■JA11ジムニー専用■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1阻止押さえられちゃいました
JA11ジムニー専用です。
町乗り、クロカン等問わずJA11ジムニーの事について話しましょう!質問等もOK!
遊び方も、おしえてね!
2阻止押さえられちゃいました:2008/11/16(日) 02:12:48 ID:plCXx1zc
俺のジムニー 
http://tool_1.tool-7.net/
3阻止押さえられちゃいました:2008/11/17(月) 02:07:14 ID:QdTTB6FG
俺のJA11ジムニー専用スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1222949290
4阻止押さえられちゃいました:2008/11/19(水) 16:57:52 ID:0gJWS/hv
>>2 かっこいいですね。
5阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 00:44:05 ID:hzt73chY
>>1
ジムニー(笑)が最強なんですかw

●◇クロカン総合スレッド◇●20速
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1217983835/
6阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 21:16:18 ID:V4kcT3a2
最強ってカキコ見えたか
すごい
7阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 22:48:47 ID:GB/+RNTs
ジムニー乗りの成分の大半はつまらない奴で出来ています。
8阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 00:04:24 ID:oasSU6D+
ジムニー乗りの成分の大半はCRC5-56で出来ています
9阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 00:40:58 ID:sl9Z2+Kk
ジムニー最強って言ってる奴の大半は四駆に入れたことがありません。
残りの大半はジムニーに乗ったことがありません。
10阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 11:21:54 ID:JKt33dbi
>>9
ジール最強とか言ってる奴の大半の成分はジール製品が高くて手が出せない貧乏低所得者で出来ています。
11阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 13:03:41 ID:NzSjf/6A
このスレ埼玉住人専用な。
田舎者は書き込み厳禁な。
12阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 13:34:44 ID:JKt33dbi
>>10
IDにJKじゃん自宅警備員?
13阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 13:35:26 ID:JKt33dbi
>>11
IDがsjじゃん
14阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 16:46:30 ID:NzSjf/6A
>>13
意味不明
15阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 18:43:15 ID:CXi5rkia
俺のIDはどうだ?
16阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 21:51:48 ID:gzNW3vJ1
>>15
次期輸送機だな。
若しくは韓国車。
17阻止押さえられちゃいました:2008/11/22(土) 05:05:00 ID:yDyuBybS
ここはIG常連専用スレですか?
18阻止押さえられちゃいました:2008/11/22(土) 21:27:49 ID:s9DLbGoU
都会11乗り仕様は足廻りノーマル?
19阻止押さえられちゃいました:2008/11/22(土) 23:29:15 ID:yDyuBybS
>>18
それは貧乏低所得車と言う
20阻止押さえられちゃいました:2008/11/22(土) 23:33:11 ID:yDyuBybS
おだてたら木に登っちゃったあの人痛いね
21阻止押さえられちゃいました:2008/11/22(土) 23:55:36 ID:PM46ejPX
ブタ野郎?
22阻止押さえられちゃいました:2008/11/23(日) 00:00:36 ID:xc7cKyB8
このブタ野郎
23阻止押さえられちゃいました:2008/11/25(火) 17:23:26 ID:rh0hzpR8
皆は浦和と大宮どっちが好き?
24阻止押さえられちゃいました:2008/12/07(日) 23:13:49 ID:RC1Zd3r1
>>23
どっちも糞
25阻止押さえられちゃいました:2008/12/08(月) 18:54:41 ID:WKPH9vQC
>>23
気にすんなよ
26阻止押さえられちゃいました:2008/12/15(月) 12:24:29 ID:dskzORU1
>>23
見沼田んぼが好き
27阻止押さえられちゃいました:2008/12/15(月) 20:26:00 ID:VEP2PWBW
俺ん家の廻りも田んぼだらけさ
28阻止押さえられちゃいました:2008/12/15(月) 21:27:38 ID:hWoi5RDK
そこでボグコッグスですよ
29阻止押さえられちゃいました:2008/12/15(月) 22:30:15 ID:JowU9EZd
JA38あげ
30阻止押さえられちゃいました:2008/12/15(月) 23:25:19 ID:hWoi5RDK
JA999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999…∽
31阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 15:36:05 ID:uVViuqZk
>>2
wwww携帯の俺カオスな心境ww

ログ取って裁判所行ってくるわww
業者乙ww
32阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 16:49:20 ID:6LI1UYe5
>>31あ、俺も全く同じ心境ww
 
どうすりゃいいんだろう?
33阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 17:44:32 ID:j4tdDM6g
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1229402540
【年中派】スタッドレスタイヤ【お断り】

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1229400724/
【定期的に】スパークプラグスレ【交換】

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1229403240/
【金属】タイヤチェーンスレ【非金属】
34阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 19:31:05 ID:wdd4rvhi
蕨市が好き
35阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 20:27:29 ID:pCxX9x5r
>>32 俺も踏んじゃったぢゃねーかww
36阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 20:32:07 ID:MTGxVoVg
>>31
>>32
>>35

いや、あの、最後まで見て・・・・・


って俺吊られた?
37阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 16:27:19 ID:pX9avSLW
>>32だが……
夕飯はあんこう鍋にします。
38阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 15:08:02 ID:e8b1jvaM
家は牛丼
39阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 15:29:33 ID:gJ12QC4L
>>38
いきなり誰だよ消えろ
40阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 15:33:38 ID:YvFoibPa
ヘタレAT乗り
41阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 16:11:21 ID:e8b1jvaM
>>39
バカ?
42阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 17:28:05 ID:YvFoibPa
友達の家は親子丼
43阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 20:53:12 ID:DhZc2bJx
彼女の親と親子丼
44阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 14:49:50 ID:y/HCBoIh
カツどん食べたいな。
45阻止押さえられちゃいました:2008/12/30(火) 00:07:12 ID:ydF7yy5E
JA11 平成6
距離10万キロ  車検1年と10ヶ月つき 修復暦なし 


って情報だけなんだけど
15万ぐらいが相場だよね?
46阻止押さえられちゃいました:2008/12/30(火) 01:53:40 ID:TmbWOrfD
まずは買え!話はそれからだ!
47阻止押さえられちゃいました:2008/12/30(火) 03:01:50 ID:ydF7yy5E
>>46

君ならいくらで買う?
48阻止押さえられちゃいました:2008/12/31(水) 11:12:22 ID:+MxXhsxZ
>>47
45万位かな
49阻止押さえられちゃいました:2008/12/31(水) 13:36:08 ID:gTF8JGy3
ヘタレAT乗り
50阻止押さえられちゃいました:2008/12/31(水) 20:35:34 ID:vSjGQjy+
状態によるけど、年式にしては安いですよ
5型ですよね?買って損する額じゃないんじゃないかな?
51 【ぴょん吉】 【544円】 :2009/01/01(木) 00:20:20 ID:Y5k6H8+K
あけおめ
52阻止押さえられちゃいました:2009/01/01(木) 00:49:19 ID:IY8zgaeV
>>50
>>45が言いたいのは
”知り合いが30万とかふっかけて来てるけど、15年も前の車なんだし
走行も結構いってる、15万位がいいとこだよな?”
って事じゃないかな?
ちなみに”相場”ってのは現在流通している大体の値段であって、
それ位自分で調べてみると良いかと・・・
53阻止押さえられちゃいました:2009/01/01(木) 13:22:19 ID:93gq4a6I
>>52
30万はどっからでてきた?
54阻止押さえられちゃいました:2009/01/01(木) 14:20:39 ID:IY8zgaeV
脳内妄想に決まってるじゃない
55阻止押さえられちゃいました:2009/01/01(木) 14:21:58 ID:he0PG7K8
>>54
正月から脳内妄想乙
56阻止押さえられちゃいました:2009/01/01(木) 20:45:03 ID:SsnIVfU/
>>52
15万のJA11が売ってるけど、高いですか?って勘違いしてた

57阻止押さえられちゃいました:2009/01/01(木) 20:50:52 ID:SsnIVfU/
ちなみに、56は50です
58阻止押さえられちゃいました:2009/01/02(金) 21:35:47 ID:qSkr6AVw

15万のJA11 H6検付きなら安いんじゃねぇの?

ようは本人の気持ちの問題だが
59阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 04:21:42 ID:vciwOSWH
高い!5万なら納得
60阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 20:59:35 ID:fHZHBE9h
オイラの親父の11の天井の内装が、落ちかけてるんですが、

@引っ剥がす
A張り替える
B誤魔化す

@〜Bの答えでも、
やり方・誤魔化し方を教えてください
61阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 21:02:36 ID:z27DLRpC
俺はダックパワーテープで凌いでるけど、
最近また落ちてきてる(´・ω・`)ショボーン
62阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 21:06:15 ID:NIuRIzoU
プラダンがいーよ
63阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 22:22:30 ID:7O7wmBlh
>>60
俺は天井に針金を渡して支えてる
64阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 22:24:22 ID:QOL0hg8x
>>60
張り替えっつうと一旦引っ剥がす事になんだろ?

答えは 引っ剥がして張り替えて誤魔化す

やり方は俺にも教えて
65阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 00:47:36 ID:0awQcvIx
張り替えたら誤魔化してないなw
でも高いんだよな、内装・・・・糊と合計で1万くらいするもの
工賃足したら幾らになるのか?
66阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 01:26:13 ID:YLKgBpYN
流れぶった切りで済まないが・・・
11処分する事にした。

このスレにも随分と世話になったよ。有り難う。

さよーなら。(´∀`*)ノ
67阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 02:03:14 ID:fu4qP0xB
>>66
11で走ったこと思い出した時は、寄ってけよ(´・ω・)ノシ
68阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 02:28:29 ID:O5K6SD1S
ヘタレAT乗り
69阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 04:09:34 ID:0awQcvIx
最低AT乗り       むせる
70阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 07:15:05 ID:S8DVP1pR
ダイソーの100円両面テープ 3年保っている
71阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 07:48:49 ID:VagSloW6
あれ、こんなスレがあったのか。

このスレの続きってことで良いのかい?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1222949290
72阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 08:20:26 ID:Y/TtSj62
重複スレ
AT用
73阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 13:50:03 ID:/iJ+CiZ1
>60

@夏暑い
A正解(でも高い)
B好きにどーぞ
7460:2009/01/06(火) 21:10:31 ID:y3VeIxVx
みなさん、ありがとね〜

一番いい方法を、親父と考えてみます
75阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 00:19:53 ID:yyaIuOs8
吸気系イジろうと思うんだけど、社外のエアクリ、パワクリでなんかおすすめありますか?
76阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 01:50:06 ID:MgoR4zCn
>>75
意味ない
77阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 02:58:20 ID:MgoR4zCn
ヘタレ11AT乗り
78阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 14:22:18 ID:53EzWsGs
錆落としてたら、穴があきますた・・・
79阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 21:51:50 ID:gzOz9qDJ
>>75
何事もバランス大事。
吐けないのに吸えない。
逆な言い方で吸えないから吐かないってのもあるけど。
80阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 22:49:31 ID:9SVXt9sk
>>79
はい。ただ最近抜けのいいマフラーつけちゃったから、2速30〜40Kmぐらいで坂道登らなくなった。
一速落とし回転数上げないと進まなくなった。
つかこれって排気、吸気系の問題なのかも疑問です。
81阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 00:28:48 ID:aQV7GZ+T
2速30〜40km/hって
結構な回転数じゃないか?
82阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 08:20:11 ID:bOBt7f2n
うん、この状態から1速落としても
回転上げる余地ないな。
83阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 13:01:07 ID:VuYDXwyq
吸気排気はド・ノーマルですが坂道80キロまで加速しますよ。
84阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 13:29:29 ID:/usHTAE5
うんこの状態による
85阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 16:05:23 ID:0f26/tWD
俺の11も下り坂なら80いくぜ!
86阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 18:38:43 ID:kg/s4JXn
マロリーのコイル良いよ。違い体感できるよ。
87阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 18:57:31 ID:VuYDXwyq
>>85
ちなみに「登り」ですよ。
88阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 03:41:19 ID:3t02sJEl
>>87
80までしか出ないとしたら爆笑
89阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 09:34:07 ID:EmlLHheu
俺のAT100は出るよ。
90阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 11:25:36 ID:iC5/OlwM
どの程度の下り坂かにもよるけど、
ジムニーで下り100キロ出したらおっかねぇと思うのは俺だけか。
91阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 13:13:47 ID:A6LFG9BS
フン 俺はね怖くない ね!
92阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 14:18:08 ID:3t02sJEl
登りでもアンダーステアでこわい
93阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 20:53:21 ID:P4kGERZk
大雪走行 フロントガラス前が見えない やはり11のヒーター弱点なのかな 何か対策分かりますか
94阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 21:02:58 ID:kJUt3s0v
>>93
クーラーON
95阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 21:28:48 ID:XyldBmeO
.
96阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 21:44:58 ID:qoIsGvb4
やはりの意味がわからん。ヒーターはかなりよく出来てる。
水温が低いんじゃないのか。
97阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 22:54:41 ID:4wj6y9yi
ワイパーでかいた雪が、アンテナのところにたまっちゃっておちないお
98阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 23:00:37 ID:P4kGERZk
ヒーターは確かに良くできている フロントガラスに雪付着してワイパー効かなくなる ヒーター最大にして曇り止めの方がいいのかな
99阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 01:09:17 ID:i5Cks7Ht
オーバークールしてエンジン壊れる
100阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 06:59:08 ID:1ccd+e5h
寒がりの俺でさえ、あのヒーターは熱いと思う。
でも雪が降ると、ガラスが冷えてすぐ曇るんだお
101阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 12:34:30 ID:p1kCjir+
電動ファンにしたらある程度違うかな?
102阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 16:41:33 ID:oPdX1fUX
>>100
雪降るととフロントガラスがあれはしょうがないかも ガラコ沢山塗りヒーター曇り止め最大にするしかない
103阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 17:07:17 ID:KTlqhvHA
>ワイパーでかいた雪が
信号待ちとかで止まった時に窓開けて手で掃けばいいよ。
右側しか出来ないけどね。やらないより視界開けるよ
104阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 17:36:30 ID:joyzAfdn
>>103
左側にもアンテナあるのか?
105阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 17:46:27 ID:/JDrIuyD
最近、運転席側のシートベルトのかかりが悪い・・・
106阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 18:08:04 ID:yRWoWs+V
はずしたベルトが戻らないよ…

まぁ気にしてないが
107阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 18:39:07 ID:F1zImhzs
うだうだ細かい事言ってる奴は11降りろよ
108阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 18:45:19 ID:/JDrIuyD
やなこった。
109阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 18:48:44 ID:F1zImhzs
向いてないよ君
110阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 19:46:19 ID:joyzAfdn
最近ちょっとした段差でギア抜けする。
まぁ気にしてないが

・・・気にしろやっ
111阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 22:03:35 ID:26qkZCpE
>>110
この流れにそのレス…お前、いいヤツだな
112阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 05:37:07 ID:MgP9/mer
パンナこった
113阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 08:27:51 ID:kZAKV5YR
だっふんだ
114阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 08:37:25 ID:kZAKV5YR
.
115阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 09:17:01 ID:oYbsaX9A
パワステギアボックスからオイルたらたら。
116阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 11:19:26 ID:9bFa5VPy
織れはエンジンから
117阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 19:51:26 ID:kI4+WXr4
ヌコが出た
118阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 21:55:35 ID:kZAKV5YR
漏れのはパワステ付いてないから
そんな心配は無用♪
119阻止押さえられちゃいました:2009/01/13(火) 04:17:35 ID:csi1iqPz
栗〜ピー650サイズの空気圧。
みんなならどのくらいにする?
120阻止押さえられちゃいました:2009/01/13(火) 05:52:17 ID:eh68qoXY
>>119
中部無しなら1.5中部有りなら0.5
121阻止押さえられちゃいました:2009/01/13(火) 19:14:05 ID:csi1iqPz
>>120
オレ中部なしで2.0`入れてた!
河川敷探検とそこまでの往復舗装路がメインなオレ。
122阻止押さえられちゃいました:2009/01/15(木) 15:30:59 ID:JCuNhWXl
>>121 つ標準空気圧 前輪1.4 後輪1.6
俺はチューブ無しの頃は1.0、今はチューブ入れたから状況により0.4まで落とす
空気入れもってくか近くのスタンドで入れれば問題無かろうに・・・
123阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 01:30:30 ID:NbwtPmdq
エンジンマウントが逝きかけらしい

純正でいくか、いっそ強化でいくか悩む
スズスポが妥当?
124阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 01:58:38 ID:xmmp1vX/
>>123
工藤自動車のマウントがオススメ
125123:2009/01/16(金) 09:21:46 ID:TgfpI2+I
>>124
サンクス!
126阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 13:08:25 ID:uCqNTSmS
デフロック 650ジオ 前1.5後ろ2.0
127阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 13:15:39 ID:wrvZ+poh
基本的にエンジンのある前の方が重いから、
後ろの空気圧を高くする必要はないよ。
あれは200kgの荷物を積むためだけ。
128阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 14:57:38 ID:uCqNTSmS
>>127
デフロック
129阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 19:24:56 ID:xmmp1vX/
彼女の11の水温計がアイドリング中は中間、走り出したらレッドゾーンに突入していたので冷却水を補充したのですが水温計は相変わらず走り出したらレッドゾーンのままです…
マフラーからは白煙がモクモク…
ラジエータキャップも新品に交換しました。考えられる故障箇所はどこでしょうか?
よろしくお願いします。
130阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 19:36:34 ID:Pe822gQf
ウォポンとかどうだろう?
131ApplePie ◆qiA33PyBS2 :2009/01/16(金) 19:39:33 ID:EYcEi7Sj
テルモススタットとかどうだろうか。
132阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 20:29:12 ID:2DjCgb/u
>>131
大同は5-56の使い方考えとけ

ガスケット抜けてる
133ApplePie ◆qiA33PyBS2 :2009/01/16(金) 20:35:57 ID:EYcEi7Sj
>>132
大阪で551の肉まんってあるじゃない?
あれと同じようにさ、55-6の餃子とかどうかな?

ニンニクとニラと肉をたっぷり入れた大振りの野菜餃子。
売れると思うけどなぁ。NIRA55-6。

商品名に「酒POWE○」とか入れておけば、スキンヘッドの親父が、
「餃子を頂いた。うまい!!餃子とジムニーの出会いが面白いなあ!!
 餃子にはビールが良く合う!!今日も飲みすぎてしまった!!」
とか書いて宣伝してくれないかな。
134阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 20:44:12 ID:2DjCgb/u
あいかわらずつまらんな。
大同じゃこんなもんか・・・

塗装の前処理に5-56
くらいのインパクトが欲しい
135ApplePie ◆qiA33PyBS2 :2009/01/16(金) 20:58:03 ID:EYcEi7Sj
>>134
あれは中々パンチが効いていたよね。
あの頃は基本を学んでいなかったし、55-6万能って思ったいたからね。
懐かしい時代ですね。
136阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 21:30:34 ID:cdLuA+Gx
>>135
お前相変わらず嫌われ者だな。
137ApplePie ◆qiA33PyBS2 :2009/01/16(金) 21:34:40 ID:EYcEi7Sj
>>136
別にいいと思ってる。これはこれで。
138阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 21:49:49 ID:agLo3v51
ウザいから事故ってシネよ
139阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 23:25:06 ID:wJwExPpu
>>138
一昨日11猛スピードの普通車に後ろから直撃された 社外のリアバンパーとレカロシート他ノーマル まともに直撃されても11は丈夫だな 社外バンパー折れた程度 レカロシートのため首むち打ちはまぬかれた 11は町乗りだけならノーマル車高が安全
140阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 00:04:55 ID:TGG0W4Wg
>>129
水温計の故障か
141阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 00:49:56 ID:/4a86YUe
相変わらず日本語の不自由な奴が1匹居るなぁ・・・
142阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 03:11:26 ID:TGG0W4Wg
>>140
オイル上がりか
143阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 03:12:34 ID:TGG0W4Wg
ジムニー如きに気にする事ではない
144阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 10:33:09 ID:QSP3I4rf
昨日、痛い車高短のワンエイティに追突された…
ニュートラルで信号待ってフロントブレーキだけかけてたんだわ。
いきなりケツが跳ねて驚いたらがワンエイティがリアタイヤの下に潜り込んだ。ジムニー恐るべし…
携帯で警察に電話してたら…と思ったら、動くな!テメエがどうたらこうたら文句言われた…
正直、バックしてやろうかと思ったよ。
警察来てから優しくボンネットから降りた…どんな岩より斜面より昨日の追突が怖かった
145阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 11:18:15 ID:+hsmX4u7
>>144
フロントだけブレーキが効くようにしてるのか。
0-400仕様なのかな。
停車中にカマほられたなら貴方が有利だろ。
相手に謝罪がないなら、取れるだけふんだくればいい。
146阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 11:53:29 ID:s777R7VV
JA11貰った。
これから愛してゆきます。
147阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 12:25:25 ID:e5pMPIRY
動くなって殺人事件の証拠保全じゃあるまいし直ぐに移動しろw
148阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 12:38:51 ID:84tcTcs4
今度ジムニー買おうと思ってるのですが、自分の身長が185cmなので運転する時に無理な姿勢にならないか心配です。
同じくらいの身長でジムニー乗ってる方は問題無く運転できますか?
149阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 12:39:53 ID:qjh/xPJ+
>>144
俺も後ろから直撃 社外バンパー折れた 凹みボッコ〜ん でもいちいち大丈夫 相手の普通車動かなかった
150阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 12:53:02 ID:xUtd1r66
事故った時、移動する前に色んなアングルで写真を撮っておくといいよ。
状況が分かるように写メでいいから。

もしも後で相手とモメた場合に有利。
151阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 13:06:31 ID:IG37vwsf
>>149
相手の車が動かなかったのは前を破損したからだろ。
あんたのいちいちが同じように前破損したら動かんよw
152阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 14:41:14 ID:BoICZDpB
>>148
俺も身長183cmでジムニー乗りだけど、
JA11ノーマルシート・シートレールではキツイです
軽トラを運転した時の様な脚が苦しいポジション
シート変更・シートレール変更で対応

買う時に専門ショップで相談して、購入時に運転し易い状態で買うのが、
JA11を長く乗れるし、愛せると思う
153阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 15:32:00 ID:dIoz/bZt
>>152
お前ら馬鹿だろw
154144:2009/01/18(日) 16:42:27 ID:QSP3I4rf
>>145
ゼロヨン用じゃないですよ。ステアリングブレーキ引いてたんです。ランプ連動にしてあるんですよ。
>>148
ワンエイティのボンネットにジムニー載ってたんで降りるにしても(人)降ろすにしても(車)
車通りの少ないところで警官が来るまで20分、文句言われながら待ちましたよ

警官が何でこうなったの?って驚いてました(笑)むしろ、こっちが知りたいわ…
155阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 19:10:19 ID:qjh/xPJ+
>>154
ノーマル車高で良かったかも 最近アップからノーマルに 車高上がっていたらリアバンパーに当たらずシャックルに直撃 もっと酷い事故になっていた俺
156阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 19:24:38 ID:EcG9bqhu
>>155
下手したら炎上していたかもな

157阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 19:57:07 ID:XpA59Sza
改行しらない奴がいるな。
158阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 20:11:12 ID:84tcTcs4
>>152
ありがとうございます。
知人のジムニー(JA11ノーマル)の助手席に乗ったときにも狭く感じたので、シートの変更は必要みたいですね。
159阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 20:58:05 ID:zoaO8i99
>>158
何故その知人の11に試乗させて貰わないんだ?
160阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 11:13:48 ID:JxxvBewt
>>154
ワンエイティの奴に負けないでね
結果はどうなったの?
161阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 12:19:25 ID:vAc0ltgo
180SXでジムニーに突っ込まれて、ジムニーに乗り換えました。
162阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 21:08:36 ID:A456D9+h
あえてワンエイティ買うとか
163阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 21:36:24 ID:8J3YQALJ
いや、シルエイティーかワンビアを・・・・・
164阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 21:55:56 ID:XDJL+8kB
まことさゆきはついてきますか?
165阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 22:12:41 ID:9JhvyzFT
180SXのリフトアプ…
166阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 22:38:26 ID:JxxvBewt
ジムエイティー
167144:2009/01/19(月) 23:41:58 ID:KI4L9UzQ
>>160
警官に事情話して、やたらワンエイティの奴がキレてるから、警官が落ち着かせに話してたら急に車内を見て、職質モードに…
奴は俺のスコップ指差してアレはいーのかよ!って言うから何事かと思ったら木刀がでてきた
俺、ジムニーを降ろす旨を伝える→奴、怒鳴る→警官たしなめる→俺、遂に車を動かす。バンパー接触→奴再びキレる
警官が怒鳴る→奴、急に弱気→俺、タンクガードとリアホーシングを交換修理させる約束をする
今日→保険屋連絡ある→保険屋ごねる→俺、遂にキレる
今ここ
168阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 23:58:29 ID:BnizCeHs
(,,゚Д゚) ガンガレ!

