オイル漏れしない軽自動車を教えて欲しい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しあわせの黄色いナンバー
軽自動車、色々会社とかでも乗ったことあるけど、オイル漏れが多い気がする。
駐車場が汚れるだけでなくて、オイルが漏れること事態、とても気持ち悪い。
だが、せめてこの会社のこの軽自動車だったらあまりオイルが漏れるって話聞かないのがあれば教えて欲しい。
2しあわせの黄色いナンバー:2010/08/27(金) 10:40:27 ID:MYEzlaVR
【0W-20】 Monotaroオイルを語るスレ 【10W-30]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1268793906/
3しあわせの黄色いナンバー:2010/08/27(金) 11:20:53 ID:Fej4nuR2
わたしのひひーん号はもれてませんよ
4しあわせの黄色いナンバー:2010/08/28(土) 10:15:36 ID:r2fPxqFa
スバルは漏れる、ものすごい高確率で。
スズキも同様。
昔のダイハツはともかく、今のダイハツはものすごくコストダウンしたので今後どうなるかはわからん。
ホンダは詰めが甘い組み立てしている。

最近の三菱は触ってないのでちょっとコメントできないが。
5しあわせの黄色いナンバー:2010/08/28(土) 10:15:49 ID:r2fPxqFa
あげ
6しあわせの黄色いナンバー:2010/08/28(土) 12:02:29 ID:hKJMZZx+
ホンダとか言ってるし
八千代工業だろうが
7しあわせの黄色いナンバー:2010/08/29(日) 12:13:17 ID:aBiqDP1O
確かにな。
オイル消費はともかく、オイル漏れはすごくいやだな。
8しあわせの黄色いナンバー:2010/08/29(日) 23:19:01 ID:By800tfi
オイル漏れがいやなら最初からオイルを入れておくな
9しあわせの黄色いナンバー:2010/08/30(月) 01:30:27 ID:xCfn664c
>>8
それじゃ内燃機関じゃなくなるだろ。
10しあわせの黄色いナンバー:2010/08/30(月) 01:32:50 ID:OriwosSe
>>1
ダメハツは漏れんよ
11しあわせの黄色いナンバー:2010/08/30(月) 02:45:09 ID:yUu6UDK+
駄目発エンジンが漏れづらいのは本当。
鈴木のエンジンは比較的漏れやすい。
酢春はほぼ確実に漏れる
12しあわせの黄色いナンバー:2010/08/30(月) 17:32:14 ID:0ULnpY+M
ダイハツのNAだったら確かにあんまり漏れたって聞かないね。
ターボはやっぱり色々あるみたいだけど。
スズキはよく漏れるみたいね。
スバルは、もうなんだろうね。
シールとかその辺のことまったく研究も理解もしてないのではないか、と思うよ。
あのメーカーの漏れやすさは異常。
13しあわせの黄色いナンバー:2010/08/30(月) 17:40:19 ID:zMSrPvE6
ダイハツはオイル漏れしないけど、スバルはオイル漏れするとな?
スバル自製の時は、オイル漏れしていただろうけど、今のスバルの軽って
ダイハツのOEMだぞ。
14しあわせの黄色いナンバー:2010/08/30(月) 18:33:56 ID:09PKa1yv
ミラ→アトレー→アトレー→アトレーとかれこれ20年仕事用の車は軽に乗ってるが
平均5年10万kmいままでオイル漏れなんて1回もないんだが
15しあわせの黄色いナンバー:2010/08/30(月) 18:46:30 ID:T9tKAPri
ダイハツの1LディーゼルNAはパワーは無いが頑丈
16しあわせの黄色いナンバー:2010/08/30(月) 22:15:01 ID:OriwosSe
>>12
ターボの乗り継いできてるけど、ほぼないよ。
17しあわせの黄色いナンバー:2010/08/31(火) 00:03:53 ID:BnJBA4PZ
よくオイル漏れするスバルが軽製造から撤退。
18しあわせの黄色いナンバー:2010/08/31(火) 00:42:50 ID:oSvWbT2m
>>17
だから、スバルの場合軽はオイル漏れしなくなり、
普通自動車、特にスバルの400万円以上もする高級車レガシィーは
オイル漏れまくりの状態に。

特に、水平対向エンジンでターボのオイル漏れは異常だ。
19しあわせの黄色いナンバー:2010/08/31(火) 10:07:07 ID:lQFOvpQC
>>12
ターボ車のオイル漏れや白煙はターボが逝きかけてる時によく起こる
走行中だけなんで正確には漏れではないんだが
完全に逝っちゃえば止まる
小ターボの寿命がだいたい7万kmあたりなんでその頃に漏れと思われる症状が出るな
20しあわせの黄色いナンバー:2010/08/31(火) 22:04:42 ID:mrPdmfeL
>>8-9
EV買えって事だな
21しあわせの黄色いナンバー:2010/09/14(火) 01:05:33 ID:4p9S/uEl
【0W-20】 Monotaroオイルを語るスレ 【10W-30]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1268793906/
22しあわせの黄色いナンバー:2010/09/14(火) 01:10:38 ID:lxZZWaMX
なぜかオイルが不足して、コンロッドメタルが焼き付き、そのまま高速走行を続けるとエンジンが・・・


ハイゼット、ハイゼットデッキバンのリコールについて
平成22年7月29日、ハイゼット、ハイゼットデッキバンのリコールを届け出いたしました。

ご愛用の皆さまには、大変ご迷惑をおかけいたしましたこと、心よりお詫び申し上げます。
対象となるお客様には、販売会社からお知らせのダイレクトメールでご案内させていただきます。

不具合の内容
高速での使用頻度が高い業務用途等の3速オートマチック車において、エンジンオイルが不足している状態で走行すると
コンロッドメタルが焼き付き、異音が発生する場合があります。
そのため、そのまま高速走行を続けるとエンジンが破損し、走行不能になるおそれがあります。 

ttp://www.daihatsu.co.jp/info/recall/h220729-1-f.htm
ttp://www.daihatsu.co.jp/info/recall/h220729-1a.htm
23しあわせの黄色いナンバー:2010/09/15(水) 21:42:45 ID:f2gNziZ6
オイル交換サボってる車だと、オイルシール駄目になってオイル食う。
軽なんだから3500キロ走ったら替えとこう。
24しあわせの黄色いナンバー:2010/09/15(水) 21:51:53 ID:YyJZIJx9
>>22
>なぜかオイルが不足して・・・

