CT・CVワゴンR専用スレ Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しあわせの黄色いナンバー
2しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 16:54:32 ID:pmvxF6FI
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
3しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 17:57:53 ID:fiI8tb1r
CV51S
4しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 19:24:53 ID:NnRjcWQi
CT51S
5しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 21:53:06 ID:wReyR2Fp
俺のCTは31万だからなー まだもうすぐ2万走ってないんだけどなー
の31万は金額で、2万は距離ですよね
6しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 02:43:11 ID:DbXreLxT
9年式のRS乗りです!

シートカバーを付けようと思ってるんですけど
大概のCT用シートカバーにはRSのヘッドレストは形状が異なるので装着不可とあります

RS乗りの方でシートカバーを装着している方はヘッドレスト部はどのようにしているのでしょうか?
7しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 08:55:00 ID:5tGFY6b1
キャリパーのオーバーホールが必要なのは、固着しかけてるヤツなので
少し走行してホイルが異常に熱くなるのは固着しかけてる
8しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 23:59:36 ID:VX095UPF
>>6
ヘッドレストだけ他グレードのやつに合わないのか?
9しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 06:18:32 ID:tXSK2snE
そもそもシートカバー付ける事自体ダサすぎる
10しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 08:12:31 ID:JbsZW3+h
それは、そうだが・・・。

ヒーターシートはほしい。どうなんだろう、あれ。
Stylishギャザー I_S05とか結構いいかも試練とかおもった。しかしイチキュッパねぇ・・・。
11しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 15:05:04 ID:dm/ajDYE
>>10
だったら、ヒーター付きのクッションでも敷けば?
12しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 20:48:33 ID:gA//ee7S
2年前に換えたファンベルトがうるさい
13しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 21:19:54 ID:4SdPXEGt
ヒーター付きのクッションはオトバで売ってますか
14しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 00:44:30 ID:WZvMR2v7
15万キロ超えた
15しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 08:49:25 ID:2K5fxmWV
キャリパのシリンダとピストンの径が合ってないと固着するようなので、これが
合うまで10個くらいのピストンをエントリーさせたい
16しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 11:43:13 ID:SrX0LKZd
こんにちは、お初です。
詳しい方、教えてください。

会社の先輩が外国へ転勤になって、バイクしかなかった俺にCT21Sをただで譲ってもらった。
で、1年前に事故で修理した車らしい。
ぶつけたのは、右側フロントでフレームも修正したって。

左右のドアがボディとツライチじゃないんだ。
運転席のドアは、上部が3mmほど浮いてる。
助手席側のドアは、下部が3mmほど浮いてる。
建て付けの問題じゃなさそうなんだけど、これって治るの?
17しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 12:38:16 ID:I2TYLdWv
ただで貰ったうえに
ケチまでつけるとは…
将来大物ですね分かります
18しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 13:26:56 ID:YjGOCsjs
>>16
直すとしたら、タダで貰った意味がなくなるぐらいの金が掛かるだろうな。

タダで貰ったんならそのまま乗っておくか、気に入らないなら捨てなさいよw
そうそうウマイ話があるかよと…。
外国に転勤になったって言うなら誤魔化しようなんていくらでもあるだろ。
19しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 13:37:59 ID:SrX0LKZd
なんでそんなに嫌み言う?
綺麗にして大切に乗りたいだけなんだけどなー。
20しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 13:55:06 ID:YjGOCsjs
>>19
そうならば申し訳ない事を言った。すまない。

しかし本気でそんな修理を考えてるとしたら、金の問題もさることながらそれぐらいのズレだと
業者によっては取り合ってくれなかったり、必ずしも満足のいく結果が出ないという事は考えないと。
だからそこまでズレを気にするならば、別の状態の良いCT21を探すか、そのまんまで乗った方が得策なのではないのかと。

どーしても手持ちのCT21でやりたいというならあえて止めはせんが。上手い板金屋にかかれば良い結果が出るかも知れんし。
21しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 14:49:32 ID:ykeDQ+aa
>>16
SUZUKI車なら誤差の範囲なので
これも個性と思って乗りましょう。
ちなみに私のCT−21Sは始動時
パワステが効かないときがありますが、
再始動すれば効くのでこういう車だと
思って乗っています。
22しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 15:32:11 ID:bHZWBZ1Z
どんな車もそうだけどフェンダーとドアのチリって
つらい血だけど溝幅広くなってるな。開閉するために余裕持たせてんのかね。
23しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 17:18:16 ID:SrX0LKZd
>>20
そんなに厄介な修正なんだ・・縁あって初めての車なんで大切に乗ろうと思ってるよー。
天井高いので圧迫感がなくて気に入ってる。

>>21
まじっすか!H9年頃の車ってこんなもんなのかねぇ?
事故の影響かと思ってたけど。
今のところ、幸い調子が良いけど。
24しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 19:58:57 ID:2K5fxmWV
そんなとこにカネを使わずにキャリパのオウバアホウルとハブベヤの交換と
ドラシャの交換をやるべきだ、どれも高額でカネが生きてくる
25しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 19:59:35 ID:CrNj2h/R
test
26しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 23:19:27 ID:YjGOCsjs
>>23
厄介とか言うんじゃなくて、端的に言ってしまえばもしもそれをした所で金を掛けた分の満足感は得られないと思うんだよ。
ドアの左右のチリを合わせました、じゃあそれは誰かに「お、良くなったね」と気付いてもらえるだけの効果があるかどうか。
もっと言ってしまえば、その修理に踏み切った自分自身でさえも満足感を得られるかどうかだと思うんだけどね。
恐らくそこまでのものは得られないよ。
それこそ>>24の言う所とかショックアブソーバーのリフレッシュにでも金を回した方が、乗ってて気付ける改善だし有意義だと思うけどね。
27しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 23:45:57 ID:WJwVH4BJ
>>24>>26
あー、なるほど。
洗車してワックスかけてると目に付くもんだから、つい。
で、今日気がついたんだけど、テールランプの中に少し水が入ってるんだよね・・。
28しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 08:06:22 ID:fmy9aicE
>>27
初年度登録年月日は? H9年4月以前(3型まで)の車だとテールランプ回りの防水処理が
甘くてテールランプに水入るよ。

4型のテールランプ周りの部品使用すれば解消される。
29しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 08:23:32 ID:3Y0pHN1u
そのようなレベルの高い部分にカネをかけるべきであります、MC21もリアランプの下から
水と砂の攻撃がはげしいので防水工事を施工しました、これは特別工事で市販されておりません。
30しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 23:29:21 ID:uyRlStnk
>>28
H9年4月だと思った。
テールランプ、明日どうなってるか確認してみるよー!
31しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 00:26:33 ID:SQyXhqsY
走行11万キロのCV−51Sで今までに

・フロントキャリパーオーバーホール

・ディスクローター交換

・リヤホイールシリンダーオーバーホール

・フロントハブベアリング交換

・フロントロアアーム交換

・カムカバーガスケット交換

・サーモスタット交換

・デスビOリング交換

・クラッチオーバーホール

やったから、次はドラシャが来ると見ている
毎月何かしら修理をしている感じだ
手放す気は、無い


32しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 07:00:19 ID:UXsnOJCH
>>30
車検証見るか、エンジンルーム内のコーションプレート(青いプレート)
見て、そのプレートの下の方にアルファベット4文字と数字書いてある。
その数字が型番だからその数字が、4ならば問題無いが2、3又は番号無し
ならば対策した方が良い。
33しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 09:37:42 ID:dP4uY1xx
31 タイロッドエンドも交換へ、大型タイヤを付けるといかれやすいかに
34しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 11:08:25 ID:v2ko8j7m
>>32
番号ないっす。
バンパー外してテールランプの裏側見たらぐちゃぐちゃに汚れてた。
雨の日だとタイヤから跳ね上がった水や泥が被るんだね、これ・・。
今、綺麗にして水抜いてドライヤーで乾燥中。
対策ってどうするのー?
こたつの下に敷くアルミシート切って裏側を覆うでもいい?
35しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 11:49:58 ID:ZbVqqENf
>>34
だったら、1型(H5/9〜H7/9)でしょ。

>対策
そんな事しても直ぐに水入るようになるから、4型のテールランプカバーと言う部品がある。(新品1ヶ千円程度)
それをテールに付いている鉄板と交換するか、解体屋かヤフオクで4型のリヤバンパー(テール付き)に交換
すれば泥水入らなくなる。
36しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 12:47:39 ID:oLYr3Tvq
テールに付いている鉄板?
37しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 13:38:25 ID:v2ko8j7m
>>35
なんどもすみません。
メンテナンスノートっての見たらH9年6月登録ってあったよ。
もう一度、青いプレート見たけど、型番の項目はなかったよ?

TYPE
CHASIS.NO
ENGINE
COLOR

COLORの番号が2段になってて、下の末尾の数字が3だけど、これのこと?

このことだよね?
http://img321.auctions.yahoo.co.jp/users/3/7/7/0/yamrc001-img600x450-12651003254f0ecx89330.jpg
3835:2010/02/13(土) 14:24:05 ID:ZbVqqENf
>>37
COLORの二段目のWRから始まるアルファベット4文字の後にある数字だよ!
その数字が3となっているのなら3型と言う事。

まったく、手がかかるヤツだな!


ところで画像見るとコラムのバンパーのようだが? 
もしかしてグレードはコラムなのかい?
39しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 14:59:32 ID:MTAI5Z5f
下の二つの画像で少し形が違っているのですが、装着可能なのですか?
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w47989750
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n82288596
車疎い自分にご伝授ください。
40しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 15:05:44 ID:ZbVqqENf
>>39
初代スズキワゴンR&マツダAZワゴン(CT&CV21、51、CY&CZ21、51)ならば、
すべて装着可能!
41しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 15:07:43 ID:v2ko8j7m
>>38
申しわけないです。
じゃぁ、3型に確定−!

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/132766551
コラムってタイプじゃないっす。ターボもないの。
裏側にカバーあるのが、これしかなかったので。
いいのあったら手に入れるよ。
応急措置として、アルミシートで覆った。

だけど、右側のバンパー外す時にいちばん下のネジ舐めちゃった。
ペンチでグリグリやってたら根元からネジが折れたorz
裏側から残った棒をグリグリやってたら、またしても根元から折れた。
ネジ穴なくなっちゃったよ!どうしてくれるのー!
42しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 15:09:24 ID:v2ko8j7m
>だけど、右側のバンパー外す時にいちばん下のネジ舐めちゃった。

訂正
バンパー外す時に、右側のいちばん下のネジ舐めちゃった。
43しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 15:10:25 ID:MTAI5Z5f
>>40 ありがとうございます。これで気兼ねなく買えますorz
44しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 19:27:43 ID:DMpgBrtU
no prb
4516:2010/02/13(土) 23:24:28 ID:SY9r6uz8
規制に巻き込まれたので、しばらく書き込み出来ません。親切にアドバイス頂いた方々に感謝しています。

この書き込みは代理の方によるものです。
46しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 08:16:26 ID:Fdt5hxZH
マフラーに直径5センチぐらいの穴が開いたんだけど
お安く修理する方法ありませんか
47しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 10:43:10 ID:/bw60BFQ
>>46
近くの町工場へ行ってマフラーの穴溶接で塞いで貰えば安くあがる。
だけど、マフラー内部も外部同様に腐食しているので、
穴塞いでも、そのうち他の所も穴が開く事もお忘れなく!

あとヤフオクで純正同等社外品のマフラーならば、1万数千円で売っているから
これを購入して自分で交換しても安く上がるよ。

カーショップ等で売っているマフラーパテは、金額的にかなり安いが
耐久性に問題あるので、永久的に使用するのであれば使用する事はお勧めしない。
(応急処置で使用する限りではOK!だけど)
48しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 11:15:31 ID:qZPWJkJB
マフラの底に排水用の2ミリのあなをあける提案があるのですが
49しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 11:58:26 ID:/bw60BFQ
>>48
そんな事しても、その穴から腐食して穴が開くからお勧めしない。
50しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 15:32:11 ID:zyGGZx/e
ステンやチタンの出口付近なら穴開けてあるやつもあるな。錆ないし。
軽は知らんが CVだけどポンポンいいながらバンバン水出てくる
51しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 19:42:18 ID:qZPWJkJB
そのとおりですよね、穴がアルト最高のぼうさび効果を発揮してえいえいんにさびません
52しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 21:49:07 ID:rN1o4jwz
>>47
>永久的に使用
永久にこの車乗る人いるの?(´・ω・`)
53しあわせの黄色いナンバー:2010/02/15(月) 07:36:03 ID:Sv3LRe+I
20年ものですら、すごいと思うんだがな・・・。
俺のは12年もの。
54しあわせの黄色いナンバー:2010/02/15(月) 22:52:11 ID:cyb8WdQG
2〜3年後にはほとんど見かけなくなる悪寒
55しあわせの黄色いナンバー:2010/02/15(月) 23:16:08 ID:uLKYCenm
なんかの誤爆か?
20年ものなんてまだ無いんだが
56しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 09:19:59 ID:FoxYrUlE
>>54
そうか? 
俺の所の田舎では、まだ550のアルト(CA系、CL系)が結構走っているぞ!
57しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 10:22:59 ID:1gZOjI5q
ジムニーの古い形式は味があって見れるが・・・

他の単なるKカーで古いってのはな・・・w
58しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 22:11:40 ID:xuZumnIb
初代ワゴンRはデザインに味がありまくりで良いではないか
59しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 10:12:52 ID:xCSTd42d
更に初期型・黒バンパーの頃のほが味あるかもな。

中でもLOFTとか。
60しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 13:32:03 ID:v++Z18EC
黒バンパーの純正ホイルキャップが1個飛んで行きました
中古ってどこかで手に入りますかね?もう無いよねぇ、、、
61しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 15:22:11 ID:tW8be6fV
>>60
ヤフオクとか解体屋にあるだろ。
62しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 20:01:13 ID:CB7Mo4Jw
>>
360cc初代ステップバンみたいなもんか?
63しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 21:11:15 ID:gHpxTQn/
>>59
初期型が出た時は「なんだよカラードにしてくれよ安っぽいよ」とか思ってたんだけど、今になると「だがそれがいい」と思えてきてならない。
CV51Sに黒バンパー付かないかな。
64しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 23:13:56 ID:1y3tRyF7
自分はloftより普通のやつのほうがデザイン好きだなあ
65しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 06:20:31 ID:sC98Olcl
>>63
車体は1型から変わらないから1〜4型すべてのバンパーが付くよ!
あと新品で無塗装バンパーあるから、RSの無塗装物を付ける事も可能!!
66しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 15:08:35 ID:XCyJo3u4
俺はCT21のPCD100になってからのやつでマーキュリーシルバーだけど
CT系は黒バンパーが似合うと前後バンパーとボンネットを艶消し黒にしましたww
67しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 15:12:28 ID:SaPGmDfC
>>66
2型だな
68しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 18:58:04 ID:FEvdrDp4
カーボンにしない所がミソだなw
69しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 20:08:23 ID:G6wsONpC
黒バンパーの方、こんだけ経年すれば白化したりしてんじゃないの?

毎週のようにアーマーオールでも塗りこんでないと。
70しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 20:53:29 ID:Ue30CROp
ct21のドアスピーカーグラグラすると思ったら
前オーナーの下手くそな取り付けのせいでネジ穴ガバガバじゃねーか
穴埋めて新しく付け直したい…
71しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 07:05:15 ID:5l+cGlTx
中古(笑)
72しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 12:46:35 ID:6yJiEPka
CTで500代ナンバーを見ると泣きそうになる
73しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 13:12:57 ID:9Lp1+Yzh
>>72
自分引越しして所轄地域変わったからナンバー変更したから500だぞ!
74しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 14:37:28 ID:9zcmwEIE
>>69

メラミンスポンジで磨いて安売りしてるタイヤ保護剤でOK。

>>72

おれ二台目だから500番台。
75しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 15:08:05 ID:Tn0eNYHQ
>>69>>74
黒バンパーをシットリ自然なツヤにする方法…
まだあるんだよな〜、とっておきの方法が。( ̄ー ̄)
ヒント・火

byこれでも◯岡BMW二級整備士
7674:2010/02/19(金) 17:49:53 ID:9zcmwEIE
>>75

炙るのか?
77しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 17:55:27 ID:mtg0Xy1r
>>75
LOWを塗る?ふと思いついただけなんだけどw
78しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 18:11:01 ID:sXmYwSTf
軽も500ってあんの?!

>>75
モナ岡?
79しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 20:43:19 ID:Tn0eNYHQ
>>76>>77>>78
答えは…
そう
ガスバーナーで炙る!
ホームセンターで1980円くらいで卓上コンロのガスを使うバーナーが売ってるやん、
それを使うとシットリ♪
ただしやり過ぎは焦げちゃうぞ。
樹脂のままのミラーや、
リアゲートの取っ手、
単車だと黒樹脂のリアフェンダーとか。

byこれでも福◯BMW二級整備士
80しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 21:46:08 ID:RiPW+II9
超初期の黒バンパーは、後席のヘッドレストがなかった記憶が・・・

ロフトは生成りの麻のようなシート地が良かったけど、
マイチェン後は鳥の糞みたいな変な色に。
81しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 06:54:48 ID:2H2vrYAm
>>78
お前はまずカウンセラーを呼n(ry
82しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 16:01:55 ID:WOXVHr1H
今日初めてライトの黄ばみにピカール使ってみた。
あまりの効果に感動した。
83しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 20:10:40 ID:X4bkH7nS
>82
使い残し、オクで出して。   買いたいから。
84しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 22:02:42 ID:S0pcXPSe
アレすぐ元に戻るだろ
85しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 00:22:12 ID:eHRVKvr5
>>83 300円で買えるし買いましょう

>>84それは理解してるけど効果が明らかに凄い
86しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 14:33:55 ID:o6N7+Z91
ただいま車検中

何事もなく無事に済んでほしいな。

それにしても 黒バンパー欲しいぞ
87しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 15:00:06 ID:W+E0/Tqy
>>86
金沢在住だが、前後黒バンパー倉庫に眠ってる。
欲しかったら取りに来いよ。

で、君いくつで容姿はどんな感じ?
88しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 16:23:09 ID:zKbhhSJb
俺のがシルバーボデーじゃなかったら黒バンパーにしてるな。
シルバーに黒バンパーは俺的に合わない
89しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 20:49:25 ID:VoaTF/lG
バンパーわざわざ交換するくらいならいらないな

9066:2010/02/21(日) 22:44:01 ID:p+DiN8y5
>>88
確かに白とかに比べるとアレだが、チープな感じというか引き締まった感じが出せていい(キリッ
というか買ったときからバンパーやボンネットがボロボロでリペアしたときに
シルバーは色が合わないからというのも理由の一つだけどね…
91しあわせの黄色いナンバー:2010/02/22(月) 01:06:17 ID:8CgMT9mJ
黒バンパーは熱湯をかけてタワシでこすったら綺麗になる
92しあわせの黄色いナンバー:2010/02/22(月) 07:50:59 ID:UwWLfzVz
黒バンパーにはスーパーハードが効くぞ
93しあわせの黄色いナンバー:2010/02/22(月) 12:37:59 ID:EPbHkYy6
バンパーより、ワイパーも取っ手も付いてないリアゲートが欲しいな。
シェイブするより断然安いし。

94しあわせの黄色いナンバー:2010/02/22(月) 12:45:01 ID:1pfTm3Kn
ビンボー臭いけどなーw
9566:2010/02/22(月) 13:23:33 ID:kaANkDiz
むしろルーフレールをスムージングしたいな…
ボルトが出るから切ってパテ埋めして塗装しないといけないからマンドイけど
ボルトだけカバーするやつもあるけどなんだしなぁ
96しあわせの黄色いナンバー:2010/02/22(月) 18:43:03 ID:XirLqKWR
つヒント

後期型
97しあわせの黄色いナンバー:2010/02/22(月) 18:46:29 ID:wnHdFND9
>>96
そういうのやめろよ。
98しあわせの黄色いナンバー:2010/02/23(火) 21:31:02 ID:wKEjUNyf
K6ターボのエンジン五月蝿くなってきた
やっぱオイル交換しないとな
99しあわせの黄色いナンバー:2010/02/23(火) 22:16:51 ID:p6fY0uVi
96は無口なんだかな、男はむくちがいいと言うよな
100しあわせの黄色いナンバー:2010/02/23(火) 22:28:47 ID:l7zwSbVZ
ワゴンRロフトのスピーカーついてるドア内張りって
CT21sスピーカーなしに張替えきくかなぁ…
101しあわせの黄色いナンバー:2010/02/24(水) 01:27:15 ID:u/8RRerB
ルーフレールはあったほうが便利だよ
新しいのにも設定があればいいのに
たぶんコストダウンだろうけど。
102しあわせの黄色いナンバー:2010/02/24(水) 05:36:06 ID:SP/xVt7N
H10年のCT21SからH10年のCT51Sに乗り換えた
リアスピーカーないんだが、配線来てるかな?
103しあわせの黄色いナンバー:2010/02/24(水) 06:28:55 ID:LKT23PNT
>>100
ドア自体はロフトであろうが、RRであろうがすべて共通だから
内張りも取り付け可能だよ!

>>102
リヤスピーカーの配線は途中まで来ているよ。
リヤの運転席側の内張り剥がせば出てくる。
104しあわせの黄色いナンバー:2010/02/24(水) 16:13:09 ID:RUPInGnT
剥がしたことあるけど来てなかったな@RSは
105しあわせの黄色いナンバー:2010/02/24(水) 16:33:05 ID:dAbsZ5Jm
>>104
RSでも来ているよ。リヤタイヤハウスの前辺りに、メインハーネスと一緒に束ねてある。
4Pコネクターが付いている配線がそう。
106しあわせの黄色いナンバー:2010/02/24(水) 22:34:55 ID:y+h/tC5m
>103そうなんだやったー!
下手糞が無理やりつけてたからスピーカー穴が○じゃなくて□くて
触るとガタガタいう素敵使用だったのから張り替えられるよ!やったねたえちゃん!
107しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 08:49:44 ID:nEopkAhv
>>106
どうせ付けるのなら4型のにしたら?
1〜3型のスピーカーが後付けしたいに見えるのより、
4型のスピーカー部分がスマートな内張り方が綺麗だよ。
108しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 17:16:04 ID:C1E2/4+9
OPの天井スピーカー付けてるけど
配線ないから繋げてない
109しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 05:21:44 ID:xMUdueeS
ユーザー車検行ってきた
前回の車検後ヘッドライト切れたから交換したんだけど
光軸そんなに狂うのかテスター屋で調整ネジかなり廻された

メンテナンス次第だがまだまだいけるぜ
110しあわせの黄色いナンバー:2010/02/28(日) 23:39:01 ID:k1mNXd/W
俺もユーザーで通したけどライトハロゲン

社外バルブの6000kで一発合格だたな
111しあわせの黄色いナンバー:2010/02/28(日) 23:47:35 ID:27PcRJLJ
>103 今日つけたアリガトゥ
112しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 02:39:18 ID:Kjq6kgNJ
テールランプの接触不良のリコールはいつやるのですか?
113しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 17:50:15 ID:o75T5xxe
お久しぶりっす。>>16(CT21S)であります。

オーディオいじりたいと思ってるけど質問。現在、純正のままです。
1.交換は素人でもできるの?
2.フロントのスピーカー(10cm?)って皆はどんなの付けてるの?口径大きいのは無理?
3.デッキは取り付けキッドなしじゃ付かないの?
4.リアはどこに付けるですか?

宜しくお願いします。
114しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 17:55:09 ID:Dg/rl/bA
>>113
1〜3型なら16センチポン付けできる
115しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 19:26:15 ID:Dg/rl/bA
デッキは、上に付けるなら簡単
リアスピーカーはハッチバックのヒンジの取り付けボルトにステーを介してぶら下げるのがいいよ
116しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 19:53:20 ID:o75T5xxe
>>114
16cmが付くんだ!ありがとです!
>>115
デッキは取り付けキッド必要ない?なんか4000円位しちゃう。
リアはぶら下げるんだ。どうもです。
117しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 19:56:38 ID:Dg/rl/bA
>>116
取り付けキットって配線の車種別ハーネスのことなら必要
下に付けるときは別にステーが必要

後ろにぶら下げるスピーカーはなるべく軽いものにしてステーは短くするのがポイント
118しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 22:17:26 ID:o75T5xxe
>>117
どうやらデッキの取付キットは必要なようっすね。上段予定。
5万以内でオーディオ〜ナビまで揃えるつもり。
なので、リアスピーカーは今回パスするですよ。

デッキ:カロッツェリア DEH-P650 15,570 円
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/deh_p650/
オーディオ取付キット KS-63D 3,780 円

Fスピーカー:カロッツェリアTS-F16  7,280 円
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/f_series/ts_f16.html

合計26,630円

あと24,000円でナビ・・w
119しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 22:27:31 ID:+GPs/7Jk
DEH-P650欲しかったけどなんかどこにも売ってなかったからIK−70買ったわ
後ろUSBだからパネル穴あけてUSBとAUX無理やりつけた
120しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 22:55:08 ID:o75T5xxe
>>119
あ〜、在庫切れが多いね。
日本語表示できる中で格安を探すと、DEH-P650しかないかも。

あと2万弱でおすすめナビあったら教えてくんさい。
121しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 06:20:43 ID:kpZ5HLMX
>>120
ナビは人によって求める物が違うので、こればっかりは実際に物を見て確認しないとダメだよ!
自分も過去に知人のお勧めのナビを買ったが、使い勝手が悪く結局量販店で違う物に買い直した。
122しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 06:51:25 ID:n+9/JcRn
あとアップガレージとか中古用品店で探すかだな
たま〜にDVD&インダッシュで安いのが出てくる
123しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 10:23:35 ID:Foma1558
>>114
4型でも16pポン付け出来るけどな。
124しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 11:46:19 ID:bkEYb/8y
>>118
その予算じゃポータブルナビしかないな。古いナビは地図も古いから割り切り必要。

俺、オーディオ替える時に業者にデッドニングも頼んだら
「静音性が低い車なんで、前のドア2枚だけやっても思うような効果は得られない。
内装全般を静音材で見直さないと無理。全体的にやると15万かかるよ」
って鼻で笑われたw
125しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 12:47:45 ID:8cqovqkP
かなーり頭弱そうでつね
126しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 12:48:14 ID:remNNgaF
がめついと言うか、商売っ気の無い業者だな
スピーカーを付けるドアをやるだけでも
ぜんぜん違うっちゅうねん
127しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 13:15:59 ID:A4PNJqGD
さもありなん。残念ながら車見て態度変わる奴いるからな。旧車としても中途半端だし、世間の目はポンコツ扱い。
128しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 22:25:45 ID:+k3VKXPr
他人の目線なんて関係ねぇよ
129しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 23:00:46 ID:2UmfuNcc
貧乏人がいじり倒す楽しみ
130しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 11:29:02 ID:8Qu2Uyz7
H9年のCT21SからH10年のCT51Sに乗り換えた
ヤフオクで検2年ついて10万円+リサイクル
運転席側後部のポケットが便利そうだな
131しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 13:06:45 ID:Gv5MlIlA
よー13年前の俺w
132しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 14:34:07 ID:3yMuzZlr
日曜にCT51のオルタ交換した。
設計がおかしくないか?
外したら取り出せないじゃん!
133しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 16:17:15 ID:5aEvEBcb
MCもABSがあると上から抜けないので下から抜きます
134しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 17:01:44 ID:oyrDSDgm
>>132
エンジン傾けて外す
135しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 21:23:57 ID:pMFAPqg0
そんなんで設計に文句言ってたら
エスティマとか見たら発狂するで
136しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 21:32:10 ID:Vf4GltFv
まだ調子崩したり壊れたとこないなー
137しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 08:11:00 ID:omidtLNR
ホンダの軽のエンジン室を見ても食べるのをやめて店を出て行こうと思うようならーめん鉢の盛りつけだよ
138しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 15:11:26 ID:Z+dIL+zW
和訳よろしく
139しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 16:24:14 ID:tgV7Z94C
>>138
IE8ならペースト後に右クリックで「Live Searchで翻訳」にカーソルイン!
140しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 17:28:31 ID:vUMGzjA0
「翻訳不可」と出た。
141しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 12:00:41 ID:f/WMKQ+Q
言ってることはよく解らんが言いたいことはわかった
142しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 16:44:47 ID:3Ep0NWfw
CV21S乗りですが、オイル漏れ直すにはエンジン載せ換えがベストとかディーラーに言われちゃったんですけど、、
どうなんでしょうか偉いひと教えてくださいませ
143しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 16:57:41 ID:61nj0X2a
>>142
せめてどこからオイル漏っているのか書けよ!
ディーラーで乗せ換えと言われたのならそれが一番なんだろ!

