最近の軽自動車って大きすぎません?
ツインやミゼットUのような、あるいは旧規格(550cc)の頃のような
小さくて軽くて燃費のいい軽が欲しいと思う人もいるはず。
欲しい欲しいという妄想、作れ作れという妄言、
または
実際にこんな車があるよ、という報告をこのスレでどうぞ。
ツインの新型が出るという噂が
6 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/01/05(火) 00:08:58 ID:hXmwEgBi
屋根の低い軽が欲しい
できれば斜め後から見た時に美しく見えるクーペを
ソニカとかどう?
俺はあんまり好きじゃないけど
8 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/01/05(火) 05:12:00 ID:fPpKoYsz
スレタイ、センス抜群!
次スレ…小さな軽が欲しいのさ
次々スレ…小さな軽が欲しいのよ
って感じかな?
>>7 あまりの人気の無さに一瞬で打ち切られたカピバラですね。わかります。
>>6 SS20セルボが好きだったなあ。復活と聞いてデザインを見て期待してスペックで車高を見てガッカリ。
コペンのリアビューも嫌いじゃない。
360ccの車を最新のエンジンの660ccにレストアしたやつってある?
それやったら普通車登録になるよ
黄色い犬小屋なじらね?
まるで、
四畳半アパートは賃料が安い・掃除も楽・部屋に台所と便所が付いてて
すごく便利・それなりに収納もある・暖房費も節約できていい
「四畳半アパート最高!」・・・の世界ですな・・・
>>13 言い得て妙ってとこかな。
軽に乗って本当にそう思う。
今までこの便利さを知らなかったことに後悔している。
旧規格全盛の時に乗りたかった。
>>13 > 黄色い犬小屋なじらね?
日本語で書いてくれるかな。
なじりませぬ
>>13の例えはそれなりに適切だと思うけど、軽が4畳半一間だとしたら
普通車はせいぜい6畳ワンルーム程度でしかないわけで
>>18 車の場合、わずかな違いが
ン十万・ン百万になるわけで
マンションなんかもっと違うぞ
>>10 セルボモード乗りだけど、同じく復活で期待したが、車高見てガックシ
22 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/01/08(金) 09:53:23 ID:o7nxxB1P
ホンダZが復活したとき、それ以上のショックを受けた俺がいる。
昔のスタイルのまま、今のサイズで復活してくれないかな。
あの水中メガネ、大好きだった。
よく見ると、フロントグリルやバンパー付近などにS800などの
デザインも残っていて、なかなか秀逸だった。
ちょっとスレチになりつつあるな。スマソ。
23 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/01/08(金) 09:56:34 ID:3+M57eLm
スマート
R1
>>22 旧規格生産中止寸前にヴィヴィオRX-Rを買った直後、ホンダから
ターボ、ミッドシップ、フルタイム4WDの軽が出るって聞いて
軽版のミッド4みたいなのを想像し、ちょっとショックだった。
発売されてまさかこんなのとは・・・
ヴィヴィオ買っといて良かった。
「俺の車は軽量2シーターミッドシップだぜ!」って軽トラ乗ってた奴に何かしら通じるような話だ
Zはあまり売れなかったな。消費者は正直で賢明だよね。
>>18 >>20 アパート・マンションは部屋数が増えれば値段が段違になるのは当たり前
車は、数センチの差で ン十万・ン百万の違いになる世界
ホンダは名前の使い回しが多いよね
>>28 そう。そうして出てきた新しい車が旧車よりも魅力的だった例は少ないような……
ホンダZ 上記の通り。
バモス まあ、悪くないけれど、昔のバモスの遊び心とインパクトはない。
ライフ 今のヤツの方が完成度は高いし広いが、当時のライフは4ドアで、それなりに完成度は高かったな。
ステップワゴン ステップバンの流れだろうが、全然別物。 これこそがワゴンRとかのお手本だったと思うのだが……。
まだあったかな?
さらにスレチになってるな。
原付とOEM4輪でジャズってのがあった
トゥデイもいまじゃ原付だしな。
インテグラ、ビートは2輪が先にあった
ストリームも忘れないであげてね
ジャズ、ホライズンなんてのもあるでよ
車じゃないがラクーンも
スパーダもあったな
>>22 今のサイズで、がなければスレチでもないw
ていうか、360ccの頃のサイズで出して欲しいよなあ。
>>32 ビートはスクーターもクルマもどっちもよかったねえ
今360cc軽をレストアして乗る事が最高の贅沢と思える 完璧にやっても今の新車の価格位で納まる
360tのホンダZは最高 バブルカーの頂点 最終型がいいね何処かにデッドストックないか?
数年前にS30フェアレディZとホンダZが中古車屋で並んでてちょっと笑った
3ナンバーのZ?
42 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/01/12(火) 18:52:16 ID:MzXCEt/m
それら全部ひっくるめても、旧360のホンダZが一番好きな俺。
中でも初期の空冷でフォーミュラカーのようなグリル開口部の小さいヤツがお気に入り。
あくまでもスタイルだけはね。
ターボ付けたら結構速いだろうな
止まらないかもしれんが
解ってないなァw バブルカーはトコトコ走るのが優雅なんだよ 育ちのよくない奴は大きな車を選んだり
性能云々する ゼンゼン乗りこなせないのにw
46 :
42:2010/01/12(火) 23:29:05 ID:XDdYEdgo
>>45 最終型の方が信頼性は高いし使い勝手は良い(ヒーターが良く効く)、
ハードトップになってる、Cピラー部にダクトがあってベンチレーション性能が
良い、エンジンパワーがある、など良いところづくめ。
スタイルも初期と最終型ではそんなに変わらない。だから良いのは分かる。
俺が言っているのはスタイルの細かい点だけ。
俺
>>42=>22。
あのスタイルまま今の軽規格で復活してくれたら少々高くても買うな。
47 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/01/12(火) 23:42:29 ID:qejcBnGO
あまり低いと今度はケツを掘られるよな
>>47 むしろバックしてくる車にぶつけられる
ABCなんかはその手の事故がやたらと多い
俺も1回やられた
ABCは低いけれど、360t時代の軽は、一部を除いてそれほど
低くないよね。それでもスペックを見ると1300ミリとかなっているから、
今の感覚からするとかなり低いのは事実だが。
以前、フロンテクーペに乗っていたが、あれはわずか1190ミリで
かなり低かったな。
フロンテクーペ欲しいな。
リアエンジンで2シーターで全高1250mmくらいで復活しないかな。
と、思ったけど、やっぱり軽はFFでいいか。
todayが復活すれば十分かも。
俺はMRかRRが欲しいです
iミーブスポーツじゃなくてiスポーツとか出してくれないかな
黄色い犬小屋なじらね
>>50 なんかフランス車を思わせるIDだな
俺もフロンテクーペ欲しい
55 :
黄色い犬小屋:2010/01/13(水) 19:43:00 ID:8OnBo9gT
黄色い犬小屋なじらね?
まるで、
四畳半アパートは賃料が安い・掃除も楽・部屋に台所と便所が付いてて
すごく便利・それなりに収納もある・暖房費も節約できていい
「四畳半アパート最高!」・・・の世界ですな・・・
>>黄色い犬小屋なじらね?
これってどこの半島語
スズキは未だに結構部品出るよな ブリジストンも135−10という
スバル360用タイヤ出して来てるし360tの未来はけっこうあかるいぜ
135-10は550時代もバンを中心によく使われたしローバーミニもそのくらいのサイズだったからじゃない?
59 :
黄色い犬小屋:2010/01/14(木) 10:00:42 ID:U6ohg+9I
トカラ列島とかスンダ列島とかそのあたりか
61 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/01/14(木) 12:43:55 ID:lRuV13k0
[小さな軽が欲しい]のスレ立て人だが終わるの見れなかったわ,忘れていて。
なにが終わったの?
人生じゃね?
64 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/01/14(木) 15:54:37 ID:1dqVaUy7
4輪ストラットのトゥデイが出てくれれば
あったじゃん
中古で買えば?
JA5か。
キャロル360 水冷アルミシリンダー4気筒 完璧だ欲しい
いいなぁ、4気筒
俺は1亀頭だ
調子のいいホンダZ最終型 入手出来ましたまさにマイクロカーって感じの楽しさです
これから色々手を入れて行きたいと思っています 夢のような毎日で楽しみです クーラーも
付いてますw最高!
おめ!大事にね!
金持ちは高級車をつぶれるまでは乗らない
高級新車を次々乗り回すのが金持ち流
一旦、高級車が中古市場に出回っても
維持費がかかるから庶民は中古高級車を買わない
金持ちも当然買わない
そうなると買手の無い中古高級車は値が下がる
これが中古高級車が安くなるカラクリ
一方、金のない庶民は維持費の安い中古軽にむらがるから
中古軽の値段は上がる
そう、貧乏人の需要が多いというただそれだけのこと
つまり、軽は新車中古を問わず貧乏人の乗り物だってこと
まあ一般的にはそうだろうな。それは否定しない。
痛いのは、全員が必ずそうだと思ってる奴。
小さい車が好き
自分の腕に見合った車を乗りこなすのが好き
街中で不必要に巨大な車は必要ないと思ってる
そういう人間をも貧乏人だと決め付けるから痛い子だと言われる。
ましてやこのスレは現行の軽ですら大きいと考える趣味人のスレ。
そこにこのコピペを貼るっていうのが、日本語を理解できない痛い子という証拠。
こういう可哀想な子は言葉で道理を説いても理解しない。できることは生暖かく見守ることだけ。
給料は10万もあれば十分だ
100円ショップ行けば何でも揃う
惣菜は夕方スーパーに行けば半額だ
高い物が必ずしもいいとは限らない
安くていい物を選ぶことこそ大事なこと!
高級レストランで外食するのがステータス?
痛い奴、今頃時代錯誤だろw
安くて、たらふく食えるラーメンの方がマシ
コストパフォーマンスも高い
無駄な高級感など必要なし
腹の足しにもなりません
78 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/02/23(火) 14:39:14 ID:noAH7Rgj
スズキ、「エブリイ」など43万台リコール=日産の7万台、ダイハツの6万台も
スズキは25日、軽自動車の「エブリイ」とマツダ向けにOEM(相手先ブランドによる生産)供給している「スクラム」のエアコン用モーター部分に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象は05年8月〜昨年10月製造の43万2366台。
エアコン用外気導入口の構造が不適切で、雨水がモーター部に浸入して軸受けがさび、電気抵抗が増大して火災になる恐れがある。
愛知県と新潟県で昨夏、エアコン使用中にモーター部付近を焼く火災が起きている。
日産自動車も同日、「ティーダ」「キューブ」など乗用車やバン10車種に、エンジン部分の電気配線の不具合で、走行中にエンストする恐れがあるとして、リコールを届け出た。対象は07年10月〜08年5月製造の7万6415台。
ダイハツ工業も同日、「アトレー」「ハイゼット」など軽自動車4車種のエアバッグが、エンジン始動時に誤って展開する恐れがあるとして、リコールを届け出た。対象は1998年12月〜2000年4月製造の6万774台。
豪邸に住んでわざわざ高い固定資産税払ってるより
四畳半に住んで安い家賃払ってるほうが
賢い選択だろw
by軽乗り
小さな軽が必要なのに
何で作ってくれない
企業の社会的責任果たせよ
スズキダイハツ
小さな軽って、ミラやアルトじゃダメなの?
どのくらい小さいのがいいの?
>>82 長さで最低50cmは短くないと
どうせ4人乗せてまともに走る軽はないんだから
2人乗りで良いんでない?って意見が多い
理想の一つがスズキツイン
でもツインは短い分小回りは利くけど、燃費や走りは並みだな。
俺はサンバーベースのR1が欲しかった
なんでFFにしちゃったかな…
>>84 燃費は軽の中で一番良いはずだと思ったけど
少なくともカタログスペック上は
でも、ツインの寿命は短かったな。
やはり、2シーターではあまり売れないんだろうな、この国では。
俺個人は好きだけどね。
小さい=安い、ってのは日本では受けないのかな。
スマートはけっこう売れているのにな。高級感をウリにした方が
よいのかも……。
ツインだってハイブリットの高価な奴もあった。
高級感はなかったけど。
案外スズキは、ツインのハイブリッドをそのまま改良したのを
また出そうとか考えてんじゃないのかな? 希望的観測だけど。
それか、EVで出すとか。
とにかく、あの寿命は短すぎるよ。開発費償却できないと思う。
90 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/03/09(火) 02:12:17 ID:JBxsRqzu
>俺はサンバーベースのR1が欲しかった
それはR2というネーミングの方がいいな,たとえ2ドアでも
91 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/03/09(火) 02:23:26 ID:FudQ+pMi
R1、R2は終了みたいだし、ここはひとつ、
アイの2ドア版を出してほしいな。
定員2名でいいからリアデザインを美しくしてくれ。
92 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/03/09(火) 03:39:08 ID:w0vXhCQQ
iのデザインは好き嫌いが分かれるよ。
たとえ、リアデザインだけを美しくしても、嫌いな人は嫌いだろうな。
俺自身は、「デザインのためのデザイン」にしか見えない。つまり、
インダストリアルデザインの基本である「機能本意」というのを忘れ
ていると思う。単にアッピールするためだけのデザインだよ、あれは。
中古普通車は維持費が高くつくから
本当の貧乏人は迷わず中古軽を選択します
はい。
>>93 そうとも限らないけれどな。
なんで断定的に言うのかな?
金持ちは高級車をつぶれるまでは乗らない
高級新車を次々乗り回すのが金持ち流
一旦、高級車が中古市場に出回っても
維持費がかかるから庶民は中古高級車を買わない
金持ちも当然買わない
そうなると買手の無い中古高級車は値が下がる
これが中古高級車が安くなるカラクリ
一方、金のない庶民は維持費の安い中古軽にむらがるから
中古軽の値段は上がる
そう、貧乏人の需要が多いというただそれだけのこと
つまり、軽は新車中古を問わず貧乏人の乗り物だってこと
96 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/03/09(火) 15:18:18 ID:1FdVrmPI
i を2ドアにとしたらスマートだな
でも2ドアにしたら少しは軽くなるかな
スマート、今から考えると軽規格でよく出したよな
97 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/03/09(火) 16:55:23 ID:hVdySW/3
チョロQは今どうなってる?
>>96 i−MIEVスポーツが2ドアで発売される予定
個人的にはiスポーツが欲しい
iの方が先代R2に近いんじゃないか,エンジンをスバルのに換えればいい
豪邸は維持費が高い
四畳半は何たって維持費が安い
賢い選択四畳半
家族も無く40過ぎても四畳半w
軽トラベースで、ラダーフレームありの車ってあるとおもしろいかも。
ミニモークみたいな車があると、とても楽しい。
原付に屋根と冷房つけてくれればそれでいい。
ダイハツ工業は11日、軽自動車「ハイゼット」「アトレーワゴン」「ハイゼット デッキバン」の緩衝装置部分に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象は2004年11月〜08年10月製造の27万4324台。
縁石に乗り上げるなどして衝撃を受けた場合、前輪とサスペンションの接続部が強度不足で外れ、走行不能になる恐れがある。
維持費優先
賢い選択
四畳半
茶室より狭いな
手が届かないとわかると
頭の中で封印を始めてしまうのが人間だ
都合のいいように理屈を考え出し
正当化しようとしたがる
プライドが邪魔をして
惨めな自分を隠そうとする
素直になれ
悲しい自分を見つめろ
そして叫べ!
高級車に乗りたい!
一戸建てに住みたい!
仕事よこせ!
給料上げろ!
と・・・・
貧乏に適応しようとしてんじゃねえよw
正直言うとエリーゼ欲しい
手が届かないからキャラで我慢してる
>>106 茶室の最高峰とされる待庵(たいあん)は、ちょうど二畳だそうだよ。
ところで、以前、関連スレで書いたかもしれないが、
俺は「一坪カー」というのを提唱している。
二人乗りで軽自動車登録なら、特に無理せず設計できる
最低の大きさかな。
>>110 幅が1.8mあったら軽登録にならないと思いますが
長さだろ
一坪って言うからには縦横1.8mなのかと思いまして
真四角かよ
手が届かないとわかると
頭の中で封印を始めてしまうのが人間だ
都合のいいように理屈を考え出し
正当化しようとしたがる
プライドが邪魔をして
惨めな自分を隠そうとする
素直になれ
悲しい自分を見つめろ
そして叫べ!
高級車に乗りたい!
一戸建てに住みたい!
仕事よこせ!
給料上げろ!
と・・・・
貧乏に適応しようとしてんじゃねえよw
117 :
110:2010/03/19(金) 17:31:56 ID:LEdEr/2A
2.36m×1.4mで考えてました。投影面積は約3.3uになります。
現実的に、これくらいが二人乗りでも
最低の大きさかな、と思って。
まあ、軽の規格に入るなら、多少変化しても良いと思います。
収入が減れば
支出を減らすしかないでしょう
不況下で軽に乗るのは
人間の防衛本能ですな
品質?
難がなければよし
生活一番!
ユニクロ・しまむら・100円ショップ・・・・・
流行ってますぞw
次に流行るのは?
質屋・ヤミ金・司法書士・・・
質屋は質草が尽きればお終い。
闇金は手を出した時点でお終い。
司法書士で破産処理してもらっても、それでやり直せるわけではない。
四畳半
浮いたお金で
優雅な生活
こう言わずにいられないw
車でも何でも 楽しむことを知らない種類の貧しき人間が 訳も分からず何を選んでいいのかも解らないから
取りあえず値段さえ高けりゃ人が認めてくれるだろうと高いものを売りつけられてるだけの話で高級とは関係ないものを
値段が高けりゃ高級と思ってるのはそもそも高級を知らない 成り上がりの地方出身者の貧しき発想 趣味やセンスというものが
欠落しているから人を押しのけカネを奪い集める事しか判ってない 今の車なんかどれも値段の違い以外そんなに大きく変るもんじゃないし
だから 人間はそういう処で勝負するべきじゃないんだ
http://www.youtube.com/watch?v=IoNTqh3s15k&feature=related
四畳半
四畳半〜♪
賢い生活、四畳半〜
住めば都の四畳半〜
あっと言う間に40過ぎ
エコで言い訳
10年目・・・・w
目を覚ましたまえ どうでもいい事を! そういうのってハッキリ言って自分自身の
何かのコンプレックスの顕れだから 無駄に時間を費やさない事 ここらで自分自身と
向き合ってみる時期だと思うよ 君の文面にそっくりそれが読み解けるんだよ 見る人が見れば
早い話 バレバレって事w まあいい歳してガンバレやw
ここでひとつ高級という事について レクチャーしてみようと思う
高級住宅街に行けば君のような長屋の住人は住んでいないし見つけるのは難しいだろう
だが長屋に行けば掃いて捨てるほど同種の人間が住んでいる ちゃんと住み分けが出来てるんだよ
長屋の人でも駐車場を借りて所謂高級車を乗っている人は大勢いるが高額の車に乗っているからと言って
その人の価値が上がる訳じゃない むしろ見透かされてしまう 高級なものを作る事は出来ない
沢山の普通の物の中から インテリジェンスを持った 見分ける事の出来るセンスを持ち合わせた人間がチョイス
した物を人は高級品と分り追従してブランドとして育つものもある 高級品は吊るしの背広のように簡単に入手できるものじゃない
昔は売ってなんかなかったし、やすやすと売ってくれなかった だからそもそも君のような野卑で下品な人間はそれについて語るは問題外の外という事になる
まあ 四畳半を語らせれば 一級だろうけど
それから 日本もヘンな方向に行ってるようで終わるみたいだから暴露すれば
私のような本当の金持ち連中は価値の下がるものなんか 鼻から買わないんだよ
売るときには必ず二倍、三倍に価値の上がるものにしか投資してこなかった だから
おカネが減らないんだよ 勉強になったかな?
四畳半
四畳半〜♪
賢い生活、四畳半〜
住めば都の四畳半〜
あっと言う間に40過ぎ
エコで言い訳
10年目・・・・w
【四畳半大嘘宣言】
俺は大金持ちになっても
やはり四畳半を選択する
129 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/03/22(月) 01:38:27 ID:oAh5dITL
いつまでも四畳半とか言ってるバカはなんなの?
コンプレックスだけで構成されてる人なんじゃない?
保守してくれてると思えばいいかと
現行型の、BOXタイプの軽で、旋回半径の一番小さいのは、
やっぱサンバーかな?
