【Keiよ】SUZUKI kei 12台目【末永く】

このエントリーをはてなブックマークに追加
84521年式Keiワークス乗り(新車) ◆wa2AhV64/6
>>837
試しに真っ暗闇で純正フォグランプをON OFFを繰り返してみて下さい。
ヘッドライトでは照射しきれない左右の部分がワイドに照らされますよ。
>>ALL
実は先日月極駐車場でワークスのフロントバンパーとワークス専用エンブレムを削られたとの連絡があり速攻で知り合いの民間修理工場に行って精密検査をしてバンパーとエンブレムのみの損傷とい事で72122円の見積もりを取ってきました。
知り合いの所なので見積もり料は特別無料でした。

それで相手方に速攻で連絡しその日に72122円受け取りました(^。^)

とりあえず暖かくなったら削れた所を目立たないように何か補修しようかと思います。
何でも修理工場の話によるとワークス専用パンパーは無塗装バンパーを入荷してから塗装をするそうで通常のバンパー交換費より値段が高いのだそうです。

自分はセカンドカーのエブリィの時はいろんな所で何度もぶつけられた経験がありますが「ボロだから別にいいですよ」といつも許してあげてましたが今回は新車のワークス生後5ヶ月の車両なので今回はお金を貰いました。
846しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 14:32:31 ID:ED9V7dpx
11型ワークス糊なんだけど、純正キーレスのリモコンって増設できるの?
847しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 14:47:38 ID:i82HYz6u
>>845
なぜ遅レスなんだ?
848しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 15:29:04 ID:yJ9Jg4Ri
424 : しあわせの黄色いナンバー : age : 2010/02/16(火) 14:20:59 ID:v5kH7dHm
>>401
あのサンバーのエンジン停止後の冷却ファンはどう見ても左リヤサスペンションを冷やしてるだけに思うのですがサンバーの設計者はアホですかね?

ほぼRRに近い構造のアクティやエブリィはそんな冷却ファンが無くても全然平気ですよ。
849しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 15:29:52 ID:yJ9Jg4Ri

580 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 14:31:42 ID:v5kH7dHm
>>571
軽ターボ車で8000キロ交換なんてタービン壊れますよ。
850しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 19:32:03 ID:U9KkXi7d
バカセもバカセの書き込みをコピペするヤツもいい加減ウゼエ。
まとめて死んでくれ。
851しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 20:28:38 ID:Y2rfg3hD
>>845
つい最近、バンパーとヘッドランプ片一方をガリッとやってしまって新品と交換したんだが、塗装費込み合計で7万だったんだが…
どんなボッタクリな店なんだい?そこはw
852しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 20:41:09 ID:j7XMClpe
>>851
それは「Kei A」や「Kei Bターボ」の値段では?

ワークスは特注の専用新品バンパーでの見積もりですよ。
あとワークスのエンプレムも傷付いたのでこれもです。

それにそもそも「中古の部品で安く仕上げた場合」と「全て新品の部品で仕上げた」場合とでは金額差は出るでしょう。
853しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 20:44:28 ID:9vLEbrKH
437 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/02/16(火) 20:36:07 ID:j7XMClpe
>>430
もしかしてあなたは仮にまだ新車の車のバンパーをガリガリ削られても無料で許すのですか?
新車5ヶ月目ですよ。
あとサンバーの新品フロントバンパーは安いだろうけどワークスの場合は専用バンパーなので値段高いのは仕方ありませんよ。
>>425
先日のお昼頃にワークスを傷物にされたショックで先日昼以降なんて即レスする気力なんてありませんでしたよ。
先日の夕飯なんてショックで食事が喉を通らないほどで大半を残したほど食欲もありませんでした。
そして今日の午前中に雨も止んでよくよくバンパーを見てみると近くで見ないと目立たない程度からまぁ良いかなぁと思うようになりました。

もう少し季節が暖かくなったらコンパウンドで磨いてあと一部黒っぽい下地が見えている所があるので染料みたいの塗って誤魔化そうと思います。
それで貰った72122円は貯金しようと思います。
854しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 20:51:29 ID:QUwy6HuV
>>850
S級の精神異常者が2名も巣食うスレなんだよな・・・

>>845
見積もりが特別無料ねぇ。
何を自慢したいのかわからんが、それじゃ俺の場合は毎回どこでも特別ってことなのか。
そのうち(君が勝手にそう思っている)同胞の裏切りに逢わないようにしたほうがいいよ。前歯の教訓ですね(^^)
855しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 21:36:10 ID:y0sF09jA
見積もりで金取られるとかドコの王国だよw
856しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 21:47:46 ID:ltukqMhJ
どう考えても、保険で済みそうなケースなんだが…
現金のやり取りなんか発生しそうにない事例なんだが…
857しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 21:50:27 ID:UmeE5+QT
在日の恫喝はすごいからな
犯罪行為だろ
858しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 22:06:56 ID:BmxJf6vS
>>856
保険なんて入ってるわけ無いじゃん
859しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 22:20:05 ID:Y2rfg3hD
>>852
乗ってる車は、ABA-HN22Sの、あなた様大絶賛LSD付きFF、MTですが何か?
大体、同じでなきゃそんなレス返さんわ。それくらいの事考えなくても分かるだろーが。
エンブレムにしたってそんな何万もするわきゃねーだろ。

バンパー新品(塗装込み)+ヘッドランプ×1
バンパー新品(塗装込み)+エンブレム

普通に考えて、どっちが高いかなんて想像するまでもないと思いますが?
860しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 22:23:58 ID:UmeE5+QT
>>859
ボッタクリに気づかない可愛そうな人を相手にするなよ…w
861しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 22:25:47 ID:ltukqMhJ
バカセカタログ小僧説再浮上
862しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 22:26:55 ID:QUwy6HuV
まあ、当日いきなり現金をむしり取ってる時点で
どんな手段に訴えていたかは手に取るようにわかる。

しかも修理に充てていないことと、それを臆面もなく武勇伝のように公言しているあたりに注目だ。

・同胞とされる修理工場とやらにたたみ掛けて見積書を無理矢理(高額で)作成させる
・それをダシに「本日ただいま金を出せ」と恫喝
・ホルホル!ホルホル!(←今ここ)

