【爽快】!!カプチーノ!! part35 【軽快】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1阻止押さえられちゃいました
さらに×35、引き続き語ってください。

[過去スレ]

【爽快】!!カプチーノ!!【軽快】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1029104677/
【爽快】!!カプチーノ!! part2 【軽快】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1036359174/
【爽快】!!カプチーノ!! part3 【軽快】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1042007218/
【爽快】!!カプチーノ!! part4 【軽快】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1049641081/
【爽快】!!カプチーノ!! part5 【軽快】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1055171180/
【爽快】!!カプチーノ!! part6 【軽快】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1060355188/
【爽快】!!カプチーノ!! part6 【軽快】 ←part7
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1066417937/
【爽快】!!カプチーノ!! part8 【軽快】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1072476931/
【爽快】!!カプチーノ!! part9 【軽快】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1078545053/
【爽快】!!カプチーノ!! part10 【軽快】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1083454436/
【爽快】!!カプチーノ!! part11 【軽快】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1089817236/
【爽快】!!カプチーノ!! part12 【軽快】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1094382699/
【爽快】!!カプチーノ!! part13 【軽快】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1100164526/
【爽快】!!カプチーノ!! part14 【軽快】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1105264059/
2阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 00:19:52 ID:5UiabN9b
【爽快】!!カプチーノ!! part15 【軽快】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1110509526/
【爽快】!!カプチーノ!! part16 【軽快】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1115821638/
【爽快】!!カプチーノ!! part17 【軽快】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1120885796/
【爽快】!!カプチーノ!! part18 【軽快】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1124979944/
【爽快】!!カプチーノ!! part19 【軽快】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1129040529/
【爽快】!!カプチーノ!! part20 【軽快】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1133613023/
【爽快】!!カプチーノ!! part21 【軽快】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1136543081/
【爽快】!!カプチーノ!! part22 【軽快】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1140106405/
【爽快】!!カプチーノ!! part23 【軽快】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1144418369/
【爽快】!!カプチーノ!! part24 【軽快】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1148307176/
【爽快】!!カプチーノ!! part25 【軽快】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1151937083/
【爽快】!!カプチーノ!! part26 【軽快】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1155274195/
【爽快】!!カプチーノ!! part27 【軽快】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158925579/
【爽快】!!カプチーノ!! part28 【軽快】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1162907855/
【爽快】!!カプチーノ!! part29 【軽快】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1167556750/
【爽快】!!カプチーノ!! part30 【軽快】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1172187074/
3阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 00:20:13 ID:5UiabN9b
【爽快】!!カプチーノ!! part31 【軽快】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1178383197/
【爽快】!!カプチーノ!! part32 【軽快】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1185091905/
【爽快】!!カプチーノ!! part33 【軽快】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1190063725/
【爽快】!!カプチーノ!! part34 【軽快】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1195570459/
4阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 00:20:35 ID:5UiabN9b
FAQテンプレ

Q:ライトが暗いんですけど…
A:ポリカーボネイト製の為レンズが劣化して黄ばみが出ているかも。
レンズを磨く、ライトユニットを交換する(純正リビルト、純正後期型、エリートSPL、スズスポHID)、気にしない、ご自由にどうぞ。

Q:おすすめのタービン(足回り、タイヤ)ありますか?
A:いろいろあります。せめてやりたい事や現在の仕様等情報も併せて書き込みましょう。

Q:なにこのスレ?
A:わりとぬるめ。それがカプスレクヲリティ。

Q:カプ校14回性ってなんですか?
A:キティなので徹底スルーしてください。そして名前も出さないで下さい。

Q:全塗装した人いますか?何色で幾らかかりましたか?全塗装の予算&カラーは?
A:もちろん色で値段は違いますがエンジンや内装をはがすか否かで大きく変わって来ます。
下は20マンから上は天井知らず。
また下地処理でも大きく違います。
凹みや錆、防塵処理等々。
なにより大事なのは塗装工場選びです。
よい店が見つかるといいですね。

Q:カプチを買いたい
A:造後10年以上経っている平成3年、4年登録車が主力なので、カプチーノ専科などを参考に、
よく実車を調べて買いましょう

Q:ドリフトしたいのですが…。
A:「ドリフト」をしたいのであれば、素直にシルビア等のドリ車を買うことをお勧めします。
どうしてもカプチでしたい!というのなら止めませんが…。
5阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 00:20:48 ID:5UiabN9b
Q:「カプチを売りたい」「安いカプチを買いたい。乗れればいい」
  …などと質問すると、冷たくあしらわれるのはなぜ?
A:自分の乗る車に対する愛着は誰でもあるが、カプチの海苔の一部には「カプチは特別な車だ」という
  病的な思い込みをしているヤシがいるので、冷たい反応が返ってきても気にしないようにしましょう
  (そういうヤシの得意な言葉:「貴重なカプチなのに」「そんなヤツはカプチに乗るな」)

Q:「整備技術、運転技術が高くないと乗ってはいけないんでしょうか?」
A: 高いに越したことはありませんが全然問題ありません。むしろ、そんな人達の為にもある掲示板ですので、みんなで知識や技術を保管しあいましょう。
  たまに、一部の選民思考者(車)が、「カプチがかわいそうだから」etc など言って来ますが、生暖かい目で静かに見守ってあげましょう 。

Q:屋根がギシアンなのは仕様ですか?
A:仕様です。

Q:ビートと迷っているのですが…
A:両方買ってしまいましょう。


☆カプチの注意点

・ミッションオイルシール(リア側)
・左リアブレーキの引きずり
・etc…
6阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 00:21:34 ID:5UiabN9b
テンプレおわり。

ビート乗りの俺がカプチスレ立てて良かったものかw
7阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 01:00:29 ID:EoT+x/Ry
>>6
もちろんOKだ
ありがとー
8阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 01:48:19 ID:IhGP5JUq
>>6 乙ビート

とりあえず、仁Dのアレを置いとく
ttp://jp.youtube.com/watch?v=4g45iS05-BM
9阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 19:38:48 ID:GoEwOTk7
そろそろ仁Dは卒業しろよ。
10阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 20:45:35 ID:LYKBRxFo
湾岸MIDNIGHTにステップアップするのヨ
11阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 20:46:08 ID:GoEwOTk7
(笑)
12阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 21:37:48 ID:0QMaSo+D
>>10
あれカプチーノじゃ無理
13阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 23:10:03 ID:IhGP5JUq
>>12
バッカやろう!
昔、雨さんはシャンテに12Aロータリーを積んで、トラストの大川さんと一緒に首都高を250km/hオーバーで走ってたんだぞ!
14阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 00:17:48 ID:PD1MbE/o
湾岸では300km出ないと話にならないのヨ
15阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 00:26:30 ID:67N3kcFW
>>14
誰かヴェイロン買ってきてアレ終わらせろよ。
16阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 00:57:35 ID:QKa7/rAu
RX-7とGT-Rを延々と繰り返している話に興味はありません
17阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 01:01:08 ID:lsp7D2hr
ちょくちょく読んでるのか
18阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 14:29:26 ID:EUOAr/Qx
「カプチーノの話をしてましてね。
なんかこう、ま、ウチのマネージャーが購入しまして。
でー、まー、ちょっと、いつオイル交換したの? みたいな話とかしててね。
やっぱ、5000kmぐらい走ると、エンジンのオイルが腐ってくるんですね(笑)本当に(笑)。
いや、例えば汚れてくるんですよね。だから、
できれば3000kmくらいまでにオイルを交換して欲しいなぁって話をね、ちょっとしてたんですけれども」
19阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 19:19:20 ID:NxMGWLxV
湾岸ポエムに、そんなキモい文章あったっけ・・・
20阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 21:16:44 ID:WGUiILbi
1おつ
21阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 22:54:45 ID:GhK87UvY
>>18
この後謝罪会見しろよw
22阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 23:13:26 ID:EUOAr/Qx
YouTubeにオープンカフェの模様をうpしてくれてる有志がいる
ちぇけら!
23阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 23:14:15 ID:PD1MbE/o
車齢が古いからって酷いよ!
24阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 10:08:28 ID:fUsyJpp/
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w20787151

オ、オシャレって・・・どんだけ〜
25阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 11:10:48 ID:ioyCgGXx
>>24
おしゃれのセンスまるでないね。
それと、平成14年 (2002年) 7月って、そんな新しいのないでしょ。
再登録だろうな。
60マソじゃ売れないよ。
26阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 11:31:47 ID:aFji+9+f
いたたたた・・・
修復歴有りの汚いリペイント車を60万とか笑いを取っているとしか思えない
27阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 11:33:31 ID:bvTnwKt5
>>24
ナンバープレート付いているけど、このウイングじゃ絶対車検取れないよな
28阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 12:13:51 ID:fUsyJpp/
確かに目立ちそうだね。
ただイタイ人で・・・
29阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 12:45:14 ID:q7po0OmQ
更新済み: 2月 12日 15時 8分

年式に訂正があります。平成5年式 (1993年)になります。
30阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 13:00:25 ID:9nmzvJz3
>>8
仁Dってカプ出てたんだね
読んでみよう
ところで対決はドコでやったことになってんのですか?
読めば分かる?
31阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 13:21:00 ID:XgtLV4Kc
>>30
正丸峠 夜 雨
カプチ 坂本VSAE86 拓海
32阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 16:06:17 ID:OtDOj9+m
謝らせてください!
昨日のEKスポーツ煽ってたのじゃなく、どけという意味でくっつけたんです。
でも、リミッター効くまでがんばったな!
33阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 16:40:31 ID:LeSdlNAk
>>24
>スポンサーのステッカーも全体的にオシャレに貼ってあります。
そのスポンサーが援助金を出してくれるのかよ

>滅多に出品されないレア車かと思いますので
ある意味、そうだな

>ブローオフがHKSのシーケンシャルブローオフでブーストをかけると一速事にプシュンと甲高い音がなります
アクセル抜きゃ、ピキピキなるだろ

>車はブルーで綺麗に全塗装されています
Fバンパーも塗れよ

>出品する前にディラーで点検しておりますが問題箇所の指摘はありませんでした。
嘘つけ
こりゃ、入庫禁止だろ

>キロ数メーターが83000kmで止まってしまっているので交換が必要との事です
問題あるから指摘されてんじゃねーか

>予想で今現在大体83200kmくらい走行してます
予想かよ

>後は左の小さい方のライトが無いので付ければ問題ありません。
スモールランプか?取り付けの面倒さ、知らねーのかよ

>あとハンドルをフルに切ると若干ブレがあるので、サスを交換すれば大丈夫です。
そういう問題じゃねーだろ

>高速で走行しましたがスムーズに140kmまで吹け上がりました。
犯罪自慢してんじゃねーよ

>内装の擦れなどは多少はあると思いますがシーと破れなどもなく個人的には綺麗なほうだと思います。
俺的には最悪に汚ぇーよ

>一箇所だけ右のフェンダーに凹みがありますが気にしなければ問題ありません。
気になるに決まってんだろ
そこ、アルミなんだよ

>それとディラー点検しました際にミッション交換とクラッチ版を新品に交換しております。安心して長くお乗りいただけると思います。
安心できるかよ

>落札後はノンクレーム・ノンリターン・ノーキャンセルでお願い致します。
誰が買うかよ

>落札後、現車確認キャンセルは6000円負担下さい。
どこから算出したんだよ
34阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 17:49:06 ID:T3Xd47Ft
>33
上フェンダーは鉄じゃね?
35阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 18:09:18 ID:bvTnwKt5
>>34
アルミだよ。
36阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 18:21:12 ID:TADIts7y
上フェンダーは鉄だったろ・・・

ボンネットと下フェンダーがアルミじゃなかったか?
37阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 18:28:44 ID:LeSdlNAk
さあ、盛り上がってまいりました
38阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 18:34:07 ID:aFji+9+f
39阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 19:33:37 ID:W6L0bpoo
>>30

正丸じゃないやろ。
夜行くと軽やコンパクトが下りで頑張ってるよ。
40阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 19:34:12 ID:WrBO6bMm
なにこの突然の糞スレ化
41阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 21:30:34 ID:ohvEwpac
車名「カプチーノ」

カフェカプチーノのもつ、
一種独特の個性・味わいになぞらえて命名されました。
シナモンスティックの代わりに、
センターコンソールの短いシフトレバーを操作して味わう走り、
という意味だそうです。
42阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 21:59:42 ID:ffZjUqCJ
ノーマルバンパーにフォグランプつけてる人います?
ライト暗くて雨の日なんか特に見えないんだけど
ノーマルバンパーだと冷却系に影響ないですか?
43阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 22:26:47 ID:jkwCsAqq
>>42
そんなあなたにHID
44阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 22:48:28 ID:bvTnwKt5
>>36
そうだったのか、
くっそー!だまされた!!!
45阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 03:38:21 ID:wi4z7e60
>>43
雨はまだしも霧の時なんかは黄色系統のライトが良いと思うのだけど色温度の傾向として(言い回し変?)真逆に行っちゃってるHIDで良いものだろうかとか思ってる。
そうおもってフロントにフォグ(ドライビング?)ランプ埋め込めそうなGJバンパー付けたら一寸の事で鼻を擦る事この上なし。ある山道を走っていた時(全然飛ばしてない)なんざ路面のうねりで擦った。

前スレからの持ち越しで済まんけど、
>>999
ウナギイヌじゃ無くて東に30キロほど行ったK川ってとこです。
有難う御座います。取り敢えずディーラーに預けて有るので連絡来次第参考にさせて頂いて考えてみたいと思います。
46阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 09:07:52 ID:4xZzbfO9
>>42
自分のカプチにはノーマルバンパー+PIAAのフォグランプ付いてますが冷却系には特に支障は無いです
黄色に発光するタイプで霧の日に効果絶大ですよ
47阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 12:46:27 ID:THiVVpxp
>>36
ルーフもね。まあ磁石持ってくっつけてみれば、判るよ。

>>42
自分は購入時にチュリニビームにしてしまったから、純正の暗さが判らないけど、
HIDは明るいよ。ケルビン○○○○Kとかの数字を4000あたりで抑えて
おけば、暗さは感じない。でもプロジェクターの分、普通のよりは、若干暗いかも。
48阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 13:20:13 ID:ZjiWADMn
いつも思うけど、売られてるバルブのほとんどがケルビン表記のみだよね。ケルビンは色の波長の単位だから、色合いは分かるが明るさとは関係ないよね。明るさはルクスだろ。
49阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 14:24:43 ID:1ZYKwe6m
HIDにしなさい!!後悔しないから!!
50阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 14:38:30 ID:k1aswBJS
俺なんかHIDにしたけど激安すぎて、いつか外出先で壊れんじゃねーかと今になって不安だぜい


壊れたとき用にフォグがドライビングランプでも買おうかな。
すげー本末転倒だけど。
51阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 15:09:53 ID:1ZYKwe6m
リレーを二つ付けてないの?
そうしたら、両方同時に壊れない限り大丈夫!!
52阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 16:31:54 ID:THiVVpxp
>>48
ルーメンじゃなかったっけ?売ってるのは確かにケルビン表示で
明るく感じるのは色温度の低い方だよね。
53阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 17:00:35 ID:JAcSdw84
雪国だからHIDつけると降雪時に大変です

ヤフオクのイカリングライト付けたいんだけどね…
あれに純正のライトカバーつければ一番いい(降雪的な意味で)
54阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 20:16:43 ID:Pwiv5j+N
フォグランプというものは、被視認性をageる為のものなので
ヘッドライトが暗いからという理由でつけるものではありません。

ドライビングランプというものは、対向車や人が存在しない(気にする必要がない)場合に使うものなので
そんなもん公道でつかわないで下さい。

おながいします。
55阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 20:19:48 ID:mYiNyoV/
>>50
俺も安物中華HID使っているけど、1年保障付きだし、
そのメーカーはISO9001取得(箱に書いてあった)してるらしい。
なので、それほど心配していないよ。
でも、念のため予備のバルブ持ってますがw
とにかく、ライトがかなり明るくなったのが嬉しい。

ちなみにスペックは35W 4300ケルビン。3200ルーメンとHIDではごく普通。
いいやつになると3800ルーメンとかあるらしけど、
値段考えるとオイラは今ので十分です。
5650:2008/02/14(木) 20:48:35 ID:mxCGEUiY
>>54
俺宛のレスなのかなんなのかよく分からんが。
57阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 20:59:10 ID:Lr0+Np6r
フォグランプつけてもドライバーの視界には関係無いぜよ
JAFの実験でもやってた
つけても無意味だよ
車から前方1.5メートル程度は確かに明るくなるけどね
58阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 22:43:44 ID:Pwiv5j+N
>>56
勿論アンタ「も」含めてるに決まってるよな。
5942:2008/02/14(木) 22:45:00 ID:Lg0FQ8X0
レスありがとうございます。
HID検討してみます。
バルブのキャップ?を無加工で取付るにはバーナーの後ろは
何ミリくらいまでになりますか?
おすすめとかあります?
60阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 22:54:22 ID:OlUockB9
フォーミュラースズキ隼☆エンジン

これ落札してカプにつけるつもりだったが
考えていた予算軽くオーバー
見つけた時は10500円だったのにorz
61阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 23:00:56 ID:OlUockB9
もう決まったと思ってたら
まだバトルは続いてた
62阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 23:22:55 ID:L2yTxEG0
>>59
加工って言ってもφ22mm位の穴を開ける位だぞ。オレが時間を取られたのは
キャップの加工よりバラストを何処に付けようか悩んでいた方が長い。
結局ライト本体の下?になったが。ちなみに購入したのはオクで1諭吉位のアレ。
63阻止押さえられちゃいました:2008/02/15(金) 06:46:24 ID:FfVxxw8F
>>55
中華の1年保証という単語にどれほどの信憑性がある?
それによく見てみろ。
ISO9001ではなくUSO9001って記されてないか?
64阻止押さえられちゃいました:2008/02/15(金) 07:36:05 ID:lBLV1Dy8
やべえ
お前つまんないよ
65阻止押さえられちゃいました:2008/02/15(金) 08:43:46 ID:wusF3SGM
ISO9001とはいえ、あまりアテにはならん気が・・・
かの強度偽装の○菱自動車だって取得してたしな。
66阻止押さえられちゃいました:2008/02/15(金) 14:20:19 ID:BqnvkJFR
63さんって最近誰か他の人の代わりにレスしてあげてる親切な人だろうか。

つか、1年保証って製造元が保証してるんじゃなくて、日本の販売元が保証してるんだと思うぞ。
67阻止押さえられちゃいました:2008/02/15(金) 14:27:40 ID:bDXzygyH
あははは。ISOって申請者は全部承認されてるって聞いたが。
あれって承認しといて問題起こってもなんにも責任とらなくってもいいんだものなあ。
考え出したやつはホント頭いいよなあ。半年ごとに金ふんだくる仕組みまで。たいしたもの。
68うんこ:2008/02/15(金) 16:07:25 ID:SgTvq6C2
俺はむしろライトポッドつけたいw
69阻止押さえられちゃいました:2008/02/15(金) 18:23:38 ID:5a2DmqG+
まあ、今ある「○年保証」ってのは代金返金か商品交換を○年間保証する物であって、
「○年壊れません」って品質を保証しているワケじゃないからな。

「代金お返しします」と言われても、夜壊れたれそんなことより今どうにかしてくれよって感じだしな。
「新品に交換します」といわれても、壊れた物と同じ物が来るわけだし…
70阻止押さえられちゃいました:2008/02/15(金) 19:41:08 ID:3WPOu92D
>あははは。ISOって申請者は全部承認されてるって聞いたが。

ISO9001とかISO14001とか
一度お前の会社で申請して、お前が担当してみ?

71阻止押さえられちゃいました:2008/02/15(金) 20:17:25 ID:TstRrlUa
親父の勤め先の会社がISOとってるが「あれは無意味。ハッタリのためのものだ」と言ってたぞ
72阻止押さえられちゃいました:2008/02/15(金) 20:20:14 ID:HPeAPEfy
>>71
その通りだが申請は大変。
73阻止押さえられちゃいました:2008/02/15(金) 23:47:36 ID:LVkoR4zL
インパネ左側のメクラスイッチって何かオプション設定あるの?
74阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 00:05:15 ID:o3Lt9MwL
リアフォグ
75阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 01:10:05 ID:GgGnAut5
>>71
確かにはったりではあるが、取得はかなり難しいし、何よりも煩雑
取得できるだけの力はあるって事だ
76阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 01:33:53 ID:KSByI8/B
リコール隠ししてた三菱も当時ISOいくつか(品質管理体制の奴)をとっていた、という事が明らかになった時にISOってのは何の信用もできんなとおもた
77阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 09:51:42 ID:houBoxV1
他人の代わりにレスしてみたり、宛先を書かずに逃げ道を作ってから煽るおバカさんが若干名いるとオモウ
試験シーズンだからか?
78阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 10:45:10 ID:cXmTbfdW
>>77
他人に口出しされたくないなら当人同士、メールでやれや
79阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 11:21:00 ID:ADG+f7hA
>73
オプションの電動ドアミラーだとおもた。
80阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 12:09:07 ID:6/IKZCA1
>>79
>>74で正解のハズ。(OCで見た覚えが)
電動ミラーは右下側に操作SWを設置する。
81阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 18:59:56 ID:FNDsMMwl
>>77
>宛先を書かずに逃げ道を作ってから煽るおバカさんが若干名いるとオモウ

誰の事を指してるのかさっぱりわからんが、自分の事は棚に上げるわけだな。
ご立派な事で。
82阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 19:50:42 ID:xGyIQ0rY
電動調整なんて納車時に一度しか使ってないのにいつのまにか壊れたぞ
調整なんかより電動格納の方が便利だったな
空気読めないSUVやミニバン対策で
83阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 21:20:05 ID:uidvh1C0
スズスポ初期のFストラットタワーバーを入手したんだが、アッパーマウントのボルトに共締めしてあった
配線固定用ステーが干渉して付けられん。
助手席側のステーはタワーバー土台の上に乗せて共締めできたんだが、右(運転席側)が厳しい。
ステー自体に厚み(1〜2mm)があるうえ、ステーをタワーバーの下に敷く配置にしないとタワーバー土台の
アーム?と干渉してしまう。しかもステーはボルト2本で共締めされているため、そのまま挟むと
残りの1本と高さが合わない。

そこで、3本のストラットのボルトのうち2本はボディとタワーバーの間にステーを挟み、ステーが付かない
ボルトはワッシャを挟んで、高さを合わせてから共締めしようと思うんだが、心配がひとつ。

タワーバーって、ボディと面接触してないとまずいんだっけ?(強度的にとかボディへの負荷的にとか)

下手に取り付けてボディ痛めるのも気が引けるので、有識の方の助言お願いします。。
84阻止押さえられちゃいました:2008/02/17(日) 01:20:18 ID:kn64KMLL
>>83
初期のタワーバー(アルミ製のだよね?)の取説では配線固定用ステ―は
言われる様に干渉するので使用せず、インシュロックで配線をタワーバー
土台の肉抜き穴に付近に固定する、と言う指示になっていた。

>タワーバーって、ボディと面接触してないとまずいんだっけ?
面接触の方が確実だし、何よりオールアルミ製だから隙間が開いていると
座面が変形する可能性が有るんじゃないかな?

あと、これは俺の特有かも知れないが、左右連結パイプとボンネット裏の
補強板が干渉し出している。
土台下(ボディとの間)にステ―を挟むと、数_とは言え高くなる分
干渉する可能性も高くなるので、オススメはしない。
85阻止押さえられちゃいました:2008/02/17(日) 14:04:32 ID:Ps0JZuTW
この車、異常にコーナー早いな!!
86阻止押さえられちゃいました:2008/02/17(日) 14:22:43 ID:FzGeSnqo
何が早いの?
87阻止押さえられちゃいました:2008/02/17(日) 14:28:45 ID:Ps0JZuTW
かなり奥まで突っ込めるってこと
88阻止押さえられちゃいました:2008/02/17(日) 14:34:54 ID:FzGeSnqo
だから何が早いの?
89阻止押さえられちゃいました:2008/02/17(日) 14:50:29 ID:XoYzqNEE
うちの車、給油口のフタに「ハイオク」って貼ってあるんだが
カプチーノってレギュラー車しかないよね?
90阻止押さえられちゃいました:2008/02/17(日) 14:53:19 ID:g6KTIYtr
>>85
漢字の使い方勉強し直してこい。
91阻止押さえられちゃいました:2008/02/17(日) 14:57:27 ID:g6KTIYtr
>>89
N1ECUでも入れてて、レギュラー駄目だったんじゃね?

まあブースト上げてる俺もハイオクタン入れてるが。
92阻止押さえられちゃいました:2008/02/17(日) 17:32:14 ID:rUW0H43V
カプチーノを契約したよ。
最初はビートとどっちにしようか迷ったり、
程度の良いのが見つからなくてコペンにしようかとも思ったが、
ワンオーナー、無事故、ディーラー販売とついに条件がそろった。

走行距離がちょっとアレだったが、ずっとそのディーラーで整備していたというし、
これの半分の走行距離でも程度が悪いものも見てきたのでまあ良しとした。

早く暖かくなってオープンにできる日が待ちどうしいw
93阻止押さえられちゃいました:2008/02/17(日) 17:54:55 ID:csDWPaMK
おめでとう!しっかりしたの買ったようだね
ちなみに車両価格を教えてくれると嬉しい
94阻止押さえられちゃいました:2008/02/17(日) 18:10:03 ID:rUW0H43V
車両価格は68万です。
正直高いような気がするが、スズキディーラーの安心を買った。
95阻止押さえられちゃいました:2008/02/17(日) 18:36:25 ID:OU2HaOt/
>>94
距離はどれくらい?
96阻止押さえられちゃいました:2008/02/17(日) 19:00:24 ID:rUW0H43V
10万超えてますorz

でも程度優先、安心優先で決断した。
展示が屋内というのも高評価だった。
97阻止押さえられちゃいました:2008/02/17(日) 19:01:38 ID:FzGeSnqo
カプチーノの場合、ボディさえマシなら
あとはなんとかできるふいんきがある。

でも10万超えじゃ・・・
98阻止押さえられちゃいました:2008/02/17(日) 19:11:07 ID:mME6mWir
載せ換えたらいいんじゃない?
99阻止押さえられちゃいました:2008/02/17(日) 19:15:09 ID:rUW0H43V
まあね、俺もディーラー物じゃなきゃ絶対手は出さなかったと思う。

てゆうか、他のカプチーノが程度悪すぎだった。
ある程度良くてもどこか改造されてるし。
ノーマルだったっていうのも決断した理由の一つだ。
100阻止押さえられちゃいました:2008/02/17(日) 19:15:54 ID:C/wOJRUO
クラッチとミッションは25万もあれば新品同様になるし
足回りもブッシュ打ち込み済みのアームに全交換すれば安く済む
10183:2008/02/17(日) 21:06:58 ID:nToD6F2S
>>84
レスTHXです。

> 初期のタワーバー(アルミ製のだよね?)

