【爽快】!!カプチーノ!! part36 【軽快】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1阻止押さえられちゃいました
さらに×36、引き続き語ってください。

[過去スレ]

【爽快】!!カプチーノ!!【軽快】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1029104677/
【爽快】!!カプチーノ!! part2 【軽快】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1036359174/
【爽快】!!カプチーノ!! part3 【軽快】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1042007218/
【爽快】!!カプチーノ!! part4 【軽快】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1049641081/
【爽快】!!カプチーノ!! part5 【軽快】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1055171180/
【爽快】!!カプチーノ!! part6 【軽快】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1060355188/
【爽快】!!カプチーノ!! part6 【軽快】 ←part7
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1066417937/
【爽快】!!カプチーノ!! part8 【軽快】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1072476931/
【爽快】!!カプチーノ!! part9 【軽快】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1078545053/
【爽快】!!カプチーノ!! part10 【軽快】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1083454436/
【爽快】!!カプチーノ!! part11 【軽快】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1089817236/
【爽快】!!カプチーノ!! part12 【軽快】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1094382699/
【爽快】!!カプチーノ!! part13 【軽快】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1100164526/
【爽快】!!カプチーノ!! part14 【軽快】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1105264059/
2阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 17:25:58 ID:IpaYhvXF
【爽快】!!カプチーノ!! part15 【軽快】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1110509526/
【爽快】!!カプチーノ!! part16 【軽快】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1115821638/
【爽快】!!カプチーノ!! part17 【軽快】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1120885796/
【爽快】!!カプチーノ!! part18 【軽快】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1124979944/
【爽快】!!カプチーノ!! part19 【軽快】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1129040529/
【爽快】!!カプチーノ!! part20 【軽快】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1133613023/
【爽快】!!カプチーノ!! part21 【軽快】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1136543081/
【爽快】!!カプチーノ!! part22 【軽快】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1140106405/
【爽快】!!カプチーノ!! part23 【軽快】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1144418369/
【爽快】!!カプチーノ!! part24 【軽快】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1148307176/
【爽快】!!カプチーノ!! part25 【軽快】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1151937083/
【爽快】!!カプチーノ!! part26 【軽快】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1155274195/
【爽快】!!カプチーノ!! part27 【軽快】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158925579/
【爽快】!!カプチーノ!! part28 【軽快】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1162907855/
【爽快】!!カプチーノ!! part29 【軽快】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1167556750/
【爽快】!!カプチーノ!! part30 【軽快】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1172187074/
3阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 17:28:03 ID:IpaYhvXF
【爽快】!!カプチーノ!! part31 【軽快】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1178383197/
【爽快】!!カプチーノ!! part32 【軽快】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1185091905/
【爽快】!!カプチーノ!! part33 【軽快】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1190063725/
【爽快】!!カプチーノ!! part34 【軽快】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1195570459/
【爽快】!!カプチーノ!! part35 【軽快】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1202656744/
4阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 17:28:50 ID:IpaYhvXF
FAQテンプレ

Q:ライトが暗いんですけど…
A:ポリカーボネイト製の為レンズが劣化して黄ばみが出ているかも。
レンズを磨く、ライトユニットを交換する(純正リビルト、純正後期型、エリートSPL、スズスポHID)、気にしない、ご自由にどうぞ。

Q:おすすめのタービン(足回り、タイヤ)ありますか?
A:いろいろあります。せめてやりたい事や現在の仕様等情報も併せて書き込みましょう。

Q:なにこのスレ?
A:わりとぬるめ。それがカプスレクヲリティ。

Q:カプ校14回性ってなんですか?
A:キティなので徹底スルーしてください。そして名前も出さないで下さい。

Q:全塗装した人いますか?何色で幾らかかりましたか?全塗装の予算&カラーは?
A:もちろん色で値段は違いますがエンジンや内装をはがすか否かで大きく変わって来ます。
下は20マンから上は天井知らず。
また下地処理でも大きく違います。
凹みや錆、防塵処理等々。
なにより大事なのは塗装工場選びです。
よい店が見つかるといいですね。

Q:カプチを買いたい
A:造後10年以上経っている平成3年、4年登録車が主力なので、カプチーノ専科などを参考に、
よく実車を調べて買いましょう

Q:ドリフトしたいのですが…。
A:「ドリフト」をしたいのであれば、素直にシルビア等のドリ車を買うことをお勧めします。
どうしてもカプチでしたい!というのなら止めませんが…。
5阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 17:29:14 ID:IpaYhvXF
Q:「カプチを売りたい」「安いカプチを買いたい。乗れればいい」
  …などと質問すると、冷たくあしらわれるのはなぜ?
A:自分の乗る車に対する愛着は誰でもあるが、カプチの海苔の一部には「カプチは特別な車だ」という
  病的な思い込みをしているヤシがいるので、冷たい反応が返ってきても気にしないようにしましょう
  (そういうヤシの得意な言葉:「貴重なカプチなのに」「そんなヤツはカプチに乗るな」)

Q:「整備技術、運転技術が高くないと乗ってはいけないんでしょうか?」
A: 高いに越したことはありませんが全然問題ありません。むしろ、そんな人達の為にもある掲示板ですので、みんなで知識や技術を保管しあいましょう。
  たまに、一部の選民思考者(車)が、「カプチがかわいそうだから」etc など言って来ますが、生暖かい目で静かに見守ってあげましょう 。

Q:屋根がギシアンなのは仕様ですか?
A:仕様です。

Q:ビートと迷っているのですが…
A:両方買ってしまいましょう。


☆カプチの注意点

・ミッションオイルシール(リア側)
・左リアブレーキの引きずり
・etc…
6阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 17:30:22 ID:IpaYhvXF
テンプレおわり。

初めてたててみましたよーん。
7阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 17:55:28 ID:PCwYA8Ai
>>1-6
乙でおます
8伯爵:2008/04/26(土) 21:41:24 ID:NqNzEqgb
スレ立てお疲れ様です。
9阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 21:43:43 ID:CsTGN7Kv
最近の車はドアのところが厚いのでカプチーノがこんな薄くてよく10年前は大丈夫だったなと思う
10阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 02:02:52 ID:yhjfsKSb
. / ̄|                            ∧_∧
/.  |                           (,  ´∀)
 ̄| |                           (    )
  | |         ∧∧  ________|  |  |_______
  | |        (;゚Д゚)/            (__)_)           /|
  | |        /  つ                         /  |
  | |     ((  と/                          /  ,:イ
  | |        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/         /  / ||
  | |        |_________∧_∧      ../  / | ||
  | |         | ||   | ||       (  ・∀)      /  /.||  | ||
  | |         | ||   | ||       ( O   )    /   / | ||  | ||
  | |         | ||   | ||     /  ヽ/  /   /  /..  | ||  | ||
  | |         | ||   | ||   /    (_,,) /  /    | ||  | ||
  | |         | ||   | ||  /        /  /      | ||  | ||
  | |         | ||   | ||/        /  / ∧∧   | ||  | ||
  | |         | ||   |_||        /  /   (゚ー゚*)  . | ||  |_||_
  | |         | || /.            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   | ̄ ̄| || ̄  /|
  | |         | ||;'                  〜(__,,)   | ||  /  |
  | |         |_|l                            |_|l/  /
  | |        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  /
  | |        |____________________|/
   ̄
11阻止押さえられちゃいました:2008/04/28(月) 01:38:51 ID:5bWVtRP2
カプチーノ復活まだああああああああああああああああああ???
12阻止押さえられちゃいました:2008/04/28(月) 19:48:42 ID:hXLMsA9S
団鬼六に見えたのは俺だけじゃないはずだ…と思いたい。
13阻止押さえられちゃいました:2008/04/28(月) 20:15:32 ID:QDDlndBq
1000 名前:阻止押さえられちゃいました 本日のレス 投稿日:2008/04/28(月) 15:32:15 PpNiv4hh
1000ならカプチーノ2発売


漏れも待ってるよ・・・・・・・・・

オーナーでもないのに
14前スレ924:2008/04/29(火) 01:33:43 ID:lbIMbGvB
おとつい部品もらってきました、
ウオッシャタンクは1950円也でした、残りの内訳は

モールディングサイドルーフフロントR&L 2550×2
モールディングサイドルーフNO,1R&L 4350×2
モールディングサイドルーフリアR&L 2650×2
モールディングセンタールーフ前後 2250×2
センタールーフウェザーストリップR&L 3500×2

お値引き ー169円で、34000円ポッキリですた、

正直細かいパーツばかりなんで、割高感は否めませんな
買ってから言うのもなんだが、オクで売ってるHIDやエアロパーツより高いじゃん・・・
15阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 08:14:26 ID:nB9dU1yP
この車はFR?
16阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 08:24:53 ID:GhebXBh4
さあてねフフフ




…あれ、どっかで見たような
17阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 08:46:02 ID:UXxkGPJL
あれれ、純正から中古BBSの6J-14/OFF45に交換したらジャッキアップしたとき
リヤのスプリングと少〜し当たってる。んー、車検にはまずいかな。
18阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 08:51:30 ID:3V0Xj7KU
いまだかつて指摘された事は無い、

19阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 10:57:08 ID:MImldcdg
>>17
心配なら3ミリ位のスペーサーでもかませば?
車検場でリフトアップして車検通すわけじゃないから
問題ないとは思うのだが・・・
20阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 11:06:47 ID:MImldcdg
>>14
それを言ってはいかん。
カプチーノの純正パーツでカプチーノ造ったら、
一体幾らになるのかと・・・
21阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 12:55:07 ID:+FYKKxDf
考えたこと無かったが、エンジンAssyって買えるのだろうか。
22阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 13:36:19 ID:zsWidxOB
純正新品部品で新車を組み立てるとか誰もが一度は考えるな
費用がとんでもないことになるから無理だけど
23阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 15:49:40 ID:oa0VpcZu
>19
そうですね。ピットからの検査でしたね。
24阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 16:15:12 ID:TyEHDU9k
つーかマジでカプチーノのホワイトボディ、SUZUKIに頼んで限定生産して貰おうぜ!
11Rとか殆ど車体錆錆ヨレヨレだろ?
ここに集まる皆が要望出せば、儲かってるSUZUKIならなんとかしてくれる!

勿論会社のイメージアップとかどうとか大義名分をつけてな。
25阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 17:24:39 ID:aCXLaUno
26阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 17:30:48 ID:W/JtUp70
200万て・・・
27阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 18:02:03 ID:NZ6vosSM
>>25
何だ。安いじゃないか。
爺、ちょっと買い物に行くぞ。
28阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 18:03:39 ID:RX/Hd87d
>>25
逆にもったいなくて乗れないな
29阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 18:24:51 ID:IbyLJR/q
10年以上経ってて走行距離2千kmって
ギアとかくっついてるんじゃないか?
30阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 18:58:28 ID:D8iZFJMP
30Zやハコスカが走ってるの見ると「がんばらなきゃな」と思う。
31阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 19:00:40 ID:qsn0m1C/
ライトが切れたんだけど、フェンダー外さないと
バルブ交換できんの?
32阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 19:10:36 ID:Bx85dF1+
ホイルハウスの裏のプラスチック
33阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 19:21:35 ID:VWgTISmA
平成4年式の俺のカプチーノなんだが、
現在装着しているホイールが実は後期型のホイールだということが今判明した。
34阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 20:28:03 ID:RVSfhCgR
>>24
カプ乗りとしては嬉しい事なのだが、実は部品作る立場からすると、
スゴ〜く難儀な事なんだな、これが。。。

それ以上に、湖西に組立て治具が残っているのかね?
35阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 20:36:25 ID:hg0s0fUA
どっかのショップが「ホワイトボディまで戻して補修&補強そして塗装プラン50万ぽっきり」とか大々的にやってくれんかな
NSXみたいにリフレッシュプランとかさ
36阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 20:42:47 ID:8jY5pUjL
>>35
それで50万なら安すぎだろ。
ショップの儲けは出ないだろうな。
だから絶対ありえん。
37阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 20:47:51 ID:hg0s0fUA
こりゃまたw
38阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 21:08:08 ID:IbyLJR/q
参考までにNSXのリフレッシュプランていくらくらいなの?
NSXの値段は800万くらいだったよね。
39阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 21:46:44 ID:iixRNIlG
>>38
HYPER REVに載ってた。
ちなみに外装リフレッシュプランで
●エンジン、サスなどを外して焼付塗装
●同時にF,Rバンパー、Rスポを新品に交換
●完成検査
基本料金200諭吉
塗装色により追加料金有り。

・・・>>25のカプチ買えるな
40阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 21:48:47 ID:+FYKKxDf
>>31

32も書いてるが、ホイルハウスのカバー? を外さないといけない。
自分が交換した時は、結局はタイヤも外した。
急がば回れでタイヤも外した方が良いと思う。
41阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 23:51:21 ID:zsWidxOB
金があるなら腕のある店に頼んでリフレッシュプランみたいなことしてもらいたいよなぁ・・・
宝くじ当たんねーかな
42阻止押さえられちゃいました:2008/04/30(水) 00:27:46 ID:PcnwXggc
ホワイトボディの複製なら
中国のどこぞの掲示板で頼めるかも
43阻止押さえられちゃいました:2008/04/30(水) 00:34:03 ID:xF21wE5s
中国の劣化コピーならストラット腐ってる廃車買ってきて自分で溶接して乗るわ
溶接なんてバッテリー3,4個直結するだけで出来ないことはないからw
44阻止押さえられちゃいました:2008/04/30(水) 08:56:18 ID:gYjqzyV0
バッテリー×3〜4…薄板には強力過ぎないか?
5万円前後で使いやすい溶接機が欲しくてたまんねえw
45阻止押さえられちゃいました:2008/04/30(水) 11:46:44 ID:3ET5JjR9
もう、ずいぶん前スレになるけど、
スズキの下請け工場に勤めてる人のカキコで、生産終了になったクルマのパーツの金型を廃棄するには
スズキの許可が要るんだけど、カプチーノの部品はその許可が下りないってのがあったと思うんだけど
今でもそうなのかな?

スズキが本気で再生産(たとえパーツの供給のみでも)を思ってってくれてるんなら嬉しいんだけど・・・
46阻止押さえられちゃいました:2008/04/30(水) 22:31:20 ID:jRQXhxX5
溶接機欲しいよな
バッテリ2個じゃショボイし3個だといつの間にかバッテリ端子まで溶けてたり怖すぎw
47阻止押さえられちゃいました:2008/04/30(水) 22:52:26 ID:TEPSn2tq
一応一桁万円でMIG溶接機買える。
置ける場所と単相200V用意できるならアフターパーツより前に投資しとけ、と。
48阻止押さえられちゃいました:2008/04/30(水) 23:38:58 ID:KMapYLWC
>>47
ガスはどうするんだよ
49阻止押さえられちゃいました:2008/04/30(水) 23:57:19 ID:ZqJ37ijO
昔バッテリー充電中に爆発させたことがある(((゜д゜;)))
バッテリーは怖いお
50阻止押さえられちゃいました:2008/05/01(木) 03:56:35 ID:fjJ4/1ZZ
俺は溶接機買ったものの、貸しガレージは電気が使えないので
さらに大容量のエンジン発電機を購入。
しかし爆音すぎて近所迷惑でとても使えないので八方塞がりorz
51すこし改訂:2008/05/01(木) 10:11:23 ID:U83uilfn
▼カプチーノ概略▼
■プロトタイプ
1987年、秋に“P89”(プロジェクト89)が始動。
'89.10 東京モーターショーにてプロトタイプ車が参考出品さる
  (カーボンファイバーシャーシ/テクミロン外板/エンジン排気量:550cc/車重480kg)

■市販車
FR駆動形式/4輪ダブルウイッシュボーンサス(サブフレーム採用)/4輪ディスクブレーキ(フロントはベンチレーテッド)/
4WAYオープントップ(フルオープン,タルガトップ,Tバールーフ,ハードトップ)/
ボンネットフード,3分割ルーフ,収納式リヤピラー,センタートンネルカバー,フェンダーロアーにアルミ製パーツを採用/
前後車重配分51対49(二名乗車時)/車重700kg(後期MT690kg)/着座位置 地上高280mm/
エンジン/
E-EA11R(前期型) F6A型直3DOHCインタークーラーターボ(64ps/6500rpm・8.7kg-m/4000rpm)  '91.10〜
E-EA21R(後期型) K6A型直3DOHCインタークーラーターボ(64ps/6500rpm・10.5kg-m/3500rpm) '95.5〜'97.12

■前期モデルから後期モデルへの変更点など
<変更点>
  名エンジン「F6A」 → オールアルミエンジン「K6A」に
  シート表皮の変更「シュリンクレザー(PVCビニール)」 → 「ファブリック(撥水加工)」
  アルミホイールを一個当り800g軽量化。外観「7本スポークのシルバー」 → 「6本スポークのゴールド」
  「熱線吸収ブルーガラス」 → 「熱線吸収グリーンガラス」に変更
  ステアリング形状の変更(アルトワークスと同意匠のものに変更される)
  ドア後方のCappuccinoロゴのプレートが、ボディ同色から黒地に変更
<削除されたもの>
  チルト&テレスコピックステアリング → チルトのみに(エアバック装着車には前期後期とも、ともに無し)
  ターボインジケーターの削除
<追加されたもの>
  3速AT車の設定
  AT車のみパワーステアリング(前期型の一部LIMITED車にパワステあり)
  トランクリッドオープナー(前期型にも部品取り寄せで装着可)
  ウインドーロック装置の追加
52阻止押さえられちゃいました:2008/05/01(木) 10:16:27 ID:97ZBk17P
>>50
作業場がないなら山の一つでも買えばいいじゃない
53阻止押さえられちゃいました:2008/05/01(木) 11:33:51 ID:KAmslz8m
最終型はフライホイールが軽量化されています
54阻止押さえられちゃいました:2008/05/01(木) 14:02:36 ID:U83uilfn
>>53
割愛しちゃいましたが、前期と後期での大きな変更以外の小変更に、
オドメーターの桁数や、ボディーカラーなんかもありますね。
55阻止押さえられちゃいました:2008/05/01(木) 16:19:54 ID:DNle1f/U
コンセプトモデルはカーボンシャシーだったのか…
56阻止押さえられちゃいました:2008/05/01(木) 16:26:06 ID:w55iiQw/
改めて乗ると、いい車だな。
おもしろいよ!!
57阻止押さえられちゃいました:2008/05/01(木) 17:30:07 ID:U83uilfn
>>55
90年当時の雑誌の切り抜きには、
キャプションに
>カプチーノのシャーシはオール・カーボンファイバー製のモノコック構造。
>これにテクミロン製ボディーをのせ、車両重量480キロの超軽量化を実現している。
とあり、
本文を抜粋すると、
>昨年の東京モーターショーに参考出品されたスズキのカプチーノ。
>“新素材へのチャレンジ”という名目で制作されたこのクルマは、
>カーボンファイバーのシャーシ、テクミロンの外板(テクミロンは三井石油化学が
>開発したポリエチレン系の新素材で、比重が軽く、鉄の9倍の強度、4倍の弾性を
>誇る、次世代の鉄といわれている素材)を用い、既存のアルトワークス用ツインカム
>ターボエンジンを搭載しているにもかかわらず、車重は480キロにおさまっている。
>FFアルトツインカムでも620キロということを考えると、いかにカプチーノが
>超軽量かがわかる。
〜中略〜
>しかしスタイリングはこのまま大幅な変更はないものの、ボディー素材は
>ここまでの新素材多用は無理。
>「市販化への問題はコストです。テクミロンは新素材としてはコストは安いが、
>ショーモデルのままだと、価格はスカイラインGT-R以上になってしまう」
>(スズキ関係者)
>GT-Rといえば価格は445万円もする。カプチーノがいくら魅力的とはいえ、
>非現実的な価格だ。

とあります。500万円wぐらいなら出せたのかな?
58阻止押さえられちゃいました:2008/05/01(木) 18:02:53 ID:DNle1f/U
そうなると買えないなw

しかしアルトワークスはカプよりさらに80キロ軽いのか…
59阻止押さえられちゃいました:2008/05/01(木) 18:27:11 ID:cPUNOzul
>>54
オドメーターの桁数変更は平成4年の途中からだった気が。

あとLIMITED2型と3型のパワステも若干違うらしいのだが。
60阻止押さえられちゃいました:2008/05/01(木) 18:30:00 ID:U83uilfn
>>58
550cc規格の頃のワークスだからね。
92年の660cc規格になってからなら、
アルト エポP2(直3SOHC・2WD・3AT)で630kg
アルトワークスRS/R(直3DOHCターボ・4WD・5MT)で700kg
アルトワークス ターボi.e.(直3SOHCターボ・4WD・3AT)で660kg
セルボモード SR-Four(直4DOHCターボ・2WD・5MT)で690kg
というところです。

>>59
へー。パワステも変更されてるんですか。知りませんでした。
61阻止押さえられちゃいました:2008/05/01(木) 18:34:48 ID:U83uilfn
訂正
アルトワークス ターボi.e.は2WDですね。
それと、660cc規格に移行したのは、90年の2月頃のようです。
62阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 08:12:27 ID:M+e+ZY7e
ID:U83uilfnって、典型的な知識厨だな
経験から得たデータじゃなく、ググって調べただけの浅い知識
高校生か?
63阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 09:11:43 ID:EM7uQHQT
情報が間違っていないならそれでいいよ
64阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 11:09:15 ID:Qd9VUChx
ただの荒らし発言さ
65阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 18:31:07 ID:Jl9JI7Ht
>>62
何で嫉妬してんの?
66阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 18:51:12 ID:bxWCAdDL
自動車税のシーズンきたなw
軽自動車は古くなっても割り増しになったりしないのかね。
あと3年で20年だし・・・
67阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 18:58:11 ID:Jl9JI7Ht
チミのは割り増しされてないのかね?
68阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 20:18:41 ID:W6W+UdWz
チルト&テレスコのレバーがどこにあるかずっと判らなかったんだがエアーバッグ付きには元々無かったのか
69阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 21:19:29 ID:LNsg0VMG
判る方、教えて下さい。
センターコンソールの空調関連の操作板についてですが
スモール連動のバックライト照明はありましたでしょうか?

今日、オーディオ交換の作業をして、夜乗った際
”やけに暗いなぁ〜”と感じたので。
(毎日見ている筈なのに、意外と思い出せない。。。)
申し訳ありませんが、お願いします。
70阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 21:24:16 ID:Jl9JI7Ht
勿論あるよ、なきゃ見えないじゃん。
71阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 21:40:08 ID:X22REHs4
俺のも球切れで照明つかねぇ。
暗いけど、操作するとこ少ないからもう慣れた。
72阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 21:43:57 ID:LNsg0VMG
>>70&>>71
ありがとうございます。
やはり球切れor配線切れなんですね。。。

明日、もう一度バラしてみます。
73阻止押さえられちゃいました:2008/05/03(土) 08:28:23 ID:5is24f6v
あれ?
マイ21Rは新車で買った時から点かなかったような・・
ディーラーに聞いたら「エアコンとウインドウロックには照明の配線がありませんね」って言われた記憶がある
74阻止押さえられちゃいました:2008/05/03(土) 09:42:18 ID:2VmrPond
ウインドウロック・・・

そんなもんあったっけか?
75阻止押さえられちゃいました:2008/05/03(土) 12:26:19 ID:BRqwY1yD
>>74
ありますよ、21Rのみに。
メーターの左側にある、四角いのがそれ。
(リヤウインドの熱線のSWと同形状のヤツ。
11Rだと単なるプラの突起が嵌めてある。)
76阻止押さえられちゃいました:2008/05/03(土) 12:50:15 ID:kfh5u3eb
アレはオプションの何かが入るとこなんじゃなかったっけ?
サイドミラーの調節だったかな?
77阻止押さえられちゃいました:2008/05/03(土) 13:25:30 ID:v9IFZEv4
メーカー側にウィンドウスイッチの取り付け義務が出来たんじゃなかったか?
78阻止押さえられちゃいました:2008/05/03(土) 17:34:40 ID:5is24f6v
>>76
それとイギリス仕様のリアフォグSWじゃなかったっけ?
79阻止押さえられちゃいました:2008/05/04(日) 00:42:40 ID:lfXRVBee
携帯厨ですがカプチーノをついに手に入れました。
平成5年式の11R。テイクオフフルエアロだったりオーバーフェンダーだったりとすごく厨臭い仕様ですが。。。
知り合い特価だったので飛びつきました。
運転することがこんなに楽しいと思わせる車はありません。これから大切に付き合っていこうと思います。
80阻止押さえられちゃいました:2008/05/04(日) 02:48:35 ID:oM/Oo2fX
>>79
白ナンバー仕様か!!
81阻止押さえられちゃいました:2008/05/04(日) 08:21:06 ID:she0RAB0
>>80
んな訳ねー!
騙されて買わされたんだろ
>>79は、文章から見て未成年じゃね?
82阻止押さえられちゃいました:2008/05/04(日) 10:43:23 ID:E3KaqE10
83阻止押さえられちゃいました:2008/05/04(日) 11:42:22 ID:mchy5PwZ
>>73
漏れの21Rは両方電気来てるぞ・・・。ちなみにウィンドーロックはメーター右。正直要らないからハザード移設したい
84阻止押さえられちゃいました:2008/05/04(日) 12:02:29 ID:0YUi3eml
>漏れの21Rは両方電気来てるぞ・・・。
だよなぁ・・・簡単に騙されちゃう人もいるんだな。
85阻止押さえられちゃいました:2008/05/04(日) 13:22:02 ID:eKDHBgHp
バーフェン着けたいが、フェンダーカットする勇気ないし・・・

かといってノーマルフェンダーに収まるホイール入れて引っ込みは格好悪いし、車高上げるのもありえない。

結論はいらないと。
86阻止押さえられちゃいました:2008/05/04(日) 13:34:04 ID:XD8YcoU5
バーフェン好きだけどカプチに付けるならブリスターの方が良いかな
コスミックのフルエアロが理想

でも軽の利点がなくなっちゃうからやらない
87阻止押さえられちゃいました:2008/05/04(日) 14:49:27 ID:TnNZxXYD
>>82
確かにオーバーフェンダーが付いているが、バンパーがノーマルっぽいから>>79とは別人っぱいな。
だが>>81が指摘した未成年には当てはまるし、同じ携帯厨のようだから似たような人物なのかもな。
88阻止押さえられちゃいました:2008/05/04(日) 15:41:51 ID:U1Kska9Z
遠征中に距離計壊れた(+_+)
89阻止押さえられちゃいました:2008/05/04(日) 16:59:05 ID:lfXRVBee
騙されたんですかね。。。
検無し3万だったんです。
90阻止押さえられちゃいました:2008/05/04(日) 17:01:48 ID:jP4W2Y3O
ナンバー灯が切れてて警察に止められたわ。
質問なんだけど、ナンバー灯の球交換はバンパー外してナンバー灯ユニットごと
外さないと無理?軽くさわったが、半球のカバー外せそうにないんだよね。
91阻止押さえられちゃいました:2008/05/04(日) 17:58:32 ID:bTK0VIoR
>>89
車検しなかった理由によるんじゃない?
エンジンかければとりあえず前には進むけど、車としては終わってるから車検する価値もなくなってたのか。
それとも、他の車がほしかったからこの期に買い換えるのか。
譲ってもらう前に詳しい人に状態確認してもらった方が良かったことは確か。
92阻止押さえられちゃいました:2008/05/04(日) 18:01:41 ID:0YUi3eml
単に、>>79のはそのままじゃ車検に通らないだけだろ。
それ以上でも以下でもないのではないかい?
93阻止押さえられちゃいました:2008/05/04(日) 18:41:52 ID:eKDHBgHp
バーフェン貼り付けなら大丈夫だろ。車検の時外す。

あとはペーパー車検?
94阻止押さえられちゃいました:2008/05/04(日) 18:52:20 ID:0YUi3eml
正に厨
95阻止押さえられちゃいました:2008/05/04(日) 19:13:44 ID:RdRm1NWC
でも、3万ならバラして売りさばけば元はとれるだろ?