下手をすれば工場にもタダで補修させかねないな。
なにしろ忘れちゃいけないのは、相手は在日の分際で我が国の生活保護を騙し取ろうとした輩という事実。
多分いまの、ピンクチラシ配送のギャラは裏の金だろうから、申告もされていない。
つまり貧困を装った二重取り詐欺というわけだ。
これでクルマを二台所有というんだから・・・
863しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 22:28:18 ID:UmeE5+QT
懐かしいなオイ!w
864しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 22:30:08 ID:QUwy6HuV
>>860
ボッタクリという可能性と、強請のダシのためという可能性が半々・あるいは後者が可能性大。
865しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 22:32:45 ID:UmeE5+QT
>>864
ああ確かに
如何にもって見積もり製作させて脅しあげている姿が目に浮かぶわw
866しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 22:36:30 ID:QUwy6HuV
もうひとつ追加すると
現金払いさせたのは、相手に保険屋を通されると
「そりゃおかしい」というツッコミ(>>851参照)が来て真っ当な額しか出ないからかな?
新品交換ではなく補修修理が妥当で、その場合は塗り直しの工賃だけ出れば、通常は円満解決。

そうしなかった理由は・・・。
867しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 22:38:25 ID:IAEJNOie
あれ?修理代請求して、それを修理に充てないと詐欺行為になるんじゃ?
誰か法律に詳しい人おらんかの
868しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 22:39:28 ID:UmeE5+QT
反則金未納
指名手配中
検査切れ
盗難車
etc...
869しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 22:45:59 ID:UmeE5+QT
>>867
保険会社からだと一応詐欺になる
新車代替の補填に使うのも厳密に言えばグレーゾーン
だからこそ警察も保険も通さずに事を密かにすばやく行ったんだと思う
870しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 22:46:35 ID:QUwy6HuV
うーん、事故処理にK察が噛んでもマズイ可能性もある、ってことかな?

>>867
素人考えだけど、仮に個人同士で示談にしたとして
その最終決着は現金の授受の瞬間ではなく、その現金の使い道が
「書面として」明確にされた時点なんじゃないかなあ。
つまり修理の領収書だな。これを相手に伝達しないと・・・いろいろとおかしい気はする。
871しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 22:53:40 ID:Y2rfg3hD
おお、いま気付いたわ。
いやー…犯罪を堂々と告白とは…凄いやね。
872しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 22:54:52 ID:QUwy6HuV
うーん
もしかして警察に通報とかもありなのかな?
873しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 22:58:42 ID:UmeE5+QT
一般道で3速100km出すのが普通とか言い切る馬鹿だからな
犯罪犯してる事すら理解できてない気がする

まあ通報はもうちょっと具体的な事を行ってないとk察は動いてくれないだろうけど
874しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 23:11:53 ID:fnUn3ojZ
ぶつけた相手方から保険使わないで現金で支払うと言ってるんですから無問題ですよ。よくある物損事故の示談ですから。

あと別件ですが数ヶ月前に兄が車に乗って信号待ちで停止中に自転車にぶつけられて警察呼んで示談になって自転車の人に見積書送って4万円か5万円を自宅に持ってきて貰ったと言ってました。
兄はボロい車なので修理しないで臨時収入だと喜んでいました(^_^;

自分の場合はまだ新車なので修理代貰ってもやっぱ新車を傷物にされたという事実の精神的ダメージの方が大きいですね。
もう起きてしまった事は仕方ないので命取られないだけでも良かったと良い方に考えるようにしましたがやっぱ新車を早くも傷物にされた事はショックですよ。
875しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 23:17:50 ID:fnUn3ojZ
修理したって修復歴は一生自分の記憶に残りますから修理すれば良いだろではすまされません。
天然記念物とも言える貴重なKeiワークスの新車が傷物ですよ !!!

ワゴンRとかのそこいらの大衆車と一緒にしては困りますよ。
876しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 23:21:35 ID:fnUn3ojZ
まぁ相手も平誤りで悪気があってブツケた訳では無いので自分は穏便な性格なので笑顔で接して上げたのですが相手からしてみたらこの笑顔が逆に怖かったりしてと(^_^;
しかし怒っても仕方ないですからね。
877しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 23:21:59 ID:k9ly14GH
民事だからK察はあてにならないな。
ただ、ぼったくりで相手が名乗り出てくれれば、各スレの協力のもと
東君とインチキ見積もりを出した車屋はガクブルもんだと思うよ
878しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 23:22:50 ID:Y2rfg3hD
>>874,875は別人な気がするが…
同一車種の同一箇所の修理代金の事知ったかしちゃったけど、速攻でバレちゃった事に関してはノーコメントですかそーですか。
879しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 23:31:33 ID:fnUn3ojZ
>>873
だからワークスの3速フルブースト加速中でも途中でアクセル緩めるので100キロに達しませんよ。
一般道でも通行無料の保土ヶ谷バイバス等は80キロ制限なので深夜早朝なら軽トラックでも100キロ以上で流れてますから一般道が60キロ以内制限と決まっている訳ではないですよ。
880しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 23:34:41 ID:QUwy6HuV
>>874
昔、カマ掘ったときに直接示談で直して差し上げたことはあるが
相手方からは領収と伝票はきちんと送られてきましたよ。

車検の事といい、本当に貴方は世間をナメていらっしゃるね。
881しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 23:34:42 ID:UmeE5+QT
まあ決まった人間しか出入りしない契約駐車場で接触されて
7万もボッタ挙句に修理せずに適当な補修して済ますのなら
同じ契約駐車場使ってる払った側が良い気がしないorブチ切れる罠
俺なら普通に部品代と修理費調べて文句言うわw
882しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 23:35:50 ID:Y2rfg3hD
>>879
保土ヶ谷バイパスは『一般道』ではありません。
『自動車専用道路』です。そこんところお間違いなきよう。
883しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 23:41:13 ID:fnUn3ojZ
>>877
塗装の行程があるので預け修理になるので代車代も見積もりに書いてあってあとなんかフェンダーアーチとかクリップとかも見積書の明細に書いてあったと思います。
部品点数はけっこう多かったですから。
相手方に見積書渡したので書類は手元にないので詳細は不明です。