大金持ちのくせに豪邸なんかに住んで
ばっかじゃねーの
固定資産税たんまり取られてアホとしか言いようが無い
>>131 ワンボックスだとそうかな。
トラックだとそれにキャリィ、ハイゼット、アクティ。
ターボ付の軽は速いよな
ロフト付の四畳半は広いしさ
四畳半を語らせれば一級なじらねw
豪邸はダダッ広いだけ
四畳半はキュートでおしゃれ
みんな 車のメンテナンスはするのに 家のメンテナンスはあまりしてないよね
まして一番大切な国のメンテナンスとなるとまったくと言っていいほど他人任せ だから
好き放題違法改造され 食い荒らされてしまったんだ国の土台を 土台は外か
ら見えないから気がついた時には遅いんだ 車や家はだめになったら新型に買
い替えればすむ でも国がだめになったらそれは出来ないだろ 少し視野を広
げてみようよ 実際に海外では日本のように今まで平和に暮らして来てた人た
ちが国を追われる事態となっている 難民といわれる人々はなにも特別な人達
じゃないんだ 私達もそういう方向に急ピッチに進んでいるんだと認識する事
はマスコミを押さえられてしまっている現在報道されないが故難しい しかし
白アリに家を食い荒れされて手の施しようがなくなりつつあるのは事実のよう
だ、インターネットが唯一情報を得られるという非常に心細い状況を見れば
そうとうの所まで食い荒らされて来てると考えられるんだ
豪邸に住んで高い固定資産税払ってる奴は馬鹿だ
俺は賢く四畳半
浮いたお金で豪華な生活
140 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/03/29(月) 01:29:12 ID:6Z2qrW01
軽自動車というジャンルは確かに元々貧乏人の為の安物
そこは否定するどころかそのとおりww
ただ、[シンプルで小さくて軽い]という事はデメリットばかりじゃなくて、代え難い唯一無二のモノを与えてくれる物でもある
チャップマン時代のロータスはそういう車
現代の軽にそれを求めるのは無茶な話だが、旧規格&旧々規格の軽には程度の差はあれどそんな夢が詰まった面白い車もたくさんあった
アルトワークスの衝撃を知らない世代が多いんだろうね
凄く安い作りだし、安定性も安全性も遥か彼方の代物だが、腕のある奴が乗るとホントに速かったし、面白かった
軽いという事が、小さいという事が、こんなに楽しいものだと思い知らされたよ
比較してどっちがどうとかいう事自体ナンセンスなんだがw
金銭的価値しか見れないのかね?
視野が狭いと言うか、物事を知らんというか・・・
ゴーカートの方おもしろいだろ
みかん箱に戸車つけて坂道をガラガラ音たてて滑り降りてたあの頃 ゴーカートは
雲の上の存在でもみかん箱は最高のマイカーだった 親父の軽でドライブした時のあの
当時の車の匂いったらないよな どうぞ吐いて下さいと言わんばかりの匂いだったよ
よく車酔いもしたけど いまの子はしないよな 遊んでると人生あっという間だよ
政府は
不況で物が買えない貧しい人達が
暴動を起こすことを防ぐために
エコという妙案を考え出し
不満分子を封じ込めることに成功した
買えない不満を
我慢する、買わない、欲しくないという意識に変換させたのだ
優秀な官僚が考え出したこのシナリオ
馬鹿な国民は気づくまい
よく分らんが逆じゃないか? 政府は国民に金を使わそうとエコ減税などで
国民にものを買わせるように必死になってるんじゃないかな ものを買わないように
生活防衛してるのは国民の方で政府はなんとかして使ってもらいたいというのが本音だよ
だから君の言うシナリオでは誰も何の得にもならないし そもそも何の為の効果があるんだよw
細野 真宏 この人はすごい
身なりや持ち物を見ただけで
ホームレスを
貧乏人と決め付けるてしまうってのは
偏った人間のすることだろう
河川敷に住んでいるのは
河川敷が好きだからなのかもしれない
それを
金が無いとか貧しいとかと
決め付けてしまう人って
心のどこかが寂しい人のような気がする
昔 定年後、好きでホームレスしてる人ってけっこう居たんだぜ そういう奴
俺は大嫌いだ人間として恥ずべき行為だから 何故って 自分は安全な場所にいて
本当に困っている人たちを内心見下して 優位に立ってる自分に悦にいってる
そんな事で自分を確認してるなんて なんて厭らしい人格なんだと思う。
149 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/03/29(月) 20:03:39 ID:6Z2qrW01
おもしろいか?
貧乏は恥ずかしい事じゃあない でも貧乏人にあまり良い人が居ないのも事実
貧乏じゃなくても人格の貧しい人もいるし だからそういう議論は小さな軽が
欲しい人たちとは縁も所縁もないはなしで 大きくて高価な車イコール金持ち
なんて幼稚な発想しか出来ない人間は頭の中が脳味噌の量が貧困なのだよ
小ささでスマートに負けてんじゃねぇよ
>>151 100億の豪邸に住んでても貧乏かもしれないし
四畳半に住んでても億万長者かもしれないからな
154 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/03/31(水) 08:16:15 ID:rW/xw7ej
小さな軽というよりも、マイクロカーの排気量(現在50cc)を欧州並みに
125ccまで上げてくれれば、その方が貧乏にとっては便利だわな。
※コピペw
今、図書館から:作者、羽田圭介「ミート・ザ・ビート」て本を借りてきたW
芥川賞候補作品だそうだが昨年度は該当作品は無かったそうだ!発行元「文芸春秋」
主人公で有る浪人生が中古(5万円)ビートを乗り回す、話らしい。
コレから読むがドンナモンやら・・・
豪邸に住んでわざわざ高い固定資産税払ってるより
四畳半に住んで安い家賃払ってるほうが
賢い選択だろw
>>1 俺も小さいのがよくてR2選んだが、それでも二つ前のミラより一回り大きい。
おかしい....
本当に小さい軽に乗りたければ
旧旧旧規格くらいのを探さないとねw
スズキは責任もってツインの後継者をだすべきだ。
R1って軽サイズ以下じゃなかった?
豪邸は固定資産税が高い、広いし不便.。
掃除も大変、回覧板まわすのも手間、
四畳半は家賃が安いし便所と台所が部屋についてるからとても便利。
高い維持費払って豪邸に住んでる人は馬鹿だ
安い四畳半に住んでる俺は賢い
家の中は中の人が移動するから広い方が良い。
掃除が大変というが広いと収納スペースも十分あるから楽。
狭い部屋は片付けながら掃除するから時間が掛かる。
逆に車の中は人が移動しない。運転席などは体が勝手に動い
たら危険だ。タイトの方が良いし包まれ感は返って安心感がる。
この辺の違いにわからない馬鹿がいるな。
100畳の部屋は広くて快適だと思うが100畳の運転席なんて
想像すらできないよ。
F1のコックピットは狭くて大変そうだが一度は座ってみたいね。
四畳半に住んで
銭湯通いしてる俺を見て
悦に入ってる豪邸暮らしのオマエって
かわいそうだぜ
>>162 豪雪地帯だと「(屋根が)広い家は地獄」だけどな。下手すると3日
で家が潰れるくらい降るから。あと、冬場は轍に入らない車は乗れ
ないから、最低でも軽の轍幅は必要。
ただ、意味のない車長と車高は勘弁して欲しい。バイクも乗って
いるとよく分かるけど、軽いのは正義だな(低馬力、低トルクでも
十分速いし、燃費は凄く良いし)。
高い税金払うのって賢くないだろ
豪邸に住んで高い固定資産税払ってるより
四畳半で安い家賃払ってた方が賢いだろがw
貧乏自慢大会ご苦労さん それはそうと貧乏を通り越して借金地獄に陥ってる国民の現実を一寸は把握しとこうよ
今国の借金はこの時点で約826兆1000億円あります しかしこの膨大な金額の利息は1日 あたり約101,369,863,010円
1時間 あたり約4,223,744,292円 1分 あたり約70,395,738円 1秒 あたり約1,173,262円 なんと毎秒100万円ずつ増えていくのです
もうこうなったらヤケクソになってばら撒きたくなってくるのも頷けますが 借金は必ず返さなければならないのは 子供でも知っています。
ttp://www.takarabe-hrj.co.jp/clockabout.html
現時点で一世帯当たり1500万円ずつ借金を抱えているのです 我々が死んだ後も子や孫がこの借金を背負うのです
では国は誰から借金してるかというと私たちが銀行などに預けている預貯金で銀行などは国が発行する国債という紙切れを買って
10年後に利息を付けて国に買い戻させる訳ですが 国にそんな金はありませんから またまた国債を発行して銀行に売るのですね
その金で前の分を支払っている訳ですが そんな事がいつまで続けられる訳がありません 銀行に預けている私たちの預金が気が付いたら無くなってたなんて事があり得るんです
このまま行けば
この期に及んでも地方の人間は相変わらず中央から金を持ってくる議員を当選させようと
躍起になって金の奪い合いをやってるんだ だがその付けはすべて自分たちの子孫に
回されることにも気付かない馬鹿ばかりだから だからこんなになっちゃたんだが もっとも
だから 今は趣味で車も選べるが そのうち自転車も買えなくなってしまう可能性もあるんだよ
おらが村に金持ってくる議員じゃなきゃ一票を投じない というのはイコール一票を売っている事になるわけで 公しょく選挙法に本来引っかかる行為なんだよ
1日に4〜5台位しか通る車がない高速道路に何兆円と言う国費を分捕って大規模事業を
起こせば色々な所で合法的に個人の懐に転がり込んでくるというシステムになってる以上私たちの
借金はどんどん膨らむ一方だ 私たちには何の利権も無く借金だけを孫の代まで背負わそうというのは大問題だ
だから今後はそういう事をした人間をわり出してその人のひい孫やひいひい孫に払っていただく法案をマニフェストに
掲げる党に我々は一票を投じなければいけない この国は病んでいる 大手術が必要だろう 情けない話だが小さな車にも乗れないのだから
俺じゃなく孫が払うなら、今贅沢してもっと借金しまくろう。
孫が払うなら問題ないじゃないか
明治維新以降、国が借金を返し終わったことは一度もないわけだが。
ちなみに昭和50年頃に「国債発行額が200兆円を超えたら日本はホロン部」と専門家を名乗るいわゆる有識者どもは偉そうに話しておったんだがねw
お前は6畳か
俺は四畳半
俺の勝ち
昔、学生のころ気付いたんだけど、
トイレ共同、風呂なしだと、トイレ、風呂の掃除をしなくていいんだな。
楽だ。結局物を持っているって、そういうことなんだな。と。
ホームレスは部屋の掃除しなくていいから
うらやましいよな
まあ、そういうことだ。
物を持っているということは、その管理維持をしないといけないということだし、
責任もある。なんとか買える、精一杯の物を買うと、そういう責任が果たせなくなるかもしれない。
軽乗りが
最初に注目したのが中古普通車
次に注目したのが
軽
二者択一で選択したのが
軽
ただそれだけのこと
違う。
軽も中古車。
中古普通車か
軽か
悩んだ挙句に
軽の選択
そのレベルの選択で
堂々
賢いドライバー
>>183 これ何?!あるんなら欲しいなぁ
加工した画像?詳細希望
185 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/04/17(土) 00:06:07 ID:s/SMsLL9
ちなみに 、現役車で一番値段が高い車ってなに?
ちなみに、現役車(軽)で一番高い車ってなに?
>>183 ネイキッドのドアは前後とも共通パネルらしいから、
こういうことやろうと思えば比較的やりやすいかもね。
>>185 REVAってモデルチェンジしたんだ。もうテーブルより遅いなんてことはないだろうな。
デザインの斬新さは認めるが、まとめ方というか、バランスは良くないね。
新分類名
「車もどき」
発泡酒
第二のビール
の、たぐい
>>189 320マンか
ハイゼットカーゴハイブリット(221万)でも高いと思ったのに更に上か
背の低くて小さい車ってでないよね
というか、簡素な小さい軽って車ないよね
純粋に走るのが楽しいっていうの?
ああいうのがあってもいいと思う
下手に4輪独立とか4気筒とかターボとか要らない
C系アルトバンの660初期は面白かった
中古のtodayをお勧めします。
さすがに安いですが、5MTは希少です。
お前は6畳か
俺は四畳半
俺の勝ち
四畳半暮らし
浮いたお金で
豪華な車
>>191 四独四気筒も面白いよ、純粋に。
でかくて重いのがダメなだけ。
小さくて軽くてひ弱なのはダメ
198 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/04/24(土) 16:01:06 ID:ky6Zb6iG
200 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/04/24(土) 17:26:35 ID:J1WA7Mtj
いいぞ、最高 minica vanライラ2ドア 5MT車 新車で60万を切る価格
エアコンもついているし
新車がこの値段で買えるなら 乗り替えようかな〜 今乗ってる
15年落ちのに比べて安心が買える訳だけど ただ今乗ってるの
凄く気にいってるんで、、、、。
豪邸に住んでわざわざ高い固定資産税払ってるより
四畳半に住んで安い家賃払ってるほうが
賢い選択だろw
204 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/04/25(日) 05:00:28 ID:epJCwLt5
205 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/04/25(日) 18:04:59 ID:8xRssYN6
【軽乗りの考え方】
豪邸は固定資産税が高い、広いし不便.。
四畳半は家賃が安いし便所と台所が部屋についてるからとても便利。
高い維持費払って豪邸に住んでる人は馬鹿だ
安い四畳半に住んでる俺は賢い
207 :
202:2010/04/25(日) 21:24:46 ID:K8lLwLhK
>>204 (普通車or軽自動車の)轍幅に嵌らないから、雪道じゃ絶対走れないって
こと。
208 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/04/25(日) 23:50:21 ID:epJCwLt5
>>207 なるほど。それじゃあ、スノータイヤかせめて四駆が必要ですなあ。
お先が見え始めたサラリーマン人生
夢も希望もありゃしない
せめてこのまま定年を
そろそろ老後が気になる年代
年取ると
頼みの綱は福沢諭吉
どうすりゃ残せる
軽に乗る
貧乏人
行き着く考え皆一緒
210 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/04/26(月) 10:17:52 ID:0btVqJ7Q
エッセかミニカでいいじゃん、新車買えるし
211 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/04/26(月) 10:44:57 ID:fdVklmzS
いま国道でピカピカのスバル360が走ってるのを見た。
すごいコンパクトでいいなぁ、あの感じ。
狭くて死にそうなくらい窮屈
213 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/04/26(月) 11:24:11 ID:0btVqJ7Q
頭上は広いほうがよい姿勢で運転できるな
アホはどんな車でも寝そべるけど
寝るのは楽だろ
215 :
207:2010/04/26(月) 18:56:06 ID:V0cM15P2
>>208 スタッドレスタイヤは必要だけど、四駆は別になくても良いよ。
todayの二駆(3AT)でも十分走れるから。
216 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/04/26(月) 19:12:10 ID:U9xisUKj
エッセの後継?らしいイースに期待だな
だいぶ軽いらしいからな
エッセの後継車ではないと思うよ。
>>215 雪国で二駆・・・
肩に力が入り
汗かきますがな
追いかけて雪国、そりゃ汗かきますな。
除雪されてりゃ二駆でも走れる。
むしろ重い四駆より軽い二駆の方が走りやすいこともある。
四駆は万能じゃないよ。
素人ほど「四駆だから大丈夫」と勘違いして事故を起こす。
公道においては「走る」ことより「止まる」「曲がる」方が大事。その点については四駆より二駆の方が優れている。
二駆で「走り出せない」ような腕でも四駆なら走り出せる。でもそれじゃ止まれないから事故る。
除雪されてなくとも二駆で十分走れる
むしろ除雪されてると滑ったりするから走りにくい
雪国四駆のメリットって朝一の雪かきが適当でも出かけられる位だろ
まあ朝の2,3分は貴重だけどな
トゥデイとか昔のミラは良かったなぁ
225 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/04/28(水) 10:36:56 ID:2ZYUIwXZ
今、新車で売ってるのは全て現行規格なのかな?
3月に終了したR1は360と同寸なのをアピールしてたけど。
同寸ならアピールにならない
もっと小さくしてアピ−ルするべきだろ
>>225 てんとう虫と完全に同寸なら買ってたかもしれんなあw
228 :
225:2010/04/28(水) 23:12:10 ID:2ZYUIwXZ
>>227 よーく調べたら全長:全高の比率が近いだけだった。失礼。
もちろん現行規格よりは小さいよ。
>>228 デビュー当初は寸法比が近いのを黄金比だとかで
売りにしてたよね
連休に
混んでるとわかってて行楽地行く奴って
馬鹿すぎ
高速も大渋滞だっつうのw
俺は四畳半で賢く過ごすことに決めたぜ
>>228 小さいというか、短い。
横幅はフルサイズだし、屋根が高い。
せめて車高が低ければなー。
232 :
228:2010/04/29(木) 10:33:54 ID:fl3Ovlnn
>>231 車高は無理やり黄金比に合わせたんだろうな。タイヤ15インチにして。
中に座ると天井は低いんだよね。ちなみに当方身長170cmです。
>>232 天井が低いんじゃなくてウインドシールドが寝てるから圧迫感があるだけじゃない?
234 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/04/29(木) 23:40:04 ID:fl3Ovlnn
>233
それが大きいかもしれない。視界の狭さもあるし。
豪邸に住んで高い固定資産税払ってるより
四畳半に住んで安い家賃払ってる方が
賢いってもんだろがw
by軽乗り
馬鹿カー
昨日中古車屋で、エブリワゴンのリアに立って見て
でかさに驚いた。
こじんまりとした小ささを求めてる人だっているのに
業界の方向は間違ってる気がするな。
そもそも、車体がでかくなってもパワーは(ry
かといって旧規格の中古車はエンジンぼろぼろで買う気がしないし。
豪邸は固定資産税が高い、広いし不便.。
掃除も大変、回覧板まわすのも手間、
四畳半は家賃が安いし便所と台所が部屋についてるからとても便利。
高い維持費払って豪邸に住んでる人は馬鹿だ
安い四畳半に住んでる俺は賢い
風呂場が物置になってるオレw
>>237 車庫とか、走り回る道路とか、大きいばっかの車は必要ないって方向性もあると思うんだがなあ。
板違いだけどFT-86とか3ナンバーでどこがハチロクかと。コンパクトスポーツ好きを馬鹿にしてるとしか思えん。
ぶっちゃけコペンよりAZ-1の方が中が広い。今の軽は大きすぎ。
2ドアと3ドアが殆ど皆無になってるのが驚く。
5ドアしかない今の状況っておかしくね?
今、3ドアってジープぐらいしかないかな。
けどジープは重いから嫌だよ。
次スレのタイトルは
「小さくて軽い軽が欲しいのに」
でね。
242 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/05/01(土) 12:17:46 ID:zE5PVjlb
ワシの三菱ジープはノードアだよ。力があるので重いという印象はないな。
3ドアって相当昔のジープだな。
まだ三菱ジープって生産してたっけ?
10年くらい前にライセンス切れとともに生産中止になったかと思ってた
四畳半
2年毎の更新料
家賃の1か月分(1万8000円)
賃貸3LDK
2年毎の更新料
家賃の2か月分(18万円)
どちらが賢いかは
誰の目にも明らかですね
245 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/05/01(土) 19:06:14 ID:zE5PVjlb
三菱ジープは1998年で生産終了。ワシはまだ乗っとるでよう。
246 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/05/02(日) 14:04:08 ID:i33f0ihh
原付ミニカーとサイズの規格は同じ(1300W×2500L×2000H)で、
排気量だけは660のままというのが良いような気がする。それより少し
大きくても良いけれどね。小さければ相対的に排気量の余裕があるわけ
で、動力性能的には満足できると思う。
247 :
ひみつの検閲さん:2024/11/17(日) 03:59:52 ID:MarkedRes
1.3×2.5×2.0は4輪を除く軽自動車の大きさじゃないの?
この大きさでも良いけど、横2人乗りはきついと思うな。
この大きさの中で、排気量250ccでバーハンドルのミゼット型トラックを作れば、
2輪車扱いで、検査対象外軽自動車になって、維持費も安く、安全基準も特に問題なく、
免許も普通免許で乗れて、高速も通れるんだけど。
どうよ。
249 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/05/03(月) 09:02:41 ID:8PCvx1ah
インド、東南アジアのツゥクツゥクを買えば?
あれなら元祖・ミゼットのコピーだから。
>>241,246
それは思うよ
2人乗りでもいいんだけど、なんかみんないざって時を考えるよな?
それで、2人乗りとか小さい車はすぐに購入除外される
3ドアも利便性とか言って買わない。
ツインとかミゼットII出たけど結局短命だったよな
>>248 いい案だが、それは狭い路地用の宅配バイクみたいな使い方しかできないだろうね
ツインもミゼット2も衝突安全性の問題で生産中止だろ
>>250 まあ、私の場合は「いざというときはレンタカー」って考えだから、別に
小さい車でも問題ないけどな。普通に走るときは小さい車の方が楽に
走れるし。
中山間地区に住んでると軽トラでも行きたくないような
狭い道路があるんだよな
車会社は儲一点張りじゃあなくその辺の事情も考えることの出来る
度量の大きなやつに社長になってもらいたい
無理かww
無理だな。
でも売れれば作るよ。ただそれだけ。
ミゼットやミニカーの話題がよく出るが、次スレでは分けてほしいな。
オプティみたいな軽をほしがってる椰子と
ミゼットみたいな軽を欲しがってる椰子では全然違う。
豪邸は固定資産税が高い、広いし不便.。
掃除も大変、回覧板まわすのも手間、
四畳半は家賃が安いし便所と台所が部屋についてるからとても便利。
高い維持費払って豪邸に住んでる人は馬鹿だ
安い四畳半に住んでる俺は賢い
3日午前0時5分ごろ、茨城県那珂市田崎の農道で、道路中央で止まっている大破した軽乗用車を通行人が発見、110番通報した。
運転席でぐったりしていた同市平野の運転手、滑川正道さん(36)が病院に運ばれたが、首の骨を折る重傷。茨城県警那珂署によると、
滑川さんは「牛にぶつかった」と話している。
同署の調べによると、現場は片側1車線の緩やかな右カーブで、事故当時、照明が暗く見通しは悪かった。周囲は山林に囲まれており、
道路脇などに軽乗用車が衝突した形跡はなかった。同署では、衝突したとみられる動物などについて調べている。
四畳半はトイレ掃除が楽でいい
大便器1つで済む
お前らは小便器も掃除してんのか?