はい。お察しのとおりです。

> 取説では配線固定用ステ―は言われる様に干渉するので使用せず、
> インシュロックで配線をタワーバー土台の肉抜き穴に付近に固定する、と言う指示になっていた。

なるほど。
コネクタ類を固定する部分を切り落とせば、ケーブルの束を固定する部分だけ残すこともできそうなんですが、
取説にそうあるならそうすべきなんでしょうね(後々戻せますし)。
情報ありがとうございました。
102阻止押さえられちゃいました:2008/02/17(日) 21:28:36 ID:mME6mWir
>>101
どういたしまして
103阻止押さえられちゃいました:2008/02/17(日) 21:49:23 ID:9XcqwBlZ
>79-80
純正オプションで電動ドアミラーの設定なんかあったんだなー。
てっきりフォグランプのスイッチでもつくのかと思ってた。

ちょっと調べてみたら、ABCで電動ドアミラーがあったのは
Cだけで、フォグランプの設定がなかったのものCだけだった。
ずーっと勘違いしてたんだな俺・・・
104阻止押さえられちゃいました:2008/02/17(日) 21:57:31 ID:4CZiwxwZ
本日カプチ前期型契約してきた、コミコミ60万
11万キロ走ってて修復有りだけど記録簿付きで、他の店で見た同じ値段の物より全然キレイだった
昔から興味はあったけどまさか自分がカプチオーナーになるなんて夢にも思ってなかった

初のマイカーなんで納車が待ちどおしい
トラブルがあってもコイツで勉強していきたいな
105阻止押さえられちゃいました:2008/02/17(日) 22:01:52 ID:FzGeSnqo
前の人もそうだけど、試乗位はしたんだよな・・・?
106阻止押さえられちゃいました:2008/02/17(日) 22:11:11 ID:kn64KMLL
>>103
半純正オプション?的な存在としてスズスポには有ったよ>フォグランプ
107阻止押さえられちゃいました:2008/02/17(日) 22:19:28 ID:Wqyd3fDh
社外のブローオフバルブに交換すると、感じは違ってくる?
108阻止押さえられちゃいました:2008/02/17(日) 22:34:42 ID:aE+KhyDr
>>107
風量アップ又は過給圧上げてないなら違いは感じられないと思いますけど…
純正のバネが弱ってるなら話は違いますが。
圧が漏れてないなら不要です。

音?音を出したいの?
純正のホース抜いて養生してくだされば安上がりです。
109阻止押さえられちゃいました:2008/02/18(月) 12:44:45 ID:jX6W2Vbd
俺は有名ショップのレストア済みのカプを買った。で、正解?
110阻止押さえられちゃいました:2008/02/18(月) 15:53:47 ID:3Xhdsgla
神奈川に住んでるんだが、遠方のよさげな店のカプを買って身近なディーラーで維持、か、素直に近所のディーラーで買うか悩んでいる。
111阻止押さえられちゃいました:2008/02/18(月) 16:08:33 ID:7o4hTEvg
>110
俺はまさに前者(神奈川在住・埼玉購入)だが、それは結果に過ぎない。
良いタマ見つけてそれを買うしか。
112阻止押さえられちゃいました:2008/02/18(月) 18:05:14 ID:nUZZL44u
近場で買ったけど、その後買った店の世話になった事は1度もないぜ
ディーラーで直してもらえるし
113阻止押さえられちゃいました:2008/02/18(月) 18:10:29 ID:Z4UMxpOY
アフターサービスが万全だと言うから
信用して近場で買ったら1ヶ月以内に潰れた。
中古車屋は本当に信用ならねーよ。
114阻止押さえられちゃいました:2008/02/18(月) 18:56:53 ID:a4OqtlnZ
>>113
そんなに信用が大事なら中古車買うなよ
115阻止押さえられちゃいました:2008/02/18(月) 19:29:07 ID:dN7bPbLE
>>109
正解だと自分で思うのなら正解だろ。
116阻止押さえられちゃいました:2008/02/18(月) 19:33:47 ID:3Xhdsgla
>>111-113
買ったとこじゃなくて、タマ自体で選ぶ方がいいみたいね
dクス
117阻止押さえられちゃいました:2008/02/18(月) 20:37:54 ID:k7uiB7ho
>>110
某川側はオススメしない
118阻止押さえられちゃいました:2008/02/18(月) 22:17:57 ID:0AfaZNwE
中古車買うならせめて工場を持ってる店だなー
車並べてるだけのプレハブ事務所の中古車屋でいい思い出が無いw
119116:2008/02/19(火) 01:46:38 ID:X7ttHQfM
>>117
川沿い様のご高説はかねがねうかがってます

神奈川県内にも良さそうなお店(カプを専門的に扱ってるところ)があるんだけどね
タマから探す方向で考えてみるぜい
120阻止押さえられちゃいました:2008/02/19(火) 13:39:22 ID:X7ttHQfM
高説じゃなくて高名だったわ
121阻止押さえられちゃいました:2008/02/19(火) 17:54:15 ID:2yA4GLJq
BCペダルカバーのイボが減ってきたから、店で純正新品を発注した。
やっと届いて見たら、イボイボじゃなくなってたよ。
みんなもきをつけよう。
122阻止押さえられちゃいました:2008/02/20(水) 13:13:13 ID:BzZ7llOB
K6Aで100PS以上出すタービンって?
123阻止押さえられちゃいました:2008/02/20(水) 15:54:54 ID:P8ZznAgX
ぼくらの
124阻止押さえられちゃいました:2008/02/20(水) 22:36:55 ID:YjgkGnGl
アンインスト〜ル♪
125阻止押さえられちゃいました:2008/02/21(木) 12:42:28 ID:RCMFx71j
マイカプが当てられました。
幸い、ナンバーが曲がってフロントバンパーに擦り傷のみと目立ったキズはありませんでした。 先月も同じ所で当てられた。
カプチに何か居るのか?
126阻止押さえられちゃいました:2008/02/21(木) 14:59:59 ID:02fqTBnZ
明日オープンにしていいかなぁ
127阻止押さえられちゃいました:2008/02/21(木) 16:26:19 ID:wPqthJkw
>>126
死ぬってw
明日雪だぞ
128伯爵:2008/02/21(木) 22:07:07 ID:I9cZCtv7
マイナス10度くらいならオープンでも飛沫が飛ばないので車内が汚れる事も無いよ。
ま、我慢と対策次第ですがね。
129阻止押さえられちゃいました:2008/02/21(木) 23:40:42 ID:9kOL38d+
対向車や隣の車が巻き上げた水をかぶったり、信号待ちだけでも車内に積もりそうだな
130阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 00:38:04 ID:3MkP+HVu
>>105
>試乗位

俺は騎乗位の方が好きだ。
131阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 13:23:43 ID:xO1NLmBk
>>130
まさに人馬一体
132阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 13:44:23 ID:RKKH2m4l
みんなのカプのダイナパック(3速)で
パワーとトルクを教えて
133阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 13:55:31 ID:GxbKv7Kh
昨日の仕事帰りに開けて走った。寒いイメージがあるけど、ヒーターつけて窓少し降ろすと車内はさほど寒くない(当方、中国地方)
冬のオープンもオツです
134阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 23:19:08 ID:ked4SA52
雪景色の中を走る冬のオープンは気持ち良いね。
木や電線の下を走る時は注意しなくちゃいけないがw
135阻止押さえられちゃいました:2008/02/23(土) 00:48:10 ID:TsT+94mh
最近セルのまわりが悪い。
回り始めれば力強くクランキングする。バッテリーも大丈夫。
でもスタータが全く回らないことがたまにある。
長距離走ってきていったんとめてさあスタートって時に多いかも。

おそらくどこかで見かけたキースイッチ周りのヘタリ(磨耗?)
によるマグネットスイッチの不具合なんだと思うが
まあいまんところ何回かやればまわるしいいんだけど
もしも10年に一回くらいの右折時のエンストとかがあって
運悪くエンジンをクランキングできなかったらどうしよう?
とか思っちゃったりもするなあ。。

でもきっとディーラーいっても症状再現しないんだろうな。こういうのに限って。
今年で16年落ち22万キロか・・・・長いこと走ってきたしなぁ。
136うんこ:2008/02/23(土) 03:48:36 ID:bnGfq2en
俺も最近エンジンのかかりが悪いんで
バッテリーみたら2001年製だったw
137阻止押さえられちゃいました:2008/02/23(土) 06:21:29 ID:3yQmjqFK
>>132
シャシダイのしかわからないなぁ
138阻止押さえられちゃいました:2008/02/23(土) 07:09:37 ID:CvRIMTks
>>135 
地球何週分走ってるんだw
そこらの商業車よりも長持ちだな
軽自動車でそこまで使っているならメーカーも本望だろう
139132:2008/02/23(土) 08:29:50 ID:IktpCn2L
だれかいないかなぁ〜
140阻止押さえられちゃいました:2008/02/23(土) 09:25:44 ID:3yQmjqFK
>>133
冬のオープンも窓上げてヒーターいれれば結構いけるよね
でも長時間走ってると巻き込んだ風で左手が冷えて感覚がほとんどなくなったけど
とりあえずオープンまでしなくてもTバーやタルガは快適なままで気持ちよくていいなー
141阻止押さえられちゃいました:2008/02/23(土) 10:13:05 ID:c9NG3pJW
>>132
自分のカプチと比較したいの?
君のはどれくらいなの?
142132:2008/02/23(土) 12:17:23 ID:IktpCn2L
測ったことがない(ごめん)
みんなどれくらいか知りたいの
143阻止押さえられちゃいました:2008/02/23(土) 15:11:14 ID:TsLxCbJN
平成9年に新車で買ったカプチの、
5万キロを記念してアルミホイールを買おうと思います。
現在フルノーマルですが、お勧めのサイズはありますか?
144阻止押さえられちゃいました:2008/02/23(土) 15:19:36 ID:hC9TlL1i
ノーマルのアルミホイールがベストだと思う。
145阻止押さえられちゃいました:2008/02/23(土) 17:36:21 ID:HbHfdslF
だよな。
せっかくの希少なフルノーマルなんだし。
146阻止押さえられちゃいました:2008/02/23(土) 19:30:08 ID:a5BsOisq
>>143
21Rの純正アルミって、下手な社外品より軽いので
換えないほうがいいと思う。(確か4kgだったような?)
俺の少ない知識だと、それより軽い社外アルミって
TE37の14インチくらいしか思いつかない。
(こちらは3.7kgくらい??間違ってたらスマン)
147阻止押さえられちゃいました:2008/02/23(土) 23:26:10 ID:UNXtg3rF
>>135
怪しいところ交換しちゃった方が良いんじゃない?
スターターマグネットなり、キースイッチなりの接点が溶ける程度なら
笑い話で済むけど下手すりゃ車両火災にまで発展するかもしんない。
そうならないためにヒューズは入っているけど。
金は掛かるだろうけど心配抱えて乗っててもつまらないし。
148143:2008/02/24(日) 09:00:12 ID:onv310/9
>>145
>>146
ありがとうございます。
149阻止押さえられちゃいました:2008/02/24(日) 11:22:52 ID:4ol1VxvQ
K100キットをまだ売っているところないかな?
知りませんか?
150阻止押さえられちゃいました:2008/02/24(日) 12:44:56 ID:RHnt0wsX
>135
>147氏に同意だな。他板にも書いたが
セルが時々回らないのは経年劣化でイグニッション・スイッチの内部接点が焼けてセルへ行く電圧が低下している場合が多い。
カプチーノに限らず、ジムニーでは結構メジャーな症状
スズキ・ホンダ車の古い車種で発症するよな
ホンダはリコール対策したがスズキは・・・・
http://www.honda.co.jp/recall/020524_842.html
151阻止押さえられちゃいました:2008/02/24(日) 16:40:16 ID:4zxqSZsQ
>>149

普通にスズスポで売っているんじゃ・・・
152阻止押さえられちゃいました:2008/02/24(日) 17:53:33 ID:MZ9U+2bv
>>151
今は売ってないよ。
153135:2008/02/24(日) 21:59:05 ID:fS7gtzKH
>>138
F6Aはタービンともども丈夫なんでねぇ。
ボディさえ壊さなければ、エンジン大丈夫なら
軽いメンテでいくらでも走れるじゃないですか。
そういう感じです。

乗り換えるべき車があまりないんで、長い間付き合うことに。
154135:2008/02/24(日) 22:04:48 ID:fS7gtzKH
大事なほうを忘れてた。

>>147
そうですね。10年ぶりくらいにディーラーに行って見るかな?
だれもカプチがわからないんじゃないかっていう気もするけども。

>>150
調べずにこんなことかくけども、さすがにキースイッチのところに
スターターを回す電流は通してないですよね。
何のためのマグネットスイッチか、ってわけで。
だからまあ割とのんびり、この2年くらいこの症状に付き合ってます。

運転席側のキーシリンダはイタズラされてグラグラだったりもするし
この際4箇所ともキーを新調してもいいかもしれないな。
155阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 15:40:11 ID:zX94eESv
K6A用タービンキットまだぁ〜〜
156阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 16:59:57 ID:zX94eESv
21R N1ECU ブースト1KワークスHT06タービンでどのくらいのパワーかなぁ?
157阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 17:15:36 ID:FuY34zd3
パワーなんて、どうでもいいじゃないか!
158阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 18:17:40 ID:2Mzpwqax
>>155
MGM
159阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 22:28:12 ID:BAlY7Tp6
このごろ、というか、毎年冬になると、
運転中にサイドシルあたりからシンシンと冷えるのだけど、
同様の悩みを持っているオーナー居ないですか?
解決法などあったら教えて欲しい。

ちなみに、ウェザーストリップ交換は試したし、
ドアキャッチの調整もした。
内装の目張りなんかも試してみた。
風が入ってくる感じではないのだけど、なぜかシンシンと。(涙)

160阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 22:29:49 ID:zsy6YWei
穴空いてるんじゃない?
161阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 23:43:09 ID:FuY34zd3
あながち悪く無い指摘
162阻止押さえられちゃいました:2008/02/26(火) 01:14:54 ID:dIW6cVPL
>>161
誰が上手い事、言えと(ry
163阻止押さえられちゃいました:2008/02/26(火) 09:30:39 ID:ASJmEJtv
ドアハンドルの隙間から冷気が入ってきて
右折時に手元がヒヤっとする
164阻止押さえられちゃいました:2008/02/26(火) 15:07:48 ID:O7pZvorl
うちのは助手席が寒いよ。運転席はそうでもないからほっといてる。
165伯爵:2008/02/26(火) 17:27:21 ID:IEafbn78
内装の目張りでも冷気が入って来るのはボディに開けられた内装固定用の穴や
電装用の穴からじわじわ外気が入って来ているのでは?
車のボディは実に沢山の穴が在りますし、他の部分に錆等で開いた穴から入り込んだ冷気が
回りまわってきているのかも知れません。
↓こんなふうにね。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/stinkivice/lst?&.dir=/e83c&.src=ph&.view=t
166阻止押さえられちゃいました:2008/02/26(火) 19:39:55 ID:UJNIWzIz
ドアの内張り外して、あのビニールを張りなおせば済む問題じゃね?
167阻止押さえられちゃいました:2008/02/26(火) 20:22:57 ID:8kOc+7aM
うちのはあのビニール貼り直しで直ったが。
つかなんでビニールなんだろ。
168阻止押さえられちゃいました:2008/02/26(火) 20:24:26 ID:UJNIWzIz
防水素材で、アレより安価で簡単なものがないからじゃないの?

カプチーノにはあまり関係ないけど、ドアのデッドニングをする時には
アレ剥がして、他のもの貼り付けるしね。
169159:2008/02/26(火) 21:31:44 ID:r4OAsEd0
回答くれたみんなありがとう。
伯爵さんの写真も参考になりました。怖いっすね。
そういや、運転席下のパネル補修はしたことあるけど、
どっか錆穴とかサービスホールの心配がしてきました。

また時間を作ってシートと内装ひっべがしてみます。

170阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 21:04:51 ID:N6ERvEMa
最近、運転席側の鍵が勝手に閉まるようになった。しかも車内から開けられなくて、外からキーシリンダー回して開けないと開かない。
こんな症状出た方います?H4式7万`
ドア内部のロック機構に繋がる棒みたいなのが外れかけてるのかな?
171阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 21:19:41 ID:I8Z99vw/
>170
勝手に閉まることは無いけど、中から開けられなくなることはある。
だからいつも運転中はドアロックしない(できない)。
172阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 22:39:21 ID:yyWLKpTQ
>>170
バネじゃね?
173伯爵:2008/02/27(水) 22:50:53 ID:7OA8lkqF
ドアの中の金具が外れて開け閉め出来なくなった事は在りますが、勝手に閉まる
しかも外からしか開けられないって事は
「内側の鍵」が閉めた状態で外れているのでは?
外と中で同時にドアの開閉とかすると内部の部品が外れる事があります。
174阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 23:41:45 ID:ySRsHfEn
>>170
内側のロックの棒を連結してる樹脂が割れちゃったとか?
175阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 00:48:28 ID:hb7s+slL
俺のも運転席側からオープナー中途半端に引っ張ると
内側から開かなくなるよ。
窓開けて、外側のドアノブ引っ張ると開くようになる。
>>135
俺は億でセルモーター、エアコンのコンプレッサー買い置きしてるけど
一向にヘタらないんで出番が無い。
あとは、デフが長距離走ったらOHしなきゃならん気がするんだが、
億に程度のいいのってあんまないよね?

H4式もうじき26万km
176阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 01:58:55 ID:ugYvGtNd
>>170です。
レスしてくださった方々ありがとうございます。
症状が出るのは、たまになんで近々ドアを剥がしてみます。
177阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 08:23:14 ID:MsZVTkDZ
>170
172の言うとおりバネだと思うよ。俺も最近同じような症状になった。
バネ単体の部品は取り寄せられなかったからホームセンターで同じような
バネを買ってきて交換した。
過去ログに確かあったような気がする。
178阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 21:12:54 ID:7bZIG1e3
>>170
わたしも全く同じことになったことあります
仕事帰りに暖気しながら上着を車内に放り込んで
いったんドアを閉めて、荷物を取りに行って戻ってきたら
閉まってた。スペアは家に置いてきてたし
アイドリングしてるしで一瞬パニックになった
結局ジャフを呼んだが
ジャフ来るまで車内ではアニソン流れっぱなしになってて
超ハズかったよ
あれからはスペアを財布にしのばせてる
179阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 00:03:31 ID:HJkS69QO
>>178
21乗りなのかな?
俺の勝手な思い込みか知れないが、11乗りならば
普通にスペアキーは必須アイテムかと。
トランクやコンソール&グローブBOX開けるのに、かなり便利だし。
180阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 00:07:42 ID:8ZXDlnQO
トランクは鍵抜いて開ければいいし
グローブボックスだの小物入れだのに、一々カギなんざ掛けない。

よって必須でもなんでもない。
少なくとも俺にとってはな。
181135:2008/02/29(金) 00:22:33 ID:SjskngEH
>>175
自分の場合、通勤に使っているので一日のクランキング回数は2回ですが
一回あたりの走行距離は長いので、結果的にセルに経たりはないですね。
元気にクランキングします。ただときどき全くうんともすんとも言わないときがある。

デフっていうのは機械式LSDのことですか?

>H4式もうじき26万km
むむ、負けた。
182阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 00:54:35 ID:16nTO6dh
>>179
むしろ電動トランクオープナーとオートロックユニットが必須だと思う。
一回使ったらもう無い状態には戻れない。
ワンタッチパワーウィンドウなんかも同じ。
183阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 02:15:02 ID:txXztLtf
>>181
同じF6A乗りとして
俺のも全く同じ症状が出ます
長時間運転後でセル回らない
15〜6分放置すると何事もなかった様にしれっと掛る
バッテリー電圧も問題なかったし…
余程リングギアが噛んだのか(^^;と思った事も度々

ど〜したモンすかねぇ
因にH2式DA51Vです
184阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 06:44:55 ID:S+OdUTLn
>>183

ハチロクなんかだと高速走った直後とかセルが熱喰らって回らなくなりますよ。で、冷めるとコロッと回るんですよね。
185たま:2008/02/29(金) 12:37:49 ID:WmENc7RY
カプチーノ欲しい人いますか?
部品取りとして。
186阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 14:16:04 ID:zT8JLEuU
カプチの現状をkwsk>>185
187阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 14:17:44 ID:AKxFBqea
すみません。
AZ-1に乗ってますが
同じくセルが回らないことがあります。
スターターモーターの配線にリレーをかませて対策する方法で解決しました。
同じF6Aなので、参考になればと思います。配線の基本設計が違うかもしれませんが。
188阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 14:35:37 ID:5n3lVlTE
パーツも情報もF6Aばっかりだのう・・・
189阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 18:30:32 ID:6d7sb3KR
>>187
スターター回らない病の根治策
ttp://az-1.loops.jp/mod/mod_starter8.html

これですね。
190阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 19:09:45 ID:txXztLtf
>>189
うわぁっ!すげ〜
目から鱗ですっ!
早速やってみます
ありがとうございます
191阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 19:52:03 ID:6d7sb3KR
>>190
他にも"ジムニー スターターリレー"でググると詳しいページがありますね。
192阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 22:50:31 ID:Vb/jyc4p
>>175
エンジンの載せ替え&オーバーホールはしてます?
193たま:2008/03/01(土) 00:50:38 ID:eIH3erwm
>>186


エンジンの圧が上がらない状態で、一応車検も1年残っています。

改造もしてありカーボンボンネットや社外マフラーなどいろいろあります。
去年、左右のドアのゴム類も総替えしました。
194阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 00:59:27 ID:YEEG6iTZ
タダでくれるなら喜んでもらおう。
195阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 01:05:07 ID:wv70URlq
さすがにタダじゃないだろう
ダダなら俺も欲しいぞ
196たま:2008/03/01(土) 01:11:15 ID:eIH3erwm
さすがにタダでは厳しいです。。。
197175:2008/03/01(土) 02:35:30 ID:UlWhEbyY
EG載せ換え&ミッションOHしてます。
18万kmの時に載せ換えたんで、そろそろタイベルやっとかないとヤバいかな?
こないだオルタネータ駆動するベルト吹っ飛んだし。
198阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 05:22:37 ID:M2aNMZrw
>>197
オルタネータ駆動ベルトは吹っ飛ぶよね。
バッテリチェックランプがついて、ガランガラン音がしててエンジンルームを見たら驚いた
199阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 18:50:13 ID:5KQ/WWfR
>>175
やっぱり20万km近くなるとエンジンOHか載せ替えしないと厳しいですかね。
うちのも約16万kmだし、そろそろエンジンのための貯金しないと・・・。
200阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 19:14:29 ID:303hYaSv
オイルの減り方を見るとか
圧縮を計測してみる考えないのか?

距離なんざ目安にしかならんだろ。
201阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 23:51:07 ID:P7mOxhWu
最近、助手席のカギが回らないことが多い。
運転席とトランクは大丈夫。なにが悪いの??

何回かやったりドアノブをひいたりガチャガチャやってると
ふとまわるようになる。
助手席に人を乗せるときに困るんだよなぁ。
あ、キーレスつけろって神のお告げ?
202阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 00:23:12 ID:fYzIuI+F
ロービームの照射範囲って左右非対称なんですか?
203阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 00:36:14 ID:m2re72AH
3月1日

カプチーノ納車されました。
以前はFD3Sに乗ってました。
これより新規カプチーノオーナーとなりますが、どうぞお手柔らかにお願い致します。
204阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 00:47:38 ID:LKOouRLZ
>>202
そうですよ。
カプチーノに限りません。
205阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 01:13:06 ID:bg2ByzQk
>>203 カプチオーナーおめでとさん
自分も以前はFC乗ってたけど、カプチって何かRX-7と共通点多いような気がしますよね〜
206阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 01:22:33 ID:3Xhdsgla
「前後重量配分良し、ミッドシップFRレイアウト、前後ダブルウィッシュボーン、スポーツな外観」
って条件を考えていくとRX7とカプとS2000という事になるです
あとM3がいいせんいってるかも
207阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 01:53:50 ID:B/71Utxv
>>206
NA.NBロードスターも忘れてあげないでください…
208阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 02:04:04 ID:sRx/lQt+
重量配分に関してお聞きしたいのですが
カプチの一輪ごとの重量配分をご記憶の方、おられますか?
’92年頃のオプション誌上チューニング企画の中で
計測していた覚えはあるのですが。
宜しくお願いします。
209阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 02:52:11 ID:3Xhdsgla
>>207
Σ(゚Д゚)ハッ!?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm380991
210阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 08:40:21 ID:bg2ByzQk
塗装に詳しい先生居ましたら教えて下さい。
トランク上部ブレーキランプカバー【黒い部分です】が色褪せして、白く塗装が剥がれてきて気になります。
素人でも簡単に塗装する方法はありませんか?
知人から聞いた裏技的な方法で、試しに靴炭塗ってみましたが、全く徒労で終わりました…泣
211阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 10:18:22 ID:SFjxRv7T
212阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 10:26:03 ID:dN7bPbLE
スゲえな。
213阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 12:14:41 ID:DF9OQhfm
>>211
zipでくれ!
214阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 12:40:18 ID:N9booUwX
215阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 12:49:08 ID:dN7bPbLE
マルチリンク=ダブルウィッシュボーンと

そう言いたいわけだな。
216阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 13:11:20 ID:3Xhdsgla
マルチリンクの中にはダブルウィッシュボーンより凄いのもあるらしいのでいいんじゃなかろか
217159:2008/03/02(日) 13:40:03 ID:RiK5Bq88
シート後部の内装ひっぺがすと錆穴があいてた。1×50ミリくらい。
長年経ってこの大きさなら進行はさほどでもないかな。
早めに直そうとは思うけど、とりあえずは目張りして様子見を。
218阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 13:46:33 ID:RiK5Bq88
>>201
鍵穴の内部でひっかかりがあるのだろう。
自分は潤滑スプレー吹いて一応解決。
だけど、普通の5−56みたいなのは埃を咬んでしまうから、
ドライファストルブのような速乾性がオススメ。
219阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 14:05:39 ID:3Xhdsgla
鉛筆の粉がいい
220阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 14:12:28 ID:dN7bPbLE
コンタクトZと書こうとして躊躇したのに・・・先を越されたっ!
221阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 15:11:03 ID:SFjxRv7T
>>213
釣られてみるテスト
約22MB
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000296254.zip
パス:cap(半角)
見開き等の加工はメンドクサイのでしてないです
うpローだの容量の関係で安易にリサイズしてるので画質がイクナイかも...
222阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 15:36:11 ID:3QTUAqMT
>>221
213ではないが、ありがとー!
223阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 16:47:27 ID:C8V+lgR7
>>221
サンクス 頂きました
224阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 17:42:51 ID:uj3rN6hZ
>>221
ありがとう!
225阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 18:34:41 ID:4fPDzwf+
>>221
いただきました
ありがとう
226阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 19:18:29 ID:GyAODJjq
ルーフカバーって3枚で新品価格いくらですか?
確か絶版だったような気がするけど…ご存知の方宜しくお願いします
227阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 01:00:47 ID:keUvQmkb
>>221
     |┃三        / ̄\
     |┃         | 213 |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \          
     |┃     /  <●>::::::<●>  \          ありがと
     |┃     |    (__人__)     |  
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
228阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 01:07:09 ID:EppYaLfX
>>205さん
ありがとうございます。
今後ともよろしくお願い致します。

ちなみに将来的には某オクで出品されている丸目4灯ヘッドとFD風の丸目テールを付けようと思うのですが、似合いそうですかね?
229208:2008/03/03(月) 02:01:42 ID:B1jSufrn
遅くなりましたが>>211さん、ありがとうございます。
チューニング企画全般まで有るとは。。。感謝です!

