DAIHATSU 【ネイキッド 3台目】 NAKED

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
part2が途中であぼーんしてしまった為、新たにスレを立てました。
フルモデルチェンジ?生産中止?の話も出ていますが、
ネイキッドユーザーがいる限り、ネイキッドは不滅です。
もちろん、ユーザーではなくても、ネイキッドに興味がある人の
書き込みは大歓迎!
荒らし、煽り、広告は放置の方向でお願いします。

DAIHATSU 【ネイキッド 2台目】 NAKED
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1056025368/l50
メーカーHP  DAIHATSU @ WEB
http://www.daihatsu.co.jp/
2382:03/09/28 23:59 ID:oMKPUB61
>>1
乙〜〜〜
3ソユーズ ◆jEfTZveXSM :03/09/29 00:11 ID:uSkOb4B6
>>1
4若葉ジジイ:03/09/29 00:25 ID:ox0HT/zE
オイラのYRVより見切りが良い(表現あっているかな)
やっぱ四かくい車は車両感覚はつかみやすいね
車検だしの間代車で乗り回しましたが、パワーはあんなもんなのかね
軽って初めて乗ったんですがなにかにつけてベタ踏みが多くなり
一寸怖くなった  また、バックで車庫入れのときもごく小さな段なのに
クリープではのれず恐々とアクセルを踏んだ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 08:39 ID:+tjlXaIu

  『道』     
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 10:33 ID:vRugi8az
前部はカクイイが、後部がイマイチ。
ブレーキランプを◎にしてほすい。
知り合いの整備工場にてパーツ取りに回す走行9000kのスクラップ発見だよ。
車内見たら何故かネットとか無くてシステムバーだけが4本・・
とりあえず回収してきたけどなんか不幸伝染りそうで怖。
4本回収しても自分すでに3本装備ずみ・・・・・・・
それはそうとネイキッドって追突に弱いのか? もの凄い凹み方だったが
あれ見たら後部座席にチャイルドシートは付けられないよ。
譲ってくれ!死すてむバーw
残念だけど、ネイキッド売っちまった〜。
またいつか乗りたいなぁ。


10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 10:30 ID:Tuktvgzu
先日、代車でシャンパンメタリックのネイキッドに乗りました。
乗ってみたいと思ってた車だったので嬉しかった。
今まで古いミラに乗ってたから、ネイキッドが広く感じたよ。
来年頭の車検でそろそろ買い替えようかなーと思ってたので
ネイキッドを購入候補にしますた。

けどもう生産中止なの?カラーバリエーション増えないかなぁ。
ブルー系のネイキッドが出たら迷わず買うのにな。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 12:07 ID:jk3kxnzK
やったネイキッドスレ復活だ。
>>1 さんありがとう。

先週の日曜初めてネイキッドのFを見たよ。で、そのあと近くの
ユニクロいったらからし色のネイが停まっててその横にうちの
シルバーを停めたよ。
でなんか高さが違うなあと、どうやらアルミ&ローダウン化して
たみたい。その黄色のやつ。けっこう車体へこんでたな。
うちのは大事に乗ってあげようと思う。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 16:01 ID:fcUvnl1A
駐車場なんか停めてると、目立つ車だね。
オモチャみたいに見える。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 16:06 ID:jk3kxnzK
教えて君ですいませんが、うちのネイキッド高速道路で110km/hぐらいから
ハンドルがガタガタいい始めるのですけど、こんなもんでしょうか?
ネイキド海苔のみなさん教えてください。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 16:26 ID:0NTIVo1M
>>13
4駆ターボMT海苔だけど、110kmじゃぜんぜん問題ないよ。
ホイールバランスやアライメントとかじゃないかな?

ちょっと話し変わるが、130km巡航するとリッター10km切るね・・・
>>13
4駆ターボAT糊だけど、特に問題茄子。

流れに乗って走ってるつもりが、135kmを超えたあたりでいきなりエンブレのように減速するのが怖い。
軽のメリットである燃費も悪くなるし、コーナーで足元がふらつくし。
下道をのんびり走るのが気楽でいいや。
1613ですが...:03/10/01 09:38 ID:22kK5arL
>>14-15 レスサンクスです。
13ですが、近いうちにディーラーに持っていきます。
ちなみにうちのは肉ターボ4ATとかだからっていうことでは
ないですよね。やっぱ、ゴラァしておきますか、大発に。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 18:06 ID:Hmav+REX
それが正解でしょうね
184:03/10/02 03:42 ID:dCuBjdTo
代車のネイ、信号待ちの間怖いほどブルブル逝ってたよ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 12:56 ID:J2vvVq7S
ネイはデザインが売りなんで、足回りはイマイチでも
20 :03/10/03 01:04 ID:YRbHtbpU
ターボMTだけど、確かに信号待ちの時の振動がすごい。
ただ振動がひどい時とエンジン停止に近い位振動がないときが有る。
なんなんだ?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 01:13 ID:7ucxHNWw
ん?同じくターボMTだけどそんなに振動すごい?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 01:39 ID:5ZK3jaJy
2駆のターボMTだけど、振動ってなんのこと?
漏れのは新車だからかな。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 09:16 ID:F2dNK60w
やっぱ新車だよね             
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 12:37 ID:HYuYsDZA
ネイに乗ってるが。
ときどき、ユーノスみたいなスポーツカーに乗ってみたくなる。
ネイって、走りがトロイのでね。

でも、ネイはカクイイ。
>>24
ネイに限らず、新規格の軽って何乗ってもトロいのは事実。
車体が重くて排ガス規制も厳しくなってるからじょうがないけど。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 08:51 ID:YqGiKQx9
昔のターボ車は良かった
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 23:13 ID:QVRCQxMP
今のターボと違うの?>>26
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 13:26 ID:1IX5Beuh
街を走っていてネイキッドを見かけるのは、月に一度ぐらいだな。
29懐かしいなあ:03/10/07 16:53 ID:1IX5Beuh
▼ダイハツ『ネイキッド』購入者は男女半々(1999年12月10日)
http://response.jp/issue/1999/1210/article550_1.html
▼ダイハツ『ネイキッド』、マイナーチェンジして上級グレード新設定(2002年1月8日)
http://response.jp/issue/2002/0108/article14144_1.html
ネイキッド気に入って購入考えてます。

しかし、ダイハツのディーラーの人から電話があり
10月9日でメーカーオプション受注終了
11月に車輌本体も生産終了とのこと。


買うべきだろうか?早く返事しなくては。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 20:27 ID:ADfgri1b
>>30
は?タントと入れ替えってことか?
だめだよダイハツそんなことしたら・・・。
せめてオプティくらいまで粘ってほしい・・・。

おれも欲しい。
>30
マジで生産中止になるの?
私は三週間待って、先週末に念願のネイキッドをGet!
2WDのMTだけど、すごく気に入ってる。
もったいないよね、かっこいい車なのにこれ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 02:18 ID:Hf8hsmG4
>>30
ホントっぽいが、釣りの可能性もあるなあ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 03:04 ID:Ip/V9KBB
私も買いましたよー!
明日工場をロールアウトだそうで今週中には納車予定。
今のとこ生産終了の話はディーラーさんに聞いても
「そういう話は直前までうちらにも知らされないので解らない」
とは言われたけど困らせるような状況にはさせませんので
みたいな話をしてもらってるので安心して購入しました。

ひょっとして私のが最後の生産車って事にはなりませんよねぇ?(涙)
35やっぱネイキッドはデザインだね!:03/10/08 10:35 ID:bMeMYJET
>>34さん、ご購入おめでとうございます。
よろしかったら納車後のインプレなんぞ聞かせてください。
ちなみに私も今年の7月に新車購入しました。肉ターボ4AT海苔です。

>>30さんへ
今ならお買い得車ありますよね。メーカーオプション付で。
買うしかないッス!
36 :03/10/08 11:30 ID:5rSsruwg
メーカーオプションは受注終了でも
ディーラーオプションは注文できるよね?

冬のボーナスで純正ローダウンキット買う予定なんだけど。
4駆になるとサスはあってもショックが無い。
有っても車高調(2-3cm落とせば充分だし)で高いし。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 23:04 ID:3Zrejhon
11月で生産終了らしいですけど、
実際のところ、いつ頃まで新車で買えるんですかね?
3月に今の車の車検切れるから、その頃買おうと思ってるんですけど。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 01:03 ID:1sNBRGJy
生産終了??まじぃ?
でも、6万km走ったけど新品同様だしいいや。
ネイキッドないなら、次はラパンにしよっかな。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 15:24 ID:RLkWHOAU
絶版ってことか。アーメン。
40自衛隊色G乗り:03/10/09 16:28 ID:8tUz3JYM
ネイキッドの年式、バリエーションを紹介してるサイトってないですかねぇ?
自分、1年前に展示車両落ちで購入したんですが、どの年式どのモデルかわからなくって。。。
本日ネイキッド納車日で、受領してきますた。
むふーんと、にやけて居ます。
大事に乗るぞ。絶版だし。


>>40
http://www.isize.com/carsensor/cgi-bin/CS/CSFCA070.cgi?DEFAULTSTID=CS110100&DEFAULTTRCD=TR002_ACT&PLD=LV-1*PLT1-in@[email protected]@%2583g%2583b%2583v@-out
このページなんかどうでしょう?
漏れも最近というか1週間ほど前からネイキッド海苔になりますた。
中古ですが・・・( *´Д`) ちなみにH13年式ターボXでつ。そうですか
生産中止ですか・・・でも好きです。この車。
43自衛隊色G乗り:03/10/10 09:39 ID:EkIR2ffY
>41
サンクスです。
でも画像がFしか出ないので結局どれだか解らなかったっす(´・ω・`)ショボーン
外観は
丸目、バックライトは角、フロント吸気口は2段(口でなく日)、コラムシフト&ベンチシート
オプションは
電動ミラー、アルミホイール、MD/CDカーコンポ、HID、、、、
なんですけど。。。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 12:59 ID:48kVzhU8
ネイは車幅感覚がつかみやすいね。見切りが良い。
実際、幅が狭いし。

まだ3回しか擦ってないよ (t。t)
4542:03/10/10 20:49 ID:dju+J0dp
>>40 さんはグレードが知りたいんですか?
もしそうなら、型式、型式指定番号、類別区分番号
を教えていただければ、調べますよ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 12:39 ID:XaUtRift
大いに語られたことと思うが、MC前の方がよかったなあ

TANTOはMUSEみたいなデザインだとうれしい。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 12:42 ID:w/erDAgy
ネイさんで、連休はおでかけ。
48自衛隊色G乗り:03/10/11 16:48 ID:YmmQA1pm
>45殿
エンジンルーム覗いてきますた。

TYPE:
 UA−L750S−GPGF
CLASS No.:
 L750S−0059900
COLOR:
 G34
TRIM:
 FDN1

とのことです。よろしくおながいします。
4942:03/10/11 20:04 ID:OvoB0OBG
>>48 さんレス遅くなり申し訳ないです。
エンジンルームまで覗いていただいて
恐縮なんですが、型式指定と類別区分番号は
車検証の右下あたりに書いてあると思います。
それを教えていただければ・・・
あと、初年度登録は何年になってますかね?
それだけわかればおそらくわかると思います。

50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 21:28 ID:eNAOMmOx
ネイサンって、映画「ソフィーの選択」に出てくる男だな。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 16:53 ID:rLlrdxFR
今日ネイキッド契約しました。
メーカーオプションもつけられましたので、10月9日受注終了説は多分嘘でしょう。
嫁が乗る予定で買った車ですが、試乗したら自分が乗ろうかと。
前スレで注文した者です。ようやく納車報告できますわ。
NAの5MTの4WDですが、以外と走ってくれるのでびっくりしました。
では、またきます〜。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 03:33 ID:aT0IY86s
s
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 14:08 ID:2pMlP2ti
なんだ。生産中止はデマか。ふんふん。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 16:49 ID:cCVcp4am
ネイキッドかっくいいよね。
変わり種な車(ワーゲンバス・ビートル・2CV・フィガロ・コペン等)大好きな私が
初めてまともな(?)車で欲しいと思いますた。
でも、どうしてもMT車に乗りたい!新車だとATしかないんですか?
教えてちゃんでスミマセン;車乗り初めてまだ1年ちょいで、あんまし詳しくないんです。
中古でもいんですけど絶対丸目のがいいです。
5655:03/10/13 17:59 ID:cCVcp4am
新車でもMTありましたね;
色はグリーンがいいけど、昔のオリーブっぽいグリーンのがかっこいいなぁ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 23:55 ID:adw1vXja
>>55
MTのターボが無くなったのです。
色については、実物を見た方がいいです。
写真とはまた印象が違います。

ディーラーに言って、欲しい色の実車を見せてもらいましょう。
58自衛隊色G乗り:03/10/14 09:34 ID:qriuh3LW
>49殿
(;´Д`)、スミマセン。。。

自動車型式指定番号: 11125
類別区分番号: 006

初年度登録ってのが見当たらないんですが、初度検査年というのならあります。
平成14年です。

よろしくおながいします!
5955:03/10/14 13:00 ID:CcxKOXsd
>>57さん
レスありがとうございます。燃費重視なので、ターボはなしのがいいです。
旧型のミラ(5MT)で高速走ってたこともあるので、あんまし気にならないかと。

でも最近の軽はホントに馬力ないですよね。
今は古くてちっちゃいアルト(4MT)に乗ってるんですが、
時々母の新車(スズキKei・AT)に乗ると「加速わりーっ!」って感じます。
ネイキッドに乗り換えてもそう感じるのかなぁ。大きいし。
でも今のアルト4MTのせいか、スピード出すと力が有り余ってる感じで音がうるさいので
早く5MTに乗り換えたいです。来年2月に車検なのでちょうどいいかな。

色は…たしかにまだHPでしか見てないので、実物見てみたいですね〜。
なんかホントに欲しくなってきました。
60自衛隊色G乗り:03/10/14 14:36 ID:qriuh3LW
さっき昼休みに銀行行ったんだけど、、、、
駐車場に戻ってきたら当て擦りされてた・・・・・(´・ω・`)ショボーン
自分の運転では一度も擦った事無かったのに・・・・・

はぁ〜、ショック
61自衛隊色G乗り:03/10/14 15:35 ID:qriuh3LW
当て擦りは日本語が間違ってるな。
擦り逃げ?
ハウー
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 18:25 ID:cJuGb9aw
>>59

Keiはターボ無しですか?
軽のNAだとATとMTの落差が大きいです。
MTであればそこそこ走ります。旧規格と比べたら落ちますが。
>>61
ナムー
6442:03/10/14 23:00 ID:i2CrUU1K
>>自衛隊色G乗り様
レス遅くなり申し訳ありません。
アルミホイールはついてますでしょうか?
アルミがついてればメモリアルエディション
ついてなければ、ただのGだと思います。
これでよかったのでしょうか?
的外れな答えだったらスマソ
6534:03/10/15 02:46 ID:bW8jDu5k
ご無沙汰です。
とうとうウチも納車しましたんでご報告しますね。
ちなみにターボG LIMITEDです。

初めてのクルマなんで色々新しいこと尽くめで何からご報告したら良いものか(汗)
ともあれ、小さい外見の割りに中は結構ゆったりで軽でも車内でくつろげるのが
凄く気に入りました。

で、気になった点ですが…
夜の山道なんかの急な右カーブが延々と続くと視界がフロントで切れちゃって
ちょいカーブの先が見えにくくてちょっと怖かったりとか。
あと、まだ新しいからかどこからともなくキリキリと
小さな軋みの音が聞こえるんですけど
、これって普通なんでしょうかね?

でも、総じてお気に入りです!買ってよかったと思ってます。
また週末にはちょい遠出にチャレンジして色々試してみたいと思ってます。

なんかド素人の駄文で思いっきり失礼しましたー。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 12:37 ID:1/fT4Rzh
>>65 おめ〜〜
右カーブの時、ピラーがジャマで見えにくいよね。
首を右に傾け、横の窓から見たりしてます〜

67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 13:42 ID:1/fT4Rzh
ラバンssって、丸目だからネイキッドに似ている。
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/lapin_ss/top/img/top_image05.jpg

MTもあるなあ。
でも、ネイキッドの勝ち!
ネイキッドの深緑若いかわいい姉ちゃんが乗ってるの見てから
欲しくなった。男だが。w
深緑が一番なんというか軍用車っぽい雰囲気でいいですね。
69自衛隊色G乗り:03/10/15 16:11 ID:4RgJ+0Jg
>64殿
アルミホイールも穿いてますのでメモリアルエディションGなんでしょうか。
わざわざサンクスですた!

>68
深緑にも2種類あるっす。
ダークオリーブマイカとブリティッシュグリーンマイカ。
通称自衛隊色の前者は今はもう生産されて無いハズ。
7059:03/10/15 17:12 ID:xw7PwoWq
>>62さん
はい。当然のことながら、Keiはターボなしです。坂道とかめちゃ弱いです。

見間違えでなければ、今日水色っぽいネイキッドを見ました。
メチャ可愛かった…。
金が有ったらオリジナルのカラーに塗り替えたいなぁ…。
いくら位かかるんだろう。
7259=70:03/10/15 21:09 ID:xw7PwoWq
水色だとオリジナルカラーなんですかね?
金があったら、エンジンを1300ccぐらいに取り替えたいなあ。
タワーバーいれてるんだけど、
ロアバーとかでてないのかな?
75 :03/10/16 19:59 ID:HkADHNy5
>>74
公式には売ってないけど、以前某ショップにネイキッド用の
補強パーツ在庫を問い合わせたら、ムーヴ(L900系)用のが要加工だけど
取り付け可能との事でした。
実は純正のロアバーがある。
YRVとかストーリアに付いてる奴。
77 :03/10/17 20:47 ID:zBxXtk6r
>>76
それはネイに取り付けできるの?
YRVも素トーリアも普通車なんだが。
そもそも「ネイに取り付けます」って言っても売って貰えるもんなんかな?
>>77
ネイの他にもオプティや900系ムーブにもつくよ。品番さえ判れば注文できまふ。
…すまん品番無くした。<故に俺も注文してない。

ネタふっといてなんだけど効果はどうなんでしょうねぇ?
>>75のショップ品と性能差とか興味あるわ。
泥よけはやっぱりあった方がいいのかな?
前の車の時もつけなかったから、注文時にいいやと思って省いたけど
走ってると小石とか跳ね上げる音がけっこう気になる。
けど、マッドフラップとマッドガードだったらどちらがいいんだろうか?
80 :03/10/19 01:33 ID:dcCkHbhZ
保守
>>79
マッドフラップの方が泥を受け止めてくれるが一色しかないし
折角だから自作汁。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 00:19 ID:vRAs7fyq
>>70
亀レスゴメンね
私のネイキッドは水色だよ。今は亡きFシリーズです。
記憶があいまいだけど、水色はFシリーズのみのカラーじゃなかったっけ?
確か、Fシリーズの消滅と同時になくなったんじゃないかな?
今のラインナップにはなかったよね。
83 :03/10/21 12:30 ID:N2fu1zNS
ブレーキパッド替えようとしてショップで適合表みたら
L750LとかL760Lとか・・・
ミスプリ?それともそんな型番が存在するのか?
ちなみに自分のはL760S。適合表に載ってねぇよ。(つд`)
84 .:03/10/21 18:02 ID:E95CvuE9
この前、別のネイと隣合わせで信号待ち。
半年以上乗ってて初めてだった。
85自衛隊色G乗り:03/10/22 09:19 ID:15rhbNJr
>84
当方、広島市内在住ですが、割と隣り合う事は良くあるよ。
先日、某郊外大型電気屋の駐車場で自分と全く同じグレード&色のんが
いたときにはちょっと嬉しかったw。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 02:57 ID:UXySALce
新スレおめ

福島某市在住ですが
私を含めネイ乗りがやたら多いです。日に3台以上見かけることもしばしば
キワモノも多く、カーボンバンパーフル装備はもちろん、ウッド調、ゼブラ柄
果ては、軍隊緑にバンパーだけ銀色とかもいます。

渋いところではFのターボの金色とかも・・・
87自衛隊色G乗り:03/10/23 11:54 ID:DWo0xUdY
うわぁ、金色のネイ・・・・・・・・
右フロントドアに 『 百 』 って書きたい・・・・
8884:03/10/23 20:54 ID:WlWPsozm
>>85>>>86
そうなのか。
家の近所は少ないなあ。
東京多摩地区だす。 
ムーヴは多い。ワゴンRも多いよ。 なんでネイは少ないのかな。
良い車だと思うがのお。
ネイキッドなんて乗ってないでFTO買いなよ
FTOはほんとに速い
でもイジると遅くなるらしいからノーマルで乗るのが通
てゆーかさネイキッドってイジってるやつばっかりでしょ
イジってると低能に見えるし今時流行らないと思う
峠でもサーキットでもゼロヨンでもネイキッドには絶対負けないと思うよ

嘘だと思うならここで聞いてみなよ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1057212294/
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 00:54 ID:ITUEBTf8
生産中止の噂はどうなった?
ガセだったの?
いやいや 店行くと工場残り分だけらしいし
マイナーの仕事もやってないから・・・と書いておく
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 12:03 ID:XMP5Klgh
ということは、生産を
9386:03/10/26 01:16 ID:1Zj2MQ6I
>>88
東京は軽自動車保有台数が最も少ない都道府県なのでしょうがないよ
うちのばあいは交差点で周りを見回すと四方とも軽自動車だったりするし
ネイ以外にもテリオスキッドやプレオ果てはラピュタなんかも見かけますし 

http://www.oasis-yamaguchi.or.jp/pab/news/11120013.htm
9486:03/10/26 01:17 ID:1Zj2MQ6I
間違った、保有台数は最下位じゃないや・・・逝ってきます。
車種なんて気にも止めてなかった時は気づかなかったけど
気をつけてみると結構ネイが走ってるのに気づいた。
白ネイと自衛隊色ネイが多いかな。
自分のはシャンパンメタリックだが、あまり見ない。
あとブリティッシュグリーンのを見たことないけど、人気ない色なのかな?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 14:09 ID:qBES1Y/X
今日、紫のネイをみた。けっこういいかも。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 14:18 ID:AFt3U4va

ネイキッドの後継がタント?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 17:25 ID:g60MZ0wX
▼山田ダイハツ社長、『タント』を軽自動車の3本柱に
http://auto.ascii24.com/issue/2003/1027/article55074_1.html

ネイキッドと形が似ている。
タントが3本柱なら、ネイキッドは何? 
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 16:24 ID:BcRUnuq5
また、紫のネイをみた。ご近所さんか?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 01:42 ID:nA2Qf8+9
ネイキッドというHONDAのバイクがあるんだね。
今、知りました。
101自衛隊色G乗り:03/11/01 09:28 ID:T7NJozGY
>95
ブリティッシュグリーンマイカはダークオリーブマイカの代替色としてラインナップに
のったようだけど、所詮パチもの、ってか旧色のほうが人気あって売れなかったんだと思う。
>>100
あぁもう つられちゃう
カウルの着いていないバイクをネイキッドと言うのよ
ダイハツで家のネイキッドを定期点検出してきました。
営業マンに聞いてみたところ、やはり来年には生産中止の方向らしい。
タントとは別に軽が出るみたいだし。
ネイキッドとMAXで迷っているのですが、
エンジンやシャシはどちらも全く同じですよね?
それなら外見の好みで選んでOK?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 23:49 ID:4b4sI0YB
ネイキッドとマックスってエンジン・シャシ一緒なん?
知らなかった。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 06:54 ID:sy7F4m43
>>105
それくらい常識。
107海が好き:03/11/03 17:22 ID:YLnts51H
不人気のブリティッシュグリーンに、黒バンパーとRスポ(黒)を付けて乗ってます。MS-06仕様で気に入ってます。
んが、しかし購入から1年、この英緑色って自分の以外には3台しか見たことない! しかも同じ奴の可能性大。
10年は乗れる軽を、つうことで借金してターボGの4駆にしたのに、慣らしも5千キロまでバッチリやったのに、生産中止ってですか。嬉しいなぁ。
ちなみに自分は家も会社も海のそばだから、足廻りとか錆びがひどくてとてもいい感じです。
絶対10年はもたんな・・・

10年後、このクルマって絶滅してるんでしょうね。
>>107
海のそばならメンテしなけりゃ10年持たないのは当たり前では…
とりあえず俺は10年乗るつもりですが。
漏れも10年は乗りたいなぁ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 01:23 ID:aXJESr44
みんな10年乗るの? マジで??
ホモロゲが切れて部品無くなっちゃうよ〜
いざとなったらMAX流用か? ムーヴもあるか??