バカ過ぎw
俺は賢く四畳半。
軽自動車も車体重量制限(800kg以下とか)あれば軽くて小さい車が出るかも
800キロ越えたら普通車とか
むちゃくちゃだけど、軽自動車は豪華などと無縁って考えればあたりまえだと思うんだけど
>>261 その考えには俺個人はかなり同意する。
しかし、世の中には軽自動車にも普通車と同等かそれ以上の
豪華な装備を欲しがる人種が存在するからね……。メーカー
も売り上げを伸ばすためにはそういうニーズを満たさなきゃな
らない。
連休に
混んでるとわかってて行楽地行った奴って
馬鹿すぎ
高速も大渋滞だったろがw
俺は四畳半で賢く過ごしたぜ
>>262 そこなんだよね
そういう人種は他人の目が気になって仕方が無いらしいし。
軽自動車に何を求めるのか分からんけど
まさに、今の軽自動車を見ていると、ローマ帝国を見ているような気分がする。
このままだと破綻は間違いない。
旧規格の車は600kg代のもあったのに
今は990kgとか、もうアホかと
そもそも排気量は660ccのままで、パワー規制までされてるのに
大きさが緩和されたら、何も考えずにでかい軽を量産するって
軽業界馬鹿杉。
× そもそも排気量は660ccのままで
○ そもそも排気量は660ccしかないのに
>>265 > 軽業界馬鹿杉。
そういうニーズがあったから作ったんだろ。
それも理解できないお前が馬鹿杉。
緩和された分
ペラペラドアを厚くして
安全性を高めようとは考えなかった
商業主義には脱帽する
規格が変わったときには、安全性確保のためと言う名目だったし、実際にドアは厚くなっている。
しかし、今のまま、詰まり旧規格でも安全性を確保できると主張したメーカーもあったので、
大きくなった分を室内スペースに使うメーカーがあっても仕方ないな。
軽メーカーに言わせたら、普通車の安全性は、
無駄ということになるな。
>>268 バカはどこまでもバカだな。
規格変更当時のサイズや室内サイズのデータを調べてみろ。
最初はドアを厚くして(表面的な)安全性の確保をアピールした。
しかし、その後のモデルチェンジでは、堂々とサイズ拡大分を室内
サイズ拡大に利用した。
要するに、安全性確保のためにはサイズアップが必要と主張とした
のは、軽規格を拡大させるための方便だったわけだね。
安全面で問題なのはドアだけじゃないけどな
>>267 じゃぁ、ニーズに答えて軽の売り上げが落ちて今の惨状になってるわけか。
まぁ、メーカーもお前も馬鹿って事だな。
それはエコカーの動きについてこれてないからだろう。
実際の燃費とかじゃなくて、軽自動車にはエコカー優遇が薄い。
>>273 どうやったらそんなおもしろい笑い話を思いつけるの?
軽の登録は減少傾向が数年続いていて、エコカー補助金で販売がのびたのも普通車ばかりだよ。
普通車に比べエコの取り組みが不足してるということだろう
だから優遇も薄い
時代のニーズを満たせないものに高優遇などあるわけがない
軽はサイズ枠からクラッシャブルゾーン設けにくく頑丈にして衝突安全基準クリアしてるからな
必然重くなりそれを660ccで動かさなければならないから燃費は悪くなる
軽でエコを求めようとすればまず乗車定員減らすところからなんだが
ここに屯ってる人にしか需要がないのでなかなか製品化されない
軽の場合、
ハイブリッド、ディーゼル、アトキンソンサイクルエンジン、ミラーサイクルエンジンなどの省エネエンジンが排気量の制限から難しい。
それに、あまりに高価な車もナンセンスだ。
エコカーを考えるとき普通車より難しい。
しかし、軽はその小ささからすでにエコカーだな。
今後、軽のエコカーは今少なくなってしまった、背の低いやや小さい車と電気自動車が中心になると思われる。
小さい、軽い、廉価が売りのはず
チンケな装備をゴタゴタ付けまくったことが敗因
>>273 軽の売り上げが落ちていると思っているんだって。プッ
落ちてるし。
プリウスに抜かれてるし
>>280 ちんけな装備は後付けだよ
衝突安全基準が厳しくなったことが軽衰退の一因
大きく重く高価になった
だからちんけな装備もつけないと売れないのでつけてるだけ
今の軽は80年代後半のコンパクトやファミリーセダン(EFシビックや90カローラ)より
キャビンスペースの保護性能は高いんだよ
売り上げ台数の絶対値を見ちゃダメ。
全体の台数の内、軽がどれだけ売れているかを見ないと。
比率は上がっているよ。
確かに比率は上がっているが、売上は激減。
今後も容易に回復しそうもない。新製品の企画もお手頃感を狙った物ばかり。
>>285 >今の軽は80年代後半のコンパクトやファミリーセダン(EFシビックや90カローラ)より
キャビンスペースの保護性能は高いんだよ
20年以上前の小型車と比較すると今の軽の方が安全て、どんな比較よ。
バカか!
今対今で比較しろ!
あの頃のコンパクトって今の軽とほとんど重量同じなんだよな
昔54年式のレオーネ持っていたけど、
1800ccで4WDで、トップグレードなのに車両重量980kgだった。
まあ中も狭かったが、
コンパクトは1300ccあるけどな
>衝突安全基準が厳しくなったことが軽衰退の一因
>大きく重く高価になった
コペンやR1みたいな車もあるんだから関係ないだろ。
単にメーカーが作ろうとしないだけ。
軽くて小さい軽は売れないという被害妄想を持ってるだけ。
だからコペンにしても伝道オープンとか色んな付加物を付けたがる。
コペンのリアをクーペにして、シートを倒して昼寝できるようにしたり
ちょっとでいいから荷物を積めるようにすれば
どんなに素晴らしい軽になるか。
どこにでもあるような軽作って売れるか
バカ!
差別化したんだ
だれに対して怒っているのか不明
296 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/05/07(金) 12:03:41 ID:KhEv/nsS
新車では当分望み薄かな。
ということでワークスやトゥデイ、アヴァンツァート、sc付ヴィヴィオ等は値上がりが続く。か。
省エネ目指して、小さめの軽を開発中。
来年くらい色々出るよ。
速さなんか追求するか
広さなんか追求するか
軽は便利なゲタ。
安さを追求しろ
小さくて2シーターで超頑丈なのにとっても軽量で
ターボの加速が小さい車体とあっていてFRで
MTだったらとってもうれしいです。
2シーター、ノッチバック、FR、MTはないだろう。
50年前の軽に比べたら
今の普通車は戦車並だろ
>>299 私もうれしいです。
もちろんエンジンは縦置きですよね。
304 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/05/07(金) 18:53:18 ID:KhEv/nsS
エンジンはF6か?
>>303 ターボのついた軽トラってサンバーだけ?
ターボ付きの軽は速いよな
ロフト付きの四畳半は広いしさ
309 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/05/08(土) 02:36:35 ID:5WB7aTEc
小さい軽も良いが、最近の軽はどれも車体が重い。天井が高いのが
多いし。その点、エッセは良いと俺は思うよ。全長全幅は変わらなくても、
体積は少し小さいんじゃない? 俺はあれくらいの小ささで満足。
310 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/05/08(土) 02:55:24 ID:dEnpvZmw
だな。
死ぬなら即死が楽でいい
>>293 バカはお前だ。
どこにでもあるような軽作ってるのが 、正に今の軽だろ。
>>311 >>292の
>コペンのリアをクーペにして、シートを倒して昼寝できるようにしたり
>ちょっとでいいから荷物を積めるようにすれば
>どんなに素晴らしい軽になるか。
↑
これに対して
どこにでもある軽になってしまうとを言ってるんだが
コペンはどこにでもある軽とは違うぞ!
ボケ!
コペンくらい背が低くて、座後面が低くて、アイポイントが低い普通の2ボックスがあるといいなあ。
全高1300mm以下とかで。
昭和五十年くらいまではそういう軽が多かったね。
リアエンジンでフロンテクーペ復活とか。
せめてtodayくらいのが欲しい。
>>312 やっぱ馬鹿だなてめーは、コペンの部分だけ抽出してレスしてんじぇねえドアホ。
>>292のレスの総意は、普通に小さい軽を何故作れないかという意味だ。
全体を読め。池沼が
つーか、馬鹿は黙ってろ。
>>312 スクリプトじゃなかったのかw
四畳半ネタはもういらんぞ。荒らしに言っても無駄だから今まで黙ってたけど。
ひょっとしてこいつ
>>312って、
四畳半がどうたらこたらって、毎回糞つまらないレスしてるヤツ?
じゃ、もうスルーするわ。
>>316 大きい軽だから売れてるんだ!
小さい軽を作って売れるわけねえだろが
馬鹿か!
小さい軽を作ろうとしたらコペンになった
その理由を考えてみろ!
ボケw
どこが素晴らしいだ、、、
クゥー、馬鹿w
ケンカすんな馬鹿野郎
泣くぞ?
さ、荒らしとそれにつき合っているアホはおいといて、
まともな話をしようぜ。
322 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/05/09(日) 20:44:07 ID:Xq3s+X3u
今日、久しぶりに黄色のスバル360を見たよ。
昔見た印象よりちっこい感じがした。可愛いな。この手の車が今ないよね。
>>315 today乗っているけど、一人乗りの時はまだ大きい感じ。二人で
乗ってちょうど良いかなって感じだから、私はもう少し小さくても
良いなぁ(一人でちょうど良い、二人だとちょっと狭いかなって
位でいい)。
身長140か
325 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/05/09(日) 22:10:28 ID:isq5ZKFq
today乗ってるけど、一人でならまあまあ。二人だと狭い。
人間の大きさによるな。
軽トラをそのまんま乗用車にしたみたいなの出してほしいな。
よけいな飾りいっさいなし。
それはタダの1ボックスではないかな。
曙は軽に乗れるかな?
いや、別に琴欧州でも、チェ・ホンマンでもアンドレ・ザ・ジャイアントでもかまわないんだが。
アンドレは死んだだろ
分かってるって。
普通車でも十分厳しいと思うよ。
アンドレの葬式では普通の霊柩車に乗らないので、
ワンボックスカーで運んだという噂だよ。
334 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/05/10(月) 08:21:26 ID:jFbmVCrw
ワゴンRを軽トラにすれば売れるだろう
ハイゼットと同じになる。
それにモノコック、FFの軽トラはさすがに作らない。
アルト4WDを二人乗りにしていいから650kgにしてくれよ。
できるだろ?それくらい。
339 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/05/10(月) 19:44:41 ID:jFbmVCrw
>>335 中古じゃ駄目なのかなあ?捜せばまだ程度のいいのが・・・。
>>336 旧bBにはハイゼットデッキバンのようなバーションあったもんな
341 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/05/11(火) 02:38:48 ID:/do17ZcS
軽トラのキャビンを利用したものはどうだろう
後ろはミニキャブ・ダブルデッキの小さい荷台と組み合わす
前はミニキャブ・スーパーデッキにするという手もある
1boxのセカンドドアのスペース分無くなると考えればいい。
343 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/05/12(水) 22:47:49 ID:18PNhmiK
イメージとしては合ってるがカッコ良過ぎるわ
もっとトールボーイで四角ぽいボディになる
荷台も奥行きが有り過ぎかな。
フランスの豆車みたいなのが欲しいだろ
四畳半
部屋が応接にも寝室にも使えるのが
便利♪
346 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/05/13(木) 16:43:31 ID:ocz+tnGX
寸足らず
349 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/05/14(金) 00:23:53 ID:GN2dLFqo
350 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/05/16(日) 03:53:40 ID:FeEMLfBK
スズキツインをベースに光岡に頼むしかないな。
あそこなら売れなくても作るだろう。
353 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/05/16(日) 11:58:07 ID:TvkandMx
現存車で1人乗りセンターコクピットを味わえミニカー気分になれるのは
ミゼットUカーゴくらいしかないな。
給料は10万もあれば十分だ
100円ショップに行けば何でも揃う
惣菜は夕方スーパーに行けば半額だ
パンの耳はタダでくれるとこもある
意外においしいし栄養もある
高い物が必ずしもいいとは限らない
安くていい物を選ぶことこそ大事なことだ
努力すれば
給料8万でもいける、7万でもいい
要は工夫次第だ
頭を使え
高級レストランで外食するのがステータス?
痛い奴、今頃時代錯誤だろw
食いたいものがうまいもの
安くて、たらふく食えるラーメンの方がマシ
コストパフォーマンスも高い
無駄な高級感など必要なし
腹の足しにもなりません
今年はモーターショーないからこのスレ維持するのつらいな
来年のモーターショーもビッグサイトに決まったし細々とやるんだろうな
このスレ的にモーターショーは関係ないんじゃない?w
モーターショーないと新型出てこないじゃない
中国みたいにタイヤとモーターついただけのEVなんて
日本じゃ保安基準満たさないし
358 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/05/22(土) 20:48:18 ID:Hpti4L1x
ダイハツのイースはどうだったんだ。期待できるのか?
ショーで見た時はあんまり食指が動かなかったが。
ちなみに開発中の2気筒ターボは大いに気になった。
そりゃ触手が蠢き、襲い、注ぎ込む?出来栄えだわ。。
日本では小さな軽は売れない
ピックアップも売れない
361 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/05/23(日) 11:08:35 ID:I7R6V0ss
だから、結論として、日本もヨーロッパ並みにミニカーの排気量を
現在の50ccから125ccにアップを認めれば小さい車を楽しめるのだよ。
362 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/05/23(日) 11:48:53 ID:5iQrokNi
それより、電気自動車のミニカー作ればいいのでは。
どうせ、125ccでもエアコンは無理だし、高速も無理だ。
電気自動車の欠点である、航続距離の短さ、充電池の重さ、高価さはミニカーならあまり気にならない。
125で原付カーを認可してもらえば、多少高くても買うかも(現在の軽より高いんだったら買わない)。
街中転がすんだったらこんなんで十分だよ。
そもそもスーパーのタイムサービスとかにクラウンで来ているおばちゃんって・・・・・・
と思ってしまう。クラウン乗るのやめれば、タイムサービス以上の節約になると思うよww
>>362 欠点じゃないよそれ。
大体街中だと一日100キロ以下しか走らないからそれ以上走っても意味が無い
充電スタンドが無さ過ぎるのが欠点。
買い物の間にちょっと充電したりできないから、航続距離が短いと使えないってことになる
>>364 > 欠点じゃないよそれ。
十分「欠点」だと思うよ。
EVが好きなのは分かるけれどね。
今の精々100kmの航続距離では、自家用車とし魅力的ではない。
セカンドカーのシティーコミューターまでだろう。
それだったら簡易電気自動車というカテゴリーを作って普及させればいいのでは。
中国なんか、法律無視でそういう形での普及だし、日本にも軽自動車の下のカテゴリーが欲しい。
大きさ、車幅を小さくして、車庫証明なし。
高速に乗れなくして、衝突安全基準緩和。
車検なし、免許は普通免許。
乗車定員は1ー2名。積載量は60-100kgくらい。
制限速度は60km/h。
お前ら先週の新聞読んでないの
全国35府県の知事が、
主に老人向けに2人乗りの新規格自動車を開発するようメーカーに要望したってあったぞ
それは見たけど、具体的な内容がよくわからない。
何かもう少し詳しい話はないの。
また与太の政治的圧力で潰されなければいいがな。
>>368 つーか、その内容だと小さい車かどうかすら分からんな。
老人向けに電動ステップとか色んな介護機能が付いてる車だとしたら
むしろ重くてでかい車になるぞ。
まぁ要するに、高齢化で年寄りの票を集めたいだけなんだろうな。あいつらは。
環境に優しい軽くて小さい車を作りましょうなんて1ミリも考えてないよ、アイツらは。
環境のことなんて妙なサークルの奴ら以外考えてないだろ
大体メーカーに要望って何?
現行の軽自動車の規格の中で作れって事なの?
そもそも二人乗りにしてもそれだけではほとんど小さくならないし、
当然、安くもないし、低燃費でもない。
分かっているのかね。
それこそツインやミゼットUみたいに現行軽枠より少し小さい車を要望したんじゃないの?
「法制度としての360cc軽枠の復活」とか無茶なことは言わんでしょw
(個人的には復活して欲しいけどw)
エンジンはともかく、ボディサイズは少し小さい方が取り回しはしやすいし。
セカンドカーとしての軽なら550規格くらいでじゅーぶんでしょ。
376 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/05/24(月) 23:09:41 ID:J2XeY5d5
軽じゃなくてもいいから、小さい車が欲しい
>>377 そのコンパクトカーとの比較なら価格も大きなメリット
そもそももう売ってないし。
自動車税7200円と29500円(1000cc)の差は大きい。
左のデカイの試乗してみな、スムーズすぎて感動するぞ。
1000cc 1000kg以下のコンパクトのほうが無理してる感じがするな。
381 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/05/25(火) 08:05:27 ID:HmU36pNE
かつてスズキが試作したCV-1(警察の横やりで道路交通法改正で量産断念)みたいなのに
125ccのエンジン積むのを認めればいいのでねーの?
>>380 重さはほぼ同じで
660cc 対 1000cc
どっちがムリしてるって?
アルト、ミラクラスなら全然無理してる感は無いけどな
街乗りなら十分すぎる
さすがに高速はだるいけど、走行車線を法定速度で走るだけなら問題ない
ただ、ワゴンRやムーブだとちょっと車体の重さを感じる
タントやパレットに至ってはどう考えても重過ぎるわ
街乗りなら十分て・・・
寝るだけなら3畳一間で十分と言ってるのと同じように聞こえるが
小さい軽を求めるスレなのに
何で現行のメタボ軽を持ち上げる奴がちらほら出てくるんだ?
ID変えてる馬鹿かデラの馬鹿社員か分からんが
スレタイ100回読んで他スレに逝けや。
>>382 結構重さって差があるけど
ワゴンR FX 2WD 810kg
ヴィッツ F 2WD 990kg
180sの重量差分を
340ccで動かす
楽チンだろ
肥大化しているのは軽だけじゃないよな。
>>372 交通弱者は、年寄りだけじゃないんだけどなぁ。
むしろ、地方在住の若者こそ、収入少ないのに自動車が無いと食べ物すら買いに行けないから、
耐えかねて、公共交通が整備されてる都会に出ていったりして、割と深刻。
年寄りにばかり金使ってると、その年寄りが死んだ後、ゴーストタウンができるよ。
>>389 地方から出て行く、理由はもっと単純に職がないから。
田舎は車があるのがデフォだし、駐車場代に金かからないから、中古車でよければ、
安く維持できる。
若い奴らは金が無い
冬降っても自転車てのが
結構いる
雪
393 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/05/25(火) 15:07:35 ID:HmU36pNE
若いのは携帯(電話代)に金かけすぎ。2輪にも興味ないし。
みんなが欲しているのは、ボディーが小さくて660なくても良いから(360〜550)
いわば普通車のトヨタIQ版。
そういうのが一般に売れないというのなら、ミニカーを125ccまで認めて軽より安い
車(最高時速60〜70)を作ってくれ、それは環境にも良いはずetc。
最近IQ良いなと真剣に思ってるんだど、あれは売れてないよ。
軽自動車版IQ作っても、やっぱり売れないと思うな。
安くもないし、低燃費も難しいよ。
>>385 ミニカーの話を持ち出すバカも消えて欲しい。
まあ125ccにしろとか言ってるあたり真性の池沼なんだろうけど。
>>394 IQはコンセプト云々以前に、単純にIQそのものの出来が悪いと思う。
外形はコンパクトかも知れないが、あんなに視界が悪くて取り回しし辛くさせた意味が分からない。
小さく感じさせたくないためなんだったら本末転倒も甚だしい。
もっとも、NCVカローラ以降のトヨタはアクティブセーフティを捨てたようなので、単にそれだけなのかも知れないが。
>>390 ド田舎だけじゃなくて、郊外の新興住宅地レベルで起きてるから問題なんだよ。
下手すると、新興住宅地内にバスが走っていないとか、商業施設が集中している主要幹線にバス停が一箇所も無いとか。
で、新興住宅地って、丘の上に作られている事が多いから、自転車だと高低差激しくて結構きつい。
最近なんか、一家に三台が当たり前で、四台分の駐車スペースを備えた家も珍しくないよ。
自分も、そんな現状に耐えかねて、(本当は、自動車なんて持ちたくないし運転したくないけど)ミラバンを購入する羽目になった。
ミラバンは、車体・排気量こそ普通の軽っぽいけど、運転してみると、「小さな軽」っぽい感じ。3AT車でも燃費良いし。
もしダイハツが、IQの軽版を作るなら、ミラバンをベースにするといいかもね。
399 :
397:2010/05/26(水) 12:30:43 ID:1q6uKmou
>>398 3ATでリッター20kmは、普段高速道路並の速度で流れてる国道バイパスを、
時速60km/hジャストで(走行車線を)走り続けるというテロ行為(何)のお陰だったり。
イースなんて初めて知ったよ。ありがとう!
