【ダイハツ】 ネイキッド Part16 【NAKED】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しあわせの黄色いナンバー
DAIHATSU 【ネイキッドを応援するスレ】 NAKED
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1040488697/
DAIHATSU 【ネイキッド 2台目】 NAKED
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1056025368/
DAIHATSU 【ネイキッド 3台目】 NAKED
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1064760664/
DAIHATSU 【ネイキッド 4台目】 NAKED
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1104478817/
DAIHATSU 【ネイキッド 5台目】 NAKED
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1130454287/
DAIHATSU 【ネイキッド 6台目】 NAKED
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1137230704/
DAIHATSU 【ネイキッド 7台目】 NAKED
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1157900613/
DAIHATSU 【ネイキッド 8台目】 NAKED
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1168016178/
DAIHATSU 【ネイキッド 9台目】 NAKED
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1181383888/
テリー伊東仕様ネイキッド       
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1002652113/
■■男ならネイキッド■■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1171368213/
■■男も女もネイキッド■■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1202297939/
■■■大人も子供もお姉さんもネイキッド■■■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1218894811/
■■■おっちゃんもおばちゃんもネイキッド■■■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1242098616/
■■■貴方も私もネイキッド■■■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1271504129/
2しあわせの黄色いナンバー:2011/05/06(金) 13:33:31.42 ID:sel/bsYl
●初期・前期・後期型の違いについて

☆初期型(G/ターボG/B/その他ディーラーオリジナル)
パワーウインドースイッチがサイドブレーキ横
ハザードスイッチがステアリング付け根
助手席エアバッグ無し設定有り
初期型はGグレードのみプライバシーガラスが強制セットで、他はオプション。
内装色固定。
初期型はハイマウントストップランプが単体でオプション設定有り
(前期型からコンセント/キーフリー/ハイマウントストップランプのセット販売のみ)
ついでに言うと初期&前期のキーフリーはキーホールに専用キーカバーが
付いているので見れば一目で分かるけど後期型はカバーなくなって普通のキーホールと
区別が付かなくなっているね。

☆前期型(G/ターボG/ターボX/@1/B/その他ディーラーオリジナル)
外観上は変化無し
パワーウインドースイッチが運転席ドアへ
ハザードスイッチぱエアコンパネルへ
全車体色内装色注文可
3しあわせの黄色いナンバー:2011/05/06(金) 13:34:12.73 ID:sel/bsYl
●初期型・前期型・後期型の違いについて(続き)

☆後期型(F/ターボF/G/ターボG/GEAR)
グリル形状変更
フロントコーナーバンパー形状小変更
フロントウインカーがクリアに
リアコーナーバンパーに反射板
テールランプ形状変更
角目モデル(F)追加
AT車はコラムシフト&ベンチシート
標準ローダウンのモデル追加
インテリア変更はエアコン送風口デザインのみ

・・んで、GEAR廃止&Fスター追加後、消滅・・とこれで正解?


テールランプの形状が
前期 後期
▲   ■
○ が □
■   ■
って感じに
4しあわせの黄色いナンバー:2011/05/06(金) 13:34:53.56 ID:sel/bsYl
●色について

初期モデルは、シルバーメタリック、パールホワイト(メーカーオプション)、
ブラックマイカ、ダークオリーブマイカ、マスタードイエロー、メイプルレッドマイカメタリックの6色。
(販売初期では、前3色は内装がグリーン、後3色は内装ブラック固定。後に選択可能に)

で、マイナーチェンジ後は、
Fシリーズがパールホワイト、ダークオリーブマイカ、シルバーメタリックオパール、
シルバーメタリック、ブラックマイカの5色。
Gシリーズがパールホワイト、ジョーヌイエロー、ダークオリーブマイカ、
シルバーメタリック、ブラックマイカの5色。

2003年5月カタログでは、
シャンパンメタリックオパール、ジョーヌイエロー、ブリティッシュグリーンマイカ
パールホワイト、ディープパープルクリスタルメタリック(この二つはメーカーオプション)
ブラックマイカ、ブライトシルバーメタリックの7色。

黒系:ブラックマイカ (NAKED@1しましま仕様あり)
白系:パールホワイト
銀系:シルバーメタリック、ブライトシルバーメタリック、シルバーメタリックオパール
  (シルバー系いずれかにNAKED@1しましま仕様あり)
金系:シャンパンメタリックオパール
緑系:ダークオリーブマイカ、ブリティッシュグリーンマイカ
黄系:マスタードイエロー、ジョーヌイエロー
赤系:メイプルレッドマイカメタリック
紫系:ディープパープルクリスタルメタリック
青系:テンダーブルーマイカメタリック

以上15色のネイキッド。
5しあわせの黄色いナンバー:2011/05/06(金) 13:35:33.89 ID:sel/bsYl
●NAKED@1について

テリー伊藤プロデュースのNAKED@1
ターボXベースで専用ステッカー、専用センターグリル等の特別仕様車。
車体色はブラックマイカ固定だったかな?
ターボXベース故にATしか設定無いので逆にネイキッド指名買い派には不人気と言う皮肉なモデル。
ゼブラステッカーは貼る難易度が高くディーラー泣かせだったそうな。
マイナーチェンジと共に消滅。
200台限定でシリアルナンバーがもらえる計画だったが、総生産台数137台に止まったらしい。
6しあわせの黄色いナンバー:2011/05/06(金) 13:40:30.12 ID:sel/bsYl
スレタイは、前スレ>>975-977さん
過去スレ一覧は、前スレ>>7さん
テンプレは、前スレ>>7-11さん

間違いとか追加訂正お願い致します
7しあわせの黄色いナンバー:2011/05/06(金) 19:17:53.44 ID:u37EulUd
>>1
乙です。
8 忍法帖【Lv=6,xxxP】 【東電 86.7 %】 :2011/05/06(金) 21:45:03.24 ID:J5l0vMO5
>>1
9しあわせの黄色いナンバー:2011/05/09(月) 15:34:15.30 ID:sCHEje1q
>>1
乙イキッド
10しあわせの黄色いナンバー:2011/05/12(木) 02:35:32.48 ID:mVkl6evg
>>1
11しあわせの黄色いナンバー:2011/05/12(木) 14:23:16.28 ID:y7iIJb2V
おつあげ
12しあわせの黄色いナンバー:2011/05/13(金) 07:18:38.24 ID:7jZ2RNuB
満十歳のネイキッド
洗車機で通年洗車してきて
前風防硝子下端のゴム帯が助手席方向にズレて来て
今月遂に運転席側が20センチ外れた
どうやって直すかね
13しあわせの黄色いナンバー:2011/05/13(金) 07:25:38.22 ID:7jZ2RNuB
三度ほど車体を強打して
特にバックドアが立て付け擦れ拏音が酷かった
仕事先の駐車場が盛り土で小丘バック侵入で前傾駐車続けた
二日目でボデーの走行中拏音がほぼ解消した
参考になれば良いけど無意味か?
14しあわせの黄色いナンバー:2011/05/13(金) 09:55:07.72 ID:xyOxpxEJ
後席外して乗るのは違法?
軽くして燃費稼ぎたいです。
15しあわせの黄色いナンバー:2011/05/13(金) 11:18:57.32 ID:hNcuZ7qS
ボディのドア下の内側に向かって斜めになってる部分 の塗装が他の部分と違って凸凹してるんですけど、皆さんのネイもそうですか?
16しあわせの黄色いナンバー:2011/05/13(金) 14:30:00.25 ID:wncKywVp
フォグが付いてないネイってコーナーバンパー内にフォグ付ける為の
配線はあるのだろうか…?

後、室内の配線もあれば追加で入れたいんだけど…。
17しあわせの黄色いナンバー:2011/05/13(金) 17:52:30.14 ID:PmKt1RyR
>>16
ウチのは初期型だけど、コーナーバンパー内に配線はあります。
ただし、時期によりコネクターのオスとメスが逆のフォグがあるので注意。

室内の配線もあります。スイッチ追加するだけ。

フォグの配線はあるのにドア内に電格ミラーの配線はないんだよな・・・
18しあわせの黄色いナンバー:2011/05/13(金) 18:59:07.93 ID:wncKywVp
>>17
うちのも12年の初期型なので参考になるよ、サンクス。
そういう事なら配線張り直ししなくてもいけそうだね…。

電格も付けておいてくれれば良かったんだけどねぇ。
19しあわせの黄色いナンバー:2011/05/13(金) 20:17:54.05 ID:B7/owtZj
>>14
車検証に定員4人てなってる以上、外して走るのは違法なんじゃないかな
ていうかリアシートぐらいで燃費そんなに変わらないと思うけど
20しあわせの黄色いナンバー:2011/05/13(金) 21:27:00.90 ID:cwQjUTU7
>>14
後ろに人を乗せなければ外しておkなんじゃないの?
じゃなければ何の為に・・・w
21しあわせの黄色いナンバー:2011/05/13(金) 22:23:36.75 ID:B7/owtZj
>>20
あれって、行った先で釣りなんかやるときに外して使うためのものじゃないのかな?カタログにもそういうイメージの写真あったような
22しあわせの黄色いナンバー:2011/05/13(金) 23:56:28.63 ID:QZE+amd2
>>18
ちなみに電格ミラーの配線は、車内の足元まではある。
ドア内のハーネスが電格あり/なしで異なる。

リアシート外しの件は↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/132018/blog/179798/
23しあわせの黄色いナンバー:2011/05/14(土) 00:31:15.79 ID:RrYheG/t
ネイキッドのようにシートを取り外せる装置がついてる場合は外して走行おkだよ
もちろん後部座席に人乗せる場合は付けないとだめ

って知り合いのダイハツ整備工が言ってた
24しあわせの黄色いナンバー:2011/05/14(土) 10:28:58.49 ID:/l5cHJAK
取り外して使う時専用の足もあった気がする<リアシート

だがしかしあんなもん持って行ける釣り場は殆ど無いぞw

横付けで出来る様な堤防だけだな・・・
25しあわせの黄色いナンバー:2011/05/14(土) 23:52:09.94 ID:WpfaLgbg
配線で気になったけど、初期型って各ウインドウにスイッチ用コネクタとか
無いよねきっと・・
26しあわせの黄色いナンバー:2011/05/15(日) 03:57:42.24 ID:BxnVlshF
あるわけないです
27しあわせの黄色いナンバー:2011/05/15(日) 23:42:39.22 ID:KsbrO6yY
車検近づいて来た途端にいっせいに異常が出て来やがった… 
 
シートと天井ミシミシ、窓はカタカタ、バック中にハンドル切ればカラカラ 
 
車検は一体いくらかかるんだろう… 
 
もう発狂しそう…
28しあわせの黄色いナンバー:2011/05/15(日) 23:48:41.70 ID:fzcnLuOh
停車中にブレーキを踏んでるとエンジンルームあたりからガタガタと音がするようになった
走行中はAピラーの下ほうからコロコロと音も鳴るしいろいろと終わってきた感
29しあわせの黄色いナンバー:2011/05/16(月) 02:30:15.76 ID:Je/aNOT4
マウントヘタリかな?
30しあわせの黄色いナンバー:2011/05/16(月) 03:33:32.36 ID:IInJqn31
俺のはエアクリBOXが振動でガタガタうるさい。20M離れても聞こえる
31しあわせの黄色いナンバー:2011/05/16(月) 07:47:11.53 ID:56AirvNY
>>30
エアクリBOX止めようよw
針金やインシュロックででも縛っておけばいいんじゃないの。
32しあわせの黄色いナンバー:2011/05/18(水) 12:23:15.98 ID:RwVkVVr6
(・∀・)プップー
33 【東電 60.4 %】 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/05/20(金) 07:44:01.12 ID:SJXX6Kx3
TC 4WDで15km/Lくらい
34しあわせの黄色いナンバー:2011/05/20(金) 23:43:36.98 ID:CB0xEtoq
今更、新発売の専用パーツが出てびっくりした。
ただ、マフラーカッターだった。
35しあわせの黄色いナンバー:2011/05/21(土) 00:36:07.02 ID:ROujbZWi
>>34
なにそれ?マフラーパイプ切って爆音にするキットみたいな?
36しあわせの黄色いナンバー:2011/05/21(土) 12:56:53.30 ID:BOPGXG2h
マフラーの先っちょに付けるカッコ付けるやつ。
純正にもオプションであった。
マフラー交換で爆音になるのが嫌だけど
見てくれだけは何とかしたい人の為の物。
37しあわせの黄色いナンバー:2011/05/21(土) 15:41:17.12 ID:ulWmqszY
後期ターボMT シルバー 8万km
大事にしてくれる人が嫁にもらってくれるといいなぁ。
38しあわせの黄色いナンバー:2011/05/21(土) 20:26:35.25 ID:WYtJ+8yE
最近なんか挙動が妙だなと思ってたら左前ブレーキが固着してる模様。
ホイールとローターがキンキンしてた。あぁさっさと直さなくっちゃだわ。
39しあわせの黄色いナンバー:2011/05/22(日) 19:50:12.33 ID:cziT8zKY
>>38
うちのも左フロントのブレーキ固着したっぽい…
いくらかかるかなぁ。
40しあわせの黄色いナンバー:2011/05/22(日) 20:23:10.90 ID:/MXsPchG
>>39
私もこの前修理したばっかり。
フロント左右OH、シール交換で
17000円でした。
41しあわせの黄色いナンバー:2011/05/23(月) 00:00:15.12 ID:DBVFW+vC
最近の軽にないガッチリとした外観が気になって、中古車購入かんがえてたんだけど…ここのスレ読んでる感じだと辞めといた方が無難でしょうかね〜?
42しあわせの黄色いナンバー:2011/05/23(月) 01:23:54.17 ID:KA7H+ZCg
>>40
情報ありがとう。診てもらうときの参考にします。
わりと頻発してるのね。
43しあわせの黄色いナンバー:2011/05/23(月) 01:32:18.03 ID:824hisNp
生産終了してからそこそこたつからねぇ
ガタピシうるさくても故障しまくりでもネイキッドの形が大好きだ、愛してると言ってもいい
ってぐらいだったらいいパートナーになるかもね
44しあわせの黄色いナンバー:2011/05/23(月) 18:26:33.36 ID:JGx88N23
>>41
最終型でも平成15年式だしねぇ…。
でも、今時の他の車には無いデザインとコンセプトだから
こういう感じが好きな人は一発で気に入ると思う。



俺がそうだった(´・ω・`)
45しあわせの黄色いナンバー:2011/05/24(火) 08:00:40.83 ID:KE49DO7v
程度の良いネイキッドを探す
分解整備・全塗装までやると五十万円じゃ足らないか?
リストアし易い車だと思う。
トヨタ社謹製デリボーイはリストア車ばかりになってるしね。
46しあわせの黄色いナンバー:2011/05/24(火) 11:46:36.98 ID:nruHtFwV
>>38
早く処置しといた方が良い
右前がなったが車検のついでと思い、自分でキャリパー押し広げて騙し騙し乗ってたら左もなりやがった事があるw
結局左も騙しryで車検まで乗ったけど

>>41
なに、右折首振りと前面に盛大に流れてくる雨水とブレーキ固着さえ気にしなければ何とかなる
デザインに惚れた以上これは仕方ないw

>>45
NA・AT・FFなら程度良いのはまだあるかも?
MTの条件になっただけでも程度良いのはキツそうだった<デラ中古部門
47しあわせの黄色いナンバー:2011/05/24(火) 13:40:08.31 ID:y6jN+WqD
前期後期のチェンジを除けば、これ一代でモデル終了したから、あんまり見た目では古さを感じないってのもいいね
もちろん中身は年数相応に傷んでくるからメンテちゃんとしなきゃ、ってそれはネイキッドに限ったことじゃないけど
48しあわせの黄色いナンバー:2011/05/24(火) 17:03:42.19 ID:6HuN+J6C
狙い目はエンジンメンテなんてしていない
年寄車の低走行だ。エンジンはリビルト載せ替え前提で
白煙でも吐いてるのを探せば格安で車体のしっかりした車が手に入る。
エンジン載せ替えて極上車の出来上がり。
車体さえしっかりしてれば、あとはどうにでもなる。
2年前に出会った愛車だが車体10万エンジン20万車検3万で
33万で手に入った。ちなみに走行6.5万だった。
49しあわせの黄色いナンバー:2011/05/24(火) 21:12:08.78 ID:E7O6S+tp
JBエンジン積めたら幸せなんだけどなー
50しあわせの黄色いナンバー:2011/05/24(火) 22:26:33.37 ID:6HuN+J6C
デラで暇ついでに聞いてみたら頼まれればできるって
言ってた。もちろん公認までだそうだ。
世の中にはそれなりに存在するらしい。L752と762
51しあわせの黄色いナンバー:2011/05/24(火) 22:55:18.17 ID:M1G0+Wmt
L762にしたいな…いくらかかるのだろうか
金が貯まるのが先か壊れるのが先か
52しあわせの黄色いナンバー:2011/05/25(水) 06:46:00.53 ID:LI8PQ8R0
カクカクシカジカのCMをちょっと文字って…

ナレーター:『カクカクシカジカ四角いMAX ネイキッド出た』
カクシカ『ダイハツぃへ』


てか、燃費等はMAXとほとんど同じだったなあ…

四角いムーヴがコンテなら、四角いMAXはネイキッドだと思う。
53しあわせの黄色いナンバー:2011/05/25(水) 07:15:44.03 ID:h8EZQ0Zj
ムーヴ・コンテは
丸型ライトと独立ウインカー、リヤコンビランプ模様替で
コンテ・ネイキッドに化けれます?

ドアグリップは貧相だけど
54しあわせの黄色いナンバー:2011/05/25(水) 14:44:05.51 ID:N2c8R2Us
ネイキッド乗りならこの車はツボだと思うよ。
僕は欲しいよ。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200609/05/91/a0036991_9424356.jpg
55しあわせの黄色いナンバー:2011/05/25(水) 14:54:18.30 ID:R0X0M5SJ
>>54
いらねえw
後ろのボットン便所用換気扇がいい味だしてるなw
56しあわせの黄色いナンバー:2011/05/25(水) 17:25:58.26 ID:EaXkbRci
以前から気になってたドア下の錆をスプレー缶とかヤスリ買って来て補修してみた。 
 
 
 
結果:案の定『改悪』になってしまった(泣) 
 
塗装面の段差が激しくてツギハキみたいになってみすぼらしいwww まだ錆の方が目立たなかったよwww



57しあわせの黄色いナンバー:2011/05/25(水) 17:38:14.56 ID:VmG0eDUx
>>56
また一段と愛着が沸いたね
お互い末永く可愛がってあげよう
58しあわせの黄色いナンバー:2011/05/25(水) 21:57:34.65 ID:MNPTlYGW
整備書ほすぃ・・・ヤフオクの高い・・・
59しあわせの黄色いナンバー:2011/05/26(木) 05:17:05.90 ID:vFjSRrx/
>>54
ミラ ウォークスルーバンとかミラ ミチートとかいう改造版か?
60しあわせの黄色いナンバー:2011/05/27(金) 18:03:34.54 ID:W/l/i+9J
(・∀・)
61しあわせの黄色いナンバー:2011/05/27(金) 23:33:38.50 ID:B62NCpT8
MT・NA・4WD・走行距離84000kmの初期型シルバー買いました!
100km/h超えだすとタイヤの接地感がなくて怖いです。
タイヤが155/65/13インチで純正より幅が狭いためでしょうか?
62しあわせの黄色いナンバー:2011/05/28(土) 01:39:18.66 ID:ohl6IqX/
>>61
自分も現在は155のタイヤはいてるけど、接地感は165と変わんないよ

…もしかして軽自動車は初めてかい?
多分100キロ以上でサスがしなやかに動く軽はほとんどないぞ
6361:2011/05/30(月) 13:27:35.65 ID:jjIal5oS
>>62
旧規格の軽自動車(平成元年式のミラ)は乗った事あります。
新規格の軽ということと、過去スレでリミッターまでスピード出す人もいたので、100km/hでももう少し安定するのかなと思ったのですが・・・
ありがとうございます。
そんなに高速乗るわけではないので、ネイキッドには満足してます
64しあわせの黄色いナンバー:2011/05/31(火) 11:23:47.90 ID:iI5oeS+b
ネイキッド・ターボに
石橋プレイズ履かせているが、
アカワqまでは平気だぞ。
それより、時60q以上はドアミラー、タイヤノイズ、
時速80q以上は全面風切り音がやかましい。

ラジヲすら聴きにくい。
65しあわせの黄色いナンバー:2011/05/31(火) 11:30:44.95 ID:Xwmdy+LB
3t0km?
66しあわせの黄色いナンバー:2011/05/31(火) 13:48:37.17 ID:9At22zSJ
>>65
ヒント:ケータイ
67しあわせの黄色いナンバー:2011/05/31(火) 17:52:51.22 ID:/aDkO0jl
>>64
カッ飛ばしてて聞き取りにくいからカーステの音量上げて、信号で止まったら今度はカーステの音が煩いもんな


68しあわせの黄色いナンバー:2011/05/31(火) 23:54:48.42 ID:DlPuuFtr
それわかるわー 
 
速度に合わせて音量が変わるオーディオつけたい
69しあわせの黄色いナンバー:2011/06/01(水) 12:11:10.04 ID:z5f91+/a
時々窓が開かなくなります。
70しあわせの黄色いナンバー:2011/06/01(水) 14:33:20.09 ID:UBn2ndaH
友人の汚れたOD色のネイキッド、超かっこよく見えて悔しい…
71しあわせの黄色いナンバー:2011/06/01(水) 20:52:27.21 ID:q652PJL7
次期ネイキッドを発売を待っているんですが、、、
ダイハツからはイースが聞こえてきましたね。
72しあわせの黄色いナンバー:2011/06/01(水) 21:16:34.82 ID:k63x34np
イースはカッコ悪いよ。
ネイキッド復活して欲しい。
73しあわせの黄色いナンバー:2011/06/01(水) 21:43:39.98 ID:RL4XQZaw
復活するのならば車体を一回り大きくして
1リッター位のエンジン積んで欲しい。
タイヤは二回り位大きくして欲しい。
74しあわせの黄色いナンバー:2011/06/01(水) 22:58:16.19 ID:H67KzPEJ
イースの画像見たけど、MINIだな
75しあわせの黄色いナンバー:2011/06/02(木) 01:48:19.92 ID:vDmOYG/z
バスケットは発売しないのかな?
ネイキッド海苔なら欲しいと思うよ。
76しあわせの黄色いナンバー:2011/06/02(木) 17:11:22.88 ID:6aEdZShA
バスケット割といいね
でもちょっと男には甘すぎな感じ
適度なゴツゴツ感がネイキッドの魅力だからな
77しあわせの黄色いナンバー:2011/06/02(木) 18:05:43.42 ID:e9se/2u3
ショーモデルだったら、MUD MASTER市販してほしかったな
78しあわせの黄色いナンバー:2011/06/02(木) 18:30:51.77 ID:vgRa4VmO
お前等、別にネイキッドじゃなくてもいいんだね
ふ〜ん
79しあわせの黄色いナンバー:2011/06/02(木) 20:06:35.86 ID:e9se/2u3
より魅力的なクルマがあれば、それを選ぶ可能性はゼロではないよ、誰だってそうじゃないの?
もちろん今はネイキッド以外は考えられないけど
80しあわせの黄色いナンバー:2011/06/03(金) 00:40:27.17 ID:mzoXEG05
これカッコイイね。
http://g-art.up.seesaa.net/image/085.JPG
81しあわせの黄色いナンバー:2011/06/03(金) 01:38:08.09 ID:CT+vdAP3
ネイキッドとは関係ない話だけど←(ここ重要)
一生一緒に生きていこうと約束した現在の嫁、正直別れたいわw
82しあわせの黄色いナンバー:2011/06/03(金) 16:50:02.84 ID:CzEIUPTG
>78
そりゃそうだよ。 ただこの10年ネイキッドより
いいデザインの車が出てないってだけさ。 

>80
ガンプラ感覚w
これ実車? 撮影した写真データに着色してるんだよね??
83しあわせの黄色いナンバー:2011/06/03(金) 17:15:37.33 ID:sk4AYav0
取り敢えず
ムーヴ・コンテの中改良で
ブラックピラー省略、
フロントメッシュグリル丸型2灯、
バンパー左右分割スリーピース、
リアランプ下側拡大、
ポリエステル床張、撥水シート地、
の、半商用型ムーヴ・コンテN出しましょう。

カクカクシカジカ裸踊りをみたいし。
84しあわせの黄色いナンバー:2011/06/03(金) 17:32:47.26 ID:n7PsH6yY
デザインもあるけれど、
最近の軽のフットパーキングブレーキとコラムシフトが肌に合わない
85しあわせの黄色いナンバー:2011/06/04(土) 12:09:36.47 ID:sgy14+6x
86しあわせの黄色いナンバー:2011/06/04(土) 14:54:41.66 ID:X40HnezX
スズキじゃねーよ
87しあわせの黄色いナンバー:2011/06/05(日) 02:43:39.48 ID:vzeCumqQ
>>85

G-127ってなに?
88しあわせの黄色いナンバー:2011/06/05(日) 12:49:30.84 ID:TfxO0dMs
>>87
多分雰囲気出しの為のナンバー(所属とか形式とか)かと。
ググったけど大した物が出なかったし。

ググってピルとか南部鉄の風鈴とか出てきてワロタ。
89しあわせの黄色いナンバー:2011/06/05(日) 18:02:00.02 ID:iY+XVUzI
NA4WDのLegalis K外したんだけどいくらかで売れないかしら・・・
90しあわせの黄色いナンバー:2011/06/05(日) 22:22:05.89 ID:d0ZXSAqs
ハンドル切った時に、カラカラなる症状が出てそれを修理に出した人いますか? 
 
おりましたら、いくらかかったか教えて下さい。
91しあわせの黄色いナンバー:2011/06/06(月) 02:55:14.11 ID:yM+hPL3r
>>90
ドラシャブーツが破けてるとか。

しばらく走るとクラッチペダルがギシアンし始めるのなんじゃらほい。
92しあわせの黄色いナンバー:2011/06/06(月) 08:59:15.32 ID:N7q66ZSo
なぜドライブシャフトブーツとクラッチ?なの?
93しあわせの黄色いナンバー:2011/06/06(月) 10:10:15.84 ID:0SplK5Ph
ドラシャブーツ破れると、中のグリスがなくなってアウタージョイントのベアリングがむき出しになる
ハンドル切るとそのベアリングがこすれるというか、当たる音がカラカラと
一番いいのはジョイントごと交換、予算なければブーツのみ交換
94しあわせの黄色いナンバー:2011/06/06(月) 10:11:10.59 ID:KkPY9spd
>>90
普通にハブベアリングじゃないの?
片方五万くらいじゃね
95しあわせの黄色いナンバー:2011/06/07(火) 00:14:56.48 ID:rxYa0YVE
MTの中古車探してるんだけど、住んでる地域(兵庫)だとあんまり無いな。
14万キロ走行の15.8万円てのがあったけどどうだろう。
96しあわせの黄色いナンバー:2011/06/07(火) 10:05:42.87 ID:VXIIIijn
>>95
今ちょうどオクに出してます
神奈川なので遠いですけど良かったら見てみてください。
97しあわせの黄色いナンバー:2011/06/07(火) 11:47:58.14 ID:X8Fd0JWa
10万越えはさすがに手を出したくない
9895:2011/06/07(火) 12:48:26.32 ID:4dmaeTSM
>>96
神奈川から2件出てるようですが、車検H25年の方でしょうか?
陸送で4.5万ほどかかりますが、興味あります

>>97
そうですよね・・・
99しあわせの黄色いナンバー:2011/06/08(水) 20:18:11.24 ID:eFdlz6gw
MTのターボ車でよければ乗り換えを検討中。
12万キロは走っている中古車です。
中古で2年前に買ったけど昨年にクラッチOH、エンジンマウントの交換
などしてあります。
HDナビもついています。

調子も良く、400km走って30Lほどの給油です。
維持費もかからずパワーもあり(軽の割には)満足しているけど
片道40kmの通勤に変わりそうなので一回りでかいのに乗り換えようかと
思っている最中なんだけど。
100 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/08(水) 22:06:50.22 ID:0F9p4/Ph
記念に100をいただきます
101しあわせの黄色いナンバー:2011/06/08(水) 22:26:52.40 ID:TftucO0e
じゃあ今の内に

>>750>>760
おめでとう!
102しあわせの黄色いナンバー:2011/06/10(金) 03:46:13.81 ID:lggx9CTu
車検の見積もりしてもらったら7.8万円くらいで済みそう。
追加ありませんように。
103しあわせの黄色いナンバー:2011/06/10(金) 03:54:42.92 ID:lggx9CTu
中古でMTだとあまりないみたいだけど、
新車買う人と中古買う人だとMTとAT買う人の比率違うの?
それともMTのが壊れ易いの?
104しあわせの黄色いナンバー:2011/06/10(金) 13:35:08.76 ID:nW5ZozrR
>>102
自分は修理も含めてだが、13万超えたorz
まだまだ乗りたいから、ここ下手にケチらず行くとしよう
105しあわせの黄色いナンバー:2011/06/13(月) 17:55:56.94 ID:pbYchp4I
(・∀・)
106しあわせの黄色いナンバー:2011/06/13(月) 20:56:29.62 ID:qdQVJlkK
やっぱりクラッチペダル〜ワイヤーのギシギシ治らんわ〜
デラで観てもらったけど分からんかったションボリ。
107 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/13(月) 22:35:25.29 ID:o28Xvo/h
test
108しあわせの黄色いナンバー:2011/06/14(火) 00:44:26.95 ID:3xAOl8o9
>>106
バイクに乗ってたときは
http://www.youtube.com/watch?v=ceNLz9PxkxY
こんな感じで注油してたけどなあ
109しあわせの黄色いナンバー:2011/06/18(土) 12:24:34.37 ID:+hp2CKs6
今日オイル交換したんだけど、交換前にゲージ見てみたらびっくり仰天  
みそっカスみたいなのがつくだけで液体が全くついてないじゃないか 
 
とりあえずドレン外してみたら出るには出たけどどう見ても1L以下 
 
ちゃんと5千K毎に交換してたし普通に走ってたのになぜ
110忍法帖:2011/06/18(土) 12:28:18.16 ID:+hp2CKs6
test
111忍法帖:2011/06/18(土) 12:31:45.48 ID:+hp2CKs6
オイル交換したんだけど交換前にゲージ見てみたら、みそみたいなカスがつくだけで液体が全くつかないじゃないか  
 
とりあえずドレン外したら出るには出たんだけど、どう見ても1L以下…  
ちゃんと5千K毎に交換してたし、異常も無く普通に走ってたのに何故…
112しあわせの黄色いナンバー:2011/06/18(土) 14:29:39.60 ID:Hldj2vsF
オイルが燃えたんだろう。エンジンキてるね
113しあわせの黄色いナンバー:2011/06/18(土) 19:37:26.98 ID:ZVO5H7KZ
シビアコンディションだったんじゃないかな?
114しあわせの黄色いナンバー:2011/06/18(土) 21:16:54.87 ID:eadd8Cng
ダンゴムシ好きだったら社名もダンゴムシにしやがれ

食事中にダンゴムシの映像を超アップで見せられて嘔吐した!

ダイハツみたいな不愉快なCM平気で流す三流企業の車なんか絶対一生買わない!

新車買っても車ん中にダンゴムシうじゃうじゃ沸いて事故車っぽい
115しあわせの黄色いナンバー:2011/06/18(土) 23:16:07.02 ID:JvtSeehj
ダンゴ虫って江戸時代日本にいなかったって知ってた?

最近オイル交換したら
ゲージ超えちゃった
どうやって抜こうか思案中。
116しあわせの黄色いナンバー:2011/06/18(土) 23:54:43.17 ID:Hldj2vsF
ネイキッドを初めてオイル交換しようとした時、間違ってATオイルを抜いてしまいDレンジに入れてアクセル踏んでもカラ吹かし状態
二回目は何を勘違いしたのかオイルを3g入れてしまい、しかも時間がなく急いでたのでゲージも確認せず出発
4000rpm以上まわしたら2スト顔負けの白煙吹きまくりで後続車大迷惑

そんな相棒のネイキッドも今年で8年目12万キロ。まだまだ現役です
117しあわせの黄色いナンバー:2011/06/19(日) 00:16:17.04 ID:TL51W+WV
>>115
上抜き用のポンプを使う。
ポンプ使うと楽だよ。汚れないし。
118しあわせの黄色いナンバー:2011/06/19(日) 08:39:33.47 ID:grgGHNPk
>>113 
 
毎日、短距離移動とか急坂を登ってるから多分それかもしれないですwww  
次から3千Kで交換してみます。
119しあわせの黄色いナンバー:2011/06/19(日) 12:38:11.68 ID:grgGHNPk
>>116 
 
え、3L入れちゃだめなの!? 
 