とか言いつつ、俺は15年は乗るど〜♪
111 :03/11/05 10:00 ID:PrhddYMe
海の近くだと購入時に防錆処理しませんかって話なかった?
離島に住んでいる親戚の話だと本土の工場から搬送される時に
ボディー、下回り中心にやるらしい。(離島は半ば強制的に)
費用は20万程度、軽だと10万前後が車体購入価格に加算だそうな。
海のない県の住人としては無関係な話
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 16:21 ID:Hpm+hH5z
漏れは3年かも。
デザインはいいんだが、乗り心地がイマイチ。
もうちょっと安定した走りの車がホスイ。
>>110
新型のムーヴとかから流用効くんだろうか?
>>113
シャシが違うし無理じゃない?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 22:56 ID:aXJESr44
山の中に住んでいますが、山もあなどれませんよ。
夏場は毎日峠を攻められるから面白いんだけど、冬になると
凍結防止剤のせいでハラ下が塩まみれです。
だいたい道路に「塩」まくなっつうの。
誰だよ撒いてるのは! 水戸泉の仕業か?
まぁ安全の為というのは分かっているんだけど、4WDの5MTに
スタッドレス&チェーンで武装してるので塩は不要。
購入時の防錆処理ってのは知らなかった
知ってたらやってたのにな

余談だが、ネイキッドに乗ってる女の子は馬鹿っぽくないのが良い、と個人的に思ふ。
良くすれ違うネイには、ものすごいデブのオバンがサス沈ませて
走っていくので合うたびゲンナリします・・・。
よく見るとそれはショーウインドウに映っている自分の車の姿だった...
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 08:28 ID:/MeSrz/N
ネイキッドに買い替えようと思ってお世話になってる車屋さんに相談したんですが
「ちょっとひどいからおすすめできない」と言われました。
最近のはどうだか知らないが
平成10年のものは、当時まだ新しいものがどんどん流れてきたので
おかしいと思っていたら、平均で5〜6Km/Lしか走らないほど燃費が悪いとのこと。
マジで?!その車屋さんメインがスズキなのでラパンをすすめられたのですが
どうしてもネイに乗りたいんです!平成12年位で手頃なのをと考えているんですが、
ネイ乗りの皆さんどうですか?
119自衛隊色G乗り:03/11/07 09:46 ID:maM0X0BN
おいおい、リッター5〜6kmってロータリーエンジンかよ!(三村)
どう頑張ってもリッター10kmは切らないと思うよ?
ウチのATノンターボ2WDでも13〜4kmはいく(エアコン使うともうちょっと落ちる)。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 12:46 ID:IWB5utPZ
>>118
まずその車屋を疑うべき。
「ひどいからおすすめできない」はあんたの事!って言ってやりたいす。
自分のは14年式ですが、MTとはいえ街乗りAC使用でも12前後。
高速90〜100km巡航で20前後。
最高は22弱です。
鈴木を売らんが為の姑息な手段と断言します!
大体、ムーブ&MAXと同じエンジンなんだから何故ネイだけ
そんなに燃費が落ちるのかちょっと考えてみてホスイ。
しかしその車屋ひどいな。
売りたい車があっても、もっと他の言い方って有ると思うが・・・。
122118:03/11/07 15:46 ID:/MeSrz/N
皆さんどうもありがとうございます。
12年ものなら全然大丈夫ですね?
その車屋さん、基本的にはとてもいい人なのですが
時々言ってることがあてにならないと感じることもあったので;;

実は今回買い替えることになったのは
今までに乗ってた車が後ろから追突されて全損になったからなんです。
それでボロボロになった車をその車屋さんに持っていってしまったので
次の車もそこで買えば、廃車になった車の処分費用とかも
多少融通きかせてくれると思うのですが
他所で探すなんていったら手の平かえされるんじゃないかと心配で…。
でも、やっぱりダイハツの車はダイハツで探した方がいいですよね。
さてどうしたものか…。
>>122
根気よくダイハツディーラーをまわってみたら?
もしかすると廃車の面倒も少しはみてくれるディーラーがあるかもしれないし。

車を買ったら購入した店とは長い付き合いになるんだし、
やはり多少なりとも不信感のある店では買わない方がいいと思うよ。
目先の利益に目を奪われないようにw

ちなみにダイハツ車は先代ムーブ・MAX・ネイキッドってシャシやエンジンが共通でしょ。
でも、配線とかは各車種ごとに微妙に違うから
ちょっと聞きたいときでも普通の車屋は対応が遅れるかも知れない。
買うときはディーラーをオススメします。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 01:45 ID:bPdPqjhd
フロントカウルのないバイクの総称だろ<ネイキッド
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 01:13 ID:wdFeK/Vk
>>118
この際お店替えてみたらどう?あなたがそんな風に少しでも思うのなら、
やっぱりその店は胡散臭いんだと思いますよ。自分の直感信じてちょ。
ここはきっぱり!ディ-ラーにする事をおすすめします。そりゃディーラーにも色んな人間いるかもしれないけど、
やっぱりその車ヤよりは色んな面でしっかりしていると思いますよ。
処分費用の件も、うまくすればタダ・悪くても諭吉1〜数枚程度でしょう。

あと、年式ももちろんだけど、こと中古車となると個体の差が結構あるので、なるべく
知識を付けてから車を探すか、或いは車に詳しい人と一緒に行った方がいいですよ。
その車ヤは、知識の無い善良な客を口八丁手八丁でうまくごまかしている感じがします。
なんでしたらこのわたくしがご一緒に(^O^)

>>124
うるさいよ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 02:35 ID:DfFsmRAp
俺は中古を探してもらったんだけど、しかもNet'sに。
でも真剣に探してくれて、調整もきちんとしてくれた。
車検費用も安めにしてくれたし、雪国なものでスノータイヤももらった。
まぁトヨタディーラーにダイハツ車が欲しいっていっても
うるさい事無いのかもしれないけど、
客が欲しいってものを揃えてくるのが商売の基本でしょう。
普通に走っとるぞ、俺の12年式ネイ。
127118:03/11/09 08:08 ID:peiVrJjS
皆さんご親切にありがとうございます。(^^)
昨日、展示車のあるディーラーに見に生きました(買う予定なのは中古ですが)。
そこでダークオリーブマイカの5MTに乗りたいといったら調べてくれたんですが、
みつかりませんでしたと言われちゃいました。

で、自分でネットで調べてみたら、思いっきり条件通りのものが同市内の車屋で売ってました。
ディーラーってのは基本的にダイハツ内でのネットワークでしか調べないものなんですかね?

12年もの自衛隊色で走行距離1.5万Km、2WD5MT、ノンターボ、エアコン、エアバッグ、
パワステ、パワーウインドウ、キーレス、修復歴なし、検2年

で、55万て激安かも。怪しいかな?
でも、オーディオが無いこと意外自分の条件にぴったりです。
明日か明後日あたり見に行こうかと思います。

追突された相手方の保険で代車借りられるのが21日までなので、早く探さねば…。
128118:03/11/09 08:13 ID:peiVrJjS
これ安いねぇ ちと妖しいが買いじゃね?

まぁオカ板だったら霊が見えるとか言う基地外が現れそうだがなぁ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 12:41 ID:LxXPXhEd
>128
モスグリーンなのか・・・  黒に見えてしまう。

このアングルの写真、かっこいいね。
ドイツ車のようだ。

これは買い!
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 12:42 ID:9Xic/+ol
    軽    し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
     自    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   軽 え
    動    L_ /                /        ヽ  自  |
    車    / '                '           i  動 マ
  童乗    /                 /           く 車  ジ
  貞っ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,?
  だ て   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       

132名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 12:53 ID:AKAbjqru
2002年1月分 秘密の日記
... 正直、あんな乗り心地悪く、五月蠅く、狭い、と3重苦の車なんざ乗ろ
うとする人間は、稀です。 とある女性雑誌のアンケートによると、助手
席に乗りたくない車のランキングは1位:軽自動車2位:スポーツカー ...
www.geocities.co.jp/Broadway/5004/200201.htm - 37k - キャッシュ - 関連ページ
>128
やっぱ自衛隊色のはかっこいいなぁ。
自分は最初から乗りつぶすつもりだったんで新車買ったけど
出来たらこの色欲しかったよ。
しかし安いな。
同じような条件でAT車の中古を見たことあるが、70万以上だった。
MTだから安い・・って事はないよなぁ。
でもイイ!と思うよ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 17:30 ID:vv9CxvRZ
こないだ久しぶりに山を降りて、市街地のガソスタで給油したら、
若い店員(金髪ピアス・バイト風)に「これ何てクルマですか?」と言われた・・・
思わず「お前本当に日本人か?」と言いたくなったけど、そこはこらえて
普通に教えてやったら、しげしげと眺めながら
「カクカクしててカッコイイっすね」と意味不明のコメントをもらった。
ほめてるつもりらしいし、許してやる!
ところで、ネイキッドってクラッチ重たいんですかね?
友人に乗せると必ず「重い!」といわれるんだけど何故? 俺だけ?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 23:42 ID:WOgFhsXX
12年式/NA/5MT/4WDだけど
クラッチはどっちかっていうと軽めかなぁ。
点検や車検の時に多少調整は入っているけど、注文つけてないから
基本的なセッティングはデフォのままのはず。
その友人はAT乗りか?
136118:03/11/10 08:17 ID:m31SKeKp
例のネイ、昨日までちゃんと表示されてたのにさっき見たら削除されてました。
売れてしまったんだろうか…
137自衛隊色G乗り:03/11/10 09:47 ID:9IpkMB4/
>131
そのAA久しぶりに見たなw
138118:03/11/10 09:56 ID:m31SKeKp
オフラインで履歴たどって車屋さんに問い合わせたら
広告期限がきれてただけでした。よかったー!

もし見たい方がいれば自分でアップしますけど、あんましそういうことはしない方がいいかな?
まぁ内容は>>127の通りなんで…
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 14:57 ID:KqnPS9SR
来週中にはシャンパン色のネイキッド乗りになります
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 18:19 ID:K5bXXaxh
すまん、あんまり詳しくないんだがn○○tyはあんまり信用、というか
がせで有名とか?
タントとネイキッドは別で登場スケジュールされてるようなのだが。
これから購入を考えています。
コラムのが欲しいんですけど、それだと14年以降?になっちゃいますよね・・・
あんまりお金ないから新車もちょっとって考えてます。

中古車だと、どのくらいしますか?21才の女です(汗
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 22:19 ID:b+OXbluL
あ、ごめんなさい。それと30の人が11月で新車終わりっていってましたけど
ほんとですか?
デザインに愛着ある香具師が多すぎてフルモデルチェンジ出来ない。
マイナーチェンジはある程度はやり尽くした。
市販車種としてはもはや寿命のはずで、生産切りたいのはヤマヤマだが、いまだに欲しいって香具師がぼちぼちいてはっきり態度を公表できない。
と、こんなところなのか?想像でしかないけど。
144 :03/11/11 00:11 ID:PBfYoLpp
昨日、自衛隊のトラックの列の後ろを自衛隊色のネイが2台連なって
走っていたのでてっきり自衛隊が制式車両に採用したかと思ったよ。
ナンバーは黄色だったので民間人のだろうけど・・
145118=127=138:03/11/12 11:48 ID:D42CYjdn
昨日車屋さん行って試乗してきました。
やっぱり自衛隊色はイイ!傷も全然なく、綺麗でした。

ただ、1つマイナスだったのは、車検が切れてたこと。
「えっ?!検2年って書いてあったんですけど…」
「ああ、それは購入時に車検を受けていただいて、2年付くという意味です。」
って、なんだそりゃー!!検なし55万でも十分安いんだから、最初から書けばいいのに…。
つーかそんな表示を許していいのか!>>中古車情報誌G●o
というわけで車検つけて4万はね上がり、ちょっとガッカリしました。
あと、オーディオなしでもラジオ位はついてるだろと思ってたら
ラジオどころかスピーカーもなかった…。
後付けできるものは一切省いたってカンジですね。

見積もりだしてもらったら、ラジオとCDつけて諸費用込みで70万ちょい。結局はそんなもんかぁ。
でも走行距離少ないし、外も内も本当に綺麗なのでよかったです。
何よりキーレス、パワーウインドウ、エアバッグはちゃんと助手席にもついてるのがありがたい。
というわけで買い決定!楽しみだなぁ。

>>142
11月かどうかははっきり覚えてませんが、なくなるのはホントみたいですよ。
新車のネイ見に行った時にディーラーさんが言ってました。
146自衛隊色G乗り:03/11/12 14:24 ID:tHzlVPUV
>145
購入決定オメ!
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 15:08 ID:KtWty+mZ
検2はともかくオーディオなしでラジオがついてるわけねーだろ。
アホが。
>>147
オーディオの意味がカセット・CD・MDが付いている事だったら話は別。
>>148
何が、話は別、だ。この低脳。
145さん 有難う御座いました。
今日ディーラにいったらやっぱりそういわれました。
欲しいグレードや色なんかも選べない状態です。と。

>>149
氏ね
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 18:42 ID:uMzfHZBW
生産中止の正式発表は、いつごろだろう。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 21:50 ID:k3IAKyUu
座・ビートルズの「レット・一途・ビー・・・ネイキッド」は明日発売です。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 14:45 ID:d+56VCdl
VWネイキッドとして、再生キボンヌ。
>>154
氏ね
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 15:41 ID:x89ZODLB
今日ダイハツの知り合いの人に聞いたら、やっぱり在庫のみって言われました。
とりあえず欲しいグレード、色を探してくれるそうなんで、
どっかにあることを祈ります。
5月まで待つという手も。長いけど。
158海が好き:03/11/16 19:41 ID:UuZI7Soz
数日前、JAF仕様のネイとすれ違った。
フロントは青、後ろ半分は白で、コーナーバンパーは黒。
もちろんドアには例の丸いロゴが、でかでかと。
思わず「サーキット仕様か?」と思えるほど目立ってた。
乗ってる人は制服だったし、本物らしいけど、JAFに採用されてたって知ってた?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 21:53 ID:jSJ2cPaJ
>>158その寧欲しい…。
あとテリー伊藤の持ってたやつも欲しい…。
>>158
あぁいうのは特装車はのぞいて
採用とかじゃなくて営業所単位とかそういうので発注するんじゃないの?
>>158
浜茶屋?
162チビVMAX:03/11/17 22:56 ID:2n1x7LKA
ネーキッドを買うときに見ておいたほうがいいとこって
ありますか?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 23:19 ID:z6Kfen1x
生産中止みたいでつね
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 15:36 ID:ay2sx7J7
>>163
ンースは?
165自衛隊色G乗り:03/11/18 16:25 ID:RoYZMTXO
>164
オタフク。

さて、質問です。
ネイキッドの3面図がのってるようなカタログってありましたっけ?
ちょいと某ダイハツ系軽のプラモ改造してネイキッドにしちゃおう計画が
自分的に盛りあがり中なんですが。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 18:09 ID:BNPz6Lf4
都内で芸能人激似の女の子を中心に集めた激安店発見。どの子を呼んでも外れが無いよ!
メルマガ見たって言うと割引してくれるよ。
PC版 http://k.excite.co.jp/hp/u/galsmode/
携帯版 http://k.excite.co.jp/hp/u/galsmodeimode/

他では手に入らない有名芸能人の入浴やトイレ・着替えの盗撮ビデオと他に比べてかなり安い。
『モー●。トイレ』と『加藤あい温泉盗撮』買ったけど100%本人だね。秘密厳守で有名女優達の★裏★とかも超激安だった。
http://k.excite.co.jp/hp/u/ni-dvd/

遊び放題で完全無料の出会い系サイトを発見した。写メール対応だから安心して女の子を選べるよ。
PC版 http://k.excite.co.jp/hp/u/g-mode666/
携帯版 http://k.excite.co.jp/hp/u/g-mode666imode/

無料で遊べる女の子多数の2ショットTV電話サイトならココしかないよ
http://k.excite.co.jp/hp/u/snj-groly/
ネイキッドの純正鉄ホイルってなにげに軽くて良いんだよね。
ターボ4駆(最初から14インチアルミ仕様車)って13インチ入らない?
純正鉄っちんホイール13インチ手に入りそうなんだけどブレーキと干渉するとか言われたよ
入ると思うけどなぁ。
たしか最初はみんな13鉄だったし。
170118=138=145:03/11/20 21:14 ID:4Z4D9MNY
昨日納車しました。晴れて自衛隊色ネイ乗りです!
今まで乗ってたの4MTアルトがショボすぎたことも手伝って、なんかホントに幸せな気分です。
貯金すっからかんやけど買ってよかった…。
スピード出しても(前の車と比べると)すごく静かだし。
ところで私のネイさんは5MTなんですが、シフトレバーがフラフラする感じですね。
アルトのシフトレバーはもっとがちっと固定されてて、カクッカクッとしっかりギアが入る感じだったんですが…。
そういやアルトの前に乗ってたミラのシフトレバーもちょっとフラつく感じだった…。
そういう部分はダイハツよりスズキのが上手いのかなぁ。
車体がデカくなった分、駐車する時とかに時々エンストしてます。
大分慣れてきましたが…。

早速ガソリン満タンにして、燃費どんなもんか計ってみることにします。
例の車屋さんがいった通り、リッター5〜6Kmなんてことはないよね。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 21:39 ID:afiawVQw
俺のは5MTのターボ4WDで、運転が多少荒くて渋滞気味の通勤に使う事が
多くて、それでもリッター9くらい?
長距離を丁寧に走ってリッター17が最高かな?
リッター5〜6なら一度ディーラーで見てもらった方が良いね。ぶっ壊れてるかも
でも十中八九は販売店の大嘘。あるいは4速以上は使わない人だったとか?
>俺のターボ4駆は13インチの純鉄だから入らない筈は無い!・・・たぶん
ギアの入りにくさはあるね〜。
あれってやっぱダイハツの癖なのか?
でも軽トラなんかはスコスコ入るんだよな…エンジンの置き方の所為?
ちょっと高いミッションオイルに換えてごらん。
WAKOS RG7590とか。
私ゃ(他車で)激変しました。スコスコ。構造上から来る
入りにくさだったらどうしようもないけどね・・・。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 03:55 ID:6WWbXvXT
新車買おうと思ったら4駆は既に在庫無しだと・・。
中古探そ。。
175自衛隊色G乗り:03/11/21 09:48 ID:A3YpJWme
>170
納車オメ!
晴れてお仲間ですな|∀・)ニヤニヤ
間違ってもMTで燃費10km切る事はないからw

ところで、先日よりコンソールにあるエアバッグのインジケータが点きっぱなしに
なってしまったんすけど、早めに車屋に持ってかないとヤバイ?>all
エンジンかけると数秒点灯→消灯が正しいんだけど、消灯後に走行中ついたり消えたりとか
消灯せずにつきっぱなしとか。

走行中にいきなりエアバッグ開いたら楽しいかなぁ・・・
マニュアルに書いてあるぞ。それ。
うちのターボG、リミッターが130で発動するんですが
他にもそうゆう方っていますか?

178名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 00:26 ID:mdccZKac
>177
130でリミッターですか。
オレもオートマのターボGですが、じつは法律がどうのこうのでなく
オレはネイキッドでは120が恐怖感のリミットです。
デザインゆえの先入観かも知れないけど風の音の相乗効果も効いて
地に足が付いていないかんじで・・・。
オートマでなくマニュアル2WDのターボが欲しいと思いつつ、
フットレスト付かないんだよね・・・。あっ、もうつくってないんですね。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 13:45 ID:isq3860q
>>177
4駆ターボMTだけど135kmぐらいでかかるよ。
130kmはいくけど、誤差の範囲じゃないかな?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 18:07 ID:VHU3zSdd
>>170 172
うちのネイはATなんでわからんけど、知人のムーブも同じような印象でした。

>>178
>120が恐怖感のリミット
激しく同感。それ以上は踏み込めない。

181名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 16:48 ID:Z7EU1EvM
>>172>ギアの入りにくさはあるね〜。
1速→2速が入りづらい。
1速で引っ張りすぎるから? 
182170:03/11/26 18:50 ID:mmkBTjE9
私はバックが時々入りにくいです…。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 19:41 ID:msJzH62q
ダブルクラッチで対処 特に新車時はギア鳴り厳禁のこと
絶版になるんだから大切にしよう
俺はあまり意識せずに乗り潰すつもりだが
私は5速が入りにくい。
4速から5速になかなか入らなくて、いつもこの瞬間はドキドキする。
よく間違えて3速に落としてしまうし。
前の車が4速までしかなかったからな…、単に慣れてないだけかな。
>>182
なんかエロいw
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 11:10 ID:FTqZ2sya
絶版age
187177:03/11/27 11:34 ID:4tI2DORB
>>178 180

高速に乗った時点で耳がおかしくなる(笑)ので、
恐怖心は割とないかも。
ワイドバイザーあってもなくても変わんないんだもんなぁ、騒音。

怖いといえば、追い越し車線走行中に後ろから高そうな車が
猛然と走ってきた時に、隣の車線が延々開いてないときかなぁ。


>>179

ULTRAのマルチモードメータ入れてるんだけど、
それで見てると130ちょっきりでかかるのよ。
スピードメーターでは、確かに135近辺を指してると思う。
自分でどうこうする技量がないので、お手上げですねぇ。
マルチモードメーターならリミッターカット機能あるだろ?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 23:03 ID:Y0GCgHu+
タント出たけど
今の所 
ケイゾク販売ダネ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 23:44 ID:TLXzy9yg
細々ケイゾクじゃなくてターボでマニュアル復活希望します。
オレがNAマニュアルからターボ・オートマに乗り換えたのは2年前。
マイナー前のデザインから出直して呉よー。
受注生産でシートが革張りで200万円でもいいからさー。
買うからさー。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 00:05 ID:I8wtaZlJ
リアのコーナーバンパーが「ブーン」って鳴く人いない?
自分のは3速・4,000回転以上でコーナーリング中に
後ろに乗ってる人がビックリするくらい大きい音で必ず鳴く
ディーラーに持っていったら「ステーの接触です」て言われてラバーの
パッキンで対策してくれたけど、やっぱり鳴る
不良品かぁ?
192172:03/11/28 00:42 ID:+JCOnADf
>>181
バックが入りにくいのと基本的に1速がなかなか入らない。
停車時Nから1速に入れるのに2速をなめないと入らないとかかなり無理にたたき込まないとだめ。
そういう日は1速入れてクラッチ切った状態でもなんかじわじわ前進する…
何度かディーラーに持っていっているけど日によってムラがあるから受け付けてもらえない。
193ト○×:03/11/28 03:37 ID:9QYdwdPh
>>192
ネイキッドではなくてスマソ。
1995年式のL502ミラMTに乗ってますが、同じ感じです。始動直後によく
発生するようで、クラッチを完全に切ってても1速が入りづらい時があります。
バックは完全に停止して2呼吸ほど待ってからでないと入りづらく、中途
半端に入れた状態で繋いだらカラカラ…と音がしたりします。

逆に加速中に1速から抜けにくくてクラッチを完全に切った状態でも強めの
エンブレが掛かるなんて現象がある方はおられますか?
194170=182:03/11/29 01:25 ID:jJlzBrc5
>>185
たしかに…カキコした後で読み返してちょっと焦りました。(w

ところでMT乗りの皆さん、そんなにギアチェンジでトラブル発生しますか?
私もたしかにバックが入れ辛かったんですが、
だいぶギアの感触がつかめるようになったので、もうほとんど問題ないです。
きっと前の人が丁寧に乗っててくれたんですね。走行距離も少ないし。

中途半端な速度で走ってる時、なんかカラカラ音がして不安になることはあったのですが
よく聴いたらドリンクホルダーに入れてるジュースの缶が震えてる音でした。(w
目的別クルマ選びガイド | DAIHATSU @ WEB
http://www.daihatsu.co.jp/showroom/guide/index.htm

_| ̄|○
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 21:04 ID:njT3DA90
>>195
ネイキッドがぜんぜん出てこないね。
売る気ないんだろうね。
在庫処理してるだろ。
197チビVMAX:03/11/30 21:33 ID:n5apzh2h
今日マスタードイエローのMTネイキッド購入しました!!
ちょぴり予算オーバーっしちゃったけど
ほしかったMTネイキッドが買えてよかったです(^_^)V
納車が楽しみです!!
198191:03/11/30 22:09 ID:k0BE3fnF
バンパーが鳴く人はいないのか?
>>198ウチはなかないなぁ
これ聴いちゃうと、フィルのバージョンは虚飾が多すぎだね。
今回の「ネイキッド」は当時の冬のトゥイッケンナム・スタジオ
の寒さが伝わるような空気感がある。ただ、国内盤はCCCDなので
買うならUS盤かUK盤にしませう。 尚、輸入盤でもEU盤はCCCDなので
要注意。UK盤は「07243 595713 2 4」です。このCD番号
を覚えておきましょう。※UK盤、EU盤共、EU表記ですので注意して
下さいね。
>>200
NAKEDちがいだよw
でもウチも買ったよNAKED
ネイキッドの中で聴いてる♪
202170=194:03/12/01 16:36 ID:xbbCAIgC
今日ガソリン満タンにしてきました。
燃費計算したら、ほぼ街乗りで16.9Km/Lでした。
ここんとこ渋滞のひどい道路もよく走ってたので、
普通に走れば18くらいいくかも?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 23:26 ID:+8HQYFjU
相変わらずココは地味だな
だからネイキッドって好きだな
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 19:49 ID:to1/B9mO
11月で生産中止という噂は? 嘘情報だったの?
11月にディーラーに行き「来年の春で終わり」は本当か? と聞いたら
「あ、知ってましたか」と言われたよ
いよいよ絶版車の仲間入り。でも、現役時代から稀少車だったもんなぁ
漏れはそれで満足だが
ご近所ではいろんなネイを見かける。人口(?)密度高い。
自衛隊色、赤、黄色、白、金、銀、自衛隊色+ウッドetc・・・。
知人に言わせるとネイの顔は「ガンダムみたい」なんだそうなw
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 00:57 ID:tLlVcNtD
ガンダム、つうか自衛隊色はザクっぽいかな・・・
パイプが欲しい
208自衛隊色G乗り:03/12/05 10:56 ID:T/pK6Gy0
そうか、ザクなのか|∀・)ニヤニヤ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 18:25 ID:HOsvbeX6
もうすぐ仲間入りです
H14 ターボFです
よろしくですです。
210銀色なんだけど・・・:03/12/06 16:07 ID:L3itXGRC
>>206-208
じゃあとりあえずツノでも付けますか・・・。
ドムや百式のカラーもありますなぁ
銀色は何だろ?
ところで、俺がネイ買った理由のひとつが
「モビルスーツっぽいから」なんだけど、
ネイ使いってマニアックだからガンダムファン率高くない?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 00:01 ID:4wNuKw6C
ガンダムは好きだけど
寧をモビルスーツだと思った事は無いなぁ…
どっちかって言うとうちのはシマウマっぽい

てかしまうまw
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 01:22 ID:HjeKE0Lx
オモチャみたい、と思ったことはある。
道具箱みたい、と思うこともある。
弁当箱みたい、と1回だけ思った。

サンタクロースが乗るのに、イチバン似あってる車だと思うよ。
214自衛隊色G乗り:03/12/09 10:07 ID:Z2XsXd3T
エアロとかが不用、つーか似合わない、で選んだところはある。
しかしいるんだよね、エアロバリバリのネイキッド('A`)
いや、やってるヤシの自由だけど、、、ネイでアレなら軽トラもバリチュンしてくれそうだ。。。

羽飾りか、、、、、高給外車風にボンネットにつける?w
215ガンダムG:03/12/09 17:07 ID:ttppv31v
ボンネットに羽飾り。と来たら後ろにオメデトー缶を沢山ひきずらねばw
新型で自衛隊色のネイを見ました。
塗ったのか…?それにしても旧型の自衛隊色と見分け付かないくらい同じでびっくり。
>>216
たしか新型になって暫くしてから自衛隊色が出来たから
その隙間の時期に購入したと思われ。

ちなみにうちの近所でも走ってま。>新型自衛隊色
218自衛隊色G乗り:03/12/10 09:59 ID:Xqw7/2Ar
根本的な質問でスマンのですが、バックランプの丸いのと四角いの、どっちが新しいの?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 16:18 ID:6kaDaA0D
四角い方です
出っ張ってるの
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 17:17 ID:QWTN758o
ちゃんとCMやればもっと売れたと思いません?
生産中止なんて酷いぞ・・・…(ノД`)
イメージ的にキューブのCMみたいな感じで。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 18:30 ID:JqaBj0m7
自分は逆に売れなくて良かったと思う
もしネイがワゴン尺みたいに売れまっくてたら
今のように愛着はもてないと思う

222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 20:58 ID:QWTN758o
売れてほしいと言うより後釜がひどいから余計ね・・・w
隠れた名車やね。
黄色のターボG欲しい。。
>>222
単斗のことですか?>後釜
だから後釜は5月だとあれほd
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 18:31 ID:otuTGCTa
>>223
un。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 18:41 ID:h9qBH85y
>>211
>>銀色

自分はスタートレックマニアなんで、それに出てくる宇宙船やシャトルっぽい
銀色を迷わず買いました。
ダイハツのエンブレムも艦隊のマークにちょっと似てるのが嬉しかったりw

フォースフィールドがあったら傷も付かないのになぁとかバカな事考えたりしてます。
227209:03/12/14 07:15 ID:p+XTrtec
火曜日納車でつ
228自衛隊色G乗り:03/12/15 14:36 ID:/EQ4Pyi7
ザクの羽飾り風ゲージ(左前につけるヤツ)があったらウケそう。
ボンネットの真中に立てるのはいかにもだしw

>226
ガズR/L仕様とか・・・
パールホワイトがあったらキュベr;y=ー( ゚Д゚)・∵. ターン
>209
おめ!
インプレきぼんぬ!
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 18:51 ID:eoGtMSNm
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 21:37 ID:jMOk1+uk
>>230
私は決して騙されたわけではない。
流れを読んだ上で、最善の行動をしたまでである。
232ガンダムG:03/12/18 11:25 ID:MGfYilj9
>>231
つまりまんまと騙されたわけだな?(・∀・)ニヤニヤ
スポーツマフラーに交換するため、オレのネイキッドを工場に預けた。
ダイハツのネイキッドをトヨタが取りに来て、代車がマーチだった。
うちなんかスズキが取りにきて代車がチョロQだった。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 17:40 ID:MtlTe3yn
>>234
それはそれで凄い
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 22:35 ID:Qj80NuRh
うちはジオニック社が取りに来て代車が旧ザクだった
・・・らいいな
237自衛隊色G乗り:03/12/22 10:19 ID:JVPr2pO3
>234
実車のチョロQってあったよな、そういや。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 00:01 ID:PhNzxU74
>>all
2つ教えていただけますか?

