【ダイハツ】 イース Part3 【e:S】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しあわせの黄色いナンバー
前スレ
【ダイハツ】 イース Part2 【e:S】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1296041679/
2しあわせの黄色いナンバー:2011/04/23(土) 09:10:51.31 ID:+Fyu38FA
>>1

2気筒でMTがないなら
走行中もアクセル離したら即エンジン停止で
ニュートラル空走になるくらいの燃費スペシャルが欲しい。
3しあわせの黄色いナンバー:2011/04/23(土) 09:15:38.13 ID:MwgfO1ju
ノンサーボ、ノンパワステ仕様?
F40みたいだね。
4しあわせの黄色いナンバー:2011/04/23(土) 09:21:52.36 ID:lknhPwkL
>>2
たぶん国内限定だからMTはないと思う。
エッセと併売するんじゃないの?
5しあわせの黄色いナンバー:2011/04/23(土) 09:48:18.35 ID:KHaprKVk
5
6しあわせの黄色いナンバー:2011/04/23(土) 09:48:52.67 ID:KHaprKVk
6
7しあわせの黄色いナンバー:2011/04/23(土) 09:50:04.15 ID:KHaprKVk
7
8しあわせの黄色いナンバー:2011/04/23(土) 10:22:35.86 ID:MTsYHxw6
評価が知りたいな
イースってイースか?
9しあわせの黄色いナンバー:2011/04/23(土) 10:29:22.39 ID:5ts53SAj
・・・・・・・・・。
10しあわせの黄色いナンバー:2011/04/23(土) 21:42:58.73 ID:zvbZyysB
リッター30ってほんとかよw
そしてあの値段ってなんか逆に罠がありそうでこわい。ほしいけども・・・
11しあわせの黄色いナンバー:2011/04/23(土) 22:30:12.46 ID:KRU3NzS/
>>4
そんなこと言ったら、軽なんて全部日本でしか販売しないわけだが。
12しあわせの黄色いナンバー:2011/04/23(土) 22:49:46.45 ID:KHaprKVk
12
13しあわせの黄色いナンバー:2011/04/23(土) 22:49:53.12 ID:KHaprKVk
13
14しあわせの黄色いナンバー:2011/04/23(土) 22:49:59.59 ID:KHaprKVk
14
15しあわせの黄色いナンバー:2011/04/24(日) 01:25:41.16 ID:XllOvBgO
実質2シーターみたいなのだったら結局買わないな
16しあわせの黄色いナンバー:2011/04/24(日) 03:09:58.90 ID:gpUiRHPm
ミラバンでいいじゃんエアコンパワステ付きで67万だぞ
荷物もいっぱい積めるし
17しあわせの黄色いナンバー:2011/04/24(日) 05:52:17.13 ID:b62tkXS0
ターボ付きはないの?
18しあわせの黄色いナンバー:2011/04/24(日) 08:57:45.74 ID:pvephP23
やっぱ雪道とか坂道とかきついかね
cvtだと尚更そんなかんじがする
19しあわせの黄色いナンバー:2011/04/24(日) 15:33:05.42 ID:Y45byHB2
軽いから 加速早いよ

ただ 燃費重視だから まだわからないけど
20しあわせの黄色いナンバー:2011/04/24(日) 15:54:19.11 ID:8IABbB64
スタイル良くて燃費良くてパワーあって安くてサイコーだよ!







まだ実物出来てないからわからないけどね。
21しあわせの黄色いナンバー:2011/04/24(日) 15:57:12.55 ID:w4wy6opc
燃費のいい劣化ミラに確定
22しあわせの黄色いナンバー:2011/04/24(日) 21:30:19.20 ID:pvephP23
どーなるかねぇ
出たばっかりはやっぱり見送ったほうがいいか。だがほしい
23しあわせの黄色いナンバー:2011/04/25(月) 07:24:33.03 ID:zUmWqKvJ
実燃費で30出るなら、1も2も無く普通にバカ売れだろうねw
ガソリン糞高いし・・・
24しあわせの黄色いナンバー:2011/04/25(月) 08:10:47.82 ID:LNW9dOXB
実燃費はないだろ
カタログ燃費だと40超えるわけだからw

なんか昔のTWINみたいな感じだと予想
25しあわせの黄色いナンバー:2011/04/25(月) 13:38:41.60 ID:nag+pqmS
2気筒ターボは来年。
それまで待つぞ。
26しあわせの黄色いナンバー:2011/04/25(月) 18:00:25.52 ID:glE/dBcx
俺の中でターボってあんまり良いイメージがない
27しあわせの黄色いナンバー:2011/04/25(月) 18:29:10.09 ID:HZ/QTQBe
>>26
俺の中でターボって良いイメージがある
28しあわせの黄色いナンバー:2011/04/25(月) 19:02:34.74 ID:HZ/QTQBe
28
29しあわせの黄色いナンバー:2011/04/25(月) 23:34:07.50 ID:Bg50tFWH
>>25
ソースは?
30しあわせの黄色いナンバー:2011/04/26(火) 08:20:30.34 ID:ZEQfQg/r
昨日の夕暮れに一般道をテスト走行?してるのに遭遇
ボディカラーは黒だった
ボンネットに三角ビキニみたく幌かけてて(偽装?)かえって目立ってた
31しあわせの黄色いナンバー:2011/04/26(火) 08:26:49.90 ID:ZEQfQg/r
あ、三角ビキニって表現は間違い
普通に逆三角形の頂点を紐かゴムかで引っ張って・・・
32しあわせの黄色いナンバー:2011/04/26(火) 12:44:16.08 ID:soVbakYG
大きさとかドアの枚数はどうだった?
33しあわせの黄色いナンバー:2011/04/26(火) 13:47:44.97 ID:ZEQfQg/r
フロントの印象はL250ミラが一番近いかな?
サイズもドア枚数もショーモデルとは違って「普通」だった
ファンカーゴ→ラクティスみたいにエッセがイースに代わると思っていたので
正直いうと、これはミラの新型かもっていう思いが今も消せなくはない
34しあわせの黄色いナンバー:2011/04/26(火) 14:12:09.45 ID:KbxPPH5Y
値段で勝負だなこの車は
さっきムーブの見積もりしてきたけど170マソとか高すぎてわろた
35しあわせの黄色いナンバー:2011/04/26(火) 22:22:50.46 ID:l8USaq/C
安いとはいっても、エアコンはほしい。
ミラバンがエアコン、キーレス付で68万だし
65万円でなんとかならんかねー。
36しあわせの黄色いナンバー:2011/04/27(水) 00:50:29.42 ID:1PnQObD4
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/minica/lineup/index.html
エアコン付きで58.3万
売り切れ御免
37しあわせの黄色いナンバー:2011/04/27(水) 01:32:53.55 ID:DwMwoCJi
バンと言えば、バンの後ろの席って意味あるのか?
あんな中途半端にするならフラットにした方がよさそうなんだが。
それか3シートで後ろの一席をちゃんとしたものにしたほうが実用性が高そう。

にしてもイースは時期ミラとの違いといえばデザインぐらいになってしまったな。
実燃費でそこまで差がでるとは思えん。。
エッセよりミラに近くなってしまったってことはエッセは当分残るのかな?

38しあわせの黄色いナンバー:2011/04/27(水) 17:53:33.93 ID:60Dz6MFj
エッセだってミラと変わらないだろ。
スペック的に。
39しあわせの黄色いナンバー:2011/04/27(水) 18:25:13.65 ID:wgFLDOkM
ダッシュボード周りの凹んだ造形なんとかして!
インテリアが心地良く整っていれば買うよ。
心配なのはインテリアね。
40しあわせの黄色いナンバー:2011/04/27(水) 19:44:13.39 ID:WqRcEtN9
扁平タイヤなんぞ採用するなよ。軽で15インチとか無駄にタイヤ代が高くなる。
145/80-12で充分。小さいタイヤなら自分で交換できるし。
41しあわせの黄色いナンバー:2011/04/27(水) 19:46:02.84 ID:ucmOAgZW
ダイハツ伊奈社長、低燃費軽自動車の イース 投入は計画通りに
http://response.jp/article/2011/04/27/155617.html
42しあわせの黄色いナンバー:2011/04/27(水) 20:14:11.78 ID:QPLRz7Fk
ダイハツが燃費30km/L、最安値80万未満の軽自動車発売   ってそんなにすごいか?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303893076/
43しあわせの黄色いナンバー:2011/04/27(水) 22:03:43.29 ID:WNd9Gwu8
JC08でなら凄いんじゃないかな
44しあわせの黄色いナンバー:2011/04/27(水) 22:08:14.78 ID:BIPfAI0i
>>43
何がすごいの?技術的に説明して
45しあわせの黄色いナンバー:2011/04/28(木) 01:11:27.23 ID:597sgNWC
ヨタが圧力をかけイースのウエイトを上げてしまった。ハイブリの
方が優れた燃費性能を証明するためだ。
46しあわせの黄色いナンバー:2011/04/28(木) 04:56:44.76 ID:jG/SCjWg
>>44
JC08モード フィットHV 26.0km/L、プリウス 30.4km/L(Lは32.6)、アイスト付MRワゴン 24.2km/L
エンジンだけで30km/Lを超え、それを80万円で売るところ。

でも4/1以降JC08モードの燃費表示をしないといけないのに、ダイハツはしてないけどなんでだ?
47しあわせの黄色いナンバー:2011/04/28(木) 07:47:39.61 ID:v2PNuWHZ
装備は先代のミラVなみでMTのみ、
メインのグレードは100万以上。
おまけに、ミラ、ミラバンも価格up(約10万?)
48しあわせの黄色いナンバー:2011/04/28(木) 08:13:31.90 ID:hHfsXxhr
>>46
それはカタログの数字比較しただけでしょw
技術的でも何でもない
49しあわせの黄色いナンバー:2011/04/28(木) 10:28:22.15 ID:JO6eqBWw
> エンジンだけで30km/Lを超え、それを80万円で売るところ。
それってソースどこ?
「エンジンだけで達成」も「最低グレードでもTNP30」も初耳なんだが
50しあわせの黄色いナンバー:2011/04/28(木) 10:45:48.92 ID:rCjPkaPx
>>47
イースはCVTのみじゃないか?
このインパネだと、MTは出さないだろう。
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/399765/001_o.jpg
51しあわせの黄色いナンバー:2011/04/28(木) 11:53:33.74 ID:7aMtyEQg
エントリーモデルで70万円台、量販モデルでは90万円台
って低燃費じゃなくても売れるわ。
なのに低燃費だなんてシンジラレナイ
52しあわせの黄色いナンバー:2011/04/28(木) 12:57:06.92 ID:gJtUWCzR
>>50
それ09東モのコンセプトカー
イメージはこんな感じ
市販版はどんな安物になるか
53しあわせの黄色いナンバー:2011/04/28(木) 13:29:22.29 ID:N6FQN7HJ
パワーウィンドーいらねぇ
鍵も電磁はバッテリーが切れたとき怖いから嫌だ。
昔ながらのシンプル機能のMT軽が欲しい。
54しあわせの黄色いナンバー:2011/04/28(木) 13:45:50.58 ID:rCjPkaPx
>>52
商用があるかどうか知らんが、乗用のみなら、すでにMTは受注生産並みにしか売れないし、
わざわざMTモデルも出すのは無駄じゃね?
55しあわせの黄色いナンバー:2011/04/28(木) 14:47:58.25 ID:BSMMxt3V
プラス10万円出すから6MTを開発しる
56しあわせの黄色いナンバー:2011/04/28(木) 14:52:56.85 ID:HimriPC7
6速なんて疲れるだけ
57しあわせの黄色いナンバー:2011/04/28(木) 15:04:44.74 ID:JO6eqBWw
>>53
ミラバンどうよ
58しあわせの黄色いナンバー:2011/04/28(木) 15:19:49.37 ID:mkHJRCQy
>>50
MT設定されないならベンチシートに
サイドブレーキじゃなく足踏み式パーキングブレーキみたいな感じと想像
あ、センターメーターはやめてくれよな
59しあわせの黄色いナンバー:2011/04/28(木) 18:25:44.89 ID:t+4AZIEW
MTとATってそんなに変わるか?
最近はむしろCVTの普及でMTなんてないだろ
60しあわせの黄色いナンバー:2011/04/28(木) 19:52:37.31 ID:OiYPubDB
なかなかいいじゃないか。
近所のお遣い用の車にぴったりだ。
61しあわせの黄色いナンバー:2011/04/28(木) 19:55:07.86 ID:8SmOyha3
いいぴっむしろ
62しあわせの黄色いナンバー:2011/04/28(木) 21:06:38.36 ID:u+Eng5Bj
>>47
先代にミラV欲しかったんだよな、今となっては・・・・・だけど。
ミラバン+直噴+アイドルストップで92万だっけ?
・・・・・・・エッセにしました。
63 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/28(木) 21:34:03.66 ID:DtZMLwF1
>>59
燃費はCVTの方がいい場合がある。耐久性も今の時代問題ない。
MTを選ぶ理由はガチャガチャしたいだけw(自分の意見だが)
64しあわせの黄色いナンバー:2011/04/28(木) 21:55:02.61 ID:ZJ9yS5v5
>>15
自分は実質2シーターが欲しい、親の送迎に使いたいんだよね
普段はバイクだから、本当に必要最低限の2人乗り軽が欲しい

ちなみにバイクの2人乗りは親が嫌がってる
65しあわせの黄色いナンバー:2011/04/28(木) 22:21:31.88 ID:1+Dl6G9F
アイドルストップ車ってバッテリーでかいの?
66しあわせの黄色いナンバー:2011/04/28(木) 22:44:05.85 ID:JO6eqBWw
>>64
スマート買えばいいじゃん
67 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/28(木) 23:24:20.11 ID:DtZMLwF1
>>65
うん。買い替えで高くつく。
68しあわせの黄色いナンバー:2011/04/28(木) 23:34:15.97 ID:BSMMxt3V
通勤用にほしい。
おもいきって車重500kgにしろ。
重い軽自動車いらね。
69しあわせの黄色いナンバー:2011/04/29(金) 00:50:19.15 ID:p4eUNNxI
>>68
今500kgなんて軽いの作ろうと思ったら、1人乗りになっちゃいそうw
70しあわせの黄色いナンバー:2011/04/29(金) 02:23:45.99 ID:9ACHoXp0
イースはKF機関にi-EGRを導入してポンピングロスを減らしてアイドリングストップ
を導入し、自社製CVTをオイルポンプレス化して機関との協調制御を行ないリ30km/l
の燃費を実現するようだ。車体が4ドア化して750kgと重くなってしまったが・・・
71しあわせの黄色いナンバー:2011/04/29(金) 06:32:58.94 ID:lR4cSPrI
>自社製CVTをオイルポンプレス化
プーリーとベルトを挟み込むのに必要な油圧はどうするの?
72しあわせの黄色いナンバー:2011/04/29(金) 06:38:54.32 ID:9ACHoXp0
>>71
電動化するのかな?
73しあわせの黄色いナンバー:2011/04/29(金) 07:51:07.82 ID:CDxhCd9E
イースは予定通り8月に出すってレスポンスに載ってたけど12月のミラはどうなるのかな?
74しあわせの黄色いナンバー:2011/04/29(金) 07:58:53.53 ID:IxuioQcm
オイルポンプ
75しあわせの黄色いナンバー:2011/04/29(金) 08:10:03.01 ID:IxuioQcm
ポンプ
76しあわせの黄色いナンバー:2011/04/29(金) 10:02:39.15 ID:gIlHFSsC
バネ
77しあわせの黄色いナンバー:2011/04/29(金) 14:15:52.84 ID:izmxr+pv
>>73
客層がバッティング
78しあわせの黄色いナンバー:2011/04/29(金) 18:55:00.26 ID:m01XzTzy
>>70

もうドア自体イラネだろ!
79しあわせの黄色いナンバー:2011/04/29(金) 19:09:17.89 ID:9ACHoXp0
>>78
ドアを外せば600kg台いけそう! でも今の時代衝突安全なのうるさいので
無理なんだよな!
80しあわせの黄色いナンバー:2011/04/29(金) 19:12:58.35 ID:IxuioQcm
ドアは運転席側だけでいい。
81しあわせの黄色いナンバー:2011/04/29(金) 19:24:49.94 ID:9ACHoXp0
>>80
一人で乗るならいいけど、二人以上だと不便だろうな !
タントのようにピラーレスにすれば乗り降り楽だろうが
ドアを補強しなければならないので重くなっちゃうもんね。
だから、イースは全高をエッセよりも低く抑えて軽量化するしかないか!

82しあわせの黄色いナンバー:2011/04/29(金) 19:31:10.03 ID:IxuioQcm
>>81
発想を変えなきゃならない時代に来てると思う。
快適さのためにエネルギーを使いまくってた時代から、
我慢を要される時代になってきてる。
83しあわせの黄色いナンバー:2011/04/29(金) 19:32:53.40 ID:bP9uihzT
>>82
そこで、NT3でしょ。
イースはまだ普通過ぎる。
84しあわせの黄色いナンバー:2011/04/29(金) 19:42:51.69 ID:nHQ7yIwS
>>82
一番の敵はメーカー自身だな。
そこそこ売れそうなものばかり作るから似たり寄ったりのクソ車しか出てこない。
85しあわせの黄色いナンバー:2011/04/29(金) 19:56:44.88 ID:9ACHoXp0
>>82 >>83
確かにその通りだ! もう高級車など必要無いし、ハイブリットは燃費は良いが
製造過程に置いては軽自動車よりもCO2を出しているよね!
CO2を出さない燃料電池自動車が身近なものになるまで我慢だな!(何年先になるか?)
イースは二気筒エンジンで軽自動車界を変えようとしているけどどうなる事やら・・・
86しあわせの黄色いナンバー:2011/04/29(金) 19:57:44.61 ID:4bElDlkr
馬鹿もの!
軽量化だのドアだのと一番の重量物はエンジンジャマイカ
これをとってしまえば凄いぞ
87しあわせの黄色いナンバー:2011/04/29(金) 20:00:24.84 ID:bP9uihzT
最初のメッサーシュミットカビーネンローラーはエンジンレスの足踏み式だったらしいよ。
88しあわせの黄色いナンバー:2011/04/29(金) 20:02:50.62 ID:9ACHoXp0
>>84
日本は国土に対してメーカーが多すぎる! 将来はメーカーの統合しかないかな?
89しあわせの黄色いナンバー:2011/04/29(金) 20:06:28.40 ID:IxuioQcm
>日本は国土に対してメーカーが多すぎる
いまや市場は世界。その発想は恥ずかしいから今後言わない方がいい。
90しあわせの黄色いナンバー:2011/04/29(金) 20:11:05.77 ID:9ACHoXp0
>>86
エンジンは重量物だけど国産最軽量エンジンKF-VEは単体重量47kgだから
ミッションと合わせてもそんなに軽量化できないだろう。
91しあわせの黄色いナンバー:2011/04/29(金) 20:14:14.47 ID:9ACHoXp0
>>89
すまん・・・ チャイナに食われるか?
92しあわせの黄色いナンバー:2011/04/29(金) 20:15:02.75 ID:m01XzTzy
安全性のためドアは必要だよね



じゃあガラス全面イラネーよ
93しあわせの黄色いナンバー:2011/04/29(金) 20:33:08.24 ID:9ACHoXp0
>>92
ガラスって結構重量物なんだよね! だからサンルーフの設定があっても
俺は付けない!
>じゃあガラス全面イラネーよ 
ではワイパーもイラネー
ワイパーに代わるものが発明できたら凄いね!
94しあわせの黄色いナンバー:2011/04/29(金) 20:35:02.38 ID:IxuioQcm
がらこ
95しあわせの黄色いナンバー:2011/04/29(金) 20:46:42.91 ID:moDkBtvM
燃費=エコなの?


エコカー減税的なのは ないのかなぁ?
96しあわせの黄色いナンバー:2011/04/29(金) 20:48:43.22 ID:IxuioQcm
いままで自転車乗ってた人がエコだと言ってプリウス乗ったら意味なし
97しあわせの黄色いナンバー:2011/04/29(金) 20:55:26.34 ID:9ACHoXp0
>>94
あのタマタマが見難いよな! 親水性ドアミラーのようなガラス表面に
なじませるようなものが出来れば でも大雨の時は高速ワイパーにかなわないな
98しあわせの黄色いナンバー:2011/04/29(金) 20:57:53.46 ID:IxuioQcm
雨がかからなかったらいいんだよね?
99しあわせの黄色いナンバー:2011/04/29(金) 21:06:27.95 ID:9ACHoXp0
>>95 >>96
けして燃費はエコではないよな! 震災の影響でエコカー減税どころでは
ないだろう。税金も取れるものから取るから軽自動車の割合が高まっている
現在、近々軽自動車の優遇も受けられなくなるかも知れない。
プリウス乗りってやたら遅くない?
100しあわせの黄色いナンバー:2011/04/29(金) 21:08:59.26 ID:9ACHoXp0
>>98
雨がかかっても視界が得られるガラスの開発
101しあわせの黄色いナンバー:2011/04/29(金) 21:40:35.36 ID:m01XzTzy
ルーフは必要ない

ピラーは必要だ
102しあわせの黄色いナンバー:2011/04/29(金) 22:19:35.72 ID:nHQ7yIwS
今回の原発事故でCO2詐欺は少しの間鳴りを潜めるかも
103しあわせの黄色いナンバー:2011/04/29(金) 22:21:02.30 ID:kyYfZsJx
それより火力発電で原油価格が上がるんじゃない。
104しあわせの黄色いナンバー:2011/04/29(金) 23:29:08.71 ID:L4uNf0q0
>>90
47kgってそんなに軽いエンジンにして耐久性あるのかよ。
イース出ても最初数年は様子見したほうがよさそうだな。。
105しあわせの黄色いナンバー:2011/04/30(土) 05:18:13.93 ID:STU07x4d
>>104
耐久性は問題ないだろう。 もしあったら販売台数だけでもとんでもない事に・・・
実はこのエンジンはパッソ・ブーンから作られた1KR-FEがベースになっており
そのあとヴィッツ・ベルタ・iQなどの1000cc車にも搭載されている。
軽自動車用のKF-VEとは共通部品はないようだが、構造は似ている。
これらのエンジンはオールアルミ化で樹脂製エアークリーナーケースと一体化した
シリンダーヘッドカバーを採用して国産トップレベルの軽量化を果たしている。
また、触媒も自己再生機能付きのインテリジェント触媒を使われており走行距離と
関係なく劣化し難い構造だ。
イース用は補機類の追加などで数kgUPになるかも?知れないが、来年発売予定の
2気筒ターボエンジンの重量が楽しみだし、このエンジンこそ初期ロットなので
注目したい。
106しあわせの黄色いナンバー:2011/04/30(土) 06:55:42.71 ID:ZXDWFDCz
たしか8月に登場予定だったよな。それが予定どおり?9月って。。。震災の影響か。
どんな「裏技」を使うか知らんが、とりあえずJCで30というのは評価すべきだろう。
スカイアクティブのデミオは10.15モードで30だが、こっちは1.3リッター。革新的な技術を使っての話。
こっちの方が技術的には凄そう。イースの30ってのは、数年前の偽装問題を思い出させる。
80万弱のモデルはさすがにアイドリングストップ無しと思われ。JCで28くらいか。
ダイハツのアイストはうざいので、アイストなしでそこそこの装備がついてるモデルがいい。

ムーヴが全グレードCVTになったこと、生産効率を考えたらイースもすべてCVTになると思うよ。
MTの需要って年々減ってるみたいだしな。
イースの技術を使うと思われるミラもかなりの燃費が期待できる。しかもイースより広い。
あえてイースを買うメリットは低価格以外ないだろうな。
ただ、ミラも90万円くらいのグレードは用意するだろうしな。アルトのこともあるし。
107しあわせの黄色いナンバー:2011/04/30(土) 06:59:24.86 ID:8DW5FcYo
エッセと同じでミラバンとミラの間を埋めるだけの存在かもね。
108しあわせの黄色いナンバー:2011/04/30(土) 08:05:08.77 ID:ZXDWFDCz
なんとなく思ってるが、新ミラLってABS、CVT、電動格納ドアミラー、マニュアルエアコン、
集中ドアロック、パワーウィンドーがついて90万円を切るような気がする。
で、燃費はJCで26以上?アイストなしで。
現行が5MTで89万であること、部品調達をかなり安くできたこと、
CVTは3万円高でいけることなどから
可能性はとても大きい。

イースの100万円モデルを買うくらいなら、こっちの方が良くね?
ミラにはリアヘッドレストがないと思われるが、後ろに人を乗せない人には関係ないし。
現行ミラCVTは780kg。ムーヴは新しくなって30kg軽くなった。
ってことは新ミラも750kgに?ってことはイースと一緒じゃん。
しかも、ミラの方が圧倒的に広い。車格もたぶんミラの方が上。
イースを買うなら、80万弱の最低グレード以外考えられないかな。
109しあわせの黄色いナンバー:2011/04/30(土) 08:07:56.43 ID:ZXDWFDCz
80万の予算しかない人はイース。
問題は90万の予算の人。
広さ、静粛性、乗り心地は新ミラの方がいいはず。車両重量は同じ=加速も同じ。
ホイールベースもミラの方が長いだろうから、乗り心地や直進安定性にも影響する。

燃費はアイストなしモデルだと微妙に差があるんだろうが、実測燃費ベースだと大差ない予感。
リアヘッドレスト無しでいい人なら、90万円弱の新ミラLを買うってのが正解な気がする。
110しあわせの黄色いナンバー:2011/04/30(土) 11:14:01.26 ID:yvQXd4Q3
イースの評価するところはミラより全長が300o短い所だな。ガレージが少し広くなるのが嬉しい
111しあわせの黄色いナンバー:2011/04/30(土) 16:34:56.57 ID:7TZmV+8e
全長は軽枠いっぱいになるみたいだからミラと同じだろ
112(^o^)/:2011/04/30(土) 16:46:49.58 ID:QeAACwjd
ミラだろ
113しあわせの黄色いナンバー:2011/04/30(土) 16:47:02.15 ID:Nk27ydOC
燃費がいいとイーっスね
114しあわせの黄色いナンバー:2011/04/30(土) 18:01:41.95 ID:Ukouj64q
何言ってんのさ大丈夫だよ
燃費いいしデザインいいしパワーもあってリーズナブルでサイッコーだよ♪
115しあわせの黄色いナンバー:2011/04/30(土) 18:31:08.50 ID:4Wf+SLN3
          / ̄ ̄ ̄\
         /   ⌒  ⌒ ヽ
         /   ( ●)(●) |
         |    (__人__) }   イーッス
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |
116しあわせの黄色いナンバー:2011/04/30(土) 20:50:39.78 ID:STU07x4d
実燃費 都内20 街乗り25 遠乗り30以上 走ればいいな
117しあわせの黄色いナンバー:2011/04/30(土) 21:28:04.26 ID:VKKSF66J
しかしリアハッチ周辺のアイディアはボルボC30そのものだな。
何でここまで丸パクリしたんだろ。
118しあわせの黄色いナンバー:2011/05/01(日) 02:54:08.02 ID:7qSHhZ8r
所詮車なんてどれもパクリじゃん。
119しあわせの黄色いナンバー:2011/05/01(日) 03:11:25.77 ID:/87mhXOZ
車以外にも家電だろうが何だろうが、パクリがあってこそ商売が成り立つからな!
120しあわせの黄色いナンバー:2011/05/01(日) 03:16:20.74 ID:/87mhXOZ
>>116
イースは30走るって言っているんだからそれ位は普通でしょう!
121しあわせの黄色いナンバー:2011/05/01(日) 03:58:04.11 ID:MzreuQMl
>しかしリアハッチ周辺のアイディアはボルボC30そのものだな。
もとはボルボ1800ES
122しあわせの黄色いナンバー:2011/05/01(日) 07:52:44.18 ID:UvKo7RRw

>>110

結局は、イースってミラよりも150mm短くなるだけみたいよ。
当初は軽量な3ドアだったみたいだけど、ヲタの指示で、5ドアで長く重たくなった模様。
おかげでミラとの差別化が難しくなってしまった。

次期ミラだって低グレードは80万円くらいで出すと思われ、質感や静粛性、居住性はミラの方が
良いと思われ。ってことは、イースをあえて選ぶ理由は???
イースに求められているのは、ただひたすら低価格、低燃費だと思う。
その結果、狭かろうがうるさかろうがは、どうでもいいよっていう割り切りが必要だった。

装備も価格も似たようなものなら、普通はミラを選ぶでしょ。

123しあわせの黄色いナンバー:2011/05/01(日) 08:38:48.90 ID:rmau96hN
R2の予感!?
124しあわせの黄色いナンバー:2011/05/01(日) 10:05:30.22 ID:hOIUyfyf
そんなことないっ!