被害者なんだから一歩も譲るな。
169阻止押さえられちゃいました:2009/01/20(火) 00:14:10 ID:HTfIcPT8
首痛いで通院面倒だが半年後には最低60万口座に入るぞ
170阻止押さえられちゃいました:2009/01/20(火) 01:34:39 ID:wm8I53J9
毎日医者に通うつもりはないだろうから、
全治までの日数のうち、通院日数は半分以下にしとけよ。
慰謝料が全然違うぞ。
171阻止押さえられちゃいました:2009/01/20(火) 03:04:41 ID:vzKLm5iG
ケンカの話しはやめようぜ。暴走族じゃないんだから
172阻止押さえられちゃいました:2009/01/20(火) 07:43:00 ID:3yKaPUWH
>>171
ケンカとは違うんじゃね?
173阻止押さえられちゃいました:2009/01/20(火) 18:22:16 ID:n5ITK+h6
金いっぱい入ってよかったっすね!(笑)
お体お大事に(^_^)/~
174阻止押さえられちゃいました:2009/01/20(火) 20:49:53 ID:V0QbQKQd
60万あれば2台目が買えるな。
175阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 07:56:37 ID:SFN+Imo6
60万あれば2台以上買えるな。
176阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 11:25:03 ID:31BPuZve
探せば10台位買えそうだ
177阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 21:25:53 ID:wExM6tVd
yeah yeah

VIPの証 助手席テーブル これでいつでもグラサンおけるぜ

メッキグリルにメッキバンパー

マジワイルドでポジティブだぜ 攻撃色

オレが11最強 V I P代表 スーパーキムコ三世だ 覚えとけ 

yeah yeah!!
178阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 21:28:48 ID:wExM6tVd
ウワーンな見た目 POORな痛い目 当事者は気付かない
見た目ダサイしはっきり言って下らない

適当に煽てられてハイになってダイブ
鏡やるから見てみなボコボコの11ブサイク

まぁそれでもいいなら好きにやんなよ
参加賞でも もらっとけよ残念賞

トラクションがどうとかでトライアル
行く前にまずは見た目を磨けばどう?

このままじゃ貧乏臭さいチャンピオン 井の中のチャンピオン
明け方の林道の中横転した11の中でチャンポン

こちとらの11なら見た目はV I Pゲレンデ仕様
V I Pの意味わからん? 理解できん? 頭わりーな

ジムニ乗りも口あけちゃうほどの
スーパーキムコ三世がこのスレにも参上
179阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 21:30:12 ID:wExM6tVd
Yo! オレがSo! キムコ三世 マジ手のつけられない悪ガキ

キャバクラアイドルあの娘もオレのこの11にメロメロ

11ゲレンデで今日も登場 これでも最強の11志望

もう戻れないぜGo Go オレのカスタム効かせよう

Say! you've gotta save me and my heart オレのマシンが夜の地を這う

こんでええねんいい財宝 まさに釈迦に説法 金の延べ棒

オレのカスタムはゲレンデ仕様 ボコボコの11は死亡

もう届かないぜGo Go オレのカスタムを見てろよ
180阻止押さえられちゃいました:2009/01/22(木) 09:05:35 ID:A5SfpZfn
あんまりおもしろくない…
181阻止押さえられちゃいました:2009/01/23(金) 11:34:58 ID:ZDwu8yLD
ろうきょくですね。わかります。
182阻止押さえられちゃいました:2009/01/23(金) 20:30:54 ID:O+P2xgK1
650R16のタイヤ履きたいんだけど‥2インチリフトアップと30ミリスペーサだけでよいのかな?
ノーマルバンパーだと干渉しないかな?
当方11です!ご教授願います。
183阻止押さえられちゃいました:2009/01/24(土) 00:17:28 ID:LRNzMUwc
Wirusu Winのマフラーで一番うるさいのはどれですか?
184阻止押さえられちゃいました:2009/01/24(土) 00:54:45 ID:RBjDP4PK
>>182
やってみれば?
185阻止押さえられちゃいました:2009/01/24(土) 13:29:55 ID:+e1MMFuV
町乗りは足回りとエンジンオイルはどんな?
186阻止押さえられちゃいました:2009/01/24(土) 17:13:45 ID:55Ks6mL5
足回り→全くもって純正。
オイル→スタンドでやってるので銘柄不明/(^o^)\
187阻止押さえられちゃいました:2009/01/24(土) 18:11:29 ID:LRNzMUwc
2インチUPリーフ、シャックル、交換したらブレーキホースとショックも変えないと
だめですか?
街乗りしかしません。
188阻止押さえられちゃいました:2009/01/24(土) 19:02:02 ID:gAnb/Flo
>>187

シャックルは純正同長ですか?
2インチアップ、街乗りだけなら、ノーマルで大丈夫ですよ。
189阻止押さえられちゃいました:2009/01/24(土) 19:15:14 ID:xLVDZ8f0
こんばんは、JA11・白色・5MT・インタークーラーターボ・98000kmタイベル済・
前後ステンバンパー無傷(美品)、
ステンマフラー(美品)インナーサイレンサー付き、
社外ボス、社外ハンドル、
五本社外アルミホイル、
レイブリックマルチリフレクタ(美品)、

ボンネットひん曲がり、
フロントフェンダーひん曲がり、
フロントグリル割れ
ラジエター穴あき、
エンジン問題なく始動、
(さんざん曲がりや割れと書いたがバンパーやライトは美品)

これを20〜30万でどうでしょう?
190阻止押さえられちゃいました:2009/01/24(土) 19:20:58 ID:u2xdihbT
ぼりすぎ
191阻止押さえられちゃいました:2009/01/24(土) 20:16:17 ID:YHMR7lBn
>>189

部品鳥として5万円で
192阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 00:51:04 ID:osaOjN3a
社外部品なんて査定ゼロ、つまり前半はどうでもいい。

問題は後半。・・・30?
193阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 02:30:57 ID:y0/Sc8wV
外観塗装美品、修復無しならわからんでもないが…

凹んでるなら部品取車だろ
194阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 06:34:48 ID:RSFy9Olo
まず、このスレの人はジムニー持ってるだろうから、食い付かないと思うが
195阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 07:12:00 ID:FPF36yZn
>>188
街乗りだけならやはりノーマルがいいですね社外リーフどうですか?
196阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 10:27:18 ID:Yhim+sed
>>195
純正リーフが6万くらいらしいので4万くらいの社外買った方が安いよ
おまけでちょっと上がっちゃうけどw
その値段のならそんなに硬くない
197阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 11:29:13 ID:SivLYHfe
>>189
98000キロなら5000円
198阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 12:11:49 ID:SivLYHfe
20000キロなら100万
30000キロなら95万
40000キロなら90万
50000キロから一万円以下
199阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 13:31:04 ID:KAKvlxa9
>>189
追突したんかな?
それならフレームの歪みもあるかもしれないな。
エンジンも98000kmなら価値は殆ど無し。
ボディーは幌だとしたら後ろ側だけ少し価値があるかな。

車としての価値はマイナスだから、
全部バラして駆動系とか単品でオクに流すのがいいだろうな。

にしても20〜30万って何を寝ぼけているんだ?
200阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 18:37:36 ID:oFaI0L5c
おそらく
社外アルミ五本(タイヤ付き)で5万円
ハンドル、ハンドルボスで5千円
ステンバンパー前後で15000円
ステンマフラーで1万円
レイブリマルチリフレクタで1万円
エンジンが10万キロ近いがタイベル済みだから
5万円

計14万円
他の内装、外装でバラ売りで5万円プラスで
総計19万円か。
なるほど、納得だな。
まあ20万円でなら車体まるまる1台結構ほしい人いるだろうな。
201阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 18:52:57 ID:u2XLs87P
>>189
純正仕様、内外装曲がり凹みなしのを10万で譲ってもらったよ。
部品どりで5まんがいいとこだろ。
202阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 19:24:26 ID:sbL6T7/l
事故車だろまとめてなら3万
高く売りたかったらばら売りしろ
203阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 01:18:02 ID:eeuUdY40
バラ売りで後はガス溶断でバラバラにしてスクラップで売れ 塗料剥がさないとダスト料金取られるよ
204阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 01:31:17 ID:eeuUdY40
11用シュノーケルってないの?
205阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 01:56:08 ID:eeuUdY40
なんか上手い冷却方法ないのぉ?
206阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 09:00:17 ID:eeuUdY40
シエラ用ボンネットにインプレッサみたいなでっかいエアスクープ作って冷却ファンつけてそこから空気を入れる。
207阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 09:44:11 ID:u/IUokCR
純正パーツのCDーROMかDVD-ROM持ってる人居る?

あれってDVDなら全車(型式含む)入りなん?
208阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 14:16:12 ID:3NW/oZ/f
>>207
ジムニーならJA71-1型以降の全車種全形式が入ってる。

前はユーザー側の再生環境を考慮してCD2枚組だったが、
最近はDVD-ROMも普及したし、
車種形式も増えたのでDVDになったようだ。

最新版は新車種新形式はもちろん、
価格改定や統一部品などの情報が異なるが、
古い車種形式の部品番号を調べる程度なら、
どっちでも変わらない。

使い方にちょっとコツがいるけどね。

209阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 15:19:06 ID:A6InR9+7
DVDは知らんがCDは対応OSがW2Kまでのヤツがあるから注意
ちなみにウチのがそうだ…orz

品番を調べる程度なら本型のパーツリストカタログの方が良いとオモ
210阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 17:58:28 ID:u/IUokCR
>>208
サンクス♪

>>209
JA11以外も見たいんでf(^-^;
211阻止押さえられちゃいました :2009/01/26(月) 20:53:29 ID:TcY/3gTF
ファンの回りのスポンジがすべてとれてしまいました。
今後の使用に影響ありませんかね。
212阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 21:02:37 ID:op4nyR2U
>>211
不安ならホームセンターで売ってる、スポンジテープ貼っとけ
213阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 21:13:51 ID:D/LKdQLa
会社の後輩がカッコ重視で、ホーシング逆付けキットで超リフトアップしました

JA11パノラマ+2インチup板バネ+Tac?のホーシング逆付けキット(Tacのショックだった)ので、
全高1900mmちょいで、車検はOKって言ってました

軽の全高は2000mmまでなのは分かってるのですが、
オフ性能としては、どうですか?
214阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 21:15:59 ID:u/IUokCR
>>213
オフ行ったらこけるんでね?w
重心上がりすぎるよねぇ
215阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 22:58:16 ID:G7ZdKDu3
H5のパノラマなんですけど 40oボディリフトしたら パワステが重ステに.... 改善方法ありますか よろしくお願いします
216阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 23:01:34 ID:eQEEbvrg
>>213
ホーシングがよじれるね。逆付けはリアもフロントもよじれるから、狙ったラインにのせるには大変だよ
倒れるのは確かに腕もあるけど岩場は行かない方がいいね
217阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 23:04:10 ID:eeuUdY40
>>213
ヒント:△
218阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 23:06:29 ID:eeuUdY40
>>216
ヒント:リバースシャックル+レボルバー
219阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 23:07:16 ID:eeuUdY40
>>215
ヒント:スペーサー
220阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 23:35:35 ID:PFovy4rE
バン仕様ってさ
今度始まる高速道路1000円乗り放題っというやつは適用なるの?
普通自動車以下(軽ワゴンは適用なるらしい)って書いてあるけど。
221阻止押さえられちゃいました:2009/01/27(火) 00:16:00 ID:PZTjmPNp
料金区分からすると対象だ

と思いたい
デカイSUVで1ナンにしてるやつは涙目確定だよなw
222阻止押さえられちゃいました:2009/01/27(火) 00:24:00 ID:ZyGAu6Ro
まじわらったのは これw
流石にこれはやりすぎだと思うが 
でもこれくらいやらないとあちらの人には通じないのかもな

【前編】そこの韓国(朝鮮)人!ゴミを捨てるな!!
http://jp.youtube.com/watch?v=K9EbwQsxDco&feature=related&fmt=18

【後編】そこの韓国(朝鮮)人!ゴミを捨てるな!!
http://jp.youtube.com/watch?v=ynAv-txApL0&feature=related&fmt=18
223阻止押さえられちゃいました:2009/01/27(火) 00:42:17 ID:klvpisKR
>>222
ジムニースレと関係無い危ガス
224阻止押さえられちゃいました:2009/01/27(火) 12:31:48 ID:VMMafJs6
>>219 ありがとう あとはヒントを頼りに調べてみます
225阻止押さえられちゃいました:2009/01/27(火) 14:48:55 ID:OeuuPxhz
5年式鉄ヘッドエンジンのオイルフィラーキャップの
ねじ山、ピッチ教えてほしいのですが・・・
鉄ヘッドとアルミヘッドでピッチが違うと聞いたのですが、
本当でしょうか?
226阻止押さえられちゃいました:2009/01/27(火) 20:47:46 ID:RpJR8Y4p
>>221
今日、リンカーンナビ下駄ロング(鯖バンベース並行)を1ナンバーにしてる若者を見た
最大積載量200kgのステッカー有りw

8ナンバーのキャンピング仕様の大型SUVは見るけど、
1ナンバー仕様は、今日初めて見た



全然ジムニーには関係ないなwww
227阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 01:03:58 ID:U8Qxx5PQ
>>226
そうゆう報告は大事だと思う
228阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 03:43:46 ID:HwGNiMBX
家のジムニーがとうとう廃車になりました。
平成3年登録 JA11V1型ワイルドウインドリミテッド アニバーサリーモデル
走行距離27万キロ ボディボロボロエンジンヘロヘロの、どノーマル
メッキに紺塗装のホイールが気に入ってた。
ジムニーにおなじみの、ワイパーの根元陥没とかラジエーターパンクとか、
オルタネーター交換とか、いろいろ思い出作ってくれました。
スターターの飛び出し不良もいい思い出w


なんとは無しにジムニーのスレ見つけたんで、書き込んでしまいました。
スレ汚しすいません。
229阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 08:38:14 ID:eUsHZ8rJ
>>228

27万キロか・・・
やっと馴らしが終わった位なのに、廃車とは残念
230阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 10:50:48 ID:/Rf/I4+8
>>228
月までは無理だったか・・・
231阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 12:56:44 ID:7dMSuB1M
純正でLSDが入ってたやつだね
知らずに解体屋でGetした人はタナボタだな


効き云々は置いといて・・・
232阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 14:37:03 ID:CxaCnajd
>>228
家の実家にある奴と一緒だ。お疲れさん。

>>231
このモデルって、純正でLSD入ってるんですか?しらなかった。
233阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 15:57:32 ID:axmF+VDN
>>226
リンカーンはフォードだよ
ナビはベースなんだっけか?

鯖バンはGM(エスカならこっち)

どっちも維持費安くしようとかなりいるよ
毎年車検なので自分でやんなきゃメリットでにくいのに(-_-;)

またスレ違だなスマン
234阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 18:00:36 ID:7s1wNDuG
どっちにしろゴミ車やわいらんわ
235阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 18:35:11 ID:cVdng+rp
>>233
リンカーンナビ下駄のベースは、タホだよ
リンカーンナビ下駄(ロング)のベースは鯖バンだよ

ジムニー乗りの、おいらもオマイラもどうでもいいけど
236阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 20:42:51 ID:xNipcFvL
>>228
いちいちはほんと丈夫壊れない車 凄いね27万キロ こちらまだ17万 オイルは何が良いだろう?
237阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 20:57:34 ID:vtptW942
>>236
エクスター
238阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 21:24:33 ID:MxtcVoo/
>>235
残念だな。

<フォード・エクスペディションをベースとして開発された>

だ!

ジムニー乗りだが鯖バンベースのも乗ってるからw
239阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 21:50:39 ID:UG3jvXhG
オイラの11、4駆で走っててアクセルOFFすると腹下からゴリゴリ音する‥。
普通かしら?
240阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 22:07:40 ID:vtptW942
>>239
キャスターウェッジ
241阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 22:22:53 ID:UG3jvXhG
>>240

補正入れないとダメかな?
調整とかできる?
242阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 22:49:32 ID:H3KBEgZ9
JA11。
2回手放した。
また欲しくなって探している自分がいる。
243阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 22:49:40 ID:/Rf/I4+8
なんだこいつ
244243:2009/01/28(水) 22:52:31 ID:/Rf/I4+8
失礼。
>>239>>241な。
245阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 23:04:39 ID:ijBHRW/a
>>242
11以外は何に乗ってた(乗ってる)の?
246阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 23:09:39 ID:lnezhCQr
>>245
コンパクトなボディーと悪路の走破性を重視しているから、
今はパジェロミニに乗っている。その前はRav4に乗っていた。
どっちもサスの動きと堅牢な剛性感がいいね。
247阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 23:35:32 ID:2iNHuIoV
>>240
キャスターウエッジ入れるとリーフ折れるよ。キャスターウエッジ必要無いキタガワの2.5インチリーフにしな。
248阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 23:50:23 ID:idQ3svZs
キャスター角の補正でキャスターウェッジを入れると
プロペラシャフトの角度は逆にきつくなって異音の原因になるのでは?
249阻止押さえられちゃいました:2009/01/29(木) 00:11:25 ID:FTfK51E+
ジムニー雑誌って1000円以上するけど、好きな人って毎月買ってるんですか?
250阻止押さえられちゃいました:2009/01/29(木) 00:26:15 ID:v/OUEw17
ジムニー雑誌に限らず、昔々は毎月いろんな四駆雑誌買ってた。
月刊クラフトが終わるちょっと前からほとんど買わなくなったし読まなくなった。
この手の雑誌って内容がループしがちなのと新型で興味を持てる四駆が無くなったからね…
251阻止押さえられちゃいました:2009/01/29(木) 00:28:25 ID:QPMY+9No
>>246
ありがとう。
252阻止押さえられちゃいました:2009/01/29(木) 02:45:44 ID:JCuhC3oO
>>249
毎月でないから 
253阻止押さえられちゃいました:2009/01/29(木) 12:37:54 ID:G0ZUS23z
ジムニーキングって、
いつの間にか廃刊になってたのね。

254阻止押さえられちゃいました:2009/01/29(木) 18:29:58 ID:bc5E7C2j
>>247
キタガワかなり丈夫だよね 街乗り最高かな?
255阻止押さえられちゃいました:2009/01/29(木) 20:28:49 ID:s15EGPPX
白煙もくもくになったので、ブローバイのホースモミモミしたら、多少収まった・・・
デラいかにゃならんな・・・・
256阻止押さえられちゃいました:2009/01/29(木) 21:08:35 ID:ONuQFAl3
>>247

キタガワの増しリーフよいよ!
257阻止押さえられちゃいました:2009/01/29(木) 22:40:09 ID:gat2zO+i
こんばんは、
フロントフェンダーとフロントパネルを
繋ぐところはプラスのボルトがありますが、
そこに接着剤?バスコークみたいな?
のような物でくっついていますが、
あれは何なんでしょうか?
クロカンでぶつけて、
フロントフェンダー交換しようかと。
258阻止押さえられちゃいました:2009/01/29(木) 23:26:02 ID:ZF0OeiRi
>>254
何の為に11買ったんだ?街乗りする為か?
259阻止押さえられちゃいました:2009/01/30(金) 02:04:06 ID:smp65olq
>>258別にいいーじゃん
260阻止押さえられちゃいました:2009/01/30(金) 03:40:47 ID:FgakFo+1
>>258
別にいいーじゃん
261阻止押さえられちゃいました:2009/01/30(金) 07:49:20 ID:yMmYd4wi
11街乗り 乗り心地仕方ない 走る楽しさ大満足 ノーマルマフラーが一番トルクあるよ
262阻止押さえられちゃいました:2009/01/30(金) 07:58:10 ID:Q8fhy1Pd
>>258
そういうお前も95%以上町糊なんだろw
263阻止押さえられちゃいました:2009/01/30(金) 08:02:58 ID:SElYu9yE
泥付くのが嫌
264阻止押さえられちゃいました:2009/01/30(金) 10:18:05 ID:ABdbGj2T
泥、山、クロカンやらずとも生活に
必要不可欠という人が一番多い気ガス
265阻止押さえられちゃいました:2009/01/30(金) 11:01:02 ID:3djp8WFF
住んでる環境的に街乗りだけど、定期的に山、泥、クロカンに入れないと生きていけない人も多いと思うw
266阻止押さえられちゃいました:2009/01/30(金) 14:18:54 ID:cECwRoD3
>>261
知ったかこくな!いちばんトルクあるのは静香御前-舞だ!
267阻止押さえられちゃいました:2009/01/30(金) 14:55:00 ID:GsQIKach
>>266
なんでいちばんトルクあるのが静御前舞ってわかるの?
268阻止押さえられちゃいました:2009/01/30(金) 15:22:47 ID:raQh4faC
>>266
知ったかこくな!いちばんトルクあるのはスーパートラップだw
269阻止押さえられちゃいました:2009/01/30(金) 18:25:44 ID:cECwRoD3
>>267
ヒント:知ったかw
270阻止押さえられちゃいました:2009/01/30(金) 19:35:39 ID:WHUDL2iM
只今11にアルパイン17aスピーカーをフロントにインストール中
DIYタノシス


部品代\26000もかかってるができるのか?
271阻止押さえられちゃいました:2009/01/30(金) 20:12:02 ID:2pM1B4QZ
グッドラックなり

きっとうまくいくぜ〜
272阻止押さえられちゃいました:2009/01/30(金) 20:48:04 ID:TYnlxdGd
11に高音質を求められても・・・
273阻止押さえられちゃいました:2009/01/30(金) 20:52:27 ID:VQ2eSTXa
中で聞いてるのか外に聞かせたいのか判らないほど音がだだ漏れするだろう
274阻止押さえられちゃいました:2009/01/30(金) 21:06:10 ID:qMkg7NYF
しかもJA11Cなんだぜ!
リーフ最終幌を新車で買ったから愛着あるんです。
走行音が五月蝿すぎるので逆に考えて音量アップしてバランス合わせます。
これが成功すれば次はサブウーファーなんて夢を
275阻止押さえられちゃいました:2009/01/30(金) 21:08:17 ID:qMkg7NYF
↑270です
276阻止押さえられちゃいました:2009/01/30(金) 21:25:57 ID:3djp8WFF
>>270
お!
オレもやる予定。前使ってたのが余ってるからw
レポよろ♪
277276:2009/01/30(金) 21:28:09 ID:3djp8WFF
>>270
ちなみにバッフルってどうした?
278阻止押さえられちゃいました:2009/01/30(金) 21:54:31 ID:0LswaXir
MDFで自作しかないと思うが
279阻止押さえられちゃいました:2009/01/30(金) 22:02:07 ID:cECwRoD3
>>274
五月蝿いってごがつはえい?
280阻止押さえられちゃいました:2009/01/30(金) 22:40:26 ID:6HTxSSIm
11Cでフロントセパレート13cm+15inchサブウーファー
アンプレスデッキ+アンプ2枚入れてます
信号待ちの度にミュートしないと周りに迷惑なくらい音漏れ激しいです
281阻止押さえられちゃいました:2009/01/30(金) 22:47:03 ID:sOIwYdgN
つまり走行中は街宣車状態ですね。
282阻止押さえられちゃいました:2009/01/30(金) 23:29:45 ID:TYnlxdGd
日の丸背負ってるんですね。わかります。
283阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 00:16:46 ID:syF7ISkJ
オクで1500円で買った16cmSPをポン付けしているが、オレには十分だと思った。
純正が酷すぎたんだけどね。w
284阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 00:41:13 ID:t0l9G31U
Wirusu Winのマフラーで一番うるさいのはどれです?
285阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 00:45:07 ID:W2QT0UJ7
こっちにキタコレw
286阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 09:54:44 ID:BKMUQC3/
町はマフラーノーマル 足回りノーマル オイルはエクスター純正3法則は11乗りなら当たり前 社外はトルク落ちるのもあり 乗り心地悪化するのも 滲み多発するオイルもあり 11は難しい車
287阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 13:39:01 ID:l2UGeA9g
コイルの高いの付けると発進楽になるってフラボーなのかマジなのか?
288阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 22:14:46 ID:MgLBpE+o
マロニーチャンだからマロニーチャン
289阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 22:29:21 ID:ByTFr/mz
http://www.petroworks.com/interior.php
ここのアルミダッシュってJA11にポン付けできるんだろうか?
メーター周りが心配。
290阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 22:53:42 ID:eYw6Pg5Z
>>289
ここのを検討してるなら英語は出来るんだろ?
販売元に問い合わせてみれば良いかと
291阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 23:19:35 ID:ByTFr/mz
>>290
余程英語が出来る人でも、英語で質問するのと、
日本語で答えが返ってくるのを期待するのと、
とあったら後者を選択すると思うんですがねぇ。
急いでいるなら別だけどね。

知らないならレスしないとか、知らないって言えばいってくれればいいです。
何か聞くと直接聞いてみればいいって人いるけど、良く理解できないなぁ。
2chに書く程には気軽に質問できない俺がおかしいのかな。
292阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 23:54:44 ID:eYw6Pg5Z
2chで海外パーツの質問して返答を期待しても無駄かと思う。
普通はスルーするだろうけど、それじゃなんなんでレスしてみた次第です。
気分を悪くしたならスマンね。
293阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 23:57:43 ID:ByTFr/mz
いえいえ。こちらこそ。
しゃーない。聞いてみるよ。
294阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 00:49:50 ID:dgRuaCUs
ドノーマルの11に、195/80R15のタイヤとホイール履かせたら、
車体に擦るとか、車検通らないとか、何か問題でますか?
295阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 01:59:41 ID:i01C2ZdO
>>294
出ない
296阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 02:06:48 ID:V3VFKUxt
>>289
商品見て分るとおりアルミの板に自分で穴あけてメーターつける。
あと右ハンドル利用可能になってるけどステアリングシャフトの穴も
自分で開けろってことだろ。
297阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 02:13:37 ID:dgRuaCUs
>>295
蟻がdm(__)m
298阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 03:26:35 ID:7U5z13Zz
てか誰か>>284に早く答えろよ!
オレだって気になってんだからな!


