2万km走ったらオイルを交換しましょう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1阻止押さえられちゃいました
3万でもそんなに問題はないけど、車を長持ちさせたければ2万で交換しましょう。
2阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 11:24:42 ID:vcUk79Ii
やだ。

---------終了-------------
3阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 12:20:58 ID:QTSAJ/9L
ATFのこと?
4阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 12:47:59 ID:axMsb7N9
終了って書いてあんだからレスすんなよヴォケが。
5阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 12:52:24 ID:+V2I+qaV
>>4
オマエモナー(=゚ω゚)つ)゚∀゚)グァ
6阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 13:23:52 ID:RCSzlNlr
お前もな!
7阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 14:50:10 ID:wVZNU7fx
じゃあ、お前もね。
8阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 15:05:29 ID:UEn/iY0o
じゃぁ俺が
9阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 15:14:42 ID:/NkL3wRN
何言ってんだよ、俺だよ
10阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 15:27:56 ID:vcUk79Ii
           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり私を怒らせない方がいい
         __! ! -=ニ=- ノ!___
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|
11阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 15:28:49 ID:vcUk79Ii
             ___
            ./    \
            | ^   ^  |     ,..、
           | .>ノ(、_, )ヽ、.|′ _,,r,'-ュヽ  どうしても私を本気にさせたいようだな・・・
 ビ リ        ! ! -=ニ=- ノ! ,イ彡く,-‐' ゙i,
  __,,, :-―,ァ''" \`ニニ´/゙ア´ ̄`ゝニ'ィ,〉
,:f^三ヲ,r一''^ニ´、、__ l ! ィ彡,ャァ'" ,,..,,、  /lトィヘ
ノ ニ、゙リ  ,..,,   ``''ヽ,,,  ''"´   ゙''ヾミ,r/:.l:.:し′
,ィテ'J´,,..::;;゙i,     ,;,, ;;; ,,;;       ,frア:.l:.:ヾ
リ:.:.:.{'"  ,ィト.     ';;;;;;;;;;;'      ,!;V:.:.ノ:.:.:.:
:.:l:.:.:.ヾ='":.:.:l      ':;;;;;:'      ,;;/;;:.:/:ノ:.j:.:.:.
:.:l:.ミ:.:.∨:.:.:.:ヽ、    人__,,,;;;;;ノ/N/:/:.ィ:.:.:.
:.:ト:.トミ:.:ヽ:.:.:.:.:ト-―テ" ⌒ `ヾj ::;;;;}/:.:.:.:/:/ ヽ:.:
:.:ト、:.:.:.:.:ヽ:.:.:.l   ' -:十:‐' ゙l,  〃:.:.:/:.リ  ゙i:.:
:.:l:.:ヽ:.:.:.:.:ヽ:.:.l   t,,__,災_,ノl  f:.リ:.:./:.j ,イ ヾ
:.:l、:.:ヾ:.:.:.:.:〉:.:l  l,   ,;,  ,ィレ j:.:.:./:./ V
12阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 15:30:41 ID:vcUk79Ii
                     ___
                   ./    \
                   | ^   ^ |
                   .| .>ノ(、_, )ヽ、.|  <もう後戻りは出来んぞ
: ._     ,,,,,,,,_          ! ! -=ニ=- ノ!_       .,,i*jlilllタw,,、_.,r-=-r
'゙~``:''ヽ,,,,√   .~゚'、, .l,,gllc/ ̄\`ニニ´/ ̄\i、 ,,r"     ,レ'″   .li
、    .'《゙N,,,、    .゚'ll゙゙mr----   ̄ ̄ =`゙ニ-r/"     ,r'°     'l
゙l,、    l  `'私            ゙゙゚''l*゙^            ,rl゙゙゙゙≒,,,,,,,,,,,wll'
: ゙゚'━'#'┷x,_ .゙私,              l               ,il_,yー'''''''ー_、 |
   ,l′  ゚リh,,,,|l,               l゙              ,lll゙°      ゙''ll
ヽ-rf°      ,,゙゙%、             ,l、            ,,ll!e,、     ._,,,r
   ``':i、__,,,,,广  '゙l,,,,、     ._,,,wllll|,llli,,,,,,,,,,,     ._,,,llll″ .゚ラiぁwr='“`
      ` ̄ .゚l,、    ゙゚''*mii,,x'll゙″  ..ll"   `゙lllii,l,illllケ″   .,l
         lll,、     ,ll゙" 'l,,,,,,,,,,,,,illwrre,,,_,l°゙l、     ,!″
          `┓    確 : 'll"   .:ll    'l,r` .:l:     ,,l゛
           ゙|y    .喜.l,,l′   .l]  :  ,lr〜:li、  .,r''゚゚
            ゙'N,,_  .ll,トi,゙゙|__、 ._l,l,,__,,,l,,,,r ┃ ,r'゜
             ゙゙, ll ,,,゚ト ̄ ̄] ` ゙̄]゙` l',,it,
                ゚!illl| `゚゙l    l゙    j|" .l゙゜
                 lll廴.i,],,,,,,,,,,,,il_,,,,,rll、 : |
13阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 15:31:27 ID:vcUk79Ii
           ,ァ''''冖-,、                 ,,,
    ._、.,,,、    .|`    ,゚'r,       .,ll“'*r,、    ,,,#ll|e,~ly       .,,,
   : /: _,,,゚'・x,,,,: : :|      'q.lli、    ./''l゙: ,、 'll ,,,,〃|_.,| ,ト|!゙i,     ,,l|゙,,l'
  .pー“゛.゙゙'l; `.,ト │ ,i、 i、゙ド'┓   .゙l_|,,√.,ト、l, .lニrーッ!┨,| ,l|, 'l:  .,,lli,,,f゙゙,゙゙'y
  .゙l..・-,v-rl,,,ill:  ゚t,: | │゙l, ゙l .゙l、   .゙!l,llill゙.,,ド,l″  ,l゙.,".,ト,l゙.l`]  llle,,ll,l",,: 】
   '|, v,,,,,,,,,,."'《、  ゚r|,、ヽ.'l,ト  ゙L   .リ.゚'lダ!l°  ,√.'・"'廴~’  廴.,li,r゙゙_ill,
   ゚L.,,,,_ .,ァ.‐.゙レ,、 .゚゙[゚''゙'″ 丶 ゙'lq,、 │  : .〔  ,iケ   ..ll,   .,,l”゚゙/゙!ll゙_,ll
    .'トミllll】-'.,r~}.゙ヘ,,,, ‖ : _   ! . , ll     :゚t,..,l°    ゙lト  ,,l″ .゙l
   ,ぃ,,,,,,,。∪'"./:    .゙|'”゙゚'[`|   ゙' r, i : .    .'lll,      .,ll,,,rぐ  .,,,ll゙
  .゚k--ry   .|  .,iil,“゚'か'",l          ゙'ln; .゙п@  .,,rlll゙°   ,l
   _,vー゚`   'l,  .'l,,,゙N┘.,l.,    ___      ゙l| .,,r・".,√   .,ll
  . lu--コ    ゙k 'l,"゚゙l゜,,lヴi  ./    \      『,,√ : ″  ..,ll  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   .,,r'',,r| .,,   ゙゚ti,゙゙|,,,i,´    | ^   ^ |     |,l°      .,√ | あれほど言ったはずだ
   .'ur“: .lyl廴   `゚'!c.廴    | .>ノ(、_, )ヽ、.|    l°      ,,,l  < わたしを怒らせるなと
: ._    .'!l,,l,,,,,_   ゙|l      ! ! -=ニ=- ノ!_   l|   .,,i*jlilllタw,,、 .,r-=-r____
'゙~``:''ヽ,,,,√   .~゚'、, .l,,gllc/ ̄\`ニニ´/ ̄\i、 ,,r"     ,レ'″   .li
、    .'《゙N,,,、    .゚'ll゙゙mr----   ̄ ̄ =`゙ニ-r/"     ,r'°     'l
゙l,、    l  `'私            ゙゙゚''l*゙^            ,rl゙゙゙゙≒,,,,,,,,,,,wll'
14阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 15:40:01 ID:WR/QMc8F
>>9 どうぞどうぞ!
15阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 15:43:28 ID:vcUk79Ii
成仏せぇよ。
      __                                  __
      /   丶                               γ   ヽ
     i      i   ___                ___   i      i
     ( ^ ^   |  /     \             ,;f     ヽ  |   ^ ^ )
  /;、  {、(,_)ヽ<   i i         :i    ___    i:         i i   >ノ(_,)、}  //;ト,
 ;l゙l丶  l-==-!  ヘ,|         |  ,;f     ヽ   |         |,ヘ  !-==-l ///l゙l;
 ヽヽ } !`/丶    |        |  i         i  |        |  ///;ト,´! {  ノノ
  |  \ ;l゙l゙丶丶  ( ^  ^    |  |         | |    ^  ^ ) ////゙l゙l / / |
      | !. i.   l  {、/( ,_、)ヽ<  .) |        | (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! | 
      |. |   │ | -=ニ=-! / ∧,, (  ^   ^  ),,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
      ヽ.ヽ.  }  ,!`ニニ´//..   {  ノ(、_, )ヽ、 }  \\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
       |.丶  丶  ̄ ̄ ̄/ / ,,∧. -=ニ=- ,∧,,   \ ̄ ̄ ̄../   / .|
                    /\..\ `ニニ´//\
                  /| | \ \ ̄/ /| | \
16阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 20:58:39 ID:JsxuaNFs
2週間ごとにかえてるyo!
17阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 21:47:56 ID:HeFvmcn2
軽だから1万キロくらいで変えたいお。
最大でも1.5万キロくらいで変えたい。
18阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 20:04:19 ID:l8r53LSs
車の説明書には1.5万か1年のうちの早いほうって書いてあるぞ。

実際にはこの2割増くらいまではセーフ。
19阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 20:06:39 ID:9iHvsv+M
軽ターボだけれど1500kmで変えるよ
20阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 20:11:53 ID:66+VDk8V
オイルの種類や性能の劣化具合にもよるだろうね
ターボ車だと早めの交換推奨
21阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 20:16:25 ID:7tXoLyqA
普通は2万キロで1回オイル交換しておけばいいのかな?
 
22坂井豊雄アンチ中日:2008/06/10(火) 20:26:54 ID:XLkq5gYu
坂井豊雄よ中日は岐阜短期大学の湯口をスルーしたぞ!!!!!!
23阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 20:26:55 ID:FnBZ7Rce
とりあえず車検ごとにオイルは交換してます。
24阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 20:27:05 ID:zVXvFPB4
14000km無交換のGA13エンジン
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_009964.jpg
25阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 21:00:22 ID:KuCN3qXA
ターボ車だけど8000`毎で
交換しようとおもう。
オイルも値上がりしてるんで、
26阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 21:23:06 ID:66+VDk8V
>>25 ホムセン oiI売場
つスカトロールDCターボ4g缶
27阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 21:37:27 ID:66+VDk8V
人間に例えるとオイルは血液なんだ
NA車だと3000〜5000Kmぐらいで交換しようね〔目安〕
濾過装置のオイルエレメントの交換もセットで
28阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 22:02:52 ID:1/uuWj+d
人間は血液交換なんてしないぞ
29阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 22:12:07 ID:WEk/5YDy
距離乗らないから、3ヶ月ごとに定期的に交換している。
30阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 22:14:36 ID:krsAC2W8
距離乗らないなら、6ヶ月で良いと思うぞ
31阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 22:22:47 ID:7tXoLyqA
2万kmっていうと、3年くらい交換しなくていいことになるんだが・・・
32阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 22:28:00 ID:DwVmkGu4
2年交換でいいじゃないか
33阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 22:38:34 ID:WEk/5YDy
>>30
NAならそうだけど、今のクルマがターボなので、大事を取って3ヶ月にしてる。
34阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 22:53:23 ID:7S4XGX6C
>>18
それホント?
35阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 02:49:39 ID:AohcLJDV
3万超えたらオイルが「ごはんですよ」になるんだろう
36阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 09:21:59 ID:mlxkn0xN
俺、TURBO車なんで3000km毎に交換してる
フィルタは6000km毎

いつも同じ銘柄のオイル入れるようにしてる
37阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 13:54:16 ID:K90PepsP
それは換えすぎだろ。
ココ安価いらねなw
38阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 14:39:01 ID:mlxkn0xN
>>37
以前乗ってたTURBO車は半年毎にオイル交換してたんだけど
最後の頃にはエンジン(タービン?)ガタガタだったからw
それ以来、TURBO車は3000km毎に交換してる

ま、気持ちの問題でしょうな
39阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 20:37:04 ID:GQwVWG13
1マン超えるとだんだん音がやばくなってきて
1.5マンいくと、非常に不安なくらいきゅうきゅう言ってる。
1マンきっかりぐらいで変えたほうがいいと思う。
40阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 16:35:40 ID:dSlMS0YQ
ふむふむ。
41阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 16:51:46 ID:fUoBM4wg
前乗ってた車は一万五千キロで換えてた。
でも六年二十三万キロ走った。
エンジンより車体のほうがガタがきた。
42阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 17:01:51 ID:h5gz9am8
2万キロて ATFだべ?
43阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 19:54:23 ID:zHc1B+Em
NA車 3000〜5000Km
つスカトロールXLX4g缶

ターボ車 3000〜5000Km
つスカトロールDCターボ4g缶
44阻止押さえられちゃいました:2008/06/13(金) 05:24:12 ID:nI9XOT1x
カストロールだろ
45阻止押さえられちゃいました:2008/06/13(金) 06:26:07 ID:fMgvL3mI
>>28
人工透析って知ってる?
46阻止押さえられちゃいました:2008/06/13(金) 13:03:23 ID:5qFg0pR7
>>45
透析は交換じゃないだろ。
47阻止押さえられちゃいました:2008/06/14(土) 08:41:25 ID:LvQLmAfT
>>45
知ってるが何か?
48阻止押さえられちゃいました:2008/06/14(土) 10:49:34 ID:Smb58Vo8
メーカー推奨値+15%までは全く問題なし、車を大切にするなら+50%くらい
49阻止押さえられちゃいました:2008/06/14(土) 12:08:15 ID:9fY8yPqB
地震は大丈夫?
50阻止押さえられちゃいました:2008/06/14(土) 20:48:13 ID:4jgK3CaW
俺の場合は、トヨタウイルVi、6年間で約10万キロ、通勤と旅行に使用
平均3000キロから4000キロでオイル交換。

銘柄は、一番安いやつ、1000円程度(4リットル)、フィルターはオイル交換2回に1回、
これでまったく問題なく運行してきた。

1万キロで4000円のものを使うのと、俺の場合のように安いやつを早めに換えるのと、
どちらが良いかはわからないが、車の状況の確認を兼ねてしてきた。

なお、エンジンの調子はすこぶる快調、故障なし。マジで高いオイルの必要を感じていないw





51阻止押さえられちゃいました:2008/06/15(日) 13:16:24 ID:AhkFl/7t
スカトロわろた・・WWW
くそオイル
52阻止押さえられちゃいました:2008/06/15(日) 20:09:38 ID:64KhrrV9
このスレタイは間違いなのかしら?※※
53阻止押さえられちゃいました:2008/06/15(日) 20:48:33 ID:DKhDswWu
軽自動車の場合高回転を使うのでオイルは普通車よりも早めの交換となる。
走行が年間1万キロ程度の人なら1万キロ毎の交換が標準。
予算が許すなら半年または5千キロ毎交換でもいい。エンジン振動を
低めに抑えるのには効果がある。
2万キロは1年以内ならオイル性能の限界。1年を越えて使うのは
劣化が進むので普通はやらない。
54阻止押さえられちゃいました:2008/06/15(日) 21:05:57 ID:NVz8HQjF
>>53
氏ね。

軽自動車のオイル交換は3000キロ毎しないとエンジン潰すぞ
55阻止押さえられちゃいました:2008/06/15(日) 21:17:45 ID:64KhrrV9
誰か実験したことないのかしら?※
56阻止押さえられちゃいました:2008/06/15(日) 21:24:52 ID:qMwU9sVR
>>53
氏ね!

しかも保証期間であっても自腹修理になる。
57阻止押さえられちゃいました:2008/06/20(金) 16:50:49 ID:JRP+Vc0v
3000kmで交換っていってるのは店の陰謀だから。
オイルを売りつけたいだけだろ。
本当は1万〜2万kmは余裕でいける。
実際走ってみりゃすぐ気付く。
58阻止押さえられちゃいました:2008/06/20(金) 17:03:21 ID:+lX9TwCA
>>57
おまいは他のスレでもコピペしてるじゃねーかw

3000Kmでのオイル交換は短いが1万km以上での交換は長く使い杉。
大体6000kmをめどに交換すれば問題無い。
59阻止押さえられちゃいました:2008/06/20(金) 17:43:58 ID:eSAZXf2a
あまり乗らない車でも一年以上放置はまずいかな?
60阻止押さえられちゃいました:2008/06/20(金) 22:53:34 ID:nxD7xwhv
1万とか2万とか言ってる奴は
一度タペットカバーを開けてみれ
61阻止押さえられちゃいました:2008/06/20(金) 23:27:09 ID:F1d2kKbh
タペットカバー外すまでもない、E/Gオイルの注入口キャップ外して内側見てみな、掃除してない台所の換気扇みたいになってるから。
62阻止押さえられちゃいました:2008/06/21(土) 00:21:41 ID:YT/Wnn4Y
オンナとオイルは若い方が良い
63阻止押さえられちゃいました:2008/06/21(土) 04:34:37 ID:8MeSNtI1
今では自動後退でも(5000Kmで交換)と書いてある
これからは5000km交換が常識


64阻止押さえられちゃいました:2008/06/21(土) 05:16:31 ID:8gKFR+uU
まあオンナは好みにもよるがオイルは新しい方がいい。
あまり猿人掛けなくても産科するから半年〜1年での交換が目処。
スレタイの2年はエンジンオイルだけじゃなくてミッションやデフなどのオイル交換
の目安でもあるからね。こっちも忘れないでね♪
65阻止押さえられちゃいました:2008/06/21(土) 09:37:14 ID:33MkPVLj
スズキの軽は3000kmで変えないと
66阻止押さえられちゃいました:2008/06/21(土) 10:28:26 ID:nqMzcTZb
最近のオイルは高性能だからNAは10000`
TB付きでも6000までは無交換でおk
67阻止押さえられちゃいました:2008/06/21(土) 12:36:51 ID:YT/Wnn4Y
今は 月2000km程度の使用なので 春夏秋冬(3.6.9.12月)に換えてます
夏と冬になる前には必ず換えるのがポイントです
68阻止押さえられちゃいました:2008/06/21(土) 12:50:21 ID:2OuseC85
ターボは3000
普通は6000
ってことにしとけ。
69阻止押さえられちゃいました:2008/06/25(水) 08:47:18 ID:hwSL78b6
ふむふむ。
70阻止押さえられちゃいました:2008/06/26(木) 14:26:46 ID:tnG9B+Pr
T万でも問題ないけどね
71阻止押さえられちゃいました:2008/06/27(金) 06:44:39 ID:WDNsZrc8
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
72阻止押さえられちゃいました:2008/06/29(日) 12:38:09 ID:OdrikzJe
オイルってATFのことか?
73阻止押さえられちゃいました:2008/07/01(火) 21:14:54 ID:saJUNKNl
車の説明書にたしかに1年と1万5千kmのうち早い方と書いているのだが。
74阻止押さえられちゃいました:2008/07/02(水) 00:58:05 ID:eoWE4vh1
3〜5年目、マフラーから白煙、またはオイル漏れ、チェーン伸び発生。営業マン:「寿命ですね、新しいのはいかが?」
75阻止押さえられちゃいました:2008/07/31(木) 19:39:58 ID:uZ8yxWAS
ターボ車だけど8000`毎で
交換しようとおもう。
オイルも値上がりしてるんで
76阻止押さえられちゃいました:2008/08/01(金) 14:04:58 ID:9VJAhQ+x
取説通りのサイクルでいいよ
シビアコンディションってのは数回のスポーツ走行や短距離走行じゃあ適用されないから
無視しておk
77阻止押さえられちゃいました:2008/08/02(土) 23:03:50 ID:I/ppnCYM
オイルチャージやってるから
今の原油高には助かってるよ。

ディーラは大変じゃないのかな?
78阻止押さえられちゃいました:2008/08/03(日) 20:44:28 ID:YtjgbFuG
まあオイルの原価なんてクソみたいなもんだから、
それほど大変でもないかもな
79阻止押さえられちゃいました:2008/08/10(日) 13:55:54 ID:sT+rqwi1
オイルはせめて5000kで換えようよw
80阻止押さえられちゃいました:2008/08/24(日) 11:19:05 ID:g88ns8tt
週5日片道5kmの市街地走行です。むしろオイルには過酷です。
高速に乗るのは年に数回ですが、結構な回転数になります。
年間走行距離4000km程度です。
半年に一度交換ですから、2000kmで交換ということになります。
フィルタは2回に一度です。
ずっと純正オイルです。
現在16年ですが、ようやく6万5000kmまで来られました。
何とかして後10年もたせて10万kmに到達したいです。
81阻止押さえられちゃいました:2008/08/24(日) 16:30:07 ID:iOx3U/0q
2stなのでオイル交換したことはありません。
82阻止押さえられちゃいました:2008/09/09(火) 18:52:35 ID:LcYbKqm2
NAは1,000km毎
TURBOは500km毎
これ、エコ。
83阻止押さえられちゃいました:2008/09/09(火) 18:53:29 ID:LcYbKqm2
理由
エンジンが長持ちする。
オイルは、リサイクルされる。
結果 エコロジーにつながる。
84阻止押さえられちゃいました:2008/09/10(水) 09:11:35 ID:MdYAQ6wV
エンジンが長持ちって良くいうけど、
エンジン死ぬまでみんな乗ってる?