1、上でも有りましたが、130kmでリミッターが発動?するのですが、
  何処かでリミッターカットとか出来るのでしょうか?

2、エアクリーナーを交換したいのですが(きのこ型)、RS★Rとか
  HKSのようなメーカーからは出てませんよね??
  上記のメーカーのサイトに書いて無ければ・・・?
  あと、某オークションでネイキッドのエアクリとムーブのエアクリが
  同じ物で流用出来る(両方に使える)みたいな書いてあったのですが
  流用は可能でしょうか??

どうか教えてください。よろしくお願いしますm(__)m
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 12:11 ID:NbyFSEMl
sageすぎじゃねぇのー。

>>238
1、リミッターカットの方法色々あるけど、お手軽にやるなら社外の
  デジタルスピードメーター(リミッターカット機能付き)を付ける
  のがいいんデナイノ。
  ECUへ入る車速信号線を切断して、間に↑をかませる形になる。
  しかし個人的には130km/h以上出したとき燃調マップはどこを読んで
  いるのかと考えるとあまり好きな方法では無いナー。

2、大体使えるんデナイノ>ムーブ用
  エンジン同じだし、同じメーカー用なら割と流用出来まっせ。
皆さんネイで130Kmも出せますか?
こないだ始めて100Km出したら、すごい車体がグラグラする感じで怖かったっす。
慣れの問題かなぁ?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 01:11 ID:TChhYC7S
>>239
そうですか、デジタルメーターとかってのに変えればOKなんですね・・・。
所で燃料マップって何でしょう・・・?
あと、普段はYRVに乗ってて、同じ感じで乗ってるからでしょうか??
普通に走れるんですよね〜。
結構安定もするし・・・。
一応はダウンサスとマフラー交換してるだけですが、Kカーとかの
雑誌でパーツを探して見ます。

>>239
有難うございましたm(__)m
242自衛隊色G乗り:03/12/30 10:12 ID:hfYQem0V
>240
つうか、空力抵抗の低い形状でもないし、サスは柔いし、100k越えて
安定する車両じゃないと思うんだが。

>241
ROMチューン、でググってみそ。
簡単に言うと、今の車は電子制御(ECU)になってて、エンジンの燃焼もあらかじめ決められた
データに法って制御されてる。
その値を好みに応じてカスタマイズしよう、って話(もちろん違法)。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 16:10 ID:usgKpCGr
大人四人乗車で135出したけどすごく安定してたよ
騒音もそれほど出てなかったし
軽を見直したよ
ちなみに@1ね
あけおめです。ネイで初詣でいくぞ〜!
あの〜、ヘッドライトのバルブを交換したいんだけど、
コネクタが抜けません。ロック・ボタンも無いようだし・・・
思いっ切り引き抜いてもいいんでしょうか?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 18:34 ID:BskXwhdV
みなさん、どこの地方にお住まいなんですか?
うちは岡山で、ネイはオリーブに乗ってます。
ネイに乗ってる人はたまに見かけるくらい。
ワゴ○Rやラ○フが多い地方かも。
今度ネイキッド ターボGを購入しようかなと思っていますが、高速道路での走った感じを教えて下さい。
時々高速を走る事があるので、音がすごかったりフラつくようなら嫌だなって思って…。
今はミニカに乗ってますが、120キロぐらいで走ってもそんなにフラついたりしないような気がします。
最近の軽自動車は性能が良くなってるから、どの車種でも高速走行時でも安定しているのでしょうか。
ネイキッドのゴツイ外見が気に入ったんで、実際に乗ってる人の感想を聞いて購入しようかどうか考えたいと思います。
248243:04/01/02 23:44 ID:/20hJKe9
上にも書いたけど、ターボならリミッターまで
無理なくいけるよ
騒音は個人差があるかもしれないけど
自分は静かに感じた
確か130km/h 4000rpmくらいだった

でも最近の軽のほうがもっと静かで性能がいいんだろうね
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 23:46 ID:U6/f2FC9
>>247
多分ですが、130でリミッターかかりますよ。
上で書いてますが私のがそうですし・・・。

ただ、純正のタイヤでもうちのネイはふらついたりしませんよ〜。
250247:04/01/03 15:33 ID:tf7Sn2Oz
そうですか。意外と高速走行でも安定するんですね。
燃費が悪そうだけど、ターボ車だからしょうがないですよね。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 22:19 ID:hWfkvQ7h
燃費は悪いね
@1ATで町乗りリッター10ぴったしだよ

すんません、リミッターってスピードメーターですか?
13年NAのMTで140振り切るんですけど・・・
満タンで700kmは走ります。

ゴメン、あっちこっちに書き込んでます。
元旦からネイキッドのステアリングを取り替えようとして
エアバッグを固定するネジの頭をなめちまったヨ。(T T)
ディラーで取ってもらえるかな〜?
可能でしょうか?トルクスの27、山は少々残っています。
スピードの話結構出てますけど、個体差もあるのかな?
140km/h位なら全然不安を感じません(150超えちゃったこともあります)
昔乗ってたL70ミラは110km/hでガクガクブルブルになって怖かったです。
軽自動車も進歩したものだと思いました。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 23:44 ID:d1ORBULV
人いない・・・
あげ。
タントに喰われるのか…
なんだかな
タントならネイキッドだな。
258自衛隊色G乗り:04/01/09 09:47 ID:eHl36P6E
昨日1年ぶりに高速走ったw
平地で120km/hに届くか届かないかくらいしか出なかったなぁ、うちのネイ。
軋み、ブレも無く安定走行でウマー。
259θ:04/01/10 05:05 ID:iUG1oX+i
雑誌にネイキッドの後継はタントなので
ネイキッドはいずれ製造中止になると載ってましたが。
っていうか、もう製造中止で、在庫のみの販売じゃなかった?
ちなみに漏れは、銀ターボ肉AT海苔です。
261240:04/01/10 11:11 ID:jVM7Gry5
こないだ余裕で100Km越えれました…。
最初100Km出すとグラグラして怖いと思ったのは橋の上だったからかも。
でもさすがに120Km出すとこわい…。
肉ノンターボMTです。
調べたらターボ無しにはスピードリミッターはついてないですね。
>>262
付いてないんじゃなくてやんわり効くかそこまでパワーがでないかだったと思われ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 23:15 ID:IgCoY3s6
そろそろ手放そうかと思ってる…。
13年式のターボXだけど買い取り相場知ってる人いる?
ノンターボにはリミッターは不要、という判断なのでしょうね。
4駆になるとサス、ショックの選択肢が極端に少ねぇ・・
走行距離40000越えて、そろそろ純正のがヘタってきたんだが
峠も攻めるし2.3cmくらい車高落としたい。
2.3cm落とす程度だし乗り心地もあまり損ないたくないので別に車高調じゃ無くても良いのだけど
というかマフラー社外に替えているので4cm以上下げると最低地上高に引っかかる。
予算8〜12万工賃混みくらいで無いかなぁ・・・
>銀ターボ肉AT海苔
かっこ悪いので反省して下さい
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 00:38 ID:vEhGBAYL
FFでも四駆でもいいんだけどMTターボ中古で買おうかと思ってるんだけど
100万あれば余裕だよね?
黄色か緑が欲しいんだけどやっぱ銀あたりが流通豊富なのかな?
中古で購入候補にあがってるんですけど、
この目立つデザインのせいでいたずらとかされませんか?
ABSついてる奴には自衛隊色が無いんですよね。
ちょっとガッカリ。
何をいっとる
ABSはメーカーオプションだぞ
どんな色にもつく
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 01:01 ID:WGgxw6zo
あ”ーマジで欲しい・・・
つい目で追っちゃうネイキッド・・・
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 09:12 ID:Zuflt8K2
>>269
所詮は黄色いナンバーの軽だからね。
興味ない人にはムーヴやワゴンRと一緒にみえるでしょ。



ネイキッドのパンフをダイハツのホームページ経由で手にいれました。
やっぱいいわぁ〜。
自衛隊色ってなんとかグリーンて奴でいいんですよね。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 23:22 ID:WOUg8+Bg
すまない
現在自衛隊色(ダークオリーブマイカ)は無いんです
あなたのおっしゃる何とかグリーン(多分ブリティッシュグリーン)は
残念ながら自衛隊色ではないので
どうしても自衛隊がいいなら中古を探すしかありません…
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 00:04 ID:BJYOBAP3
>>264

お台場のメガウェブに置いてあるへんてこな機械(車種や年式等
を入力すると下取価格の目安が計算される機械)でやってみ
たところ、約50万円でした。
私のは13年式の2駆ATです。
ご参考までに。
277274:04/01/15 00:14 ID:cl2F3Icb
>>275
あぁぁ…。
すみません、なんか無知っぷりをさらけ出してしまったみたいで。
勘違いした私にレスありがとうです。
カタログ見たけど、他の色でもいいや。
リミテッド仕様のも折り込みチラシみたいな感じでカタログにはさまっていた。
良さそうなんだけど、さすがに高いわ。
278自衛隊色G乗り:04/01/15 10:01 ID:KUIyr3QD
>277
辛子色なんてどう?w
うちの近場では、なんだかんだでシルバーを一番見かけるんで原色形の色を
見かけるとオオ!と思って見てしまう。
>>278
原型色は銀…
280277:04/01/16 01:09 ID:Fz27NkuQ
辛子色はいやだなぁw
買うんなら緑か銀にします。
281自衛隊色G乗り:04/01/16 11:49 ID:5bH5kekF
>279
×原色形
○原色系
スマン

>280
通常の3倍カラーは?w
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 12:59 ID:N3BZ+dnS
赤なんてあったかよ
>>282
あったよ、初代で。朱色みたいな赤だったな。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 21:41 ID:EIC/nfU/
>>282
あら、ひどい。
私は赤です。
メープルレッドマイカ
朱色というよりエンジという感じの色です。
色に関しては正直失敗したと思っています。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 23:02 ID:N3BZ+dnS
シャアザクのような赤のことを言ったんですが…
もちろんメープルレッドがあったのは知ってるよ
一応オーナーだから(赤じゃないけど)
真っ赤っかは似合わないっぽいなぁ。

消防車みたいかも。
色について。
自衛隊色G乗りさんにハゲドー!
ビビッドな辛子色、たまに見かけると目をひきますねぇ。
ちなみに私も自衛隊色なんですが(f^_^;
一番よくみかけるのはやっぱシルバーですが
自分の色もよくみかけるなぁ。
そいや紫のムーブは見たまに見かけるけど
紫のネイって見たことないなぁ。見てみたい。けっこう格好良いと思うんだけど。
288自衛隊色G乗り:04/01/17 16:05 ID:U9nyzAb/
>287
ドモw
辛子色はカタログなんかで見るとフツーっぽいけど、実車で見るとちょいと目を引くよね。

しかし・・・最後の1行には同意しかねる・・・('A`)
紫なら辛子色かなぁ。
結局買うとしたら銀に落ち着きそう。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 17:35 ID:HoBn1Kzb
そこでゼブラですよ
同じ黄色でも、ジョーヌよりはマスタードがいいな。
ちなみに私は白です(実は内張が欲しかった)
292 :04/01/18 22:52 ID:M0PhI4vB
不人気色のブリティッシュグリーンに乗ってますが何か?
293自衛隊色G乗り:04/01/19 09:45 ID:/zAFmjVW
>292
神。
294 :04/01/19 14:56 ID:nLE0pDsm
thanks

ウチのブリグリ色のネイを見て「パジェロミニかと思った」って言う奴は全員正座!
>>292
レアでいいですね。
ブリティッシュグリーンってミラジーノでは人気色なんだがな〜。
銀ネイですがコーナーバンパーをブリグリに塗りたいかも…
298 :04/01/20 01:26 ID:pAan2DKB
…おや?
ブリグリ色はかなり不人気だからこのスレでも差別されると覚悟していたのですが。
などと少し自信回復
299自衛隊色G乗り:04/01/20 09:39 ID:eppOJRlG
すまん、ブリグリ色ってのはトミフェブ色と呼んでもいいか?
300 :04/01/20 13:21 ID:pAan2DKB
(´・д・`)ヤダ
301自衛隊色G乗り:04/01/20 16:00 ID:eppOJRlG
( ´・∀・`)エェー・・・
ジョーヌイエローって和訳するとジョーヌ(仏)イエロー(英)で、黄色黄色。
なんかジャッカー電撃隊(だったか?)の「怪人デビルアクマ」みたいやね。
誰も明日をノーバディー・ノウ
304自衛隊色G乗り:04/01/21 17:31 ID:0QirJ3uo
>302
模型板の"頭部ヘッド"とか、ヤフオクカテゴリの"漫画、コミック"とか、"頭痛が痛い"とか
そんな感じ?
ってかブリグリが少ないのは不人気だからじゃなくて
ネイキッドが売れてないからでしょ?
306 :04/01/21 22:48 ID:BQW5mFSs
そりは、言ってはいけないコトでは・・・
∧_∧
( ゚Д゚ )
⊃ ⊃ ガーン
ジョーヌイエロー2駆ターボMTに乗ってます。
色は悩んでたんだけど、実車見たら気に入っちゃってこの色にしました。

あの色だとヘッドライトが小さく見えるような気がして、
それがかっこよく見えるな、とか。
あと、ネイキッドって「直線」とか「カクカクしてる」なんてよく言われるけど、
あの色はヌメッとしてるんで、曲面が目立つようになる感じもします。
意外と微妙な曲面でできてるんですよねー。
ネイキッドの違う魅力に気付かせてくれたと言うか。

でも本当に似合うのはシルバーだとは思いますけどね。
ジョーヌイエローだとあの鉄ちんホイールが似合わんのが難点。

で、ずっと気になってた「ジョーヌってどういう意味なんだ?」が解けました。
ありがとう>>302さん。
いまいち自衛隊色とブリグリの違いがわからん。。
309自衛隊色G乗り:04/01/22 10:54 ID:MlFNJ6hA
自衛隊色(ダークオリーブマイカ)・・・澱んだダークグリーン
トミフェブ色(ブリティッシュグリーン)・・・鮮やかなダークグリーン

こんなかんじw
タグであらわしてみようと思い
探してみたけどがやはり256色ではキツイ

自衛隊色・・・olivedrab(#6B8E23)
トミフェブ色・・・darkgreen(#006400)

この辺が近いと思うが・・・銀色海苔なので何とも言えん。
黄色黄色っていえば、ドレスアップ系の雑誌を見たら(普段あんまり見ないんだけど)
「リヤテール」って言葉が使われていて、何じゃこりゃと思ったことがある。
312 :04/01/23 23:41 ID:gC40Bjxf
( ゚Д゚) <誰も明日をノーバディーノウ!

それはともかく。
九州・福岡では今、雪が降る毎日
4WDネイはこういう時の為に買ったのだ! チェーンも購入済みだ!!
とか言いつつ、会社まで4kmの道のりを何故か電車通勤する情けない俺
追突されるのヤダもんな・・・
小市民ハケーン!
でも、漏れも多分同じことすると思うヨ!
(2WD銀ATターボに乗ってますが...)
初めてこのスレ来て、最初から読んで見ました。
粘着な煽りとかなく、なんか微笑ましいスレですね。

ところでお伺いしたいのですが、この車、免許取り立ての女の子に
オススメしていい車でつか?

漏れは普段NA6ロードスターに乗ってる♂なのですが、
今彼女が免許を取りに行ってます。
車のことはなんにも知らないヤツなのですが、
ネイキッドの見た目をえらく気に入ってます。
”だって今の軽って、みんな同じ形してるんだもん
そんなのよりこの車、見た目かわいいしカコイイじゃん”と。

漏れとしても、ワゴソRとかライフみたいなありがちな車よりは、
ネイキッドの方がよっぽど愛着持てそうだから、”いいじゃん、ネイキッド”と
薦めています。漏れもネイキッドの形とか色とか好きですし。

あとは実際に普段ネイキッドに乗ってる皆さんから、
こんなトラブルがあったとか、これは購入前に考えておくポイントだ!
というのがあったら教えてください。
ちょっとしたトラブルなら漏れが整備趣味なんで、乗り越えられると思うのですが、
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルしちゃった故障とか、あれば教えて欲しいです。
後、スレの上の方にも出てましたが燃費とか、運転中の取り回しとかの感想も
聞かせて頂けると嬉しいです。

ほんと長文スマソ。

>>314
ここは煽りがいが無いと思われ。

さて、
自分も見た目でネイを選びました。H12年式のAT・NA・4WD。
4WDの山道なので燃費8〜9kmと悪い方。もちろん納得してるけど。
走行については今のところトラブルは無し。
高速はちと弱いかなという印象有り。

旧型なのでパワーウィンドウやハザードの位置は不満。
あとウォッシャー使用時にワイパー連動しないのも。

新車買うなら既に製造中止だからタマ少ない事をご考慮の上ね。
あんま参考にならないと思うけどどうぞオススメしてください。
愛着持てそうというのは重要だと思うよ。。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 08:23 ID:rqjPjYNQ
>>315
やっぱ製造中止??
鹿児島は新しい?Gパッケージが出てるみたいだが・・・。
>>314
中古買うにしても一番初期の型は止めておいた方がいいかも。
どの車にも言える事だけど初期ロットは不具合有ったりするから。
見分け方はハザードスイッチ位置と集中パワーウインドーの位置かな?

初期  ハザード:ステアリング付け根 PW:サイドブレーキ横
改良後 ハザード:センターコンソール PW:運転席ドア

あと2002/2にマイナーチェンジしてるけどマイナー後はエンジンの振動が
少ないとか言う話も聞くよ。
こちらの見分け方はテールランプ形状(パックランプが○→□)とか
リヤバンパー左右に反射板が付いていたりとかだど、敢えてMC前のランプやバンパーに
付け替えているダミー車も居るので要注意。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 10:11 ID:v3q4hW7O
>>317
最初期型ノントラブル、4年で10万キロ突破しましたが何か?
>>318
まぁ初期型だけで数千台以上出回っているんだろうけど、
その全てに不具合出る訳じゃないし、もし全部不具合出たら大問題だ。
それにしても4年で10万knってツワモノですな。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 18:38 ID:gtTF9syG
銀海苔だが、泡葡萄酒的金色がウラヤマスイ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 21:59 ID:S7sCPIAv
燃費を取るかパワーを取るかによりますね
ターボにしておけば町乗りはもちろん
高速だって十分こなせます
ただし燃費は良くなくなるけど
うちは2WD AT ターボ
ですが町乗りリッター10です

322314:04/01/26 01:12 ID:0TNZfJxD
レス付いて嬉しいです。みなさんありがd。

漏れとしても、できるだけ新しい年式の車を薦めてやりたいのは
ヤマヤマですが、予算上、手が届くのは初期型になりそうです。

初期型に対する不安は確かにありますが、その一方で、私が乗っている
ロードスターがH2年1月登録という古いモデルでも、これといった
大きなトラブルは発生していないところから、そんなに構える
ことはないのかなぁ?と思い始めています。
もし彼女がネイキッド買ったら、漏れが愛情注いでメンテナンスしてやりますし。

これといって大きなトラブルとか使い勝手の不具合とかは無さそうな一方、
燃費がちょっと悪いかも?というのが正直な感想です。
おそらくFFになるでしょうが、AT限定のため、やっぱり燃費に関しては
たとえノンターボ車でも、あんまり期待しない方が良さそうですね。

皆さんのお陰で、安心して彼女にネイキッド薦めることが出来そうです。
どうもありがとうございました。
...ネイキッドいいなぁ。漏れが奪ってやりたいぐらいだ(w
カタログ見てて気になったのですが、1ページ目に載ってる黄色のターボG。
あれ?ターボGって白黒銀しかなかったはずですよね?黄色もあるんですか?
あと2WDと4WDってどっちがいいんですか?
主に街乗りだから2WDで十分?
質問ばかりスマソ。。
324ガンダムG:04/01/26 09:28 ID:HUvWfvJI
>>323
色は知らぬ。確かあったと思たが。
降雪地帯なら4WDでないと大変だが、街なら2WDでも桶かと。
325自衛隊色G乗り:04/01/26 10:25 ID:JW8qAZY5
2駆と4駆、どちらがいいかは走行環境によるから一概には言えないと思うけど。
ターボは燃費云々よりボンネットの吸気口がデザイン的にイヤンだったので
ノンターボにした俺( ´∀`)ゲラーリ
>>324
レスどうもです。
カタログにもHPにもその3色のみと書いてあったんですが・・・
お店にでも聞いてみます。
本来はあったけれど今は流通?在庫のみだから3色しかない。
とかいうことじゃないの?
>>323
通常のターボGは、黄色も含め各色選べたはずです。
白黒銀しかないターボGというのは、特別仕様車のリミテッドではないでしょうか?
現在売っているのは、リミテッドの在庫車のみなのかも。

駆動方式については、坂の多い積雪地でもなければ、FFでも大丈夫かと。
当方はターボGのFFですが、先週からの大雪の中でも、まったりと走ってます。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 19:36 ID:SMieQcgO
通勤中に毎日ジョーヌを見る。
なかなかいいね
まっきっきいろ
中古車検索したらターボG各色ありました。
自衛隊色のターボG発見!カコイイ・・・
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 14:35 ID:pxf2PxU+
自衛隊色いいね。
辛子色街中で見かけた。
思ったより違和感ないね。
でも買うんならブリグリか銀だな。
13インチアルミホイールはどのグレードにも付けれますか?
334ガンダムG:04/01/29 17:56 ID:9ULH1u4I
>>333
「付けれますか」
まず「ら」を付けるところから始める事をオススメする♪
初期型四駆ターボ辛子黄色四つ目ライト海苔

納車時ゴキブリが同乗してた。
リアスポイラーから雨漏りした。
それも直らないって言われた。
(再発してないけど)

でも好きだから乗るよ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 22:19 ID:gpUAbPuI
ステアリングのポストあたりからアイドリングでゴトゴトと異音がします。
ステアリングを上下左右にゆするとゴトゴトとガタがあるようで、ハンドル
を強く押すととまりますが、皆さんのネイキッドではないですか。
337那須っこ:04/01/30 22:38 ID:buooyqx7
>>336
うちのは無いなぁ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 11:34 ID:dKpEf8J9
>>336
うちのもガタガタいってた
もうだいぶ前だけどディーラー持っていったら
速攻なおしてくれたよ

特に冬の朝がひどかったなあ
始動直後信号待ちとかしてたらブルブルブルって
夏になったらアイドリングの振動も少なくなるから
寒い間に持っていった方が症状わかりやすくて良いんじゃない
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 17:00 ID:jY6pAj9U
>>338
ありがとう。
早速、持っていってみます。
それと、不凍液の交換を今日しました。
というのも、あちこちのホースの継ぎ目から少しずつ漏れていたようで
その継ぎ目のところに赤い結晶のようなものが結構びっしり付いていたんですよ。
まあ、購入してから4年の間無交換だったから交換時期だったとは思いますが。
もちろん、自分で交換しました。
それとスロットの中を清掃しようと思い、インタークーラーをはずし、クリーナー
をたっぷり注入しましたが、心持アイドリングの振動が減ったような気がします。
現在50000キロ走行でプラグの状態をみたのですが、ギャップが多少広がって
いたくらいでまだまだ大丈夫な感じだったのでそれを調整しました。
自衛隊色乗りです。
後ろちょっぴりぶつけてヘコんでしまった。
おまけに塗装がちょっと剥がれてきた。
自慢の自衛隊色なのに…はあ〜〜〜〜〜〜〜〜。
自衛隊色なら凸凹も味ですよ!
って開き直る手もありそうですが。

あたしは白なのに後ろぶつけた。
パテ盛ってごまかしてあるけどよく見るとわかります。
バックドアガーニッシュかぶせりゃ隠せるんだけどな、
どっかに落ちてないかな〜(w
ネイキッド欲しいなと思って中古市場調べたら70万台とかごろごろあるじゃないですか
中古なのに意外と高いんですね

元オーナーの人はどれくらいで売ったのでしょうか?
3年ちょっと乗ったが、60万で売れた。
傷へこみもあったんだけど、
車検通したばかりだったから、
この値で売れた。
ちょっと質問
バックドアのナンバーの下側あたりの真ん中辺が
うっすら窪んでいる人いませんか?
最近へこみだしてきたんだけど
中古で自衛隊色のターボ買おうと思うんだけど、このモデルだとコラムATってありますか?
346自衛隊色G乗り:04/02/02 09:17 ID:8n8MdFaO
>340じゃないけど、会社の駐車場内でこすってしまった(´・ω・`)ショボーン
右前バンパーを社用車のサイドにゴリゴリと。
鬼の密集状態から抜け出そうと切り返しの嵐で攻めたらやっちまいますた。
はー、、、、今まで擦られた事はあっても擦った事無いのに・・・
下地の黒が出てきちゃって。
さらに、今朝出勤しようと思ったら右のリアドアーに白く擦られた跡が・・・・
ヽ(`Д´)ノウワァン
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 16:40 ID:43WdLTf6
私のネイキッドはアイドリングが少し高めで、約1100回転でクーラーを入れると
1500回転ほどです。
もうチョイ下げたいのですが、自分で調整は出来ないのでしょうか。
スロット回りを調べてもよくわからないものですから。
だれか知ってたら教えてください。
348 :04/02/02 23:46 ID:Qo2gti2S
ウチのはアイドリング8〜900回転くらいかな
エアコン付けて1500はチト高い気がする
でも、調整の仕方は知らぬ。スクリューが無かったっけか?