だったら乗せ換えるか、他の状態の良いCV系に乗り換えたらどうなんだい?
144しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 18:57:43 ID:oroaFOKH
CVのくせに?
145しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 20:23:21 ID:RkjXwnJe
CVを馬鹿にするな!
速いんだぞ!
146しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 21:20:23 ID:PKsuckUo
そーだねー早いねー。さー、お薬の時間でちゅよ。
147しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 22:08:34 ID:v7a4hEcm
cvcc
148しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 22:12:11 ID:mJpA2KKd
スーパーシビック
149しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 22:12:22 ID:MTOEr+Y5
目くそ鼻くそで喧嘩すんな。
CTもCVも似たようなもんだろ?
それを好きで乗ってる連中のスレだから問題無い。
150しあわせの黄色いナンバー:2010/03/08(月) 06:56:42 ID:6hhRn0IL
お前すごいなw
151しあわせの黄色いナンバー:2010/03/08(月) 12:55:57 ID:hgXdefN/
ま、一応なんちゃって4WDのターボだからなCVは
152しあわせの黄色いナンバー:2010/03/08(月) 13:26:51 ID:C8T960zx
ほめてないが?
153しあわせの黄色いナンバー:2010/03/08(月) 17:09:45 ID:cHRfXqwp
照れるな〜(;´Д`)ノ
154しあわせの黄色いナンバー:2010/03/08(月) 23:15:44 ID:uF987MXI
CT51のエンジンは一種類だけですか?
ワークスのK6AでいうとT〜T(MC)〜Uのどれに当たるんでしょうかね(?_?)
155しあわせの黄色いナンバー:2010/03/09(火) 05:11:39 ID:EWwKLFCy
CT21にCDドライブつーか、入力つけてipodでも繋ごうと思うんだが、漠然としている俺に情報くれ。
156しあわせの黄色いナンバー:2010/03/09(火) 06:05:05 ID:+RxMc8BB
>>154
年式で調べれば分かるだろ。
ちなみに51系の発売は、H9年4月から
157しあわせの黄色いナンバー:2010/03/09(火) 09:26:11 ID:leSHvaP5
>>155
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/deh_p650/01.html

こういうデッキ買えばOK。現状が純正デッキなら、取付キットKJ-S35DSを買えばOK。
158しあわせの黄色いナンバー:2010/03/09(火) 23:41:49 ID:CkHftiSU
メーターパネルにウッド調のあるじゃん。
あれって純正と社外のがあるみたいだけど、見分け方あったら教えて。
159しあわせの黄色いナンバー:2010/03/10(水) 09:03:35 ID:jmgeCNdN
デーラーでCV51Sのエンジンの互換性を教えてもらいに行けばいいと言ってくれませんか
160しあわせの黄色いナンバー:2010/03/10(水) 16:10:28 ID:3XAhJDYA
老いる交換に朝鮮してみます
161しあわせの黄色いナンバー:2010/03/16(火) 17:33:18 ID:FJJkh9CA
過疎


162しあわせの黄色いナンバー:2010/03/16(火) 18:50:49 ID:sE2pIca5
久しぶりに洗車しました。

今更ながらサイドのキャラクターラインの始まり終わり部分とか
タイヤフェンダー部分の張り出しかたとか、デザインは惚れ惚れします。
163しあわせの黄色いナンバー:2010/03/16(火) 23:19:47 ID:O6aYgGH4
4WDは安定してるけどやはり重い
2WDより40kg程重
かなりの差

ブレーキの利きにくいのはMC用移植してる?
16416:2010/03/17(水) 20:45:00 ID:TzJMWcBa
こんばんは。
カーステ、カーナビ全て取付完了すますた。
結局、デッキはアルパインのCDE-101J、スピーカーはクラリオンのSRT168。
カーナビは、ガーミンのnuvi205w Plusに。
一気に変わったので感動しちゃった。
165しあわせの黄色いナンバー:2010/03/18(木) 02:38:23 ID:ZQ1ad78J
CTにMCのキャリパーを組むのは定番?

ポン付けおk?
.
166sage:2010/03/18(木) 04:31:16 ID:vBJE4oki
CT51S 初年度H10年8月 走行104,500km なんですけど
エンジン始動後の暖気時にエンジンから カンカン と音がする時かあるんです。
たぶんタイミングチェーンがあたって音が出てると思うんですが・・・
空ぶかししたり,温まると止まるのですが,放置プレイはマズイでしょうか?

タイミングチェーンテンショナーの交換はいくらくらいでしょうか?
あと,ついでにやった方が良いと言われるウォーターポンプの交換料金も
合わせて教えてください。ちょっと今デーラーに聞きづらい状態なので
わかる方,よろしくお願いします。
167しあわせの黄色いナンバー:2010/03/18(木) 06:59:52 ID:oMWSl+1F
オーバーホールをオヌヌメする。精神的に。
168しあわせの黄色いナンバー:2010/03/18(木) 07:14:29 ID:3RajyQbb
>>165
ポン付けは不可! MC系のキャリパー付けるのならMC系やMA、MB系(ワゴンRワイド)
のナックルを流用しないとダメ!!

>>166
その音はタイミングチェーンの音では無いと思われる。(チェーンならジャラジャラ、ジャー)
恐らくクランクのメタルの音か、マフラーが熱膨張した時の音だと思われる。

気になるならディーラー(ディーラーに行きにくいなら町工場)で、きちんと見て貰え!!

あとタイミングチェーンは、タイミングベルトの様に簡単に交換は出来ない構造になっている。
もし、交換するならエンジンオーバーホールに近い作業になるから金額は高額になるよ。
(5万〜)

K6Aエンジンのウォーターポンプは単体で交換出来るから、交換はウォーターポンプに異常でてからでも
問題は無い。
169しあわせの黄色いナンバー:2010/03/18(木) 12:39:36 ID:rvkkusmv
でも10萬km超えでまだ乗る気だべ?
消耗品交換の全点検で仲良し工場価格で10万円コースが妥当かと。
170しあわせの黄色いナンバー:2010/03/18(木) 21:34:30 ID:THTbeh6s
軽はエンジン下ろす整備してまで乗り続ける設定ではないからな
171しあわせの黄色いナンバー:2010/03/18(木) 22:03:18 ID:TsOSmBcS
それはオレ設定?
172しあわせの黄色いナンバー:2010/03/19(金) 02:11:11 ID:lbbDYU8w
8年式CT21ターボAT13万キロをもらったんですが、
リッター5キロ位しか走りません。
満タン計測、2名乗車130s位、あまり回さずおとなしい乗り方で街中メイン、ATF交換済み、タイヤ4本新品です。
これ位が普通ですか?
似たような条件で10キロ位は軽くいけるなら修理したいと考えています。(数万でなんとかなるならの話ですが)
173172:2010/03/19(金) 02:52:10 ID:lbbDYU8w
すみません、172は無視してください。
ちょっと検索してみたら5キロは悪すぎだろって感じたので
明日にでも修理工場で相談してみます・・
174しあわせの黄色いナンバー:2010/03/19(金) 06:12:35 ID:FldSNqm/
>>173
恐らくATのすべりか、エンジンの圧縮落ちているんだろうな。
修理工場になんか出さずに、直ぐにでも廃車して他の車探した方が良い。
(3月中に廃車した方が良いよ)


しかし、なんで13万`も走った軽なんかもらうかなぁ〜???
175しあわせの黄色いナンバー:2010/03/19(金) 06:40:42 ID:9ghHpyJs
定番の言い訳 「乗りつぶすから」「練習用に」「かみさんが」
176しあわせの黄色いナンバー:2010/03/19(金) 09:50:05 ID:q977Bkbm
小型車と軽自動車の維持費の違いを・・・
177しあわせの黄色いナンバー:2010/03/19(金) 10:00:29 ID:BZvk11hV
>>174>>175
いちいち他人の物にケチ付けてんじゃねーよ。別にいいだろ、そんなこと。
貴重な仲間が増えたって、むしろ喜べ。
178しあわせの黄色いナンバー:2010/03/19(金) 10:57:50 ID:6xyKwSH8
んだな。

>>172
ウエルカメ〜!
179しあわせの黄色いナンバー:2010/03/19(金) 16:57:38 ID:g2uywhse
燃料漏れてんだろ
180しあわせの黄色いナンバー:2010/03/19(金) 17:55:53 ID:122/0bKs
>172
バルブが割れてるな
スズキエンジンではよくあることだ
程度の良い中古エンジンに載せ替えてもらえ
181166:2010/03/19(金) 21:51:58 ID:AyOePb7C
>>167
その通りなんです。アドバイスありがとうございます。

>>168
丁寧かつ詳細にありがとうございます。カンカン音は不規則で甲高くて叩いているような,
弾いているような結構大きな音でしたが,タイミングチェーンの音では無いようですね。
新車から10年以上乗っていますが初めて聞いた音でしたのでびっくりしてしまいました。

暖かくなってきたせいか最近は大丈夫なんですけど,何の音かわからないと不安ですし,
いきなり壊れると困るので再発するようなら,それなりの所できちんと見て貰います。

タイミングチェーンはテンショナーだけ交換したいです。
ウォーターポンプは冷却水とオイルの相互往来無く,異音も無いのでまだいけそうです。
単体交換可能なら(おっしゃる通り)異常が出てから交換します。ありがとうございました。

>>169
車検が約1年半残っているのと,愛着があるのと,勿体無いのと,お金が無いのと,
それなりに燃費がいい(15〜17km/L)のと,オルタとスタータの中古予備品があるので
まだ乗る気です。できればもう1回車検を取って乗りたい(笑)。でも古いとお金が…。
182しあわせの黄色いナンバー:2010/03/20(土) 07:00:40 ID:KyyUP18A
>>181
>タイミングチェーンはテンショナーだけ交換したいです
それはむり。
交換作業には>>168の所にも書いた様に、エンジンオーバーホールに近い作業となる。
なので交換するなら、程度の良いエンジンかリビルトエンジンに乗せ換えした方が
良い。
183しあわせの黄色いナンバー:2010/03/20(土) 11:11:59 ID:w3aN/qSu
>>181
ちなみに言っておくが、タイミングチェーンタイプのテンショナーは、タイミングベルトの様なベアリングは使用
していないぞ!

パーツカタログやサービスマニュアル、メカ系の雑誌を購入して良く勉強してくれ!
184しあわせの黄色いナンバー:2010/03/22(月) 01:59:51 ID:g0WAlUMw
特に勉強する必要はないだろ
185しあわせの黄色いナンバー:2010/03/22(月) 07:18:53 ID:Q1gBKWOL
おまえら今使っている修理工ってどうやって決めた?
186しあわせの黄色いナンバー:2010/03/22(月) 13:03:35 ID:1Q4EkI2m
寝取られて
187しあわせの黄色いナンバー:2010/03/22(月) 14:20:10 ID:8L40p2PG
脅されて
188しあわせの黄色いナンバー:2010/03/22(月) 19:40:19 ID:uZQ3L1j3
魅せられて
189しあわせの黄色いナンバー:2010/03/24(水) 09:45:00 ID:z2pPZQmU
乗り換えを薦められて
190しあわせの黄色いナンバー:2010/03/24(水) 22:41:54 ID:SVt4CX5v
というわけで、卒業シーズンなので、レースクイーンの最高峰・安里翔(35)の歌を歌います。
お問い合わせ・プレゼントの発送先は、所属ということになっているスタジオモーメントまで。
安里翔は芸名です。
原曲『卒業』・唄『尾崎豊』
改題『営業』・唄: 安里翔
トイレのウラ 通路のハシ 駐車場のスミ 厚底で浮輪の腹を 晒しにいく
ギャルオンになり ステージでただひとりワイド画面
誰に媚びて 媚びるべきか考えていた
奪ったマイク 今 チームを紹介 意味なく「えーと」で トチりつづけた
ピットウオーク カメコ歩く 私だけ蚊帳の外 孤独 瞳に浮かべ 寂しく立った
笑い声とシャッター音の 飽和したピットで 鏡餅の腹の肉を 晒していた
カメコ写真撮る 3カットで逃げる 誰でも無理やり引きとめ続けた
(Ah?Ah?)
行儀よくオーデなんて 通過しなかった
ジムカーナ 草レース 壊してまわった
抜け駆け続け 名詞を配った 早くGTになりたかった
信じられぬ くびれとの争いのなかで
けなしあい いったい何人 つぶしてやっただろう
ハッタリかまして そいつらつぶした
ひとつだけ解かっていたこと この私だけの 営業

営業して いったい何決まると言うのか 想い出のほかに 何が残るというのか
今は誰も事務所からの決め込みクイーンなのか
先生オーデはかよわき美形の選考会なのか

私だけの怒り衣装入らない
これからはどこに名刺配りつけるだろう
後何度自作自演 営業すれば 本当の自分に たどり着けるだろう
自作したカレンダー 誰も欲しがらず 在庫の山も未だ
この支配からの 営業 ハッタリからの 営業
この支配からの 営業  叩かれながら 営業♪
191しあわせの黄色いナンバー:2010/03/25(木) 04:05:02 ID:HE6bU1ll
画像検索したら、気の良さそうなイモねえちゃんが出てきた。
192しあわせの黄色いナンバー:2010/03/25(木) 08:48:24 ID:+mUchS20
イリジウムプラグに交換した人、何か体感できた?
193しあわせの黄色いナンバー:2010/03/25(木) 11:01:00 ID:Xe5wpCvG
>>192
プラグだけ交換しても体感なんか出来ないぞ!!
194しあわせの黄色いナンバー:2010/03/25(木) 15:00:39 ID:+mUchS20
>>193
まじで?加速とか燃費とか良くなるって言うけど、変わらないの?
195しあわせの黄色いナンバー:2010/03/25(木) 16:31:24 ID:oEEs8PiV
>>194
だから、プラグだけじゃ変わらん!
196しあわせの黄色いナンバー:2010/03/25(木) 17:16:50 ID:+mUchS20
で?
197しあわせの黄色いナンバー:2010/03/25(木) 18:05:32 ID:uMRWxTOT
ど??
198しあわせの黄色いナンバー:2010/03/25(木) 18:48:59 ID:8MZvX+6q
デスビ、プラグコード、プラグ一緒に変えろってことだ。
まあでもそれでも分からん人にゃ分からんだろう。
199しあわせの黄色いナンバー:2010/03/25(木) 20:07:34 ID:trAVHDUa
なんもかわらん
200しあわせの黄色いナンバー:2010/03/25(木) 21:36:55 ID:KzpIRdbO
車検の時にディーラーで薦めるもんだから交換したら
二万キロ位走ったら寒い時にエンジン始動が困難になったぞ
外して見たら中心電極がかなり減ってプラグはビチャビチャ…
飛ばしたわけでもなく普通に乗ってたのに…
電ソーはいかんぞ!得ぬ自慰系も同じなのかな?
一応ノーマルプラグに変えたら調子良くなった
201しあわせの黄色いナンバー:2010/03/26(金) 06:31:47 ID:nN/7DnIA
外国のに換えてみ(・∀・)ニヤニヤ
202しあわせの黄色いナンバー:2010/03/26(金) 07:35:42 ID:7XeVoGaP
198に補足して、CTの様な古い車の場合、アースラインも劣化しているから
アーシングするかアースライン(バッテリーマイナス端子〜エンジン&ミッション
に繋がっている線)も交換すれば、余程の鈍感じゃなければ体感は出来る。

あと198の所でデスビとなっているが、デスビ一式では無くデスビキャップとローター
だけで良い。
203しあわせの黄色いナンバー:2010/03/26(金) 08:01:56 ID:+TS0QLo+
接点復活財で磨くんだー
204しあわせの黄色いナンバー:2010/03/26(金) 11:33:17 ID:8Okk9Vya
>>203
接点復活剤で磨いても直ぐに効果は無くなる。
205しあわせの黄色いナンバー:2010/03/26(金) 14:02:57 ID:qUqKkvoZ
接点復活材ならダイジョbだ
206しあわせの黄色いナンバー:2010/03/26(金) 15:43:42 ID:5g/Cpdnl
ホムセンなどで売っている接点復活剤はダメだが、ナノカーボンなら良いよ。
207しあわせの黄色いナンバー:2010/03/26(金) 19:04:11 ID:gZxOiBEO
そうナノ?
208しあわせの黄色いナンバー:2010/03/26(金) 19:39:49 ID:dolfmEn1
ナノカーボン=ただのグリス
209しあわせの黄色いナンバー:2010/03/27(土) 19:16:04 ID:iKOwJwCo
プラグの頭部にハンダを入れて新規造成地みたいにきれいにしないと失火してベチャベチャになる
210しあわせの黄色いナンバー:2010/03/28(日) 03:52:18 ID:2eI1NG+S
ct21走行10万キロ
エンジン警告灯がついて回転が上がらなくなった
アクセルを踏むとまるでプラグがかぶったみたいに回転が落ちた
べた踏みしたらパンパンいいながら回転が上がったが3000回転以下に落とすとまた吹け上がらなくなった

しばらく煽っていると治ってしまいその後再発せず
同じ症状な方います?
211しあわせの黄色いナンバー:2010/03/28(日) 07:21:54 ID:4hVEqW5A
今ごろ何言ってんの?過去レス読めば解決するよ。
212しあわせの黄色いナンバー:2010/03/28(日) 07:38:06 ID:bQ7ha7oV
>>210
そんな状態になっているなら、さっさと整備工場行けよ。
213しあわせの黄色いナンバー:2010/03/28(日) 13:40:22 ID:M9ro1gbM
エンジンチェックランプも舐められたもんだ
214しあわせの黄色いナンバー:2010/03/29(月) 20:07:47 ID:WV1ULlYw
CT21Sだが、最近パワステが効いたり効かなかったり。
キー回した時に謎のビープ音がすればNG、しなければOK。
バッテリー弱ってるんかなぁ。。。
215しあわせの黄色いナンバー:2010/03/29(月) 20:12:25 ID:+HUP51bP
さぁ、テスターで測るんだ
216しあわせの黄色いナンバー:2010/03/29(月) 20:56:21 ID:BQe2thGj
壊れそうでなかなっか壊れない
217しあわせの黄色いナンバー:2010/03/29(月) 21:48:24 ID:+HUP51bP
壊れてるけど、死んでないだけじゃねw
218しあわせの黄色いナンバー:2010/03/30(火) 04:15:57 ID:nXxL+qSa
CT51 走行6万kmです。
最近フロントからスピードに比例して『ウオーン』という感じの音が
します、エンジン音には比例していなくてエンジン音よりは音量は大
きくないです、何が原因でしょうか?
219しあわせの黄色いナンバー:2010/03/30(火) 04:20:59 ID:Mb7+ip0o
タイヤの劣化
ハブベアリングの劣化
その他
220しあわせの黄色いナンバー:2010/03/30(火) 06:07:50 ID:7S91kBOs
>>214
3年以上バッテリー交換した覚えが無いなら、バッテリー交換

>>218
原因は219の言う通り。

まだまだ乗るつもりなら、重症になって修理金額が多額になる前に
整備工場で修理された方がよいかと。
221しあわせの黄色いナンバー:2010/03/30(火) 11:23:09 ID:+sefIE4m
もうだめだ 金食い過ぎ 96年式セルボモードミッションに乗り換えた またもやポンコツだけど車あるだけマシか
222しあわせの黄色いナンバー:2010/03/30(火) 13:44:00 ID:RKmixGwX
日本人ならほんとは普通車あって当たり前だけどな
223しあわせの黄色いナンバー:2010/03/30(火) 14:55:27 ID:mU7Tg/J6
>>221
トドメの出金は何さ?
224221:2010/03/30(火) 15:36:49 ID:+sefIE4m
エンジン停止深夜のJAF要請 複合的な故障 予想20万オーバー修理代 な為....
俺日本人だけど軽しか乗れないよ 高いローン払ってまで自己満できない そこまでして欲しくなる車無い
まあ貧乏なだけだけ。
225しあわせの黄色いナンバー:2010/03/30(火) 17:13:57 ID:CaQfXMGA
貧乏じゃなくても、軽で修理費20万以上かかるなら普通買い替えるだろ。
226しあわせの黄色いナンバー:2010/03/30(火) 22:39:04 ID:DAaxBN+C
20万でそれなりの中古が買えるならね
227しあわせの黄色いナンバー:2010/03/31(水) 00:57:08 ID:KlDoPuem
218です。
ハブベアリング劣化の場合は修理費だいたいどれくらいに
なりますか?
228しあわせの黄色いナンバー:2010/03/31(水) 06:57:02 ID:jTdjmm0P
2〜3万
229しあわせの黄色いナンバー:2010/03/31(水) 07:30:04 ID:gBDx9y+B
227じゃないけど、思いのほか安いとか思ってしまった。

が、3倍出せばO/H出来るな。
230しあわせの黄色いナンバー:2010/03/31(水) 09:49:33 ID:FcUHg5Fe
>>229
何がO/H出来るんだ? 
228のはフロントのハブO/H(ベアリング交換)のおおよその金額だぞ
231しあわせの黄色いナンバー:2010/03/31(水) 11:51:46 ID:+B4HTEIf
リアスピーカーとしてSTX-900取り付けた
音は良いが、意外にでかい 

後ろに人乗せるとき文句言われそうだ
232しあわせの黄色いナンバー:2010/03/31(水) 12:14:11 ID:KxYUAemy
この車種なら20万以下でも探せば上物があるだろう
233しあわせの黄色いナンバー:2010/03/31(水) 21:17:41 ID:X8a/Xssg
車検の代車でkeiに乗ったが世代の違いを痛感したorz
側突安全性でドア側が窮屈なのと、純正スピーカがしょぼいのは気になったが、軽自動車で充分言う人が増えた理由が分かった希ガス。
234しあわせの黄色いナンバー:2010/04/01(木) 06:05:34 ID:smp7rwpa
>>233
新規格第一世代は室内幅狭いが、第二、第三世代になると
それも解消されて広いよ。
235しあわせの黄色いナンバー:2010/04/01(木) 13:13:04 ID:MhaJshY6
リアは簡単だけど前のハブを外してベアリング交換はむつかしい
236しあわせの黄色いナンバー:2010/04/01(木) 13:26:16 ID:wVYFNZIe
>>235
4WDのリヤは難しいぞ!
237しあわせの黄色いナンバー:2010/04/01(木) 13:46:32 ID:thS256MW
乗り換えるにしても3気筒ATが良いな
238しあわせの黄色いナンバー:2010/04/01(木) 15:42:22 ID:S/Z4z2z7
百歩譲ってATに乗ってやってもいいが、NAだけは勘弁だ。
239しあわせの黄色いナンバー:2010/04/01(木) 23:02:08 ID:Nb+L1dVz
この純正スピーカーってなんつーんだ、
アウターバッフル とでも言うのかなあれ。
あのスピーカーハマってる黒いの
240しあわせの黄色いナンバー:2010/04/02(金) 01:28:46 ID:MepKMoY7
スピーカーコーン
241しあわせの黄色いナンバー:2010/04/02(金) 08:25:03 ID:TSDPdw9v
コーンスピーカー
242しあわせの黄色いナンバー:2010/04/02(金) 08:26:48 ID:iq69m4m2
コーンスターチ
243しあわせの黄色いナンバー:2010/04/02(金) 08:46:49 ID:pOa5HC/I
そんなバナナ
244しあわせの黄色いナンバー:2010/04/02(金) 23:24:16 ID:o576POTz
車検から帰ってきたZE
こんなにハンドル軽かったかなぁ。。。

>>234
ありがと勉強になった。
でも暫くはCTで頑張る。
245しあわせの黄色いナンバー:2010/04/08(木) 22:11:32 ID:9wqhPlw5
保守
246しあわせの黄色いナンバー:2010/04/08(木) 22:17:29 ID:OJXzNukd
>>244
タイヤがパンパンになってると見た
247しあわせの黄色いナンバー:2010/04/09(金) 13:09:33 ID:yaVgeG4a
規制解除
248しあわせの黄色いナンバー:2010/04/09(金) 16:00:43 ID:lTiCbe14
(T-T)
249しあわせの黄色いナンバー:2010/04/09(金) 18:32:29 ID:DQ2SahUG
ハンドルが重いのはロアアームやエンドのボールジョイントがさびついてるのかな
250しあわせの黄色いナンバー:2010/04/09(金) 18:58:30 ID:rZ03EPvD
年です
251しあわせの黄色いナンバー:2010/04/09(金) 19:32:25 ID:BwEcyBed
マジレス。

代車のパワステが重かったため、
軽く感じただけ。
252しあわせの黄色いナンバー:2010/04/09(金) 21:09:37 ID:dT9THOp6
マジョレス

てくまくまやこんてくまくまやこん
ハンドルかるくな〜れ〜
253しあわせの黄色いナンバー:2010/04/10(土) 06:00:19 ID:zvRc7fSk
218です。
やはりハブベアリングが悪かったです。
右フロントハブベアリング交換、1万8千円でした!!
254しあわせの黄色いナンバー:2010/04/10(土) 09:26:49 ID:UmMg296g
困ったんだ。知識を貸して欲しい。
さっき車をみたら、ロアホースからお漏らしていたんだ。

修理に出したとするといくらぐらいするだろうか?
また、自分でやるならロアホース、アッパーホースを何処で手に入れればいいだろうか?
ぐぐったり、オークションみたりしたが、さすがにCT21Sだと見つからなかった。
255しあわせの黄色いナンバー:2010/04/10(土) 10:22:15 ID:o7K2H8rI
デラいって買ってこい
256しあわせの黄色いナンバー:2010/04/10(土) 12:25:54 ID:UBxXKi2O
>>254
255の言っている様にディーラーや町の整備工場、部品屋で新品購入する。

あとこれは中古になるが、ヤフオクの「部品取り車」でCT21Sがあれば
その車のホースを購入するか、解体屋でCT21Sのホースを購入。
257しあわせの黄色いナンバー:2010/04/10(土) 15:55:35 ID:UmMg296g
>>255-256
やっぱそれか。とりあえず、ロアホース、アッパーホースのことをラジエターホースと言うらしい。
検索がちょっと進展した。

もうちょい調べてから、Dラーに電話してみる。サンクス
258しあわせの黄色いナンバー:2010/04/10(土) 17:40:16 ID:fn83RqbF
259しあわせの黄色いナンバー:2010/04/11(日) 02:10:50 ID:yMRbsKl5
>258
ボッタクリ価格だなw
 
260しあわせの黄色いナンバー:2010/04/11(日) 08:09:15 ID:przhqvFh
>>257
CT21Sとの事だがATとMTとでロアホースの金額違うが、とりあえずATで計算
してみた。
部品代と工賃で1万前後くらいになるね。(部品代だけだと2千円くらい)

ところで本当に漏れているのはロアホースからなの?
どこか違う所から漏れていて、ロアホース伝って来ているという場合もあるから
良く確認した方が良いと思う。
261しあわせの黄色いナンバー:2010/04/11(日) 08:12:58 ID:4Y40cxsI
ターボだとタービンのとこのホースから漏れるな
262しあわせの黄色いナンバー:2010/04/11(日) 16:42:32 ID:qFqa0j62
>>258-259
今だと中古が買えそうだw

>>260
圧力が上がるとぴゅーって出てくる。触って分かる程度の穴が開いてる。
ちなみに3AT、NA。

ビニテ貼りながら少し走ってたけど、もうムリぽ。
Dラーに電話したが、最短でも火曜から木曜かかると言われた。また、パーツだけ売ってくれることを確認。

パーツの型番が分かればトヨタの方が速いかもよ と、まで。
パーツの型番は電話では教えられないとかなんとか。ミスを防ぐためなんだろうか。
263しあわせの黄色いナンバー:2010/04/11(日) 21:57:21 ID:b5V3T1kj
何だこの貧乏くさいスレは
264しあわせの黄色いナンバー:2010/04/11(日) 22:07:22 ID:668/f0Zb
家のリホームもDIYでする時代にはいったので、貧乏でもかまいまへん
265しあわせの黄色いナンバー:2010/04/11(日) 22:28:19 ID:HlrPsrAm
ロフトの時は後ろの窓も自動だったのにツートンカラーのターボに買い替えたら後ろの窓手動でびっくり!ターボ車の方が下みたい
266しあわせの黄色いナンバー:2010/04/11(日) 22:35:20 ID:+oZKfucE
自動
267しあわせの黄色いナンバー:2010/04/12(月) 06:09:50 ID:RwIrmJNH
>>262
>トヨタの方が速いかもよ 
そんなバカな。マツダなら分かるがトヨタが早いって事はないよ。

あとついでだからサーモスタットも交換する事も勧める。
(サーモスタットは部品代で千円程度)

>パーツの型番は電話では教えられないとかなんとか
それはない。 単にこの時は部品検索していなかっただけでは??
それか、間違って部品番号が伝わるのを防ぐ為かも?