これオイル漏れじゃねぇだろ。オイルってのは減るもんだ。チェックしろよ、おまえら。
25しあわせの黄色いナンバー:2010/09/16(木) 12:39:25 ID:WMFfWzer
【税制】総務省の研究会、『環境自動車税』を提言--自動車税と重量税一本化、CO2排出量と排気量に応じて課税 [09/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1284550797/

(2010年9月15日20時26分 読売新聞)
26しあわせの黄色いナンバー:2010/10/15(金) 13:45:40 ID:dJv5dcVS
スバルは冗談なくらい漏れるな。
27しあわせの黄色いナンバー:2010/10/15(金) 16:30:23 ID:OKSrGs09
スズキはオイルシールが弱くて漏れる感じ。
なので、オイル交換を怠り粘りがなくなったオイルを使い続けたり、
オイルシールを溶かしやすい化学合成油を入れ続けたり
粘度が柔らかすぎるオイル入れ続けていると漏れる。
エンジンブロック、カバーなどの鋳製部品についての精度は
そんなに悪くないので、オイルシール交換でだいたい直る。
F6Aなどはオイル交換シール交換時期=タイベル交換時期だったりするので、
タイベル交換時に一気に交換して収まるという何ともいえない皮肉さがある。
28しあわせの黄色いナンバー:2010/10/17(日) 10:14:02 ID:9/98ZTQ8
ダイハツ乗ってオイル交換を3千キロでやっときゃもれない。

以前乗ってたオンポロミラも、5万キロ連れ添って13万5千キロで廃車にしたが
もれなかったし、今の新車で買って七年目のミラアヴィも12万キロ超えてるが、
上記のオイル管理でまったく漏れないし、非常に調子がいい。
29しあわせの黄色いナンバー:2010/10/18(月) 00:27:17 ID:jiJXdesF
>>27
スズキも今は大丈夫ですよ。
その証拠に18万6千キロ走行のエブリィですがオイル漏れは一滴もありません。

もはや21世紀にもなってオイル漏れなんてするのはスバルだけでしょう。
中国(支那)や韓国(南朝鮮)の車だっていまどきオイル漏れなんてしません。
30しあわせの黄色いナンバー:2010/10/18(月) 13:18:09 ID:hyFyy3yD
オイル漏れの症例が多い車種は油温が厳しい場合が多い
油温上昇によってシール劣化、オイル自体の劣化も早く、結果漏れる

シール交換した上でオイルクーラーと油温計で油温管理すると漏れはなくなる
費用的には5万程度で済むはずなので長く乗るならやっても良いかも



ここまでするならあきらめた方が早いかw
31しあわせの黄色いナンバー:2010/10/18(月) 19:27:06 ID:dmhTrH3t
>>29
F6Aといえばオイル漏れ。

気付いてるんだろ、認めたくないだけで。
[◆9G12fmecqU]Keiワークスvsサンバー 3[JAP246]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1284981477/l50

ttp://ooo-ooo.hp.infoseek.co.jp/jap246.html
32しあわせの黄色いナンバー:2010/10/25(月) 16:53:08 ID:jG2azNhx
オイルもれしないのはエンジンを使わない
電気自動車だろう
33しあわせの黄色いナンバー:2010/10/25(月) 19:49:37 ID:+QNeIBss
>>32
制御基盤や電源部分にある、ケミコンからオイル漏れが・・・
34しあわせの黄色いナンバー:2010/10/28(木) 00:02:07 ID:WBXXWS/3

             _,..--‐‐‐‐‐-...,_    好き好き好き好き
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::'.,    好きっ好き〜♪
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..     うーそーがー好ーきー (^。^)
          i,   バカセ    ::::::::::::, +
          ゝ  /'  '\    :::::::::::'    妄想 あざやかだよ 一級品
           . -・=-, 、-・=-  ::::::::::;'     シッタカ 満点だよ 一級品
           |  .,ノ(・ ・ ( ⌒  ::6)      トヨタに きびしく  一級品
           .l ┃トョヨコイ┃  .ソ        だけど知識はからっきし〜だよ 三級品 (-.-#)
           ヽ┃`ニ'´ ┃ ,.i-、  +
             ,`~,'i' "~ /  ,>"'-、    あ〜 あ〜 オイル漏れだぁ〜 (^_^;
           // / ヽ/  /   ヽ     スレッド乱立 コピペ マルチポスト 気にしない
          /  |  !/  /      i   + 気にしない〜 気にしない〜 気にしない〜
         ./  /!/   /       |
         ,.{  l./   ./   ノ     ヽ    望みは低く果てしなく
      /    ヽ、 /_____,,...--'       ヽ   やることないから 粘着だ〜
     /   ゝ-- , ,----、           i   ちんぷんかんぷん 三流さん
  ,..--....,,,_,,.-( .(~  ~) 丿....,,,____,,,..-' ,..-‐-., J
 (     ゝllllゝ.,_,彡ミ,_,.ノllllllllllllllllllllll/     i
  ヽ     ヽlll/lllllllllllllllllllllllllllll/ミ/      ,/
   ゝ     \llllllllllllllllllllllllll//     ,...-
35しあわせの黄色いナンバー:2010/11/11(木) 23:06:21 ID:844C/aDU
三菱自動車、24万7千台リコール オイル漏れの恐れ
http://www.asahi.com/car/news/TKY201011110516.html

 三菱自動車は11日、軽乗用車「ミニカ」など9車種24万7663台(2003年11月3日〜05年8月4日製造)の
リコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。エンジンのオイル漏れを防ぐ部品に不具合があり、
エンストするおそれがあるという。

 他の対象車種は「eK―WAGON」「eK―SPORT」「eK―CLASSY」「eK―ACTIVE」「ミニキャブ」「タウンボックス」と、
同社が生産する日産ブランドの「オッティ」と「クリッパー」。

 国交省によると、エンジンのシャフトからのオイル漏れを防ぐゴムと金属製の部品が変形し、すき間から徐々に
オイルが漏れる可能性がある。
漏れたまま走り続けると、エンジン内部の部品が焼き付いてエンストするおそれがあるという。

 974件の不具合が報告されているが、事故は起きていないという。
36しあわせの黄色いナンバー:2010/11/11(木) 23:18:49 ID:V1J4IPit
しょうもないエンジンのダイハツ。
うんこエンジンのダイハツ。
うんこダイハツ。
と、ここまで言ったがオイル漏れだけはあまりしない、といえる。
あと車体も丈夫な部類かな。自分で買うまでもないが。
@会社の車の話
37しあわせの黄色いナンバー:2010/11/11(木) 23:37:29 ID:oNCOHDQy
>>27
弱いと言ったらスバルだな。まあスズキもスバルも酷いもん。
38 9車種24万7663台:2010/11/13(土) 00:23:52 ID:mE5Jjab+

