【可愛い】ミゼットIIを飼おう 7匹目【相棒】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1阻止押さえられちゃいました
【可愛い】ミゼットを飼おう【相棒】 2002/12/20 - 2003/07/30
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1040311566/

【可愛い】ミゼットを飼おう 2【相棒】 2003/08/10 - 2004/06/15
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1060521704/

【可愛い】ミゼットIIを飼おう Part3【相棒】 2004/06/15 - 2005/02/25
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1087285835/

【可愛い】ミゼットIIを飼おう 4匹目【相棒】 2005/02/25 - 2006/01/09
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1109267608/l50

【可愛い】ミゼットIIを飼おう 5匹目【相棒】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1137256188/l50

【可愛い】ミゼットIIを飼おう 6匹目【相棒】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1171716176/l50
2阻止押さえられちゃいました:2008/05/14(水) 20:35:08 ID:GqQKnqix
>>1

別の軽に浮気中だけど、またミゼに乗りたいっす。

3阻止押さえられちゃいました:2008/05/15(木) 08:48:05 ID:uS16hL8B
ミゼット日和
4阻止押さえられちゃいました:2008/05/19(月) 12:41:18 ID:XmfWLrRj
>>2
是非乗ってください。
5阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 17:37:36 ID:vYkZcgKJ
3ヶ月ぐらいずっと乗っていない
安いガソリンも入れなかった
エンジン掛かるか心配
6阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 18:18:56 ID:ITkOwFMZ
12万キロ走破age
元気な子だなぁ。
近況。
左前の純正メッキのホイルキャップが飛んでいった。
注文してすぐ来たけど、¥8500プラス税くらいするそう。。
高いな(泣
明日受け取ってきます。
@岡山
7阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 00:09:23 ID:ploZ5Mnv
どこかに落とし物として届いてるんじゃないの
それか、オークションに1枚だけ出ているとか

                ・・・・・・無いか
8阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 07:31:49 ID:x+iPDGEn
たとえ拾っても車のホイルキャップとは思えないほど小さいんじゃ・・・
9阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 09:03:56 ID:MI2nZlSo
>>8
黒いセンターキャップならともかく、
メッキタイプのフルホイールキャップは
流石に判るだろ…
10阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 19:32:24 ID:RpFGgvH8
わけあって、代車で普通車を借りてたんだけど、ミゼに乗るとアイドリングや走行音の大きさにびっくりするね。
しばらく乗ってたらなれるけど。

ところで、季節の変わり目をちょっとすぎたところだけど、みなさんアイドリングは安定してますか?
自分はちょっとプラスネジを回して調節してみたけど、これでいいのかわからない。
明日通勤でテストしてみよう。
11阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 01:54:40 ID:ysNDFtVT
たまに違う車、普通車はいうまでもなく他の軽に乗っても静かで乗り心地良くて感動する
80kmで爆音、踏み切り大揺れ、人を乗せても喜ばれにくいしガラスは曇る

でもたまに人から声かけられるとなんか嬉しい
1210:2008/05/27(火) 19:55:40 ID:9wBixsgC
>>11
違う車を乗ると、ほんとミゼの乗り心地の特殊さに気付くよね。
こればっかりだったらわからないけど。
逆に感動を覚えるのは同意。

左折や右折する時、アクセル踏んでもひっかかったようになって、ガクッと加速しはじめるのはどこか不調なんでしょうか。

最近思うこととして、60km/hを出すのに静かにしたいと思うようになったよ。
ハイゼットの5速を入れるかな。
1311:2008/05/27(火) 21:30:33 ID:ysNDFtVT
>>12
奥さんが重たくて非力なラシーン乗りなのでミゼに乗ると軽快に感じるそうです
でも今の軽って軽くて早くて乗り心地も安全性も良くなってるから驚く
多少なりともMっ気がなければミゼには乗れないかも

去年から乗り始めたんだけど、地元でもけっこうな数を見かけるようになった
これまでは気が付かなかっただけなんだろうね

先のアイドリングの件や加速の件もうちは症状ないです
詳しくないですがキャブ周りを点検されてはどうですかね?

うちはATですがMT買ったなら5速入れる予定でしたよ
高速走行はうるさいしオーバードライブは欲しいですよね
14阻止押さえられちゃいました:2008/05/29(木) 17:23:10 ID:sAsTvEM9
ホイルキャップ受け取ってきますた。
¥8300と税で¥8715でした。
高いと思った純正サイズタイヤより高かった。(泣
でも、在庫あるもんです。
緊急発注扱いですぐ来たから。
15阻止押さえられちゃいました:2008/05/29(木) 23:26:56 ID:EyLxixRX
現在ミゼットII一台しかないんだけど、もう一台人を乗せるのに軽を買おうかと思ってます。
予算は少ないんですがコミコミ30万以内、MTでってなるとミゼ乗りのみなさんからしたらオススメってなんかあります?
16阻止押さえられちゃいました:2008/05/29(木) 23:52:48 ID:VR2asAvh
つ「ハイゼット」
17阻止押さえられちゃいました:2008/05/30(金) 01:42:40 ID:SEY4xiL1
ミゼ選ぶ時にトゥクトゥクも欲しかったんだよな
18阻止押さえられちゃいました:2008/06/02(月) 00:39:52 ID:jG4XF44l
サイドブレーキワイヤのブーツが切れてて、ワイ
ヤも延び気味だったので、ワイヤ全交換にトライ。
ディスクブレーキのサイドブレーキワイヤは何度か
変えたことあったので楽勝だろうと思ってたら…
ホイール側はドラシャのナットまではずして分解
しないと交換できないのね…疲れたー
19阻止押さえられちゃいました:2008/06/05(木) 22:06:51 ID:/9XdWgJV
>>17
俺も
20阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 21:10:36 ID:bnV/ZRPm
だいぶ暖かくなってきましたね。
ということで、キャブの調整をしようと思ったんですが、どのネジが何の役割をしているのか、わかる方いらっしゃいますか?
自分のミゼは中古でマニュアルがなかったもので。
あと、調整の方法なんかもわかれば教えて下さい。
(なかなか車屋に行く時間がとれなくて、よろしくお願いします)
21阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 09:12:00 ID:5G85ggWw
今日も雨だぬ!http://p.pita.st/?m=hbpifghr
2214:2008/06/11(水) 18:20:51 ID:PXU+6aPk
ひぃ。今度はガソスタの尾根遺産がアッシュトレイ落として、プラ部破損。
いいよこれ位とは言ったものの、愛煙家だからどうもなぁ。。
またダイハツに部品注文かけるか。。
災難続きだけど、走りに影響する所が壊れないからいっか。
2314:2008/06/11(水) 18:22:16 ID:PXU+6aPk
>>15
ミラバンが良いかも。
MTでってなるとね。
24阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 13:45:10 ID:ryLou/XY
最近エンジンの調子が悪いと思ってたんで、ディーラーに行ってみたら、キャブの何か部品が固着してるらしく、OHが必要とのこと。
とりあえず預けてきたけど、数日後のミゼが元気になって戻ってきてくれたらうれしいな。
けど、急な出費は痛すぎる…
2524:2008/06/19(木) 04:48:35 ID:JJQonoMM
キャブのOHを無事終え、ミゼが帰って来ました。
今迄の不調はなんだったんだろうかというくらい快調になりました。
走行もまだ1万ちょいしかいってないんで、大切に乗りたいもんです。
26阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 07:10:27 ID:ERdehnBJ
おめ!
いいなあ1万ちょいか。うちなんか6万越えてる。
出費はどうですか?
27阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 18:35:45 ID:VHp74AZ7
いいなぁ。うちなんか12万超えてる。
2824:2008/06/19(木) 21:23:52 ID:JJQonoMM
走行1万ってのが災いして、キャブの部品の固着がみられたんですけどね。

昨日帰って来たばっかりだったのに、今朝の大雨でナンバーまで水が浸かり、水圧でまがってしまいましたよ。通勤時はブレーキが全然きかず怖い思いもしましたし。
だいぶよくなったけど、ブレーキ踏むと右に勝手に流れるようになってました。ドラムに水が入ってすべってるような感じでした…。

またディーラーで点検してもらうか、乾燥させてしばらく様子をみるか検討しないとです。
29阻止押さえられちゃいました:2008/06/21(土) 22:36:08 ID:p+SS85f4
こないだ首都高を一生懸命全開で走ってるミゼットがいた
堀切の合流でトレーラーに踏み潰されないか後ろでヒヤヒヤもんだったw
30阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 15:15:58 ID:ILga22wl
それは俺ぢゃないな、たぶんきっと
31阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 15:20:21 ID:ILga22wl
4ヶ月間放置しておいて
昨日久しぶりに運行しようとしたら
蓄電池の電圧が減少しており
原動機を起動させることができませんですた

郵便局留めの○○録画盤を取りに行こうとしたのにw
32阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 17:27:06 ID:6Po8OLxb
>>31
チャリで取りにいけばいいさ。

ミゼにCD入れてる人います?
明らかに振動以外で音飛びするんですが、これって電圧の関係ですかね?
シフトチェンジのとき・アクセルを抜いたとき(たまに)・1段重いギアで加速しようとしてるとき(ゴトゴト振動のせい?)
こんな感じの時なんですが、みなさんはどうです?
33阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 19:53:14 ID:TG2sK+r0
バッテリーがへたってるんじゃない?
ミゼでへたるとナビなんかも再起動を繰り返す。
34阻止押さえられちゃいました:2008/06/23(月) 23:33:53 ID:RmpRjTTH
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
Nikon COOLPIX P5100/P5000 Part5 [デジカメ]
大吉梅田寮4泊目 [同性愛]
岡山県のゲイの人来て [同性愛]

この機能って余計なお世話だよなw
特にこんな過疎スレだとなおさらだな。
35阻止押さえられちゃいました:2008/06/24(火) 00:06:00 ID:CtSwfoFW
中古で13inchのワタナベ8本スポークのアルミ入れたぜ!!
黒だから、より引き締った感じになっていいね。
乗り心地も改善されたし。
多少汚れが目立つんでそのうち掃除&塗装してみるかな。

ホイール換えると車高が気になったんだけど、リアが板バネだから落とせないよね?
荷台に重りを置く以外で何かいい方法ないでしょうか?
36阻止押さえられちゃいました:2008/06/24(火) 00:41:19 ID:241KWXiC
>>35
リーフ一枚抜く
37阻止押さえられちゃいました:2008/06/24(火) 18:26:44 ID:wFEUky8i
こんな形でバレるのは嫌だな。
12万超えでホイルキャップの人、乙です。

>>35
リアもダウンサス出てたけど、フロントに比べると高かったかな。
興味があれば、ZOOMでググると出てくると思うよ。

38阻止押さえられちゃいました:2008/06/24(火) 18:53:45 ID:kwHdZ+59
>>35
フロントは純正を1巻半カット後、遊ぶので溶接
リアは板バネを1枚抜いたがフロントとのバランス(主に見た目)が悪いので元に戻した
39阻止押さえられちゃいました:2008/06/24(火) 19:51:52 ID:L+IcoY2o
>>34
>>大吉梅田寮

以前探したけれど場所が判りませんでしたw
40阻止押さえられちゃいました:2008/06/24(火) 20:39:11 ID:kwHdZ+59
>>39
大吉梅田寮4泊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gay/1205249685/

って意味じゃないんだろうな
スマン
41阻止押さえられちゃいました:2008/06/24(火) 23:23:46 ID:wFEUky8i
大吉梅田寮って、ググって見たら大阪の梅田じゃないかw
サウナって、もしかして普通には行ったらダメな所なのか?
サウナニュージャパンとかもヤバいのか??
危ない所だったなぁw 男が男にレイプなんて自殺もんだw
42阻止押さえられちゃいました:2008/06/25(水) 22:08:58 ID:dmDO6sgL
なんか話がそれてるような・・・

zoomのリアリーフのダウンサス(?)とか確認できました。情報ありがとうございます。
ただ、如何せん高いですね。ちょっとふんぎりがつかず、導入はいつになるやらってかんじです。
前後で3万台ならいれてみようと思ったんだけど、前後で6万半ばはつらいですね。

幅が純正の145から165になっただけで、だいぶ燃費が悪くなりそうな、踏み込んでも進まないような気がする今日この頃でした。
43阻止押さえられちゃいました:2008/06/25(水) 23:11:09 ID:tPCYX7QC
>>42
板バネのダウンサス、高いでしょw 俺も手が出なくて
フロントだけ入れたよ。実際に交換する前までは、見た目も
乗り心地も、バランスが崩れるかな?って心配だったけど
俺の場合は、フロントだけでも全く違和感なく結果オーライだったよ。

タイヤ&ホイル交換で発進が鈍ったのは、重量も重くなったせいも
あるだろうね。それと乗用車用タイヤが、純正のトラックタイヤより
コンパウンドが柔らかいからってのも。でも乗り心地upで満足だけど。

あ、カーゴの場合だからね。ピックだと後ろがカーゴより100kg近く軽いから
どんな感じになるかはわからないよ。
44阻止押さえられちゃいました:2008/06/26(木) 22:00:56 ID:f3ywB3Mi
せっかくバッテリー充電器を買ったのに充電してくれない
バッテリーの電圧測ったら6ボルト
充電器の取説見たら
「7.5ボルト以下のバッテリーは充電出来ません」だとさ
バッテリー交換だなこりゃ
45阻止押さえられちゃいました:2008/06/26(木) 23:52:33 ID:wBvTeiXJ
55B19Lなんかどお?
46阻止押さえられちゃいました:2008/06/28(土) 14:23:06 ID:TNncLrO0
>>44
別の充電器(開放型用)を接続して5分間充電。
直ぐに新しく買った密閉型対応の充電器を接続してスイッチオン。
充電が開始されました。
一晩(約13時間)でオートストップ。
まだ電圧測っていませんが、たぶん復活したのではないかなと。
47阻止押さえられちゃいました:2008/07/03(木) 22:23:16 ID:ijpZQZ/4
そろそろタイヤ交換だな
標準タイヤで9年間使用、ヒビ割れしてきた
やはりダイハツで頼むよりタイヤ館の方が安いのかな
でも定期点検の時に一緒にやれば楽だよな
48阻止押さえられちゃいました:2008/07/04(金) 09:34:32 ID:mU5Luk0Y
ノーマルタイヤ?
13インチの軽の標準的なサイズに換えると
銘柄にこだわらなければ、今後の交換はかなり安いよね。
乗り心地もかなり改善されるしね。
49阻止押さえられちゃいました:2008/07/04(金) 19:50:16 ID:7z4Ln12h
貨物用のタイヤじゃないと車検通らないんだっけ?
50阻止押さえられちゃいました:2008/07/04(金) 23:56:09 ID:7bPIAAj4
>>48
はい、ノーマルタイヤでございます
145/9R10です
51阻止押さえられちゃいました:2008/07/05(土) 13:47:16 ID:/qIkz2nt
確かに、車検はノーマルのライトトラック用タイヤでないと
ダメな場合が多いと思う。検査官によるとの話。
不安なら車検の時に履き替えればいい。

当然、違反を薦めるなとおしかりを受けそうだが
この場合は、いつも荷物を満載して、ミゼを本来の
トラックとしての用途で使うなら別として、普段の足として
使うだけならば、普通車用タイヤでなんら問題は無いし
あえて言うなら、グリップ等の向上でより安全とさえ言える。
ミゼの車重や定員数からも、普通の軽自動車よりも軽量なので
耐久性などもなんら問題無い。というか余裕が残るほど。

うるさいマフラーに交換とか、車高をベタベタに下げるとか
危険な羽をつけるとか、そういった安全性や走破性を無視した
改造とは違うので、その部分では気にしなくていいと思う。
52阻止押さえられちゃいました:2008/07/06(日) 00:03:34 ID:Wpj1Sb06
車検受けてきたんだが「タイヤ替えたほうがいいですね」と言われて
オートバックス、タイヤ館、イエローハットを回りまくったんだがタイヤ在庫無し。
店員に「145/9R10」と言ったら「すごく珍しい規格です」と不思議がられたぞ。

5件ほど回って一番安い店でお取り寄せ。
1本6400円で4本取替え工事&古タイヤ処分費など
一式込みでちょうど3万円でした。
53阻止押さえられちゃいました:2008/07/06(日) 01:05:58 ID:4FPxjyMK
確かに「145/9R10」は「すごく珍しい規格です」ね
判ってますよ、ミスタイプでしょ

以前、電話で問い合わせたら
ん?もしかして、ミゼットですか?って聞かれたよ
54阻止押さえられちゃいました:2008/07/06(日) 09:03:40 ID:l8Diwxcw
車検終わったあとの診断表をカー用品の店員に見せてこのタイヤ無いかって聞いて
「珍しい規格ですね」ってのは間違ってないかな。
55阻止押さえられちゃいました:2008/07/06(日) 20:48:57 ID:IlRkobyD
正確には145/95R10だけどね。
私も今年交換したけど、タイヤ館でBSのが@¥7000。
インチうpしても良かったんだろうけど、手に入るうちは純正サイズでこだわりたかったんで。

ロープロタイヤが流行の今、95扁平って凄い罠。
56阻止押さえられちゃいました:2008/07/06(日) 22:03:13 ID:jATiEjAB
いや、流行って訳じゃないでしょw
50〜60扁平が標準になってるだけで。

しかし、ノーマルタイヤにこだわる訳はどんな所なんだろう?
フルノーマルに拘るほどヒストリックカーでもないし
トレッドの耐消耗性が高いと言われてるけど、普通車用タイヤでも
耐用年数の5年以内に消耗するような積載も、ハードな走りも出来ないし。

5755:2008/07/06(日) 22:50:04 ID:IlRkobyD
>>56
いや、1DINカーステは社外品に換えたし、SPもケンウッドのにしたけど、
外観の見た目はフルノーマルにこだわってるんです。
中古屋で買ってすぐ、ダイハツディーラーに行ってOPのワイドバイザーとヘッドランプバイザーを
注文して取り付けた者としては。
あと、買ったとき欠品だったジャッキも取寄せたなぁ。
取扱説明書は最初に契約してカネ払わないうちから家に持って帰ったなぁ。

でも、このクルマのおかげで無理な運転しなくなって優良免許がもらえますた。
様様です。
58阻止押さえられちゃいました:2008/07/08(火) 00:25:55 ID:CB/Qqtrh
ふ〜ん、なるほどねぇ。そりゃ好みは、人それぞれだわな。
ミゼにローダウン??はぁ?って人も居るだろうしね。

ミゼに乗るようになったからなのか、歳のせいなのか
俺も運転がかなり穏やかになったのは確かだな。
もちろん俺もゴールド免許だw


59阻止押さえられちゃいました:2008/07/08(火) 22:07:13 ID:BAbBiL+G
さて、お取り寄せしていたタイヤが届き換装してきました。

ハンドルが軽い、加速がいい、ブレーキの利きがいい!!
なんか感動。ハンドルが軽い軽い!

いや、買ってから1年ちょい空気圧すら見たこと無かったからなぁ…。
ああでもこのハンドルの軽さはかなり感動してる。
タイヤ取り替えるだけでこうも違うのか…。
60阻止押さえられちゃいました:2008/07/09(水) 01:01:50 ID:L5JMpRa8
おめ!って程でも無いかw 乙!かな。

しかし、おまいさん、それは空気圧が
かなり怪しかったんじゃないかい?w
今後は、少なくとも季節の変わり目の年に2〜3回位は
給油の時にでも空気圧のチェックをしときなよ。
61阻止押さえられちゃいました:2008/07/13(日) 14:33:48 ID:9/tPUL/q
最近マイミゼを「ケロちゃん」と呼ぶようになった俺は間違いなく東方厨
あのライト部分がまさにケロちゃん(洩矢諏訪子)の帽子の目玉。
http://thwiki.info/image/icon/Suwako.gif
62阻止押さえられちゃいました:2008/07/16(水) 12:04:29 ID:1v0a9q05
とうとう私も二週間後に納車となります。後期のカーゴです。初の車がミゼットになります。
わくてかがおさまりません。

これから住人になりますのでよろしくお願いします。
63阻止押さえられちゃいました:2008/07/16(水) 20:14:39 ID:RfG1gpMF
>>62
いいなぁ。後期。
いいなぁ。EFI車。
と、中期カーゴ乗りが言ってみる。

ガソリン高騰で辛いな。エアコンガンガンでちょい乗り。
そりゃ、11k/L位しか燃費出んわな。
あんまり渋滞するエリアじゃないけど。
64阻止押さえられちゃいました:2008/07/16(水) 20:19:27 ID:RfG1gpMF
追加。
一番少ないのは後期でマニュアルのカーゴ車か?
というか、純正マニュアルカーゴ車見たことない。
65阻止押さえられちゃいました:2008/07/16(水) 21:08:29 ID:1v0a9q05
>>63
レスありがとう。
キャブの方がいじりがいがあるかな、と思ったけど
先を見るとやはりEFIだと思いました。

黄色ミゼットカーゴなので目立ちすぎるのが怖いw
いじりまくって乗り潰すのが今の夢です。
66阻止押さえられちゃいました:2008/07/16(水) 21:26:39 ID:BcfiCkKO
ミゼットを電気自動車にコンバート
67阻止押さえられちゃいました:2008/07/16(水) 21:54:52 ID:RfG1gpMF
>>65
ダイハツのディーラ行って見かけた下取りと思われの初代ムーヴ。
もうスクラップに回されるんだろうけど、18万`走ってた。
キー有りだったので回すと普通に1発始動。
これを見て、俺もミゼットを乗り潰してやろうと誓ったね。

かなり丈夫なんだね、クルマって。軽でも。
今で12万だけど、30万`目指します。
68阻止押さえられちゃいました:2008/07/21(月) 19:26:32 ID:ualqK7rI
>62>65乙です!
おいらも黄色後期型のピック乗ってるよ!ハッキリ言って目立ちますよ。http://imepita.jp/20080721/695650
69阻止押さえられちゃいました:2008/07/22(火) 10:42:22 ID:fR6hz/cr
>>68
うお、かっこいいですね。
やっぱり、目立ちますか……w
声をかけられたりしますか?自分の地元ではミゼットを見たことないのですぐに友人に特定されるのが怖いですw
70阻止押さえられちゃいました:2008/07/26(土) 16:57:43 ID:IY1uqkBO
後期型にフロントバンパーガードを付けてる人を見たことないんだけどなぜだろう?
付けられないのかな?俺は付けたいと思ってるのだが
71阻止押さえられちゃいました:2008/07/27(日) 01:04:49 ID:a8j0sJ/J
>>70
後期は衝突安全対策の関係で
フレームが前方に延びていて、
その分バンパーが段差付きで
前に延びてるので、物理的に
付かない。
…し、あの頃からガードバーは
対歩行者安全の観点から
純正での採用は殆ど無くなっ
たような。
72阻止押さえられちゃいました:2008/07/27(日) 13:24:33 ID:3xx+3274
>>71
サンクス
王道のバンパーガードにフォグランプをつけたかったなぁ〜
73阻止押さえられちゃいました:2008/07/30(水) 23:24:54 ID:16wwl5Rb
納車された━━(゚∀゚)━━!!
運転するのが楽しいw
これでMTならもっと楽しいんだろうな
まぁ、黄色ミゼット気に入ってるけど
74阻止押さえられちゃいました:2008/07/31(木) 08:44:02 ID:R7ZfSIec
>>73
おめ。クルクルスイスイ感がたまらないでしょ
75阻止押さえられちゃいました:2008/07/31(木) 09:32:06 ID:irdtY8qg
>>74
ど〜でもいいけど、
♪スイスイ〜クルクル〜ミゼット2〜
…じゃね?
76阻止押さえられちゃいました:2008/07/31(木) 13:56:32 ID:TXGheW6W
>>74
めっさ感動したわw
それも思ってたより、遅くないし。
大事に乗りたいな
77阻止押さえられちゃいました:2008/07/31(木) 23:30:54 ID:uZ8yxWAS
4ヶ月間放置しておいて
昨日久しぶりに運行しようとしたら
蓄電池の電圧が減少しており
原動機を起動させることができませんですた
78阻止押さえられちゃいました:2008/08/01(金) 14:04:52 ID:TATyghvB
おしがけしちゃいなyo!
7931 44 46:2008/08/02(土) 20:04:05 ID:dqc7Kmnt
>>77
お前藻か
80阻止押さえられちゃいました:2008/08/02(土) 21:55:12 ID:AFY/guAk
まだミゼット2のスレってあったのですね。
もうここの住人ではないですが、デビュー当時にカーゴに飛びつきました。
東京〜ミゼット工場(大阪)まで0泊2日でオフ会行ったり、思い出多い
車です。近所に38万円で1年くらい初期のカーゴのRが置いてあるので
すが、これって買えって事なのかなぁ。
81阻止押さえられちゃいました:2008/08/03(日) 08:30:03 ID:8JCp8oOf
YOU買っちゃいなyo!
82阻止押さえられちゃいました:2008/08/03(日) 08:38:59 ID:WrMnIBmE
>>80
ミゼットが仲間にしてほしそうにこちらを見ている
仲間にしますか?

rアはい
いいえ
83阻止押さえられちゃいました:2008/08/05(火) 13:39:41 ID:DlxtrbyI
ミゼのタイヤ交換してきましたよ。
ダンロップのエコ(EC201)ってやつです。
値段が韓国タイヤのものとほぼかわらず4本で12000円程ってので即決だったんだけど、いい買物した気がします。
エアコンないんでドライブしなかったけど、燃費に影響するのかちょっと興味ありますね。
今現在はだいたい田舎の通勤なので18km/L走るんだけど、目指せ20km/Lです。
84阻止押さえられちゃいました:2008/08/05(火) 23:37:35 ID:3gUBaJX2
>>83
リッター18とかありえね……ATの俺涙目
しかし、納車してからありえないくらい人から話されることが多くなった
納車日に白のカーゴと出会ったけどここの住民じゃないよね?w
85阻止押さえられちゃいました:2008/08/05(火) 23:50:01 ID:d9ztGHem
たぶんそれ私。
86阻止押さえられちゃいました:2008/08/06(水) 00:00:07 ID:3ZjFeijc
この時期エアコンの具合はどうですか
ガス一本入れたんだけど全開でもあまり効かない・・・
87阻止押さえられちゃいました:2008/08/07(木) 23:44:45 ID:9R2WaIOE
ダイハツディーラーでエアコンガスリフレッシュっていうやつがあるからそれやってみそ

俺が試したので4℃近く変わったのもあった
オヌヌメ

by ディーラーマン
88阻止押さえられちゃいました:2008/08/08(金) 08:39:54 ID:p2E2gcJh
ミゼピックを全塗装した人いますか?
いくらかかりましたか?
89阻止押さえられちゃいました:2008/08/08(金) 18:16:13 ID:d/q4N+OE
>>88
カーゴで車検込み&友達価格なので参考にならないが、12万だった

車内も塗るとバラシの料金が追加になる
それと補修板金の範囲による
色にもよるけどピックで外装だけソリッドで塗るなら最低でも10万〜と考えて欲しいそうです
90阻止押さえられちゃいました:2008/08/09(土) 13:30:27 ID:a7zNMhCe
エアコンレスミゼに乗ったら、それだけで死ねる暑さですね。
エアコンレスの方はどうやってこの夏を乗り切ってます?
せめて左側の窓も開けばなんとかなりそうなんだけどな。
91阻止押さえられちゃいました:2008/08/09(土) 16:31:52 ID:7TYlZpyX
漢の扇風機後付け
92阻止押さえられちゃいました:2008/08/09(土) 18:57:01 ID:Jd/XHPyh
暑いっすね。
愛煙家でもあるし、エアコンの冷え向上も狙って吹き出し口と
横のフィルター外してエアコンユニットのエバポによくあるエアコン洗浄スプレー
でも噴きかけようかな。
93阻止押さえられちゃいました:2008/08/09(土) 18:59:35 ID:Jd/XHPyh
まぁ、あんまりエアコン効かないクルマなのはわかってる。
サイドブレーキ横のボディ触ると熱いもん。
車内に熱源があるもん。
94阻止押さえられちゃいました:2008/08/10(日) 19:28:22 ID:jWVtVyXj
カーゴ初期なんだけど
久々乗ったらセルがカンカンカンカン…
って感じでエンジンかからなくなってしもた

これって修理にけっこうかかる?
95阻止押さえられちゃいました:2008/08/10(日) 23:02:49 ID:dBBd9Dfg
今日白のカーゴ契約してきました。
思ってたより「小さくて大きかった(?)」んでビックリ。

ところでヲマイラ錆対策は何かしてますか?
96阻止押さえられちゃいました:2008/08/10(日) 23:38:15 ID:T1ieWFSx
おめ!

>思ってたより「小さくて大きかった(?)」んでビックリ

縦横は確かに小さいんだけどタッパがそこらの軽よりあるんだよね
初代チンクチェントより小さいとは思えない

駐車場に止めたり離れて見ると十分小さいんだけどね
97阻止押さえられちゃいました:2008/08/11(月) 23:35:52 ID:We96KG5F
>>94
バッテリ交換とキャブ洗浄しろ
9895:2008/08/13(水) 00:14:34 ID:fLl+XCBd
マターリ進行ですな。

>>96
産休です。
お盆休みが入るので納車は今月末らしい…(;つД`)


ところでヲマイラが履いてるアルミのオフセットを教えてください。
99阻止押さえられちゃいました:2008/08/13(水) 11:28:13 ID:EvGt4xCh
タイヤを通販で買おうとおもっても5000円は1本するんだな
高いなぁ。
なんかいい手ないですか?
車検対応の安い互換性のあるタイヤとか?その際に交換すべきホイールとか?
10099:2008/08/13(水) 11:53:48 ID:EvGt4xCh
145/R10 6PR とかは車検対応できませんか?
タイヤ自体は安いので
101阻止押さえられちゃいました:2008/08/13(水) 22:29:26 ID:PMg2lcWf
マジレスすると車検は、
フェンダーからタイヤがはみ出てなくて
タイヤの径が大きく異ならなければ通るよ。
102阻止押さえられちゃいました:2008/08/14(木) 00:17:13 ID:6KIDh8sK
>>100
145R10小さいよ。銘柄で変わるけど直径で30〜50ミリくらい違う
50ミリ変わると、今よりさらに1割ギヤ低くなる(+メーター狂う)から結構馬鹿にならない
車検は問題ない。
103阻止押さえられちゃいました:2008/08/14(木) 13:53:17 ID:ALCkn2Nn
糞暑いんで、スタンドで手洗い洗車をしてもらったよ。
おもったより奇麗にならなかった…。
そして、口車に乗せられて洗車チケットまで買ってしまったよorz
今度は磨きとコーティングまでしてもらわないとな。

気になったんだけど、キャブ車って下りでエンジンブレーキ使っても燃料カットされない?
104阻止押さえられちゃいました:2008/08/14(木) 15:50:56 ID:+DjmC5K6
>>103
燃料カットする仕組みが無い
105阻止押さえられちゃいました:2008/08/14(木) 17:14:08 ID:ALCkn2Nn
>>104
ということは、下手にギア落としてエンジンブレーキ使うより、4速のまま下った方がいいってことかな?
(と言っても、通勤で下る坂は4速で40〜50km/hでほぼノーブレーキで下れる坂だけど)
106ミゼ初心者:2008/08/21(木) 09:14:55 ID:BuTHOrrC
シート交換したいのですがどうすればいいのですか?背中が痛くて!!先輩方教えてください
107阻止押さえられちゃいました:2008/08/21(木) 15:09:45 ID:QG+ekj+t
>>106
体が慣れるまで乗りまくるべし。
バケットに換装した人もいるけど、狭いキャビンが余計窮屈に。
まぁ、背中にクッション入れてみるとかね。
108ミゼ初心者:2008/08/21(木) 17:54:14 ID:BuTHOrrC
腰痛持ちなんです!ミゼが欲しくて買ってしまいました。シート交換された方いましたら、レールとシートを教えてください。
109阻止押さえられちゃいました:2008/08/21(木) 20:06:56 ID:6Ighwb/4
ミゼのシートに慣れれば良いのよ
たま〜に、普通のシートに座ると違和感感じるからw
110阻止押さえられちゃいました:2008/08/21(木) 20:17:39 ID:QG+ekj+t
腰痛持ちとか、ほかクルマに性能、快適性を求める人は絶対に買ってはいけないクルマなんだが。
まぁ、買った時点で覚悟は出来てるはず。

新車のハイゼットはミゼで鍛えた腰でも痛くなったけど、クッションやバネが馴染んだのかだいぶマシになったよ。
111阻止押さえられちゃいました:2008/08/21(木) 22:38:16 ID:imvf9fUB
みんな覚悟して乗ってるから、シートの話題はほとんどでないね。
そんな自分も慣れたからぜんぜん気にならない。
セカンドはトゥデイであんまりミゼットと変わらないシートなんで気にならないだけかもなw
112阻止押さえられちゃいました:2008/08/21(木) 23:45:27 ID:euwrEOPn
シート交換って・・・あれだけの容積しかないのに
今以上の快適さを求めるのは難しいだろうなあ
せいぜい背あてのクッションをつける程度か

メイン車だと奥までスライドさせてゆったり乗ってるが
これは姿勢正しくややつんのめって乗ってるよ
いわば儀式、そういう車だよこれ
113ミゼ初心者:2008/08/22(金) 11:45:19 ID:bINuDMtr
みなさんありがとうございます。5速にされた方いらっしゃいますか?
114阻止押さえられちゃいました:2008/08/26(火) 11:56:48 ID:8kod4KoM
ミゼットに乗ってから知らない人から話し掛けられる確率が異常に増えた件について
前の車のときは話し掛けられたことあんまないのに…
115阻止押さえられちゃいました:2008/08/27(水) 14:07:18 ID:c0qAQMmZ
4速MTを5速に乗せかえって言うのは時々聞くけど、
3速ATを4速ATに換えるのは無理なんでしょうか?
教えて、偉い人!
11695:2008/08/30(土) 16:45:34 ID:NPaYHLCq
>>95です。
本日カーゴ納車されました。

思ってたよりキビキビ走るんでビックリ。
さらに軽トラの弾むような乗り心地を想像してましたが
意外とシットリとした足回りですね。

ただ…
横風が怖い。((;゚Д゚)ガクガクブルブル
117阻止押さえられちゃいました:2008/08/30(土) 20:26:27 ID:/5qemeCH
>>116
ミゼオーナー、おめでとうございます!
本日より可愛がってあげてください!