それにしても、今見ると懐かしい名前が並んでいます…
230阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 04:21:09 ID:E35BhQ8m
>>227
まさかカプスレでおぷーなAAを見るとは・・・
231阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 12:31:58 ID:CmaZPYm2
>>211
208さんではないけど、便乗でありがとう!
232阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 19:56:44 ID:dS13c4iP
この前屋根あけて走ってたら前のトラックが段差の所で
砂利を大量に落としてきて死ぬかとオモタ(;゚Д゚))ガクガクブルブル
みんなはこんな経験ある?
233阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 20:01:02 ID:3yetZCB7
車間を空けろカス
234阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 20:17:14 ID:dS13c4iP
>>233
ごめんよ〜
20mくらいあけてたんだが今度から50mくらいあけるよ
235阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 20:18:35 ID:9DzKVQgp
信号待ちでジワリジワリと前のダンプが下がってきた。
車から飛び降りた。

走行中に窓からスズメバチが入ってきた。
急ブレーキして車から飛び降りた。
236阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 20:34:55 ID:us97Rg+K
信号待ちでジワリジワリと前のダンプが下がってきた。
崖から飛び降りた。

走行中に窓からスズメバチが入ってきた。
崖から飛び降りた。
237阻止押さえられちゃいました:2008/03/04(火) 07:00:36 ID:eW7Z/Hcg
黄砂+雨ですげー汚れたよ
238阻止押さえられちゃいました:2008/03/04(火) 09:23:46 ID:juMrz1oV
うちのもきな粉かけられたみたいになってる
239阻止押さえられちゃいました:2008/03/04(火) 09:43:10 ID:uC5gXiL6
ウチのカプ黒っぽいから黄砂がすごく目立つ

つか泥まみれみたいになっちまってる・・・orz
240阻止押さえられちゃいました:2008/03/04(火) 18:45:26 ID:lWwp4Ucl
うちのカプもだ

緑だから他の車に比べると泥水かぶったみたいにきたない
241阻止押さえられちゃいました:2008/03/04(火) 18:49:04 ID:nwpoVKKQ
EA11Rでちょっと教えてほしいのですが、デフのフィーラープラグを注文
したらドレンプラグと同じものがきたのですが、今は22mmの頭のボルトが
ついてる。パーツカタログみたら、なるほど途中から変わってるんで問題
無いのかな?ミッション&デフ全てフィーラープラグとドレンプラグは同じ
でOK?
242阻止押さえられちゃいました:2008/03/04(火) 21:34:47 ID:7ghml2GE
車庫にカプを入れている俺は勝ち組
243阻止押さえられちゃいました:2008/03/05(水) 01:25:39 ID:ew9vf0BU
>>210
普通にやれば?下地ならしてマスキングして車用のスプレーつや消しブラックで。簡単
244阻止押さえられちゃいました:2008/03/05(水) 01:47:38 ID:mKUVo6C5
SUZUKIの文字はツヤ有りだったようなうろ覚え・・・ >黒襟巻
245阻止押さえられちゃいました:2008/03/05(水) 09:14:56 ID:gOrKqemY
>>241
今22mmの頭のボルトが付いてるなら、合わないよ。
ミッションのフィラー&ドレインと、デフのドレインは
同じサイズのプラグです。
246241:2008/03/05(水) 10:00:49 ID:EPhiVrjJ
>>245
ありがとう。
安い部品でよかった。もう一回注文してきます。
247阻止押さえられちゃいました:2008/03/05(水) 19:50:43 ID:3k+bspMk
>>244

あの部分はステッカーだよ

248うんこ:2008/03/06(木) 09:58:04 ID:UZPjW6eu
車庫はあるが
野良猫の通り道なんで
猫の足跡だらけだ
249阻止押さえられちゃいました:2008/03/06(木) 10:59:14 ID:5oj8iiys
>>248
かわゆい・・・ヤラレルとそうでも無いんだよねぇ。。
250阻止押さえられちゃいました:2008/03/06(木) 11:34:42 ID:rV/GOBgd
カプは車高が低いし形状が良いせいか猫にすごく乗られやすいと思う
251阻止押さえられちゃいました:2008/03/06(木) 13:05:35 ID:TFTszHyI
>>250
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1204776227711.jpg
まあいつもの事ですよ
後ろから飛び乗ろうとしてトランクを爪でギーもいつもの事ですよ
もう気にしないけど
252阻止押さえられちゃいました:2008/03/06(木) 13:09:57 ID:aAS3v23m
これはムカツク猫だw
253阻止押さえられちゃいました:2008/03/06(木) 18:51:43 ID:wH5PHa7s
カプチを買って初めての春☆日中オープンにして走って来ました
ヒーター入れて走ってたんですが想像してたより全然寒くなくて快適なドライブでした

開放感MAXのオープン最高ですね^^
254阻止押さえられちゃいました:2008/03/06(木) 19:21:27 ID:YXDSYhtT
>>251
Cピラー錆びてる
255阻止押さえられちゃいました:2008/03/06(木) 20:14:46 ID:0mckWT12
>>253
なんだか「何時もの風景が違う世界に感じるワクワク感」って感じるよね。
もう、カプチーノは止められない?
256阻止押さえられちゃいました:2008/03/06(木) 22:36:35 ID:NPWdD5uZ
そうね、屋根を開けるだけで、いつもの風景が違って見える。
(視野が変わるから違って見えるのも道理だけど)
257阻止押さえられちゃいました:2008/03/06(木) 23:52:12 ID:H6y9lr1x
ロータリーからカプチーノに乗り替えたオーナー結構居るみたいだけど
走り車としての満足度はどんなもん?
軽量ハイパワーコンセプトからそのままダウンサイジングしたような車に
乗り替えての感想を教えて欲しい。
258阻止押さえられちゃいました:2008/03/07(金) 01:47:11 ID:BYkM3FxU
>>257
オープンとか楽しいことには変わりないけど、
走り車として「コレで競おうとは思いません。」
259阻止押さえられちゃいました:2008/03/07(金) 07:15:24 ID:KbfKzfKj
>>257
速度自体は落ちてるけど楽しさは変わらず
ミニサーキットなら目一杯アクセル踏んでいられるのがいいね
FDはミニサーキットじゃアクセル踏んですぐブレーキって感じになっちゃうし
260阻止押さえられちゃいました:2008/03/07(金) 09:33:04 ID:RSV/5GHj
>>253です
これはもう例えようのない楽しさで今までの車の概念を完全にふっ飛ばしてくれました^^
同じ街並みがいつもと違く見え風を切って走る爽快感☆
セカンドカーとしてカプチを購入しましたが今ではすっかりメイン車になってます
経年劣化による故障がこれから色々出てくると思いますが大事に乗って行きたいですね
261阻止押さえられちゃいました:2008/03/07(金) 09:41:19 ID:RSV/5GHj
カプチを新車から堪能してる方々がこのスレは多いのでそれは少し嫉妬です(笑)
スラムダンクの三井じゃありませんが『カプチに乗りもせずなぜ俺はあんなムダな時間を……』と今までの車歴を悔やんでます
FR、オープン、軽量ボディと非の打ち所の無い名車ですね
262阻止押さえられちゃいました:2008/03/07(金) 19:22:45 ID:S9+wMj14
当事の軽の中じゃ、特別軽量だったわけじゃないけどね。
263阻止押さえられちゃいました:2008/03/07(金) 20:52:52 ID:8GtRB7ki
>>251
そういや私の。車にもよくネコの足跡が付いてる。カプチはネコに愛される車なのか。
私もネコ好きです。
264阻止押さえられちゃいました:2008/03/07(金) 20:55:47 ID:XQl1I3dj
俺は犬が好きだな
飼ってるのは猫だけど
265阻止押さえられちゃいました:2008/03/07(金) 21:21:00 ID:+DPcHNI3
カプチーノは楽しいよ。
たまに故障して代車のアルトとかマーチとか乗ったら
その有り難味を痛感する。
266阻止押さえられちゃいました:2008/03/07(金) 21:26:57 ID:JkJ8GkB8
スズスポの車高調じゃない方のショック&サスセットを使ってるんですが、
そろそろショックがヘタって来ました・・・。
車高の下がり方は気に入ってるので(ノーマル車高が1番運動性能が云々・・・は置いといて)
サスはそのまま、ショックをGABに交換しようと思うのですが、
何か不具合とかあるでしょうか。
その他オススメとかお知恵を頂ければ有り難いです。
(車高調は多分調整しないので想定外です・・・ってか高い・・・)

267阻止押さえられちゃいました:2008/03/07(金) 21:58:30 ID:Mx/yEqTh
>>257 流石にノーマルだと、以前所有してたFCより絶対的な速さは劣るが、乗り換えてすぐタービン含むトータルチューンにより、FCに劣らない速さを身につけたと思う。
特に、ノーマルのトルク感はFCより上だと感じた。
しかし、大口形ストレートマフラーにより下はスカスカになったがW
268阻止押さえられちゃいました:2008/03/07(金) 23:41:55 ID:QHqD1LLu
>>261

今までの車歴があるからカプチの良さが感じれんじゃね?
269阻止押さえられちゃいました:2008/03/08(土) 00:03:56 ID:BxBXspfa
カプチーノはシートに座っての前方に見える視界が個人的に凄く気に入ってる(ボンネットの見え方が特に)
FDから乗り変えの人もいるだろうから聞きたいけどFDも視界似た感じなの?
270阻止押さえられちゃいました:2008/03/08(土) 00:21:07 ID:GlhxrIPY
>>257
カプチ歴16年なのだが、一時期ステップアップのつもりで
並行してFD3S(タイプRS)を所有していた事がある。
街中〜峠(流す程度)の範囲でしか言えないけれど、正直カプチの方が楽しい。
キャラクターは似た感じなんだが、楽しめる速度域が全く違う。
街中から楽しめるカプチに対して、FDは峠でしか楽しめないイメージ。
(街中は正直、ストレスが溜まってしまい辛かった。。。)
更に言うと、疲れている時でもドライブで癒されるのがカプチ、
追い込まれるorより疲れるのがFDだった…
271257:2008/03/08(土) 00:49:47 ID:wbyN8ZoR
カプチーノから乗り替え考えたとかじゃないんだけど、一般的には格上の車からの
乗り替えで正直ガッカリとかそういう感想も出るかと思ってた。
みんな楽しむ走りの満足度は高いんですね。
となると、日々劣化との戦いがこれからの課題ですね。

自分のは足回りのリフレッシュでブッシュ交換から手をつけたいと思ってます。
272阻止押さえられちゃいました:2008/03/08(土) 03:10:33 ID:W2+ipXKZ
>>266
お前はオレかw

あのバネは秀逸だと思ってるんで是非残したい。
さんざん(5年位かな)公式戦でシリーズ追ったけど
最後までバネの不満は無かった。ロールするときの角度とかとてもよい。
このあたりのことはタイヤの減り具合を見ればよく分かる。

でもスズスポダンパーは乗りごこちが少し犠牲になってて
いまや通勤仕様にのんびり余生を送らせている状態
(でもたまにはジムカーナ場に連れて行きたいとも思っていて)
なので、GABへの換装がベストかな、とおもって早2年w

オレも知りたいのでよろしくお願いします。
273阻止押さえられちゃいました:2008/03/08(土) 08:45:02 ID:TvAJaE4K
>>271
ガッカリ意見が無いのは、割り切っている部分があるからだろうな。
FDからの乗り換えでガッカリした人はおそらくこのスレ見てないだろう。
274阻止押さえられちゃいました:2008/03/08(土) 10:11:14 ID:Ci7WFZeY
無理矢理ガッカリしたところを出すとしたらメーターが安っぽい位かな
てか当時400万近くした車(FD)と150万の軽自動車を比べるもんでもないどね
275阻止押さえられちゃいました:2008/03/08(土) 11:48:12 ID:GlhxrIPY
>>266
ショック変更するのなら、アッパーマウントもスズスポの
強化品に変更するのなんて、どう?
値段は張るけど、一緒にやるのには良いメニューだと思うが。
276阻止押さえられちゃいました:2008/03/08(土) 12:08:02 ID:FZF2Xql1
FDの初期型のメーターも値段の割にショボイけどな
メーカーも気付いたのか、後からメッキで高級感を出してだがW
277阻止押さえられちゃいました:2008/03/08(土) 14:55:53 ID:OAsF4llL
俺の21Rは3000回転でトルクが一気にでてドッカン気味だけど普通?
278阻止押さえられちゃいました:2008/03/08(土) 17:01:23 ID:FZF2Xql1
>>276 あれっ!?逆だっけ?
後からメッキじゃなくなったんだっけ?>>277 11Rもそんな感じだよ
279阻止押さえられちゃいました:2008/03/08(土) 17:29:10 ID:VhF72tXO
そして6000回転を超えると一気にパワー感を失うのがウチの11R
280阻止押さえられちゃいました:2008/03/08(土) 19:04:41 ID:8ilgKYBX
>>277
というか、3000回転以下がスカスカ過ぎるだけだろ・・・
巡航はできるが、加速は出来ん。
281阻止押さえられちゃいました:2008/03/08(土) 19:39:24 ID:T23fyLLY
ガレージジョンってアボーン(´・ェ・`)?
更新もないし、問い合わせの返信もない(´Д⊂グスン
いろいろ欲しかったのに・・・
282阻止押さえられちゃいました:2008/03/08(土) 20:04:37 ID:8ilgKYBX
何を今更・・・・
ま、金を振り込む前に気づいてよかったな。
283阻止押さえられちゃいました:2008/03/08(土) 20:17:01 ID:tgi0iYic
福岡のカプ専門ショップ「チョコチップ」もアボーン??
284阻止押さえられちゃいました:2008/03/08(土) 20:18:39 ID:oTQdBkJ4
ケンズはどうなの?
HPヒットしないんだが。
285阻止押さえられちゃいました:2008/03/08(土) 21:07:56 ID:4Vt1nXRc
えっ?ジョンっていつアボーンしたの?
良さそうなのあったから暖かくなったら一度店に行ってみようと思ってたのに…
286阻止押さえられちゃいました:2008/03/08(土) 21:47:29 ID:P7xMjTU1
>>269
外から見てるだけの時はぶちゃいくなクルマだな、と思ってたけど
乗ってビックリしたのがそれなんだよね。そういうすばらしいデザインと
いうのがあるのか、と本当にビックリした。偶然なのか狙ったのか
すごく知りたい
287阻止押さえられちゃいました:2008/03/08(土) 21:54:11 ID:Nx+ZR+bU
クラックスはどうなったの? インタークーラーが欲しいんだけど
288阻止押さえられちゃいました:2008/03/08(土) 22:56:52 ID:clO/S/U2
わからない五大理由

1. 読まない
2. 調べない
3. 試さない
4. 理解力が足りない
5. 人を利用することしか頭にない

289阻止押さえられちゃいました:2008/03/08(土) 23:08:45 ID:EvIeg4UD
>>284
B●MEXがケンズモードと同じエアロ出した。


ということは、ケンズは整理してBに型を売った。と
290阻止押さえられちゃいました:2008/03/09(日) 01:20:21 ID:TnAVI4L4
まぁ皆が言ってるように通常の利用での楽しさは抜群なんだが、
たま〜に遠出(300kmとか)した時は疲れるな。
高速なんかアベレージも低いし排気量ある車と比べたら
全然余裕が違う。
291阻止押さえられちゃいました:2008/03/09(日) 01:50:31 ID:K195IM2f
>>290
リミッター殺さないと高速じゃリミッターとの戦いになるな。ジムニーからの乗り換えなんで別に高速でも運動性能での不満は無いけど。
ただ、腰が痛くなるのは何とかしたい。シートかな?

遠出の時には仮眠が困るかなぁ…。
292阻止押さえられちゃいました:2008/03/09(日) 02:22:17 ID:vgoHGduU
>>291
フルバケで9時間の仮眠も余裕ですよ
293291:2008/03/09(日) 03:34:29 ID:K195IM2f
>>292
仮眠出来なさそうだったからフルバケは避けてたのに…。
294阻止押さえられちゃいました:2008/03/09(日) 03:51:54 ID:2lOXQbXY
9時間は仮眠なのか、という突っ込みはなし?w
295291:2008/03/09(日) 04:12:46 ID:K195IM2f
>>294
気にしてなかった…。
でも、個人的には車中泊出来ないと遠出はきついと思ってるので9時間は羨ましい。
296阻止押さえられちゃいました:2008/03/09(日) 09:33:43 ID:2iTVaIeb
フルバケと言ってもスズスポフルバケじゃ駄目だろ?

スズスポ、俺だとエコノミー症候群の危険を感じる…
297伯爵:2008/03/09(日) 10:29:21 ID:d0YouPWl
純正シートでも腰の部分とシートの間にタオルとか丸めて入れると少し楽になります。
長時間乗るのなら低反発クッションとかもアリでしょう。
298阻止押さえられちゃいました:2008/03/09(日) 17:54:24 ID:koDZzWXf
車中泊それほど苦しくはなかったな。身長177cm。
助手席に移動して、シートは前に、リクライニングは最大。
積極的に勧めはしないけど、宿のない時や仮眠ぐらいなら。
299阻止押さえられちゃいました:2008/03/09(日) 20:17:18 ID:e/4gQdui
上り坂に停めると寝やすい
300阻止押さえられちゃいました:2008/03/09(日) 20:30:33 ID:nwf/hFgP
>>299
目からウロコ
301阻止押さえられちゃいました:2008/03/09(日) 22:25:29 ID:O3ZzKMnm
http://www.nicovideo.jp/watch/sm789123

見た?ニコですまんが。
302阻止押さえられちゃいました:2008/03/09(日) 22:38:04 ID:ubpMbpaK
仁D厨ってまだ生き残ってたんだな。
303阻止押さえられちゃいました:2008/03/10(月) 00:20:41 ID:LIYo6RA7
>>301
なんなんだ?今になって
304阻止押さえられちゃいました:2008/03/10(月) 15:01:56 ID:zSGvmwGy
今、オープンにしたい!!
みんなはしてる?
305阻止押さえられちゃいました:2008/03/10(月) 18:28:08 ID:7sgxg8/k
してるよ
306阻止押さえられちゃいました:2008/03/10(月) 18:39:20 ID:nwZc4tR0
大晦日から年越しドライブが今年の初開けかな。
307阻止押さえられちゃいました:2008/03/10(月) 20:22:04 ID:i7ePYrX1
今日の午前中、霰が瞬間的に降りやがった@浜松
ボンネットやルーフへの損傷を心配したけれど無事で良かった〜

普通の鉄板ならば余程で無い限りこんな心配必要無いのになぁ。。。
308阻止押さえられちゃいました:2008/03/10(月) 20:26:09 ID:GpMyhhB5
平成7年ごろ、埼玉にデカい雹が降って
そこらの車がボコボコになったり、車庫の屋根が割れた事があった。
懐かしいな。

つーかそんなに心配なら「普通の鉄板」とやらを使った車に買い替えナよ。
309阻止押さえられちゃいました:2008/03/10(月) 21:58:15 ID:WOSDP4DZ
明日は暖かいようなので朝の通勤はフルオープンで行きます
310阻止押さえられちゃいました:2008/03/10(月) 22:01:48 ID:F2q7PHUn
黄砂と花粉が凄いですよ>309
311阻止押さえられちゃいました:2008/03/11(火) 09:07:11 ID:Vfb4uZkv
>>309です
今朝は濃霧でフルオープン挫折OTL
312阻止押さえられちゃいました:2008/03/11(火) 17:44:57 ID:ksK7rH+l
最近オクの自作パーツ増えて活気が出てるな
313阻止押さえられちゃいました:2008/03/12(水) 10:48:00 ID:8m0gAu8+
どっちの目かしらんが、オープンにしていたら
みんなジロジロ見ている。
314阻止押さえられちゃいました:2008/03/12(水) 12:47:58 ID:07XhXAZF
>>313
たぶん右目じゃないかな
315阻止押さえられちゃいました:2008/03/12(水) 15:28:16 ID:8m0gAu8+
そうですね!!

じゃなくて、寒くないのかみたいな目で見てたということ
316阻止押さえられちゃいました:2008/03/12(水) 16:32:15 ID:S0cQZzYN
>>315
半分以上は寒い中何してるのアノ人って思ってると思うよ。
最近暖かいから動かすたび屋根開けてるけど知り合いは皆、寒い中ご苦労様って思ってるみたい。
317阻止押さえられちゃいました:2008/03/12(水) 16:54:02 ID:8m0gAu8+
でも、黄砂や花粉なんか関係なく、オープンにできる時はできるだけ
それで走りたいよ。タービン交換とかしてる人は速過ぎてオープンにできるの?
318阻止押さえられちゃいました:2008/03/12(水) 18:04:31 ID:5Fwa3Zwv
120km以上はサンルーフですら閉じるわ
319阻止押さえられちゃいました:2008/03/12(水) 18:58:04 ID:TsrpZoAN
カプのマフラー交換に挑戦するも挫折orz
ウマ2つとジャッキでしてみたがフロント側の触媒?後ろの左側の17mmのボルトを外すのに狭すぎてどうやっても手が入らず挫折…
左側のボルトを外すコツ、用意しなければならない物を教えて下さい
320阻止押さえられちゃいました:2008/03/12(水) 19:17:42 ID:07XhXAZF
>>319
危ないからオートバックスとかに持って行きなさい。
321阻止押さえられちゃいました:2008/03/12(水) 21:05:39 ID:TsrpZoAN
>>320
もうそのボルト外すだけで取り付け出来るのでそれは…
322阻止押さえられちゃいました:2008/03/12(水) 21:13:33 ID:S0cQZzYN
>>319
工具の問題では?俺は手持ちの工具で出来た覚えあるよ。
あとマフラー強化ブッシュの1つが入りにくいところがあったはず。どうしても入らなく挫折してノーマルのままだ。
323阻止押さえられちゃいました:2008/03/12(水) 21:47:53 ID:lyogU1+J
>>319
持って行く前に、ココ見て予習♪

オートバックスの真実 part?
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1192776653/
324阻止押さえられちゃいました:2008/03/12(水) 22:09:22 ID:Hlmlvzen
>>319
普通にユニバーサルジョイントと延長バーがあれば大丈夫。
ひょっとかしてスパナで作業してないよね?
今後のためにもソケットレンチ必要!!
325阻止押さえられちゃいました:2008/03/12(水) 22:12:11 ID:Hlmlvzen
書き忘れたけど、触媒のとこのネジはスタッドボルトのはずだけど
無理して回すとなめるから気をつけてくださいね。
固着してると思うので、潤滑スプレーしてしばらく放置。
プラハンマーでコンコンするのも良いかも。
326阻止押さえられちゃいました:2008/03/12(水) 22:56:56 ID:iyfHZgFE
マフラーなんてダイソーの工具で壊すつもりで蹴飛ばせば簡単に外れるだろ
エクステンションやユニバーサルジョイントまで売ってるし
327阻止押さえられちゃいました:2008/03/12(水) 23:15:01 ID:0HiXnZ2F
そうだよな、固着したボルトを精度が低すぎる工具で緩めようとして
簡単にナめて、簡単には外せなくなったりなんか絶対にしないよな。
328阻止押さえられちゃいました:2008/03/12(水) 23:22:35 ID:TsrpZoAN
ユニバーサルジョイントと延長出来る工具は持って無かったです
明日休みなので揃えます
皆さんありがとうございました
329阻止押さえられちゃいました:2008/03/13(木) 11:16:39 ID:lIpwwKZT
K6AでMGMのタービンつけようか考え中だが、つけた人インプレお願い!!
330阻止押さえられちゃいました:2008/03/13(木) 12:39:38 ID:mDJA2/n6
>>329
パワーアップ

リスクがあるのはわかってるでしょ?
後押しして欲しいだけなんだよね。
エンジンブローに直結するから、取り付けは知識のある人がやった方が良いですよ。
経験は無くても今回積めば良い。
331阻止押さえられちゃいました:2008/03/13(木) 15:40:17 ID:lIpwwKZT
>>330
そう、後押ししてほしいだけ
取り付けはショップにまかせます。
332阻止押さえられちゃいました:2008/03/13(木) 22:26:21 ID:ZeQg7nzp
>>331
やるならエンジン周りのガスケットを新品に変えた方が良いよ。
知り合いのK6カプはスズスポのキット組んで2週間で吹き抜けた。
サーキットだったし高負荷かかってたんだろうけど、何ぶん古いからね。
333阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 07:21:07 ID:wAN1q7CF
走行8万KのF6Aに、クラックスの1.5Kターボキット組んで、エンジン四年間ノントラブルの俺のカプチは神
先にブーコンが壊れたw
334阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 09:06:10 ID:vdSo76Gx
なんという耐久性>>333
自分のカプチ購入の際に仲介してくれた車屋の社長も「F6Aはオイル交換をマメにしてれば20万km走るよ」と言っていた言葉が現実味を帯びますね
335阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 12:33:52 ID:wAN1q7CF
>>334 自分の知り合いのショップオーナーも似たような事言ってたよ。
昔L型とか触ってた人。
チューンするの前提なら、耐久性はK6Aよか上じゃないかな。
336阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 16:33:39 ID:c4IC97Iv
333は、


おれのかぷちはすんごいいいたーびんつけて
びゅーんていっぱい走っててもぜんぜんこわれないんだ、
えっへん




街中とろーりの盆栽ユーザ
サーキットいかねなら、そもそもタービンキットなんかいらねーしwww
レースでもやってりゃ、そんなもつことはまれなわけで
そんな盆栽と比べられても
337阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 16:43:32 ID:vRM2vBw2
あら、いいですね
338阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 16:46:23 ID:XwhtadMz
>>336
釣れますか?w
339阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 19:40:41 ID:U/Ya7L1u
なあ
花粉症の奴はこのオープンシーズンどうしてるんだ
340阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 20:28:03 ID:CT+KjJxu
341阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 20:31:50 ID:CT+KjJxu
オレはクローズ時のシリエットが好きなんだ。
そんなオレは花粉症(/_・、)
342阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 20:58:41 ID:nUTugpY6
尻Σ(・ω・ノ)ノと
343阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 21:31:11 ID:gVK7T3qn
この人大杉は、スギ花粉の大量発生のせいですよね
344阻止押さえられちゃいました:2008/03/15(土) 13:04:43 ID:uCE/Xrq9
俺も花粉症なのでオープンにしたくても出来ない…
今年の花粉は結構辛いッス。早くオープンドライブしたい。
345阻止押さえられちゃいました:2008/03/15(土) 14:30:04 ID:4GygCeMC
346阻止押さえられちゃいました:2008/03/15(土) 16:57:17 ID:0w8XWqwp
キノコエアクリでも咥えてろよ
347阻止押さえられちゃいました:2008/03/15(土) 18:02:39 ID:/weFMh6/
>>346
鼻、鼻!
348阻止押さえられちゃいました:2008/03/15(土) 21:00:20 ID:oI8AtkhU
キノコエアクリから吸って、おならとして排気
ときどき鼻からプシャーー!っとブローオフ
349阻止押さえられちゃいました:2008/03/15(土) 22:25:03 ID:LMtWiMDR
>>348
........
350阻止押さえられちゃいました:2008/03/15(土) 23:24:39 ID:QvJcTVw2
排気もったいないからタービンとインタークーラー繋いで鼻に戻しとけ
351阻止押さえられちゃいました:2008/03/16(日) 00:34:51 ID:eKvhe3vU
>>350
ブローバイガス、吹いた
352阻止押さえられちゃいました:2008/03/16(日) 10:33:41 ID:X/em27mG
>>350
俺は排気を手に包んでもう一度吸ってる。
353阻止押さえられちゃいました:2008/03/16(日) 17:55:58 ID:VzK8uWKl
>>352
スーパーチャージャーですな
354阻止押さえられちゃいました:2008/03/16(日) 21:16:26 ID:nPKXmFi0
>>352
なんというEGR
355阻止押さえられちゃいました:2008/03/17(月) 03:33:31 ID:s8WYdMkR
隼エンジン搭載して、ナンバーとって遠慮なくオーバーフェンダー化
イメージ的には和製FRエリーゼ!
店選びが問題だぜ・・・
356阻止押さえられちゃいました:2008/03/17(月) 05:29:01 ID:/MYHWd/F
>355
モンスターで良いんじゃね?
フォーミュラ隼、今年で終わりのようだけど。
357阻止押さえられちゃいました:2008/03/17(月) 07:55:21 ID:iGSL1jPG
>>355
ミッションはどうするのさ?