>>265
それってロフトの方が年式(型番)が新しいんじゃないのかい?
ツートンカラーのターボって言ったら1型だからね。
268しあわせの黄色いナンバー:2010/04/12(月) 12:20:30 ID:rZGDqSbn
ロフトは1型からリヤドアにP/Wは付いているよ。
269しあわせの黄色いナンバー:2010/04/12(月) 12:25:17 ID:NwX64Ngd
ロフトターボかサンルーフ付きターボがあればなー
270しあわせの黄色いナンバー:2010/04/12(月) 15:10:04 ID:10JcSS8Z
これでもわが家のファーストカー
271しあわせの黄色いナンバー:2010/04/12(月) 22:43:22 ID:IIQ1qpC3
うち、後期型ロフトですけど、後席窓は手動です。
272しあわせの黄色いナンバー:2010/04/13(火) 06:58:20 ID:n01abuvR
ディーラー行って来た
サーモスタット、ラジエターホース(ロア、アッパー)、ヒータホース(イン、アウト)で6048円だった。
木曜昼届くそうだ。

喪前らサンクス、とりあえずこれで直る。
LLCとホースバンド買ってひとまず完了かな。
273しあわせの黄色いナンバー:2010/04/13(火) 09:01:36 ID:8J1L6rJp
>>272
ヒーターホースも交換するんだね。

ヒーターホースの交換時、室内側の接続部(ヒーターコア)のパイプが真鍮製だから
ホース抜く時、抜けないからってプライヤー等で挟むとパイプが歪んで取り返しが
付かなくなる事があるよ。

なのでヒーターホース交換する時は、現在付いているのと新品との形状が合致しているか
確認した後、間違いがなければホースをカッター等で裂いて外したら良いよ。

以上、注意点でした。
274しあわせの黄色いナンバー:2010/04/14(水) 19:24:38 ID:p99Fzvv9
>>271え、そんなんあるの?俺、前期型のCTロフトだったけど自動やったぞ
275しあわせの黄色いナンバー:2010/04/15(木) 03:43:03 ID:vhYkcJNI
CT21です。
未だ現役、快調に乗ってます。
F6Aエンジンでパワフルな走りです。

しかし、その快適な走りの陰でブレーキが少しプア?かなと思ってます。
キャリパーごと替える時間も勇気もないですが、
パッドぐらいなら交換できるかな?なんて思ってます。

現在はタクティー(ドライブジョイ)のパッド使ってます。
製造元はアケボノ?でしょうか?
鳴きなどは全く出ず、まずまずの製品だと思いますが、
もっとガツンと効けばいいかな?と思ってます。

やはり高価なパッドにすると効きがよくなるでしょうか?
おすすめとかありますか?
次回はトキコ製にしようかと思ってますが。
276しあわせの黄色いナンバー:2010/04/15(木) 08:15:17 ID:jAJiG+HI
マスターバックがしょぼいんだよね、CTは
277しあわせの黄色いナンバー:2010/04/15(木) 10:19:45 ID:YZQqaML4
>>273
おお、情報サンクス。バンド外してるんだけど、なかなか外れなくていま放置中。
弄るの楽しみなんだが、今日はちょっと寒い。
278273:2010/04/15(木) 12:02:23 ID:N6xjg2sv
>>275
一番良いのは、NAだったらCTのターボ用のキャリパー&ナックルに交換すれば良いんだよね。
ターボならMC系ターボ用か、ワゴンRワイドのターボ用のキャリパー&ナックルに交換。

で、パッドのみで制動力アップを望むなら次の物が良いかと思う。

・アクレの『コンパクトアクレ』
http://www.acre.co.jp/products/compact.html

・芝ライニングの『マジックフリクションエクセレント』
http://www.shiba-lining.co.jp/

>>277
273に書いた方法はラジエターホースでも有効だから、新品の形状が現在のホースと同じなら
ホースバンドを緩めた後、ホースをカッターで縦に切って裂いてしまえば取り外しは楽だよ。
279しあわせの黄色いナンバー:2010/04/15(木) 19:29:02 ID:YZQqaML4
>>278
そういう風に切っていったよ。
サーモスタット、ヒーター(サーモに繋がってる方)を交換した。アッパーホースは時間切れです。

問題の穴の開いたロアホースですが。バンパー下、中央向かって右のネジが外れません・・・orz
とりあえずクレ556掛け捲って上の方の分やってました。中腰は、辛い。

ネジなめたかも。明日、すべり止め液買って来る。
280しあわせの黄色いナンバー:2010/04/15(木) 23:28:44 ID:2bvbOSvF
下からロアホースって取るのか、ゴム固くなってるな
281しあわせの黄色いナンバー:2010/04/16(金) 00:56:56 ID:w0f2fxdw
LLCのラインでネジ式のバンドってあったっけ?
ATホースはネジ式だけど
282しあわせの黄色いナンバー:2010/04/16(金) 02:38:16 ID:GMEqPBFK
この車…たまに誰か乗せるとき恥ずかしくない?
283しあわせの黄色いナンバー:2010/04/16(金) 06:16:32 ID:MZtP3npS
>>279
もしかしてバンパー外そうとしているの?
バンパー外さなくても、ジャッキアップして下から潜り込めばロアホース外せるでしょ?
284しあわせの黄色いナンバー:2010/04/16(金) 10:25:13 ID:anII7Bd+
なるほど
285しあわせの黄色いナンバー:2010/04/16(金) 11:03:57 ID:nJkRgvCY
>>279
それか、ジャッキアップしなくてもアッパー&ロアホースをエンジン側で外し
その後、ラジエター上部の固定金具と電動ファンのコネクター外してホース
付いたままラジエター抜き取れば、ロアホースのホースバンドは取りやすいよ。
286しあわせの黄色いナンバー:2010/04/16(金) 11:04:57 ID:DKts1YyD
キャリパーのオーバーホールをやってシリコングリスを閉鎖空間に多めに入れれば
すごくよくブレーキが効くようになるよな
287しあわせの黄色いナンバー:2010/04/16(金) 12:02:27 ID:liy83bbs
えっ
288しあわせの黄色いナンバー:2010/04/16(金) 13:10:22 ID:o4gIIkHk
グリスは鳴き止めだろ
289しあわせの黄色いナンバー:2010/04/16(金) 14:12:07 ID:VNntSKkT
>>283
その方法だと、ラジエター側がうまく外せなくてさ。手が届かん。
パイプに繋がってる方を下から、その後>>285のように上から持ち上げた。

ATに繋がってるホースって、中ATFなのかな?漏れヒドス。

とりあえず、バンパーは外す意味なかった・・・orz
ところで、ネジが一本多い(ry
290しあわせの黄色いナンバー:2010/04/16(金) 15:09:22 ID:YKTCaS9Q
>>289
>ATに繋がってるホース
そうだよ。 ホースが劣化しているか、またはホースバンドが緩んでいるか
はたまた両方が原因で漏れ起こしている。

予算があればこのホースも交換したらよろしいかと。

>ネジが一本多い
もう一度ビス外した箇所を点検の事!
291しあわせの黄色いナンバー:2010/04/16(金) 19:49:56 ID:mskG3PYP
スプリング式のホースバンドは漏れやすいからネジ式のホースバンドに交換するといいよ
292しあわせの黄色いナンバー:2010/04/16(金) 23:12:53 ID:zRHtpK60
ホースが硬くて外れなくてクーラント交換が出来ん。
氏ねばいいのに。
293しあわせの黄色いナンバー:2010/04/16(金) 23:35:33 ID:VNntSKkT
>>290
そっか。現状で外していたら大変なことになっていたかもATホース

復活した!動いた!

まぁ、白煙モクモクなんですけどね、この件は保留。どう転んでも面倒な事に。
とりあえず、オイル交換でもしてくる。

ここまで使った額、>>273の6048円と、ホムセン3229円で計9277円となりました。
後々使える木材と灯油ポンプとオイル受け皿とネジ滑り止め液が増えた。
294しあわせの黄色いナンバー:2010/04/17(土) 02:22:45 ID:SNhoI2i3
リアのワイパーアームが腐りかけなのですが、
MC系とかのカバー付リアワイパーは使用可能ですか?
295しあわせの黄色いナンバー:2010/04/17(土) 06:13:47 ID:TiC1hZ1W
>>294
不可能!
296しあわせの黄色いナンバー:2010/04/17(土) 08:28:17 ID:dWM3gKrx
ホースが硬くて外れないときは、切れないので燃やすのでしょうか
297しあわせの黄色いナンバー:2010/04/17(土) 08:30:40 ID:dWM3gKrx
それは危険ですよな、やはりノコギリで切って切りまくるとかですか
298しあわせの黄色いナンバー:2010/04/17(土) 09:41:41 ID:OIT80Jrv
>>294
アームごと交換してるのはたまに見るね
299しあわせの黄色いナンバー:2010/04/17(土) 11:55:11 ID:C5isMdP0
300しあわせの黄色いナンバー:2010/04/17(土) 12:41:43 ID:yBpriCBK
リアワイパーならいっそ外してしまえ
301294:2010/04/17(土) 12:52:41 ID:f6i9CUbR
レスくださった方、ありがとうございます。
私の言葉が足りなかったみたいで・・・
>>298さんのおっしゃる、アームごと交換というつもりで質問いたしていました。
近くのスクラップ屋でも覗いて、使えそうなワイパーがないか探してみます。
302しあわせの黄色いナンバー:2010/04/17(土) 20:50:35 ID:qrqdxojy
近くに部品屋ないの?行きつけの整備工場とか。
新品だとアームだけでも2000円ぐらいするけど、それでも良いなら取り寄せてもらえばいいじゃん。
303しあわせの黄色いナンバー:2010/04/17(土) 21:46:37 ID:dWM3gKrx
行きつけの整備街工場をつくって純正相当品の部品を業者価格で買いまくりましょう
304しあわせの黄色いナンバー:2010/04/18(日) 18:23:42 ID:O0eJ9udq
ロアアームのボールジョイントブーツ交換したんだが
ブーツのサークリップ旨くはまらない
ボールジョイント部には洗浄後、ドライブシャフトに使った余りのグリス使用

いやぁ、やっと終わった、明日は筋肉痛との戦いが待ってるぜ
305しあわせの黄色いナンバー:2010/04/19(月) 13:24:23 ID:yN/bssOB
>>303
部品なんか部品屋で直に買えばいい
306しあわせの黄色いナンバー:2010/04/20(火) 04:50:01 ID:iRtlFL5M
CT系の部品調達なら解体屋で十分
307しあわせの黄色いナンバー:2010/04/20(火) 09:09:01 ID:J5YuVX8R
>304 クリップは外すときに伸びて使えなくなりますよな、銅線でくくるのはあきませんかね
308しあわせの黄色いナンバー:2010/04/20(火) 18:24:23 ID:Os5UDdgq
旨く外せば十分再使用可能だろ、ブーツの根本をアームの段に保持するだけで直接大きな力が
かかる箇所じゃないし。

まあブーツ注文時に一緒に頼んだところでたいした金額じゃないから交換もアリだろうがな。

あとワイアリング処理は何であれ車検時にケチが付く・・・と思う。
309304:2010/04/20(火) 20:07:08 ID:+BvCyFto
>307
外すのは楽なんだけど、クリップ伸びたよ
クリップ一周半位の長さに切断して、ペンチで形修正した

>308
部品商で大野ゴムの社外品購入
流石にクリップは純正で手配になると思った為、購入しなかった

手抜きで切断したが、ブーツの周り一周しアームからズレなきゃ大丈夫…だよね
310しあわせの黄色いナンバー:2010/04/21(水) 06:59:23 ID:sw6JdS5B
今日車検。おそらくラスト
311しあわせの黄色いナンバー:2010/04/21(水) 10:22:47 ID:mheR9H3q
>>309
伸びたクリップはいくら修正しても再使用すると外れるぞ!
なので早めに新品のクリップに交換する事を勧める。

クリップのサイズが分かれば、社外でもあるから部品商か通販で購入出来るよ。
312しあわせの黄色いナンバー:2010/04/22(木) 11:16:15 ID:TrKA0FcM
はめる時にのびてしまうような感じがしますけど、おまえはあほかとか言わないでくさい
313しあわせの黄色いナンバー:2010/04/22(木) 13:30:57 ID:4niVoMqC
>>308
タイロッドエンドブーツは付属の針金でユーザー車検通ったけど
314しあわせの黄色いナンバー:2010/04/22(木) 16:15:52 ID:Kq3dNdpp
デラーで買うと再利用可能なピン類も部品の中に付属されてるます
315しあわせの黄色いナンバー:2010/04/22(木) 23:07:57 ID:cxomGA2w
>>313
付属の物ならリング状のクリップだろ。
針金使ってワイヤリングってのとは全然違う訳だが。
316しあわせの黄色いナンバー:2010/04/23(金) 06:12:02 ID:Ou0U8HsB

物によってはスナップリングでなく針金の場合もある。

なので、針金できちんと処理されていれば車検でも問題無いよ。
317しあわせの黄色いナンバー:2010/04/23(金) 19:35:25 ID:2cv8pWBX
完全にはずさずにゴムに乗せてはずすのかう
318しあわせの黄色いナンバー:2010/04/24(土) 08:09:54 ID:/0Ag/a5s
オイル交換+フィルター交換と、ラジエター洗浄剤を使って洗うぜ。
319しあわせの黄色いナンバー:2010/04/24(土) 17:26:10 ID:AVf+MbFF
社外スピーカと中華プレーヤー キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

GWに取り付けるが、今からwktkが止まらないyp
320しあわせの黄色いナンバー:2010/04/24(土) 18:41:40 ID:nvb9zgVP
ct51s rs って フロントシートを完全に前に倒して、フルフラットにできなかったっけ

もしかしたら、やり方がわかってないだけかもしれないが

165cmだから、斜めに寝れば、ぎりぎりだから、別にいいけど
321しあわせの黄色いナンバー:2010/04/24(土) 18:51:10 ID:FxissVTP
シ ネ バ イ イ ノ ニ
322しあわせの黄色いナンバー:2010/04/24(土) 19:56:27 ID:UIh08kS9
>>320
逆だ。
CTでフルフラットにするにはフロントシートを一番前に持って行ってヘッドレストを外し、
リアシートを一番寝かせた状態にして、フロントシートをいっぱいまで倒す。
323しあわせの黄色いナンバー:2010/04/24(土) 20:10:48 ID:nvb9zgVP
>>322

リアシートをフルフラットにした後ではダメなんだ

再トライしてみるわ
324しあわせの黄色いナンバー:2010/04/24(土) 21:08:58 ID:/0Ag/a5s
>>318
オイルバンのドレンが硬すぎてアキラメロン・・・・orz
絶対規定トルクじゃねー

真空ポンプ買うつもりだけど、ちょっと金使いすぎたなー。楽天送料込み4520円か。
325しあわせの黄色いナンバー:2010/04/24(土) 21:25:36 ID:xx9R9z0z
>>324
斜めに入ってるのかもしれんね
触らぬ神に祟りなし
326しあわせの黄色いナンバー:2010/04/24(土) 21:41:37 ID:EiVYikz/
すみません教えてくださいm(_ _)m
車種は平成10年 E-CV51S 4WDです。

リアから車速に比例して轟音が出るので知人の整備の方に
リアハブベアリングを両側交換して頂く事になりました。

部品はこちらで調達する事になり、必要な部品は
リアシャフトベアリング 左右各1個
オイルシール 左右各1個
と言われています。

ディーラーで注文してもいいのですが
社外で交換実績のあるおすすめ部品がWeb等で注文できるなら
教えてくださいm(_ _)m
327しあわせの黄色いナンバー:2010/04/24(土) 21:44:40 ID:/0Ag/a5s
>>325
オイルバン交換なんてなったら、このポンプ数個買えそう・・・。
328しあわせの黄色いナンバー:2010/04/24(土) 22:10:56 ID:R1SZ2W8o
>>320
RS乗ってるけどそんなことできるのか。知らなかった
329しあわせの黄色いナンバー:2010/04/25(日) 09:15:31 ID:TD6v/OZH
>>326
ディーラーで注文しようが、社外で注文しようがどちらも変らんよ。
(NTN、日本精工のどちらか)
それよりもベアリングとシールの他にカラーも左右で2ヶ必要だよ。
そのカラーは純正しか無い。
330しあわせの黄色いナンバー:2010/04/25(日) 12:08:37 ID:hYTLn6LU
カラーは再使用出来ると思うが、作業者次第かな
純正品っていっても作っているのは…

>324
真空ポンプ使ってるけど、レベルゲージ穴からホースを入れづらい
俺は手動のを持ってるが、電動はお勧めしない
331329:2010/04/25(日) 16:20:48 ID:EluG10jg
CT(FF)なら分かるが、CV(4WD)のカラー(リテーナーリング)なんて通常
再使用しないだろ?
(通常、サンダーorグラインダーで削り切るか、酸素で炙り切るだろ。
いちいちプレスorプーラーでなんか抜かないよ)

キミの所では再使用するんか?

それにカラーなんて社外で売っているなんて聞いた事もないが?
332しあわせの黄色いナンバー:2010/04/25(日) 21:39:45 ID:nqULelDq
>326 ヤフオクで探してみたい
333しあわせの黄色いナンバー:2010/04/25(日) 21:45:31 ID:nqULelDq
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m76130963
ここにフロントはあったけども、リアはようさがさんかった
334しあわせの黄色いナンバー:2010/04/25(日) 21:59:36 ID:IWBtu0pf
酸素で炙る??

335しあわせの黄色いナンバー:2010/04/26(月) 07:48:26 ID:kdAULJ0H
MCのベヤリングはカラーが片方着いてないのが新型ベヤは両方着いてました
336しあわせの黄色いナンバー:2010/04/26(月) 12:47:57 ID:rd7ZIndy
ベヤリングw
小学生かwww
337しあわせの黄色いナンバー:2010/04/26(月) 20:02:57 ID:kdAULJ0H
方言でベヤリングと言う地方に住んでます、ぼぼとホーミーとももは同じ物をいいます
338しあわせの黄色いナンバー:2010/04/26(月) 21:08:45 ID:UKeQNFxi
aro★
339326:2010/04/26(月) 21:32:47 ID:JTRsxkaq
>>329-333
レスありがとうございます。

レスを参考にして
ヤフオクでKOYO製リア アクスルベアリングとシールを3,500円
ディーラーでカラー(リング、リテーナ)を1,155円
を購入しました。
リア左右で部品代合計4,655円でした。

部品だけで1万ぐらい掛かると思っていたので( ´▽`)人アリガタヤ
340しあわせの黄色いナンバー:2010/04/27(火) 18:53:49 ID:vtOq3WCT
K6Aターボには10w-30でいい?
341しあわせの黄色いナンバー:2010/04/27(火) 23:51:02 ID:TbgUFF1E
いいよ
342しあわせの黄色いナンバー:2010/04/28(水) 01:35:36 ID:Kta6S+B0
>>341
早速買ってきました
343しあわせの黄色いナンバー:2010/04/28(水) 03:27:01 ID:R0Q0g3wO
>>337
うちの方言ではめんちょ。
344しあわせの黄色いナンバー:2010/04/28(水) 07:18:27 ID:H6PbUkfq
うちはめんちょうと言うと顔の真ん中にできるふきで物でやばいと言われています
345しあわせの黄色いナンバー:2010/04/28(水) 09:00:22 ID:Ku3Xi1zx
うーむ、調子悪すぎ。ついに壊したかな。
なにかとエンストしそうだし、LLC沸騰してるっぽいし、温度上がってないとノッキングして加速しないし。
346しあわせの黄色いナンバー:2010/04/29(木) 08:58:49 ID:wzJOHECI
CT21S用のトラストの古いマフラーのこと調べているのですが(1995年以前の)
NA用とターボ用の両方が存在したかわかる方いませんでしょうか?

347しあわせの黄色いナンバー:2010/04/29(木) 09:07:43 ID:wzJOHECI
>346
たぶんBLだと思います。
NAに付いていたものをターボ車に取り付けようと思っています。
車もマフラーも古いからあまり関係ないとは思うんですが・・・

348しあわせの黄色いナンバー:2010/04/29(木) 15:06:28 ID:HThMHEWa
そのトラストのマフラーの事は知らないが、NAとターボとでは
マフラーのパイプ径が違うから、そのままでは付かないはずだが?

それにNA用のをターボ車に付けると糞詰り状態になって、
高回転域や高負荷時にエンジン吹けなくなるよ。
349しあわせの黄色いナンバー:2010/04/29(木) 23:38:03 ID:ncZ4l3XL
デュアルなのかストレートなのか・・?

350しあわせの黄色いナンバー:2010/04/30(金) 16:45:43 ID:3SS+LMw4
カリカリのチューンならいざ知らず、糞詰まりになんてなるわけない。
軽ののNAとターボなんてどっちのマフラーをつけても同じ
NA用は太鼓内の消音材が少し多いだけ
でも、ほとんどの社外マフラーがNAとターボ共通だぞ
それに、CR/CR系は太鼓前の計は同じだ

351しあわせの黄色いナンバー:2010/04/30(金) 19:15:29 ID:iyqKDHfe
CR/CR系
352しあわせの黄色いナンバー:2010/04/30(金) 23:36:04 ID:Kw5xGm7S
CRフィーバーダウンタウン劇場
353しあわせの黄色いナンバー:2010/05/01(土) 08:22:04 ID:h+hzrgZS
>350の説に二重丸を付けます、348の説は100パーあり得ないことでもない
354しあわせの黄色いナンバー:2010/05/01(土) 08:45:31 ID:K+bT3DbZ
NAにターボ用マフラー付けると爆音。
そしてトルクもスカスカ。
俺のがそうだからw
355しあわせの黄色いナンバー:2010/05/01(土) 09:12:50 ID:13wZ0tXl
>>354
じゃあ良いところは無いの?

あ、
ステン製ならノーマルより腐りにくいかな・・・
356しあわせの黄色いナンバー:2010/05/01(土) 13:35:24 ID:lviPZVNh
ノーメルマフラー最強伝説
357しあわせの黄色いナンバー:2010/05/01(土) 13:56:32 ID:XB81+smp
NAだとターボ用純正がバランスいいとか聞いたことあるけどどうなんだろうな?
俺はATだし夜勤で早朝の帰宅時に五月蝿いと迷惑だから換える予定は無いが…
358しあわせの黄色いナンバー:2010/05/01(土) 14:00:32 ID:ThTuHBTS
↓↓↓これが、日本の参政権を要求している在日の思想です。こんな奴らに参政権とかありえません。↓↓↓

子供手当ての申請をした同胞に差別した公務員 2010-04-24
【投稿者】 同胞を差別する公務員は嫌い

つい先日、兵庫県尼崎市に暮らされる同胞が、タイ国に残す、実子のように愛情込めて育てられた養子554人分の子供手当て(約8600万円)を
申請したにもかかわらず拒否されたとのことです。これは人種差別ではないのでしょうか?

この子供手当ては、実子・養子の区別なく、条件を具備すれば本来認めらるはずのものです。そのため、同胞の中には世界中の孤児院を巡っては、
養子縁組により同手当ての恩恵を受け、前途ある子供の将来に希望を持たせようとしている者も多いと聞きます。中には、すでに数万人単位の
養子縁組を実現したという者もいるようです。にもかかわらず、今となって拒否するのは人種差別そのものではないでしょうか?

民主党代表にして内閣総理大臣の鳩山氏は、はっきりと「日本は日本人だけのものではない」と述べたはずです。だから、民潭および同胞が一団となり、
民主党を選挙で勝利に導いたのです。しかし、地方参政権の約束も果たさず、先ほどのような人種差別も改善されていないのは、本当に腹が立ちます。


民潭HP(削除済み)http://www.mindan.org/bbs/bbs_view.php?bbsid=9655&page=1&subpage=4037&sselect=&skey=
魚拓 http://megalodon.jp/2010-0424-0434-24/www.mindan.org/bbs/bbs_view.php?bbsid=9655&page=1&subpage=4037&sselect=&skey=
スクショ http://market-uploader.com/neo/src/1272052277474.jpg
359しあわせの黄色いナンバー:2010/05/01(土) 18:49:17 ID:y5zAOxIo
>>357
ドノーマルマフラーで五月蠅いって、どこの星に住んでるんだよw
360しあわせの黄色いナンバー:2010/05/01(土) 19:18:50 ID:sgL9vqVV
うる星
361しあわせの黄色いナンバー:2010/05/01(土) 21:24:15 ID:QQTpx4nR
誰が上手いこと言えと(ry
362354:2010/05/02(日) 07:08:58 ID:n3rq4HoJ
>>355

あえて言えば、マフラー変えたって自己満足?w
363しあわせの黄色いナンバー:2010/05/02(日) 17:29:54 ID:/8g2KZj1
マフラーなんぞ替えてもいいことひとつもない
364しあわせの黄色いナンバー:2010/05/02(日) 18:42:30 ID:R3XInTxL
知らないの?
365しあわせの黄色いナンバー:2010/05/03(月) 07:04:29 ID:7pl45570
358の制度不良は児童手当の時代から受給してる人がいてると言ってましたよ
366しあわせの黄色いナンバー:2010/05/03(月) 08:54:50 ID:XQDkCG9r
>>351
CR/CTだろ

>>354
車種とどこのマフラーか教えてよ
367しあわせの黄色いナンバー:2010/05/03(月) 11:26:29 ID:7pl45570
連休は工作員のかたはいないのでしょうか
368しあわせの黄色いナンバー:2010/05/04(火) 05:58:18 ID:LR9gIves
>>366
CRってアルト?
369しあわせの黄色いナンバー:2010/05/04(火) 07:18:44 ID:vUngwA9z
>>368
CLがアルト
CRは聞いたこと無い
370しあわせの黄色いナンバー:2010/05/04(火) 09:57:28 ID:oU3cQOHM
CA…550バンのFF
CB…550セダンFF(フロンテ)
CC…550バンの4WD
CD…550セダンの4WD(フロンテ)
CG…横丁小町セルボFF
CH…横丁小町セルボ4WD

CL…バンのFF
CM…バンの4WD
CN…550最終〜660セダン前期FF(最終フロンテ含む)、セルボモード
CP…550最終〜660セダン前期4WD(最終フロンテ含む)、セルボモード
CR…660セダン後期FF
CS…660セダン後期4WD

CT…ワゴンRのFF
CV…ワゴンRの4WD
CY…AZワゴンのFF
CZ…AZワゴンの4WD
371しあわせの黄色いナンバー:2010/05/04(火) 15:27:56 ID:TIIe4vW8
CRモンスターハウス
372しあわせの黄色いナンバー:2010/05/04(火) 19:18:29 ID:Ae4fYdna
CRギンギラパラダイス
373しあわせの黄色いナンバー:2010/05/05(水) 10:42:39 ID:SimDZmfP
普通はワークスのことCR
でCTと共通部品多し
374しあわせの黄色いナンバー:2010/05/05(水) 14:01:18 ID:Z84/OCs0
>>373
シャーシ(プラットホーム)が同じだから、共通部品が多いのは当たり前!!
375しあわせの黄色いナンバー:2010/05/06(木) 19:28:22 ID:aTKMJbAd
同年式なら全車種に適合になるな
376しあわせの黄色いナンバー:2010/05/07(金) 07:55:25 ID:9Wg2tC3u
>>374
そんなのわかってるワイ
377しあわせの黄色いナンバー:2010/05/07(金) 10:30:56 ID:brnF3BYq
老人介護施設の送迎とか、夕食食材の宅配業者のクルマで使われてる事が
多くなったな。

安いUSEDを購入、ステッカー貼りーので社用にしてるようだ。
378しあわせの黄色いナンバー:2010/05/07(金) 23:48:00 ID:cWR53HCy
夜中の運転代行のとかも
379しあわせの黄色いナンバー:2010/05/08(土) 07:05:33 ID:TAoFYONN
最新型ワゴンRはもう普通の乗用車で遊び心がないので惹かれません。
早くバモスかエブリィの新型出ないかな?
それまで耐えてくれ、うちのCT。
380しあわせの黄色いナンバー:2010/05/08(土) 12:17:14 ID:L4affQPo
Fitオヌヌメ
381しあわせの黄色いナンバー:2010/05/08(土) 14:01:35 ID:leufI+8F
小型あこがれるねー。Fitかデミオかヴぃっつかニュービートルか
何も分からんからGoo買ってこねば。

ところで、CTだが12ヶ月点検月曜日。
382しあわせの黄色いナンバー:2010/05/08(土) 15:10:23 ID:OiO7MqnV
>>380
Fitなんて燃費良いだけだろ!
前後重量バランス最悪だから乗り心地悪い。

Fit買うならスイフトかヴィッツを買う。
383しあわせの黄色いナンバー:2010/05/08(土) 18:59:39 ID:UJtCdIR6
このネタが通じないなんて・・・
384しあわせの黄色いナンバー:2010/05/08(土) 19:10:22 ID:p7+cgP3m
シルカカス

今日は昼から作業してHIDに交換したんで、晩飯食ったら試走してくる。
通勤車として使ってるんで、純正相当の4300Kを選んでおいたがどうだろう。。。
385しあわせの黄色いナンバー:2010/05/08(土) 19:49:45 ID:gw16xDgM
>>382
わごnRの重量配分ていいの?
386しあわせの黄色いナンバー:2010/05/09(日) 02:13:49 ID:j9MHGlOS
CT21Sだけど
現行アルトに惹かれとります
387しあわせの黄色いナンバー:2010/05/09(日) 03:45:58 ID:DyODjkFQ
平成8年製だから13年以上前の買い替え補助金と、
新エコカー替えば、エコカー減税で最大175k円割引になるのかな。

O/Hになるのであれば、マジ考えないとな。
普通と軽どっちがいいんだろ。最近の軽はCTとは比べ物にはならないと思うが。
388しあわせの黄色いナンバー:2010/05/09(日) 04:08:50 ID:TGHNvLZs
エコカー減税って言ったって、3年目以降の自動車税は減額無くなるんでしょ?
だったら自分ちのニーズでは軽で十分です。
389しあわせの黄色いナンバー:2010/05/09(日) 06:08:00 ID:F+oRviDG
390しあわせの黄色いナンバー:2010/05/09(日) 07:33:30 ID:qHG5XHvf
>>385
少なくてもホンダのフィット系に使用されているプラットホームよりは良い。

フィット系のプラットホームは、室内を最大限広く使用したい為に燃料タンクが
フロントシート下にある。(通常のFF車はリヤシート下又はトランクルーム下)

その為、燃料満タンで乗員がフロントだけでリヤに積載物が無いと、ちょっと
路面が荒れているだけでリヤがピョンピョン跳ねてまともに直進しない。

現行モデルは改良されて多少まともになっているが、それでも通常のFF車に比べると
まったくダメ!!