そうなんです。横風受けるとハンドル取られます。
あと、ブレーキですぐタイヤがロックして鳴きます。
118阻止押さえられちゃいました:2008/08/31(日) 07:02:40 ID:EJvF6mrE
>>116
おめ
カーゴは何色?

俺の方が少し先輩だぜwww
119118:2008/08/31(日) 07:12:42 ID:EJvF6mrE
ごめん、色は書いてあったねw
大事にしてやってください。もう数もあまりない車なので。

そして、ミゼットに念願だったナビを取り付けました
AVIC-T10でポータブルナビだけどw
地図が新しいのはいいね
生き生きしてるわ
見やすいし。おすすめ
120阻止押さえられちゃいました:2008/09/04(木) 21:32:20 ID:fyDGcIol
>>116
おめでとう。取り回しのキビキビさとマターリ運転の虜になるよ。
ミゼカーゴとハイゼットKトラがあるけど、弾み方はミゼのほうが好き。
背中に荷台しょってるから多少しっとりしてるのか?
タイヤがあるのが尻の下じゃないせいか?

ブレーキは慣れるまで気をつけてな。前輪もドラムブレーキだから、
効き方が特殊。
121120:2008/09/04(木) 21:41:45 ID:fyDGcIol
追記。
このクルマでも中〜遠乗りしたり、高速をためらい無く法定速度で走ったり、
いつからドMになっただろう?

中古だけど、6年6万キロ付き合ったから慣れたのか?
気楽なスリッパの代わりがいつの間にかちゃんとしたシューズになってる。
122阻止押さえられちゃいました:2008/09/04(木) 21:47:02 ID:oKJSitWs
人はそれを愛と呼ぶ
123阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 15:57:21 ID:DQg3q39G
4人乗り最小車に先行試乗=「iQ」をお披露目−トヨタ
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/toyota/?1220678730

トヨタ「世界最小」乗用車を年内発売 強まる低燃費志向
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/080525/biz0805250117000-n1.htm
124阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 16:04:42 ID:5DkzXObG
トヨタ iQ
全長×全幅×全高
2980×1680×1500

ダイハツ ミゼットII
全長×全幅×全高
2935×1335×1705mm
12595:2008/09/06(土) 16:49:21 ID:M/4JCVRg
>>95です。
今日社外ホーンに換えようとしてフロントパネルを開けたら
見てはイケナイものを見てしまいました。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up72246.jpg
#場所はアクセルペダルのすぐ上です。

頼んでもいないのに外気導入っすよ…(;つД`)
126阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 17:46:34 ID:N19G2UNH
>>ところでヲマイラ錆対策は何かしてますか?

こんな事書くからだよ
127120:2008/09/06(土) 19:06:06 ID:HndTdoYN
やっぱ二人(実質1人)乗りで構わないから、ある程度荷物積めるミゼのほうがいいや。
iQやスマートを考えると。
全幅はK規格で十分。
自動車税は乗用1万、商用5千に上げて構わないから、排気量800に緩和してくれりゃいいのに。
800だとターボに頼らなくてもトルクのあるエンジン造れそう。コストも大して変わらないだろうし。


12895:2008/09/06(土) 20:51:27 ID:M/4JCVRg
>>117>>118>>120
ありがとうございます、お礼を忘れてました。(;つД`)

>>126
はぁ?
他にもサビが気になるから「対策してますか?」と聞いただけなんだけど?

…ったく煽るんならもっと上手くやってくれよw
129阻止押さえられちゃいました:2008/09/07(日) 06:06:33 ID:m+tlVcx0
>>128
もちつけ
130阻止押さえられちゃいました:2008/09/09(火) 18:49:42 ID:VJCs20AB
おまいらの自慢の愛車をうpしろよ〜(´ヘ`;)
131阻止押さえられちゃいました:2008/09/12(金) 02:45:50 ID:FcDTHeWz
どうやったらセミバケ入る?
132阻止押さえられちゃいました:2008/09/12(金) 12:33:27 ID:lXz0kwIr
まず、お風呂に入ります。
133阻止押さえられちゃいました:2008/09/13(土) 09:06:25 ID:0hQUc/Dl
シートレールまで取り払ってパネルにドリルもんでボルト固定です゜シートレールつけるとざこうたかくなるのであきらめましょう
134阻止押さえられちゃいました:2008/09/17(水) 23:14:09 ID:nbg6nR9W
だれかミラとかのブレーキ流用した人います?
12インチのディスクにしたいんだけども
135阻止押さえられちゃいました:2008/09/17(水) 23:40:24 ID:ZG+cdiu+
>>134
流用ならハイゼット系じゃね?
136阻止押さえられちゃいました:2008/09/17(水) 23:48:25 ID:nbg6nR9W
ハイゼット系かぁ
ちょっとみてみる >>135サンクス
137阻止押さえられちゃいました:2008/09/27(土) 23:28:03 ID:Crcj7NyT
この車軽い気持ちで買うと辛いですか?
138阻止押さえられちゃいました:2008/09/28(日) 08:46:11 ID:YzjjToZw
維持費がたけえからやめたほうがいい
139阻止押さえられちゃいました:2008/09/28(日) 23:31:57 ID:DdvqL1MY
137じゃないけど何が高くつく?
140阻止押さえられちゃいました:2008/09/29(月) 13:43:53 ID:h74JE4NW
俺の場合家族持ちなんでミゼは趣味で持ってる
趣味で考えると維持費は安くはないと感じるよ
それと保険が貨物なんで等級は同じだがメインの普通車よりも少し高くなってる
しかし趣味だから楽しいよ
141阻止押さえられちゃいました:2008/09/29(月) 16:47:35 ID:pOelwLxj
維持費はあまりかからないだろ…
走行に必要なとこはハイゼットとほぼ同じだし

ぶつけたら確かに痛いな
142阻止押さえられちゃいました:2008/10/01(水) 07:51:35 ID:enqeyLF9
シールドビームが高い
タイヤが高い

まぁ、
ビームの交換
タイヤインチ変更
で対応できるがしてない人多いんじゃね?
143120:2008/10/01(水) 18:21:41 ID:IVnMJN+l
だいぶ安くなりつつあるとはいえ原油高だから、実用12`程の燃費が痛い。
144阻止押さえられちゃいました:2008/10/02(木) 22:18:26 ID:OJTgj+u2
ミゼット2の純正シールドビームの直径何cmかを知ってる方いらてしゃいますか?よければご教授下さい
145阻止押さえられちゃいました:2008/10/02(木) 23:05:24 ID:0eyDItvF
>>144
汎用180mm(18a)と呼ばれるブツだね
146阻止押さえられちゃいました:2008/10/03(金) 00:05:21 ID:psZPF5rS
>>145さん
ありがと〜〜
147阻止押さえられちゃいました:2008/10/03(金) 20:38:25 ID:E9flm6PM
おれはレイブリックのマルチリフレクターブルーレンズを入れてるお
(●`ε´●)値段高かったけど!>>21参照
148阻止押さえられちゃいました:2008/10/04(土) 17:08:32 ID:j/zHKgK2
キャブ、FR、4段コラムMT、前後ドラム、リアリーフリジッド・・・
これでSVかOHVなら30年代後半から40年代前半の乗用車みたいだな。
まあ、チューブレスタイヤだしギアが1つ多いような気もするけど
149阻止押さえられちゃいました:2008/10/05(日) 08:52:54 ID:GpbM99m0
この車500ccとかでもよかったよな?
とにかくエンジンが重そう
150阻止押さえられちゃいました:2008/10/05(日) 11:37:46 ID:gGL3yqA0
500ccにすれば軽快さが増すとか甘いことを考えてるだろうから言っとくけど、
同じ構造のエンジンなら排気量を少し変化させたところで重さ変わらんぞ。
むしろ、ただでさえ低い低速トルクとパワーが減るから余計トロくなる
151阻止押さえられちゃいました:2008/10/05(日) 22:14:31 ID:QRQK570X
>>148
MTはフロアだよ
152阻止押さえられちゃいました:2008/10/06(月) 12:59:46 ID:T0GqVRya
550ccの軽でもまあまあ走ってたんだ
EFってエンジンがよくない
153阻止押さえられちゃいました:2008/10/06(月) 22:32:55 ID:PjzeWZc3
550ccの頃は排ガス規制も甘かったし、国内専用の国産車の安全規制なんて無きに等しいものだったからな
154阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 18:50:37 ID:WRU9PZzo
155阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 13:12:46 ID:XZcOBoVj
近所のちょい海苔ばかりしてたら、エンジンのかかりが悪くなった。
セルはちゃんと回ってるのに。
ご機嫌が悪いようなんで、ちょいと遠出してエンジン全開でぶん廻す感じで
金甲山に登ったら以降、一発でかかるようになった。
キャブかな?プラグかな?
156阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 15:00:27 ID:1R9npG9S
>>155
岡山?
現象から考えるとプラグだったのかなと思うよ
157155:2008/10/11(土) 20:50:24 ID:XZcOBoVj
>>156
うん。岡山。

今まで、機関は快調だったから、ちょっとショック。
そういや、プラグ。前の車検でも換えていないような?
多走行だから、プラグコードも劣化の疑い。
タイベルとウォポンは交換済。

そりゃそうと、スバルファンはハイゼットOEMを快く思わないんだろうなぁ。
案外Kトラは昔からのこだわりで乗り継ぐ人も多いから。
当方はダイハツが好きだし、ミゼも前オーナー6万プラス当方6万だけど、耐久性、信頼性
共に十分あると確信してるけど。
158阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 22:27:24 ID:ao+58FLI
金甲山のデーモンは今も現役で走ってんのかな?その昔バイク雑誌に載ってたが・・・
159阻止押さえられちゃいました:2008/10/12(日) 08:48:02 ID:luPZyjGb
>>157
そりゃ良く走ってるね
俺は1万走行で買って6年乗ってまだ4万だ
だけど初年度登録から10年だから次の車検ではあちこち変えなきゃと思ってるよ
160阻止押さえられちゃいました:2008/10/14(火) 21:41:51 ID:B6OHSY8A
初期のキャブで4MTのミゼに乗ってます

ホイール換えてる人に質問です。
標準のタイヤホイールでは空気圧はF:1.9、R:2.2ですが、インチアップされた方はどのくらいにされてますか?
12〜14インチ位でわかれば教えて下さい。

それから、ディーラーでなく、個人のショップで中古で購入したんですが、エンジンオイルの交換は5000km毎でいいんでしょうか?
そこのショップでは3000キロといわれたもので。
161阻止押さえられちゃいました:2008/10/14(火) 22:58:03 ID:wQwgYfsY
空気圧は2.5
エンジンオイルは3000`ぐらいでいいんじゃないかな
ただし、高いオイルを入れるなら安いオイルをこまめに(1500`)交換した方がエンジンにはいいよ
まぁ、高いオイルをこまめに入れたければそれでいいけどw
162阻止押さえられちゃいました:2008/10/15(水) 02:52:48 ID:SVJ5gaQm
ミゼット2にソレックスとかウェーバー付けてる人っているのかな?
個人的にあのエンジンにはもったいないと思うけど
163阻止押さえられちゃいました:2008/10/15(水) 08:52:02 ID:Di7xRS36
俺のはインジェクションだからやりようがないですヽ(*`Д´)ノ゛だからパワーフィルターだけだよ
164阻止押さえられちゃいました:2008/10/16(木) 09:25:01 ID:7vLRtqyB
>160
12、13インチなら2k〜2、2k位で十分、14インチなら2、5k入れるかも
オイルは5000kで十分と思う。まあ半年に1回は換えたい
で俺の16万k寸前、外見ボロだが調子はまあまあ
165阻止押さえられちゃいました:2008/10/16(木) 12:04:39 ID:4inv6+KA
この車の燃費ってどんなもん?
166160:2008/10/16(木) 17:33:10 ID:w7hcMZ15
>>161,164
回答ありがとうございます。
空気圧はやっぱり1〜2割増しなんですねー。

オイルは5000kmか半年ですかー。前回換えてからそろそろ半年だろうから換えにいかないと。

>>165
自分は前期4MTで18弱くらい。(満タン法で)
167阻止押さえられちゃいました:2008/10/16(木) 18:43:34 ID:2gmSLcS3
>>165
通勤に使ってて13Km/l程度
ATカーゴ キャブ
168阻止押さえられちゃいました:2008/10/16(木) 21:55:09 ID:4inv6+KA
>>167
トラックAT買い足ししようかと思ってるんだけど、あまりよくないね・・・
冬も乗れないだろうし燃費もよくなさそうだし。




たぶん、買います
169阻止押さえられちゃいました:2008/10/16(木) 22:46:01 ID:ZsK2rFGe
>>168
見直した!!
170155:2008/10/17(金) 17:49:24 ID:TH9+QU6e
>>168
多分ミゼのほうも待ってるよ。
あのヘッドライトで見られたら。。
171阻止押さえられちゃいました:2008/10/21(火) 22:30:08 ID:FrziwtDf
昨日部品屋にシールドビーム注文したら今は扱ってない(入ってこない)って言われた。
1年か2年前にはどうにか対応してくれたけど(スバル純正だったと思う)

中古でも何でも1〜2個は確保しとけよ
172阻止押さえられちゃいました:2008/10/21(火) 22:48:25 ID:/F+8qIXW
>>171
レイブリックのFH03とかじゃダメ?
ttp://www.raybrig.gr.jp/products/headlamp.html
173171:2008/10/22(水) 00:36:08 ID:1eTsQEvu
>>172
1個8400円も出せるなら問題ないけど

数年(10年位か?)前は1500円位でホームセンターでも普通に買えたよな?
前買った時は4000円弱だった気がする。

ヤフオクでも6kとかつけてやがるし、昔のフロンガスみたく値段がぁー
部品メーカーさん生産再開お願いしまつ
174168:2008/10/23(木) 10:43:09 ID:HtxskIOd
車検場に行ったらしい





俺のミゼットが。
175阻止押さえられちゃいました:2008/10/23(木) 18:30:29 ID:R8T6Z7mG
>>174
オメ

俺は趣味だから燃費を気にする車じゃないと思ってるよ
176155:2008/10/23(木) 22:45:55 ID:hpHwsitc
>>174
お目。

>>175
まあね。低燃費なエンジンでもなく(キャブAT車)、ブイブイいわすクルマでもなく。
でも、吹けのいいエンジン調子ではあって欲しい。
リッター12を切ればちょいと凹むけどね。
あと、このクルマのラインはコペンに継承されているのだと。

By 今日スーパーの駐車場の前の縁石ブロックでフロントアンダースポイラーをガリッた者より。(泣
177阻止押さえられちゃいました:2008/10/24(金) 21:17:41 ID:6Htf0lq4
まだ現車みてないんだけど、チャリンコが載る事を祈る
178阻止押さえられちゃいました:2008/10/24(金) 23:04:32 ID:0UPVjWSd
>>177
ピックだけど、ロード、MTB共に載せられるよ。
MTBは2台もいける。ロードは固定を間違うと、すぐぶっ倒れるから注意。
自分はロード用チューブと荷紐で固定してます。ちなみに荷台に斜置きで、ロードはメンテスタンドをつけてます。
ルーフキャリアみたいなのを荷台につけれたら楽そうだけど。
179阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 07:46:03 ID:qDq2AZQT
>>177
カーゴにママチャリ積んだ時は、前輪外さないと載らなかったよ。
180阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 10:09:43 ID:wwWg/yv3
>>179
そうそう。まっすぐは入らないから
対角線状に入れるのがコツ。
181阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 10:20:23 ID:2MWfVRoj
>>177
バイク(モンキー)なら乗りました。
カーゴギリギリでしたが
182阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 10:29:58 ID:6b1Ptq1h
ようするに役に立たない荷台って事w?
183阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 10:50:15 ID:kuibwSys
>>182
ミゼに実用性を求めすぎてはいけない
184阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 12:05:06 ID:jKNtBK3I
ミゼは今でこそ趣味の車だけど
ちょっとした荷物の配達だとかに使われてたんだから
そんなにミゼをいじめないであげて・・
185阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 12:44:29 ID:kWvAfwgo
荷台がほしいならハイゼットおすすめ
186阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 20:12:11 ID:PdgpNFmn
いや、逆にミゼットUの荷台って思ったより使えるぞ。
こんな物まで積めるのかって事が結構有る。
俺は、知り合いの引越しの時、普通トラックが入れない細い道で、活躍して
凄く感謝されたよ!

まぁ、特殊な例だとは思うが・・・
187阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 22:25:36 ID:6b1Ptq1h
マゾの俺にはたまらない仕様なんだな・・・
188155:2008/10/27(月) 20:29:08 ID:nRAo5x4a
車検に行ったL600Sターボ(EF-RL搭載)の代わりにL175SカスタムのNAを貸して頂いた。
軽はターボ必須だと思ってたけど、これはまずまず。というか、十分。
前に借りたEF-VE搭載のムーヴは動力性能に不満があったけど、新エンジンKF-VEはなかなか。
L900とかL150なんかのNAはミゼより出足悪い?という印象があった。
走り方が大人しくなったのはミゼが家にやって来てからかな?
189阻止押さえられちゃいました:2008/10/27(月) 22:05:19 ID:BJ5eVZ9P
型式で言われても何がなにやらさっぱり。
誰か訳してくれ。
190阻止押さえられちゃいました:2008/10/27(月) 22:28:08 ID:mgCA4Mnj
次こそは今時の軽規格をうまく使ってだな、
オサレなトラックみたいな感じで、ミゼットiiiを出して欲しいなぁ。

『いわゆる軽トラにしちゃあ、えれぇかわいい』みたいな。
191阻止押さえられちゃいました:2008/10/28(火) 09:52:45 ID:4X/HK1mI
>>189
今までは朝も起こしてくれる幼なじみにしか興味なかったが、転校してきたツンデレと
仲良くする内にもツンデレもいいなぁと思った。
かわいいし。
元カノの委員長より、会話が合うし。ベッドの上でも、ね。



あれ……?ヤンデレの彼女がやっt(ry
192阻止押さえられちゃいました:2008/10/28(火) 17:37:28 ID:aI1OS286
>>191
日本語でおk
193155:2008/10/28(火) 20:06:08 ID:O0VtO7Vv
車検に行った初代裏ムーヴターボ(3気筒ターボ搭載)の代わりに現行ムーヴカスタムのNAを貸して頂いた。
軽はターボ必須だと思ってたけど、これはまずまず。というか、十分。
前に借りた先代ムーヴNAは動力性能に不満があったけど、新エンジンの現行ムーヴはなかなか。
先々代(新規格後すぐ)とか先代なんかのNAムーヴはミゼカーゴより出足悪いかも?という印象があった。

194阻止押さえられちゃいました:2008/10/28(火) 20:27:23 ID:LYwytzKT
>>193
翻訳ありがとう。

ミゼット乗ってると代車で借りる
軽自動車の進歩にびっくりするね。

先日借りた現行ミラなんかは、
これ一台で全て事足りるんじゃないかと。
195155:2008/10/29(水) 21:44:22 ID:yqPjL+S6
まぁ、2年毎の車検。
その都度代車でお借りする旬の現行の軽に進化を感じます。
クラウンなんかはバブルの頃の13系(平成3年前期まで)のほうが今のより
ひょっとしたら良いんじゃないか?と思う時があるけど。

軽でガマンするなんてのはもう過去の話ですね。
現行の軽自動車を見る限りでは。
ただ、ミゼはやっぱMっ気がないと乗れない。
196阻止押さえられちゃいました:2008/10/30(木) 01:05:25 ID:mI5Svs2P
>>195
ホモっ気もだろ?www
197阻止押さえられちゃいました:2008/10/31(金) 17:04:10 ID:YKfQa/LK
>>196
もう、そっとしといてやれよw
198阻止押さえられちゃいました:2008/11/01(土) 00:12:18 ID:XVo11Otx
【○○県の】ミゼットを飼おう8匹目【ゲイの方】

【ダイハツ】○○県のゲイの方 8掘り目【ミゼット】




一応モザイク処理したけど、ごめんなさい
199阻止押さえられちゃいました:2008/11/03(月) 21:14:18 ID:yHFUJ+sb
後期型カーゴに乗っている人に質問です。
リアハッチに鍵穴とは別にオープンノブが有るような写真を見た事が
有るんですが、どんな構造なんでしょうか?
前〜中期型にも移植出来そうですか?
200阻止押さえられちゃいました:2008/11/10(月) 09:45:52 ID:1saSLfAi
だいぶ冷えて来たね。
アイドリングの調整しないとなぁ。
201阻止押さえられちゃいました:2008/11/14(金) 13:35:27 ID:Q86TTo+B
>>199
それって内側?外側?

自分のにはどちらも無いよ
内側から開けるには助手席側にあるスイッチ
外側から開けるには鍵穴が付いているつまみ

某友の会の方で
自分で内側の板金をくり抜いて
加工した方が居られた様な気が
202阻止押さえられちゃいました:2008/11/14(金) 13:41:54 ID:hCFFhEDB
左折時に横断歩道を渡っていた小学生:
 「うお!、何じゃー アレ〜」

俺様(脳内):
 軽自動車ダイハツミゼットU様だぁ!

信号待ちで横に並んだ女子高生:
 「キャハキャハ、うわ可愛い〜!」

俺様(脳内):
 乗る?乗せてあげても良いよ〜
 その変わりにおいらも乗せて
203阻止押さえられちゃいました:2008/11/14(金) 18:45:42 ID:zMBrske9
>>201
外側です。
後期型のあれは、鍵穴が有るつまみなんですか?
鍵を掛けて無ければ、つまみを回せば開くんですよね?
前〜中期型は鍵穴しかなくて、鍵で回して開けます。
後ろを開ける時に一々エンジンを止めて鍵を挿すのが面倒な時が有るので・・・
とにかく、その部分の流用は難しそうですか?

内側から開ける必要が有りますかね?(閉じ込められた時とか?)
204阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 22:33:09 ID:MnFr9Gc7
車検場に行ったっきり全く連絡なしw
金はまだ払ってないからいいんだけどさ。

こっちから電話したら負けかなと思ってる
205阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 20:33:09 ID:GqUu8mt+
>>203
おいらの中期、バックドアオープナーついてるよ。
コクピットに。
よく見かけるカーゴDタイプには設定なかったかな?

206阻止押さえられちゃいました:2008/11/27(木) 18:38:27 ID:6G7mDI9K
雨ふりの夜はフロントガラスが曇っていやになりますね!そんな時は蓬を揉んで擦り込んだらいいですね!
207阻止押さえられちゃいました:2008/11/28(金) 18:25:17 ID:SwiHM04t
好きでミゼに乗ってて手放す気はないんだけど、たまに普通車のセダンに乗りたくなるorz
208阻止押さえられちゃいました:2008/11/28(金) 22:40:20 ID:hVD2QxiG
ミゼ1台なんて奇特な人だな
普通は何台か持ってる内の1台だと思うが
209阻止押さえられちゃいました:2008/11/29(土) 21:50:08 ID:I5ZlBxPN
ミゼばっかり何台も持っている人はいそう
210阻止押さえられちゃいました:2008/11/30(日) 23:34:07 ID:7pxvlHBr
ミゼットシリーズ……完成してたの!?
211sage:2008/12/04(木) 09:44:41 ID:MfepKg4P
エ〜ストゥ
212阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 21:55:31 ID:pgMQfyCe
どなたかキャブ調整の写真を持ってませんか?
以前誰かのHPにあったのですが見つからない・・・
213阻止押さえられちゃいました:2008/12/09(火) 16:30:07 ID:bS7uROH+
そろそろ車検です。。
いくら位かかります?
214阻止押さえられちゃいました:2008/12/09(火) 18:00:57 ID:uRZ4uitn
>>213
ディーラーで聞けばいいじゃん
215阻止押さえられちゃいました:2008/12/10(水) 03:23:12 ID:pXnp8RLN
ミゼットW発売してくれないかな
IQもいいかなぁとか思ってるけど
Wのほうが好みなんだよね
216阻止押さえられちゃいました:2008/12/11(木) 20:32:19 ID:yM40PiOW
ごめんおれIQの方が好きかも
まず買わないし、たぶん今だけ
217阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 17:04:51 ID:CFvJfxQK
珈琲飲んでます@ダイハツさん
ミゼ君定期点検中です
218阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 17:08:23 ID:CFvJfxQK
クッキーも食べてます。
表を通る車に見せつけながら。
今回は2枚出ました。
219阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 21:19:01 ID:GBnfZGQk
点検結果は、
「バッテリーが寿命です」。
春先に4ヶ月間放置して
6ボルトまで放電させちゃったからなぁ
前回の点検では平気だったのに
ああ、また出費がかさむ
220阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 23:03:22 ID:sgq/wNnb
ミゼに最近安くなってきたハイオクは贅沢だろうか?
特にキャブの前〜中期タイプに。一回の給油で250円くらいの贅沢。
221阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 23:07:09 ID:sgq/wNnb
追記。代車で借りたエッセのMTは凄い。まぁ普通に乗って23k/lの低燃費。
ミゼ君の倍だった。
222阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 23:13:09 ID:gLmIpjji
>>220
キャブ車にハイオクは当たり前
だが、自分でいじらないのであればハイオクは無駄金
中を見てみるとレギュラーとハイオクの差がわかる
223阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 23:54:11 ID:fxzSVVk5
今レギュラー入れてて キャブもそれに合わせて調整してたら、ハイオク入れたら再度調整しないといけないよね?
224阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 11:50:19 ID:t7qghi3n
>>223
ハイオクだからキャブ調整するって(キャブの)ドコをいじるの?
…普通調整するのは点火時期の方だけど。

ちなみにハイオクって燃えにくいからレギュラー仕様のままじゃ
余計カーボン溜まるよ。
(だからハイオクには洗浄剤が入ってる。)
225阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 20:54:48 ID:XBvvWK96
>>224
キャブ調整=点火時期とか燃料噴射量(?)とか空気の量(?)とか調整することだと思ってました。
点火時期はキャブ調整じゃないのかー。
ど素人だから、触ったら元にもどせなさそうだから あんまりしない方がいいと、整備士の弟から言われたよorz
226阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 21:13:28 ID:t7qghi3n
>>225
それならハイオク入れて点火時期をちょっと進めてみると良いよ。
(整備士の弟君にコッソリやってもらえばおk。)
227阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 22:17:36 ID:IVavliEA
オールドタイマーに載れるまでがんばるんだ。
このクルマで。
228阻止押さえられちゃいました:2008/12/15(月) 00:53:12 ID:9r3hfMSq
金融資産タップリの私はそのつもりですよ
229阻止押さえられちゃいました:2008/12/15(月) 20:34:51 ID:bKzrRHm9
>>226
今度実家に帰った時に弟にお願いしてみます!

ちなみに、夏から冬になったら燃料とか空気とかの調整してますか?
230阻止押さえられちゃいました:2008/12/15(月) 23:15:35 ID:YvcNm8gF
>>229
ホントは季節毎にキャブセッティングした方が良いんだろうけど
ミゼUはそんなクルマじゃないから安心汁!

231阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 19:41:45 ID:mVyDwhXY
エアークリーナーをスポーツタイプのパワーフィルターに変えたいんだがなんの奴が付く?
232阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 12:38:01 ID:kjUDjFkX
やめとけ
調整がめどいぞ

効果も出ないし
233阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 18:13:40 ID:hL1hOJBr
いや俺のはインジェクションやから調整とかないやろう?
234阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 02:48:37 ID:d6L0CjAo
社外エアクリ付けるだけで調子悪くなる車普通にあるよ
235阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 17:48:15 ID:TJe6gD2r
むき出しのキノコ型とかならそういう話聞くけど純正交換タイプなら大丈夫なんじゃない?
効果は確かに微妙。
236阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 20:21:01 ID:CjbJEA8o
いっぱい空気吸い込んだところでなにが変わるんだって話
キャブいじってんならわかるが
237阻止押さえられちゃいました:2008/12/28(日) 10:36:07 ID:WJfeGJQA
ダイハツ・ミゼットをモデルとしたトミカのミニカーが商品化された。
豊後高田市の昭和ロマン蔵で発売が始まった。
豊後高田市観光まちづくり会社と玩具メーカーのガリバーが企画した。
。「昭和の町」の観光拠点施設「昭和ロマン蔵」に展示され、現役でも走るこ
とで観光客に人気のミゼット。二〇〇三年には「昭和の町」の観光宣伝として
、大阪府池田市のダイハツ工業本社から昭和の町までを走った。
通販などの取り扱いは予定していない。価格は千二百六十円。
http://www.oita-press.co.jp/localNews/2008_123042654099.html
238阻止押さえられちゃいました:2008/12/28(日) 18:30:17 ID:8XeKjXx4
>>237
一応マジレスするとそのミゼじゃないから。
239阻止押さえられちゃいました:2008/12/28(日) 22:48:01 ID:wEOAi+8k
>>238
ミゼットじゃないのか?
240阻止押さえられちゃいました:2008/12/28(日) 23:08:02 ID:8XeKjXx4
>>239
もう一度スレタイ読み直せ。
241阻止押さえられちゃいました:2008/12/28(日) 23:53:24 ID:mk/SJ8Gr
Uはミゼットの現代版なので、関係ないこともない
242 【大吉】 !dama:2009/01/01(木) 11:06:06 ID:nKnJPpT9
あけましておめでとう
243阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 18:07:37 ID:KkwycvlQ
今、ミゼットUの購入を計画中。
家の畑が車で入れない様な細い道の先にあるんだけど
ミゼットUなら通れそうなんで通れれば買うつもり。
家から2Km先の所に畑があるんで買ったは良い物の使わずにいた
手押しの耕耘機もこれで使えると思う。
で今まで親まかせにしてきたけど自分も畑仕事手伝うつもり。
明日、長い付き合いの工場にミゼットUが社用車であるんで
借りて畑に行く予定。
244阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 18:30:02 ID:QKZn1xIG
教えて君で申し訳ないんですが・・・

カムホルダーボルトの締め付けトルクを教えてください。
245阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 22:31:03 ID:uNqanm1o
>>244
カムホルダーボルトってどこのボルトだ?
整備書見てもそんなボルトはない。

何がしたいんだ?
246阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 23:20:13 ID:zGDRuSkl
>>244
バルブロッカーシャフトボルト20.6±4.1 N・m

>>245
整備書持ってても使いこなせなきゃブタに真珠だなw
247阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 15:31:41 ID:V6T6Y1Hr
>>246
整備工乙。
首切られそうだからってこんな所で憂さ晴らしするなよw
248阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 18:14:06 ID:F22PFCaw
>>247
よっぽど悔しかったんだねぇwww

ま、ゆとりのオマエに心配してもらう筋合いは無いけどな。
249阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 23:59:04 ID:V6T6Y1Hr
>>248
ごめんよ、俺は>>224でも>>225でもゆとり世代でも無いんだ。
お前と同じく30代後半のガンダム世代なんだ。
心配ついでだけど、そろそろ加齢臭が出てくるから
耳の後ろを特に綺麗に洗えよな。君の枕、凄い臭いしてるぞ。
250阻止押さえられちゃいました:2009/01/22(木) 00:19:01 ID:JRUggV75
>>249
はいはい、チンカス臭い粘着君は黙っててね。
251阻止押さえられちゃいました:2009/01/23(金) 06:05:04 ID:t8a3KGoe
え〜と、え〜と・・・
こういう時は「もちつけ!」って言えば良いのでしょうか?
252阻止押さえられちゃいました:2009/01/23(金) 17:08:43 ID:8ONJAXmV
むしろ、もっとやれだ。
最後は、愛が芽生える。

うほっ、タンデムで乗車だな。
仲良く乗れよ。
253阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 00:01:52 ID:cd72WSII
さすがにキャンピングカーにした奴はいないようで・・・
254阻止押さえられちゃいました:2009/02/02(月) 22:35:33 ID:QxO3XkaC
君がやったみたらどうだい
255阻止押さえられちゃいました:2009/02/03(火) 23:11:17 ID:hRJDAgw/
>>253
別に改造しなくとも、カーゴで野宿してた。
炊飯などはさすがにキャンプ用品の流用だったが、このクルマもバッテリ付いてるし(みんなかw)、
電源確保できたらたいていのことはできる。
256阻止押さえられちゃいました:2009/02/05(木) 19:50:38 ID:LMJlitnk
ホイールを13インチにインチアップしたんだけど、タイヤは155/65/13でいいのかな?
どこかで155/60/13て見たような気がしてちょっと不安になってしまいました。
257阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 17:42:53 ID:eOABDMUj
>>256
タイヤは、155/65/13でokそれよりホイールの方が見つからないよ・・・
旧車は、大変  PCD110居間時無いですね。
258256:2009/02/09(月) 11:51:48 ID:VF4PS4V/
>>257
ホイールはワタナベ(?)の旧車ホイールなんですよ。
ちょっと傷ありで安かったのでついつい買ってしまいました。
サイズはいいんですねー。よかったです。
交換してから半年くらいたったんですが、純正に戻そうかななんて考えてはいるんですけどねー。
259阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 02:35:07 ID:o2o2VJ5i
パナソニックのカオス(55B19L)買っちゃいました
ちょっとオーバースペックだったかな
最近あんまり乗っていないで放置なので
お詫びのプレゼントです
260阻止押さえられちゃいました:2009/02/11(水) 22:38:44 ID:fv6mwang
代車で借りたミゼットがバッテリーあがっちゃたんだけど
エンジンルームってシート下?
261阻止押さえられちゃいました:2009/02/12(木) 00:52:46 ID:K/vH0Tvv
>>260
エンジンルームはシート下
バッテリーは車体横のパネルの中
左右どちらかは思い出せない
262260:2009/02/12(木) 01:17:49 ID:zlU6Au3M
>>261
ども!ちなみにバッテリーは1980とかのでOK?
親戚の板金屋から借りてる車なんで文句いえないんで安ければ換えてやろうかと
263阻止押さえられちゃいました:2009/02/12(木) 01:41:19 ID:K/vH0Tvv
>>262
バッテリーの値段は信頼性(アタリ・ハズレ程度)だと思ってるよ
安いから全て悪いとは思わない
規格さえ合ってればいいんじゃないかと思う
安いのがハズレだったらまた変えればいい

借りてバッテリーまで変えるならミゼ買い取っちゃえば?
264阻止押さえられちゃいました:2009/02/13(金) 03:44:32 ID:12e4nIdT
前は2千円位でバッテリー売ってたのに最近4千円弱はするよな
一応国内メーカー品で2年補償もついてるし

さすがにヤフオクで見かける再生バッテリーだけは買いたくない
265阻止押さえられちゃいました:2009/02/21(土) 17:11:17 ID:wGxncQtl
ミゼットUに興味があるんだが
窓が曇りやすいって上の方に書いてあるけど
曇り取り機能ないの?
窓が曇りやすいと危なくない?
266阻止押さえられちゃいました:2009/02/21(土) 18:21:22 ID:diqoQlNa
>>265
タオルで拭いたほうが早いから。
全窓すぐ手が届くし。
267阻止押さえられちゃいました:2009/02/22(日) 04:15:36 ID:wLG7m829
>>266
的確すぎて吹いたwww

俺も曇ったら拭いてるわwww
268阻止押さえられちゃいました:2009/02/22(日) 11:58:30 ID:NMUmqlFU
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |  
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<  ぼ、ぼくでも乗れますか?
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  | 
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \
269阻止押さえられちゃいました:2009/02/22(日) 13:26:44 ID:n0nRc9X5
載れる
270阻止押さえられちゃいました:2009/02/23(月) 18:58:12 ID:eBoOlTZc
コインパーキングに停めて
戻って来て一休みしていると
たちまち曇る
警官が来たら
不審に思うだろうなぁ
271阻止押さえられちゃいました:2009/02/24(火) 22:12:55 ID:ScTcQa97
外観に惚れまくりだが、この前実車の内装を見て萎えてしまった・・・

こりゃそこそこの内装に改造してたら、100万どころの世界じゃ無いわな
そんなわけで、今年のアクティトラックMCに期待
272阻止押さえられちゃいました:2009/02/24(火) 23:01:44 ID:fnqxcYSb
>>271
ヲレは内装を見て「こりゃ最高の素材だ!」と思ったけどね
273阻止押さえられちゃいました:2009/02/24(火) 23:09:04 ID:0NAGO4U8
>>272
吹いたwww
おまいの内装うpきぼん
274阻止押さえられちゃいました:2009/02/24(火) 23:31:46 ID:j5lMrGz2
今週は天気が悪いみたい…
@四国
前も横も後ろも曇って見えん!
タオル、タオル…

275阻止押さえられちゃいました:2009/02/25(水) 00:06:57 ID:5ZTwwIym
>>273
一応ネタのつもりだったんだけどw
276阻止押さえられちゃいました:2009/02/25(水) 00:21:12 ID:ApYUjYTo
( ゚д゚ )
277阻止押さえられちゃいました:2009/02/26(木) 19:38:08 ID:aDS7Gwt9
今日はバルブをブルーからイエローに衣替えしました!イエローはイマイチ暗いなぁ〜(。・_・。)ノ
278阻止押さえられちゃいました:2009/02/26(木) 23:41:03 ID:LdTV0MCX
車検に持っていくと青い球の車は不具合がありすぎる
高額の商品なら性能もいいかもしれんけど
雨の時青い球だと見にくいし、透明の球が一番だな
279阻止押さえられちゃいました:2009/03/01(日) 10:20:34 ID:MTibJ/oe
今日はタイヤの交換しますた!スタッドレスタイヤからノーマルタイヤですねんけど〜溝がツルツルやぬん!雨ふりはこわいのねんヽ(*`Д´)ノ
280阻止押さえられちゃいました:2009/03/04(水) 21:21:40 ID:6SPX79P2
一年中スタットレスでいいよね?
281阻止押さえられちゃいました:2009/03/05(木) 02:55:27 ID:orVW10a7
うん
282阻止押さえられちゃいました:2009/03/05(木) 07:09:39 ID:XSwzKt+/
純正と同じサイズ(そのまま付く)強化オルタは無いですか?
バッテリー容量も少し増やそうと思います。
283阻止押さえられちゃいました:2009/03/06(金) 00:10:47 ID:+XbNqg+9
私はパナソニックのカオス(55B19L)買っちゃいました
284阻止押さえられちゃいました:2009/03/14(土) 05:05:58 ID:FsIEDJwS
無いものねだり
ミゼットIIくらいの大きさで4wdのトラック
必要な人あると思います
285阻止押さえられちゃいました:2009/03/14(土) 07:34:28 ID:INqEN0iD
ミゼットのいいところはチープなところ
見た目や機能がよくなると趣味車になるからめちゃ高くなる
286阻止押さえられちゃいました:2009/03/14(土) 20:15:17 ID:5xlIQW+/
夜乗ると、コクピットのあまりの暗さに初めて乗る人はびっくりだろうね。
メーター照明とシフトの根元に明かりがともるだけ(AT車)
空調の所は透過照明あるだろうと思ったら間違い。真っ暗です。
まるで2輪車。
寂しくならないようにイルミが派手な1DINオーディオを選びたいところ。
なるべく操作性の良いやつww
287阻止押さえられちゃいました:2009/03/21(土) 08:02:10 ID:5DcpxZMB
あと1年したら買うので舞っててね
288阻止押さえられちゃいました:2009/03/21(土) 12:07:44 ID:R5mYe1eX
>>286
手探り、手探り
289阻止押さえられちゃいました:2009/03/21(土) 12:42:31 ID:H9CtH/qJ
いまのは大抵リモコン付きだろう?俺はDVDワンセグCDチェンジャー装備してナビゲーションはSONYのポータブルです。
290阻止押さえられちゃいました:2009/03/21(土) 17:46:45 ID:u6DKgSik
ついにミゼUを買えそうなんだけど、初期型と後期型だと
走行性能とか乗り味とかどんな感じですか?
291阻止押さえられちゃいました:2009/03/22(日) 10:41:37 ID:e5xh3+n4
やっぱり割高だけど後期のインジェクションだな燃費はリッター20キロはいくよ
292阻止押さえられちゃいました:2009/03/22(日) 11:37:07 ID:re8HAklV
前期カーゴ二人乗り(キャブ 平成10年登録)を7年乗って平均燃費は12Km/l
良い時で13 悪いと11程度
通勤で山道だからこんなもんだと思ってる

メンテナンスは12ヶ月点検と車検の時に車屋任せだからそろそろ消耗品等の交換を考えてるけど
ここは変えとけって所があれば助言お願いします
走行距離は40,000Kmです
293阻止押さえられちゃいました:2009/03/22(日) 14:32:03 ID:fw9zYkma
>>292
我が家周辺は平坦な地形ですが、燃費はそんなものです。キャブだし。多走行だし。
その程度の距離なら一通りの消耗品交換で大丈夫でしょう。あえて、バッテリーかな?

我が子は平成11年式カーゴ3AT。来月に10年目の車検です。
中古で家に来て6年半。特に大きなトラブル無く、今12万8千キロ走破です。
まだまだ大事に乗りたい。
294阻止押さえられちゃいました:2009/03/22(日) 15:24:58 ID:5Z82uMl3
前期・後期でも特別、燃費って変らないんですね。
今、検討中なのは後期のカーゴATなので12km/lくらい
走れば今乗っているサンバーと変らないので問題なしです。
あとは、女房の説得だけですので頑張ってみます。
295293:2009/03/22(日) 16:12:04 ID:fw9zYkma
燃費ならやっぱり後期だと思う。13よりは落ち込まないはず。乗ったこと無いから
解からないけど。

初期・・・キャブエンジン。ピックアップだけだった頃。
中期・・・キャブエンジン。カーゴ追加。
後期・・・全車EFIエンジン。新衝突安全規制対応。スペアタイア荷台に移動。

と大まかに分けると解かりやすいと思います。後期は中々探すの大変。
我が家のは中期の最後頃のです。メッキバンパーガード、プレスロゴ無しのカーゴカスタム。

296292:2009/03/22(日) 17:25:13 ID:ZQZuJCb9
>>293
ありがと
バッテリーは2度上げたからほぼ3年に一度交換してます
ベルト類は磨耗が無くても経年劣化してそうだから次の車検の時に交換してみるよ
ATFも2回 エンジンオイルは1年に1回のペースで交換してるから気にしなくてもいいかな

前期って書いたけどカーゴだから中期になるんだね
そろそろ10年が近いけど10万キロまで乗りたいな
今のペースだと後12年はかかりそうだ

>>294
上手に説得してミゼに乗ってね
297阻止押さえられちゃいました:2009/03/23(月) 19:46:59 ID:I/yQZhN6
>>291
スゲーなぁ
298阻止押さえられちゃいました:2009/03/23(月) 20:17:49 ID:voeX3vfO
>>293
うちのと生産時期が近いかも
今2万8千キロです。
299阻止押さえられちゃいました:2009/03/26(木) 17:39:01 ID:l5bb3xAx
購入交渉中の者ですが、ちょいと質問です。
純正のカリフォルニアミラーって購入できますか?
300阻止押さえられちゃいました:2009/03/26(木) 18:31:01 ID:qKhPxxGw
>>299
答えられなくて悪いんだが、車屋に調べてもらった方が正確な答えが得られるんじゃないかな

俺はあの丸いミラーが気に入ってる
ヘッドライトと良く合ってるデザインだと思うよ
301阻止押さえられちゃいました:2009/03/26(木) 23:15:05 ID:l5bb3xAx
女房も乗るので丸いミラーだと面積が小さい気がしたので、
見にくいかなぁ?って思いましたので

出来ればカリフォルニアミラーに交換したいなぁ
302阻止押さえられちゃいました:2009/03/27(金) 00:55:44 ID:YnWU92kk
>>301
バイザーをカットしなければ取り付けできないはず
303阻止押さえられちゃいました:2009/03/27(金) 18:30:58 ID:ozJJ1vUe
先ほどミゼU注文しました。
現在、納車日未定ですがw
304阻止押さえられちゃいました:2009/03/27(金) 20:00:33 ID:jI2HXxJF
よ〜ぽど好きな人じゃないとオススメできないクルマだね。
普通車乗りで軽は初めてとか、最近の軽に慣れた人にはオススメしかねる。
もう10年選手だし、とかく4輪ドラムブレーキは効きが特殊。遊びが無いし、パワーアシスト無い
のにやたら軽いハンドルとか。
2輪車乗りとか、昔から軽の人は大丈夫だろうけど。
305阻止押さえられちゃいました:2009/03/27(金) 20:18:05 ID:1ivwiQwR
フロントのブレーキってハイゼットアトレーの550から660の
時代のと交換すればディスク化が可能だっけ?
306阻止押さえられちゃいました:2009/03/29(日) 18:38:13 ID:V0NXJV1q
車体が軽いからフルロックしてジャクナイフ状態になるんじゃないのか?
307阻止押さえられちゃいました:2009/03/30(月) 20:27:33 ID:JQqVCbFF
>>304
私はミニカーから移行しましたw
308阻止押さえられちゃいました:2009/04/01(水) 14:35:30 ID:YJxhSZPn
AZ-1とミゼの2台体制の俺が通りますよ。
309阻止押さえられちゃいました:2009/04/01(水) 19:41:14 ID:ISKKXDus
310阻止押さえられちゃいました:2009/04/01(水) 20:21:09 ID:BeYDnJWe
>>308
修行でもしてるのか?
どちらも高齢だからいたわってくれ
311阻止押さえられちゃいました:2009/04/03(金) 00:42:11 ID:yMDUYH2X
>>308
俺も昭和56年式のクラウンと平成8年式のミゼの2台体勢。
正直キツイ。
312阻止押さえられちゃいました:2009/04/03(金) 22:43:38 ID:pWmIo3Mp
>>308
どっちが燃費いいすか?
313阻止押さえられちゃいました:2009/04/04(土) 23:01:11 ID:wUJuYp+q
愚問だ
314阻止押さえられちゃいました:2009/04/04(土) 23:37:19 ID:O90FZGsJ
ミゼは傍目から見てるほど燃費が良くないのが残念
315阻止押さえられちゃいました:2009/04/07(火) 22:55:33 ID:tQcC+BUu
ミゼット2が発売された頃からずっとミゼット2に憧れていた私が来ましたよ。
今、ミゼット2をお迎えするために、本免試験の勉強中。
できる事なら、例えエンジンが死んだとしても電動化してでも乗りたい。
316阻止押さえられちゃいました:2009/04/08(水) 06:22:24 ID:TPi8+u0E
のせかえろ
317阻止押さえられちゃいました:2009/04/09(木) 12:24:36 ID:NKy6Uoo3
着せ替えろ
318阻止押さえられちゃいました:2009/04/09(木) 14:39:02 ID:nmxBUXw2
>>316
ダイハツのオフィシャルで、ミゼット2を電動化した車両があったと聞いて。
どーせ乗せ変えるなら、オフィシャルで実績がある形式(エンジン)の方がいいなぁ、と。
319阻止押さえられちゃいました:2009/04/10(金) 19:01:19 ID:+WK4T2PY
ホイール交換を考えていますが、14インチって大丈夫?
320阻止押さえられちゃいました:2009/04/10(金) 20:54:11 ID:rUcNdI4d
明日、初年度登録から10年目の車検をディーラーに預けてくるよ。
6年半、オド12万キロ以上。そりゃ、飛び石によるえくぼも多数ある。
もっと程度のいいのに乗り換えようかと思った事も正直ある。
でも、毎日健気に足としてちゃんと役を果たす子が可愛くて。
小さいカラダでよく丈夫に走ってくれるもんだ。
感謝だね。
321阻止押さえられちゃいました:2009/04/11(土) 18:37:40 ID:F1HytBBP
ついに納車だ〜w
322阻止押さえられちゃいました:2009/04/11(土) 21:40:15 ID:5G/CeQKH
>>321
オメ
323阻止押さえられちゃいました:2009/04/12(日) 08:29:45 ID:ntnFZw+e
>>321
おめでとう。そして、妬ましい。
いいなぁ。漏れも早くミゼット2をお迎えしたい。
324阻止押さえられちゃいました:2009/04/12(日) 11:25:10 ID:KTaHivAu
>>319
純正タイヤが145/95-10だから外径529.5mmだから、計算上では165/50-14(外径520.6mm)か165/55-14(外径537.1mm)で大丈夫のはず。
でも、PCD110の14インチホイールって有るのか?
325阻止押さえられちゃいました:2009/04/12(日) 12:46:40 ID:LoKMhpV1
フロント内側のスプリングに干渉してスペーサかましても無理なんやないかな?だからおいらは13インチ
326阻止押さえられちゃいました:2009/04/12(日) 16:09:34 ID:ANYzwtN9
外径的には問題ないけどタイヤの巾が太くなるから
ホイールのオフセットとか末切りしたときタイヤが当たらないかとかが
ちゃんと計算しないとな

PCD110の14とか15インチはいっぱいある
昔のSA22Cとかな 
うちにもあるが7とか8Jとかだからつかえねぇ
327阻止押さえられちゃいました:2009/04/13(月) 20:02:15 ID:wfqtnOi0
まあものはためしだ!チャレンジして報告よろしくです。おいらのオヌヌメはスピードスターMK1もしくは
328阻止押さえられちゃいました:2009/04/14(火) 06:46:16 ID:PZIH5uTX
おれは、わたなべが好きw
329阻止押さえられちゃいました:2009/04/14(火) 11:19:34 ID:yWlAPyaE
もう12インチ鉄ッチンにベンプラで良いやん
330阻止押さえられちゃいました:2009/04/17(金) 19:43:55 ID:NyXTKNj0
誰か前後面一にするオフセット計算してくれ
331阻止押さえられちゃいました:2009/04/18(土) 12:13:37 ID:a7R0EO1Z
H13年式カーゴATに乗ってます。

先日ガス欠をやってしまいまして、タイミングよく目の前のセルフスタンドに
滑り込めたのですが、目一杯満タンにして26.1Lしか入りませんでした。

タンク容量を考えると、あと5Lほど残ってるはずなのですが、そのくらいで
ガス欠になるもんなんでしょうか?
332阻止押さえられちゃいました:2009/04/18(土) 16:48:01 ID:6+37xTeJ
>>331
揺さぶるともう少し走ったと思うよ
タンク形状は知らないけど全てを使い切れるようにはなってないと思う
ラインにエアが入ると面倒だからね
ガス欠にはなった事はないけれど普段満タンで23程度だから26.1lって妥当な感じがするよ
333331:2009/04/18(土) 22:33:45 ID:5hBQd0HJ
>>332
なるほど、そうですか。ありがとうございます。

あともう一つ。
ちょっと前からエンジンのかかりが最近よくないなー、と思っていたら
85000kmでついにエンジンがかからなくなり、整備工場に見てもらった所
原因不明だが圧力が上がらない、との事で二十数万円かけてエンジンの
リビルトと相成りました。
2月の車検の時期と重なってしまったので、総額三十万の手痛い出費と
なったのですが、オイル交換は5000km毎、その他の定期交換も怠った事は
無かったのですが、何が悪かったのでしょう?

以前にも一度、ガス欠をやったからそのせい?
ハイオクを入れ続けたから?
エンジンをそれほどブン回して運転するタイプでも無いのですが・・・
334名無し:2009/04/19(日) 00:30:02 ID:Uls+RuqC
初期型の黄色自家塗装車検切れミゼットを3.5万で買い、車検を受け全塗装してlogicoolのipodスピーカーをメーターバイザー上に設置。

4速AC無しだしそこそこ金かかったけど、すこぶる御満悦だ♪
335阻止押さえられちゃいました:2009/04/19(日) 09:18:16 ID:XfOOZL9E
>>334
おめでとうございます。
車検、どれぐらい掛かりました?
336阻止押さえられちゃいました:2009/04/19(日) 09:59:32 ID:Q0kLjQEJ
>>333
圧力が上がらないってリングかポートかバルブ・シリンダ本体って程度しか思いつかないけど
原因を特定して修理する工賃・部品代より載せ代えの方が安いと判断したんじゃないかな?
少し早い気もするけど8.5万Kmじゃそんな不具合が出てもおかしくない気がする

こんな報告があると整備の参考になって嬉しいよ
10万までに一度エンジンを開けてチェックしようと思った
337阻止押さえられちゃいました:2009/04/19(日) 12:11:46 ID:kO8DMX7M
ただ単にダイハツのエンジン、耐久性が低すぎってことだね
338331:2009/04/19(日) 16:16:49 ID:zYD3O+u9
>>336
詳しくは聞かなかった(聞いてもよくわからないし)のですが、なんかエンジンの
下の方の傷みが激しかったそうです。下の方って何があるんでしょう?
今はすこぶる快調です。特に60〜80km巡航時のエンジン回転がとてもスムース。

>>337
確かにダイハツのエンジンは耐久性に不安があるかもしれませんね。
ただ少なくとも私はそのへんを期待してミゼに乗ってるわけではないので。
339阻止押さえられちゃいました:2009/04/19(日) 17:47:26 ID:Q0kLjQEJ
>>337
一つの事例でそのメーカー全てと言い切る自信がすごい
340阻止押さえられちゃいました:2009/04/19(日) 20:56:27 ID:cRDzbx0r
デラに車検受けに行った我が子が帰ってこない。
そりゃ、悪い所はいくらかかろうが交換して直して下さいとは言ったが。
漏れからも予防安全で消耗交換箇所を何箇所か指定した。
今日で3泊。代車のKF搭載ハイゼットは静かでパワーもあって良いクルマだなとは思うけど。

累計13万`走るとあちこち不具合もあるんかな?
でも、乗って運転している間はうちの子は何も不満を言わなかった。
いつも元気に応えてくれた。
まぁ、ゆっくり診てもらえばいいんだけどね。
341阻止押さえられちゃいました:2009/04/19(日) 21:04:05 ID:cRDzbx0r
>>337
当たり外れはあるだろうけど、それじゃ、軽のエンジンで耐久性のあるのはどこですか?

少なくとも、スズキと三菱は無いな。一気に壊れるから。
スバルはまぁまぁだけど凝った4気筒がアダになってる。
ホンダも疑問が残る。
342阻止押さえられちゃいました:2009/04/19(日) 21:22:26 ID:cRDzbx0r
あ、ごめんね。どこのクルマだろうと、しっかり整備されてたら、
10万キロなんか通過点で20万もそう問題ないと思うよ。
343阻止押さえられちゃいました:2009/04/20(月) 00:18:16 ID:UUoWJLsV
おれのミニキャブバンはぼろいながら26万キロ寸前ですよ
昨日も高速数時間走ってきた
マイミゼも16万キロになりそうですよ
344阻止押さえられちゃいました:2009/04/20(月) 13:03:32 ID:NixZnwF1
>>341
全滅ですがな・・・
345阻止押さえられちゃいました:2009/04/22(水) 18:48:38 ID:TcuknpL5
このスレも滅ですがな・・・
346阻止押さえられちゃいました:2009/04/23(木) 18:17:27 ID:0MFOrkOz
さっき、ホイール注文してきた
結局、オフセット・ピッチの関係で選択肢がないし・・・
347阻止押さえられちゃいました:2009/04/25(土) 00:16:37 ID:EUYeH6d1
今から高速で350キロ運転して帰省します。ノーマルの4MTやけどメーター10キロ分位振り切るんで130キロ位出るんかなぁ?タコ無いけど何回転位やろ?邪魔にならない程度にのんびり運転する予定。
348阻止押さえられちゃいました:2009/04/25(土) 07:26:39 ID:Yai8AXoy
>>347
危ないですよ...
ハンドルが揺れてコントロールできなくなりそう。

制限速度で一番左を走るのが吉です。
349阻止押さえられちゃいました:2009/04/25(土) 09:38:10 ID:uaE3ccy7
ミゼのハンドルは高速(110km超)でも意外と揺れない。
駆動輪と操舵輪が違うからかな?
350阻止押さえられちゃいました:2009/04/25(土) 20:46:08 ID:4jElWIg6
うちの子は平地でビビリミッター無しでせいぜい110かな。
下り勾配でメーター振り切るくらい。
登坂車線のあるようなところは、どんなに頑張っても80プラスα

でも、下りでメーター振り切った時はちょっと恐かった。音と振動で。
351350:2009/04/25(土) 20:51:53 ID:4jElWIg6
追記。12万超えたマイミゼ。元気に車検あがってきますたよ。
デラにちょうど1週間くらい預けた。
何やら、ミッションを降ろす大作業もあったようで。
今回の車検費用実費で¥13万4千。
仕方ないか?
352340=350:2009/04/25(土) 21:01:34 ID:4jElWIg6
あ、岡山からです。
白いカーゴカスタム3ATです。
見かけたら夜露死苦。

代車で借りたハイゼットトラック5MTがなんか高性能車に思えますたww
353331:2009/04/27(月) 12:30:06 ID:s+yqHPtH
私も岡山です。
同じくカーゴカスタム3AT。
色は全塗装して純正には無い色にしております。

岡山ってミゼ多いですよね?
354阻止押さえられちゃいました:2009/04/28(火) 06:44:40 ID:1fpMN7K1
ネタ投下 小パワーエンジンのミゼに入れた添加剤、感じた効果を書きなさい。
355350:2009/04/29(水) 19:14:17 ID:cLib9+XN
>>353
そうですね。多いです。
都会で飽きられて最終的には地方に集まってくるのかいうくらい。
特にピックはかなり見かけます。よろしくです。。
356阻止押さえられちゃいました:2009/04/29(水) 22:08:11 ID:hncEbqXa
ゴールデンウィークは天気が良いので毎日乗る予定
357阻止押さえられちゃいました:2009/05/01(金) 19:37:54 ID:wBxOis5B
>>356
全シリーズ 屋根付きのはずだが
358阻止押さえられちゃいました:2009/05/01(金) 20:26:29 ID:IRiARqJi
まぁまぁ。
フェラーリ並に大事にしていて、雨にさらしたくないのか、
ソーラーパネル搭載とかで、晴れじゃないと動かせないのかもしれないじゃないか。
359阻止押さえられちゃいました:2009/05/02(土) 18:52:03 ID:MSR7oDpb
思いっきりベタ踏みするより、序序にアクセル踏んでいって、8分目あたりの
方がMAXスピード出るんだが、仕様?
360阻止押さえられちゃいました:2009/05/02(土) 20:56:55 ID:L2/EeK7h
>>359
加速については常識?
無駄にガソリンを送っても良い事は無い

最高速については知らない
361阻止押さえられちゃいました:2009/05/03(日) 06:44:09 ID:fRSANL9m
エアクリ詰まってる?
362阻止押さえられちゃいました:2009/05/05(火) 22:35:45 ID:5eA86eaG
明日から仕事なので又高速350キロ走って帰省先より戻りました。
追い越し車線走行の他車の助手席の人に2回写メられました。SAで休憩した時も。
ミゼ購入して半年、ぼちぼち慣れてきましたけど、ちょっと気恥ずかしーっすね。

雨中多くのバイクが荷物満載で走行してたけど、それに比べればミゼは快適。

近場限定のサブ使用目的で買い増したのに、すっかりメインで乗りまくりです。楽し過ぎます。
363sage:2009/05/10(日) 08:55:37 ID:hCwUNIeS
初パピコ

これからミゼット見に行ってくるよ
3台候補あるけど気に入るのあるかなぁ…
364阻止押さえられちゃいました:2009/05/10(日) 14:27:05 ID:pb8+i9tt
いーのあった?
365阻止押さえられちゃいました:2009/05/10(日) 23:00:48 ID:hCwUNIeS
無かった・・・
どれもみんなフロントフェンダーとボディーの合わせに錆が出てますた
あそこってタイヤハウス側から全くコーキングって入ってないのね
欠陥だよなー
もし綺麗なの手に入ったら真っ先に対策するつもりです

ぱっと見は綺麗に見えるんだけどねー

あと、
カーゴの後ろ側のフロアも錆が出やすいみたいですね
これで5台見たけど錆びてないのは1台だけだったっす
裏から(下から)錆が出てきてるっぽい
この対策はフェンダーより難しいかな・・・
366阻止押さえられちゃいました:2009/05/11(月) 23:07:06 ID:4hIuu4Y+
古い車やし、所詮軽トラやし…なかなかイイ出物無いよね。俺は関西ですけど新幹線と在来線特急乗り継いで日本海側まで見に行って買いました。もしそれがイマイチやったら、第二候補車見にそこから大分まで飛行機で飛ぶ予定でした。満足出来るミゼに出会えるといーですね。
367阻止押さえられちゃいました:2009/05/12(火) 09:13:13 ID:te/4l9/o
↑すご
そうまでしたら大事にするだろうなぁ
他に中古ミゼの要注意点ってあるかな?

しかしミゼットU自体少ないからか、このスレも過疎化してますな…
368阻止押さえられちゃいました:2009/05/12(火) 09:46:16 ID:GJkYmEBy
中古車買うなら雪の降らないところお勧め。
雪が降るところは塩カルで下回りさびてることが多い。
369阻止押さえられちゃいました:2009/05/12(火) 10:07:17 ID:te/4l9/o
軽自動車はアンダーコートがない場合が多いので、雪国で走ってた中古買っちゃいけないのは当然ですが

そもそもミゼットの中古は東北北海道にはほとんど無い
関東に集中してんだよね
飼い付けの旅に出るか…
370阻止押さえられちゃいました:2009/05/13(水) 23:31:18 ID:wq5ygqG5
カーゴとピックはリアバンパーの幅違うんだね
ピックの形状がスッキリしてて良いなぁ
371阻止押さえられちゃいました:2009/05/20(水) 07:34:19 ID:3vmdZ+hr
もう少しでミゼット2が納車になります
窓全開で走るぞー
372阻止押さえられちゃいました:2009/05/20(水) 22:40:25 ID:lXDkLVgu
>>371
オメ!
373阻止押さえられちゃいました:2009/05/21(木) 15:30:00 ID:W0I8qf8i
おお
レスがついた(笑

改造計画たくさん
パーツ購入はホーマック
374阻止押さえられちゃいました:2009/05/27(水) 22:29:05 ID:Fv+sD5sB
久々にやって来て>>330-からまとめ読み

目一杯満タンから26.1L消費でガス欠ですか
やべぇー、ずっと30Lフルに使えると思っていた

エンジンのリビルト、錆・・・・
ちょっと心配になってきましたけど
ずっと乗っていたい楽しい車だから
しっかりと整備して長持ちさせたいと思います
375阻止押さえられちゃいました:2009/05/28(木) 07:17:05 ID:HZzUrDv8
後期ってタンク容量違うの??

