【スズキ】 アルト Part3 【ALTO】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1阻止押さえられちゃいました
・バン・セダン、新型・旧型を含むスズキアルト総合スレッドです

アルト公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/alto/
アルトバン公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/altovan/

歴代アルト
http://www.suzuki-w.co.jp/history2/alto/altkeifu.html
スズキ公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/index.html

前スレ:スズキアルト総合スレッド2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1180639699/
2阻止押さえられちゃいました:2007/11/06(火) 06:57:23 ID:vt2QMQf0
 
3阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 12:34:26 ID:ElIOOUX4
新スレほしゅ
4阻止押さえられちゃいました:2007/11/08(木) 10:22:29 ID:6/ZkxGF+
新スレほしゅ
5阻止押さえられちゃいました:2007/11/10(土) 00:37:31 ID:vv3tHgrA
誰もいね〜じゃん?
6阻止押さえられちゃいました:2007/11/10(土) 09:33:02 ID:cUaV4w1l
いっかあげ
7阻止押さえられちゃいました:2007/11/10(土) 13:04:28 ID:4A6pyw4B
前スレも埋まり新スレに完全移行
これからですよぉ
8w:2007/11/10(土) 21:25:44 ID:LtVQEhpT
HA11S、NA
9阻止押さえられちゃいました:2007/11/11(日) 21:46:59 ID:el5/0L0w
俺のアルト、AMラジオのみなんだが、スピーカーってついてんのかな??おしえて・・・
10阻止押さえられちゃいました:2007/11/11(日) 21:49:30 ID:el5/0L0w
あと、自分でデッキつけるの簡単??
11阻止押さえられちゃいました:2007/11/11(日) 23:27:43 ID:ss7egNRg
お答えします。
スピーカー=ない
配線もないので、配線+スピーカー要

デッキつけるの簡単か=マグネットドライバ(プラス)1個あればいいし、簡単なんだけど、あなたが異常に無能で、、すごく簡単な事もする能力がないような、生きているだけの人間なら無理かも。
12阻止押さえられちゃいました:2007/11/12(月) 00:50:28 ID:n2trTWN2
AMラジオが付いてるなら
AMラジオ用のスピーカーはどこかに付いてるだろ
最廉価版だとラジオ一体式だがw

自分にとってDIN規格のカーステ交換(取り付け)は簡単だが
初めての人だと
工具揃えてパネル外すのに悩んで
適合コネクタ探すのに手間取って
イロイロ苦労すると思われ

スピーカーの取り付けも同じく
どこにどんなスピーカー付けるのか知らんが

プロショップにすべて頼むか
値段に釣られて買った中古品の取り付けを
自分でやって悩むか お好きに選択して下しぁ

13阻止押さえられちゃいました:2007/11/12(月) 01:58:54 ID:KJ3IPhes
ドライブ中はAMラジオが一番だぞ。
若い頃にはカーオーディオにも凝ったもんだが、
結局AMラジオに戻った。
14阻止押さえられちゃいました:2007/11/12(月) 07:16:52 ID:TfIOXUoI
AMは年寄り臭いというか
良い意味でアナウンサーっぽくてちょっと苦手
FMのDJくらいの個性とノリがほしい
15阻止押さえられちゃいました:2007/11/12(月) 07:51:50 ID:vJM/Gi4Y
AMいいじゃん
16阻止押さえられちゃいました:2007/11/12(月) 08:09:50 ID:6qKl/DF1
お好きなCDラジカセを、乗せればOK
リモコン付き、mp3再生なら、さらに良し、
17阻止押さえられちゃいました:2007/11/12(月) 08:42:08 ID:mhMqcQJ2
MP3プレーヤーをヘッドホンで聴けばよくね?
18阻止押さえられちゃいました:2007/11/12(月) 09:35:47 ID:n2trTWN2
ヘッドホン使用の自動車運転は
安全運転義務違反に抵触のオソレあり
19阻止押さえられちゃいました:2007/11/12(月) 13:22:20 ID:tLzTiQoC
電池不要のスピーカー買ってこい
音が安くて泣けるけど
そのチープさが(現行以外の)アルトには似合う
20阻止押さえられちゃいました:2007/11/12(月) 14:32:42 ID:mhMqcQJ2
カロッツェリアのヘッドレストに固定するスピーカーって昔あったけど、
今はないの?
父が乗っていた初代MR2に付いていた。
21阻止押さえられちゃいました:2007/11/12(月) 14:33:13 ID:x6JS/ZVt
ハードオフで、ワゴンR用純正CD/MD・スピーカー・ツィーター・サブウーファーを1万円で買って付けた俺は勝ち組。
22阻止押さえられちゃいました:2007/11/12(月) 15:46:03 ID:xOsrvRj8
やっぱドアんとこにスピーカー付いてねぇとな
23阻止押さえられちゃいました:2007/11/12(月) 16:52:05 ID:ObMRTapY
漏れはリヤの取っ手が付くと思われる2つの穴を利用してステーを使いスピーカー付けたぞ。
24阻止押さえられちゃいました:2007/11/12(月) 18:30:24 ID:mhMqcQJ2
http://www.alpine.co.jp/products/speaker/satellitespeaker/2006/sbs-157r.html

ヘッドレストの脚に取り付ける金具は自作か。
25阻止押さえられちゃいました:2007/11/12(月) 18:34:03 ID:mhMqcQJ2
これを改造してできそうだ。
http://www.audio-net.biz/syouhin/alpine_pkg_m780a.html
26阻止押さえられちゃいました:2007/11/12(月) 18:38:14 ID:mhMqcQJ2
・・・・最高なものを見つけてしまった。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20060925/118915/07v.jpg
27阻止押さえられちゃいました:2007/11/12(月) 19:29:54 ID:yNEZbULO
>11>12
分かりやすいレスありがとうございます(^^)/
自分でつけてみます〜
28阻止押さえられちゃいました:2007/11/13(火) 10:22:33 ID:j2OWhT/x
E-CR22S 93年 3ATが
白煙吹きまくそになってしまいますた
走行は6マソキロ程度の車庫保管車なんで
非常に程度が良く勿体無いです

始動時はそれほどでもないんですが
信号待ちや停止時に
マフラーからもうもうと白煙吹きます
バルブのステムシールが逝った模様

燃焼室にエア圧かけて
シール交換しかないかな
29阻止押さえられちゃいました:2007/11/13(火) 12:49:03 ID:vmVmYxSQ
>>28
大事にしてやれよ
30lepo:2007/11/13(火) 18:02:17 ID:yvo7QkmL
みなさんのアルトは満タン何km走りますか?
自分は12年式3ATバンで現在6万キロですが、満タン30リッターで497kmでした
31阻止押さえられちゃいました:2007/11/13(火) 19:50:47 ID:RR2qOOqd
>>28
ヘッドOHでおKな気がする。
でも、その年式・・・・
これから価値出るね(ある意味で)

完璧に治すなら
リンク品のエンジンも、まだまだあるが、オリジナルのエンジンをリビルドするのがいいかな。
3228:2007/11/14(水) 02:59:47 ID:bwxnighZ
やっぱヘッド降ろしですかねぇ
エンジンの調子は良く足やボディもしっかりしてるので
乗せ換えや買い替えは考えてません
なんとか修理して使うつもり
33阻止押さえられちゃいました:2007/11/14(水) 06:39:27 ID:7i+mUyI0
>>32
ピストンリングやクランクなんかも磨耗してる気がする。
そんなに費用かからないし、
フルリビルトでもいいんじゃない?ヘッドOH後に、まだ白煙吐いて居たらガッカリするよ。
34阻止押さえられちゃいました:2007/11/14(水) 19:16:22 ID:JC3XlLGA
>>30
アルトE2AT3速新品初計測で300`走ったところで燃料入れて20g入りました。
ということは30g450`ですね。
・・・ってあなたの六万キロ走った7年物のアルトより燃費悪いんですが。

近場をちょこまか走ったり急加速したり高速道路でエンジン唸らせたりしたのが
悪かったのだろうか。
35lepo:2007/11/15(木) 01:09:11 ID:sCFx4tql
>>34
自分も全開踏んでた時あったので、燃費運転すれば520km位??走れたかもしれません…ちなみにメンテはABの980円のオイルを3千kmで交換、オーディオ用の線でアーシング、空気圧が四輪とも2.8K入れてます。
36阻止押さえられちゃいました:2007/11/15(木) 02:41:07 ID:Q/xWBt89
>>35
>空気圧が四輪とも2.8K

ちょっと高すぎんか
37阻止押さえられちゃいました:2007/11/15(木) 08:14:17 ID:/NCL7vCP
>>36
禿堂
>>35
2.8もあったら跳ねるし段差でガチガチだし何も良い事無い…
漏れも燃費良くなると思って高めにしていたが大差なくて結局標準の1.8〜1.9のプラス0.1〜0.2ってとこで落ち着いたわ。

乗り心地良いしグリップするし(;´Д`)ハァハァ…
38阻止押さえられちゃいました:2007/11/15(木) 15:29:47 ID:ct6ShbYR
12インチタイヤにダウングレードすると加速も燃費も良くなる。
営業車のアルトバンがなぜ速いのか分からなかったけど、
これに気がついて、家のGスペシャル(2型)のアルミをバン用の鉄チン+タイヤに交換。

燃費15,6→18,9
加速→普通車についていくには充分。踏まなくなったので燃費にも良さげ。
特にAT車は劇的に変わると思う。
39阻止押さえられちゃいました:2007/11/15(木) 17:46:52 ID:mzwZIUqp
カローラルミオンが似てる・・・
40阻止押さえられちゃいました:2007/11/15(木) 19:26:20 ID:yAbBs6Lc
現行アルト登場時はWiLL Viに似てるって言われたよぁ
41阻止押さえられちゃいました:2007/11/15(木) 21:43:10 ID:WmIzj3QZ
( ゚д゚)ノ ハイ!質問!

現行アルトのシャシって新規格ワゴンR(MH系)とシャシが一緒ってほんと?
本当なら車高調入れたいところなんだけど・・・。
42阻止押さえられちゃいました:2007/11/15(木) 22:28:11 ID:X5/MvX7F
だってテッチンの方が断然軽いんだもんね。アルミの方が重いの知ってるよね?
常識だよね。やっすいアルミなんか最悪なんだけどwww
43阻止押さえられちゃいました:2007/11/15(木) 23:59:50 ID:lU2VqBkr
>>41
そのようです。
高さ以外大きさは同じです。

俺の頭の中では現行アルトはワゴンR一族です。
44阻止押さえられちゃいました:2007/11/16(金) 15:19:20 ID:MiJut+9b
>>38
インチダウンしてホントに燃費伸びるのか?
タイヤが沢山回転するだけ距離数が増えているからでは?
45阻止押さえられちゃいました:2007/11/16(金) 21:04:50 ID:LIlcRBzz
>>44
あなた以外全員分かっていると思いますが、














外形は同じです。

というか、純正品です。
46阻止押さえられちゃいました:2007/11/16(金) 21:31:46 ID:EHlaRz2P
インチダウンしたからってタイヤの径がかわるわけじゃないだろwww
47阻止押さえられちゃいました:2007/11/17(土) 08:21:19 ID:nhoeVGW1
タイヤの空気圧について質問です?HA24Sですが規定値2.2Kなのにディーラーで点検した際2.9Kまで
空気が入っていました。通常2.4Kで走行していたのですがいくつくらいがいいんでしょう?
48阻止押さえられちゃいました:2007/11/17(土) 09:48:22 ID:freiASzg
3.5ぐらいまでなら問題ない。

寒くなったら下がってくるから、3で入れたんだと思う。2週間ぐらいしたら、もう下がってるよ。
49阻止押さえられちゃいました:2007/11/17(土) 15:42:47 ID:6QyfAYzh
うちのアルトバン(GD-HA12V)のエンジンからめちゃめちゃ「キュルキュル」と音がしてるんだが…
50阻止押さえられちゃいました:2007/11/17(土) 15:58:38 ID:5fuT/eHF
ベルト類が劣化してんだろ
51阻止押さえられちゃいました:2007/11/17(土) 17:12:57 ID:BRWSwgyr
うちの嫁なんか劣化してるわ、自分の体調だけで、こっちの都合おかまいなしに求めてくるわ・・・
52阻止押さえられちゃいました:2007/11/18(日) 09:32:37 ID:0oJgfnCC
もうすぐ8年65000`になります。
そろそろブレーキのオーバーホールをした方がいいんですよね?
そうなるとフロントのキャリパー、リヤのシリンダー、マスターシリンダー、
ブレーキホースを全部を交換、OHしなきゃいけないんですかね?
ブレーキホースは変えなくても良いって聞いたこともあるんですが
みなさんはどうされてますか?



それからこれらの工賃って高いですよね。
5万円以上になるでしょうかねぇ。
かたっぱしから自動車整備工場に電話かけまくって安いところ探そうと思っています。
53阻止押さえられちゃいました:2007/11/18(日) 12:43:21 ID:Fi7bJbJr
同年式であればセルボのシートポン付け出来ますか?
54阻止押さえられちゃいました:2007/11/18(日) 13:28:40 ID:oQTYbG3l
軽でも色々金がいるな〜。貧乏人は車乗るなってことか・・・
55阻止押さえられちゃいました:2007/11/18(日) 17:16:01 ID:TwNem+5I
>>54
貧乏人はクルマに乗るな。ウンコもするな。息もするな。
56阻止押さえられちゃいました:2007/11/18(日) 17:58:51 ID:oQTYbG3l
それはひどいな。
57阻止押さえられちゃいました:2007/11/19(月) 00:03:07 ID:dyRcW7l8
>>52
まだまだ大丈夫。8年65000`なら新車と同じだよ。
5852:2007/11/19(月) 00:38:11 ID:T6aaU+NL
>>57
そ、そーなんですか。

ありがとうございます。
59阻止押さえられちゃいました:2007/11/19(月) 03:06:59 ID:p3lGpx/h
本来なら車検一回おきにブレーキ周りは
O/Hすべきなんだが…
トラブルでも出ない限りはまずやらん
ブレーキホースも純正で外見の傷み無ければ
大概そのままだ

パッドの偏磨耗やパッドの片面だけ減るとか
引きずるとか踏み代が異様に増えるとか左右輪の片効きとか
フルードが漏れるとか
その手のトラブル出たら素直にO/H
6052:2007/11/19(月) 07:26:17 ID:T6aaU+NL
>>59
なるほど、そういうものなんですか。
大変参考になりました。
ありがとうございます。
61阻止押さえられちゃいました:2007/11/19(月) 11:06:05 ID:n6JGzYoo
踏み心地に違和感出たら、すぐ点検したらいいよ。
にじみ見つかるから、そうなったらホースとカップキット交換(自動的にフルードも交換)
6252:2007/11/19(月) 20:18:25 ID:T6aaU+NL
>>61
えーっと、フロントににじみが見つかったらキャリパーOH&ホース交換で
リヤならリヤブレーキHO&ホース交換ですかね。
マスターシリンダーはOHしなくてよいということかな。
63阻止押さえられちゃいました:2007/11/19(月) 20:25:54 ID:Xf5Uj/ll
教えてください、HA24Vなんですが、13インチの5J位のホイールだったら
オフセット+38位だと、ちょっと車高落としてあると当たったりするんですかね?
64阻止押さえられちゃいました:2007/11/19(月) 20:29:39 ID:n6JGzYoo
>>62
1箇所でもあったらマスタ+4輪いっちゃってください。
6552:2007/11/19(月) 20:32:28 ID:T6aaU+NL
>>64
フルオーバーホールですか・・・かなり工賃かかりそうですね(汗
了解しました。
ありがとうございます。
66阻止押さえられちゃいました:2007/11/19(月) 23:13:38 ID:n6JGzYoo
>>65
危険な状態になって人に迷惑かける事考えたら安いもんです。
67阻止押さえられちゃいました:2007/11/20(火) 00:44:57 ID:nHOXmSAh
>>65
キャリパー新品の値段は幾らかな?
OHキット+工賃と、新品+工賃の
どちらがどれだけ安く上がるか調べてみたら?
68阻止押さえられちゃいました:2007/11/20(火) 03:09:17 ID:VEfLa+uW
>>45
そうなの?
今スタッドレスのカタログ見ながら動径の欄見てたら、
全く同じサイズでも各社各ブランドでばらつきがあるんだよね。
非金属部が増える分軽くなるのは判るけど、たわみを生じる成分が増えても直径は同じ?
69阻止押さえられちゃいました:2007/11/20(火) 16:15:27 ID:/REFGmIj
タイヤ幅も考慮に入れてくださいね
70阻止押さえられちゃいました:2007/11/20(火) 19:53:07 ID:lSY7GiQ8
>>68
純正品って書いてあるじゃん。かわいそうな子だね。
71阻止押さえられちゃいました:2007/11/20(火) 22:38:26 ID:zA+G/0/c
バンの方だけど後部座席の背もたれ、あと5度でも後ろ側に倒せるように出来ないですか?
殆ど後席は使わないけど人が乗る時があった時、あの垂直の背もたれは乗る人に気の毒で。
72阻止押さえられちゃいました:2007/11/20(火) 22:43:10 ID:AuuFBlqb
じゃあ乗用タイプに乗り換えろ
73阻止押さえられちゃいました:2007/11/20(火) 22:48:50 ID:zA+G/0/c
>>72
くだらないレスするなよ。
出来ないって言うのならまともだが。
74阻止押さえられちゃいました:2007/11/20(火) 22:59:20 ID:/REFGmIj
背もたれのロック機構をバラして
逆爪(シアー)が噛む溝をサンダーか何かで掘れば
ある程度シートの傾斜が作れると思う

びみょーに不正改造ぽいが…
75阻止押さえられちゃいました:2007/11/20(火) 23:04:03 ID:AuuFBlqb
>>73
そもそもアホなレスをして生意気な事ほざいてんだカス!
>>74
それやるとマトモな所では車検取れなくなるよ
低脳厨には一番いい結論だけ伝えるだけで十分
変な知恵つけて痛い事をしてまた吠えるのだろうから
76阻止押さえられちゃいました:2007/11/20(火) 23:13:28 ID:zA+G/0/c
>>74
ありがとね。
離れた所にある畑に行くのに気を使わなくて済むようなのがあったらって思ってて。
でも、軽トラはちょっとね。
77阻止押さえられちゃいました:2007/11/20(火) 23:30:29 ID:v1sL4DWW
>>76
バンの後席背もたれは、法規制でああいう形になっているので仕方がない。
確か後席を倒したときの前席の後端からリアハッチまでを全荷室として、
その半分を超えて後席を設置してはいけないという規則がある(バン・商用車の場合)
ただでさえ後席は狭く座面を前に移動させられないので、背もたれを垂直に近い状態で
設置するしかなくなる。
あれは基本2シーターで、後席は近所の送り迎え程度の時に無いよりマシという程度のもの。
アルトなら乗用でもEが安いから、バンとの差額はがまん。

安いバン仕様で少しでもマシな後席が欲しい場合、プレオバンなら元がハイトワゴン系なので
多少マシかもしれない。
78阻止押さえられちゃいました:2007/11/21(水) 01:48:43 ID:8XEE1/tO
プレオバンもいつまであるかなと思う。
ステラにMT追加されたんで、これはプレオバンの死亡フラグじゃないかなと感じるんだが。
79阻止押さえられちゃいました:2007/11/21(水) 18:39:12 ID:wZ3INtWQ
ステラMT追加でプレオセダン廃止になったのでは?
80阻止押さえられちゃいました:2007/11/21(水) 21:43:59 ID:ts59U35O
>>71
後席を前に畳んで、古いソファか何かを後席の位置に動かないように積載。

81阻止押さえられちゃいました:2007/11/21(水) 21:48:34 ID:J7PCCX57
>>79
ステラMT追加よりも前にプレオ乗用は廃止されてるよ。
R2のグレード変更があって最下級グレードが安くなった時に廃止されたように思う。

ただ、社内的にステラMT追加が決定してたから事前にプレオ乗用が廃止になった可能性もあるけど…
まぁ、両方と考えるのが妥当か。スレチすまぬ
82阻止押さえられちゃいました:2007/11/21(水) 23:13:42 ID:zfc3wfaA
とりあえずアルト関連以外の話はやめようか
83裏L:2007/11/22(木) 01:11:01 ID:6r3RVv7E
断る
84阻止押さえられちゃいました:2007/11/22(木) 20:58:03 ID:WSdvR3Ht
今後自分を含めアルト乗りの事を「アルター」と呼称したいがどうか。
85阻止押さえられちゃいました:2007/11/22(木) 21:26:01 ID:EcS9W/PS
アルト、アルター、アルティスト
86阻止押さえられちゃいました:2007/11/23(金) 00:33:50 ID:+ToumJjd
スタジオアルタ
87裏L:2007/11/23(金) 01:25:25 ID:iZgcINwv
つまらん
88阻止押さえられちゃいました:2007/11/23(金) 03:11:09 ID:+ToumJjd
スバルの話題引っ張ってくる奴らよりはマシ
89阻止押さえられちゃいました:2007/11/23(金) 09:27:39 ID://lnbAex
おまえらタイヤ何はいてる?おしえてくれよ。
90阻止押さえられちゃいました:2007/11/23(金) 12:55:28 ID:+ToumJjd
>>89
スニーカー
155/65R13
91阻止押さえられちゃいました:2007/11/23(金) 13:26:14 ID:BGAFxyni
中古タイヤ屋で1本千円8分山
92阻止押さえられちゃいました:2007/11/23(金) 13:38:58 ID:5KG8ZtC2
DUNLOP ECO EC201 155/65/R13 17,800/廃タイヤ引き取り、工賃こみこみ
今日14,000KMでローテーション予定
93阻止押さえられちゃいました:2007/11/23(金) 16:50:59 ID:uYd7uEzw
スニーカー155/65/13
新品4本バランス込み15000円
94阻止押さえられちゃいました:2007/11/23(金) 17:44:15 ID://lnbAex
うわ!おれダンロップECO EC201 135の12インチ4本込み込みで21000円でしたよ!!
ぼられたのか!?

でもなアルトで155は太くないかい?
95阻止押さえられちゃいました:2007/11/23(金) 18:19:02 ID:5KG8ZtC2
普通でしょう。135って売ってるんですか?何のタイヤでしょう
96阻止押さえられちゃいました:2007/11/23(金) 19:07:28 ID:mICbn8Cg
>>94
長いと言われた事はあるけど、太さでコメントもらった事はないな。
97阻止押さえられちゃいました:2007/11/23(金) 19:43:57 ID:+ToumJjd
>>94
店は高い…
ヤフオクとかなら送料込みで11000円くらいで13インチスニーカーが買える。

155、四駆は標準。
いらないなら145でも135なり好きなやつで。
98阻止押さえられちゃいました:2007/11/24(土) 09:49:33 ID:PUGhXs9K
え、太さって言わない?(^^;幅のことだよ。
99阻止押さえられちゃいました:2007/11/24(土) 11:13:03 ID:AHCC3qex
いや〜!大きい〜入るかなあ?

だから「大きい」でいいんじゃないか?
100阻止押さえられちゃいました:2007/11/24(土) 12:21:49 ID:9Xw5BETZ
スズキはいい車をつくるが車よりも良い人材を育成すべきだ。
中村やすのぶ係長はスズキにいない方がいい。奴がいる限りいい車は作れない。
話をしても態度がでかい。すぐ怒り大声を出す。打ち合わせも出来ない。最悪。
中村やすのぶ係長はなんで係長になれたの?????
上司の考えを聞きたい。
中村やすのぶ係長の部署を変えるべきだ。またはクビにするべきだ。
101阻止押さえられちゃいました:2007/11/24(土) 12:36:26 ID:IP/Dh/gN
2chで影口ですか?
つまんねぇ事やってないでビシッと本人に言ってやれ。
102阻止押さえられちゃいました:2007/11/24(土) 14:17:27 ID:WBQ4w8dd
せめて、証拠の動画ぐらい貼れよ
103阻止押さえられちゃいました:2007/11/24(土) 14:52:47 ID:Os1qL9Rg
100がその部下なら、人材育成能力がないことは確実
104阻止押さえられちゃいました:2007/11/24(土) 17:16:21 ID:uOM/fXVq
HA12Sですが、勝手にハンドルが左に切れます。
11年車なんですがクレーム効きますかね?
多発しているようなんですが・・
105阻止押さえられちゃいました:2007/11/24(土) 18:06:55 ID:Efku4Ki4
無理じゃない
106阻止押さえられちゃいました:2007/11/24(土) 18:15:23 ID:PUGhXs9K
>104タイヤがへたってるんじゃね?
107阻止押さえられちゃいました:2007/11/24(土) 20:16:12 ID:wtiMs87a
HA12Sアルトターボ購入しました、
来週納車です、どうぞよろしく、
楽しみだぁ。
108阻止押さえられちゃいました:2007/11/24(土) 23:18:44 ID:/2YTG4b4
HC11V 65000Km 車検通してきましたよ
109阻止押さえられちゃいました:2007/11/25(日) 02:12:48 ID:gBi9wSNv
>108
いくらぐらいかかりました?
110阻止押さえられちゃいました:2007/11/25(日) 13:45:06 ID:GypNf5pn
>>108ではないが8年HB11でタイベル変えて8万円
111阻止押さえられちゃいました:2007/11/25(日) 15:53:50 ID:gBi9wSNv
>110
参考になりました。ありがとうございます(^^)/
112阻止押さえられちゃいました:2007/11/25(日) 16:49:40 ID:GypNf5pn
>>111
通すだけなら5万以下だし、直すところあるなら箇所に応じて変わるが10万以下ってとこじゃない?
113阻止押さえられちゃいました:2007/11/26(月) 00:55:23 ID:sbHRy+Pg
108っす
H7年車です
会社の営業用の予備車をタダで貰ったんで自分で通してきました
今回は特に交換部品も無かったんでオイル交換して下回りにスチーム掛けた程度です
だから法定費用を除くと3000円位かな?
前回は業者さんに整備に出してライン通して貰って総額7〜8万位でしたよ
114阻止押さえられちゃいました:2007/11/26(月) 01:06:38 ID:Wl174oT6
アルトって保険安いかな?
まだ18歳ですが...
115阻止押さえられちゃいました:2007/11/26(月) 10:36:17 ID:LpJTg5v5
>>118
若いから家族の保険入っても高い予感。
月1万オーバーは必死?
116阻止押さえられちゃいました:2007/11/26(月) 12:40:29 ID:+TqayRpQ
んん・・
なんかオイルもれ・
117115:2007/11/26(月) 13:00:43 ID:LpJTg5v5
>>114の間違い
>>118に期待
11828:2007/11/26(月) 18:16:25 ID:5GXzArGG
オイル交換したら白煙減ったw

前々回から走行4千キロくらいなんだが
1.5年くらい前に交換のオイルなんで
念のため交換
その後500kmくらい走ったら
普段気にならない程度まで排気煙が減りますた
カルテックスの4リッター980円オイルを入れてみたんだが
うまく膨潤してくれた模様
いずれまた白煙吹くだろうが次の車検くらいまでは乗れそう
119阻止押さえられちゃいました:2007/11/27(火) 00:55:02 ID:vQ3/lFe0
>>118
(゚Д゚)ハァ…?!
オイル管理悪いだけだろうが…
オイル上がってるか食ってるだろ。
120阻止押さえられちゃいました:2007/11/27(火) 08:01:42 ID:k/u245s+
精通が上がってる
121阻止押さえられちゃいました:2007/11/27(火) 10:50:27 ID:k/u245s+
白いモノがどぴゅっと
122阻止押さえられちゃいました:2007/11/27(火) 22:09:27 ID:O1fBi9f5
オイルで3リットル買うじゃん。2980円とかな。アルトなら3リットル使うのかな??
123阻止押さえられちゃいました:2007/11/28(水) 02:30:00 ID:z1li9za9
年式やグレードによって少し違うけど
3L丸々入るのは無かった稀ガス
3L缶で400〜500ccくらい余るけど
次回へ持ち越して次は800ccその次は1.3L余り
で、何回か繰り返すと一回分浮くみたいなー
常時余りオイル在庫してるワケだが
銘柄にはこだわらず安いオイルを買うので
混ざる事もあるがキニシナイ