リコールの届出について(三菱 eK−WAGON 他)

三菱自動車工業株式会社から、平成22年11月11日国土交通大臣に対して、
下記のとおりリコールの届出がありましたので、お知らせします。

国土交通省
ttp://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_000716.html
39しあわせの黄色いナンバー:2010/11/15(月) 12:21:31 ID:evEQALmG
キーワード【 交換 エンジン ターボ ダイハツ シール オイル eK 】
40しあわせの黄色いナンバー:2010/11/17(水) 08:25:38 ID:bV2/GwTM
>>31 >>34
【チューンイング】とは?・・・・
ガム? いや、ちょっと違うな〜
方言かな・・・ ぷぷっwwww

結局ここ>>31ってオイル漏れ対決だったのか?ww
変なにょwwwwwwwww

F6Aは確かに結構漏れてたりするのあるけど、
K6Aはなかなか漏れ少なめ。てか、俺のは綺麗。
オイル漏れに関して言えば、割と不満無いレベルだと思う。
41しあわせの黄色いナンバー:2010/11/17(水) 11:02:22 ID:Z0dEc73X
スバル=三菱が同じくらい酷い。
スバルは若干よくはなったが・・・・
後はどんぐりの背比べ
基本的に日本の交通事情を含むもろもろのシビアさでは
管理してないとオイルは早い段階で漏れる
42しあわせの黄色いナンバー:2010/11/20(土) 00:31:43 ID:h9Ta9Ho8
三菱自動車、24万7千台リコール エンストの恐れ
http://www.asahi.com/business/update/1111/TKY201011110516.html

 三菱自動車は11日、軽乗用車「ミニカ」など9車種24万7663台(2003年11月3日〜05年8月4日製造)の
リコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。
エンジンのオイル漏れを防ぐ部品に不具合があり、エンストするおそれがあるという。

 他の対象車種は「eK―WAGON」「eK―SPORT」「eK―CLASSY」「eK―ACTIVE」「ミニキャブ」「タウンボックス」と、
同社が生産する日産ブランドの「オッティ」と「クリッパー」。

 国交省によると、エンジンのシャフトからのオイル漏れを防ぐゴムと金属製の部品が変形し、
すき間から徐々にオイルが漏れる可能性がある。
漏れたまま走り続けると、エンジン内部の部品が焼き付いてエンストするおそれがあるという。

 974件の不具合が報告されているが、事故は起きていないという。
43KWSK:2010/11/24(水) 09:58:43 ID:R3pOQNCs
おまえら、オイル漏れぐらいでウロタえおって

オイル漏れは、オイルが入ってる証だろうがっ
44しあわせの黄色いナンバー:2011/01/28(金) 09:22:31 ID:jpa+1htp
三菱の3G83は丈夫ですね。
15万キロくらいからオイル漏れしますが。
45しあわせの黄色いナンバー:2011/02/03(木) 20:39:44 ID:RXI/9WxB
今時オイル漏れなんてスバルだけでしょう(^_^;
46しあわせの黄色いナンバー:2011/02/03(木) 21:49:02 ID:kbHdznFP
>>45
東孝博はこのスレに帰れ!!

[◆9G12fmecqU]Keiワークスvsサンバー 3[JAP246]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1284981477/
47しあわせの黄色いナンバー:2011/02/04(金) 07:25:11 ID:KqXTmzJX
新車から漏れるならクレームだろ?
年数経ってから漏れるんだって、
パッキン一つ交換すりゃ止まるのがほとんど。
ゴムパッキンは消耗品だと弁えろよ。
48しあわせの黄色いナンバー:2011/02/04(金) 17:16:59 ID:if96q21l
電気自動車買えばいいw

三菱かスバル
49しあわせの黄色いナンバー:2011/02/04(金) 21:46:45 ID:zlhNLNff
軽自動車はオイル漏れてるもんだと割り切って乗ってる
特に中古車
50しあわせの黄色いナンバー:2011/02/05(土) 07:49:21 ID:6y/kDc5G
>>48
電気自動車にもミッションやデフは有るワケで・・・
51しあわせの黄色いナンバー:2011/02/09(水) 20:28:51 ID:I7hm7jsJ
オイル漏れはカムウカバーが詰まって起こることなので、カバーの掃除次第でなおりますよ
掃除は3日3番にわたって金属洗剤に浸け置き洗いをやらなあきまへん、
普通の整備工場ではできるワザではなく世界ではわたしとこだけでやってます
52しあわせの黄色いナンバー:2011/02/13(日) 01:41:44 ID:3qZ5wGtz
カムウカバーが詰まっるwwwwwwwww
何だそれw
53 冒険の書【Lv=3,xxxP】 :2011/02/17(木) 22:36:06 ID:X1uAI6KP
>>50
スバルなんてドライブシャフトのオイルシールからMTオイルやATオイルが漏れるのがお約束ですからねぇ(^_^;
54しあわせの黄色いナンバー:2011/02/17(木) 22:42:13 ID:UHLzL7Vh
うちのコペンは12万キロ超だけど漏れてないな。
窓がずり落ちるとか、窓が上がらないとか、屋根が開かないとかのつまらん故障はあったけど。
あと、クラッチは9万キロくらいで異音がしてオーバーホールしたな。
55しあわせの黄色いナンバー:2011/02/17(木) 23:21:56 ID:xZMBaJ/P
コペンなんてまだ赤ん坊みたいなもんだろw
まだこのスレに来るのは早いでしょ、あと10年したら来な
56しあわせの黄色いナンバー:2011/02/19(土) 00:18:36 ID:1onMHgC5
 
57しあわせの黄色いナンバー:2011/02/19(土) 00:39:30 ID:5gK9YJEm
オイルシールが丈夫な車種
58しあわせの黄色いナンバー:2011/02/19(土) 12:04:35 ID:FgS9U3sz
カムウカバーも判らんが、3日3番て何だ?