>346
10年ほど前、当時乗っていたレビンを車庫入れしてて自分のバイク(250cc)にぶつけて倒した。
バイクはハンドルとライトステーが曲がり、レビンのバンパーは凹んだ。
怒りの持って行き場が無く、自分の頭を車庫の壁(コンクリ)にぶつけたら、血が出た。

今はオトナだからそんな事はしないが…少しは慰めになったれすか?
349自衛隊色G乗り:04/02/03 13:00 ID:6J+grVg7
>348
君に比べたら俺なんていかにちっぽけな人間かよっく分かったよ( ´Д⊂
は〜。
フォグランプセットつけたらバンパーごと交換でウマー???とか考え始めてる俺(´・ω・`)
350345:04/02/03 20:45 ID:S2TyWxtb
誰か答えてくれません・・・?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 21:33 ID:Ka5jkvjQ
>345
GEARとターボGがあるよ。
352345:04/02/03 23:09 ID:2tHNVvTc
>>351
レスどうもです。
この型だとATはフロアATのみですか?
コラムのオリーブはあるにはあるけど
流通量が少ないかもね
>>347
うちはNAなんでもしターボだとちがうかもしれないが
どっか空気圧かなんかを計る細いパイプがあって、それを継ぐワンウェイバルブがあるんだわ。
なんか水槽のホースに使うみたいな小さい奴。
それが外れているのかもしれない。ボンネットあけてシューって音が聞こえたらそれだわ。
一回ディーラーもっていってみてください。
355自衛隊色G乗り:04/02/04 09:34 ID:dLS/KHet
>350
ウチのはGリミテッドでベンチシート&コラムシフトATだけどターボGのんはあったと思う。
’02以降のモデルなら有るんでは?
カーセン見たら、結構ネイ出てるね。(その分乗り換え組みが多いのか・・・
357345:04/02/04 20:56 ID:M3ZbKFj/
>>353-355
少ないんですね。
頑張って探してみます。
>>350 355
02年の9月にコラムの銀色を買った者です。
8末でGEARが無くなって悔しい思いをしたのですが、その時点でATはコラムでしたし自衛隊色は確かに有りましたよ。
Gのコラム&ベンチに乗っていますが、助手席が後部座席のように前倒し出来ないのが
不満です。フロアシフトは確か出来た様な話を聞いた事があるのですが、その辺どうでしょうか?
可能なら、助手席だけを取り替えたいと思ってます。
>>359
ベンチじゃないのならできるけど運転席と助手席の間に変な隙間ができるんじゃない?
361自衛隊色G乗り:04/02/05 09:59 ID:TPWiiWvc
>359
助手席だけ交換できたとしても、わりとストレートな運転席側とすんごいラインが
合わなくなると思うけど・・・
後部座席と言えば、片方ずつ取り外せるようにして欲しかったかも。
>>361
今ははずせないのか?
それともコラムの奴はってこと?>片方づつ取り外せない
363359:04/02/06 01:53 ID:emCosKYz
>>360-361
レス有り難うございます。
よほど見栄えが悪くなければ多少の隙間は許容範囲かと
アームレストと接触して倒せなかったりすると本末転倒ですが。

>>362
ウチは片方づつ外せますよ。いま片方外して乗ってますし。
Fとか、後席もベンチシートになってる奴が取り外せないんだっけか?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 12:46 ID:hTN8MbRw
すいません、ちょっと急いで聞きたいのですが、
ターボGってリミテッドとか種類がありますが
全部丸目でしょうか?
366自衛隊色G乗り:04/02/06 15:09 ID:VmtF+ps2
リミテッドにターボGはあったと思う。
Gは丸目。
Fが角目。
367自衛隊色G乗り:04/02/06 15:12 ID:VmtF+ps2
↓つーか、思いっきり現行タイプであるやん('A`)
http://www.daihatsu.co.jp/cata/naked/special/index-f.htm
ネイのMT乗りの人いる?
中古で探しても少ない・・・(´・ω・`)
今ダイハツに行って聞いたら新車は全て売り切れ、中古もめぼしいとこは3台くらいしかないって言われたよー(つ_T)
かなり買い替えるか悩んで悩んで、乗り続けることにして去年車検通した車、事故で潰されて、それじゃーネイキッドしかないだろうって、折角決めたのに…チクショウ
タクシーの運ちゃん。許すまじ…
>>369
売り切れってことは結構人気あるんだね。
やっぱり中古しかないのか・・・
在庫も無くなったのでカタログも引き上げられてた。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 20:21 ID:26NfPZF4
うおぉ!ネイスレハケーン(≧Д≦)漏れは中古ターボGのパールを来週納車の19♂でつ。早く乗りたいな〜
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 20:51 ID:szFt2C1P
カタログ欲しくてダイハツディーラー行ったのに・・・
もう無いなんて・・・ひどい(T_T)
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 22:24 ID:6+pmpSLQ
生産中止の正式発表、いつあったんだ?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 22:28 ID:6+pmpSLQ
確かに、試乗車がないなあ↓
http://dd.daihatsu.co.jp/CGI/trial/shijosya_ichiran.cgi?id=C080
>>368
オフクロがネイキッドのMT乗ってる。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 02:38 ID:PcyYDnjX
H12年式ターボG(2WD)のMTだよ。 4年近く乗ってて最近やっと運転のコツつかんだ(w
それまで普通車乗ってたから、比較的トルクがあるとはいえモーターサイクル並排気量の
車の運転は勝手が違ってたもんでな。(ペダル配置もめちゃくちゃだし)もうちゃんとした
ヒール&トゥは何年もやってないな(w
130kmで走ってたらガスのメーターがみるみる下がってきたのには驚いた。高速燃費は最悪。
とは言っても12km/Lだけど。コツをつかんだ今は、東京郊外のみで17km/Lはいく。
 特に性能面でいいとこない車だが、乗って楽しい車なことは間違いない。
駐車場は屋根無しなんだが、塗装がいいね、最近の軽は。全く劣化してないぞ。普通車でも昔は
もっと弱い塗装のがいっぱいあったんだが。

なくなっちゃうのか?残念だな。キャラがハクション大魔王だったのがいけなかったかな?
>>371-377
ダイハツHPから請求したらカタログ送ってくれたよ。
先月の下旬に届いたからまだあるのでは?
修正
>>371-373
380某ディーラー勤務:04/02/08 22:59 ID:9Rzh9lEu
>>378
残念ですがもう有りません。
試乗車も引き上げられてます。
生産終了の正式発表は行いません。

以上
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 00:28 ID:prYkLhml
1年ちょっと前にターボGを買ったのだが、無理して新車を買ってて良かった
こんな良いデザインの車は、しばらく出てこない気がする
今は他の車はどーでもいい。 ネイに首ったけです。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 09:10 ID:3eyh20Eb
>>381
ぼくも同感です。
次スレまで持つのか・・・?
>>381
いや〜、わたくしも同感です。
ちなみに私も昨年7月にターボGを新車で買いました。
はじめ中古で探していたのですが、思い切って新車に
してよかったとツクヅク思ってる今日この頃です。
385次スレ用です。:04/02/10 12:15 ID:F3xgVCte
【生産中止!】DAIHATSU・ネイキッド 4台目【プレミアム車?】
新車で買った人うらやましい。
>>380
カタログのこと言ったの。
言葉足らずでスマンネ。
去年の9月に車検(H4年式シビック)
迷いに迷って通すことにして買い替え取り止め
その5ヵ月後、事故で廃車
よっしゃネイキッドだ!と思ったら生産終了_| ̄|●
カタログだけは入手しました・・・
情報が欲しかった・・・
2駆ターボMTに乗ってます。
今までぜんぜん興味なかったんだけど、急にバネやらマフラーやらを換えたくなってきた。
特にあの大きなロールはなんとかしたいと思ってたので。
車高を下げたいってわけじゃなかったんだけど、下げるのもアリかなー、とも思えてきた。
でもマフラーって大抵が最低地上高下がっちゃうんですかねえ。
バネで車高が4、5cm下がるとして、ノーマルが18cmらしいから13cmくらいまでになると。
余裕はあと4cmかー。9cmあれば車検通るんですよね?
近所のスーパーオートバックスにフジツボの在庫があるんだけど、
HP見るとノーマル車高でも最低地上高137mmってことだから、ダメだなあ。
テイクオフかJWORKSか? どないしよ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 01:35 ID:icw0kU5v
なかなか味のある車だよね。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 10:51 ID:uBk+jYIn
以前車庫の関係で最低地上高1500mm以内に抑えないといけないので、
RS-Rの5cmダウンサスをいれてました。
ショックはノーマルです。
ノーマル状態で乗った期間がほとんどないので比較はできませんが、
5cm下げると結構気を使いますね。
通常の走行は問題ないのですが、車輪止めやファミレス入り口、
轍のある不整地路とか結構びくびくしてました。
>>388
確か、純正ローダウン(-2.5cm)ってのがあった気がする。
>>391
純正ローダウンは確かFには標準装備のハズ
393388:04/02/12 21:02 ID:q680vqY/
>>390
私もショックはノーマルでいくつもりです。
RS−Rの5cmでも気を使いますか。乗り心地などはどうでしょうか?
Dキャトロというところの、4cmのにしようかなあ。

本日、マフラーのメーカー(テイクオフとJWORKS)に電話して問うたところ、
最低地上高はどちらも1、2cmしか下がらないとのことでした。な〜んだ。
ノーマルが18cmだから、足のローダウンと合わせて11、12cmほど。
これならミラと同じくらいですね。そこまで気にする事でもなかったようです。
んー、でもどっちのマフラーにしようかいな。

>>391
>>392
私はG型です。ローダウンとか気にしだしたのが最近なので、
F型の純正2cmダウンの他にそうしてるネイキッドを見た記憶がありません。
とあるHPで見たのですが、あれはバネレートがノーマルより柔らかいくらいらしいですね。
さすがにそれでは換える意味が無いような、うーん。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 21:42 ID:n2zQA9AM
>>393
サイトで募っているオフ会に出てくるような車には
結構ローダウンが多いですよ。
他にもあちこちいじった人がほとんど、ノーマルを探すのが難しいくらい。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 22:01 ID:uIuADfvk
それでこそNAKEDのあるべき姿だな
でもNAKEDじゃ無くても出来るメニューってのがちょっと寂しい…

つーてもNAKEDらしいってなんだ?って聞かれると難しいわけだが(^^;
そんなこんなで悶々とする日々です。
システムバーとオーバーヘッドネットがとても重宝。
っていじった内に入らないか。
生産中止のせいでネイ海苔だけが楽しむスレになってく・・・(´・ω・`)
399自衛隊色G乗り:04/02/13 11:05 ID:bKFHJ6w5
>397
あくまで外観ドノーマルがネイらしいと思う。
といいつつ角型フォグつけたいなぁ・・・システムバーも。。。
ネイキッドらしいとか
そういうのはこの車にはないんじゃないの?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 11:46 ID:tw6aho7A
12ヶ月点検って、ディーラーでやります?
スタンドなんかの方が安いのかな?

このさいだから、
任意保険もディーラー(三井住友)じゃないところにしようかな。
外資系の保険屋ってどうでしょうね。
402401 自己レス:04/02/15 17:54 ID:XqVllRM6
ディーラーでやることにしました。
安い店を探すのもメンドクサイ。
403           :04/02/15 23:10 ID:4TfRNoD/
点検・車検はディーラーでしかやったことない。
信用できる相手なら一社に絞った方が、過去のトラブルとか把握してるし安心だと思う。
不安なときは他社に行くと、隠れたトラブルとか発見してくれるので、それはそれでオススメ。

ところで、ネイ関係のGOODSって少ないね。トミカもチョロQも無いし、皆無に等しい。
ま、売れてないクルマだから当然だけど。
「田中むねよし」デザインのキーホルダーとマウスパッド、マグネットは抑えたけど
他にネイGOODSってあるのかな?
知ってる人いる?
システムバーとオーバーヘッドネット。
どっちもホームセンターの家庭用汎用品いじって付けてます。
405ガンダムG:04/02/16 11:04 ID:kNI75YyL
突っ張り棒買ってのれん下げてみたり
新車でターボGリミテッドに乗りたいんだけど、手に入るかなぁ。色は黒で。
カタログ見たら欲しくなってきた。
407390:04/02/16 20:15 ID:MV2LpTo6
システムバーは温泉帰りに濡れた手ぬぐい干すのにいい。
ルームミラーが見難くなるが。
>403
他って事になるとNEKO WORKSのレジンモデルくらいかなぁ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 12:35 ID:fsCPQ4rq
ディーラーオプションってまだ取り付け可能なのか?
やっぱ在庫がないオプションもあるわけか。
410 :04/02/19 23:31 ID:SjRWBHyl
>408
レジンモデルのHPを見た。
存在を知らなかったけど、悪くないなコレ。
でも、紙粘土で自作しようかなとも企んでいる。ネイのデザインは制作簡単そうだし。
>>410
ところが直線的と思われがちなネイは結構微妙な局面を多用していて
結構難しかったりする。
MC前ターボGなんですけど、先週辺りからアイドリング時にエンジンが
煽るようになっちゃって、タコメーターは1000〜2000rpmの間をぐお〜んと
行ったり来たり回転数不安定でなんじゃこりゃ状態。
ヒーターOFFにすると安定したりヒーターOFFの状態から煽りだしたりすんだけど
他の方は大丈夫でしょうか?
夏に車検だけどそのまえにディーラーに見て貰った方がいいかな?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 09:32 ID:K/cKrI1c
漏れシステムバーと何とかネット入れたいんだが、バーとネットはいくらすんの?まだディーラーで手に入る?
>>413
こないだのオクはすごかったな、あんな値段まで上がるとは。
でもメーカーも、生産が終わった車種のオプションなんていつまでも
頑張って作らないと思うけど。
需要と供給の関係で、作っても注文が無く在庫となってしまうような
ものだったら速攻切られると思う。他車だが経験した。
あのとき買っておけば・・・と。

はよディーラー行って聞いてこい(・∀・)
>>414
棒は2.8Kだったような・・
それが幾らで始まって幾らで落札なの?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 15:53 ID:d3cVh9nH
>>412 見てもらいなさい。多分三万円コース。
システムバーとネットは在庫ありますよ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 22:11 ID:RdIWcfPD
ネイは「終了」と言われているが、ダイハツのHPは閉鎖されてなかった。
とりあえず安心しつつ、マイPCにオール保存。
ただ何となく・・・カタログもクルマも現物あるんだが。

>>413
アクセサリーカタログを見ると
システムバーは一本\3,400 オーバーヘッドネットは\6,800で載ってる。
取付工賃を除いた本体価格では、棒が\2,800で網が\5,600
ウチのネイには付けてるけど、かなり重宝してるのでオススメではある
システムバーは普通の突っ張り棒で代用できるって
(見栄えはともかく)
ネットもホームセンターなんかで探せば使えそうなものがあるでしょう
(あたしはキッチン用とかのワイヤー棚を吊りました)
純正オプションでなくても工夫次第で何とかなるというのも
ネイキッドの良いところだと思います。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 22:20 ID:3dChMC82
購入前にDIYショップで探したが、突っ張り棒は\1,000以下で売ってた
洒落たデザインのものでも\1,800くらいなのでコスト的にはそちらがオススメ
純正品のメリットは、内装に馴染む事と、網が三点支持で質が良く安心感があること
ローコストを取るか、見た目を取るか・・・

で、ウチのネイには純正のシステムバーを付けた

それだけ
421388:04/02/22 23:40 ID:KBIj/o39
一度ホームセンターで突っ張り棒買ってはめてみたんですが・・・
何て言やいいんだ、突っ張り棒ってシリンダーみたいな構造だけど、
そのガワのパーツと芯のパーツが固定されてないもんだから、
走ってるとガシャガシャと音がしてうるさかったですよ。
純正のは大丈夫でした。
2本使ってたけど、無くなってから欲しくなったら困るから
思わずもう1本注文してしまいました。

ついでに細々としたものも買いました。
ジョーヌイエローなんですが、市販のタッチアップペイントには無くて、
近いのはホンダの黄色だけだなあ・・・
と思ってたら純正オプションで存在してました。
こんなの使う機会は無いほうがいいのですが。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 12:14 ID:ji9rkgfb
私はネイキッド海苔3年目。
そろそろ車検なので先日ディーラーによってみたら...
遅まきながらネイキッドが生産中止になったと聞いてガッカリ
で、あわててこのスレを探しました。
なんでー イイ車なのにー。
と言いながらtantoに心を奪われつつ
ついでに下取りを聞いてみると50万円でした。もうちょとイケそう
車検を受けるが乗り換えるか...悩みどころ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 17:41 ID:U4pQN7HQ
>>422
車検を受けて、あと2年乗る。
424ガンダムG:04/02/25 09:51 ID:gLvr68kY
「たんとは車内空間を広く取った分、カーゴスペースが狭い。加速ももったり」
とは、先日試乗した知人の弁。
ターボでないと比較にならないけど、ベビーカー一台積めないんじゃチト困る。
自分のたんとのイメージはらぱんを意識したむーぶ。
>>424
そりゃらぱんが気の毒でないかい?
しぇんたと方向性の被ったむーぶだとおもう。
業務用バンとしてでもふっかつしねいかなぁ>ネイキッド
ミラバンとか作るよりも有意義っぽいんだが。
2シーター&後部フラットだと萌え。
業務用じゃださいイメージ・・・
ネイとラシーンを足して2で割ったような車キボンヌ。
どっちもタイプw(*´ー`)
429ガンダムG:04/02/28 09:16 ID:/l+1OnaQ
>>428
個人経営ならアリなんじゃ?
自衛隊色にアウトドア系な模様(オプションにあった、確か)付けたのとか、
ドアの色を変えてみるとか。
めちゃめちゃ目立つかと。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 09:57 ID:nXCUTiJ+
>>429
ミニのカントリーマンみたいなのとかね
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 15:33 ID:hrxhcmLQ
>428
ラシーンも生産中止だったよーな・・・
こうなったら、VWゴルフだな。
某HPで知ったけど、自衛隊色って難しい塗料だったんですね・・・
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 19:13 ID:JRF6gzNS
たま〜にネイキッドとすれ違うが、運転しているのは女が多いな。
>>433
ウチの近所はオサーンか若い男ばっかで女の人あんまり見ないな。
435自衛隊色G乗り:04/03/01 11:24 ID:K8+bB9u8
>431
Σ(゚Д゚;マジ?
ガーン、ネイキッドと合わせて今の国産車で乗りたい車の双璧だったのに
436422:04/03/01 14:11 ID:u+frInsJ
結局、自分にとってネイよりも魅力的な車は
今のところないので
車検を受けてもうしばらく乗る事にしまーす。
タントは走ってる姿と顔・お尻がカワイクないなーと思って。
中は広くて収納も多くてすごくよかったんだけどね。

ダイハツの5月に出る予定の車って軽でしょうか?
'03のモーターショウに出品されてた車がカワイイのですが、
あれはチョットぶつかったらグチャグチャになってしまいそうだ。
ネイキッドのターボGリミテッドが手に入りますた。車庫証明や車内オーディオを変える関係で納車は1週間前後先。
新車じゃもう手に入らないと思ったけど、去年の暮に登録して未走行ってのがあったらしいので決めました。
納車されたらハイオク入れてやれなんて考えて今から親バカ状態です。
ちなみに色は黒。
黒は洗車傷が目立つよ
439437:04/03/01 22:02 ID:cDtQ8rnm
あー、相方に黒は汚れも目立つとも言われた。
シルバーは前の車の色だったんで変えたかったてのもあるかも。
納車が楽しみです。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 00:29 ID:tUflkb8l
>>all
鹿児島はまだGリミテッドを新車で販売してるみたいでつ。
CMがまだ流れていると。。。、
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 02:15 ID:vgJy9jrR
鹿児島はミステリーゾーンか?
ディーラーの人に聞いたら工場とかにはもう一台も無いって言われた。
鹿児島なネイが余ってるとか…ね。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 02:29 ID:qgOVTXAn
ココ関西板だべさ!!
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 02:33 ID:qgOVTXAn




  芝生不営住宅は治安悪いせいかぶっ潰れた車多いぜ!!

  原付潰れたまま放置して。

  視界悪いからポリ署近くにあっても黙認中!!
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 21:54 ID:GOOeitz+
>>440>>441
MAXのCMに後付けで「ネイキッドGリミテッドも新登場!」
っていうナレーションが。
ナレーションだけか_| ̄|〇
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 22:40 ID:tUflkb8l
>>445
でも、新登場って事は販売するって事じゃないの??
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 23:23 ID:gvzRa1VX
13年式のターボG自衛隊色MT海苔です。家の近所ではよく見かけます。ワゴン尺や生活程ではないけど。なぜ生産中止?たとえ宝くじが当たっても絶対手放さないYO。
福井のダイハツは春の商談会向けにGリミテッド広告打ったぞ。
生産してたときはまともに広告打ってくれなかったのに…_| ̄|○
新潟じゃ全然ネイのCMとかうってない。タントと尺マンセーだよ。今回手に入れる黒のターボGリミテッドも運良く見つかったって感じだった。
>>447
本当はあなたの乗ってる奴が欲しかった。相方も自衛隊色の方がワイルドな感じが出ていいって言ってたよ。
450自衛隊色G乗り:04/03/04 12:16 ID:fCvKEOOy
当方、マツダの御膝元なんだけど、大州街道(というマツダ本社前の道)沿いにある
ダイハツのショールームからは去年の夏頃までにネイキッドは消えた。
今はタントとMOVEばっかりが並んでる。

でも先日、新車(と思われるテカりの)の黒Gを見かけたなぁ。
タントにしようかネイにしようか迷ったけど、タントのCMを見て萎えた。
母娘が馴れ合うような車は嫌じゃと思いました。
しかしハクション大魔王のCMもなあ・・・
>>452
あの安っぽさが良いという見方もある。
まぁわかりにくいCMではあったが…
454自衛隊色G乗り:04/03/05 09:46 ID:QNrOtxYr
>451
アレは息子だと思う・・・w

どっちにしろ俺はあの夫婦(リアルの)にいい感情を持っていないし
CMとはいえ茶髪の園児つーのにムカツクので却下。
455451:04/03/05 18:00 ID:kxkJWYqH
あっ。
_ト ̄|〇
スマソ勘違いだった。
息子だった。
≫ _ト ̄|〇

なんて読むんだろう?
「ートー10」かな?
つーかCMと車自体はカンケーねえだろ。
ハクション大魔王CM、禿しく気になる・・・
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 02:33 ID:Q+1LfZ5H
保守age
現愛車の車検(来年四月)まで生産してくれ。頼む。いや頼みます _| ̄|〇
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 11:06 ID:PU8I7OVO
今の軽がダメになったら、ネイキッドが欲しかったのに、
新車では手に入らないとは残念。
‥好きな車が無くなってしまった。11万km超えてるけどまだ乗り続けるか。

俺はおニャン子では工藤静香が嫌いで河合その子が好きだったので、
たんとは当然大嫌い。
俺の好きなものは何故日陰者になるのか( ´Д⊂ヽ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 11:32 ID:Z02ERPSs
>460
ワラタ 私も工藤静香が大キライなので
タントのCM見て 絶対タントは買うまいと決めていた
のに、展示車の内装の収納とかベンチシートで
グラグラきちゃったんだよね〜 
でももう2年はネイに乗るぞ!
ネイ乗りは贅沢いうなyo!
漏れなんかもう新車で買えないんだから・・・
ウワアアアン! ヽ(`Д´)ノ  
>>462
スマソ。漏れ未走行黒ネイの納車待ちだ。
名古屋市に「軽四500台」ってCMやってるトコあるよね。
あそこ、国1走ってたらまだ2台あるの見えたぞ。
両方白だったことしか分からなかったけど。
いわゆる新古車ってやつで、純粋な新車じゃないけど。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 00:48 ID:/WPa4lEn
ネイはフィアット・パンダをモチーフにしているらしいけど、ほんとかな?
どちらも「実用車」という感じが好きなんだけど。
ダイハツはジウジアーロファンが多いから似るんでしょ
フィアット・パンダも氏のイタルデザインの手によるものよん
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 12:20 ID:EvUZsiQn
ななめ後から見たシルエットなんか、似ていますね。
>>462
スマソ。三日前に新車で買った。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 23:14 ID:pUSN9nDd
俺のネイは今年6月で車検。
3年で6万キロペース
今うると50マソ。
4年8万キロだといくらぐらいなんだろふ。
うりたかないが。
470自衛隊色G乗り:04/03/10 09:32 ID:gQON3bEA
なんか最近、トルコンが弱ってきてる気がする。
クリープ弱い、加速悪い。
12000kmしか走ってないけど(´・ω・`)。
471マスタードイエロー大好き!:04/03/10 10:46 ID:ASv8VMFi
ドアのネジ?が錆びて、開きにくくなった人はいませんか?
私のネイキッドは4ドアとも錆びました。
涙が出そう・・・
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 11:48 ID:l8pzWYLZ
ネイはもともとドア閉まりにくんだよねー
そうとう力いれてバシンッと閉めないと。
よく半ドアのまま走ってる事がある。
個人的新型ネイキッド妄想
基本はMOVEベースってのは仕方無いが、せめて新型ベースでMAXのサイバー4WD移植希望
高い重心と腰弱になりがちな足回りも仕方ないので、DVSII搭載でどうにか相殺
燃費も多くは望めないものの、ATはせめてロックアップ機構付きのが欲しい

実際のところ、リッターカーとして再登場っていう線は無いのかな
適当なベース車無いから難しいかな、YRVとか?
474自衛隊色G乗り:04/03/10 14:42 ID:gQON3bEA
むしろ、普通車クラスをキボン。
そうすっとラシーンになってしまう予感
476自衛隊色G乗り:04/03/11 09:08 ID:XhVHWbq9
しかし、そのラシーンも終了の噂・・・・
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 09:22 ID:RI9hCTqs
ドアが閉まりにくいの、みんななんですね。
私のネイだけがドア堅いのかと思ってた。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 02:39 ID:nkw99m10
ありゃ?昨日鹿児島ダイハツから来た、決算よろしく祭り(なんじゃそらw)のチラシにまだ
ネイキッドGリミテッドが載ってるぞ。かなり余ってるのかな?
>>478
鹿児島いいなぁ
アタイ関東・・・
日曜日には新古車の黒ネイが来るから楽しみ。
小学生が遠足の日が来るのを指折りながら待ってるのに近いものがある。
しかしこの時期の新潟は日本海から来る黄砂の影響が…。黒だから汚れが目立つなぁ。
481480 黒ネイ乗り:04/03/14 23:04 ID:JGUIw0un
これから試運転です。説明書は昼間読んだけど、コラムシフトとかが慣れるかなぁって感じです。
今夜はとりあえず車学時代の路上コースを走ってなれようかと…。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 01:48 ID:WxTiiCYu
>>481
夜、遅杉!
昼間に走った方がいいYO。
夜の道はDQNも多い。
483黒ネイ:04/03/15 22:21 ID:375SbGRP
>>482
スマソ、心配かけて。車体の感覚をまだ掴み切ってないから夜の方が車が少なくていいかなって思ってみたりした。
今の車でバイパスの乗り降りに慣れないと。新潟は地理的にバイパス使わないと話にならん事多いんで…。
今日、ネイキッドNA-MTの中古(約1万Km走行)に試乗したんですが、クラッチが結構重くてびっくりしました。
殆どブレーキと同じくらいの重さに感じたんだけど、これで普通なんかな?
T社ディーラー担当者は「こんなもん…ですかねえ?」とあまり頼りにならないし。
この辺りならレアなMT乗りがいるかと思って聞いてみたのですが。どんな感じでしょう?
>>484
クラッチの重さは…重いと言えば重い、程度だった気が。
それよかギアの入りの渋さはどうにかならない物か…どーもクラッチが目一杯踏んでも切れきってない感じ。
クラッチの重さは感じないねぇ。
ギアは確かに、1速に入りにくい。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 17:41 ID:6lE5cfeL
フロントのウィンカーってクリアになりますか?
>>487
後期型のパーツは使えるのかな?
アクリル板切って自作した人はいますね。
489黒ネイ:04/03/16 22:53 ID:VlmJpg7G
明日は仕事が休みなので、早くネイに慣れる為にお昼前ぐらいからドライブに行ってきます。
新車情報風に例えれば高速道路〜いつもの山坂道って感じでw
コースは磐越道→国道49号の予定。福島県境超えたら新潟に帰ってくるつもり。
明日は限界知るために高速道路で目一杯スピード出してみます。
490484:04/03/17 00:44 ID:WoutB2sg
サンクス。>485 >486
何とかならないか、も少しディーラの人と相談してみます。

ギアの入りにくさかぁ…
FFでワイヤーリンクのMTならやっぱこんな渋さかなーという感触。
シフトノブが短め?なのも影響してるかな?微妙にシートから遠い気がしました。
感触がロッドリンケージのFFや、ギアボックス直結なFRに敵わないのは仕方ないですよねえ。
で、社有車の軽四1BOXバンMTは結構ダイレクトで何気に気持ち良いなあとか思う今週。