どうせフィルター交換と無交換時は
150ccくらい?差が出るので
毎回ジャストサイズは不可能だろ
それが面倒ならどっかの激安交換店行くか
用品店のオイル会員になれば?
124阻止押さえられちゃいました:2007/11/28(水) 20:01:07 ID:k9+SPvAR
おいらは安い4L缶(980円)+安い添加剤(380円)でつ。
一回目は2L+300cc で、レベルゲージの真ん中にくる。
二回目は、前回のあまり+安い添加剤・・・で、ちょうど使い切る。

添加剤、あれは小分けしたオイル缶だと・・・おいらは認識してますw
125阻止押さえられちゃいました:2007/11/28(水) 22:18:25 ID:IttQLc/g
じゃあ、俺マグテックKいれてくるわwww
126w:2007/11/28(水) 22:41:46 ID:rTRN5MRL
俺もオイル交換しなきゃ。。
127阻止押さえられちゃいました:2007/11/29(木) 10:46:26 ID:O8vhbBYL
うちのオイル交換はあと1000キロだわ…
安物でも早めにオイル変えれば調子良いよ
128阻止押さえられちゃいました:2007/11/30(金) 22:02:31 ID:zyaPiaWq
EUにプライバシーガラス付いたら完璧なベストバージョン(自分的に)になる。
129阻止押さえられちゃいました:2007/12/01(土) 09:51:25 ID:Gayi82/J
細い135タイヤがガソリン高時代にベストマッチ
130阻止押さえられちゃいました:2007/12/01(土) 13:20:38 ID:FOQQNgrT
おいおい!逆カプラーなんてうってね=ぞ!!ゴルアアア!!!
131阻止押さえられちゃいました:2007/12/03(月) 16:06:00 ID:piKY6WRS
何の話?
132阻止押さえられちゃいました:2007/12/03(月) 20:00:56 ID:ws+4onqR
いまオサムの全般検査の最中だから。
133阻止押さえられちゃいました:2007/12/04(火) 00:01:42 ID:7wdT6gGM
ますますワケワカラン
134阻止押さえられちゃいました:2007/12/04(火) 13:59:42 ID:0rjqoX2f
10年落ちのアルトのセダンが近所の中古車屋にあったので
見てきたのですが走行距離が8000キロでした。

『10年間で8000キロしか走ってないのかよ!』
ということで怪しく思い記録簿をすべて見せてもらったところ
確かにワンオーナー、実走8000キロでした。ディーラー車検でした。

走行が少なすぎて逆に調子が悪くなりそうなのですが
どんなものでしょうか?やはりあまり乗られていなかった車はマズイでしょうか?
価格は全込みで365000円だそうです。高いでしょうか?
135阻止押さえられちゃいました:2007/12/04(火) 18:22:13 ID:fWnR/6Oq
お聞きしたいんですが

HA22SのNA車とHA23Sのブレーキパッドは同じものですか?
136阻止押さえられちゃいました:2007/12/04(火) 20:00:53 ID:5abau+kr
50過ぎの熟女が結婚相談所のリストにあったので
見てきたのですが総セックス回数が10回でした。

『50年間で10回しかヤってないのかよ!』
ということで怪しく思いカルテをすべて見せてもらったところ
確かに堕胎歴なし、実走10回でした。ゴムつきセックスでした。

セックス回数が少なすぎて逆に閉経が早くなりそうなのですが
どんなものでしょうか?やはりあまり乗られていなかった女性はマズイでしょうか?
価格は全込みで365000円だそうです。高いでしょうか?
137阻止押さえられちゃいました:2007/12/05(水) 01:40:24 ID:SgTTClL2
>>135
パーツリストで見ると
HA22S最初期 55810-76G00
HA23S最終期 55810-76G01
と部品番号が違うんだけれど改訂版ではHA22Sブレーキッパット統一先品番は55810-76G01になってるから同じじゃねぇの?
一応確認してから発注しろよ(責任は取らんぞ
138阻止押さえられちゃいました:2007/12/05(水) 03:35:13 ID:E5WKL4ZQ
>>137
ありがとうございました
139阻止押さえられちゃいました:2007/12/05(水) 05:06:20 ID:SgTTClL2
>>136
3年後の事を考えろ
走行はイッて無くてもその頃はババァだ
貰い手も無く最悪はゴミ箱行きだ
多少金を積んでも売り飛ばすなら、生娘の方が存分に楽しんでも差し引きで金にはなる
だいたいその年齢で経験数が少ない奴は引き篭もりで放置されて肝心な所が腐っているか、長期入院で全身整形してるかのどちらかだ
たまに経験数を詐称してる奴もいるがな
おまえがババァの一生を面倒見るなら話は別だが、ババァは年を取るとお漏らししたり死んだ振りするし人一倍飯を食うから大変だぞ
乗り心地悪いくせに腰が痛くなったりするしな
140阻止押さえられちゃいました:2007/12/05(水) 10:50:00 ID:Uo9giFOK
>>136
試乗はできないのか?
3分もあれば大体の事は分かる。
141ecr:2007/12/05(水) 10:58:18 ID:68zMERUC
平成12年式アルトバン3ATですが、レブリミットは何RPMからですか??
142阻止押さえられちゃいました:2007/12/05(水) 11:29:28 ID:+cOp7XTk
Dレンジ入れとけば?
てゆーかタコメーターあるの?
143阻止押さえられちゃいました:2007/12/05(水) 11:51:17 ID:OqLxYe7F
>>139
判りやすい説明ありがとうございますたw
144ecr:2007/12/05(水) 13:05:14 ID:68zMERUC
>>142
純正タコメーターが無くて、後付けで着けようと思ってましてm(__)m
145阻止押さえられちゃいました:2007/12/05(水) 15:43:18 ID:gjBqXHTM
>>139
これおもしろすぎるww
146阻止押さえられちゃいました:2007/12/05(水) 16:57:54 ID:t9zmLSEm
私はタコ後付したがレブリミットはわからんかった。
計算で5速で45km/hで2000rpmのはずだったが44km/hだったよ
147阻止押さえられちゃいました:2007/12/05(水) 17:19:41 ID:+cOp7XTk
>ecr

スズキ自動車TOP→中古車情報→今昔物語→アルト系譜図
ttp://www.suzuki.co.jp/dom4/index.html

ttp://www.suzuki-w.co.jp/

ttp://www.suzuki-w.co.jp/history2/lineup2.html

ttp://www.suzuki-w.co.jp/history2/alto/altkeifu.html

平成12年式アルトバン→HA23S HA23V 2000年〜

ttp://www.suzuki-w.co.jp/history2/alto/altHA23X.html

HA23V で検索

ttp://www.goo-net.com/catalog/SUZUKI/ALTO/index.html

3AT HA23V

ttp://www.goo-net.com/catalog/SUZUKI/ALTO/5503231/index.html
最高出力 54ps(40kW)/6500rpm
最大トルク 6.2kg・m(61N・m)/4000rpm
ここまでは馬鹿でもチョンでも調べられる
質問する前にググレカス

多少ブン回しても壊れないだろうがATの効率を考えたら
Lとか2のレバー位置で引っ張って7000rpmあたりがイイとこだろ
加速タイムはそれ以上回してもDレンジホールドと大差ないし〜
シフトダウンは無理がありすぎる場合は落ちない
アクセルに煽りをくれてやりつつシフトダウンすればある程度任意に落とせるが
あくまでAT側の想定内回転数での事
下手に煽ると加速するだけなので注意

て事でレブリミットは7000rpmにしとけ



148阻止押さえられちゃいました:2007/12/05(水) 22:53:34 ID:ibmo+zm5
>>140
3分も持たない場合はどうすればいいでつか?
149阻止押さえられちゃいました:2007/12/06(木) 10:32:12 ID:mFzaqLTu
>>148
早漏なら諦めろ
150阻止押さえられちゃいました:2007/12/06(木) 18:11:32 ID:Gnrd1U/+
そういえばこの頃、精子来ねぇなぁ〜
今でも札幌にいるんだよな?
もしかしてアルトバン売っぱらって地元に帰ったのか?
151ecr:2007/12/07(金) 01:33:34 ID:WQMYLX2J
>>147
本当にありがとうございますm(__)m
152阻止押さえられちゃいました:2007/12/08(土) 10:47:12 ID:gcUfX11z
>>150
卵子と合体して胎児になった
153阻止押さえられちゃいました:2007/12/08(土) 12:11:49 ID:Noh3S8Cp
北海道の寒さで冷凍保存されました
154阻止押さえられちゃいました:2007/12/08(土) 20:30:49 ID:Nyp5CL2e
>>137
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s55442001
↑↑↑
これ見たらHA22も23も24もラパンもパーツ番号同じ
155阻止押さえられちゃいました:2007/12/09(日) 01:39:05 ID:yI8MvhYD
スレチならごめんなさい。
先程、愛車のアルトH6年式のエンジン?から異音がするようになりました。
山道を走ったからかな? アクセルを踏むとエンジンの下?から金属が震えるような、ギャーって音が鳴ります。
整備工場が週明けからなのでここで聞いてみようと思いました。
誰か教えて下さい。 音は鳴ったり鳴らなかったりです。
156阻止押さえられちゃいました:2007/12/09(日) 12:01:31 ID:y5qMMLIo
症状からすると何かが共鳴してる音じゃないですか?
小石とかが遮熱板に挟まってる
または、遮熱板とかのビスが緩んだり欠落してる等々・・・

リフトアップして下回りを下回りをプラハンマーで打診すれば原因を特定できると思う。
157阻止押さえられちゃいました:2007/12/09(日) 12:12:04 ID:90u5Sxag
イオンといえば感謝デー
158阻止押さえられちゃいました:2007/12/09(日) 20:15:00 ID:v9eLmsUY
アルトのフロントガラス交換っていくらぐらいかかりますか?
159阻止押さえられちゃいました:2007/12/10(月) 00:12:30 ID:K/MJNeN+
>>156さん、御親切にありがとうございます。
160阻止押さえられちゃいました:2007/12/10(月) 22:32:42 ID:xO1zpCis
私の愛車ですが、平成12年式アルトで走行距離102000キロ超って
普通でしょうか?走り過ぎでしょうか?
これからも末長く乗りたいのですが、何10万キロまで走れるでしょうか?
161阻止押さえられちゃいました:2007/12/10(月) 23:32:49 ID:9VnwBdIH
修理する限りは何万キロでも可能
幾ら掛かるかは知らんがw
走り過ぎ云々は地域によって、使い方によって、
違うから年間何万キロだろうと好きに走れ

そのペースだと15万キロ越え前後あたりから
故障が増えてくる悪寒
今から予算確保しとけ〜
162阻止押さえられちゃいました:2007/12/11(火) 00:34:24 ID:ak/KD4a+
小学生の列に突っ込んだのアルトみたいだね…
163阻止押さえられちゃいました:2007/12/11(火) 00:36:48 ID:R/t99+t0
>>162
H系旧規格の黒いワークスだったな…
164阻止押さえられちゃいました:2007/12/11(火) 14:58:29 ID:vBeJGnNb
2年前の今頃、地元でアルトに乗った女が小学生の列に突っ込んだのを思い出した
「ブレーキを踏み続けたのに止まらなかった」という言い訳が、不謹慎ながらワロタが
165阻止押さえられちゃいました:2007/12/11(火) 16:39:26 ID:R/t99+t0
アクセルとブレーキ踏み間違えてアクセルを踏み続けたのか…
166阻止押さえられちゃいました:2007/12/11(火) 19:15:00 ID:Pi21kD+K
ありえねぇw馬鹿じゃネーノ?

と笑うのは簡単だが
人間てのは
そんな錯誤をやっちまうモンなんだよ
167阻止押さえられちゃいました:2007/12/11(火) 19:30:25 ID:VEnLwDlX
危ないって思った時、無意識に踏ん張ってしまうらしいよ。
人間って
168阻止押さえられちゃいました:2007/12/11(火) 23:08:28 ID:6zgOhNGH
確かに。
やばい!出る!と思っても気持ち良すぎて抜けなかったからな。
その子も今年高校受験だが。
169阻止押さえられちゃいました:2007/12/11(火) 23:47:44 ID:Iw0zwrLJ
>>168
その時出来たお子さんが高校受験ですか…結構昔のお話ですね。
170阻止押さえられちゃいました:2007/12/12(水) 00:01:09 ID:TMRM6J2k
思わず中田氏してしまった相手が
何年か後に厨三に成長したって事だろ
171阻止押さえられちゃいました:2007/12/12(水) 07:59:16 ID:HEZj0/Ke
小学生に中田氏して厨三に育ったまで読んだ
172阻止押さえられちゃいました:2007/12/14(金) 01:33:05 ID:1Zf8QAzQ
いやいや
初めてのセーラー服を着た愛娘の愛らしさに理性をなくし
獣の如く犯した って話だろ 常考


んな事より、好敵手ミラのバンがFMCしたな。
前ドア大きめな3ドアがうらやましい
173阻止押さえられちゃいました:2007/12/16(日) 18:06:07 ID:U58p7fW6
お聞きしたい事がありまして、H11系のアルトで71711-72G10のフロントバンパーが付いてるんですが、71711-72G20のフロントバンパーをポン付けできる ですかね?
174阻止押さえられちゃいました:2007/12/16(日) 23:20:56 ID:jkTUGRvR
10型はロッキードマーチン社のオリジナルで20型は三菱重工がライセンス生産した機
見た目は似てるけど、兵装や電子機器が違うし、
それに合わせて骨格も変更されている。
他方、イラン軍の機は世代に関係なく手に入る部品で補修しているので、
バラバラ

できるのかできないのかは、わからないというのが正解だろう。
175阻止押さえられちゃいました:2007/12/16(日) 23:52:37 ID:U58p7fW6
>>174
わかりました。ありがとうございます。
176阻止押さえられちゃいました:2007/12/17(月) 16:14:37 ID:ztgg4AO/
私のアルトなぜか白煙吹いて困るな。
みんなそうなのかな?
177阻止押さえられちゃいました:2007/12/17(月) 23:27:39 ID:JsiQ5G9Y
俺の相棒も朝晩白煙吹きすぎてパンツがカピカピだけどな。
178阻止押さえられちゃいました:2007/12/17(月) 23:48:19 ID:us6Fqke5
>>177
そのまま会社に行くんだよな?
179阻止押さえられちゃいました:2007/12/18(火) 05:26:55 ID:bUgUMQcn
スレチですが…

>>174
なんだっけそれ。
ロッキードの三菱ライセンスで20型?
で、軍用機??
思いつかないなぁ
180阻止押さえられちゃいました:2007/12/18(火) 20:05:01 ID:4rv1NeGI
HA12Sですが、12インチは履けますか?
181阻止押さえられちゃいました:2007/12/18(火) 21:24:43 ID:WZwX42/G
こっちもよろ

【スズキ】 アルトバン Part2 【ALTO VAN】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1197967787/
182阻止押さえられちゃいました:2007/12/19(水) 17:23:21 ID:9WXkdI5t
C系、H1〜2系はFFが12インチのサイズで四駆が13インチだが。
現行とかは知らないが
183阻止押さえられちゃいました:2007/12/19(水) 22:26:38 ID:2Jso1aHd
15センチといいたいところだが、マジで測ると13センチちょいだった。
184阻止押さえられちゃいました:2007/12/19(水) 23:23:08 ID:gs6lvO6a
>>182
C系の非ワークスはFFが135/80or82-12で4WDが155/70-12じゃなかったか?
185阻止押さえられちゃいました:2007/12/23(日) 13:24:23 ID:a6pc97e7
エアフィルター交換したら、停車時のエンジンガクガクが解消されますた。
186阻止押さえられちゃいました:2007/12/24(月) 08:54:02 ID:qkkDYcEM
正月休みにワークスメーター取り付けるぜ。
コイルから配線引かなきゃイケないみたいだけど。
187阻止押さえられちゃいました:2007/12/24(月) 12:56:17 ID:VPuahVIG
ヒント メーターの茶色
188阻止押さえられちゃいました:2007/12/24(月) 13:09:48 ID:t+RMrCSN
>>185
いいヒントをありがとう。
それあきらめてた。
189阻止押さえられちゃいました:2007/12/26(水) 09:06:15 ID:+Q2pwCvV
メーターの茶色て何?
190阻止押さえられちゃいました:2007/12/26(水) 10:32:02 ID:3LO3fPK8
セント千尋の紙書くし
191阻止押さえられちゃいました:2007/12/26(水) 10:48:06 ID:3KJv1kvm

突然だが、エポターボのMT、四駆ってかなり珍しい?
192阻止押さえられちゃいました:2007/12/26(水) 11:17:18 ID:xqrEKSvj
アルトC?玉数は少ないな。
193阻止押さえられちゃいました:2007/12/26(水) 11:35:47 ID:3KJv1kvm
CはMTの設定って有ったっけ?
194阻止押さえられちゃいました:2007/12/28(金) 08:49:43 ID:cvX72sAg
HA11乗りなんですけどワークス顔にスワップって大変かな?
195阻止押さえられちゃいました:2007/12/28(金) 10:16:46 ID:n1aDaUB8
>>194
ポン付けだから簡単
バンパー、ライトだけだっけな。

配線は知らんけど
196阻止押さえられちゃいました:2007/12/28(金) 11:23:25 ID:cvX72sAg
ありがとう!ボンネットもちがいますよね?
197阻止押さえられちゃいました:2007/12/28(金) 12:30:50 ID:n1aDaUB8
>>196
はい。
ボンネットもポン(´・ω・`)
サイドやリアエアロも揃えましょう
198阻止押さえられちゃいました:2007/12/29(土) 23:40:35 ID:FliC2ARV
新車でGU買ったけど
最近の軽はすごいなもう街中走るだけならこれでいいな
199阻止押さえられちゃいました:2007/12/30(日) 12:21:38 ID:GJYYdwkH
ちょっと前のカローラぐらいの感じだよね。
エンジンなんか、それ以上なんだけど。
3ATとマニュアルと2台あるのですが、
どちらも申し分ない。
車検切れで
カルディナ→アルトGU(3AT)
レガシィ→アルトGU(5MT)
に買い換えた。下取りがあったので、追金は1台あたり40万程度だった。
自分は軽は非力だからMTじゃないと話にならないだろうと思ってMTにした。
実際は妻用のATでも速い。MTはもちろん速いし快適。

ガソリンが高くなったので、ヤケクソで軽にしたが、
ガソリン1回入れた時の出費が3000円いかなくて笑った。

こんな優れた車を作ってくれるスズキに感謝。
「だまされたと思って乗ってみなよ」
と言って軽2台売ってくれて、下取りの普通車をオークネットに流してくれた中古車屋の同級生に感謝。
「いい色だし、スーパーに停めるのが簡単になった」と言って喜んでくれる妻に感謝。
「軽2台とか、どれだけ貧乏人なのよ」などとほざく実姉逝ってよし。
200阻止押さえられちゃいました:2007/12/30(日) 12:28:52 ID:Zyc/se98
>199
逝ってよしなんて言う人久々だよwww
201阻止押さえられちゃいました:2007/12/30(日) 12:30:22 ID:GJYYdwkH
追加。
私がすすめて
義父のハイエースも廃車乗り換えでサンバーにしました。
スズキじゃないけど、アルトと同じ店で買った・・・。

全員で出かける時はトヨタレンタリースでエスティマ借りてます。
1日1万円+諸経費で1万5千円〜2万円かかるけど、
ガソリン代が3分の1になったので1ヶ月分の浮いたガソリン代でトントンです。

他にもいろいろ節約したのですが、車とは関係ないので割愛w
202阻止押さえられちゃいました:2007/12/30(日) 13:26:40 ID:SUTXyatL
アルトis SLOWLIFE
203阻止押さえられちゃいました:2007/12/30(日) 23:33:07 ID:NqnOlFIQ
122キロ走ってまだメーター三分の一程度しかへってないな
前のコルサは半分いっちゃったのに
204阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 01:59:28 ID:/m/xNudY
オナニーマスター黒沢おもすれ〜
205阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 10:10:01 ID:yjZI3KIC
ただ今大阪、給油したとき出発より280キロ?走った。
燃費良すぎ(´・ω・`)
206阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 10:59:13 ID:6iVSYowp
EU・5MTならリッター20キロ切る事はないね。
207阻止押さえられちゃいました:2008/01/02(水) 01:56:53 ID:mIVvntcb
あけましておめでとうございます。

質問なんですが、僕のアルトにはCDプレイヤーしか付いていません。
今までFMトランスミッターを使い、iPodの曲を聴いていたんですが
音が悪くて楽しめません(´・ω・`)
  
今までCDは買わずに、借りてiPodに入れてきたので
iPod=手持ちの音楽全て という感じでiPodだけが頼りです(´・ω・`)


iPodの曲を車で高音質で聴くためにFMトランスミッター以外でなにかいい方法ありますか?
また、それはお金いくらくらいかかりますか?


すいませんがお願いします(´・ω・`)
208阻止押さえられちゃいました:2008/01/02(水) 02:35:10 ID:y7pV3nSI
FMトランスミッターはピンキリなんでなー
今使ってるのはどんな製品?

車載のオーディオは純正品?
209阻止押さえられちゃいました:2008/01/02(水) 02:43:07 ID:mIVvntcb
>>208さん
トランスミッターは電気屋で売ってた3000円くらいのものです(´・ω・`)
シガーソケットに挿すやつです

オーディオは標準装備のもので、もともとついてたやつです(´・ω・`)
210阻止押さえられちゃいました:2008/01/02(水) 09:50:25 ID:OG2ZxcTU
俺の兄貴は車の配線から直接SDプレイヤーつなげて音楽聴いてるな
どうやってるのかしらんが
211阻止押さえられちゃいました:2008/01/02(水) 10:39:34 ID:WPUl/SuN
SS40最高
212阻止押さえられちゃいました:2008/01/02(水) 11:14:15 ID:PZYS+0lN
>iPodの曲を車で高音質で聴くためにFMトランスミッター以外でなにかいい方法ありますか?

誰でも知ってる方法しか思いつかないので、書くことは無いな。
213阻止押さえられちゃいました:2008/01/02(水) 11:16:55 ID:y7pV3nSI
自分のはアンテナ線のコネクタに
ダイレクトで割り込ませるトランスミッター使ってる
音質的には文句無いんだが
調べてみたら廃盤なんだよなぁ(SONY製)

CDチェンジャーみたいな外部機器を
繋げる端子をどこかに装備してるオーディオなら
コードさえ繋げばプラグインで接続可能
オーディオ本体引っこ抜いて裏面に
「IN」と書かれたL・R端子があればラッキー
接続コードさえ買ってくれば繋げられる

本体内部の信号線を引っ張り出せば
なんでも接続できるけど
コレは補償も効かなくなるし加工難しい
214阻止押さえられちゃいました:2008/01/02(水) 11:26:12 ID:PZYS+0lN
サンヨーCDチェンジャー等外部機器用コネクタ
ピンアサイン
215阻止押さえられちゃいました:2008/01/02(水) 11:29:50 ID:PZYS+0lN
見たらヘッドユニット交換した方が安かった
216阻止押さえられちゃいました:2008/01/02(水) 16:11:32 ID:fE3A//wX
リッター21キロ出た。
ほんとうにエロジジイですね
217阻止押さえられちゃいました:2008/01/02(水) 16:31:06 ID:3EemTMCq
バッテリー交換したとき気づいたんですけど…

冷却水のタンクが空っぽ。 冷却水ってただの水入れてもよかったんでしたっけ?
218阻止押さえられちゃいました:2008/01/02(水) 16:38:40 ID:grvxS7M1
>>217
臨時なら可。
ガススタかカーショップでクーラントを入れてもらいなされ。
219阻止押さえられちゃいました:2008/01/02(水) 17:20:09 ID:y7pV3nSI
とりあえず水道水入れとけば動くけど
今の時期は凍結が心配
ガソリンスタンド行けばクーラントの継ぎ足しくらいは
やってくれるでそ

正月明けたら車屋で漏れの点検もやっとけー
220阻止押さえられちゃいました:2008/01/02(水) 19:31:46 ID:3EemTMCq
解答どーもでした。
クーラント買ってきて入れときました。
後ゎ漏れないのを祈るだけです。
221阻止押さえられちゃいました:2008/01/02(水) 22:46:20 ID:grvxS7M1
>>220
いや、見てもらった方がいいぞ。
222阻止押さえられちゃいました:2008/01/02(水) 23:45:25 ID:w23gt3qh
祈るヒマ在ったら点検汁
223阻止押さえられちゃいました:2008/01/03(木) 10:18:59 ID:1b9MbfEw
点検する前にメッカの方角に祈らないとアラーの怒りにふれるぞ。
224阻止押さえられちゃいました:2008/01/04(金) 08:31:48 ID:Z0WRips5
随分暇で狭量な神様だな
225阻止押さえられちゃいました:2008/01/04(金) 10:40:24 ID:vjfo8bM/
>>207
CDあるだけ良いだろ。
カセットやラジオしか無い旧規格のアルトはどーなるwwww

音気になるならCD使えよ。
何でわざわざ音を圧縮の劣化させた曲を使い更にFMで劣化させてんの?

