【CA72V 〜】アルトワークス 13【〜HA22S】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1阻止押さえられちゃいました
歴代ワークスについて知りたい方はコチラ 「今昔物語 Short Catarog」
ttp://www.suzuki-w.co.jp/history2/works/workeifu.html

【CA72V 〜】アルトワークス 11【〜HA22S】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1247720866/
2阻止押さえられちゃいました:2009/11/28(土) 23:16:09 ID:ScL2IcFP
ごめん、前スレ

【CA72V 〜】アルトワークス 12【〜HA22S】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1253704366/
3阻止押さえられちゃいました:2009/11/28(土) 23:28:55 ID:b5L+C1oL
>>1
4阻止押さえられちゃいました:2009/11/28(土) 23:30:09 ID:b5L+C1oL
因みに前スレの加速動画はあれで普通です。
5阻止押さえられちゃいました:2009/11/28(土) 23:33:55 ID:ScL2IcFP
あれで普通ですか・・・
稀に青白い煙出るんで、エンジン壊れてるせいであんなに遅いのかと思ってました、ちょっと安心
ちなみに前スレでリミッター解除して5速ベタ踏みしても140しか出ない言ってた者です
6糞スレ化防止監視委員:2009/11/28(土) 23:38:51 ID:aqRf//cB
タイトル:【CA72V 〜】アルトワークス 12【〜HA22S】
【糞スレランク:B】
犯行予告?:0/1001 (0.00%)
直接的な誹謗中傷:2/1001 (0.20%)
間接的な誹謗中傷:33/1001 (3.30%)
卑猥な表現:74/1001 (7.39%)
差別的表現:5/1001 (0.50%)
無駄な改行:2/1001 (0.20%)
巨大なAAなど:2/1001 (0.20%)
同一文章の反復:4/1001 (0.40%)
by 糞スレチェッカー Ver1.26 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=126

まだまだ他に比べたらマシでしょうww
7阻止押さえられちゃいました:2009/11/29(日) 00:07:48 ID:zNI3T2+T
>>5
リミッター解除してそれはおかしいな。
ノーマルでも出ると思うが。
8阻止押さえられちゃいました:2009/11/29(日) 00:10:26 ID:dcM4R5Qf
一応、純正メーター読みで150までは確認したんだけど
150まで結構大変だった
9阻止押さえられちゃいました:2009/11/29(日) 00:19:06 ID:zNI3T2+T
アンタ>>1でっか?
メーター140までしかないだろw
10阻止押さえられちゃいました:2009/11/29(日) 00:28:37 ID:dcM4R5Qf
うん、ID変わっちゃったけど>>1だよ。
メーターは140しかないけど、針の位置から見ると150ぐらいだった
11阻止押さえられちゃいました:2009/11/29(日) 00:28:38 ID:/tqyEpuh
そんなことより最近マフラーから出る水の量が
ビックリするくらい増えて戦々恐々としてるんだが
12阻止押さえられちゃいました:2009/11/29(日) 00:30:23 ID:dcM4R5Qf
水蒸気だろ
最近寒いから余計に出るだけでしょ
水が出るということはいい燃焼してるということ、喜べ
13阻止押さえられちゃいました:2009/11/29(日) 00:32:13 ID:zNI3T2+T
>>10
まあわかるがwイジってるんだっけ?だとしたらちょっと異常かもな。
>>11
寒くなってきたから水蒸気が溜まってるんじゃろ。
14阻止押さえられちゃいました:2009/11/29(日) 00:44:22 ID:/tqyEpuh
>>12-13
どもども
給料出たら水抜き剤も入れてエンジンいたわることにします
あれもオマジナイみたいなもんだけど
300円くらいで安心感を買うようなものかな
15阻止押さえられちゃいました:2009/11/29(日) 00:49:17 ID:dcM4R5Qf
なんで水抜き剤入れるの?関係なくないか?
16阻止押さえられちゃいました:2009/11/29(日) 01:02:32 ID:/tqyEpuh
え?シリンダ内の防錆には効かない?
こりゃまた失礼いたしました
17阻止押さえられちゃいました:2009/11/29(日) 01:18:49 ID:zNI3T2+T
>>16
水抜き剤はタンクの防錆目的じゃないかい?
18阻止押さえられちゃいました:2009/11/29(日) 01:21:56 ID:dcM4R5Qf
水蒸気はマフラー内で発生するもの
触媒がよくわからん化学反応起こして水出すんだっけ?

シリンダー内で水蒸気は発生しない
だから水抜き剤は必要ない
19阻止押さえられちゃいました:2009/11/29(日) 01:27:27 ID:/tqyEpuh
いや発生しないはさすがに言いすぎかなぁ
一応燃料はHCなんだから
酸化すれば水と二酸化炭素になるはず
結露して液体になるのは触媒以降だろうけど
20阻止押さえられちゃいました:2009/11/29(日) 02:10:23 ID:1QjgIZE8
何よりも水抜き剤の存在そのものが全くのナンセンス。
単に燃料アルコールをガソリンに混ぜて何の効果があるというのか。
ポンプを傷めるだけじゃ。
21阻止押さえられちゃいました:2009/11/29(日) 02:15:32 ID:UT9bvwUi
排気温計付けてるやついる?何度くらい?
22阻止押さえられちゃいました:2009/11/29(日) 06:44:07 ID:BSjx6WR5
コップにガソリンと水抜き剤を混ぜて実験してみればいいよ
23阻止押さえられちゃいました:2009/11/29(日) 06:57:22 ID:H3sAn7pN
>>21
はーい、いるよ。
HA22SのN2仕様だけど最近温度上がり気味。
全開だと三速が吹けきるころには900度オーバーしてしまう。
おかげでビビリミッターが作用して踏めない・・・。
24阻止押さえられちゃいました:2009/11/29(日) 13:04:54 ID:UxpjYnaF
2ちゃんねる歴3年にして初2geto(^-^)o
25阻止押さえられちゃいました:2009/11/29(日) 13:06:27 ID:UxpjYnaF
…………ならずorz
26阻止押さえられちゃいました:2009/11/29(日) 13:36:44 ID:A5JKxdMe
>>25
乙w
27阻止押さえられちゃいました:2009/11/29(日) 14:07:20 ID:YQUXeHhF
>>24-25
おまえは何を言ってるんだ
28阻止押さえられちゃいました:2009/11/29(日) 15:19:24 ID:aRZVgB5B
>>24-25
クソ吹いた
29阻止押さえられちゃいました:2009/11/29(日) 20:29:27 ID:VEMDlrbO
>>23
なにで調整してる?eマネとか?
30阻止押さえられちゃいました:2009/11/29(日) 20:35:05 ID:dg6SlmT8
ミラノターボとどっちがいいんだ?
31阻止押さえられちゃいました:2009/11/29(日) 20:55:12 ID:w3Pp3B2u
おすすめはMoveターブ
32阻止押さえられちゃいました:2009/11/29(日) 23:06:52 ID:aRZVgB5B
>>30
どっちがいいかってのは使い方とか何を求めるかとかによる
単純に速さだけならワークスじゃね?

ちなみにミラのターボはPCD110のしかなかった気がするからその辺は注意
33阻止押さえられちゃいました:2009/11/30(月) 01:23:40 ID:ChxnhEPD
HA11sのIEですが、オイル上がりがひどいので、ブロックの交換を
考えています。そこでお尋ねします。
f6aのブロックはどのブロックでもボルトオンで装着可能でしょうか?
f6aでもボア、ストロークなどの違うのでしょうか?
ha11sのキャブのブロックならばボルトオン可能でしょうか?
34阻止押さえられちゃいました:2009/11/30(月) 01:35:17 ID:rnLFh5da
ピストンリングだけ換えればいいじゃん?
35阻止押さえられちゃいました:2009/11/30(月) 02:09:23 ID:NJyE3o3d
>>32
PCD110なのは旧規格(L500系)まで。新規格(L700系)からは全車PCD100
だけどL700系はアバンツァートが無いもんなぁ…
ターボのTR/CRも途中で消滅。ターボはジーノのみ、
その次のL250系はターボはアヴィのみ、
現行のL275系カスタムに至ってはMTが消滅orz

速さならパーツも多いワークス有利。オイル漏れや白煙、ボデーの程度に注意する必要はあるが、
L502ミラならJC内部パーツ流用という手もあるけどコストと軽規格超えするのは痛い…
内装の質感とかならミラの方が上。ただMTが少ないのとタービンや駆動系が弱いか…
36 [―{}@{}@{}-] 阻止押さえられちゃいました:2009/11/30(月) 02:12:45 ID:BiMNr5gH
シングルカムはカエレ
37阻止押さえられちゃいました:2009/11/30(月) 02:13:05 ID:rnLFh5da
ミラはタービンが弱いかもな。ただ、ボディやシャーシはいいかも。
38阻止押さえられちゃいました:2009/11/30(月) 02:13:45 ID:rnLFh5da
>>36
そんなコトゆーたんなよw
39阻止押さえられちゃいました:2009/11/30(月) 07:29:25 ID:ec5gpSCo
>>35
あ、新規格ミラもターボもあったっけ?
それならPCD110だけじゃないな
40阻止押さえられちゃいました:2009/11/30(月) 13:11:50 ID:/S3PKIn0
また浮気してしまった…
バカだオレは 



死のう
41阻止押さえられちゃいました:2009/11/30(月) 15:49:26 ID:l9KSDfw+
シングルカムはワークス名乗らないで下さい

アルトターボです
42阻止押さえられちゃいました:2009/11/30(月) 17:14:55 ID:rnLFh5da
そんなコト言うなよ。
43阻止押さえられちゃいました:2009/11/30(月) 18:21:59 ID:x8NYB2h1
そうだよ。あの顔ならワークスでいいじゃないか。
44阻止押さえられちゃいました:2009/11/30(月) 18:31:07 ID:ec5gpSCo
シングルカムがワークスじゃないんならスズスポLTDどうなるんだよw
45阻止押さえられちゃいました:2009/11/30(月) 19:07:42 ID:Rbu39qtu
>41
お前が子供みたいにジタバタ駄々をこねて泣き喚こうが、
製造したメーカーが決めた事だ。
お前に決定権はない!w
46阻止押さえられちゃいました:2009/11/30(月) 19:34:29 ID:mcFhoAUs
>>33
旧H系アルトのF6Aなら全部同じ(年式によって違うかも知れんが)
ちなみにジムニーは違う(品番的に)


ところでピロブッシュって今はどこも売ってない?
47阻止押さえられちゃいました:2009/11/30(月) 19:50:39 ID:glCDPNdX
家に実働廃車のCC72あるんだけど欲しい人居る?
青森県だけど
48阻止押さえられちゃいました:2009/11/30(月) 20:29:04 ID:d501XkrV
いらない
49阻止押さえられちゃいました:2009/11/30(月) 21:54:02 ID:dejVDXiM
>47
置くところがあればなあ、、
50阻止押さえられちゃいました:2009/12/01(火) 07:36:34 ID:WG8WMT2Y
CN21Sのエキマニとアウトレットを探してるんだが、Newsとテクニカで迷ってる。誰かインプレないか?若しくは他の選択肢があればそれも教えて下されませ。
51阻止押さえられちゃいました:2009/12/01(火) 10:41:14 ID:/LHobvfi
>>47
ゐる。詳しく
52阻止押さえられちゃいました:2009/12/01(火) 16:00:40 ID:9zaNS4N0
新型アルト確定したな、ワークス出たとしてもセルボターボと変わらなそうだ…
53阻止押さえられちゃいました:2009/12/01(火) 17:30:02 ID:tlIUCN11
新規格最大のネックは車重だな!
54阻止押さえられちゃいました:2009/12/01(火) 17:36:00 ID:GSjmiv+7
車重も重いが全高も無駄に高いし・・・
アルトも劣化したもんだ。
55阻止押さえられちゃいました:2009/12/01(火) 19:28:37 ID:JsJJKP6D
劣化っつーか時代の流れじゃ……
56阻止押さえられちゃいました:2009/12/01(火) 19:43:19 ID:62FkG0HS
劣化ではないでしょ

アルト自体は昔のに比べたら間違いなく進化してるし
低価格でスズキ軽のエントリーモデルというキャラクターは続いてる
FFの5MTは現行のHB21Sと同じぐらいで現行規格の軽としては軽いし、安い
大きさも現行型の軽にしては小さめ、エンジンは物足りないけど
ふつうのアルトはどの型でもエンジンが物足りないから問題ない

かつてお買い物車の代名詞だったアルトに走りがどうとか文句付けるのはちょっと違うんじゃないかな?
57阻止押さえられちゃいました:2009/12/01(火) 19:45:59 ID:62FkG0HS
間違えた、現行のHB21Sなんて無いわw
58阻止押さえられちゃいました:2009/12/01(火) 20:16:57 ID:fODnVUtx
>>56
「昔はよかった」レスにマジに突っ込まなくても…


オレに限って言えば今新型がツインカムターボMTで旧規格と同じ重量で出たとしても買う予定はないからどうでもいい。

3年前に12万で買ったボロボロのHB21だけど気に入ってるから乗り換える気がない。新型が出たとしてもGTRやプリウスと同じくらいオレには関係ない存在だよ。


まぁ…GTRはもし買いたかったとしても金額的に買えないけど。
59阻止押さえられちゃいました:2009/12/01(火) 20:27:13 ID:kjCVaRUu
たまに新しい軽に乗ると、ビックリする位良く出来てると感じるな。
60阻止押さえられちゃいました:2009/12/01(火) 20:27:44 ID:62FkG0HS
昔はよかった話はいいんだが、何かにつけ現行車をけなすのが気に食わなかったんだ、すまん

俺も1年前に買ったHB21Sがお気に入りだから今のところ乗り換える気は無いね
でも1年でミッション、タービン、ハブ、ドラシャが壊れるとか・・・たまに煙出るしw

ミッションブローしたときマジで捨ててやるとか思ったもんだけど、いい具合に中古ミッション見つかって助かった
今度はエンジン逝きそうだわw
K6Aの中古エンジンてまともなの殆どないから辛い
61 [―{}@{}@{}-] 阻止押さえられちゃいました:2009/12/01(火) 20:32:56 ID:lYD0pTF7
ワークスに今のスズキの足回りが付いてるといい感じなんだが
62阻止押さえられちゃいました:2009/12/02(水) 01:15:07 ID:yjk7J9MQ
現行のロアアームとか欲しくなる
63阻止押さえられちゃいました:2009/12/02(水) 01:39:55 ID:WJE6GLIv
最近の車ってスタビライザー付いてないの多いよな。
どいこと?
64阻止押さえられちゃいました:2009/12/02(水) 01:57:25 ID:gOmAXEUG
L字ロアアームの後ろ側についたブッシュがスタビの代わりをしてるんじゃないかと思う
65阻止押さえられちゃいました:2009/12/02(水) 19:19:21 ID:ccUVW/bu
一番の理由がコストダウンっていう…
66阻止押さえられちゃいました:2009/12/02(水) 19:40:34 ID:GlEob5QD
スタビが要らないくらいサスが進化したんじゃね?
67阻止押さえられちゃいました:2009/12/02(水) 22:52:06 ID:QTqgpCeJ
刺すを歪みを抑える効果があるらしいです
68阻止押さえられちゃいました:2009/12/02(水) 22:57:45 ID:WJE6GLIv
もしコストダウンとしたら、実はあんまり意味なかったって事だな。
69阻止押さえられちゃいました:2009/12/02(水) 23:01:11 ID:u+uh/qir
ボディ剛性を上げてるからでしょ
70阻止押さえられちゃいました:2009/12/02(水) 23:42:37 ID:eRlZ9jx/
調べてみたが、ロアアームがL字になったのでスタビが要らなくなったようだね
アームだけで動きを受け止められるように設計されててかなり剛性出る
フロントの接地感はワークスの数段上

最近のスズキ車は皆この方式
71阻止押さえられちゃいました:2009/12/03(木) 11:53:57 ID:VRdEEteJ
47です
ウォポンから水漏れ以外はエンジン元気です。
内装は破れなしだけど汚い。
72阻止押さえられちゃいました:2009/12/03(木) 14:05:04 ID:vP0PP9Td
>>71
取り外して洗濯用洗剤+ブラシでゴシゴシ。
かなり気分的にもスッキリするよ!
73阻止押さえられちゃいました:2009/12/03(木) 14:49:08 ID:IlUZTprN
乾かすのに今の時期はお勧めできない
74阻止押さえられちゃいました:2009/12/03(木) 15:25:21 ID:NcVjsyCt
新規格ワークスのエアクリからスロットルまでの配管がヒドイのも
生産性を上げるためだろうな
75阻止押さえられちゃいました:2009/12/03(木) 16:02:12 ID:WjeUA0Cq
>>73
裏日本の方ですか?
76阻止押さえられちゃいました:2009/12/03(木) 17:27:27 ID:RIFnzDdq
内装を外すと錆びを発見して無間地獄が待っている
77阻止押さえられちゃいました:2009/12/03(木) 18:45:14 ID:UHETnj4K
支笏湖にて120キロ級のスピードでくされ雄鹿と衝突。
クソ鹿は即死ざぁまぁみやがれ。 でも当然愛車も死亡
車検取得俺とともに歩んできて二年。ともに歩んできた距離9万キロ 人生初めての愛車。 思いでたくさんだったのに・・・
クソ鹿ども絶対許さない。 あの場所に毒まいてやる
http://minkara.carview.co.jp/userid/412573/car/323884/profile.aspx


78 [―{}@{}@{}-] 阻止押さえられちゃいました:2009/12/03(木) 18:59:06 ID:4wJ+hMa3
>>77
(TT)

漏れはイノシシとぶつかりかけたことあるよ・・・
79阻止押さえられちゃいました:2009/12/03(木) 19:11:57 ID:77ObMuE8
俺は5キロで人にぶつかり、人をふんずけたことあるよ・・・
夜勤行く途中、交差点曲がったら何か当たったので車をすぐ止めて
車から降りたらフロントタイヤの下に人が居た

あのときは大変だった・・・
被害者の家族に会って謝ったり、夜中に狭い警察の取調べ室にオッサンと二人っきりになったり
任意保険入っててよかった、事故は大変
80阻止押さえられちゃいました:2009/12/03(木) 19:42:26 ID:SzYtyGIw
>>77
この人みんカラでよく見る人だ。いろいろパーツ着けて、ちょっとワークス派手だけどすごい羨ましかったし、憧れてた。
鹿も可哀想だけどワークスもこの人も可哀想。ワークス大好きなんだね。同じワークス好きとして凄い嬉しい。
でも、怒る気持ち凄い分かるけど不特定多数の人が見る「みんカラ」で、クソ鹿とか書くのはちょっといただけないなぁ。ワークス潰されて怒るのは至極当たり前だけど、こういう場所ではもうちょっと言葉選んで欲しかったかな…
俺もみんカラ大好きだし登録してるから、みんカラはもちょっと和気藹々とした所になって欲しい。
でもなんにせよワークス潰されたドライバーさんが一番可哀想。早く立ち直って欲しいです(;_;)
81阻止押さえられちゃいました:2009/12/03(木) 19:49:42 ID:R0q1uRpT
札幌では見たこと無いな
82阻止押さえられちゃいました:2009/12/03(木) 20:40:52 ID:UHETnj4K
考えてみろよ、大自然に勝手に道切り開いて
しかもクルマが120kmで走ってくるなんて動物が予想できる?

しかも鹿悪者扱いって、基地外もいいとこじゃね?
氏んだだのいうてるが、氏ぬべきはお前だって話。鹿かわいそう。
83阻止押さえられちゃいました:2009/12/03(木) 21:02:28 ID:IlUZTprN
鹿かわいそ。
毒撒くとか通報されても文句言えんで。

これが動物だったから車一台で済んだから良いもののもし人だったらどうすんのよ。
公道で馬鹿みたいに飛ばす奴はその辺ちゃんと考えて欲しいね。
84阻止押さえられちゃいました:2009/12/03(木) 23:00:32 ID:oOZ/D+HM
あの画像のワークス見ちゃうとね・・・・、恥ずかしいとか以前の問題だわな。
同じ仲間と思われたくない。
85阻止押さえられちゃいました:2009/12/03(木) 23:46:32 ID:hTx4TWnr
狸轢いちゃったことあるけど、その場でタイヤハウス見ても血痕無し、道路にも何もなかった・・・
もしかして化かされた?

86阻止押さえられちゃいました:2009/12/04(金) 00:01:51 ID:J10Xynlc
俺の住んでるところじゃ車でわざと鹿はねて解体して食うけどなw
87阻止押さえられちゃいました:2009/12/04(金) 00:13:33 ID:x/AVyuZ7
>>68
スタビ付けると部品点数多くなるから嫌だったんだろう
スタビいらないくらいフロント足回りを強化したほうがコスト的に有利って判断だろう
旧規格はテンションロッドも兼ねてるからスタビ無いとサスとして成立しなくなる
88阻止押さえられちゃいました:2009/12/04(金) 00:55:51 ID:TdMGlP/N
頭悪そうな文章やな。
見てるこっちが恥ずかしい

自称 アルトワークス スーパーリミテッドw
89しあわせの黄色いナンバー:2009/12/04(金) 01:56:13 ID:xznBMwY2
飲み会後で酔ってる時に
「送っていこうか?」
と言われても乗りたくない車だね(笑
90しあわせの黄色いナンバー:2009/12/04(金) 05:33:15 ID:IaFNnYlL
みんカラ登録済みだがパスワ忘れて
ロギインできない状態が1年4ヶ月続いてるw
91しあわせの黄色いナンバー:2009/12/04(金) 09:55:05 ID:0ALMkw6E
>>88
アルトワークスなんて変態カー、頭悪い連中しか乗ってないでしょ。


いや いい意味で
92しあわせの黄色いナンバー:2009/12/04(金) 14:03:04 ID:bFAbBQhV
>>77
君が無事だった事が何よりも悔やまれるなwww
痛車乗りのキモオタ野郎め
93しあわせの黄色いナンバー:2009/12/04(金) 14:15:47 ID:SMuoDXRk
事故に合ったのは可哀想だと思うけど、もっと可哀想なのは鹿。
こんな痛車が飛ばしてくるなんて思わなかったろうに。
足が抜けても違いが分からん人に乗られて、小学生の机みたいにシール張られて、あげくに廃車にされたワークスも可哀想だ。
94しあわせの黄色いナンバー:2009/12/04(金) 15:14:35 ID:ALsYo4Ps
しかたない で済ませてやれよ。鹿だけに。

それよかスーパーリミテッドってお買い得車みたいな名前だな。
95しあわせの黄色いナンバー:2009/12/04(金) 17:05:27 ID:Ifbv0GWd
最高速メーター読み?痛すぎる
96しあわせの黄色いナンバー:2009/12/04(金) 21:02:04 ID:fiKpixvU
まぁまぁオマイラ、個人攻撃はもうその辺にしときなさい
97しあわせの黄色いナンバー:2009/12/04(金) 21:31:37 ID:VI2dIllv
流れぶった切って悪いけどアルトワークスって死んでるダンパーから生きてるダンパーに変えるだけで走りは変わるの?
98しあわせの黄色いナンバー:2009/12/04(金) 21:46:05 ID:JMAyT4tJ
メチャクチャ良くなる
ダンパーが氏んでると接地感全然無くてふわふわする
ふわふわ感はスピード出していくごとに増していく、完全に氏んでると安定性無くて踏めない

バネとのバランスの問題もあるけど
生きてるダンパーに交換すると地面に吸い付くような安定感が得られる
99しあわせの黄色いナンバー:2009/12/04(金) 23:29:05 ID:Y+Vl1mJE
俺のワークスのダンパーも死んでいるorz
高速コーナーで路面のうねりでバウンド
するとスリリングですorz
早く交換したいが資金が…orz
100しあわせの黄色いナンバー:2009/12/04(金) 23:33:32 ID:VI2dIllv
>>98
詳しくありがとうございます(^^)
ローファースポーツ買ったので届くのが楽しみです。ローファースポーツでも楽しめるかなぁ…
ちなみにFFと4駆はショックは共用できますか?
101しあわせの黄色いナンバー:2009/12/04(金) 23:42:02 ID:tCgN+p0V
>>77
「本気組仕様」にアンダーネオンて…(笑)
102しあわせの黄色いナンバー:2009/12/05(土) 00:13:00 ID:sha4GF2K
サスって賞味期限1年くらいだよね、消費期限は10年くらいあるけどさ
新品て本当吸い付くって感じだよなぁ
103しあわせの黄色いナンバー:2009/12/05(土) 11:00:53 ID:wsxY+T50
今、ソフト99の激防水ワックス使ってるんだけど、オススメのワックスとかある?
ヤフオクのペットボトルブリスが気になるお年頃w
104しあわせの黄色いナンバー:2009/12/05(土) 13:34:53 ID:Rs5yuGlR
>>97
リアのダンパーが氏んでると運転してて腰が悪くなるよw
リアから突き上げが酷くて腰痛に悩んでたけどショック生きてるのに換えたら腰痛治った


105しあわせの黄色いナンバー:2009/12/05(土) 15:08:28 ID:BOSCoQqj
新規格なんだけれど、運転席側のパワーウィンドウのスイッチが馬鹿になった……orz
押しても上に戻ってこないし、何度かカチカチやってたら開くけれど、今度は
閉めることが出来ない。

スイッチのところってドア内張りにはめ殺しみたいになっているけれど、単体で
取り出すことって出来るんですか? それともドアの内張りを外さないとスイッチを交換したり
直したりすることは無理?

その次の日に帰ろうと思ったらバッテリー上がりで動けなくなり、身内に来てもらって
助けてもらったけれど、それの原因もスイッチなのかなあ……
106しあわせの黄色いナンバー:2009/12/05(土) 16:50:02 ID:w47PfRT7
できる、出来るけど素人さんがやると内張りに傷がつくかも
面倒でも内張り外してからやることをお勧めする。

スイッチ外して裏のネジ止めしてるカバーとって基盤の中身確認してみなされ
基盤の中のスイッチのONOFFの白いパーツが外れてることがあるから。

それが外れてスイッチが入りっぱなし状態で固定されてるなら
バッテリー上がりと因果関係はあるかも。
107しあわせの黄色いナンバー:2009/12/05(土) 19:49:48 ID:MnCLs12T
集中PWスイッチはユニットごと交換で解決
108しあわせの黄色いナンバー:2009/12/06(日) 01:28:55 ID:xU0Pwd+t
>>100
出来ればしないほうが。バネ長さや減衰力が違う
>>103
ソフト99激防水を越える物が見たこと無い。
シュアラスターを一時期使っていたが持続が短く艶だけのクソだったから辞めた。
結局ソフト99激防水に戻った。
109しあわせの黄色いナンバー:2009/12/06(日) 01:36:04 ID:uG8zNXiS
スタンドの撥水洗車を毎週掛けるこれ最強
110しあわせの黄色いナンバー:2009/12/06(日) 02:04:32 ID:xU0Pwd+t
>>109
財布の中身は最悪になる。
111しあわせの黄色いナンバー:2009/12/06(日) 05:05:10 ID:hfRvXpOc
ブーコンでブーストアップする場合どれくらいまでなら大丈夫かな?
大丈夫って言っても、純正から僅かでもブーストアップすりゃ確実に寿命縮めることになるのは分かってるけど、すぐにブローしない程度にマージン削るならどれくらいまで上げて大丈夫?
吸排気いじってある程度なんだけど
ブーストカットは前オーナーが解除してたっぽい(笑)
コンピューターの配線に何か付けてあるなと思って製品名やらググったらブーストカット解除だった(笑)
相当酷使されてたのかなこのワークス
112しあわせの黄色いナンバー:2009/12/06(日) 05:07:04 ID:hfRvXpOc
>>111に書き忘れた
HA11S、F6Aです
113しあわせの黄色いナンバー:2009/12/06(日) 10:00:30 ID:RkERGh+S
>>111

0.9
114しあわせの黄色いナンバー:2009/12/06(日) 11:50:22 ID:qYNRJYrZ
>>105
俺のも壊れたな、HA22S。
外してみたら中の部品が折れていた。オクで1000円くらいでゲットして直したよ。
確かスイッチの後ろに−ドライバ差し込んで浮かせて外した気がする。
115しあわせの黄色いナンバー:2009/12/06(日) 12:16:57 ID:uG8zNXiS
>>110
俺んとこは洗車デーってのがあって300円で掛けれるw
タバコ1箱分
116しあわせの黄色いナンバー:2009/12/06(日) 12:33:57 ID:rsC4lVtZ
スーパーワックスも手軽さでは最強(・∀・)
ワークスは洗車が楽だから洗車毎にスーパーワックス
かけてます!5分で終るよ!
117しあわせの黄色いナンバー:2009/12/06(日) 16:29:48 ID:T/Q4xD+D
旧C系のストラットタワーバーって、旧H系につきますか?
アルトワークスのエンジンルームってけっこうきつきつだけど、タワーバーの干渉とかありますか?
118しあわせの黄色いナンバー:2009/12/06(日) 16:40:37 ID:RkERGh+S
バッテリーのプラス端子に当たりそうなので絶縁処理したほうがいいよ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 20:19:42 ID:0r0jVSsM
120しあわせの黄色いナンバー:2009/12/06(日) 20:29:54 ID:uG8zNXiS
121しあわせの黄色いナンバー:2009/12/06(日) 20:30:33 ID:FO8xuZh1
>>119
出品者乙
ABCスレにも貼り付けてんじゃねぇよ

ところでコンボルトて何
122しあわせの黄色いナンバー:2009/12/06(日) 20:37:04 ID:uG8zNXiS
コンロッドボルトの間違いじゃね?
123しあわせの黄色いナンバー:2009/12/06(日) 20:54:48 ID:nAIZ7XWT
ドアが風にあおられて全開以上に開いてしまった
立て付け悪くなってる・・・ヒンジ交換かよ!

ディスカウントのワイパーに交換したから拗ねたのかねぇ
もっと金かけろって
124しあわせの黄色いナンバー:2009/12/06(日) 21:03:44 ID:uG8zNXiS
注 車は拗ねない
125しあわせの黄色いナンバー:2009/12/06(日) 21:38:56 ID:T/Q4xD+D
>>124
かわいいジャマイカ
126しあわせの黄色いナンバー:2009/12/06(日) 21:44:45 ID:uG8zNXiS
>>125
ヒ〜ハ〜!