問題は車検をとって長く乗ろうと考えた場合だな。
オバフェンが貼り付けじゃなく、ノーマルフェンダーが切り取られていたら、
フロントはどうにかなるけど、リアはどうにもならん。

いっそのこと改造車検……
通常整備も含めていったいいくらかかるんだろw
自分でやることも含めて、未成年には無理か。

貴重なカプチがまた…
96阻止押さえられちゃいました:2008/05/04(日) 20:37:56 ID:she0RAB0
>>95
それに自動車税が29,500円になるぜ
保険などを考えると・・・
97阻止押さえられちゃいました:2008/05/04(日) 22:26:07 ID:lfXRVBee
前オーナーは結婚して大きい車が欲しかったみたいですよ。
最近車検通したんですよ。
オーバーフェンダー外して切られたフェンダーをさらに切って折ったように見せる小細工をしました。
触媒も取り付けて大気解放型のブローオフバルブは交換しました。
98阻止押さえられちゃいました:2008/05/04(日) 22:28:09 ID:l56/TEAd
前オーナーの社会不適合っぷりが凄いなw
99阻止押さえられちゃいました:2008/05/05(月) 05:07:02 ID:sbxhVNzW
そうですね。
これからは大切に乗ろうと思っています。
オーバーフェンダーも取ってしまったので今はホイル純正です。
今日はプラグとプラグコード、エンジンオイルを交換してみようと考えています。
100阻止押さえられちゃいました:2008/05/05(月) 08:24:13 ID:am0gHUPI
>>99
何かまともそうなので安心した
ガンバレ
101阻止押さえられちゃいました:2008/05/05(月) 08:54:07 ID:d2t/mDaU
例えばブーコンなんかをダッシュボードに付けてるとしたら
みんなはオープンにするときのことを考えて見えないところに
付けてるの?
102阻止押さえられちゃいました:2008/05/05(月) 14:19:28 ID:sbxhVNzW
>>100さん
ありがとうございます。

ブローバイガスのせいでエンジンは思っていたより汚かったです。
タオルにブレーキクリーナーを吹き付けてホース類に気をつけて拭き上げてみました。
無事に交換も終わったのでこれよりシート類を外して中を掃除してみます。
103阻止押さえられちゃいました:2008/05/06(火) 19:12:01 ID:wUoIQX6e
俺のカプのリアガラスの熱線が剥がれてたんで、この連休中ルーフごと交換したんだが、
EA11RとEA21Rで造りが微妙にちがうのかなぁ?

俺のはEA11Rで、おそらくチリを合わせるための三角形のスペーサーが左右3枚づつ入ってたんだが、
EA21Rのを取り付け、スペーサーを入れるとそのスペーサー分(5ミリくらいか?)隙間が開く。

結局スペーサーを入れずに取り付けることにしたんだが、やはり前期と後期では微妙に改良されているようだ。
104阻止押さえられちゃいました:2008/05/06(火) 21:41:37 ID:KoibBmhA
絶対彼氏でフルエアロのカプチーノ出たぞw
105阻止押さえられちゃいました:2008/05/06(火) 22:03:00 ID:pvSbeDC3
>>104
実況で馬鹿にされてたw
たしかにあんな金持ちそうな男が
わがまま女を誘うシチューエーションなら最低でもZ3だよなあ。
ウケ狙いとしか思えんw
106阻止押さえられちゃいました:2008/05/06(火) 22:19:26 ID:TC91V/8W
Z3ってのもまたえらく中途半端な気がするが…
107阻止押さえられちゃいました:2008/05/06(火) 22:25:43 ID:z2VdU1AC
>>104
ウp
108阻止押さえられちゃいました:2008/05/06(火) 22:31:39 ID:5cvYU25q
馬鹿でわがままな女はBMWというだけでウケいいからw

値段なんて関係なしw
109阻止押さえられちゃいました:2008/05/06(火) 22:42:12 ID:awMNqRKd
ドラマでカプチーノてw
見たいなそれw
110阻止押さえられちゃいました:2008/05/06(火) 23:11:29 ID:fMnWnf2u
 カプチであれ何であれ、
軽薄なピンク系色全塗装〜ちとヤンキーなホイール〜デカリア羽根、
なのが適当な脇役車に適任だったのだろw。
111阻止押さえられちゃいました:2008/05/07(水) 17:49:00 ID:h7zhmNoH
>>104
画像みてぇ
112阻止押さえられちゃいました:2008/05/07(水) 19:46:56 ID:Io+PokST
113阻止押さえられちゃいました:2008/05/07(水) 19:51:13 ID:z0HVMDfO
あれって、純正色じゃないの?
ってか

あのドラマのディレクターはカプチーノになにがしらの思い入れみたいなものが
有ったのではないかって、思うわけよ。

俺だったら、やっぱりBMのオープンの方が絵的に合ってると思う。
なにか、ムリくりカプチーノを出しているって思えてしょうがないのよ。

カプチーノなんて社会的に忘れられた車だし、予算の関係だったらユーノスでしょ?

俺は正直、嬉しかったけどなぁ。
114阻止押さえられちゃいました:2008/05/07(水) 20:15:20 ID:ncRbcLDD
BMWの中古は安いからな。
Z3で金持ちとか、どんなギャグだよという感じ〜
115阻止押さえられちゃいました:2008/05/07(水) 20:20:39 ID:7EK6s3Sj
>>110
ごめん、ソレ俺のカプチだわ
116阻止押さえられちゃいました:2008/05/07(水) 20:23:24 ID:lcpKiqVp
想像出来る金持ちの限界がZ3なんだろう
117阻止押さえられちゃいました:2008/05/07(水) 21:07:49 ID:CZt5UlVL
ドラマを実際に見て「このくらいの経済力ならば最低でもZ3」って事だろ
登場人物が超大金持ちって設定ならZ3もおかしいけどさ
ちょっと稼ぎのいいサラリーマンなら「最低でもZ3」ってコメントは妥当だろう
118阻止押さえられちゃいました:2008/05/07(水) 21:17:21 ID:ncRbcLDD
Z3って、カプチーノの同額〜倍額程度の値段で買える

って事実は無視ですかそうですか。
119阻止押さえられちゃいました:2008/05/07(水) 21:35:18 ID:ztfNmGh7
安いモデルは100万前半くらいで買えるよね。 >Z3
120阻止押さえられちゃいました:2008/05/07(水) 22:21:49 ID:CZt5UlVL
新車価格でいったらエライ違うんだろ
中古車ってのは人気の度合いで価格が決まるだけの事だけど、新車価格で高い車に乗ってるほうがなにやら「金持ち的」だろう
121阻止押さえられちゃいました:2008/05/07(水) 22:29:51 ID:ncRbcLDD
・・・なら最初からZ4にしとけよ・・・なんぜZ3に拘るんだ?
122阻止押さえられちゃいました:2008/05/07(水) 22:31:49 ID:CZt5UlVL
わからん
それは本人に聞いてくれ
123阻止押さえられちゃいました:2008/05/07(水) 22:32:47 ID:rBHv6SL1
わからん
それはGJに聞いてくれ
124阻止押さえられちゃいました:2008/05/07(水) 23:10:35 ID:pvmdtnPq
でも確かに金持ちっつーとZ4よりZ3ってイメージがあるかも。

つかカプチーノスレでこの話題は無いと思うのだがどうか。
125阻止押さえられちゃいました:2008/05/07(水) 23:16:47 ID:W3vs6YkB
4気筒モデルもあるのは3だけだっけ?
鼻先軽くて面白いらしいが高級感はないよな
126阻止押さえられちゃいました:2008/05/08(木) 01:17:41 ID:EBh5WFVI
これでまたカプチーノの中古車相場が上がったら・・・










あるあるあ・・・ねーよwww
127105:2008/05/08(木) 04:12:21 ID:Z2sFNPZy
Z3についてやたらと噛み付いてる奴がいるが
スーツでビシッと決めたイケメンが、ステイタス女を送るシチュエーションで
オープンカーなら最低ラインでもZ3が限度だろってことなんだけど。
S2000やエリーゼで来てたらそれはそれで痛いだろw

でもカプチーノが使われたのは、見直して気が付いたけど
乗ってた男がもこみちよりでかいんだよな。190あるらしい。
すげえでかい男が小さい車に乗ってるという
スタッフのお遊びだと思う。
128阻止押さえられちゃいました:2008/05/08(木) 09:05:08 ID:DvFq/IjY
>>113
純正色には見えないのだが…放送画像の色調(ホワイトバランス)が派手
すぎて判らんw
車好きにとってはインパル?ホイール&スープラタイプ?リア羽根の組み
合わせが趣味悪い印象を強めていると思うな。
(その他、シート〜フロントバンパーも社外品の様子)

ノーマルリミテッド系カプチであれば反応も違う?と想像だ。
129阻止押さえられちゃいました:2008/05/08(木) 09:47:15 ID:AUjbfSH0
ドラマは見てないから分からんが、少なくともピンクに見える純正色なんてカプチには無いと思うんだが。
130阻止押さえられちゃいました:2008/05/08(木) 10:42:46 ID:vEWX5z+/
色褪せただけ、とか言う
131阻止押さえられちゃいました:2008/05/08(木) 15:23:34 ID:RO1zp80m
リアにウイングつけようかと思っていますが、何がいいと思います?
132阻止押さえられちゃいました:2008/05/08(木) 16:54:32 ID:hDig/A1l
人に聞いてつけるもんじゃねえし
死ねって言われたら死ぬのか?
133阻止押さえられちゃいました:2008/05/08(木) 17:25:55 ID:xuFlNlLl
その返し方の方がドイヒー
134阻止押さえられちゃいました:2008/05/08(木) 19:09:55 ID:25Nrs1IG
>>131
ウイングガンダムでも付けてろですぅ
135阻止押さえられちゃいました:2008/05/08(木) 19:22:55 ID:DMaKHOpO
>>131
とにかく目立ちたい→GTウイング等派手なの
機能優先→純正
人とは違うもの→他車種流用
136阻止押さえられちゃいました:2008/05/08(木) 20:32:15 ID:sqwnve2u
純正ってあったっけ?スズスポ?
137阻止押さえられちゃいました:2008/05/08(木) 21:54:12 ID:HwRt251b
>136
純正OPあるよ。トランクリッドスポイラー、4万1千円ウレタン製。
形状はスズスポのカーボンリアスポイラーが似てる。
138阻止押さえられちゃいました:2008/05/09(金) 00:05:54 ID:Uml05FjO
あの純正スポイラー、塗装がひび割れしてくるんだよな・・
139阻止押さえられちゃいました:2008/05/09(金) 00:24:10 ID:g2Zq60jk
モーラバンパーってフェンダーと取り付ける部分の強度足りなくね?
140阻止押さえられちゃいました:2008/05/09(金) 20:58:39 ID:pfDHGP1a
純正スポイラ付けてるが機能的かどうかは疑わしいぞ。
トランクフード端の裏に止め金具があるんだけど、
いつの間にか錆びてひどい事になってる。
141阻止押さえられちゃいました:2008/05/09(金) 20:59:39 ID:pYiMbSWp
TAKE-OFFから「カ-ボンルーフパネル」ってのが発売になってるけど、買った人いる?
雨どい機能が微妙に気になるw

商品説明↓
純正ルーフに貼り付けるカーボン製ルーフパネルです。
両端の形状を変更し、雨どいの機能を持たせました。(完全に雨の進入を防ぐことはできません)。
※各部モール、強力両面テープ付属。
142阻止押さえられちゃいました:2008/05/09(金) 21:00:51 ID:Dun0TL/Y
雨を完全に防ぐものは無いものか・・・
143阻止押さえられちゃいました:2008/05/09(金) 21:32:18 ID:J4F9bUaF
雨を防ぐんじゃない
受け流すんだ
144阻止押さえられちゃいました:2008/05/09(金) 21:38:36 ID:VycmBODJ
142のIDがOTLに見えた
145阻止押さえられちゃいました:2008/05/09(金) 23:02:09 ID:jcGK/WIl
>>140
機能的には空力云々よりも「トランク開ける時の取っ手」という機能が・・・
146阻止押さえられちゃいました:2008/05/09(金) 23:04:00 ID:0a3ce5vA
なにそのアルトワークスのリヤドアの取っ手
147阻止押さえられちゃいました:2008/05/10(土) 06:08:45 ID:4htthEIP
>>141
ルーフパネルよりルーフの後ろのピラーとハイマウントランプ部分のカバーを作って欲しい…
ハゲハゲになっちゃってるから…
148阻止押さえられちゃいました:2008/05/10(土) 13:41:48 ID:6UnbJmAw
>>147
俺も 禿しく同意!!
149阻止押さえられちゃいました:2008/05/10(土) 14:17:03 ID:tDHq1A4v
リア窓下のガーニッシュはどっかがカーボンの出してなかったか
150阻止押さえられちゃいました:2008/05/10(土) 14:21:58 ID:dHzk/X2B
137 名前:カプチーノ ◆EA11Rnjqkc [sage] 投稿日:2008/05/06(火) 16:24:27 ID:sizUfSXz0
IPアドレス 61.118.242.175
ホスト名 p3175-ipbffx02kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 光
都道府県 京都府

ま、もう帰るから探しても無駄だけどね。
あ、習志野 5ナンバーの爆音カプチーノ(黒、GTウイング付き)
を見つけたらそれが俺かもww

別スレでヴァカ発見。
151阻止押さえられちゃいました:2008/05/10(土) 14:40:53 ID:OwTCSh5A
>>149
ワンオフ?試作品?かも知れないが、コージーさんで
お客さんのに装着されていたのを見た事ある。
152阻止押さえられちゃいました:2008/05/10(土) 17:09:26 ID:j95pk9tN
>>150
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2004-12,GGLD:ja&q=EA11Rnjqkc

やっぱり、アニオタみたいだな
ホント、アニオタって精神的にやばい・・
153阻止押さえられちゃいました:2008/05/10(土) 18:52:31 ID:3I0dH4JY
エスプレッソ
154阻止押さえられちゃいました:2008/05/10(土) 21:29:01 ID:akT23GoS
>>149
確か2ヶ所から出てるな。一つは忘れたが、もう一つはアスレーシング。アスは2番目に出したから、パクリw
155阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 02:11:04 ID:xpHdb0g+
カプチーノ乗ってるとSUVやミニバンが高確率で煽ってこない?
あと、ワゴンRとか普段煽られる側の車が、自分より小さいからか
煽ってくることも多い。
156阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 04:30:36 ID:yZ6b2dGT
いきなりですが質問させてもらいます。
もうちょっとしたら中古のカプチーノを買いたいと思うのですが、選ぶにあたって特にどの辺りを注意して見ればいいでしょうか?
どこがどういう風になってるとダメ、というように具体的に書いてもらえるととても助かります。
因みに今自分は19歳で、高校からバイトをして現在60万ちょいくらい貯めたところです。
157阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 04:39:55 ID:oUdoT8MK
>>155
60キロ道路を40キロで走ってるマスタング抜いたらえらい勢いで追いかけてきた
158阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 06:20:13 ID:RKumTvli
>>156
60万以下で買えるカプチーノなんて年式or走行距離だいぶいってるカスしかないだろ…
もうちょい貯金してからにしなよ
159阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 06:38:17 ID:oUdoT8MK
59.8万円で買った俺のカプチーノはカスだということか
160阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 07:18:37 ID:nDHelprv
>>158
おいおい、貯めてもいいのが買えるかどうかは分からんぞ
明らかなぼった栗価格の車とか見る
161阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 08:25:50 ID:6Y7nsn39
>>156
とりあえず、その店が信用できる店か確かめて、その上で無事故車である事は必須条件だ。
後は、前のオーナーの住所を見て、融雪剤なんか使う地域だと下回りが錆びている可能性が大きいから、
避けた方がいい。
懐中電灯で下回りをざっと目視で錆びや傷を確認して自分の許容範囲であればよし。
後は、エンジンを掛けさせてもらったり、可能ならちょっと試乗とかして費用対許容範囲で
決めればよろしい。
162阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 08:27:53 ID:fvi2tyxj
なんかさ、中古相場の話になると、新車で買った私は悲しくなってくるよ。
あきらかに高いと思う。
人気??
正直、そんなに無いと思うし、10年落ちの軽なんて15万以下だろって思う。
これから買う人に幸あれ
163阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 08:36:44 ID:xpHdb0g+
>>158
この年式の車に年式も走行距離も関係ねーよw
ゴムパーツなんかほとんど死んでるだろうしな。
前のオーナーがどれだけメンテしてるかの方が重要。
164阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 09:39:14 ID:mK0w3SB/
オレの場合、もろ騙されたよ。相場の半値くらいで洗車もしないで置いてあったのを
そこの爺さん(社長の親、創業者らしい)に聞いたら「ああ、あれはダメダメ、
すごい古いし、オイルも漏れてて、半年持てばいいほうだ」。
って言うけど、こんなに安いんならそれでもいいやって買ってきたら、関西で
乗られてたらしいんだけど、塗装は痛みもあったけどぜんぜん錆びもなくて、オイル漏れ直したらガスも
19km/L位走るし、ブーストも0.7掛かるし、120kmでも手放しで直進するし。
あの爺いにはだまされたよ。
165阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 12:40:06 ID:xIts9IZe
>>156
近いところでオフミが無いか調べるのを薦める。
多数の実働してる車体を見て程度の把握をすれば買いたい個体が出た時の
基準になるでしょ。
大体のオーナーは聞けば悪くなるところは教えてくれると思う。
自慢話かよと思っても良く聞いてな。
何か有った時のヒントになる事も多い。
基本的にはオーナーが手間を掛けてる車が多いから大体の車体でヤレてるところは
中古車じゃ更に酷いと思ったほうがいい。
166阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 13:15:07 ID:a18S/BWm
もうちょっと貯めてコペン買えよ。カプチってお前とたいして歳変わらねぇんだぞ
そんな古くさいの買うより新しいの買って長く乗れ。買われるカプチの身にもなってみろっての
167阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 14:43:18 ID:JhQZeE/O
だよな。
多少無理してもコペン買った方がいい。
車検に40万掛かったなんて家族に言えないぜ。
168阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 14:54:06 ID:tlK9PEMs
??

みんなコペンの方がいいのか?
自分のカプチより。
169阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 15:07:00 ID:IHLYqGn/
うちの子が一番だけど他人には勧めない
170阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 17:38:30 ID:a18S/BWm
良し悪し以前にもうクルマとして寿命を迎えようとしているんだよ
それをあえて動かそうって言うならお金もかかるだろ
残念だけど若い奴の乗るクルマじゃない。
10年後を想像してみろ。カプチはそこまで保たない。コペンなら
乗り続けられる。どうしてもFRがいいなら安いロードスターでも
いいじゃん。
171阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 17:41:46 ID:sed07ovn
維持はそこまで難しくはないが常にある程度の金は所持してないとキツイよ
個体差はあるだろうけどたまに結構な出費がある車だと思う
オープンにこだわらないならその額じゃワークスのが幸せ
172伯爵:2008/05/11(日) 17:55:54 ID:bQ5buYZx
もちろんカプチーノが大好きだから乗っているが正直、他人に借金覚悟で買えとは言えないですね。
カプチーノに限らず古いモノを永く乗ろうと思うと結構な金額が必要ですし、保険も安くは無い。
でも、今乗りたいという気分ならば安いのを買って、壊れたら手放すという判断も有りです。
ローンを組める収入が在りかつ安定していいるのであれば、頭金を貯金から少し出して
程度の良い物を購入して、残りの貯金を維持費に回す手も在ります。
(ローンが終わるまで贅沢はお預け)
中古車を見るときは一人で行かない方が良いです、店員に丸め込まれたり、目の前のカプチーノが
「馬の鼻先のニンジン」状態になる可能性があるからです。若者なら尚の事。

検索サイトの中古車情報を見るとピンきりですが参考にはなるでしょう。



173阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 18:38:33 ID:5hklD+ew
>>166 >>170

なんで、カプチーノを買いたい人に、コペンや、ロードスター勧めるんだよ?
気が狂ってるのか、お前ら?

コペンやロードスターほしいならそのスレに行くだろ?ふつう。
わざわざ、このスレに来て尋ねているんだから 教える気があるのなら
普通に答えてやれよ。

えらそうな態度で、何様だよ。
174阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 18:51:02 ID:oUdoT8MK
>>173
他人にオススメ出来るような状態の固体がほぼ無い
買ってから苦労する事が多いので勧められないだけ

173は「えらそうな態度で、何様だよ。」
175阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 19:36:01 ID:Xs+iZvip
イヤミなおっさんの集まりになりつつあるなここは
176阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 19:40:54 ID:fVdCr/sI
素人見でも錆(穴)などが酷くない事、
オイル消費が無いエンジン、(オイルが知らずに消えるエンジンは絶対避けろ)

この辺りなら後悔はしないと思うよ。

>>174
無意味にアゲるな
177阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 20:01:09 ID:hG7wUpbQ
カプチーノにコペン新車と同等の額をつぎ込む心積もりがあれば、
そこそこやっていけるのかな。手間はかかるかもしれないけど。
178阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 20:30:12 ID:LHuSDuSE
まあローン組んで買う車ではないな。月1、2万ならともかく、急なトラブルも頭に入れておいたら、無理なローンは組めないだろう。

あと欲しい人は最近の車のイメージで買わないこと。サビ、軋み音激しいから。んで軋み音がどうのこうの騒いで中途半端な補強してボディー駄目にするし。
179阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 20:45:16 ID:nVXApXrV
俺おっさんだけど、コペンはお勧めしないよ。
新車で買ったけど2年もたたずに飽きた。
昔乗ってたマイティボーイのほうが良かったね。
180阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 21:16:18 ID:IOMSfT8t
>>170
>どうしてもFRがいいなら安いロードスターでもいいじゃん。
安いロードスターはカプチーノと同じくらいの年式で、後期高齢車だという事実は
華麗に無視ですよね、わかります。
181阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 22:08:25 ID:JyGrfHwX
こまいな
182阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 22:15:36 ID:WqjAMpb9
普通に乗ってる限りじゃそんなに不具合でなくないか?

まぁ完全な状態を維持しなきゃ嫌だと言う人にはお勧めできないのは同意だが・・・
それなりの付き合い方をすればそれほどお金かかんないと思うんだけどねぇ
183阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 22:16:40 ID:mDhJx+Fz
フレームだけが困り物じゃよ
フレームリフレッシュできたらどれだけ気持ちいいことか
184阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 22:37:03 ID:D7r38cWl
ちゃんとした店で高いカプチーノ買えば問題無え。

けど、覚悟は必要。

俺は走行8万近いけど凄くキレイなカプチをこの先も乗り続けて乗りつぶすけど、次ぎ買うのは多分コペン。

数年先、今より状態の良いカプチ見つけられる自信が無えw
185阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 22:37:12 ID:oUdoT8MK
>>176
アゲルとなんかあるん?
186阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 22:53:27 ID:wN0go7w9
「見えないところがサビでやられてる」「トラブル出てもしょうがない」ってのを
前提にして購入する覚悟があるなら欲しい車を買うのも良いんでないの。
最終型からでも10年経ってる車だから。
同じ車のオーナーとしては個人的な意見だけど「車買ったらすぐに〜〜が壊れたんだけど
修理する金がないんで売りました」とか「こんな車だとは思わなかった」ってのは聞きたくない
187阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 23:48:40 ID:sed07ovn
ハチロクやRX7よりは一気にこないからヘタな車体選ばない限りは大丈夫だろ
イニDにハマってしまった連れと一緒に現車確認しに行って引き止めたにも関わらず激安初期型FD買って2ヶ月でブロー
可哀想でかける言葉無かった
188阻止押さえられちゃいました:2008/05/12(月) 00:32:31 ID:rp/+WJBH
いやいや、最初からブロー覚悟で激安車を買うのはアリですよ。

・・・・・・・・・じゃなくて?
189阻止押さえられちゃいました:2008/05/12(月) 00:45:49 ID:0Zg1a5Tf
取り立てで初めて買った車がブローってのはこたえるよ
何台か車乗り継いでみて箱がいいからエンジン乗せ替え目的でなら有り
190阻止押さえられちゃいました:2008/05/12(月) 00:59:20 ID:l4dFMZhp
中古F6Aエンジン自体が入手不可能とまでは言わないが
最近エンジン&機関パーツのヤフオク出品少ないよね。
191阻止押さえられちゃいました:2008/05/12(月) 01:23:03 ID:e7tNYFp+
この週末は関東南部は雨だったんだが、久しぶりに雨の日に乗ったら雨漏りしてやがったorz
約一年ずっと青空駐車だったんだが、これはコンソール外してカーペット全剥がしの錆チェックフルコースすべきだろうか?
192阻止押さえられちゃいました:2008/05/12(月) 10:12:54 ID:cti6fzxi
>>155
後ろが短いから近く感じているだけじゃない?大きい車だとなおさら。
明らかに怪しい動きで煽っているなら、自分の運転を見直しましょう。

>>156
今は学生?働いてる?
本体以外の諸費用、特に20歳未満なら任意保険がべらぼうに高いけど、
その辺は大丈夫かな?
あと、15年前の中古車なのであちこちガタがきてるかもしれないし、
いじりたくなる車でもあるし、買ってからも結構お金かかるよ。
193阻止押さえられちゃいました:2008/05/12(月) 10:42:57 ID:EDl0Lve8
あとカマ掘られたら、全損扱いされて、出てもいいとこ
20〜30マソしか出ないから、車両保険も必須。

じゃなきゃ買わない事を勧める。
194阻止押さえられちゃいました:2008/05/12(月) 11:29:38 ID:MH3JeZmN
カマ掘られた確率は15万キロ分の1だったな。
195阻止押さえられちゃいました:2008/05/12(月) 11:56:16 ID:rkyIxHWE
まぁ、カマ掘られたら命がやばいけどね
196阻止押さえられちゃいました:2008/05/12(月) 12:39:46 ID:fk1J2sek
>>156ですが数々のアドバイスありがとうございます。
60万では足りないみたいなのでもうちょっとバイトして80〜100万まで頑張ってみようと思います。  
コペンのほうがいいとの意見もありますが自分は後輪駆動に魅力を感じるのでやはりカプチーノにしようと思います。
因みに今は整備士の専門学校に通ってます。今年からなので知識はまだ殆ど無いですが…
197阻止押さえられちゃいました:2008/05/12(月) 15:38:28 ID:8socXVtr
朝、コンビニ寄ってから鍵を開けようとしたら、ドアが開かなくなったorz
内側のロックスイッチが外のキーと連動して動くのでドアロック自体は動いている
様だけど、ヒンジが外れたかな?
・・・今夜入院予定です。
198阻止押さえられちゃいました:2008/05/12(月) 15:44:06 ID:iH1JKlvT
バネが原因とみた。
199阻止押さえられちゃいました:2008/05/12(月) 15:59:17 ID:XSFdn5nF
中途半端やなー。自分でいじる気があるなら、むしろ思いっきり安いの狙えよ。
狙い目はボディの程度の良さそうなの。事故歴あっても安けりゃそれでいいと
いう考え方でもいいくらいだけど、まあ、それは極端な話(でも実際事故歴ありばっか)
とにかく古くてぼろいんだから覚悟決めて手間をかける選択した方がいいと思うがな
勉強にもなるし。
200阻止押さえられちゃいました:2008/05/12(月) 16:15:05 ID:XzmQx3fv
>狙い目はボディの程度の良さそうなの
こんなの無いんじゃないかな
事故歴ありを安く買って、信用できるショップにフレーム修正や補強、サビ対策、塗装やら全部丸投げ(これをDIYでできたらどんなに幸せだろうか!)するのももう現実的な選択肢となっているんじゃないか
201阻止押さえられちゃいました:2008/05/12(月) 17:47:03 ID:JKRtbtKL
100万も出せればまだまだまともな固体あるって
事故歴あってもちゃんと修復されてれば当面問題はない
あとはもう買う時ジャッキと馬持参で行って、
フロアの錆とか徹底的にチェックしてやりゃいい
見せてくれなきゃその店じゃ買わない
202阻止押さえられちゃいました:2008/05/12(月) 17:58:40 ID:zXZ7X+0P
>>196
整備士志望か…
知識がつくと魅力よりも面倒さの方が大きくなるかもな…
ある程度の覚悟はしているだろうが…
だが一度所有すると愛着ついて長く乗りたいと思える車だと思うぞ。

頑張れよ。とりあえず貯金だ。
203阻止押さえられちゃいました:2008/05/12(月) 18:33:17 ID:5pC3GCbq
俺が30万で去年売った個体は、フレームは錆のない極上状態だったな・・・
204阻止押さえられちゃいました:2008/05/12(月) 20:42:08 ID:6x/7VaTu
>>156
ここで言う「金がかかる」ってのは工賃のことだと思うのよね
だから自分で面倒見れるのなら結構安く上がるんじゃない?