やっぱもちょっとがんばってATを探すべきなのか?悩む…orz
491黒ネイ:04/03/17 21:12 ID:G6VZqBBG
天気が良かったのでドライブに行ってきました。
磐越道を新潟県境近くまで走って、そこから49号で猪苗代まで足を伸ばしました。
一応ターボ付きってなので停車している状態からの加速が良く、高速道路で追い越しかける時楽でした。ただ前乗ってたのがミニカだったんで比較は意味が無いかもしれないけど…。
来月には往復1000kmの長距離運転をする予定なので、丁度いい練習?になりました。今がネイに乗って一番楽しい時期かな。
>>490
私はシフトレバーが遠いという気はしなかったですね。
けっこう(私としては)良い位置に感じました。

車検の時、代車がMAXだったのですが、
あのインパネシフトは遠く感じました。
(というより、シフトの時に手を下ろす感覚になれているので、
違和感があったのだと思います。)

いずれにせよ、慣れればどうって事ないのではないですかねえ。
1速よりRが入りにくいと思う。
どうしても入らん時はちょっとクラッチ上げて入れてる。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 16:05 ID:MRjeJRQe
ネイの自衛隊色に乗ってます。
後ろ(バンパーっていうのかな?)をへこませちゃってて、
以前ダイハツに持っていったら「このくらいで部品交換するの、もったいないですよ・・・
もう一回当ててしまったら考えてみれば?」と言われました。
でも、生産中止が決まったので、今のうちに交換した方がいいのでしょうか・・・?
>>494
補修パーツは生産終了から最低6年。
でも10年くらいは普通に在庫してあるみたい。

町みてごらん。
ボロッボロの軽でも元気に走り回っているじゃないか。
>>494
どれくらいへこんでる?
オレ、買ってすぐにへこましちゃって、1年ぐらい我慢してたんだけど、こないだようやく交換したよ。
はずした後のは見れなかったけど、担当に聞くとそうとうへこんでたんだってさ。
どれくらいかって言うと、フェンダーがあきらかにいがんでるぐらい。
ウチの会社の駐車場はせまいんで、壁に拳が入るか入らないかぐらいで止めてた。
普段はやらないのに、ギアをバックに入れたままにしてて、エンジンかけた後クラッチをもどしちゃった。
あの時はホント_| ̄|○だったよ。

>>495
会社の近所に、すっげーボロいスバルの軽がいる。
チャリで軽くぶち抜けるぐらいのスピードしかでないし、エンジン音がかなりやばい。
いつも渋滞の原因を作っている、むちゃくちゃ迷惑なヤツ。
そういうのは勘弁して欲しいね。
497494:04/03/20 01:02 ID:xe5Nb9FI
みなさん、ありがとうございます。
へこみ具合は・・・表現が難しいけど、
左後ろがポコンと・・・。
車輪どめ(?)のない駐車場でガツンとやってしまいました
(しかもダイハツの駐車場・・・)。
見積もりだと、バンキンするより交換した方が安いと
ダイハツで言われ、3万〜3万5千と言われました。
ぶつけたのは1年前なので、もう見慣れましたが、
でも悲しい・・・。

見て悔やむなら精神衛生上良くないので直したら?
499496:04/03/20 23:05 ID:f/gKYehD
>>497
オレのは3万5千ぐらいだった。
部品代は1万チョイなんだけど、塗装代が高いんだよなー
見た目はそんなにへこんでるようには見えなかったんだけどね・・・
オイラはリアゲートとセンターバンパー(鉄のとこね)を当てちまった。
バンパーの方は目だたなっかたので塗装の剥がれたところちょっと磨いてタッチアップ。
ゲートは直径10cmくらいのへこみになったんでパテ盛ってごまかした。
一応遠目には解らない程度にはなりました。
>>497さん
わ〜〜一瞬自分が書き込んだかと思ってしまった程状況同じです!
私も自衛隊色やし(w
春休みなったら修理に出そうと思ってたんやけど、
ちょっとしたヘコミでも結構かかるんですね。

ちなみに通勤路が狭いので左ミラーぶつけてプラスチックにヒビが入ってしまいました。
鏡は無事やけどとっかえたいです。いくら位するのかな?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 20:03 ID:8JeNRx2N
平成12年、黄色のネイキッドです。
フロントマスクの向かって左上のところにひびが3センチくらいあります。
何もぶつかってないのですが。
以前オークションでフロントグリルを見たのですが、それも私と同じ所に
ひびが入った状態で出品されてました。
これって欠陥ですか。皆さんのはどうですか。
4/4の関東戦でダイチャレデビュー予定。
でも11日に申込みしてまだ返事来ず。
当選通知って結構ギリギリになって来るものなの?
スケジュール空けて定員オーバーだとシャレにならないんで。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 12:47 ID:lWoI6/4e
>503
ご心配無用。締切に間に合ったなら出れる。抽選ではないよ。水曜とか木曜に届く場合もある。
金曜ぎりぎりに届いた経験あり。
まぁホントの締め切りぎりぎりに出した上に書類にミスがあったんだけどね(^^;
でも確認の電話くれたり、訂正確認してきっちり参加させてくれました。
漏れ開催日前に届かなかったがエントリーできたよん
家に帰ったら届いてたわけですが(w
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 18:57 ID:xvZKM8Dc
はじめまして。
今日、母の'03ネイキッドのワイパー交換を頼まれたのですが、
どうしても装着できません。標準ワイパーとは形状が違う気がしました。
母が買って来ていたワイパーには、「ネイキッド'99〜」と書いてありました。
使えない息子扱いされたのですが、ワイパーの形状変更とかはなかったのですか?
>>507
素直に近くのディーラーで聞いてみたら?
そこで購入していなくても、未来のお客様になる可能性はあるわけだから、
親切に対応してくれると思うよ。
509岐阜の黄ネイMT:04/03/26 21:04 ID:U5EoaqCv
>>507
そうなんだよなー。経験した、自分も。
パッケージの対応車種を当てにしたらいかん。
現物のブレードをはずして、店に持っていって確認したほうが良し。
何かビミョーに違うみたい・・・。
そう言えば仕事で岐阜県内移動する事が多いけど、19号走っていると
けっこう弄っているネイキッドが多い気がする 並行するのも対向車も。
ナンバーは岐阜だけじゃなく名古屋や和泉や松本とかいろいろ。
R19沿いではないけれど高山で沖縄ナンバーの見た時にはマジで驚いた。
19号には何かあるのか謎
思い当たるところは瑞浪にサーキットの看板があるくらいだけどみんなそこ行くのかな
511岐阜の黄ネイMT:04/03/27 21:17 ID:kGdyw7g0
>>510
ハイ、私も19号、毎日走っています(弄ってないけど・・・)。
瑞浪でネイのワンメイク・レースやったら面白いですよね。
でも、本当にネイって良く見ます、最近。
しかし、製造中止ってないよなー。
>>510-511
俺の親父も多分19号よく走ってると思う。もっとも長野の19号バイパス
(いわゆるオリンピック道路って奴)だけど。
シルバーのネイで、よく農耕器具積んでますw
513黒ネイ:04/03/30 02:07 ID:zZu312qn
だいぶネイに慣れてきました。現在走行距離は800キロ弱。
来週末には往復1000キロの長距離運転する予定であります。東北道で思いっきりとばすぞー。
ホシュ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 14:02 ID:k+8U5Clc
しまった、ホシュになってないw

システムバー欲しいなぁ。
516岐阜の黄ネイMT:04/03/30 19:41 ID:p95zEuny
>>513
いいなー、楽しそうだなー。
でも横風に気をつけて下さいね。
(東北道っていうと、横風が強いというイメージがあるもので・・・。)
あたしは東北道で思いっきり飛ばしたら


白煙吹きました。
518黒ネイ:04/03/31 01:00 ID:fe/KLgw8
>>516
磐越道で高速走行のテストをした時に横風に対しての弱さを経験しました。
うーん、あの車体がネックなのかな。

白煙はかないように前日にキチンとチェックします。
白煙はーカムの不具合ってこともあるのでディーラーできっちり調べてもらった方がいいかも。
制作時期によっては対策品もあるようですで>白煙
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/01 00:04 ID:A686lu+8
ダイハツのHP上でもネイキッドなくなりますた。

買い替え検討で昨日HP見たときはあったのに・・・。
それで今日カタログ請求しようとしたら・・・。
それで2chでネイキッドスレさがして、はじめて来てみました。

生産終了はもうカナリ前からの事実だったんですね。
どこかの高速道路のサービスエリアとかで集まってみたいのは漏れだけ?
実際難しいのかもしれないけど。
522岐阜の黄ネイMT:04/04/02 21:27 ID:WyHp0jcl
そんな事は無いと思いますよ。
何の打ち合わせもなく赤の他人同士ですが、岐阜県の屏風山SA?で
岐阜の白
長野の自衛隊
三重の黒
で鉢合わせした経験があります
まあお互いニヤリとしただけですが。
>>521
オフ会は東京では月イチでやってますよ。
関西や九州でもそれぞれやってるみたい。

白煙吹いたのでカム替えました。(クレーム対象だったかな?)
525岐阜ネイ:04/04/04 21:19 ID:fkQl7/9+
自衛隊MT乗りです。
東海でもオフ会ないかなぁ。
「生産終了」の正式発表、いつよ?
しないと思いますが。
528通りすがり:04/04/05 00:23 ID:ZE9HapJ+
オプションカタログを見てたらディスチャージつけてる場合は
フォンを変更できないと書いてありましたが、純正のオプションパーツが
付けられないのなら、普通に売ってあるのも交換出来ないのでしょうか?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 15:42 ID:aJ52Z9ku
おい!ミラの代車で初めてネイキッドに乗ったが、すげーいい車だね!
えらい気にいってしまった。
それだけ言いたかった。
530岐阜の黄ネイMT:04/04/05 19:24 ID:p4BwifDG
>525
おお、MT!な、仲間だあ!
(すいません、似たような名前、後から名乗ってしまって・・・。)
531名無しさん:04/04/05 23:55 ID:E5+gG0tV
オクで探してんだけど最近こんなんばっかだよ トホホ

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d46407189
>>531
顔付きにワラタ
ダイハツ車の中では、当たりはずれで言えば間違いなく
外れの車ですね。メジャーにはなり得ないと感じさせるオーラがプンプンします。
>>533
はずれ(マニア受け)なのもいろいろと中途半端なの(オプションの精度)も認めよう。
でも結構いい車だよ。もうちょっとまじめに宣伝して、もうちょっと弄るオプションを充実させたら
メジャーになれたと思う。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 09:14 ID:OqNqgkmL
穴場的な車でいいのだ>533
>535
はげどぅー
537自衛隊色G乗り:04/04/06 10:11 ID:KDLp93kp
>531
電柱とディープキス、、、、、かなぁ・・・
森ビルの回転ドアに挟まれたんですよきっと
メジャーにならないから良いんじゃないのさ。

負け惜しみとか言われそうだけど、最初から勝つ気はないからいいっす。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 23:29 ID:IriDGvgF
ネイキッド乗りのみなさんどんなドリンクホルダーつけてますか?
ダッシュボードが平らだから、そこにおくやつ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 00:21 ID:vUh5+MaC
MTなので、サイドブレーキの根元の穴に入れてる
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 12:47 ID:KWmWdRLU
>>540
ドリンクホルダー、元々付属でついてるヤシを仕方なく使ってる。
位置が低すぎて使いづらいけど・・・。
ネイって特別な形してるから、ダイハツで専用のホルダーを
注文するしかない、とダイハツの人に言われましたがそうなんですか??
544自衛隊色G乗り:04/04/07 17:35 ID:zp9w6pul
ウチのんも最初からついてるヤツだなー(コラムシフト)。
確かに位置は低いが、うっかり零れてもすぐ下が床なのでダメージは少ないw
マイチェン後にエアコン吹き出し口の形って変わったんですよね?
自分のはマイチェン後だけど、CARMATEってトコのだったら
ぎりぎりで取り付け具のツメがかかりました。
ttp://www.carmate.co.jp/accessory/index.html
・・・でもぎりぎりすぎて、何かの拍子に外れてしまう。気が気じゃない。

なので、ここのZAXってブランドの「掛型ドリンク」を使ってます。
この金具を少し折り曲げたりして、えーと何て言やいいんだ、
スピードメーターとかの前面のパーツとダッシュボードの隙間に突っ込むのです。
右端のエアコン吹き出し口の前あたりに付きますよ。こんな感じで。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6684/

でもドリンクホルダーのカタチがいまいち不安定で・・・
他製品のが流用できそうではありますが。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 08:53 ID:XTqBj45S
>>545
ホントだ、ちょっと不安定そうだね・・・
547黒ネイ:04/04/08 15:22 ID:zTfkVuG4
いよいよ明後日土曜日に往復1000kmの長距離運転に挑戦。
何回かミニカで挑戦した事あるのでネイに変わって楽になるとは思うが…。
磐越道→東北道のルートで北上します。郡山ジャンクションでクラッシュしないよう安全運転に心がけます。
そういえば説明書だったかに高速運転後は5分程アイドリングしてくださいみたいな事書いてあったけど、何か意味ありげだなと思う今日この頃。
548ト○×:04/04/09 03:14 ID:kTqnzFAF
>>547
それはターボだからでしょう。うちのミラのサンバイザーには
「ターボ車は登板・高速運転後は1〜2分アイドリングしてください」
と書いてあります。NAなので無関係ですが...
549黒ネイ:04/04/09 07:55 ID:BJdUvhZc
>>548
なるほど。
車を痛める事の無いようにする為なのかなぁ。
むーターボタイマー、必要かと思ったけど
自宅は坂道上ったor下ったあと車庫までバックでゆっくり30mだし
職場は入り口から駐車スペースまで時速30km/h制限で約100mだし
まぁ必要ないかなーと付けていない。
それより来月車検で50000km逝っちゃったから足周り新調したいんだけど、
ダウンサス+ショック買うのと車高調買うのとどっちがいいかな?
計画案は
kg/mのサス+KYBのショック
純正ローダウンキット
テクニカの車高調キット 
これのいずれかの予定。

ストラットタワーバー&15インチタイヤ以外はノーマルのターボ4駆です。
純正に一票。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 17:31 ID:ceMkNDlS
>>551
キミに一票。
553黒ネイ:04/04/10 06:26 ID:J9+F3+38
これから往復1000kmの長距離運転します。
事故ってなにかにディープキスしないよう安全運転に心がけます。
俺も去年一日1000kmやったよ。
東京出発で岩手まで行き、岩手中ぐるぐる回った。
シートを替えたりしてたけど、やっぱり軽でのロングドライブは辛いと思った。
無理はするな。
555黒ネイ:04/04/10 18:42 ID:3ZpkLxts
>>554
ありがとう。
新潟→盛岡を6時間20分で走破しました。磐越道でタンクローリー車を捌くのに手間取って…。
ミニカに比べれば乗り心地や追い越しかけるときは楽です。
556554:04/04/11 01:16 ID:lHveoz+N
>磐越道でタンクローリー車を捌くのに手間取って…。

長距離運転するとそういうことが多々ある。
そういうときはイライラしながらついていくより車を止めて小休憩が吉。
見逃している景色がみえてくるぜ。
557黒ネイ:04/04/11 13:29 ID:p7E84Pen
>>556
あー、わかります。宮城のSAに給油を兼ねた休憩取った時に公園みたいなとこで休みました。牛タン串焼きたべながら。
夕方前には帰途につきます。あと500km頑張って往復1000km達成だ。
558岐阜ネイ:04/04/11 22:03 ID:uUh++WTk
>>530
岐阜MTネイ仲間ですね。
黄色もいいな…。

自衛隊色は気に入ってるけど、よく見かけるから2〜3年もすると飽きてきそう。
いつか塗り替えたいなーと時々思う。
昨日ネイの営業車見たよ。しかもジョーヌ。
出張もやっている和風、懐石料理&弁当のお店でした。
560黒ネイ:04/04/12 01:24 ID:1BmZ1kcL
無事帰宅。

盛岡→新潟間を六時間弱で走りました。休み休みだったけど…。
130キロ巡航で走った区間があったけど、思ってたより安定してました。ミニカだとハンドルガクガクでフラフラだったけど。
高速走ってるネイを一台も見かけなかったな。
自分の行動範囲内に、毎日すれ違うネイが居て、
自分は購入時からフォグ付けていたんだが、いつしか向こうもフォグを付け
こっちがセンターグリルを替えると向こうもグリルを替える・・・
こうなったらフルエアロにしてやろうかと思ったけど、純正のはバカ高だし
今から注文しても在庫有るのか解らないし、かといって社外エアロって2社くらいしかないのな。
自分のMC後だから付くのかも不明。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 13:25 ID:Y5S2UGQI
>>561
なんか微笑ましいね。
私はすれ違うネイ、全てジジババ!!!
563黒ネイ:04/04/15 15:11 ID:/ryyrSNI
ネイは新潟でもよく見かけるようになった。ダイハツのホームページから消えた事で必死に売りさばいてるのかなぁ。

昨日後部ドアのゴムの部分がずれたみたいでドアの隙間からはみ出てた。正常な位置に取り付けされてなかったということで無償修理に。
手続きしてる時にふと車のカタログが置かれてるラックをみたらネイのカタログが無くなってた。
なんかさみしいね。
hosyu
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 11:24 ID:bVfXJ3tJ
▼衝突、両親と女児死亡 長女ら3人は重傷 上富良野 【写真】  2004/04/18 14:30
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20040418&j=0022&k=200404183784

これって、ネイキッドじゃないか?
軽はやっぱり怖いかも。

八王子の事故も軽(ホンダのライフらしい)
▼乗用車に追突、小学生2人死亡 東京・八王子の都道
http://www.asahi.com/national/update/0417/030.html

乗り換えを考えていまつ。
おまいらはどうでつか?
>>565
旧型ムーブじゃないかな?
あの位置にフォグオプションあったかな?
ぶっといCピラーも窓がはめ込んであるように見える。

避けようのないもらい事故はあるだろうけど、
注意しながら俺は乗り続けるよ。

それにしても痛ましい事故だね。
合掌。。。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 17:45 ID:HwhiSf/G
町で見かけて、見かけがダサかわいいというか、すごい好きな感じ!!
で、興味沸いたからダイハツのHP見てみたのに・・・
生産終了かぁ・・・
>>565

ムーヴかどうかは解らないが少なくともネイではないね。
よく見るとバンパー形状が違うのと、ネイのバンパーは3分割式なので、
センターに鋭角に衝突して左右バンパーが無傷でない限りあそこまで
ひしゃげる前に左右どちらかが外れます。
(実際に事故った経験談でつ。)

あと、去年の衝突アセスメント軽自動車部門でネイはパジェロミニに次いで
運転席、助手席ともに衝突安全性確保できていたと記憶。
だから安全とか、ネイであの事故なら死亡せずに済んだかと言われれば不明だけどさ。
まぁ軽だからと割り切るか、高級車に6エアバッグまで付けて
いざと言うときに備えるかと言われれば自分は前者。
ともかく、事故らないように気を付けて、安全運転でって事で。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 22:00 ID:recDPLYB
>>565
屋根の二本の黒いヤツ(何て言たっけ・・)や、ウインカーの形がネイそのもの。
ターボGの真四角なウインカーだ。
あーめん。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 23:19 ID:Kx4oWn1s
>>569
あれムーヴだって。
ルーフレールは旧ムーヴにも有るし
よく見るとリヤスポイラー付いている。
よく見ないと解らないけど見た感じムーヴのだし
ネイキッドのリヤスポとは形状違うね。
左バンパーのラインも旧ムーヴのバンパにはあるがネイキッドには無いよ。
俺も最初、やっぱネイキッドだろうと思ったけど、
コーナーバンパーの正面にあるネジ穴2個がない・・・よねこれ。

どっちにしてもご冥福をお祈りします。
572ト○×:04/04/20 00:34 ID:CxkBgTIH
>>565-566
>>568-571
初代ムーヴカスタムに見えるなぁ…。多分ですが。
御愁傷様です...
上の写真はネイキッドじゃないね
ルーフレールがフロントピラーまで来てないよ
バンパーも3分割じゃないし
574自衛隊色G乗り:04/04/21 09:40 ID:AFh1dreP
クラクションが鳴らなくなった・・・(´・ω・`)ショボーン
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 10:50 ID:FDX94xzq
>>574
いい機会だから社外品に付け替えしる。

漏れはクラクションなんて年に10回鳴らすか鳴らさないかなので
純正のママンで逝きますが
バミリオンプレジャーナイトのフーコンファミリーが
乗ってる車って黄色のネイキッドなんだね。って誰も知らないか
577自衛隊色G乗り:04/04/21 14:54 ID:AFh1dreP
>575
そんなに鳴らしまくったわけじゃないんだけどなぁw
先日、青信号に気づかず前進しないボケを注意しようとして鳴らないのに気づいたんだよね。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 18:06 ID:Tc9rCljb
>>576
知ってるよ
首が吹っ飛ぶんでしょ?
リアルタイムで見てたよ
ネイを買ったのもバミの影響も少なからずあるし
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 13:57 ID:5ish1r7H
一日に五回はクラクション鳴らしてるけどなぁw
自衛隊ネイ海苔。
黄色帽子で商品券当たったから社外ホーン(ボッシュの赤い奴)購入
でも音が思ったより大きくない…つーか純正の方がやかましい気がする。
中古のネイキッドのMT買いました
5月頃に納車の予定です

ということでオーナーの方にお聞きしたいのですが
マニュアル車で注意することってありますか?
過去ログ見てると1速というかギアが入りにくいくらいかな
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 22:02 ID:ZKrnEjkC
坂道発進のとき後ろに下がるので気をつける
>>581
マニュアル車に限らずマスターシリンダー根本からフルード漏れするので注意。
どうやら隠しリコールらしい。
584581:04/04/25 23:29 ID:2mbUzw+B
>582-583
ありがとうございます
納車されたら確認します
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 08:55 ID:uenBNH2Y
>>583
え、そうなの・・・?
フルード漏れってどんな感じなの?
詳しく教えてください!!
586自衛隊色G乗り:04/04/27 09:22 ID:Yyenh8kZ
>582w
衝突性能(?)について、データがあったんで貼り。
まあ、参考程度にドゾー
ttp://www.nasva.go.jp/assess/html2003/02.html
>>585
遅レススマソ。
マスターシリンダの付け根からじんわりとフルードが漏れてきまつ。
すぐにどうにかなるって感じではないですが…気になるよなぁ。
初車検受けちゃったからクレーム修理聞かないだろうし。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 19:39 ID:Quttn1Bs
イエーGWだみんな何処へ出掛けるよ?

漏れはずっと仕事でつ。
590黒ネイ:04/04/29 23:46 ID:8ZtrW08d
漏れも仕事。
でもGW明けて翌週あたりに職場の友人誘って仙台まで牛タン探訪の旅?に出る予定。
ネイキッドのMTのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして四角い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかも軽なのにMTだから雰囲気も出ててで良い。軽は力が無いと言わ
れてるけど個人的にはホントにショボイと思う。普通車と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは大間違いだったと思う。
ただ坂道とかで止まるとかなり怖いね。回転数上げても前に進まないし。
速度にかんしては多分軽も普通車も変わらないでしょと思ってた。軽に乗ったことないから
知らなかったけど排気量があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも軽な
んて買わないでしょ。でも個人的には軽は十分に遅い。

…そうネイキッドは遅かった
4000回転以下に落とすともうダメぼ
でも高回転を維持するとそこそこきびきび走るね
システムバーも注文したしこれから乗りこなせるようにがんばります
妙に振動してるしクラッチの遊び大きい
なかなかつながらないから焦った
>>591
このコピペあまり間違ってないだけにワロタ

俺NAMT乗りでつ
明日から京都にヨメと小旅行。
折り畳み自転車2台積んででかけまつ。
でも天気悪そう…
>593
折り畳みとはいえ自転車2台も積めるんだ
意外と収納力あるんだね

ネイで走ってるとカーブでなんか転倒しそうで怖い
てかシフトノブがなんかぐらぐらするなーと思ったら取れそうになった
ただねじ込んであるだけだったんだね
ネイキッドのロゴ(?)って、車体にステッカーが貼っつけてあるだけなんだよね。
なんかすごくショボく感じるのですが、
他にもそういう車あります?
うちのは立体だよ。
597595:04/05/03 18:05 ID:MjUGVp3I
>>596
マジすか?!なんで私のはステッカーなんだろ〜〜〜!
グレードによるのかなぁ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 19:34 ID:Y6oNUtSa
>>594
シフトノブってどの車でも普通ねじ込み式だと思うんだけど。

>>597
オプションでステッカーなかった?
>>597
 最終型の例では、基本グレードはステッカー、特別仕様のリミテッド
が立体でした。
 この立体エンブレムはオプションで取付可なので(手持ちのカタログ
だと本体1700円+取付費1200円+税)検討してみては?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 06:15 ID:BAKPryKR
600げと
おおー!20km/Lも走るじゃないか(MTだけど)
すごいぞネイキッド
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 21:48 ID:xFF2CJRv
>>595
俺の乗ってるヤツもステッカーです。
初期型で、低排出ガスシールもないです。

しょぼく感じますよねぇ〜分かりますよその気持ち。
ま、当方大学生の身分で親の車だからいじるつもりは全く無いけど・・・。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 21:49 ID:yalif4M6
>>595
俺の乗ってるヤツもステッカーです。
初期型で、低排出ガスシールもないです。

しょぼく感じますよねぇ〜分かりますよその気持ち。
ま、当方大学生の身分で親の車だからいじるつもりは全く無いけど・・・。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 21:50 ID:yalif4M6
二重カキコすいません
「NAKED」ステッカー、納車した時から端っこめくれてたから
数週間後の洗車の時に全部取っぱらってやったよ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 21:34 ID:7t4AjdR9
ステッカー無いほうがすっきりしてて良いと思う。
俺も全部とってある。
今日走ってたら時速140kmもでました(NA車です)
怖いのですぐに100kmに戻しましたが
もしかして意外と良く走る?
「NAKED」ステッカー、欲しいなぁ。
持ち物に貼るのが好きなんで、ゼロハリのケースにはスゴイ似合いそうなんだけど。
車からはがしたのじゃなくて、きれいな状態のが欲しい。
609ト○×:04/05/09 03:47 ID:/DhgzB7z
>>608
ディーラーで在庫状況を調べてもらうといいかも知れません。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 12:28 ID:IUdHEHvp
愛媛です。
けっこうよく走ってます。
不人気車だったなんて思えない。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 18:20 ID:473RF4KD
>>608
軽自動車ってどの車でも大抵、車速センサーから
配線取って測らないと正確な速度って出ないよ。
純正メーターで140はちょうと130かな。
612607:04/05/09 22:38 ID:pxuorICE
>611
個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらネイキッドのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。





…ちょっと書いてみたかった
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 21:56 ID:THTwFm/c
この車って何インチまでタイヤサイズ大きくできるんかな?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 19:07 ID:S+FRCQcP
15
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 12:12 ID:bQkD5MCo
コペンの純正くらいなら入るんじゃないかね。
age
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 08:25 ID:0SLi2wty
この車は生産中止ですか?
今は売っていないの?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 16:52 ID:qBGmvTd5
>>617
生産中止でもう新車で買えないぜ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
中古で探そうぜ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 00:56 ID:sgK2BYvc
>>618
そうなんだ〜、ネイキッドでも内部を普通にすれば
売れたかもね。
>>619
その『普通』にしたFを出した途端売り上げが下がった罠w
>620
すいませんが質問です
ネイキッドは内部が他の車と違うのですか?
エアコンの吹き出し口が丸なのでエアコンにつけるトレイ系が取り付けにくいのと
窓の開閉スイッチの位置がわけのわからないところにあるぐらいしか思いつかない
>>621
後部座席が取り外せるとか、つっぱり棒設置のための穴があるとか?
Fにあるかは知らない
マイナーチェンジ前の緑内装も結構キテる。
でもイイ。
昔は内装色えらべなくて、黒内装が欲しかったたんだけど、銀は緑しかなかったんだよな。
そしたらちょうど自衛隊色(内装黒)買う人が逆に緑内装が欲しかったらしくて納車時に交換してもらったよ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 16:14 ID:GgCprMTB
後部座席に大人を乗せての長距離ドライブは辛いでしょうか?
やはり狭い?
デザインはメチャメチャ好きなんだけど、
両親を乗せなきゃいけないシチュエーションが多いもので。
気になるなら、ムーブがいいよ。
おふくろを後ろに乗せてお盆渋滞の東北道で東京←→岩手行って来ました。
前の車がミラだったせいもあるけど、広くていいといってましたよ。
あまり気になるなら>>626と同じくムーブを薦めます。
前のムーヴのデザインが嫌いで、ネイキッドにした。満足している。
>>625
前座席をスライドさせたら、まあ無理じゃあないけども、狭いのはやっぱり狭いかな。
あと、年式・グレードによっても後部座席のデザインが違ってくるから、それによってもだいぶ違う。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/28 02:51 ID:SMqkaA2x
俺が買おうとしていたら
新車が無くなっていた
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/29 18:44 ID:CPCv+sjE
ネイって本当にカワェェ子だよね。
これから大事にするからね、チュッ。
632黒ネイ:04/05/31 13:36 ID:TYsLOeMj
走行距離が5000`超えました。たまたまスタンドで点検してもらったらオイルがもう真っ黒になってたとの事。
新車で慣らし運転すると最初はすぐオイルが汚れるとの説明だったんだけど、そんなもんなのかなぁ。
この間磐越道を130`以上で追い越しをかけていて135`超えた辺りで急にエンジンの音が頼りなくなり慌ててアクセルを緩めました。
最初はエンジンが逝ったかと思ったけど、ただ単にリミッターか何かが働いたんだろうなぁ。
上で出てるけど、ターボだと130-140くらいでリミッターかかるみたいだね。
新車なら、エンジンのこと考えるとほんとは3000キロくらいでいっぺんオイルかえといたほうがいいよ。
けっこうスラッジも出るし、汚れもひどいから。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 01:24 ID:BYhtKGa3
そろそろガタきてない?
>リミッター
エンジン音が頼りないってより、いきなりブレーキでもかかったような感じですね。
スピードが落ちる訳じゃないけど、加速が突然止められるんで「ググッ」と押さえられるみたいに思う。
うちのは135で効くみたいです。(まあ、カットしてしまったわけですが)
636黒ネイ:04/06/02 02:40 ID:VPMOwnKD
>>635
あっ、そうか!
確かにブレーキでもかかったような感じでした。
スピードメーターを慌てて見たら速度が落ちてる気配は無かったのでホッと胸をなで下ろしつつ疑問に思ってました。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 20:00 ID:hJETwdTB
ネイはかわいいやつだ
悩んだ結果
中古ラシーン買っちゃった・・・みんなゴメン
ネイキッドを
ラシーンコンパクトと偽るか
エクストレイルコンパクトと偽るかで迷ってます

他に偽ってもそれらしく見える車種ってありますか?
>>639
寸詰まりハマー
デザイナーも意識していたらしいし。
641639:04/06/05 11:42 ID:SBGEIKNy
>640
ハマーいいですね
でもエンブレムとかどこから調達しよう?