外部入力付きのデッキ買うかCDが音質については最高なんよ
226阻止押さえられちゃいました:2008/01/04(金) 11:45:16 ID:OZQsi8B5
ダウンロードの音質で満足できてるに、今時の若者にはびっくりする
やっぱりCDだよなCDも残るし、ジャケット及び歌詞カードも含めて作品と思ってる俺は、
もうオジサンなのだろうか、と考える22歳
227阻止押さえられちゃいました:2008/01/04(金) 15:26:31 ID:vjfo8bM/
CDマンセー
MDとやら劣化したやつはいらない。
そんな漏れは25歳
228阻止押さえられちゃいました:2008/01/04(金) 19:53:03 ID:mEorhfli
ステレオなんかいらない。

>>216
ひょっとしてエコロジー?
お歳ですよね?
229阻止押さえられちゃいました:2008/01/05(土) 21:59:07 ID:TNQuFZeY
標準装備のCDオーディオ、今時mp3非対応なんだね・・・
まあ軽の標準装備でmp3対応してるのって中々ないだろうけど
オーディオCDにして焼くと、容量が全然足らん
230阻止押さえられちゃいました:2008/01/06(日) 08:31:08 ID:A2BefEhz
確かにMP3は対応しないな。
社外なら対応してるが。
231阻止押さえられちゃいました:2008/01/06(日) 09:15:43 ID:UUTibwxc
ATもオーディオレスオプションにしてほしいな。
EUにプライバシーガラス付いてオーディオレスなら最強
232207:2008/01/06(日) 18:14:24 ID:VHdQAOG3
>>207です。

中古屋で買ったCD、MD、カセットの聴けるオーディオに変えてもらいました

カセットアダプターでiPod聴いてますが、トランスミッターよりぜんぜん音いいです


みなさんありがとうございました☆
233あい:2008/01/06(日) 21:06:48 ID:igBs1PPs
安いし可愛い♪内装1円
http://sa.item.rakuten.co.jp/hitparade/a/08-1-7-45-1/
234阻止押さえられちゃいました:2008/01/06(日) 23:40:54 ID:ylN47MY1
どうせ変えるなら、AUX付きのユニットにすればよかったのでは・・・
標準ユニットにもAUXくらい付けてくれれば幅広く対応できるのにな。
235阻止押さえられちゃいました:2008/01/09(水) 11:09:47 ID:iimmrmj8
あげ
236阻止押さえられちゃいました:2008/01/09(水) 20:33:39 ID:f95tMfNt
ミラーが折れてしまったんですが修理だいたいいくらぐらいかかりますかね?
親切な方教えてください
237阻止押さえられちゃいました:2008/01/09(水) 21:09:18 ID:0JPc/1oT
心が折れてしまったんですが癒すのにだいたいいくらぐらいかかりますかね?
親切な方教えてください
238阻止押さえられちゃいました:2008/01/09(水) 21:45:56 ID:iimmrmj8
>>236
交換
車種は?
旧規格ならワークス用にしておけ。
オクで2千円あればいい
239阻止押さえられちゃいました:2008/01/09(水) 21:49:05 ID:f95tMfNt
親切にありがとうございます。
車種は新しい形のアルトです。
240阻止押さえられちゃいました:2008/01/09(水) 22:17:58 ID:iimmrmj8
>>239
現行でつか。
電動式かな?
諭吉単位は覚悟した方がよいかもね。
とりあえず買った店やスズキの店に。
241阻止押さえられちゃいました:2008/01/09(水) 22:41:47 ID:f95tMfNt
はい!
わかりました(;_;)
ありがとうございます。
242阻止押さえられちゃいました:2008/01/11(金) 20:21:28 ID:O9EoE+KL
よく「最近の軽は安全装備積みまくってるから重い=燃費そんなによくない」
って書かれてたから燃費には期待してなかったけど30リッターで富士→浜松(天竜村)を往復してしまった…
243阻止押さえられちゃいました:2008/01/12(土) 04:17:02 ID:DeYHOeYu
>>242
なんの参考にもならん。
244阻止押さえられちゃいました:2008/01/12(土) 10:02:31 ID:7XdPC7Da
確かにw
245阻止押さえられちゃいました:2008/01/13(日) 01:43:10 ID:vvgBiRZe
H9アルトワークス(AT) 走行90000キロ
不具合:クーラー故障、屋根色褪せ
他;良好 無事故 車検20年3月
個人売買で幾ら値を付けようか迷ってます。
5万位が妥当でしょうか?
246阻止押さえられちゃいました:2008/01/13(日) 18:10:31 ID:3B81zsSg
5万円が妥当かも…
但し、おいらはクーラー故障の車なんてタダでも要らない。
247阻止押さえられちゃいました:2008/01/13(日) 20:30:31 ID:9e5ndgHp
うーん、部品取りとしてなら欲しいわwwww
248阻止押さえられちゃいました:2008/01/13(日) 23:19:54 ID:DLvoemw6
>>246 >>247 40000円で売れちゃいました(^-^)/
嬉しい反面、心が少し痛む・・・
249阻止押さえられちゃいました:2008/01/13(日) 23:30:39 ID:4W/yLJJT
おめでとう。
で、ワークスを売って今度は何を買うの?
250阻止押さえられちゃいました:2008/01/13(日) 23:35:00 ID:mNVJEMUy
PSPに決まってるぢゃん
251阻止押さえられちゃいました:2008/01/14(月) 00:09:42 ID:DQmuXCTE
新しいPSPと地デジのセットほしいな
252阻止押さえられちゃいました:2008/01/14(月) 17:48:39 ID:4V9LbFJl
旧型ミラとの比較でもボロ糞言われてた2代前のミラレベルの車です
間違っても買わないように。
253阻止押さえられちゃいました:2008/01/15(火) 09:39:47 ID:RVC9Qoie
上級グレードにあるドアサッシュブラックアウトって見た目以外に何か意味あるの?
254阻止押さえられちゃいました:2008/01/15(火) 23:10:02 ID:SsoQlb8K
23歳まで金無し君だったが、
ドアサッシュをブラックアウトしたとたんに
カジノでぼろもうけした人が居るらしい。
まじでおすすめ
255阻止押さえられちゃいました:2008/01/16(水) 00:37:24 ID:+xg5tuus
>>253
花粉症アトピー膠原病膵臓癌まで治る





らしい。
256阻止押さえられちゃいました:2008/01/16(水) 07:35:26 ID:PO4oMZOm
都市伝説かっ
257阻止押さえられちゃいました:2008/01/16(水) 15:23:58 ID:ymkPriEq
CB乗りの速い奴な
258阻止押さえられちゃいました:2008/01/16(水) 18:57:14 ID:XZtS9Mf0
それはバリバリ伝説
259阻止押さえられちゃいました:2008/01/16(水) 20:49:03 ID:81kdGQvD
ロータスの赤い星
260阻止押さえられちゃいました:2008/01/16(水) 21:53:10 ID:v2Uxmqzo
サーキットの狼の吹雪祐也
261阻止押さえられちゃいました:2008/01/17(木) 10:59:49 ID:Ico/iOma
MTはやっぱりうるさいですか?
262阻止押さえられちゃいました:2008/01/17(木) 11:02:58 ID:tu2+pNni
そりゃあ、もう、あんあん、もっと、だめ、もっと!ってどっちやねん!的な感じ?
263阻止押さえられちゃいました:2008/01/17(木) 12:05:34 ID:Ico/iOma
>>262

う〜ん、参考にならんうえに面白くもない。
0てんだ、れ〜てん!
264阻止押さえられちゃいました:2008/01/17(木) 14:51:54 ID:3Egx/u0U
すいません、HA11S・3ATなんですが、
通勤で燃費リッター14キロです。こんなもんですか?
265アルト8年目:2008/01/17(木) 15:49:43 ID:1OECPaFU
8年前に新車でアルト(GD-HA12V)なんですけど、
今日ボンネット開けて点検してたらラジエターホースのアッパー側が
負圧でほとんど完全につぶれてるのを発見しました。
慌ててラジエターキャップを緩めると「プシュー」と音がして
空気が入っていき、つぶれたホースが元に戻っていきました。
リザーバータンクはちゃんと規定量入ってます、おかしいですよね?
更にラジエターキャップが負圧で壊れたみたいで直径15ミリ太さ1ミリくらいの
ゴムリングのようなものがキャップから取れてました。


実は2年半くらい前にも同じ現象が起きました。
やっぱりアッパーホースがつぶれてて、キャップも負圧で
ゴムの部分がごっそりはずれてました。
実はこの4ヶ月くらい前に自分で冷却水を交換したんですが
この時エア抜きを忘れたんですが
ディーラーに持って行ったら「エアの入り方が多いと
こうなることがある」と言われました。

その時はオーバーヒートを起こしたらしくオイル漏れやオイル
消費量が増えて、結局エンジンをオーバーホールしました。

本来エアが入ったり冷却水が減ったらリザーバータンクから
補充されてラジエターホースがつぶれたりしませんよね?
これスズキの欠陥じゃないでしょうか?
266阻止押さえられちゃいました:2008/01/17(木) 16:17:07 ID:MnwUxGrB
お前がバカなのはよくわかった。
267阻止押さえられちゃいました:2008/01/17(木) 17:08:27 ID:jXOZ5S1E
>>261
現行はMTAT関わらず静かかもしらんが、旧規格の場合MTが静か。回さないから

>>264
そんなもん。
4ATやMTならもうすこし伸びる
268阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 17:54:36 ID:pzWGoBcO
HA23S乗りが通りますよ
269阻止押さえられちゃいました:2008/01/20(日) 11:00:51 ID:3mUslwAh
ミラに人気持ってかれた世代の車か
ださいよなあHA23S
270阻止押さえられちゃいました:2008/01/20(日) 17:29:12 ID:emVvhyyQ
ミラ乗りは帰れ
271長文スマソです!:2008/01/20(日) 17:35:37 ID:X9ma/tKS
現行アルトのサスは旧型と同じでしょうか? (旧型アルトH16位の方が柔らかかった、ロールがあったです)又、このサスを今度購入予定(鱸)車に付け替えたいんですが、付け替え可能車を教えて頂きませんでしょうか? お願い致します!!
272阻止押さえられちゃいました:2008/01/20(日) 18:21:44 ID:emVvhyyQ
旧規格までは旧規格同士同じで新規格から新規格ワゴンR等と同じ筈だが。
273阻止押さえられちゃいました:2008/01/20(日) 21:52:40 ID:X9ma/tKS
272さん 一応新規格車です。(すみません説明が悪かったデスネ)正しくは前モデル車です。と言う事は購入予定車(MRワゴン セルボ)因みに交換理由は上記車は設定が硬いからです。
274272:2008/01/21(月) 01:13:16 ID:cKJ1Bv3X
すまん、漏れも見てなかった。
ロールが激しいならスタビ付けたらいいんじゃないかな?
ショックだけ硬くしても乗り心地悪くなるし。
ワゴンR用で。
275阻止押さえられちゃいました:2008/01/21(月) 12:58:11 ID:rIY7zvTE
質問させてください。
前にでてたらすまんけど、ヘッドライトのバルブを交換しようと思っていて
よくハロゲンの4500kとか5000Kとか明るいよって言う奴はアルトに付けても問題ないのかね?てか付かない?
ライトの事はさっぱり分からんので誰か教えください。
276阻止押さえられちゃいました:2008/01/21(月) 14:02:08 ID:cKJ1Bv3X
Kは色温度で高いほど暗くて青いよ?
雨の日見えないよ?
明るいのはイエローかHID。
無難にクリア(色無し)またはHIDの4000〜5000Kまでにしとけ
277阻止押さえられちゃいました:2008/01/21(月) 14:15:18 ID:rIY7zvTE
ありがと。
暗くなってくんだぁ
ちなみにアルトはH4だよね?
H4なら何でも付くって事?
278阻止押さえられちゃいました:2008/01/21(月) 15:07:03 ID:cKJ1Bv3X
規格が決まってるからH4なら付く。
H4Uってもあるけど交互性あったような無いような。
279阻止押さえられちゃいました:2008/01/21(月) 15:34:43 ID:rIY7zvTE
有り難うございます。
助かりました。
280阻止押さえられちゃいました:2008/01/22(火) 11:02:50 ID:nXhSFSha
アルトには安物青白バルブがよく似合う
代行車に付いてるのをよく見る
281阻止押さえられちゃいました:2008/01/22(火) 12:23:15 ID:zpV7W9Gq
だよね!
ヤフオクで合計千円の安物バルブ買った!
5100Kのやつ
早く付けてぇ〜
速攻切れちまうかもしれんなぁ
282阻止押さえられちゃいました:2008/01/22(火) 13:47:22 ID:mP6dTCGm
見えない安物ライト乙
283阻止押さえられちゃいました:2008/01/22(火) 14:04:36 ID:j1/vA7b5
>>281
今時青白かよ( ´_ゝ`)
ライトが暗いって騒ぐなよお子様
284阻止押さえられちゃいました:2008/01/22(火) 15:44:24 ID:zpV7W9Gq
いやぁ
軽ごときに金掛けたくないんでね
あんたみたいに軽メインならHIDでも付けとけばいいかもしれんがな
285阻止押さえられちゃいました:2008/01/22(火) 15:51:03 ID:j1/vA7b5
HID( ´_ゝ`)
286阻止押さえられちゃいました:2008/01/22(火) 16:07:16 ID:mP6dTCGm
うちはボッシュの黄色いやつが売ってて明るいしハイビームでもかなり先まで見えて大満足だけどな。
HIDっていっても今は2万以下なのに高いのか?

黄色いハロゲンのせいでHID辞めたよ。
明る過ぎて。
287阻止押さえられちゃいました:2008/01/22(火) 16:43:19 ID:wuZBJkem
http://www.nikkei.co.jp/news/tento/20071128AT2E2700Z27112007.html

どれか一つに収束するまで現状でいい。
288阻止押さえられちゃいました:2008/01/22(火) 17:00:17 ID:NU3G/qea
黄色いのって確かに悪天候時なんかは凄く路面が見やすくて良いですよね。
ただ、平成18年だか19年以降登録の車に取り付けると保安基準不適合になるのが納得いかない点ですが…。
289阻止押さえられちゃいました:2008/01/22(火) 18:05:50 ID:xevufoVb
新色のブラウン良いね。
290阻止押さえられちゃいました:2008/01/22(火) 19:39:53 ID:wuZBJkem
ZEL?
EUにしかないのがなあ。
プライバシーガラス付いてEスペシャルになったら買いかな。
291レポ:2008/01/22(火) 22:43:47 ID:QEl8fkTI
12年HA12の3ATアルト乗ってます。
最近…ベルト鳴きが凄まじくなってきましたotL
どうにか対処法はありませんかね??
292阻止押さえられちゃいました:2008/01/23(水) 04:37:12 ID:w0WmPE0O
下手にベルト張り直しするより
補機類のベルトなら交換した方がイイよ
たいして高いもんじゃないし

ゴマカシだが
ベルト鳴き止めスプレー買ってきてブッカケ
ベルトワックスなる物を塗り塗り

オルタネータの取り付けネジ緩めて
バール突っ込んでテンション掛けて締め直し
但し後でベルト切れしても泣くなよ

オルタネータ本体のブラシ辺りから音が出てる事もある
一旦ベルト外して手回しして確認
ブラシが原因なら分解してサンドペーパーでチョイと削ってやれば直る
293レポ:2008/01/23(水) 10:02:19 ID:eCO6Qy0E
>>292
わかりました!とりあえずベルトのプーリーのベアリング部分にCRCふって様子を見てみますm(__)m
294阻止押さえられちゃいました:2008/01/23(水) 11:18:56 ID:fts8/ylW
CRCはグリス流してしまうから、その後にグリスアップしないと鳴きがひどくなる
295阻止押さえられちゃいました:2008/01/23(水) 13:16:34 ID:YBxLpoyj
黄色のライトって寒冷地のためのもんじゃないの?
豪雪地帯とかだと地形がわかりやすいしね
296阻止押さえられちゃいました:2008/01/23(水) 15:54:47 ID:dcHhOp3N
>>295
霧や梅雨などの夜間の雨天時の町中走行で路面の白線とかが見やすくなるので悪天候時にはオススメですよ。
特に霧や豪雨時などの被視認性にしても普通のクリアや青白系のバルブより相手方から見やすい(対向車として認識されやすい)ですよ。
あとは好みの問題ですかな。
297阻止押さえられちゃいました:2008/01/24(木) 12:42:16 ID:CPfXTedU
298阻止押さえられちゃいました:2008/01/24(木) 17:56:18 ID:A0lwq1I+
現行型のアルトのミラー両方でいくらぐらいしますか?
299アルト8年目:2008/01/24(木) 18:29:59 ID:GKmwjTvC
8年目のアルトのショックアブソーバーがオイル漏れしてたので
ジェームスで交換することにしました。
ショックは一本16300円もするそうです。
意外に高いなぁーと思いました。
でも工賃は一本当り5000円以下らしく、安いなぁーと思いました。
それにタダで代車も貸してもらえるそうで、ナカナカ良い店だなぁーと思いました。

   以上。
300阻止押さえられちゃいました:2008/01/25(金) 07:44:34 ID:liS9TSzw
それビルシュタインとかじゃないの?w
カローラのは知り合いの工場で1本50円ぐらいで作ってるよ。
301阻止押さえられちゃいました:2008/01/25(金) 10:59:02 ID:X/84uPjk
フロントガラスいくらぐらいしますかね?
302阻止押さえられちゃいました:2008/01/25(金) 14:27:41 ID:QM8iWWud
どうせ変えるならNEWSRとかにすれば良かったのに
303阻止押さえられちゃいました:2008/01/25(金) 16:27:47 ID:dyotXYGk
お金持ちなのか無知なのか…
いろんな人がいるもんだ
304阻止押さえられちゃいました:2008/01/25(金) 17:55:40 ID:liS9TSzw
生活に使うならアルトはいい。前のショックはタワーに
挿さってるだけだから
したから支えて抜けばいい。
最も安全なのはデラに依頼だけどね。
高い修理代じゃないんだから、頼んでみたら?
305アルト8年目:2008/01/25(金) 19:23:50 ID:xeFnOK95
アルトの純正ショックが一本16300円と高いのは
車体価格が安い分パーツで利益と取り戻そうと
の考えなんでしょうかね?
306阻止押さえられちゃいました:2008/01/25(金) 19:44:48 ID:liS9TSzw
女性向け
子供向けかと思いきや、基本性能は
高い。クルマにうるさい男性人の
生の声は、みんから
と、ここで聞かれるとおり。
ヤバいぐらい高性能ですよ。
りッター20キロ走るし、
たイヤは安いのでも充分。装備も意外と
いたれりつくせりだ。
307阻止押さえられちゃいました:2008/01/25(金) 20:33:22 ID:QM8iWWud
漏れは、似た値段で純正買うくらいなら良い社外品をとNEWSR買ったね。
現行みたいに新しくないから純正で新しいのなんて新品しかないし。
308阻止押さえられちゃいました:2008/01/26(土) 11:02:19 ID:Tu0cW1uo
ネタだとは思うが
マジで純正にかえる人おるんかな?
309阻止押さえられちゃいました:2008/01/26(土) 13:57:06 ID:JvA24Ovw
オイル漏れなんかの場合は
純正新品に交換するユーザーは珍しくない
310阻止押さえられちゃいました:2008/01/26(土) 15:20:20 ID:Gh/2pBZt
HA24Sに乗ってるけど漏れもサスが抜けてきたらNEWSRに替えようかと思うけど。

さすがにスズキスポーツのに替える経済力はないし。
311アルト8年目:2008/01/26(土) 15:44:29 ID:xrn8ePLw
HA12Vですが、一本16300円の純正ショックアブソーバーに交換予定ですよ、ネタじゃなくて。
もっと良い選択があるんですか?
でももう部品を注文してしまってるんで手遅れでしょうが・・・
ちなみに私のアルトのショックはフロント2本だけで後ろには付いてません。
312阻止押さえられちゃいました:2008/01/26(土) 19:12:33 ID:+qOh75EL
>>311
何言ってんの?
リヤもあるよ?
ショックとスプリングが別なだけだぞ
313アルト8年目:2008/01/26(土) 20:25:28 ID:xrn8ePLw
>>312
え?!・・・・知らなかった。
今懐中電灯で調べてみたら確かにリアのショックがありました。
じゃあリアのショックが漏れたらまた交換ですね(汗

次回からはKBY 『NEW SR SPECIAL』にしたいと思います。
314阻止押さえられちゃいました:2008/01/26(土) 20:38:40 ID:D8RYoxVF
キャンセルして4本KYBにしたほうがいいと思うよ
315アルト8年目:2008/01/26(土) 20:50:11 ID:xrn8ePLw
>>314
今電話入れてみたらキャンセルできないそうです。

いやぁ、知らないと損するとこってあるんですねぇ・・・
ご忠告ありがとうございます。
316阻止押さえられちゃいました:2008/01/26(土) 20:57:37 ID:eImZLE7Q
もう取り寄せちゃってれば無理だよな。
向こうさんも商売だから損は出来ないから。
しょうがないから純正のリアショックを追加するしかないね。
純正でもショックを新しくすれば走りが見違えるからガッカリするな。
317阻止押さえられちゃいました:2008/01/26(土) 21:04:45 ID:UqFxB+r0
なんか自分もショック交換してみたくなってきたんだけど
NEW SR SPECIALって車高は変わらないのかな?
318阻止押さえられちゃいました:2008/01/26(土) 21:20:23 ID:QK8siaU5
おいおい〜!車検なんにも交換してね〜のに8万ってどういうことだ〜〜〜!!!
319アルト8年目:2008/01/26(土) 21:22:26 ID:xrn8ePLw
>>316
ありがとうございます
320阻止押さえられちゃいました:2008/01/26(土) 21:26:23 ID:+qOh75EL
>>317
変わらないよ。
でも若干固めのショックだから純正の乗り心地は無理だね。
純正のフワフワ感が嫌ならNEWSRでも良いと思う。

やり方は簡単。
みんカラで検索すれば詳しく乗ってるよ。
17と14、12のソケット式ラチェット、プライヤーなどあれば外せる。
321317:2008/01/26(土) 21:54:32 ID:UqFxB+r0
>>320
親切にアリガトウ。
北海道は雪の季節なので換えるとしても雪融けてからなんだけど。
それまで乗り心地を意識しながら乗って検討してみるよ。
322阻止押さえられちゃいました:2008/01/26(土) 22:17:08 ID:+qOh75EL
>>321
補足
交換したらアライメントを取る事を激しく勧める。
いや強制。
トーやキャンバーが狂う為タイヤの片減り等の原因になる。
なのでアライメントを。
タイヤが出来るだけ新しい状態が良いんだけどね。
323阻止押さえられちゃいました:2008/01/27(日) 00:24:17 ID:cMGVZLFR
それがなあ、調整箇所1箇所しかないんだよなあ。
でも狂うんだわ。
調整できない。
ホント困る。
324阻止押さえられちゃいました:2008/01/27(日) 00:28:37 ID:/SL/DsfX
HA11SワークスからHA22SエポP2に乗り換えしましたが、乗り心地がふわふわしてて気持ち悪いです。
それと、たまには山にも行きたいので、足回りをなんとかしたいです。。。
できればワークスより曲がる車に仕上げたいです。
ダウンサスとカヤバショックでかなり変わりますか?
325阻止押さえられちゃいました:2008/01/27(日) 01:33:52 ID:CzzQCaMi
エポちゃんは山の登り絶望的なトルクの無さだぞwwww
326阻止押さえられちゃいました:2008/01/27(日) 02:05:08 ID:0jpX+2O6
>>325
普通に登れるけど。
327阻止押さえられちゃいました:2008/01/27(日) 02:08:16 ID:CzzQCaMi
そりゃ登れるだろww
328阻止押さえられちゃいました:2008/01/27(日) 02:09:52 ID:0jpX+2O6
それなら何の問題もない。
329阻止押さえられちゃいました:2008/01/27(日) 13:34:14 ID:4JqIFMiK
>>324
ショックやスタビ、スプリングをワークスに、フロントタワーバー、リヤピラーバー、ロアアームバーを入れれば良いんじゃね
330阻止押さえられちゃいました:2008/01/27(日) 17:27:11 ID:IBybV7mA
教えてください。アルトGU買おうと思いますが新古車の相場っていくらですか?
331阻止押さえられちゃいました:2008/01/27(日) 21:28:23 ID:cMGVZLFR
15歳で4万、
13歳で8万
10歳なら20万
332阻止押さえられちゃいました:2008/01/27(日) 21:54:23 ID:CoT/ooMj
新古車だろ?だったらせめて2歳になるまでには…
333阻止押さえられちゃいました:2008/01/28(月) 00:22:29 ID:3mYGw6U4
GUのグレードには
FFと四駆がある
さらに3ATと5MTとで分かれる
色やオプションの有無でも価格は変わる
豪雪地域や寒冷地では四駆の需要高いし
温暖な地域ではFFのが人気

GUの新古車相場って言われてもナァ…
それぞれ元値が違うから70〜90万くらいか
334阻止押さえられちゃいました:2008/01/28(月) 10:31:49 ID:EtvkFqjo
新工場の落成が複数あるので、
全部出来て生産力が余剰になるまでは品薄
335阻止押さえられちゃいました:2008/01/28(月) 13:26:53 ID:k5makSgR
ドライブシャフトブーツ交換の見積もりをとったら
4万円くらいでしたが、こんなに高いものなんでしょうか。
336アルト8年目:2008/01/28(月) 13:37:58 ID:qrN+X0ta
>>335
以前、簡易式のブーツをアウト側だけ交換してもらった
ことがあるけど、8000円以下だったと思う
337阻止押さえられちゃいました:2008/01/28(月) 13:55:48 ID:PJAznfA2
>>335昔アコードのドライブブーツフル交換で4万だったよ。
338阻止押さえられちゃいました:2008/01/28(月) 16:34:12 ID:3mYGw6U4
ドライブシャフトを車体から外して
ベアリングの分解洗浄
新品純正ベアリングブーツ(筒状蛇腹)に交換して
組み付け、トーイン等狂うから調整
ここまでやれば4〜5万円はフツー
長期に渡ってブーツ破れ放置して異音や振動が大きいとか
あるいはドラシャをリビルド品に交換した方が安心とか
そんな場合はこちら

最近は古いベアリングブーツを切断して除去
社外品の海苔巻き状蛇腹を巻き付けて接着
新グリス詰めてバンド締めて終了
ホイール側を左右やっても1万円前後か
ドラシャの
「ベアリングに異常が出てない」なら
こっちのが安くて早いので主流

ドライブシャフト(ドラシャ)=ギアからホイールへ動力を伝える軸
FF車の前輪は
サスのストロークとステアリングの両方向の動きに対応するので
等速ジョイントなどの関節ベアリング付き
ぐにゃぐにゃ曲がるけど動力は伝えるとゆー役目
339阻止押さえられちゃいました:2008/01/28(月) 17:08:55 ID:k5makSgR
レスありがとうございます。
Dラーは「ATFも抜かなければいけないので・・・」と言っていたので
丁寧にやるんでしょうね。
以前、マーチに乗っていたときはDラーで1万円程度だったので
日産Dラーは割れているタイプのブーツを使ったのでしょうね。
それにしても結構高くつくものなのですね。
340阻止押さえられちゃいました:2008/01/28(月) 17:14:54 ID:OfwsqzxM
HA24Sなのですが助手席のパワーウィンドウがとまりそうになります。
2ヶ月ほど前に潤滑剤をぬってもらったときはよくなったのですが。
341阻止押さえられちゃいました:2008/01/28(月) 17:48:54 ID:DhCprHlC
>>340
うちのなんか止まるよ。
レギュかモーターかな?
8年のHB11Sな
342阻止押さえられちゃいました:2008/01/28(月) 18:03:33 ID:K4V0gklY
>ドラシャブーツ
ある程度以上の損傷が進むと仕方ないやな
早期発見できれば安い方の修理でOKなんだが…
丁寧てゆーか重整備が必要との判断なんだろな