俺が買う前の整備手帳見てみたら前回交換量は2.5Lでその前が3.0Lだったんだけど…  
 
 
俺が交換したとき2.25Lしか入らなかったんだけど(笑)年々減ってくもんなの?
120しあわせの黄色いナンバー:2011/06/19(日) 13:39:02.74 ID:TL51W+WV
>>119
全部抜けるとは限らないし、エレメント交換時でも量は変わる。
普通はゲージ見ながら入れると思うけど。
121しあわせの黄色いナンバー:2011/06/19(日) 17:28:11.92 ID:grgGHNPk
>>120 
 
エレメント分も下がってくるんだと思ってましたorz  
 
ゲージは見ながらやってました。
122しあわせの黄色いナンバー:2011/06/19(日) 17:59:35.59 ID:IP3H9OU7
前期乗ってるけど、オイルは2.1リッターくらいでしょ。エレメントも替えて2.3リッターくらいか
123しあわせの黄色いナンバー:2011/06/20(月) 01:29:52.36 ID:I3KK3LJL
サービスマニュアルには

オイルパン FULL/LOW 2.2/1.4
全容量        2.6

と書いてあるから、はかり方(地面が平らかどうかなど)で結構差が出るかも。
124 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/20(月) 22:50:56.56 ID:9SeHQVTd
>>118
いやいやw それがシビアコンディションwwwww 釣りですかwwwwwwww
125しあわせの黄色いナンバー:2011/06/22(水) 15:31:26.45 ID:B8ZFIhP+
カーゴスペースの段差が地味にきついっすな。
合板と板で上げ底でも作ってフラットにするか。
126しあわせの黄色いナンバー:2011/06/22(水) 16:35:59.82 ID:E1H4UEXA
本来はスペアタイヤスペース。発泡スチロールを取ると・・・
127しあわせの黄色いナンバー:2011/06/23(木) 01:00:50.21 ID:8s5JBosL
発泡スチロールとってもスペアタイヤきっちり収まらないよ(泣)何かいい方法ないかな?
128しあわせの黄色いナンバー:2011/06/23(木) 07:14:19.26 ID:C/O9FaHT
ネイキーに乗り出して5年目突入〜100キロくらい出すと白煙はきまくりです
129しあわせの黄色いナンバー:2011/06/23(木) 13:23:30.73 ID:a6Jcf/oY
130しあわせの黄色いナンバー:2011/06/24(金) 17:07:26.98 ID:3lcXy7f1
今車に乗ったら、後部座席の足元に水溜りが…
雨漏り?
131しあわせの黄色いナンバー:2011/06/24(金) 20:58:23.69 ID:eWwxNwct
>>130
昨日自分のネイキッドも助手席の足元に水溜まりがあるの発見したw
豪雨の中走ってたからか?
132しあわせの黄色いナンバー:2011/06/28(火) 06:36:57.89 ID:PCvAH6GQ
登録平成13年
ネイキッドメモリアルエディション シルバー
走行距離65000キロ
燃費リッター14キロ
あと7年乗るつもりです。
133しあわせの黄色いナンバー:2011/06/28(火) 16:34:44.56 ID:UWsuXd+w
暑い。カーゴスペースの天板出来上がった。
あとは小物入れ用に蓋くり抜いて土台兼小物入れの枠作って
パンチカーペット貼って。道のりは長いな。

http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan219151.jpg
134しあわせの黄色いナンバー:2011/06/30(木) 03:51:01.83 ID:7Np9G/pe
こんばんは、
ネイキッドのロアアーム交換て簡単に出来ますかね?
こないだボールジョイントブーツを交換してみたら
左ボールジョイントに少しがたがあったもので交換しなきゃ
と思っているのですが根元が簡単に外れるか疑問でして
整備工場に頼むか自分でやるか思案中なのです。

安全第一で専門家かな〜
部品ディーラーにたのみに行くと
色々言われそうだな。
135しあわせの黄色いナンバー:2011/07/01(金) 13:53:05.41 ID:f2IzHa/2
O2センサ壊れて出費覚悟してたら今は社外品で安いのあるね。5000円で済んだわ(笑)
136しあわせの黄色いナンバー:2011/07/01(金) 16:57:41.56 ID:t08PX6ih
天井の張り替えチャレンジしてみたいなぁ。
リベット外せば天井外せる?
137しあわせの黄色いナンバー:2011/07/01(金) 19:42:08.02 ID:Sngsjk56
天井は前席側はミラーと室内灯、後ろも室内灯辺りでねじ止めになってた気がする。
138しあわせの黄色いナンバー:2011/07/04(月) 10:55:05.24 ID:u/lZ1Ml8
カーナビの購入を検討しています。
インダッシュだと低い位置にあるので見にくい気がします。
オンダッシュだと前方の視界が狭くなりそうですけど、どっちがいいでしょうか?
139しあわせの黄色いナンバー:2011/07/04(月) 17:47:04.07 ID:SXzR7XWv
そりゃもうあんたにしか決められないなあ。
より嫌な方を却下だよ。
140しあわせの黄色いナンバー:2011/07/04(月) 17:59:23.78 ID:uY4MIdyj
5インチクラスのPNDをダッシュ真ん中に置いてるけど視界は問題ないよ
141しあわせの黄色いナンバー:2011/07/04(月) 19:05:50.46 ID:QNiyvPSy
走行中リアハッチあたりからジリジリ?チリチリ?みたいな音がずっとする。 
 
うるさいからリアハッチの金具調べてたら誤ってロックをかけてしまった… 手じゃ戻んないし鍵を回しても何故か戻らない(笑)  
 
ヤケクソでそのままドア閉めたら1回目は閉まらなかったけどロックは解除になって、2回目無事に閉まった。 
 
もう何なの?この車
142しあわせの黄色いナンバー:2011/07/04(月) 19:41:27.44 ID:ByYfPZTV
>>141
いや、そういうもんじゃね
143しあわせの黄色いナンバー:2011/07/04(月) 21:08:45.28 ID:KYXIopHb
>>141
リアハッチの内側に鉄板がビス留めされてるけど
二箇所ぐらい留められてない箇所(オプションのフック用?)があるはず
適当なネジ買って締めればビビリ音はなくなる
144しあわせの黄色いナンバー:2011/07/07(木) 17:53:09.19 ID:X/rwDkE+
(・∀・)アメダ!
145しあわせの黄色いナンバー:2011/07/07(木) 22:06:16.38 ID:vZPujPHd
コラムAT車に乗ってる人に聞きたいんだけど、
Dに入れたレバーの角度ってどんなもん?
目線からインダッシュナビ隠れちゃったりしないかしら。
146しあわせの黄色いナンバー:2011/07/07(木) 23:39:52.97 ID:4Dtf8w9U
自分のはインダッシュナビではありませんが
どのレンジに入れても2DINコンソールの部分は隠れませんよ
147しあわせの黄色いナンバー:2011/07/08(金) 08:30:53.10 ID:5lpTRKCZ
>>146
さんくす
148しあわせの黄色いナンバー:2011/07/11(月) 18:29:05.33 ID:TPCi3Uyd
エンジン死にかけて買い換えるか徹底的に修理するか悩んだけど
斜め上結論でJB-DETスワップ依頼してきた
一ヶ月はかかるらしいが、一ヶ月もwktkしてたら俺死ぬんじゃね?
149しあわせの黄色いナンバー:2011/07/11(月) 18:49:46.68 ID:v1k0GUW8
>>148
おおー完成したらぜひ報告してくれ!
つかこのスレ初じゃないかJBスワップw
150しあわせの黄色いナンバー:2011/07/11(月) 19:13:42.61 ID:50uvTAdT
>>148
まずは1ヶ月生き残るんだ!

後、報告楽しみにしてます。
151しあわせの黄色いナンバー:2011/07/12(火) 17:52:13.05 ID:1lQ6wXz6
>>148
みんカラでは見かけたけど詳しくは知らないんだよねJBスワップ
どこで依頼したの?いくらくらい?
152しあわせの黄色いナンバー:2011/07/12(火) 22:04:15.07 ID:Q7CaIAWX
みんカラの人も頼んでた、コペンの純正タービン加工なんかやってるトコ
他にも頼めばやってもらえそうなトコはあったけど、スワップ実績のあるトコにお願いしました
MOVE用JBにコペンタービン・ナンバー取得まで全部お願いして、予算は一応60みてる
基本ノーマルのエンジンにタービン、夏の茄子次第で+αの予定
一旦廃車にして改造・公認車検取得の流れ

タコメーターは気筒数の違いで正しい回転数が出なくなるらしい
ミラなんかだと流用できるけど、ネイキッドは無理なんだって
タコの出るデジタルメーターを装着してるから対応できるけど

死ぬかと思ったけど、レンタカーがボロすぎてちょっと萎えた
早くネイに乗りたい
153しあわせの黄色いナンバー:2011/07/13(水) 09:45:13.84 ID:iSHWzVa5
買ってから初めての夏だが、エアコン効かなすぎで笑ったw

風量をあげようとつまみを回しても
1を基準に、2→1.2倍くらい、3→1.5倍くらいの風量しかでねぇ。
そのくせ音だけは盛大に鳴りやがる。
…どこかで風がもれてるのかorz
今週末、買ったところへ持っていくことにする。

ちなみに先週末はエアコンつけるより窓を開けたほうが涼しかったw
154しあわせの黄色いナンバー:2011/07/13(水) 13:26:03.14 ID:oC9UYGwB
俺のネイはエアコンつけてると時々 
 
 
プシューーー(結構長め)ーーーって鳴る(笑)
 
爆発したら怖いからエアコンは使ってない
155しあわせの黄色いナンバー:2011/07/13(水) 13:51:49.40 ID:FbGpM7u0
風量というよりもエアコン自体効きが悪い
2000年に新車で買ったときからそうだった
156しあわせの黄色いナンバー:2011/07/13(水) 16:59:17.17 ID:lCwsPtrL
そうなのかな。
俺のネイキッドは10年目だけど、主観でしか言えないが実用レベルで十分効くよ。

最低月1でコンプレッサーの電源入れてたのが良かったのかも。
157しあわせの黄色いナンバー:2011/07/13(水) 18:52:05.13 ID:Ma+OZCct
9年11ヶ月で20万キロ突破記念カキコ

消耗品以外の交換やトラブルは16万キロで、ラジエーターのパンクとトランスファーからのオイル漏れ

あと、最近マニホールドに亀裂が入ったらしい
158しあわせの黄色いナンバー:2011/07/13(水) 20:27:19.06 ID:tQOWanK7
>>155
うちもそう。ミレニアム年に車来たけど、最初からエアコンの効きは、?って感じ。
軽てこんなもんなのか?て思ってた。
めったにエアコン使わない方だけど、さすがにこの暑さにゃマイるし。
だから雨の日以外でエアコンつけるときは青のMaxにして使ってる。勿体無いけどさ
159しあわせの黄色いナンバー:2011/07/13(水) 20:52:17.56 ID:/WZKCDI4
エアコンは確かに弱いと思う
冷却パイプに保冷シートみたいなの巻けば変わるかな?
160しあわせの黄色いナンバー:2011/07/13(水) 22:16:08.67 ID:rEr4nvzD
エアコン弱いのも、らしいといえるのがまた困る
161しあわせの黄色いナンバー:2011/07/13(水) 23:30:42.23 ID:8PxrHrk1
おまえらエアコンなんか使うなよ節電しようぜ
162しあわせの黄色いナンバー:2011/07/14(木) 08:33:11.61 ID:NYI/nwi0
久々にエアコンつけたら臭ぇw
163しあわせの黄色いナンバー:2011/07/14(木) 23:30:29.07 ID:gLnGXIeJ
>>162
それはネイの加齢臭だ!
>>148
レポよろ

オレの白ネイキッドも10歳
何があってもおかしくない年頃
長持ちさせたいものです。
164しあわせの黄色いナンバー:2011/07/15(金) 12:55:06.35 ID:tHpUbBC5
エアコンのスイッチ入れてて、信号待ちとかで停まるとコンプレッサーのスイッチが切れるのは仕様?
発進と同時(1000回転位)
にカチッとなるからちょっと気になってた
165しあわせの黄色いナンバー:2011/07/15(金) 16:54:19.31 ID:6PgwFvQq
>>164
サービスマニュアルによると「エアコン カット制御」でさまざまな条件で
エアコンの調整をしているらしい。
166しあわせの黄色いナンバー:2011/07/18(月) 01:18:00.52 ID:fwttcs24
マフラーのエンドパイプが根元から折れた。
167しあわせの黄色いナンバー:2011/07/18(月) 06:02:10.87 ID:ZEbVY2RA
いきなりガランガラン音がして何事かと思うよね
部品代8295円
168しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 01:39:03.42 ID:VwdslL64
(・∀・)
169しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 22:48:16.68 ID:4LvoQadb
前乗ってた車がフルオート温風仕様、普段仕事で乗ってる車が非冷房だとネイキッドレベルの冷房でも天国w


170しあわせの黄色いナンバー:2011/07/25(月) 17:37:17.20 ID:adASBRZv
ネイキッドのホーンは一つですか?社外に変える場合は低音と高音どっちつけるべきですか?
171しあわせの黄色いナンバー:2011/07/25(月) 18:00:40.26 ID:aOFqw1EG
>>170
ネイキッドはホーン1つ。
片方だけ付けるよりリレー付きの線も買って両方付けた方がいいと思う。
172しあわせの黄色いナンバー:2011/07/25(月) 21:33:07.99 ID:lvT6l6R+
>どっちつけるべきですか?

お好みで、としか
173しあわせの黄色いナンバー:2011/07/26(火) 00:30:40.63 ID:HJBVVG2m
両方つけるのがイイと思う。
リレーのいらないのもある。普通にヨーロピアンって感じで鳴る。
むかし昭和のミラに付けようとして、リレー噛ませて両方付けたが
パワー不足で船みたいな音がしてた。であきらめて片方ずつつけたが
船よりひどい音色だった。なんかのうめき声みたい。
で両方付けて鳴らさずに過ごした。
174しあわせの黄色いナンバー:2011/07/29(金) 13:55:49.68 ID:ofBYgjXU
JBスワップ、もう暫くかかりそうなんだけど
距離走ってて高速もよく使ってたので駆動系もえらいことになってて
そっちに費用を取られてタービン加工どころの話じゃなくなっちゃった

ミッションオイル漏れでミッション割ったら、5速ギアの山が半分ぐらいしか残っていない状態で
店の人に、この道20何年でここまで消耗してるのは初めて見たって電話で言われてしまった
1〜4速は未確認ながら、約18万キロ走ってることを考えて程度の良さそうな中古ミッションに載せ換え
エンジンマウントは余裕で死亡・交換など
タービンもコペン用+タービン加工は諦めて、ムーヴ用をそのまま使って、ノーマル状態からスタートになりそう

社員の茄子下げて役員報酬はがっつり上げてる社長うぜえ
175しあわせの黄色いナンバー:2011/07/30(土) 13:46:24.37 ID:VmyzbwNj
最近、3000回転での息継ぎが目立つようになった・・・
何が原因でしょうか?
176しあわせの黄色いナンバー:2011/07/30(土) 18:16:41.25 ID:8jBe6EeD
純正のドリンクホルダーって
皆使ってる?
177しあわせの黄色いナンバー:2011/07/30(土) 18:29:48.84 ID:hG2e+Dqx
>>175
AT?かな
基本交換しなくていいって聞くけど、素人だから分からんw
178しあわせの黄色いナンバー:2011/07/30(土) 19:04:10.15 ID:a0bjfhWR
>>175
EF-VEなら可変バルブの故障かもしれない
リコール箇所なんでもしかしたら無料で修理してくれるかも
179しあわせの黄色いナンバー:2011/07/30(土) 23:42:17.53 ID:KAnxmXkX
>>176
純正ホルダーは過積載で壊れて
丸型ダクト装着可折畳ホルダーを左右装備
1リットル紙パックでも平気だぜw
180しあわせの黄色いナンバー:2011/07/30(土) 23:43:57.53 ID:KAnxmXkX
カップホルダーは二代目ムーヴの圧勝だなぁ
181しあわせの黄色いナンバー:2011/07/31(日) 00:54:16.86 ID:gOb+Dfme
中古購入考えてるんだけどみんななに色に乗ってる?
ダークオリーブが気になってる
182しあわせの黄色いナンバー:2011/07/31(日) 01:20:26.64 ID:pWx8T11Q
くろー
183しあわせの黄色いナンバー:2011/07/31(日) 03:12:28.03 ID:jJ6lHvJN
>>176
あのセンター下にある可動式の2つ缶用のですよね?使ってますよ。
場所的に500mlのペットボトルかロング缶、100均ダイ●ーで買った蓋付きゴミ置きか、
アロマイルミ置きに、でしか使ってないですが…
基本、真ん中のエアコン窓と運転席右側に折り畳み式の紙パックが置けるヤツをつけてるので、
そこを使うことが多いですね。
184しあわせの黄色いナンバー:2011/07/31(日) 03:15:27.34 ID:jJ6lHvJN
>>181
ダークオリーブマイカです。ドアノブは木目調。日のあたり具合によって色が違うように見えるので楽しくて飽きないです。
―by.10年乗り
185しあわせの黄色いナンバー:2011/07/31(日) 08:33:52.01 ID:8ZZ0OteK
ドアスピーカーとヘッドユニットを
今更ながら自分で入れ替えた
パナソニックのポケットナビ(中古)に併せて総てパナ(中古)
CD-R・MDロング未対応でまた入れ替えなど低能ぶりが欝
186しあわせの黄色いナンバー:2011/07/31(日) 20:05:15.69 ID:2xEGyL/A
>>176
使ってるが灰皿側は500mlのペットボトル入れると灰皿が使えなくなるのが難点
まぁ1人で乗ってる時ははライター側に入れときゃ無問題だが、ツレ乗せた時に邪魔になる


>>181
黒に乗ってる
購入時に特にこれでなきゃダメ!な指定は無いが、出来れば黒か緑とデラ中古部門でお願いした 

187しあわせの黄色いナンバー:2011/07/31(日) 21:43:37.37 ID:BoH3B1BN
>>181
自分はパールホワイトです。
中古で買うときオリーブかこれで探したら、希望の仕様があったのがパールだったもんで
オリーブ見る度に「オリーブもいいなあ」と思うけど、逆にオリーブ買ってたら「パールもいいなあ」って思うんだろうなあ、と
188しあわせの黄色いナンバー:2011/07/31(日) 23:03:30.34 ID:jabKqnDr
オリーブが好きだったけどパールホワイトが一番飽きない色だね。
ネイキッド海苔じゃないけど、今はパールホワイトが好きだよ。
189しあわせの黄色いナンバー:2011/07/31(日) 23:07:40.80 ID:gOb+Dfme
オリーブがいいけどネイキッドってハズレの色ないよね
状態と色とトータルで考えて探してみよう
190しあわせの黄色いナンバー:2011/07/31(日) 23:29:27.83 ID:8tjoR/pE
>>181
オリーブ。

二台並ぶと軍用パトロール感でうっとり。
191しあわせの黄色いナンバー:2011/08/01(月) 06:25:03.23 ID:SEMArkVH
>>80>>85
いいなあ!純正色ももちろんいいけど、こういうプラモ的な遊び方もネイキッドにすごくあってる気がする!!
192しあわせの黄色いナンバー:2011/08/01(月) 22:25:51.31 ID:/a/fanL8
ネイに155/80R13履かせたら干渉しちゃうかな?
193しあわせの黄色いナンバー:2011/08/02(火) 00:41:53.75 ID:vjRFJI1d
>>192
ハンドルをいっぱいに切るとちょっと当たる。
194しあわせの黄色いナンバー:2011/08/02(火) 11:12:38.92 ID:zEENNHv9
>>193
やっぱそうですよね…フル乗車時も怖いし素直に65にしときます
ありがとうございました
195しあわせの黄色いナンバー:2011/08/03(水) 00:01:11.53 ID:5Edh6UgY
時々だが運転席側窓を開けようとパワーウインドーのスイッチを操作したら後部ドアの窓を開けてしまうのは漏れだけだろうか・・・


夜の漁港で車内で仕掛け作ってる時に、ポリさんにちょっとええかな?された時に後ろを開けてしまったのは恥ずかしかったw
196しあわせの黄色いナンバー:2011/08/03(水) 06:04:07.29 ID:g0oG3q7e
>>195
大丈夫、オレもだw
3年経っても今だにやるwww
197しあわせの黄色いナンバー:2011/08/03(水) 08:08:34.12 ID:5322uBh8
>>195
8年乗ってもよくやるよw
198しあわせの黄色いナンバー:2011/08/04(木) 01:56:33.55 ID:rKlnVx77
10年乗りだけど、まだたま〜にやってしまう時あるよ。
…で駐車してキーロックかけてから、リア窓開いてるのに気づいた時マジ焦ったー
あと晴れ日にちょっと急停車かけたら、前日の雨でウチの車だけ例の滝流れして、
反対車線の人から「わ!」て顔された事がorz,,,
199しあわせの黄色いナンバー:2011/08/04(木) 12:25:16.33 ID:X4zXdAly
運転席用のパワーウインドウのスイッチが壊れたっぽい…
カバーがカパカパ浮いてスイッチが押せない

これって交換かなあ?いくらぐらいするんだろ
200 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/08/04(木) 16:35:21.33 ID:AVzwK++y
>>199
ヤフオクで部品買ったほうが安いかも
201しあわせの黄色いナンバー:2011/08/05(金) 01:08:37.73 ID:yu/RkCZU
今でもオクにけっこうパーツ出てるもんなあ。
202しあわせの黄色いナンバー:2011/08/05(金) 19:41:11.03 ID:I5el5lx7
車検の代車乗ってる時に窓開けようとしてセンターコンソールに手をやってしまい 
 
『スイッチがねぇぇぇっ!!』と叫んだことあるのは俺だけじゃないはず  
 
203しあわせの黄色いナンバー:2011/08/06(土) 00:21:21.10 ID:uxUYQrC3
すまんがそれには共感できない。理由は言うまでもないか

多分自分だけだと思うけど、走行中にエアコンのスイッチをブラインドで押そうとしたら間違ってハザード押してしまった事がある
後ろの車に少し不審がられたよ…
204しあわせの黄色いナンバー:2011/08/06(土) 02:51:54.30 ID:UyiOnvuY
あるある!・・・と言いたいけど、どれもないなw
205しあわせの黄色いナンバー:2011/08/06(土) 13:08:10.39 ID:EBnu800w
初期型はハザードスイッチの位置が遠いのがなぁ…
風量と風熱を手動でカタカタ回すやつだけど、
みんなこの暑っつい中、どの位置まで風熱回してるんだろ
206しあわせの黄色いナンバー:2011/08/06(土) 23:07:50.70 ID:Qw/neBs5
>>205 
 
風量とかは弄っても全然涼しくならないから常にOFF 
 
エアコンは涼しくはなるけど、燃費が気になるし振動が酷くなって壊れるんじゃないかと心配になるから常にOFF  
 
よって窓全開で充分
207しあわせの黄色いナンバー:2011/08/07(日) 12:57:43.88 ID:7C9qLgwK
>>205
おれも初期型99年式
風量は2だね。
208しあわせの黄色いナンバー:2011/08/07(日) 15:06:32.72 ID:jOI9FQQ6
 3ヶ月前にマジカルギア純正オプション山盛り、走行距離75,300kmな
H12年式L760Sを&陸運費用込\648Kで買ったっす。先輩方宜しくっす。

 初めての車で10年選手ってどうなの?と思ったんだけど、今後出回るのは
どんどん少なくなっていくだろうなって思って、ネイキッドに決めた。
後悔してない。

 で、夏になったら燃費が12.5km/l→8.5km/lに激落して焦ったんだけど、
そんなもんすかね? クーラーよりは窓を開けて扇風機を使う方が
多いんだけど。
209しあわせの黄色いナンバー:2011/08/07(日) 15:06:39.20 ID:IuZy9icg
>>196-198
やっぱやってしまうよねw


>>205
後期型ですが、風量1・急な上り坂以外エアコンONですな 
MTだがNA故に流石に上りはキツい
210しあわせの黄色いナンバー:2011/08/07(日) 16:09:05.90 ID:KV+yfslf
>>217
ネイキッドに限らず、普通じゃないと思う
211205:2011/08/07(日) 20:31:07.83 ID:GUJZPtY3
みなさんレスありがとうございます。

>>206
風量いじってもウルサくなるだけなんですよね〜。確かに燃費気になるんですけど、振動もね… 
去年までは割と窓全開でしたけど今年は心折れてエアコン使っちゃってます。

>>207
あ♪一緒ですね。風量は2ですか、ふむふむ。でも風音が結構するんですよね。。
後部座席に冷風が行きづらいため、ブルーゾーンの冷温チャンネル?は常に横向にしてます。
前席だけは冷えるので勿体無いですよね。

>>209
急な上り坂は確かにツラいですね。パワーなくて…。ATですがうちも長い上りとかではエアコンOFFにしちゃいます。

…うちでは車内にポータブル扇風機つけまくってます。
ネイキッドにはいっぱい思い出も詰まってるし愛着があるので当分は手放せそうにありません。
これからも大事に乗り続けていきたいものです。
212しあわせの黄色いナンバー:2011/08/07(日) 20:50:21.89 ID:svhTYkme
>>210>>208 へのレス
携帯で見てたらおかしくなってた。失礼
213しあわせの黄色いナンバー:2011/08/08(月) 02:44:09.62 ID:vNRMXcy7
おれんちのは風量1で十分冷えるんだよなあ。振動もないし。2000年型で新車から乗ってる。
パイプに断熱材巻いてるからかしら。
214しあわせの黄色いナンバー:2011/08/08(月) 10:30:38.38 ID:EX++6B+D
窓も開けすぎると空気抵抗が発生して燃費が悪くなるとか何とか・・・



まぁそれでなくても空気抵抗の塊みたいなスタイルだけどねw
215しあわせの黄色いナンバー:2011/08/08(月) 12:19:50.38 ID:o9jRAAAr
空気抵抗のせいなのか120からベタ踏みでも加速しなくなる
216しあわせの黄色いナンバー:2011/08/08(月) 17:35:09.90 ID:rHA9ZByP
>>214
エアコンの代わりに自然風取り入れるのであれば、むしろ燃費は良くなるんじゃないのw


>>215
軽には軽のアクセルの踏み方あるからね。
一回ベタ踏みして、半分くらい戻してまたベタ踏みするとただのベタ踏みよりは加速すると思うよ。
(ギアがシフトダウンする為)

後は日頃エコ運転しててそんなにエンジン回さないと加速悪くなるから
定期的に2速固定してレッドゾーン近くまで回すとエンジンが蘇るよ。
老人所有の車がアクセル踏んでも回転数上がりにくいのはその為w

2速固定でも80kmは出るから場所は考えなくちゃいけないけどw
217しあわせの黄色いナンバー:2011/08/08(月) 18:24:47.21 ID:cwhKQFhC
>>215
二駆NA、エアコンON
平坦路じゃこれが限界かな?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYuoGyBAw.jpg
218しあわせの黄色いナンバー:2011/08/08(月) 18:49:33.28 ID:cdz2f6rk
>>217
ATかな?
MTだと4駆エアコンONでもメモリ無いところまでいける
219しあわせの黄色いナンバー:2011/08/08(月) 19:01:44.02 ID:cwhKQFhC
>>218
ATっス
やっぱMTの方が伸びるねぇ
ゲームもそーだしw
220しあわせの黄色いナンバー:2011/08/08(月) 23:45:02.86 ID:LdrGv3Tb
OBD2で車両状態を把握すべく、いろいろ調べてメーカーにも問い合わせたけど
H12なL760Sだと、「実績なし、恐らく動かない、試装品としての貸し出しはやってない」
といってくる。

EF-VEだと×ってことは確認済で、H13のL750SでEF-DETの場合はOKらしい。

誰かH12なL760S、EF-DETで、OBD2接続機器付けている人います?
221しあわせの黄色いナンバー:2011/08/09(火) 12:21:06.80 ID:SIRU3Vln
>>216 
 
>>215ですけどMTです
222しあわせの黄色いナンバー:2011/08/09(火) 17:33:32.24 ID:QcPIx3le
L750S改の車検証のFAXキタ
ノーマルEF-DETがノーマルJB-DETになっただけなのにテンションMAX
盆明けの引取までこのテンションだったら死ぬ

もやし生活\(^o^)/ハジマタ
223しあわせの黄色いナンバー:2011/08/09(火) 19:34:16.20 ID:Je/V1DnS
>>221
マニュアルは分かりません、さーせん。。
224しあわせの黄色いナンバー:2011/08/10(水) 19:15:24.50 ID:NS6TMeXS
車検でバッテリー交換持ちかけられたー。
BOCHの良さめなの載せてたから、どうせ換えるなら同じクラスのがいいなと
ディーラーでは断ったが、やっぱ早めに交換した方がいいよね。
225しあわせの黄色いナンバー:2011/08/11(木) 12:28:13.60 ID:2ak4T6zY
車検から戻ってきて一週間後くらいに空気圧みたら2,2あればいいのが3近く入ってた(爆) 
 
どおりで加速が良くなったり燃費がよくなったり 
コーナーで全然食いつかないワケだ  
 
新人がやったんだな。きっと
226しあわせの黄色いナンバー:2011/08/11(木) 18:21:52.71 ID:Mtn8k7vl
高速乗ると(往復400キロ程度)エンジンオイルがオイルパンとT/M辺りから垂れる
クランクのオイルシールが逝ったか?
T/M上にもオイルが溜まってたりする

とりあえずシュアラスターループのエンジンストップリークを入れてみた
効果ありますよーに
227しあわせの黄色いナンバー:2011/08/11(木) 20:09:53.11 ID:dB9pyEIC
>>224

 BOSCHっていうとHTSS-55B19L?
 俺もバッテリー交換でパナのcaos(N-55B19L)と迷ったけど、
パナの方が安かったから、そっちにした。
 でも効果は良くわかってない……
228しあわせの黄色いナンバー:2011/08/13(土) 09:25:33.89 ID:+oOj6KNq
JB-DETに載せ換えてwktkして人ウラヤマシス。
KF-DETとかには載せ換えできるんかなぁ?無理?
229しあわせの黄色いナンバー:2011/08/13(土) 10:08:31.78 ID:R8PwXb1w
おいおい、エンジンスワップなんて
無理を通すぐらいのつもりでやるもんだろ?