現在27万km。5〜6千km毎にしかオイル交換しません。
エンジンも絶好調です
85阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 16:16:16 ID:TrOKampg
オイルやフィルターの話し

http://www5.tok2.com/home2/littlebraver/st-oil.html
86阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 17:31:18 ID:2OFN3iv8
>>84 あんたすげーよ。何、乗ってるの?
87阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 17:42:12 ID:lf2RXhTM
フィルターは6000オイルは3000
88阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 19:37:04 ID:kkkNP4KI
>>85
この Web サイト (www5.tok2.com) は攻撃サイトであると報告されており、セキュリティ設定に従いブロックされました。
89阻止押さえられちゃいました:2009/02/02(月) 22:29:39 ID:kgp4Weh7
軽にカストロ入れたらなんか変わるかな?
90阻止押さえられちゃいました:2009/02/02(月) 22:38:54 ID:9ZQRbXNM
>>89
キューバの指導者かぁ…
同じ共産主義なら、流行のゲバラの方がよくね?
91阻止押さえられちゃいました:2009/02/03(火) 00:55:01 ID:qtZlHvpH
LPG車は可能かも?でもkだとどうだろ?
92阻止押さえられちゃいました:2009/02/03(火) 01:49:36 ID:bS+88h0q
とにかくだな
100%化学合成油にしとけ
オーバークオリティかも知れんがな
93阻止押さえられちゃいました:2009/02/03(火) 09:53:16 ID:eAN0Njvz
>>92
100%化学合成ってオススメは?
SUMIXからアタックレーシングなどまでピンキリですが・・・
車はソニカターボ、街乗り7割、高速3割デス
94阻止押さえられちゃいました:2009/02/03(火) 11:18:01 ID:0/y0WA0u
ワゴンR18万km走行、5000km毎交換でエンジン無問題。
用途は街乗り買い物&月1〜2高速。

先にボディとエアコンとマフラーがオワタ
95阻止押さえられちゃいました:2009/02/06(金) 01:19:14 ID:RrW9IoRH
俺のワゴンRはディーラー任せ まだ5万キロだし
10万キロ位になったらタイベルやWP、冷却ホースやヒーターホースも替えなきゃだめかな

それに古い車はオイル消費が悪化するような話は聞いたんで毎回エレメントも交換は必要か?
96阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 13:52:00 ID:Gwsvm2zh
軽はオイルにとって過酷だからマメなオイル交換と一緒にエレメント交換は必ずやった方がいいよ。
新しいオイルを汚れたエレメントの中を通すのはあまり良くないし。
97阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 14:22:35 ID:yEe3KkTw
俺は3000kmで交換しているかな。
98阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 20:50:54 ID:m7UCh42N
目指せ20年20万`
99阻止押さえられちゃいました:2009/02/13(金) 19:56:39 ID:rrejwKDx
>>98高速走ったらバラバラなるぜ
100阻止押さえられちゃいました:2009/02/13(金) 21:43:11 ID:1b/qxEwQ
軽は三回車検通したら乗り換えだな。
101阻止押さえられちゃいました:2009/04/28(火) 23:09:42 ID:OGNNvoU4
自動後退のエンジンオイルのサンプル
新品オイルと使用後オイルがビンにはいって
サンプルみたいに老いてある奴の
新品オイルが下のほうに白っぽいものが
5mmぐらい沈殿していて振っても混ざり合わず
分離していた。
真っ黒な使用後オイルは沈殿もなく
「オイルらしい感じ」でした。
102阻止押さえられちゃいました:2009/07/08(水) 14:11:19 ID:tLxP7h2Q
オイル交換するときドレインボルト、インパクトレンチ使ってもかまわないですかね?
103阻止押さえられちゃいました:2009/07/08(水) 14:51:32 ID:AC1NJ2eK
あまりオススメできません。
ま、市販の電動インパクトならアリかなという気もするが、
最後はトルクレンチ使わないにしても、手で締めなきゃ気持ち悪い。
104阻止押さえられちゃいました:2009/07/08(水) 15:13:49 ID:VuRe8xRQ
いやいや(笑)
市販の電動インパクトでもダメだろwwwww
つか釣られるな(゜゜;)\(--;)
105阻止押さえられちゃいました:2009/07/08(水) 17:08:45 ID:tLxP7h2Q
開ける時はインパクトで閉める時は手作業でOK?
106阻止押さえられちゃいました:2009/07/08(水) 19:49:17 ID:AC1NJ2eK
試しにインパクト使って抜いてみ
一度でもオイル交換した事ある奴なら
その後どんな惨事になるか想像できると思うが
107阻止押さえられちゃいました:2009/07/08(水) 21:27:27 ID:JSUcuYMv
シャネルズ
108阻止押さえられちゃいました:2009/07/08(水) 22:11:47 ID:AC1NJ2eK
CAP ハイドロ全部だめ?
109阻止押さえられちゃいました:2009/07/08(水) 22:28:43 ID:uORuGlxA
インパクトレンチを持っている様な人はオイルパンのボルトをインパクトレンチで締めるなんて発想はしないだろう…
110阻止押さえられちゃいました:2009/07/09(木) 00:33:13 ID:pqa5QeW8
まさかドバ、ドバオイル出てくるとか…
111阻止押さえられちゃいました:2009/07/09(木) 00:42:00 ID:3jEcVELc
110さんには実践して欲しいものだ…
112阻止押さえられちゃいました:2009/07/09(木) 05:28:14 ID:pqa5QeW8
普通にレンチあけましたよんwボルト外したら勢いよくオイルが…びびってオイル処理箱当てたけど…インパクトだったらえらいことになってたかもね。
113阻止押さえられちゃいました:2009/07/09(木) 05:29:41 ID:pqa5QeW8
NAエンジンなんだけど、ほんとに2万キロ交換でよいのか?
114阻止押さえられちゃいました:2009/07/09(木) 06:24:44 ID:Hr5sDmWS
平気。
115阻止押さえられちゃいました:2009/07/09(木) 08:51:30 ID:n3nZT3Qh
インパクトレンチなんて使ったら、オイルパンのネジ穴を破壊しちゃうよ。
116阻止押さえられちゃいました:2009/07/09(木) 12:46:37 ID:ofcnEDAp
>>113
エンジン内部にスラッジが溜まりまくっても気にならなければ2万キロ交換でも良いんじゃね。
117阻止押さえられちゃいました:2009/07/09(木) 18:33:39 ID:pqa5QeW8
ほんとすか(・・? 1万キロでみたけど、エンジン中汚れてた。オイル交換豆にした方がオイル食わないんじゃないかな…白煙嫌いなんで。
118阻止押さえられちゃいました:2009/07/10(金) 00:40:34 ID:In8AWP2n
ツウはラスペネ&インパクトハンマーでFA?
119阻止押さえられちゃいました:2009/07/10(金) 01:06:17 ID:jdR8xfRc
>>117
車検ごとにオイル交換したエンジンがどうなってるのか見せてやりたいもんだなww
漏れのワゴンRはオイル継ぎ足し口の蓋の裏側までスラッジがびっしり溜まってたよ(・ω・;)
でも壊れなかったけどねww
120阻止押さえられちゃいました:2009/07/10(金) 02:55:07 ID:hgzxYpH4
どんだけ低精度のエンジンなんだよ
2万キロまたは1年の何れか早く迎えた方でオイルは交換しとけ
昔の日本車は5千キロで交換とかなめてたけど、今時分国産車でもほとんど2万キロだろ
121阻止押さえられちゃいました:2009/07/10(金) 02:57:18 ID:hgzxYpH4
>113
どこのメーカーのなんて言うくるまのどのグレードかを明確に
122阻止押さえられちゃいました:2009/07/10(金) 06:00:31 ID:wLVp3phe
エンジンオイルの交換したいけど、
ディーラー、そこら辺のカーショップ、ガソリンスタンド、
どこが1番安いかな?
123阻止押さえられちゃいました:2009/07/10(金) 06:30:08 ID:R0xsQgBc
どうなんですかね?白煙吹かなくする方法は無いのかな…もうすぐ12万キロなんだけど、そろそろ白煙吹く予感する。
124阻止押さえられちゃいました:2009/07/10(金) 10:34:36 ID:GFnEn6hh
>>122
ウチの近所じゃカーショップかな?
125阻止押さえられちゃいました:2009/07/10(金) 13:31:16 ID:NU6Ub12N
>>122
ウチの近所じゃ500円の広告を入れてる中古車店かな?
126阻止押さえられちゃいました:2009/07/10(金) 15:40:52 ID:wLVp3phe
>>124-125
ありがd
ディーラーとガソスタは、やめておくよ。
127阻止押さえられちゃいました:2009/07/10(金) 16:21:46 ID:R0xsQgBc
自分でやった方簡単よ。
128阻止押さえられちゃいました:2009/07/13(月) 19:05:31 ID:i/7lQ7ON
ちゃんとオイルエレメント交換しているの?
129阻止押さえられちゃいました:2009/07/23(木) 03:11:43 ID:PYn+wNvh
2年。25000kmほったらかしでした。ごめんなさい。
130阻止押さえられちゃいました:2009/07/24(金) 17:05:02 ID:9aWyIlov
車に優しくないスレだな
最低でも半年か5000毎に交換してやれ
車が可哀想だ
131阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 11:01:11 ID:bBnmD+qd
>>130
いいぞもっとやれ。
むしろ、乗る毎に交換してオイル屋や小売りを
儲けさせて景気を上向かせてくれ。
132阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 18:10:35 ID:dFWtXKW2
お金の有る人は過剰整備でもして散財してくれ!
133阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 06:52:54 ID:BEXUeZRx
2万`も無交換で走ってたら、量が減ってるでしょ。
継ぎ足しで十分だよ。
134阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 21:57:45 ID:DX+SkaPj
>2万`も無交換で走ってたら、量が減ってるでしょ。
>継ぎ足しで十分だよ。
ここに書くだけじゃだめだよ。実行してよ!
135阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 22:15:46 ID:tY/ugdpS
>>133
軽ではないけど、後輩でそれをやってた奴が居て、継ぎ足し継ぎ足し走ってたらオイルエレメントのOリングが硬化して、首都高でエレメント取付け部分から一気にオイル噴出→→→エンジンあぼ〜んw
結局リビルトエンジンに載せ替えたよ。
136阻止押さえられちゃいました:2009/09/03(木) 08:52:53 ID:xdX/EAnD
オイルエレメント(フィルター)を交換しなくては意味が無い…
137阻止押さえられちゃいました:2009/11/14(土) 19:02:53 ID:INVymxyW
んなこたーない
138しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 12:48:04 ID:CBZeHuNy
普通車なら20000kmOKなんだけどなあ。
139しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 13:03:28 ID:2PHuMjIe
オイルの疑問

1.交換しないと、ホラこんなにスラッジが!
いえいえ、早期交換しててもしっかりスラッジ発生してます。
そもそも、ヘッドには常時ガソリンが吹き付けられているので、
常に洗浄されていますが? 何か?

2.交換しないと、ホラこんなに真っ黒に!
いえいえ、交換した直後でもオイルは黒いですが? 何か?
部屋を掃除して真っ黒になった掃除バケツの中にはどれだけゴミが溶けてますか?
乾燥させても、擦って指の上にのる程度ですよね?

3.早期交換しないと、劣化します。まじです!
じゃあ何で、食用のてんぷら油は、ろくに交換もせずに
延々使用しても大丈夫なんですか? お腹痛くとかなりませんよね?
老舗の天麩羅屋は、創業以来無交換とか言ってますが?
140しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 14:34:58 ID:v5kH7dHm
>>136
純正のオイルフィルターはザルですからね
141しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 23:31:36 ID:Z/Z0atnd
>>140
なんかオススメの銘柄あったら教えておくれ
142140:2010/02/18(木) 16:21:59 ID:o73q4TSm
>>141
自分はACデルコ社のオイルフィルターを愛用しています。25ミクロン以上の異物を完璧に濾過する高性能オイルフィルターです。

Monotaroのネット通販で買うと安くて良いですよ。
143しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 16:33:04 ID:WwzTB0Ib
>>142
トントン。Monotaro見たけど格安ですね。他のケミカルと一緒に注文してみようかな。
144しあわせの黄色いナンバー:2010/04/06(火) 18:37:26 ID:XOLQuxo8
俺のムーブ(ターボ)は車検ごとのオイル交換で13年15万km走ったよ
燃費は新車の時と殆ど変わらず、エンジン関係の不具合も全くなかった

ちなみにエコカー助成金の為に、プリウス買って廃車にしました
プリウスも同じような運用で大丈夫かな?
145しあわせの黄色いナンバー:2010/05/14(金) 20:02:44 ID:Og80vDFE
NAだから余裕。
146しあわせの黄色いナンバー:2010/06/17(木) 23:02:21 ID:bjWiXXm1
車のオイル交換って何kmに1回変えればいいの?3千km〜5千kmなんてカーショップは言ってるけど
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276714671/l50
147しあわせの黄色いナンバー:2010/06/18(金) 10:13:57 ID:RwBZb2WK
ho
148しあわせの黄色いナンバー:2010/06/18(金) 21:11:04 ID:SUVIVEFP
何のオイルを交換するの?
149しあわせの黄色いナンバー:2010/06/20(日) 15:34:20 ID:uD0vdIhx
頭の中の(ry
150しあわせの黄色いナンバー:2010/08/02(月) 13:41:26 ID:hzP8W7wS
オイルなんて交換したことないぞ
151しあわせの黄色いナンバー:2010/08/03(火) 10:32:53 ID:f8Z5+6T+
>>1
距離数じゃなく年一回って決めてる
152しあわせの黄色いナンバー:2010/08/04(水) 14:34:45 ID:QDbsd8qn
>>139
半年遅れだがこれは突っ込んでおかないと信じてしまう奴がでるんじゃないのか?

1.の「ヘッドには常時ガソリンが〜」って燃焼室内面はそうだが、潤滑経路にガソリンが行ってたら
ピストンリングなりバルブシールなりが逝ってると思うぞ
2.のは5000km前後で交換してたらそこまで交換後でも黒くは無いんだよな
潤滑経路の汚れすぎてると汚れが残っているから次のオイルに汚れが混ざってすぐに黒くなる
3.の「老舗の天麩羅屋は、創業以来無交換〜」って全国の天麩羅屋さんを敵に回すぞ
秘伝のタレとかは継ぎ足しだが、天麩羅油には気を遣って長く使ってても1日に1回は変えてる
自分で試せばすぐ判るが、古い天麩羅油だと臭くなって凄くまずくなるぞ

きっと俺は釣られてるだけで本気にしてる奴なんて居ないと思いたい
153しあわせの黄色いナンバー:2010/08/04(水) 14:35:21 ID:LmM0ZXvz
そうだが
154しあわせの黄色いナンバー:2010/08/04(水) 18:55:03 ID:QDbsd8qn
なら本気で信じてた奴なんて居なかったんだな?
よかった・・それは何よりも最高の知らせだ
155しあわせの黄色いナンバー:2010/08/04(水) 19:28:02 ID:fUqnH17D
>>139は間違ってはいないが
156しあわせの黄色いナンバー:2010/08/07(土) 08:17:05 ID:QVKlfF1r
オイルは交換してもすぐに黒くはなるが
2万キロ程度で劣化することはないよ@NA
157しあわせの黄色いナンバー:2010/08/08(日) 10:38:37 ID:190thOSh
車検ごとのオイル交換でフィルターは車検2回に一回交換
13年で20万キロ不具合が無く無事エコカー補助適用でお役御免になりました。
ごつかれさんGA3
158しあわせの黄色いナンバー:2010/08/08(日) 10:52:14 ID:L4JWrxjt
オイルランプが点いたら交換するようにしてた
走行距離にして約10000km
仕事用だったから10年で19万km走った
最後までエンジンは元気だったよ

159しあわせの黄色いナンバー:2010/08/08(日) 22:44:23 ID:vfSeTDSy
じゃ2万でもおk?
160しあわせの黄色いナンバー:2010/08/09(月) 06:42:12 ID:/9bcnaYp
139は勘違いだらけの疑問であり、無知の疑問の固まりでできてるよな
161しあわせの黄色いナンバー:2010/08/09(月) 08:17:10 ID:0b73m3S9
>>156
劣化したから黒くなるんですよ
162しあわせの黄色いナンバー:2010/08/09(月) 08:45:36 ID:/9bcnaYp
テンプラ油も3回くらいで黒くなってきてニオイがしてきますよな
163しあわせの黄色いナンバー:2010/08/09(月) 11:44:28 ID:ZHO1Jazc
天麩羅のは使えなくはないけど臭くなるのと

前に揚げたののカスをきちんとこしても
焦げ付いて綺麗に揚がらないからな。

創業からなんてのは真っ赤な嘘
164しあわせの黄色いナンバー:2010/08/09(月) 22:52:30 ID:/JLVphD2
創業からは嘘にしても2万はいけるでしょ
165しあわせの黄色いナンバー:2010/08/10(火) 10:02:12 ID:kmC77Ueq
2万いけるいける
166しあわせの黄色いナンバー:2010/08/11(水) 18:45:01 ID:j0/nPmxo
2万あればソープいける
167しあわせの黄色いナンバー:2010/08/12(木) 16:34:05 ID:rtpdwmlt
すぐイケル
168しあわせの黄色いナンバー:2010/08/12(木) 20:17:12 ID:tjTcH3nE
ソウロウ
169しあわせの黄色いナンバー:2010/08/12(木) 20:20:47 ID:r02i84O9
ロウソク
170しあわせの黄色いナンバー:2010/08/13(金) 06:29:12 ID:7CFONF3X
安いオイルはハチミツの中にあるロウ足の原料みたいなのが多いので
エンジン室内がコテコテになりやすい
171しあわせの黄色いナンバー:2010/08/15(日) 01:37:31 ID:IxCmzAK3
なんだ、2万キロ毎でいいのか〜
172しあわせの黄色いナンバー:2010/08/15(日) 09:19:08 ID:PIbdneJb
14000キロで替えた俺ヘタレ
173しあわせの黄色いナンバー:2010/08/18(水) 19:11:01 ID:zKVdy0o/
わたしは2000キロで交換しています
174しあわせの黄色いナンバー:2010/08/18(水) 22:20:08 ID:7x1QeXaG
奇人現る
175しあわせの黄色いナンバー:2010/08/18(水) 22:30:59 ID:N9g0u/xs
変人現る
176しあわせの黄色いナンバー:2010/08/18(水) 23:50:35 ID:U7d2cUJw
ザーレン老いる
177しあわせの黄色いナンバー:2010/08/19(木) 19:56:58 ID:Mx9ks82l
1.9万キロで換えた俺はへタレ

178しあわせの黄色いナンバー:2010/08/20(金) 09:13:36 ID:lGHJVPdG
ダイハツのターボが2500キロで交換と取説に書いてるらしいよ
冗談かと思ってた
179しあわせの黄色いナンバー:2010/08/20(金) 12:44:22 ID:TqygwlAo
ランプ点灯させてしまったぜ
考えて見れば最後にオイル交換したの3月上旬だったな
それから1万キロ走ってたし、毎日高速で飛ばしてたから当然か
取り敢えず継ぎ足しして来月の車検でオイル交換しる
180しあわせの黄色いナンバー:2010/08/20(金) 19:06:33 ID:lGHJVPdG
え、わたしなら3回フラッシングして高級オイルを入れてやりますよ、かわいそうなエンジン
181しあわせの黄色いナンバー:2010/08/21(土) 19:22:15 ID:w41OGrgZ
>>179
工作精度の悪い外車ならともかく日本車で1万キロ走ったぐらいでオイル警告灯が付くなんて異常ですよ。
とりあえず5W40のカストロールXF08にして様子を見ましょう。
182しあわせの黄色いナンバー:2010/08/21(土) 19:57:05 ID:MUHI+qbA
さすがにF6Aで2万キロではおっかない
183しあわせの黄色いナンバー:2010/08/21(土) 21:29:22 ID:MltOkiJ3
オイルがオイルでなくなるので2000キロで交換しないと警告灯が点いて焼き付きますよな
184しあわせの黄色いナンバー:2010/08/21(土) 21:34:14 ID:QnMtqJE8
>>178
それ、X4とかじゃね?
軽のターボ乗ってるけど5000kmだわ。
シビアは2500km。
185しあわせの黄色いナンバー:2010/08/21(土) 23:38:22 ID:P2dlyC5H
エンジン音変わりだしたら交換してる
長くて3000キロか半年かな

車種やオイルの質にも因るんだろうけど
違和感感じる前に変えるのがベストなんだろうな
未来のセンサーに期待
186しあわせの黄色いナンバー:2010/08/22(日) 11:00:53 ID:oeGXATA2
オイルがオイルでなくなる時が円の切れ目です
187しあわせの黄色いナンバー:2010/08/26(木) 07:41:47 ID:TIcGsXyN
エンジン音が変わりだしたらもう手遅れでガーギー言ってカムを削ってる音かも
188しあわせの黄色いナンバー:2010/08/27(金) 11:27:47 ID:Fej4nuR2
わたしのもギーギーガガガーと言ってカムを削りつずけていますよ
189しあわせの黄色いナンバー:2010/08/27(金) 20:16:01 ID:gsniBwXm
軽は2万Kmも走ったらオイルかなり減ってないか?
190しあわせの黄色いナンバー:2010/08/28(土) 07:47:32 ID:XLDFRDZh
ほぼ底をついてオイルが蒸発しきってます
191しあわせの黄色いナンバー:2010/08/28(土) 16:42:15 ID:WmwW91dQ
軽自動車なんてフィルターかえなければ2Lくらいしか入らないんだから
2000キロ交換でもいいくらいだ。
192しあわせの黄色いナンバー:2010/08/28(土) 17:51:34 ID:Gj6vw9wa
ttp://www.vitech.co.jp/faq/photo1.jpg
ttp://www.vitech.co.jp/faq/photo2.jpg
>約12000kmオイル交換をしなかったエンジン内部です。
>スラッジというオイルが焦げたかたまりであちこちについており、
>本来の潤滑という役目がなされていません。
193しあわせの黄色いナンバー:2010/08/29(日) 02:39:00 ID:By800tfi
オイルは2万キロなんて持ちません
2万キロでオイル交換するやつの頭の中をCTスキャンで見て見たいものです
きっとスラッジが溜まっているんだろうなw
194しあわせの黄色いナンバー:2010/08/29(日) 06:33:07 ID:W2UatCU6
っていうか>>1にみんな釣られすぎだろこれ
195しあわせの黄色いナンバー:2010/08/30(月) 20:30:01 ID:dbj3cVEN
カムを削る音がギーギーガガーガーとしていますけど
196阻止押さえられちゃいました:2010/08/30(月) 21:09:01 ID:T9tKAPri
ディーゼル車はどれくらいで交換するのが良いですか?
197しあわせの黄色いナンバー:2010/08/31(火) 15:06:49 ID:gd16d8A4
5000kmぐらいじゃね?
198しあわせの黄色いナンバー:2010/08/31(火) 19:29:28 ID:HvJG7K9F
やはり5000か。かなり黒くなるからなぁ
199しあわせの黄色いナンバー:2010/09/01(水) 10:44:24 ID:qBaPxKq+
スラッジはタバコのヤニみたいにへばり着いてるので容易に取れませんが
クルマに害はあります
200しあわせの黄色いナンバー:2010/09/02(木) 19:35:48 ID:SObR7KR2
天ぷら油が劣化していく過程をくわしく述べてる人がいてるのは料理のプロですか
201オイル学者:2010/09/03(金) 21:19:39 ID:T/eBk9og
オイルはヌルヌルしていますよな
202しあわせの黄色いナンバー:2010/09/04(土) 02:09:12 ID:WFLPvWBe
一年で5000キロしか走らない俺は・・・
やっぱり半年2500キロで替えた方がいいんだろな。
203しあわせの黄色いナンバー:2010/09/05(日) 20:32:33 ID:Si9f5o7b
>>202
4年に一回の交換で大丈夫でしょう
204しあわせの黄色いナンバー:2010/09/06(月) 19:25:37 ID:yWlAiLjq
そうですか
205しあわせの黄色いナンバー:2010/09/07(火) 15:15:40 ID:Y2km95lb
しかし、見事に観念論に基づいた記述ばかりだな。
使用過程のペーハー値を調べてみたお方は居ないのか。
206しあわせの黄色いナンバー:2010/09/07(火) 16:59:11 ID:GDCwWInE
誰がそんなめんどくさいことするんだよ
オイル交換は5000kmごと、オイルフィルター交換はオイル交換2回で1回
それでいいじゃねーか
207しあわせの黄色いナンバー:2010/09/07(火) 17:34:46 ID:OjitvQ9o
>>202
それがいいよ!
208しあわせの黄色いナンバー:2010/09/08(水) 18:15:07 ID:oNi5zER6
>>206
いや、老いる交換は2万でよい。
そのときにエレメントも変えてもらえば良い
209しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 20:50:04 ID:5H4dYVci
いいえ、オイル交換は5億キロごとでいいよな
210しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 20:54:09 ID:TNreu443
ということは>>209は5億キロ走り抜ける自信が有るということだな。
211しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 21:31:39 ID:W065/PTj
3〜5,000Kmで交換がベスト