高いのだって主に外装系の部品だと思うし、エンジンとか駆動系の消耗パーツなら
他の国産車と変わらんでしょ。

自分でいじれるようになればたいした負担にはならないと思うよ、

問題はそうなれる前にいくら授業料がかかるかだけどね・・・。
205名無しさん@そうだドライブ行こう:2008/05/12(月) 22:02:05 ID:QwfeKBAb
福岡でカプチ専門店があるけど、そういうところなら大丈夫なのか?。
206阻止押さえられちゃいました:2008/05/12(月) 22:39:24 ID:9mVdEVlX
良くてもカプチーノ専科U(書籍)程度の情報しか持ってないだろ。
207阻止押さえられちゃいました:2008/05/12(月) 23:59:14 ID:7AiD4PZC
整備士志望なら>>199の選択がベストだろ。
自分のトラブル体験と対策が財産になるんだから。
最終的に手に負えなくなるとしてもそこまでの過程でなにをしたかが
重要だし、溶接や加工もやれるようになる。
ただ、自分で何でもやろうとする意気込みが無ければ面倒なのは外注でと
なるから勉強にならないけど。
ディーラー整備士辺りじゃエンジンやミッション開けたこと無いなんてのはザラだから。

208阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 01:17:19 ID:eIYetCTU
>>205
○U○A?
209阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 05:48:14 ID:v/soNvpp
どこに持っていってもダメなものはダメじゃね?
伯爵とか。あれだけ派手に直したのにまたやってるし。
210阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 08:15:54 ID:UZCB3Ks0
ダメな部分を全とっ替えすれば、水没車でも治るんだろうけど、
でも、その車に対して持ってきた愛着も薄くなりそうだな。
その固体がオリジナルである証となるのは、やっぱりボディなのかな?
211阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 09:22:39 ID:kd5QBQNE
カプチーノにすべきかビートにすべきか悩んでます。
激しく乗ることは無いと思いますが、パワーならカプチーノ(ハードトップも魅力ですよね)、
ビートはミッドシップレイアウト、カプチーノよりボディ剛性が高そうなとこがいいです。
両車共にスタイリングが良く悩んでいますが、メリット、デメリットについて教えて頂けますでしょうか?
212阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 10:53:11 ID:MlcdKWzf
>>211
お前だってバカじゃないんだから、激しく乗らないならパワーも剛性もそれほど重要じゃないことくらい解るだろ?
213阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 12:06:25 ID:qEiIZ/2X
>>211
このスレに書き込んでるだからカプチーノがほしいんだろ?
214阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 12:49:22 ID:fG/R5lCm
面倒臭いから両方買いなよ。
215阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 13:06:59 ID:Wz2wiaKL
>>211
カプチーノはまだ普通に車として使えるけど、ビートは完全に遊ぶための車だよ。
割り切れるならビートで1台でなんでもしたけりゃカプチーノだけど、どっちにしろ程度のいい車両を見つけれた方にしたらいいんじゃねーかと思うが。
216阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 13:27:50 ID:6tnOcn/g
カプチーノ
メリット
・現行規格の車とは比較にならない良デザイン
・足周りを含め本格的なスポーツ走行も可能
・街中流してると注目度高い(自己判断)

デメリット
・体型が限定される車で太り気味だと正直辛いかも
・経年劣化が著しい個体が多いのでとにかくいいタマを見つけるまでに時間がかかる
・仮に見つかっても故障は背中合わせという現実

自分もカプチ買って半年になりますが細かい故障はポロポロ出ています(H6 黒リミ)
でも凄く気に入ってるので車が限界を迎えるまで乗り続けるつもりです
217阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 13:55:25 ID:LUC5ffxz
ビートがQs
カプチーノがKs

どうせ、馬力が欲しくなる。
最初からKsいっとけw
218阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 15:02:34 ID:ru1W5ZSO
だからコペンでいいじゃん。なんでわざわざ古いの選ぶの?
にしてもビートは見かけなくなったな。置いてあるのはけっこう沢山あるんだけど
乗ってるのほとんど見なくなった。カブチーノはまだまだ走ってるんだけど。
219阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 15:10:13 ID:Xph8PTWR
コペンはFFだから代替物にならんぜよ
220阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 15:27:04 ID:/tb0zbXm
カプかコペンならコペンを勧めるが相手がビートならカプを勧める
ビートはカプ以上に維持が大変
221阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 17:33:30 ID:odbYalzm
昔、お世話になっているショップの人から聞いた話だけど
ビートに乗ってる人は100%ホンダファンだけど、
カプチーノに乗ってるのはスズキファンとは限らんそうな、

確かに自分もそうだな・・・、

同じ質問をビートスレでしたら、絶対ビートを勧められるんじゃね?
222阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 17:58:35 ID:qEiIZ/2X
カプチーノにホンダエンジン積みたい…
223阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 18:18:10 ID:+GJUmrRm
>>221
ただし、スズキファンが乗ってる場合は凄く濃いぃ〜ぃオーナーのような・・・
224阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 18:20:39 ID:kd5QBQNE
>>218あんなカッコ悪いの乗れっかよ! 
お前が乗っとけ!
225阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 18:43:15 ID:fptw3F/i
>デメリット
>・体型が限定される車で太り気味だと正直辛いかも

身長179センチで体重115キロの俺が乗れるんだから
足が長い奴以外は誰だって乗れるだろ

226阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 18:45:43 ID:qEiIZ/2X
筋トレしまくったら純正シートがしんどくなったw
227阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 18:48:01 ID:p6fyU8sO
228221:2008/05/13(火) 18:51:31 ID:odbYalzm
>>223
うん、だけどバイクのほうだと思う・・・。

>>身長179センチで
>>足が長い奴以外は・・・って

悲しい!悲しすぎるぜ!!!

ってオイラは、チビの短足だけどね
229阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 18:57:59 ID:fptw3F/i
俺の知り合いで、身長187センチ位で足がとても長い
野球選手(つーか野球やってたんだけど)のような体型の奴がいる。
250のバイクに跨ったら、まるでバリオスが原付のようにだった。
そいつは運転席に座れなかった。

つーことで足が長い奴はまず無理。
230阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 19:57:41 ID:3xMW1N4R
バイクは7台乗り継いだけど、スズキ車は一台もないw

俺は走行不明の前期型を45万で買って、もう四年乗ってるけど今のところどこも壊れない。
3000キロ毎のオイル交換以外、まったく金がかからないし、維持が楽。

スズスポのF100装着後のあまりのパワーにビビった。
231阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 20:07:23 ID:u44KGT+T
>>229
細身であればバケットシートで少し良くなる。
ハンドルも邪魔になるがボススペーサーで手前に移すとベストよ。
232阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 20:17:03 ID:fptw3F/i
・・・えーっと、足の長い友人についてのレス?

運転席に「入れない」から、ボススペーサーだのフルバケだのは無関係だよ。
233阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 20:37:24 ID:GcchpO0S
カプとビート両方所有している俺が来ましたよ。

カプとビート、どちらがお奨めかというと、手軽にオープンを楽しみたいならビートがお奨め。
正直、カプは屋根をしまうのが面倒。。。
それと、室内はビートの方が広いので、背が高い人はビートの方が比較的窮屈な思いをしないかも。
あまりオープンにしない人はカプがお奨め。
ビートの幌は熱をよく通すから。

あと、室内のパーツをバラしたりする人はビートが良い。
カプはプラスチックがすぐ割れるし、ビートの方が造りが単純なので作業が楽。
内装が黒のカプの方が雰囲気は良いんだけどね。

エンジンは。。。
まあ、ターボ派、NA派それぞれだろうけど、俺はカプがいいね。
234阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 20:42:47 ID:Xph8PTWR
各ABCオーナーの大部分の人が「できるなら三台持ちたいなぁ・・・」とか思ってるんだろか
235阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 20:55:56 ID:Wz2wiaKL
俺ビートは欲しいがAZ-1はどうでもいい。
236阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 20:56:32 ID:bnbrj+tx
あのう アクセルすこし踏んで戻したとき「ヒュウ」って音がします。
知人の話だとブローオフバルブがだめになってるから、このまま乗ってると
タービンが逝く。って言われたんですが。交換しないといけませんか。
237阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 20:57:05 ID:Xph8PTWR
逆スーパーカーなのに
238阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 20:58:16 ID:fptw3F/i
軽自動車ではカプチーノを除いたABCCJが欲しいな。
239阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 20:59:01 ID:+GJUmrRm
>>236
正常です
ブローオフバルブは無くても大丈夫なくらい、タービンは丈夫です
240阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 22:34:51 ID:bnbrj+tx
236です。正常なんですか。安心しました。
ありがとうです。
241阻止押さえられちゃいました:2008/05/14(水) 00:28:57 ID:hRbu3eXj
AZ1、ビート、コペン、カプチ
全てに暫く乗った感想から
AZ-1はシートと小窓が気になり駄目
コペンは重たすぎ
ビートはホンダにしてはエンジンがダルかった
結局カプチが一番だったので今も乗ってる
直せる限り乗ろうと思ってる
242阻止押さえられちゃいました:2008/05/14(水) 13:22:13 ID:5zWJWpKo
身長177cm体重78kgなんですが、カプチーノに乗れるでしょうか? 
また乗れるにしても、どの辺がきつく感じるでしょうか?
243阻止押さえられちゃいました:2008/05/14(水) 13:38:20 ID:I7IMMtHB
痩せるか試乗しろデブ
244阻止押さえられちゃいました:2008/05/14(水) 13:43:38 ID:QrxVICdU
>>242
180cm73kgだがなんともないよ。
右肩がドアに当たりっぱなしだけどホールドされてると思えばw
あとギャップ越えで天井に頭が当たるくらいかな?
245阻止押さえられちゃいました:2008/05/14(水) 14:51:53 ID:owzWYVD8
>>244
俺も似たような体格なので便乗質問させてくれい
>>244がさらにメットかぶるとどうなる?
やっぱシート位置が下がる社外シートに換える必要がでてくるんだろか
246阻止押さえられちゃいました:2008/05/14(水) 16:59:11 ID:QrxVICdU
>>245
はじめてメットかぶってカプに乗ってみたw
シートバックめいっぱい倒してシートにめり込むように座れば
それなりにヘッドクリアランスも出来るみたい。

でもまあムリしてる感は否めないがw
247阻止押さえられちゃいました:2008/05/14(水) 17:09:25 ID:owzWYVD8
>>246
やっぱりbrideのzodiaとか入れるのを覚悟しておかんといかんかな・・・
念のため、実車見に行く時にはメット持っていく事にするよw
お手数かけてもらって有難うだぜ!
248阻止押さえられちゃいました:2008/05/14(水) 17:37:27 ID:xSBGy5kJ
>>243
ぬう、それは私に対する挑戦かな?(by鳥坂センパイ)

>>242
167センチ、76キロのチビデブハゲのグランドスラマーですが、
カプチーノに関しちゃ特に幅では窮屈感はありませんよ、
AZ-1に乗った(だけ)の時はシートにはまって抜けられんかった・・・。
249阻止押さえられちゃいました:2008/05/14(水) 17:39:02 ID:5zWJWpKo
>>244ありがとうございます。 
中古車屋でみつけたら、運転席に座らせてもらう様にしてみます。
しかし…どの位の身長体重で設計しているんですかねぇ…
250阻止押さえられちゃいました:2008/05/14(水) 20:27:11 ID:G5FaKYau
>245
BRIDEのEXAS3+TAKEOFFのシートスライダー入れてる 178cm、78kgのおいらが来たよ。
車内にはサイトウのロールケージ(40パイ、7P、パッド巻)組んでます。
メットかぶって背筋を伸ばすと頭上はキビシイのでクビをすくめた感じになる。
走行中は頭は左(右にはロールケージがあるので動かせない)にやや傾けてる時もあるし、
ロールケージにメットをぶつけることもある。
(もちろん走行中は4点式のシートベルトを着けてる。
が、シートタワーバーの位置にIボルト付けた状態だとベルトの取付部が肩より上になる。
ホールド性が落ちて肩から上は多少動く状態になる・・・コーナーでは前後左右に多少ゆすられる・・・ので
こだわる人はベルトの取付位置に気をつける必要あり)
ただ、決定的に乗れない状況ではないので何とかなるかなぁ。
251250:2008/05/14(水) 20:28:22 ID:G5FaKYau
250です。↑のつづき。

ZODIAは入れてる人に座らせてもらったことあるが、オイラには無理だった。
スズスポのカプチ専用バケットにも座ったことあるが同じようにダメだった。
オイラ結構ケツがデカイのでEXAS3でギリギリ。
ZODIAは下までケツが落ちきらず少し浮いてる感じがした。
バケット入れる人は足元にも注意した方がいい。
バケットにするとショルダーの干渉でシートレールの最後尾まで下げられなくなることがある。
特に足の長い人は注意。
オイラはそんなに足が長くないのでさげれるだけ後ろにさげた状態でギリギリOK。
252阻止押さえられちゃいました:2008/05/14(水) 22:13:27 ID:8Ki6HoAv
ワンダのおまけに付くプルバックミニカーにカプチーノがあるから
ミニカー好きは買っておけよ。

個人的にはデフォルメされてない方が良かったんだけどな。
253阻止押さえられちゃいました:2008/05/14(水) 22:33:12 ID:O4+Pyz4/
っていうかさ、デブはカプチ乗るなよ
ポジション云々の前に傍から見ていて見苦しいし暑苦しい
254阻止押さえられちゃいました:2008/05/14(水) 22:45:28 ID:owzWYVD8
>>250
期待以上の情報がわんさかだぜ有難う!
「ケツのでかさ」というのは気にした事の無かった要素だわ
自転車乗るんでちょっと俺も気にしないといかんわ
俺は181cm68kgで身長の割に短足なので、天井についてはゾディアで頑張らないとマズイかも・・・
255伯爵:2008/05/14(水) 22:46:26 ID:zqgOQrLH
デブの話では無く体格の話ではないですか?
確かに見苦しいとか暑苦しいと感じるかもしれませんが、だからカプチーノに乗るなと言う
根拠にも理由にも正当性は見出す事が出来ません。
貴方の主観の表明は結構ですが押し付けは良くありません。
乗りたい車に乗るのが何故いけない?
256阻止押さえられちゃいました:2008/05/14(水) 22:48:31 ID:owzWYVD8
無視が一番ですよ
257伯爵:2008/05/14(水) 23:10:54 ID:zqgOQrLH
電話は二番?三時のおやつは?
258阻止押さえられちゃいました:2008/05/14(水) 23:11:45 ID:iaXr4XOP
ワンダのミニカー付きってローソンにしかないのか?
259阻止押さえられちゃいました:2008/05/15(木) 00:04:07 ID:gC+I4Mvc
>>254
ZODIAの座り心地を是非知りたいものですな。
当方スズスポフルバケが辛くてw…。
260阻止押さえられちゃいました:2008/05/15(木) 01:41:09 ID:5oXV9xDZ
IDワーイ\(^_^)/
261阻止押さえられちゃいました:2008/05/15(木) 04:20:57 ID:2JeJbJz4
>>257
そゆのもスルーです
262阻止押さえられちゃいました:2008/05/15(木) 04:44:25 ID:k6ctngTo
>>257
つ[文明堂]
263250:2008/05/15(木) 12:07:59 ID:0ayX3A/C
>254 参考になればいいのだが・・・。
ジーパンは昔ながらのストレート(店ではゆったりめのストレートと表示されることが多い)
しかはかないがサイズは 34インチです。
スリムはモモとケツが入らないのではかない・・・あぁ、どうせデブだよ(T_T)・・・。
ジムの計測機(体重以外にも体脂肪やらいろいろ測れるヤツ)では、
ウエスト:85〜88cm、ヒップ:95〜99cm、モモ:54〜56cmぐらいです。
ちなみに、これでも純正シートではケツから腰周りがキツイと感じたことはない。

EXAS3+TAKEOFF シートスライダーで高さは純正から2〜3cm程度ダウンってとこかな。
ZODIAはケツが落ちきらなかったのでわからないが、ケツは入ればEXAS3よりは低い気がした。
シートのアンコは抜いてません。(なんの補正もせず買った時のままで使用してます。)
シート底が干渉するため、TAKEOFF シートスライダーは一番低いポジションにはしてません。
(左右ともに高さの設定が3段階あるうちの真中で使用してます。
ショルダーの干渉防止で左右の高さを変えて斜めに装着するのもやってません。)
お薦めはしないが、一番下で取付ればスライド量と引換えにあと1cm程度は落とせるかも。

オイラでメットなし状態で天井とのクリアランスは数cm(手のひらが入るくらい)はある。
ギャップで跳ねると天井にぶつけることもあるが、慣れれば首をすくめれるようになるので実害(天井で強打)はほとんどない。

メットがいるのはサーキットを想定していると思われるので、ロールケージ組んでオープンで走るという選択肢もありかもね。
(オイラは面倒なのでクローズドのまま走ってます)
264250:2008/05/15(木) 12:10:20 ID:0ayX3A/C
>259
オイラへの質問かな?
ZODIAはケツが落ちきらなかったので本当のすわり心地はわからない。・・・ごめんよ。
(公式なサイズはBRIDEのページで調べてね)体感ではZODIAよりEXAS3の方が座面の幅が広い。
ZODIAはEXAS3より肩がないが、スズスポで気にならないのなら問題ないと思う。
触った感覚では座面のクッションはEXAS3の方がよさそう。(純正>EXAS3>ZODIA)
特にモモ下のアンコがZODIAの方が薄い気がする。
全体的にZODIAの方がタイト(一回り小さい)な印象です。見たまんまの感想で申し訳ないm(__)m。

スズスポのフルバケがどう辛いのかがわからないが・・・。
ZODIAはサイズ的には(座面やショルダーの幅など)スズスポのフルバケに近いと思う。
スズスポがサイズ的にキツイならZODIAはあまりお薦めしない。
どちらもケツが落ちきらなかったが、クッションも似たような感じだったと思う。
(ややZODIAの方がやや良いと感じたがスズスポはヘタリもあったので
・・・ZODIAの新品に対してスズスポはかなり年季が入っていた・・・)
ショルダーが内装と若干干渉するが、EXAS3やスパルコ(某ショップでショルダーカット済で販売しているヤツ)
なども選択肢に入れた方がいいかもね。
(おいらのケツでスパルコはなんとか入りました。)
265259:2008/05/15(木) 22:55:10 ID:gC+I4Mvc
>>250さん、ZODIA情報ありがとうございます。
サイズは大丈夫なんですが、スズスポのクッション性(長距離ドラ)なですよ…とりあえずスズスポのアンコ増しを試しつつZODIA検討してみますね。
266阻止押さえられちゃいました:2008/05/15(木) 23:11:44 ID:DqvU9MvU
結論:傍から見ていて見苦しいし暑苦しいからデブはカプチ乗るな
267阻止押さえられちゃいました:2008/05/15(木) 23:20:45 ID:BgxOm78B
見なきゃいいじゃん
馬鹿?
268阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 00:05:29 ID:BpHbaZ5/
>>267
黙れデブ
269阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 05:10:06 ID:QbnZ690t
>>268
お前が黙れば全て解決。
270阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 08:16:08 ID:PSpohv4r
>>268
美輪明宏かw
271阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 08:39:34 ID:JK8k2GKp
しかし地獄へ落ちる
272阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 08:58:42 ID:SzomBX+8
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
273阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 09:17:41 ID:9bphc3+j
           ト、         /ヽ   /\        _
       /|\ | ヽ       〈三ヽ /三/|        / !    /!ヽそんなことより
       | l  ヽ |  ヽ      !\   / _|      /  |   ,' /  ! ジャンケンしようぜ!
       | ヘ   !   ヽ    ( )){ }( ))     ,'   !_/ /  j
       ',  ヽ |    l      トイ`|i|⌒ Y=}     !    ', /   /
       ',  ヽ!≡   l      { ヽ || r‐'リ -i    !  ≡ !     /
        ヽ    ≡  !     | ミ )!!= 彡-ノ_   l  ≡ !   ,.'
         \   ≡ |   ,.-ノ / ! ト、トく   `メ、_',  = / /
          \ ≡ !  /てノしイ_人人ノ、    ヽ  /
            \― |/ヽ ,イ- 、ヽ /   イ´ ̄ ̄ヽ_/
             \ ヽ/  l  ヽi / ̄`!
                    〉―く ァ―‐‐j
274阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 09:49:43 ID:X34rauPG
でも乗り手の体格の話になる車って珍しいよな
275阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 10:02:38 ID:3RCE+cT0
自分180cm、74kgあるけど全然大丈夫だよ
乗り降り以外は頭も打ったことないです

今朝ヘッドライトのカバーをピカールで磨いてみたら
黄ばみが取れて透明でピカピカになった!

最初はキズが付くかな?って思ったけど
どんどん黄ばみが落ちていって
自分的に全然キズは付かなかったです

車全体がキレイに見えるようになって大満足です
276阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 13:05:17 ID:/m2FUm1e
>>266
平気でそんな差別発言するテメエこそ乗るな。
カプ乗り以前に人間終わってるよ。オマエ。
277阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 13:21:37 ID:nMjG1Zlp
>>276
一般的に、デブは自分の管理不足が原因なんだから差別じゃないだろw
278阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 13:29:23 ID:8zgeXP31
スルーで
279阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 13:41:34 ID:AmlDwneG
俺、この1年間店の駐車場に一日置いているんだけど、
このごろカプチが4台ほど来るようになったよ。
人口20万の地方都市の、しかもあの一帯に自分も含めて最低でも5台のカプチがいることはスゲエな。
280阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 13:55:20 ID:DKMEYpG+
質問です。

オートジュエルN1マフラーは車検に通りますか?
色々調べましたが、角度のみアウト?
ユーザー車検で検査官によってはOK?
困惑しています。
281阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 14:23:08 ID:on3GY3db
>>277
馬鹿かおまえは。
なかには病気で薬の副作用で太る場合もあるんだよ。
世間しらずが。
282阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 14:25:53 ID:lcwm2HNO
>>279
ウチも雪国の田舎だけど半径5Km圏内にシルバー2台、黒2台、緑1台、赤1台
(どれかの色に自分含む)所有者がいる。他にも車屋で売ってるヤツが2台。
みんな10年位は乗ってる。オレは2代目で5年目。



別にストーカーじゃないお。外周りの仕事してる時に発見したのさ。

283阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 14:44:20 ID:X34rauPG
ウチにもひとりカプ乗ってくるお客さんがいるな。
車に関係ない店なのに、車の話「だけ」して帰ってゆくw
284阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 14:53:10 ID:DOMxfLwI
>>281
「一般的に」
「一般的に」
「一般的に」
285阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 16:17:18 ID:/m2FUm1e
>>284
じゃなにか、薬飲んでるやつは一般人じゃないのかよ。

あと管理不足だからと言って差別していいのか?ハラスメントか?