ごめん、オレ何も知識が無いんだった
230しあわせの黄色いナンバー:2011/08/14(日) 01:44:02.47 ID:nsOvgBCl
19万キロの中古を去年かって約1万キロのりました。
(2001年式、4WD)
フロントは、中古の1万キロ使用と言われたものをヤフオクで
リアは、新品を入れ替えました。
フロント、リアとも純正です。

他の軽とかよくわかりませんが、乗りごごちが硬いんです・・・・
個人の体感は、人によってちがいますが、みなさんのはどうですか?
ネイキッドってサスが硬いですかね?
希望は、ビッツやフィットのように柔らかいがいいです。
20万キロだから他に他の部品がへたっているのかな・・・
231しあわせの黄色いナンバー:2011/08/14(日) 02:51:12.38 ID:bXHSNKu3
さて、ここで問題です
フロントとリアの何を入れ替えたのでしょうか
232しあわせの黄色いナンバー:2011/08/14(日) 03:59:00.75 ID:IQlYVZuj
>>230
シートの事でいいんでしょうか?勝手な解釈で間違えてたならごめんなさいですが。。
私はネイキッドを新車で買ってかれこれ10年以上乗ってますが、
たしかにサスは他車乗りしたあとに自分のネイに乗るといつも固くかんじます。
逆に自車に慣れてる分、他車のが緩すぎてしまいなんか違和感ありなんですが。
シートもそぅ… あのままだと長時間走行にはあまり向かないな。とは思います。
自分なりに色々敷いて今に至ってますが…
(○○工業のオーストリッチカバーを付けて、夏はさらに蒸れ防止にと備長炭チップ入りクッションシートを使用中)
233しあわせの黄色いナンバー:2011/08/14(日) 05:14:17.50 ID:jlvG8Yar
いやタイヤだろ
軽はそんなもん
とりあえず前後を入れ替えてみて
余裕があればショック交換すればちょっとはマシになるかも
234しあわせの黄色いナンバー:2011/08/14(日) 05:17:42.43 ID:jlvG8Yar
読み返してみたらサスに思えてきたw
235しあわせの黄色いナンバー:2011/08/14(日) 05:41:47.30 ID:A7VG3MUv
>>230
ショックアブソーバだけか
サスペンション同時替えかしらんが
ネイキッドサスはロングストロークかつ固めだと思う
若いサスは堅い分コーナリング限界が穏やかだが
緩くなるとロングストローク分不安になる(実際変わらないかもしれんが)

YRVスレにユーロサス替え談話あって
確か8万キロでカヤバか純正新品に交換
ダイハツは固くて不愉快とかカキコあった
236しあわせの黄色いナンバー:2011/08/14(日) 05:50:50.21 ID:A7VG3MUv
=235
今読み返したら純正ショックが悪いらしい
まあ十年10万キロのサスは
劣化間違い無かろう
237しあわせの黄色いナンバー:2011/08/14(日) 05:58:40.88 ID:A7VG3MUv
二代目表ムーヴL900系
代車で使ったがサス柔らか
騒音も押さえ気味だったと記憶

私の記憶が正しければ
ネイキッドは敢えて硬サスペンション
遮音材控えめの設計という事になる
238しあわせの黄色いナンバー:2011/08/14(日) 16:45:44.81 ID:JnjNAkj4
239しあわせの黄色いナンバー:2011/08/14(日) 23:51:23.07 ID:nsOvgBCl
230です。
すいません・・・・ショックを交換しました。
エンジンマウントは、3個新品に交換済みです。
タイヤも去年新品にしています。

結構、道路の段差とかゴツゴツ感じるので、他のブッシュなのか
足回りの系をリフレッシュしたら、マイルドかつコンフォードに
なるのかと思いましたか、所詮は軽なので、どうなのかと・・・・
新車の頃は、知らないので、これが仕様ならインチUPしたら
最悪だなと・・・・
240しあわせの黄色いナンバー:2011/08/15(月) 08:45:07.69 ID:292VkWf9
さっき洗車行ってきたんだけど助手席ドア下に身に覚えのない大キズ発見… 
 
犯人は大体見当つくけどもうどうにもならんしな 
食欲なくなった
241しあわせの黄色いナンバー:2011/08/15(月) 08:47:23.30 ID:w6gy35BW
サスやブッシュは新品にしたら大抵は硬くなるんじゃね
242しあわせの黄色いナンバー:2011/08/15(月) 14:45:10.47 ID:ubq+MuRP
>>239
ネイキッドの海苔味が好みじゃないということか?
YRVやネイキッドはダイハツ色が強い。
ムーヴ系はトヨタ好みの味付けというか?

タイヤを新型エコタイヤに替える以外は止めた方が良い。
ネイキッドキャラクターはそんなものだ。
243しあわせの黄色いナンバー:2011/08/15(月) 14:47:19.44 ID:mNp8ld8Q
>>239
そのゴツゴツが体のどこで感じるかから見極めるべきだ。
尻からなのか手からなのか耳からだけなのかとか。

ちなみにネイキッドってダイハツの中でもストロークも長く
柔らかいと思うが・・・グネグネな感じ。
同年代ムーブと比較するとしまりがないイメージだが。
244 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/08/15(月) 14:51:19.63 ID:iU+7Vapp
イグニッションコイルが一本死んだんで三本全部交換したよ
プラグ交換は前にやったまんまだけど、減ってないからそのまま
燃費悪化してたけど今までで一番燃費が良い
ちょっと出費が痛かったけど三本交換して良かったなと思う

245しあわせの黄色いナンバー:2011/08/15(月) 15:37:27.99 ID:LIYZQ116
ネイキッドは乗り心地は硬めの印象はあるが、意外とフニャチン足回りだと思う


普通車でダウンサス入れただけみたいな感じ

246しあわせの黄色いナンバー:2011/08/15(月) 20:56:48.66 ID:YM93quno
うーん,硬いと思ったことはないなあ。
247しあわせの黄色いナンバー:2011/08/16(火) 10:10:06.91 ID:R57q+iSf
硬いどころかフニャフニャのフワフワだと思うんだが…
248しあわせの黄色いナンバー:2011/08/16(火) 10:14:54.50 ID:372XSNWP
ネイキッドにしか乗ったことないから良く分からん、とりあえず柔らかいのか
(半日使用の車検代車しか知らないし)
249しあわせの黄色いナンバー:2011/08/16(火) 10:52:48.77 ID:gf3gKf5p
トラクション抜けまくりだから、リアショックだけ交換したい
250 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/08/16(火) 11:04:34.12 ID:qE+cqhQ3
足回り交換、スタビライザー追加したけどエンジンマウントはやってないな
エンジンマウントの交換って幾らぐらい掛かるの?
251しあわせの黄色いナンバー:2011/08/16(火) 16:52:30.73 ID:0KPVfouW
>エンジンマウントの交換
フロント・・・簡単
サイド・・・・タイヤ外せば出来る
リヤ・・・・・エンジン吊らなきゃ出来ない
252しあわせの黄色いナンバー:2011/08/16(火) 20:13:00.66 ID:R57q+iSf
>>251
フロントとロワーレフト?なら交換できるのか
\4150と\3850なら安いな
253しあわせの黄色いナンバー:2011/08/16(火) 22:44:30.80 ID:m66I1ULG
横置きエンジンのマウントを交換しようと
部品を注文したが車が古すぎて一か所しか在庫がなく
他は供給終了して入手不可だった。
あきらめてその一個だけ交換したが
あきらかに振動が減っていた。
以来、とりあえず簡単な部分だけ交換して様子を見るようになった。
全交換必要なときもあるが許せてしまう場合もある。
254しあわせの黄色いナンバー:2011/08/20(土) 03:18:52.33 ID:xbon/tq2
(・∀・)
255しあわせの黄色いナンバー:2011/08/20(土) 04:01:58.37 ID:0g0Dbn/x
なんか最近下り坂で停車中にATレンジをPからRに入れようとするとすごい固いんだけど
何なのこれ?
256しあわせの黄色いナンバー:2011/08/20(土) 09:39:41.25 ID:Hp49Y072
もともとそういうもんだよ
257しあわせの黄色いナンバー:2011/08/20(土) 18:41:46.56 ID:f7m2CME5
しかし、なんでこんなにカッコいいんだろう
258しあわせの黄色いナンバー:2011/08/20(土) 20:47:34.85 ID:rjBxzsQB
もともとそういうもんさ
259しあわせの黄色いナンバー:2011/08/20(土) 21:24:29.18 ID:IEE6AIOV
ハマー仕様にしたいお
260しあわせの黄色いナンバー:2011/08/20(土) 23:35:32.54 ID:0APXmRx/
ハマー仕様いい感じだお





タイヤするけど
261しあわせの黄色いナンバー:2011/08/21(日) 00:12:07.00 ID:mGpdENrp
バリバリのハマー仕様はちょっと恥ずかしいので
ハマー風のフロントキットはないでしょうか
262しあわせの黄色いナンバー:2011/08/21(日) 01:05:33.12 ID:1xSGUXXr
ちびハマーかわゆ(*´ω`*)
263しあわせの黄色いナンバー:2011/08/21(日) 04:13:43.52 ID:1m5H0AKW
おまえらハマーハマーってw
ネイキッドのありのままの姿がいいんだろうがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!

欲を言うと1500ccクラスのネイキッドがあれば最高w
264しあわせの黄色いナンバー:2011/08/21(日) 13:16:28.40 ID:VERZ5PoY
>>263
ジムニーのシェラみたいな位置づけですね。
ネイキッド自体がもうないけれど、ありのままの前期デザインで1500クラスが出たら、
即買います。
265しあわせの黄色いナンバー:2011/08/21(日) 13:57:13.79 ID:OLEyeQdO
>>263
人と違うふうにするのもいいもんだよ
初期型NA6万キロかったった
シガーにレーダーの電源刺すとジュースホルダー使えねぇ・・・
266しあわせの黄色いナンバー:2011/08/21(日) 13:59:03.50 ID:B6Bn5BTs
ネイキッドって名前が猥褻だから女性団体から抗議受けて生産終了に追い込まれたってホント?
267しあわせの黄色いナンバー:2011/08/21(日) 15:09:31.54 ID:VB9a+IMX
単純に売れなかったからでしょ。コストもかかるし
268しあわせの黄色いナンバー:2011/08/21(日) 15:40:24.11 ID:5DW0WmwX
>>266
そんな理由ならバイクも・・・
269しあわせの黄色いナンバー:2011/08/21(日) 16:26:42.19 ID:uCYpzxB8
L752S引き取ってきたよ
雨なんで大人しく帰ってきたけどジェントルでレーシーだった
レポはもちょっと後で
270しあわせの黄色いナンバー:2011/08/21(日) 18:50:44.96 ID:WDJk39RQ
>>266
ネイキッドは結構コスト掛かった作りしてるよ〜
271しあわせの黄色いナンバー:2011/08/21(日) 20:40:10.05 ID:MunFdre3
>>267
当時色々雑誌みたけど、値引きもあまりしてくれない(できなくて)強気な車だった印象…
272しあわせの黄色いナンバー:2011/08/22(月) 16:08:08.40 ID:DB5Ce8qZ
ジープみたいな形してますけれど、4WDはフルタイムだよね(´・ω・`)?
273しあわせの黄色いナンバー:2011/08/22(月) 16:55:50.75 ID:xxirW5y9
>>272
フルタイム?なのかな
ビスカスカップリング4WDってやつだった気がする
274しあわせの黄色いナンバー:2011/08/22(月) 17:15:50.14 ID:f7/6rNxY
フルタイムだけど
ビスカス式のいわゆる生活4駆
275しあわせの黄色いナンバー:2011/08/22(月) 17:31:50.07 ID:f7/6rNxY
ちなみに下の3-1の方式
【四駆】4WD総合スレッドPart.12【AWD】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1309693675/
276しあわせの黄色いナンバー:2011/08/24(水) 15:23:44.32 ID:uYuFGymK
ナス食いたい(・∀・)
277しあわせの黄色いナンバー:2011/08/24(水) 20:36:12.78 ID:/BGJTatr
この車欲しすぐる・・・
こんな欲しくなった車はいつ以来だろう
中古車のいい玉少ないね
278しあわせの黄色いナンバー:2011/08/24(水) 21:39:47.21 ID:OQIFN/cr
フロント左キャリパーのピストン固着した
ブレーキ引き摺って走行後のホイールがメッチャ暑いw
279しあわせの黄色いナンバー:2011/08/24(水) 23:28:10.37 ID:q/3G5LKy
自分のもそうだったんだけど、なんで左ブレーキばっかり固着するんだろうね?
構造とか?
280しあわせの黄色いナンバー:2011/08/25(木) 00:10:40.34 ID:jVv/G+EY
路肩のほうが水たまりが多いんでないかと
勝手に判断している。
281しあわせの黄色いナンバー:2011/08/25(木) 02:05:01.00 ID:F6wL33eq
最近この車たくさん見るけどお手頃で手に入るの?
いろんな色が走ってて見てると楽しい
282しあわせの黄色いナンバー:2011/08/25(木) 02:39:34.40 ID:BmuSh4Ot
なんでネイキッド(笑)系乗りって馬鹿とクズしかいねーの?
自分が乗ってるバイク以外は認めない!っつー考えのチショーばっかだよな(笑)
やけにビクスクを敵視する様とか、滑稽の極み(笑)

何が走りを意識(笑)だ、どうせ直線でしか飛ばせねーのによ(笑)
283しあわせの黄色いナンバー:2011/08/25(木) 02:47:01.53 ID:awkrm5wv

.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< すんませんすぐ片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)=
-=   / /⌒\.\ ||  ||〃〃∩ _, ,_
  / /    > ) ||   || ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
 / /     / /_||_ ||  `ヽ_つ ⊂ノ
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
284しあわせの黄色いナンバー:2011/08/25(木) 02:50:32.11 ID:1i17bXcD
車はネイキッドでバイクもネイキッド乗りの俺としては釣られそうなコピペだw
285しあわせの黄色いナンバー:2011/08/25(木) 06:27:26.84 ID:iZJaEqJW
>>279>>280
オレも道路の構造上、左側に水溜りが発生し易いからだと思う
あとシングルピストンは手伝ってくれるピストンがいないから固着し易いねぇ

とりあえずキャリパー外してブーツ捲ってスリールーセン吹きかけて、シャコ万でピストン戻す→ブレーキ踏んでピストン出すを何回か繰り返して固着取った
(ブーツに穴空いてたw)
成功したかの確認は走行後のホイールの熱さで(左右で温度比べたり)

ヤフオクには右キャリパーばっかり出品されてるのねw
でも偶然にも同じ年式の左キャリパー見付けて落札した
ブーツ交換するより手軽に直せるわ
286しあわせの黄色いナンバー:2011/08/25(木) 14:15:00.30 ID:aAtIA1AV
>>282 
 
NA・MTで峠攻めてますが何か?
287しあわせの黄色いナンバー:2011/08/25(木) 17:01:26.85 ID:yM6WWAii
そういやバイクにもネイキッドタイプってのがあるのねぇ…。
一瞬何事かと思ったわ。


>>286
何気に背高い車だし横転もあるから無理しないようにね。
288しあわせの黄色いナンバー:2011/08/25(木) 17:29:36.67 ID:d2frUlso
この車で攻める気にはなれんわ。

そんな事よりも上のほうでエアコンの風量が少なすぎ!とか言ってた者だが、
買ったところに持っていったら「あー詰まってるね」だってw
フィルター交換してもらったらエアコン効きすぎ…もっと早くに見てもらえばよかったorz
289しあわせの黄色いナンバー:2011/08/25(木) 18:50:22.40 ID:g4Wgilml
この前のL752の人はガンガン攻めてるのかな?
レポ聞きたい
290しあわせの黄色いナンバー:2011/08/25(木) 20:03:15.11 ID:MboeZgdJ
特にここは聞きたいってとこある?
291しあわせの黄色いナンバー:2011/08/25(木) 21:49:34.06 ID:t4I7RuYz
ワイパーアームの塗装ハゲとかどう?
292しあわせの黄色いナンバー:2011/08/25(木) 22:06:43.71 ID:JRBKsseq
余裕で汚いけど致命的にハゲてはないよ
600kmぐらい走ったし、詳細は明日以降にでも
293しあわせの黄色いナンバー:2011/08/25(木) 22:19:18.84 ID:WHVwQ/LO
暇だったんでフロントウインドに撥水コートしてみたんだけど、水滴がきれいに流れていかないね。
下から1/3くらいは下に向かい、上2/3は上に向かってく。
ボディーが角ばってるからかな?
294しあわせの黄色いナンバー:2011/08/25(木) 22:40:46.05 ID:1i17bXcD
>>293
あの角度だとちゃんと流れないよな
160キロぐらいだすと凄い勢いで流れて行くけど、今度はワイパーが風圧でビビってちゃんと捌けないから結局見えないorz
295しあわせの黄色いナンバー:2011/08/26(金) 16:29:41.64 ID:EzDgc9kC
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1948548.jpg
L752S化
エンジン周りL152ムーヴ ECUコペン用 剥き出しエアクリ以外ノーマル を基本に
ミッション劣化によりミラアビィ用に交換
エンジンマウント交換・ラジエーターホースその他交換
要するにノーマル三発がノーマル四発になった程度

EF-DETとの比較(あくまでも主観
エンジンルームの収まりは良い むしろスカスカになった印象
アイドリングはめっちゃ静か 振動がない シフトノブ揺れない 運転席足元のパネルがビビらない ジェントル!
ゼロ発進は少しだけ弱い エアコンONでも1500も回せば余裕で発進できるけど
アイドリングからでも粘るEFと同じようにミートするとエンストしそうになる
296しあわせの黄色いナンバー:2011/08/26(金) 16:40:28.20 ID:EzDgc9kC
発進してしまえば特に低速が弱いとは感じない
2000台からブーストはかかってるが、3000辺りからぐぐっと加速感を体感できる
以降は非常に滑らかに7000ぐらいまで回る

ミッションを交換したおかげか、ぐにゃぐにゃだったシフト操作がカッチリしてる
アクセルの踏み込みに対してブーストの効きが速い
大きく踏み込むとブーストは0.9程度まで上がり、以降0.8台で安定 タレない

中速域〜120ぐらいの加速はくたびれたEFと比べると完全に上だと思う
しかし130以降はそんなに違いを感じないかも 風圧に負けてるような感じ
乗る度に軽く回るようになってきてるので、もう少し走れば印象が変わるかも
とりあえず153までは確認
297しあわせの黄色いナンバー:2011/08/26(金) 16:52:43.27 ID:EzDgc9kC
EFだと120以降エンジンが呻くようにやかましいけど、JBめっちゃ静か
むしろ風きり音・ロードノイズの方が耳に付くぐらい
四発回ってるって音は心地良い
剥き出しエアクリはシュゴーシュシュシュシュプシュルルルとやかましいけど、ちょっとテンション上がる レーシー!

問題点は、純正タコが常に高目の数値を出すので
7000も回せば純正は余裕でレッドゾーンに突入していて、わかっちゃいるけどちょっと心臓に悪いこと
後付メーターで純正を隠そうかと思ってる

燃費 タンク一回分の満タン法にて、11.4
そこそこ踏んで走った結果だから、これ以上悪くなることはないと思う

とりあえずこんなもんかな?
298しあわせの黄色いナンバー:2011/08/26(金) 16:58:18.47 ID:EzDgc9kC
とりあえずネイキッドに一ヶ月以上乗れてなかったのもあって、めっちゃ楽しい
やかましいの嫌いなのでノーマルマフラーのままだけど
四気筒の音は個人的に脳汁でまくり ちょっとマフラー交換したくなったり

先々は予算の都合で断念したECUやらタービンやらやりたいね
299しあわせの黄色いナンバー:2011/08/26(金) 23:25:21.36 ID:KvnOqwLh
乙です
いいなーJB
300しあわせの黄色いナンバー:2011/08/27(土) 00:20:33.81 ID:ui4mZNaq
そろそろ次の車を考える時期なんだが
欲しい車がない。
おまいらどうすんの?
301しあわせの黄色いナンバー:2011/08/27(土) 04:49:37.28 ID:lnCL5NLm
正直最近FIAT500がすんげー気になってる
いやまだまだネイキッドを降りるつもりは微塵もないがな!
302しあわせの黄色いナンバー:2011/08/27(土) 07:33:13.78 ID:p/x9r/sA
そこで二台持ちですよ
303しあわせの黄色いナンバー:2011/08/27(土) 07:37:23.63 ID:RVW+tpRf
タイベル換えてあと3年は乗れる
304しあわせの黄色いナンバー:2011/08/27(土) 19:47:07.01 ID:xLupOXIJ
なるほど。2台持つっていうのもアリか。
おれはミニクラブマンが気になってる。
しかし仮に万が一今日ネイキッドが壊れて
直しようがないとなったらMRワゴンを
買っちゃうかも。
305しあわせの黄色いナンバー:2011/08/27(土) 20:44:42.16 ID:yGUnxlCW
>>300
同じダイハツで、ソニカたんが欲しい
306しあわせの黄色いナンバー:2011/08/27(土) 23:38:28.68 ID:+Fya84pd
>>298
うらやましいですね。

>>301
>>305
目にとまるクルマが自分とかぶっていて、笑えました。
昔日本にパブリカっていう空冷2気筒800ccのクルマがありました。
そういうテイストのクルマが出てくるといいなあ。

>>302
自分は古いレガシイと古いネイキッドの2台持ちですが、1台に絞り込めるほど惚れられる
クルマがないんですよねえ。
1500ccクラスのネイキッドがあれば即買います。
307しあわせの黄色いナンバー:2011/08/28(日) 19:46:28.65 ID:vZKW3WDf
ネイキッドって
エンジンもATもムーヴと同じで車重も同じなのに
燃費は明らかにムーヴより悪いよね
どうしてなのかな
308しあわせの黄色いナンバー:2011/08/28(日) 21:16:15.72 ID:YrLFiUoc
空気抵抗
309しあわせの黄色いナンバー:2011/08/29(月) 04:13:59.34 ID:ufef1v56
自分のネイキッド(NA・AT)は平均17キロぐらいなんだがムーブってどのくらい走るの?
ちなみに高速走ると13ぐらいまで落ちるw
310しあわせの黄色いナンバー:2011/08/29(月) 08:26:49.45 ID:unS3pet6
ネイキッドが駄目になったらラッシュかビーゴを買おうかと思ってる
311しあわせの黄色いナンバー:2011/08/29(月) 08:29:46.34 ID:bgm7EDUF
カクシカコンテじゃダメなんですか?
312しあわせの黄色いナンバー:2011/08/29(月) 19:16:24.14 ID:AuDPvMPH
誰かハマーを縮小コピーしてくれ
313しあわせの黄色いナンバー:2011/08/29(月) 19:30:26.64 ID:b4i4vum0
コンテが丸目ライトにならないかなと思って待ち望んでる。
このままだとうちの次車はMRワゴンが最有力候補。
314しあわせの黄色いナンバー:2011/08/29(月) 21:01:21.62 ID:2vTnsXgX
>>313
丸目好きなら旧型ラパンLもいい車だよ。
質のいい中古探せば10年以上乗れるよ。
315しあわせの黄色いナンバー:2011/08/29(月) 21:38:31.01 ID:2vTnsXgX
なんで丸目の車が激減してるの?
丸目が大好きなのに。
316しあわせの黄色いナンバー:2011/08/29(月) 21:55:08.29 ID:2vTnsXgX
317しあわせの黄色いナンバー:2011/08/29(月) 23:08:18.72 ID:umYYTnn0
318しあわせの黄色いナンバー:2011/08/29(月) 23:21:35.08 ID:b4i4vum0
>>316
それほんとに発売されるんですか?
軽トラっぽい丸目のヤツもモーターショーに
出てたよね?
319しあわせの黄色いナンバー:2011/08/29(月) 23:44:03.68 ID:BoL8P8gx
>>317
かっけーwwwww
320しあわせの黄色いナンバー:2011/08/30(火) 07:51:21.06 ID:VRr5hO2/
>>317
これ、車高上げてんの?
321しあわせの黄色いナンバー:2011/08/30(火) 12:07:16.44 ID:K4QgTN3m
>>320
車高はノーマルです。
322しあわせの黄色いナンバー:2011/08/30(火) 20:04:05.94 ID:t32NddWE
[○三D三○] (・∀・ )
323しあわせの黄色いナンバー:2011/08/30(火) 20:37:43.16 ID:ywsq7GQ7
 すみません、自分のL760S(MT)のことでどなたか相談に乗ってもらえない
でしょうか。昨日から自分の車に2つの変化が出てしまいました。

・低速〜中速でもリミッターがかかるような状態
 ギアを2nd/3rd/4thいずれかの状態で、アクセルを踏み回転を2Krpmから
上げて加速している際、数秒置きに加速が衰える現象に陥っています。
リミッターがかかるような感じです。
 ギアをNにして空噴した場合は特に違和感無く回転します。

・音の変化
 前述の症状が出ると同時に、以前よりエンジンの音が小さく&
マフラーからフィ〜〜ンというやや高めの音が大きくなりました。

 マフラーには以前から排気音高音化:ホイッスルみたいなものを
付けていましたが、この音が聞こえ始めたのは昨日からです。

--

 一応ディーラーにも相談するつもりですが、先週一週間ほど
ディーラーにメンテ(さび止め塗装&ユーティリティソケット装備)に
出した後でこの症状へ陥りました。そのため、不信感がありまして、
先にこちらで書かせてもらった次第です。

 どなたか似た症状に陥ったことのある方いらっしゃれば、話を
聞かせてもらえるとうれしいです。
 クラッチの異常だったりするのでしょうかね……
324しあわせの黄色いナンバー:2011/08/30(火) 20:57:31.10 ID:UMPSIqfG
プラグとかコイルとかが原因で失火してるとか
325しあわせの黄色いナンバー:2011/08/30(火) 21:05:48.50 ID:K4QgTN3m
エアクリ一回も換えてなくて吸気が足りないとか
326しあわせの黄色いナンバー:2011/08/30(火) 22:27:45.30 ID:CArGOqOV
てすと
327しあわせの黄色いナンバー:2011/08/30(火) 22:28:52.35 ID:CArGOqOV
12年式のネイキッドはDVVTなの?
あのボンネット平らなやつ
328しあわせの黄色いナンバー:2011/08/30(火) 22:34:49.71 ID:EL5Qwxbr
クラッチ滑り
329しあわせの黄色いナンバー:2011/08/30(火) 22:48:23.91 ID:t32NddWE
>>327
年式関係なくNAはDVVT付き
330しあわせの黄色いナンバー:2011/08/30(火) 23:57:36.06 ID:ywsq7GQ7
>312
キューティーハマーうらやま。
ヤフオクで売ってる15万くらいのハマーエアロ4点セット買おうか
迷ってるんだよねー
331しあわせの黄色いナンバー:2011/08/31(水) 01:12:55.87 ID:xkzLgE0B
>>329さんくす。

車体とか一目惚れで買うことにしたんだけど(12年式で8万走ってるけど後悔はしてない)

ネイキッドとの付き合い方教えてくださいませんか。
良いとこも悪いとこもあるだろけど、全部
332しあわせの黄色いナンバー:2011/08/31(水) 01:20:08.43 ID:SELDSFPV
>>331
やっぱ高速での風きり音が凄まじい事かな。オーディオのボリューム2、3上げはデフォ
333しあわせの黄色いナンバー:2011/08/31(水) 02:53:35.68 ID:xkzLgE0B
>>332

まじか。まぁ実際、高速乗らなくちゃ分かんないだろけど許容範囲内だよな
334しあわせの黄色いナンバー:2011/08/31(水) 02:54:10.14 ID:xkzLgE0B
>>332

まじか。まぁ実際、高速乗らなくちゃ分かんないだろけど許容範囲内だよな
335しあわせの黄色いナンバー:2011/08/31(水) 03:17:09.55 ID:SELDSFPV
>>333>>334
車に静粛性を求めるような人なら苦痛かもしれんけど、そうでない人なら全然特許範囲だよ
昔のジムニーなんかもっとうるさかったし
336しあわせの黄色いナンバー:2011/08/31(水) 05:26:12.89 ID:pmK/cdyj
>>331
大丈夫、オレなんか3年前に11万キロの平成12年車(NA.AT)だったけど絶好調だもん
337しあわせの黄色いナンバー:2011/08/31(水) 07:04:20.62 ID:xkzLgE0B
>>335
>>336

ジムニー乗ったけど、あれでも全然ok

先輩!!宜しくお願いしますw

実は今日納車なんだ。
楽しみで仕方ない
338しあわせの黄色いナンバー:2011/08/31(水) 16:36:04.81 ID:P4LCduG/
>>323
意外と知られていないがダイレクトイグニッションの
寿命が近い時の症状。電気系だけにある日突然やってくる。
完全に逝くまでには多少時間がかかるケースと突然死のケースが
ある。もちろん逝けばアイドリングどころではなくなる。
せこく直すなら一本買って順番に差し替えて症状が出なくなったところ
の交換で済ます。ただあとの奴も行く可能性があるから
その不具合の部品は取っておいて突然死した時の走行用にしておくといい。
339しあわせの黄色いナンバー:2011/08/31(水) 18:08:42.12 ID:0VG94/Wz
黒のターボG/MT契約しちゃった
納車されたらおまんらよろしく( ^ω^)
340323:2011/08/31(水) 19:02:22.32 ID:vs8wRoMc
 323です。コメント下さった方有難うございました。

 本日、Dに行きました。
 Dまで2kmと近く、問題の現象も今日は大人しかったので
問題箇所を発見してもらえるかどうか不安でしたが…

 Dの診断結果はIGコイルの不調による失火とのこと。

 ギアを繋いで負荷をかけた時だけに発生、他車のコイルを
使ってみたところ、問題は解決したとのことです。
 ちなみに、プラグは先月交換していました。

 3気筒のコイルのうち、1本目が×、2本目がやや調子が
悪く、3本目は問題ない、という状態で、1本目の交換を
依頼しました。

 費用ですが、1本8,000円強、工賃2,500円だそうです。
とりあえず今回は様子見として、1本交換・純正使用にしました。
明日に新品コイルが届く予定です。

 今、ググって見ましたが、この値段だとコイルは定価そのまま
みたいですね。他社強化品があればそれをつけてみたいのですが、
ムーブ用とか探しても見つかりませんでした。

 尚、自分のGF-L760Sは走行距離76Kです。3ヶ月前に購入した中古で
整備履歴不明。コイルが逝かれる距離的には十分なくらいかもしれません。

 相談に乗ってくださり、有難うございました。
 以上、ご報告まで。
341323:2011/08/31(水) 19:04:58.04 ID:vs8wRoMc
>338

 おお、まさにその通りでした。
 アドバイス参考になります。交換した1本は回収するようにします。

>339

よろ→
342しあわせの黄色いナンバー:2011/08/31(水) 19:16:00.64 ID:qV+4Ygl7
うちもプラグとコイル交換しようかな。息継ぎみたいなのが目立つし…
DiamondじゃなくてDENSOのがいいんだっけ?
343しあわせの黄色いナンバー:2011/08/31(水) 22:10:40.94 ID:P4LCduG/
対策か知らんけど発売から5年過ぎたころから
品番変わってデンソーになったはずだど。
確か末尾125だとダイアで126だとデンソだった気がする。
でもその後18年くらいのタントでも新車で125が付いてた・・・
344しあわせの黄色いナンバー:2011/08/31(水) 23:27:11.90 ID:SELDSFPV
>>343
14年式のネイキッドはどっちのIGなの?
現在12万キロ超えてるけど一度も壊れてないからデンソーなのかな
345しあわせの黄色いナンバー:2011/09/01(木) 00:03:53.43 ID:VjTSMN6v
あくまでも部品で取るときの話だから
新車装着はわからんがたしか15年ムーブもダイアだったな・・・
物を見ればメーカー名刻んであるし、頭の充填剤が白ならダイアで
黒ならデンソだった記憶があるな。ちょっとあてにならんが・・
まあ、この部品はある程度運もある。
ダメなのは2万でもダメになる。
346しあわせの黄色いナンバー:2011/09/01(木) 01:49:59.99 ID:K4yEygn8
皆アイドリングの時の揺れはデフォなんでしょ?
347344:2011/09/01(木) 01:54:39.96 ID:lOaJaNjd
>>345
ありゃ、自分の白色だからダイアなのか。なんか不安になってきたぞw
情報サンクス!
348しあわせの黄色いナンバー:2011/09/01(木) 03:34:09.24 ID:YQio5cgi
>>346
コイルのせいだったりして
349しあわせの黄色いナンバー:2011/09/01(木) 17:07:41.95 ID:K4yEygn8
>>348
…ん(^^;)?