劣化Oilで長く乗るとオイルスラッジの蓄積で調子が悪くなる
212しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 00:33:44 ID:Rla4femQ
>>211
そのためのエレメントですよ
スラッジなんて溜まるはずがない
213しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 00:56:35 ID:0IYH55sC
>>1
壊れるさ。
214しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 09:26:03 ID:Rla4femQ
>>213
壊れません。
215しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 14:11:50 ID:rOirIOt9
>>214

壊れますん
216しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 19:15:00 ID:6QgPenSJ
壊れますねんけど
217しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 21:00:39 ID:9fQFoQ8z
買われない、壊れて欲しいホトトギス@メーカー
218しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 09:53:27 ID:EFBkaiYW
>>216
実際に壊れたんですか?
壊れてないでしょう
というか、やったこともないでしょう・・・w
219しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 11:19:14 ID:PgsBMN5j
そうですよな
220しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 22:48:56 ID:eaaYexsk
長期間交換を怠った車だとEgヘッド外すと裏蓋に
黒いヘドロ状のスラッジが堆積 するのは、お約束
221しあわせの黄色いナンバー:2010/09/14(火) 07:16:44 ID:vfwaBSs+
ヘッドカバーの裏が詰まって壊れるので、壊れないと言うのも正解ですよな
222しあわせの黄色いナンバー:2010/09/19(日) 06:10:12 ID:m/iDICYj
>>212
オイルエレメントのろ過能力が低下した場合、リリーフバルブが開いて
オイルはエレメントをバイパスする。
223しあわせの黄色いナンバー:2010/09/23(木) 10:55:34 ID:FYQ/R2rb
車のオイル交換の目安は6ヵ月または5000kmであることが判明
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285187759/l50
224しあわせの黄色いナンバー:2010/09/23(木) 12:43:59 ID:qKXUbKkf
リリーフバルブが開くのを見たヤツは誰もいないのでいつ開いてるか分からない
225しあわせの黄色いナンバー:2010/09/23(木) 13:10:27 ID:lT/u2jJb
20000キロ達成age
226しあわせの黄色いナンバー:2010/09/23(木) 14:03:50 ID:Nx59WI1t
スズキアリーナ 店舗に貼ってあるのが 3000km毎ターボ車oil交換のお知らせ
ダイハツターボが2500km毎か?
整備士 曰く 1000km/1Lと言う話
2Lチョイの車は2000km毎が 安全 長持ち

227しあわせの黄色いナンバー:2010/09/23(木) 21:58:39 ID:qKXUbKkf
ターボの軸でオイルを焼きながら走ってるので、おこげだらけになっていく
228しあわせの黄色いナンバー:2010/09/23(木) 23:56:27 ID:GrXnpdlA
長期間使用したEgオイル

潤滑性能、冷却性能が著しく劣化したOilがエンジンに良い訳がない。
229しあわせの黄色いナンバー:2010/09/24(金) 21:04:47 ID:0Sr/xgCp
>227 おこげはおいしいよな
230しあわせの黄色いナンバー:2010/09/24(金) 23:41:34 ID:aaRcsngg
3000q毎に交換してた頃が懐かしい
231しあわせの黄色いナンバー:2010/09/25(土) 09:53:53 ID:FwhKJBxU
>>228
給油毎にオイル交換まじおすすめ
232しあわせの黄色いナンバー:2010/09/25(土) 23:19:39 ID:uHwetisc
>>231
そこまで言うのなら、なぜ、走行毎のオイル交換を推奨しないのだろうw
233しあわせの黄色いナンバー:2010/09/26(日) 09:07:07 ID:xlNPeZvx
ターボの軸でオイルを焼きながら走ってるので
大量のオコゲが出来ます、これは全部エンジン内にため込んでいくので
どうなると思いますか
234しあわせの黄色いナンバー:2010/09/26(日) 18:39:44 ID:mylfD3f0
>>233
まるちうざい ないようもない
235しあわせの黄色いナンバー:2010/09/27(月) 19:22:39 ID:PaVvf2Hc
>233 ため込んでいくので大金持ちになる
236しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 04:10:14 ID:Pt6Jbz33
軽ターボはシビアで2500kで交換?コンパクトのオイル交換頻度はシビアで何千キロなんだ?
237しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 07:17:09 ID:KJ7VfWjI
オイル容量が3リットルならば3000キロ交換が望ましいですね。1リットルで1000キロを目安にお考え下さい(m_m)
238しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 08:38:48 ID:jjhcBGHo
>233内蔵脂肪がたまって行くと太りすぎて血管が詰まる
239しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 07:15:04 ID:C/qoy7y4
腹鏡式施術の映像では胃にからまった内蔵脂肪が邪魔でやりにくい場面が出ていましたよ
240しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 12:44:23 ID:Zdy2HDh7
やせる方法はありますか
241しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 19:12:33 ID:uqWO+94/
>>240
タバコをたくさん吸うと痩せますよ。
242しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 21:28:01 ID:wwU9rIEI
日本文化が崩壊してると言われていましたが、司法がかなり前から崩壊してたみたいで
無実の死刑囚が次から次に出過ぎだと思いました。村木局長みたいに紙ひとえで助かったけども
243しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 21:30:47 ID:wwU9rIEI
問題は税金を大量に使ってわけのわからん捜査手法をやってる検察の姿勢と体質がまともにできるかどうかの判断にあります
244しあわせの黄色いナンバー:2010/10/02(土) 07:02:29 ID:brvi/tw+
そのココロとは
245しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 05:27:59 ID:Wt4LIl/T
高い車買ってんだからオイルぐらいでケチケチすんな。3000〜5000で十分
ガソリンも必至で1円でも安いセルフを探さなくてもエネオス行こうよ
安いところは中にアルコール含んでるかもしれないしさ(実例アリ)
246しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 09:34:28 ID:brPSKlwU
>243 あの幼女誘拐の罪を着せられたスガヤさんが検察をボロクソに言ってるすぐ後なので
恥の上塗りを3度もやるようなマネですよな
247しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 10:06:20 ID:Gefp9hTG
>>246
それは、小沢を救済する為の検察イメージダウン大作戦な訳で、君ら、まんまとノセられているねw
248しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 12:10:44 ID:brPSKlwU
スガヤさんは実に15年も無実の罪で投獄されてたのに小沢みたいな小物なんて救済できないよ
15年間ですよ
249しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 14:21:05 ID:eo88E4rF
真実は神様しかわからんからね
小野とかいうオッサンが冤罪だったとしてヒーロー扱いされたが
シャバにでてしばらくしたら同居してた女を殺してバラバラにする事件を起こしたからな

250しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 15:46:02 ID:Gefp9hTG
>>248
それが出来るから、すごいんですよ。
ここ最近、検察の不祥事報道って多くなったと思いませんか?
いま検察では、小沢を調べ回っている最中なのでは?
251しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 23:40:03 ID:D8iFJu0y
5000キロで交換、2回のオイル交換に一回のわりでフィルター交換
ターボは3000キロそれでオーケー
20000キロも無交換だとオイルが変質して油膜が保てんぞ
水飴みたいになる
軽はそれでなくてもエンジンぶん回してるんだから
普通車以上にオイルに気をつかうべき
252しあわせの黄色いナンバー:2010/10/04(月) 09:09:21 ID:1BTx+FOk
それは言えてる低温時は力つよく走るが高温になってくると走りが弱いものになるのは
オイルが劣化してるからかも
253しあわせの黄色いナンバー:2010/10/04(月) 21:12:26 ID:Q4wRizuj
>>252
10番固いオイルに変更するのが良いですね。
254しあわせの黄色いナンバー:2010/10/05(火) 11:13:08 ID:oEZprzaM
オイルは高温に弱くて特にターボの軸で焼いてるのは焼き鳥みたいに美味しいです
255しあわせの黄色いナンバー:2010/10/14(木) 00:10:06 ID:IWLEMUUK
NAは1万k、ターボは5000k毎でいいな
256しあわせの黄色いナンバー:2010/10/14(木) 07:33:18 ID:OIhtzJYH
>>255
軽ターボで5000キロ交換なんてしたら壊れるのは時間の問題ですぞ !
257しあわせの黄色いナンバー:2010/10/14(木) 19:09:19 ID:zuQKh8yU
>>256
それを言い出したら3000km交換してても時間の問題だな
何万kmで壊れるかわからんが。
258しあわせの黄色いナンバー:2010/10/15(金) 08:52:30 ID:VcbbKWyC
オイルの優劣が抜けてますよ、上等なオイルは5000キロでもへっちゃらですが
安いオイルは500キロでフラフラになりますよな
259しあわせの黄色いナンバー:2010/10/15(金) 19:08:54 ID:VcbbKWyC
それは言えてる、単純に距離だけを語るなよってんだよな
260しあわせの黄色いナンバー:2010/10/18(月) 14:38:28 ID:p4DzPWd0
安いオイルで十分だよ
261しあわせの黄色いナンバー:2010/10/19(火) 18:39:54 ID:SUjD77IY
上等なオイルがあらゆる場面で高度な性能を発揮しますのを見ました
262しあわせの黄色いナンバー:2010/10/19(火) 20:08:59 ID:+YPeNEhM
安いほうが満遍なく性能がいいよ
263しあわせの黄色いナンバー:2010/10/19(火) 20:49:20 ID:H0L6I8ee
264しあわせの黄色いナンバー:2010/10/20(水) 12:01:27 ID:jBnZbjc4
満遍の漢字がむつかしいのでまんべんとカナで書いてほしいよな
265しあわせの黄色いナンバー:2010/10/21(木) 21:27:58 ID:5mNPqz4u
2万kはちょっとアレだな。。せいぜい1.5万kで交換すべし
266しあわせの黄色いナンバー:2010/10/21(木) 22:19:52 ID:TdWd9G5s
量と粘度が規定内なら車検毎でいいのよ
個人的には4,000km毎なら間違いない
267しあわせの黄色いナンバー:2010/10/23(土) 08:19:25 ID:zuzssFqM
上等なオイルは5000キロでもへっちゃらですが
安いオイルは500キロでフラフラになりますよな

268しあわせの黄色いナンバー:2010/10/23(土) 10:46:46 ID:DFPqzlIj
>>267
何を持ってお前は上等と言う?
269しあわせの黄色いナンバー:2010/10/24(日) 21:29:37 ID:IV4hgO4d
3000キロで交換してます ATFは15000キロ デフは気が向いたら
270しあわせの黄色いナンバー:2010/10/29(金) 19:27:45 ID:HjMJFcX3
上にぎりはうまいよな、並のにぎりしか食った事がないけどもさ
271しあわせの黄色いナンバー:2010/10/29(金) 22:18:42 ID:eXJvJpsI
経験上2万キロで交換でいいような気がする
新車で買って6年目だけど5回ぐらいしかしたことがないけど
性能とか至って普通だし
272しあわせの黄色いナンバー:2010/10/30(土) 14:16:24 ID:tm5Jf8wU
>>271
「女房とオイルは新しい方が良い」
何度いわせるんだ!!!
273しあわせの黄色いナンバー:2010/10/30(土) 16:54:24 ID:DWCJunJb
エンジン3千キロ(無名SJ規格ディーゼル兼用1L3百円)
ATF1万5千キロ(ワコーオイル、添加剤1L千2百円)
デフ3千キロ(無名LSD兼用1L5百円)
274しあわせの黄色いナンバー:2010/10/30(土) 19:00:39 ID:yxGfmih7
どんなものでも腐る一歩手前が一番うめぇんだよ
275しあわせの黄色いナンバー:2010/10/30(土) 21:18:45 ID:17MQ81X7
・・・、みなさん、軽で長距離を「短期間」に走りまくってますね・・・

距離も問題ですが・・・時間・・・も問題です。

季節・・・ごとに交換、つまり、年4回の交換が必要です。

ってことは、1万2千キロを超えて走行する人は、それ以上ですか?

???・・・

276しあわせの黄色いナンバー:2010/10/30(土) 21:24:45 ID:DcrXz93k
2年と3ヶ月で1回目交換しました
次回は1年以内になると思います
277しあわせの黄色いナンバー:2010/10/30(土) 21:29:29 ID:WCDFYd4/
上にぎりが食いたいです、2000円
278しあわせの黄色いナンバー:2010/10/31(日) 01:01:08 ID:ByCvk7Y8
>>275
頭は大丈夫ですか?
279しあわせの黄色いナンバー:2010/10/31(日) 09:07:38 ID:uWdu0Jvc
年1回クーラント交換忘れんなよ
280しあわせの黄色いナンバー:2010/10/31(日) 09:19:15 ID:7OVQuWJf
今のクーラントは10年無交換でいいぞ
281しあわせの黄色いナンバー:2010/10/31(日) 09:53:51 ID:H6oIzqeA
俺は3000kmくらいかな。はっきりとエンジン音が重くなるのを感じるんで、
その辺で交換しなきゃって思うのよ
282しあわせの黄色いナンバー:2010/10/31(日) 10:30:42 ID:7GisNKbb
そこから調子が良くなるのに残念だな
283しあわせの黄色いナンバー:2010/11/01(月) 08:55:19 ID:n+XxhN27
オイルの質で変化します、上のオイルを入れてると交換は長期不要ですが
並のオイルは3000キロ、回転すしオイルは早めの交換になっております
284しあわせの黄色いナンバー:2010/11/01(月) 19:59:39 ID:7oDPgktq
昔の知識だが・・・年間2万キロを超えて走行する人は、

安いオイルでいいから、季節ごとに交換しろって・・・

それが、一番・・・「経済的」だと教わった・・・
285しあわせの黄色いナンバー:2010/11/01(月) 20:00:31 ID:7oDPgktq
そして、それが一番エンジンを守るって・・・
286しあわせの黄色いナンバー:2010/11/01(月) 21:35:55 ID:+Cz38yr1
オイルまめに換えれって言ってるのはカー用品店の店員だけだろ

287しあわせの黄色いナンバー:2010/11/02(火) 01:25:24 ID:2gNX+0aD
>>286
年間2万キロで季節毎なら、交換1回あたり約5千キロ。
昔の車のオイルの交換サイクルは5千キロ位じゃなかったかな?
288しあわせの黄色いナンバー:2010/11/02(火) 02:02:33 ID:XcdsaTwQ
一年間で2万キロ以上ってのはかえってシビアコンディションになるんじゃないかな?
もっと多くからかな?
289しあわせの黄色いナンバー:2010/11/02(火) 06:17:41 ID:iY/HmMwI
最低でも1万キロは持たせろ
5000キロで替えるとか運転がシビアすぎるだろ
優しい運転を心がければ2万キロだって平気なんだ
290しあわせの黄色いナンバー:2010/11/02(火) 06:59:00 ID:AVnP/MKG
>>289
>優しい運転 とは
・長時間のアイドリング
・フル加速
・高回転維持
をしない事

291しあわせの黄色いナンバー:2010/11/02(火) 08:30:13 ID:Q1tKmCy3
オイルの質によります、上のオイルは長期不要ですが
並のオイルは3000キロ、回転すし用のオイルはスラッジが大量に生産されるので
ゴミ屋敷になる
292しあわせの黄色いナンバー:2010/11/02(火) 19:17:49 ID:gfAvLRBm
>>279 オデは忘れてまちた わりゃ
3年経って ハッ と気が付いて リザーブ覗いて見たりゃ ぎゃん
さびさびー wow LOL
茶色いクーラントを全部出ちきるにょに 5時間かかりまちた わりゃ
レーシングしたので近所迷惑でちた まことにすいまめーん
293しあわせの黄色いナンバー:2010/11/02(火) 19:23:07 ID:2J5Fw3qc
30年前の車ですか?
294しあわせの黄色いナンバー:2010/11/02(火) 23:56:36 ID:PjEDKOPO
軽のオイルは1万キロ以内に換えておけ
出来れば5000キロ交換
295しあわせの黄色いナンバー:2010/11/03(水) 02:55:43 ID:JtVyppu+
俺は10000〜12000だ。
296しあわせの黄色いナンバー:2010/11/03(水) 18:45:27 ID:HDVYKo5G
わては2000キロで交換してます
297しあわせの黄色いナンバー:2010/11/04(木) 00:53:01 ID:rlYOGNBg
オイル交換に金かけても意味あるのかな?
この際サラダ油でいいだろと思う軽なんだし
やっぱサラダ油だとダメか?試したヤツいる?
298しあわせの黄色いナンバー:2010/11/04(木) 07:21:32 ID:U7Zyqr29
食用の油はゴムやビニールを激しく劣化させるぞ
試そうとかすんなよ
299しあわせの黄色いナンバー:2010/11/05(金) 09:06:58 ID:mg95kTsi
クーラントが10年保つのは、缶体が正常な場合だけです、さびてるカ所が内部にあると
30日で真っ黒けになっていきます
300しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 08:43:50 ID:zDg6ELg5
詰まってるカ所があるとオーバーヒートを起こして真っ黒けの汁になる
301しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 20:32:29 ID:zDg6ELg5
真っ黒けの汁になると同時にアワがでますよな
302しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 21:24:40 ID:pPQqMjgk

S-LLCであってもか?10年後に自分で交換したけど本体も異常なかったぞ
しいていうなら水垢の付着だが
303しあわせの黄色いナンバー:2010/11/07(日) 06:34:04 ID:lODWLiya
つまり色が正常なら20年でも大丈夫ってことだな
304しあわせの黄色いナンバー:2010/11/09(火) 20:32:19 ID:+nxKdorW
1万5千`オイル交換せずにいたらタイミングベルト切れた、
去年の3月にタイミングベルト交換したばかりなのに。。

エンジンの中がドロドロでベルトに負担が掛かったのが原因だって
オイル交換はマメにしとけ
305しあわせの黄色いナンバー:2010/11/09(火) 20:52:38 ID:tqTkkxAG
>>304
それは別の理由で切れたんだな
一緒にすんなよ
306しあわせの黄色いナンバー:2010/11/09(火) 21:51:01 ID:hxcsuirS
>>304
ウソ言ってて楽しいか??
ドロドロでベルトに負担が掛かったのが原因て誰が言ったの?
ベルトが切れる前の症状は?テンショナー壊れていた?
でタイミングベルト切れてエンジンどうなった?
307しあわせの黄色いナンバー:2010/11/10(水) 00:03:44 ID:z+HHU1wY
>>306
修理工場で聞いた
発進時にタイミングベルト切れてそのまま牽引した
エンジンはバルブが曲がってるそうで廃車するかも
308しあわせの黄色いナンバー:2010/11/10(水) 00:49:21 ID:KOqxyIOG
なんの為に、メーター内に
oil警告灯が付いてると思ってるの?