なんか中国の通販の対応を思い出した。
59しあわせの黄色いナンバー:2011/02/19(土) 15:38:47 ID:5gK9YJEm
みっかみばん
60 冒険の書【Lv=5,xxxPT】 :2011/02/22(火) 20:39:41.85 ID:aQNHMhRV
>>1
スバル以外の軽を買えばオイル漏れしませんよ(^。^)
61しあわせの黄色いナンバー:2011/02/22(火) 21:24:03.42 ID:+FHKABpY
>>59
わかっとるわボケ
62しあわせの黄色いナンバー:2011/02/22(火) 23:40:31.91 ID:7rNrKiK8
F6Aはよくヘッドカバーのボルトが緩んでる
63しあわせの黄色いナンバー:2011/02/23(水) 08:29:13.89 ID:5Jhw+pgx
F6Aはエキマニのボルトがすぐ緩む
64しあわせの黄色いナンバー:2011/02/23(水) 21:58:14.87 ID:udn73orv
ボルトとナットをホムセンで買うけども、工作精度がおかしいのかグラグラのやつがある、
すきまが多いのがある、カムウカバーが詰まってるとネジをゆるめる力が働くので3日3番洗剤にしたして
汁をしばりとれ
65しあわせの黄色いナンバー:2011/02/23(水) 22:02:08.70 ID:wHmdfnJl
ダイハツの評判が良いようですが・・・
私はミラでオイル漏れが発生しました。
修理見積もりで7万円と言われたので買い替えました。
66しあわせの黄色いナンバー:2011/02/24(木) 03:48:58.80 ID:q+zsnApP
化学合成使ってたろ?
67しあわせの黄色いナンバー:2011/02/24(木) 08:16:05.99 ID:s2QvGCgl
ダイハツはダメハツと揶揄されるぐらいヘボいぞw
スズキは鈴菌と言われるぐらい変態が多い
68しあわせの黄色いナンバー:2011/02/24(木) 08:45:46.45 ID:GtJzPjWF
>>63エキマニは錆びついてる
69しあわせの黄色いナンバー:2011/02/24(木) 08:59:04.90 ID:sF0xe15x
>65 それはミイラと言う車になったのですか
70しあわせの黄色いナンバー:2011/02/24(木) 10:28:16.46 ID:nBPkaBN0
65です。
>>66
化学合成かどうかわかりませんがカーショップで量り売りしている安いものです。
>>67
ダイハツの車に乗ってるスズキさんは、「ヘボい車に乗ってる変態さん」ってこと?
>>69
その通りでございます。
座布団差し上げます。
71しあわせの黄色いナンバー:2011/02/24(木) 20:01:41.44 ID:lQhODY3i
カワサキ海苔の俺にいわせりゃ、スバルなんざオイル漏れしないも同然。

悔しかったら俺みたいにエンジンからモウモウと白煙上げてみやがれザマス!
72しあわせの黄色いナンバー:2011/02/24(木) 21:04:20.68 ID:GtJzPjWF
>>71 川崎の軽自動車
73しあわせの黄色いナンバー:2011/02/24(木) 21:40:22.50 ID:Y12p99Kv
ダイハツはトヨタが株式を過半数もつ連結子会社だからな
74しあわせの黄色いナンバー:2011/02/25(金) 08:20:52.65 ID:aPtD+coy
トヨハツと呼ぶんでしょうか
75しあわせの黄色いナンバー:2011/02/28(月) 02:26:46.82 ID:0sLgkKuh
春になったらプレオ
タペットカバーパッキンののDIY
76しあわせの黄色いナンバー:2011/02/28(月) 07:08:40.18 ID:bzKcbE4W
ミラ8万キロだけど、滲みすら無いぞ。
77しあわせの黄色いナンバー:2011/02/28(月) 08:19:46.74 ID:7BSLzyID
カムカバーが詰まって高圧のブローバイガスがオイルを押し出してる車種が
多いのでカバーの掃除をやると漏れが消えるでしょうね
78しあわせの黄色いナンバー:2011/03/01(火) 11:46:40.44 ID:0KvDJtE9
ニッサンはルノーが株式の4割を持ってるので完全子会社でしょうか
79しあわせの黄色いナンバー:2011/03/01(火) 15:33:12.15 ID:zJVVhXwE
レクサスは・・・
80しあわせの黄色いナンバー:2011/03/01(火) 20:45:53.96 ID:7v0TRVGk
>>79
バルブスプリングが粉々になる。オイル漏れ以前の問題。
81 忍法帖【Lv=8,xxxPT】 :2011/03/02(水) 03:46:12.87 ID:lSTHkOEH
しかし支那(中国)や南朝鮮(韓国)の車だって今時オイル漏れなんてしないのにスバル車ときたら、、、、
82しあわせの黄色いナンバー:2011/03/03(木) 00:03:11.04 ID:9Ya65EfV
パッキンにバスコークな
DIYがんがれ
83しあわせの黄色いナンバー:2011/03/03(木) 10:25:46.63 ID:oqFtUDYk
バルブスプリングが粘土入りの合金で作られてるのかな
84しあわせの黄色いナンバー:2011/03/03(木) 12:44:30.36 ID:BQeciDTC
プレオか…あれは、鉱物油使っててもよく漏るからな。
しかし最近の、タペットカバーパッキン
ものが、少々よくなってるからの…
バスコークみたいな大袈裟なのはいらんよw
シーリングみたいなのは少しいるがの
DIY頑張ってくれ
85しあわせの黄色いナンバー:2011/03/03(木) 14:52:22.35 ID:frt+Wkw4
あまりにも漏れがなおらなときはエンジンが歪んでる
86しあわせの黄色いナンバー:2011/03/03(木) 22:01:20.88 ID:/9/a5e5S
ねらーは精神面が歪んでる
87しあわせの黄色いナンバー:2011/03/03(木) 22:07:17.83 ID:ojRTjBkg
おまいのチンポもな!!
88しあわせの黄色いナンバー:2011/03/04(金) 08:20:02.05 ID:3nE+s9zb
>81 高熱でタペットカバーが歪んでると片方が浮き上がってスキマが出来て漏れます
89しあわせの黄色いナンバー:2011/03/05(土) 19:11:49.21 ID:cPf57vR1
外周のネジで無理に押さえると中央が浮き上がるので片方をワザと浮かして中央を密着するように
セットします
90しあわせの黄色いナンバー:2011/03/13(日) 08:37:55.14 ID:sjjd7Xuh
カムカバーは一度焼くと変形して片方が大きく浮き上がるので捨てるしかない
91しあわせの黄色いナンバー:2011/03/13(日) 17:16:57.43 ID:4lNu8tVN
今度のスズキの新型エンジンはオイル漏れしにくいかな?
数年経ってからでないとなんとも言えないか・・・
物知りの人がいたら見解聞かせて欲しいです。