確かセカンドカーのエブリィでタイミングベルト交換一式の作業を頼んだ時は4万円かそこらだったのでそんなボッタクリ店じゃないですよ。
884しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 23:45:36 ID:UmeE5+QT
タイベル交換で4万…?
885しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 23:47:42 ID:fnUn3ojZ
物損事故の示談ですから「すぐ修理」or「そのうち修理」or「修理しない」の3択のみです。
886しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 23:51:07 ID:fnUn3ojZ
>>884
4万円ぐらいと思ったけど高いですか?
車の中に行けば明細あるけど駐車場遠いので後日(m_m)
887しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 23:51:20 ID:eoCbfTdU
愛車を傷モノにされてショックなのに、サンバーを叩かずにはいられない件
888しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 00:02:26 ID:10zwXbmw
いつもなら散々遅レスのクセに、自分がヤバくなると即レス&連投する件
結局、車なんかどうでもいいんだろ。目の前の小金と2ちゃんの方が大事なんだな
889しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 00:05:29 ID:dh8eibhA
ああ、典型的なアスペルガーだな。
後輩にいたからわかる。
890しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 00:05:30 ID:bTOadqrH
PS3でよくこれだけ文字打てると感心するわ
この努力を他の事に使えばいいのに
891しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 00:11:27 ID:10zwXbmw
これで四十路過ぎてるんだぜ…?最悪な年の取り方だな
892しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 00:14:58 ID:om3H+2MQ
よっぽどヤバいと思ったようだな・・・恐喝の自覚ありってことか。

>>889
そればかりじゃない、いろいろ患ってる。統合失調とか自己愛性とか色々、いろいろ。
かの半島国家の標準仕様だよ。
893しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 00:23:14 ID:Bz+2Hwtq
なんか去年逮捕された声優ストーカーを思い出した
894しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 00:33:08 ID:GitqxxJe
>>885
事故処理は「修理する」「修理しない」この二択

示談であっても、領収書と明細を郵送するのがマナー
税金関連で必ず使うから
895しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 01:00:00 ID:om3H+2MQ
それにしても

>新車を早くも傷物にされた事はショック

>染料みたいの塗って誤魔化そうと思います。それで貰った72122円は貯金しようと思います

何度見ても噛みあってないね。
飯も食えないほどショックなのにくすね取った修理代は貯め、肝心の疵は安く治すどころか自己修繕でお茶を濁すという。
収入と生活保護の二重収入を目論んだ詐欺師のやることといったら・・・

まあ天誅というか、バカセざまぁ(笑)な事に変わりはないんだがね。
どんどんオンボロになっていけばいい。
896しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 01:04:33 ID:uZM9RMEc
>>886
もう修復暦アリになったんだから新車とかほざくなよカス
897しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 01:50:51 ID:SXrRrMiY
見積もり貰って修理代請求したのにそのまま修理せず懐に入れるのって、法律的にはいいのか?
つか、Kei海苔ってこんなんばっかなのかよorz
898しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 01:58:13 ID:t2kCQkO1
詐欺になりそうな気がするが
ってか、こんなの、何人もいてたまるかよ('A`)
乗ってるのがKeiなだけのキチガイだから、何に乗ってたとしても、同様のことがあればやらかすだろ
899しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 06:44:27 ID:28exoqZh
>>897
バカセ以外は任意保険入ってるだろjk
その場で示談とかあり得んわ
900しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 06:45:47 ID:Eq9VbD+q
いっそのこと事故って氏んでくれれば世の中の為になったのに。そういう意味で「残念」。
901しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 06:52:04 ID:Eq9VbD+q
>>897
バカセはスズキだろうがダイハツだろうがスバルだろうが何に乗ってても同じ事するよ。
当然将来的に他の車種に乗り換えたらその車種スレを我が物顔で荒らすだろう。
902しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 08:57:26 ID:vn31KtUL
>「ボロだから別にいいですよ」といつも許してあげてましたが
>自分は穏便な性格なので笑顔で接して上げたのですが

常に相手を上から見下ろすことを意識している
この態度も朝鮮系ならでは、か・・・
自分の立場が優位であることを確認してから物事を組み立てる。

確かあちらの国って、最初は笑顔の仮面で接して、相手の出方を警戒するんじゃなかったっけ。
相手に「お前は同胞か」を確かめるために。自分の敵か味方かに異様に拘泥する。

先祖代々?なら証拠出せるよね。
903しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 09:20:23 ID:SXrRrMiY
>>先祖代々?なら証拠出せるよね。
バカセは多分証拠なんて出さないだろうから、
このスレの誰かが「調査を依頼すれば」解決する話。
そうじゃなければ延々この問題水掛け論のまま尾を引くよ。
904しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 09:50:12 ID:u5CMmi8+
チョンかどうかはこの際どうでもいい
それよりバカセ専用スレ立てた方が良さそう
905しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 10:44:55 ID:k4dk9c/9
>>904
いや、そんな事したら「俺って人気者。2ちゃんじゃ専用スレまで立っちゃう大物なんだぜ」って
ホルホル勘違いするだけ。あの手の構ってちゃん系基地外は別に用意された専用豪華シートよりも
多くの人が覗き込む机の上にこれ見よがしに寝そべって悦に浸るタイプだから徹底的にスルーがベスト。
(こうやって話題にする事自体奴がホルホルする栄養源になるだけだから良くないんだが…)
906しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 13:20:28 ID:AZHwU46E
スルーするのもネット上で叩き返すだけなのもダウト。