391しあわせの黄色いナンバー:2010/05/10(月) 02:37:32 ID:Mn9mjLMn
掲示板といいつつ運営が一般人の振りして書き込んでるのは詐欺じゃねーの
ROMのアクセスをみて作り話を投下してるんだろ

掲示板といいつつ運営が一般人の振りして書き込んでるのは詐欺じゃねーの
ROMのアクセスをみて作り話を投下してるんだろ

掲示板といいつつ運営が一般人の振りして書き込んでるのは詐欺じゃねーの
ROMのアクセスをみて作り話を投下してるんだろ

掲示板といいつつ運営が一般人の振りして書き込んでるのは詐欺じゃねーの
ROMのアクセスをみて作り話を投下してるんだろ

掲示板といいつつ運営が一般人の振りして書き込んでるのは詐欺じゃねーの
ROMのアクセスをみて作り話を投下してるんだろ

掲示板といいつつ運営が一般人の振りして書き込んでるのは詐欺じゃねーの
ROMのアクセスをみて作り話を投下してるんだろ
392しあわせの黄色いナンバー:2010/05/11(火) 23:30:17 ID:sCKZuvlS
赤いCT黒バンパーひき逃げ車両だた
393しあわせの黄色いナンバー:2010/05/11(火) 23:46:45 ID:8+OYz4rQ
赤いCT黒バンパー生き残り大杉
394しあわせの黄色いナンバー:2010/05/12(水) 02:51:38 ID:uG3j5Cdd
警察24時見たな・・・
395しあわせの黄色いナンバー:2010/05/13(木) 22:15:23 ID:zKY+G6i6
そういえば白のCTもシートベルトで捕まってたよな
396しあわせの黄色いナンバー:2010/05/16(日) 11:56:59 ID:vaHBZTyy
個人的にコイツ乗っててとっ捕まったことはある。
397しあわせの黄色いナンバー:2010/05/17(月) 18:57:58 ID:9O9Xbe47
縁起の悪い話はやめましょう。

私のCT-51Sに、不幸が降りかかったら大変です。
398しあわせの黄色いナンバー:2010/05/19(水) 07:33:27 ID:DiQ6DoE8
ファンベルト、クーラーベルト交換。一つ750円の1500円で、工賃3k円

ググり方が良くないのか、旨く出なかったけど、安いのか高いのか。
399しあわせの黄色いナンバー:2010/05/20(木) 00:36:08 ID:n15Tr75H
それくらい自分でやる
400しあわせの黄色いナンバー:2010/05/20(木) 01:52:54 ID:qj4Jb0yB
工賃としては普通じゃね?
もっと高い所もあるよ
401しあわせの黄色いナンバー:2010/05/20(木) 02:29:00 ID:xLz3mRj4
改めて調べたんだけど、グリル、バンパー外せばできるっぽいね。
まー、部品の手配と保障分と考えれば高くないか。

3k円か・・・自分でやればよかったかもな。
402しあわせの黄色いナンバー:2010/05/22(土) 08:16:34 ID:0a7uvvKf
軽が嫌いな人って550cc時代の古いボンバンと言われた時代に乗った人。

軽がキビキビ走らないという人は現行衝突安全基準の660ccに乗った人。

現行衝突安全基準になった時、排気量を800ccに上げてしまえば良かったのに。

そうすれば、ターボ積まなくても車体とエンジンの相性も良くなり、
国内、国外で作り分ける必要もなくて、アジア最強になっていた。
403しあわせの黄色いナンバー:2010/05/22(土) 14:39:04 ID:otzl1vDD
それで増税は御免だ
404しあわせの黄色いナンバー:2010/05/22(土) 16:05:37 ID:O7DXDLgs
内張り外して裏から押してやったら
ドアの凹み直った。
405しあわせの黄色いナンバー:2010/05/22(土) 21:03:28 ID:LD4cPuW8
>404
カーコンビニ倶楽部コスト、8000円ほど浮いたな。

奢ってくれ。   吉牛でいいから。
406しあわせの黄色いナンバー:2010/05/23(日) 02:53:35 ID:EktS/VUC
じゃあ俺は吉牛よりコスパが良い松屋でいいよ。
407しあわせの黄色いナンバー:2010/05/23(日) 19:36:35 ID:3BgS+1Y7
チロルチョコ×10でも可。
408しあわせの黄色いナンバー:2010/05/24(月) 02:08:29 ID:LgMrBm/O
CT21 F6A です。
最近エンジンのかかりが悪いのだが、
そろそろバッテリーがへたってきているんでしょうか???
409しあわせの黄色いナンバー:2010/05/24(月) 02:26:54 ID:iwy5CyvZ
CT21S F6A
最近エンジンのかかりが良いのだが、
外気温が上がってきたせいでしょうか???
410しあわせの黄色いナンバー:2010/05/24(月) 07:43:49 ID:cTz0kNq+
この時代のスズキ車ってオートチョークがアホだよな。
411しあわせの黄色いナンバー:2010/05/24(月) 17:51:06 ID:fU/9jwDC
ヒント:CPU
412しあわせの黄色いナンバー:2010/05/30(日) 08:46:30 ID:PM5zEERs
保守
413しあわせの黄色いナンバー:2010/06/02(水) 21:17:35 ID:NEPPNrSz
このワゴンR最高!
414しあわせの黄色いナンバー:2010/06/02(水) 21:31:24 ID:SG0WuTig
発電器が故障したのでオルタを外して見たら、ブラシが固着してて出てこないので
どうしたと思いますか
415しあわせの黄色いナンバー:2010/06/02(水) 21:34:06 ID:HOvRtt2r
廃車
416しあわせの黄色いナンバー:2010/06/02(水) 21:38:21 ID:NEPPNrSz
ブラシを擦って勃起させた!
417しあわせの黄色いナンバー:2010/06/02(水) 22:44:21 ID:UKG29KMS
ドピュッ!
418しあわせの黄色いナンバー:2010/06/02(水) 22:48:44 ID:NEPPNrSz
フェラもね♪
419しあわせの黄色いナンバー:2010/06/03(木) 08:29:47 ID:oepWHWis
全員不正解です、答えはブラシを引っ張ってたら折れてしまいました
420しあわせの黄色いナンバー:2010/06/03(木) 19:40:53 ID:qEhxGtNz
質問です メーター周りに色々と赤ランプありますよね?
右下のほうの排気ランプが点くのはヤバいですか?
面白半分に社外マフラーを付けてジョイントにフランジサイレンサーを入れてます。
サイレンサーがダメですかね?
421しあわせの黄色いナンバー:2010/06/03(木) 22:30:37 ID:sDhHSgps
現行のワゴンRは肥大し過ぎたブタ!
本来のワゴンRらしいワゴンRはこの型たわよな。
422しあわせの黄色いナンバー:2010/06/03(木) 23:19:43 ID:7CzAHbsV
そうか?
やっぱ横幅短いわ
423しあわせの黄色いナンバー:2010/06/04(金) 00:00:01 ID:JXtR0THF
ブタよりはマシ
424しあわせの黄色いナンバー:2010/06/04(金) 05:00:29 ID:Hcagl7kN
初代はリアがださいんだがそれ意外はまぁよし。ガソリンランプもつけばなお良かった
425しあわせの黄色いナンバー:2010/06/04(金) 10:06:57 ID:3dc9BO7d
ガソリンランプは欲しいよな。まあ燃料計が正確だからいいけど。
それと今の水温ランプだけの車と違い、ちゃんと水温計があるのがいい。
426しあわせの黄色いナンバー:2010/06/04(金) 19:35:25 ID:6PzJzGU7
>420 排気温度が高いと言う警告でしょ、
427しあわせの黄色いナンバー:2010/06/05(土) 11:41:26 ID:yCBgj6r9
それはヤバイよな、排気音が高いと燃えてくるんじゃないのか
428しあわせの黄色いナンバー:2010/06/05(土) 12:28:32 ID:o+LNXdrR
>>426 >>427 なんかヤバそうですね。 サイレンサーを外してみます。
429しあわせの黄色いナンバー:2010/06/05(土) 12:30:27 ID:U5aQYugL
>>428
停車した車の下が枯れ草だったら・・色々怖いぞ。
430しあわせの黄色いナンバー:2010/06/05(土) 12:39:36 ID:1CqHtO0/
>>428
たぶん、フランジサイレンサーは関係ない
ソースは俺
社外マフラー付のCT21(NA)を譲ってもらって、
音量をさげるのとトルク抜け防止のためにフランジサイレンサーをつけてるけど、
5年乗っているが、まったく異状ない
431しあわせの黄色いナンバー:2010/06/05(土) 13:43:49 ID:o+LNXdrR
>>429たしかにヤバいですね
>>430メーターパネルには上と下に排気ランプがありますよね?上の排気センサーのランプは常時点灯してますが車検は通りました。
問題は下のランプですよね
フランジサイレンサーじゃないなら原因は何か悩みます。
432しあわせの黄色いナンバー:2010/06/05(土) 16:28:51 ID:UAjsuNHr
>>431
ここで聞かずにデーラー行けよ
433しあわせの黄色いナンバー:2010/06/05(土) 19:11:04 ID:9b4m0KJU
>431
警告灯が点灯してる時点で問題があると考えろ
理由が判明しないならクルマ屋に診てもらうのが当たり前だろ

ここでしか聞かないのは妄想ってことか?
434しあわせの黄色いナンバー:2010/06/05(土) 19:22:14 ID:o+LNXdrR
まぁ最終的にはデラか整備工場でしょうね。
今日一応フランジサイレンサーを外してみたけどやはり点灯しっぱなし。
修理に出します。
ありがとうございました。
435しあわせの黄色いナンバー:2010/06/05(土) 23:09:50 ID:nmw/KywO
この型のワゴンRってタイミングベルトのエンジンなの?
436しあわせの黄色いナンバー:2010/06/06(日) 00:54:02 ID:+zHWyE36
大した問題じゃないよ
10年後期のGF規格から全車排気音センサー廃止になったからな
437しあわせの黄色いナンバー:2010/06/06(日) 08:09:06 ID:X40rxmyq
>435 チエンもまざってますよ
>436 そう言えばわたしのには温度警告灯はないわ、不完全燃焼でも高温になるからですね
438しあわせの黄色いナンバー:2010/06/07(月) 19:29:55 ID:S/cdyAvy
触媒にたまった炭が燃えて熱くなるのですよな
439しあわせの黄色いナンバー:2010/06/07(月) 21:00:28 ID:lHg515PY
なんだチミは?
440しあわせの黄色いナンバー:2010/06/08(火) 08:28:36 ID:JrD+wIAM
解除記念カキコ
test
441しあわせの黄色いナンバー:2010/06/08(火) 21:00:17 ID:32smls4W
エブリイワゴンがマイチェンで外装デザインを改悪したので
今しばらくCTで行くことが決定しました。
442しあわせの黄色いナンバー:2010/06/08(火) 21:26:51 ID:T+Rss7oq
おいおい!さっき湾岸でさー

レクサスエンブレムで武装したスーパーエルグランドVQ25改と

神のエルグランドハイスタBIPに囲まれちゃってビビッて逃走したくせに

今度は悔しくて携帯から2chエルグランドスレ荒らしですかー?

チキンでヘタレですなー。どこに隠れてんだよ?震えてんのか?

仮性包茎チンコがドリルチンコになってるぞ!女もできなくて車ヲタだけに

排泄行為にしか使わないチンコだからどうでもいいんだろ?

まだ辰巳に居るから勝負しに来いや!ワレ!

あー?オマエラとは徹底抗戦だ!戦線布告だぜ!

とりあえずエル連合1勝だけは認めて土下座からだけど。

恥ずかしくて来れねーか?ワッハッハ!!!

車から逃げる時エンジン回したまま鍵かけて逃げるなよ!

ちゃんとエンジン切れよ!マヌケだなwww


443しあわせの黄色いナンバー:2010/06/09(水) 00:02:58 ID:as5XhTSo
上の人、誰?
短小包茎の人?
444しあわせの黄色いナンバー:2010/06/09(水) 01:24:08 ID:/FbaBHgi
例のコピペ荒らしでは?
445しあわせの黄色いナンバー:2010/06/09(水) 06:37:46 ID:LVQYC73A
スルー能力ねぇのかよ
446しあわせの黄色いナンバー:2010/06/09(水) 10:35:05 ID:qGpDnEwE
排気管が高温になるのは不完全燃焼が原因ですよな
447しあわせの黄色いナンバー:2010/06/12(土) 00:17:07 ID:jYwvJOkD
タイヤですが155と165があるけど付けるならやはり165がケツですかね?
448しあわせの黄色いナンバー:2010/06/12(土) 01:40:01 ID:7Kqs5Sos
155/55-14
449しあわせの黄色いナンバー:2010/06/12(土) 05:18:44 ID:TG1TLUbi
>>447
155/65R13が元々純正サイズだったH系ワークスやMC系ワゴンRが
マイナーチェンジで155/55R14になったから基本的にはそれでいいかと。
165だとホイールの幅やオフセットによってはフルステアするかもしれないし。
径が小さくなってロードインデックスも下がるからその分空気圧を高めにするべきかと。
ttp://www.bridgestone.co.jp/tire/basic/ap_list.html
上の表を参考にすると13インチは72、14インチは69が多いから
おおよそ30kpaぐらい多目がいいかな?
最近の車だと速度計の誤差が厳しくなって逆に大径では車検通らないんだっけ?

あとFFでは基本リヤを太くするのはイレギュラーかと。
セッティングや用途によって前を太くしている人もいるけど
普通に使うなら前後同じサイズの方がローテーションできて経済的。
まぁ俺は前ホイールが6.5Jと太く引っ張りになりすぎるから
前165/55R14、後155/55R14なんだけどねwww
450しあわせの黄色いナンバー:2010/06/12(土) 08:35:11 ID:YqDm90XT
リアの空気圧が高いと路面が悪い場所では車体のケツがふらついて気持ち悪くなります
451しあわせの黄色いナンバー:2010/06/12(土) 14:50:02 ID:3NXlT/VM
>>435
F6Aはベルト
K6Aはチェーン
452しあわせの黄色いナンバー:2010/06/12(土) 20:47:57 ID:N8xTQMi4
タイヤ幅175まで入るんだっけ?
453しあわせの黄色いナンバー:2010/06/13(日) 12:14:39 ID:yJ5pP2Rt
フロントガラスのモールがゆるんで雨が漏って床がびしょぬれになったことがありますか
454しあわせの黄色いナンバー:2010/06/14(月) 10:11:30 ID:V09OmzG4
フロントガラスのモールがゆるむ場所が真ん中で発見しにくいでしょうか
455しあわせの黄色いナンバー:2010/06/16(水) 09:23:43 ID:UfWWWEmB
平成7年のワゴンR5速ターボを個人売買しました。
車両をみないで買ったのでヤバいです。
今引き取りに行くため電車に乗っています。
仲間に入れてください。
456しあわせの黄色いナンバー:2010/06/16(水) 10:09:22 ID:mj+tSObS
最低限下見はするだろー
457しあわせの黄色いナンバー:2010/06/16(水) 10:45:57 ID:UfWWWEmB
いやマジでしてない
今、軽自動車陸事に向かってるところ
130000キロオーバーだがエアコンも効くし、ターボも快調
458しあわせの黄色いナンバー:2010/06/16(水) 19:48:59 ID:2tZWoc/N
>>457
白煙吹いてオイルが激しく減るぞ
459しあわせの黄色いナンバー:2010/06/16(水) 23:51:50 ID:mj+tSObS
俺のめっちゃ白煙だぜ。やっぱオーバーヒート一歩手前とはいえ、やってしまうと難しいなぁ
460しあわせの黄色いナンバー:2010/06/17(木) 07:34:15 ID:c9BdjYTE
昨日クルマ引き取ってから一通りチェック
古い割にはオイル漏れはにじみだけ
ハンドル切って発進した時だけ左前からギヤョギヤョって音がする。

ワゴンRってリジットラックかける場所わからないなぁ…
サイドシルは平べったくて印もないし、テキトーにかけた。
461しあわせの黄色いナンバー:2010/06/17(木) 08:33:15 ID:GdsONuNB
左前のベアリングやタイロッドが痛みやすいですよな
462しあわせの黄色いナンバー:2010/06/17(木) 13:54:29 ID:4pIi00K1
>>461
俺のR、なんか左前輪の減りが早いんだよなぁ
ゴトゴトいうしベアリングがイカレてるんだろうが
何故左だけ劣化が早いんだろうか?
463しあわせの黄色いナンバー:2010/06/17(木) 23:19:30 ID:EMOFfRl0
おまいらが左巻きだからだよ♪
464しあわせの黄色いナンバー:2010/06/18(金) 04:57:27 ID:hXPGZlO9
俺のも左曲がり
465しあわせの黄色いナンバー:2010/06/18(金) 10:53:33 ID:ipbzMtR3
今、右のドラシャブーツの取替中
デラにグリスの量とか聞いてきた
相談料払おうとしたがいいといらないって言ってくれた
466しあわせの黄色いナンバー:2010/06/18(金) 14:50:28 ID:s3Q+yh88
>>465
君の笑顔が素敵だから…
サービスするよ♪
467しあわせの黄色いナンバー:2010/06/18(金) 15:46:36 ID:ipbzMtR3
オレの笑顔もステキだが、デラの嬢は雨の中のクルマからでるオレを濡ら
すまいと、出迎えにきて相合い傘してくれた…

右ドラシャブーツだけど、インナーとアウターの交換で三時間もかかって
しまったorz
ブーツバンド工具欲しい
468しあわせの黄色いナンバー:2010/06/18(金) 21:35:16 ID:V1SII2Le
左は水にはまる時が多いから劣化しやすいです
469しあわせの黄色いナンバー:2010/06/18(金) 21:42:51 ID:VB1Kt6Qv
RSを譲り受けました 走行かなりなものなんで、最初は潰れるまで足代わりに使っちゃえの気分でしたが、
ボディに艶があり、足回りも純正新品に昨年交換すみらしく、仕事で使用している軽とは比較出来ない程、キビキビパワフル。
最近は愛着わきまくりで、どうにか現状を保ちたいのです!何よりスタイルが好きです。艶を保つ方法、メンテに気を使った方がいい点など何かアドバイスありましたら教えてくださいませ
470しあわせの黄色いナンバー:2010/06/19(土) 06:58:41 ID:5OfhIBvA
ブレーキのオーバーホールも大事なこと
471しあわせの黄色いナンバー:2010/06/19(土) 10:44:27 ID:DBiCN4VR
スズキはエンジンが優秀で足が弱いんだっけな
472しあわせの黄色いナンバー:2010/06/19(土) 19:10:56 ID:Ozp6jnTE
>471
SUZUKIはコストダウンが優秀でクルマが弱い。
473しあわせの黄色いナンバー:2010/06/19(土) 21:12:41 ID:zU0bZlrm
ワゴンRはブレーキランプとかバンパー外さなきゃ交換出来ないのにはビックリした!!
ひょっとしたらフォグランプ球交換もバンパー外す必要のか?
47474:2010/06/19(土) 21:42:05 ID:34Hler3P
それがなにか?
475しあわせの黄色いナンバー:2010/06/19(土) 22:24:32 ID:w9184Cif
>>473
必要のよ
476しあわせの黄色いナンバー:2010/06/19(土) 23:35:55 ID:quYj7kM9
普通車でもヘッドライト外して
純正フォグにアクセスする車種が多いぞ
477しあわせの黄色いナンバー:2010/06/20(日) 09:15:53 ID:ZI3j2RFn
バンパー埋め込みの車種は仕方ないよね
478しあわせの黄色いナンバー:2010/06/20(日) 10:06:05 ID:ayFf3jPQ
整備性の良さを優先して造って無くて見栄えが良いように造ってるので
そう言う事になる、他社でも分解するのがいやになるようなおかしな付け焼き刃的な
エアクリ周りの車種がありますよね。
479しあわせの黄色いナンバー:2010/06/20(日) 12:28:20 ID:Y9CqVky+
この車わりと角張ってるけど、思ったより見切りはよくない。
以前に乗ってたコンパクトの方が見切りがよくて、取り回し易い。
480しあわせの黄色いナンバー:2010/06/20(日) 15:44:09 ID:yj4jVHxS
CT系はまだまだよく見かけるね
軽くて安いからいいのかな?
481しあわせの黄色いナンバー:2010/06/20(日) 15:45:08 ID:8Ow1fMZa
明日の車検の為に、デラで光軸調整してもらってた。
光量が足りない…
樹脂ランプの曇りが原因でピカールしてもダメ
電動ファンが回るとさらに光量低下。
自動アイドルアップ調整しても足りない。
当日はアクセルをあおるしかない。
482しあわせの黄色いナンバー:2010/06/20(日) 15:50:46 ID:ZI3j2RFn
>>481
ワイドハイターEX塗布+直射日光照射で黄ばみを取ってみたら?
483しあわせの黄色いナンバー:2010/06/20(日) 21:32:12 ID:HnzYMh0P
>>481
原因がレンズの曇りに間違いないのなら「プラスティッククリーナー」(ホムセンのカー用品にも
あったりする)や各メーカーのバイクワックス(カウル等FRP用)なんかで劇的に変わるよ。

ちなみにピカールなんかの研磨剤は樹脂にまるで向かないので止めた方がいいね。
484しあわせの黄色いナンバー:2010/06/20(日) 23:08:32 ID:Y9CqVky+
>>481
それって、バッテリーが弱ってるだけじゃないの?
バッテリーを交換すればOKな気がする…
485しあわせの黄色いナンバー:2010/06/20(日) 23:25:45 ID:4Ue1yp7C
俺のもバッテリー交換せねば。だが3k円する。
486しあわせの黄色いナンバー:2010/06/20(日) 23:27:56 ID:Xf+4/8L1
充電でいい
487しあわせの黄色いナンバー:2010/06/21(月) 01:09:30 ID:qdxvxfHV
皆さん、アイドリングはどのくらいですか?
おれのは1千回転くらいで回ってるんですが
CT51FX
488しあわせの黄色いナンバー:2010/06/21(月) 01:13:23 ID:Vnl1v+sR
>>485
安くなったよな
北京五輪前は6kに跳ね上がってた
489しあわせの黄色いナンバー:2010/06/21(月) 04:35:18 ID:nGMgDdGG
>>482
>>483
すごい物知りだなあ
ありがとう
今日の車検にはまにあわないけど試してみる。
黄ばんだプラスチックにも使えそうだね

ISCVバルブがウルセー…

カチカチカチカチカチカチカチカチカチチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチって
490しあわせの黄色いナンバー:2010/06/21(月) 08:47:37 ID:wjZuZVbY
発電器がいかれてくると必死で発電しようと回転が上がるというウワサを流す
491しあわせの黄色いナンバー:2010/06/21(月) 10:46:25 ID:nGMgDdGG
オレの書き方が悪かった
・レンズの黄ばみ→クリーナーで少しましになった
・電動ファンがまわるとライトが暗くなる→アクセル煽らないと光量がたりない
・バッテリーは一年もの
スマンカッタ
492しあわせの黄色いナンバー:2010/06/21(月) 10:49:36 ID:nGMgDdGG
今、継続車検のライン待ち
光軸の時アクセル煽らないと滑るから緊張する
493しあわせの黄色いナンバー:2010/06/21(月) 11:14:19 ID:nGMgDdGG
車検受かったぉ
494しあわせの黄色いナンバー:2010/06/21(月) 11:14:38 ID:+A3wKsfp
高速道路だけじゃなく、一般道を走行しているときも頻繁にファンベルトが鳴くようになったので、寺に交換してもらいました。
一時間あまりの作業で料金は約6800円でした。
他のところも何か調整してくれたのか、作業前に比べてエンジンがとても静かでスムーズになっていた。
頼んで良かったよ。
495しあわせの黄色いナンバー:2010/06/21(月) 11:30:29 ID:01eSV8du
俺もファンベルト鳴いてるんだが
ファンベルト交換工賃込みで6,800円なのかい?

その値段なら俺も交換してもらうかな
496しあわせの黄色いナンバー:2010/06/21(月) 11:46:59 ID:+A3wKsfp
>>495
ファンベルト代と工賃込みの総額だよ。
最初に聞いた話では年式とかグレードによって、6000円台から8000円台までいろいろ違うらしい。
一度車検証を用意して、詳しく問い合わせてみたらいいよ。
497しあわせの黄色いナンバー:2010/06/21(月) 11:55:31 ID:xYNFPrRW
バンパー外してプーリーずらせば誰でも出来るだろう
498しあわせの黄色いナンバー:2010/06/21(月) 12:36:10 ID:01eSV8du
>>496
サンクス。ディーラーで聞いてみるか遠く無いから今度直接行ってみる。
それかベルトだけ買って近所の整備士さんにやってもらうよ。

>>497
今までずっと普通車乗ってきてオーディオ一式ぐらいしか
取付け・交換したことないんだよ(´・ω・`)
バンパー外しの時点で私には鬼門です(´・ω・`)
499しあわせの黄色いナンバー:2010/06/21(月) 14:11:06 ID:Vnl1v+sR
アジャスタースクリューが無いからノウハウが要るから頼むのが無難よ
鬼門の使い方もおかしいし
500487:2010/06/21(月) 14:50:50 ID:qdxvxfHV
アイドリングの質問は鬼門でしたか?
501しあわせの黄色いナンバー:2010/06/21(月) 15:21:02 ID:Q6Eae5cF
>>500
どれくらいだったかな?
今度注意して見てみる…
CT21Sだけど多分800〜1000rpmくらいかな?
502しあわせの黄色いナンバー:2010/06/21(月) 20:33:01 ID:01eSV8du
>>499
鬼門は「行くと碌な事がない」の意味で使ったんだがおかしかったか
すまんね(´・ω・`)
503しあわせの黄色いナンバー:2010/06/22(火) 07:00:30 ID:UaqF1PFE
バンパー外しの基本は止めてるピンをバキバキ折って破壊するのでしょうか
504しあわせの黄色いナンバー:2010/06/22(火) 07:08:05 ID:Me3e9zdi
ネジ三箇所でグリルが外れる。さらに、ネジ4箇所でバンパーが外れる。6箇所かな。
505しあわせの黄色いナンバー:2010/06/22(火) 09:29:37 ID:FSCJK752
グリルは上2箇所外して上に抜く(前に倒すとグリル下2箇所のピンが折れるので注意)
バンパーはグリル下3箇所とナンバープレート裏1箇所、後フェンダー裏片側2箇所ずつ計4箇所を外す。

分かってると思うけど適当にじゃんじゃん外すといきなりゴロンと手前に落ちてくるので気をつけよう。
506しあわせの黄色いナンバー:2010/06/22(火) 10:54:25 ID:Y0IkI8Ok
ワゴンRを修理に出したら、同年式の兄貴分のソリオが代車で来たでござる。
色までおんなじだから見た目そっくりだが、やっぱり乗り味はだいぶん違うんだね。
507しあわせの黄色いナンバー:2010/06/22(火) 17:00:13 ID:PldBA4HI
CV-21Sの オルタ(ダイナモ)交換している最中なのですが 
オルタ自体は外れたのですが エンジンルームから取り出せずにいます
良い取り出し方お願いいたします。

508しあわせの黄色いナンバー:2010/06/22(火) 17:41:24 ID:trCpqPkP
CT51FX 113000Kでエアコンが逝った。
修理代10マソオーバー。明日、新たなCT51納車!ただの色違いだけど楽しみー。
509しあわせの黄色いナンバー:2010/06/22(火) 18:37:12 ID:+sS2UP+b
>>507
過去ログ読んでごらん
510しあわせの黄色いナンバー:2010/06/22(火) 19:28:52 ID:Me3e9zdi
というか、ググレ。確かあったはず。
511しあわせの黄色いナンバー:2010/06/22(火) 20:33:11 ID:FSCJK752
>>507
他にも方法あるのかもしれないけど、通常上抜きならエンジン傾けるしかないね。
ただ例外的にタイミングベルト交換なんかでベルトカバーまで外した状態なら若干の知恵の輪状態で上から取り出せる。
まあベルトカバー外すにはその前にクランクプーリー外す必要がある訳で・・・人によっては難所になるかも。
512しあわせの黄色いナンバー:2010/06/23(水) 10:10:03 ID:dFYtF9Dj
>>508
幾らで購入?   >代替51
513しあわせの黄色いナンバー:2010/06/23(水) 17:01:37 ID:fRPR9FKr
チラ裏

ある日ブレーキ踏んでも左右ブレーキランプ+ハイマウントが点かなくなり
「同時球切れか?」と思ったら今度はATシフトロックが解除されなくなった。
探ってみたらフットブレーキスイッチが逝ってた。
解体屋で中古スイッチ¥500で買って付け替えて治った。
解体屋の兄ちゃん曰く、CTはこのスイッチも弱いらしいんだとか。
514しあわせの黄色いナンバー:2010/06/23(水) 17:58:47 ID:DT3ycSmR
>>512 走行87000k 車検丸2年付き、タイヤ新品付きで18マソ。MTね。
妥当な価格なんですかねぇ。
515しあわせの黄色いナンバー:2010/06/23(水) 20:08:34 ID:7mVsHRnu
車検付いてるなら妥当か。   15万なら尚。

ホントに見てくれてるんかね?  >車検整備
Bフルード、エンジンOIL、バッテリー比重、Bパッド・・・   

ガス入れに行ったさいにSSのあんちゃんに無料点検してもらっては?
516しあわせの黄色いナンバー:2010/06/23(水) 23:48:57 ID:m2vLLwU1
おれは先月車検2年付きを14万円で買ったよ。
多少車に詳しくて、購入後に必要箇所の整備を覚悟していればOK!
517しあわせの黄色いナンバー:2010/06/24(木) 02:25:43 ID:fXxiWlWp
ジャッキアップして貰って
ブーツとかサビとか下回りも見ないとな
518しあわせの黄色いナンバー:2010/06/24(木) 07:41:55 ID:tkDyyAlM
オレはH7年CT21SターボMT130,000kmを3万で買った。
買った消耗部品代6万5千円
登録諸費用は、税任意保険も含めて8万。
519しあわせの黄色いナンバー:2010/06/24(木) 08:00:42 ID:Uy3EhxVn

ユーザー車検代込みだった
520しあわせの黄色いナンバー:2010/06/24(木) 08:19:43 ID:aQG0ceJ9
年式考えたら妥当だけど13万kmってすごいな
確実にメンテしっかりされてた車だとわからないと
俺は怖くて買えんよ。

消耗部品の金額は車買う前にわかってたの?
521しあわせの黄色いナンバー:2010/06/24(木) 09:05:24 ID:tkDyyAlM
>>520
消耗品で分かっていたのは、右のドライブシャフトブーツが切れてるってだけ。
買ってからチェックしたら年式相応に痛んでた。

マフラーに穴が開いていたのと、前後のパッド、ブレーキシューが磨り減ってい
たのが、お金的に痛かった。
たぶん、1度も変えていないんではないだろうか?
522しあわせの黄色いナンバー:2010/06/24(木) 09:57:52 ID:aQG0ceJ9
そっか、やっぱ安いの買うと何かしらあるんだね。
結構変えてないとこあったなら、フロントシャフトベアリングとか
壊れやすいらしいので次に要修理になるかもね

俺は平成10年のCVターボAT10万キロを24万で買ったけど
最初から両リアシャフトベアリングが死んでたよ(´;ω;`)
購入店ではひどい事に直してくれなかったので
知人に安くしてもらって2万ちょっとで交換。

今度から絶対知らない販売店からは買わない(`・ω・´)
523しあわせの黄色いナンバー:2010/06/24(木) 14:40:47 ID:Uy3EhxVn
ベアリングが悪いのも気付かん中古車屋は、いかんな。
個人売買なら仕方ないが、まともな車屋なら考えられん。
ただそれぐらいの経年の車なら、アチコチ消耗品が壊れてくるのは愛嬌。
524しあわせの黄色いナンバー:2010/06/24(木) 21:38:54 ID:M+/O9Q4P
発電器は新品ブラシを1270円で買って真鍮製の軸をピカピカに磨き上げました
525しあわせの黄色いナンバー:2010/06/25(金) 02:38:32 ID:jCyPbK+4
>>523
まともな車屋なんているのか?
おれは未だに見たことがない…
526しあわせの黄色いナンバー:2010/06/25(金) 03:32:49 ID:nkA/g3fG
車高を30mm落とそうと思ってるんだけど、リアはどれ位ずれるかな?
やっぱ素直にラテラルも換えた方が良い?
今、右に7mm位ずれてるけど。
527しあわせの黄色いナンバー:2010/06/25(金) 07:17:22 ID:7t9wUczN
>>725
オレはマツダデラかな?
中古車もある。
528しあわせの黄色いナンバー:2010/06/25(金) 07:20:03 ID:4Hl4+1sb
未来のレスに期待だな
529しあわせの黄色いナンバー:2010/06/25(金) 09:00:41 ID:7t9wUczN
未来へレスw

昨日ドラムブレーキのカップキットとドラムシューを換えた。
サイドブレーキの引きしろが少なくなり、ペダルタッチが固くなった。
自動調整じゃないんだ…
このクルマわ!!

