【10年経っても】SUZUKI kei 13台目【いい車】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952しあわせの黄色いナンバー:2010/04/13(火) 04:45:23 ID:G/HvOp3F
誰かさんが誇らしげにホルホルしてるオーバーシュートってのは、なんらかの不具合や制御の遅れとか?
ブーストを一気に立ち上げてしまい、制限数で止め切れなかった勢いとか?

イメージとしては後者のが合いそう
953しあわせの黄色いナンバー:2010/04/13(火) 06:25:40 ID:41Xhw4dv
>>950
バカセが死ぬのは一向に構わんが壊れたら壊れたで手のひら返したようにkeiのことボロクソに言いまくるのを想像するとどうにもなぁ…
954しあわせの黄色いナンバー:2010/04/13(火) 06:42:22 ID:41Xhw4dv
>>952
ウエストゲートやアクチュエーターの反応が悪い場合などに発生する設定ブースト値を超えちまう事だね。
エンジンブローの原因になったりする。
ぶっちゃけ暴走状態。
955しあわせの黄色いナンバー:2010/04/13(火) 09:43:57 ID:qBl1OlCI
>>945
通常はブースト0以下の省燃費走行を心掛けていますが信号等で先頭になると3速途中までフル加速フルブーストです。3速の加速中でアクセルを緩めなければ時速100キロに達してしまうためです。
>>ALL
ECU信号からのビークホールド機能で見るとオーパーシュートで1.2を記録する事が分かるだけで通常はブースト1.0で安定していますね。
956しあわせの黄色いナンバー:2010/04/13(火) 09:49:48 ID:MEXRrSHr
長く大切に乗りたくてなんとか錆を防ぎたいんだけど、
ラストストッパーっていう防錆装置は気休め程度の効果しかないのかな?
957しあわせの黄色いナンバー:2010/04/13(火) 10:50:12 ID:NZHT/CEx
デラってどの程度までパーツの装着してくれるんだろ?
スズスポくらいまで?社外品はアウト?
パーツ交換(スズスポの車高調やマフラーとか)したいが踏み切れない
958しあわせの黄色いナンバー:2010/04/13(火) 11:15:04 ID:dXNy9B3r
博士記念
959しあわせの黄色いナンバー:2010/04/13(火) 12:06:29 ID:Rw41pjwN
>>956
某トラックメーカーの純正OPになってる位だから効果はあるにはあると思うが
常に電気を流しとかんといかんからバッテリー消費が激しいらしい
960しあわせの黄色いナンバー:2010/04/13(火) 12:56:32 ID:sBYZsWBa
バカセにしては素直じゃん
オーバーシュート=スクランブル
の意味だったんだろ?さっきまでは
961しあわせの黄色いナンバー:2010/04/13(火) 14:23:15 ID:4vBOqFZM
>>955
で、何度も何度もオーバーシュートで1.2と書いていた意味は? その効果は?
オーバーシュートする利点は?
962しあわせの黄色いナンバー:2010/04/13(火) 15:10:41 ID:G/HvOp3F
>>954
thx
把握した
>>944の図で概ね正しい訳ね

ブーストを上げようが、カムがノーマルなら吸入量は変わらんだろうに
結局無駄にブローバックするだけでなんの意味も無いよね
963しあわせの黄色いナンバー:2010/04/13(火) 17:36:57 ID:gkbhVIBq
この車って3速で100`でたっけ・・・?
減速比とギア比で計算すると回しきっても98`付近になるんだが
964しあわせの黄色いナンバー:2010/04/13(火) 18:33:16 ID:i38dW3yU
>>963
あれかな?四捨五入で100km/hって事だろうかw
つか、あの純正タービンで回しきる使い方がそもそもおかしいと思うんだがw
100km/hに到達する頃にはもう4速チェンジ後だわ〜
965しあわせの黄色いナンバー:2010/04/13(火) 18:36:35 ID:QVwXFdPQ
>>957
店によって対応が違うから、実際に聞いてみると良いよ。
自分の場合はスズスポと別グレードの前後バンパー、
サイドステップ、マッドフラップの加工取り付けなど、
純正or準純正部品の取り付けは乗り気でやってくれた。