ちなみオレはウィルズのレーシングマフラーが気の字
299阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 08:47:24 ID:ItZ6vDZs
>>286
俺も街はノーマルの足が最高だと思う マフラーノーマルがトルクあるけどお金あるなら静ちゃんかな
300阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 09:15:42 ID:1DukHHju
ウィルズに一番うるさいのはどれですか?って聞けばいいだろ
日本語なんだから
301阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 11:35:24 ID:i01C2ZdO
>>284
ばーか
302阻止押さえられちゃいました:2009/02/02(月) 00:18:30 ID:MncFWREc
>>300
それが手っ取り早かったですね。

>>298
情報が入り次第報告しま〜す!
303阻止押さえられちゃいました:2009/02/02(月) 06:56:24 ID:uMwaoIGb
>>300
英語で聞くべきかと
304阻止押さえられちゃいました:2009/02/02(月) 09:50:15 ID:MncFWREc
>>298
やはりレーシングマフラーのようです。
305阻止押さえられちゃいました:2009/02/02(月) 18:54:07 ID:l3RIK2vH
>>304早いな!

その行動力で買ってレポ頼みます!
306阻止押さえられちゃいました:2009/02/02(月) 21:33:42 ID:qZdAXNfi
みなさんエンジンオイル何入れてるの?
307阻止押さえられちゃいました:2009/02/02(月) 23:49:03 ID:QqMefQQF
DCターボを3000`毎に
308阻止押さえられちゃいました:2009/02/03(火) 08:12:04 ID:VXM3buN3
どうでもいいがQが多すぎ。
309阻止押さえられちゃいました:2009/02/03(火) 18:29:04 ID:sD6Yu3GN
>>308お前こそ
310阻止押さえられちゃいました:2009/02/03(火) 22:41:46 ID:kO4l/1bQ
カストロxLxを1000kmごとに交換。
オイルエレメントは一年に一回だがな。
311阻止押さえられちゃいました:2009/02/04(水) 17:09:08 ID:ynplYxDr
JA11の最終型でスポーツマフラー交換のみで、燃費約11.4キロです!
みなさんの燃費はどのくらいですか?
312阻止押さえられちゃいました:2009/02/04(水) 20:16:04 ID:fhkfgfKI
平成3年型でリッター10ってとこ
排気系はマフラーのみ交換。
313阻止押さえられちゃいました :2009/02/04(水) 20:32:42 ID:kuT+MXQG
>>311
俺もそんなもんだ
高速でも一般道でもほとんど変わらない
オフではは極端に下がるけど
314阻止押さえられちゃいました:2009/02/04(水) 20:35:05 ID:yuD6fcz2
平成3年式のドノーマル。走行距離が130000でリッター12〜13`

古い軽ターボでこれだけ走れば十分でしょう。
315阻止押さえられちゃいました:2009/02/04(水) 21:15:16 ID:zWOp0gq9
U型 17万キロ 2駆で12〜14 4駆7〜8ぐらい エンジンオイルは安いオイルがバツグン
316阻止押さえられちゃいました:2009/02/04(水) 21:23:37 ID:ApTkSN9S
うちのは4駆にしてもそこまで燃費落ちないけどなぁ
317阻止押さえられちゃいました:2009/02/04(水) 23:17:00 ID:RLalH+hW
俺の場合、ハブはロックでもフリーでもまったく燃費に変化が無いが普通は結構変わるの?
318阻止押さえられちゃいました:2009/02/04(水) 23:18:52 ID:fhkfgfKI
みなさん、リーフ交換は自分でやりましたか?
319阻止押さえられちゃいました:2009/02/04(水) 23:25:31 ID:pj4BfJI0
>>318
スパナが有れば出来る
ぜひ自分でやってみてください!
320阻止押さえられちゃいました:2009/02/04(水) 23:33:15 ID:fhkfgfKI
>>319
某メーカーのHPの「サスペンションは重要保安部品です。サスペンション取付にはプロ級の整備技量が必要です。
取付未経験の方及び取付に自信のない方は交通保安上大変危険ですので、ご遠慮ください。
サスペンションには素人の方の装着を前提としておりませんので取説類は付属しません。メーカー指定のサービスマニュアルに従って製品は装着してください。
締め付けトルク等も規定に従ってください。
サスペンションの装着は国の認定を受けた認証工場で装着してください。」
を見たとたんに不安になりました(^^;)
321阻止押さえられちゃいました:2009/02/04(水) 23:38:07 ID:eSMMXw3h
>>320
締め付けなんて適当でいいよ緩む程度にしとけ緩んだら増し締め 締めすぎに注意すればいい
322阻止押さえられちゃいました:2009/02/04(水) 23:52:16 ID:m8/gC+Xq
>>320
簡単っちゃー簡単だけどボルトの固着で結構泣く事あるよ。
俺はお約束のピボット部の固着で一時中断したことあるわ。

万が一トラブルとシャレにならん事態になる可能性も大いにある部品だし、
最初は経験者の作業を見せてもらったほうがいいと思うけど。
回りにそんな奴いないんだったら最低でも知識だけはしっかり集めておいたほうがいい。
323阻止押さえられちゃいました:2009/02/04(水) 23:55:41 ID:fhkfgfKI
もし、業者に足回り一式お願いしたらどのくらい掛かると思われますか?
324阻止押さえられちゃいました:2009/02/05(木) 00:42:02 ID:yF+uSDJw
>>322
頭使え そんな時こそ556だろ
325阻止押さえられちゃいました:2009/02/05(木) 00:42:46 ID:yF+uSDJw
>>323
見積もりだけならタダ
326阻止押さえられちゃいました:2009/02/07(土) 20:18:42 ID:LvoFLXRt
ジムニーに乗る前に何乗っていた?

ちなみに俺は、インテRで
サーキット走っていた。
でも今は、林道をゆっくり走っている。

327阻止押さえられちゃいました:2009/02/07(土) 20:35:02 ID:PcAaypjw
元年プレリュードあの時代は良かったな〜 その後11楽しい車なので乗ってます
328243:2009/02/07(土) 20:36:14 ID:Xscoajen
KP61

AE86

AE86

AE86

JA11

スーツで乗ってもおかしくない車に乗りたい(´;ω;`)
329阻止押さえられちゃいました:2009/02/07(土) 22:00:44 ID:+yyXorjB
JA11でスーツ。現場周りの新聞記者みたいでかっこいいじゃまいか。
330阻止押さえられちゃいました :2009/02/07(土) 22:36:05 ID:vZP3+0Lo
JA11でスーツ で笑った
まさに俺
331阻止押さえられちゃいました:2009/02/07(土) 22:59:02 ID:7WvuWMTX
初めての車が11。
332阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 01:52:25 ID:Bv3dFWzA
>>326
俺はキャデラックエスカレード

64インパラ

TJラングラー

ランクル

ジムニー

333阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 08:13:54 ID:17E6dqw4
>>332
あーランクルなきゃwwww
334阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 10:33:59 ID:ooOCW5M3
>>328
よう俺www

俺はAE86、2台だけど
335阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 11:06:31 ID:hj4ivMkM
オンロードスポーツからって多いよね

AE86

EG6

S2000 + JA11


途中、45日間のロード自転車生活が4回。
336阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 11:42:16 ID:TWpXsyjo
スポーツカーは乗ってないな
一回だけFFミニバン系?逝ったが一年で手放した二度と買わない
やっぱし基本リア駆動だよな!
このあたりが共通なんかな?
337阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 12:47:33 ID:Dnzuw5wS
>>327
俺もプレ 当時は凄かった!プレに乗っているだけで もうあんな時代はこないだろう
338ジェーエーイレブン:2009/02/08(日) 18:52:07 ID:SXopg3uH
タンク凹ませてしまった、それからマフラー9000円で売ってもらった。
来週はタンクガードとマフラーの取り付けじゃい!!
339阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 22:30:44 ID:twsTdedJ
JA11より農協11と呼んだほうがかっこよくないか?
340阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 22:34:51 ID:sVutnUV6
荷物が積めないので、農協では推奨できません。
341阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 22:52:22 ID:4EGCvdIx
>>339盲点!
342阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 23:35:57 ID:hr6ZpiUH
>>339
面白い!
343阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 00:17:37 ID:rbS9Bt5L
じゃあJB23は
(風呂釜洗いの)ジャバ23だwwwwwwwwwww
344阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 00:20:37 ID:PnhOwdcw
>>339
おまえの11は農道専用なのが良く分かったw
345阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 03:37:39 ID:N3M377Eq
>>342
もう流行ってないよ。もう時代遅れ MT乗りのように
346阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 18:51:09 ID:nFAi8roC
助手席のアシストグリップにポータブルナビを
取り付けれるようにする商品の名前分かる人いますか?
347阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 19:28:44 ID:AT7AB1oy
>>346
安く済ませるならいろいろありすぎる。
きれいにつけたいならRAMマウント。
348阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 20:41:54 ID:nFAi8roC
>>347

ありがとうございます。

さそっく探してみます。
349阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 23:16:13 ID:vHWbvthw
皆さん、オイルキャッチタンク付けてますか?
やっぱり付けた方がいいのかな・・・
350阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 23:42:20 ID:ioWv9YgT
>>349
自作のを付けてるけど一応効果は出てる。
でも付ける前も困った事は無かった。
351阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 23:42:39 ID:N3M377Eq
タービンブローする前にオイルキャッチお茶缶
352阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 04:47:25 ID:vGCFWcmi
ヘタレAT乗りと馬鹿にしてごめんね。意外だったよ。ATは難しいね。アクセル踏めばいいと思っているMT乗りの僕には乗りこなせなかったよ。
353阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 08:00:11 ID:TVR8rWfQ
AT乗りといわれるとスコープドッグを思いつく世代。
354阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 09:51:02 ID:xWGp2J9L
初歩的な質問でごめんなさい。
足回りはどノーマルです。フロントリーフが逆ゾリ状態。
前後のリーフのみの交換だと、見た目としてアップ感はありますか?
355243:2009/02/10(火) 11:46:11 ID:P2RRKbdH
>>354
質問の意味がよく分かりませんが
逆ゾリ状態のへたったリーフから
新品のしっかりソリのあるリーフに交換した場合は
見た目ではなく、実際に車高が上がります。

「見た目としてアップ感」とは、比較の対象と
見た人の主観に左右されると思いますが。
356243:2009/02/10(火) 11:48:47 ID:P2RRKbdH
あら・・・243て誰だw失礼。
357阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 12:15:29 ID:ge7axPQa
逆ぞり?へぇ〜そこまでなるの?
その前にどっかあたるんじゃない?

確かに意味わからんな
358阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 20:09:58 ID:swqDhFez
街はノーマルリーフが最強です ショック社外わかりません
359阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 21:58:18 ID:VI2POrgT
乗り心地は社外の方がソフトタッチで感じはいいよ

ただ乗車位置が上がるので少しロールが増えて
乗りたしてすぐは怖いかも...
360阻止押さえられちゃいました:2009/02/11(水) 07:41:48 ID:ZBERSSlB
新品の純正リーフは最初から逆ゾリっぽくね?
361阻止押さえられちゃいました:2009/02/11(水) 12:30:01 ID:SaK/xtSQ
>>360
逆ゾリだよ
362阻止押さえられちゃいました:2009/02/11(水) 12:45:21 ID:jF+F90w2
純正パワステ+他社流用電動パワステ着けた。
650+30ミリスペーサー装着車で下りモーグルで片輪コブに乗り上げても
ハンドル片手で廻せた。
いろんな所に凄い負担が掛かってるんだろうと少し不安になった。
363阻止押さえられちゃいました:2009/02/11(水) 13:12:19 ID:wP7shyEE
朝からEgマウント交換してた!
あらかじめ556しといたのですんなり外れて2Hで出来たよ♪
なかなかいいなスズスポの強化タイプ♪
364阻止押さえられちゃいました:2009/02/11(水) 13:19:01 ID:orPyOH59
サビ固着には556
365阻止押さえられちゃいました:2009/02/12(木) 01:59:18 ID:HzoNE9B0
デカイ口叩いてる割には簡単なATを乗りこなせないんですね。アクセル踏むだけじゃ障害物は乗り越えられませんよ。
366阻止押さえられちゃいました:2009/02/12(木) 02:44:54 ID:AmhqmvlK
デカイ口叩いてる割には簡単なクラッチワークも出来ないんですね。
アクセル踏むだけじゃMTは走り出しませんよ。
367阻止押さえられちゃいました:2009/02/12(木) 20:41:17 ID:S58xNUpf
ジムニーで4WS作った変態いる?
368阻止押さえられちゃいました:2009/02/12(木) 21:44:37 ID:LLX+23gO
>>326
LJ-20

SJ-30

ダイハツラガーショート

ディスカバリーV8ES
 ↓
JA-11

オンロードは別だけど,,
369阻止押さえられちゃいました:2009/02/13(金) 00:11:12 ID:sIFvw/Sf
ハゲるのコンプリートで前後LSDなのにヘタクソなカスってなんなの?
370阻止押さえられちゃいました:2009/02/13(金) 09:11:34 ID:ADM7V02Y
マシンに乗せられてるだけだからw
371阻止押さえられちゃいました:2009/02/13(金) 18:01:43 ID:HUGkTUwt
>>369
そんな高そうな車で攻めたら勿体無いという事。
そもそもコンプリート買う時点でどうかと。
372阻止押さえられちゃいました:2009/02/13(金) 18:42:07 ID:bOkr7loP
>>371
主婦乙
373阻止押さえられちゃいました:2009/02/13(金) 21:11:54 ID:Q7gY0af5
クロカンはノーマルに限る
374阻止押さえられちゃいました:2009/02/14(土) 04:26:51 ID:1dAGs23H
>>371
つまりヘタレって事ですな!ノーマルから作るより安いのにね。
375阻止押さえられちゃいました:2009/02/14(土) 18:15:44 ID:2LZ9PB0p
そろそろノーマルリーフの乗り心地について語ろうか。
376阻止押さえられちゃいました:2009/02/14(土) 20:57:02 ID:qjv+f991
純正ノーマルと同等のものを安く作ってください。
377阻止押さえられちゃいました:2009/02/15(日) 00:12:38 ID:C9fr6nRA
純正高い
378阻止押さえられちゃいました:2009/02/15(日) 00:21:22 ID:FjrS7nWn
>>375
街はノーマル
379阻止押さえられちゃいました:2009/02/15(日) 00:37:25 ID:AUGhwVLt
素人で箱替え挑戦って無謀ですか?
380阻止押さえられちゃいました:2009/02/15(日) 00:42:50 ID:1VtWqYGk
>>379
友人の数と知識と作業環境による。
381阻止押さえられちゃいました:2009/02/15(日) 00:54:30 ID:AUGhwVLt
>>380
友達いません
知識なし
工具類多少あり
金なし
できるかな…
382阻止押さえられちゃいました:2009/02/15(日) 01:03:32 ID:dJbt0Kdt
その発想にカンパ〜イ
383阻止押さえられちゃいました:2009/02/15(日) 04:33:27 ID:C9fr6nRA
>>381
フォークリフト
384阻止押さえられちゃいました:2009/02/15(日) 12:36:54 ID:UZpIBhID
箱替えっていってもジムニーなら時間さえあれば何とかなる。
385阻止押さえられちゃいました:2009/02/15(日) 13:08:07 ID:vk0nCRrz
降ろす時と載せるときに、人手かユニックか天井クレーンか
フォークリフト等が必要。
設備なしで一人じゃ無理。

あとは、コツコツやれば何とでもなる
386阻止押さえられちゃいました:2009/02/15(日) 23:27:25 ID:dJbt0Kdt
酒パワ〜があれば、問題無し
387阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 04:25:30 ID:HPyTluG6
>>385
その前に資格が必要
388阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 07:44:22 ID:sUT15+ee
>>387
ユーキャン?
389阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 08:14:58 ID:gIiv/Gbi
>>385
エンジンの重さに耐えられるやぐらや梁等があればチェーンブロックでできますよ
建設機材のリース会社にあるので借りれば安いですし、資格もいりません
390阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 12:14:12 ID:FXiO1CHg
ちょっと質問なんですが、純正デジタル時計の電源で端子が4極あるうち、マイナス、イルミネーション、常時は解るんですがあと1つが解りません…
あとエンジン切ってても時計は常時電源でついたままになるんですか?
391阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 12:58:16 ID:8hjExM43
>>390
ACC W/B
常時 W
イルミ R/Y
アース B
392阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 13:57:22 ID:HPyTluG6
>>388
イエス!ユーキャン!
393阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 13:58:47 ID:HPyTluG6
>>389
解体するには資格が必要
394阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 14:01:30 ID:HPyTluG6
>>392
オバマが必要

イエス!ウィー!キャン!イエスウィーキャンイエスウィーキャンイエスウィーキャンイエスウィーキャンイエスウィーキャンイエスウィーキャン
395阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 14:11:43 ID:Kx/KHThD
>>389 箱換えになぜエンジンの重さが関係あるのか疑問・・・

リース会社からユニックやらフォーク、チェーンブロック借りれるけど
素人が吊るのは危ないから人力が一番安全だと思う。俺は6人で降ろして載せた。
配線やワイヤー類が残ってると大変なことになるから注意されたし。

>>390 常時ついたままだと問題あるからACCが必要なんだな
396阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 14:12:51 ID:5nQKKDg8
降ろすのは切り刻んでもいいし。
397阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 15:31:50 ID:HPyTluG6
とりあえず556があればおににかなぼう
398阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 16:08:53 ID:NZ65Uih6

さいきんシフトが入りにくくて。
冷間時は割りとスコッと入るんだけど、あったまってくると入りづらい。
特にシフトダウンや、発進時が入りづらい。
ぐぐって見たらシンクロの消耗っぽい感じなんだけど、
そうだった場合素人でも交換整備できるのかな。
399阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 16:30:39 ID:5nQKKDg8
>>398
ミッション丸ごと交換なら出来る。
オーバーホール自分でやるのはあきらめたほうが良い。

実はクラッチってことないか?
400阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 16:53:26 ID:FXiO1CHg
>>391
ありがとうございます。スレ違いかもしれないけど実は22に取り付けようとしてて電源の種類が解らなかったもので…
401阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 17:29:41 ID:AApUucEU
>>398

俺も前に似たような症状でたけど、クラッチカバーとディスクと代えたら直ったよ。
402阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 18:06:38 ID:iHJDhwhE
>>398
シンクロを疑う前に、まず

クラッチ調整

(ミッションオイル交換)

クラッチ3点セット交換

状況的にクラッチ交換ぽいな
403阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 19:23:21 ID:RG5362Ec
>>398
まず間違いなくクラッチが減ってる
交換で直るよ
404阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 19:29:10 ID:NZ65Uih6
クラッチか。
クラッチはちゃんと切れてるようだったから、
思いつかなかった。
とりあえず、そっち見てみるよ。
ありがとう。
それで直ればいいなあ。
シンクロも消耗品ポイからそのうちかえなきゃなのかな。
シフトレバーの1、2速側ぐらぐらするし
結構手を入れなきゃだなあ。
405阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 22:02:56 ID:nCqChTH/
自分の11も同じだな。
2型を新車で買って距離は6.8万km位しか走ってないけど、街乗り多いからなぁ…
406阻止押さえられちゃいました:2009/02/17(火) 00:48:53 ID:yE0sBbwc
とりあえず556でも注しとけ!
407阻止押さえられちゃいました:2009/02/17(火) 05:20:00 ID:VDmYnu25
ウワーンな見た目 POORな痛い目 当事者は気付かない
見た目ダサイしはっきり言って下らない

適当に煽てられてハイになってダイブ
鏡やるから見てみなボコボコの11ブサイク

まぁそれでもいいなら好きにやんなよ
参加賞でも もらっとけよ残念賞

トラクションがどうとかでトライアル
行く前にまずは見た目を磨けばどう?

このままじゃ貧乏臭さいチャンピオン 井の中のチャンピオン
明け方の林道の中横転した11の中でチャンポン

こちとらの11なら見た目はV I Pゲレンデ仕様
V I Pの意味わからん? 理解できん? 頭わりーな

ジムニ乗りも口あけちゃうほどの
スーパーキムコ三世がこのスレにも参上
408阻止押さえられちゃいました:2009/02/17(火) 09:13:01 ID:TPoctiGJ
>>405
俺も2型 いいなぁ走行距離少 足回り15年どノーマル マフラー取れそう
409阻止押さえられちゃいました:2009/02/17(火) 18:12:52 ID:yE0sBbwc
コンプリートでヘタクソなカスってw
410阻止押さえられちゃいました:2009/02/17(火) 18:27:00 ID:yE0sBbwc
草吸いてぇ
411阻止押さえられちゃいました:2009/02/17(火) 18:40:28 ID:yE0sBbwc
自慢気なコンプリート乗りのヘタレ度は異常
412阻止押さえられちゃいました:2009/02/17(火) 18:53:28 ID:VfdEvPSn
390なんですが自分の入手した時計には
E−
B+
IG+
L+
と表示されていたのですが何の略称かわかる方教えていただけませんか。
413阻止押さえられちゃいました:2009/02/17(火) 18:59:28 ID:yE0sBbwc
だれか412にメールで送ってやれば?電気系の整備要領書 ちなみに俺は全部持ってる
414阻止押さえられちゃいました:2009/02/17(火) 19:24:14 ID:zp/gQ31u
>>412
普通に、>>391に照らし合わせれば、解りそうなものだが。

415阻止押さえられちゃいました:2009/02/17(火) 20:24:34 ID:5icyo8+s
>>412
ACC W/B 白/黒
常時 W  白
イルミ R/Y 赤/黄
アース B   黒
E−  アース
B+  常時
IG+ ACC 
L+ イルミ

じゃないか?


416阻止押さえられちゃいました:2009/02/17(火) 23:22:20 ID:ZjAHENwb
>>414
>>415
分解して基盤を見てみたのですがL+がダイオードのカソードにつながって
いて通電しないようなのです。IG+が電球につながっているのでイルミかと
思っていました。もしやACCでバックライトがつく仕様なんですかね?
417阻止押さえられちゃいました:2009/02/17(火) 23:36:40 ID:zp/gQ31u
仮止めして、通電テストしてみればいいじゃまいか。
418阻止押さえられちゃいました:2009/02/18(水) 00:00:04 ID:ZsxcQm5P
398だけど、クラッチワイヤー調節したら、
がきごきして他のがスコスコ入るようになった。
バックにいれてももギャッとかいわなくなったよ。
レスくれた人たちありがとう。
でも4回、回したら、調節域いっぱいになったから、
ケーブル自体交換しないとだな。
でも、あんな説明だけでよく原因がわかるもんだね。
419阻止押さえられちゃいました:2009/02/18(水) 00:01:01 ID:9/G95MbQ
とりあえずB+で時計、IG+でバックライト、でL+が何も起こらないので不明ということで質問していました。B+IG+については見当がついていましたが確信が持てなかったので…
420阻止押さえられちゃいました:2009/02/18(水) 00:05:27 ID:JP9eCDN2
>>407
コマチのラップよりうまいよ
421阻止押さえられちゃいました:2009/02/18(水) 23:37:42 ID:t+dmZvy0
砂浜に良く走りに行くんだけど、もう少し突っ込んで行きたいんでジオランダーのA/TかM/Tで悩んでるんだけど、どっちがいいと思う?
A/Tで十分かな。今はH/Tなんで深い所は入れないんだ。
422阻止押さえられちゃいました:2009/02/18(水) 23:41:02 ID:pPVvlJRb
>>418
それはクラッチワイヤーの伸びが原因じゃなくてクラッチの磨耗限界だと思われ・・・
交換しなくてはいけないのはケーブルじゃなくクラッチ板だと思うが?

どうせ交換するのならクラッチ板、クラッチカバーとレリーズベアリングも一つついでに
クランクオイルシールまでまとめて交換することを強くお勧めする。

>>419
IG+でバックライトがつくのは至極妥当な事かと思われ・・・じゃないとうっすらとしか見えませんよ?
L+で何事も起こらないのは電球切れではあるまいか?バックライトではなく照明の電球を点検してみるべし。
423阻止押さえられちゃいました:2009/02/19(木) 09:32:20 ID:+g8NVYAB
>>421
もうMTでいっから掘って沈んでぇーw
424阻止押さえられちゃいました:2009/02/19(木) 11:01:07 ID:5GI4kmrQ
>>422
電球はバックライトのやつしかないです、それは切れていたので交換しました。
とりあえずL+は使わずに、常時とACCのみでやってみます、教えて下さった方々ありがとうございました。
425阻止押さえられちゃいました:2009/02/19(木) 12:26:29 ID:x6KUeYKJ
バックライトの明るさ切り替えじゃないかい?
IG+昼(明るい)
L+夜(暗い)
426阻止押さえられちゃいました:2009/02/19(木) 12:47:27 ID:5GI4kmrQ
>>425
自分もそう思って通電してみましたがとくになにも起こらなかったです。LED化してるんですが、したからならないってこともないと思います。
427阻止押さえられちゃいました:2009/02/19(木) 13:33:07 ID:oAdwPDr+
www
428オートマ阻止押さえられちゃいました:2009/02/19(木) 15:28:08 ID:ZOkpuS7e
フロントジオランダー
リアマキシスクリーピーまたはMT2
今までの前後同じタイヤにするとゆう『古い』考え方は捨てよう
429阻止押さえられちゃいました:2009/02/19(木) 15:40:24 ID:igNUUPVn
昔から、パンクしたりしたタイヤだけ取り替えて
4本とも磨耗、銘柄が違う状態が普通。
430阻止押さえられちゃいました:2009/02/19(木) 19:59:13 ID:keEnOKAN
>>421
423の言う通り、砂浜でMTは掘るのでハマりますよ!
深いとこって意味が分かりませんが、私の経験上、HTが砂浜にはよろしいかと。
431阻止押さえられちゃいました:2009/02/19(木) 20:46:36 ID:I2u47ATe
>>422
納車時にクラッチディスクは変えてくれるって、
いってたから、たぶんディスク自体は大丈夫だと思うんだけど。
ディスクが減ってるかどうjか確認する方法ってある?
おろさないとだめかな?
432阻止押さえられちゃいました:2009/02/19(木) 20:51:25 ID:hOxuxXhB
>>431
>ディスクが減ってるかどうjか確認する方法ってある?