載せ返さすそうなのは、普通車ジムニーのK10とか良さそうだが、どうなんだろう?
358阻止押さえられちゃいました:2008/03/17(月) 07:57:46 ID:iGSL1jPG
返る ×
変える ○

スマンかった。
359阻止押さえられちゃいました:2008/03/17(月) 10:42:18 ID:VsTR1nqx
ミッションもそのままブサのを使って横置きチェーンドライブFRに
360阻止押さえられちゃいました:2008/03/17(月) 12:46:41 ID:6bDP6G6O
隼のトライクで我慢汁。
直線番長だがw
ってか、ハヤブサエンジン乗せた4輪の動画が以前アップされてたよね?
やっぱここの住人はカプチの皮を被ってないと満足しないのかな?
361阻止押さえられちゃいました:2008/03/17(月) 12:49:38 ID:b4pQomJg
フォーミュラ隼は、クラッチ、ミッションもバイク用で、シーケンシャルシフト。
ドライブスプロケット部分から取出した出力をシャフトを介してデフへ。
シャフトの途中に接続したリングギアを、セルモータを使って駆動してバックするみたい。
ストリートカプチーノにそのまま使うと、クラッチ、ミッション、駆動軸がもたないだろうな。
362阻止押さえられちゃいました:2008/03/17(月) 13:09:02 ID:b4pQomJg
363阻止押さえられちゃいました:2008/03/17(月) 15:39:19 ID:KPDoX9Mp
>>359
メガブサではシャフトドライブになってるから
あの部品を使えばおk
364阻止押さえられちゃいました:2008/03/17(月) 16:28:02 ID:KPDoX9Mp
ttp://w64.wazamono.jp/carmovie/src/64car0750.wmv.html

ついでにメガブサ@ニュル
365阻止押さえられちゃいました:2008/03/17(月) 17:10:54 ID:q4orXZlP
>>355
ここの http://www1.ocn.ne.jp/~i-rc/indx.htm
itemって項目からBBをクリック。くるまはセブンだけれどバイクのエンジン載せてます。
366阻止押さえられちゃいました:2008/03/18(火) 16:31:26 ID:xTpBKaGo
何馬力ぐらい出るんだろ
ターボブサはバイクの分際で500馬力とか出してたけど
367伯爵:2008/03/18(火) 17:26:28 ID:rbnMaZWo
08の隼は195馬力とショップで聞いた。このままカプに載せたとしてもシャフト類がボキボキ折れそうですね。
ターボ隼は圧縮比はどうやって下げているのかな?
368阻止押さえられちゃいました:2008/03/18(火) 17:42:03 ID:UE1qlaAA
ミッションを使えないのにそのまま載るはずもなし。

369阻止押さえられちゃいました:2008/03/18(火) 19:48:01 ID:spKp6Zi4
>>365
やっぱりセブンやってる店は強そうだね
バック機能もあるんだな・・・

ミッションは隼のを使えばいいんだよ!
バイクでは足でやってる事を手でやるわけだ
バックトルクリミッターでもあれば少しはエンブレ時のダメージについても頑張れるかと思ったんだが無いようだね
370阻止押さえられちゃいました:2008/03/18(火) 20:00:10 ID:UE1qlaAA
>ミッションは隼のを使えばいいんだよ!
まぁそりゃそうなるよね
371伯爵:2008/03/18(火) 21:30:02 ID:Sb8zfMg2
雑誌記事によるとセブンの車体持込でおおよそ180万ほどで出来るのだそうです。(2003年の情報)
バイクのエンジンに換えることで100kほど軽く出来る上に高度にセッティングされた純正CPU・インジェクション・ダイレクトイグニッション。
良いことが多いようです。
でも、エアコンとヒーターは無いみたいですね.
372阻止押さえられちゃいました:2008/03/18(火) 21:54:05 ID:AXULcdoU
セブンはクワイフとかのバックギアを間に入れてるみたいですね。
前進6段、後進6段(笑)

それにしてもマルチの音は魅力的ですね。アクセルを戻した時の音は『キャシャー』ってギアが唸って、何だか昔乗ってたFC3S∞W型を思い出した…

フォーミュラ・パーツリスト
ttp://www.suzukisport.com/motorsport/race/information/parts_list/parts_list.html
373阻止押さえられちゃいました:2008/03/19(水) 11:11:43 ID:/fZ/oGpl
コアな内容になると、ホントこのスレよく伸びるなw
374阻止押さえられちゃいました:2008/03/19(水) 12:34:58 ID:S12O42Zx
俺はバイクの知識皆無だから、皆凄いな〜(ポカーン)ですわ。
超七も4〜5回見た事あるくらい。
新規格のカプチ販売されないかな。
オープン時のシルエット悪いけどロールバー標準で装備したら衝突の基準もクリアできるんじゃないかなぁ…
375阻止押さえられちゃいました:2008/03/19(水) 13:28:45 ID:K8zZw8lM
>>374
今オープンカー出すとなると、手動ルーフだけなんて笑われちゃうから電動ルーフ版も作らざるを得ない。
となると重量増加は避けられないし、しかもデザイン的な制約もあるから、
今の、いかにも2シータースポーツな感じのデザインは無理だろう。

どうしてもコペンの肉まんみたいなボテっとしたデザインになっちゃう
376阻止押さえられちゃいました:2008/03/19(水) 15:17:21 ID:jQBLvom/
セブン=RX-7
セヴン=スーパー7
〜と拘ってみないか?w

>>372
俺、∞III乗ってたよ
IVはダークグリーンになって羨ましかった
377阻止押さえられちゃいました:2008/03/20(木) 04:22:41 ID:LEDbIkPV
いっそのことGSX-R600のエンジンのせて軽を維持とかw
回せば120馬力だけど発進できなかったりして・・・
しっかし「RX7からきました」って人多いね
カプ欲しいなと思ってここにきたんだけど、俺RX7大好きさ
HP色々回って思ったんだが、k6のターボ絡みのパーツってびっくりするくらい無いね
378阻止押さえられちゃいました:2008/03/20(木) 08:16:49 ID:25nN6r0m
なんとなく、ボンネットの曲線具合も似てたりするしな。
かぷのりだが、FDも乗りたい。 欲しくはないが、乗ってみたい。
379阻止押さえられちゃいました:2008/03/20(木) 10:18:06 ID:g2XKDAD5
もっといっそのことフォーミュラKeiを
公道で走れるようにすれば(ry
380阻止押さえられちゃいました:2008/03/20(木) 14:46:06 ID:y6k2Mqei
>>377
無いから、俺は困っている。だれか教えてくれ!!
381阻止押さえられちゃいました:2008/03/20(木) 14:55:31 ID:vLIxdqPT
>>380
無い無いって言うけど少ないだけだろ。
しかもポン付けが少ないだけで、サブコンやフルコン使えば何でも使える。
エキマニもワンオフで作ってもらえるから三菱タービンでもいけるぞ。
382阻止押さえられちゃいました:2008/03/20(木) 15:27:45 ID:bFMrvroT
そういうのを「無い」って言うんだよ
383380:2008/03/20(木) 15:28:05 ID:y6k2Mqei
>>381
具体的にどこのがある?
384阻止押さえられちゃいました:2008/03/20(木) 15:46:17 ID:T0CUiQw/
今ググったらK111キットまだ売ってる店が出てきたぞ
385阻止押さえられちゃいました:2008/03/20(木) 15:52:05 ID:vLIxdqPT
>>383
軽くググったけど、スマン今MGMくらいしかないんだね。昔スズスポあったのも今無いね。
燃調とか考えるとサブコンとかをオススメするよ、金はかかるが。
386380:2008/03/20(木) 16:11:28 ID:y6k2Mqei
>>384
どこ?
387阻止押さえられちゃいました:2008/03/20(木) 20:38:47 ID:JijjQSjP
ぶった切りすみません。
ドアミラー付け根のカバーの外し方が分からないorz・・・
ご存知の方おられましたら知恵を貸して下さい。
388阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 02:58:42 ID:YqN5e1z2
程度・装備・車重でいくと21を頑張って買いたいけど・・・
一方、どうせたいして改造しないとしても「パワーアップの可能性がある」ってのは魅力
悩みどころだわぁ
389阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 04:20:11 ID:JM/yJMDF
>388
それなら悩むのを止めれば良い。
良い個体を見付けたら11であれ21であれ買う。
これでおk
390阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 08:55:38 ID:poPXBN7w
>>387
適当にこじったら外れると思うが。
おれのは片方外れて欲しくないとき(たぶん走行中)に外れて戻ってこない。
391阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 19:25:59 ID:UPGTbnIJ
>>387
ツメが4箇所ありますが、車両上側の2箇所をこじってください。
下の2個は引っ掛けてあるだけです。
http://www.geocities.jp/blitblibli/cappuccino/008.jpg
http://www.geocities.jp/blitblibli/cappuccino/009.jpg
http://www.geocities.jp/blitblibli/cappuccino/010.jpg
http://www.geocities.jp/blitblibli/cappuccino/011.jpg
392阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 19:26:50 ID:JM/yJMDF
すっかりピンクになったドアミラーを外して塗装したいんだけど、
一度外すとカバーに外れ癖がつきそうで怖くて外せないw
393阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 19:37:12 ID:D+6hoqup
漏れのドアミラのカバーのツメ、折れちまいますたorz
394391:2008/03/21(金) 19:48:33 ID:UPGTbnIJ
参考になるかもしれませんので、これも追加しておきます。
電動ミラーの取説抜粋です。
http://www.geocities.jp/blitblibli/cappuccino/012.jpg
395阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 19:49:32 ID:0HSvhdnh
カプチーノはカバー紛失したらミラーごと買わなければならないのが辛いですよね
レスありがとうございました
396阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 21:02:21 ID:lSgmYCvJ
オクで複製したカバー売ってる人もいるし、
廃車の部品取りでミラーだけ5000円とかで売ってたりもする

外しにくいうちはいいけど、外れやすくなってきたら
ツメの修復しておいた方がいいかもね
397阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 21:25:05 ID:s3lzorpE
ZOOMの新しいミラーに突撃した人はいないか?
ちゃんと見えるのか聞きたい。
398阻止押さえられちゃいました:2008/03/22(土) 01:07:10 ID:PVK512uz
オクと言えば俺の自作パーツ落札した人から全く連絡ねえわ
あと二個売れば材料尽きて完売なのに
399阻止押さえられちゃいました:2008/03/22(土) 14:10:05 ID:RE7oU1f8
コペンも買うか........。
たぶん、あきるだろうけど
400阻止押さえられちゃいました:2008/03/22(土) 14:48:44 ID:jPeWosX0
>>397
新しいミラー?
401阻止押さえられちゃいました:2008/03/22(土) 15:31:36 ID:AyvU8cjJ
>>398
昼行灯製作お疲れ様です!^^
402阻止押さえられちゃいました:2008/03/24(月) 01:13:20 ID:Hme11Cqp
403阻止押さえられちゃいました:2008/03/24(月) 01:17:06 ID:Hme11Cqp
>>401
よくあんなものに1万も出して買うよね?

もっと明るくて薄いLED売ってくれる人いるよ。しかも3000円位で。
404阻止押さえられちゃいました:2008/03/24(月) 02:24:36 ID:fWvLghL/
>>403
kwsk
405阻止押さえられちゃいました:2008/03/24(月) 09:40:02 ID:0L1uo+Wg
昼行灯は製作の精度が低いよな。
埋め込んであるLEDの配置が傾いていたり、均等じゃないし。
複製の際の気泡も酷い。
406阻止押さえられちゃいました:2008/03/24(月) 14:28:17 ID:ZQ2XC9Lp
>>405
おれのはすでに黄ばんでいる。。(ToT)

たけーYO!!
407阻止押さえられちゃいました:2008/03/24(月) 15:27:45 ID:IcdLW/D2
まったく話ぶった切ってすまないのですが、今から10年以上前に、カプチーノの
フェンダーやライト周りをFRP(?)で造り替えて、マグネシウム(風?)ホイール
履かせて(デタッチャブルハードトップの楽しさはそのまま)、ザガート風だかに
するという企画(確か大きさは小型車枠になっちゃったと思う)で、黄色い車体を
一台だけ造ったのを、雑誌『Tipo』で見た気がするのですが(確かイギリスだか
イタリアに車体を送ってやってもらうとか書いてあった気がする)、この話の
顛末を知ってる方いますか?(何台かは輸入実績があるのかとか。
多分ポシャったっぽいですが)。
408阻止押さえられちゃいました:2008/03/24(月) 17:24:19 ID:ImiYxrTq
それビートだろ
409398:2008/03/24(月) 17:59:40 ID:8GCvXPnj
俺は一個売って利益数百円の吸気パーツしか出品しとらんぞ
つーか、連絡掲示板もシカトされたし初めて落札者都合で削除したわ
410阻止押さえられちゃいました:2008/03/24(月) 18:30:45 ID:TWDgBRuA
>>407
サブロー号
ttp://az-1.loops.jp/tokubetu/53/53_1.html

AZ-1にはこんなのもありましたね。
411阻止押さえられちゃいました:2008/03/24(月) 21:03:51 ID:IcdLW/D2
>>408
それは>>407への情報でしょうか。
黄色と言ったのはザガート風に仕上げられたあとの色目で、もとの色は分かりません。
確かにデタッチャブルハードトップの切目とかがそのままで微笑ましかったので
間違いなくカプチーノだと思うのですが。

>>410
と思ったのですが、自信がなくなってきました。
リンク先見ると確かにこんな感じだったかも……。
カプチーノで試作したけど諸般の事情でAZ-1になった……というのは都合のいい仮説ですよね。
やっぱ当方の記憶違いでしたか。
412阻止押さえられちゃいました:2008/03/24(月) 21:49:56 ID:/Bs6j4QU
413阻止押さえられちゃいました:2008/03/24(月) 23:39:41 ID:ETNjyfMb
LED ヘッドライト カプチーノ
でぐぐってみたら関心した
414阻止押さえられちゃいました:2008/03/24(月) 23:43:02 ID:z5fd/i19
ナンバー隠ししてる馬鹿って何なの?
現チャリ厨房と同じレベルだよね。
415阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 02:28:47 ID:6qIJQ7Te
>>412
燃費が良いってw
416阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 07:06:28 ID:CpkeCfMQ
ナンバーカバーしてるやつってなんなの?

そのうち罰金刑w
417阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 07:07:40 ID:CpkeCfMQ
重たいシフトノブつけてるやつって馬鹿?

シンクロ潰しw
418阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 07:10:51 ID:CpkeCfMQ
あと重たいシフトノブつけてるヤシに限ってカプのミッションよえーとか言い出すしw

馬鹿丸出しw
419阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 08:11:09 ID:8pjvkYOa
CpkeCfMQってなにブツブツ独り言言ってんの?
気持ち悪い
420阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 18:25:15 ID:zN0PdS8v
春だな
421阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 18:40:29 ID:nj7+3ty5
>>419
触れるなよ
422阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 18:41:00 ID:nj7+3ty5
ごめん、、ageちまった。
423阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 19:06:14 ID:QXu6pNhs
春だから、チトおかしい人もチラホラ出て来るけど、無視しといた方がいい。
424阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 22:24:03 ID:LIij5IhM
やべぇ。重たいシフトノブに変えちゃったけど、おかしくなんの?
425阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 23:12:44 ID:hrbG+A8z
それよかクイックシフトっていい感じなの?
入れる価値ある?
長年車乗ってるが、クイックシフト搭載車には乗ったことナイ
426阻止押さえられちゃいました:2008/03/26(水) 00:09:21 ID:TvS7OglQ
>>425
やめたほうがいい。入れて半年くらいして純正に戻した。
427阻止押さえられちゃいました:2008/03/26(水) 00:26:55 ID:XzAp8UA2
鳥居みゆき、降臨?>>416->>418
428阻止押さえられちゃいました:2008/03/26(水) 10:55:02 ID:8qYCCp7H
ボディーカバーの汎用品がホームセンターで売ってるのだけど
どれがあうのかなぁ?
429阻止押さえられちゃいました:2008/03/26(水) 11:49:07 ID:NQ4upB6B
カプチーノに汎用品が使えると思うのなら、どれでもいいだろ。
430阻止押さえられちゃいました:2008/03/26(水) 12:30:40 ID:2MAWsLbR
>>428
ボディーサイズ確認して、車より大きければ大丈夫じゃないの?
余ってブカブカになってる部分は縫ってしまえば?
431阻止押さえられちゃいました:2008/03/26(水) 13:24:00 ID:8qYCCp7H
>>430
そうか!!その手がありますね!ありがとう
432阻止押さえられちゃいました:2008/03/26(水) 18:22:08 ID:DKKS3ZxJ
ボディーカバーはお勧めしない
青空駐車なら尚更

まず、風が強いと擦れてボディが艶消しになるぞ
それに雨が降った後、湿気が抜け切れずに錆が早く進行するぞ
433阻止押さえられちゃいました:2008/03/26(水) 21:36:05 ID:2MAWsLbR
>>432さんの言うとおりなのだが…
ボディーカバーの裏側は傷防止の為のフェルト生地(?)になっているはずだが、ボディーカバー下側の締めが甘いと埃や砂が入ってくるので、傷が付きやすくなる。
しっかりボディー下側にカバーをまわして対策しましょう。
もちろん、綺麗な状態でカバーかけるのが前提。
あと、湿気がこもりやすいので定期的にカバー外してあげると良いと思う。
434阻止押さえられちゃいました:2008/03/26(水) 22:41:06 ID:a3JOaI30
以前FDから乗り換えたと言ってた者ですが、

FD 平均燃費 8.3km/g

カプ 平均燃費 16.6km/g

今更ながら燃費に吹いた。

チラ裏サーセンwwwフヒヒwwww
435阻止押さえられちゃいました:2008/03/26(水) 23:28:30 ID:XzAp8UA2
>>434
FDの平均で8km/g以上って。。。セカンダリーを殺しているのか!?
頑張っても平均6km/g台しか出せなかった俺には、信じられない…
436阻止押さえられちゃいました:2008/03/27(木) 00:01:03 ID:Fk6HXwYs
純正のハーフカバーで雨漏りポイントはカバーできるし湿気もこもらないぞ
437阻止押さえられちゃいました:2008/03/27(木) 00:03:39 ID:bVgPJHZp
>>435
カプでリッター12キロ台のオレからすれば乗り方がうまい、
若しくは渋滞に嵌らないところの人だと推測。

ちなみにうちの燃費は移動時間の2/3は渋滞で、
4Kくらいまでしか回さない環境で。
438阻止押さえられちゃいました:2008/03/27(木) 00:04:41 ID:Yk5FZAFM
最近アイドルでオーディオの電源が突如落ちる。
パワーウィンドウも下がるが上げようとするとなかなか上がらない。
アクセルを煽って回転数を上げるとウィンドウは上がる。
……これって原因何でしょうかね? オルタ? バッテリー?
439阻止押さえられちゃいました:2008/03/27(木) 01:04:28 ID:brdEVaBW
>>438
バッテリーがあやしいですね。
何年製か確認した方が良いですよ。
新しくても、熱で死んでる可能性がある。
電圧確認されましたか?
440438:2008/03/27(木) 01:08:56 ID:Yk5FZAFM
バッテリーは2月に変えたばかりなんですけどね・・・
でも月末の車検時に弱ってるって言われたし・・・

熱でやられるっていうケースもあるんですね。
電圧を今度チェックしてみます。
441阻止押さえられちゃいました:2008/03/27(木) 01:33:26 ID:bKL/x0vI
うちは、搭乗時に社外品のキーレスエントリーのリモコンが反応しない。
リモコン側の電池はある。
しばらく走った後だと今までより遠くからでも反応する…

おそらくバッテリーは関係ない?
442阻止押さえられちゃいました:2008/03/27(木) 02:42:22 ID:or9O4z7y
>>440
単に、オルタネーターが死に掛けてて
発電量が足りないだけじゃないの?
前のバッテリーは本当に死に掛けてたってのは、ちゃんと比重計とテスターで計測した結果なの?

交換したばかりのバッテリーが死んでる、という
あまりない可能性よりは、まだ高いと思うけど。
443阻止押さえられちゃいました:2008/03/27(木) 02:52:26 ID:or9O4z7y
×前のバッテリーは本当に死に掛けてたってのは、ちゃんと比重計とテスターで計測した結果なの?
○前のバッテリーが死に掛けてたってのは、ちゃんと比重計とテスターで計測して出した結論なの?

OTL
444阻止押さえられちゃいました:2008/03/27(木) 11:29:05 ID:eWSvN6ui
タービン交換したりとかでエンジンルーム内の熱が上がっていないなら、オルタかな?
充電できていないバッテリの比重とか計ってもあんま意味ないんじゃ…
445阻止押さえられちゃいました:2008/03/27(木) 13:51:57 ID:n0BLgyKo
>>437
あまり回さないでアクセル余分に踏むと、
かえってターボが利いて燃費が悪くなる気がする。
446阻止押さえられちゃいました:2008/03/27(木) 16:46:37 ID:sTaydxI1
バッテリー上がってて乗れないorz・・・今期何回目・・・。
447阻止押さえられちゃいました:2008/03/27(木) 17:05:38 ID:tdzQRBQz
【政治】天下り先に国が12兆6047億円、事業発注や補助金交付-2006年度★2

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206527430/


国家公務員の再就職先となった特殊法人や独立行政法人などに対し、国が2006年度、
事業の発注や補助金交付などで計12兆6047億円を支出したことが明らかになった。

衆院内閣委員会の要請を受け、衆院調査局が各省庁や最高裁判所など国の24機関の
再就職と契約状況を調査したもので、民主党の長妻昭政調会長代理が25日の同党代議士会で公表した。

調査によると、再就職先となった法人は計4696で、国の支出は1法人平均26億円、
再就職者1人当たり4億円だった。国の支出の内訳は、事業の発注などの契約は5兆7805億円、
補助金は6兆8173億円だった。契約の98・3%は随意契約だった。


最終更新:3月26日0時5分 3月26日0時5分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080326-00000000-yom-pol
448阻止押さえられちゃいました:2008/03/27(木) 19:36:54 ID:zHggAUTE
>>446
2台持ち?
自分は2台持ちでこの冬合わせて4〜5回上がったよorz
449阻止押さえられちゃいました:2008/03/27(木) 22:26:55 ID:7RSvNrzi
太陽電池のバッテリチャージャーってどうよ?
ホムセンで1500円くらいのバッテリ買って上がったときそれ使ってエンジン掛けた方が安いが
450阻止押さえられちゃいました:2008/03/28(金) 00:20:27 ID:21FYl07L
・・・上がる前にバッテリーの端子外しとけば済むだろ・・・
451阻止押さえられちゃいました:2008/03/28(金) 03:59:17 ID:ZE752Mq7
カプwikiが・・・
452阻止押さえられちゃいました:2008/03/28(金) 14:43:23 ID:9zayDCx1
>>451
クローズしたの?
453阻止押さえられちゃいました:2008/03/28(金) 16:16:36 ID:IbPu6vL0
>>448
複数台持ちだし、週末しか乗らないし雪積もるとこだからついつい(汗)

>>449
車庫保管なんで・・・ トリクル充電器は考えた・・・。

>>450
おっしゃる通りでございます。
454阻止押さえられちゃいました:2008/03/28(金) 16:19:50 ID:21FYl07L
スーパーセブンとか、あの手の車に良く使われてるアレだ
バッテリーのカットスイッチを付ければ大解決だ。
455阻止押さえられちゃいました:2008/03/28(金) 18:42:43 ID:Bbw6/TQJ
カーステの時計いちいち合わせるのが面倒だけど始動しないよりはマシか
456阻止押さえられちゃいました:2008/03/29(土) 14:21:25 ID:DGtSt/Js
カプチのオープンめんどくさい!!
どこか屋根部分を折りたたみ式に変えて、売ってくれ!!
457阻止押さえられちゃいました:2008/03/29(土) 14:31:00 ID:N1Uc79zs
つ〔コペン〕
458阻止押さえられちゃいました:2008/03/29(土) 16:40:58 ID:e+wHfsX3
つ〔ビート〕
459阻止押さえられちゃいました:2008/03/29(土) 18:06:36 ID:DTHm0cAJ
っ【C2】
460阻止押さえられちゃいました:2008/03/29(土) 19:10:16 ID:0e+XhnNs
開けっ放しにする
もしくは開けない
461阻止押さえられちゃいました:2008/03/29(土) 21:08:47 ID:vXofQZe+
そーいや折りたたみ式の幌って昔アフターパーツであったよね。
もう売ってないだろうけど、あれっていくらくらいしたのかな。
462阻止押さえられちゃいました:2008/03/30(日) 00:37:20 ID:u+SEDp9k
>>461
ちょっと前にオクに出てたね。
463阻止押さえられちゃいました:2008/03/30(日) 13:00:15 ID:tzXw1mfw
あったなぁ〜。
買うのやめちゃった理由が思い出せない。あんとき何考えてたんだろ。
464阻止押さえられちゃいました:2008/03/30(日) 14:39:28 ID:L5WHIrDf
>>463
エロだろ?
465阻止押さえられちゃいました:2008/03/30(日) 17:42:26 ID:da95oa0W
幌持ってるけど取り付け&取り外しが標準ルーフよりかなり面倒臭いし手間が
かかるので部屋に置きっ放しになってるorz
466阻止押さえられちゃいました:2008/03/30(日) 22:52:45 ID:JGqq9W76
>>465
よろしければ手順kwsk!
467阻止押さえられちゃいました:2008/03/31(月) 00:41:42 ID:RAQIkgXK
幌を袋から出して、開いたら芯みたいな鉄の棒を3箇所に挿入し、その後前と後ろの
端を折り返してボルトを各3箇所で固定。
これでようやくルーフの形になって、それからフック6箇所で固定。
……正直標準ルーフの3倍は時間かかります。

幌で薄いのでヘッドクリアランスに余裕を感じるのと、オープンにした時にシート
後ろのスペースに置けるので、トランクに物を入れられというのがメリットかな?
468阻止押さえられちゃいました:2008/03/31(月) 04:59:41 ID:7vUIwwyk
ってことは幌はハードトップ3つの部分で回転収納のとこはそのままなのね。
普通の幌車みたいに後ろからサーッと閉じれたら便利と思ったけど。
469阻止押さえられちゃいました:2008/03/31(月) 05:46:47 ID:aDrh3vVw
すげえ面倒なだけで、メリットないんだな幌には。
ロードスターみたいに2秒でおーぽんにできるのならともかく、それじゃ要らんよな。
470阻止押さえられちゃいました:2008/03/31(月) 06:39:08 ID:KbRpSRz/
だまってヤフオクに出しておけばヨカッタのに...>465
471阻止押さえられちゃいました:2008/03/31(月) 14:17:09 ID:ZWb/zXut
モノ見たいことないがレアだし余裕で3万以上で落札されんじゃねえの?
つーか、ヤフオクで同じジャンルのカプチパーツ商材にしてるやつらよくトラぶらねえな
アンテナとか見てるこっちがヒヤヒヤするw
472阻止押さえられちゃいました:2008/03/31(月) 16:27:34 ID:aDrh3vVw
高く売れたら売れたでまた下らんイチャモンつけるんだよな、お前は。
473465:2008/03/31(月) 19:35:47 ID:RAQIkgXK
一つ忘れていたけど、丸まってる幌とは別に前後の芯みたいな部品があって、
これと折り返した端をボルトで止めるという過程がありました。
あと、この幌は分厚い鉄の芯が入ってる為非常に重いです。
標準ルーフの方がはるかに軽いw

正直、これってレアって以外はあまり価値が無いような……
手間がかかってもオープン状態でトランクを使いたいというならともかく。

オクでの相場は前に見た時は5万以上だったけど、価値を見いだせるかは個人に
よるところが大きいと思います。
474阻止押さえられちゃいました:2008/04/01(火) 02:23:05 ID:7y+32p/B
ハードトップより重いとかw
でも装着してるとこ見てみたいな。
475阻止押さえられちゃいました:2008/04/02(水) 08:43:19 ID:HWdNATv2
476阻止押さえられちゃいました:2008/04/02(水) 11:01:51 ID:1rNga+DK
取り付けに10分かかるガヤルドの幌を思い出した
477阻止押さえられちゃいました:2008/04/02(水) 14:40:41 ID:QOSHRFRT
>>475
ありがと!
確かに幌だ。軽ければメリットが見出せるのに。
どういう意図でコレ作ったのか。
478阻止押さえられちゃいました:2008/04/02(水) 16:41:18 ID:EHxdWcni
>>457
サンクス

思ってたのより綺麗だね、もっとゴアゴアしたモノを想像してた。
479阻止押さえられちゃいました:2008/04/02(水) 16:59:21 ID:ZLiPnWiX
トランクに荷物を積めるようにでしょ。
安ければ1個くらい手元に置いておきたいなー。
480阻止押さえられちゃいました:2008/04/02(水) 18:56:40 ID:mlqu7d0/
そっか。たためるってこと忘れてたな。
そう言われれば便利だな。
481阻止押さえられちゃいました:2008/04/02(水) 21:12:17 ID:iqMSVIm9
スズスポのチタンマフラー付けてる人います?
オートジュエルN1がボロくなってきたので交換しようと思うんだけど、音量・音質・レスポンスなどはどんな感じでしょう?
482阻止押さえられちゃいました:2008/04/02(水) 21:58:35 ID:mlqu7d0/
音ならようつべにスズスポチタンの動画あったはず
483阻止押さえられちゃいました:2008/04/02(水) 22:39:35 ID:Q/NCNf2D
>>481
スズスポチタンつけてるけど、うるさい。
特に低音が響く。
3年でインナーサイレンサーがないと車検が通らなくなったくらい。

爆音好きならどうぞ
484阻止押さえられちゃいました:2008/04/02(水) 23:39:49 ID:weDBSZNP
柿本が総合で◎
485阻止押さえられちゃいました:2008/04/03(木) 00:00:42 ID:791NlSlB
>>482
ありがとうございます。探して、見てみました。
この音はF6Aですね。K6Aが聞きたいです。
スピーカーからだと実車と全然違う(特に低音)んで、オーナーさんの意見を・・

>>483
〜と思ったら、オーナーさんがキター!
3年で車検不可になりますか!N1とどっちが五月蝿いかな〜?
規制値内に収まってるのが購入条件ですが、これだと・・う〜ん。
フロントパイプはノーマルですか?