92しあわせの黄色いナンバー:2011/03/13(日) 19:50:52.15 ID:gq9cshjn
最初だからK6Aの頃みたいにトラブル多いんじゃね?
93しあわせの黄色いナンバー:2011/03/13(日) 23:03:39.43 ID:4lNu8tVN
>>92
K6Aのオイル漏れは最後まで治らなかったように思いますが・・・
設計者の頭に期待するしかなさそうですね。
シール劣化が早すぎる・・・
94しあわせの黄色いナンバー:2011/03/13(日) 23:51:09.93 ID:qHdsd4jf
漏れないエンジン教えてください。
95しあわせの黄色いナンバー:2011/03/14(月) 00:06:13.37 ID:ylNsynYs
オイル入れなければおk
96しあわせの黄色いナンバー:2011/03/14(月) 06:41:53.84 ID:UkXwWaUX
溶接すれば漏れない
97しあわせの黄色いナンバー:2011/03/14(月) 19:00:23.31 ID:0az+125b
漏れるエンジンをすべておしえてください。
98しあわせの黄色いナンバー:2011/03/16(水) 11:29:20.69 ID:1CKb/3Ca
漏れのエンチン三擦り半
99しあわせの黄色いナンバー:2011/03/16(水) 19:17:13.09 ID:LtQiXryD
K6Aはタペットカバーの詰まりを3年に1回掃除すれば乗り切れるのですばらしい
100しあわせの黄色いナンバー:2011/03/17(木) 00:22:24.82 ID:5tdaBLdP
K6Aはエンジン歪んでオイル漏れる
101しあわせの黄色いナンバー:2011/03/17(木) 10:37:34.79 ID:qpqEXIt5
>>100
アルミだから?
102しあわせの黄色いナンバー:2011/03/17(木) 12:53:33.63 ID:sSHoQgQH
ボウヤだからさ…
103しあわせの黄色いナンバー:2011/03/19(土) 16:06:00.52 ID:ny53qSml
春めいたので
プレオのタペットカバーパッキンDIY
タペットカバーをパッカ!
ボルトがぐらぐら いや ボルトの頭の形をしたスラッジ
おーーーーーー、むむむ酷い 
逃げちゃだめだ 逃げちゃだめだ
見なかったことにしよう
えーと脱脂してバスコーク塗り塗り
片側からボルト締めて終了
泣け喚け硬化のために
24時間放置プレオじゃ
104しあわせの黄色いナンバー:2011/03/19(土) 18:56:17.10 ID:q/ha/3lF
3000円のウルクラを2回連続でいれないとその汚れは取れまへんよ
105しあわせの黄色いナンバー:2011/03/19(土) 21:19:30.25 ID:q/ha/3lF
わたしのタペットカバーを外した時はミニキノコがはえてるように何かがビssリついてました
106しあわせの黄色いナンバー:2011/03/21(月) 08:52:50.45 ID:nODa+nEW
洗浄用の高級オイルをいれてますのでいつも詰まりがない状態ですので
オイルは漏れません
107しあわせの黄色いナンバー:2011/03/21(月) 11:47:39.66 ID:OP5eMLMv
ガソリンタンクに入れてもいいって書いてあるけど
スラッジだらけのタペットカバーの中に
CRCのキャブクリーナ吹いてもいいのかな?
スラッジが溶けそうに思うんだけど
せっかく交換したパッキン劣化するかな

108しあわせの黄色いナンバー:2011/03/22(火) 08:13:42.06 ID:zJOlfFcr
それはあきまへん、溶剤はすべてが痛むのでウルクラのような実験済みの商品をいれないとね
109しあわせの黄色いナンバー:2011/03/22(火) 13:24:26.94 ID:2Q5OwMcY
エンジン35000円か
110しあわせの黄色いナンバー:2011/03/22(火) 20:40:01.17 ID:7Geo27iR
そっかー 
111しあわせの黄色いナンバー:2011/04/22(金) 10:07:28.83 ID:B51jurAm
軽自動車ってオイル漏れるの?
欠陥車じゃん
112しあわせの黄色いナンバー:2011/04/22(金) 11:20:08.19 ID:TpNZDt/H
俺の軽自動車はオイル漏れした事ないよ。
ベンツやBMWの方がオイル漏れしたがな。
113しあわせの黄色いナンバー:2011/04/22(金) 17:43:54.65 ID:IIOXzn0g
俺のCA18DETもオイル漏れてるな欠陥品だな
114しあわせの黄色いナンバー:2011/04/24(日) 01:48:43.00 ID:uNYVkEmp
ナックルからデフオイルが漏れてアクスルハウジングがテッカテカのGクラスをホームページで平気な顔してこれは絶好調の記しですなんて説明してた都内のデラを見たとき

無知な金持ちは騙されていても気付かずに買うんだろうな
可哀相だ
115 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/19(木) 23:58:08.07 ID:7pEoFXJS
まあ今時オイル漏れする軽自動車なんてスバル車ぐらいでしょう(ダイハツOEM車を除く)
116しあわせの黄色いナンバー:2011/05/20(金) 00:38:06.91 ID:6xMruBbc
>>115
デタラメしか言わないガチホモ東の戯言には付き合わない様に。
117しあわせの黄色いナンバー:2011/07/01(金) 12:30:16.79 ID:pIPbQIyA
寧ろ漏れる車教えてくれよw
んなの欠陥車だろw
118しあわせの黄色いナンバー:2011/07/12(火) 21:50:13.05 ID:qcVSl6/l
>>113
シルビア乙
119しあわせの黄色いナンバー:2011/07/30(土) 01:13:51.29 ID:AMhyU9oK
外車はばりオイル漏れしますよ。
ベンツ、BMW、etc・・・
もともとオイルシールの耐久性がない。

国産車はあまり漏れた経験がない。
120しあわせの黄色いナンバー:2011/07/30(土) 01:23:53.40 ID:LD+znxlf
皆は予防的にオイル漏れ止め材入れとかないの?
121しあわせの黄色いナンバー:2011/07/31(日) 20:09:21.70 ID:h0gaz9jW
>>113
180SXか?