昔からこの手の場所も根拠も弁えないケツ決めありきのネット弁慶黙らせるには、
リアルをとことん晒して(犯罪にならない程度に)直接ぶっ叩いて、
本人のネットに対するやる気を徹底的に削ぎに掛かる以外に方法がないよ。
それか、我慢出来なきゃスレを出て行くかだな。
それが出来ないから我慢してスルーしたり(その分出て行く人も増えるだろうけど)、必死に叩き返したりするんだろうけど(スルー派はそれが我慢出来ないんだろうけど)。
それだけじゃ根本的には何も変わらないよ。
907しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 17:35:39 ID:U7gspMvh
豚切り質問投下スマソ

keiワークスを中古で買い、今回マフラーを換えようと思います
中古だから純正マフラーかわからないけど、取り外しは女でも簡単にやれますか?
新しいマフラーは軽いけど純正なら10kgぐらいと聞いて、正直体勢次第ではしんどいのかなと…
908しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 18:55:42 ID:AqfELro1
>>907
降ろすときと上げるときは下に角材とかジャッキを入れれば一人でも作業はできる
どっちかっていうとボルトの固着の方が厄介
走行状況にもよるけど固着+腐食してると思った方がいいかと
事前に浸透潤滑剤を吹きまくってもナメるかもしれんので、いざというときの対応を考えてから作業を始めることをおススメする
909しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 19:11:10 ID:0QOh35PM
>>899
当然新車なので車両保険も入ってますがぶつけられた側が保険使うなんて非常識です。
相手も保険使うと保険の等級が2階級特進になってしまうのを懸念して現金で支払うと言ったのでしょう。少額修理の場合は示談が鉄則です。
>>896
まだ修理してないので修復歴無しですよ(^◇^;)
>>894
新車なら直す人がほとんどですが中古車や10年越えの古い車の人なんかは修理しないで修理代を生活費や娯楽費に当てるのがほとんどですよ。
兄や知り合いや友人のケースもそうでしたから。
物損事故の示談の場合は当事者同士が納得すればそれで良いのです。

それにしても相手が保険使うと言ってこなくて良かったですよ(^。^)
910しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 19:20:07 ID:MXJb3J6G
新車と言い張るくせに修理代をせびりとって生活費や娯楽費に当てる池沼w
矛盾ってレベルじゃないw

しかも保険をあえて使わせない方向に持っていって
ボッタクリしておいた上で良かったですよ発言とかもう確信犯だな
911しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 19:22:51 ID:pV9r1nQz
>>907
女だからとかは関係ない
とりあえず体力とか体格がわからないと体の出っ張りがつっかえて
車体の下にもぐれないかもしれないのでまずはスリーサイズと全身が写った写真とプロフィールを添えて
×××-××××
○○郵便局私書箱908番まで大至急郵送するんだ!


まぁ、冗談はともかく
体力がどれくらいとかがわからないと出来る出来ないは答れんが
ジャッキを使ってウマに架けて作業するなら
10kgのものを寝転んで持ち上げて5分ぐらい保持できる体力が在れば十分じゃないかな。
マフラーを止めてるボルトやらナットやら緩める技術があることが前提だけど
912しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 19:25:40 ID:IIzZQ4w0
スルー推奨




っていうかみんなスルースキルを上げようぜ
913しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 19:38:55 ID:iS3pmO0G
>それにしても相手が保険使うと言ってこなくて良かったですよ(^。^)

ああ、やっぱりそういうことね。どんな手で恫喝したか解る気がしますよ。
914しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 19:45:55 ID:T6jP9cRR
>>912
構ってる奴らは「住人」ではないので言うだけ無駄
ちょっとバカセスレのテンプレ考えてくる
915しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 19:53:35 ID:0QOh35PM
>>913
向こうから保険使わないで現金で支払うと言ってきたのですが、、、、
916しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 20:03:06 ID:T6jP9cRR
どんな事実があろうと俺らがそれを確認することは不可能だし
既に軽自動車板でおまえのレスを間にうける奴もいないから
917しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 20:42:40 ID:iS3pmO0G
>>915
当人がここにいないんだから何とでも言えますよね(^з^)

もし仮にそれが事実であったとして、何故誰一人としてそうだと受け取ってもらえないか
これまでの自分自身の愚行の数々を覚えていないわけでもあるまい。
ttp://ooo-ooo.hp.infoseek.co.jp/jap246.html

生活保護の不正受給未遂という事実があるからな。身から出た錆である。意味わかりますか?
あとサンバーが坂道で失速したという条件と場所の提示をしなさい。積荷の状況も正直に提示しなさい。
918しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 20:47:22 ID:L5rlRwQC
>>912
アンチを装った荒らしだろ
919906:2010/02/17(水) 21:21:16 ID:AZHwU46E
つーか、バカセスレ立てる立てる逝ってる人、
こっちにもサンバースレにも以前から来てるけど、
なんだかんだで現在まで具体的に全然動きを起こしてねえんだな。

まぁ、隔離するにしても内容をよっぽど良く考えないと、「隔離したい人だけしか集まらない難民キャンプ」にしかならなくなるから要注意だぞ。
そういう意味では、最悪板にコテハンスレ立てるのはあんまりお勧めしないよ。

長くなるけどちょっとアドバイスというか、提案があるから読みたい奴だけ読んでくれ。サンバースレから覗いてる人間も見てくれるとありがてえ。

バカセは複数板を別のコテで荒らし回ってて、(でも使うトリップをある程度共通させてるから)素性がある程度まで判明してる珍しい・・・というか、
長期間荒らしだけをやってる奴が陥る典型的なパターンになってるタイプだから、うまくその複数板の被害者を糾合出来るようなスレにしなきゃあんまり意味がないし、
そもそもわざわざ板跨いでまで「自分が主張したい話題と全く関係ないスレ」に来るような頭は嫌われるコテって持ってない事が多いから、荒らし隔離目的で最悪板使うってのは効果的じゃないんだよ。

どうせやるなら、この板の中で上手い事「バカセが主張したい内容」のみをピンポイントで隔離するスレ立てた方がいいと思う。
バカセの言いたい事を個人的に推測してみると、このスレの中では「Keiワークスは軽自動車最速」、サンバースレでは「サンバーは欠陥車で軽自動車最遅」ってところなんだろうと思う。
エブリィとか他のスバル車(例えばR1とかステラとか)のスレにまず顔を出さない処を見ると、要するに軽自動車板で主張したい内容はそれ位しかないって事なんだと思う。オイルスレの内容もKeiワークス最強云々だけみたいだし。
そんなら、Keiスレとサンバースレが共同で上のような議論自体を最初から放棄する覚悟で軽自動車板内に隔離スレ立てればいいんじゃねーのかな。もしかしたらこのスレはKeiワークスを丸々切り捨てなきゃならなくなるのかもしれんけど。
920906:2010/02/17(水) 21:22:02 ID:AZHwU46E
「他板の住人も攻撃隊に引き込む」「荒らされる内容をピンポイントで追放する」っての考えると、こんなスレタイで軽自動車板内に立てるのはどうだろう?