リッター30kmがマジなら、カブ並だけど、本当かしらん。
っつーか、4人乗りで公称燃費リッター30kmなら、
後部座席取り払うとかして軽量化すれば、四輪車で最良の燃費を狙えるかも。
漏れが小さい車を欲しい理由は、単に家の駐車場が狭いから。
車幅1395がギリギリ。新規格の1470だときついんだよ。
一応都内で、家に駐車場があるだけマシなんだが(知り合いは皆駐車場借りてる)
四台分の駐車スペースとか聞くと信じられなくて
羨ましいというか、どこらへんなの?
都内で四台分の駐車場借りたら破産するよ。
兵庫県南西部、というか姫路市の新興住宅の兄の家は3台分駐車スペースがある。
本当は4台分あるが、1台分は花壇になっている。
流石に大して広くない分譲地で4台分はすごいが、普通2台分はある。
自慢じゃなくて、単なる例。
ちなみにうちは、駐車場なくて借りてる。
たった3台分しかねえくせに
何が例だ
それくらいの空き地はザラにあるだろ
つい馬鹿にかまってしまった。悪かった。
許さない。絶対にだ。
407 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/05/26(水) 21:59:41 ID:muPDEj4z
高速道路渋滞でもバイクのようにスイスイ間を縫って走れる縦2人乗りの660
ターボっていうのはどう?
>>407 バイクでも間を縫って走ってはいけません。
>>407 縦二人乗りにしても、横幅はそれほど狭くならないよ。普通の4輪車の構造だと1,3mくらい。
沢山稼いで
沢山納税
これ、いい国民
適当に稼いで
少しだけ納税
出来れば非課税希望
これ、困ったちゃん
ツイン惜しかったね。
完全に2人乗りはOKだとしても、もう少し豪華に作れば売れたかもよ。
トヨタの戦略車のIQみたいにね。
でもIQは売れていない。それは小さいくせに排気量がコンパクト車だからだと見てます。
すなわち中途半端なわけです。
豪華って言っても今の軽自動車みたいに普通の豪華さがあればいいんだよ。
横幅は軽の規格いっぱいに広くして、全長を切り詰める。
小さくてチャチ過ぎるのだと本当にタダの安物の車になっちゃうからね。
コペンみたいな路線も良いと思われがちだけど、スポーツ車である必要は無く
値段も普通位であれば良いと思います。コペンは凝ってるから高過ぎたけどね。
モーターショーでスズキかな?オサレな二人乗りの車出してたけど、あれが良いな
これでも良いけど助手席いらん
一人乗りで左右どちらからでも乗り込める方がいい
二人乗りならタンデムシートの方がいいが
そうするとまたクラッシャブルゾーンがなくなる弊害が出てくる
Youtubeでツインの開発者へのインタビュー動画を観たんだけど,
ツインは台数でないと予想して,生産ラインが手作りラインだったらしいね.
それで価格もあまり安くならなかったとか.
やっぱり,小さい車の市場規模がまだまだ小さいのかな.
そもそもツインはデザインが中途半端なんだよ。
こういう車のニーズは男に多いと思うんだが、ツインは丸々しくパステルカラー…
女子供は引き算のコンセプトなんて理解できないの。馬鹿だから。
数売れることを期待できない車を、売れないカタチにまとめちゃってんだから商業的に成功するわけないの。
まあそうだな。
IQは基本EUで売るための車で日本市場はおまけだからな。
そもそもEUも規制をクリアするための車で、そう売れるとは考えていない。
417 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/05/28(金) 15:08:58 ID:t8wEfG5a
>重さはほぼ同じで
>660cc 対 1000cc
>どっちがムリしてるって?
同じ重さにしてる企業努力は素晴らしいじゃーあーりませんか
>>377 アルトでかくて太りすぎワロタ
日本の車はちょいピザだらけだな
エンジン悲鳴あげてるが・・・
420 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/05/28(金) 20:34:05 ID:Xmg9AJVa
>>415 小さい=かわいいという陳腐な発想から脱却してほしいよな
大人の男向けの軽を出せと
とんがった若者じゃなくてね
ちなみに自分はジムニー乗り
>>412 もうみれないんだが
何の画像だったの?
>>421 見れるけど?
ちなみに、画像は05モーターショーに出品されてたスズキLC。
423 :
411:2010/05/29(土) 04:57:13 ID:Mh8RL7V7
>>412 そう、これこれ。
漏れだったらアルトと同じ値段だったらこれ買うかも。
かなり理想に近い。
これだと全長が短いだけで、車重もそれほど軽く出来ないから。ツインと同じで、
中途半端な印象になると思うけど、これで良いの?
メッサーシュミットみたいなのでなくていいの?
>>424 ,'⌒,ー、 _ ,,.. X
〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´
〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''"
,ゝ `く/ / 〉 / ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - -
_,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
'-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _- ちょっくらメッサーシュミット買ってくる
- ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/00/Me109_G-6_D-FMBB_1.jpg/800px-Me109_G-6_D-FMBB_1.jpg ______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
エンジンの制限を取っ払ったら
ボディ素材ももっと硬いのを使えて、
同じ安全性を保ちながら車体を小さく出来るの?
428 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/05/30(日) 03:10:24 ID:t/nAspxl
ツインも軽さを生かしてスポーツタイプとか出せばもうちょっと売れたんでは‥
軽さとショートホイルベース,それにFWDを生かしたらジムカーナに向いてると思うけどね。
ベストアンサーに選ばれた回答
維持費が断然安いからなんですよ。
軽自動車とコンパクトカーでは車両価格はほとんど変わらないので、車両本体の価格だけを見たらコンパクトカーの方がお買い得感があります。
ただ、毎年払う自動車税がフィットは34500円なのに対して、軽自動車は8000円。
これだけで2万6千円以上違います。
車検毎に支払う自動車税もフィットが37800円に対して、軽自動車は8800円。
(平成21年3月31日までの比較)
ここでも約2万9千円違います。
よって、フィットと軽自動車を比べると、車税の差だけで年間で約4万円違います。
さらに、任意保険も軽自動車の方が1〜2万円安いですし、点検料、整備料、各種消耗部品(タイヤなど)も軽自動車の方が安いので、全部合わせると、年間で約6万円の差はあると言って良いでしょう。
この年間6万円の差が、人によっては大きいのです。
軽自動車に乗っている人の中には、5月に自動車税の請求が、3万5千円も来たら、とても一括では払えないというような人が世の中にはけっこういるんです。
また、6万円違うと、毎年テレビが買えますし、2年待てばパソコンも買えます。
さらに10年で60万円の差です。
そして、車を売る時も、コンパクトカーよりも軽自動車の方が断然高値で売れます。(軽自動車は中古車市場でも人気があるので)
こうして見ると、人によってはけっこう大きい額、差なんです。
結局のところ、お金がある人はコンパクトカー、ない人は軽自動車ということで良いと思います。
コンパクトカーの方が値段を考えると大変お買い得ですが、維持費が高いのも事実です。
どこのベストアンサーだ?
わざと間違いだらけにして、嘘を吐いている事をかくしているのか?
ヤフー
知恵袋
あの知恵袋の回答って、デタラメな嘘ばっかなんだが
何であんなのがベストアンサーになるの?
>>432 おまえがベストアンサーを書かないからじゃねぇの?
>>428 ジムカやんないからイメージでしかないんだけどFRの方が有利でないの?
馬鹿が質問してうそつきや無知が丸め込む。
そうして質問者によって決められるのがベストアンサー
軽と同じサイズのがあれば、普通車でも良いんだけどな。
バイクが2台あるんで、軽じゃないと車庫に入らない。
438 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/05/30(日) 23:49:20 ID:S/Z4EFpm
>>436 iQをお勧めする。
えっ、4人乗れなきゃ困る?
>>435 知恵袋は
金額を比較して
コンパクトの方が金ガ掛かると言ってるんだぜ
軽の方が金が掛かると言うなら
数値挙げて反論してみなよ
440 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/06/01(火) 15:38:20 ID:HNfp7VSN
スズキにツインみたいな車作らせる案
キャリィトラックのキャビンを利用,荷台は省く‥
後ろはジムニーのボンネットをくっつける
駆動方式はRRになるかのー
442 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/06/01(火) 19:53:01 ID:uRMv/nRw
>>442 免許スレてどこ?リンクくれ。
IDかぶりは初めてだから見てみたいw
電気自動車スレでもミニカースレでも言ったろうが!このド低脳が。
スポーツ=オープンじゃねぇんだよ。何べん言やぁわかるんだコノヤロウ。
ただでさえニッチな商品は、ピントがぼけたら普通の商品以上の落差で売れなるのわかってんのかね?
というか、クーペなのにオープンとはこれいかに。
ABCCどれもオープンだよな
何でクローズドじゃねーんだよ。一個くらいクーペで出せや。
コペンのサイズでいいんだよ
あと二種類くらい対抗車が出てくれば楽しくなる
>>445 AZ-1←こいつのオープンがあるならむしろ欲しいくらいだがw
Beat
Cappuccino
Copen
448 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/06/01(火) 22:59:33 ID:n/q+cCA5
>>445 Aはオープンじゃないガルウィングだ。
>>446 走りに振ったソニカ、セルボがいずれもコケたのが痛かった。
iは方向性が違うしなあ。
走りに振ったっても所詮皮が違うだけだったからねえ
俺的にはレーシングカートくらいの大きさでいいんだが
モノコックボディーのオープンは、剛性的に不利だな。
スペースフレームなら良いかな。
>>448 走りに振ったという割にはMTがなかったソニカ・セルボ・・・。
走りには振って無いぞ。エンジンは高出力なの積んだもののエコに振ってた。
453 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/06/03(木) 01:25:45 ID:c330uUDx
>>440 の後ろはコンテやココアのボンネットでもよい。
ダイハツはコペンの販売を継続しているという一点で擁護できる
やっぱ問題はスズキだろ
>>443 >422はID被りの意味じゃなく同じ様なリンクを貼ってるから、そう言ったんじゃね?
>>456 オバフェン付けた時点で既に軽じゃないし
エンジンだけは軽のまま
お前らスレタイ読めやw
軽自動車って
安全性も(税金除いた)経済性も問題あると言われてるけど
消える可能性はどれだけあるの?
AZ-1は軽じゃなくて1800-2000くらいで作り直した方が良いよな。
>>463 462は「こういう軽が欲しい」のだと解釈した。原付ミニカーは一人しか乗れないしな。
>>461 RS200になっちゃうだろ。
現行規格に合わせてトレッド拡大、グラストップの改良だけでいい
軽規格じゃ、ミッドシップとかスペースフレームとかあんまり意味ないし、大きさが必要だと思うな。
板違いな話だけど。
>>464 蛇足かも知れないが、
>>463が紹介したスレは、「原付ミニカー等」を語ろうという
スレだから、二人乗り以上でも500超でも別にかまわないことになる。
そういう意味では、このスレとかなり似通った主旨のスレだね。
あ、ごめん、50t超と書くつもりが500超と書いてしまった。
たしかに500超でもかまわないのだが。
>>467 似通ったというか、その言い分でいうならまるっきり被ってるわな。
このスレもう要らんな。3本目は立てずに向こうに統合ということで。
向こうのスレは、ミニカーの話がほとんどで、
こっちは、現行の軽には少ないコンパクトな奴の話だから、
それほどかぶっていないと思うけど。
471 :
467:2010/06/06(日) 22:29:21 ID:840bE+kW
>>469 実はオレはその向こうのスレの初代スレ立てなんだけど、
やはりどうしても原付ミニカーの話題がちゅうしんになるから、
こちらのスレもあった方が良いと思うよ。
逆に向こうを原付ミニカー限定にするべきなようなw
よくボアアップで荒れるし。
あとはワイド化ジャイロとかな。ABCスレのコペンみたいなもんだ。
あは
>>472 限定すると過疎スレになる。
それは勝手な言い分。
拡大するなら荒れる。
荒れてでもスレが進む方がいいというキチガイもいるけど
俺は過疎ってても内容が濃い方がいいけどね。
過疎ったら
内容は
薄くなるんだ
けどな
どうせ誰も載せないしオプティくらいでいいのに
最近の車はデカすぎる
四畳半がサイズ的には最高
480 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/06/16(水) 20:46:17 ID:l6+4dhQC
縦2人乗りのメッサーシュミットでも意外と横幅あるので、バイクのように
すり抜けは無理だが、スイスのメーカー・エコモビルならバイク並みの幅だ。
低速時に自転車の補助輪のようなものが出てくる。
理想的な車だが、価格が1000万くらいするそうだ。
481 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/06/16(水) 20:59:48 ID:l6+4dhQC
メッサーシュミットタイプは、横幅狭いことよりも、
乗員もエンジンも車体中心に乗るので、極端に軽量化しても、
アンバランスにならずに済むのが大きいと思うな。
普通の自動車を軽量化し過ぎると、運転席側に傾く。
660ccは所有したことがないが、550ccはあれはあれで十分だった。
安全基準とかの関係で大きくなったんですかね?
軽も、これまでにないくらいの需要と注目度を持つようになってきているし、
車種も多様化してきている昨今、こんな区別があってもいいような気がする。
・軽二種 → 500cc以上800cc未満
・軽一種 → 500cc未満
とか。軽一種はもちろん税制面や各種法の縛りを緩和。
ユーザーとしては面白いけど、安全基準の緩和とか後ろ向きの改正はありえないから。
現在の軽自動車以下の規格を考えるとしたら、ミニカーや側車付き二輪から上に行くしかない。
>>483 軽一種は、簡易な構造を認める代わりに、高速道路走行不可(60km/hリミッター搭載)とかね。
>>484 多分、そういう扱いになるだろうね。
高速道路走行不可にするなら、ミニカーを二人乗りか化だな。
電気自動車のみの枠ならありうると思うが。今の軽には到底及ばないへぼいものになるだろうな0
>>486 「今の軽」が立派すぎるんだよ。
高速なんか乗らないし、一般道も60km/hジャストより出さないから、もっとチープなものでいいのに。
フランスのクワドリシクル見たいのか。
でもそういうのは、歴史的な流れが無いと中々認められないな。
今軽未満のバブルカーを認めるとしたら、やはりエコがらみしかないと思うな。
軽一種と軽二種で別々の協会を立てるなら喜ぶ人が居ると思うよ
今の軽自動車は今の原付カーみたいな位置付けだったんだよね。
昔は軽自動車専用免許が16歳から取れて、ミゼットとかオート三輪が運転できたんだからね。
これでまた原付カーの排気量上げたら同じ事の繰り返しだな。
でも今の道路事情と環境性を考慮すると、125cc位で二人乗り可能で高速不可の乗り物が
あっても良いと思うけどな。カブの110FIのエンジンとか乗っけたら最強のエコ車ができると思う。
EVはリサイクルのインフラができてないから、まだ環境に悪い乗り物だよ。
直接CO2出さないけど、バッテリーのリサイクルでどんだけCO2と金がかかるんだよ。
いきなりEVとか言ってないで、小排気量カーとか小型バイクの普及促進の方が今は効果的だと思うけどな。
491 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/06/18(金) 05:48:43 ID:BNzBxoow
軽自動車は高速道路を走れるけれど、原付ミニカーは
走れない。
さて、どこから上が走れる基準なんだろう?
バイクだと125t以上だったっけ?
エンジンが付いていて高速には入れないのは原付だけ。
小型特殊も禁止されていない。
>>490 そんな正論言っても絶対に通じない。
125cc以下、2人乗り、高速不可の乗り物をわざわざ作って、交通弱者とするメリットがない。
それに現実問題、軽自動車より安く作るのはかなり難しく、大して売れやしない。
125cc以下、2人乗り、高速不可って原付2種って既存だろうに
まさか4輪じゃないよね、カブは回さないと走らんしトルクが無いのを
低速ギアで補ってるし重くしたら意味ないよな
>>492 原付き以外にも
自動二輪にも入れないのがあるだろが
ド馬鹿!
125cc以下は原付だが、
俺は道路交通法上の呼び名で言ってるんだ
それはお前ルール。常識外。
俺のルールを主張して何が悪い
500
501
まどろっこしいぜ。
とりあえず、”125cc”で売っているバイクは高速には乗れないです。
小さい軽があってもいいな。400ccとか360ccとかでいいんじゃないの?
1〜2人乗りで新ジャンル ”スモールカー”
高速は禁止。リミッター(もしくはスピードメーター)は時速100kmとし、
高速道路や自動車専用道路への乗り入れは不可とする。
高速道路禁止の、コミューターを作るとして、時速何キロまで出ればいいかといえば、
最低60km。場所によっては70kmの制限速度野道があることを考えると、
リミッターは、+20で90km。
だったら、別に高速を走ってもいいんじゃね?
わけのわかんない新規格作るメリットがわからない。
360cc軽規格&軽免許の復活。
2シーターFRクーペ出せばいいんだよ
つまりカプチ復活
ま、FRかどうかはともかく寸法的にそうならざるをえない規格の新設はひつようかもしれん。
んで、より小型化が進むように現行規格の税的優遇を部分的に廃止する必要もあるだろうな。
一家に一台どころか一人に一台の足になりつつある軽が現規格めいっぱいにメタボなBOX型である必然もなし。
どうせ一人二人しか乗ってないんだろ?ってわけで。
大きさ規制をしなくても、燃費基準があるから背の低い車を作る必要があるし、
豪華な車は、フィットやヴィッツのハイブリッドと値段的に競合してしまうので、
4年乗車の必要のある人しか買わなくなる。
メーカーも60ー80万円のエコな軽を考えているよ。
60万円台のは、小さく、軽く、安っぽくなくを目指し、
80万円台のは、CVT、アイドルストップ等を載せてハイブリットカー寸前の車で35km/Lを目指す。
4年乗車→4人乗車でした。
>>507 >安っぽくなくを目指し
こんなことやってきたから今の軽自動車になったんじゃないか
質実剛健で、本当に贅沢装備なんかないというやつに
今は田舎でもエアコンが必要なくらい暑いし、
曇り取り必要だから付けないとだめだけど
エンジン駆動じゃなくてサブの蓄電池(ニッスイとか)を設けて電動エアコンとか
>>エンジン駆動じゃなくてサブの蓄電池(ニッスイとか)を設けて電動エアコンとか
これに何の意味がある?
そんな事するくらいなら、電気自動車にする。
シートベンチレータ+弱冷房でも結構涼しいんだから、コンプレッサーを小さくすればいいんじゃね?
車内空間も狭くなるはずなんだし。
マジ答えると、ボディー色に関係なく、ルーフを白にする。
つまりミニクーパー見たいなデザインにする。
これはかなり涼しいよ。
一度贅沢を覚えたら逆戻りは出来ない。
フル装備のダイハツ エッセが今の「質素」なんだよ。
軽は贅沢じゃないだろ
バスケットのミリタリー仕様とか出して欲しいです。
2シーターで、車重700kg。
軽は車幅が狭いんだから、一人のりがいい
ダンデムでもいいけど。
旧規格の軽でも別にパラレルに不満ないけどな。
むしろ運転席から助手席ドアのロック解除とかやりやすくて便利。
ダンデムにはつっこんであげません
センターハンドルのメリットは、重心が偏らないから、軽量化が極端に出来る事。
当然軽量化が伴わないのなら意味がないし、FFの場合ステアリングとエンジンが干渉したりして結構難しい。
超軽量車を作ろうと思えばこれしかない選択だが、そういう前提なしには意味がない。
>>519 雨の日とか困りそうだけど、確かにカッコいい。
やはりRRだな。
しかし日本のFF軽に比べて目立つスペックでもないな。
イースとこれだったら、普通にイースだろう。
522 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/06/28(月) 20:54:24 ID:iucjoLQK
>>519 2012年市販だそうだが、なんぼくらいになるのだろう?欲しいな。
軽トラの方がカッコいいだろ
ステアバイワイヤ
528 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/06/29(火) 11:09:29 ID:42d9R/lj
>>519 試作に終わったミゼットVにちょっと似てるね。
前席一人、後席二人って考え方、俺は好きじゃないな。
スポーツカーなら、前後とも一人だな。
3人以上乗るのなら、普通に4人乗りにする形に対して、明快な利点がわからないな。
>>519 雨の日も困るし、冷房が効いていても一発で冷気が逃げそうだな。
フロンテクーペの現代版が欲しいぃぃいい
背が低くて、RRってこと?
>>533 あれは小さかったけど、当時の軽自動車の規格いっぱいだからね。
今の規格でそのまま車高を低くしてRRかあるいはMRにしたいのかな?
それとも、サイズもダウン?
俺、昔フロンテクーペのGX−CFに乗っていたが、狭いし運転しにくいし、
シフトはカチっと決まらないし、コーナリングでリアが滑るし、一旦滑り出すと
挙動が激しくてコントロールもしにくかった。
結局、よかったのはスタイルだけ。
でも好き。
フロンテは安全基準、環境性能を満たすようにリファインするだけで売れる…とはいわないけど。
今でも十分魅力的なパッケージだと俺も思うぞ。規格ぎりぎりメタボな車よりよほど。
もうさすがにもうあのクラスのボディで4人は乗れないけど。
ま、安全性能要求ぎりぎりに小さくするとして、
そこで価格と寸法考えたらFFかFF逆転式MR(ほぼRR)になる気がする。
そんなパッケージを64馬力で引っ張ればちゃんとスポーツできるしな。
多少はマーケットも広がるだろうかね?