登場前からコケるワケないっ!!
125 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/01(日) 10:15:17.80 ID:mgKkq9l8
トヨタはダイハツ車種間の食い合いをしかけるんだよな
で、ダイハツは自滅していく
役員クラスはトヨタの左遷組だからしょうがないけど
もう思う壺だよ
126しあわせの黄色いナンバー:2011/05/01(日) 14:02:23.85 ID:iCGXkx7v
コンセプト時点ではMTのあるR1みたいでよかったのに、気づいたらミラの二番煎じになってる・・・
127しあわせの黄色いナンバー:2011/05/01(日) 14:54:22.35 ID:jWoDUqbt
個人的にIQの軽バージョンが良かった
助手席側はドアがやや大きく運転席側は小さめのドアで3ドア3人乗りのヘンタイカー。
荷台は完全フラットにでき、バンと普通の軽の中間ぐらいの容量。
これでCVTオンリーでベンチシート。
128しあわせの黄色いナンバー:2011/05/01(日) 14:58:17.88 ID:5ZZUQC1r
どうしてこうなった
129しあわせの黄色いナンバー:2011/05/01(日) 15:50:28.72 ID:1FxciSmv
ミラ 3気筒
イース 2気筒

差別化 出来ました
130しあわせの黄色いナンバー:2011/05/01(日) 16:00:55.30 ID:unvqEwRN
このエンジンが使えるならハイゼットにも欲しい
131 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/01(日) 19:49:10.55 ID:mgKkq9l8
水平対向2気筒ってボクサーじゃなくなんなのよ?
132しあわせの黄色いナンバー:2011/05/01(日) 20:56:40.25 ID:lK2WnzJ4
>>129 イースは発売時点では3気筒のKF改で出る
それどころか発売のタイミングを考えると
新型ミラで2気筒デビューの可能性もある
イースの発売から間をおかず聞こえてくる新型ミラの情報…
室内はイースより広く燃費も価格もさしてかわらずおまけに新型エンジン
果たして「イースは5ドアのフルサイズ軽にして!」とか言ってた人が
どれだけイースを買うというのか?
どうしてこうなった
133しあわせの黄色いナンバー:2011/05/01(日) 21:36:47.64 ID:0y5iRxCG
小さく短く軽くしてよ。なぜ一台くらい作ってくれない
134しあわせの黄色いナンバー:2011/05/01(日) 22:09:37.51 ID:rmau96hN
いい案出しても老害に邪魔されんじゃね?
135しあわせの黄色いナンバー:2011/05/01(日) 22:29:34.87 ID:wcyRFT4H
上は結局トヨタだから
モチベーションもあがらないよ
136しあわせの黄色いナンバー:2011/05/01(日) 22:43:49.82 ID:a3Zvnxqw
>>104
マッチのマーチの時でも単体重量69キロだったからそんなもんだろ。
それ以前は10ccで1キロが相場だった。
137しあわせの黄色いナンバー:2011/05/02(月) 04:50:09.25 ID:cEdpOShf
イースがどうのこうのというよりも日本独特の軽規格による縛りと糞燃費規格によって
似たようなスペックの軽自動車と1トン以上の重くてまったく走らない燃費の悪い車が
生まれるんだろうな。

将来的には新興国やヨーロッパと規格の共通化も進めていく方針らしいが現時点では進展する気配なし。
まったく同じでなくとも程度すりあわせてくれれば、量産できるようになり
尖った車も開発できるようになりそうなんだが
138しあわせの黄色いナンバー:2011/05/02(月) 06:26:43.94 ID:PEZxQpyb
イースは、発売当初JCで30ということ、80万円を切るという低価格でひとまずは話題に上がるのだろう。
しかし、デミオが10.15モードとはいえ30KM/Lを達成し、おそらくイースの低グレードにはアイストが
採用されず、NVHとか快適性とか居住性とかが今いちで、、、その数ヶ月後に似たようなメカで
イースよりも遙かに広く、価格帯もイースとかぶりそうなミラがFMCしたら、イースの居場所は・・・

エッセのような感じのデザインと、とにかく低価格、とにかく低燃費、とにかく軽量というのを
最後まで貫き通せなかったのが痛いな。ヲタの子会社だからしかたないか。
うるさくても振動が大きくても狭くても、燃費がよくて低価格なら誰も文句は言わないだろうに。
イースは100万とか110万円とかのグレードもあるみたいだけど、かなり微妙やね。
かといって、80万程度のやつだとR06A型を積んだ次期アルトと実は実測燃費は変わらなかったりして。

こうなってくると俄然ミラに注目してしまうな。
139しあわせの黄色いナンバー:2011/05/02(月) 06:31:46.28 ID:ahombJhd
>次期ミラだって低グレードは80万円くらいで出すと思われ、
現ミラでもCVTは95万
新ミラは原価が下がったのに5〜10万値上げして、CVTの低グレードは100〜105万になるのじゃないかな。
140しあわせの黄色いナンバー:2011/05/02(月) 07:56:50.30 ID:XG8TfwTz
次期ミラを売るための壮大な仕込みだったということか
141 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/02(月) 08:08:40.02 ID:wUISorVD
ミラ
ミラココア
ミラジーノ
え?
142しあわせの黄色いナンバー:2011/05/02(月) 08:18:05.86 ID:jFzI7feX
み、ミライース?
143しあわせの黄色いナンバー:2011/05/02(月) 10:37:18.51 ID:EP/ZvQ1i
ナナキュッパ
144しあわせの黄色いナンバー:2011/05/02(月) 11:06:32.72 ID:u7Omq40Q
CM用テレビ画面表示
77.7千円
145しあわせの黄色いナンバー:2011/05/02(月) 11:11:23.39 ID:hkt/3Uvg
ミラパルコにすれば
バブル世代のおばちゃんにバカ受け。
146しあわせの黄色いナンバー:2011/05/02(月) 11:29:26.81 ID:KJ2/jHm3
ミラデトマソの方がいい。
147しあわせの黄色いナンバー:2011/05/02(月) 12:39:56.78 ID:5gOL/sGi
>>145
それだイースより程度のよい中古を買え
148しあわせの黄色いナンバー:2011/05/02(月) 13:18:35.37 ID:5lQ4PtDR
やすけりゃいいよ
149しあわせの黄色いナンバー:2011/05/02(月) 13:23:20.19 ID:tzLHVuza
全然情報が来ないな
150しあわせの黄色いナンバー:2011/05/02(月) 18:59:43.18 ID:vKIu+YWe
ディーゼル車 まだ?
151 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/02(月) 19:03:32.66 ID:wUISorVD
ハイゼットディーゼルまだ?
152しあわせの黄色いナンバー:2011/05/02(月) 20:19:07.87 ID:4+agTPhF
コペンに2気筒エンジン載せてデビューしてくれないかな!!!
153 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/02(月) 21:23:24.02 ID:wUISorVD
っていうかみんなの希望はすべてかなわないに全部
154しあわせの黄色いナンバー:2011/05/02(月) 21:41:04.05 ID:5L389J5Q
コペンは排気量アップで軽自動車から飛び立つそうだ
そういやとある雑誌でコペンのリフトアップ画像あってフイタ
155しあわせの黄色いナンバー:2011/05/02(月) 22:40:49.19 ID:4+agTPhF
>>154
軽自動車から飛び立つのか ! 残念。。。
日本車は何でもかんでも拡大志向にある。どうしてだろう?
これからは小排気量&小型ではないのか !
156しあわせの黄色いナンバー:2011/05/02(月) 22:46:27.42 ID:XG8TfwTz
ホビロンだな。そのうちコペンがZクラスになったりしてなw
157しあわせの黄色いナンバー:2011/05/02(月) 23:33:10.13 ID:PEZxQpyb
ダイハツの意図するところはわからんが、結局はイースは次期ミラの引き立て役に
過ぎない感じがする。
次期ミラの価格は知らないが、もっとも安いのはどう考えても100万円以下でしょ。
イースの80万弱モデルは、普通に考えてアイドリングストップなし=JC08で30以下、
しかも、完全手動ドアミラーかもしれない。しかも、ミラよりも明らかに狭い。
デザインも突出して良いわけではない。

うーん、エッセを磨くか、もっともっと低価格路線で行くべきじゃなかったのかな。
不人気車の烙印を押され、登場から3年程度で生産中止になる予感がする。
158しあわせの黄色いナンバー:2011/05/03(火) 00:13:09.45 ID:NZk4NIyp
>>157
おまえが必死なのはわかった
159しあわせの黄色いナンバー:2011/05/03(火) 01:17:06.19 ID:PFegSo7+
低価格低燃費をおして話題だけ集めて集めて消えていく‥





Dは絶対そんな商法じゃないっ!!
160しあわせの黄色いナンバー:2011/05/03(火) 01:19:18.33 ID:NoZ517pM
イースより ソニカの新型を
161しあわせの黄色いナンバー:2011/05/03(火) 03:13:06.71 ID:QL10CU2p
頼むからイースはタイミングチェーンにしてくれよな。
162 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/03(火) 04:18:03.09 ID:RH/BBPPJ
いまこそロッキー
JC08 30でよろ
163しあわせの黄色いナンバー:2011/05/03(火) 05:00:11.72 ID:rqPLjYmj
>>160
ソニカは超ロングホイルベースにターボエンジンを載せて
軽自動車の枠を超えた乗り味をしていたのに商売的には失敗だった。
164しあわせの黄色いナンバー:2011/05/03(火) 07:02:16.87 ID:OIbhMI5h
ビジ+にスレが立ったぞ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304354570/
165しあわせの黄色いナンバー:2011/05/03(火) 13:11:28.73 ID:zq1NtZBA
いーっス
166しあわせの黄色いナンバー:2011/05/03(火) 17:28:06.51 ID:IZkAqdO4
イース出さずに低燃費エンジンをエッセに積んでセンターメーターやめて3ドアで出せばまだ良かった気がする
167しあわせの黄色いナンバー:2011/05/03(火) 18:24:50.79 ID:wDWxczp1
後部座席これだけ削り取るんなら
いっそのこと後ろは座席外してトランクにして
前をマクラーレンF1みたいに3人座席にすればいいのに
168しあわせの黄色いナンバー:2011/05/03(火) 18:49:35.62 ID:RPSUluFP
幅が足らんがな
169しあわせの黄色いナンバー:2011/05/03(火) 20:14:13.12 ID:OssassZA
エッセの後ろを40センチ切り落として2人乗りにすれば
30km/L達成できるんじゃない?
前半分はそのまま利用で開発コストほとんど要らない。
俺って頭いい。
170しあわせの黄色いナンバー:2011/05/03(火) 20:32:09.27 ID:p+RJOtg/
結局、イースってヲタの圧力なのか中途半端な感じになるみたいやね。
低燃費や小型軽量をとことん追求することができなかった模様。
色気を出して全長を長くしたり5ドアにしたり。そんなことをすればするほど
己の居場所がなくなることに気づかないのだろうか。
燃費にしてもアイストなしで古いK6Aを積んだアルトCVTの実測燃費が意外なほど
いいらしいことを思えば、次期アルトは脅威な存在になるはず。
だからこそ、もっと尖ったコンセプトが欲しかった。
171しあわせの黄色いナンバー:2011/05/03(火) 21:15:44.11 ID:E9Howh8v
イースは普通過ぎるんじゃないかな。
IQくらいのデザインにしておかないと。
172しあわせの黄色いナンバー:2011/05/03(火) 23:08:38.00 ID:tTv1DcO2
たのむからダイハツだけでやらせてくれ!
管理職は役員(実質トヨタ)報告対応だけで精一杯です!
173しあわせの黄色いナンバー:2011/05/04(水) 00:04:03.66 ID:reDmCEA1
ダイハツは飼い慣らされたら駄目!
トヨタグループにあっても狼でなくては駄目!

反抗的なくらいじゃないと!それがトヨタのためでもある。
ハイブリッドに甘えたトヨタの目を覚まさせるためにも
ダイハツたのむよ!
尖った奴頼むよ!aiの二の舞はいやだよ
174しあわせの黄色いナンバー:2011/05/04(水) 05:22:09.78 ID:c6knJtmo
ハイブリに甘えたおかげで日本車はエンジンの進化が遅れてしまった。

ダイハツは今もハイブリの研究はしているが、もっとシステムが小型軽量化

出来ないと重量増しで燃費が悪化してしまうため採用を見送っているようだ。

コスト的にはスバル・マツダとともにヨタのシステムを使うでしょうから問題ないようだ。

俺はイースの2気筒エンジンに期待しているが、日産三菱連合のスズキに出し抜かれない

ようダイハツには頑張って欲しい !!!
175しあわせの黄色いナンバー:2011/05/04(水) 05:52:24.47 ID:MzIDnvzR
ダイハツの有価証券報告書を見ると、トヨタが筆頭株主で割合は51.19%。
つまり、議決権の過半数をヲタが所有しているため、人、モノ、金、情報すべてを支配できる
立場にいることがわかる。

役員の状況を見ると、9人のうち(監査役は除く)5人がヲタから来ている。
代表権を持つ役員5人のうち3人がヲタ出身だ。
商品企画本部長である取締役もヲタ出身だ。
営業本部長兼務の取締役はプロパー(生え抜き)だが、彼一人の力ではどうにもこうにも。。
ヲタの子会社になったことで倒産の心配はなくなったし、いろいろと良くなった面もあるけど
車自体は、年々ヲタ化してるよなあ。力の論理、数の論理からいってしかたないか。
KF-VE型は素晴らしいエンジンだと思う。磨きがいのあるエンジンだ。
しかし、スズキのR06A型もあなどれない。日産・三菱連合の動きも不気味だ。

軽ではスバルが消え、ホンダも衰退しつつあり、ここはダイハツにも頑張ってほしいものだ。
176しあわせの黄色いナンバー:2011/05/04(水) 07:08:23.69 ID:c6knJtmo
最近のヨタの車ってインパクトに欠けるというか 志がないというか

欲しい気になれんな !! 例えば新型ヴィッツ、いくら男性化したところで

フィットにはかなわないでしょう !! 俺はホンダは好きではないがヨタの

人たちは何か勘違いをしているのではないかと頭を傾げてしまう。。。

だからダイハツにはこうなって欲しくない。イースを原点復帰させてくれ !!!

177しあわせの黄色いナンバー:2011/05/04(水) 07:16:53.05 ID:8zsLIfrJ
お前らがトヨタ以上に株持て
178しあわせの黄色いナンバー:2011/05/04(水) 08:17:06.93 ID:qkIOAF1K
そんな金あったらオーダーメイドで自動車一台作れそうだわ
179しあわせの黄色いナンバー:2011/05/04(水) 08:20:10.54 ID:MzIDnvzR
ヲタ車は、大昔の27レビンの頃から比較するに、年々つまらないものになってると思う。
カローラの凋落ぶりには目を見張るものがある。噂では次期モデルはハイブリッドもあるとか。
たくさん売るのが使命だからしかたないか。
ただ、ヴィッツクラスの安価な?ハイブリッド。これは馬鹿売れする予感はある。

で、ダイハツ。さっきも書いたけど、仕組みのうえでヲタの言いなりにならざるを得ない現実がある。
ダイハツのピークは、2006年かな。ソニカ、ムーヴ、ミラが登場したころ。
その後は、明らかにヲタ化してるよね。
スズキが2008年以降、どんどん良くなってるだけに将来は暗い。

>>177

おもしろいこと言うね。実現可能性ゼロなことを。

ダイハツには密かに期待してるものの、株主や役員の実態を見るにつけ
残念ながら期待薄だと思う。
ホンダも期待薄だし、今後、軽業界を牽引するのはスズキと日産・三菱合弁会社だったりして。
180しあわせの黄色いナンバー:2011/05/04(水) 08:46:17.69 ID:4bAuXSID
>>177
それよりトヨタの株を過半数買い占めてよ
181しあわせの黄色いナンバー:2011/05/04(水) 12:01:00.35 ID:x80yoQON
やはりみなさんはトヨタ版のイースを買うんですか??
182しあわせの黄色いナンバー:2011/05/04(水) 13:30:49.73 ID:MzIDnvzR
どうせイースを買うなら80万のやつでしょ。
あれこれ贅沢をいって100万とか110万のイースを買うのはどうかと思う。
そこまでの予算があるなら、ミラかムーヴでしょ。
183しあわせの黄色いナンバー:2011/05/04(水) 14:07:52.39 ID:tatfdtus
イースって5ドアで決定?
184しあわせの黄色いナンバー:2011/05/04(水) 16:51:10.04 ID:6vU+BY/b
>>182

数字ばっかりこだわって後で損するタイプだよね
185 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 76.6 %】 :2011/05/04(水) 17:04:46.33 ID:vgHi3Ci5
>>184
お前のこだわりは何?
186しあわせの黄色いナンバー:2011/05/04(水) 21:54:00.32 ID:5zidWcIK
ドアノブがメッキとか、オートエアコン装備とか、上位グレードだなこれ。
http://media2.worldcarfans.com/2009/10/large/2522890.jpg
187しあわせの黄色いナンバー:2011/05/04(水) 22:05:08.97 ID:9nishHPX
コンセプトカーに上位も下位も無いだろ。
188しあわせの黄色いナンバー:2011/05/04(水) 22:33:49.38 ID:XUfoiynx
ハンドルが完全にトヨタだな
189しあわせの黄色いナンバー:2011/05/04(水) 23:43:05.46 ID:66jsb0y3
その写真ってコンセプトカーの時のでずいぶん前のだよね。
見たことある
2009年10月?
それからかなり経つのになんで今頃?
そっくりそのまま出るわけでもないし、当然変更や改良してくるだろうに・・・
190しあわせの黄色いナンバー:2011/05/05(木) 00:07:02.97 ID:MkwzprE5
>>175 KFエンジンはそんなに良くないぞ
燃費詐称事件で燃費でk6Aにボロ負けしている事が発覚し
パワー感ならKFエンジンが上!がダイハツ信者の拠り所だったが
新型ムーヴの改良KFエンジンではエンジンパワーのデチューンで燃費向上を図るという
禁断の手段に出たことでエンジンパワーすらスペックの段階で負けている
それでいて雑誌なんかの実走テストの実燃費だとムーヴのNAアイスト付きが
R06Aのターボ!や旧型のK6Aアイスト付きにすら負けてたりする
ダイハツが巻き返すには一刻も早い2気筒新型エンジンの登場が必要
191しあわせの黄色いナンバー:2011/05/05(木) 00:15:34.65 ID:Oa8I2gxg
そーいや、このとき既に現行ムーヴのエアコン操作部が使われてんだね。
192しあわせの黄色いナンバー:2011/05/05(木) 00:27:28.82 ID:BhLJnnd8
ほぼ完成形だったりするのだがw
193しあわせの黄色いナンバー:2011/05/05(木) 01:42:24.96 ID:TnjqKQgN
>>190
なんでいつも8行なの?
194 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 59.1 %】 :2011/05/05(木) 07:35:30.87 ID:O0/Jc36E
電気自動車に転用できるように設計すればいいのに
195しあわせの黄色いナンバー:2011/05/05(木) 10:37:46.27 ID:CL3JFEPY
タントより室内が広くて荷物がつめてJC08で30km/L超えしなきゃ意味ない。
燃費のために不便でも小さい方が良いというヤツはスーパーカブの一択。
196しあわせの黄色いナンバー:2011/05/05(木) 11:13:15.73 ID:lLPRXQN6
そう全く貴様の言うとうりだ

>>185
一点だけ突出してもな全体みるのが大事だよ
197しあわせの黄色いナンバー:2011/05/05(木) 14:51:03.16 ID:p8wnuZrV
スーパーカブ200をホンダが出してくれたら俺は一生カブで過ごす。
198しあわせの黄色いナンバー:2011/05/05(木) 17:54:30.93 ID:p57lNp4c
>>195
相反するものを同時に欲するのは愚者
車とバイクは別物
小さくても4人乗れるというにメリットがある
軽自動車に何求めてるんだか
199しあわせの黄色いナンバー:2011/05/05(木) 18:14:29.21 ID:MqtBqPXJ
>195
次期タントにご期待下さい
200しあわせの黄色いナンバー:2011/05/05(木) 19:12:15.41 ID:CL3JFEPY
Egを一から作り直さなきゃタントで燃費改善するのは無利だろ。
KFはもう限界。設計が古過ぎて燃費向上にむいてない。
201しあわせの黄色いナンバー:2011/05/05(木) 19:20:11.26 ID:uLaXgaWb
ムーブはミラに対してカタログ燃費では上をいっているが、実燃費では
逆転している。イースのJC08モード30といっても実燃費とは差があるんだろうな。
202しあわせの黄色いナンバー:2011/05/05(木) 20:28:56.59 ID:MqtBqPXJ
>200
ヘッドを改設計して吸排ツインVVTに過給器組合わせればまだまだ行ける
チューニング次第ではタントクラスでも30km/l越えは夢じゃない
203しあわせの黄色いナンバー:2011/05/06(金) 21:48:13.61 ID:3IhlY15v
>>200さん、KFが出て 6〜7年だからまだまだ使いますよ!
>>202さんの言うとおり改良してまだ使いまわせるはずです。
エンジンを起こすのに金型代など含め数億円規模の設備投資が必要ですから

>>201
物理的に考えても軽い方が燃費がいいです。勿論JC08モードでも実燃費とは
開きがあります。
204しあわせの黄色いナンバー:2011/05/06(金) 23:39:05.04 ID:xRA8ZM8m
ムーヴでパワーデチューンのKF改が出たばっかだし
新型エンジンが出るならこれがKFの最終ver
出ないにしても数年はこれで引っ張るだろ
205しあわせの黄色いナンバー:2011/05/07(土) 00:03:48.19 ID:Rg68DRgV
ま、あと4ヶ月もすれば登場するのだからそれを楽しみにするとするか。
ムーヴアイスト付がJCでおそらく23km/L台と思われる中、何をどうやれば30まで引き上げることが
可能なのかとっても注目してる。
ってことは、イースよりも後発の新ミラもいい感じの燃費になる?

イースのホイールベースとか室内長とか結局どのくらいなんだろう。
燃費の件、830kgのMRワゴンターボ。JC08モードで22km/Lって。。。
810kgのNAムーヴLは10.15モードと同じとは。

あ、それとJCモードといえどもしょせんはモード燃費。実測燃費との差は依然としてかなりあるみたいね。
MRワゴンよりもモード燃費が劣っているアルトCVTの方が実は燃費がいいらしい。
空力や重量を考えたら当然か。アルトにR06Aとアイストが付いた日にゃどうなるんだろう。
206しあわせの黄色いナンバー:2011/05/07(土) 00:56:13.84 ID:Rg68DRgV
KF型は2005年12月の登場だから、まだ元は取れていないはず。
たしか、当時15年から20年くらい使うって言っていたっけ。
だから、イースにまったくの新開発が採用とはならず
改KFのさらに改 たとえばデュアル可変バルタイとかで
いくと思う。それにしても、ムーヴアイストモデルよりも
JCで6近く向上ってのはにわかに信じがたいな。
やっぱ例によって「ダイハツスペシャル」か。
207しあわせの黄色いナンバー:2011/05/07(土) 12:46:34.81 ID:xHw4wmcP
ダイハツの車は車内がうるさいな。ムーヴ見たが後席の下の見えるところでも鉄板剥き出しだもん。
コストダウンやら低燃費にこだわりすぎて快適性犠牲にしすぎてる。
208しあわせの黄色いナンバー:2011/05/07(土) 13:55:28.65 ID:tu4iq/hN
ダイハツの発表資料だと
http://www.daihatsu.co.jp/ir/accounts/pdf/23/23_tanshin_pre.pdf (最終頁)
 JC08モードで30km/Lの「e:S(イース)」をベースとした新型軽自動車を、
 今後の事業を取巻く諸環境に大きな変更がない限り、2011年9月に国内市場へ投入

これを素直に読むと
・9月投入はイースをベースとした新型車。 ←イースそのものではない。
・「JC08モード30km/L」はイースに係る。 ←当該新型車の燃費は未知。

9月投入の新型車がJC08モード30km/Lに達していなくても、ダイハツは嘘をついてない。
ていうか、普通に考えて、既存のKFの小改良でJC08モード30km/L達成は無理と思われ。
209しあわせの黄色いナンバー:2011/05/07(土) 14:18:40.33 ID:INcBj2kh
そうそう全然無問題だよねW

さあ期待してた奴らゴゥゴゥ♪
210しあわせの黄色いナンバー:2011/05/07(土) 15:13:11.32 ID:EhDvRNlh
イースが発売されてもエッセも売るの?
値段も似たようなものだから狭いイースは売れないんじゃないの?
211しあわせの黄色いナンバー:2011/05/07(土) 15:24:16.67 ID:ikPl0yip
ならばやはり>>30
212しあわせの黄色いナンバー:2011/05/07(土) 17:37:52.53 ID:Rg68DRgV
>>208

ダイハツはそんなことを言ってるのか。なるほど、解説どおりだな。
9月登場の車がイースとは明言していない。だからその車が30を達成していなくても嘘とはならない・・・・か。

おっしゃるとおり、改KF型をさらに改良する程度で30達成はどう考えても無理。
イースもどきの軽なら、アイドリングストップ付でせいぜいJCで25km/Lくらいが
いいところだろうな。
213しあわせの黄色いナンバー:2011/05/07(土) 17:41:25.58 ID:NCVK7QAA
アイストってそこまでじゃないからなぁ
214しあわせの黄色いナンバー:2011/05/07(土) 18:39:56.05 ID:Rg68DRgV
アイストは、モード燃費底上げには有効。スズキを例にとると5〜6%向上することになっている。
実際はどうか。田舎や高速ではほとんど無意味。
渋滞の多い都会では、まあ、ありかな。
しかし、アイスト付モデルはアルミとかついて、アイストなしよりも10万円ほど高い。
果たして元が取れるかどうか。
また、専用バッテリーも2万円くらいするそうで、これも寿命があるからさらに微妙。
もっというと、ムーヴの場合、エンジン始動音がうるさいし質感が低いので、アイスト付モデルは
かなりうっとうしい。普通車だといい感じで始動するとけど、しょせん軽は・・・って感じ。
215しあわせの黄色いナンバー:2011/05/07(土) 18:41:37.64 ID:k1VTrtGs
>>214
バッテリーはディーラーで通常の倍はするっていってたから3万はするんじゃないの?
216しあわせの黄色いナンバー:2011/05/07(土) 18:58:40.53 ID:Rg68DRgV
だったらなおさら、アイスト付を買うメリットなしだな。
217しあわせの黄色いナンバー:2011/05/07(土) 19:09:41.00 ID:vrDJvxx9
アイドリングストップより燃料カットの方が省燃費に有効だと
聞きましたけど、実際はどうなんでしょうか?
218しあわせの黄色いナンバー:2011/05/07(土) 19:40:08.50 ID:ufJhxw6D
日本1位の軽自動車会社ダイハツの部品購入団が15−17日、
韓国を訪問し、国内の部品会社と購買相談を行う。

9人で構成された購入団は3チームに分かれ、
3日間に仁川(インチョン)・安山(アンサン)・昌原(チャンウォン)などにある
国内14社の関係者と会う予定だ。

ダイハツはその間、日本国内で部品を調達してきたが、
昨年9月に外国から部品を購入する方向に調達方針を変更した。


http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=127192
219しあわせの黄色いナンバー:2011/05/07(土) 19:45:30.88 ID:lhj98OSR
ダイハツ工業株式会社
(ダイハツこうぎょう / Daihatsu Motor Co., Ltd.)

ブランド名、社名の由来は、

地名「大阪」と、前社名の「発動機製造」の

頭文字を組み合わせた「 大発 / だいはつ 」から。

現在はトヨタ自動車の「連結子会社」であり、トヨタ色が強くなっている。


沿革
1907年、大阪市で「發動機製造株式會社」を創立

1951年、現社名の「ダイハツ工業株式会社」へ改称した。

1967年、トヨタ自動車と業務提携。

1998年、トヨタ自動車がダイハツ工業株の過半数を取得し、同社の「連結子会社」となる。
220しあわせの黄色いナンバー:2011/05/07(土) 20:30:26.49 ID:CdZzDD1y
>>215
ムーヴと一緒で44Bだと思う。ヤフオクで買えば8千円位。
221しあわせの黄色いナンバー:2011/05/07(土) 20:30:33.82 ID:IAIiGaEQ
>>218
品質が問題ないならいいんじゃないか?
日本部品でも下請けたたきすぎて疲弊してそうだし。

それで疲弊した日本で誰が車買うんだがしらんが
222しあわせの黄色いナンバー:2011/05/08(日) 00:49:51.10 ID:NuUdZh0k
ユッケ
223しあわせの黄色いナンバー:2011/05/08(日) 01:12:01.68 ID:IBWbrHln
>>218記事の昨年九月直後に相当する
09年12月のムーヴMCだが
MC前よりシートの質が明らかに落ちているとか
スイッチ類のイルミネーションが無くなっている
値段据え置きのMCなのに改良じゃなくて改悪だ!とか雑誌で書かれてただろ

韓国部品に切り替えた時期の品質悪化は明らか
224しあわせの黄色いナンバー:2011/05/08(日) 01:52:16.55 ID:0mrXgpWL

スズキの鈴木修会長 「浜岡原発の運転停止は正しい判断」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304775805/
225しあわせの黄色いナンバー:2011/05/08(日) 07:02:25.20 ID:L3O8uB+P
決算説明会資料の件。
たしかに14ページ(PDF自体だと16ページめ)に
「JC08モードで30km/Lの「e:S(イース)」をベースとした新型軽自動車を、
 今後の事業を取巻く諸環境に大きな変更がない限り、2011年9月に国内市場へ投入 」と
書かかれている。だから9月登場の軽はイースじゃないしリッター30じゃないとも読み取れる。

しかし、6ページには、
「JC08モードで30km/Lの新型軽自動車を2011年9月に国内市場へ投入予定」と
はっきりと書かれている。

イースという名前は出てないが、リッター30の軽をやはり出すようだ。
226しあわせの黄色いナンバー:2011/05/08(日) 07:04:29.46 ID:L3O8uB+P
ここで気になるのがやはり、実現可能性および例のダイハツマジック(燃費詐称)だ。
KF型だとしたら、まずは無理。燃費がいいとの評判のMRワゴン アイスト付ですら
24.2だ。新ミラでもKF型ならせいぜい25がいいところだと思う。
なのに30って、、、、新型エンジン投入なら合点がいくが。

板ずれだが、現行ムーヴは先代と比べてシート、内装が明らかに劣化した。
原因はニダにあったのか。フロントシートの座面の短さなんて致命的だな。
先代はそこそこの長さがあった。
227しあわせの黄色いナンバー:2011/05/08(日) 08:19:54.69 ID:haQpcMh7
当初のコンセプト通り、軽量化を追及したボディーでJC30キロ叩き出すのではなかろうか。
もちろん2ドア。現物みたら「うは、なにこれちっこいww」みたいな。

ダイハツが公言したJC30キロとベス○カーがリークした情報が両立しないのが確実であれば、
むしろベ○トカーによる意図的なミスリードを疑ってもいいくらいだと思うが
228しあわせの黄色いナンバー:2011/05/08(日) 08:38:02.08 ID:+P4MFidE
長文書いて詐称言いたいだけじゃん。
よっぽど恨みでもあるの?
229しあわせの黄色いナンバー:2011/05/08(日) 09:00:37.61 ID:haQpcMh7
あえて深読みするならば、ダイハツ自身が当初のコンセプト通りでいいのか確信が持てなくて、
わざとガセネタをリークして世の中の反応(おもにここ)を探ったことも考えられる
230しあわせの黄色いナンバー:2011/05/08(日) 09:21:19.55 ID:W2tp4KRG
>>226
なんでいつも8行なの?
231しあわせの黄色いナンバー:2011/05/08(日) 09:46:35.00 ID:Pbj8SHia
内装プラスチックカリッカリのパリッパリWWWWW
232しあわせの黄色いナンバー:2011/05/08(日) 12:53:51.44 ID:2vLNYUBv
>>229
2chなんて参考にせんよ。しても重要度底辺。
2chでもたまにまともな意見がでるけど、発言内容より媒体できってるんじゃないかな?
いつまでもそんな昭和脳でいるからイースが5ドアでちょっと小さいだけのミラになるなんて話が出てくる。
233しあわせの黄色いナンバー:2011/05/08(日) 12:56:26.22 ID:/DPI+2b+
結論

まだ何もわからない
234しあわせの黄色いナンバー:2011/05/08(日) 13:44:32.63 ID:5SByY2kB
オールプラスチックボディだったりして
235しあわせの黄色いナンバー:2011/05/08(日) 13:54:48.48 ID:ZRmofx1x
仮にプラスチックだったらどのくらい燃費が向上するのかね
236しあわせの黄色いナンバー:2011/05/08(日) 15:00:25.71 ID:T5ucmMDN
>アイスト
田舎や高速ではほとんど無意味なのは確か、むしろ強化されて
より高価になったバッテリーの分だけマイナス
期待されている渋滞の多い都市部だけど、近距離通勤での
利用では、エンジンが暖まっていなかったり、再始動に十分な
バッテリー容量が十分充電されていない状態では機能しないため
実際の所、効果が無いのではないかと思われる
237しあわせの黄色いナンバー:2011/05/08(日) 17:37:28.69 ID:nEAWRSk2
あれだね、JC測定用に付けてる要素が80%くらいあるでしょ。
カタログ値を上げる=販促みたいな所あるから。
238しあわせの黄色いナンバー:2011/05/08(日) 18:37:39.12 ID:nF6gjECf
JC08とか10;15モードとかって誰が何を考えてつくってるんだろ
民間?国?団体?