ってーかここの名無しって前から「しあわせの黄色いナンバー」
だったっけ?
127しあわせの黄色いナンバー:2009/12/06(日) 21:44:57 ID:yikBoE+Q
突然ですが
ショップオリジナルでオススメのサスキット、ありますでしょうか?

ミニサーキット走行が主体で予算30諭吉。
過去オー●ンズに始まり、現在スズスポ4輪車高調にスイ●トスプリングでやってます。
車両はエンジンノーマルでナンバー付き、タイヤはラジアル使用してます。

アルトで長年やってますけど、最近足回りに限界を感じています。

128127:2009/12/06(日) 21:47:47 ID:yikBoE+Q
すいません。HA21Sです。
129しあわせの黄色いナンバー:2009/12/06(日) 21:47:51 ID:tSOjsC2b
ボディの補強は?
予算30万もあるならもうやってるのかな。
130127:2009/12/06(日) 21:56:31 ID:yikBoE+Q
>>129
車両は、昔のダートラ車両に近いほど補強は入れてあります。
軽量化はあまりしてませんアンダーコートをはがしたくらいです。
自作でリアスタビ、フロントにピロテンションを入れています。
131しあわせの黄色いナンバー:2009/12/06(日) 22:07:33 ID:hyxtGEOy
>>126
12/4頃に阻止押さえられちゃいましたから変わったみたい。
初めは何か痛いコテハンでも現れたのかビックリしたw
132しあわせの黄色いナンバー:2009/12/06(日) 22:28:17 ID:uG8zNXiS
>>131
そkそkd
133しあわせの黄色いナンバー:2009/12/06(日) 22:28:22 ID:T/Q4xD+D
>>108
どうしよう、4駆なのにFF用買っちゃった。中古だから返品とかそういうのできないし…
どうしよう
134しあわせの黄色いナンバー:2009/12/06(日) 22:30:45 ID:uPsthKWY
>>133
ヤフオクで流せ
135しあわせの黄色いナンバー:2009/12/06(日) 22:53:46 ID:uG8zNXiS
>>133
おまいカワイイな
136しあわせの黄色いナンバー:2009/12/07(月) 06:04:18 ID:+DR5m45f
シンペーすんな、流用可だ
137しあわせの黄色いナンバー:2009/12/07(月) 10:18:48 ID:qaHLFC68
ワークス乗ってなかった頃は弄ったワークス見るとDQNにしか見えなかった。
今俺はどう見られているのか。マナー向上に努める
138しあわせの黄色いナンバー:2009/12/07(月) 10:43:15 ID:dEWd0xhr
>>133
俺、4駆だけどFF用付けてるよ、微妙に車高が低くなるけど走行は問題ない
139しあわせの黄色いナンバー:2009/12/07(月) 12:49:53 ID:dEWd0xhr
暇だからHB21Sのリアデフのピン伸ばして2駆にしてみたんだけど

・アイドリング1000回転だとかなり振動があったんだけど
 2駆にしたらアイドリングで全然振動しなくなった(エンジンマウントはスズスポの強化)加速中も振動全然なし

・ギアチェンでクラッチ繋いだときのショックがデカくなった
・加速良くなった、発進するときスムーズになった、でも今まで4駆で慣れてたからちょっと怖い
・交差点で曲がるとき曲がりやすくなった
・4駆の頃から2速から3速入れるときたまに引っ掛かりがあったんだけど
 2駆にしたら更にギアが入れにくくなり引っ掛かりもひどくなった

ギアが入りにくくなった以外は概ね快適だね
140しあわせの黄色いナンバー:2009/12/07(月) 14:49:27 ID:/HcPibrG
>>138
どのくらい低くなっちゃうんですか?フェンダー被っちゃいますか?
141しあわせの黄色いナンバー:2009/12/07(月) 18:55:09 ID:dEWd0xhr
>>140
それはバネとかショックの種類によるけど
僅かな差程度
142しあわせの黄色いナンバー:2009/12/07(月) 19:01:10 ID:/HcPibrG
>>141
分かりました。
皆さんショックについて色々アドバイスありがとうございました(^^)
143しあわせの黄色いナンバー:2009/12/07(月) 19:30:58 ID:/omuva1t
YOUはSHOCK!
144しあわせの黄色いナンバー:2009/12/07(月) 19:37:44 ID:zd1hc7Iu
愛で鼓動速くなる
145しあわせの黄色いナンバー:2009/12/07(月) 19:57:18 ID:6IIDkDgp
>>127
4独にしてみたら?ラジアルだと足硬く出来ないから限界低いよ
146127:2009/12/07(月) 22:23:43 ID:Zj1pR/eA
>>145
4独にするとレギュレーションに弾かれます。

あくまでもノーマル取り付けが前提なんですけど。

地元のショップはドリフトとエボインプのみで、型落ちの軽は相手にしてもらえないです。
147しあわせの黄色いナンバー:2009/12/07(月) 22:28:01 ID:Zj1pR/eA
>>145
ありがとうございます、が抜けていました。
148しあわせの黄色いナンバー:2009/12/08(火) 00:16:01 ID:t5N76fAn
10万キロ目前のワークスん譲り受けて、あちこち修理してるんだけど、これから先10万キロ超えたワークスは何々壊れると予想される?
あんまり修理代ばっかりかさむなら新しめの車に乗り換えた方得策かと思えてきてさ…
こんな発言はワークス乗りのみんなに怒られそうだけど


ちなみに譲り受けてから治したのは集中ドアロック(助手席側のアクチュエーター内のモーターが錆び付いてた)とサーモスタットとフレント左右ハブベアリングです。
それとディーラーで点検してもらったらバッテリーとVベルトも早めの交換勧められたよ…
149しあわせの黄色いナンバー:2009/12/08(火) 01:11:56 ID:/KZvNIQr
消耗品は全てイカれる
150しあわせの黄色いナンバー:2009/12/08(火) 05:18:21 ID:tzSKFnaZ
同じポンコツの軽でも、そこいらの軽とは訳が違うんだ
151しあわせの黄色いナンバー:2009/12/08(火) 07:44:39 ID:/KZvNIQr
どう違うんだ?
152しあわせの黄色いナンバー:2009/12/08(火) 08:23:26 ID:DN7F7h9s
>>127テクニカでガッシャーーン
153しあわせの黄色いナンバー:2009/12/08(火) 08:27:22 ID:bK3Sy/v/
>>148

今までどれだけメンテナンスされてきたかによるな。
物凄くメンテナンスされてる車なら当分は平気だろう・・・
でも、これからどんどん壊れるから修理代覚悟したほうがいいよ
俺なんかこの1年で修理代30万ぐらい掛かってるよ、これでもまだ甘いほう

ワークスに愛着持ってるならともかく
そんなに愛着なくて修理代に金掛けたくないなら新しいめの車に乗り換えたほうが幸せかもしれない
154しあわせの黄色いナンバー:2009/12/08(火) 09:29:34 ID:/KZvNIQr
H5 CS22S 走行132000kmの場合
購入してから交換したもの

エンジンオイル、オイルエレメント
ミッションオイル、デフオイル
ドライブシャフト左右
前後ブレーキパッド、ブレーキフルード
LLC、ラジエータAssy、ファンリレー
スパークプラグ、エアーエレメント
ファンベルト、A/Cベルト、タイミングベルト
ウォーターポンプ
カムシール、クランクシール
コイルスプリング、ショックアブソーバー
オルタネーター、バッテリー
ヘッドライトバルブ、ウィンカーバルブ
ストップランプバルブ、ライセンスランプバルブ
ワイパーブレード、ワイパーゴム
タイヤ、ホイール、オーディオ、スピーカー

まあこんなとこか。趣味で替えたのもあるけどw

155しあわせの黄色いナンバー:2009/12/08(火) 09:33:13 ID:/KZvNIQr
あ。あとロアアームも換えたっけ。
156しあわせの黄色いナンバー:2009/12/08(火) 10:13:48 ID:t5N76fAn
>>148です。
みなさんレスありがとうございます。
まだこのワークスとは付き合い短いけど愛着はあり、元々ワークス好きで乗りたかった車なんでコツコツ直していきます^^
自分でやれば部品代だけで済みますしね^^
157しあわせの黄色いナンバー:2009/12/08(火) 11:17:14 ID:3h3cpTA6
新しめの車買う予算あるなら治して乗るほうが安いよ。

30、40万じゃ新しめの軽自動車は買えないしょ。
158しあわせの黄色いナンバー:2009/12/08(火) 11:54:46 ID:HptE3GO8
総走行距離11万5千`のHA22Sの4WD海苔ですが
少し前に方向転換やUターンをする時に後下付近で微かな異音と擦るような感触があり
(直線や他の操作では異音や変な感触は無し、高速道路でも問題無かった)
ディーラー(アリーナ店)に行きで見てもらったら
「カップリングが悪くなってグリスが漏れ始めてますね。だから、上記の際に滑ってると思います」
と言われたので交換後、帰る途中の直線道路を50〜60`くらいで走っていると
交換をしてもらった筈の同じような箇所から
「キュルキュルキュルキュル!」とハッキリと聞こえる異音が鳴り響いたので
直ぐにディーラーへ電話し文句を言って再度、見てもらうと
「・・・異常ありません!多分、馴染んでなかっただけだと思います」
と言われました。その後は異音は無くなりましたが・・・

自分はカップリングを未交換のままグリスをUPのみして誤魔化そうとしたのでは?
と思っていますが・・・どうなんでしょうか?
もし、そうならディーラー店で信じられませんが・・・



159しあわせの黄色いナンバー:2009/12/08(火) 13:47:39 ID:qtrWFnT9
俺のCR22S、ホーンが鳴らなくなった事があった。
原因がハンドルの回転部分の接点が接触不良だったようで
ウインカーレバーやワイパーレバーが生えてる
ハンドルの根元のトコAssy交換したけどこれ珍しいのかな?
160しあわせの黄色いナンバー:2009/12/08(火) 13:47:43 ID:fVQDht3L
>カップリングを未交換のままグリスをUPのみして

意味不明。カップリングの異音が油差して直ると思ってる?
161しあわせの黄色いナンバー:2009/12/08(火) 13:52:03 ID:/KZvNIQr
>>159
いや、珍しくはない
162しあわせの黄色いナンバー:2009/12/08(火) 14:34:44 ID:kGEEU/FC
>>158
異音がなくなったのに何か問題があるの?

11万走ってるけど、とにかくただでカップリングを新品にかえろといってる様にしか聞こえないんだが
163しあわせの黄色いナンバー:2009/12/08(火) 15:08:47 ID:md5ny9c6
今日、エンジンオイル交換してきて
家に戻ってきてから念のため
オイル量を計ってみたら、上限より5_ぐらい
多かった…問題出ますか?
164しあわせの黄色いナンバー:2009/12/08(火) 16:05:02 ID:bK3Sy/v/
5mmなら問題なし
165しあわせの黄色いナンバー:2009/12/08(火) 17:28:23 ID:oExtvuB0
アルトワークスRってどのくらい凄いんですか?
166しあわせの黄色いナンバー:2009/12/08(火) 17:29:21 ID:bK3Sy/v/
ちょっとだけ凄い
167しあわせの黄色いナンバー:2009/12/08(火) 17:30:20 ID:n2QGL3HY
行きつけのショップにHA22S乗りの整備士がいて、HA21Sのオイル交換頼んだら
ワークスが積んでるような初期のK6Aはほんの僅かにオイル消費するとかで
上限より微妙に多めにするか聞かれた。
毎週オイルレベル見てるから断ったけど。
>>163の作業した整備士は、むしろ良い理解のもと作業していたのかもね

(深読みしすぎ?)
168しあわせの黄色いナンバー:2009/12/08(火) 18:09:38 ID:/KZvNIQr
普通に規定量入れたらオーバーする
169しあわせの黄色いナンバー:2009/12/08(火) 20:11:23 ID:qJcMncCD
ポンプじゃなく跳ね上げ方式でオイル潤滑してるんだから
多少の規定量オーバーなんてたいして問題にならん
170しあわせの黄色いナンバー:2009/12/08(火) 22:17:23 ID:b2DjAaTN
2台(21年)乗り継いだワークス君ともあと1週間でお別れ。
解体屋が1万円で買い取りしてくれる。
フロントガラスに石飛びによるヒビ割れがありますが、誰か丸ごと部品取りにしてくれると
ワークス乗りとしてうれしいなあ。(もちろん1万円で)
H4式 RS-X CR22S 5MT 赤 173000km
いるわけないよなあ。
171しあわせの黄色いナンバー:2009/12/08(火) 22:27:42 ID:/KZvNIQr
惜しいなー
ちょうどフロントガラスが生きてたら欲しかったけど
172しあわせの黄色いナンバー:2009/12/08(火) 22:37:28 ID:rtdepMHp
>>139
他には燃費1割アップ、サイドターン可
173しあわせの黄色いナンバー:2009/12/08(火) 23:08:51 ID:md5ny9c6
>>172
2駆に切り替えたまま、カッ飛んでも
問題無しですか?大丈夫なら来春にでも
試してみたいのですが!
174しあわせの黄色いナンバー:2009/12/08(火) 23:15:02 ID:/KZvNIQr
問題ない訳なかろー
175しあわせの黄色いナンバー:2009/12/08(火) 23:16:08 ID:/KZvNIQr
あ、FFか。なら良いか
176しあわせの黄色いナンバー:2009/12/09(水) 01:05:30 ID:TosehcIo
>>77
馬鹿っぽい車......米からしてもそぅだけど 

オーナーは当然馬鹿なんだろね
177しあわせの黄色いナンバー:2009/12/09(水) 01:39:09 ID:9b2Gouh6
77は通報ものだよ
178しあわせの黄色いナンバー:2009/12/09(水) 12:10:44 ID:CPFiHcpN
車検出したらマフラー(藤壺パワーゲッター)が地上高8センチでダメだった↓
とりあえずキャンセルしたら点検料かかった
orz..........
179しあわせの黄色いナンバー:2009/12/09(水) 12:43:48 ID:AFa5jv40
あきらめるな!
1センチ位はタイヤの空気圧を3`以上に上げれば何とかなるもんだ。
180しあわせの黄色いナンバー:2009/12/09(水) 12:59:02 ID:FkSKrNWf
その手は良く使ったなw
181しあわせの黄色いナンバー:2009/12/09(水) 13:29:58 ID:xeXuHmEv
>>170
何県?近けりゃ欲しいかも
182しあわせの黄色いナンバー:2009/12/09(水) 14:04:46 ID:QQcXoQvU
吊り輪ゴムをワイヤーで引っ張って上げてもOK
自動後退などで作業断られる場合にも有効。
まぁまず頼まんけど。
183しあわせの黄色いナンバー:2009/12/09(水) 18:00:34 ID:cYbT7kdP
最低地上高ってマフラーも含まれるんですか!?
それじゃあローダウンしてるワークスほとんど通らないじゃん。オイラのアペックスN1マフラーもタイコがちょっと下に下がってるからヤバいな。純正マフラー捨てちゃったし…
184しあわせの黄色いナンバー:2009/12/09(水) 18:10:31 ID:FkSKrNWf
含まれるよ
185しあわせの黄色いナンバー:2009/12/09(水) 18:31:06 ID:wVo7iCjU
>>183
いの一番に計測されるよ。
186しあわせの黄色いナンバー:2009/12/09(水) 18:56:21 ID:USCWHdmv
>>183

ノーマルのバネにすればいいじゃん
187しあわせの黄色いナンバー:2009/12/09(水) 19:32:06 ID:9sH9zYUQ
>>183

裏技

タイダウンベルトでギューーーっとする。

意外とまあまあ上がるよ。
まぁベルトがちょっと焼けるかもしれんが
応急には十分っしょ。
188しあわせの黄色いナンバー:2009/12/09(水) 19:41:58 ID:cYbT7kdP
うーん。土曜日一回高さ計ってみよ
189しあわせの黄色いナンバー:2009/12/09(水) 20:13:20 ID:syHjhlxX
ワークスに5W‐30の粘度のエンジンオイルを
入れたらまずいですか?
190しあわせの黄色いナンバー:2009/12/09(水) 20:38:06 ID:0VZhk8y4
いんじゃね?
俺も10年間ずっと5W-30だよ。
191しあわせの黄色いナンバー:2009/12/09(水) 22:51:49 ID:3nliw8hL
KEIのタイヤにすれば程よく上がりそうだ
192しあわせの黄色いナンバー:2009/12/09(水) 23:05:39 ID:syHjhlxX
>>190
5W‐30の硬さでもOKなんですね!
ターボ車には柔らかいかなと心配になったもので
サンキュー!
193しあわせの黄色いナンバー:2009/12/09(水) 23:27:41 ID:wVo7iCjU
>>192
あくまでも結果オーライ。
悪くなっても泣かない。
194しあわせの黄色いナンバー:2009/12/09(水) 23:43:55 ID:XwM0llnA
四駆MTのツンカムタボ乗ってるが滅多にオイル交換せんな
しても10w-30が限界
195しあわせの黄色いナンバー:2009/12/10(木) 08:30:16 ID:Eh7+yXH4
>170
取りにいける範囲ならほしい・・・
196しあわせの黄色いナンバー:2009/12/10(木) 08:30:23 ID:lgWE3BvQ
ウチの走行距離10万キロオーバーのHB21Sは
10w-30だと下り坂で暫くエンブレ走行後のアクセルオンで青白い煙もくもく出るから10w-40にしてる。
10w-40だと煙吹かないんだ
197しあわせの黄色いナンバー:2009/12/10(木) 09:45:38 ID:kecw6REH
オイルの粘度は車のコンディションとの
相性もあるから試してみないと
解らない部分がありますね!
奥が深いなぁ、オイルは
198しあわせの黄色いナンバー:2009/12/10(木) 10:15:24 ID:I8yimYL2
エルフェンリートみてちんちんおっき
199しあわせの黄色いナンバー:2009/12/10(木) 10:42:58 ID:UrL6iXdS
170です。倉敷からです。

200しあわせの黄色いナンバー:2009/12/10(木) 11:35:48 ID:kWwaU8hp
>>199
こんにちは、本気で考えています。福岡県まで乗ってきてもらえますか?
食事代くらい出しますよ!
201しあわせの黄色いナンバー:2009/12/10(木) 12:22:45 ID:NUm+x1hb
これって釣りだよな…
202しあわせの黄色いナンバー:2009/12/10(木) 17:26:47 ID:GSYGjDW+
>170
195です。

自走できる状態ですか?
本気でほしいです。  こちらは兵庫県の姫路です。

H5年 CR22S ie乗りですが昨日ニューテック主催の岡山国際サーキット走行会で
タービンブロー(だけであってほしい)しまして・・・

譲っていただけるなら有効に使わせていただきたいです・・

もしOKならアド晒します。 自走無理なら積車の準備も考えます。

よろしくお願いします。
203しあわせの黄色いナンバー:2009/12/10(木) 18:01:38 ID:w+DHpDiD
今日C系アルト乗ったら止まってるかのように遅いし恥ずかしい。
フロントガラス割れてるし
204しあわせの黄色いナンバー:2009/12/10(木) 19:54:23 ID:2gNksSX2
>202
車検が17日まであり自走可能です。姫路なら近いですね。
205しあわせの黄色いナンバー:2009/12/10(木) 20:53:10 ID:g5Lr0dq6
>204
202です
メールしましたのでよろしくお願いします。
206しあわせの黄色いナンバー:2009/12/10(木) 23:47:27 ID:K9qEFEdL
アルシスト
207しあわせの黄色いナンバー:2009/12/11(金) 00:25:37 ID:BoOYn97d
最近、HA12SのAT買ったんですが、
調べてもイマイチ分からなかったんで教えていただけませんでしょうか。

スタッドレス用に155/65R13を履こうと思ってますが、
キャリパーがノーマルなら履けますか?
208しあわせの黄色いナンバー:2009/12/11(金) 06:15:38 ID:j6vo1p6+
履けます。
209しあわせの黄色いナンバー:2009/12/11(金) 09:01:55 ID:IBhlmJMJ
濡れた靴でブレーキペダル踏むと滑って危ないのでペダルカバー買おうと思うんだけど、オススメある?
雨の日に滑らないやつが欲しいです
210しあわせの黄色いナンバー:2009/12/11(金) 10:00:32 ID:QeI6bG4u
便乗して…
ワークスって対応ペダルカバー少なくないですか?
大抵アルト(ワークスを除く)って書いてあるんですけど。
今は前車からひっぱってきた裏でアルミ曲げてはっかけるタイプ
211しあわせの黄色いナンバー:2009/12/11(金) 11:52:17 ID:+/plyXwF
>>210
ワークスもアルトと共通
212しあわせの黄色いナンバー:2009/12/11(金) 15:28:40 ID:gaSap5vS
10年式のHA22Sにカオス バッテリー N-55B19L/C3 を取り付けることが出来るでしょうか。
213しあわせの黄色いナンバー:2009/12/11(金) 15:37:26 ID:ypk1L4Ag
>>212
少し調べたら分かることだろ?
214しあわせの黄色いナンバー:2009/12/11(金) 16:26:16 ID:pCvP50QK
>>212
出来るよ
215しあわせの黄色いナンバー:2009/12/11(金) 16:37:23 ID:gaSap5vS
>>214
ありがとうございました!
216しあわせの黄色いナンバー:2009/12/11(金) 16:40:16 ID:+/plyXwF
>>212
HA11だが同じサイズのchaos付けてる。
少し高さが変わるだけで幅とか変わらんし無問題
217しあわせの黄色いナンバー:2009/12/11(金) 16:41:49 ID:pCvP50QK
>>215
どういたまして
218しあわせの黄色いナンバー:2009/12/11(金) 16:43:22 ID:gaSap5vS
>>216
助かりました。ありがとうございます。
219しあわせの黄色いナンバー:2009/12/11(金) 20:03:39 ID:q7p9D+Yz
いえいえ
220しあわせの黄色いナンバー:2009/12/12(土) 02:30:52 ID:zv5bmgxp
俺が俺が
221しあわせの黄色いナンバー:2009/12/12(土) 05:22:56 ID:Ln+lmVUJ
くまくまー!
222しあわせの黄色いナンバー:2009/12/12(土) 09:04:03 ID:b69WxEe6
HA21でHT07タービンに替えてるんだが、調整式アクチュエーターはどれが合うの? 

億で売ってるCT51S用のHKSのとかは合うのかな?
223しあわせの黄色いナンバー:2009/12/13(日) 05:52:46 ID:FGwbImGs
ロアアームの交換工賃はいくらくらいですか?

ハンドル切ったままでクルクル回ると不定期に
ゴリゴリ言ってタイヤがズレていく感じになってます。
224しあわせの黄色いナンバー:2009/12/13(日) 10:30:22 ID:Ltm9Ufbf
6.5Jはオバフェンないときついかなーー!
225しあわせの黄色いナンバー:2009/12/13(日) 12:15:22 ID:xyCwnvlv
>>222
純正CPUでブースト制御してんでしょ?
アクチュ変えても意味ないと思うよ
226しあわせの黄色いナンバー:2009/12/13(日) 12:50:37 ID:bi2GoMbz
ウェストゲートコントロールバルブ(インクラの手前の細いホース2本付いてるやつ)
のカプラー抜けばアクチュエーター制御のみになりますよ
227しあわせの黄色いナンバー:2009/12/13(日) 21:16:36 ID:FZ29q+px
>>223
片側 工賃13,000円、部材8,800円 【ダイハツ ミラターボ TR-XX の場合】
228しあわせの黄色いナンバー:2009/12/13(日) 23:09:02 ID:a7AnQ9SE
走行距離11万キロのHB21Sなんですけど
オイルフィルターの辺りからオイルが垂れてるみたいなんです
下にオイルが落ちた跡があるので、気づいて見たらオイルフィルターの辺りにオイルがついていたのでそこからかと思っています
オイルフィルターの締めが甘いのでしょうか?
もしくはこの走行距離ではしょうがないのでしょうか?
もし直す必要あるのならばいくらくらいかかるのでしょうか?
よろしくお願いします
229しあわせの黄色いナンバー:2009/12/13(日) 23:35:53 ID:HmHvP5gb
実車見ないとなんとも言いがたいけど、
おそらくオイルフィルターとシリンダブロックでサンドイッチしてるオイルクーラーのガスケットからのオイル漏れ。
ガスケット自体は200円行かないぐらいのもの、工賃もオイルフィルター交換と一緒に頼めば
交換工賃もオイルフィルター交換+ちょっとですむと思う
230しあわせの黄色いナンバー:2009/12/14(月) 13:23:33 ID:XLJKXoEE
純正形状のエアーフィルターでも
交換ありますか?アペックスの
純正形状フィルターが1900円で
売ってたので迷ってました
ノーマルと変わらないなら止めようかどうか…
231しあわせの黄色いナンバー:2009/12/14(月) 13:53:55 ID:cJm0x33S
フィルタータイプでも社外にすると低速トルクが少し落ちて吸気音がデカくなります
232しあわせの黄色いナンバー:2009/12/14(月) 14:26:34 ID:XLJKXoEE
>>231
情報ありがとう!おもいっきり誤字してましたorz
剥き出しタイプと純正形状では、どちらが
オススメでしょうか?
パワー向上なら、剥き出しタイプでエンジン保護
優先なら純正形状を選択って感じでしょうか?
233しあわせの黄色いナンバー:2009/12/14(月) 15:58:02 ID:0gpFqUcb
>>232
当然エンジン保護なら純正形状。
むき出しは定期的な洗浄または値段が高い交換のリスク、熱に左右されやすい。
234しあわせの黄色いナンバー:2009/12/14(月) 18:15:39 ID:Zx2T2mfk
>>230
25000kmノーメンテだから、おススメ。

>>232
素材によるよ。
不織布は、ノーマルと大差ないけど、スポンジは熱でぼろぼろになる粗悪品もあるから注意。
235しあわせの黄色いナンバー:2009/12/14(月) 20:47:11 ID:lZki303C
>>229
ありがとうございます
交換時に見てもらうことにします
236しあわせの黄色いナンバー:2009/12/14(月) 21:11:15 ID:XLJKXoEE
皆さん、アドバイスありがとうございます!
アペックスの純正形状のエアーフィルターを
試してみます!特価1980円なら、お手頃ですし!
237しあわせの黄色いナンバー:2009/12/14(月) 21:14:25 ID:B2Khy9YZ
剥き出しキノコは煩いし低速トルクなくなる
あと、吸気音が煩い。これをレーシーと思うか煩いと思うかは個人の判断だけどね。

俺はキノコ付けてるけど、純正交換が手に入れば純正交換使うと思うw
238しあわせの黄色いナンバー:2009/12/14(月) 22:22:42 ID:eYFbhVmz
手洗いできるかフル交換かの選択
239しあわせの黄色いナンバー:2009/12/15(火) 00:47:40 ID:fIrIvcsy
>>232

ノーマルタービン&ノーマルブーストで乗るなら純正フィルターが最高です
下手に社外にすると低速がスカスカになって乗りにくくなる、純正に戻したら凄く乗りやすくてびっくり

ブーストアップやタービン交換しない限り純正がいいよ。
防塵能力も最強だし値段も安いし入手も容易でいいことだらけ
社外にするとブローオフみたいな音するようになるから音目当てで買うのもいいけど
アクセル入れてるときのシューーーーーーって音が凄く煩いから慣れないと気分悪くするかも
240しあわせの黄色いナンバー:2009/12/15(火) 01:00:00 ID:DoRVy19J
>>223
ちょうど土曜日にロアアーム交換した。
部品は社外品で片側6556円、工賃は自分で交換したので無料。
片側2時間くらいかかった。
最後にナックルの下のボルト折ったけどね・・・
(ドリルで摘出)
241しあわせの黄色いナンバー:2009/12/15(火) 01:09:36 ID:Lf+osGz1
>>240
頑張ったねや
普通なら30分もあればできるかもだが
242しあわせの黄色いナンバー:2009/12/15(火) 01:25:20 ID:DrJttLjc
そんなパーツまで社外があるのか…。

でも場所が場所だけに純正使ったほうがよかったのでは?
値段も純正と大差ないし…
243しあわせの黄色いナンバー:2009/12/15(火) 13:13:23 ID:n3/JGhPm
アペックスの純正形状エアーフィルター買ってきました!
3千回転より上がスムーズに回るようになりました!
1980円で良い買い物が出来ました!
しばらくコレで様子見ます!
244しあわせの黄色いナンバー:2009/12/15(火) 13:15:57 ID:cTWlUPU/
>>226
知ってる、ブーストカットしてもセンサー生きてると
ブースト上げても垂れたりオーバーシュートしてイマイチなんだよな
245240:2009/12/15(火) 19:45:10 ID:DoRVy19J
ちなみに社外ロアアームのメーカーはPYUNG HWA Automotiveとかいう、
韓国?な会社らしいので、確かに純正品の方が安心だと思うw
まあ、純正でもよく壊れるから社外があるという話だけどね・・・