ランプが点灯したら交換で、OK(^-^)v

ちなみに俺は、年間4千キロぐらいしか乗らないけど
距離にかかわらず半年ごとに交換しているよ
309しあわせの黄色いナンバー:2010/11/10(水) 09:08:27 ID:YAptL/Xx
警告灯が点いてからでは遅い
アレは量を見てるだけなんだから
310しあわせの黄色いナンバー:2010/11/10(水) 09:43:39 ID:/9bWFxNZ
>>306
車種は?
タイミングベルト交換したということは、相当のキロ数を走っていたと思うが、
それまでも1万5千`以上オイル交換していなかったのか?
>>309
それなら何のための警告等だよwww
311しあわせの黄色いナンバー:2010/11/10(水) 09:54:38 ID:YAptL/Xx
警告灯はオイルの汚れは見てないっつーの
当然いくら汚れても警告灯は点かない
汚れのせいでエンジンがおかしくなって
それが原因でオイルが減って警告灯が点いてからでは後の祭り
312しあわせの黄色いナンバー:2010/11/10(水) 10:08:21 ID:0Mvc7TwE
2万キロ交換で今迄壊れたこと無いです
313しあわせの黄色いナンバー:2010/11/10(水) 10:27:55 ID:VFFiuzZ+
オイルの警告灯は、油圧警告灯であり、エンジン内にオイルが供給されてない状態。点灯後5分前後でエンジンが焼け付く。昔AM誌で実験した記事を読んだ。
314しあわせの黄色いナンバー:2010/11/10(水) 10:31:51 ID:VFFiuzZ+
油面低下(黄色の警告灯)は一部のディーゼルカーしか付いてない。赤い警告灯が一つでも付いてたら走ってはいけない。
315しあわせの黄色いナンバー:2010/11/10(水) 22:25:16 ID:IdrT0157
わたしのは15万キロ無交換で異常はありません
316しあわせの黄色いナンバー:2010/11/10(水) 23:18:42 ID:GkyPlRMw
H14のワゴンR(MC22S)なんだけど
約2ヶ月前に交換してまだ3000キロ弱しか走ってないのに
アイドリング時にオイルの警告灯が僅かに着いたり消えたりと点灯する

オイルが漏れてる様子が無いのに減るって事は
何かしらエンジンに重大なトラブルが起こってるって事?
317しあわせの黄色いナンバー:2010/11/10(水) 23:41:58 ID:VFFiuzZ+
オイルポンプを疑ってみては?エレメントは替えてますか?
318しあわせの黄色いナンバー:2010/11/11(木) 00:13:33 ID:DzF+QEZL
>>317
エレメントは今回替えてます
オイルポンプですか、やるとしたらかなりの金額になりますかね?
319しあわせの黄色いナンバー:2010/11/11(木) 06:02:36 ID:FiBt/tjB
普通にブレーキフルードだろ
フルード補充するかブレーキパット交換だ
320しあわせの黄色いナンバー:2010/11/11(木) 06:15:33 ID:m7Kb5zIQ
良い車乗ってんだからオイルぐらいでケチケチすんなよ
321しあわせの黄色いナンバー:2010/11/11(木) 07:54:03 ID:Qz+TdDDy
粘度上げたらどうかな?
322しあわせの黄色いナンバー:2010/11/11(木) 09:20:16 ID:i2jz7EEM
>316エンジン内がスラッジでゴミだらけになってるのでウルクラを入れて
汚れを取ってやらないとあかん
323しあわせの黄色いナンバー:2010/11/11(木) 11:14:14 ID:GzkFFu2e
オイル警告灯が点いたらオイルは大体500cc程度しか入っていないのでかなりヤバイ状態
324しあわせの黄色いナンバー:2010/11/11(木) 11:45:44 ID:93N9arjc
タイミングベルトは交換後の緩みだろ

焼き付きならまだしもオイルはほぼ関係ないよ
325しあわせの黄色いナンバー:2010/11/11(木) 13:59:24 ID:vPOegIQi
ターボ車は5000`が目安だが、これはエンジン性能を維持するために最低限必要な交換タイミングだよ。
エンジンを永く快調に保つには3000`が推奨されている。
326しあわせの黄色いナンバー:2010/11/12(金) 17:24:48 ID:BbtE8XO4
>>325
快調でないエンジンは性能が維持できていると言えるの?
性能が維持できてたら快調じゃなくてもいいんじゃないの?
327しあわせの黄色いナンバー:2010/11/12(金) 22:09:42 ID:GTMzELvd
>>316
まず、ここに書く前に、オイルゲージくらい確認したんだろうね?
328しあわせの黄色いナンバー:2010/11/17(水) 14:39:49 ID:fIyB7o+b
オイル見ない人のための警告灯だ
329しあわせの黄色いナンバー:2010/11/17(水) 17:12:16 ID:5B0TnoK8
警告灯が点灯した時点で走っちゃダメだろ
330しあわせの黄色いナンバー:2010/11/18(木) 13:57:11 ID:ZcFg4Jh9
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
331しあわせの黄色いナンバー:2010/11/19(金) 08:29:09 ID:a6L6KQ6s
>316
オイル蛍光灯は油圧がないと点きます
332しあわせの黄色いナンバー:2010/11/19(金) 08:50:50 ID:bVmnTaCf
オイル警告灯ってどこにあるの?
333しあわせの黄色いナンバー:2010/11/19(金) 11:41:18 ID:upTXR8O/
オイラーんとこ
334しあわせの黄色いナンバー:2010/11/20(土) 11:41:04 ID:UoYHjPn0
過度の老いる交換は車の寿命を知事メルよ
335しあわせの黄色いナンバー:2010/11/20(土) 12:11:16 ID:lpGb7RHP
このスレど素人多すぎ。
336しあわせの黄色いナンバー:2010/11/20(土) 12:46:26 ID:wVhmZB5h
もう、面倒くせぇ。

昼飯時にきて

オイル交換をしてくれ→やはりオイルフィルタも…→タイヤの空気圧も…→冷却水も…

先に全部言えよと馬鹿かと
作業終わってリフトから降ろした後に言う輩が多すぎるから

オイル交換=全て点検することにした。
337しあわせの黄色いナンバー:2010/11/20(土) 16:55:20 ID:lpGb7RHP
その気持ち良くわかる。
雑誌とかで中途半端な知識がある奴に限って後からいろいろ言ってくる。
338しあわせの黄色いナンバー:2010/11/20(土) 19:32:06 ID:RJGsfREH
2万じゃ心もとないから1万5千`くらいでいいよ
339しあわせの黄色いナンバー:2010/11/20(土) 20:14:08 ID:/2OAg9T7
新車は2万キロ 珍車は1万キロ ロートル車は5000キロ

上記キロ数、推奨しております。
340しあわせの黄色いナンバー:2010/11/21(日) 09:04:06 ID:sb/hTScM
>336 販売マニアルに他に交換や点検を希望する箇所はありませんかを追加するように
地域マネージャーに震源するべきだよな
341しあわせの黄色いナンバー:2010/11/21(日) 12:45:25 ID:sb/hTScM
それは言えてるよな、自動交代でもオイル交換を申し込めばなんの助言もなくバカでもできる手配だけしかしてない
342しあわせの黄色いナンバー:2010/11/22(月) 20:22:42 ID:Dd2n7ah0
エンジンオイルは660ccしかないんだから5年に1回交換でいいよ
343しあわせの黄色いナンバー:2010/11/24(水) 21:03:36 ID:fhWfWakJ
オイルなんか入れる必要はないよ
344しあわせの黄色いナンバー:2010/11/25(木) 09:03:09 ID:Ct7oo8uu
オイルの代わりに添加剤を入れればいいんだ!!
345しあわせの黄色いナンバー:2010/11/26(金) 23:34:48 ID:s6XiDxxV
オイル交換ってアホくさいよな
346しあわせの黄色いナンバー:2010/11/27(土) 00:23:49 ID:mc/ibt/9
オレ2スト。オイル入れるだけ。
347しあわせの黄色いナンバー:2010/11/27(土) 19:02:33 ID:6+LNzoyy
オイルが固すぎるのて困るのでミズで薄めてもいいでしょうか
348しあわせの黄色いナンバー:2010/11/27(土) 21:55:38 ID:38AWE3KM
マヨネーズができるよ
349しあわせの黄色いナンバー:2010/11/28(日) 08:47:30 ID:fyPbHT3z
水をいれる最良の比率を教えてください100体5とか
350しあわせの黄色いナンバー:2010/11/28(日) 22:26:28 ID:l8wjGchJ
マヨネーズがいやならドレッシング(油だよ)にすればいい
351しあわせの黄色いナンバー:2010/12/02(木) 11:00:30 ID:u4Xcw02W
ドレッシングみたいになってるので、今度は水分分解剤をいれてみます
352しあわせの黄色いナンバー:2010/12/02(木) 13:09:49 ID:dZKN8Vd8
>>304
タイミングベルト緩んだり切れるのは、大抵アクセルの開閉が雑いからだよ。
ひ弱な軽とかで、急発進、急加速を繰り返すと半年くらいでベルト泣き出す
353しあわせの黄色いナンバー:2010/12/02(木) 13:25:19 ID:Di9L31Un
>ベルト泣き出す
タイミングベルトの話してるんだよな
354しあわせの黄色いナンバー:2010/12/02(木) 14:27:34 ID:dZKN8Vd8
>>353
パソコンで打ってるんだから少々間違いはあるよ
急激な負荷はベルトの寿命を縮める
355しあわせの黄色いナンバー:2010/12/02(木) 14:36:31 ID:tG6oV+h5
オイル交換してなかったことは関係あるのか
356しあわせの黄色いナンバー:2010/12/02(木) 15:07:08 ID:5Qp524/0
>>354
誤字の指摘じゃないと思う
357しあわせの黄色いナンバー:2010/12/02(木) 15:09:59 ID:dZKN8Vd8
>>355
関係ないよ、エンジン回らなくなったら
ベルトの負荷減るじゃん
358しあわせの黄色いナンバー:2010/12/02(木) 15:16:40 ID:5Qp524/0
359しあわせの黄色いナンバー:2010/12/02(木) 15:22:25 ID:dZKN8Vd8
ベルトがエンジン回してるわけじゃ無いし
360しあわせの黄色いナンバー:2010/12/02(木) 15:29:54 ID:dZKN8Vd8
>>358
そのような場合
ベルトの心配する前にエンジンの心配したほうが良いんでは?

心臓が動かなくなったので、歩けるか心配です
とかと同義な部類の心配事だよな
361しあわせの黄色いナンバー:2010/12/02(木) 15:42:44 ID:5Qp524/0
>>359
タイミングベルトでカムシャフトを駆動しているんだよ。
オイルの劣化でカムシャフトの潤滑が不十分になると、ベルトに負荷がかかる。
362しあわせの黄色いナンバー:2010/12/02(木) 15:49:56 ID:uMdKte76
いや、だから
それをベルトが切れるかどうかの心配に結びつけるのはどうかと

心臓が止まってる時に、肌の色が悪いって心配してるようなもんでしょ
363しあわせの黄色いナンバー:2010/12/02(木) 15:53:46 ID:Di9L31Un
それよりもコグベルトって鳴くの?
364しあわせの黄色いナンバー:2010/12/02(木) 15:54:39 ID:uMdKte76
エアコンのベルトはよく鳴く
365しあわせの黄色いナンバー:2010/12/02(木) 15:58:22 ID:5Qp524/0
>>362
オイルの劣化で最初に影響が現れるのはカムシャフト。
366しあわせの黄色いナンバー:2010/12/02(木) 16:24:18 ID:wrabEtR2
タイミングベルトって鳴くの?
歯がついてるんじゃ?
367しあわせの黄色いナンバー:2010/12/02(木) 16:32:20 ID:Di9L31Un
>タイミングベルト緩んだり切れるのは、大抵アクセルの開閉が雑いからだよ。
>ひ弱な軽とかで、急発進、急加速を繰り返すと半年くらいでベルト泣き出す

このアクセル操作とかでタイミングベルトにかかる負荷ってカムシャフトの
回りにくさによるものなんだが
368しあわせの黄色いナンバー:2010/12/02(木) 23:07:05 ID:oIxFLPv2
>>367
違うと思うよ
カム側がどうだろうが、急に回転数上げるとベルトは局地的な負荷がかかる
369しあわせの黄色いナンバー:2010/12/03(金) 08:23:59 ID:HxdzbeX3
シュワラスタのウルトラクリナを入れたらエンジンが快調に回るので
これは潤滑粒子が働いてるからです、それほど汚いオイルは抵抗があると言える
370しあわせの黄色いナンバー:2010/12/03(金) 09:10:28 ID:26J9z7RW
>>368
回転数の上下が急かどうかは関係ない
ゆっくり回転数上げて、高回転でどっかんクラッチ繋いでも
371しあわせの黄色いナンバー:2010/12/03(金) 19:58:13 ID:MIc7jpdN
いずれにしてもオイル管理とタイベルは無関係なんだよ
372しあわせの黄色いナンバー:2010/12/04(土) 09:03:57 ID:EcdrpV5z
汚れが多いとタイベルに負担がかかるので、きれいなエンジン室内にしたいものだ
373しあわせの黄色いナンバー:2010/12/04(土) 18:15:30 ID:EcdrpV5z
汚れが多いとタイベルに負担がかかって切れるので、清浄剤をいれてほしいですよな
374しあわせの黄色いナンバー:2010/12/05(日) 08:27:48 ID:xAt5O1iC
汚れが多いとタイチエーンに負担がかかって伸びたり切れるのでシュワのウルクラを入れて
カムが軽快に回るエンジンにしていますよ
375しあわせの黄色いナンバー:2010/12/05(日) 08:36:27 ID:D9aobQcZ
オイル変えると回転軽く感じるし、変えてないと燃費悪くなる。
こまめに変えたほうが得
376しあわせの黄色いナンバー:2010/12/05(日) 18:23:42 ID:lsNswq+p
やっすいオイルなら3000くらいで変えたほうがいんじゃね?
100パー合成なら5000とかでもいいかもだけど、
まぁ早く変えるにこしたことはないからな
てか最近のエンジンは性能がいいから1万とかでもいいっての聞いたが
実際汚れとかはどうなんだろうな
377しあわせの黄色いナンバー:2010/12/05(日) 19:54:52 ID:xAt5O1iC
歯を1年間みがいてないような状態になって、歯の表面に大量のコケみたいなのが付きます
もちろん細部にまでコケは生えていって回転が重くなっていきます
378しあわせの黄色いナンバー:2010/12/05(日) 20:06:26 ID:lsNswq+p
車っての自分の命を預けるモノだからな
ケチってなのか無知なのか知らんが手入れしない人の気が知れない
これからなら寒くなるから一番はバッテリーに気をつけないといけないし
夏にバッテリーが切れるよりも悲惨だからな冬のバッテリー切れは。
エンジンを始動する時にエンジンのかかりが悪くなってると危険
あくまで命を預けているんだから手入れはするべき
379しあわせの黄色いナンバー:2010/12/05(日) 20:07:45 ID:RDyfeEX2
職場のスーパーカブでの経験なんだが、3千キロでオイル交換してるカブより
1千キロでオイル交換してるカブの方が長持ちするよ。
380しあわせの黄色いナンバー:2010/12/06(月) 02:00:19 ID:ZNpqF1K6
バイクはミッションオイルも一緒だから当たり前
381しあわせの黄色いナンバー:2010/12/06(月) 21:58:31 ID:XqP6otly
以前ウチの店に「エンジンの回りが急に遅くなったんだけど」って涙目で来たオネエちゃん
エンジンかけると白煙モクモクだし、話聞いたら随分とオイル交換してなかったそう
さらにオネエちゃん「よく行くスタンドでオイル交換を薦められたんだけどオイル交換したら直りますか?」
オネエちゃん壊れてからオイル交換しても直んないよ
382しあわせの黄色いナンバー:2010/12/06(月) 22:53:59 ID:FfQAc9cJ
年2万km走っててオイル交換は年1回しかしてこなかったけど10年間無事に走って天寿を全うしてくれたよ>仕事用のバン
たまたま運がよかっただけかもしれないがオイルの量さえチェックしてれば焼きついたりはしなさそう
383しあわせの黄色いナンバー:2010/12/06(月) 23:09:29 ID:+iUTa1bo
鈴木の10年式ターボ車で年間5000`走って年1交換だな
384しあわせの黄色いナンバー:2010/12/07(火) 15:59:02 ID:z2b2+y2z
おk
385しあわせの黄色いナンバー:2010/12/08(水) 08:30:59 ID:zEwNvxMq
ほんまでっか
386しあわせの黄色いナンバー:2010/12/08(水) 10:38:57 ID:Zbo7mdmo
アファマーティブ
387しあわせの黄色いナンバー:2010/12/13(月) 23:10:56 ID:7xRBFV7d
1万8000キロで交換しちまったぜ。。Orz

388しあわせの黄色いナンバー:2010/12/19(日) 00:25:44 ID:ldCO23sb
2万`でいいよ
389しあわせの黄色いナンバー:2010/12/19(日) 03:22:10 ID:bXfqxPKc
注ぎ足せばオケ
390しあわせの黄色いナンバー:2010/12/28(火) 10:48:23 ID:e7ISUK+L
水を混ぜればいいですか
391しあわせの黄色いナンバー:2010/12/28(火) 11:34:35 ID:sifrP6EH
まぁよく話題になることだけど,長く乗りたいのならマメに換えるのは良いんじゃない?
長くって20〜30万kmは乗る気ならば…。5〜6万kmで売っちゃうなら,それは無駄。
メリット無いし止めといた方が良いよ。マメに換えてると査定高くつくのかな?

ま,私は無駄だと思うけど,本人が満足してればそれでイイか(^^;)。
392しあわせの黄色いナンバー:2010/12/28(火) 11:46:19 ID:4w7/iB7z
>>391
ディーラーとかで整備記録きちんと記録されてれば査定うpするもんじゃないの?
393しあわせの黄色いナンバー:2010/12/28(火) 12:50:01 ID:5+mrgpxR
>>392
俺が売っ払ったときは、記録簿なんてまったく見て無かったよ
394しあわせの黄色いナンバー:2010/12/28(火) 18:33:12 ID:hw4gHF7L
>391 10年を越えると査定はナシと言われて逆にカネを払うらしいよ
395しあわせの黄色いナンバー:2011/01/01(土) 15:20:04 ID:oGI48YGH
買い換えは値引きを隠すために下取り価格を上げる操作をやってるのでしよ
396 【大吉】 【1450円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 15:26:57 ID:tGBw/gJB
 
397!omikuji !dama 株価【19】 u:2011/01/02(日) 04:45:53 ID:gwgYGa8k
おめ
398しあわせの黄色いナンバー:2011/01/08(土) 12:35:34 ID:FFE6tdSM
>>1
ショップ勤務ですが実際にはそれくらいのサイクルで
交換してるユーザーが大半だと思ふ。。
399しあわせの黄色いナンバー:2011/01/12(水) 17:54:01 ID:A6WWKnLv
>>398
どろんどろんのキチャナイオイルがでてくんの?
400しあわせの黄色いナンバー:2011/01/18(火) 18:59:57 ID:I3HZNaF3
固まったオイルが出てくるんでしょうか
401しあわせの黄色いナンバー:2011/01/19(水) 03:29:37 ID:iUwYF5Td
いえ、新品のような色と粘り具合でした
402しあわせの黄色いナンバー:2011/01/22(土) 15:25:23 ID:lLPKZvHH
短距離移動で頻繁にストップ&ゴーを繰り返す
都市部でも5000km交換で壊れない設計なんだから
信号のない平坦な道をだらだら走り続ける
田舎の通勤車なら10000km程度はまだまだ余裕
403しあわせの黄色いナンバー:2011/01/22(土) 17:54:07 ID:70TmnZRZ
信号の無い平坦な道ってw
北海道とか?
404しあわせの黄色いナンバー:2011/01/23(日) 00:31:02 ID:Vryfym2J
俺は4000キロで交換してるぜ
エンジンはすこぶる元気
405しあわせの黄色いナンバー:2011/01/31(月) 23:37:33 ID:LEcRlbg4
以前不精して19000`走ってオイル交換。
廃オイルが500ccしかなかったw
それ以来必ず7000`以下で交換してる。
406しあわせの黄色いナンバー:2011/02/01(火) 00:07:32 ID:s5e/NLDf
軽で5000キロ以上なんていつかエンジン交換する羽目になるよ。
407しあわせの黄色いナンバー:2011/02/01(火) 00:13:16 ID:EDpwhP+t
自分のやりたいようにやればいいんだよ
何を無駄と考えるかなんて個人によって違うんだし
無駄金を使うか使わないか決めるのは当人の自由だよ

408しあわせの黄色いナンバー:2011/02/01(火) 00:16:04 ID:bjSdntGX
そん時は既に10万`なんて軽くオーバーしてるだろうから
あちこちガタもきてるだろうし車ごと入れ替えればいいょ。
409しあわせの黄色いナンバー:2011/02/03(木) 00:44:28 ID:llXM8Jp4
エンジンより車体が先にガタガタになる
410しあわせの黄色いナンバー:2011/02/03(木) 08:43:28 ID:4BZXMakX
早くこわれてエンジンを交換したいので5000キロ以上で交換をしています
411しあわせの黄色いナンバー:2011/02/04(金) 00:13:57 ID:oIWfOXZ7
3.8万くらい走らんと壊れ
412しあわせの黄色いナンバー:2011/02/04(金) 23:24:25 ID:FeNNO5RB
新車点検の時のみ交換で2.4万でエンジン不動。
バモスでした・・・
413しあわせの黄色いナンバー:2011/02/05(土) 08:10:20 ID:dxD07ZfB
3000`まで待ってると1年ぐらい掛かるから 半年ごとに 一番安いので構わないから交換してるよ
414しあわせの黄色いナンバー:2011/02/05(土) 08:39:28 ID:j77IiBbw
>>412
やっぱa hondaは糞か
415しあわせの黄色いナンバー:2011/02/05(土) 09:17:13 ID:jVflavA7
>>412
2万という数字にはそれなりの根拠があるってことか
1万すぎると不安になって1万5千までには交換する俺には関係ない領域だが
416しあわせの黄色いナンバー:2011/02/05(土) 17:29:36 ID:fPIZy+JS
>>414
自演作り話して面白いの?
417しあわせの黄色いナンバー:2011/02/06(日) 00:49:33 ID:yJoLhABp
バモスだがクレーム当然効かず
新車1年半でエンジン載せ替え。エンジンの外見はまだ新しかった。
3万キロの中古エンジンになってしもうた。
Dによると5千で変えておいてくれないと・・・だって。
418しあわせの黄色いナンバー:2011/02/06(日) 13:57:57 ID:fx7hngjm
軽は新旧含めてポンコツ車なんだから、

50000km走行で壊れないようにオイルだけは5000km毎に交換しろよ貧民ww
419しあわせの黄色いナンバー:2011/02/06(日) 15:22:46 ID:RfkIPWwW
6000位過ぎると調子悪くなるな。
吹けなくなって燃費も悪くなる。
420しあわせの黄色いナンバー:2011/02/08(火) 08:24:27 ID:fIcFVtiM
軽は普通車の3倍のストレスがオイルにかかってるので4倍早くオイル交換をしないとあきまへん
421しあわせの黄色いナンバー:2011/02/08(火) 08:42:58 ID:8nGPrm7A
せん断応力が3倍?
その前に降伏せん断力に達するというかせん断破壊されると思うけど。
422しあわせの黄色いナンバー:2011/02/09(水) 12:32:47 ID:I7hm7jsJ
あきまへんかな
423しあわせの黄色いナンバー:2011/02/09(水) 12:42:06 ID:+L27GY+k
あきまへんがな
424しあわせの黄色いナンバー:2011/02/09(水) 20:55:09 ID:+L3tjx9u
自分でオイル交換したら
最後いつ交換したんだか覚えてねぇな
夏だったようなキガス
425しあわせの黄色いナンバー:2011/02/09(水) 22:04:31 ID:4ZRF2btB
社員価格で10W-30の鉱物油がリッター150円なので1000km毎に交換してる。
426しあわせの黄色いナンバー:2011/02/09(水) 22:40:54 ID:KGmstWN6
GSマン乙
427しあわせの黄色いナンバー:2011/02/11(金) 01:56:22 ID:5dr3Jzdg
おばちゃんの乗ってる車は10万キロオイル交換なしとかザラだぜ
オイルなんてなくても動くんじゃねーの?w


でも壊れてからクレームがすごいんだよな
428しあわせの黄色いナンバー:2011/02/11(金) 08:43:19 ID:EKfthxZ9
>>427
そう言う人は、車検の時に交換されてしまっている。
原付なら有り得るが、寿命だから新しいの買ってねと言われれば大したトラブルにならない。

中途半端な知識で何でも知ったかぶる奴が、ディーラー等で、俺が見ているんだから触るなよ
といって、そういうことをするんだ。
>>1とかw
429しあわせの黄色いナンバー:2011/02/11(金) 09:55:56 ID:rtTyYJdX
おばちゃんにクルマを売るときに30分間の講習を義務化しないとあきまへん
ただ納車と言って渡すだけのバカなデエラーはくちくされるべきでありまあす
講習内容はオイル交換は毎月と
430しあわせの黄色いナンバー:2011/02/12(土) 12:40:47 ID:Htu0lAzn
俺は3年に1回だぞwww
嫁の野暮用と買い物しか使わんし
年間3000キロ走るけど
431しあわせの黄色いナンバー:2011/02/12(土) 18:21:17 ID:dqumz84n
>>426 GSマンじゃないっすよ。
社用車が多いのでドラム缶200リットルをN♂から\24000-で買ってるんすよ。
自家用車に入れても会社にはリッターあたり30円しか会社に入らない。
社用車は5000km毎、自家用車は毎月交換してます(笑
432しあわせの黄色いナンバー:2011/02/14(月) 18:56:24 ID:xdQ/lpAd
ニートが多い中でまさか、社長とちがうやろか
433しあわせの黄色いナンバー:2011/02/14(月) 19:06:23 ID:SOAqHDjy
副業でオイル交換業務をやったらどうだろう?
434しあわせの黄色いナンバー:2011/02/15(火) 23:05:59 ID:d4zEfsKI
社長なんてとんでもない。出世のない単なる主任です。