チタンは、あの軽さが魅力的なんですよね〜。
情報、ありがとうございます。
486阻止押さえられちゃいました:2008/04/03(木) 00:43:28 ID:72xpTf47
クラックスのストレートマフラー入れてるけど、メチャうるさい
別売りインナーサイレンサー注文しようとしたら、マフラー製造委託してる業者が潰れたか何かで入手不可能だと…
その前のHKSリーガルは静かで低速トルクも犠牲にならなかったな
見た目は味気ないが
487阻止押さえられちゃいました:2008/04/03(木) 01:01:18 ID:6263erUr
マフラーぢゃないけど、大森メーター潰れたな・・・。
シンプルなクラシックメーターが好きだった。
488阻止押さえられちゃいました:2008/04/03(木) 09:56:17 ID:/DCFRIw+
オートジュエルN1から換えるなら何つけても静かなんじゃないの?
うちのナナメ出しもたいがいうるさいので換えたい。
489阻止押さえられちゃいました:2008/04/03(木) 10:01:02 ID:GeOeCZan
>>485
483だけどF6Aでフロントパイプはノーマル
スズスポF100キット装着
エンジンノーマル

スズスポチタンマフラーは片手で持ちあげられるくらい軽いよ。
もし、つけるならインナーサイレンサーもセットで買うことをオススメするよ。
490阻止押さえられちゃいました:2008/04/03(木) 12:38:20 ID:G9/KfYft
静かなマフラーならフジツボのレガリスKも良いかと。
491阻止押さえられちゃいました:2008/04/03(木) 12:48:21 ID:kWaVrb4Y
知人のライフダンクがレガリスK着けてるけど、かなり静かだな
カプチーノはどうか知らんが
492阻止押さえられちゃいました:2008/04/03(木) 12:50:22 ID:VOAQ6M/G
>>491
カプも静香だよ
493阻止押さえられちゃいました:2008/04/03(木) 21:23:05 ID:XWB32+Oj
テイクオフのメガホンはフロントパイプとセットで変えて使ってたけどまぁまぁ爆音
電話かかってきても相手の話声あまり聞こえなかった
494阻止押さえられちゃいました:2008/04/03(木) 21:40:11 ID:XBhkTJN3
運転中に携帯電話で通話するな馬鹿野郎

ってわざわざ言われたいの?
495阻止押さえられちゃいました:2008/04/03(木) 21:57:12 ID:791NlSlB
>>489
485ですがFパイプはノーマルですか。
それで爆音になるということは、Fパイプが社外品の私は・・・
しかし、それほどの軽さとは羨ましい!
たぶん、N1の1/3くらいでしょうか。
もし購入するなら、サイレンサーも同時購入しておきますね。

私が求めるのは爆音ではなく、回した時に良い音がするかという事です。
N1は中回転域の音質は好きなんですけど、高回転域の音質がイマイチ。
もちろん直3エンジンに官能的なサウンドは期待してませんけどね。w
「回して気持ちいい」サウンドに辿りつくのはいつの日か。
496阻止押さえられちゃいました:2008/04/03(木) 22:32:28 ID:XWB32+Oj
>>494
ハンズフリーですがなにか





まぁ説明不足だったな気ィ悪くさせてすまん
497阻止押さえられちゃいました:2008/04/03(木) 22:34:20 ID:XWB32+Oj
>>494
ハンズフリーですがなにか








今のとこ違反無しゴールドです
498阻止押さえられちゃいました:2008/04/03(木) 22:42:35 ID:XWB32+Oj
連書きすみません
499阻止押さえられちゃいました:2008/04/03(木) 23:06:01 ID:ik7m2x2Q
2ヶ月 中古屋にオクで探してもらってたカプが
なんと中古屋へ直接持込で買取が・・・
6万8千キロ カラー赤 他の詳細は聞いてないが、明日見に行く
60万くらいで探してもらってたんだがまさか、直に店舗へ来るとは・・・
これは試乗して買っちゃいなよ! カプからのメッセージだろうか
カラーはシルバー狙ってたけど、、、、悩むわ;;
500阻止押さえられちゃいました:2008/04/03(木) 23:14:41 ID:XBhkTJN3
>>499
神の啓示ってのはあるもんだよ、実際。
501阻止押さえられちゃいました:2008/04/03(木) 23:57:25 ID:K/jqUyxw
>>499
迷わず買うべし!


名古屋在住? うpガレージって知ってる?
あそこのカプチのオリジナルマフラーは安くて良いよ!
インナーサイレンサーも付属で、25000以下だったはず。。。
ただ、サイレンサーを付けないと爆音で困るけどね
502阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 00:28:56 ID:LNzIl4y8
山梨です、、海もないし状態がいい!ことに期待。。
うpガレージのマフラーですね、メモっときます
503阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 00:39:37 ID:vhsZFrHn
山梨かぁ・・・SLY山梨が近くにあっていいねぇ。
信玄モチ美味いし。
504501:2008/04/04(金) 01:10:38 ID:qbNDojFU
>>502
山梨なんだ。山梨にはアップガレージは有るのかな?

状態の良いカプチだと良いね!

ちなみに、オイラのカプチも赤ですよ。。。 それも車体番号100***の初期型です。。。
505阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 01:16:46 ID:prW7tB5w
>500
俺のカプチも天啓かのような出会いだったな。
散々探し回って疲れ果ててた頃に、出かける直前に覗いた中古車情報サイトでみつけた(10分前には無かった)。
何か第六感的なものが働いて、即ショップに乗り込んでその場で即決してきた。
某ガレージの人も驚くほどの上玉だったよ。
506阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 01:41:48 ID:qbNDojFU
>>502
山梨だと、融雪剤が心配ですね。。。

ちなみに、うpのマフラーはフロントパイプから後を換えるタイプですよ!
純正のフロントパイプなら問題は無い用ですが、社外のフロントパイプを装着していると、パイプ長が変化している事も有り得ますし、注意した方が良いと思います!
私も藤壺のレガリスのフロントパイプを装着していたので、中間パイプを切断して純正と同じ長さに溶接して装着しています!

>>503
山梨って、なんか良いですよね!
信玄餅、私も大好物です
507阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 01:46:09 ID:FXTar1X9
本当はカプチーノが欲しかった

byビート乗り
508阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 01:55:32 ID:vhsZFrHn
だがカプチーノ乗りはビートも欲しがる変態揃い。
509阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 02:02:33 ID:qrtMwDlW
ついでにAZ1のスーパーカーっぷりにも魅かれる浮気者
510阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 02:13:57 ID:ZfsnrX5S
そして将来はエリーゼをと妄想する
511阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 02:15:17 ID:qbNDojFU
フヒヒ 変態でサーセンwww

あの頃は金が無くてABCトリオ、全部欲しかったのですが、買えませんでしたw

くやしいのうwwwww
512阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 02:45:01 ID:bu+DB0Aw
ビートは今でも欲しいけどAZ-1はそうでもないなあ。
我ながらなんでだろう。
513阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 02:54:40 ID:dnkNY9BK
>>484
柿本BOX付けてるけど、爆音ではないけど五月蝿い。
ちなみにK6だとサイレンサーなしで保安基準内、F6だとサイレンサーないと無理。

F6の排圧が高いから。

スズスポチタン五月蝿いよね。デザートイーグルのチタン欲しいけど値段が・・・
514阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 04:22:15 ID:ZfsnrX5S
>512
三兄弟と言われるものの、ちょっと趣の違うクルマだからなあ。
でも運転するとウヒョーッてなるよ。
515阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 09:28:49 ID:R4v6vB09
スズスポのチタンってフロントパイプも替えないとダメなんだっけ?
今もう廃番になっちゃったけど
516阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 11:06:05 ID:3hY8Xziy
>>502
カプチーノの場合、どこの店にもあるっている車じゃないから、
「店の所在地」よりも、その車体を「どこから引っぱってきたか」のほうが重要だと思う。
517阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 11:07:16 ID:3hY8Xziy
あ〜、ごめん。勘違い
直接店に持ち込みか。
518阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 11:12:39 ID:s08DyZ1y
>>515
フロントパイプ無交換でOK

スズスポチタン売ってレガリスに変えたいわ・・・
519阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 12:21:16 ID:GAR3ZUlN
>>518
オークションに流せば追加金なしでレガリス買えそうじゃない?
下手すりゃお釣りが来るかもw
520阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 17:11:38 ID:0IvGc7Ih
>>518
スズスポチタンの騒々しさは理解しましたが、肝心の性能はどうでしょう?
抜け具合とか
521阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 20:42:56 ID:x41o6R8S
>>513
柿本の旧GTBox bit着けてるけど、インナー無くても車検は通るみたい。@F6A
エアクリやFパイプはノーマルのままだけどスズキDでも日産Dでも普通に通った。参考までに
522499:2008/04/04(金) 23:09:05 ID:LNzIl4y8
年式 H4 形式 E-EA11R 走行距離 69300km
車検 H22/1月 修理歴 なし 乗出し価格 62万
内陸で使用していたので、錆など見かけず
素人目なので、状態まではちょっと・・・
店に寄れば今までで一番状態がいいそうです(これ含め過去3台)

試乗して、ハンドルがかなりトリッキーで感動
店員いわく、もしかしたら少し詰めてるかもとか
ターボタイマー付きで、足回りなど純正で固めてるとも店員が。。
あと思った以上に足元が広く助手席だと、足が伸ばせてすばらしい;;
試乗後即、10万前金として払いました。 日記になりすんません
523阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 00:12:29 ID:5G34dL0x
>>522
契約オメ。大事に、乗ってやって下さい。
524阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 00:14:32 ID:PV7XgqwF
>>522
そのスペックなら買いだとおもうぞ。
とりあえずエンジンルーム綺麗か見て買っちゃいなよ。
525阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 00:15:41 ID:5gQyFDwK
>>522
オメ。
年式が古いから劣化してるとこも有るだろうけど素性が良ければ
そんなに手間はかからないから。
とりあえずタイミングベルトの交換記録が無ければ納車整備項目に
入れた方が安心だと思う。
526499:2008/04/05(土) 00:27:42 ID:QiFHOlgA
たしかタイミングベルトは2002年 4万8千(6万3千だったかも)と書いてあったような・・・
6年前ですし、明日言ってみます。
エンジンルームも見ました、綺麗なような気がしました。。。
ボンネットの開け方には驚き
527阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 05:54:47 ID:b9Ek3Kip
開け方に驚いたということは、オープナーの位置に驚いたのかな?
オープンになるから、燃料タンクも含めて、ああいうものは鍵のかかる場所にないとね。

一つ疑問なんだが、タイミングベルトって5万キロに達する前に交換するものなのか?
俺はその倍、9万キロ近くで交換したんだが、これってやばかったのかな?
528阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 06:26:20 ID:b9Ek3Kip
連続カキコスマソ

もう一度よく読んだんだが、
もし2002年に6万3千キロで現在6万9千キロだとすると、6年間で6千キロか?
走行距離が短すぎなくね?
整備手帳の記載事項は確認した?
529阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 06:36:00 ID:0AjoHZz9
コンスタントに走行していればいいけど、
消耗品は、乗らないほど変な劣化が進むよ。
530阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 06:54:17 ID:KYA3MlU9
H4式で次回H22車検なら、1回車検切れてるっぽいね。
何年保管(放置?)されてたんだろ?
>>529の言うとおり、ベルト類や油脂類は全交換した方が良いよ。
タイミングベルト以外はそんなに高くないから。
巻き戻しあるかもしれないけど、15万キロほぼノントラブルな俺みたい
なのもいるから、距離よりも使われ方だと思います。
ってか、H4式なら俺のより古いのか。
「少し詰めてるかも」「足回りなど純正で固めてる」の意味がわかりにくいのだが…
足はスズスポって事かな?


カプライフ楽しんでくださいね^^
531阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 07:31:07 ID:eipSvZxR
俺のオヤジ(65歳)が彼女(38歳)とデートで俺のカプを使うとさ!!
強化クラッチ固いぞ〜〜
532阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 07:37:36 ID:b9Ek3Kip
親子で兄弟とか言うんじゃないだろうな。
533阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 08:36:26 ID:qmAM5Yrg
>>527
走行距離だけじゃなく、経年劣化も見越して交換したほうがいいと思う

実際9万km弱で外した私のベルトも綺麗だったし
未だ無交換で平気なヤツもいっぱいいるが
10万km未満で切れたケースが結構あるのも事実

また大抵ついでに交換するウォーターポンプも
回す奴は5万km程度でもイカレてる場合があるので
不安に思う位なら早めの交換すべき
534阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 09:21:05 ID:16nGOWCr
>>522
オメ。こちら側にようこそ!!(←二輪ネタだな、これは)

>>527
確かタイベルのメーカー指定は10万kmだったと思うから
9万でも本来は問題無い筈。
まあタイベル交換はエンジン保険のようなモノ、で良いんじゃない?

それにしても、H4だと走行距離は1周廻って、と言うオチがありそうな。。。
535阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 09:22:14 ID:IXAGis2p
タイミングベルトとウォーターポンプの交換はセットというのは良く聞くね

6年間6千キロといっても、サーキットスペシャルならありうるんじゃないか?
サーキット走るやつならベルトも早めに交換するだろうし、整備はきちんとやってるはずだ

ボディはそうとうやれてるかも試練が。
536阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 09:29:45 ID:9AoLXTUo
>>534
>確かタイベルのメーカー指定は10万kmだったと思うから
>9万でも本来は問題無い筈。

無責任にそんな事言うな。
大丈夫じゃなかった場合、責任取るつもりあるの?

知り合いのワークスは8万キロで切れたし
俺の3年式カプチーノは9万キロで交換したが、タイベルにヒビが入ってた。

何にせよ憶測でモノをいう事そのものが無意味。
元の持ち主が判明しているのだから、直接聞くなり
予防交換するなりすべき。
537阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 09:43:50 ID:IXAGis2p
>>536
中古車屋で買った車の情報を前オーナーから直接聞くって話は聞いたことがないが。
てか、個人情報なので、普通店は教えてくれん罠。

あと、>>534は一般論を言っただけで、例外もあるから定期点検はしましょうね、って話だと思うが。
というかさ、交換するまでヒビに気づかないとか、きちんと点検してる?
538伯爵:2008/04/05(土) 09:48:59 ID:mkEI+oRD
ところでコレは九万キロ以上使用したタイミングベルトなのだがどう思う?
http://imepita.jp/20080405/351170
車種 H4カプチーノ当然F6A
539阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 09:57:17 ID:0AjoHZz9
>537
タイベルを簡単に点検することって出来る?
カバー外すのも簡単じゃなかったと思うけど・・・
540阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 10:10:53 ID:IXAGis2p
>>538
きれいに見えます

目が腐ってたら申し訳ないですorz

>>539
ごめん、俺は6ヶ月ごとに点検に出してるから自分では見てない
ファンベルトは点検項目だし ディーラーを信頼している
541伯爵:2008/04/05(土) 10:45:00 ID:1S5BkSXn
>>539
タイミングベルトを点検するにはアレコレ外す必要があるので少し面倒ですね。
基本的にオルタネータベルトやエアコンベルトも同時に交換している場合が多いのでこの二つが異音を
発し始めたらタイミングベルトも交換時期なのではないでしょうか。
542阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 11:01:10 ID:eipSvZxR
K6Aに合うタービンって?(100PS超えるの前提)
543阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 11:50:59 ID:FhHJN5ju
21Rって最終型以外はK6Aテスト車両だから無理なパワーアップはオススメしない。
その後の修理費が結構かかっても良いなら止めないが。
544阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 12:02:18 ID:eipSvZxR
最終型という区別はどうやるの?
年式とか?
545伯爵:2008/04/05(土) 12:15:42 ID:1S5BkSXn
>>544
車体番号102780以降からが最後期
546阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 14:40:40 ID:TXaumjY/
メモっとくぜ
547阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 16:56:03 ID:fciQ68BB
ハブボルト交換しようとしたらどうしても二本だけハンマーでシバいても抜けないんだが
ハブボルト専用のプーラーみたいな工具ないっすか?
548阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 17:34:12 ID:9AoLXTUo
>>541
ファンベルトやエアコンのベルトに、カプチーノでは寿命の短いVベルトを使ってる。
だから、タイベルよりは短いよ寿命。
549阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 18:06:54 ID:XHgzx+hn
悪い建築用のハンマーで抜けたわ
550阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 20:45:34 ID:ttJ91kej
>>538
のジーンズがやばめな件について
551伯爵:2008/04/05(土) 22:09:18 ID:G3+agenL
>>550
作業用にリサイクルショップで1000円以下の物を購入しているのだが・・・やばめ?
ジーンズは車の作業には向いていない、ポケットの部分とかのリベットのような金属が傷を付ける
という事は承知の上で使っています。
>>548
そーなのかー
552阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 22:12:18 ID:Fj1pxSz1
>>551
そういう「やばめ」じゃないと思う
気付かないということは真性か・・
553阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 22:16:24 ID:9AoLXTUo
コテハン使うような人は最初から(ry
554阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 22:19:37 ID:TXaumjY/
意味がわからん
555伯爵:2008/04/05(土) 22:23:36 ID:G3+agenL
つまりケミカルジーンズはやばめと言いたいのだね?
では、次からは皮パンツかラッパのベルボトムに・・・
556阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 22:40:47 ID:TXaumjY/
多分そういうことなんだろうな>ケミカルジーンズはイクナイ
557阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 23:19:08 ID:KYA3MlU9
なんで靴脱いでるんだよ!って事かと思った。
まぁ、俺には何が「やばめ」なのかわからんが。
558伯爵:2008/04/05(土) 23:37:37 ID:G3+agenL
>>557
交換を終わらせて部屋で一休みしている時に撮影しました。
正直(交換しなくてもよかった?)って思いながら携帯で撮影。

ケミカルはイクナイのか〜、ファッションは無頓着でしたから。
でも、パーツクリーナーや灯油オイルなんかで汚すのはコレで十分でしょう?
559阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 01:34:38 ID:y+lHrZd8
>>550のつまらんツッコミに、構わなくていいんじゃね。
560阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 02:16:34 ID:1mP+4jyD
携帯から&流れ切ってスマン。
FD前期ウイング付けようと思ってるんだが(モノ自体は手に入れている)、給油口蓋の干渉以外に気を付けることってある?
561阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 02:43:01 ID:lqsCN+K7
まあカプチーノに限ったことではないが、車をドレスアップするなら、服装にも気をつけようね。
これだから車オタはって言われるよw
562阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 05:01:52 ID:AJ1qWKVe
整備するときにもオシャレしろって
随分斬新な意見だなw
563阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 05:39:41 ID:lqsCN+K7
あの〜整備する時までとは誰も言っていませんけど・・・

誇大解釈好きな人でちゅか?
564阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 05:50:17 ID:AJ1qWKVe
今話題にされてるネタは整備時のジーンズが発端だろ?
565阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 06:57:48 ID:lqsCN+K7
それは失礼。

でも話ブッタで申し訳ないが、車ドレスアップしてても乗ってる人がオシャレじゃない方多いもんで。

ちなみに自分は整備するときはサンキで買ったツナギ着てる。でもケミカルは持ってない。っつか売ってないっしょ。
566阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 07:59:46 ID:hmzPz+qE
仕事でもないのにツナギも大概にヤバいわ
567阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 08:21:32 ID:kSjUPpSf
もうやめろ。ツマンネ。
568阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 10:37:07 ID:pwW2vmiv
エンジンのフロントカバーに付いてるゴムの蓋取ると
タイミングベルトの張りを見るコトが出来た(F6A)
話題に出てこないので個体差?
3万キロ位走行時で張りがフラフラにゆるくて
整備工場で何時コマ飛びしてもおかしくないと言われ
交換しました
569伯爵:2008/04/06(日) 10:54:10 ID:KgcXsj4b
>>568
蓋なんて有るの気付かなかった。ありがと!
ベルト触ると一センチ無い位は緩みが有りましたね。
570阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 13:32:36 ID:Cxt5yTP9
痛い奴が沸いたなw

タイベル(?)チェックできる透明カバーみたいなのあったよね
あれどうなんだろ
571阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 15:04:10 ID:L/dq9vQM
>>568
今見てきたら蓋あった。
でも劣化してて無理するとやばそうだったから
取るのやめた。
あれってただはまってるだけ?
572阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 15:49:54 ID:AJ1qWKVe
はまってるだけ。
でもライトかなんか使わないと、ベルト見えないかもだ。
573阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 18:31:31 ID:Pa+3m+03
緑のカプチを見つけた
値札も付いてなくて、ナンバーなし
ヘタレだから、道から眺めるだけだった

でも欲しいのは銀色がいい
574sage:2008/04/06(日) 18:31:46 ID:7Sj/iVtr
 最近暖かくなったので、屋根を外してトランクに押し込んで走ってみた。
 ・・・・・・・・・・
 カプチーノ買って良かった〜
575阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 18:34:33 ID:GUGn2Te7
花粉で2,3日鼻水止まらなくなるけどな
576阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 18:38:58 ID:7Sj/iVtr
それはご愁傷様にてござる・・
577阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 18:40:42 ID:0ecGeQcD
>>573
買うんだ
色など後で塗りなおせばいい。
578阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 18:53:04 ID:diZGXluU
緑を…緑を馬鹿にするなぁ!
579阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 20:47:45 ID:dDseSwe4
うう、悲しいけど車直したばっかなの
気になっているけど

諸事情で買いたくても買えない><
580阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 21:19:50 ID:kSjUPpSf
>>575
それは俺の事だなw
最近薬飲み続けているから大丈夫だろう…と
誘惑に負けたら結果がついてきましたよ。
今もう鼻ズルズルで…
581阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 21:29:03 ID:OsxN8FIA
>>580
何!?
鼻がズルズルと削げ落ちているというのか!?
早く整形外科へ行って来い
582阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 22:20:53 ID:AJ1qWKVe
どう考えても整形じゃなくて形成外科じゃね?
583阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 22:21:05 ID:kSjUPpSf
>>581
誤解を招くような書き込みをして申し訳ない。
鼻ズルズル=鼻水が止まらないという意味で書いたつもりでした。
ちなみに、あなたが言っているような状況の場合、
整形外科ではなく形成外科のほうが良いですね。
覚えておいたほうがいいですよ。
584阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 22:22:35 ID:kSjUPpSf
連投スマソ。
582さんと内容がかぶってしまいましたね。…
585阻止押さえられちゃいました:2008/04/07(月) 11:46:31 ID:fMsQf0HY
>>575、580
ここ数年症状弱くなってたから油断してたら、今年は・・・

我慢ならないので注射してきたお。
オープンでも問題ナッシング。オススメ。

ただデメリットも承知してね。
586阻止押さえられちゃいました:2008/04/07(月) 16:19:08 ID:z+Tutsh0
>>560

足の後端が浮くのさえ辛抱すれば特に注意する点は給油口以外無いよ。
587阻止押さえられちゃいました:2008/04/07(月) 17:50:29 ID:UK7ov8CZ
21RにK100つけるのだけど、ブースト何キロまでいける?
ちなみにガスケットはかえている。
588阻止押さえられちゃいました:2008/04/07(月) 19:34:10 ID:tnQVYscd
K100って中古?
もう販売中止だけど
589阻止押さえられちゃいました:2008/04/07(月) 22:50:38 ID:QWFglxq9
>>586

サンクス!
今、曲面に合わせてFRP加工中です。
590阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 00:01:53 ID:JdYKb3Rf
知人の50代夫婦に、「息子が放置して出て行って邪魔だから貰ってくれ」と言われ
タダじゃもらえないから10万払って譲ってもらった僕はラッキーメンですか?お人よしですか?

Aピラーにサビ大穴&アンテナのマウントがサビで陥没(つーか沈没)。
エンジン快調。H14年 メーター読み走行300`w
591阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 00:04:18 ID:JdYKb3Rf
すまんsage忘れた。

オープンにして鈍器のようなものが頭に当たるまでドライブに逝って来ます。
592阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 00:12:21 ID:7Ce56Rgv
未だに悩丸ばねの高い車高のままで走っているカチプノの見る。
3センチィ位落としてヤットグトヴァランスぅなのにね
593阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 00:15:56 ID:m3rlr0Qt
>>592
おまいがどこに住んでるか知らないが、雪国だとノーマル車高でも除雪車なんだぜ?
594阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 00:34:25 ID:7MDyZk6J
>>590
カプチーノは最終年式が平成9年なのに、平成14年式とはどんな釣り?
595阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 00:41:10 ID:VDsZxPOD
カプは腰高な方がスタイルいいよ
無闇にローダウンするとDQNくさい
596阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 00:43:59 ID:JdYKb3Rf
>>594
すまん平成4年だ。

キーボードがものすごい高いトコにあるので1と4を同時に押してしまった。
597阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 03:09:13 ID:mD9UHpFw
Aピラーが腐ったらもう車検無理だろ
598阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 03:10:07 ID:djTcZakm
いざとなりゃバラして売れば10万超えるだろ。
金払ったのは賢明。もうどうしようと文句言われる筋合いないしな。

まあ完璧な修復にこだわらず、適当に直したら楽しいんじゃないか?
金かけ過ぎると心のバランスがおかしくなって攻撃的になる。
このスレにはそういうのが多い気がする。
599阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 07:45:34 ID:vKBaUriW
>>592
てか「カチプノ」って・・・

600阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 19:27:54 ID:JdYKb3Rf
>>597
今回はなんとか通った。
でもきちっと対策しないとね。

>>598
なんかオヤジが後半恩着せがましいことを言ってきたので
こりゃ金出しといた方がよさ気だと思ったのよ。正解よね。


週末ヒマを見つけてにコツコツ直してこうと思います。
601465:2008/04/08(火) 21:26:58 ID:Se8VklID
昨日21R壊れましたorz
交差点を信号無視で突っ込んできた車の側面に正面から衝突。
前回りがグシャリ・・・おまけに相手は逃走。

まさかこんな形でカプチーノを失うとは思いもしませんでしたよ。
まだ買ってから一年も経ってないし、車検通してから二ヶ月も経ってないのに・・・
602阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 21:29:34 ID:Nv2AruUN
ドリルラムを装備すべきだな… ナムナム
603阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 21:31:55 ID:SYai0pod
>>601
なんという不運・・
御愁傷様です
犯人の目星は?車種とか色とか
絶対に捕まえましょう!
604伯爵:2008/04/08(火) 22:07:39 ID:CBXcNUyq
>>601
御自分にお怪我は無いのですか?
あいては車で逃走か、603さんの言うとおり車種や色など解る範囲でアップしてみては?
605阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 22:14:57 ID:MJI2OIYP
>>601
言葉にならないな…かわいそう過ぎるよ… またカプに乗れるといいね。がんばれ。
606465:2008/04/08(火) 22:19:38 ID:Se8VklID
ナンバーは逃走を目撃した近所の住民がすぐ大声で教えてくれたので、警察には
報告しました。
車種は白と?色のツートンのクラウン(ゼロクラ以前、平成以降の年式)で、乗って
いた相手の運転手の顔も覚えてます。

しかし、交差点を信号無視の上ノーブレーキで突入しおまけに逃げるなんてこれまで
公道を走っていて初めての出来事です。
相手が盗難車や不正入国の外国人だったらもうどうしようもないかもしれないです。

数が少ない後期型をダメにしてしまった事も残念です。
こんな理由で全体のパイが減少してしまうのはやるせないですよね・・・
607阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 22:43:56 ID:LX/0uLSJ
>>606
もうお気の毒、としか言えないです
でも体が無事ならカプが身を守ってくれた、ということで・・・
608阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 22:44:42 ID:2jNYAQsS
風邪薬飲んで意識朦朧としてカマ掘ったことあるけど二回とも「いいよいいよ」で済んだ
ボロボロのドリ車レインフォースなしでバンパータイラップでつってて相手の車が無傷だったからだけど
つーか、友達がヤクザに金融車でカマ掘られて警察と保険屋呼んだけど結局泣き寝入りだった
609阻止押さえられちゃいました:2008/04/09(水) 00:16:42 ID:Zz5K9v42
>>606
ナンバーを教えてくれた方には感謝ですね。早く解決すると良いですね。

>>608
スマン、日本語でおk?
610阻止押さえられちゃいました:2008/04/09(水) 04:11:38 ID:QDhb/e6A
だから「日本語でおk」に?は要らないのだと何度言えば
611阻止押さえられちゃいました:2008/04/09(水) 10:30:45 ID:S4g5QwQ7
>>593
♪津軽ぬゎ〜七つぬぉ〜雪ぐゎ降る〜とくゎ〜
雪が降って居るのにかちぷ〜のを寒い雪上路面に引きずり出すのは虐待行為。
ダウソサスをハメハメしたら車庫に保管し、冬季用第二乗用車でお出かけすべき
612阻止押さえられちゃいました:2008/04/09(水) 12:25:50 ID:lAiRyBhG
カプのABSって雪上だとすぐ作動し始めるよね。
613阻止押さえられちゃいました:2008/04/09(水) 12:31:58 ID:fMMqLBC6
私の駐車場は出入口にL型側溝(切り下げしてある低いタイプ)がありますが、ノーマルバンパーでも1センチくらいしかクリアランス無い。
よって、ノーマルバンパー歴15年。
バネがノーマルだと、フロントのタイヤハウスの隙間は異常にでかい。
4WDか?ってくらいに。
614阻止押さえられちゃいました:2008/04/09(水) 12:52:45 ID:aDbng3HA
タイヤハウスに黒いノックスドールみたいなの塗ったら
隙間が目立たなくなったよ
615阻止押さえられちゃいました:2008/04/09(水) 17:40:17 ID:2nZ1bfIb
>>613
21Rだと、エンジンが10kg軽いおかげか、前上がりになっちゃうんだよね
かなり格好悪い
616阻止押さえられちゃいました:2008/04/09(水) 18:53:06 ID:cIGldRxh
>>608
ヤクザにカマ掘られて、殺されなかっただけマシだな。以前あったよな。ぶつけておいて、逆ギレして相手殺しちゃったやつ。