てかATなんだけど4000回転行かなきゃ次のギアに移行しないんだけど、これはデフォ([壁]ω・`)?
回転数が上がる上がるw
ぐおぉぉぉって
350しあわせの黄色いナンバー:2011/09/01(木) 17:10:08.96 ID:PaOkgRId
いつからかアイドリング中はブルブル震えるな
たまに回転がグッと500回転くらいまで一瞬下がったり・・
351しあわせの黄色いナンバー:2011/09/01(木) 17:29:27.15 ID:K4yEygn8
タイミングベルトってさ、結局なんなの?
費用いくらなの?
Google先生も教えてくれない(;д;)
352しあわせの黄色いナンバー:2011/09/01(木) 22:15:14.60 ID:g0+euZWY
3気筒だもんな,揺れて当然だ。
353しあわせの黄色いナンバー:2011/09/01(木) 22:25:52.62 ID:scCeTtu9
15万km走れる耐久性をもつが、大抵10万kmで交換しろと催促される
このベルトが切れるとエンジンが壊れる可能性が高い、即ち廃車
交換費用はウォーターポンプと一緒に交換して大体10万くらい
多くの人はタイミングベルト交換時期に車を乗り換える
354しあわせの黄色いナンバー:2011/09/01(木) 23:05:38.62 ID:X4FAlfr+
マツダDにタイベルウォーポン交換見積もり出してもらったら5万以下だったよ
ただしお得意様割引がかなり入ってると思うけど
355しあわせの黄色いナンバー:2011/09/02(金) 02:04:50.95 ID:Wrufo4lo
釣られるでない。
356しあわせの黄色いナンバー:2011/09/02(金) 02:51:14.03 ID:9+VrNhby
俺は行きつけの店で車検と同時にタイベルと水ポンプ込み10万でしてもらった
ちなみに13万キロでタイベル交換したんだけど、亀裂が入ってたりと結構やばかったみたい
357しあわせの黄色いナンバー:2011/09/02(金) 22:38:57.02 ID:i/hyA84K
白煙対策でカムシャフト交換してもらった時一緒に変えてあったなあ(クレーム扱いだったかな?)
結局その後も白煙吹いたんだけどねぇ。
358しあわせの黄色いナンバー:2011/09/02(金) 22:57:05.56 ID:pmqds56T
駐車場とかでネイキッド見かけると、ダッシュボードの使い方が気になります。何をどう置いているか…
割とCDを立てて置いてる人が多くて目から鱗でした。
359しあわせの黄色いナンバー:2011/09/03(土) 03:45:09.17 ID:gQRksj+n
視界の邪魔でダッシュボードに物置く気にならんな。
360しあわせの黄色いナンバー:2011/09/03(土) 03:59:49.05 ID:hS9Ofcc6
エアバッグの上に物置いちゃいけまてん!
361しあわせの黄色いナンバー:2011/09/03(土) 06:10:49.05 ID:vsPVozaX
映り込みが気になるから極力何も置きたくない
オシャレだとも思わないし
362しあわせの黄色いナンバー:2011/09/03(土) 08:28:48.00 ID:W/YlhDTs
(・∀・)タイフウキタ!
363しあわせの黄色いナンバー:2011/09/03(土) 10:56:34.56 ID:vsPVozaX
注意喚起のハガキ来た
364しあわせの黄色いナンバー:2011/09/03(土) 16:05:44.14 ID:3K255bq9
どんな内容?
365323:2011/09/03(土) 16:58:51.41 ID:hle1Vg7p
度々すみません、323です。

木曜に1番のIGコイル交換、工賃込で\1,0980でした。
その時は無事に問題の症状も収まったのですが。

本日土曜、怪しいとされていた2番目も逝かれました。
先日よりもひどい症状でした。

・アイドルリングでも1秒未満の頻度で失火。
 →かなり車体が揺れる状態でした。
  マフラーのホイッスルもPiPiPiPi!!!!と。

・走っている時も回転が2krpmよりあがらない。
 →Max40km/hが限界。

 高速乗って、中古パーツ屋にフロントオプション
メッキグリルガーニッシュを取りに行こうとしていたの
ですが、諦めて念のため再度Dに見てもらいました。

 やっぱり2番のIGコイル不調とのこと。
 予備を取り寄せてくれていた(感謝)ので、その場で
交換、再度\10,980支払い。

 自宅に戻って気が付きましたが、ついでにフロント左の
バンパーで、ネジ留め部分が破損してガタガタしていたのを
ワッシャーを噛ませて直してくれてました。

 水曜に2本とも交換しておくべきでした……orz
 ちなみにDENSO製でした。

 もうしばらくトラブルは起きないと信じたいです。
366しあわせの黄色いナンバー:2011/09/03(土) 17:14:34.62 ID:vsPVozaX
>>364
クソ古いダイハツ車乗りにお知らせだぜ
沿岸や融雪剤地域じゃオイルパイプが錆びやすく
長いこと乗ってるとオイル滲み漏れが起こるかもしれないから
定期点検時に要チェックな
言っとくけど定期点検は無料じゃないぜ的な内容
367しあわせの黄色いナンバー:2011/09/03(土) 18:38:44.30 ID:zhfAL4JP
やっぱ…ネイキッドもクソ古い車にはいっちまうのか(;_;)
368しあわせの黄色いナンバー:2011/09/03(土) 19:00:37.27 ID:vqkPjxXn
お知らせ来ない。
知らせがないのは良い知らせ?
369しあわせの黄色いナンバー:2011/09/04(日) 14:05:26.05 ID:gUqpgfri
そのお知らせ、うちは5月だか春〜夏前くらいに来てたような…
by.ネイキッド10年乗り
370しあわせの黄色いナンバー:2011/09/04(日) 14:13:12.47 ID:Kr9tdnpo
ここ2年で2回住所変わってるからな
ま、内容が分かっただけでもよかった。
ありがと。
371 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/09/04(日) 22:13:49.83 ID:Grke4MnU
>>365
通販でDENSO製の純正が安いから自分で交換したよ
3本まとめて交換がベスト
燃費も改善されるし

>>364
ハガキの対策してきた
Dでパイプ交換。無償交換
372しあわせの黄色いナンバー:2011/09/05(月) 23:51:02.57 ID:wn4nM2v8
あれ?俺引越しもしてない十年オーナーだけど、連絡なんか来ないなあ…。全車共通なのかしら。
373しあわせの黄色いナンバー:2011/09/06(火) 04:47:27.91 ID:72G7EhvC
最近ディーラーに行ってない人にはこないんじゃないの?
374しあわせの黄色いナンバー:2011/09/06(火) 05:45:19.55 ID:7WXksHzr
>>371
対策って・・・
無償交換って・・・・
375しあわせの黄色いナンバー:2011/09/06(火) 06:51:14.75 ID:7T70ci5B
たしかリコールじゃなくて注意情報だよな
376しあわせの黄色いナンバー:2011/09/06(火) 12:24:22.89 ID:41WDAhCL
>>373
先月もディーラーで車検したばかりだけど来ないなあ。嫌われてる!?
377しあわせの黄色いナンバー:2011/09/07(水) 13:18:37.18 ID:amhI01WG
MT・NA・2WD・5ドアハッチバック(リヤドア上開き)・タコメーター付き・
リヤシート分割可倒(荷物がいろいろ積める)・ドアスピーカー・できれば軽い車重

以上の条件で探したらこのネイキッドにたどり着きました。
そこで教えてほしいことがあります。
純正スピーカーのサイズは何cmですか?16cmが付けられますか?
ミラジーノのステアリングはポン付けできますか?
378377:2011/09/07(水) 13:39:19.79 ID:amhI01WG
カキコしてからみんカラを見てみたら、17cmも付けられるみたいですね。
ステアリングもムーブやらパイザーやらポン付けおkみたいでよかったです。
379しあわせの黄色いナンバー:2011/09/07(水) 20:24:18.02 ID:qCThVKfz
DM見て入庫したらパイプ交換してくれたよ
東北で融雪剤撒く地域だからかな

車両の現象
沿岸地域や融雪剤散布地域での使用頻度が高い車両において、長期間の使用過程でエンジンの外部を配管しているオイルパイプに錆が発生することがあり、そのまま継続使用しているとピンホールが発生し、エンジンオイルがにじむ場合があります。
改善の内容
使用者にダイレクトメールにて注意喚起を行います。
ttp://www.daihatsu.co.jp/info/recall/h221214-1-f.htm

あとこれ
ttp://www.daihatsu.co.jp/info/recall/h221214-2-f.htm
380しあわせの黄色いナンバー:2011/09/07(水) 22:39:43.96 ID:xmdeMLd5
交換が必要な場合は有償。
それとも、登録5年未満のネイキッド?
381しあわせの黄色いナンバー:2011/09/11(日) 04:55:17.92 ID:kQBkKPwy
ワッハッハ(・∀・)
382しあわせの黄色いナンバー:2011/09/13(火) 14:18:02.42 ID:Td9BDIvb
ヌッホッホ(・∀・)
383しあわせの黄色いナンバー:2011/09/13(火) 18:47:20.69 ID:XJD9rd/+
なんか最近ギア変えるとき入りにくかったりゴリって音したりするんだが・・・
クラッチ寿命?;;
384しあわせの黄色いナンバー:2011/09/13(火) 19:47:03.64 ID:FFpxHBuX
ネイキッド乗りとすれ違うと少しニヤリとしてしまう。
これってトリビアになりませんか?
385しあわせの黄色いナンバー:2011/09/13(火) 19:53:04.77 ID:X7RAI6Ir
なりません。
病気です。
386しあわせの黄色いナンバー:2011/09/13(火) 20:02:53.92 ID:809lCctY
ウチの近所はオバサンが乗ってるイメージ
387しあわせの黄色いナンバー:2011/09/13(火) 21:01:47.44 ID:v90RMGSF
>>383
何でクラッチ??
とりあえずギアオイルでも換えとけ
388しあわせの黄色いナンバー:2011/09/13(火) 22:30:32.11 ID:X7RAI6Ir
>>387
ダイヤフラムが摩耗してくると・・・
389しあわせの黄色いナンバー:2011/09/13(火) 22:36:25.49 ID:IXl60o9Z
>>386
自分の街では若イケメン、こ洒落たお姉ちゃんが多いよ
なんとなくだけど他の都市部行ってネイキッド見かけても、ちょっと個性的な唯我独尊キャラの人が多いイメージ
390しあわせの黄色いナンバー:2011/09/13(火) 23:02:18.07 ID:v90RMGSF
>>388
それが原因ならゴリどころかギャーギャー鳴るでしょ
391しあわせの黄色いナンバー:2011/09/13(火) 23:09:05.95 ID:XJD9rd/+
ミッションオイルは変えたばっかなんだよお・・
毎回じゃないけど酷い時は1でブーンと発射して
2に入れようとしても入らず、なら3だでも入らず
なら4だ入ったぐももももももって後ろの車に煽られまくりw
392しあわせの黄色いナンバー:2011/09/13(火) 23:26:03.48 ID:v90RMGSF
変なオイル入れたんじゃないの?
1入るって事なら停止時は普通に入るんでしょ

つか、オイル換えたばっかりで変なら
疑うのはオイルじゃない?
393しあわせの黄色いナンバー:2011/09/13(火) 23:37:29.94 ID:X7RAI6Ir
>>390
鳴らんだろ。クラッチ切れなくなる原因だ。
ギャーギャー鳴るんならシンクロだべ。
394しあわせの黄色いナンバー:2011/09/13(火) 23:41:20.43 ID:v90RMGSF
>>393
だから、クラッチ切れなかったら1速にも入らんて
その状態で無理すればギャーギャーなる
395しあわせの黄色いナンバー:2011/09/14(水) 01:31:18.02 ID:qjMMHLpL
そんなあわてずに!
ダイヤフラムの摩耗はクラッチのキレに関係してくるから
キレが半端だと383のような症状の原因になるから。
396しあわせの黄色いナンバー:2011/09/14(水) 03:04:04.84 ID:M6KO0nEs
1.クラッチトラブル
2.シンクロトラブル
3.オイルトラブル

流れ的には3.オイルトラブル(社外オイル)入れた。
に一票
397しあわせの黄色いナンバー:2011/09/14(水) 05:04:10.26 ID:y1wI5daT
ネイキッドのマニュアルミッションはトラブル多い印象
398しあわせの黄色いナンバー:2011/09/14(水) 11:48:00.70 ID:M6KO0nEs
ネイキッドだけ特別だっけ?
他と同じだと思ったけど。
15万キロまでギアデフ関連はノーメンテノートラブルだったなぁ
・・・それ以上に足回りが錆びてきて半年前ぐらいに手放したけどさ
399しあわせの黄色いナンバー:2011/09/14(水) 23:25:06.09 ID:51rACfIK
俺は1速が入りにくくなったことはあったが。
400しあわせの黄色いナンバー:2011/09/15(木) 01:41:30.08 ID:iNmRthu2
シフトリンケージがバカになってくると入り悪くなるな。
シフトフィールもグネグネにもなるし。
401しあわせの黄色いナンバー:2011/09/15(木) 21:17:24.73 ID:76Zis2zQ
屋根が焼けて白くなってきた
サイドとかツヤツヤなのに
402しあわせの黄色いナンバー:2011/09/15(木) 21:19:34.82 ID:xIPH75pW
>>401
板金屋で白屋根に塗装すれば?
3万くらいだよ。
403しあわせの黄色いナンバー:2011/09/17(土) 16:46:32.93 ID:53fY5DYM
あの白焼けするのってやっぱり日にあたった時間の違いなのかな。
それとも、こまめなコーティングとかで少しは違ってくる?
404しあわせの黄色いナンバー:2011/09/17(土) 22:33:39.94 ID:oTyrC9NZ
12年乗りですが
ここ数年屋根付き駐車場のせいか
白焼けにはなってないな。
405しあわせの黄色いナンバー:2011/09/18(日) 01:24:24.24 ID:rOzT+O5I
10年来の青空駐車だが元々白なので気にならない……と言うことにしておこう。
406しあわせの黄色いナンバー:2011/09/18(日) 13:21:05.13 ID:WL0Zg1ej
屋根前方の5つの窪みからおかしくなってくる。
水がたまるんだろうと思う。
去年板金屋に出して塗り直し。12年の青空。
バンパーもクリヤが薄いのか艶がなくなる。
407しあわせの黄色いナンバー:2011/09/18(日) 14:28:04.26 ID:7pfN5yvP
丸目自衛隊カラーで11年屋外駐車場だったけど大丈夫だったな
一番驚いたのは丸目ヘッドライト、全く曇らなかったなぁ
408しあわせの黄色いナンバー:2011/09/19(月) 00:18:35.14 ID:7UMFVHca
ヘッドライトが曇らないのは良いね。ガラスレンズだったのか。
409しあわせの黄色いナンバー:2011/09/20(火) 03:56:08.19 ID:2ZCBg4Nf
先日バッテリーが上がって難儀しました!
突然来るからやっぱりディーラーの勧めは聞いといた方がいいね!
410しあわせの黄色いナンバー:2011/09/20(火) 19:15:17.68 ID:ptXLBkXJ
今時バッテリー上がりなんて見たことないな。
よっぽど放っておいたんじゃないの?

バッテリや空気圧は定常的にGSなどでチェックすべし。
411しあわせの黄色いナンバー:2011/09/20(火) 22:59:50.12 ID:fjsnjMur
おれも5年10ヶ月でバッテリー上がった。
放置しすぎか。
412しあわせの黄色いナンバー:2011/09/21(水) 02:06:38.30 ID:U8gLTZ5M
ディーラーやカーショップ、GSだと過剰に交換すすめてくるね
後は使い方次第で5年持ったり1年でダメになったり、当たりハズレもあるからなぁ

単に長持ちさせたければ、定期的に乗ったりエアコンの使用を控えたりだけど
我慢までして数千円のモノを長持ちさせるのは、賢明ではないと思うから
好きに使って!という結論ですw
413しあわせの黄色いナンバー:2011/09/21(水) 12:16:42.92 ID:jCFX+85q
GSの空気入れって、あれ無料で勝手に使ってもいいの?
コイン入れるの?
414しあわせの黄色いナンバー:2011/09/21(水) 12:54:10.35 ID:U8gLTZ5M
>>413
エアーは無料
ただマナーとして店員に一言いった方がいいね
415しあわせの黄色いナンバー:2011/09/21(水) 12:56:14.48 ID:3gGVS2yY
セルフのスタンドのだと勝手に入れちゃってるな俺
416しあわせの黄色いナンバー:2011/09/21(水) 13:06:04.75 ID:jCFX+85q
>>414
ありがとう。
無料なら今度使ってみるよ。
うまく使えるかな。
417しあわせの黄色いナンバー:2011/09/21(水) 18:38:26.52 ID:Yuxkz9N3
>>416
うちの近所のセルフだと店員さんが使い方も教えてくれたよ。
判らなければ聞いてみるのがいいでしょ。
418しあわせの黄色いナンバー:2011/09/21(水) 19:32:14.74 ID:qGqaBHuM
初めてなら聞いた方が良いな
まあ有り得ないが、入れすぎてタイヤ破裂したら死ぬ
419しあわせの黄色いナンバー:2011/09/21(水) 19:48:44.19 ID:djxyMRTi
セルフのは「ご自由にどうぞ」の扱いが多いんじゃない?説明書がついてたりする。
サービスのあるとこなら「エア見てね」って言えばやってくれる。
420しあわせの黄色いナンバー:2011/09/21(水) 20:30:43.47 ID:BsCA0VD3
 ホームセンターで、タイヤ空気圧チェッカー、シガーソケットを電源とした
コンプレッサーがそれぞれ1,000円程度で売ってるから、それ使ってるわー。
421しあわせの黄色いナンバー:2011/09/21(水) 21:02:26.74 ID:Qa6OSWM+
みんなどのくらい空気入れてるの?
おれは2.8ぐらい。
422しあわせの黄色いナンバー:2011/09/21(水) 21:54:08.21 ID:qGqaBHuM
普通に2.0・・・ってコレでも0.2多いんだっけ
423しあわせの黄色いナンバー:2011/09/21(水) 21:54:43.50 ID:qGqaBHuM
あ、間違えた
ネイキッドは2.2ピッタリ入れてた
424しあわせの黄色いナンバー:2011/09/21(水) 23:19:36.58 ID:hb5rJr1Y
15インチで2.4入れてる
425しあわせの黄色いナンバー:2011/09/22(木) 02:49:29.64 ID:k6RPpJHf
セルフはセルフなんだから、自由に使っていいと思うけどw

セルフじゃないGSだったら、頼めば入れてくれるけど
学生時代にGSバイトしてたから、自分でやった方が安心できるな
426しあわせの黄色いナンバー:2011/09/22(木) 12:24:49.21 ID:4Kli99D9
元セルフ店員ですけど

やり方わからないならどんどん聞いて下さい

けどセルフなんで自分で入れて貰うルールになってます

教えてもとんでもない事やるお客(エアー全抜きでシャコタンになってたりとか)の場合は例外ですが(笑)
427しあわせの黄色いナンバー:2011/09/23(金) 01:37:05.37 ID:xODYPPPw
>>421
さすがに高くない?
428しあわせの黄色いナンバー:2011/09/23(金) 07:16:14.15 ID:KxOKq2Xm
車検から戻ってきたら、3.0入ってて吹いた
429しあわせの黄色いナンバー:2011/09/23(金) 07:46:29.58 ID:tM7CDn08
フロント左ブレーキ引きずりデタ
やあねぇ
430しあわせの黄色いナンバー:2011/09/23(金) 11:15:01.18 ID:eOin3h/T
>>429
ブーツ穴あきが前提として、ネイのブーツって交換し難いよな
キャリパー中古買った方が早いか?
431しあわせの黄色いナンバー:2011/09/23(金) 12:21:03.46 ID:HNiNeuuV
>>430
中古は中古だから、買ってもオーバーホールは必須じゃないかな

さっき現状把握と外部清掃をしようと思ってキャリパー抜こうとして
ゴムハンマーで小指を打ち抜いてきた。小指と薬指が同じ太さになってる
心が折れたからディーラー行ってくる
昨日サブコンやらブーコンやらぽちりまくったとこで続々届くパーツが虚しい
金ねえよ俺のバカ

ホイール外した状態でブレーキクリーナー吹きまくったらちょっとだけマシにはなったよ
432しあわせの黄色いナンバー:2011/09/23(金) 12:41:35.55 ID:FonnVAo3
>>428
うちの車検でも毎回2.5ぴったり入って戻ってくるよ
車検側の言い分としては、途中で抜けて低くなることを考慮してとか・・・

だから必ず車検後は空気圧みるようにしてる
433しあわせの黄色いナンバー:2011/09/23(金) 13:34:17.13 ID:HNiNeuuV
整備が休みで明日になっちゃった
小指いてーよ
434しあわせの黄色いナンバー:2011/09/23(金) 18:23:03.94 ID:eOYU2dsE
怪我には注意ですね。
435しあわせの黄色いナンバー:2011/09/23(金) 18:26:26.87 ID:HNiNeuuV
骨折してた/(^o^)\
身も心もポッキリwww
ってやかましいわwwwww
436しあわせの黄色いナンバー:2011/09/23(金) 22:59:11.45 ID:onRQVPF7
おやおやお大事に(´・ω・`)
437しあわせの黄色いナンバー:2011/09/24(土) 11:24:43.51 ID:9P/LqhPY
>>436
ありがとう

デラに車入院させてきた
キャリパーAssy片側3万ぐらい 総額4万超って見積もりで
めんどい客なんだろうなーと思いつつ無理言ってオーバーホールでお願いしてきた
438しあわせの黄色いナンバー:2011/09/24(土) 14:13:01.14 ID:Y2hf6HdQ
GF-L760に油温計、水温計、回転計、ブースト計をつけようとしたんだが、
オートバックスいわく、油温計はオイルブロックの取り付けスペースがなく
(他のケーブル類と干渉してしまう)て、取り付けられないそうな。

悲しい……なんとかならないかなぁ。さすがにこういうのをDに依頼するのは
難しそうだし。
439しあわせの黄色いナンバー:2011/09/24(土) 15:23:35.63 ID:9P/LqhPY
オイルフィルターを移設するブロックがあるよ
440しあわせの黄色いナンバー:2011/09/24(土) 18:14:37.95 ID:ltHXeBpC
>>438
JURANのコンパクトフィッティングキット
http://www.tanida-web.co.jp/Pages/meterparts.html
これなら付くよ。
ウチのは油圧計と油温計を付けてる。
441しあわせの黄色いナンバー:2011/09/24(土) 22:35:15.46 ID:omRWKZV5
ネイキッドのフロント室内灯カバーってドライバーでこじったら取れるのかな。なんか爪折っちゃいそうでこわいな。
442しあわせの黄色いナンバー:2011/09/24(土) 23:49:29.31 ID:7FcclQZD
>>441
手で取れます,なんて言えばいいかな,つまむようにしてたわませればあっさり取れます。
確かにドライバーなんか使ったら折っちゃうかもね。
443しあわせの黄色いナンバー:2011/09/25(日) 01:24:28.35 ID:+ko4WSjW
>>442
おおっ、本当ですか!ありがとうございます!ためしてみます!横方向につまむのかしら!?
444しあわせの黄色いナンバー:2011/09/25(日) 10:23:09.25 ID:czMJCvVU
>>443
縦方向だったと思う。
445しあわせの黄色いナンバー:2011/09/25(日) 22:38:50.81 ID:KjhOFBYG
光ってる状態を綺麗に撮るコツってありませんか。
実際に見るより過剰に眩しく見えてしまう。
446しあわせの黄色いナンバー:2011/09/25(日) 22:41:30.65 ID:KjhOFBYG
誤爆

明日 シャフト抜いてブーツ交換してきます。
447しあわせの黄色いナンバー:2011/09/26(月) 03:27:15.68 ID:rtvFULUk
スタッドレスタイヤの見積してきたけど165/65R13ってメーカーが
限定されるから高い
細くして直径の変わらん70にするかと思ったがこれも選択肢が無い!

155/65R13のネイキッドもあるからそれにすれば選択肢が広がるんだが
車検のときって指定サイズのタイヤじゃないと駄目なんですか?

フロントドア開けたとこにある空気圧の指定では165/65R13と14インチ
だけだったんだけど違法になる?
448しあわせの黄色いナンバー:2011/09/26(月) 05:33:22.10 ID:8dbfACxX
なにも問題ナシ
速度計が多少ズレるけど許容範囲
ユーザー車検の時に気持ち40キロ弱でパッシング(もしくはボタン押す)してあげる感じ
449しあわせの黄色いナンバー:2011/09/26(月) 10:35:15.53 ID:TX6H8TT6
10年ぶりにネイキッド乗りに復活します。
当時はWEB限定新車で、今回は5万キロ乗りの綺麗なGパケ中古、
探して探して、やっと手に入れました

バックカメラ等もつけたので、完成までまだすこしかかりますが
来月にはみなさんの仲間にはいれます。
よろしくお願いいたします。
450しあわせの黄色いナンバー:2011/09/26(月) 19:03:40.91 ID:QUrynVlU
>439
>440

 438です。情報ありがとうございます。
 値段を鑑み、ちょうど在庫のあったコンパクトフィッティングキットで
行くことにしました。
 ショップの方でマッチングも試してもらって、無事にいけそうです。
 調子に乗って油圧計も追加で付ける予定です。

 更にオクヤマのオイルキャッチタンクも検討中です。
 ぐぐると初期型ネイキッドには付けることを薦めているユーザが
多いように思えたのですが……何方か付けたことのある方、宜しければ
感想を聞かせてください。
451しあわせの黄色いナンバー:2011/09/26(月) 19:09:05.47 ID:QUrynVlU
>449

 よろ→ Web限定ってことはGF系ですかね。
 ちなみにMT? 2WD? ターボ?
 あと、もし聞いていいのなら、車体のみでおいくら位?
452しあわせの黄色いナンバー:2011/09/26(月) 20:56:38.44 ID:G9MBkbgP
>>450
自分は付けていないんですが。
ブローバイの吹き戻しが多く,エアクリボックスの中が油で濡れた状態になっていたりします。
「持病」の白煙吹きとも関係があるかも知れないので,付けた方がいい,と言う話になっているのではないかと思います。
付けている方に見せてもらうとそこそこ溜まっているようです。
とはいえ,付けなくても別段不満も不安も感じはしないんですけどね。
453しあわせの黄色いナンバー:2011/09/26(月) 23:22:47.23 ID:55fDxIAF
油圧計つけると何かいいことあんの?
454しあわせの黄色いナンバー:2011/09/27(火) 02:27:59.83 ID:l1/K1Pyh
>>450
キャッチタンクつけてたよ
NAでもデロンデロンになるぐらい出る
455しあわせの黄色いナンバー:2011/09/27(火) 04:39:05.17 ID:TsaVN+av
皆フロントウィンカーをクリアにしてる?
前期なんだけど後期のそのままつけれるの?専用の買うならいくらくいなの?
456しあわせの黄色いナンバー:2011/09/27(火) 06:28:25.83 ID:0irCSexQ
>>453
悲しくならないらしい
457449:2011/09/27(火) 09:02:16.81 ID:+VMZWatL
>>451 当時乗っていたのは初期のWebエディションなのでGF系ではありません。
ttp://www.goo-net.com/catalog/DAIHATSU/NAKED/5002434/index.html

今回購入も、ATでTurbo4WDです。
車体のみでは66万円、今回セール期間中で10万円引きの56万でした。
458しあわせの黄色いナンバー:2011/09/29(木) 02:47:10.12 ID:PQsv87Za
電球色のLEDルームランプってないもんかなあ。
459しあわせの黄色いナンバー:2011/09/29(木) 23:43:57.61 ID:bglQlJmL
電球でいいじゃんか。
460しあわせの黄色いナンバー:2011/09/30(金) 10:32:08.48 ID:uef/h3w6
確かにw
でも車中泊する時にわりとつけてる次官が長いから、バッテリーが心配になるんだよねえ…。
461しあわせの黄色いナンバー:2011/09/30(金) 19:14:28.11 ID:/s5x8SFZ
>460
 普通のLEDルームランプを買う&電球色のLEDに半田ごてで付け替えるってのはどう?
 ぐぐってみたら、そういう風にやってる人がいた。
462しあわせの黄色いナンバー:2011/09/30(金) 20:07:29.11 ID:NSqDO9g/
>>460
へ〜、ネイキッドで車中泊か
どうやって寝るんですか?
463しあわせの黄色いナンバー:2011/10/01(土) 00:11:51.56 ID:C+59a6lN
>>462
460じゃないけど俺やったことある。
助手席と後席を前に倒して背板をフラット状態にし,エアマットを置いて寝る。
昔BE-PAL誌でネイキッドを特集したことがあって,その時に出てた。

464しあわせの黄色いナンバー:2011/10/01(土) 00:57:48.63 ID:JFN+V49f
あ、エアマットかぁ。普段はコンパクトだし、コンプレッサあれば空気簡単に入れられるし、
いいかも。でも空気抜くのは面倒そうだなw
465しあわせの黄色いナンバー:2011/10/01(土) 02:49:57.56 ID:N5P3ruWj
>>462
後部座席は外しちゃって、イレクターで骨組み作ってベッドにしちゃってます。
設営に三十分近くかかるけど、超フルフラットです…!w
466しあわせの黄色いナンバー:2011/10/01(土) 09:16:29.77 ID:M/CDXUp6
なんか聞いてるだけでワクワクしてきたー!楽しそうだね、ネイキッドで車中泊か〜
みんカラとかに載ってないかな
467 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/02(日) 00:02:10.45 ID:fRXnP8Kn
スタッドレス今年買い替えるかどうかで結局10月・・・
最安の9月が過ぎてしまったよ
車検もあるし倹約モードでいくか
468しあわせの黄色いナンバー:2011/10/02(日) 13:47:48.49 ID:i1ICKBQj
>>455
後期のそのままいけるんじゃない??
469しあわせの黄色いナンバー:2011/10/04(火) 04:12:10.04 ID:f/OEfm7U
今寒い中エンジンかけて、発進したらキュルキュル音出たんだけど…
走り出したらしなくなった。
固着じゃないと思うんだけど、寒いと音出たりする人いる?
470しあわせの黄色いナンバー:2011/10/04(火) 07:29:51.70 ID:PRCO2FO3
>>469
ファンベルトかな?
鳴き止めスプレーを使用毎上下吹き付け
空缶に成って治らなければ整備士へ
471しあわせの黄色いナンバー:2011/10/04(火) 11:51:59.55 ID:M2asVI1x
マフラーからも同じような音出るぜ
触媒とパイプ繋いでるところが可動できるようになってるんだけど
ここがほんの少し錆びたり削れたりしてる程度で音出るようになる
472しあわせの黄色いナンバー:2011/10/04(火) 15:57:59.96 ID:f/OEfm7U
>>470
>>471
ありがとう
あんまり問題ないの?
473しあわせの黄色いナンバー:2011/10/04(火) 18:02:29.41 ID:PRCO2FO3
>>472
信号待ちであまりに酷いベルト鳴きするんで
最寄ホムセン退避
クレ社ポケットサイズ鳴き止め680円

ビス擦れなら判らない
474しあわせの黄色いナンバー:2011/10/04(火) 20:39:13.07 ID:f/OEfm7U
>>473
今日見てもらったらベルト緩んでないし、大丈夫とか意味分からない事言われたんだけど…
結局治ってないし。
そこで購入したんだけど怪しい中古車屋
まぁ買った自分が悪いんだけど
ビスすれはまずいの?
475しあわせの黄色いナンバー:2011/10/04(火) 20:45:59.16 ID:G0nLlsIy
素直にデラ逝け
476しあわせの黄色いナンバー:2011/10/04(火) 20:46:52.06 ID:M2asVI1x
>>474
古くなれば良く有ることだから気にスンナ
477しあわせの黄色いナンバー:2011/10/04(火) 22:06:25.86 ID:/FitDmxc
>>474みたいな人のおかげで経済は回る
478しあわせの黄色いナンバー:2011/10/05(水) 09:13:36.08 ID:gMxtCsU9
3気筒特有かもだけど
アイドリング中の振動対策どうしてる?M3くらい揺れるんだけど
479しあわせの黄色いナンバー:2011/10/05(水) 09:32:23.44 ID:aDHs0Hn3
自分も常に揺れとけば問題ない
480しあわせの黄色いナンバー:2011/10/05(水) 12:34:21.06 ID:4+l4AmF+
エンジンマウントがヘタってるからじゃないか?
ステアリングシャフトにまで振動がorz
481しあわせの黄色いナンバー:2011/10/05(水) 19:54:52.45 ID:xEZpjXad
ニュートラルに入れておけば気にならないだろ
482しあわせの黄色いナンバー:2011/10/05(水) 22:19:35.59 ID:vKJXvkOb
>>474
ベルトから出てるなら緩みだけでなく、ベルト自身の劣化もあるし
新しいうちから音が出てしまう不良品もまれにあるど。
緩んでなくても疑いはある。