副業でオイル交換業?社内のオイルを流用して小遣い稼いだらヤバいっすよ。精々 親父と息子の所有車に流用するぐらい。
435しあわせの黄色いナンバー:2011/02/16(水) 20:12:23 ID:uw21a6x/
150円引く120円は30円なので合ってる、と言うことは
436しあわせの黄色いナンバー:2011/02/17(木) 09:11:13 ID:RAIfOsSN
ブローバイホースを透明にしたら水蒸気がいっぱい付くのですがこれは
オイルに水を混ぜて走ってるからですので快調です。
437しあわせの黄色いナンバー:2011/02/17(木) 15:14:09 ID:tJb35/Sq
10年前に学校で知り合った新車は新品の透明色で程よい粘り具合で最高だった。
しかしだんだん劣化してくるね。
早く新車に乗り換えて俺の腹の上で運転したい。
438しあわせの黄色いナンバー:2011/02/17(木) 18:49:22 ID:RAIfOsSN
予想以上に水蒸気がオイルに混ざってるのでこれで出口が詰まってるとエンジンは早期に壊れて行くというのがはっきりしました
439 冒険の書【Lv=3,xxxP】 :2011/02/17(木) 22:28:57 ID:X1uAI6KP
>>437
そりゃ女性は18才頃から老化現象が始まりますから当然ですよ。
440しあわせの黄色いナンバー:2011/02/18(金) 18:23:01 ID:IFMQfQEa
>>439
流石アナルオナニーマニアの言う事は違うな。このガチホモクズが。
441しあわせの黄色いナンバー:2011/02/24(木) 01:54:20.11 ID:w5QYEeMc
要約すると1.5万`で十分
442しあわせの黄色いナンバー:2011/02/24(木) 05:04:15.62 ID:GtJzPjWF
つーちょんは荒らしてなんぼや
443しあわせの黄色いナンバー:2011/02/25(金) 08:24:52.94 ID:aPtD+coy
主任の人はどこに行ってがんばってるのかな
444しあわせの黄色いナンバー:2011/02/27(日) 00:26:21.69 ID:G51y8kVI
新品オイルは水飴のようで舐めたくなりますな
445しあわせの黄色いナンバー:2011/03/03(木) 00:20:30.90 ID:8vE/ye9r
2500キロで交換してる
446しあわせの黄色いナンバー:2011/03/03(木) 19:39:26.39 ID:oqFtUDYk
交換したオイルをシロアリの巣に流し込んでみましたよ
447しあわせの黄色いナンバー:2011/03/03(木) 20:57:14.62 ID:9sMvwRd1
2万kで交換したみたら
やっぱビミョーに量が少ないな
448しあわせの黄色いナンバー:2011/03/03(木) 21:02:22.07 ID:Cpp5/WS1
今日22000キロ目で換えた。
449しあわせの黄色いナンバー:2011/03/03(木) 21:33:11.47 ID:ojRTjBkg
1000km走行で1L減る俺の車は交換というより、補充だな…
450しあわせの黄色いナンバー:2011/03/03(木) 21:44:37.93 ID:/9/a5e5S
スカトロール
1500キロで交換


で充分
451しあわせの黄色いナンバー:2011/03/09(水) 09:35:48.77 ID:lK+eR7u3
ミニカに乗ってるんだが、オイル漏れの気配あり
今年10月までだましながら乗ろうと思うんだがどう思う?
452しあわせの黄色いナンバー:2011/03/09(水) 12:05:28.46 ID:N3nBjXNF
オイル漏れはカムカバーが詰まって逃げ場のない高圧ガスがオイルを押し出してるので
掃除を完璧にしないとなおらないいいいだあああー
453しあわせの黄色いナンバー:2011/03/09(水) 18:34:17.78 ID:Y8HY0n/g
>>451
ダイジョブ
454 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/09(水) 19:32:26.69 ID:NIxxIi8o
>>451
自分の走行19万3千キロのエブリィはオイル滲みを発見してから何年も経ちますがオイルは一滴も漏れていないので滲みだけで収まるケースもあります。
455しあわせの黄色いナンバー:2011/03/10(木) 08:29:35.50 ID:hFupY8do
「オイル漏れはオイルが入っている証拠」
456しあわせの黄色いナンバー:2011/03/10(木) 11:44:42.28 ID:CIu8bkRv
オイル漏れ防止剤を使って効果を報告汁
457しあわせの黄色いナンバー:2011/03/10(木) 15:10:22.76 ID:NYkV6lTD
あくまで防止剤ですん
漏れてしまってからでは
458しあわせの黄色いナンバー:2011/03/10(木) 19:29:45.60 ID:CvvpEzcu
車検のときに漏れてるところを掃除すりゃいいんじゃないの?
459しあわせの黄色いナンバー:2011/03/10(木) 21:04:42.04 ID:NKgQ/dBf
石鹸つっこむ
460しあわせの黄色いナンバー:2011/03/24(木) 19:03:00.29 ID:FCzn1BuQ
ター坊車だから2万キロはキツイが
オイル交換は年1回のみでフィルターは3年に1回を厳守してます
461しあわせの黄色いナンバー:2011/03/24(木) 19:17:11.17 ID:2FPmV0im
オイルが劣化したかどうかって眼で見て分かるの?
1年1万キロで走ったけど、オイルはきれいな茶色だったんだけど
462しあわせの黄色いナンバー:2011/03/24(木) 19:27:36.85 ID:oFLoiqzv
元の色と比べたのか?物によってはサラダ油のような色のオイルもあるぞ
463しあわせの黄色いナンバー:2011/03/24(木) 19:48:05.99 ID:2FPmV0im
元の色はわかんねーわ
ただ透き通るようなきれいな茶色だった
464しあわせの黄色いナンバー:2011/03/24(木) 22:36:56.44 ID:VPhhwhN4
サンゼンキロに一回交換二回に一回エレメント
検査事にミッション デフオイル交換
465しあわせの黄色いナンバー:2011/03/24(木) 23:05:04.69 ID:hZbvanQl
>>460
ecoだな
466しあわせの黄色いナンバー:2011/03/26(土) 09:12:47.32 ID:lPwSYJuv
ぬるぽ
467しあわせの黄色いナンバー:2011/03/31(木) 06:17:11.14 ID:09zMldgB
去年しなかったから今年は交換しないといけんのか?
468しあわせの黄色いナンバー:2011/03/31(木) 07:44:06.46 ID:MuPYfg4p
冬は結露が発生してエンジンオイルに水が5パーセント以上混ざるので
オイルは変質しやすいのですぐに交換したいです
469しあわせの黄色いナンバー:2011/04/09(土) 17:22:35.13 ID:Ux8cm4Gn
カストロール
とか
スカトロ
とか、どこぞの議長か?
470しあわせの黄色いナンバー:2011/04/26(火) 11:26:49.53 ID:k4V/iIh7
最低でも年に1回は交換したい
471しあわせの黄色いナンバー:2011/04/30(土) 01:55:23.03 ID:RLoTLBJr
2万だとカスつきませんかね?
472しあわせの黄色いナンバー:2011/04/30(土) 02:49:18.50 ID:vlR6ar/h
馴れ合いハッタリスレだから鵜呑みにすんなよw
473しあわせの黄色いナンバー:2011/05/09(月) 05:37:43.61 ID:vNfMf8Cp
あほ、ハッタリじゃねーよ
二万くらい楽にもつだろ
474 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 60.8 %】 :2011/05/09(月) 07:43:38.57 ID:dJrP6zpf
これ、デフオイルのスレなんだ
475しあわせの黄色いナンバー:2011/05/10(火) 17:24:56.43 ID:ERNes7Jw
このスレはエンジンオイル以外のオイル、フルードについて書かれています
476しあわせの黄色いナンバー:2011/05/12(木) 16:06:09.88 ID:U7h66yQQ
カー洋品店の業者が必死だな
477しあわせの黄色いナンバー:2011/05/12(木) 17:56:07.07 ID:b3IevA3w
イカ墨みたいな色になったら交換すればいい
478しあわせの黄色いナンバー:2011/05/12(木) 18:12:24.98 ID:Mo+Pl+h9
劣化したらセピア色になるからわかる
479しあわせの黄色いナンバー:2011/05/13(金) 14:42:33.50 ID:YBIry/RH
俺3リットルのところを2リットルちょいしか入れないから
早めに交換した方がいいかな?
2万のところを1万くらいでどうだろうか
480 【東電 52.2 %】 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/16(月) 07:17:25.22 ID:eaTBEm0Y
半額
481しあわせの黄色いナンバー:2011/05/17(火) 02:21:17.11 ID:6m/fu+Rs
俺は入れすぎたから少し多めの距離で交換しても大丈夫だろう
482しあわせの黄色いナンバー:2011/05/23(月) 11:33:09.19 ID:ZsRSQ8xN
2万か。。。
凄いな
483しあわせの黄色いナンバー:2011/06/12(日) 13:45:02.01 ID:lld/bAEh
オイル交換自分ですると分かるけど、軽だと4000キロくらいでもう真っ黒でガソリン臭くなってる。

シビアコンディションで5000キロごとってメーカーでは指定してるだろうけど
五千キロで交換とか実際にオイル見てしまうとありえない。

長く乗りたいならオイルは三千キロか三ヶ月で交換したほうがいい。
484しあわせの黄色いナンバー:2011/06/13(月) 00:36:35.71 ID:TUQFQxwy
自分のスズキ Keiワークスですとシビアコンディションで2500毎の交換が指定されてますがこれもありえません。
いつも1000キロ前後で交換してますがオイルはもう茶色になっています。もし2500キロも使ったら炭汁の廃油が出る事でしょう。
485しあわせの黄色いナンバー:2011/06/13(月) 04:57:51.13 ID:1sf6d1QX

時代遅れのプークス(笑)なんてさっさと捨てろ

プークス プークス プークス プークス プークス プークス プークス プークス プークス プークス プークス プークス
プークス プークス プークス プークス プークス プークス プークス プークス プークス ワークス プークス プークス
プークス プークス プークス プークス プークス プークス プークス プークス プークス プークス プークス プークス
486しあわせの黄色いナンバー:2011/06/13(月) 13:51:28.02 ID:se1bpggn
ただちに影響はない。
よって問題ない。
487しあわせの黄色いナンバー:2011/06/13(月) 19:41:54.27 ID:fLjM1Hrx
原発はガンになる確率が格段に上がるので、ただちもクソもないよ
488しあわせの黄色いナンバー:2011/06/13(月) 20:46:55.59 ID:wIZnLMKU
1000キロとか常にベタ踏みなのか?w
489しあわせの黄色いナンバー:2011/06/14(火) 14:54:49.31 ID:xVeoQIN2
2万`交換はオイルシールを劣化させる率が格段に上がるので
ただちもクソもない。
490しあわせの黄色いナンバー:2011/06/14(火) 20:07:37.07 ID:9Tjl2hQ3
2万kで問題ない、但しt−ぼ車はこの限りではない
491しあわせの黄色いナンバー:2011/06/15(水) 00:19:26.32 ID:+As5BgCs
>>485
平成21年まで新車販売されていた車両に時代遅れとは何事ですか ! (-.-#)
492しあわせの黄色いナンバー:2011/06/20(月) 23:53:05.64 ID:rKal104/
情報弱者の遠吠え?
493しあわせの黄色いナンバー:2011/06/22(水) 14:20:25.22 ID:FKcZPTtK
>>483
君は1万キロ以上乗らないから分からんのだよ
1万キロから1.5万キロあたりまでが本調子なのだ
494しあわせの黄色いナンバー:2011/06/22(水) 20:05:49.31 ID:l5K6J2RX

>>491
実は時代遅れのプークス(笑)にすら乗っていないんだってな
札付きの嘘つきで有名なバカセさんっすかw
http://unkar.org/r/car/1268793906


52:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]
2010/09/10(金) 01:59:28 ID:Nowi8PLm0
こいつ実はワークスに乗ってない(脳内)らしいぞw
某スレでkeiの革巻きハンドル径を間違えて書いてバレたみたいだな
http://unkar.org/r/kcar/1278734706
495しあわせの黄色いナンバー:2011/07/01(金) 08:08:32.43 ID:s3Fzyq8o
1万キロなんてあっちゅうまだ
496しあわせの黄色いナンバー:2011/07/15(金) 19:20:50.54 ID:Qn1sthDM
エッセカスタムのMTでレベルゲージの半分くらいのオイル量
4000キロで交換して燃費はリッター21くらい
497しあわせの黄色いナンバー:2011/07/16(土) 08:11:25.79 ID:F/TM/3e2
バカセ先生も大変だな、重箱のスミをつつくようなハンドル軽をグチュグチュ言われつずけるとはね
498しあわせの黄色いナンバー:2011/07/25(月) 18:28:41.51 ID:0UlIUJp9
じゃ2万kでおkちゅうことだな
499しあわせの黄色いナンバー:2011/07/25(月) 20:39:37.79 ID:UHAy03Q7
若者のオイル交換離れ
500しあわせの黄色いナンバー:2011/07/30(土) 13:04:41.27 ID:X1rh6WCN
500GET
501しあわせの黄色いナンバー:2011/08/01(月) 23:50:12.91 ID:kt+YzKMM
502しあわせの黄色いナンバー:2011/08/02(火) 01:56:03.29 ID:eRTVAZUb
普通車に乗ってたころは5000キロ毎にエンジンオイル
変えてたけど、軽なら10,000キロ毎でいいかなと思ってる
503しあわせの黄色いナンバー:2011/08/02(火) 02:30:57.48 ID:24vjd/rM
俺は逆だ。
軽になってエンジンオイル2Lしか入ってないから早めに替えたほうがいいかなと思ってる。
504しあわせの黄色いナンバー:2011/08/02(火) 09:50:29.11 ID:N6Xt9apA
軽自動車の方が高回転で回るからオイルが早く劣化するのは常識
505しあわせの黄色いナンバー:2011/08/02(火) 16:02:50.83 ID:OQjqAvrd
>>502
そんなこと言ってたら、バイクは50,000キロ毎でいいかなって言い出しそうな気がする。
10Wー50を3,000キロ毎に交換する身になれよw
506しあわせの黄色いナンバー:2011/08/03(水) 01:30:11.36 ID:lTXvek8O
バイクはエンジン、ミッションオイル共有だから3000毎交換なんだろ(??ω?? )
507しあわせの黄色いナンバー:2011/08/03(水) 14:06:36.76 ID:MUfZWG11
508しあわせの黄色いナンバー:2011/08/05(金) 12:56:47.19 ID:phBNMqUA
軽のエンジンはピストンのストロークが短いから負担は軽い
ピストンスピードが重要だからな
カムシャフトの外周の回転スピードも軽はシャフトが細いから遅いはず
普通車の5000回転と軽の7000回転は負担的に大差ないと思う
パワーに対して車重が重いからその負担は掛かるだろうけど
509しあわせの黄色いナンバー:2011/08/05(金) 17:44:39.01 ID:ekVUD4Qf
でも軽はエンジンのうなりがすげーよな
壊れそうな音するぜw
510しあわせの黄色いナンバー:2011/08/05(金) 17:51:06.12 ID:GqEUGr85
>>509
普通車でも余程の高級車じゃないかぎり
4000rpm超えた辺りから激しくうるさくね?
まあ、キューブだからエンジンもケチってるのかもしれないけど
511しあわせの黄色いナンバー:2011/08/05(金) 19:17:00.00 ID:5eAzQEPU
エッセカスタムのMT→31キロ/1000rpm
180SXMT→40キロ/1000rpm

あれ?思ったほど大差ない?
512しあわせの黄色いナンバー:2011/08/06(土) 08:02:46.29 ID:Qj//IAOT
いいえ軽は普通車の2倍のストレスがかかっています
金属がおなじ構成の鉄を使ってるからです、軽だけ高級なチタン合金を使えば
同等な耐久性を持てる。
513しあわせの黄色いナンバー:2011/08/07(日) 13:36:35.70 ID:v1bhHOSc
514しあわせの黄色いナンバー:2011/08/08(月) 09:11:41.70 ID:Ho+iiWMT
515しあわせの黄色いナンバー:2011/09/07(水) 23:41:01.61 ID:VDRlrxpH
>>509
昨今の軽自動車は高回転で巡航しても昔の軽ほどうるさくありませんよ。
516しあわせの黄色いナンバー:2011/09/11(日) 23:25:25.75 ID:7asvNpTN
特に良いオイルを入れていると高回転でもジェントルな音質ですよね。
517オイルフェチ:2011/09/12(月) 20:04:59.85 ID:WyHkQLe7
あきまへんなあ、オイルの事はオイルに聞けと言う格言を知ってまんのんか。
518しあわせの黄色いナンバー:2011/09/16(金) 20:10:35.59 ID:A5DGX1wH
>>512 それは言えてるよな、鉄は重くてさびるのでチタンでピストンとシリンダーを作り
リングは14金とプラチナで作ってほしいな。
519しあわせの黄色いナンバー:2011/09/17(土) 20:01:20.92 ID:J+kWc5AU
当然、そのコスト分の価格上乗せは支払えるよな。
520しあわせの黄色いナンバー:2011/09/17(土) 21:30:26.22 ID:kR2YuYld
2500rpm以上も回さないと100km/hで巡航できないなんて駄目すぎる
521しあわせの黄色いナンバー:2011/09/21(水) 12:17:04.67 ID:ijL6DJy9
>>520
100Km/hの時の回転数を書くスレin車板
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1274257369/
522しあわせの黄色いナンバー:2011/09/22(木) 03:54:16.98 ID:Ji/6ebDv
>>520
セルボのSRなら2500回転で100q/hの巡航が可能だ。
だいたいの軽カーは3000回転を越えてしまう。と、思う。
523しあわせの黄色いナンバー:2011/09/22(木) 07:44:54.69 ID:TiX29a9M
60で2000回転、80で3000回転になっております
524しあわせの黄色いナンバー:2011/09/28(水) 01:06:31.30 ID:MvoN/Iho
神戸市教育委員会が、市立学校の教員向けに配布するマニュアルで、なんと「我が国」という言葉を不適切用語に指定した。
これは決定事項です。教育委員会は、マニュアルの編集委員に民団のスパイを任命していた。

世界には、「我が国」という言葉を禁止している国はありません。
外国人団体ごときがこのような申し入れをするなど、外国ではありえないことです。
教員マニュアルを外国人に作らせる国は、世界に1ヶ国だって存在しません。
ましてや、教員マニュアルを密入国者の子孫に作らせるなど、ありない失態です。

在日とは、公文書を持たずに集団で裏口から密入国し、(個人としてではなく)民族として反政府暴動を起こし、今日に至るまで様々な治安事件を引き起こしている連中です。日本の未来を担う子供たちを、密入国者の子孫に預けることができますか?
法を破った事実を反省せず、密入国者をかばう心を内に秘める異民族集団に、
あなたの大事な子供を任せられますか?無理に決まってる。

日本人が在日=密入国者の言動を規制することはあっても、その逆はありえません。密入国者に指導を受ける国など、世界に存在しません。役所のあらゆるポストから、在日を公職追放しなければなりません。
保守派を挙げて、厳重抗議しましょう。

神戸市教育委員会
http://www.city.kobe.lg.jp/child/education/index.html
(↑ページの一番下に、お問い合わせへのリンクあり)

神戸市議会の議員リスト
http://www.city.kobe.lg.jp/information/municipal/shikaikousei/kaiha.html

関連情報:ここまでひどい「多文化共生」の売国性
525しあわせの黄色いナンバー:2011/10/04(火) 04:32:02.49 ID:jFLalQ0a
オイール!
526しあわせの黄色いナンバー:2011/10/04(火) 22:07:21.57 ID:3HfGVmk7
老いる。
527しあわせの黄色いナンバー:2011/10/05(水) 07:34:07.06 ID:MxpRmUOY
おい!!る
528しあわせの黄色いナンバー:2011/10/05(水) 18:30:59.76 ID:sQHCo3mS
タイトルどうり2万でいいじゃん
529しあわせの黄色いナンバー:2011/10/05(水) 19:38:04.24 ID:0/PcjKsj
>>524 併合されたときは在日ではなく同じ日本国民でしたでしょうか
台湾人も日本人として義務と権利を果たして親日家も多いですね。
530 ↑:2011/10/06(木) 21:00:30.04 ID:BqcQyobX

1000回転くらいで、ユックリ坂を上がる時、OIL が劣化していると
タペット音が、カラカラ聞こえる、
オイルが劣化するとラッシュアジャスターの圧が維持できなくなって、アジャスターがつぶれて
タペット音が、出だす、OIL交換の時期。
531しあわせの黄色いナンバー:2011/10/07(金) 00:14:01.33 ID:PD4rHVoB
くろべえのクの字はくっちゃめちゃのクの字
532しあわせの黄色いナンバー:2011/10/07(金) 07:08:26.88 ID:Cho4bXSv
1000回転くらいで、ですか?
533 ↑:2011/10/07(金) 13:51:30.23 ID:VvmyfI8A
ユックリ回した方が、長時間ラッシュアジャスターに力がかかり(バルブスプリングの力に負けて)
ラッシュアジャスターをつぶしやすくなる。
オイルの粘度が落ちてラッシュアジャスターのシールの劣化がわかる
(オイルがオイルシールのボールをすり抜けてしまうう)
534しあわせの黄色いナンバー:2011/10/10(月) 14:14:45.29 ID:faFmWE2t
おい〜〜〜る!!
535しあわせの黄色いナンバー:2011/10/10(月) 20:19:02.79 ID:Wg186/qm
軽で1000rpmって(笑)
536しあわせの黄色いナンバー:2011/10/10(月) 21:26:10.12 ID:bhPw02Ir
>>529 そうです、併合されたときは同じ日本人で旅行も移転も制限がなくどこでも行けましたか
名前は2文字好事令により
537しあわせの黄色いナンバー:2011/10/11(火) 08:51:03.78 ID:y6E7jz7n
オイルの粘度が落ちるとタービンも音がピーピーと笛を吹くような音が出るので
交換時期です。
538しあわせの黄色いナンバー:2011/10/11(火) 13:54:38.10 ID:e78QAP0N
オ〜イク〜
539しあわせの黄色いナンバー:2011/10/11(火) 14:07:11.48 ID:LrVNemBN
>>530
それノッキングの音じゃなくて?
540しあわせの黄色いナンバー:2011/10/11(火) 16:31:43.12 ID:YkpmoGkL
オ〜ジーザス
541しあわせの黄色いナンバー:2011/10/11(火) 23:23:35.31 ID:97R5V+7m
ゴット ジー ダンク