537 :
535:2010/07/01(木) 00:40:46 ID:9LFavMOv
>>536 うん、少し期待はしたい。
ABCが出たようなバブル時期ならすぐにでも実現したかも知れないな。
新規格が出るたびに、大きくなったエンジンでフロンテクーペを実現したい
なんて、よく考えていた。
フロンテクーペは高級感を出そうとしたためか、GX−CFでは、センターコンソール
があった。これはクラッチを操作する度に足とこすっていた。もちろん、
フットレストなんて付ける余裕はなかった。
新規格に合わせて横幅は広げ、コンソールは廃止した方が良いな。
思うんだけど幅は1300にこだわりたいな 長さは2800くらいがバランス取れてて
いいと思うし 660でハイパワーよりも燃費重視の設計だから無理して無く長持ちする
エンジン 内装とか思いっきりシンプルにして オープンかサンルーフは是非とも欲しい
し 4ナンバー登録で税金も安くて 何よりボディのデザインは変に奇をてらったものでなく
ごくごくシンプルでベーシックなものがいい 鉄板は厚いものにして安全性も現代のレベル以上
を確保 限定1000台位でこう云ったものを作れ! メーカーは儲ける事ばかり考えるな 今こそ
こうした事が出来る世の中なんだから 一部のマニアにスポットを当ててもこれまでの恩返しをしなきゃ。
539 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/07/01(木) 02:00:42 ID:a2mOwshx
>>538 気持ちは分かるよ。
ただ、鉄板厚くすれば重くなるし、それだけで安全性が高まるわけじゃない。
横幅が1300にこだわるのはなぜ?
一理も二理もあるかもしれないが、現実的には狭くて安全性が確保できなくて、
かといって駐輪場にも停められない、というデメリットが目立つ。
ましてや、限定1000台なんていったら、一台あたりがかなり高くつくよ。
カクカクボデーのちっさい車を作ってくれ
『現実性があり実現可能な夢』と、『現実性無くに実現不可能な夢』は区別しなくちゃね。
その大きさでは、安全性を高めるのはとてもコストが掛かります。というか無理かも。
価格的に精々、高速不可で、クワドリシクル程度の車しか無理でしょう。
加えて、クワドリシクルの様なシティコミュータを受け入れるような文化と法が
日本のユーザーとメーカーには、ほとんど無いのですから無理です。
1)
>>539も書いてくれてる通り、フレームを強くしても、
(一人乗りとか、タンデム2人乗りじゃ無い限り)
『乗員前後左右の車体との空間』は、事故の際、安全性に直結するし
「乗員間の距離」さえも安全性には大きなファクターなのです。
2)横幅が狭く縦に高いボディーなので、コーナーリングスピードは
とても低いものになるでしょう。複雑な機構でスイング/リーンしない限り。
3)乗員周囲、あらゆる車体部位にエアバッグを付けても、
『とんでもなく高価になる』割には、「安全性はそう高くならない」です。
4)ボディーの『コストが高く』、『燃費も悪くなる』割には安全性はあまり高くならない。
5)「そのサイズ」で、しかも『剛性の著しく劣るオープン/サンルーフ仕様』で、
安全な車を安価に求めるのは不可能。
>限定1000台位でこう云ったものを作れ! メーカーは儲ける事ばかり考えるな 今こそ
>こうした事が出来る世の中なんだから 一部のマニアにスポットを当ててもこれまでの恩返しをしなきゃ。
6)出来合い部品で創ったとしても、その台数では、
価格は『スマートの倍じゃすまない』でしょうね。
99.99%ありえないと思います。『実現性の無い夢』
しかも今は企業も『こうした事ができないご時世』です。
夢の無い話でスイマセンが、現実性、実現可能性があってこその夢だと思いますので。
↑は
>>538へのレスで、
『現代の衝突安全性能をクリアする事を条件とした場合』です。
逆に言えば、高速不可で60Km/h以下の、シティコミュータならば
可能だとは思いますって事です。
僕は大好きですが、日本では一般的には売れないでしょうね・・・
それって、速度リミッターがなかったころの原付スポーツバイクみたいだな。
今の時代は、環境性能が満たせなくて、125ccのオンロードスポーツすらほぼ息絶えている状態で、
ビジネスバイクと、ビッグスクーターが生き残っているのみ。
軽も、ピックアップ、バンの貨物以外は、大柄なハイトワゴン(ビッグスクーターか)ばかりで、
今、やっと省エネ路線でコンパクトタイプの復活が模索されている状況に過ぎないわけで、同じだと思う。
コンパクトな省エネカーが出来れば、そこに少し手を加えれば、スーパースポーツ復活になるけど。
545 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/07/01(木) 18:42:34 ID:3A0WGcV9
どうでもいいが、コレを青天駐車?
カバーがあるんだろうが…それでもヒくよなぁ
通勤に使ってるんじゃね?
KR200じゃ現代の原二と同格だから
はっきり言って、あまりに、小さ過ぎ、遅過ぎる車はマジ迷惑。
大型トラックなんかの前なんかチンタラ走った日には、運ちゃん猛烈に嫌だろう。
安全性が低い車で、接触でもして首の骨でも折られて死んだ時は、相手が迷惑。
最低でも、WLH・1400x3000x1100以上、周りに合せて過減速ができる、
制限+10Km/hで巡航できる、頭周りの保護(ケージ等)がある、は最低限必須だ。
流行のトライクなんかでメット無しで乗ってる連中は氏んでしまえと思う。
でかい車のほうが迷惑だろう
環境にも道路にもやさしくない
>>548 545の車は小さいが、50tの原付ミニカーじゃないから、
それほど遅くないと思うよ。
>>549 ちょっとあきれる。というか馬鹿?
なんで態々「トラック」なんて書いてると思ってんだ? 文盲。
アル/ヴぇルに一人で乗ってるのと、バスやトラックと一緒にスンナ。
社会的にも環境的にも、個人の贅沢品たる乗用車と、
公共交通機関や運送屋では、比較になんかならない。
>>550 メッサーは知ってるよ。もちろん。10馬力バージョンだったっけ?
ただ、今は、パッシブ/アクティブセーフティーや環境性能を無視した車は、
たとえ超小型車としても、新規開発することは不可だと言いたいだけ。
552 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/07/02(金) 18:00:26 ID:/tZ6eGEY
>>548 メッサーシュミットレコードブレーカーは今でも速いよ。
545は普通のメッサーのレプリカだからたいしたことないけど、本物の
レコードブレーカーは別物。200ccだったかなあ、タイガーと同じ500じゃなかった?
553 :
548:2010/07/02(金) 19:24:41 ID:EqTilqOJ
レコブレもKR200と同じく200ccのままだったはず。
空力等の改造がメインで、動力系等は大幅な改造は無かったはずですが・・・
24耐の平均速度が100Km/hを超えてたはずです。
554 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/07/04(日) 08:48:10 ID:EDO18dpA
なるほど。レコプレは速いですなあ。
タイガー500だったら、今でも高速道路を巡航できますな。できればエアコン付きで。
エアコンは無理。
古いトゥデイを改造した物だろう、車高が低くてエンジン音がうるさい車が
町中の広い通りを蛇行運転しているのを見た。
旧規格というだけなのに、車高が低いと極端に小さく見えるね。
安物選びに花咲かせ
ガラクタ走らせ自己満足
いろんなスレで御苦労様です
居場所探しに花咲かせ
物置走らせ自己満足
いろんなスレでご苦労様です
マウスカーみたいなのをガンガン走らせたら面白いのに
561 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/07/09(金) 22:53:58 ID:BL0uL81c
アイの顔は最高 だけどお尻は最低 残念!! 古い話で ヤナセの会長が言ってたけど
車はヒップが大事なんですよって それはほんとうだよ ホンダのビートも最高なんだけど
ヒップが最低 デザイナー解ってない奴大杉
iはサイドビューは普通にかっこいい。
でも、個性的なフロントはどうかな?
おお!!まだ起きてる人いた ちょっとつぶやいてみただけなんですけど おやすみなさい
565 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/07/12(月) 07:39:53 ID:uLmvvkju
トヨタIQは確かに全長短いけど、尻がデカイな。ちょっとツインのおむつに似ている。
ツインは小ぶりだからカワイイがIQの尻はおすもうさん並みだな。
566 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/07/12(月) 08:44:25 ID:yXOGPg++
どいつもこいつもブクブク太りやがって
567 :
〒:2010/07/12(月) 12:34:29 ID:Y8n9+vPy
568 :
〒:2010/07/12(月) 12:37:21 ID:Y8n9+vPy
↑ゴメン既出だったね。僕も観てたwww
試作で終わったミゼットV カッコよかったのに出て来たのはミゼットカーゴどういう事?
大人の事情
大人の情事
子供のジージョ
>>571 質感高くて良いが、値段もコペン並なんだろうな。
これ マジでつくってくんないかな 値段多少高くても メッサーへコヘコ乗ってる事
考えたら高くても 解る人は買うと思うし 今なら電気と二本立てだっていいでしょ
ホント理想的な小さな軽なんだけどな 日本人の生活動線を考えればみんな買うと思う
みんな仕方なくミゼットUのトラック買ってんだから。
>>日本人の生活動線を考えればみんな買うと思う
みんな仕方なくミゼットUのトラック買ってんだから。
それは単なる妄想だな。
もうちょっとリアリティーのある事いわないと、
>>571 スレチなんだがタウンキューブがイイナw
リンク先は「この顔はいただけない」と書いてるが、むしろこの顔がイイ。
スバルからサンバーシャーシを買い取ってこのデザインで出したら完全にバスっぽいじゃん。
ミゼット3もイイな。今でも通用するデザインな気がする。
このサイズ、確実に需要はあるだろうけど、コストの壁を越えられるほど売れるとも思えないのが辛いとこだな。
豪邸に住んで高い固定資産税払ってるより
三畳一間・風呂なしに住んで安い家賃払ってる方が
賢いってもんだろがw
>>577 顔は好みの問題だが、おれもあまり好みじゃない。
しかしそれ以上に、ここまで角張っていると空気抵抗が半端じゃないとおもう。
フロント部分だけは少し丸みを持たせた方が良い。
それによるデメリットはほとんどないと思うし。
床が低くて、中で立って作業できるというのはすばらしいコンセプトだと思う。
580 :
〒:2010/07/14(水) 12:26:53 ID:z3eGh0wx
>>577>>579 スレタイと正反対の車ですが、僕は好きですね。仕事に欲しいレベル。
いやこれはデザインコンセプト(イメージ)なだけで、市販レベルで考えるなら、
空気抵抗もそうですが『対人事故時の被害軽減の上でも』ある程度の丸みが必要だと。
金持ってる奴から
より多くの税金を巻き上げる
国の思惑にまんまと乗せられた
大金持ち豪邸住みは
アフォ
俺は賢く四畳半
582 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/07/14(水) 18:25:30 ID:3+GDfDYU
583 :
〒:2010/07/14(水) 20:19:58 ID:EFNkndqB
>>582 97年モーターショーかな。
ミゼットIVはUのMC版っぽいデザインだけど、
ミゼットVは乗用FMC版でデザインが洗練されてるので、
デザイン面では、Vの方が断然良いと思うなぁ
584 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/07/14(水) 20:20:57 ID:1ykMkIHm
現役ミゼU乗りです。
やっぱ、車幅の狭さが魅力です。
車長が短いクルマは今でもiQとかスマートとかあるけど。
個人的には旧規格くらいがちょうどいいような。
でも、側突に対応できないんでしょうね。
585 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/07/14(水) 21:04:00 ID:3+GDfDYU
ダイハツにはセンスのある決定権もった奴は居ないのか?Vがあるのにわざわざこんなの作って
なにか 社内的にVのデザイナーと上司の確執でもあるのか?と思いたくなるほど ずれまくりだよ
俺はもしVが出たら一生大事にしながら乗って行くぞ! 聞いてんのかダイハツ
四畳半
部屋が応接にも寝室にも使えるのが
便利♪
豪邸に住んで高い税金払ってる奴は馬鹿
俺はネット付の四畳半
家賃も安くトイレも近い
エコにも貢献
賢い生活四畳半
大便器ひとつで十分
小便器不要
四畳半はトイレ掃除が楽でいい
591 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/07/14(水) 23:22:22 ID:cVzWKSaJ
>>587 >一生大事に
それが良くないんだろ?
やはり2〜3年で買い換えてくれないと.
592 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/07/14(水) 23:45:07 ID:Qpgup+nQ
>>1 あんまり小さいのは欲しくない。
旧規格のTR-XXだな
>>588-590 何だこのスレチ上等の連投は?
しかし、大便器と小便器が別にあるのは高級住宅か田舎のボットン兼用ぐらいだろうw
四畳半に風呂無し
家賃パフォーマンス最高!
貧乏神あっち行け 死ね
給料は10万もあれば十分だ
100円ショップに行けば何でも揃う
惣菜は夕方スーパーに行けば半額だ
パンの耳はタダでくれるとこもある
意外においしいし栄養もある
高い物が必ずしもいいとは限らない
安くていい物を選ぶことこそ大事なことだ
努力すれば
給料8万でもいける、7万でもいい
要は工夫次第だ
頭を使え
高級レストランで外食するのがステータス?
痛い奴、今頃時代錯誤だろw
食いたいものがうまいもの
安くて、たらふく食えるラーメンの方がマシ
コストパフォーマンスも高い
無駄な高級感など必要なし
腹の足しにもなりません
597 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/07/15(木) 17:27:18 ID:WZjxi+bV
ビートとかAZ1とかカプチーノとか普通に売っていたころが懐かしい
598 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/07/15(木) 18:17:47 ID:yuMKeqcq
先日カプチーノ見たけど、やはり運転席狭いな。
コペンもそうだけど、男なら小柄、女性にフィットするね。
ゆっくり乗るならツインかな。
それらは小さな軽じゃなくて、当時としては規格いっぱいだったんだけどね。
ただ背が低いだけ
政府は
不況で物が買えない貧しい人達が
暴動を起こすことを防ぐために
エコという妙案を考え出し
不満分子を封じ込めることに成功した
買えない不満を
我慢する、買わない、欲しくないという意識に変換させたのだ
優秀な官僚が考え出したこのシナリオ
馬鹿な国民は気づくまい
んなわけないじゃん。
どんな貧乏人でも借金してもモノを買えというのが、今の資本主義社会のあり方。
貧乏だから貯金しようと言う考えを、消費に回らないといって、否定するのが今の考え。
エコは、エコだから、買い換えようという不思議な発想で、エコだから、大事に使おうと言う考えを否定する。
モノを買えない、買わない奴は人間じゃない。少なくとも文明人じゃない。それが今の時代。
>>602 電気食う裸電球を大事に長く使うより
LEDに買い換えた方が
エコになり
しかも、何年か後には元が取れて
お得ということだよ
電球型のLED1万以上すんのな だけどこれからもっと良くなるはずだから
今はまだ買い時じゃないと思ってる こないだやっと電球型の蛍光灯買ったばかりだし
今のLEDの光は好きになれない これから改善されるんだろうけど 今のは魅力ない
電球型のLEDなら3kちょいくらいで売ってたよ
安もんはだめなのかな
1万もしねえよ
3000円で買えるぞ
電球型LED3000円くらいだろ
でも電球型蛍光灯300円くらいだし立ち上がり気にしないところなら蛍光灯だな
トイレのように立ち上がりの光量必要なとこならLEDもいいかも知らんが
白熱電球なら100円だし点けてる時間短いから電気代も有意差生じないし白熱電球でいいや
608 :
エゴ:2010/07/16(金) 01:07:31 ID:oidHkSHd
LEDLEDECOECOって騒いでる連中は、LED電球生産〜流通〜廃棄まで含めた
総合環境負荷も知っての事だろうな?ECOなんだろうな?
電球や電球型蛍光灯よりも、総合環境負荷が本当に少ないんだろうな?
「電気代だけECO」なんてエゴな事言ってるんじゃないだろうな???
電気自動車の電気代は、ガソリン車のガソリン代の1/10程度と言う話を伝えていたマスコミと同じだろう。
まったく無責任だし、それを信じて買った人は騙されたと怒ってもいいと思う。
電気自動車のバッテリーは、車両価格の半分位にも達していて、寿命は10年10万キロ程度。
現在寿命の改善の目処はある程度たっているが、価格の方は、原材料費が占める割合が大きいので、
非常に難しい。
仮にかなり安くなってバッテリーが100万円、16万キロ持つとしても、6円/km程度で、バッテリーの償却だけのコストで、
十分、ガソリン車が走れる。もちろんガソリン価格が今後2倍3倍に高騰すれば状況が変わるが、その時は自動車関係だけでなく、
社会全体が変わる時でもある。
610 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/07/16(金) 09:15:45 ID:gFgerWvM
>>608 エコで勝ってる奴は少ないと思うよw
ただ、長持ちして交換する回数を抑えたいだけだと思うよw
>>609 人のことは言えないよ。自分だって、自分に都合の良い数字を集めてきて
説明しているだけじゃないか。
すくなくとも、電気自動車の普及により、バッテリー等の価格は大幅に
下落するということは換算に入れないと不公平。安くなっても100万円はする
としたら、電気自動車は永遠に高くて普及しないよ。
全員が買えば裸電球並みの100円になるんだよ
613 :
.:2010/07/16(金) 14:52:52 ID:JdmYBjGL
現代の技術では、どんなに大量生産しても60W級LE照明が100円にはならない。
直下以外は暗い、狭角の40W級でさえも100円は厳しい。
LEDはまだ照射角や色再現性も悪すぎて問題が多い。
ほとんどの面で、まだ蛍光灯の方が上。
>>613 100円にならなくて良いんだよ。白熱電球の100倍長持ちするなら
1万円でも良いと言うことになる。さらに効率のことまで考慮すれば、
もっと高くてもよいことになる。
このあたりは、バッテリーの寿命が短いEVとはちがうところだね。
初期の裸電球は
金持ちしか買えなかったんだぜ
それが今じゃ100円だ
今のLEDなんて誰でも買える
普及すれば
100円切るのは目に見えてる
>>614 うちのリビングの白熱灯の照明12年経つけどまだ一個も切れてない
LEDが100倍保っても1200年も家が保たないよ
>>616 100倍というのはたとえ話。というか、ネタだとは思うが。
しかし、12年も白熱灯が持つというのはかなり超寿命だな。
点灯時間は長くないんじゃない?