触媒つないでるバネのあたりならとりあえず556かけて変化があるか
見るのも手だな。ナンバー外せば結構噴射できると思う。
483しあわせの黄色いナンバー:2011/10/06(木) 04:26:15.69 ID:IFUl3VH7
>>474ですけど、
今日も朝寒い中エンジンかけて発進したら
キュルキュル(キーキー?)みたいな擦れるみたいな音がして、アクセル踏むと凄い音がして…
タイヤのとこはオーバーホールしてもらったんだけど、タイヤかベルトかわかりません。
10mくらい走ると音は無くなるけど…
原因が分からない…
鳴ったり鳴らなかったり
484しあわせの黄色いナンバー:2011/10/06(木) 05:12:45.96 ID:nHy5KYYf
症状がほぼベルトだね。
アクセル踏んでベルトが回転の上昇に付いていけないんだと
思うよ。少し温まれば止まるんならまずベルトを疑うな。
緩みないんなら交換で対処だね。
485しあわせの黄色いナンバー:2011/10/06(木) 09:12:55.74 ID:+WY4agEd
そんなに気になるなら
さっさとディーラーに行け
486しあわせの黄色いナンバー:2011/10/06(木) 16:36:07.13 ID:IFUl3VH7
>>484
その症状なんだけど、少し走ると音は鳴らないけど、時間を置くと鳴りだす。
でも割りと新しいゴムで、緩んでないのにそんなことあるの?
>>485
近くにダイハツのディーラーないから今度の休みに行こうとおもうけど…
オートバックスならあるんだ
487しあわせの黄色いナンバー:2011/10/06(木) 16:51:15.49 ID:+WY4agEd
>>486
バックスに何しに行くんだよ
冷えてる時しか鳴らないなら、ディラに預けて検査してもらうしかないだろ
というか、予約しないと代車でねーぞ
488しあわせの黄色いナンバー:2011/10/06(木) 20:13:18.12 ID:cRWWRgq4
ディーラー無くても町の自動車屋さんがあるだろ
489しあわせの黄色いナンバー:2011/10/07(金) 06:43:27.24 ID:3qBahbAo
ブレーキを踏んで停止しているときに
ハンドルがブルブルしてガタガタ音をたてるのは
ステアリングシャフトがどうにかなっているのですか?
直るのでしょうか?
490しあわせの黄色いナンバー:2011/10/07(金) 07:06:14.53 ID:hcQLCfZy
ダイハツ車ではよくある症状
コラムチューブ交換
工賃込み2万円ぐらい
491しあわせの黄色いナンバー:2011/10/07(金) 08:31:03.11 ID:3qBahbAo
>>490 ありがとうございます、
早速、問い合わせてみます!
492しあわせの黄色いナンバー:2011/10/07(金) 19:15:29.43 ID:4PsO9sNn
前期ネイキッドに後期のクリアウインカーつけれる?
レンズだけなら後期の手に入るんだけどカプラーもないと無理?
ネジとはめ込みなんでしょ?
493しあわせの黄色いナンバー:2011/10/07(金) 21:25:22.01 ID:aSosc5Bi
>>492
たぶんカプラーもないとダメ。
またはカプラー切り飛ばしてギボシかなんかで接続とか。
494しあわせの黄色いナンバー:2011/10/07(金) 22:44:29.86 ID:93+ZOUJl
>492
カプラー必須。
495しあわせの黄色いナンバー:2011/10/08(土) 04:33:00.59 ID:KKs2/UyP
>>493
>>492
ありがとう
でもディーラーに聞いたら後期の車検証の識別番号とか型式分からないとカプラーごと取り寄せられないらしいんだけど、どうやったらわかるの?
496しあわせの黄色いナンバー:2011/10/08(土) 08:11:21.83 ID:y1qnigy8
デラがマンドクサがってるだけのような…
497しあわせの黄色いナンバー:2011/10/08(土) 13:27:04.56 ID:pNo2R78A
よく考えると車体側のカプラーって他のライト類が束になってる
ハーネスになってるんじゃないのかな?カプラーのみの部品って
出てくるのかな?
ホームセンターでカプラー買って新たに作るか
やはり手軽にギボシ攻撃のほうが無難かもね。
498しあわせの黄色いナンバー:2011/10/08(土) 16:10:21.78 ID:KKs2/UyP
>>496
何か古い車だから分からないって…ダイハツ車なのに…

>>497
レンズだけを剥ぎ取ってクリアをひっつけるの?
499しあわせの黄色いナンバー:2011/10/08(土) 21:23:52.56 ID:/YIY+4E/
前期型のテールは車両側のカプラーがブレーキ/テールのソケットに直結、そこから
ウィンカーとバックにテール側で分岐。
後期型のテールはテール側がカプラーからそれぞれのバルブソケットまで分岐した
ハーネスになってるので、クリアテール単体だけ入手しても前期型のバルブソケットの
取付が出来ない、と。
500しあわせの黄色いナンバー:2011/10/09(日) 01:53:26.25 ID:UnZzPQB/
492は前期のネイキッドに後期のウインカー(フロントバンパーの)を
付けたいのだと思いますが・・・。
501しあわせの黄色いナンバー:2011/10/09(日) 07:34:58.24 ID:64XwDBXA
>>499
フロントウインカーはカプラーと配線だけでもダメということですかね?

>>500
そうです…
502しあわせの黄色いナンバー:2011/10/09(日) 08:50:16.54 ID:ofyo7Ndw
>>490 あれって故障なんですか!? 
 
自分のネイも凄いうるさいけど、3気筒だから鳴るんだと思ってました…
503しあわせの黄色いナンバー:2011/10/09(日) 13:53:45.77 ID:BwuGQ+WL
故障というより部品の寿命だろうな。
替えるとハンドルのしっかり具合も変わって
1ランク上の乗り味になるよ。
軽い感じがどっしりする。
504しあわせの黄色いナンバー:2011/10/11(火) 18:28:19.33 ID:nBl1IZhH
(・∀・)
505しあわせの黄色いナンバー:2011/10/11(火) 18:33:39.37 ID:f/Gm319+
来月車検
128000キロ超ネイキッド
ボデー凹み数ヶ所
廃車か検取か悩む
506しあわせの黄色いナンバー:2011/10/11(火) 19:11:45.02 ID:pYmOfPA/
ときめくか、そうでないか
507しあわせの黄色いナンバー:2011/10/11(火) 20:13:54.45 ID:b4oAquS6
>>505
大丈夫だ、オレのは初期型FFのNAで15マソ`超
まだまだ元気、大丈夫だ
アイドリングでハンドルがプルプルしてるけどなw
508しあわせの黄色いナンバー:2011/10/11(火) 21:50:11.50 ID:i2ZbBLd7
ネイはもともと凸凹デザインなので多少のへこみなど目立たないじゃないですか……
509しあわせの黄色いナンバー:2011/10/12(水) 16:54:27.97 ID:BCCdFHPD
ネイキッドは減る一方だから、皆頑張って愛し続けようぜ
510 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/10/12(水) 20:19:50.57 ID:TINjvnyh
5万キロの中古を買って今日8万キロになった
欲しい車にMT仕様が無いからまだまだ乗るよ
511しあわせの黄色いナンバー:2011/10/12(水) 20:21:10.84 ID:69eqDJuV
>>509
おぅっ!(・∀・∩)
512しあわせの黄色いナンバー:2011/10/12(水) 22:17:53.93 ID:fdByAcDk
こないだ,元ネイ乗りの後輩に
「えぇっ,なんでペダルが3つあるんすかぁ!」
と言われてしまった。MTがあるのを知らなかったらしい。

奴は俺の車を見るといやされるそうだ。
513 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/10/13(木) 00:41:44.02 ID:5Lxh1S/8
AT限定免許だとそうなるかもな
MT設定車がどんどん減ってるのはなんとかならねぇのかな
514しあわせの黄色いナンバー:2011/10/13(木) 17:09:20.78 ID:/XoGaox7
回らないホイールカバーがほしいんだけど、どうやって入手したらいいのかな。
開発元サイト落ちてるみたいで…
515しあわせの黄色いナンバー:2011/10/13(木) 18:31:20.80 ID:zr+vrd6F
ネイキッド買ったった!
516しあわせの黄色いナンバー:2011/10/15(土) 08:25:06.87 ID:xNQjW7sP
>>515
オメヌ!(・∀・)
517しあわせの黄色いナンバー:2011/10/15(土) 11:09:23.12 ID:tBovn40K
>>515
入庫おめでとうございます!
これであなたもネイキッドユーザーが経験する滝流れが拝めますよ〜
その瞬間がくるのを楽しみにしていてくださいねっ
518しあわせの黄色いナンバー:2011/10/16(日) 18:00:13.37 ID:sSTK4o5y
ネイキッド購入。

2000年〜3年間乗って他車に換えたけどまた欲しくなり。
最初はダークオリーブ
今度はブリティッシュグリーン、艶やかな色。
再び NA FF MT

タイヤ細くなり、スペアタイヤ無いのに30kgも重くなってる。
ボディにかなり手が入ったか。
519しあわせの黄色いナンバー:2011/10/16(日) 20:16:26.02 ID:K6FS1YSM
ブレーキの鳴きが始まったら、ブレーキパッド新しくした方がいい?
エンジンかけて出発してから、最初のブレーキ踏み込み時のみ鳴る、
次の踏み込みからは鳴らないという状態で判断に困る。
温度が関係しているのかな〜。

今度Dやらバックスにも相談してみるけれどむやみに交換勧められそうだ。

>514
ぐぐってみたところ、販売なし、レンタルのみで一般人では入手不能とのこと。
520しあわせの黄色いナンバー:2011/10/16(日) 22:25:05.52 ID:afBRP9s3
>>519
基本的にブレーキ鳴きは異常じゃないよ
キャリパー、パッド、ローターを点検した上での話だけど
521しあわせの黄色いナンバー:2011/10/16(日) 22:40:38.13 ID:Pp13zZDr
25キロぐらいで走っててサイドを思いっきり引いても急停止せずに普通にブレーキ踏んだ時みたいにゆ〜っくりと止まるのって異常ですよね?
522しあわせの黄色いナンバー:2011/10/16(日) 23:49:02.23 ID:xMxRhoLs
ふとした疑問。。
ネイキッドってエンプティランプ鳴ってからどれくらいまで走れるのだろうか…
523しあわせの黄色いナンバー:2011/10/16(日) 23:53:54.85 ID:6DkiIB4J
鳴ったことないけど
鳴るの?
524しあわせの黄色いナンバー:2011/10/17(月) 00:09:56.19 ID:F80k67dj
>>523
書き間違いしてしまいましたか?それなら失礼しました。。
自分はエンプティの前にあるラインを目安に給油しているため、
まだエンプティまでなった事がなくてよくわかりませんです。。
ランプでも点滅して点くのか、何かしら警告音が鳴るのかさえも経験ありません…
525しあわせの黄色いナンバー:2011/10/17(月) 00:12:13.85 ID:KgVX3qnK
サイドは急停止するためのもんじゃねえよ
もしフットブレーキと同じぐらいの制動力あんなら効き過ぎだわ
526しあわせの黄色いナンバー:2011/10/17(月) 00:13:12.42 ID:KgVX3qnK
俺のはエンプティランプ非搭載だな
527しあわせの黄色いナンバー:2011/10/17(月) 00:14:24.22 ID:/gF2htQq
>>524
おれのは初期型だからなのか
給油ランプもアラームもないよ。
528しあわせの黄色いナンバー:2011/10/17(月) 00:23:42.35 ID:m4bNSIuU
>>521
サイドを思いっきり引いてリアタイヤがロックしないようなら異常だね

ちなみにリアタイヤがロックしてもそんなに減速しないからよく確認しよう
>>522
自分はランプ点灯してから60キロまでは確認してる
ただし40キロ越えたあたりからきつい登り坂でガス欠症状(息継ぎ)が起き始めたので注意
529しあわせの黄色いナンバー:2011/10/17(月) 04:38:26.43 ID:jjSDwLe6
>>519
俺もたぶん同じ症状出たけど、ベルト弱ってるかベルト回してるベアリング?みたいなの(一番小さいやつ)が錆びてベルトに力が伝わってないかも…
Dだと結構値段するからまだ錆びてないネイキッドのと交換が安上がりだけど知り合いとかツテがあるなら
530しあわせの黄色いナンバー:2011/10/17(月) 05:27:27.93 ID:gF7JuXcS
>>524
早めに給油しないと
触媒溶けちゃうよ...。

長持ちさせて下さいな...。
531しあわせの黄色いナンバー:2011/10/17(月) 06:12:19.85 ID:Hg8etg7e
>>529
ブレーキの話だぞ?
532524:2011/10/17(月) 09:49:25.94 ID:F80k67dj
>>527
うちのも初期型です。

>>528
ほー、ランプが点灯するんですね。ランプてどこに配置されてますか?
60キロまでって割と行けるんですね。なるほど

>>530
―早めに給油しないと触媒溶けちゃう
無知すぎてすみませんっ。触媒てどこの事でしょうか??
533しあわせの黄色いナンバー:2011/10/17(月) 10:30:51.22 ID:ys7+pMNq
>>532
触媒はエンジンから排ガス出る所に付いてる

初期型の目安としては、Eに針が重なったところで残り7リットル
満タン入れると丁度30リットル入る
534しあわせの黄色いナンバー:2011/10/17(月) 10:53:30.20 ID:NWOrlF5W
>>532
ランプはオプションだから勘違いしちゃだめ
535532:2011/10/17(月) 12:54:10.45 ID:F80k67dj
>>533
排ガス出る所に付いてるところが触媒なんですね。なるほど〜!
Eに針が重なったところで残り7リットルとか、満タン入れると30L丁度とか知りたい情報でしたので有り難いです!

>>534
オプションでしたか…すっかりどこかに標準装備してるものかと思い込みしてました。
はい、(`_´)ゞ了解しました!
536しあわせの黄色いナンバー:2011/10/17(月) 20:50:08.95 ID:gF7JuXcS
>>535
触媒は、ボンネット開けてエンジンの手前にくっついているよ。

シリンダヘッドを出た排気を、綺麗なガスに変える装置で、縦長の円柱のものです。

ま、燃料空にすると、何かと後が大変ですよ。
無理しません様に...。
537しあわせの黄色いナンバー:2011/10/17(月) 21:10:35.60 ID:Hg8etg7e
>>536
なんで燃欠すると触媒イカレるの?
538しあわせの黄色いナンバー:2011/10/17(月) 21:33:02.62 ID:tnHo7JOK
走ってる時にサイドブレーキなんか引いたって止まるもんじゃない。
サイドは元々止まってるものが動き出さないようにするためのものだから。
539しあわせの黄色いナンバー:2011/10/17(月) 22:08:04.89 ID:JrOrhVwh
サイドブレーキって、車検の時の合格基準が
「1/5勾配の感想舗装路面で停止状態を保持できること」だし、
サイドブレーキ引いててもアクセル踏めば動くし、
そんな強烈なもんではなさげ。
540しあわせの黄色いナンバー:2011/10/17(月) 23:38:20.74 ID:KgVX3qnK
あー、またブレーキ引きずりはじめたよ
加速がおかしいなと思ったら左前だけホイールが加熱してた
去年も同じ症状→清掃→再発→OHしたんだがなあ
修理に出すのマンドクサ
541しあわせの黄色いナンバー:2011/10/18(火) 00:05:43.95 ID:zSBLuhWD
>>540
ピストン撫で撫でしないとダメだな
中古キャリパー買った方がいいよ
542しあわせの黄色いナンバー:2011/10/18(火) 02:20:37.37 ID:OvychoYs
>>537
燃料空になる
→ 燃料配管にエア噛み
→ ECUが指示したインジェクタ開弁時間で、燃料を噴射
→ 狙いよりも燃料が少ない
→ 空燃比が薄過ぎて、点火しても失火
→ 未燃混合気(生ガス)が排気される
→ 排気系部品の熱で燃焼
→ 触媒に高温ガスが流入
→ メルトダウン

でどうでしょうか...?
543しあわせの黄色いナンバー:2011/10/18(火) 07:02:29.93 ID:WsN1cXI0
>>538 
 
別に普通なんですね。会社の軽トラはサイド引けば急停止するのに自分の車は止まらないから異常だと思ってました 
 
544しあわせの黄色いナンバー:2011/10/18(火) 08:02:45.95 ID:RlCGcrQm
>>543
軽トラはエンジンが中心についてるからネイキッドよりはリヤタイヤに荷重がかかるんだろ
リヤエンジンのサンバーならなおさら
545しあわせの黄色いナンバー:2011/10/19(水) 18:22:00.82 ID:K4sNpet0
(・∀・)
546しあわせの黄色いナンバー:2011/10/20(木) 09:11:46.02 ID:I9KQfWl8
右後方のバンパーを当て逃げされてた...。
バンパーを固定している星形のボルトを外したいんだが、これは普通のホームセンターで購入可能?
547しあわせの黄色いナンバー:2011/10/20(木) 10:05:16.82 ID:89dTgO1O
>>546
普通にホムセンで売ってるよ
当て逃げはなかなか犯人見つけられないが頑張ってくれ
548しあわせの黄色いナンバー:2011/10/20(木) 20:23:18.28 ID:J8g+kBWr
半クラすると後ろの方から『カカカッ』って音するんですけど何なのでしょうか?
549しあわせの黄色いナンバー:2011/10/20(木) 23:44:58.89 ID:poeXfC3m
ハッチ開けたら黄門さんいない?
550しあわせの黄色いナンバー:2011/10/20(木) 23:56:51.61 ID:nK0rpWBV
うまいねどうも
551 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/10/21(金) 01:40:06.17 ID:vntZrRuD
>>548
マフラーの太鼓のところが錆びてヒビ割れしてない?

太鼓から先のパイプが錆びて交換ってのが宿命
先の部分だけだからそんなにしないけど寒冷地は融雪剤で数年に一度は
交換ということになる
552しあわせの黄色いナンバー:2011/10/21(金) 06:28:09.00 ID:gDHJd8pa
>>551 
 
多分それかもしれないです 
 
融雪剤まく地域ですし、震災の時は海水の中突っ走って来たので…  
 
交換となると10万くらいでしょうか?
553しあわせの黄色いナンバー:2011/10/21(金) 07:35:43.30 ID:Obd2b2Li
車検通すつもりで、ヤフオクの解体部品を二点発注しました。

ところで、
キモい顔のマジカルギアグリルと前後バンパー(白)一式、
壱万円也を見掛けたんだが、誰か買わない?
554しあわせの黄色いナンバー:2011/10/21(金) 11:00:30.25 ID:zWjnq7YL
>>552
ネイキッド 純正 マフラー でググレば幸せになれるかも
純正互換品で有名な所のが安くなってるみたい(2万チョイ)
自分は、マフラーぐらい自分で交換しちゃう人だから工賃はわからない

でも、ディーラーでメーカー純正に変えても5万ぐらいで済んだような
・・・マフラーに触媒が入ってないからマフラー自体は安いよ
555しあわせの黄色いナンバー:2011/10/21(金) 11:48:31.05 ID:OHKhFMd6
8年目にマフラー駄目になった。
いろいろ探してみたけど面倒になってディーラーに行った。
純正スポーツタイプ?なら在庫があるということで交換してもらった。
7万円以上掛かった。高いよね。ちょっとかっこ良くはなったけど。
556 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/10/21(金) 17:46:42.47 ID:vntZrRuD
長いパイプ+太鼓の部分はまだ持つ方だと思うけど、太鼓から先の部分は消耗品みたいな感じ
どっちも社外品が出ているから、自分でやるなら社外品を選ぶのもありかもね。
先の部分だけ交換したけど、ボルトが固着して外れない。潜っての作業になるんでDに依頼した
バーナーであぶってやってたよ

557しあわせの黄色いナンバー:2011/10/22(土) 12:46:49.98 ID:hHvQI4H4
こないだ社外新品をヤフオクで2.5万円で買って、デラで交換したよ。
工賃は5000円しなかったよ。

ボルトが固着してるから、自分で交換はお勧めしません。
私はフランジボルト折っちゃって2万近く工賃取られた・・・
558 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/10/22(土) 18:01:40.39 ID:3ZkCnNob
>>557
Dでも社外品の取り付けしてくれるんだな
社外品ってどうなの?
559しあわせの黄色いナンバー:2011/10/22(土) 19:19:07.20 ID:qZhjCYKA
耐久性なら純正品
560 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/10/23(日) 02:31:42.88 ID:VUHfmS91
>>559
やっぱり不安だものな。

命を預けてるからタイヤも安物は避けてる
タイヤのサイズが165/65R13という中途半端なサイズなのがネックだな
普通に155/65R13だったら選択肢が多いし安いんだが165/65R13って高い
561しあわせの黄色いナンバー:2011/10/23(日) 06:14:15.81 ID:tGkEW7+s
155でいいじゃん?
地上高が多少低くなる程度だぞ
562しあわせの黄色いナンバー:2011/10/23(日) 13:31:30.54 ID:alJKeHS6
マフラータイコ後ろだけ交換しても意味あるの?
ムーヴとかの流用考えてるわけですが。
563 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/10/23(日) 17:37:32.36 ID:nG9RzXaV
>>561
ABとYHで聞いたら車検のこともあるから〜って感じで乗り気じゃなかったんだよ
実際、車検じゃそこまでチェックしないのはわかってるんだけどね

>>562
太鼓の後ろのパイプが錆びて穴が空くから交換ってことでは?
564しあわせの黄色いナンバー:2011/10/24(月) 00:43:59.14 ID:s+QsL6pX
俺んとこも、AB・YHはタイヤ径増にかなり消極的。
タイヤ専門店なら違うのかな?

俺は来月末には夏タイヤ165/55R14から
スタッドレス155/65R13に履き替え予定。
565しあわせの黄色いナンバー:2011/10/24(月) 00:59:42.25 ID:9/KGsa4U
車検が通らなくなるような整備は
その整備を行った店にも罰則が有るんじゃ無いっけ?
566しあわせの黄色いナンバー:2011/10/24(月) 02:04:46.99 ID:kulS4Sf1
タイヤの径かえると速度計も狂うから車検の時ひっかかる
567しあわせの黄色いナンバー:2011/10/24(月) 07:48:54.91 ID:wkKYEjGQ
155と165くらいなら車検通るでしょ
568しあわせの黄色いナンバー:2011/10/24(月) 08:25:05.47 ID:Ncx+YfIl
つーか車速は自己申告だぞ
パッシングかボタンでなw
569しあわせの黄色いナンバー:2011/10/24(月) 09:52:55.12 ID:9/KGsa4U
>>567
そこを調べず、標準外だからやりたくない
って店が増えた気がするんだよ
570しあわせの黄色いナンバー:2011/10/24(月) 10:51:03.40 ID:wkKYEjGQ
>>569
標準外でなんかあったらクレームが怖いのかな
スピードのテストなんてプラマイ何kmまで誤差OKなのに
571 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/10/24(月) 11:34:32.51 ID:vNip8ze+
タイヤはみなさん165/65R13だったりするの?
(14インチアルミ設定もあったか)

一部設定で155/65R13もあったようだけどさ
572しあわせの黄色いナンバー:2011/10/24(月) 11:49:55.87 ID:9/KGsa4U
冬、165/65R13(スタッドレス)
夏、165/55R14
だったよ
573しあわせの黄色いナンバー:2011/10/24(月) 13:24:04.13 ID:kulS4Sf1
冬 155/65R13
夏 195/45R15かな
574しあわせの黄色いナンバー:2011/10/25(火) 06:12:22.61 ID:kGI0PTaq
155/65/13にしたけどディーラーで普通に車検通ったよ。
気にしなくて良いんじゃない?
575しあわせの黄色いナンバー:2011/10/25(火) 10:11:07.40 ID:1gpcSi7q
走行116000キロいきました↑これより走ってる人いますか?
576しあわせの黄色いナンバー:2011/10/25(火) 10:46:21.30 ID:qoDzQDY4
さすがにいっぱいいるでしょ
というか、なんでそんな中途半端な数字w
577しあわせの黄色いナンバー:2011/10/25(火) 11:41:08.57 ID:9pcSpzAg
>>575
11年乗って15万キロだったよ
少ない方だと思う
578しあわせの黄色いナンバー:2011/10/25(火) 18:07:14.65 ID:1gpcSi7q
ブローオフバルブ付けてる人いますか?
579 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/10/25(火) 23:20:19.28 ID:rpXEbZrk
タイヤサイズの件、サンクス。
今年の冬、寒さや雪の量で判断することにしますわ
やばそうだったらABブランドのファルケン155/65R13にしようと思います

今は次で5シーズン目のヨコハマIG20 165/65R13
今シーズンどうするか悩んでたんだけど、日陰に保管してたし
山もまだあるんでよっぽどの冬じゃなければ大丈夫そう
580しあわせの黄色いナンバー:2011/10/25(火) 23:37:36.86 ID:7qynbyZU
>>578
いるよ,たくさん。それがどうしたの。
581しあわせの黄色いナンバー:2011/10/26(水) 00:01:55.96 ID:Y/wxDwiM
>>578
純正でも付いてるから外してなければ全員だと思う。
582しあわせの黄色いナンバー:2011/10/26(水) 01:31:46.27 ID:j5XVAn0Q
>>581
全員じゃないだろ。俺のはEF-VEだ
583 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/10/26(水) 02:39:10.48 ID:rm/ICT4D
NA、TURBOの違いだわな
そんな俺はNA、5MTですが
584しあわせの黄色いナンバー:2011/10/26(水) 14:27:08.05 ID:BvV6uaoa
wikiによると
「メーカーにより純正装着されるリサーキュレーションバルブと
呼ばれるタイプのブローオフバルブは、解放した吸入空気を
エアフロメーターとターボチャージャーの間に再循環させるが、
一般的に社外パーツとして販売されているブローオフバルブは、
吸入空気を再循環させずに大気解放するものが多い。」
後者に交換する人は音目当てらしいが、はてさて。
585しあわせの黄色いナンバー:2011/10/26(水) 17:29:41.04 ID:7DVU1mK7
大気解放すると車検も通らないしねぇ。
再循環させる社外品もあったね、そういや。
586しあわせの黄色いナンバー:2011/10/26(水) 19:48:12.51 ID:7zxijv+5
ノーマルでもエアクリーナーボックスの中の仕切りを取ると
いくらか音が大きくなるよ。
587しあわせの黄色いナンバー:2011/10/26(水) 20:37:15.59 ID:Jvf7ZgXK
社外のブローオフを付けてる人はやはり音目当てなんですかね?ちなみにオススメはありますか?HKSとか

>>586 どうやってやるんですか?
588しあわせの黄色いナンバー:2011/10/26(水) 21:07:54.60 ID:7DVU1mK7
トラストのやつ、プッシュンSSR?だっけかな。再循環させるのは。
589しあわせの黄色いナンバー:2011/10/26(水) 21:21:39.59 ID:ofTIfAzO
HKSのブローオフも戻せるね
590しあわせの黄色いナンバー:2011/10/26(水) 22:28:28.86 ID:7zxijv+5
>>587
エレメントを取ると金属製の板が見えます。ボックスにリベットで留めてあるので、
リベットの中心部分にドリルで穴あけすれば金属板は取れます。
591しあわせの黄色いナンバー:2011/10/26(水) 22:54:46.29 ID:8K+nuFNx
音をおっきくしたいってのは反社会的な行動だよなぁ。
動力性能を向上させようとして結果として副次的に音が大きくなって「しまう」のは
納得できるんだけどさ,音を大きくしたくて性能低下を招くことをするとかって本末転倒。
592 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/10/27(木) 01:07:57.41 ID:ltVW1fLw
最近活気があるね
しかしネイキッド乗ってる人がこんなに多いと思わなかったよ
マイナーな車だけどたまにすれ違うとうれしくなるのは俺だけ?
593しあわせの黄色いナンバー:2011/10/27(木) 17:32:52.49 ID:lL5yRoAD
>>591
君は車に乗らないほうがいいよ
594しあわせの黄色いナンバー:2011/10/27(木) 20:24:25.98 ID:yJ01QWVt
なるほど,社会秩序を守りたい人は車に乗らない方がいいと。
595しあわせの黄色いナンバー:2011/10/27(木) 21:07:49.50 ID:JjCi43Ca
>>592
以外に女性が乗ってるのが多い印象があるな
596しあわせの黄色いナンバー:2011/10/27(木) 21:28:14.04 ID:T2WMX/HZ
>>592
気にしだす様になったからか結構スレ違う
と言うか近所に漏れ以外に2台居るしw

>>595
こっちは男が多いなぁ
597しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 05:12:41.86 ID:I3ZmdAd0
>>594
そういうつまらないことを言うんなら乗らない方がいいよ。
598しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 07:43:26.24 ID:vnuthFTa
ミライースにすればよい

製造十年前のネイキッドは
室内騒音がラジヲ音量
2倍にしないと聞こえない程うるさいけど…
599しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 16:59:59.56 ID:a/s/HIbw
まぁ音をでかくしたいっていう人がいるらしいのは知ってるけど、
パワー(できればトルク)を上げつつ、音を下げたいっていう俺は
無理か考え方してるのだろうか。

社外マフラーのパワーゲッターをつけてオプションサイレンサーに
さらにインナーサイレンサー付ければ、音は標準以下になると
思ってるんだ。パワーはどうなんだろう。ちなみにターボつきね。
600しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 17:30:49.54 ID:TpQCXVej
>>599
パワーUPして煩くないのが良い
って人は意外と多いと思うぞ
601しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 18:23:26.45 ID:jyyosg3D
トルクあげつつ音下げたいんなら純正マフラーにサイレンサーぶち込めばいいじゃん。
それじゃただ糞詰まるだけか?
602しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 22:37:24.23 ID:lESt1Hji
パワーなんかどうでも良いから音を出でかくしたい。
ってのは馬鹿にしか見えない。
603 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/10/29(土) 00:15:03.84 ID:1LPw6e6p
ネイキッドって馬力という感じじゃないもんな
威圧感の無い顔してるしw
604しあわせの黄色いナンバー:2011/10/29(土) 01:32:52.82 ID:UhZgfw58
軽自動車に威圧感を求めてどうするのかと
605しあわせの黄色いナンバー:2011/10/29(土) 04:21:09.21 ID:hQAVn8lW
5〜6千までエンジン回せば音デカかくなるよ
606しあわせの黄色いナンバー:2011/10/29(土) 05:53:06.96 ID:yPhyhDI4
だが待ってほしい
それはエンジンノイズではないだろうか
607 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/10/29(土) 12:49:01.38 ID:L9/5qNOL
>>604
HONDAとかスズキから出てるよ>威圧顔
608しあわせの黄色いナンバー:2011/10/29(土) 18:30:49.90 ID:XPXzfzi1
威圧顔か。
ネイキッドは何顔だろう。
坊ちゃん顔かな?
609しあわせの黄色いナンバー:2011/10/29(土) 20:50:41.09 ID:o9fmtfFX
モノタロウ顔
610しあわせの黄色いナンバー:2011/10/29(土) 22:20:13.66 ID:84DkbK9L
威圧したけりゃハマーにでも乗るがよろし。
611しあわせの黄色いナンバー:2011/10/30(日) 03:50:16.63 ID:H3S4ZUBc
だが待って欲しい。
ネイキッドのエアロとしてハマー化は結構あるような気がするのだが、どうだろうか。
612しあわせの黄色いナンバー:2011/10/30(日) 07:42:08.34 ID:6zpmWkRT
と,いうことは,実はハマーも威圧感のある顔つきではないと。
613しあわせの黄色いナンバー:2011/10/30(日) 16:36:40.47 ID:cMKPb1Ev
ネイキッドが何顔って、余計な化粧も落としたスッピンに決まっとろうが
614しあわせの黄色いナンバー:2011/10/31(月) 13:05:51.30 ID:LzlwfbI+
ネイキッドは生真面目だけど、どこかボーッとした顔してる気がする。
例えるならどーもくんのような。
615しあわせの黄色いナンバー:2011/11/01(火) 21:08:44.67 ID:rEqpgyfX
オプションのフロントグリルガーニッシュを付けると豚っぽく見えてしまう・・・
616しあわせの黄色いナンバー:2011/11/01(火) 21:36:13.31 ID:rEqpgyfX
あ、メッキセンターグリルだった、失礼。
617しあわせの黄色いナンバー:2011/11/01(火) 23:38:15.03 ID:9+8BvG6f
ネイキッドに横カーテン メッキホイール ローダウンどう思う?