地方や都市部の自動車にドライブレコーダーつくて現実の加速などの走行データを
とってもう少しまともな燃費テストを設計できそうなもんだが

そこらへんの中学生に学級で議論させた方がまだましな燃費テストを
つくれるような気がする
239しあわせの黄色いナンバー:2011/05/08(日) 18:42:57.98 ID:T5ucmMDN
>238
そもそもそいつは排ガス規制計測用の走行モードなので
燃費の判断に使うのは目的外、あくまでもついでのおまけ
ぶっちゃけ燃費計測専用の公的基準は日本には存在しない
240しあわせの黄色いナンバー:2011/05/08(日) 19:05:21.36 ID:1QMd3ZKh
>>234
>>235
オールプラスチックだったら500kg以下になるかもです。
燃費も40km/Lぐらい行くかも知れませんね !エッセで30km/L走った方もいるようですから・・・
エンジンのオールプラスチック化は無理だと思いますが、KF-VEエンジンはヘッドカバーなど
プラスチック部品を使いクラス最軽量の47kgに収まっています。
8〜9月頃発売予定のイースの重量が750kgとほぼ確定したようで残念です。
700Kg以下を期待していたのに
241しあわせの黄色いナンバー:2011/05/08(日) 19:56:52.81 ID:2vLNYUBv
>>238
海外でも売ってる車種なら海外のサイトみればいいんだが、軽はそう行かないからなあ。
242しあわせの黄色いナンバー:2011/05/08(日) 23:44:58.62 ID:nF6gjECf
>>239
例え排ガス計測用にしたって実際の走行パターンに近い方が
現実の排ガス量に近い。

アイドリングストップが過大に評価されすぎだし加速がゆっくりすぎだし
走行パターンも現実から乖離しすぎてる。
中学生でもこのテストの走行パターンが現実から離れすぎて
実際には役に立たないのがわかる。
こんなテストならまだない方がまし。
これにあわせて燃費が良くなるようにつくったら現実では燃費が悪くなる
メーカーはテストにあわせて最適化したらダイハツスペシャルとか
ホンダスペシャルとか皮肉を言われるが、これを消費者が参考にするから
最適化せざるをえない。

昔の最大馬力とか60キロ定時走行だけに最適化されたギアで
現実に走るととんでもない糞だったのに比べるとましにはなってるけどね

間違ったテストならないほうがましだと思う。
今ならネットのおかげで実際の燃費がわかるからな。


243しあわせの黄色いナンバー:2011/05/09(月) 00:07:59.68 ID:VokitpMR
>>242
>走行パターンも現実から乖離しすぎてる。
走行パターンはそれほど乖離してると思わない。
大部分が加速か減速で、定速走行はごく短時間。
パターン的にはかなり厳しい内容。

>加速がゆっくりすぎ
国がふんわりアクセル「eスタート」推奨なんだから、
むしろ実態をこれに合わせるべき。

>アイドリングストップが過大に評価されすぎ
「非アイスト車でも手動でアイストが望ましいから、
モード燃費より良い方向で乖離するおそれがある」
というならともかく、その批判の仕方は変では。
244しあわせの黄色いナンバー:2011/05/09(月) 00:28:47.21 ID:hbSED1Rv
自転アシスト付き

自転車のペダルみたいなのがある。
245しあわせの黄色いナンバー:2011/05/09(月) 01:22:47.51 ID:AmYtrbLj
jc08も実燃費との乖離が大きい
自動車会社が圧力かけてるんだろ
国益を損なってるね
246しあわせの黄色いナンバー:2011/05/09(月) 02:21:19.21 ID:sdUi6al+
>>245
それでもテンモードよりはよっぽどまし
247しあわせの黄色いナンバー:2011/05/09(月) 06:46:45.76 ID:k5uVUSte
ダイハツイース9月発売
最安値グレード80万以下 量販モデル100万以下
JC08モード30Km/L  販売目標 月1万台
248しあわせの黄色いナンバー:2011/05/09(月) 10:29:03.68 ID:+FdPV2Cf
やったぁ!
249しあわせの黄色いナンバー:2011/05/09(月) 12:30:59.33 ID:6z5+3t0T


稲  「ククク‥」
250しあわせの黄色いナンバー:2011/05/09(月) 13:02:23.90 ID:dPcW+e0k
イースは日本のスマートになれるのかな?
スタイルがもちょっと良ければ。
251しあわせの黄色いナンバー:2011/05/09(月) 13:10:59.13 ID:wHHEsH4r
スマートと言うのはインパクトが足りないような気がするな。
新時代のアルト(軽ボンネットバン)かな?
252しあわせの黄色いナンバー:2011/05/09(月) 17:44:11.16 ID:uaVysWhK
通勤・買い物用と割り切れば悪くないと思う。
トールワゴンはファミリーカー的な使い方もできるが、
イースは一人暮らし用、あるいはセカンドカーだな。
253しあわせの黄色いナンバー:2011/05/09(月) 18:05:44.57 ID:52B5sTtr
>>252
はい。その通りです。
いまさらそんなこと言ってるお前に脱帽。
254しあわせの黄色いナンバー:2011/05/09(月) 19:42:08.73 ID:Om7qiKaw
光岡のクラシックタイプFに屋根が付いたような軽自動車があったなら・・・
255しあわせの黄色いナンバー:2011/05/09(月) 22:25:48.87 ID:QgbMxxlX
イースとエッセを再びR1・R2で売ってくれ!!

スバルのR2って、そういうコンセプトだから
256しあわせの黄色いナンバー:2011/05/09(月) 22:46:43.06 ID:icVxVCt3
スバルR1激しく欲しいわ
257しあわせの黄色いナンバー:2011/05/10(火) 00:44:13.23 ID:zyroRoBL
いや、ここはvivioで。もしくはビート復活してくれるなら何も言うことは一切無い。
258しあわせの黄色いナンバー:2011/05/10(火) 02:14:59.12 ID:Mn+vvU3c
スズキが戦々恐々
259しあわせの黄色いナンバー:2011/05/10(火) 02:45:57.46 ID:cvnVi0al
通勤・買い物用と割り切れば悪くないと思う。
イースは完全にセカンドカーだな。
260しあわせの黄色いナンバー:2011/05/10(火) 06:29:27.89 ID:WUzIm6Jj
イースの量販モデルとミラの最安値モデルは恐らくかぶるだろうから

どちらにするか迷うね !! ミラのデザイン次第だな !!
261しあわせの黄色いナンバー:2011/05/10(火) 12:07:30.67 ID:QsJQ1q9a
>>252
ミラでよくね?
そこまで割り切るならミゼット2くらい思い切ってくれてもよかった
262しあわせの黄色いナンバー:2011/05/10(火) 12:49:12.07 ID:WqK+UMpz
ソニカのセカンドとして買おうかな
263しあわせの黄色いナンバー:2011/05/10(火) 13:27:32.46 ID:nCtNAntz
全長・全幅は軽枠いっぱい、全高は低め
2+2程度の後席+4ドア
バックドアはガラスハッチだけでいいや
残った寸法をクラッシュスペースに使って量化しながら2クラス上の安全性
エンジンは2気筒、オプションでターボ
アイドリングストップはなくてもいいや
あとMT

こんなんだったら買ってもいい
264しあわせの黄色いナンバー:2011/05/10(火) 15:22:54.73 ID:Z1yMSz2G
はいはい。
265しあわせの黄色いナンバー:2011/05/10(火) 15:25:34.84 ID:IJ30EMda
廉価版で80万円くらいか。
266しあわせの黄色いナンバー:2011/05/10(火) 19:59:49.00 ID:WqK+UMpz
初デートに男の子がこの軽で迎えに着たら

還るw
267しあわせの黄色いナンバー:2011/05/10(火) 20:00:38.10 ID:WqK+UMpz
申し遅れました、私女です
268しあわせの黄色いナンバー:2011/05/10(火) 20:17:42.56 ID:IJ30EMda
>>266
ソニカならいいのか?
269しあわせの黄色いナンバー:2011/05/10(火) 20:51:51.24 ID:e06VzCys
なんでMTがないの?
エッセ買うか!
270しあわせの黄色いナンバー:2011/05/10(火) 21:16:01.02 ID:WUzIm6Jj
>>269
時代の流れでしょうか、MTを販売しても正直売れないのとCVTよりモード燃費が
出せないからではないでしょうか。
MT乗りたい方はエッセがお勧めです。MTの購入は新車・中古車とも在庫が少ない事ですね。
新車を購入する場合、受注生産という形になりますので
納車まで時間が掛かるかもしれません。
271しあわせの黄色いナンバー:2011/05/10(火) 21:55:56.13 ID:fvRD9fMM
外観がオシャレで、エッセみたいにいかにも安物って感じがしないからいいね。
あとはインテリア(特にインパネデザイン)をどこまで頑張れるかだな。
272しあわせの黄色いナンバー:2011/05/10(火) 21:56:33.18 ID:fvRD9fMM
個人的には1つ前のヴィッツみたいなシンプルなスマートさがあってほしい。
273しあわせの黄色いナンバー:2011/05/10(火) 22:37:08.62 ID:ukQEHb1M
ヴィッツは初代以外は糞って感じだがな。
274しあわせの黄色いナンバー:2011/05/11(水) 00:03:23.94 ID:Lx8fXz34
2+2程度の後席+2ドア
バックドアはガラスハッチだけでいいや
残った寸法をクラッシュスペースに使って軽量化しながら2クラス上の安全性
エンジンは2気筒、オプションでターボ
アイドリングストップはなくてもいいや
あとMT、AWD、前後ディスクブレーキ、前後ストラット式
あとカーボンボディ

こんなんだったら買ってもいい
275しあわせの黄色いナンバー:2011/05/11(水) 00:08:40.06 ID:blIVfsVY
イースJC08モード30km/l 80万〜 プリウスC JC08モード40km/l 150万〜

どちらが欲しい?
276しあわせの黄色いナンバー:2011/05/11(水) 00:11:02.68 ID:BRgwR5lL
>>266
しかしながら、小さい空間のほうが親密度が増す。
フェロモンも拡散しないので効果的。

アメリカンサイズのミニバンに2人きりだと寒々しい。
277しあわせの黄色いナンバー:2011/05/11(水) 00:12:21.89 ID:BRgwR5lL
>>273
ヴィッツは現行、初代、二代目の順に好きなデザイン。
278しあわせの黄色いナンバー:2011/05/11(水) 01:00:00.54 ID:XAmRaG0s
ヴィッツは2代目が一番デザイン優れているよ。
1代目は論外で、3代目はまぁまぁ。
インテリアのクオリティーはダントツ2代目。
279しあわせの黄色いナンバー:2011/05/11(水) 02:44:29.90 ID:yQfNi/XV
ヴィッツらしさがあるよな>2代目
280しあわせの黄色いナンバー:2011/05/11(水) 03:14:45.04 ID:6KXrZOVj
Rブレーキはブレーキングドリフトがしやすいドラムが最高です
281しあわせの黄色いナンバー:2011/05/11(水) 03:17:09.50 ID:6KXrZOVj
2代目のヴィッツは、シンプルというよりオーバーデザイン気味だけどな
282しあわせの黄色いナンバー:2011/05/11(水) 07:57:26.76 ID:wpwri+dn
カピパラww
283しあわせの黄色いナンバー:2011/05/11(水) 09:25:57.33 ID:XAmRaG0s
>>281
シンプルなのはインテリア特にインパネまわり
284しあわせの黄色いナンバー:2011/05/11(水) 19:26:22.78 ID:0gJI0Ot9
イース概要
全長3250mm 3ドアから5ドアになり150mmほど伸びた・・・750kgと重量が増した。

全高1530mm エッセより60mmほど高い・・・2ボックスセダンタイプを超えてしまった。

リヤゲートはガラスハッチのようだけど樹脂製になる模様・・・軽量化の為

エンジンは低速トルクを稼ぐためMAXパワー&トルクの発生回転数を抑えて
58ps/6500rpm 6.5kgm/3500rpm位になる・・・もう少しパワーが落ちるかも?

ミッションは全車CVTのようだ・・・MTは本当に作らないのか?


285しあわせの黄色いナンバー:2011/05/11(水) 20:41:22.21 ID:Q9OtRTDZ
ミラとかぶりますな。
286しあわせの黄色いナンバー:2011/05/11(水) 21:22:51.15 ID:8joMG64q
MT無いと意味ないなー
287しあわせの黄色いナンバー:2011/05/11(水) 21:46:29.96 ID:Duc6II+F
>>284
贅沢にもスーパーカーの軽量化技術を採用するのか。
http://response.jp/article/2010/09/30/145688.html
http://response.jp/article/2009/12/02/133276.html
288しあわせの黄色いナンバー:2011/05/11(水) 22:47:39.57 ID:gtFkZ+mW
スポーツタイプはあるのか?
289しあわせの黄色いナンバー:2011/05/11(水) 23:07:40.56 ID:eFCHMkLb
ターボ付きで110万円台なら絶対買いだな
290しあわせの黄色いナンバー:2011/05/11(水) 23:14:15.18 ID:3Qm2p2ZD
エッセを2ドアガラスハッチベンチシートの二人乗りにして
派生する形でだせば良かったんじゃないだろうか

これでたぶん700kg以下は余裕でいくから
実燃費もイースと互角以上じゃないだろうか
291しあわせの黄色いナンバー:2011/05/12(木) 02:52:33.44 ID:Qtob0Bav
ホームセンターで2x4材とか購入した時に載せられるかな?
292しあわせの黄色いナンバー:2011/05/12(木) 03:44:40.40 ID:KMxOavYQ
>>291
軽トラ貸してもらえ。
ホームセンターで貸し出してくれるところあるから。
293しあわせの黄色いナンバー:2011/05/12(木) 06:19:41.35 ID:5iXO737K
三菱はコルトに代わるコンパクトカーを開発中です。
エンジンは1リッターエンジンを載せ、JC08モードがイースと同じ30km/Lの燃費を
出すそうです。価格もタイ工場で生産する予定で価格も100万円を切るそうです。
その後、三菱と日産が共同開発する軽を出すみたいですね!
イースの本命は2気筒エンジンのようですが、本気でやらないと出し抜かれる
可能性もあります。他社も黙って見ているわけではありませんから・・・
294しあわせの黄色いナンバー:2011/05/12(木) 06:49:06.89 ID:AJul157S
2気筒バージョンはちょっと高くてもいいからJC40キロ達成して欲しいーす
295しあわせの黄色いナンバー:2011/05/12(木) 09:22:30.95 ID:6gB69pcl
狭くても良いから、
安全・低燃費・低価格
を徹底して欲しい
296しあわせの黄色いナンバー:2011/05/12(木) 12:39:54.13 ID:3j/4nXlq
そうそう。荷物なんか後席倒せば大概は大丈夫。

>>293
Newコルトはデザインが嫌いだ。性格の悪いねずみみたい。
現行コルトの方がエクステリアは上。
297しあわせの黄色いナンバー:2011/05/12(木) 12:45:24.94 ID:Ze6opY0j
>>293
タイヤミサイルは標準ですか?オプションですか?
298しあわせの黄色いナンバー:2011/05/12(木) 13:35:48.05 ID:pvdTwAvo
>>295
質実剛健・簡素もお願いしたい。
299しあわせの黄色いナンバー:2011/05/12(木) 14:03:23.62 ID:GmXQa1xo
>>291
屋根上
300 【東電 87.0 %】 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/05/12(木) 21:05:13.79 ID:mSEi9bBr
かけうどんのようなシンプルさを期待
301しあわせの黄色いナンバー:2011/05/12(木) 21:59:36.66 ID:grTUmxEE
>>293
なんだイースは発売前から運命決まっちゃったね
302しあわせの黄色いナンバー:2011/05/12(木) 22:09:52.58 ID:44/PuQRp
これの商用車でないかなあ、70万円台前半で
電動って付く快適装備は全部いらん
303しあわせの黄色いナンバー:2011/05/12(木) 22:28:53.48 ID:GmXQa1xo
>>301
価格が安いだけじゃなく
小型車と軽の維持費はかなり違うよ。
304しあわせの黄色いナンバー:2011/05/12(木) 23:38:00.00 ID:KMxOavYQ
バイク通勤してるが台風や雪の日に使えないので、
雨風しのげる程度の軽が出れば欲しい。
人が乗るスペースがミゼットUくらいあれば充分。
305しあわせの黄色いナンバー:2011/05/13(金) 04:53:09.32 ID:zRk1j52K
ミラバンサイズかも少し小さくてもいいから
JC08で30あって
エアコンとパワステとCVTついてるだけでいいから
55万で売ってよ
306しあわせの黄色いナンバー:2011/05/13(金) 12:41:32.48 ID:kgLlT+7z
>>305
エンジンもタイヤその他もろもろ付いてなくてもいいのか?
307しあわせの黄色いナンバー:2011/05/13(金) 12:50:07.38 ID:jIN79VL5
パワステ、パワーウンドウ、集中ドアロック、リモコンキーはなしだな。
安く、燃費もよくなる。ミッションも3AT。
アイドルストップや回生オルタネータなんてとんでもない。
エアコンだけはありで、オーディオレスが標準。
スマートみたいなRRの2人乗りで50万円くらいのどうだ。
JCO8、24km/Lくらいで、実際には車体が軽いロスが少ないでアイストの30km/Lと大差ないくらい。
と言うのが良いな。
308しあわせの黄色いナンバー:2011/05/13(金) 13:06:20.46 ID:ucODDF1Q
自動車業界て新規参入が事実上無理くさいからこんな詰まんないことになってるんだろうな・・・
309しあわせの黄色いナンバー:2011/05/13(金) 14:41:11.34 ID:jIN79VL5
日本国内には難しいけど、インドや中国ではどんどん新規参入が起こっているよ。
それが日本にも輸入される可能性はあるな。
310スレチだが:2011/05/13(金) 15:21:21.44 ID:Y23hej7G
軽規格が例えば
800ccまで ターボ禁止 800kg以下(商用900kg) 115kor120km/h制限
とかならもっといい車をつくれるのにな
これで税金1万アップぐらいまでなら手続きの合理化と燃費とパワーアップで十分相殺できる



排ガス測定を流用した誤差5割(JC08でもたぶん4割)の重ければ重いほどランクがあがる
わけのわからない燃費測定。重く燃費が悪いとなぜか税金が安くなる矛盾。
弱者のために税金を安くとかほざきながらなぜか130万以上もし一トンを超えの環境に悪い軽自動車。

特に理由もなく外国製品から守るためだけにわざと独自規格をつくり取り残されガラパゴス化
していく物づくり大国日本。
今は良くとも将来的に交通システム全体を含むソフトウェア的な部分が重要になってきた時
さらにまずいことになるだろうな。ハードは得意でも汎用化を嫌う文化のせいもあってソフトが終わってる。




311しあわせの黄色いナンバー:2011/05/13(金) 18:09:58.74 ID:V8hMBwiW
樹脂採用例

LFA
クオーターウインドウ

プリウスα
トヨタ初となる開放感あふれる大型の樹脂パノラマルーフ

イース
採用?
312しあわせの黄色いナンバー:2011/05/13(金) 20:05:22.44 ID:Mc7+6u2S
>>310
115kor120km/h制限
イミフ
313しあわせの黄色いナンバー:2011/05/13(金) 20:21:15.49 ID:PXaOSmXz
>>311
イース リヤゲート樹脂製 車両重量750Kg 

10.15モード34.5Km/? JC08モード30.0Km/?
314しあわせの黄色いナンバー:2011/05/13(金) 20:33:16.22 ID:CueJceUt
>>310
>800ccまで ターボ禁止
意味不明すぎる
禁止でいい商品ができるなら、
ガスタービン禁止、核融合エンジン禁止とか1000項目くらい禁止事項作ればすばらしい車ができるね
315しあわせの黄色いナンバー:2011/05/13(金) 20:50:56.98 ID:JC5u36AM
>>307
旧規格軽中古でも買っとけ
316しあわせの黄色いナンバー:2011/05/13(金) 21:38:33.54 ID:Y23hej7G
>>310,314
660で今の重さはつらいから800ccは欲しいって意味。
ターボ禁止は基本的に燃費が悪くなるのと軽自動車の趣旨からしていらないから。
単に800cc化するだけならリッターカーと差があんまなくなるから重量とかターボ禁止とか速度制限とか
違うとこで差別化しないとダメかなと
今よりはまともな動力性能と環境にやさしく燃費が良くなると思うけどね

もちろんターボ等の技術がコストをあまり上げずに燃費向上できるようになったら
禁止をやめればいい。というかそれを言うなら排気量で制限かけること自体があんまり合理性がない。
660ccにターボつけるんだったら素直にリッターエンジン載せたほうがましだろ
環境にも悪いし動力性能も燃費も劣る。軽規格のせいで馬鹿げたことをやってるんだから
317316:2011/05/13(金) 21:39:30.36 ID:Y23hej7G
>>312,314
の間違いでした
318しあわせの黄色いナンバー:2011/05/13(金) 21:45:06.73 ID:xyOxpxEJ
そもそも区別が必要な時代は終わったな
319しあわせの黄色いナンバー:2011/05/13(金) 22:25:13.41 ID:jIN79VL5
うん。
燃料課税だけでいいな。
でもそうすると、脱税燃料がつくられるだろうな。
ガソリンにシンナー系の溶剤やアルコールを混ぜるだけなら、個人でも出来るし。
320しあわせの黄色いナンバー:2011/05/13(金) 22:58:06.10 ID:MFXRVj8s
>>316
イラネ。
現行660でいいからターボ付きでいいよ。
321しあわせの黄色いナンバー:2011/05/14(土) 00:08:21.97 ID:ifqmeFL4
CVTのみ
FFのみ
4ドアのみ
アイスト付きのみ
ベンチシートじゃない
JC08モード30km/lいかない

こんなのになりそうな予感
322しあわせの黄色いナンバー:2011/05/14(土) 00:08:35.20 ID:Pe6Djc5C
イースが実質新型エッセになってしまうようだし
エッセを改造してショートホイールベース2ドア2シーターのツインみたいなの出して
コンセプトカーに喰いついてた人達の期待にも応えてくれ

旧型プラットフォーム使ってるのはもうエッセだけだし(アトレーやコペンは旧々)
金型改造しちゃってもいいだろ
323しあわせの黄色いナンバー:2011/05/14(土) 00:10:47.03 ID:jWYOMezH
>>316
ヨーロッパ的には排気量ダウンサイジングしてターボ化の流れなわけだが

別に無理して合わせることもないが、逆行する必要もないだろ
324しあわせの黄色いナンバー:2011/05/14(土) 00:56:25.63 ID:cC91MeIq
ガラパゴスとか言ってるやつまだいるのな
325しあわせの黄色いナンバー:2011/05/14(土) 01:43:14.04 ID:eJaptbkm
自動車税なくなれば いいのにね
326しあわせの黄色いナンバー:2011/05/14(土) 02:00:53.48 ID:FYYBuy1i
別な税金としてのし掛かってくるぞ
327しあわせの黄色いナンバー:2011/05/14(土) 04:15:09.86 ID:5V9tgeBF
四輪車のホンダトゥデイみたいに車高が低くて
2シーターという割り切ったものがいい。
装備はごくシンプルでいいから60万円くらい
から買えるのであれば需要はあるはず。
328しあわせの黄色いナンバー:2011/05/14(土) 05:30:10.69 ID:cqbFCbBh
需要があるかどうかじゃない金になるかならないかだ byメーカー
329しあわせの黄色いナンバー:2011/05/14(土) 06:20:39.36 ID:f+TNaX2r
軽枠は燃費35KM/L以上とかにすりゃいいじゃん
そうすりゃ、アホみたいに背の高いのもなくなるだろ
330しあわせの黄色いナンバー:2011/05/14(土) 06:28:48.26 ID:YtWFBMTY
イースはエッセみたいに荷室激狭で後部座席も最低限、
なのに車重750kgてどういうこと?
650キロ位では作れんのか。JC08でリッター30キロは無理な気がしてきた。
過去に燃費偽装疑惑もあるし。
331しあわせの黄色いナンバー:2011/05/14(土) 11:55:14.14 ID:WvJ1k0rw
今売り出せば震災地域でバカ売れ
332しあわせの黄色いナンバー:2011/05/14(土) 16:18:44.47 ID:XHxB6Av2
田舎の軽は後席ドアがないと売れないよ。
333しあわせの黄色いナンバー:2011/05/14(土) 16:42:29.32 ID:dhQsmOqa
イースの動画。エクステリアは高いiQよりずっといい。
http://jp.diginfo.tv/2009/10/27/09-0379-r-jp.php
334しあわせの黄色いナンバー:2011/05/14(土) 19:28:00.83 ID:HRwH/rqY
イオンと共同開発してトップバリュ軽自動車を作ってジャスコで売ればいい。
支払はワオンカード。ポイントもついてバカ売れ。
335しあわせの黄色いナンバー:2011/05/14(土) 20:20:07.40 ID:gSC6inYP
>>333
コンセプトカーで語っても意味ないよ。
336しあわせの黄色いナンバー:2011/05/14(土) 20:55:45.49 ID:FYYBuy1i
シートの感触なんて座布団を敷いとけば良いんだよ。
あと4ヶ月か。
337しあわせの黄色いナンバー:2011/05/15(日) 00:09:48.86 ID:d2gOC6AI
>>332
既にムーブとミラとエッセがある時点で無用だと思うが
同じ客層狙って何車種も同メーカーで出されても困る
338しあわせの黄色いナンバー:2011/05/15(日) 05:50:27.71 ID:Fr5Fb7zs
2気筒エンジンはKFに比べ30%の燃費向上を達成するらしい。
339しあわせの黄色いナンバー:2011/05/15(日) 06:33:02.02 ID:i6Bm0zAe
エンジン単体じゃまず無理そうな数字だな
340しあわせの黄色いナンバー:2011/05/15(日) 06:46:07.02 ID:Fr5Fb7zs
>>339
2気筒エンジンはロープレッシャーターボ何だろうね!
これからは燃費を向上させる過給機付きのエンジンが増えるのか?
341しあわせの黄色いナンバー:2011/05/15(日) 10:16:13.23 ID:1VJe43gl
>>334
製造はタタだな。
342しあわせの黄色いナンバー:2011/05/15(日) 13:20:47.78 ID:sFNbhZog
タタナノ欲しい。
343しあわせの黄色いナンバー:2011/05/15(日) 23:33:16.72 ID:o9880pUI
もうイースはいーっす‥
344しあわせの黄色いナンバー:2011/05/16(月) 06:59:21.57 ID:ysANR6Rz
イースは裏技を使って30出すんだから期待して待とうじゃないか!!
345しあわせの黄色いナンバー:2011/05/16(月) 07:41:19.42 ID:CJEzt3GN
裏技?
ハイオク仕様とか?
346しあわせの黄色いナンバー:2011/05/16(月) 07:43:27.15 ID:CJEzt3GN
考えてみると、もしハイオクにして10%燃費が改善されるのなら、ハイオクでいいな。
ハイオクとレギュラーの価格差は常に10円程度だし。
347しあわせの黄色いナンバー:2011/05/16(月) 08:47:37.19 ID:uZKdfO3w
ミラはソニカ化するため、 イースが実質的にミラみたいな感じになります、



とか 言ってみる
348しあわせの黄色いナンバー:2011/05/16(月) 08:52:22.90 ID:REfF4A79
レギュラー150円以上が一般的になってきた現在
下手するとハイオクのほうがコストパフォーマンスがいいかもな
イースがハイオク専用ってのは以外にいいアイディアかもしれん。
短期的にはともかく長期的にはガソリンはもう下がらないだろうし
349しあわせの黄色いナンバー:2011/05/16(月) 10:50:22.06 ID:CJEzt3GN
うちのハイオク仕様のセダンはガソリン価格が100円程度まで下がるとレギュラー、
それより高いとハイオクにしている。燃費差が1割程度出るから。
軽でも、輸入車のスマート軽はハイオク仕様だよね。
それで本当に1割程度の性能改善が見込めるのなら、ハイオク車でも良いな。
350しあわせの黄色いナンバー:2011/05/16(月) 13:05:14.73 ID:JQcavBFw
購入ターゲットが、トータルコストというか実効値でものをみるか怪しい。
例え実燃費で上回ったとしても、アイスト+レギュラー仕様を買うと思うんだ。
351しあわせの黄色いナンバー:2011/05/16(月) 13:19:35.90 ID:lm+aonEm
カタログ欄に使用燃料が無鉛ガソリンと明記されてるターボ車は
ハイオクのマップが装備されてるとか何とか・・・・・・。
嘘か本当か知らんがな。
352しあわせの黄色いナンバー:2011/05/16(月) 15:04:17.05 ID:+neZ+5il
ハイオク仕様車でJC30キロ達成。
80万の安いバージョンはレギュラー仕様車でJC26キロ。

そんな気がしてきたww
353しあわせの黄色いナンバー:2011/05/16(月) 15:54:32.07 ID:Da5dbrtM
レギュラーがリッター150円超える時代に
それは勘弁(´・ω:;.:...
354しあわせの黄色いナンバー:2011/05/16(月) 18:20:53.33 ID:GVLyucHt
スマートKがハイオクなのはヨーロッパ車だからだろ。
355しあわせの黄色いナンバー:2011/05/16(月) 21:02:23.28 ID:STHPeWUp
たとえば車両価格が同じであり
ハイオク仕様 JC30Km
レギュラー仕様 JC26km

でもレギュラー仕様が売れるだろうな。
356しあわせの黄色いナンバー:2011/05/16(月) 21:35:52.13 ID:CJEzt3GN
そのくらい差があれば、ハイオク仕様も十分考慮出来るけどな。ドケチでも。
357しあわせの黄色いナンバー:2011/05/16(月) 21:37:08.99 ID:pIgwaGej
差額10円くらいだよね、10円で4キロも余計に走れればハイオクにする。
358しあわせの黄色いナンバー:2011/05/16(月) 22:30:43.94 ID:1CTzundj
灯油じゃ動かないのか…
359しあわせの黄色いナンバー:2011/05/16(月) 22:36:22.38 ID:2A2QSbnm
>>358
今のガソリンエンジンでは無理だろう!!
将来ガソリンエンジンでもディーゼルのように自然着火させるHCCIでは
もしかして灯油が利用できるかも知れないが、脱税になるぞ!!
360しあわせの黄色いナンバー:2011/05/17(火) 02:41:31.01 ID:OJyESvP8
自転車にしな
361しあわせの黄色いナンバー:2011/05/17(火) 08:22:10.76 ID:lIATwDpR
期待の2気筒バージョンがたとえハイオク仕様だとしても、
JC40キロを達成するなら俺はウェルカムだね。

なんとか東京モーターショウで御披露目して欲しいーす
362しあわせの黄色いナンバー:2011/05/17(火) 11:06:01.79 ID:5Z5R5Yls
ハイオクなんてバカげている
363しあわせの黄色いナンバー:2011/05/17(火) 14:13:30.99 ID:6f9Zpk71
どうバカげているのか説明しないと説得力ないお( ^ω^)
364しあわせの黄色いナンバー:2011/05/17(火) 16:08:41.14 ID:cz1hV33K
ハイオク仕様だと車両価格が数万円高くなるよね。
たとえ燃費が稼げてもちょい乗り的な走行距離では
元は取れないよ。
ディーゼル2気筒なら面白そうだが。
365しあわせの黄色いナンバー:2011/05/17(火) 19:31:27.42 ID:OJyESvP8
ヲタの圧力で 4ドアかぁ
お前ら なかなかやるなw

本当のヲタが 2ドアって書き込みとかして、圧力かければ いけるんじゃね?
366しあわせの黄色いナンバー:2011/05/17(火) 20:09:46.32 ID:sHyfItYI
今年出るやつはともかく、来年出る2気筒バージョンは2ドアで発売して欲しいーす
367しあわせの黄色いナンバー:2011/05/17(火) 21:42:27.31 ID:7PNvbkib
国道も農道もイースで徐行運転だぜ!