3年半で87000キロ走ったエッセはオイル漏れないね
122しあわせの黄色いナンバー:2011/08/01(月) 09:53:01.35 ID:kg42o0B/
現行ワゴンRは大丈夫かどうかわからないが、一つ前は結構漏れてた
123しあわせの黄色いナンバー:2011/09/07(水) 23:39:41.63 ID:VDRlrxpH
>>122
自分はF6Aエンジン搭載の20万キロのエブリィですがオイルネは滲んでいる程度で一滴もオイルは漏れてませんね。
124しあわせの黄色いナンバー:2011/09/11(日) 23:23:51.16 ID:7asvNpTN
>>120
大抵オイルが漏れだしてから慌てて入れる物ですよ。
125しあわせの黄色いナンバー:2011/09/11(日) 23:53:33.80 ID:d8KXOCKD
おいるバカセ登場
126オイルフェチ:2011/09/12(月) 19:56:23.32 ID:WyHkQLe7
オイルが漏れるのはカムカバーが詰まってるからです、うんこと同じで腹痛が起こればウンコを出せばなおりますよ。
127しあわせの黄色いナンバー:2011/09/13(火) 17:19:45.17 ID:fFWFifIM
三菱車のオイル漏れは凄いよね。特に3G、4G63系は。
あとスバル車のオイル漏れは酷いとも聞いたことあるな。
たしか水平対抗エンジンはオイルの劣化速度がかなり早いと・・・
128しあわせの黄色いナンバー:2011/09/13(火) 17:24:21.47 ID:vREfNrFu
オイルと共にドイツメーカーとの信頼関係が漏れていきました
129しあわせの黄色いナンバー:2011/09/30(金) 20:41:15.86 ID:l0DqxXf+
>>127
いやいやオイル漏れと言ったらスバルの右に出る者はいませんよ。
130しあわせの黄色いナンバー:2011/09/30(金) 21:36:00.33 ID:huYDlR5q
>>129
てめえの尿漏れ癖よりはマシだホモ東
131しあわせの黄色いナンバー:2011/10/01(土) 10:04:00.94 ID:ydrlkzCo
車種別でオイル漏れ起こす割合。
それが初期不良なのか劣化なのか、
また、劣化ならその年数と走行距離。
どこかの団体で調査してくれないかなぁ

個人レベルの経験談じゃちょっと・・・
132しあわせの黄色いナンバー:2011/10/01(土) 10:51:12.32 ID:Aj06tlGD
だから言うてるやん、汚れでタペットカバーの排気口が詰まると圧が逃げる場所がないので
オイルがどこからでも漏れる、人間の場合は腹痛が起こるのでかんちょうでウンコを出してやる直る。
あのゲンパツの爆発も排気口がなかったから起こったことで水素ガスをベントできるように改造をやると思うよ。
133しあわせの黄色いナンバー:2011/10/01(土) 11:11:07.57 ID:ydrlkzCo
>>132
タペットカバーの排気口っておまえ・・・


あぁ、コピペか
134しあわせの黄色いナンバー:2011/10/02(日) 09:32:02.51 ID:33CeerxJ
原発はカバーが吹き飛んだのではなくて格納容器か原子炉本体が破れてるから
こんだけ放射ぶつだらけなんでしょ。あれも爆発しないように早期に排気を完璧にやれば完全に防げたはずですよ
135しあわせの黄色いナンバー:2011/10/02(日) 11:06:40.42 ID:eBTbt9SF
スカポンでちゅーちゅーしても、滲みは抑えられない?
>>134
視察のパフォーマンスに支障が出るから、ちょっと待ちなーw
136しあわせの黄色いナンバー:2011/10/03(月) 17:26:04.12 ID:rVREgeGy
ところでもう今は放射能はほとんど出てないのですかね?
137しあわせの黄色いナンバー:2011/10/03(月) 22:04:49.80 ID:npUHezy5
>>136
スレ違いの話題振るなバカセ。自分で測定器持って調べてこい
138しあわせの黄色いナンバー:2011/10/10(月) 19:20:41.44 ID:PRxcXbN8
ヨウ素129やらカリウム40から壮大に放出中ですよ。。
139しあわせの黄色いナンバー:2011/10/12(水) 09:48:06.17 ID:X7PFZz1P
おもらし車
140しあわせの黄色いナンバー:2011/10/12(水) 22:44:12.00 ID:D7FmrLC3
放射能漏れしない原発を教えてほしい!
141しあわせの黄色いナンバー:2011/10/12(水) 23:26:10.43 ID:VAu5TIyl
>>140
燃料をまだ入れてない原発です。
142sage:2011/10/17(月) 09:59:37.61 ID:nzYPcKVt
東北走行後

エアフィルタ ぽんぽん するなーー

143しあわせの黄色いナンバー:2011/10/17(月) 10:40:38.36 ID:ys7+pMNq
イオン化したエアーで燃費がどうたらこうたら
144しあわせの黄色いナンバー:2011/10/17(月) 17:32:44.05 ID:pyvNInfu
ところで、
何処からオイル漏れてる?
145しあわせの黄色いナンバー:2011/10/17(月) 18:47:22.04 ID:S5ezEPiR
鼻から
146しあわせの黄色いナンバー:2011/10/23(日) 20:54:03.76 ID:scemE+ec
俺のバモスターボ14年式は今んとこ漏れないしひどい減り方しない優等生
147しあわせの黄色いナンバー:2011/10/26(水) 18:04:46.36 ID:xOUgz0eb
>>146
それは優秀ですな。スバルに爪の垢でも煎じて飲ませたいぐらいです。
148しあわせの黄色いナンバー:2011/10/26(水) 22:52:17.32 ID:TZdY8NgM
>>147
うるせーよバカセ。士ねや
149しあわせの黄色いナンバー:2011/10/27(木) 06:43:38.15 ID:LWUMALS2
>>141
なるほど。
しかし、それで原発と呼べるのか?
150しあわせの黄色いナンバー:2011/10/27(木) 20:06:05.27 ID:uCM88yAe
>>146です。今日16マンキロ超えたヽ(´ー`)ノ

タービンってどんぐらい持つんだべ?
オイルはHAMP10W30のみ。
151しあわせの黄色いナンバー:2011/11/03(木) 00:27:43.60 ID:y3vQvqy0
アトレーターボ24万キロ
20万キロくらいから漏れ出したかな‥
5000キロ毎オイル交換。
152しあわせの黄色いナンバー:2011/11/03(木) 20:21:31.73 ID:obcGq7U2
実家のレックスコンビ、15万越えたけど未だにオイル漏れない優等生。
153しあわせの黄色いナンバー:2011/11/13(日) 12:26:03.85 ID:QOlttBc0
誰か漏れ止め剤試した人いますか、その時の効果を教えてもらえたらありがたく思います。
154しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 23:26:37.96 ID:3QjvwSU9
ムーヴL600NA 85000キロ