あと金融車に当て逃げされたら、ほぼ見つからないね。車両保険入っておくべし。探せば結構な金額まで上げてくれるよ。
自分も2年前に車両修理限度100万、廃車時に80万まで出来たよ。んで年間3万ちょっと。ただ等級はMAXだけどね。
617阻止押さえられちゃいました:2008/04/09(水) 20:23:56 ID:Hy2BQ046
>>616
差し支えなければどこの保険会社か教えてください。

というのも、自分も最近>>606さんと似たような目にあって
車両保険使って直したんですが、ぜんぜん足りなかったんです。
で、もうすぐ保険更新の時期なので、保険会社変えようと思っています。
ちなみに、車両保険25万、修理代約50万
車両保険25万が妥当な金額じゃないらしいことは、この事故をした後にはじめて知りました。


618阻止押さえられちゃいました:2008/04/09(水) 21:40:17 ID:cIGldRxh
>>617
ご愁傷様です。
ちなみに自分は損保ジャパンです。最初の見積もりは確かに低かったんだけど、中古雑誌とかで調べた資料を代理店に提示して交渉したら、上げてもらえた。ちなみにH7年のリミテッド。

さすがに年々下がってきてるが。あと免責は何度使っても0円。じゃないと使うときにためらうから。
619阻止押さえられちゃいました:2008/04/09(水) 21:47:49 ID:1irF4WTl
カプチはちょいとぶつけたら修理費30万位行っちゃうから
保険料安くなるなら免責10万とか付けたほうが良いかと。
620阻止押さえられちゃいました:2008/04/09(水) 21:52:40 ID:H+SItjSz
車両価値って交渉で変えられるもんなのね・・・。
某トキオだけど、入るとき車両価値5万とか言われて車両保険つけてないよw
同年代の軽がこれくらいって算定で決められた。
621阻止押さえられちゃいました:2008/04/09(水) 22:14:34 ID:cIGldRxh
>>619
等級次第だね。保険使ってなおかつ、身銭使うのなんか納得いかなかったから。
622阻止押さえられちゃいました:2008/04/09(水) 22:38:31 ID:m5/2LpCr
>>616
JA共済で交渉なしで免責5で車両35だったかな@H6リミ
それで10等級、対人無制限対物3000、21歳以上&家族限定で3万ちょいだった気がする
参考情報まで
623阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 06:08:47 ID:nmIuLgMP
Jは他の会社より弱いんだよね。ようは他の保険会社のいいなり。だからお互い過失あるときに頑張れない。

相手側がAだといいね。
624阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 11:58:21 ID:ZU70PKxy
キザシもいいけどカプチーノは2010年に出るの?
頼むよスズキ
625阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 12:37:15 ID:bJK0Cz38
>>624
そんな話があるの?
626阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 12:39:55 ID:ykdvS+48
海外でまるで販路がない軽自動車でスポーツカーなんて
今のスズキ見てたら絶対有り得ないってわかるだろ
627阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 12:41:11 ID:R/brpXH1
車両保険の時価は、各社協定があるから25万円相場

10年落ちの軽自動車
付加価値として、オープンでFRターボであるだけだ

詳しくは保険屋さんへGo
628阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 14:26:05 ID:UDmckdf6
カプはイギリスでは一部にすごく受けたらしいが
629阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 14:38:29 ID:nmIuLgMP
>>626
禿同。
軽No1の座はもうどうでもいいらしい。スズキは小型車にシフトしたがってる今、カプチーノ復活なんてあり得ん。

出たところでコペンと同じFFだろう。またバブルがくればわからんが、借金まみれの国にまたバブルがくること自体あり得ん。
630阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 15:12:51 ID:ixzlFPRS
>>628
日本でも一部じゃね?
631阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 15:39:28 ID:UDmckdf6
>>630
そりゃそうだけど、軽自動車規格の全く無いイギリスで660ccしかない極東製造のオープンカーのファンになってくれるってのはカプチーノの魅力の成せるわざだろうという事だよ
日本には軽規格があるからそりゃ人気もでるわという話だわ
632阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 15:40:29 ID:QKiG1X+7
なら小型車で復活すればいいじゃん
633阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 17:07:00 ID:nmIuLgMP
>>632
全然わかってないね。

カプチーノというにはFRが大前提。

小型車なら中古のロードスター選ぶし。

オープンカー欲しけりゃコペン買うよ。エアロ組みゃーなんとか男でものれそうだし。

カプチーノのオープンは付加価値扱い。オープンカー欲しくて買ったいうより、軽でFRというのがウケてる。

脱線スマソ。
634阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 17:52:27 ID:rKf2/gpI
C2は一時の夢を見せてくれました・・
635阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 18:10:51 ID:ykdvS+48
兆クーペでも作って、RX-9・新NSXと新平成御三家をやるしかない
636阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 18:22:51 ID:bJK0Cz38
>>632
あのボディサイズがいい。1000ccぐらいでノンターボエンジン積んだら面白そうじゃね?
637阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 18:34:17 ID:8CKJxyix
>>626
コペンは1300しーしー載っけて輸出されてるが。

>>631
もうすこしエゲレス車の歴史でも勉強しとけ
638阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 19:48:28 ID:R8AncAIh
>>636
ストラストフィアが市販されたらそのエンジン積んでみたいなあとか思ってる。
まあ夢のまた夢だが
639阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 20:37:16 ID:UDmckdf6
>>637
エゲレス車の歴史からいって何がどうなのか具体的に書いてくれよw
640阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 20:43:42 ID:1Eth+y4x
>>620
僕もそう思っていた時期がありました。
でも、車両保険金額は年式だけでなく市場価格や購入価格も考慮して
決められるから、車を買ったときの領収書や中古車雑誌を持っていって
交渉したほうがいいよ。

>某トキオだけど、入るとき車両価値5万とか言われて車両保険つけてないよw
>同年代の軽がこれくらいって算定で決められた。
なんかだまされた気がして腹が立つよね。
641阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 21:16:49 ID:5t3xm8Ll
現状での復活を考えるなら、スズキらしく2本立てで考えれば?
国内は軽規格、海外はバーフェン装着で拡幅のジムニー方式で。
海外仕様はスイスポのエンジン搭載して、足廻りのアームも延長
800kg付近の重量ならば世界的に見てもニッチ市場だから
面白い存在になりそうと思うのだが。
642阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 21:16:51 ID:y7dZXJN/
> ストラストフィア
643阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 21:44:31 ID:8CKJxyix
ランチャストラストにストラストフォーにストラストファイターですよね、わかります。
644阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 23:59:19 ID:rKf2/gpI
残念・・

【スバル】富士重が軽自動車から撤退
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207833026/
645阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 00:12:34 ID:7qS1XYKe
Rシリーズを出す前に撤退を検討したそうだが
あの時撤退しとくべきだったね。
646阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 00:20:01 ID:euADldhm
「スレ違いだろ?」と思う人もいるだろう
しかし、よく考えてほしい

トヨタは軽の税制優遇を疎ましく思っているのは御存知であろう
そのトヨタはスバルの筆頭株主
そして、スバルが軽市場からの撤退

これは軽の税制優遇が撤廃される予兆としか思えない
こうなると我々も関わってくる問題である
ダイハツの今後に注目だ
647阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 22:32:05 ID:nbNgvMv6
なるほど。
軽規格撤廃で軽自動車が無くなるのか?

で、撤廃される軽自動車税に換わる地方税の税源はどうするつもりなんだろうねトヨタは?
648阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 22:38:30 ID:ovx6LPYA
もともと軽自動車って農作業とかそういう車のための規格だったんだっけ
高速道路で120キロで走るようなものは想定してなかったんだろな
649阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 22:40:52 ID:vyQKc1EJ
>>647
軽自動車が無くなるのではなく軽自動車規格が無くなるんだから、これまでの軽自動車は全て普通車(小型)扱いになるに決まってるだろ

頭大丈夫か?
650阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 22:45:16 ID:lGbpX07H
そうなったら地方税の税収が減るって話だろ
651阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 22:57:53 ID:ovx6LPYA
新軽規格の税収は地方へ流すって事にして知事達もにっこり、でいいんじゃないか
軽自動車って既存の枠は残して税金上げるだけって事でもいいし
トヨタ様は海外だけで車売ってればいいのにな
652阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 01:12:18 ID:2pLL8InV
撤廃されないと思うけどなぁ。
お母さん達がだまっちゃいないだろ。この声を押さえ込むのは大変だぜぇ。
ホンダもいなくなったら、もしかしたらって思うけどさ。
スレち。

サイドブレーキレバーがガタガタうるさい件について。
653阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 01:22:06 ID:3TMXuBc9
どっちにしろ税金上がったくらいでカプ手放さないだろ
654阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 01:31:39 ID:8QrbfWWW
>652
>ホンダもいなくなったら、もしかしたらって思うけどさ。
そこまで市場自体が衰退するのなら、優遇税制は逆に無くならんでしょう。
ヨタにとって軽が自分とこの車(主にコンパクトカー)の対抗馬になるのが目障りなだけだし。
655阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 03:46:34 ID:LzrS0eHD
>>648
>もともと軽自動車って農作業とかそういう車のための規格だったんだっけ

そのデマはどこで思いついたの?
656阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 06:41:20 ID:LzWsgzWJ
スレ違いネタを書く人って、それを指摘しても理解してくれないらしいですよ。
657阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 09:00:38 ID:1dlVR+Ex
658阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 09:06:11 ID:1dlVR+Ex
やっちまった。

ちなみに軽自動車の税金は地方ごとに1、5倍まで上げられる法律になってるから、暫定税率廃止になったら、真っ先に上げられるな。

ってか自分住んでるとこ大赤字だから、そろそろヤバいかも。

まあそれでも10800円だから大した事ないけどw
659阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 10:15:28 ID:TUv9cfsV
21R(旧規格K6A)なんだけど、ブースト何キロまで大丈夫?
660阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 10:28:43 ID:P/Mwmg0d
>>659
ガスケットノーマルなら1.0
1.1だっけ?
661阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 11:19:30 ID:wDOtFLUW
10万km突破のH4年式、エンジンはまぁ快調。
が、ついにエアコンが逝ってしまった・・・
修理代ディラー全交換で85000円、
どうしたものか・・・
662阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 12:24:01 ID:1dlVR+Ex
そのままでおk。
663阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 12:32:29 ID:qKgzvoBr
熱いとか寒いはいいとしてもエアコン無しじゃ
雨の日くもってきびしいんじゃない?
664阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 13:08:42 ID:LzrS0eHD
リビルドコンプレッサーでお茶を濁せば数万安くなるだろ
665阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 13:12:25 ID:jZRj7A+U
ウチのカプはエアコンいかれて夏は温風、冬は冷風が出るorz
でも雨の日の曇り止めは出来るのでそのまま
666阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 13:15:49 ID:wDOtFLUW
>662
>663

アドバイスありがと
基本的に窓全開が好きで、エアコンは夏の一時期使うくらいなんだよね。
エンジンや足回りの修理なら長生きさせるための投資と思えるけど
曇り止めのためにどこまで投資できるか思案中。
雨の日とかにいろいろ試してるけど
昨日なんかエアコン無しでもうまく曇りは取れていった。
設定温度は高めがいいのかな

>664

2万円ほど安くなるそうな。幾分気持ちは和むけど
2万の差なら新品がいいかなと考えてしまうわけなのねww

>665

これは心強い
667阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 13:16:16 ID:LzrS0eHD
>冬は冷風が出るorz

セレクターあたりがぶっ壊れてるだけじゃね?
温風はエアコン関係ないんだし、除湿ができているのならコンプレッサーは生きてるんだから。
668阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 13:44:51 ID:RCPTvv81
>>666
全交換考えているのなら、冷媒の134aへの変更も
視野に入れた方がエエのでは?(+α掛かるだろうが)

旧フロンはガス補充の際、高く付くし。
669うんこ:2008/04/12(土) 15:52:47 ID:KLGgUKzD
18万`超えた エンジンは快調だが塗装がヤバイ
サテライトシルバーのツヤが・・
家に車庫あっても、通勤につかうと会社で青空駐車だから意味ないなw
670阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 23:49:21 ID:8pzx4LRi
>>659
下記でググってみ
GarageT^2
671阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 23:53:57 ID:EPHWCNQ0
俺は659じゃねえが面白いページだな
ありがとよ
672阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 02:12:28 ID:/tF0FFhl
カプチ降りようと思ってる
次の車検に通りそうもないし、俺もこれ以上維持できない、というか維持しても乗れない状況なので…
一応ナンバーはついてるがフレームのそこそこ重要な部分が腐ってるから次車検はヤバいぞと話がきている
各部パーツはそれなりにキレイなんだが(Fフェンダーはちと傷が)誰か引き取り手いないかなあ 流石にタダっつー訳にもいかんが
673阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 02:49:39 ID:RDhk40iG
走行距離&問題ない部分程度は話してくれ、鬼の車体補強
をしてみたいなんて稀有な猛者が欲しがるかもよ。
674阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 03:27:47 ID:tS7JnI2J
11R買って一週間しか経ってないけど手放しますゎ
675阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 06:43:40 ID:+Ib+XVVJ
>>674
グランツーリスモですね。分かります。
676阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 07:57:32 ID:2Dyc8og4
>>672
数十万掛けなきゃ車検に通らないような個体を、一体幾らで売りつけるんだい?

そういうのはオクに出したほうがいいと思うよ。
677阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 08:19:08 ID:V4y6ufSm
>>675
おもったより早くないし、ゲームは面白くないよね
678阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 08:48:54 ID:tS7JnI2J
いやGTの話じゃなくて
90万で買った前期5.5万Km
オイルパン漏れてるわ、センサー(横置だとサーモケース部分)折れてるわ、クラッチ滑ってるわ…
679阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 09:00:08 ID:p94HXuGd
確認しないで買うのが悪いわ…
680阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 09:02:27 ID:wAIf+FAl
ハズレ引いちゃった訳ね。
681阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 09:13:13 ID:+Ib+XVVJ
一週間ならまだ買った所に文句言えるんじゃないか?
682465:2008/04/13(日) 09:20:22 ID:1ErWPLZS
昨日11Rの契約書にサインしてきました。
来週中には納車される予定です。
今度は長く乗ってやるぞ〜!

現在21Rから使える部品を剥ぎ取ってる最中・・・
アルミと内装(センターコンソールやスイッチ類)は移植するとして、シートは
どうしたものか。
運転席は購入時に煙草の焦げ後があったので、オークションで綺麗なのを手に入れた
んだけど、11Rのシートも破れとかなくて悪くない感じなので悩みます。
レザーか、ファブリックか・・・

そういえば、前の車体は緑系だったので純正オプションの木目パネルを付けてたけど
昨日取り外す際に一箇所爪が折れたorz
綺麗に取れればオークションに出してそれなりの価格になったのに残念です。
683阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 10:31:42 ID:tS7JnI2J
オークションで引っ張ってきてもらったから自分で確認できなかった
買う前にコレ、ヤバイのでは?とかケチ付けたら、
ダメなトコは治す、とかなんたら…
プロとしてのプライドっぽいものも感じたから信用しようと思ったんだ

長々とグチってゴメンナサイ;
構ってくれてアリガトウ
リアルで文句行ってきます


あと最後にお聞きしたいのですが、
セミレストア車とかって百万越えるらしいですけど、いくらで買えるものなんですか?
ファイターとかファクトリーデルタとかで扱ってるようなんで(カプメンテファイル情報)
684阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 10:33:50 ID:6EmHPiuH
現物みて買うようにすれば?ヲクじゃ同じ事の繰り返しだな
685阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 10:36:11 ID:tS7JnI2J
田舎雪国だからこういったオモシイ車はほぼ出回らないのよ;;
686阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 10:54:30 ID:2Dyc8og4
>>684
自動車オークションで無茶言うなよw
687阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 10:58:18 ID:6EmHPiuH
う〜ん、現物展示してる店で買えば?ということだったんだが…
688阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 11:03:06 ID:2Dyc8og4
そういう店が周りにないから、その店に探すように頼んだんじゃねーの?
689阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 11:14:07 ID:tS7JnI2J
>>688
んな感じです
その店に別のカプがあったの見に行って(すぐ売れた)、流れで頼んだ



結局は
旧車購入にて現物を自分で確認せず、他人を信用したのが間違いでした
ってコトですな。
690阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 11:38:14 ID:J+EGF1VH
>>689
買った店が、誠実な対応してくれるといいですね。
自分も21R高値で買いましたが、1ケ月後、高速走行中エンジンブロー。店に文句言ったら無料で修理してくれました。
691伯爵:2008/04/13(日) 12:20:03 ID:GRNnpPJF
>>683
70万で購入した11Rを七年後に90万掛けてレストアしました。
元の状態により変わると思いますが新車価格を上回るのは確実だと思いますよ。
モンスター東名横浜だったかで二年くらい前にレストア車を180万くらいで販売していたような?
692阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 13:03:37 ID:U1IDY8HT
フレームいかれるって、どの程度なんだろな?
今日もいろんな箇所サビてたんでサビチェンジャー塗りたくってみたが
例えば走行中に溶接部分が破断するなんて事もあるんかな?
693阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 13:13:54 ID:tS7JnI2J
>>691
情報ありがとうございます
180万とは…
さすがに手が出ない・ω・;

>>692
今月?のオートメカニックにとてもイイ例が載ってましたよ(末期、てか死)
694阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 13:50:39 ID:BD2kwRjZ
セルが回らなくなったんでバッテリーが逝ったっぽいんだけど、
他にチェックするとこあるかい?
キーonでオーディオの電源が入らないんだけど、こんなだっけか。
695阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 14:12:31 ID:dibSeq48
ルームランプのスイッチが肘でONになったらしく
気付かずに放置して
バッテリー上げた事があった
充電しようとすると何処かからか
変な音が出るしマジ壊れたかと思った
696阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 14:19:43 ID:/tF0FFhl
>>676
部品取りが走れますよ、程度で。
見た目にはまったく問題ないし普通に走れるから。

まあオクに出すことにするよ。すまんかった。
697阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 15:12:39 ID:k81Wn8pv
タービン交換の工賃てどの程度でしょうか。予備持ってるんで、自分でやろうと
したんですが、相当むずかしそうなので依頼しようかと。
近所の工場で聞いたら「2万くらいだね」だったのですが。
交換したい理由は例の三個のボルトのまし締めをしたら、一本が折れてしまった
からです。
698阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 16:54:54 ID:2Dyc8og4
>>696
ぶっちゃけると欲しい位だけど
オクに出した方が高くなると思うからね。
699阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 17:02:04 ID:4G3vSZpF
http://img181.auctions.yahoo.co.jp/users/9/9/2/2/bontan80-img600x450-1207974440007.jpg
こういう車見ると腹立つわ
下らないパイピングやエアクリ交換して1000円以下で錆チェンジャーと塗料買えるのにオシャカになるまで放置とか馬鹿だろ
700阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 18:04:17 ID:mJGD8DT5
もったいないお化けがでるそうな
701阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 18:08:42 ID:iqdw34W3
>>699
自分の車じゃあるまいし
702阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 18:26:19 ID:bqXPNgC0
今月号のオートメカニック立ち読みしてたらカプチ出てたのでカキコ
億で35万で買った社員の私物らしいが実際車は見て買わないといけないと心に強く誓ったよ。

降雪地域生まれの車って怖いわぁ・・・w


ガイシュツならごめんね。
703阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 19:01:01 ID:JnB7Q95N
11R乗りだが、製造から10年以上経っても良い燃費出るもんだな
下道70〜80`巡航で24.4km/Lいったよ
ちなみに仕様はエアクリ・マフラー交換のライトチューン
704阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 19:11:22 ID:9OFlAggm
助手席の背もたれの裏が良く錆びていると聞いたので確認したんだけど、
やっぱり俺のも錆びてたorz

突いたら穴が開いたんで、とりあえず錆びチェンジャーを塗ってアルミテープ貼ったんだけど、
これって板金修理にだしたらいくらぐらいかかるのかな?
705阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 19:29:08 ID:4G3vSZpF
一軒家ならヤフオク辺りで溶接機買っちまえば?
補修以外にも強化や自作パーツ作れるし
706阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 19:36:41 ID:nFJgU3/0
>>704
その場所の確認ってカーペットはぐって見るの?それとも
車持ち上げてリヤメンバーの側からでもわかる?

場所的にリヤメンバー下ろさないとダメそうだから金額は
結構掛かりそうね、ガンバレ。

707阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 19:37:33 ID:9OFlAggm
残念ながら借家なのでorz

あと板金は以前自分でやって懲りたことがあったので、ここはやっぱりプロに任せたいです。
708阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 20:24:52 ID:TWi8NdBb
>>678さんの車体をパーツを新品で直したらどれくらいかかる?
50くらい?
709阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 21:00:34 ID:/tF0FFhl
>>698
まあものすごくぶっちゃけるとpart25の>>499だったりするんだけど誰も覚えてないよな…
クロスメンバーまでぶったぎった写真公開したが。
710阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 21:05:29 ID:/tF0FFhl
というよりもね。個人的な感情として、
どうせ部品取り(or延命してまだ走らせるのもアリだとは思うが)にするんだったら、
どこぞの誰とも知らない人に売るよりかは相場マイナス5万でも10万でもいいから、このスレのカプチ好きに譲りたい訳で。
折角このスレにも長い間お世話になったからそれくらいはしたいんだよなあ…

…まあ、その「マイナス5万とかするための相場基準」がわかんねえから頭痛いんだがorz
711阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 21:15:09 ID:2Dyc8og4
2年前か。なぜかそのスレだけは400位までしかログが残ってないや・・・

完全な個体なら30万とか50万で売れるかもしれない。
でもフレームが逝ってるような個体(いわゆる部品鳥)だと10万位が妥当になっちゃう。
難しいね。
712阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 21:21:31 ID:mJGD8DT5
>>710
なんかわかるなその気持ち
俺も400ccのバイク維持できなくなって、売ればそこそこお金になったのに友達にあげちったわ
大事にしてほしいよねえ
713阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 22:29:11 ID:+Ib+XVVJ
学生のとき友達にグローブあげたら
雑に使われててショックだった。
714阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 23:14:33 ID:w49wiGwP
ここ数日の雨で、トランクに湿気が!!
前期型を買って2年ですが、初のトラブルらしいトラブルです。
トランク雨漏りの点検項目って、なんでしたっけ。教えてください。
715阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 01:14:44 ID:Vv4ItnbF
>>710

うちはカプのほかに幌車があるんだけど、
売るよりは友人にただで譲って、んでたまに乗らせて欲しいとか思うもんなぁ。
売っても二束三文だろうし(オクに出してもせいぜい20万くらいかね)
手の届くところとか、大事にしてくれる人にってすごくわかるわ。
716阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 17:12:37 ID:R9sRAKiH
ぶった切りサーセン。

若干体がデカイので、純正シートを最後端まで寄せて直角座りしても
常に膝を曲げて足首をそり返した姿勢で運転してます。

も少しポジションを後ろに持ってきたいのですが、
オヌヌメのシートってありますんですか?
717阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 20:57:22 ID:aXkk7vFH
フルバケ入れれば純正よりは楽になるんじゃない?
718阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 21:05:12 ID:fkUOYc/1
180くらいでフルバケだが足も天井も全然余裕
やせる気がないデブはしらね
719阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 23:13:16 ID:TdsvD/c1
フルバケすね。
了解しました。ありがとです。

ガラガラ言ってるマフラーとどっちを先に
交換するか迷います。
720阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 23:59:38 ID:xGjQIV/t
>>719
マフラーが先でしょ
721阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 00:11:02 ID:4T67l/pD
セオリーからいくと「人間の周り」からだろう
722阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 02:24:41 ID:bukKmMnz
迷惑をかける可能性(脱落とか)も考えるとマフラーだろJK
723阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 04:31:01 ID:nv5PbqHG
最強はローン使って両方交換、コレ
724阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 05:22:11 ID:SRe7Ennp
気をつけろ!
ガラガラいってるのはマフラーじゃなくてガラガラ蛇かもしれん。

という冗談はともかく、ボンネット開けたら蛇が出てきたことがあってビビった。
725阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 08:59:21 ID:AMtFuW1C
つ硫黄

マフラーはタイコの中が腐ってるみたいで、一定の回転数のときだけガラガラします。
脱落の心配はナイス。たぶん。

「人間周りから」ってなんかとてもよい”指針”をいただいたわん。
726阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 10:09:51 ID:pA7ZfBhm
>>714
絵の具溶かした水をかければ分かり易いと思います。

うちのばあい、テールランプ配線のグロメットが劣化で割れて、
そこから水が浸入してました。当該箇所を内外からコーキング処理しました。
他に考えられる原因は、トランク周りのゴムパッキン劣化や、
周囲パネルの継ぎ目に溜まった水や汚れが錆を生んでクラックに…、
とかかなーと思います。がんばってね。
727阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 12:09:58 ID:kzXL09RD
前期のシート(レザー?)と後期のシート(ファブリック)だったらどっちが良いと思いますか?
728阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 12:17:05 ID:xfgQPf0c
>>727

前期=夏は熱くて座れない。冬は冷たくて座るのが辛い
後期=夏は熱くて座るのが少し辛い。冬はそれほどでもない。

さあ、どっちがいい?
729阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 12:38:34 ID:DxJEy2Tq
前期のシートは、破け易いですよね。シートとホイールは、後期が、いいと思われます。
730阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 12:41:01 ID:dorC8K3X
前期かなぁ。
雨に降られることがたまにあるので。
731阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 14:24:07 ID:lsRTGfJQ
21Rだけど、HT07つけてみるか?
水パイプちがうよね?
732阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 15:06:02 ID:LgFxKZ+b
>>727
後期は変な柄が入ってなければいいんだけどな〜。
前期でリミテッドに使われてるファブリック使用のやつなんてどうよ。

ただ入手困難だが。
733阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 15:08:06 ID:LgFxKZ+b
すまん、ageちまった。スマソ。
734阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 18:32:17 ID:vI9tZKvw
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/359411/car/268909/profile.aspx

脱税行為を堂々と・・・
馬鹿ka
735阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 19:54:31 ID:B/3gTdgY
ケータイだから画像見れんけど多分バーフェン仕様?
736阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 20:00:57 ID:ttebX1bb
>>735
バーフェンじゃないよ
見た目はその辺を走っているカプレベル
排気量UPでもしてるの?
このオーナー、車整備のショップしてるみたいじゃん
このカプも車検取ったばかりって書いてるし、>>734は何が気に食わないのかな?
737阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 20:07:19 ID:sDBmhv6y
ただの宣伝だろ。
738阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 20:12:39 ID:OILSrUyQ
714>>トランクの雨漏りは聞かない!たぶん事故車の不都合?
739阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 20:15:43 ID:LgFxKZ+b
>>736

720で黄色ナンバー
740阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 20:17:39 ID:u0Fhe+Ki
ミクシー炎上とかも内輪揉めで晒してんだろうな
馴れ合いしか出来ないようなのは2ch来なきゃいいのに
741阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 20:30:17 ID:ttebX1bb
>>739
どこに書いてるの?
742阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 20:50:16 ID:F/O41TVj
直接聞いたか、どっか別の掲示板でやり取りでもあったんじゃね?
で気にくわないから2ちゃんで晒してやろうってパターンだと想像してみた。

きもっ。
743阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 20:57:11 ID:WAboVXo+
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/359411/car/268909/1259086/parts.aspx
このルームランプが結構いいなと思った
744阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 21:00:56 ID:iUQWKtOT
フアイターが作った、カプチ速いな。
本庄サーキットなんだがビックリなタイムだ。いったいドレだけパワー出てるんだ?
745阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 21:03:05 ID:4T67l/pD
自分でやる気は全く無いがオバフェンやボアアップをチクったり晒したりしたいとはおもわねぇよ
気持ちわかるから(´・ω・`)
746阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 21:26:19 ID:vI9tZKvw
>>745
気持ちがわかれば、違法行為も許されるのか?
立派な脱税だぞ。こんなやつらのせいで、
純正OSピストンの供給も中止になるんだよ。
ちなみに面識ないけどな。
747阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 21:45:42 ID:sDBmhv6y
私怨も結構だが、ここ以外のどこかでやれ。