ダス オウト かぷっと

シャイセ やぱなー
542しあわせの黄色いナンバー:2011/10/12(水) 15:02:48.19 ID:pR3zx1zA
ぴ〜ぴ〜ぴ〜
ろくなもんじゃねぇ〜♪
543しあわせの黄色いナンバー:2011/10/12(水) 15:24:59.98 ID:o8NEuj8z
1000rpmってアイドリングじゃんw
544しあわせの黄色いナンバー:2011/10/13(木) 21:29:25.92 ID:NBFkB2X7
4000km超えるとエンジンがうるさくてたまらないからそのくらいで交換
545しあわせの黄色いナンバー:2011/10/14(金) 14:58:04.24 ID:83THlyqg
コンタミしだいだよ(笑)
546しあわせの黄色いナンバー:2011/10/14(金) 23:37:22.84 ID:Xd+NpHOa
マルチしてる既知外ID:83THlyqgはもしもし君?
547しあわせの黄色いナンバー:2011/10/15(土) 08:43:25.01 ID:2QhQhRA6
そうみたいですよ、今後の活躍が期待できますので楽しみにしていますよ。
548しあわせの黄色いナンバー:2011/10/15(土) 09:33:31.53 ID:qqtXgNGn
コンタミしだいだよ(笑)
549しあわせの黄色いナンバー:2011/10/15(土) 09:51:49.61 ID:PNRZL1BZ
オイルの潤滑性能は2万もつかもしれない
しかし洗浄成分などは賞味期限切れで
スラッジをオイルにとかせきれずスラッジは堆積していく
乗り捨ての感覚ならば2万交換しなくてもOK
550しあわせの黄色いナンバー:2011/10/15(土) 12:35:26.77 ID:CiN4qZZX
次のオーナーのためにオイル交換をマメにするつもりは無いw
551しあわせの黄色いナンバー:2011/10/15(土) 23:59:08.00 ID:XVJJBOLK
写るンですならぬ、走るんですみたいな感じですね
552しあわせの黄色いナンバー:2011/10/16(日) 00:08:32.99 ID:i00wrUEP
走る車はさらに
走らない車もそれなりに
553sage:2011/10/17(月) 09:54:26.13 ID:nzYPcKVt
2500km きりっ!
554しあわせの黄色いナンバー:2011/10/18(火) 21:50:17.08 ID:5E7EZHcL
2500キロオーバーしちまった
555しあわせの黄色いナンバー:2011/10/18(火) 21:58:28.92 ID:3kk5FXcF
わしは2000キロか3ヶ月の早い方で交換する。
556しあわせの黄色いナンバー:2011/10/19(水) 00:22:59.59 ID:qTXQbyRs
2000とかオイルの無駄遣いwwwwww
557しあわせの黄色いナンバー:2011/10/19(水) 08:23:46.13 ID:baLBGVjC
2500を超えて使用するとターボの軸に汚れが焼付塗装されていきピーパーとか
変な音が出るようになります、その後にオイル交換しても取り返しが着かなくなり
ます。
558しあわせの黄色いナンバー:2011/10/19(水) 11:57:08.23 ID:SUiIiNqu
2000kmバイク並みだな
559しあわせの黄色いナンバー:2011/10/19(水) 12:21:29.81 ID:zX/9EKM3
ターボじゃなければ5000kmまたは6ヶ月のどちらか早い方。
春秋交換をするなら、夏は1グレード硬めのオイルにする。
560しあわせの黄色いナンバー:2011/10/19(水) 16:10:41.71 ID:e6rMpFCW
3ヶ月で1季節だからな。
561しあわせの黄色いナンバー:2011/10/19(水) 16:11:58.06 ID:5qG1vJPX
年に1回で充分だろう
562しあわせの黄色いナンバー:2011/10/19(水) 19:40:58.27 ID:IG6J3UsD
>>557
ならねーよ馬鹿
563しあわせの黄色いナンバー:2011/10/19(水) 22:36:24.82 ID:XqdBHP2n
ピーパー♪
564しあわせの黄色いナンバー:2011/10/20(木) 03:46:29.28 ID:30II3H3n
ブロバイホースを透明の物にするとわかりやすい2万置きで交換2万行かないうちに透明だったホースが真っ黒にまぁ試しにやってみろ
565しあわせの黄色いナンバー:2011/10/20(木) 04:22:10.99 ID:FUPaYh0z
黒くなったら寿命とかw
566しあわせの黄色いナンバー:2011/10/20(木) 11:11:22.50 ID:30II3H3n
透明なうちに交換しとけよターボ焼き付くから
567しあわせの黄色いナンバー:2011/10/20(木) 11:21:21.87 ID:aWHPwHHs
>>566
そんなにターボが大事なら、オイル交換より、アフターアイドルをしっかりやっときんしゃい。
568しあわせの黄色いナンバー:2011/10/20(木) 12:03:17.18 ID:30II3H3n
軽でアフターするほど回さないだろw
569しあわせの黄色いナンバー:2011/10/20(木) 12:07:40.44 ID:aWHPwHHs
>>568
なら、そこまでオイルにシビアになることもないんじゃね?
570しあわせの黄色いナンバー:2011/10/20(木) 18:35:01.06 ID:7zmssW4E
わしもそう思う。
571しあわせの黄色いナンバー:2011/10/20(木) 21:07:41.23 ID:FTQ74Qq7
ピーパー♪
572しあわせの黄色いナンバー:2011/10/20(木) 21:13:52.78 ID:dA3JtIAh
ビーバー♪
573しあわせの黄色いナンバー:2011/10/21(金) 01:15:19.69 ID:VcJwsDQi
ターボは圧縮比下げるとパワーうpする
574しあわせの黄色いナンバー:2011/10/21(金) 14:14:11.69 ID:qmP1Mxav
過給がかかるまで失速する
575しあわせの黄色いナンバー:2011/10/22(土) 12:08:42.50 ID:kEMZQDud
まずはコンタミだよね(笑)
576しあわせの黄色いナンバー:2011/10/22(土) 19:27:24.23 ID:Q4TpATic
ターボの軸が固着して回らないのが多いのはオイルが汚いからです
577しあわせの黄色いナンバー:2011/10/24(月) 13:19:14.04 ID:qC1XJB1b
よかっね
578しあわせの黄色いナンバー:2011/10/25(火) 23:46:38.79 ID:zhDTDzfU
灯油で洗えば回りますか?
579しあわせの黄色いナンバー:2011/10/26(水) 06:49:10.26 ID:BGh0gYCK
固着、、、ぷw


しねーよばーか
580しあわせの黄色いナンバー:2011/10/27(木) 12:41:25.71 ID:6xaPLduH
しねーよば−か プッw

だとさ
581しあわせの黄色いナンバー:2011/10/27(木) 12:44:16.39 ID:oPdUJnEX
コンタミも見ないで大丈夫?(笑)
582しあわせの黄色いナンバー:2011/10/27(木) 21:34:05.20 ID:LcPjMhCp
コンタミ、コンタミうるせーんだよカス。
583しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 01:37:49.75 ID:7yLficDa
そんな君こそコンタミなんだよ(笑)
584しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 08:44:52.24 ID:zd8RDVFy
真っ黒のオイルはターボの軸に退席していく固形物が多いので
コンタミ試験紙があれば使いたい。
585しあわせの黄色いナンバー:2011/10/29(土) 17:27:45.51 ID:nv2lhKWX
軽のturbo
新車からオイルメンテなし
2,5万キロで白煙ふいた
ヘッドカバー開けたらドロドロチョコ状態でオイル抜こうとしてドレーン外してみたがオイルがほとんどでてこなかったw

オイル漏れの原因にもなるからやぱ5千キロ交換がいい


586しあわせの黄色いナンバー:2011/10/29(土) 18:34:34.57 ID:h+afqF6O
ならない
587しあわせの黄色いナンバー:2011/10/29(土) 22:26:09.02 ID:rktA8t1X
そらコンタメどころでないな
588しあわせの黄色いナンバー:2011/10/30(日) 03:10:56.26 ID:IM34ApMn
>>586
クランクのオイルシールにスラッジが入ればオイル漏れ起こすよな?
589しあわせの黄色いナンバー:2011/10/30(日) 08:43:13.58 ID:WfOOEtDU
>>512
今時の軽はシャフト以外はほとんどアルミな
590しあわせの黄色いナンバー:2011/10/31(月) 13:30:21.43 ID:IXjBzfya
オイール(#^.^#)
591しあわせの黄色いナンバー:2011/11/03(木) 05:22:14.58 ID:BUP2cNyb
軽ターボなんて3000〜4000で交換しとけよ
592しあわせの黄色いナンバー:2011/11/03(木) 08:04:36.44 ID:QJmth3Sv
2000cc以下は3000キロで交換
常識だよな
593しあわせの黄色いナンバー:2011/11/03(木) 09:00:31.60 ID:mni9x/lv
オールアルミエンジンにしては重すぎるのは鉄が5割以上だからか
594しあわせの黄色いナンバー:2011/11/03(木) 11:07:25.05 ID:Wpy7MNjL
>>593
鉄なんか使ってるの?
アルミ合金の意味調べてきたら
595しあわせの黄色いナンバー:2011/11/03(木) 11:08:25.56 ID:Wpy7MNjL
>>593
クランク、カムシャフトは別ね
596しあわせの黄色いナンバー:2011/11/03(木) 11:29:32.54 ID:O9PCxFe3
オールアルミエンジンなど、存在しない。
597しあわせの黄色いナンバー:2011/11/03(木) 11:51:44.28 ID:Wpy7MNjL
>>596
当たり前田
598しあわせの黄色いナンバー:2011/11/04(金) 08:38:12.09 ID:ithZcLRU
ボルトも全部鉄製でかなり重い
599しあわせの黄色いナンバー:2011/11/04(金) 08:58:48.17 ID:hNr3XglZ
>>598
軽のヘッドボルト類なんぞたいして重くない
600しあわせの黄色いナンバー:2011/11/04(金) 14:30:48.30 ID:eZguU7dz
豆知識のお披露目会お疲れ様です。
601しあわせの黄色いナンバー:2011/11/04(金) 21:56:13.08 ID:ON8p0yCm
スズキ、オールアルミとか言ってるけどあれはなに?
602しあわせの黄色いナンバー:2011/11/04(金) 23:43:08.07 ID:BwYppBpu
オールアルミ(ブロック)です
603しあわせの黄色いナンバー:2011/11/05(土) 12:11:34.93 ID:WEQp+/Iz
オイール(#^.^#)
604しあわせの黄色いナンバー:2011/11/12(土) 11:15:00.02 ID:ulh/0OWw
おい〜る(@_@;)
605しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 11:08:07.70 ID:TjF8AC6t
老いる
606しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 11:15:18.68 ID:u8APleRS
(●^o^●)
607しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 20:57:45.05 ID:GMdcI3OK
内装がオールアルミ アルマイト加工
608しあわせの黄色いナンバー:2011/11/17(木) 15:24:01.82 ID:RI0AiHSu
ミッションオイルだな。
609しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 08:51:56.86 ID:B3t67gXT
カススレ乙。オイル交換してもアクセルレスポンス上がったのもわからん輩どもだから何言っても意味ねーな。
そんなメンテしてたらディーラーでは売れねーから。掘っ建て小屋の車屋行きだな。二束三文で叩かれてこい。
ゲラゲラ。
610しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 16:03:09.91 ID:L5b0Uh8W
>>601
あれは100%嘘宣伝ですよ。
その証拠に平成21年にオールアルミエンジンのスズキKeiワークスを新車で買いましたが新車から1万キロぐらいまでは廃油がギラギラしてて廃油にネオジウムマグネットを近づけると吸い寄せられましたので100%鉄粉です。
611しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 16:49:15.49 ID:rbEfFHVR
つまり、スズキのエンジンは100%鉄粉で出来ています。
廃油にネオジウムマグネットを近づけると鉄粉が吸い寄せられたのが動かぬ証拠です。
612しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 14:46:49.55 ID:gCmpS9qw
ほぉ〜
613しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 16:31:05.66 ID:8G+Fr61M
>>611
アルミのベアリングって有るのですかw
614しあわせの黄色いナンバー:2011/11/23(水) 12:54:09.49 ID:yCjHxNcN
バカセ君まいど
615しあわせの黄色いナンバー:2011/11/23(水) 13:21:00.74 ID:fmLIaggF
>>16
俺も。
まあ、1日567km(ほぼ変わらないw)走行してんだけどね。
軽じゃなくプロボックスだけどw

現在走行』距離34万キロ!
616しあわせの黄色いナンバー:2011/11/23(水) 19:40:25.03 ID:c82ZVdX+
>>613
文句があるならスズキに言って下さい。「オールアルミエンジン」と宣伝しているのはスズキなのですから(^_^;
617しあわせの黄色いナンバー:2011/11/23(水) 21:24:11.80 ID:UGdQz0Fr
正論です(^_^.)
618しあわせの黄色いナンバー:2011/11/25(金) 16:24:45.41 ID:/6VvEGSu
>>616
いやお前に文句がある
619しあわせの黄色いナンバー:2011/11/25(金) 23:32:31.62 ID:7CRJAnPW
おーるあるみブロッコリーです
620しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 22:01:32.94 ID:C7m4BD5I
>>616
猫を乾かすために電子レンジに突っ込みそうな人ですねw
621しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 14:21:54.78 ID:S/Tw84tk
一匹できあがりました
622しあわせの黄色いナンバー:2011/11/28(月) 16:37:59.12 ID:BFzE7ic6
オイル交換2万キロは無理だけど1年を有に超えた@ターボ付き
623しあわせの黄色いナンバー:2011/11/28(月) 19:53:48.55 ID:S7ZgnCs3
ディーゼル用のオイルでフラッシングしとき
624しあわせの黄色いナンバー:2011/11/29(火) 22:29:49.04 ID:xdVRwxlA
ディーゼル用のオイルでずーと走っています
625しあわせの黄色いナンバー:2011/11/30(水) 09:06:42.22 ID:5MsMNFa8
ディーゼルオイルをガソリンエンジンに入れても問題無いよ
逆はあかんが
626しあわせの黄色いナンバー:2011/12/05(月) 19:53:36.70 ID:uEaVU8tW
ガソリンエンジン規格とは別にディーゼルエンジンは
別に規格が設けられています。
なぜエンジンオイルの規格表示がディーゼルエンジンと
ガソリンエンジンで異なるのかという問題ですが、
単純にガソリンエンジンとディーゼルエンジンは燃焼方式・燃料が
異なるため、求められる性能も異なるためです。
高圧縮で燃焼圧力も高く燃料に硫黄分を含んでいるため
エンジンオイルの酸性化が進みやすく、
自己着火で燃焼するためエンジン負荷によって黒煙が発生しやすく
ススの混入によりガソリンエンジンよりオイルが汚れるのも
格段に早いです。
こうした事情があるためガソリンエンジンとディーゼルエンジンでは
API規格でも分けて表示しています。
ただし一部のオイルではディーゼルエンジン〜相当(例:CF-4相当)などと
表示されている場合もあり、どちらのエンジンにも使用できるようになっています。

一般的にガソリンエンジンに比べてディーゼルエンジンのオイルは酸中和、清浄分散、
せん断安定の性能に特に優れた性能を持っています。

かなり強力な中和剤といった添加剤が入っていることも多いです。
やはり、両方使えることが明記されているオイル以外は、
避けた方が無難です。
627しあわせの黄色いナンバー:2011/12/08(木) 23:04:48.98 ID:ZvBRFzau
オイ〜ル!(^^)!
628しあわせの黄色いナンバー:2012/01/07(土) 08:57:41.31 ID:iUdp27iP
NAエブリイにディーゼル用オイルを入れたら Eg始動直後の「もっさり感」が半端なく凄かった
冬は蜂蜜みたいに固くなる大型トラック&重機向けのEgオイル

629しあわせの黄色いナンバー:2012/01/16(月) 20:58:46.54 ID:JL0yIc9h
>>58
俺のR2の取説には10000キロまたは12ヶ月の早いほうと書いてある。
が、3000キロごとに交換している俺は優秀w
630しあわせの黄色いナンバー:2012/01/19(木) 12:54:56.55 ID:k6cimQPt
優禿だよ
631しあわせの黄色いナンバー:2012/01/26(木) 17:49:52.44 ID:DkVWD2cM
2サイクルオイルが安かったので買いましたので使ってもいいですか
632しあわせの黄色いナンバー:2012/01/26(木) 18:05:15.62 ID:9VAyRXDf
事後報告たのむ
633しあわせの黄色いナンバー:2012/01/27(金) 04:51:41.56 ID:DKvCS8XG
2万キロでも良いと思うが
そういうような人はオイルが減っていることに気づいてなさそう
634しあわせの黄色いナンバー:2012/01/27(金) 06:06:31.15 ID:1AI8NHoO
ダイハツのKFエンジンは、5000キロ毎にエンジンオイル交換しないと、
タイミングチェーンが伸びるらしい。

> 今年も、ダイハツ車の技術講習に参加しました。
> 5年ほど前から出始めている、タントなどに積まれている“KF”というエンジンの
> 説明が主体でした。
> 1時間ほど座学を受け、実習場で現車や、エンジンの講習を受けました。(中略)

> 昨年も聞いた事でしたが、エンジンオイルの交換は、最長でも5000キロ毎に
> 行ってくださいという事で、それを怠るとタイミングチェーンが伸びてしまう
> トラブルに陥ると説明を受けました。

整備主任者技術講習に行ってきました。
http://blog.hokkeji.com/?eid=1602957
635しあわせの黄色いナンバー:2012/01/27(金) 10:09:04.25 ID:cpBfsdOn
伸び〜る〜゜・_・゜〜
636しあわせの黄色いナンバー:2012/01/27(金) 12:20:45.62 ID:CBygxHQ9
BMWの営業やサービスマンは「BMWは環境に配慮してオイルが25000Km持つエンジンを開発しました」とか
「オイルが良くなったため25000Km以内であれば2年間は交換不要です」と説明をされ、しぶしぶ納得 ...
637しあわせの黄色いナンバー:2012/01/27(金) 19:08:29.80 ID:IVKojCUX
オイルくらいケチんなよ貧乏人
2500走ったら交換しろ
638しあわせの黄色いナンバー:2012/01/27(金) 19:38:16.40 ID:BPz1kLpa
>>629

鴨?
639しあわせの黄色いナンバー:2012/01/27(金) 20:42:58.14 ID:g0ejpER/
スティングレーターボだけど最初は1000q 2回目は3000q
その後は5000〜7000q位で交換してる。
640しあわせの黄色いナンバー:2012/01/27(金) 21:03:55.58 ID:NPwnwDWr
オイル警告灯が発光したので取り急ぎキャノーラ植物油を継ぎ足した。と思ったら実()が出た(-_-#)


↑意味不明
641しあわせの黄色いナンバー:2012/01/28(土) 00:19:17.10 ID:IbKvNWzZ
う。
642しあわせの黄色いナンバー:2012/01/28(土) 12:35:13.07 ID:3EBQqLcX
>>636
WEBCG見てみ
643しあわせの黄色いナンバー:2012/01/29(日) 09:22:03.58 ID:wG1wEfIs
やはり外国で部品を調達すると向こうでは外人が使うので最上のものでなくてよいと思ってるのかな
644しあわせの黄色いナンバー:2012/01/29(日) 23:36:31.15 ID:LBgoWnvy
>>639
K6Aターボで5000〜7000キロ交換では遅いですよ。
スズキは通常5000キロでシビアコンディションで2500キロ毎の交換を指定しています。
645しあわせの黄色いナンバー:2012/01/30(月) 05:14:40.68 ID:KvcJXexn
カストロールRSもなかなか使えるオイルだな。
しかし、今時期10Wは硬すぎる。
0W-50を入れてみろ。
すぐに暖気出来て、高速でも逝けるぜ。
エネオスのサスティナか、スノコスヴェルトの、超ワイドレンジの0W-50はお勧めだぜ。
646しあわせの黄色いナンバー:2012/01/30(月) 10:33:30.96 ID:qPAh4t+Z
ホンダのウルトラグリーン最高w
これでいつも6000rpm回してる♪

メーカー保証終わらないうちに壊してみたいw
647しあわせの黄色いナンバー:2012/01/30(月) 23:54:36.97 ID:O/9S+BJ0
グリーン(゜o゜)
648しあわせの黄色いナンバー:2012/01/31(火) 01:19:36.61 ID:xTHk8TUd
>>644

環境に悪いな
メーカー的に今後、長持ちする開発しないとマズいよな

売れてる車種が交換が早いサイクルだと、環境問題で叩かれそう
649しあわせの黄色いナンバー:2012/01/31(火) 01:52:02.92 ID:wmoRUnRE
軽トラだが、990円OILは3000位でアイドリング時にブルブルしだす。
車検時に変えてくれるOILは5000でもブルブルしない。
650しあわせの黄色いナンバー:2012/01/31(火) 05:53:10.52 ID:k6bzBgkd
リッター100円オイルを三ヶ月ごとに交換してます
距離にして1500キロほど
651しあわせの黄色いナンバー:2012/01/31(火) 22:37:11.48 ID:6rKf8TIz
モービル1が最高
652しあわせの黄色いナンバー:2012/01/31(火) 22:53:04.16 ID:LahJfSRH
オイルって交換するものなの?
653しあわせの黄色いナンバー:2012/02/01(水) 01:16:48.74 ID:B/SuY0uq
2ストの場合継ぎ足すんだよ
654しあわせの黄色いナンバー:2012/02/01(水) 21:49:15.30 ID:bZayHM6g
冬は結露がエンジン内にたまってオイルが水に溶けていくので壊れやすいので
対策としては排気口をあける
655しあわせの黄色いナンバー:2012/02/04(土) 20:36:47.69 ID:o9LJTMe0
エンジンオイルなんて液体が入っていれば十分
水で良いよww

CIVICのエンジンスゲー
http://www.youtube.com/watch?v=D2BavfShtZU
656しあわせの黄色いナンバー:2012/02/05(日) 09:14:32.69 ID:/+XSaj3U
外国ですごい虐待されてるのでかわいそうなしびつく
657しあわせの黄色いナンバー:2012/02/05(日) 12:21:51.06 ID:PtmttcVs
自動車虐待禁止!
658しあわせの黄色いナンバー:2012/02/07(火) 19:21:39.83 ID:5fPp7Q07
日本が虐待されてるように見える
659しあわせの黄色いナンバー:2012/02/08(水) 02:10:13.04 ID:/3fzUAAi
このハードル越えて来たのが日本車と言える車
660しあわせの黄色いナンバー:2012/02/08(水) 23:47:16.51 ID:Ht03sl9L
オートバックスの計り売り980¥
661しあわせの黄色いナンバー:2012/02/09(木) 07:31:13.93 ID:NeKQ3L2C
>>660
何リッター?
662しあわせの黄色いナンバー:2012/02/09(木) 12:26:57.02 ID:2GcXSoZm
2万は無理だが2年交換ならなんとかできる
663しあわせの黄色いナンバー:2012/02/09(木) 18:51:06.77 ID:w3BJ4LL3
量り売りは満タンです
664しあわせの黄色いナンバー:2012/02/09(木) 19:49:30.01 ID:S3ucFAvO
おぉー!
665しあわせの黄色いナンバー:2012/02/10(金) 18:47:51.31 ID:66XCwRc2
そんなに飲めないよ。
666しあわせの黄色いナンバー:2012/02/12(日) 23:26:02.28 ID:AQOeLRnG
モービル1が最高や!
667しあわせの黄色いナンバー:2012/02/13(月) 10:55:07.67 ID:OgxNlK62
モービル1ってそんなにいいのか?
どのグレード使ってるんだ?
668しあわせの黄色いナンバー:2012/02/13(月) 12:21:26.43 ID:yIkSq6p2
コンタミ
669しあわせの黄色いナンバー:2012/02/13(月) 21:27:09.94 ID:xHhPdDuj
逆に最高記録が知りたい