ドラムブレーキ分解は初体験だったから不安だったよ。
530しあわせの黄色いナンバー:2010/06/25(金) 12:16:10 ID:Ds9djMVV
ドラムってこじ開けるんだけど
バールが滑って腕を負傷したのでもうやらないです
531しあわせの黄色いナンバー:2010/06/25(金) 12:24:16 ID:7t9wUczN
センターナット外してホイールナットを2、3山かけて簡易スライディングハンマーにしている
532しあわせの黄色いナンバー:2010/06/25(金) 16:10:18 ID:1fqCmUPI
>>526

その車高ならラテラルいらねーよ。
左にちょっとずれるだけだよw
533しあわせの黄色いナンバー:2010/06/25(金) 17:49:33 ID:af2oFQyT
>>530
調整を緩めて12ミリ位のネジ穴にドラムリムーバー(無ければ相応のボルト)を捩じ込んで外すんだよ
整備士に怪我人続出って話は聞かないだろ?
次からはそうしなよ
534しあわせの黄色いナンバー:2010/06/25(金) 18:41:01 ID:AqVeBE0q
>>533
それは何年式の車?
初期型は無理じゃない?
535しあわせの黄色いナンバー:2010/06/25(金) 20:56:02 ID:3xIFYBxL
メッキミラー割れちゃった(´・ω・`)‥
536しあわせの黄色いナンバー:2010/06/25(金) 21:54:55 ID:NO34lYmd
初期型にサービスホールはない
ついでに言うとライニングのオートアジャスターの機構も若干変わってる
さらに言うならライニングの厚みも若干ではあるが違う
537しあわせの黄色いナンバー:2010/06/25(金) 23:01:03 ID:jCyPbK+4
あるスズキの店の前を通りかかったら、フロントフェンダーを破損したワゴンRが。
聞いてみると、凍結した道路でスリップ事故を起こし、買い替えで下取りされた車らしかった。
おれとワゴ子の愛の日々の始まりである。
538しあわせの黄色いナンバー:2010/06/26(土) 05:59:28 ID:AGFoLsiu
>>536
>オートアジャスター
FFと4WDとの間違いでしょ!

ちなみにFFの場合は、ハブのセンターナット外さないとドラム外れないが、
4WDの場合は、ドラムだけ外れる。
539しあわせの黄色いナンバー:2010/06/26(土) 08:37:50 ID:p9SQZ2mB
>>532
ですよねぇwありがと
540しあわせの黄色いナンバー:2010/06/26(土) 19:34:45 ID:TbJPCNPO
中古車かったんだが、エアコンの吹き出し口切り替えが動かないところがある。
よくある不具合なの?
541しあわせの黄色いナンバー:2010/06/26(土) 22:03:01 ID:1OpYtfiN
>>540
以前知り合いのエブリィであったけど、カーステの配線ミスで切り替えレバーに引っかかってた例はあった。
542しあわせの黄色いナンバー:2010/06/26(土) 22:27:31 ID:gxR4HlC6
>>541
ありがとう

カーステは外したが、何も引っかかってなかった。

どうやらこれが怪しい
http://www.carview.co.jp/bbs/104/331/?bd=100&th=1079245&act=th
543しあわせの黄色いナンバー:2010/06/26(土) 22:54:23 ID:1OpYtfiN
>>542
切り替えのフラップが上下2箇所にあるけどそれに引っかかったのかもね
フロントコンソール全バラは他の車種と比べると楽な方ではあるけど・・・正直面倒だよね。
気休め程度だけどレバー切り替えながら振動与えてみたら?
544しあわせの黄色いナンバー:2010/06/26(土) 22:54:38 ID:giM50W+t
109: 2010/06/22 10:44:22 ATzvcjp+O
>>69です。
みてもらってた電装屋がいまいちだったので、別のところで調べてもらったら、エアコンではなく空調コントロールパネルの故障だとのことでした。
吹き出し口切り替えのワイヤーが切れているとかの異常で風が出なくなって、冷えないのだろうということでした。
代車を借りて、預けて調べてもらってるので、また詳しくわかったら報告します。
545しあわせの黄色いナンバー:2010/06/27(日) 06:57:42 ID:a80rQWvy
メーターフードを開けて、フラップを観察すると動いてはいる。
レバーが左から2つ目の切り替えまでしか動かない。
操作した感覚は、引っかかった感じはしないし。
>>544氏のコントロールパネルのワイヤー切れは今のところ大丈夫。
とりあえず風は出ているし、故障したらダッシュ全バラする。
546しあわせの黄色いナンバー:2010/06/27(日) 07:02:35 ID:a80rQWvy
メモ
【CTワゴンRのダッシュボードの外し方】
1バッテリーのマイナス端子を外す(お約束)
2 ステアリングコラムカバーを外す(ビス5本)
3 ステアリングポストカバーを外す(ビス2本)
4 メーターフードパネルを外す(ビス2本+クリップ)
5 オーディオを外す
6 空調関係のノブ+パネルを外す(裏側からビス4本)
7 メーターパネルを外す(ビス2本+コネクター2箇所)
8 ステアリングコラム脇のボルト2本を外す
9 グローブボックスを外す(ビス数本)
10 AC左噴出し口を裏側から外す(ビス2本、超タイヘン)
11 ブロアユニットのボルト1本を外す
12 ステアリングシャフトの上にあるボルト1本を外す(メガネレンチ使用)
13 ダッシュボード固定ビスを外す(左右2本)
14 ボンネットオープナーを外す
15 コラムレバースイッチを外す
16 ダッシュボードのFガラス寄りビス3本を外す
17 Aピラーの樹脂カバーを左右とも外す
18 ダッシュボードをゆすってみて引っかかるものがなければ外れる
19 おしまい
注意点
・裏側から止めているビスが数本ある。工具をきちんと揃えてから作業しないと途中で中断となり買いに走らされます。
 買いに行くための足も必ず用意しておきましょう。
・外すのは大変だが「再装着はその数倍大変」 走行中にビビリ音が発生するおそれもあります。ビスの締め忘れに注意。終わってから「なんでビス余ってんの??」ってことのないように
・MCはエアバッグがついてます(CTも一部車種に装着あり)取扱は十分注意しましょう 誤爆すると数万円とびます
547しあわせの黄色いナンバー:2010/06/27(日) 08:47:54 ID:0iPcRbka
>526 高速のカーブを走るとケツが浮く感じが全身を襲うのでありますが
それが気持ち悪いのなんの
548しあわせの黄色いナンバー:2010/06/27(日) 19:31:51 ID:G+msMf1q
俺のは内外気の切り替えワイヤーが変だけどな
549しあわせの黄色いナンバー:2010/06/28(月) 07:54:31 ID:0mCU9H86
かくしネジがないけどウラから止めてるネジがあるのはようやるよな
550しあわせの黄色いナンバー:2010/06/28(月) 18:30:58 ID:GhUVXDDR
中古で買った130,000kmのCT21SターボMTだが、通勤で市内から山奥の標高590m38kmの道のりを
リッター14.3kmを記録した。
市内の混雑と峠道が1:1

なんていいクルマなんだ!!
551しあわせの黄色いナンバー:2010/06/28(月) 19:34:16 ID:6414KUC/
そんだけ山だとターボの威力が発揮できて良いね
552しあわせの黄色いナンバー:2010/06/28(月) 19:51:29 ID:GhUVXDDR
うん
H19のAZワゴンNA・ATは同じコースじゃサッパリ上らなかったよ...
燃費も同じ位で遅いし
553しあわせの黄色いナンバー:2010/06/28(月) 19:57:26 ID:dYXRxOba
さすがにエアコンはOFFだよね?
H9年の同じ車種だけど、この時期エアコン使いまくるから12km/リッター強ぐらいだわ
554しあわせの黄色いナンバー:2010/06/28(月) 20:14:16 ID:duYoIOBg
エアコンはオンだよ。
寒いぐらい効く。
ひょっとして、当たりエンジンかな?
555しあわせの黄色いナンバー:2010/06/28(月) 21:49:35 ID:RbsIdTiK
>>554
白煙吐かなきゃ当たり
556しあわせの黄色いナンバー:2010/06/28(月) 22:13:30 ID:ZYqNACti
俺のは加速時、煙幕張りまくります!!
557しあわせの黄色いナンバー:2010/06/28(月) 23:45:52 ID:6414KUC/
F6Aでも2バルブとDOHCならそうそう白煙は出ないでしょ。
558しあわせの黄色いナンバー:2010/06/29(火) 00:10:21 ID:vRcYpe0Y
CT21Sって、F6AからK6Aにのせかえられるの?
またノンターボからターボエンジンにのせかえられるの?
559しあわせの黄色いナンバー:2010/06/29(火) 00:50:23 ID:/TrGmTPN
別の中古車探したほうが安い。
560しあわせの黄色いナンバー:2010/06/29(火) 01:00:48 ID:vRcYpe0Y
そんなに掛かるのか?
以前にある運送屋に努めてたんだが、そこの整備部の親父が車弄り、改造大好きで社員のエンジンがダメになった車のエンジンのせかえを格安で請け負っていた。
そのときなら頼めたんだがなぁ、格安で…
561しあわせの黄色いナンバー:2010/06/29(火) 03:38:27 ID:4/9I+fga
O/Hでも、積み下ろしがあるから15万。リビュアー品に乗せかえるなら20万以上ってところか。
車検切れの整備済みがごろごろしてるから、15万もしないかもしれない。
562しあわせの黄色いナンバー:2010/06/29(火) 05:36:48 ID:y1MUz6Z/
>>558
乗せ替えは出来るが、構造変更(原動機変更)しないと違法改造車になり
公道走れないよ。
563しあわせの黄色いナンバー:2010/06/29(火) 07:27:01 ID:WKQkzlKF
エンジンがたとえボルトオンで載ったとしても
CPUも替えなきゃならない。
場合によってはエンジンルーム〜室内CPUのハーネスも
引き直さないと合わなかったりもありうるから

564しあわせの黄色いナンバー:2010/06/29(火) 11:44:14 ID:qCeaO30+
>>563
そこまで細かい事言ったらキリないぞ!

(例:フューエルライン&ポンプ、ミッション、ドラシャ、等等・・・)
565しあわせの黄色いナンバー:2010/06/29(火) 13:50:43 ID:Yvpw2kmM
どう考えてもK6搭載車買ったほうがお徳だろ
566しあわせの黄色いナンバー:2010/06/30(水) 14:26:28 ID:6UyG794z
ナンバー灯の色変えるのって違法?捕まるかな?
567しあわせの黄色いナンバー:2010/06/30(水) 14:51:51 ID:WQVDRh5N
違法だ。
道路運送車両の保安基準の細目を定める告示にもある。

スレ違いだからこっちで聞いてくれ
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板402@車
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1274849768/l50
568しあわせの黄色いナンバー:2010/06/30(水) 16:35:29 ID:d1vA/3eR
>>566
白色、淡黄色以外は違法となる。
569!omikuji!dama:2010/07/01(木) 19:03:56 ID:OZaJsygx
てすt
570しあわせの黄色いナンバー:2010/07/01(木) 19:59:18 ID:bJO/xPca
誰か前期用のOPメッキミラー左右セット買わない?
571しあわせの黄色いナンバー:2010/07/01(木) 20:00:32 ID:Wigc5Yuf
 
572しあわせの黄色いナンバー:2010/07/01(木) 21:16:48 ID:uYL8AQ44
エアコンオーバーホールで入院中
573しあわせの黄色いナンバー:2010/07/02(金) 00:56:25 ID:LLAYmccX
エバポ分解洗浄?
おいくら?
574しあわせの黄色いナンバー:2010/07/02(金) 02:10:05 ID:Gs7T3Tju
CV-51Sターボ RR 5MT 約85,000km走行ですが、元々5速とバックギアの入りが悪くなって
きていたのに加え、ここ最近3速もクラッチ踏んだだけで勝手に抜るようになりました。
クラッチ交換が必要だと思いますが、ディーラーと町の修理工場とでは金額的に開きが
あるもんなのでしょうか? それぞれ相場はいくらぐらいのもんでしょうか?
575しあわせの黄色いナンバー:2010/07/02(金) 03:41:59 ID:oTEvfQp9
今はDの方が安い傾向にあるかも
576阻止押さえられちゃいました:2010/07/02(金) 04:05:52 ID:e846OyLk
577しあわせの黄色いナンバー:2010/07/02(金) 06:01:55 ID:Vo7DWE9M
>>574
CVと言う事だから、エンジン&ミッションセットで降ろして作業となるから
最低でも5万〜だね。

金額の差だが、地域にもよるがディーラーと町工場とでも極端な差は無いよ。
あっても2〜3万くらい。
気になるならTELでも構わないから金額聞いてみると良い。
578しあわせの黄色いナンバー:2010/07/02(金) 09:19:51 ID:uxPpQBKP
エンジンまで落とさなくてもクラッチOHは出来るぜ それなりの設備持ってるとこなら
その前にエンジンマウントのガタつき、ヘタリ無いか? あとクラッチワイヤーの調整先に見てみな それだけで直ったりするから
579しあわせの黄色いナンバー:2010/07/02(金) 10:53:12 ID:oTEvfQp9
現行NAよりもCT21SのNAの方がよく走るな。
ATも3速の方が使いやすいんじゃないか?
580しあわせの黄色いナンバー:2010/07/02(金) 11:20:49 ID:QAcZs6Cd
>>578
お前CVと言ったら4WDだぞ! 
CT(FF)ならミッションだけ降ろせるが、4WDならエンジンとミッションセットで
降ろさないと出来ないだろ!

出来るならやり方教えてくれよ!             
581しあわせの黄色いナンバー:2010/07/02(金) 20:06:06 ID:uxPpQBKP
おっと四駆だったねw

落とした方が早いか 俺は意地でも落とさないままやるけど

ホースとフレームちっと邪魔だけど
582しあわせの黄色いナンバー:2010/07/02(金) 22:38:27 ID:n609RndA
ctが肉でcvが四駆?
21がf6で51がk6?

先日代車でmhとct51乗る機会があったが
ctは3atのna、mhはnaの4atでctのほうが速かったな。
4atだから70より先あたりはmhのほうが余裕あった。
やっぱ軽さは重要だよな
583しあわせの黄色いナンバー:2010/07/03(土) 00:03:07 ID:BvlqKO02
小文字に読む気が失せた
584しあわせの黄色いナンバー:2010/07/03(土) 02:20:19 ID:5DNHHNZV
>>575、577、578
2万〜3万、もしくは5万超え…結構差がありますねえ。やっぱり直接聞くしかないですよね。
クラッチワイヤーの調整はすでに何度かやってて、もう結構いっぱいいっぱいのところだと思います。
エンジンマウントのガタつきってのは確認してないのでわかりませんが、一度チェックしてみます。
ありがとうございました。
585577:2010/07/03(土) 07:24:19 ID:o3PsMwLL
>>584
ちょっと書き方悪かった様で、変に理解しているのでもう一度!
2万〜3万というのは、ディーラーと町工場での差であって整備料金ではないよ
例えば、ディーラーで5万で済んだ物が町工場だと3万であったり8万であったり
すると言う事。

どちらに出しても4WDの場合、最低5万はかかるよ。
586しあわせの黄色いナンバー:2010/07/03(土) 21:23:36 ID:eMBvEJ4n
>>573
今日、整備から帰って来たよ。
エバポレーターなどを洗浄してくれたらしい。
料金は馴染みだからかなんかしらんが、5000円+消費税で済んだよ。
587しあわせの黄色いナンバー:2010/07/03(土) 22:16:41 ID:eMBvEJ4n
CT21Sを中古で買って1ヶ月。
買ってからすでに3000kmを走った。
以前のコンパクトカーよりは走行性能は劣るものの、快適性はまずまずだね。
588しあわせの黄色いナンバー:2010/07/03(土) 22:32:16 ID:M9vi+bTY
やっぱ軽でもポンコツでも車あると便利だわ。
589しあわせの黄色いナンバー:2010/07/03(土) 23:17:48 ID:tBm7+DI1
CT51ターボMT預かったんだけどしばらく乗ってみる
590しあわせの黄色いナンバー:2010/07/04(日) 00:14:45 ID:/jeZYF5h
51SターボMTなんていったら、背の高いワークスそのものだよな
591しあわせの黄色いナンバー:2010/07/04(日) 06:51:38 ID:+lVJrmEI
>>590
21のターボMTでも同じ事言えるよな
592しあわせの黄色いナンバー:2010/07/04(日) 07:40:53 ID:W5M++OVS
エンジンマウントが劣化すると振動が大きくなるので交換したいか
コーキング材を塗り込むと静かになる
593しあわせの黄色いナンバー:2010/07/04(日) 20:09:08 ID:fDZXaEMm
エアロが割れた…
誰かエアロくれ…
594しあわせの黄色いナンバー:2010/07/04(日) 20:26:34 ID:BQijjIJL
個人的にCT/CVはエアロレスの方がスッキリして好ましい。
というかエアロの種類によってはDQN化するし…
テールライトも同様。
595しあわせの黄色いナンバー:2010/07/04(日) 20:27:48 ID:ynuRG6Wa
あんな邪魔なもの外す手間省けて逆に良かったんじゃね?
596しあわせの黄色いナンバー:2010/07/05(月) 02:04:21 ID:h+2Odk44
いかんわぁ
平成6年、塗装がグダグダだー
597しあわせの黄色いナンバー:2010/07/05(月) 02:22:33 ID:RPmV9mqw
ミッションもエンジンもワークスとは中身がちょっと違う
598しあわせの黄色いナンバー:2010/07/05(月) 06:00:32 ID:JoBIPXLO
>>597
同じだよ!
599しあわせの黄色いナンバー:2010/07/05(月) 08:48:32 ID:nvHdhDJK
ワゴンRワークス
600しあわせの黄色いナンバー:2010/07/05(月) 10:59:42 ID:nvHdhDJK
>>600馬力のおれのCT21S
601しあわせの黄色いナンバー:2010/07/05(月) 12:25:37 ID:0zU8xkLe
エンジン同じだが、いくぶんワークスのほうがトルクフルになってるな
602しあわせの黄色いナンバー:2010/07/05(月) 14:45:13 ID:MoxAZgoh
同じ型式のツインカムでも、厳密に言えば中身の部品番号とか違ってるんでしょ?カムとかスプリング、バルブとか…
603しあわせの黄色いナンバー:2010/07/05(月) 14:58:06 ID:YZlsfZxf
コストにうるさいスズキが、そんな事する訳ないだろ!
ワゴンRもワークス(ワークスRは除く)も、同じ部品を使用しているし仕様も同じだよ!
604しあわせの黄色いナンバー:2010/07/05(月) 16:57:02 ID:VeZuGSGE
シャーシに至るまで共通部品が大半だよね
605しあわせの黄色いナンバー:2010/07/05(月) 17:19:29 ID:mZtj1nKN
>>593
俺も割れたがパテ盛りして直した。エアロの割れは仕方ないぜ。
606しあわせの黄色いナンバー:2010/07/05(月) 17:33:09 ID:Qv8sFDfd
おんなじだよね

型番とか違うよ

鈴井がわけるわけない  ←いまここ

いっしょにすんな
607しあわせの黄色いナンバー:2010/07/05(月) 19:16:00 ID:OjzdxL97
ワアクスの方が上等な合金を使ってるのでこわれにくい
608しあわせの黄色いナンバー:2010/07/05(月) 20:30:40 ID:RPmV9mqw
ワアプロっちゅーんやで
609しあわせの黄色いナンバー:2010/07/06(火) 01:01:02 ID:lkLK+nYT
>>605
おれのエアロもパテ盛りして修理してくれ。
610しあわせの黄色いナンバー:2010/07/06(火) 06:26:03 ID:ocJqT/fp
>>586
絶対バラしてないわ
611しあわせの黄色いナンバー:2010/07/06(火) 09:51:56 ID:0j12rxTP
>>610
今はバラさなくてもドレンから注入する洗浄液あるんだよな カビ汚れとかある程度取れていいらしい
612しあわせの黄色いナンバー:2010/07/06(火) 21:33:45 ID:lkLK+nYT
>>586だけど、
今日の昼間、30℃以上の気温だったけど、エアコンは寒いくらいに効いていた。
快適になり、感激だったよ♪
613しあわせの黄色いナンバー:2010/07/07(水) 10:17:36 ID:7sjbn8YV
But発進加速、登坂能力は著しくダウンしゅる・・・     >クーラー全快
614しあわせの黄色いナンバー:2010/07/07(水) 10:21:01 ID:GcS5JVFU
実は単なるエアコンフィルターの目詰まりだったりして

交換じゃなく、裏からエアガンでプーして終りとかwww
615しあわせの黄色いナンバー:2010/07/07(水) 10:30:29 ID:kZz3ssTM
>>550の中古で買った130,000kmのCT21SターボMTだが、通勤で市内から山奥の標高590m38kmの道のりを
リッター16.2kmを記録した。
今回気をつけたのは、巡航では3500rpmを超えないようにするのと、あんまり加速でアクセル踏まないように
してるだけ。エアコンはガマン出来ないから使いまくり。

あぁ、なんて財布にやさしいんだ!!!

この車のロアアームボールジョイント弱いみたいだけど、ブーツはずしてグリス塗りこむだけでいいのかな?
それとも交換?
616しあわせの黄色いナンバー:2010/07/07(水) 11:01:48 ID:f294iTsC
>>614
この型ってエアコンフィルター付いてるの?
ディーラーで交換してもらうといくらかかるの?
617しあわせの黄色いナンバー:2010/07/07(水) 15:11:29 ID:l+t+4HYV
>>615
距離数的にみてグリスアップするより新品と交換した方が良いね。
(純正新品片側約7,500円+工賃)

>>616
CTにかかわらず、スズキの旧規格車にはエアコンフィルターは付いていないよ。
フィルター付くのは新規格から
618しあわせの黄色いナンバー:2010/07/07(水) 16:47:58 ID:wY4DRBGv
>>615
ブースト計付けている?
付いているなら、ブーストがかからない様(発進時は0.5以下をキープ
その他巡航や加速時でも0.2以下)にアクセルコントロールすれば
燃費はもっと伸びるよ。

それで自分のはリッター18q出した事がある。

CV51Sターボ5MT乗り
619しあわせの黄色いナンバー:2010/07/07(水) 17:03:40 ID:tHExTwM1
>>617
レスありがとう
やっぱり新品必要なんだ...
\7,500×2=\15,000は痛いなぁ(泣)
でもサボるともっとひどい目にあうかもだよね。

ヤフオクの
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n84665161
なんか安いよね\4,650+送料だし。
プライベートブランドなのかな?

オレのCT21Sのマフラー交換のときは、近所の部品商さんで
純正\23,000に対して、HSTのオールステンレスが\15,000だった。

オレは業者じゃないからな。
620しあわせの黄色いナンバー:2010/07/07(水) 17:23:25 ID:tHExTwM1
>>618
ブースト計はついていない...
四駆で18kmとは恐れ入った。
じゃあオレの二駆なら平地で20kmはいかないとな。
近くの中古屋さんかヤフオクで探そうかな?

そういや通勤途中の中古屋さんで
CV51SのMTが12万で売り出されていたよ。
距離、検査残は、よく見えなかった。
621618:2010/07/07(水) 18:26:16 ID:MT2/gDYL
>>619
安全を買うと思えば安いでしょ!
それに純正部品使用した方が安心だしね。

リッター18キロ出したのは、長距離かけた時にでた。
普段の平均でもリッター13〜15キロは出ているね。
622しあわせの黄色いナンバー:2010/07/07(水) 19:44:08 ID:472ZL7Yu
部品はヤフオクで買いたいものだ
623しあわせの黄色いナンバー:2010/07/08(木) 01:43:06 ID:HIbOn/IR
今だと車体崩している奴もあるからなー この辺はCTいいなw
624しあわせの黄色いナンバー:2010/07/08(木) 10:39:43 ID:JcX9xGnd
解体屋で買いたいや
625しあわせの黄色いナンバー:2010/07/08(木) 14:23:10 ID:/Z6gKpt9
624退場!!
626しあわせの黄色いナンバー:2010/07/08(木) 19:33:30 ID:JcX9xGnd
CT・CVの外観でエンジンや装備などを新しくしたモデルが出たらいいのにな…
627しあわせの黄色いナンバー:2010/07/08(木) 20:07:42 ID:oS7mJjcj
この春に20万キロ走行の8年式CV21S(MT車)車検残3ヶ月という
のを税金分で購入。車検切れたら廃車にするつもりで足代わりにしてたんだ
けど、ことのほか調子が良く車検を通す事にした。リヤショックの付け根が
腐っていたので溶接で直してもらおうと思っていたら車屋から連絡があり
リコールの対象で該当したらしくリヤフレーム?左右を無償で交換してもら
える事になった。車検を含めて2週間ほど待たされるようだけど若干得した
気分ですね。
628しあわせの黄色いナンバー:2010/07/08(木) 21:58:12 ID:JcX9xGnd
第2、第3のオーナーと新しい車生を送っているCT、CVも多いようだな。
629しあわせの黄色いナンバー:2010/07/09(金) 08:08:53 ID:VbHutb/N
小型のワゴンRを希望しますのでスズキは作るべきだ
630しあわせの黄色いナンバー:2010/07/09(金) 10:57:51 ID:YSl4BGHb
>>627
えっ! まだリヤフレームはリコールで修理出来るのかい?

自分のCVもスズキのHP見たら該当しているのだけど、年式的に無理かなと
思ってたのだが、まだリコール修理出来るのなら一度ディーラーに相談してみようかな?
631しあわせの黄色いナンバー:2010/07/09(金) 13:18:39 ID:dLprzOPI
>>630
そのURL教えてくれまいか?
632しあわせの黄色いナンバー:2010/07/09(金) 14:32:13 ID:O6v3mTUz
>>631
スズキのHPの「リコール情報」のページ上部にある「リコール等対象車両検索」
に「検索」クリック。
その後、車体番号の欄に車体番号を入れて「検索」をクリックすればその車が
リコール対象かどうか分かるよ。
633しあわせの黄色いナンバー:2010/07/09(金) 16:11:15 ID:pW0MUrjz
>>629
ソリオで我慢しる!
634しあわせの黄色いナンバー:2010/07/09(金) 19:38:22 ID:VZZk5Q/n
今日タイヤローテーションしてたら、ロアアームボールジョイントブーツが5mmぐらい口を開
けて笑っていた。

さぁ、どうしたものか?

ロアアーム左右とスタビごと下ろそうと思うんだが、間違っているかな?
スタビが極太なんで、バネ力のせいでアームやスタビが取り付けられなくなるのではと心配。
635しあわせの黄色いナンバー:2010/07/09(金) 20:23:58 ID:s6i6WPcM
>>634
正解! 自宅ガレージレベルでも出来なくはないけど、油圧ジャッキで上げたり下げたり作業が面倒になる
そんなだったらストラット外すか逃がしてやった方が楽でしょ
636しあわせの黄色いナンバー:2010/07/09(金) 20:35:02 ID:t5C+R0WF
>>635

正解ですか!!
ありがとう!!

ワゴンRのマイスターですか?
637しあわせの黄色いナンバー:2010/07/09(金) 20:52:32 ID:75faNL5E
>>627
HPで検索して該当しているのであれば何年たっても大丈夫だと思うよ。
ディーラーへ相談するのもいいけど、それより格下のサブディーラーや
スズキも取り扱っているけど他社もやっているという修理工場からでも
よろしいかと。ディーラーだといの一番に新車を勧められそうで・・・
638しあわせの黄色いナンバー:2010/07/09(金) 22:30:18 ID:VbHutb/N
>634 MCのロアアームを外していれるときに、ATのオイルパンが邪魔で外したので
そのような予想どにしない事態も待ちかまえてるもか
639しあわせの黄色いナンバー:2010/07/09(金) 23:58:04 ID:VZZk5Q/n
>>638
左のロアアームの長いボルトは、ミッションとの隙間がないんで
抜けないんではないかな?
ミッションマウントを外して、ミッションずらさないと外れない予感...
640名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:03:37 ID:sEA/LX2q
それを外していれたのがわたしの才能がある証拠
641名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:45:55 ID:YjboKYbG
みんな愛着とかある?
ぼろいけど俺はある
642名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:34:29 ID:jpvTu2GC
>>639
CN22Sセルボクラシックでの話だけど、クラッシュして左ロアアームが曲がったから
DIYで中古ロアアームに交換したことあるけど、そこまで面倒なことはしなかったかな?
ぶきっちょな俺でも1時間ちょいぐらいかければなんとかできたし…

>>641
あちこちから異音がしてボディもベコベコサビサビだけど
1年近く乗ってきたらなんか愛着わいてきた。
643名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:30:53 ID:RvTX7xm8
おれのもボロいけど愛着あるよ♪
このあいだ13万km超えたよ!?
644名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:11:06 ID:AdEEKuiJ
>629
つMRワゴン
645名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:22:08 ID:RvTX7xm8
これのキーレスエントリーのリモコンキーが無くなったんだけど、注文して取り寄せたら、いくらするの?
646名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:10:58 ID:VZhaUPD2
MTのロアアームの取り外しは
>>634
でいけそうだ。
4WDとATはミッションと干渉するのかな?