中期カーゴはカタログ値31リットルで、
メーターが下がりきってギリギリガス欠になりそうな状況で
29・9くらい入ったよ。ヒヤヒヤもんでした。

一番下の目盛りより少し下がったタイミングでいつも給油するけど、
だいたい25リットルくらい。
376331:2009/05/28(木) 16:58:59 ID:C1ugdLbs
>>374
そーなんですよ。せめてあと2Lは使ってほしいところです。

>>375
カタログ値は同じく31Lなんですが。
29.9Lとはすごいですね。
EFI仕様とキャブ仕様で違いとかあるのでしょうか?
377阻止押さえられちゃいました:2009/05/28(木) 19:43:09 ID:TF38RCEN
後期のEFIタイプはタンク内にポンプ内臓してるからその分減るだろうが
4Lはさすがに少ないな
378阻止押さえられちゃいました:2009/05/28(木) 21:21:21 ID:O9F4nvvj
明日有休とったんで、今から350キロ高速走って帰省します。
雨なんでいつも以上に安全運転で運転する。
眠いし…。

関西から日本海側まで行って手に入れたミゼです。

まさかこれで頻繁に高速道路を行き来する羽目になるとは、完全に想定外でした。

日曜日に戻ります。
379阻止押さえられちゃいました:2009/06/01(月) 23:15:12 ID:0VMDJgdm
auのCMにミゼットが!

http://www.kddi.com/ad/index.html

ちょっとうれしいかな?
380阻止押さえられちゃいました:2009/06/01(月) 23:29:26 ID:t05M5jmE
>>379
見たよ。私もちょっとうれしかった。
ダイハツさん、頼むから再販して・・・。
381阻止押さえられちゃいました:2009/06/02(火) 11:55:42 ID:qmmK4x28
とうとう飼っちゃった。
白なので家族には軽トラと言われ
職場の人間には何でこんなん買ったと言われ
近所の子供には指さされてへんなくるまーと笑われる
そんなミゼが可愛くて仕方ない


>>379
あれだけ積んだ状態で走ってみたら可愛いだろうな
ポロポロとペーパー転がしてww
382阻止押さえられちゃいました:2009/06/03(水) 16:01:39 ID:HxCKzM7b
現実的な事言うと普通に軽トラ使うとトイレットペーパーもっとたくさん必要だし、
普通の軽とかだとボリューム感に欠けるからなに掛けるしな
多分そんな採用理由だろう
383阻止押さえられちゃいました:2009/06/03(水) 17:56:58 ID:aTRb67ax
風俗嬢のリスカ跡はファッションなのでしょうか? 。
384阻止押さえられちゃいました:2009/06/06(土) 00:52:27 ID:AY1OKy+c
auのCMを見た方達から
「あの車は何ですか? 撮影用ですか?」と
問い合わせが殺到してダイハツさん再販決定しないかな
385阻止押さえられちゃいました:2009/06/06(土) 10:32:56 ID:bYxUyL0T
勢いづいてIIIとかIVとか出してくれたら、即購入する。
386阻止押さえられちゃいました:2009/06/06(土) 14:39:46 ID:Eu7xpr4P
3だか4だかは何だったかモーターショウみたいな奴に
いつだったか忘れたけど、参考出品してなかったっけ?
たしかHDDのどっかに画像があったと思ったんだがなぁ…
387阻止押さえられちゃいました:2009/06/07(日) 01:06:15 ID:ETJEnQ1F
今の車が車検で、古くてかなりかかりそうだったんで
おもいきってコレに買い替え
前車に思い入れあってつらかったけど
今度はミゼと思い出を作っていこうと思っています。
来週納車wktk
388阻止押さえられちゃいました:2009/06/07(日) 04:57:23 ID:EIel6d4e
知り合いからATのピックがもらえそうです。
もらったら幸せになれるでしょうか?

現在ジムニー3台所有してます。
1台処分か買い増しか迷うなぁ
389阻止押さえられちゃいました:2009/06/07(日) 11:50:45 ID:+4JClUMy
俺は、SJ10 SJ30を処分してカーゴATを飼いました。
幸せかって言われると、快適です。って答えるw
390阻止押さえられちゃいました:2009/06/09(火) 07:57:41 ID:Ubb9e/bj
うちの中期AT、エンジン回転に同期してヒューンって音がします
減速で2→1にシフトダウンした時が一番はっきり聞こえます
加速時や巡行時にも鳴ってます
コレって仕様?
391阻止押さえられちゃいました:2009/06/09(火) 12:24:01 ID:v6m4R5t3
ATがヤバいですねん。早くオイル交換しないと思ったものの実際の所わからんね!
392阻止押さえられちゃいました:2009/06/09(火) 18:05:13 ID:NeHEld0A
>>390
ミゼじゃないけど以前CJ-7に乗ってたときに同じ現象になりましたよ。
整備工場に相談してATをOHしたけど原因不明で戻ってきたことがあったけど、
結果、音は消えて原因不明で30〜40万かかったなぁ〜
393阻止押さえられちゃいました:2009/06/10(水) 09:55:23 ID:QmggZ4bc
なるほど
仕様じゃないんですな
でもそんなに掛かるなら当面は放置(笑
酷くなりだしたら中古ミッション探そう、その方が安いや
394阻止押さえられちゃいました:2009/06/10(水) 11:31:55 ID:enwseuiA
今、ミゼット2を載せた、ダイハツの車運車が、目の前を走っていった。
やっぱりかわええなぁ。和む。
395阻止押さえられちゃいました:2009/06/11(木) 18:22:53 ID:Hija7KCw
392ですが、30〜40万かかったのは、地元の車屋がアホで
大阪のショップに送って手におえなくて東京のショップに送って
結局、原因不明ってオチだったんですよ。
国産でディーラーなら間違ってもそんな金額にはならないでしょうw
396阻止押さえられちゃいました:2009/06/11(木) 19:02:04 ID:Klx8562h
警察庁は11日、これまで普通免許で運転できた三輪バイクについて、
今後は二輪免許が必要でヘルメットの着用を義務づけるなどとする道
路交通法施行規則の一部改正を決めた。

三輪バイクを二輪車とみなす区分の見直しに伴うもので、9月1日から施行する。

三輪バイクは07年3月からイタリア・ピアッジオ社製の輸入販売が始まり、
現在は同社製の約2000台が国内で走行しているとされる。
道交法上は二輪車に該当しないことから、対応する免許は普通免許で
ヘルメットの着用義務もなかった。

警察庁では、三輪バイクの所有者が年々増えていることや、07年3月以降、
計4件の重軽傷事故が発生していることなどを重視。
実車実験を繰り返したところ、運転特性が二輪車に近いと判断されたため、
二輪免許で対応することを決めた。

ただし
(1)現在、三輪バイクを運転している場合は9月1日から1年間に特例試験を受け
  三輪バイクだけを運転できる二輪免許を取得できる
(2)その間(最長1年)は普通免許での運転が可能
−−とした。

ソース:毎日新聞
ttp://mainichi.jp/photo/news/20090611k0000e040033000c.html
画像:今後は二輪免許やヘルメット着用が必要となる三輪バイク
ttp://mainichi.jp/photo/news/images/20090611k0000e040048000p_size5.jpg
397阻止押さえられちゃいました:2009/06/11(木) 21:50:36 ID:WCfLY4va
なるほど
高杉ると思いました

AT載せ換えとして
ミゼ用はレアだから流用考えて…
一般的には4速AT流用は厳しいみたいだけど、
IJエンジン用じゃない、ATだけ独立してるコンピューター制御ATの流用は何かしら出来るだろうと思うのですが
どないですかね
398阻止押さえられちゃいました:2009/06/18(木) 00:23:26 ID:P1KAzsoQ
ETC搭載しようと思うけど、そもそもミゼの高速走行性ってどうなんです?
無用の長物になってしまいますかねえ?
399331:2009/06/18(木) 09:13:10 ID:rAxAgj2J
>>398
私はETC搭載してますよ。
もちろん快適とは言い難いけど、80〜100キロなら意外と普通に巡航できます。
もっと出ますけどエンジン音がけたたましいので、私は90キロくらいまでにしてます。

以前は出口直前で下品な抜き方をしていった大きな車を料金所で抜き返す、という
楽しみが結構あったのですが、最近はETC搭載車が増えたので、その機会が減って残念。
400阻止押さえられちゃいました:2009/06/18(木) 14:40:39 ID:bggOA/JL
小さい
401阻止押さえられちゃいました:2009/06/18(木) 20:50:49 ID:P1KAzsoQ
>>398
自分がたまたま見掛けないだけかもしれないが、高速結構使ってるのにミゼットに遭遇した事がない。
あなたのような人に会えて本当に良かった。
402阻止押さえられちゃいました:2009/06/18(木) 21:00:10 ID:P0yWpTMI
会ったの?
403阻止押さえられちゃいました:2009/06/18(木) 21:34:40 ID:J7l1sGlu
毎日会ってるんじゃないか?
404阻止押さえられちゃいました:2009/06/18(木) 22:48:23 ID:TgRP6kKD
405331:2009/06/19(金) 10:21:46 ID:2pmMiIUm
>>401
確かに私自身、まだミゼに乗ってなかった頃に一度見かけた事があるだけです。
あまりこの車で高速を走らない方がよいかと。
風が強い日なんか、半泣きですよ。
406:2009/06/20(土) 01:29:54 ID:Wcet9pJe
いや、今日のお前、カッコイイぜ。
407阻止押さえられちゃいました:2009/06/21(日) 17:46:22 ID:hIWThPy4
引越しのプレ荷物満載して高速走って、強いいわゆる比叡おろしが吹いてる時だった。
名神京都南の辺でハンドル効かなくなって死ぬかと思った時がある。カーゴで。
前輪が浮き気味だったんだろう。90キロくらいからスピード75くらいに落としたらグリップ回復した。
道路情報掲示板は横風走行注意。
いろんなクルマに乗ったけどボディ形状を意識することなく乗ってたからね。

台風の日もミゼに乗るが、この時ほど恐い思いした事は今まで無いです。
408白カゴ:2009/06/21(日) 22:16:38 ID:GCPDsVYw
昔、新潟で乗ってた。
道路凍結ツルツル状態で、信号待ちをしていると、
横風でズルズルと横に1mくらい移動。

民家の壁にぶつかるところだった。
409阻止押さえられちゃいました:2009/06/24(水) 22:25:19 ID:tIpxEMkD
今日ふと思い立って、モーターアップ 軽用を入れてみた
昔通販番組でよくやってたヤツ
980円だったんで、まあ気休めのつもりだったんだが
なんかマジでエンジン静かになってワロタ
モリブデンがどうとかいうのより効いてるみたいw
侮りがたしwww
410阻止押さえられちゃいました:2009/06/25(木) 12:20:05 ID:VSbFloz+
モータアップ
硫黄系だから当然フィールは変わる
んが、シリンダー、メタル、クランク…すでに硫化され本来の材質ではないし元には戻らない
ご愁傷様
411阻止押さえられちゃいました:2009/06/25(木) 22:38:45 ID:JoKY38lN
エンジンうるさいのはほぼタペット調整でなおらない?
他にも原因あるんかな
412阻止押さえられちゃいました:2009/06/26(金) 18:41:37 ID:Swvpdhgb
高いけど添加剤ならXADOがおすすめですよ。
ちなみに工作員じゃないよ
413阻止押さえられちゃいました:2009/06/26(金) 22:39:30 ID:EK5jruyk
>>410
フーン、硫化しちゃうんだぁ
で、それのデメリットってなに?
コンロッド折れちゃうとか?ピストン壊れるとか?
www
414阻止押さえられちゃいました:2009/06/27(土) 21:58:13 ID:ivv/yosD
↑正解
物知りですね
415阻止押さえられちゃいました:2009/06/27(土) 23:29:20 ID:svWXytFI
>>411
ロッカーアームとシャフトの磨耗とかは消せない
416阻止押さえられちゃいました:2009/06/28(日) 16:40:18 ID:cllcpZB1
免許取れたてのころ、親が「車買う金援助してやるからこれを買え」
の言葉につられて、そのままミゼット乗りになってます。

かわいいし想像してたよりよく走るから、ちょっと離れがたい。
時々普通の車乗ると、そろそろ次の車のことを考えなと思ってたけど
このスレ見てたらまだ走るわと思ったです、はい。
もうすぐ10万キロとかまだまだ走る部類なんですねw
417阻止押さえられちゃいました:2009/06/28(日) 19:16:46 ID:ZVAeHnCH
>>416
今の普通の車に無いもの満載だから、まだまだ乗ってください。
シンプルな構造でトラブルの種が少ないから、10万キロなんて通過点。
418阻止押さえられちゃいました:2009/06/30(火) 22:14:50 ID:s8Ed9jdK
走りも寿命もクラウンコンフォートがライバルでつ
419阻止押さえられちゃいました:2009/07/02(木) 03:03:50 ID:c6JB8+pL
420阻止押さえられちゃいました:2009/07/02(木) 08:08:37 ID:gcQlWmxj
普通の軽トラみたいになるんじゃね?
421阻止押さえられちゃいました:2009/07/02(木) 09:14:16 ID:nihWFV/t
>>419
これですね。わかります
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~RIBBON/minimini2.html
422阻止押さえられちゃいました:2009/07/02(木) 19:44:50 ID:W7RjXC6S
反則金9000円に引き上げ=高速道のあおり行為−警察庁
7月2日11時13分配信 時事通信

 高速・自動車専用道でのあおり行為(車間距離保持義務違反)の罰則強化に伴い、
警察庁は2日、違反時に科す行政処分の基礎点数を1点から2点に、
反則金を6000円から9000円に引き上げることを決めた。

国民から意見を募った上、罰則強化と同時に10月1日から施行する。
 あおり行為の罰則は、
4月に成立した改正道交法で「5万円以下の罰金」から
「3カ月以下の懲役か5万円以下の罰金」に強化された。 

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090702-00000050-jij-soci
423阻止押さえられちゃいました:2009/07/02(木) 22:24:26 ID:KIereRLx



硫化じゃなく塩素じゃなかろうか
モーターアップやゾイルなど金属表面を科学変化させる添加剤は入れちゃ絶対いかん
424阻止押さえられちゃいました:2009/07/04(土) 13:32:43 ID:rfLnvCDf
質問です。
現在、中期型カーゴに乗ってますがワイパーの間欠がありません。
コラムオートマなのでワイパーコントロラーが付かないということで、後期型の
間欠ワイパーキットを買ったものの配線が異なり無理でした。
コントローラーをうまくつける方法はないでしょうか?
425阻止押さえられちゃいました:2009/07/04(土) 22:20:12 ID:QltBNQGE
そうそう。中期カーゴATの俺も付けようと思っていたんだけど、
ミゼットのパーツカタログを見ると、
「ATには装着不可」ってなってて、買ってない。

やっぱりATには付けられないんですか?>ALL
426阻止押さえられちゃいました:2009/07/05(日) 08:42:30 ID:C7bxzHgK
中期カーゴAT海苔です
ダイハツ純正のワイパーコントローラつけましたYO!
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t124129347
これね
付かないってのはスペースの問題なんですかね?付けたい辺りに灰皿あって
邪魔だったような記憶もあるなー<灰皿外した
スイッチ本体の取り付けは取り説の面倒な方法は無視して
(ダッシュに穴開けてステーをボルト止めしろと書いてある)
両面テープで貼り付けてタイラップで補強しておきました
427阻止押さえられちゃいました:2009/07/05(日) 10:52:12 ID:BInc34wA
エアコンは付いてるが、ここはひとつデザイン的に
扇風機を付けたいが、シガーライター電源が付いてないので
明日月曜、車屋さんに相談に行く
428阻止押さえられちゃいました:2009/07/05(日) 23:00:09 ID:X2qgUR9j
今日、CDオーディオを購入。
店の人は多分と言っていたが、大丈夫かしら。
429阻止押さえられちゃいました:2009/07/06(月) 00:30:01 ID:qcn4Y9+7
>>426
ワイパーコントローラって、どんな配線ですか??
ただ単に、ワイパーの電源に挟めばいい感じなんですか??
430阻止押さえられちゃいました:2009/07/06(月) 00:37:18 ID:C7yTf8ba
はじめまして。
仕事&プライベートで田舎の旧道を通る事が多いので
ミゼットUの購入を検討しています。

しかし一旦国道に出れば田舎なので全体の流れが70Kmです。。
ミゼットUで、流れに乗って走る事は可能でしょうか?

そもそも最高速度は何キロ程度出ますか?
ミゼットUオーナーの方、宜しければご教示お願いします。
431阻止押さえられちゃいました:2009/07/06(月) 07:00:15 ID:5xZsKIjw
ワイパコントローラー配線はカプラ二個に割り込みです
デカいのと小さめの

うちの中期ATの最高速度は108キロ
108キロで巡行しても別に苦痛じゃないなぁ
板バネ時代のジムニーのがよっぽど高速ツラかった
最高速度はもっと出たけどエンジン音がツラそうで…85キロが快適な巡行速度の限界だった

ミゼの場合、最高速より坂道がツラいな
登坂車線のありがたみを思い知った
432阻止押さえられちゃいました:2009/07/06(月) 07:29:12 ID:5xZsKIjw
扇風機
いいなぁと思ってたが邪魔っちゃ邪魔だよなぁと団扇派
うまく付いたら教えてね
433331:2009/07/06(月) 16:04:22 ID:TzdW83Dh
私は後期型カーゴに純正間欠ワイパー付けてます。

最初>>426の部品を手に入れて、付けようとしたらカプラーの形が
違ってて付けられず、よくよくカタログを見るとプッシュボタン式
のモノに変更されてました。
そのタイプもたまにオクに出てますね。
リアハッチオープンボタンのとなりにスイッチが取り付くのですが、
装着して一ヶ月、走行中に三回ほど間違えてオープンボタンを押して
しまいました。

時間調整ができないのが残念なのと、ワイパー作動状態+スイッチオンで
間欠作動になるのかと思いきや、ワイパー停止+スイッチオンで間欠になり、
完全に独立したスイッチです。

パネル裏側に配置されるリレーの音がかなりうるさめですが、
この車に静粛性を求める方はいないでしょうから・・・。

>>425
カプラーの形さえ合えば、付ける事はできそうですね。
ボリュームスイッチが結構大きめなので、それをどこに付けるか
が問題なだけではないでしょうか?ATだとコラムレバーに干渉
するから取り付け不可という意味で。
私がもし前、中期乗りなら、インパネのモノラルスピーカー装着
部分をくりぬいて付けるかなぁ?
434阻止押さえられちゃいました:2009/07/06(月) 21:34:08 ID:Mb1KQjuu
>>430
元乗りですが

70km/hの流れに乗ることはできても、周囲がゆるしてくれません。
どけどけの嵐です。
わたしは気にせず全開走行していました。

最高速はメーターに表示されているぐらい出ます。
100km/h過ぎるとハンドルが揺れてまっすぐ走れません。

流れに乗ろうとがんばる車じゃありません。小さな追突で足失いそうなクルマですから、
あくまでも流れる風景の遅さを楽しむクルマだと思います。
エンジンはタフでした。一日300km程度の高速道路走行できます。運転手が先にばてますか...
435阻止押さえられちゃいました:2009/07/07(火) 08:03:05 ID:ugC3NVDb
うちのは最高速でも全くハンドルぶれないですよ
@ノーマル10インチホイール
436阻止押さえられちゃいました:2009/07/07(火) 11:31:14 ID:BaoyYY64
>>422
随分と安いな
反則金9万円でいいんじゃないか?
点数も5点とか
437430:2009/07/07(火) 11:47:40 ID:zWLurkZv
>>430です。
沢山のレスありがとうございました。
一応軽自動車だし、そこそこ流れの速い国道でも
無理をしなければ走れそうですね。

ミゼットUには競合車は無いし決まりだと思っていたのですが
私の使い方だと、これでもいいなーと考え初めています。

ジャイロUp http://www.nkym.com/cgi-bin/nkym/siteup.cgi?category=1&page=0

維持費は断然こちらの方が安いですね。
迷います。

どちらにしても生産中止車ですね。

チラシの裏の独り言のような事を失礼しました。
438阻止押さえられちゃいました:2009/07/07(火) 15:01:41 ID:9IU+wz5N
>>433
ワイパーコントローラーのボリュームスイッチの件ですが、私は非喫煙者なので
灰皿を撤去して付けようと思ってます。
付けてる人いればコメントください。
あとインパネスピーカーの件ですが、AMラジオ用でほとんどの人はドアマウントスピーカーだと
思いますが、ここに第3の社外スピーカーを付けるというのはどうでしょうか?
ドアマウントスピーカーも社外品付けてる人はいますか?
>>437
ジャイロの代わりにイタリアのアディバなんかは屋根付きですよ。排気量も以前は150だったのが
今は250があります。スクーターにしては高価だけど3輪より便利だと思います。
439331:2009/07/07(火) 17:03:37 ID:Hump1qsu
ドアマウントには10センチ径のスピーカー、インパネの左右の端にツイーター
付けてます。共にKENWOOD製。

インパネスピーカーを付けているミゼットは見たことありませんね。
スリットの奥にスペースがあるので、くりぬいてモニターか何か付けようと
思ったけど、コラムレバーがDの位置で思いきり邪魔になるので断念。

>>438
アディバの屋根って開閉式ですよね?
結構そそられます。
440430:2009/07/07(火) 17:20:40 ID:zWLurkZv
>>438
438様 レスありがとうございました。
アディバを検索してみました。

私がミゼットUとジャイロUpが良いなと思ったのは
屋根より荷物の積載量なのです。
スーパーのカゴよりちょっと大きい20Kg程度の荷物を運べて
小回りが利く乗り物を探しているので
今回はアディバは見送らせていただきます。

でもアディバはカッコイイですね。
さすがイタリア。
ありがとうございました。
441阻止押さえられちゃいました:2009/07/07(火) 18:26:49 ID:ugC3NVDb
>438
灰皿取れば付くって上に書いときました

>スピーカー
方向性の無い低音域スピーカーとか5.1chなら意味あるかも
普通は無意味だろうなぁ

ただあの空間を何かに使いたい気持ちはよく分かりますね
442阻止押さえられちゃいました:2009/07/08(水) 20:05:39 ID:V1NE+hRU
>>441
参考になりました。ありがとう。
ところで、今や絶版となったスカッフプレートだけど、ステンレスでなんとか
作れないだろうか?
443阻止押さえられちゃいました:2009/07/09(木) 10:52:24 ID:JQpQ/XiY
スカッフプレートがあったの知らなかった
自作するならアルミのが簡単
ステンレスは硬いし歪みが目立つよ
444阻止押さえられちゃいました:2009/07/09(木) 17:18:34 ID:N/WJ65sv
>>439
kenwoodの10cmスピーカー、ちなみに品番とかわかれば教えてください。
445331:2009/07/09(木) 18:36:36 ID:/IUnBNhk
>>444
ごめんなさい。
取説が見当たらず、型番がちょっとわかりません。
10cm口径なら、たぶんどこのメーカーのでも付くはずです。
446阻止押さえられちゃいました:2009/07/09(木) 19:21:04 ID:4nopw2R3
私はKFC-J1377つけてるよ。
447331:2009/07/10(金) 09:02:52 ID:VNQWglmJ
>>444
思い出しました。
KFC-LS100です。
別々に付けたと勘違いしてましたが、ツイーターとのセットですね。
カタログには載ってませんが、オークションにはたくさん出てます。
448阻止押さえられちゃいました:2009/07/10(金) 19:26:06 ID:YceqfhcV
扇風機まだ付けてない
ETCと一緒に注文したから、納品待ち
449阻止押さえられちゃいました:2009/07/10(金) 21:07:49 ID:JKKMcc2/
>>446>>447
ありがとう。早速検討してみる。
450阻止押さえられちゃいました:2009/07/12(日) 20:55:58 ID:vKZSf843
ミゼット中期型を買ったとき、キャブレター付だから、始動前にアクセルをチョコンと
踏んでからかけると言われたのでその通りにしていたら、かぶったのかカカリが悪くなった。
プラグを交換したらかかりは 良くなった。
夏場はアクセル踏まなくても大丈夫?
451阻止押さえられちゃいました:2009/07/12(日) 22:38:37 ID:ibbBHzlp
ミゼットIIのスレがあったとは(´;∀;`)
これからちょくちょく覗きに来ます。
452阻止押さえられちゃいました:2009/07/12(日) 23:23:23 ID:Xk6E9BuZ
ミゼットU適応○×テスト 

1)対向車とすれ違う時に気を使うような細い道をよく通る。
2)そんなに飛ばさない。
3)長距離の移動はしない。30km以内の移動。
4)ほとんど一人でしか乗る機会が無い。
5)でも荷物は沢山積む。
6)高速に乗るような距離は車で移動。
7)快適性にはこだわらない。
8)そもそも車はステイタスより移動手段だと思っている。
9)バイクは雨天時に困る。荷物も少ししか載らない。
10)デザインが好き。

さてあなたは何点?

私は10点満点です。
シティーコミューターとして売り出せば
今の時代にピッタリな乗り物だったのに・・・・。
生産終了は残念です・・・・。
453阻止押さえられちゃいました:2009/07/13(月) 11:51:45 ID:FM7KTyfs
1) 細い道走るのが大好きです (^-^) ○
2) 飛ばすところ飛ばさないところのメリハリは付けます。
   ですが、どちらかと言うと飛ばす方かな。いや、違う。キビキビ走らせる
   か・・・。まあどっちにしろ ×
3) 通勤や買い物で使うわけではありません。車を使う時は基本的に長距
   離移動です。(乗る時は、最も長くて一日300qぐらいかな) ×
4) 車と自分が一体化するのが好きです。他人は不要 p(^-^)q ○
5) どんなに荷物が多くても、10sを超える事は無いでしょう。 ×
6) 要するに長距離ですね? 
   私は単車にも乗りますが、これに関しては、その時の気分・目的で決め
   ますので、何ともいえません。 ×
7) 車も単車も好みで選びます。だから基本的に快適性は二の次という感じ
   ですが、車の場合に限って言えば、最低限エアコンだけは譲れません。
   何しろ汗っかきなもので・・・ ;^-^A ×
8) う〜ん・・・ どちらも違うかな。 ×
   ミゼットUを、ステイタスで乗るというなら、最底辺とか言われかねませ
   んorz
   単なる移動手段で車を選ぶなら、もうチョット快適な車種を選ぶでしょう。
9) 工夫次第ですね。 ×
10) そこがNO.1のポイントですっ。 ○


チョット厳しく評価したら、3点でしたorz
おいら、ミゼットU乗るには厳しいのかなあ(´・ω・`)
454阻止押さえられちゃいました:2009/07/13(月) 18:34:46 ID:AKdYxvZ7
純正ノドアマウントスピーカーは10cmのパナソニック製。
たった10wしかない。50wくらい欲しいが付けても大丈夫だよね。
455阻止押さえられちゃいました:2009/07/13(月) 21:49:43 ID:TzoXju5O
10wなんですか
すくないなぁ
ヘッドユニットの出力上がってるなら問題なく音出るんじゃない?
ドアスピーカーにするなら、フロントガラスの左右あたりに別付けで小さなツイータが欲しいかな
456阻止押さえられちゃいました:2009/07/13(月) 23:20:34 ID:mDW28MmZ
1) 他の車が困るような細い道、楽しいですね。○
2) 飛ばせる車なら飛ばす。×
3) 街乗りメインだが、300キロ程度の移動ももちろんミゼットで。×
4) ○
5) ×。でも引越しのときは自分で洗濯機を運びました。
6) ○
7) ○。不快さの中に快適を見出すのが好き。
8) × 変な車に乗っている、というステイタス
9) ○ バイクに乗らないのでわからないが。
10) ◎。これがこの車に乗り続ける要素。


6点。だが、Q10の要素が占める割合が多い。
457331:2009/07/14(火) 12:58:03 ID:Ln2cARjR
>>455
ミゼットは音がこもりやすいのでダッシュ上のツイーターは効果大です。
5000円でそれなりの物が買えますし。
458阻止押さえられちゃいました:2009/07/14(火) 19:31:43 ID:KXuWA9pB
ツイーター後付けは見た目がイマイチだけどねぇ
純正ダッシュスピーカーの位置に隠すと良いかな?
二個を扇形に設置してもそれなりに音の方向性出る角度見つかるから
一人乗りで運転席だけ考えるなら左右振り分けに近い音で聞けるかも
459阻止押さえられちゃいました:2009/07/15(水) 07:34:28 ID:Lu16ENWj
昨日ライトが壊れた?
ロービームが点かない!メーターんとこの
ハイビーム球が点き放しでハイビームだけ点く
これってリレーがおかしいの?詳しい人教えてください。
460阻止押さえられちゃいました:2009/07/15(水) 13:52:51 ID:z+OJZ+SV
AMラジオ用のインパネスピーカーはどのように付いてるんだろう?
461阻止押さえられちゃいました:2009/07/15(水) 14:47:16 ID:QWoLkq+A
ミゼットはオリジナルならリレーは無いはず
考えられるのは、ライトスイッチの不良かライトのLoビームを通った後
左右の線がまとまって以降の線の断線のはずです。

ちなみにハイビームインジケータは、Loビームの2次側と車体アースに繋がってます
462阻止押さえられちゃいました:2009/07/15(水) 21:21:42 ID:ZtFFZbX/
463阻止押さえられちゃいました:2009/07/15(水) 23:50:50 ID:Lu16ENWj
>>462
サンクス
とりあえず今日ディーラーに持って逝きましたが原因不明にて近く入院予定です!
464阻止押さえられちゃいました:2009/07/16(木) 23:05:01 ID:FkZbka0q
扇風機つけました
一番ボロいのを買って正解、うふふ
465阻止押さえられちゃいました:2009/07/17(金) 06:30:54 ID:RCg+a/wW
新しい団扇買ってきた
天井に挟んだ
いい感じだ
466阻止押さえられちゃいました:2009/07/17(金) 18:24:06 ID:bG+2n7Pk
アドバイスのお陰で、中期型ATにワイパーコントロール付けました。
灰皿をのけてそのネジにステーを工夫して付けました。コードが短いので
ギリギリだったが。これで小雨の日も快適。
467331:2009/07/18(土) 08:54:18 ID:G2coDRN9
>>466
後期型のは4秒固定なんですけど、調整範囲はどのくらい?
468阻止押さえられちゃいました:2009/07/18(土) 20:47:30 ID:XlLDzRri
まだ雨が降らないので作動してない。そのうち報告。
469阻止押さえられちゃいました:2009/07/21(火) 20:02:24 ID:VBA97rYe
>459です。
ライトが治ったよ!
配線がくすぶってた。修理代の出費が痛い。
やった〜これで夜もドライブできる。と思い帰って来たらスモールとメーター灯とテールランプとナンバー灯、室内灯、オーディオ、CDチェンジャーが全くつかないww
また壊れたよ?
470阻止押さえられちゃいました:2009/07/21(火) 21:12:30 ID:hs399OBb
>>469
ヒューズが飛んでないか、チェックすれ。
471阻止押さえられちゃいました:2009/07/21(火) 23:21:09 ID:VBA97rYe
ヒューズは何一つ飛んでない(つд`)
ダイハツに修理に出す前には確かに全て作動してたよ。ダイハツにまた持って行こうかと思ったら今日は定休日ですた!何か文句言えばクレー魔扱いに成りそうな予感?
ダイハツは作業終了時に電気周りチェックしたんかな?ただライトだけチェックしたんかな?
472阻止押さえられちゃいました:2009/07/22(水) 08:58:50 ID:h5P6EHMW
>>469
配線がくすぶってたって
>462のリコール対象じゃなかったのかな

つかない灯火類は室内灯は不明だけどそれ以外は
3番のヒューズを通ってライティングスイッチで全てのランプ、ラジオ用捨て配線に電源供給されてるので
オーディオの音は出てイルミが点かないのなら、ライティングスイッチだと思うけど。
オーディオの音も出ないなら、やっぱヒューズかな、別電源にしてたら判らない。
クレーマーにゃならんでしょ。
473阻止押さえられちゃいました:2009/07/22(水) 09:17:49 ID:qbzQq0vc
リコール対象外の後期です。。
474阻止押さえられちゃいました:2009/07/22(水) 09:33:30 ID:uYnC1G5Y
腐った配線切り捨ててヘッドライトにジャンパー配線繋ぐ際に何かミスったのかなぁ
アクセサリー電源と常時電源、イルミ電源が全部落ちてるなんて
475阻止押さえられちゃいました:2009/07/22(水) 20:50:56 ID:qef1SWbb
ミゼではなくてもハーネスが焼けて電気系統がダメというのはある
キーの接点不良とハーネスの交換かな
476阻止押さえられちゃいました:2009/07/23(木) 23:11:04 ID:+qXSUhiY
扇風機を回しながら、日曜日にでも乗りましょうか
477阻止押さえられちゃいました:2009/07/26(日) 14:37:00 ID:uqFuLvYi
今日はダメだ、雨が降ってる
478阻止押さえられちゃいました:2009/07/27(月) 20:29:22 ID:r3zoe4Pe
扇風機の音、運転中は気になる(慣れ)
479阻止押さえられちゃいました:2009/07/27(月) 20:50:11 ID:1yzFelU0
ミゼットUをチューンしたい。
速く走れるようにしたい。
480阻止押さえられちゃいました:2009/07/28(火) 00:38:17 ID:C3wGISi+
そんな車速くしてどうすんだよ
危険なのでおやめ下さい
481阻止押さえられちゃいました:2009/07/28(火) 00:57:19 ID:1vUYT0lU
エンジンをV8 8,200CCに載せ換えですね!
482阻止押さえられちゃいました:2009/07/28(火) 01:13:02 ID:0A+HQqRd
確かにツインより遅いね。
483阻止押さえられちゃいました:2009/07/28(火) 04:20:42 ID:MRzDKzUI
海老名のビナウォークにはタイヤの空気が抜けた走らないミゼットが放置されていました。
484阻止押さえられちゃいました:2009/07/28(火) 16:07:40 ID:8LU8N6Dz
ミゼットUカーゴ購入!よろしこ〜
個人売買で東北まで1000キロ自走させて持って帰ります、無謀ですかね〜
まぁバイクのロングツーリングに比べれば全然楽でしょって事で。
485阻止押さえられちゃいました:2009/07/28(火) 18:28:42 ID:i5H6Oah1
>>484
おめ
走ってる時はバイクの方が楽だと思うよ
休憩ならミゼだ