[◆wa2AhV64/6]Keiワークスvsサンバー[JAP246]

で、これ以降は双方のスレ共に「Keiワークスは軽自動車最速」、「サンバーは欠陥車で軽自動車最遅」という命題自体を完全にスレ違い扱い
(双方のスレ共に>>1に「こういう話題がしたければこのスレに逝ってやれ」と明示してスレのローカルルールレベルで禁止にする)にして、
バカセが現れたら上のような隔離スレに移動するように徹底的に命令し続ける。そもそもスレ違いの話題になる訳だから、バカセのレスを削除依頼する大義名分も出来る事になる。
これならスルー派はこれまで通りスルーすればいいし、叩きたい奴はスレ移動してフルボッコにすればいい。
まあその過程の中で他板の住人参戦してリアル凸凹とか個人情報晒しが起こるならそれはそれで仕方がないって話な訳で。
そもそもサンバースレとKeiスレがどっちにバカセ帰属させるか議論しようとして、今までおかしな事になってたんだから、
これならバカセに影響されて遠征してた連中もちったあ大人しくなるんじゃないのかね。

こういう内容で良ければちょっとバカセが釣れるような>>1の内容も検討してみるよ。意見宜しく。
921しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 21:45:00 ID:H7xQmllD
>>907
今ついてるマフラーが純正か外品か自分では判らないですよね?

じゃぁ、マフラー交換なんかやめときな、に一票。

ちなみに目的はなんなの?ぜひ聞きたい。
922しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 21:47:25 ID:jTeDo3jK
>>921
爆音ならしたいんよ
923しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 22:04:52 ID:fC3SvFtz
>>919-920
そういうのサンバースレでやれや
924しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 22:15:39 ID:iS3pmO0G
>>920
良いと思います。
やってみないと何かが変わることはないでしょうし。
925しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 22:16:02 ID:rd+8hNCG
>>920
バカセもウザいが、今はバカセと一々コンタクト取ろうとする奴らの方がウザい。
バカセの扱いは、Kei、サンバー、それぞれのスレ住人の方が対処法を理解しているはず。
それなら、バカセと遊ぶ為のスレを、作っておくのも一つの手かも…
それぞれのスレの住人の方には、今まで通りスルーして頂いて、
バカセのカキコをバカセスレにコピペして、みんなで嘲笑してやれば
どちらにもメリットは大きいんじゃないか?
926しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 22:24:46 ID:S9U4ptno
>>925
いや解決になってないし
927しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 22:26:28 ID:eTYsWNdu
>>925
ヨロ
928907:2010/02/17(水) 22:50:35 ID:U7gspMvh
>>908
そうでした、固着もありましたね
むしろそっちが大事ですね
作業始める前にいろいろ調べておきます

>>911
ウマは無いけど知人に借りれるか聞いてみるつもりです
10kgを5分…何とかなりそうです

>>921
仕事が忙しく納車の状態からほとんど変えずさわらずじっくり見れてないもんで…
マフラー交換は彼氏の趣味です
前の車より静かなのは私も気になってましたが、低速トルク重視なので正直マフラー変える予定ではなかったんだけど…
無意味なドレスアップパーツも少しくらいはいいかって感じです
それよりもクラッチミートのポイント変えたいんで一緒にやるつもりです
929しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 23:19:41 ID:DpOSy1Zh
なんだゲイ・カップルか。
930しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 00:02:25 ID:NXgdR7zC
>>928
ボルトの固着も厄介ではあるんだが、純正のマフラーだとフロントパイプとのつなぎ目以降は
マフラーエアンドに到るまで一体パーツでしかもリアのデフ上をカーブして通してあるので
ウマを架けてリアを持ち上げても抜く時に地面とのクリアランスが厳しいかもしれない。
抜けない訳ではないが知恵の輪みたいな感じで回し抜きする必要があるので頑張ってみてくれ。

社外のデフ上タイプマフラーならその点2ピース構成出しストレートタイプならデフ下なので
組む時は楽。
931しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 00:03:19 ID:g+ws+3i4
×マフラーエアンド
○マフラーエンド  だったすまん。
932しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 00:35:58 ID:G/VA3QVs
停車時に一速が入りにくいのと、シフトアップ時に三速が入りにくい。というか入れにくい。
他に不満が無いだけに、すごく気になる部分だ。
933しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 00:45:49 ID:sD01cUHA
>>932
今までMT車を4台乗り継いできたけど、Keiが特にシフト入りにくいと
感じたことはない。むしろスコスコ入るくらい。(
ただしRは入りにくいこともあるが、それはたいていのMT車と同じで
シンクロが入ってないからだと思われ。

てか中古車? だとすれば前のオーナーのMT操作が乱暴で1速と
3速のシンクロが痛んでるとかリンクの動きに変なクセが付いてる
とかでは?
934933:2010/02/18(木) 00:50:41 ID:sD01cUHA
ああ、ちなみにTA-HN22Sね。H19年式。
935しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 00:59:51 ID:vz363sN7
>>932
シフトレバーがグニャついていたら
根元のブッシュ交換だけで治る可能性も
荒い運転されていたスズキ車だとすぐにへたるからね
936906:2010/02/18(木) 01:10:49 ID:gNpp7o1Q
[◆wa2AhV64/6]Keiワークスvsサンバー[JAP246]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1266422253/