これで30オーバ−間違いないぜ!
368しあわせの黄色いナンバー:2011/05/17(火) 21:59:36.48 ID:1dMBN6BX
迷惑な車だなww
369しあわせの黄色いナンバー:2011/05/17(火) 22:58:50.61 ID:GSo84zTh
もうミニカーでいいんじゃないか?w
370しあわせの黄色いナンバー:2011/05/17(火) 23:07:46.51 ID:cz1hV33K
ミニカーで時速80キロ出るんなら迷わずミニカー買うが、そこまで出ないんだよな。
371しあわせの黄色いナンバー:2011/05/18(水) 19:54:45.11 ID:zXBZ3cjp
マツダさんは将来リッター60Km/Lを目指すそうです !!

軽自動車も熱効率が良いと言われる800ccぐらいに規格変えしないと
厳しいかも知れません。
372しあわせの黄色いナンバー:2011/05/18(水) 21:35:34.55 ID:SavQrnR3
2気筒バージョンが過給機付きなら110万でも買う!
373しあわせの黄色いナンバー:2011/05/18(水) 23:07:26.46 ID:3mEmU9ie
10年くらい前にダイハツって燃費60Km/L超の

コンセプトカー出してたよね?ガルウィングのやつ

あれどうなった?
374しあわせの黄色いナンバー:2011/05/18(水) 23:34:10.13 ID:zXBZ3cjp
>>373
2サイクル660ccディーゼル2気筒エンジンのこと?

振動が酷くて実用性に向かないから止めたのでは?
375しあわせの黄色いナンバー:2011/05/18(水) 23:47:47.10 ID:1hjJMTE5
マツダが1.3Lエンジンで、30km/Lを出したそうじゃないか。
376しあわせの黄色いナンバー:2011/05/19(木) 01:10:57.82 ID:eiq9nnTz
ただし10・15もーど
377しあわせの黄色いナンバー:2011/05/19(木) 03:49:35.67 ID:pT95D6Wg
>>349
考え方が逆だろ
378しあわせの黄色いナンバー:2011/05/19(木) 05:19:13.63 ID:BLYpCXfn
>>372
3気筒よりも安く作れるみたいだから110万では高すぎる
日本の場合、エンジンの気筒数が多いほど高性能だと思っているから
本当に市場に出して成功するかわからない未知のエンジンだ

フィットハイブリと同じ30なので実燃費が気になる
60はヨタのハイブリとの組み合わせでは?
379しあわせの黄色いナンバー:2011/05/19(木) 09:33:47.26 ID:vW1jwcrb
>>367
制限速度+30km/hで徐行ですか?

立駐の8km/hの所は、38km/hで走るのか…
380しあわせの黄色いナンバー:2011/05/19(木) 10:18:07.69 ID:YdCoWo4H
軽のボディに1000ccのエンジン積んだミラジーノ1000はたいして燃費良くなかったよね
381しあわせの黄色いナンバー:2011/05/19(木) 11:31:00.81 ID:tA3erGFo
>>377
あってるだろう?
382しあわせの黄色いナンバー:2011/05/19(木) 12:08:02.26 ID:U7bMjU3+
>>380
あれってなんで燃費よくなかったんだろうな。

ミゼット2もたいして燃費良く無いらしいがあれはトラックだからか?
383しあわせの黄色いナンバー:2011/05/19(木) 13:16:58.42 ID:YdCoWo4H
>>382
一昨年まで家にあったミゼットU(後期型MT)は20km/L超えてたけど
4速MTでパワーのないエンジン回してたから無理があったな
384しあわせの黄色いナンバー:2011/05/19(木) 15:21:35.95 ID:g3VN//Cc
すみません無知な私に教えてください


質問その1  本当に80万以下で市販されるのか?

質問その2  80万のグレードにはどんな装備が付く予定なのか?

質問その3  80万のグレード以外のグレードにはどんな装備が付く予定なのか?

質問その4  2気筒のモデルはいつ頃投入される予定なのか?

質問その5  2気筒のモデルはターボなのかそれともNAなのか?


ご存知の方どうぞ教えてくださいまし
385しあわせの黄色いナンバー:2011/05/19(木) 15:36:12.38 ID:ZKSVzjxZ
コイツのバン仕様が新型ミラバンになるのかね?
ミラとモロに被る様な仕様で売るとヤバいと思うけどねぇ
386しあわせの黄色いナンバー:2011/05/19(木) 16:08:38.58 ID:vW1jwcrb
>>382-383
KFエンジンやイース用2気筒ターボエンジンを使って、2人座っても窮屈でないスペースを取ったミゼットVとか出せば良いのに…
新興国向けに投入とか、軽トラのエコカー減税対象車種になるとか、色々と出来そうな希ガス。

イースの3気筒だが、KFの性能を超える新エンジンで出たら面白いのに…
まあ、既存のエンジン使って製造コストを下げるんだろうが…
387しあわせの黄色いナンバー:2011/05/19(木) 17:30:15.45 ID:wp13hX16
>>384
9月に発売するから、情報が出てくる8月頃まで待て。
388しあわせの黄色いナンバー:2011/05/19(木) 18:58:34.93 ID:r3dUIcWI
基本的な装備は
現行のエッセを見てもらえばいいと思う。
2気筒は
今年は出ないらしい。。
5ドアで
リッター30は、 最高グレードだと予想。
389しあわせの黄色いナンバー:2011/05/19(木) 20:45:32.63 ID:g3VN//Cc
>>388

レスサンクス

フィアット500のツインエアと迷っていたんだけど
どう考えてもこっちの方が得な気がしてならない
登場が待ち遠しい
390しあわせの黄色いナンバー:2011/05/19(木) 20:53:21.69 ID:U7bMjU3+
>>383
語弊があった。すまん。

ミゼット2の燃費がたいしてよくないんじゃなく、思ったほど良くないって言おうを思ってた。
一人乗りで前衛投影面積が小さくて軽かったからあれこそ30km/L行きそうな車だった。
391しあわせの黄色いナンバー:2011/05/19(木) 20:54:17.20 ID:wp13hX16
この車はチンクェチェントに通じるモノがある…気がする。
392しあわせの黄色いナンバー:2011/05/19(木) 21:17:43.83 ID:5qHJ84uA
5ドア、KF改でJC30km/lは信じられないので
ここは一発びっくりの2気筒デビューと予想してみる。
393しあわせの黄色いナンバー:2011/05/19(木) 23:41:28.36 ID:BDy+laZp
>>391

だって‥‥ダイハツさんだもの‥
394しあわせの黄色いナンバー:2011/05/20(金) 00:28:27.97 ID:2wKm+X4u
>>390
古さと商用エンジンだからねぇ
イースのエンジンか開発中の2気筒エンジン積んで売れば面白くなりそう
395しあわせの黄色いナンバー:2011/05/20(金) 01:52:39.44 ID:jwFtGsQ3
2気筒はまず軽トラに積んで量産効果を出すべき。
396しあわせの黄色いナンバー:2011/05/20(金) 09:46:24.95 ID:JX3On/Ba
>>390
軽トラにしてはいいけど、いいミッションとエンジンならもっといけそうだと言う意味で書いた
日本語は難しいな
397しあわせの黄色いナンバー:2011/05/20(金) 20:28:27.04 ID:X90x/F6Z
CVTよりもフリクション(抵抗)が小さいDCTをイースに載せてくれ!!
398しあわせの黄色いナンバー:2011/05/20(金) 21:00:56.29 ID:9YAmLo0Y
2気筒+ターボ って本当にでるの?
ソースは?

エロイ人教えて
399しあわせの黄色いナンバー:2011/05/20(金) 23:49:28.95 ID:cYRNrCAA
2気頭は無理だと思う。
振動が大きいので車には不向き。フリクションは減って燃費はよくなる
と思うけど、振動と音を現在の3気頭並みに出来るかがカギだな。
400しあわせの黄色いナンバー:2011/05/21(土) 00:05:27.61 ID:+YmjCZ1q
3ドアで700kg切るなら欲しいんだけどなあ・・・
ミラバンみたく3ドアのグレード出ねーかな、
どうせ商用だろうがCVTしか用意しなさそうだし

あとタイヤ妙にデカいな

>>397
ンナ重いもん軽にゃキツいだろ
401しあわせの黄色いナンバー:2011/05/21(土) 02:30:27.58 ID:l9mxozV1
バイクに乗る俺としては2気筒は振動面でも全然問題ないと思うんだけど。
402しあわせの黄色いナンバー:2011/05/21(土) 07:25:43.58 ID:mjPq04+e
>>399
昔は普通にあったけどな、2気筒
403しあわせの黄色いナンバー:2011/05/21(土) 09:55:39.52 ID:83ldxBRl
フィアット500だっけ。普通に2気頭だった
しかもスーパーチャージャーとターボという組み合わせで燃費もいい。

国産車にも2気頭に期待したいですね。
404しあわせの黄色いナンバー:2011/05/21(土) 11:35:04.41 ID:SE2rd79o
フィアット500のツインエアラウンジだとおおよそ総額275万になるね
一方イースの3気筒だと売れ筋で総額がおおよそ125万とと予想

差し引き150万か・・・

皆さんどう思われますか?
405しあわせの黄色いナンバー:2011/05/21(土) 13:35:28.17 ID:P8nCaBx4
比較する事じたいナンセンス。
406しあわせの黄色いナンバー:2011/05/21(土) 14:19:43.46 ID:3CwCFSzc
2気筒とバランサーシャフト(三菱はサイレントシャフトと命名)の組み合わせで昔の550ccはそこそこ走ったもんな。

660ccの2気筒はやや排気量がでか過ぎ気味かもですが、「これで充分」的な割り切りがあれば、今の最新の技術を盛り込めばなんとかいけるんじゃねぇの?


だけど、原発じゃないけどさ、あれこれ欲張ったりごまかしたり隠蔽したりして真の姿を隠したりしないで、ちゃんと「これはこういうエンジンです。ここはシッカリ作られています。ここは省いています。」と正直にやって欲しいな。
407しあわせの黄色いナンバー:2011/05/21(土) 18:54:52.93 ID:JpcBx8Nx
得をしようと思うと不条理な世の中では本音を隠さないといけないんだよ

まあ俺は良い事しか言わないようなのは買わないからいいんだけど
408名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/05/21(土) 21:33:25.14 ID:SkYvJm/W
ホンダ・トゥデイが最初2気筒だったですね
代車で何度か借りたけど
低速からガーって発進する力強さは、けっこう快感でした
409しあわせの黄色いナンバー:2011/05/21(土) 22:44:51.25 ID:c5crBbBP
2気筒ならスバルのEK23の音が印象的だった。
あんな楽しい音なら2気筒でも良いな
410しあわせの黄色いナンバー:2011/05/21(土) 23:14:50.33 ID:Y0nYEtew
なーんの情報もないんだね・・・
411しあわせの黄色いナンバー:2011/05/21(土) 23:39:07.68 ID:LUG4JpRd
そもそも、ほんとに5ドアなの?って話だよな
412しあわせの黄色いナンバー:2011/05/21(土) 23:51:11.35 ID:+YmjCZ1q
3ドアと5ドア両方用意してくれるならそれでいいや
あと5ドアで雪国四駆にしたら普通に800kgで全然軽くないな
413しあわせの黄色いナンバー:2011/05/22(日) 00:08:40.55 ID:GtT3E1QF
5ドアじゃなくて4ドアね
ハッチバックはガラスになってるから
確定なのはミラよりちょっと全長短くて4ドア、3気筒、公表燃費リッター30くらい
2気筒はコペンに積むんじゃないかー的なことだったけど現状不明
414しあわせの黄色いナンバー:2011/05/22(日) 10:44:27.43 ID:+qo34HLt
ダイハツがモーターショーで出品していた2ストユニフローディーゼルの
消息を知っている事情通はいないか?

見るべきところはある技術だと思えたが、実用化は諦めたのか?
415しあわせの黄色いナンバー:2011/05/22(日) 13:17:23.69 ID:gkjhWYLt
すばらしい技術≠実用化
416しあわせの黄色いナンバー:2011/05/22(日) 13:32:22.44 ID:Nbl6ZwNQ
発売は9月、5ドア、車名は「ミラ・イース」、最低販売価格は80万円代
今販売店に来てる情報。
予約しようとしたらまだだって(当たり前か)
417しあわせの黄色いナンバー:2011/05/22(日) 13:39:13.15 ID:l9SVV/u3
ミラの名称を冠するんだ。販売台数稼ぎ御苦労さんです。
418しあわせの黄色いナンバー:2011/05/22(日) 14:06:39.77 ID:pqYkwAPC
ミラ・イースだなんて。。。嘘だよな?
419しあわせの黄色いナンバー:2011/05/22(日) 15:25:36.90 ID:Nbl6ZwNQ
別にミラ・イースだってアルト・イースだって
イースに変わりはないキリッ
420しあわせの黄色いナンバー:2011/05/22(日) 15:39:17.16 ID:W4dRQd0i
ミラなんて軽自動車的なブランドをつけた段階で私の情熱は死んだ。
421しあわせの黄色いナンバー:2011/05/22(日) 15:47:50.64 ID:Nbl6ZwNQ
>>420
もしもし イースは軽自動車でそれ以上でもそれ以下でもないキリッ
422しあわせの黄色いナンバー:2011/05/22(日) 16:20:47.93 ID:QSqQWZsG
イースはミラの後継ぎではなく、エッセじゃないの?
423しあわせの黄色いナンバー:2011/05/22(日) 16:33:25.44 ID:aP6doWP+
ミラ・タント
ミラ・ムーヴ
も販売予定なんだろうな
424しあわせの黄色いナンバー:2011/05/22(日) 17:04:45.78 ID:gGna5ZnE
>>385
これでバンは使いづらいと思う
荷室狭くなるし
後席成立しないと思う
ミラバンはあくまでミラセダンベースでしょ
425しあわせの黄色いナンバー:2011/05/22(日) 17:15:00.21 ID:ke3lcx2+
>>423ははは意味判らん
笑える
426しあわせの黄色いナンバー:2011/05/22(日) 17:36:27.19 ID:Q4PxKBjt
>>424
逆に言うと後部座席捨ててフラットにできれば価値はあるんじゃねーかな

そういえば最近の軽はCVTオンリーばっかだけど
そういうのに3速ATやMT用意するとかえって高コストになるのだろうか
427しあわせの黄色いナンバー:2011/05/22(日) 19:59:35.34 ID:It1b5J1y
こういう小さい車に、キャンプ用品積んで旅に出たいぜ。
428しあわせの黄色いナンバー:2011/05/22(日) 20:09:31.72 ID:Eb8DxFZB
屋根の色なんで違うんだろう
429しあわせの黄色いナンバー:2011/05/22(日) 20:20:39.71 ID:QSqQWZsG
>>428
関係者に聞いたら屋根の色を変えて遊び心を出しているそうだ。

ラインなんか入れても楽しそうだけど・・・

430しあわせの黄色いナンバー:2011/05/22(日) 21:32:08.55 ID:gkjhWYLt
DS3かよ
431しあわせの黄色いナンバー:2011/05/22(日) 22:06:29.25 ID:898ApxNY
ミライースなんて嫌です。
トヨタ版を買う事にします。
432しあわせの黄色いナンバー:2011/05/23(月) 01:06:43.53 ID:BpZt06dr
屋根の色、白でオシャレ。ミニみたいな感じ。
他の日本車がやってなかったのがむしろ不思議。
433しあわせの黄色いナンバー:2011/05/23(月) 04:28:06.28 ID:WwUoISjn
>>432
白い屋根ってアルトラパン他複数あるよ。

434しあわせの黄色いナンバー:2011/05/23(月) 06:18:31.20 ID:C2yZZ+0s
車体色によっては屋根色が変わるのだろうか?
それともグレードによってかな?
435しあわせの黄色いナンバー:2011/05/23(月) 08:00:30.47 ID:fkW2rKJV
レアーメタルを使うEVやHVは最終的には環境に悪いし高過ぎる。
現行技術の見直しが資源の有効利用にはベストアンサーだと思う。
その意味でマツダのSkay activeにもかなり大きな期待をかけてたのに、
最近の関連スレを見る限り、良く分からんがなんだか大失敗?したらしい。
頼みの綱はイースとその後続車(エッセは消滅?)。頑張れダイハツ。
436しあわせの黄色いナンバー:2011/05/23(月) 12:55:02.04 ID:X/+kwI4h
タント系に装備てんこ盛りで燃費を要求するとかわがままにも程がある。
そういう意味でもイースにはがんばってほしい。
437しあわせの黄色いナンバー:2011/05/23(月) 14:01:06.42 ID:3j7R8vRc
公式にアナウンスされてるのはJC30キロだけだよな

どんだけ俺をじらすつもりだよダイハツめww
438しあわせの黄色いナンバー:2011/05/23(月) 15:30:34.94 ID:gPJ1X9WQ
>>426
ダイハツにそんな配慮はないと思う
そういうのはスズキだろう
439しあわせの黄色いナンバー:2011/05/23(月) 22:38:40.58 ID:2YUmAKqX
>>431
トヨタ ハイイース
440しあわせの黄色いナンバー:2011/05/23(月) 22:44:16.75 ID:WwUoISjn
こども店長専用車
441しあわせの黄色いナンバー:2011/05/24(火) 16:36:24.22 ID:fTJJ092o
カローラ イース
442しあわせの黄色いナンバー:2011/05/24(火) 19:00:37.04 ID:nKDrAhQL
スバル・ムーブ? 新型ステラの発売です。

これで自社製品はサンバーのみになりました。

そのサンバーも来年にはハイゼットになります。

ハイゼットのKF-VEもイースの2気筒ターボに置き換わるのかな?
443しあわせの黄色いナンバー:2011/05/24(火) 21:53:26.11 ID:MKm5ZCT6
カレーラ イスー
444しあわせの黄色いナンバー:2011/05/25(水) 12:04:37.90 ID:qQYf7KlO
何かの雑誌でテストしていたけど、軽量化って加速や燃費に大きく
影響するみたい。
特に900kg以下の軽だと60kgでもけっこう加速は違う。
ヲタの天の声の影響か、イースが750kgになっちまったことを残念に思う。
次期ミラも750kgくらいになるはずだから。
445しあわせの黄色いナンバー:2011/05/25(水) 12:23:50.47 ID:qQYf7KlO
何かの雑誌でテストしていたけど、軽量化って加速や燃費に大きく
影響するみたい。
特に900kg以下の軽だと60kgでもけっこう加速は違う。
ヲタの天の声の影響か、イースが750kgになっちまったことを残念に思う。
次期ミラも750kgくらいになるはずだから。
446しあわせの黄色いナンバー:2011/05/25(水) 13:18:45.61 ID:XB5TdIyJ
よし

後は各自減量に励むべし!

50kg台な
447しあわせの黄色いナンバー:2011/05/25(水) 16:23:35.10 ID:7TPaHLWg
自転車だと100gの軽量化に奮闘する世界だもんなぁ。
これぐらいの重さだと、縦列駐車なんか手で持って真横に移動できるかもなw
448しあわせの黄色いナンバー:2011/05/25(水) 16:45:09.07 ID:LJ4AWDp5
軽女の原スクの加速速い
449しあわせの黄色いナンバー:2011/05/25(水) 16:46:47.61 ID:Zfrprw+L
と、ピザ男が嘆く
450しあわせの黄色いナンバー:2011/05/25(水) 20:23:19.86 ID:AZIdo/x+
原付は3kgの違いでも加速悪くなったなーって感じる。
451しあわせの黄色いナンバー:2011/05/26(木) 06:18:56.89 ID:HJ2LB7h8
JC08モードが30といっても50Kg増しでは実用燃費に響くよな

余力がない660ccだから仕方が無いけど・・・
452しあわせの黄色いナンバー:2011/05/26(木) 07:08:52.24 ID:XgCPRFWK
自転車みたいなペダルをつけた
ハイブリッドにすれば達成可能

453しあわせの黄色いナンバー:2011/05/26(木) 08:01:20.61 ID:6Qu7EGbe
足漕ぎ車かw
454しあわせの黄色いナンバー:2011/05/26(木) 08:31:23.28 ID:CCrs/whL
ダイハツスワン

・・・あ、スワンってスズキが商標持ってるか
確か昔に原付スクーターであった気がする
455しあわせの黄色いナンバー:2011/05/26(木) 08:38:13.29 ID:rSdV+VWK
平地なら80キロ巡航できる4人乗り人力カーってどっかにあったな
これに電動アシストをつけて2人乗りでも実用になるようにすれば
JC08モード 150ぐらいいくんじゃね?
456しあわせの黄色いナンバー:2011/05/26(木) 10:11:49.66 ID:Hsn17Jov
カタログや商談開始はいつからなの?
457しあわせの黄色いナンバー:2011/05/26(木) 11:07:32.16 ID:tS1QAO9v
>>456
デラに情報すら伝わっていません
458しあわせの黄色いナンバー:2011/05/26(木) 12:25:47.68 ID:Hsn17Jov
ありがとう。
459しあわせの黄色いナンバー:2011/05/26(木) 12:36:27.79 ID:kU3qZ1T5
>>455
一人乗りでもいいならベロモービルがあるんだがな
460しあわせの黄色いナンバー:2011/05/26(木) 12:44:43.63 ID:omACSqjQ
>>459
くわしく
461しあわせの黄色いナンバー:2011/05/26(木) 13:30:35.64 ID:HJ2LB7h8
イースは9月発売に決定!!
車重は少々重くなるようだが、JC08モード30Km/Lの実力に期待するぞ!!
何せ10.15モードに加算すると35Km/L位だからプリウス並の実用燃費が
出せるはずだ。
462しあわせの黄色いナンバー:2011/05/26(木) 15:00:39.81 ID:jOOC5FMX
これ二気筒最初から載るの?
463しあわせの黄色いナンバー:2011/05/26(木) 17:22:47.95 ID:29rLJrHq
>>462
まずはKFから
464しあわせの黄色いナンバー:2011/05/26(木) 17:26:34.93 ID:i6Gwrl+7
新型ムーヴの延長線の技術(KF改エンジン)では
JC08モード30Km/Lはどうしても考えられないんだよなぁ

KF改エンジン搭載とか二気筒は後から搭載って噂だけど
それらは他社を油断させる為の嘘情報で最初から二気筒だったりしたら面白いのに
…というか普通の軽になりすぎて
もうそれくらいしか興味を持てるポイントが無い
465しあわせの黄色いナンバー:2011/05/26(木) 19:13:25.40 ID:HJ2LB7h8
最安グレードはアイスト無しでJC08モード28Km/L位ではないのかな。
中間グレード以上がアイスト付きでJC08モード30Km/Lだろう。
2気筒エンジンは今以上の燃費を得て来年発売予定だが振動対策が大変みたい!
466しあわせの黄色いナンバー:2011/05/26(木) 20:37:05.11 ID:rRWn2/0N
おそらくJC08モード30Km/Lはハイオク仕様の最上級グレードだろうな
467しあわせの黄色いナンバー:2011/05/26(木) 20:42:43.17 ID:tlJkZb+o
アイストなしの方が、色々と安く済みそうな気がするな。
必要に応じて、自分でアイドリングストップしてもいいわけだし。
468しあわせの黄色いナンバー:2011/05/26(木) 21:01:14.81 ID:HJ2LB7h8
>>466
いくら燃費が良くてもこのご時世ハイオクでは売れ行きが心配だ。
>>467
俺んちは田舎なんでアイストはいらない。

エッセより重いのにKFのフリクションを減らして、効率のいいCVTをドッキング
させて、アイスト付ければJC08モード30Km/Lだから信じて買おう!!
469しあわせの黄色いナンバー:2011/05/26(木) 23:11:56.86 ID:VlhhCYqB
アイストで燃費は良くなるが電装系が早く傷んで出費はトントンくらいになるんじゃね
470しあわせの黄色いナンバー:2011/05/26(木) 23:20:02.07 ID:6Qu7EGbe
プリンターみたいに本体安くして、整備で設ける方針とか。
471しあわせの黄色いナンバー:2011/05/27(金) 00:18:24.18 ID:AgXn/UqL
ベストカーで車重が800kgになるって誤記・・・だよね
472しあわせの黄色いナンバー:2011/05/27(金) 00:21:22.91 ID:aq9+Qcwt
この車はコンセプト通り、規格よりコンパクトで2ドアじゃないと魅力半減だよなぁ・・・・・。
473しあわせの黄色いナンバー:2011/05/27(金) 00:24:26.64 ID:GiOpYOIx
>>472
だよね。
燃費だけの車になる…
474しあわせの黄色いナンバー:2011/05/27(金) 01:14:07.29 ID:jY1XULD+
3気筒で4ドアで軽枠一杯ってエッセとかわらん・・・
ビミョー

475しあわせの黄色いナンバー:2011/05/27(金) 01:39:28.89 ID:DfEwEvP0
そのエッセよりも70〜80kg重くなる…と言う話持出てくる始末
ホントに微妙だぬ
476しあわせの黄色いナンバー:2011/05/27(金) 02:13:09.64 ID:AgXn/UqL
>>470
オイル交換5万とか
477しあわせの黄色いナンバー:2011/05/27(金) 06:50:56.04 ID:WMTqUdZq
>>469
だから燃費がいいハイブリでもメンテに金掛かるからトータルで考えなくては。

>>475
そんなに重くなるのか !!