左のロアアームボールジョイントブーツが半分にバックリ割れていたので
ブーツだけ購入した。
1個\850を2個購入した。
作業は、ロックナットを外して、ロアアーム、ハブ、ドラシャを分離してブーツ
にアクセスすることとします。

念のため、中古のロアアーム手に入れておこう。
647名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:39:44 ID:F5a6osh5
>>645
新品だと7,000程度(設定料込み)する。また、注文時にキー番号も必要となる。

安く手に入れたいのならヤフオクで同型車(旧規格車のなら流用可能)の
リモコンだけ手に入れると言う方法もある。

>>646
ロアアームの取り外しは、まずスタビを外した方が楽!
スタビは、両側のロアアームと車両前部の固定部を外したら、前部側に引き抜くと簡単に
抜ける。
後は、ナックルとロアアーム結合部のボルト抜いて、ハンマーで殴るとナックルから抜ける。
わざわざドラシャを抜く事はないよ。

上でも言ってるけど、左側のボルトはATの場合はミッションに干渉するので639の言っている
様にミッションをずらさないと無理! MTならそのままなんとか抜ける。
648名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:55:40 ID:59LZuWnc
未だに街で見かける割合が多いね。
649名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:14:38 ID:59LZuWnc
えんじんが

はくえんはいて

おなくなり

けいじゅうえい

につみかえる


650しあわせの黄色いナンバー:2010/07/12(月) 05:41:05 ID:ffkHqp88
>>648
なにせ当時販売台数が日本一だった車だからな。
現存している車両も多いのは当然の事!
651しあわせの黄色いナンバー:2010/07/12(月) 08:12:55 ID:JthTZRv4
エンジンに使ってる合金が上等なので長持ちする
652しあわせの黄色いナンバー:2010/07/12(月) 15:14:06 ID:yXOGPg++
わたしのCTはカッコいいので、他のCT乗りの注目の的です。
今日もオッサンの運転するCTにあとをつけられました。
13万kmを超えましたがまだまだ絶好調です。
653しあわせの黄色いナンバー:2010/07/12(月) 19:22:37 ID:zvetTj/k
ルームランプの電球挟む電極が片方外れちゃったんだけど、両面テープで固定しても大丈夫かな?
654しあわせの黄色いナンバー:2010/07/12(月) 19:44:49 ID:UyMi2EFS
店員「当店のポイントカードはお餅でしょうか」

ぼく「えっ」

店員「当店のポイントカードはお餅ですか」

ぼく「いえしりません」

店員「えっ」

ぼく「えっ」

店員「まだお餅になってないということでしょうか」

ぼく「えっ」

店員「えっ」

ぼく「変化するってことですか」

店員「なにがですか」

ぼく「カードが」

店員「ああ使い続けていただければランクがあがって

    カードが変わりますよ」

ぼく「そうなんだすごい」

店員「ではお作りいたしましょうか無料ですよ」

ぼく「くさったりしませんか」

店員「えっ」

ぼく「えっ」

店員「ああ期限のことなら最後に使ってから一年間使わないときれます」

ぼく「なにそれこわい」

店員「ちょくちょく来ていただければ無期限と同じですよ」

ぼく「なにそれもこわい」

店員「えっ」

ぼく「えっ」
655しあわせの黄色いナンバー:2010/07/12(月) 20:19:59 ID:yXOGPg++
カーゴルームのルームランプが切れたから交換したいんだけど、カバーのはずしかたが分からない…
だれか教えてください!?
656しあわせの黄色いナンバー:2010/07/12(月) 21:07:09 ID:Y4neQbMf
ヒント SST
657しあわせの黄色いナンバー:2010/07/13(火) 06:15:03 ID:MkRs/4aH
>>653
そんな危険な事しないで、ヤフオクで中古でも購入しなさいよ。
(旧規格車にならアルトでもセルボモードでも流用可能)

>>655
マイナスドライバー差し込んで外す。
658しあわせの黄色いナンバー:2010/07/13(火) 07:34:43 ID:Yko2lDeP
ハンマーデたたき割るときもちがいい
659しあわせの黄色いナンバー:2010/07/13(火) 12:44:15 ID:kz8Wjw2n
>>657
どのあたりにマイナスドライバーを差し込めばいいの?
660しあわせの黄色いナンバー:2010/07/13(火) 14:26:35 ID:3sa469PY
>>659
お前それくらいの事分からないのか?
普通、レンズ(カバー)中央にドライバー指したら割れるだろ。
だったら淵に挿すのが当然だろ。

とりあえず作業してみて、それで分からなかったら質問しろよな!
661しあわせの黄色いナンバー:2010/07/13(火) 18:49:25 ID:CW7Pl8IL
もう触らない方がよいレベルですよ?
662しあわせの黄色いナンバー:2010/07/14(水) 02:27:30 ID:zKGhh1/Q
>>659です
カバーを開けて電球を新品と取り替えてみましたが、点かないようです。
ランプ自体が故障しているようです。
さっそく、ヤフオクで同型のランプをポチリました。
663しあわせの黄色いナンバー:2010/07/14(水) 02:32:19 ID:heDHIjlL
664しあわせの黄色いナンバー:2010/07/14(水) 08:01:59 ID:pqawmo+x
ヒユーズが切れてるとかは
665しあわせの黄色いナンバー:2010/07/14(水) 10:09:38 ID:/f2iWMUE
やっと規制解除

>>647
ご指導ありがとう。
あぁ、レス読んでから作業すりゃよかった。

オレのやり方は、センターロックナットを外してドラシャをズラして、ス
トラットにハブを吊り下げて、ロアアームを分離しブーツにアクセスする
方法。

>>647のやり方の方が簡単でドラシャブーツに優しいし、センターロックナ
ットのカシメも取らなくていいな。
次やるときはその手順でやるよ!

作業結果だが、左ブーツが3分の1がパックリ。
ボールジョイントはキレイでガタや錆もなかったので、清掃してモリコートグリス
を詰めた。
右側は亀裂も無くグリスも詰まっており大丈夫だったが、ゴムが劣化しており
後一年もつか微妙。
ビックリしたのは左のハブセッターナットが手で緩んだこと。
おいおい、ベアリングのテーパーベアリングをプレロード調整するハブとは違
うんじゃないか?
ちゃんと閉めてないからハンドル切って発進するときゴトゴト異音出てたじゃね
ーか!
高速走ったとき、無事何もなくてよかった。

たぶん、左側はドライブシャフトのブーツ交換作業しているのではと推測する。
666しあわせの黄色いナンバー:2010/07/14(水) 11:06:10 ID:K7l9MK8M
>>665
左のセンターナットならカシメ不良が考えられる。
カシメをしていないと通常のナットの場合緩んでくる。
なのでトラックなど商用車の場合左側のハブナットは逆ネジを使用している事が
多い。
667しあわせの黄色いナンバー:2010/07/14(水) 11:30:06 ID:/f2iWMUE
カシメはバッチリだったよ。
>>666
を読むと自分でやったカシメの方が心配になる。

オイルスレへ行けって言われるかも知れないが
オレのF6Aターボ130,000kmオーバーに次のオイルを3,000kmか4,000km毎に交換しようと思っている。

MonotaRO
エンジンオイル SM/CF 10W-30 ¥980

RAMCO
4サイクルエンジンオイル SG/CD 20W-50 ¥1,790

クルマの用途は、通勤で海抜4mの市内から標高590mの山奥片道38kmを燃費優先走行
(追い越し時のみ全開走行)で月20回 、月に1回程度、高速走行100km。
通勤はガソリン代しか出ないから節約したい。
やっぱり、安物買いのエンジン失いになるんだろうか?

皆は、どんなオイル使ってる?
668しあわせの黄色いナンバー:2010/07/14(水) 12:01:12 ID:zfUv2e/O
>>667
ディーラー(付き合いの関係でトヨタ)で20L(10w30)を1万円でボトルキープ
取替え工賃は無料で、500円/Lの計算だからこれで良いかなって・・・感じ
以前はスタンドやディーラーで、場所だけ借りて自分でやってたけど
流石に面倒になってきた
669しあわせの黄色いナンバー:2010/07/14(水) 12:42:10 ID:K7l9MK8M
>>667
自分の場合(CV51Sターボ、5MT)は、ホムセンで4L/千円で売っているオイルを
3千キロor3ヶ月以内で必ず交換。
それを新車から今まで11万キロ走行しているが、オイルの滲みは若干あるが
オイル消費は全く無い。
670しあわせの黄色いナンバー:2010/07/14(水) 13:55:34 ID:nTqCBcjm
そういう使い方だったら、量のチェックだけして5000キロごと交換で充分じゃないか?
671しあわせの黄色いナンバー:2010/07/14(水) 15:08:01 ID:e1CbhZ/0
質問させてください。 CT21S AT 走行130000キロにのっています。

最近、加速するとエンジンルームから排気漏れみたいな音がします。 アイドリング時やニュートラル時にアクセルを吹かせても異音はしません。 白煙も特に目立たないです。

晴れたらタービンとマフラー付近の排気漏れチェックしてみるつもりですが可能性としてタービンブローの確率がやはり高いでしょうか?

672しあわせの黄色いナンバー:2010/07/14(水) 15:49:49 ID:xouQfzac
>>671
タービンの機能は問題無いのならタービンブローの可能性は低い。
恐らくは、EXの割れや接続部のガスケットの不良の可能性が高い。
673しあわせの黄色いナンバー:2010/07/14(水) 15:50:59 ID:OSk7+d87
>>667
流石に軽に20w-50は硬杉だろ…
俺のCT21はNAだからターボだとやや硬めでもいいのかもしれんが
HKS半合成10w-40ですら10w-30と比較して燃費落ちたのに。
俺は普段アメリカ製のZealとかいう怪しい安物プラボトル(10w-30 SL)愛用しているが、
ターボで13万kmだと比較的シャバいと言われるMonotaROだと気分的に不安だから
俺ならシェブロンの10w-40を選ぶかな?コストコかヤフオクの転売でしか買えないのが痛いが…
コストパフォーマンスの高さでは定評あるオイル
674しあわせの黄色いナンバー:2010/07/14(水) 17:08:12 ID:e1CbhZ/0
>>672 返答ありがとう。 今また乗ってきたのですがニュートラルではちゃんと異音なしでふけあがるのですがDレンジにいれるとガラガラ言い出して加速するとガラガラとブオーという両方の音がするのに気づきました。

いろいろサイトみてるとアウトプットシャフトベアリングってのが壊れてるのかとも思いだしました。

お恥ずかしながら当方、修理屋にお金をだせる余裕がなくミッションならお手上げですが一応晴れたらガスケットとマニーホールドみてみます、長文すいません。
675しあわせの黄色いナンバー:2010/07/14(水) 18:12:06 ID:/f2iWMUE
>>668
>>669
>>670
>>673
レスありがとう

結構デラやホムセンの安いオイルでも、問題ないんだね。
20Wは硬いか...130,000kmだからクリアランスが大きいかなって思って。
会社遅刻しそうなときとか、峠をめいいっぱい踏むし、高速道路なんかは
110km/hで巡航するから心配だったんだ。

5,000kmサイクルでもいいような気がしてきたし、monotaro10W-30やホム
センオイルでもいいような気がしてきた。

シェブロンも安いよな、ちなみにコストコかヤフオクの転売だけでなくてアマ
ゾンで売ってたよ。

こんなんみると、オイル交換サイクル短くしたくなるんだよな。

http://tomy1952.blog31.fc2.com/blog-entry-9.html
676しあわせの黄色いナンバー:2010/07/14(水) 18:59:04 ID:VvJnf2GV
いいこと教えてあげる
オイルも酸化するんだよ?
677しあわせの黄色いナンバー:2010/07/14(水) 19:07:14 ID:/f2iWMUE
>>674

ATベアリングの異音は、これのことかな?

http://super.fureai.or.jp/~noranbo/030919CT21S.htm
678しあわせの黄色いナンバー:2010/07/15(木) 11:02:27 ID:OCJc3NYf
>>674
タービンのエアクリから繋がっているホースを外し、そこから手を突っ込んで
タービンブレードのガタを点検。

ガタがあればタービン不良。 
ガタがある場合、ブーストがかかるとタービンからガラガラ音がする。
679しあわせの黄色いナンバー:2010/07/15(木) 18:07:38 ID:XIqK9eXr
前にいたCTワゴンRににちゃんねら〜が乗ってますってシール貼ってあった。
680しあわせの黄色いナンバー:2010/07/15(木) 18:39:23 ID:9gGKpAKH
>679
10年前なら人気出たかもしれないが
今じゃ シロート です って名乗ってるみたいだなw
681しあわせの黄色いナンバー:2010/07/15(木) 20:06:21 ID:FfT+cAIy
>>667です。
オレは常駐してるわけじゃないから、にちゃんねらーの資格はないな。
でも、いろんな情報をいただけて、助かっている。

オイルはシェブロン10w-40 12qtを\4,000で買ったよ。
安いんで不安だなぁ。

通勤の燃費だけど、ついに17km/Lをこえたよ。
CT21Sターボって凄いなぁ!
安いし速いし燃費いいし。

682しあわせの黄色いナンバー:2010/07/16(金) 00:29:38 ID:aNkWiRtO
>681

原油価格が高騰する前は12本入りで安いところは2700円くらいだった
これが送料込みだってのが驚き
わずか数年前なんだけどな

シェブロンは高回転エンジンに使ってたけど問題なかったぞ
683しあわせの黄色いナンバー:2010/07/16(金) 05:34:00 ID:ZiJnKZ5h
オイルは安くても問題ないよ。
問題があるのは、交換時期過ぎてもそのまま使用し続ける事だよ。
684しあわせの黄色いナンバー:2010/07/16(金) 11:13:49 ID:cAhvF33z
>>682
>>683
大丈夫なんだ。安心するお言葉だよ。
到着が楽しみだよ。

オイルの情報は、いろいろあって良くわからない。
交換は3,000kmとか15,000kmで十分とか。
でもいえるのは、オイルは早く変えてもエンジンは壊れないことかな。

ところでCT21Sのリアバンパーの下のフックは牽引用かな?それとも運搬時の固定用かな?
デラで聞けって言われそうだけど。
685しあわせの黄色いナンバー:2010/07/16(金) 11:20:45 ID:LTI2DB7n
運搬時の固定用のため牽引には使用しないで下さい
って取説に書いてあった覚えがある。

実際トルク的にもキツいだろうしバンパー外さないと牽引ロープが干渉しそうな位置だし…
686しあわせの黄色いナンバー:2010/07/16(金) 12:07:56 ID:cAhvF33z
>>685
即レスありがとう。
駄目なんだ。
個人売買で買ったから、取説ないんで助かったよ。

脱輪した車を助けるときは、バックで引っ張るようにする!
687しあわせの黄色いナンバー:2010/07/16(金) 14:42:52 ID:LVVeOOr5
>>686
取説ないのならヤフオクで買ったら?
688しあわせの黄色いナンバー:2010/07/16(金) 22:15:21 ID:CY3YoTaR
解体屋の廃車の中にもありました
689しあわせの黄色いナンバー:2010/07/16(金) 23:13:42 ID:xaO7IaBh
エンジン同じなら別にアルト用でもかまわんし
690しあわせの黄色いナンバー:2010/07/18(日) 03:01:22 ID:jQ8QAULn
tes
691しあわせの黄色いナンバー:2010/07/18(日) 17:56:49 ID:m/iOnqVv
>>687
固定用フックの他は知りたいことはないなぁ。
ジャッキアップ箇所は分かるし、電球やオイルの種類とかは知ってるし。

今、知りたいのは現行か1世代前のワゴンRのリアショックがCT21Sに取り付けられるかが知りたい。
今度、現車確認する機会があればチェックしたい。
純正ショックからオイルが漏れ出しているんだ。
692しあわせの黄色いナンバー:2010/07/18(日) 19:23:53 ID:pg6H0VWt
>>691
HA22S(新規格ワークス)のFショックなら流用してるけど
現行〜先代のリヤショックは持ってないからわからんなorz
693しあわせの黄色いナンバー:2010/07/18(日) 21:03:21 ID:5W/IBXia
>>691
無理。CT系だけおK。
694しあわせの黄色いナンバー:2010/07/18(日) 22:50:22 ID:dgwEISbD
>>692
>>693
ありがとうございます。
教えてもらってばかりで。

みんなCT21Sマイスターだなぁ!!!!
695しあわせの黄色いナンバー:2010/07/18(日) 23:58:32 ID:d3jCFNxO
最近、エンジン(F6A)のかかりが悪いのだが、
どこが悪いのかわからない。
とりあえずプラグ替えてみたけど、
あまり症状が変わらない。
プラグコードが劣化してるか???
696しあわせの黄色いナンバー:2010/07/19(月) 01:44:07 ID:er9vqpQ3
冷えてればエンジンの係りはよいが
あったまると却って駄目だな
697しあわせの黄色いナンバー:2010/07/19(月) 05:32:12 ID:C1AzDGni
>>695
冷間時、温間時どっち?
698しあわせの黄色いナンバー:2010/07/19(月) 07:13:01 ID:KlO5klkd
リアショックはCTとMCとの弱い互換性はありますよね、MHは不可能
699しあわせの黄色いナンバー:2010/07/19(月) 10:17:44 ID:Zka4FW+F
俺のも買って4ヶ月経つけど最初から
エンジンのかかりが悪い(冷間時)。
バッテリーから白い粉出てるから交換すれば直るよね(´・ω・`)?
700しあわせの黄色いナンバー:2010/07/19(月) 10:31:59 ID:s6WmapkT
リヤショックはMC前期の物なら流用可能!
それ以後(MC後期〜は不可!)
701しあわせの黄色いナンバー:2010/07/19(月) 16:22:59 ID:Flk5hXff
俺のCV5はMCのやつ入れてるけどな
702しあわせの黄色いナンバー:2010/07/19(月) 19:36:59 ID:8IKBzYFB
ボンネットが閉めても少し浮き上がったようになってしまうんですが、板金屋で直りますか?
703しあわせの黄色いナンバー:2010/07/19(月) 23:42:26 ID:f05acuQD
俺のボンネットも一段目は締まるけど、二段目が締まらなかった。
スズキで見てもらって、閉まるようになったよ。
リアのハッチゲートもちゃんと閉まらすに雨が入ってきてたので、調整してもらって、入らなくなった。
704しあわせの黄色いナンバー:2010/07/20(火) 06:24:33 ID:JIA/V7D/
>>702
板金屋でも構わないけど、ディーラーでも直るよ。

これはボンネットのキャッチやゴムの高さ調整の不良だから、自分でも調整
出来る。
705しあわせの黄色いナンバー:2010/07/20(火) 12:49:27 ID:YUPsYcQE
>>703-704
そうですか、もともと中古で買った時、ボンネットを開けるワイヤーが伸びてるのか、
レバーを引いてもなかなか開かなかったんですよ
前のオーナーが事故ったか、変にいじったかと思ってたんですが、、、。
左側にドライバーでこじったかのような塗装の禿がいつの間にかできてて、いたずら
されたせいで、ボンネットがゆがんだのかと思ってたのですが
というのも買ったときはこんなにボンネットの隙間はなかったはずなんですよね
なんかこの隙間のせいで急に愛着が薄れてしまって(´・ω・`)
706しあわせの黄色いナンバー:2010/07/20(火) 14:02:03 ID:eFp39xtN
俺のRもワイヤーが伸びて開きにくかったから
オープナーから外して直接ワイヤーを引っ張るようにしているなぁ
707しあわせの黄色いナンバー:2010/07/20(火) 15:44:13 ID:t3f6d1LR
そもそもボンネットが開き難いのは、キャッチの固着が原因。

なので、キャッチを外して洗浄&給油すれば解消するよ。
708しあわせの黄色いナンバー:2010/07/20(火) 18:12:49 ID:UHuQzgaH
前乗ってたアルトがオープナーいくら
引っ張ってもボンネットよう阿寒かった
709しあわせの黄色いナンバー:2010/07/20(火) 18:20:53 ID:noBh160D
赤信号からスタートしたらエンストした。
あわててリタートしようとするも、エンジン掛からず。

あーやばいなー後ろ詰まってるなーと思いつつ手押しで路肩に寄せて改めてエンジンをかけるとかかった。
その後1kmぐらい走ったけど再発せず。

CT21 11万km バッテリー先週交換済み。エンストは初めて。
燃料系か、プレッシャーセンサーとかセンサー類か・・・。
710しあわせの黄色いナンバー:2010/07/20(火) 22:16:31 ID:2XZpv9ua
9年式 RX 距離7万9千k
最近エンジンかけてエアコンいれるとカラカラと音がします(エンジンルームより)。5分も走れば音は消えるんですが・・・
何が悪いんでしょうか
711しあわせの黄色いナンバー:2010/07/20(火) 22:26:11 ID:pgzH3jqc
てs
712しあわせの黄色いナンバー:2010/07/21(水) 05:57:22 ID:677BjkPQ
>>710
エンジンASSY
713しあわせの黄色いナンバー:2010/07/21(水) 11:58:55 ID:L9Mzy9Ts
エアコンがガス漏れしてる。
ロアアームもシャフトブーツも交換して、エンジンも足回りも絶好調なのに困ったもんだ。
714しあわせの黄色いナンバー:2010/07/21(水) 17:24:24 ID:TVsb+5iq
>>712
修理なんかしたら結構お金いるんでしょうね。もう時期的に寿命なのかなー。
中古で最近買ったばかりだし。乗り出すと悪いところばかりが気になりますね。
715しあわせの黄色いナンバー:2010/07/21(水) 17:35:36 ID:j/prjdhU
>>714
エンジンの載せ買えはそれだけで30万ぐらい飛んでく。
その30万を頭金に100万ぐらいのを6年ローンボーナス込み組んで新しいの買った方がいいかもな。

いまなら補助金と減税ががが
716しあわせの黄色いナンバー:2010/07/21(水) 17:40:27 ID:GzKENsH3
平成6年式CT21、青空駐車のためさすがに塗装がボロボロになってきた
ルーフ部分はクリア層ほぼ全滅、ボンネット部分も白くなってきてて剥げる予兆が見られるw
さすがに塗装し直す費用出してまで乗り続ける気にはならんなあ・・・
他の中古車買えるぐらいの金額になるよねえ

車検あと1年残ってるから、ポンコツだけど愛着あって寂しいがそれまでの付き合いか・・・
717しあわせの黄色いナンバー:2010/07/21(水) 20:36:43 ID:yAwgwJNn
>710上等な化学合成油を入れて洗浄すると治るかも
718しあわせの黄色いナンバー:2010/07/21(水) 21:27:07 ID:MnKQtpDU
>>716
つ缶スプレー

濃色系はクリア剥げ激しいからねぇ…
俺のはシルバーだから塗装の劣化は目立たないが
補修時に色が合わないのがネック。
で、バンパーとボンネットを艶消し黒にしているw
719しあわせの黄色いナンバー:2010/07/22(木) 01:46:27 ID:GGmfL3vf
走行距離は15万キロのCT51
1年前、クランクシールからのオイル漏れでエンジンあぼ〜ん
ディーラーに積車で引き取りに来てもらいエンジン載せ替えた

5万円の中古エンジンを載せ替えたら絶好調
今度のエンジンはオイルが減らない
ちなみに引き取り+中古エンジン代+工賃で総額9万円

長年付き合ってると特別価格でやってくれる
720しあわせの黄色いナンバー:2010/07/22(木) 02:13:17 ID:yBoi+SGd
デラとつきあいのない人は即廃車で決定ですな
721しあわせの黄色いナンバー:2010/07/22(木) 08:02:03 ID:Qx4zUSeO
>>719
引き取りは無料かな
中古エンジンが格安なだけの印象
722しあわせの黄色いナンバー:2010/07/22(木) 16:44:51 ID:+JeUKEfV
>>721
確かにそれは言えるな。
軽のエンジン乗せ替えの工賃は、大概の所では4〜5万くらいだからエンジン以外は
通常の価格。

なので特別価格ではない。
723しあわせの黄色いナンバー:2010/07/22(木) 17:33:13 ID:1Pk+/11q
>>709
とりあえずダイアグ見ては?
724しあわせの黄色いナンバー:2010/07/23(金) 11:02:12 ID:Bka/ZIPt
ディーラーで総額10万円でエンジンの載せ替えをやってますかアンケートを採りますので
返事を書いてください
725しあわせの黄色いナンバー:2010/07/23(金) 13:25:19 ID:8MlX/0Nb
ルーフのクリアが禿げてきましたよ
726しあわせの黄色いナンバー:2010/07/23(金) 14:08:11 ID:gKaLXPSj
車体や足回り、電装の程度が良ければ10万払っても乗せかえる価値はあるとおもうけどね。
中古を買うよりは安心だから。
727しあわせの黄色いナンバー:2010/07/23(金) 16:07:24 ID:yyme7bbb
>>716と同じ症状だがルーフとボンネットのみ塗装してもらうと費用はどれ位?
ちなみに色はOVP
728しあわせの黄色いナンバー:2010/07/23(金) 18:27:45 ID:1/Sg9HYa
>>727
塗装の方法によりピンキリだよ。 
729しあわせの黄色いナンバー:2010/07/23(金) 19:22:57 ID:yyme7bbb
>>728金かけたくないから下地処理も適当で一応クリアーまでを希望なんですよ。部分的に自分で缶スプレーで塗ってみたけどクリアーが全然のらないんで挫折..
730しあわせの黄色いナンバー:2010/07/23(金) 20:18:12 ID:RKmGpZ00
エアコン?ユニットの低圧側パイプが破断したー
構造上エソジソの振動からの逃げが少ないっぽいので念のため新品を発注しようと思うのですが
現在CT21の低圧側配管ってお幾ら位なんでしょーかねぇ

>>724
4年前にエソジソ、去年ATを乗せ替えしましたが、当時でも10ではムリだった気がする
リビルトのエソジソやミッションは年々、リビルトの種になる固体の減少で価格はうpしまくっているって言っていましたよ
731しあわせの黄色いナンバー:2010/07/23(金) 22:54:55 ID:8Mx0rczQ
屋根、ボンネットに自分でラッカー吹いたよ
3ヶ月くらいしたら全面にひび割れがwww
焼き物みたいに細かいヒビでワロタ
732しあわせの黄色いナンバー:2010/07/24(土) 00:15:27 ID:Bq/KGkHO
下地処理をちゃんとやらないから塗装が乗らないんでしょうに・・・
733しあわせの黄色いナンバー:2010/07/24(土) 01:53:37 ID:D5s2Oc9l
サフェーサーまでは個人ではできんわ
コツはヤスリ掛けをしつこくやる
734しあわせの黄色いナンバー:2010/07/24(土) 05:33:13 ID:In/2wb2Z
>>729
だったら板金塗装のスレで質問してみ!
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1271812247/

>>730
配管ってどこの所だ? 低圧側と言っても何本かあるんだが?
それと配管だけ交換したって、真空引き&ガスチャージしないとA/C使用
出来ないぞ。

なので詳しい事は、ディーラーor電装屋に行って見積もりだしてもらえ!
735しあわせの黄色いナンバー:2010/07/24(土) 08:18:58 ID:+pfqG+Fi
>>729
イタズラでカローラのボンネットだけ塗ってもらった事あるけど4万だった
その時はソリッドだったからメタリックならもう少し手間が掛かる
736しあわせの黄色いナンバー:2010/07/24(土) 15:13:11 ID:dVmUt59y
>>734誘導ありがとう。>>735参考にしますね。
737しあわせの黄色いナンバー:2010/07/24(土) 15:18:23 ID:CNenw/4s
知り合いの店だから載せ替え工賃を大幅値引きしてもらった
9万円の中にはマウント1個の部品代も含まれてる
もちろん引き取りの積車は無料だった

いつもエアロパーツを塗装してもらう鈑金屋がある
フロントバンパー、サイドステップ、リアバンパー、リアスポイラー
これらをマーキュリーシルバーで塗装してもらって3万円
ヒビやカケの補修までやってもらってのお友達価格
その店でも屋根の塗装は5万円と言われた

ちなみにシャンパンゴールドのカプチーノを全塗装した時は15万円
お約束の浮きサビやサビ穴を塞いでの価格
738しあわせの黄色いナンバー:2010/07/24(土) 16:28:42 ID:Bq/KGkHO
知り合いに「内緒だからね」とか言われなかったか?
この馬鹿者が。
739しあわせの黄色いナンバー:2010/07/24(土) 16:43:38 ID:oEA7uHqT
737の様なおバカな客がいて、その工場はウハウハだな!
740しあわせの黄色いナンバー:2010/07/24(土) 21:58:33 ID:7m1p/4nI
t

l
741しあわせの黄色いナンバー:2010/07/25(日) 03:36:53 ID:CcpcHo+m
鈑金屋の屋根の塗装話は見積もりだけで作業してない
業界の基準価格の本によると7〜9万円だと記載があった
どうせCTなんて足車なんだから汚くても構わないし
2年間洗車もしたこと無い

どっちの店も付き合いが長くて深いんじゃ
お得意さんには安くするのが商売人だぜ
目先の利益のみを考える店は長続きしないからな

「内緒だからね」なんて言われる関係じゃねぇの
2ちゃんだから妬んだりひがんだりするのは分かるがなw
引きこもってないで外に出てみることだ
人との交流ができるようになるまで半年間ROMってろ!
742しあわせの黄色いナンバー:2010/07/25(日) 06:44:17 ID:lJcQyn1Y
(・_・)。oO(オマエモナー)
743しあわせの黄色いナンバー:2010/07/25(日) 07:38:02 ID:ZqtfbbCo
屋根だけで5万は高いな。
744しあわせの黄色いナンバー:2010/07/25(日) 21:18:22 ID:C/Rr29uA
情けない奴いるな

745しあわせの黄色いナンバー:2010/07/26(月) 17:48:44 ID:EfhhcwFg
屋根のように目立たないとこなんか
自家製塗装か手抜き塗装でいい
746しあわせの黄色いナンバー:2010/07/26(月) 21:28:07 ID:b9QxQROm
>>730の自己レス
低圧パイプ@\5250(Oリング付)