とりあえず立ててみたぞ。
このスレの>>6にKeiスレ向けの>>1も作っておいたから、
(ちょっと堅苦しいかもしれないけど)次スレ移行時に使って貰えれば、一応上のスレに該当する内容は全部スレ違い扱いを主張出来るようになると思うんで、適宜改良の上でご活用下さい。
自分もサンバースレが次スレ移行する時には上のスレに置いたサンバースレ向けの>>1を使うように、向こうにお願いしてみますんで。
937しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 01:40:22 ID:K8xPp52X
Keiのデザインってマツダだったのですか?
オートザムキャロルのように?
そのことが気になって夜も眠れない。
だれが正確なソースを教えていただきたい。
何か窓周りとか下膨れの微妙なラインがスズキ離れしてるんだよな。
938しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 01:52:07 ID:gBZLV+S0
>>932
CAD CARSっていうチューニングショップ(Kei用のエアロパーツも作っている)でこういうの
扱っているんだがどうだろう?気になってたパーツなんだが…
ttp://www.cadcars.info/newpage3.html
939しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 01:52:23 ID:M3qHRqMJ
>>932
とりあえずギアオイル交換してみては。オイルは無難に純正で。

それでも入りが悪ければ、停止時に1速に入れるときはいったん2速とか3速に入れて、
他のギアのシンクロを利用してすぐに1速に入れる癖を付けておけば、青信号に
なったときに焦らなくてすむかも。

2→3速はダブルクラッチでも踏んでごまかすしかないね。

リビルトミッションとかいくらくらいだろう?多分、ミッションと同じくらい工賃が掛かるだろうけど。
ミッション下ろすならついでにクラッチ交換と、クラッチ側クランクオイルシール交換は基本。
ついでにやっておけば工賃が浮くので。
940907:2010/02/18(木) 01:53:43 ID:FWbYSYAi
>>930
知恵の輪!そうだそんなことも聞きました。
暇見つけてもぐって見てみます
どこかでその話も耳にしたのに、すっかり忘れてた…

>>932
自分のワークスも3・5速入りにくいです
5速に関しては前オーナーがあんまり使ってなかったような気がする
>>935の言うように一度ブッシュ交換してみようかな
941しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 01:58:40 ID:gBZLV+S0
>>937
いや、あれはスズキデザインでしょ。OEM版のラピュタのフロントバンパーの五角形グリル
マツダのデザインコンセプトに沿った物だが。ラピュタのロゴデザイン自体も多分マツダだろうね
旧スイフトとのデザインの共通性も多い事からマツダデザインって事はないと思うよ。
942しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 02:17:23 ID:K8xPp52X
>>941
スズキのケイってかっこいいと思いませんか?
1 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/06/07(水) 02:09

いかしてる〜〜!


32 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/06/08(木) 02:09

Keiのデザインはマツダです。

と検索したら出たんだが。
あのコストが掛かるであろう丸みが所々についたデザインは
スズキ臭があまりしないんだよな。
だから買ったんだけど。

ワゴンRとか当時のアルトとも似ているようで似てないし。
スズキ提案のデザインにマツダが口を出して修正したとか。
最近の日産OEM車種も日産デザイナーがデザインに口出してるような気もする。
943しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 02:40:26 ID:gBZLV+S0
>>942
俺も中の人じゃないからそこまではわからんよ。OEMの際バンパーとかOEM先のデザインコンセプトに
沿った物にカスタマイズされるからそういう意味で両方の関係者がディスカッションなりはするだろうけど。
Keiに関しては旧スイフトやシボレークルーズとの実際の部品も共通化(wikiより)してるので
根本部分の設計、デザインに関しては他のメーカーがどの程度首を突っ込めるのかね?って気はするよ。

まぁここで推測しても仕方ないのでどうしても気になったらやはり直接メーカーに聞くのが早いかもしれんなw
944しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 09:31:37 ID:z/7JD4R/
今のスズキ車とは異なるけど、Kei発売当時(98年頃?)のワゴンRとかジムニー
あたりを見ると、結構似たようなセンスでデザインされてると思うよ
945しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 12:15:16 ID:qh8HPqo2
接触事故で相手からお金を巻上げた話はどうなったの
946しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 12:26:49 ID:9Fjzjjdf
947しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 14:57:16 ID:PhTuihC3
Keiみたいにドア内にスピーカーが無い車でもデッドニングって効果あるの?
PWのスイッチが壊れて、部品交換のためにドアの内張りはがしたんだけど、
効果あるならついでにやってみようかな。
948しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 15:47:44 ID:7475Za2A
タービン交換に引き続きルーフレールゲットぉぉ!ずっと探してたんだコレ。
これって結局ボディに穴あけなんだったよね?
外れなければ、極端な話貼り付けでも構わんぐらいの覚悟ではあるんだが・・・
949しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 15:48:27 ID:o73q4TSm
>>932>>939
基本的にスバル以外の軽自動車ならギヤの入りで困る事はないはずですよ。
もしかして中古で買いましたか?
前オーナーが乱暴なギヤチェンジする人だと特定のギヤで不具合が起きたりします。
自分は過去に何十台もの軽MT車を乗ってきましたがスバル以外の軽自動車なら軽いタッチでスコスコ入りますよ。
950しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 15:54:02 ID:o73q4TSm
>>945
15日のお昼にぶつけたとの報告を受けてそして示談で現金で支払うとの話がついてその2時間後には修理の見積書を相手方に渡してその日の夕方に現金を受け取りました。
我ながらスピーディーな仕事したと思います(^_^;
951しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 16:00:55 ID:QapPIN7f
925 名前: しあわせの黄色いナンバー [age] 投稿日: 2010/02/18(木) 15:56:54 ID:o73q4TSm
過積載するならサンバーは止めた方が良いですね。
952しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 16:06:52 ID:hObsYcT6
953しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 16:11:20 ID:fKeuExJf
>>947
車内を少しでも静かにしたいならどうぞ。
スピーカーには関係ないし、ドア内部のトラブルが起きたら容赦なく剥されてゴミになるけどな。

個人的にはドアの内張りの裏側に吸音材を張るほうがお勧め
954932:2010/02/18(木) 18:44:53 ID:77aocoa5
中古で10万`超えのくたびれたヤツなので・・・・
MTのヘタレは仕方ないですよね
納車当日には、エンジン・デフ・ミッションオイルを交換済み
停車時には、二速>一速で入れるのを意識してます
三速は、入りにくい事を意識してれば大丈夫っぽいです

