【スズキ】 パレット Part12 【PALETTE】

このエントリーをはてなブックマークに追加
932しあわせの黄色いナンバー:2011/01/31(月) 16:30:01 ID:pOnvdukn
どう違うの?
933しあわせの黄色いナンバー:2011/01/31(月) 21:13:20 ID:n2jkUAYa
>>932
タント  … 2WDはテンパータイヤ(間に合わせの薄いタイヤ)4WDは予備タイヤ
パレット…タイヤパンク応急修理セット
      http://www.suzuki.co.jp/car/palette/equip/index.html 一番下※5

今はパンクの確率が低いので普通車でもテンパータイヤや修理セットを載せて
重くて邪魔な予備タイヤを載せていない車が多い。

パレットは予備タイヤを載せるスペースを無くして荷室の床を低くした。
934しあわせの黄色いナンバー:2011/01/31(月) 21:28:42 ID:X3M7rO7D
>>933
床を低くしたのは良いが妙な段差が邪魔でなにもかもが乗せにくいよな、意味ねぇ・・・
スズキなんとかしろよ。
935しあわせの黄色いナンバー:2011/01/31(月) 22:12:04 ID:41kTFTN/
パレット持ってる層の大半は修理キットどころか
スペアタイヤがあっても自力で換えようって気は起こさないんだろうな。
最近はロードサービスが当たり前になったからそれでも良いんだろうけどさ。
936しあわせの黄色いナンバー:2011/02/01(火) 00:34:15 ID:oZzzZOsb
>>934
パレットより荷室の段差のない軽自動車って…

商用ワンボックスくらいか?
937しあわせの黄色いナンバー:2011/02/01(火) 08:33:21 ID:OqSfE0g1
>>933
ありがとう。当方女性です。
応急修理ってどうやるんだろう?;
予備タイヤあっても、確かにやれそうにないわ。
938しあわせの黄色いナンバー:2011/02/01(火) 10:36:55 ID:MEo6RNLc
なんかにおう
939しあわせの黄色いナンバー:2011/02/01(火) 11:34:28 ID:NO7KUf1V
>>936
君が見たのはパレットの荷室じゃないのでは?
パレットは荷室に大きな段差と微妙にフルフラットにできないシートアレンジになってるよ。
こんな昭和設計なら無理して低床にしなくても良いと思った。
940しあわせの黄色いナンバー:2011/02/01(火) 11:52:52 ID:N1GIY67d
>>939
シートちゃんと床に落とし込んだ?
941しあわせの黄色いナンバー:2011/02/01(火) 20:55:49 ID:NO7KUf1V
デラに聞いたら「仕様です」だとよ。
942936:2011/02/01(火) 21:03:39 ID:oZzzZOsb
>>939
パレットはゆるい前上がりの、ほぼフラットな荷室

http://www.suzuki.co.jp/car/palette/seat/index.html
フロントシートを一度、前に出してからリヤシートを操作すると楽に足元スペースに収納できる。
943しあわせの黄色いナンバー:2011/02/01(火) 22:05:13 ID:NO7KUf1V
>>942
パレット持ってる?
後の方が

_________________
|_____________

になってるだろう?
斜めってる上に、リアの入り口に荷物がつっかえる段差アリってのが凄い不親切設計だと思うよ。
944半角になってたw:2011/02/01(火) 22:06:45 ID:NO7KUf1V