5年間10万キロ無交換とかの勇者はいるのけ?
670しあわせの黄色いナンバー:2012/02/13(月) 22:14:46.95 ID:eXe05ipp
コンタミ
671しあわせの黄色いナンバー:2012/02/14(火) 11:50:20.17 ID:QnWP7EFX
オートバックス980¥でちょうど良い
672しあわせの黄色いナンバー:2012/02/15(水) 21:35:49.87 ID:IS+khL6V
モービル1のRMは良いよ
673しあわせの黄色いナンバー:2012/02/26(日) 10:09:50.87 ID:KXHqvdcn
走行が年1万キロ以下なのもあり
距離に関係なく趣味の一環として
気候のいい時に春秋年2回オイル交換しちゃう・・・オイル銘柄とか距離考えるのもめんどう。半年持てばいいからヘボオイルでいいし
674しあわせの黄色いナンバー:2012/02/28(火) 19:58:59.85 ID:qf4GVFD5
現在20万キロ達成
3000〜5000キロ毎でオイル交換しています
エンジン快調です
5速マニュアル車です
675しあわせの黄色いナンバー:2012/02/28(火) 21:32:26.35 ID:wqijljqe
676しあわせの黄色いナンバー:2012/02/28(火) 22:16:41.81 ID:SHxDzYTs
今入ってるオイル、もうすぐ2年目だよ@k6ターボ
677しあわせの黄色いナンバー:2012/02/29(水) 13:34:41.63 ID:OXtjLjJQ
>>669
減ってる分だけ継ぎ足してるだけだよ。
絶対に蒸発しないオイルなんてないからね。
オイル交換なんて10万キロ乗ってるターボ付ムーヴでしたことないよ。
678しあわせの黄色いナンバー:2012/02/29(水) 17:17:34.65 ID:XGChZZjS
半年点検が5000円だけど
その中に複雑にオイル代が入りこんでる
トヨタの半年点検の時は2000円だったが
オイル代含めると儲かるのだろうか
679しあわせの黄色いナンバー:2012/03/02(金) 19:23:57.11 ID:CLH+QLpz
>>678
オイルなんて実際の仕入れ値は200リットルで4万程度だから、儲かるし、なによりもサービスの一環と考えているよ。
ディーラーの場合は車両販売が頭打ちだから、保険や車検、板金場合によっては携帯電話販売等お客様囲い込みで収益をあげるのが現在のトレンド。
そのためにも、お客様との接点を増やすにはオイル交換サービスするのは痛くも痒くもないんだよ。
680しあわせの黄色いナンバー:2012/03/03(土) 11:52:01.31 ID:9uKCmu3u
トレンドw

20年間情報を遮断してたんですか?w
681しあわせの黄色いナンバー:2012/03/03(土) 14:47:09.24 ID:rDfvQVEd
>>680
679ですが、最近仕事で整備業者や部品業者と取引するセクションに配置になったもんで、彼らから聞いたりしました。
トレンドって言葉は適切ではなかったですね、すみません。
682しあわせの黄色いナンバー:2012/03/03(土) 16:00:41.54 ID:9uKCmu3u
いや、この先も使い続けてほしいくらいだよw
君みたいな人材も必要だw
683しあわせの黄色いナンバー:2012/03/03(土) 17:11:02.90 ID:zELul66q
>>682
あげ足とりして悦に入るバカにしか見えませんね
684しあわせの黄色いナンバー:2012/03/03(土) 17:59:35.77 ID:/3xYqKI4
あげあし取りでは無いと思う
語彙が貧困な人はなんでもあげあし取りで済ますんだな
685しあわせの黄色いナンバー:2012/03/03(土) 18:07:26.17 ID:zELul66q
木を見て森を見ないという言葉もあってだな
言葉尻だけとらえて語彙がどうのこうの言ってる奴はバカなんだよ
686しあわせの黄色いナンバー:2012/03/03(土) 19:20:03.51 ID:ACVxqzeg
トレンド うー
20年前はもう囲い込みは流行っていましたよね
687しあわせの黄色いナンバー:2012/03/04(日) 18:59:53.80 ID:TfCjCkQK
エレメント交換してないだろ
688しあわせの黄色いナンバー:2012/03/04(日) 20:40:58.77 ID:OD8jOEwO
2万km交換してる人が一番賢いかもなw
689しあわせの黄色いナンバー:2012/03/04(日) 21:22:08.78 ID:iSjdPzd0
690しあわせの黄色いナンバー:2012/03/05(月) 08:49:38.32 ID:fPfSchL9
オイルが売れ残っており3割引きがけっこう出ていますよ
691しあわせの黄色いナンバー:2012/03/09(金) 00:04:46.29 ID:Y3CxV8ZE
1万5千`でやってる
692しあわせの黄色いナンバー:2012/03/09(金) 03:02:10.80 ID:K6YZdGyF
ギャルの所有する軽自動車の実態を知りたい
693しあわせの黄色いナンバー:2012/03/09(金) 15:23:02.15 ID:ZBAKlRqg
俺は新車から3000〜4000kmで交換してる
694しあわせの黄色いナンバー:2012/03/09(金) 18:55:49.23 ID:BiQya5b/
新車時は特に鉄粉が多量に発生しますので一刻も早く交換した方が良いですよ。
新車の新しい廃油の鉄粉がネオジウムマグネットに付着したからです。
スズキ車とスバル車です。
695しあわせの黄色いナンバー:2012/03/10(土) 10:17:46.75 ID:88vE9TQ3
>>692
とりあえず俺の彼女(21歳服屋勤務)はムーブのってる
696しあわせの黄色いナンバー:2012/03/10(土) 17:45:03.87 ID:gcAR4A36
フイルタは初期は素通りらしいですよ、有る程度詰まってくるとフイルタの役目が開始されるので
697しあわせの黄色いナンバー:2012/03/10(土) 17:47:22.35 ID:vmfcaeNn
ミノルタの仲間ですか? フイルタ・・・・
698しあわせの黄色いナンバー:2012/03/10(土) 19:56:30.24 ID:KfVlQC8p
>>692
嫁は旧型ラパン
俺は新型ラパン
699しあわせの黄色いナンバー:2012/03/15(木) 08:29:30.99 ID:cWy5qw5O
FとLの間に
700700:2012/03/15(木) 08:33:13.88 ID:Gx1bYTJk
700
701しあわせの黄色いナンバー:2012/03/16(金) 18:39:11.31 ID:iF/zcE/G
廃止
702しあわせの黄色いナンバー:2012/03/17(土) 08:43:15.88 ID:0nQWbiWo
車検を受けたときにサ−ビスで無料でオイル交換氏ときましょうかと言われたよ
703しあわせの黄色いナンバー:2012/03/29(木) 00:38:42.10 ID:l55iktqX
h
704しあわせの黄色いナンバー:2012/04/08(日) 00:58:26.60 ID:wXTvDsc5
モービル1が最高
705しあわせの黄色いナンバー:2012/04/15(日) 19:39:06.26 ID:8vr5+esQ
http://www.intakemagic.com/14.html
2万でいいらしいでwwwwwwwwwwwwww
706しあわせの黄色いナンバー:2012/04/19(木) 06:27:51.31 ID:mkDIZixG
>>705
アクセスしたらトロイの木馬が検出されたw
707しあわせの黄色いナンバー:2012/04/19(木) 19:12:18.89 ID:mKub+fAt
トロイの木馬は乗っ取りができるソフトですよな
708しあわせの黄色いナンバー:2012/04/19(木) 20:17:36.61 ID:rV0eYZcC
なんともないぞ
709しあわせの黄色いナンバー:2012/04/24(火) 21:59:42.46 ID:3m2p8I6A
オイルはアルカリ価の数値が問題。
アルカリ価の管理をしっかりしておけば、
あとはオイル量とエレメントの交換で
基本的に大丈夫だ。

つぎ足しで、オイル自体は交換しなくても良い。
ただ、オイルを交換しなくて、エレメントの交換は
無理だし、アルカリ価の検査器具を普通は所持して
ないからねえ。
JRのDIESEL機関車とかはエンジンオーバーホールまで
基本、無交換だからねえ
710しあわせの黄色いナンバー:2012/04/25(水) 05:58:11.10 ID:E7HOvpBP
運送会社でもそんなところあるが
自分の車を継ぎ足しで乗ろうとは思わないねえ
711しあわせの黄色いナンバー:2012/04/25(水) 08:46:23.57 ID:A7inettT
塩基価が重要なのはディーゼルの場合な。
ガソリン車とかだと酸価の方が重要。
その他一般工業油でも酸価で測定する方が多いだろう。
712しあわせの黄色いナンバー:2012/06/27(水) 23:19:40.96 ID:OY9MrSDe
2000kmで交換でつ。
713しあわせの黄色いナンバー:2012/06/28(木) 19:25:34.87 ID:p43wr8g6
トロイノ木馬いらい低調ですね
714しあわせの黄色いナンバー:2012/07/01(日) 20:02:26.97 ID:zkMtB1d8
韓国人による日本人女性への強姦がやばい・・・ggrべし
715:2012/07/15(日) 01:29:13.08 ID:bwVU1RdN
どうでもいいわ、自己責任。
716しあわせの黄色いナンバー:2012/07/15(日) 02:06:00.23 ID:dT5FKzUr
↑チョン
717しあわせの黄色いナンバー:2012/07/17(火) 22:38:52.72 ID:pdouW15+
ビッチもオイル交換しましょうね!
718しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 02:25:15.90 ID:tOHnMX4J
わし1000qで交換だわぃ。
719しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 19:47:38.81 ID:FMTQ0u+p
ここは閉鎖されましたか
720しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 08:55:24.43 ID:F3lVUVih
廃油は発がん性物質だぞ
721しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 23:01:27.54 ID:oWfonaXz
ターボ付きだが5000qまたは半年交換を死守してる
722しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 23:49:25.83 ID:QWPjFXpu
>>720
廃油じゃなくても発がん物質です
723しあわせの黄色いナンバー:2012/10/10(水) 20:55:38.60 ID:ro2kqwVK
>>1
軽ではないがハイオク使用車ならそれもあり!
724しあわせの黄色いナンバー:2012/10/11(木) 21:20:54.09 ID:3Bn5Wnot
トロイの木馬ははいってますか
725しあわせの黄色いナンバー:2012/10/25(木) 21:35:37.52 ID:aOvE8kbK
もうめんどくさいから、いい事教える。

今のオイルは低グレードでも3万`は、大丈夫だとオイルメーカーの人が言ってる。
だから車検ごと(2年)しか変えてない、おばはんなんていくらでもいる。
でも壊れて動けなくなった車は全然見ない。つまり大丈夫。

でも俺は1年でオイル交換、車検でオイルフィルター、オイル交換している。
このほうが覚えやすいから・・・・
726しあわせの黄色いナンバー:2012/10/25(木) 23:19:06.95 ID:rvE5/UBQ
>>725
>全然見ない
スズキF6Aの白煙モクモクぐらいだな。
727しあわせの黄色いナンバー:2012/10/26(金) 03:28:00.86 ID:+BwbuOrb
2〜3万キロで交換てどんだけ貧乏なんだよ
728しあわせの黄色いナンバー:2012/10/26(金) 10:29:32.99 ID:XdU274Xg
俺なんて車検までに1万`も乗らんわw

車は雨の日しか乗らんからな〜
729しあわせの黄色いナンバー:2012/10/26(金) 12:28:14.67 ID:1LyXwmYL
車のエンジンオイルでコロッケ揚げたらやばいかな?
ちょっと油足りないし旦那の分だからいっかなぁって思ったんだけどやっぱ体に悪いよね?
730しあわせの黄色いナンバー:2012/10/26(金) 14:26:39.36 ID:rMRAhtyw
>>729
缶に「人体に悪影響を与えますので・・・」って書いてあるんだけど読めないの?
まだ日本に来て日が浅い?それとも義務教育を拒否して生きてきたの?
731しあわせの黄色いナンバー:2012/10/27(土) 00:25:38.31 ID:3WIzEBch
書いてあるんだぁ!!面倒臭いから読まなかったよ!!結局コロッケ辞めて肉じゃがにしたよ!!

ちなみに義務教育はちゃんと受けて大学に行ったよ〜まぁ洗剤で米を研ぐやつよりはマシだと思うよーー
油なんてどれもにたようなかんじだと思ってたわぁ!!
友達も大丈夫じゃね!?って言ってたから大丈夫だと思ってたわぁ!!

つーかバカにしたような解答されてチョイムカつくー
732しあわせの黄色いナンバー:2012/10/27(土) 03:30:13.05 ID:gwre+Gni
>>3
アルコール タバコ ファイヤーアーム
733しあわせの黄色いナンバー:2012/10/28(日) 08:02:31.15 ID:XBesKWpW
おんなって基本教育を受けてないような風情がおおいよね
734しあわせの黄色いナンバー:2012/10/28(日) 08:44:02.96 ID:HeIN6nXD
女は同じ人間として見ないほうがいいよ
生まれつき脳に欠陥あるし
その欠陥も他人より優れてる部分と思い込んでるし
まともに相手にすると危険。
735しあわせの黄色いナンバー:2012/10/28(日) 12:25:32.89 ID:t12ZsB4W
ただしA型に限る
736しあわせの黄色いナンバー:2012/10/28(日) 14:24:28.61 ID:+Tereq5y
女は肉ベンキ
737しあわせの黄色いナンバー:2012/11/04(日) 21:52:39.64 ID:BaMLJbDG
女がバカなおかげで男は自由でいられるんだから、それはそれでいいだろ
女が賢かったら息苦しい世の中になるわ
738しあわせの黄色いナンバー:2012/12/04(火) 10:55:02.09 ID:Xivf+rxA
今度は2万キロに挑戦してみよう
その代わり毎回フィルター交換してちゃんとオイルも3L入れよう(今は3.2Lのところ2.5L)
739しあわせの黄色いナンバー:2012/12/04(火) 22:03:49.23 ID:y0mjK710
今の車はオイル入ってない、騙されるな!
たまにグリスさせばいいのだ。
740しあわせの黄色いナンバー:2012/12/07(金) 19:56:54.22 ID:iQoXHXhe
お前のミニ四駆はそうだろうなw
741しあわせの黄色いナンバー:2012/12/14(金) 08:48:24.99 ID:MewmA4AH
ビックモーターでエンジンオイルが安いからいいと思うよ。
エレメントは2回に1回交換でいいし。車検はよそでやる。
742しあわせの黄色いナンバー:2012/12/14(金) 20:06:59.20 ID:QuCx+5Bz
>>741
bicもーたーってなに?
743しあわせの黄色いナンバー:2012/12/24(月) 17:55:41.61 ID:2Xb3c+5Y
>>742 地方都市にしかない 「車検のコバック」みたいな店だろ?知らないけど、察してやりなよ 因みに本人ではないからな
744しあわせの黄色いナンバー:2012/12/24(月) 21:26:37.76 ID:2HOrwb+9
>>742
元トラック運転手が転職した先が某中古車チェーン店
頑張って頑張って成り上がり マイホームを手に入れました
745しあわせの黄色いナンバー:2012/12/25(火) 02:04:17.79 ID:iDyH45Dk
この手のお客様商売は大変よねえ。
746しあわせの黄色いナンバー:2013/09/26(木) 03:48:28.19 ID:W7ar8NAX
軽自動車のエンジンオイル交換は五千毎がいい。
747しあわせの黄色いナンバー:2013/09/26(木) 13:04:39.35 ID:xcTzD95t
5年前は2万2年だったのか!それですら大事をとった数字。

あっちでもオイル、こっちでもオイルって言われて麻痺してたけど、
やばいよやばいよ商法じゃん。
「軽はオイル重要、ちっさいエンジンを激しく回すから」
てもっともらしく聞こえるけど、売る側の論理を鵜呑みにしてたら馬鹿をみそう。

バスタオルも毎日洗う派と一週間派がいるんだ。
気軽に何キロがいいとか言うのは、にちゃん脳なんだね。

海外に輸出された日本車がどのくらいでオイル交換してるか、データない?
それでも、「軽は特別」て呪縛からは抜け出せないけど。
748しあわせの黄色いナンバー:2013/09/26(木) 13:21:33.53 ID:ZgBvHu8a
特別でもなんでもない
5000mごとに交換ってごく普通じゃん
軽でも普通車でも
749しあわせの黄色いナンバー:2013/09/26(木) 13:42:28.11 ID:xcTzD95t
ほらそれ。
その感覚が、すり込みじゃないの?
あっちでもこっちでも言われて、だんだんそれが普通に思うように調教されてる。

5000m=5qだから、そこは単なるミスとしよほ。

少なくとも
5000qでオイル交換しなくたって、10年前の普通車は壊れなかったよ?
繰り返すけど、「軽はオイル重要、ちっさいエンジンを激しく回すから」
て言われて、へー。くらいにしか思わなかった。普通から軽に乗り換えるときにね。

それが今では普通車にまで浸透してる。
それこそが、やばいよやばいよこのままだったらやばいよ商法。
750しあわせの黄色いナンバー:2013/09/26(木) 13:45:58.30 ID:W7ar8NAX
クルマを使い捨てみたいに考えている人は2万でもなんでもいいさ。
751しあわせの黄色いナンバー:2013/09/26(木) 13:57:40.12 ID:ZgBvHu8a
壊れないとしてもエンジンフィール悪くなるから交換するよ、俺は
752しあわせの黄色いナンバー:2013/09/26(木) 13:58:53.99 ID:xcTzD95t
なるほどね。2万で変えてたら、使い捨てることになるんだね。
やばいね!こわれるんだね!

機械なんて運的な要素もあるけど、壊れるリスクが、
5000キロ交換<2万キロ交換
なのは誰にでもわかること。
750が石橋をたたいて渡る性格なのはいいことだと思うよ。いかにも日本人らしいし。

でもアフリカで、東南アジアで、日本車が支持されてるのは5000キロごとにオイル交換が必要な、繊細な車だからなのか?
753しあわせの黄色いナンバー:2013/09/26(木) 14:02:42.71 ID:W7ar8NAX
>>752
ではあんたは10年10万キロでのりかえたりはしないよな?
ここはヨーロッパでも東南アジアでもない。
754しあわせの黄色いナンバー:2013/09/26(木) 14:06:44.63 ID:xcTzD95t
それが真理だと思う>>751
燃費を性能を加速を、新車同然に維持したければ、5000キロごとに交換はもちろん正しい。
変えたいから変える。のは、まさに好き好きだ。

750と751はターボにちがいまいし。

知りたいのは一つだけ、海外では、どのくらいの頻度で変えられているのか。
日本でだけ、5000半年ってうるさく言われてるわけではないという、証拠。
755しあわせの黄色いナンバー:2013/09/26(木) 14:09:39.09 ID:xcTzD95t
いやいやいやいや。変えるよ?>>753
そっちこそ、5000キロで変えて大事に大事に20年乗るんだろ?w

あ。聞きたくもないこと聞いちまったw
もういい。不快にさせたみたいだ。すまん
756しあわせの黄色いナンバー:2013/09/26(木) 16:33:18.38 ID:RnYEpjme
13000kmくらいで停車した直後に車がブルブル震えるようになった
アイドリングもたまにだけどおかしいときがあった
オイル変えたら両方直ったけど
757しあわせの黄色いナンバー:2013/09/26(木) 22:53:26.82 ID:W7ar8NAX
とにかく、オイルはこまめに交換!

とくにシビアコンディションの場合はお忘れなく
758しあわせの黄色いナンバー:2013/09/27(金) 02:50:49.77 ID:2HiHDsYz
カダフィ
759しあわせの黄色いナンバー:2013/09/27(金) 04:04:58.03 ID:lrBODpCn
2万qで交換って…
てっきりミッションやデフオイルの事かと
エンジンオイルは3000〜5000qで交換しましょう
760しあわせの黄色いナンバー:2013/09/27(金) 10:22:42.39 ID:jTPyrpR5
ランクル200系は悪路、重被牽引等のヘビーユース状態で
メーカーオイル交換推奨20000キロごとと書いてある。
日本のような舗装道路の牽引なしとか屁みたいな感じだろうか

だからオーストラリアとか中東ではランクル一択しかないんだよねえ
761しあわせの黄色いナンバー:2013/09/27(金) 10:34:17.97 ID:/7rtUuNz
旧式のディーゼルだろ?
無くならない限り無交換でも問題ないわ
762しあわせの黄色いナンバー:2013/09/27(金) 10:44:04.80 ID:OR/UGlXY
えーと。翻訳すると、
旧式のディーゼルはオイル交換いらない。
新式のディーゼルとガソリン車は半年5000qでオイル交換必要。
すぐに壊れるから。

みんな、お店においでよ♪今は3000qが推奨だ
やばいよやばいよ変えないとやばいよぉ?
だ・か・ら、お金ちょうだい?
763しあわせの黄色いナンバー:2013/09/28(土) 14:55:37.07 ID:vX1gSBkr
2万キロも走ったら空っぽなるわw
764しあわせの黄色いナンバー:2013/09/28(土) 18:47:22.05 ID:/QTem2xz
シリンダが溶けてなくなるから早めにオイル交換していますよ
765しあわせの黄色いナンバー:2013/09/28(土) 19:14:30.51 ID:DQ02j9gM
とりあえずは5000kmを目安に
766しあわせの黄色いナンバー:2013/09/30(月) 13:05:20.07 ID:iLPCyeDJ
シリンダが溶けてなくなるから添加剤を買いたいのですがなにがいいですか
767しあわせの黄色いナンバー:2013/09/30(月) 13:48:55.55 ID:2xXEx+fZ
ワイパーは、冬用夏用春秋用の3セットでたりますか?
768しあわせの黄色いナンバー:2013/10/01(火) 12:09:00.85 ID:RoebwziW
シリンダが溶けてなくなるからリングが固着しないようにする添加剤を
教えてくださませ
769しあわせの黄色いナンバー:2013/10/03(木) 11:43:03.38 ID:IFDsGdnx
一年に1万`主に町乗りなのでブレーキパッドの減りが心配です。
車屋に勧められるまま、一年点検のたびに変えていますが、それで足りるでしょうか?
770しあわせの黄色いナンバー:2013/10/03(木) 12:51:30.39 ID:Stk6V+L4
交換後のちびたパッドを見て1ミリ以下ならやばい
771しあわせの黄色いナンバー:2013/10/03(木) 22:42:43.37 ID:vDZHEHcH
>>769
釣り?
街乗り1万キロ程度で交換時期なんてありえない。
772しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 02:11:06.41 ID:U4mlhM0D
>>769
車検ごとに確認するだけで十分。
773769:2013/10/04(金) 10:46:29.30 ID:fODs7xh9
釣りなんです。マジレスやめて><
逆に切な…
774しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 10:55:49.02 ID:8z0II7sB
>>769
ブレーキかけた時キーキーって音がしてきたらパッド交換でおk
775しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 10:57:27.07 ID:pjbCtsM1
スルーしたらしたで
怒る奴も居るから始末が悪い
776しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 11:03:26.23 ID:3ldP148B
シリンダが溶けてなくなるからいい添加剤を買いましたよ
777しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 00:28:55.91 ID:OP7d7VYV
オイルは5000キロ毎に交換しよう!
778しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 20:09:44.88 ID:jajlOLzf
シリンダが溶けてなくなるから tennkazaiwo
iremasita
779しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 20:52:07.50 ID:6maoIVZX
ビッツなんですが、前回オイル交換した記録が1年半前でその後1万キロ走っています。
もう交換しないとまずいかな?
780しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 21:17:15.06 ID:cN7dK5ju
板違い
781しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 23:56:23.06 ID:OP7d7VYV
>>779
交換しよう!
782しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 19:04:01.54 ID:KlzOI66o
シリンダが溶けてなくなるから交換しましょう
783しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 19:18:46.10 ID:slq57ch+
>>779
全力で交換しとけ
784しあわせの黄色いナンバー:2013/10/12(土) 03:26:37.88 ID:usW7YVVx
>>1

一年間の走行一万キロで、
十万キロ乗るとしたら、五回しか交換しないの?