前車がBeatだったもので、シフトストロークの違いやなんかで戸惑ってる部分もあります
これから少しずつでも、Keiの運転に慣れていければ良いかなと
955しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 21:36:42 ID:00hTGw8G
>>948
一部のモデルやグレードを除き殆どは黒いカバーが付けられているだけなんだが
それを外すと多分前後に2本づつ爪というかボルトが現れる。つまり穴あけ不要。
ルーフレールにも両端のカバーを外すと取り付け用の穴が2個づつあるはず。
それをお互いにはめ込んで後はナットを留めるだけ。

一度ルーフのレールカバーを外して見た方が用意する物も含めて状況を把握しやすいよ。
カバーを外す際はボディー側の爪を折ったり曲げたりしないように注意。
956しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 21:45:35 ID:00hTGw8G
言葉足らずですまん「一部のモデルやグレード」は元からルーフレールが付いている
初期Sターボ(付いてないのもあったけど)とかFISモデルの事ね。
957しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 22:08:18 ID:FEQbGz6o
初期SとXの4WDにルーフレールが標準装備だったよね
958しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 23:09:49 ID:963Zug/z
>>955
なんか、いろいろ見てたら「そりゃ板金モノの大工事だ」って書いてあったもんで・・・
あと、商品の画像を見るとネジ穴がボデー上に来てるようにも見えるんですよ・・・(両端カバーは既に外れた状態)
結局、あのルーフカバー(屋根の黒帯)の下にボルト部があるってことなんじゃろうか?

しかしこのルーフカバー一体どうやって剥ぐるんだろうorz
959しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 23:26:58 ID:3uR80r8s
>>958
うちもまだ試した事は無いんで具体的な注意点とかわからなくてすまん。
一応手元にある資料はこんな感じ。
ttp://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up32001.jpg
960しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 23:51:11 ID:963Zug/z
!!!

>>959
ありがとう!本当にこれでよく解った。
たぶん標準装備車は「ピラーからボルトが生えてる」状態なんだと確信した。
ポン付け無理っぽいな・・・

軽薄な目的かもしれんけど、自分は積載の目的じゃなく、デザイン上の好みの問題でやろうとしてるから
何がしか工夫、または工場との相談(穴あけ加工も是々非々で)が必要なことが予想される。
いろいろ考えてみるよ。
961955:2010/02/19(金) 00:35:10 ID:D+hgHVOT
すまん、勘違いしてた。ボルトはルーフ標準車じゃないと無いって事か。
さっきガレージでゴム?のカバー外してみたがただの溝だった。
レール取り付けるにはボルト用の穴を開けないといけないね。
962しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 01:13:31 ID:QYNAKV0i
天井の内張りは内張り壊さないと外れないような構造だから
穴あけてナッターかしめてボルト止めこれが一番楽そう
963しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 01:32:01 ID:1flJhvQa
>>962
今調べてて俺も思った>ブラインドナットかしめボルト留め
これが一番手っ取り早くて確実だろうな・・・すれば精密穴あけだけ親方の手腕を頼んで・・・てなところか

皆様サンクス。だいぶ光明が見えてきたよ。
完成の暁には、また晒しますw
964しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 01:39:38 ID:Vwd2gxdE
キーワード【 ナンバー スズキ サンバー オイル しあわせ ID Kei 】
965しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 12:52:26 ID:/6noleG6
次スレたてといたよ

SUZUKI kei 13台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1266551332/l50
966しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 17:01:43 ID:B2Nlvnxl
>>954
冬場にだけシフトの入りが渋く夏場にスコスコ入るミッションの場合はBPのスーパーギヤ75W90を入れると冬場でも夏場のようなフィーリングになりますよ。
理由はBPスーパーギヤは75W90の中でも最も粘度が低いからです。しかしデメリットとして夏場にエンブレ時等でギヤの唸り音が目立ちます。「ウーーーーーーー」て感じの音です。
967しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 17:30:26 ID:NOPmSzCh
942 名前: しあわせの黄色いナンバー 投稿日: 2010/02/19(金) 17:03:52 ID:B2Nlvnxl
物理的に過積載にふさわしいサスペンションは板バネですよ
968しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 19:28:39 ID:YX9E3/eh
969しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 21:11:22 ID:JFfpLpv6
ニコ動に、ケイのルーフに穴を空けてパトランプを設置した動画があった
まぁ参考までに
970しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 22:02:44 ID:w8qi4JtT
>>963です。
工場の親方曰く「屋根に穴は・・・施工は出来るけどイマイチお勧めできんな〜・・・
水か漏れたら腐るし、最悪疲労でクラックが入ったら余計高く付くことに・・・軽自動車のヤワいボデーではなぁ・・・」

ですよね〜orz

モノを見てみないと何ともいえないが、キャリア積載の見込みなしならエアロパーツよろしく強粘着テープでも問題はないんじゃ?とも。
それが無理ぽなら、板金屋に相談してボルト溶接を見繕ってみてもいいよと・・・コレが一番手堅いけど価格は応相談になる。

やはり素人の考えでは及ばんものよの・・・。
971しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 23:08:18 ID:paThTP69
>>970

いやいや、その箇所はコの字断面みたくなってるから、強度の不安はさして無いと思うよ。

昔、兄が乗ってたワゴンRは中からボルト2本ずつ、計8本出ていたね。
穴空けてコーキングしとけば大丈夫だと思うよ、多分ね。

もし穴空けが嫌なら3M強力接着タイプの両面テープと、プライマーで良いんじゃないかな。
無理に外すと塗装が剥がれるくらい強力だから、外れないんじゃないかな。
合わせ面はどうなってるかは知らないけど。
オクで探せば合わせて1000いくらか程度。
972しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 00:18:04 ID:GetbMWjr
>>965
GJ!
973しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 00:46:13 ID:xHZlyXvX
>>932
おいのは2速がダメ。いーーーーーっつもゴリッて感じ。
これが当たり前と思わないといけないのかなぁ…
ひつこくディーラーに行ってキチガイクレーマーみたいに思われるのも嫌だし。