_____________
                  |__________
945しあわせの黄色いナンバー:2011/02/01(火) 22:45:22 ID:izz/4659
展示車みてわからんかったの?
まあ購入してない人だと思うけど・・・
946しあわせの黄色いナンバー:2011/02/02(水) 12:34:39 ID:IrlAxQkI
>>943
あれを段差って言うのかが問題だな
自分的には壁って言われた方が、しっくり来るんだけど
個人の表現の差かな
947しあわせの黄色いナンバー:2011/02/02(水) 13:02:43 ID:Q3kTzzdK
段差?壁?
あれでそんな風に思うんだったら満足できるのは貨物タイプしかないんじゃないの
948しあわせの黄色いナンバー:2011/02/02(水) 20:09:28 ID:6JEVU/M2
>>947
いや、あの段差は嫌がらせとしかw
そこまでして荷室の高さを低く表示したいのかと小一時間(ry
949しあわせの黄色いナンバー:2011/02/02(水) 20:35:05 ID:fMxBXgox
そんなにフラットじゃないと困る荷物ってなに?
参考までに教えてくれよ
950しあわせの黄色いナンバー:2011/02/02(水) 20:42:54 ID:9AtSD4Gd
週に一度卵を1000個程運ぶんだけどあの段差のせいで
積んでる卵が不安定になる。
951しあわせの黄色いナンバー:2011/02/02(水) 20:55:03 ID:6UGjjphI
少し前にビールケースの積める数って言ってた人と
同じ人っぽいね>卵
952しあわせの黄色いナンバー:2011/02/02(水) 20:55:52 ID:633ZOwU5
エアキャップでも敷いて平らにすれば?
953しあわせの黄色いナンバー:2011/02/02(水) 21:17:11 ID:r69mbm6Z
まあ段差が不便は解らんでも無いが、上で出ていた屋根幅が狭いってのは本気で理解できん。
あれだけ高い頭上空間の上が少し狭まってるからって何に困るんだろ?
ビールケース?それはレアケースだろ。
954しあわせの黄色いナンバー:2011/02/02(水) 21:17:48 ID:6JEVU/M2
>>949
飲み物箱で買って積んでみなよ。
もう鈴木の嫌がらせとしか思えないからさ。
955しあわせの黄色いナンバー:2011/02/02(水) 21:36:44 ID:6UGjjphI
>>954
あんたのが・・・
買う前にチェックできんかったの?
頻度高いならコンパネでも引いたら?

パレットより荷物が積めてフラット車ってある?
956しあわせの黄色いナンバー:2011/02/02(水) 22:12:23 ID:6JEVU/M2
>>955
リアシート畳まないと気が付かない段差って反則つか詐欺じゃねぇ?
それも半端なく邪魔なの。
三菱アイ見に行った時は潔く段差が見えてたから買わなかった。
ビールケースの人のレス探して見てきたけど積載能力は少なくともタントには負けてるみたいだよ。
957しあわせの黄色いナンバー:2011/02/02(水) 22:51:48 ID:6UGjjphI
リアシートたたむ状況で使う前提なら
展示車で試してみないか?
すくなくとも私はさんざ試したよ・・・

じゃなんでタント買わなかったの?
958しあわせの黄色いナンバー:2011/02/02(水) 22:59:24 ID:B8i6/CQU
タント買えばいいじゃんwwwバカみたい。
959しあわせの黄色いナンバー:2011/02/02(水) 23:10:52 ID:khT7BuUw
>>956
貨物じゃないから荷物積まねーし
960しあわせの黄色いナンバー:2011/02/03(木) 00:50:58 ID:dBvmlloi
質の悪い客だな…
961しあわせの黄色いナンバー:2011/02/03(木) 03:00:20 ID:l1MhyS/G
>>958
バカだからパレットを買ってしまったんだろう
賢い奴はタントにする罠
962しあわせの黄色いナンバー:2011/02/03(木) 09:54:04 ID:HdNf7GZy
賢い奴はピラーレスの車は買わないそれだけの事。
963しあわせの黄色いナンバー:2011/02/03(木) 13:52:19 ID:r+C+mC2V
マジレスするとパレットはママチャリ積むと2人しか乗れないがタントは3人乗れる。
パレットは屋根の真ん中だけ高くしたカタログスペック仕様ですよ。
キャンプ等に使うなら新型エブリィを待った方がいいと思います。
964しあわせの黄色いナンバー:2011/02/03(木) 14:37:30 ID:D6+tr8jl
わかったからタントスレでやってくれ。
965しあわせの黄色いナンバー:2011/02/03(木) 15:55:34 ID:816UBby7
たしかにタントのほうが若干優れてるけど、なぜかこっち買った。
ルークスのほうだけど。
966949:2011/02/03(木) 19:27:00 ID:rXBqxIa4
>>954
1-2ケ−スぐらいなら問題ないとして、大量に買ったときは確かにつらいかもね
まぁ貨物車じゃないから仕方ないさ
967しあわせの黄色いナンバー:2011/02/03(木) 20:49:13 ID:ZSFXK7hk
パレットって実際の街乗り燃費どんなもんですか?
968しあわせの黄色いナンバー:2011/02/03(木) 20:51:12 ID:SoNy99Io
11.0前後
969しあわせの黄色いナンバー:2011/02/04(金) 22:13:36 ID:HxMg31Ac
sw tsで
新車時で12km/lだった
今は2000kmぐらい走って15km/lぐらい
エアコンoff、ヘッドライト往復onで片道20kmの通勤
970しあわせの黄色いナンバー:2011/02/04(金) 22:31:14 ID:QQy2VF4o
ダイハツ、スズキの車は実燃費が悪くてカタログと違いすぎる
それは10・15モードをJC08モードにしても変わらないのだろう

