貧乏なやつほど高級車に乗りたがるのは何故?part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
935しあわせの黄色いナンバー:2010/05/26(水) 22:46:20 ID:nVJ9f0+f
貧乏なやつは高級車に乗るのが夢なのか?
そんなものが夢じゃ人生もったいないな
936しあわせの黄色いナンバー:2010/05/26(水) 23:12:12 ID:H802yMy6
沢山稼いで
沢山納税
これ、いい国民

適当に稼いで
少しだけ納税
出来れば非課税希望
これ、困ったちゃん
937しあわせの黄色いナンバー:2010/05/29(土) 17:11:47 ID:tBGLKjNg
こぴぺ池沼うざい。
938しあわせの黄色いナンバー:2010/05/29(土) 22:23:02 ID:bCowQpZO
ベストアンサーに選ばれた回答

維持費が断然安いからなんですよ。
軽自動車とコンパクトカーでは車両価格はほとんど変わらないので、車両本体の価格だけを見たらコンパクトカーの方がお買い得感があります。
ただ、毎年払う自動車税がフィットは34500円なのに対して、軽自動車は8000円。
これだけで2万6千円以上違います。

車検毎に支払う自動車税もフィットが37800円に対して、軽自動車は8800円。
(平成21年3月31日までの比較)
ここでも約2万9千円違います。

よって、フィットと軽自動車を比べると、車税の差だけで年間で約4万円違います。
さらに、任意保険も軽自動車の方が1〜2万円安いですし、点検料、整備料、各種消耗部品(タイヤなど)も軽自動車の方が安いので、全部合わせると、年間で約6万円の差はあると言って良いでしょう。

この年間6万円の差が、人によっては大きいのです。
軽自動車に乗っている人の中には、5月に自動車税の請求が、3万5千円も来たら、とても一括では払えないというような人が世の中にはけっこういるんです。

また、6万円違うと、毎年テレビが買えますし、2年待てばパソコンも買えます。
さらに10年で60万円の差です。

そして、車を売る時も、コンパクトカーよりも軽自動車の方が断然高値で売れます。(軽自動車は中古車市場でも人気があるので)

こうして見ると、人によってはけっこう大きい額、差なんです。
結局のところ、お金がある人はコンパクトカー、ない人は軽自動車ということで良いと思います。

コンパクトカーの方が値段を考えると大変お買い得ですが、維持費が高いのも事実です。
939しあわせの黄色いナンバー:2010/06/04(金) 18:46:24 ID:9GJkB524
軽自動車が得だということは頭の中ではわかってるんだけど
どうしても手の届く程度の高級車に目が行ってしまうんだよね
940しあわせの黄色いナンバー:2010/06/06(日) 11:49:39 ID:AXWnzk7a
小さいのに高い軽なんか乗るのやめて大きくても安い普通車に乗ろうよ
税金とかそんなものは今すぐ必要なわけじゃない
後で何とでもなるさ
941しあわせの黄色いナンバー:2010/06/06(日) 12:48:54 ID:3KE9zeZj
いや、ホント貧乏だと何ともならなくなるから軽に乗った方がいいよ(ソースは俺)
中古で10万程度の軽とか買えばよろし
942しあわせの黄色いナンバー:2010/06/06(日) 14:16:53 ID:bgU2Hp8X
俺は見栄を張りたいんでね。
943しあわせの黄色いナンバー:2010/06/06(日) 14:47:18 ID:3KE9zeZj
見栄を張るだけの金があるだけマシだね。
ホント貧乏なら、見栄を張るなんて思考は皆無だから(当然だけど)
944しあわせの黄色いナンバー:2010/06/06(日) 16:14:45 ID:TRRXgGJS
中古のセルシオとか