事故らないように帰ってねー
486阻止押さえられちゃいました:2009/07/28(火) 20:59:28 ID:ZrbQUOvn
いきなりロングドライブですか
キャンプ用の薄くて小さな座布団とかタオルとか、椅子を身体にあわせるための物を用意した方がいいかな
リクライニングないからね
座面もへたってる事が多いし
487阻止押さえられちゃいました:2009/07/28(火) 23:18:05 ID:C3wGISi+
ミゼットで片道千kとか走りたくない
ちゃんと整備してあればぼちぼち行ってもいいかもしれんが
途中で止まったら数百kを積載車とかで取りに来てもらうことになるぞ

つフェリー
488阻止押さえられちゃいました:2009/07/29(水) 00:40:52 ID:BQyJV/ZE
ミゼットって高速とか大丈夫?
489阻止押さえられちゃいました:2009/07/29(水) 03:29:08 ID:YRBZ4bFS
おすすめはしないが走れない事は無い。
誰が見ても明らかに遅いと思われている車種だから、
いやらしい煽られ方などはされないとは思うが、それでも遅い。
愛があれば何でもできます。
俺はミゼットの荷台を改造してカフェの屋台を営む事が夢である。
490阻止押さえられちゃいました:2009/07/29(水) 07:25:41 ID:BQyJV/ZE
>>489
なるほど。知り合いがミゼット欲しがってて、高速も走るとか言い出すから、実際にその辺は大丈夫なのかなぁと思って
移動カフェとは、なかなか良い夢ですな^^
491阻止押さえられちゃいました:2009/07/29(水) 08:29:42 ID:EV489SBM
高速も80kmで巡航すればそんなに苦じゃないですよ。
追い越しはされてもできないし、登り坂はさすがに苦しいね。
夏はエアコン切らないと登らないし、座下がエンジンなんでとにかく暑い。
いくら屋内に駐車しても長距離走った後は、車内にエンジンの熱がこもり暑いよ。
492阻止押さえられちゃいました:2009/07/29(水) 10:36:22 ID:+9aAfi1u
エンジンフードを覆ってるゴムに、もう一枚絨毯とか重ねて付けるとかなり暑さ軽減される
解体屋から適当なカーペット買ってきて貼ってみ
493484:2009/07/29(水) 14:54:04 ID:d7sAm75u
80キロ巡航でのんびり帰りますわ。なんかね荷室が畳仕様になってるから車中泊しながら秋田→愛知まで帰ります。3速ATなんだけど4速MTと高速巡航
は変わらない?
494484:2009/07/29(水) 15:04:11 ID:d7sAm75u
>>487
フェリーも考えたんですけどね。秋田から仙台まで自走させて仙台〜名古屋、
もしくは秋田→敦賀で名古屋まで自走。でもそれやっちゃうと結局高くつくか
ら陸送で運んで貰うのと変わらない。リスクはあるけ自走で持ち帰ります。シ
ガーソケットのETC持っていくから休日割引で安く済むしね。
495阻止押さえられちゃいました:2009/07/29(水) 17:36:42 ID:+9aAfi1u
ATもMTもトップギア比は1.00だから高速は一緒だよ
496阻止押さえられちゃいました:2009/07/29(水) 17:38:34 ID:2h7Fpdsw
ファイナルが違うだろうに…
497331:2009/07/29(水) 19:54:13 ID:ZOcVbGN/
>>493
オクに出てたやつかな?
その距離、私なら二泊三日位で行程を組みます。
ミゼのロングドライブは右足首への負担がハンパ無いので。

ちなみにmyミゼの後ろはフローリング張ってあります。
畳もいいですねぇ。くつろげそう。
498阻止押さえられちゃいました:2009/07/29(水) 21:50:16 ID:+9aAfi1u
>>496

MTのがどれくらいロング?
499阻止押さえられちゃいました:2009/07/29(水) 22:35:49 ID:vR2/7mdY
>>496
5.857でファイナルは同じだと思うけど
500484:2009/07/29(水) 23:37:33 ID:7yuOVvuU
>>497
それです。オクで購入です。明日から高速バス二台乗り継いで東京経由で向かいます。
体力的に大丈夫なら帰宅は土曜深夜になるかな?ファイナル同じならあまりスピード
出せなそうですし余裕をもって帰ります。トラブルが出ないのを祈るのみです。
501阻止押さえられちゃいました:2009/07/30(木) 01:46:24 ID:npsbI5yE
存在したの?
tp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h132401922
502阻止押さえられちゃいました:2009/07/30(木) 03:12:41 ID:UOaLgpRd
>>500
出発前にオイルと水(LLC)の量だけは確認しろよ
結果報告も楽しみにしとくよ
503阻止押さえられちゃいました:2009/07/30(木) 08:46:50 ID:776/AWuf
>>500
モレも10年前、新潟まで三菱車をとりに行き、1泊2日で愛媛まで帰った。
1000kmくらいだったかな。
日本海側の高速を通るなら、強風注意。三菱も4駆だったので車高が高くこわかった。
ミゼも高いので速力を落し注意すべし。
滋賀の大津インター内に小さいホテルがあったのでそこに泊った。
ミゼは足伸ばせんからつらいだろうな。
普通の車よりアクセルとブレーキペダルが近いので注意すべし。
モレもミゼ買ってすぐにバックしてる時、ブレーキと思った位置にアクセルがあり
踏んでしまい、もうちょっとで川に転落するところだった。
504阻止押さえられちゃいました:2009/07/30(木) 19:16:28 ID:zB8Slqke
ミゼットで車中泊とかムチャクチャ楽しそう。
一ヶ月間休暇が取れるもんなら、そんな冒険野郎やってみたいな。
505阻止押さえられちゃいました:2009/07/30(木) 20:16:05 ID:ePRd0Ghh
身長150センチまでなら斜めに寝られるかな?
506阻止押さえられちゃいました:2009/07/30(木) 20:27:28 ID:UOaLgpRd
縦と横だけじゃなく高さも使った斜めならいけそうw
507阻止押さえられちゃいました:2009/07/30(木) 21:15:45 ID:ePRd0Ghh
185センチくらいあるね
つま先と頭の形状を考慮しても175位なら収まるかな
508阻止押さえられちゃいました:2009/07/30(木) 22:46:18 ID:Dgh7n1tw
高さ方向の斜めでは熟睡しにくいだろうな
509阻止押さえられちゃいました:2009/07/31(金) 00:32:38 ID:O477Z+8u
ネットカフェで寝ればいいじゃん
最近はシャワー完備とかあるしな
510阻止押さえられちゃいました:2009/07/31(金) 04:45:21 ID:CNimHNLH
>>509
つETC特別割引
511阻止押さえられちゃいました:2009/07/31(金) 11:03:32 ID:N9ZviyEM
旧海軍のハンモック吊ったらどう?
512阻止押さえられちゃいました:2009/07/31(金) 11:08:23 ID:yaRKPlvT
ずり落ちるだろw

キャビンとの隔壁ぶち抜きたいな
513阻止押さえられちゃいました:2009/07/31(金) 18:21:17 ID:N9ZviyEM
キャビンと分けるビニール除いて、助手席側の背もたれのけたらどう?
514484:2009/08/01(土) 00:57:56 ID:1wttZjS4
本日は200キロほど走って今、前沢SAです。ここで仮眠します。畳敷きの荷室は快適ですね。斜めで膝を曲げるポジションですが充分です。車はすこぶる調子がいいです。ただやはり高速は80キロ巡航じゃないと怖いです。轍とかに敏感に反応しますしエンジン廻り過ぎで負担大きそう
515阻止押さえられちゃいました:2009/08/01(土) 01:12:44 ID:yDfL2gK6
>>514
お疲れ様

まだまだ先は長いなあ
どうせ寝てられないだろうから朝早くから動いてさくさく江戸抜けちゃってください

道中お気をつけて
516阻止押さえられちゃいました:2009/08/01(土) 01:29:03 ID:8Xfb5MMI
>>514
ちょおま面白そうな事してんじゃねーか。
是非実況聞かせろ、いや聞かせて下さい。
517阻止押さえられちゃいました:2009/08/01(土) 01:29:42 ID:qsIFoHj1
       __
     ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|   >>514さん
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  iし/    乙カレー
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /::/
  `r"     ノ、_,イ `  jノ
 /;;\ ヽ    ソ   丿
/;;;;;;;;;;;;;;ヽ、  、___ ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー――'ヽ __    __
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、,,-―;";;;;;;;ヽ_/つ  |
;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒つ( (ー---""-"). )__|
518484:2009/08/01(土) 07:53:21 ID:1wttZjS4
みなさんありがとうございます。さっき起きた。熟睡できましたよ。おにぎりとコーヒー飲んだら出発します。それにしても昨日初めてこの車乗ったんだけど想像してたより小さいですね〜。運転席狭い!でも逆にこの狭さが面白い!
戦闘機のコックピットみたい。
519484:2009/08/01(土) 10:45:42 ID:1wttZjS4
トラブルです!出発してから暫くは調子良かったのに段々パワーが落ちてきて、遂には緩い坂道で時速40キロしか出なくなってしまった。まだ菅生PAだってのにどうしよう・・・
ヘルプミー!
520484:2009/08/01(土) 10:54:10 ID:1wttZjS4
無負荷の時はアイドリングは安定してる、少し休ませてからエンジンかけると最初は空吹かしも調子いいんだけどエアコンかけたり実際に走らせると全然吹けない。アクセル入れるとエンジンはバタバタと異音をだす(T_T)
521331:2009/08/01(土) 14:25:07 ID:nIOMaVm0
ミッショントラブルか?
522阻止押さえられちゃいました:2009/08/01(土) 16:40:26 ID:38nRBo6V
電気系統じゃないの?
今はどんな状況?
523阻止押さえられちゃいました:2009/08/01(土) 17:56:06 ID:k9Jq5rJw
途中の天気はどうでした?
キャブorEFI
永く乗ってないのなら、タンクに水ってことも
その水が燃料フィルターに入ると、ガソリンの抜けが悪くなるので
坂とか加速でガス欠状態になるけど、しばらく休むとちょっと走れる
特にキャブ車は燃料に圧力が掛かってないので、その傾向は顕著ですね
私はEFIではフィルター詰まり経験ないから、わからないけど
524484:2009/08/01(土) 17:56:21 ID:1wttZjS4
原因わかりました。排気漏れです。SAのガススタンドで見てもらったら排気管周りがひどく錆びてまして、雪国の車なんである程度覚悟はしていたんですが。
エキマニと触媒をつなぐ蛇腹になった部分と中間パイプのフランジ部分から盛大に漏れてまして。スタンドでは直せないとの事で仙台市内のダイハツへ。
ところが部品がはいるのは来週との事。応急処置も無理と言われた。で仕方ないので自分でホームセンターへ行って耐熱アルミテープと針金を購入。
漏れてる箇所にテープでぐるぐる巻いて針金をさらに巻いて補強。まだちょっと漏れてますが、エンジンの調子は戻りました!
今は国見峠SAでメシ食ってます。

ちなみにそのエキマニは大阪本社に最後の一つがあると言われました。
実は自分、マフラー屋勤務なんで自分で作れるので帰ったら早速、制作します。

525484:2009/08/01(土) 18:00:46 ID:1wttZjS4
>>523
キャブ車です
EFI車なら排気が漏れててもある程度走れちゃうんでしょうね〜
526484:2009/08/01(土) 18:03:19 ID:1wttZjS4
天気は終始いいですね〜。東北の空は素晴らしい。風が涼しいのでエアコンいらずです。
527阻止押さえられちゃいました:2009/08/01(土) 21:56:12 ID:sOyMr6io
>>484
早速の大きなトラブルを乗り越えちゃってるな。ゴイスー。

上り坂ではエアコン切らないと登れないよw。
528331:2009/08/01(土) 22:26:48 ID:Su7SLibd
ご無事でなにより。
529484:2009/08/01(土) 23:39:57 ID:1wttZjS4
>>527
エアコンの出番はなかったです。今日は涼しいです。
>>528
ありがとうございますようやく蓮田SA。東京までもう少し。今日は何処まで行けるかな?
530阻止押さえられちゃいました:2009/08/02(日) 07:54:33 ID:3K+48HUa
西日本ならカーゴハッチを閉めて寝ると暑いだろうが、東北なら閉めてちょうどいいっしょ?
窓開けたら南国は蚊が入るから線香いるだろうね。
ざこねということだけど、タオルケットとか持って行ってないの?
531484:2009/08/02(日) 09:55:55 ID:Njnp+VT/
>>530
東北の夜は寒かったです。
売り主が寒かろうと言う事でタオルケットを持たせてくれたので助かりました。
今、静岡インター手前まで来たんですが事故で静岡→焼津が通行止め。 渋滞にハマってる最中です。
ここまで来たら後少しなんだけど。
532484:2009/08/02(日) 13:57:59 ID:Njnp+VT/
無事帰って来ました。途中トラブルもありましたが、ミゼットIIは充分高速もこなせますね。80キロキープで巡航すれば楽に抜いてくれるので何も問題ないです。
1000キロ中ミゼットが抜いた車は僅か3台でした。
さて、車検整備をこれからするんだけど程度がよくないんで苦労しそうです。マフラーとエキマニも作らなきゃ。
見守ってくださっていたみなさん有難うございました!
533阻止押さえられちゃいました:2009/08/02(日) 14:30:05 ID:zhmpJCQO
>>532
無事に帰着、よかったw
お疲れ様でした〜
534阻止押さえられちゃいました:2009/08/02(日) 14:44:07 ID:hL/hWLcP
>>532
無事でなりよりです
純正部品はまだ在庫されてるはずだけど自作するの?
535阻止押さえられちゃいました:2009/08/02(日) 15:50:37 ID:crR4EaOQ
お疲れ様
仮ナンバーで走ってきたんだ?

ちょっと前の間欠ワイパーだが、4〜13秒だな
かなり幅広い
ウォッシャ連動になるし便利
536530:2009/08/02(日) 20:32:58 ID:3K+48HUa
>>532
お帰りなさい。お疲れ様でした。これが新車ならいいならしだったのにねw
人間、そんなに体を目いっぱい伸ばして寝ないので、ひざを曲げれば、ミゼットカーゴ
でも眠れることが証明できたね。
>>535
前期型ワイパーコントロール付けたものですが、4〜13秒ですね。
後期のものより便利ですね。重宝しますわ。灰皿のけてよかった。
537阻止押さえられちゃいました:2009/08/02(日) 22:33:50 ID:WWEmpBFZ
>>484が無事に帰って来れたら彼女にプロポーズするんだ。
538阻止押さえられちゃいました:2009/08/03(月) 04:06:39 ID:UO46zQ1O
>>534
>>524の最後の行を読めばいいよ

>>537
君がレスした時には既に帰っていただろ…
おまえさん何者で何がしたいの?
539331:2009/08/03(月) 10:13:32 ID:z39QMxML
>>535
>>536
ご報告どうも。
後期型の私には、うらやましい限りです。
540阻止押さえられちゃいました:2009/08/04(火) 11:29:51 ID:y4+EiuV8
暑いねー

仕事なんかしてないでミゼで風入れて走りたいなぁ…
ミゼっていい風入るよね(´∀`)

誰か夏っぽいミゼ画像上げてくれー
541阻止押さえられちゃいました:2009/08/04(火) 14:40:35 ID:hhdav5GH
何日か見れんかったのだが484が無事たどり着いててえがっだぁ〜
乙だべ
542阻止押さえられちゃいました:2009/08/04(火) 19:53:37 ID:XPPHRPFQ
部品:シートは在庫がなくても設計図があるから特注、総額5万7千だった
543阻止押さえられちゃいました:2009/08/04(火) 20:36:24 ID:y4+EiuV8
↑何の話だ?

お前のミゼには椅子が付いてなかったのか?
544阻止押さえられちゃいました:2009/08/05(水) 19:09:10 ID:EwLvxFcP
シートがへたれて背中のバネがゴツゴツ痛かった
5万6千`、生涯乗るので新装しました
オプションの赤い泥除けが色あせてきた
545阻止押さえられちゃいました:2009/08/05(水) 19:25:03 ID:SgrTWoOy
1から読み直してしまったとこだよ…そういう書き込みあったね
うちのも運転席の背中バネがもげてて背中痛かった
バラしてアルミの平板付けたらすっかり快適になった(^^)
さらにスポンジ足して形状を自分好みにカッターで削って整形

遠くに行きたくなる車になりました
546阻止押さえられちゃいました:2009/08/05(水) 23:38:59 ID:nZYNUbNc
趣味でサバゲーしてるのでミゼットをミリタリーっぽくペイントして荷台に幌張って人を運べるようにしたい。
547阻止押さえられちゃいました:2009/08/06(木) 12:44:19 ID:7kKmT//2
ネット上でオリーブグリーンに塗られたミゼ見かけたがカッコ良かったなぁ
幌はトラック屋で作れるでしょう
548阻止押さえられちゃいました:2009/08/06(木) 18:11:06 ID:PHEacCIo
確か、最後ころはカタログにない希望色でミゼット塗ってくれてたでしょ?
中期型カスタムあたりからかな?
OD色もあったよ。
549阻止押さえられちゃいました:2009/08/06(木) 23:49:55 ID:IE/zmiCn
まぁ、確かにそろそろ塗装も痛んできて、全塗したくなる頃よな。
うちの子、白カーゴカスタム、ドノーマルを維持はしたいが、面白くないので、
いっそカッティングステッカーで痛車にしようと思うが、どうよ?
らきすたやらりりかるじゃなく、渋い作品を選んで。
山本和枝さんのイラストとかが良いかな?と思ってる。
あれって、ハマると深いんだろうけど、いくらくらいかかるんだろうか?
エアブラシで吹くバニング車に見られるやつよりかは安いよね?
550阻止押さえられちゃいました:2009/08/07(金) 07:21:33 ID:CTb+Erpr
痛車はそのままならビシッと極まってる車でやるから「もったいない」感が出ていいんだと思うけど
小汚い上から貼ると貧乏くさくて見てらんない
551阻止押さえられちゃいました:2009/08/10(月) 23:27:57 ID:H3dkFFHe
先日、初の車購入でミゼを飼(ってしま)いました。
ミゼのかわいさに合うホイールに換えようと思ってますが、
ミゼのジャッキアップポイントってどこですか?
※中期カーゴ

バック駐車でナナメる…orz
552阻止押さえられちゃいました:2009/08/11(火) 00:26:04 ID:yJL5BLyh
>>551
フロントはスタビ固定部分が指定だけど
サスペンションメンバーに掛ければ左右同時に揚げられるよ。
(ジャッキの皿に合うような凸部分がある。)

リアはデフで揚げてホーシングにウマね。
#リーフ抜くようなときはサブフレームに掛けても可。

>バック駐車でナナメる
ミゼはキャビン(ドア)が「前すぼまり」だから
ドアに合わせると曲がっちゃうよね。

答えは一つ。
( ´∀`)つ「慣れ」
553阻止押さえられちゃいました:2009/08/11(火) 04:49:20 ID:DKDmtzC+
>>551
ちょっと前輪幅の方が後輪幅(左右後輪の間隔)より広いのでまっすぐ入れるのにコツがある。
慣れしかない。フロントウインドーの水平線に合わせると比較的まっすぐ止められる。
554阻止押さえられちゃいました:2009/08/11(火) 08:57:38 ID:aUKyQQa4
気にせず斜めに停めてる(笑
斜めでも邪魔にならんし

サブフレームってどこだろ?ゆっくり眺めて探してみようっと


しかし人生1台目にミゼ…
変わり者だ
555阻止押さえられちゃいました:2009/08/11(火) 09:39:48 ID:C0JHCGuw
>>548
ミゼットはダイハツの組立工の凄腕を集めてハンドメイドで作られていたから、カタログ色以外の塗色も可能だったのかも

ミゼットを生産終了後は人員と工場設備がコペンの生産に充てられている
556阻止押さえられちゃいました:2009/08/11(火) 15:21:54 ID:DKDmtzC+
スズキのツインもハンドメイドだったが、こちらはベテランではなく、新米の
講習用に作られた。
557阻止押さえられちゃいました:2009/08/11(火) 20:15:41 ID:KGXaHhjV
負け犬の遠吠えの最近の麻生(;_;)
麻生がやっと選挙遊説をスタートさせたが、
拍子抜けしたのが、その第一声だ。「私と鳩山代表の、
どちらが首相にふさわしいか判断して」と豪語(;_;)するかと
思ったら、「生活を守るのはどの政党か判断してほしい」と
きた。マニフェストの表紙からも自分のひんまがった顔(;_;)
を外したし、自分隠しに必死になっているのだから情けない。
シャシャリ出るほど票が逃げていくのをよく知っているのだ。
首相を選挙の顔にできない自民党が、やたらに喧伝しているの
が「責任」というフレーズだ。WWW
民主党のマニフェストを「無責任だ」と批判し、政権与党の
「責任力」をアピールすれば、バカな有権者はダマされるとで
も思っているのか。

ここまで国民生活をぶっ壊しておきながら、あんた「責任」なんて
いう資格なし。(^_^.)

天誅
558阻止押さえられちゃいました:2009/08/12(水) 00:00:48 ID:3AOviOqe
551です

>>552
THANKS!
なんとかやってみます
559阻止押さえられちゃいました:2009/08/12(水) 02:04:19 ID:aJa+4Ize
>>557
民主の政策は、中学未満の子無し世帯には所得税20%だ
年収500万円→所得税100万円
年収200万円→所得税40万円
自公の消費税増税どころの話しではない
それに民主は4年後に消費税増税やると言ってるしなw
 
スレチなので失礼する
560阻止押さえられちゃいました:2009/08/12(水) 04:55:23 ID:w9qL4wgj
☆☆これからも自動車を利用するつもりなら自民党に必ず投票を!!☆☆

民主党政権になれば・・・
◆1台年プラス5万円の自動車税増税
◆ガソリン価格に1リットルあたり170円を上乗せ

☆☆周囲の自動車ユーザーにも出来うる限り、知らせてください☆☆


◆3年で高速道料金無料化 民主政権なら、と菅代表  (魚拓) 
ttp://s01.megalodon.jp/2009-0802-1401-26/www.47news.jp/CN/200306/CN2003062201000335.html

◆【第16回】温暖化ガス25%削減  民主党マニュフェストより (一世帯当たりの負担36万円)
ttp://fate.cocolog-nifty.com/fate/2009/07/post-5b35.html

注1)170円という数字はあくまで予測値だが、それほど極端なことをしないと民主党の削減案を達成できない

注2)民主党が削減案を一度国際公約してしまえば、後で無かったことにすることはできない
561阻止押さえられちゃいました:2009/08/12(水) 11:58:03 ID:R/hQsOc5
ミゼットかわいいよミゼット
562阻止押さえられちゃいました:2009/08/12(水) 13:22:03 ID:idJwkBNy
教えてたもれ。
ドアマウントスピーカーの純正(パナソニック10cm)をはずして社外品
付けようと思っとるけど、純正はカバーとスピーカーが一体だと聞いたが、
社外品だと最近はカバーなしが多いけど、みんなどうしてる?
563阻止押さえられちゃいました:2009/08/12(水) 15:13:13 ID:JT85mtIB
なんでまず外して現物を確認しないんだ?

カバー(グリル)とスピーカは別体。普通に付けれ。
564阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 15:46:05 ID:YRObQK8v
みんな〜、お盆休みはどうしてる
565阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 20:10:55 ID:XUypr5G9
今日は、家族で出かけたからミゼに乗れなかった
566阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 20:20:55 ID:tKaHK6K+
漏れの近所に黄色の可愛いミゼットが止まってる
 
気になって仕方がない…
567阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 23:42:42 ID:oHFwkd6y
ちょこまかミゼいじってたよ
欠陥車みたいな車だからいじりがいあるねぇ

しかしWEB上にミゼの情報って少ないよなぁ、売れなかった車の悲しさかな(ρ_-)o

レアなミゼが好きだけどね
568阻止押さえられちゃいました:2009/08/15(土) 07:50:53 ID:XXNRBHqx
ダイハツもミゼットを売りまくることには期待はなかったのでは。
売れないというけど、もともと初代ミゼットの記念版で出したようなものだから
最初から1万5千台くらいに限定していたという話だから・・・。
569阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 18:45:30 ID:+G8Et9Oq
今日は、昼食〜本屋〜農道〜田圃〜林道 (^o^)あちこち乗りまくり
570阻止押さえられちゃいました:2009/08/18(火) 19:52:12 ID:pn1TzyuK
暑いな
571阻止押さえられちゃいました:2009/08/18(火) 20:16:53 ID:r6+LJDcs
>>570
日本一クーラーの効きがいいクルマだと思う。
572331:2009/08/18(火) 20:36:34 ID:9kdFNgyw
>>571
私のミゼはそうは思えないような効きなんですが、どっか悪いのかな?
573阻止押さえられちゃいました:2009/08/18(火) 21:18:53 ID:gIo3PUNF
カーゴだけど荷台との間に透明なデスクマット付けてる
気分的に少しクーラーの効きが良くなった気がする
574阻止押さえられちゃいました:2009/08/18(火) 23:33:18 ID:ipSO0c7l
>>572
オーバーヒート気味とか
575阻止押さえられちゃいました:2009/08/19(水) 00:12:56 ID:tA+Qr8oX
ガンガンにエアコン利くけど、止めると一瞬で暑くなるよね。

>>331
きちんと内気循環にしてる??
左の噴出し口切り替えの縦のスイッチの、
さらに下にあるやつ。


576331:2009/08/19(水) 07:58:39 ID:Vv9SE89g
>>574
それは無いと思う。でも水温計無いし・・・

>>575
内気にしないとエアコン自体作動しないでしょ?
577571:2009/08/19(水) 20:47:05 ID:IRraDR3R
吹き出し口が近いから冷気がダイレクトに当たる。
578阻止押さえられちゃいました:2009/08/19(水) 21:09:11 ID:Bbp2G/xi
軽トラよりも部屋が狭いので冷えやすい
579阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 08:57:39 ID:lJKn05+c
窓開けて走ると爆風入ってめちゃ涼しいね
580阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 22:21:36 ID:RVXVBBxF
片側ハメ殺しだから意外と風が入らない。
581阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 23:26:06 ID:lJKn05+c
前期はつらいね
582阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 12:50:46 ID:XH8JEE9J
前期はハンドル位置がど真ん中でしょ?ミニカーみたいでいいなあ。
583阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 15:15:03 ID:T9n+gIX5
後期は右よりだからバック駐車するとき斜め駐車になるお!
584331:2009/08/21(金) 16:06:35 ID:lzqsJZ3M
>>582
そーなんだ。
一台欲しいなぁ。
585580:2009/08/21(金) 20:51:46 ID:4FeUga7l
>>582
少しずれてるよ。
でも、高速カーブの時、身を低くすると
ちょっと速くなるよ。
586阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 21:24:21 ID:57H7hDRq
高速カーブは・・な、ミゼの怖さだな
587阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 15:32:50 ID:IZH511in
これからはミゼットUの事を『ミッツー』と呼ぶようにしろよ。
588阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 17:37:21 ID:JNoHysGE
>>587

却下
589阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 19:38:12 ID:TLlLkEJw
>>587
センス無いねえ
まったりしたココのふいんきが好きなので言いたく無いけど

却 下 し ま す

「ミゼU○の会」bbsはある意味殺伐としてるねえ


BBSでもオフ会でもそうだが、せっかくネットで門戸が広くなってるのに
知らない人がいるのが当たり前・・・って付き合い方って出来ないもんかね
590阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 22:22:35 ID:ZoAMZKgk
漏れの近所に黄色の可愛いミゼットが止まってる
愛知県犬山であれば、俺のことかい?
591阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 21:56:25 ID:MKY8RXDG
今日は暑かったのでミゼに乗って、ザルうどんを食べに行った
592阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 07:34:44 ID:xc1yaCev
>>591
おぬし
うどん県か?
俺は鰹の国
593阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 23:09:08 ID:vr/HEuBC
>>592
枕崎国民ですか?
594阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 23:44:53 ID:S4yQSLpy
大穴で焼津に賭けてみよう
595阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 01:33:00 ID:1tfemcSM
正解は
ベネズエラ
俺はカリブ海の鰹しか食わん
596阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 18:12:20 ID:m7NnpH8V
597阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 09:59:21 ID:aC3rfQjE
>>596
ビックの屋根にキャリア付いてるの、珍しいですね
598阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 22:32:36 ID:SWAdxExu
草刈が忙しくてミゼに乗る暇がない
599阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 15:16:29 ID:uCaF1nSK
>>597
ウイングかと
600阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 18:40:33 ID:DGFIrE2d
ホントだ、よく見たらウイングでした
これ、本人は格好良いと思ってるんですよね?
601阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 19:47:11 ID:OkL4bddw
いやいやカッコ良いとは思ってないよ。単なる目立ちたがり屋じゃないか?
602阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 02:15:19 ID:uf0B+Zdl
目立ちたがりや、ね

ミゼをいじる=ひたすらくだらない汎用バーツをつける人の心理、やっと納得しました
603阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 18:42:29 ID:4kNZX/4x
カーゴのルーフキャリア本当に生産数少なかったみたいだね。
604名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:50:13 ID:RYdFssL1
高かったもん>キャリア
たまにオク出るけど15000位ですかね

欲しいけど屋根が錆びそうで踏み切れない…
605阻止押さえられちゃいました:2009/08/30(日) 20:11:04 ID:ACy2+qoY
カーゴのルーフに荷物満載すれば、小引っ越しや旅行ができそうだが、さらに安定性を欠き
コーナーで転倒しそう。初代ミゼットもよく転倒したが軽いのですぐに復活した。
606阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 01:06:01 ID:C3AMjU01
3輪と一緒にするなって(笑

確かに転がりそうな感じはしますけどね
ドリキンがひっくり返したって聞いたけどホントかなー
607阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 03:24:29 ID:UfaSjUU5
近々カーゴAT導入予定ですが、相方が反対してます。
並んで乗れないんじゃないかと、私は172cm65kg相方164cm50kg
二人で乗ってる方、どんな感じでしょうか?田舎のため実車ありません。
検索にも2人並んで乗ってる画像見かけません。
どなたか宜しくです。
608阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 09:35:11 ID:Ummxv+t6
>>607
狭いけど乗れるよ。けど長距離はキツイかな?二人分のお尻の幅は確保されてますから。
ベンチに二人くっついて座った感じですよ。
609331:2009/08/31(月) 13:37:52 ID:k8AzU1KZ
>>607
十分乗れます。男同士だと、ごく短距離にしておいた方がよいでしょうが、
女の人は肩幅が小さいので、乗ってみると「思ったより広い」と思うかも。

ちょっとしたお出かけ、日頃の用足しなどには必要にして十分な車です。

ただ相方の身長がちょっと高めなので、エアコン付きだと足もとが窮屈で
長距離のドライブはキビシイかな?
610阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 14:47:22 ID:6MPXX1GQ
うちとほぼ同じ身長体重ですね
大丈夫ですよ
足元は確かに狭いから靴の選択肢は限られます
ようつべにミゼU中期のCMあったはず
女の子だけど二人乗ってるよ
611阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 17:31:07 ID:wGyl+dDi
160cmの美人ママ(人妻)を乗せてドライブしたら、みんな注目してた
でも緊張した
612607:2009/08/31(月) 18:30:54 ID:UfaSjUU5
おおっ皆さん早速のライブな回答ありがとうございます。
参考になります、
女子二人なら余裕のようですね。

tp://www.nicovideo.jp/watch/sm3627036
613阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 20:10:26 ID:dacEuOYB
ワシ、左側から乗り込むと必ずルームミラー曲げるんだよ。
614阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 09:18:39 ID:dAPg7O1V
当たる当たるw

純正外して小さなミラーをガラスに吸盤でつけたら良いかも?
615331:2009/09/01(火) 12:27:38 ID:QfPV/d+p
>>613
あれは助手席側にとって邪魔すぎますね。視線の移動も大きいし。
私は購入後一番に>>614の措置を取りました。
616阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 14:17:34 ID:ze5cYFso
パーキングブレーキのレバーも邪魔。右から乗り降りするとき、半ズボンだ
と大抵引っかかる。
617阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 15:23:29 ID:mQTlncnj
>>616
俺も毎回のように引っかかってたわ
618阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 17:56:48 ID:nhsBN2kK
車屋にオークションで探してもらっているんだけど、
・カーゴのみ、エアコンほか装備不問
・外装ヘコみ不可擦り傷可サビ多少可(ヘコミあれば直して納車)
・白赤(ワイン?)指定
・走行15万キロ以内
・価格25万以内(本体、車検有無不問)
という条件だけで探してもらっているんだけど、出物が無い。
この車って値段がつかなくなるとすぐ捨てられる傾向があるのかな。
それとももともとタマ数が少ないのかな。

こないだ、国道のバイパスを二人乗りのピックが走ってた。
上り坂で40キロくらいで後ろに十台くらい引き連れてて、運転者が
ひきつった顔で運転してたのが、いかにもミゼットっぽくて面白かった。
619阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 18:26:47 ID:gHEpSaXg
>>618
凹み無しよりサビが無い個体を探してもらった方が良いよ。

ヲレのカーゴ、外装はキレイで凹み一つ無かったけど
下回りのサビが酷くて泣きたいくらいだった。
620阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 18:50:09 ID:dAPg7O1V
もし綺麗な腹下のミゼが見つかったら予算オーバーでも買いだと思う
腹下錆無しが何よりも厳しい条件かと

窓のハンドルに膝当たらない?>ALL
621331:2009/09/01(火) 19:10:20 ID:QfPV/d+p
>>620
当たりますねw
閉じた状態で当たる位置に来ていたので、自力で外して調整しました。
622阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 22:09:32 ID:JV3Uycz8
>>618
元々玉数が少ないよ。なにしろ総生産台数が1万4000台しかない。
623阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 22:48:17 ID:VdjKIi+W
>>618
25萬ってのがきびしいかも。
39.8萬まで予算を組めば、もっと走行の少ない美車がたくさん検索できるよ。
624阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 23:20:20 ID:+1wLThYx
オクにも出ているけど、
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b101237576
4年で8万キロ、その後8年で2万キロ?で、走行不明
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b103833897
走行5.8万キロ?で、シリンダー圧縮不足。
ジャンク出品だから、一般人は買わないだろうけど、ほぼ最終型だし
以外と値が上がるかな。
625阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 23:34:09 ID:+1wLThYx
平成8年式で実走行7000キロ、前オーナーもこの車両が大好きで
ベルト類やオイル類の交換をキチンとされていました。
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/127122653

実走行1万や2万キロよく見かけますが、みんなあまり乗らないのかな。
626阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 23:45:32 ID:dAPg7O1V
H8だからです

中期はそうはいかない
627618:2009/09/02(水) 09:27:43 ID:eoD4IFxF
>>619-620
そんなに下回りサビるもん?多少ならどんな車だってサビると思うけど、ミゼットはサビやすいの?