>パワーウインドー
窓ガラスを上げ下げするメカが逝かれたか
モーターが弱ってきたか
ゴムシール(縁ゴム)が硬化や変形してるか
いずれか若しくは複合原因と思われ

自分でバラせるなら
ある程度修理可能だけど
修理屋やDラーだと機構丸ごと交換修理が普通
程度の良い中古部品使うか新品交換になる
ダメ元で
窓ガラスの縁ゴムやドア内部に
シリコンスプレー(ホムセンで数百円)を吹き込むと
しばらく復活するかも?
343阻止押さえられちゃいました:2008/01/28(月) 20:26:52 ID:OfwsqzxM
340です。レールとモーター一式交換になりました。3年保証で。
344阻止押さえられちゃいました:2008/01/28(月) 21:12:20 ID:EtvkFqjo
それがいいわ。
不具合パーツ外してみても、
手回しならパーツ動くし、
何が悪いのか分からない事あるからな。
全交換しかない。
345阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 08:36:13 ID:fezowYsY
>>331>>332>>333
遅くなりましたがありがとうございます
346阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 14:49:58 ID:C087/MqA
いきなりの質問ですみません。
H15のアルトバンに乗っていて、
マフラーを変えたいと思うんですが、
スポーツタイプの太めのやつで、
HA23Vと互換性のある型式ってありますか?
2WDの5MTです。
347阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 16:30:07 ID:Wnrljfzv
>>346
MC系のワゴンR、FF用
過去ログやスレ嫁
348阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 20:32:44 ID:Guj045rZ
アルトに乗っているとどこらへんが気持ちいいですか
349阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 20:58:44 ID:RNo4DXsV
ここら辺かな
350阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 09:03:23 ID:TGQArm7J
今でも嫁に制服着せてセックスしているんですが、アルトで通勤しています。
351阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 10:51:29 ID:P8qMO5wU
制服って嫁の高校時代に使用してたもの?
352阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 15:50:37 ID:TGQArm7J
そう。リアル制服時代からセックスしていたのですが、
恥ずかしいオババになりましたが、まだやっています
(〃∇〃)
353阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 21:01:53 ID:hWIEJQPg
新型アルト
今年発表されると雑誌に書いてありましたが
本当なら楽しみですね
354阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 21:04:20 ID:L6cvlctx
買う予定も買える予定も無いから
出ない方がうれしい
355阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 22:50:13 ID:+wkFjAVD
3型?で終わりは意外
356阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 22:57:33 ID:/NZ7WOT6
現行アルト、いままで興味なかったんだが、ふと見たこの画像。
これって市販されたの?
ttp://www.carview.co.jp/tas/2005/car/html/suzuki/alto_damd/01.asp
なかなかのもんだと思うけど。
357阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 14:21:23 ID:9vMAI1Dk
アルトに乗ってると気持ちいいの・・・
358阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 21:57:56 ID:9K3P9cC5
だから…いじってあるんだろ…?
そこまでいじれば見れるだろ…
359阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 09:26:23 ID:vxtkCsPI
いじるときもちいい
360阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 11:06:51 ID:ajvefnkx
料理は素材から
361阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 19:35:16 ID:VdvKOkP6
点火プラグ買って来ました。
NGK DCPR7E 715円×3本
362阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 20:24:16 ID:wvgKmHbU
おいらはNGKイリジュウム入れてる。
トルクうp出来る
363アルト8年目:2008/02/03(日) 20:36:50 ID:RkAUjBbH
私もNGKのイリジウムで8万キロ無交換のやつだったと思う。
超寿命タイプが断然楽だよね。
364阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 21:10:11 ID:UCvdIPs3
イリジウムは値段が倍ぐらいしていて買えなかった…orz
365阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 22:09:57 ID:AY8gD2Rr
嫁が寒いからと言ってケツだけちょっと出してきたので、
チンコだけ出して入れておきました。
366阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 22:12:13 ID:FzvTIter
14年前のエブリィから現行アルトに乗り換えたけど
軽自動車の進化には驚いた・・
367阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 07:56:26 ID:ZrUNj2dR
>>366
確かに。OEMのピノを試乗したことあるが静かだしATなのに出だし早くてびっくりしたわ。
内装装備が良いし…
外見はアレだけど。
368阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 08:27:24 ID:cTzHxo4g
エンジンはデスビレスなのに外観で手抜くなんて、スズキのスゴさを物語っているだろ。
見た目以外は相当コストかかってるぞ。
369阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 08:59:41 ID:iOQk9Hl1
標準プラグを早めの交換。そのほうが気分的にもいいでしょ。
370阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 10:55:20 ID:ZrUNj2dR
>>369
1万キロか1年だね。
イリジュウムは10万キロ持つみたいだが。
371阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 10:56:06 ID:ZrUNj2dR
8万キロかorz
372阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 11:12:57 ID:UsxdnHth
まあミラの方が上なんですけどね。
373阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 11:33:02 ID:ZrUNj2dR
>>372
ミラ信者うざいんだよ
374阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 16:26:46 ID:NY2Y+bca
好きなの乗っとけ
アルトもミラも良く出来てるよ
375阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 20:32:04 ID:aBKixvFO
だな
376阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 22:24:12 ID:k0ios0Ek
おいら貧乏だから自分でoilとelement交換している…
4L1000円位の安物だけど。
377阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 23:40:42 ID:2+z+1sQ/
↑に同じ
378阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 02:01:17 ID:kdRDWKav
現行型のアルトのバンパー交換いくらぐらいかかりますか?m(__)m
379阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 05:05:59 ID:AHD9OzM7
交換工賃だけ?
パーツ代込み?中古ベース?
塗装はするの?
現状バンパーは下取り可能?
380阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 10:15:26 ID:kdRDWKav
割れてるから下取りはムリっぽいです。
できれば中古ベースで交換工賃込みでm(__)m
381阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 12:31:42 ID:xqcwIHAd
バンパー5千円として工賃2、3千円?
まぁ1万あれば足りるんじゃね
382阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 12:34:34 ID:kdRDWKav
そーですか。
参考にしときます。
ありがとうございますm(__)m
383阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 16:48:54 ID:AHD9OzM7
保険使用の事故修理で
バンパー新品(塗装済み?)約3万円+工賃8千円の見積もり例がありました
何だかんだで総額約4万円

保険を使わない修理だと工賃がもう少し安くなるし
そのまま使える中古バンパーで
同色の小傷アリ程度のが入手できれば
総額1万5千〜2万円くらいでしょうか
中古品の上物は市場価格1万円前後から 
塗装前提の補修済み品なら数千円から(塗装は+数万円)です

バンパーが裂けるほどの被害だと
ボディ側の損傷も心配です

384阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 17:21:49 ID:xqcwIHAd
ネジ外して付けるだけなのに8千円とか…
旧規格H系アルトだがヤフオクで買って送料入れて5300円で済んだわ。
現行とは言えプラの部分多いからってぼったくりだな(爆)
385阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 17:35:10 ID:kdRDWKav
親切に細かく教えてくれてにありがとうございますm(__)m
心配までしてもらって…。なるべく安く済むといいです。
386阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 21:04:30 ID:gvjon8oD
カスタム系雑誌ではアルトが完全に無視されてるね

悪くないスタイルだと思うんだけどなあ
387阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 21:18:02 ID:8Pprw4Of
スタッドレスってそんなにすべらないのか?凍った道でも大丈夫なの???
388阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 21:43:06 ID:Bm1Buk8S
FFは厳しいが4WDなら大丈夫
389阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 22:22:50 ID:UWvoRG0b
4WDでもすべるよ。発進は楽だけど。
390阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 22:56:55 ID:xqcwIHAd
>>386
C系やH系旧規格はカスタムされてたまに載ってるよ?
現行は一切見たこと無いから論外ってことで。

スタッドレスと言っても滑るもんは滑る。
雪の日の四駆が事故率ナンバーワン
391阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 23:33:08 ID:AHD9OzM7
新品のスタッドレス入れるとスゲー効く
雪でも多少の凍結でも関係ないくらい効く

もうね、オマイ等何チンタラ走ってんの?
煽っちゃうよオラオラ!
まして4WDだとさらに無敵!!さらにスピード出しちゃうよ!!

で、調子に乗ってオラオラやり過ぎて
事故るのが黄金パターン


スタッドレスはよく効くし安心感も大きいけど
常に自制と車間距離取りましょうって事
392阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 22:56:53 ID:mF27jft8
おいらスタッドレス一年中履いているよ。
車重が軽いから全然減らない。
スタッドレスを冬だけ履いて何年も持たしてもゴムが劣化するだけだから…
393阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 23:40:43 ID:3S8XVHei
燃費悪くならない?
394阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 08:42:46 ID:IBrJrzwl
燃費も悪いし、スタッドレスはブレーキ性能も劣る。
アホ以外の何者でもない。
395阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 10:09:08 ID:qQRPza7Y
ウェットのグリップも無いしな。
396阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 15:45:30 ID:EKzZ4Az6
<<392
だって夏タイヤ一組を置いておくスペースがない。
アルトでグリップ性能を求め無いし、そんな運転しないから…
397阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 15:48:21 ID:tRFBbgei
アルトかわいすぎだろ・・・・
398阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 17:13:49 ID:qQRPza7Y
>>396
夏に、冬タイヤで事故起こしたら保険出ないだろうね(^ω^)
399阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 19:25:51 ID:ekq+zltD
車検が受かるのに保険がおりないなんて事は…
400阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 23:56:56 ID:v4iHR6T4
積雪・凍結期以外は
残り溝1.6mm以上ある公道用タイヤで
標準的なサイズであれば
スタッドレスでもスノーでも
法規的にはまったく無問題
401阻止押さえられちゃいました:2008/02/08(金) 20:42:41 ID:b0/0q92l
アルトに乗っているとどこらへんがきもちいいですか
402阻止押さえられちゃいました:2008/02/08(金) 20:56:34 ID:nuikogH8
マジレスすると、駐車が楽なところが
気持ちエー
スーパーとか行くと最高だわ

アルトは嫁車なのだが、俺の車は
全幅1850あるので
403阻止押さえられちゃいました:2008/02/08(金) 21:57:45 ID:7SgIMoxH
マジレスすると、駐車が楽なところが
気持ちエー
スーパーとか行くと最高だわ

アルトは愛車なのだが、会社の車は
全幅3000あるので
…3400の車もあるが…

404阻止押さえられちゃいました:2008/02/09(土) 08:17:55 ID:WufSiaUD
平成12年式白色アルトで接触事故を起こしてしまいました。しかも何と、相手も全く同じ形の
白いアルト(某銀行の営業車。ライトがやや大きいから、漏れのより新しい年式だろうけど)。
「おたくも会社の車ですか?」と銀行員は笑って言ってきたけど・・・・自家用車なんだよな。
自家用車で白色アルトに乗ってる奴って、いないもんな。本当は青とか色のついたのが欲しかったけど
中古車屋で車両本体価格10数万の低予算で探したら、白しかなかったもので・・・・。

でも、事故った相手がセル塩、便ツボの怖い人じゃなくって本当に良かった・・・・。
405阻止押さえられちゃいました:2008/02/09(土) 11:43:56 ID:00VjKfuR
平成7年式HA11S、走行4万キロなのですが、
ATから走ると音がでるようです。
アクセルの踏み込みに合わせて「ジ〜〜〜ィ」という音がします。
ミッションが暖まってしまうと音は小さくなり聞こえないくらいになります。
どこが悪いのでしょうか?
ATが故障する前兆でしょうか?
シフトショックも少ないし、シフトは正確に行われていますが・・・
406阻止押さえられちゃいました:2008/02/09(土) 12:34:43 ID:9e8jyede
>平成7年式

故障する前兆はココ
407阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 01:10:41 ID:AJdwrn5p
ATからの音かどうか不明
とりあえずドライブシャフトのブーツでも点検してくれ
一台で4箇所な
次はホイールベアリングとブレーキ点検な
408阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 16:26:44 ID:Yioc+QUT
平成7年式HA11Sです。
どなたか下記の修理代がいくらくらいかかるか教えてください。
部品はなるべく中古・リビルトを使っていいです。

ドライブシャフトブーツ交換 (フロント・アウター割れているタイプで)
ATミッション乗せ換え
エアコン交換
ショックアブソーバー交換
ストラットアッパーマウント、ブッシュ交換
タイロッドエンド交換
四輪アライメント調整

以上よろしくおねがいします。
409阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 17:02:32 ID:/+fkH4fO
>>408
クルマ買い換えたほうが安い
410阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 19:00:17 ID:x8f/heOr
>>408
修理して乗ろうと云う発想が分からない。
411阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 20:18:13 ID:Ah+F8CV0
16年式3万キロを先月買ったけど
アルトにしてよかったw

毎週片道150キロほど走るので燃費はホントに最高だ。MT車だからリッター25キロ前後走ってくれるw
412阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 20:34:35 ID:VTxBEM43
>>409-410
おまえらヒドスwと一瞬思ったけど、>>408の内容を見ると確かにもっと新しいのを買った方が
確実に幸せになれるだろうな。30〜40万ほど出して中古のHA22S/23S買った方がいい。
413阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 21:09:10 ID:a6AR9rOF
>>411
毎週片道150キロほど走るって、どんな生活スタイルなんだい?
414阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 21:25:12 ID:05Jug9Pv
単身赴任とか
415阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 22:27:56 ID:Yioc+QUT
>408です。レスありがとうございます。

お言葉ですが、30〜40万の22Sを買ったところでまた修理ということに
なりませんか?
元々、修理工場でコミコミ20マンの11Sを買って一年でこうなったのですが。

買い換えて1年であぼーんになるなら治して乗れと母に言われました。
買い換えるお金があるのならいくらでも買ってあげるけどウチは買う金がないから
治して乗るしかないの、と言われます。
13年落ちとは言え買ってまだ一年たらずで乗り換える訳には行きません。
治します。
あと5〜6年は乗らないと親戚がウルサイ
416阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 22:49:53 ID:05Jug9Pv
>>415
クルマ屋に見積もり取ってもらったら?
リビルド品使っても30万オーバーじゃないかな。
クルマ屋も、直さずに別の中古買ったほうがいいと言うと思うよ。
417阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 22:54:46 ID:05Jug9Pv
自分のクルマも平成7年式のHA11S、3AT、2WD、92000km、
4年前に買ったときは78000kmぐらいだったかな。
コミ23万で、タイミングベルトは交換してあった。
自分の走行距離が少ないとはいえ、大きなトラブルはないね。
一度、アイドリング不調になって調節してもらったぐらいか。

>>408氏のアルトが何万キロ走ってるのかわからんけど、
よほど外れを引いたんだね。
418阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 23:36:04 ID:jebGhhpz
>>415
言葉悪くてすまんが運が悪かったのと不良車の見極めが出来なかったおまいが悪い。
直すよりまともなの買ったほうがいいよ?
新規格のHA23最終辺りなら安く手頃で状態良いのあると思う。
ちなみにうちのアルトは8年の5ドアエポ、NAキャブエンジンだ。
購入時20万円、走行8万キロちょいで現在10万キロ、車検でタイベル交換(周辺含む)しただけ。
オイル交換はまめにしてるからエンジンはよく回るし。
419阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 00:00:26 ID:hQXmOLdk
ドライブシャフトブーツ交換 10〜15k
エアコン交換          しない 無くても死なない
ショックアブソーバー交換  駄々漏れで無ければしない
ストラットアッパーマウント、ブッシュ交換 ブチ切れて破損してない限りしない
タイロッドエンド交換      しない 若しくはプレスで修正 5k
四輪アライメント調整     しない 若しくはトーインだけの帳尻合わせ
ここまでで約2万円

AT 激安中古補償ナシならパーツで20〜30k 工賃も同程度?ちょっとワカラン 仮に50k
リビルト品の上物なら2〜3倍する 仮2で90k
他が上の程度ならココで良品入れてもイイけど他もダメポそうなんで
最低品もしくはATFだけ交換して壊れるまで乗る ATFで7k

まぁアレだ 車両買った店で見積もり取ってみれ
車両買った店で上記交換を言われたのなら「通常の車検代+5万円でやってくれ」
と交渉してみれ
それがダメならユーザー代行車検で見積もり取り直せ

それなりのリスクあるけど激安最低極悪仕様で 約3万円〜8万円
これ等の修理まともにやったら50万円コースですぜ?
さらに車検費用が別にプラスなりますよ

コミコミ20万円でアルト買うならもっと程度イイのが買える、に禿同
420阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 13:42:36 ID:xdY87eRR
408です。多数のレス、ありがとうございます。

買い換えてしまえば話は早いのでしょうけど、形あるものは大切にしたいです。
とりあえず、ドラシャブーツの交換とATの乗せ換えの見積もりをとってみます。
エアコンは夏の暑いのはしばらく我慢することにします。
ブッシュはカチカチのヒビだらけでアライメントも出ず、直進安定性がおぼつかないのですが
気をつけて乗ることにします。
421阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 17:22:33 ID:jqEdcDZ2
ATの乗せ変えって簡単に言うけど…
再生品にしても部品が一体いくらするんだい?
工賃も半端ではなく大変そうだか…
多分見積もりを見て挫折すると、おいらは思うよ。
AT交換未経験経験は語る…
422阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 18:49:00 ID:LXInSD7e
新車か登録落ちでアルトバンを買おうと考えてます(会社への通勤でしか車は使わないので軽にしようかと)

諸費用は車体+7〜8万位ですかね?(任意保険除く)

あと,MTで考えてます。

423阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 09:53:42 ID:vz45fVqp
年末にGU買ったら本体価格7まん引いてくれて
付属品もタダにしてくれたな
424阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 10:02:55 ID:CVMNHTuG
408・・
気持ちはわかるが・・
そんなにボロいのか?
言ってることがほんとならすでに部品取り車状態だな。
その年式なら確かにブッシュはボロになってるがみんな普通に乗ってると思うが?
AT交換て動かないのかな?変な事言いたくないが動くならオイル交換でだましては?
それに真っ直ぐ走らんとか言ってもブッシュの影響なのか?
タイヤじゃないのか?
見てもいないのに色々言ってすまんが
ちなみにオレも7年HA11
確かにボロいがわりきって乗ってるよ。
425阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 19:14:51 ID:Kw7lMP0G
>424様
408です。レスありがとうございます。
ATは常にジー、という音が出ている状態で上り坂でもキックダウンしないときが
あります。
カーショップでATF交換が半額キャンペーンだったので交換してからおかしいです。
12年落ちで走行3万キロの状態で交換したのですが
前のオーナーは恐らく無交換だったのでしょう。
整備工場で見てもらったら「ATの中のバルブの不具合かなぁ?」と言われました。
また、直進性についてはタイヤローテーション(前後入れ替えで)したら
ステアリングセンターが狂い、真っ直ぐ走らなくなりました。
で、そのまま走っていたら勝手に真っ直ぐ走るようになおりました。でもタイヤをみると
方べりをしていました。
タイヤを再び元へ戻すと接地感というかステアリングインフォメーションが乏しくなり
右へ流れるようになりました。
何とかだましだまし乗っている、と言う感じです。

私の車です。
http://jp.youtube.com/watch?v=_1R-ArpJkzg
426阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 20:47:52 ID:EM1vpn6S
平成7年式HA11S、走行4万キロ…
13年落ちで4万`って、事故車でも掴まされたんじゃねーの?
427阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 23:30:57 ID:tP2pT5PI
ATF交換して逆に調子が悪くなったってのは、たまに聞くね。
428ecr:2008/02/14(木) 03:13:21 ID:71CwTj/d
HA12乗ってます。先程、お山で雪ドリ状態で左側ヘッドライト部分とバンパーを軽くぶつけてしまいましたm(__)mヘッドライトを固定してる黒いプラスチックが割れてしまったのでこの際、HA23のクリアヘッドライトを装置しようと思ってるんですが、ボルトオンで行けます??
429阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 04:15:06 ID:wu867T7U
>>428
ここによると、HA23Sでも前期型と後期型ではヘッドライトの形状が
違うみたいだよ。
http://minkara.carview.co.jp/userid/250762/blog/4981399/
430阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 08:55:14 ID:1mYRoYjn
408さん、424ですが。
オレの行きつけのショップは車の状態によって
ATFの交換の仕方を変えてるらしい
いきなり全交換しないで古いオイルを残しながらならして行くらしい。
オレのもやってもらったが千キロ以上走ってからまた半分交換
当然全部綺麗にオイルはかわらないが、その方が調子がいいらしい。
症状によっては半分交換だけの時もあるらしい。
408さん・・もぅ少しそのまま乗ってみてはいかがかな・・?
無駄な金だと思うよ
おかしいから交換てのは・・
安い新車ローンで買った方がよろしいかと。
431ecr:2008/02/14(木) 13:38:44 ID:71CwTj/d
>>429ありがとうございますm(__)m大変役に立ちました!!
ちなみに、HA12のスピーカーは10cmですが、13cmのスピーカーは着けれますか?やっぱり加工が必要ッスかね(^_^;)
432阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 14:49:27 ID:bJHdmjbq
>430さん 408です。レスありがとうございます。
そうですね。もう少しこのままで行こうかと思います。
433阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 15:06:54 ID:h00vLu+I
>>431
「アルト スピーカー交換」などでググれば出てくるけど、
同じ10センチスピーカーでも加工が必要な場合がある。
無理して押し込めば入るのかもしれんが、
10センチでも13センチでも音質なんて大して変わらないよ。
434阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 17:15:37 ID:ZoMoW7pf
>>431
Dボードからドアに付ければ音質もうp
ググレ
435阻止押さえられちゃいました:2008/02/15(金) 21:36:38 ID:CkMaO+bm
アルト海苔ならアクセルはベタ踏みだよな!
436阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 01:36:30 ID:eMuHaFSi
必要最小限しか踏まず
惰性で走る事のが多いですが?
437阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 03:32:28 ID:vJdyO8lh
エンジンオイル、オイルエレメント交換のついでにギアオイル、デフオイルも変えて来た。
MTだがギアがスコスコ入るようになった。
バックも楽に入れられる。
438阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 08:38:42 ID:jwnHyWPF
MTで、たまにギアが入る前にクラッチを放してしまい、
盛大にギア鳴りをかましてしまっていると、やっぱり
ミッションオイルに金属粉増えてしまうんだろうか?

仕事帰り、疲れているとギア鳴りやっちまうんだが・・・。
439阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 11:38:37 ID:Xw805EQ8
どうでもいいレベルだけど、そうかな。
440阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 12:08:19 ID:1usSWOT4
>>438当たり前だろ・・
441阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 18:29:09 ID:iaJkKFiA
クラッチ踏まずにギヤ変速できる漏れはネ申
442阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 19:02:58 ID:/76fwuEl
すげえw
443阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 21:46:58 ID:SH0Jm04e
>>441
回転数教えて><
444阻止押さえられちゃいました:2008/02/17(日) 00:11:33 ID:qx1tqLpv
>>441
回転合わせれば誰でも出来るだろ
445sage:2008/02/17(日) 11:32:03 ID:0lj8EGs5
ちょっくらドライブしてくる
446阻止押さえられちゃいました:2008/02/17(日) 20:36:36 ID:mmtbsA/L
>>441
発進だったら間違いなく神だな
447阻止押さえられちゃいました:2008/02/17(日) 23:24:27 ID:jInEF1g7
F1とかWRCとか
448阻止押さえられちゃいました:2008/02/18(月) 12:25:11 ID:Ct8C40JX
このまえ車検の時代車で走行1000kmのアルト(アルトE)を借りたのだが静かで広くて乗り心地が良いのに驚きました。

自分はトッポBJなのですが、今アルトのNAのMTが欲しいです。EUだったら安いし。
449阻止押さえられちゃいました:2008/02/18(月) 17:03:32 ID:9nwL2YU/
非常に申し訳ないが
誰か教えて下さい。
7年HA11に同年のCT21フロントパイプは問題なく付きますか?
ちなみに理由はHA11は中古の値段が高くて
CT21はわりと安いので…
宜しくお願いします。
450阻止押さえられちゃいました:2008/02/18(月) 18:56:18 ID:pdMHc11o
(´-`).。oO(フロントパイプって何だろう…)
451阻止押さえられちゃいました:2008/02/18(月) 21:02:35 ID:j0nz+iz0
ヨーデルの伴奏に使うやつ?
452阻止押さえられちゃいました:2008/02/18(月) 21:21:34 ID:HpoZgkmg
マフラーのパーツだろ
こんなの
http://item.rakuten.co.jp/car-wit/fp004-2/
453阻止押さえられちゃいました:2008/02/18(月) 21:28:34 ID:9nwL2YU/
いや…
フロントというか…
中間パイプというか…
マフラーの事ですわ…
454阻止押さえられちゃいました:2008/02/18(月) 21:51:14 ID:aMapBcoP
排気系は同じだから付くだろ
455阻止押さえられちゃいました:2008/02/18(月) 22:28:37 ID:VtdjON7i
HA-12S 公称燃料タンク30Lなのだが、28.5L給油出来るまで給油しない私は…ドケチ?
456阻止押さえられちゃいました:2008/02/18(月) 22:41:23 ID:st1fQgFE
ケチというかどうでもいい。
457阻止押さえられちゃいました:2008/02/18(月) 22:52:30 ID:BdOY1GR9
燃料的にはなるべく空にして給油した方が
古いのが残らなくてイイ
車体が軽い時間が長いと燃費もイイ

タンク側から見ると空間の大きい時間が長いと
水滴が結露しやすいので常時満タンのがイイ
458阻止押さえられちゃいました:2008/02/19(火) 07:07:57 ID:N2vtDbb3
>>454
つきますか
リア側は兼用可能なのは分かるんだけど、
フロント側はセンサーの位置など同じなのかが
分からなかったので…
459阻止押さえられちゃいました:2008/02/20(水) 16:41:00 ID:tIEVLtip
電圧低いっていう前触れがあったが、走行中バッテリー上がった…
バッテリーは変えたばかりで、ボンネット内部見てみてオルタ死んだか?と思ったがオルタに付くネジが消えて緩んでいた。
こんなことって良くあるの?
日本語おかしくてすまんこ
460阻止押さえられちゃいました:2008/02/21(木) 00:08:13 ID:DMC1V8iE
明後日にHA12Sが納車です
フォグを付けたいんだけど、なんかイイのないかな?
取り付けスペースがあまりないっぽいなぁ〜

この型って純正フォグはあるんでしょうか?
goo-netのカタログではオプションってなってたけど...
461阻止押さえられちゃいました:2008/02/21(木) 00:17:07 ID:RIBu0LJY
HA23系も外観が殆ど変わってないので、流用可。
ディーラーでつけてもらった事有り。

HA12系はさすがに古くてディーラーオプションも欠品有り
みたいだけど、HA23系用ならモノによっては在庫が有るらしい。

って去年夏の時点での話だがなー・・・
ダメ元で聞いて見れば?
462阻止押さえられちゃいました:2008/02/21(木) 07:56:51 ID:DyFuBjrl
用も無いのにフォグ点けんなボケ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1196685492/
463阻止押さえられちゃいました:2008/02/21(木) 22:07:02 ID:AlIh2Fma
俺もHA12S乗ってるけど普通に使えるしいいよね、これ。
464阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 00:39:02 ID:rDCeExMZ
>>461
すいません
ワークスではなくてLCなんですわ

流用出来る純正フォグってあるんでしょうか?
465461:2008/02/22(金) 07:42:58 ID:EQ81i3EV
>464
ワークスにHA23系なんてねーぞ?

人のアドバイスを元に自分で検索するくらい、できねぇのか?
466阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 10:17:04 ID:kwU8qPym
それはIQが10以上無いと難しいんじゃないかなー
467阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 12:14:04 ID:EQ81i3EV
こらこら^^; 犬や猫でも20はあるのに、そりゃ失礼でしょw
468阻止押さえられちゃいました:2008/02/23(土) 20:26:48 ID:n2op1VwS
HA24Sの1回目の車検です。Dに軽は下回り塗装したほうがいいといわれましたが本当ですか?
走行20,000KMで積雪地帯ではないのですが。
469阻止押さえられちゃいました:2008/02/23(土) 20:52:20 ID:cXt4KNhT
本当。
自分でもできるよ。スプレー式は排水穴から室内に向けて吹いちゃったりヤバいので、ハケがおすすめ。

念のために工程書くと、

・スチーム洗浄
・サビ落とし
・下塗り+乾燥
・シャーシーブラック塗り+乾燥

ホームセンターでも売ってるよ。
470阻止押さえられちゃいました:2008/02/23(土) 20:53:52 ID:cXt4KNhT
どうしてもスプレー式でやりたかったら、
目張り用のテープと紙も購入してください。
471阻止押さえられちゃいました:2008/02/23(土) 22:53:03 ID:biI8emJf
200000q走っても必要無い。
472阻止押さえられちゃいました:2008/02/24(日) 01:07:16 ID:Oy76XXYW
距離より経過時間で差が出るかな
473阻止押さえられちゃいました:2008/02/24(日) 13:30:19 ID:++i/MR+o
セカンドカーで9年式アルトバン乗ってます。
4駆で5速
燃費良いし
雪道もガンガン走ってくれるし
ボロイけど愛着湧きまくり
474阻止押さえられちゃいました:2008/02/24(日) 14:04:20 ID:45EOr1UH
燃費どのkらい?
4駆でもいいの
475阻止押さえられちゃいました:2008/02/24(日) 16:47:46 ID:hp5M10U/
C系のFFの5速より燃費悪い。
今HD11Vの四駆の5速乗ってる。トリップメーターないから面倒臭くて計ってないけど、多分3速ATとドッコイドッコイ
476阻止押さえられちゃいました:2008/02/24(日) 17:52:56 ID:VSbUBAtZ
俺のアルトAT3速でリッター14`ですよ。
477阻止押さえられちゃいました:2008/02/24(日) 20:51:10 ID:hPE/dsZo
現行型は若い人たちも結構乗ってるね。
478473:2008/02/24(日) 20:54:37 ID:++i/MR+o
リッター20は走るよ
冬はスタッドレス履くから燃費落ちるけどね
雪道走っても15は切らないよ
オイルは結構まめに換えてますが
エアクリも年1で
速度70くらいが一番燃費良いです。
あと1速は使いませんw軽いし
加速も迷惑にならないくらい良いですよ。
オイルはトヨタ純正入れてます。
アルファードの残り汁
479阻止押さえられちゃいました:2008/02/26(火) 20:57:14 ID:/DupsMEa
アルト1回目車検なのですが、下回り塗装は必要ですか?雪国でもないのでコンディションはいいと予想しますが。
走行2万KMです。
480阻止押さえられちゃいました:2008/02/26(火) 21:59:14 ID:OFqGflIk
アルト10回目の車検でも、下回り塗装は必要無いです!雪国でも漁村でもコンディションが悪くても。
走行20万KMでも…下回り塗装なんて笑われますよ。
481阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 01:27:48 ID:7ts/j4Ex
そろそろ新型の話しがチラホラ出ているけど
ワゴンRが今年秋FMC予定みたいだけどその後かな?
新型のターゲットとしては長年のライバルダイハツミラか、
それともボトムラインを受け持つエッセか?

482阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 01:41:01 ID:esoSo4Xi
もう4年経ったのか、早いな。
483阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 13:22:56 ID:l7hWgUrC
>>481
主力車種じゃなくなったアルトをきっちり4年でモデルチェンジ
するとはおもえないけどどうなんだろ(´・ω・`)
最近はMRワゴンRしか4年単位でしてないし。(アルトラパンでさえ現状維持だし)
484阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 13:39:32 ID:busNGeUx
全国のえいぎょーさんはモデルチェンジまだかなーてwktkしてるかもww
田舎限定です
485阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 13:51:03 ID:DjWmiPRB
アルトのモデルチェンジサイクル

初代(1979年-1984年) ・・・5年
2代目(1984年-1988年) ・・4年 
3代目(1988年-1994年) ・・6年
4代目(1994年-1998年) ・・4年
5代目(1998年-2004年) ・・6年
6代目(2004年-) ・・?
486阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 18:16:16 ID:XxCT1dFE
日産のPINOの関係もあるから今年は無いのかな、
PINOが07年1月発売だから最低2年は売るだろうし。

487阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 19:32:36 ID:spBeiUeP
これ言ったら何だが、日産売り上手だよな。
ピノやモコの方が印象強い。
488阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 22:27:01 ID:Mkhy3B9l
や、ピノは結構空気じゃないか?
489阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 09:41:04 ID:izjxMYMn
>>485
こうやってみると4代目って不評だったのかな
490阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 10:18:25 ID:jQ0CpaLe
不評と言うより
ワゴンRが大ヒットしてアルトの客が食われたのと
上級仕様までドアハンドルやらが未塗装ブラックプラスチックで
いかにもな安物感が出ていたからな
後期型は立派に見えるようなグリル・バンパーにしたけど
イマイチバランスが悪く不恰好だったし
当時はワゴンRとムーブなどのハイトタイプが今以上に好まれていたからな
491阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 10:21:10 ID:0J/xDMfd
G2はともかくXやEの正面姿はなんであんなアナがあいてるんだろうか
492阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 12:26:56 ID:99InaOEu
>>489
販売期間が短かったという点で言ってるのなら、単に新規格が出る時期と4年目とが重なっただけだったんじゃ。
まぁこの期間にワゴンRとムーブが出て、背の低いアルト・ミラクラスのシェアが食われだしてたのは確かだけど。
493阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 15:57:56 ID:A2xe95Fc
次期アルトは低価格のベーシックなモデルに徹して欲しいね。
無駄な装備は極力なくして、省燃費を追求してもらいたい。
494阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 20:02:31 ID:1BSdxFS4
>>493
ワークスも復活してほしい。
495阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 20:20:23 ID:iJ7qJJdY
>>494
ワークスはkeiにあるからね。
アルトワークスは復活せんでしょう。
496阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 21:31:59 ID:cnuQIsVy
>>495
いつまで現役なんよ?
Kei
497阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 21:56:09 ID:p8w3Hvae
>>493
それはもう三菱のミニカがあるからな…
498阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 22:49:12 ID:BkRvrxH/
>>493

現行モデルの無駄な装備ってなに?バンタイプやEならなーんにもついてないじゃん。燃費も悪くはないし。
って言ってる自分はピノのS乗ってますが、余分かなと思うのは電動格納ミラーとABSくらい。でもミラーが黒いだけで見栄えがかなり違うので、アルトEUとかなり迷ったけど、ピノで満足。ちなみにGUはフロントのデザインがきにいらなかった。
499阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 01:34:13 ID:QRXwmENs
>>498
またお前か
500阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 01:38:14 ID:wEw+b8ei
>>497
じゃワゴンRやパレットも、ムーブやタントがあるからいらないねw
501阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 06:49:27 ID:/oypMTMz
いやダイハツの車はいまいちかわいくないからワゴンRいるよ
502阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 12:25:50 ID:5wrYmcwJ
パレット出たから、オリジナルワゴRは立場が微妙だな。
スティングレーとWITだけ残してMRともども消えてもオカシクない
503阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 13:24:42 ID:UrIukB9O
>>502
いや、その理屈はおかしい
504阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 14:36:26 ID:xOFYAKEy
新型アルトってデザインもかなり変わるのかな?最近買ったばっかりだから微妙な心境
505阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 17:18:53 ID:x2CsmI7d
新型って言っても
2年以上出ないかも知れない。
次期型は多分エッセ対策で低価格ポップ路線に
ふってくるのではないか?と思う。
そして新型アルト発表と同時にKei消滅・・・と
506阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 19:27:46 ID:UpZKJeGb
でワークス復活
実際話は有るみたいだよね
Keiワークスはなんだかスタイルがキモチ悪い・・・
507阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 00:11:38 ID:j3aJDHfG
今年中に新型出るなら夏前ごろには販売店に話が来るんだよね。

508阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 01:54:29 ID:Md2PL6Y/
新型が出たら、現行中古の値段が下がるかな。
現行型マイチェン前のシルバー
http://ad.221616.com/affiliate/ls_md/af_0108004.jpg
これの5MTに、バンの鉄ホイールをつけて乗りたい。
アルトバンは白しかないし、後席の背もたれが直角だから×。
509阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 05:26:23 ID:3nC/xUJY
>>508
この手の車種は現行落ちしようがしまいが
中古価格は年式に従って値落ちしていくのみ。

スレ違いかもしれないけど、ワークスってどうなるんだろうね?
Keiもそろそろ無くなりそうだし(Keiは名称消滅っぽいし)
次期アルトにワークスは設定されるのかなぁ・・・


510阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 11:36:56 ID:PHnFOOGn
>>509
必要ないだろ。そもそも売れないし。
もうそういう時代は終わったんだよ。
511阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 16:47:55 ID:rNXkBJ+F
暇潰しにパレットのターボを試乗した。
前方の見やすさと車内の広さに驚いた…
軽じゃねえよwwww
チラウラでした
512阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 20:13:59 ID:s7qCPk6n
あれは1,2L乗せて普通車で売るべき
513阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 20:24:50 ID:QwBoSQxb
アリーナ系のチラシが来た
アルト載ってねぇぇぇぇぇぇぇ!
514阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 20:27:03 ID:s7qCPk6n
4型の画像がまだ着いてないから
515阻止押さえられちゃいました:2008/03/05(水) 08:17:38 ID:c+1qQfhk
アルトに乗っていると下半身のどこが気持ちよいですか
516阻止押さえられちゃいました:2008/03/05(水) 10:32:16 ID:Gvj4//Mm
またその質問かよ
517阻止押さえられちゃいました:2008/03/05(水) 16:18:28 ID:Z5xN1iMK
肛門に決まってるだろ
518阻止押さえられちゃいました:2008/03/06(木) 00:10:48 ID:vubhzAZM
凄く大きいです…
519阻止押さえられちゃいました:2008/03/06(木) 22:40:03 ID:6ipWaaDx
アルト乗ってるが、外の音リアルに聞こえるから事故ったら怖いなって思う 前も短いし…
520阻止押さえられちゃいました:2008/03/06(木) 22:50:19 ID:VhEz9cyF
それ、軽自動車ならどれでも同じだろ?
特に同年式・同世代の軽自動車なら
521阻止押さえられちゃいました:2008/03/07(金) 02:16:14 ID:E0QCIkOx
軽だから恐いって車知らない人が言うことだな
522阻止押さえられちゃいました:2008/03/07(金) 06:45:58 ID:9su8qvsZ
アルトを全塗装してしまいました。
523阻止押さえられちゃいました:2008/03/07(金) 23:41:17 ID:Pqyef4T9
おいらは7万円コースのオールペイントしました。
524阻止押さえられちゃいました:2008/03/07(金) 23:47:34 ID:NTygbIaX
>>522-523
何色に?
525阻止押さえられちゃいました:2008/03/07(金) 23:56:23 ID:j8kfot4b
11Vにワークスのメーター移植しました
トリップメーターが主目的だったんだけど、タコが動くとやっぱ面白れー
526阻止押さえられちゃいました:2008/03/08(土) 01:23:53 ID:b4fF/eHf
>>524
あなた色に
527阻止押さえられちゃいました:2008/03/08(土) 18:06:45 ID:bqCd2Xhk
クロ…
528阻止押さえられちゃいました:2008/03/09(日) 00:04:33 ID:oJPtJ4yP
>>525
タコオメ
529阻止押さえられちゃいました:2008/03/09(日) 13:48:30 ID:SPUSUzaQ
自分でベルト交換しました!
2本で1600円です。
…工賃を聞いたら7000円だって!
530阻止押さえられちゃいました:2008/03/12(水) 10:39:21 ID:71VWxqti
まっちゃっちゃ
531阻止押さえられちゃいました:2008/03/12(水) 19:56:50 ID:UVBeIP+h
アルトユーザーになりました
よろしくね!
532阻止押さえられちゃいました:2008/03/13(木) 20:17:02 ID:TyK4QgOb
新型年内発売ほぼ決定のようだね。
533阻止押さえられちゃいました:2008/03/13(木) 21:49:44 ID:YB/il5fK
現行はワゴンRの1年遅れで登場
次期型はパレットベースだとしたら、やはり1年遅れで登場だから、
十分納得できる。
逆に言うとMRとワゴンRはメインストリームから外れたのかも。
534阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 15:30:11 ID:o4Tf5H73
質問です。
私のアルトはミルクティベージュのアルトですが
前後のバンパーだけがボディと若干色が違って
黄色味がかったベージュです。
こんな事ってありますか?一応新車って聞いてますけど。
535阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 18:28:18 ID:FRCIFnZ9
>>534
それ典型的な事故車だよ
536阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 19:16:08 ID:efGKfhtv
>>534
走行距離は?
537阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 20:46:37 ID:VkTaKz6P
>>534
途中で近似色に変更になりました。
初期色は、その問題があったので。
それは仕方ないです。
アルト乗りは、それは気にしないで乗るべきですよ。
538阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 21:22:06 ID:gVK7T3qn
走行距離が3キロの事故車なんでしょうか
539阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 21:31:35 ID:QBKbBILW
>>538
あちゃー、メーターも巻き戻されてるね。
ニコイチってやつだと思うよ。
事故でぶっ壊れたクルマを二台くっつけて、一台に無理やり仕立て上げてんの。
540阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 22:45:36 ID:A6JLWisR
うわぁちゃーーー
541阻止押さえられちゃいました:2008/03/15(土) 13:23:38 ID:JR/zKV7d
事故じゃねえって。
おまえら悪質だなw
542阻止押さえられちゃいました:2008/03/15(土) 14:27:45 ID:fpUQi71D
>>534です。みなさんありがとうです。
543阻止押さえられちゃいました:2008/03/15(土) 14:30:56 ID:zLpJJjep
HA24Sなんですがタイヤは何がいいでしょうか?スニーカーあたりでいいのでしょうか?
544阻止押さえられちゃいました:2008/03/15(土) 15:01:08 ID:BcMaqMhW
求めるのが安さだけならそのグレードだね

けど、燃費とか静かさを求めるなら高いタイヤだね
4本セットで4〜5万するけど、スニーカーぐらいのグレードと比べたら静かだしいいよ
545阻止押さえられちゃいました:2008/03/16(日) 04:02:28 ID:+LGkYWoO
BSならスニーカー
ダンロップならEC201

サイズ変更しないなら どちらか2択が無難かな



546阻止押さえられちゃいました:2008/03/16(日) 08:09:02 ID:6wAollk0
>>537
バロス
アルト乗りは心が広いって事か
547阻止押さえられちゃいました:2008/03/16(日) 15:34:26 ID:cb6/9m62
君たちの愛車のアルトの画像を見せてもらえませんか?
548阻止押さえられちゃいました:2008/03/16(日) 17:52:27 ID:LcQaQlTS
HA12Sのホイールナットの締付トルクはいくらですか?
549阻止押さえられちゃいました:2008/03/16(日) 18:02:21 ID:WWTze+kq
>>548
スズキの軽は85N・m=8.67Kgf・mだな
550阻止押さえられちゃいました:2008/03/16(日) 18:09:00 ID:LcQaQlTS
>>549
ありがとうございます。
これから締めてきます。
551阻止押さえられちゃいました:2008/03/16(日) 21:41:06 ID:xf6Mvf/t
552阻止押さえられちゃいました:2008/03/16(日) 22:28:05 ID:uaGaSjPe
フロントも見たい
アルミとシャコタンにしてみようw
黒って純正色にあったっけ?
553阻止押さえられちゃいました:2008/03/17(月) 00:02:00 ID:MhpoqVE3
>>551
倉庫の屋根の色がオシャレだな
554阻止押さえられちゃいました:2008/03/17(月) 08:30:17 ID:SHq0h7My
何、晒しフラグか。
うpはどうすればいいんだ?エロい人教えてwwww
555阻止押さえられちゃいました:2008/03/18(火) 07:08:49 ID:HOV2FRwZ
556阻止押さえられちゃいました:2008/03/18(火) 19:09:27 ID:YdbzvHd+
全塗装車ですね黒のアルトもいいね
557阻止押さえられちゃいました:2008/03/18(火) 23:55:01 ID:RmVTO8Ti
HA11Sのラジオアンテナを折ってしまったorz
車内でいつもラジオ聞いてるのに・・・。
やっぱりディーラーで交換してもらうと6000〜7000円ぐらいかかるかな?
まあ問い合わせてみるつもりだが、ディーラーでやってもらうか、
中古パーツ買って自分で交換するか・・・、でもアンテナはAピラー内を配線通さないと
いかんようだから面倒くさそうなんだよな・・・。
どなたか交換経験ある方おられませんか?
558阻止押さえられちゃいました:2008/03/19(水) 01:36:17 ID:ymSj8kij
ヒント 針金
559阻止押さえられちゃいました:2008/03/19(水) 10:46:52 ID:1xASfbZ0
>>557
たいした事ないから、自分でやってみ。
560557:2008/03/19(水) 14:26:00 ID:XsoqJrKJ
>>558-559
レスありがとう。
ディーラーに電話したら、パーツ代3000円ぐらい、工賃2000円ぐらいの計5000円だそうだ。
中古パーツ屋では、売るとしたら2000円ぐらいだが在庫がないらしい。
ヤフオクで相場調べたら、1500円〜2000円ぐらいで落札されてる。

ヤフオクで落としても送料入れれば新品と変わらなくなるので、まずヤフオクはパス。
中古パーツ屋は他にもあるが、在庫を求めてあちこち回ってたら手間+時間がかかって
新品と変わらなくなるのでこれもパス。

買うとしたら、ディーラーで新品買って、それを自分で取り付けることになるかなあ。
参考になるページがあった。壊れたアンテナを引き抜くとき、ヒモをつけるのがコツのようだ。
http://www.yakuinmotor.com/modules/wordpress/index.php?m=20060513
今のアルトじゃないけど、前のクルマでオーディオはいろいろいじってたから、これなら自分でもできそう。
アルトのデッキ取り外し方法はここにあった。
http://www.clarion.com/jp/ja/files/speed/suzuki/suzuki_14.pdf

アンテナで検索してたら、こういうのを見つけた。
針金のワイヤーハンガーが、アンテナの代わりになるらしいw
http://gabysterrace.com/2004/03/post-16.html

今日は天気が悪いので、明日これを試してみる予定。
これもしっかり固定できないと、万が一、針金が走行中に外れて歩行者の目に刺さるとか
絶対にあり得ないとはいえないので危険はあるが、一応試してみる。

大した話でもないのに長々と語ってしまってすまねえw
561阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 23:44:31 ID:VROtjC3Y
平成10年式のアルトVを譲り受けたのですが、エンジンの振動が気になるのと、市街地走行の燃費が軽の割には良くないと感じています。
バンだとこんなものでしょうか?
562阻止押さえられちゃいました:2008/03/22(土) 00:13:15 ID:Hk11l+TC
>>561
そりゃあ10年も頑張ってるクルマなんだ
大目に見てあげてよ
563阻止押さえられちゃいました:2008/03/22(土) 10:21:10 ID:yOZmwC7A
>>561
セルフスタンドに行って、いますぐ空気圧を3キロにしてきてみ。
すごく軽くなるから。
あとはキャブクリーナー・エアフィルタ+オイル&エレメント交換、バッテリー新品交換(40B以上に)
できたらATF交換(この年式でもやってくれるところを探す)
やってみる。
564阻止押さえられちゃいました:2008/03/22(土) 10:22:31 ID:yOZmwC7A
LLCも一回も換えたこと無いぐらいだと、交換で循環が良くなって軽くなることもある。
565阻止押さえられちゃいました:2008/03/22(土) 10:31:17 ID:ZDWB/xvM
エンジンの振動確かに気になるな
ドリンクホルダーのジュースが溢れないなら仕方ないと我慢する
溢れるならどこかおかしい
566阻止押さえられちゃいました:2008/03/22(土) 14:06:36 ID:fYWZGkLH
>>561
プラグ、プラグコード(4本)デスビのキャップ、ローター
全交換
567阻止押さえられちゃいました:2008/03/22(土) 23:03:57 ID:Kreu38tA
俺の10年式のHD11V(四駆・5速マニュアル)
この前、ワークスのメーターに交換してトリップ付いたから計ってみた。
満タンクにしてエンプティーまでで320`しか走らなかった。
568阻止押さえられちゃいました:2008/03/23(日) 00:02:50 ID:JCYSbPyY
HA22Sだけど、買ったばっかりなのに段差に乗り上げて、
ドアの下にあるジャッキアップする部分をガリガリして、へこんじゃったorz
直すのにいくらかかるかな?
569阻止押さえられちゃいました:2008/03/23(日) 01:21:06 ID:8GrjkaaY
>>568
気にしない
570阻止押さえられちゃいました:2008/03/23(日) 01:21:45 ID:8GrjkaaY
571阻止押さえられちゃいました:2008/03/23(日) 13:50:23 ID:g6gUukG0
>>568
腕のいい板金屋に持っていったらきれいに直してくれる。
気にしないのが一番だけど。
572阻止押さえられちゃいました:2008/03/23(日) 17:27:00 ID:FIlJiiWF
>>570
違いますがそのサイトを参考に交換しました。
多分自分のが年式が新しいかと思われます。そして自分のは、ホワイトメーターです。ちなみにオレンジに光まし。
573阻止押さえられちゃいました:2008/03/23(日) 18:23:48 ID:i7DGlPS1
トリップがないのは不便だよな。
あとメーター照明が薄暗くてさびしい感じがあるw
574阻止押さえられちゃいました:2008/03/23(日) 21:19:34 ID:IcNhC8ye
>>563
>>564
>>566
レスどうもです。
記録簿をみると新車点検から直近の車検点検までやってあるんですよ。
気になるのはやはり市街地走行時の燃費とエンジンの振動です。
あとは二日前からエンジンのかかりが悪いです。
アドバイスにある整備にエンジンマウントのブッシュを交換するとなるとどれくらいの費用になるでしょうか。
六年間使用する予定でいます。
575阻止押さえられちゃいました:2008/03/23(日) 23:14:05 ID:SyHygED5
現在走行距離5年二ヶ月で80500ですが大丈夫か・・・・
576阻止押さえられちゃいました:2008/03/24(月) 01:11:09 ID:6JwhgqzI
>>573
漏れはメーター照明や警告灯は自作のLED使ってる。
照明用は1Wで純正より明るく見やすい。
純正を目指して作ったから緑。
自作だから安いしオヌヌメ。
577阻止押さえられちゃいました:2008/03/24(月) 01:23:04 ID:28aZh8hh
エアコンも変えた?
578阻止押さえられちゃいました:2008/03/24(月) 02:26:30 ID:CbIeE/t0
費用は車屋で見積もり取れ
579阻止押さえられちゃいました:2008/03/24(月) 08:20:00 ID:27UQiG/K
>>574
アイドリングの回転数が下がって、振動が増えてるだけじゃないのか?
自分もそうなったけど、ディーラー行って調節してもらったら直ったぞ。
プラグ交換もして5000円だった。
580阻止押さえられちゃいました:2008/03/24(月) 09:26:52 ID:28aZh8hh
マウントは三ヶ所で三万〜四万かな。
581阻止押さえられちゃいました:2008/03/24(月) 09:59:12 ID:A9fsXtbE
コード疑えよ。
582阻止押さえられちゃいました:2008/03/24(月) 10:32:23 ID:6JwhgqzI
>>577
勿論
583阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 10:31:09 ID:DgyBIt47
age
584阻止押さえられちゃいました:2008/03/31(月) 10:59:57 ID:MpblYlqX
今日で3月終わりか…
585阻止押さえられちゃいました:2008/03/31(月) 12:40:41 ID:ivbWTgK+
580 マウントは工賃込みで2万のとこと、工賃だけで36000円のとこがあるけども
あなたならどうする、
586阻止押さえられちゃいました:2008/03/31(月) 12:44:16 ID:i8ZvzJ6u
下からエンジンをジャッキで持ち上げて、自分で交換する剛の者もいるがな
587阻止押さえられちゃいました:2008/03/31(月) 14:18:20 ID:8K13wQHl
マウントの件

ちゃんとエンジン吊り上げ機ある店に行けよ・・・・・
588阻止押さえられちゃいました:2008/04/01(火) 08:56:53 ID:U97qITVp
プラグとコード、ヤフオクで買って良いですか?
589阻止押さえられちゃいました:2008/04/01(火) 10:39:34 ID:jWk7ys1p
せめてイエローハットで
590阻止押さえられちゃいました:2008/04/01(火) 16:31:29 ID:vZYiYgk3
NGKとかちゃんとしたのなら良いんぢゃね
591阻止押さえられちゃいました:2008/04/01(火) 18:16:44 ID:HgYhMRl9
物さえ良ければオケ

純正相当品とか車検対策(消耗)品とか
がスタンダード
NGKや社外品の低抵抗を謳った物はピンキリ
激安品はバクチになる
良いものは純正相当品より高額

ついでにプラグとデスビキャップとローターの交換も推奨しとく
592阻止押さえられちゃいました:2008/04/02(水) 02:39:58 ID:7JSEDa7K
皆様レスありがとうごぜうます。
プラグはイリジウムにしようかと思ってます。
コードは青いヤツにしようと思ってます。
デスビキャップとローターは純正の新品に変えると言う事ですか?
593阻止押さえられちゃいました:2008/04/02(水) 05:22:53 ID:zReK+jls
「青いヤツ」だけじゃ何を選んだのか不明だが
まぁいいや

デスビキャップと(デスビの)ローターは純正の新品でオケ
594阻止押さえられちゃいました:2008/04/02(水) 15:50:57 ID:7JSEDa7K
すいません、ありがとうございます。
色々調べてメモっておいた紙を紛失してしまったんです。
確か青いコードだった気がするので、今週末にでも調べ直します。
595阻止押さえられちゃいました:2008/04/02(水) 19:44:48 ID:zReK+jls
先ほどヤフオクをチラ見してきた
電装品カテゴリーで「アルト プラグコード」を検索すると
けっこう品数ヒットした
殆どがウルトラかNGKのコードでした
どちらかのメーカー品でアルト用なら無問題と思われ
596阻止押さえられちゃいました:2008/04/03(木) 09:09:59 ID:Af7lrwJn
純正と社外品って、値段変わらんのな。
あれは品質が変わらんってこと?
597阻止押さえられちゃいました:2008/04/03(木) 16:37:13 ID:o2SMMsuD
社外の純正同等品なら腐るほどある
598阻止押さえられちゃいました:2008/04/03(木) 16:42:51 ID:NhMD6bzE
怪しいのはつけるなよ
ガンスパークとかなw
599阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 12:42:34 ID:9vuiM5rl
純正自体がNGKのOEMじゃなかったかな

NGKブランドの純正同等品で取り寄せすると
青色で被覆が少し厚いコードになるハズ
少し耐久性が良いかも?だが
性能は同等で価格は少し安めが普通
600阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 15:22:40 ID:2vJe+wGT
とりあえず、NGKのイリジウムとコード頼んでみます。
協力してくれた方、どうもありがとうございます。
601阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 14:11:58 ID:3ftYtwDB
7年HA11にタワーバー入れてる人いる?
ワークス用ですんなり付くんかな?
602阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 00:31:49 ID:13xmXlpr
付くよ
603阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 08:45:32 ID:zJ4sClXO
パンパンぱんぱんぱんぱん!!!!!!!
604阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 19:22:01 ID:Qpciek2x
HA12の4MTと5MT乗り比べた方いらっしゃいますか?
今まで4MTで我慢してきましたが、5MTにす
る事でスムーズかつ旧規格並みの加速を
してくれるのであれば載せ換えようと思
っているので感想教えてください。
605阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 20:42:58 ID:VQbgviX6
>>602
付きますか!
有りがと
606阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 21:00:28 ID:zJ4sClXO
>>604
マウント位置が違うだけじゃなくて、接合面の形状も違うし、
タイヤハウスにあたる
607阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 21:20:00 ID:oTZ9fil0
普通に乗り換えた方がいいよな
4MTのってF6Aの低出力セッティングの奴だろ?
608阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 21:44:52 ID:qPvdHei+
やっぱ俺のアルト燃費悪いわ〜
リッター12くらいなんですけど
609阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 21:58:03 ID:Qpciek2x
>>606-607
ありがとうございます。
載せ換えは厳しいですか…HA12Sの5MTな
ら簡単に載るかと思いました…。
仕事柄簡単に部品が入るので入手してし
まう前で助かりました。
610阻止押さえられちゃいました:2008/04/07(月) 02:57:03 ID:3XpdlRzB
>>608
燃費報告は詳細も書いてね。
型式や、4MT/5MT/3AT/4AT、4WD/2WD、街中主体/高速主体とか。

自分のはHA11S、3ATのキャブ仕様、2WDだけど、街中だと12〜13km/リットルぐらいだよ。
真夏にエアコン全開で、渋滞が多いと10kmを切ることもある。
高速はほとんど走ったことないけど、郊外の深夜ドライブで最高が17kmぐらいだったな。
611阻止押さえられちゃいました:2008/04/07(月) 08:38:16 ID:CcAZsdM9
平成10年式のHD11Vの5速4WD街乗りメインです。
以前乗ってたC系5速2WDより明らかに燃費悪いですね。
2駆と4駆でこんなに差が出るとは…
小回りが2駆より効かないし、ハンドル目一杯切るとガガガガとか音なるし、次はFFにしたいですな。
612阻止押さえられちゃいました:2008/04/07(月) 10:16:35 ID:Pne9HheA
FF化すれば?
613阻止押さえられちゃいました:2008/04/07(月) 14:26:45 ID:f2vhwxMp
H10ならあと1年で廃車
614阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 00:22:11 ID:tQFPHW6I
ttp://www.suzuki-w.co.jp/history2/alto/altCR22.html
まだ現役で好調なんだが
615阻止押さえられちゃいました:2008/04/09(水) 22:44:14 ID:sDeHErE1
うちの母、校長ですよ。定年近いですが。
616阻止押さえられちゃいました:2008/04/09(水) 22:49:18 ID:pXZNfEpU
低所得者が乗る車
617阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 00:50:29 ID:+96xOHvj
つか、お前らアルト海苔が邪魔でしょうがないんだけどさ
交通の流れってもんがあるんだから後ろの車に気を使ってもう少し早く走ってあげようとか考えろよボケ

エコドライブも良いが
もう少し回りの空気呼んで走れ貧乏人
金があったらアルトなんて誰ものらねー車なんだし貧乏人で反論するのはやめてくれよなw
618阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 01:27:32 ID:9srP8jzL
アルト
619阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 16:52:58 ID:QnQXJ0fU
後ろの車に気を使ってもう少し早く走っったら
チギってしまいますた ごめんねw
620阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 16:59:53 ID:Yy9Z2ZYq
いつも朝の通勤時に交差点にツッコんでくる茶の現行アルト怖い。
あんな色あるんだな。
621阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 19:11:39 ID:3hOK0wy0
HA12S乗りです。
低速時においてハンドルを左右に切るときの重さ(パワステの効き方?)が違うのですが
これは修理や部品の交換で直るものでしょうか?
622阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 20:04:30 ID:Yy9Z2ZYq
>>621
空気圧。リアも影響する。
運転席のリア側は、なぜか減りが早い・・・
623621:2008/04/10(木) 20:14:47 ID:3hOK0wy0
>>622
タイヤの空気圧ですか?
一応、今週夏タイヤに交換した後に空気圧を測ってもらいました。
アライメントも調整してもらっています。
これは仕様と考えた方がよいのでしょうか?
624阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 21:22:21 ID:b6srx8kH
>>622
パンクやタイヤの劣化でヒビ割れが多いとかは確認済みとして
専用のドライバーが必要だけどエアバルブの中を締め直してみなよ
できれば一回軽く緩めて締め直した方がいいが
空気が抜けるから空気を入れる事ができる所で

もし、それでも抜けるようならエアバルブの交換
できれば中側だけじゃなくてエアバルブの丸ごとがいい
まあ、中側だけなら自分でもできるが外側は自分では難しいから
スタンドなどで交換してもらえばいいよ
そして、減りが別に早くないエアバルブも同時に交換した方が本当はいい
>>623
君にも該当するかどうかは分からないがエアバルブが劣化してると
空気抜けるのが結構早いから一週間とか二週間してから空気圧を測ってみればいいよ
もし、空気の減りが早いタイヤがあればパンク・タイヤの劣化・エアバルブの劣化で
不具合の原因の可能性が高い
空気圧が正常だったらEPS(電動パワステ)の不具合かもしれない
625阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 22:46:28 ID:3hOK0wy0
>>624
空気圧は一週間や二週間とまではいきませんが、
定期的に測ってもらってはいるので問題ないとは思うのですが…。

EPSの不具合なら交換すれば直りそうですね。安心しました。
様子見ながら車検のときにEPSも確認してもらいます。
ありがとうございました。
626阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 23:05:31 ID:Yy9Z2ZYq
アライメントでは、そんな症状出ないし、
まず、そういうトラブルをスズキ車で見たこと無い。
三河製の優秀な補機類ですしねえ。
627阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 08:39:44 ID:oTsBRzkE
F6Aの2バルブと4バルブで体感出来る違いってありますか?
628阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 12:43:30 ID:/rWgGfRY
4V・・・ウンコもらすぐらいの強烈なG
2V・・・しびれるオールドスクール系サウンド


お好みでどうぞ
629阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 13:38:43 ID:hN8XxgAr
新車装着のタイヤなら大丈夫だけど
何度かタイヤ組み換えしてると
ホイールのリム内側が錆びたり
タイヤクリームのカスがこびり付いてたりして
微小エア漏れの原因になってたりする

パワステの左右差は感じた事ないなぁ
そっちのより3世代くらい古いアルトだけど
とりあえず車屋で点検してもらえ
630阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 14:30:11 ID:DtDXf/x/
ドラシャのベアリングが痛んでるのかもな
631阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 19:02:02 ID:/rWgGfRY
みんなネタだと思いながら、やさしいことで。
632阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 05:52:18 ID:Gh1U9t6Z
すみません、お聞きしたいことがあるんですが
H12年式のHA22Sにエアコンフィルターは付いていますか?