ところでNAなら140kmは余裕でメーター振り切っちゃうわけですが
リミッターはないのかな?
あーどうしよう。マーチ絶対買うって決めてたけど
ネイキッドも欲しくなってきた。黄色いネイキッドかわいすぎ。
97年に新車で買ったワゴンR乗ってるけど
この車よりは同じ軽とはいえ走りの面とか向上してるのかな?
走りの面に関しては、ワゴンRに乗ったこと無いんでワカランけど、
もう新車で買えないから、黄色なんて特殊な色のは欲しくても買えないと思うぞ…

漏れもこないだ中古でネイキッド探し回って買ったけど、黄色なんて一台もなかったシナ
644黒ネイ:04/06/06 21:23 ID:251SjSPX
ネイは見た目程走りは悪くないような気がする。初めの内は車の左前が見にくい感覚があるかもしれないけど、慣れれば気にならないです。
ただ、スポーティーな走りを期待するのは酷です。どちらかと言うとロングドライブ向きかも。
「普通」に走るには(特にターボなら)必要十分です。高速道路でも他と遜色無し。
スポーツ走行は…少なくとも空力特性はどう贔屓目に見ても良いわけがないですね。
反面車体が四角いので車両感覚掴むにはとても良いです。


今日、久しぶりに高速走ってきたんだ。
夜の大雨で大型観光バスに煽られる。これ最恐。
さっさと抜いて欲しいからスピード落とすと、バスも落としやがる。
そんな状態が20km近く続いたんで、非常に疲れたよ。
ジャンクションで行き先が違った時、ホントほっとした。

ターボだからか、気がつけばリミッターかかるまで速度出てる時あるんだよな〜
647646:04/06/07 00:11 ID:Qwqfy+aT
あ、IDがATだ・・・
オレのネイキッドはMTなのに
648黒ネイ:04/06/07 01:40 ID:U+cTzBYD
>>646
似たような経験を先月した。
土砂降りの東北道走っていて80`規制がかかってたけど、70や60で走らないと危ない区間があって車間を空けて走ってた。
が、後ろからトラックが迫ってきて登坂車線も無く逃げ道ナシ。いつタイヤが滑ってもいいようにハンドルを軽く握り微妙な操作繰り返してました。
パッシングはしてこないものの、圧迫感があったので手近なS.Aに給油を兼ねて退避。もちろん喉はカラカラでした。
自衛隊の車両に挟まれて走った時も妙に怖かったな。
俺のネイは、光速走ったら焦げ臭いニオイがプーンとする・・・
>>642
中身はMOVEと一緒だよ ガワが違うだけで
>642
ネイの4WDノンターボAT乗ってるけど、
嫁さんのマーチと比べると、言いたくないけど
走りはやっぱマーチの方が良い・・・(泣)
マーチの方が乗り心地静かだし、加速も良いよ。
高速でも安定してるしね。
ネイだけ乗ってれば全然気にならないけど、
たまにマーチ乗ると静かだなーと思ってしまいます。
ネイはなんだか重いって感じがするんだよね。
タイヤを175/60R14の一回りデカイのにしてるからかも
しんないけどね。
この前マーチ乗ってて、ネイの感覚でアクセル踏んだら
加速しすぎて、助手席の嫁さんに「踏みすぎ!」と怒られました。
まあ軽だからしょがないかと思ってますが、
それよりなによりネイのデザインが好きだら全然気にしない!
ネイってそんな車だと思ってます。
偽パンダと思って黄色いMTを買ったオレは変態かな。
653黒ネイ:04/06/07 16:37 ID:EufiaOWX
あー、確かにネイは重いって感じがする。前乗ってたのがミニカだったから余計に感じたのかもなぁ。
女友達に一回運転させてみたら軽なのにハンドル重すぎと言われ、パワステついてるの?とまで言われた。
ネイキッドのパワステは油圧式だからかな。
電動式と比べたら重く感じる。
逆に、ワゴンRとかは軽すぎって思ってしまうね。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/07 21:06 ID:dw+MkFag
いったん上げておく
普段ノンパワステの車乗ってるので
ネイキッドはなんてステアが軽い車なんだろうと思っていたのに…

寧は重いうちに入るんですかね?
確かに、前に乗ってたセルボモードに比べると重いけど、別段気になるレベルじゃないなぁ
まぁ漏れが巨漢だからかもだけど。
か弱い女性とかだとしんどいのかもね。
鱸のパワステはヘンテコ
俺はノンパワーで育った世代だから、軽すぎるのはかえっていやだ。
ネイのステアリングはパワステを感じさせなくて好きです。
電動って乗ったことがないけど、フィーリングが今ひとつだと聞きますね。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/08 23:32 ID:HwmwObaF
660ccゲト
高速道路を使って約6時間前後くらいかかる相方と遠距離恋愛中。
元々メル友の関係だったけど、お互い気持ちが入るようになり彼氏彼女の関係になりました。会う頻度は二ヶ月に一度程です。
もっと会いたいけど、僕が接客業に就いてるので土日を休むのはなかなか難しくて…。相方は逆に平日休むのはまず無理。
実際に会うようになって四年目を迎えるけど、会ってHすると痛がる事が多いんです。初めて会った日の夜に彼女と体の関係をもったけど、相方が初めてだったので色々と大変でした。
十分気を配ってるつもりだけど、Hの間隔が頻繁じゃないから慣れないのかなぁ。それとも元々Hに興味が無い方なのかなぁ。
それでも拒まないで受け入れてくれるので、温もりを感じられる喜び半分、辛そうな様子を見て罪悪感半分って感じです。
変に慣れると逆に不安だけどね。
>>657
巨漢のネイ乗り。

  非常に  カコ(・∀・)イイ!
ものすごい誤爆がいるぞ。そっとしておいた方がよさそうだね。
664黒ネイ:04/06/09 11:56 ID:ZrerUjPO
そういや最近ガソリンを満タンにしてあげた事無いな。給料前ってのもあるけど。
結構ガソリン食う奴なんで今のガソリンの値段なら四千円出してモスで食事出来るかどうか…。
明日給料入るんでハイオクを満タンにするぞ。
>>664
ハイオクの必要ある?

去年、通勤以外まったく乗らない時があって。
その時は2ヶ月間給油しなかったなぁ。
666黒ネイ:04/06/09 15:31 ID:kDU3jaf8
>>665
正直特別メリットがあるって訳じゃないけど、ターボ車なので何かいいかなって思って。深い意味はないです。
弟もハイオク使ってるけど、レギュラー入れていた時よりもガソリンの減りが遅くなったったそうな。
これ以上の話はスレ違いになるから避けるが…。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 18:29 ID:aUbxTHvN
高速使って長距離ドライブの時はご飯を廃屋にしてあげます。
>>667
給油の回数が減るってメリットはあるかも。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 01:45 ID:uKm62eMy
おはようビームっ!!(@u@ .:;)ノシ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 23:02 ID:UESQhcXN
なによその変な顔文字は。ふざけてるの?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 05:03 ID:UCXwf5fH
なんだと
672黒ネイ:04/06/12 22:18 ID:mAEP9H8u
まぁ、落ち着けさ!
給料入ったのでハイオク満タン入れました。ドライブに行きたいけど、この御時世だから贅沢な遊びになるのかなぁ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 09:01 ID:Q3ZmmLB9
日曜で通常よりリッター2円安いので給油逝ってくる。
漏れもネイのターボなんだけど、この子ってハイオクとレギュラー混ざっちゃっても
別に問題ナシングなんすか?(・∀・)
>>674
多分影響ないと思うよ。レギュラーの後にハイオク入れたらレギュラーの部分が燃料として使われないと後から入れたハイオクの効き目?は出ないと思う。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 12:32 ID:znS2PUce
混ざんねーのかよ
レギュラー部分>ハイオク部分って使われ方はしないような気がする・・・
まあ、まざってもとりたてて不都合はなさそうだけど。
混ざってオクタン価が多少上がるでしょ
そんな分離したままなんてあり得ないと思う
比重が違えば簡単には混ざらない、と思われ。
ハイオクとレギュラーってオクタン値が違うだけなの?
じゃあ、混ざっても別に困らないよね?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 20:31 ID:tWkl7EuI
ネタにしてもおもしろくないので、ほんとのことを言うと、
レギュラーとプレミアムで違うのは成分の構成比率。
ttp://www.idemitsu.co.jp/gasoline/gasoline_03_05.html#2
要するに10%の砂糖水と20%の砂糖水のようなもの。

オクタン価は、日本では、レギュラーがおおよそ90、プレミアムが100程度なので
タンクに半分レギュラーを残した状態でハイオクをまんたんにすれば、
オクタン価95のガソリンになるだけ。
添加剤とか少し違う部分もあるけど気にしなくても平気。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 04:56 ID:SQ2Wr+Et
久々に見たらぬいぐるまのランキング、微妙に上がってますね。
http://www.hf.rim.or.jp/~hirojp/nuiguruma/index.htm
そんでもって関係各所にマルチポストの人はKAZとか言う知らない車に入れているし。
と言いますかKAZなんて車有った?
マルチポストの脳内車か?
KAZを知らん方もなんだかな、と言う気がするな。
684ト○×:04/06/23 03:14 ID:aafeXa7+
フォシュ
今週のヤンマガ掲載のマンガにネイキッド出てるよ。
作中では「品薄人気車種」の上に「ティーラーで試乗出来る」らすい。
いい世界だ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 21:10 ID:O5T27sZ/
age
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 23:20 ID:RG/B9Ckv
ターボMT乗りです。
高速であっという間にリミッター、の割には燃費がいいので満足してます。
が、不満は乗り心地ですね。街乗りだと同乗者のみならず、運転者の自分も酔うんですよw
軽はネイが初めてなんですが、軽ってこういうモノなんですかね?
688687:04/06/25 23:22 ID:RG/B9Ckv
ちなみに、ネイ以外で今まで同乗者が酔ったことはありませんでした。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 00:52 ID:TI8dNSHR
それってアンタの運転がへたくs
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 01:20 ID:bOV2aXw3
もうすぐネイキッド手放します。
まだあまり乗ってないので未練が・・・。。。
いいクルマです。
>687
正直言うと俺も乗り心地がいまいちだと思う(NAのMT)
山道走ったら運転してる自分も気持ち悪くなった(笑

カーブ曲がるときに中途半端に横Gがかかるんだよね
高速道路のループ上のランプとか

あとサスペンションが硬いような気もする
ちょっとの段差でよく跳ねる

692687:04/06/26 23:29 ID:FEXwcDsp
>>689
そうですよ。下手でしょうね。運転はプロじゃないですし。
でもネイで酔わない運転ができるってスゴイですね。
感心しますw

>>691
うんうん。そうだね。同意してくれる人がいて嬉しい。
少なくとも今まで、こんな乗り心地のクルマってなかったな。
>>691
固いのかなぁ?
やわかくてグニャグニャな気がする。
そう・・・以前から疑問なのだが・・・
ネイキッドの乗り心地や足回りを言うとき、
何故か逆の2通りの評価が出る。
「やわらかすぎ」「ふにゃふにゃ」派と、
「ちょっと硬め」「乗り心地わるい」派だ。

俺は「やわらかすぎ」と思ったほう。なんだこのロールは?と。
正直、世の中の他の車と比べて、かなり柔らかいほうだと俺は思う。
ただ、柔らかい=乗り心地いいってワケでもないので
話がこんがらがるのだろうか。
あと柔らかいわりに初期のショックが大きめという気がするので、
そこらへんを指して「硬い」と言ったりするのだろうか。

なお、後期のFタイプのローダウンサスを別として、
NAでもターボでも前期でも後期でも足回りは同じらしい。
>>694
乗り心地は悪いんですよ、いずれにせよ。だから運転者でも酔う。

路面の様子はダイレクトに伝わる→硬い
コーナーでロールが激しい→軟らかい

普通はこの2つは両立しないんだけどねw
>>695
そこまで言うんなら、素直に車変えればいいのに。

俺は酔わないし、さして乗り心地も悪いとは思っていないけど。
しょせん軽というのを考えれば、まあまあだけどね。
個人差だから賛同できるのもいれば、そうじゃないのもいる。
697695:04/06/27 23:51 ID:AHd1lAan
>>696
「しょせん軽」っていうのが聞きたかった!
軽はどれもこういうもんだ、って言われれば、諦めも付くってもんです。

ネイとは全然違って、物凄く乗り心地の良い軽がある、っていうなら勿論速攻で買い換えますよw
>>697
他の軽乗れば?
確かにロールとかはネイより良いのはごまんとある。

絶版車だし、好きで乗っているんじゃなければ手放して
他の欲しい人に回してあげてよ。

漏れはネイ好きなので足回りの改善方法をエライ人にききたいです。
ロールを押さえるにはショック固くすればいいのかな?
スタビを太いのに変えるってのも意味がありそうですが。
699696:04/06/28 01:36 ID:b6fNKnME
私の言いたかった「しょせん軽」は、全ての車の中で上を見ていたらキリがないじゃないかって意味。
ネイより乗り心地のよい軽はあるかもしれない。
でも>>697の乗り心地のよさが私の感じる乗り心地とイコールになるかっていったら、そうじゃないかもしれない。
自分としてはネイの乗り心地は妥協の範囲ってこと。

車の選択肢で乗り心地が第一だったらネイを選ばない。
でも、なんって言うか、あそび心地は最高だと思ってる。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 02:50 ID:k07tY1z8
素直にHONDAのライフにでも乗ってろ
4WD/MT/ターボに乗ってたけど、丁寧な運転で酔いにくいと言われてたよ。
無茶な運転しなければ良いとオモワレ。

温泉行く為に山道走った時はさすがに自分も微妙な気分にはなりましたが(^^;
>698

ストラットタワーバーを入れるだけでも違うという話を聞いた事がありますねぇ。
うちは最初から入れてたので、ようよう違ぃが判かりませんが。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 22:15 ID:GjYHDuC6
>>702
自分は購入後半年してから純正のタワーバー入れました。差は歴然でした。
装着前は、フロント周りがやはり柔軟というかやわい感じ。ただ、段差とか路面の
デコボコ通過する時なんかはボディ全体がヒョコヒョコとショックを吸収するような
感じで、それがいい味といえばいい味でした。
装着後は、フロント周りがまさに鬼の様な剛性になりました。ハンドルも少し重くなった。
段差とかではボディは動かず、まさにショックアブソバだけで吸収しているという感じ。
ドシっと安定していますが、ショックは早くヘタリそうな。
最終的なロール量は変わりません。ただ、ものすごく安定している事は確かです。
自分は、軽の、ある種の情けなさみたいなものが好きなんで、剛性アップしたのは
よくもあり悪くもあります。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 22:34 ID:r3P7nqQj
>>694 漏れも「柔らかすぎ」だと思う。乗り始めの頃は「横転する!」と思うほどだった。
これはダウンサス入れるだけで問題なく走れると思うよ。
普通に乗れば乗り心地は悪くないと思うけど、個人差だね。

>>702 Kカースポーツのストラットタワーバー入れてます。
でも正直、そんなにかわんなかったよ。
コーナーの進入がスッと入るようになったかな?ってぐらい。漏れの場合。
リヤピラーバーの方が効果がハッキリとわかるよ。
走りが全然違う。

705694:04/06/28 23:35 ID:Wk7rz9xM
くるまカタログだっけ、そういう雑誌とかあるじゃないですか。
色んな車がズラーと載ってるやつ。
ネイキッド生産中の当時はもちろん載ってたわけだけど、
それでも雑誌やレビュアーによってコメントがマチマチだった。
ただ、Fタイプに試乗した人もいただろうから何とも言えんけど。

当時マガジンXで足回りがホメられてて、結構信用して買ったんだけど・・・
http://www.mook.co.jp/oldmagx/sokatu/naked_00_3.html
俺ド素人だから、こういうのが本当はいい足回りなのかなあ・・・とか。
でもあれは14インチ仕様の事だったけどね。
俺は鉄チン13インチだから、より柔らかいのかもしれん。

でもその後15インチ社外品買ったんだけど劇的には変わらなかった・・・
そしてDスポーツのサスショックに変え現在に至る。
タワーバーとロアバー(MAXとかに純正で付いてる奴)付けてます。
こう連続の横揺れはおさまったけどロール自体はやっぱ変わらないですよな。

>>704
リアピラーかー試してみたいなー
ノーマルの時は、60km/hでのゆるやかなカーブもこけそうな感じで怖かった
ローダウンスプリングとタイヤを14インチに入れ替えたらかなり良くなったよ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 21:40 ID:dkkR9Y7X
でも、ロングコーナーだとフラフラするんだよね。
やっぱりショックを換えないと駄目かも。
だれか、i-ショックに換えてる人いますか?
以前から街で見かけて欲しいなと思ってたネイキッド、買いました。
来週納車です。楽しみ〜
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 19:39 ID:D355ubrV
↑やったね!(・∀・)末永く可愛がってあげな。
>>710
どもありがとう〜@ 今までは家族のクルマを共用で乗っていましたが、
ネイキッドは初めて自分の意志で購入するクルマなんで、楽しみもひとしおです(*´д`*)
>>711
色は?
>>712
シルバーのターボG、SPパッケージでH13製です。走行2万なんでまだまだ走れるかな?
6年は乗るつもりです。

第一希望の色はオリーブグリーンMだったんですが、オリーブのターボ付きは
人気車らしくタマ数が少なかったのと、家族が軍用車っぽくて嫌と渋ったので
第二希望のシルバーにしました。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 12:29 ID:Mx39WpZ6
黄色もよかんべ
黄色のも検討したんですが、関東近辺での出物で黄色だとN/A車、MT車が多かったんです。
一度現物を見ましたが、いい色ですよね。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 13:51 ID:Mx39WpZ6
ありがとう。
僕のは前期型黄色です。後期の黄色は日通の黄色みたいであまりすかんです。
グリーンもイエローもどちらかといえば前期型が好きですよー 羨ましい。

ところで、カーナビ付けてる方、いらっしゃいますか?
いずれカーナビを付けたいとは思ってるんですが、ダッシュボードに乗せるタイプと
デッキのところからモニタが生えてる(?)タイプのどちらにしようか迷っています。
ごちゃごちゃするのがあまり好きではないので、出来る事ならばデッキからモニタが
生えてるタイプにしたいんですが、オートバックスなどでざっと見た感じダッシュボード型
よりも値段が高そうなのと(予算は12〜15万円で、DVD型希望です)、モニタの取り付け
位置がかなり低くなるので視線移動が大きくなってちょっと危なそうなのが…。
使ってる方、いかがでしょう?

ネイキッド乗りの方のサイトで、中央のクーラーの穴の片方を潰してその位置に
モニタが来るように加工されたものを見ましたが、羨ましいです…(´・ω・`)
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 21:30 ID:mstS2U5B
でもさインダッシュモニターだとエアコンの噴出し口の前に
もろにかぶるんじゃないのかな?
冬場暖房使うとモニターに悪いような気がするのだがどうだろう?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 22:59 ID:yeUOHM3a
中古で5万キロ走っている奴を検討しているんだけど、
やばいかな?
特にどの辺をチェックして買えばいいのか、教えてオーナーさん。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 00:15 ID:O1/koFID
>>718です。訂正。いま見たら、そんにかぶらないね。スマン脳内で。

>>719 べつに大丈夫じゃないかな?5万近く走ってるけどバリバリ調子良いよ。
>>720さん
いえいえ〜 お気になさらずに^^
やっぱりオンダッシュ(←今日覚えた単語)の方が設置がめんどくさくなくて
いいのかな。引き続き設置されてる方のご意見やお知恵を拝借したいと思いますです。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 09:22 ID:NRbLmQsK
最近、シフトをドライブの位置で、クーラーONで愛ドリンク中に、ステアリング
の根元付近からぶるぶると共振するような音と振動があるようになった。
急になったわけではないのですが。
ディラーに持っていったらエンジンマウントの交換(約3万くらい)でよくなるとのこと。
平成13年式、走行5万キロですが、皆さんのはどうですか。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 22:17 ID:/Qi1YV0U
↑音はホーンやエアバックのコードの可能性もある。
以前乗っていた車がそれだった。
振動はわからん。ハンドルを固定しているネジが、緩んでいるとかかな?
ネイはダッシュボードが高いので、普通にオンダッシュすると視界が遮られる恐れがある。
だもんでインパネをダクトぎりぎりまで切り取って付けたりしてましたが、
結局強引にダクトの位置を下にずらしてみたりしました。
>719
とりあえずエンジンの音聞いてみたら?
俺が中古買ったときは3万kmだったけどカムシャフト交換が必要だった

そもそもカムシャフトってそんな簡単にいかれるものなのか?
>>724-726
おお いいですね〜 
確かに他のクルマに比べてダッシュボードの位置が高いので、それで
当初オンダッシュのカーナビは避けてたという理由もあるんですが、
画像にあるくらいの高さならベストですね。どうしようかな、困ったな〜(´・ω・`)
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 14:57 ID:+70yBLdT
722です。
皆さんありがとうございます。
色々調べてみます。
>725
よっぽどオイル管理が悪くない限り、カムなんて削れちゃうような物ではないよ。
3万で買ったということは、それまで前ユーザーがオイル交換してなかったんじゃない?
でも、オイル交換してなかったとしても、3万でカムが削れちゃうとは思えないんだよなぁ。
排気側カムに不良があってな…
無償交換してくれるはず
高速走行で白煙吹くってやつですね。
うちのも東北道でやりました。後ろ走ってる人が居たら驚いただろうな。
交換してからは問題なし。

今だと三菱車とまちがわれて大騒ぎになりそう
732725:04/07/10 00:47 ID:kvpOMiu5
>730
カムの不良はそもそもネイキッドが抱えていた爆弾みたいなものだったんですね
販売店の人は納車整備はダイハツに直接持っていってやってもらうという話だったので
ダイハツ側が不良が出る前に予め交換したのかもしれませんね

でも高速道路の追い越し車線走ってるとなぜか前の車がどくんだよね
別にいかつい車とかじゃないのに…
733黒ネイ:04/07/10 01:36 ID:FlAdxd0P
>>731
ウチのも東北道で白煙はいた。その時は何が起きたのか分からずかなり焦った。
減速したら白煙が出なくなりちょっとの間恐る恐る走ったよ。
>>732
エンジンは全部同じなんだからネイキッドじゃなくてEF−DET全体の爆弾な気がするんだけど
ネイキッドでしかその話を聞いたこと無いんだよね〜
こういう事ってあり得るの?
735731:04/07/10 11:47 ID:UzKYd4Nt
>>733
おいらはその話知ってたので、
「おお、これが噂の白煙か〜、ついに来たか!」て感じだった。
しかし本当に後ろ真っ白になったもんなぁ
736黒ネイ:04/07/11 02:45 ID:GW4IDcBk
あの白煙って本当に大丈夫なの?
ルームミラー越しにハッキリと白煙が見えたので、生きた心地が…。
737名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:40 ID:DHWkInMq
右後ろバンパ擦ってしまってダイハツ逝ってきました。
見積もり:
  RRバンパ 7000 + 技術料 1200円くらい
「(゚д゚)ハァ? 安っ!」
「バンパが3つに分かれているので
 1パーツあたり他の車のだいたい1/3の価格です」
孝行車だなぁ…