作業約一時間
フロントバンパー脱→バッテリー&ボックス脱→パイプ脱着→バッテリー&ボックス着→バンパー着
パイプ脱着に23mmレンチが必要でした。
あとは知り合いの工場で真空引き&オイルとガスぶち込んで終了。素人余裕でした
747しあわせの黄色いナンバー:2010/07/26(月) 21:38:37 ID:919DhOi+
>>494
もう見てないかもしれんが6,800円は安いな( ´・ω・`)

俺のCV51Sも鳴いてるんでデラに見積もりしてもらった。
ファンベルト2.5K、エアコンベルト1K、工賃5,5Kの合計9,500円。
とりあえず部品だけ買ってきたんだがヤフオクで社外安かった( ´・ω・`)

工賃若干高いと思うんだがCV51Sは交換メンドイのかな?
748しあわせの黄色いナンバー:2010/07/27(火) 06:53:47 ID:4tokDH82
>>747
21も51も手間は変わらないよ。
ディーラーはメーカーで工賃決められているから比較的高めになる。
部品代込みで9500円なら適正価格だよ。
749しあわせの黄色いナンバー:2010/07/27(火) 07:03:49 ID:iEqn3K4V
e
750しあわせの黄色いナンバー:2010/07/27(火) 07:16:09 ID:iEqn3K4V
新品リキタンが2000円くらいで買えるのでリキタンの交換をやってみたいよな
751しあわせの黄色いナンバー:2010/07/27(火) 12:45:51 ID:7nNELY42
軽も一時抹消ってできるの?
752しあわせの黄色いナンバー:2010/07/27(火) 13:55:01 ID:dSrFPfiE
>>751
Yes!
753しあわせの黄色いナンバー:2010/07/27(火) 22:00:10 ID:IT5oTqWm
窮屈だなぁ
754747:2010/07/28(水) 02:00:35 ID:ytgPN6kt
>>748
レスサンクス。交換してもらってくる。
755しあわせの黄色いナンバー:2010/07/28(水) 05:55:19 ID:+cZNVUBV
退屈だなぁ
756しあわせの黄色いナンバー:2010/07/28(水) 19:59:28 ID:SvCOSZD3
リキタンの移設工事をDIYでやりましたので質問はありませんか
757しあわせの黄色いナンバー:2010/07/28(水) 21:00:22 ID:OOA8PAIA
ナニコラタココラ
758しあわせの黄色いナンバー:2010/07/28(水) 21:16:38 ID:+OVNjoxB
徴収乙
759しあわせの黄色いナンバー:2010/07/30(金) 19:25:21 ID:FWo2VIK7
756
あります
760747:2010/07/30(金) 22:05:35 ID:3jEoU5wt
ファンベルトとエアコンベルトをデラで交換してもらってきた。

私の車のネジが錆まくってて2時間半掛かりました(´・ω・`)
なんか工賃値引きしてくれて
部品3,500円+工賃3,300円の7,000円ちょいにしてくれた。
デラの人ごめんねありがとう(´・ω・`)
761しあわせの黄色いナンバー:2010/07/31(土) 00:15:13 ID:uYxwjZnC
ファンは電動です
762しあわせの黄色いナンバー:2010/07/31(土) 00:37:57 ID:ODz8SPEY
正式名称は電動ファンですんで
763しあわせの黄色いナンバー:2010/07/31(土) 08:38:05 ID:f8kl22UR
発電器とウオータポンプベルトに訂正いたしました
764しあわせの黄色いナンバー:2010/07/31(土) 10:33:26 ID:41pUOL/+
まとめて補機ベルト2本でいいじゃん!
765しあわせの黄色いナンバー:2010/07/31(土) 12:07:03 ID:f8kl22UR
あきまへん、あきまへん
766しあわせの黄色いナンバー:2010/07/31(土) 12:08:20 ID:cOijWOPs
はやく帰ってくれ
767しあわせの黄色いナンバー:2010/08/01(日) 18:18:49 ID:wzFQMi1p
板移動後のてすと
768しあわせの黄色いナンバー:2010/08/01(日) 20:13:52 ID:eb73Dy7q
消滅したかと思ったが、そのままスライドだったんか・・・   >鯖移転 スレ
769しあわせの黄色いナンバー:2010/08/02(月) 01:43:04 ID:Zv9mYIgA
寝っぺや
770しあわせの黄色いナンバー:2010/08/02(月) 09:03:41 ID:nZDIO0Fg
>730 低圧側が破裂するのはコンプが詰まってるからとちゃいますか、
わたしのも古いので前から低圧が高くてついに焼き付いたんですよな
771しあわせの黄色いナンバー:2010/08/05(木) 15:44:42 ID:7uQPTswt
俺のもエアコンベルトがたまにキーキー鳴くようになって来た。
前回の車検の時替えたんだけど。
高負荷時に鳴く位だからまぁしばらくこのままで様子見。

にしてもACオン時にやたら車重くなったような気もする。
コンプレッサー(電磁クラッチ)の寿命なのかも??
772しあわせの黄色いナンバー:2010/08/05(木) 16:39:42 ID:jb0G+dqy
>>771
交換してからどれくらい走行してる?
新品ベルトは初期伸び起こるから千`以上走ると、一度張り調整しないと鳴くようになるよ。
あと鳴いたままにしていると、ベルトの表面(プーリー側)が摩擦熱で硬化して使用出来なく
なるから、鳴きが起こったら早急に調整した方が良いね。

>ACオン時にやたら車重くなったような気もする
エンジンオイルやプラグなど基本点検はしているかい?
軽の様なトルクの無いエンジンの場合、ちょっとでも性能低下しているとその様な事が感じられる
様になるよ。 また、エアコンガスの入れ過ぎでもその様に感じる時がある。
773しあわせの黄色いナンバー:2010/08/05(木) 21:51:13 ID:1V0DKd7M
俺もベルト張り替えてから1万ちょいしか走ってないが
アイドル時の鳴きが気になるんで呉5-56で誤魔化してる
774しあわせの黄色いナンバー:2010/08/05(木) 21:52:27 ID:INtVPXdd
呉5-56
775しあわせの黄色いナンバー:2010/08/06(金) 05:43:27 ID:QDfZSwvn
>>773
そんな物で誤魔化していたら、せっかく新品のベルトに交換したのにまた交換しなきゃならなくなるぞ!
すぐに張り調整しなさいよ!
776しあわせの黄色いナンバー:2010/08/06(金) 07:28:30 ID:N+k5rPd1
>771 オイル不足かも知れないので低圧から古いオイルを抜いてすぐに上等な透明オイル600円を入れるべきだ
777しあわせの黄色いナンバー:2010/08/06(金) 10:01:52 ID:9My8XYA5
私はオイルを入れすぎましたので140km/h
連続走行、一日8時間を1ヶ月続けてオイルを
消費しちまおうって魂胆です。

かしこ
778しあわせの黄色いナンバー:2010/08/06(金) 11:45:59 ID:N+k5rPd1
エアコンオイルの話なんですけど、  
小麦の輸出禁止だってよ
779しあわせの黄色いナンバー:2010/08/06(金) 19:29:28 ID:ElJyR3Bf
>>778

・・・・・?

何?  その 風が吹けば桶屋が・・・  理論。
780しあわせの黄色いナンバー:2010/08/06(金) 23:10:38 ID:SigbAUv6
FF車の場合エアコンオイルってエンジンオイルと共用だろ
781しあわせの黄色いナンバー:2010/08/07(土) 07:55:05 ID:mvn21Ord
780は病気にかかってるよな
782しあわせの黄色いナンバー:2010/08/07(土) 10:03:24 ID:hnqG80b1
酷暑だからな。
783しあわせの黄色いナンバー:2010/08/07(土) 13:35:32 ID:FXf+TeW0
>>647
すんごい亀ですまんが、ミッションずらさなくてもボルト抜けたよ
確かにギリギリだったけどね
784しあわせの黄色いナンバー:2010/08/07(土) 19:47:02 ID:mvn21Ord
抜けても入らない環境ですよね
785しあわせの黄色いナンバー:2010/08/07(土) 21:13:43 ID:k5NabEVo
いつになったら殿堂入りするんだ_?!

786しあわせの黄色いナンバー:2010/08/08(日) 00:41:49 ID:3JubX2AO
>>784
抜くのも入れるのも簡単だよ、A/Tのオイルパンとのクリアランスも狭いとは言っても
1cmかそれ以上あるから少なくともミッションこじってずらす必要は無い
ただし、俺が作業したのは3A/TのFFのN/Aだからそれ以外は(A/Tの四駆とか、四速A/Tとか)
知らん
787しあわせの黄色いナンバー:2010/08/14(土) 08:41:07 ID:fNobk2Am
うちのCT、最近高速無料化の影響で頻繁に高速走行するようになった。
そしたら、走れば走るほど、アクセルが軽やかになり、エンジンの吹け上がりがよくなり、よく走るようになってきた。
788しあわせの黄色いナンバー:2010/08/14(土) 09:21:19 ID:iNSQozax
ローソクも燃え尽きる直前か1番輝くんだぜ! とか煽ってみる


普段からある程度回してやらないと癖が付くとかって言うじゃない? 燃焼室にカスが溜まったり、マフラーも水が溜まったりするからね
789しあわせの黄色いナンバー:2010/08/14(土) 10:44:23 ID:MFIy369j
ここに書いていいかわからないのですが
質問させて下さい。

昨年の6月にワゴンR FX Limitedを新車で買いました。
その前の車もワゴンRで13年乗りました。
そして今年1年点検に出した後、後ろについてるスズキのマークと
ワゴンRのエンブレムにさびが出ている事に気付きました。
住んでるところは温泉地なのですが、
フロントにあるスズキのマークは錆びていません。
ちなみに、駐車場も湯気があたるところではありません。

この条件でディーラーに電話してみたら
「温泉地という特殊な場所なので」と言われました。

こういう事ってあるのでしょうか?

どなたかご教示下さると大変助かります。
(メーカーホームページに問い合わせがなかった為
こちらに質問させていただきました。)
790しあわせの黄色いナンバー:2010/08/14(土) 10:49:47 ID:y9J2OEM0
【スズキ】 ワゴンR Part49 【本スレ】
791しあわせの黄色いナンバー:2010/08/14(土) 11:04:43 ID:MFIy369j
【スズキ】 ワゴンR Part49 【本スレ】の方なんですね。
ありがとうございます。
早速そちらに書きこみたいと思います。
792しあわせの黄色いナンバー:2010/08/14(土) 21:13:41 ID:A9uX/0LS
>>787
長時間高速道路走った翌日なんかすげー調子良いよねW
793しあわせの黄色いナンバー:2010/08/14(土) 23:48:16 ID:ijunL0iL
単純に短距離しか走らず放置なってる車は
シビアコンディションって言われる
794しあわせの黄色いナンバー:2010/08/15(日) 13:48:51 ID:uBCGrdGQ
この前、アクセル踏んでもエンジンが回らずクリープでしか進まないってことがあったんだけど何が悪そう?
信号待ちあとの発進の時になったけど、ちょっと経てばまた走れるようになったけど。
795しあわせの黄色いナンバー:2010/08/15(日) 18:37:48 ID:nQV6cOwN
>>794
燃圧か、いぐにっしょんコイルが死に掛けとか接触不良?
796しあわせの黄色いナンバー:2010/08/16(月) 00:32:39 ID:lYxsZDdB
もうダメかもわからんねー
797しあわせの黄色いナンバー:2010/08/16(月) 02:34:40 ID:7LePEJCN
不謹慎者め
798794:2010/08/16(月) 16:41:30 ID:XE5CLA5a
>>795
サンクス。
10日くらい前に、その日三回なって以降全く症状が出ないから修理に出さないでいるけど、いつなるかわからないから怖いねw
799しあわせの黄色いナンバー:2010/08/17(火) 16:32:08 ID:tjCwmIGb
9年式CV51s車検費用が20万超えるようでついに廃車のようだ
リアのスプリングを支えてるシャーシが錆びていつスプリングが貫通してもおかしくないそうだ。
その他下まわりの錆で劣化がひどいらしい
今まで大きな故障はATミッションの故障交換と燃料漏れくらいだったかな
細かいところは数々、リアのブレーキランプは玉切れてないのに接触不良たびたび
アイドリング不安定
でもエンジンは14万キロ最後までもった
錆で寿命をむかえるスズキ車らしい最後

あとから調べてわかったことだけどAT故障は電気系の部品が接触不良でATそのものは
故障してない例が多いらしいね、自分のはこの例
http://garagetsr.blog12.fc2.com/blog-entry-99.html
このページみせても車屋やってくれなかっただろうな・・・
ワゴンR AT故障でググルとすごい数ヒットするしw
800しあわせの黄色いナンバー:2010/08/17(火) 16:46:02 ID:DiopJEfP
>>799
そのサスの根本の腐食、確かリコールかかってるはず
801しあわせの黄色いナンバー:2010/08/17(火) 17:14:18 ID:UZ7OwxR/
>>800
リコールじゃなくてサービスキャンペーンな!
802しあわせの黄色いナンバー:2010/08/17(火) 23:39:25 ID:J882GBRm
次はMOVEだな
803しあわせの黄色いナンバー:2010/08/18(水) 07:17:33 ID:zKVdy0o/
ATの分解清掃はネジボルトの整理がむつかしいです、長短色々あって
どこのネジが分からなくなる
804しあわせの黄色いナンバー:2010/08/18(水) 07:20:52 ID:zKVdy0o/
ATF交換をオイルパンをはぐってやる交換をやれば随分よくなりますよ
805しあわせの黄色いナンバー:2010/08/18(水) 16:57:43 ID:Rx0Lzs0p
NAのMTだがクーラー使ったら前に進まない。
信号発進のたびにスイッチOFFじゃ死ねるw
806しあわせの黄色いナンバー:2010/08/18(水) 17:31:22 ID:5jRwXHP6
は〜い
AT16年間ずっとそうやって乗って生きてますよー
たしかにMTだと面倒くさそうだ
軽こそモーターアシスト欲っすいのぉ
807しあわせの黄色いナンバー:2010/08/18(水) 18:52:34 ID:zKVdy0o/
それはシリンダがちびて馬力ががた落ちになってるのですよに
808しあわせの黄色いナンバー:2010/08/18(水) 23:05:41 ID:7x1QeXaG
そのかわりA/C入れると3速で交差点回れるようになった。
ターボだが
809しあわせの黄色いナンバー:2010/08/19(木) 00:36:38 ID:wn8vcDjU
>>805だけど今日スズキじゃないインタークーラーターボの軽にエアコン使って乗ったがあまりの速さに泣きそうになった
CT窓全開の倍はパワーある
_| ̄|〇
810しあわせの黄色いナンバー:2010/08/19(木) 03:38:08 ID:H6J4AWuS
あからさまにATが泣いてるしなw 3ATだから、3速入ったとき回転数が足りないとトルク負けしそうだw
2速で引っ張る。
811しあわせの黄色いナンバー:2010/08/19(木) 06:02:13 ID:TuzeL9t8
>>809
それならCTのターボに買い替えだね!
812しあわせの黄色いナンバー:2010/08/19(木) 07:19:45 ID:DdT8JYXN
ピストンリングもちびてスカスカになってます
813しあわせの黄色いナンバー:2010/08/20(金) 08:53:04 ID:lGHJVPdG
そうですよな
814しあわせの黄色いナンバー:2010/08/20(金) 08:56:28 ID:550xajHU
>>813
そうですよな
815しあわせの黄色いナンバー:2010/08/21(土) 02:02:38 ID:C45K4paP
そうですよな
816しあわせの黄色いナンバー:2010/08/21(土) 02:24:17 ID:5BU2uAG7
うそですよな
817しあわせの黄色いナンバー:2010/08/21(土) 11:29:17 ID:ZgjJ/7h+
ウソダドンドコドーン
818しあわせの黄色いナンバー:2010/08/21(土) 11:43:18 ID:MltOkiJ3
シリンダはちびてピストンリングは固着してスカスカになってるに修正しました
819しあわせの黄色いナンバー:2010/08/21(土) 11:55:41 ID:alfRhE5y
>>818
そうですよな
820しあわせの黄色いナンバー:2010/08/21(土) 13:27:25 ID:C45K4paP
CT大爆走中!
821しあわせの黄色いナンバー:2010/08/23(月) 07:05:36 ID:zjCiZJPV
エンジンオーバーホールですよな
822しあわせの黄色いナンバー:2010/08/23(月) 07:11:16 ID:fOPo2jM1
>>821
そうですよな
823しあわせの黄色いナンバー:2010/08/23(月) 07:49:10 ID:+I9X51rB
この型はまだよく見かけるね
意外とタフなんだな
824しあわせの黄色いナンバー:2010/08/23(月) 09:54:49 ID:nwrfEs5u
タフと言うより新車販売台数がもの凄い多かったから、
それだけ残っている台数も多いかと
825しあわせの黄色いナンバー:2010/08/23(月) 10:08:00 ID:+I9X51rB
そうかなら納得
826しあわせの黄色いナンバー:2010/08/23(月) 23:28:48 ID:vI6TjXUM
エアコン故障中の俺のCT51S RRは勝ち組
827しあわせの黄色いナンバー:2010/08/24(火) 14:57:48 ID:v0zTrgZQ
パレットにしようかな… と検討中。
距離13まん。10月の車検に向けて車検整備はバッチリ終わった。
もう一回取ろうかな… ユーザーだから激安だし。
CV→CT→CTで3台目。乗り換えようと思って
中古車屋に行くとついCV、CT系を見てしまって
それを買ってしまう…
828しあわせの黄色いナンバー:2010/08/24(火) 18:15:16 ID:FVVSJXDN
昨シーズンエアコンをいれたらプシューという音とともにお亡くなりになった
エアコン無しの今シーズンは辛い辛い
でも473キロ走って27.53リットルと結構走る
829しあわせの黄色いナンバー:2010/08/27(金) 09:03:34 ID:cfqcesND
うちのはATの4WDだから満タンで330キロが限界かな
エアコン入れてリッター12キロがやっと
830しあわせの黄色いナンバー:2010/08/28(土) 06:15:36 ID:ySfbnPXN
CV21のMTだけど茨城の利根川沿い→R6→首都高→R1で
2月頃暖房有り満タンで470km走れた、場所的には愛知県迄
ガスメーターはEにちょうど触った所だから500km巡航できたかもしれない
でも丁度そこから高速に乗るから怖くて出来なかった
10万キロoverのエンジンだからもっと状態のいいエンジンならもっといったろうな

北へ進路を取るから夏の燃費も調べてみる
831しあわせの黄色いナンバー:2010/08/28(土) 13:55:01 ID:iR2ZCuJP
コンプ入れてなきゃ暖房は関係ないけど
832しあわせの黄色いナンバー:2010/09/01(水) 05:30:47 ID:8EeE4/c5

ちょっと教えたくだちい。

平成5年式 CT21 11万キロ NA MT

@
最近左曲がりの交差点で、右側フロントがギャップなどを乗り越えるときに
’ゴトッ’
ってなります。
体感するのは40KM以下の低速です。

原因分かる方いたら教えて下さい。

A
昔テストコースのようなところで、スピードメーターの限界を超えました。
平成5年当時、スピードリミッターは無かったのでしょうか?
まさか、180キロって事はないでしょうし・・・。
140超えても伸びて、メーターストップしましたが、
タコメーターの伸びシロで160は出てました。
一体限界ってどれくらい出るのでしょうか?

それとも過剰なメーター誤差?


833しあわせの黄色いナンバー:2010/09/01(水) 05:37:32 ID:4S/fG1jG
>>832
@フロントサスペンション周りのガタが原因。

Aメーターの異常か異なるサイズのタイヤ履いていた。
そもそもNAのCTで140q/hなんか出ない。
834しあわせの黄色いナンバー:2010/09/01(水) 05:47:03 ID:8EeE4/c5

うわ、即レスありがとうございます!!
重ね重ねすみませんが・・・。


フロント周りのガタっていうのは、締め付けが甘くなってるのでしょうか?
それともハブなども含んでのガタって事でしょうか?

それと、タイヤサイズ純正。
細かい回転数は覚えてませんが、レッドゾーンに入ったあたり。
アイポイントは違いますが、当時草レースで乗ってたAE86の感覚だと
160くらいかなと・・・。
これってありえないですか?
835833:2010/09/01(水) 10:04:52 ID:nta+vDhD
>>834
>フロント周りのガタ
ハブやダンパー、ブッシュ、ボールジョイントなどフロントの足回りすべてのガタだよ。
ガタの原因は、締め付けが甘くなっている事も考えられるが、年式や走行距離からみて
もパーツの消耗および劣化。

解消方法は、足回りのオーバーホール

>160くらいかなと・・・。 これってありえないですか?
くどい! NAのCTで平坦路140q/hなんぞ出ない。
(余程の勾配のきつい下りでなら出るかとは思うが・・・)

速度リミッターの件だが、出る車種には付いている。
836しあわせの黄色いナンバー:2010/09/01(水) 13:03:51 ID:uxxPj9qu
空力無視のBOXタイプでかつ660ccNAだぞ。

俺のCTなら100km/h出す前に死ぬね。エンジンかギアか、足回りか、ラジエターが。
837しあわせの黄色いナンバー:2010/09/01(水) 14:40:53 ID:8EeE4/c5
>>835

ありがとうございました。
そろそろ長距離は不安だな。

やっぱメーター誤差ですね。
すみませんでした。
838しあわせの黄色いナンバー:2010/09/01(水) 15:58:25 ID:tODRwTrN
NAATのCTだけど最高でメーター読みぬあわkm/hぐらいだな。
回転数はレッド8000までいって余力ゼロ。

セダンタイプなら空力や重量の差でいける場合はあるが…
前車のH31AミニカグッピーATや代車のCR22SアルトNAMTでぬうわkm/h確認。
ただこの速度まで出すと接地感が全く無く恐ろしい。

そんなことばっかやってたら青キップもらったので
皆さんは真似しないよう安全運転でお願いします。
839しあわせの黄色いナンバー:2010/09/01(水) 17:18:45 ID:jZ1Ufek9
普通、最高速度と言うのは、その車の余力が無くなった時点での最高スピードの事
を言うのだが。
840しあわせの黄色いナンバー:2010/09/01(水) 23:01:23 ID:KT25rLih
>>832
CTでその症状が出てたら、たいていの場合はロアアームのボールジョイントのガタ
ガタが来ている方のロアアームだけ交換すればいい
841しあわせの黄色いナンバー:2010/09/02(木) 12:15:54 ID:SObR7KR2
ボールジョイントはラックエンドにも着いてるので同じ壊れ方をしますよな
842しあわせの黄色いナンバー:2010/09/03(金) 09:34:09 ID:gDVXP/w/
>>832
足もげる前にきちんと直した方が良いぞ!
843オイル学者:2010/09/03(金) 21:53:11 ID:T/eBk9og
ベアリングも交換してるのかな
844しあわせの黄色いナンバー:2010/09/04(土) 15:07:18 ID:R2wONpwY
今日スズキの人が突然キタ━━(゚∀゚)━━ヨ

俺のCT51S停まってるのたまたま見たらしく
リアの下回りリコール対象車の可能性あるから
対象車なら無償修理しますよって事だった。

なんか下まわりのアーム?みたいな部品も
新品になるっていうから期待しちまったが
車台番号確認してもらったら対象外でしたよ(´・ω・`)ショボーン
845しあわせの黄色いナンバー:2010/09/04(土) 15:25:51 ID:tPYCFVyb
このスレの流れで、よくそんなウソを、、、
846しあわせの黄色いナンバー:2010/09/04(土) 16:05:22 ID:KPWd61Tg
ねーわ・・・w
847しあわせの黄色いナンバー:2010/09/04(土) 18:02:35 ID:R2wONpwY
ちょwウソじゃないんだがw

なんかリコールの部位とかも写真付きの冊子で説明された。
リコール対象は平成5年〜10年の富山県より南で売られた車らしい。
車台番号も電話でリコール対象なのか確認してもらった(´・ω・`)
848しあわせの黄色いナンバー:2010/09/04(土) 19:38:55 ID:tIQ8Wf/B
で、現行Rのカタログ・見積もりと名刺を置いて帰ったと・・・

「今月なら値引き、頑張れますよ♪」  の捨て台詞も残しーのの。
849しあわせの黄色いナンバー:2010/09/04(土) 19:48:50 ID:4APsh3sb
6.7.8年ぐらい前に準リコールという形で葉書が来た
リアショックを支持する周辺の鉄板の塗装品質が低くて錆びると書いてあった
ディーラーで直してもらった 6年式 仙台
850しあわせの黄色いナンバー:2010/09/05(日) 00:09:50 ID:II2IhFzI
>>847
「そうなんですかー、販売店に聞いてみますっ!」
って言ってやったのかい?
851しあわせの黄色いナンバー:2010/09/05(日) 06:26:55 ID:RBEKqVla
下々詐欺だな
852しあわせの黄色いナンバー:2010/09/05(日) 07:17:58 ID:9a15QaGO
>>847
リコールでなく準リコール(サービスキャンペーン)な!

あと「富山県より南で売られた車らしい」ではなく全国だよ

スズキの「リコール等対象車両検索」のページで、自分の車の車体番号入れれば
リコール対象か分かるようになっている。

http://www.suzuki.co.jp/about/recall/index.html
853しあわせの黄色いナンバー:2010/09/05(日) 10:53:26 ID:IHbbKbGW
>>852
(・∀・)サンクス 準リコールなんだ

>あと「富山県より南で売られた車らしい」ではなく全国だよ
全国なのか。なんでこんな事言ってたんだろ(´Д`)?

「リコール等対象車両検索」で以前に調べたときは
自分の車はリコール対象外だったよ。
854しあわせの黄色いナンバー:2010/09/05(日) 16:46:59 ID:scfQC92g
スレ汚しめが
855しあわせの黄色いナンバー:2010/09/05(日) 21:54:59 ID:u1T9ZFni
質問します。

CT21S 13万キロ ATに乗ってます。 最近、エンジンかけようとするとセルがまわらず何回かキーまわすとかかるんですがニュートラルセンサー?劣化なんですかね? ググると似たような報告がいろいろあるのですがあれは自分自身で掃除とかできるのでしょうか。
856しあわせの黄色いナンバー:2010/09/06(月) 02:50:33 ID:fpc38fLR
自分のはコンビニ再スタートなんかだと排気温警告が点いて
ファンが止まるまでセルが回らないねぇ
あ〜面倒臭い
857しあわせの黄色いナンバー:2010/09/06(月) 05:45:23 ID:BdRoa9DJ
>>855
まずは、バッテリーを新品に交換してどう変化するかだな。
858しあわせの黄色いナンバー:2010/09/06(月) 08:39:18 ID:O6fNB6QJ
うちの11万キロCTも同じだな。
キーを回すと1回だけ
カッ
って感じのリレー?の音がして回らない。
5回くらいオフ、オンを繰り返すと回る。
ファンが回る水温の時にエンジン止めると高確率で起こるのも同じ。
動いてるうちはいいや、って気にしてなかったけど
ちょっとググってみるかな。
859しあわせの黄色いナンバー:2010/09/06(月) 09:47:09 ID:VOQbuJU6
レスありがとう。

自分の症状は朝とかエンジン止めてから時間が経つとかかりにくい、5分くらいキーのオンオフしてたら急にセルがゆっくりまわる、ラジオ等のオーディオ類がバッテリはずした時みたいに初期化される、室内とう警告とうワイパーなんかは普通に動く、です。

今充電してますが密閉式なんで意味あるかどうか、、、。 バッテリ高い、、、。
860しあわせの黄色いナンバー:2010/09/06(月) 09:58:31 ID:anbDgnfj
バッテリーが弱っているとその様な症状が起こりやすい。
バッテリーを新品に交換しても変化が無いのなら、セルモーターや
IGスイッチの異常が疑われる。
861しあわせの黄色いナンバー:2010/09/06(月) 10:02:26 ID:nlw+bbo+
>>859
バッテリー高い?

DIYショップで補水不要のでも4、5000円以内で売ってるべ。
BOSCHの銀じゃないとダメとかか?
862しあわせの黄色いナンバー:2010/09/06(月) 10:27:25 ID:lpdIxBKZ
セルモーターにリレーかませろ。

by2級整備士@ランドローバー
863しあわせの黄色いナンバー:2010/09/06(月) 10:52:34 ID:49wG8kqZ
今バッテリー4、5000円もするのか
864しあわせの黄色いナンバー:2010/09/06(月) 10:53:21 ID:VOQbuJU6
みなさんレスありがとう。

>>861 バッテリの単価自体が高いという意味でいいました。 今、かなり金欠で、、、。 充電してみてだめなら再生バッテリというのを購入してみます。

>>862 リレー回路って素人で調べたら理解できますかね? ドライブシャフトの交換とかアナログのはしたことあるのですが電気関係はさっぱりで、、、。
865しあわせの黄色いナンバー:2010/09/06(月) 11:33:10 ID:/E6NdY5B
オルタのブラシだろ
866しあわせの黄色いナンバー:2010/09/06(月) 12:05:49 ID:3GrYlePE
>>862
ド素人にも分かるように取り付け方説明しておくれ!