ウチの風呂場の白熱電球(クリプトン球)は、使い初めて
20年くらいだが、一度だけ切れたな。風呂場の電気なんて、
1日平均で一時間程度しか使ってないからな。
>>617 一日平均6時間くらいかな?点灯時間
ただ夕方点けてから寝るとき消すまで点けっぱなので点灯回数は少ない
それから上方は何もない開放型なので熱的にはやさしい構造
ちなみに階段に付けた電球型蛍光灯は2年で切れた
その前の白熱電球は8年持ったのに3倍長持ちどころか1/4だった
腹立ったのでまた白熱電球に戻して3年目に突入中
結論としては枯れた技術が一番
リチウムイオン電池は安くならない。
リチウムが貴金属である以上、金やプラチナで作っているのと変わらない。
これから需要増大で高くなるので、海洋資源開発も採算線に乗るかもしれない、つまりさらに高くなるという話はあっても安くなると話はない。
更に言うなら、リチウムイオン電池以上に高性能な充電池は作れない。何故なら、元素表を見てみればわかるが、リチウムは既に端っこだから。
これ以上に強い材料はない。
画期的な発明で、容量が10倍になったり、値段が1/10になったりする可能性はほぼ無い。
値段が半分から1/3、容量が倍くらいならあるかもしれないが。
あとリサイクルの確立でコストダウン出来る可能性が無くもないが。
いずれにしろ、電気自動車の場合、バッテリーが高価であるというのは、避けられない。
ガソリン車の様には出来ない。
携帯のバッテリーなんて金出せば回収率上がるだろうにねぇ
ただで回収して売り飛ばすって回収システムだからなかなか回収率が上がらない
家電のリサイクルも金取るシステムだから不法投棄が絶えない
621 :
.:2010/07/16(金) 19:53:31 ID:LRcl4uNh
>>615 逆逆
100円もするんだよ。 あんなに原材料も単純安価で生産効率の高い物が。
頼むから、LED照明の構造や生産効率や原材料を知らない奴が
マスゴミに煽られて口出すな。それだけの理由でもないが、
「大量生産時でも100円はありえない。原材料だけで足が出る」
622 :
※621:2010/07/16(金) 19:59:57 ID:LRcl4uNh
>>619 概ね同意。良く解ってんじゃん。賢人だな。
このスレにも居たんだな。理論的に考えられる常識人が。
>>619 >>622 達観しているとも言えるが、別の視点から見ると、夢がないとも言えるな。
俺はもっともっと安くなると思う。
リチウムイオン電池はハイブリッドが出始めた今とではかなり
安くなっている。
それと、リチウムイオン電池だけがEVの電池として本命と思ってはいけない。
俺の予想では、キャパシターの方が本命になると思う。
>>621 おいおい
蛍光灯に付いてる豆電球は
LEDになって
すでに100円ショップで売られてるんだぜ
>>624 そうなのか? 200円くらいのを見たことがあるが。
そこまで安くなっているとはオロロキ。
100円ショップでLED3灯入っている懐中電灯があるな。
あれなんか、素人が部品で買うより安い。
しかし、電気自動車のバッテリーは無理。元々の値段が高価なので、流通コストとかを削りようがない。
100円200円、あるいは1万円2万円のモノとは違う。
だから、バッテリーが新品で100万円くらいになれば、リサイクル品で50万くらいにできるかもしれない。
そうなれば、もう実用だと思うが、その時にバッテリーのコストがかかるので、電気代はガソリン代の1/10と言う話が意味の無いものであると、
言っているわけ。
バッテリーカーは高くて、しょぼくて、でも排気ガスが出ないし、将来的には、リサイクルも完成しているだろうし、
仕方なく、利用される。
でも、今のガソリン車の様には使われない。自家用車の時代は少し後退して、おそらくネットの時代に移行すると思う。
627 :
※:2010/07/16(金) 20:59:18 ID:LRcl4uNh
だから・・・材料のLEDだけでも、価格が現時点で「数百倍」違うんだけどwww
豆球のLEDは数個使っていても30円以下。パワーLEDは価格が100倍以上。
あと、パワーLEDは定電流回路や放熱のアルミヒートシンクetc・・・
はっきり言って、原付エンジンとレクサスハイブリッドのエンジン程の差が。
200万でプリウス買えば
浮いたガソリン代で
十分元が取れるよ
えーと、そろそろ小さい軽の話をしないか。
プリウスは完全に採算線だね。
eco的には疑問もあるけど。
631 :
※:2010/07/16(金) 21:24:47 ID:LRcl4uNh
高速道路を100Km/hで走行するなら、衝突安全性は重要。
操縦安定性も規格一杯のディメンジョンでさえも、心もとないと言わざるを得ない。
故に軽自動車の幅と長さは、規格一杯に創るのが理想。(※全高は低く)
個人的には、60Km/h以下の一般道専用マイクロカー規格(現50cc)を
125ccで2人乗り可などにして、安全基準も考えてキッチリ作り直した方が良い。
と言うのが、個人的な考え。
>>631 規格いっぱいに作るのはいいが
車内空間を広くする為に
鉄板薄々なのが問題
エッセクラスの大きさ重さでもうちっと見た目の良いヤツが欲しい
鉄板の厚さは関係ないだろう。
635 :
※:2010/07/16(金) 22:10:19 ID:LRcl4uNh
>>632>>634 貧弱なドアなんかのことだろ? そこもデカイ問題なんだよ。
無理して、幅1700mm弱の1.3Lコンパクトとかと張り合おうとするから。
安全性確保の為に、現状より室内幅が100mmぐらい狭くなっても全然大丈夫。
若干でも狭くなった室内を、いかにユーザーに納得させるか。かな。難しいね。
>>633 意外にエッセも幅と長さは規格ギリギリなんだよな。
高級感は別として『小さく見せるデザイン』としてはEsseは結構優秀だと思う。
意外じゃないだろ。
長さと幅がギリギリでない軽があるか。ミゼット2くらいだ。
鉄骨な
638 :
※:2010/07/16(金) 23:51:15 ID:V9yNVrMm
>>636 そういう意味での「意外」じゃねーよ。
「一般的な人が見たときの大きさのイメージ」でって意味での「意外」。
ココの住人なら、esseのWLがフルサイズって事ぐらい常識だから。
>>631 自動車に衝突安全基準は必要ない。
下手糞はぶつかって死ね。死ぬのが嫌なら飛ばすな。貰い事故が怖かったら家から出るな。
公道を走る以上は死ぬ覚悟をしろ。
普通車乗りは軽自動車乗りを殺す。いや、すべての自動車は歩行者を殺す。
自分が殺人兵器に乗っている自覚をしろ。殺す覚悟と殺される覚悟をもって公道に出ろ。
というのが、個人的な考え。
早速、新で良いよ。
641 :
〒:2010/07/17(土) 14:21:16 ID:rlIMsBD9
>>639 平凡な原理主義ですね。
突っ込みどころ満載の『 原理主義オナニー 』は、手の付け様が無いよ。
だから ミゼットVの側面衝突が問題なら解決するようにすればいいことだし これまで色々な海外の話題も含めて
良さげな車見てきたけど ミゼットVを凌ぐ車を未だ見つけられない ミゼットVは日本の世界戦略車に十分なり得る
貴重な存在だと思う あと気になるのはイタリアのライフプランだっけ?名前忘れたけど ちょっと大きいんだなw
世界戦略車ってどこ狙ってだよ
あのサイズ希望するのってイタリアくらいだろ
途上国はトラックの方が乗せられる人数多いし
ヨーロッパじゃ石畳走るのに日本の軽トラの足回りじゃ跳ねすぎる
北米じゃドライバーでかすぎて乗り込めん
真面目な世界戦略車は、ヴィッツ、フィットの大きさだな。
スレチって言っても理解できねえんだろうなコイツw
646 :
〒:2010/07/17(土) 20:48:02 ID:gc1iBHta
ヴィッツ、フィットは世界戦略車では大き目の『 欧州戦略サイズ 』
少し大きめの世界戦略車サイズでは『 新型マーチ 』
ジャスト世界戦略車サイズは『 アイゴ 』
>>639 貰い事故が怖いからより頑丈な車に乗る
(軽は論外)
相手が死んだときの用心の為に保険に入る
自分ができるのは
これくらいですかね
LED電球は現在1780円になってますね
白熱電球は販売後120年の現在100円になってますけど
LEDもあと120年経てば100円だよ
>>647 お前が軽板にいる意味がわからんのだが。
普通車乗りって本当に低脳だな。板名も読めないのか。
ポイントは「切れる」だよな。これは普通予想していない。
長持ち・省電力を売り物にしてんだから
早く切れたら苦情言って返金してもらうよ
灯油ランプが最高だと思ってるけど いまだにランプ生活してる国ってあるのかなあ
電気が無い国は、無いと思うけど、スラムに電気が通っていない国はたくさんあるみたいだよ。
うちは電気止められてます
うちは電気引いてません
657 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/07/21(水) 10:56:38 ID:Q4H0QVq4
LED電球の話はよそでしない?
LEDヘッドライト 付けた記事どっかで見た記憶あるんだけど 実用度はどうだったんだろう
電気自動車には良さそうだけど などと 強引に引っ張る
せっかくフラットな光源なのにわざわざ丸くしてるのもなんだかなぁ。
LEDスタンドライトは無駄に高いし。おや?軽自動車板じゃん?
プリウスは最下級グレードにLEDヘッドライトを付けたのが売れ線らしいよ。
15Wらしいから、そう高いものでもないようだし、交換できなくても良いし、熱もあまり出ないので、
レンズ等はかなり簡略化できるんじゃないかな。
ブレーキ灯は反応の早さでLEDが採用されているし、他の照明もLED採用が増えていくだろうな。
661 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/07/22(木) 11:21:11 ID:ysP4eDew
LEDも切れることあるねw
ルーフエンドがまばらに点いてたww
LEDが切れないとでも?
663 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/07/22(木) 13:08:25 ID:ysP4eDew
切れにくいよw
15Wじゃ都会しか走れないぞw
性能の高い高照度のLEDなら大丈夫じゃない?
必要なカンデラ数は満たしているでしょ?
LEDで15Wもあれば普通のハロゲン代わりは充分でしょ。
どんだけ田舎にすんでるんだ。
そもそもLEDヘッドライトはとりあえずロービームだけだから、ハイビームはハロゲン使ってね。
え?ハイビームはHIDじゃないの?
ハイビームHIDはパッシングの関係上無理だろ
LEDといってもハロゲンと比べれば高効率だが
HIDと比べたら変わらないよ。
HIDだと普通は35Wだから、15WのLEDはかなりヤバイ
車に使うくらいだから
そこいらの2000円前後の電球型LEDと違って
もっと別次元のトップクラスの高品質・高性能で高価なLEDなんじゃないの?
ハロゲン電球の明るさ 1200lm/60W(20lm/W)
HIDランプの明るさ 3300lm/35W(95lm/W)
プリウスLEDの明るさ 1350lm/15W(90lm/W)
672 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/07/24(土) 00:22:14 ID:rnpwe6Ci
ハロゲンで充分
俺の50wで60w並みっての
50wで60w並みの消費電力
スレチうざい。電球なんざどうでもいい。
ここは小さな軽について語るスレだドアホ。
だってー、語ることもないし、暑いしー。
677 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/07/24(土) 11:28:04 ID:gqFSrVyx
電気のこと話したいやつは電気自動車スレに行ってけれ、迷惑じゃ。
ちっこい車の話に戻せ。
todayの話すんのか?
679 :
※:2010/07/24(土) 12:21:08 ID:EL0QP8PB
もはやこの時代、どんなスレでもハイブリッドやEVの話しても当たり前だろ。
特にEVなんか元々ちっこい車発だし、これからもEVと繋がりは特別強いだろう。
EV/ハイブリだけでなく、ライトだって、極論LEDの話だって無関係と言うわけでもなし、
過疎るよりマシだと思う。
そんなに「レシプロエンジンの小さな軽四の話」意外したくないなら
自分がバンバン、レシプロエンジンの小さな軽四のネタ投下すれば良い。
でもー、小さなエンジン車の話なんかー、ないしー。
ないわけないだろ 発想が貧困なんだよ 財布の中は金持ちでもそんなもん簡単に盗られちゃう
発想や知恵は盗むことはできない だからいろいろなものを若いうちから興味のあるものを世界中からかき集めて
調べたり楽しんだりしながら知識を広めるんだよ自分の いまやネットがあるのにつまらないゲームや芸能記事ばかり
に煽られて一緒になって時間を無駄にしてはいけない これは日本人をバカなままにしておく為の戦略でもあるんだか
気付いてほしいな
>>678 トゥデイより一回り小さい車が欲しいです。
基本的に、売ってないし、発売の予定もないし、
話すことがないのはしかたないと思う。
確かに 夫婦の間でも同じだが 話が尽きるってのはあるわなたしかに、、、。
REVAとかe-ZONEとかジラソーレとか
e-ZONEの名前を思い出せなくて調べてたら
トップギアのネタ動画を真に受けてるアホを見つけてわろたw
>>685 この前駐車場に止まってたのを見たけど
なんだろ、この言い表せない気持ちは・・・。って気分になった
687 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/07/25(日) 10:25:56 ID:DpGDuzyD
前にこの韓国製の電気自動車のことテレビで
特集してたな
日本の自動車整備の組合が輸入するとかで
現地の工場とか見学してたな
688 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/07/25(日) 11:20:19 ID:UKdRqCty
689 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/07/25(日) 11:55:09 ID:LhBmMiyY
175万でエアコン別途wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
690 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/07/25(日) 12:19:23 ID:DpGDuzyD
結局この電気自動車、大々的に輸入することにしたんだな・・・
過去に九州の会社がデーウ・マティスを輸入したけど
故障が凄かったらしいからね
電気だと思って安心したのかな?
補助金ついて100万くらい?
エアコンはなしで使えばいいか。
買うのは、市町村くらいかな。
流石に、実用性に問題があると思う。
692 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/07/25(日) 15:23:07 ID:pLW/lvNQ
>>691 モーターショーで見たときは「おおっ」と思ったが
この値段じゃ買えないな。
実用性や諸々の経費とか考えても軽の方がメリットがある。
>>691 エアコンが効き始める頃には目的地に着いちゃう、そんな使い方を想定してのエアコン別途らしい。
航続距離からして、片道10kmまでの用途だな。
どっか狭い離島の村役場で使うとか。
広大な敷地の工場で使うとか、
車の大きさからして、タクシーや、ハイヤーにも使えないし、何に使うのかな。
695 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/07/25(日) 17:33:50 ID:sj/kjpZf
軽規格内の電気自動車って
まだ毎年の税金とか軽と同じなんでしょ?
今のところ、普通にエコカー減税で、それとは別に購入時の補助金がつくね。
自治体によって軽車税は非課税だな
>>693 >>694 片道10キロでもエアコンは必須だけどな。
コストダウンと、航続距離を少しでも伸ばしたいというのが本音だろ。
>>698 エアコンがなきゃヤダという人の方が圧倒的に多いのは確かだけど
それが全部というわけじゃないから「必須」とは言えないな。
俺なんか雨の日の曇り取りにしか使わないし
正直エアコンもパワステも要らないんだよねえ
無い状態を体験してみて、
はじめてそのありがたみが理解できる世代にはなってるよね
強い人はマイナス5°〜プラス40°まで普通にしていられる ラチチュードの幅が大きいのだ
俺はその幅が極端に狭いし 血圧も幅が小さい 関係があるんだろうか 699さんはどんなかな?
それから 国内においてすべてのエアコンを禁止すれば 確実に5〜10°は気温は下げられる
し湿度も下がるから体感的には皆 爽やかな暑さを感じる程度の事なんだよ本当は 鳩山さんは
それをやろうとして政界財界の反対にあって断念した ようです。信じようと信じまいと。
最近の子供はパワーウィンドーも生まれたときから常識なんだね
こないだ甥っ子をタクシーに乗せたらウィンドウのハンドル見て「これ何?」って聞いてきた
エアコンやパワステももはや必須といっていいと思うけどねぇ
毎日買い物行くから冷蔵庫はうちにはいらんって言ってるのに近い気がする
エアコンなんて根性次第で
どうとでもなるだろ
705 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/07/25(日) 20:31:16 ID:UKdRqCty
韓国製ってのが厭だね。
根性次第でどうとでもなるのは
むしろエアコン以外の装備だと思う
パワステ無いと重いだろ
>>688 丸目とリアトランク部分で2代目オプティを思い出した。
pdfに出ているe-VANのピックアップとか、c-ZONE NEVとかもいいね。
>>706 だな。大型車ならともかく軽ぐらいの重さならパワステなんて無くてもいいし、駐車場の料金所で手が忙しくなる程度を覚悟すればパワーウィンドウも無くてもいい。
高温多湿の日本の夏には、エアコンと言うかクーラーは無いと辛いものがある。まあオプションで選べるみたいだからいいけどね。
本当に無かったら、最低限ペルシェ式か蓄冷式の簡易クーラーでも後付けしたくなるだろうな。
要るのか要らんのかわからんような装備ゴテゴテつけて、パワステ無いと困るような車にするのが悪い。
例えとして適切かは知らないが、カプチーノは重ステでも全ッ然困らないぞ。
ま、そもそもスレタイ通りの小さい軽ならそんなことにはならんと思うが…
エアコンさえ付いていれば
別に車でなくてもいい
自転車にエアコンか?
空調服の発展形ならキャビンがなくても大丈夫って、か!?
713 :
※:2010/07/26(月) 04:31:47 ID:GBKwOz04
e-ZONE
AC¥255,000 エアバッグ¥168,000 込み車体¥2,171,000ってのは高いな。(補助抜き)
OP計¥423,000だけで、『 AC/エアバッグ付登録済未使用の軽1台 』 買えちまう。
日本の軽自動車なら、OPも本体も1/3以下の価格でしょうか。
量産効果がほぼ無いから、車体もOPも驚くほど高いんだね。
マイクロカー並みの最高速60Km/hで軽自動車扱い、
補助金含めても、AC付130万円オーバーでは
営業的には失敗し、販売中止になるのは時間の問題でしょうね。
80万円前後の価格、AC、エアバッグ標準ぐらいでないと
業務を続けるだけの販売台数増は期待できず、利益も出てこないかと。
714 :
※:2010/07/26(月) 04:50:17 ID:GBKwOz04
マニア気質の人には反感を買うだろうけど、
ちょいマニアックな車では、快適装備は量産効果を高めるために必要だと思う。
大局的に見れば、快適装備を削らせるという事は、
自分の首を絞めていることと同じなのだが、
マニアと言われる/自覚してる人の要望は昔から変わってないよね。
「ちょいマニアックな車で、しかも装備削れ」では購入層を限定してしまい、
量産されず高価格になったり、
パイが縮小し、結局短命に終わったり、
後継車が造られなくなったりする。
マニアしか買わないものは、メーカーは作りたがらない。
大きなリソースを使いチャレンジしても、失敗する可能性は高いし、
失敗すれば、同じコンセプトの車を再度開発、販売するのは更に困難になる。
快適装備も量産品であれば、ほとんど価格は上がらない。
重さとか、些細な価格上昇とか、パワーロスとか
短所はいくらでも付け加える事はできるだろうけど。
一見マニアックに見えるコンセプトでも、一般の人にも受け入れられる様に計画し、
営業的に成功させるのが、新機軸の商品を売る場合の秘訣で、
利益で商品力の強化等図る事のできる、ポジティブスパイラルが作り上げられる。
716 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/07/26(月) 07:41:34 ID:9dhR0RFV
懐かしかー。わしが大学の時骨折し、あまり知らん友人だったけどこのホンダ車を
持っていて(当時の学生は自転車が主流)何度か運んでもらった。
とてもタウンユースで使いやすかったように見えたがのー。
リヤが水中メガネみたいで目立ってたな。結構街中で見かけたヒット作じゃったな。
717 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/07/26(月) 14:45:08 ID:J0RwJ6xC
BCガイドちら見したけど
相変わらず「ツイン復活説」書いてるね
今回はイース対抗、燃費改良とか言ってるね
125cc厨って二言目には「量産効果」って言うけど意味を理解してないよな。
719 :
※:2010/07/27(火) 01:00:23 ID:16bfNh0Y
>>718 暗に僕書き込みを批判にしてると思いますが、
日本語の誤用に関してはマジで恥ずかしいので、詳しく訂正してください。お願いいたします。
バイク程度の安全性に屋根と冷房さえついてればいいよ。
721 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/07/27(火) 09:11:13 ID:M9FBcUY6
722 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/07/27(火) 09:38:17 ID:dXiLI8lr
723 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/07/27(火) 09:50:03 ID:7FJCJT4z
今ある技術で電気自動車作ると
結局、エアコンが最大のネックなのかね
こりゃエアコン用に専用エンジン積んだ方が早いか・・・・
実は冷房のエアコン以上に問題なのが暖房のヒーターなんじゃねーの?
仕方がないので、冷房用エンジンの廃熱で暖房する。
当然、冷房はガラスの曇り止めに使う。さらに動力があまるので、
発電機動かして、ハイブリッドシステムにする。
これが、一番現実的だったりして。
もっと問題だったのはトイレだろ
問題すぎて外しやがった
アテントw
>>725 キャンピングカーか中古の高速バス車両をどうぞ
728 :
※:2010/07/28(水) 02:59:27 ID:e6TY6HdK
>>722 このボックスにドライアイス入れたら 実用にならないか?
へぇ、君は酸素呼吸しなくても平気な生物なんだね
731 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/07/28(水) 17:20:43 ID:7bnmY2k2
722 だけど ドライアイスは怖くて試してません
保冷剤はいったん溶けると 凍るのに時間がかかるので(15時間くらい)
8×3セットも買ってしまいました。(安い専用フリーザも)
ここまでやって本当に意味あるか疑問
ついでに
道路交通法違反かもだけど・・冬用に小型のカセットガスヒーターも
取り付けてます これは快適
焼き芋屋なんか荷台で裸火燃してるんだから別に構わんでしょ
換気に注意しろよ
>>731 ここまでやって本当に意味あるか疑問 でも、どうなの快適度?
735 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/07/28(水) 18:10:55 ID:7bnmY2k2
真冬で真夜中雪とか降ってても
シャツでラーメンとか食べに行けます 車内は暖かいです
でもデフロスターがついてないので降雪中は曇ります
あ、冷房の方はどうですか?
737 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/07/29(木) 10:14:29 ID:KQLSOSeh
なるほど、やってみる価値はありそうですね 制作プラン練って検討したいと思います。
>>733 「ドライアイス」のwikiでも見てみろ
常温になると750倍の体積になるんだぞ
車内で使えば空気は外へ押しやられ
車内はCO2で一杯
>>737 ちなみに保冷剤は1個の重量はいかほど?
741 :
※〒:2010/07/30(金) 03:04:14 ID:lAhCKtmr
>>733>>799 保冷Boxに入れ熱交換して、完全に熱交換済のCO2のみ、外部放出すれば解決します。
熱交換は、簡単にヒートシンクで直に気体を冷却しても良し、
手間とコストを掛けて、クーラントを冷却して、通常のACの様に使用しても良し。
ただ、業務用ネオアイスとか優れた保冷材もあるので複雑な熱交換をしなくても
優秀な保冷剤と蓄冷クーラーの組合わせの方がCPは高いでしょうね。
742 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/07/30(金) 10:21:46 ID:NKanFZF+
>>740 保冷剤は1個1kgです
通常のクーラーボックスに付属しているタイプよりやや大き目かなという程度
中に入っている液体は同じものだと思います
>>742 保冷剤を50キロくらい積みこんだら冷房いらず?
50kgもあるのなら、エアコン載せたほうがいいな。
その前に メタボの体重減らせば?