>>622
そりゃめったに見かけないわけだ。それでもカーゴのほうが多いんだよね?

>>623
内外装やり直す予定(DIY)なので、美車じゃなくてもいいんだ。
それと、走行って乗り方次第と思っているので、メンテされている10万キロなら、
乗りっぱなしの3万キロよりマシだと思っている。(極論ね)
車両40万って下手すりゃ乗り出し60超え・・・実はサードカーなんでそんなに出せないのです(汗

車屋から毎週「ゴメンなさい」と電話がかかってくる。先週もダメだった。
気長に探してくださいとは言ったものの、もう2ヶ月も条件に合うタマが無いというのは
やっぱり予算が低すぎかな。
みんな中古をいくらで買ったの?新車から乗ってるひともいるだろうけど、中古の人も多いはずだよね?
628阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 10:17:37 ID:6tSCdnm2
>>627

ミゼットは錆びやすいと思う。中古車結構見てきたがミゼットはよく錆びてる。
サイドシルやフェンダーなんか初期型は一昔前の車みたいに特に錆びてる。おそら
くコストダウンで安い鉄板使ってると思われ。普通は亜鉛メッキ鋼板使うんだけ
どミゼットUは普通の鋼板使ってるんじゃないかな?確認したわけじゃないけど。
629阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 11:06:14 ID:gmYMyiEf
ミゼは錆びやすいよ
モノコックの車みたいにメッキプールにどぶ漬けしてないからね
下周りはメッキなしと思われる鉄板に直接プラサフでボディカラーの塗装も薄い
ガソリンやブレーキクリーナーで簡単にボディカラーが落ち、プラサフも剥げてくる
630阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 11:36:34 ID:bwFmVF5v
確かに塗装弱いな。前オーナーが何か液体をこぼしてボディーがシミになってたので
クリーナーで磨いていたら簡単に塗装が剥げた。
ドア閉めた時のバンっていう音がいやだな。軽トラと一緒で鉄板薄そう。
631阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 13:34:19 ID:gmYMyiEf
ドア閉め音、近所迷惑だよねぇ
発泡ウレタン詰めるか

>>627
カーゴって4000台しか売れなかったってどっかで読んだ気がするが…
632阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 18:37:25 ID:ZVuBsk4y
カーゴを全塗した時確認したけど助手席の足元(クーラーの所)とハッチの辺りが錆びてた
塗った後の下周りの写真があるけどどこに上げたらいいかわからない
見たい人が居れば上げようと思ってます
633阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 18:46:49 ID:egqnKq2n
>>630
軽トラですから
634阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 19:20:17 ID:oIA6PzS4
>>627
後期ピックカスタム
平成12年式
走行33000キロ弱
4速MT
エアコン付き
売り出し価格38万円
車検登録込みで48万円
購入時期平成18年12月
こんなもんですね。
まあ価格は地域差もあるんで、おらんちの地域はカーゴで62万円で売り出し中。高いよなぁ!
635阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 19:27:12 ID:V2kvctLz
>>616
俺はピチピチで股下数センチの半ズボン履くから平気
636阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 21:06:01 ID:wbrqHoDv
>>635
健康優良小学生か?w
637阻止押さえられちゃいました:2009/09/03(木) 00:58:21 ID:XhW7IUwH
昨日200km走って中古車見に行ってきた、外装そこそこ、内装は
ちょっと使用感があったけれど、年式相当か。
カーゴルームのマットめくってみたら、さびさび、、
急に色あせて見えて、しょんぼり帰宅しました。
638阻止押さえられちゃいました:2009/09/03(木) 08:02:55 ID:CJq3NpwM
>>635
俺なんて言ってるけどハタチ位のお姉さんでしょ
横に乗せてくれっていうか乗せて下さいorz
639阻止押さえられちゃいました:2009/09/03(木) 14:06:36 ID:zNRpB1SS
カーゴの後ろ端、鉄板が合わさってる部分が錆びてるミゼットも多いね

下から水がしみ上がるのかな?調べて冬までに対策しなくちゃなぁ
640阻止押さえられちゃいました:2009/09/03(木) 22:52:07 ID:N+x/8wm3
>>638
すみません
ハタチを2度迎えたお兄さんです
641阻止押さえられちゃいました:2009/09/03(木) 23:56:52 ID:9mtoe3FL
>>640
ウホっ!
や ら な い か
642阻止押さえられちゃいました:2009/09/04(金) 00:40:46 ID:zBjYEFoq
サーファーの兄ちゃんがミゼットにサーフボード乗っけてた。
この兄ちゃんなら掘られてもいいと思った。
643阻止押さえられちゃいました:2009/09/04(金) 08:01:42 ID:Kl+cUtgW
それドラマの影響を受けたただの人だからあまり評価できないよ
644阻止押さえられちゃいました:2009/09/04(金) 14:14:34 ID:Vu/WOjmJ
いつからカマ板にorz

ミゼは夏が似合う車だと思うがミッドシップの雪道の走りも楽しみだ
ヒーターバルブ開けるのも楽しみだ(笑
645阻止押さえられちゃいました:2009/09/04(金) 17:57:52 ID:6W2lLrVN
>>644
揚げ足取る訳じゃないけどミゼはFRな。

ま、フロントミドシップと言っても良いくらいだけど。
646阻止押さえられちゃいました:2009/09/04(金) 20:27:24 ID:eJR+ybUH
夏はケツが熱いぜ。
647阻止押さえられちゃいました:2009/09/04(金) 23:04:30 ID:zInXTNXk
>>645
FR(ハイゼット)ベースなのは確かだけど、
フロントアクスルより後方にエンジンあるから
MRと言って良いんじゃない?

フロントミッドというとエンジン重心がフロント
アクスルより後方だというS2000とかかなと。
648阻止押さえられちゃいました:2009/09/05(土) 00:44:37 ID:PmzM1WH2
>>647
フロントアクスル云々なんて関係無い。
ミドシップとは「運転席より後ろ(車体中心付近)」にエンジンを置く構造。

4WD以外でペラシャがあるMRを君は見たことがあるかい?
649阻止押さえられちゃいました:2009/09/05(土) 00:50:56 ID:hhs3dgNe
おまえらスポーツカーでもないのにミッドがどうのこうのとかw
貨物だぞ!トラックと一緒なんだぞ!!そんな話題は必要ないだろ
前がドラムブレーキでスポーツ走行ってかwwこけるぞwww
650阻止押さえられちゃいました:2009/09/05(土) 01:40:42 ID:maO3m7BT
ミッドシップの定義に従えばMRだ
前後車軸の間、かつ運転席より後ろにエンジンがミッドマウントだからな
エンジン位置だけみればFRにも近いが、サスレートで消えにくいドアンダーでリバースオーバーなミゼの走りはミッドそのものだ
651阻止押さえられちゃいました:2009/09/05(土) 02:06:28 ID:SUcpL8ki
>>618
滋賀県能登川町の8号線沿いの中古車店に、小豆色の
アメリカンカスタム25万円で出てたな、通りがかりに見ただけだけど。
652阻止押さえられちゃいました:2009/09/05(土) 02:51:59 ID:/Y+hJt8G
>>648
ビートが現行の頃のアクティって
ペラシャ無かったっけ?やっぱり
四駆だけかな?
653阻止押さえられちゃいました:2009/09/05(土) 04:13:27 ID:odD916Rt
新車当時価格が70万位で、現在の中古市場では大体20万から30万程度、
10年以上経ってるのに約半値なのはミゼットの稀少価値からくるものなのか。
654648:2009/09/05(土) 09:41:05 ID:PmzM1WH2
>>650
粘着乙上等で言わせてもらおう。

MRの定義から言ったらミゼはFRだろ?
ttp://www.goo-net.com/catalog/DAIHATSU/MIDGETII/index.html

それとも君のミゼは「運転席の後ろ」にエンジンがあるのかい?
#オレのミゼは「運転席の真下」にエンジンがあるが。

>>652
ビートと同じ…と言うかビート以上にMR。
スレチスマン。
655阻止押さえられちゃいました:2009/09/05(土) 18:21:27 ID:O+FbdAcb
>>645 おまいさんの言うところのMRの定義ってどっから持ってきた?
656阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 00:18:48 ID:qHfJP4xZ
どうでもいいよ
657阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 01:10:26 ID:OPhx5AW2
ミゼット レーシング
658阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 01:12:09 ID:/YQJN5wD
そもそもMRの定義なんてあいまい。カッチリ定義されてるわけじゃない。
一般的に認知されていることが定着していって定義付けされるようになって
行っただけ。

例えばフロントミッドシップとか言い出したのはマツダのRX−7からだけ
どそれ以前からフロント車軸後方にエンジンを搭載した例は山ほどあって、
それらは単にFRと呼ばれていた。

ミゼットUも一般的にはFRだろうけどMRと誰かが言い出しても間違いじゃ
ないと思う。前後のアクスル間に重量物であるエンジンが納まっていればミ
ッドシップなんだから。ミッドシップ=船体中央なのであってエンジンより後
ろに操舵室がある船は山ほどある。本来の意味からすれば運転席の位置は関係
ないのでミッドシップでリアドライブのミゼットはMRだとしてもおかしくは
ないのでは?



どうでもいいけど・・
659阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 09:28:45 ID:DkzgTKzp
ミゼの他にMRを所有してるけど
たとえミゼがMRだったとしても、オレにはキャブオーバーとしか思えない
660阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 21:17:46 ID:1oVZ2zZf
結論を出そう。

ダイハツのミゼットのカタログに
「エンジンレイアウトは、フロントミッドシップ」と書かれている。
661阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 21:39:32 ID:/YQJN5wD
>>659
ミゼの他にロータスヨーロッパとレイナードF−3所有してるけど俺はかなり似
てると感じるけどね。特にハンドル切ったらスッと鼻先が入っていく感じと回頭
性の良さとアクセル入れるとどアンダーに転じるとこなんかもろミッドシップと
感じる。軽トラも所有していたけどそれとは全然違う。
フロントミッドシップと言うのもうなずけるけどなぁ。
662阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 23:51:24 ID:owqy4QQu
コペンに乗せてもらった事あるけど、短足ゆえ頭が天井に付きそうになってしまう。
その辺ミゼットUだとどんなもんなんです?
663阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 23:54:47 ID:qHfJP4xZ
>>661
ヨーロッパとレイナードでアクセルオンでどアンダー出してるようじゃ
運転技術かサスセッティングを見直した方が良いぞ。
664阻止押さえられちゃいました:2009/09/07(月) 05:40:59 ID:jxLoNCit
私はどんな車に乗っているんですか?と聞かれると、
2シーターでミッドシップの車に乗っています。と、答えている。
H9年式のカーゴ乗りです。
665阻止押さえられちゃいました:2009/09/07(月) 06:17:24 ID:KQ+LJ4GN
マニュアルだったら1シーター?
666阻止押さえられちゃいました:2009/09/07(月) 06:58:06 ID:TmevPb0s
私は人から車は何?と聞かれたら! 国道を走れる!オモチャと答えています。13万キロ孤独な1シーター海苔
667331:2009/09/07(月) 08:51:03 ID:YqbGz4oH
>>662
アイポイントは全然違うけど、シートに座った感じはミゼとコペンってあの
狭っ苦しい感じがよく似ているような気がします。
コペンは助手席にしか乗ったことないですけど。

>>665
以前、シフトレバーを右側に移設して二人乗りに改造したミゼを何かで
見かけましたが、基本は一人乗りですね。
668阻止押さえられちゃいました:2009/09/07(月) 08:52:34 ID:HSrh7gq7
>>663
運転技術云々は否定しないけどエンジン縦置きミッドの挙動は概ねそんな傾向だよ。

ミゼットU真横から見て思うんだけどシート位置とエンジン搭載位置はホントに
前後アクスル間のド真ん中。こんな車他にない。フォーミュラやスーパーカーでさえ
少なからず前後どちらかにオフセットしてるのに。これでミッドシップじゃないなんて
人がいるならミッドシップとは何かね?と小一時間問いたい。
669阻止押さえられちゃいました:2009/09/07(月) 09:13:54 ID:u1qQNIXZ
オーディオ付けたんだけど、オーディオ本体が車の前輪に近いので
振動があるたびにディスクが一瞬音が消えて飛ばないか?
670阻止押さえられちゃいました:2009/09/07(月) 11:14:52 ID:/iSP2U0q
安いデッキ買っちゃったんだね。あら残念
だいたい有る程度の時間バックアップして出力出来る様になってるから
振動が長い時間続かないと音が跳んだりしないんだよね
671阻止押さえられちゃいました:2009/09/07(月) 11:36:30 ID:XN1IVLl8
コペンとかミゼットとか遊び心ある車ていいよね
672669:2009/09/07(月) 15:44:26 ID:u1qQNIXZ
>>670
安いどころか高価なケンウッドだぞ。これ不良品かな?
673阻止押さえられちゃいました:2009/09/07(月) 18:00:31 ID:IF2MlmSq
前にミゼット探し中とレスした者だけど、レスどもです。
しっかしいろいろなところからサビるんだw
>>651
ちょっと遠すぎて・・・情報dです。

まだ探し中なんだけど、一体見つかるのかどうか心配になってきた。
674阻止押さえられちゃいました:2009/09/07(月) 18:54:14 ID:q4Rhx9s+
もうあきらめて、ツイン買えば?
675阻止押さえられちゃいました:2009/09/07(月) 19:58:34 ID:IF2MlmSq
>>674
荷物を積む都合があって、カーゴでないと困るのデス。
676阻止押さえられちゃいました:2009/09/07(月) 20:20:06 ID:ymZiZXyr
>>668
でもエンジンの上にシートがあるフォーミュラやスーパーカーもないよな
677阻止押さえられちゃいました:2009/09/07(月) 20:30:02 ID:ANzpWec0
カーゴは3000程しか造らなかったから、多少のサビとは仲良くやっていかないといけないのかもね。
ブツが少ないし。

>>660
うちも前オーナーの乗った距離を超えて自分で7万近く乗り、オドは13万超えました。
カーゴだけど。サビも塗装の劣化も多少あるけど、気にしない。
大きなトラブル無く初年登録から10年13万キロ迎えた事が嬉しい。
一時の流行りの頃は割とよく見かけたけど、最近ミゼ同士ですれ違う場面が少なくなった。
あ、でも、今日は黄色い中期ピックとすれ違い。
ダスキンさんの白いカーゴも相変わらず見かける。もう当に減価償却は済んでるはずだけどなぁ。
使い勝手がいいのか?趣味なのか?
678阻止押さえられちゃいました:2009/09/07(月) 20:44:25 ID:ANzpWec0
ミラのウォークスルーバンよりかはカーゴはタマは多いと思うけど、
ミラ同様、もう好きな人の普段のアシになってしまって市場に流れてくる数が減ってるクルマではあるよね。
手放さないか、廃車してるかで。
679白カゴ:2009/09/07(月) 22:43:50 ID:v79Ncn+C
>>662
せめて身長くらい書いてくださいな。
身長の近い人が答えてくれるかも。

>>671
ミゼットとコペンに乗っております。

メインはミゼット。
オープンにできる日のドライブはコペン。

ミゼットは、左右のドアの圧迫感がすごい。
コペンは、屋根の圧迫感がすごい。
でもオープンにすれば、これ以上ない開放感が待っている♪

ノロノロしがちな街乗りだと、視点の高さからかミゼットの方が走りやすいw
680阻止押さえられちゃいました:2009/09/08(火) 08:33:44 ID:g5gWn0MC
ワシもミゼットの他にコペン買おうと思ったけど、太っちょるのでステアリングと
足が当たるので諦めた。
その代りツインにしたのだが、ステアリングとの距離も天井の高さも満足しちょる。
軽快に車内もゆったりして乗るには断然ツインじゃが、ミゼットの乗り込む時の
狭苦しさがなんだか戦車に乗り込むようで、これはこれでマゾ的な快感があるぞなもし。
681阻止押さえられちゃいました:2009/09/08(火) 15:09:54 ID:h0ixhHMp
>>673
福島市の旧R115沿いの中古屋で、38万で黄色のカーゴがでてた。
詳細は不明。
682阻止押さえられちゃいました:2009/09/08(火) 15:57:35 ID:NsELOmgT
カーゴいいよね、個人的にはカーゴは黄色だ!と思ってる
そういえば昔ビートにするかミゼにするか迷ったことあるなあ・・・
683阻止押さえられちゃいました:2009/09/08(火) 16:16:32 ID:h0ixhHMp
うちのカーゴは赤です。ちなみに199台目の製造車です。
684阻止押さえられちゃいました:2009/09/08(火) 16:46:43 ID:ap67n2e8
カーゴの赤って郵便配送車って言われない?
685阻止押さえられちゃいました:2009/09/08(火) 17:44:11 ID:max9stih
俺はピック派。
ミリタリーオタクなので荷台に幌張って人を積めるようになってる。
686阻止押さえられちゃいました:2009/09/08(火) 18:21:17 ID:3lWz0pWQ
>>682
オレ、ビートからカーゴに乗り換えたよ。

楽しさはビートに勝るとも劣らないね。
687阻止押さえられちゃいました:2009/09/08(火) 18:24:23 ID:pWW/EAol
うちはカーゴ
ピックのがスタイリッシュだと感じるけど、使って楽しいだろうとカーゴにした
普段の買い物が、ミゼだと楽しいねー
込んでる駐車場の隅っこにミゼしか入らない隙間見つけると幸せな気分になれる
688阻止押さえられちゃいました:2009/09/08(火) 19:27:27 ID:O69MdqQB
>>681
情報ども。
色は白か赤で探しているんだが、もうこれだけ見つからないならいっそ
自家製オールペンでもいいかと思えてきた。
本当に本当に本当に本当に出物がないorz
689阻止押さえられちゃいました:2009/09/08(火) 19:48:22 ID:h0ixhHMp
>>684
保育園のこどもたちに言われたp(´⌒`q)

福島市で赤のカーゴは、うち含めて2台走ってる。
690607:2009/09/09(水) 01:33:28 ID:OpMXPAVZ
朝一から、ローカルセンとシンカンセンでカーゴAT取りに行って来ます
一人で行くことになりましたので、帰りは3-500km下道ドライブ
途中一泊すると思います、ネカフェか健康ランド、場所により
野宿かな、コンパクトシュラフ持っていきます。
691阻止押さえられちゃいました:2009/09/09(水) 01:56:21 ID:Db+yZ4/5
達者でナ。
692阻止押さえられちゃいました:2009/09/09(水) 07:37:01 ID:Kq2423/M
郵政の赤に塗ればかわいいと思う。
693阻止押さえられちゃいました:2009/09/09(水) 08:12:34 ID:rM27hrC5
愛知県の豊川郵便局にはミゼットの配送車がまだ現役で活躍してるらしい。
694阻止押さえられちゃいました:2009/09/09(水) 13:47:30 ID:Kq2423/M
郵政のミゼット、一般でも手に入れることはできるの?
695阻止押さえられちゃいました:2009/09/09(水) 18:45:28 ID:ZqRlD/Ir
白赤限定で探している者だが、さっき、車屋に色不問と伝えた。
あまりにも見つからなさすぎなもんで。
これでも見つからなかったら誰か手放してください><
696阻止押さえられちゃいました:2009/09/09(水) 21:38:51 ID:aDpH2SUJ
ちょ〜w
いまヤフオクでミゼットのタンクローリー仕様が出てるwww
697阻止押さえられちゃいました:2009/09/09(水) 23:52:00 ID:Kq2423/M
黄色の後期型カーゴが38万で出てるよ。値下げ交渉あり。
698阻止押さえられちゃいました:2009/09/10(木) 09:25:28 ID:MbClCnIT
和歌山に15万と18万円のミゼが並んでる店があるよ。
699阻止押さえられちゃいました:2009/09/10(木) 23:41:29 ID:i492dcYe
今からミゼ(ピックR H8)で京都から御殿場まで
高速走行します。360キロ位かな。
700阻止押さえられちゃいました:2009/09/11(金) 00:53:48 ID:PVi8Yun3
>>699
また楽しそうな事してるな。
所々実況を聞かせてくれ。
701阻止押さえられちゃいました:2009/09/11(金) 03:07:32 ID:2s85Qude
いけるいける
仙台〜名古屋やった俺がいる、安全運転でな
フリース毛布用意してくと左の壁に体逃がしてその隙間埋めれるから少し休みやすくなるんだが・・・
もって行ったバックなんかで工夫してみて
702阻止押さえられちゃいました:2009/09/11(金) 08:57:57 ID:u0niurAv
カーゴだと寒さをしのげるが、ピックの荷台なら休憩程度だな。
まあ、360kmなら泊りは必要ないな。ピックは跳ねるので高速気をつけろよ。
703阻止押さえられちゃいました:2009/09/11(金) 09:00:31 ID:xU/MdEvh
>>700
>>701
>>702
ありがとう。新名神の御在所SAで味噌カツ定食食べて、後2回程トイレ休憩して4時間半で着きました。
ほぼアクセル踏みっぱなしでしたね。GPSレーダーの速度表示で平坦117キロ、下り坂136キロ、上り坂109キロあたりでした。
136キロはMYミゼ最高記録です。どノーマル4MTとしてはギヤ比からして限界かな。凄まじい騒音以外はハンドルのブレやヤバそーな振動もありませんでした。
月曜日の朝に京都に帰ります。次はのんびり帰る予定。
「チカラモータース 車検」で検索してみて。そこの修理屋のブログの頭に先週車検に出したMYミゼの写真出てます。
704阻止押さえられちゃいました:2009/09/11(金) 09:54:11 ID:EeGZa9x1
>>703
上り坂109キロとは、上玉エンジンですな。
705607:2009/09/12(土) 01:01:29 ID:eunIENzX
450kmほど走って持ってかえって来ました
思った以上の普通ではない車ですね、どう使うかちょっと考え中
50キロ以上では、ワンワン、ウォンウォンでも80キロでも大して変わらない
4-50キロくらいで田舎道流してるのがいいかな

ttp://img.wazamono.jp/car/src/1252684452033.jpg

新車保証書にダスキンの社名記載されてました。
706阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 10:03:30 ID:ZEIegqN2
>>705
オレのもダスキン上がりだったよ。
(フロントタイヤカバーにステッカーの跡があった。)

>ダスキン
外観は並以下だけど機関極上だったのはマメにメンテしてた証かなぁ。
707阻止押さえられちゃいました:2009/09/13(日) 08:04:53 ID:vHp1oH2v
ODとオレンジで初期のダスキン塗装はミリタリーぽくて良かったよね。
708阻止押さえられちゃいました:2009/09/13(日) 18:12:43 ID:YjA1PCJU
ダイハツ中庄店で白いカーゴが売り出し中。
走行6.3万で39.8万円だったか。
まだデラが売るくらいだから自信があるのかな?
709708:2009/09/13(日) 20:49:22 ID:YjA1PCJU
追記。

前担当が栄転して店長やってる店。
店長から、早くも部品取りにいかがですか?
と言われた。39.8万ね。う〜〜ん考える。

ミゼ2で将来ノスタルジックヒーローに載せてもらいたい者には、考えさせられた。
マイミゼは13万キロで今は絶好調でも、これからはトラブルとの闘いかもしれないし。
かといって飾っておくだけでは。やっぱりクルマだから走ってるのが幸せだとも思うし。


710阻止押さえられちゃいました:2009/09/14(月) 23:24:23 ID:Wo/4iGjj
オイラは百姓やってるんだけど畑仕事の最中に息子が畑の中を走り回って遊んでる。
711阻止押さえられちゃいました:2009/09/14(月) 23:25:47 ID:l+GOdLBC
5歳の息子な
712阻止押さえられちゃいました:2009/09/15(火) 00:02:24 ID:COT4mQO7
>>710
やってると思うけど、道路から畑に入る所に、ちゃんと車止めの措置をしとけよ。
713阻止押さえられちゃいました:2009/09/15(火) 18:53:13 ID:eBxyZo+K
>>618氏だっけか?
希望のミゼ、見つかった??

ヲレ、白のカーゴを手放そうと思ってるんだけど
興味あったら(捨てアド晒すんで)メールください。
#H10年式で走4.4万kmホド、地域は関東です。
714阻止押さえられちゃいました:2009/09/15(火) 23:45:32 ID:1omqFuWS
>>713
618じゃないが、イイネー。
でも住処が708が言う店?から数分のトコだから。。。
>>708
医大の近所か?
715阻止押さえられちゃいました:2009/09/16(水) 06:44:51 ID:XFrsZLrL
俺も>>618ではないが、興味あるので聞いてみる。
ちなみにおいくら?
716阻止押さえられちゃいました:2009/09/16(水) 09:11:55 ID:o/MX62N9
画像は?
717618:2009/09/16(水) 09:20:14 ID:R/P8Xjx0
ほんの一昨昨日までミゼットUを血眼になって探していた>>618ですorz

>>713
希望のミゼは見つかっていないデス。全然出物が無い。もう2ヶ月以上探しているのに。
でも、一昨昨日に事情が変わりまして・・・
車を探すのに時間がかかり過ぎたせいで、ミゼというか車購入の話が白紙に戻ることに
なってしまいました。先週の日曜に急転です。
ご好意は有難いのですが、辞退させていただきます。ほんとすいません。
718713:2009/09/16(水) 18:54:12 ID:UjEuktOe
713です。
画像は捨てアドにメールしてくれたら送りますが
一応キレイなヘッドの状態をうpします。
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1253094620938.jpg

金額は35万応談でどうでしょ?
#詳しくはメールで。
719708:2009/09/16(水) 20:21:15 ID:d7BnZGPb
>>714
んだ。医大の近所。
春頃に売れたやつが、やっぱり使い勝手悪いということで買取で戻ってきたらしい。
720714:2009/09/16(水) 22:46:55 ID:aIEeQ6a/
>>719
やはりね。
>>718
きれいやのー
721331:2009/09/16(水) 22:55:57 ID:ClJ0r7y3
>>719
ミゼに使い勝手を求めるなんて、そんなゴムタイヤ。
いや違った、ご無体な。
722阻止押さえられちゃいました:2009/09/17(木) 11:27:34 ID:9nG2yIbn
ミゼのあの低いギヤなんとかならんもんですかね?マニュアルなら5速化って
手があるけど、ATの場合は?何か流用できる?
723331:2009/09/17(木) 12:13:18 ID:ekHWnmCc
>>722
私もできるもんなら4ATに換装したいです。
お金かかっても構わないので。
724阻止押さえられちゃいました:2009/09/17(木) 19:35:21 ID:HELqDeGA
俺はAT派。
別に免許はAT限定という訳では無い。
単純に2人(男同士)で乗りたいだけ。
725阻止押さえられちゃいました:2009/09/17(木) 19:43:06 ID:bA0JCFAu
いやいやノーマルが一番です。
726阻止押さえられちゃいました:2009/09/17(木) 20:32:39 ID:0Pqkr9ky
ATにしてもマニュアル車は助手席ないっしょ?
727708:2009/09/17(木) 21:59:44 ID:/Ojze2Pz
どちらでもよい派だけど、1人乗りMTカーゴは見たことないや。
ただ、どノーマルにはこだわるな。
換えたのはステレオとスピーカーだけ。
10インチ鉄チンに純正メッキホイルキャップを固持。
ま、タイヤあるうちは。95扁平なんか珍しくて好き。

中庄のは12インチ鉄チンに換えられてたな。
728708:2009/09/17(木) 22:04:32 ID:/Ojze2Pz
あと、家族みんなミゼの助手席に乗るのを嫌がる。
思う程狭くも無いけど、やっぱ、ハイゼットと比べられるとな。

ByハイゼットKトラでレクサス店にカタログ酉に行った者
729阻止押さえられちゃいました:2009/09/17(木) 22:15:58 ID:fBkllhHX
107 名前: コスミレ(千葉県)[] 投稿日:2009/08/28(金) 14:40:51.00 ID:kcAS3y4y
プルル…プルルル
西濃「もしもし」
俺「おるでーー!」
西濃「え…?○○さまでしょうか…?」
俺「よーし、おるで!来いや!」
西濃「え、え!?」

ピンポーン、ガチャ

俺「ここやで、トントン(荷物置くとこを指で叩きながら)」


   俺 は 神
730阻止押さえられちゃいました:2009/09/17(木) 22:33:34 ID:PB7t0RXU
>>728
助手席側のシート見ためだけだと異常に狭くて
「こんなん乗れるかい!」
って思うけど、実際乗ると運転席側のシートにはみ出して乗るようになるから見た目ほど窮屈じゃないよね。
731阻止押さえられちゃいました:2009/09/18(金) 00:04:59 ID:vvAnLQ34
コラムMTの出番です!
西部警察のスタント用タク上げの気分になれます。
732708:2009/09/18(金) 00:11:03 ID:eSdZwocc
>>730
うん。思ったほど狭くも無いんだよ。
ただ、やっぱ、普通のクルマクラスじゃない。さすがに狭い。
お父さん&小学生くらいの息子ならベストマッチだろうなぁ。