基本的にスズスポのストリート向け製品なら純正部品と
同等の扱いでしてくれると思うけど、社外品は物によるね。

>>963
実測98km/hくらいだと、メーター誤差で+10%位の表示じゃないかな。
メーター読みで105km/hくらいになってそうだけど。
966しあわせの黄色いナンバー:2010/04/13(火) 18:51:58 ID:jMysbHNQ
純正はハッピーメーターだって言うことを知らないんだろ
967しあわせの黄色いナンバー:2010/04/13(火) 19:02:38 ID:w6pkNnaU
三速とかでぶん回すと6000回転あたりから、なーんか異音がするんだよなぁ。
古いから心配だ。
968しあわせの黄色いナンバー:2010/04/13(火) 19:24:21 ID:OfrGx249
>963
バカの擁護をするわけじゃないが、レブリミッタがかかるのが7800回転だとしたら
計算上ぎりぎり100km/hまで到達できるよ(20年式Bターボ4WD)。
ところでメーターを見てるとタコメータと速度計の関係ってほぼ計算上の値に一致しているんだよな。
これってタコメータの値に数%の誤差があって、速度計がそれに追従しているってことなのかな。
あるいはその逆?
969しあわせの黄色いナンバー:2010/04/13(火) 19:32:41 ID:LQ/97DjS
俺の個体はGPSで計測すると誤差+1km程度になってる
970しあわせの黄色いナンバー:2010/04/13(火) 19:33:35 ID:mmCO2iZe
>>963>>964>>965
純正スピードメーターには誤差が多めに出ますので3速で引っ張ればメーター読みで100キロ出ますよ。
それでなぜ4速にしないで3速で引っ張るかというと新車なので全回転域で慣らし運転をするためです。
その効果あってか当たりエンジンなのかレッドゾーンまでドカーンと加速してロケットが点火されたような加速をするので驚いている日々です。
実は軽ターボ車は初めてなのですがここまでドッカン加速が凄いとは夢にも思いませんでした。
その割に必要十分な低速トルクも有り普段はブースト0以下走法でもよく走ります。
971しあわせの黄色いナンバー:2010/04/13(火) 20:01:17 ID:a0U4QJ5u
ラジオのアンテナってディーラーで売ってるかな?
折れちゃったから交換したいんだけど、
交換自体は自分で出来るからアンテナだけ欲しいんだけど
972しあわせの黄色いナンバー:2010/04/13(火) 20:06:32 ID:CSblijsA
ここで聞くよりディーラー行った方がはやくないか?
973しあわせの黄色いナンバー:2010/04/13(火) 20:18:09 ID:O+k3+nF+
今日の帰り道、俺のグレーのワークスの2台くらい前を、白いワークスが走ってた。

どこまで行くのかな、と見ていたら、途中にあるエロビデオ屋に入ったので、ちょっとがっくりした。
974しあわせの黄色いナンバー:2010/04/13(火) 20:35:32 ID:XKZ7NcC6
>>972
うん、まぁでもさっき折れたからとりあえずここで聞いてみた
975しあわせの黄色いナンバー:2010/04/13(火) 20:50:52 ID:NZHT/CEx
>>965
レスありがとうございます。そうですね、直接聞いてみます
>941さんのリアスピーカーの書き込みみたら不安になって
976しあわせの黄色いナンバー:2010/04/13(火) 21:05:01 ID:Zans+A9t
3速で100km/hか、俺のBそんなにまわしたこと無い…
977しあわせの黄色いナンバー:2010/04/13(火) 21:41:35 ID:ZcobA6FC
そーいや、以前燃費の話で盛り上がってたとき、2500回転以下に押さえればどーこーとか言ってたよなぁ…東君は…
で、いつの間にか、回転数とターボはどーこーとか言ってるよね…
その辺に関してのコメントお願いします。ちゃんとした証拠付きで。
ソースありとか文面で書くんじゃなくて、ちゃんと見える形で出してね。
978しあわせの黄色いナンバー:2010/04/13(火) 21:43:36 ID:QVwXFdPQ
>>968
純正のメーターの誤差は速度域で違うのが普通だよ。
40km/h<60km/h<100km/hで誤差は大きくなる傾向。
低い速度域だと誤差も少なく、定速走行中ならタコも
安定するから計算値と合うのでは?