そもそも痩せてなくてはカプに乗ってはいけないというお馬鹿がいる事自体ムカつくわ。
286阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 16:28:47 ID:pzWgvM8Q
スルーもできないデブがいるな
287阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 16:30:55 ID:8zgeXP31
スレが荒れるので荒らしにレスはやめましょう
不毛です
288阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 16:51:01 ID:SzomBX+8
ディーラーにデフマウント交換の工賃見積もってもらったら
3万はかかるっていわれたけど高すぎるよな・・・?
289阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 17:40:01 ID:sD19usoi
そんなもんだよ
デフマウントassy交換が一番安くつくけど、それでも工賃込みで2万は切らないと思うよ
290阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 17:55:05 ID:3VlqFjyE
中古タービン入手したら調整タイブでした。ポン付けしたら1.1k掛かってた
ので0,9kにセットしましたが、耐久性考えるとこの辺がベストですかね。
タービン本体はノーマルらしいのですがレスポンスすごいです。
今までのは・・・。
291阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 18:00:20 ID:PSpohv4r
>>280
初期の左斜め出しのだよね?
あれは角度でダメ
検査員がそれを知っているかで合否が決まるね
音量はサイレンサー無しでも規制値は超えないレベルなのでOKだと思うよ

【車検適合値(近接排気音量)】
平成10年規制対象車輌は96dB(後部エンジン搭載車輌は100dB)
規制対象以前の車輌は103dB ←カプチーノはこれ
292阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 18:32:20 ID:Jf7dz+gC
それ以前に、車検の時に排気騒音の測定なんてしないけどな@所沢
293阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 20:38:53 ID:foyrrrFj
>>290
>今までのは・・・。
耐久性重視であれば元に戻すしかないよ、レスポンス良い分耐久性落ちるのは
確実と思っていい。
F100タービン〜HT07クラスだと潤滑設計から排気圧まで耐久性は考慮済みだが
純正だと…使い捨てで楽しむか如何かだな。

PS、ところで、ワンダおまけネタは皆様お気付きですかな?
294阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 21:24:20 ID:q7cJBuGH
ワンダカプチチョロQ手に入れましたよ>>293
でも赤しかないんですね…
295阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 21:27:28 ID:kvZ9O2bg
>>288
金額見る限り、それはスズスポ強化ブッシュへの交換工賃ですよね?
そうならば、そんなもんですよ。
俺も以前デフブッシュ交換したけど、純正はブッシュのみじゃなく
ASSY交換になるので工賃安いけど部品代が高い。
スズスポは部品代が安いけど工賃高い。
トータルで比較すると殆ど変わりません。
ま、どっちに交換するかはお好みですね。

>>293
知ってるけど、出来が悪いらしいし
そういうコレクション系は自分の場合最終的にゴミになるからイラネ。
296288:2008/05/17(土) 02:33:54 ID:mBefzNIO
今見積書見たら
スズスポのデフマウントで15,000円
工賃で36,563円
でした。

これくらいかかるんですね。
以前3万あれば交換できるって聞いたのでアレ?と思ったので。
297阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 06:11:11 ID:dphhldQh
5万ちょいかー
ウチのも少し前からデフがアクセルオンで踊ってるので気にはなってたんだけど
うーん…
298阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 10:58:31 ID:LF/nuWIR
>>259
レス遅いけど、ZODIAオススメ。
ケツのハマるポイントは、腰骨辺りの体型と思う。
スズスポOKなら入ると思う。ケツの肉は頑張って落とそう。
あと猫背体勢を許す体が必要。
ちなみに当方180cm80kg。程よくピッチリ。
肩のサポートが狭くても気にならない。
こんだけローポジすれば、個人的にも大満足です。

>>283
あなた元コペン乗り?
299283:2008/05/17(土) 11:52:20 ID:vsgQ0UFb
>>298
残念ながらちがいます(´Д`)ノ
300阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 13:01:15 ID:H3yB+HfC
近所2店行ったけどワンダのおまけ残り少なかった
301280:2008/05/17(土) 16:55:30 ID:k3xaUPRD
>291

ありがとう!
302阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 21:34:45 ID:R91zdY+9
ABCミーティング行く人いますか?
303阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 22:21:40 ID:dphhldQh
>>291
>規制対象以前の車輌は103dB ←カプチーノはこれ
クラックスストレートマフラーU(設計音量96db)+スズスポFパイプ(+4db)+5年近く使用している経年劣化
うちのはよく車検通ってるもんだ…
304阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 22:40:56 ID:uIJBknG4
アイドリング時ですら爆音だと通らない事もあるらしいが
そうじゃなきゃ通る
305阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 23:35:46 ID:6jLVPXUe
強化ブッシュに換えたらホイールベースのズレが消えた。
トレーリングアームのブッシュが相当へたっていた模様。
ただ、鈍感だからかネットでの評判のような足廻りシャッキリとかの
体感は出来きず、ごそごそした感じが減ったかな程度。
デフのリヤマウントは前にノーマル部品で交換済みなんで前側のブッシュを
換えたんだけど、換えただけで唸り音が響いて来るようになった。
音に敏感な人はノーマルのASSY物の方が良いのかもしれない。
306阻止押さえられちゃいました:2008/05/19(月) 00:57:13 ID:oSJrzSAK
俺はオートリメッサの通販で鈴スポブッシュ買って
個人営業の店でつけてもらったが、
全部で35000くらいだった気が…
307阻止押さえられちゃいました:2008/05/19(月) 16:15:44 ID:xms2OjJ0
この車のリアの挙動が急に変化するんだけどそんなもん?
308伯爵:2008/05/19(月) 16:48:21 ID:9TBqwYkS
>>307
取り敢えず
ノーマルなのか何か手が入っているのか、使用している状況やホイールサイズ位は
書き込まないと、誰も答えようが無いですよ。
309阻止押さえられちゃいました:2008/05/19(月) 17:34:08 ID:mBXvMIWk
>>307
簡単に言うと(自説)リアはフロントより安定度が低いからね。
フロントハンドリングとは別にリア挙動を予測するのがポイントと思うよ。
310阻止押さえられちゃいました:2008/05/19(月) 18:11:40 ID:imiwEX3s
ノーマルなのに車内にキーンって音が響いて頭痛くなる。
311阻止押さえられちゃいました:2008/05/19(月) 19:51:26 ID:A0b8VaeZ
>>310
強化人間だからじゃね?
312阻止押さえられちゃいました:2008/05/19(月) 19:53:37 ID:xDDHNl1M
ララァ、私を導いておくれ
「次の交差点を右折です」
313阻止押さえられちゃいました:2008/05/19(月) 19:55:26 ID:xvl2MYEz
http://maplus-navi.jp/maplus2/demo.html

しかし現実にはシャア自身が導いているというオチ
314阻止押さえられちゃいました:2008/05/19(月) 19:55:41 ID:1Dbl/3+j
そんなナビあるね
315阻止押さえられちゃいました:2008/05/19(月) 20:00:51 ID:xDDHNl1M
>>313
こちこちクリックして楽しんでたら右下に「ララァ」を発見
あるじゃねぇかララァと思ってクリックしたらツンデレのお手本声優だったw
すげぇなPSP
316阻止押さえられちゃいました:2008/05/19(月) 20:17:31 ID:1f6xLcUE
>>315
その隣は「天の声」だな…導いて貰うには最適かも知れんw
317阻止押さえられちゃいました:2008/05/19(月) 23:25:15 ID:Xh7iwxeC
>>307
俺も感じてた。
ある所までロールすると、
急に突っ張るというか・・・

多分ストローク不足だと。
ダウンサスだと
常にバンプラバーに
タッチしてるから
気付かない。

車高調にしてちょい
上げたら、その挙動になった。
318阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 05:53:24 ID:YONjBf5t
カプチーノの購入を考えています。
前期型はシリンダーが鉄でタイミングベルト、後期型がアルミでタイミングチェーンってことなんでしょうか?
319阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 05:57:53 ID:wcxUziZL
軽ACBCも本家ACBCも欲しい也。
320阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 06:12:51 ID:PURnSwKn
はいはいクマクマ
321阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 06:44:52 ID:yI6e0Z1K
>>318
正解!!
322阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 07:52:07 ID:YONjBf5t
>>321やっぱそうなんですか…
チューンする予定もありませんから後期型を狙って探したいと思います。
323阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 08:18:38 ID:yI6e0Z1K
>>322
単純に年式が新しいから状態が良いものも多いしね
それに今は後期型もチューニングはしっかり出来る
ともあれじっくり良いもの探せよー
324阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 11:38:33 ID:wcxUziZL
フィーリングはF6A(前期型)で満足だけど、
K6A(後期型)がチェーンなのは単純にうらやましいな。
325阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 14:04:08 ID:xUCgXKQt
どうすればカプチを買う許可が得られますか?
うちの嫁さん「4人乗れて雪道安心の4駆以外ダメ・・・」

家族用にミニバン持ってるんだからセカンドカーくらい玩具買わせろー!
326阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 14:30:46 ID:nSHTD9H8
つ 離婚届
327阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 14:38:02 ID:gSPQaTBa
嫁の主張からすれば、既にミニバンを持っている以上買えない理由なんか無いだろうに
328阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 15:56:13 ID:j83XTt7s
>>327
そしてインプとかを持ってきても
・ダサい
・高い
・トヨタか日産しか認めない
と畳み掛けられるオチ
329阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 16:54:53 ID:/Nvx6aP8
>>325
最も早い解決方法は、「あきらめる」こと。
330阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 17:18:17 ID:akcZX2EQ
>>325
うちも4人乗れないため何年もダメだしが出てたが、

4枚ドアの軽(ラパンSS)事故で廃車

とりあえず250バイクで通勤

雨の日しんどい、バイクに屋根が付いたようなものと説得

しぶしぶ了承、めでたく購入、となった。

値段も中型やビックスクータとかわらんし。
331阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 17:51:09 ID:RDIvaxkF
>>325
うちも最初は大反対。
購入費、維持費は全部自分で出すという条件でめでたく購入。
交渉の末、保険料と自動車税は家から出してもらえるようになったよ。
332阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 18:11:49 ID:eLvqnvme
>>330
バカスクってなんであんなに高いんだろうね。
333阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 18:24:46 ID:PURnSwKn
>330
車両そのものの維持費に言及しないところがポイントか
334阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 19:17:15 ID:l9xGS6rP
みなさんのカプチ購入許可のいきさつを読んで、つい微笑んでしまいました。
みんな同じなんだなあって。
自分の場合は、前の足車(SJ30)が終わっちゃって、
自分の条件の(軽、キャブオーバー不可、マニュアル)に
かなう車が見つからず、車屋に長く置いてあったカプチーノになりました。
通勤用なので税金保険ガソリンは家計簿から
修理車検部品代は自分持ちで許してもらっています。
ガソリンはSJ30より燃費良くなったのでOKでした。
335阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 19:40:23 ID:I1nEpXka
キミたち、タイヤは何を履いているかね?
峠&サーキットでお勧めなタイヤを教えてくれたまえ
価格相場も一緒にお願いしたい
336阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 19:52:46 ID:iFjK10og
>>325さん
>334のSJ30で思いついたが、ジムニーをカプチーノと思って遊ぶのは如何よ?
一応4人乗れる四駆だ、そこを糸口に燃費でカプチに摩り替える…駄目か
337阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 20:12:41 ID:ilOgarTb
>>325
察するに、お住まいは雪が多い地域なんですよね?
もしかして、奥さんも乗る可能性があるから
雪道でも安心の車という制限が付いているのでしょうか?
338阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 20:25:27 ID:1O6QvVln
>>335

遊びたいのか本気で走りたいのかで違う。

遊びならお薦めは旦六腑のDZ101。相場は自分で調べろ。
339阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 20:53:41 ID:I1nEpXka
>>338
ありがとう
DZ101、ちょっと調査してみよう
結構、本気なのだが・・

ネットでの相場は通販価格ばかりで参考にならない
皆さんが普段購入しているショップではどのくらいの相場なのかを知りたいのである
取り付け工賃込みでお願いしたい
ちなみにサイズは定番の175/60で候
340阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 21:02:44 ID:BTguDMzo
ネオ婆
341阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 21:41:04 ID:1O6QvVln
>>339
では教えてあげよう。
参考になるかはわからないが、

自分が買ってるタイヤ屋では4本工賃、1年パンク修理無料、廃タイヤ処分全て込みで36000円。

安いほうだと思うが。

4万あれば足りるとおもふ。
342阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 22:31:59 ID:9aCPy37d
>>339
01R
工賃廃タイヤ全てコミコミで、
その時のネット価格最安値から、さらに端数の数千円引き
タイヤ取扱高がタイヤ館を上回っている店だからね。

もっとも、客によって値段は変わるが。
343阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 22:35:25 ID:I1nEpXka
>>340
なんとネオ婆さんとな!
やはり、そうきましたな
そちらの相場を知りたいところでありますが

>>341
40,000円で足りるとのこと
まるで通販並みの安さでありますな
ところで銘柄は何でござろう?

お二方、感謝いたす
344阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 22:37:37 ID:eLvqnvme
>ところで銘柄は何でござろう?
荒らしにきてんの?
345阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 22:38:38 ID:I1nEpXka
>>342
01Rはまだ市場に流通しているのでござるか?
カタログにはないのでありますが・・
そちらのショップは良心的でありますな

レス、感謝いたす
346阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 22:40:58 ID:BTguDMzo
>>343
ネット通販だお(・ω・)/

相場は毎回サイズ変えたりしてるからよく覚えてないお(´・ω・`)

交換は知り合いのバイク屋でチェンジャー借りてやってるからタダだお(・ω・)/
347阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 22:49:10 ID:I1nEpXka
>>346
DIY派でござるな
拙者はメカに疎い故、貴殿が羨ましいであります
348阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 22:52:47 ID:BTguDMzo
>>347
ビードしゃいたコトもあったお(´・ω・`)
廃タイヤだから良かったけど…
349阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 22:58:56 ID:gSPQaTBa
サムライ言葉なのか軍人言葉なのかブレてるぞw
350阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 23:07:14 ID:I1nEpXka
>>348
そのようにして成長致すのでござるな

>>349
まだ、拙者もキャラが良く掴めてないのであります
351阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 23:51:49 ID:PURnSwKn
キモ
352阻止押さえられちゃいました:2008/05/21(水) 00:51:16 ID:lfMDNkaT
すごく…キモイです
353阻止押さえられちゃいました:2008/05/21(水) 00:53:03 ID:SjWLb9X6
キモいね
354阻止押さえられちゃいました:2008/05/21(水) 03:00:48 ID:PlArpKZb
ミッションドレンボルトが外れなくてオイル交換できません><
ディーラーでミッション脱着頼んだらおいくらになる?
一度どのくらいか聞いたら2万くらいっていってたけど
詳しく知ってる人いましたらお願いします。
355阻止押さえられちゃいました:2008/05/21(水) 05:59:10 ID:/M+3Z9Xq
>>354
バーナーにて火炙りの刑w
で外れるかも。
356阻止押さえられちゃいました:2008/05/21(水) 06:02:19 ID:/M+3Z9Xq
ってかネオ婆や01Rで遊べる?
本気でサーキット走るならともかく・・・

タイヤに頼った走りしてるの?
ハブやら傷めると何度いわれれば・・・
357阻止押さえられちゃいました:2008/05/21(水) 06:12:12 ID:PhV6etCX
ヘタクソだのう
358阻止押さえられちゃいました:2008/05/21(水) 06:57:41 ID:oJXHN/LN
ネオバは使った事無いから知らないけど01Rは遊びじゃオススメできないね
グリップしすぎるし
359阻止押さえられちゃいました:2008/05/21(水) 07:35:57 ID:QnER8xa4
>>356
一度や二度のハイグリタイヤで壊れるハブじゃねえよ。
オーバークオリティな程だろ。
360阻止押さえられちゃいました:2008/05/21(水) 09:51:19 ID:zY4zfN8l
>>359
ハイグリタイヤでもおとなしく走ってればね。走らないと固くなって全く減らなくなるから、それもいいかも。しかし固くなるということは、グリップは言わずもがな。


あと遊べるの意味は値段的にという意味合いで。

自分はリアの溝がなくなり次第、フロント→リアにして、フロント新品入れてる。
361阻止押さえられちゃいました:2008/05/21(水) 18:47:43 ID:WroJJzoz
値段優先ならクムホとかハンコックがいいと思うよ。
オススメ。

俺は絶対に嫌だけどね。
362阻止押さえられちゃいました:2008/05/21(水) 18:59:31 ID:pBcXIXIo
車が汚れる
363阻止押さえられちゃいました:2008/05/21(水) 19:40:48 ID:sj4A2R2u
DNA-GPがクラス的に一番合ってたのになあ・・・無くなってしまわれた。

今はフロントにDNA-GP、パンクしたリアにディレッツァDZ101履いてます。
ディレッツァに変えてから、リアがロックしやすくなった気がするんだけど、なんだろう??
下手糞になっただけかな。
364阻止押さえられちゃいました:2008/05/21(水) 20:26:35 ID:l7mLMywd
DNA-GP、あることはあるんだけど175幅が無くなったんだよなぁ・・
365阻止押さえられちゃいました:2008/05/21(水) 22:38:53 ID:+Pc7oae1
1年前までDNAGP
今年からDZ101 (工賃込み33,000円)
です。

DNAGP>>>>>>>DZ101

DZ101にしてから面白みがなくなってしまった
366阻止押さえられちゃいました:2008/05/22(木) 03:30:22 ID:znyD+/2R
>>307 >>317
アームブッシュのネジレ過ぎじゃない?
アームのボルト緩めてタイヤを浮かせない状態で締めてみな。
367阻止押さえられちゃいました:2008/05/22(木) 07:15:12 ID:4Z1rhbbL
>>365
あんまりグリップし過ぎないから楽しいんじゃ・・・
ノーマルパワーでもアクセルターンとか余裕だし。
温めれば、峠もソコソコいけるし。

>>366
了解。サンクス。
でもネジレ過ぎ言われても、そこまで弾力なくなってそう。
13年目のゴムじゃ・・・
368阻止押さえられちゃいました:2008/05/22(木) 12:46:25 ID:f+h3Kguu
新米カプ乗りです。知り合いが転勤に伴い手放すことになったので飛びつきました(´∀`)

外装はまずまずなんですがやはりエンジンのオイル漏れと、右リヤキャリパー固着の症状があり即時入院コースとなりましたorz
取りあえず全ローター研磨とG1パッド、下回り防錆塗装あたりから始めようと思います

古い車だけに手は掛かりそうですが、楽しく末永く付き合って行くつもりです
先輩方どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m
369阻止押さえられちゃいました:2008/05/22(木) 15:04:04 ID:TlH/AdzC
下回り防錆塗装ってシャーシブラック?
370阻止押さえられちゃいました:2008/05/22(木) 15:44:35 ID:QUstkjbh
錆はどうやってとるの?
サンドペーパー掛けて...。それから?
371阻止押さえられちゃいました:2008/05/22(木) 15:48:52 ID:uYJOeejc
>>370
場所によって効率的な対処法がちがうから、細かく説明してくれないと…
372阻止押さえられちゃいました:2008/05/22(木) 16:01:42 ID:QUstkjbh
ヘッドライト裏真下
373阻止押さえられちゃいました:2008/05/22(木) 16:02:43 ID:S15NEMbB
ホルツのサビチェンジャー塗っとくのはどうか。
374阻止押さえられちゃいました:2008/05/22(木) 16:21:12 ID:QUstkjbh
了解
375阻止押さえられちゃいました:2008/05/22(木) 18:32:10 ID:OqVUP/F7
サンダーに付けるブラシ(正式名称知らん)で錆落としした後に
POR-15塗っときゃいいんじゃね?
376阻止押さえられちゃいました:2008/05/23(金) 00:01:53 ID:dr63gaod
ジェットタガネ最強
377阻止押さえられちゃいました:2008/05/23(金) 02:45:12 ID:78weP5rL
つーかオートマのカプチーノが欲しい・
378阻止押さえられちゃいました:2008/05/23(金) 03:02:51 ID:TpcDJoeE
いらん
379阻止押さえられちゃいました:2008/05/23(金) 03:05:54 ID:b7Eu49J3
俺はクラッチペダル無しMTが良いな。
でなけりゃMTモードつきATとか。
なにしろ下手糞だから。
380阻止押さえられちゃいました:2008/05/23(金) 03:58:49 ID:TpcDJoeE
オイルフィラーキャップの上のくぼみに、オイルが滲み出てきて溜まってる。
拭き取っても、しばらくするとまた溜まってるし、
他の場所から吹き出た形跡はないから、キャップから滲み出て来てる??

HONDAと日産のが合うそうだけど、バックスとかで見てても7000円以上するのが多いね。
安めの代替キャップは無いものか・・・。
381阻止押さえられちゃいました:2008/05/23(金) 04:28:58 ID:lldUo+eZ
つ解体屋
382阻止押さえられちゃいました:2008/05/23(金) 04:37:57 ID:QjnZgwHO
みんから見たりググってみたんですが、カプの内装ばらし方を
解説しているサイトなんて無いでしょうか?

ダッシュボードのウッド長のパネルが好みじゃないので、この機会に内装を塗装しようと
はずせるねじを全部はずしてこじってみたのですが取れなくてまいってます…

無理にやるとバキっと行きそうで怖い…
383阻止押さえられちゃいました:2008/05/23(金) 06:15:36 ID:c8reWkoI
>>379
なら上手くなれ
384阻止押さえられちゃいました:2008/05/23(金) 09:52:59 ID:xnkL1G5r
>>382 裏のねじが取りづらかったりする
ウッド調のパネルは高く売れるからヤフオクとかで売ってノーマル買って
塗装したほうがお得だと・・・
385阻止押さえられちゃいました:2008/05/23(金) 23:30:34 ID:u+E4o7vm
(´・ω・`)。o0(日曜日、屋根開けたいなぁ)
386阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 00:18:49 ID:HCKydyYl
>>385
ダメに決まってるでしょ
387阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 00:24:26 ID:ykcnMb8R
( ´∀`).。oO(雨が降ったらOKだよ)
388阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 00:57:21 ID:P6MlvMSU
ニュートラルでクラッチつなげるとシャーッって鳴る(結構聞こえる)んだけど
これって普通?どっかにグリスアップ必要?
389阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 01:04:37 ID:Z8IuxIOu
それ勝俣
390阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 01:18:20 ID:k9g8XgHr
>>388
レリーズベアリングじゃね?
391阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 01:52:52 ID:kQI+8dz9
勝俣だよ
392阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 01:54:05 ID:N+CYvOvf
9割9分レリーズのスラストだな
393阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 02:13:54 ID:1BPN6feL
勝俣じゃあ仕様がないな
394阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 02:40:25 ID:sWLrE98w
クラッチのシャー音が気になってベアリング含むクラッチ一式交換した事あるけど直らなかった
ミッションケースの方がダメになってんのかな
395阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 02:56:55 ID:gyyhIvE1
>>384
妙に硬かったのは裏側からねじで留まってたからなんですね…
てっきり両サイドと見える範囲しか留まってないのかと思いました

休みの日にでも一日掛けてダッシュを剥がしてみます
396阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 03:25:06 ID:N+CYvOvf
>>394
つー事はMTケース内のベアリングかスリーブっぽいな
…実はMTオイルが劣化等で音が出やすくなってるだけだったりして

まっ、仕様じゃない?

MTブローしたとしてもそん時はそん時だしw
397阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 08:53:36 ID:4GTE72K6
シャー音とブローとは直接的な関連が少ないと思うが…
心配し過ぎじゃねえ?

俺も鳴っていた時期もあったが壊れてはいない。
398阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 12:59:05 ID:tlcdCTBA
ウェット恐い(((゜д゜;)))
399阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 14:20:00 ID:QFylAcE7
ストップランプのエッジのモールとか
内側ドアノブ白くなってるんだけど。
交換しかない?なんか塗るのでオススメありますか?
400阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 17:49:04 ID:NdVXBUpZ
>ストップランプのエッジのモール
クレのラバープロテクタントがおすすめ。
べたつかず、乾きも早い。オレは靴下に手をつっこんで塗りこんでるよ。

既にゴムがカチカチ状態なら交換でいいと思う。1500位じゃなかったかな?
401阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 20:30:46 ID:QFylAcE7
おお、クレと靴下なら揃えられそうなんでやってみます
どうも。ドアにも塗ってみよう
しかし交換したいような気も
402阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 20:32:40 ID:M95sb/HB
ソレは屋根のウェザーストリップにも塗るんだ!
403阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 20:43:19 ID:dkaCb0hy
>>399
インナードアノブの白化はシリコンスプレー吹いて磨けばキレイになるよ。
404阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 21:32:16 ID:ECwHrsfD
今日、デフのドレンプラグ見たら穴が潰れてて回らないかもしれない…どうしたらいいでつか先輩(´・ω・`)
405阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 21:32:52 ID:M95sb/HB
デフ丸ごと交換すりゃ簡単だろJK
406阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 21:44:00 ID:tlcdCTBA
>>404
つ、何で潰れるんだ?(゜д゜;)
407阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 21:53:15 ID:M95sb/HB
前のオーナーがツブしたからだろJK(女子高生的に考えて)
408阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 22:52:10 ID:N+CYvOvf
タガネ&ハンマーで回転方向にガツン。
or

ナットをドレンの頭にナットの内側から溶接。
409阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 23:01:59 ID:P6MlvMSU
シャー音は個体差?なのかな。
ミッションの構造がよく分かってないからなんともだが
ベアリング?なのか。
410阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 04:04:00 ID:HByxED5d
最近バッテリー高くなってるよな。

二年前にホームセンターでカプチーノ用のが安売りで1900円だった。
それが今や最低のでも6000円、、、
411阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 07:57:33 ID:uzwFKRJf
昼からオープンにできそう\(^▽^)/
412阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 08:40:53 ID:UpiURrLS
>>410
そうそう、このあいだアップガレージへジャンクパーツ漁りに行ったら
40Bサイズで4990円だった、ちょっと前までは3980円だったはずだけど・・
1980円で買ったオイラは勝ち組(貧乏くせえ勝ち組だな)だけど、次の買い替え時にはいくらになってるんだろ?
413阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 10:32:03 ID:S9OXojwR
この前、バッテリー上がったんで 55B19L に交換したが…
すごい性能が上がってるんだな。標準は 38B20L だったのに。
414阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 11:29:23 ID:SLUY8ChS
55なんてカプチに付けられたっけ?
415阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 13:09:13 ID:tr/hhmSe
運転席のパワーウインドを開けたのは良いが、閉まらなくなった。
どうすれば?
416阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 13:26:32 ID:zsD8cHUk
>>415
ディーラーに行ってモーター交換だね
417阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 13:29:47 ID:uEEM+thn
スピーカーを換えようと思うんだけど、当時のカタログが無いんでフィッティングが判らない
トレードインで付くスピーカーの、メーカー、型番をどなたか教えてくださらんか?
418阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 13:35:07 ID:82V1PPQr
>>415
モールの溝にシリコンスプレー(溶剤入ってないやつ)吹くとよろし
それで無理ならディーラーで点検だね
レギュレーターとかぁゃしいかも
419阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 13:58:45 ID:yLq25qWn
>>418
シリコンスプレーは日常整備というか、閉まりづらい時の対処方だ。
420阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 14:06:35 ID:+Y/jSHFs
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1209198302/l50
モニター6個付きました。(バックミラーモニター見えないけど)
421阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 14:07:24 ID:+Y/jSHFs
422阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 14:13:14 ID:tg2RVU5z
メーターかっこいいな
423阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 15:56:15 ID:R3ecZCms
カプチのロールバーってヤフオクでも良い値つきますね。
みんな剛性アップの必要感じてるのかな?
424阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 16:34:12 ID:uzwFKRJf
>>423
死の恐怖に脅えてつけるんだよ
425阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 17:10:16 ID:cWnE7NxO
>>423
カプチーノの社外品というだけで、
結構な金額になる。
タワーバーなんてもう新品と変わらない
位まで・・・(泣)
426阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 17:12:33 ID:cWnE7NxO
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k58197185

黒リミ純正じゃないと思われ。
ここまでゆがんでない。

まあどうでもいいけど。
427阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 20:37:41 ID:eLAPpZF4
インパネって高いんだな
売ろうかな
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=112463303
428阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 22:32:39 ID:I/9yrHeV
>>421
まあ、その、なんだ・・・人の趣味だからいいけど
でかいオンダッシュモニターって走行中プルプルしないか?

あと、オープンで駐車放置もできんな・・・
429阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 22:34:25 ID:fIMD7JXg
>415
俺はそれスイッチ(センターコンソールのとこ)交換コースだった。
430阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 00:56:35 ID:wHTioBen
車体の歪み防止と自分の命を守るため中古6点式ロールバーを3マソで購入しますた。
431阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 00:59:12 ID:/3iyA7EC
命を守る為に中古を買う!!?
432阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 01:08:02 ID:RipHZ/nH
彼は同時に財布も救った
433阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 01:44:13 ID:nODnJW2d
>>426
色合いが全然違うよ。
何より、灰皿の周りのパネルにはカーボン柄の設定は無かった筈。
434阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 05:54:52 ID:wHTioBen
>>432
乳首が勃った
435阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 10:41:52 ID:0cXYNdj3
>>433
自分の黒リミは最初からこんなだったんですが…
http://p.pita.st/?m=hvsi1uay
後付けした社外品なんですかね?
436阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 11:08:45 ID:4aUnbg5o
>>435
>作成者様がPCからの観覧を拒否しております。

何でわざわざ見難い携帯で見なきゃいけないだ?
437阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 11:11:34 ID:A8B5NIke
ほんとだ
携帯厨は死ねよ
438阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 11:58:46 ID:0cXYNdj3
大変失礼しました>>436-437

現在職場なので携帯から失礼します
画素数低い携帯なので見づらいかも知れませんが一応確認は出来ると思います

PCからの閲覧規制も解除しました
439阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 13:29:59 ID:RipHZ/nH
死ねよといわれてこの対応
なかなかの御仁
440阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 13:55:27 ID:jb4KCc/x
ハイグッリプタイヤはいてドリフト維持するには、
ノーマルパワーじゃ無理?
やってみたが、俺の腕じゃむりみたい
441阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 15:03:53 ID:tGEat3EE
>>433
黒リミは灰皿周りもカーボンですよ。

>>435
というわけでよかったね。
442阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 16:06:07 ID:pctLsBZD
Q:ドリフトしたいのですが…。
A:「ドリフト」をしたいのであれば、素直にシルビア等のドリ車を買うことをお勧めします。
どうしてもカプチでしたい!というのなら止めませんが…。
443阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 16:28:23 ID:TxkaxAo8
エアコンきかねぇ
444阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 18:00:45 ID:PZlJGNbC
カプチーノ復活しないかなぁ。

スイスポFMC、SX4ターボのあたりで調子コキ出して出してくれんかなぁ・・・
445阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 18:23:17 ID:OEu1Yjt1
>>444
小型車で縦置きエンジンのFR車を作る為の駆動系は、もうあるんだけどな。
まず出さないだろうな。

446阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 18:38:28 ID:QVGNi87a
カプチーノ買おうと思ってるんですが、女でカプチって変ですかね?><;
447阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 18:54:14 ID:OEu1Yjt1
言うまでもなく変です。
448阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 18:55:08 ID:sg96cwy7
他人に聞くような半端な気持ちならやめとけば?どうしても欲しければ買えばいいし。性別関係なしで
449阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 18:55:45 ID:OzPCqqIS
>>446
素直にコペンにした方がいいお(´・ω・`)
FRしかダメって言うならカプチでもいいと思うけど…
450阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 18:58:43 ID:A8B5NIke
>>446
男でも変です
451阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 18:59:34 ID:KDbSA5zH
女性のカプ乗り、かっこいいとおもう。
ただ…事故って怪我しないように気をつけようね。
前にどんなの乗ってたのか知りませんけど。
452阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 19:06:07 ID:nkKUuSbo
コペンお勧めです(*´▽`)ノ
トラブルもないしFFのほうが安全ですよ
453阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 19:12:27 ID:0cXYNdj3
これはダイハツ工作員乙と言わざるを得ない
454阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 19:14:51 ID:OzPCqqIS
>>451
確かに事故が怖いお(´・ω・`)

ロール婆入れずに攻めてたら、まさに走る棺桶だお(((゜д゜;)))
455阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 19:16:38 ID:pk8TPfLB
デビュー数年でトラブル出ないのは当たり前田のクラッカー
456阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 19:19:48 ID:pk8TPfLB
普通に走ってたらそんな深刻な事故を起こす事はないだろ。
なんでいつも攻めるの前提なのかね。
457阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 19:21:47 ID:nkKUuSbo
>>455
いや、カプを落としてるわけじゃないんだよ?
悩む位ならトラブルが少ないほうが良くない?
衝突安全基準も違うし
俺の女なら俺がメンテするからいいけど
掲示板で聞くぐらいだからねぇ・・・
458阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 19:23:22 ID:OzPCqqIS
>>456
自分が攻めるからだお(´^ω^`)
週末の峠ぐらいにしか使ってないお(・ω・)/
459阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 19:24:57 ID:OEu1Yjt1
>>456
軽は事故ったら乗員は死んでくれないと困る病 の人が多いんだろ。
460阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 19:37:12 ID:TpIh03Ny
でも実際カプ買って損する事は、無いんじゃねえ?
とにかく良いカプチに巡り合う事を祈ってるよ。
461阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 19:37:23 ID:pk8TPfLB
カプ=スポーツカーって見る向きが多いけど、
純粋にオープンカーとして乗りたいとか、かわいいから乗りたいでも別にいいよな。
462阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 19:41:30 ID:nkKUuSbo
>>460
それなんだよな
いい玉に当たってくれればいいんだけどなぁ
463阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 19:49:08 ID:bY5HY8Dy
カプは普通に乗ってても楽しい車だと買って思ったよ。
464阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 19:52:29 ID:OzPCqqIS
>>463
それは間違いないお( ^ω^)
465阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 19:53:10 ID:YG3OSH3K
>>446
女のカプ乗りです

むしろ女のスポーツカーだと思って乗っとります
もし手間を惜しまない性格なら是非に
466阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 20:47:06 ID:hnnWcTxo
カプが、まだ新車で買えれば、超オススメなんだが。
467阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 21:22:44 ID:toCy3lxy
手間さえ惜しまなきゃ買ってもいいと思うんだけどさ

車検通したばかりなのに壊れた。とか言う人がいるもんだから勧められないんじゃない?