次回はたぶん1時間くらいで交換できると思うけど、素人DIYなので30分は無理だw
246しあわせの黄色いナンバー:2009/12/15(火) 21:16:46 ID:wD8Ez+P2
アルトワークスのかわいさは異常。なでなでヾ(^^ )
247しあわせの黄色いナンバー:2009/12/15(火) 21:21:20 ID:K3nEmTPU
街中走ってたらjkにかわいい言われたお
248しあわせの黄色いナンバー:2009/12/15(火) 21:25:21 ID:Dkjz20fD
jkにかわいい言われてもちっとも嬉しくないんだが…
むしろ頭痛くなる
249しあわせの黄色いナンバー:2009/12/15(火) 21:35:04 ID:dssHe0G8
アルトワークス16万キロ突破記念カキコ!
ピストンに穴が開きかけてるから、
いつかは交換してやらねば。
エアくり付けなきゃ…
250しあわせの黄色いナンバー:2009/12/16(水) 05:01:22 ID:SQMvMnI9
HA11に乗ってます。
旧車ホイールのような深リムを履きたいのですが、どんなのがありますか?
たまにオークション見てるとエアロ出品してるワークスに深リムのホイール履いてて、
エアロよりそのホイール欲しーって思ってますorz
251しあわせの黄色いナンバー:2009/12/16(水) 05:05:42 ID:zzd3Tjqu
街中走ってたらリーマンに笑われたお
252しあわせの黄色いナンバー:2009/12/16(水) 10:00:12 ID:XA6KeIlv
デフ下ストレート付けてたときは小学生に耳塞がれたよ。
後輩にはかわいい車ですねって言われた。
253しあわせの黄色いナンバー:2009/12/16(水) 15:23:27 ID:UHIiupKB
新型アルトが出たね。
ワークス出ないかな?
254しあわせの黄色いナンバー:2009/12/16(水) 19:27:43 ID:46yyAYRV
一番軽いグレードで710kg、しかも5ドア。ターボ積んだらかなり重くなるな。
あれベースでワークス出されても正直無理。出さないだろうけど。

でもワークスの名前は復活してほしい、複雑な気持ち。
255しあわせの黄色いナンバー:2009/12/16(水) 22:41:37 ID:kfVnpJFR
過給機搭載でもインクラなど補機類入れても20kg以内で収まるだろ
256しあわせの黄色いナンバー:2009/12/16(水) 23:16:47 ID:kCl0BpEo
しかしあのルックスでワークスはちょっと・・・
257しあわせの黄色いナンバー:2009/12/16(水) 23:47:45 ID:o2dYUYc1
野外で肉体勤労するには調度いい気温だ
258しあわせの黄色いナンバー:2009/12/17(木) 00:11:42 ID:HrwzAnCr
寒くないか?
259しあわせの黄色いナンバー:2009/12/17(木) 00:31:57 ID:YYPei2fz
>>254

コペンより軽くなりそうだし、最近のスズキは足回りいいし
専用のいかついエアロとターボ積んだら結構いいんじゃね?

keiワークスのときワークス大人宣言してしまったからな
いつの間にか100キロ超えてるようなパワー感あるんだけど過激じゃない車になると思うよ。
お前らの大好きな旧規格F6みたいなジャジャ馬マシンは二度と出ないですよ
260しあわせの黄色いナンバー:2009/12/17(木) 01:57:27 ID:E0YuBcUs
>>255
新規格ワークスの車重と同年式アルトバンの車重を比べてみるといい
まああれはどう見ても補機類の重さだけではないが。

>>259
過激じゃなくてもワークスにだけ3ドア設定とかなら許せるかも
261しあわせの黄色いナンバー:2009/12/17(木) 07:51:27 ID:BKi0NKER
>>257
土方乙
262しあわせの黄色いナンバー:2009/12/17(木) 11:52:36 ID:rzlwGnyQ
CS22だけど、雪道でクラッチ蹴ってケツ振るのはフロントがリヤを引っ張ってるから?
263しあわせの黄色いナンバー:2009/12/17(木) 12:15:14 ID:YYPei2fz
リアタイヤがショボいから
264しあわせの黄色いナンバー:2009/12/17(木) 14:54:40 ID:mhu2kW/e
>>258の優しさに全米が泣いた


>>261
逝ってしまえ
265しあわせの黄色いナンバー:2009/12/17(木) 19:08:31 ID:D7B6DVRZ
HA21Sの後期(ホワイトメーター)に乗ってます
メーターを黒い方に変えたいんですが
同じHA21Sのものじゃないと使えませんか?
オクに出てくるのはHA11のものばかりで。。。
266しあわせの黄色いナンバー:2009/12/17(木) 19:41:37 ID:ULnPVQV0
>>265
ギアがATMTの違いなだけで。
あとはツインカムかシングルでタコが変わる。
コネクターは同じだからタコ気にしないなら付けれる。
267しあわせの黄色いナンバー:2009/12/17(木) 20:02:23 ID:D7B6DVRZ
>>266
ありがとうございます

…ということは、私のはツインカムなので
HA21かHB21のものだったら、正常に動くということですね
しばらくオクで待ってみます(既に半年待ってますが;)
268しあわせの黄色いナンバー:2009/12/17(木) 21:55:03 ID:P/xLed+a
右いっぱいにステアリング切った時だけ左タイヤの内側が干渉する
左は大丈夫なのに・・・
無事故車なんだけど原因って何だろう?
269しあわせの黄色いナンバー:2009/12/17(木) 22:15:43 ID:aWhuujLK
左タイヤの内側が干渉する
左は大丈夫なのに・

????
270しあわせの黄色いナンバー:2009/12/17(木) 22:18:54 ID:rzlwGnyQ
スタビライザーのブシュが老化してガタが発生してるんでない?
ジャッキで上げてもガタ無い?
271しあわせの黄色いナンバー:2009/12/18(金) 00:30:35 ID:8NHPWLmu
前車軸を前後方向に対して固定してるのってスタビなんだよなあ
この前バラして初めて知ったわ。

HA21Sのリアキャリパの固定ボルトってどうやってトルク管理してる?
ホムセンのトルクレンチじゃ狭くて締められそうにないんだけどどうしよう。
272しあわせの黄色いナンバー:2009/12/18(金) 00:34:07 ID:ib3d3bgU
H系後期のホワイトメーターって安っぽい気がする・・・あの銀枠とかw
前期の黒メーターのほうが好きだなぁ〜
273266の中の人:2009/12/18(金) 01:07:20 ID:ROi6+972
>>267
確かツインカム21用のが余っているのですがいりますか?
274しあわせの黄色いナンバー:2009/12/18(金) 01:11:58 ID:Q1NrBOp4
>>271
あんなの勘で…
275しあわせの黄色いナンバー:2009/12/18(金) 01:21:15 ID:QPzd3DPy
>>269
左【いっぱいに切った時】【右タイヤ内側の干渉】は大丈夫なのに・・・

だと思う。
276しあわせの黄色いナンバー:2009/12/18(金) 02:04:30 ID:qX8bVCAK
>>273
欲しいです!
よろしければご連絡下さい。メ欄
277266:2009/12/18(金) 08:32:33 ID:ROi6+972
>>273
パソコンから改めて遅らさせて貰いますw
278しあわせの黄色いナンバー:2009/12/19(土) 06:55:00 ID:NmxVjBV1
すいません、ちとあげます。

8年式ha-21sのPCDって100ですよね?
279しあわせの黄色いナンバー:2009/12/19(土) 08:06:43 ID:2eeM17dA
うん










































280しあわせの黄色いナンバー:2009/12/19(土) 12:27:37 ID:zi+KW0X4
72でタービン交換してるって人いる?

ノーマルのRHB31 CWもいいんだが上が伸びない...
281しあわせの黄色いナンバー:2009/12/19(土) 14:56:12 ID:JPfbv2AX
交換するなら、あの人のスペシャルしか考えらんないな。
282しあわせの黄色いナンバー:2009/12/19(土) 15:18:48 ID:haG3rlU2
     _ / ̄  ̄`-_ __
  /⌒ヽ/ `\   `     `丶-─ -.._
 /   ∧ /\ヽ                `-._
 |  | | Y /`|.|-_  ー              `-.,
 i   |.|i | ll.,-|.|" ̄~\__ー、  ーヽ
  ,   ||-~   l|     iヽ\_\
 l     ||    !  ,_;- --|├,,_\__ー
  i  ::| !    _-";-"~""'|_「"~ ll  \_ /⌒ヽ  _
    .| ,,i-;ゝ,  .ヾ'_,,-'て)`>     | / _  |
  !   /'''~__,^i  'ー' ̄" .l |      lj / .` |
   ノ ヽ_'ゝ'-|       l |      r'__) .|            呼んだか?
      l,  ノ       |/  ///  「 _ノ
      l, /          ;    ├'~
       l, ;ヽ-⌒       ;     |\
       l ;       __ ,   ;     l  ヽ
        l, ; ー─'" ̄    ;     |   ヽ
        l,; 丶-─ -'~   .i    .ノ
         ヽ ;.       ./   /      :|
         \ ;..     .:"  /       .:::|
          \_'ー - '" _,,-"   __,--' ̄ ̄ ̄|
            'ー┬─"   | ̄        |
             ┌┤     |
283しあわせの黄色いナンバー:2009/12/19(土) 16:25:01 ID:JPfbv2AX
もうポルシェしかやらない人は帰ってください。
284しあわせの黄色いナンバー:2009/12/19(土) 17:22:45 ID:kwwfppop
融雪剤に対抗出来る錆び対策を教えて下さい(;_;)
決定的に弱いボンネットはFRPにしましたが、ドアやフロアはどうしたら良いでしょう?
洗車も頻繁過ぎると錆びそうで怖い…
タッチアップも見えない部分なら気にならないけど、表面にはあんまり塗りたくないし…
285しあわせの黄色いナンバー:2009/12/19(土) 19:03:37 ID:C8FTjYhf
フロアや下回りはプロにノックスドールなど施工してもらったり
アンダーコートのスプレー吹きまくってある程度は対策できるけど、それでも完全に防ぐことは不可能
ドアよりもルーフのほうがヤバい

冬はシャッター付きの車庫に入れて走らないという選択以外回避不能
286しあわせの黄色いナンバー:2009/12/19(土) 20:18:34 ID:JPfbv2AX
>284

自分はノックスドール数種類を部位ごとに使い分けた。
でもそれは事前策で、結局は頻繁に水をかけるしかないと思ってる。
対症療法としては一番安価で確実。
287しあわせの黄色いナンバー:2009/12/19(土) 21:40:21 ID:XHl/oYSa
フロントパイプから排気漏れしてると音が煩くなる?
288しあわせの黄色いナンバー:2009/12/19(土) 21:47:13 ID:uSOGNcc2
そりゃあなるだろうよ

この時季になると鍵が開きにくくなる。
助手席側なんかもう外からまわんねぇw
289287:2009/12/19(土) 22:25:25 ID:XHl/oYSa
あ、フロントパイプとリアマフラーのフランジ部分です
排気漏れ止めたら静かになるといいんだけど・・・
290しあわせの黄色いナンバー:2009/12/20(日) 02:22:48 ID:WCtYWv1i
>>285-286
レスありがとうございますm(_ _)m
やはりマメに洗うしかないのですね…
中古で買って半年でフロアの大穴に気付き箱換えした経緯があったので少々過敏になってたかも知れません。 箱換え序でにフル補強したのでとにかく大切にしたかったのです。
291286:2009/12/20(日) 10:21:06 ID:/iq24mr7
>290

ちなみにフロアの穴は、錆対処で最も被害の軽い部分ではある(苦笑
悩むのはロアアーム付け根とか、アッパーマウント周辺とか。

フル補強で溶接やってたら、もう何をやってもアウツかも知れないが・・
大事に乗ってやってください。

72乗りでした。
292しあわせの黄色いナンバー:2009/12/20(日) 10:33:34 ID:WCtYWv1i
>>291
あぁ…なんという無知○rz
古い車体だからと思って補強しちまった…

とにかくマメに点検して対処します…

HB21前期海苔でした。
293しあわせの黄色いナンバー:2009/12/20(日) 10:55:44 ID:He4EUOui
前にHB21Sで140キロぐらいしか出なかった言ってた者ですが
先日中古でデジタルメーター買ったので取り付けて走ったら134キロしか出ませんでしたorz・・・
純正メーターも同じぐらい
エンジンかけた後のファーストアイドリングが効かなくなった

純正メーターで8000まで回してるのに社外メーターは6800回転と表示されてました
回転上げてくと誤差が段々増えていきます
アイドリングはほぼ同じなのに、3000回転だと純正よりも300回転ぐらい低く表示されます
どっちが正しいのかよくわかりません
294しあわせの黄色いナンバー:2009/12/20(日) 14:20:57 ID:F5a5QfjU
パルスが合ってないんだろう
速度が4でタコが3だったっけ?
295しあわせの黄色いナンバー:2009/12/20(日) 17:20:04 ID:M7lrRU75
.   |::| | |_|,,,,,|.....|--|::|  |  .|  .|  |:::|
.   |::| | |_|,,,,,|.....,;;;;;;;;;;;、‐''''''''""~~ ̄|:::|
    |::| | |. |  | {;;;;;;;;;;;;;;}.: . .: . : .. .: |:::|
    |::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :. . .: .: :|:::|
    |::| | | ̄|,r''''"~    ""''ヽ. : .: .: ..|:::|
    |::|,__!_--i'           'i,-――|:::|
   |::|―-- |             'i,二二|:::|
   |::|.     !        i'>  } . iュ |:::|
  -''" ̄~~"",.`!       ; _ノ _,...、|:::|
          'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'"   ノ// ̄~""
        ヽ.i' "'    '''"';  _/ // _,,..i'"':,
        ===`ゝ_,.i、_   _,;..-'"_//  |\`、: i'、
                  ̄  ̄ ̄/,/   \\`_',..-i
                     /,/      \|_,..-┘
296しあわせの黄色いナンバー:2009/12/20(日) 22:16:22 ID:He4EUOui
>>294
取り説に国産車はパルス4にしろって書いてあったので4にしてあります
パルス設定は1つしかなかったので車速と回転で別々に設定するのは無理っぽいです

スピードは殆ど誤差ないのですが、回転は回していくごとに誤差がどんどん増します
297しあわせの黄色いナンバー:2009/12/20(日) 22:26:34 ID:DYzeGcqK
定番としてはリアショック周りが腐って終了のパターンが多い
錆ってかさぶたみたいで剥がしたくなるよな
298しあわせの黄色いナンバー:2009/12/20(日) 22:30:50 ID:0JKhrvcv
こちら雪国、ワークス乗り!道路が融雪剤で
真っ白です!塩がいっぱいまかれたお!
春まで厳しい季節が来たお!
車錆びるお((;゚Д゚)ガクガクブルブル
299しあわせの黄色いナンバー:2009/12/20(日) 23:50:54 ID:bqQVKIzn
>>296
純正タコは正直あてにならんよ。
実際レブリミッターに当るのは純正社外メーターだとレッドに突入してからだろ?
ところが社外メーターだとほぼレッドゾーン当りを指してる。
300しあわせの黄色いナンバー:2009/12/20(日) 23:52:08 ID:bqQVKIzn

純正社外メーター→×
純正メーター→○
301しあわせの黄色いナンバー:2009/12/21(月) 14:09:36 ID:imzPx3yG
アルト3ドア復活ならずか・・・
4ドアにする意味ってあんのか?
後席乗るならワゴンR買えって話だ
302しあわせの黄色いナンバー:2009/12/21(月) 15:11:36 ID:w/JKqyxs
>>301
年配の人はワゴンRよりアルトの方を好む。
なので4ドアも必要。
303しあわせの黄色いナンバー:2009/12/21(月) 15:25:08 ID:P+eZxkOb
>>288
今さらながら…
ドア内のバリを剥がしてグリスアップすると、ドアの開閉や鍵がヌルヌル動くようになるよ
お試しあれ〜
304しあわせの黄色いナンバー:2009/12/21(月) 15:58:19 ID:o868tcUs
>>303
だな。
窓の上げ下げがおかしかったからコネクターの接触不良でついでにグリスを稼働部分に塗りまくったら上げ下げや鍵の開け閉め、持ち手など超快適になった。
305しあわせの黄色いナンバー:2009/12/21(月) 17:40:49 ID:7oAztR3J
俺もウインドウがなかなか上がらなくてイライラする
グリスアップやろうと思うんだが、どんなグリス使えばいい?
306しあわせの黄色いナンバー:2009/12/21(月) 19:12:33 ID:I7eF9/60
>>299
確かにレブリミット9000の筈なのに9500まで回ったなぁ〜
9500まで回したらチリチリいってノッキング出たので踏むのやめたけど
307しあわせの黄色いナンバー:2009/12/21(月) 19:51:01 ID:kMe/iNcc
>>303
おk
やってみる

と言いたいところだが、今テスト中だから終わってからだなぁ
グリスは普通にモリブデンでいいの?
308しあわせの黄色いナンバー:2009/12/21(月) 21:16:41 ID:2MslIUSH
>>307
リチウムかシリコーングリスでも。

モリブデンは黒くなるよ
309しあわせの黄色いナンバー:2009/12/21(月) 22:59:10 ID:uKdql76R
レブまで回らん
310しあわせの黄色いナンバー:2009/12/21(月) 23:15:22 ID:dUwbDSXx
グリスの話題ついでに、シャーシグリスはなに使ってる?
311しあわせの黄色いナンバー:2009/12/22(火) 11:01:47 ID:+mTHYmMm
ノーマルなら何Jまでいけますか…(x_x;)
312しあわせの黄色いナンバー:2009/12/22(火) 12:32:09 ID:wmQIO7To
>>302
アルトに3,4人で乗ってるのって見たことないけどな・・・
MTが残ってるのも爺婆用って事だろうな
313303:2009/12/22(火) 13:50:41 ID:BhNzMIqM
塗ったのはダイソーにあったグリスタイプのスプレー。
数日間匂い我慢すればコストパフォーマンスは良いw
小さいから使い切ってしまったが…

水のかかる場所にはモリブデングリスを。
見えるとこじゃないし黒っぽくても大丈夫かなと。
普通のグリス100円ぐらいだがモリブデンは300円以上したw
粘度がねっとりしてる希ガス。
314しあわせの黄色いナンバー:2009/12/22(火) 16:17:45 ID:YzVI2jzq
>>312
良いとこに住んでんだね?
おらが町では南米の人が一台のアルトやミラに
4人5人とギュウギュウに乗ってるぜ。
2ドア4ドア問わず。
315しあわせの黄色いナンバー:2009/12/22(火) 18:28:06 ID:h8mD3YlU
あ〜またミッションから音が出始めた・・・
町乗りしかしてないのに、もう3回も乗せ換えたのに1年ぐらいすると音が出はじめたり
ギア引っかかったりするようになる
4基目ストックしてるけどすぐ壊れそうで嫌だなぁ〜
316しあわせの黄色いナンバー:2009/12/22(火) 22:14:14 ID:RACaoLpN
ホテルのロビー前に横付けした180sxから外人が8人出てきたときはウンコ引っ込んだ
317しあわせの黄色いナンバー:2009/12/22(火) 23:34:03 ID:K1X4NYab
>>314
カンボジア?
318しあわせの黄色いナンバー:2009/12/23(水) 01:17:18 ID:o9itYorL
>>313
なるほど、下回りはモリブデンね
319しあわせの黄色いナンバー:2009/12/23(水) 12:21:05 ID:K1jZAs0Y
>>314
1ルームマンションに5,6人で住んでるような奴らだろうw
320しあわせの黄色いナンバー:2009/12/23(水) 17:35:13 ID:GOYq2qeg
明日はクリスマス。
ワゴンR純正スタビとストラットタワーバー欲しいよぉ(;_;)
321しあわせの黄色いナンバー:2009/12/23(水) 18:15:49 ID:o9itYorL
靴下に入らないよぉ
322しあわせの黄色いナンバー:2009/12/23(水) 18:45:19 ID:mDCZW1KY
>>320
ワゴンRのスタビなんて安いだろ
どんだけ貧乏人だよw
323しあわせの黄色いナンバー:2009/12/23(水) 18:56:35 ID:GhUe8Aq+
>313
>ドア内のバリを剥がしてグリスアップ

これってどこに塗ればいいの?
324しあわせの黄色いナンバー:2009/12/23(水) 19:13:25 ID:8nlNpNr6
前から調べていたんだけれど、いまいち分からなくて
C系ワゴンRのスタビライザーがH系旧規格に付くのは分かるんだけれど
H系新規格には付かないの? MCとかのワゴンRなら付くのかな
325しあわせの黄色いナンバー:2009/12/23(水) 19:21:20 ID:mDCZW1KY
付かない。
そもそも新規格のスタビはワゴンRよりしっかりしてるので流用する必要が無い
326しあわせの黄色いナンバー:2009/12/23(水) 20:11:10 ID:8nlNpNr6
>>325
マジか、ワゴンRより細いと思っていた、ありがとう
実測せずにネットに頼るからこういう勘違いを起こすんだな……
そんなことより倉庫に3ヶ月放置してあるスズスポバンパーどうしよう、塗装しないと
327しあわせの黄色いナンバー:2009/12/23(水) 21:20:10 ID:GOYq2qeg
>>322
売ってないの!
328しあわせの黄色いナンバー:2009/12/23(水) 22:28:21 ID:mDCZW1KY
オクで沢山出品されてるだろw
オクやってなくても解体屋行けばワゴンRなんてすぐ置いてあるし
新品でも8000円ぐらいだぞ
329しあわせの黄色いナンバー:2009/12/23(水) 23:34:12 ID:GOYq2qeg
う〜ん、欲しくなってきた(^^)
田舎だから部品だけ売ってくれるような良心的な解体屋さんなんてないし…
オークションで気長に待つか…
330しあわせの黄色いナンバー:2009/12/24(木) 00:02:47 ID:OjorQx9K
解体、廃車、スクラップでグーグルマップで調べるよろし。
んで電話しまくる。
331しあわせの黄色いナンバー:2009/12/24(木) 01:30:12 ID:j3uLaCwI
スタビなら同年式ならメンバーごとワゴンRも
アルトもセルボもみな共通だぞー、、嘘教えんなw
332しあわせの黄色いナンバー:2009/12/24(木) 02:12:41 ID:n/1j4xjI
>>323

まずは内張を外すんだ。
ドアのレバーに注意な。
レバーは回すように内側へ入れる。
後はどこへグリス刺すか見ればわかるから。
上げ下げして動く部分な。
窓の端っこの溝も。
グリス吹くなり塗るなりしたら窓に付いたなら拭き取りを忘れずに。
333しあわせの黄色いナンバー:2009/12/24(木) 16:21:17 ID:l+6hDcF+
バッテリーは40サイズ標準なんですけど44サイズも乗っかりますかね?
334しあわせの黄色いナンバー:2009/12/24(木) 16:43:53 ID:ATeWjp+P
>>333
大事なのは頭の二桁でなくその後の 「B」と「19」と「L」
ココが同じであれば乗る。
Bはステーの高さ、19は箱の長手方向、20でもいい、LはRと絶対間違わないこと。
335しあわせの黄色いナンバー:2009/12/24(木) 18:23:18 ID:PvvfInLM
>>331
旧規格のH系が直径22mmでCTワゴンRが24mmだったと思うけど
これは嘘だったのか・・・orz
336しあわせの黄色いナンバー:2009/12/24(木) 18:48:29 ID:UniP4hIF
メリークリスマス。彼女が夜勤なのでアルトワークスと二人きりのクリスマス。
車内でケーキ食べます。
337しあわせの黄色いナンバー:2009/12/24(木) 19:50:50 ID:3feRxUIE
いいね
338しあわせの黄色いナンバー:2009/12/24(木) 23:34:47 ID:/rjK6cuX
まあその彼女は今俺のワークスの助手席でケーキ喰ってるがな。
339しあわせの黄色いナンバー:2009/12/24(木) 23:47:42 ID:jJCc4a45
(´;ω;`)ウッ…
340しあわせの黄色いナンバー:2009/12/24(木) 23:52:17 ID:3feRxUIE
ワロタwww
341しあわせの黄色いナンバー:2009/12/25(金) 01:30:26 ID:ww4rwc3B
>>338
え!?仕事だって言ってたのに(;へ;)
パンツの件は謝るから、早く帰ってきてよって伝えといて
342しあわせの黄色いナンバー:2009/12/25(金) 01:58:37 ID:bsLfUEi4
今年の秋くらいからなんだけどクラッチ切っても
ギアが入れにくくなったり抜けにくくなったんだけど
なんでかな?寒くなってきたからだろうか?
343しあわせの黄色いナンバー:2009/12/25(金) 02:10:47 ID:a297a11D
>>342
クラッチ切れ不良
ワイヤー調整で改善する可能性もなくはない
切れてない状態でシフトチェンジしてるとミッションにまでダメージ出てくるから早めのクラッチ三点セット交換をおすすめする
ワークスならクラッチ交換も対して工賃かからないはずだし
344しあわせの黄色いナンバー:2009/12/25(金) 03:05:22 ID:bsLfUEi4
>>343
やっぱクラッチがヘタってるってコトか
温もったら問題ないのはなんでだろ?
345しあわせの黄色いナンバー:2009/12/25(金) 03:41:50 ID:a297a11D
>>344
はっきりしたことは分からない
クラッチ完全に踏んだ状態で一速入れてクラッチゆっくり離していって繋がる位置(車体がガタガタなり始めるとこ)が相当奥ならワイヤー調整だけでも早めにした方いい
自分でも簡単に出来るけど、繋がる位置手前に持ってきすぎたらそれはそれでまずいからディーラーなり行って見てもらうといいよ
サービスか、若干の工賃取られるかも
346しあわせの黄色いナンバー:2009/12/25(金) 03:43:53 ID:ww4rwc3B
>>345
夜中に乙
347しあわせの黄色いナンバー:2009/12/25(金) 03:44:59 ID:bsLfUEi4
>>345
ありがとうd
明日、試してみるよ
348しあわせの黄色いナンバー:2009/12/25(金) 03:46:13 ID:a297a11D
変な時間に寝たから寝れへんねん
349しあわせの黄色いナンバー:2009/12/25(金) 03:48:17 ID:a297a11D
>>347
ワイヤー調整だけで治るといいね!
350しあわせの黄色いナンバー:2009/12/25(金) 03:50:06 ID:bsLfUEi4
>>349
僕も寝れませんw
ありがとうね
351しあわせの黄色いナンバー:2009/12/25(金) 04:05:18 ID:ww4rwc3B
眠れないからABBA聴いてる(^-^)
352しあわせの黄色いナンバー:2009/12/25(金) 09:14:42 ID:AxJCMtBT
ABBAとSAABって似てるな
353しあわせの黄色いナンバー:2009/12/25(金) 12:59:20 ID:D3tpb2jZ
BAA
それはチャリンコに与えられた安全マーク、ダッ!
354しあわせの黄色いナンバー:2009/12/25(金) 22:53:06 ID:2YaH9L7S
皆さんに素朴な質問!ガソリンの銘柄によって走りが
変わった経験ありますか?
スタンド変えたら走りが軽くなりました!
気のせいでは、ありません!明らかに
違います!同じ経験された方、居ますか?
355しあわせの黄色いナンバー:2009/12/26(土) 00:22:59 ID:zvzXKSNu
コスモのハイオクが一番オクタン価高いらしいよ。
昔の走り屋はコスモのハイオクしか入れなかったらしい。
てかずうっとコスモのハイオク入れててECU書き換えして、激安のセルフより安いフルサービス(聞いたこと無いスタンド)でハイオク入れたら凄いノッキングして踏めなかったよ。
フルサービスなのに窓拭きも無し ただ入れるだけだった。
基本セルフはやめたほうがいいだろう。
ハイオクなら匂いでわかるかな?
安いハイオクとコスモのハイオクは匂いが違うよ。
フルーティーというか、ガソリンと少し違う匂いがする。
356しあわせの黄色いナンバー:2009/12/26(土) 00:50:25 ID:VANqmuQ2
ガソリンで変わるとかはない
ハイオクなら点火時期弄らん限り走りや燃費になんら変化なし
357しあわせの黄色いナンバー:2009/12/26(土) 09:13:34 ID:m8CwASVi
スタンドの善し悪しはあると思います!明らかに
変化を体感しました!ちょっとしたチューンより
車に相性の良いスタンドを見つけた方が
効果的かもしれません!
358しあわせの黄色いナンバー:2009/12/26(土) 09:16:16 ID:8azwz0Wz
まぁ、ガソリン運搬してるタンクはレギュラーとハイオク同じタンク使ってるので
極端に言えば、ハイオクとレギュラーが混ざってるもんだし
359しあわせの黄色いナンバー:2009/12/26(土) 14:43:25 ID:VANqmuQ2
またこの話か・・
360しあわせの黄色いナンバー:2009/12/26(土) 15:07:06 ID:1wQMKXgT
>>342
一応、ミッションのクラッチケーブルブラケットを
チェックしておいた方がいいよ。
ブラケットにクラックが入ってるとクラッチの切れが悪くなる。
361しあわせの黄色いナンバー:2009/12/26(土) 16:01:55 ID:EVbtz778
ハイオクにこたわるなら
ガソリン入れたあとにパワーブースターとかの燃料添加剤追加しとけ。それがイチバン効果的だ
362しあわせの黄色いナンバー:2009/12/26(土) 16:31:27 ID:8azwz0Wz
ラジエターキャップ交換したいんだけど、近所の車屋にPIAAのラジエターキャップしか置いてなかった
適合表見たらHB21Sが載ってないというかワークス自体がのってない
誰かK6AにPIAAのラジエターキャップ使ってるひといたら何番なのか教えてください
363しあわせの黄色いナンバー:2009/12/26(土) 18:01:18 ID:5QUSrVJZ
my HA22Sのタイヤを本日スタッドレスに交換時、左前ホイール側ドラシャブーツが割れてるの
を発見。 走行距離14マンちょっとだけど、意外とブーツ持ったと思う。 
364342:2009/12/26(土) 19:13:23 ID:ydHhvb3h
>>360
ありがとうd
昨日、一応クラッチの繋がりは確認したんだけど
大丈夫そうだった
冷えてる時になるからミッションオイルが硬いのかな?
365しあわせの黄色いナンバー:2009/12/27(日) 12:04:03 ID:clIZbyt2
>>362
特にこだわり無いならディーラーで純正かモンスタースポーツを注文しる
366しあわせの黄色いナンバー:2009/12/27(日) 20:42:09 ID:cWp5dQgO
>>331
>>335
今CT系の尺乗ってて家にセルボか旧規格ワークスのスタビが転がってるから暇なら比較うpしてみようか?
367しあわせの黄色いナンバー:2009/12/27(日) 21:42:38 ID:M6CHawbF
>>366
お願いします!!
368しあわせの黄色いナンバー:2009/12/27(日) 22:35:09 ID:Coj6EKrD
>>366