でも、Keiは誤差少ない方かもね。
リミッター掛かる速度でも、10%は切ってる印象。
別の普通車だと100km/h超えでGPSとの比較で
軽く10%超えてるし。
979しあわせの黄色いナンバー:2010/04/13(火) 23:01:06 ID:yCb8GhEH
>>977
新車の慣らし運転を長期やる場合は500回転刻みで区切る方法が有名です。
2000回転→2500回転→3000回転→3500回転→4000回転といったように徐々に段階を区切って慣らし運転するのです。
自分は新車から3000キロまで慣らし運転しましたから徐々にエンジンを慣らす事が出来ました。
ちなみにアクセルをやんわり踏んめば4000回転でもブースト0以下です。
980しあわせの黄色いナンバー:2010/04/13(火) 23:16:46 ID:zPOMFgZb
うぜぇ…
981しあわせの黄色いナンバー:2010/04/13(火) 23:20:20 ID:e1GudVho
>>959
なるほど〜、多少でも効果あるなら検討してみる
買うならついでにバッテリーも容量の大きいのに変え方がよさそうだね
ありがとう
982しあわせの黄色いナンバー:2010/04/14(水) 03:41:01 ID:xxaewdKX
いまKeiのBターボのMTに乗ってるけど、買う前に思ってたよりイイね!
大人3人乗車で、登坂車線があるような高速道路の上り坂でも100km/h
で登っていけるのには驚いた。
やっぱ車重が(現代の軽自動車にしては)比較的軽いのが効いてる?
983しあわせの黄色いナンバー:2010/04/14(水) 12:21:37 ID:MUupFS58
>>973
俺かもしれんwすまん
984しあわせの黄色いナンバー:2010/04/14(水) 13:59:41 ID:M6Fx6eMY
>>979
そんなことはいいからオーバーシュートがどんなときに起きて、どんな効果があって、どんな利点があるのか説明してくれ
メリットがあるから盛んにオーバーシュートで1.2と連呼してるんだろ?
答えられない理由はないよな
ドイツ製レカロの80馬力で3気筒は自動車工学の件も未回答のままだな
985しあわせの黄色いナンバー:2010/04/14(水) 18:23:42 ID:MmpJ8DBR
粘着しすぎ
986しあわせの黄色いナンバー:2010/04/14(水) 18:54:23 ID:yNOoAaLu
バカセネタはバカセスレに
987しあわせの黄色いナンバー:2010/04/14(水) 20:08:54 ID:DZtu1OBV
>981
あまり容量の大きいバッテリーにするとオルタネーターに負担が掛かってしまいますよ
988しあわせの黄色いナンバー:2010/04/15(木) 00:34:19 ID:pfwjOiVI
ウーハーが鳴るたびにバッテリ計が振れるんだが、大容量オルタ必要??
989しあわせの黄色いナンバー:2010/04/15(木) 00:47:48 ID:6PJ0SLOi
>>987
そういう方向での不具合は無いぞ。知りたいなら懇切丁寧に教えてやるから
隔離(お前さんの)スレへおいで。
990しあわせの黄色いナンバー:2010/04/15(木) 01:59:33 ID:0MwdE8GK
>>988 キャパシター
991しあわせの黄色いナンバー:2010/04/15(木) 05:20:37 ID:85tbnI+4
キャバクラー
992しあわせの黄色いナンバー:2010/04/15(木) 06:53:51 ID:5Dfb020G
>>984
64PS表記はローカルルールで決められた数値なので80馬力以上出てても64PSと表記しなければなりません。

逆の例として48PS表記のスバル サンバーは実際は48PSも出てません
993しあわせの黄色いナンバー:2010/04/15(木) 07:08:59 ID:85tbnI+4
>>992
噛み合わない会話すんな気持ち悪い
専用スレでやれよ朝鮮人
あ、怖くてあっちには行けないのか
肝っ玉もチンコも身長もちっこいんだな、バカセ
994しあわせの黄色いナンバー:2010/04/15(木) 08:21:20 ID:Ca4AJN3e
>>992
( ´,_ゝ`)プッ
995しあわせの黄色いナンバー:2010/04/15(木) 11:33:12 ID:GH1OIWBm
ローカルルールって語の使い方もかなりおかしいな。
キチガイは今週中に死ねよ。
996しあわせの黄色いナンバー:2010/04/15(木) 12:14:12 ID:oycY8QsI
>>992
相変わらず日本語が理解できないツルツル脳味噌してやがるな
箇条書きにしてやるから一つ一つ答えやがれ
1.オーバーシュートの利点および効果は?
2.オーバーシュートオーバーシュートが起こるのはどんな状態にあるときか?
3.ブーストが1.0まででている証拠を示せ
  ECUの信号で確認していると断言しているのだからできないとかいえないよな?
4.KeiWorksに装着れさているレカロシートがドイツ製である根拠を提示せよ
  製造元が表記されているラベル、タグ、またはカタログなど他者が参照できるものであること
5.KeiWorksが80馬力である根拠を提示せよ
  シャシダイなどにの計測器による測定結果シートまど具体的なものであること
6.4気筒エンジンが3気筒エンジンより劣る根拠が記述されている「自動車工学」の文献を提示せよ
  Web上に存在する文章でも可能とする

これらに答えられないのであれば、全て妄想からの発言によるまったくの嘘であると宣言しろ
997しあわせの黄色いナンバー:2010/04/15(木) 12:27:29 ID:5YfpqoiI
>>996
隔離スレでやってくれ
998しあわせの黄色いナンバー:2010/04/15(木) 13:38:57 ID:jDblcHjd
>>992
だったらシャシダイに載せて測定して証明してみせろ
999しあわせの黄色いナンバー:2010/04/15(木) 14:22:41 ID:jDblcHjd
ちなみにkeiworks搭載のk6aだと大当たり車でも47〜50kw
60kw超えしてるのはRRのk6aDI

keiworksには積んでませんが?(笑)
1000しあわせの黄色いナンバー:2010/04/15(木) 14:39:41 ID:WxE7Dm3n
バカセもバカセ叩き粘着もどちらもウザい
まとめて隔離スレ逝ってこいバカ共め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。