えっせよりも70〜80Kg軽くなればJC08モード30Km/Lを信じてもいいが・・・

478しあわせの黄色いナンバー:2011/05/27(金) 08:07:27.87 ID:oHX+0DOd
これ欲しいけど何キログラムアップしていくつになった?
479しあわせの黄色いナンバー:2011/05/27(金) 11:51:50.23 ID:hyxybL/J
>>476
オイルを交換というより密封されたユニットパーツ自体を交換だと価格的に納得させられるかも。
ワイパー交換も車体の裏を引っぺがさないとできなかったり。
勝手に開けたら痕跡が残って車検で引っかかって罰金とかw
480しあわせの黄色いナンバー:2011/05/27(金) 12:07:23.17 ID:JqmnW1xo
そうはいっても。自動車は系列化でなくても整備工場で整備できるものだから、
そういう縛りは難しいだろうな。そもそも自分で整備できる法律で保障されているし。
今だって、部品は十分良い値段で売っているわけだし。
481しあわせの黄色いナンバー:2011/05/27(金) 18:49:52.38 ID:WMTqUdZq
>>478
当初は700Kg以下と言われていたが、どんどん重くなり近頃は750KgにUPした。
さらに最新情報では70〜80Kg車重がUPするようで770〜780Kgになるのでは
482しあわせの黄色いナンバー:2011/05/27(金) 19:25:39.69 ID:JWowBGDf
小さくすると、衝突安全対策に重くなるから、
大きく軽く作るのもありかと思うが、
単にデカクて重いってなってないことを願うよ
483しあわせの黄色いナンバー:2011/05/27(金) 19:30:49.48 ID:9aH3TIwg
みんな詳しく知ってるなあ。
どこの噂話だい?
484しあわせの黄色いナンバー:2011/05/27(金) 20:05:51.26 ID:WMTqUdZq
>>782
小さくて軽い車は衝突に対して物理的に考えても不利だからな
今の技術だとエッセクラスの700Kg辺りが限界のよう。
2000ccクラスでも3ナンバー車が増えているのは大きく軽く作るには
設計が楽だし、空力面でも有利だから。
>>483
まぁ雑誌などを参考にしているから100%当てに出来ないが当初よりも重く
なるようだ。 
イースは九州の工場で作る関係からエッセも当分の間(年内?)は併売するようだ。
謎のもう一車種が出るとの噂もあるけど何だろう???
485しあわせの黄色いナンバー:2011/05/27(金) 21:18:31.05 ID:Q2dP5JpL
案外、当初のコンセプト通りの2ドアで登場するのではないかと俺は読んでるが。
リアのデザインはかっこ悪いので変更してもらわないと困るけど。
既存の車種と似たようなやつを出すとは思えないんだけど、どうだろ
486しあわせの黄色いナンバー:2011/05/27(金) 21:43:40.98 ID:BArhoKq1
コンセプト通り出たら今の車処分してイースにしたい。
遠距離と言っても一日350q位しか走らないからもう普通車いらない。
487しあわせの黄色いナンバー:2011/05/27(金) 22:43:27.86 ID:+AVHHuI3
高さがあるから重いの?
488しあわせの黄色いナンバー:2011/05/27(金) 22:54:21.17 ID:xxxgtSNU
4ドア確定なんだから変な期待持つだけ損するぞ
489しあわせの黄色いナンバー:2011/05/27(金) 23:06:50.11 ID:hyxybL/J
8月ぐらいにはパンフレット貰えるかな。
490しあわせの黄色いナンバー:2011/05/27(金) 23:14:12.02 ID:JWowBGDf
コンセプトどうりなら最悪
もっとチープなデザインにして欲しいわ
491しあわせの黄色いナンバー:2011/05/28(土) 02:09:23.62 ID:vEBJLS8o
2ドア
2気筒ターボ
室内長2000mm以上
リッター実質30
80万円以下


だったら 買います(>_<)
492しあわせの黄色いナンバー:2011/05/28(土) 05:49:38.67 ID:y1fjNEjP
ダイハツに行って聞いたけど、カタログや情報なんかは、まだ未定で全く分からないってさ!
493しあわせの黄色いナンバー:2011/05/28(土) 06:11:33.50 ID:wB6RFP8s
ターボ使って30Km/Lとかありえないから。
494しあわせの黄色いナンバー:2011/05/28(土) 06:55:07.19 ID:oo/9EDrm
2気筒エンジンは直噴ターボなんだね
495しあわせの黄色いナンバー:2011/05/28(土) 07:36:05.70 ID:szWrpJpG
>>481
残念!重くするのはグレードで変えて欲しいな。軽いほうがいいにきまってる。
496しあわせの黄色いナンバー:2011/05/28(土) 08:04:02.95 ID:KTAIbHc5
ダイハツ 「JC08モード30Km/Lはイースecoのみです(キリッ!」
497しあわせの黄色いナンバー:2011/05/28(土) 08:35:06.70 ID:HzJyCzzV
>>491
貧乏人乙
498しあわせの黄色いナンバー:2011/05/28(土) 09:09:34.13 ID:jq7QUmKE
>>496
内装は車検通るギリギリで運転席以外オプション扱いだったら30Km/Lいくかもw
499しあわせの黄色いナンバー:2011/05/28(土) 09:33:34.74 ID:kprzxETI
JC08モード30Kmを達成するには必然的に小型軽量ボディーに成らざるを得ないわけで、
つまりは当初のコンセプト通り2ドア、後部座席はデフォルトで折りたたみ式。
通常使用時は2シーターで荷台広々、たまーに後ろに誰かを乗せるときにはシートを起こすと。
やだ、なにこれカコイイ
500しあわせの黄色いナンバー:2011/05/28(土) 11:54:56.51 ID:oo/9EDrm
車内空間は多少狭くてもいいから軽量化にこだわって欲しかったよ。
このクラスの車はだいたい2人+荷物が基本だからね。

501しあわせの黄色いナンバー:2011/05/28(土) 11:56:51.34 ID:4wAEcoqx
そんな事しなくても大丈夫だ国道も農道も全部徐行運転だ
燃費が全てだ高燃費達成の為他人の迷惑考えてる場合じゃねえよなこの車買う予定の人はそうだろう
502しあわせの黄色いナンバー:2011/05/28(土) 12:41:09.41 ID:Rlz6/kGk
燃費実績表示出るといいな。
給油時に給油量を打ち込むと勝手に走行距離から実績計算してくれるようなやつ。
503しあわせの黄色いナンバー:2011/05/28(土) 13:11:52.43 ID:jq7QUmKE
そんなまともな物つけたら詐欺燃費メーターが役立たずになっちゃうじゃないか
504しあわせの黄色いナンバー:2011/05/28(土) 19:08:10.16 ID:uGm/RIHk
どこのソースか知らんが70〜80kg+は当初言われてた600数十kgに+して、じゃないの?
ミラバンとエッセ4ATが720、250と275のセダン4ATが750、CVT780。
シャシ流用と5ドアでCVT740〜750kgって数字は考えられるけど、まんまミラCVTの780kgなんてのは悲観の行き過ぎか
何も考えずにミラスペックのコピペかのどっちかだろ…。
505しあわせの黄色いナンバー:2011/05/28(土) 19:48:48.95 ID:oo/9EDrm
780Kgも? 初代ヴィッツの最軽量車810Kgと30Kgしか変わらないでは
ありませんか。
506しあわせの黄色いナンバー:2011/05/28(土) 19:54:42.94 ID:/1S7121B
>>505
初代ヴィッツがそこまで軽量だったのなら700kgジャストくらいは余裕で出来そうな気がする。
スズキは新型車が軽量化されてきているので、恐らく次期アルトは680kgくらいに成ると思う。
残念ながらイースは一瞬世間を賑わす程度の存在で終わると思う。
507しあわせの黄色いナンバー:2011/05/28(土) 20:45:43.48 ID:kdNd130W
なんかがっかりな展開だなw

二気筒2ドアMTでいけよ。
508しあわせの黄色いナンバー:2011/05/28(土) 22:46:03.64 ID:G3q0q23v
タイヤも2つでいい
509しあわせの黄色いナンバー:2011/05/28(土) 22:49:24.20 ID:cwpA0s5n
BMWか何かでメッサーシュミットとバイクを足したみたいなのが在ったなw
510しあわせの黄色いナンバー:2011/05/28(土) 22:59:55.93 ID:Q5pfVAuL
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/20110415_438082.html
しかしまぁ、下の方にあるエンジン音の動画、
この二気筒サウンドに馴染めるかというと微妙な希ガス
511しあわせの黄色いナンバー:2011/05/28(土) 23:06:19.50 ID:jq7QUmKE
>>509
SCORPION III かな?
512しあわせの黄色いナンバー:2011/05/28(土) 23:11:37.32 ID:jq7QUmKE
creeとかS-RIDEみたいな軽があってもいいと思うの
513しあわせの黄色いナンバー:2011/05/28(土) 23:16:32.71 ID:cwpA0s5n
Cree SAM、格好いいな。
514しあわせの黄色いナンバー:2011/05/29(日) 05:32:50.13 ID:g9cpPdev
ミラバンの5MTってたったの68万円なのか。
もう俺はそっちでいいや。3ドアだし
後ろのハッチ開口部も広くて使いやすそうだし。
515しあわせの黄色いナンバー:2011/05/29(日) 07:09:36.16 ID:isGrymag
3ドアで3m以下ならまだ魅力があったが
普通の軽と変らんサイズで出てもなあ。
燃費だって、あのダイハツのことだから
実際は20km/lくらいだろうし---
516しあわせの黄色いナンバー:2011/05/29(日) 07:39:28.38 ID:t4nzmGYq
都内で20走れば文句はないだろう
517しあわせの黄色いナンバー:2011/05/29(日) 07:50:06.06 ID:SsomE5zO
あのコンセプトカーの普通の軽じゃない感じがグッと来たんだよな
予想通りなのか期待通りなのか。正式発表が楽しみですな
518しあわせの黄色いナンバー:2011/05/29(日) 12:11:33.83 ID:AS6Ux/As
ベストカーに10.15モード35.0(35.8だったかも…)km/L JC08モードで30.0km/Lって出てたが、これ既出ですか…?

5ドアなので800kg台になり、ホイールベースも長くなったらしいが…
最低価格が80万円台からで、販売に重点を置くのは100万円台くらいの物とか書いてたが…
519しあわせの黄色いナンバー:2011/05/29(日) 13:01:17.60 ID:NqES1sDr
2chのレスが雑誌載っちゃった。そんな感じです。
520しあわせの黄色いナンバー:2011/05/29(日) 18:00:49.88 ID:JwFdbXzs
ファルコムが作ったのが見てみたいな
521しあわせの黄色いナンバー:2011/05/29(日) 22:00:30.62 ID:38WRCkb+
イース妥協しすぎやろ?
福島のひとに夢与えろよ。
522しあわせの黄色いナンバー:2011/05/29(日) 22:49:19.66 ID:JwFdbXzs
これじゃなくていいから、超燃費スペシャルな軽が欲しいぞ
523しあわせの黄色いナンバー:2011/05/30(月) 11:30:11.93 ID:gDJepZqJ
内装や色遣いがミニのパクリで、リアデザインはボルボのパクリ。
ミラの頃からの相変わらずのパクリ体質
524しあわせの黄色いナンバー:2011/05/30(月) 13:41:00.47 ID:ohR2fO2Q
>>521
そのIDかっこいいな。


>>523
インスパイアな親会社があるしな・・
525しあわせの黄色いナンバー:2011/05/30(月) 18:33:46.52 ID:FKKz6jqm
そんなもんミラ番買ったほうがいいよ
526しあわせの黄色いナンバー:2011/05/30(月) 20:11:16.71 ID:soQ+/KwB
521 名前:しあわせの黄色いナンバー [sage] :2011/05/29(日) 22:00:30.62 ID:38WRCkb+
イース妥協しすぎやろ?
福島のひとに夢与えろよ。
527しあわせの黄色いナンバー:2011/05/30(月) 20:50:21.77 ID:K/fuQUds
イースのミッション設定はあるのかな?
528しあわせの黄色いナンバー:2011/05/30(月) 21:02:22.42 ID:e1Z2ZDzG
>>527
全車CVTだろうな! 全高が高いのでレースに向かないからMTの設定はないだろう。
529しあわせの黄色いナンバー:2011/05/31(火) 00:16:30.20 ID:KKlIAkeP
これってぶっちゃけちぐはぐ?
530しあわせの黄色いナンバー:2011/05/31(火) 09:51:02.78 ID:Vr1QfSGq
今の軽自動車で実燃費が1番良いのはなんですか?
531しあわせの黄色いナンバー:2011/05/31(火) 12:21:43.26 ID:fN0adlCa
TNP
TNP
TNP
532しあわせの黄色いナンバー:2011/05/31(火) 17:44:02.67 ID:6r+LsJc9
製造工場が違うからイースとエッセ併売する期間があるかもって話だが…
AT/MTの設定しかないエッセ、CVTの設定のみのイースならどちらが売れるだろうか…?
MT車は残すべきだと思うが…

ところでイースのライバルはプリウスC辺りか?
価格帯こそ違うが、燃費重視のユーザーなら対比させそうな予感…

ホンダの30km/L軽なんて狭くて小さいだけだろうし、中途半端なスペックできっと相手にならないと思う。
533しあわせの黄色いナンバー:2011/05/31(火) 17:47:51.65 ID:CIxW1uYG
イースもエッセのモデルチェンジみたいなのにしかならないんじゃね・・・
どれも現物でないと参考にならないよ
534しあわせの黄色いナンバー:2011/05/31(火) 18:27:06.28 ID:ABJdUL+N
4ドアとかミラと変わらないよなー・・・
535しあわせの黄色いナンバー:2011/05/31(火) 22:50:58.78 ID:sITfo6s2
ベストカーだったか、車両重量と実測燃費の関係みたいなものをテストしていた。
マーチクラスだと60kg重くなるだけで0.9Km/l悪くなっていた。
パジェロクラスだと変わらず。
ただし、出足などの加速感はパジェロクラスでも差を感じたらしい。
で、9月登場のイース。当初は700kgとかいっていたのがいつのまにか750kg?
現行ミラが780kg、ムーヴが30kg程度軽くなったことを思えば次期ミラは750kgと思われ。
(いずれもCVTモデル)
あれ?イースと変わらない。違うのは居住性と価格とデザインだけ?
後ろに人を乗せる機会があるし、同じ装備で10万円程度の差なら俺なら次期ミラかな。
536しあわせの黄色いナンバー:2011/05/31(火) 23:06:31.11 ID:IF5SFs4N
だとしたらダイハツの中じゃミラバンが最強エコカーだな。
簡素だから製造段階からしてエコロジー、廃棄するにもエコ、
タイヤはじめ消耗部品なんて流通サイズだからエコノミー。
MTもあるから実燃費もいい。
537しあわせの黄色いナンバー:2011/05/31(火) 23:07:24.45 ID:LBFX1OEO
やっぱイースはCVTだけなの…。
2012年度からの消費税アップみたいですが、年内にイース契約して、来年納車だと消費税はどうなるの?
年内に納車は予約が殺到して無理かな?後、イースはタイミングベルトかチェーン式なのか誰か知りませんか?
538しあわせの黄色いナンバー:2011/05/31(火) 23:31:40.52 ID:2hKHPwSg
>>537
CVTはカタログ燃費に有利ですからね!
友達の親父はフィットLのMTを買ったのですが+15%でしたので減税にならず
悔しがっていました。街乗りの実燃費ではMTの方が有利なんですが・・・

KF-VEエンジンはタイミングベルトはチェーン式ですよ!
パワステはエッセは油圧式ですが、イースは電動式になるのかな?
539しあわせの黄色いナンバー:2011/05/31(火) 23:32:52.55 ID:NL71PNSU
まだ発売時期の発表だけで、コンセプトカーからの変更点など未知数だし、
パンフレットも出来てないんだから、お金貯めて待ってなよw
540しあわせの黄色いナンバー:2011/06/01(水) 02:06:46.06 ID:NFxoIFml
現物出てくるまでなんともな
541しあわせの黄色いナンバー:2011/06/01(水) 02:39:26.12 ID:mHnCLuwy
>>538
やったーチェーンなんだサンクス。
後三ヶ月後かぁ〜楽しみだ
542しあわせの黄色いナンバー:2011/06/01(水) 06:21:28.44 ID:UzfM2NfB
>>541
更に来年は2気筒ターボのデビュー!!
現行KFより燃費が30%アップするそうだ。
543しあわせの黄色いナンバー:2011/06/01(水) 06:28:52.92 ID:j5EDrtxp
ダイハツはやれば出来る子だってところを見せて欲しいね
544しあわせの黄色いナンバー:2011/06/01(水) 06:36:34.85 ID:UzfM2NfB
日本最古の発動機メーカーですからね!!
545しあわせの黄色いナンバー:2011/06/01(水) 10:17:08.95 ID:uFkYW5GV
2気筒待ったら消費税8パーセントか・・・
546しあわせの黄色いナンバー:2011/06/01(水) 10:38:47.88 ID:IzxxVkdA
ミライースだが、コンセプトカーとはデザイン全く違うって。
何故か詳しい近所の販社。
547しあわせの黄色いナンバー:2011/06/01(水) 12:30:30.97 ID:HYM7Vie6
ミラタント発表マダですか?
548しあわせの黄色いナンバー:2011/06/01(水) 12:33:16.70 ID:j5EDrtxp
そうやってさりげなく変な車名を既成事実化するんじゃないww
549しあわせの黄色いナンバー:2011/06/01(水) 14:11:52.37 ID:YQEjM9eT
小さいけれど後部ドアがあって乗用に特化している。って、ただのクオーレじゃん。
550しあわせの黄色いナンバー:2011/06/01(水) 17:54:49.60 ID:mHnCLuwy
>>542
事実ですか?
早くて燃費もいいなら凄い(^∀^)ノ
来年ターボ出してくれるなら是非MT設定願いたいです。
来年3%消費税が上乗せされたとしてもチャラだ
551しあわせの黄色いナンバー:2011/06/01(水) 18:20:50.08 ID:jZ4/AKMH
詳しい情報が出ないことにはなんとも言えないね
552しあわせの黄色いナンバー:2011/06/01(水) 19:45:52.29 ID:WEpHJbUn
>>542
カタログ値で30%アップ、実燃費で3%アップですね。わかります
553しあわせの黄色いナンバー:2011/06/01(水) 19:52:20.41 ID:dkWLl0Y3
スカイデミオの方が早くでるのか(´・ω・`)
554しあわせの黄色いナンバー:2011/06/01(水) 22:07:05.19 ID:lFKizTlK
結局現物はコンセプトカーとは似ても似つかぬ代物か
TNP30押しの太ったミラって感じだ
555しあわせの黄色いナンバー:2011/06/01(水) 22:36:46.52 ID:66jJYVVM
>>536

ある意味、ミラバンが最強エコカーといえる可能性はある。
前方投影面積があまり大きくなく軽いゆえ実測燃費がいい。
しかも、これが大事だが車両価格が安い。いかに燃費が良くても価格が高いと意味がない。

−−
なんだかんだいって、イースはもはやCVTのみでしょ。どう考えても。
ミラもそうなると思う。イースのパワステは電動でしょたぶん。
燃費に影響があるし、ダイハツのそれはスズキとくらべて違和感ないし。
2気筒版は微妙やね。買うなら第二世代まで俺なら待つ。

556しあわせの黄色いナンバー:2011/06/01(水) 23:06:22.70 ID:bL9GmNkS
二人乗りにして高速を諦めJC08への最適化をやめれば
コストを上げずに20%実燃費を向上させれる気がするんだがなぁ
557しあわせの黄色いナンバー:2011/06/01(水) 23:33:29.36 ID:iarykNsU
車体が軽くてタイヤが小さいのにパワステっている?なくてもよくね?
558しあわせの黄色いナンバー:2011/06/01(水) 23:58:42.02 ID:66jJYVVM
昔、レックスに乗っていた。パワステなし。
軽くてタイヤも細かったので特に問題はなかった。
車庫入れはちょっとだけ重かったかな。
今は、レックス並の重さの軽はないのだから、そういう議論は意味がない。
559しあわせの黄色いナンバー:2011/06/02(木) 04:07:26.66 ID:sdx6UKnf
おまえら妄想大好きだな。
560しあわせの黄色いナンバー:2011/06/02(木) 06:26:04.23 ID:bD/TDNZN
もうそろそろ実車を公開してもいい頃じゃないかダイハツさん
561しあわせの黄色いナンバー:2011/06/02(木) 07:59:38.18 ID:PGiPA8HX
ミラダイナまだ?
562しあわせの黄色いナンバー:2011/06/02(木) 08:08:42.53 ID:25wpfXgi
もうミライースでもチョリースでもアザースでも
車名なんてどうでも良くなってきた。
早く実車見せてよ。
563しあわせの黄色いナンバー:2011/06/02(木) 09:42:38.49 ID:4tRUgcrR
よし、じゃあチョリースにしてミラココアより数倍うぜえCM流してやろう
564しあわせの黄色いナンバー:2011/06/02(木) 09:52:39.69 ID:yppJu1XN
車のCM、どこだか解らない国の街や風景を走ってる映像なんか要らないよな。
薬やってるのかしらないが、やたら笑ってる危ない人達や音楽も要らねぇ。
値段80万〜、燃費30Km/L、車の写真、この3つが載ってる静止画で充分だよ。
565しあわせの黄色いナンバー:2011/06/02(木) 10:55:38.50 ID:25wpfXgi
>>564
禿同 
でもせめて隣に微笑む水着のお姉ちゃんを。
566しあわせの黄色いナンバー:2011/06/02(木) 11:29:34.04 ID:yL/WCb7B
>>564
シエンタ...........
567しあわせの黄色いナンバー:2011/06/02(木) 14:57:17.46 ID:CvDOBy1j
もうCM流すの金かかるから、詳しくは新聞・チラシか店頭で
568しあわせの黄色いナンバー:2011/06/02(木) 17:15:19.39 ID:hSKCPgo3
プリキュアだせ
569しあわせの黄色いナンバー:2011/06/02(木) 21:43:16.77 ID:hu/e8i8Y
>二人乗りにして高速を諦めJC08への最適化をやめれば
>コストを上げずに20%実燃費を向上させれる気がするんだがなぁ

んなーこたない
570しあわせの黄色いナンバー:2011/06/02(木) 21:51:11.17 ID:03LDeo8Q
市販車は間違いなく2ドアじゃなくて4ドア?

初期ラインナップに4WDはあるかな?
571しあわせの黄色いナンバー:2011/06/03(金) 05:34:20.59 ID:/1OHvyB3
>>570
寒冷地向けに4WDはあるだろうな!

ただ重く、駆動ロスが増えるので燃費は期待出来ないだろうな・・・

そこでトヨタ&スバル&ダイハツで共同開発すれば素晴らしい4WDが出来るのではないか!
572しあわせの黄色いナンバー:2011/06/03(金) 07:59:27.46 ID:S73GiXRd
>>3社共同開発?
なんかグダグタになりそう。
日曜デラにミライースの情報聞いてくるお。
573しあわせの黄色いナンバー:2011/06/03(金) 08:38:17.12 ID:TjBZHGIS
トヨタイースも9月に同時販売するんだね。
知らんかった。
574しあわせの黄色いナンバー:2011/06/03(金) 10:46:15.45 ID:DisCAiPa
少なくともエンジンはクレリア製。
軽量かつ高剛性な金属であるクレリアは燃費向上に貢献する上、魔力によってパワーも向上する。
付属品にはイースの本全6巻が含まれていて、燃費向上テクニックも書かれている。
イース2はターボ専用で出る予定。
しかしクレリアが地上に姿を現すという事は、災いを呼ぶのも事実である。
575しあわせの黄色いナンバー:2011/06/03(金) 11:07:56.05 ID:98he0d3a
特別仕様車 フィーナ、リリア、エレナ、リーザ、ニーナ、テラ、オルハ、イーシャ、アイシャはまだですか?
576しあわせの黄色いナンバー:2011/06/03(金) 12:04:59.25 ID:1+SHgg/H
FUKOになっちゃうよー
577しあわせの黄色いナンバー:2011/06/03(金) 13:18:16.66 ID:7Glg0VfZ
イース アルカンターラセレクション
578しあわせの黄色いナンバー :2011/06/03(金) 16:56:32.82 ID:sue1IE5d
トヨタのはパッションでOK
579しあわせの黄色いナンバー:2011/06/03(金) 17:10:56.37 ID:1+SHgg/H
それなら、スバルは"せつな"でお願いします
580しあわせの黄色いナンバー:2011/06/03(金) 19:16:51.88 ID:5UNwMdOF
ナビの声は北はノーザ
南はサウラー
西はウェスタン
そして東はイースの声でお願いしますm(_ _)m
581しあわせの黄色いナンバー:2011/06/03(金) 20:55:02.49 ID:zJkS/gol
何となく痛車には向かないボディーだと思うのだが
誰かやっちゃうんだろうな…
582しあわせの黄色いナンバー:2011/06/03(金) 20:55:13.98 ID:TjBZHGIS
えっ、スバルからもイース販売されんの?
本当ならトヨタ、ダイハツ、スバル…
なんか凄いOEMですなW
583しあわせの黄色いナンバー:2011/06/03(金) 21:38:28.32 ID:KtTGIHsf
スバルでダイハツ車を売っても売れないよ

共同開発して次期コペンに水平対向2気筒エンジン載せるのさ

ヨタハチのパクリの出来上がり
584しあわせの黄色いナンバー:2011/06/04(土) 07:11:42.21 ID:05tECKsg
発売まであと3ヶ月。とりあえずJCは30を無理やりにでも達成するんだろうけど。
いざ、ふたを開けてみれば燃費スペシャルのけったいな車に成り下がる予感。
イースとほぼ同じ重量だと思われる次のミラは、イースよりもあとにFMC。
イースと差別化を図るために、あえてイースよりも燃費を落とす?はて。
585しあわせの黄色いナンバー:2011/06/04(土) 07:16:06.99 ID:05tECKsg
どうせイースを買うなら、来年登場?の2気筒版の方がいい。
2気筒ってどんな感じかと調べたら
ttp://www.carview.co.jp/green/report/road_imp/fiat_500_twinair/286/1/
やっぱそれなりに振動があるみたいやね。これを嫌うか楽しむか。トルクはありそうやね。
イースも2代目になれば多少は2気筒エンジンも熟成されることを期待する。

586しあわせの黄色いナンバー:2011/06/04(土) 07:21:16.09 ID:05tECKsg
気になったのが内装デザイン。実際どうなるか知らないが
モーターショーでのイースの内装って、フィアット500にやけに似てる。
これもパクリか。

フィアット500
ttp://www.carview.co.jp/green/report/road_imp/fiat_500_twinair/286/photo/8/

東京モーターショーでのイース
ttp://autoc-one.jp/special/399983/photo/0003.html
587しあわせの黄色いナンバー:2011/06/04(土) 07:34:02.84 ID:9Zy/xY6L
本当だ…
ハンドルの前にメーターが在ったり、横にエアコンが在ry
588しあわせの黄色いナンバー:2011/06/04(土) 08:10:56.01 ID:3U/P+uxc
>>587 それ普通だしww
つか、色使いくらいじゃんそんなに似てる?
589しあわせの黄色いナンバー:2011/06/04(土) 08:23:44.16 ID:ayT8swMX
タイヤが4つある...パクリだなー(棒
590しあわせの黄色いナンバー:2011/06/04(土) 08:25:49.82 ID:2lGrQQJL
どちらも古いフィアットに似ているんだな。
591しあわせの黄色いナンバー:2011/06/04(土) 08:41:32.05 ID:BEFWhETh
あああぁぁ
592しあわせの黄色いナンバー:2011/06/04(土) 14:26:05.43 ID:4De3vA4Z
1気筒は 無理なの?
593しあわせの黄色いナンバー:2011/06/04(土) 14:34:51.51 ID:2lGrQQJL
250cc以下くらいなら、1気筒も合理的だよ。
たとえば、
http://naokixtmtk.blogspot.com/2011/05/22nt3.html
これとか。
594しあわせの黄色いナンバー:2011/06/04(土) 14:49:31.43 ID:OgbxWJLk
>>586
それにしてもかわいいなぁ
3台並んでるのなんて
もう水色のピカチュウの横顔が並んでるようにしか見えん
595しあわせの黄色いナンバー:2011/06/04(土) 14:53:00.19 ID:9Zy/xY6L
フィアット1台分で、イース3台買える…。
596しあわせの黄色いナンバー:2011/06/04(土) 18:37:26.67 ID:uLRsoCWt
500は車高低すぎて北国暮らしにはつらい
イースはどうなのかなあ。初代デミオ程度ならなんとかなるんだけどな
597しあわせの黄色いナンバー:2011/06/04(土) 20:37:29.02 ID:oe2dE7w8
イースで盛り上がるお前らって…
PCエンジンを思い出したよw
598しあわせの黄色いナンバー:2011/06/04(土) 21:02:00.71 ID:uLRsoCWt
ゲハ板に帰れ
599しあわせの黄色いナンバー:2011/06/05(日) 06:13:33.30 ID:QlFkzfSs
ショーモデルのあのタイヤサイズでは30Km/Lは無理だろう!