なんとかしる
945しあわせの黄色いナンバー:2010/06/06(日) 16:22:38 ID:3KE9zeZj
セルシオの維持費なんとかできるならホントの貧乏じゃないね。
946しあわせの黄色いナンバー:2010/06/06(日) 17:49:20 ID:iNCdm6m2
車どうしの正面衝突なら、諸条件を考慮しなければ、重いほうが強い。
市販車ではハマーが一番強いことになるのかな。ハマーとて大型トラックに当たればひとたまりもない。
対トラックなら車幅の短い軽のほうが当たる確率が小さいだけ安全と言える。当たればどちらも助からないから。
実際は同じ条件での正面衝突というのはありえないし、正面衝突も乗員が死亡する事故の一部に過ぎないから、同じ条件での正面衝突での強さをだけを比較して安全性を比較するのはあまり意味がない。
乗員が死亡するような大事故では、何に乗っていても死ぬと考えたほうが良い。
軽自動車と登録車の正面衝突では、仮に両車が60km/hの速度で走っているならば、登録車に乗っている者も停車している登録車に800kgの鉄の塊が時速120km/hの速度で正面から突っ込んで来るのと同じ衝撃を受ける。
ドナーカードを携帯している者が重量のある車を選んでおくのには意味があるかもしれない。
98年〜2000年の3年間に94年モデルのセルシオの13台が乗員死亡事故を起こしている。
98年モデルのムーブが16台。登録台数当たりの発生率はほぼ同じである。
死傷者発生率まで範囲を広げるとムーブのほうがセルシオと比較して1.45倍となる。参考まで。
ところで、平成17年の交通事故死者数に占める歩行者と自転車利用者の割合は44.7%だそうだ。
貧困層の無法者が好んで乗る低価格高出力車を統計から除外しても、登録台数当たりの死亡事故発生件数と車両重量に相関性が見出せない以上、
人生のリスクを軽減しようと考えるなら軽と言う選択もあながち間違いではない。
ちなみに、 貧困層の無法者が好んで乗る低価格高出力車を統計から除外して、死傷者発生率まで範囲を広げると、車重との相関性は見出される。
死傷者発生率は軽>コンパクト>ミドルサイズ>大型セダン型>SUVや大型ミニバンという傾向はある。もちろんこれはあくまでも傾向であって車種によっては順位が入れ替わる。
軽の4駆SUVは車重とその構造により発生率はコンパクト〜ミドルサイズ並みになる。
軽の中でも飛びぬけて成績が良かったのがプレオで、大型セダン並みだった。九州でR2が特急列車と衝突して乗員が無傷で生還したという事例があるが、俺は軽さが功を奏したということはあるにせよ、当たり所が良かっただけだと思っていた。
しかしこのデータを見ると運だけの問題ではないような気がしてきた。もしR2にプレオの技術が継承されているのであれば、スバルの軽の車としての質が理解されず軽から撤退することになったのは残念だ。俺はスバヲタではないが。
以上は、一般の(大多数の)真面目なドライバーにとって十分参考になる話であると思う。
以上の事実を踏まえた上で、各個人の価値観に合った車選びをすることはとても重要である。
知らなければ、自分の価値観に合わない車を買わされることになるのだから。
947しあわせの黄色いナンバー:2010/06/06(日) 21:12:21 ID:ozAkNcdg
本当の高級車だと維持費が半端無いから、中古でも貧乏人には厳しい。
メルセデスSクラスなんて、車検で100万円以上かかるからw

貧乏人が好きなのは、新車でも500万程度で買えるBMW3シリみたいななんちゃって高級車
948しあわせの黄色いナンバー:2010/06/06(日) 23:34:06 ID:LJCW31Ph
>>946
20年近く前のデータ持ち出して
馬鹿ですな
949しあわせの黄色いナンバー:2010/06/07(月) 15:34:45 ID:Q8SvV0iY
俺の身の回りに古い高級車を無車検、無保険で乗ってるやつがいるんだけど
もし人でも跳ねたらと思うと心配でしょうがないよ
950しあわせの黄色いナンバー:2010/06/07(月) 16:53:23 ID:3JpK0zrX
>>949
お前は関係ないだろ
951貧乏人:2010/06/09(水) 18:35:29 ID:9wHkZ2oy