昔から純粋な車マニアなオレだけど 正直カッコいいおもた

ワゴンRとかライフでそのタイプだと「何だかな」思うんだけど
あえてネイキッドでやるのが渋いおもた
実際にカッコよかったし
618しあわせの黄色いナンバー:2011/11/02(水) 00:13:16.36 ID:rVz+eloJ
俺は車種問わず基本的にカーテンが大っキライなのでNG
619しあわせの黄色いナンバー:2011/11/02(水) 01:16:53.42 ID:jaeDkxeC
興味nothing
お好きにどうぞ
620しあわせの黄色いナンバー:2011/11/02(水) 01:36:48.01 ID:4lKCVtEJ
>617
あんまり想像できないや。
621しあわせの黄色いナンバー:2011/11/02(水) 06:28:05.68 ID:slKTqtFz
そもそも運転席、助手席のカーテンって違反じゃないの?
可視透光75%以上だよね。
まぁ、「違反してるおれ、カッケー」って思ってる人ならいいんじゃない?
622しあわせの黄色いナンバー:2011/11/02(水) 20:42:41.50 ID:kBD91YrW
ネイキッドは専用の鉄チンと車高の高さが最高に似合うよな
外見的にはまさしくいじりようがない
623しあわせの黄色いナンバー:2011/11/02(水) 22:52:30.92 ID:4lKCVtEJ
ネイキッドのホイールをけなす奴って居ないつーか
まぁもともとメジャーじゃないけれど。

夏・冬それぞれ純正のホイール履いてる人が居たら尊敬。
624しあわせの黄色いナンバー:2011/11/03(木) 00:39:07.76 ID:wzZkidkR
夏冬純正だよ。
珍しいのかな。
625しあわせの黄色いナンバー:2011/11/03(木) 00:57:56.77 ID:3L2NyGhK
カーテン付けてるけど車中泊用なので(今はしてないけど)
基本開けっ放し。
カーテン閉めて走るってのは正直想像できない。
626しあわせの黄色いナンバー:2011/11/03(木) 15:19:04.44 ID:wtD5DpXa
カーテン閉めて走るのは自殺志願でしょwww
つーか、走っているのを見たらナンバー控えて通報してやるわ。
627しあわせの黄色いナンバー:2011/11/03(木) 19:20:19.63 ID:5k7hfz3X
カーテンじゃなく、すだれを付けたいんですが  
イエローハットとかに車用の売ってますかね?
628しあわせの黄色いナンバー:2011/11/03(木) 19:28:42.88 ID:g6i6nO/7
>>627
ググってみた限りだとそんな商品この世に存在しないっぽいので
普通のすだれを適切なサイズに切ったほうが早いと思う
629しあわせの黄色いナンバー:2011/11/04(金) 12:56:36.35 ID:81KSISqC
>>617
ゴテゴテ付いてるなんちゃらバージョンならそれもアリだが、素ネイキッドからだと漏れ的にはナシですなぁ・・・


シャコタン+ワタナベとかならアリだと思う



個人的にはTE37ブチ込みたい
630しあわせの黄色いナンバー:2011/11/04(金) 17:43:27.07 ID:k3WKJ4fq
ネイキッドのインテリアを
純正木目調で統一している人居ますか?
私のはセンターパネル中と下だけ木目調
631しあわせの黄色いナンバー:2011/11/04(金) 18:51:28.17 ID:mjOpqdtH
>>629
シャコタン+ワタナベとかならアリだと思う

それ、自分の仕様だww正確にはワタナベ「風」の無名ホイールだけど
632しあわせの黄色いナンバー:2011/11/04(金) 20:55:40.87 ID:Id7B5+WA
オイラはノーマル車高にBBS
633しあわせの黄色いナンバー:2011/11/05(土) 16:23:20.46 ID:1PyK457Q
前期ネイキのフロントをクリアウインカーにしたいんだけど、誰か売ってくれない?
634しあわせの黄色いナンバー:2011/11/05(土) 16:32:18.95 ID:aCOfzPZV
四角いフロントライトのネイキッドをたまに見るけどあれは特別仕様車?
635しあわせの黄色いナンバー:2011/11/05(土) 17:13:44.73 ID:14sPyxF0
636しあわせの黄色いナンバー:2011/11/05(土) 19:31:30.37 ID:lOuV99ij
今日会社のオッチャンに車名聞かれて『ネイキッドです』って言ったら『洒落た名前だね なんていう意味?』と返された 
 
知ってるけどさ〜洒落た名前って言われたあとに『裸』ですなんて言えねぇよwwwだからわからないって事にしといた  
 
車名のシールも剥がれてる事だし次からエスポワールですって答えよう
637しあわせの黄色いナンバー:2011/11/05(土) 21:11:27.85 ID:VXLIOnkE
すだれなら似合いそうだけどね。「VIP」(プ 風なのは似合わないよ。
ハマー仕様なら似合うかも知れないけど。
(本物のハマーには絶対似合わないと思うが。)
638しあわせの黄色いナンバー:2011/11/05(土) 21:47:12.27 ID:14sPyxF0
今日すれちがったトラックの荷台に廃車が4、5台乱雑に積まれて輸送されてたんだが、その中にネイキッドが…
成仏しろよ
639しあわせの黄色いナンバー:2011/11/05(土) 21:58:04.41 ID:Iw3hMAuA
どんどん少なくなっていくんだな。
640 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/11/06(日) 04:05:53.52 ID:oaJSNT74
>>639
増えないもんなぁ、たしかに
641しあわせの黄色いナンバー:2011/11/06(日) 21:24:27.94 ID:HEyV699Q
淋しいよなあ。大事にしなくちゃ…。
642しあわせの黄色いナンバー:2011/11/06(日) 23:10:50.73 ID:tYXhxFnd
 免許とれたら車欲しいなあと思って今から金貯めながら
 車何がいいかなと物色してたらネイキッドの武骨なデザインに惚れますた。
 市場に出回ってる台数やっぱ少ないんですかね?今から新参はきついか…。
 中古でもいいのに。
643しあわせの黄色いナンバー:2011/11/06(日) 23:29:56.17 ID:32Eul5PZ
>642
がんばって貯金してくれ。
gooとかcarsensorとかで多少は出てるよ。
AT/MT、2WD/4WD、初期型/後期型で玉数変わるけど。
自分の近場で探すとなると結構手がかかるだろうね。
そういう俺は後期型を買うんだったと思っている初期型L760S。
644しあわせの黄色いナンバー:2011/11/07(月) 00:47:32.52 ID:D6cjTQHS
意外に高いんだよな,年式の割に。
645しあわせの黄色いナンバー:2011/11/07(月) 02:33:07.03 ID:mlGfzlFt
>>644
モデルチェンジして旧型になって、なんてのがないからねえ
でもそのおかげで同年式のムーヴやらミラとかに比べて古さを感じないってのはいいところではあるけどね
646しあわせの黄色いナンバー:2011/11/07(月) 08:55:14.84 ID:MVBcP8Al
ミライースばりに低燃費にして復刻してくれ
647しあわせの黄色いナンバー:2011/11/07(月) 12:26:08.75 ID:cXUobJd/
>>642
中古しかないぞw
今後、再商品化車とかやられたらわからんが
まぁがんがってネイキッド乗りになってくれ


>>646
仮にイースのエンジン積んでも空気抵抗で燃費悪くなりそうw
648 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/11/07(月) 18:14:27.93 ID:TzAV2nY+
今の安全基準で作ったらあのデザインはゴテゴテになりそうな感じがするね
三菱ミニカも生産完了みたいだし

ネイキッドが便利なのはフロントとリアのドアを共用してるから
リアドアの窓がちゃんと開くことかな
649しあわせの黄色いナンバー:2011/11/07(月) 18:43:21.34 ID:yGivpEea
ネイキッド後継車は、
無改造はムーヴ・コンテ
ドレスアップはミラ・ココア

これ以上タマ増やしてどーすんだw
国防色ココアでも自主制作したら?
650しあわせの黄色いナンバー:2011/11/07(月) 19:19:18.52 ID:yGivpEea
>>648
三分割バンパー採用車は
いまやプロボックスだけなな?

ネイキッドらしさは
丸目ニ灯/三分割バンパー/貨物調ミラー/ドアグリップ/モヒカン調キャリアルーフ
こんな所か
プロボックス丸目ニ灯を創るか
ムーヴ・コンテで妥協するべき

冒険っぽい四人乗りはミラ・ココアで間に合っている
651しあわせの黄色いナンバー:2011/11/07(月) 20:10:09.84 ID:zl9Bac9W
歴史的な名車ならレプリカを作る会社があるだろうけど
そこまで名車ではないもんね。現物限りの名車です。
652しあわせの黄色いナンバー:2011/11/07(月) 20:56:24.25 ID:xnPQbLF8
ナンバーワンじゃなくてオンリーワン、という言葉が
本当に似合う車だと自画自賛な初期型持ち主のオレ
653しあわせの黄色いナンバー:2011/11/07(月) 21:01:35.55 ID:zl9Bac9W
ちょっと考えた。
ハマーをネイキッド風に
ドレスダウンすれば
面白いとは思う。
654 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/11/07(月) 21:09:15.52 ID:TzAV2nY+
日産キューブも現行モデルでゴテゴテしちゃって魅力無くなったし
難しいもんだよなぁと思った
実際売れてない、欧州販売中止とか残念な結果だものな
655しあわせの黄色いナンバー:2011/11/08(火) 01:11:36.92 ID:3mHLuALd
キューブはフロントウィンカーからして二代目最初期のがイチバンだったな
656 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/11/08(火) 03:46:54.55 ID:qViBIBEP
>>655
同感。設定された色も良かったものなぁ
657しあわせの黄色いナンバー:2011/11/08(火) 10:53:47.10 ID:eOyM2ROq
>>646
バカなことを言ってないで仕事に戻るんだ、ブルゥース…!
658しあわせの黄色いナンバー:2011/11/10(木) 02:58:19.38 ID:evM+KHAz
そろそろ部品の心配しなきゃならない時期なのかなあ。ジムニーとかだったら部品の心配いらないんだろうなあ。
659しあわせの黄色いナンバー:2011/11/10(木) 23:16:50.83 ID:ZE8a8y50
マイナーなオプションはもう在庫ないね。
外装標準部品とか駆動系とかはまだ大丈夫と信じたい……

最悪、中古パーツ探せば何とかなるんでない?

とりあえず大事に走らないとね。
660しあわせの黄色いナンバー:2011/11/11(金) 11:14:03.58 ID:7vOtEbSg
見た目あんなのだがジムニ程ボコボコが似合うわけでも無いしねぇ・・・ 

661しあわせの黄色いナンバー:2011/11/12(土) 20:07:54.88 ID:o8DDpuOV
(・∀・)
662しあわせの黄色いナンバー:2011/11/12(土) 21:24:54.54 ID:jE3JwSyi
そっか。そろそろ部品の在庫を
心配しなきゃいけなくなるんだな。
ミラ共用の部品もけっこうあるだろうから
あんまり心配してなかったけど。
663しあわせの黄色いナンバー:2011/11/12(土) 22:19:17.67 ID:MwOPi5q6
ネイのコラムシフトとムーヴのコラムシフトって共通部品?
フロアシフト邪魔だからコラムを移植したい(・∀・)
664しあわせの黄色いナンバー:2011/11/13(日) 17:00:29.90 ID:1zOPadf2
>>663
魔改造するくらいなら
ベンチシートネイキッド買い換え
が安いと何万回(ry
665しあわせの黄色いナンバー:2011/11/13(日) 23:09:58.58 ID:wa0wi6DF
>>664
ムーヴとネイは共通だしヤフオクで部品見てたら行けそうな気がしたんです。
愛着あるから買い換えたくないもん(´ー`)

電子カタログ見て研究してみます。
666しあわせの黄色いナンバー:2011/11/13(日) 23:22:28.37 ID:3cDXSQgj
がんばれ
たぶん誰も興味ないと思うから後は報告しなくてもいいよ(・∀・)
667しあわせの黄色いナンバー:2011/11/14(月) 20:49:18.14 ID:2vYOZbzw
電子カタログだけで研究できるとは思えないなあw
668しあわせの黄色いナンバー:2011/11/14(月) 22:14:39.96 ID:2FVMEzDZ
本人がやりたきゃやればいいんよw
スキルがあるなら廃車ムーブ買ってきてバラして研究すればいいんじゃない?
でもまあスキルがある人なら
「ヤフオクで部品見てたら行けそうな気がしたんです。」なんて言わないかw

最低200万用意して引き受けてくれる改造ショップめぐりをするがよろし
669しあわせの黄色いナンバー:2011/11/14(月) 22:58:52.77 ID:jGfLn3hA
コラムMTなら興味あるな。
一番こいつにあっているスタイルだ。
670しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 00:03:29.84 ID:iLM9H0Co
なんだそりゃ?ハンドルの横にシフトレバーあったらやりづらくないか
ジムニーみたいなレバーの事を言ってるのかね。なら同意
671しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 00:23:21.18 ID:TGsODGRS
若いな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=v_fpL__oRrg
参照すれ。
672しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 00:23:49.13 ID:hvtb5z5y
上の方でタイヤサイズ、155/65R13でもって話が出てたけど
スタッドレスをそのサイズにしようとしたら断られてしまったよ
イエローハットとオートバックスの両方で
そこまでシビアなのかな?
673しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 00:24:39.10 ID:pIYW6cW1
コラムMT!確かに似合うな
今じゃハイラックストラックくらいしかないよな
674しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 00:55:57.68 ID:TGsODGRS
>>672
そりゃ、少しでも高いもの売りたいからだな。
Dに聞いてみれ。車検場も問題なくパスする。
900系ムーブとミッションしかりシャーシ関係
なんら変わってないからカッコの問題だと思うよ。
675しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 01:01:36.43 ID:UfY9K/Ul
>>672
量販店は最近の傾向として純正規格以外つけたがらない
676しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 03:04:16.85 ID:UvoY6Vi3
ダイハツでコラムMT車って、初代のミラあたりにはまだラインナップされてたような…
677しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 03:48:13.61 ID:I1ugbBu0
裸で運転する車?
678しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 06:27:30.64 ID:xzHzIeQO
まあね
679しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 11:48:47.80 ID:f1zPPDzQ
てす
680しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 13:10:31.10 ID:2/A+7bSW
俺は根性ないから下半身だけだけどな。
681しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 13:29:40.85 ID:EHJVszae
>>680
おまわりさんこの人です!
682しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 13:37:38.04 ID:QOFyo9tl
>>674
Dでも断られました。
粘るか・・・
683しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 14:00:43.01 ID:z/fUZijh
>>682

ホイールだけ持ってけば無問題
684しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 14:49:40.83 ID:UfY9K/Ul
>>682
よくよく読んでみたけど、なんで断られたんだろ?
155/65R13って純正サイズだよな??
685しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 15:04:31.76 ID:1NEedFSx
ネイキッドはなぜか165/45R15
686しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 15:08:24.94 ID:1NEedFSx
↑間違えたこれ自分の履いてるサイズだったw
純正は165/65R13だよね
687しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 15:42:17.72 ID:UfY9K/Ul
>>686
あれ、さっきどっかのサイトで見たら155だった
と思ったら、年式とモデルによって違うな
688しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 20:29:24.28 ID:BaQcXsTa
車検が通らないようなタイヤで事故った場合
保険とかどうなるんかな。
689しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 21:04:47.36 ID:IEiJLpXH
タイヤが純正サイズでないから車検通らないってことはない、直径さえ合ってれば40`の車速はパス出来るんだからさ

でも車体からハミ出ちゃダメよ(*^o^*)
690しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 23:20:05.73 ID:tcH9KnS0
保険のことではないけれど。

タイヤ直径が速度誤差許容範囲からずれてしまったら…
速度パルス調整キットをスピードーメーターの前にかます
くらいしか手がないのかね。

こういう相談ってやっぱりチューニングショップが
詳しかったりするんだろうか。
691 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/11/16(水) 00:21:38.17 ID:k2bBk4Kx
>>682-683
俺も困ってるクチだ
一部グレードで155の設定があるから、ABとかならなんとかなるかも
すでに冬タイヤに交換したからホイールだけ持ち込みはできないw
692しあわせの黄色いナンバー:2011/11/16(水) 11:25:05.99 ID:CLXR1rZ/
Dで買ったけど普通に155のスタッドレス付けてきた
693 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/11/17(木) 16:39:31.25 ID:r2BiRH4k
155/65R13の設定車があるのはほんとみたいだね。
知らないふりして155/65R13に交換しちゃうのが良さそうだ
タイヤ価格違いすぎなんだよな。
三菱アイの人からすりゃ、それでも安いだろって言われたけどw
(前後サイズ違い)
694しあわせの黄色いナンバー:2011/11/17(木) 20:41:39.60 ID:ytuhe1Kk
後期のGとLが155/65R13
ターボGが165/65R13
オプションの14インチアルミホイールは165/55R14
695しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 03:50:54.96 ID:WyenTzOy
>>694
後期モデルが155/65R13なのか
勉強になったよ

N/Aなんだけどオイル交換、どのぐらいでやってる?
タイヤ屋の500円交換が年2回だから、そのタイミングでやってるけどグレード謎w

化学合成油で1年交換しないのもいいかなと思えてきた
TURBOはマメに交換してやらないとならないから大変だよな
696しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 15:21:21.27 ID:VAo513Vl
D-N-O-Cさんにほとんどのカタログがあるからそこで調べた
697しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 18:24:55.10 ID:5UDYffFG
しかしカッケー車だな。今これ買うか、もう一回り大きなBB買うか非常に悩んでいる。デザインはダンチでこっちだか、少々小さい。
698しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 18:35:42.90 ID:+pj/Y1XK
小さくてもbbよりいっぱい荷物載せられると思う
699 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/11/19(土) 18:52:23.08 ID:P+0AxmSa
軽自動車との比較じゃbbの方が荷物は載せられると思うぞ
維持費とか考えて軽自動車なんじゃないの?
700しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 19:10:58.64 ID:dIXUbTCb
ネイキッドは必殺リアシート外しができるからな
701しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 19:20:30.08 ID:5UDYffFG
そんなんできんのか。おらワクワクしてきたぞ!こっちにするかな〜。中古ターボ4WDで、なるべく走行距離が少ないやつ探そう。
702 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/11/19(土) 20:08:19.09 ID:P+0AxmSa
>>700
あ、たしかにw
後期モデルは駄目なんだっけか?
703 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/11/19(土) 20:09:38.08 ID:P+0AxmSa
連投スマン
>>701
MTだったらNAでも十分だよ
ATはどうかはわかんないけど
NAのMTでリッター15kmは走る

704しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 23:09:55.83 ID:jDiAccBg
>>701
リアシートだけじゃなくて助手席も外せるぞ(前期型だけだっけ?)
個人的にはこいつより面白い車はないと思う
705しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 23:31:39.80 ID:0uz3TpBG
>>704
いや,助手席は外せない。
助手席とリヤを前倒しにするとフラットな面ができるから長モノを積めるってこと。
洗濯機や,単身者用の小型冷蔵庫も運べたのには正直驚いた。
706しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 00:01:26.71 ID:PDXGLlPS
近所の中古屋さんに最近入荷したぜ。
買い物帰りに見てたら、シルバーのネイキッドが店に入ってきたw
707しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 00:03:51.71 ID:qjL0ZjbU
みなさんは何が決め手でネイキッドにしたんですか?
708しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 00:21:12.09 ID:tJ9ChRMy
形と色です
709しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 00:27:16.61 ID:er3UKdF/
一台目は見た目に惚れて前期型を新車で購入
二台目は角目がドストライクすぎて新車で購入
三台目は角目がなんか飽きてきたので丸目後期型を中古で購入(現在)

賛否両論はあるだろうけど自分は前期型が一番好きだ
710しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 01:07:19.83 ID:zfb/xZRt
自分も前期型だなあ、顔は後期もアリだけどテールは前期じゃなきゃイヤだ
711 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/11/20(日) 01:25:34.76 ID:ivYlaOml
中古で購入。普通の軽自動車じゃ嫌だった
比較した車
・ジムニー 高い。燃費悪い
・コペン 完全に予算オーバー
・R2 SOHC4発NAだと非力。高めだった
・アイ AT設定のみだけどこれなら欲しいと思った。でも当時はまだ高かった
そんなところに同じ価格帯のネイキッドとテリオスキッドがあって、ネイキッドにした。
初代のワゴンRとか2台目キューブ好きだったからかな
712しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 02:56:03.04 ID:NF/Z++Kh
俺の軽トラ下取りに出してテリオスキッド買おうと見に行ったらハマー仕様があって即決
713しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 08:40:57.68 ID:PCmn0ZCD
>>707 地元でタコメ付きフロアMT、なるべく屋根が低くて買えそうな値段の探してて条件に合うのがネイキッドしか無く、デザインと緑の内装が嫌だったけど仕方なく購入 
 
今ではデザイン、内装ともに凄い気に入ってます 
けどエンジンが…(泣)
714しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 10:09:49.32 ID:B0Mq80mQ
>>703
初期NAのATだけど、軽いからフツーに過不足なく走るし燃費もエアコン有りで15、無しで17くらい出るよ
715しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 11:05:02.23 ID:OeNI8GYj
>>713
ネイ吉は見慣れてくると良さがじわじわ来るデザインだよな
俺も最初はどうかなぁと思ってたけど当時付き合ってた子が可愛いというから購入
今ではあのデザインが最高に思えて他の車に乗れない

彼女には乗り捨てられたけどな!
716しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 15:33:52.98 ID:PCmn0ZCD
サイドブレーキが壊れやがった 
 
後ろに車居なくて良かった…
717しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 17:31:30.48 ID:XeFbcalS
>>707
軽に乗るならこいつしか考えられなかった


基本的にスタイルから好きになる人なんでw


718しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 19:36:36.26 ID:Po/WwePF
滅多に衝動買いしたことない俺が一目ぼれして購入。
クルマに関しては飽きっぽい俺が12年乗っている。
次はどのクルマを買えばいいのかわからない。
719しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 00:30:30.90 ID:L7NiV677
年始あたりディーラー行ってみるかな〜。ワクワク。最近こういう四角いやつないよね。どこも同じような丸いやつ出してくる。
720しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 13:25:10.34 ID:E86Hyx50
俺も10年ぐらい乗ってる、次はジムニーかな… う〜ん…でもなぁ…
721 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/11/21(月) 16:27:51.90 ID:A4AYKcGZ
>>720
ジムニー、モデルチェンジしないまま12年だものな
そろそろかと思っていたがまだまだ続きそう

現行ミラは中途半端だけどミライースのデザインは良いかな
現行アルトも良くなった
ミラはL700のデザインが一番好き。ネイキッドの母体だな

日産モコ、ダイハツコンテあたりが四角い感じで良かったけど
CVTだけなんだよなぁ
MT好きだから選択肢がますます狭くなる
722しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 16:31:46.40 ID:2soPmr8u
最近の軽でMTってなんかある?
723しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 17:03:14.10 ID:5oEjusJc
キコキコ音が酷くなってきた
724しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 17:06:46.17 ID:MJLRng9X
Aピラーの下あたりからコロコロカタカタと鳴るのが酷くなってきた
ドアの中から聞こえるような気もするしどこから鳴ってやがるんだこの野郎
725しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 17:16:48.50 ID:DAnxWUSL
>>722
軽トラ・軽箱


釣り車にしだすと、乗り換えるなら上記しか無いと思えてくる


とか言いながらデッキバンとか中途半端なの買っちゃいそうだがw
726しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 17:29:25.04 ID:2soPmr8u
ココアにMTの設定あればいいのになあ・・・
727しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 17:37:56.24 ID:aQitFAYn
>>724
俺の場合、マフラーと触媒の接合部分(バネとボルトで動くようになってる部分)から実際は音が出てた。
でも何故かメーターパネルの中から音が出てるように聞こえてた。
728しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 20:30:08.25 ID:A4AYKcGZ
>>722
4ナンバーの商用車グレードとか
ダイハツだとエッセとかコペンとか。上と下だなw
729しあわせの黄色いナンバー:2011/11/22(火) 09:33:53.46 ID:3oV/P/+O
商用車って、ドアが2枚だったりリヤシートが分割可倒じゃなかったりして不便なんだよなあ
730 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/11/22(火) 17:51:11.00 ID:QKwAGizn
>>729
今は4枚ドアだよ
後席分割じゃないのはネイキッドみたいに外せちゃう車と比較すれば不便だね
ミライースも分割じゃないんだよな
731しあわせの黄色いナンバー:2011/11/23(水) 15:35:02.07 ID:Yzov9HVN
純正フォグランプなんだけど、丸いのと四角いのがあるじゃない。
あれってなんで?
前期と後期で違ってたりするの?
732しあわせの黄色いナンバー:2011/11/24(木) 20:32:49.46 ID:nsTmKBlR
>>731
丸目か角目っていうのは単純にデザインなんじゃない?

あとD.N.O.Cでオプションカタログ見てたんだけど、
純正フォグで角目なのある?見つけられなかった。
733しあわせの黄色いナンバー:2011/11/24(木) 20:57:47.08 ID:Cj3q0Wj/
ヤフオクで角目フォグのバンパー見たことあるな。どのグレードについてるかはわからんけど
734しあわせの黄色いナンバー:2011/11/24(木) 21:53:56.06 ID:KvS0RR0F
後期型のターボGとGEARが角目フォグじゃね?
735しあわせの黄色いナンバー:2011/11/24(木) 22:36:48.96 ID:5l+ILau7
うわあ。早く買いたいよう。
736 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/11/24(木) 23:10:20.42 ID:kw+p1onK
>>735
実際に探してるの?

中古車でしか買えないんだから、中古保証のちゃんとしている店で買うことをすすめるよ
実際に車を置いて無くても探してくれるだろうし

ディーラー系だと1年間保証で部品交換が発生したとしても無料というとこが多いね
サービスの人もばんばん部品交換してくれて随分助かった
北国の人はスタッドレスタイヤもおまけで付けてくれるよう粘るべし
737しあわせの黄色いナンバー:2011/11/24(木) 23:16:05.01 ID:5l+ILau7
>>736
まさかレス付くとは思わんかった。ありがとう。実は今、都内住みで車持ってないんだが、来年頭から地方に行くんだ。駐車場代も安いし車買おうと思って探してたら、ネイキッドを発見。
来年引っ越してから買う予定なんで、今は正規ディーラーの検索ページ見ながらニヤニヤするだけ。早く買いたい。お前ら羨ましい。
738 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/11/25(金) 00:49:46.43 ID:ud/De88o
>>737
転勤だったら転勤先の知人にディーラーの探りいれとくのがベスト
引っ越ししたらすぐに必要になるのが車だからね
739しあわせの黄色いナンバー:2011/11/25(金) 10:16:53.74 ID:s8Hv5Vtt
>>738
知人はいるから聞いてみるよ。しかし、ずっと都内に居ると車がないって事に危機感を憶えなさすぎてヤバイ。
740 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/11/25(金) 14:12:52.35 ID:22354Wxy
>>739
地方は買い物するにも車必須
通勤も車になるんじゃない?

転勤先のD系中古車販売店をチェックしておくと良いと思う
D系だけあってボッタクリにはならないと思うしね
安売り中古車販売専門のとこは売り切りが多いから注意だよほんと
741しあわせの黄色いナンバー:2011/11/25(金) 14:23:41.62 ID:cGFTzPoP
>>732
オプションカタログじゃなくて通常のカタログのほうに載ってるよ
742しあわせの黄色いナンバー:2011/11/25(金) 15:28:06.61 ID:s8Hv5Vtt
>>740
だよね。やっぱ車は必要だわ。詳しくないから聞きたいんだけど、D系ってやっぱり該当車のメーカーのDのほうがいいのかな。それともトヨタだろーがダイハツだろーがあまり関係ない?
743しあわせの黄色いナンバー:2011/11/25(金) 16:45:55.61 ID:yjGRCzKx
本物の田舎はディーラーと呼べるようなショウルーム付の店舗なんてないんだぜ
744しあわせの黄色いナンバー:2011/11/25(金) 21:05:50.20 ID:nqGAY8wZ
質が良い奴狙うなら、地方で探すより玉数の多そうな関東で探しておくのもありじゃないかな?
745しあわせの黄色いナンバー:2011/11/25(金) 21:11:03.19 ID:2E1X+XJQ
ネイキッドって何万台ぐらい売れたの?
746 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/11/26(土) 02:14:02.65 ID:UV0YLVgv
>>742
どこのDでもOK
中古車扱ってない店もあるから、Webでチェックしてみてみ

さすがに何県なのかわかんないからどこが良いとは言えないな
1年保証とこ選べば問題ないと思うよ
俺んとこのダイハツDは殿様商売してるから対応悪いし技術力無いから他社Dで修理、車検してる

転勤前に転居先チェックとかで行くことないの?
不動産屋ついでにD行ければわかると思うけど

ネイキッドの生産終了から結構たつから程度の良いもの、希望色があるなら
早めに言っておかないと中途半端にムーヴとかになりそうだしw
747しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 06:55:56.09 ID:qhP4cLjA
>>746
ありがとう。転居先チェックは実はすでに終わらせてしまったのだよ。もう引っ越しまで行く事はないかな。
場所は大阪に限りなく近い兵庫です。都内で探してからってのも考えたけどやっぱりメンテナンスとか考えると引っ越した後の方がいいよね。前はアメ車のブレイザー乗ってたから色々修理したけど、買ったディーラーでメンテナンスしてたからそんなにお金かからなかったし。
程度が良いのが見つかると良いんだが。グリーンがいいけど、ネットで見る限りシルバーのが入手しやすそう。
748しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 10:39:59.79 ID:HTLinxHg
>>747
以前トヨタDで中古三菱車を買ったけど、遠方Dで車両だけ買って
保障は近くのDで受けられるシステムだった
他のメーカーもやってるかもしれないから、調べて転居直前に購入
ネイキッドに乗ってお引越しとかどうだろう
749 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/11/26(土) 14:21:37.48 ID:UV0YLVgv
>>747
たとえば、
ttp://www.mazda-hgr.co.jp/used/index.asp

一年保証がデフォで追加で延長保証もOK
750 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/11/26(土) 14:25:45.55 ID:UV0YLVgv
スマン、途中で送ってしまったw
>>747
ttp://www.mazda-hgr.co.jp/used/2011/11_26_1/20111126ura.pdf
チラシにネイキッドがいるね

走行距離少ないのが二台もあるって珍しいよな
どっちもNAのATだ
黄色49.9万 車検整備付 48000km
銀59.8万 検24年3月 32000km
751しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 15:00:34.25 ID:Ko+7JMQw
バカヤロウ男ならMTに乗らんかい!

俺コラムATだけどw
752 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/11/26(土) 15:02:39.25 ID:UV0YLVgv
>>751
MTは台数出てないからAT買う方が選択肢が広くなるんだよな
俺はMTだけどね
753しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 15:03:46.83 ID:mxHQJ3Bk
20万kmが迫った俺のネイキッドからすれば10万kmですら新車に思える
ガタピシなんてもんじゃないが我が家の金融危機を救うためまだまだ頑張ってもらいたい
754 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/11/26(土) 15:34:52.83 ID:UV0YLVgv
>>753
俺は「まだ」8万キロ。
さっきの中古車の走行距離少ないのはうらやましいよ全く
都会の車の方が走行距離少ないとかあるんだろうしな
降雪地帯は融雪剤のお陰でサビも多いし
755しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 15:40:51.07 ID:hz+a96X7
>>752
MTを洪水で沈めてATのネイに渋々乗ってたが
我慢できずにMTのシルバーに乗り換えた
しかし最初のネイが最高だった
あの時車を移動さえさせていれば…
756しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 15:58:51.44 ID:7jcck3ET
さっき偶然ネイの後ろについた
しばしのランデブーを楽しんだよ
757しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 16:00:50.92 ID:vurias+h
ネイキッドって売れなくて短命だったの?
めちゃめちゃ町で見かけるけどな。
758しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 17:15:28.97 ID:Iezjo6/L
自分のは9万5千キロ
かつて乗ってたマイティボーイは10万キロでメーター0に戻ったもんでツレに「新車!新車!」って自慢?してたもんだが
759 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/11/26(土) 17:30:49.95 ID:UV0YLVgv
>>758
昔のは桁が少なかったよな、懐かしい
原付は4桁のもあったしな

高速走るとキンコンキンコン鳴るとかなw
760しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 17:32:22.05 ID:Ko+7JMQw
>>752
まさにその通りでAT買ったんだよな
実は現在のネイは二台目で、一台目は前期型のターボMTだったんだけど
海釣りに行った時サイドブレーキ忘れて海に落としてしまったorz
パニクって必死に釣り竿で上げようとするも糸は簡単に切れてしまいやがて沈んで行ったよ泣きそうだった
761しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 18:14:21.65 ID:qhP4cLjA
>>750
サンキュー神様!しかも神戸!