市販車はどこのメーカーのタイヤが付くのか楽しみだ。
600しあわせの黄色いナンバー:2011/06/05(日) 06:46:47.76 ID:YqGMIB+a
ハンコック 145/80R12
601しあわせの黄色いナンバー:2011/06/05(日) 06:57:28.43 ID:QlFkzfSs
>>600
可能性は大! タイヤ価格が高騰しているし国産はコスト的にも無理かも?
602しあわせの黄色いナンバー:2011/06/05(日) 08:16:49.35 ID:c92q/dcZ
待ちくたびれて書くこと無くなった
603しあわせの黄色いナンバー:2011/06/05(日) 12:30:07.84 ID:in3kCuqK
ハンコックって最近国内メーカーと大差ない価格帯の印象だな。
KENDAとかどうよ?
604しあわせの黄色いナンバー:2011/06/05(日) 15:37:20.07 ID:c0LxKBMK
通常使用時は後部座席を格納するスタイルのほうがこの車らしいと思うんだよね。
そのほうが確実にウケる。俺が言うのだから間違いない。もちろん2ドアで。
605しあわせの黄色いナンバー:2011/06/05(日) 15:53:51.57 ID:ewyiOYQp
イースカスタムには2気筒ターボMTが出ると妄想して楽しむ
606しあわせの黄色いナンバー:2011/06/05(日) 16:27:11.48 ID:lABTec6c
>604
助手席も格納式で自転車や小型のバイク、サーフボードや釣り道具など
長物収容も可能なトランスポンダーとして使えたら独身世代にもバカ売れ
607しあわせの黄色いナンバー:2011/06/05(日) 17:16:09.00 ID:CnxiItaM
>>602
イースを待ちくたびれるって、どんな生活してんの?w
608しあわせの黄色いナンバー:2011/06/05(日) 17:31:53.43 ID:NOasMrfq
あ、この半角単芝だめだ
609しあわせの黄色いナンバー:2011/06/05(日) 18:44:42.75 ID:IrbHdM1G
イースなんてPC-8801以来だ
610しあわせの黄色いナンバー:2011/06/05(日) 20:12:01.70 ID:JlNgOFT4
>>586
共通しているのは水色ってだけで、
ハンドルのデザインもスイッチ類の
デザインもシートのデザインも全然違う。
611しあわせの黄色いナンバー:2011/06/05(日) 22:15:41.65 ID:vyfE5pF5
>>605
2気筒ターボの最大トルクは100Nmらしいから内製CVTで間に合っちゃうんだよ。
612しあわせの黄色いナンバー:2011/06/05(日) 22:43:01.42 ID:tdDqha46
>>611
CVTしか無いのか、つまらないな。
613しあわせの黄色いナンバー:2011/06/05(日) 23:23:54.90 ID:+LcDMYWk
発売は8月?9月?
614しあわせの黄色いナンバー:2011/06/05(日) 23:40:03.13 ID:QlFkzfSs
>>613
9月の決定だ!

全高が高過ぎ! トゥデイ並の高さにしてチョ!
名前は「ミライース」だからミラは出ないのだろうな!
615しあわせの黄色いナンバー:2011/06/06(月) 02:59:20.59 ID:y+zYCV7I
>>510の二気筒の動画を見るととてもじゃないが買う気がしないw
キモヲタが好んで乗るようになりそうだわw
616しあわせの黄色いナンバー:2011/06/06(月) 03:17:03.64 ID:hIbDrpiT
おまいらチャリンコ買えよw
617しあわせの黄色いナンバー:2011/06/06(月) 04:30:13.31 ID:sV/mYtWe
>>615
車しか乗らない人には違和感あるだろうね。
バイクに乗る人はこれもアリかなと思う。
618しあわせの黄色いナンバー:2011/06/06(月) 06:30:50.84 ID:WNuHUR7S
550cc時代は2気筒が当たり前だった。
うちは昔S58年製のREXコンビに乗っていたが
あの2気筒特有のポロポロした音がまた聴けるのかと楽しみにしている。
619しあわせの黄色いナンバー:2011/06/06(月) 09:15:57.75 ID:dx4Osq7E
>>615
なんでキモオタなんだよw
車高落とし、スモークガラスにしてLEDライトで着飾るような車じゃないだろw
620しあわせの黄色いナンバー:2011/06/06(月) 09:39:08.68 ID:IqFSqgAA
>>615
フィアット 500ツインエア…販売の約5割を占める
http://response.jp/article/2011/06/01/157254.html
キモオタがいっぱいいるってことですか?
621しあわせの黄色いナンバー:2011/06/06(月) 12:53:48.41 ID:Q6IevuGp
>>609
俺も真っ先に8801mk2-SRで遊んでいたのを思い出した。

当時からイースではオフセット衝突が最大のダメージを与える事を分かっていた
素晴らしいゲームだったよな。
やっぱ、この車のキーホルダーには銀のハーモニカをぶら下げたいな。
622しあわせの黄色いナンバー:2011/06/06(月) 14:40:45.92 ID:0EbUqs/S
いつまで経っても実車を公開しないからグダグダしっぱなし
623しあわせの黄色いナンバー:2011/06/06(月) 14:51:51.29 ID:0EbUqs/S
ケツだけでもいいから公開して欲しいよね
あとは妄想で補うからさ
624しあわせの黄色いナンバー:2011/06/06(月) 16:41:05.65 ID:r1ZaTaIQ
>>623
俺のでよければ(照)
625しあわせの黄色いナンバー:2011/06/06(月) 17:25:50.21 ID:Zfe5YELy
3ドアのモデルを出してくれるなら買う
626しあわせの黄色いナンバー:2011/06/06(月) 18:18:46.21 ID:jOdc4S3l
おまぃらは 燃費 どれぐらいなんだ?

おまぃらも 軽量化すれば燃費よくなるぞ
627しあわせの黄色いナンバー:2011/06/06(月) 19:10:38.25 ID:ixmED+EQ
9月?デビュー時は3気筒NAのみ、 
来年に2気筒ターボ追加ということでよろしいのですか? 
どうせ買うなら2気筒ターボ欲しいし。

628しあわせの黄色いナンバー:2011/06/06(月) 19:25:31.46 ID:Jkjua8C9
>>626
0.34日/食
629しあわせの黄色いナンバー:2011/06/06(月) 19:30:51.82 ID:KlCPDhqY
少々の振動は味として楽しめそうだけどなぁ。
今のご時世、普通車並の静粛性じゃないと受け入れられないとか?
630しあわせの黄色いナンバー:2011/06/06(月) 19:34:05.92 ID:kGN0FQQY
安けりゃ許せちゃうんですよねえー
631しあわせの黄色いナンバー:2011/06/06(月) 20:29:42.70 ID:Cz5ma1lS
2気筒でもアイスト搭載してれば振動もそんなに苦にならないんじゃ?
走り出せば多少の振動は問題ないでしょ。高級車じゃないんだから
632しあわせの黄色いナンバー:2011/06/06(月) 21:05:34.94 ID:qB+Jl7ri
軽に静粛性もないわ、軽トラ乗って来いと言いたい。
633しあわせの黄色いナンバー:2011/06/06(月) 22:29:56.64 ID:lY9PEY/C
安くて燃費良くて維持費も安くて、使い勝手がそこそこ良かったらあとはどーでもいい。
走りとか、音とか、んなもんどーでもいいし、求めても居ない。
634しあわせの黄色いナンバー:2011/06/06(月) 22:37:02.33 ID:jOdc4S3l
>>628
1亀頭だね 多分。
635しあわせの黄色いナンバー:2011/06/06(月) 23:05:20.43 ID:SLqU+xMQ
装備バリバリ外して安いの作ってくんねーかなー
636しあわせの黄色いナンバー:2011/06/07(火) 00:03:16.09 ID:y0ZsmLUg
何言ってんのサ

「コストカット酷いぜwww」

とか言う癖にサ
637しあわせの黄色いナンバー:2011/06/07(火) 01:12:48.65 ID:D1/TbcIJ
コストカットが酷いのにお値段据え置きが一番酷い
638しあわせの黄色いナンバー:2011/06/07(火) 02:56:44.45 ID:otIxLjUj
2気筒ターボエンジンはスバルの1軸バランサを参考にしてエンジンマウント
の位置の工夫により、振動を低減するようだ。
問題は耳障りな排気音との事。

2気筒エンジンは1気筒辺り330ccでこれを3気筒化すれば丁度1000cc車にも
利用できる。軽自動車と普通車の部品の共通化出来れば更にコスト削減は
可能だ。
639しあわせの黄色いナンバー:2011/06/07(火) 05:18:42.62 ID:HAicKOIA
>>617
>>619
>>620
さっそくキモヲタが反応してくれましたw
ストーリアX4の時と同じw
640しあわせの黄色いナンバー:2011/06/07(火) 09:41:57.26 ID:EgmLSVGa
さわやかな初夏の早朝に出来の悪い煽りしてて死にたくならないの?
641しあわせの黄色いナンバー:2011/06/07(火) 12:03:38.28 ID:MODdE1Iw
まったくもって。
恥ずかしい奴がこのスレに貼り付いてるな
642しあわせの黄色いナンバー:2011/06/07(火) 20:08:38.32 ID:N6cy3geE
先日のMCでムーヴコンテとミラココア(4WD)が
現行ムーヴと同じKF改エンジンに載せかえられたけど
これでいよいよもってイースの情報が怪しくなってきたな

予想される重量差やJC08→10.15換算の計算上
10〜20%燃費が良くなると思われるKF改・改エンジンが
3ヵ月後のイース搭載で控えているというのに
旧スペックとなるのが目前のKF改エンジンをわざわざMCで搭載させるのは解せない

・イースはKFエンジンでデビュー
・ほぼフルサイズの4ドア軽
・JC08で30km/l達成
これらのどれかが嘘になる可能性大と見た
643しあわせの黄色いナンバー:2011/06/07(火) 20:23:13.39 ID:w7IH1F+d
>628
per食 ワロタ

意図的にcalとか円とは外すセンス
644しあわせの黄色いナンバー:2011/06/07(火) 22:30:13.23 ID:QisVaZzE
>>643

calとか円のセンスのほうがすごいと思います。
そっか、燃費だから、cal使わないと駄目か。
645しあわせの黄色いナンバー:2011/06/08(水) 02:41:33.39 ID:HYiqTdqV
>>30
俺も見た!
ビキニは着けてなかったけどDマークや車名のエンブレム?はなかった
・・・ではなぜダイハツ車だと思ったんだろう
646しあわせの黄色いナンバー:2011/06/08(水) 05:38:39.94 ID:48j+Y0dN
イースはプリウスと同等の実燃費25Km/lぐらい行きそうなので
期待しています。
647しあわせの黄色いナンバー:2011/06/08(水) 07:11:03.43 ID:5EkCIFEz
2気筒バージョンなら実用燃費25kmもあり得ると思うけど。
ちゅうか、なんか新しい情報くれよ
どんだけ俺らを放置する気だよダイハツさんww
648しあわせの黄色いナンバー:2011/06/08(水) 08:01:06.08 ID:eTOOqtCH
>>647
焦らせば焦らす程、多少ブスでも我慢出来ずに
跳び付くじゃんww
649しあわせの黄色いナンバー:2011/06/08(水) 09:00:27.31 ID:fgNAZytr
ボーナスの使い道が他に回らないうちに、何かしら情報だしといたほうがいいと思うんだけどなあ
俺は派遣だけど
650しあわせの黄色いナンバー:2011/06/08(水) 18:32:38.00 ID:Q1tW7zo1
エッセがぼちぼち受注終了らしいけど、
そうなったらダイハツのボトムはイースの担当になるんだろうな
低価格路線が期待できそう
651しあわせの黄色いナンバー:2011/06/08(水) 19:23:44.21 ID:PaW+nvL6
なんか今日イースっぽいのが走ってた。ブルーのやつ
テストか何かかな田舎なのに
652しあわせの黄色いナンバー:2011/06/08(水) 19:49:44.81 ID:C1JlErap
都会で実走テストしたら大騒ぎかと
653しあわせの黄色いナンバー:2011/06/08(水) 20:40:36.68 ID:UrxkL3bI
俺が目撃したことのある実走テスト(千葉在住)

2009年11月上旬 三菱 i-MiEV
2010年2月中旬  レクサス CT200h
2010年5月中旬  マツダ 水素ロータリーRX-8
2010年11月下旬 トヨタ プリウスプラグインハイブリッド

全部関東地方
654しあわせの黄色いナンバー:2011/06/08(水) 22:25:02.84 ID:Eivg0fne
>>651

  D 「だっダメだ‥20Lすら届かん‥」
655しあわせの黄色いナンバー:2011/06/08(水) 23:01:31.91 ID:yoKAhzkd
イースw
656しあわせの黄色いナンバー:2011/06/09(木) 00:34:43.32 ID:9stK/MzH
何で短くしたん?
スズキのツインみたに失敗しそうな悪寒
657しあわせの黄色いナンバー:2011/06/09(木) 00:47:53.36 ID:fQRvnVZH
>>624
亀レスだが、大事なことなので。
両刀使いが肛門は男女平等って言ってたぞ。
658しあわせの黄色いナンバー:2011/06/09(木) 01:16:20.31 ID:T15ZvOua
短くするメリット
 省スペース
 軽くなり燃費が向上
 小回りが利く

短くするデメリット
 後席が狭い
 運べる荷物が少ない

R1のような中途半端さが気になるな
エッセがもうすぐなくなるらしいから、ミラよりエッセよりの
低コスト省スペース4人乗り軽なのか。

個人的には
ミラ
ミラバン
ミラライト(ミラバンを短くして二人乗りにし装備を充実)
の分類にして欲しいんだが。
659しあわせの黄色いナンバー:2011/06/09(木) 06:44:35.39 ID:md/mTxBd
このスレの要望を聞いてるとミラバンへと答えが至る
660しあわせの黄色いナンバー:2011/06/09(木) 07:43:25.07 ID:zeIUde82
発売されたら公道テストカーの写真公表するよ
661しあわせの黄色いナンバー:2011/06/09(木) 08:10:23.81 ID:lADHjqs2
贅沢は言わない。
雨の日に濡れずに移動できる乗り物が欲しいだけなんだ。


662しあわせの黄色いナンバー:2011/06/09(木) 08:38:17.80 ID:cAd8dsXL
なんだお前ら
待たされ過ぎてリッター30`の大望は忘れたのか!
663しあわせの黄色いナンバー:2011/06/09(木) 10:30:23.09 ID:OOXkN2Hm
やいおまえら、急いでベストカーを見やがれ!
なんかスゴいことになってるぞwww
664しあわせの黄色いナンバー:2011/06/09(木) 11:13:43.22 ID:mCKBAoA2
ダイハツイース衝撃新事実
ショーモデルとはこんなに違う!?
http://response.jp/imgs/zoom/338716.jpg
665しあわせの黄色いナンバー:2011/06/09(木) 11:18:59.86 ID:md/mTxBd
ベストカーだからなぁ・・・
666しあわせの黄色いナンバー:2011/06/09(木) 11:24:26.61 ID:p9duy2fr
ベストカーだもんなぁ・・・
667しあわせの黄色いナンバー:2011/06/09(木) 11:59:51.19 ID:88zP+h+1
何これ?
えらくもっちゃりして。
デザイン的にちょっとヤバイんじゃないの?・・・ってことにでもなった?
668しあわせの黄色いナンバー:2011/06/09(木) 12:35:11.23 ID:cAd8dsXL
なんか一気に萎えたんだけど。
ベストカーだよな・・・?
669しあわせの黄色いナンバー:2011/06/09(木) 12:41:17.89 ID:7TlaIt7H
やっぱエッチ買うわ
670しあわせの黄色いナンバー:2011/06/09(木) 15:06:18.39 ID:mCKBAoA2
この大柄デザインでJC08燃費が30キロだとはシンジラレナイ
671しあわせの黄色いナンバー:2011/06/09(木) 15:08:42.73 ID:zeIUde82
>>664
それほど丸っこい印象ではないです。特にボンネットが。
672しあわせの黄色いナンバー:2011/06/09(木) 16:29:52.60 ID:OoSe2+aL
ベストカーの新車デザインCGって毎回センスが欠片もない
673しあわせの黄色いナンバー:2011/06/09(木) 16:44:47.33 ID:L5RZGup7
ベストカーに載っている車は、ただの次期ミラだと思う…
674しあわせの黄色いナンバー:2011/06/09(木) 18:04:25.47 ID:PI43skdY
BCのビート復活妄想はまだ続いてる?
675しあわせの黄色いナンバー:2011/06/09(木) 18:14:52.21 ID:AgIneC30
>>664
これが誰か言ってたミライースか
676しあわせの黄色いナンバー:2011/06/09(木) 18:56:11.91 ID:xJxwVTXd
>>664の大きい画像

ttp://bitshare.com/?f=t32sxyxg

それにしてもムーヴを低くしただけって感じだな。
677しあわせの黄色いナンバー:2011/06/09(木) 19:44:54.71 ID:RjeUTZzn
ミイースラー
678しあわせの黄色いナンバー:2011/06/09(木) 20:06:31.61 ID:FoH43ytn
>>664
なんでポルテが映ってるの?w
679しあわせの黄色いナンバー:2011/06/09(木) 20:52:05.56 ID:L3QZ0su5
雑誌なので信用できませんが、今度はポルテ風に変身ですか!

これでJC08モード30Km/本当にL行くのか心配です。
680しあわせの黄色いナンバー:2011/06/09(木) 20:53:21.04 ID:SLGEqcre
安い以外に取り柄がなさそうだな。
681しあわせの黄色いナンバー:2011/06/09(木) 20:54:21.56 ID:OoSe2+aL
安価でもなさそうだ
682しあわせの黄色いナンバー:2011/06/09(木) 21:00:19.82 ID:/ZaIQGiq
マガジンXの確定情報マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
683しあわせの黄色いナンバー:2011/06/09(木) 21:08:06.18 ID:KR09papf
ソースはベストカーw
商用コスパならミラよりミニカだな
パワステさえ省く旧ミニカ最高だったぜ
684しあわせの黄色いナンバー:2011/06/09(木) 21:09:40.61 ID:kJmSr+3p
なんだろう、正式発表前なのにこの終わっちゃった感は・・・
685しあわせの黄色いナンバー:2011/06/09(木) 21:31:10.71 ID:SLGEqcre
エッセの後継と考えても、MTがないのが残念だな。
686しあわせの黄色いナンバー:2011/06/09(木) 21:38:32.85 ID:/ZaIQGiq
5ドアになるのは、仕方ないとして・・
イラストで見る限り、何か外観が大きいなあ。。。
687しあわせの黄色いナンバー:2011/06/09(木) 21:39:15.95 ID:/ZaIQGiq
エッセの雰囲気がない・・・。
688しあわせの黄色いナンバー:2011/06/09(木) 21:45:32.75 ID:kJmSr+3p
いくらベストカー(笑)でも、発表が近いこの時期にこんなデカいガセネタかますか?
こんなの2気筒でもぜんぜん欲しくないレベルorz
689しあわせの黄色いナンバー:2011/06/10(金) 01:21:41.16 ID:WyOGxurz
誰がでかくて重たい車にしろと言った・・・
690しあわせの黄色いナンバー:2011/06/10(金) 02:19:01.88 ID:y6bD/IG9
>>664
エッセ雰囲気どころかイースでもないし、ただの次期ミラだろこれ

691しあわせの黄色いナンバー:2011/06/10(金) 02:56:10.19 ID:dJ5XwWAN
エッセスレではエッセ終了のお知らせが
692しあわせの黄色いナンバー:2011/06/10(金) 03:01:16.73 ID:Mlo4zq3O
好評な車でも予告もろくになく直ぐ終了
ダイハツって本当に糞ですね
693しあわせの黄色いナンバー:2011/06/10(金) 08:03:04.30 ID:SP4q1sZs
寺の話では、9月中旬以降か10月発売。
まぁ1ヶ月前 8月中には詳細が下りるでしょうって。
発表と同時に一番安いの予約しようと思ってたけど
ベストカーが本当ならなんかヤダなぁ。
694しあわせの黄色いナンバー:2011/06/10(金) 09:04:30.39 ID:/5NWWnT7
少食で、大盛サイズで出されて、しかも安ければ我慢できるけどな。
695しあわせの黄色いナンバー:2011/06/10(金) 09:58:03.95 ID:KNNsqw6y
どう見ても次期ミラにしか見えない
696しあわせの黄色いナンバー:2011/06/10(金) 12:13:50.38 ID:hwn2+rw0
2気筒でMTなら…
697しあわせの黄色いナンバー:2011/06/10(金) 12:43:10.03 ID:AfH6HNCF
私もあれならイースやめる…
698しあわせの黄色いナンバー:2011/06/10(金) 12:46:42.17 ID:J/PDo0lB
BCのスクープ通りなら
ミラバン買うわ・・・・
699しあわせの黄色いナンバー:2011/06/10(金) 12:53:59.31 ID:5TUozFUF
俺なんか別の中古車にするわ……
700しあわせの黄色いナンバー:2011/06/10(金) 13:39:14.71 ID:10Fs1vdK
あんなもん見せられると俺のアレが完全に萎えてしまうじゃないか
いいのかよダイハツさんよ
701しあわせの黄色いナンバー:2011/06/10(金) 16:28:35.85 ID:jE1ctpeW
どのみち買えないでござる…
702しあわせの黄色いナンバー:2011/06/10(金) 16:35:02.88 ID:qsMElIoG
ベストカー立ち読みしたけど
イラストはダイハツ関係者から小耳に挟んだの妄想膨らまして描いたやつじゃんw
703しあわせの黄色いナンバー:2011/06/10(金) 17:34:27.33 ID:uyyxmV04
重量880kg
ギャグにしてはつまらなく、誤植としてはキー位置的に微妙
ただただ軽の重量を知らないのではないかという無知臭が…
704しあわせの黄色いナンバー:2011/06/10(金) 18:14:49.51 ID:5AjUBvit
>>703
780Kgとの間違えでは?
でも信用できないなエッセよりも軽い680Kgにならないと
JC08モード30Km/Lは不可能じゃない
アイスト無しが28Km/L位とか書いてあったけど
705しあわせの黄色いナンバー:2011/06/10(金) 18:41:33.92 ID:K1xcLFl7
精悍なマスクとホワイトルーフが無くなってしまったら意味無いだろ!
期待してたのに…もう絶対買わない。
これじゃ、150ムーヴ4回目の車検を受けなきゃならんがな、
706しあわせの黄色いナンバー:2011/06/10(金) 19:41:49.50 ID:c6foyVGC
4ドアじゃないと買わない。とか言ってた人の為にこうなったんだから
言ってた人は責任取って買うように
イースが発売される頃には
より広くて質感が高く値段も燃費もそう変わらないであろう
次期ミラの情報が出てるだろうけどそれでもイース買ってね
707しあわせの黄色いナンバー:2011/06/10(金) 20:27:36.96 ID:Bl1HhtZw
こんなもん乗るくらいなら自転車で我慢するわマジで
708しあわせの黄色いナンバー:2011/06/10(金) 20:51:11.98 ID:z849+NDa
アルトもあると
709しあわせの黄色いナンバー:2011/06/10(金) 20:59:00.46 ID:ofhTBm1h
新型ミラのほうがいいかも
710しあわせの黄色いナンバー:2011/06/10(金) 21:12:50.96 ID:4u+Mj6EV
新型ミラだったりして
711しあわせの黄色いナンバー:2011/06/10(金) 21:15:34.86 ID:XQs2HZvv
この車に期待してた人たちは「広さ」は求めてないんだよ。

1〜2名が乗れて、日用品の買い物が載るだけのちょっとした荷室があればいいんだよ。

712しあわせの黄色いナンバー:2011/06/10(金) 21:31:32.75 ID:Bl1HhtZw
もう手遅れなんだよ

おまえらと色々語り合えて楽しかった
713しあわせの黄色いナンバー:2011/06/10(金) 21:46:40.65 ID:/MMZ30Pd
なんで4ドアになったんだ
あの先進デザインはどこへいった

どうせ無能な経営陣が口出したんだろうけど、
イースは売れないことがわかった
714しあわせの黄色いナンバー:2011/06/10(金) 21:49:40.59 ID:ESGOS7Bv
デミオはイメージ通りだったけど新規のイースまだ「絵」だから
確定していないと思う。
何時まで焦らすんですかダイハツさん・・・

715しあわせの黄色いナンバー:2011/06/10(金) 21:58:12.52 ID:/MMZ30Pd
ベストカーのが事実だとすれば、

非HV燃費派はデミオに流れるだろうなぁ
改定前のデザインとコンパクトさが欲しいなら、スマートに流れるだろうなぁ
新デザインがいいなら、似たのはゴロゴロあるからそっちに流れるだろうなぁ
値段ならミニカに流れるだろうなぁ
4人乗りにこだわるなら、iQに流れるだろうなぁ
716しあわせの黄色いナンバー:2011/06/10(金) 22:35:40.80 ID:nTjor0nc
ちょっとガッカリさせて
実はちょっとカッコいい
っていう作戦だよ
717しあわせの黄色いナンバー:2011/06/10(金) 22:49:04.42 ID:jE1ctpeW
フィアット500みたいな小さめのが欲しいのにー
718しあわせの黄色いナンバー:2011/06/10(金) 22:56:02.20 ID:ESGOS7Bv
スズキも指をくわえて黙って見てないだろう!
アルトのMCで10.15モード30Km/Lを目指しているそうだけど
ツインの復活もありうるかも?
719しあわせの黄色いナンバー:2011/06/10(金) 23:45:22.31 ID:ZOXEvdL3
この車は売れる

新し物好きの似非エコロジスト共になwww
720しあわせの黄色いナンバー:2011/06/11(土) 00:27:42.25 ID:ATVATyvp
半キャラずらし!!
721しあわせの黄色いナンバー:2011/06/11(土) 00:51:14.96 ID:Gaq/WHiU
>>720
センターラインはみ出しはイカンよ
722しあわせの黄色いナンバー:2011/06/11(土) 00:53:38.79 ID:tUF6guOV
特別仕様車 フィーナ、リリア、エレナ、リーザ、ニーナ、テラ、オルハ、イーシャ、アイシャはまだですか?
723しあわせの黄色いナンバー:2011/06/11(土) 02:15:47.88 ID:IWB7SW+Q
>>720
>>721
ワロタw
724しあわせの黄色いナンバー:2011/06/11(土) 08:18:37.60 ID:cCFHuTCa
オレはちゃんとした実写発表まであきらめんよ。
725しあわせの黄色いナンバー:2011/06/11(土) 08:38:00.17 ID:zCG5P9kX
目を覚ませ。俺たちは騙されてたんだ

気づかせてくれてありがとうベストカー
726しあわせの黄色いナンバー:2011/06/11(土) 08:42:45.02 ID:ATVATyvp
ソースはベストカーwって鉄板だな
727しあわせの黄色いナンバー:2011/06/11(土) 08:50:22.81 ID:vT9p02dX
JC08モード30Km/Lと発表したんだから期待して待ちましょう!
SKYデミオより凄いぞ!