1つの目安としてケーブルの調整幅が無くなった時
433阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 00:11:48 ID:f+hJ0YaV
>>431
まずは販売店に本当に換えてくれたかどうか確かめたほうがよくないかい?
434阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 03:19:23 ID:6aBOrt8N
>>430
バハレーサーやバギーのタイヤ見てみ
435421:2009/02/21(土) 01:05:51 ID:Amtv8Ykx
皆さんタイヤのご意見ありがとう。
ちょっと他でも調べて見た感じだと、M/Tだと掘っちゃうのでA/Tの方がまだいいみたい?
低圧で太くするほうが効果的らしいけど、ノーマルに近いサイズで行きたいのでもう少し悩んでみます。
>>430
ちょっと表現が悪かったんですが、ウチの近所は砂丘っぽいのが無数にあって良く走りに行きます。
平坦な所(砂の浅い所)だとズリズリ走るんですが、ちょっとした砂丘(砂の深い所)に登ろうとするとあえなくスタック、という感じで。登ってる車もいるんで、研究してみます。
436阻止押さえられちゃいました:2009/02/22(日) 00:31:01 ID:LYZYIJPS
最近オイル臭いのに気が付いた、まさか…
437阻止押さえられちゃいました:2009/02/22(日) 13:30:52 ID:Ht26zzrQ
>>436
諦めるな!
438436:2009/02/22(日) 16:35:33 ID:vtSclCRp
俺がうんこ漏らしてるだけだった
439阻止押さえられちゃいました:2009/02/22(日) 18:43:00 ID:o0dex+lB
なんという食生活
440阻止押さえられちゃいました:2009/02/22(日) 19:33:53 ID:zdQtHLhx
あわわわわ
441阻止押さえられちゃいました:2009/02/22(日) 20:42:30 ID:Ht26zzrQ
>>440
死ね
442阻止押さえられちゃいました:2009/02/23(月) 08:29:23 ID:4gUsoosU
最近になって時々アクセル踏んでもまったく加速しない現象がでていて
燃料フィルターあたりかと思っていたのですが、ちょうど下りで症状がで
たときにクラッチ切ってみたらだんだん減速して止まりそうなぐらいに
なりました。どうもフロント側の回転に抵抗があるようなんですけどこうい
う症状がでたり、なおったりって何が原因なのでしょうか?
443阻止押さえられちゃいました:2009/02/23(月) 11:18:38 ID:eOYcIVgz
ブレーキのマスターシリンダー固着してない?
444阻止押さえられちゃいました:2009/02/23(月) 21:02:32 ID:U1Zn6Std
JA11初心者ですが失礼します。。。 

JA11Vを納車したばかりなんですけど 1速のギア比が以上に高い気がして・・・

JA11乗りの古参の方々は、街乗りで流れに乗る時 1速で少し引っ張ってからシフトアップしますか?
それとも、少し早い加速を必要とする時は2速発進でしょうか?
445阻止押さえられちゃいました:2009/02/23(月) 21:30:36 ID:Hs0Cy3dl
2WDでは2速発進。4WDのときは状況によって使い分けている。
446阻止押さえられちゃいました:2009/02/23(月) 21:31:36 ID:e0PMe0uS
ギア比が・・・
高い・・・
447阻止押さえられちゃいました:2009/02/23(月) 21:35:01 ID:C4c/N87B
1速発進早めに2速
448阻止押さえられちゃいました:2009/02/23(月) 21:38:45 ID:BI3hfOck
>>444
11は軽 貨物 自動車だって事は理解できてるか?
ギアは低くないと重量物を積載しての発進が困難になるからな。
もう体感したと思うけど、1速で引っ張ったって大して速度付かないよ。
状況に応じて2速発進と使い分け。まともな加速に使えるギアは3速位に
考えてるくらいがいい。
449阻止押さえられちゃいました:2009/02/23(月) 22:18:44 ID:IYunDkLM
レスありがとうございます。

加速を必要とする場合は2速発進で、それ以外は1速で軽く動いたら素早く2速へチェンジのような感じで試してみます。 
クラッチに負担が掛かると考えて、なるべく1速で発進してたのですけど、後続車に小突かれる事が多くて・・
まだまだ練習が必要なようなので、JA11乗り古参の方々のご意見を参考に練習してみます。
450ショコラ ◆4pvEs7ZFxY :2009/02/23(月) 22:27:59 ID:VlsXeLQ6
>>449
それでいいと思う。
古い軽自動車なんだし、小突かれるのはまぁ、仕方がない。

のんびり、のらりくらりと加速した方が燃費もいいしね。
俺は1速入れて半クラしてクラッチから足離したら即2速入れる感じ。

でも、たまぁ〜に半年に一回くらい、ぶん回して全開加速もさせてる。
ヤバイくらいに楽しいからね。
451阻止押さえられちゃいました:2009/02/23(月) 22:58:32 ID:IYunDkLM
>>450さん 
レスありがとうございます。
未熟ですが、JA11乗りとして大事にいたわって乗って行きたいと思っています。

過給器が効率良く動き始める3500回転から上は軽自動車とは思えないほどの加速で爽快の一言ですよね。

いたわりながら、たまにエンジンを回して不完全燃焼のカーボンを抜くような感じで乗りたいですw
452阻止押さえられちゃいました:2009/02/23(月) 23:27:08 ID:zxnXF/qv
11型のホロでツーシートはありますか?
453阻止押さえられちゃいました:2009/02/23(月) 23:51:50 ID:yyASho3G
MTの1速の大きすぎるギヤ比、これが意外なところで役に立ちますよ
・・・高速道路での渋滞。
とまらずダラダラ20km/h前後で流れているようなときは、1速が有り難い存在に。

>>444
私は、>>450さんよりもう少し引っ張ってから2速にシフトアップ
させています。3000rpm位なのかなぁ。
色々試して、運転しやすい変速タイミングを見つけてください。
454阻止押さえられちゃいました:2009/02/24(火) 00:21:24 ID:MiLYRHyI
455阻止押さえられちゃいました:2009/02/24(火) 01:47:48 ID:vyFFBw8m
一速一秒→二速引っ張り→四速→五速

交差点右折ゼロ加速時は一速全開プシャァ!→三速→五速
456阻止押さえられちゃいました:2009/02/24(火) 08:36:05 ID:T9+jUMlD
シフトが固いから、一秒じゃ入らんw

俺、1速→2速の時はヘタだから4000近くまで引っ張って、
繋ぐタイミングは2500くらいになってると思う。
457阻止押さえられちゃいました:2009/02/24(火) 10:06:21 ID:qzRVvuUe
1速はハイレンジでさえ5000以上回してやっと20km届くかどうか。
クロカンでは高性能の証なんだけどね。
1速を引っ張ると2速との同調に一瞬加速が止まる、これが一番
後続車が嫌がるのでゆっくりでいいから一定の加速ができるよう
に走ってる。
458阻止押さえられちゃいました:2009/02/24(火) 21:04:10 ID:HvCSSgrf
坂道発進以外は2-3-5かな
夏場にエアコンつけてると1速スタートしたくなるけど、、、

JA22のファーでも付けようかしら


459阻止押さえられちゃいました:2009/02/24(火) 23:33:36 ID:KxVv6JJI
>>458
じゃあ俺のJA12Wのと交換しましょう
460阻止押さえられちゃいました:2009/02/25(水) 14:53:40 ID:YkQJO5Ms

http://www.youtube.com/watch?v=ySrE1eS5DhA&feature=related

 ↑これは酷い

車の性能を理解してるんだろうか?
461阻止押さえられちゃいました:2009/02/25(水) 15:22:52 ID:7Oe/ECuS
>>460
してないだろ
462阻止押さえられちゃいました:2009/02/25(水) 16:25:00 ID:VU+E1lH6
後先考えず、勢いだけで上がっていくジムニーらしい走り方だと思うが。
気になるのは、CV骨折しそうな走り方と
サイドブレーキを使えばいいのにと思うけど
オープンだとこんなもんか?
463阻止押さえられちゃいました:2009/02/25(水) 16:51:09 ID:Bj3VydUW
オープンだとこんなもんですね。
ブレーキ系の技を覚えりゃだいぶ楽になるけど。
>>460さんが言うほど酷くはない。つーか早いうちにLSDやデフロックを入れるよりゃ
苦労して上がったほうが楽しいと思うがなぁ。
464阻止押さえられちゃいました:2009/02/25(水) 17:25:41 ID:VwAzfoAd
ドラデバ入れたら得られるものは大きいけど
失われるものも大きいよな
オープンデフ楽しそう
と言っても、もうオープンには戻れない体
465阻止押さえられちゃいました:2009/02/25(水) 18:20:22 ID:rVpNvMw+
みんなはシフトダウンの時ダブルクラッチ使ってるか?
オレは5速→4速の時に使ってる。回転数が高いからその方がギアが入りやすい。
他のギアは大体スムーズにはいる。

466阻止押さえられちゃいました:2009/02/25(水) 19:14:02 ID:DrjNqze4
デフの素晴らしさを知ることが出来るいい動画だった。
467阻止押さえられちゃいました:2009/02/25(水) 20:13:56 ID:CLCdnCyi
レブりっぱなしにはツッコミなし?
468阻止押さえられちゃいました:2009/02/25(水) 22:15:07 ID:+fV4UkbG
>>465
珍走時代からの習慣でどんな時でもダブルクラッチヒールトウは忘れない。
交差点ではラインを気にしてしまう。
469阻止押さえられちゃいました:2009/02/25(水) 23:07:07 ID:jeSLEl+W
>>468
お前は俺かw

リフトアップした分、荷重移動も意識するようになった。
右左折時のボディの横揺れが恥ずかしく思えて。
でも実際は想像以上に傾いてるんだろうなぁw
470阻止押さえられちゃいました:2009/02/25(水) 23:26:09 ID:EcwV8yoD
四角型ジムニーで一番性能のいいって何型なんだろぅ?
471阻止押さえられちゃいました:2009/02/25(水) 23:27:06 ID:EcwV8yoD
あっ、660ccでね
472阻止押さえられちゃいました:2009/02/25(水) 23:40:30 ID:Qxo3z6v4
>>468
>>469
ここにも居るぜ。荷重なにそれ?位でジムニーは良いんだよ気合いで曲げようとしたら方輪走行したわい
…岩から落ちたときより死ぬかと思ったわ…
473阻止押さえられちゃいました:2009/02/25(水) 23:40:31 ID:LibWlXho
JA11なら、3型以降じゃないかな?確か64psになったし
474阻止押さえられちゃいました:2009/02/25(水) 23:48:08 ID:Vjx95p8r
11で64psは5型だけじゃなかったかと
475阻止押さえられちゃいました:2009/02/25(水) 23:49:32 ID:LibWlXho
>>474

失礼しました
476阻止押さえられちゃいました:2009/02/26(木) 06:21:30 ID:1OdGPyB9
>>468
むかし珍走、いまジムニーかw
477阻止押さえられちゃいました:2009/02/26(木) 07:50:10 ID:seULoxem
>>470
U型
478阻止押さえられちゃいました:2009/02/26(木) 12:39:16 ID:zjIx7//S
これって何のフロントウインカーだろう?
車種わかります?
http://minkara.carview.co.jp/userid/357219/car/260880/444313/note.aspx
479阻止押さえられちゃいました:2009/02/26(木) 16:34:59 ID:2K7RVlMH
>>478
本人に聞け
480阻止押さえられちゃいました:2009/02/26(木) 20:48:07 ID:KHxkf68T
>>468
おまえはオレだwww
珍走という言葉をまさかジムニースレで聞くとはwww
481阻止押さえられちゃいました:2009/02/26(木) 21:10:55 ID:FDRAWp6b
元AE86乗りの俺からすると、JA11のヒール&トゥーのやりずらさは異常

ってか珍走が流行ってたのは、俺が消防の頃でしたw
R246が流れ星でしたwww 〇百台w

オサーンの独り言ですw
482阻止押さえられちゃいました:2009/02/26(木) 22:10:39 ID:M/6pT/a5
http://www.suzuki.co.jp/about/recall/2005/1208.htm

今頃知った、みな取り替えた?
483阻止押さえられちゃいました:2009/02/26(木) 22:55:06 ID:+bT6vWMH
テールレンズの件、知らない人のが多い。てか、ノーマルテール仕様が微々たるもん
484阻止押さえられちゃいました:2009/02/26(木) 23:05:33 ID:mCwzaz41
鱸から葉書来なかったのか?
485阻止押さえられちゃいました:2009/02/27(金) 00:22:08 ID:EXmw+efh
うちは来たよ。
2回前の車検の時に変えた。
486阻止押さえられちゃいました:2009/02/27(金) 13:39:39 ID:Ooa87BH0
>JA11のヒール&トゥー
踵ブレーキ&つま先スロットルになるよね。
最初かなり戸惑って悩んだwどっかで今の方法読んで納得したw
487阻止押さえられちゃいました:2009/02/27(金) 15:52:35 ID:Z68Ro5OT
それもあるが
俺はアクセルペダルに下駄かませてる。
それでヒルアントゥ。
ただし下駄が外れたら危ない為、自己責任で。
488阻止押さえられちゃいました:2009/02/27(金) 19:37:19 ID:A+Mjz2a0
【悪質】ヤフオクで仕入れ、メーター改ざんで転売ウマーw
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1235646725/
489阻止押さえられちゃいました:2009/02/27(金) 22:25:07 ID:vjsMWyPe
落雁みたいなステアリングコラムカバーのリコールはまだかね?
490阻止押さえられちゃいました:2009/02/27(金) 23:31:14 ID:Z68Ro5OT
>>489
コラムカバーが社外品で出てるぞ。
材質がFRPみたいだから色褪せとかは無さそうで良さげ。
ただ、単なるカバーだからな。
俺ならその金でミッションオイルでも交換するよ
491阻止押さえられちゃいました:2009/02/28(土) 11:10:28 ID:sTsmTf9Q
>>490
おお、サンクス。
でもボロ車の一部を交換すると、新しいパーツだけが浮いて見えるんだよな・・・
492阻止押さえられちゃいました:2009/02/28(土) 12:13:21 ID:qtMf+OP4
コラムカバーってデラで注文しても確か3千円しないよな?
新品に替えてしまえ
493阻止押さえられちゃいました:2009/02/28(土) 16:36:07 ID:d5aVx96R
あぁ〜幌危ない幌あぶない!
ミラーがぁー

吹いた
494阻止押さえられちゃいました:2009/02/28(土) 18:08:57 ID:QI1eU4bi
↑遅
495阻止押さえられちゃいました:2009/02/28(土) 18:26:34 ID:WrbO/sU3
>>478
古いホンダアクティーかな?
496阻止押さえられちゃいました:2009/02/28(土) 19:57:31 ID:KU1Ovr/X
>>482
はじめて知った。
3型だがテールは別に白っぽくなってない。対象外と言うことか。
497阻止押さえられちゃいました:2009/02/28(土) 20:58:00 ID:ZAlDbom3
>>496
ハガキこなかったのか?

色の変化は保管状態等による。
ど こ に 3 型 は 対 象 外 と 書 い て あ る ?
498阻止押さえられちゃいました:2009/02/28(土) 23:56:44 ID:8Qes8593
今乗ってる11Cが割りと状態よくてクロカンにもったいないだけど、
遊び用にあらたに手に入れるならどんなのがいいかな。
遊び用だったら10とかでもおもしろそうだよね
499阻止押さえられちゃいました:2009/03/01(日) 06:33:35 ID:PwIpKLOU
10ってSJ10を言ってるのか?
SJのほうがもったいないと思うんだが
500阻止押さえられちゃいました:2009/03/01(日) 09:40:51 ID:ptg3dySl
>>498

軽トラ面白そうだよ
501阻止押さえられちゃいました:2009/03/01(日) 12:04:51 ID:vAqWGkn/
アルト・・・・・
502阻止押さえられちゃいました:2009/03/01(日) 17:11:51 ID:hLxnoJx9
>>498
クロカンで遊ぶならSJ30の方が面白いよ。
それも、タイヤと足周り改くらいで前後オープンデフの方が面白い。

エンジンさえしっかりしていれば、
ボディパーツは71や11のが使えるしね。

あの軽さと低速の粘りは病み付きになるよ。


503阻止押さえられちゃいました:2009/03/01(日) 19:22:04 ID:xupWeSFQ
1型の、デューティー比調整なんですが、

AB
CD

BC間を短絡して、CD間にテスタを当てれば良いと思ってたけどあってる?
また、その時エンジンチェックランプが点きっぱなしになるのは正常?

どなたか知ってる方がいたら教えて下さい。
504496:2009/03/01(日) 21:27:24 ID:RKG7FYTR
>>497
譲り受けてまだ1年目だ。
前のオーナーが対策したのかもしれんな。
505阻止押さえられちゃいました:2009/03/02(月) 12:36:01 ID:GfvMJg49
>>503
整備書では
C-D短絡
A-C測定
506阻止押さえられちゃいました:2009/03/02(月) 13:16:12 ID:weWPr9Xk
今度ジムニーを購入しようとしているのですがチェックしておく場所はありますか?
錆びやすい場所やトラブルの起きやすいヶ所など。
車検、整備は一通り自分でやります。クラッチ交換の際ミッションの重さはどれくらいでしょうか?腹ジャッキでいけますか?
507阻止押さえられちゃいました:2009/03/02(月) 14:57:07 ID:x4C8H7po
>>506
JA11ジムニーの定番ポイント
.......................
セルが一発で回るか
(リレー後付けで解決するが。)
助手席側ワイパーの根元の鉄板の錆・腐れ
試乗し、直進性の確認
フェンダーの耳の錆・腐れ
あとは基本のオイル滲みや漏れ、
ミッションの具合、
その他確認すればいいよ
508阻止押さえられちゃいました:2009/03/02(月) 16:13:53 ID:lkxB8xkj
>>506
フェンダーからの錆
エアコンの効き具合
室内からのキンキン異音
良い所 30万キロ普通に走れるよ
509阻止押さえられちゃいました:2009/03/02(月) 16:51:02 ID:xdF3kAqB
ジムニーのミッションは15kg程度です。
86やシルビアのミッション脱着したことあるけど全然楽。
510阻止押さえられちゃいました:2009/03/02(月) 17:18:43 ID:hX4sWQrG
>>506
腹ジャッキというよりも、車高があるので
両手両足で脱着した。
人には見せられない格好だと思った。
511阻止押さえられちゃいました:2009/03/02(月) 18:54:51 ID:ZqMYBSwM
中古のJA11を選ぶ際、本来の出力が出てるベストコンディションの
状態なのか判断出来る方法がありますか?
乗り比べるにも新車が存在しないので、何を基準に判断して良いか判りません
512503:2009/03/02(月) 21:33:57 ID:bHMvbcY6
>>505
ありがとうございます。
513阻止押さえられちゃいました:2009/03/02(月) 22:20:49 ID:v1w5BNxc
そうそう、フェンダーはよく錆びる。
自分も、錆びやすい所チェックして程度のいいの買ったつもりだけど、
シーリングはがしたらどこもかしこもさびが出てた。
フロアとか、リアゲートまわりとか。
フェンダーのところもワイヤーブラシとか使ってできるだけさびとって
防錆剤吹いといたけど、気休めだよなー。
スポット溶接って、水や湿気のたまりやすい所だとすげーさびの発生源になってるんだけど、
何とかならんかな。
514阻止押さえられちゃいました:2009/03/03(火) 00:14:53 ID:+kQKxz7y
>>511
ベストコンディションな車なんて無いと思ったほうが良い。
最終型でも14年前の車だしね。
沢山試乗して、少しでも良い状態のを選び出すのが良いと思うよ。
515阻止押さえられちゃいました:2009/03/03(火) 09:40:35 ID:DLfCEHY+
多少の錆くらいなら、自分でやっつける位の気構えじゃないと、
この車はかえないね。
>>514に同意。
516阻止押さえられちゃいました:2009/03/03(火) 12:10:10 ID:5JG/q6Tw
>>498
ありがとうございます!!
517阻止押さえられちゃいました:2009/03/03(火) 21:21:13 ID:3deRLaN1
社外ブローオフ(メーカー不明)中古で買って付けてみた。目いっぱい締めないと
だらしない音になるな
518阻止押さえられちゃいました:2009/03/03(火) 21:26:28 ID:KXQvE9j1
ピ゚シュルル
519阻止押さえられちゃいました:2009/03/04(水) 08:30:37 ID:IjHMxH9t
シュキッ!
520阻止押さえられちゃいました:2009/03/04(水) 11:44:28 ID:SUQIlaZO
シャキーン!
521阻止押さえられちゃいました:2009/03/05(木) 07:45:11 ID:mjzBL/OS
(`・ω・´)
522阻止押さえられちゃいました:2009/03/05(木) 07:54:51 ID:SWLGmYIl
オイル大滲み(>Σ<)
オイルは何が良い?
523阻止押さえられちゃいました:2009/03/05(木) 08:15:28 ID:MXdr8uSK
それはオイル漏れって言うと思う。
524阻止押さえられちゃいました:2009/03/05(木) 13:26:45 ID:v6QYFQHy
CCISお勧め
525阻止押さえられちゃいました:2009/03/05(木) 14:25:44 ID:gFmR8S/i
>>524
スレチだゴルァ!
526阻止押さえられちゃいました:2009/03/06(金) 16:42:04 ID:fyodr5Vd
506さん30万キロ走れるとのことですが、タービンはどのくらい持ちますか?よろしくお願いします。
527阻止押さえられちゃいました:2009/03/06(金) 18:55:13 ID:qETY6ac+
知ってる人おしえて

1型って元から触媒ないけど、Fパイプ社外にしてもOK?
528阻止押さえられちゃいました:2009/03/06(金) 19:10:49 ID:R+xoWR1v
なにがOK?なんだ?
529阻止押さえられちゃいました:2009/03/06(金) 21:07:30 ID:XLYUrCi6
>>526
タービン交換無し 20万キロ近くでオイル滲みが有りオイルシール交換 純正マフラーが錆ボロボロ社外マフラーに変えて走った事あるけどトルクがおちたので新品の純正マフラーに
530阻止押さえられちゃいました:2009/03/06(金) 21:10:55 ID:XLYUrCi6
つかみはおっけー 俺U型 1型が一番トルクある でもタイミングベルトは早めに交換
531阻止押さえられちゃいました:2009/03/06(金) 21:33:10 ID:qETY6ac+
あ、ゴメン

車検OKですか?といいたかった、言葉足らずでスマソ・・・
532阻止押さえられちゃいました:2009/03/06(金) 21:50:46 ID:fyodr5Vd
529さんありがとう、参考にします。
533阻止押さえられちゃいました:2009/03/07(土) 02:06:38 ID:FC/oERlp
JA11に凄く興味あるんだけど、JA22と比較すると街乗りは苦痛に感じちゃうのかな?
スタイルはJA11の方が好きなんだけど、クロカンには全く興味ないから悩んでしまう。
でも、クロカン仕様にカスタムするつもり。

長距離移動なら11も22も燃費は大差ないかな?
534阻止押さえられちゃいました:2009/03/07(土) 03:33:07 ID:JZAW3P9Y
長距離移動目的で11買うのか?


漢だなw
535阻止押さえられちゃいました:2009/03/07(土) 05:59:49 ID:wTKGBTu8
燃費は同じ条件なら幾分か11の方が良いかも知れんが、
乗り心地は雲泥の差と言っても良いと思うぞ
536阻止押さえられちゃいました:2009/03/07(土) 06:47:09 ID:+WGTALw1
燃11の方が上 街専22 長距離なら22がいいのでは 格好は11
俺ず〜と街専ノーマルリーフ11乗り
ノーマルシートでは腰痛になったのでレカロは是非
537阻止押さえられちゃいました:2009/03/07(土) 08:30:58 ID:p9lWW6ZZ
つヒント

スタイル的にフロント以外は大差ない。
538533:2009/03/07(土) 13:12:27 ID:f/Gsv1zB
レスありがとう。

普段は軽トラで長距離移動してるからジムニーでも問題ないと思うんだよね。
22の方がギヤ比の関係で燃費よさそうなイメージあったけど、11の方が燃費良いんだ?

街乗りがメインだから22の方が良いのかな?
どちらも乗った事がないからこのスレだけが頼りです。

来月の10日までに買わなきゃならないから真剣に悩んでる・・・
539阻止押さえられちゃいました:2009/03/07(土) 13:31:28 ID:wi0rSaeb
どちらでも自分の好きなの乗ると良いんでない?どちらも同じ660だから燃費もすごく変わらないと思うよ。ハードに山に行くなら11だと思うけど。
540阻止押さえられちゃいました:2009/03/07(土) 14:11:11 ID:HDcijCho
ツルシ同士なら、燃費は22の方が良い
だが22は洗練されすぎてて物足りない


内装は11より22の方がスマート。悪く言えば乗用車寄り。
11はいかにも80年代的で、埃が溜まりやすくて掃除が大変なんだな
541阻止押さえられちゃいました:2009/03/07(土) 16:11:34 ID:f/Gsv1zB
ふむふむ、なるほど〜。
お金があればどちらも乗ってみたいけど、貧乏だから中古の軽買うのが精一杯です。

今調べてたんだけど、JA12の存在も気になってきた。
あれは11のようなトルクで22と同じ足廻りって認識しとけば良いのかな?