今日一日、ネットで中古車見てたけど、ターボと4WDの必要性について非常に迷っている。車種によって違うと思うけど、みなさんのネイキッドはどうですか?
高速乗るからターボはあったほうがいいのかな。と思ってるんですが。
軽自動車の運転歴が実家の軽トラMT4WDしかないので、わからんす。
762しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 18:44:22.25 ID:pV+nbDbi
ターボはあると楽だが燃費悪いよ
四駆は雪の山道以外必要性は感じないと思う
因みに、FF、MT、ターボの俺のネイの燃費はリッター13、8位
763 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/11/26(土) 20:48:49.61 ID:UV0YLVgv
>>761
役に立ったようでよかったよ

普通に走る分にはFFのNAで十分だと思うよ
NA/FFでリッター15kmだな
ターボは燃費以外にもオイル交換マメにやらないと駄目とかあるしな
前オーナーがやってない可能性もあるし

Dで中古買うメリットは、走行距離が少なくても年式高いからどこか壊れても当然だと思うし
エアコンの効きが悪い→ガス補充
エンジン不調→点火系とか交換
ドア廻りからの雨漏り→ドアパッキンの交換
とかすぐに修理してくれるところ

実車を見るのであれば、ボンネットの塗装につやムラがないかとボンネットの裏側の塗装をチェック
ぶつけてる車かどうかわかると思う
タイヤが偏摩耗しているかどうかとか、付いているバッテリーサイズが小さくなってないかも
車を上げてもらって排気系の腐食もチェックだな

路面凍結、降雪地帯だけどABSは欲しいけど4WDは不要だと思うよ
冬道走行が多いならスタッドレス買った方がいい

凍結路面、市道レベルの山道なら別だろうけど、普通に高速、国道を使うレベルなら
信号待ちからのスタート時にしか恩恵感じ無いと思う

俺のには付いてないけど、ABS付にしといた方がいいよ
メーカーオプションなので後付けできないしね

あとはブログとかみんからでネイキッドのこと書いてる人の整備とかチェック
していればどこが弱いのか分かると思う
764しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 21:17:20.94 ID:EiRJaySB
ターボ買うならエアフィルターがオイルでベッタベタになるのでその辺覚悟しておいた方がいい
オイルキャッチタンクは必須
NAでもなるんだっけ?
765しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 21:26:05.30 ID:TuHVvu6T
>>747
緑はまず無いな
ネイキッドと言えば緑が一番似合うんだが・・・

黒に乗ってるが緑とスレ違うたびにいいなぁと思ってしまうw


最も譲れない希望はMTだけだったので今乗ってる黒には満足してるんだけどね

766 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/11/27(日) 00:09:42.93 ID:M6LwMcSr
>>765
俺は黒のNA、MTだよ
オリーブいいよなぁ
黄色も欲しいなって思うときあるけど
767しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 00:43:25.97 ID:dXwCZ591
>>764
NAはスロットルの直前に入ってるからエアフィルターは汚れない
でも、スロットルベタベタになって動き重くなったり変な感じになるから
入れたほうがいいと思う
768しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 01:33:11.50 ID:ioLMb5p5
平地を走る分にはNAで不満はないと思う。
ただ上り坂,特に何人も乗ってたり荷物が多い時はターボのありがたさを感じる。
燃費は走り方によって全然違ってくる,通勤で乗ってる自分の場合,
以前は13km/L行けばいい方だったのが,転勤したら15km/Lが普通になった。
769しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 02:38:22.00 ID:a1zpGeGJ
ターボって高速だと燃費どのくらいなの?
NAだと一般道は16〜17ぐらい行くのに高速だと12〜13ぐらいまでガタ落ちするんだよね
770しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 02:48:59.19 ID:a1zpGeGJ
追記
NAは高速のちょっとした上り坂入っただけで流れに乗るのにほぼ全開したりするから
高速ではターボの方が踏まない分燃費良いのかな?
771しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 03:36:41.30 ID:hUwg0r+p
MTターボで 街乗り16 高速 19くらい。
60km/h くらいで流すのが一番燃費が伸びる印象
772しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 10:19:02.72 ID:+Y+Mq5cS
KF-DETとCVTを積んで再販するんだ大発
773しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 10:48:44.70 ID:KmMwjGVu
JB積んで再販するんだダイハツ
774しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 11:30:26.46 ID:g9N964sW
ぶっちゃけデザインしか魅力が無いんだから、中身は何でもいい
775しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 11:34:38.66 ID:s7IVgVf2
>>773
you載せ換えちゃいなyo
楽しいyo
燃費も悪くないリッター15走るyo
776 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/11/27(日) 17:43:18.96 ID:M6LwMcSr
NA,MTでの燃費、
感覚的な話だけど5000rpm以上を多用していると極端に悪化する感じ
5000rpmあたりの吹き上がり感が良いエンジンなのでついつい回してしまうと燃費悪化

高速道路の登坂で100km/hはさすがに苦しくなるね。
レー探のGPS使った速度計での100km/hで、メーター読みだと110km/hぐらいだけど

4000rpmまでを意識していると18km/lとか。5000rpm多用だと14.5km/lみたいな感じ
777しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 21:34:58.59 ID:LWlCE2Xf
777
778しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 22:55:24.90 ID:xuSDZW0N
NAなんだが排気温警告灯が点いたり消えたり・・・


走ってたら消えたり段差で消えたり・・・と、90年代日産車のパワステオイルとサイドブレーキ警告灯の関係を思い出す様な点き方するんだが、どっかの油量計兼ねてたりするんだろうか?

それとも他に要因があるんかな?
779 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/11/27(日) 22:57:33.64 ID:m/8Kpoty
>>778
O2センサーじゃなくてか?
780しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 23:26:00.08 ID:xuSDZW0N
>>779
やっぱ普通にO2センサー悪いだけか・・・


ただ段差で消えたのが解せない・・・
たまたまかw
781しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 23:47:59.21 ID:dXwCZ591
それ以前に、排気温警告等なんて付いてたっけ??
782しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 23:49:51.80 ID:cXY0Tsjh
Dに持ち込んで無料交換できるかもしれんから
とりあえず持って行ってダメなら買うといい。
リコールだかサービスキャンペーンだかがあったはず。
783しあわせの黄色いナンバー:2011/11/28(月) 13:04:52.98 ID:RZ4Yi4xf
>>772
>>773
K3-VETでコンパクトカークラスっていうのはどうですか?
784しあわせの黄色いナンバー:2011/11/28(月) 19:50:58.36 ID:cpZ5Hu2N
JC-DETがいいお・・・
785しあわせの黄色いナンバー:2011/11/28(月) 20:58:54.23 ID:XX9bKoZ/
もうパジェロミニのガワだけネイキッドにしてくれ
786しあわせの黄色いナンバー:2011/11/28(月) 21:04:01.69 ID:Ak4B5ZyR
ネイキッドのボディにテリオスキッドのシャーシ付けて欲しい
787しあわせの黄色いナンバー:2011/11/28(月) 21:21:07.55 ID:KLeFoqOf
モーターショーで初めてコンセプトモデル見た時に、ついにダイハツもジムニー対抗馬を出すのかと胸熱だったが…
788しあわせの黄色いナンバー:2011/11/28(月) 21:47:43.63 ID:lCZMNcvt
>>784
その手もありますね。
フィアット500やパブリカ、ヨタ8のように2気筒っていうのも
キャラに似合いそう。
>>785,786,787
オフロード車というか道具車のイメージですよね。

「新車のネイキッドに乗りたい」っていう想いをダイハツにメールで
届けてみようかなあ。

ちなみにオレ10年乗っているけど、まだ39000km。
「あと10年乗るぞ」という思いで、このあいだタイヤを入れ替えました。
789age:2011/11/30(水) 01:05:39.04 ID:oq72PgVi
皆さんのタイヤサイズはいくつ?自分のは155/70-13
790しあわせの黄色いナンバー:2011/11/30(水) 17:59:40.68 ID:KTsoYryU
>>789
夏は純正オプションのホイールで165/55-14?とかその辺り。
冬は155/65-13のスタッドレス。

もっとちゃんと見とけばよかったと思うが現在スタッドレス('A`)
791しあわせの黄色いナンバー:2011/11/30(水) 19:58:12.50 ID:9dKPkI3/
タイヤハウスがスカスカな感じがするので
もう一回り大きいのを履きたい気分。
792しあわせの黄色いナンバー:2011/11/30(水) 20:33:39.09 ID:/dvEj7co
>>791
オレも半年前に155/65-13のタイヤ履かせたら、近所の旦那さんに「そろそろタイヤ交換時期ですね(*´∀`*)」て言われた
タイヤハウスがスカスカだからそう感じたらしいw
793しあわせの黄色いナンバー:2011/11/30(水) 20:55:33.27 ID:t1YXucps
>>791
車高下げてみようか
794しあわせの黄色いナンバー:2011/11/30(水) 20:58:26.10 ID:9dKPkI3/
>>792
他人から見てもそう見えるんだな。

おれは会社の車(ミラ)にネイキッドのスタッドレスを
履かせたことがあって、ミラからすると一回り大きいタイヤなんだけど
スカスカ感がなくなってけっこうカッコよかった。
だからネイキッドにも一回り大きいのを履かせたい気分

>>789 それは一回り大きいよね?どんな感じですか?
795しあわせの黄色いナンバー:2011/11/30(水) 20:59:18.77 ID:9dKPkI3/
>>793
それはイヤです。
796しあわせの黄色いナンバー:2011/11/30(水) 21:55:46.56 ID:Tl9ttWhy
車高上げたい
797しあわせの黄色いナンバー:2011/12/01(木) 01:30:20.88 ID:i5Wr+UzV
前車のスタッドレスはいてる155/80R13
798 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/12/01(木) 07:23:19.42 ID:ATQ2O6Rb
799しあわせの黄色いナンバー:2011/12/01(木) 11:41:26.88 ID:nIREgZbZ
>>790
うちのは夏冬同じですね。
155/65-13だと小さくなるけど需要があるから安いですよね。

>>794
元々165/65-13だから155/70-13で直径は2mmしか変わらないですよ(1cm細くなるけど)。乗り心地は…分かりませんw
800しあわせの黄色いナンバー:2011/12/01(木) 16:13:24.34 ID:pEoJDsPq

800GET
801 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/12/01(木) 21:37:11.05 ID:ATQ2O6Rb
ちょっと前にタイヤサイズの話題があったが、155/65R13利用者多いな
交換するときに何にも言われなかった?
802しあわせの黄色いナンバー:2011/12/02(金) 03:37:43.97 ID:pnL7pn+X
>>797

前にレスしてた方でしょうか?(寒冷地仕様だとハンドル切ったときにアンダーカバーに当たるって)

155/80R13だとお店に入る時などハンドル切った時に段差でフェンダーに当たりませんかね?スタッドレスのサイズを考え中なので聞きたいです。
803しあわせの黄色いナンバー:2011/12/02(金) 10:06:15.58 ID:TS4IfwdF
明日FJクルーザー納車だぜ!
さらばネイキッド
804しあわせの黄色いナンバー:2011/12/02(金) 10:39:23.78 ID:TNhkmAX9
俺とまったく同じ流れでワロタ
805しあわせの黄色いナンバー:2011/12/02(金) 10:40:16.25 ID:brwBm4Wj
カエルお化けね
806しあわせの黄色いナンバー:2011/12/03(土) 17:23:28.68 ID:EqGHC1v3
明日みに行ってくる!楽しみ。
なんか注意しとくことある?
807しあわせの黄色いナンバー:2011/12/03(土) 17:43:28.39 ID:BZ95XGHJ
>>806
惚れすぎ注意
808しあわせの黄色いナンバー:2011/12/03(土) 18:25:31.08 ID:1kMl61xX
ネイキッドは廃車にしちゃうのん?(´・ω・`)
809しあわせの黄色いナンバー:2011/12/03(土) 18:36:30.32 ID:EqGHC1v3
>>808
ごめん、俺の事なら見に行くのはネイキッドだよ!走行距離、30000以下なんで、明日みて良さそうなら買うかも。
810しあわせの黄色いナンバー:2011/12/03(土) 21:30:35.12 ID:kEbfIcGF
マフラー腐ってないか
アイドリングの振動でハンドルがガタガタ音を出してないか
ワイパーやウォッシャー、パワーウィンドウがスムーズに動くかどうか
ターボなら空ブカシはスム−ズか、排ガスが異常に臭かったりしないか

まあ惚れたなら自費で直しゃいいかw
811 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/12/03(土) 22:31:07.70 ID:HFLiWZ1/
>>809
下廻りのサビはよく見ておいた方がいい
軽自動車に顕著なんだけど雪国、沿岸部だったりすると結構ボロボロのあるから
ボンネット開けて異音(カタカタ音)チェックって言っても比較対象がないとわからないだろうしな
3気筒だから振動それなりにあるし
812しあわせの黄色いナンバー:2011/12/04(日) 03:04:31.65 ID:6OD7knP0
これ格好いいねえ・・・カクカクした車が好きで、カタログ見てるうちにネイキッドにめぐり合ってしまった
明日ショップめぐりしてくる、即決するかどうかはともかく買うと思うんでよろしくね
813しあわせの黄色いナンバー:2011/12/04(日) 14:01:44.47 ID:MnGGLJYh
>>812
いい車に出会えるといいね。
内装は質素だけど、リア扉がしっかり直角に開く所が自分は気に入りました。
こんな車そうそうにないと思った
814809:2011/12/04(日) 15:14:21.97 ID:FLwKj/Fp
>>810-811
一筆書いて仮契約までしてきました!足回り見たけど、若干錆びてた。ディーラーで保証、二年付けてもらうから大丈夫かなと思ってんだけど…やっぱり他の軽と比べてダンチで格好いいわ。
815 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/12/04(日) 16:11:03.67 ID:/tARYV2x
>>814
軽自動車はどうしてもケチっている部分なんで若干のサビなら大丈夫!
気になるなら下廻りのコート依頼した方がいいよ。凍結路面で融雪剤撒く地域なら必須
Dの1年保証があるうちに不具合を出し尽くすことだね。
まずはおめでとう!
816809:2011/12/05(月) 02:01:11.01 ID:+mzU42O+
ターボ付きとそうじゃないやつの見分け方ってある?
817しあわせの黄色いナンバー:2011/12/05(月) 02:30:33.66 ID:wyI079pZ
ボンネット見りゃ一目瞭然
818しあわせの黄色いナンバー:2011/12/05(月) 03:04:47.80 ID:QkeUgoQT
俺のNAだけどターボのボンネットつけてるよ
819しあわせの黄色いナンバー:2011/12/05(月) 07:46:00.90 ID:4ZiNf5sx
ターボはマフラー二本出しだよ
820しあわせの黄色いナンバー:2011/12/05(月) 10:39:02.83 ID:Pgxt/86v
いつもの山坂道ryのおっちゃんが、これだけスペースがあるのになぜ前置きインタークーラーにしない?と新車情報で言ってたなぁ・・・


上に付いてるのにはことごとく言ってた気もするがw
821しあわせの黄色いナンバー:2011/12/05(月) 10:42:56.57 ID:2W9VgIrv
配管が伸びる分、金がかかる
伸びた分容量が増える事でラグが増える

実用ターボと考えると、厳しいんだろうなぁ
822しあわせの黄色いナンバー:2011/12/05(月) 11:44:52.07 ID:7w+BXC9R
ダイハツのネイキッドって初期のレモン色が一番カッコいいよね、まぁ俺の愛車な訳だが。
823しあわせの黄色いナンバー:2011/12/05(月) 11:45:13.06 ID:7w+BXC9R
すまん誤爆
824しあわせの黄色いナンバー:2011/12/05(月) 13:55:14.94 ID:CaU7+KAh
ワロタw どこに書き込もうとしてたんだよ。

ところで、レモン色じゃなくて山吹色のほうのネイキッド、少ないよね。乗ってる人いる?
825しあわせの黄色いナンバー:2011/12/05(月) 17:18:43.57 ID:Pgxt/86v
>>821
コストなんでしょうな


>>824
市内に1台居るのかちょこちょこ見るね<山吹色


826しあわせの黄色いナンバー:2011/12/05(月) 20:40:02.02 ID:OmyuMfkX
>>819
うそいっちゃいけない。
827しあわせの黄色いナンバー:2011/12/06(火) 08:52:00.19 ID:kshheSH/
>>816
マフラーはどちらも1本だが、ターボは太くて硬い。
握ってみれば、目をつぶっていてもわかる。
828816:2011/12/06(火) 09:01:31.50 ID:/1HQZh4Q
ありがとう。ボンネットがポコってなってて、マフラーが硬いやつがターボか。
829しあわせの黄色いナンバー:2011/12/06(火) 09:05:49.88 ID:Hm5x5kfN
いや硬くねーからw
830 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/12/06(火) 11:10:31.74 ID:Yed6bZTs
>>828
ボンネット開けたらすぐわかるよ
831しあわせの黄色いナンバー:2011/12/06(火) 12:27:03.96 ID:cWRCU6ff
>>829
正確にはどっちの棒も硬いだろ
つーかなんだこのヤリとり…
832しあわせの黄色いナンバー:2011/12/06(火) 15:10:40.97 ID:qpoPZUlB
ターボはタイミングチェーンで4気筒


だったら良かった
833827:2011/12/06(火) 15:35:13.45 ID:txqi9AaH
>>828
ゴメン!少しウソが過ぎた。

ターボのほうが太いのは本当だ。
つまり、ボンネットがポコってなってて、マフラーが少し太いやつがターボだ。
834しあわせの黄色いナンバー:2011/12/09(金) 02:28:01.85 ID:Ptu+uawb
ポコだの太いだの硬いだの…
全く!車の板ですよ!
835しあわせの黄色いナンバー:2011/12/09(金) 03:25:32.95 ID:FCZrKLu6
ネイのNAエンジンが21万キロでだいぶ限界きたんで先週そこそこ程度の良いEF-DETにのせかえたんだが
意外と高回転の加速力はNAとそんなに変わらないのな。だけどターボは低回転でもパワフルだから大満足!
これなら最初からターボモデル買えばよかったな
836しあわせの黄色いナンバー:2011/12/09(金) 03:43:47.01 ID:o79TORKL
うちのはターボATで、これしか乗った事ないんだけどね
この前初めてDに修理出して、代車で現行のミラとMOVEに乗って
いやぁ、ヌルヌルと加速していく気持ち悪さを体感したわ。
なんだろね、加速が悪いっていうのよりも
アクセルゆるめても減速しないで加速してくっていうか、
この車エンブレきかないの?って感じだった。


あと、ドア薄くてびっくり。
剛性高めて開発されてんだろうけど、外が近くて恐怖だった。

やっぱうちの子が一番だね。
837 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/12/09(金) 14:02:54.21 ID:jCJloO/i
>>835
21万キロか、すごいね
昔は軽自動車=10万キロ走ればみたいな感じだったけど
21万キロですか。足回りとかも交換してるの?

NAかターボかだけど、MTかATでも違うんじゃないかと思う
NA,MT乗りだけど、5000rpmあたりまで引っ張って加速すれば
ヌルヌル感は無いしな
838しあわせの黄色いナンバー:2011/12/09(金) 16:49:17.56 ID:STVgImYg
5千も回したら分解しそうなくらい振動するぜワハハハハハ
8万キロMTターボ海苔
839しあわせの黄色いナンバー:2011/12/09(金) 19:16:25.53 ID:jE6f2DHy
振動はする。けど分解しそうってほどじゃないな。
ブブブブブブブって感じだろうか。
20年位前の車「ガタガタガタガタ」ってのに比べれば
ずっとましに感じる。
840 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/12/09(金) 19:58:38.12 ID:jCJloO/i
>>838
5000rpmあたりは気持ち良く加速するんだけどね
レッドゾーンがまだその先なんだからそんなに振動するならマウント交換必要かもよ
841しあわせの黄色いナンバー:2011/12/10(土) 15:44:36.91 ID:DMgjf1hm
ナンバープレート裏のエンジンマウントが樹脂製ならヘタっているはず。
現行部品は金属製でゴムがかなり多い。
842しあわせの黄色いナンバー:2011/12/10(土) 17:04:28.88 ID:msaEAYE7
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2363743.jpg
フォグランプ付けてみた。
やっぱ取り付け部品はステンに限るね。
最初は鉄で付けたんだけど1回の雨で錆びてたw
843しあわせの黄色いナンバー:2011/12/10(土) 21:41:43.95 ID:QzrHPfs+
初期型L760にオイルキャッチタンク、油圧計、油温計をつけた。
オイルフィルターはここで以前勧めてもらったJURANのコンパクト
フィッティングキットに交換。ついでにオイルも交換。

街乗り後、自宅でのアイドリング中に油圧1.2くらいまで下がる。
そんなものなのかなぁ。

あと取り付けをしたABから「フィッティングキット取り付けたことで
空間が狭くなって、各種ベルト系を交換する時はオイルフィルターを
外す必要がありそう。よってベルト交換は若干工賃が高くなる
かも」とか言われた。

H12年式、78,000km、タイベル未交換なので、どうなるかねー。
844しあわせの黄色いナンバー:2011/12/10(土) 23:27:39.90 ID:Vr3hb1ow
あまり使わなくなったシガーソケット。最近、抜こうとしたら抜けなくなってるorz…
何度挑戦しても、間延びした状態になっちゃう、、、ヤバイな。。
845 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/11(日) 00:14:27.09 ID:ud417THy
>>844
シガーライターが抜けないのか?
それともソケットを外したいのか?
前者ならCRC556ぶっかけ放置、その後抜き取り
後者なら思いっきり引っ張ればソケットユニットごと抜ける
丁寧にやるなら、プラスドライバーで留まってるパネルを外すだけ。簡単
846しあわせの黄色いナンバー:2011/12/11(日) 01:54:53.57 ID:qj0UZbzh
>>844
それはシガーソケットと遮熱板を固定するためのプラスチックの仕業
シガーソケットユニットを一旦外して黄色のプラを回すと外れるようになる

とりあえずユニットごと外してからやるといいかも
847844:2011/12/11(日) 04:46:16.45 ID:NTqjpasp
>>845
分かりにくくて失礼しました。。“シガーソケット自体が抜けなくなったんです(つまり後者ですかね…)”
DCアダプターをつけようとしたところ、抜けなくなっている事に気づきました。
抜こうすると金属製のものが一緒に引っ張られてきて間延びした感じになり、電装品だし無理矢理にしたら怖いな…と。
CRC556とは、クレ556の事でしょうか?

>>846
プラスチックの仕業とは全く想像してませんでした。。
シガーソケットユニット?なるものが自分にはよくわかりませんので、
一度調べてみて「一旦外して黄色のプラを回す」作業をしたいと思います。
848しあわせの黄色いナンバー:2011/12/11(日) 09:34:43.01 ID:TQd6WyA8
室内で556なんかぶっ放したらえらいことになるよ
849 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/11(日) 15:33:05.51 ID:RF5C5jAe
>>848
赤いストローみたいなのは何のために付いていると思う?
850しあわせの黄色いナンバー:2011/12/11(日) 15:55:52.07 ID:EnA+N86M
臭いが残るんじゃね
851しあわせの黄色いナンバー:2011/12/11(日) 15:59:42.44 ID:yfoJbCiq
無臭のクレあるやろ・・・
852 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/11(日) 16:39:02.27 ID:RF5C5jAe
匂いなんて揮発性なんだから窓開けておけば抜けるだろ
>>851の書いてるような無臭タイプもあるんだし
自分の頭で考えろよ
853しあわせの黄色いナンバー:2011/12/11(日) 19:00:54.61 ID:FGmu5+lH
スプレーの押し方が全開しかできない不器用君なんだろ
854しあわせの黄色いナンバー:2011/12/11(日) 22:31:43.02 ID:tOMyHW51
そりゃ5.56mmNATO弾を室内でぶっ放したりしたらエライことになる。

って言って受けようとしたんじゃないかとにらんでいるんだが…
855しあわせの黄色いナンバー:2011/12/11(日) 23:20:36.44 ID:FGmu5+lH
ググったなるほどそういうことか

ってわかるかよ!w
856しあわせの黄色いナンバー:2011/12/12(月) 08:32:13.70 ID:sLX1WfPk
チャンチャン♪
857しあわせの黄色いナンバー:2011/12/12(月) 10:10:26.43 ID:WyLPfzeC
やっぱネイキッド乗りは軍オタ(ガンオタ?)多いのか
自分オリーブ乗ってるけどそういうのさっぱりわからん
858しあわせの黄色いナンバー:2011/12/12(月) 10:45:18.32 ID:HAg//qfd
さあ?
859しあわせの黄色いナンバー:2011/12/12(月) 16:25:21.86 ID:sWFlO+IB
自分はパール乗ってるけど、軍オタなんかじゃないよ
でも迷彩似合いそうだな、とは思うけど
860しあわせの黄色いナンバー:2011/12/12(月) 20:37:02.38 ID:b/LKAoCW
ネイキッドデザインは
ボルボ850類型の実用デザインだと思う

初期型の使いにくい窓スイッチなど外車みたいだなぁ
861しあわせの黄色いナンバー:2011/12/12(月) 20:41:53.84 ID:lCpRxntk
なるほど。
850も短命だったな。
862しあわせの黄色いナンバー:2011/12/14(水) 00:35:37.95 ID:eRwlkE7a
>>860
俺は逆にあのスイッチに慣れちゃったから
今乗ってる後期型が使いづらいな
状態のいい初期型のMTターボ欲しいなぁ
863しあわせの黄色いナンバー:2011/12/14(水) 21:53:51.77 ID:YlfXQHXN
>>862
オレも欲しい!
ただ、パワーウインドウがドアに付いていたほうが、空振りしなくて済む。
後期よりも前期のほうが内外装のデザインが好き。
864しあわせの黄色いナンバー:2011/12/14(水) 22:45:52.91 ID:2BYciz2q
>>863
じゃあ迷わず前期型買えばいいじゃん。センタースイッチなのは初期型
自分もドアスイッチの方がしっくりくるし、初期/前期型の形が好きだから前期型乗ってる
865しあわせの黄色いナンバー:2011/12/15(木) 05:38:11.39 ID:zcWCwwPH
ただ ハザードスイッチの場所は後期の方が使いやすい
以前乗ってた前期型 水没さえしなければ…
866しあわせの黄色いナンバー:2011/12/15(木) 08:40:00.44 ID:E/udiIAC
鯖移動してたのね。

前期以降のドアを初期に移植すれば、ドアのパワーウィンドウスイッチ
使えるようになるかなぁw Dに頼むとかして。
867しあわせの黄色いナンバー:2011/12/15(木) 13:18:57.30 ID:oa1LoFsx
>>857
まぁ漏れは多少_ヲタではあるが・・・


こないだ駐車場内でスペースを空ける為に駐車場内のススキの草むら(腰より少し上ぐらい)に突っ込んだら、アンブッシュしてる感じで萌え死にそうだったがw
868しあわせの黄色いナンバー:2011/12/15(木) 14:50:14.29 ID:d7d2VkkQ
すまんがアンブッシュって何だ?
869しあわせの黄色いナンバー:2011/12/15(木) 15:27:44.17 ID:oa1LoFsx
物陰や草むら等に潜んでる状態




てかその時、2人程に「あれ?車は?」って言われたのも事実w
別に擬装ネット張ったり、草木を付けたわけでも無いし、窓から上はススキから出てたんだがなぁ・・・
870しあわせの黄色いナンバー:2011/12/16(金) 22:49:11.22 ID:PdNLbqT3
シルバーネイ乗り11年
ボンネットとルーフのくすみが酷い状態。
液体コンパウンド使用しても変化なしだが何とかならないかな?
871しあわせの黄色いナンバー:2011/12/16(金) 23:11:05.35 ID:lJaoKfqR
残念だけど経年劣化による変色は素人じゃどうにもできないよ
いっそ自家塗装してみたらどうだ?雑な塗装でもネイキッドならアリエッティ

なわけないかw
872しあわせの黄色いナンバー:2011/12/17(土) 00:10:51.17 ID:rCLmqF99
スレの先輩方に質問です。12年式の前期型に乗っています。唯一の不満点は後部座席にリクライニング機能が付いていない事です。
後期型のリクライニング可能な後部座席は前期型の車両にも取り付け可能でしょうか?
873しあわせの黄色いナンバー:2011/12/17(土) 00:44:46.69 ID:rdipGYmM
自分は先輩です。初期型に乗っております。
満足点は後部座席が取り外せることなのであります。
874しあわせの黄色いナンバー:2011/12/17(土) 09:41:52.57 ID:0L+16mVR
取り付け可能であります。
リクライニングできる取り外し型後部座席を入手すればいいと思います。
875しあわせの黄色いナンバー:2011/12/17(土) 12:55:39.58 ID:T71VNp5V
ポン付け可能であります。後期型シートに換えたであります。
876しあわせの黄色いナンバー:2011/12/17(土) 13:55:37.09 ID:xQpc6t67
>>874
横ですが〜
へぇ…後付けできるんですね!うちのも前期型です。よゐこと聞いちゃったな。
ちょっと中古屋見てこよーっと!
877しあわせの黄色いナンバー:2011/12/17(土) 14:46:18.31 ID:zIeAhGJG
え、自分の前期型なんだけどリクラできるんだけど
中古で買ったから前オナが換えたのかね
878しあわせの黄色いナンバー:2011/12/17(土) 23:20:59.50 ID:YZ1Zz04V
前期型でもMC後のモデルは後席リクライニングが選択できたよ。
スペタイとリクライニングでスペタイの方選んじゃったけど。
879しあわせの黄色いナンバー:2011/12/18(日) 01:01:36.65 ID:nRsJ0ZJl
そんな変更があったなんて今初めて知った初期型乗り。
880しあわせの黄色いナンバー:2011/12/18(日) 01:17:36.95 ID:LaFVZKee
スペタイ=スペアタイヤか
たしかにスペアタイヤが邪魔でリクライニングできんな

最近の軽自動車は後部座席の足下が広いが、ハッチ部の容量が減ってるな
規格一緒なんだからどこにしわ寄せと思ったらそこだったって気付いた

ハンドル交換してる人います?
純正革巻きとか気になってるんだけど、純正オプションのMOMOステもいいな

黒い樹脂製のハンドル、よく握る部分がボロボロになってきて交換したい気分
MOMOステとか格好良いけど実際に使い心地は良いんだろうか
交換したとしても次に買う車に流用できないと高い買い物になりそうなんで躊躇

881しあわせの黄色いナンバー:2011/12/18(日) 02:25:34.10 ID:smX+BMmd
MOMOじゃないけどナルディつけてる
質感とか使い心地は良いんだけど、ダイハツ特有のハンドル振動が純正より酷くなったorz
882しあわせの黄色いナンバー:2011/12/18(日) 03:29:59.46 ID:LaFVZKee
>>881
エアバッグはそのまま?
ナルディは昔憧れだったなあ
883しあわせの黄色いナンバー:2011/12/18(日) 03:38:12.39 ID:tdH1Q1Rp
初期型にターボX用の革巻きハンドルつけてる。
純正ハンドルに革巻いただけなので太くなっただけ。
純正の形が嫌いな人にはおすすめしない。
884しあわせの黄色いナンバー:2011/12/18(日) 08:18:48.02 ID:LaFVZKee
>>883
純正革巻きって芯は一緒だったのか・・・
結構太いね
ターボX仕様のが革巻きなのか
オクで安めだから検討してみるか

純正の形は嫌いじゃないけど、3本スポークの方が扱いやすいのは確かなんだよね
885しあわせの黄色いナンバー:2011/12/18(日) 13:07:14.07 ID:87GEE2yg
>>880
スペアタイヤは軽トラみたいに床下装備でいいのにね
特にネイキッドの場合デザインとマッチしそうなんだがw



ちなみにハンドルは前の車に付けてたモモステをネイキッド買った時にデラで移植してもらった
886しあわせの黄色いナンバー:2011/12/18(日) 17:03:15.72 ID:LaFVZKee
モモステいいな
ダイハツ車だったら互換性があるわけ?
初歩的質問ですみません
887しあわせの黄色いナンバー:2011/12/18(日) 21:00:20.00 ID:kZX4YAKc
純正モモいいよ。前の車までナルディのクラシック付けてたんで,それを着けられれば,って思ったんだけど,エアバッグ無しにするといろいろめんどくさそうだったので,
高かったけどオプション付けた。11年乗ってるけど正解だと思ってる。
888しあわせの黄色いナンバー:2011/12/18(日) 21:09:39.38 ID:0cjMLomd
888
889しあわせの黄色いナンバー:2011/12/18(日) 22:23:37.49 ID:LaFVZKee
>>887
エアバッグ外すと保険関係とかややこしくなりそうだから純正MOMOが無難だね
ウッドのやつと革のがあるけどどっち?
ホーンが押し難いとかあるみたいだね

ヤフオク見ていたらミラジーノとかに付いてた革+ウッドもいいなと思っていた
890しあわせの黄色いナンバー:2011/12/19(月) 02:58:04.29 ID:MN11J85h
運転席を変えてる人いる?
RECAROにしてる人、みんカラでいたけど、ドアと干渉しそうだよね
レールとか保安基準満たしてないと車検NGなの?
891しあわせの黄色いナンバー:2011/12/19(月) 06:16:59.21 ID:VGki6cN6
>>889
ウッドでグリップの所が革のやつ。
ホーンは確かに押しにくい。
小さなスイッチって感じだから,パッドを「叩く」んじゃなくて
きちんと押さなきゃならない。とっさの時にはならせないw
>>890
自分の周りではレカロだらけ。
自分のは以前に乗っていたL70ミラにも付けてた奴だから,サイズは大抵大丈夫
ただ,リクライニングダイヤルは内側からしかまわせない。
保安基準を満たしていないと当然車検通らないだろうけど,
しっかり取り付けられていれば問題ないらしい。
ミラに付けた頃は「正規品」のレールでないとダメだったぽいが。
892しあわせの黄色いナンバー:2011/12/19(月) 19:01:26.31 ID:QVf840L3
テンダーブルーのネイキッドに乗ってるのは俺だけですかそうですか。
893しあわせの黄色いナンバー:2011/12/19(月) 21:16:40.00 ID:kmGOfYp/
ブルーのネイキッドなんてキモすぎだろwwwwww
894しあわせの黄色いナンバー:2011/12/19(月) 21:43:22.86 ID:rjTggHiV
ブルーなんてあったっけ?
895しあわせの黄色いナンバー:2011/12/19(月) 22:08:24.43 ID:MN11J85h
>>891
純正オプションなのにそんなに押しにくいのか・・・
譲ってもらったときに軽くプッって鳴らすのは可能?