車検、自分で通せば、(重量税+自賠責+α)ですみますよ。

952しあわせの黄色いナンバー:2010/06/10(木) 00:50:08 ID:WInClzov
>>951

ディーラーに頼んでも
(重量税+自賠責+α)だろ
953しあわせの黄色いナンバー:2010/06/11(金) 16:38:39 ID:0SIbyl9i
重量税+自賠責を払えないのにセルシオ乗り続けてるやつって
平気で人から金借りて、なかなか返さない図太い神経してるんだよな
954しあわせの黄色いナンバー:2010/06/11(金) 22:46:41 ID:i1biT4vu
>>953
無保険は軽に多いけど
955しあわせの黄色いナンバー:2010/06/12(土) 04:05:05 ID:3ReEvIn0
根拠ない
956しあわせの黄色いナンバー:2010/06/12(土) 08:06:17 ID:FCzWddd2
軽の税金が安いのが、
なんだか悔しい!
957しあわせの黄色いナンバー:2010/06/12(土) 11:23:10 ID:WaRONjze
農道オンリーの軽トラは
車検無視
958しあわせの黄色いナンバー:2010/06/13(日) 22:28:18 ID:SSBSiNFk
軽より税金が高くて悔しかったら脱税するしかない
ていうか脱税は俺みたいに何億も稼いでるやつがやることだな
君たちはただの踏み倒しか
959しあわせの黄色いナンバー:2010/06/13(日) 22:54:02 ID:sU2IyDbR
ちょろまかし
960しあわせの黄色いナンバー:2010/06/16(水) 01:46:37 ID:dCg8lP0W
その昔、俺はちょろまかしの430「グロリア」マサって言われたもんだ
どうかね、なかなかカッコいいだろ。若いときの話だが
961しあわせの黄色いナンバー:2010/06/17(木) 23:49:40 ID:iE/wjGLW
ニコイチ住宅にセルシオってバカかと思う
962しあわせの黄色いナンバー:2010/06/18(金) 09:18:30 ID:p6nEeJ+m
四畳半に軽って難民かと思う
963しあわせの黄色いナンバー:2010/06/19(土) 06:28:06 ID:XONWNkNf
軽買うなら普通車中古買うよ俺はね

10年10万キロ余裕だが
964しあわせの黄色いナンバー:2010/06/19(土) 07:33:41 ID:N4bkR0f7
一戸建て&軽が
今のトレンドらしいが、
賃貸普通車の俺にとっては
遠すぎる夢・・・
965しあわせの黄色いナンバー:2010/06/19(土) 09:02:12 ID:/q6dtCc4
車種を選ぶのは個人の自由。
軽だからって否定はしない。
でも軽糊は運転下手なヤツ多すぎなのも事実。
966しあわせの黄色いナンバー:2010/06/19(土) 09:27:38 ID:XONWNkNf
軽は軽だろ普通じゃない
967阻止押さえられちゃいました:2010/06/19(土) 10:33:17 ID:x4yBh5gS
高級スポーツカー ポルシェ ケイマン オリックスレンタカー
http://news.walkerplus.com/2009/1024/10/20091014112158_03_400.jpg
高級輸入車を中心とした中古車の小売りや買い取りなど
http://www20.atpages.jp/pinkserver/get.php?u=news.toremaga.com/modules/img/image.php?id=66747&h=450&w=450
プレミアムレンタカー 高級輸入車ラインアップ
http://www.bubu-iss.com/rentacar/img/lineup.jpg
1210242130 photo jpg
http://images.keizai.biz/naha_keizai/headline/1210242130_photo.jpg
rentcar01 jpg
http://www.highlander.co.jp/img/option/rentcar01.jpg
968しあわせの黄色いナンバー:2010/06/20(日) 14:24:16 ID:1Dirm8Tn
軽ターボなどほとんど走ってないのが現実