付いているんならどのあたりにあるんでしょうか?助手席の足元?
簡単に交換できるものなのでしょうか?
633阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 09:00:44 ID:N+oVx8XO
無いから気にしない
634阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 10:14:36 ID:8XCJt8JN
簡単に交換できるよ
635阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 16:00:35 ID:Gh1U9t6Z
有るんでしょうか?
無いんでしょうか?
最初グローボックスの中を見たんですがそれらしき物は見つからず
助手席の足元あたりを見たんですが発見できず
636阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 18:22:12 ID:N+oVx8XO
>>635
運転席の足元をスカートの中をのぞくようにのぞきこんで、
オーディオのウラあたりにファンの背中が確認できたら、それはフィルタ無し
フィルタ有はグローブボックスのウラにファンがある
637阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 04:39:37 ID:9bVnO43L
>>632です
ありました
見つけることができました
お騒がせしました(ぺこ)
638阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 20:02:13 ID:2+a0Krcw
アルトかピノか分からないけど、県庁に突っ込んでますね。

島根県庁に軽乗用車突っ込む、運転の75歳男性が死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080413-00000024-yom-soci
639阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 23:32:37 ID:7HUGR8Zw
県庁に突っ込んだぐらいで死ぬなんて、安全性低いよな
これじゃ、イラクでは使えないな
640阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 00:25:58 ID:Srp8l0Xm
防弾アルトあるよ
641阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 00:57:07 ID:u0m7/JoF
秋にMCするんだよね、ちと楽しみ
642阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 09:43:44 ID:O7vEpDh5
フロントは変わるようだね
643ecr:2008/04/14(月) 20:47:01 ID:Vj9kE/oe
あ゛〜白煙吹てるせいか満タン30リットルで約400kmしか走りません…↓
HA12Sバン3ATですが本当ならみなさんどれくらい燃費伸びますか?
644阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 20:48:58 ID:zuXq/SBW
HA23Sなんだけど、ウォッシャー液の残量が見ずらくない?
車揺らしたりライトで照らしたりしても全くわからないんだが。
蓋開けて覗き込むわけにもいかんし。
645阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 22:10:28 ID:O7vEpDh5
>>643
リッター20切ったこと無いよ

>>644
ざばーっと入れてあふれたらOK
646阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 14:43:17 ID:j++abynz
ウオッシャータンクの残量見えなくても車内に家庭用食器洗い洗剤を数_g混ぜた水をペットボトルに入れて積んどけ
647阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 15:25:50 ID:QCv/czFe
冬場は解氷剤入りの濃いウオッシャー液じゃないと
役に立たんのだが
これからは洗剤垂らした水道水でも入れておけばOK
648阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 15:28:29 ID:YDZDEPsN
アルト乗りはさすが財布にやさしい貧乏知恵が豊富だねミ☆
649阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 15:50:13 ID:CX5Tj36D
スズスポから24S用のマフラー出てますか?
650阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 17:10:39 ID:j++abynz
漏れはガラコの大容量のやつだけどなwwww
ワイパーゴムはPIAAの弾水のな
651阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 08:37:08 ID:wW51/9NN
マイアルトのパワーウィンドが逝きますた…
652阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 09:20:14 ID:3lJiM+4p
たぶんギアなんだろうけど、開けても、不具合が目視できないし、
洗浄→グリスアップか
アッセン交換になる。

よくあることだ。反対側もそのうちに逝く
653阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 09:46:31 ID:O6DSM3ig
バンは遮音材なんかもケチってるのかな?
654阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 10:30:53 ID:GdCwipah
うん ケチってるね
乗用5ナンバーと比べて
車室内で内装一枚剥ぐと即鉄板!みたいな箇所が多い
5ナンバーだと吸音材やら詰め物とかイロイロ出てくる
655阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 10:47:21 ID:O6DSM3ig
まじっすか、だったらやっぱりセダンにしておきます。ありがとう。
656阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 11:03:23 ID:zvv3FFEz
?軽はほとんど速鉄板だろ
657阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 11:06:55 ID:ygZslXEW
5ナンバーは普通乗用車顔負けのフルトリムですよ
658阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 12:24:09 ID:3lJiM+4p
しかも車体はフルカーボンだし
659阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 13:10:44 ID:RORYjaCT
15年ほど前のアルトは5ナンだけど
ちゃんと吸音材やら詰め物入ってるのかのぅ・・・・
660阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 14:29:48 ID:3lJiM+4p
あの偽乳の姉妹か
661阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 16:10:23 ID:hVfZUUdv
8年のアルトエポのセダンだが内装の一部、ドアとかにトリムが着くだけで消音対策はしていないよ。
なのである程度自分で消音対策はしたが。
662阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 18:05:01 ID:daEJC5GT
H02式のアルト買って改造しようと思ってるんだけどサービスマニュアル絶版かよー
CD-ROM媒体なら取り寄せできるみたいだけど不安だなあ
663阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 19:31:19 ID:wW51/9NN
>>652
三日月ギアが取れますた。ASSY交換ケテーイ
助手席側も怪しげな音が…
走行少ないけどH5年式だし乗り換えるかなぁ…orz
664阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 20:21:21 ID:RORYjaCT
>>661
走る棺桶ですのぅ
生命保険にでも入っておくかのぅ
665阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 21:40:34 ID:p2FQ3Fod
>>622
運転席側のリアですか
空気圧チェックせずに約3年
2月に高速で、まさしく運転席側のリアタイヤがバーストしました
勉強になります
666阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 22:44:32 ID:GdCwipah
アンタ、バカァ?
667阻止押さえられちゃいました:2008/04/20(日) 14:57:22 ID:MygLwzth
H2O アルトG2の新古
銀のMT 65マソで海苔出汁76マソ

冷やかしで見に行ったつもりが
シフトフィールを体が忘れられなくて買っちゃいそうです

よろしくお願いします
668阻止押さえられちゃいました:2008/04/21(月) 09:46:50 ID:caipkyuC
いいぞー
669阻止押さえられちゃいました:2008/04/22(火) 08:16:35 ID:2mBKW+/e
なんかデスビとローター注文しに行ったら、キャブも原因なんじゃないと言われた。ウッホホ〜イ。
670阻止押さえられちゃいました:2008/04/22(火) 14:21:01 ID:XyZZqpBY
知らんがな(´・ω・`)
671阻止押さえられちゃいました:2008/04/22(火) 21:07:08 ID:HzWCt4Ms
>>669
換えてみ。本当に直る。
672阻止押さえられちゃいました:2008/04/23(水) 01:05:03 ID:7qBekRKf
それはキャブも換えてみろということですか?
673阻止押さえられちゃいました:2008/04/23(水) 05:23:59 ID:v0hv/r1X
症状も書かず
年式もエンジン型式も書かず
キャブが原因かも?って「何が?」
オマイ等エスパーかよ!
674阻止押さえられちゃいました:2008/04/23(水) 08:45:56 ID:7qBekRKf
以前ココで燃費悪いって愚痴ったら、プラグ換えてみなさいと言われ、ついでにコード、デスビキャップ、ローターも換えなさいと言われたんです。
そして最近になって、エンジン始動時にアイドリングが低下してエンストしてしまう以前乗っていたC系アルトと同じ現象が起き始めました。それはキャブも影響してるんじゃないって話です。
ちなみに、今乗ってるアルトは平成10年式
HD11VのF6A2バルブのキャブです。
走行距離は8万弱です。
675阻止押さえられちゃいました:2008/04/23(水) 12:00:09 ID:ky+FkqXd
普通に寿命
676阻止押さえられちゃいました:2008/04/23(水) 13:49:22 ID:BZUrk1DN
>>674
10年8万キロで寿命は来ないだろ。
メカニックがそう言ってるの?
調整だけで治らんものか。
677阻止押さえられちゃいました:2008/04/23(水) 15:19:02 ID:7qBekRKf
>>676
まだプラグ類は交換してないのでわかりませんが、部品を頼んだトコの親父さんは、キャブも影響してるかも知れないと言っていました。
とりあえずGW中に交換して、アイドリング低下の症状が出ないか様子を見てみます。
以前乗ってたC系アルトは12万`以上走ってたので、自分も寿命はまだだと思っております。
678阻止押さえられちゃいました:2008/04/23(水) 17:05:30 ID:ky+FkqXd
ユーザーが寿命
679阻止押さえられちゃいました:2008/04/23(水) 17:08:25 ID:BeQQDhFX
一理ある
680阻止押さえられちゃいました:2008/04/23(水) 18:41:52 ID:QFSXKTOQ
HA24S アルトのEなんだけど13インチ 5J オフセット+38はいてる方いますか?
はみだすのかな?
前のコルサについてたぶんです。
具具っても入るとも入らないとも微妙です。
681阻止押さえられちゃいました:2008/04/23(水) 19:07:04 ID:8zQQ26mc
だいじょーぶだよ
682阻止押さえられちゃいました:2008/04/23(水) 19:27:53 ID:BeQQDhFX
MH21S用アルミペダルは付くかな
683阻止押さえられちゃいました:2008/04/23(水) 19:44:55 ID:l5mBzFvS
「キャブも影響」ってのは
キャブも点検調整してみれば?の意味じゃねーの
684阻止押さえられちゃいました:2008/04/23(水) 21:54:47 ID:QFSXKTOQ
>681
レスさんくす
安心してタイヤ買います。
685阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 05:57:53 ID:yECYOXcb
麻美のアルト39万円乗りですがスレはココでいいのですか?
686阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 23:03:14 ID:/SzAgTuX
ロープレッシャーターボが5MTで設定されてれば熱いのになあ
687阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 05:33:52 ID:w5aXlamb
エポターボが売れなかったから夢物語かなターボ
688阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 21:52:19 ID:bwJvdwIi
安定した走り
鈴木車でいちばん走りがいい
689阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 23:11:16 ID:8V1Muxlk
そりゃそうだ、
ワークスの血を受け継いでるからな。
アルトワークス再販希望してる人、
かなりいるんじゃない?
690阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 20:12:03 ID:6HCkfKXD
次期ピノのスクープ写真見たけど
まんま日産ノートの縮小版だよな
アルトは顔を変えてくるんだろうけど
なかなかカッコ良かった
691阻止押さえられちゃいました:2008/04/28(月) 00:40:00 ID:Qf0SXaFp
>>690
>なかなかカッコ良かった
俺もそのスクープ記事見たが
個人的にはカッコイイとは思わない
ワークスが出たとしても買いたいとは思わない
初代〜5代目のオーソドックスなデザインがいい
ダイハツエッセのデザインを見習ってほしい。
692阻止押さえられちゃいました:2008/04/28(月) 11:13:57 ID:9LOmxZ1E
ノートはキツイは・・・・
アルトは3代目がベストだと思う
693阻止押さえられちゃいました:2008/04/28(月) 14:01:02 ID:tVH3Al4g
ベストアルトだけに、ってやかましいわw
694阻止押さえられちゃいました:2008/04/28(月) 14:45:21 ID:LjWySzM5
新規格の12系までやな。
それ以降はイラネ。
695阻止押さえられちゃいました:2008/04/28(月) 18:59:58 ID:+BXrv6r+
次期型に
ワークス あると いいね
696阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 17:12:58 ID:IoQuFi8V
後席の窓はアイゴみたく昇降しなくなるの?
697阻止押さえられちゃいました:2008/05/01(木) 02:08:38 ID:35/ckp8+
次モデルって秋ごろ発売だっけ?
個人的な意見だけど
2WDにもリヤワイパーは装備してほしいな

698阻止押さえられちゃいました:2008/05/01(木) 19:35:12 ID:J6jRWsmB
せめてOPでの選択肢くらいは
699阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 00:40:08 ID:UgUOGJxY
すれ違いだったらすまん
誘導してくださいな
C系のワゴソ尺ATとC系のアノレトのMT
ミッションスワップしたいんだが
クラッチケーブルの穴以外
ポンで付くかな?
参考になるサイトあったらおしえてエロイ人
700阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 01:51:28 ID:TPnK4Jq4
付くわけあんめ
701阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 03:37:49 ID:TYiTzN4n
今年中にFMCなのか
これは待った方がいいな
702阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 07:11:26 ID:x/dTlbQp
>>701
FMCはワゴナールだけでしょ?
アルトはOMCの関係で今年中のFMCは無いとゆう話。(噂だけで信憑性は無いが)
703阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 07:40:36 ID:x/dTlbQp
OMCってなんだよ・・・・orz
OEMだろ!バカかよオレ・・・スマン・・・
704阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 08:20:34 ID:aaYZ/7+c
ワゴナールは誰も突っ込まないのか(´・ω・`)
705阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 11:18:13 ID:Ki2V7+PU
ネイティブ的でいいじゃないか
706阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 16:45:28 ID:aaYZ/7+c
まぁな。アゴ無しゲン的な
707阻止押さえられちゃいました:2008/05/06(火) 23:40:48 ID:fYnCeXqX
チラ裏
脱ペーパーDで通勤用に5年前に中古で買った、H7年製HA-11S
あと5日で乗りつぶします。距離購入時45000K、現在67000K。
今までキビキビよく走ってくれてありがとう。( ´Д⊂ヽ
708阻止押さえられちゃいました:2008/05/06(火) 23:46:22 ID:HH4/wV9f
走行距離SUKUNEEEEEEEEEEEEEEEEE
なんで新しいの買うの?
おらのは13万こえてて金ないから、ひいひいしちゃうぜ
709阻止押さえられちゃいました:2008/05/07(水) 08:28:51 ID:F/wGKq6H
>>707>>708>>707の車を譲ればおK
710阻止押さえられちゃいました:2008/05/07(水) 21:50:44 ID:IOGzXheN
7万ならまだまだ行けるね
711707:2008/05/07(水) 23:04:08 ID:wzWMwXaT
やっぱ少ないですよね(´・ω・`) 自分でもメーターこわれてんじゃないかと思うくらい。
実際往復15kmの通勤しか使ってないから・・・計算上たしかに合うな。遠出も滅多に無いし。
でも、そもそも新車のお金がたまるまでの、乗りつぶし目的だったんで頃合いかと。
712阻止押さえられちゃいました:2008/05/08(木) 03:19:26 ID:NYx/tJ8B
アルトEUの茶色みたいなのを新車購入しました(まだ納車されてません)
免許とってから3年くらいたちます。
ペーパードライバーみたいもんなんですがうまく乗りこなせますかね?
バックからの駐車が苦手なんですが(今は三菱dionに乗ってます)
アルトならうまく駐車できるのかな・・・。
713阻止押さえられちゃいました:2008/05/08(木) 09:04:12 ID:cFNzi18M
三菱dionよりは遥かに小さいから
とりあえず駐車は楽になるハズ

車庫入れは車の大小より
見切りの問題なんだけどねぇ
数十センチ毎に車から降りて前タイヤの向きと
四隅の隙間を確認しながらの車庫入れを繰り返すと
だんだん上手くなるかも
714阻止押さえられちゃいました:2008/05/08(木) 11:11:41 ID:zuILMvPl
後ろのでっぱりがないぶんすげえらく
715阻止押さえられちゃいました:2008/05/08(木) 18:17:35 ID:NYx/tJ8B
>>713
なるほど。
バックからの駐車で1度擦ってから
いつも頭から入れてるので
アルトが届いたら頑張って練習します。

>>714
そうですね、大きさが違うので
ディオンよりは楽だと思います。

頑張ります!
716阻止押さえられちゃいました:2008/05/09(金) 03:48:35 ID:57ssK0Cx
俺は普通車だとまっすぐに駐車できるのに
軽だと左右どちらかに寄ったり斜めになったりする
余裕がありすぎて基準が分からなくなるっていうか…単に下手なんだけど
717阻止押さえられちゃいました:2008/05/09(金) 09:02:11 ID:qkzVldsE
ウチの嫁はバックで駐車するの苦手で、いつも頭からつっこんである。
バックで注射されるのは好きなくせに・・・
718阻止押さえられちゃいました:2008/05/09(金) 12:47:13 ID:yMZArqIJ
(;´Д`)ハァハァ

>>716
俺もだよorz
どっちかに寄ったり斜めになったりはあまりしないが
降りてみると必ずタイヤが斜めになってるw
719阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 14:42:10 ID:iRYRXW1W
とりあえず両隣の車にぶつけなきゃいいから
いったん枠の中に入ってから修正すればいいよ
むりに1発できめなくても
教習所の試験でも直すのは減点じゃないし
720ecr:2008/05/11(日) 16:41:31 ID:fz7J2T6n
12年アルトバン3ATなんですが、まったり運転でリッター13キロです…やっぱどこかおかしいんですかね?
721阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 17:12:35 ID:yc10Fxba
3ATだから仕方ないかな
空気圧アップで16ぐらいまではいくとおもう
722阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 17:39:17 ID:7yQACfal
新工場稼働で最初ワゴンR立ち上げ、次アルト立ち上げでフル稼働に持ってゆくんじゃないの。
723ecr:2008/05/11(日) 18:48:47 ID:fz7J2T6n
>>721
そんな物ですか…ちなみに空気圧は2.8くらいで高めですm(__)m
現在7万キロで3.5万キロほどATFを変えて無いんで変えてみようかと…そしたらもう少し燃費伸びたらいいんですが↓
724阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 19:12:55 ID:KMkH9B5I
エンジンオイル5w30w
エアクリーナー、プラグチェク
725阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 19:31:26 ID:yc10Fxba
>>723
3で。大丈夫。おれいつもそうだから。

ATF交換も効くけど、知れてる。MTじゃないのが最大の要因。
乗り換えたら燃費が違いすぎて、なあんだという感じだった。
726ecr:2008/05/11(日) 20:10:46 ID:fz7J2T6n
>>724
オイルはABの10w-30を5000km毎、フィルター2回に一回交換
してます。エアフィルターは大丈夫ですが、プラグ点検&オイルを5w-30にしてみますm(__)m
>>725
やはりATなのが最大の欠点ですか↓これ以上燃費はどうにも伸びませんかね?
727阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 21:04:22 ID:KMkH9B5I
>>726
エコタイヤ、軽量化
一名乗車限定ならリア座席、助手席、マットを外す
車検時に付け直す
728阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 21:11:04 ID:hoO1ns4d
>>726
適度なオイル交換やプラグ点検はいいけど、妙な燃費向上グッズに騙されんようになw
なるべくクルマの使用を控えるのが一番いいよ。
燃費にこだわりだすと、トータルでは逆に金がかかることになりがち
729阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 22:27:41 ID:CcIfGMza
CS22S 4WDの3AT乗りなんだが、リッター12キロだよ。
土地柄、坂道が多い地方都市なんだけど、ほとんど
チョイ乗りと通勤くらい。
初の軽カーなんだけど結構満足してる。
ちなみに走行距離は56000kくらい。
730阻止押さえられちゃいました:2008/05/12(月) 03:10:28 ID:wVKRsevf
CL22 3AT 2WD
絞れば20km/L超えるし無造作に使えば燃費1桁だしww
燃費なんて使い方次第じゃネーノ?

タイヤはダンロップeco201 空気圧は2.2kgくらい
バルブクリアランスをきっちり調整
プラグコード一式とデスビキャップ・ローター交換
その他消耗品は普通に交換してる
エンジンオイルはホムセンで一番安いモノ
現在入ってるのはカルテックス10W-30 4L缶980円也

省燃費運転のコツは「アクセルを踏まない」事
目の前に「止まれ」や「赤信号」あるのに直前まで踏んでくヤシ多杉
後続車が居なけりゃ即アクセルオフで惰性で走って行けばイイ
なるべく手前からオフすればそれだけガソリン食わないワケで
ちょっと意識してやるだけで
アクセルオフの惰性走行時間が増えるよ

大型貨物の運転を参考にしてみ
あいつら信号タイミングに合わせて速度調整して
ほとんど一定速度で走ったり無駄な加減速しないから
ノロいウザイばかりじゃなく運転のプロが多く混じってるから
スムースな運転してる大型が居たら真似してみれ

加速も必要最小限に押さえて 次の信号までに
帳尻合わせりゃ良いんだから
停止時の車間多めに取ってタイミング見計らって
クリープでスタートしてからゆっくり加速
んで早めに一回アクセルオフしてやるとシフトアップするから
高いギアで巡航(アクセル一定状態)に短時間で持ち込んでやる

車間距離は広め 無用な減速や右左折する車に
付き合ってたらアクセルのON/OFFが増えるだけ

エアコンやヘッドライト点灯でもアイドルアップするので
用のない停車時はさっさと消す

短時間の通勤や買い物走行の繰り返しはどーしても燃費落ちるがな
冷間スタートはオートチョークが効いてカナーリ濃い目になるのと
アイドルアップが効いてしまうから
マニュアル化すれば多少マシになるかも知れんがメンドイ罠
但しオートチョークの解除が遅いと
極端に燃費悪くなるので要注意
731阻止押さえられちゃいました:2008/05/12(月) 08:22:26 ID:/ALi7P4y
>>730
CL22は軽いからね。
今のアルトは、CL22より100キロは重い。
732阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 20:32:35 ID:AMDw7pWC
次期型はエッセとミラのどちらにぶつけてくるんだろうか?
ベーシックモデルとしてのエッセがあるため現行ミラが若干上級移行したが
アルトはどうなる?
733阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 20:01:09 ID:4p1xsxkA
ミラの相手はラパンで今までどおりなんじゃないだろうか?
734阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 21:25:37 ID:daLisxlW
ミラの相手はMRワゴンてクルマのツボで言ってた
735阻止押さえられちゃいました:2008/05/18(日) 22:33:10 ID:p8UG791l
現行のアルトGII(MT5速)を買いました。
とりあえずガソリンを口元まで満タンにして
市街地乗りと夜間の幹線道路を105kmほど走ったところで給油で
5.5リッターだったです。リッター19kmも走ったので感激です。
燃費走行を心がけ、リッター20km超えを目指します。
736阻止押さえられちゃいました:2008/05/19(月) 19:46:22 ID:wdtkt37j
その辺の適当な女と結婚した。処女だった。しかも料理が上手できれい好き。
子供もいい性格。幸せをありがとう。
その嫁のアルトがダメになったので新車のG2(MT)を購入。
店で嫁がピンクって言っていたような気がするんだが、
来た車は、どう見てもオレンジ・・・
737阻止押さえられちゃいました:2008/05/19(月) 22:09:37 ID:acFMj42+
>>736
書類はどうなってる?最終見積もりとか注文書とかあるんじゃね?
738阻止押さえられちゃいました:2008/05/19(月) 22:22:32 ID:zfmV3Hvl
>>736
俺と逆w
もっとローズメタを買ったんだが、もっとオレンジっぽい色だったかなと
思っていたのだが、陽光の下で見たら、もろピンクじゃんw
友達に、男でこの色はドン引きですよ、と散々笑われた
739阻止押さえられちゃいました:2008/05/19(月) 23:00:34 ID:A9FJAsad
アルトのピンクはリアルで見ると濃すぎる・・・。
自分もピンクっぽいのが良かったけど実際見て諦めた。
今は黒っぽい茶色っぽいやつ。
740阻止押さえられちゃいました:2008/05/19(月) 23:56:49 ID:acFMj42+
うは、そういうことか。カタログみてイメージしてた色と大きく違うってことね
741阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 00:28:58 ID:41gPiRKl
まさにくそみそテクニックか
742阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 08:26:20 ID:9/dIbyb1
>>740
でそのあと太陽の光の下で見たの?
印象ピンクになったん?
743阻止押さえられちゃいました:2008/05/21(水) 20:58:02 ID:tjnfGdip
お聞きしたいんですが
アルトのPCD値が100になったのは何年(何月)からですか?
744阻止押さえられちゃいました:2008/05/21(水) 21:19:50 ID:kEFh2Kt3
C系以前は114.3
H系からは100だ
745阻止押さえられちゃいました:2008/05/22(木) 02:14:48 ID:2rTYfQuo
>>744
ありがとうございます^^
746阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 11:23:31 ID:3rWk3Ped
前型のアルトの方がクッションよかった。
747阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 23:15:14 ID:KosFtOzq
ネタで書いてんのか?
フカフカすぎて腰が痛くなるじゃねーか
748阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 05:21:05 ID:DTXPo3mU
2輪駆動と4輪駆動で設定が違うのかな?
749( ´,_ゝ`):2008/05/25(日) 09:59:15 ID:/yoZZS77
シートのクッションの事か?
750阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 10:14:09 ID:lfWOQijA
質問お願いします

四駆のアルトなんだがリアデフのどこかを抜けば二駆になるらしいがどこのこと?
またそれに対する弊害あれば教えてください
751阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 10:35:10 ID:96vLpEW3
>>748
うん
752阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 11:03:26 ID:91qDR+5f
リアデフのピンを抜けば2駆になるみたいです!
753阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 12:17:33 ID:lfWOQijA
>>752
その『ピン』は、リアデフの前側に前向きについてるピンのこと?