修理代にある程度金が出せて、車は壊れるものと納得できれば買ってもいいと思う。
468阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 21:34:23 ID:wHTioBen
カプ良いよ。良いよカプ。
469伯爵:2008/05/26(月) 21:45:38 ID:g9uzKDkS
欲しい物を買わずに後悔するか、
後に遣って来る困難を解っていて購入するか。
極端な言い方ですがそれに尽きます。
事故はケースバイケースなので此処で言っても無駄です。(可能性は別ですが)
欲しいなら買えば良い、誰かが止める権利も無いのですから。
ですが古い車という覚悟だけは必要ですよ。
決断は自分しか出来ない、女性とか男性とか関係無いのです。

470阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 22:10:33 ID:/3iyA7EC
女の子っていうだけで、このレスの伸び率w
471阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 22:22:30 ID:TyuQuLTl
某ロールゲージ屋さんのラダーバーってフルオープン時に風の巻き込み防止に一役買ったりする?

よく座席間にボードを入れてるの見るけど…どーなの?

使ってる人居たら教えて下さい(>_<`)
472阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 22:31:28 ID:OzPCqqIS
>>471
471がおにゃのこなら教えてあげるお(´・ω・`)
473阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 22:36:21 ID:4aUnbg5o
>>472
お前、お、お、キモイ
474阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 22:41:44 ID:OzPCqqIS
>>473
よく言われるお(´・ω・`)

けど、オマイさんもカプ海苔だお? ナカーマだお(´^ω^`)
475阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 22:43:15 ID:pk8TPfLB
ウィンドリフレクターってオープンの必需品な気がするけど、
純正OPでも社外品でも無かったよな。
あったら付けるんだけどなあ。
476阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 23:07:06 ID:rLGeEYAL
ロールゲージじゃなくてロールケージな。
477阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 23:08:31 ID:RipHZ/nH
ビートスレに比べてなんでこんなに話題が薄いんだろうこっちは
478阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 23:10:14 ID:OEu1Yjt1
>>477
お前は何か語りたい事があるのか?

それが答えだ。
479阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 23:14:21 ID:RipHZ/nH
まいったねどうも
480阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 23:30:14 ID:hpfs2ypA
ビートスレは濃いというより殺伐
481阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 23:54:21 ID:pk8TPfLB
話題が薄いと言う割には、つまらん茶々入れてより薄くしているね。
一般論として、誰かが話題を出しても、それに乗らなければ薄っぺらくもなるわなあ…。
482阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 00:45:30 ID:Lk2GvU+r
>>476
サ〇トウさん所って…ゲージだった気が

とりあえずケージ(篭って意味でしたっけ?)脳内再登録しときます
483阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 01:05:44 ID:qFupXKMj
>>475
つ;リヤウインド、半収納
484阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 01:10:21 ID:WTS+NTHW
Gauge ゲージ 幅(はば)
Cage  ケージ 籠(かご)
485阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 01:37:23 ID:lmhRlj7i
>482
単にその店が間違ってるだけ
486阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 01:58:09 ID:Lk2GvU+r
>>484 485

ラジャーです(>ω<`)
487阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 08:13:45 ID:2UaYppgn
ビートスレ覗いたら随分いい感じだったぞ
488阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 09:50:39 ID:ZcLfX3FD
ついにルーフの警報音が止まらなくなった
以前伯爵さんに教えて貰ったドア周りのセンサー揺すり等、色々試してみましたがうっすら「ピィイー」音が止まりません…OTL

デラに行ってセンサーに繋がる配線を切って貰えばいいんですかね?
489阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 10:20:28 ID:ulkfgjbO
>>488
運転席側のBピラー根元に、ルーフ警報音の簡単なオンオフスイッチがあるので
それの調整と思うよ。

そのドア周りのセンサー揺すりって何?
490阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 11:10:58 ID:ZcLfX3FD
ありがとうございます>>489
今センターコンソール外してたんですがセンサーの簡易スイッチは全く違う場所にあるんですね

ドアのセンサー不良でも警報音がなると言ってたのでその辺を弄ってみたりしてました
491阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 13:51:09 ID:ulkfgjbO
    ___◎
 __「_   
 |    |
  ̄ ̄ ̄ ̄
確かこんなスイッチ。
492阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 14:26:40 ID:ZcLfX3FD
>>491さん
簡易センサースイッチの素晴らしいグラフィック表示までして頂き有難うございます

ただピラー外しとなると自分には・・・なので今度の休みにデラに逝ってきます
493阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 15:18:39 ID:ulkfgjbO
>>492
いや、ピラーは外さんよ。
センターコンソール外してるなら、リヤトレー(3分割になってる荷物置き)
外せば、このスイッチは見えるから、その状態で
ルーフロックレバーをガチャガチャしたらブザーの鳴る仕組みが分かると思うよ。

まあデラに行くのは自由です。
494阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 15:37:56 ID:+L5ROzzo
>>446です。
返事遅くなりました><;
外見が凄く気に入ったのと、オープンカーに憧れてたのもあって
今まで乗ってたSーMXを手放しました

決めるのは自分ですよね!
頑張って探してみます^^
495阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 16:30:26 ID:ZcLfX3FD
>>493さん
アドバイスを受け今までカプチにへばりつき無事センサーに繋がるコネクター外しに成功しました
後少しで鬱になりそうだったので助かりました

本当に有難うございます
496阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 19:23:34 ID:zOgF2aQ0
5年式の玉購入してイロイロレストアまがいのことをしているんですが、
先日クラッチペダルの高さ調整していて、アクセルペダルの根元近くに
スイッチがある(アクセルペダルのロッドに取り付けてある)のを発見したのですが、
どうも後付けのようにも思える
感じなんですけど、ノーマルですかね。
497阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 19:35:26 ID:O6cnK92I
いらないと思ったら外してみれば?


そのスイッチはエアコンコンプレッサーのカットスイッチだと思うよ。
498阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 19:42:45 ID:JzZ2r6tS
デフオイルってどれくらいで交換するものなんですか?車検毎?
499阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 19:49:33 ID:F0Z26de8
>>498
498がおにゃのこなら教えてあげるお( ^ω^)
500阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 23:57:51 ID:nwu9PsiF
>>499
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ  
501伯爵:2008/05/28(水) 00:00:36 ID:l7dnrSRD
>>498
>>498のおかげでスレが止まっていたが、暇なのでレス。
デフやミッション等、油脂や冷却水などは真面目な業者では車検毎に交換します。
安い値段が売りの業者は交換しない、あるいは別料金です。

純正のままであれば、デフオイルは一万キロ位で交換でも問題無いと思いますが
競技などで使用している場合はコマ目に交換したほうが良いです。
もっとも、競技に使う方達は機械式などを入れているので私の知識なぞ鼻で笑う程度ですが。
デフオイルやミッションオイルはブローバイガスが混ざらないので汚れるのが遅いのですが
しっかり劣化します、色合いに誤魔化されないように。(半年放置で終わっていた)
502伯爵:2008/05/28(水) 00:04:03 ID:EcTNSEJy
>>501
二行目>>499の間違いです。ごめんなさい。
503498:2008/05/28(水) 01:02:31 ID:wOP1pOBt
>>501
うちのは街乗りで純正なんですが
いつ換えたかわからないので近々交換してもらいます。
今後は車検毎に油脂や冷却水等換えるようにしますね。
ご丁寧にありがとうございました!
504阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 08:10:35 ID:4V/HWtfT
>>503
どういたしまして
505阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 08:56:24 ID:wOP1pOBt
>>382
もう遅いかな・・・
ご存知かもしれませんが参考までに・・・

インパネ図
http://uproda11.2ch-library.com/src/1190033.jpg
506阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 11:37:56 ID:QMsiKXSM
250万円のパンダトレノを買うか、198万円のカプチーノを買うか大いに悩む。
507阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 12:26:49 ID:ovVzFMyN
めんどくせぇから、両方買えよ。
508阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 13:32:49 ID:/2sihgWn
シューマッハもオーナーとは知らなかった。
(自分だけかな知らなかったのは)

http://jp.youtube.com/watch?v=SLBxN17UASM
509阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 15:50:38 ID:iYVJNZFT
ラルフかよw
510阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 18:27:38 ID:OMn7/xJz
ラルフさん、ボンネットを閉める時に
端っこを手で押すのは止めてあげてください・・・
511阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 19:17:40 ID:6GZOKPUp
>>508
ミハエルだと思ったら、ダメな方のシューマッハか…
512阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 19:27:20 ID:gnSD4+cs
バーニーも持ってんだよな
ペヤング先生が持ってるとかならちったあネタになるのに
513阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 21:35:39 ID:4V/HWtfT
スズスポのTYPE-Tiマフラーって音質いい?
514阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 22:33:50 ID:OLsZig7M
>513
良し悪しの基準て?
515阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 22:38:59 ID:eERJXwFP
どこまでいっても三発だからねぇ…
516阻止押さえられちゃいました:2008/05/29(木) 00:06:30 ID:lTUYIRSv
スズスポ落ちてる
517阻止押さえられちゃいました:2008/05/29(木) 00:10:35 ID:QGzuf8Je
これは中国からの自衛隊派遣要請に関係あるかも
518阻止押さえられちゃいました:2008/05/29(木) 02:42:31 ID:ii1XF76B
>>505
助手席の方がどうにも外せなくて困っていたので助かりました

こんな整備書?があるんですね
519阻止押さえられちゃいました:2008/05/29(木) 08:20:58 ID:FECcXe7o
520505:2008/05/29(木) 14:49:56 ID:f3cxbygv
>>518
お役にたてて何よりです。
これはカプチのサービスマニュアルですよ〜
521阻止押さえられちゃいました:2008/05/29(木) 16:18:52 ID:9aWoFSRG
弄るならサービルマニュアルぐらい買えばいいのに。
522阻止押さえられちゃいました:2008/05/29(木) 16:38:19 ID:Dsbi4XFP
今やオークションくらいでしか手に入らないよね?
狙ってるけど高いんだよな。整備書に新品とかどうでもいい。
523阻止押さえられちゃいました:2008/05/29(木) 16:42:27 ID:lTUYIRSv
マフラーがうるさくなってきたんでどうにかしたいんだけど
ECV使ってる人いますか?

高回転時に閉めるとエンジンて破損するの?
バイクのマフラー靴で蓋してエンストさせたことあるけど
エンストするだけじゃなくて?
524阻止押さえられちゃいました:2008/05/29(木) 16:55:29 ID:FECcXe7o
そのうち排圧でガスケットから排気漏れしそう
525阻止押さえられちゃいました:2008/05/29(木) 17:02:11 ID:mD5FLAur
>>523
カプチーノだと狭すぎてフランジに挟んで付けるスペースがないらしいよ。
パイプ切って溶接で付けるみたい。
526阻止押さえられちゃいました:2008/05/29(木) 20:09:25 ID:dlbMeYmr
>>523
そんなの買うくらいなら、純正マフラーかHKSリーガルでも買えばいいのに
527阻止押さえられちゃいました:2008/05/29(木) 20:32:26 ID:czf7Q/Y8
ラルフはエンジン覗いてるだけだろ
528阻止押さえられちゃいました:2008/05/29(木) 21:18:43 ID:9YCI9bWv
ドイツ、英国、香港にはファンが沢山いると聞く。
180センチ超の奴乗れんのかね?
529阻止押さえられちゃいました:2008/05/29(木) 21:34:03 ID:URPmB8uG
>>521
サービスマニュアル、確か11R用整備No.1がほとんど未使用であるはずなんだ
買う?実家から送ってもらわなくちゃいけないからタイムラグあるけどorz
530阻止押さえられちゃいました:2008/05/29(木) 21:43:47 ID:81MqbF/X
>>528
ロンドンの街でよく見かけたよ。

ボンド・ストリートって言うセレブな繁華街ですら乗り付けてた。
531阻止押さえられちゃいました:2008/05/29(木) 21:48:00 ID:v2L3ZE9m
来月頭にカプチーノが届きます。
自力で買う初めての車です。

今までは親のお下がり(丸目ミニカ・NA・MT)でした。
大型車両の整備士をしていますのでコツコツいじって(直して?w)いきたいと思います。

先輩方、よろしくです。

…因に他の候補はシロトエン・サクソだったりしましたw
532阻止押さえられちゃいました:2008/05/29(木) 21:49:15 ID:QGzuf8Je
むこうだと高級ファニーカーなんだろうな
533阻止押さえられちゃいました:2008/05/29(木) 22:07:41 ID:TQiitc+T
そろそろサービスマニュアルなんてPDFかなんかで配布してもいいと思うのだが。
534523:2008/05/29(木) 22:25:38 ID:lTUYIRSv
>>525
フランジタイプは無理ですか!
あきらめるしかないか。
535阻止押さえられちゃいました:2008/05/30(金) 01:58:42 ID:s6mLX/MD
536阻止押さえられちゃいました:2008/05/30(金) 02:00:15 ID:QLqQaOXT
また懐かしや…
537阻止押さえられちゃいました:2008/05/30(金) 02:22:33 ID:MZ1+zTRE
ショートアンテナにしたいんだけど
一番簡単に手に入れる方法教えてもらえると助かります
538阻止押さえられちゃいました:2008/05/30(金) 02:46:46 ID:MmdGbp9t
カプチーノ専用ヘリカルショートアンテナを買う
539阻止押さえられちゃいました:2008/05/30(金) 09:15:18 ID:U0J8sRMA
つアルテッツァ用ショートアンテナ
540阻止押さえられちゃいました:2008/05/30(金) 14:07:52 ID:VrO7jFEy
つHONDAS・2000用
541阻止押さえられちゃいました:2008/05/30(金) 14:54:11 ID:Hac2w9Ze
つ純正をぶった切る
542阻止押さえられちゃいました:2008/05/30(金) 14:59:35 ID:m3ryQjn0
っむしろスムージングで
543阻止押さえられちゃいました:2008/05/30(金) 16:50:48 ID:7cWhmNNj
他車用の場合、変換アダプターガ要るのよ。
ヤフなんかでよく売ってるけどね。
544阻止押さえられちゃいました:2008/05/30(金) 18:15:20 ID:g92C/be7
ラジコンみたいなあのアンテナがチャームポイントなのに
わざわざ交換するなんてシンジラレナーイ
545阻止押さえられちゃいました:2008/05/30(金) 19:23:32 ID:vwlMXCex
純正は感度抜群なんだけどあんまりラジオとか聴かないからショートに換えました(´・ω・`)
546阻止押さえられちゃいました:2008/05/30(金) 19:44:48 ID:6hSU/tMD
オレも純正好き。
アイドリングの時プルプル震えるのがカワイイですw
547阻止押さえられちゃいました:2008/05/30(金) 20:23:53 ID:yGFE/24J
シャッターを中途半端に開けて車庫入れしたら、アンテナが引っ掛かった事がある
♪屋根よりた〜か〜い〜
表面が錆っぽくなってたし、今はショートアンテナに交換した
548阻止押さえられちゃいました:2008/05/30(金) 20:46:19 ID:g92C/be7
洗車機にアンテナ付けたまま突入した事あるけど

健気にも90°位曲がっても耐えてたよ。
549阻止押さえられちゃいました:2008/05/31(土) 05:04:48 ID:Tc9QPUsN
>>548
洗車機にショートアンテナで突入したら洗車後には消滅してた
550阻止押さえられちゃいました:2008/05/31(土) 06:45:43 ID:fZSWnJHW
純正ラジコンアンテナ好きな人が居てホッとしてるw
あれが無いとカプチが成り立たないとさえ思ってる。
ノーマル然とした見た目で乗ってる人限定かも知れんけど。

>548-549
カプを洗車機に入れてやるなよ・・・。
551阻止押さえられちゃいました:2008/05/31(土) 09:12:48 ID:IWm3icoy
子供が産まれてもうた。嬉しく悲しい。
子供居てカプチ一台っていうツワモノは居る?
俺はカプチ一台は厳しいんだよな…
552阻止押さえられちゃいました:2008/05/31(土) 11:33:31 ID:Ps8IeHg4
カプチから降りたけど未だにこのスレのブックマークをはずせない…
553阻止押さえられちゃいました:2008/05/31(土) 14:45:58 ID:2pjv0/D1
>>551
がんばれ

家は嫁のフィットがあるから問題無し。

けど来年にはカプチーノおりるかも…
Sかロドスタに乗り換え予定…
554283:2008/05/31(土) 14:54:31 ID:Vzns8kuB
田舎なら駐車場困らないから軽くもう一台買えって言えるんだがな。
555阻止押さえられちゃいました:2008/05/31(土) 15:30:26 ID:u2OVRSKk
俺もカプチ降りようと思う。

ソー思ってから早や十年経つ。
イザ買い替え直前になると思い止まってしまうw
556阻止押さえられちゃいました:2008/05/31(土) 15:46:13 ID:Ps8IeHg4
>>555
俺はブランク空いちゃったからね。バイクに鞍替えしちゃった。

でも鈴菌感染者だからバイクもスズキになったがw
557阻止押さえられちゃいました:2008/05/31(土) 18:24:36 ID:6hIq4hrv
>>550
中古で買ってから手放すまでの5年間、毎回洗車機でガーっとやってたが
俺が乗っている間には問題は出なかった。

銀色の車体のせいか、キズも全く気にならなかった。
558阻止押さえられちゃいました:2008/05/31(土) 20:52:16 ID:DskCLfDo
>>557
傷のことぢゃなくって、ルーフからの水漏れを心配してくれてるんだと思うぞ
な?>>550
559阻止押さえられちゃいました:2008/05/31(土) 21:05:43 ID:6hIq4hrv
だから「問題は出なかった」と書いたんだよ。
560阻止押さえられちゃいました:2008/05/31(土) 22:05:17 ID:/mNTeohi
エラーで止まっちゃう洗車機があった
車高が低いというか、ボディーがあるべきところに無いと判断するのか
何回もエラーになってしまい、それ以来洗車機には入れてない

平気なのもあったので機種によるのだと思うが
その時のことが記憶に残っていて、また止まったらやだなと思うのでね

小さいから手洗いしても苦にはならないけど、
出かける前にとりあえず汚れを落としたい時には面倒だ
561阻止押さえられちゃいました:2008/05/31(土) 22:13:18 ID:9x95Iuey
>>551

嫁を乗せるか子供を乗せるかになるからカプチ1台では厳しいでしょう…
562阻止押さえられちゃいました:2008/05/31(土) 22:32:03 ID:GihdQ+X4
4シーターカプチを造るツワモノは…居ないよなぁ
563阻止押さえられちゃいました:2008/05/31(土) 22:36:55 ID:8yUYaRkf
大相撲優勝パレードのようになってしまう
564阻止押さえられちゃいました:2008/05/31(土) 23:33:17 ID:n3groogs
>>551

子供が3人いてカプチを2台持ってますが、呼んだ?
565阻止押さえられちゃいました:2008/05/31(土) 23:37:31 ID:OF3XGSkq
カプチーノでカプチーノを牽引すれば子供3人運べるな
566阻止押さえられちゃいました:2008/05/31(土) 23:51:45 ID:2pjv0/D1
さー、嫁さんと一仕事するかな。
567阻止押さえられちゃいました:2008/06/01(日) 00:48:02 ID:HVCn7k7h
>>560と同じ原因なのか、某家電量販店の入口に有る
駐車券発券機(&バー)が最近反応してくれなくなった。

普通の駐車場では1回もこんな事無いのになぁ。。。
568阻止押さえられちゃいました:2008/06/01(日) 02:03:43 ID:E5FR9Xbm
カプチーノにサイドカーつければ奥さんと子供乗せれるな
569阻止押さえられちゃいました:2008/06/01(日) 06:01:14 ID:7VrafMNn
駐車券とか料金支払い機が屋根の上の高さだからやりにくいよね
570阻止押さえられちゃいました:2008/06/01(日) 07:00:29 ID:8EGeRFta
>>568
おまえあたまいいな。
571阻止押さえられちゃいました:2008/06/01(日) 13:22:58 ID:bY0+L2B5
>>568
当然、おまえさんがサイドカーに乗るんだよね?

>>569
AZ-1に乗ると、カプチーノで駐車券とるのなんて動作でもないと思えるよ。
572阻止押さえられちゃいました:2008/06/01(日) 13:34:10 ID:azZ5/GSY
いや、どう考えても動作だろ
573阻止押さえられちゃいました:2008/06/01(日) 14:59:11 ID:W1xplmkV
造作でもない、って言いたかったんだろ?
・・・って釣られてしまった
571は見事な釣り師だな
574阻止押さえられちゃいました:2008/06/01(日) 16:28:03 ID:0EnJASvB
こんなオープン日和はウィンドデフレクターが欲しくなる
575阻止押さえられちゃいました:2008/06/01(日) 16:33:26 ID:MtDh23jA
も一個スレがあるよね。そっち見たら平均年齢がこちらより低そうだな
って思った。
576阻止押さえられちゃいました:2008/06/01(日) 17:48:46 ID:0q2I5bsQ
いまだにプライスボードが出ない角の車屋の紺色カプチ
ナンバーなしで1ヶ月以上は放置されてる

もう一台は応談gooでみたら乗り出し80万か
577阻止押さえられちゃいました:2008/06/02(月) 00:14:12 ID:0MVu86Lr
カプチーノの新車購入時にディーラーの人からの説明では、

「洗車機に入れないでください」

というのがあった
578阻止押さえられちゃいました:2008/06/02(月) 01:45:27 ID:i0DNBl5C
お前ら、大変です。後部座席のシートベルトの着用が義務付けられました。

ない!!!
後部座席どこー!!!
579阻止押さえられちゃいました:2008/06/02(月) 07:31:12 ID:LxYVvO3m
気のせいです
580阻止押さえられちゃいました:2008/06/02(月) 08:49:23 ID:9IsDwwad
>>578
トランクにはベルトがありますがそれではダメ?
581阻止押さえられちゃいました:2008/06/02(月) 10:08:32 ID:qhVcK1UL
じゃ子供はトランクで
582阻止押さえられちゃいました:2008/06/02(月) 13:40:39 ID:79reB2ML
>>581
チャイルドシート入らないからダメだろ
583阻止押さえられちゃいました:2008/06/02(月) 14:15:43 ID:WmLZ3SxS
トランクもオープンで
584阻止押さえられちゃいました:2008/06/02(月) 14:51:11 ID:uOO925zw
みんな頭キレるな…

オレはあのベルト、釣り道具縛るのによく使ってる。
585阻止押さえられちゃいました:2008/06/02(月) 15:33:05 ID:IchALriw
子供のいる自分は笑えんです。
586阻止押さえられちゃいました:2008/06/02(月) 18:28:01 ID:/tTDiaKw
そ、そうか。トランクにベルト有った事忘れてた。
常にベルト着用せねばw
587阻止押さえられちゃいました:2008/06/02(月) 22:16:01 ID:Ma5RMLa2
↑マッハゴーゴーゴーのクリ坊みたいだな
588阻止押さえられちゃいました:2008/06/02(月) 22:32:04 ID:GIMK/jRx
クリage
589阻止押さえられちゃいました:2008/06/02(月) 23:58:47 ID:uOO925zw
ところで、アライメントとか自分で調整してる人っている?






いないよね… ゴメン。くだらないコト聞いて…
590阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 00:28:41 ID:WwQ/6VeR
>>589
イケヤフォーミュラのやつ使えば比較的簡単じゃない?