今日CTのスタビ買ったけどHB21Sのスタビより2mmぐらい太いよ
369しあわせの黄色いナンバー:2009/12/27(日) 23:39:58 ID:7mJY/9Ls
HA22Sって0w-20いける?実際使ってて、加速するどくなったとかって人おる?つーか皆様がオイル何つかっとりやがるのかしりたいです。
370しあわせの黄色いナンバー:2009/12/27(日) 23:42:11 ID:AfrsrxDP
純正エクスター10W-30
オイルの質より交換サイクル重視
別にサーキット走るわけじゃないから…
371しあわせの黄色いナンバー:2009/12/28(月) 00:19:10 ID:hsRSyOFX
>>369
カストロのXF-08
5W-40で申し訳ない
それよりオイルパンからオイル漏れてて
ストップリークが効くかどうかの方が重要だったりする
372しあわせの黄色いナンバー:2009/12/28(月) 00:20:28 ID:QUKksE37
デスビの付け根の部分?からオイル漏れてたああああああああ
373しあわせの黄色いナンバー:2009/12/28(月) 00:59:33 ID:TMRrqo38
デスビはオイル全く関係ないぞ
デスビじゃないか別の所からの伝い漏れの可能性あり

>>307だが今日やっと内張り開けてみた
結論から言うとグリス関係なし
ドアから突き出てるロックのピン(?)が内張りと干渉してるだけだった。
ちょっと削ってやったら直ったお
374しあわせの黄色いナンバー:2009/12/28(月) 01:15:46 ID:jLzAMtD5
>>373
デスビの取り付け穴あとをフタしてあるんだよ。
そこから漏れる。
375しあわせの黄色いナンバー:2009/12/28(月) 01:24:57 ID:hsRSyOFX
おれはオイルパン以外にミッションからも漏れてるけど

ってかIDがHSのRSだな、今日は何かいいことあるかも
376しあわせの黄色いナンバー:2009/12/28(月) 02:14:17 ID:GcXf/VGi
>>373

デスビ外すとわかるんだが、Oリングが付いててそれが劣化するとオイルが漏れてくる
あとデスビ内がオイルでベトベトになることもある、そうなったらデスビ交換しかない
377しあわせの黄色いナンバー:2009/12/28(月) 08:02:50 ID:zbrLUDZC
>>335が331に騙されただけ。
ワークスが22でワゴナールが24だぞ。
みんカラも同ry
378しあわせの黄色いナンバー:2009/12/28(月) 10:40:27 ID:GcXf/VGi
今日、ワゴンRスタビ装着するよw
ジャッキアップするときメンバーにジャッキ掛けてるんだけど
スタビ太くなったらジャッキ掛けにくくなる悪寒
現時点でスタビが邪魔で皿半分しか掛けられない
ストレートの皿がデカいジャッキ使ってるんで。
379しあわせの黄色いナンバー:2009/12/28(月) 11:18:44 ID:GcXf/VGi
今、スタビ外したんだけど明らかに太さ違うぞw
微妙に違うというレベルではない、見たらすぐわかるレベルで太さが違う
俺のHB21Sのスタビよりかなり太い

ナックルから外すときちょっと苦労したけどナックルをジャッキで軽く上げたら取れた
380しあわせの黄色いナンバー:2009/12/28(月) 14:17:10 ID:f7oupCzo
スタビ変えると、走りがシャキとするよ
少しアンダーになったような気もしますが
ついでにブッシュもウレタンにするといいかも!
381しあわせの黄色いナンバー:2009/12/28(月) 14:26:23 ID:GcXf/VGi
スタビ交換完了しました
ブッシュは頼むの忘れてたのでそのまま使ったけど、サス交換できれば楽勝レベル
ナックルにスタビ入れるときちょっと大変だっただけで簡単だった

さっそく走ってみたんだけど、きついカーブ曲がるとき明らかにロールが無くなった、凄い
元々恐ろしく曲がらない車だからか、アンダー増しはそんなに感じなかった

ついでに比較画像用意した
ttp://imagepot.net/view/126197797436.jpg
右がHB21S、左がCTワゴンR
太さが全然違う
382しあわせの黄色いナンバー:2009/12/28(月) 14:55:37 ID:QSt+uAxk
>>377
そもそも新規格の話じゃね?
新規格がどうかは知らんが
383しあわせの黄色いナンバー:2009/12/28(月) 15:14:40 ID:zbrLUDZC
みんカラに腐るほど画像上がってるのに…

>>382
新規格ワークスはワゴナールも同じだった記憶も。
384しあわせの黄色いナンバー:2009/12/28(月) 15:18:59 ID:GcXf/VGi
俺が嘘ついてるみたいで嫌だったんだ
385しあわせの黄色いナンバー:2009/12/28(月) 15:30:07 ID:0/WKLb0n

またワゴナルのRはレーシングのRって事実が立証されたな
386しあわせの黄色いナンバー:2009/12/28(月) 15:36:01 ID:GcXf/VGi
ワゴンRのRはリタイヤのRじゃなかったっけ?
387しあわせの黄色いナンバー:2009/12/28(月) 18:00:58 ID:CKzX5R+F
ガンさん乙
388しあわせの黄色いナンバー:2009/12/29(火) 18:46:16 ID:Z/oqCFLw
リザーバータンクのクーラントが異様に増えてます
ガスケット抜け決定ワーイ
389しあわせの黄色いナンバー:2009/12/29(火) 20:35:50 ID:Z/oqCFLw
ちくしょう、ちくしょう
年の最後に抜けるなよな〜今年は最悪の1年だった・・・
1月1日に事故で車が廃車、ガードレール代80万
1月5日にオクで3万で買った車が遅かった
2月、ワークス買ったらミッションおかしかった、保険切り替える前に人身事故起こした、なんとか切り替えて事なきを得る
5月、ミッションブロー乗せ換え
7月、不況で会社の給料が3万下がった
8月、人事異動で部署移動させられたが、移動先の部署の奴らと合わない
9月、タービンブロー
12月、ガスケット抜け

来年は3月に車検あるorz・・・辛い、降りるときなのだろうか
390しあわせの黄色いナンバー:2009/12/29(火) 20:54:13 ID:eAytOMSr
>>389
何故だろう。
書き込み内容見てると「自業自得」のDQN臭を感じるんだが。
391しあわせの黄色いナンバー:2009/12/29(火) 21:15:24 ID:Z/oqCFLw
ごめんよ、事故関係は俺が悪かったんだ・・・
ラジエターキャップ換えたけど関係ないだろうなぁ〜
392342:2009/12/29(火) 21:23:14 ID:uwTYkz+u
>>391
君、何歳?
393しあわせの黄色いナンバー:2009/12/29(火) 21:23:57 ID:uwTYkz+u
名前欄の番号は無視で
394しあわせの黄色いナンバー:2009/12/29(火) 21:44:35 ID:Z/oqCFLw
>>392
そんなにムキになるなよw
余計なことを書いてしまったようだな、すまない
395しあわせの黄色いナンバー:2009/12/29(火) 22:15:46 ID:JIw6KOXx
>>394
降りたほうが良いんじゃない。

車、運転すること自体
396しあわせの黄色いナンバー:2009/12/29(火) 22:30:23 ID:1QzIqi18
>>388

冷えても減らないのかい?
キャップは問題無いのかい?
397しあわせの黄色いナンバー:2009/12/29(火) 22:43:38 ID:Z/oqCFLw
>>396

今、外したキャップ見てるんだけど、負圧弁がブラブラしてる
普通引っ張って指離したらパチンて戻るよね?
引っ張って離しても全く戻らない、ブラブラ
これが原因だと思いたい
398しあわせの黄色いナンバー:2009/12/29(火) 22:48:55 ID:wnBN4497
オフセット+35にしたら内減りするわ
399しあわせの黄色いナンバー:2009/12/29(火) 23:38:38 ID:qDy+nw8F
オフセット関係ないべ
400しあわせの黄色いナンバー:2009/12/30(水) 07:40:26 ID:scZlAiw3
インナー擦って ってことでわ
401397:2009/12/30(水) 12:52:38 ID:8rQ38vD0
今、ショップに行ってきた
ヘッドガスケット抜けでした・・・K6だからエンジン降ろしになるらしいので
ついでに色々交換してもらうように依頼してきました

F6は車載状態で交換できて羨ましいなぁ〜
402しあわせの黄色いナンバー:2009/12/30(水) 14:25:32 ID:GHSVBvWA
>>394
ん?別にムキにはなってないけどw
ただ運が悪いから気になっただけだよ
403しあわせの黄色いナンバー:2009/12/30(水) 15:35:46 ID:TZk9Fe8G
>>399
レバー比とかタイヤの中心がどうだって事だと思うが
単にアライメントが狂ってるだけかもしれない
純正車高で内減りとかなんなんだよ
404しあわせの黄色いナンバー:2009/12/30(水) 17:09:41 ID:lozI84+2
>401
痛いですねー。
でもまあ、少し奮発してあちこちメンテしましょうよ。

エンジンが降りて、ドンガラになったエンジンルーム内を
磨いてみる事をお勧めします。
錆取りとか、恐ろしく簡単にやれるし。
405しあわせの黄色いナンバー:2009/12/31(木) 10:32:48 ID:lyPWG/jn
俺も+35のローダウンだけど内減りしてないな
センターあわせて調整したからかもしれんが
406しあわせの黄色いナンバー:2010/01/01(金) 11:37:48 ID:zmfGgGAU
あけおめ。
407 【大吉】 【411円】 株価【21】 :2010/01/01(金) 11:43:12 ID:Ie+FEFQD
あけおめことよろ〜
408しあわせの黄色いナンバー:2010/01/01(金) 23:53:38 ID:Hf+kNSan
本スレは正月休みです
409しあわせの黄色いナンバー:2010/01/03(日) 20:31:06 ID:VOeOnGXt
運転席側ばっかりブレーキダストが出るんだけどキャリパーOHしなきゃダメなんかなぁ。
410しあわせの黄色いナンバー:2010/01/03(日) 22:40:18 ID:7JHIwJL+
>>409
雪国なら考えられる
411409:2010/01/04(月) 00:53:37 ID:ZPZqhfAv
雪国ではないよ。
1年半前の納車の時にキャリパーOHしてもらったんだけどなぁ・・・
412しあわせの黄色いナンバー:2010/01/04(月) 01:18:23 ID:wS3boCcB
>>411
スライドピンの固着も検討しないとね。
413409:2010/01/04(月) 01:40:22 ID:ZPZqhfAv
スライドピンの清掃(?)もOH後しばらくしてこの症状出た時にやってもらったことあるけど
しばらくは調子良いけどその後また同じ症状が出て・・・

根本的に直すにはキャリパーを別の廃車あたりから引っ張ってきて使うしかないかなぁ、と思ってマス
414しあわせの黄色いナンバー:2010/01/04(月) 01:53:08 ID:wS3boCcB
>>413
稼働する箇所がある部品に中古はどうかと思うが・・・・
ブレーキなのに。
415しあわせの黄色いナンバー:2010/01/04(月) 12:30:10 ID:P0qGJeQo
>>409

車種と使ってるPADは?
416しあわせの黄色いナンバー:2010/01/04(月) 13:01:28 ID:ZPZqhfAv
>>414
OHしても中古はやめた方がいい?

>>415
HA11S SSリミ
パッドは分からないけど多分純正?
助手席側は綺麗です
417しあわせの黄色いナンバー:2010/01/04(月) 16:23:01 ID:1iVE4sBn
>>416
OHするなら現行のキャリパーでも同じこと。
再度信頼の置ける修理工場で判断してもらったらどう?

それを省略して中古使用は同じことだと思う・

ブレーキのことだし。
418しあわせの黄色いナンバー:2010/01/04(月) 16:53:04 ID:upaeIcos
>>416
別にOHするんなら中古でも良いけど
まともな中古じゃないとゴミを買ったのと変わらないことになる。
419しあわせの黄色いナンバー:2010/01/04(月) 23:20:52 ID:iq3zwy/O
今日国道走ってたら、何台か前にトラックがいて煙モクモクだして「くせーなぁ」
と思いながら走ってたら、その後ろのha22sだった。

ご愁傷様でした。    チ〜ン!
420しあわせの黄色いナンバー:2010/01/05(火) 00:55:35 ID:GyKQkTOY
古いK6が煙出すのはごく当たり前ですよw
他人のこと笑ってるとそのうち自分の車からも煙が・・・怖い!
かくいう俺もそうだった
421しあわせの黄色いナンバー:2010/01/06(水) 11:06:31 ID:/9iGi9ec
ht07を取り付けたいのだけれど。
インジェクターのみの交換でおkなのかな?
ECUもノーマルだけれど。
cs22s F6Aツインカムです。
422しあわせの黄色いナンバー:2010/01/06(水) 11:22:19 ID:T+zADuM/
ノーマルブーストで乗るならそれでも走れると思うけど
HT07はブースト1.3ぐらい掛けて走るタービンなのでノーマルブーストだと逆に遅くなるよ

安心して全開にしたいなら
最低でもブーストコントローラー、日産の燃料ポンプ、エスクードレギュレーター、AFC、排気温度計は必要
423421:2010/01/06(水) 14:58:21 ID:qxXIwmTK
>>422
ありがとう
日産の燃料ポンプというと具体的にどんなのですか?
あとht07にもいくつか種類があると聞いたのですが、
そうなのでしょうか?
424しあわせの黄色いナンバー:2010/01/06(水) 19:37:52 ID:0+0EKjKJ
>>423
日産の2リッタークラスのであれば大体何でもいいだろ。
要は数が多いし流用に効くってこと。
07についても初期のは辞めたほうがいいんじゃない?
425しあわせの黄色いナンバー:2010/01/06(水) 20:56:51 ID:IKCE+RMN
電圧がふらふらする
12V〜14.1Vくらい
安定するときもあるけど・・
オルタ交換でしょうか?ha21乗りです
426!omikuji!dama:2010/01/06(水) 23:07:38 ID:lz1Km2Zp
07タービンでもA/Rが3種類あるんだっけか?
427しあわせの黄色いナンバー:2010/01/08(金) 21:13:21 ID:T5DXYYGs
中古でHA22S買ったんだけど
40`〜50`ぐらいスピード出すと異音がする・・・
あと1速がよく抜ける

古い車だから仕方ないのかな・・・
428しあわせの黄色いナンバー:2010/01/08(金) 21:58:07 ID:yM+aRCKT
厚揚げしたら純正ブローオフだと漏れて行きますか?1.1くらいまでにしようと思っています。
あと音が出ない強化品ってありませんか?
429しあわせの黄色いナンバー:2010/01/09(土) 01:10:39 ID:OMtMCop8
>>427
異音は多分ミッションからだと思う
俺のHB21Sもよくギア抜けたなぁ〜
我慢して乗ってたら発進するときミッションブローしたんで載せ換えした

>>428
1.1じゃ多分漏れる
大気開放にしなければどのブローオフも音はしない
430しあわせの黄色いナンバー:2010/01/09(土) 01:31:24 ID:uD9aU2Yh
>>427
ベアリングかもしれんぞ
431しあわせの黄色いナンバー:2010/01/09(土) 01:41:30 ID:6dqa4ESA
>>427
異音をもっと詳しく書くとヨロシ
432しあわせの黄色いナンバー:2010/01/09(土) 09:17:00 ID:dSLr58HO
玄界灘の悲劇
第十八光洋丸とからしまの多重海難衝突事故
http://www.geocities.jp/tohrisugarisan/genkainaganohigeki.htm
433427:2010/01/09(土) 10:49:00 ID:h/w1bXa9
40`〜50`ぐらいのスピードになると「ボォォォォォ」って感じの音がするんだ

さっき吹かして見たら回転数5000ぐらいで白煙モクモク・・・
434しあわせの黄色いナンバー:2010/01/09(土) 11:08:41 ID:KLYSG02Y
とりあえず買ったところか整備工場で見てもらえば
435しあわせの黄色いナンバー:2010/01/09(土) 11:16:26 ID:OMtMCop8
>>433

匂いは?
オイル燃えてるんじゃないか?
空吹かしで煙出るならオイル上がりの可能性が高いぞ
436しあわせの黄色いナンバー:2010/01/09(土) 13:53:26 ID:6dqa4ESA
>>433
マフラーの篭り音じゃない?うちは2500rom位で一番こもる
437しあわせの黄色いナンバー:2010/01/09(土) 17:31:41 ID:LfeKAheV
ブレーキマスターシリンダーからフルード漏れキター

あーあ。
438しあわせの黄色いナンバー:2010/01/09(土) 17:55:40 ID:pGsqKykc
439sage:2010/01/09(土) 21:30:26 ID:25NBMzyu
HA21sを乗っているのですが・・・
シートがかなり傷んできてるのでシートを交換しようと思っていた所、
Kei Worksの純正シートをいただけることになったのですが、、、
Kei Worksのシートはアルトワークスに流用できますでしょうか??
440しあわせの黄色いナンバー:2010/01/09(土) 22:18:26 ID:ZAPgOXlW
無理です
基本的に新規格と旧規格は互換性ないので、流用不可か付くけどなんかヤバいのどっちか
力技でステー使ってシートレールに無理矢理付ければイケるかもしれないけど
勿論車検は無理だしドアとかにぶつかるかも
441sage:2010/01/09(土) 22:42:14 ID:25NBMzyu
>>440
レスありがとうございます。
無理な物は付けたくないので程度の良い純正の物を探してみます。
本当にありがとう^^
442しあわせの黄色いナンバー:2010/01/09(土) 23:27:31 ID:k8qEySCw
とりあえずもちつけ。
名前欄にsageって…
443しあわせの黄色いナンバー:2010/01/10(日) 11:05:58 ID:/T8ZnVjE
ワークスにフルバケってシフト操作しずらいかな?
444しあわせの黄色いナンバー:2010/01/10(日) 11:28:29 ID:x9p/j5pX
4に入れるとき肘が当たる
445しあわせの黄色いナンバー:2010/01/10(日) 12:56:12 ID:/XXf88R+
Keiワークスって純正レカロじゃなかったっけ?
シートレール用意すれば着かないの?
446しあわせの黄色いナンバー:2010/01/10(日) 13:28:17 ID:hEACnEi9
>新規格と旧規格は互換性ないので

と書いてあるでしょうに。
447しあわせの黄色いナンバー:2010/01/10(日) 14:47:21 ID:Ybv5qWyc
H*21系ワークスのN1のECUついに再販か・・・
俺はN2が欲しいなぁ〜
448しあわせの黄色いナンバー:2010/01/10(日) 16:37:11 ID:yM+5a4SR
>>445
スズキ製純正レカロです。

いすゞとかトヨタとかホンダのOPor純正品とは違って
レールもシートと一体になってるので、無理。
449しあわせの黄色いナンバー:2010/01/10(日) 19:11:11 ID:/T8ZnVjE
c型につくN1ECU売ってくださいw
450しあわせの黄色いナンバー:2010/01/10(日) 22:08:25 ID:dqhBBXTj
15万です
451445:2010/01/11(月) 01:34:30 ID:0RgCAYlp
>>448
ありゃ、そうなんだね。失礼しました。
452しあわせの黄色いナンバー:2010/01/11(月) 11:55:33 ID:gBUytmft
>>450
タービン共にセットなら買うがねW
453しあわせの黄色いナンバー:2010/01/11(月) 12:21:53 ID:ldgeJHBr
N1はECUとプラグだけでしょ
タービンは付いてこないよ
しかも表示価格は純正ECU下取り価格
454しあわせの黄色いナンバー:2010/01/13(水) 09:29:33 ID:X+a40X7i
中華製HID入れようか考えてるんだけど、どっか安くて良いのない?
455しあわせの黄色いナンバー:2010/01/13(水) 13:04:05 ID:2DchFfPm
ここには高橋晃殿は出入りしてますか?
456しあわせの黄色いナンバー:2010/01/14(木) 14:29:11 ID:Ma1/kaqb
雪道でも加速力いいな
もちろん四駆でMTで
457しあわせの黄色いナンバー:2010/01/14(木) 15:49:01 ID:4w/qHIyj
>>454
オクで探すのはいかが?
458しあわせの黄色いナンバー:2010/01/15(金) 11:40:44 ID:7wW+LE5s
ワゴンR/CT系用のBLITZのブローオフってc型ワークスにも使えますか?
459しあわせの黄色いナンバー:2010/01/15(金) 16:01:11 ID:lMbOgmO1
うん
460しあわせの黄色いナンバー:2010/01/18(月) 00:05:23 ID:G0/lJDrQ
rpm
461しあわせの黄色いナンバー:2010/01/18(月) 11:35:19 ID:6xkaUERZ
最近ターボかけて加給が始まると.
エンジン音以外に「ウィ〜ン」って音が聞こえてくるんですが、
結構大きい音がします。
ゆっくり.ほんとゆっくり踏んでターボかけていく時はならない時もあるんですが
アクセルをグッて踏むと必ず鳴り響きます。
何が原因だか分かる方いますか?
C型 F6A RS/Rです。
462しあわせの黄色いナンバー:2010/01/18(月) 13:11:38 ID:6pBwICHb
>>461
・ターボ本体
・排気漏れ

エスパーに聞いた。
463しあわせの黄色いナンバー:2010/01/18(月) 13:32:52 ID:RHZtC0gL
ミッション
464しあわせの黄色いナンバー:2010/01/18(月) 17:29:08 ID:6t2GDCHO
ベルト周りのB/G

と、こっくりさんが
465しあわせの黄色いナンバー:2010/01/19(火) 01:28:17 ID:brmLZLo4
出てこい!シャザーン!
466しあわせの黄色いナンバー:2010/01/19(火) 05:58:15 ID:9TnzxIcO
 |  | ∧
 |_|Д゚) 
 |文|⊂)
 | ̄|∧|
467しあわせの黄色いナンバー:2010/01/19(火) 07:04:24 ID:t47jD58P
 |  | ∧
 |_|Д゚)  ←シャザーン?
 |文|⊂)
 | ̄|∧|
468しあわせの黄色いナンバー:2010/01/19(火) 15:37:53 ID:4TH468T4
節子。それ業物タソや。
469しあわせの黄色いナンバー:2010/01/19(火) 20:07:44 ID:TfslnGqj
節子。それ秋刀魚タソや。
470しあわせの黄色いナンバー:2010/01/19(火) 20:11:06 ID:TfslnGqj
兄ちゃん間違えてしもた〜。
秋刀魚タソはこっちやったw
  ↓
|_|Д゚) 「
|秋|[|lllll])〜♪ 
471しあわせの黄色いナンバー:2010/01/19(火) 21:50:56 ID:o0s8/7Ac
追加メーターで油温、油圧、水温の三連メーター買おうと思ってるんだが、オートゲージ使ってる人いたら情報ください
精度とか耐久性とか、やはりDefiと比べると劣るというのはそうなんでしょうが、どの程度あてにならないのか、
特に精度面での情報をお持ちの方いましたら願いします。

あと、メーターを付ける際、どのようなレイアウトにしているかなども教えていただけると嬉しいです。
現在、Aピラー下部にブース時計が付いているので、ステアリングの左側しかスペースがないのですが、
皆さんはどのようなな配置にしているんでしょうか?
472しあわせの黄色いナンバー:2010/01/19(火) 22:17:22 ID:NbbXC3Y1
オートゲージは精度が悪いと神様は言っていました。
473しあわせの黄色いナンバー:2010/01/19(火) 22:20:26 ID:su0m+qQQ
オートゲージ付けてるけど、雰囲気とか飾りとして付けたなあ
474しあわせの黄色いナンバー:2010/01/19(火) 23:23:59 ID:Hl7QjEr2
グローブボックスの上のところに3つ穴開けてオートゲージ3連にしてたなぁ
精度?知らんw雰囲気パーツだよw
475しあわせの黄色いナンバー:2010/01/20(水) 01:02:53 ID:WCk1iuKX
あさって金曜からH5年式ieシングルカムFF MT(黒)のユーザーになりまつ!
皆様よろしくです!
この5年ほどデミオに乗ってたんですがその前はRS-X C系ツインカムFF AT(赤)乗りだったです。

改造、チューンやスポーツ系走行にはとんと興味ない僕でも、なんか一度味わったワークスの
独特の魅力というんですか・・・あの自分と対等のフィット感みたいなものが忘れられなくて。
出戻りしてしまった次第です。
街乗りをやんちゃな気持ちで楽しめればいいなという程度のライトユーザーでお恥ずかしいですが、
このスレはROMってるだけで楽しいです!
またワークス乗りのはしくれになれるのが嬉しくてついカキコしてしまいました。
長々と失礼いたしました。素人はまたROM専に戻りまつ!
476しあわせの黄色いナンバー:2010/01/20(水) 01:08:11 ID:k5YVhwxY
>>475
報告ご苦労
477471:2010/01/20(水) 02:56:34 ID:7LENFH1Z
回答くださった皆さんありがとうございました。
やはり精度が悪いのは下馬評通りといったところですか…

もう少しいろいろ検討してみます。
日本精機帰るだけのお金があれば、一発で解決するんですけどねぇ…
478しあわせの黄色いナンバー:2010/01/20(水) 12:03:03 ID:BYwHXUrT
>>477
俺はタコ計をコラム上に、ブース時計をメーターフード横に
油圧と油温をエアコン操作部のスペースに付けたぜ(オートゲージじゃないけど)

そこまでの精度が要る使い方ならアレだけど
出鱈目な数字は出ない(ツレの車のを見た感じ)から安さは魅力だと思うぞ。
壊れるときは高くても壊れるし。
ただ、オートゲージは付ける場所によっては昼間見にくいよ。
479しあわせの黄色いナンバー:2010/01/20(水) 15:23:27 ID:puvO/HFO
オートゲージは針が動くときにジジジって微かに音がする
オーディオ消してると異様に気になってしょうがない

あとすぐ壊れる
480しあわせの黄色いナンバー:2010/01/21(木) 09:54:48 ID:VyRH3E74
ヘッドライトとフォグつけてオーディオ再生させながらワイパー動かすとビビる
走行中だとビビらないのはバッテリーが弱ってるからなのかなぁ
481しあわせの黄色いナンバー:2010/01/21(木) 09:58:06 ID:kZ6ulClv
フロントガラスが濡れてないときに動かすとビビる
482しあわせの黄色いナンバー:2010/01/21(木) 20:38:14 ID:vQhQM2Dy
さむいさむい
483しあわせの黄色いナンバー:2010/01/21(木) 20:54:46 ID:PHLGhllW
アーム自体が凍ってるときがある
484しあわせの黄色いナンバー:2010/01/22(金) 20:23:33 ID:rsOXUNO9
俺のはワイパー動かして30分ぐらいかな?ビビりだす。
アームの曲げを色々変えてみたり、
撥水剤をガラスクリーナー(磨き粉)で落としたり、
ワイパーゴムを新品に替えたり、
ワイパーゴムに塗る(モリブデン?)ビビリ防止剤使ったり、
それでも駄目で今はブレードのサイズ(長さ)を小さくしている。
最近雨が降らないので30分以上動かしていないから効果はまだ不明だが、
これで駄目ならリンク交換しかやる事残ってないんだが、、、
でもリンク自体のガタは手で揺すっても感じられないんだよな〜。

485しあわせの黄色いナンバー:2010/01/22(金) 20:44:45 ID:7XM9vxhg
ゴムのメーカーにもにもよる。ぴあの撥水なんちゃらってやつは結構いいぞ。
いっちゃん高いのね。
486しあわせの黄色いナンバー:2010/01/23(土) 03:58:00 ID:IzGxHU5o
特売品は1年で駄目になる
487しあわせの黄色いナンバー:2010/01/24(日) 08:35:35 ID:g9P5Gtgb
>>484
ワイパーアームのスプリングがへたってるとビビリやすいぞ
アーム新品にしてみたら?
488しあわせの黄色いナンバー:2010/01/24(日) 17:05:55 ID:ObDeDbhO
アルトワークスって後部座席にチャイルドシートつけられる?
どうしてもワークスがほしいんだけど、チャイルドシートつかないなら却下って嫁が言うんだ…。
ちなみに横置きシートも負荷らしいorz
489しあわせの黄色いナンバー:2010/01/24(日) 17:50:19 ID:1LlNvW44
愛する子供乗せるならワークスはやめたほうがいいと思うけど・・・
軽自動車は事故ったらヤバいし、ワークスは走る棺桶だし
490しあわせの黄色いナンバー:2010/01/24(日) 18:00:09 ID:aK85r8xE
特に旧規格は正面衝突で30km/hまでしか耐えられない紙装甲だしな。
491しあわせの黄色いナンバー:2010/01/24(日) 21:38:14 ID:1LlNvW44
後ろからトラックに追突されたら後部座席なんて簡単にグッチャリになっちゃうし
ワークスに興味持ってくれるのは嬉しいけど
子供乗せるならおとなしくミニバン買ったほうがいいと思うよ
492 [―{}@{}@{}-] しあわせの黄色いナンバー:2010/01/24(日) 22:53:35 ID:u+CaIYNX
ぶつからなければ、どうということはない
493しあわせの黄色いナンバー:2010/01/24(日) 23:09:48 ID:WIsCJCpg
フロントのロアアームを新規格のに交換しようとおもうんだけど
アルトはもちろんワゴンR、MRワゴン、ラパンなど全部一緒に見えるけど
もしかして全部共通部品なの???
494しあわせの黄色いナンバー:2010/01/25(月) 00:14:29 ID:Ead6gjn8
>>488
旧H系前期に日産純正OPのチャイルドシート付けてたことあるよ。
コンビのコッコロとかなら大丈夫だと思うけど。
495しあわせの黄色いナンバー:2010/01/25(月) 00:27:49 ID:/TMhfVWb
レカロのスタートは旧規格には無理。リアだとシートベルトが届かない。前だと正しい取り付け方が出来ない。
新規格では未確認。
496しあわせの黄色いナンバー:2010/01/25(月) 08:46:15 ID:Da2YYNIN
親戚よりCC72Vをもらって乗り回しています。
MTの入りが悪くなってきたので、オイル交換を考えているのですが
MTオイルの容量を教えていただけませんか?
それと、MT上部にレベルゲージついてますよね? あそこから注入?
MT後部のフィラーから注入?
497しあわせの黄色いナンバー:2010/01/26(火) 00:01:34 ID:UEi3MVPX
ミッションオイルにレベルゲージなんてあるの?
498しあわせの黄色いナンバー:2010/01/26(火) 00:13:11 ID:KnMhy65S
>>497
それを言うならミッションケースだろw

その時代にはあったんだよ。
時々チェックしてるよ。
499しあわせの黄色いナンバー:2010/01/26(火) 08:12:35 ID:0DfvaS0d
>>496
取説だと2.1リットル。
俺は2リットルをレベルゲージの穴から注入。

みんな、ミッションオイルどんなの使ってるん?
俺はトヨタ純正ギヤオイルスーパー。 トヨタのディーラー近いからw
500しあわせの黄色いナンバー:2010/01/26(火) 17:43:03 ID:BP1G6WtX
レッドライン、近所の車屋にあるから
501しあわせの黄色いナンバー:2010/01/26(火) 20:10:21 ID:LuBrC3gC
WAKO`Sのオイル
502496:2010/01/27(水) 18:11:32 ID:yX4T+erD
>>499
ありがとうございます。
これで安心してMTオイル交換が出来ます。

自分はトヨタのハイポイドギアオイルを使う予定。
自宅に余ってるので。
503しあわせの黄色いナンバー:2010/01/27(水) 18:26:44 ID:C/GdMCxD
>>502
はい壺踏んだ。
ミッションはデフと違うのでシフトが重くなるかも。
504しあわせの黄色いナンバー:2010/01/27(水) 20:41:50 ID:vJgvkRVl
今、シュピーゲルのラテラルロッド使ってるんだけどコトコト音がするんで
買い換えようと思うんだけどオススメ教えてください
純正は無しの方向でw

あとラテラルの左右のボルトが緩みやすくて困る
505阻止押さえられちゃいました:2010/01/28(木) 01:07:01 ID:KPh6nwa4
HA11SでO2センサーの流用が利く車種はある?
新品が欲しいけど絶賛無職中ゆえ、中古を凌ぎにしたいもんで…
506 [―{}@{}@{}-] しあわせの黄色いナンバー:2010/01/28(木) 01:08:27 ID:nIMGeUK8
シングルカム厨(・∀・)カエレ!
507しあわせの黄色いナンバー:2010/01/28(木) 03:01:25 ID:6xMi+zTo
お前が帰れ(-_-)
508しあわせの黄色いナンバー:2010/01/28(木) 04:07:31 ID:ZzwrutbF

.   |::| | |_|,,,,,|.....|--|::|  |  .|  .|  |:::|
.   |::| | |_|,,,,,|.....,;;;;;;;;;;;、‐''''''''""~~ ̄|:::|
    |::| | |. |  | {;;;;;;;;;;;;;;}.: . .: . : .. .: |:::|
    |::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :. . .: .: :|:::|
    |::| | | ̄|,r''''"~    ""''ヽ. : .: .: ..|:::|
    |::|,__!_--i'           'i,-――|:::|
   |::|―-- |             'i,二二|:::|
   |::|.     !        i'>  } . iュ |:::|
  -''" ̄~~"",.`!       ; _ノ _,...、|:::|
          'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'"   ノ// ̄~""
        ヽ.i' "'    '''"';  _/ // _,,..i'"':,
        ===`ゝ_,.i、_   _,;..-'"_//  |\`、: i'、
                  ̄  ̄ ̄/,/   \\`_',..-i
                     /,/      \|_,..-┘

509しあわせの黄色いナンバー:2010/01/28(木) 11:42:12 ID:eK39o9kG
携帯復活テスト
510しあわせの黄色いナンバー:2010/01/28(木) 11:46:21 ID:q0NrJLLy
復活したの!?
511484:2010/01/28(木) 12:36:50 ID:N2+ifUxN
>>487
ワーパーアームが部品屋から午前便で届いた。
二本で5000円ちょっと、意外と高いなw
小雨降ってきてるから昼休み終わる前に交換しとこう。
512しあわせの黄色いナンバー:2010/01/28(木) 13:30:09 ID:q0NrJLLy
おぉ!書き込めてる!
最近オークションでBRIDE のBRIX(初期型)を買ったんだけど、届くのが楽しみでなりません(;_;)
BRIXのホールドは期待してもいいですか?
513しあわせの黄色いナンバー:2010/01/28(木) 15:03:19 ID:MTdp68Jy
スズキスポーツのショック&サスセットに変えたんだけど、
コーナーでロールした時、インナーフェンダーにタイや擦るのは仕様?
そうなるとインナーフェンダーとるしかないの?