バーを挿して回すような?
754阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 13:19:13 ID:91qDR+5f
>>753
そのピンみたいですね!
755阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 13:50:38 ID:n15E3EyN
下手に外すと故障
756阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 16:17:12 ID:lfWOQijA
>>755
マジ?

NAだから加速かったるいし燃費悪いわで冬場だけ四駆にしたいんだけどなぁ
757阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 18:04:39 ID:vvmlHULm
ハンドル切ったらブォォォンって音がするから車屋行ったら工賃込みで八万取られたお(;ω;)
死にたいお(T^T)
758阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 18:12:37 ID:Kx52euEP
>>754
ピンぬいて剥き出しになった金属錆びませんか?
錆びないで冬に4駆に戻せるのかな?
759阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 21:40:12 ID:jKUpLMva
>>757
ああ、ハブベアリングだったっけかな
ハンドル着るとゴロゴロゴロゴロっていう、イヤなきしみ音だね
あれの修理代は片手でスマンですねぇ

以前Miniに乗っていたとき、自分で交換したけど、
作業時間は半日以上かかった覚えがあるけど
部品代は1万もしなかったはず
Miniはメンテナンスブックが充実しているから
何とかなったけど、アルトは自分でできないだろうなぁ
というかMiniと同じでええんかな?
760阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 23:42:26 ID:/yoZZS77
正直、ベアリングの交換は普段から車弄りに慣れている人じゃないとオススメできないな
同型式の同等足回りの廃車からドラシャごと中古で買って交換する方が楽だと思う
761757です:2008/05/26(月) 00:15:35 ID:U5E0E2PI
もうアルトやだ…つかスズキ
今年に入ってからもう6回ぐらいファンベルト切れてさらに今回…

アフターサービスのしっかりした会社ってドコですかね?
762阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 02:43:18 ID:TlBovHE7
>>761
横置エンジンにファンベルトは、ないよ。

エアコンかオルタネーターだろ?

まず切れる原因を探しましょう
763阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 12:13:37 ID:Bo33FtYp
名称はさておき月一でベルト切れなんて事が異常。
もし6回とも同じ工場で修理してるならその工場は無能。
764阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 15:57:37 ID:xoCib+Of
エアコンがガス漏れして
不適合なガス入れてエアコンコンプレッサーがスティック(固着)してるとかー
ベルト張りすぎとかどっかのプーリーダンパーが逝ってるとかー

765阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 20:45:19 ID:Taz1mFpv
CPアヤシイな。電磁クラッチが固着しているとか。
WPもインペラが変形して異常抵抗が出ていたり。
オルタはおかしいとすぐ症状出るだろうから、チェックは最後か。
766阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 20:10:39 ID:UgUzB9VO
中古のアルトEの3AT買った記念パピコ
767阻止押さえられちゃいました:2008/05/29(木) 18:42:04 ID:yVJKOegN
何色が好き?
私はアンティークローズ。
768阻止押さえられちゃいました:2008/05/30(金) 02:59:57 ID:Cc9D4bFM
黄砂まみれのシルバー
769阻止押さえられちゃいました:2008/05/30(金) 09:00:52 ID:SZFHiL6i
>>767
作曲は大澤ヨシユキ
これマメね
770阻止押さえられちゃいました:2008/05/30(金) 11:37:45 ID:XTIAc9BO
オサレな Sperma White
771阻止押さえられちゃいました:2008/05/30(金) 21:18:53 ID:2cIWEBwh
14万k走ったアルトバンエンストしまくりなので廃車にしますた。
次を探し中。
772阻止押さえられちゃいました:2008/05/31(土) 23:45:13 ID:gDPLsZ4J
ブラウンパール。
あと数日で納車される!!!
773阻止押さえられちゃいました:2008/06/01(日) 00:08:21 ID:QyDvoki1
ガソリン170円
E2のMTであることを感謝しなければならない。
774阻止押さえられちゃいました:2008/06/01(日) 05:26:43 ID:UyMXZb5E
ミルクティーベージュ
あと少しで500km
775阻止押さえられちゃいました:2008/06/01(日) 08:05:55 ID:lGb/sY6Q
現行アルトに最適なタイヤて何?
776阻止押さえられちゃいました:2008/06/01(日) 12:40:39 ID:lGb/sY6Q
775
4輪駆動です。
777阻止押さえられちゃいました:2008/06/01(日) 14:42:51 ID:sYWBZJsL
ダンロップ ECO EC201
ttp://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/passenger/ec201/index.html
アルトに限らずだが、軽自動車全般にイチオシ

四駆は減り具合に差があると
差動装置に負担が掛かるので
4本全部新品にするか小まめなローテーション推奨
778阻止押さえられちゃいました:2008/06/02(月) 10:17:09 ID:ntUpUos9
昨日自損の自爆した…
守ってくれてありがとう…今までありがとう…
わずか2年以内だけど…
ありがとうHB11たん…
779阻止押さえられちゃいました:2008/06/02(月) 20:11:09 ID:Am95cwR/
16年式2万キロの先代最終型アルト 48万

19年式5万キロの現行型  50万


迷うぜ・・ちなみに現行は4速ATで、先代は5速MT。
780阻止押さえられちゃいました:2008/06/02(月) 21:22:23 ID:Dz/2Ckoz
自分の好みや目的に合った好きな方を買え
781阻止押さえられちゃいました:2008/06/02(月) 21:39:10 ID:jnyNmJfG
>>779
新古車で80万くらい そっちの方がよくね?
782阻止押さえられちゃいました:2008/06/02(月) 22:00:28 ID:w0zlnDp6
迷わず5速MT。
783阻止押さえられちゃいました:2008/06/02(月) 23:24:09 ID:mNI0Dt8K
アルトの購入男女比と、AT/MTが知りたくなった今日この頃
784阻止押さえられちゃいました:2008/06/02(月) 23:25:27 ID:mNI0Dt8K
>>779
連投すまん

16年式ATを買う理由がわからない
785阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 01:11:48 ID:jqABhtuZ
16年の方はMTて書いてるやん。

さすがに5万キロ/年の車はないなぁ。
1万キロ以下がバンなら同額でゴロゴロしてるし、+10万チョイ見ればセダンだって見えてくるし。
786阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 13:46:02 ID:zHvawEvO
アルトかエッセの購入で迷ってるのですが、質問させて下さい。
現行アルトの3ATと4ATの大体の燃費が知りたいです。
私は都内しか走らないので、似た様な環境の方、お願い致します。
また現行型で、アルトとエッセどちらがお薦めでしょうか?
普段は大体一人で乗りますが、たまに二人で乗ります
なにぶん初めての車購入で車にも、あまり詳しくありません。
787阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 14:51:55 ID:/o/4wW5p
都内で車か〜プチ(車種が軽だから)セルブな奥様?
788阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 16:51:46 ID:zHvawEvO
いえ、貧乏人です・・・
なので新車は買えません、新古車か、中古車を考えてます。
789阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 19:45:17 ID:p7Ma4KTD
現行型ってなんだかエンジン音うるさくね?
アイドリング時はまぁまぁだけど
走行中は、常にエンブレが掛かってるみたいな音するんだが・・
790アルトEU:2008/06/03(火) 19:57:44 ID:QOCg8Jnk
アルトCVT出せよ!
791阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 20:50:48 ID:9/VnUKJ/
つHA22S
792阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 21:12:41 ID:xL57Cfr0
>>786
ここにユーザーレポートがたくさんあるから参考にしたら?
http://www.carview.co.jp/userreviews/reviewlist.asp?modelid=318
793阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 22:44:03 ID:ZoYT80id
>>785

779さんではないのですが、
中古の軽自動車を購入するなら、走行距離は何万キロ以内を目安にしたら
よいでしょうか?
ご意見おねがいいたします
794阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 23:55:47 ID:2SqpAoVq
そうだねぇ〜、マジに言うと人によりけりだけど大体1万kmから10万kmじゃね?
795阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 23:57:41 ID:98bRyOkb
>>789
先代も五月蠅いと思うが
796阻止押さえられちゃいました:2008/06/04(水) 00:17:16 ID:e+xFbthE
程度の見極めや修理の見通しが出来ない人は
ディーラー(スズキアリーナとか)が直に出す中古がオススメ
ワンオーナーで程度上、走行数万キロ以内、新し目の車両限定で出すから
一般の中古車より値段高めだが間違いやトラブルは少ない

それ以外なら新古車(走行100km以内)か
メーカー補償付きで程度極上

中古車屋になると程度がピンキリ
不人気車(変な色、若い娘向けなのにMT車とか)だと
安くて程度良いのがあるので狙い目
それ以外で安いのは程度がソレナリ

ある程度自力整備できる人なら
オークションとか町の民間整備工場の裏で腐りかけとか
車検の代車で使ってるのを安く出して貰うとか


797阻止押さえられちゃいました:2008/06/04(水) 18:37:39 ID:YWqiMQ6D
>>793
距離より店選びだと思うよ。
6〜7万km走ってても履歴がしっかりしてる個人店とか保証がしっかりしてるディーラーとかから探せばいいし。

個人的にとりあえず避けた方が無難なのは在庫ウン百台とか謳う大型中古店(非ディーラー系)かな。
798阻止押さえられちゃいました:2008/06/04(水) 21:52:48 ID:aGKaSYCo
新車で68万ぐらいだお
嫁と車は新品に限る
すぐ果ててもバレないし
799阻止押さえられちゃいました:2008/06/05(木) 00:37:55 ID:A5ezBXdQ
車に関してはどーでもイイけど
嫁に関しては果てしなく情けない
早漏以前に人として最低
800阻止押さえられちゃいました:2008/06/05(木) 02:18:46 ID:/cDScbVl
>>799

あの〜誰のレス?
801阻止押さえられちゃいました:2008/06/05(木) 19:49:07 ID:e3Fct7jF
ヘッドライト球を交換しようとして、ASYの中に転がしてしまったんだが、こりゃASYはずさないと厳しいよねぇ?
802阻止押さえられちゃいました:2008/06/05(木) 21:47:58 ID:MsAuN45B
嫁相手に射精出る?
俺は職場の高卒の事務員(18)ならいくらでも出るけど、
嫁とは、しようという気さえ起こらないな。
803阻止押さえられちゃいました:2008/06/05(木) 23:30:41 ID:kDQ/Uy4P
事務員に事務所でガン射とかしてるの?
804阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 00:15:08 ID:Im71vWv1
>>802
嫁を劣化させたのは君自身
805阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 13:07:41 ID:rTo9n0pG
嫁って、疲れてるときにかぎって求めてこねえ?
806阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 20:18:28 ID:aF/7/Igc
燃費がいいので、親子で色違いの現行型に乗ってます。
807阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 07:06:13 ID:yLJreqJg
本気で買おうと思って、アルトの見積もりをお願いしたのだけど、
値引き3万円提示されました。

そんなものですか?

で、ワゴンRも見積もりしてもらった(ターボモデル)ら、提示値引きは5万でした。


808阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 07:54:07 ID:2DhpshII
>>807
元の価格が安いから、そんなもんといえば、そんなもんじゃないかな。
俺の場合は、アルトGII愛知県限定車が、諸費用込み乗りだし
88万弱が83万だったから、もう少しだけ頑張ってもらえるかもしれない
(下取りなし、現金一括、オプションはウィンドーシェードとゴムマット
スズキに特にコネなし、販売店とのつきあいも特になしの飛び込み)

どれだけ頑張っても80万は無理って言われて、出来るだけの値段でええです
ぐらいの値引きお願い程度
809阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 08:48:05 ID:Mv7cebQy
>>808
愛知県限定車って、何が付いてるの?
・・・・まさか、ゆでたまごと小倉トーストじゃにゃーだろうな?

普通のG2にしても80万ちょっとであの質なら誰が文句言うのかと。
810阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 08:52:41 ID:Mv7cebQy
ググってみた
http://kakaku.com/kuruma/used/c_detail.asp?UsedCarCD=1035979&UCDataCompanyCD=1
どうやら、えびふらい型ヘッドレストと
ひちまぶし柄シートカバー
シャチホコデザインエンブレム
ZIPのステッカー

の特別装備らしい。これは欲しい。
811阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 13:11:31 ID:2DhpshII
>>809
限定になると何が余計に付いているのか、正直知らんが
ちょこっと安いのは確か

2WD・5MT 808,500円 消費税抜き 770,000円 が
愛知県限定車で 2WD 5MT 745.500円(消費税抜き )

カタログ見たけど、限定車と普通のGIIとの違いは分からん
たぶん愛知県限定でちょこっと安いのではないかと
812阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 14:26:21 ID:ay5XhVQB
>>810-811
E2もよさげだけど、G2のほうがいいのかな?
あーまじでほしい。
813阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 15:22:30 ID:2DhpshII
>>812
違いはタイヤかな
135と155の違いは、安定性を考えたら結構大きいと思います
あとは、装備でキーレスとか集中ドアロックとかで
どうでも良いと言えば、どうでも良い感じ、
まあ、付いていたら付いていたで結構便利というぐらい
814阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 17:07:51 ID:j2LHLHsM
タイヤは135のほうがいいぞ。
静かだし燃費もいいし、交換のとき値段も安い。
安定性なんて、サーキットを攻めるんじゃないんだから変わらんよ。
815阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 18:51:10 ID:2Ab/uzt3
アルト、タコメータがついていれば良かったんだがなあ・・・。
816阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 19:19:49 ID:CLZX5vXz
>>815
まあそうはいっても時間が解決してくれるよ
817阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 19:32:17 ID:23QPBrRR
>>815
社外品を後付けすればおk。
818阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 19:51:54 ID:yLJreqJg
今、あるとは買うべきじゃないという結論に達した。
こんな末期モデルを買うメリットないと思う
819阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 19:59:41 ID:k0BBLN/C
せめて昔みたいに速度計内に守備範囲書いてあればいいのにね。
ライフの液晶表示をもっと簡素にしてオド/トリップ部分に表示できるようなの出てこないかなぁ。
820阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 20:17:42 ID:CLZX5vXz
>>819
マニュアルに書いてあるけど
821阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 23:11:07 ID:/WwPiWv8
タコいらなくね?
822阻止押さえられちゃいました:2008/06/08(日) 07:59:25 ID:g+KDVVKD
タコはあれば嬉すぃってところだな

ETCもあれば欲しいって思っていて
無料キャンペーンでゲットして分離型のを自分で取り付けた
シガソケの裏に配線が2本出ているから、+−間違えずに
接続コネクターで取り付けたら、素人の自分でも問題なく取り付けできた
アンテナはルームミラーの裏に貼り付けて、線を這わせるんだが
これがフロントガラスの端のシール部分にアンテナ配線を押し込んでやると
上手いこと隠れてくれる

レーダー探知機は、、、たぶん俺には要らない
823阻止押さえられちゃいました:2008/06/08(日) 18:32:01 ID:QIgEEdKe
低いから走行が安定してる
軽いから燃費もいい
室内は現行型は十分な広さ

今日運転してお出かけしました。
824阻止押さえられちゃいました:2008/06/08(日) 20:18:40 ID:Mob+5G40
ATの場合は、タコメーターいらないのでは?
825阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 06:52:25 ID:PzEH6Ags
よく売れているクルマは−軽乗用車−(08年5月 軽乗用車新車販売台数)
1  ワゴンR 15,880
2  ムーヴ 13,392
3  タント 12,706
4  ミラ 6,947
5  パレット 5,925
6  アルト 5,044
7  ライフ 4,912
8  モコ 4,252
9  eKシリーズ 3,617
10  ゼスト 3,582
826阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 09:47:47 ID:KUWU0gmZ
リッター23キロ走った。E2の5MT
調子いいわ
827阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 10:05:50 ID:Kit+Ysew
ベストカーに次期型情報がチラッと載ってたね
CVTってかいてあったけどMTも当然あるよな…
ターボMT設定してほしいなぁ
828阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 12:09:21 ID:n20oDn/3
次期アルトは
ターボはマジいらん、ワークスいらん
資源の無駄使いはやめてくれ

リアワイパー標準装備してくれw
829阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 14:59:10 ID:D3AAbhmp
リヤワイパー?資源の無駄使い辞めてくれwwww
830阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 17:30:01 ID:nIHHyUd/
わたしのアルトのリアのゴムがボロボロですが
使かわないので放置してます
831阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 19:41:30 ID:6fZVEjFf
バックミラーに付けて欲しいよね。
高そうだけど。
832阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 19:43:18 ID:n6Nin6eh
レギュラーの価格が165円で、ハイオクが176円だった
値段が1割違わないから、さっき満タン24リッター入れてみた
誰かハイオク入れている人いる?
燃費が1割違ったら、ハイオクの方が少し効率が良いことになる

今回の燃費は 467キロ÷24=19.45キロ/リッター
20kmに届かなかった。
次回給油で、リッター22kmになればハイオクを入れる価値があると
833阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 21:25:21 ID:nIHHyUd/
>>831
凄く思うw
雨の日はバックミラーで後ろが見えなくて怖い
834阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 00:15:10 ID:yPvfZtOD
>>832
ハイオクを入れる価値は無い 残念!
835阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 08:22:47 ID:VeGLz+3w
現行型 ATで四駆 20なんていったことないなぁ
長距離で18がやっと 通勤だと16
エアコン入れるとガクッと下がって−4位
836阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 08:25:19 ID:D/ptaZ88
以前ハイオク車(旧Mini)に乗っていたときは、ハイオクオンリーだったな
Miniはエンジンの圧縮率が高いからレギュラーだとノッキングして走ってくれん
から仕方ないとして、アルトはハイオク設計じゃないからレギュラーで問題はおきない
それでも、レギュラー車でもハイオク入れて効果ある場合もある
値段からして6分の違いだから、ハイオク入れてリッター1キロ余分に走れば
損はしない勘定になる
だが車種によってはハイオク入れて逆に燃費が悪くなる場合もある
それはだいたいエンジンが調子よく回るんで、ついつい踏みすぎてしまうw
っていう場合だ
837阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 09:22:28 ID:mOHBCncv
アルトは3ATでも昔のマーク2ぐらいの走りするし、
MTならコキコキと気持ちいいシフトで街中でドライブを楽しめるし、
両方捨てがたいので、
4年かけて、うちのある2台の普通車をアルトのMTとATに換えました。
838阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 11:09:43 ID:NQeHMT+d
アルト2台保有かよw同じ型のアルトで外観の違いは色違いだけとか?ww
839阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 11:42:42 ID:BM/8+z4Q
>>835
普通だよ
840阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 15:11:57 ID:Lg3cPYDI
平成5年式ハイラックスサーフをアルトにかえました。
給料が倍に増えたかと思うほどお金が楽になりました。
ありがとうアルト。ありがとうオサム
見積もり頼んだら言ってもいないのにナビ付きフル装備の見積もりだして、
「イヤならヨソで買え」みたいに言った○○トヨタの課長は死んでください。二度とトヨタ買わない。
841阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 17:27:05 ID:J+bwKFq2
あるとG2の仕様書みたら「この車はレギュラー車です」
って書いて歩けど廃屋いれていいの?
842阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 18:08:26 ID:4jZ3snC/
入れてもいいけど
ノッキングが出やすいほどコタったエンジンでも無い限りは
ほとんど無駄だと考えていいと思うぞ
843阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 20:08:44 ID:sdXdYzio
ベストカーの記事によると
次期アルトは若干上級移行のようだね。
エッセではなくミラに当ててくるのか。
でもそれだとスズキにエッセ対抗車種が無くなるな・・・。
844阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 21:09:14 ID:UfhIWE2p
845阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 21:20:48 ID:4jZ3snC/
スプラッシュってスイフトの下に位置するような乗用車で軽ではないよね?
846阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 22:27:02 ID:mOHBCncv
>>841
あるあるさんちの探検隊にきいてみよう
847阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 22:34:14 ID:yXX6C3dc
>>843
助手席フラット化&キーレスとパワーウィンドウ、リアワイパー標準装備
この辺を底辺のバンで実現してくれたら次もアルトに忠誠を誓う
848阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 00:49:07 ID:D3a+2Uph
軽自動車には軽油ですよ
849阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 01:50:56 ID:ezAof1xJ
ちょっと質問

最近、平成6年のCR22SのNA(グレード不明、乗用)を譲って貰ったのだが、シートがしょぼくて不満です
そこで同年式のセルボのシートつけたいんだが無加工でつきますか?

結構ヘタってるので出来れば前、後席とも取り替えたいのですが…

どなたかご存じの方がいましたら教えてください
850阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 07:11:31 ID:qMhaQ92m
たしかフロントシートなら無加工で付くよ

付くだけならH系11(旧規格最終型)のフロントシートも可能だと思ったけど
シートベルトのバックルが合わない問題があったはず

リアシートは分からないけどボディ形状が違うから無理じゃない?
もしかしたら付くかもしれないけど隙間とかあったりしそう
これから探すのだったらフロント・リアのシート生地を合わせるためには
同世代のワークスを見つけるのが簡単
851阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 09:51:30 ID:XEqj30zZ
>>844
かわえええええええ
これ次期ALTO?
852阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 10:10:15 ID:Z5p1tbEI
>>851
スズキスプラッシュ。
1200ccの普通車。
今年の秋頃発売みたいよ。
853849:2008/06/12(木) 13:13:13 ID:ezAof1xJ
>>850
レスさんくす

ワークス探してみます
シート以外は気に入ってるんだけどね〜
854阻止押さえられちゃいました:2008/06/15(日) 07:16:15 ID:dzE5dyK3
アルトage
855阻止押さえられちゃいました:2008/06/15(日) 17:56:58 ID:zUx24cr3
現行アルトを新車で購入予定なんですが
もうすぐフルモデルチェンジですか?
待ったほうがいいですか?
モデルチェンジするのはいつごろなのかご存知な方いらっしゃいませんか?
856阻止押さえられちゃいました:2008/06/15(日) 18:11:09 ID:eymRgjBn
>>855
秋頃フルモデルチェンジということを聞いたが、まだ何も詳しい情報が
ないみたいだね
待った方が良いかどうかは、これはもう何とも言えんです
新型が出ても、いきなり買うんじゃなくて、ある程度の評価が出てからの
方が良いだろうし、そうなると実際の購入は一年後ぐらいになるね

Windows Vistaみたいにならないといいんですけどね、まあ大丈夫でしょうけど
857阻止押さえられちゃいました:2008/06/15(日) 19:20:21 ID:4LoQB3MD
ディーラーには3ヶ月前(8月ごろ)くらいにならないと
詳しい情報は入ってこないはず。
1ヶ月ほど前になれば価格と仕様も判るはず。
現行型をよっぽど気に入ってないのでなければ
待ったほうが良いと思いますよ。
型落ち未使用車を安価に買うと言うことも出来ますし。
858阻止押さえられちゃいました:2008/06/15(日) 20:36:36 ID:HsuPr1/A
型落ち未使用車・・・・

そんなこと嫁に言ったら殺されるな・・・・・
859阻止押さえられちゃいました:2008/06/15(日) 21:06:08 ID:zUx24cr3
>>856
>>857
レスありがとう
今年モデルチェンジする可能性があるんですね
もうちょっと待ってみようかと思います
でもフルモデルチェンジするから
今、現行モデルを購入すると大幅値引きしてくれますかね
もう一度ディーラーさんと話してみます
ありがとうございました
860阻止押さえられちゃいました:2008/06/16(月) 00:15:39 ID:eIXiefDM
次期アルトにCVT仕様があったらマジ欲しいな
861阻止押さえられちゃいました:2008/06/16(月) 22:28:28 ID:LuRtW73o
みんな、夏場はどれぐらいの粘度のオイル使う?
お勧めのオイルあったら、推薦して
今、ホムセンで買った10w-30の怪しげな外国製オイル
(名前は失念、銀色のソフトプラ製クォート瓶のもの、シェブロンではない)

0w-20とかじゃなければ、どれでも似たようなものかな
862阻止押さえられちゃいました:2008/06/16(月) 23:43:07 ID:PaOJjd1E
説明書に指定してあるグレートのオイルならなんでもよし。
いろんなメーカーからたくさん出てるが、中身はほとんど同じだよ。
パッケージが違うだけ。
863阻止押さえられちゃいました:2008/06/17(火) 02:34:51 ID:sM0tHigb
>銀色のソフトプラ製クォート瓶
バルボリンかな?だったら無問題でしょ

こちらはシェブロン10W-40を通年使用
864阻止押さえられちゃいました:2008/06/18(水) 20:45:00 ID:PSoGRfGi
>>860
CVTよりもワークス復活してほしい

あとマガジンX6月号の次期アルトのスクープは間違いだったらしい。
865阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 02:02:11 ID:5rGEtUBd
ターボ車は出さないだろなー
ハイブリッドとかCVTのが可能性あると思う
866阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 06:34:14 ID:kUrfARJ+
>>865
ハイブリッドでもトヨタのを見てるとモーターアシストがスポーティーな方向に向いてる
仕様とかも有るから、あながち悲観的なものでも無いかも知れんな、ハイブリッド・・・。

ある意味ワークスはアルトの豪華仕様だから、先進的で価格上昇を伴う装備も
試験的に装備しやすい車種(ブランド)だとも思うし・・・。

期待したいなw
867阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 08:13:58 ID:iQIM1uyc
新型より最終型の方が故障や欠陥は少ないでしょ
868阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 10:25:30 ID:sxdOkflq
>>865
なぜアビィでターボあるのにワークス出さないといえる?
869阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 11:55:00 ID:Nf9UB4Cu
アビィって何よ?
まさか他社の前型ミラにあったラインナップの奴か?
870阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 12:09:54 ID:sxdOkflq
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ダイハツと混合してますた(´・ω・`)
871阻止押さえられちゃいました:2008/06/20(金) 18:48:50 ID:If4uBh+J
>>867
一般的に新技術が使われてるような車はそうだけど
アルトなんてパッケージング以外はほとんど枯れた技術を使うはずだから
初期不良(これは現行でも有るしクレーム修理が効く)程度しか出ないと考えて
良いんじゃない?

CVTとか直噴が載れば別だけど。
872阻止押さえられちゃいました:2008/06/20(金) 21:06:16 ID:g+FujeRC
ワゴRのサブセットだからな。
おかげで異常な安定感だ。
873阻止押さえられちゃいました:2008/06/21(土) 17:43:56 ID:Rl2u8++p
>>868
アルト「俺、ミラじゃねーし。」
874阻止押さえられちゃいました:2008/06/21(土) 18:33:08 ID:TFKDL+4Q
875阻止押さえられちゃいました:2008/06/21(土) 19:14:48 ID:2X5Y/HDT
時々スプラッシュとかの海外仕様車を喜んで貼り付けてる奴が湧くな・・・
876阻止押さえられちゃいました:2008/06/21(土) 21:02:15 ID:5ZkE4w56
97年式アルトの4MTって良いだろうか??

燃費はどのくらいでしょうか??