仲間数人で金出して買って、使いまわししてるけど
591阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 04:45:57 ID:VWo2cs6l
カプチーノ専科Uの14ページの車が付けてる
たぶんフルバンパーじゃなくてリップスポイラーだと思うけど
何処のメーカーか知ってる人いる?
592阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 06:15:12 ID:YcHCwodl
>>589
アライメントの日本語訳は調整
593阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 08:05:35 ID:pj3UAhv5
>>592
意味は通じてるんだからいいんじゃない?w
594阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 08:21:23 ID:RMQmoqPO
>>589

いるよー
595阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 18:09:03 ID:yxZ7oYYA
     .。oO(そろそろ全塗装したいな・・・)
(⌒l´・▲・`l⌒)
596阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 18:17:42 ID:+k3FhZko
三( ゚∀゚)つI.;'.・ ガリッ
597阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 18:21:09 ID:yxZ7oYYA
>>596、祝ってやろうか・・/
            \ああ、祝おうぜ・・・/ 
     (0,,0) (0,,0) . (0,,0)
     ノ罪ヽ ノ罪ヽ ノ罪ヽ  
      八   八,    八 
598阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 19:03:08 ID:dO4cEo7A
出かけようとしたらボンネットがキズだらけになってた…
ヌコよ車に載るのはいいけど車の上でケンカしないでくれ…
599阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 19:09:45 ID:YsHyxkTb
ぬこはカプがことのほかお気に入り
他の車が並んでいても必ずカプを選ぶ
600阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 19:39:03 ID:BsCU2Jfd
うむ、うちのよめの実家の車庫においてあるカプにも、必ずぬこが乗っかっている。
ボディカバーしてあるんだが、その上でぬこに小便された・・・(T.T)
601阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 20:08:10 ID:FULsboCs
やっとサス&ショック交換した。
前のショックは完全に終わってたから乗り心地すごい変わった。
前が自転車とすると今はソファに乗ってるってくらい。

あとコーナー出口でボヨンってなるのが無くなって
ススッと戻ってくるのがもう感動(普通のことなんだけどね)


・・・フロントはまだなんだ。
今週ずっと晴れてくれ。
602阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 20:26:00 ID:dki3/9Vd
603阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 20:34:09 ID:YcHCwodl
a・lign・ment
━━ n. 整列; 提携; 連合体; (機械などの)調整; 【土木】路線設定.
⇒align
604阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 21:29:43 ID:PtS/hRdj
>>591
多分、EUROUじゃないかな?カプ専UのP121に見づらいけど…。似てるかと。
違ったらごめんなさい。
605阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 21:40:31 ID:aKYA3q/r
>>595
屋根塗らなければ上塗装でも15マソでいいとこイクんじゃない?
606阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 22:03:22 ID:jpucm/oL
>>604
テイクオフの物にも似ているよ〜な・・
607阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 22:25:34 ID:VYN2R5/Q
>>606
テイクオフのもユーロのも、小さいダクトが二つ開いてるから違うんじゃない?
どこのメーカーなのかは俺もわかんないや
608阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 22:36:33 ID:yxZ7oYYA
>>605
        .。oO(がんばってお金貯めるよ)
(⌒l´・▲・`l⌒)
609阻止押さえられちゃいました:2008/06/04(水) 05:58:02 ID:ouLyqzb+
>>591
何処のかは知らんがオクによく出てる
解らなかったらカプ専のそのページの右下のほうにヒントがあるんじゃないか?
610阻止押さえられちゃいました:2008/06/04(水) 13:09:59 ID:NF4MUa+l
ネオバまでのグリップ力はいらないんだけど、みんなのオヌヌメなスポーツタイヤおすえて下さい。
611591:2008/06/04(水) 13:34:28 ID:DY0ImQeE
レス色々ありがd。
やっぱり判らないですか・・・orz
似てるテイクオフ買って穴埋めしようかな。
612阻止押さえられちゃいました:2008/06/04(水) 14:05:56 ID:CM0FQBMC
>>610

ヒント:最初からみろや。ゆとりが。
613阻止押さえられちゃいました:2008/06/04(水) 14:21:40 ID:iorpVgY1
イチ押しのタイヤが廃盤になってしまった、で
審議中じゃなかった?
614阻止押さえられちゃいました:2008/06/04(水) 14:36:34 ID:lDrOw+n8
15インチの人はRE-11を履きなさいよ
そしてインプレなさいよ
615阻止押さえられちゃいました:2008/06/04(水) 15:11:42 ID:oNIX4Jwn
俺はハンコックが良いと思うニダ
616阻止押さえられちゃいました:2008/06/04(水) 18:13:49 ID:DShctLa0
クムホも捨てがたい
617阻止押さえられちゃいました:2008/06/04(水) 18:26:55 ID:tFM+Cl4s
難関
618阻止押さえられちゃいました:2008/06/04(水) 21:21:07 ID:XEFLFhSb
2万7千台も売れた車だと不親切なヤツが増えるね〜
とりあえずネオバなら不満無いんじゃないかな

タイヤはナニをしたいかで変わるけど
カプでネオバがいらないなら、何でも良いんじゃね

あとは勉強しようよ
619阻止押さえられちゃいました:2008/06/04(水) 21:51:21 ID:oQHwTh1Z
RE-11は車重のある車じゃないと真価を発揮しないらしいよ
ネオバはそろそろモデルチェンジだけど、AD07が傑作だったのでRE-11みたいな事にならなければ良いが・・
620阻止押さえられちゃいました:2008/06/04(水) 23:16:38 ID:vIL2nHbp
あちゃーAD07終わりか。無理して買っておけばよかったかも。
ヨコハマ、また175/60R14の設定無くしたりしてな。



つかヘタクソはグリップ良いタイヤ着けたほうが良いって。
タイヤが助けてくれるもんな。安いタイヤ着けて後悔してるよ俺。
621阻止押さえられちゃいました:2008/06/04(水) 23:28:33 ID:bQq5c0JX
RE-01良いよ。グリップ力にモノ言わせてぐいぐい曲がる。
車体は軋む。
622阻止押さえられちゃいました:2008/06/04(水) 23:30:58 ID:s+RCPU2s
ネオバ要らないって言ってる位だから01も要らないんじゃね?
623阻止押さえられちゃいました:2008/06/04(水) 23:44:17 ID:NjvBpzzv
ミシュラン パイロットプレセダPP2!
624阻止押さえられちゃいました:2008/06/05(木) 00:01:47 ID:Lx5Xk7m9
わからない五大理由CommentsAdd Star

1. 読まない
2. 調べない
3. 試さない
4. 理解力が足りない
5. 人を利用することしか頭にない
625阻止押さえられちゃいました:2008/06/05(木) 00:02:00 ID:ef8mJ4cs
>>623
PP(初代)履いているけど、PP2は轍に弱いのが直っているんかな?

もうすぐタイヤ終了しそうで、PP2はNO.1候補なんだが。
626阻止押さえられちゃいました:2008/06/05(木) 01:04:29 ID:3gKY1iy2
ネオバまで要らないけどスポーツタイヤとなると、
定番は旧DNA-GPで、今はコンフォート寄りになってサイズも無くなったので
ディレッツァDZ101辺りが代替、な感じではないか。
あくまで定番かなというだけで、みんながそうというものじゃないけど。
627阻止押さえられちゃいました:2008/06/05(木) 02:09:57 ID:D+qEjDMQ
↑175/60-14の話だよね、

15インチだとエコタイヤでも結構スポーティだったりするから、175/55-15
辺りのエコタイヤ(トーヨー・テオ・プラスとか)も探すと良いかも試練。
でも俺は195/45-15のファルケン・ジークスかな…
628阻止押さえられちゃいました:2008/06/05(木) 03:40:01 ID:9wwQ3gaO
ステレオのかたっぽしか音が出ないんですがどうすればいいですか?
629阻止押さえられちゃいました:2008/06/05(木) 03:54:48 ID:dbTEbzAW
パテで塞げばおk。
630阻止押さえられちゃいました:2008/06/05(木) 07:16:12 ID:tA314Log
RE-01Rはすごいぞー
ノーマルとかマフラー交換程度のカプなら1速8000回転で一気にクラッチ繋いでも
1秒もホイルスピンしないからな
あークラッチに悪い
631623:2008/06/05(木) 09:07:53 ID:gU5nOtmF
>>625
「轍に弱い」ってのは路面のうねりにハンドルがとられるって事かな?だとしたら低速時にはひどいです、

ブレーキ踏んで止まりかけの時にブレーキが片効きしてるんじゃないかってくらいとられる事があります、

でもスピードが出てる時の直進性は安定感が増しました、ちなみに前はファルケンZE-512でした
632阻止押さえられちゃいました:2008/06/05(木) 10:25:44 ID:xOCCnbOU
>>630
クラッシが滑ってるだけだろ、ばか
633阻止押さえられちゃいました:2008/06/05(木) 12:26:19 ID:RbgL6+Ya
クラッシ…


まぁカプは旧車に方輪入ってる車ではあるが…クラッシ…w
634阻止押さえられちゃいました:2008/06/05(木) 12:27:40 ID:RbgL6+Ya
クラッシ…


まぁカプは旧車に片足入りかけてる車ではあるが…クラッシ…w
635阻止押さえられちゃいました:2008/06/05(木) 12:28:23 ID:RbgL6+Ya
連投スマソorz
636阻止押さえられちゃいました:2008/06/05(木) 12:32:16 ID:/v+awPOy
トランピオVimodeオヌヌメ
型が古いから安いし、そこそこスポーティ。突然滑りだしたりしない。静粛性も悪くない

今?純粋サイズのecosですよorz
減らないから替えられない(´・ω・`)
637阻止押さえられちゃいました:2008/06/05(木) 14:10:52 ID:Wz+rNVr0
>>635
人を笑わばレスふたつ乙
638阻止押さえられちゃいました:2008/06/05(木) 14:35:45 ID:Bj9qmjZw
>>636
今までVimodeを5セットほど使ったけど
もうメーカーが作って無いみたいです。

自分もVimodeのグリップ特性が、好きだったのですが
純製サイズのecosってVimodeの175/60/14に比べてどうですか?
639阻止押さえられちゃいました:2008/06/05(木) 14:43:17 ID:2HrEaU1W
ネオバだけど、粘りすぎて逆に怖い。すべりだしまでの限界が高いので
急にきたら怖い。個人的にはすべるタイヤのほうがいいかな
640阻止押さえられちゃいました:2008/06/05(木) 15:05:06 ID:8NIPCmdi
>638
止めとけ、としか。
安いうるさいグリップしない。そんなもん。
できることならvimodeに戻りたい。
641阻止押さえられちゃいました:2008/06/05(木) 15:18:25 ID:v2piVfFy
別な車でecos履いてるけど、雨のときすごい重く感じる
エコタイヤってみんなあんななのか?
642阻止押さえられちゃいました:2008/06/05(木) 18:09:24 ID:w7eUtMf0
>>630
・・・そりゃスゲエな。
DZ101だと数秒(脳内体感推定時間)はタイヤが滑るもんな。
643625:2008/06/05(木) 19:48:55 ID:hZSb+jkq
>>631
インプレ、サンクスです。
やはり、この癖は余り良くなって無い様ですね。

セカンド・スポーツタイヤとしてはバランスは良いんだけどなぁ…悩む!
644阻止押さえられちゃいました:2008/06/05(木) 21:02:31 ID:tA314Log
>>632
残念ながらスズスポの強化ノンアスで滑って無いんだよな
クラッチ繋いだ瞬間に4000回転切る位まで一気に落ちるし
645阻止押さえられちゃいました:2008/06/05(木) 21:17:34 ID:V0Gi1zWk
>>618
おまいもゆとり認定するよ。
646阻止押さえられちゃいました:2008/06/05(木) 21:40:25 ID:p/X4+A3g
>>645
ありがとう、53でゆとりにしてくれるなんて、うれしいよ
647阻止押さえられちゃいました:2008/06/05(木) 21:41:09 ID:w7eUtMf0
だいにんきないから止めナよ、みっともない。
648阻止押さえられちゃいました:2008/06/05(木) 21:58:24 ID:wHIut+Dt
ゆとり…ゴメンなさい(´・ω・`)

今度からよく調べてからレスします。
レスありがとございました(´・ω・`)
649623:2008/06/05(木) 23:31:26 ID:eIHTQzO8
>>625
自分のつたないインプレでも何かの参考になっていただければ幸いです、

聞いた話ですがミシュランってサイドウォールが固い?らしいのでタイヤ屋さんにとって交換しづらいタイヤらしいです、
(違うという話も聞きましたが)

そのためカプチのような軽量車で、なおかつ路面からの衝撃がゆっくりだったりすると吸収できずにハンドルにくるんでしょうかね?

ただ、ファルケンと比べると、履きはじめの時の路面への接地感みたいなものがぜんぜん違いました、

ファルケンの乗り心地がなんか固いゴムというより、柔らかいプラスチックみたいな感じ(地面に張り付いている感じがしない)に対して
PP2はゴムが粘ってるて感じでしたね、だからPP1で癖が分かっているならかえって安心できるんじゃないでしょうか?
650阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 01:20:35 ID:Tfu8Y/UF
会社に新人で入って、646みたいな人だと助かるわなw

毎日同じこと聞いても怒らねえからw

ノート記入したの見るより、聞いたほうが早いわwって。

うちの会社で派遣で入ってきたやつがそんなんだったら、即クビ。
651阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 01:31:38 ID:2vxlVpuh
悪口ばっかりだな
652阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 01:35:23 ID:1RYHIhvY
カプチーノの部品供給って現状どんな感じなんかな?
製廃部品って結構ある?
653阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 03:54:42 ID:1ODRaJOd
カプチーノ最高。
654阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 14:53:32 ID:xEbl7Zt5
>>652
Egオーバーホール用のオーバーサイズピストン。標準サイズもかな

おのれ、ファ○ターエンジニアリング・・・(#^ω^)ビキビキ
655阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 15:27:46 ID:YZRLrpFE
>>652
オイルクーラーとエンジンとの間のOリングも無かったので代用品で対応した。
656阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 17:17:50 ID:fgHhx06b
>>654-655
乗り換えようとOH前提でタマを探してるんだが、なかなか重要なとこが無くなってきてるんだな・・・
エンジンだと、ジムニー用とかで代用できるんかな?

つかもしかして、例のコンプエンジン事件でピストン廃止になったんか!?
657阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 18:17:29 ID:mn3nOXhq
ジムニー海苔にはカプチーノのエンジンが大人気だから

ロハで交換してくれるんじゃね?
658阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 18:25:20 ID:q+MnJ7UD
めっちゃ速いカプチーノ
http://jp.youtube.com/watch?v=nx0Yp5FK93s
659阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 18:28:18 ID:mn3nOXhq
頭の15秒位見たけど、単なるキチガイ動画だね。
660阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 19:43:31 ID:h4YcksoR
近所のオイルショップ
http://www.geocities.jp/oil_shop_moden/index.html
で、ミッションオイルにAMALIEっての薦められてるんだけど
聞いたことないんだがどうなんだろう?
661阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 19:44:23 ID:XHxtOvsC
速い…か?
出来ればセンター割らずに走りましょうね。
音楽ダサすぎですよ。
662阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 20:22:17 ID:ghUyleFV
>>658
めっちゃ速いって感じるほどのスピード感がない動画ですね。
あなた、動画UP主ですか?
再生数稼ぐための宣伝ですか?




・・・と釣られてみる。
663阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 20:31:30 ID:XHxtOvsC
ttp://jp.youtube.com/watch?v=FxhxnMNgpqM&feature=related
セルモーターの音が違うようだけど、なんでだ?
664阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 20:35:12 ID:mn3nOXhq
エンジン載せ替えてるからじゃね?
665阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 20:44:16 ID:T4+qNjnZ
>>658
こりゃ遅いだろw
666阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 20:47:17 ID:EmgKANyT
>>656
シリンダーブロックは共通なのを分かっていないw
ツインカムヘッドは共通&カプチインマニだけが専用設計じゃないか
シリンダーが基準オーバーならピストンは半道製を用意かな…

で、シリンダーブロックはジムからヘッドはアルトから奪って弄って遊べ。
667阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 21:11:33 ID:aarg9M1K
右コーナーに入る時もセンター割ってるのが以上に多いが、次の左の為ってのが言い訳?
668伯爵:2008/06/06(金) 21:24:08 ID:/ArWXYDu
普通にアウトに拠るのが苦手なのでは?
669阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 21:25:57 ID:8iU59dVa
要するに、右が下手だってこと
670阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 21:31:02 ID:mn3nOXhq
>>658も、これだけ相手にしてもらえれば本望だろう。

よかったな。
671652,656:2008/06/06(金) 21:47:28 ID:1RYHIhvY
>>666
てことは後期型のK6Aなら、現行車のK6Aも流用可能ってことかな?
したらエンジン関連は心配しなくて大丈夫か・・・ 前期のF6Aのが魅力だが

スズキ車は初めてなんで情報が乏しいんで助かります
貴重な情報ドモです
672阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 22:01:00 ID:q+MnJ7UD
まぁ、書くだけなら何とでも書けるわなw
やっぱな、実力は映像で見せんとあかんわ
673阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 22:49:00 ID:LcJ9tAA9
やはりアップ主か。
しかし本当に遅いし下手だぞwww
674阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 22:55:49 ID:xEbl7Zt5
>>671
カプ後期は実験台K6Aなので、尚更スワップできるEgは少ないと思われ。
ワークスくらいしか無いのでは。
675阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 22:59:00 ID:XHxtOvsC
>672
えwwネタで上げたんじゃなかったのか
676阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 23:18:13 ID:mn3nOXhq
>>674
晴れてDOHCになったジムニーのはダメなん?
677阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 23:50:46 ID:fwnM5cC9
>>672のコメ読んで亀田を思い出したwww
678は〜くしょん!:2008/06/06(金) 23:55:26 ID:/ArWXYDu
>>677
          ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l    あかん・・・また、大阪や・・・
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
            !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
         |  |        |    l
679阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 10:42:24 ID:DO8R79DF
>>672
その実力とやらが見えてこないわけだがw
680阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 11:27:43 ID:oukdJUXy
>>679
いやいや、十分実力解るよ。
ヘタという実力が
681阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 11:59:15 ID:UPjL9k3a
悪口ばっかり
682阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 12:20:35 ID:xAcy9XvG
普段言えないことをネットでうさ晴らすのが普通じゃね?

とくに2ちゃんは・・・
683阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 12:23:26 ID:TB94nTSE
>>681
本人乙
この手の掲示板に向いてないよ
684阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 12:23:36 ID:UPjL9k3a
確かに人間性がでるね
でも他スレに比べて酷いよここは
だからどうというわけでもないが
685阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 12:34:39 ID:TB94nTSE
>>684
冗談とかを本気で受けとるタイプ?
有益なやりとりもちゃんとしてるし他のスレとか車種メーカー板なんかより遥かに平和だぞ
686阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 13:39:59 ID:2WKavjbJ
無駄にスレ消費してる某ダメハツ車スレより全然マシだな。
687阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 13:53:49 ID:Cdq+a+tN
おっと、コペンの悪口はそこまでだ
688阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 14:13:19 ID:oukdJUXy
>>681
悪口じゃなくて事実だろ。
センターラインはみ出して曲がるなんて、運転下手すぎて笑っちゃうよ。
教習所で何習ってきたの?
689阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 14:19:06 ID:UPjL9k3a
また不快な思いをさせようと必死だね
あんな動画なんてどうでもいいだろ
690阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 14:22:46 ID:1V4U2p1K
下手クソDQN走行を叩かれたからってムキになるなよ。
見苦しい奴だな。
691阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 14:25:02 ID:UPjL9k3a
なんだとう!俺はあの動画と何の関係もないぞ!
勝手な事言うなよな
692阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 14:30:47 ID:xAcy9XvG
不快だと思うなら、もうこないでくれ。

これ位さらっと流せないおこちゃまは。

あと・・・







アゲるなボケ。
693阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 14:33:07 ID:1V4U2p1K
釣りのフリして誤魔化そうとする奴って久しぶりにみたわ。
694阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 14:38:31 ID:UPjL9k3a
まいったねこりゃどうも
695阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 14:51:33 ID:xXYoOgb7
乗ってない奴らがここまで暴れるスレも珍しいなwww
696阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 18:10:58 ID:YoGP/ywE
俺も無茶な運転をした事が無いとは言わないけど、ビデオに撮って公開しちゃうなんてちょっと常識が無さすぎるよ。
イニシャルDの影響かねえ。。
あの漫画って悪い事をしてるって感覚を奪い去っちゃったよな。
697阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 18:14:49 ID:80HJM81Z
まぁ、人様の迷惑になるような行動は慎むべきだな。
常にプラスの行動は取れないだろうが、たまのマイナスでも
普段プラスの行動をしていれば相殺されるっつーもんだしょ。
>>658の動画は、マイナスの行動と言われても仕方ないな。

人を傷つけたり、迷惑をかけた時に
「やっぱり…」って言われる人と
「そんな人じゃ…」って言われる人の違いだよ。

今は>>658にはマイナス評価しかないけど、今後>>658が常識人として行動すれば良いよ。
煽ってる皆もそれを願ってる。

ちなみに>>658-696は俺の自演だ。
698阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 18:21:10 ID:+wwT7BWr
>イニシャルDの影響かねえ。。
ヒント:BGM



まぁ、たまには釣りで盛り上がるのも悪くないかもな。
話題ないし。
699阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 19:12:53 ID:oukdJUXy
ユーロビートっつーか、特にイニD使用曲は好きで良く聞いていたけど、
他人が聞いているところを見ると、なんていうか、恥ずかしくなってくる。
700阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 19:24:24 ID:EV3bRTJf
>>676
F6AからK6Aに型式変更手続き出来れば流行るかもな…
701阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 19:29:28 ID:+wwT7BWr
>>699
イニDは見たことないけど、CRAGY FOR LOVEとDANCING!は大好きだ。

>>700
載るか載らないかは知らんが
K6Aでは馬力は変わらないし、変更そのものは楽そうだな。
702阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 20:52:16 ID:FsROgn9E
質問お願いします。
純正ECUの取り外しをしたいのですが助手席側足元にある内装を外すだけで良いですか?
取り外しの際、注意点等あればお願いします。
あとヘッドライトの取り外しは見える部分のボルト、ネジを外すだけで可能でしょうか?
703伯爵:2008/06/07(土) 21:12:31 ID:ZyNR7g/O
>>702
11Rだと仮定して
ECUはスピーカーを覆っている樹脂の内装を外すと見えます。
ボルト二本で止まっていますがコネクターに近い方はボルトを抜かないでもずらすと外れます。
ヘッドライトは裏側にナットで固定されているので、インナーフェンダーをずらす必要があります。
704阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 21:46:59 ID:FsROgn9E
すみません11Rです。
ご丁寧にありがとうございました。
705伯爵:2008/06/07(土) 22:06:08 ID:ZyNR7g/O
どう致しまして。
外すときは無理に力を掛けない様、しっかり外れない原因を考えて作業してください。
ヘッドランプは値段が高いですからね、では。
706阻止押さえられちゃいました:2008/06/08(日) 00:02:49 ID:5T6LQcM+
>702
ヘッドライトユニットは上からネジで一箇所、ユニットから伸びたボルトへのナット止めが三箇所あります。
一つはエアクリのそば、残り二つはフェンダーをめくって見えるロービームマウントの横に縦についています。
『スポーツメンテナンスファイル』の31Pには「上方から一ヶ所とめてあるのみ」と書いてますけどね…

で、便乗で質問なんですが、今日はずした時ロービームマウント横の下のボルトのヤマを潰してしまったんですが、
これって交換とかできないんですかね?しっかり固定されてて取れそうに無い。
ユニットごと交換じゃないと無理とかだったらどうしよう…
707阻止押さえられちゃいました:2008/06/08(日) 00:04:58 ID:n80fGouo
あれ?グローブボックス外さずに交換できたっけ?>ECU
708阻止押さえられちゃいました:2008/06/08(日) 02:53:00 ID:tyZSzoh+
カプチーノは燃費が悪い。
709阻止押さえられちゃいました:2008/06/08(日) 05:28:14 ID:P912gRUJ
>>708 
どれくらいの燃費を期待していたんだ?
710阻止押さえられちゃいました:2008/06/08(日) 08:53:06 ID:3YrDEJOn
>>707
外すというか、手前にがばっと引き出しとけば手は入るでしょ
711阻止押さえられちゃいました:2008/06/08(日) 08:55:36 ID:VkFKPnWE
>>708
オレは悪いとは思わないが…。
街乗りで16〜18走る。高速で22前後。 ターボ車は燃費悪いと覚悟で買ったけど、満足してる。
712阻止押さえられちゃいました:2008/06/08(日) 10:38:36 ID:MIy0lXo7
>>711
自分もそう思います。
平均20くらいはいくし乗り方によったら現行の軽カーよりいいような気が…(彼女のラパンは20いかないので)
でもかなり弄ったりストップ&ゴーが多い都心部とかなら悪いだろうから一概には言えないけど。
知り合いは720ボアアップ、バーフェン白ナンバー化、タービン、コンピューター交換etcで燃費12〜13くらいと。
713阻止押さえられちゃいました:2008/06/08(日) 10:45:30 ID:7eguFc7a
新車製造のエネルギーや資源を考えたら、
低燃費がウリの新車に乗り換えず、このままカプ乗ってた方が地球にも財布にもずっとエコだわな。
714阻止押さえられちゃいました:2008/06/08(日) 11:00:18 ID:pSNKqVHd
>>713

プリウス、プリウス言ってる奴に聞かせてあげたい。
715阻止押さえられちゃいました:2008/06/08(日) 12:40:18 ID:AkN1rJM8
このあいだ、雨漏りがするってんでショップに行って診てもらった時に判ったんだけど
オイラのカプチ(中古で購入)のスピーカーって純正オプションだったのね・・・

いろんなカーステを聴き比べたわけじゃないから、良し悪しは判らないけど
個人的にはカナーリ気に入っていて、ヘッドユニットが社外品だったから、
てっきりスピーカーもそうだと思ってた、

んで、早速オークションで社外品のスピーカーを手に入れて換えてみたんだが
前のほうが良いんじゃね?って思った、なんか低音がショボくなったっていうか・・・、

取り外した純正スピーカーは、経年変化のせいでエッジがボロボロになってて
再使用不可な状態だったんで捨てちゃったけど、今でも新品で手に入るのかな?

純正侮りがたしって思ったよ。
716阻止押さえられちゃいました:2008/06/08(日) 13:17:06 ID:CG7BNNXj
オーディオにはエージングという言葉があってだな
717阻止押さえられちゃいました:2008/06/08(日) 15:01:12 ID:Diu2sjbv
燃費良いなぁ
俺のは高速で18くらいだった
事故車だしアライメントとってないからかな
718阻止押さえられちゃいました:2008/06/08(日) 15:06:02 ID:4n1wjRS+
2トンくらいある友達のエスティマがリッター9キロ走るそうだから、
今の技術でカプチーノのエンジンを作ったらリッター30キロくらいいくのかね。

車重が3分の1くらいだから3倍くらいで考えてみた。
719阻止押さえられちゃいました:2008/06/08(日) 15:37:49 ID:q4JH5M4b
今の技術で作ってる軽がリッター22〜25位じゃね?
720阻止押さえられちゃいました:2008/06/08(日) 15:38:43 ID:4n1wjRS+
今の軽自動車って重くね?
721阻止押さえられちゃいました:2008/06/08(日) 15:43:18 ID:7eguFc7a
>>718
>今の技術でカプチーノのエンジンを作ったら

今でもスズキはK6Aなんだけどね…
722阻止押さえられちゃいました:2008/06/08(日) 15:46:41 ID:T54s7xEH
そうか
カプチーノはターボ車なのにエコカーだったのか
見た目で判断したら駄目だな
723阻止押さえられちゃいました:2008/06/08(日) 17:12:46 ID:dGwaxnxx
>>718
そのエスティマはハイブリッドじゃないか?
724阻止押さえられちゃいました:2008/06/08(日) 18:03:13 ID:K0szf9CZ
皆のカプはジャッキアップしたら前輪ぐらい簡単に後輪グルグル回る?
何か重いんだけど引きずってるのかな
725阻止押さえられちゃいました:2008/06/08(日) 18:32:36 ID:P912gRUJ
>>724
デフやらペラシャフトがあるから前輪のようには回らないのが普通かと

まぁ左後輪のブレーキ引きずりは可能性あるがw
726715:2008/06/08(日) 18:40:32 ID:LKYOzCCe
>>716
いや、オクで買ったスピーカーってのもウチのカプチと同年代の中古なんだわ
だからエージング(よく判らんが、使い込むって事?)はされてると思うよ

まあ、エージングしすぎてただのボロだったのかもしれんけども。
727阻止押さえられちゃいました:2008/06/08(日) 18:51:25 ID:2uul1hK3
>いや、オクで買ったスピーカーってのもウチのカプチと同年代の中古なんだわ
そんなゴミに一体どんな期待してたの?

728阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 03:29:36 ID:3Jv72iXS
あーあライトがきばんできた。
729阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 05:48:19 ID:NOWTMZyj
>728
ピカールおすすめ

ヘッドライトの黄ばみPart5
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1197639481/
730阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 12:22:38 ID:wVZNU7fx
ピカールってきれいになるの?
安い黄ばみ落としを買って擦ったけど、ビミョーだった。
731阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 12:39:31 ID:NOWTMZyj
黄ばみの程度にもよるけど、うちは綺麗になったよ。
ただし、ただの研磨剤なので、コーティング効果は無く割とすぐに黄ばみは再発します。
手軽に綺麗にしたい場合に、って感じでしょうか。
長く乗る場合、頻繁に磨いてて大丈夫なのかって危惧もないわけでもないし。

もう少し本格的?にやるなら、別にコーティング剤を使ったり、業者にお願いするのがいいのかな。
732阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 13:23:54 ID:etxf0rrs
つ【プレクサス】
733阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 14:26:58 ID:s5D04eAq
>>728

つ【蘇るライト】
734阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 15:27:40 ID:jD3Yo0P+
内のカプは68歳のオヤジが乗っている。
しかもリアウイング付き
735阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 15:57:23 ID:QN9ViCSc
リアウィングつきのオヤジとはなかなかかっこいいじゃないか
736阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 16:47:15 ID:jD3Yo0P+
本人はかなり嫌がっている。(リアウイングを)
737阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 16:51:34 ID:vQJ69htG
H4 F6 カプ海苔ですが、先日段差を乗り越えた衝撃で室内照明全てと
ブレーキランプが点かなくなり、ラジエターファンも回らなくなりました。
正直対処のしかたがわかりません。同じ様なトラブルに合われた方いませんか?

ヒューズは全て異常ないです。
738阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 17:14:20 ID:vFX8Q3aY
>>735
オヤジにリアウイング付けるなよ
739阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 17:30:32 ID:GBl63Qt8
>>737
まず、ディーラーなりに電話して、運転して行けない旨を伝えてキャリーカーで来てもらう。
740阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 17:39:10 ID:au4qIr9U
>>737
全てのヒューズってのは、当然ボンネット内にあるヒューズ含めてですよね?
741阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 19:04:14 ID:vQJ69htG
>>740
レスありがとうございます。
はい。ファンのヒューズはボンネット内だったので。
742阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 19:12:16 ID:CYw80K1L
>>741
自分で対処するのにこだわるなら、配線をたどって行くしかないんじゃない?
わかりやすいのはラジエタファンからかな?(エンジンルーム内で配線が追いやすい)
対処のしかたがわからないんだったら、修理工場決定。
がんばれ!
743阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 20:05:53 ID:skbXaWXF
>>736
何故リアウイング付にしているのが不思議だが…
純正リアスポ辺り変更に意見してみては?
744阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 20:07:48 ID:fSJ/ZcF8
>>734が羽根つけて、そのままにしてるからだろ女子高生
745阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 20:12:36 ID:Sv6rl26n
研磨剤だけで1mmも削ったら大したもんだよ
746阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 20:24:58 ID:2dN5KBzT
>>741
テスターをつかてみれ

747阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 20:42:32 ID:vQJ69htG
>>742 >>746
テスター使って調べてみました。イルミネーション電圧が極端に低いです。
どこかで短絡してるのかな。照明関係はそれとして、ファンはなんなんだ?
もう少し調べてダメなら入院ですね。色々ありがとうございました。
748阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 20:42:37 ID:NOWTMZyj
>744
JKワロタww
749阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 21:03:27 ID:2mI+i6cg
全塗装(ルーフ含めて)&車体下周り錆止め+アンダーコート
しようと思ってるんですが、
幾らくらいかかるでしょうか。
車体はメタリック一色で、ドアの内側とかも同色にしようかと。
福岡周辺で上手くやってくれるところあったら教えておくんなまし。

>>734
いらないのなら適価で売ってよ。
750阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 21:29:33 ID:fSJ/ZcF8
68歳男性(羽根飾りが大好き)の適価が気になる所だ。
751阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 21:30:01 ID:GBl63Qt8
>>749
4〜50万くらいあれば出来るんじゃない?
752阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 22:33:15 ID:MTBY6q6S
>>749
福岡なら某カプチ専門店のHPに15万円〜って出てる。
下周りもなら20万超えるだろうね、俺も塗り替えたい。
753阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 22:54:39 ID:qSU4rrtU
カプチーノに乗ってる方々にお聞きしたいのですが、
現在入ってる任意保険の相場はどんなもんでしょうか?

もしかしてシルビア並?
754阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 22:59:16 ID:fSJ/ZcF8
軽には型式別の料率設定はありません。
755阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 23:14:57 ID:lA8xSj2q
>749
埼玉なら某ボディショップのHPに25万円(税別)〜って出てる。
なんやかんやで30万越えるだろうね、俺も塗り替えたい。


出すならカプに慣れた店が良いよ。
経験無いところだとあちこち傷つけられて返ってくる。
756阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 23:52:25 ID:xd3Zwi6z
>>753
月々3000円程度
家族限定
757阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 23:56:43 ID:QN9ViCSc
>>755
店名のヒントくれい
758阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 01:16:36 ID:e9YwjKUu
>757
カミムラ
759阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 01:33:31 ID:dQHSu3Be
ありがたまきん
760阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 03:04:08 ID:ssBoK2r/
黒いカプチーノは発売してたのですか?
761阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 10:07:03 ID:4a14SSaJ
>>760
前期最終型のリミテッド(V)モデルでサターンブラックメタリックです
パワステ標準装備ですがハンドルの調整は出来ませんOTL
762阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 12:46:00 ID:rMTnT01O
宣伝じゃないんですが、これってどうなんですかね?
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b86408684
なんか怪しい香りがぷんぷんするんですが・・・
763阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 17:36:45 ID:FrBr8wfW
>>756
なるほど
年間でも3万円代か・・・

参考にさせて頂きます
764阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 18:08:07 ID:WDKt/0oI
>>762
これに合うウェイストゲートとか簡単に見つかるのかな?
一番重要なCPUセッティングができないとね。
買ってから金かかる。
持ち込みするくらいならお世話になるショップで一式買ってあげた方が…ね。
765阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 19:39:52 ID:+xdgB4GG
ポン付けできねえタービンになんの価値もねえだろ
小加工で付く07が3万以下で買えるのに
766阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 19:46:53 ID:+xdgB4GG
他のタービンみてたらクラックスのヤツが出品してたがあそこも店じまいか?
767阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 21:43:16 ID:SgiGdUbn
>763
自分は、一括・車両なしで年間3万円代中盤。
年齢やら等級なんかでも変わってくるだろうけど。
768阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 01:10:05 ID:pk0MpHG/
自分が乗ってた時はハタチで車両つけないで月15000円ぐらいだったかな・・・

走行距離少なくて程度の良いタマを狙ってたけど、逆にいじるのがもったいなくなりそうだし
高い金だすなら本体価格やローンの手数料分を他に回して
走行距離・外装そこそこ、機関良好でフレームが腐ってないタマを自分好みにレストアしていくほうが良いんじゃないかと思ってきた
769阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 03:05:03 ID:cb4Kt91n
カプチーノは何台くらい製造されたのですか?
770阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 06:59:09 ID:ot9T7SPI
>>769
次からはメアドの所にsageって入れような?
771阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 07:16:28 ID:2KWw3w2p
>>770
sageは何のためにやってるの
772阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 13:48:53 ID:+iT7GvAd
>771
書き込まれてもスレッドが上がらないように。
フローティング掲示板システムの基本の勉強はしとこうな。
773阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 14:20:56 ID:rkRa0pNr
システムじゃなくて、何でスレッドを上げちゃいけないのかと
774阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 15:28:55 ID:IQqJiMPU
>>773
荒らし、アンチの目に付きやすくなる。
只でさえDQN扱いされやすい車だし
775阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 15:30:03 ID:+iT7GvAd
知らんw
別に上げてもいいと思うが。余計な茶々入らないようにってことじゃない?
776阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 15:30:35 ID:+iT7GvAd
被った
777阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 15:33:57 ID:ZmPgp11u
そりゃあ、板の上の方にあるスレは何も考えてない
無差別荒しの対象になりやすいからだろ。
778阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 15:34:28 ID:ZmPgp11u
俺も被った。
779阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 15:49:45 ID:sCxNdRtH
よくMOVEに煽られるけどなぜ?
もちろんちぎるけど
780阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 18:37:39 ID:ExWbYRmo
「よく」煽られるのなら、お前が煽られるようなキチガイじみた走り方をしてるからだろ。
781阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 19:51:40 ID:yLmZmp0I
>>780
なに煽ってるんだよw
782阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 20:05:35 ID:+I/ftDk7
なぜならMOVEに乗っているから
783阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 21:50:10 ID:akBIY2IT
>>768
エンジン、パワートレイン、足回りは何かおかしくても自分でやっちまうんで良いんだが、
フレームが腐ってるタマって中古市場に結構出回ってるんかな?
カーペット捲ったら錆びとか
784阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 00:27:06 ID:WRqYENtl
捲ったことがないからわからん。
正直怖い。
785阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 05:52:34 ID:bs0iPdjG
俺は見なかったことにした
786突撃ラブハートで:2008/06/12(木) 07:20:09 ID:C8YNJ8lT
フロントのロアフェンダー(で良いのかな)も外してみると「エエェー」
ってなる場合が多いんじゃなかろうか?
787阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 09:54:20 ID:a5TvuGRw
マットめくったら塵埃しかなくて感動した。
788阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 11:12:14 ID:0PcnYnyE
至るトコ脱がして観察したけど点錆ぐらいしか見当たらなかったオイラは幸せ者?
789阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 13:02:22 ID:SXaOPAxl
>>788
左右のサイドシルを交換した漏れからしたら三国一の幸せ者だよ
790阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 15:55:01 ID:s1FP42PI
俺のカプは弱オーバーなんだけど、みんなのカプは?
791阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 18:18:12 ID:zZc+izA9
要レストアです
792阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 19:54:25 ID:mWd38x3L
>>790
ハンドル真っすぐにすると左に流れます。

手を離しても左に流れます。

明後日車検が切れますが、まだ工場に出してません。

余分に取られるのかなぁ
793阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 20:14:14 ID:QOZVAkmL
なんでソレが>>790宛なんだ?
794阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 21:37:48 ID:qJ10M040
>>789
あー、俺もサイドシル交換やった。
795阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 22:18:36 ID:Rd0hEJ4A
よく思うんだが弱オーバーとか弱アンダーって何が基準でどこまでが「弱」なんだ?
非常に主観的な判断のように思うが。

俺の経験的にはタイヤのグリップを上げるほどアンダー(オーバー出にくく)なってる希ガス。
あ、タイヤは4本とも同銘柄、同サイズでね。
796阻止押さえられちゃいました:2008/06/13(金) 06:42:27 ID:dHmFalpq
その人その人の走り方によるけど大多数の人はこう感じてんじゃないかなー、ってノリで使われてる言葉だと思フ
797阻止押さえられちゃいました:2008/06/13(金) 10:16:20 ID:7/KS4MMx
基本的に国産車はほぼアンダーになるように作られてるからな
車高落とすと更にアンダー

故意にリヤをイジらない限りはアンダー傾向
798阻止押さえられちゃいました:2008/06/13(金) 10:24:26 ID:HvPXjnX8
ブレーキ、プロμのHCプラスにしたら
ウエットでもドライでもフロントが先にロックするんだけど、
フロントだけCoμストリートにしたら
バランス悪い?あと、フロントの内側外側だけ
違う銘柄にしたことある人、効果ありますか?
タイヤは4本ともネオバです。
799阻止押さえられちゃいました:2008/06/13(金) 12:45:31 ID:fdjbIB8W
純正サスが寿命だと弱オーバーだった様な…
800伯爵:2008/06/13(金) 18:50:58 ID:6/Vrh31b
>>798
フロントにプロμのHCを使っていますが、そんなに簡単にはロックしないです。雪道でも普通に
使えていますよ。
ディスクローターはハーフウエイのスリット入りに変更しています。
使用状況は競技や峠ですか?
801阻止押さえられちゃいました:2008/06/14(土) 00:08:01 ID:8LMbJH4t
>800
そういう話に何故タイヤの銘柄くらい書いてやらないのか
802阻止押さえられちゃいました:2008/06/14(土) 00:38:53 ID:21QojzTV
さすが、ケミカル伯爵である
803阻止押さえられちゃいました:2008/06/14(土) 00:50:22 ID:Yf3HKBW0
>>801
あのコテは煽りじゃないツッコミを入れても無視するからな。意味ないよ。
804阻止押さえられちゃいました:2008/06/14(土) 03:20:31 ID:LFS1qca7
カプチーノは何台くらい製造されたのですか?
805阻止押さえられちゃいました:2008/06/14(土) 03:41:50 ID:UwdH2FwH
ググレカス
806阻止押さえられちゃいました:2008/06/14(土) 05:47:56 ID:oFEczOZR
あれ?デジャブ?
807阻止押さえられちゃいました:2008/06/14(土) 07:09:36 ID:/gZ33qnF
>>804
正確な数は忘れたが26〜7千台だっただろ?

ソレにはしてもカプチーノより沢山作られたビート最近あまり見なくなったな。
808阻止押さえられちゃいました:2008/06/14(土) 08:01:19 ID:eGoSFq0s
>>807
無走行での保存種に指定 or 耐久性に難がありすでに絶滅種
どっちだろうな
809阻止押さえられちゃいました:2008/06/14(土) 08:25:29 ID:Yf3HKBW0
ビートは消えつつあるのに、未だにトダイは結構良く見る謎

単純構造による耐久性かな?
810阻止押さえられちゃいました:2008/06/14(土) 08:58:33 ID:3odbX0Bv
スズスポレーシングプラグ8番が取り付け後僅か3万`でアボンした訳だが、イリジウムプラグは10万持つのが定説じゃないの?
仕様はタービンキット(1.5K)
811阻止押さえられちゃいました:2008/06/14(土) 09:09:37 ID:Yf3HKBW0
市販イリジウムの寿命が短い事は定説。
812阻止押さえられちゃいました:2008/06/14(土) 09:11:32 ID:METmqO2i
>>810
イリジュウムも種類によって寿命長いのと短いのがあるのは知ってるよな?
短いのはそれぐらいしか持たない
813阻止押さえられちゃいました:2008/06/14(土) 09:55:29 ID:3odbX0Bv
そうなのか
ありがとう同士よ
814阻止押さえられちゃいました:2008/06/14(土) 10:15:19 ID:k14RvtLU
ワークス用の追加基盤を移植しようとバラしたのだけど赤丸のRJ301とRJ302の抵抗が空中配線してあるジャンパはなに?
ワークスのECUにも同じジャンパが付いてるんだが
http://pict.or.tp/img/61252.jpg
815阻止押さえられちゃいました:2008/06/14(土) 10:30:51 ID:7aQuumgV
>>810
というかタービン交換して最大1.5kのハイブーストでよく3万キロも持ったな
816阻止押さえられちゃいました:2008/06/14(土) 14:01:48 ID:5p/aKYWz
>>814
月曜日でいいなら会社で聞いてくるよ
817阻止押さえられちゃいました:2008/06/14(土) 16:05:59 ID:cToUSex3
21Rのトルク特性は3000回転からドッカンって感じでいいのかな?
818阻止押さえられちゃいました:2008/06/14(土) 16:54:23 ID:0lEoqRWw
>>816
サンクス
ググる様も知らないみたいでお手上げだったんだわ

>>810
ブースト1.2kだとハイオク満タンで400km走れなかったけど1.5kって燃費どんなもん?
819阻止押さえられちゃいました:2008/06/14(土) 18:06:29 ID:vjOXnMwS
タイヤ交換についてみんなにちょっと質問。

サイズを純正から165/55-14か155/65-14のどちらかにして軽く加速重視気味にしようかなと思ってるんですが、両サイズを比べてどっちが総合的に見て最善でしょうかね?

タイヤ幅は同じだがメーターの誤差が多いのと、幅は狭くなるが前者ほどメーターの誤差は少ない…

諸先輩方、ご意見お願いいたします。
820伯爵:2008/06/14(土) 19:11:39 ID:dBmezYrG
>>801
書き込むほどの銘柄ではなかったからですよ。
全て15インチで
トーヨー・ヴィモード
ファルケン・ZE329
ダンロップ・DZ101
今は横浜のアースワンというエコタイヤ・・・止めとけばよかった。
821阻止押さえられちゃいました:2008/06/14(土) 19:39:40 ID:qisQbVLZ
プラグの話は、イリジウムは着火性でプラチナが耐久性で

タイヤは15年ほど昔、カーグラフィックって本の長期テスト車が
後者サイズのミシュラン+エンケイコンペSにトルセンでした
この本の性格趣旨が判断できれば方向性は理解できますかね

スポーツカー=速い じゃないジョギング趣味の人なら
822阻止押さえられちゃいました:2008/06/14(土) 22:21:08 ID:3odbX0Bv
>>818 常時1.5K掛けてないし、満タンからギリギリ迄乗って計測してないし、現在ブーコン故障で1Kしか掛からないけど、多分12〜15kmくらいかな
823阻止押さえられちゃいました:2008/06/14(土) 22:50:17 ID:8LMbJH4t
>820
それはあなたが判断することじゃないでしょ
忘れてた、とか言うなら理解できるんだがねぇ
824阻止押さえられちゃいました:2008/06/14(土) 22:51:46 ID:Yf3HKBW0
だから無駄だってば
825伯爵:2008/06/15(日) 00:10:13 ID:clRt4L+x
>>823
ふむ、では君が判断する事でもないですね。
何故か文章が喧嘩を売っているような感じなのですが私が何かしましたでしょうか?
喧嘩買いませんよ〜貧乏ですから。
(今日工場からカプを見受けしてきてカツカツなのです)後日写真うっぷします、お楽しみに。

ま、置いといて「書き込む程の銘柄ではない」と思ったのは先入観としてネオバは競技やそれに近い使い方に
限定して使われていると思ったからです。
それと、フロントが先にロックするという状況にタイヤの銘柄は重要か否かと思ったからなのです。
制動時に加重の掛かる前輪が先にロックするのはタイヤより足回りに原因があるかもしれません。

便乗質問・・ネオバって何キロくらいの距離まで使えるの?競技無しで。
826伯爵:2008/06/15(日) 00:26:41 ID:clRt4L+x
まてよ・・リアが先にロックしない(抜重されない)のは良い事なのかも?
車って面白いです。
827阻止押さえられちゃいました:2008/06/15(日) 00:36:50 ID:VeNR1Zy3
あんたmixiかみんからみたいな馴れ合いブログ行った方が良いよ
828阻止押さえられちゃいました:2008/06/15(日) 00:46:55 ID:0u+TQr+f
伯爵いなくなったらスレ内容がスカスカになるだろうがヴォケ
829阻止押さえられちゃいました:2008/06/15(日) 00:51:24 ID:HOav7Hxq
>>828
そんなことはない
830阻止押さえられちゃいました:2008/06/15(日) 00:59:26 ID:2nxOz8W+
よく効くフロントブレーキからロックするのは普通
リヤが簡単にロックするととっちらかっちゃうよw
831阻止押さえられちゃいました:2008/06/15(日) 03:35:23 ID:nUYCpOtp
また変な人が‥‥。
と思ったら結構前からいるコテハンの人だったのか。
832阻止押さえられちゃいました:2008/06/15(日) 07:57:33 ID:hVrynEaS
SSのHP見たらタービンとECUが無くなってるけど
タービンキットに続きタービンとECUも廃盤?
833阻止押さえられちゃいました:2008/06/15(日) 08:17:45 ID:nzoHc/+7
ECU販売終了なんて随分前の話だぞ
834阻止押さえられちゃいました:2008/06/15(日) 12:47:06 ID:8f8iX00Q
サブコンである程度追い込めるから困らんな
835阻止押さえられちゃいました:2008/06/15(日) 13:07:06 ID:6fj9c7+1
>>715
カプチのステレオ、音いいよ。金かけて狙ってもああいう音を出すのは難しいと思う
836阻止押さえられちゃいました:2008/06/15(日) 13:08:50 ID:QCqYzq9E
>カプチのステレオ、音いいよ。
いやいやいやいやいやいや
あのラジカセみたいな音で満足しちゃダメだ。
837阻止押さえられちゃいました:2008/06/15(日) 13:20:03 ID:7TLAQi0v
俺のは16年前カプチーノ購入時オプションでウーハー付けてるから
音イイぞ。
838阻止押さえられちゃいました:2008/06/15(日) 13:28:53 ID:6fj9c7+1
>>836,837
偶然、良い奴ってのは簡単には超えられんし、しょせん軽、しかもカプチで
金かける意味が分からない。明らかに方向性が間違ってると思うが好きにしろw
839阻止押さえられちゃいました:2008/06/15(日) 13:39:53 ID:QCqYzq9E
だから音なんて全然良くないんだって場。
超えるもなにも、それ以前なんだよ。
840阻止押さえられちゃいました:2008/06/15(日) 13:52:19 ID:NGx0mHmh
どうせ車体からのノイズが酷いんだし聞ければおkだろW
841阻止押さえられちゃいました:2008/06/15(日) 15:51:56 ID:5sEWn5LU
こだわる こだわらないは人それぞれで、勝手と思うけどな
842伯爵:2008/06/15(日) 18:43:12 ID:12BoiXB9
今回、予定外のリアメンバ交換となりました。融雪剤等が排出口から抜け切らず
内側から腐食が進行していたようです。

http://imepita.jp/20080615/668500

843阻止押さえられちゃいました:2008/06/15(日) 18:45:28 ID:WP6CIaR+
(´;ω;`)
844阻止押さえられちゃいました:2008/06/15(日) 18:59:18 ID:hZL/cx+z
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k53528312

同時出品物に吹いたwww
845阻止押さえられちゃいました:2008/06/15(日) 19:48:13 ID:hVrynEaS
>>834
Eマネはノイズ拾い捲るらしいけどどうなの?
うちはAVCつけてるけど車速信号にノイズが乗るらしくMAXrev表示が10000rpmとかなってるぞw

846阻止押さえられちゃいました:2008/06/15(日) 19:54:42 ID:hVrynEaS
>>844
100円ショップの転売の片手間だろうが
チュプってばれない様にID分ければ良いのに
847阻止押さえられちゃいました:2008/06/15(日) 23:08:28 ID:Dfm05jxZ
しまむら転売屋でしょ。同じカプチーノ乗りとしてなんか悲しい
848阻止押さえられちゃいました:2008/06/15(日) 23:45:27 ID:QCqYzq9E
♪お散歩がてらにお気軽に〜 ファッションセンターし〜ま〜む〜ら〜

そうか、転売屋だったのか・・・
849阻止押さえられちゃいました:2008/06/16(月) 00:11:17 ID:0mFh0Rcu
24日に福岡→神奈川をカプで移動の予定
カーナビ検索かけたら高速利用で1000Km以上…
ETC付けてないから高速料金も16000円以上

急がないから国道3号→2号→1号制覇でもするかw
850阻止押さえられちゃいました:2008/06/16(月) 00:35:41 ID:ydKVGh3A
ETC付けてなくてもETCカードは持ってた方がいいよ
851阻止押さえられちゃいました:2008/06/16(月) 02:54:16 ID:y83Weqgx
>>849
燃料代を考えると、上と下の料金差は昔ほどじゃないんだよな・・・
高速ならSA、下道なら道の駅を活用って感じか

西日本は走ったことないけど、海老名のマッサージとか諏訪の温泉みたいのがあると快適だな
俺も久々に長距離走ってみてぇ・・・

なんにせよ、休憩はマメにいれて気を付けて行ってきてくれ
852阻止押さえられちゃいました:2008/06/16(月) 03:47:43 ID:PuU8WOva
ライトがきばんできた。
853阻止押さえられちゃいました:2008/06/16(月) 08:03:18 ID:ZPd2DrDA
>>849
今なら深夜割引を引っ掛ければ全区間4割引おいしい。
ちょい乗り100キロ以内なら通勤割引5割。
ETC持ってて損は無いと思うよ。
854阻止押さえられちゃいました:2008/06/16(月) 08:43:51 ID:o2GcOFql
>>852
で、ライトの黄ばみ対策ドーすんの?
855阻止押さえられちゃいました:2008/06/16(月) 08:57:24 ID:EIO1Lacf
ググれよ
856阻止押さえられちゃいました:2008/06/16(月) 12:33:32 ID:gJAYjXN8
>>845
車速信号繋げなければrpmは正常なわけ?
857阻止押さえられちゃいました:2008/06/16(月) 15:14:10 ID:fnrkYHHu
>>505のインパネ図をどなたか再うpしてもらえないでしょうか?
外し方が分からない・・・
858阻止押さえられちゃいました:2008/06/16(月) 16:21:46 ID:a68lDPI4
>>857
一つだけアドバイス出来る。
内装外しが無ければ、センターのエアコン吹き出し口の脇のツメは確実に折る










俺のバカバカバカ!
859阻止押さえられちゃいました:2008/06/16(月) 18:26:23 ID:qqSJMBZ4
>>857
家に帰ったらうp出来ますが夜遅くか明日になるけどいいですか?
860阻止押さえられちゃいました:2008/06/16(月) 20:47:05 ID:ydKVGh3A
ウッドパネル取付説明書に外し方が親切丁寧に載ってたよ
861阻止押さえられちゃいました:2008/06/16(月) 20:58:43 ID:Kqpgdqwa
862阻止押さえられちゃいました:2008/06/16(月) 22:13:25 ID:QMugYXhj
>>858
オレの紺リミのウッドもやっちまったorz
863阻止押さえられちゃいました:2008/06/16(月) 22:21:04 ID:DraVMsXP
>>854
つピカール
864阻止押さえられちゃいました:2008/06/16(月) 22:39:35 ID:1CjTur5O
http://jp.youtube.com/watch?v=IX7lw0sWEbQ

GTウイング、デカすぎ
GT羽根は嫌いじゃないが、これは厨すぎる
865阻止押さえられちゃいました:2008/06/16(月) 22:42:06 ID:X+05UfUb
>>850
料金所のオッサンに、クレジットカードじゃなくETCカード出せば
割引価格で決済してくれるのか?
866阻止押さえられちゃいました:2008/06/17(火) 00:39:26 ID:xtNWW03v
そのサービスは数年前に終わったんじゃなかったか。
867849:2008/06/17(火) 01:01:10 ID:x/S73e7k
ETCカードは持ってるけどカプに機械が付いてない。
料金所のおっちゃんにETCカード出したら割り引き使えるのかなぁ…?

高速のWeb見たら、ETC割引の条件は「ETC無線システムを利用してETC専用ゲートを通過した場合のみ
有効」とか書いてあるし…

>>851
13万キロ走行の御老体だからゆっくり走るよ
以前は全部高速使って御殿場IC〜古賀SAを12時間ジャストで走ったこともあるけど
今回は30時間かけて走るスケジュール組んでいるですよ
868阻止押さえられちゃいました:2008/06/17(火) 02:44:50 ID:6vV70vmr
24
869阻止押さえられちゃいました:2008/06/17(火) 06:11:35 ID:xtNWW03v
>>867
http://www.c-nexco.co.jp/contact/qa.html#02
終了したと思っていた。
ググってみたら終了してなかったらしいぞ。
870853:2008/06/17(火) 06:59:00 ID:McieejJl
>>867
持っているETCカードはマイレージ登録していますか?
他車を所有していて、その車のETC車載機番号で登録しているカードなら
「ポイント」だけは付与されます。
直接の通行料金は割引されないけど、ポイントためたら還元がありますよ。
家族や親戚に借りてでも登録済みのカードを使った方がお得です。
871阻止押さえられちゃいました:2008/06/17(火) 10:15:28 ID:3zzRanq2
先日リヤダンパーの交換をやったのですが、後ろがわのロアアームを外したく
なかったんですが結局外さないとダンパーが抜けませんでした。
今度、フロントもやるんですけど、アッパーアームは外さないと交換は
ムリですか。どっかで、ダンパーだけ抜き取りできるって聞いたような気がする
んですけど。抜き取るまえにばねとダンパー分離すれば抜けるかな。
872阻止押さえられちゃいました:2008/06/17(火) 13:53:33 ID:xCBA2iPO
>>857です

>>861さんありがとうございます!
他の方もアドバイス等ありがとう
爪を折らないように気をつけて外してみます
873阻止押さえられちゃいました:2008/06/17(火) 17:59:45 ID:Hcp4N2JB
>>871
この前やってみたけど
結局アッパーアームのどちら側か外さないと抜けなかった。
抜けそうで抜けなくてダンパーに傷入りまくり。
リヤに比べてフロントは取り外しが楽だから
普通に全部外してやったほうがいいと助言。
874阻止押さえられちゃいました:2008/06/17(火) 18:19:35 ID:vGO3j+G9
手抜きしても良い事ねえよ
無理に試すより鉄パイプでも延長してさっさとバラした方が早い
鉄パイプも手抜きって言えば手抜きだがw
875阻止押さえられちゃいました:2008/06/17(火) 18:32:14 ID:xtNWW03v
鉄パイプでファイナルファイトですよね、判ります。
876阻止押さえられちゃいました:2008/06/17(火) 18:33:16 ID:gqWCwMNO
でいやー!
877阻止押さえられちゃいました:2008/06/17(火) 22:28:49 ID:uSjOwQBP
>>871
ダンパーばらすってどういうことよ?
バネ外すって事か?