冷やかしに,最新ネイとオプションのカタログをもらおうとして
絶版を知って記念パピコしにきました。
ネイよ永遠なれ!
738名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:54 ID:5Jvsvdjt
>>736
大丈夫です。が、カムは交換したほうが精神衛生によい。
739黒ネイ:04/07/11 19:11 ID:GW4IDcBk
>>738
サンクス
とりあえず放置します。
たった今仕事が終わったので選挙いってきましたよw
740709:04/07/12 18:43 ID:8T7k1das
話題の腰折っちゃってスンマソ、とりあえずご報告おば。
今日、納車されましたです。
受け取ってから早速東名使って自宅まで帰ってきましたが、加速とパワーは十分ですね〜!
初めての軽なので最近の軽は皆このレベルの完成度なのか、ネイキッドの出来がいいのか
が判りませんが、とりあえずは大満足です。

とりあえず気になった点は、
・ウインカーの警告音(チッカッチッカ音)がちょっと小さいかな?(軽は皆こんなもん?)
・ウインカー操作中に誤ってHiビームに入りやすい。(この車のクセかな…)

それとですね、車内のフロア全体がなんか黒い凸凹モールド入りビニールシート風なもので
覆われてて、その上にジュータンマットが敷いてあるんで、乗り降りの際にマットが
ツルツル滑ってすげー危ないんですが…。
(運転席下には「ストッパー」状のピンがあるのでかろうじて固定されてるんですが、
他3つの座席はツルツルし放題です。)
これは前オーナーの後付け加工orディーラーオプションなんでしょうか?
それともネイキッドの共通仕様なんでしょうか?
後部座席から荷室にかけてはツライチになるんで水拭き出来て便利なんですけど…
>>740
納車おめ
信号GPでもすればおっきい車には勝てないけど、
一人で走ってる分には不満はないですよね。
さて、
ビニールマットは共通仕様です。
まさに水拭きができるようにですね。
で、私はマットの下に滑り止め用のネットを敷いてます。
(ゴムの、2〜3cm位の編み目になった奴。)
そこそこ役に立ってますよ。
>>740
俺はジュータンマットではなく、オプションのゴムトレイを敷いてるんですが、
これだと滑らないし、ざぶざぶ洗えるしで重宝してます。
ダイハツに在庫があるかどうかはわかりませんが、参考までに。
そろそろ買い換えようかなんて思っていたけど、
カーナビを買い換えたら気分一新!
まだまだ乗るぜ〜
744709:04/07/13 20:24 ID:J5arnTdQ
>>741 >>742
おー 情報サンクスです。
どっちにしろ、現状のままでは危ないんで近々にディーラーに行って在庫確かめてきます。
豊富なオプションがウリなはずなのに、手元にパンフ一つないから一体何があるのかすらも
判らない状況ですよ。┐(´〜`;)┌
オプションってまだ手にはいるの?
>>745
メーカーオプションは無理。
ディーラーオプションは、メーカーに在庫のある物は取り寄せてくれるよ。
この前ディーラーの人と話した感じでは、内装関係のものはそこそこ余ってるみたいな
風だったけど。
hosyu
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 04:45 ID:GAITglwg
ってsageのままだったナリ
>745
5月ごろはシステムバーは余ってそうだった
とりあえず2本買っといた
システムバー何に使えばいいんだろう。
4駆の助手席グリップ固定用のステーを使って、ナビとか
DVDのモニターをぶら下げてみる。ってのは?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 09:49 ID:7DJ79i4T
新オーナーズクラブ発足age

しかし掲示板にマルチポストが!!!!
各所でマルチポストの指摘を受けながら指摘は無視しておいて
『今度は入会したい』って羞恥心とか学習能力とか無いのかこいつは・・・・・・
こいつ入会したらいろいろ問題発生しそうで早くも管理人さん大変ですね。
私は入会前向きに考えていましたがマルチポストが入るなら止め。

>750
運転席のすぐ上につけて背伸びするときのグリップとして使う
しかし耐過重が少ないので折れそうで怖い

さらに後部席の後ろにももう一本つけてその2本をネットで結び簡易ネット棚にする
しかし地図を載せると垂れ下がってくるのでせいぜいフロントガラスの日除け程度しか挟めなかったりと

嬉しくて買ってしまったものの意外に使い道に困る代物である

スピーカーとかモニターとか電装品関連をつけるにはいいかもしれない
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 20:14 ID:vuaHnYyg
ネットじゃなくて、ホームセンターに売ってたワイヤー組んだ棚付けました。
地図とかケミカル類乗っけてます。

あ、バーの方も純正じゃなくてホームセンターの突っ張り棒です。
>754
ワイヤー棚のアイデアいいね
早速やってみよう
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 17:08 ID:vqJ4GYyM
リアスピーカーの取付を検討してるんですが、皆さんどんなの付けられました?
音は前から来て欲しいので、リアには付けませんでした。
燃費はいいかね?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 00:52 ID:Ea+mIuAE
>>737
バンパーの取り外し簡単だよ!
トルクスを4つと、プラスのプラスチックねじ(バンパー下の方にあるやつ)
外せばヒョコっと取れます。
こないだ交換しましたが、5分もあればおっけです。

しかし、7千ちょいで新品になるんだから、さすがですね。
いよいよ手放せなくなってきたす。

760名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 15:33 ID:kUGDfwKV
>>758
俺のはターボのAT車だけど、だいたいリッター14kmだな
>>756
Carozzeriaのタマゴを半分にしたようなヤツつけてるよ。
知り合いのディーラーで新古品を安く譲ってもらった。
配線は、カーステから直接引っ張ってきて、天井裏はわせた。

あんまりリアスピーカ付けてる人いないんかな。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 21:29 ID:MY+SSSXq
>スピーカ
セダン用の、リアシート後ろのとこに乗せるボックスタイプのを
荷室の左右ピラーに縦に付けてるのを見たことがあるなあ。
あのあたりにあるネジ穴でどうにかしたのかな?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 22:12 ID:lgoSz+g3
>>756 ボッシュマンの四角いスピーカー。PR−2210詳しくはメーカーHPで。
後ろのボルト穴に付属ステ−にボルト一本(左右で二本)用意すれば簡単に付きます。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 22:17 ID:lgoSz+g3
↑追加
音自体はそんなに期待しないでね。でも無いよりかは、良いですよ。
かなりコンパクトなので視界の妨げにもなりません。
値段も3千円程度で、大手量販店に行けば大体どこでも置いてます。お手軽スピーカー。

765名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 21:18 ID:o8dsUYAD
黒のネイキッドに乗ってますがこの時期は乗ってるのがホントに辛いです。
鉄板むき出しの内装(おまけに黒だし!)はエアコンかけても全然効かない。
ネイキッド買ったのちょっと後悔。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 00:50 ID:r/Tju2Z4
燃費。ターボの4WD、MTでだいたい13q台/l くらいだなあ。
ちなみに初期型です。
767黒ネイ:04/07/28 15:37 ID:yw/i9G4j
>>765
漏れも黒。言われてみるとこの時期は辛いような気がしてきた。
金曜日は休みなのでネイとお出かけの予定。
後部座席の窓に色がついてたりするから、エアコンさえ使っていれば後ろは意外と涼しいかも。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 21:03 ID:d4GWHmdx
オリーブの緑は意外とあつくるしくないけど
ダッシュボード周りの黒がムワーと来る希ガスる
快適シルバーです。
ネイのカラーでは一番ツマラン色ですけど。
ダクオリマイカだけど、そういえばそんなに暑く感じたことないなあ。
たしかに鉄板剥き出しだから、普通より暑くなりそうなんだけどね。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/29 20:16 ID:hFqotQ8c
黒はマジ暑い(熱いかな?)ドア部分なんて触れてなくても熱を感じるし、
触ったものなら火傷しそうだもん。
>770
そういう略しかたはやめろ・・・てください。

2年前の納車のときにもらった、ネイキッドワインがまだあります…
飲めるのか…
>>772
ダオマ?
>>774
ダブイ。
DOM
ダウンロードオンリーメモリ(メンバ)みたいでやだな
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 23:39 ID:2Mst1pqz
中古のネイキッド購入〜嬉しage
でもこのスレ読んでたらカムが交換されてるのかどうか不安なんですけどね。
高速乗らないから別にいいのかな?
別に壊れるわけではない(らしい)
いきなり白煙はいてびっくりするだけ。
納まれば何事もなかったように走れます。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 17:17 ID:4tgNnAjX
http://www.autov.net/ClubMenu.asp?Mode=CarList&CarID=732
イタイネイキッドがいるなぁ〜
ネイキッド自体はイタくないじゃん。正直俺の車の方がイタイわ(w
オーナーのやってることは確かにイタイけど…
まあ衆目に晒すならもう少し丁寧にいろ塗りなさいよって。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 23:09 ID:74w5V4CQ
>>780
スミマセン どの辺がイタイのかさっぱりなんですが・・・
外観4台ともまともな部類 弄り系も無難 一部特殊だが。
こんなんでイタイとか言っていたら、無意味に車高「だけ」落としたり
ギャルソンの馬鹿エアロ付けているワゴRとかライフはどう表現すれば?
俺も何がイタイのかわからん
管理人がイタイって事か?
多分なんとなく素人っぽいとこがイタイと言いたいのでは?

780はまずネイキッドを買え。話はそれからだ。
>>780
むしろ参考になったが・・・
という意味でthx
黄色のハンドルカバーを探しています。
どこか売ってるお店知りませんか?
神奈川県在住です。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 21:44 ID:sxaRnirG
ハイマウントストップランプ取り付けたい…
どうすればいいんだろう?
どうすれば って?
純正オプションの入手ってことですか?

純正に拘らないなら後付けパーツ売ってますよね。
私はLEDの奴を付けました。取付は両面テープだし、
配線はストップランプに割り込ませるだけなので、そんなに大変じゃないです。

ただ、最近不規則に点滅するんで、わざとやってるイカレタ野郎だと
思われてるんじゃないかと心配です(笑
純正の物でもよければ、まだ在庫あるんじゃないかね。
とりあえずディーラーに問い合わせて見れ。
先日帰省してきた
片道400kmだけどよくがんばったよ
高速のきつい上り坂で60kmしかでなくて故障したかと思った

リッター20km走ったので燃費としてはなかなか良かったと思う
>>790
リッター20キロって凄いと思う。
ネイキッドって軽の中では燃費が悪い方なきがするし。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 20:07 ID:e7zcnJhE
>>787 大手カー用品で凡用ストップランプが3000円程で売ってるYO(・∀・)
純正品は小さくてあまり明るくないのでお薦めできないな・・・
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 23:49 ID:Zfe5WnnS
>>793
上り坂でも60kmに落ちることはないけど、リッター20ってのは凄いな。負けた。
今年免許取り立ての初心者には乗りやすいですか?

795黒ネイ:04/08/14 02:26 ID:LWtfxBYb
来週は往復1000キロの長距離運転をする予定。高速道路を走ってるネイはあまり見かけない気がする。ちょっと淋しい。
>>794
あまり勧められない、あくまで個人的な意見だけどね。
鼻がぺったんこって訳じゃないから、交差点曲がる時とか死角になる部分がやや気になるかも。
むしろ角張っているからイメージしやすいし、
軽自動車のサイズってだけでもアドバンテージあると思うが。
バックでの車庫入れとか、内側だけチェックしてれば
外側はほぼぶつからないという安心感もある。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 00:15 ID:iiIoldcr
>>796
いやいや、特に右折時のAピラーによる死角のおおきさ。
これは余裕のない初心者にはあまりおすすめできませんよ。

慣れた自分でも、たまに「うおっ」と思う事あります。
だから右折時は必ず頭動かして死角部分のチェック。癖となりました。

それ以外は申し分ない車ですね。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 22:51 ID:8b43mpfm
外したリアシートを車外で椅子代わりに使えるスタンドみたいなのが
OPであったと思うんだが、まだ手に入るかしらん?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/16 01:56 ID:trk5R0zt
多分手に入るでしょ。
ディーラーに聞けばオッケだよ。
以前、生産中止から3年位たった車(ダイハツ車)の純正シートカバー
も入手できました。
800
801798:04/08/16 12:23 ID:5SrqosYy
>>799
レスTHX!近所のダイハツは今日も休みだったから、明日にでも聞いてこよっと。
>>798
もしスタンド手に入らなくても、後ろの方に板きれか何かカマして
前のフックの高さを相殺すれば十分使えます。
思い切り寄りかかると後ろにひっくり返るけど。
803798:04/08/16 22:42 ID:5SrqosYy
>>802
( ・∀・)っ〃∩ ヘェー
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 11:35 ID:XTSF8phn
結婚して間もない頃にさぁ、乗ってたFIATがもうダメだったから中古のボルボの240ワゴン(赤)を買ったのよ。
そしたらさぁでかいのよ、240。でも昔から大好きだったからそんなこと承知で乗ってたら、
嫁の実家の親と漏れの母親がさぁ「そんなデカイ派手な外車なんか乗って!」
「お盆とか正月とかみんなが集まる日に邪魔」「葬式に乗って行けない」
「2台も普通車は無駄(嫁も結婚前に新車で車を買ってた)」「ご近所には代車だって言ってある」
「軽にしなさい軽に」。。。きっとキャディとかメルセデスのSとかと同じだと思ったんだろうね。
さんざん言われてくじけた漏れは1ヶ月で240を売り払い、新車でMTのネイキッドを購入。
この時ほどヘタレな自分と、ド田舎に生まれたことを恨んだことはなかった。陰で情けなくて泣いたよ。
でもネイキッドにしてよかった。ほんとによかった。買ってから3年とすこし、ABCペダルも替えたし
ステレオだって自分で替えた。自転車2台乗っけて遊びに行ったり、だんだん愛着がわいてくる。
きっとまだまだ乗り続けると思う。だっていい車だもん。

以上長文スマソ。ただ誰かに聞いてほしかっただけ。
>>804
気持ちわかるぞ、ガンガレ!
この車ってさあ、ワックスがけ面倒じゃない?
正確にはふき取りのとき。へんな凸凹あって
取り残しが結構でるし。ネジのくぼみに入ると
かなり面倒。外見はものすごく楽そうなのに…
みんなどうしてんの?
>>804
気持ちすごくよくわかるよ。
俺も前は半893仕様のクラウン(w に乗ってて、いろいろあってネイキッドに乗り換えた。
乗り始めてみると、もう愛着がわくのなんの。
前は人任せだったワックスがけも、自分ですみずみまでかけるし、
常に乗せてる折り畳み自転車ともども、もう手放せない大事な相棒になってる。
ネイキッドって、「軽だから」って消極的な選択を超えて選べる、今の日本車では
珍しい車だと思う。
そんなネイもいつの間にか絶版車。
売ったりしない。乗り潰す(つぶれて欲しくないが)つもりです。お互い、大事に乗っていきましょい。

>>806
そんな貴方には綿棒がお勧め。
>>806
ネイキッドは多少汚れや拭き残しがあっても気にならない車なのです
……と言ってみる……
809804:04/08/18 22:58 ID:Gg4TqsqX
>>805
どうもありがとう。がんがるよ。
>>807
まったくそのとおりです。漏れも乗り潰すつもりです。
購入して3年過ぎ、もう4万8千キロをオーバーしてるんですが、快調そのもの。
まだまだいくぞー。
>>806
確かに。
あと、ワックスかける前に、凹凸に(いや、正確には凹に)残った水がなかなか
拭き取られてくれなくて、とてももどかしい。
ネイキッドにワックスかけてると、流線型のセダンのワックスがけが物凄く楽そうに見える。
まあ、そういうところも愛してるけど。
世田谷に越して来たが、ネイキッド多い。うれしい。
先週末、奥多摩〜秩父とドライブしてきたが、
この一日で10台くらいネイキッドを見かけた。
結構はしっているもんだね。
世田谷〜三多摩はネイキッド乗りが多いような気がする。なんとく実感で。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 21:06 ID:NeAg1tyK
ターボ4WDなんだけど、急加速するためにアクセル思いっきり
踏み込むとエンジンルームからチリチリ金属音がして
かなり気になるんですが
>>814
ディーラー持っていくがよろし。
4年目 45000kmだけど、もんだいなし。
>>814
ネイじゃないけど昔乗ってたミラのエンジンがカンカンって金属音がなって
放置したら駄目になった事があったな
中古高くないですか
この車11年式が79マソ
せめて50マソぐらい落ちて欲しい
>>817 
ネイキッドがマジで好きな人は





値段のことは言わない。
今乗っているネイキッドはまだまだ乗るつもりだけど、
2年後、3年後には次期ネイキッドに相当する車でるのかなぁ。
ラテがネイっぽいと思っているのはヲレだけなのか〜
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 14:41 ID:B8JmgW3t
来月車検です
通勤、高速移動で使い倒しているので今の走行距離は46,000kmです
オイル、ATF交換は定期的にやっていますが、3年経過なので
「ここは交換した方が」って所は交換しようと思っています
何かありますかね?
自転車2台積んでサイクリング行って来た
後ろのシートが簡単に外せるので自転車2台くらい積んでも平気だね
狭いようで意外と積載量がある
背面サイクルキャリアが欲しい…
誰かネイキッドに着けた人いますかねぇ?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 22:34 ID:4M3vNOQs
Yahoo掲示板のネイキッドスレ落ち記念age
>>817
欲しい人にとってはけっこう人気車種+絶版車だからねえ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 23:25 ID:/cw0Dbwd
去年、80万で購入したH13年式辛子色乗ってます。
Bパッケージなので損した気がしたけど走行距離5000`、キレイな車だったので決めました。
辛子色がどうしても欲しくて、中古車雑誌などで探してもなかなかなくて…
やっと見つかった時はホントうれしかった。
5000は拾い物でしたね。(・∀・)
ネイキッドは色ごとにファンがいますねえ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 04:27 ID:TTFnfitp
黄色なんて不人気色かと思つたら意外と多いし、
大阪、神戸周辺ですが。
>>821
ノシ

RV風味のラテが出たら速攻で買うんだが。
>>829
四国だけど、黄色はよく見るよ。
ジョーヌイエローが一番欲しかったけど、なんかよく見かける印象があったんで黒にしたよ。

黒はこれはこれでいいんだけど、メッキパーツがなー
ミラーもドアハンも黒にしたい。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 15:30:26 ID:+N2f+eca
ttp://www.k-takeoff.com/catalog/other/index.html
どなたかここのタービンつけられた方いますか?
いましたら、詳細と感想キボンです。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 11:58:06 ID:V/Ti2cwV
誰か付けていたよな確か
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 18:16:16 ID:Jipm7aQr
ネイキッドってまだ売ってる?公式無いけど

ネイキッドかラパンSS買おうと思ってる
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 19:06:24 ID:QEm5dXn1
>>834
もう売ってませんから、ネイキッド。残念!!
あのタントがネイキッドをラインアップから追いやったのです。
新車ならラパンSSでしょうね。でも小さいよねラパン。
僕は去年の7月に買ったのですが、その直後にダイハツに勤める
知り合いから11月に販売終了になると聞いてショックだったことを
覚えている。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 20:00:43 ID:0k0IHX4r
>>834 ダイハツの人に聞いてみれ。
もしかすると何処かのディーラーで在庫で残ってる可能性もある。
実際別の車で生産終了からだいぶ立ってから、新車登録しているケースがある。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 21:49:13 ID:ok6FwW7e
>>834
程度のいい中古じゃだめなのかい?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 10:35:01 ID:4Egs3xOX
>>835-837
そうですかネイキッドはも売ってないんでか

ディーラーの新車&新古車でも探してみようと思います
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 14:46:30 ID:qH+WHsfI
 
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 18:02:48 ID:yi+H/LcW
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 18:44:01 ID:yhvzJvfF
落ちすぎ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 02:23:32 ID:noow2w7+
初期型のターボGのMTに乗ってるが、高速性能以外はいいクルマだと思うんだがな。マックスの性能とネイキッドのボディがあれば軽の傑作車だったのに。
今回1500キロばかりツーリングに行ってきたんだが、プラグをマルTI
スパークプラグにしただけの素ネイキッドで、田舎道&高速でリッター 19.5キロも走って驚いた。(満タン法だが)なるべく100kh以上出さな
いよう気をつけたくらいで特にエコラン意識したわけでもないから、嬉
しい驚きだった。  どうせリミッターかかる130kh前後ではフラフラ
してまともに走れないし、低速限定で楽しむのがあってるようだ。また
その速度域では急速に燃費も悪化する(リッター12,3キロ)。
他の車は買い替えても、ネイキッドは手入れしながら乗り続けるつもり
だ。現にもう一台のクラウンは新型のゼロに買い替えたし、今回の新車も全く愛着はないから新しいのが出て、その時金があれば速攻で買い替
えだ。見栄をはる必要の無い時は(つまりプライベート)、最近ネイ
キッドしか乗ってない。
 今乗ってる人は大事に乗って欲しいな。乗れば乗るほど良さがわかるよ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 00:19:08 ID:5yncX2yM
駐車場にとめてたネイが傷だらけ……orz...
ルーフレールの辺りに子供の手の跡がべたべたついてるし、天井には靴のあと。
飛び上がってぶら下がってドアを蹴上がった気配濃厚。

目星はついてるけど近所付き合いもあるし現場を押さえないと文句も言えないし。
どうしたらいいのやら…・。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 10:41:44 ID:SSOTCtx0
てす
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 20:04:49 ID:Wr5S/9rL
>>843
警察に通報してしまえ
手形ついてんだろ?イチコロじゃんw
近所付き合いなんて紙切れ見たいな関係だろ?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 18:47:59 ID:DqBWKy0X
黄色は目立つ
虫が寄ってくる
黒は鳥のフン

洗車後のネコの足跡は各色共通?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 12:21:18 ID:JlnqWAFa
車のこと全然わからないんで教えてもらえますか?
平成15年のネイキッド660L走行100kmと
同じく15年でモデル名が「ネイキッド」走行4000kmフル装備。
フル装備のほうはキセノンと安全ボディ?が売りで660との差額は6,7万
ほどなんですが、やっぱりフル装備のほうがいいのか悩んでいます。
交渉では660が未使用に近くても安くなりそうで揺れている所です。
正直この2車の差がどういうものかよくわからないんです。

848名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 00:14:36 ID:0fiLESg1
ンなこと言われても、分かるわけない。
2駆なの?4駆なの?
ATなの?MTなの?
ターボなの?NAなの?
角目なの?丸目なの?
そもそも双方のグレード名は何なの?

そんなんじゃ、うまく言いくるめられて都合の良い
売り方されるだけだと思うけど・・・いくら詳しくなくても。
849847:04/09/30 06:13:10 ID:ungLS/G1
そうですよね。その通りです。この質問はスルーして下さい。
すいませんでした。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 21:25:32 ID:ZhzPhRRU
中古買おうと思うんですけど高くありませんか?
だいだい70万〜100万ぐらいするけど希少車なの?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 23:26:35 ID:oqH3NA9I
>>850
自分も半年程前にネイキッドを苦労して探した者ですが、
同クラスの軽と比べても1割2割は高いと思いますよ。特にターボ車や最後期モデル。
ターボAT・無事故・走行2万までで県内〜近県で探しましたが、70〜80万クラスが
殆どでした。新古車状態のものだとNAでも100万とか。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 02:43:56 ID:4R4mtJRS
>>849
そこで降りるというのがわからん。w

>>850
わりと希少車みたいですよ。
そんなに台数が出たわけじゃないのと、けっこう長く乗ろうとしてるオーナーが
多いような感じで。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 10:15:29 ID:nWGrMggz
日曜に神田ガード下に白、黒、白と3台停まっていたのにワラタ
でも路駐ヤメレ

854名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 00:25:54 ID:U95xd40O
ネイキッドのメーカ純正OPって高いよね、カーボンルックにしたいんだが、他社ででてないのかな?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 12:24:08 ID:A1+L7crm
ネイキッドって、助手席の背もたれが前に倒れてテーブルみたいになるようだけど、
背もたれと座面の大きさって(長さ)同じなんですか?
普通背もたれの方が座面よりも長い気がするけど助手席を倒した時の写真を見ると、座面よりも背もたれの寸法の方が短くなってるように見えるけど、どうなんですか?

まさかミラよりもイス自体が小さいなんてことは有りませんよね?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 17:34:31 ID:gQE8lGrH
>>855
人に訊くより行って実際に座ってみた方が良いとは思うけど
175cmのオレが座ってもそんなに小さい感じはしないかな。
まぁ所詮軽だから大きさは知れたモンだと思うけどね。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 23:32:50 ID:koiRgv5C
>>855
当然背もたれの方が長いです。折り畳んでも背もたれが少し前に出るような…
背もたれの支点が普通のクルマより上にある関係で短く見えるのでしょう
(後ろに突き出してると考えればいいかな)
858855:04/10/07 01:06:56 ID:630nEwrE
皆さんありがとうございます。

たまに内装が緑の車が有るけどあれはオプション?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 01:48:45 ID:Bx7TLqjl
内装は、最初期型では外装色とセットで黒か緑か決まってて選べなかった。
その後はオプションになったんだったっけ?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 16:43:46 ID:gGseXfsV
来年5月から軽でも希望ナンバー取得できるってさ。
・・・でももう新車売ってねぇよ(うω;)
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 19:15:51 ID:TKTXYlAZ
一旦廃車にして登録し直せばおっけ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 21:59:31 ID:1uk9TOlR
マスタードイエローのネイキッド欲しい!
マーチと迷うけど。ネイ結構高い
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 23:10:54 ID:e77+atOk
マスタードイエロー乗りです。友達に目立ち過ぎる車とよく言われる。50m離れたご近所もマスタードイエロー乗り。
通勤でマスタードイエロー2台と毎日すれ違う。お互いすれ違う時、かなり意識してるようだ…
駐車場借りてるけど、私の隣はシルバーのネイが止まってる。なんかうれしいな。
初期のネイばかり見かける。特にFは、ほとんど見かけないかも。
864857:04/10/08 20:43:51 ID:MA0oiJKa
訂正
畳んでみたらやっぱり座面の方が前になりますね。(ヘッドレストが少し突き出す)
で、後ろを見てみたら背もたれ部が15cmくらい突き出しているようでした。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 20:37:45 ID:2dK219rv
>>858

最初期はボディカラーによって内装色が決まってた。
白黒シルバーがグリーン。
赤とイエローと自衛隊色がブラック。・・・・だったかな?
で、半年くらいしてから両方選べるようになった。
で、マイチェン時に黒のみになった。
僕は最初期のホワイト乗りなんだけど、契約時は内装グリーンしか駄目といわれて
泣く泣くグリーンにしてたんだけど、納車のちょい前に内装が選べるように
変更になったって聞いて急遽ブラックに変えてもらった。

と、ここまで書いて859さんが回答済みなのに気がついた。
けど、せっかく書いたんで書き込んじゃいます。

866名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 00:23:17 ID:v189aYHV
自衛隊色?初期型にあったダークグリーンのこと?
俺もそう思ったけどね、カタログを見たときは。

しかし実車を見たときの感想は

 なによこのカナブン色。ふざけてんの?