グリップ的にはまだいけそうなんだけど。
514しあわせの黄色いナンバー:2010/01/28(木) 18:00:19 ID:mdQQg6bd
>>505

HB21Sの1型にHA11のO2センサー付けてるんだけど
無加工カプラーそのままで装着できました
調子は変わらず
恐らく同時期のH*21系やCTワゴンRターボあたりで見た目似てる奴ならそのまま付くかと
515しあわせの黄色いナンバー:2010/01/28(木) 18:51:36 ID:klIiC9Y+
eマネージアルティメットを使いたいけど、A/F計も一緒に付けないとセッティングが難しいのかな?
516しあわせの黄色いナンバー:2010/01/28(木) 20:53:31 ID:kJJJtMoq
さらばcc72v 大事にしてもらってくれ
517しあわせの黄色いナンバー:2010/01/28(木) 20:55:33 ID:YsbT3byS
ドライブシャフトの割れブーツって5〜6千円だとおもうけど
工賃はどのくらいですか?
518しあわせの黄色いナンバー:2010/01/28(木) 21:25:01 ID:a5ckLoi1
>>517ワークス乗りならドラシャブーツくらい自分で変えようよ

アウター側なら
519しあわせの黄色いナンバー:2010/01/28(木) 21:35:28 ID:ujASbrrX
>>518
まぁまぁ餅ついて
>>517
割れブーツは幾らか知らんけど
ミッションサイドのブーツは片側3300円グリス付
ハブサイドは知らん
工賃は片側7000円でお釣りが来るんでない?

しかし質問ばっかだな…

ところでフロントハブベアリング交換ってハブ外して圧入だよね?
「スポンッ」なんて外れてくれないよね?
520しあわせの黄色いナンバー:2010/01/28(木) 22:06:13 ID:/QRAhHVK
iPhoneも解除きたこれ!
>>512
BRIXって幅的に入る?!スタタボの時付けてたけどそれでも際どかったのにw
ホールドはセミバケでは最強だと思うけど、細身の人にはゆるいかも。
512がピザなら問題無し
521しあわせの黄色いナンバー:2010/01/28(木) 22:07:48 ID:/QRAhHVK
>>519
焼けばおk
もしくはジャッキで圧入
522しあわせの黄色いナンバー:2010/01/28(木) 22:54:11 ID:ujASbrrX
>>519
> 焼けばおk
> もしくはジャッキで圧入

缶のハンドバーナーで加熱?ではずれる?
万力みたいな物なら想像がつくんだけどジャッキで?

もうしわけないけど出来ればもう少しKwsk

たぶんスリーブとテーパーベアリングの組み合わせだと思うけど
今パソコンが調子悪くてマニュアル開けないんで
構造自体がよくわかってなかったりする。
523しあわせの黄色いナンバー:2010/01/28(木) 22:55:03 ID:TLwERMDo
規制解除か?ソロモンよ、私は帰ってきたー!
524しあわせの黄色いナンバー:2010/01/28(木) 23:04:37 ID:dXHOCmKp
>>522
駆動系に熱を入れるのは…

スリーブは使ってないよ。
普通のベアリングが単にはまってるだけだけど、プレスが無いとまず無理
作業はハブを抜いてハブ側からベアリングを打ち抜いたはず。

関係ないが、4WDリアはシャフトにベアリングとスリーブが付いてくるんでスリーブ割らんと無理
525しあわせの黄色いナンバー:2010/01/28(木) 23:49:54 ID:ujASbrrX
>>524
じゃ入院ですね。
異音が50km越えると振動に変わるんでおっかないです。
ネオバだとガンガン行けちゃうので2年もたないですね。
次はSドラでこじらないいたわりドライブします。

こんなご時世なんで自分で出来るかなっと思ったんですが…

どうもありがとう。
526しあわせの黄色いナンバー:2010/01/28(木) 23:57:51 ID:L4Du34C5
中古でドラシャ買えばいいよ
527しあわせの黄色いナンバー:2010/01/29(金) 01:20:16 ID:EnS++/4Z
>>526>>525へのレス?
ベアリングはハブに付いているんでないの?

今思いついたんだけど
近所にディーラーや車検整備屋さんがあるんで
ハブ引っこ抜いて持ってってプレスで出し入れしてもらう。
これ格安!

買いあぐねてたapのタイロッドエンドプーラーとベアリング買って来よっと

FFのハブばらすのはじめてなんで
わかんない事あったらまたよろしくです。
528しあわせの黄色いナンバー:2010/01/29(金) 05:02:40 ID:ivFmGYSJ
みんカラ見てるとハンマーやら駆使してハブベア交換してる漢がいるよww
一人や二人じゃないから驚きだな

プレスの変わりにでかいソケット当てがって打ち込んだりと設備がなくてもいくらでもやりようがあるってことだね
529しあわせの黄色いナンバー:2010/01/29(金) 08:56:01 ID:52IbJEHm
>>528
自分の車なんだから叩き込んだあとのベアリングの寿命が変わっても、
それはそれで本人が納得してればいい。
530しあわせの黄色いナンバー:2010/01/29(金) 10:05:04 ID:g0dAt1cu
おいおい、叩き込むっつってもベアリングの外周を叩くんじゃないぞwww
内周だぞ!
531しあわせの黄色いナンバー:2010/01/29(金) 13:45:34 ID:vNADLoQr
車高調変えようと思うんだけど
青足と白足どっちが良いかな?
今は白足がついてるんだけど、青足ってやっぱり柔らか過ぎますか?
532505:2010/01/29(金) 15:36:29 ID:5gkhTnVk
>>514
さんくす
ちなみに取り付けは自力で?


ハブリング、取替えがめんどいのでハブごと換えてましたわw
533しあわせの黄色いナンバー:2010/01/29(金) 18:27:37 ID:Bktt0ZVA
四駆だがリアのハブベってクリアランス大きいのな
ってか若干遊んでんじゃね?って感じ、車屋はそんなもんって言ってたけどどうなんだろう・・・
534しあわせの黄色いナンバー:2010/01/29(金) 18:40:37 ID:ewwcRNpc
>>532

取り付けは自力で。
O2センサー固着してたからCRCたっぷり吹いてから鉄パイプで延長して回したら
カッキーンて音して外れた、外したO2センサーは真っ白だった

O2センサー用のスリット入ったディープソケット無いと
もっと周辺バラすことになる


535527:2010/01/29(金) 23:05:21 ID:EnS++/4Z
一人でのスムーズなフロントハブ取り外しに
アドバイス御協力お願いします。

1、強化スタビ入ってて片上げで不安があるので
スタビの力を逃がす為フロント両上げ。
片側でも大丈夫?

2、タイヤ、タイロッド外し。

3、割りピン取ってハブナット回す。
ハブの空回り防止はブレーキペダルにジャッキ?
他に方法あります?
ハブナット回ったとして

4、ブレーキキャリパー
5、ストラット
6、ロアアーム外す。
この順番であってます?
あとハブナットとキャリパー外すとブレーキディスクも外れる?

7、でハブ外れる?あれっ?なんか忘れてる?

順番違うよとか
こんなやり方あるよとか
根本的に違うよとか
軽自板有志のみなさん
アドバイスよろしくお願いします。
536しあわせの黄色いナンバー:2010/01/29(金) 23:32:09 ID:VGqzYMgP
2人でやる
537しあわせの黄色いナンバー:2010/01/29(金) 23:47:34 ID:ivFmGYSJ
ブレーキペダルにジャッキってのがイメージわかん

一人でやるならタイヤ地面に接地させた状態で90度くらい緩めればオケ
538しあわせの黄色いナンバー:2010/01/30(土) 00:12:38 ID:UfnE7+FM
俺は鉄パイプをブレーキペダルとシートの間に挟んでやってるぞ
一人でやる人のためにブレーキを押さえてくれる工具があった気がする
539527:2010/01/30(土) 00:22:56 ID:aDzD5moi
>>536
平日休みで友達も少ないんで…

>>537
タイヤを外してジャッキアップした状態だと
空回って力が入らないからブレーキで押さえ付けとけば…
と考えたのですが、
上げないでタイヤも付けた状態で
ナットを緩めればいいとゆうことですね。
助かります♪
ありがとうございました。
540527:2010/01/30(土) 00:36:08 ID:aDzD5moi
>>538
私も大昔KP61のハブを抜く時そうやった記憶があったのですが
今見たらホイールのちっちゃいカバー外せば
ハブナットにアクセス出来そうなので
簡単なこちらの方法でチャレンジしてみます。
ありがとうございます。
541しあわせの黄色いナンバー:2010/01/30(土) 00:44:23 ID:PFyNBQlU
>>535
ドライブシャフト忘れてるw

あと改造ドラシャでもない限りハブナットはカシメタイプ。
ついでにブレーキディスクはハブナットは関係ない
固着してなければキャリパー外せばディスクは外せる

…ドラシャとか固着してないことを祈る…
542527:2010/01/30(土) 01:26:15 ID:aDzD5moi
>>541
ある意味メインを忘れていると言う事ですね…

「カシメタイプのハブナット」
割りピンでなく潰してあるようなものでしょうか…謎

ディスクの固着はいいとして
その奥のハブボルトが付いている(名前がわからない&存在を忘れていました)
部品とドライブシャフトが固着してると外れないっちゅうこと?
ですよね。

勉強になります
サンキューでした。
543しあわせの黄色いナンバー:2010/01/30(土) 08:29:30 ID:scH+mvv8
叩いてカシメるやつだよ。
ちなみに再使用は不可となってる。
ワリピンはバイクの足周りに使われることが多いよね。
544しあわせの黄色いナンバー:2010/01/30(土) 11:48:05 ID:FNDRRhxA
カシメナットは大抵どこの部品商でも在庫してると思うから
ハブを工場に持ち込んだときに売ってもらえるかも。

タイロッドエンドを外すとキャリパ外しにくくなるから
全部のボルトをユルメたあとにバラしに掛かるといいのでは。

ドラシャがミッションから抜けると
ミッションオイルが漏れて面倒になるので
抜けないように気をつけて。
545しあわせの黄色いナンバー:2010/01/30(土) 14:40:25 ID:IhoIzaHO
カシメナットは再使用してます。
546527:2010/01/30(土) 15:23:18 ID:aDzD5moi
よく考えたら
ハブとナックルを混同していました…orz
ハブナックルとも言いますけどね。

>>543
FFはわかりませんがFR車は
割りピンタイプが多いのでは?

>>544
私はよく目についた所からばんばん外してしまい
硬い所に当たってまた仮組に戻ったりするので
ありがたい情報どうもです。

>>545
無ければそちらの方向で…

固着を心配されている部分ですが
構造的には
ドラシャにナックルが通った先に
ハブがはまっていると思うので
ドラシャのギザギザとハブが固着するのだと思うのですが
ステアリングシャフトからハンドルボスをばらす時のように
引っ張りながらハブを叩くって感じの作業で
ブレーキディスクとハブナットが外れていて固着が無ければ
ハブは抜けてナックルも外れるであってる?

っでナックルの穴にこの悪き
ハブベアリングははまってやがるでオケ?

長々とほんとすいませんです。
547しあわせの黄色いナンバー:2010/01/30(土) 16:54:51 ID:JOjSeUka
作業すればすぐわかることだろw
さっさと作業してこい
548しあわせの黄色いナンバー:2010/01/30(土) 18:39:17 ID:iDOs+ALJ
>カシメナットは再使用してます。
再使用時に左右を入れ替えるとカシメ部分の位置が変わるから使えるよ。
(極まれに同じ位置に来る可能性もあるけどw)
549しあわせの黄色いナンバー:2010/01/30(土) 20:14:11 ID:j205GWQF
こんばんは。
CS22にC系ワゴンRのスタビを流用しようと思うのですが、かまぼこブシュはどうすれば良いのでしょう?
ロアアームにくっつくブシュはワゴンR用を使えば良いのですか?
550しあわせの黄色いナンバー:2010/01/30(土) 20:49:10 ID:RmOtHevQ
雪道で逸脱したので乗り捨ててきた
ランクルであした取りにいこ
551しあわせの黄色いナンバー:2010/01/30(土) 21:48:12 ID:aDzD5moi
>>547
こう言う作業って情報有ると無いとでは
1〜2時間変わって来ると思ったんで…すいません。
部品が間に合えば月曜日の予定です。

>>549
カマボコはC型ワゴンR用
ロアアーム側は共通だと思いますよ。
552しあわせの黄色いナンバー:2010/01/30(土) 22:06:22 ID:pbZUPkeY
>>551カシメナットの締め付けトルクはトルクレンチでしっかりやらないとベアリングすぐいかれるからね★
553しあわせの黄色いナンバー:2010/01/30(土) 22:31:42 ID:aDzD5moi
>>552
どうもありがとう♪
ちなみにいくつくらいかわかると助かります。
554しあわせの黄色いナンバー:2010/01/30(土) 23:15:28 ID:QuzJOQoQ
はじめまして
自分免許取り立てで初愛車は何がいいか検索していたところアルトワークスに劇的に惹かれてしまいまして購入を検討しているのですが購入するにあたって何か特に気をつけることなどありますでしょうか?
予算30〜40万以内で考えています。
ちなみにMT希望です。
このスレのアルトワークス好きの皆様にアドバイス頂けたら幸いです。
スレ汚し長文失礼しましたm(_ _)m
555しあわせの黄色いナンバー:2010/01/30(土) 23:55:58 ID:gswZZU/E
>>554
予算3〜40万は厳しいな
車体買ってもすぐトラブル起こって修理代金捻出できなそう
とか言うと自分のはウン万で買ってからウン年トラブルないですよという輩が出てくる訳だが
そういう恵まれた奴は少数で大抵は何かしら病気を抱えてる物だ
ATなら3〜40万でも程度いいの多いけどMTだとキツいし
金額的に10万キロ走行ぐらいの車しか買えないだろう
556しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 00:01:34 ID:gswZZU/E
気を付けることは普通の中古車と同じ
詳しくない奴がひとりで行くと確実にボッタクリされるのでワークスに詳しい奴と一緒に行くのがいい
現状販売は安いからって飛びつかないこと、必ず保障付きを買う
でも保障付いて実際に故障してもまともな修理してくれない店もあるから店選びも慎重に
古い軽自動車なのでとにかく壊れ易い、普通車と同じ感覚ではだめ
557しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 00:07:02 ID:X8JF8pAh
自分は去年の今頃に30万で買ったんだけど
1年でエンジンとミッションブローして乗せ換えました、通勤メインです
リビルドエンジン乗せ換え30万、ミッション載せ換え10万掛かりました
他にドラシャ、マフラー穴あきなどで修理やメンテで50万は掛かりました
そろそろタービンがヤバそうで更に出費が予想されます

まぁ、自分みたいなのは極端な例だと思いますが、ワークスあたりの車だとわりとよくあることなので油断できません
車体価格の倍の修理費を払う覚悟があなたにはありますか?
558しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 00:10:13 ID:hrsGtuRd
>>553
規定トルクは170らしいよ★
http://imepita.jp/20100131/005030
559しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 00:14:57 ID:qxYRXBNk
>>554
アルトワークスの中古車はけっこう修復歴のある
(いわゆる事故車)が多いので注意したほうがいい。
予算30万〜40万以内って支払い総額のことだよね?
だったら、新規格前のワークスが十分圏内に入るんじゃないのかな。
それとMTならクルマの性格上タマ数は豊富だよ。
560しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 00:15:32 ID:X8JF8pAh
脅かすような文章で申し訳ないのですが、下駄代わりで壊れたらポイするつもりならともかく
大事に長くワークス乗るなら相当な覚悟が必要です
それでも俺はワークスが好きなんだ!と言うなら応援します

アルトワークスと言っても色んなモデルがあるので
どのモデルが欲しいのですか?C系?旧H系?
新規格H系のMTは3〜40万じゃキツいです
561しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 00:29:52 ID:5Huz1YIz
>>558
ずいぶん高いんですねぇ
120nまでのトルクレンチでなんとかしてみます…涙
どうもありがとうございました♪
562しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 00:31:07 ID:/ZQ+2wV3
ワークス海苔は親身な奴多すぎる(笑)

俺のHB21Sは123400km走行の奴を1年半前に購入(込み40万)
35000km走ったけどトラブルなし 通勤メイン
3000km毎のオイル交換と6000km毎のエレメント交換
あとは走る前の暖気とアフターアイドリングぐらいかな
563しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 00:33:16 ID:jgbkcVKj
金があるならパーツリストで全部を注文して組み立てさせたいw
564しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 00:49:06 ID:5Huz1YIz
>>557
> 557:しあわせの黄色いナンバー(sage)
> 2010/01/31(日) 00:07:02 ID:X8JF8pAh
> 自分は去年の今頃に30万で買ったんだけど
> 1年でエンジンとミッションブローして乗せ換えました、通勤メインです
> リビルドエンジン乗せ換え30万、ミッション載せ換え10万掛かりました
> 他にドラシャ、マフラー穴あきなどで修理やメンテで50万は掛かりました
> そろそろタービンがヤバそうで更に出費が予想されます
>
> まぁ、自分みたいなのは極端な例だと思いますが、ワークスあたりの車だとわりとよくあることなので油断できません
> 車体価格の倍の修理費を払う覚悟があなたにはありますか?
565しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 00:49:09 ID:X8JF8pAh
>>562
何年式?
笑い顔ツインカムだとすぐヘッドガスケット飛んでしまうんだよなぁ〜
ルーフとボンネットのクリアー剥げもひどい

最終型は改良されまくりでほぼ別物のエンジンになってるから
相当問題あったんだろうな
566しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 00:50:39 ID:X8JF8pAh
>>564
何かお気に障りましたか?
567しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 00:58:44 ID:5Huz1YIz
>>564はポチリミスです、すいません。

>>557
かわいそう…
通勤メインでそれはひどすぎですね
程度よかったら今頃フルチューンだったかも?
568しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 01:27:49 ID:hrsGtuRd
んじゃ暇だからワークス購入マニュアル書くね!

試乗してみて真っ直ぐ走るか
スムーズにエンジン回るか
原因は色々あるが加速時、バッバッバッバッとなるのはワークスの持病ですね
ドラシャ・ハブベア等異音ないか
ドラシャブーツひび入ってないか
個人売買以外で、まさかすでに破れてるようなのはないだろうけど、ひび入ってるなら交換時期なので納車前に交換してもらうよう交渉しましょう。
オイル漏れしてないか


塗装の痛みやドア下がりはワークスにはつき物ですね

こんなとこじゃないですかね!年式も古いですし後は運ww
569しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 01:40:01 ID:Bfo8nMt+
>>554ですがたくさん親切なレスが付いててただただ感謝ですm(_ _)m
>>555
走行距離は何万kmくらいまでが許容範囲でしょうか?
>>556
保証付きですね。わかりました。
570しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 01:43:09 ID:Bfo8nMt+
>>557
((((゜д゜;))))
>>559
よく事故車はダメと言いますが事故車の主なデメリットとは何なのでしょうか?
571しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 01:45:43 ID:Bfo8nMt+
>>560
H8年式以降のものが個人的にカッコ良く思い好みなんですが…
572しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 01:51:04 ID:Bfo8nMt+
>>562
あなたも含め本当に親切な方ばかりで感動してます(´;ω;`)

細かな手入れが必要という事ですね。
がさつな性格なんで頑張ります…
573しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 01:55:18 ID:Bfo8nMt+
>>568
ありがとうございます。
ちょこちょこ用語が分からないですが調べてちゃんと試乗の時その辺重点的にチェックしてみます。
574しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 02:06:09 ID:YzN9OEDM
>>565
平成8年式です
ボンネットの剥げは無しで綺麗です(白)
あと2〜3万kmは乗りたいなぁ
575しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 02:06:34 ID:DZtp7b2y
長く乗る気で、とりあえずターボならいいやってなら
シングルカムのみに絞るのもありかと
ボディの程度がいいタマに当たる確率は高い
576しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 02:13:25 ID:YzN9OEDM
>>572
皆優しいのは多分マニアだから(笑)
好きじゃないとなかなか乗ろうとは思わないからね〜
若い子は軽自動車ならムーブやワゴンRを選ぶし
俺はおじさんだからMTがよくて買ったクチですが
577しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 02:15:52 ID:Bfo8nMt+
>>575
シングルカムとは何でしょうか?
四駆ターボは維持費的に辛いのでターボのみ希望なのですが。
578しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 02:18:37 ID:Bfo8nMt+
>>576
自分18なのですが相当マニアックという事なのでしょうか?w
579しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 02:52:09 ID:r6YN1jf0
アルトワークスにはシングルカムのモデルとツインカムのモデルがある。
簡単に言うと、ツインカムの方が高回転時にパワーが出る。
H系だとRS−Zだったらツインカム、ieだったらシングルカム。
580しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 05:13:40 ID:wjpH3BgC
金持ちかある程度自分でイジれないとワークスは維持できませんよ
4駆ターボの維持が辛いぐらい貧乏なんだから
俺みたいにエンジンイッちゃったらどうすんの?
古い車だから街海苔だけでも故障しちゃうぞ

そういう人に限ってメンテサボってエンジンオイルやクーラント空で走ってエンジン焼きつかせたりして
悲しい目に合うんだよ

お金無い、知識ないなら素直に新しめのワゴンRとか乗ったほうが幸せになれると思うよ
581しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 07:53:39 ID:AgDFk9FL
俺のはC型だけど最近エキマニクラックで凹みちゅう

やっぱり社外のが良い音します??
582しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 08:00:05 ID:Y1H6N2UY
去年3月に総額19万でH8年式のie/sを購入。

安く手に入り喜んでいたら、ウォーターポンプの故障でオーバーヒートやらなんやらで、1年間で修理代が30万。

やっぱり金かかりますよね。
でも、乗ってて楽しいし、弄っても楽しいので、大変だけどお勧めのクルマですよ。
583しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 09:27:05 ID:IwINNlec
1年半前に、走行22万`のCC72Vをコミ18万で購入。
1年間で、足回りブッシュ・ダンパー・錆びたネジ・ウエザーストリップなど交換。
部品代だけで30万くらいかなあ。

でも探して買ったので大満足。
584しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 12:06:39 ID:gnA93k2P
BRIX届いた(゜∀゜)
585しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 13:31:07 ID:jAzvExJ0
さすがに18は高いだろ
586しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 14:57:23 ID:Q2ZZz4cp
デフ下マフラーで
低くないマフラーってなにがある?
ワゴンR用のパワーゲッターが低過ぎて擦る
587しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 15:14:35 ID:oZZlMVH2
ほぼ1年前にHA22S前期型を車体39万、コミコミで68万で購入
コミでやけに増えているのは隣県からの陸送や車検、ルーフやボンネットのクリア剥げ修復、
ホイール付き冬用タイヤなども入っているから。

約半年でクラッチがすべり完全に自走不可になったが、工賃込み4万円前後で復活
あとほかには自分でヘタっていた前ダンパー(走行8万km)を1.5万でオクで落とした
中古純正ダンパー(同3万km)に変えて少しはマシになった
これでも安くてまだ自分で操れる範囲内で最高に面白い車を手に入れて、日々走っています
588しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 16:26:58 ID:oV5bHqrs
先程、エンジン逝きました
恐らくメタルが逝ったと思われカラカラ音がしています

リビルドエンジンに乗せ換えてから1000キロ走行で逝きました
まさかこんなに早くエンジン壊れるとは、リビルドエンジンも安心できませんねw
保障期間中なので新しいエンジンタダでも載せ換え工賃約8万
+3月に車検で金銭的に無理なのでどうするか考え中

廃車にするか、車検切って暫く金貯めて復活時に+フルチューンするか・・・
辛い
589しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 17:52:35 ID:i69IuyCf
>>588
自分で乗せかえるに1票w


リビルトはあんまり信用できんよね…
590しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 18:27:38 ID:5Huz1YIz
6万5千`購入時交換したリビルトタービンは
ガンガン回して乗って15万`まだまだ元気です。
591しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 18:37:57 ID:0SCohWru
>>587
かなり高い買い物しちゃったな…
まあでもそれを踏まえて、次回からはちゃんと相場や車体チェックが出来るじゃんな。
592しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 18:51:22 ID:PzvHqdsA
3台乗り継いだが壊れやすいイメージは皆無だけどな
ビニールとか紙を吸わせた事あるけど平気だったしw
16万キロ突破したけどボデーに穴もないしまだまだ雪山で遊べる
593しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 19:32:57 ID:VWVM1vly
>587
いい車を手に入れて楽しんでますね。
コツコツと手を入れながら、維持してどんどん遊びましょう。
594しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 19:52:20 ID:QLJ8Ooq9
旧H系にブーコン付けたいんだが、ソレノイド付けるスペースが見つからない
エアクリを交換して場所作るほか無いのか?
良い場所知ってたら教えて欲しい
595しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 20:22:11 ID:DIXnRmhA
俺は約1年半前に平成9年式のHA21Sを購入(込約40万)
全塗装したのと、油脂類を一通り交換したぐらいであとはノープロブレム 快調だよ

壊れるかどうかは
いいタマにめぐり合う事も大事だけど、
実際その人の乗り方に依る所も多分にあると思う
596しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 20:34:49 ID:TiU6v2yi
うがああああああああああああああ

何で中古のLSDがどこにもねぇんだよおおおおおおおお

新品なんて高くて買えるかあああああ
597しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 21:08:08 ID:Bfo8nMt+
>>579
なるほどよく分かりました。
ieとRS-Zとかってそうゆう分け方だったんですね
598しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 21:16:11 ID:Bfo8nMt+
>>580
通学に使いたいので四駆+ターボだと毎日乗るのに燃費的に辛いかなとorz
最近ピノで妥協しようかなとも考えているのですがやっぱりアルトワークスがいい(´・ω・`)
599しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 21:22:36 ID:Bfo8nMt+
>>582-583
たしかにイジりがいがありそうですねw
なかなか勉強させてくれそうな車だw
600しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 21:25:37 ID:5Huz1YIz
>>597
補足するとブレーキも違う
フロントディスクブレーキは共通だが
ieは安価なリヤドラムブレーキ
RS-Zはリヤディスクブレーキ

ディスクブレーキの方が熱に強くコントロールしやすいが
一般走行ではほぼ差がない。
601587:2010/01/31(日) 21:29:04 ID:oZZlMVH2
ちなみに俺は大学生です
友人からは早く乗り換えろと言われていますが、こいつは嫁なので乗り潰します
602しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 21:37:09 ID:C/84neuu
エンジン逝きますた(`・ω・´)
603しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 21:41:31 ID:DIXnRmhA
>>597の人気に嫉…便乗

スズキスポーツリミテッドっていうのはシングルの方ね
意見を総合するとスズスポがオススメな気がする
俺みたくツインカム・ツートンに拘りがなければ、だけどね
604しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 22:03:09 ID:TZwBlzTT
>>602
俺もだ・・・
乗り続けたいけど今は金銭的に修理するの不可能なうえに
リビルドエンジンもう一度送ってもらってもまた調子悪いエンジンだったら損だし
オーバーホールできる程金無いし

乗り換えるにしろRS/Zの5MTなんて探すの大変だし高いし
3月に車検あるので早急に決断しないといけないから辛い
605しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 22:08:11 ID:TZwBlzTT
ホイールとかホースとかセンサーとかサスとか結構自分で交換して愛着あるから手放すのもキツい

塗装はあまりよくないけど下回りのサビはひどくないから
一時抹消して、チャリ通勤しながら1年ぐらい金貯めてOHついでにタービンも交換しようかと考えてるんだが
辛く長い道のりになりそうで
606しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 22:53:31 ID:DIXnRmhA
イキロ

チャリよりは高いかもだけど原付で当面我慢してみては?
607しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 23:00:04 ID:7ivj4AOs
ガムバ><

面白い車なんで、頑張って直して乗ってもらいたいですね・・・
自分もF5Bな20年以上も前のものなんで、いつ壊れるかビクビクしてますよ・・・orz
もうこの先こんなに面白い車出てこないと思うし><
608しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 23:14:38 ID:Bfo8nMt+
>>600
ということはRS-Zの方が全体的によくできた造りという解釈でOKですか?
>>603
補足情報ありがとうございますm(_ _)m
609しあわせの黄色いナンバー:2010/02/01(月) 00:15:53 ID:JLuPfFvL
反面RS-Zは街乗りでは乗りにくいのだとか
トルクのピークが高めに設定されているから
ツインカムしか乗ったことがないので分からないけれど
610しあわせの黄色いナンバー:2010/02/01(月) 00:32:11 ID:iejLJ1ie
>>608
ちょっと違います。
どちらもシャーシと足回りは一緒で
ieはきびきび走るいい車です。
しかし他車と争ったりタイムを削るような
走行をするために動力性能と制動力を
強化してあるのがRS-Zです。

なのでRS-Zは高い上に酷使されたハズレが多いので
その予算ならieのほうがいいタマに当たると
私は思いますよ。
611しあわせの黄色いナンバー:2010/02/01(月) 00:54:51 ID:ptZhZLxE
>>610
なるほど。
RS-Zの方が走り屋やコースを走る人向けという事ですね。
たしかにそれだと酷使されてる確率高そうですね…
わかりやすいアドバイスありがとうございますm(_ _)m
612しあわせの黄色いナンバー:2010/02/01(月) 01:19:37 ID:QSou84Cr
制動力ならドラムの方が上では?