オイルが燃えてエンジンルームから狼煙が上がるので
買い換えました
155しあわせの黄色いナンバー:2011/11/23(水) 20:04:47.45 ID:c82ZVdX+
>>153
ゴムを膨張させるタイプの漏れ止め剤でドライブシャフトのオイルシールのゴムが回復した事ならありますよ。
注意書きに「エンジンオイル以外に使用しないで下さい」と書いてありましたが構わず入れました。
走行距離20万3千キロのスズキ エブリイです。
156しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 00:04:55.06 ID:uBsxJ3NX
>>155先日漏れ止め剤入れてみました、入れてから今600キロ程走ったんですけど、垂れてた状態だったのが、にじみ程度まで回復しました、結構効果ありますね、d。
157しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 00:13:17.53 ID:gZm6IAsh
10W-50
158しあわせの黄色いナンバー:2011/11/30(水) 10:53:03.93 ID:q/kvQQ/y
漏れ止め使うのは良いが、PCVバルブの詰まり、ブローバイホースの点検位はしようぜ
詰まりによる内圧の上昇で漏れてる可能性もあるから
159しあわせの黄色いナンバー:2011/12/01(木) 21:59:06.51 ID:UpC8jIBd
スバルは基本漏れる
160しあわせの黄色いナンバー:2011/12/06(火) 17:02:09.91 ID:HRkzas3U
>>153
プラス91ってやつを薦められて使ってみた。

エンジンのオイル漏れと4WDなんでリアデフのドライブシャフト?シール部からのオイル漏れに使ってみたけどピタリと止まったよ。
ただ、夕方〜朝で地面に直径2〜3センチの漏れ痕が出来る程度のオイル漏れだったけど。

取説にはプラス91が添加されたオイルを抜いても1万キロ走行くらいは効果が持続するとうたってあったよ。
161しあわせの黄色いナンバー:2011/12/06(火) 18:41:05.59 ID:HzHBW+lj
旧式ジムニーならエンジンからオイルが漏れることはあり得ない。
162しあわせの黄色いナンバー:2011/12/06(火) 18:59:44.31 ID:4M1ROIC3
リードバルブの吹き返し
163しあわせの黄色いナンバー:2011/12/08(木) 10:52:11.29 ID:is2UNyqX
2ストならオイル漏れしないよな
164しあわせの黄色いナンバー:2011/12/08(木) 15:23:58.94 ID:1SPIOZa6
10年6万キロ
EF-DET
レッドに月30回はブチこんで
1000~2000キロオイル交換で
特になんもならんかったけどなあ
そこまで壊れるコトってあるの?
165しあわせの黄色いナンバー:2011/12/15(木) 17:11:15.68 ID:yz7Fp2Iv
>>164
軽ターボには理想的なオイル交換スバンですね。
166しあわせの黄色いナンバー:2011/12/20(火) 04:22:03.50 ID:ZRqoOrsV
アルミエンジン
167しあわせの黄色いナンバー:2011/12/20(火) 05:43:58.15 ID:Am4XVHsL
スバル以外
168しあわせの黄色いナンバー:2011/12/20(火) 07:11:24.46 ID:IwNWVLQJ
スバル車オーナーに聞くとオイル漏れ修理してる人が多いよな

しかも何故かスバルの軽までオイル漏れを起こしやすい不思議
169しあわせの黄色いナンバー:2011/12/20(火) 10:36:39.87 ID:vrSWuSgU
>>167
スバルの軽とトレジアは、スバルの中ではオイル漏れしないよ。
170しあわせの黄色いナンバー:2011/12/20(火) 11:03:49.55 ID:IwNWVLQJ
>>169
スバルの軽はスバルで作ってないのに漏れるから困る
171しあわせの黄色いナンバー:2011/12/20(火) 19:02:08.15 ID:Jt3FQx2S
172しあわせの黄色いナンバー:2011/12/21(水) 07:00:47.55 ID:79XXBcj5
>>171
セミリコールってどこの造語?
173しあわせの黄色いナンバー:2011/12/23(金) 23:34:34.33 ID:mslXVUN8

174しあわせの黄色いナンバー:2011/12/25(日) 10:53:54.88 ID:5pXjSM98
オイル漏れはオイルが入ってる証拠

車色がライムグリーンじゃなくても同じだろ
175しあわせの黄色いナンバー:2011/12/28(水) 11:23:37.89 ID:5lJBw59Q
>>174
バーカ
176しあわせの黄色いナンバー:2011/12/29(木) 16:13:24.30 ID:k0ZwNZij
オイル入っていても漏れないのが普通だろ
177しあわせの黄色いナンバー:2011/12/29(木) 16:31:46.04 ID:mxHvIuIZ
漏れないようにオイルシールで守られている
でそのシールがオイルに含まれる成分(エステル系とか)で攻撃を受けて寿命が縮まる場合がある

アホが高額オイル入れてその寿命縮めてお漏らしさせたのに
メーカーがーわーるーいーwwww
178BRrYvjHM:2011/12/29(木) 17:04:50.94 ID:UQWuH4lj
>>163 2ストならオイル漏れしないよな
ユニフロー型を除く普通の2ストはクランクケースの掃気用の圧力が常にかかって
いるので4ストより漏れにくく作っている。
滴るほど漏れているなら焼き付く恐れあり。
179しあわせの黄色いナンバー:2012/01/10(火) 09:06:47.15 ID:HoYUa8nz
2ストは有毒ガスを漏らしてる
180しあわせの黄色いナンバー:2012/01/10(火) 16:56:47.50 ID:oi1QuX1+
NUTECもシール傷めるかな?
181しあわせの黄色いナンバー:2012/01/26(木) 16:50:36.69 ID:kSwG0lwg
オイル漏れリコール

リコールの届出について(三菱 eK−WAGON 他)
三菱自動車工業株式会社から、平成24年1月26日国土交通大臣に対して、
下記のとおりリコールの届出がありましたので、お知らせします。


国土交通省
ttp://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_000991.html
182しあわせの黄色いナンバー:2012/01/26(木) 17:02:23.55 ID:1oPtqupF
三菱自動車 30万台リコール


三菱自動車工業が製造した軽自動車の「ミニキャブ」などで、
エンジンからオイルが漏れて走れなくなる欠陥が見つかり、
三菱自動車工業はおよそ30万台のリコールを国土交通省に届け出ました。
リコールの対象となるのは、
三菱自動車工業が平成13年7月から平成18年4月にかけて製造した軽自動車の
「ミニキャブ」や「eK−WAGON」、それに、
日産自動車のブランドで製造した「オッティ」など、9つの車種の合わせて29万9000台余りです。

国土交通省への届け出によりますと、これらの車では、エンジン部品に欠陥があり、
使っているうちにエンジンオイルが漏れて、
最悪の場合、エンジンが焼け付いて走れなくなるということです。
三菱自動車工業は、おととしにも同じ欠陥で24万台余りのリコールを届け出ていて、
今回と合わせて、対象となる車はおよそ54万台に上ります。
三菱自動車工業は、26日から全国の販売店などで無料の修理に応じることにしています。