ベンコラ?だから、1人乗りだと余裕だゴルァ。
733708:2009/09/18(金) 00:25:06 ID:eSdZwocc
亀スマソで。

>>722
低いけど、良い感じだ。70k位(とっくに3速)からまだレブまでブン廻してと言わんばかり。
平地メーター読み110位出るうちの子だから。
734708:2009/09/18(金) 00:30:11 ID:eSdZwocc
あ、ATでな。。
735阻止押さえられちゃいました:2009/09/18(金) 11:48:34 ID:EKSh1Z2Z
ATピック派です。
大体がMTばかりなので玉数が少ないので探すのに一苦労です。
736阻止押さえられちゃいました:2009/09/18(金) 21:20:38 ID:e6Oljr0x
カーゴ3千台か。そうするとピックは1万台以上。
ウチの町ではカーゴの方がよく見かけるけどなあ。
737阻止押さえられちゃいました:2009/09/19(土) 21:26:01 ID:3JhizFxG
窓を開けて走ると心地よい風が入ってくる季節
738阻止押さえられちゃいました:2009/09/20(日) 18:05:19 ID:bz0C96j3
電動自動車で復活希望。確かに風が気持ち良い季節ですね。
しかし・・助手席はハメ殺しなのねorz
739阻止押さえられちゃいました:2009/09/20(日) 20:53:40 ID:Jj7l1jDU
ナンバーが2のミゼを煽ってみた
740阻止押さえられちゃいました:2009/09/21(月) 00:48:01 ID:uZkrVMSw
>>739
(・∀・)カエレ!!
741阻止押さえられちゃいました:2009/09/21(月) 01:29:51 ID:G5HbUCCq
742阻止押さえられちゃいました:2009/09/21(月) 02:29:53 ID:k3KAwqgR
別にミゼスレにまで貼らんでもええんとちゃうん?
743阻止押さえられちゃいました:2009/09/21(月) 13:37:39 ID:rJEDyWok
↓おもろいけど、ミゼット大きくしてどないすんねん。小さいのがいいんじゃねーか。

ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e92324736
744331:2009/09/21(月) 21:35:14 ID:xOF1b5fY
>>743
確かに幅を大きくしているのはいただけません。
745阻止押さえられちゃいました:2009/09/23(水) 20:30:49 ID:NxUxVu+h
白カーゴ12年と思われるのに女性が乗ってる
当方11年後期白カーゴ、ヘッドカバー付き
746阻止押さえられちゃいました:2009/09/23(水) 22:54:22 ID:0eP39KHC
1年程冬眠させてたミゼットエンジンかけようとしたらどうやらキャブが詰まってる様子
OHキットとかいくらすんべ

改めていい面してるとニヤけてた
747阻止押さえられちゃいました:2009/09/24(木) 20:26:18 ID:Fbb5FQtK
>>746
キャブレターはココがつくってたよ。
サービスセンターがあるみたいだから相談してみて。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1236999637/l50
748阻止押さえられちゃいました:2009/09/24(木) 22:57:59 ID:ShbUmvn4
749阻止押さえられちゃいました:2009/09/27(日) 08:19:17 ID:RpwkDWFj
初期型1人乗りもミゼットらしくていいが、助手席がないので小物を置けないのは
不便だなあ。
750阻止押さえられちゃいました:2009/09/27(日) 17:16:21 ID:PlZwNF2m
置けるが?
751阻止押さえられちゃいました:2009/09/27(日) 17:29:52 ID:fJF1wJt1
仏像だぞ。
752阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 00:13:50 ID:/AbVzgc8
ピックアップのATの方がタマ数少なくない?
オークションに関しては?
おれはグリンカーゴだけどポリマーコートで無駄な抵抗
753阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 09:05:50 ID:c3GHPg5a
>>752
めちゃ少ないと思う。一時探してたんだけどグーネットとかで全国探しても殆ど
無いし。あきらめてATカーゴにしました。
754阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 18:39:29 ID:TtJJXdyO
ミゼットUもミラココアのようなCMだったら爆発的に売れてたはずだ。


…多分…
755阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 20:38:13 ID:j23/+vHh
いやいや
ハンドメイドだから
生産が追い付かないだろ
756阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 22:52:31 ID:+KiXYS98
ミゼットUのCM結構良かったと思うんだがなぁ
757阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 00:16:52 ID:FKC+sScV
あのCM見た当時は「うはっwやすっwこんなんでもネタで買う奴いるんだろうなw」と思ってましたよ、ええ、、、
758714:2009/09/29(火) 04:22:46 ID:6Xjpjq41
あそこのカーゴは目立つ位置に変わっていたけどまだ売れないね。

そしてオクに白カーゴが。
クレしんの故郷は遠いなー。
759阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 10:22:23 ID:inws1O6a
>>713

オクに出したね。もう少し早ければ俺が希望価格で落札してた。もう買っちゃったから。
760阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 13:26:35 ID:GJI4YOtc
4ナンバー商用車でこれだけオプションが豊富で限定車まで出した車も珍しいね。
761713:2009/09/29(火) 18:12:12 ID:InGhf0+V
>>758-759
(;つД`)

出品者乙で申し訳ありませんがどうぞよろしくお願いします。
762阻止押さえられちゃいました:2009/09/30(水) 08:18:09 ID:jkC7yxBn
おっ
みんカラのパーツレビューしばらく見てないうちに増えた
みんないろいろ工夫してるなぁ
763阻止押さえられちゃいました:2009/09/30(水) 10:22:18 ID:BgDQt4zB
誰か廃番になったミゼットスカッフプレートをワシに作ってくれんか?
764阻止押さえられちゃいました:2009/10/02(金) 19:43:20 ID:1A06x0fk
ミゼット唯一の限定車・アメリカンカスタムはピック、カーゴそれぞれ300台で
600台あるはずだが、滅多に見ないな。実際は200〜300台くらいじゃないの?
765阻止押さえられちゃいました:2009/10/02(金) 22:33:06 ID:O+b/BTVz
>>764
たまにはRリミテッドのことも思いだ(ry…
766331:2009/10/03(土) 09:23:31 ID:wSbfrsJE
>>764
一度だけ、走っているカーゴとすれ違いました。
すぐにUターンしたのですが、見失いました。無念。
767阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 04:39:13 ID:W3a/aBwF
水配管に穴開いちまった・・・いくらするんだろ
768阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 09:48:14 ID:Tgnvh3+P
ダイハツに部品ないらしいよ
バンパー曲がって取り寄せ頼んだら
ストックが無いから図面からバンパー作ってくれたらしい
30000くらいかかった
ほかのはハイゼットの流用が出きるのかな?
ミラーとか壊れたらDAISOのチャリ用のやつ
付けようかな(;_;)
769阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 14:05:45 ID:W3a/aBwF
うーむー
そらこまったね、アレはミゼットのレイアウトにあわせる為の配管だからなぁ・・・補修できれば
いいが
前からすげー錆びてるなとは思っていたが遂に来てしまった
外して溶接、エポキシで攻めてみる
770阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 18:45:39 ID:i4TaE8Fg
オーバーフェンダー取り付けたよ。
http://imepita.jp/20091005/674210
771阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 20:09:14 ID:AaMgEi+z
ヘッドライトにまつ毛が付いているのがうらやましいなあ。
純正はもうないんだろ?
772阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 22:24:28 ID:lllAszl0
>>771
汎用品ならオクで2500円位で買えるけど
欲しいか?アレ
773阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 22:32:44 ID:nFLKut4V
そういえば、マイミゼは色々後でディーラーで取り付けてもらったなぁ。
ワイドバイザー、フロアカーペット、シガライタ&灰皿、ヘッドライトのまつ毛、
無くなってた荷室との間のビニールカーテン、リアのロゴステッカー。
774阻止押さえられちゃいました:2009/10/06(火) 20:24:53 ID:ZiHrOTe6
>>772
ミゼのヘッドランプは砲弾型でクラシックなのでまつ毛なんぞはないほうがいいと
思っていたが、最近メッキのヘッドランプカバー(ハーフ)を付けたら何やら
中途半端な感じになって、まつ毛(バイザー)を付けたら形が整うような気がして
ほしくなった今日この頃。
775阻止押さえられちゃいました:2009/10/06(火) 21:58:23 ID:bA2jEpvh
やっぱりメッキライトにはメッキパイザーがしっくりくるよね?
http://imepita.jp/20091006/789420
776阻止押さえられちゃいました:2009/10/07(水) 00:44:28 ID:95qrJhSR
寧ろ、それ以外の選択肢が有ろうかと
777阻止押さえられちゃいました:2009/10/07(水) 12:45:50 ID:O2F968aY
カーゴ部は密閉してるので暑いね。よくスーパー買いものに行くが、ちょっと
どこかに寄りたくても、暑いカーゴ内の生肉が心配ですぐ家に帰るw
778阻止押さえられちゃいました:2009/10/07(水) 13:39:10 ID:JGCEW7Hc
カーゴの荷室長を見るとクロスバイクは
前後輪とも外さんと乗らないのか…
779阻止押さえられちゃいました:2009/10/07(水) 20:04:21 ID:P/xnx5Kw
車検がきた
年間100`乗り
780阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 00:22:58 ID:Hwx45dgl
大事にしようぜ
781阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 01:17:45 ID:m+6VHXLD
狭いコクピット。雨の日はみなさん、傘はどこに置きますか?
ちなみにモレはカーゴ室に置いている。
782阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 09:09:52 ID:fus+BhB9
荷室は雨漏りほったらかし
783阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 21:57:01 ID:XyzzpAdy
オレの基本、雨の日は乗らないが途中で降ったらしかたない
784阻止押さえられちゃいました:2009/10/10(土) 03:35:46 ID:jlKEgjUm
雨の日はハイゼットで出かけますw
785阻止押さえられちゃいました:2009/10/10(土) 11:27:04 ID:6qXa5cse
>>781
左ドアの取っ手に掛けるかカーゴ室
どちらにしても乗ってから傘は拭いてる
786阻止押さえられちゃいました:2009/10/11(日) 21:09:52 ID:WZd+NS9j
今日は各種の珍車に遭遇した
しかしオレの後期ミゼUヘッドカバー付き白カーゴも負けていなかった
787阻止押さえられちゃいました:2009/10/15(木) 04:09:06 ID:nGMEWs40
前期型のワイパーコントロールを付けてから、雨の日も運転が楽しくなった。
ATコラムなので以前は付けてなかったが、小雨の時は手動で大変だった。
788阻止押さえられちゃいました:2009/10/15(木) 17:50:09 ID:mCvJORR5
ここ見てるかなー

今日新大宮バイパスで挨拶したカーゴのお二人。
ホーン、軽く鳴らすつもりが鳴り響いちゃってスマン。orz

回線切って氏んでくる・・・
789阻止押さえられちゃいました:2009/10/15(木) 18:49:45 ID:fhQ1fUQH
そろそろcargoの仕切りビニール下げないと寒い季節になったな
790阻止押さえられちゃいました:2009/10/15(木) 19:09:07 ID:AKzyUf19
>>789
クーラーの効きも良くないから年中仕切りにはデスクマットを切ったやつをぶら下げてる
791阻止押さえられちゃいました:2009/10/16(金) 17:02:44 ID:zmzSpppW
おいおまいら
いまヤフーオークションで
ウィングが売りに出てるよ
792阻止押さえられちゃいました:2009/10/16(金) 19:14:34 ID:22dDUKe6
ツイーターを付けようと思うのでが、ケンウッドのスピーカーでKFC−LS100
やKFC−J1377を付けていた人が前に出ていたが、どこに付けてますか?
793331:2009/10/16(金) 22:38:56 ID:rOVeqMzh
右側はダッシュの上に直接。
左側はダッシュボードトレイのすみっこにL型の金具を使って取り付けてます。

初めに安物のツイーターをドアの三角部分付けて、酸性雨によって断線したので。
794792:2009/10/17(土) 12:32:45 ID:Fd83omin
>>793
サンクス。多分その辺に付けるしかないと思う。
795792:2009/10/19(月) 07:49:02 ID:XZOkbENE
>>793
左側のダッシュボードトレイのすみっこですが、L型金具はすみっこのボルトに
オンしたのですか?
796331:2009/10/19(月) 11:08:56 ID:7XgxowkQ
>>795
いえいえ、両面テープで貼り付けました。
でもその方法もアリですね。
797st215w:2009/10/19(月) 14:20:24 ID:Lfg16MCJ
ミゼットUにのぉ〜て
かいものにでかけぇたら〜
さいふないのにきづいて〜
そのまま まんびきぃ〜
798792:2009/10/19(月) 17:33:47 ID:XZOkbENE
>>796
サンクス。参考になりました。
799阻止押さえられちゃいました:2009/10/20(火) 07:53:01 ID:aXemU6nj
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g84283615

ついにプレミア付きだしたか!ほんとにこの金額で売れたのかね
詳細画像見るとひどい錆あるんだが
800阻止押さえられちゃいました:2009/10/20(火) 08:02:24 ID:aXemU6nj
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/122982088

ひどい錆のはこっちの間違いm(_ _)m
801阻止押さえられちゃいました:2009/10/20(火) 15:20:06 ID:Jage8jyu
>>799

ありえんな。思ったほど高値にならなくて知り合い使ったか自演で落札したっぽい。
こんな高値になるんなら俺も売っちゃうよ。
802阻止押さえられちゃいました:2009/10/20(火) 18:33:08 ID:T7m79EGx
シートベルト非装着ランプが点かなくなった。
受け側ごっそり交換で¥9000か。トホホ。

でも、カワイイよ。
803阻止押さえられちゃいました:2009/10/20(火) 18:53:26 ID:aPXvcgP1
純正OPのピックの鳥居注文しようとしたら
もう無いんだってさ・・・

自作か流用加工しかないかな
804阻止押さえられちゃいました:2009/10/20(火) 20:18:54 ID:N2d+pgNs
>>802
そんなもん修理する必要あるか?車検でそんな所見ないよ。
805阻止押さえられちゃいました:2009/10/20(火) 20:36:53 ID:T7m79EGx
部品とカネと愛情があるうちはどこでも直すさ。

806阻止押さえられちゃいました:2009/10/20(火) 20:47:32 ID:wg0LHCjD
>>803
ヤフオクに良くでてるやん!
あとバンパーがーどとかも
807803:2009/10/20(火) 21:22:08 ID:aPXvcgP1
>>806
Rタイプ標準のごついメッキのじゃなくて
軽トラ然としたシンプルな鳥居の方なんだけど

情報サンクス
ヤフオクで探してみますわ
808阻止押さえられちゃいました:2009/10/20(火) 22:48:20 ID:LPASetXE
>>804
軽検査協会の車検場だと日毎に重点項目みたいのがあって、見られる場合があるよ。発煙筒の有効期限とか、案外変なチェックされる。

どうでも良い事柄だとは思うが、見つかっちゃったら車検通らないからなぁ。
809331:2009/10/21(水) 16:47:23 ID:uNp5pp+J
>>808
ワーニングランプ類も保安部品なんですかね?
810792:2009/10/22(木) 02:17:54 ID:+ZyqO83G
>>796
ダッシュボードトレイはアクセサリー部品の方でしょうか?それとも
アクセサリー部品なしのダッシュボードにお付けですか?
811阻止押さえられちゃいました:2009/10/22(木) 09:23:25 ID:CRpxrvrx
>>809
メーターパネル内のランプ類は種類区別無く判定されるんじゃない?ウィンカーのインジケータが点かないのと同じ扱いかと。
812331:2009/10/22(木) 09:47:14 ID:zLogVTXc
>>810
アクセサリーのトレイです。
真ん中の仕切りに両面テープでペタッと。

>>811
なるほど、そういえばそうですね。
813802:2009/10/22(木) 18:29:25 ID:ImFSOhmn
今日、ハイマウントストップランプしか点かないスズキの軽の後ろを走ったけど、恐いね。
当の本人は気付いていないだろうが、整備不良ものだ。

新旧に関わらず、スズキのKに多いね。ブレーキランプが点かない件。
配線が良くないんだろうな。
814阻止押さえられちゃいました:2009/10/23(金) 04:44:32 ID:cDIHP3N0
>>813

俺のミゼットUもブレーキランプ点かないで走ってて整備不良切られた事がある

整備に出したら、ブレーキペダル上の配線が切れていた
ペダルと配線が近いので雑に踏んでいると切れてしまうそうだ
後付したオーディオの配線もペダルの上あたりで配線が切れたことがある

たぶんその軽もペダル上の配線切れてる

815792:2009/10/23(金) 05:55:10 ID:1wWmMHP+
>>812
参考になります。アクセサリー付けていないのですが、どっちがいいのか
検討してみます。ちなみにツイータ付けるためにアクセサリー付けたわけでは
ないのでしょ?
816331:2009/10/23(金) 10:53:41 ID:FDxkJJFU
>>815
トレイが先ですね。
右側は迷う必要なかったですけど、左右対称に付けるには・・・と考えた末の
結果でした。
817792:2009/10/23(金) 22:51:52 ID:1wWmMHP+
>>816
勉強になります。今トレイなしだけど、左右対称を考えたら付けるべきなのか
研究してみます。
818地デジ非対応:2009/10/23(金) 23:17:59 ID:6b0xhygL
>>813
リアライトは初代ワゴンR&ワイドだと構造上の欠陥に近いものがあるので仕方ない状態だよ。
ショートして球を替えても点かないのもあるし。
だから2代目からはリアライトの位置が変わった。
>>802
シートベルト警告灯は平成*年以降のものは全車装備されているので
点かない状態が検査の時に解ればアウト。
その代わり、排気温警告灯は温度ヒューズが飛んで点きっぱなしの状態や
油温、水温、燃料、タコなどは動かなくても無問題。
819331:2009/10/24(土) 12:24:06 ID:54AFwx/t
>>817

あ、ちょっと説明不足でした。
トレイを取り付け後、ドアに付けていたツイーターがお亡くなりになり、
KENWOODのツイーター付きスピーカーを購入して、取り付け場所を考えた末に
L型金具を引っ付けて左右対称にした、という流れです。

このトレイはそれほど実用性があるものでも無いので、ナシで左右対称の
取り付けを検討してみてはいかがでしょう?
820802:2009/10/24(土) 13:04:21 ID:k61MQReY
そうそう、初代の尺に多いね。
ブレーキランプ点かないやつ。

でも、この前見たのは、現行のセルボだったような?
まったく、あの会社は改善するということをしないのかね。
821阻止押さえられちゃいました:2009/10/24(土) 13:37:54 ID:2if2uCqT
これ、いいな
作ってくれないかな
http://mbwspl.web.fc2.com/day250.html
822792:2009/10/24(土) 21:17:49 ID:LcJ/mPHe
>>819
どうも、安心しました。いまいちアクセサリーのトレイが気に入らなかったので
トレイなしで挑戦してみます。
823阻止押さえられちゃいました:2009/10/24(土) 21:35:08 ID:rdXIHOjX
家の近くでも左リアが切れててパトカーに止められてた車いたな
危ないから止めてくれてぜんぜんおk
824阻止押さえられちゃいました:2009/10/26(月) 21:51:56 ID:YhQjsltK
二か月ほど毎日、軽トラに乗っていたら
ミゼットの騒音も苦にならなくなって、快適
825阻止押さえられちゃいました:2009/10/30(金) 19:58:27 ID:LeO65eUi
Kも3桁ナンバーが主流になってきたんだなぁ。
と思う今日この頃。
岡山は貨物が40、41、42で乗用は50、51、53で終わった。
あと、字光で47と57があるはずなんだけどほとんど見ない。
倉敷と分かれるようになったしなぁ。

新車で今の子買ったなら41だったんだろうなぁ。
ま、2年半落ちだったから42だけど。
これから2桁も減ってくるだろうなぁ。
826阻止押さえられちゃいました:2009/10/30(金) 21:50:25 ID:EjsXv1t4
右ドア内張りパネルが汚れたので注文したら供給停止、つまり在庫なしだった。
こんな部品まで絶版とは・・・。オークションに出る代物でもないし。
代金は6000円で買えたのに、残念。
827阻止押さえられちゃいました:2009/11/02(月) 20:30:07 ID:cpctNU72
お洒落な4ナンバーが出ない限り、代替車が見つからない。

リッター12キロそこらしか走らないけど、溺愛してるしね。
13万キロ走ったが、致命的な故障がないのもポイント高い。
やっぱ、丈夫だわ。
828阻止押さえられちゃいました:2009/11/02(月) 20:34:22 ID:cpctNU72
あ、それでもこの前大人しく大阪までのドライブで16キロと過去最高燃費を出したなぁ。
キャブで3ATだから高速巡航は苦手で50〜60キロ辺りが一番なんだろうな。
エアコンも相当ロスがある。
829阻止押さえられちゃいました:2009/11/03(火) 09:31:06 ID:XjRU8QNM
ピーヨとどっちが良いか悩むなあ。あっちはさらに小ぶりだし新車で飼えて38万。

中国製エンジンだし所詮は原付パワー。安全性はより不安ではあるが・・・
830阻止押さえられちゃいました:2009/11/04(水) 13:12:07 ID:yLcAgaZ6
あんなもんと比較すること自体がおかしい
831阻止押さえられちゃいました:2009/11/06(金) 16:20:32 ID:EtW1zCp5
車検完了、オイルと各種ゴム系交換で約8万円
この後、任意保険と軽自動車税がある趣味も高くつく
832阻止押さえられちゃいました:2009/11/09(月) 21:51:48 ID:CtwxOLU1
土日と良い天気だった、age
833阻止押さえられちゃいました:2009/11/09(月) 23:35:31 ID:7UVhoYim
ヘッドライトのまつ毛www
834阻止押さえられちゃいました:2009/11/09(月) 23:40:05 ID:7UVhoYim
もうすぐ車検だ
835阻止押さえられちゃいました:2009/11/11(水) 21:07:48 ID:YFs2YvNc
軽キャンピングカーに憧れているので、小ささを極めてカーゴの出物を探している。
足曲げて寝れば、車中泊可能な点は過去ログで確認済み。シングルの個室に改装してみたい。

ただしカーゴの後期型は、スペアタイヤが荷室に移動しているから、かえって不都合だな。
スペース確保の点から考えると。
836331:2009/11/12(木) 08:50:02 ID:Q46UUdIb
>>835

スペアタイヤは取り付けフレームごと取り外して、フローリング貼ってます、私。
837阻止押さえられちゃいました:2009/11/14(土) 09:27:55 ID:kM9+nZCO
>>836レスさんくす。
いま、エアコンつきカーゴで総予算45万円以内、走行5万キロ
以内のAT車と
いう条件でネット検索中。候補は3台。細かな項目で悩み中で
す。
アドバイス歓迎しまつ。

第一候補、平成9年式、ETCとナビとバックカメラつき。整備・
保証・車検
つき。修理歴ナシ。走行5万キロ(色合いが赤くバックモニタ
ーつける用心
深さからみて前オーナーは女性かも? 丁寧に乗っている期待
度大)

第二候補、平成10年式、ワタナベ13インチホイールとフォグラ
ンプつき。
ノーマルタイヤ4本付録。整備なし、保証は別。修理歴ナシ。
走行3.5万キロ
(前オーナーは悪路や悪天候の多いアウトドア志向か? 走行
は少ないが
必ずしも安心できないかも。整備保証面の不備もわけありか?


第三候補、平成9年式、パワステ、整備つき、保証つき、修理
歴あり。
走行4,9万キロ。
(写真で観ても、なんかガテン系の仕事で使われたぽい、薄汚
れた感じ。
何より修理歴ありってのが激しく気になる。ただ、候補の中で
は唯一、
リヤワイパーつきってのが、趣味に合うので気になっている)
838阻止押さえられちゃいました:2009/11/14(土) 15:42:20 ID:hR9uVIiw
>837
カーゴは4000台程度のタマしかないので、
程度のいいのを探すのは根気が必要かと。
自分が気に入ったもので、実車確認が基本ですが。
以下にいくつか。

・ミゼには元々パワステなど付いていないので、「パワステあ」り表記をする所は
ミゼを知らない(扱いが少ない)と思われる。

・車検の際にはJWL-T規格ホイールが必要となるので、ノーマルタイヤセットはあったほうが楽

・ナビ付きは車速パルスをとっているか?GPSのみでは精度面で微妙。バックカメラ付きということは、電装系をいじっている可能性もあり。
839331:2009/11/14(土) 15:54:42 ID:v802fhrc
>>838
確かにそうですね。私自身、乗り始めてしばらくして「パワステなし」に気が付いた
くらい操作は軽いので勘違いはしやすいかもしれませんが、点検整備すればわかる事
ですからね。

車速パルスって前期型(キャブ車)でも取れるのかな?
840阻止押さえられちゃいました:2009/11/14(土) 21:22:05 ID:hR9uVIiw
>839
キャブ車の車速パルスは
スピードメーターケーブルに割り込ませるタイプ、
デンソー製の汎用スピードパルス発生装置(3650円程度)を
つけることで可能。

もしもそこまで加工していたら、相当好きな人でしょうから
他にも色々と電装系で弄っていそうな気はしますが。
841阻止押さえられちゃいました:2009/11/15(日) 20:11:18 ID:6OlkoJzG
>>837
前オーナーです。
同じ条件(カーゴAT、エアコン付)に乗っていました。
この数年、付近で見かけるミゼット2の多さに、自分の影響かと自己満足しています。

リアワイパーは自分の使い方でもかなり使用し、助かりました。
フォグランプは安全上非常に助かります。自分の次の車に付けて納得しました。

色も好みになりますが、第一候補が一番の買い物かと思われますね。
この手の車を今買うのに、十数万の差は無意味ですしね。
842阻止押さえられちゃいました:2009/11/15(日) 22:17:21 ID:uOGc0v3e
835です。>>838-841諸賢のアドバイス、ありがd。
第一候補の店には早速、ご指摘された電装関係を問い合わせ中です。

なおリアルタイムで先ほど、オンラインの中古斡旋がメールで届きました。場所が兵庫県なので、千葉県の私には遠すぎという難点がありますが、条件は候補に成りえます。

エアコン装備のカーゴATで車検・記録簿付き。色は白。
走行距離は僅か3.2万キロ! しかも平成11年式。
ただしスペアタイヤはフロント側。後期ではなさげ?
さらに整備別・保証無し...修理歴なしとはいえケアーが不備なのは何故? 中古買い自体初めてだけに、まずそこが気になります。まあ、遠方なので販売元とのメンテでの継続的つきあいは、無いでしょうけど。

保証が無いのは「ぶっちゃけ死期が近そう。責任もちたくない」ということなんでしょうかね? ><
843阻止押さえられちゃいました:2009/11/15(日) 23:25:09 ID:TXdl/KsP
平成11年で3.2万`は上物です
ミゼ特有の部品入手に責任が持てない、ということでしょうか
11年なら後期がほしいが、後期は少ない
844835:2009/11/17(火) 00:50:04 ID:xx0YMeFR
オンラインの売り込みがすごい。新規情報が毎日くるくる。
こっちの好みが分ったらしく、ATカーゴのエアコン・車検つきの紹介のみになった。

今度のも修理歴なく、平成10年式だが走行2.7万キロでナビつき。
さらに保証つき。DVDナビも装備している。

ただ、場所が豪雪地帯の新潟ってのは、用心すべき部分ですかね?
それさえ除けば、かなり良い条件なんですが・・・
845阻止押さえられちゃいました:2009/11/17(火) 10:20:35 ID:S9YG344F
>>844

ミゼは防錆対策がかなり弱いから下回りやフェンダーなんかに錆が良く出る。現車確認
をオススメするね。
846331:2009/11/17(火) 12:26:59 ID:9dJRXQFC
>>845
そうですね、雪道を気にせずにバリバリ走ってたクルマだとしたら>>484さんの
ような目に遭いかねない。
847835:2009/11/19(木) 23:56:31 ID:DxhUDydO
>>846
しかし素人目にみても、雪道をバリバリ走ってたら命が幾つあっても足りない車種にしか見えないんですよねえ。

ウインタースポーツの足とか、雪国の業務車両という目的には、たとえミゼットファンでも使う人は居ないでしょう。

必要に迫られて雪道を通るにしても、後輪にチェーン履かせて原付の法定速度で、かつローギアのみに徹すれば、ともかくも無事に目的地に着けるといった感じでしょうね。

848阻止押さえられちゃいました:2009/11/20(金) 02:24:16 ID:CcpYR6YB
え・・・ダメか?
積雪あるとこに突っ込んでいかなきゃ平気だ
全面凍結確定の県道で煽られる事もまず無い、譲らなきゃいけなくなった事は一度しかないな
ちょっと驚いたが相手がジムニーで納得した
ドリフトしないと曲がらない時もあるがそんなに危なくは無い、後ろから見てると面白いらしい
夏場以上に小回りが効いてむしろいいぞ

ま、錆には要注意だが、フェンダーの付け根、あと左側の水配管(金属)、結構錆びる
849阻止押さえられちゃいました:2009/11/20(金) 06:00:59 ID:kuyh0MZ+
雪道バリバリ走りたい人は三菱のジープにしましょう。
もう新車はないが、さすが軍隊が開発した車だけあってチェーンなしでも
雪上をかなり快適に走っていく。
850阻止押さえられちゃいました:2009/11/20(金) 14:38:53 ID:0jZPQxKe
ミゼ歴半年間

ミゼットでスノボ
楽しみだなぁ

荷の有無、どちらが走りやすいのかな
851阻止押さえられちゃいました:2009/11/20(金) 21:24:08 ID:CStZNsp+
>>850
グリップなら荷あり、
ドリフトなら荷なしがベター。
お好きなほうをどうぞ
852阻止押さえられちゃいました:2009/11/21(土) 23:54:09 ID:TrpBc5m7
オプションで木目にしとけばよかったかなと思う
853835:2009/11/22(日) 23:15:38 ID:Zd6W4mfu
ミゼを求めて三千里。玉数が少ないがゆえの、法外な遠征と徒労を味わった。
ともあれ、やはり現地確認は必須です。豪雪地帯のミゼは、走行距離が短くてもサビが目立つ。
交通費の散財に落ち込みつつも、ついに本日、契約してしまいました。もう後には退けません。

平成九年の緑のカーゴ。
本来はオンラインで見積依頼した候補の中で、穴馬ムードだった。現車の状況とスタッフの印象が決め手になった。
皮肉にも候補の中では、一番近場。幸福?の緑ミゼは、身近に居た・・・ってことなのか?