格闘するよりアッパーアームとナックルの結合部を外せば楽
つけるときに注意しないとボルトなめて使い物になるから気をつけるように
ピッチが特殊だから、部品来るまで放置になるよ
だよね?

暫くやってないな…
878阻止押さえられちゃいました:2008/06/17(火) 23:10:42 ID:1Sy2kA4+

奮発してアッパーアームとナックルを留めるボルトを交換した。
脱落の恐怖を払拭するための¥170(一組)。

ボルト10×40:09100-10184-000@¥120
ワッシャ:08321-01103-000@¥50

ダンパー下部とロアーアームを仮留めしたら、ロアーアームの下からジャッキアップしながらアッパーアームとナックルを結合すればよろし。
879阻止押さえられちゃいました:2008/06/18(水) 03:07:32 ID:OQYsRn4F
浅尾美和
880阻止押さえられちゃいました:2008/06/18(水) 06:16:30 ID:y6vh1iFp
みなさんどうもありがとう。ボルト注文してからやってみます。
リヤダンパー左の下ボルトの異常な固さにまいったので、
アームのボルト見て、外さないでできないかと思ったんですけど、
新品が用意してあれば安心してやれますね。
881阻止押さえられちゃいました:2008/06/18(水) 15:29:07 ID:IPJL0dXk
この車は乗り手にもよるが、俺は乗ると飛ばしたくなるから危険な車だと思う。
882阻止押さえられちゃいました:2008/06/18(水) 18:51:18 ID:8V3tWT9I
それは車が危険じゃなくお前が危険なんだ
883阻止押さえられちゃいました:2008/06/18(水) 18:59:35 ID:2GozI7ME
先を越されたっ
884阻止押さえられちゃいました:2008/06/18(水) 19:00:53 ID:Rd/SaE26
カプチに乗り始めて、十年以上経ちますが、
最近、変な症状が出てきたので、困っています。
本来エンジンキーがONの状態でメーター類の警告灯ランプが点灯し、
スタートでそれら警告灯のランプが消灯すると思いますが、
先日から、「マフラ異常温度警告灯」だけがおかしな動きをします。

1. エンジンキーがONの状態 → 消灯
2. スタートの状態 → 点灯(ただし、エンジンが温まると消灯)

となり、ディラーで調べてもらい、排気音センサーを交換しました。
すると、全く症状が変わらない。
また、見て貰うと今度は触媒付近にアースを取ればよいとの事でそれもやりました。
すると、

1. エンジンキーがONの状態 → 消灯
2. スタートの状態 → キーをひねった一瞬に点灯後消灯

これ以上は解らないとの事・・・orz
さらに、警告ランプだけで他に悪い症状がないので、大丈夫だと思いますと
慰めの言葉を頂いた・・・なんだかなぁ〜〜

もし、同じ症状で解決された方が見えたらご教授願います。
885阻止押さえられちゃいました:2008/06/18(水) 22:55:33 ID:EHbc2aep
ワークスのECUポン付けしたらエンジン警告等が一切点灯しなくなった
886阻止押さえられちゃいました:2008/06/18(水) 22:57:08 ID:EHbc2aep
悪い途中で投稿した
ECUの配線にデジタルメーターやサブコン付けて接触が悪いと無意味に点灯した記憶がある
887阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 00:59:22 ID:KpYqozg8
今度知り合いのショップがオリジナルのカプチ用マフラー作るかもしれないんだけど、みんなが買い換えるとしてどんなマフラーなら欲しい?
形状、材質、音量、音質、価格など現実的なモノで意見が多ければ取り入れてもらえるかも
888阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 01:09:26 ID:w+bFsOZ+
「とにかく静かだが確かに軽量」
パワーはノーマルとほぼ同等でいい(というかノーマルの低速の出方って重要だから、ノーマルと同じエンジン曲線(?)がいい)が、素材だけは高級なので軽い
ノーマルと同じ音ならどんどn踏んで楽しめるし、軽い事は殆どメリットしかないからマフラー換えた意味もできて嬉しい
889阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 01:46:34 ID:7fdpfbB+
ステンレスでメイン50パイでバンパー開口部から砲弾二本だしサブタイコなし
GJはタイコが重過ぎて話にならない
890阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 03:03:54 ID:ryhQ1mFH
おまんこ
891阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 08:24:06 ID:6yFKccqk
>>887
社外マフラーはもう飽きた。

形状と音量が純正で、フロントパイプから全部チタン。
これで重量が、スズスポチタンと同等なら絶対売れる。
と言うか買う。

自分なら20万まで出すよ。
892阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 08:28:43 ID:Dq8hj395
じゃあ、俺は40万
893阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 08:47:13 ID:wPuh46FO
左右2本ずつの砲弾4本出し
ピストンの数より多いのは内緒だ
894阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 09:53:02 ID:HHFuaKvu
メイン50パイで、とにかく静かなのがいいな
ステンでできるだけ安いと嬉しい
895阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 13:41:08 ID:WdD3yDxY
>>893
ダミーサイレンサー形小物入れですね、わかります
896阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 15:36:04 ID:jT96SN/R
メインφ50で静かでステンレス…まさにレガリスKだな。
897阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 16:13:52 ID:panY8bRZ
俺のはレガリスだけど、静か過ぎ
898阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 17:03:43 ID:tG3g7rz9
レガリスのジェントルな音が好き。
899阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 17:52:50 ID:Dq8hj395
普段はちょっと低音が効いたサウンド、ブーストがかかったら規制値ギリギリまで音量が変わるマフラーを頼みます
ヨシムラのシステム流用でどうにかしてください
900阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 18:52:48 ID:lQTFcohM
EXUPや同様の機構でも加工して付ければ?
901阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 20:21:10 ID:REQqptkI
>>896
スズスポステンより静かですか?
誰か交換して下さい
902阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 22:20:42 ID:Fv/ueZRT
>>895
それ、MVXの専売特許やん!
903阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 22:24:02 ID:iXg+KLnk
>>893
GT380(サンパチ)か?
904阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 22:59:37 ID:WK2aLVT3
メインφ50で静かでステンレス… 俺の半道ペリシア(絶版)の事か?
905阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 23:21:41 ID:Fv/ueZRT
>>903
いや、GT750だろ
906阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 23:41:29 ID:5z8C9fyh
サイドシルの横にタイコが張り出してる7みたいなやつがいい
907阻止押さえられちゃいました:2008/06/20(金) 02:26:36 ID:uTmOIE5I
おまんちょ
908阻止押さえられちゃいました:2008/06/20(金) 04:54:30 ID:AJyVIYtj
サイドシルにタイコを仕込んでみるとか
サイドシル自体をタイコにしてみるとか
そんなイカレたやつがいい
909阻止押さえられちゃいました:2008/06/20(金) 22:04:56 ID:8hKAnm6U
>>907
好き好き♪
910阻止押さえられちゃいました:2008/06/20(金) 22:15:44 ID:w/TmY9en
サイドシルにタイコを仕込む・・・。
こうですか?よくわかりません。
::::::::::i :・ |            ;ヘ,  ::::::::::::::,!
:::::::::::i ・: |           /./  :::::::::::::::::;!
:::::::::::i :・ !、.         / /  ::::::::::::::::,!         ,-、
:::::::::::::、 ・: :、        /./   :::::::::::::/   _____     (<ヽ!
::::::::::::::゙:、 :・ ヽ、     i^ヾ'i    :::::::::/   ;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\
:::::::::::::::::ヽ、 ・: \     ゙、_ ゙:、   :::;ノ   i'゙i;====ヨ    ,! \\
::::::::::::::::::::::::\ :・ ゙''ー--、____゙i `ヽ、-‐'"    ! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
:::::::::::::::::::::::::::::::\ :・:・:・:・:・:、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /
::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;>ー‐---‐''"ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ
   ̄ ̄ ̄ ̄            ゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ
                          ゙i`    ,:;'' i; ヾi′
                           |    '"  ;:  ゙|
.                           |      ;:   !
                            |       ;;! ,!
                          i'^ゝ    _゙__,,!、
                            F、;ニニニニ、゙;‐''ヾ'
                       ,;-‐'′     ゙i i  i
                         /        ,!,!  ,!、
                     /        _,,ノノ   ; ヽ、
                      ,/       ,;-‐''′`ヽ、    ゙;、
                    i'  /_,,;-‐''′     ゙:、    ゙i
                    i   `i           ゙:、   ;゙ヽ、
911阻止押さえられちゃいました:2008/06/20(金) 22:16:41 ID:fhYy05YA
>>906、908

車検通らなくなるのだか・・・

でもサイド出しマフラーはどっかから出てたな。
912阻止押さえられちゃいました:2008/06/20(金) 23:30:37 ID:RCaJCFKD
オクのクラックスのECU凄いことになってね?
あのECUブースト1.0以上は1.2kのマップしかなくて黒煙出るほど燃調濃いのに
913阻止押さえられちゃいました:2008/06/20(金) 23:37:01 ID:PuGZr6G1
今日納車されて仕事終ってからいままで乗ってきました〜
距離にして120km…まぁ人間のシェイクダウンですw

楽しいっすなぁこの車♪
出来る限り長い間乗りたいと思います
914阻止押さえられちゃいました:2008/06/21(土) 00:02:26 ID:V+vGez9R
俺ん時は甲信越まで新幹線で行って関東まで同じくらいの距離乗って帰ってきたぞ
あの頃は燃費良かったんだがなあ
915阻止押さえられちゃいました:2008/06/21(土) 10:05:32 ID:igXAvvyW
>>912
殆ど定価で終了したみたいですね。
実は自分もウォッチしていたんですが、5万超えた時点で入札する気が失せました。
916阻止押さえられちゃいました:2008/06/21(土) 13:14:36 ID:LkWGyXva
>>912
ちなみにクラックスのはインジェクター付なのか?
917阻止押さえられちゃいました:2008/06/21(土) 16:07:27 ID:t7NSYhg5
ブーストアップ用のN1ベースだから210ccインジェクターのやつ
あの形の追加基盤は全部MGMのoemって話だよ
つーか、先週クラックスの社長が出品してたECUは3万以下で終わったのにどんだけw
918阻止押さえられちゃいました:2008/06/21(土) 19:10:42 ID:1cev9oij
>>913氏とは逆にカプを降りて一ヶ月になる

八年乗ったけど売りに行く日は荷物を降ろしてオープンで乗ったので
それは素晴らしい体験だった。思いのままの走りと言うか...
あの感覚は一生忘れないだろう。
オープンカーに乗ったイラスト見るだけで胸がうずく俺が居る。
919阻止押さえられちゃいました:2008/06/21(土) 19:24:15 ID:tH2ClRDt
8年乗ってるくせに、おーぽんにしたこと無かったらしいことに驚いた。
920阻止押さえられちゃいました:2008/06/21(土) 21:29:24 ID:wWAb7E+Y
確かに普段は余計な荷物載せてるな
CDケースとかティッシュ箱とか屋根とか(助手席に置いてしまう)

何も無しでひたすら運転てのも良いかも
921阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 03:32:30 ID:VyyI5bpg
おまんこなめたい。
922阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 04:59:53 ID:8IE7WW7E
そこら辺の野良犬(メス)のマンコでも舐めてなさい。

15年も乗ってるけど
自慢じゃないが一度もオープンにしたコトがないぞ。
Tバールーフやタルガトップにも。
923阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 06:35:24 ID:Nt4qD7xb
ECUの車速信号線に、ナビ(サイバーナビ)の車速入力線を結線したらエンジン警告灯が点灯。
良く見れば後付けの計器も車速を拾えてない。配線は間違ってないはずなんだが、何をしくじったんだろうかorz
924阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 07:33:52 ID:aN5YXDYW
>>923
この年代のはケーブルの車速だったと思ったが
925阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 08:15:55 ID:xl8CGA15
rsmやらavcやらapexのECU端子図は10年以上前から間違ったまま
IGとB+が入れ替わってるのに何年放置してんだよ
926阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 08:20:32 ID:4Z4Sflq9
>>923
とりあえず一度車速(と思われる)結線を外してみる。
それで警告灯が消えるのであれば、間違えている可能性が高いような気が。
うちのナビもECUに繋がっているハーネスから車速拾っているけど、
警告灯とか点灯せずパルス拾えていますよ。
927阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 10:32:37 ID:EMJPwyXj
>>922
お前は結婚しても一生童貞な気がする
928阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 11:52:10 ID:9MytDCBV
と、結婚すらできない童貞が言ってます
929阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 14:14:07 ID:H1WbY7gs
>>924
ちょっとマテ、車速ケーブルな代表的車種を
述べてみよ。
930阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 14:15:54 ID:3L/5GnKc
カブ
931阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 14:20:44 ID:auP6A8kF
ケーブル車速って・・・
カプチはキーがONにならんとメーター動かんのだが・・・
932阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 15:33:38 ID:c5PXOVGV
21Rだがすこしトルクの出るポイントを高回転にうつしたいのだけど
どうしたらいいですか?
933阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 15:50:06 ID:YdeOlL8e
カム交換
934阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 18:46:30 ID:aN5YXDYW
>>929
セルボ
ワゴナール
アルト
935阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 19:52:38 ID:hf/1Aexn
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k53638850

オクにこんなん出てるのだが、パテって難しい?
936阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 20:09:43 ID:3L/5GnKc
そんなに難しいもんではないが、そんな質問をしてる人にはそうでもないかもね。
模型や板金サイトでも回ってみれば?
937阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 20:11:09 ID:P/IudyTK
>>935
難しいというものではないのでやってみるといいんじゃない?
ポリエステルパテでな.
938阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 20:12:29 ID:ZHaVKNpB
>>924
デフケースの所のスピードセンサーってのは何なの?
939阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 20:31:51 ID:9MytDCBV
940阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 20:39:00 ID:3L/5GnKc
なにそのFIATかどっかの車みたいな外装
すげえいいな、特に1枚目のコラであることを隠そうともしてないSマークあたりが。

奥にあるのはスプラッシュか・・・ってことは意外とスズキ車だったりしてな。
941阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 20:39:59 ID:hf/1Aexn
>>936
一度経験すれば、わかるのかな。
今は様子見としときます。
942阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 20:43:18 ID:3L/5GnKc
連カキすまん

URL見るとA*って書いてあるな・・・
あのカッコいいアレがこんなんなっちゃったのか。ひょっとして。
スズキには失望した。
943阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 20:47:58 ID:9MytDCBV
944阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 20:54:42 ID:3L/5GnKc
d
角度次第で結構変わって見えるもんなんだな・・・
945阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 21:43:51 ID:NU+RPUD8
顔つきがスイスポの旧型と新型を足して2で割った感じに見える。
946阻止押さえられちゃいました:2008/06/23(月) 03:54:50 ID:h3UYIQFU
おまんこなめたい。
947阻止押さえられちゃいました:2008/06/23(月) 10:26:59 ID:p9s+c8dJ
>>946
俺のでよければ
948阻止押さえられちゃいました:2008/06/23(月) 10:56:24 ID:5oUoQJH2
倉庫片付けてたらカプチのKYBショック新品未開封1台分出てきた。
組もうと思ってたけど、車売っちゃって忘れてた。

2万ほどで買ってくれるお方はおらんかのう。
純正バネもどっかにあるはず。あったら付けるけど…


いらんよね(´・ω・`)
949阻止押さえられちゃいました:2008/06/23(月) 14:18:02 ID:SzAcIBB0
>>948
どこ住み?
950阻止押さえられちゃいました:2008/06/23(月) 15:17:22 ID:5oUoQJH2
>>949
富山
951阻止押さえられちゃいました:2008/06/23(月) 18:20:08 ID:Fi+L7n+O
>>948
オクに流せ。

>>950
富山県民、スレ立ては任せたぞ!
952阻止押さえられちゃいました:2008/06/23(月) 18:50:10 ID:5oUoQJH2
オクやめちゃったのよ。また登録すんのめんどくてさ(´・ω・`)
ここならほしい人いるかなと。


スレ立てチャレンジしてみたが、無理でした。役に立たなくてすまん。
誰か代わりに頼む。
953阻止押さえられちゃいました:2008/06/23(月) 19:36:50 ID:NDm1H6Ua
【爽快】!!カプチーノ!! part15 【軽快】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1110509526/
【爽快】!!カプチーノ!! part16 【軽快】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1115821638/
【爽快】!!カプチーノ!! part17 【軽快】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1120885796/
【爽快】!!カプチーノ!! part18 【軽快】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1124979944/
【爽快】!!カプチーノ!! part19 【軽快】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1129040529/
【爽快】!!カプチーノ!! part20 【軽快】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1133613023/
【爽快】!!カプチーノ!! part21 【軽快】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1136543081/
【爽快】!!カプチーノ!! part22 【軽快】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1140106405/
【爽快】!!カプチーノ!! part23 【軽快】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1144418369/
【爽快】!!カプチーノ!! part24 【軽快】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1148307176/
【爽快】!!カプチーノ!! part25 【軽快】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1151937083/
【爽快】!!カプチーノ!! part26 【軽快】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1155274195/
【爽快】!!カプチーノ!! part27 【軽快】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158925579/
【爽快】!!カプチーノ!! part28 【軽快】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1162907855/
【爽快】!!カプチーノ!! part29 【軽快】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1167556750/
【爽快】!!カプチーノ!! part30 【軽快】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1172187074/

954阻止押さえられちゃいました:2008/06/23(月) 19:48:50 ID:DG9BoHdG
>>952
非常に欲しいんだが金もカプチーノも無いんだぜ
冬まで待ってくれ
955阻止押さえられちゃいました:2008/06/23(月) 20:44:44 ID:NDm1H6Ua

次スレ・・・
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1214217274/


本当にスマン
もう二度とスレ立てしません(ここでは)
956阻止押さえられちゃいました:2008/06/23(月) 21:52:22 ID:5oUoQJH2
>>954
さすがに冬まではちょっとな(´・ω・`)

いいカプチ買えたらいいな。
俺もまた欲しい…
957阻止押さえられちゃいました:2008/06/23(月) 23:21:29 ID:bISrrNtG
屋根の内張りが端から少しずつ剥離してきたんだが、良い接着剤ないかな?
958阻止押さえられちゃいました:2008/06/23(月) 23:40:27 ID:RUPqLncG
>948
購入希望 !!
959阻止押さえられちゃいました:2008/06/23(月) 23:44:56 ID:4EzC1Ook
>>957メシツブ
960阻止押さえられちゃいました:2008/06/24(火) 03:51:01 ID:KlaOzzq3
おまんこに入れたい。
961阻止押さえられちゃいました:2008/06/24(火) 04:34:48 ID:Z8+8Fq7l
>>948
new SR?
鈴スポのバネと合うかな?
962阻止押さえられちゃいました:2008/06/24(火) 09:47:44 ID:ZIacyTwy
948です。
購入希望者お二人かな?ありがとうございます!

とりあえず捨てアド晒しておきますね。
複数人だったらどうしましょう?
963阻止押さえられちゃいました:2008/06/24(火) 09:49:25 ID:ZIacyTwy
>>961
ちょっとわかりませんね。
964阻止押さえられちゃいました:2008/06/24(火) 10:49:23 ID:2ox6Mx64
ちょっと質問
カプのタービン交換するのに車の下に入る必要ある?
965阻止押さえられちゃいました:2008/06/24(火) 12:42:22 ID:FXHgDfDn
>>964
はい、必須です。
966阻止押さえられちゃいました:2008/06/24(火) 13:20:45 ID:2ox6Mx64
>>965
ありがと、ウマ買ってこないと・・・
967958:2008/06/24(火) 15:16:28 ID:jDJiuT5U
>962
メル飛ばしました。
968たけろう ◆88KC.pYRzs :2008/06/24(火) 15:16:48 ID:6kXswsXz
>>966
馬はゴム付きがオヌヌメだお(´・ω・`)
969阻止押さえられちゃいました:2008/06/24(火) 17:15:58 ID:ZIacyTwy
>>967
確認しました!
携帯アドから返信しました。
970阻止押さえられちゃいました:2008/06/24(火) 18:36:32 ID:RmZE17Gn
NewSRは通販で2万ちょっとで買ったな。
971阻止押さえられちゃいました:2008/06/24(火) 20:40:01 ID:pzpuQY+H
この時期タービン交換なんて絶対やりたくねえな
外れねえし暑いし滅茶苦茶イライラするぞ
972阻止押さえられちゃいました:2008/06/24(火) 20:50:13 ID:zYuzpkcm
空調完備・天井クレーン(5d未満)付のガレージ位誰でも持ってるだろ?
俺は持ってないが。
973阻止押さえられちゃいました:2008/06/24(火) 21:32:53 ID:7ob0soNV
欲しいが2人乗りだったら うちじゃ無理だ おまぃらが羨まし
974阻止押さえられちゃいました:2008/06/24(火) 23:27:23 ID:aosZI7Lg
>>973
ウチは子供2人いるけど頑張ってカプチのってるぞ
975阻止押さえられちゃいました:2008/06/24(火) 23:54:18 ID:0a0EFLqZ
カプチの中で…狭かったろうに…
976阻止押さえられちゃいました:2008/06/25(水) 00:06:26 ID:MlT/65BT
雨の後にドア下のなんていうかスカッフプレート?がヌレヌレでスズキデザインてロゴのとこは水溜り
なのでブチルテープ付け直しと思ったんですがドアの中のビニールも
ほっとくと大雨の時プレート裏からカーペット裏へ滲みていきそう

雨の中でドア開けた時にAピラー方向とドアキャッチ方向からスカッフプレート前後端にダラーて流れていくとこを外に流すようにする山でも盛ろうか考え中です
977阻止押さえられちゃいました:2008/06/25(水) 03:30:39 ID:glu3RjAt
おまんこ見たい。
978阻止押さえられちゃいました:2008/06/25(水) 07:39:13 ID:MR27L27v
>>976

それって仕様じゃないの?
俺も最近カプチ買ったんだけど、俺のカプチもそこが濡れるんだよね…
979阻止押さえられちゃいました:2008/06/25(水) 07:48:35 ID:m/LjOZnD
>976
俺のは、多分その影響でドアの下エッジが錆びて腐ってるのを洗車時に見つけた・・・。
かなり進行してたなぁ。
やっぱり洗車でもして隅々まで目を通さないと気づかないもんだね。
削って錆び止め塗って、タッチペンしときました。
980阻止押さえられちゃいました:2008/06/25(水) 08:33:33 ID:rnIJ0c/K
>>978
>俺のカプチもそこが濡れるんだよね…

何かエロイ
981阻止押さえられちゃいました:2008/06/25(水) 08:45:47 ID:RIRBXiM1
外から見えない錆なら削って錆転換剤チョチョイで済むけど、外装の塗装の中の錆は悩みどこだね。

かといってほっとくと広がりそうだし・・・

自分のは比較的錆少ないけど、ルーフのアルミピラーの中錆たのか、塗装浮いていたよ。

でもルーフ禿禿になってたんで、ルーフ塗装ついでにピラーも塗装剥いで塗り直してもらったよ。
982阻止押さえられちゃいました:2008/06/25(水) 08:50:29 ID:RIRBXiM1
あとエリートLEDテールつけてる人いる?

インナーランプのウィンカーバルブはウェッジ?口金?

口金だとピン角150゜?

エロい人教えて下さい。
983阻止押さえられちゃいました:2008/06/25(水) 12:08:42 ID:MR27L27v
>>980

だって…濡れるんだもん……

ww
984阻止押さえられちゃいました:2008/06/25(水) 12:33:50 ID:Psx7Wk6M
俺もスカッフプレート取り外したら
サイド汁の取り付け穴錆びてガバガバになって大穴になってたよ。
しょうがないんで開いた穴を削ってサビチェンジャー塗りたくってテープ貼っといた。
985阻止押さえられちゃいました:2008/06/25(水) 16:13:32 ID:ny1yyUep
やべぇ俺スカッフプレート外した事ないな。
今度見てみよ。
986阻止押さえられちゃいました:2008/06/25(水) 17:53:09 ID:rnIJ0c/K
>>984
>ガバガバになって大穴になってたよ。

何かエロい
987阻止押さえられちゃいました:2008/06/25(水) 18:56:08 ID:VF7opoX7
今日すげぇきれいなカプチ見たわ
うまやらしい…
988阻止押さえられちゃいました:2008/06/25(水) 20:28:43 ID:4d5O4GVF
おまえもキレイにするんだヨ
989阻止押さえられちゃいました:2008/06/25(水) 21:06:21 ID:1JcTxGJM
湾岸ミッドナイトですかあ(笑)
990阻止押さえられちゃいました:2008/06/26(木) 03:49:10 ID:5Qdzg2Sy
塗装はげたボロボロのカプチ見ると悲しくなる。なおせよ
991阻止押さえられちゃいました:2008/06/26(木) 05:24:23 ID:kr+FkWiP
>>990
ルーフは頻繁にオープンにしてると、禿げるな。
自分もルーフ塗り直して1年たつが、クリア層が薄くなってきたよorz
992阻止押さえられちゃいました:2008/06/26(木) 10:56:10 ID:foORFR84
>>991
それはただの欠陥塗料。
993阻止押さえられちゃいました:2008/06/26(木) 12:43:34 ID:teo8l1W1
ルーフ塗り直したって人は、
付いてるモールは再利用出来るの?
まだ新品購入可能ですか?
994阻止押さえられちゃいました:2008/06/27(金) 00:59:08 ID:SzRTTI/R
フロアにPOR-15をぬりたい
ネジは塗料ドボ漬け締めで
995阻止押さえられちゃいました:2008/06/27(金) 03:51:58 ID:xXxWGLhB
やったらええやん。何万かくらいでできるだろ。
996阻止押さえられちゃいました:2008/06/27(金) 05:27:52 ID:2WkMIQpf
アストロでノックスドールセール対象だったら買い占めたのに。
997阻止押さえられちゃいました:2008/06/27(金) 05:30:42 ID:2WkMIQpf
ついでにカプの嫌な梅雨だ。はやくガレージ造りてー。
998阻止押さえられちゃいました:2008/06/27(金) 05:33:56 ID:2WkMIQpf
ついでにガレージまだだけど工具はアストロでせっせと買い集めてるわw。ガレージできる前に潰さないようにしないと。
ガレージはリフト無理だから地下ピット作る予定。
999阻止押さえられちゃいました:2008/06/27(金) 05:34:34 ID:2WkMIQpf
では,
1000阻止押さえられちゃいました:2008/06/27(金) 05:35:11 ID:2WkMIQpf
part37へ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。