んなアホな(笑)
785しあわせの黄色いナンバー:2013/10/12(土) 03:45:34.91 ID:1bcbduZw
おいお前
答えろw

>>784
アフリカで、東南アジアで、日本車が支持されてるのは5000キロごとにオイル交換が必要な、繊細な車だからなのか?
786785:2013/10/12(土) 04:02:36.04 ID:1bcbduZw
>>784
いや。失礼した
ちょっと調子に乗って言葉づかいが悪くなりすぎた。許してほしい

ただできれば答えてほしい。
本当に5000qごとにエンジンオイルを変えなければならないのかどうか
我々は車業界のステマにはめられている可能性が、あるのではないだろうか?
787しあわせの黄色いナンバー:2013/10/12(土) 04:05:12.45 ID:usW7YVVx
般  羯  多  呪  多  得  想  掛  所  亦  無  耳  不  是  異  蘊  観  仏
若  諦  呪  能  是  阿  究  礙  得  無  意  鼻  増  舎  色  皆  自  説
心  羯  即  除  大  耨  竟  ,r'""´`゙゙''、,  識  舌  不  利  色  空  在  摩
経  諦  説  一  神  多  涅  /       l,  界  身  減  子  即  度  菩  訶
        呪  切  呪  羅  槃 rヽ  .,‐- ,- |. 無  意  是  是  是  一  薩  般
    波  曰  苦  是  三  三 ヾ   `゙" ,l ゙´|  無  無  故  諸  空  切  行  若
    羅      真  大  藐  世 . _>    -=='./  明  色  空  法  空  苦  深  波
    羯      実  明  三  _/|, `゙ヽー--ノヽ、,_.   聲  中  空  即  厄  般  羅
    提      不  呪  rー'""l,  'l,     / .| ||/`>、、  無  相  是  舎  若  蜜
            虚  是  /    |   'l,    /  .|./》/ ∧   色  不  色  利  波  多
    波      故  無 /  , | ヽ   ヽ,、/.@ / 《l,l / ヽ 無  生  受  子  羅  心
    羅      説  上 /  、,ヽ|/ ヾ。ツ`' 「ゞ / /《ヾ  /゙ヽ    不  想  色  蜜  経
    僧      般   ./  ///l`゙'゙ー-'"  / // ノ// //`l、   滅  行  不  多
    羯      若  ,|.  /// |  |___,,,ノ≡≡ツノ//_,,-‐'"".l,   不  識  異  時
    諦      波  | /// /|    /二=‐'"´´/ /`゙゙'ー-、,_.l    垢  亦  空  照
            羅  |/// / |   /|三="´  / //"´´゙'ー、|    不  復  空  見
    菩      蜜  ///ノ   ノ ノ ノ‐-二‐'"´ ノ/r=、,_ー-、_|    浄  如  不  五
788しあわせの黄色いナンバー:2013/10/12(土) 04:09:36.64 ID:1bcbduZw
「やばいよやばいよ、このままだったらやばいよ商法」の例

>これは、ごくごくありふれたものです。
>まず、宗教。「信じましょう。信じなければやばいよ。地獄だよ。入信したほうがいいよ。だから、お金ちょうだい?」
>次に、政治。「日本は借金まみれ。増税しなければやばいよ。高齢化社会も来るよ。だから、お金ちょうだい?」
>他に、学力。「お子さん、大丈夫?受験・入試やばくない?やばいね。塾。家庭教師。だから、お金ちょうだい?」
>また女性なら。「美容。年齢」男性には。「頭髪、メタボ」

>あらゆる営業トークに、「やばいよ」が含まれていると、気が付くべきかもしれません。
>そして重大なのは、大半のやばさが単なるデタラメでなく、やがては現実のものになりうることでしょう。

現実的なヤバさがあることではあるが、誇張され、特定の業種に有利になるようゆがめられている可能性を指摘している。

車屋にとってエンジンオイル自体はさして利益が上がらないらしいが、
マメにエンジンオイルを取り換える客であれば、何かと営業トークはしやすかろ?
789しあわせの黄色いナンバー:2013/11/11(月) 02:37:51.42 ID:kJYEF5F7
五千毎に交換しよう!
790しあわせの黄色いナンバー:2013/11/11(月) 20:30:08.97 ID:8qpZukV+
距離じゃなくて、エンジン運転時間で交換しよう
船とか建機みたいに
791しあわせの黄色いナンバー:2013/11/15(金) 17:35:24.33 ID:klLFiGTP
その車に、長く乗り続けたいなら小まめに交換。

管理不十分だと、壊れた時に再起不能なパターンが多い。特に、最近のエンジンはね。
792しあわせの黄色いナンバー:2013/11/15(金) 19:58:04.35 ID:ATF+JY+0
今は健康志向でノンオイリーが好まれてるよ
793しあわせの黄色いナンバー:2013/11/20(水) 22:58:54.47 ID:YL5o1zKk
そこそこのオイルをまめに交換

これが一番
794しあわせの黄色いナンバー:2014/01/19(日) 01:07:47.96 ID:A6naEj+x
>>1
>3万でもそんなに問題はないけど、車を長持ちさせたければ2万で交換しましょう。


二万キロ(笑)
795しあわせの黄色いナンバー:2014/01/21(火) 21:15:46.69 ID:sl2DZNam
1万キロにしる
796しあわせの黄色いナンバー:2014/01/22(水) 17:35:57.42 ID:Vg1XTWEy
◆オイル交換は1万`に1回で十分 25◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1385535201/

軽の方が頻繁に換えた方がいいだろ
797しあわせの黄色いナンバー:2014/01/22(水) 17:44:30.00 ID:pXJel5xl
5000km交換だと好調そのもの。
798しあわせの黄色いナンバー:2014/01/22(水) 20:07:10.94 ID:xnY8QW3w
友人が2万`オイル交換しないでエンジン壊した。
デラで聞いたんだが、新車半年点検後初回車検まで換えなかった人も
エンジン壊れたとの事。

オイル変えなくても半年もしくは5千kmごとにエレメント換えてこぼれた分を
新油で補給してれば1.5万km位はいけるんじゃないか?と、思う。
799しあわせの黄色いナンバー:2014/01/22(水) 21:31:06.88 ID:eikpBsxq
シリンダがけづれてへこむから交換しましょう
800しあわせの黄色いナンバー:2014/01/22(水) 22:23:38.46 ID:SaIBk/yi
>>798
そこまでしてオイル交換せずに車を壊したい目的は何なの?
オイル交換したら死ぬの?
801しあわせの黄色いナンバー:2014/01/22(水) 23:24:40.21 ID:xnY8QW3w
>>800
いや・・・実査の所どうなのかな?と思ってるだけ。
ペトロナスのオイル、2万`余裕と聞くし…

軽は毎月オイル換えてるよ。
5台あるから年間20回はDIY交換してる。
802しあわせの黄色いナンバー:2014/01/22(水) 23:26:37.49 ID:xnY8QW3w
×実査 ○実際
×ペトロナス ○ナプロ

いろいろスマン。
803しあわせの黄色いナンバー:2014/01/23(木) 21:17:32.80 ID:Xz8ly45V
オイル交換したら負けだと思ってる人は多い気がする。
804しあわせの黄色いナンバー:2014/01/25(土) 08:28:23.65 ID:zAwA1LIc
つか、量さえ有れば大丈夫と思ってる女は多い(女つかオバサン)
805しあわせの黄色いナンバー:2014/01/25(土) 11:59:09.86 ID:6VcwV+mQ
ドイツ車みたく長期間オイル交換しなくていいと思っているのかもしれない
806しあわせの黄色いナンバー:2014/01/30(木) 13:32:41.07 ID:fLL1AW6k
女なんか量を気にするどころかエンジンオイルの存在すら知らないのも居る
807しあわせの黄色いナンバー:2014/02/02(日) 22:02:08.52 ID:Zc2qlssZ
クルマを売るときには、女の客にはオイル交換に来なさいと言ってほしいです
期間は最低6か月で距離が5000か2500
808しあわせの黄色いナンバー:2014/02/02(日) 22:11:18.88 ID:RcnRPRgG
各社のメンテパック、やっぱ女性対応なんだろね。
809しあわせの黄色いナンバー:2014/02/03(月) 01:37:22.04 ID:M8tE9yIM
>>807
(メーカーの)車の販売人がマニュアルと違う事は言えないだろw
自動後退とかで買うと、3000`とかでハガキとか来そうだけどさ。
810しあわせの黄色いナンバー:2014/02/03(月) 22:57:16.40 ID:U1Hd/KBB
わざわざハガキを出して案内しないとオイル交換しない人って、
普段からまったく点検せずにクルマを運転してるのだろうな。

「日常点検?なにそれ??」という状態だと思う。
セルフSSが普及して点検を促されることもなく整備不良のまま乗ってる人も多そう。
811しあわせの黄色いナンバー:2014/02/06(木) 21:35:24.87 ID:OU/xLoSG
ガソリンを入れるのを知らないおんなの人がいてて
化粧は忘れないけど
812しあわせの黄色いナンバー:2014/02/08(土) 15:21:40.65 ID:F950BnMz
いやいや化粧は忘れないが脇毛を剃るのを忘れている
813しあわせの黄色いナンバー:2014/02/08(土) 20:28:56.28 ID:LIPlb4VN
>>810
片目のワゴンRとか見ない日がないくらい多い
後は手入れなんてしてませんと言わんばかりにマフラーから煙り噴いてるBOX型軽
814阻止押さえられちゃいました:2014/06/22(日) 20:39:37.15 ID:EFqUFuww
保守
815阻止押さえられちゃいました:2014/06/22(日) 20:43:52.55 ID:1wIiC48k
5ヶ月ぶりにみた
816阻止押さえられちゃいました:2014/06/23(月) 18:22:40.93 ID:gsPKJHNH
バックランプは玉の底を削って水平にすると10倍長持ちする
817阻止押さえられちゃいました:2014/07/06(日) 01:03:57.80 ID:XaA9S0VB
 デーラーのメンテナンスパックに加入して、
それですっかり安心してしまって走行距離伸びても何もしないで壊すバカ女結構いそう。
818阻止押さえられちゃいました:2014/07/06(日) 01:13:09.99 ID:15yR+e1A
ヘッドランプが外側だけ光ってるとか微妙な電球切れしてる人も最近見かけるな。
819阻止押さえられちゃいました:2014/07/08(火) 21:46:28.60 ID:wdGIiSu7
それわざとじゃね?田舎には片目ポジションのDQNたくさん居るし
820阻止押さえられちゃいました:2014/07/09(水) 17:08:46.83 ID:KBQOc90u
ライトを1個に減らせば燃費向上するらしいなw
821阻止押さえられちゃいました:2014/07/20(日) 19:02:07.74 ID:1lxNG6yA
通勤バイク「マックさむらいガス欠」アルゼンチンインド大阪ニンニク経済取締スタミナ人工芝クラフトKYホテル航空券ごま塩ワイドみそラーメン

通勤バイク「マックさむらいガス欠」アルゼンチンインド大阪ニンニク経済取締社長スタミナ人工芝クラフトKYホテル航空券ごま塩ワイドみそラーメン

通勤バイク「マックさむらいガス欠」アルゼンチンインド大阪ニンニク経済取締社長スタミナ人工芝クラフトKYホテル航空券ごま塩ワイドみそラーメン

特製スタミナ白ねぎ駐車金代ラーメン(麦茶サービス)

なにあげてんだよ?「わーお!ふぅ
822阻止押さえられちゃいました:2014/07/20(日) 21:07:17.25 ID:xGWKHPyI
3000kmで交換しようぜ
823阻止押さえられちゃいました:2014/07/22(火) 07:58:03.19 ID:AQ4K6Dc5
安いオイルはすぐに水と固形物に分離していくかも
824阻止押さえられちゃいました:2014/07/22(火) 08:43:49.61 ID:6T3Flwq5
なにいってんだこいつ、オイルが水と固形物で出来てると思ってんのか
825阻止押さえられちゃいました:2014/07/27(日) 11:06:21.16 ID:3uUtpvnU
液体は全部水+何かって考え方なんだろ
826阻止押さえられちゃいました:2014/08/31(日) 16:54:24.64 ID:Jz+dxw5N
しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴムエアラインメジャーラス塩素関西京スラム規定野球へアスケロンとるこイランインドフレ英とんこつニューヨーク森林交際爆竹調味料flashマックさいむらアリナミン鷹のつめバブル法香CDラーメン

しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴムエアラインメジャーラス塩素関西京スラム規定野球へアスケロンとるこイランインドフレ英とんこつニューヨーク森林交際爆竹調味料flashマックさいむらアリナミン鷹のつめバブル法香CDラーメン

しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴムエアラインメジャーラス塩素関西京スラム規定野球へアスケロンとるこイランインドフレ英とんこつニューヨーク森林交際爆竹調味料flashマックさいむらアリナミン鷹のつめバブル法香CDラーメン
歯鼻科賞金旅人豪州牛仕掛人ラボセコムユーザー福岡エコノミー解体車業しお焼のり駐車禁止管理代番号盗り逃げEUふなぶっしゅバンコク花火シルクエコ平壌大全集CaPSIM5ラ・トゥーfxメン

保険依存王宿題auロボットヤーフォーレポート日本評価カウントダウン「わー!オぉあ」↓☆↓☆鈍足エアライン郵政省mannernhkおしゃべりおばさん証券ディレクターDJ大学幹事長デズネーespana牧師TeNQ少年
827阻止押さえられちゃいました:2014/08/31(日) 19:35:52.56 ID:HB93zxxm
エンジンを交換したほうがいい
828阻止押さえられちゃいました:2014/09/01(月) 11:11:31.90 ID:9MqOO5yv
15000kmほど交換せずにいたら、フロントドアのパワーウィンドーがきかなくなったわ
悪いことは言わねえから5000kmごとに交換しとけよ
829阻止押さえられちゃいました:2014/09/01(月) 11:20:30.98 ID:garWbHPR
マジレスするが小排気量で2万k無交換だとかなり減るわ
残り1Lくらいになってる場合も 結局交換があほらしくなり継ぎ足し人生w
830阻止押さえられちゃいました:2014/09/02(火) 20:54:50.51 ID:lOn4Rxdn
アフリカで、東南アジアで、日本車が支持されてるのは5000キロごとにオイル交換が必要な、繊細な車だからなのか?
831阻止押さえられちゃいました:2014/09/03(水) 20:00:05.76 ID:8cz9nnLA
途上国ほどオイル交換とかはしっかりやってるから。
逆を言えば最低限オイル交換してりゃ壊れないから支持されてる。

なんかさぁ途上国だからろくにメンテしてないだろうとか思ってるアホいるけど、
外見はボロボロではあっても最低限の整備やってんだよ。
洗車ばっかして外見ばかり綺麗にするが、中味は全然メンテしてない日本とは逆。
832阻止押さえられちゃいました:2014/09/04(木) 08:18:54.45 ID:VHRcis96
減らんわ
833阻止押さえられちゃいました:2014/09/05(金) 09:43:40.60 ID:1bzs6FPr
>>830
「最低限オイル交換」
は、どうしたって必要だ

が、それで5000qごとに交換しないと壊れるって話になるのかね?
834阻止押さえられちゃいました:2014/09/06(土) 05:43:46.71 ID:7iW0nbBB
>>831
さらにいうと途上国じゃエンジンスワップやニコイチは当たり前だからな。
日本じゃまずない話だけど、途上国とかでどの車を買うかって話には結構な割合で
「エンジンを換装した中古車」って選択肢が出てくる。
で、ここで日本車が有利なのが質のいい中古エンジンが安く手に入るってとこ。
その他、補修部品も日本車は安いんだわ。

つまり壊れにくいし、壊れても安く修理できるってのが途上国で受けてんだよね。
835阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 17:56:20.04 ID:layYJaOa
壊れても無いのに10万`くらいで日本人が手放すからでしょ。
日本以外だと修理しながら30万`位乗るのが普通と聞くし…
836阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 12:17:18.75 ID:QSjuhwxh
日本国内でもK6Aのエンジンなんかゴロゴロ売ってるので
壊れたら載せかえでいけるけど、総額20万で載せ買えとかではねえ、半額の10万が妥当ではないか
837阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 23:30:14.40 ID:7F8dVnYN
要するに3000だの5000だのってのは、業者かなんかてことだな
838阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 23:50:40.92 ID:zkduZrGM
カストロのDCターボ3000kmあたりから音が大きくなったしフィーリングも悪化したよ

※個人の感想です


プラセボと言われればそうかもしれない
839阻止押さえられちゃいました:2015/01/19(月) 01:59:21.25 ID:oW8q4mso
2万キロエンジンオイルを交換していないプレオのエンジン内部
http://teammho.web.fc2.com/c-log/c-log847.htm
840阻止押さえられちゃいました:2015/01/20(火) 08:34:19.26 ID:naUbO/xG
3千キロ走った後に抜いたオイルと
1万キロ走った後に抜いたオイルを見比べたら良い
色も粘度も殆ど差が無いから

カタログに載ってる距離で変えたら十分です
841阻止押さえられちゃいました:2015/01/20(火) 08:44:33.98 ID:mlja+6Cj
5万キロ以上のオイルフィルター見たら凄かった
オイルは1.5万でも大差ないかも
842阻止押さえられちゃいました:2015/01/23(金) 10:20:11.39 ID:3ZNSsMHP
オイルに変化はなくてもエンジン壁面に汚れがバンバン溜まっていくので
3000キロでオイル交換しないとあきまへん
843阻止押さえられちゃいました:2015/01/23(金) 10:22:01.73 ID:3ZNSsMHP
壁面だけではなくカムシャフトの上に1センチくらい砂混じりの固形物がたまってるエンジンが有った
844阻止押さえられちゃいました:2015/01/23(金) 11:08:42.22 ID:UdtzphBS
砂はどっから入るんだよ?
845阻止押さえられちゃいました:2015/01/23(金) 12:51:58.07 ID:n/f12Ciq
茅ヶ崎
846464:2015/01/24(土) 02:01:24.76 ID:8Bb80v7r
>>842
アフリカで、東南アジアで、日本車が支持されてるのは5000キロごとにオイル交換が必要な、繊細な車だからなのか?
847阻止押さえられちゃいました:2015/01/24(土) 05:10:19.30 ID:8Bb80v7r
↑の名前は無関係で
848阻止押さえられちゃいました:2015/02/08(日) 06:25:05.89 ID:XXVtQoou
素朴な疑問なのですがエンジン内に汚れが溜まってそれの何が悪いんでしょうか?
高温の中潤滑してるなら問題ない様な
849阻止押さえられちゃいました:2015/02/08(日) 08:43:31.62 ID:g5bF0G+3
ドロドロに成って詰まる
高温になったところで溶けやしない
850阻止押さえられちゃいました:2015/02/21(土) 11:42:14.57 ID:DMvOCIj9
軽ターボ以外で3000交換は趣味の領域だけど5000で交換はありだと思う。
あんまり劣化したオイルだと漏れやすくなるんだよ。
851阻止押さえられちゃいました:2015/02/24(火) 19:29:15.64 ID:TWY2VcUg
>>1
今は6000キロで交換したほうがいいと思うぞ
自動車が複雑になりすぎてメンテナンスはちゃんとしといたほうがいい
852阻止押さえられちゃいました:2015/02/24(火) 21:07:56.46 ID:t276O3Jk
エンジンは砂を詰めて作るのでしょうか
853阻止押さえられちゃいました:2015/02/24(火) 21:28:21.10 ID:TWY2VcUg
砂は入らんだろうが、
エンジンが回転するたびにフリクション(摩擦)が少しずつ怒って
スラッジっていうカスが溜まったりする
854阻止押さえられちゃいました:2015/02/24(火) 21:49:09.95 ID:IEXgsEE+
5万キロ交換してないけど
確かに調子悪いね
855阻止押さえられちゃいました:2015/02/25(水) 00:06:28.23 ID:RWOVwpO5
>>854
もうオイルがグリス状態になってると思う
856阻止押さえられちゃいました:2015/02/25(水) 09:37:28.55 ID:C0vkoC6t
まあ車はエンジンだけしかオイル付かないからまだいいんだけど
サラサラの状態を保つためには6000〜1万で交換したほうがいいよ(バイク並みw)
燃費も悪くなるしエンジンが汚くなる
857阻止押さえられちゃいました:2015/02/25(水) 10:02:27.99 ID:CrNfSFBF
2万キロ交換とか用品メーカーの販促に踊らされすぎだろw
オイルなんて減った分だけ足しとけばいいのに
858阻止押さえられちゃいました:2015/02/25(水) 13:20:19.57 ID:82Hxb1eC
まあ、エンジンみたいに激しく動くものは必ず摩擦(フリクション)を起こすからね
エンジンオイルがないと動かないに等しい

で、カスは必ずちょっとずつ出るし、オイルも酸化したりして汚くなる
まあ、気分的に大切に乗りたきゃ、こまめに変えていけばいいんじゃね
859阻止押さえられちゃいました:2015/02/27(金) 23:29:07.94 ID:wMVev+cd
1万キロはのりすぎじゃね?
7500キロぐらいがちょうどいい
860阻止押さえられちゃいました:2015/02/28(土) 15:28:40.33 ID:PelwYz8Y
5000kmを超えたらいつでも交換できる心構え、
7500kmまでに交換すればOKだと思います。
861阻止押さえられちゃいました
>>857
それスラッジ貯まりまくる