>>864
再生バッテリーなんてダメだよ。
すぐにヘタって使い物にならなくなるから。

金が無いならオクできちんとしたメーカーの物が安く買えるよ。
867しあわせの黄色いナンバー:2010/09/06(月) 17:38:03 ID:Q9y8I0jb
金が無かったら解体屋いけ。
正直に金が無いからと言えば500円くらいで売ってくれるんじゃないか?
仲良くなっとくとエロエロお得だよ。
868しあわせの黄色いナンバー:2010/09/06(月) 19:07:05 ID:VOQbuJU6
またまたレスありがとう。

バッテリー充電してみて回してみましたが駄目でしたー。 また数分後にセルが回ってエンジンがかかる感じです。

ググると特徴的なトラブルでハーネス劣化、ニュートラルセンサー劣化、キースイッチ劣化とありますがあのへん調べるのはもうやっぱり素人じゃ無理なレベルですかね? 何回も質問すいません。
869しあわせの黄色いナンバー:2010/09/07(火) 05:58:59 ID:AHss8om8
>>868
あんたのレベルじゃムリじゃよ!
870しあわせの黄色いナンバー:2010/09/07(火) 07:17:30 ID:Gvz/CUhK
>>869
じゃああんたがやってやれ(`・ω・´)σ
871しあわせの黄色いナンバー:2010/09/07(火) 07:33:05 ID:UUL/fUxD
俺のCTも似たようなことになったなー
どちらにせよ、バッテリーが無ければ原因の切り分けも出来ない。他のパーツも手持ちが無ければ、な。

誰かに頼るか、バッテリー新調するまで現状維持かねぇ。
仮になんらかの原因が分ったとしても、交換できないし。
872しあわせの黄色いナンバー:2010/09/07(火) 08:40:49 ID:iKIFALiT
馴染みのスタンドとか解体屋とかないの?
今のバッテリーを置いて、使えるのを貰ってくればいいよ
どうせ向こうは回収業者にやるだけだから
代わりを置いてくれば問題ないそうだ
873しあわせの黄色いナンバー:2010/09/07(火) 10:55:11 ID:qjPQUEld
八幡のおばあちゃんの店は若い方のおばあちゃんに交代したのかな
874しあわせの黄色いナンバー:2010/09/07(火) 14:06:59 ID:SPVyCV33
おれのCVもそんなんなるんかな〜
875しあわせの黄色いナンバー:2010/09/07(火) 15:53:05 ID:bm3urTU8
>>874
お前のCVに限らず、すべての車がなる。
876しあわせの黄色いナンバー:2010/09/07(火) 17:05:42 ID:hgtDt8D/
868 の症状は思うにバッテリーとオルタが同時に駄目になってきてる気がする。
まず、車載搭載の状態で無負荷時の電圧を測って、セルを回した状態を測って
エンジンが掛った状態の電圧を測り
それぞれの電圧が正常か判断してみれば?
それとキーシリンダーのキー穴に接点復活剤をシュッとな。
877しあわせの黄色いナンバー:2010/09/07(火) 18:32:41 ID:EovfGV3H
オルタのブラシが固着する場合があるので交換するのがいいです
878しあわせの黄色いナンバー:2010/09/07(火) 20:23:29 ID:g9bJXf9e
なんでも初期型はダメだなんだな
879しあわせの黄色いナンバー:2010/09/07(火) 20:53:33 ID:nREBRUic
>>868です。またまたみなさんアドバイスありがとう。

今日、一日かけて修理してとりあえず直りました!

某サイトの人が詳しくセル配線のやり方書いてくれていまして試行錯誤して取り付けてみたら一発でかかるようになりました。あと、みなさんのアドバイスを参考に電装屋さん?にいき充電してもらいました。 みなさんのおっしゃる通りもうすぐ寿命らしいです。

とりあえず何日か経つまで不安ですが乗れるようになってよかった!本当にありがとうございました。ちなみに部品代は全部で2100円でした。
880しあわせの黄色いナンバー:2010/09/07(火) 21:08:37 ID:j8hX+78i
初期型っても既存部品の寄せ集めだよ
もう経年的に辛いってだけ
881しあわせの黄色いナンバー:2010/09/08(水) 10:23:41 ID:6v0VEs2d
「70パーセントの部品が既存部品の新型車」とNHKでニュースになってた
882しあわせの黄色いナンバー:2010/09/08(水) 11:05:32 ID:feUXIGQc
解体屋でバッテリの無料ブツブツ交換をやってくれるのでしょうか
883しあわせの黄色いナンバー:2010/09/08(水) 11:11:00 ID:t5lBnnEm
くれま
884しあわせの黄色いナンバー:2010/09/08(水) 22:53:33 ID:os6Yfx+R
すん
885しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 00:37:27 ID:+Z3pcfw5
だん
886しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 07:54:53 ID:5H4dYVci
解体屋には事故車で新品同様バッテリがありますけど
887しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 11:07:29 ID:1u2nOzBt
規制あけ
このスレのアドバイスを聞いて、段差を超えるとコトコト音していた13万kmオーバーのCT21Sター
ボMTのフロントサスペンションをCT51Sターボ7万kmフロントサスペンションと入れ替えたら、コト
コトが消えた。
アッパーマウントのベアリングはガタガタだった。
リアはMC11SのRRの7万kmショックと交換。ストロークはまったく一緒だった。頭のサイズが違うけど
互換性に問題なし。
はずしたショックはガスは抜けて、ガタガタだった。
888しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 13:06:16 ID:1u2nOzBt
CT21Sのクラッチ交換したいんだが、みんカラにはエンジンを下ろさずにやっている人がいる。
いったいどうやっているんだろうか?
エンジンを下ろしてマウントの運転席側ステーを外さないと、それに隠れているMTスタッドボルト
のナットに工具が掛からないらしので、今から工具を削ってみる。
889しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 13:12:29 ID:suwjMYqd
昔の知人がHA11Sのワークスでエンジン下ろさずに
MT交換してたけど、どうやったかは覚えてないなぁ
890しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 13:33:06 ID:Hi90UKmv
891CTきんぐ:2010/09/09(木) 14:08:55 ID:A9tHMXAW
キャリーのショックは、リアも流用可能?
892しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 15:05:39 ID:Dna5HSvv
>>888
マフラー外してエンジン傾ければミッション単体で降りるよ。

>>891
キャリーのリヤショックをCTのリヤに流用と言う事だね?
長さが多少短くなるけど付ける事は可能だよ。
893しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 15:38:34 ID:vm0Rrwff
四駆は降りない
894しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 16:29:24 ID:vQXfwX7d
>>893
四駆(CV)は、降りないよ。
895しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 17:36:58 ID:Hi90UKmv
888,890です。

>>892
なるほど、MTを平行にずらすとサイドレールに当たりそうだね。
ありがとう。

最近タイミングベルト交換、オイルシール交換、点火時期調整、タペット調整した。
ブラシーボ効果かも知れないけど調子良くなった気がする。
通勤で市内から山奥の標高590m38kmの道のりをリッター18.5kmコンスタントに
記録するようになった。
130,000km走っているが、白煙も吐かないし、エアコンも効く。
唯一心配なのが、タペットカバーの中のこびり付いたスラッジ...
出来るだけ取れる範囲で取り除いたけど。
オレのじゃないけど、こんな感じ(グロ注意)

http://tomy1952.blog31.fc2.com/blog-entry-9.html

CT21Sターボは本当にいい車だ。

乗り続けようと思って、スズキのディーラーで初期型ワゴンRのサービスマニュアルCDを
\16,800はたいて買っちまった!
896しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 18:51:35 ID:4qT1qecG
>>895
ふっふっふ…51は更に良いのだよ
897しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 20:56:29 ID:5H4dYVci
カバーはストレートで売ってる金属用の石鹸に一晩漬けておくと汚れがとれますし
エンジン側はシュワラスタの3200円のクリーナーを入れれば溶けてきれいになる
バーダルのリングイーズでもいいですよ
898しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 21:43:24 ID:aD9xkU9Q
アラジンA
899しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 21:45:54 ID:raUgg/ZP
完全無欠のロックンローラー
900しあわせの黄色いナンバー:2010/09/10(金) 05:51:04 ID:8Eyqz70q
>>895
タイベル交換した時にウォポンは交換しなかったの?

ヘッドカバーに付着したスラッジは、灯油の中に一晩付けておきその後ブラシで
擦ると綺麗になるよ。 (わざわざ専用の洗剤購入する必要ない)
901しあわせの黄色いナンバー:2010/09/10(金) 08:00:33 ID:65qQ6AUN
使った後の灯油の始末に困るけどな。
902しあわせの黄色いナンバー:2010/09/10(金) 08:21:18 ID:zZa+z5Kh
アストロかストレートで金属用の洗剤を買うといいよな
903しあわせの黄色いナンバー:2010/09/10(金) 09:20:48 ID:KCpsIwZH
>>896
K6速そうだね。オレは意味もなく、タイミングベルトのF6が好きだな
>>897
シュワラスタやリングイーズ強力そうだ。ピストンリングに効果ありそうだから買ってみようかな?
>>900
ウォポンは替えていないよ。どちらかといえば、漏れてから交換する派。
いままで漏れた経験がない。
タペットカバーは灯油もきくのか。
サンエスKは、ラジエータのフラッシング剤にもなるらしい。
2,3日まわせば、錆がめちゃめちゃ取れるそうだ。
904しあわせの黄色いナンバー:2010/09/10(金) 09:22:33 ID:65qQ6AUN
だが、基本ドレン付いてないから、LLC交換しようとするとめんどくさいぞ。
905しあわせの黄色いナンバー:2010/09/10(金) 12:40:08 ID:7HqjSMUa
>>902
ストレートと言えばシール貼っただけの痛灯w
906しあわせの黄色いナンバー:2010/09/10(金) 13:25:24 ID:MBBEa1v1
>>903
ツインカムやチェーンは魅力的だけど
耐久性は鉄ブロックのF6Aの方が強そうなイメージ。
HA21Sの1型に搭載された初級型K6Aは人柱用地雷と聞いたけど
CT/CV51やHA21Sの2型以降は改良されてマシになったのかな?
907しあわせの黄色いナンバー:2010/09/10(金) 17:05:52 ID:oV5mfrpG
バックドア閉まらんくなった
908しあわせの黄色いナンバー:2010/09/10(金) 19:21:00 ID:zZa+z5Kh
ストレートのカタログ238パージに洗剤があってカーボンリムーバ1580円もありますよな
909しあわせの黄色いナンバー:2010/09/11(土) 08:21:33 ID:3+v4ompm
>>876
スイッチ自体助手席側コラムにあるからそんなことをしても意味ない
グリスを注油してキーシリンダーの動きをよくするのならアリ
910しあわせの黄色いナンバー:2010/09/11(土) 09:38:29 ID:Ktz2t/Rq
エアコン壊れた
知らない間にバンパーぶつけられてた
屋根の塗装がハゲてきた

さてどうしたものか
911しあわせの黄色いナンバー:2010/09/11(土) 15:20:29 ID:GtNUJFfg
>>910
これなんかどう?
どうしてもCTがいいなららコレに乗り換える。

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w54284407
912しあわせの黄色いナンバー:2010/09/11(土) 22:56:06 ID:32d4lo8m
>>911
出品者乙♪
913しあわせの黄色いナンバー:2010/09/11(土) 23:05:01 ID:/ZVxNmXe
初代ワゴン尺・後期型のK6Aだと、
もともとF6Aでエンジンの横にオイルフィルターが付くはずだったんだが、
K6Aだと下向きに付いてるオイルフィルターの周りがメンバーや
オイルパンで包囲されている。
過去にキツク締めこまれたオイルフィルターがカップタイプのレンチで
外れなかったら大変だな。
914しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 02:28:27 ID:mYbP235p
いざとなったらバンパー外せばよひ
915しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 08:26:01 ID:aLEN/YLY
オイルフィルターは手でいっぱい締めるのが正規の締め方だと知らないプロが混ざってるからこまるよな
916しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 09:41:13 ID:AI4uHHU8
F6Aは手で締めるスペースがあるから良いけど、K6Aだと手で締めるスペースが無いから
必然的に工具(カップ)で締めざるを得ない。
917しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 09:56:30 ID:z/0qnlp4
あーレンチ延長2個使わなくても、バンパーはずしてしまえばいいんだ。
1000円浮いた。
918しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 14:00:27 ID:yfRYaad9
>>917
バンパー外しで失う時間はプライスレスだよ
919しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 20:39:02 ID:KMBKns1c
CTならネジ2本でグリル外して
フェンダー部のネジ2本、バンパー下ボルト2本、
グリル裏のボルト2本とナット1本外せば取れるから
大した手間じゃないだろ。

まぁ時間と金どちらを取るかは人それぞれだから何とも言えないがな。
920しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 21:26:08 ID:z/0qnlp4
外す、取り付けをセットで1回15分で出来たとして、4回オイル交換すれば元が取れるかな?
921しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 23:49:38 ID:6n+EBYNL
DIYが趣味じゃないなら時間の無駄だな
922しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 05:50:16 ID:SllSo42z
F6Aならバンパー外す事でスペース広がって作業し易くはなるが、
K6Aならバンパー外してもフィルターにアクセス出来る訳ではないから
意味なくない?
923しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 06:37:22 ID:ySorvhS9
前ナンバープレート外すだけでおkなのに?
924しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 13:08:12 ID:EEDrhsGR
そうなのk
925しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 16:30:13 ID:hyAqyusi
そうだよ。 知らなかったのかい?
926しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 18:34:39 ID:q3Zr/F0a
K6Aはナンバープレート外してもフィルターにはアクセスできんだろ。
927しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 18:57:08 ID:zbG7qoP6
>>926 出来てるウチのっていったい何R・・・・
928しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 21:39:16 ID:hUgSbA1n
ナンバープレートのウラに何もないのか板があるのかが。解決の糸口です
929しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 22:17:51 ID:k9etUvf6
ナンバープレートが真ん中じゃないのはそのため。
930しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 23:53:43 ID:HF9rdZJo
CT51S RR ですが、最近ボンネットフード裏のスポンジの帯みたいなやつが
ずるっと取れてしまいましたが、あれは何のために付いてるんですかね?
取れたままにしておくと何か問題がありますか?
931しあわせの黄色いナンバー:2010/09/14(火) 02:06:30 ID:FTBuHUDk
防水とか雪対策のやつだろ
ところどころなくても問題ない
932しあわせの黄色いナンバー:2010/09/14(火) 17:28:17 ID:OM8yqGi7
ふう
933しあわせの黄色いナンバー:2010/09/14(火) 17:31:14 ID:MXO+W/Bq
ラジエターのアッパーホースの交換っていくらするの?
934しあわせの黄色いナンバー:2010/09/14(火) 17:31:53 ID:OM8yqGi7
最近エンジン始動後キュルキュル音が鳴る
ハンドル切るとゴリゴリッとうるさい
キュルキュルは調整か交換で安くすむんだろうけど
ゴリゴリの方を交換するとなると4,5万飛ぶよね?
交換しないで直す方法ってあるかな
935しあわせの黄色いナンバー:2010/09/14(火) 18:54:40 ID:z6Qny8Uu
ないのでベアリングを両方交換すべきです
ベルトも自動で泣きやむでしょう
936930:2010/09/14(火) 19:22:22 ID:CqJrlE4O
>>931
わかりました、ありがとうございます
937しあわせの黄色いナンバー:2010/09/14(火) 21:27:38 ID:OM8yqGi7
>>935
全開まで切らないと鳴らないタイプなんだけどベアリングが悪いの?
びすかすが原因だと思ってたよ
938しあわせの黄色いナンバー:2010/09/15(水) 05:54:55 ID:lcdnqy1+
>>937
4WDなの?
4WDなら夏場は必要無いから、切り替え部で2WDにすればビスカスの異音はしなくなるよ。

自分もビスカス異音するから夏場は2WDにしてる。
939しあわせの黄色いナンバー:2010/09/15(水) 06:56:05 ID:YIX9Yydq
>>938
そうです4区です
FFにすると良いんですね!
情報有難う御座いました
940しあわせの黄色いナンバー:2010/09/15(水) 11:01:25 ID:lmXIBPec
>933 意外とホースが高いですよ3000円くらいかも
941しあわせの黄色いナンバー:2010/09/15(水) 23:47:01 ID:MEqxy/hQ
>>940
そうですか。
前の車でアッパーホースの劣化でオーバーヒートしかけたので、
今度は事前に交換しておきたいと思います。
942しあわせの黄色いナンバー:2010/09/16(木) 02:41:27 ID:EnEBJN8c
アッパーだけ傷むって事はないでしょ? 交換するならロアホースも一緒に
欲を言えばヒーターホースも交換すりゃ安心だけど面倒なんだよな
943しあわせの黄色いナンバー:2010/09/16(木) 02:52:10 ID:Uu5Xw8bY
裏のホースはマウント切らないと作業できないんでしょ?
それならいっそのことマウントも交換したい
いや、そこまでやるならもう乗り換えちゃうか・・・
944しあわせの黄色いナンバー:2010/09/16(木) 05:50:50 ID:UZHRkmjU
>>941
ホースだけじゃなく、サーモスタットも交換して置いた方が良いぞ!
(スズキのサーモは直にバカになるから)

>>943
少し面倒だけど、マウント切らなくても交換出来るぞ!
945しあわせの黄色いナンバー:2010/09/16(木) 08:20:21 ID:YdI6g4kK
サーモスタットの交換を優先すべきだよな、ゴムが劣化するとばらばらになって落ちていくと
どうなるかは知らないので説明できません
946しあわせの黄色いナンバー:2010/09/16(木) 12:41:04 ID:r+PQsRIo
ロアホースとアッパーホースのセットで3kちょっと。
サーモスタットの交換もお勧め。1500円

LLCが2リットル700円
バンドが一個250円(交換するなら。4つ)

あとガスケット。フリーガスケットあると便利。


店でやってもらうなら、LLCまで6k+手間賃。手間賃は4000円程度かな?場所にもよる。要見積もり。
バンドはオマケ程度。ガスケットは店やれば300円とかであるから、予備用意する必要は無し。
947しあわせの黄色いナンバー:2010/09/16(木) 23:58:08 ID:m+f1WJfJ
ホース外さずLLC交換したことあるけど割りと面倒
948しあわせの黄色いナンバー:2010/09/17(金) 01:00:28 ID:S5707I79
>>947
どんな方法? 
949しあわせの黄色いナンバー:2010/09/17(金) 03:22:19 ID:h2wAGx6x
今回の話はアッパーホースの交換だろ?

ホース外さないのは関係ねぇw
950しあわせの黄色いナンバー:2010/09/17(金) 06:22:45 ID:d2EYVEf2
CT21Sもうすぐ17万`だぁ…
こないだオルタネータもイッちゃったしそろそろ寿命かな?
951しあわせの黄色いナンバー:2010/09/17(金) 07:42:24 ID:iM7dwEYj
だったらオルタネーターを換えれば直るじゃん。
それで何の問題がある?
952しあわせの黄色いナンバー:2010/09/17(金) 08:31:00 ID:W521iz63
フレームが折れても溶接すれば良いわけだから寿命なんか無いよね?
953しあわせの黄色いナンバー:2010/09/17(金) 08:38:11 ID:PEaY0m0c
そこまでするか…


楽にしてやれよ…w
954しあわせの黄色いナンバー:2010/09/17(金) 08:51:42 ID:BMnCFcf7
>>950
オルタネーターって何万キロ持ちましたか?
俺のは現在11万キロ超えたので、いつブラシ交換しようかと・・・・・・
何しろCVなので、考えるだけで・・・・・・・orz
955しあわせの黄色いナンバー:2010/09/17(金) 09:20:24 ID:lPY9U7Bp
>>954
それは電装品やバッテリーの状態により変化するので、一概に何万キロで交換とは言えない。
ただ、昔から言われているのは10万キロで交換。

CVでも交換作業はCT(2WD)と変わらないよ。
運転席側のドラシャ抜けば簡単に抜けるし、CVだからって何も心配いらないよ。
956しあわせの黄色いナンバー:2010/09/17(金) 11:37:10 ID:1eGGxTyl
オルタの他にも色々ガタ来るころだからな
957しあわせの黄色いナンバー:2010/09/17(金) 15:21:40 ID:bpB79awX
リア&サイドが黒い初期型が止まってたから近寄って見て見たら汚い自貼りスモークだった
同じ初期型乗りとして恥かしいから即刻剥がして欲しいわ
958しあわせの黄色いナンバー:2010/09/17(金) 19:29:03 ID:L2V4P6jw
壊れてしまったエアコンのコンデンサって外しても問題なし?
959しあわせの黄色いナンバー:2010/09/17(金) 20:48:18 ID:Ff9ZtTyd

        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ>>957
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
960しあわせの黄色いナンバー:2010/09/17(金) 22:14:40 ID:d2EYVEf2
>>954
950です。走行8万`の中古を買って現在17万`弱です。
先日の台風の日にイッちゃったんですが…JAFの人が言うには、下から水をかぶって焼き付いたんじゃないかって。

>>956
そうなんですよね。足回りもガタがきてるし、なんかキリがないです。でも愛着があるから、買い替えないで直しちゃうんですよ;
961しあわせの黄色いナンバー:2010/09/17(金) 23:23:45 ID:4oe0+9Dp
CT51Sを最近中古で買ったのですが、ハイマウントストップランプが付いていないので
オクで探しているとCT21Sのほうのがよくヒットするのですが、両形式のランプは同一でしょうか?
電装品に関しては両形式に違いはないのでしょうか。
教えてください。お願いします。
962しあわせの黄色いナンバー:2010/09/18(土) 01:25:49 ID:5usadvle
駐車場俺の隣新しく借りた人が丸目コラム…仲良くしたいぜ
963しあわせの黄色いナンバー:2010/09/18(土) 03:11:35 ID:+IWL5LK+
>962
ストーカー発見!
964しあわせの黄色いナンバー:2010/09/18(土) 06:13:06 ID:Y5yejglY
>>958
エアコン(冷房)使用しないのであれば外しても問題ない。
(暖房は使用できる)

>>961
CT51もCT21も車体は同じだよ。(型式の違いはエンジンだけ)

ちなみにCV21&51も、マツダのAZワゴン(CY・CZ21&51)も同じ。
965しあわせの黄色いナンバー:2010/09/18(土) 12:18:44 ID:mKTExf5y
>>958
問題ないけど除湿が出来なくなるから雨の日が大変になるだけ

外す時はちゃんとエアコンのガスを回収してから外すこと
966しあわせの黄色いナンバー:2010/09/18(土) 12:36:42 ID:IJf773Ti
>>965
別に雨の日が大変にならんだろ。
ちょっと車の中が暑くはなるが、ホット側(ヒーター)にして
噴出し口をデフロスターにすれば曇り取れる。
967しあわせの黄色いナンバー:2010/09/18(土) 12:57:34 ID:J8Kco+na
デフロスターって海老の仲間だよ
968しあわせの黄色いナンバー:2010/09/18(土) 13:06:32 ID:mKTExf5y
>>966
それでも結構曇るぞ
969しあわせの黄色いナンバー:2010/09/18(土) 13:56:20 ID:wro20LZc
デブ乙
970しあわせの黄色いナンバー:2010/09/18(土) 13:58:44 ID:jcoPSoKz
>>968
それは内気循環にしているか、あなた自身が湿気を放出しているから。
外気導入にしてヒーターかければ曇りなんか取れる。

それにしてもどれだけエアコンに頼りきっているんだよ。
平成の始めの頃まではエアコン(クーラー)は、オプションで付けている車
なんか少なかったから皆ヒーターで曇り取っていたんだよ。



ついでに>>967にレス

「それはロブスター」って一応突っ込んでおく。
971しあわせの黄色いナンバー:2010/09/18(土) 14:19:46 ID:mKTExf5y
もういいよ、わかったから

そんなに嫌なことあったのかよ
972961:2010/09/18(土) 14:36:42 ID:3w6ivfZr
>>964
感謝です。
ついでにAZワゴンの形式も教えていただいて多謝です。
973しあわせの黄色いナンバー:2010/09/19(日) 01:14:45 ID:lwGp7goH
少し前の猛暑の頃の話ですが、CV21SMTで燃費が12.5→9km/lまで落ちて、加速も悪化し、道路に合流するのもヒヤヒヤする程で、エアコンも冷えなくなり、何故かステアリングまで重くなりました。

ある日、走行後エンジンルームを開けてみたら、物凄い熱気だったので、
試しにしばらく、グリルを外して走ってみました。

すると、加速が回復し、熱気もそれほどではなくなり、エアコンも冷えるし、
ステアリングも元の軽さに戻りました。

ちょっとびっくりしたので、書き込んでみました。
974しあわせの黄色いナンバー:2010/09/19(日) 02:06:06 ID:RWgrP0fg
普通に放熱不足だろ。分ってるのだろうが。

ラジエターの残量確認汁!
975しあわせの黄色いナンバー:2010/09/19(日) 06:34:29 ID:5eN800MT
また四駆厨か。デフォでアホなの気付けよ。
もしかして「車は四輪駆動マンセー」教祖さま?
976しあわせの黄色いナンバー:2010/09/19(日) 07:37:31 ID:tgbaSlkj
>>973
水温計見ないの?

そんな状態になっているなら間違いなくオーバーヒートしているだろ
977しあわせの黄色いナンバー:2010/09/19(日) 07:56:40 ID:Avf5Tj43
バック駐車とかでちょい下がって止まってちょい進んで止まって〜を何回かすると
エンジンがブオオオオオオッって唸る
アイドリング1分ぐらい経つと同じ感じになると似てる
978しあわせの黄色いナンバー:2010/09/19(日) 11:17:43 ID:W9VNY6pi
グリルには鉄板が張ってあって風を遮断しています
979しあわせの黄色いナンバー:2010/09/19(日) 15:00:39 ID:YMl6Vslg
>>965 ある日スイッチを押したらプシューーって音がして機能としてのエアコンが死んだ
なので除湿云々はまったく関係なし
コンデンサを外しポンプで水でも循環させて何かに使えないかなと思った
980しあわせの黄色いナンバー:2010/09/19(日) 15:48:16 ID:jzQtrPwn
【初代】CT・CVワゴンR専用スレ Part7【現役】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1284878797/l50
981しあわせの黄色いナンバー:2010/09/19(日) 15:51:51 ID:k8kAW6/c
>>979
用途以外でコンプレッサー使用すると直に壊れるぞい!
982しあわせの黄色いナンバー:2010/09/19(日) 16:26:36 ID:Tdc2ybXe
10年CVのK6ターボ、最近排ガスが臭い
983しあわせの黄色いナンバー:2010/09/19(日) 18:48:42 ID:W9VNY6pi
プラグホールへのオイル漏れがうたがわれる
984しあわせの黄色いナンバー:2010/09/19(日) 19:50:04 ID:s2qje9qq
ワゴンRってどの中古みてもフェンダー腐ってる、、、
もしくは4WD機構が壊れて2WD状態
某中古車屋5台がすべてその症状
4WD機構の修理無しなら3万円引きだって
あれみたら引くわ
985しあわせの黄色いナンバー:2010/09/19(日) 21:18:44 ID:8G11a/vD
そんなことないよ。
俺の嫁の九年式のCTはフェンダーは腐ってないよ。
ボディーはきれいだよ。
986しあわせの黄色いナンバー:2010/09/19(日) 21:40:08 ID:s2qje9qq
オレも最初はそう思った
全車が全車なわけない、、よく見かけ腐るのがリア
「これは合格」おもても光で透かしてみりゃ塗装下に浮きが・・・
やっぱりかおもた
987しあわせの黄色いナンバー:2010/09/19(日) 21:46:00 ID:QhWmYJpc
10年式だがリア覗いたらサビが凄いわw
雨の日も乗るからサビ腐れは仕方ない
988しあわせの黄色いナンバー:2010/09/20(月) 01:12:46 ID:WHwhbY6J
スズキ海苔は サビと共に 成長する
おもいきし字あまり
989しあわせの黄色いナンバー:2010/09/20(月) 02:07:03 ID:vMFFVkE5
うちのは底部に薄いサビがいっぱい
でもフェンダー付近にはない

それよりもスズキ車定番の屋根の塗装剥げ
平成10年式だけどかなりザラザラになってる
990しあわせの黄色いナンバー:2010/09/20(月) 06:43:42 ID:a/Ho0K6v
10年以上軽に乗るようになったのは平成時代になってからです
その前は5年で価値がゼロになっていました
991しあわせの黄色いナンバー:2010/09/20(月) 08:14:54 ID:WHwhbY6J
そうかもしれんな、あのころは
軽のなかでも別格は平成初期のサンバー
「もうなんだよ・・・」いうくらいサビが出てこない
出てるのあっても致命的じゃない
でもオイル漏れ修理で皆あきらめるw
992しあわせの黄色いナンバー:2010/09/20(月) 13:04:20 ID:uK90MTdL
耐久性が増しただけだろ
昭和の時代は2リッタークラスでも10万`であちこち壊れたもんだ
993しあわせの黄色いナンバー:2010/09/20(月) 16:41:18 ID:DBE+f8j6
>>992
電装品の耐久性は増したが、車体の耐久性は昔と変わらん
994しあわせの黄色いナンバー:2010/09/20(月) 21:09:34 ID:8IJE4z99
埋め
昨日タイヤを新品に交換。CT21Sを中古で買った時についていたタイヤはヒビだらけのカチカチだったんで
コントロールしやすくなった。
995しあわせの黄色いナンバー:2010/09/20(月) 21:11:12 ID:mIwnB8U6
政府の経済政策がヘタクソなせいで20年間も閉塞した時代をすごさされた国民と
人々はイライラしてるのに軽の税金を上げるとか言える口と脳はどうなってるのか
あいつらの方が完全にいかれてる
996しあわせの黄色いナンバー:2010/09/20(月) 21:13:20 ID:8IJE4z99
埋め
走り方にもよるけど、みんなはタイヤ何千キロ持つ?
おいらは峠流す程度:街乗り=1:1の条件で7千キロでスリップライン。
997しあわせの黄色いナンバー:2010/09/20(月) 21:15:25 ID:8IJE4z99
埋め
スズキに頼んだミッション用の特殊工具がまだ入荷しない。
2週間経つし、忘れられていそう。
998しあわせの黄色いナンバー:2010/09/20(月) 21:17:36 ID:8IJE4z99
埋め
エンジン裏のタービン行きウォーターホース2本から粉吹いている。
そんなに漏れていないし、次にクーラント入れ替えるときに交換しよう。
999しあわせの黄色いナンバー:2010/09/20(月) 21:19:13 ID:8IJE4z99
埋め
あぁ、グローブボックスのヒンジプラスチック部分が切れてぶーらぶら。
次は1000だぞ!
1000しあわせの黄色いナンバー:2010/09/20(月) 21:20:17 ID:8IJE4z99
1000とったらCTで30,0000kmを目指す!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。