542阻止押さえられちゃいました:2009/03/07(土) 16:38:05 ID:HDcijCho
JA12は乗用登録なら22のエンジン違いになるが、
いかんせん数が少なくて22より高値ですね
洗練された車体に頑丈で枯れたエンジン。

良い条件の個体があればオヌヌメ
543阻止押さえられちゃいました:2009/03/07(土) 17:20:57 ID:NApcQski
ぬぉぉぉぉぉ!トーヨートランパスMT買った!、これで無敵だぜ。

通勤にしか使わないけど…。
544阻止押さえられちゃいました:2009/03/07(土) 18:32:53 ID:sZUAk9Qm
>>538
乗り心地(路面からの衝撃の吸収)はJA11より軽トラの方が良い件について。
545阻止押さえられちゃいました:2009/03/07(土) 18:35:32 ID:wi0rSaeb
あぁ〜いいなぁ。次、そのタイヤ次にはいてみたいなぁ!雪道でどのくらい威力あるだろぅ…
546阻止押さえられちゃいました:2009/03/07(土) 22:44:12 ID:vDIJlWfH
自殺行為だなw
547阻止押さえられちゃいました:2009/03/07(土) 22:56:23 ID:+WGTALw1
スタッドレスタイヤはやっぱりBSが良い
548阻止押さえられちゃいました:2009/03/07(土) 23:38:20 ID:JZAW3P9Y
トーヨーで充分。
549阻止押さえられちゃいました:2009/03/07(土) 23:52:18 ID:s66hPh5m
マキシスで充分。
550阻止押さえられちゃいました:2009/03/08(日) 07:53:32 ID:axz6kajv
>>550
BS V1高いけど中古の03で充分 こちらまだ02 雪国だけどまだ効いている
551阻止押さえられちゃいました:2009/03/08(日) 15:59:20 ID:L2NBzqRE
札幌ですが、今まで、オールテレでオールシーズン問題ありません!
552阻止押さえられちゃいました:2009/03/08(日) 16:29:20 ID:rYKEIOYH
南国ですが、今まで、ハードテレでオールシーズン問題ありません!
553阻止押さえられちゃいました:2009/03/08(日) 17:10:07 ID:xsKsML4S
沖縄ですが、今まで、何履いてもオールシーズン滑りまくりでした!





そうですね、体感35hp、10kgmウプくらいでした!
554阻止押さえられちゃいました:2009/03/08(日) 17:31:40 ID:V/IqMdlK
沖縄はアスファルトの質が悪い

ってよく聞く。
555阻止押さえられちゃいました:2009/03/08(日) 19:47:03 ID:L2NBzqRE
札幌のアイスバーンの方が摩擦係数高いのか…
556阻止押さえられちゃいました:2009/03/08(日) 21:36:32 ID:4JoI+SN2
>>555
何履いたって滑るっつうことだろ。
557阻止押さえられちゃいました:2009/03/09(月) 09:43:22 ID:v1kNUgEY
最近加速が悪いんですが、タービンの簡単なチェック教えて下さい。
558阻止押さえられちゃいました:2009/03/09(月) 17:02:04 ID:MnHZ5aAy
音で確認
559阻止押さえられちゃいました:2009/03/10(火) 02:45:18 ID:44p2+bGy
>>538
見てるかな。
ホンダアクティ(軽の運送屋やってた)から、
自家用に11の5型に変えたけど、ドノーマルで問題なし。
高速は110km/hくらいは出せる。
街乗りオンリー
560阻止押さえられちゃいました:2009/03/10(火) 11:27:28 ID:j02NGl+o
>>557
圧力計をつけて走行テスト
暖機後、2速か3速で5000回転まで全加速
0.65〜0.85kg/cm^2で正常

以上、整備書による。
改造車は知らん。
561阻止押さえられちゃいました:2009/03/10(火) 12:20:37 ID:A1ZUGQw7
詳しく説明ありがとうございます。圧力計=ブースト計?
562阻止押さえられちゃいました:2009/03/10(火) 16:57:35 ID:21lo4NQ1
>>558
ヒューンヒューンおっけー オイル交換小まめに カス以外ヴァンテSJ安くておすすめ
563阻止押さえられちゃいました:2009/03/10(火) 21:57:13 ID:QvGa4Mtl
11の5型乗ってたころは140キロ逝けたよ
ただちょっと巡航は怖いね
564阻止押さえられちゃいました:2009/03/10(火) 22:49:39 ID:A1ZUGQw7
調子良いとけっこういけるんですね!雪が溶けたらアタックしてみよう!
565阻止押さえられちゃいました:2009/03/11(水) 12:44:48 ID:SQIOxYGJ
俺のV型も130は出るね
まぁ命懸けだし 高速走って楽しくはないな
オンなら三桁国道を60で流すのが楽しいかな
566阻止押さえられちゃいました:2009/03/11(水) 13:00:51 ID:oM2Azd05
1年ほど高速道路乗ってない、ETCで1000円だかなんだか知らんが俺には関係無い
事だ
567阻止押さえられちゃいました:2009/03/11(水) 13:03:49 ID:GXsnlqxW
高速乗ったときブーストゼロの巡航速度がほぼ100kmだった。
燃費を考えると80kmの方がいいみたいだが抜かれすぎて怖い。
568阻止押さえられちゃいました:2009/03/11(水) 13:58:29 ID:KAKzBgqV
高速のってると、もう一段上のギアがほしくなるなぁ。
569阻止押さえられちゃいました:2009/03/11(水) 21:25:11 ID:wjzHd87Y
>>566
俺のジムニーも、高速代1000円になろうが、
高速道路は走らないとおもう

高速道路で、11ジムニーは恐い

570阻止押さえられちゃいました:2009/03/11(水) 22:25:58 ID:8Z/KQNLq
ETCだとかナビだとか、そんな近未来志向の機械なんて
一つも付いてません/(^o^)\
571阻止押さえられちゃいました:2009/03/11(水) 22:39:59 ID:mVfMJBdn
>>570
置いていかれれば良いんじゃね
572阻止押さえられちゃいました:2009/03/11(水) 23:29:26 ID:ofK7/Xio
近所で乗ってて必要ないじゃん、それよりスコップとか牽引ロープの方が大切だな!
573阻止押さえられちゃいました:2009/03/12(木) 03:28:18 ID:OyauOSh1
キーレスは便利だぞ!





付けんのめんどいけど・・・
574阻止押さえられちゃいました:2009/03/12(木) 11:45:03 ID:8vWaL7iB
そうか?







パワーウィンドウもメンドクサイぞ(三菱製)
575阻止押さえられちゃいました:2009/03/12(木) 22:02:50 ID:Dt3nWWFd
みんな、サビはどうしてるの?予防とサビちゃったらみんなどうしてんの?
576阻止押さえられちゃいました:2009/03/12(木) 23:01:58 ID:TS0imqnB
POR-15
577阻止押さえられちゃいました:2009/03/12(木) 23:39:06 ID:OyauOSh1
嫌な事があったら、プチプチの変わりに、サンドペーパーでシコシコ錆落し。
578阻止押さえられちゃいました:2009/03/13(金) 00:21:18 ID:LkEpyvg5
荷台をペーパーでコシコシしたら穴あいた〜仕方ないからガムテープ貼っといた。
579阻止押さえられちゃいました:2009/03/13(金) 01:49:56 ID:RQOcdNoZ
11は錆だらけの方が格好が良い 板金してもまた(>Σ<)タッチパテぬりーの タッチアップペン パテが分厚くなって変になっても11は許してくれるし似合う
580阻止押さえられちゃいました:2009/03/13(金) 12:52:09 ID:tRYCyUe6
>>579
なわけねーだろw
581阻止押さえられちゃいました:2009/03/13(金) 13:29:50 ID:LkEpyvg5
それは個人の好みだと思うんだが?
582阻止押さえられちゃいました:2009/03/13(金) 15:52:37 ID:572ORt0q
綺麗な方がいいよ
583阻止押さえられちゃいました:2009/03/13(金) 17:20:39 ID:LkEpyvg5
綺麗がいいけど、山に入る人は傷だらけだよね。
584阻止押さえられちゃいました:2009/03/13(金) 20:45:02 ID:qLwMQcCj
傷はいいけど、錆はダメだろ。
585阻止押さえられちゃいました:2009/03/14(土) 14:52:57 ID:aIiAJ+jL
キズは遊んでる証拠だけど、サビは手入れしてない証拠だからなw
586阻止押さえられちゃいました:2009/03/14(土) 15:20:19 ID:IPX0aHwH
まち専用錆だらけ11ジムニー
 オイル交換してないけどどのオイルがいいの?
587阻止押さえられちゃいました:2009/03/14(土) 15:51:30 ID:+BVc9hM1
>>586
エンジンオイルなら10w-30でおk
588阻止押さえられちゃいました:2009/03/14(土) 16:14:10 ID:hHo4hxnk
>>585
たしかに!

もともと海が近い所で乗られていたせいか、
それでも日々サビ穴が開いていく…orz

錆処理剤で全塗したい。



589阻止押さえられちゃいました:2009/03/14(土) 18:49:32 ID:CX1YBq4J
知人は塗装しても1年くらいでサビが出てくる…下地が悪いの、宿命か?
590阻止押さえられちゃいました:2009/03/14(土) 23:47:59 ID:H93Diqv2
POR15を刷毛塗りオールペン。最強やろ


ま、手が一ヶ月は黒くなるけどな
591阻止押さえられちゃいました:2009/03/15(日) 17:07:41 ID:uSzJkbQr
ターボ車ってブラッシングしていいの?
592阻止押さえられちゃいました:2009/03/15(日) 17:45:33 ID:IK+HIVrR
した事ない 小まめに安いオイルで充分 18万キロ走ったけど高いオイル合成油とかいいのかな?
593阻止押さえられちゃいました:2009/03/15(日) 18:16:11 ID:VtPnrLvn
ブラッシングw
ワロタ
594阻止押さえられちゃいました:2009/03/15(日) 19:12:34 ID:q6vpzVSu
JA11欲しくて今日中古車屋とディーラーいろいろまわて見てきた。
最後に行ったディーラーの「裏」にあった「H4 13万キロ
サビ見当たらず バンパー前後社外 PS AC 検12月」が
「30万でどうですか?」 といわれた。新車を買って行った
お客さんの置き土産らしい。


買いでつか?
595阻止押さえられちゃいました:2009/03/15(日) 20:15:48 ID:96fLmakT
下取り0円 店頭30万の車だからね
半年保証を付けさせて買いなさい
高いと思うが出逢い勘が全てだから
596阻止押さえられちゃいました:2009/03/15(日) 20:26:24 ID:Iw7CLFtv
ディーラー中古でJA11なんて未だにあるのか

と思ったら、なるほどそういうパターンか。
597阻止押さえられちゃいました:2009/03/15(日) 21:16:49 ID:q6vpzVSu
>>595
なるほど承知
車内にアルミ一組も積んであったからオマケ交渉してみます
598阻止押さえられちゃいました:2009/03/15(日) 21:17:54 ID:uSzJkbQr
特別高くないけど安くもないよね!
599阻止押さえられちゃいました:2009/03/15(日) 21:25:56 ID:q6vpzVSu
>>598
つまり、相場(曖昧な表現だが)と言うこと?
600阻止押さえられちゃいました:2009/03/15(日) 21:37:13 ID:wgNf4onS
>>600ジムニー
601阻止押さえられちゃいました:2009/03/15(日) 22:14:00 ID:iF6Lxr2W
>>599
お前のことなどどうでもいい
602阻止押さえられちゃいました:2009/03/15(日) 22:15:21 ID:AwQPDr5h
それまさかオートマチックじゃないよな?
オートマなら…いらね!
いや、
ノセカエして乗る!
603阻止押さえられちゃいました:2009/03/15(日) 22:46:21 ID:q6vpzVSu
>>602
5速です

サイマークの純正ステア付いていたんで限定車かも
オプションで付けたのかもしれないけど
604阻止押さえられちゃいました:2009/03/15(日) 23:01:17 ID:uSzJkbQr
買えばいいしょ!
605阻止押さえられちゃいました:2009/03/15(日) 23:16:39 ID:5RtjzlV+
デラなら有料の1年保証付けられるんじゃね?
606阻止押さえられちゃいました:2009/03/15(日) 23:29:50 ID:X/5Mbw2R
錆び無しってのは良いぞ
607阻止押さえられちゃいました:2009/03/16(月) 06:58:07 ID:xhWYBvsL
超ボロボロでドノーマルの7年式(保障なし)を40万で買っちまった俺にとっては即決価格だな
608阻止押さえられちゃいました:2009/03/16(月) 09:06:36 ID:w9iGp7R9
中古車でジムニーの錆びなしとかで売ってるのって、とりあえず見えるところには
錆びはありませんよぐらいのもんで、あちこちめくったりつついたりしてると
絶対こんにちはーってあの野郎出てくるよな。
609阻止押さえられちゃいました:2009/03/16(月) 09:07:00 ID:8kyutMXT
オレH6穴あきボロ9マンキロ、8マソだった。
610阻止押さえられちゃいました:2009/03/16(月) 10:29:45 ID:ytVYqXey
7年式ランドベンチャー(但し穴だらけのボロ)車検半年付きで7万だった。
611阻止押さえられちゃいました:2009/03/16(月) 10:46:05 ID:8kyutMXT
↑それいいしょ、それ( ̄▽ ̄)ノ″
612阻止押さえられちゃいました:2009/03/16(月) 11:47:07 ID:WDvKJHBj
こんちわ!マジレスしていい?
イチイチの定番、ワイパー付け根の腐れ、
これって修理方法はどんな?
そしていくらくらい?
613阻止押さえられちゃいました:2009/03/16(月) 14:10:28 ID:wmC9Iw5E
マジレス?

腐れ具合にもよるが
・サビを駆除してアフターパーツのプレートを貼る
・腐った部分を切り取って板金塗装
・幌車なら窓枠交換
614阻止押さえられちゃいました:2009/03/16(月) 18:08:33 ID:r0artLdY
>>594
オレは同じようなの友人から10万で買ったがデラなら相場じゃね。
半年くらい保証付けてもらえれば安心だよ。

615阻止押さえられちゃいました:2009/03/16(月) 18:31:06 ID:nl4csiZk
3年式幌車フルノーマル3万キロで60万だった
納屋保管で新車時のビニールついてたらしいけど高くね?
616阻止押さえられちゃいました:2009/03/16(月) 19:01:48 ID:WQgVXqbk
>>615
>高くね?
キミが買った時期にもよるかもね。
結構昔の話だとしたら、程度ヨシ3万`なら60万とかするかも。
617阻止押さえられちゃいました:2009/03/16(月) 21:15:38 ID:fxpkMW/M
こんなポンコツに30万とか60万とかさ
君達は普通じゃないよ
俺もだけどな
幌車の極上があったら50迄出すな
618阻止押さえられちゃいました:2009/03/16(月) 21:33:06 ID:HgbCEFon
JA11は、一見外観は極上車でも、中身が糞の個体が非常に多いので
気をつけよう
619阻止押さえられちゃいました:2009/03/16(月) 23:05:27 ID:8kyutMXT
ポンコツ多いよね。それでも動くんだよなぁ。
620阻止押さえられちゃいました:2009/03/17(火) 07:16:48 ID:ZM09Obfo
ボロジムニー展示してた中古車屋のオヤジが言ってたよ。
「ジムニーはエンジンさえ動けば程度悪くても必ず売れる」
ってな。…そのジムニーを買った俺は納得しちゃったよ。
621阻止押さえられちゃいました:2009/03/17(火) 20:23:19 ID:ZoTY9W61
ボロジムニー、惚れた俺達が馬鹿だな
分かっていて止められない

そこで一句、
「嫁ミニバン、子供ニコニコ、俺ジムニー」

乗り心地悪いんで、嫁も子供(オニャノコ)もジムニーに乗りたがらない
俺は、ミニバンには乗らんからな
622阻止押さえられちゃいました:2009/03/17(火) 20:58:59 ID:kk1W0vDC
その乗り心地の悪さが、いまやこの車に乗り続ける理由だな
623阻止押さえられちゃいました:2009/03/17(火) 21:15:06 ID:vS3dPAw7
素敵な乗り心地の良い車、いっぱいあんのにね。でも、イレブン!貧乏なのもあるけど、他に乗り替えれない…
624阻止押さえられちゃいました:2009/03/17(火) 21:32:20 ID:PZEis9Yv
どう頑張っても乗り心地は変わりません
625阻止押さえられちゃいました:2009/03/17(火) 21:55:37 ID:TOoGV4Ph
>>623
俺は多少ガタカタしても、運転して楽しい車が好き

家の子供は小さい時、俺の友達に借りた、
ユーノスロードスター(オープンにして)に乗せた時が、一番楽しそうな反応したな
626阻止押さえられちゃいました:2009/03/17(火) 22:01:07 ID:vS3dPAw7
乗って楽しいって大切だよね。
627阻止押さえられちゃいました:2009/03/17(火) 22:07:13 ID:zfy5eW1Z
ボディパネルって注文できんのかな、錆びて穴開いたところ交換したい。
もし、在庫があって全部そろうなら新品のボディができるね!
628阻止押さえられちゃいました:2009/03/17(火) 22:28:02 ID:dr7kSrOz
沖縄でジムニー乗っている人って理解不能
629阻止押さえられちゃいました:2009/03/18(水) 01:46:46 ID:YoYAeGqb
>>628

それは 「ジムニーが、ちゅきだからー!」
630阻止押さえられちゃいました:2009/03/18(水) 08:33:29 ID:QFqXATAN
>>627
最新のパーツリストにはあるよ。

参考
パネルサイドボディリヤ、ライト 15,500
パネルルーフ 24,200
631阻止押さえられちゃいました:2009/03/18(水) 10:09:47 ID:rCBuJQJV
>>628
「石垣●でジムニー」へゴー!
632阻止押さえられちゃいました:2009/03/18(水) 15:36:17 ID:L6MH7J9m
215/75R15とか重そうなM/TとかA/Tタイヤはいてる人いるけど
オンロードでは重くて走れたものじゃないと思うのですが実際どうですか?
オフロードではそのぐらいタイヤ幅と大きさあった方が有利?
まったくオフロード経験かいので・・・
633阻止押さえられちゃいました:2009/03/18(水) 16:08:11 ID:EkjcWa7l
205以上の幅広タイヤはオンロード専用ドレスアップパーツ。
634阻止押さえられちゃいました:2009/03/18(水) 17:30:28 ID:QFqXATAN
ロックは幅広だろ
635 [―{}@{}@{}-] 阻止押さえられちゃいました:2009/03/18(水) 19:09:27 ID:r+PmE9Vt
幅広過ぎるとドライブシャフトがパキパキ折れる
636阻止押さえられちゃいました:2009/03/18(水) 19:16:55 ID:e75/3kUS
ハブベアリングへの負担も大きい
637阻止押さえられちゃいました:2009/03/18(水) 20:55:06 ID:tqzEgV2G
最近11買った者なのですが質問させていただきます。
ハブをLOCKにして走ると2H、4H、4L関係なくフロントからゴォーってな音というか振動?みたいな症状が出るのですが、原因はなんでしょうか?
持病みたいな物でしょうか?
638阻止押さえられちゃいました:2009/03/18(水) 21:02:53 ID:EP2iLRkt
2Hでも鳴るならどこかおかしいだろ。
639阻止押さえられちゃいました:2009/03/18(水) 21:09:21 ID:A0pE0QR9
640阻止押さえられちゃいました:2009/03/18(水) 21:33:06 ID:UIDCLECo
ROCKwww
641阻止押さえられちゃいました:2009/03/19(木) 01:22:50 ID:hJGpmcuS
ちょっと聞きたいんですが、
ハブロックして2Hとか4Hで走るんですか?
普通に走れますか?
642阻止押さえられちゃいました:2009/03/19(木) 01:26:48 ID:hJGpmcuS
あっ勘違いしてました。
すいません。
643阻止押さえられちゃいました:2009/03/19(木) 18:31:59 ID:LeNi5L8Q
>>639
どうやらROCKの上を走ることを想定してるようだ。
オレも今度挑戦してみよう。

644594:2009/03/19(木) 20:13:46 ID:Et8dP1b8
契約してきますた。チョッキリ30マソで。
アルミはつけてもらえたけれど保証は断られました。
ディーラー側としては、保証をつけるくらいならキッチリ整備して
新規で車検とって40とかで売りたいのだそうです・・・。

という事で皆さんよろしく。
645阻止押さえられちゃいました:2009/03/20(金) 00:05:44 ID:hMw35KKD
おめ!とりあえず関連スレだゴルァ!
【新車買うなら】ボロ車スレ Part27【部品買え】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1234021964/
646阻止押さえられちゃいました:2009/03/20(金) 12:36:34 ID:3WsLjJNM
錆びがひどいので、ボディーをのせ変えようと思ってます。何人位ならボディーは持ち上がりますか?
647阻止押さえられちゃいました:2009/03/20(金) 12:47:27 ID:CItXg9+f
持ち上げるだけなら2人
648阻止押さえられちゃいました:2009/03/20(金) 18:21:50 ID:zLDydIOJ
>>646
やった事ないけど、
ノーマル車高なら、4人で4隅を持てばいけそう
649阻止押さえられちゃいました:2009/03/20(金) 18:56:29 ID:S667CQSn
ボディリフトも簡単に出来そうだな
650阻止押さえられちゃいました:2009/03/21(土) 01:45:52 ID:lhMXe53e
ボディリフトってなんですか?どこの改造?
651阻止押さえられちゃいました:2009/03/21(土) 07:49:52 ID:t4OCXBkG
>>650
お前馬鹿なの?そんな事も知らずにこのスレにくるんじゃねーよ、人に頼るばかりしてんじゃねーよ、死ね。









ボディリフトと言うのはフレームからボディを持ち上げて地上高をかせぐ事ですよ、ググればすぐわかりますよ。
652阻止押さえられちゃいました:2009/03/21(土) 13:26:24 ID:hqJZS+ZU
天気が良いからプラグ交換だ!
メーター一回りしたし(自分乗り出してはまだ二千キロだがw)メンテ頑張るさ!
653阻止押さえられちゃいました:2009/03/21(土) 21:13:18 ID:sB2CvwSJ
俺のは14萬肥えだけど絶好調だぜ!
メンテさえしっかりしてりゃ20萬も楽勝。
楽しい車です。可愛がってやってください。
654阻止押さえられちゃいました:2009/03/22(日) 12:20:17 ID:0cjtZ13J
プラグ変えたらなかなか良い感じ♪
ついでにバッテリーの端子とちょいアース追加

次はプラグコードとディスビあたり変える予定!
655阻止押さえられちゃいました:2009/03/22(日) 17:57:23 ID:YPNd5uWq
656阻止押さえられちゃいました:2009/03/22(日) 18:47:54 ID:AEdLA3UG
>>655
あぁ。これ知ってる。
タミヤのワイルドウィリーでしょ
657阻止押さえられちゃいました:2009/03/22(日) 19:33:48 ID:nY8+6jLF
ちょっと教えてください。

2型 10万キロちょい ちょい上げ仕様

久しぶりに4H入れて走ったら、アクセル抜く動作があるときに「ガァーーーーー」っと音が出だした。
(どちらかというと甲高い金属音ではなく、ゴリゴリゴリっとフロアから伝わってる来る感じ?)
ちょっと走ったが気になるので4H抜いてみた(ハブはLOOK状態)
これでもちょっと音がすることはわかるが通常より大きい音がしている感じ

今思い当たるのはちょっと前にEgマウント交換したことくらい。
(それ以前に切り替えたときは特にきになった記憶ないので)
これってちょっと位置が微妙なのか?
658阻止押さえられちゃいました:2009/03/22(日) 20:15:17 ID:5SsjsMmP
アクセルオフなら毎度おなじみのペラシャの異音だろ。
気になるならキャスターウェッジの逆差しだろうけど
普通は放置だろ。
659阻止押さえられちゃいました:2009/03/23(月) 00:01:25 ID:l9XLm8sj
ペラシャスプラインのグリス切れ
660阻止押さえられちゃいました:2009/03/23(月) 00:29:09 ID:dzHRQbWJ
キャスターウェッジで調整しても
アライメントが狂う。
泥沼にはまるだけ・・・。
ほっとくに限る。
11乗りなら気にすんな。
661657:2009/03/23(月) 14:00:24 ID:LaxJRp5q
>>658-660
レスサンクス!

まあ、あんなもんか!ってのはあるんでw
以前鳴った記憶が無いのでお尋ねしてみました!