一番いいのは実燃費をカタログ表示することで燃費測定走行(路上)するのが間違いない
マツダお客様室の人が教えてくれたけど、10・15モードをやるようになる前はコースを60キロ
で走らせて燃費を計ってたんだと

それだと燃費は使用環境、乗り方次第ってあほなこと言う奴もいなくなる

悪徳業者は嘘をついて儲けようとする
油断できないぞ、ダイハツ、スズキとその他(副代理店・中古車屋)は。
971しあわせの黄色いナンバー:2011/02/04(金) 23:04:03 ID:HxMg31Ac
実燃費って何処を誰がどういうふうに運転するのか
厳密に決めないとな〜
アクセルの踏み具合で相当変わるからな
結局10・15モードとかJC08モードみたいなのに落ち着く
もしメーカー発表の実燃費があっても当てにならないだろうけど
目安になるのは実際のオーナーからの情報か。。。
972しあわせの黄色いナンバー:2011/02/05(土) 02:18:03 ID:4A8fzS/8
いまだ当たり外れが大きいエンジンだからどっちにしても当てにならない。
973しあわせの黄色いナンバー:2011/02/05(土) 02:20:27 ID:748Emcxr
ルークスとパレットは何故あんなに似てるんだ?

中国みたくコピーなのか?
974ハズレエンジン引きますた orz:2011/02/05(土) 03:07:20 ID:Dqf9DV3l
ルークスの方がエンジンの当たり率高いと思うぞ

ニッサンのバイヤーはうるさいからな

つーか、パキスタン人に組み立てさせるの辞めろよな

高回転パワー無さ杉
975しあわせの黄色いナンバー:2011/02/05(土) 06:00:18 ID:LMbxm06T
そんなに重い車体で、パワーの無い660ccエンジンだから仕方無い
ターボなら圧縮比が低いから尚更
976しあわせの黄色いナンバー:2011/02/05(土) 08:18:17 ID:y/7gxKhX
>>973
OEM
977しあわせの黄色いナンバー:2011/02/05(土) 09:29:31 ID:7fhXrhIW
釣られるなよ

油断できないぞ、ダイハツ、スズキとその仲間たち(副代理店・中古車屋)は。


978しあわせの黄色いナンバー:2011/02/05(土) 10:41:08 ID:zMto2dVo
俺はルークス乗りだけどホントにパレットとよく似てるよ
この前 駐車場でパレットと並んだけど同じ車だね。
まぁOEMだから当然なんだろうけど…
燃費は走行距離3500km位走ったけど12km前後でこれ以上伸びそうにないよ。
まぁ街乗り中心だし仕方ないのかも。
979しあわせの黄色いナンバー:2011/02/05(土) 11:23:55 ID:sN5ZzBQ5
実際ルークス買うような人の中には完全に日産の車だと思ってる人は多いんじゃないの?
で鱸は格下に見てそう…
980しあわせの黄色いナンバー:2011/02/05(土) 12:32:06 ID:Zl66Culk
煮過ぎだよね
パレットとルークス
訴えてもいいレベル
981しあわせの黄色いナンバー
>>972
当たり外れが大きいエンジン<<<当たり外れが大きい運転(手)
同じ車でも夫と嫁で燃費が40%も違う場合がある
エンジンには一応メーカーの製造基準内だけど
人間には基準外が相当いてる。。。