大部分の軽自動車は不十分なパワーのまま
高速道路での走行を余儀なくされているのが現実

若者は車は欲しいが金が無いのが現実
手が届かない状況では車に夢を持てないのが現実
生活防衛が優先の悲しい現実

都会に比べ地方は疲弊している現実
地方に行けば行くほど軽自動車が普及している現実
生活防衛のため軽に乗り換える現実

軽自動車が増えた理由を「いい車だから売れている」と
勘違いする人間がいる現実

このご時勢、100円ショップも流行っているが決していい物など無い現実

来年も不況からの脱出が進まず
貧乏スパイラルから脱出できそうもない現実
969しあわせの黄色いナンバー:2010/06/22(火) 10:13:17 ID:EnPX0DnM
確かに軽ターボとノンターボ軽ではまるっきり走りが違うからな
けどここの軽海苔ってほとんどが軽ターボなんだろ?
そうでもないのか?
970しあわせの黄色いナンバー:2010/06/22(火) 10:52:31 ID:esZfN0CM
軽ターボなどほとんど走ってないのが現実
971しあわせの黄色いナンバー:2010/06/23(水) 23:35:35 ID:KOKifqhL
そういえば軽ターボの新車買ったやつが普通車乗ってるやつらに
こん中ではこの車が一番いい車だなって言われてたな
普通車は年式が古いのばっかりだったのかな?
972しあわせの黄色いナンバー:2010/06/23(水) 23:44:18 ID:20+ZKHeN
人間関係を重視したんだろ
973しあわせの黄色いナンバー:2010/06/23(水) 23:53:16 ID:20+ZKHeN
車種によらず
新車買ったばっかの奴って
嬉しそうな顔してるからな
何だ軽かよとか言ったらマズイだろ
974しあわせの黄色いナンバー:2010/06/24(木) 12:16:04 ID:AnRMFlst
俺も見栄はりたくて、15000円の中古普通車買ったけど、
維持費がきつすぎ・・・
975しあわせの黄色いナンバー:2010/06/24(木) 13:08:18 ID:ZmUnguiM
1000円中古軽乗りの立場は・・・・・
976しあわせの黄色いナンバー:2010/06/24(木) 23:36:33 ID:iI0dLaCV
ローンレンジャー!!
977しあわせの黄色いナンバー:2010/06/26(土) 01:38:24 ID:Jm8aml+m
俺も25万の高級車買って維持費きつかったけど
いろいろ節約して4年乗ったよ
978しあわせの黄色いナンバー:2010/06/26(土) 11:46:28 ID:AIL8+q7g
軽なんかに乗ってバイクと事故して、
こっちが死んじゃったら死んでも死にきれないからねぇw
979しあわせの黄色いナンバー:2010/06/26(土) 22:59:28 ID:7gYfhNpC
>>977
貧乏人は中古軽にしなさい
980しあわせの黄色いナンバー:2010/06/27(日) 14:18:11 ID:CjYo4Nl+

軽なんかに乗ってバイクと事故して、
こっちが死んじゃったら死んでも死にきれないからねぇw
981しあわせの黄色いナンバー:2010/06/28(月) 15:08:50 ID:P1IUeMPO
貧乏人は中古高級車しか乗ってはいけません
982しあわせの黄色いナンバー:2010/06/28(月) 15:17:09 ID:aV5BSJX7
貧乏人には1000円の中古軽がお似合い
983しあわせの黄色いナンバー:2010/06/28(月) 18:06:47 ID:lCl6iwXA
JAMA(日本自動車工業会) 2009年度軽自動車の使用実態調査 2010年04月08日より

☆軽ユーザーの世帯年収は前回に比べ低下。
☆暮らし向きの「ゆとり」感や満足度も前回調査時から落ちている。収入面での所得格差の拡大もみられ、
  低所得層ほど生活満足度は低い。
☆ダウンサイジングした比率が高いのは世帯年収400万円未満のユーザーで、43%に達する。
☆「車」の必要性は世帯年収にかかわらず高いが、「『軽』自動車」の必要性は、世帯年収が低くなるほど高くなる。
☆ダウンサインジングしたユーザーは男性比率が5割近くを占める。年齢は50歳以上の高年齢層に多い。
☆ダウンサイジングユーザーの世帯年収は、他の層に比べ低く、前回調査時に比べて低下している。
☆軽購入時の重視点が「経済性面」の比率が他に比べて高く、そのなかでも税金の安さを特に重視。
☆ダウンサイジングユーザーの軽使用用途は、日常の用途だけでなく、レジャーなど多様な使い方。
☆ただし、軽に対する満足度は高くなく、軽自動車がなくなった場合に「非常に困る」の比率も低い。
☆ダウンサイジングユーザーは車が必要ゆえに、経済的要因から軽にせざるを得なかった層が多いことが推察される。

ソース: http://release.jama.or.jp/sys/news/detail.pl?item_id=1430
984しあわせの黄色いナンバー



博多デリヘル ピカソ に元アイドルが・・・・