728しあわせの黄色いナンバー:2011/06/11(土) 09:02:26.08 ID:pUt8Co0Y
デザインに文句言ってるのはマツダヲタさん達ですかW
729しあわせの黄色いナンバー:2011/06/11(土) 09:18:42.74 ID:zCG5P9kX
むしろ国籍不明な糞デザインをどう愛していけばいいのか、どう向き合うのか、
いかに受け入れるのか、それを考えるのがこれからの俺らの課題になる
730しあわせの黄色いナンバー:2011/06/11(土) 11:25:12.32 ID:pUt8Co0Y
731しあわせの黄色いナンバー:2011/06/11(土) 11:45:47.05 ID:NlHe/sIu
880kg
4ドア ロングホイルベース
ファミリータイプ顔
ルーフ ピラー ボディ単色
これってイースなの?
732しあわせの黄色いナンバー:2011/06/11(土) 14:17:35.31 ID:C4brEUUC
ばかやろう次期ロードスターは800kgになるんだぜ!
733しあわせの黄色いナンバー:2011/06/11(土) 14:37:40.94 ID:Gaq/WHiU
椅子なんかも思い切ってABS樹脂にしちゃえば更に軽くなるんじゃない?
固いのが嫌な人は座布団敷くとか。
734しあわせの黄色いナンバー:2011/06/11(土) 16:55:12.93 ID:76aAp0iU
樹脂類だと衝撃に弱いだろうが…
735しあわせの黄色いナンバー:2011/06/11(土) 18:11:35.58 ID:j37T5Flf
がっかりだよ、がっかりだよ。
736しあわせの黄色いナンバー:2011/06/11(土) 18:15:30.74 ID:cCFHuTCa
イースはみんなの期待を裏切らない。
BY豊田
737しあわせの黄色いナンバー:2011/06/11(土) 18:23:08.51 ID:srvVxqQr
出て失敗したらこんどは手のひら返したように責任転嫁を始める経営部門
738しあわせの黄色いナンバー:2011/06/11(土) 18:27:18.86 ID:Gaq/WHiU
失敗したら「コンセプトモデルから変更したのが悪い」とアンケートだせば宜し。
739しあわせの黄色いナンバー:2011/06/11(土) 18:49:08.82 ID:Mlf3he32
コンセプト通り2ドアなら買うんだがなあ・・・
こればっかりは買う買う詐欺じゃなく買ってた
なんせ趣味の車じゃなくてガチの実用品だし
740しあわせの黄色いナンバー:2011/06/11(土) 20:25:47.08 ID:5MTIDGFk
ミゼットUダメ
ツィンダメ
R1ダメ
小さな軽は全て失敗してるから
普通の軽に変更させられたんだと思う。

741しあわせの黄色いナンバー:2011/06/11(土) 21:07:21.58 ID:srvVxqQr
ミゼットUは中身が全時代
ツインは、ハイブリッドありき感があってガソリン車が装備の割りに割高に思えた
R1は、スーチャーにMT仕様が無い、その前にR1eから劣化しすぎて出オチしてた。

失敗から学ぼう
742しあわせの黄色いナンバー:2011/06/11(土) 21:12:59.77 ID:mg8vzHph
ミゼットUは売れたんじゃなかった?
想定以上の売れ行きに手作りラインフル稼働で何カ月待ちとかってニュースになってた記憶がある。
ダイハツの方針で付加価値の高いコペンにラインを明け渡したんで終了したんだよね?違ったっけ?
743しあわせの黄色いナンバー:2011/06/11(土) 21:28:02.72 ID:E2ygCCbN
あってる
744しあわせの黄色いナンバー:2011/06/11(土) 21:42:51.75 ID:PQYwWz0S
ツインは売れなかったんじゃなくて作らなかったんだろ。
745しあわせの黄色いナンバー:2011/06/11(土) 21:55:27.89 ID:4K9j8BXp
待て待て
まだ結論を出すには早過ぎる!
ベストカーが飛ばし、ガセである事願って後二ヶ月待とうJK
746しあわせの黄色いナンバー:2011/06/11(土) 21:56:36.69 ID:NasmXRen
>>740
しかしダイハツは、バブルのABCを横目に
絶版後にコペンを出して大ヒット!
適度な数造ったらスグに辞めます・・・と言っていたのがベストセラーでロングラン販売に。

なんてこともあったから、イースでもホームラン出して欲しかったところだが。


>>744
売れなかったんだよ。
747しあわせの黄色いナンバー:2011/06/11(土) 22:07:35.83 ID:5g/aQSsk
ダイハツさん、そろそろ4人乗り信仰ぶち壊しましょうよ・・・
748しあわせの黄色いナンバー:2011/06/11(土) 23:04:24.12 ID:cCFHuTCa
4ドア、車体拡張、燃費ガタ落ち、価格アップ、ダサダサな出来♪
みんなの期待にはこたえない…。
こたえるはずがない(笑)
プリウス様の存在価値が薄れる。
BY豊田
749しあわせの黄色いナンバー:2011/06/11(土) 23:27:12.43 ID:zCG5P9kX
ほんと君たちはぼろっかすに言いますね^^;

でも、よく見ると気のせいか可愛く見えてきたし、タイヤもちゃんと4つ付いてるし、
これなら乗れないこともないです
750しあわせの黄色いナンバー:2011/06/11(土) 23:28:20.87 ID:pUt8Co0Y
JC30達成してたら車体は大きければ大きいほど便利だろ。
なぜわざわざ2ドアにしろとか、小さくしろというのかわかんない。
751しあわせの黄色いナンバー:2011/06/11(土) 23:34:16.61 ID:srvVxqQr
なぜベターを目指さない
実燃費30を目指してもいいじゃないか
横並び気質でもあるのか?トヨタさまの意向か?絶対にプリウスが売れなくなるようなことはするなと
勘ぐられるような出来なら勘ぐられてもしかたないだろう
752しあわせの黄色いナンバー:2011/06/11(土) 23:54:14.58 ID:C4brEUUC
燃費悪くていいじゃないか
格好悪くていいじゃないか
新しい物好きなのさ
ただそれだけなのさ
753しあわせの黄色いナンバー:2011/06/12(日) 00:16:00.69 ID:r9HHI1l2
>>752
忘れてるよ
み・つ・〇
754しあわせの黄色いナンバー:2011/06/12(日) 00:45:53.91 ID:6+ikujGB
でも厳しいよな660ccの排気量では最低800Kg以下ではないと動力性能に
余裕がないもんな!! 本当はエッセよりも軽い700Kg以下が理想だが・・・

だから標準エンジンを過給機付きにしろとかエンジン屋さんが言うんだけど
イースの2気筒ターボは今考えられる理想型なんだろうな。

755しあわせの黄色いナンバー:2011/06/12(日) 01:29:56.02 ID:JEIGiooD
過給器機は一定速度以上で一定速度で走行できるならものすごく有効だが
そうじゃなければ微妙なんじゃ?
1000cc-1500ccの最も量産できるクラスで過給機つきがほぼないのをみても
それがわかる。特に日本の道路事情じゃ過給機つけるコストを他に回した方がほうが燃費も良くなるからな。

軽規格という特殊なしばりがなければ660cc+過給機はあんま意味がない
いい加減そろそろ軽規格を変えるべき
756しあわせの黄色いナンバー:2011/06/12(日) 02:57:23.64 ID:Je7pRYhf
2気筒でMTならベストカーのデザインでも買う!
757しあわせの黄色いナンバー:2011/06/12(日) 03:25:47.97 ID:oGh8RZPZ
お前らそんなにイースが好きなのかよ
758しあわせの黄色いナンバー:2011/06/12(日) 03:59:37.15 ID:+zK83p/R
良いッスョ (*ゝω・)b
759しあわせの黄色いナンバー:2011/06/12(日) 04:49:25.76 ID:8dLEcZba
>>758

発売されたらCMでその寒いセリフ使われそう。


「初売りにエグゼよ」の時みたいに…

760しあわせの黄色いナンバー:2011/06/12(日) 04:59:46.47 ID:erXg6jqc
イースはイース。
(いらないという意味で)
761しあわせの黄色いナンバー:2011/06/12(日) 06:05:50.18 ID:6+ikujGB
>>755
今の軽自動車は800cc位になれば効率が良く燃費向上が期待出来るそうだけど
業界などから色々と反発も食らうだろうから実現は難しいよな!
ダイハツは2気筒エンジンを来年のイースから量産する予定だけど、これを
3気筒化した1000cc車とのエンジン部品共通化でローコストが図られる事を
期待しているようだ。(KF-VEと1KR-FEは似ているが共通部品は無い)
短距離でゴーストップを繰り返す日本の道路事情では過給機付けても
車本体の寿命を縮めるだけかも?
762しあわせの黄色いナンバー:2011/06/12(日) 07:00:50.50 ID:6ZCkxXSM
>>741
ミゼット2は今の軽トラと比べてもそれほど中身に違いは無いぞ
763しあわせの黄色いナンバー:2011/06/12(日) 07:33:04.15 ID:4QK2aI8H
イースねええ。。。なんだかけっこう重くなるようだし。750kg。
イースよりも後にFMCする次期ミラも似たりよったりの燃費でしょ。たぶん。
しかもミラの方が広い。
アルトもMCかFMCか知らんが、アイスト付きでJCで30を達成するとかしないとか。
いずれにしても、初期型のイースに飛びつくのはどうかと思う。
764しあわせの黄色いナンバー:2011/06/12(日) 08:12:51.36 ID:+zK83p/R
外装と窓も樹脂にしてしまえば、更なる軽量化が!!
765しあわせの黄色いナンバー:2011/06/12(日) 08:32:53.98 ID:r9HHI1l2
もう屋根とってオープン専用にしちゃえば?
766しあわせの黄色いナンバー:2011/06/12(日) 09:11:58.50 ID:MX7O3LSb
オープンカーは補強のためにかえって重くなるんやで
767しあわせの黄色いナンバー:2011/06/12(日) 10:07:28.27 ID:CIBxzzG8
>>765
情弱は書き込むな、な
768しあわせの黄色いナンバー:2011/06/12(日) 10:25:21.10 ID:r9HHI1l2
>>767
ぷっ(^w^)
769 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/12(日) 11:16:35.95 ID:CfMCFAZ1
ベストカーの記事なんて信じないもん。
770しあわせの黄色いナンバー:2011/06/12(日) 13:44:14.66 ID:SCbHACUH
おまえら落ち着け
これは記者があまりにしつこいから次期ミラのネタを掴ませて
お帰り願っただけなのを、ミライースのネタと勘違いした記者の
勇み足でイースのスクープになっただけと考えられないだろうか

>742
あと、衝突安全基準が引き上げられて、ミゼット特有のフロントに
スペアタイヤ置くレイアウトが成立しなくなってしまった事も
廃盤が決定した理由の一つ

>744
ハイブリッドモデルは価格の割に性能がイマイチで
ノーマルモデルは価格の割に装備が貧弱すぎて売れなかった
771しあわせの黄色いナンバー:2011/06/12(日) 15:04:39.09 ID:CIBxzzG8
ミライースなのだからデザインはミラでなければならない
772しあわせの黄色いナンバー:2011/06/12(日) 16:22:29.97 ID:3137WCzm
ミライースよりワンダラーズフロムイースの方が売れそう
773しあわせの黄色いナンバー:2011/06/12(日) 17:09:24.39 ID:yLwfA1m9
こんなのがイースだなんて虫唾が走るわ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 17:20:31.25 ID:WDIO3Ek+
2気筒ターボは660ccではない
これだけは明かす
775しあわせの黄色いナンバー:2011/06/12(日) 17:42:03.66 ID:0AA4KKjQ
ナンだってそいつはほんとうかい
776しあわせの黄色いナンバー:2011/06/12(日) 17:55:38.13 ID:Jb0q2D8U
イースUに期待
777しあわせの黄色いナンバー:2011/06/12(日) 18:04:25.45 ID:eX5U5lZ4
エッセUに期待
778しあわせの黄色いナンバー:2011/06/12(日) 18:18:48.26 ID:+k9JaYJX
2ドアのが軽いだけでなく安全基準だって楽に満たせるのにねえ
779しあわせの黄色いナンバー:2011/06/12(日) 18:32:33.96 ID:wXwjPgxh
イースココアに期待(゚∀゚)
780しあわせの黄色いナンバー:2011/06/12(日) 18:45:05.48 ID:F/sUnTLd
2ドアはドアがデカイのはいろいろ不便する。狭い所でドアが少ししか
開かないし、シートベルトが遠くて困る。ちょっとした買い物しても
リアハッチ開けるのが面倒。(本当はたいして面倒ではないんだが)

バカスカ売れればまだ救われるが、4ドアが売れて販売台数はジリ貧。
併売してもどんどんカタログ落ちして日本ではほとんんど残ってない。
781しあわせの黄色いナンバー:2011/06/12(日) 19:04:28.38 ID:oGh8RZPZ
イースよりウルティマ
782しあわせの黄色いナンバー:2011/06/12(日) 19:04:53.32 ID:2Sh3dfsG
一時期話題だったイースとか呼ばれてたあの車ならショートボディーだから、
2ドアでもドアはたいして大きくならないから全然問題ない
783しあわせの黄色いナンバー:2011/06/12(日) 20:15:09.67 ID:DRLHRPPk
ベストカー見たけど、スゴクイイデザインだとおもう。
あのままで爆発的ヒット間違いなし。
軽トップセラー間違いなし。
784しあわせの黄色いナンバー:2011/06/12(日) 20:18:17.61 ID:gaJucVGD
はいはい
785しあわせの黄色いナンバー:2011/06/12(日) 20:34:28.48 ID:2Sh3dfsG
美人は三日で飽きるがアレは三日で慣れると言うしな

お前らもそろそろ慣れてきた頃だろ?
786しあわせの黄色いナンバー:2011/06/12(日) 20:35:31.73 ID:6+ikujGB
エッセは生産中止になってしまったけど、今度出るイースはエッセには
似ていないが、老若男女に受けるデザインだという。
787しあわせの黄色いナンバー:2011/06/12(日) 21:27:06.61 ID:m82pM0Xj
とベストカーに書いていたという。
788しあわせの黄色いナンバー:2011/06/12(日) 22:29:51.10 ID:oGh8RZPZ
↑妄想です。
789しあわせの黄色いナンバー:2011/06/12(日) 23:08:31.11 ID:GpaJE3Za
幌屋根、バーハンドル、250Kgとまでヒントを出しておこうかな
790しあわせの黄色いナンバー:2011/06/13(月) 00:45:04.80 ID:wZAY/hn6
791しあわせの黄色いナンバー:2011/06/13(月) 02:51:02.63 ID:kT1yasUQ
サイドブレーキだせぇww
足踏み式パーキングブレーキにしてくれ
792しあわせの黄色いナンバー:2011/06/13(月) 03:15:22.08 ID:eTjEUgXN
ハンドル引っ張ってサイドブレーキにすれば良いのに。
793しあわせの黄色いナンバー:2011/06/13(月) 07:33:12.45 ID:Nb3aAcWO
>>791
じじいと女性に大好評だな
794 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/06/13(月) 09:08:44.57 ID:C4kHhmZ2
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,  キラキラ     _____ 〜 プーン
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\ 〜 プーン
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|  
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ ) 
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ 
    ヽ  ̄    / |__        \_____/  
     `i、-- '´   |ソ:
CVTなんだから手引きサイドなんて
意味ねえんだよ、キモヲタ…
795しあわせの黄色いナンバー:2011/06/13(月) 11:40:11.66 ID:k4oRDbXK
ミラバンの2枚ドアでさえ彼女は思いと言ってたしなぁ…

妹は旦那がスカイラインクーペ乗ってた時もドア重くて嫌いな車だって言ってたしなぁ…


やっぱ狭いからこそ4枚ドアにして欲しい
796しあわせの黄色いナンバー:2011/06/13(月) 11:45:28.84 ID:M8iqzVvL
女の意見なんてどうでもいいw
797しあわせの黄色いナンバー:2011/06/13(月) 11:57:10.24 ID:VuqKr/4t
デミオの10・15燃費はJC08の2割増し。
イースの10・15燃費はJC08の1割増し。

イースは走行条件の差が燃費差に現れにくいということであり、
実燃費もTNPであることが予想される。

デミオは走行条件の差が燃費差に現れやすく、
実燃費がKNPであることが予想される。
798しあわせの黄色いナンバー:2011/06/13(月) 12:18:55.68 ID:CbY3Ydb3
>>795
お前のシフトレバーでもつっこんでやれよ
文句言わなくなるぜ
799しあわせの黄色いナンバー:2011/06/13(月) 18:10:06.39 ID:X5dXpbp2
車の苦情がシフトレバーの苦情になるだけだろ
800しあわせの黄色いナンバー:2011/06/13(月) 18:28:22.11 ID:J2HZw1/m
本当の苦情は口には出さないんだな。
801しあわせの黄色いナンバー:2011/06/13(月) 18:55:15.38 ID:gECvr7rb
ベストカーwww
おめでたい奴等だなwww
802しあわせの黄色いナンバー:2011/06/13(月) 19:33:48.17 ID:eTjEUgXN
公式発表されるまで待てば良いだろw

Apple社の製品とかでもそうだけど、本当かどうか怪しいリーク情報を得たところで、
適当な記事を書いた人が得をするだけだよ。
803しあわせの黄色いナンバー:2011/06/13(月) 19:45:40.97 ID:IjsqiAY5
新型ロードスターも凄いなw
軽量化すると発表したらいきなり車重800kgとか言い出す始末・・極論すぎて話にならん
804しあわせの黄色いナンバー:2011/06/13(月) 20:09:50.48 ID:Nb3aAcWO
今度のロードスター普通のモノコック車にでもなるのかい?
805しあわせの黄色いナンバー:2011/06/13(月) 20:15:01.46 ID:rERkViX3
MCで車重800Kgのココア(2WD)には第二世代KFは載りませんでした。

806しあわせの黄色いナンバー:2011/06/13(月) 21:07:15.66 ID:x7LY/qtG
トヨタでもイースを売るのか?
807しあわせの黄色いナンバー:2011/06/14(火) 00:27:02.49 ID:81+evw5D
ysって後付けエンブレム作ったら売れそうだな
808しあわせの黄色いナンバー:2011/06/14(火) 02:24:09.86 ID:h4/eqnrK
パーキングブレーキはマイナーチェンジ後に足踏み式になると予想
809しあわせの黄色いナンバー:2011/06/14(火) 06:31:27.01 ID:KQlmX5dz
足踏み式だと雪道でスピンターンがやりにくいぞ。
下り急カーブで後輪をコントロールできるのはサイド。
810しあわせの黄色いナンバー:2011/06/14(火) 06:47:28.74 ID:8xNiwG7e
>>805
そんなに重量が変わらないココアに今載っけたら
イースの出番が無くなっちゃうでしょ!!!
811しあわせの黄色いナンバー:2011/06/14(火) 06:51:37.18 ID:8xNiwG7e
俺はMT乗り何でハンドブレーキに慣れてしまっていて足踏み式は戸惑ってしまう。
プリウスの電気式も違和感があるな。
812しあわせの黄色いナンバー:2011/06/14(火) 12:50:28.58 ID:7x+S3t1Z

堕為齒津 「‥‥ 中途半端になっちった‥」
813しあわせの黄色いナンバー:2011/06/14(火) 16:22:37.19 ID:N8c2qqhm
イースもコンバーチブル出してくれよ
814しあわせの黄色いナンバー:2011/06/14(火) 17:14:03.97 ID:Ko+rZLmI
イース・ヴォランテ
イース・スピードスター
イース・スパイダー

どれも格好いい。
815しあわせの黄色いナンバー:2011/06/14(火) 19:24:00.01 ID:hgX9X7OI
イース・東
イース・パッション
イース・せつな


いい(≧∇≦)b
816しあわせの黄色いナンバー:2011/06/14(火) 20:14:38.37 ID:m4dXbyDq
凄くイース
817しあわせの黄色いナンバー:2011/06/14(火) 20:32:14.21 ID:FzAnODHC
俺もハンドブレーキに慣れてしまって、足踏みは違和感あるな。

ところで、イースでもカスタム出るんだよな。
どうかムーヴカスタムのように、ブサイクになりませんように。
818しあわせの黄色いナンバー:2011/06/14(火) 20:38:14.45 ID:h4/eqnrK
もしカスタムが出るのならミラみたく

ノーマルイース:セパレートシート&サイドブレーキ
イースカスタム:ベンチシート&足踏み式パーキングブレーキ

になっちゃうのかな?
819しあわせの黄色いナンバー:2011/06/14(火) 21:26:28.70 ID:8xNiwG7e
イースもカスタム出るだろうな、2気筒追加のMCの時と予想。

今回もエッセと同様、スタビレスのエアロパーツを付けたカスタムだと思う。
820しあわせの黄色いナンバー:2011/06/14(火) 21:45:49.13 ID:KQlmX5dz
3気筒のエッセでも騒音が気になるって書かれてるのに、
この日本で2気筒が受け入れられるんでしょうか?
821しあわせの黄色いナンバー:2011/06/14(火) 21:55:30.72 ID:yqWrITeO
今はエコだから、大丈夫なんじゃない?
822しあわせの黄色いナンバー:2011/06/14(火) 21:57:53.38 ID:PpeVIRWs
あっと驚く隠し玉、対向2気筒エンジンが隠れて・・・





いません
823しあわせの黄色いナンバー:2011/06/14(火) 22:23:24.89 ID:8xNiwG7e
水平対向エンジンはピストンがお互いに振動を打ち消しあうから
バランサーシャフトは不要ですよ!
昔ダイハツさんもビーで水平対向の経験がありますね!
824しあわせの黄色いナンバー:2011/06/14(火) 22:31:31.93 ID:ZImFlqCh
>>823
一昔前のスバル水平4気筒は結構うるさかったけどな。
825 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/14(火) 22:45:46.27 ID:fEj3bHTb
うるさい軽なんてごめんだ
826しあわせの黄色いナンバー:2011/06/14(火) 22:54:54.70 ID:8xNiwG7e
>>824
排気系のマニフォールドの取り回しが不等長だったから

独特の「ボクサーサウンド」を発していたんだが、等長に取り回せる

様になったら直列4気筒と変わらない音質になってしまった。

ファンには好評だったけど一般人には騒音でしかなかった。

イース用の直列2気筒も「ポロポロ」と独特な音を発するようだ。
827しあわせの黄色いナンバー:2011/06/14(火) 23:05:53.21 ID:cpSZfDEr
どうせうるさいなら2気筒2ストディーゼルにしてしまえばよい。
ディーゼルなら多少うるさくてもしかたないと
みんな納得するから。
828しあわせの黄色いナンバー:2011/06/14(火) 23:14:48.23 ID:8xNiwG7e
>>827
ダイハツは6602気筒ディーぜルを出展したことがあるんだけど

ディーゼルは触媒にコストが掛かるからメーカーとしてはあんまり

やりたくないんだろうな(利益が少ないから!)

ディーゼル用にインテリジェント触媒のような貴金属の使用量を減らせる

技術が確立できればディーゼルが普及するかも知れない。
829しあわせの黄色いナンバー:2011/06/15(水) 00:07:09.29 ID:SyjLKZtU
>>828
ヒント:トヨタの圧力
830しあわせの黄色いナンバー:2011/06/15(水) 00:33:05.84 ID:GBhuBZMa
んな訳ないw
ガソリン+ターボでさえもスカスカなのにディーゼルなんて使い物にならんわな
単純に軽のディーゼルなんて40psぐらいじゃない?
831しあわせの黄色いナンバー:2011/06/15(水) 01:03:17.15 ID:g0vBbJ1q
イースはもう期待はずれだが、派生でMINIクロスオーバーみたいなモデルが100万前後で出るならほしい
832しあわせの黄色いナンバー:2011/06/15(水) 06:17:21.41 ID:kZz2yi39
>>797
NPS:去年、一昨年のダイハツは燃費詐称だけど。

3気筒より2気筒の方が燃費が良いはず。
初代シャレードの発売の時、燃費の良い1気筒あたりの排気量は300〜400ccと言っていた。
833しあわせの黄色いナンバー:2011/06/15(水) 06:53:19.97 ID:j3x7YDNM
KFのフリクション減らすだけでは30は無理だろう
もっとダイエットしなければ
834しあわせの黄色いナンバー:2011/06/15(水) 08:28:01.42 ID:DYPdIvjo
足踏みパーキングなんてつけて欲しくないな
クラッチと同じ位置だろ
835しあわせの黄色いナンバー:2011/06/15(水) 11:39:30.15 ID:S0d5roD/
リアのデザインが好きになれない。
テールライトの間をボディーと同色にすれば良かったのに。
836しあわせの黄色いナンバー:2011/06/15(水) 13:26:19.92 ID:Pp/qCXkM
消費者のニーズに応えた完璧なラインナップ!
さすがダイハツ
837しあわせの黄色いナンバー:2011/06/15(水) 13:45:31.08 ID:p06NrMIU
>>835
イースの事だけにリリアのことは譲れないんだな
838しあわせの黄色いナンバー:2011/06/15(水) 16:35:33.21 ID:RayEGPjw
ブレーキランプがクリアーになってるから、従来の赤色に戻したら見た目も良くなると思う。
他の車種でもクリアーのテール仕様を見掛けると、かっこいいとは思えない。
839しあわせの黄色いナンバー:2011/06/15(水) 17:17:14.26 ID:jK//CyKo
車にもよると思われる
840しあわせの黄色いナンバー:2011/06/15(水) 21:01:02.06 ID:s7PwFrwV
>>820
もはや、
エンジン音より
放射能と財布の方が気になるんじゃね?
841しあわせの黄色いナンバー:2011/06/15(水) 21:11:44.53 ID:gOY9CaY0
>>830
いや、何回か書いたがダイハツの出す出す詐欺の
軽のディーゼルは
2ストスーパーターボディーゼルという嘘みたいな
代物だったから期待はしていた
842しあわせの黄色いナンバー:2011/06/15(水) 21:17:01.56 ID:Ky30fNHo
エンジンだけ作って、EUに輸出すればいいのに。
843しあわせの黄色いナンバー:2011/06/15(水) 21:43:29.18 ID:HpXKFTNq
>>840
放射能じゃなくて放射線な。
まぁ、放射線を当ててDNAに傷を付け野菜植物などの品種改良してる人達から言わせると、
そう簡単に変容が起きれば苦労はしない…とさ。
844しあわせの黄色いナンバー:2011/06/15(水) 21:51:56.48 ID:ZnCfVTgO
9月に21年間、乗り続けたいすずジェミニを手放す。
(ターボディーゼル。実燃費14km/L)
イースと取り替えます。
本当に30Km走るのなら、こっちのほうの燃料費が安くつく。
20Kmでも、まだ黒字。

845しあわせの黄色いナンバー:2011/06/15(水) 22:13:21.91 ID:uFHwBYHh
>>841
2ストターボディーゼルは超効率エンジンだからな
リッター50kmも夢じゃない
ダイハツさんいつか頼むぜ。
846しあわせの黄色いナンバー:2011/06/15(水) 22:24:48.27 ID:zHGSVTmi
最近ののディーゼル乗用車を参考に計算すると

4st diesel turbo 120Nm/2000rpm 55hp

程度は可能になる計算。


かなり乗りやすい軽になるんじゃない
コスト的に無理だろうが
847しあわせの黄色いナンバー:2011/06/15(水) 22:34:08.57 ID:gOY9CaY0
>>845
>>846
当時勤めていた会社の先輩に2ストってとこが不安だといったら
「2サイクルは毎回転爆発だから多分、回転数は半分でいいはず
おまけにディーゼルときたら超低回転で鬼フラットのトルクで
凄く燃費いいかも知れんぞ」
と言われて、なるほどと思ったのを思い出した。

コスト、重量、排ガス、あたりなんだろうけど
イースの迷走ぶりをみるとダイハツの出す出す詐欺の理由に
トヨタの横やりはあると思う。

ダイハツにはトヨタグループにあっても犬にはならない
狼を期待しているんだが、TNPのムーヴの評価を雑誌などで
読む限りには現行ではほど遠いね、ブレイクスルーが欲しい
848しあわせの黄色いナンバー:2011/06/15(水) 22:39:43.18 ID:zHGSVTmi
2stディーゼルはユニフロー掃気方式のことだと思うけど
あれはあれで夢(?)があっていいよね

ただ日産ディーゼルも大昔に諦めた訳だから難しいのだろうか?
849しあわせの黄色いナンバー:2011/06/16(木) 00:51:44.05 ID:dUvzepOy
足踏みPブレーキ&フロントフルフラットでお願いしまつ

(´^ω^)フルフラだと車中泊が出来るじゃないか

後、釣り行った時の車内での昼寝が最高(*´∀`*)
850しあわせの黄色いナンバー:2011/06/16(木) 01:03:45.22 ID:Au9peNKg
4ドアって書いてあるけど
ハッチバックは無いの?開かないの?
大きい荷物は諦めろ?
851しあわせの黄色いナンバー:2011/06/16(木) 04:57:27.99 ID:l9f3KNNg
お前らがイースにこだわってるのが不思議だわw
852しあわせの黄色いナンバー:2011/06/16(木) 05:03:09.08 ID:aMkFZUzq
コロコロと変わるイースの情報 来月はどんな姿で登場するかな?
853しあわせの黄色いナンバー:2011/06/16(木) 07:30:55.01 ID:zMDrcyho
エッセなくしてイースか
予想通りだが、なんだかなー
854しあわせの黄色いナンバー:2011/06/16(木) 08:05:31.20 ID:00vqhJQJ
>>850
ミラバン買え
855しあわせの黄色いナンバー:2011/06/16(木) 12:14:24.40 ID:be6uUpjG
荷物だの車内泊だのほんとにここイーススレか?こんなんばっかだからメーカーも無難な物しかださないんだろうな、まったく頭のいい話だ
856しあわせの黄色いナンバー:2011/06/16(木) 12:39:15.33 ID:8pULfDUG
      -‐-                /      / /l  \\,j|ト、
    / FUKO \            / /    //  ||  巛┴':ノ
  /          ',               | '    //     V    V厂
  { ヽ- ‐ 宀 ‐ // }           ||  7≧y     |     /
  '、  ,. -―/ 、 /               || l ∧リ   ≦二l   //
    \{   ゚  }/     r<_ ̄ ̄`∧! / ' '  l   { リ7   //
  食反  F   今      ̄L \/ ハ. ト        ' '/ /レ
   が    U   日         /  / ∧| l\^ フ // /_
   ウ   K   も        -/  /  / 人   ̄ ̄,レ'´ / |__\
   マ   O    _     /  |  /  //l ゝ 二二//  / /ー¬こ\
   イ   で   〈ヘヘ_     '  l /{/l/.      // /' ∧ _,.., `'┘
   !        /,.-、]   |  /∨:::// | __//イ/ //.ィ"´  ´゙: ,
          / ⌒ヽ〈┐ j/:::::::::::!7ヘ/:::::::::::::::::::/ /' /.:   .: . .:: ',
          {  く_ノ∧ヘ /::::::::::::::::j//:::::::::::::::::::::V  ハァァz- -zァァハ
          }  } / ∧ヘ ::::::::::::ノ{く::::::::::::::::::::::::::::}  { l⌒⌒l⌒⌒l勹
857しあわせの黄色いナンバー:2011/06/16(木) 12:45:03.41 ID:GiMcc7mc
ベストカーのヘッポコCGがこの荒廃を招いた
858しあわせの黄色いナンバー:2011/06/16(木) 13:25:57.91 ID:sXgbg9zG
BCってホントお気楽仕事で金貰えていいよなぁ〜
デザイナーは妄想オナニーでCG作ってればいいんだしw
予想が外れても何も責任問われなくて済むんだしw
859しあわせの黄色いナンバー:2011/06/16(木) 14:20:57.65 ID:zMDrcyho
>>854
いまさら燃費わるいやん
860しあわせの黄色いナンバー:2011/06/16(木) 16:39:35.74 ID:KbutppjS
残念ながらあれがミライースの真の姿ですから
861しあわせの黄色いナンバー:2011/06/16(木) 19:22:56.81 ID:MCwRjcFt
>>856
もっとかわいいAAないの?
862しあわせの黄色いナンバー:2011/06/16(木) 20:29:20.38 ID:VgySUOHN
俺らでベストカー以上の捏造雑誌出せばいいんじゃね?