746 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/08/04(水) 13:32:58 ID:YcEQIIoj
インターネットがブロードバンドになって時間の価値が高まっていく・・
だれしも”めんどうくさいことはきらい”
車庫まで歩いたり、ヘルメットかぶったり
雨合羽着たり、目的の店について駐車場所なくてイライラしたり
ようは今の時代について来てないんだよね 軽自動車もスクーターも
どちらも時代遅れ!!
エアコン付きの・・・もっともっと小さな軽があればいいのに
犬小屋にエアコンか?
748 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/08/05(木) 12:34:43 ID:QDqhL4y2
今は蛇部屋にもエアコンが付いてるんだよw
749 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/08/05(木) 12:39:57 ID:KQSCAu9R
750 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/08/05(木) 13:02:52 ID:KQSCAu9R
完全お一人様充実車両が出てもいいよね?
需要が少ないんだよな
個人向けで売れてるのはハイトワゴンばっかだし
あんなの定員乗ったら燃費悪いわ加速悪いわだし
一人で乗っても燃費悪く加速悪いのにな
753 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/08/05(木) 21:15:06 ID:xxJTqzGA
スバルのR1は中々いいと思ったが無駄に豪華装備だったりMTなかったりと残念な仕様だったな
小さいのは如何にシンプルに仕上げて安く売るかが重要なのに
縦二人乗りでミゼットみたいなのがでたら面白そう
>>754 その手の話、時々出るんだが、やはり縦二人乗りは、今一需要が
多くないんだよね。日本ではほとんど成功例がないし、外国でも極めて
一部の車に限られている。
俺としても、縦二人乗りだと、会話もあまり進まず、買いたいとは思わない。
それでいて、横幅はほんの少し狭いだけだから、バイク駐車場に置ける
というわけでもないし、コーナリング時の安定性とかもあまりすぐれない。
それなら横二人乗りで、前後に余裕があるのなら、その分を荷物室に
でもしてくれた方がありがたい。リクライニングもできるだろうし。
756 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/08/06(金) 06:47:09 ID:lkRSRnwI
スズキSライド
豪邸に住んで高い固定資産税払ってるより
四畳半で安い家賃払ってた方が賢いだろがw
一人乗りで超快適な車ってどんなのだろう?
エアコン・冷蔵庫・メイド付
>>761 エアコンがついてて、横になれたらいいですね。
四畳半の良さってわわるかなぁ〜
家賃が安い
暖房費が節約できる
トイレが近くていいし
台所が部屋に付いてて便利
回覧回すのが楽
掃除も楽
わからないだろうな〜♪
電気自動車にディーゼル発電機乗せて、電池切れたら発電しつつ走行。
なお、ディーゼル発電機は灯油+添加剤でディーゼル燃料代わりになるから
安上がりになる。
自作の究極のハイブリッドカーが出来上がると思いますが如何でしょうか?
>>764 理屈はそのとおり。
ただ、ディーゼルエンジンは効率は高く過負荷に強いが、
ガソリンエンジンに比べて構造が複雑でかつうるさく、体積の
割に出力が大きくないという欠点もある。
日本のように軽油の税率が低い国では経費上のメリットが大きいが、
世界的に見るとそうでもないという実状もある。
現在主流になっているハイブリッドカーの多くは、モーター出力と
エンジン出力を同時に使用したり、あるいはこまめに切り替えて使用
したりしているが、ディーゼルエンジンを使用した場合、それにはあまり
適さないと、何かの評論で読んだ。
発電と動力提供をまったく切り離して考え、かつ、スペース的な問題が
なければ、その発想は正しいと思います。
これはハイブリッド論で語るには良いテーマですね。研究の余地はあるし、
実際、活用できるかも知れません。
ただ、「小さな軽」というスレとしてはどうでしょうか……
プリウスみたいな、エンジン出力を直接駆動に使うのをパラレルハイブリッド。
エンジンは発電専用で、モーターでのみ走るタイプを、シリアルハイブリッド、あるいはシリーズハイブリッドと呼ぶらしいので、
発電専用にエンジンを載せるのはシリアルハイブリッドです。
パラレル式に対するメリットは、エンジンが発電にのみ使われるので、自動車用として必要な特性を満たさなくてもいいこと、
つまり、適度なレスポンスや、幅広い実用回転域などを持っていなくてもいい。
つまり、自動車用エンジンでなくても良いので、自動車用では実用に適さないエンジンを利用することも可能なこと。
たとえば、スタークリングエンジンやタービンエンジンが使える可能性が出てくる。
ただ、いづれにしろ大掛かりで高価になるので、実用化は簡単ではない。
>>753 ほんとピンポイントでここぞと言うところが残念だったよな。
こうであったら良いなって部分は良いんだけど、
こうじゃなきゃ嫌って部分が駄目だった。
貧乏人ども!もう小さな車のなかで寝泊りすればいいんじゃね?
ってコンセプトの車
まっ四角で、規格いっぱいの一人用モーターホームがいいのかな?
乗車定員2名、就寝定員1名なら、結構ゆったりとした作りにできるな。
炊事設備は付けるとして、トイレはいるかな?
シャワーもあった方がいいかな。
>>768 サンバーであっただろ
寝泊まりできる特装車
ガスタービン積んで、発電専用にすれば効率良いかもね。
空気軸受けのガスタービンだったらオイルフリーでいけるんじゃまいかね?
ガスタービン発電機は実際に船舶に使用されたりしてるけどね。
スターリンぐエンジンの場合、屋根に太陽集光パネル取り付けて
デジタル方位磁石を計算で太陽光が最も強い方角を追尾し、
太陽熱のみで走行する夢のエンジン。
あるいはガスタービンと組み合わせて、ガスタービン軸出力と、熱出力でスターリングエンジン
で発電ハイブリッドカー。
工場とかのボイラーでこの組み合わせでやってんじゃないかな?
あるいは超小型の原子炉を積んで、原発ハイブリッドカーなんて作ったら
超高効率の車ができるな、わくわくしちゃうねww でも冷却の問題が。。。。。
こういう事考えてる時が一番楽しいな。
それって全部船舶なら可能なんだよな。
つまり問題は、大きさ、価格。
船舶なら、基本ガスタービンで、発電。更に余熱でスタークリングエンジンで発電して、
スクリューはモーター駆動にする、こうすると巨大なエンジンを船体中央に置かなくても済むので、
客室を作りやすい。特に音源のなるエンジンを客室から離せるメリットとは大きい。
もちろん、太陽光発電や、帆を併用する事も可能だ。
しかし、軽自動車じゃ難しいだろ。
航続距離諦めて、小さめ、安めの電気自動車を実用化することが先決。
旭隧道を通って世界一神社に行くためには小さな軽がひつようだ
775 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/08/28(土) 06:15:43 ID:yOSD78WF
800万位じゃなかったっけ
778 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/08/28(土) 20:22:11 ID:yOSD78WF
660万だとよ。ルーフ小っこいので雨の日止まると濡れそうだな。
どんくらいかと思っちゃだけよ。660じゃフェアレディー買えるんと違うんか?
>>777 ミニカースレとのマルチ(つまり向こうではスレチ)
しかもIDの意味がわかってないらしいw
マジレスする価値なし
>>753 個人的にはR1はサイズから中途半端感が否めなかったけどな
全長を11cm短くしたぐらいで何が嬉しいの?と
長さ方向限定で旧規格軽サイズまでしか対応不可能な駐車スペースの持ち主ぐらいしかメリットないだろう
iQのように全長3m切ってるのに4人乗れますと言うものを先に出してたなら、エポックメーキングだったろうとは思うけどね
スタイル自体も嫌いじゃないけど、2003年のモーターショーで発表されたR1eと比べると少々残念になったように見えたな
>>755 その手の車は基本的に1人乗りのコミューターだろう
2人乗るのは常時じゃなくて2+2車のリアシートのように限られた場合が想定されているだけだから
だから会話がどうとか特には気にならないけどな
どうしてもと言うなら、バイクでツーリングする時のようにインカム使うか、ミニバンの3列目のようにインターホンもどきをオプション設定するぐらいでいいと思う
コーナーリングはランドグライダー方式がいいな
>>772 ガスタービンハイブリッドカーは既にあるぞ
東電などがニュージーランド製のバスを導入している
それと、ガスタービン本体は小型軽量でも、給排気系が騒音対策や熱対策で大型化しがちなのが車載用としては問題になる
>>774 原付でいいだろう
原付カーやトライクだとサイズ的にどうだろうな
ベース車のガルウィング幌は評価する。異論は認め…る
S−LIDEとかいうコンセプトカーもあったね。
あんなのでいいから50万円くらいででないもんかね。
軽は燃費それほど良くないし、いまはスタンドの数も減ったから
燃料タンクの大きさは大きければ大きいほど良いんだけど・・・
サブタンクとか現実的じゃないし
>>785 おさむ、どれだけ入れるかは自分で決めるから引っ込んでろ。
788 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/09/05(日) 20:27:51 ID:vAkdFaIe
789 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/09/06(月) 02:07:30 ID:6n9qQJYo
S−RIDEは確かに魅力的だが、日本では前後二人乗りってのは
流行ったためしがないんだよね。
俺も個人的に買うとしたら、横2人の方が良い。
その方が会話しやすいもん。縦2人だったら横幅が半分に出来るとかなら
メリットもあるが……。
こういう車って、ある程度割り切りが必要だよね。
どうせなら一人乗りにしてしまうとかしたら、「シートは横並びがいい」とかいう話にならないのに。
ところで、縦二人乗りの車は、日本で発売されたことあるの?
実は「売り出したら結構人気になる」なんてことは...
人気は出ないだろうがツイン並には売れると思う
トヨタマークなら倍以上売れるかも
『バイクと自動車のあいだ』というコンセプトなら、やはり本田かスズキじゃないかな〜
794 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/09/06(月) 08:45:57 ID:QmfQrAcz
タンデム配置って日本じゃダメなのかね
幅が狭く出来ていいと思うんだけどな
デートカーは困るだろうけど
日本じゃ駄目というのは、かつてそれなりに力を入れて発売したけど駄目だった事があったときに言うことで、
そういう歴史はないから。
そもそもタンデム2シーターでそれなりに売れた車って何よ。
メッサーシュミット?
昔過ぎない?
796 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/09/06(月) 16:58:42 ID:77sU6Xkw
>>794 タンデムもダメかも知らんがそもそも2シーターが日本じゃほとんど売れない
新車であれだけ売れたNA/NBロードスターも今じゃほとんど見かけないのも
たいていの人が使いづらいと思ったからこそ
用途によって車使い分けるほど裕福な人はそんなに多くないってことなんだと思う
>>797 軽トラは2シーターとして認めてもらえないんですか?
ロードスターはまだいっぱい走っていると思うけど。
少なくとも田舎は結構いるよ。
都会は入れ替わりが早いだけじゃないかな。
>>794 雪国でも冬は乗れなくなるぞ。轍に入らない車は走れない。
タンデム2シーターは実際にはあまり横幅狭くできない。
メッーサーシュミットもそれほど狭くない。
今の軽よりやや狭い程度、あんまり狭くすると安定性や安全性に問題が出る。
作るとしたら、むしろ軽量車の切り札になる。
802 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/09/07(火) 03:25:52 ID:B+H1Tr7L
結局360ccの軽で満足してるんだけど 部品がないのが不安 イギリスみたいに
社外メーカーとかが供給してくれるインフラ整備されれば 360ccって結構 実用できる
最低限の性能はある クーラーも可能だと思う 問題は部品の確保だけだし イベント専用車
って発想は自分にはないし そんな贅沢できる余裕もない 壊れないことを祈りながら普通に
足としていまのところ実用にしている
海外ってのは長く安全に車に乗って欲しいというポリシーで
リビルド品とかもわりと潤沢に市場に流れ入手もしやすいらしい。
日本は
「古くなったら新しい車を買って下さい」
「新しい車を買った方が安上がりです」
というポリシー
、、あかんね、これじゃ。
>>803 まあ、自動車って長く使ってるとフレーム曲がってくるし、そうでなくとも、安全設備が陳腐化するからなぁ。
それに、どんどん乗り換えてもらわないと、自動車会社が儲からない。自動車会社が儲からないと、良い車は作れない。
尤も、「エコ換え」については、「だったら、コンバートEVにするとか、エンジン換装するとかしろよ」って思うけど。
ま、最近の流れとして、色々な車種で共通の部品を使うようになってきてるから、
そういう車であれば、廃車解体業者に行けば、共通化された部品には困らないと思う。
近未来には、EVなり燃料電池なりになるだろうけど、
そうなれば、更に部品を共通化できるし、場合によっては、PCみたくユニット化できるから、
簡単にアップデートができるようになったり、修理部品に事欠かなくなるんじゃないかな。
・・・と、楽観的に考えてみる。
805 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/09/07(火) 08:23:23 ID:zunFM7hv
車室を備えてても日本の法規制じゃ二輪は二輪だな
ヘルメットの装着義務もある
808 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/09/07(火) 13:17:26 ID:zunFM7hv
一応離着陸時に補助輪が出るので3輪とも言えるのでは?
ヨーロッパではエコモビルはレース以外ではノーヘル。
日本では補助輪による車輪数の可変は認められないんじゃないかな。
もし補助輪として認められた場合でも、操縦性が2輪なので2輪扱いになり、
ヘルメット必須になると思われる。
ヘルメットは帽子程度のものを被るとしてもいいけど、免許の問題があるな。
オイラも大型自動2輪持ってないし。
カウル付3輪自転車のベロモービルをオートバイ化したような乗り物が出来れば合理的だけど、
2人乗りが難しいな。エコモービルみたいに車体が長くなるのも規格的に不利だし。
>>808 二輪用の補助輪ってのは何カ所かで出してるけど
それを付けたところで車検証上の記載事項は変わらないし
あくまでも二輪
>>805 バランス悪そうだなwww
せめて3輪にすべきじゃね?
>>804 フレームが曲がるなんてのは過積載のダンプとかでもなきゃないだろ
っていうか、エンジンをコンバートしたところで
足回りとか補記類の事考えたらかいかえたほうがマシ。
エンジンが単体で駄目になったというならエンジンだけ中古に載せかえればいいだけのはなし。
814 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 16:58:02 ID:tZcnDLdm
IQにスポーツタイプが出たみたいだね。
ダサい
816 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/09/11(土) 07:50:19 ID:i4h6CKVM
エコモビルは自動で(時速20〜30km)補助輪が下りるようになっているが、
コンピューター制御と思うが、誤作動で下りなかったら怖いなあ。
バイクでも全天候型で足を出せないから補助輪なしでは転倒だね。
もっとも手動で補助輪が出るらしいが・・・。
817 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/09/11(土) 08:22:45 ID:JmIhUJxn
わたしは座席を全部はずしてスペアタイヤも捨ててがんばっていmすよ
今後、軽くて小さい軽が出る可能性はほぼ無い事が分かったので
もうR1を買ったよ。
>>818 お?ひょっとして新型ツインフラグ立った?
そして、誰もいなくなった。
>>805 のは日本では認可降りなくて
補助輪の位置に固定したやつを置いてやっと認可降りたよーだ。
822 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/09/22(水) 20:29:05 ID:nEnGFv0K
補助輪が固定されちゃうとスピード出ないんじゃない?
自転車でも補助輪付きは乗りにくいしなあ。
823 :
821:2010/09/23(木) 03:27:13 ID:HBxgzK7F
月刊のバイク雑誌に載ってたよーな記憶が‥
補助輪と似た大きさのを補助輪の位置より拡目に置いていた
カーブでスラントしないのであの車の良さを殺していたな。
つか補助輪出っぱなしだとどうやって曲がるんだろ
825 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/09/23(木) 07:42:35 ID:O/YTg98I
日本にエコモビルを輸入して乗っているという人の話は以前あったがな。
その時は、ノーマルの補助輪格納式で、原則停止時にコンピューター制御で補助輪が下りるんだが、
どうも信用してなくて、その人は手動でいちいち下ろしていたようだ。
確かエコモビルとは別のアメリカ製のジェット機のような補助輪付きの車もカーグラで
やってたな。これは全長がエコモビルの比じゃないくらい長かったような。
数台日本に入っているようだな。
826 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/09/23(木) 07:44:26 ID:O/YTg98I
訂正
原則→減速
>>824 補助輪固定といったってサスペンションはつけておかないと折れるだろw
普通の四輪はインが浮いてアウトが沈むけど
エコモビルは車体を傾けるから逆にインが沈んでアウトが伸びる動きになるはず。
アクティブサスにすればアウト側が踏ん張る形になってイイんじゃね?
>>807>>809 二輪もサイドカーも車室はダメだから軽自動車登録しないと公道で乗れないぞ。
>>808 ヨーロッパでは二輪でも車室があればヘルメット要らないんだろう。
BMW C1はシートベルトすればノーヘルOKらしいし。
今どきの家は窓にひさしが無い
瓦も上げてない家が増えた
両開きの玄関の家も少ない
塗り壁は使わず壁紙だ
バブル時代の華やかさはもうない
みみっちいケチの話題が花盛りだ
岡山県津山市で死亡事故
2010.10.4 02:49
3日午前6時35分ごろ、岡山県津山市福田の国道53号で、鳥取県北栄町、無職、上垣内章成さん(63)運転の軽乗用車と岡山県倉敷市の会社員男性(31)運転の乗用車が正面衝突。
上垣内さんが胸などを強く打ち、まもなく死亡した。津山署が詳しい事故原因を調べている。
↑人の死をネタオンリーでに書く奴は、カス、人間のクズ。
ほう〜
産●新聞社は
カス・クズか
軽乗用車がワゴン車に衝突、男女4人が重軽傷 東松山
2010.10.2 17:56
2日午前10時半ごろ、埼玉県東松山市岩殿の市道で、鳩山町石坂の職業不詳、川田聡美さん(34)の軽乗用車が道路左側の縁石に接触した後、センターラインをはみ出して対向のワゴン車に衝突した。
東松山署によると、川田さんが全身を打って重傷を負い、ワゴン車を運転していた川越市広谷新町の団体職員、大迫寛久さん(35)などワゴン車の男性3人が軽傷。同署で詳しい事故の原因を調べている。
834 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/10/06(水) 17:15:07 ID:TBH7vCKq
それは朝日っしょ?
朝日は中道
他紙が右翼
日経・産経・読売の三紙が極右
スレチ
熱中スタジアムでミゼット熱中人が出てきたけど
思わず欲しくなっちゃいますね。
いらね
840 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/10/10(日) 19:19:07 ID:u/R80HdH
俺もパス
じゃあ俺もパス
842 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/10/11(月) 00:01:07 ID:dz5lwYyq
ミゼットVなら大歓迎!
俺は初代ミゼットが好きです
でもスバル360の方がもーっと好きです
クルマなんてぶつかったら死ぬ仕様でええんや
ぶつかっても平気な仕様だから平気でスピード出して歩行者殺すんや
>>843 バイクなんてむき出しなんだから、
車だってもうちょっとゆるくていいとおもう。
845 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/10/11(月) 12:17:27 ID:il5au5U7
フロンテクーペ復活キボンage
846 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/10/14(木) 01:52:08 ID:bTL/Ef+q
面白い車が ほんとに無い時代だよな
847 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/10/14(木) 02:12:10 ID:E0xKjTgC
黒スマート、可愛くて人目を惹いた
848 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/10/14(木) 03:57:52 ID:ugw8F5PG
スマートがEV出して来た,どうせなら軽規格で出して欲しかったー
849 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/10/14(木) 04:12:06 ID:bTL/Ef+q
ジラソーレ 好きだったんだけどな
850 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/10/16(土) 09:50:22 ID:OF6nPieu
きのう青いツイン見かけた,何かおかしい
運転席を真ん中にして一人乗りにするべきだな
どうせ軽自動車なくなるなら、
最後にもう一度小さい車をだしてください。
一人or二人乗りで車重500kg以内の軽自動車を
シティコミューター枠を作って欲しい
路上駐車とかにも別基準で対応してトコトコ走ってサッと止めてというのが出来るような
高速はもちろん走れんぜコミュータだからな
原二みたいなもんか
それはそれでありかもね
実際それ大変だぞ
高速に進入して来る車が後を絶たないと思う
軽自動車は高速入れたのにって文句が出てくる
しかも市内はシティコミュータだけが走るわけじゃないから
普通車との間で衝突事故が起こったときは、安全性皆無のシティコミュータは軽自動車以上に悲惨なことになる
>>856 自転車もバイクも高速でかけぬけてるから、
自己責任ということで大丈夫だろ。
最近、少し過保護になりすぎだと思う。
命って、ぜいたく品なんだから不況下ではさほど重要じゃない。
自損で死ぬのは自己責任でいいが
被害に遭って死ぬのは犬死。
自己防衛する人としない人がいるのが現実。
859 :
850:2010/10/17(日) 23:42:30 ID:n0+OfFgB
ツインをベースにした一人乗り用の案
1,ツインのボディスタイルのままにして運転席を真ん中に移す
[FWDなんでこれは簡単だろー]
2,キャビンを狭める
[ミゼット2みたいな]
3,トレッドを狭める
これを時間をかけてやる[ループしてます]
862 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/10/18(月) 01:01:52 ID:bTg8isMv
どうせミニカースレで125にしろ、125にしろ、って暴れてる奴だろ
そこでシニアカー登場ですよ。
ナンバー無し。
サイズも満足の小ささ。
危険の少ない速度で歩道爆走する憎い奴だ。
864 :
↑↑:2010/10/18(月) 20:10:49 ID:UhvqH33X
こっちのスレに来るな。原付スレに帰れ!!