該当箇所にグリスニップルって無いですよね?
662阻止押さえられちゃいました:2009/03/23(月) 22:58:53 ID:1LB1Kknt
グリスガンで乳首から給油出来るのは、前後ペラのスプライン用のみ
あとはバラして手差し
663阻止押さえられちゃいました:2009/03/24(火) 00:57:16 ID:hSd+JliW
限定車に
「ワイルドウインドリミテッド」
「スコットリミテッド」
「サマーウインド」
などなどありますが、それぞれどう違うんですか?
664阻止押さえられちゃいました:2009/03/24(火) 08:18:55 ID:Socipng3
>>663
夏のボーナス商戦用か、冬のボーナス商戦用か。
665657:2009/03/24(火) 09:26:09 ID:ZgZ2tg7v
>>662
サンクス!
もうちょい暖かくなったらバラしてみたりします!
666阻止押さえられちゃいました:2009/03/24(火) 11:29:57 ID:TLmeNdkw
限定車、かっくいいステッカー貼ってある!
667阻止押さえられちゃいました:2009/03/24(火) 23:28:24 ID:bTeRUBer
>>664
販売戦略の違いで無くって・・・・
仕様の違いはなんですか?ググってもひっかからない
668阻止押さえられちゃいました:2009/03/25(水) 06:08:03 ID:I3EpiQ8I
ステッカーが違う。
669阻止押さえられちゃいました:2009/03/25(水) 10:34:29 ID:yw4ezgne
シートにロゴが入ってる
670阻止押さえられちゃいました:2009/03/25(水) 11:26:28 ID:cFHHbuR/
サイがいたりする
671阻止押さえられちゃいました:2009/03/25(水) 15:39:58 ID:I3EpiQ8I
↑たいして変わらん。初期のエスクードのスチールホイルってジムニーに合うのかなぁ?
672阻止押さえられちゃいました:2009/03/25(水) 17:12:59 ID:OG62dB+s
>>671
レスアンカー使ってくれ
673阻止押さえられちゃいました:2009/03/25(水) 18:15:24 ID:lYtKBjhz
>>671
初期型エスクードのホイールを履いてる11は時々見る
674阻止押さえられちゃいました:2009/03/25(水) 19:36:18 ID:Z69vbVga
H5式のJA11Vが壊れた
(1)修理
(2)廃車
どっちが良いだろう?
675阻止押さえられちゃいました:2009/03/25(水) 19:44:47 ID:yw4ezgne
全財産をぶち込んで修理だろ
676阻止押さえられちゃいました:2009/03/25(水) 19:49:30 ID:rFV+NqYn
>>674
俺にプレゼント
677阻止押さえられちゃいました:2009/03/25(水) 20:36:34 ID:1BNi04B6
>>674
Egなら喜んで乗せ変えだろ!

なにが壊れたんだ?
678阻止押さえられちゃいました:2009/03/25(水) 21:53:04 ID:xVe7/Bh2
乗り手
679阻止押さえられちゃいました:2009/03/26(木) 07:40:49 ID:0n78rI7W
>>678
それなら廃棄
680阻止押さえられちゃいました:2009/03/26(木) 14:17:00 ID:+6U/Au1Q
ヒドスw
681阻止押さえられちゃいました:2009/03/26(木) 18:43:43 ID:Y/NSwWob
深さ五十センチ位の凹みを大体真っ直ぐ入って行って2駆では乗り越え出来なく4Lに入れ乗り越えようとした時バキッて音がしました。
2駆に戻しても坂道発進する位のクラッチの繋なげ方をするとバキッと音が鳴るようになってしまいました。足元から聞こえます。
原因は何ですか? 教えて下さい。
682阻止押さえられちゃいました:2009/03/26(木) 19:30:52 ID:I9BqMMAY
>>681

ドラクエ風にいうと、レベル3でホイミの呪文を覚えたようなもん
683阻止押さえられちゃいました:2009/03/26(木) 19:41:34 ID:Y/NSwWob
>>682 さん
自分はドラクエやらなかったので解りません。
ガンダムで説明して下されば幸いです。
684阻止押さえられちゃいました:2009/03/26(木) 21:57:19 ID:tXd53MLW
>>683
ぺラシャのユニバが怪しい
ユニバ折れると怖いことになるのでディーラーもってくことを勧める
685阻止押さえられちゃいました:2009/03/26(木) 23:34:22 ID:V6KnPDKw
ユニバG
686阻止押さえられちゃいました:2009/03/26(木) 23:38:14 ID:fP5ughcL
ガンダムで説明しろって言ってんだろうが!
687阻止押さえられちゃいました:2009/03/26(木) 23:59:45 ID:mE2k4ENQ
俺がガンダムだ
688阻止押さえられちゃいました:2009/03/27(金) 02:48:44 ID:AENBgJOt
理解した
689阻止押さえられちゃいました:2009/03/27(金) 20:31:36 ID:GAmS3dUa
流れブチこわしで恐れ入りますが、
シートをレカロか何かにしようと思っていますが、肩辺りのサポートが
大きく張り出したタイプは無理なく室内の空間に収まるでしょうか?
ガンダム
690阻止押さえられちゃいました:2009/03/27(金) 21:16:31 ID:ncu9WgXr
>>689無理!!
691阻止押さえられちゃいました:2009/03/27(金) 21:17:51 ID:GAmS3dUa
理解した
692阻止押さえられちゃいました:2009/03/27(金) 21:24:43 ID:QplAKa3w
ガンダム!
693阻止押さえられちゃいました:2009/03/27(金) 22:07:40 ID:7Uj4F0Dw
>>692
理解した。
694阻止押さえられちゃいました:2009/03/28(土) 07:17:50 ID:s6VvuWZf
ガンダム!
純正マフラーが一番トルクあるのかなぁ?
695阻止押さえられちゃいました:2009/03/28(土) 08:25:45 ID:2qq6QLz+
>>694
YES
696阻止押さえられちゃいました:2009/03/28(土) 11:21:08 ID:rYqekNCV
ジムニー乗りの先輩方にお聞きします。
先月JA11を買ったばかりの初心者なんですが
こないだしょーもない自分の整備ミスによりボンネットのフレームから
鉄板が浮き上がってしまいまして・・・。
コーキング剤で付け直そうかとも考えたのですが熱にやられそうだったので
再接着するにあたって何かいい方法はないでしょうか?
697阻止押さえられちゃいました:2009/03/28(土) 11:42:04 ID:MHRYkRwf
ガンダムで例えて教えてください
698阻止押さえられちゃいました:2009/03/28(土) 11:52:34 ID:QuhZtQrm
ボンネットのフレームから
鉄板が浮き上がってしまいまして

???
699阻止押さえられちゃいました:2009/03/28(土) 11:59:29 ID:rYqekNCV
えっと・・・。ホワイトベースで整備不良のまま出撃したコアファイターが
大気圏内を飛行中、空気抵抗によりキャノピーがフレームから外れてしまった
ので外れてしまったキャノピーを付け直すための接着剤などをご指南いただき
たいのですが・・・
ガンダム。
700阻止押さえられちゃいました:2009/03/28(土) 12:19:07 ID:rYqekNCV
>>698
申し訳ありません、わかりにくかったですねorz
ボンネット裏の補強材とボンネット本体の接着剤が外れてしまって
補強材から浮き上がった状態になっています。
701阻止押さえられちゃいました:2009/03/28(土) 13:00:31 ID:kC8MqBWB
>>700
コーキング剤(固まったらゴムになるやつ)
702阻止押さえられちゃいました:2009/03/28(土) 16:36:52 ID:IVfZXCf8
おkおk
カーボンボンネットだな
703阻止押さえられちゃいました:2009/03/28(土) 16:52:41 ID:s6VvuWZf
2〜3本リベット打っとけば!ガンダム。
704阻止押さえられちゃいました:2009/03/28(土) 17:08:28 ID:TcswC/wB
>>694
俺も純正賛成 オイルはとよた純正
705阻止押さえられちゃいました:2009/03/28(土) 17:29:17 ID:rYqekNCV
>>701
やはりコーキング剤ですか〜。一応ホームセンターで耐火パテなるものを
見つけたのですがコーキング剤のほうが安上がりですよね・・。

>>702
カーボンは経済的にむりぽ・・(´・ω・`)

>>703
リベットという手もありましたか。ガンダム。

皆様ありがとうございます!とりあえず試せる手は全部やってみます。
706阻止押さえられちゃいました:2009/03/28(土) 20:04:31 ID:7SS3QzDY
LJ10-LJ20-SJ10
旧ザク

SJ30-JA71-JA11-JA12(JA22)
ザク

JB23
???



ガンダムw?
軽限定でwww
707阻止押さえられちゃいました:2009/03/28(土) 20:56:12 ID:XBK/BqXh
>>681です 無事原因が解り直すことができました。
難しいくない場所で助かりました。
708阻止押さえられちゃいました:2009/03/28(土) 21:06:33 ID:lraIcbr+
>>707
ちなみに、その原因を書いて報告してくれればスッキリ
709阻止押さえられちゃいました:2009/03/28(土) 22:15:53 ID:eNHLCQg0
ガンダムガンダムうるせーよ、死ねボケ!
710阻止押さえられちゃいました:2009/03/28(土) 23:01:25 ID:s6VvuWZf
ガンダム死にまーす。
711阻止押さえられちゃいました:2009/03/28(土) 23:36:20 ID:MHRYkRwf
>>710
理解した
712阻止押さえられちゃいました:2009/03/29(日) 00:18:40 ID:NaXimOzd
ジムニーにトヨタキャッスル良いの?安いキャッスル?高いキャッスル?
713阻止押さえられちゃいました:2009/03/29(日) 00:22:07 ID:USouxhYu
キャスバル兄さん
714阻止押さえられちゃいました:2009/03/29(日) 00:28:04 ID:EGk9iBV/
LJ10-LJ20-SJ10
ジム

SJ30-JA71-JA11-JA12(JA22)
ジム・コマンドー

JB23

パワード・ジム

でO.K!
715阻止押さえられちゃいました:2009/03/29(日) 00:49:35 ID:NaXimOzd
理解した。
716阻止押さえられちゃいました:2009/03/29(日) 06:03:03 ID:/guhgTSt
>>712
そうですね純正おすすめですよ 10W30
717阻止押さえられちゃいました:2009/03/29(日) 06:50:52 ID:NaXimOzd
ありがとうすっ試してみます。
718阻止押さえられちゃいました:2009/03/29(日) 10:35:08 ID:nFFkbfCx
やけに圧迫感があるなと思ったら、天井の部分がえらくずり落ちてた…
前から気にはなってたがここ一週間で急に落ちたみたい。

触ると粉がおちてくるし張替えしなきゃ。
719阻止押さえられちゃいました:2009/03/29(日) 14:21:40 ID:KDIImwng
>>720
剥がすとゴミが大量にでるからそのままプラ段貼るのがよし
720阻止押さえられちゃいました:2009/03/29(日) 14:24:19 ID:m9PYPXx3
チンコの皮剥こうかな
721阻止押さえられちゃいました:2009/03/29(日) 21:20:39 ID:dxl07MB5
ビキニトップ仕様にしてみた、ドア上のマジックテープの面積が小さいぞ!
スピード出せんわい
722阻止押さえられちゃいました:2009/03/29(日) 21:40:29 ID:EGk9iBV/
エアバックついてますか?
723阻止押さえられちゃいました:2009/03/29(日) 23:54:38 ID:gx/66SOI
>>721
パラシュートみたいに膨らまない?
724阻止押さえられちゃいました:2009/03/30(月) 02:24:30 ID:NEJaqTZV
ヤフオクに気になるジムニーが出てるんだけど
ヤフオクなんかで車買っても大丈夫かな?
金送っても車来なかったり詐欺とかありえる?
725阻止押さえられちゃいました:2009/03/30(月) 07:57:58 ID:SNw5HQMT
見に行く、取りに行く。
陸送頼んだら運送料の方高かったりするし。
726阻止押さえられちゃいました:2009/03/30(月) 09:44:48 ID:sz0nrie/
>>724
ヤフオクに限らず、中古車は現車確認の後に値段と状態をみて契約
個人売買で不安なら、トラックで取りに池
727阻止押さえられちゃいました:2009/03/30(月) 09:54:12 ID:372L00m5
ムリポ・・こちら神奈川。出品地域熊本。
見には行けない・・取りに行けない・・
替わりに下見してくれるサービスとかあればいいんだが・・
728阻止押さえられちゃいました:2009/03/30(月) 10:14:58 ID:ZmyWRIRq
俺は四国から千葉まで取りに行ったぜ
729阻止押さえられちゃいました:2009/03/30(月) 13:24:16 ID:U2xync6i
ジムニーではないが、以前ちょっと変わった車を出品したときに
釧路から神戸まで引き取りに来た人がいたけどな…
ある意味、感動的ではあった
730阻止押さえられちゃいました:2009/03/30(月) 15:40:45 ID:D5VHpOrx
現物見ないで車買うのはry
731阻止押さえられちゃいました:2009/03/30(月) 22:53:07 ID:CusV4bDN
ガンダム
732阻止押さえられちゃいました:2009/03/31(火) 07:46:47 ID:eTuql8UR
H5年のJA11-部品取車3万くらいで売れるかな?オイルぼたぼたターボはイカレちまってるんだが
733阻止押さえられちゃいました:2009/03/31(火) 07:48:41 ID:eTuql8UR
↑ちなみにATっす
734阻止押さえられちゃいました:2009/03/31(火) 12:16:36 ID:HH2/B8rt
>>733
幌なら
735阻止押さえられちゃいました:2009/03/31(火) 12:20:12 ID:71Kau2pE
馬鹿にされないジムニーいじり
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1238329277/

新型ジムニーを予想するスレPart1
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1238420431/
736阻止押さえられちゃいました:2009/03/31(火) 16:08:33 ID:CGxWZy9S
>>734 サンクス
残念ながら幌じゃない。。。
もはや鉄クズか・・
737阻止押さえられちゃいました:2009/03/31(火) 20:54:14 ID:Uvl3/yjQ
誰か純正マフラー余してる人いないかなぁ…@北海道
738阻止押さえられちゃいました:2009/03/31(火) 22:15:34 ID:Rhmu+fSv
>>737
オクで10Kくらいで売ってるだろ
739阻止押さえられちゃいました:2009/03/31(火) 23:22:34 ID:lc8yDtca
>>695
社外マフラーは低速トルクが出るものも一部ある
実際に物凄く変わった
740阻止押さえられちゃいました:2009/04/01(水) 01:39:05 ID:Xxcq0bP0
>>739
kwsk
741阻止押さえられちゃいました:2009/04/01(水) 07:45:35 ID:ukq/CcJL
社外でもトルク上がるマフラーあるのか 町乗り最強足回り教えてください
742阻止押さえられちゃいました:2009/04/01(水) 08:03:48 ID:MiFEGwPy
>>741
42φ
743阻止押さえられちゃいました:2009/04/01(水) 22:57:48 ID:UvPdq+pm
H5スコットから外したのあるよ。
@北海道
744737:2009/04/01(水) 23:25:32 ID:w9CSd2cE
>>743
札幌近郊で穴・棚落ちないものを2000円以内で譲っていただけるなら…
kettakeraretaあっとyahoo.co.jpまでメールくださいませ

745阻止押さえられちゃいました:2009/04/02(木) 21:26:04 ID:uxxThohM
どころでジムニーのテールランプ球を交換したときに
素手で新品の電球を触ってしまった・・・
割れたりしないよね?

746阻止押さえられちゃいました:2009/04/02(木) 21:44:19 ID:PhMw1i/x
>>741>>742
ノーマルマフラーからタニグチのステンに変えたところ
低速トルクが増して燃費が上がった
ステンレスマフラーは中高回転でトルクが出るようなものもありますが
低速トルク重視の設計されているマフラーなら
燃費向上とトルクアップがあります。
タニグチ以外にもハイブリッジファーストやアピオなど
出しているものでも同レベルかもしれません。
747阻止押さえられちゃいました:2009/04/02(木) 21:50:29 ID:uxxThohM
どころでジムニーのテールランプ球を交換したときに
素手で新品の電球を触ってしまった・・・
割れたりしないよね?
ハロゲン球じゃないから指紋付いても大丈夫だよね?
走行中に割れたりしたら俺・・・


748阻止押さえられちゃいました:2009/04/02(木) 22:12:11 ID:gnFMjxvq
>>747
コピペ乙
749阻止押さえられちゃいました:2009/04/02(木) 22:17:43 ID:uxxThohM
>>748
意地悪しないで教えてよw
大丈夫だって言ってくれ・・・
750阻止押さえられちゃいました:2009/04/02(木) 22:29:32 ID:IodGyQdm
>>27
バクって動物を知っているか?
あれなんか正に、「パンツを履いた象」だと言えるだろう。
751阻止押さえられちゃいました:2009/04/02(木) 22:32:59 ID:IodGyQdm
や。誤爆してしまったようだ。
>>747
なぜ割れると思うんだ?
752阻止押さえられちゃいました:2009/04/02(木) 22:33:44 ID:pVaaEgQq
>>749
じゃあ大丈夫だ

>>750
どんだけ誤爆w
753阻止押さえられちゃいました:2009/04/02(木) 22:41:23 ID:uxxThohM
>>751
手の脂が付くと脂の付いた部分だけ発熱して電球が割れると思うんだが・・・
>>752
ありがとう(*^_^*)
754阻止押さえられちゃいました:2009/04/02(木) 22:52:38 ID:IodGyQdm
>>753
なら割れるってことでいいじゃん。
755阻止押さえられちゃいました:2009/04/02(木) 23:18:17 ID:uxxThohM
>>754
そこは割れないって言ってくれよw
756阻止押さえられちゃいました:2009/04/02(木) 23:44:47 ID:4hDfoybk
拭けよ
757阻止押さえられちゃいました:2009/04/03(金) 00:00:31 ID:sFWqN/5/
やだよw
どうせ割れないって・・・
758阻止押さえられちゃいました:2009/04/03(金) 00:08:20 ID:tSDZ6mxu
割れるかもしれないし、割れないかもしれないってことで。
759阻止押さえられちゃいました:2009/04/03(金) 00:21:25 ID:5FGq9gOp
>>747
割れる!
安心して交換しろ。
760阻止押さえられちゃいました:2009/04/03(金) 00:59:41 ID:oc/gnokn
むしろ割っちまえばすっきりするよ
761阻止押さえられちゃいました:2009/04/03(金) 06:56:36 ID:E+HWrAHP
ヘッドライトじゃあるまいし指紋付いたくらいで割れるわけねーだろ・・・
762阻止押さえられちゃいました:2009/04/03(金) 07:44:25 ID:EyVfH3LG
>>741
町ノーマル 黒きたがわ
763阻止押さえられちゃいました:2009/04/03(金) 07:53:46 ID:Gz2BuoXP
フィラメントだろ
764阻止押さえられちゃいました:2009/04/03(金) 07:56:34 ID:Gz2BuoXP
>>763
テールなら電球触ってもフィラメントとばんな。スマン
765阻止押さえられちゃいました:2009/04/04(土) 08:58:10 ID:91uwfzFV
ふぇらメント
766阻止押さえられちゃいました:2009/04/04(土) 10:11:23 ID:/Nxo0U64
片目で走ってる車が結構いるから割れたって大丈夫だよ。両方割れたらマズいがな。
767阻止押さえられちゃいました:2009/04/04(土) 10:43:12 ID:3nzA2kD1
エサが悪すぎだな
768阻止押さえられちゃいました:2009/04/04(土) 14:56:41 ID:CVVnRb0j
指紋程度で割れるわけねーだろw
池沼か?
769阻止押さえられちゃいました:2009/04/04(土) 17:08:49 ID:4ZThHmVf
警察に採取されたらマズイぞ
770阻止押さえられちゃいました:2009/04/04(土) 23:09:29 ID:9Ufadbp4
ノーマル乗りですが最近リフトアップなどに興味津々です。しかし分からない事だらけで。
増しリーフでも多少は上がるらしいですが2インチ程度上げるとなるとやはり10万某
払って「やわらちゃん」などを購入した方がよいのでしょうか?
というかもっともコストパフォーマンスの良いおすすめ改造を教えてください。
771阻止押さえられちゃいました:2009/04/05(日) 00:51:34 ID:T8lOqpZv
>>770
2インチアップ程度で街乗り仕様なら、増しリーフ+ロングシャックルでOK

772770:2009/04/05(日) 01:15:21 ID:dQUAHU71
>>771
予算的には5万前後になりますか?


これってどんな感じでしょう?
http://item.rakuten.co.jp/k-products/110/
773阻止押さえられちゃいました:2009/04/05(日) 03:40:39 ID:p8I1WBi5
>>770
ただ車高を上げる為だけのシャックル(60mmロングとか)は、
基本的に足の動きが悪くなるので、
街乗りにしてもオフで遊ぶにしてもオススメしない。

そんなのを使うくらいなら、
リーフごと交換した方が幸せになれると思う。

ちなみに、増しリーフは車検に通るけど、
シャックルとリーフは交換したら改造申請が必要なので、
車検の時の事も考えといた方がいいよ。


774阻止押さえられちゃいました:2009/04/05(日) 07:02:33 ID:owO1iJfb
>>770
街ですか 街に増しリーフつけて走ってましたがどうも俺には合わなくノーマルに戻しました やわらはへたりやすいと聞きます 乗り心地はどうなのかわかりませんが街にはノーマルと変わらないと言う人もいます 11に乗り心地求めるのは厳しい〜です
775阻止押さえられちゃいました:2009/04/05(日) 07:32:26 ID:5fl3IrmS
シャックルといえば、
少し前に雑誌とかで乗ってたスペシャックル
あれは伸びとか乗り心地がよくなるとかいてあったけど、
実際どうなんだろうか。
776770:2009/04/05(日) 16:09:34 ID:NEJxSCPW
いやぁ、勉強になるナァ・・・
パーツメーカーの謳い文句見ると車高あがって乗り心地も良くなる
なんていい事尽くしですが、結局は運転者の主観による、という
逃げ道も有りますからね。感じ方は人それぞれなんですよね・・。
リフトアップはしたいですが、やっぱり乗り心地は”改悪”には
したくないですよね。ってことはやはりノーマルですかw
777阻止押さえられちゃいました:2009/04/05(日) 16:33:00 ID:p8I1WBi5
>>776
他のジムニースレにも書いたんだけどさ、
ご自分でもおっしゃる通り、感じ方は人それぞれ。

一口に乗り心地って言っても、
昔のアメ車みたいなフワフワしたのが「乗り心地がいい」と思う人もいれば、
ドイツ車みたいなしっかりした足まわりが好きな人もいる。
ノーマルが良くて社外はダメなんて(その逆も)、一概には言えないと思うよ。

ブッシュの材質や、ブッシュやシャックルのピンにグリスを塗布するかしないかも、
乗り心地には大きく影響するしね。

基本的に、純正も含めて柔らかめのリーフはヘタりが早い。
最初は良くても、1年後、2年後にはヘタって乗り心地も悪くなってるかもしれない。

逆に、最初は硬くて乗り心地が悪く感じたリーフも、
1年後、2年後にはちょうど良く馴染んで、しかも長持ちするかもしれない。

たった一種類、しかも短期間使った結果だけで判断は出来ないでしょ。

778阻止押さえられちゃいました:2009/04/05(日) 17:16:34 ID:8ViTSHfo
ガチガチ位硬いの良いのだが社外である?
779阻止押さえられちゃいました:2009/04/05(日) 20:29:14 ID:dndA1ljS
大同派遣切り記念age
780阻止押さえられちゃいました:2009/04/05(日) 20:48:33 ID:HM1HHWSk
最近見ないな
781阻止押さえられちゃいました:2009/04/05(日) 22:18:38 ID:L2Glulnu
H6年式後期モデル純正色の紺ですが、近頃屋根からボンネットにかけて
脱皮を始めました。そろそろそうゆう年頃なのでしょうか?
とりあえず今は全塗装する予算もないので、しばらく見守りたいと
思います。巷のもっと古いJA11でも、あまり剥げ散らかした個体は
意外と見かけませんが、皆一度は全塗装してるのでしょうか?
それとも脱皮の後、真新しいボディが 蘇るのでしょうか?
782阻止押さえられちゃいました:2009/04/05(日) 23:03:45 ID:fFjrH/jl
俺の2型もかなりきてますよ。

とりあえず壊れてるエアコン修理と屋根+ボンネット塗ろうかな…と。
前にも書いたけど、天井が剥がれて今日はついに頭にくっつくように
なってしまった。

手間はかかるけど、新車で買った始めての車だから愛着あんだよね。
783阻止押さえられちゃいました:2009/04/06(月) 00:21:52 ID:pNnK+sCN
クラッチのことちょっぴり教えてくだし。

この週末でクラッチ3点セットの交換をしたんですが、4速4000回転くらいから少し滑り気味なのです。
原因の心当たりとして
1.ディスクのスプリングの中にグリス塗りこんでる (外したクラッチのスプリングがサビサビだったのでなんとなく塗りました)
2.塗ったグリスが柔らかすぎた (歯磨き粉くらいの粘度でした)

グリス塗りすぎ っていうかそもそも塗っちゃダメだったのでしょうか
それとも 新しいクラッチはそんなもんだよorグリス関係ないよ 的なモノで滑りが発生しているのでしょうか

取付けたクラッチは3点で13000円くらいの物で、取付けた自分は整備素人&初挑戦です(20Hくらいかかりました)
グリスが原因なら今週末にでも外して洗浄するんですが、次回のグリスアップの為にご教授くだせい

784阻止押さえられちゃいました:2009/04/06(月) 00:35:54 ID:pNnK+sCN
ageるです!
785阻止押さえられちゃいました:2009/04/06(月) 00:39:46 ID:m7uHiVFK
>>784
だからプラダン貼れって言っただろ
786阻止押さえられちゃいました:2009/04/06(月) 01:01:09 ID:pNnK+sCN
>>785
プラダンぐぐった!

でも天井はまだ大丈夫だよう
787阻止押さえられちゃいました:2009/04/06(月) 01:24:41 ID:lONWE6ty
>>783
ディスクのスプリングってのは、
ディスクのダンパースプリングの事でしょうか...?