そして表紙にはオリジナルのイースが
863しあわせの黄色いナンバー:2011/06/16(木) 21:00:56.70 ID:ZbvfP69z
ベストカーは自動車雑誌の東スポだからな
864しあわせの黄色いナンバー:2011/06/16(木) 22:08:08.51 ID:wAZOwkqr
MAG-Xのスクープ写真を待つんだ
865しあわせの黄色いナンバー:2011/06/16(木) 22:48:02.29 ID:5gIVNDMS
出てこないのは
・実は開発が遅れている?
・4ドア=枠一杯化で事実上ただの機関更新車、ミラボディ辺りを隠れ蓑に目立たずテスト中?
号試出るまで載らないかな
866しあわせの黄色いナンバー:2011/06/17(金) 01:37:45.82 ID:GbDCoe9X
助手席の座席を小さくしても良いから
MT車を出して欲しい。
買うとしたら
俺は割り切って乗ろうと思っている。
867しあわせの黄色いナンバー:2011/06/17(金) 11:14:40.75 ID:q4HccHeL
事前に情報を出しまくり技術の誇示を行う松田と、
情報を出さず技術の誇示を行わない大発の社風がまるっきり正反対だな。
868しあわせの黄色いナンバー:2011/06/17(金) 18:54:59.45 ID:+iv/sQm/
>>867
特に技術もなにもなく、数字を舐めただけだからじゃね
869しあわせの黄色いナンバー:2011/06/17(金) 20:15:55.45 ID:Zcm1QdRB
むしろダイハツは
2ストスーパーターボディーゼルとか
2気筒直噴ターボとか絵に描いた餅を発表しておいて
結局出さない(実用化失敗)ってイメージ
870しあわせの黄色いナンバー:2011/06/17(金) 20:38:07.62 ID:3xNelz7L
昔の社風ならそんな無茶も出来たんだろうな
トヨタの犬になってからは無理だろうけど

同じ犬でも、お座敷犬でなく野犬であって欲しいなダイハツさんよ。
871しあわせの黄色いナンバー:2011/06/17(金) 23:57:13.31 ID:NIosSuTe
4気筒でe燃費3年連続受賞したスバルR2は優秀だ。
そんなスバルは軽乗用から撤退してしまったが、軽の技術者は
ダイハツが受け入れるのかな?
872しあわせの黄色いナンバー:2011/06/18(土) 00:49:19.25 ID:FJ2+AaGi
今日の夕刊フジでイース知ったわ
おしゃれでいいねーこれ 天井の色もいい
ミラ買おうかと思ってたら、一目ぼれ
7月には正式発表するのかなあ
873しあわせの黄色いナンバー:2011/06/18(土) 03:38:45.35 ID:UdumdRjz
スズキ・ツインは車重600kg

そこまでいかなくとも、ダイハツには700kgを切るという車作りは無理なのか。
874しあわせの黄色いナンバー:2011/06/18(土) 05:41:48.48 ID:pXAeJhpT
>>873
旧規格だとアルトも一番軽いのは600キロ
同世代のツインが570キロでしかないよ

875しあわせの黄色いナンバー:2011/06/18(土) 06:44:52.62 ID:B91eTZ4Q
他社を含め現行車だとエッセの710Kgより軽い車は無いかな?
ボディ剛性の維持など安全性を考慮すると軽さも限界だろ。
876しあわせの黄色いナンバー:2011/06/18(土) 07:21:03.04 ID:4eLLHm59
スマートみたいにRRにしてフロントの空いたスペースに
硬いゴム風船をつめとけば50〜80kg軽量化できる気がする。

まぁそれは冗談にしても衝撃吸収の技術改良の余地はまだ
いっぱいありそうなんだが。
877しあわせの黄色いナンバー:2011/06/18(土) 08:48:30.61 ID:Gxm36DCC
金に糸目をつけずに、カーボンやアルミを使いまくったら、それなりの安全性を確保した上で軽量化は出来る気がする。
878しあわせの黄色いナンバー:2011/06/18(土) 09:04:31.23 ID:DijL6jXA
>>873
ミゼットUが580`
879しあわせの黄色いナンバー:2011/06/19(日) 03:19:08.50 ID:KIoUlteD
カスタムも同時発売かな?
エッセの時みたく一年後に出すのかな?
880しあわせの黄色いナンバー:2011/06/19(日) 06:02:36.80 ID:7bbewHf5
>>879
多分1年後(予定)MCの2気筒ターボ追加の時にカスタム出すかも知れないな?

カスタムに2気筒ターボ載せるかも?
881しあわせの黄色いナンバー:2011/06/19(日) 17:08:22.75 ID:gT2yY6DH
>>871
スバルに軽自動車専門の開発は元から存在しない
882しあわせの黄色いナンバー:2011/06/19(日) 19:03:34.47 ID:qVmDYXpU
どうやら9月発売ってのは、ほぼ確実みたいやね。8月になったらいろんな雑誌が詳細を
掲載することだろう。ベストカーに載ってる外観だとかなり微妙。ほとんどミラって感じだから。
次期ミラもイースの技術をそれなり導入するだろうから、モード燃費は現行よりも
大幅に良くなるはず。同一の装備で価格が10万円程度の差で、しかもデザインも似たりよったりなら
俺なら広いミラを買うかな。
車っておもしろいね。当初はあれこれ志が高かったのに、営業サイドの意見で
結局、5ドアになり全長も長くなり重くなり。。。
ミラがあるんだから、どうせならイースには尖った存在になって欲しかった。

2気筒はおもしろいかもね。振動やノイズに我慢できるなら、燃費やトルク面で有利だろうし。
しょせんは軽。振動やノイズにこだわるのもどうかとは思うね。
883しあわせの黄色いナンバー:2011/06/19(日) 19:38:00.88 ID:lz+9zg6a
早くイースもミラも発売してくれ!待ちきれなくて新型MRワゴン買ってしまった。
良い車だけど乗ってて楽しくない。失敗した。やっぱりMTが良いわ〜。
2気筒でMT出してくれ。
884しあわせの黄色いナンバー:2011/06/19(日) 19:40:18.69 ID:7LQOnNh+
>>882
…ベストカー観てきた
…イース登場、同時にエッセ生産終了しか考えられない。
現行ムーヴの新型シャーシに、エッセみたいな車体載せて、
旧型エッセを併売する理由無いだろな。

問題はミラセダン/ミラバンなんだが、
イースにミラは統合、一年位でフェードアウトの計画じゃないか?
ミラバンだけ残すか、イースバン設定で廃止か?

同じ車にしか見えないからなぁ。
885しあわせの黄色いナンバー:2011/06/19(日) 20:01:26.40 ID:a64jDWj/
タイヤ135/80/R13
だったりしてな
886しあわせの黄色いナンバー:2011/06/19(日) 20:12:33.71 ID:wS38C1t4
重たい今の軽は良いとこないよな
現行5ナンバー乗用は増税、軽量低燃費は据え置きみたいな枠にすればショーモデルが実現するのに
887しあわせの黄色いナンバー:2011/06/19(日) 20:14:22.68 ID:rvwzamD/
納車状態で空気圧が限界まで入ってたりして
888しあわせの黄色いナンバー:2011/06/19(日) 21:07:00.08 ID:qxn3v74Q
俺の平成八年ムーブターボは、田舎道の一般道で17キロ走るぞ。
街乗りで13〜14キロは走る。
889しあわせの黄色いナンバー:2011/06/19(日) 22:00:03.92 ID:7bbewHf5
>>883
CVT車て出だしや止まる時などもの凄く違和感ありますね。

イースはCVTだけの設定ですよね。MTの設定無いならイース買わないぞ!!
890しあわせの黄色いナンバー:2011/06/20(月) 00:49:27.29 ID:YGCepjJn
ベストカーみたが、なんじゃあれ ありきたりのつまらんデザインに修正かよ
今日 日産ジュークみたがかっこいいわ ジュークを軽自動車板でリッター30キロで
作ってくれないかな
891しあわせの黄色いナンバー:2011/06/20(月) 01:12:10.76 ID:kWWg17ZM
日産ジューク、なんか船みたいな変な形じゃないかw
変に凝ったデザインにせず、昔のオールドーカー再現してくれ。
892しあわせの黄色いナンバー:2011/06/20(月) 07:34:15.28 ID:DmPhj99/
ジュークは黄色だせよ
ザクレロかっこいいよな
893しあわせの黄色いナンバー:2011/06/20(月) 10:00:05.19 ID:KzgjdLWF
昔のオールドカー
段差のないフルフラット
頭痛が痛い・・・
894しあわせの黄色いナンバー:2011/06/20(月) 20:52:05.49 ID:ci6a4c7N
>>892
俺も、もうジュークはザクレロにしか見えない。
あのデザインで出したのは勇気がある。
895しあわせの黄色いナンバー:2011/06/20(月) 21:13:37.34 ID:v97vATUf
同僚は初期ディンゴ乗りだがどうも俺はアクの強いデザインは好きにはなれん!
イースは老若男女が好むエッセのような方向性のデザインになるというが・・・
896しあわせの黄色いナンバー:2011/06/20(月) 21:16:36.92 ID:FGFQNt8r
>老若男女が好む

終わってるデザインの代名詞
897しあわせの黄色いナンバー:2011/06/20(月) 21:31:44.70 ID:cjRu37AP
実車は8月にならないと公開しないだろうなあ・・・
898しあわせの黄色いナンバー:2011/06/20(月) 22:49:17.38 ID:ieh43ibH
エッセは実によかった。MTが最高だったが、街乗りだけなら3ATでも意外とイケた。
しかし、残念ながら消滅するみたいやね。
イースのJCで30ってのはいちおう、今はインパクトがそれなりにあるが
ミラも近い線で発売する予感がする。デザインも似たりよったりならば
後ろに人をたまにでも乗せる人なら、多少高くてもミラに流れる気がする。
ミラだって現行はCVTで780kgだから、ムーヴの減量具合をみると
次期モデルは750kg程度と思われ、イースと大差なし。
ってことは、JCもほぼ同じ燃費なんじゃない?「イース専用」の技術ってあり得ないから。
899しあわせの黄色いナンバー:2011/06/20(月) 22:53:51.77 ID:LhoypRkf
出る前からお通夜状態
900しあわせの黄色いナンバー:2011/06/20(月) 23:12:22.55 ID:kWWg17ZM
情報が何も無いんだから仕方ない。
901しあわせの黄色いナンバー:2011/06/21(火) 00:07:29.04 ID:9uIXTA9z
>>899
スズキーはな
902しあわせの黄色いナンバー:2011/06/21(火) 00:22:25.97 ID:G72VcQu1
スズキは2気筒作らないのかな?
スズキはバイクで2気筒エンジンがすでにあるから燃費重視の改良して移植したら面白いのに。
903しあわせの黄色いナンバー:2011/06/21(火) 05:50:35.15 ID:ldz3WZqN
SKYデミオはフィットHVと同じ10.15モード30Km/LだけどフィットHVの
実燃費平均は18.6Km/Lとなっている。
イースはJC08モード30Km/Lだからこれらの2車を確実に超えるだろうな!!
ところでイースはデミオのように説明技術が無いけど高速走行に効果的な
空力(cd値)にもこだわっているのかな???
904しあわせの黄色いナンバー:2011/06/21(火) 06:10:10.79 ID:xcG6Tq9G
正直リッター20`位走れば十分だよ。
905しあわせの黄色いナンバー:2011/06/21(火) 06:25:42.19 ID:pmsD3Adf
SKYデミオなんてJC08は25Kmだぞ。あんなの偽物だってw 騒ぎ過ぎw
フィットHVのJC0826Kmで実燃費18.6KmだからSKYデミオなんかは18Km以下。
イースの実燃費は間違いなく20Km超えてくるだろうな。
この3車種の中では唯一の本物のエコカー。他のは思いっきり偽物ってこと。
906しあわせの黄色いナンバー:2011/06/21(火) 06:30:20.53 ID:gj/rN/KK

低燃費低価格新し物好きが飛びつく
 ↓
たいして燃費良くない荷物人が乗らない狭い!
 ↓
やっぱりミラ買やよかったと呻く
907しあわせの黄色いナンバー:2011/06/21(火) 06:36:50.24 ID:pmsD3Adf
なんで「荷物人が乗らない狭い!」→ミラなんだ?
荷物と人を一杯運びたかったらミニバンだろjk
バカだろうお前w 貧乏か? 間抜けなヤツだなw
908しあわせの黄色いナンバー:2011/06/21(火) 06:46:02.42 ID:ldz3WZqN
>>904 >>905
俺はエッセECO乗り何だが、殆んど20Km/L切ったことがないよ!
10.15モード26Km/Lだから実燃費に満足している。

SKYデミオは圧縮比がディーゼル並になるというから実燃費に
期待していたんだがそうでもないんだな!
以前、知人が乗っていた初代ヴィッツのアイスト付きは
街乗りで17Km/L 一般道遠乗りで25Km/L以上走ったよ!
フットHVもSKYデミオも実燃費これ位でしょう。
だからイースには期待している!
909しあわせの黄色いナンバー:2011/06/21(火) 06:55:33.41 ID:KhJI9R8F
イース発表前になけなしの金で新車を買ってしまった人が、涙目でイース批判してます。
910しあわせの黄色いナンバー:2011/06/21(火) 07:27:12.52 ID:pmsD3Adf
その人多分ミラを買ったんだと思うw
911しあわせの黄色いナンバー:2011/06/21(火) 08:40:17.47 ID:DxsaeCyX
俺達だってミラ買うんだろ。
ミライースw
912しあわせの黄色いナンバー:2011/06/21(火) 09:35:49.44 ID:KO3qrkg+
ミラタントなら買う
913しあわせの黄色いナンバー:2011/06/21(火) 12:27:10.93 ID:vgeavamO
>>902
車とバイクのエンジンじゃ色々違うんじゃないの?
2気筒自体は面白そうだけど、まあ受け入れられないだろうね
914しあわせの黄色いナンバー:2011/06/21(火) 13:43:08.64 ID:wuTZCUu/
こんだけ車種あってもみんな右習えでハンコ絵みたい
915しあわせの黄色いナンバー:2011/06/21(火) 15:29:52.61 ID:Ki0AKwiz
916しあわせの黄色いナンバー:2011/06/21(火) 21:04:36.22 ID:tMo6q2Vp
震動で不利な2気筒は多くは売れんからコスト面で厳しくなる。
2気筒+MTが欲しいって言ってる奴は頭おかしいんじゃね。
917しあわせの黄色いナンバー:2011/06/21(火) 21:49:02.11 ID:POdLQiWW
振動の違いも分からん奴に言われてもな
918しあわせの黄色いナンバー:2011/06/21(火) 22:21:40.02 ID:fpUnnDpZ
一昔前の軽は2気筒が普通だったし
世界的にもフィアットツインエアとか
究極の小型車用エンジンとして2気筒に行き着いているメーカーがあるんだがな
919しあわせの黄色いナンバー:2011/06/21(火) 22:23:29.84 ID:nGzmqKpu
気筒数増えてきたのは高級指向だから、エコ指向で2気筒流行るかもしれない。
明日の事は判らない。
920しあわせの黄色いナンバー:2011/06/21(火) 22:47:21.95 ID:RLJSD5cC
燃費がイイのは無論良いことですが、
ショーモデルの2ドア+ハッチゲートのデザインが好き!

4ドアの使い勝手の良さを否定する気は無いので、
バブリーな時のように 2ドア+ハッチゲートと4ドア+ハッチゲートのラインナップをしてくれないかなぁ。。。
921しあわせの黄色いナンバー:2011/06/21(火) 23:21:57.47 ID:vas5e9M5
売りたいから背を高くするのはいいんだけどさ、
みんながみんな卵形なんでつまらないよなぁ。

エッセのコンセプト継承で正常進化させればいいのに。
良いって言われてた部分も全部潰す事無いじゃないか…
ベストカー見て思った。
922しあわせの黄色いナンバー:2011/06/22(水) 08:12:36.56 ID:yVtEYonh
トヨタはダイハツをトヨタの工場にしたいからね。
いいものはつぶしていく。
製品も人も。
923しあわせの黄色いナンバー:2011/06/22(水) 09:15:22.12 ID:WuskWdnU
ショーモデルはよかった。
bestcarのが出るんだったらesseの方がはるかにまし。
台無し。
924しあわせの黄色いナンバー:2011/06/22(水) 10:42:45.18 ID:WW2m1jJi
日産と三菱が共同開発する軽が13年に発売されるみたいだ。
この先、軽市場の競争は禿げしさを増すからよっぽど特徴がないと厳しい
925しあわせの黄色いナンバー:2011/06/22(水) 10:56:52.87 ID:7SMVoZPW
じゃぁ、禿げ増さないと…
926しあわせの黄色いナンバー:2011/06/22(水) 10:57:36.34 ID:1Vjsie3z
日産の最近のモデルからして、あまり車好きに売れそうな感じではないな。
おそらく快適で安くて装備の一杯付いたハイトワゴン。色の数だけは多い奴だと思う。
927しあわせの黄色いナンバー:2011/06/22(水) 13:41:52.52 ID:YQL4+6Vx
ジュークは割とよかったよ
MTないのが致命的でとても買う気はしないけど
928しあわせの黄色いナンバー:2011/06/22(水) 15:33:49.25 ID:k5e7amzI
>>922
根拠も無くそこまで言うと風評だよ。
軽犯罪法違反。
929しあわせの黄色いナンバー:2011/06/22(水) 15:47:11.72 ID:gktGXqm3
たしかにトヨタの犬になってから何もいい事ないな。
930しあわせの黄色いナンバー:2011/06/22(水) 17:50:54.51 ID:YQL4+6Vx
>>928
言うに事欠いて風評か
ダイハツもトヨタもつまらん車ばかりというのはたしかな話だけどな
出る杭は打たれるのも事実だし
931しあわせの黄色いナンバー:2011/06/22(水) 18:09:20.42 ID:CCw/ste4
ボディーはショーモデル並みに短くて4ドアと妄想してみよう
そうか、観音開きのRX-8みたいになったら嬉しいかも
932しあわせの黄色いナンバー:2011/06/22(水) 19:07:59.19 ID:f74p5Sz7
>>931
座布団いちまい
933しあわせの黄色いナンバー:2011/06/22(水) 19:59:35.76 ID:7SMVoZPW
>>928
裁判官が決める事でしょ。
なんで勝手に代理で裁きをしてるんだよw
934しあわせの黄色いナンバー:2011/06/22(水) 21:04:35.85 ID:QhwfZ/4q
とにかくベストカーにでてたデザインだけはやめてくれ
935しあわせの黄色いナンバー:2011/06/22(水) 21:14:14.84 ID:n8FJYQpt
一方、ベストカー派の俺は
余裕で韓国車を買うのだった
936しあわせの黄色いナンバー:2011/06/22(水) 21:16:56.70 ID:rvB6woVs
>>934
あれはイースのデザインをパックった次期ミラ5ドア予想。
イースはショーモデルのままで2気筒MTで出るから安心しろ
937しあわせの黄色いナンバー:2011/06/22(水) 21:41:56.95 ID:5DDkVQP5
>>934
あれが真の姿ですから
もうボーナス使っちゃいなよ
938しあわせの黄色いナンバー:2011/06/22(水) 22:02:03.48 ID:VY3zqvXB
スバル版ムーブは全車スタビ標準装備だからイースも標準装備にしてね!!
後付けだと工賃だので高くなっちゃう
939しあわせの黄色いナンバー:2011/06/22(水) 23:06:08.02 ID:V/0FmZ6f
スタビなんて部品だけ買ってくれば簡単に付くぞ
940しあわせの黄色いナンバー:2011/06/22(水) 23:23:17.45 ID:VY3zqvXB
>>939
私は素人なので難しそう。
ところでスタビを省くのはコスト低減目的ですか?
メリット&デメリットもあるんですか?
941しあわせの黄色いナンバー:2011/06/23(木) 00:07:34.55 ID:xZZgBs8r
とにかくベストカーにでてたジジババ仕様だけはやめてくれ
942しあわせの黄色いナンバー:2011/06/23(木) 00:10:57.75 ID:FSObeo4E
>>940
独立懸架の動きが制限されるから、
細かな振動の吸収という面では性能悪化する。
ただし、バネを固くするよりは影響が少ない。
943しあわせの黄色いナンバー:2011/06/23(木) 00:16:23.65 ID:wHr75hJf
>>936
マジ?
944しあわせの黄色いナンバー:2011/06/23(木) 00:49:12.57 ID:VNIFBf3R
なんでいちいち市販化するとデザイン劣化するのか。売りもしないコンセプトカーなんかいらんわ。
945しあわせの黄色いナンバー:2011/06/23(木) 04:03:25.42 ID:ug+a6RCZ
>>944
組み立てやすいようにデザインを無難な感じに
変更するとかコスト削減だろうね。
946しあわせの黄色いナンバー:2011/06/23(木) 04:48:33.28 ID:+ZoqujhY
まだ、デザインが確定したわけではない
今は細かく申し上げるわけにはいかないで、エッセには似ていないけど
そのような方向のデザインだって。
947しあわせの黄色いナンバー:2011/06/23(木) 06:12:54.80 ID:jwbH24gd
俺、MSX版しかやった事無いけど なんで車版にこのスレあんの?
948しあわせの黄色いナンバー:2011/06/23(木) 06:24:45.47 ID:L0AJE5QP
949しあわせの黄色いナンバー:2011/06/23(木) 09:50:51.50 ID:lFtLRU+5
ジュークのどこがコンパクトなのか教えてくれ。
デザインで奇抜なのがデザインいいってことじゃないでしょ。
相変わらず日産のセンスのなさに呆れるよ。
950しあわせの黄色いナンバー:2011/06/23(木) 10:49:35.73 ID:o0LX7x1b
ダイハツ版イースなら久し振りにやってみたいわ
951しあわせの黄色いナンバー:2011/06/23(木) 11:56:59.52 ID:096LMIIv
>>930
ぼくのかんがえたさいきょうのくるまはもういいから寝てろ
952しあわせの黄色いナンバー:2011/06/23(木) 12:41:20.44 ID:AAR+MwF7
2ドア希望は、ジュークやアルファ147見たいにピラーにノブを付け、
一見2ドア風4ドアにすれば良いんじゃないの?
953しあわせの黄色いナンバー:2011/06/23(木) 14:39:00.79 ID:UHNc4ahe
>>947
おまえは黙って半キャラずらしてろ
954しあわせの黄色いナンバー:2011/06/23(木) 14:44:57.18 ID:8n1iqr5Z
中央車線はみ出すなっつーの
955しあわせの黄色いナンバー:2011/06/23(木) 15:00:34.47 ID:ZF6Wv3TA
ハンキャラ王子
956しあわせの黄色いナンバー:2011/06/23(木) 18:40:18.05 ID:+ZoqujhY
イース2ドアが750Kgで4ドアは?Kg
957しあわせの黄色いナンバー:2011/06/23(木) 20:08:33.62 ID:gL2L0thu
オプションで廃坑とかダームの塔が選べるの?
958しあわせの黄色いナンバー:2011/06/23(木) 20:37:20.84 ID:ydjp5zqW
>>949
ファッションだって奇抜であればあるほど評価されるからあれと一緒
個人的にはジュークのデザインは好きだけどね
959しあわせの黄色いナンバー:2011/06/23(木) 22:03:38.63 ID:tYpOC4Qk
バンダナ、ジージャン、ジーパン、ダンロップシューズ、鋲付きグローブ、メガネ、ポスター入り紙袋という
奇抜なファッションも評価されるよね
960しあわせの黄色いナンバー:2011/06/23(木) 22:20:43.55 ID:Lfh9lrgq
結局700kgを切るのか切らないのか
961しあわせの黄色いナンバー:2011/06/23(木) 22:49:53.73 ID:wHr75hJf
ダイハツからの新しい情報がないまま、もうすぐパート4だな。
誰か埋めておくれ
962しあわせの黄色いナンバー:2011/06/23(木) 22:53:51.28 ID:FyHdW2bh
ベストカー見たけどあれマジなのか・・・・
当初のコンセプトから外れすぎだろ
もはやリッター30さえ数値上出ればいいやってだけの車じゃないかこれ・・・
あの斬新なデザインはどこいったんだよ
4ドア化までなら我慢できた
でもあのデザインはねーよ
燃費がいい車欲しいって思ったんじゃなくて
イースのデザインがいいって思ったのにさ
実質ミラじゃんこれ
963しあわせの黄色いナンバー:2011/06/23(木) 22:57:21.57 ID:5QlNOphq
俺的には
2代目オプティみたいな車の復活をするべきだね
964しあわせの黄色いナンバー:2011/06/23(木) 23:06:23.90 ID:CpBcRue1
ミラ買っときゃよっかった‥
965しあわせの黄色いナンバー:2011/06/23(木) 23:38:54.41 ID:ydjp5zqW
>>962
コンセプトカーから外れすぎて最早ミラだよな
もう既に汎用車が複数存在しているところに汎用的に練り直したものをぶっこまれても何の意味もない
客の意見を重視するあまり造り手の思い切りが死んでる感じ
こういうのはスズキのほうが割りとやってくれるからスズキに期待するしかないか・・・
966しあわせの黄色いナンバー:2011/06/24(金) 00:09:04.55 ID:yd9F1zog
俺的には復活ミラジーノデザインでリッター30だしてほしい
ベストカーに載ってたのだけは絶対にやめてくれ
967しあわせの黄色いナンバー:2011/06/24(金) 07:29:30.89 ID:H7LP6cSj
ここはイース発売前にミラを買った人やミラを狙っている人が多いんだね☆
968しあわせの黄色いナンバー:2011/06/24(金) 08:47:41.13 ID:vJW6Yc+N
>>967
だってミライースだもの

みつお
969しあわせの黄色いナンバー:2011/06/24(金) 10:59:17.84 ID:BYIhuvHi
いまコンビニでチラ見したんだけど、CARトップはまともな予想図で、
ベストカー最新号ときたらまだあの予想図なんだけど、相当自信あるのかもよ
970中の人:2011/06/24(金) 11:37:12.92 ID:L/iPSg04
ベストカーが正解です・・
971しあわせの黄色いナンバー:2011/06/24(金) 12:16:34.44 ID:+et/3puy
>>970
2気筒でMT出ますか?
972中の人:2011/06/24(金) 13:08:52.87 ID:L/iPSg04
>>971
MTは絶対無いです。
2気筒は研究はしてるから、将来出る可能性はある。
イー巣には出ないと思う。
973中の人:2011/06/24(金) 13:20:57.98 ID:L/iPSg04
ちなみに、現時点でもMTとATを
純粋にビジネスベースで値段付けたら
MTの方を7万円高くしないと採算が取れない。
974しあわせの黄色いナンバー:2011/06/24(金) 14:24:56.03 ID:vATednT1
MTは出すと言っていた
2気筒はフィアットと同じ800ccくらいでターボ搭載らしいからどの道関係ない
コペンに積んで終わりだろ
975中の人:2011/06/24(金) 14:29:54.72 ID:L/iPSg04
>>974
どれ載せるのよww

載るの今ないよ。
976しあわせの黄色いナンバー:2011/06/24(金) 14:55:49.08 ID:IQgl0Ve1
MTが絶対無いという根拠が知りたい。
977中の人:2011/06/24(金) 15:18:31.23 ID:L/iPSg04
俺が知る限り、計画にはない。
機構的にも載せられるのは存在しないし・・・

上にも書いたけど、現行車ですらMTは損するビジネスに
なってるから、今後の新車種でMTが乗るのは、ミラとハイゼットだけ
のはず。
978しあわせの黄色いナンバー:2011/06/24(金) 16:15:46.32 ID:BYIhuvHi
ほらみろ、中の人もベストカーのあれが真の姿だとおっしゃったではないか

ベストカー見直したぜ
979しあわせの黄色いナンバー:2011/06/24(金) 16:21:14.32 ID:4KNSCpPQ
ベストカーの写真どうりだと隣にアルトがあるせいか
ダイハツ版アルト 
つまりミラにしか見えないよなwwwwwwww
ミラは販売終了みたい事も書いてあったしそういう事でおkかな?
中の人
980中の人:2011/06/24(金) 16:30:57.13 ID:L/iPSg04
ミラがなくなることは無い。
981しあわせの黄色いナンバー:2011/06/24(金) 17:38:59.21 ID:IQgl0Ve1
ロータスカーズのエトスみたいなデザインがいい。!
「小さい=かっこ悪い」というイメージが微塵も無い。
http://autos.yahoo.co.jp/news/detail/newmodel/158477/
982しあわせの黄色いナンバー:2011/06/24(金) 18:08:41.97 ID:6iijYP5j
いや…凄くかっこ悪いと思うが…
983しあわせの黄色いナンバー:2011/06/24(金) 18:18:39.93 ID:jr31eGp+
これだと、日本の軽の方が洗練されたデザインだな。
ロータスというブランドしか見えてないんじゃない。
984しあわせの黄色いナンバー:2011/06/24(金) 18:21:06.41 ID:4KNSCpPQ
カッコイイだろ
985しあわせの黄色いナンバー:2011/06/24(金) 18:42:12.91 ID:D9nH4HDe
3ATは?
986しあわせの黄色いナンバー:2011/06/24(金) 18:51:33.49 ID:6sYjWNtd
タイミングベルトはエッセと同じくチェーン式だといいんだけど。
早く詳細が知りたいなあ。
987中の人:2011/06/24(金) 19:06:45.62 ID:L/iPSg04
>>981
それだったらi10のほうが全然かっこいいね。
比較検証用に実車があるけど、日本車とほぼ同等のクオリティ。
デザインはかなりいい。侮れないね。
http://www.hyundai-i10.com/
988しあわせの黄色いナンバー:2011/06/24(金) 19:13:42.79 ID:l7pUj/M+
>>981
どうみても欧州で売ってるコルト
989しあわせの黄色いナンバー:2011/06/24(金) 19:26:45.11 ID:+et/3puy
>>987中の人
次期ミラはどんなデザインですか?箱型ですか?
油圧式パワステですか?ミラのスレにも来て情報ください。
990中の人:2011/06/24(金) 19:29:59.30 ID:L/iPSg04
んな事知ってても言える訳ねーだろww

ただ、ミラは絶対に無くならない。
そして最後までMTが出るのもミラ。

「車高が低くないと困る」お客様が一定数存在するので、
軽メーカーとしては、おそらく会社が存続する限り
作るはず。
991しあわせの黄色いナンバー:2011/06/24(金) 19:40:09.34 ID:8oSp5NiO
最近ミラジーノの最後期型がよく売れて行く。
ココアがイマイチ消化不良的なデザインなので、
ジーノ所望する人多いみたい。
992中の人:2011/06/24(金) 19:43:12.76 ID:L/iPSg04
ジーノはわかりやすいよね。
残念ながら、現行ミラだと、ジーノのあの
「わかりやすさ」が表現できない。

光岡が現行マーチベースでタイで生産する時期ビューとが
すごく良い出来らしいんで、ジーノ好きの層には受けるかもね。
993しあわせの黄色いナンバー:2011/06/24(金) 19:47:27.12 ID:jr31eGp+
ジーノはデザインいいと思う。
i10は古くさい。
994しあわせの黄色いナンバー:2011/06/24(金) 19:50:17.95 ID:QzFo+Jnj
スイッチオーバー
995しあわせの黄色いナンバー:2011/06/24(金) 19:52:04.09 ID:QzFo+Jnj
我が名はイース
996しあわせの黄色いナンバー:2011/06/24(金) 19:53:38.85 ID:QzFo+Jnj
ラビリンス総統
997しあわせの黄色いナンバー:2011/06/24(金) 19:55:28.92 ID:QzFo+Jnj
メビウス様がしもべ
998しあわせの黄色いナンバー:2011/06/24(金) 19:57:00.21 ID:QzFo+Jnj
精一杯頑張るわ
999しあわせの黄色いナンバー:2011/06/24(金) 19:57:29.37 ID:yd9F1zog
なんでミラジーノやめちゃったんだろうなあ
スゲーおしゃれでかっこいいのに
1000しあわせの黄色いナンバー:2011/06/24(金) 20:07:52.18 ID:9ctuE6NG
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。