本当の軽自動車は本来一人乗りであるべきだ。
660ccは譲らんよ。
そんな極端な考えに走らんでもええやん
550時代のボディサイズを今の技術で作るだけで良い
867 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/10/19(火) 18:40:44 ID:mxHr0ne+
民主党は極端なんだよ たばこ値上げ幅いきなり110円にされて今度は
軽の税金かよ貧乏人のささやかな贅沢や楽しみを奪って中国や韓国の人に
税金がまわるような法整備を急いで何か密約でもしてんじゃね
東シナ海を友愛の海なんてぶち上げるから自分のものと思っちゃうんだよ
あの民族は 日本列島は日本人だけのものじゃないんですからなんて国民の
意識誘導しようと企んでたんだがチャンネル桜の勇気ある人達が立ち上がって
なんとか阻止してこれたが 民主の本部の中国からは何やってるんだって感じで
お前らだけに任せられないぞと今回の実力行使にうって出られたんだな たぶん
868 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/10/19(火) 18:46:53 ID:mxHr0ne+
だから友愛精神で鳩山家の土地や建物 資産一切合切は何も鳩山家だけのものじゃないんですから
って言ってからにしてくれと国民は皆思ってると思うよ
869 :
↑:2010/10/19(火) 18:47:19 ID:yHcNzNq3
原付スレへ帰ってください。おながいします。
870 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/10/19(火) 18:51:02 ID:mxHr0ne+
そしたら俺の軽も貸してやるから たぶんこんな小さな車に乗るの
初めてだろうから楽しくてはまっちゃうかも知れませんね。
右翼ってのは、ネットでも同じように街宣すんのな・・・
ていうか、単に頭のおかしい人?
ルノーのTwizy、市販されるらしいが
日本でも発売してくれんもんだろうか・・・
ホークス敗退の歴史の動画はどっかにあがってないか?
すまん。誤爆だ。
874 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/10/19(火) 20:47:57 ID:H0L6I8ee
875 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/10/19(火) 21:22:49 ID:kJfE4HXo
ミニカーやマイクロカー趣味もそうだが、こういった特殊なホビーを
楽しむ人って日本人は僅かしかいない 殆どが在日外国人だったりする
最近解ってきた 彼らの方が人生の楽しみ方を知ってるのは確かだ
車ってまだステータスアイテムから没落してる最中だからね
映画の「グランブルー」みたいに「動けばいい」のレベルに達するのはまだ先
給料は10万もあれば十分だ
100円ショップに行けば何でも揃う
惣菜は夕方スーパーに行けば半額だ
パンの耳はタダでくれるとこもある
意外においしいし栄養もある
高い物が必ずしもいいとは限らない
安くていい物を選ぶことこそ大事なことだ
努力すれば
給料8万でもいける、7万でもいい
要は工夫次第だ
頭を使え
高級レストランで外食するのがステータス?
痛い奴、今頃時代錯誤だろw
食いたいものがうまいもの
安くて、たらふく食えるラーメンの方がマシ
コストパフォーマンスも高い
無駄な高級感など必要なし
腹の足しにもなりません
車幅が100cm〜110cmくらいの軽自動車があればいいなぁ
って思います。
4輪車でその車幅だと転けるよ。
豪邸は固定資産税が高い、広いし不便.。
掃除も大変、回覧板まわすのも手間、
四畳半は家賃が安いし便所と台所が部屋についてるからとても便利。
高い維持費払って豪邸に住んでる人は馬鹿だ
安い四畳半に住んでる俺は賢い
>>879 日産のランドグライダー(車幅1.1m)みたいに、カーブで傾くようにすればよい。
そうすると操縦性がバイクみたいになって、これは2輪のカテゴリーに入れるべきと言う風な議論が起こるし、実際微妙だ。
>>881 車高が高ければ、鳴門大橋の上で転倒する。間違いないwww
軽自動車は基より、ヘタレのリッターカーさえも車線半分吹っ飛ばされる事もあるし、
単車はしょっちゅう風で飛ばされて事故ってる。
四輪といえど、側面投影面積に対して横幅が小さ過ぎるとヤバイ。
軽四幅≒1.5x1.5=2.25 に対し、1.1x1.1=1.21 力的に半分が受容範囲ということは、
高さは1/√2という事なので、1.4142mの高さの軽同等で、1m の高さ。
2mの高さの軽同等で、1.4142m の高さ。が最大高さ。か。
横方向は今のままでいいから上下方向に小さい車出してよ
>>884 上下方向じゃ、単に車高が低い車でしょうがwww
車長が短い車。でしょw
886 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/10/21(木) 19:56:54 ID:WNvBB29g
887 :
Dr:2010/10/21(木) 20:14:58 ID:vJGA9RON
感覚的に宜しくない。
>>876 価格的に高すぎるからじゃね?
軽自動車が80万円で、50ccのジャイロキャノピーが50万円
この価格差の中間点だとしてもミニカーは高すぎる
これ、フランスだとクワドリシクルの免許ありに入るのかも?
日本だと、カテゴリー的に軽だけど、クワドリシクルが日本に輸出されていないように、
難しいんじゃないかな。
>>889 なんだこの月面車はw
>>890 シングルシーターだからミニカークラスじゃないと販売は厳しいだろうな。
いやミニカーでも厳しいと思うが。
大きさ的には、ミニカークラスで、少し削れば何とかなりそうだけど、
出力が大きすぎるな。ミニカーの出力まで削っちゃうと、走れないと思う。
それから、タンデムツインで乗車定員2名らしいよ。
894 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/10/22(金) 08:07:30 ID:hEhv08F1
小さい車は愛らしく魅力的な外見でなくてはならない。
未来の車のような醜い乗り物はいらんわね。
895 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/10/22(金) 08:11:30 ID:Im1+Xxkv
日本だと車幅が狭い方が
ありがたいんだよな
「タンデム」いいと思うんだけどな
>>894 特に旧車好きには耐えられないかもしれないが、
それは単に「個人的な好み」だと思うがね。
>>895 良いと思うし、個人的にも欲しいけど、「軽同等の安全性能の確保」だけは怠って欲しくない。
小型化の最大の鬼門が、安全性能だからなぁ。
高速道路を走れないような規格にしても、安全性能は最重要課題だと思う。
899 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/10/22(金) 11:14:24 ID:hEhv08F1
>>895 ミゼットVが出ていたならば貴方の好味だったでしょうに。
ターボ付きの軽は速いよな
ロフト付きの四畳半は広いしさ
>>885 いや真面目に上下方向w
スペース効率を追求するあまり
背の高い車ばかりだよって愚痴だよw
フロンテクーペほすぃ
お前もそうだろ、なぁ同士>901よ
>>901 そうかそうか、話の流れで長さかとオモタwスマンカッタwww
で、高さだけど、不景気な今は、「1台で何でもできる極力大きい軽」が売れるんでしょうね。
「趣味的に低い軽」というより、「実用的に低い」面で言えば・・・
先日、都心部のLoftで、沢山買い物するので、大きい方の車で出掛けたのだが、
うちのRB3オデ(アブソルート)は、Loft併設の無料立体駐車場に待ち時間 0分で入れた。
しかし、だ、娘が通っている保育園の先生の 「 タント 」 は、
離れた平面駐車場に、結構待った上で止めるしかなかったんだな。しかも有料で。
高さ1545mmなら、LLサイズの幅1800mm、長さ4800mmでも、入らない立体駐車場がほぼゼロなのに、
身軽さが身上の軽自動車が、駐車場を選んで・・・ と、大きな疑問を感じたよwww
都会では実用的にも、「1550mm以下(立体駐車場の規格で一番多い)」の、高さ(低さ?)は魅力的。
そもそも都会で車が必要かどうかはよく考える必要があると思う。
ついでに、車が必要な場所は都会とは呼ばない気がしなくもない。
どんな大都会だって歩くのはいや
自宅から駅やバス停まで歩くのがいや
駅やバス停から目的地まで歩くのがいや
だから車に乗るのだ
車が走ってない所を
都会というんだな
>>904 えっ?家から1KmのLoftから宅配で送るのも無駄だし、
(普段は徒歩かチャリで行ってるけど)大物はチャリも徒歩も無理だし、
そもそもLoftは都会にしか無いし。
東京は田舎と言うことだろう
背伸びしなくても屋根を洗える程度の高さなら理想的なんだけどなあ
>>909 身長178cmの僕で、155cmの車高でカツカツ背伸び無しで大丈夫。
身長より30cm位、車高が低ければ楽勝でしょうね。
背が170cmなら車高140cmとか。
911 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/10/23(土) 03:43:50 ID:ZibSwbvG
高さは先々代のアルトぐらいがちょうどいい
幅はもうちょっと欲しいけど
>>893 タンデムだったのかw
個人的には好きだけど販売的には苦戦するだろうな。
>>908 東京は田舎だな。
ケンミンショーみてるとつくづくそう思う。
913 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/10/23(土) 10:41:15 ID:fYhaZiid
もうその話はやめようぜ 聞く気も無いし、興味も無い
>986 名前:しあわせの黄色いナンバー[sage] 投稿日:2010/10/22(金) 19:57:31 ID:ngKFSI78
>もうその話はやめようぜ。
>聞く気も無いし、興味も無い
何の話か曖昧だなーと思ったら、アラシなのか。
>>912 タンデムだからこそ欲しいっていう俺は奇特な人なんかなあ・・・
ていうか、タンデム配置の車って、コンセプトレベルでは見かけても、
市販されるってまずないよなあ。
仮に、市販されたとしても手が出ないほどお高い・・・
ルノーのにはマジで期待してる。
タンデムのメリットは、人が重心の中心にくるので、超軽量車でも、バランスが良く、
作り易い所だと思う。
500kg以下になれば意味があると思う。
このさい一人のりでもいいから、660ccで小さいの頼むわ。
バイクでも乗ってろってことだね。
バイク?そんなもん乗るやついるの?
922 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/10/24(日) 08:13:06 ID:XEUrLPEG
660ccのエンジンでパワー不足の不満なく動かせる
重量を考えるべきなんだよな
でも500kg台のツインでも不満とかいう
カキコミあるしなぁー
660ccだと1人乗りしか無理なのかね?
小さいのが好きなら、幼児が乗る電動のとか足でこぐ奴にのってたら?
維持費かかんないよ〜ぅw
小さな乗り物スレではないぞよ
小さな 『軽』 のスレだ
>>925 なら、普通は360ccの軽だろね
軽って元々小さいボディーの規格だから作る方は大体
規格いっぱい、いっぱいで作るから。
昔の規格の排気量360ccエンジンの軽なら550ccより更に小さい。
何故に小さいの(狭いの)を求めるのか・・・・?
ここは小人ワールド?
ミニカー規格の上は、軽になるので合ってるんです・・・
現行法上、400ccのクワドリシクルや250ccのシティコミュータ作っても、
軽になってしまいますから・・・
ゴチャゴチャうるせー野郎だな
だから他スレでも追い出されるんだよ
専用スレたてるかバイク板にでも逝け
>>928 別にイイだろうよ小さい軽なんだから。
これぐらいでキレルようなことか??
小さいつながりで俺も目を通してるけど、
ミニカースレが以上なんだぜマジで。
ミニカースレは何か変な人がいるみたいで、自分の考えに合わない人を追い出そうとしているみたいなので、
ここでいいと思う。
>>903 そりゃ特殊なケースだ。
メンテナンスコストの高い機械式駐車場はもともと地価が高い地域にしかないから
あまり一般的じゃないよ。 そういうところでも今のは背高の車が入れるようになってきてるし。
>>923 真面目にレースカートにナンバーが付いたらそれでいい
>>889 こんな未来チックなデザインじゃなくてもいいのに
889のって何故、ドアが普通のドアじゃないんだろう?
なんか意味があるのかな。
意外かもしれないけど、カートって幅140cmあるんだよ
全長は2mくらいだけど。
>>934 狭い所にギチギチに駐車してもドア開けられますよアピールだろうよ。
そうじゃなくて、このドア室内をちゃんと密閉していないでしょ。
938 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/10/26(火) 22:21:28 ID:lQ6/ja6k
四畳半は、
家賃が安い
暖房費が節約できる
トイレが近くていいし
台所が部屋に付いてて便利
回覧回すのが楽
掃除も楽
四畳半最高!
こいつら一生軽に乗って人生終わるんだな
クククク
941 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/10/31(日) 01:40:14 ID:mEeAZvcg
前出がルノーで今回が日産ならOEMじゃね?
てゆーか、共同開発?
小さければ無理にEV化しなくても、十分エコだと思うんだがw
>>942に
>コンパクトな作りで、4台分で車1台分に相当するほど。統計によると平均乗車人数が1.6人なので
>2人乗りで十分事足りますし、駐車スペースが有効活用できます。
とある。確かにそうなんだが・・・
横並びの駐車場の場合は、ドアも上開きなので、『3台分で、カツカツ5台ぐらい停められそう』 だけど、
長さが2300mmぐらいなら、『縦にもう一列、3台分で、10台ぐらい停められそう』。
2300mmのシティコミュータ。
まあ、後ろの車はすぐには出せないわけだがwww社用なんかでは活用できるだろうね。
総務省は2日、地方税である自動車税・軽自動車税と、国税である自動車重量税を一本化する
環境自動車税(地方税)の創設に向けて、基本的な考え方を発表した。新税は二酸化炭素(CO2)
排出量と排気量を基に税額を決定する。また、660cc以下の軽自動車と1000cc以下の
小型自動車は規格や燃費などに大きな違いがないものの、小型車にかかる自動車税が軽自動車税
の約4倍となっている点に着目。軽自動車の負担を引き上げる一方、小型車は軽減し、
格差を縮小させる。
環境自動車税は制度導入後に新車登録された車を対象とする。登録済みの車は現行通り自動車
税・軽自動車税と自動車重量税を課す。新税の税率は未定だが、税収中立となるように制度
設計する。自動車税と同じ方法で年1回徴収し、自動車重量税のような車検時徴収は行わない。
同省は2012年4月からの導入を目指しており、近く政府税制調査会で議論を行う。
時事ドットコム(2010/11/02-10:44)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2010110200230
豪邸に住んで高い固定資産税払ってるより
四畳半で安い家賃払ってた方が賢いだろがw
車は小さい方が良い
家は大きい方が良い
>>948 雪国だと「家は大きい方が良い」とは言えないんだよな。家は(と言う
より屋根は)小さい方が良いって考える。
>>948 馬鹿か!
大きいと固定資産税が高いだろが
小人の国へようこそ〜w
VW L1コンセプトとか、ルノー日産の極小電気自動車には追い風だな
はやくこの手のタンデム2シーターが市販されないもんだろうか・・・
>>952 なんでダンデムにこだわるの?
一人乗りでいいじゃん。
>>952じゃないが・・・
非常用でも2人乗車ができなければ、販売台数は伸びないと思う。
売れなければ、やがては消えたりメーカーが開発から降りる。
タンデムについては、たしか、BMWとかがタンデムの衝突実験とかしていたが、
超小型車の横並び2人乗りの場合、側方頭部空間がほぼ0の為、
側面衝突の危険度の方が致命的だと思うんだ。だからタンデムの方が安全性が高いからじゃないか?
ここで言った超小型車は、軽自動車より小さいシティーコミューターレベルですが。
956 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/11/03(水) 20:20:36 ID:oNQOkrPO
957 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/11/03(水) 21:22:12 ID:J7VT2Pwg
環境自動車税で、現在の軽規格はもう終わりだろうから、
三菱iをベースに、センターハンドルのMR1人乗りをくれ。
そんなに極端な車は望まん
旧規格軽セダンサイズを今の技術で作ってくれれば十分
>>957 ひとり乗りは必要だよね。
緊急のときも
「ごめん、ひとり乗りなんだ」
って言って、颯爽と去ることのできる素敵さ。
>>959 緊急時なら
一人乗りでも
ムリして何とか乗せてあげるのが
人間というもんだろ
>>960 無理に乗せたgために発生する悲劇を回避する先見の明
まあ仲間内なんかでの飲食系行事の時に車を絶対出さない、というのは自己防衛の代表例だろうな
それが緊急時か
緊急時なんて、普通はない。
普通は緊急時じゃないだろ
緊急時なんて、普通にある。
普通は緊急時じゃない
普通とは平時を指す
しかし緊急時は確実に存在する。
緊急時は助け合うもんだ
>ひとり乗りは必要だよね。
>緊急のときも
>「ごめん、ひとり乗りなんだ」
>って言って、颯爽と去ることのできる素敵さ。
この薄情さ!
>>972 役に立たないくせにでしゃばって、
問題を大きくするやつよりまし。
でも実際「書類上の乗車定員2名」はイザというとき助かるんだよな
仮にそれが物理的には困難な形状の座席でも
先日RS250で人を運ぶ必要に迫られた時にそう思った
むしろあのタンデムシートに乗せたことに罪悪感がw
>>974 おお、一寸ナカーマ。
俺の92'TZR250R-SPはノーマルで軽量化の為、シングルシート、タンデムステップやステイも無し、だったよ・・・
250の癖に、乗車定員1名ってのが衝撃的だったよwww
5年後に、サーキットでクラッシュしてお釈迦になったけど、最高の相棒だった・・・
R1とかIQ(軽じゃないけど)とかのリアシートって明らかに乗車困難だよな
カタログ見てもリアシートの存在に触れられていない辺り・・w
ワンルームの住人(高級車乗り) ← 意外と金持ってそうだな
豪邸に住んでる(軽乗り) ← 豪邸に住んでるくせに金ねえのか
と、思うのが普通だろ
>>976 iQは心持ちましだけど、アレらはポルシェの後部座席と同じく
エマージェンシーや手荷物置き場という事でw
979 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 08:44:52 ID:gt5BwVwz
そういえば昔、カーグラTVで959の特集やったとき
撮影スタッフがカメラかついで後部座席に乗ってたな
>>977 確かに、近所にある派遣村見たいなワンルームマンションは新車から2ー3年の車ばかりで、
世間のバランスより、かなりスポーツカーが多いな。50台ほどいる車の中で軽はパジェロミニとコペンとミニキャブがいる。
当然、セカンドカーではないのでアルトとかいない。ワゴンRとかのハイトワゴンもいない。
これ見て近所の人はみんな高給取りなんだと思っている。
その隣に住んでいる豪邸の主は小さめのメルセデス。
その向かいの豪邸の女主人はヴィッツ。更にとなりはクラウンと軽トラ。
そのあたりで旧規格の軽に乗っているオイラは貧乏人と思われていること間違いなし。
実際貧乏だし。
エコのこと考えるなら一人用の車も必要だろうな。
本当は屋根のついた原付とかでもいいんだけどね
ろくなもんが出てこないから車にするしかないだけで
>>982 屋根つき原付だとサイドが濡れるからつらい
出合い頭に衝突、同乗の女性死亡
長岡、県道交差点
5日午後6時過ぎ、長岡市岩野の県道交差点で、十日町市パート職員片桐清子さん(62)の軽乗用車と、三条市西本成寺1、会社員加藤丈晴さん(45)のライトバンが出合い頭に衝突。
片桐さんの母で、軽乗用車の助手席にいた十日町市八箇、無職村山サクさん(87)が胸部などを強く打ち死亡した。
長岡署によると現場は信号機のない交差点。
はいはい。
ジャイロとかのキャノピーは屋根って言うよりでっかいウィンドシールドなんだよな。
結局エコなんて誰も真剣に考えてないんだろうなw
フランスには軽自動車みたいなのがあるんでしょ?
※
>>938参照。
日本の原付四輪と軽自動車の中間ぐらいで、シティーコミューターの手本にできる部分が多いよ。
クワドリシクルには大まかに2種類あり、
20PS以下、最高速度制限なしの「原動機付き大型4輪自転車」クアドリシクルは
日本のシティーコミューターの手本になると思います。
日本の方が交通量と交通の激しさがあるので、もう少し出力と安全性があると尚良いかと。
(出力5.6PS以下、最高速度45km/hまでは「原動機付き軽4輪自転車」クワドリシクルで
16歳から無免許で運転できますが、こちらは日本の交通状態の現状には合わないでしょう)。
手本と言う感じじゃないな。
参考にはなると思うけど。
それにクワドリシクルはちっとも安くないし。
>>991 安くないのは無免許でも乗れる為、高くてもかなり売れているからだと思いますよ。
現時点で軽自動車以下のクラスで参考になりそうな車といえば、今はこれぐらいしかないのが現状ですよね・・・
正直今の軽自動車は、1〜2人しか乗らない場合、とにかく大き過ぎると思います。
ツインを作ったスズキや、ミゼットIIを作ったダイハツなら、
エコカー補助金/減税のような優遇措置さえあれば、
もっと素晴らしく、価格も安いシティーコミューターが作れると思います。
995 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/11/07(日) 00:03:34 ID:bJFwkk4A
>>993 安倍盗みの喋り方を思い出した
「なのさ〜」
乙とか書き込む前にテンプレっぽいの考えようぜ。
>>1だけでいいよ
妄想願望スレなのにぎちぎちに縛ることはない
チビ太
ポンコツ
1000!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。