レカロいいなー。
腰痛持ちだから憧れるわ
中古?新品?
レールだけでも結構するからな
896しあわせの黄色いナンバー:2011/12/19(月) 22:26:45.90 ID:K64GNioN
俺も腰痛持ちだが、レカロは周りへの干渉が心配で
付けられないなー。
姿勢を正してクッション付けてがんばってる。
897しあわせの黄色いナンバー:2011/12/19(月) 23:32:53.90 ID:VGki6cN6
>>895
手のひらで叩いて「ファン…」とかいうのは無理。
スポークのスイッチを親指で押す形だから,よっぽど指先に神経を集中しないと
「ブーッ」と行ってしまうと思う。
>>896
レカロでも特殊なのでなければたぶん干渉は心配ないよ。ドアのアームレストに
当たったりはするかも知れないけど問題にはならない。
レカロはマジおすすめです。
898しあわせの黄色いナンバー:2011/12/20(火) 04:16:04.74 ID:bbyVq5bC
>>895
レカロいいよ!
1万ぐらいのシートレールにいすゞビッグホーンのレカロのせてます
角度調整のダイヤルをドア側じゃなく、内側にしないと無理だから助手席用を手に入れることをすすめます

>>897と同じようにドアへの干渉は無いよ
車検もそのままOKだった。(Dで車検に出したけど問題無し)
三菱のDでアイを試乗したらDの中の人のだったようでレカロだったw

ステアリング・ホイールはダイハツの同時期のものだったらポン付け出来そうだね
MOMOのウッド、1万ぐらいで落札されているんだね
みんカラ見たけど工具も最小限で自分にもできる範囲だから狙ってみようかな
軽く鳴らすことができないのはちょっと不便だね。
ミラジーノの革ウッド使ってる人はどうなんだろう
こっちはホーンスイッチ押しやすそうだし、もうちょっと安いからこっちにしようかな
899しあわせの黄色いナンバー:2011/12/20(火) 18:03:12.22 ID:iufFlWOw
>>892
この前初めて青いネイとすれ違ったよ
自分はすごいいいと思うよ
900しあわせの黄色いナンバー:2011/12/20(火) 18:14:10.05 ID:PEzPQiIE
>892
青ネイキッドってテンダーブルーマイカメタリックってやつか。
どちらかというと水色っぽいな。まだ見たことないや。

つーか、オリジナルな塗装のネイキッドを直で見たことないなあ。
901しあわせの黄色いナンバー:2011/12/20(火) 18:37:45.08 ID:tO5sNK00
白黒ツートン見た事あるなあ
902しあわせの黄色いナンバー:2011/12/20(火) 18:51:30.76 ID:P6F/ZjzL
ミッドナイトパープルなら山口で見た事あるよ
903しあわせの黄色いナンバー:2011/12/20(火) 19:15:30.66 ID:E6amYLhR
ラパンとかMRワゴンの純正なのかな、茶色系のマイカのような色を見たことあるな、案外似合ってた
904 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/20(火) 23:14:54.66 ID:aZWFB7eQ
>>898
ミラジーノ純正のウッド、けっこういいよ
外径はネイキッド純正、MOMOとかと一緒
ホーンのスイッチが左右に2つ独立してあるから軽く鳴らすことも問題ない
革の部分に弱点があるけど、それさえ解決できれば安くてお薦め
905しあわせの黄色いナンバー:2011/12/21(水) 02:33:22.45 ID:FEYQ3jcD
バッテリーって何使ってますか?
B19Lが適合するようなんだけど、中古で買ったときにB17Lの小さいので
セルの掛かりがイマイチだったから40B19Lにしてるんだけど、そろそろ寿命みたい
寒冷地だから冬は鬼門
906しあわせの黄色いナンバー:2011/12/21(水) 17:00:52.62 ID:gvsC7IX9
>>905
新神戸XGの40B19Lを使ってます。
耐寒性能は微妙な感じです

もうちょっと容量多くてもいいかも
907しあわせの黄色いナンバー:2011/12/21(水) 18:25:36.03 ID:GcjYx5QU
>905
通販で買ったパナのCAOS:N-55B19L使ってます。
夏に交換した時、かかりが1秒未満になって効果あったかな?とも
思ったけど、俗に言うイナズマとかのコンデンサも付けていたり。

冬の朝方なんかは確実にセルを回す時間は増えてます。3秒程度かな。
908 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/21(水) 21:39:07.67 ID:FEYQ3jcD
>>905
ボッシュの46B19L、3年経過
バッテリーには100均の片面アルミの断熱材みたいなのを巻いてる

東北太平洋側で冷え込むけどセルの掛かりは問題なし
車検前に見積もりしたらバッテリーそろそろですよって言われたけど
補充電してあげて様子見
Dやカー用品店、スタンドで点検すると要交換と言うのは常套手段だから
エンジンの掛かり具合やヘッドライト点灯、ウインカーで暗くならないか
とか自己判断した方がいいと思うよ
909しあわせの黄色いナンバー:2011/12/21(水) 22:00:53.99 ID:FEYQ3jcD
>>907
コンデンサーって効果ある?
910しあわせの黄色いナンバー:2011/12/21(水) 22:28:11.46 ID:GcjYx5QU
>909
CAOSと一緒に装着したので効果体感できずwww
燃費には効果なさそう。むしろ春より下がる傾向だったり。

あ、イナズマとか雷神とか高価なヤツではないです。
気休めレベルかもしれない…けどネイキッドのためだもの、
千円程度なら製品ならいいっしょと思って付けてます。
911 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/23(金) 22:04:44.09 ID:PRrork4W
ステアリングでレスくれた方、ありがと
ヤフオクでミラジーノとかムーヴ用のウッド+革にしました

これと同形状のもの
ttp://f01batchimg.auctions.yahoo.co.jp/users/8/9/3/5/partslandnagoya-imgbatch_1319191519/600x450-2011102100019.jpg

届くのが楽しみです
912しあわせの黄色いナンバー:2011/12/25(日) 11:44:02.42 ID:RcFZia8C
2600回転くらいのときに、排気音と車体が共鳴?してるみたいなんですが
みなさんのも鳴りますか?
制振シートみたいなのをラゲッジに貼ればいいのでしょうか…
913しあわせの黄色いナンバー:2011/12/25(日) 12:43:17.61 ID:LP3rj2zI
>>912
具体的に車体のどこが共振してる?
ドアの内張り、ハッチバックのドアとかだったら制振シートは効果あると思うよ
内装以外だったら排気系に不具合あるかも
914しあわせの黄色いナンバー:2011/12/25(日) 17:32:15.23 ID:RJ9LTEwT
>>912
ウチのはバックミラーがぶれるので全体が共振してると思う。
多少の差(回転数や振動の程度)はあれ、特有のものじゃないかな。
915しあわせの黄色いナンバー:2011/12/25(日) 18:05:22.92 ID:ACDdNSe0
自分のも2600から2800の間でエンジンが唸るような音がするな
自分はもう気にしないんだが普段乗らない同乗者は結構気になるみたい
916しあわせの黄色いナンバー:2011/12/25(日) 19:37:14.02 ID:RcFZia8C
>>913
たぶんバックドア〜ラゲッジスペースあたりかと
バックドアをとりあえずデッドニングしてみます…
917しあわせの黄色いナンバー:2011/12/26(月) 02:37:28.26 ID:hf7Hw5ww
先輩方に質問です!!アイドリング中にステアリングがぶるぶる震えます。
ステアリングを上や下に押さえ込んだ時や走行中は振動無くなります。
何か対策や交換箇所は無いでしょうか?

918しあわせの黄色いナンバー:2011/12/26(月) 10:12:13.70 ID:Y9YYuV2b
>>917
基本的にはエンジンマウント3箇所とコラムシャフトチューブ交換で治る。
919しあわせの黄色いナンバー:2011/12/26(月) 11:50:43.30 ID:bnZsWIc3
強風の中走ると風切り音が倍増されるな・・・



普段なら微かに聞こえるカーステが全く聞こえなくなるw
920しあわせの黄色いナンバー:2011/12/26(月) 16:44:31.45 ID:Ps6I2HkI
そういう車だ,しかたない。
921しあわせの黄色いナンバー:2011/12/26(月) 19:44:41.83 ID:JQMO8X4H
>>919
エーモンの静音計画DIYキットとかで風切り音対策してみては?
ドアモールは色の都合があるので、純正手配or社外製品を塗装。
922しあわせの黄色いナンバー:2011/12/26(月) 22:21:05.51 ID:Wzsow2Zb
>>917
停車時はニュートラルに入れると、アイドル回転上がって共振点を外れるので、ぶるぶるしない。

パーキングブレーキにして、ブレーキペダルを離せば、更に燃費も低減w

お試しあれ。
923しあわせの黄色いナンバー:2011/12/27(火) 12:27:52.82 ID:JWIEaa6b
初めてこのスレきたけどATのほうが多いの?
924しあわせの黄色いナンバー:2011/12/27(火) 15:03:32.31 ID:ViYhNN/J
いや、9割MTだよ
925しあわせの黄色いナンバー:2011/12/27(火) 15:32:46.50 ID:JWIEaa6b
やっぱそうだよね
MTが似合う車だし
926しあわせの黄色いナンバー:2011/12/27(火) 18:51:04.33 ID:ZnrG09qV
このスレにいるのはMTが多いだろうけど、世の中に流通しているのはATが多いだろ。
927しあわせの黄色いナンバー:2011/12/27(火) 19:11:06.68 ID:olueRAzA
2003年モデルはターボMT無し
(ターボG・G・Lの3種の内GのみMTあり)
928しあわせの黄色いナンバー:2011/12/27(火) 20:50:52.67 ID:r5r68Xf+
なんかオドメーターが動かなくなったwww
79999からピクリとも動かん(´・ω・`)
929しあわせの黄色いナンバー:2011/12/27(火) 21:26:35.09 ID:VgWBeih+
ネイキッドのトミカって出てますか?
930しあわせの黄色いナンバー:2011/12/27(火) 21:46:54.97 ID:nsDCTUP1
>>928
メーターケーブルかな?
931しあわせの黄色いナンバー:2011/12/27(火) 21:51:22.24 ID:4qfLS/1E
L750S NA MT 乗りなのですが、一昨日、高速走行中に突然(だと思うんだけど)
すごい白煙が出ました。あまりにすごいので、走行を断念してレッカーで車屋に運んだら、
「もう、エンジン載せ替えるしかないですね」と簡単に言われてしまったのですが、
そんなもんでしょうか?
走行は8万ちょいで、高速でもまだガンガン走るし、踏んで抜けてる感じは全く
ないのですが。。。
気になるのは、最近、オイルの減りが早くなっていたことぐらいです。ただ、昨日の
時点では、オイルはちゃんと継ぎ足していました。

エンジン載せ替えるとなると20万ぐらいいきそうですし、なんか愛着もなくなります。
オーバーホイルしても、同じぐらいかかると言われたんだけど、そんなもんですかね。
ストップリークなどの添加剤でとりあえずしのげるのであれば、それがベストかな、と
思っているのですが、甘いでしょうか。
それと、1か月前ぐらいに、リコールじゃないけどなんかハガキが来てましたよね。
関係ないと思って捨てたので、よく覚えてないのですが、白煙と関係がある
可能性がありますか?
932しあわせの黄色いナンバー:2011/12/27(火) 23:14:42.93 ID:5VraAqZ+
んー、ネタだよね?
933しあわせの黄色いナンバー:2011/12/27(火) 23:18:25.81 ID:MpRlANEA
ダイハツカフェが気になる…
934しあわせの黄色いナンバー:2011/12/27(火) 23:57:24.31 ID:YgLf/VnT
白煙吹くのはデフォじゃん。持病です。
935しあわせの黄色いナンバー:2011/12/28(水) 02:56:27.97 ID:1+O2A0Kg
昔間違ってオイル交換時2L多く入れてしまい5千回転以上回したら盛大に白煙噴いた事がある。後続車急停止してた
リヤドア全体にオイルびっしりついていて落とすの大変だった
そんなマイネイキッドももうすぐ13万キロ。まだまだ走るぜ!
936しあわせの黄色いナンバー:2011/12/28(水) 05:49:24.09 ID:1+O2A0Kg
訂正リヤドアじゃなくてバックドアだったw
937しあわせの黄色いナンバー:2011/12/28(水) 07:28:22.35 ID:+dYI/Cvj
>>931
典型的なオイル上がりの症状。
白煙の原因はピストンリングの磨耗かな。
ま、オーバーホールだね。
938しあわせの黄色いナンバー:2011/12/28(水) 11:01:34.97 ID:nU/iBzb4
まぁ,車屋が言ったんなら間違いなかろうけれど,ネイキッドは白煙を吹く持病があるのも確か。
(同世代のムーブにもあったかな?)
俺の場合ある程度の高速を長時間維持した時になった(空いてる東北道で)
クレーム対応と言うことでなぜかカムシャフト交換になったけど,
その後にも吹いたことがある。
ただし普通なら出せないようなスピードを出しちゃった時だけだと思う。
最近はリミッタに当たるような走り方はほぼしないので吹いたことはない。
939しあわせの黄色いナンバー:2011/12/28(水) 12:18:35.64 ID:QlLPBKlQ
>>938
車に詳しくないためネイキッドが白煙を吹く持病持ちと初めて聞いてビビりました。。。で質問なんですが…

> ただし普通なら出せないようなスピードを出しちゃった時だけだと思う
これは何km超えの意味ですか?メーター振り切っているとゆうこと??

自分は普段一般道か地元の短い有料道路しか使わず、高速走行をまだ自分のネイキッドではした事がないので気になりました。
940938:2011/12/28(水) 14:57:14.36 ID:nU/iBzb4
>>939
リミッターを解除しないと出せない130km/h以上です。

で,これは対策後にもやらかしたときのことで,
対策前にはスピードがどれくらいだったかは覚えていません。
ただ,とにかく高速連続走行の場合だったのは確かです。

あなたのような使い方ではたぶん心配ないです。
と言うか最近は白煙問題を耳にしたことがありません。

自分はネットなどで情報は得ていたので,煙吹いた時も「おお,これかあ。」
「自分もついに!w」みたいな感じでしたけど,予備知識がなければすぐ車屋を呼んだと思います。
このトラブルであるならば,損害?は全然無いです。少し休めば問題なく走れます。
941939:2011/12/28(水) 16:27:37.83 ID:QlLPBKlQ
>>940
ありがとうございます!
130km/h以上の事だったんですね、なるほど。
それにしてもネイキッドでそれを超えて走れるとは…こちらのスレはターボMT車の方が多いのでしょうか。。いずれにしろ恐れ入りました。 。
たぶん自分なら白煙見たら迷う事なく車屋を呼んだかと思います。本当、教えていただいて良かったです。
これから高速使う機会が全くないとも言えないので高速走行がいささか心配でしたが…
それらを踏まえてネイキッド乗りをこれからも堪能しようと思います。ありがとうございました!
942しあわせの黄色いナンバー:2011/12/28(水) 16:30:31.15 ID:SjEUQBOj
NAのMTは速度リミッター付いてないから
メーター振り切るぞ

でも、オイル減る時点でおかしいから見てもらえ
俺は10年乗ったけど、オイルが減るなんてことは最後まで無かった
・・・ゲージFまで入れたら1万キロでオイル交換するまでゲージFだった
943しあわせの黄色いナンバー:2011/12/28(水) 17:45:04.50 ID:iE5/gn6f
オイルは鉱物油だと減りやすいとか聞いたことがあるけど、どうなのかな?
自分は今まで合成油だけだったので、わからんです。

ちなみに初期型GF-L760S/MT/4WD乗りだけど、リミットまで
出しても白煙が気になったことはないです。
先日オイルキャッチタンクも付けたんで見る機会がないといいな。
944しあわせの黄色いナンバー:2011/12/28(水) 18:08:32.17 ID:iE5/gn6f
今日のトラブル。何方か対策等を教えていただければ幸いです。

朝、エンジンかけようとしたら、セルモーターが全く動かない。
外気温は−4度。定番ならバッテリーが気になるけれど、夏に
CAOSの55に変えてるしそれなら多少なりともセルは動くと想像。
電圧は若干低めの12.0Vくらい、寒いから若干弱ってるっぽい。
#バッテリー防寒対策やった方が良さそう。

CAOSオプション:LifeKitで車両点検判定ランプが点灯したので、
セルモーター自身が怪しいと思っているのですけど、どうでしょう?
尚、走行距離は8万弱。

数分後には無事にエンジンスタートできました。
次に動かなくなったら怖いので、明日ABとDに相談予定。

セルならリサイクル品\5k、リビルド品\15k+工賃くらいの出費かな?
新品は値段不明。
945しあわせの黄色いナンバー:2011/12/28(水) 19:12:09.42 ID:akD1sFRT
>>944
クラッチ踏みが甘かったっていうオチはw
946しあわせの黄色いナンバー:2011/12/28(水) 19:24:54.69 ID:nU/iBzb4
白煙吹いた時も別においる消費が多くはなかったよ。
日常的にオイル上がり起こしてたりする訳じゃないし。
何らかの条件が成立した時にブローバイの処理がおかしくなってたんでしょうね。
カムシャフトがどう関係してるのかわからないけど。
947931:2011/12/28(水) 21:05:23.93 ID:EyePuDIp
皆さん、レスありがとうございます。
(このスレは、ほんといい人が多いな。。。)
自己解決しました。

いきなり、エンジン載せ替えと言われたのは納得できなかったのと、
今までは白煙を確認していなかったので、オイル下がりやオイル上りではないと
踏んだので、とりあえず、迷惑のかからない駐車場を1時間ほど走ってみました。
すると、白煙は瞬く間に消えていき、確認できないままになりました。

思い返すと、アイドリング時の振動がひどいために、車屋に持って行ったのが
数日前。その時に、オイルが減っているようだということで、オイルを継ぎ足して
もらっていたのです。
オイルレベルを見ると、アッパーを超えており、あふれたオイルが燃えていた可能性が
高いように感じました。

いずれにせよ、オイルの減りは多めなので、オイル下がりの傾向はあるのでしょう。
とりあえず、添加剤等で、騙しながら乗り続けようと思います。
皆様、どうもありがとうございました。
948 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/28(水) 22:25:03.93 ID:lDvMu2Yy
>>947
車屋=D?
状況説明してクレーム入れておいた方がいい話だよ
Dにこういうことになった
メーカーにクレーム
949しあわせの黄色いナンバー:2011/12/29(木) 11:00:41.61 ID:Ybj3ORZ8
50q/hで走行中に2500rpmになるとカラカラと音がするようになった。
950しあわせの黄色いナンバー:2011/12/30(金) 10:47:42.27 ID:h7TSRYgf
うちのは負荷かけるとカタカタ音がなる。。
951しあわせの黄色いナンバー:2011/12/30(金) 17:42:10.94 ID:4PqsENLA
後期型のクリアテールランプを中古でげっつ。
これで俺のネイキッドがますますいい感じに。

初期型に付けたいのだけど、何方かハーネス変換アダプタ
の品番知っていたら教えてください。

左右一組で\5,250らしいのですが。
952しあわせの黄色いナンバー:2011/12/30(金) 18:35:49.87 ID:3gBkRvmT
変換アダプタなんてものが存在すること自体知らなかったよ。
バラしてギボシ接続するしかないもんだと思ってた。
953しあわせの黄色いナンバー:2011/12/31(土) 15:06:05.73 ID:nwXMT/0n
954しあわせの黄色いナンバー:2011/12/31(土) 18:01:13.29 ID:aqOiA8y0
【自動車】トヨタ、金型を低コスト化 新興国手法“逆輸入”[11/12/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1324258094/l50
955しあわせの黄色いナンバー:2012/01/01(日) 05:14:30.95 ID:1tSCXtDn
NAを9何キロ走ってるっだがだ乗りたい
エンジンマントの交換っていくらぐらい?

エンジンオイルは年2回ぐらい
ラジエター液やブレーキオイルは車検ごとやってる
北気にだからタイヤのローテーションもやってる
あとハンドルのセンターが寄ってるんだがこんなもん?
956しあわせの黄色いナンバー:2012/01/01(日) 05:27:51.00 ID:zOf2Nr0T
俺のより走ってないのにボロそうだな
957しあわせの黄色いナンバー:2012/01/01(日) 10:47:00.44 ID:y2qDKeJl
日本語でおk
958しあわせの黄色いナンバー:2012/01/02(月) 11:46:03.07 ID:qou7fs+A
私のネイキッド(11万走行)は回転数2200くらいでハンドル前方から「カラカラガラガラ」と小さな異音がするようになっていました
いつも利用するスタンドでみてもらったところ、タイミングベルト裏らへんにあるバッテリーを支える三点留めの部品がボルトと断裂し一番振動の強い回転数のときに異音を発していたことが判明しました。
ネイキッドやムーヴでかなりよくあることみたいなので、異音がすると感じたら一度みてもらってください。
959しあわせの黄色いナンバー:2012/01/02(月) 12:45:33.88 ID:Msr/pVIu
あけおめことよろ
今年もおまえらのネイキッドが1年間生き残れますように・・
960しあわせの黄色いナンバー:2012/01/03(火) 09:10:09.35 ID:uzVud/KY
今年もトラブルなく一年もちますように
961しあわせの黄色いナンバー:2012/01/03(火) 12:33:12.63 ID:VeS57PD6
>>955
エンジンマウントはみんカラでDIYしてる人が多いね

ハンドルのセンターズレは車検のときに直してもらったことあるな
アライメントなのかハンドル外して直したのかは聞かなかったな
車検のときに一緒にお願いしてみては?
962コロ造:2012/01/04(水) 16:57:11.05 ID:ysw/cIMQ
嫁の車を買い替えるべく、ネイキッドを探し始めました。
コラムの後期を狙っています。予算は5〜60万位
程度重視のNAかパワーのターボかで使い方とあわせて悩み中。
ところでGとF(L?)って顔の違いだけなんでしょうか??
963しあわせの黄色いナンバー:2012/01/04(水) 17:28:26.43 ID:XjMPze2W
>>962
GとFは丸目か角目かの違いだけのハズ
後期のネイは街中であまり見かけないなー
玉数少ないのかな?
964しあわせの黄色いナンバー:2012/01/04(水) 17:31:03.38 ID:3Kvd8vOs
リアシートも違くなかったっけ?
Fは脱着不可のベンチシート
965しあわせの黄色いナンバー:2012/01/04(水) 17:59:13.81 ID:m96jzgd5
四角目は車高低いんじゃなかった?
966963:2012/01/04(水) 18:06:22.29 ID:XjMPze2W
リアベンチ+車高低でしたすみません
↓Fの説明が載ってました
http://ohkei.cool.ne.jp/check/naked/nakedtop.html
967コロ造:2012/01/04(水) 23:08:44.15 ID:ysw/cIMQ
皆さん情報ありがとうございます。
後期・オリーブ・ターボという3コンボを探しているのですが
なかなかなくって・・・。
今まで軽はスズキ・三菱のターボしか所有したことないんですが
子供の送り迎えと市内をちょろちょろ(高速使用無し)
週末に4人で買い物程度の使用なので、NAでも十分なのかなぁと。
NAユーザーのインプレも聞いてみたいです。
968しあわせの黄色いナンバー:2012/01/04(水) 23:54:28.14 ID:m96jzgd5
NAならMTだといいけどATだと力不足になるかも
でも街乗りの実用的には問題ないとは思うけどさ
969しあわせの黄色いナンバー:2012/01/04(水) 23:58:01.30 ID:fFVEiwzC
4人乗車でNAATだと辛くないかなぁ
前車がターボ車なら尚更鈍臭く感じると思う
970しあわせの黄色いナンバー:2012/01/05(木) 00:02:17.66 ID:XjMPze2W
ATでも2WDならNAで十分だと思う。
4WDだったらターボをおすすめします by4駆ATNA海苔
971しあわせの黄色いナンバー:2012/01/05(木) 00:41:29.12 ID:sw9P2JsD
坂を登るとNAは辛い
972しあわせの黄色いナンバー:2012/01/05(木) 09:16:41.88 ID:x4KrI9ax
後期もオリーブって有ったんだっけ?
973しあわせの黄色いナンバー:2012/01/05(木) 12:11:45.65 ID:dFpNavbX
>>972
2002年1月のカタログにはある。
2002年8月のカタログにはない。
974しあわせの黄色いナンバー:2012/01/05(木) 14:15:55.52 ID:qYiuW8Vm
フロアマットひっぺがして掃除してたら、メクラ蓋されたネジ穴ハケーン
ムーヴのリアシートが移植できるかな
975 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/01/06(金) 02:21:26.93 ID:7bI8c0KL
エンジンマウントの交換の話が出てたけど、二万円はかかると思うよ。
前後計3つの交換なので自分でやると結構大変。落ちないように支えているものを交換するので道具も必要だしね
何かのメンテのついでにあわせて作業してもらうのが良いと思う

四人乗車で街乗りだったらNAの4ATでも我慢できると思うよ
ダイハツに行けばミライースの試乗車があるんだから試してみればいいと思う
CVTとATの違いはあるけど似たような感覚だと思うよ
976しあわせの黄色いナンバー:2012/01/06(金) 17:07:31.76 ID:AUCphG3P
>>967
NAMT乗りだがまぁ街中で不満は無いね

だだ、一人もんの釣り専用車みたいなもんだから4人乗車のインプレは出来ないw


977しあわせの黄色いナンバー:2012/01/06(金) 20:07:31.44 ID:huF8eFXd
だいたい軽自動車に4人乗車は厳しい
978しあわせの黄色いナンバー:2012/01/06(金) 22:10:19.33 ID:tAsyf+7H
ネイキッドの初期モデルに乗っているものですが、
ヘッドライトの光り方の方式名について教えてください。
プロジェクター方式とか色々あるようなんですが、車に疎い自分にはさっぱりわかりません。。
979しあわせの黄色いナンバー:2012/01/06(金) 23:28:21.25 ID:mYPrhOs4
>>978
初期のだったら普通のハロゲン球でしょ
ていうか後期もハロゲンだよな?
980しあわせの黄色いナンバー:2012/01/06(金) 23:49:52.87 ID:o/FsSc+0
普通のマルチリフレクターだす
981しあわせの黄色いナンバー:2012/01/07(土) 00:06:00.75 ID:pdcXux5B
ネイキッドってシールドビームじゃなかったけ?
982しあわせの黄色いナンバー:2012/01/07(土) 00:28:06.18 ID:lqinCuKm
丸いからってシールドビームとは限らない。普通はハロゲンだった。
一部にHID(高輝度放電灯)があったけどね。
プロジェクター式っていうのはレンズが小さくて死んだ魚の目みたいな奴だ。
ネイキッドにはスタイル的にも似合わないし,奥行きが必要だから軽自動車にはきつい。
983978:2012/01/07(土) 01:06:43.39 ID:uEAdwUIB
みなさん、ありがとうございます。
>>979
ハロゲン球…たしかに明かりの感じからはそうなのかな?とは思っていましたが、なにせ車音痴で確信が持てませんでした…

>>980
マルチリフレクターですか… 初めて聞きました。

>>981
シールドビーム…こちらも初めて聞く言葉ですね。勉強不足ですみません…

>>982
プロジェクター式の説明がとてもわかりやすかったです!


とくにライトの交換もしておらず買ったままの状態のものがついてるのでハロゲンかと思います。
初めて聞く言葉についてもぜひ調べてみます。皆様ありがとうございました
984しあわせの黄色いナンバー:2012/01/07(土) 01:32:25.13 ID:yLLpKJE6
ハロゲンとかHID(ディスチャージ、バイキセノンとも呼ばれる)ってのは光源、要は電球の種類で
プロジェクターとかマルチリフレクターは照射の方式
ざっくり言うと前者は虫眼鏡、後者はカッティングの入った反射鏡で光を広げる
985しあわせの黄色いナンバー:2012/01/07(土) 01:41:04.11 ID:uEAdwUIB
>>984
ありがとうございます!自車のライトはハロゲンマルチリフレクターと言えそうです。
よく耳にするHIDの事まで教えていただきうれしいです。
より詳しい説明をいただき感謝致します。ありがとうございました
986しあわせの黄色いナンバー:2012/01/07(土) 03:08:50.47 ID:uDnmRt56
>>984
バイキセノンはハイ・ローの切り替えが一つのプロジェクターでできる事を指すんじゃなかったけ?
987コロ造:2012/01/07(土) 04:15:52.09 ID:UKyfyhek
皆さんありがとうございました。
今日一台前期NAに試乗したのですが、ステアリングやアクセルも他の軽自動車より重い感じがします。
それが味付けなんですかね?
嫁は発進時にアクセルを沢山踏まないといけないイメージがすると言ってました。
ターボの出ものが出るまで待とうかなぁ…
988しあわせの黄色いナンバー:2012/01/07(土) 07:33:02.57 ID:aTCt5lDi
>>962
FってATしかないんじゃなかったっけ?
GはMTもATもあるけど
989しあわせの黄色いナンバー
>>986
スマン、HIDが搭載されてる場合のメーカー表記を書いただけなんで割愛しちゃった