そりゃさ、フラットのODじゃないとは思ってたけどさ、何もマイカいれることないじゃんよー
というわけであれを自衛隊色というのには激しく違和感。つーか無理。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 01:28:43 ID:ZcTcNXUv
まあ、自衛隊色は愛称だからなあ。
っていうか、そもそもカラー名がダークオリーブマイカなんだが
カタログでダークオリーブマイカのネイキッドを見て、
実車にマイカが入ってて驚くという構図がよくわからん。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 02:28:20 ID:PaMzQAHj
>>866
なんd(略
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 17:37:44 ID:OF1O6n/B
うちのも内装グリーン
最初は嫌だったけど乗ってみればなんでもよし
そんなんでホシュあげ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 00:04:27 ID:46KPu7X3
実車見てもありゃ戦車色だな。マイカの入った(w
ただ、初期型のイエロー(後期のは....)と共に、ネイキッドの代表色
だと思う。戦車色が無くなってから、ネイキッドの販売が落ちていった
.....なんてことはないかな。
 俺は迷った末ダイハツレッド(正式な色名は忘れた)にしたが、
正直戦車色も良かったなあ、と思ったもんだ。

ネイキッドは脱力するほどチープな部分があるクルマだが、塗装の
質はとても高いと思う。ひと昔前の普通車の塗装より数段上だ。
新車時にコーティング加工など一切しなかったし、もう4年も屋根無し
駐車場で洗車もたまにしかしないが、目立つ劣化は全く無し。
他の軽も同様なのだろうか。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 02:27:24 ID:+1hnZeEu
結局ネイキッドって全部で何色のバリエーションがあったんだろう。
けっこう見る色と、まず見かけない色があるよね。
872ちょっと質問:04/10/12 14:18:37 ID:x54bOl1s
ネイキッドってさ、エクステリアの各パーツは前期型←→後期型で取付替え可能なんでしょかね?
後期型のフロントに前期型の横棒なしグリル交換とか、でっぱった後期型リアコンビランプを
前期型に替えたりとか、ダッシュボード周りを前期後期やグレード別で替えたりとか
後期型の反射板付きリアフェンダーを前期型に替えたりとかGシリーズの顔をFシリーズの
角目に替えたりとか、、出来るんだよね?
やっぱ舞いちぇんしたら取り付け具や取り付け穴あたりの寸法がずれててム理って話で涙する
とか、、なのかな?
いろいろ弄りたいんだけど
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 18:53:30 ID:+IJCu1YR
交換は可能
FとGのライトの交換等は加工がめんどくさい
前期と後期のライトの交換はコネクタが違うので加工がめんどくさい
バンパー系は外しやすい様に書いてあるがプラスチックのネジが古くなると外れないのでめんどくさい
基本的にネジの位置等は同じなので暇とある程度の技術があればなんでも可能
ちなみに
足回り、エンジン回りはミラ用があうのでローダウン、ちゅーんするなら気軽にしてください
手始めにミラターボ純正サスはKAYABA製なんでスカスカの寧のサスとこうかんしてみたら?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 22:32:29 ID:WXdrD4GX
そうだ、言おう言おうと思って忘れていた事があった。

フロントのコーナーバンパーって、
マイチェン前と後で微妙〜〜〜に形状が変わってるよね?
自分のはマイチェン後のターボでさ、埋め込みのフォグランプが入ってるヤツ。
あのフォグによる視覚効果っつーか錯覚かなんかで
そう見えるのかなア・・・なんて思ってたんだけど
駐車場に停まってたヨソ様のマイチェン前ネイキッドと
見比べて確信に至ったんだが・・・どないでしょうか。

マイチェン前のが、下が車体の内側にすぼまっていく感じ。
合ってる?
875872:04/10/12 23:26:41 ID:4z9UQAwS
>>873
さんくす
いろいろと面倒なんだね
足回りは好きなんで、とりあえずリアコンビランプからトライしてみますよ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 11:43:52 ID:n7fLsMs9
オレも後期型に乗ってるんだけど
前期型のリアコンビとバンパーに換えたい・・・。
>>872=875 さん、もしよろしければレポよろしくです。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 12:51:28 ID:anqY/A6e
こんにちは!
漏れは前期型ターボGの真珠に乗っているんでつが、
内装を白にしたいと思ってまつ
シートカバーとかを…誰かすでにやってる人いたら情報ください!

あと、Dオプションとかでインパネは白にできないのでしょうか?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 20:04:58 ID:oFV90dvc
インパネはただのプラスティックだから、白く塗っちゃえば?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 21:56:22 ID:G2yieEsF
>>878
いやいや…それはさすがに…(;^_^A
上から何か貼ったりするしかないのかな…
レスサンクス
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 11:12:35 ID:wVQ3WuwW
オートバックスにカーデコシートというインテリア貼りつけ用の伸びるシートがあります
ドライヤーで温めながら引っ張ると最高1.5倍ぐらいに伸びるので綺麗に貼れます
家のにはカーボン調を貼ってる
でも、白なら塗ったほうが完成度は上になりますよ・・・
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 21:06:53 ID:KHZsyzL/
近所の外人さんにネイが人気みたい。よく乗ってる人を見るよ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 21:59:27 ID:g+J+3Xmq
>>880
おおっ!そんな便利アイテムがっ!!
明日試しにオートバックス行ってみようかな…
レスサンクス
塗ればいいってのは解るんだけど…
いまいち踏み切れないヘタレな漏れ…orz
しっかり塗っても元に戻る塗料とかあるんでつかね?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 14:41:02 ID:OD5sl+f5
ネイキッドのフードディフレクターってどのように虫除け行きよけ効果があるの?
理屈知ってる方は教えて。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 21:25:26 ID:Tw6jhQFr
ネイって今売るとしたらいくらぐらいの価値かな?
いや、まだ当分売る気ないけど。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 23:10:41 ID:uwFWmxFg
>>883
フロントから駆け上ってくる風を直接窓に当てないように空気の流れを変えるのではないかね。

>>884
年式型式グレードカラーなどでずいぶん開きがあるから、
ネットの中古車サイト簡易見積もりや、専門誌で調べた方がいいとオモ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 01:47:49 ID:I0lb/0CN
>>883 ケーサツの高速道路用パトカーには大体装備されてるんじゃ
ないかな。
ネイキッドは特にAピラーが立ってるから、有効だと思う。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 03:12:09 ID:SGPSRgWC
>>885
>>886
レスQQQ♪
掃除の面で、あれはどうもしたからねじ固定みたいだし、そこの部分だけ日焼けしなかったらちょとね…
最近ボチボチとパーツ買ってつけてます、メイキングマイネイキッドは楽しい♪
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 20:41:50 ID:s5QNH18H
台車でATのネイキッドに乗りました。すごくいい(・∀・)カッコイイ!!車でした。
ATはベンチシートだったんですが、MTもベンチシートですか?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 22:27:11 ID:UEzJV5PD
ベンコラMTなんて最近は無いぞw
MTは普通のセパレートシートです
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 14:57:56 ID:0VxRXlR1
ベンチシートいらねー
ホールド感皆無すぎる

MTはシフトの位置がわるいが慣れればまぁまぁ
でも、
コラムは何年つかっても使いにくい
両方乗れる環境ならすぐわかる
足元にサイドが有るのもベンツならともかくなぁ
あと、今時コラムMTなんてトヨタのコンフォートしかないんじゃない?(タクシー)
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 00:30:22 ID:hMwDzLiD
ワンボックスのバネットとかハイエース、プレーリー等結構乗ったよ。
ベンコラMT。慣れるとそれなりに楽ちんだった。
ATは、正直ベンコラ以外は意味があんのか?と思っていた。
映画で見る大馬力のポリスカーもみんなベンコラだったし(w
日本車でベンコラATって昔はクラウンか軽のアルト、ミラくらい
しか選べなかったしなあ。
ただ890の言うようにサイドブレーキがスティック式ではベンコラの
良さがいまいちわからないだろう。やっぱペダル式のサイドブレーキ
じゃなくちゃね。
ネイキッドの性格では意外にベンコラATは合ってるんじゃないかな。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 21:57:13 ID:/lycUFIt
ジムカーナじゃ使いづらそうですなあ。
いっそシーケンシャルMTに
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 15:15:17 ID:MUANgcal
スペアタイヤレス仕様に付属しているエアコンプレッサ、結構使えるね。
ネイキッド付属のパンク修理キットがこんなに立派だとは思わなかった。
昨日洗車してて、初めて開けてみたんだよ。買って2年ちょいなのに。
今後はマメに空気圧チェックするよ。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 11:56:12 ID:3D843buA
>>893
個人的にはスペアタイヤ仕様の場合でも市販のものでコンプは積んでいくのをお勧めしますね。
自分でエア補充したり、車中泊用のエアベッドやら海では浮き輪膨らましたり役に立つ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 09:48:49 ID:LMZhLfJZ
hosyu
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 00:49:04 ID:WFbwd/bm
hosyu
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 10:30:02 ID:MoVgh/iB
新潟で車中泊してる人がたくさん居るらしいけど、ネイキッドで車中泊したことがある人、どのようにしたら横になってゆっくり寝られるか教えてください。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 16:26:55 ID:ThTbCr7A
>>897
漏れはどこでもぐっすりですが(笑)
マジレスするとリアシート外せるGなら外した上で、エアベッドが最強?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 18:08:53 ID:3Zj2hjvg
助手席側前後シートともに前に倒して、その上にエアマット置いて寝ました。
1人ならこれで楽々。
運転席側は無理だから、2人だったらやっぱりリアシート外すしかないかな?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 05:27:47 ID:3qBN8KJp
アウトレット店でソニーのスピーカーが安かったので
純正よりはマシかな程度の理由で買って交換しようとしたのですが
どうにもドアの厚みがないのかスピーカーの入るスペースが狭いのか
市販のインナーバッフルボードはおろか付属の防振テープの入る余裕も
無いのですがみなさんデッドニングとかはどうされてますか?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 08:44:02 ID:1i4+gi2T
うちのはデッドニングは完璧ですよ
スピーカーグリルの中の仕切りを切り取れば5ミリ程度の自作のバッフルボードを装着可能
うちのはスピーカーオライオン6.2というのが付いてますが絶好調でブンブンいいますよ
902897:04/11/02 03:20:06 ID:bhx9o+AZ
レスありがとうございます。

やっぱり助手席と後席を倒してそこに寝るのが一番みたいだね。
となると、フロアシフトよりもコラムシフトの方が有利だね。
俺はフロアだ・・・

ところで厚さ10センチぐらいで幅50センチぐらいのエアベッドってある?
903黒ネイ:04/11/02 13:43:41 ID:sXrgHJhW
ただ今新潟→岩手(盛岡)を山形経由で移動中。現在宮城の三本木。
ターボ車の為か山形県境の峠越えを苦にしない。
ただ、地図だと小腸の様にうねっている道があったから一区間だけ高速乗った。
下道でのロングドライブもなかなか楽しいね。
ただ、対向車でネイを見ないのはちょっと…。
904899:04/11/02 22:02:07 ID:+DqqnJYw
>>902
私の使ったエアベッドは幅50cmよりは広いです。
助手席側で膨らますと運転席に少し食い込む感じになりますが、
おかげでずれが止まると思えばok.
このスレの798さんの言っているオプションパーツって
正式名称なんて言うんですか?私も欲しいな。
幾らくらいするもんなんでしょうか?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 21:40:56 ID:0V/0Jg9Y
>>905
そのまんまリアシートスタンド
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 23:35:41 ID:Ffy3WcQg
>>906
をを、どうもです〜。
探してみます。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 20:41:38 ID:hRXV5ylf
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 01:44:39 ID:dxbLQ9EG
   ∩___∩
   | ノ      ヽ       
  /  ●   ● |   
  |    ( _●_)  ミ    
 彡、   |∪|  、`\__...
/ __  ヽノ / \___)
(___)   /      ‖
 |       /       ('A`;)
 |  /\ \       ( )
 | /    )  )        | |
 ∪    (  \
       \_)

910名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 08:38:19 ID:Lm7jGxoK
そろそろ2回目の車検でそろそろ買い換えたいとも思っていたんだが、
この車の後継車ってほんとないね・・・
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 10:01:48 ID:Bpyj4ET1
>>909ダイチャレお疲れw
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 19:59:12 ID:ZVIUFO/e
>>910 最初開発段階でタントが後継車かと思ったが全然違ってた。
913名無しさん@そうだドライブに行こう:04/11/09 20:33:13 ID:D7EIUTCp
>>912
コンセプト自体は実は近いものがあるきがするんだけどね>タント
しかしデザインが…orz
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 22:02:43 ID:HPMqm2Ha
ムーブラテがネイキッドに似てなくも無い気が…
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 15:24:06 ID:LMngw+Fp
俺はネイキッドは軍用車っぽいふいんきが好きだったから
ラテやタントはちょと違うかな。モークのパクリな感じ、と考えてた。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 20:26:42 ID:uVe+91uo
ネイキッド誰か売って。これが発売停止って
やっぱ日本ってコンサバティブだね〜。街走ってても
銀とか白ばっかだし。こういう車もっと作れって。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 21:07:28 ID:BaULDxYp
なんかの雑誌の表紙に、黄色い「ハマー」(でいいのかな?)
の側面写真が載ってたんだけど、なんだかネイキッドを2つ3つ繋いだように見えた。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 21:58:00 ID:FfEHem9l
ハマー H3、量産型がついにお目見え
ttp://response.jp/issue/2004/1028/article65063_1.html

これを買いなさい。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 05:47:59 ID:tiGDerYG
>>897
遅レスだけど、自分はわりと車中泊する方なので、けっこう快適性にこだわってセッティングします。
後席は取り外す(外せないモデルだったらごめん)、助手席は前傾。
運転席は最大限後に倒し、そのままだと床との間にスペースが空くので、何か適当な厚みのものを
挟む。(ヘッドレストが意外にいい感じ)
後席のあたりは相対的に低くなるので、何か上げ底を置く。(自分はスペアタイヤとチェーン箱を使った)
で、その上に厚めのエアークッションなんかを置いて、できるだけフラットになるように努力すると、
あらびっくり、ネイキッドの内部スペースが完璧な寝室に。
エアクッションの前は、パイプベッドの敷き板(上下二枚に分かれてるやつ)を持ち込んで、それを並べて
その上に布団を敷いて寝てました。
最初期型Gなんで、その他の人には参考にならなくてごめん。
って言うか、もともとシートアレンジが売りの車だったら、余計な苦労なんだろうけど…。orz
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 19:03:52 ID:TiD+ezeR
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 21:24:09 ID:NjeMQevA
漏れも車中箔よくします。大体>>919と同じです。
でも漏れの場合運転席を前に倒して前に一杯に出す所までは同じだけど、
運転席と床の隙間に足が入る様にしています。
後部座席の段差を一段低いぐらいのボックスを置いてその上に毛布をひいてます。
そうすると足をいっぱいに伸ばせます。
ただ、セミバケットを入れているのでシートレールはちょっと違います。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 09:55:44 ID:zZt3RK64
ヤフオクに出てるKIDS-Rのネイキッドって
かっこいいですね〜。
あっこまでするのって幾らぐらいかかるんでしょうか?
ミラーだけでもあんなミラーが良いな〜。
最終型のMTノンターボはマフラーもいじれないくて、トホホすぎです。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 09:57:05 ID:zZt3RK64
あ、アドレスはり忘れスマソ。
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k11030447
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 19:26:13 ID:SfHDL19s
ほしゅ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 23:39:26 ID:DUebzCbu
はじめまして。
あたしも晴れてネイキッドのりになりそうなのでかきこんでみました。
仲間いれてください。
今週末納車予定で今から楽しみ!
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 14:46:13 ID:rVJAKGtN
age
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 22:07:48 ID:yFTrywwC
>>925
おめ。
中古ですか、それとも新古車ですか?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 22:37:43 ID:vSHiwiER
>>927
中古車です。
12年式、AT、ターボ。
ただ、6万キロ乗ってて、どうだろうと思い、試乗してみたのですが、いい感じだったし、これで52万は買いだ!と思い買いました。土曜納車!楽しみ(・∀・)!
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 23:23:44 ID:8CreCYAh
52万は安いね
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 00:05:06 ID:Th9Z2hnd
>>929
ダイハツのディーラーから買ったものだし、全然大丈夫ですよね?安いから不安だったのですが…。
ネイキッド、昔から欲しかったし、大事に乗ろうと思ってます。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 18:46:28 ID:QWsYSijS
何色?


ネイキッドを1200ccとかで作って欲しいな。マジで。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 19:06:06 ID:Th9Z2hnd
シルバーです。他の色は高くて…予算やらの関係であきらめました。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 22:24:43 ID:XY3jpGaC
>>930
ネイキッドを1200ccで・・・
ラシーンを広くしたような車がいいな
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 00:33:59 ID:+qxr5dPX
だから>918だってば
935名無しさん@そうだドライブに行こう:04/11/22 00:03:48 ID:Wc/IVdiD
>>931
1000でよければジーノ1000とかに使っている猿人が乗るはず
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 05:52:18 ID:wDKnr2d0
>>925>>932
おー。いらっしゃーい。(^^
廃版になってからも仲間が増えるのはうれしいですなー。
937925:04/11/25 03:40:17 ID:mPDXZVR6
>>936さん
土曜日納車でさっそく軽くドライブ行きました。
彼氏にも運転させてみたのですが、いい感じだったみたい。
初心者なので、気を付けて、大切にネイ乗りたいと思います。
938936:04/11/26 00:53:09 ID:1/Mh3t23
>>937
調子はどうでしたか?
初心者さんですか。もしかしてネイキッドが初カーですか!?おお!
ネイキッドは見切りもよく、レスポンスもいい感じで素直にきびきび動くので、
運転しやすいいい車だと思います。
ただ、デザイン上どうしても右前方の死角が大きくなっているので、
それだけ注意して安全運転をー。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 05:32:54 ID:Ji8L2JQF
もう一方のネイキッドスレ落ちた模様です。
次スレ候補という案もあったけどチョト早すぎたか…。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 23:28:59 ID:gsr5t/28
外装フルカーボンエアロ化したい・・・age
941925:04/11/29 22:26:50 ID:ckHVbzMO
>>938
ネイキッドが初マイカーです!調子はいい感じですよ!
ターボのおかげか、いい走りしてくれます。
東北なので雪道こわいけど、大事に乗りたいです。
ただ、確かに見えないとこが多い。前に乗り出してみてます。

この間、黒、黄色のネイを見かけて、うれしかったなぁ…。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 10:28:31 ID:lyP4D8cg
山道をがんがん攻めて頂上の待避スペースでふと気がつくと
給油口が空いていることが2度ほどあったのですがこれは仕様?
それとも単に知らないうちに給油口スイッチ踏んだだけですか?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 21:16:17 ID:F9TFuBVS
対向車避けようとしてガードレールに擦った…

ダークオリーブって補修ペイント剤の色で見つからない
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 02:14:49 ID:6w8Td9xB
>>943
あ、それ特級色だから板金屋も嫌がるらしい
さしあたりメーカーでタッチペン買うのがよろし
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 06:20:52 ID:LNlGKLl4
近所のカーコンビニでふつうに補修してくれたよ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 03:54:01 ID:LzmOuwNO
>>942
自分も一回だけ給油口が開いてたことあったなあ。
蓋側のバネみたいなのが弱ったのかと思って外側にちょっと曲げといたら直った(と、思う)。

>>943
自分もダークオリーブマイカでこすりました。
ディーラーでタッチペンとスプレー取り寄せたんだけど、かなり同じ色でいいですよ(あたりまえか)。

>>944
特級色って言うんですかあ。知らなかった。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 03:25:09 ID:E5VjSs45
みんなシステムバー何本付けてる?w
あと変わった使い方してる人いたら教えてー。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 01:25:48 ID:aYWBIUhK
>>947
3本
天井ネット用に2本
前に1本 前のはキーチェーン吊り下げ用。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 19:22:50 ID:X2DHT3ME
何もぶつかってないのに、フロントグリルの向かって左上の方に
ひびが入った。みんなどう。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 22:00:44 ID:NUNWxSoo
950ゲト。
次スレどうすんのかしらないが4台目ってリアルで
4台乗り継いでいる人ってさすがにいないでしょ。
2台所有している人ならいるけど
951名無しさん@そうだドライブに行こう:04/12/08 23:35:05 ID:Mvv26qnR
別にリアルにあり得るかどうかなんて拘る必要ないだろ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 12:45:18 ID:mEl4NbNA
純正のダウンサスって
まだ在庫あるんでしょうか?
近所にディーラーが無い田舎もんでスマソ
社外だと下がりすぎで、
気持ち少しだけ下げたいんだけどなぉ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 17:39:49 ID:yijWzqPQ
来週、納車です。
個性的なデザインに惚れました。
色は自衛隊色。
皆さん、よろしく〜
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 22:40:05 ID:NWGsrY9x
納車楽しみですね。
先週、ネイを5ヶ月ぶりに洗いました。色あせてツヤもなく…水アカで縞模様ができてました。
今はピカピカに変身。見てよ私のネイを!って感じで運転しててもウキウキ。
これからはもうちょっと頻繁にお手入れしよう。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 01:16:42 ID:oXAkUFXx
ネイキッドって塗装がイイって話を聞いたことがあるけど、どうなんだろ。
家のはもうすぐ5年だが、新車同様ピカピカだなあ。
956953:04/12/12 10:23:58 ID:DREbROnW
>>954
ホント、楽しみですよ〜
納車されたら、まずどこに行こうか
考えるだけでも楽しい!

>>955
確かに、塗装の質は良さそうな気がします。
まさか、コペンと同じ5層塗り!?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 13:30:34 ID:RHko7ytU
はっ はっ はっ
まさか・・・
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 21:23:53 ID:DADZBjnF
ネイキッド欲しい!林道とかに遊びに行って、帰りに
温泉でマッタリするような使い方を考えています。
スレを読んでいると、車中泊できるみたいですが、
2人でも大丈夫ですか。その場合、後部座席を外して、
前席に寝るのですか?
またターボ無しでも高速OKですか?(中古のタマ数が少ないので)
親切な方、教えてください。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 21:49:23 ID:XranSStl
>958
MTならターボなくても何とかなるよ
ATは乗ったことないからわからない

高速の平地なら140kmのメーターは簡単に振り切れます
ただ100km越えると燃費が異常に悪い
リッター15kmを切ってしまう

けっこう車内は広めだけど2人で車中泊はしんどいんじゃないかな?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 22:41:03 ID:VDtUsVL7
俺のネイはノンターボでMTだけど全然坂のぼらんくて
いらいらするけどな〜。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 00:28:14 ID:v0f7E5Ma
ノンターボAT乗りです。
高速は平均時速80km/hのつもりで走ってます。
がんばれば100km/h以上は出るけど、燃費が悪くなるし、箱根は100km/h出せません。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 00:45:48 ID:Iscrf5ZF
>959
>960
ありがとうございます!
私はコラムシフトATのベンチシートが気になるので、
買うならターボが良さそうですね。

40ℓのタンクだと、航続距離は500q位でしょうか。
以前、ホンダのZターボに乗っていたときは、300q超えると
スタンドを探していたような感じで、特に山に行くとスタンドが
無いし、あっても朝夕は閉まっていて、あせった記憶があります。

車中泊は微妙そうなので残念です。泊まるだけなら大きい車が良いの
でしょうが、渓流釣りで林道を走ったりするときに、大きい車は
何かと不便ですからね。

まだ春までは時間がありますので、とりあえず実車を見てみます。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 15:16:47 ID:OGBkIJoS
車中泊は2人なら覚悟次第。若い頃は旧規格のレックスで泊まり旅とかやったし。
泊まりじゃないが、ツーリング中に疲れたからとAZ-1の中で2時間くらい寝たこともある。
俺から言わせればネイキッドなら充分寝られる。
むしろ問題は広さより鉄板むき出しの室内。冬は寒いぞ。しかし寒いからといって車内で練炭焚くのは注意なw

どっちを快適にするか、だが、移動より宿泊に重点をおくならワンボックスが最強だよ。ダイハツならハイゼット。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 21:21:32 ID:Y+6/2/9j
L70ミラで2人車中泊をやったことがあるが、ネイキッドならそれよりは楽だろう。
1人だったら助手席側前後とも前倒しでマット敷けば楽々なんだけど、
2人だと運転席側がきついね。後席取っ払ってフルリクライン+後ろになんか詰め物。
てな感じで何とかなるかな?オイラのは運転席レカロにしちゃったから無理だけど。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 15:58:46 ID:MGgEFO/J
スノボ行きたいのでルーフキャリア検討中。
純正の異能高いので、それ以外で安いの無いですかね?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 17:04:25 ID:TmIUIi3e
>965
中古で探すとかはダメなん?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 17:32:27 ID:MGgEFO/J
>>966

だめと言うか中古で見かけた事無いので。それとどうせなら新品かなぁ… て。
まあ一回使えばドロドロなんでしょうけどね。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 04:56:30 ID:OYO1jAWY
井上さんがいくらか知らんが、漏れの刷りは23000エソだったよ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 05:00:18 ID:+FDsCEWB
age
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 08:19:28 ID:8vNcLFHn
sage
971953:04/12/23 11:34:24 ID:wKBKQPKB
納車されて一週間。
なかなか楽しい車ですねぇ。

正直、個性的なデザイン以外は
期待していなかったのですが、
ターボ+MTのおかげで、十分速い(・∀・)!!

一つ気になったのは、リアの剛性。
駐車場の段差で、イヤ〜な感じ。
年明けにでも、DIYしてみようかなぁ。
皆さんは、気になりませんか?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 14:52:25 ID:zW9ptW+X
おととい、ユーザ車検を受けたら、費用は約3万円、時間は実質20分。
安く済んだのに、妻がドアを擦って見積もり35000円だと。
くすん。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 15:42:02 ID:8vNcLFHn
車検たけぇ!
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 16:03:19 ID:WYSxoo4s
>>971
Bodyは剛性高けりゃいいってもんでもないし。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 10:07:11 ID:xP7ryCQz
やっとこさスタッドレスタイヤに交換したーー。
15インチ45扁平→13インチ扁平65スタッドレス(4シーズン目)に交換したから
すんごく乗り心地が良くなった〜〜。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 21:56:03 ID:0o5rwPsn
通勤途中の駐車場に辛子色がとめてあるのだが、最近マーチに替わってた。
買い替えたのか、事故で廃車になったのか、…引越ししたのか、
同じ色乗りなので、気にしてしまった。なんかさみしー
ネイ乗りの皆さん、ネイとすれ違うときや発見した時、意識します?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 23:54:00 ID:UJpvR3qj
意識しますね〜ただあまりうちの周りではいじったネイは見ません。
あと、若い人が乗ってるのもあまり見ません。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 04:48:28 ID:C80J64xK
>若い人が乗っているのもあまり見ません。
たしかに、30代以上が多いですね。若いと20前半の女の子。
…そういえば50代位の見ず知らずのおじさんに羨ましがられた事あります。
因みに、おばさん達には軽の割に広いのとなぜか辛子色が好評。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 11:01:42 ID:YEz3RFAy
>そういえば50代位の見ず知らずのおじさんに羨ましがられた事あります。
オイラは、自衛隊色のネイですがまさにこれと同じ経験あり。
いきなり停めていたコンビニで声をかけられ、なんていうクルマかとかいろいろと質問うけました。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 22:38:20 ID:C80J64xK
ネイは中高年?に好かれるのか…
自衛隊色は私が見る限りでは20代が多いかな。最初、自衛隊色に一目ぼれしたー。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 01:21:43 ID:M8zTCQx2
あたしは福島県なんですけど、最近やたらネイみます。辛子色、黒、シルバー、赤?。
あたしはシルバーなんですが、たまたまコンビニ行ったら同じ形のネイがいて、誰かと思ったらハゲオヤジ様でしたΣ[´Д`;]
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 04:59:05 ID:wkiuAU8H
ハゲオヤジ…笑っ ネイが2台あるだけで強烈なのにね
ネイに意外な(?)人乗ってると微笑ましい  たまーにおじいちゃんが運転してるの見るよ。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう
そういう皆さんはおいくつなんですか?オイラは、30男ですが。