あと言いたい事があるのなら通報しろ。
748阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 21:48:46 ID:X2NVmV5C
トリプルグランデカプチーノ
749阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 21:49:59 ID:4T67l/pD
>>746
ならここで愚痴ってないで行動しなよ!
ネットで見つけた事に目くじら立てて正義を声高に叫ぶといい
750阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 22:45:18 ID:u0Fhe+Ki
おばさんのとこで大暴れして今度はこっちかよ
もう一回スメルライス食ってこいよ
751阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 23:56:27 ID:ZctoTgeN
まったく、ネットの中だけ気持ちが大きくなる典型だな。
752阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 01:53:51 ID:iPcHr4Q4
ここにオーバーサイズピストンの事書いてるな。
http://minkara.carview.co.jp/userid/359411/car/263314/1252258/parts.aspx
753阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 03:29:19 ID:/3d4AerK
>>714
うちの場合はアンテナの付け根から入ってきてた。
トランクの内張り全部取っ払ってあるからすぐわかった。
754731:2008/04/16(水) 13:10:30 ID:R4bR0+DY
だれか教えて!!
755阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 17:58:18 ID:gQlNKAlG
吸排気とホイールのみ改造のカプチーノを廃車にするので部品取りオクに流そうと思うんだがこれは取っておけみたいなパーツある?
一応ライト×2、ボンネット、エアロ、マフラー、エアクリ、ルーフ×3、コンソール周り、ホイール、トランクは取る予定なんでそれ以外に何かあれば教えて
756阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 17:58:47 ID:gQlNKAlG
吸排気とホイールのみ改造のカプチーノを廃車にするので部品取りオクに流そうと思うんだがこれは取っておけみたいなパーツある?
一応ライト×2、ボンネット、エアロ、マフラー、エアクリ、ルーフ×3、コンソール周り、ホイール、トランクは取る予定なんでそれ以外に何かあれば教えて教えて下さい
757阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 19:17:13 ID:CbPtBxBS
>>755
個人的にはドア内貼りとか欲しい。
ミラーのカバーとかも需要あるんじゃないかな。
つーかキレイで安いなら何でも売れそうな気もする。
758阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 19:44:57 ID:QOALaiAe
廃車じゃなくレストアベースで売れば
759阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 20:08:26 ID:qslozGTE
そこまでパーツ取りされて売れるものかねぇ…
760阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 21:08:54 ID:nEyIoK+b
部品取りにしないでそのまま売れって意味だろ・・・女子高生的に考えて・・・
761阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 21:42:28 ID:Jjpk5y/9
運転席側のシートは破れてなければ需要があると思う。
ルーフのカバーも。

762阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 22:28:08 ID:7By1g9YP
ドアミラーカバー以外はずして売ってください
763阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 23:05:42 ID:3Zo3iMKR
>>755
ってか、何故部品を取ってから売るのか?
もう1台持ってるの?
それなら車ごと保管しとく方が良いんじゃない?
実際必要なのは小物パーツ(配管等)で、列記しているようなパーツは事故った時くらい。
丸ごと車両が残してあると配線等、わかんなくなった時に見比べるのにも便利。
764714:2008/04/17(木) 00:11:36 ID:w51brAnd
トランク雨漏りについて、色々と助言有難うございます。
今日、トランクの内装を全部はがしたので、
近いうちに水をジャバジャバかけて調べてみます。
また報告します。
765阻止押さえられちゃいました:2008/04/17(木) 12:04:43 ID:ZvRsBt45
〔話題株〕ダイハツディー<6023.OS>:08年3月期利益予想、3回目の上方修正
http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnTK011907220080416
766阻止押さえられちゃいました:2008/04/17(木) 13:09:29 ID:4OquoSN7
どうせ事故って修理諦めたんだろ
ヤフオクに写真だけ載せて質問欄から部品ばら売りしな
ECU売れば余裕でjafの自走代くらい出る
767阻止押さえられちゃいました:2008/04/17(木) 16:31:56 ID:Aoo60IzV
21Rの速くなる改造を教えてください!!
768阻止押さえられちゃいました:2008/04/17(木) 17:22:34 ID:Jf9Byn3/
>>767
カプチがぶっ壊れてもいいなら教えてやる。
769阻止押さえられちゃいました:2008/04/17(木) 18:23:39 ID:PuAnbcGl
>>767
ハイカム入れて、デカいタービン回せ
770阻止押さえられちゃいました:2008/04/17(木) 19:17:16 ID:Xtxmqu9B
オートメカニック買った
漫画にもカプが出てんのな
771阻止押さえられちゃいました:2008/04/17(木) 19:55:07 ID:80QKvJrg
>>763
状態が良く無い為売っても値段がつかないと思いバラ売りし車体はツレにサーキット用にあげます。
車はあともう1台所持していますが今年でカプチーノが検切れとなり来年結婚予定のために手放します
実家の駐車スペースも少ない為保管は難しいと思います
>>766
事故ってはいないです。
子供が出来たりすればなにかと物入りですし仕方なく手放すことにしました。
772阻止押さえられちゃいました:2008/04/17(木) 20:33:31 ID:FEox2st5
>>767
21Rって高回転型に成りやすい素性だから、インマニをトルク型の長いタイプに
ワンオフ製作出来ればワイドレンジにフラットトルク特性で速くなるかもしれん。

11Rでも有効かもしれんが…完全に脳内妄想よんw
(ビートのインマニ管長がヒントかな…)
773714:2008/04/17(木) 20:50:59 ID:w51brAnd
雨漏りの結果報告。

>>726さんのテールランプグロメットでした。
とりあえず液体パッキンで埋めました。

有難うございました。
774阻止押さえられちゃいました:2008/04/18(金) 14:36:08 ID:idV/G8Qc
やはりグロメットでしたか。お役に立ててよかったです。 726
775阻止押さえられちゃいました:2008/04/18(金) 19:00:58 ID:6r3cmOE4
>>772
>21Rって高回転型に成りやすい素性だから
K6Aは上が回らない、と聞いたことはあっても
高回転型と表現したのは初めて見た気がする。
776阻止押さえられちゃいました:2008/04/18(金) 19:22:02 ID:tPXbw3Bw
K6Aが回らないのはカムで抑えてるからでしょう
F6Aよりショートストロークなので、ハイカム入れればイイ感じ&排圧UPでデカいタービンもいける
777阻止押さえられちゃいました:2008/04/19(土) 05:23:54 ID:P17Oogze
原因不明の放電・・・
ダイナム直した途端これかよー
バッテリーも交換したばっかなのに・・・
俺の技術じゃどうしようもない。
工場に修理だすわ
778阻止押さえられちゃいました:2008/04/19(土) 05:29:25 ID:1xLMOSDa
>>777
エンジンかけた後、バッテリー端子抜けばどこが原因か分かるはず
エンジン止まったらダイナモ死亡確定
779阻止押さえられちゃいました:2008/04/19(土) 05:30:17 ID:1xLMOSDa
ダイナモ×
オルタ○
780阻止押さえられちゃいました:2008/04/19(土) 05:47:18 ID:gMccI2pT
>>777
ダイナムだとパチ屋だぞ
781阻止押さえられちゃいました:2008/04/19(土) 11:52:09 ID:F5KUSFdO
>>775
おれも乗っていて思う。決して高回転じゃない
低回転でちょっとトルクが出てすぐ終わる。
782阻止押さえられちゃいました:2008/04/19(土) 12:37:58 ID:q78W/nqt
21Rは2速までが34GTRとタメはれる加速があるトルク型
11Rは21Rと比べて回転型
21Rにも1回乗ってみたいがやはり11Rが好き
両方持ちあるいは両方乗ったことある人います?
783阻止押さえられちゃいました:2008/04/19(土) 14:24:42 ID:P1xvyywD
>>781
メーカーがチューニングしたノーマル特性とエンジン素性を分けてくれ。
K6は高回転型にも変わり易い素性だがカム&タービン容量でトルク型
に仕上げている物と見る。
K6のバルブタイミングが弄れればエンジン素性が見えると思うが、
プーリーが嵌め殺しだから大方弄らない〜知らない〜分からないだろうな。

まぁハイカム&ビックタービンに、独自の+αが無いと最強のK6は出来ないだろう。
784阻止押さえられちゃいました:2008/04/19(土) 14:25:21 ID:P1xvyywD
アゲ御免w
785阻止押さえられちゃいました:2008/04/19(土) 14:44:48 ID:TSmayEqD
>>783
HT07付けて燃調やったら改善できるかな?(中高速型として)
786阻止押さえられちゃいました:2008/04/19(土) 16:11:40 ID:nBFSJXPo
>>782
乗ってないのにGTRと比べられるほど性能知ってんの?
787阻止押さえられちゃいました:2008/04/19(土) 17:39:47 ID:je5PQzeL
ドノーマルの32Rですら2速で100km以上出るし0-100加速6秒以内なのに馬鹿じゃねえのか
おまえみたいなのがいるから軽が馬鹿にされるんだよ
788阻止押さえられちゃいました:2008/04/19(土) 18:32:08 ID:yGPxPlfW
>0-100加速6秒以内なのに
え・・・32Rってそんなに遅いの?
789阻止押さえられちゃいました:2008/04/19(土) 19:16:18 ID:q78W/nqt
>>787
お前知障だからバワーウェイトレシオって言葉知らんだろ
790阻止押さえられちゃいました:2008/04/19(土) 19:24:14 ID:q78W/nqt
パワーウエイトレシオ○
791阻止押さえられちゃいました:2008/04/19(土) 19:26:21 ID:TU6m5NUU
オレは雑誌でチラッと読んだ記憶があるが787はガチでキチガイなのは間違いねぇわwww
速度だけの問題じゃないってのは常識で分かるだろ
792阻止押さえられちゃいました:2008/04/19(土) 19:28:42 ID:QOetRScA
ドノーマルカプチーノが9秒
HT07辺りで1.5k掛けてやっと7秒くらい
GT-R引き合いに出してる時点でギャグだろw
793阻止押さえられちゃいました:2008/04/19(土) 19:32:47 ID:2Vkc3ul8
782 名前:阻止押さえられちゃいました 投稿日:2008/04/19(土) 12:37:58 ID:q78W/nqt
21Rは2速までが34GTRとタメはれる加速があるトルク型

これ書いたやつが一番頭悪いだろ
794阻止押さえられちゃいました:2008/04/19(土) 19:32:47 ID:q78W/nqt
>>787
知障のお前でも分かるように説明してやる。車と原付の0加速は原付のが早いだろ
つまりはそういうこと。
詳しく言いすぎたらお前じゃ理解出来んわ。
795阻止押さえられちゃいました:2008/04/19(土) 19:37:28 ID:/m2tG2yQ
北海道でもようやく寒さを感じない季節になったんで、屋根を開けてドライブしてきた。

途中、道の駅でトイレに寄ったんだが、
戻ってみると中国人のカップル(新婚旅行か?)が俺のカプをバックに記念写真を撮ってた。

まあ、許すけどさぁ。。。
796阻止押さえられちゃいました:2008/04/19(土) 19:40:35 ID:yGPxPlfW
>車と原付の0加速は原付のが早いだろ

今日は釣り針だらけだな。
797阻止押さえられちゃいました:2008/04/19(土) 19:41:55 ID:Hjlr7bxO
アメリカ人なら、

 「10ドル」

と呼びかける定番のギャグが使えるのに。
中国人じゃね。

798阻止押さえられちゃいました:2008/04/19(土) 19:54:43 ID:aKkAZPeM
馬鹿でもわかるように説明してやろう
信号ダッシュしたらカプチーノが2速吹けきる頃にはGT-Rはとっくに3速入って120km以上出る
HT07で3速までEK9と張り合うのが限界なのに漫画の読みすぎだろw

799阻止押さえられちゃいました:2008/04/19(土) 20:04:00 ID:R8ax6a15
>>794
詳しく言えないくせに
800阻止押さえられちゃいました:2008/04/19(土) 20:17:49 ID:q78W/nqt
>>799
車重をトルクや馬力で割り出して求めた数値のことだろハゲ
801阻止押さえられちゃいました:2008/04/19(土) 20:40:09 ID:e9Pv7xXS
>0-100加速6秒以内なのに
>え・・・32Rってそんなに遅いの?
ちゃんとしたコンディションなら5秒切る
802阻止押さえられちゃいました:2008/04/20(日) 00:11:30 ID:hIu7HjOq
愛車を実家の父に譲り本日の14時よりS15に乗り換えます。運転する楽しさを教えてくれたカプチ今までどうもありがとう。
803阻止押さえられちゃいました:2008/04/20(日) 00:23:14 ID:m+HiZdhv
どノーマルEA11Rの参考データをば
0→40   使用ギア1      2.9秒
0→60   使用ギア1+2    4.7秒
0→80   使用ギア1+2    6.6秒
0→100  使用ギア1+2+3  9.5秒
(自動車工学・1992年4月号 p90)
804阻止押さえられちゃいました:2008/04/20(日) 00:34:13 ID:m+HiZdhv
ちなみに、同号に載ってる他の車。どちらも4AT
RX-7(FD)TypeX
0→40   使用レンジD    3.0秒
0→60   使用レンジD    4.1秒
0→80   使用レンジD    5.3秒
0→100   使用レンジD    7.1秒
(自動車工学・1992年4月号 p81)

クラウン3.0ロイヤルサルーンG
0→40   使用レンジD    2.9秒
0→60   使用レンジD    4.5秒
0→80   使用レンジD    7.1秒
0→100   使用レンジD    9.7秒
(自動車工学・1992年4月号 p97)
805阻止押さえられちゃいました:2008/04/20(日) 01:05:06 ID:J6Kav96H
>>785
人によっては改善かもしれんが改悪かもしれん…

燃調自体は燃費とブロー予防程度であまり過度な期待せず
イメージ的に空気の充填効率を重視して、ミッションを壊さない
程度のトルクをフラットに出す方向性が良いかと思うな。
806阻止押さえられちゃいました:2008/04/20(日) 01:37:31 ID:attEcXwQ
全然話が違って悪いのだが、3速ギヤで40キロから60キロまでの20キロだけの加速ならNSXより速い!って雑誌の記事が当時出てて、そりゃそんだけ区切ったら速いシチュエーションもあるだろうとオーナーながら思った記憶がある。
ギヤと速度は記憶が曖昧だけども。

807阻止押さえられちゃいました:2008/04/20(日) 02:33:23 ID:KIzoGGI0
NSXは3速で200キロ近く出るギヤ比だしなぁ
808阻止押さえられちゃいました:2008/04/20(日) 05:45:21 ID:bBnCSUo5
決めた。今年中に降りることにする。
初の愛車ということもあって長い間乗ってきたけどほんと楽しかった。
日本全国色々行ったなあ。四国と北海道と沖縄くらいだよ行ってないの。
9年間頑張ってくれてありがとう。エンブレムだけ手元に置いとくよ。

さて誰か買わないか?
809阻止押さえられちゃいました:2008/04/20(日) 05:55:11 ID:dz1F4ZEJ
>808
欲しい。ちょうど今探してます。
場所はどちら?
810809:2008/04/20(日) 06:00:19 ID:dz1F4ZEJ
因みに当方さいたまさいたま。
オーナーでもないのにスレを覗いてまつ。
811阻止押さえられちゃいました:2008/04/20(日) 07:07:07 ID:bBnCSUo5
>>810
東京だけど車は実家に置きっぱなしorz

つか本当にほしいなら話聞くからメルアドplz
812阻止押さえられちゃいました:2008/04/20(日) 11:39:07 ID:QAc1Ivy2
エンブレムを取らないでくれ
813阻止押さえられちゃいました:2008/04/20(日) 12:19:25 ID:pSe2T/tF
>>808
欲しいけど直ぐに用意できる金がない
814阻止押さえられちゃいました:2008/04/20(日) 12:32:38 ID:TKjY7fjF
>>808
さて、いくらで譲るか聞いておこうか?
815808:2008/04/20(日) 12:40:50 ID:SvQxS5Or
>>814
フレームがボロいけど内燃と駆動部は問題なし
純正アルミ+純正BBSとキャリアある紺リミだけど
30ついたら本当に御の字かな?
816809:2008/04/20(日) 15:03:36 ID:dz1F4ZEJ
>811
連絡お願いします。
なお、「フレームがボロい」点が気になりますので、詳細キボン


ちなみに本日も、神奈川まで出かけて探してますた。
3店舗見てきたけど、いい個体はないですねえ。
817阻止押さえられちゃいました:2008/04/20(日) 15:04:19 ID:WQZHXq/f
厚木に来たのか
いいの無かったか・・・
818阻止押さえられちゃいました:2008/04/20(日) 15:41:50 ID:6S0bfHGn
>>812
全ての国産車にいえるけど、エンブレム無いほうがかっこいい
819阻止押さえられちゃいました:2008/04/20(日) 16:05:34 ID:vYiUKpx/
そんなに国産車がイヤなら外車乗ればいいのに
820阻止押さえられちゃいました:2008/04/20(日) 16:17:25 ID:WQZHXq/f
最近BBCのTopGearを見るようになって価値観変わった
ビバ日本車!
821809:2008/04/20(日) 16:24:24 ID:dz1F4ZEJ
>817

なかったです・・・

フロンストラット周辺がグズグズとか、
リアフェンダー下側が穴とか、
サイドシル部分がゾバゾバとかでした。

822阻止押さえられちゃいました:2008/04/20(日) 19:48:08 ID:pSe2T/tF
>>820
あの番組は出演者やスタッフが好き放題やるから最高だな
日本車の評価も悪くないし
823阻止押さえられちゃいました:2008/04/20(日) 20:12:30 ID:QAc1Ivy2
三菱エボリューションはボロクソ言ってたぞ
824阻止押さえられちゃいました:2008/04/20(日) 20:16:41 ID:vYiUKpx/
ヨタ車も常に馬鹿にしてるな。
825阻止押さえられちゃいました:2008/04/20(日) 20:31:03 ID:WQZHXq/f
>>821
残念だったのう
いい奴はササーっとはけちゃうようだな
根気でいくしかあるまい


イギリスにはトヨタもベンツもポルシェもGMも無いし、そのくせ零細スポーツカーメーカーがたくさんある車好きだから素直に日本車を見てくれてる気がする
826阻止押さえられちゃいました:2008/04/20(日) 20:51:34 ID:bBnCSUo5
>>821
ギク
まあ一応今年帰省した時に普通に乗れたから大丈夫だとは思うけど
まあ何度もぶっちゃけると>>672ですorz
流石に30は言い過ぎた 普通に考えていいとこ15かもしれんorz
827809:2008/04/20(日) 21:12:25 ID:dz1F4ZEJ
>825
そのようですね、、、ディーラー系で100万超えの車体があるのも頷けます。
まあ急いでないので、ゆっくり行きます。

>826
うーん、残念です。
でもそういう車、中古車屋で毎週のように見てますよ(苦笑

そろそろヤフオクで「車庫内保管」をうたってる出物に手を広げようかと。
近県で実車確認できる物件限定で。


ではまたROMに戻ります。ノシ
828阻止押さえられちゃいました:2008/04/20(日) 22:34:44 ID:ZgiFWQ4Y
>821
それ俺のカプだろ。いくらボロでも売り物じゃねーやい。



orz
829808:2008/04/21(月) 09:30:08 ID:ZCO6gnTr
とりあえずそのうち東京まで持ってきて、そのままオクに出すことにしますた
いつ持ってこようかな、つか駐車場どうすりゃいいんだろう…orz
830阻止押さえられちゃいました:2008/04/21(月) 14:15:47 ID:Gtko+6uQ
21Rのトルクは結構あるよな!!いい加速する
831阻止押さえられちゃいました:2008/04/21(月) 17:57:54 ID:EtYmWvDR
お買い物専用エンジンに加速を期待して何をするのさwww
832阻止押さえられちゃいました:2008/04/21(月) 18:35:35 ID:bNA+A73R
>>829
残念だけど、フレームがグズグズで30万ではこのスレと言えども、引き取り手はないだろうから
オクに出して正解だよ・・・
833阻止押さえられちゃいました:2008/04/21(月) 19:50:47 ID:2kNlYqQb
21Rのエンジンは糞
乗っている俺が言うんだから間違いない
所詮、初心者でも乗りやすいよう低速にトルクを振った、アルトからのおこぼれエンジンだよ
せめてワークスRのハイカム仕様なら神機だったのにな

おまけ
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/model_detail.html?brand=SZ&shashu=S023&fmc=F001&mc=M002
834阻止押さえられちゃいました:2008/04/21(月) 20:00:12 ID:KV1NJflS
ノーマルで乗る分には21rのがいい気がするけどな
軽いから
835阻止押さえられちゃいました:2008/04/21(月) 20:00:55 ID:bNA+A73R
21Rがアルトのおこぼれなら
11Rだってそうだろ
836阻止押さえられちゃいました:2008/04/21(月) 20:13:42 ID:jX4BP2R0
21Rって本当にすぐ圧縮落ちる(抜ける?)のかい?11Rを二台乗り継いでるがFは丈夫いけど…
837阻止押さえられちゃいました:2008/04/21(月) 20:38:53 ID:u5/d/lg5
でも、現行エンジンだからさぁ。
最新のk6は可変バルタイとか付いてるんじゃないの?
配線が大変だろうけど、合法だよね。
838阻止押さえられちゃいました:2008/04/21(月) 20:49:21 ID:bNA+A73R
日本語でおk
839阻止押さえられちゃいました:2008/04/21(月) 20:59:25 ID:jgTiKJI+
スポーツカーでも競技をやるんじゃなけりゃ低速トルクの方が重要だと思うけどな。
つか初代カプチーノのエンジンも普通に低回転重視っぽく思うのだが。
回る事は回るけど。
840阻止押さえられちゃいました:2008/04/21(月) 21:05:39 ID:bNA+A73R
3000回転以下と6000回転以上が存在しないエンジン、それがF6A。
巡航なら2000回転位でも走れるけど。

つーかなにこの連カキっぷり
841阻止押さえられちゃいました:2008/04/21(月) 21:15:26 ID:nrMJgIZ7
2500でも何とか回るだろ…  4速以外ならorz
842阻止押さえられちゃいました:2008/04/21(月) 21:17:26 ID:2OlOPiXR
効率良いからワークスより小さいタービン付けないと馬力上がりすぎるんだっけ?
上が抑えられてるというのは乗っててわかる
843阻止押さえられちゃいました:2008/04/21(月) 21:59:43 ID:2kNlYqQb
>>834
街乗りなら21Rの方が乗りやすいよね
でも、スポーツ走行だとストレスが溜まる
回しても気持ちよくないんだよな

>>835
あ、そうだわw

>>839
いや、スポーツカーはエンジンの「味付け」が重要だと思うんだ
良いエンジンは名車の条件でもある
カプ、特に21Rはその辺が全然ダメ
「これぞ、カプ」という味付けが全くされてない
ただ、K6Aを載せてみただけって感じ
エンジンに関してはビートの方がスポーツカーだと思う
(遅い速いは関係なく)

>>842
確か、ワークスより低速にトルクを振るためと聞いたよ
ワークスの方が良く回る
844阻止押さえられちゃいました:2008/04/21(月) 22:02:22 ID:JN7Ko2OB
誰も教えてくれないからって切れるなよ(笑)

伯爵辺りから一言どうぞw
845阻止押さえられちゃいました:2008/04/21(月) 23:02:55 ID:bNA+A73R
>>843
スイフトなんて鍛造ピストンすら使った専用エンジンなのに
その実ただの実用エンジンなんだ。

スズキにその手のアレを求めるのは無理ぽ
846阻止押さえられちゃいました:2008/04/21(月) 23:06:52 ID:eOG/Kl4S
R32GT-Rの0〜100は約4秒5。0〜400は約12秒6。
847阻止押さえられちゃいました:2008/04/21(月) 23:45:07 ID:4In5bA/c
そんなクラス分けの違う加速時間なんかどうでもいい。
この流れなら11Rと21Rでは差が有るのかだろ。
軽くてトルクはあるが廻らないのと、トルクは落ちるが廻るエンジンと
同じ車体に乗せた時にどうなのか。
848阻止押さえられちゃいました:2008/04/22(火) 00:42:17 ID:PHlUInxb
>>874
その程度の話なら11Rでバルブタイミングを弄れば体験できる訳だ、
実体験するがよし。
849阻止押さえられちゃいました:2008/04/22(火) 00:43:09 ID:PHlUInxb
>>847 に訂正。
850阻止押さえられちゃいました:2008/04/22(火) 00:47:51 ID:5W8svPUt
正直11rのほうがどれだけ良かろうと、今から買うなら21rを買うさ
851阻止押さえられちゃいました:2008/04/22(火) 01:09:58 ID:CfmzaoJW
11rも21rも両方持っているけど、エンジンの素性がいいのは11rに間違いない。
それでも、ワークスRの鍛造ピストン入れてK100キット入れれば、
上まで気持ちよく回る感じはK6AのエンジンがF6Aのそれよりも体感的には好きだな。
852阻止押さえられちゃいました:2008/04/22(火) 06:02:16 ID:pZwIxZag
11Rと21Rでノーマル同士なら21の方が早いんだろうなぁ
サーキットでも下からトルクあるほうがコーナー脱出の加速いいだろうし

でも俺は11Rの回り方がすき
853阻止押さえられちゃいました:2008/04/22(火) 06:14:28 ID:wbR/EI55
椅子は後期型のほうがいい感じ?
854阻止押さえられちゃいました:2008/04/22(火) 06:55:32 ID:+0TjJmYy
>853
あの柄が許せれば後期の椅子のが100倍以上いい。ただホールド性能は一緒だからね。滑らない分いくらかましかも。

夏のオール合皮シートは岩盤浴w
855阻止押さえられちゃいました:2008/04/22(火) 07:04:21 ID:+0TjJmYy
結論

安く速くしたい人は11R
金はかかるが、速くしたい人は21R

でおk?

あと11Rノーマルでもよく回る言ってるのたまに聞くけど、あれ嘘だった。言った人は詐欺。ノーマルタービンだと6千ちょいで頭打ちね。
856阻止押さえられちゃいました:2008/04/22(火) 12:11:34 ID:SXOGO9Kd
ノーマル11Rのまわらなさは異常
初めて乗ったときブン回そうとしたら思ったほど伸びなくて拍子抜けした
カム変更したらどれぐらい変わるのか気になるけど町海苔がしにくくなりそう

そのカプを即廃車にしてしまい今度こそは大事に乗るべく貯金中('A`)
貴重なカプを潰してしまいこのスレの住民及びオーナーの方々に申し訳ない
857阻止押さえられちゃいました:2008/04/22(火) 12:22:38 ID:ZMbvZcSB
>847
ググったら、恐らく11Rと思われる動画を拾った。
メーター読みでの0Km〜100Kmの加速タイムらしい。
ttp://user.wazamono.jp/kasokusure/17.wmv 1分30秒辺りから
ttp://user.wazamono.jp/kasokusure/7.mpeg 2分55秒辺りから
既出なら目障りスマン
858阻止押さえられちゃいました:2008/04/22(火) 13:33:04 ID:PHlUInxb
>>856
カムよりマフラーと思うが、
確かタービンサイズとカムサイズは比例すると思った。
ワークスより1サイズ小さいタービンにハイカムは
中途半端なアンバランスに堕ちるのでは?
859阻止押さえられちゃいました:2008/04/22(火) 18:52:29 ID:hBMmH4aL
そんなにミッション壊れるか?クラッチレスでシフトダウンしたりするが問題ないぞ。
860阻止押さえられちゃいました:2008/04/22(火) 19:16:41 ID:cH/7SZhK
21Rはノーマルで十分速いぞ!!
861阻止押さえられちゃいました:2008/04/22(火) 19:17:53 ID:3yRnqLFM
>>859
ドグミッションならともかく、ふつーのミッションでノークラッチシフトって何の意味があるの?
862阻止押さえられちゃいました:2008/04/22(火) 20:25:57 ID:hBMmH4aL
左足ブレーキ、ジムの時は左足でフロアを踏ん張ります。
863阻止押さえられちゃいました:2008/04/22(火) 21:56:03 ID:jhY82OwE
>ジムの時は左足でフロアを踏ん張ります。


ガンキャノンの時はどうすれば良いですか?
864阻止押さえられちゃいました:2008/04/22(火) 22:07:27 ID:hBMmH4aL
両足で踏ん張って下さい。
865阻止押さえられちゃいました:2008/04/22(火) 23:17:27 ID:jhY82OwE
>864
頑張ってみます。
866阻止押さえられちゃいました:2008/04/22(火) 23:24:07 ID:OiTqUigb
梅雨も近いので雨漏り対策を施しているんだが
ルーフ周辺の雨漏りの原因は、ほとんどが両面テープの劣化なんだな
867阻止押さえられちゃいました:2008/04/23(水) 06:30:03 ID:f3D788cg
皆さんはGWにカプチでどこかに行く予定はありますか?