揚げ足取りみたいになるが…
613しあわせの黄色いナンバー:2010/02/01(月) 01:44:16 ID:iejLJ1ie
>>612
ただタイヤをロックさせるのが制動力なら
ドラムが上であってると思いますが
ロックさせるまでのコントロール幅と
対フェード性能ではディスクが断然上なので
車速を落とす意味でも長時間安定した性能と言う意味でも
ディスクのほうが制動力は上だと思いますよ。
614しあわせの黄色いナンバー:2010/02/01(月) 09:16:20 ID:0x2tt8Y6
基本的にはドラムの方が制動力は高いがディスクは
制動力を上げるように設計されているって聞いたな
615しあわせの黄色いナンバー:2010/02/01(月) 09:28:58 ID:AWycJj5X
ドラムは初期制動のみが高い。ハチロクなんかはワザワザ ドラムに交換したりするよ。
616しあわせの黄色いナンバー:2010/02/01(月) 12:18:28 ID:9X0yidN4
ie乗りだけど、ツインカムのワークス乗りにieをアルトワークスだと認めてもらえないのが一番つらい。
ieも速いってば(¨`)
617しあわせの黄色いナンバー:2010/02/01(月) 13:30:28 ID:0x2tt8Y6
そんなの一部のヤツだけだろ?気にすんな
618しあわせの黄色いナンバー:2010/02/01(月) 13:47:45 ID:cS6l753N
HB21についてたセンターパイプはC系に装着出来るの?
619しあわせの黄色いナンバー:2010/02/01(月) 14:44:02 ID:nyNqV4Uu
速さとは何か。
パワーか、トルクか、はたまた自己満足か。
永遠の課題である。

速すぎるのも問題だ。
うちの息子orz
620しあわせの黄色いナンバー:2010/02/01(月) 15:10:14 ID:iZybZP38
ie普通に良いと思うけどなぁ。

ドラムとかディスクの違いはあるけれど
運転してて楽しいのは変わらないし、
毎日がサーキットじゃないんだから街乗りのしやすさは

ieだと思う。低回転から加速するし。
621しあわせの黄色いナンバー:2010/02/01(月) 16:24:55 ID:e9GA09CX
F6のほうが絶対耐久性あるし
ヘッドガスケット交換やヘッドのOH等もエンジン降ろさなくてもできるし
多少歪んでも面研でなんとかなるから安上がり

K6は何するにもエンジン脱着
ちょっとでも歪んだらそのエンジン終了
622しあわせの黄色いナンバー:2010/02/01(月) 20:13:16 ID:XdxocPtE
ドラムはディスクより瞬時にロックする
サイドターーンやドリフト向き
623しあわせの黄色いナンバー:2010/02/01(月) 22:37:22 ID:RbAXmM0d
ドラムはセルフサーボがあるから制動力自体はディスクより高い。
欠点は熱がこもりやすい事。
624しあわせの黄色いナンバー:2010/02/02(火) 00:36:10 ID:Q0HHQ6sk
>>621
F6Aはあきれるほど頑丈だよねえ。
オーバーヒートで煙吹いてからも、オイル消費が増えただけで
普通に走ってるよ。
625しあわせの黄色いナンバー:2010/02/02(火) 00:56:53 ID:S7HJcuZ1
>>616
K6だろうとF6だろうと
あんなちっさいエンジンにワンカムもツインもないだろうw
626しあわせの黄色いナンバー:2010/02/02(火) 07:59:15 ID:/64GfZB9
それはちょっと違うかもよ
まあ微々たるもんだが
627しあわせの黄色いナンバー:2010/02/02(火) 11:04:34 ID:NfBUVtN0
スズスポリミはタービンが違うんだっけ
628しあわせの黄色いナンバー:2010/02/02(火) 12:38:41 ID:KUtY8Ey8
>>627
いっしょ
629しあわせの黄色いナンバー:2010/02/02(火) 20:35:24 ID:jx3y21UU
>>625
ココに何しに来たの?
630しあわせの黄色いナンバー:2010/02/02(火) 23:19:35 ID:tkUDQHk3
ワンカム含めアルトワークスは乗ってて楽しいいい車
ツインカムの俺が言うんだから間違いない

ワンカムはどんなものか乗ってみたいから誰か乗せてくれ
631しあわせの黄色いナンバー:2010/02/02(火) 23:53:50 ID:C1hSmlo+
シングルは連れが乗ってた
C系550のieしか乗った事ないけど
街乗りは本当に快適で気持ちよかった

俺はCA72V、CR22S、HA21Sと乗り継いでいるけど
街乗りの快適さは連れのが一番だったなw
632しあわせの黄色いナンバー:2010/02/03(水) 00:47:22 ID:2lF7fJWD
シングルカムはおばちゃんが快適に乗れるお買い物車
633しあわせの黄色いナンバー:2010/02/03(水) 11:17:25 ID:9zy2Fvjy
シングルって出足はなかなか速いよね。
634しあわせの黄色いナンバー:2010/02/03(水) 17:50:42 ID:Q+iyKe56
RS/Zもノーマルエアクリ&ノーマルマフラーなら相当出足速いぞ
635しあわせの黄色いナンバー:2010/02/03(水) 20:09:23 ID:EQQxqENa
K6ターボは低速スカスカだから対向車やり過ごして
いざ発進!って時にトロトロ発進になってひやひやする。
F6ターボなら無いんだろうけど

636しあわせの黄色いナンバー:2010/02/03(水) 20:43:20 ID:NnslEAtx
k6でスカなら F5Aなんかどうなるよ
637しあわせの黄色いナンバー:2010/02/03(水) 23:11:25 ID:fuONHXCv
F5Aは車体の軽さでカバー汁!
638しあわせの黄色いナンバー:2010/02/03(水) 23:14:26 ID:NuguV08L
ECOモード解除で3000rpmパーシャルでばっとクラッチ入れたぐらいなら出足速い気が
639しあわせの黄色いナンバー:2010/02/03(水) 23:27:52 ID:0D6d2oQ5
どうでもいいことだけど、ターボ作動表示灯?気に入ってたけど、
K6Aからなくなったのね。
640しあわせの黄色いナンバー:2010/02/03(水) 23:40:15 ID:wTG89F4t
K6からっていうかH系以降だね。カプチーノにはついてたけど。
641しあわせの黄色いナンバー:2010/02/04(木) 00:15:41 ID:1N8u/uRb
俺もターボ表示灯好きだった
初代は「TURBO」、二代目はカタツムリマークだったよね
642しあわせの黄色いナンバー:2010/02/04(木) 11:23:57 ID:v7THcz6G
ワークスをパワーアップしたいけど、
タービンからメーターなど色々交換すると40万はかかるなぁ
そう思うと他のターボ車に乗り換えた方が安いのかなって
そうなるとワークスとは関係なくなるし、
でもワークス好きだしな><
この葛藤はww
643しあわせの黄色いナンバー:2010/02/04(木) 13:34:48 ID:6+fn40+v
>>642
強化アクチュエーターでブースト上げるのはどう?
644しあわせの黄色いナンバー:2010/02/04(木) 13:46:58 ID:ZBSspHZM
645642:2010/02/04(木) 16:08:00 ID:+c+twnjL
>>643
それってノーマルECUでブーストどのくらいあげられるの?
646しあわせの黄色いナンバー:2010/02/04(木) 16:17:57 ID:UVmon1sF
ノーマルECUだと1キロ位が上限じゃないっけ
そもそもノーマルタービンでブースト上げて馬力上がるのかのぅ
647しあわせの黄色いナンバー:2010/02/04(木) 17:27:10 ID:FW4IWorx
少し
648しあわせの黄色いナンバー:2010/02/04(木) 18:14:57 ID:H7wf/juf
微妙に速くなった気がするかもしれないけど
純正タービンって凄く小さいから圧を上げてもタービンの負担が増すだけで馬力はあまり上がらない
小さい風車に凄い風当てても一定の速さ以上回転が早くならない原理
649しあわせの黄色いナンバー:2010/02/04(木) 18:58:32 ID:9xo+0OBd
でも純正って0.6から1.1まで幅広いんだよねぇ(個体差)
650しあわせの黄色いナンバー:2010/02/04(木) 20:30:02 ID:umTuVDJE
俺のは0.8までだなぁ。ノーマル状態で。RSだけど、

ワークスでタービンキットとか、セットみたいな感じで出てるメーカーとかってある??
651しあわせの黄色いナンバー:2010/02/04(木) 21:43:48 ID:7wRxNNyw
テイクオフとかモンスター
652しあわせの黄色いナンバー:2010/02/04(木) 22:24:39 ID:5Wgzf60Y
純正タービンにブーコンで1.5かけたら、
アブナイ加速したよ

死ぬかと思った
653しあわせの黄色いナンバー:2010/02/04(木) 22:36:17 ID:5t95O3ub
会社の駐車場でバンパーに接触された
いきなり仕事中に呼び出されて行ってみたらこの始末!

まぁ中古部品でも集めれば直せるってわかってるからあまり慌てなかったけど
「現存部品が多そう」って理由でワークスを買ったのがここになって効いてくるな
654しあわせの黄色いナンバー:2010/02/04(木) 23:28:17 ID:HnqoiMq+
ちょい質問です。
車の調子が悪くなった時、ディーラーで見てもらう時と普通の修理屋さんで
見てもらう時のメリット・デメリットを教えてください。
655しあわせの黄色いナンバー:2010/02/05(金) 00:17:00 ID:sZnU3n3L
>>648
排気側を絞ってあるから糞詰まりで抜けないんだよな。

スズスポHT06とかと比べると良く判る。
656しあわせの黄色いナンバー:2010/02/05(金) 17:43:22 ID:2z5LDQem
【韓国】オンラインRPG「クロノス」のゲーム内で「親日派狩りイベント」実施
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172612182/
657しあわせの黄色いナンバー:2010/02/05(金) 21:43:27 ID:iYVw2Cas
低速のシングルカムなんて言うけど嘘だよ
4000回転くらいまではどっちも一緒だよ
658しあわせの黄色いナンバー:2010/02/06(土) 06:47:42 ID:mTyT0NQ8
>>657
同意。
F6Aの最大トルク発生回転は4000rpmだが、K6Aは3500rpm。
659しあわせの黄色いナンバー:2010/02/06(土) 09:13:36 ID:XIOpyMWk
シングルカムはOHのときツインカムより安い
660しあわせの黄色いナンバー:2010/02/06(土) 13:06:44 ID:3saYAkl5
友達のieノーマルに乗ったことあるけど、
rsノーマルと比べて街中では体感の差はなかったな。
でも山行ってみたらrsのが気持ちよく上は伸びるかな。やっぱり。
661しあわせの黄色いナンバー:2010/02/06(土) 20:22:46 ID:RnwQlskU
個人的にはフル乗車のとき、ieの発進がすごい楽だった
662しあわせの黄色いナンバー:2010/02/06(土) 22:41:22 ID:aVkww3M7
目糞と鼻糞の差だよな
663しあわせの黄色いナンバー:2010/02/06(土) 23:47:30 ID:fr4M6Ltr
例えるならば

シングルカム=85

ツインカム=86


って所か
664 [―{}@{}@{}-] しあわせの黄色いナンバー:2010/02/06(土) 23:50:22 ID:48IRgnNj
>>663
いやいや、

シングルカム=SiR

ツインカム=TYPE R


くらいだろう
665しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 00:21:59 ID:lYoOm0q9
>>663
それでsageれるのか 初めて知ったw
666しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 10:38:05 ID:aKRBKmK8
>>664
お前TYPE RとSIR乗り比べたことないだろ
667しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 11:11:46 ID:YDr4PZ5p
>>664
騙されないぞ
668しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 12:40:08 ID:9U3gFfId
ie..165cm
Rs..170cm


俺は165cmなので後5cmが羨ましいです。

こんな感じでは?ww
669しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 15:13:02 ID:4z5vqSty
カムが1本多いのが羨ましいんじゃね?
フルチューンとかレッドゾーンまで全開するでもなければ両方とも大して違いはないと思うけど

F6のほうが部品多くていいじゃん
修理するときオク見るとF6は中古パーツ沢山あるし
K6は全然中古パーツ出ないし安く修理するの大変ですよ
670しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 15:18:01 ID:9WJekjfe
バルブの数も多いけどな
671しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 16:20:29 ID:hUN5iWpC
要するにF6DOHCが一番ってことだろ
672しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 17:11:20 ID:4z5vqSty
うん、F6DOHCが最強というのは同意だな
673しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 18:08:47 ID:bzCG0Shq
10年前はF6Aツインカム最強で間違いなかったと思うけど
現在でも最強の地位は揺るがないの???
674しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 18:48:02 ID:hYbUCrlG
軽自動車としては最強じゃない?
最近の軽自動車は太りすぎで機敏じゃないからなぁ。
しょうがないことだけど。
675しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 19:59:34 ID:YDr4PZ5p
対人衝突安全性とか何とかでメタボだね
676しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 20:08:18 ID:M2r2p7PK
>>673
あくまでもワークスに積まれているエンジンでは最強という話。

エンジン単体のスペックだけなら今の軽自動車のエンジンと大して変わりはない
ターボが付いてれば大抵の車が64馬力達成してるし

今の軽自動車のエンジンのほうが燃費や排気ガスの綺麗さで勝っているけど
最近のエンジンは皆オールアルミで耐久性などで劣るので
F6よりもオイルや水温管理はきっちりやらないとあっと言う間に歪む


677しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 21:13:42 ID:eh09cetI
HA11Sの3型のMTでieだけど、オクに出すといくらくらいになる?
走行14万弱で、エアコン壊れてるけど。
欲しい人いるかな?
678しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 21:25:16 ID:M2r2p7PK
車検は残ってるの?
車検残ってて程度が良いなら10万近く逝けるかもね
欲しい人は沢山いると思うよ
679しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 21:44:03 ID:eh09cetI
車検は残ってる。確か今年の6月くらいだったと思う。
程度は、年式相応かな、ドアにエクボとかの傷はあるし
助手席のドアロックがキーレスで開かない。
2〜3年の間にフロントロアアーム、デスビ、クラッチを新品に換えた。
オクに出すのってめんどくさくない?簡単かな?
680しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 21:57:41 ID:tCzRYITA
お前たちはまさにうんこちんちんだ!
681しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 22:04:52 ID:tCzRYITA
久々の熊本人の登場です。覚えてる人いるかな?
最近はどんな話題をやってるの。
春先から再度レース参戦しようと思ってるけど近い人たち一緒に出ようよ。
最近不景気でレース市場も冷え切ってるでしょ。盛り上げていこうよ。
<<680はなんだ?
682しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 22:07:05 ID:T7pRn1OW
おお、口ばっかりの熊本の人ではないか
683しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 22:12:50 ID:tCzRYITA
<<682
最近車仕上げるので忙しかったんだよ。
684しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 22:15:00 ID:M2r2p7PK
>>679
オクに出すのは凄く簡単だよ
デジカメで撮影して、オクの出品するクリックしてうpするだけ
でも車を出品すると手数料で5千円ぐらい取られるから気を付けて

出品は簡単だが、落札後の落札者との取り引きが大変かも
慣れてる人なら10分ぐらいのやりとりで終了するけど
稀に落札者がヤンキーでここ凹んでるから安くしろとか言う奴とか名義変更いつまでもしない奴とかいて大変

まぁ、MTだし車に問題なければ売れるでしょ
最初3万ぐらいでスタートすれば絶対売れると思うよ
中古車屋に処分頼むと逆に金取られるから3万でも儲けでしょ

出品する前に軽く名義変更のことググっておけばおk
焦りは禁物ですよ
685しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 22:38:05 ID:eh09cetI
>>684
アドバイスサンキューです。

車に問題ないって言うか、走る分には支障ないけど
やっぱりエアコンが壊れてるのがね

名義変更のことググってみます
686しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 23:04:14 ID:yiVeHbh8
>>685
自分は個人取引で今のワークス手にいれたんだが名義変更は落札者つまり俺がやった
出品者のハンコ(100均の奴でおk)と落札者のハンコ、車検証と自賠責さえあれば落札者一人で名義変更できる
軽自動車検査協会ってとこに落札者に行ってもらって名義変更した車検証のコピーを送ってもらえばおk
費用も書類の金だけだから100円位だったと思う
1時間ちょっとで出来たよ。県によって多少は違うと思うけど
あと管轄が違うとナンバーも変更しないといけないからそれは何千円かかかると思う
俺は同じ管轄だったからナンバー変更しなかったけど
687しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 23:10:35 ID:M2r2p7PK
いや・・・それは新所有者となる落札者がやることであって
元の持ち主(出品者)がやることは別だろ、委任状書いたり

自分で名義変更やった俺スゴイとでも言いたいのだろうか・・・?
688しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 23:10:54 ID:eh09cetI
>>686
アドバイスサンキューです。

ワークス好きの人に末永く乗ってもらいたいです
まだ出品してませんが。
ちなみに福岡県です
689しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 23:17:42 ID:yiVeHbh8
>>687
は?誰が俺スゴイなんて書いたんだ?
ただアドバイスしただけなんだがww
俺の県は委任状なんていらなかったけどな
出品者の人は特にすることないよ
しっかり名義変更した車検書のコピー送ってもらえばそれでおk
690しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 23:59:22 ID:rdj2fmgj
>>674
>>675
>>676
ありがとう

やっぱりF6Aは凄いエンジンだったんだね
今はH系だけど、C系に乗り続けた方が良かったのかな。。。
691しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 00:06:21 ID:fiI8tb1r
個人売買の場合普通は落札者がやるんだよ
出品者がやる場合はほとんど業者さんだな
当然、別途手数料かかるし
692しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 11:16:03 ID:cZLJzkqX
スポリミ最高!!! 
結局のところスポリミが一番バランス取れたいい車だな
693しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 12:04:13 ID:iRTZ7R1W
>>690

C系は旧H系と比べたら燃費いい、加速もいい、内装や外装の質感は高いといいことづくめですよ

>>692
スポリミは中身ワンカムと全く同じだろ
694しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 12:40:57 ID:kA0jGMy1
>>681
ご無沙汰です。
熊本は遠いので参戦できないけど、地元でワークスで参戦してます。
695しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 12:59:37 ID:jmvnuaFU
>>693
燃費良かったのかな、昔のことなんで記憶がない
ただ内装は断然C系の方がよかったね
696しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 22:52:00 ID:SNIANqXB
スポリミ乗ってるけどC系のメーターの方が絶対良いよな
タコがセンターだし
何よりシートがカッコよかったわ

今年の春に初めてレース出るぜ
たぶんキャブのアルトバンだけどな
今から緊張してるぜ・・・
697しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 01:47:19 ID:Egr+Dt7X
>>696
タコがセンターなのはカプチじゃなかったっけ?
C系の方がメータークラスターが大きくて見易いのはいいけど。
レース頑張ってね。

>>693
確かにC系の燃費の良さは異常www
あとH系は内装とかにコストダウンの影がちらつくよね…
ネックは程度のいい車がほとんど残ってない(これはH系もか…)のと
PCDが114.3だから今風のホイールを履きたい人は困ることか?
逆に旧車ホイール履かせたい人にはメリットだけどねwww
698しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 21:17:00 ID:VX095UPF
キーロックの調子悪い
699しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 21:19:32 ID:/U2mQx79
>>697
CR・CS系は普通だが
CL・CP他550と660前期ならセンタータコじゃなかったっけ

>>698
鍵穴が渋いならCRC
700しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 22:28:45 ID:/IhVs6HX
オールペンしよっかな…
701しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 22:37:27 ID:E/nD80aO
10年式のHA22S@黒だが屋根がまだらになってきている・・・。
屋根だけ塗るのっていくらくらい?
タービン・ECU・足etcで愛着があるのでまだまだ乗りたいのですが。
702しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 22:54:00 ID:/IhVs6HX
>>701
6万?くらいじゃまいか?
22も塗装弱いんだねぇ
703しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 23:16:11 ID:mPpPg3VM
>>697
俺は内装はC系、外装はHA*1後期がベストだな
昔C系に乗ってた時は「PCD??何ソレ?」だったw
いずれにせよ程度の良いタマは殆んど無いね

>>701
我慢できなくなるまで我慢して、
リフレッシュも兼ねて一気に全塗装した方がいいと思うよ
スズキは全般塗装が弱いから仕方ないよ
704しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 00:30:01 ID:uoPA5ect
妄想ワークスなら
最近出たニューアルト顔の3ドアで
F6ツインカムターボの重量700`割れで
リヤサス廻りの設計もうちょいなんとかしてくれてると最高!
705しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 02:49:08 ID:ifONAPX8
妄想ついでに、
NEWアルトの海外版が格好いいから
アレのワークスを作ってほしい
軽じゃないのが痛いけど
706しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 08:14:31 ID:pWKWFnEU
>>701

7万て言われた、屋根が錆びてきたので錆取って缶スプレー吹いた
707しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 08:32:17 ID:SuagrybA
>>698、699
鍵穴が渋いならCRCよりもシリコンオイルがいいよ。
708しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 14:35:46 ID:G7tfXjfN
ワークスの次は何乗ろうか悩む。
FFも面白そうだけど4WDの楽しみもワークスで知っちゃったからなぁ。

いきなりエボやインプは金もかかりそうだW
709しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 15:12:49 ID:diG28gAM
エボ7乗ってる知り合いがいるんだけど
車検でブレーキローターとブレーキパッドの磨耗指摘されたんで
前後ローターとブレーキパッド交換したら全部で40万掛かったそうな
エボのブレーキは素材とか特殊らしくて非常に高いらしい
純正ブレーキローターは1枚6万ぐらいするらしい

ワークスなら40万あればエンジンOHしてタービン交換もできるなw
710しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 15:21:31 ID:D7NL2Sbh
たけぇ〜 研磨じゃあかんのかい?
711しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 18:05:20 ID:LT5B33sX
たけ〜〜〜。
あの手の車は維持すんのもスゲエな。
エコじゃないな。
712しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 18:55:05 ID:uoPA5ect
ちょっと前のレスにあったハズレワークスで壊れまくりの人も凄かったけど。
713しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 19:26:42 ID:NHFpyDRr
まぁ、エボやインプはエコ考えてる人は買わんよw

714しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 20:28:05 ID:GgpH5gxl
ワークスの次の車か・・・
旧型のスイスポが欲しい
715しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 20:52:16 ID:UXicRvog
俺は新しいのも好きだけどなぁ
SX4もマニュアルがあるのなら候補に挙がるんだけど…

何かスズキから離れたくないし、でもターボ乗りたいし、
次に乗る車なんて新型ワークスに期待するしかない
716しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 21:11:49 ID:orxSzEcO
一生ワークス乗っていたいがパーツがなくなるんだろうな
そろそろエンジンがやばい

そういえばエンジンって新品買えないの?
717しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 21:13:13 ID:Gx6ika4n
リヤハッチの鍵なんか買ってから何年も使わないことが多いから固まってるのなんのって
718しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 21:22:40 ID:3idgydgd
タービンブローで廃車の危機に直面中
動かないままホカすのもいやだけど…
うーん、どうすっかなぁ…
719しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 21:37:32 ID:I93a31qu
>>716
リビルドでいいじゃん
なんだかんだでF6Aって弾あるし

スズキのパーツはいろんな車に使いまわされてるから、
そう簡単にはなくならんと思うがね
720しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 23:51:31 ID:uOSQXlri
シルシルミシルのスズキ特集
ワークス完全ぬるー\(^o^)/
721しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 00:05:47 ID:EwrGIyS1
新型アルトの特集だったな。
こんだけ宣伝してもらってアルト1台なら安いもんだw
722しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 00:08:40 ID:9f7Hp2Fi
応募しようと思ったが既にアクセスが出来なくなってたw
723しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 01:03:11 ID:/rnxJ2w5
みのがしたああああああああああ

というか知らなかったあああああああああ

友達が新型アルト(新車)かスティングレー(中古)で迷ってるんだけどアルト買ってほしいなぁ
乗ってみたいけど買う気もないのに試乗しに行くのは気が引けるし
724しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 15:21:30 ID:HlzkFgsr
前のアルトのほうがカッコイイと思ってしまう俺
あれの足回り改良と軽量化、エンジン乗せ換えをやったらそこそこ走れるようになるかな?
725しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 15:34:45 ID:RA97qb9W
先代も何気に全高が高いんだよなあ。現行はもっと酷いけど。
エンジン載せ換えてもそこまで走りは期待できないな
726しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 16:34:03 ID:pNRd8+0u
旧規格のワークスが今の軽より格好良く見えてしまう。
727しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 16:49:17 ID:JCMA9uPa
>>726
皆そうなんじゃないの?