ともあれ、今日から次期オーナーです。皆様よろしくm(__)m
854阻止押さえられちゃいました:2009/11/23(月) 07:00:19 ID:I8hVes63
>>835
購入オメ。
(軽に車内の広さを求めるならサンバーとかTantoだと思うが)

カーゴの中途半端な広さと、運転席の狭さが妙に心地いい。
そしてあの愛くるしいフェイス。
車体の細さと小回りのよさを堪能せよ♪
855阻止押さえられちゃいました:2009/11/23(月) 12:18:50 ID:d17RpipT
>>853
これで君もミゼット連合会の一員だな?会員番号は0001番を与えよう!
856阻止押さえられちゃいました:2009/11/23(月) 20:31:32 ID:Xmcdx7a8
>>855
まだ誰も会員がいないんかよ!ワロタw
857阻止押さえられちゃいました:2009/11/23(月) 21:38:58 ID:I1VCftDG
>>856
他の皆はミゼット連合「組合」員なのです

ただの虐めじゃねーか!
858835:2009/11/24(火) 08:38:21 ID:umwd0Wnp
さっそく暖かい励ましの言葉、有難うございます。
ミゼット連合の初代で唯一の会員(非組合員)ですかw 児童向けヒーロー番組のパロディによく出てくる、「ゆるキャラ」悪の組織みたいですねw

>車体の細さと小回りのよさを堪能せよ♪

私がミゼットに感じている最大の魅力が、そこです。
ちなみにミゼットはセカンドカー。通勤に使うファーストカーは、ホンダのトゥデイ。といっても軽じゃなく原付のほうw

ミゼットは私にとって、自動車というより全天候型の究極豪華な遠征向け万能バイク。いみじくも>>362さんがしみじみ仰るように、荒天の時エアコンの利いたコクピットを確保できる。これは原付通勤者の憧れです。

いっぽうバイクのありがたさは狭い道での取り回しと、駐停車スペースの確保しやすさ。ミゼットには、その点でのバイクの利便性を高く評価する私には、頼もしい?サイズといえます。路肩停車の自在度はバイクに準じるでしょう。
私の場合、ミゼットは荒天・長距離限定。日常の通勤や短距離は原付の、二本体制。ともあれ、納車までまだ質問することもあるとおもいます。ヨロシクですm(__)m
859阻止押さえられちゃいました:2009/11/24(火) 11:29:24 ID:2V08E4fZ
>>858
あと、あなたにはアディバというイタリアの全天候型?スクーターがあれば良いと思います。
ミゼットには確かに欧州のミニカー(全天候125cc)的な要素を感じますが、
かつてスズキもツインを発売する時「屋根のついた2輪車」をアピールしていた記憶があります。
こちらは小回りはミゼット以上ですが、車幅が普通の軽というのが物足りませんねw
860阻止押さえられちゃいました:2009/11/26(木) 08:57:07 ID:F44eQPnJ
ミゼにサイドステップ欲しいなぁ
861阻止押さえられちゃいました:2009/11/27(金) 01:09:04 ID:1vCnfD0k
ミゼもツインも今じゃ貴重な仲間みたいなもんだな
862阻止押さえられちゃいました:2009/11/27(金) 15:05:10 ID:0kZdyT9s
つか、コペンとテリオスキッドの超ロングラン販売がダイハツでは異色。
もう何年経つよ?
863阻止押さえられちゃいました:2009/11/28(土) 17:53:24 ID:bXP4ZpVB
朝、草刈り
昼、シャワーの後ミゼットで優雅にレストランへ
ついでにホムセンで草刈り刃(チップソー)とメロンパン購入
午後、再び草刈り
864阻止押さえられちゃいました:2009/11/28(土) 20:54:54 ID:0H7X5VP2
>>863
ミゼットスレじゃなくて、チップソースレに書き込むのがいいんじゃないのか?
と思うが、敢えてミゼスレに書き込むところがいいセンスだと思う。

「優雅に」がひっかかるところだが、そのセンスもいいと思う。

俺も、ミゼットに乗ってるとリラックスできる♪
865阻止押さえられちゃいました:2009/11/29(日) 01:47:31 ID:Dzu17NDI
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【チェーンソー】チェンソー総合スレpart3【林業】 [農林水産業]
草刈機・刈払機について語ろう! Part15 [農林水産業]
脚光を浴びる防府市へ行こう*8! [国内旅行]
【DAIHATSU】ダイハツ コペン 100 (゚∀゚)【Copen】 [車種・メーカー]
日本の城 十四万石 [国内旅行]
866阻止押さえられちゃいました:2009/12/02(水) 22:50:56 ID:+RWnHYSF
扇風機を取り外しました
867阻止押さえられちゃいました:2009/12/03(木) 07:34:47 ID:W2xmlQcv
さぁ〜年末年始休みが1週間あるが!どこか暖かい所に2泊3日ほどの計画でミゼットUでお出かけしようかな?
868しあわせの黄色いナンバー:2009/12/04(金) 17:45:34 ID:z1kRlQ7t
土曜日に定期保守運転age
869しあわせの黄色いナンバー:2009/12/05(土) 20:59:15 ID:rjDyUdMK
ミゼットに刈払機を積むと先端が助手席の所へ飛び出る〜
870しあわせの黄色いナンバー:2009/12/05(土) 22:25:01 ID:j7K/HpoL
歯医者の駐車場へ入るのに右折ウィンカーを出したら、
スーパーハイスピード仕様になっていた。
治療を終え郵便局へ行く道中でも右折ウィンカーはスーパーハイスピード。
さすがにおかしいと思い郵便局の駐車場で確認してみると
後ろのウィンカーランプ切れていました。
その場で分解して品種を確認、右折しないルートでホームセンターへ。
車齢10才、他のも心配だからまとめて球買って交換しました。
ウィンカーランプ\84、ブレーキランプ\94
871しあわせの黄色いナンバー:2009/12/06(日) 03:48:03 ID:b+FWAFey
LED球にかえちゃいなよまた球切れしちゃうよ
872しあわせの黄色いナンバー:2009/12/06(日) 15:34:57 ID:OLEefB4a
大型トラックにバス協米粒ライトをさらに小さくしたようなまるでバイク用?
の付けてたのいたけど、見にくいからマジ勘弁。
かといってデコトラみたいに派手なのつけたのもご遠慮いただきたい。

873しあわせの黄色いナンバー:2009/12/07(月) 06:58:34 ID:wlRD8HJd
>>871
ウインカーをLEDにするとハイフラ対策しなきゃいけないからメンドい
874しあわせの黄色いナンバー:2009/12/10(木) 10:07:24 ID:rtkkO4Lk
純正のラジオカセットをCDかMDに交換したいな
875しあわせの黄色いナンバー:2009/12/11(金) 14:01:09 ID:T4azdR4C
久しぶりにёxーDみたよ!
バケットシートが違和感なく装着してあるが・・・
まあこれが俺のミゼットU改の原点だな!
876しあわせの黄色いナンバー:2009/12/11(金) 14:07:05 ID:T4azdR4C
ごめんなさい。貼り付け忘れてたわ。
http://www.youtube.com/watch?v=NLdadgFslsY&sns=em
877しあわせの黄色いナンバー:2009/12/11(金) 14:45:58 ID:6mI6fN0D
懐かしいな。
DVD持ってるけどミゼットが出てるの忘れてた。
878しあわせの黄色いナンバー:2009/12/11(金) 20:25:31 ID:sCzYGmW5
さっき土砂降りのなか用事があったので乗ってきたけど
改めてデフロスタが効かない事を痛感させられたよぉ〜
皆さんの対策をお聞きしたい。
879しあわせの黄色いナンバー:2009/12/11(金) 23:07:11 ID:T4azdR4C
いや〜普通にエアコン付けてるが・・・気にならないよ
880しあわせの黄色いナンバー:2009/12/12(土) 13:19:35 ID:idphgtLm
車載用の小さい扇風機積んでる
普段は使わないけど、大雨の時には重宝してるw
881しあわせの黄色いナンバー:2009/12/15(火) 21:33:13 ID:nNjYwBCf
寒くなりそう
882しあわせの黄色いナンバー:2009/12/17(木) 11:19:28 ID:BIdVUFYN
カーゴなんだが右太もも辺りに冷気が当たるんだよね
どこからすきま風が入ってくるんだろ?
883331:2009/12/17(木) 17:24:57 ID:8pYWJcrD
窓からのコールドドラフトとか?
884しあわせの黄色いナンバー:2009/12/17(木) 18:35:37 ID:BIdVUFYN
ドアからの冷輻射熱かもしれないですね
内張りショボいもんなぁ
885しあわせの黄色いナンバー:2009/12/20(日) 20:12:09 ID:svXci5A0
定期運転で1時間のドライブ
886しあわせの黄色いナンバー:2009/12/21(月) 19:30:29 ID:DlRg5eoZ
>>885
やるやる
二台三台持ってると
887しあわせの黄色いナンバー:2009/12/21(月) 22:51:40 ID:cdlyj1/j
今ヤフーオークションでカーゴのルーフキャリアがでてるな!
888しあわせの黄色いナンバー:2009/12/22(火) 16:21:30 ID:bc8LhGCp
後期型ピックカスタム
コラム3AT 二人乗り
走行7マソkm 純正エアコン、エアバッグ付

いくらくらいなら買う?


889しあわせの黄色いナンバー:2009/12/22(火) 18:42:12 ID:mIiCKy+H
>>888
平成10年のカーゴを7年前に買った時が50万だった
コラム3AT 二人乗り
走行8,000km 純正エアコン

後期といっても業者だと値は付かないと思う
俺だと程度にもよりけど買うとしたら趣味だからで10万〜15万かな
個人オークションだともう少し行くのかもしれない
890しあわせの黄色いナンバー:2009/12/22(火) 20:24:08 ID:fruFf3kH
俺は>>634に書き込んでます。参考までに・・
891しあわせの黄色いナンバー:2009/12/23(水) 14:02:54 ID:P+MMZb7B
>>888

後期ピック22マソまでなら買ったなぁ。中期カーゴ1\158000で買っちゃったからなぁ。
892835:2009/12/23(水) 22:54:38 ID:pc06+hrI
お久しぶりです。本日、ぶじ緑カーゴを納車しました。
購入決定から納車までまるまる一月かかりました。整備に要したとのこと
ですが、保証の付かない中古車が、下手な新車より時間がかかるのは意外
でしたねw
ポリマーコーティングも依頼していたのですが、見た目では以前との差が
ピンとこない。露天駐車での効果発揮を期待しています。
なお下回りやサビの残る箇所には、セルフでクレC555を散布するつもり。

ともあれ保険は既に加入しているので、さっそく街乗りへゴー。
スレの皆さんの証言どおり、ご近所の好奇の視線はしばしば感じますw
ホームセンターでコンパネをカットしてもらい、真っ先にカーゴのフラッ
ト化を実現。コルク材のフローリングパネルも購入したので、明日にも早
速、敷き詰めます。

乗りごこちで気になったのは、加速が割りに遅いこと。まだ運転に恐怖感
があるのでアクセルを十分に踏み込めないせいかも知れませんが。あと、
やはり路面の凸凹がもろに座席に反映するのもご指摘どおり。

ただしブレーキの利きは、余り違和感がありませんでした。騒音も気にな
りません。ただ、ペーパー運転手の悲しさもあるのでしょうが、ラインに
平行な駐車が出来ません>< それでも駐車スペースに対して余裕なのは、
私の期待通りですがw

エアコン抜きでも温室効果で暖かい室内運転を満喫したあと、夕飯購入の
ため「本妻」のトゥデイで改めてお出かけ。暖冬とはいえ、全身に寒風を
受ける厳しさを改めて痛感。ただし渋滞だらけの街中での、原チャリ最強
伝説も再確認できました。トゥデイとのコンビ解消は有り得ません。

カーナビも物色中。安さ優先でトライウィンあたりが候補です。
893しあわせの黄色いナンバー:2009/12/24(木) 05:09:36 ID:gFvEeQeJ
>>892
納車オメ!

ドアの部分がナナメになってる車体だから、
駐車の時にナナメになるのは、初めはよくある。
フロントウィンドーの下縁を基準にするとグー。

31馬力しかない一昔前の車だから、加速が遅いのは仕方ない。
それがまた愛嬌と思えるかどうかだよな。
無理な右折は、右直事故の元。心に余裕を。
894しあわせの黄色いナンバー:2009/12/24(木) 13:58:43 ID:S/JS9mxs
国産の悪い癖は、同じエンジンでもボディーが軽くなると馬力落とすよね。
外国メーカーだったらそんな無駄なことはせずに、加速感のある車を出す。
ミゼットも軽トラより馬力を落とし、ツインもアルトのエンジンより馬力を落としている。
変な自粛をするよね。
895835:2009/12/24(木) 21:59:22 ID:QMF2D0KF
>>893フロントウィンドーの下縁を基準にするとグー。

アドバイスありがとうです。
本日も休日。昨日に引き続き、カーゴ補完計画。
まずはフローリングを完成し、さらにリア・ウインドウにもワイヤー
カーテンを設置。
コルク・パネルを敷き詰めたあと、早速、床に横になって見ましたが、
感触は絶好。>>484さんの感想どおりです。事実ネットカフェのフラッ
ト席から、パソコン下を除いた程度のスペースはあるわけですしね。
さらに、100円ショップで購入したクリップ式LED照明も導入。
フェイクの防犯グッズと運転席用ドリンクホルダーも、準備しました。
サイドにもカーテンが欲しかったものの、ちょうど良いサイズのもの
が見つからず、今後の課題に…

なお本日は、運転はしてませんw 暖冬で有り得ないほど温かく、まさ
に単車日和でしたから。日が落ちてからもミゼット改装の資材調達はも
っぱら本妻の原付の仕事。愛人ミゼたんは、駐車場の花のままですw
まあ購入の本来の目的を考えれば、内装・装備が納得のいく水準に達す
るまでは未完成車両であり、ドライブはお預けでも苦になりません。リ
フォーム作業もけっこう楽しめますw 考えてみれば、オーナーが自由
に絵の描けるスペースの大きさに関して、カーゴはヘタな乗用車よりキ
ャパシティが大きな車両だと思います。

ただ、原付でも苦にならない暖冬・冷夏・好天が続いてしまうと、ミゼ
を購入した本来の楽しみが失われてしまうのも、痛し痒しではありますw
896しあわせの黄色いナンバー:2009/12/25(金) 20:17:44 ID:Adsp+eZL
私は原付と迷って安全性、快適性を優先してミゼにしたけどなぁ。

>>894
最近はKトラもミラやムーヴと同じKF-VE積むのに何故か馬力表現は抑えるんだよなぁ。
でも、ホント現行のハイゼットってパワフル。マニュアルなのもあるけど、
グングン加速する。
それに比べるとミゼはおっとりだけど、キャラだからまぁ許す。
13万走ってなお壊れない信頼性を買った。
897しあわせの黄色いナンバー:2009/12/26(土) 21:58:00 ID:cpEgHlyd
明日の日課、定期運転のため11:45カレーを食べに行く
898しあわせの黄色いナンバー:2009/12/28(月) 01:21:53 ID:CZp2KbHu
忘年会終了
899しあわせの黄色いナンバー:2009/12/29(火) 16:51:34 ID:QqN6Y2/V
洗車掃除済みましたか
900しあわせの黄色いナンバー:2009/12/30(水) 22:34:20 ID:LMohxw5w
正月はミゼットに乗ろう
901尾張小牧No:2009/12/30(水) 23:28:23 ID:yAifPLWd
洗車なんですが、みなさんは自分で?
902しあわせの黄色いナンバー:2009/12/31(木) 20:49:24 ID:0ifPSbHR
正月は寒そうですね
洗車は自分でやってます
903しあわせの黄色いナンバー:2010/01/01(金) 15:36:20 ID:qK+coak9
町内をぐるっと一回りしてきた
904しあわせの黄色いナンバー:2010/01/03(日) 22:48:09 ID:AI4Ca2uw
寒い正月だった
905しあわせの黄色いナンバー:2010/01/04(月) 14:58:34 ID:cdEj+xr1
ダイハツが1位、レクサスを上回る…「故障が少ない」仏調査
1月4日8時43分配信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100104-00000000-rps-bus_all
906しあわせの黄色いナンバー:2010/01/05(火) 20:22:45 ID:8w5Vsq3O
そういわれれば、ミゼットが故障したことなし
907しあわせの黄色いナンバー:2010/01/06(水) 18:23:48 ID:LQtV7Lsh
緑のピックを契約してきました
納車は4日後

楽しみだ

5MT、クーラー有り、2.7万キロと
かなり程度の良いモノだった、と思う
908しあわせの黄色いナンバー:2010/01/07(木) 00:44:36 ID:4akmPnUR
>>907
神奈川の例にヤツか?w
909907:2010/01/07(木) 01:59:44 ID:SBk/ZYVD
玉数少ないから特定も簡単そうなので
ノーコメントでw
910しあわせの黄色いナンバー:2010/01/07(木) 22:16:01 ID:4akmPnUR
>>909
例のヤツかw
なんで長期在庫だったか聞いての契約だよな?
911しあわせの黄色いナンバー:2010/01/08(金) 00:49:58 ID:Iv3dowO7
長期在庫?
ヤバい なんか怪しいの引いちゃった…?
912しあわせの黄色いナンバー:2010/01/08(金) 06:42:58 ID:xrSPaIUx
>>910
意地悪しないで教えてあげればいいじゃん
今ならまだキャンセルできるかもよ
913しあわせの黄色いナンバー:2010/01/09(土) 12:51:23 ID:jsIDduEV
キャンセル間に合った?
ダメでも良いじゃん
大した金額じゃないから、勉強代として諦めようね
914しあわせの黄色いナンバー:2010/01/10(日) 15:23:10 ID:1JfxXN0q
>>907
無事納車された?
調子どお?
915しあわせの黄色いナンバー:2010/01/10(日) 17:29:19 ID:+WP2nMbX
ミゼ持ってない野郎が僻んでいるようだな
高いものでもないから、買えよ
916しあわせの黄色いナンバー:2010/01/10(日) 18:11:35 ID:5Br51MgE
高速乗ったら120km/hでたよ!
917しあわせの黄色いナンバー:2010/01/10(日) 20:54:47 ID:gOUTDQFp
>>914
無事納車されました
特に問題なし むしろ好調

思っていた程 エンジンもうるさくないし
乗り心地も快適
良い買い物をしました
918しあわせの黄色いナンバー :2010/01/10(日) 23:20:32 ID:VPxsH2TJ
オドメーター7万キロ超えた!
うちに来てから約4万キロ。今のところ快調そのもの。

7万キロ記念で、キーレスキットを取り付けてみました。
左右のドアは問題なく完了しましたが、トランクリリースの
機能で、リアハッチを開錠するのがうまくいかない・・・。
電磁ロックはついているので、配線だけでよいのかなと
思っていますが・・・・。
919しあわせの黄色いナンバー:2010/01/11(月) 17:25:43 ID:k3H40GeO
キーレスキット、ヤフオクで売ってたね。
手作りミゼットはやはり手で開けてやるのが基本と思うが・・・。
920331:2010/01/11(月) 17:32:17 ID:8sxRXlPD
>>918
最近、経年劣化で運転席側ドアのキーシリンダーが回りづらくなりまして、
キーレス取り付けを検討しているのですが、ヘッドライトをHID化したり
オーディオを交換するくらいのスキルで取り付けできるでしょうか?
921しあわせの黄色いナンバー:2010/01/11(月) 17:42:38 ID:rU2AmJiP
>>920
できる
922しあわせの黄色いナンバー :2010/01/11(月) 21:09:20 ID:R5nk+wz5
>>919
ヤフオクのは高かったので、楽天などで調べると3,000円台のキットがあったので
そっちを購入しました。
確かに、手で開けるほうがミゼットらしいかもしれませんね。
ミゼットのカスタマイズって、塩梅が難しいというか、人によって異なっていて、そこが
面白いです。そういう意味では、(ミゼットに限った話ではありませんが)木目調の内装
というのが、私には不思議な感じがします。
私は、外見に関しては、出来る限りいじらず、車内は利便性を中心に
いじるといった感じです。

>>920
「ミゼット キーレス」でぐぐってみると、取り付けた方のページが見れますので、そこを
参考にしました。アクチュエータの取り付け場所が参考になりますよ。
(初期型は助手席側のドアがちょっと面倒みたいです。)
あとは、
・内張りのはずし方
・アクチュエータを固定するためのねじ穴を開ける手段
・配線の取り回し(フロントのはずし方)
あたりを調べたり、準備しておくと半日程度で出来ると思います。
がんばってくださいね。
923しあわせの黄色いナンバー:2010/01/11(月) 21:33:25 ID:3q3lkP12
>>917
ドンマイ!
924しあわせの黄色いナンバー:2010/01/11(月) 23:00:55 ID:/oqmkrRv
ドアにスピーカーをつけたいのですが
DAYじゃなく 出来ればどっかに頼みたいんだけど
オートバックスとかで頼んだ人いますか?
925しあわせの黄色いナンバー:2010/01/12(火) 06:45:08 ID:TDcuXJCN
>>917
保証付き販売?
売りっぱなし?
926331:2010/01/12(火) 17:10:09 ID:UJRxhak2
>>921
>>922
ありがとうございます。
検討してみます。

>>924
純正品からの交換ならオートバックスとかでも大丈夫でしょうけど、
新規に穴あけからだと、それなりに腕のある整備工場を探した方が
よいかもしれませんね。
927924:2010/01/13(水) 02:37:35 ID:ohu+zYv/
>>926
ありがとう。加工を伴うとやはり自動後退とかじや
無理だよねぇ
928しあわせの黄色いナンバー:2010/01/13(水) 20:49:16 ID:myvOAZBJ
かもねぇ。一から配線も引くとなると、嫌がるかもね。
うちの子はカーゴカスタムで、ドアに配線も来てたから、
自動後退でスピーカーインチアップと外品ステレオを交換してもらったけど。

でも、時間があれば、DIYでできないこともないかなと思った。
エンジンとかタイヤをいじるんじゃないしねぇ。
走りに関するとこじゃないから。
929しあわせの黄色いナンバー :2010/01/14(木) 00:46:05 ID:GQNOz4kB
初めての車がミゼットで、車の知識0な自分でも
エンジン以外は、結構どうにかなると思ったもんだ。

いじってみるとどうにかなるかも。

ミゼットの魅力はこんなところなんだと思う
930しあわせの黄色いナンバー:2010/01/14(木) 01:09:15 ID:5Yuhrz6s
ミゼットへのスピーカー取り付けなんですが
ドアの位置を見るとかなり下の方になりそうなので
シートの左右脇にサテライトスピーカーをフロント用として付けようと考えてみた

いろいろ手を加えて行くのは考えてるだけでも楽しいですね
931しあわせの黄色いナンバー:2010/01/18(月) 19:12:33 ID:qoN/xleV
2週間も乗ってないので明日は久しぶりに乗ろうかと
932しあわせの黄色いナンバー:2010/01/19(火) 17:05:01 ID:mI4F1C+g
しまった、乗るの忘れて夕方になった
933しあわせの黄色いナンバー:2010/01/23(土) 12:10:09 ID:7TLHGqaM
>>917
そろそろ何かでてきた?
934しあわせの黄色いナンバー:2010/01/23(土) 17:37:58 ID:l3ijmscX
やな聞き方してやるなよ
935しあわせの黄色いナンバー:2010/01/24(日) 11:55:35 ID:xndtAezR
>>933
何かって・・・・・
霊とか?
936しあわせの黄色いナンバー:2010/01/24(日) 17:54:50 ID:RLN9BiFu
気がついたら助手席が無かったとか…
937しあわせの黄色いナンバー:2010/01/25(月) 01:35:10 ID:4+/xCAwY
助手席がないからさり気無く乗り込められないと
霊も嘆いております。
938しあわせの黄色いナンバー:2010/01/25(月) 02:55:42 ID:z0VtWBlX
霊「…荷台、か」
939しあわせの黄色いナンバー:2010/01/25(月) 10:31:05 ID:LYSOE10l
久しぶりに乗ったら快調だった
940しあわせの黄色いナンバー:2010/01/28(木) 01:28:09 ID:W3aYmZfk
ホイールごとタイヤを買うとして
ノーマルよりも手に入りやすくて
ミゼットに合うサイズを教えてください
ちなみにリアはワイドフェンダーがあるので多少太くても大丈夫です
941しあわせの黄色いナンバー:2010/01/28(木) 01:30:00 ID:6ngX3DUb
145/70-12
942しあわせの黄色いナンバー:2010/01/28(木) 02:19:17 ID:6ngX3DUb
間違えた145/80-12
943しあわせの黄色いナンバー:2010/01/28(木) 07:47:23 ID:mo7gr00o
やっぱりバーヘンがあるならオフセットマイナスのホイール履かせた方がいいな?
http://imepita.jp/20100128/277880
944しあわせの黄色いナンバー:2010/01/28(木) 09:39:38 ID:+zwoA5wJ
>>942
ありがとうございます
次の休みにでも注文してきます
945しあわせの黄色いナンバー:2010/01/28(木) 09:40:47 ID:+zwoA5wJ
>>943
参考に どんなサイズか教えてください
946しあわせの黄色いナンバー:2010/01/28(木) 21:56:53 ID:mo7gr00o
参考まで
175/60R13のタイヤです
13インチPCD110のホイールでマイナスオフセットはまず入手困難?
そこで?
変換アダプターで114.3にそうすれば種類の幅が広がるよ?
947しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 11:53:08 ID:BvfJppQV
>>946
遅れながら ありがとうございます
いろいろ調べてみます
948しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 18:38:46 ID:yFiFxcJ8
ミゼとお別れしました
3年間ありがとう
949しあわせの黄色いナンバー:2010/02/01(月) 11:10:59 ID:ed2LoLpi
今週も乗れそうにないから、建国記念の日が晴れるといいな
950しあわせの黄色いナンバー:2010/02/03(水) 02:15:01 ID:07o9WNlX
こういう小さな車を
またどこかで作ってくれないかなー
951331:2010/02/04(木) 09:01:50 ID:58oUO3Fa
幻のミゼットIIIとかIVとか出してくれたら即買するなぁ。
952しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 22:21:45 ID:u5LY+2Z0
次の乗車は月末
1カ月に1回しか乗れそうにない、バッテリー大丈夫かな
953しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 22:57:19 ID:O7Y8oEn3
毎日通勤に使ってる
足用に買ったんだが なんだか勿体なく思うようになってきてる…
954しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 23:21:37 ID:GdD3YZEM
惹かれてる。ハイエース売り払って買おうかな
便利過ぎると面白くなくなるんで、キャンプ用にはイイ気がする。
955しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 01:13:49 ID:GxbA6PrV
小回りが良いので 普段の足としては
むしろ便利過ぎる
他の軽が躊躇するような空間に突っ込んで行けるのはかなり楽しい
956しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 11:44:39 ID:gX2+CGjo
a
957しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 07:53:20 ID:GBnxvL/+
純正のエグゾーストは見るからに貧相。ピックはまだ純正のマフラーカッターが
あるのでいいが、カーゴ用はオプションではないね。みんな何か付けてる?
958しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 22:42:21 ID:ulqD++c5
なにも付けてないが、貧乏くさいのも良い
959しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 08:43:58 ID:7B+DDZ0N
カーゴルームを車中泊仕様に改装したのですが、目下、課題が一個ある。
リアドアを内側から開閉可能にしたい、出来れば施錠も。
皆さんは、どうしていますか?


あと、よく考えてみるとスペアタイヤはあるけど、ジャッキは標準装備
じゃないんですよね。非常用工具専用のスペースは無いし…
冬装備はともかく、ジャッキやブースターケーブル等、シーズン無関係
のトラブル対策を積むスペースには悩む。カーゴルームを休憩空間にし
てしまうと、スペース確保のやりくりがキツイです。
960しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 11:35:52 ID:pPJlnROH
えっ?
ピックは運転席裏にジャッキをセットできてるよ?

と言うか、雨ざらしのピックと違って
カーゴなら工具箱でも載せてれば良いじゃないか

むしろピックの荷台スペースの有効利用方法を教えて欲しい
もう幌とか売ってないよね
961しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 15:09:55 ID:jJigoc8F
>>960
テント屋で、ワンオフで作ってもらえば。
生地もデザインも好みで仕上げられると思うけど。
費用は多少掛かるけどね
962331:2010/02/12(金) 16:24:03 ID:ekzvTjGp
後期型カーゴは助手席の後ろにジャッキがありましたよ。
外して家の押し入れにしまってますけど。
963しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 20:41:45 ID:1rf+hf21
>>959
座席の後ろに三角停止板を置けるスペースはあるよ
あと自分はヘッドレストの柱に100均で売ってるフックの付いた袋をぶら下げている
ブースターケーブルやレンチ、ドライバーぐらいだったら余裕で置ける
964しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 20:57:57 ID:Ro2bojT6
あれ?ジャッキの位置もモデルによって違うの?
俺も中期カーゴだけど、助手席の後ろ。

何故か買ったときについて無くて、注文した。


カーゴドアを中から閉めようと思ったらでっかい吸盤か磁石じゃないと無理じゃない?
なんかあるよね。リペア用品でボディーの凹んだ所を元に戻すやつみたいな。
965しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 21:56:17 ID:1rf+hf21
前期型のピックも助手席にジャッキあるよ
966しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 23:25:17 ID:veUkGvzI
>>959

ジャッキは標準装備だよ。前期カーゴだけど助手席裏にジャッキセットする部分がある。
工具ぐらい運転席&助手席裏にスペースがある。
リアドアは化粧板キーシリンダーの位置を切り取り、リンク部分を長ビスで延長してあけ
るときはそのビスを指で引っ掛けて開ける。取っ手はステーをビス留め。
このサイトが参考になった↓
ttp://www.geocities.jp/hirokamahk/mijet2/ijiri.htm#hati
後付け電動ドアロックモーター付けるのが一番良いと思うけどね。
967しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 13:01:11 ID:AT8e1tuq
>>959
閉じるだけなら可能。出る時はサイドドアから降りる。
968しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 14:08:20 ID:bjcgGNqB
959です。
>>960>>966でレスしてくださった皆様、ありがとうございますm(__)m
ご指摘の助手席裏を調べ、ジャッキ装備一式を確認。お騒がせしました。

本日は、幕張メッセでキャンピングカー展を見て参りました。
軽キャンピングカーの流行っぷりを実感。今やキャンカーでも小回り
が求められる時勢。或いは我らがミゼは、時代を先取りしすぎたのか…
折角なので、非常用携帯トイレ袋「サニタクリーン」を購入w
4回分で、¥1,000也。有料トイレと考えるとやや微妙な値段ですが、
過敏性腸症候群の僕にとって、いざって時を考えると安いものw
これで車中泊最大の課題もクリアしました。

ただ、車内利用する際のポジションは悩みます。やはり助手席かな…


>>967
え、カーゴのサイドドアは、内側から開くことが可能なんですか?
あとで試して見ます。
969しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 19:27:33 ID:ag3F7rrs
>>968
カーゴのサイド窓は、運転席右肩後にあるレバーを引けば開くよ。
970しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 20:03:36 ID:swI+qL1F
ミゼットって助手席側の窓が開かないと聞いたのですが
本当ですか?
また、開くように改造されてる方とかいらっしゃいますか?
971しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 20:22:18 ID:Zl+18xGP
一番最初の出始めのピックは開かない。ハメ殺し。
972しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 20:24:38 ID:Zl+18xGP
ミゼットはマスターキーは大事にしないとな。

全ドアとサイド窓も鍵があるからな。
973しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 20:59:00 ID:swI+qL1F
>>971
二代目、三代目のピックなら窓が開くという事ですか?
初代に二代目、三代目のドアを移植すればOKという事ですか?
初代と二代目の価格差が大きいので価格的には初代が欲しいのですが
974しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 23:26:18 ID:kzY6S4Fp
>>973

そう。前期はすべての左窓ははめ殺し。'97年1月以降は全車開閉式。
中期か後期のドアを移植すればOKです。
975しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 23:49:38 ID:swI+qL1F
>>974
有難う御座います。

ドア移植でなく部品だけで安く改造した人いませんかね?
976しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 11:22:41 ID:B1vCh8/l
もう手元には無いのですが。楽しい車でした。

>>972
わたしはマスターキーの無い状態で買いましたので、ダイハツディーラーから鍵取り寄せました。

>>975
助手席窓に20cm四方ぐらいのアクリル?のスライドドアを追加してる猛者を見かけました。
ガラスに穴あけたんかな?ガラス部品全部外して型取ったのかな?
977しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 20:42:38 ID:qFKT8cl4
>>975
うろ覚えだけど
ドアはそのままで部品だけでどうにかするのは無理だった記憶が…
ドア内部の設計が初めからハメ殺し用に出来ていて
カットしたり穴を開けたりとか結構手間が掛かったはず
素直にドア交換の方がいいよ
気になるならググって見れば?
978しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 22:18:15 ID:Q7A7RJMi
そもそも 未だにドアは手に入るの?
979しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 22:20:56 ID:Q7A7RJMi
×未だに
◯今でも
スマン
980しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 22:53:04 ID:qFKT8cl4
中古なら流通しているんじゃない?
業者だって普通の軽とは違うと見ているだろうから
潰すとしても取れるところは取っているだろうし
特に窓開くドアなら売れると考えるだろ?
まさか、新品で考えていた?
だとしたら今現在の有無は知らんが高いからやめておけ
程度のいい中古ドアを探し出してもらった方がいい
981しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 05:36:00 ID:G0UtZK2J
ミゼットの給油口が小さくて入れにくくないかい?
ワシいつもセルフだけど普通に入れると必ずストップするね。
ゆっくりスピードを落とさんと入らないね。
982しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 07:10:05 ID:S56Tl4Xi
>>981
ノズルを奥まで入れずに、少し引いた位置で給油すると吉。
983しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 10:25:29 ID:jxqqWO/3
給油開始1リットルでストップしたことがあるよ
984しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 12:43:47 ID:G0UtZK2J
この前は何リットル入っているかと数字に目が奪われ、ストップしても「またか」と
思いつつ入れてたら、入れすぎてガソリンこぼしたよ。
985しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 13:08:58 ID:pDQ0lG3J
>>981
普通に入れるとすぐにストップする。コツがあるんだよ。
ノズルを時計回りに100度ぐらい回転させた位置辺りにストップしない位置
があるよ。給油機によって違うかもしれないけど。
986しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 15:33:48 ID:84/kkEs1
ノズルを半分位しか差し込まない
987331:2010/02/16(火) 16:18:05 ID:uZiMOvei
>>986
私もそのパターン。>>985を今度試してみよう。
988981
>>985
そうですか。初耳です。今度やってみます。