購入を考えてます。。。
877阻止押さえられちゃいました:2008/06/21(土) 21:03:48 ID:OBTuwAes
知らねぇよ
878阻止押さえられちゃいました:2008/06/21(土) 21:05:56 ID:a/Kjv5jB
>>874
キター
879阻止押さえられちゃいました:2008/06/21(土) 21:53:42 ID:OBTuwAes
何も来てねぇよ
880阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 01:02:31 ID:9Lgd4EbA
>>874
なんだこれ普通にかわいんだけどww
今のアルトはかわいすぎて男は乗れないが
これなら乗れるww
881阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 01:35:49 ID:PrlMe/vK
5MTのほうがいいです
燃費は乗り方次第です
3ATよりはマシかな
882阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 03:36:22 ID:OL6J3dZH
>>874
リアは古臭くて安っぽいけど、顔が好き!かわいい
フロアシフトみたいだから、きっとMTあるよね
883阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 09:09:52 ID:rdoTlS+B
>>874
ダサすぎて泣ける
884阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 12:58:39 ID:idu0l3G7
見れないのだが・・・
885阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 13:46:48 ID:kMbtCuqg
>>874
これって何かの雑誌で見たのと一緒だな
886阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 18:32:43 ID:WggpN5L4
887阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 18:37:08 ID:oPQgWu0W
負け組みオレが来年はさらに負け組みになります!
今サニー1.8GTS乗ってるけど、来年で車検が切れるんでCL22Vに乗り換え決定w
888阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 18:50:37 ID:RdzkNqAq
>>874
このアルトはいつ販売されるんですか???
889阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 19:25:05 ID:WggpN5L4
>>888
なんか訊き方が愛知の国際空港さんっぽいなあ
890阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 19:40:19 ID:2ge8bYlO
部品の製造を受け持つ会社は材料高で今大変困っている。
安い原料に変えようと納入先の自動車機能部品メーカーに提案するも、
その又納入先の各自動車メーカー側より品質や安全性の低下につながると言う理由で却下。
メーカーとの話合いでやむ終えず部品単価を値上げする事になったが、
某メーカー向けの月数万個だけは特別に安い材料で作るようにと要請が来た。
そのメーカーの廉価大量販売車種限定で使うとの事だった。
聞くところではコスト圧縮の為、車の組み立てラインも派遣外国人労働者の多いラインで組み立ててる
車種。
数年の経過でテールランプの赤い部分がピンク色?オレンジ色がレモン色?に変色、又、ヘッドライトが艶無しに曇るのも
この車種。
エンジンカムシャフトの材質も軟らかい?のでオイル交換を怠ると、表面が傷つきメカノイズが大きくなるとか、
接着剤、両面テープの劣化で天井の内張りの垂れ下がり、モール等の剥がれも多い。
経年変化が早い粗悪な樹脂、ゴム、金属(くず鉄からの再生品比率の極端に高いエコ材料)をふんだんに使うから安いのか?

891阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 20:57:59 ID:aN5YXDYW
上の写真のアルトらしきものは普通車に見えるけど俺の目が悪いの?
892阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 22:46:46 ID:2EYvE4+0
軽じゃなくて、Aセグメントのスプラッシュだべ。
893阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 23:17:05 ID:1KFPwgtu
まあ、スプラッシュが若干でもデザインスタディになるかもな
894阻止押さえられちゃいました:2008/06/23(月) 00:01:36 ID:tl7dGQ77
>>874全然可愛く見えないんだけど。。。
こればっかりは好みか。
895阻止押さえられちゃいました:2008/06/23(月) 00:27:52 ID:QcoMSxre
おたくら文盲か?
スプラッシュ A-starなら普通に公式サイトあるでしょ
http://www.globalsuzuki.com/astar/index.html
896阻止押さえられちゃいました:2008/06/23(月) 06:10:58 ID:6PJ5DRL0
>>895
素朴な疑問なんだが、リンク先の写真は、ドアノブがついてないけど
特殊な方法で開けるのかな?
897阻止押さえられちゃいました:2008/06/23(月) 08:19:50 ID:5B6RWkvd

現行のアクセサリーの“ヘッドランプガーニッシュ”って

左右反対に装着したら癒し系垂れ目になるのか

それとも形状の問題で左右反対に装着は不可能か
898阻止押さえられちゃいました:2008/06/23(月) 21:45:51 ID:dzhhnuXG
アルト 2009年9月フルモデルチェンジ予定
新型はよりスタイリッシュに変更される。CVTなども採用し、低燃費化がはかられる。

ttp://carstadium.net/Calendar/index8.html
899阻止押さえられちゃいました:2008/06/24(火) 16:13:14 ID:wQ10jkji
アルトワークス出そうな内装だな
900阻止押さえられちゃいました:2008/06/24(火) 17:38:29 ID:KCPwBCvQ
>>896
もういっぺん、フォトギャラリーを見て来い。目ぇ腐れてんのか?
901阻止押さえられちゃいました:2008/06/24(火) 17:59:53 ID:I3x1+lFR
>>886の上から3番目の写真とか
スプラッシュとは別物に見える俺はきっと緑内障だな
902阻止押さえられちゃいました:2008/06/24(火) 19:13:20 ID:2hGqIvbN
>>900
あのドアの端についているちっこいのがドアノブか?
もしかして、人差し指で開けるのかい?
大柄の外人だと小指しか入らないんじゃねーの
903阻止押さえられちゃいました:2008/06/24(火) 19:39:26 ID:f2lVReon
アルトのエンジン、ダイハツのエンジンみたいに高性能にならないかねぇ〜?
来年まで待つ甲斐があるのかわからんです
904阻止押さえられちゃいました:2008/06/24(火) 20:27:29 ID:KCPwBCvQ
>>902
君は大事な事を忘れているようだな・・・。

A-Starはコンセプトカーであって市販車ではない。
もっとも市販車でも、えらく使い勝手の悪いドアノブの車も存在してたような気もするがなw
905阻止押さえられちゃいました:2008/06/24(火) 23:49:18 ID:ixn+MZm6
ロープやフックが掛けられる(形状と強度の)ドアノブのがイイって
新車情報の爺が言ってた
906阻止押さえられちゃいました:2008/06/27(金) 11:23:33 ID:gyVOxC7h
発売は来年のいつですか?
907阻止押さえられちゃいました:2008/06/27(金) 12:02:52 ID:3nbZF0Ek
http://carstadium.net/Calendar/index8.html
ここには来年の九月とか書かれてるけど
そんなに先の話なのにもうスプラッシュと同じように量産入ってるってのも変だな。

上にあるスクープは別物なのかな?
かなり気に入ってるんだけど。
908阻止押さえられちゃいました:2008/06/27(金) 12:36:16 ID:CbTgfdzJ
3番目の写真明らかにライトとかスプラッシュとは違うよな
>>895の目は腐ってんのか?
909阻止押さえられちゃいました:2008/06/27(金) 15:26:33 ID:EgcySDPL
K6Aエンジンはタイミングベルト交換不要ってホントですか?
910阻止押さえられちゃいました:2008/06/27(金) 15:34:26 ID:cWlqdYhH
>>909
本当
無いものを交換しろと言われても困るだろ?
911阻止押さえられちゃいました:2008/06/27(金) 16:17:37 ID:8PAMopjT
だよな
タイミングチェーンだから
912阻止押さえられちゃいました:2008/06/28(土) 16:51:30 ID:uTvsCgjI
>>898
ターボ設定あるかな・・・・
913阻止押さえられちゃいました:2008/06/29(日) 00:17:02 ID:6h3CimMI
新色追加
914阻止押さえられちゃいました:2008/06/29(日) 21:59:40 ID:gyLEte5R
ラズベリーレッド(YE4)
オータムイエロー(TZ2)

どちらも微妙
915阻止押さえられちゃいました:2008/06/30(月) 00:44:52 ID:XVKCmKLU
ターボはいんないよ
アルトは庶民の下駄であってほしい
916阻止押さえられちゃいました:2008/06/30(月) 08:41:18 ID:B9T3PUB+
選択肢があってもいいじゃない(`・ω・´)
>アルトは庶民の下駄であってほしい
そもそもワークスとアルトで使い分けされてきたんだし
917阻止押さえられちゃいました:2008/06/30(月) 21:01:24 ID:F/LqK6Mv
>>909-911
そーいえばオイル交換する時チェーンが見えてたのに気がついた

一年で2万キロ乗ったけど
ブレーキパッド ATオイル の交換はどれくらいの目安?

デフギアが有ればそろそろ交換しようかなって思ってます
AT 4WD です
918917:2008/06/30(月) 21:14:59 ID:F/LqK6Mv
あっ デフギアの交換予定じゃなくて ギアオイルの交換です
919阻止押さえられちゃいました:2008/06/30(月) 22:30:42 ID:8Djn+GGH
>>916
ワークスじゃなくてもHA12とかターボあるお
920阻止押さえられちゃいました:2008/06/30(月) 22:42:51 ID:5gEOHmCL
HA22とかCVTもあるお
921阻止押さえられちゃいました:2008/06/30(月) 22:51:47 ID:9+QvwSQ8
>>919
エポターボの事け?
ありゃATしか流通してないと思った方がいいぞ・・・
922阻止押さえられちゃいました:2008/07/01(火) 02:13:44 ID:4ofpl9Nw
キャブ4MTからアルミツインカムターボまで…。

下駄視点だと先代まではあった後席が広いだけのバン的なセダングレードが欲しいな。
VPを5ナンバーにしただけのP・68万円ジャストとか。
親の車がナビも無いのに車上やられたんでVSとVP程度の差額なら便利だしリモコンとアラームは標準でもいい。
923阻止押さえられちゃいました:2008/07/01(火) 03:44:19 ID:6ymajLVh
ブレーキパッドは使っただけ減るので走行距離とはリンクしない
4万キロでもまだまだの人も居るし
1万キロで要交換のケースもある
一般的には3万キロ前後で要交換となるぽい
気にするなら年に一回くらいは厚みチェックしてみれ
慣れれば外から覗くだけでも見えるかも?(ホイールデザインに因る)
スタッドレスとの交換ついでにチェックしとくのが簡単なんだがな
パッドの摩擦材側面を黄色のペイントマーカーなどで塗っておくと目視が楽

ちなみにフツーの車屋サンや用品屋だと
パッド厚みを把握して乗ってる客なんてのは稀なんで
点検時に半分まで減ってたら交換するのがセオリー
パッドの残り厚みが1〜2ミリまで少なくなるとフェードし易くなるので
もったいなくても早め交換がオススメ

ATオイルの交換時期は諸説あり
廃車まで交換不要と豪語する人も居るし
2〜5万キロ毎で換えとけなんて話もある
新油の色と見比べてかなり黒っぽくなってたら距離に関わらず交換
新油の色と大差ないならまだ使えるとゆー判断基準もある
走行距離よりも
ATFに加わる負担(熱や速度差など)で寿命が左右されるぽい
たとえば、四駆で泥濘地など走るとATFが過熱し易いので寿命が早まるなど
さらに
ATFは純正が一番 社外品でも同等以上の製品はあるが
高性能云々よりAT本体に適合した物かどうかが最重要で
上のグレードを入れたからといって合ってなければ故障の元になる
ATFの知識が無いなら純正又は純正同等品にしとけ
一般にはATFチェンジャーとゆー機械を使って循環式で少しづつ入れ替える
エンジンオイルみたいに抜いて空にして新油を入れるなんて事はできない
可能であればAT専門店で内部のフィルター(スクリーン)の交換を
同時にやっておくと安心

一般にATFを5万キロ以上無交換だと
交換時体を断られたり故障が出ても知りませんよ?と念を押される
なんでかつーと
5万キロ以上使ったATFだと交換したが故のトラブルが多いから、らしい
ATFを交換するなら5万キロ走行間隔までに換えるか
後のトラブルを覚悟?でもっと伸ばすか
924阻止押さえられちゃいました:2008/07/01(火) 04:15:41 ID:kjotZzTs
>>922
アルトに限らず、軽バンの後席背もたれが垂直なのは何とかならんもんかね?
規制のためというのはわかるが、あれだと到底座ってられない。
あれさえなければ、バンで決まりなのに。
925阻止押さえられちゃいました:2008/07/01(火) 17:13:26 ID:4FSitjVf
座面やレッグスペースを削れば
その浮いたスペース分を使って
背面を傾斜させる事が可能だが…
926阻止押さえられちゃいました:2008/07/01(火) 22:30:56 ID:ElgYHwx3
>>924
素直にセダンに白よ
927917:2008/07/01(火) 23:54:34 ID:BCDfdyMO
>>923
ありがとうございます

テッチンホイールなもんで目視する時外す必要あるんで
こんど黄色のペイント用意して外してみます

先日オイル交換の時エンジンルーム内の点検しました
ATオイルの色は綺麗でしたけど 量が規定より多く入っていてチト心配
ATオイルは3万で交換するのに決めました
928阻止押さえられちゃいました:2008/07/02(水) 06:31:16 ID:b/Fki4W+
3代目アルトバン乗ってたなあ。なつかしい。
大好きだったよアルトバン。
今は1800CCのセダンに乗ってるけど7代目が出たらアルトバンに戻ろうかな。
929阻止押さえられちゃいました:2008/07/03(木) 21:33:19 ID:PgfERHUp
平成16年式 EPO5ドア(5MT)を購入しました。
明日、納車予定です。

楽しみだなぁ。。

チラウラすんません・・・
930阻止押さえられちゃいました:2008/07/03(木) 22:01:54 ID:Lk9JnvCI
>>929
おっMTか しぶいね オメ!
931阻止押さえられちゃいました:2008/07/03(木) 22:29:21 ID:rt+91dbW
しっびー
932阻止押さえられちゃいました:2008/07/05(土) 20:37:57 ID:OD9bu7JY
現行アルトで、裏技みたいな設定ってあるのですか?
933阻止押さえられちゃいました:2008/07/05(土) 20:44:29 ID:LQtBwfkU
ゲームじゃねーんだからよ
934阻止押さえられちゃいました:2008/07/06(日) 00:37:19 ID:ZvEox6m/
独身で贅沢しないんだったら、アルトでも
いいんだけどね、けど2人ほど乗せての移動とかは
さすがにキツイ、あと長距離も
935阻止押さえられちゃいました:2008/07/06(日) 01:31:24 ID:w0DLE0h4
二人乗車で長距離は別に苦にならないけど
後席は荷物でイッパイ

スズキのスクーターでアドレスV125も持ってるけど
メッキシリンダーのエンジン凄い
最初は耐久性に疑問を持ってたけど
6〜8千回転でいつも回っていて2万キロ突破
アドレス板でもエンジンブローの話は出ない
それでアルトを買ってみた
オイルの劣化は早い方だけどいい感じのエンジンだった
936阻止押さえられちゃいました:2008/07/06(日) 01:38:49 ID:w0DLE0h4
ラジオや音楽鳴らさないで運転してるからエンジン音がよく判る
3千キロ越えた辺りから時速80キロでのエンジン音がうなり始める
で交換するとうなりが消える
オイルは化学合成使ってる
水に弱くて水分入ると劣化が早いんだよね
937阻止押さえられちゃいました:2008/07/06(日) 02:05:55 ID:quhMwbqc
>>936
3000kmも走らないとエンジン音の変化がわからないとは鈍感にも程があるw
100kmも走れば明らかに音質が変化するだろ?
化学合成なんて、入れた瞬間から劣化が始まってるんだぜ。
お前のように鈍感だと、気づかないから逆に幸せかもしれんがなw
938阻止押さえられちゃいました:2008/07/06(日) 10:08:21 ID:ETVkmGBI
>>932
バン用の12インチタイヤに換えて
リッター24キロ
E2なら、はじめから細いけど窓が着色されていないから・・・
939阻止押さえられちゃいました:2008/07/06(日) 23:54:30 ID:vFtYalvD
アルトの購入を検討中なんですが、メーター周りって、あのデザインしか適用できないってことでOKですかね?
インターネットで見た限りはメーター周りのオプションがなかったので。
以前からMTに乗っているのでタコメータなしはちょっときついかなと思ったので教えていただければと思います。
940阻止押さえられちゃいました:2008/07/07(月) 00:11:18 ID:YIfAwsYX
それこそエンジン音で回転数ぐらいわかるだろ。
メーターに頼ってるのは下手糞の証拠。
941阻止押さえられちゃいました:2008/07/07(月) 00:11:35 ID:ebdP4z6f
>>937
それ言ったら新油のヘッド・カム冷却効果で
入れた直後のアイドリング→5分後の音質変化の方が大きくないか?
942阻止押さえられちゃいました:2008/07/07(月) 06:44:48 ID:c4jOSq/2
>>939
以前からMTに乗って慣れているなら、全然問題ないよ
それなりの回転数でギアを選択なんて、特に意識しなくても体で覚えているだろ?
1速:ブーン→2速:ブーーン→3速:ブーーン→4速:ブーーー(巡航)
これで問題なし
俺も社外品のタコ付けるということも考えたが、特に必要を感じないし
付けたら邪魔だし、激しい運転しないからやめた
943阻止押さえられちゃいました:2008/07/07(月) 21:42:56 ID:CRsSvA+V
ワークスのメーターつければいい

俺もワークスのメーターに交換してるけどいいよ
944936:2008/07/08(火) 00:19:33 ID:LBlydkRt
オイル劣化によるエンジン音の変化って意味で

100キロ程度で変化する人はちとオイル劣化しすぎで交換してるから
スラッジが拭えて劣化も早くきて粘度低下です
945阻止押さえられちゃいました:2008/07/08(火) 00:29:45 ID:LBlydkRt
エンジンの調子は音で判断できますね
エンジン用の聴診器みたいな物もあります
946阻止押さえられちゃいました:2008/07/08(火) 17:07:49 ID:G6CFn4FA
劣化を音で判断か〜難しいなー

タコよりバキューム バキュームより燃費計の方が楽しめるゾ
アクセルにチト力を入れようかなって思った程度でも針が動く!
947阻止押さえられちゃいました:2008/07/09(水) 12:48:33 ID:LEJhp6GY
秋に出るという次期モデルはやっぱりAスターみたいになるの?
948阻止押さえられちゃいました:2008/07/10(木) 08:55:39 ID:9RggfbIW
4WD AT で19.5いった もうチョイで20代だったけど満タン法だから拘らない
450キロ走って23リッター+チョットの給油 @177 約\4000 レシート失くしたんだよね
前に乗ってた車だったらハイオクで50以上の給油1万円になってしまう
ドライブが好きで年間2万キロ走っちゃうんだよね この差はデカイ
田舎へのドライブでした 
ちょっと暑かったけど空気が綺麗で窓を開けて走るのも気持ち良かった
チラ裏はこれくらいにして

スズキのスクーターも持ってるけど
どちらも暑くなると燃費が伸びる
反対に寒い時期は下がってしまう
949阻止押さえられちゃいました:2008/07/10(木) 20:36:41 ID:EzK+mVjh
JK3万で10回いった もうチョイでナマOKだったけどゴム派だから拘らない
ハメ撮りしたDVD失くしたんだよね
前にヤってた人妻だったらナマで中だしの上、子供ができて逆に喜ばれてしまう
ドライブが好きで年間2万キロ走っちゃうんだよね おっぱいはデカイ
田舎へのドライブでした 
ちょっと暑かったけど空気が綺麗で窓を開けてヤるのも気持ち良かった
タマ裏はこれくらいにして

双頭バイブも持ってるけど
暑くなるとカバーが伸びる
反対に寒い時期は隙間が開いてしまう
950阻止押さえられちゃいました:2008/07/10(木) 22:37:54 ID:nElJ/5FM
A-STARのショーモデルに惚れて市販予想画でズコーとなった一人としては
次期アルトのほうが期待が持てるな

ワークスみたいなモデルも出すなら是非A-STARのショーモデルに近づけてくれ
そしてバンとワークスでは3D復活を・・・
951阻止押さえられちゃいました:2008/07/11(金) 17:08:20 ID:4n2mTgp6
そっかー 俺はデザインはどうでもいい派なんだよね〜
燃費が良くて故障が少なくて故障しても修理が簡単
居住性と操作性が良ければそれでいい
でもそんなセールスポイントは営業的にアピール難しいし無理だろうなぁ

昔のダイハツはそんな会社だったけど今はヨタ会社になっててツマンね
今はそんな事できるのはスズキと期待してるんだけど
952阻止押さえられちゃいました:2008/07/11(金) 17:40:06 ID:w4RH4rKK
故障しない度
ダイハツ>>>>>>>スズキ
なイメージなんだけど今は変わったの?
953阻止押さえられちゃいました:2008/07/11(金) 19:04:43 ID:x24m4ecj
逆だとオモ
954阻止押さえられちゃいました:2008/07/11(金) 19:10:51 ID:tIILHAnz
いくら寂れたスレだからって、空気を吸うようにうそをつくなよ>>952
せいぜい ダイハツ=スズキだ。
955阻止押さえられちゃいました:2008/07/11(金) 20:29:37 ID:Vk15Kd2a
嫁の車がミラなんだ
で縁石に前をかする程度に乗っただけで両方のフェンダーの塗料にヒビが入って修理
乗ったのは片側だけで両方に影響出た
どんだけヤワイのか 塗料に粘度がないのかと
母のアルトはもう10年選手6万キロで雨ざらしなのにサビもホトンド無いし故障も皆無
956阻止押さえられちゃいました:2008/07/11(金) 21:16:23 ID:w4RH4rKK
おまんらほんとかよ
ダイハツの方が耐性いいのかと思ってた
10年以上前のもスズキの方が耐性あるの?エンジンとか昔のダイハツの方が壊れないと聞いたが
957阻止押さえられちゃいました:2008/07/11(金) 22:15:01 ID:x67hxU47
>>950
A-STAR(Aスター)みたいなエクステリアデザインはイヤ
初代〜5代目みたいなオーソドックスで飽きのこないエクステリアデザインがいい
もちろんワークスも復活してほしい。

958阻止押さえられちゃいました:2008/07/11(金) 22:29:54 ID:R/gJvcph
2WDでもリアワイパーの装備はしてほしいなぁ
959阻止押さえられちゃいました:2008/07/11(金) 22:36:16 ID:tIILHAnz
>>956
どっこいどっこいだろ昔からww
960阻止押さえられちゃいました:2008/07/11(金) 23:01:04 ID:jl2jzVBX
たまたまスズキの車が壊れた人は、その後はスズキはすぐ壊れたと言い続けるだろうし、
他メーカーの車の場合も同じ。
個人ユーザーの「○○メーカーは壊れる」は当てにならない。

最も、自分も宮沢りえの宣伝してたダイハツオプティーに乗ってたが、
天井の内張りが縮んで目の前に垂れてきたり、マフラーカッターが腐って落ちたりと
あんまいい印象はないが。
961阻止押さえられちゃいました:2008/07/12(土) 00:08:33 ID:2hi0n3uQ
マジ
家にあったシャレード3気筒の内装はチャチかったけど良く回って故障はしなかったそうな
その時代は良かったんじゃね?
嫁車は母親と同じミラを頃に購入していて8年5万キロでウインカーが壊れエンジン音も大きくなって買い替え
それで新車ですぐにヒビ パールホワイトだから塗料が固いのは仕方なかったのかもしれん
ちなみに縁石ヒットの時はオレが運転してた ちょっとなのにメチャ怒られた ヒビがでてもう一度怒られた
母の車は軽く接触してちょっとだけ変形箇所があるが無問題 良く見たら解る程度 シルバーメタリック
エンジンも静かで実にスムーズ
ミラの内装は良く出来ていて普通車のような感じ ヨタ車と同じなんだな
嫁はデザインしか興味がなくミラ一択
エンジンルームも綺麗になっている しかーし
エンジン音になんかバラつきがあるからオレ的にはイラネ の部類
姉が去年アルトを買ってオイルを交換してあげたら
オイル投入口からタイミング用のチェーンが見えて萌え〜
内装もエンジン内のデザインも無いダッサイアルトだけに余計惚れた
962阻止押さえられちゃいました:2008/07/12(土) 04:56:10 ID:da81YPe4
時代は変わったな〜
昔のダイハツはトラブルが多くてダメハツって言ったもんだが・・・
963阻止押さえられちゃいました:2008/07/12(土) 21:40:30 ID:Zj+jprV0
車のことなんて全くわからないから
デザインでアルトにきめたよ。
丸っこいのが可愛い。

でも次はニュービートル買う!!!
あの丸っこさが(ry
964阻止押さえられちゃいました:2008/07/13(日) 10:05:05 ID:BhrDZ2ca
今日買いに行ったら4型に変わってた。
前から、あったらいいなと思っていた色が設定されたので、
その色で予約してきました。
これで毎月多額の出費を強いてくれる320とオサラバできます。
965阻止押さえられちゃいました:2008/07/13(日) 10:41:45 ID:6TpP8L2s
4型についてkwsk
HPは変わってるね
966阻止押さえられちゃいました:2008/07/13(日) 11:31:57 ID:Ifpy3IzU
なんか色が変更されただけのような気がす。
カエル色→水色、桃色→濃い赤色、茶色追加ってところか。
967阻止押さえられちゃいました:2008/07/13(日) 12:23:55 ID:BhrDZ2ca
>>965
セールスさんの説明で、憶えている事を書くと、
・排ガス対策がこなれて、エンジンが良くなった(3型でも充分だと思うが)
・フィルタ交換などでパキッと割れやすい所が改良された
・地味に軽量化された。
・色が入れ替わった。

そして、ほかにも言ってたのは
なんとかスペシャルと言うのが出るけど、フルチェンジ直前。今年は無い。
メーター照明がLED化されたり、エアコンが省燃費型になったり実は結構変わった。
968阻止押さえられちゃいました:2008/07/13(日) 12:26:16 ID:BhrDZ2ca
あと、3型の登録落ちが65万であるけど、どうよ?とも言われたけど
色がイヤだったので値引きの少ない4型にしました。
下取りで費用全部まかなえたので、どっちでも良かったというのもあります。
969阻止押さえられちゃいました:2008/07/13(日) 13:00:48 ID:BhrDZ2ca
あっそれから、何か言ってた。
来年変わるときに、アルトワークス的なグレードができるけど、ケイみたいなもんです。
意味分からなかったけど、スポーツ仕様が出るということか。
970阻止押さえられちゃいました:2008/07/13(日) 13:58:03 ID:zk0x5MXq
keiちゃん的なものか・・・
日本のスポーツ熱は依然冷め切ったままだな
971阻止押さえられちゃいました:2008/07/13(日) 14:00:28 ID:z6bIKQdU
公道はスポーツをする場所じゃないからね。
972阻止押さえられちゃいました:2008/07/13(日) 14:36:08 ID:x4n3Pgmw
>>971
確かにそうだけど、子供の頃道路で野球やったり、バドミントンやったりしただろ?
973阻止押さえられちゃいました:2008/07/13(日) 15:25:35 ID:KlW6Npwu
keiもフルモデルチェンジするんじゃなかった?

エッセのカスタムタイプみたいなのだったらいいな
リッター200円の時代になるというのに・・・
ターボはいらんよ
974阻止押さえられちゃいました:2008/07/13(日) 16:39:19 ID:8BDrqI75
>>972
車運転するのは子供じゃないだろ?
975阻止押さえられちゃいました:2008/07/13(日) 18:01:33 ID:zk0x5MXq
ターボ・ワークスイラナイ派が多いのう
選択肢があったほうがいいじゃない
リッター気にするならNA乗ってればいいんよ
(軽の場合NAのほうがトルクないから逆に燃費悪い気もするが)
976阻止押さえられちゃいました:2008/07/13(日) 18:25:58 ID:Ifpy3IzU
>>973
ベストカーの記事を元にしてるのだったら、たぶんあんまり当てにならないよ。
Keiはまた小変更して継続販売するみたいだし。某スレを見る限り。
>>967
なんか渋い変更ばかり。
977阻止押さえられちゃいました:2008/07/13(日) 19:21:14 ID:x4n3Pgmw
978阻止押さえられちゃいました:2008/07/13(日) 22:46:57 ID:cO4vpHYy
スズキはディーラーにも事前情報全く流さないらしいが、えらく詳しいなw

スプラッシュ情報も出して!
979阻止押さえられちゃいました:2008/07/14(月) 02:12:33 ID:yZK+33Zd
HA24Sで社外フルエアロ考えてるんだけどどっか出してるとこあると?
ぐぐっても一つしか出て来なかった。
980阻止押さえられちゃいました:2008/07/14(月) 22:25:58 ID:Jxo0meE1
>>979
うおw同士がここにw
漏れもエアロ探してるんだけど見つからないorz
この一つ見つかったページ教えてくれー

もうこうなったらエアロ自作してみようかな・・・。
失敗しても良い様にヤフオクでバンパー落としてやってみるかw
981阻止押さえられちゃいました:2008/07/15(火) 07:55:28 ID:uGSQqV4v
(・´ω`・)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
982阻止押さえられちゃいました:2008/07/15(火) 07:59:06 ID:S8equtBm
(*´ω`*)
983阻止押さえられちゃいました:2008/07/15(火) 12:54:12 ID:5YFmh5i6
(*゚ω゚*)
984阻止押さえられちゃいました:2008/07/15(火) 20:48:46 ID:5X7ewY3i
(・ーωー・)
985阻止押さえられちゃいました
最近のカスタムエアロってずんぐりむっくりなデザインが多いな