…って思うぐらい新規格になってからデザインがダメだなぁ
728しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 18:29:54 ID:Dc0wnNy8
俺は別にそうでもないけど、オカンが涙目ワークス嫌いだなぁ

かわいい顔して走りが豪快だから、そのギャップに萌えるんだがw
どっかが涙目ワークス改造して、鷹目のワークス作ってたな
チビックだっけ?あれかっこよくて好き
729しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 19:31:15 ID:mkdd+4uW
新型アルトのシャーシって新設計?
それともワゴンR系?
730しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 20:06:29 ID:phAE1HLW
ワゴンR流用
731しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 20:14:15 ID:Dc0wnNy8
シャーシと言えばワークスってホイールベース伸びるって本当?
何か剛性がなさ過ぎて真ん中がたわむって聞いたんだけど
732しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 20:28:25 ID:I2TYLdWv
>>731
タワムわけないだろ(笑)
第一タワんだらガラス割れるぞ。
733しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 20:34:44 ID:phAE1HLW
ワークスに限ったことではない
左右でホイールベースの長さ違うなんてどの車でもよくあることだから心配するな
剛性って何の剛性かわからないけど、
縁石とかにアームぶつけて歪ませたりしない限り極端には変わらない
たわむのはフロアパネルだな
734しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 21:25:15 ID:qErUo986
5ドアのワークスってなんかやだな〜。自分は3ドアの軽が好きだけど、
乗り降りし易さとか軽でも広々とかでメタボまっしぐらだし。
ダイハツのコンセプトカーで、e:Sとかいう車は、ショートホイールベース・
700kgの軽量ボディー・3ドアで興味引かれたけど、スズキはこういう
車造らないかな。
735しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 22:01:01 ID:bHZWBZ1Z
普通車でハイグリ履いてコーナーばっか攻めてると
ルーフが歪んだことはあるけっどな
736しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 22:27:32 ID:mkdd+4uW
ノーマルで思いっきり攻めると
ロアアームの付け根がたわんでタイヤがシャーシに当たらない?
当たるとこぶっ叩いたりスペーサーでタイヤ逃してもダメで
強化ブッシュとスタビでかなりよくなったよ。
737しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 23:54:15 ID:rfkulnEZ
本当に次の車何にするか悩むよな
ワークスも玉数少なくなってきてるし
ワークスの次に新規格の軽じゃ物足りないだろうな
何より新車で変える軽ターボMTがコペンとジムニーしかないって言う…
コペンはツーシーターで実用性にかけるしジムニーはコンセプトが違う
738しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 00:00:51 ID:7CShgjOY
ha11sのIEターボにはVZ28タービンがついていますが
VZ21タービンはボルト音でつきますか?
またVZ21とVZ28はどこか違いはありますか?
739しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 00:40:50 ID:+riIhg2n
>>737
keiワークスやラパンSSってもう新車ないんだっけ?
あと、エッセとか?
740しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 00:45:24 ID:ZROi3Xrb
>>739
Kei自体が消滅したしラパンはFMCでSSが消滅。
エッセはターボモデルが無い。
741しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 01:00:07 ID:nWZU9FYN
関係ないけどパジェロミニ/キックスも忘れないであげて。
もっと外れるけどエブリイにもターボMTあるよ。

しっかしホント新車で乗りたいと思える車がないな・・・軽に限らずだけど。
742しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 01:03:39 ID:w1hSgKac
>>739
新車で売ってるかは>>740さんが述べた通り
 
KeiワークスやラパンSSの中古車がアルトワークスより玉数少ないって言う現実…
 
本当死活問題だよ
スズキにはもう一度奮起してもらいたいな
743しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 01:21:00 ID:+riIhg2n
>>740
そうだったのか…。

以前読んだKスぺでエッセのターボをうんたらとか書いてあったから、てっきりターボあるもんだと。。。
あれはターボチューンするという意味だったのか

昔みたいに軽くて軽快なスポーツじゃなくて、パワー重視のスポーツにどこもなってしまった
3ナンバーのロードスターとかもう完全に方向見失ってる感じorz

セルボの7MTモードを真剣に検討するしかないのか…?
744しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 01:23:11 ID:dJja1fmu
次買うならもう外車のホットハッチに逃げる
今のところアバルト・フィアット500がいいかな
今年スイフトがFMCだからスイスポがどうなるか気になるけれど
745しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 02:33:13 ID:w1hSgKac
スイスポ買えて維持できる経済力あったら選択肢いっぱいあっていいよなぁ…
746しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 03:42:03 ID:NXvo3wjT
>>743
セルボSRの生産も年末で打ち切りだったと思うんですが。
次期マシンを悩み中でここに漂流して来たんですがワークスRって全然無いっぽいですね。
747しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 11:32:27 ID:Go37lS6m
俺は修理の部品がなくなるまで乗り続ける
エンジン載せ換えても車買うより安いし
748しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 13:42:31 ID:+riIhg2n
>>746
そりゃあ受注生産だし
749しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 14:08:10 ID:ACJXF4RJ
セルボのSRが出た時に来るか来るか!?とwktkしたもんだけどねぇ
750しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 18:07:10 ID:3Bg63gxc
スズキはコンセプトカーにスポーツ系が無いから、まったく期待出来ないな…
CR-ZとかFT-86が大成功すればそういった波が軽にも来るだろうけどまず無理だろうな。
751しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 19:03:12 ID:nWZU9FYN
セルボはぜひ四発ターボMTも復活させて欲しかったけど、いつの間にか販売終了しちゃったなあ。
流石に四発は無理でも、ターボMTぐらいなら出せたと思うんだがねぇ・・・。

Keiとセルボの販売終了はアルトが全高高くなってきて存在意義なくなったからじゃないかと推測。
752 [―{}@{}@{}-] しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 19:35:32 ID:HzWfx8wH
以前ホンダがビート後継車がどうたら出てたが、
ソレが出たらスズキも負けじと平成のカプチーノなんて出してくれるかも…
753しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 20:01:00 ID:+riIhg2n
カプチーノはちゃんと平成の車です・・・
754しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 20:05:38 ID:7od+sVK9
>753

ナイスだ
755しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 22:47:00 ID:Z9+WdSgB
お前ら次の車とか悲しいこと言うなよ・・・
今のアルトワークス乗り続けようぜ!!!
756しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 23:07:35 ID:+riIhg2n
まだ6万キロだからあと20年は行けるな
757しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 23:49:04 ID:Js5evD6e
じじぃになってもワークスか。
かっこいい!!!       ・・・のか?
758しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 11:01:45 ID:/jmWFuUJ
軽自動車ってだけで馬鹿にするヤツがいて腹がたつ。
759しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 11:21:18 ID:mhoJlKGM
まぁ所詮軽自動車だししょうがない
760しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 11:55:14 ID:kRQXRDZe
今16年目で15万5千キロまだまだ乗るぞー!
でもタービンから異音が・・・。
761しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 12:04:55 ID:ONFYYLyH
軽自動車が好きなんて思想はほとんどの人には受け入れられない
俺の周りは車好きばかりで、車好きのほとんどは軽自動車を自動車とみなしていない
そういうときに俺はこう説明するんだ
「子供のころ、押入れの中とかベッドと壁の間とか、そういった自分専用の
秘密の空間に入ることが好きだっただろう? 俺の車はそういうもんだ」ってね
762しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 12:09:15 ID:mhoJlKGM
>>712
俺のことだな。
あれからエンジン歪みのせいでヘッドガスケット抜けたんで全込み29万掛けてリビルトエンジンに載せ換えたんだが
1000キロ走ったらエンジンからメタル逝ったような異音が・・・・街乗りしかしてないのに。
オーバーヒートさせてないのにヘッドガスケット抜けたし

来週エンジン降ろしてリビルト業者に送るんだけど
リビルト会社が故障を認めたら保障で修理できるんだけど
認めてくれなかったらエンジン降ろしの工賃自腹+エンジン修理するお金ない+3月車検で廃車決定
電話で何度か話したんだけど会話から故障を認めたくない雰囲気がぷんぷんと・・・
バクチしてる気分、車どころかエンジンすらハズれ引かされるとは・・・
763しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 13:09:04 ID:9kzzZu9C
軽自動車じゃないけど、スカイラインの直6の組み立てで、ヘッドボルトを端から
順番に締めたせいで、ガスケットにシワが寄って組み立てたという話を思い出した。
764しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 14:40:03 ID:Tf1vqrF6
>>762
酷い話ですな…ろくに点検しなかったか在庫状態が悪かったのかな?
微妙に伏字でリビルト業者名を宜しくです。
765しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 16:52:19 ID:poNBQEih
>>761
俺の周りでは逆に軽は侮れないみたいな感じになってるな
主に行くのがミニサーキットでのジムカーナや細い林道なんかだからそんなにタイム差でないし
ジムカーナやって仲間内でビビオRX-Rが2番目に速かったこともあるし(1位はスタボ。インインテとかはその時走ってなかった)

実際古い車同士になるとレビン(111)やヴィッツくらいの普通車に比べれば、直線はむしろ速いとさえ感じる
766しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 19:25:17 ID:PxDQtHkh
軽を馬鹿にする奴はただのアホ。
そりゃあNAなら非力だろうし、軽トールにはDQNが多いのも事実だけどさ・・・
767しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 19:41:10 ID:J9LdiwND
たしかにワークスはそこらの普通車より直線とか上がりの道とかは速い。
細い道なら尚更軽のが軽快だよね。

>>766
最近は普通の軽自動車でも爆音マフラーとか内装がギャル系?みたいな
チャラチャラしてるのが増えてるね。
そんなヤツと一緒にされたくないけれど、

でも、ワークスにデフ下の砲弾マフラーとか、
開放型ブローオフとかロールケージ入ってるのとか周りの人から見れば、
変な目で見られるのかなぁ。。と思ったり。
分からない人には「SUZUKI SPORT」のカッティングシールとかも
「何これダサイ」とか思われちゃってるんだろうな・・orz
768しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 19:53:34 ID:+oka/1xg
hp://74.125.153.132/search?q=cache:rXdIp2EmgosJ:minkara.carview.co.jp/userid/167893/blog/d20100211/+%EF%BC%92%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%80%80%E8%B6%85%E9%AB%98%E9%80%9F%E5%9B%9E%E8%BB%A2%E5%9F%9F&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
769しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 19:57:21 ID:Q3mg9xBM
世間一般では軽=下駄という認識だからな
770しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 20:04:18 ID:3VDTU4m/
>>767
明らかに音のみでマフラー変えてるやついるよな
こないだ見たワゴ尺なんかホイールの外側のカバーがくるくる回ってたわ
車高高いまんまなのになんかエアロばっかゴテゴテつけてたから、すごくかっこ悪かった
丈の極端に短いズボンはいてるみたいで
低速すかすかだったから信号スタートでちぎったけど

地元とかに帰って、友達が車見ると、走り屋とか暴走族見たいに言うんだよな。。。
人の迷惑になるところでは暴走行為はしてないつもりだし、給排気は純正同等(ブローオフは開放済み)なんだけどなぁ。
771しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 20:06:09 ID:Q3mg9xBM
どんなにおとなしくしてても改造してたら世間一般では走り屋&暴走族と思われてる
772しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 20:12:58 ID:3VDTU4m/
>>768見て思ったけど、軽自動車は好きだがアンチの気持ちも分からなくはない(言い分は支離滅裂だからわからんが)

ただこれだけは声高に言いたい。俺は、経済的にとか、細い道がどうとかで軽自動車を選んだわけでなく

このアルトワークスという車が好きだから乗っているんだと
773しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 20:19:59 ID:Q3mg9xBM
俺は経済的に辛いけど走りも捨てられないかわワークスにしたけど
軽自動車はマジで耐久性なさすぎ、お金掛けてきっちりメンテしてんのに
修理代だけで50万以上掛かってる時点で全然経済的でもないなw
普通車乗ればもっと速くて故障少ないのにと思った

774しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 20:20:41 ID:Q3mg9xBM
税金と車検安いぐらいしかメリットが見出せない
775しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 20:58:57 ID:Brpp43Kb
セルボが発展しなかったのは、不人気車種だったからしかない
新古車でも半値だったし

あの目つきに格好からして、スズスポモデルが出る!
と、期待してたのに・・・
スズスポバンパーがあるだけマシなのだろうか
776しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 21:15:37 ID:Brpp43Kb
普通車乗ってて軽を馬鹿にしてるヤツって、車を馬力で比べるんだろうな
公道で使えもしない馬力上げて、低速スカスカの乗りにくい車でイイ気になってるような
777しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 21:24:56 ID:XR7duCjS
今日、友人からCR22Sのie-s(AT)貰ったんですけど、

・エンジンチェックランプ点灯
・アクセルをちょっと吹かすとランプが消える→アクセル放すと点灯の繰り返し
・アイドリングが2000回転と妙に高い→クリープ状態で20km/h出る……

な感じなんですけど、これって原因何なんでしょうかね?
ダイアグの出し方さえ分かればまだマシなんですけど……
778しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 21:57:14 ID:9kzzZu9C
モニタカプラのA-C端子間を短絡
12=正常 13=o2センサー 14・15=水温センサー(WTS) 21・22?=スロットルセンサー(TS) 23=吸気温センサー(ATS)
24=車速センサー 31=プレッシャーセンサー 41=点火信号 42=クランク角センサー(CAS) 43=ノックセンサー
44=スロットルセンサー(TS) 56=A/C正常信号 71=スロットルセンサー 
実に分かり難い書き方・・・
779しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 22:14:06 ID:XR7duCjS
>>778
ありがとうございます。
似たような事聞いちゃって申し訳ないんですが、ワークスのモニタカプラってどこにあります……?
申し訳ない。今日来たばっかで何も分からないもんで……
780しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 22:53:41 ID:DMpgBrtU
車ってどこいったら貰えるんですかね?

781しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 00:09:48 ID:3ghOwCoj
ホイールのPCDが114.3のやつは何代目のワ−クスまで?
782しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 02:23:26 ID:cJewOaXY
分類としてはこうでいいのか?

CA,CC72V…初代ワークス F5A
CL,CM11V…二代目初期 F5B
〜ここから660〜
CL,CP21S…二代目中期 F6A
CR,CS22S…二代目後期(ワークスRはCM22V)
〜ここまで114.3、ここから100〜
HA,HB11,21S…三代目 ツインカムがK6Aに
〜ここから新規格〜
HA12,22S…四代目
783しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 06:24:01 ID:qwOPH0wk
>>770
大気開放イクナイ
784しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 09:30:17 ID:glOZS6I4
>>779
ダイアグノーシス F6Aでググると、トップに出てくるサイト内にコード表が出てるので、そこを参考に。
場所は、エンジンルーム内の右フロントストラットタワー付近に黒いキャップが被せてあります。
A-C端子は上の検索結果の2番目に写真が出てます。
自分はワークスのHA-21Sに乗ってますが、コードが3つも記録されてたよ><
785しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 12:00:36 ID:bUgW8O4t
俺13番出たからこれからO2センサー交換するわ・・・
走行中たまにチェックランプが点いたり消えたりするから何だと思ったんだけど
調子悪くないし放置してた

バンパー外さないといけないから面倒なんだよな
786しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 12:25:20 ID:glOZS6I4
問題は、センサーが故障か、センサーとECUの間のコードの断線か、コネクタの端子不良なのか
難しいね
787しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 12:52:21 ID:tFAsY3vk
>>782
合ってると思う

今更だけど、3代目→4代目に変わるときに
もうちょっと型番を換えて欲しかった
別物なのにHA21とHA12じゃいろいろと紛らわしい
788しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 13:03:03 ID:zyGGZx/e
煙草衰退
789しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 19:48:22 ID:2oZrRULb
>>784
ありがとうございます。
これからチェックしてきます。
790しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 20:40:34 ID:T0xGkVeh
車高調のバネは豊富にあるけど、純正形状特にすずすぽショックのバネ無いのかなぁと思う。Sタイヤ履くと柔らかいぜorz
791しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 21:02:44 ID:pR7XyZB8
俺もスポーツタイヤ履きたいけど
純正の足にネオバとかって大丈夫??
792しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 21:26:11 ID:4fMpJLOo
純正ショック(既に死んでた)にダウンサスつけてネオバはいてたけど、一応転がりはしなかった

スズスポのショックに合う高レートのばねって、単体では売ってないのかな?
ショックセットについてきたばねやわらかすぎてロールひどいし、変えたいけどダウンサスとかじゃ3Kくらいしかレートないし。
793しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 21:56:41 ID:hY+x2fZn
Sタイヤ付けるなら剛性上げないと
ボディが歪むってじっちゃが言ってた
794しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 22:17:24 ID:zk1UhVTh
HB21s でローダウンスプリングについて聞かせてください
正規に4駆用がいいのか 軸重の関係でFF用のほうが よりダウンしていいのか迷っています。

へたり等の問題もあるでしょうが 参考にしたいので意見をお願いします。
795しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 22:50:57 ID:Xpti5z0u
4WDにFFのバネ付けるとよりダウンします
リアはそんなに違いないけど、フロントは下がるので注意

HB21SにHA21S用車検対応のバネ入れると
フロントはタイヤとフェンダーに人差し指1本入るか入らないぐらいの車高になり
最低地上高7センチぐらいになります
リアはデフ下マフラー入れなければ車検おkなぐらい

O2センサー脱着するんいクーラーのコンデンサーずらしたら
パイプの根元が割れてクーラーのガスがシューっと漏れてきたorz
796しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 23:03:28 ID:zk1UhVTh
>>795
ご意見ありがとうございます 
長い目でみると尚更素直に4WD用のほうがよさそうですね 7センチはやばすぎます
797しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 23:30:29 ID:cJewOaXY
>>792
純正形状で硬いバネといったらテイクオフのガタバリRとかかな?
F:10k、R:8k 50〜60mmダウン
ttp://www.k-takeoff.com/catalog/sus/gatabari-r.htm
798しあわせの黄色いナンバー:2010/02/15(月) 00:00:18 ID:/JHs6+fu
>>797
d。
かってえwww
でもいいなぁ。ジムカーナやるんだったらガチガチ君でもいいかもだけど、意外とばねレートって書いてないのね。
サス選ぶときの結構重要なファクターだと思うんだけど。
やっぱりみんな見た目重視でダウン量ばっかり見るのかな?
799しあわせの黄色いナンバー:2010/02/15(月) 11:19:43 ID:25a3I5UG
見た目というか大体ダウン量は見るけどバネレートって書いてないのが多いからなあw
それにノーマル足にダウンサスだから硬さは特にいいかーって。笑

やっぱり車高調ほしいけどね…

ちなみにワークスでサーキット走るなら、
どのくらいのバネレートが良い?



800しあわせの黄色いナンバー:2010/02/15(月) 14:55:55 ID:cyb8WdQG
純正フニャ足ショックにいくら固いサス入れてもふにゃふにゃだろw

俺みたいに・・
801しあわせの黄色いナンバー:2010/02/15(月) 17:13:32 ID:QLCPzFNU
お前のはリアゲートダンパーだろwwww





ごめん
802しあわせの黄色いナンバー:2010/02/15(月) 20:29:01 ID:1XUY0bA3
ふにゃって書くと可愛い
803しあわせの黄色いナンバー:2010/02/15(月) 22:36:24 ID:FabqYVc+
冬の燃費やばすぎる
リッター13キロとかサーキットレベルじゃねえか・・・
804しあわせの黄色いナンバー:2010/02/15(月) 22:40:57 ID:fBjt+UEn
エアコンつけてよく乗れるな
俺なんてパワーダウンが嫌だから防寒して乗ってるぞ
店の中はサウナだぜフウハハー
805しあわせの黄色いナンバー:2010/02/15(月) 22:50:18 ID:/E+UltPu
エアコンつけて暖気して…リッター10km割るんですが…orz

つーかエアコンつけなきゃ曇って前見えない
マジで
806しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 00:55:17 ID:gnRChKQ1
>>805
ガラスが曇るのは内側が汚れてるという原因もあるぞ。
一度きれいにしてみたら?
まさか内気循環で空気回してないよな・・・・
807しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 00:57:13 ID:fy/GEAEN
エアコンつけるとクラッチ繋ぐときのショックが大きくなるから嫌だ
でもウチのワークスもすぐ曇るからいつも温泉マークになってる
808しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 01:05:14 ID:vr8E6z04
>>806
外気取り込みだし普段はそんなに曇らないけど雪降った日とか、夜乗るときとかは曇る
一応きれいにして、自動後退に売ってた曇り取りシートみたいなので吹いたけどだめだった。
809しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 09:11:46 ID:gnRChKQ1
>>808
くもり止めシートは余計に曇る。
シートに使われてる界面活性剤がくもりの元になる。
曇るのは異物を核にまわりの水蒸気が増殖するから。
「食用酢」を4〜5倍に薄めてそれを溶剤に汚れを取って
即座にから拭きがコスト掛からなくていいかも。

基本は水拭き、即から拭き、の繰り返し。

まれにフロアマットが雨漏りで濡れてるとか、ヒーターコアから
冷却水が漏れ始めてて曇るときはあるけど、ほとんど汚れが原因。
810しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 16:04:17 ID:RBfwP9UX
ガラスキレイだけど曇るわ、雨と冬は
811しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 19:14:26 ID:QQA8QE7v
今度アルトワークスを業者オークション代行で買おうと思うのですが大体の相場を教えてください。年式や走行距離などは気にしません。
最低でもいくらは用意しないといけないなどお願いします
812しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 20:17:47 ID:6ScYwrK5
デブは曇るn
813しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 20:21:46 ID:tZSUo2II
↑10万くらいならw
俺のワークスで良いならw

車の買い替えで今のワークスを売ろうと思ってるんだけど、なんというタイミング。

普通に店に売っても値段つかないと思うし、
CR22sのRS/R(黒)だけど、興味ありな方はレスしてください。
走行は13万kmで今日の冬に車検取ったんで2年ついてます。
ちなみにスタッドレス4本付 2009年製造のRevo GZ
814しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 21:17:50 ID:ZOv8cDBS
>>813
MTなのかATなのか
それが問題だ

あと補修歴、ボディの傷とか
815しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 21:34:36 ID:7d4E9vnf
RS/RにはMTしかないんじゃなかった?
816しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 21:40:57 ID:ZOv8cDBS
そうなのか
自分の無知っぷりをひけらかしてしまった
スマンかった(’A`)
817しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 22:31:20 ID:88NY7Hmq
「軽で十分」とか言ってるわしは脚路瑠命の本地仏、亜瑠都大権現じゃ
軽乗仏教を世界に広めて人間界の衆生を救うのじゃ
818813:2010/02/16(火) 22:33:09 ID:tZSUo2II
>>814
もちろんMTですよ
補修暦とかは特にないです。
ただ、フロントグリルのサイドに小さなスリ傷とかあります。
ワークスの屋根は綺麗に再塗装してあります。
機関系とかはまぁ、年式もH4だからそれ程度に消耗してると思いますが、
ブーストもちゃんとかかるし、ただエキマニは排気洩れっぽいので、
そろそろ変えた方がよいかも。
ディーラーに聞いたら工賃込みで3万ちょっとでできるそうです。
819しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 07:32:45 ID:42e962hI
811です。
>>813
場所はどこでしょうか?
820しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 08:22:31 ID:8p60DC8J
車検取得後、すぐに乗り換え→怪しい→よくみると→ヘッドガスケットあぼん
821しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 11:45:02 ID:jxcCX41C
怪しすぎるだろw
822しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 19:57:45 ID:CB7Mo4Jw
純正マフラーアイドリ時に不規則に
ぼんっぼんっって音してるけどダイジョb?
823しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 22:19:27 ID:JG1YiVv+
>>822
最悪・・・
824しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 22:23:42 ID:kb5xLclX
ブボボ(`;ω;´)モワッ
825しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 23:49:23 ID:t2NRn5AS
絶対に許さない
826しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 00:58:14 ID:HeT6VK7h
>>822

俺の車もアイドリングでボボボボボボッ、ボッ、ボボボボッて感じの音してたけど
O2センサー換えたら治った
827しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 15:42:27 ID:w3jPCb6C
まじかよ
828しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 20:26:26 ID:GD90WKGW
test
829しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 20:28:23 ID:QlFc74Fp
>>826
O2センサーの不調の時、エンジン回転の戻りが遅くないですか?
830しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 20:32:21 ID:6f4+JX9M
メインカーがミニバンになったので
遊び用でワークス買うかスイスポ買うかで迷ってる
831北陸から ◆qUxiX8y/5Y :2010/02/18(木) 21:13:54 ID:MHznvqts
>>830
σ(゚∀゚ )オレのワークスはいかが?

HB21S-181***のRS-ZのMT
初年度:平成8年
走行距離:93000キロ
色:黒/銀
車検:23年9月
機関:K6A。オイル上がり下がりなし。タービン元気。
外装:年式相応に、色付きワックスで見え難くなる程度の小傷やえくぼ的な凹み多数あり。屋根のクリア剥離はありません。
AC:元気に動いてます。ガス量もおk。

改造個所
運転席のみレカロRS-GE(2009年3月製造。レールも。保証書あり)
純正シートあり。(4名乗車登録です)
NGKプラグコード・電装イリジウムプラグ・パワーフィルター2(純正置換型)
脚はビルシュタインが入ってます。車高はノーマル。
純正ホイールにミケリンX-ICE履いてます(3シーズン目)。
スリップ出た夏タイヤ付属のアルミもあります。

手放す理由
我が家の大蔵省が強く要求するのでNAでATのワゴンRあたりに買い替え予定。
どうせなら同好の士に・・・と思った次第。

希望価格:\30万くらいでおながいしたいです('A`;)タカイカナ?
832しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 22:07:42 ID:CRdxrcmj
寝言は寝て言え
833しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 22:58:29 ID:y2Vq5NrU
高すぎwwwwwbkkwwww
834しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 22:58:30 ID:LjimfCug
近くなら本気で考えたが南九州の俺('∀`)
835しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 23:01:11 ID:LjimfCug
高いか?
レカロにビル足で走行距離も10万行ってないしツインカムだし、状態にもよるが30なら決して高くはないと思うけど…
836しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 23:07:29 ID:3rrBlkpO
>>812
>>812

俺の車もなんか曇るなと思ってたらリアサイドガラスから雨漏りしてたorz
837しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 23:46:32 ID:89rVx5mx
アイドリングのボンッボンッって音駄目なんだ・・・
最近純正2本出しのマフラーで片側だけしか排気してないのだが・・・ヤバいのかな?
838830:2010/02/19(金) 00:14:47 ID:g3dCFiUt
>>831
そこそこイジってて車検もあるから購入後直ぐに遊べるし、条件は良い方だとは思うんだけど

こちら札幌で遠すぎるし実車を直接見れないから
残念だけどちょっと購入には踏み切れないな
まあ遊び用だしワークス買うのかスイスポにするのかもハッキリ決まってないからゆっくり探します
839しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 00:23:29 ID:Tn0eNYHQ
素人が30万円提示wwwwwwww
ガクブルだわなwwwwww
840しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 00:28:18 ID:sXmYwSTf
高すぎるよ
俺も札幌だけどH10年四駆チョとダウン以外完全ノーマルでMT検23/10 11.3万K
これで15で売れたら上出来とおもてる、まぁいまんとこ売る気はないが
841しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 01:48:25 ID:8V08xiAO
ふっかけすぎw
その内容ならせいぜい10万円ぐらいだろ
10万キロ目前の軽自動車で30万は高い、カプチーノみたいにプレミア付いてる訳じゃないし
842しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 07:55:41 ID:x493GntM
8万が限界やろ
843しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 08:51:35 ID:80xr/oba
>>831
ミケリンって何だよ?
ミシュランのこと?
844しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 11:40:04 ID:W36Z6f9g
>>835
雪国の車は除雪のために撒く塩化カルシウムのせいで下回りの腐りが酷い
中古車オークションでも業者に敬遠されるくらいだし
845しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 11:53:35 ID:c9SesgaP
>>835

冷静に考えてくれ
14年落ち+10万キロ目前の軽自動車だよ?
ほぼノーマルの車なのに30万はふっかけすぎ
846しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 12:26:20 ID:g3dCFiUt
逆にイジリ過ぎてるのも怖いけどな
847しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 15:34:19 ID:gBoZRKwo
>>845には同意するけどさ、
10万越えのものが30万前後で取引されていたり、
5〜6万キロあたりのは50万とかで売りに出されてたり、
アルトワークス自体が異常なのも忘れちゃいけないと思うんだな
848しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 16:27:50 ID:x493GntM
お店は利益を取るからね。
原価0円でも検付き40万前後にはなるんだよ。
個人売買で店と同レベルでわねぇ。
849しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 22:50:09 ID:lMV0ZyVq
店で整備と保証付きで売ってる値段なら納得する > 30万の14年落ち
850しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 00:11:29 ID:02r5xdEt
でもしっかりと整備してるかどうかなんて店による
中古車販売なんていい加減なものだよ
851しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 00:34:01 ID:AJiLrWKw
保障なんて殆どあてになりません

エンジンオイル漏れてます→外からパテ盛って漏れ止めました
HA22のコイル壊れました→点火系は保障外です
アイドリングが安定しません→アイドリング2000回転まで上げました
852しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 01:38:27 ID:jJWzTHC0
中古車買って文句言うヤツは新車買え!
ワークスは中古しかないなら低走行車の高いヤツを選んで買え。
安いヤツを買うからそうなる。
しかし、スズキ車は比較的ボロだ。壊れるのがイヤならスズキ車を買うな。
853しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 02:15:57 ID:o8kNLjLp
ワークスの場合は走行距離より(前オーナーの)乗り方・・だべ。
それを継承して楽しんだりさらに高めたりdきるのかどうか?はぜんぶ己しだいじゃないの?
自分が中古ワークス購入に何を求めているのか?
それがハッキリしてないなら例えばこういう場所でエラソなこと言う資格はないし。
現役の時代から、所詮は低所得者層が街乗りにプラスαていどの楽しみを見出す為の車体。
楽しみ方がわからない奴はこういうとこに書き込みもしないでくれ。
人生の楽しみ方まではネットのヤホー知恵袋では出てこないんだよ





854しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 02:23:48 ID:jJWzTHC0
ほざけ、ボケ
855しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 02:42:12 ID:LBqij0v4
何色にオールペンしよっかなぁ
856しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 03:30:43 ID:Vu/tGCPh
自分色に染めるんだ
857しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 03:43:00 ID:YzKfD6RV
853は何様だよ

お前が消えろ
858しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 07:01:55 ID:LBqij0v4
>>856
肌色と黒のツートン?