マフラーの上がオイルで汚れることと↑以外は不満はないんだけどなぁ…

974しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 10:25:21 ID:+C0GXAjx
ルーフつけると立体駐車場無理だな
975しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 14:44:22 ID:0uYVhqgc
お勧めNGID:X6SS7lbA
976しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 16:03:20 ID:/BDoH3cj
952 名前: しあわせの黄色いナンバー [age] 投稿日: 2010/02/20(土) 14:35:31 ID:X6SS7lbA
>>950
2009年に市販された軽自動車で世界一燃費が悪いのはスバル サンバーSCである

>>944>>946>>947
サンバーの排気音は低音で篭もるような音ですから不快に思う人の方が多いですよ
977しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 19:41:39 ID:+/syuv9i
ルーフレール届いたが・・・

やられた。取り付け面が平面じゃないのでは、どう考えても強粘着でどうこうなるもんじゃないorz

ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/up16660.jpg
このような台座に緩衝ゴムシート
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/up16661.jpg
が挟まって固定される。
ネジ穴のあるほうが外側でピラー上。ネジ穴の土台部分はボディと密接するので、間にブラインドナットを仕込むことも困難。
台座はポリカーボネイト製。

片側2箇所4本とまで言わなくてもいいからボルト溶接か、さもなくばリスクを承知で穴あけにするか・・・
978しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 20:21:02 ID:EJO/XBDv
ブラインドナット分のゴム板でも挟めばいいんじゃないの
979しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 20:26:35 ID:EJO/XBDv
と思ったが
いっそのことシーラー塗りたくってタッピング止めとかタッピング+ゴム用強力接着剤

連投スマソ
980しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 21:03:47 ID:jyJ/7IDt
>>977

ミルフィーユみたく、両面テープとプライマーでその隙間を重ねながら埋めてフラットにしたら良いんじゃない?
大丈夫だと思うよ。
981しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 21:47:42 ID:FHgvNdcD
穴あけは最後の手段じゃね?
適当な素材で成形してみたら?
取り敢えず、十分な粘着力を確保出来るだけの平面で良いんだし
982しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 22:12:42 ID:lKUzFzgw
穴あけはやめた方がいいと思う
983しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 22:34:25 ID:ah8lLhAH
柔らかい素材の分厚い両面テープで良いんじゃないかな?
984しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 23:15:29 ID:KsfFyED7
金属パテで隙間埋め+接着ってのはどう?
最近だと「マイティーパティー」ってのが使えるかも
985しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 23:48:37 ID:cOJe/S33
どっちにしろ、そーいった無理な改造は、後々雨漏りやサビの原因になるでよ。
もし穴開けるんだったら、穴の部分の保護しっかりせんと痛い目にあうよ。
986しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 23:50:54 ID:+/syuv9i
皆様ご意見ありがとう。やはり意見は訊いてみるもんだ。
現物を見ながら思ったけど、ネジ穴の土台部分前後の窪み部分
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/up16815.jpg
(赤い部分)をパテで埋めて平面にするのが、最も手軽かつ確実な気はしてきた。
ちなみにエポキシの「GM-8300」なるものを持ってたりする(以前アルシオーネのラジエーターアッパーの修繕に使った残り・恐ろしく強力)
で、土台の出っ張りを避ける格好で平面粘着止め。

接着面への応力は、なにも積まないかぎり鉛直方向しか掛からないわけだから、サイドシルなんかより条件は緩いだろうし・・・
一応、工場の親方に相談だけはしてみて、金額に割が合わんようならこの手で行ってみますかね。

現在;台座カバーの再塗装完了、レール部を黒のままにするか銀にするか、画像にて検討悩み中・・・
987しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 03:23:05 ID:VFwBRW20
なるほど、こういう細部だったのか。
銀色に塗ったらどうなるかはネットでFISモデルの画像探せば感じはつかめるんじゃないかな。
988しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 13:24:59 ID:Rra2vD/+
しかし正直言ってワークスにルーフレールは似合いませんよね(^_^;
989しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 14:08:20 ID:HWwlskn5
961 名前: しあわせの黄色いナンバー [age] 投稿日: 2010/02/21(日) 13:29:44 ID:Rra2vD/+
>>959
赤帽は長距離中距離配送がメインなので高速やバイパスを永遠と走る事が多いのでそれに配慮してプラグ熱価を高く指定しているのでしょう。

逆に通常の宅配のような数十メートル走ってエンジン停止エンジン始動を繰り返す車に熱価の高いプラグ付けたらカブリぎみになりますからね。
990しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 14:43:09 ID:kee1BydC
>>988

ははは
キミはワークスが似合わないよね。
991しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 16:49:11 ID:FdNsr+Oz
>>990
俺もそう思った。ていうかあのバカチョンはママチャリで十分。車なぞ勿体無い。
992しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 18:38:58 ID:RpNMXYFS
>>991
そんな事言ったらママチャリに失礼だ。
裸足で地べたを這いずり回るのが一番お似合いだ。
993しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 20:00:40 ID:O38Wqt/e
まあまあ、可哀想なのでここではその辺で
続きはこちらで♪
[◆wa2AhV64/6]Keiワークスvsサンバー[JAP246]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1266422253/
994しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 20:02:19 ID:nfSwD4yj
>>988
チョンのひがみ乙
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1266422253/
こっからでてくんな

だ れ も お ま え を 必 要 と し て い な い
995しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 20:02:41 ID:8TKH7iOX
俺はルーフレール外したい。

ボルトの処理が難しい。
996しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 21:10:32 ID:AcCth72t
Keiを買うかどうか悩んでいます。
Keiの良いところ悪いところなど教えてください!
997しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 21:49:43 ID:iU7hCbWh
まずsageを覚えようか。
998986:2010/02/22(月) 01:42:17 ID:i6Z5Psn9
やっと両面テープのための平面が出た・・・疲れた・・・。


>>998
誰もワークスにルーフレールなんて話はしていない。

お 前 は ま だ 寝 惚 け て い る の か 。

完成後うpしても馴れ馴れしく絡んで来ないように。
もしレスがあっても例の隔離スレへ機械的に転送するだけです。
999しあわせの黄色いナンバー:2010/02/22(月) 02:26:04 ID:EeRAOClu
>>998
頑張れ!!
自分にレスしてるよw
1000しあわせの黄色いナンバー:2010/02/22(月) 02:28:55 ID:tFveIwST
1000?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。