自分はカプチ買って初めての長期休みなので、ちょっと足を伸してみたいな〜とか。。。
868阻止押さえられちゃいました:2008/04/23(水) 08:29:18 ID:lBpwipt+
その伸ばした足でフロアを踏ん張るんだね?
869阻止押さえられちゃいました:2008/04/23(水) 09:16:52 ID:f+BV/2wi
こちら南国はGWから梅雨に入るので
雨漏り対策をせねばならんです。

オープンにしたい・・・。
870阻止押さえられちゃいました:2008/04/23(水) 11:13:28 ID:xiDZtEE+
21Rの高回転がにぶいのはどうにもならないか?
871阻止押さえられちゃいました:2008/04/23(水) 11:45:58 ID:HH2e23QK
金を掛ければ大抵は解決出来る
872阻止押さえられちゃいました:2008/04/23(水) 12:20:42 ID:Bh7H35Gg
金かけて解決したあと、別の問題が出てきて
また金がかかると…
873阻止押さえられちゃいました:2008/04/23(水) 12:22:37 ID:0hqex4HO
カムが元凶だが高回転良くすると、低回転にぶくなるよん。
874阻止押さえられちゃいました:2008/04/23(水) 12:33:38 ID:zUCWPTyt
>>868
錆びたフロアに穴をあけるんですね、分かります
875阻止押さえられちゃいました:2008/04/23(水) 14:01:31 ID:xiDZtEE+
21Rの乗り方は低速トルクを十分活用した乗り方になるね
まあ、そのほうが町乗りしやすいけどね
876阻止押さえられちゃいました:2008/04/23(水) 15:13:46 ID:xiDZtEE+
K100キット在庫してるショップ知ってます?
877阻止押さえられちゃいました:2008/04/23(水) 19:20:06 ID:MGL3OYrX
>>876
知ってます。
878阻止押さえられちゃいました:2008/04/23(水) 20:10:45 ID:SZa1QAwA
>>877
どこ?
879阻止押さえられちゃいました:2008/04/23(水) 20:56:42 ID:fO7idmt9
ガンダーラ
880阻止押さえられちゃいました:2008/04/23(水) 21:19:26 ID:FVKsZhc6
そこに行けば どんな夢も 消えるというお
881阻止押さえられちゃいました:2008/04/23(水) 21:24:38 ID:PtiibXiV
>867
なんかOFF会とかあったでしょ
春宴とかなんとか言った気がする
882阻止押さえられちゃいました:2008/04/23(水) 21:30:08 ID:aERwYw8g
ぼくのカプチはボロイからオフで見せられんなorz
883阻止押さえられちゃいました:2008/04/23(水) 21:49:44 ID:+qyhrW6N
>>882
みんなそんなもんさ






と思って行くと半泣きになるw
884阻止押さえられちゃいました:2008/04/23(水) 21:59:56 ID:x1cdofvB
あの手の改造自慢大会ってウンザリするわ
885阻止押さえられちゃいました:2008/04/23(水) 23:08:26 ID:lBpwipt+
しかも、趣味が悪いんだ、これがw
やたらゴテゴテとしすぎなんだよな
そういうのに乗っている奴は大体オタっぽい
886阻止押さえられちゃいました:2008/04/23(水) 23:15:15 ID:MoY+2CmW
>>885
目糞鼻糞を笑うわけですよね、わかります。
887阻止押さえられちゃいました:2008/04/23(水) 23:27:28 ID:fO7idmt9
俺はどんなしょーもない改造であっても「愛があっていいなぁ」と思って楽しいけどな
どんな車種にせよガルウィング(?)とかにしちゃってるのをみるとその馬鹿さ加減にニッコリだ
888阻止押さえられちゃいました:2008/04/23(水) 23:29:34 ID:FhYFlx0v
うんざりするのは車じゃなくて人にだろ?
889阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 00:10:06 ID:rZYtMXMs
頼まれてもいないのにボンネット開けてる輩がいるよな。
そういうの見ても「金かけてるなぁ…」位にしか思わないが。
890阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 06:07:40 ID:MgY60xsQ
俺のカプチーノだってボンネットを開ければプラグコードを換えてるのがわかるぜ
あとラジエターキャップとか純正交換エアクリとか
891阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 06:26:06 ID:A18yZ6ue
フルチューンじゃねぇかよ
892阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 10:04:12 ID:eXOZTFMd
金かけて既製品買うより、自作でやってる人多いよ。
アッパーサスメンバーなんて20kだして買わなくても、
自作すれば800円で同じまたはそれ以上の効果あるし。

綺麗ではないが。
んで、金かけて既製品付けているヤツに限って、オタくさい。
服とかもw
893阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 10:14:49 ID:w/l0EJXA
ボンネット開けるとメッキのパイピングが汚い・・・取れない汚れが・・・最近はICまで汚くなってきた・・・
894阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 11:53:00 ID:nqEM6l1c
近頃自慢できるパーツは自作物以外ねえのかw
まぁスポーツからエコに価値観替わったのかね…


汚くてもエコであれば良いじゃねえか?(爆
895阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 11:54:48 ID:0NdtLkT9
改造する金がないヤシは改造してるヤシがうらやましいんだなw

こんなところで愚痴ってるくらいなら働いてニートから脱出しろ
896阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 11:58:41 ID:curxtjAR
>>895
綺麗なエンジンルームですね
いくらくらい掛けましたか?
897阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 13:00:26 ID:TLek4ORh
結局楽しんでる者勝ちだな
俺は金をかけてキレイにのりたい
898阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 13:35:06 ID:Uma6ly+t
たまにはワックスかけてやろう!!
899阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 14:11:23 ID:A18yZ6ue
匿名掲示板で悪口書くようじゃいかんよ人間的に
900阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 14:26:28 ID:IJlU7IzO
>>897
漏れはいかに金をかけずに楽しい車にすることに賭けている
汎用品はなるべく使わず、100均とホムセンで部品調達→家で工作、取り付け→( ゚Д゚)ウマー
901阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 15:09:12 ID:w/l0EJXA
ボンネットの中とチンコばっかイジってないで先にブッシュとか代えてやれよ。
902阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 15:10:05 ID:curxtjAR
それで出来上がったのがプッシュンバルブだと尊敬出来ない
903阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 15:14:46 ID:K1WO6br/
>902
IDがクラックスっぽい
904阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 15:18:31 ID:w/l0EJXA
くるっくすw
905阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 19:17:11 ID:IJlU7IzO
狂ックス
906阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 19:40:13 ID:K1WO6br/
907阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 19:55:19 ID:JAB9pX0s
話ちょーぶった斬るが、GJって商売そっちのけで走行会出てんの?

やる気ないなら店畳めよっていいたくなるな。
908阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 19:58:37 ID:w/l0EJXA
>>907
趣味かねて楽しんでやってんだろ。お前にそんな言われ方される筋合いもないよ。
909阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 20:15:08 ID:NvS83Gkj
詐欺師本人キター!
910阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 20:26:58 ID:w/l0EJXA
違うよ!
911阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 20:27:59 ID:eXOZTFMd
>>908
趣味でやってるなら、通販なんてしちゃいけないよ。
泣いてる人いっぱいいるよ。

商売してる以上、責任をもってやらないとね。
912阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 20:29:01 ID:0heltfcQ
>>900
俺もそんな感じだな
安くて満足するもん出来たらヤフオクに出して改造費の足しにしてる
大き目のホムセンなら曲げパイプやシリコンホ−スも置いてあるから前置きインタークーラーくらいなら自作できるし
913阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 20:41:47 ID:w/l0EJXA
>>911
あそこの通販やばいのか?GJパーツは使ったことないから…
914阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 20:49:28 ID:NRkZbgVe
趣味に没頭するのは良いが、その資金源のお客をバカにするような真似だけはやめとけよ
つーか、カプ専門店って良い噂を聞いたことがないね
915阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 20:59:17 ID:A18yZ6ue
あんまり言うと業務妨害になっちゃうよ
916阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 21:02:22 ID:eXOZTFMd
>>915
業務してねーだろw
917阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 21:06:54 ID:w/l0EJXA
しかし、あのおっさんカプチーノ何台目だった? 前のカプチーノは全部潰してるのか?
918阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 21:08:45 ID:0heltfcQ
FRPや金属加工パーツを半年近く発送せずに電話やメールも無視して
内容証明送ったやつだけ発送って詐欺とかわらんだろw
つーか、もう潰れてんじゃねえの?
プレスにも書き込みなくなったし
919阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 21:19:04 ID:w/l0EJXA
>>918
そんな店だったのか… なんてこった…
920伯爵:2008/04/24(木) 21:25:29 ID:gk90BmbZ
以前、GJでフロントパイプを購入しました。もちろん通販です(僕は北海道在住)
二週間ほどで届いて「普通の感覚の業者なのだ」と思っていたら例の事案発生。
僕は運が良かっただけなのでしょうか?
対応も製品(作ってるトコは別か?)も悪くなかったのに残念です。

≫844
レストアは買い替え金額とレストア費用のバランスと「買い換えた車の修繕費用」を考えて
古い物を修復すると決めました。
乗り続けるって思いの外お金と気持ちが必要です。
921阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 21:41:17 ID:A18yZ6ue
>>918
これは事実ならドイヒーだ!
922阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 21:55:38 ID:i+M6rCnO
>>920
去年の弥生三月にGJユーロマフリャー5点セットを無事に手にできた漏れもラッキーだったのか
923阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 22:23:52 ID:HvgoGtWE
>913
おいおい・・・
924阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 12:55:53 ID:czV6+1u6
ウオッシャタンクの劣化がひどいんで、ディーラーで注文し、ついでに屋根のモールも一式頼んだ、
見積りで21000円だったんで「けっこうするな」と思ったけど古い車だしと割り切った

んで、今日部品が届いたと電話があって「すいません、前回の見積もりで、注文された部品の一部の値段が抜けておりました」とのたまう
じゃあ全部でいくら?と聞いたら「34000円ですぅ〜」って・・・

うわああああああああ!
925阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 12:56:55 ID:yseMeirw
タンクいくらでした?
926阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 13:47:35 ID:Pmp2pjwj
タンク自体(モーターなしね)なら千円ちょいだったと思うが。

ルーフのモールが滅茶苦茶高い。前後のモール6本だけで1万6千円位するし。ホームセンターでU字のゴム探せればめちゃ安。自分もルーフ塗装ついでに純正品で交換したが、その後とあるホームセンター(ちと遠い)行ったら、流用できそうなの発見したおorz
927阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 13:57:43 ID:23091Xh7
>>900
100均行って、まずはスケール売り場?
必ずスケール(売り物)持ってうろうろする。
以前、自前の100均で買ったスケール持ってうろうろ
してたら、軽くマークされたから(爆)

既製品で効果あるのは当たり前。(ないのもあるかも)
安く自作して効果あった時は、それはもうw
928阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 15:01:01 ID:q2GhLVm9
最近カプチデビューしました。
ご教授ください。
前期型でオイル消費大・2速入れ辛いを承知で
安価にて個人売買で購入しました。

リビルトEg(スズスポガスケット以外ノーマル希望)乗せ替えをしたいのですが、
いい店を教えてください。
929阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 15:02:26 ID:HV5Xs0B0
住んでる所書かないと・・・
930阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 15:05:33 ID:q2GhLVm9
失礼しました。
静岡県です。
自分で調べた限りではファイター○○ジニアリングというとこに
行き着いたのですが、正直分からないです。
931阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 15:25:11 ID:HV5Xs0B0
うーむ
そこについてはどう言っていいものやら難しいな
腕もありそうだし親身になってやってくれそうだが・・・
コージーライツってとこはどうかな
このスレでは評判は良い傾向にあるよ
俺は行った事無いけどさ
932阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 15:36:44 ID:q2GhLVm9
ありがとうございます。
そこ、調べてみます。
933阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 16:39:18 ID:1UVSJJfR
プレストの鍛造ピストン68.5φ
F6A使用可とありますが、F6Aに入れた方いますか?
使えないことはないんだろうけど耐久性がすごいことに
なるんじゃないかと思うのですが。
あと排気量アップになるとインジェクターも交換必須ですよね?
934924:2008/04/25(金) 18:21:50 ID:DaHD9sTn
>>925
遅レスすんません
まだ取りに行ってないんではっきり判らないけど、見積もりをちらっと見た限り
926さんの言うとおり1700円ほどだったと思います、

>>926
割り切れれば市販のモールで十分ですよね、遠目どころか近くで見ても判らんと思います
つうか、中に鉄板が入ってない分ルーフのアールとマッチングは良いかも、

んで便乗質問なんですが、ウオッシャタンクの交換ってバルクヘッドの2本のネジを緩めるだけでOK?
パッと見、ワイパーアームとカウルも外したほうが作業性は良さそうだけど、

モーターってどういう風にタンクに付いてるのかな、ただはまってるだけ?
935阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 18:24:26 ID:7ly1USn2
GJといいファイターといい

なんで突然釣堀になったん?このスレ
936阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 18:34:20 ID:LLR3lg/c
ルーフのモールが錆びてきて困ってるんですが、上のを聞いて
市販のモールで交換してみたくなった。

誰か実際にやった方おられません?
937阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 19:28:28 ID:uEBmnGRS
>>931
あんなニャロメみたいなバンパー嫌だ
938阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 19:31:11 ID:q2GhLVm9
デザインでなくて手頃価格でノーマルに近くなるように
Egリフレッシュしたいのですが・・・・
そこのショップにはリビルトは無さそうですね。
OHとなると時間もコストもかかりそうかなって。
939伯爵:2008/04/25(金) 19:55:27 ID:HcmIcIFj
オイル交換とクラッチワイヤーの注油作業のため下にもぐると
http://imepita.jp/20080425/628180
あら不思議!フロントサスペンションフレームとフロアが泣き分かれ状態。
しかもボルトが抜けたのでは無く、フロア側がもげています。たすけてえ〜りん!
940阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 20:30:41 ID:yseMeirw
(((゜д゜;)))
941阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 20:33:36 ID:B39jIhk+
フロア前半歪みの無い物から部分移植してはどうか?
ボディ板金は捨て車体の鉄板を使うとか聞いた事あるし、元気出してね。
942阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 20:52:46 ID:FTJaUewl
>>939
この21世紀にケミカル穿くから、そんな事になるんだよ
943阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 20:54:09 ID:+n+lxfr5
>>939

         .| ,. '"::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
 な 出 修   |´::::::::::::<::::::╋::::::>:::::::::::::::::ヽ.
 お す 理  |::::::::_,.-─‐-ァ-─-::、::::::::::::::::ヽ
 せ か 費  |,. '"    /      `ヽ、::::::::::〉
    ら 用  | / /  i ハ ヽ 、   ヽ::/
.      を  ノ/  /.ゝ!、ハ i  ! ,!ィ! ハ  !ハ
ヽ       i ハ   ハ'T7ヽ!ヽ! レ7'"7T'! /   i
 `''ー---‐'^ヽ!/ ヽハ .!'ト___リ     ト__,.リ レ'  /
     ほ  〈ヽ、  ! "        "/! rイ
     れ   ヽ. ヽ.ヽ、   r─ 、  ,.イノ ノ
          〉ヽ、ヽ.>.、.,,___-' ,.イハイ
          ヽ/ ´ ̄`ヽーr‐'"i´ ̄:::ヽ、
        __ rイ、__、___   iヽ--‐ヘ::::::ヽ:::ヽ.
      と__ ̄`ヽ、ニ、 ヽr」/ . 十::::`ヽ.::::::::::::>、
      ,. '", I:..`ヽ、!,イ .   十::::::::::!、_r:、_rン
     /./7 ,.  .  !ン `   - ''^:::::::-イ、   ヽ.
     `´ / /7 ハ !ヘ       十::::::::iィ´   ノ
944阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 21:27:59 ID:/fPFMvXl
>938
あの手の店なら内燃機屋ともつきあいあるでしょ。
まずは相談してみないと、その店がどこまで出来る店なのか
わからんと思うよ。
945阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 21:50:15 ID:g160EP2b
>>937
オレはあそこのバンパー社外じゃ一番好きだけどなぁ
モーラと同じで車高はあまり下げれそうにないけど…
946阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 01:18:37 ID:IBNOttTK
>>939
うわwww
明日、インナーフェンダー捲って確認してみよ!

俺っちのカプもボンネット開ると、ストラット周辺部に激しく亀裂が有って、
錆びてるんだけどさ、かなりマズイよね。。。

なんか良い処置の仕方、教えてエロイ人!
マジで!
947阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 01:25:39 ID:CBVI38h9
>>936
一時期ドアモールで代用したけど、雨漏りの原因になるから純正使った方がいいよ
948阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 01:52:23 ID:lx+gKMy7
伯爵はもう、あきらめちゃどうよ?
俺も後から逝くからさ。
949阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 07:46:04 ID:2jcrxVNm
>>946
板金屋もって毛

次スレよろ

950阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 12:36:47 ID:Wt7M7v7E
10万で中古屋にドナドナされていきました…

さようならカプチ
残ったパーツはちょこちょこ売るか…
951阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 12:39:12 ID:51BCBzle
オクなら20万でも売れたかも。
952阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 12:47:39 ID:Wt7M7v7E
>>951
そういう事言わないでorz
最初の査定額7万だったし(BBS付)、純正に戻してその金額だったからね…
実兄を電話で遠隔操作して買取に数店舗走らせたからこれ以上無理は言えん
953阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 13:16:25 ID:ogPw+5x6
>>952
自分では売りに行けない体なの?
954阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 13:20:38 ID:V7gRij+o
>>951
手続きが面倒だからじゃないの
知り合いが個人売買した時は嫁さんが手続き全部したがかなり面倒そうだった。
955阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 13:41:30 ID:0r4bYKxK
オクだと落札相手がDQNだと死ぬからな
自分は新幹線で引き取り行って乗って帰ってきたけど出品者の前で数回エンストさせて滅茶苦茶心配してたと思うw
個人売買なら一時抹消して引渡しか名変やってやった方がいいよ
956阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 13:54:22 ID:3P4gwXSQ
ゴールデンウィークだ!!
お前ら屋根を外す準備は出来てるか!!
957阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 14:17:13 ID:Wt7M7v7E
>>953
最低でも交通費2万かかるからね、自分で売りに行くと…
んでオクに出すとなると臨時で駐車場借りることになるから+ウン万だし

>>954
それもあるね、まあ自分でもできるんだけど

まあ今後はバイクで頑張るさ
ちなみに誰かBBSホイール+純正キャリアいらね?w 4万くらいで
958阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 15:16:16 ID:PIyPOZ5D
俺実は最初この車買った時に失敗したと思ったけど
コーナーの速さなどを体感して好きになった。
たぶん、ずっと乗るだろう。
959阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 15:21:49 ID:uoseOdnS
カプチーノは
FR?
960阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 15:27:19 ID:p+J1SKNq
さぁてねフフフ
961阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 15:53:23 ID:2jcrxVNm
>>952
俺は査定0円
オクで30万で売れた。
962阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 16:23:28 ID:v97zp+ah
禿同>>958
最初カプチ乗った時、コーナーをこんなにも速く曲がれる&ラインを無理なく綺麗にトレース出来る車なんだという事に驚かされたよ
自分のはほぼフルノーマルの個体だから余計そう思ったね
いい意味で軽の概念をふっ飛ばしてくれた
963阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 17:34:15 ID:IpaYhvXF
【爽快】!!カプチーノ!! part36 【軽快】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1209198302/l50

>>950
ちゃんとたてような。たてられないなら、書き込めよ。

と、はじめてたててみたヤシが言ってみた。
964阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 19:13:22 ID:v97zp+ah
スレ立て乙です>>963
965阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 19:45:44 ID:V7gRij+o
>>957
すごいね自分で出来るんだ。
1日がかりじゃ出来ないよね?
966阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 20:58:10 ID:GxUXx8+v
>>957
BBSホスイ
967阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 21:31:05 ID:wH0A0fnO
PCD100 OK(マルチピッチ)のBBSなら欲しいなぁ...
程度が良ければ4マンなら考えるけど
968伯爵:2008/04/26(土) 21:52:54 ID:NqNzEqgb
>>948
今日、以前にレストアをして貰った業者に依頼してきました。
僕は諦めの悪いヒトなのです。「機械の体で永遠の命を手に入れるんだ」って999の主人公では無いが
諦めるのは嫌だ。

・・・(・・一台在れば充分だ、ヒルドルフ・・・俺は・・まだ戦える・・・)カシャ・・
969阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 22:27:24 ID:ghjw3DQ4
ブッシュ、マウント交換した人いる?全部でいくらした?
970阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 22:43:40 ID:h14lk+XR
>>969
部品代で5万弱か?
オレはこの連休使ってブッシュ交換頑張るよ。
ついでにアーム類の錆び落として塗装しなおして
艶艶リフレッシュしてやる。

その代わり走りにいけなくなるけど。
971阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 22:57:52 ID:p+J1SKNq
ブッシュ交換かぁ
高い工具が無いと「取れない」
そして、高い工具が無いと「圧入できない」
というイメージがあるがDIYでもできるんかいな
972伯爵:2008/04/26(土) 23:08:59 ID:gpAqMTXz
今日、ブッシュ交換とフレーム修理を依頼した業者の談話
「ブッシュは抜くよりゴムを焼き尽くしてから叩くと簡単。」・・・自分「へ?」
旧車は指定の手順では無理な事が多いそうです。
来月からマイかぷち〜の入院です。
973阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 02:47:06 ID:7W/yGk7L
昔、万力でブッシュ交換やったことあるよ。油圧プレス無くてもアーム形状によっては出来る。
カプチーノはデフマウントのブッシュが難しい。
974阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 21:32:44 ID:4owEEoeH
さあ、連休だ!つーわけで、18年使用したハンドルを交換し、
ヘッドライトの黄ばみを耐水ペーパー&コンパウンドで磨きぴかぴかにしますた。

只今、テスト走行から帰ってきますた。。。。39キロオーバーの切符にサインして。。。

罰金。。。いくらになるんでしょうか?(泣)
975阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 21:34:50 ID:KSy+8q/p
8万位あれば足りるよ
976阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 21:38:41 ID:HcQ0ZzsM
>>974
お金ないんで勘弁してくださいって言えば勘弁してくれる人もいる
977阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 21:52:18 ID:HK/PaPJ+
39`だと一発免停で罰金11万位じゃなかったっけ?

まぁ取り締まりに納得がいかないのなら、正式手続きをすればいいが
そうじゃないのならボーナスを払ってちょーだい。
978阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 22:05:21 ID:6HZkzR0P
>>974
あなたがハンドル買った頃、同じ39km/hオーバーで捕まった時は80,000円+一ヶ月免停(講習で1日に短縮)だったよ
今は100,000円オーバーなのかな?
979阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 22:12:37 ID:HK/PaPJ+
相場は8万みたいだね、11万てのはありえんらしい。失礼した。

ま、略式裁判をちゃっちゃと済ませて支払っちまうんだね。
980阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 22:24:19 ID:4owEEoeH
>>975&976&977&978&979 ありがとさんです。
ボーナスでないし、勘弁してもらえそうにないし、全塗装用の積立を解約しまつ。(泣)
金利手数料無料で分割払いができるといいのに。。。罰金。

で、ちょっと調べてみました。
一般道で39キロオーバーすると(罰金相場では)7万円のよーです。(1年前のデータ)
プラス免許センターの違反者講習等の費用が1万円。
免停1ヶ月を29日間短縮し、1日免停。

ちなみに、30キロ超過は反則金ではなく「罰金」。
交通反則金ではなく「罰金」なので、いわゆる「前科者」(5年時効)。

わたくし、前科モチとなりまつ。

カプは、簡単にスピード出ますので、皆様ご注意の程を。
981阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 22:29:23 ID:ol2I+Tul
犯罪者かぁ…
982阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 22:56:18 ID:HK/PaPJ+
不起訴処分にする方法はあるけど、納得してるのなら仕方が無い。
983阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 23:56:02 ID:4owEEoeH
>981 そーです。私は犯罪者でつ。(笑)
まあ、他人様に迷惑や危害を加えた訳ではありませんが。。。それでも法的には犯罪者。

>982 色々対応方法があるのでしょうが、時間と労力と精神力もありません。。。泣
金と免停で済むならば。。。なんてトコでつ。

ここで、犯罪者のハンドル及び耐水ペーパーインプレ。(笑)

ハンドル。。。モモ φ360 ギブリ3 より モモ φ350 コンペ へ変更。
ハンドリング操作は軽く感じます。12時位置のモモの刺繍が荒く、ステアリングの断面形状が均一でなく、操舵時に若干違和感あり。
本体自体軽量で、ステアホイール太く、頼りない握り心地だが、取付け後の操作感は、心地よい。
表皮にメッシュ?(穴明け加工)あり、滑らない。

黄ばんだヘッドライトの耐水ペーパー掛けは、効果あり。コンパウンドとの併用が吉。定期的に回数こなすと、良いかも。

簡単なインプレですが、高額な経費(罰金ウン万円)が掛かってますので、皆様有効活用するがヨシ!(笑)
984阻止押さえられちゃいました:2008/04/28(月) 05:33:56 ID:OGK+l4qw
マフラーにもよると思いますが、マフラー交換をしたらやっぱりセッティングとか変更したほうがいいんでしょうか?
スズスポあたりのをつけようと思ってるんですが
985阻止押さえられちゃいました:2008/04/28(月) 06:31:43 ID:HL4A9nrX
>>984
マフラー、Fパイプ、純正交換エアクリでノーマルコンピュータ使ってるよ
とりあえずこれで5年間問題無し
まあちゃんとセッティングしたほうが性能よくなるんだろうけど
986阻止押さえられちゃいました:2008/04/28(月) 07:04:57 ID:V23si1Wq
ラジアルタイヤで高性能なオススメタイヤって何ですか?
現在ネオバですが、街乗りでも一年持ちません…
987阻止押さえられちゃいました:2008/04/28(月) 07:32:07 ID:ZAa9sL0a
カプの重量で1年持たないって
どんな走り方してんだ
988阻止押さえられちゃいました:2008/04/28(月) 07:39:18 ID:x9LspA63
>>986
町乗りで一年持たないってどういう運転して



って冗談抜きにして、年何キロ走るとか、片減りするとか情報が少ない。
変に減るの早ければ、フレームが歪んでるとかアライメント滅茶苦茶とか。カプチの車重じゃ普通に走ってたら、減る前にタイヤが硬くなって減らなくなるよ。
989阻止押さえられちゃいました:2008/04/28(月) 08:00:22 ID:GRwi2mS+
みんなも一度は妄想した事があると思うんだが特に最近、AT買ってMTのせかえてぇなぁと思う
フレームとか基幹部品がピシっとしてそう・・・
990阻止押さえられちゃいました:2008/04/28(月) 08:52:48 ID:G8vWd9Bv
>>989
知らないのか?MTとATのフロア形状違うんだぜ?
991阻止押さえられちゃいました:2008/04/28(月) 09:00:55 ID:K/aRysiY
>>986
街乗りでネオバってなんで?
高性能とはなんぞや?静かなの?排水性?
グリップ?ハブ傷めるからハイグリップ必要なし。
サーキット走るなら別だけど。
992阻止押さえられちゃいました:2008/04/28(月) 09:17:42 ID:OGK+l4qw
>>985
レスありがとうございます!
とりあえずマフラー交換のみでいってみます
993阻止押さえられちゃいました:2008/04/28(月) 09:21:23 ID:GRwi2mS+
>>990
(゚Д゚;)

そもそも無理だったのか・・・
994阻止押さえられちゃいました:2008/04/28(月) 11:07:28 ID:L8svuMu/
>>991
俺もネオバだけど、それ以下のタイヤでいいのこの車?
グリップがないとあぶないぞコーナーが。
995阻止押さえられちゃいました:2008/04/28(月) 13:10:46 ID:PpNiv4hh
車体負けてボディの痛みが加速するじゃん
もう維持をメインに走らせた方が良い
そういう車齢だよ
996阻止押さえられちゃいました:2008/04/28(月) 13:38:05 ID:BxRvh8vp
vimodeくらいならアリだと思う。
あれで不足って公道でどんな無茶してるのかと。

純正サイズのエコ系は止めとけと思う。
タイヤ代が安い以外にメリット無し。
997997:2008/04/28(月) 14:17:43 ID:c0+nTMef
前スレの最後の方でも指摘したが、
>>1は「さらに」が1回多い。
998阻止押さえられちゃいました:2008/04/28(月) 15:27:59 ID:x9LspA63
>>994
団六腑のディレッツァ101でじゅーぶん。

グリップうんぬんよりタイヤに頼り切ったコーナーリングするからあぶないのよん。
999阻止押さえられちゃいました:2008/04/28(月) 15:30:45 ID:x9LspA63
>>997
文句あるなら自分で立てろ。自分でやりもしないで文句いうとは立てたやつに失礼極まりない。
1000阻止押さえられちゃいました:2008/04/28(月) 15:32:15 ID:PpNiv4hh
1000ならカプチーノ2発売
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。