ミリタリーグレイとかいいな。
859しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 10:38:31 ID:oHWh99ZE
>>837
サイレンサー内部に水が溜まってると思われ。
ちょい乗りが多いとそんな感じになるのが多い。
860しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 21:05:42 ID:zs6sxlVR
>>859
ウチの周りはむしろトゥデイが多いが、サイレンサーに水が溜まるじぇ
861しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 22:01:38 ID:S0pcXPSe
通勤のみの車として稼動中
862しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 22:30:08 ID:xAYxieaF
旧Hリミテッド、FF、MT、96800kmを35万で買ったが
このスレ的に言えば、高い買い物だったということですね分かります
863しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 22:47:00 ID:EJO/XBDv
個人で買ったならこのスレ的にじゃなくても高すぎじゃろ
864しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 22:57:42 ID:C6Tx9Ktt
個人なら高すぎ。
店でなら車両の状態次第・・・とはいえ35万はちょっと高いかも。
865しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 23:20:16 ID:zqo/U+Me
旧アルトワークスの後部座席を取り外してクロスバイクを後ろに積むのは………さすがに無理でしょうか(^^;やっぱり載りませんか?
866しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 23:43:01 ID:zs6sxlVR
>>865
クロスバイク運ぶのはなかなかクロースるよ

無理矢理バックドアをロープで括って運んだ事あるけど、
基本的にやれないと思った方がいいよ。
867しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 00:15:29 ID:9U2YMf+k
868しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 02:45:57 ID:sF34SM0G
段差乗り越えたり、風が強い日にドアがひびったり隙間風がします。

どうしたらいいでしょうか?
869しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 03:13:09 ID:SN/inKXm
870しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 03:14:56 ID:tsw2od2Q
>>868
つ隙間テープ
871しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 06:45:16 ID:9U2YMf+k
>>868
すきま風はウエザーストリップ交換だと思うけど
ガタツキは…ヒンジ?
872しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 11:47:45 ID:arhLwOnw
F6のエアコンベルト.....。
どっから工具入れるんだ?(汗
どう考えても色々はずさなきゃ無理だろ.....たかがベルト
あーめんどくさ
873しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 13:09:31 ID:vfZzcDWZ
>>865
自転車の前後ホイール外せばおk
874しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 13:23:17 ID:/N2+csmG
>>872
バンパーはずして、微妙に角度の違うメガネ2本。
ベルト張るときに抉る棒はフック状に曲げた自作品使ってる。
元はクラウンのテンションロッドだったような、、、
875しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 16:43:57 ID:u0K574Tx
クロスバイクは積めないと思ったほうがいいみたいですね^^;
いつも後輩をワークスで迎えに行ってるけど、昨日訳あって母親のワゴンRで迎えに行ったら、ボソッと『こっちのほうがいいじゃないですか』って言われたorz
876しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 19:30:23 ID:5ogGd62E
フリーター 高橋晃のアルトワークス
877しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 20:26:13 ID:/N2+csmG
>>875
ワゴンRは街中しか使えないじゃん。
昔ミニカトッポにも乗ってたこともあるけど
・遅いし
・コーナーでロールするし
・横風に煽られるし
・洗車の時に屋根を洗うのが面倒
なので手放したw
一度アルトワークス乗ったら他の軽は無理だな。
878しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 20:41:52 ID:E/pMH0bN
確かに、屋根が簡単に洗えるのはいい。
なんか洗えた!って感じでものすごくすっきりする
879しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 22:02:10 ID:u0K574Tx
このスレでよく出る高橋晃って誰?
880しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 22:09:33 ID:VoaTF/lG
呼んだか?
881しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 22:52:11 ID:9U2YMf+k
>>880
誰?
882しあわせの黄色いナンバー:2010/02/22(月) 02:17:10 ID:8F4ehowS
>>877

その内容だとカプチーノが最適だ。

屋根を洗うことすらない。
883しあわせの黄色いナンバー:2010/02/22(月) 02:37:09 ID:BRkmtLy2
>>872
古代、、、白色彗星の戦いを思い出すんだ
884しあわせの黄色いナンバー:2010/02/22(月) 02:54:47 ID:62FcYHRc
>>883
↑解説しよう。
中心核を撃ってから
真上と真下を攻撃
最後は女に助けて貰え
885しあわせの黄色いナンバー:2010/02/22(月) 07:43:15 ID:FRzdZTLP
>>883
しかし場合によっては自爆する事になる…
886しあわせの黄色いナンバー:2010/02/22(月) 13:55:41 ID:ejz3VY0B
赤い彗星じゃあないのか?
887しあわせの黄色いナンバー:2010/02/22(月) 20:01:57 ID:M5bCF2GL
>その内容だとカプチーノが最適だ。
さすがに荷物が詰めなさすぎw
>屋根を洗うことすらない。
えっ?屋根持ってないの?何所に置き忘れてきたんだ?w
888しあわせの黄色いナンバー:2010/02/22(月) 20:20:14 ID:nhT0XHoi
hゲッチュー
889しあわせの黄色いナンバー:2010/02/23(火) 07:21:38 ID:QTTu5neT
加藤が死ぬんだよ(涙
890しあわせの黄色いナンバー:2010/02/23(火) 17:18:16 ID:5t7hmXV0
>>872
技師長、あわてず急いで正確にな!
891しあわせの黄色いナンバー:2010/02/23(火) 21:12:10 ID:EA6+Nqt7
皆様方におかれましては高速は何キロ巡航でございますか?
892しあわせの黄色いナンバー:2010/02/23(火) 21:38:30 ID:lA2Cr9d/
120km/hで東北道を巡航したら、燃費悪過ぎワラタw
3ATじゃ、しょうがないか・・・
893しあわせの黄色いナンバー:2010/02/23(火) 22:29:51 ID:pvuPi+5K
同じく3速ATでこっちはぬえわで常磐道。
ぶん回してると無給油で目的地に着けなくなるんで
途中からぬわわに落とします。〇TL
回すと6km/L割るからな〜。
894しあわせの黄色いナンバー:2010/02/23(火) 23:08:39 ID:uBkvbRhp
普通に80〜100キロ巡航あたりが一番いいと思う
895しあわせの黄色いナンバー:2010/02/23(火) 23:19:00 ID:pWR8j2sD
おまえら安全運転しろよ
旧規格軽の紙ボディじゃ事故ったとき高確率で死ぬぞ?
896しあわせの黄色いナンバー:2010/02/24(水) 00:31:30 ID:XRXHV4eP
どうせ暴走トラックに突っ込まれたらボルボだろうがベンツだろうが死ぬだろ
という訳であまり考えないことにした
897しあわせの黄色いナンバー:2010/02/24(水) 03:05:22 ID:RUPInGnT
旧規格も新規格も安全基準なんて大して変わらんよ
制限速度内からならまだしも
898しあわせの黄色いナンバー:2010/02/24(水) 05:57:53 ID:IKnZGRhr
古代、、、ワープは1日3回までだ
899しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 12:30:59 ID:7zWNq4w7
ゼロ戦を見ろ。
軽量化の為に装甲板を装備せず、一発弾を食らえばすぐ火を吐くんだぞ。
ワークスも軽さを生かしてぶつかる前に避けるんだ。
900しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 15:32:58 ID:CvZAeobW
避けた時のGで装甲が剥がれそうだなW

オーバーだけどw
901しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 15:46:52 ID:7AXd+dG/
>>899
物理的に言うとおかしい。
ガソリンは気化しないと燃えないから、1発だけだとタンクに穴が開いてガソリンが漏れるだけ。
漏れたガソリンが気化してるところに2発めが命中して火災になる。
炸裂弾ならわからんが、アメリカのブローニングM2 12.7mmには炸裂弾はない。

それに燃料タンクの防弾はゴムを貼った防漏構造にするのが普通。
理由は上の通りで、漏れなきゃ火災は起きない。
902しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 15:57:10 ID:D95T/yh/
クルマの周囲がガソリン臭いのですが、キャニスタを疑って
正解でしょうか。ガソリンが下に垂れている様子はありません。
んで、ときどき燃料カットみたいな状態になります。
903しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 16:16:15 ID:4WqN1Scg
かぷってるんじゃないの?
904しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 18:28:33 ID:7zWNq4w7
な〜んかネタにマジレスしている〜、気持ち悪い子がいるんですが〜。




>>901
あなたのことですw
905しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 19:03:07 ID:cPVkS4zq
何か嫌なことでもあったのか、俺に言ってみなよ
906しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 19:24:43 ID:7zWNq4w7
>何か嫌なことでもあったのか
だから
>な〜んかネタにマジレスしている
でしょ?
907しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 21:17:28 ID:n5NF4oa5
そこでまたマジレスですかwwwwww

908しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 21:17:46 ID:xtDn1O13
みんな仲良く!
シングルカムにもやさしく!
909しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 22:18:27 ID:zk/USRkW
iよりはマシじゃ
910しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 06:14:44 ID:5j/GmMku
拡散波動砲の発射を急ぐんだっ!
911しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 10:32:47 ID:aVYIqeaM
フリーター馬鹿橋晃の黒いアルトワークス
912しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 11:29:26 ID:afBmcZcC
みなさん教えてください。
最近CC72Vワークスもらったんですけど、プロペラシャフトのセンタージョイント?辺りからキューキュー音がします。
通行人が振りかえるくらい大きく鳴ることもあるんですけどこれってこのまま乗ってて大丈夫でしょうか?
高速なんか飛ばしてていきなりロックとかします?
とりあえずの対策でシャフト外してFFで乗ってても大丈夫かな?
知識と経験不足の教えて君丸出しで恥ずかしいんですけどよろしくお願いします。
913しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 20:31:45 ID:h7kiOUpP
悪い事言わんからはやくデラ池
914しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 21:04:15 ID:C1E2/4+9
デラ行っても乗り換え勧められるだけだろう
915しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 21:14:33 ID:h7kiOUpP
それも含めて言ってるんだが

自分で直せもしないのにデラや修理工場に行く金も惜しむような奴は乗るなよ
古い車を承知で乗るってのはその位の覚悟は必要だろ?
916912:2010/02/26(金) 21:42:17 ID:cb/4Q4Ti
>>915
そうですね、やはり専門の方に意見もらうのが一番ですね。
いきなり教えて君した自分が恥ずかしいです。

どうもありがとうございました。
917しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 22:37:24 ID:tlIPkw6T
お久振りです、壊れまくりワークスです
故障ばっかりでお金が尽きてついに車が廃車になりました・・・
せっかくだから足跡を残しちゃうぜ

2009年2月1日  HB21SのMTコミコミ26万で購入
2009年5月1日  ミッションブロー、中古ミッションに載せ換え、クラッチ新品にする計10万
2009年9月     またミッションブロー、修理に8万
2009年12月29日 ヘッドガスケット抜けた
2010年1月20日 リビルトエンジンの載せ換え、合計30万
2010年2月1日  300キロ走ったところでエンジンから異音、エンジン降ろし&送る、4万
2010年2月20日 エンジンは正常と言われた、
             エンジンはノーマルだけどハイオク入れてたので保障対象外と言われて修理してもらえなかった

車検が迫ってたし金銭的にキツくなったので手放した、1年乗って修理だけで約80万掛かった
他にたまに白煙出てたからタービンも逝ってたしアイドリングで息つきしててダイアグで13番拾ってた
センサーとかホースとか新品にしたりしたからプラス5万

マジで>>915のレスは身に染みるわw

918しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 22:43:04 ID:Zi9Fagkx
>>917
ハイオク入れたから保障対象外ってすごいな・・・
ハイオク車にレギュラー入れたとか、ディーゼルに灯油ならわかるけど
是非、店名を
919しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 22:51:43 ID:tlIPkw6T
音はメタルが逝ってたような音だったんだけど

バルブに常識では考えられない程カーボンが溜まってる
これはハイオクを入れていたせいですね〜って言われた
エンジンは全然異常ありませんとも言われた
エンジン降ろしたときインマニの穴からバルブ覗いたときはカーボン全然無かったのに

んでエンジン返してもらおうと思ったら15000円請求された
向こうから着払いでエンジン送ってくれと言ってきたし、金額の話は一切無かったから驚いたよ
エンジン開けたかも怪しいし、帰ってきたエンジン載せてもまた異音出るだろうし
そのエンジンを修理したら更に金が掛かるから流石に金が尽きた
920しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 22:59:32 ID:tlIPkw6T
前のエンジンのときハイオク入れて何万キロ走ってたけど音しなかったって言っても
聞く耳持たない、まぁハイオク入れてた俺も悪いんだろうけどな。

2週間も乗ってないのに30万がパーですわ
リビルトエンジンなら保障あるから安心だと思ってたけど
まさかハイオク入れてただけで保障対象外になるとは思わなかった

お前ら水○○会には気を付けろよ
こういう店もあるから店選びは慎重にな
921しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 23:01:56 ID:X5JJuEIz
今度箱変えするので、今使用してるスズスポ車高調を外して純正ショックつけようと作業してたんだけど、
車高調外して純正ショックをさあいれるぞっと思ったら、ドラシャブーツやナックルにぶつかってまったく入らず。
これは知恵の輪のように入れるのでしょうか?。

ショック持ってあーだこーだやってたから腕がいてぇっす。 
922しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 23:08:46 ID:h7kiOUpP
>>921
左右両輪ともジャッキアップした?
923しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 23:09:42 ID:tlIPkw6T
普通に車高調外せるなら付けるのも楽勝だと思うけど
もしかして片輪だけジャッキアップして作業してないか?
924しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 23:13:35 ID:Zi9Fagkx
GAS入れたスタンドを思い出せれば、お宅の燃料が原因でエンジンが
壊れた と、この店が言ってると報告しても無理かな。
どっちにしても、相手の過失を証明しなければならないし、中立的な第3者の
業者でも入れば状況が変わるかもしれないけど、金がかかるorz。
925しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 23:17:46 ID:h7kiOUpP
>>920
そこって保証書付で販売してなかったっけ?
保証書の免責事項は何て書いてあるんだろう。
そもそもレギュラー仕様にハイオク入れても全く無害だとは思うんだけど。
メーカーもハイオク仕様車にはレギュラー給油についての注意書があるけど、その逆は見た事ないし。

それにしても、短期間によくぞここまで壊したなw
926921:2010/02/26(金) 23:18:16 ID:X5JJuEIz
お、すばやいレスありがとう。
>>922-923 
左右ジャッキ掛けてブラブラさせてやってます。
マウントは固定できても、ナックルとショックと結合させるボルト位置合わなくて・・・。


927しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 23:21:04 ID:h7kiOUpP
>>926
ナックルの位置が高いなら手や膝で押し下げる、低いならローターハットにでもジャッキ当てて持ち上げる。
928しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 23:29:35 ID:tlIPkw6T
>>925
保証書付きだよ。
代理店が故障を認めたときは新しいエンジンと工賃&油脂代を規定内で保障するって書いてあった
認めてもらえなかったから保障対象外になってしまったぜw
929しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 23:38:14 ID:h7kiOUpP
>>928
販売店が認めなければ故障じゃないなんて一方的すぎて全く保証書とは呼べない内容だな。
これは帰ってきたエンジンを第三者に検証してもらう必要アリだと思う。

でもまあオマエは十分頑張ったと思うよ。
ちと高い勉強代だったがなw
930しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 23:48:07 ID:tlIPkw6T
>>929
そう言ってもらうと少しは気が楽になるぜ
エンジンは向こうで処分してもらうことになったから戻ってこないけどね

次もワークス買うよ
今度はもっと程度のいい奴に乗りたい
931しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 00:03:53 ID:h7kiOUpP
>>930
次買うなら絶対新車をオヌヌメしたいところなんだが、現行で良い車無いもんな。
実はオレも去年旧H系からKeiworksに乗り換えたんだが、滑り込みでなんとか新車を確保できた。
絶対的な速さは軽い車には敵わないかもしれないけど、安定感とか剛性は段違い。
同じ金を使うならたとえ中古でもなるべく新しい車をオヌヌメする。
保証も確実にあるしトータルでは絶対安くあがるよ。

まあなんだ、とりあえずガンガレ!
932しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 00:13:15 ID:F2eoYm0v
これだけ酷い目にあってもまたワークス乗りたいと言う>>930に感動した
933しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 02:18:33 ID:aLM+CzCy
>>926
左右両方とも車高調外してからやった?
片側残ってるとスタビで押し上げられてロアアームが上に来るよ。
934しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 03:04:47 ID:zVw8UAEM
>>930
なんかクソ業者にやられたみたいで可愛そう。送料持つから俺んとこ送ってくれないか?
どうせまた他のオーナーに渡るだけだぜ。
935926:2010/02/27(土) 10:11:24 ID:GfrbqPMb
>>927>>933
ほんとありがとう。無事交換できました。
ナックルをグっと押し込むなんて全く頭に無く、
あっさり脱着できて昨日のあの苦労はなんだったのだろうと・・・。
せんきゅーせんきゅー
936梅吉:2010/02/28(日) 15:32:42 ID:CKE3bBoF
こんにちは 突然ですが ワークスの購入を検討しています
皆さんの意見をお聞かせください(燃費・維持費 その他もろもろ)
宜しくお願いします ちなみに中古で コミコミ価格で20ぐらいで
あれば 購入したいと思っています。
937しあわせの黄色いナンバー:2010/02/28(日) 16:25:27 ID:AIQSu26S
938しあわせの黄色いナンバー:2010/02/28(日) 20:30:23 ID:nKLfwZFK
>>936
くわえて>>915
939しあわせの黄色いナンバー:2010/02/28(日) 23:35:33 ID:k1mNXd/W
こみこみ20なら検ナシ本体10万か
940しあわせの黄色いナンバー:2010/03/01(月) 02:13:05 ID:LYvGbI00
>>930
高い勉強代と思って次に生かせ
乗り出し26万って時点で保証なんてアテに出来んだろ
941しあわせの黄色いナンバー:2010/03/02(火) 19:39:46 ID:Fq8/9rlT
いきなりメーター照明が点かなくなった
内装照明、時計、ブレーキランプ、フォグランプがダメっぽい
ホーン、ハザード、ヘッドライトはおk

ヒューズはメイン・室内共に切れてないみたい。あとは何処が原因だろう…
ステア部のコンビネーションスイッチが弱いというのも調べたら出てきたが、
なにか関係あるのだろうか
942しあわせの黄色いナンバー:2010/03/02(火) 20:47:43 ID:q9XQ9wmi
>941

コンビネーションスイッチに一票。
自分も昨年経験しました。
この場合、ナンバー灯も付かないのでケサーツに停められる可能性アリです。
943しあわせの黄色いナンバー:2010/03/02(火) 20:48:08 ID:1D5t2+S8
ヒューズでなけりゃリレーじゃね?
944しあわせの黄色いナンバー:2010/03/02(火) 22:31:34 ID:BbpXwRhX
乗り換えフラグ
945しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 12:41:11 ID:GZqTJolh
初めまして、金がないのでとりあえず車高だけでも下げようと思いRSRのダウン
サスとラテラルロッド入れようと思っているんですが、大丈夫でしょうか?。
HA-22Sです。ご存知のかたお願いします。
946しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 13:40:43 ID:hxSZ1b3r
金がないのなら最初からしなけりゃいいよ

947しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 14:28:58 ID:JtC7ropz
買うのはバネだけでおK
金がないなら尚更
948しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 18:51:33 ID:pHStUWst
>917
2009年12月29日 ヘッドガスケット抜けた
2010年1月20日 リビルトエンジンの載せ換え、合計30万
と、書いてあるけどガスケット抜けたぐらいでなんでリビルトに乗せ替えたの?
ガスケット替えるだけで済むでしょ。他の所がいってても修理で済んだんじゃないの?
俺のHB21Sは全然壊れない。完全O/Hはしてるけどね。
949しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 19:38:14 ID:OcsKqASn
>>948

多分焼き付くまでオーバーヒートに気付かなかったんじゃない?
950しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 22:15:02 ID:DhvlJRmW
どっちにしてもオーナーの対応と乗り方でもっと被害は少なくて済んだと思うけど。
951しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 22:44:03 ID:9K5l22jU
悪いこと続いた後はいいことあるよ
952しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 10:35:00 ID:azS/YyBU
HA21SにGABショックとRSRのダウサスを組み合わせてます。
デフ下マフラーを検討してるのですが、ショックの伸びが純正と変わらないので走行中にホーシングと干渉しないか心配です。純正ショックとダウンサスの組み合わせてでデフ下マフラーにチャレンジした方いらっしゃいませんか?

検討してるマフラーは柿本かアペックスです。
953しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 12:04:46 ID:1a3b+opm
干渉するけどそんなに気にしなくて良いと思う。
それより路面とのクリアランスが心配
954しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 12:20:27 ID:MCN/0yR+
>>952
アペックスのN1とボンバー3は、デフ下じゃないよ。
http://www.apexi.co.jp/download/m_pdf/7_suzuki/161AS002.pdf
955しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 13:50:35 ID:+k3VKXPr
車体に干渉することはないけど地面とは接触することは多々ある
956しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 17:15:39 ID:V/kKikKD
>>952
足回りどノーマルでオートジュエルのN1付けてた事あるけど、全く問題なかった
957しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 19:15:43 ID:J3N7iP4o
>>948
>>949

街乗りオンリーだったんだけど
オーバーヒートしてないのにいきなりリザーバータンクのクーラントが溢れるぐらい増えるようになった
ラジエター内のクーラントは減ってる、水温は92℃〜85℃の間だった
最初ラジエターキャップとかサーモスタットを疑ったんだけどミッション交換したとき新品にしてあった
ショップに持って行って見てもらったらヘッドガスケットが抜けて排気が冷却水経路に抜けてしまったとのこと
注射器みたいなのラジエターに突っ込んで排気ガスに反応して色が変わる奴で確認

最初はヘッドガスケットの交換だけを依頼したんだけど
エンジン降ろしてヘッドの歪みを確認したところ歪みが範囲外・・・というか腰下全体が歪んでて
仮に面研しても全体が歪んでるためカムシャフトなどが反るような感じになりブロック丸ごと交換しないとだめと言われた
ついでに3番シリンダーの圧縮も低かった
ヘッドやブロックを新品にしてOHすると45万コース
1型のK6Aの中古ブロックなど希少で出てこないのでワゴンRとか流用しようとしたけど
K6Aはマイナーチェンジが細かくて買ってきて合わない可能性が高いし
K6Aは歪んでるの多いからまともなの探すの大変ということで中古は却下
958しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 19:21:16 ID:J3N7iP4o
ということで中古エンジン探したんだけど
1型ワークスのK6Aというか旧H系ワークスの中古K6Aエンジンが全然無い
30件ぐらい問い合わせて2基みつかったけどどれも10万キロオーバー
エンジン本体のみ送料込みで7〜8万とか言われた、F6シングルカムは沢山あるのに・・・
んでリビルトエンジンになったんだ

後からディーラーで聞いた話だと1型のK6Aはヘッドガスケットが抜けやすく当時沢山クレームが来たので
速攻で改良された2型が出たそうだ
1型で抜けてない奴もいるだろうけど運がいいんだな
メンテだってきっちりやってきたのにこの仕打ちはないわと思った

長文すまん
959しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 19:54:13 ID:uzm4mksE
>958
958の言う、
1型笑い顔 2型 笑い顔じゃないの 3型 2型のエアロの下側がよりシルバーっぽいの、なのかな?。
昔のこのスレで 正確な分類は 1型前期・後期 2型 と書いてあったような気がしたんだけど、どっちなんだろ。
後述の区分けだと俺1型になっちゃうからコワイス。  
960しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 20:08:53 ID:J3N7iP4o
1型は車体番号10000〜18000
1型マイチェンは18001〜26000
2型は26001〜
だった、俺が書いた2型は18001〜のことだ、ややこしくてすまない

外観の変更もそうだけど18001からフライホイール違うしセンサーも追加されてる
26001は別物と言っていいほど違う、見比べるとすぐわかるぐらい配管やセンサーが1型とはかなり違う

あと1型〜1型マイチェン〜2型でインマニの接続部分が全部違うので
2型エンジンに1型インマニは取り付け不可とか縛りがあるので余計中古エンジン探しに苦労することになる
ワゴンRとかのK6Aでも違うし

1型でエンジンブロックの繋ぎ面に液体ガスケットのみ使われてる部分が
2型以降はゴムのガスケット使われてたり
2型以降はオイルクーラーの根元にゴムパッキン使われてたりとそういう細かいところがかなり改良されてる
961しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 20:30:32 ID:ZtWHWkP+
自分のワークス見たら1型マイチェンだった。
ブロックの繋ぎ面に液体ガスケットというのを見て、オイル漏れ止め剤が
効かなかった理由がわかったよ。
962しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 20:52:52 ID:vNof1zYS
ぜひテンプレに。
情報もだけど、経験談まとめて書いといて♪
今度から>>2とかで済むしねw
963しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 20:56:20 ID:3KtjdWgw
>>960
気の毒だと思うけど自分でエンジン探して持ち込んだんだよね?
修理屋に任せて探したのも修理屋なら修理屋の責任だもんね。
やっぱり自分でエンジン乗せ換え程度出来ないなら全て任せた方が良かったかも…
リビルト屋も色々だけど修理屋が仕入れた物だったら保証してくれたと思うよ。
964しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 21:21:31 ID:5jvsX6uq
F6A SOHCは壊れにくいの?
965しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 22:55:30 ID:5pj3nEJb
F6A最強最高だな
そしてF6A搭載車最後のアルトワークスのスズキスポーツリミテッドこそが軽自動車史上最強最高だな
最終形だけあってありとあらゆる点が改良されてて完成度の高さハンパねえしな
966しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 00:25:04 ID:KvNObEOt
F6A、ヘッド下ろした時に3番と2番ピストンガタありで
ガスケット抜けで水にオイル混じった状態で半年持ったw
燃費もg16は走ったし。最後は高速でブローしました。
F6はつおいw
967しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 00:34:35 ID:schwcIlk
>>960
2型って20000台以降だと思ってた orz
968しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 03:41:01 ID:Ytz8Lwqv
ところで
ミッションからオイルが漏れててクラッチ滑るんだけど、どこの部分から漏れてるのかな?
スプラインのとこ?
CS22Sです。
969しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 09:10:02 ID:N9NKBemB
>>964
ワークスにK6A載った頃のF系エンジンは登場してから数年経過して熟成されてたからK6Aに比べたらトラブルは少ない

K6Aでヘッドガスケット抜けたらエンジン降ろさないとヘッド降ろせないから修理するのに
エンジン脱着+修理+部品で10万ぐらいく掛かる
しかも歪み許容範囲が極端に狭いのでガスケット抜け=>>957になる可能性が高い

F6Aはエンジン降ろさなくてもヘッド降ろせるから5万もあればおk、ついでにタイベル交換してウマー
アルミエンジンじゃないのでK6Aなら即死レベルのオーバーヒートでもF6なら面研のみで復活できる場合が多い

あと玉数の面でもF6のほうが遥かに有利
970しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 09:35:06 ID:sw9/E9J8
ワークスヘッドガスケット交換って高いんや!
4AGは25000円だったよ。
ってか皆さん工賃ぼられてないかい?
リフトのある場所ならエンジン下すの1時間 乗せるの1時間半だよ。
工賃は1時間6000円位だよ。
971しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 09:35:46 ID:meM9jtlI
apexi N1付けてるけど、デフ上だけどタイコでかいからローダウン車に付けると地面とタイコすれすれだよ
972しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 09:38:50 ID:meM9jtlI
ワークスのリアシート取っ払うと何kgくらい軽量化になるかな?定員2名の公認とろうか迷ってるけど
973しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 11:01:50 ID:N9NKBemB
>>972

2〜3キロぐらい
はっきり言って効果ない
974しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 11:21:23 ID:dEjAEi6B
>>970
じゃあその値段で下請けお願いします。
975しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 11:34:18 ID:N9NKBemB
>>970
軽はエンジンルームギチギチだから大変
ターボ付いてない軽なら35000円ぐらいが相場だけど
ターボ車だと周り全部外さないと全く手が入らないから余計時間掛かるんだ

ウチの近所のショップだとHB21Sのエンジン脱着工賃5万9000円だった、油脂は別で
976しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 17:36:14 ID:I0GnsPDh
フリーター 高橋晃のアルトワークスは
今日家にありませんでした。

どこかに「遊びに」行ったと思われる。
977しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 18:43:12 ID:2qK+OZkd
アルトワークスwiki作ってみようかと思うんだけどどうかな?。
978しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 19:19:00 ID:kXwxw0Ba
14インチ6Jが真面目に走るには一番のサイズかな?
今叩き出しでツラくらいなんで6.5Jだと車幅140こえちゃいますよね?
979しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 21:29:47 ID:Vf4GltFv
>>978
全然ダイジョビ
980しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 21:46:10 ID:kfr+zHsG
>>968
クラッチからじゃないエンジンのリアクランクシールから漏れてるのです、たぶん

まぁ、見てみないとわかりませんけどね
981しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 01:09:06 ID:57WllEl+
>>979トムハンクス(^人^)
オフセット計算して挑戦してみます。
982しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 11:54:24 ID:36xBtZoQ
クランクシールはOHして交換済みです。
下回りについていたオイルはギヤオイルの匂いでした。
ミッションにもシャフトにシールがついてるのでしょうか?
983しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 15:43:27 ID:75Ir/nn7
>>982
ついてる
984しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 16:04:49 ID:5sOG4EOU
今日アルトワークス納車予定です。
まだ色しかわかってないんですがもうwktkが止まりません。
これからよろしく(ノ´д`)
985しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 16:21:16 ID:mnw/+kFz
外装ワークスのNAアルトかもしれんという事か・・
986しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 16:44:04 ID:eCIZoMka
>>985
いやワークスiなんてワークスR並は言いすぎだけどかなり希少車じゃないのか?
地域限定だったからなのかこっちじゃ全く見ないぞ…
987しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 20:08:34 ID:i6lSefYm
いろいろ心配しましたがちゃんとしたアルトワークスでした。
ie-sの4ATです。なんか気をつけることとかありますか?
988しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 20:41:28 ID:qku9xLUt
ATかよ
989しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 20:45:39 ID:tgV7Z94C
常識だろ
990しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 21:35:34 ID:nmM91+s7
アルトワークス買いました。仲間にいれてw
991しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 21:50:34 ID:UvHf3CJS
K6で面研wとかやっちゃ駄目だぞ
992しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 22:07:10 ID:TGMQU4TS
うちのもうすぐ9万キロワークスは絶好調だけれど
ここを見ていたら怖くなってきた
新規格ワークスのK6Aはもっと改良が進んでいるよね?
993しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 22:33:00 ID:57WllEl+
>>992そうだね、改良が進んでコストダウンの塊だと良く聞く。
994しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 23:31:29 ID:TGMQU4TS
聞くんじゃなかった……
995しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 00:50:34 ID:BhuwolSk
次踏んだ人は責任持って次スレ立てて下さい。
立てれない人は同様に次の人に頼んで下さい。
996しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 01:00:06 ID:/i9jX+qn
↓って事でよろぴく
997しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 01:33:10 ID:UtvOfHfQ
新スレ立てたぞ

【CA72V 〜】アルトワークス 14【〜HA22S】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1267893037/l50

>>992
ワゴンRとかのK6Aとの部品の共用化が進んでるだけで
信頼性は旧H系1型よりずっと高いから大丈夫
998しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 03:41:10 ID:hYUCFLJI
>>1さん
おつです
999しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 03:54:09 ID:QJ0JR2kK
999
1000しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 03:55:05 ID:QJ0JR2kK
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。