いずれにしてもグリスは不要、というか厳禁です。
おそらく遠心力でフェーシングにグリスが飛んだんでしょうね。

下手すると、そのディスクは二度と使用不可かもしれません(マジ)。

788阻止押さえられちゃいました:2009/04/06(月) 07:57:03 ID:DJsubOEr
質問させてください。
今週ナックル周りO/Hしようと思うのですが、
使うグリスは指定の「スーパーグリスH」じゃないと駄目ですかね?
何か他にいい品があればお教えください。


>>781
年式や保管状況によって変わるともいます。
露天駐車が多かったりなら劣化早いと思いますよ。
同じ状態の車両、同年代のワゴンRやセルボが、
よく友人のトコに板金で入ってます。

ちなみに脱皮後はつや消しにw
自分は凹んでも褪せても、味が出たといい方向に考えちゃってます;
789783:2009/04/06(月) 08:21:57 ID:27daZrEZ
あそこはグリス必要なかったんだ???
最悪最利用不可のことなので、しばらく様子を見てみます。

グリス溶けて復活すること祈りつつ!
790阻止押さえられちゃいました:2009/04/06(月) 09:34:43 ID:org9bnJD
>>789
ちゃっちゃかパーツクリ−ナーで洗えってことじゃねーの?
791阻止押さえられちゃいました:2009/04/06(月) 12:21:06 ID:lONWE6ty
>>788
「スズキ純正」にこだわる必要はないと思いますが、
他メーカーでもナックル専用(指定)の物を使用した方が良いと思います。

>>789
すでにクラッチが滑るほどグリスが飛んでいると思われるので、
放っておいて自然治癒は難しいでしょう。

フェーシングに油分が浸透する前にバラしてディスクとカバーを脱脂、
フェーシングに油分が浸透していたら、粗め(#120〜200くらい)のペーパーで、
全体的に表面を整えた方が良いと思います。


792788:2009/04/06(月) 12:32:59 ID:DJsubOEr
>>791
ナックル用途で良いの無いか部品注文時聞いてみます。
レスありがとう。
793阻止押さえられちゃいました:2009/04/06(月) 20:44:53 ID:G7uxpAF/
アルコールで電球拭きました!
ついでにオイル交換もしたぜ!
794783:2009/04/07(火) 00:43:08 ID:czfDXhAL
>>791

自然治癒困難、油分が浸透する前に洗浄!! とのことなので、早速実家の納屋で点検してきました
ご指摘の通り、グリス飛び散ってますた ケース内部に360度スジ状グリスが残るほどに!
とりあえずディスク、カバー、フライホイルの脱脂まですませてきました。
明日は少しペーパーかけた後組んで様子見てみます。

周りには整備得意な友人知人居ないのでとても助かりました
アドバイスありがとでした!

>>790
ちゃっちゃか洗ってきた!!
クラッチディスクの砥石っぽい部分はクリーナーとか使えないんだと思い込んでたんだエヘ
795阻止押さえられちゃいました:2009/04/07(火) 00:45:46 ID:LjfLkBQ4
次スレ??
■JA11ジムニー専用part4■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1239032324/
796阻止押さえられちゃいました:2009/04/07(火) 18:25:45 ID:pJLesjRZ
>>794

お前素直でかわいいな
797ApplePie ◆qiA33PyBS2 :2009/04/07(火) 22:33:56 ID:cp2suvGO
>>780
いや、普通に見てるよ。
798阻止押さえられちゃいました:2009/04/07(火) 22:50:35 ID:bCxgo+wj
派遣切り乙w
799ApplePie ◆qiA33PyBS2 :2009/04/07(火) 23:03:18 ID:cp2suvGO
>>798
派遣の人は大変だよね。俺は違ったから良かったけど。
800ApplePie ◆qiA33PyBS2 :2009/04/07(火) 23:04:31 ID:cp2suvGO
IDがSUV GOか。ジムニーもSUVか。
ええこっちゃ。

んじゃ、寝ますよ。またね。
801阻止押さえられちゃいました:2009/04/07(火) 23:41:50 ID:BtJQJYMS
infowebやっと規制解除か
長かった
802阻止押さえられちゃいました:2009/04/08(水) 02:01:20 ID:GIAqh/Cx
>>795
もともと ジムニー専用 ⇒ part2 ⇒ part3 という流れがあった
そこに突然現在の ジムニー専用 が起ち当初は亜流として扱われたがpart3消化後に何故かメインとして扱われる

という流れを見ると現在のレス数から考えるに次スレとなることは十分考えられるが本来はpart5であるべきところ 
803阻止押さえられちゃいました:2009/04/08(水) 09:44:25 ID:dtOarvrK
中古で5年前にJA11買って乗ってるんだが
ヘッドライトのバルブ一度も交換してないw
これって異常だろうか?
交換するとなるとバルブ交換できないタイプだから
ライトごと交換になるのか・・・
koito製のがバルブ付きで1万で売ってるんだが買っておいたほうがいいかな?
804阻止押さえられちゃいました:2009/04/08(水) 09:54:40 ID:G3Mo61na
>>803
無理な回路になってないからじゃね?(憶測
安い!明るい!はすぐに逝くしw

5年も使ってるなら切れてなくても変えてもええんじゃね?
805阻止押さえられちゃいました:2009/04/08(水) 10:03:31 ID:dtOarvrK
>>804
ありがとう!
8月に車検だからその時に交換します。
806阻止押さえられちゃいました:2009/04/08(水) 10:03:46 ID:FI/93fk1
>>803
マルチリフレクターに交換して明るさに驚愕してください。
807阻止押さえられちゃいました:2009/04/08(水) 10:19:12 ID:dtOarvrK
>>806
いいえ、ノーマルで十分です
私のジムニーはどこもいじってません
個人的にジムニーはフルノーマルが渋いと思う。
808阻止押さえられちゃいました:2009/04/08(水) 14:09:02 ID:HGdhvAMb
ここの人達は、みんな街乗りオンリーなのかな?
ノーマル偉い、いじってるジムニーは痛い、みたいな流れだけど。

ちょっとハード目なトライアルごっこもやりますよって人なら、
それなりに車もいじってると思うんだが…。


809阻止押さえられちゃいました:2009/04/08(水) 14:17:11 ID:WQtnfxbN
>>808
でも95%街乗りなんだろw
810阻止押さえられちゃいました:2009/04/08(水) 15:31:49 ID:HGdhvAMb
>>809
もちろん。
毎日遊んでいられるわけじゃないからね。

でも俺にとってジムニーは遊び車でもあるので、楽しくいじってますよ。


811阻止押さえられちゃいました:2009/04/08(水) 16:20:36 ID:FI/93fk1
いじってもノーマルのままでも自分で楽しめばと思うが。

>>809
こういうのもいるんだな。気持ち悪い。
812阻止押さえられちゃいました:2009/04/08(水) 17:41:47 ID:WQtnfxbN
>>811
事実を書いただけだろが!
お前の顔が気持ち悪いってのw
813阻止押さえられちゃいました:2009/04/08(水) 19:54:22 ID:fuJkwmUJ
>>806
マルチはいいよ ハロゲンが好きなのでHIDは興味なし
814阻止押さえられちゃいました:2009/04/08(水) 19:59:27 ID:fuJkwmUJ
都会の街はノーマルリーフがいいよな ショックだけはやわらかめがいいのかかためなのか昔から疑問
815阻止押さえられちゃいました:2009/04/08(水) 20:22:55 ID:03I82qev
新車買い替えに1台最大25万円の奨励金…追加景気対策

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090408-OYT1T00330.htm

JA11乗りのみなさんは、どうします?

部品取りしてスクラップとかできるのかなあ?

816阻止押さえられちゃいました:2009/04/08(水) 20:36:24 ID:u8lb0V7l
>>803
4年式JA11
俺が乗り出して10年たつが、バルブ切れまだない
フォグランプは使ってないわりによく切れるが
817阻止押さえられちゃいました:2009/04/08(水) 21:55:02 ID:dtOarvrK
>>816
10年は凄いですね!
818阻止押さえられちゃいました:2009/04/08(水) 21:58:02 ID:u8lb0V7l
>>817
Fタイヤもやっと最近変えたぞwww
無茶な乗り方しないせいもあるけど
819阻止押さえられちゃいました:2009/04/08(水) 23:23:22 ID:EykvIJsC
スパトラのマフラーっててっきり2輪専用なのかと思ってたら11用のもあるのね
糞ですか?
820阻止押さえられちゃいました:2009/04/08(水) 23:54:12 ID:B95m0bT/
どんな方向でも、これほどいじりがいのある車は珍しい。
俺ん家のは、少しずつ、快適仕様に。

ヘッドライトシールドビームをコ4Hのハロゲン。
ルームランプ助手席連動。
MP3対応カーステで4スピーカー。
ステアリング交換。
リアシートスライド化。
3つのドアキーレス化。

まだまだ、初心者領域だなぁ
821阻止押さえられちゃいました:2009/04/09(木) 01:33:15 ID:ukFYG5T9
オレ遊びオンリーだからリーフ、シャックル、ロングショック、デフロックetc・・・

今トランパスMTだけどそろそろクリーピーの7,00かなあ
今の車まだ買って1ヶ月ちょいだけど右側ボコボコになっちった
822阻止押さえられちゃいました:2009/04/09(木) 07:57:54 ID:JC+iFfIN
走行水温計真ん中より針やや下でも正常ですか
823阻止押さえられちゃいました:2009/04/09(木) 12:44:01 ID:1FYoiQnp
そんなもんだ
824阻止押さえられちゃいました:2009/04/09(木) 14:41:53 ID:6M/eikRc
助手席足元にあるクーラーのエバポレーター乗ってるトレーが俺のに
ついていないんだけど何か問題あるかな
825阻止押さえられちゃいました:2009/04/09(木) 15:11:24 ID:i3w4QB1j
>>824
俺のはエバポのスペース分手作業で切り取られてるので
本来エアコンなしで使う部品なのかも。

トレーに乗ってるわけではないので問題ないはず。
826阻止押さえられちゃいました:2009/04/09(木) 15:34:35 ID:+er7Y00f
>>824
大問題だね。
トレイがないと車検証とティシュを置く場所がなくなる。
827阻止押さえられちゃいました:2009/04/09(木) 15:43:07 ID:jjnDVepX
俺の場合、車検証の隠し場所は、リヤの荷物室のじゅうたんの下。
助手席足下のトレーは、ケータイ充電器と懐中電灯置き場。
828阻止押さえられちゃいました:2009/04/09(木) 16:48:36 ID:6M/eikRc
>>825
とんクスコ
829阻止押さえられちゃいました:2009/04/09(木) 21:27:05 ID:+IluH5t6
足回り、ドノーマルで、7割町乗り、3割林道(つうか、田んぼや畑までの未舗装道路)で、
オススメの夏タイヤはなんでしょう?

トランパスMTが気になるが・・・
830阻止押さえられちゃいました:2009/04/09(木) 22:40:24 ID:DPX+aLNU
マジレスしちゃうとATでも、最悪HTでもいいだろうが
やっぱ見た目も大事。
ジオランダMTが良いよ。
割りと乗り心地悪くはない。
耐久性ならダンロップだが。
831阻止押さえられちゃいました:2009/04/09(木) 23:27:49 ID:v4EHm2Ok
俺的にはトランパスおすすめ。
ジオ185MTってアスファルトの轍と雪に弱すぎる。丈夫なのはいいけど重いしねぇ。
トラはその辺出来いいよ。俺的にはMTじゃなく最強のATだと思ってる。
ただしジオやMT2他に比べるとサイドが弱い。ハードに攻めるには不向きだと思うが、
>>829さんの使い方には合うと思うよ。
832阻止押さえられちゃいました:2009/04/10(金) 00:19:29 ID:VJIS2BF9
>>831
ジオMTって雪に弱いの?

雪なんて年に1〜2回積もるか積もらないかって土地だから、
たまに積もった時でもジオMTって意外とイケるじゃんって思ってた。


833阻止押さえられちゃいました:2009/04/10(金) 00:35:49 ID:+tpL5Hdj
トランパスって在庫限りじゃなかったっけ?
834阻止押さえられちゃいました:2009/04/10(金) 18:11:23 ID:Sp7q7XSA
フロントのデフとハブベアリングの中間辺りからデフオイルが漏れてきた・・・

ディーラーで見積もりしてもらったら 
キングピンとオイルシール ハブベアリング交換して片方4万弱・・・オイルシールのみでも3万・・・

ここのオイルシールは特殊工具無しで交換出来るのかな?
835829:2009/04/10(金) 22:00:13 ID:xAMi3QSj
皆さんありがと。
本命、トランパスMT。対抗ジオMTで考えてみます。
836阻止押さえられちゃいました:2009/04/11(土) 17:51:54 ID:aSz8yQCB
>>834
アクスル分解するなら、
スピンドルナット、ロックナット用の50mmのソケット(タガネ等でも代用可)と
タイロッドエンドプーラーは、あったほうが便利。
バラさずにアクスルごとゴッソリ抜く方法もあるが。

作業工程はググレ場いっぱい出てくると思います。
837831:2009/04/11(土) 18:46:37 ID:Oe3igdJ1
>>832
雪質によるだろうけど北陸の雪には合わないね。
トラの半分も進まね。つか自宅前でスタックしやがったw
ただスノーアタック行ったとき、他人のJA11でジオ215だか235を履いてたのは
結構動いてたよ。リアデフロック入ってたけど。
838阻止押さえられちゃいました:2009/04/11(土) 19:34:50 ID:yb33QDBB
71海苔だけど混ざっていいかな?
839阻止押さえられちゃいました:2009/04/11(土) 21:35:48 ID:S/9P6+yi
ジオランダーAT予約してきたけど、店で一番安いホイールつけて約10万……。
他の軽だとホイールセットで4万ぐらいからあるのに、ジムニーのタイヤはやっぱ高いな。
840阻止押さえられちゃいました:2009/04/11(土) 23:11:17 ID:MdZfl5O2
あしたナンバー移動しようと思っているんだけど
ドリルで穴あけした後何かしら処理しないとサビる?
みんな何か処理しているの?
841阻止押さえられちゃいました:2009/04/12(日) 13:50:12 ID:FmP64MzD
>>840
どうせ隠れるんだからペイント刷毛塗りでおっけ
842阻止押さえられちゃいました:2009/04/12(日) 16:13:27 ID:E34hLbX1
>>834
俺の所それプラス中古タイヤ2本で28000だけど
後クラッチ調整、クーラント補充もしてくれたぞ
843阻止押さえられちゃいました:2009/04/12(日) 19:04:59 ID:BcL1p4CE
>>841
ありがと。結局タッチアップペンでぬりぬりした。
旧ナンバーの付いていたステーやら表示灯のステーやらを
ヒッチメンバーから根こそぎグラインダーで削り取ったけど
大丈夫だよね?てか、削り取るもんだよね?
844阻止押さえられちゃいました:2009/04/12(日) 23:35:19 ID:o5wCvwGi
>>843
あちゃ〜
845阻止押さえられちゃいました:2009/04/13(月) 00:24:07 ID:bMy8fnse
久々に洗車したら屋根のクリアがボロボロはげた
マッキーで塗るわけにもいかないし、まいったね
846阻止押さえられちゃいました:2009/04/13(月) 00:26:35 ID:kZUTpyBI
>>843
元に戻せないだけだから無問題
847阻止押さえられちゃいました:2009/04/13(月) 10:49:28 ID:yQAsVzgp
ギア鳴りがひどくなり、シフトチェンジも入り難くなって
クラッチかシンクロの寿命かと思ったら調整ネジ90度
ひねったら治ったorz
848阻止押さえられちゃいました:2009/04/13(月) 12:13:19 ID:vUDFLXXh
>>847
悩んだら負けだよなこの車w
クラッチが本当に逝った時のために
一応予算組んでたほうが良いかも。
849阻止押さえられちゃいました:2009/04/13(月) 14:53:48 ID:NyhiiwEA
イチイチの2型、先日やっと10マンキロ越えた矢先、
なんとオーバーヒート、、、、、。
原因はヘッドガスケット抜け。
リビルトか中古エンジンにノセカエようと思う。
こんな経験ある?
850阻止押さえられちゃいました:2009/04/13(月) 15:25:00 ID:3yvsVSMs
>>847
俺のもなんだかシフト入りづらくて走行中アセる事がある。
調整ネジってどこにあるの?!
851阻止押さえられちゃいました:2009/04/13(月) 17:32:41 ID:adPh8teN
>>849
運行前点検を怠っていた報い
852阻止押さえられちゃいました:2009/04/13(月) 17:33:23 ID:adPh8teN
>>850
クラッチワイヤーの調整ネジ。車体下にあり。
853阻止押さえられちゃいました:2009/04/13(月) 18:13:24 ID:3KJKpMjz
>>850
クラッチワイヤー最後端についてる14oナットを締める方向に
854阻止押さえられちゃいました:2009/04/13(月) 19:39:21 ID:QZ46lgqv
JA11を探していたところ、近所のバイクショップでJA71幌ワンオーナー
の極上車を20万円で発見、このショップの社長が新車から所有してたそうで、
これまで数回エンジンOH済でメンテは完璧との事、かなり程度がよいので
JA71でもまっいいかなと迷ってます。世間では不人気のJA71ですが、
やはり後悔するでしょうか?
855阻止押さえられちゃいました:2009/04/13(月) 19:48:15 ID:XlxELI+D
>>849
それは原因じゃなくて結果だよ
オーバーヒートしたからヘッドガスケットが抜けたんだ
エンジン乗せ換えてもオーバーヒートの原因が他にあれば同じことになるよ
856阻止押さえられちゃいました:2009/04/13(月) 20:26:09 ID:ikdJafbw
>>854
後悔するかどうか・・・?
しらんがな(´・ω・`)
857阻止押さえられちゃいました:2009/04/13(月) 21:43:21 ID:kZUTpyBI
>>854
己を信じ迷わず行けよ
858阻止押さえられちゃいました:2009/04/13(月) 21:47:49 ID:FuHaxrc6
いけばわかるさ
859阻止押さえられちゃいました:2009/04/13(月) 23:59:01 ID:Wj1Dg0t2
>>854
何はともあれ試乗だな。JA11とも乗り比べた方がいいよ。
極上かもしれないが、エンジンが違うんだから後でガッカリしないようにしよう。
860阻止押さえられちゃいました:2009/04/14(火) 00:11:41 ID:rR0DofEt
>>852->>853
トン やってみる(¨ゞ)ビシッ
861阻止押さえられちゃいました:2009/04/14(火) 23:36:11 ID:UX2AoowI
最近11乗り始めたんだけど・・・
ステアリングの戻りが悪いんですね。悪いというか戻らないので
カーブ曲がった辺りであわてて手動で戻す感じ。
これって11のデフォですか?それともおいらの11の調整が
おかしいせい? ステダン入ってると戻りが悪いと聞いたけど、
そんなの入ってません。
862阻止押さえられちゃいました:2009/04/15(水) 01:02:30 ID:/JKcddkY
ワイパースピード間欠は、大丈夫なんやけど、普通と早いの違いわからんようになてもうたんやけど。

モーターの寿命なんかなぁ
まだ動いてるだけマシなんか?
863阻止押さえられちゃいました:2009/04/15(水) 01:40:12 ID:tBNqOHNk
>>854
逆に考えると数回O/Hしてるって事は数回Egトラブルがあったって事。
もしくは一般的O/Hサイクル(十数万km)を数回むかえているって事。
864阻止押さえられちゃいました:2009/04/15(水) 15:51:07 ID:c0RD1FLI
>>854
幌はある程度サビていても価値がつく。
71(後期)は30乗りに部品で売れる。
もし捨てることを考えても、あまるのはエンジンとフレームくらいだと思うから
買ってもいいんじゃないかな?

車両状態の考え方は>>863の考え方でいいと思う。
ただ、どこからがOHに入るかが違うから疑問だな。
865阻止押さえられちゃいました:2009/04/15(水) 18:26:06 ID:H5EVHHcE
馬鹿ばっかり
866阻止押さえられちゃいました:2009/04/15(水) 19:32:13 ID:Z7MzliWY
あぁ最近スゲー幌ボデーがほしい・・・

11V乗りのひとり言です
867阻止押さえられちゃいました:2009/04/15(水) 20:00:27 ID:oZVh4byD
邪道と言われたが気にせず突き進む。

パノラミックにシステムキャリアつけてルーフボックスと
カヤック乗せて、リアにはヒッチキャリア。
渓流から海までフィッシング仕様だが次はトレーラーで
ボート引きたい。

ひとり言です
868阻止押さえられちゃいました:2009/04/15(水) 20:29:24 ID:TqNhuC2s
>>867
全然邪道じゃないじゃん
むしろアウトドアを楽しむ正しい姿にも見える

俺のはもろクロカン仕様だけど、そればっかりがジムニーのスタイルじゃないし

ジムニー乗って楽しんだもん勝ちでしょ
869阻止押さえられちゃいました:2009/04/15(水) 21:08:50 ID:HEe2ygfL
オイラも パノラミック乗りだよ
緊急災害時に役立つように 普段から河川敷なんかで遊んでる
でも 室内はなるべく居住性を良くしようと
心掛けてます
室内詳細(略
870阻止押さえられちゃいました:2009/04/15(水) 21:42:21 ID:0IqnHa8L
ベタベタにローダウンして乗ってる阿呆いる?
それこそ邪道かw
871阻止押さえられちゃいました:2009/04/15(水) 22:22:12 ID:HEe2ygfL
>>870 ちょっと前 gooで
静岡県の富士の店(店名忘れた)で
サムライの ローダウン売ってた
マジ 意味ないよね
因みに その店 ジムニーいっぱい扱ってたような…?
872阻止押さえられちゃいました:2009/04/15(水) 23:05:46 ID:xp+MQo+3
>>867
いいじゃん♪
同じくパノラマ乗り

俺は軽サイズのキャンピングトレーラー引っ張ってゆっくり遠出したい!
873阻止押さえられちゃいました:2009/04/15(水) 23:54:03 ID:984VQ4DS
河川敷で遊んでると緊急災害時に役立つという発想が…
874阻止押さえられちゃいました:2009/04/16(木) 02:49:19 ID:LrNwqxX+
>>819
ジムニー用のスパトラはないよ
2輪用のスパトラ加工してつけてるだけ
875阻止押さえられちゃいました:2009/04/16(木) 11:17:19 ID:IpKA36dL
JA11V買ったぉー^^
機関系 駆動系は良好 足回りノーマル 社外マフラー(メーカー不明ステンレス)

買ってから社外シャックルを純正変更 エアコンガス補充(R12ガスって高いのね泣)をして来たぉ

気になるのはタイヤがファルケンのLANDAIR/CTだと言うこと・・・
このタイヤで林道行くのは危険かな? カブで走破出来る程度の林道に行こうと思うんだけど・・
木の破片でサイドウォールが破損したり 踏み抜けとかしますか?
876阻止押さえられちゃいました:2009/04/16(木) 11:33:15 ID:FQAQvIuz
H4の11乗りだけど
最近いきなり左折時にだけ
ドガガガガガガガと右後方タイヤあたりからダイナミックな音がするんだけどヤバいですかね?
877阻止押さえられちゃいました:2009/04/16(木) 19:38:22 ID:qF9Z5zqt
>>875
タイヤは林道だとやばいかもですね
とがった石もあるし
遠い山の中でバーストしたら携帯も届かないと
大変ですよ。
スペアの点検も忘れずに。
878阻止押さえられちゃいました:2009/04/17(金) 20:42:37 ID:jabduQDk
俺は林道行くとき、いつも一人だから…トラブルないかいつもビクビクしてます
879阻止押さえられちゃいました:2009/04/17(金) 20:54:15 ID:YH3eZdCX
いい加減今のH/Tからタイヤ替えたいと思ってます。
11二型幌ノーマルです。
今は通勤メインでたまーに不整地をはしるぐらいですが、
俺、タイヤ替えたらクロカンするんだ…と思っています。
ルックス重視でクリーピークローラーいいなあとか考えてたんですが、
減りが早いとのことで通勤メインですので迷ってます。
経済的で、持ちもよく、見た目もよしっていうタイヤってあるのでしょうか
880阻止押さえられちゃいました:2009/04/17(金) 20:57:22 ID:FjkOIzi6
>>879
ジープサービス
881阻止押さえられちゃいました:2009/04/17(金) 20:59:44 ID:YH3eZdCX
ジープサービスですね!
聞いたことないのでヤフーでググってみます!
882阻止押さえられちゃいました:2009/04/17(金) 22:24:40 ID:YeuUGNhc
JSは減るの早いぞ
883阻止押さえられちゃいました:2009/04/17(金) 22:53:53 ID:pih0W6+Q
トランパスMT
195R16C
884阻止押さえられちゃいました:2009/04/17(金) 23:09:32 ID:YH3eZdCX
やっぱ多かれ少なかれmtタイヤは減りが早いってのはしょうがないのですね。
それだったらクリーピーかサイメックスにしようかな。
>>883
トランパスはコストパフォーマンスとかバランスよさそうなのだけれど、いかんせん地味な感じなのでどうしようか考え中です。
885阻止押さえられちゃいました:2009/04/18(土) 01:20:30 ID:ycaeQu/d
まぁ、減りが早いのはもちろん、派手なタイヤノイズとか、
バイアス特有の乗り心地の悪さとか、直進性の悪さとか…etc.
そういうを覚悟の上ならJSでもクリーピーでもサイメックスでも、
どれでもデザインが気にいったので良いんでない?