NHK 1月26日 16時31分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120126/t10015554811000.html
183しあわせの黄色いナンバー:2012/01/26(木) 17:21:12.20 ID:9GPBMamN
オイル漏れといえばスバルwが有名だろw
184しあわせの黄色いナンバー:2012/01/26(木) 19:13:15.18 ID:jVxBZ2yU
保湿のため。人だって皮膚から常時出ている。
185しあわせの黄色いナンバー:2012/01/26(木) 20:27:58.70 ID:voO8mIbW
三菱自動車 30万台リコール
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1327576735/
186しあわせの黄色いナンバー:2012/01/26(木) 21:23:32.55 ID:voO8mIbW
メルトスルーならぬオイルスルーか
187しあわせの黄色いナンバー:2012/01/31(火) 23:19:28.33 ID:Wkklo4hJ
 
188しあわせの黄色いナンバー:2012/03/21(水) 03:22:14.71 ID:7fdc25Bu
最近のヌバルの新車は油漏れしなくなったな
サンバーは相変わらずだけど
189しあわせの黄色いナンバー:2012/03/26(月) 08:08:48.03 ID:+M0wlyPA
シュアラスタのエンジンストップリーク入れたらトルクと燃費がよくなった。
190しあわせの黄色いナンバー:2012/04/28(土) 21:13:58.04 ID:zm+GHfch
デフオイル漏れなんですけど
WAKO'S PATS パワーステ&ATシールコート
使ってみた方はいますか?
結果を教えて下さい。
191しあわせの黄色いナンバー:2012/04/28(土) 22:49:12.59 ID:q9PIUdMZ
三菱といえばオイル漏れの代名詞だね
192 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/04/28(土) 22:55:31.87 ID:16zjG+dn
>>191
えっ?
193しあわせの黄色いナンバー:2012/04/30(月) 17:13:05.93 ID:7qxWOYf1
三菱、30万台リコール…9車種で走行不能のおそれ
2012年1月27日(金) 06時30分
ttp://response.jp/imgs/zoom/405439.jpg
ttp://response.jp/article/2012/01/27/169026.html

三菱自動車工業は26日、軽自動車『ミニカ』『ekワゴン』、日産ブランドの『オッティ』『クリッパー』
など計9車種のクランクシャフトオイルシールに不具合があるとして国土交通省にリコール
(回収・無償修理)を届け出た。
対象となるのは、2001年7月24日〜2006年4月11日に製作された29万9320台。
エンジンフロントケースに装着しているクランクシャフトオイルシールで、フロントケースの
加工ばらつき、オイルシール圧入量ばらつきなどの複合要因により、オイルシールの保持力が
低下し、エンジンオイルが徐々に漏れて油圧警告灯が点灯し、そのままで使い続ける
とエンジン内部部品が焼き付いて走行不能となるおそれがある。
全車両、オイルシール取付部を点検し、オイル漏れがない場合はフロントケースに
オイルシール抜け止め用プレートを追加。オイル漏れがある場合は、オイルシールを
新品に交換するとともに、フロントケースに抜け止め用プレートを追加する。
不具合発生件数は112件で、市場からの情報と国交省からの指摘でわかった。事故は起きていない。
今回のリコールは、2010年11月に届け出たリコールの対象車両の追加。
194しあわせの黄色いナンバー:2012/04/30(月) 17:26:52.22 ID:bG/axn/i
>>191
燃えちゃうパヂェロとかハブが破断して歩行者を殺すトラックとかね
195190:2012/04/30(月) 18:12:53.52 ID:YlLc2o31
皆さん回答ありがとうございます
使ってみたらほぼ漏れは止まったようです。

それにしても過疎なスレですね。
196しあわせの黄色いナンバー:2012/08/18(土) 10:52:11.68 ID:vjE4izeX
今時はそうそう漏れたりしないからな
197しあわせの黄色いナンバー:2012/10/12(金) 23:59:30.88 ID:qYZ1yD+R
ハルンケア入れとけ
198しあわせの黄色いナンバー:2012/10/13(土) 09:59:58.14 ID:vTxmlQI9
メーカークレーム修理ならオイル漏れプレゼント
スズキ
199しあわせの黄色いナンバー:2012/10/13(土) 20:13:47.08 ID:DV1/24t+
漏れたときは何か対策してる?
200しあわせの黄色いナンバー:2012/10/13(土) 21:06:30.18 ID:hYL62Rwg
ローバーミニ乗ってたことある
オイルチェクは汚れよりも減った分を継ぎ足すためにやってた。
201しあわせの黄色いナンバー:2012/10/18(木) 22:40:05.98 ID:+S+7KjEj
ライフもデフォだぜ
>オイル漏れ

デーラー持って逝ったら、15万とか言われたので
買い換えた
202しあわせの黄色いナンバー:2012/12/25(火) 19:37:15.70 ID:VbARkk5I
リコール隠しか 三菱自工に国交省が立ち入り検査(12/25 11:21)
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/221225016.html
203しあわせの黄色いナンバー:2012/12/26(水) 00:12:12.10 ID:fUvyJMpb
トップページ > 軽自動車 > 2012年12月25日 > VbARkk5I
書き込み順位&時間帯一覧
8 位/435 ID中
204しあわせの黄色いナンバー:2012/12/26(水) 03:13:45.60 ID:943i+K6i
三菱潰れるね
205しあわせの黄色いナンバー:2012/12/26(水) 03:16:36.87 ID:2aR5C0cd
>>204
そのニュースはつらいね。
オイル漏れしないかってスレタイのことであれば、
iミーブなんて最右翼なんだが。
206しあわせの黄色いナンバー:2012/12/26(水) 08:08:20.53 ID:bYvmTVqG
やっぱり軽自動車には、鉱物油の10w30位が丁度良いんだと思う。

下手に金出して科学合成のオイルとか入れるとロクな事ない
207しあわせの黄色いナンバー:2012/12/26(水) 09:52:14.41 ID:943i+K6i
トヨタキャッスルか和光だべさ
208しあわせの黄色いナンバー:2012/12/26(水) 21:36:47.66 ID:Vw4OjxRI
ステラは最高だな。
オイル漏れなんて無縁だもんな。
209しあわせの黄色いナンバー:2013/01/03(木) 00:24:19.86 ID:bo+Ru3YZ
ものたろうで充分
210しあわせの黄色いナンバー:2013/01/04(金) 00:11:15.42 ID:jxeCnMSg
三菱自動車、三菱グループ追放の危機
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357206481/
211しあわせの黄色いナンバー:2013/01/04(金) 00:24:07.51 ID:8M1MVtan
CAT(重工)も怪しいよな、そのうち潰れるべ
212しあわせの黄色いナンバー
日本の市場からバイバイ三菱さん