通勤メインで経済的で持ちもよく、
たまにオフで遊んで見た目もそれなりに…って条件なら、
俺もトランパスMTかジオMTをオススメするよ。

886阻止押さえられちゃいました:2009/04/18(土) 01:24:19 ID:ttCeHH1O
クーラジアもいいよ
887阻止押さえられちゃいました:2009/04/18(土) 03:05:18 ID:ycaeQu/d
フェデラルタイヤだよね。205だとオバフェン必須かな?
しかし、どうしても性器クラミジア感染症を思い出しちゃうんだよなぁ。
888阻止押さえられちゃいました:2009/04/18(土) 08:41:02 ID:x/0tD0yt
1型にETC付けてる人いる?
889阻止押さえられちゃいました:2009/04/18(土) 08:42:47 ID:BcpNvWYw
ヤフオクで触媒ゲットォオォォ
祝4000円
890阻止押さえられちゃいました:2009/04/18(土) 08:54:30 ID:x/0tD0yt
純正のマフラー高すぎるよ。
891阻止押さえられちゃいました:2009/04/18(土) 16:44:21 ID:IRsDYQS8
892阻止押さえられちゃいました:2009/04/18(土) 16:53:27 ID:LTQVV4l1
社外から純正に戻り改めて純正マフラー、 リーフの良さが分かりました
893阻止押さえられちゃいました:2009/04/18(土) 19:56:13 ID:ogBPppTI
>>885
クロカンしたいっていってもやはり通勤メインだろうから
トランパスかジオで検討してみるよ
ちなみにチューブとかはいれたほうがいいのかな
そんなに低圧で使わないと思うんだけど、MTタイヤはいてる人はどうしてますか
894阻止押さえられちゃいました:2009/04/18(土) 21:01:13 ID:Ig3DCPz4
トラMT町乗りメインです、空圧2.0Kでジャリ場・砂場は落とします。
小型のコンプレッサーは積んでおくといいよ。
ちなみにヤクオフで入手で自分で交換(30000円)以下でOKでした。
895阻止押さえられちゃいました:2009/04/18(土) 21:13:21 ID:ycaeQu/d
>>893
クリーピーやサイメックスじゃなきゃクロカン出来ないって思ってるのかな?
トラMTやジオMTで全く問題ない。つか、最初はATでも充分だと思うけどね。

チューブは入れても入れなくても良いんだけど、もしもパンクした時の事を考えると入れない方がいい。

深い砂地や極悪泥濘地、尖ったロックなどを走る場合はチューブ入りの方が安心出来るけど、
それは、そういう所に行けるようになってから考えればいいと思うよ。


896阻止押さえられちゃいました:2009/04/18(土) 21:18:14 ID:ycaeQu/d
余計なお世話かも知れないけど、ついでに…
最初はATタイヤでライン取りやアクセルワークを覚えた方が上手くなるよ。
897阻止押さえられちゃいました:2009/04/18(土) 22:06:42 ID:ycaeQu/d
もひとつ、ついでに。
練習(遊び)の時はタイヤの空気圧は最初から抜いておかないで、
まずはそのままトライして、ラインやアクセルワークを色々試してみる。
それで、どうしても行けない時に、はじめてエアを抜いてみるといいよ。
ただし、エアを抜くとリム落ちやパンクしやすくなるし、
車高(地上高)が下がる事も考えて。

898阻止押さえられちゃいました:2009/04/19(日) 16:52:32 ID:aDLRMWA9
ステッカーを上手く剥がすには、どんな方法ありますか?
899阻止押さえられちゃいました:2009/04/19(日) 17:30:03 ID:qpQbgDTP
ドライヤーなどで温める。
シールはがしスプレー(リモネン主成分)
パーツクリーナーなどを使うとかじゃない?
シンナーなどは不可。
900阻止押さえられちゃいました:2009/04/20(月) 12:47:33 ID:Kb1RHJsc
>>898
トレーサーがラク!ただし鉄板の塗装面か、ガラス面(樹脂部品不可)
901阻止押さえられちゃいました:2009/04/20(月) 18:22:35 ID:K33NFtwP
>>899

上記の方法試しましたが、フェンダーの部分は剥がれましたがドアの部分は材質が違うので剥がれませんでした。
ライターとかで炙っちゃダメですかね?

>>900
すいません。トレーサーとは何ですか?
902阻止押さえられちゃいました:2009/04/20(月) 18:45:05 ID:lZWA5oEl
>>901
ちっとは自分で調べてみたのかね?
903阻止押さえられちゃいました:2009/04/20(月) 20:42:06 ID:K33NFtwP
>>902

調べてもわかんなかったから聞いてるんです。
904阻止押さえられちゃいました:2009/04/20(月) 20:48:48 ID:bC65YFUs
905阻止押さえられちゃいました:2009/04/20(月) 21:13:00 ID:lZWA5oEl
>>903
いったい、何をどう調べたなんて堂々と言えるのかね?

906阻止押さえられちゃいました:2009/04/21(火) 13:27:11 ID:0eLNUfKX
俺は、カッターの刃いい角度に当てて削ぎ取った。

けっこう上手く剥がれたけど20年も貼ってあったから色ちがくて全塗装した
907阻止押さえられちゃいました:2009/04/21(火) 17:19:28 ID:xxSjnfuT
パノラミックも禿げてきたから 全塗装したい
みんなは自分で塗ってるのかな?
メインは林道と砂浜だから 業者に出して
きれいに乗った方がいいのかな?
908阻止押さえられちゃいました:2009/04/21(火) 18:09:28 ID:doVikLs1
>>907
ジムニー乗っているなら塗装くらい出来て当然だろう。
909阻止押さえられちゃいました:2009/04/21(火) 19:49:26 ID:/44HiQEm
>>907
きれいに乗りたいかどうかはアナタの気持ち次第だし、
自分で全塗する気(自信)があるなら自分でやればいいし、
自信がないなら業者に頼めばいいだろう。

そんなの人に聞くような事なのか?
910阻止押さえられちゃいました:2009/04/21(火) 21:44:53 ID:AIUXJHUX
ここは背中を押してくれるレスを待つ所でしょ
911阻止押さえられちゃいました:2009/04/21(火) 23:08:37 ID:t71/+/gb
みんなはどうなのー?ってだけのことでしょ。
俺は自分でする。
912阻止押さえられちゃいました:2009/04/22(水) 00:06:05 ID:Pzjy0ij/
>>907 です
いろんな意見をありがとうございます
みんからを見て チョコチョコいじってますが
塗装は未知だったので…
ありがとうございました
913阻止押さえられちゃいました:2009/04/22(水) 00:26:49 ID:ruGji1we
>>912
どのくらいの面積を、どのくらい綺麗に塗りたいのか分からないけど、
広く平らな面を塗るのは難しいよ。
ましてや、塗装は未知…くらいのスキルなら、なおのこと。

ちなみに、「自分でやって失敗したのを塗り直して下さい」ってのは、
塗装屋さんが一番嫌がるパターンだからね。

914阻止押さえられちゃいました:2009/04/22(水) 00:34:56 ID:5KT2HpCU
マフラーが朽ちたんで交換していんだが、お勧めある?
かっこよくて静かなもの希望。
915阻止押さえられちゃいました:2009/04/22(水) 07:24:43 ID:LPwmNRPi
静かな物は純正には勝てないよ。
でも7〜8万するよ。
HKSのだと2万ぐらいで音は少し大きくなるかな。
916阻止押さえられちゃいました:2009/04/22(水) 15:22:16 ID:JLNVUd3/
純正はいいよトルクがあって
917阻止押さえられちゃいました:2009/04/22(水) 18:43:45 ID:zXj4SriR
つか純正でもトルク感少ないよな
他車に比べて
918阻止押さえられちゃいました:2009/04/22(水) 19:54:01 ID:ds2LaUEh
なんか11に乗るようになってから、駐車場にジムニーあると、なぜか近くに止めてしまう。
そして、逆に駐車場に戻ると隣にジムニーがとまってたりする。
皆さんはストーキング癖ありますか?
919阻止押さえられちゃいました:2009/04/22(水) 20:02:21 ID:wikmKp8n
街中で渋く改造しているジムニーが同じ車線に居たら、後ろについて
車ウオッチングしてしまうな。
920阻止押さえられちゃいました:2009/04/22(水) 20:29:32 ID:B3GbJbxB
増しリーフについて教えてもらいたいんだけど、
へたった純正リーフに強度のあるリーフを追加するから
反りが戻ってその分車高が上がると言う認識でおk?
だとしたら、へたってもいないリーフに増しリーフしても
あんまり意味無いってことなのかな

921阻止押さえられちゃいました:2009/04/24(金) 15:49:10 ID:qMA4J7Or
>>918
あるw
すれ違う時笑顔をくれる人が多い。
922阻止押さえられちゃいました:2009/04/24(金) 18:39:56 ID:rUprfJTj
プラグ交換って何キロくらいでする?
冷却水の交換は2年に一回で大丈夫?
923阻止押さえられちゃいました:2009/04/24(金) 19:05:27 ID:a53zg7bc
昨日の朝、千葉市でキリストが運転してるの見たぞ。ジムニーすげえな。
924阻止押さえられちゃいました:2009/04/24(金) 21:10:44 ID:SjBWZFlY
>>921

笑われてるんじゃないの?
925阻止押さえられちゃいました:2009/04/25(土) 18:23:52 ID:bGcgz7HA
先に言っとくけど新スレ作るなよな。
926阻止押さえられちゃいました:2009/04/25(土) 19:15:17 ID:eiMF8KPs
早すぎるってことですね
わかります(笑)
927阻止押さえられちゃいました:2009/04/26(日) 06:36:20 ID:J/Up8al9
>>923
モーセも居るよ
928阻止押さえられちゃいました:2009/04/26(日) 21:52:21 ID:Xgvf33te
JA11幌買ったけど、意外と燃費良いのね。
929阻止押さえられちゃいました:2009/04/27(月) 18:22:42 ID:3lqoDPK9
座席もはずせばもっと良くなるよ
930阻止押さえられちゃいました:2009/04/27(月) 21:12:39 ID:dQIPFoox
俺の幌、12.3キロくらいだよ、がんばると14くらい。
まあノーマル、HT、スペアタイヤなし、後部座席なしのせいもある
MTタイヤ、リフトアップって燃費悪くなる?
931阻止押さえられちゃいました:2009/04/27(月) 22:02:08 ID:v1fp1eWt
今日 イオンに買い物行って
オイラの11の後ろに23が止まってくれた
ちょっと嬉しかった
駐車場を歩いてるたら
11が停まってた
「こっちに停めればよかったぁ」
って 心の中で思った
932阻止押さえられちゃいました:2009/04/27(月) 22:18:54 ID:Bu07SyTY
SJ30以前の車には、なぜか負けた気がする
933阻止押さえられちゃいました:2009/04/27(月) 22:40:29 ID:lG4wMPBQ
GWに増しリーフ付けようと思ってて、今日下回りチェックしたらスタビが付いてないことを発見。
去年買ったJA11なんだけど、1年近く全く違和感無く走ってた。w
付ける付けないは別として、車検対策で貰っておいた方がいいよね?
車検は買った店で頼む予定なんだけど。
934920:2009/04/27(月) 23:57:15 ID:EZowk+32
みんなどうしてボクの質問に答えてくれないんですか?!
ここはひどいインターネットですね!!
935阻止押さえられちゃいました:2009/04/28(火) 00:54:24 ID:MqnZpQNM
936阻止押さえられちゃいました:2009/04/28(火) 01:18:29 ID:MqnZpQNM
泣くなよw

ヘタったリーフに増しリーフを入れると反りが戻って車高が上がるってのは大まかに正解。
ただ、リーフを一枚追加する事でスプリングレートは上がる(硬くなる)ので、
ヘタってないリーフにセッティングの意味で追加する事もあるよ。
リーフってのは長さや厚み、キャンバー(反り)の組み合わせで色んな特性に出来るから。

硬くすると乗り心地が悪くなるんじゃ?と思うかもしれないけど、
リーフがヘタれば当然車高も下がるから、縮み側のストロークが短くなり、
更にリーフがヘナヘナなのでガツンガツン突き上げを喰らうけど、
増しリーフで車高が上がる事によって縮み側のストロークに余裕が出来て、
更にリーフに腰が出て乗り心地が良くなる事もある。

ヘタってない純正リーフは街乗りの乗り心地は良いかもしれないけど、
トライアルごっこではちょっと柔らか過ぎるかもね。


937阻止押さえられちゃいました:2009/04/28(火) 01:26:20 ID:MqnZpQNM
>>933
純正でスタビが付いてる車は、スタビを外すと車検に通らない。

ま、このさき一生買った店に車検を頼むつもりじゃない限り、
スタビは貰っておいた方がいいでしょうね。

938阻止押さえられちゃいました:2009/04/28(火) 03:41:16 ID:yzEqhFQU
アクセルワイヤーのゴム蛇腹が劣化切れした。
部品注文であるかなと思ったら、
以前は社外部品であったらしいが今は無いんだって;

みんなどうしてる?
939阻止押さえられちゃいました:2009/04/28(火) 07:00:24 ID:uOSACPkQ
>>930
はい 悪くなる
940阻止押さえられちゃいました:2009/04/28(火) 07:03:40 ID:uOSACPkQ
>>920
街にましリーフはもともと悪い車がますます乗り心地きびしいです
941阻止押さえられちゃいました:2009/04/28(火) 07:18:46 ID:/HprPCli
みんなやさしいですね
942阻止押さえられちゃいました:2009/04/28(火) 07:21:52 ID:C53RJpY2
新スレ作るなよな。
943阻止押さえられちゃいました:2009/04/28(火) 07:39:06 ID:LkPapEVs
>>937
あら・・・
過去に3社に車検を依頼(うち1回は協会持込)したけど、
今まで指摘がなかったので問題がないのかと思ってた
944920:2009/04/28(火) 08:19:28 ID:JCVapLyv
みんなまりがとう(*^-^*)
945阻止押さえられちゃいました:2009/04/28(火) 08:30:40 ID:5lzNJO2P
おはよう。
初歩的なことなんだけど、
よくある社外バンパーって車検大丈夫だよね?
946阻止押さえられちゃいました:2009/04/28(火) 08:51:18 ID:C53RJpY2
品物によるよ。
947阻止押さえられちゃいました:2009/04/28(火) 08:55:09 ID:Jtoc8o5V
サスペンション入れれば、多少は乗り心地良くなるだろうか?
948阻止押さえられちゃいました:2009/04/28(火) 09:09:14 ID:MqnZpQNM
>>943
基本的に「強度や安定性を保つ部品」とされる物は外したり交換したりすると車検NG。
ただ、「見落とされた」「見なかった事にしてくれた」「検査官に知識がなかった」などでスルーされる事もあるよ。

949阻止押さえられちゃいました:2009/04/28(火) 09:32:23 ID:MqnZpQNM
補足です。
スタビは社外品に交換しても、
ちゃんと付いてれば車検OKです。
950阻止押さえられちゃいました:2009/04/28(火) 13:43:07 ID:uOSACPkQ
>>947
ノーマル
951阻止押さえられちゃいました:2009/04/28(火) 19:45:53 ID:va9JRXOy
このスレのある程度年のいった方は、メインがあってセカンドカー的な感じですか?
いい年こいて11のみってのはヤバイんでしょうか。
自分は30代前半、未婚、子なしなんですが、
親にはお前ぐらいの年だったらファミリーカー乗ってるのが常識だろっこのくずっと言われてしまいました。
いちよう仕事あり彼女あり貯金あり非童貞ですがジムニーに乗ってるだけでこの言われようはあんまりです><
別に11に乗ってて人に迷惑かけた覚えなんてないのです、通勤メインだから維持費もかからず、
積雪時の総長出勤の際にも役に立ってくれたのにです!
まあジムニーのせいだけでなく私にも何かしら非があると思うのですが、
ジムニーに乗ってるだけで、不条理な扱いを受けた方はいますか?
自分を馬鹿にするのはいいが、車のことまで持ち出すなっ!!って思います…
952阻止押さえられちゃいました:2009/04/28(火) 20:24:22 ID:8Logi4dB
>彼女あり貯金あり非童貞ですが


おまえはクズだよ・・・・・・おまえは・・・・・・・・・・・・・・・・orz
953阻止押さえられちゃいました:2009/04/28(火) 20:44:44 ID:hBNrpsWD
妻子持ちは軽に乗ろう
954阻止押さえられちゃいました:2009/04/28(火) 21:06:26 ID:c4uSeEcH
いちおう
955阻止押さえられちゃいました:2009/04/28(火) 21:17:11 ID:va9JRXOy
月1,2回彼女も交えて食事するのですが、彼女がいなくなった途端、
みんな乗れる車にしろ!あのポンコツ捨てて来い!俺が捨ててきてやろうか!とまで言われます…
別に、迷惑もかけてなく、MTタイヤ履いてたまに山に行くくらいなのに!
人数乗る時は手配してるのに!迷惑かけてないのに…
そんなに目の敵にするのは俺自身が気に入らないからなのか?
軽でもワゴン尺とかミニバンを買えばよかったのでしょうか
俺がくずなのか、ジムニーがくずなのか、おまいらがくずなのか
わけわからなくなってきました…
956阻止押さえられちゃいました:2009/04/28(火) 21:32:00 ID:hBNrpsWD
何が言いたいの?何て言って欲しいの?
957阻止押さえられちゃいました:2009/04/28(火) 21:36:46 ID:va9JRXOy
がんばって!って…
958阻止押さえられちゃいました:2009/04/28(火) 21:38:56 ID:hBNrpsWD
俺も似たような環境さ…お互い頑張ろう
959阻止押さえられちゃいました:2009/04/28(火) 22:36:02 ID:Z5vhFML/
いちよう言っておこう
総長頑張れ
960阻止押さえられちゃいました:2009/04/28(火) 23:13:08 ID:8BoWcMwd
俺は妻子持ちだが、愛車はスーパーカブとJA11だ
どうしてもの遠出の時は草薙君が宣伝してたお店でエスティマとかプリウスとか借りてる
ここ10年これで別に問題ない
961阻止押さえられちゃいました:2009/04/28(火) 23:46:31 ID:cMn+vVfi
>>937
レスサンクスです、やはりそうですよね。スタビ付けた乗り味も知っておきたし、店に電話してみます。
部品取り車両があるんで、残ってるといいんだけど。

>>955
オレは妻子持ちですが、別の車に乗るカミさんはJA11嫌い、子供はJA11大好きです。がんばって!
962阻止押さえられちゃいました:2009/04/29(水) 01:33:47 ID:4uOLR/iE
つかおれしにたいしぬあしたちょきんぜんぼおろしてかいがいいくかたみちかくやすりょけんさがしたしほけんぜいきんみのまわりしんぺんせいりしたしなにもしんぱいない
しんぱいなのはなんばーきった11だなあくさらないでだれかにかわいがってもらいたい
963阻止押さえられちゃいました:2009/04/29(水) 06:30:33 ID:Zfcah0ZW
さぁ! 背面スコップの出番です!!
いまから山へタケノコを掘りに行ってきます(≧▽≦)ゞ
今夜はタケノコで乾杯です!
964阻止押さえられちゃいました:2009/04/29(水) 07:37:57 ID:iBZtiQFj
次スレは今立ってる奴、使うんだろ。
965阻止押さえられちゃいました:2009/04/29(水) 08:21:15 ID:uLzoyM5g
■JA11ジムニー専用part3■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1232563039/

これか?
966阻止押さえられちゃいました:2009/04/29(水) 20:45:48 ID:Zfcah0ZW
>>961 レクサスとおもたw
タケノコ うまかった
ジムニーだから行けた?
違う! 行く気になったんだよなぁ
ありがとうジムジム♪
967阻止押さえられちゃいました:2009/04/29(水) 21:20:32 ID:iBZtiQFj
>>965
それだな
968阻止押さえられちゃいました:2009/04/30(木) 13:43:19 ID:yL0cSFgj
街にモンローのショックいいですか
969阻止押さえられちゃいました:2009/04/30(木) 14:32:14 ID:OOaOwxsR
>>968
はねるから別のがいい

まあ安いから試すってのは止めないw
970阻止押さえられちゃいました:2009/04/30(木) 15:40:03 ID:Xrsqsm4w
>>966
こんなところで自作の詩発表せんでくれ
971阻止押さえられちゃいました:2009/04/30(木) 17:10:11 ID:yL0cSFgj
>>969
ありがとうございます えっますますはねるの?柔らかいと聞いたけど 街にはかためな方がいいのかな
972阻止押さえられちゃいました:2009/04/30(木) 23:55:28 ID:OOaOwxsR
>>971
なんつうか、固いとか柔らかいとかじゃなくて、なぁ?w
リーフとの相性もあるかもしれんが、自分のは街乗りクロカンNGリーフだw
973阻止押さえられちゃいました:2009/05/01(金) 00:20:28 ID:bA3xVmIT
夏に大径タイヤ履いてる人って冬タイヤは何にしている?
自慢の冬タイヤをおしえてくだちい
974阻止押さえられちゃいました:2009/05/01(金) 11:01:08 ID:sv5rEoKr
着雪するとこでなければそのままでオケー
975阻止押さえられちゃいました:2009/05/01(金) 12:24:17 ID:31NVfl4S
ピン抜きスノータイヤ

潰れたスタンドの倉庫から頂いたやつ
976阻止押さえられちゃいました:2009/05/01(金) 12:33:33 ID:8wDPvWXX
去年ブリヂストンがモデルチェンジした4駆用スタッドレス
977阻止押さえられちゃいました:2009/05/01(金) 12:54:22 ID:rSpTyjHW
キットを使用してボディリフトは自分で簡単にできますか?

当方、オイル、プラグ、ショック、ブレーキパッド交換等の簡単なメンテなら自分でやってます
978阻止押さえられちゃいました:2009/05/01(金) 15:25:47 ID:rSpTyjHW
自己解決
無理です、ショップに任せた方が良いですねw
979阻止押さえられちゃいました:2009/05/01(金) 15:30:57 ID:u7Wl68AI
パンダクラブジャッキ4つでできるだろ。
980阻止押さえられちゃいました:2009/05/01(金) 16:27:22 ID:9yXOS21Z
ひよこ組ジャック4人では無理ですか?
981阻止押さえられちゃいました:2009/05/01(金) 20:35:46 ID:wjY6U3bW
>>973
俺はタイヤはATのまま。チェーンを積む。
突発の雪のときはエアを抜いて対処する。
基本的にスタッドレスは履かない
982阻止押さえられちゃいました:2009/05/01(金) 20:39:51 ID:edY3edqz
983阻止押さえられちゃいました:2009/05/01(金) 21:36:11 ID:OaFhvQNQ
次スレはこちらを使ってくだしあ

■JA11ジムニー専用part3■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1232563039/
984阻止押さえられちゃいました:2009/05/01(金) 21:42:25 ID:5v+eAcBN
>>973
昨年新しいブリヂストン出たけど11は 古いタイプのでもかなり効く
985阻止押さえられちゃいました:2009/05/01(金) 22:06:10 ID:KHvilrv8
さぁ! 連休だぁ
オイラは連勤だぁ!
ごめんよジムジム いつか 山に連れてってやるからよぉ
遊べる人は目一杯 楽しんできてね
楽しみに ここ ロムってますからぁ♪
986阻止押さえられちゃいました:2009/05/01(金) 22:09:21 ID:u7Wl68AI
今日で連休も3日目!!
早速、廃道めぐりで日頃溜まっていた疲れもストレスも一気に発散!!
楽しかったなぁ〜。
連休中はキャンプも予定しているし、普段余り乗っていないジムニーも大活躍だ!!
987阻止押さえられちゃいました:2009/05/02(土) 02:17:49 ID:SpwxXl3H
今日で連休も五ヶ月目!

どこ行こうかな?
988阻止押さえられちゃいました:2009/05/02(土) 06:23:51 ID:/OFFTMyN
ETCっていくらする?


989阻止押さえられちゃいました:2009/05/02(土) 08:31:40 ID:8SHJaNeT
>987
面接池
990阻止押さえられちゃいました:2009/05/02(土) 23:54:01 ID:evx1FLV9
マフラー交換しようと思ってジャッキアップ後ウマかけたら
サイドシル歪んだorz
ウマポイントどこなんすか・・・?
991阻止押さえられちゃいました:2009/05/03(日) 00:27:36 ID:ZDED/xvg
>>990
フレーム
992阻止押さえられちゃいました:2009/05/03(日) 02:35:24 ID:lbr9tkJs
エアコンつけると、ほこりは出るは、なんかくせーわで、
ダッシュボード外して掃除したんだけど、ブロアファンが外せなくて、
中途半端だったがまあよしにした。
心持ち快適になったような気がした。
993阻止押さえられちゃいました:2009/05/03(日) 08:18:10 ID:mE30XI/Q
もう エアコンの季節かぁ
また 走りづらくなりますなぁ
使わないでいられる根性が欲しいッス
994阻止押さえられちゃいました:2009/05/03(日) 09:19:02 ID:xTQHsHOZ
俺の11はエアコンレスw
片道10分の通勤専用だが…
995阻止押さえられちゃいました:2009/05/03(日) 09:37:16 ID:KPE3uRWp
俺のは形だけエアコンついてるが冷えねえ。
996阻止押さえられちゃいました:2009/05/03(日) 11:46:21 ID:Mc+qqdS2
確かに暖房も冷房も効かないな。
997阻止押さえられちゃいました:2009/05/03(日) 12:26:06 ID:auZNAiPA
続きはこちらで

■JA11ジムニー専用part3■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1232563039/
998阻止押さえられちゃいました:2009/05/03(日) 12:27:43 ID:auZNAiPA
うめ
999阻止押さえられちゃいました:2009/05/03(日) 12:29:58 ID:8RDYWImY
天井内張り無し

エアコン無しの黒色だが、気合いで乗り切るぞー
1000阻止押さえられちゃいました:2009/05/03(日) 12:31:22 ID:zNFxcvHI
1000ならJA11復活
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。