普通車って勿体無いよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1阻止押さえられちゃいました
日本で2?以上の排気量の普通車買ったとしても
大半の人間が一度もベタ踏みする事無く手放してる事実

せっかく高い金だして高性能の車買ったのに、その車の
最大限の性能を味わう事もできないってなんか悲しいし
物凄く勿体無くないか?

その点軽自動車なら日本の交通事情でもベタ踏みなんて当たり前!
車が持ってる最大限の性能を引き出すことも容易
人が車を操る醍醐味を存分に味わえる!

どうだなんか軽自動車に乗りたくなってきたろ?
なんか文句ある?
2阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 23:25:12 ID:68jq5cgJ
原チャリ乗ろうぜ!
3阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 23:28:42 ID:JrB7NAgo
>>1に入ってるハズの使われてない脳みそが勿体無い
4阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 23:33:46 ID:bz1qZ8fj
>>1
まあ確かにレブまで回せばありったけのパワーを出せる…軽CARだったら言うまでもないと思う…
5阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 23:43:27 ID:WYkHLDo9
>>1
トラクションコントロールなんか馬鹿の極みだよな
6阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 23:59:36 ID:CVKkcGr6
大学生まだ釣られないか?反応鈍いな
7阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 01:41:52 ID:625Wa7Zg
貴方達は本気で更生する気はないのか!もうすぐ天からグリフォンが舞い降りて、貴方達軽乗りを焼き払うぞ!取り残される家族の為にも、ローンを組んででも高級車を購入し、心の邪気を追い払え!神に誠意を見せるのだ!
8阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 01:47:34 ID:H2u86R2T
軽ターボでもベタ踏みなんてしたことないけど
9阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 02:45:09 ID:Bz1UUMfg
>>1
軽でも最大限の性能使うにはかなりの腕が必要です
あなたは何に乗っていて性能を最大限生かせているのですか?
10阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 20:23:01 ID:lQ4lpmfF
日本では軽ですらオーバースペックという事ですね
11阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 20:29:50 ID:5nsK6q7y
正直キューブやビッツ買うくらいなら軽を選ぶ。
12阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 20:36:49 ID:AUMuTMFX
一トンあまりの鉄の塊の右前に独りでちょこんと座り今以上に広い車に憧れる我々。
13阻止押さえられちゃいました:2007/05/29(火) 00:31:08 ID:S90WJzDa
初代メルセデスS600L(140)に乗った事あるかい?
平成の4年ぐらいに成金や政治家が現地輸入始めた懐かし新しい時代のベンツ。
あれを床までベタ踏みしたら、
ロケット発射。
140初期型じゃないとダメダメ。
当時、ベンツとは呼ばない。V12と呼ばれた。
駐車場停めると、両隣には誰も停めなかった。
路上駐車しても前後の車には係員のステッカー貼られて、これには何も無しだった。
やはり普通車買うなら少なくとも4000cc以上の車乗らないと、と思った。
348モデナにしてもウルサイ。住宅地に深夜帰れないよ。
プリウスとか一時乗ったことあるけど、静かだけど、乗り心地と収納能力が悪過ぎる。
だから↓
14阻止押さえられちゃいました:2007/05/29(火) 00:34:30 ID:F2cMWdcG
>>1
軽なんてもったいない、自転車で十分
15阻止押さえられちゃいました:2007/05/29(火) 00:41:44 ID:f7e3E8Sa
>>1
軽なんてもったいない、屋根付きスクーターで十分。
16阻止押さえられちゃいました:2007/05/29(火) 03:47:19 ID:vqKpje8L
>>8
俺も
17阻止押さえられちゃいました:2007/05/29(火) 05:58:05 ID:EWQlMneL
ムーブのCVTに乗ってる。


ベタ踏み?一度もやったこと無いお
18阻止押さえられちゃいました:2007/05/29(火) 14:18:58 ID:2TZ8R29m
軽乗って毎日卑屈になるよりだったら
ビッツやキューブする。
19阻止押さえられちゃいました:2007/05/29(火) 17:18:20 ID:t/i1VKvM
イマドキの軽はデカ過ぎる、4人ゆったり乗せようと
必死すぎて勿体無い。
2人がゆったり乗れて、あとの2人は非常用
の軽は無いものか?
それで軽くなった分は走りや燃費に振って欲しい。
20阻止押さえられちゃいました:2007/05/29(火) 17:28:33 ID:KdSu7WA7
>>19
ソニカ、セルボ辺りはそういうコンセプトに近いんじゃね?
21阻止押さえられちゃいました:2007/05/29(火) 17:50:59 ID:QnuWJuPq
俺ソニカ乗ってるけど、一度もベタ踏みした事なんてないよ。

ちなみに後席は決して広くはないけど、普通に乗れる。
ちょっと足が窮屈だけどね。
22阻止押さえられちゃいました:2007/05/29(火) 18:23:46 ID:krxZjqs5
俺的には使い切れてるぜって感じするのは2リッター車くらいまでだわ
それ以上は贅沢品みたいなもんだな
23阻止押さえられちゃいました:2007/05/29(火) 18:48:42 ID:KdSu7WA7
>>22
だよな、セルシオクラスとかになると
アクセルを踏んでるんじゃなくて置いてる感覚だもんな
余裕ありすぎて面白くないんだよね
24阻止押さえられちゃいました:2007/05/29(火) 19:27:50 ID:0VW3q/7Q
普通車って皆ノーマルでつまんね。それに比べ軽は内装、外装いじってる人が多くてオシャレでカッコイイ。
25阻止押さえられちゃいました:2007/05/29(火) 19:56:09 ID:bwTGH+g2
>>24
バカ発見!!www
26阻止押さえられちゃいました:2007/05/29(火) 20:16:53 ID:bYFUk/QG
>>24
http://www.autoklein.com/k_car/iketeru/index.html
こういうのとかすげえカコイイよな
27阻止押さえられちゃいました:2007/05/29(火) 20:19:28 ID:Tnl8INnT
>>25.
俺もバカ発見!!
28阻止押さえられちゃいました:2007/05/29(火) 23:36:18 ID:sfchZfX+
常に余裕なのは普通車乗り(除くミニバン)
エンジンの唸りで頭がシェークされているのが輕


中央道の談合坂で5速でもガンガン加速出来るよ。
輕は?オンオン中??
29阻止押さえられちゃいました:2007/05/30(水) 01:30:06 ID:CnVRFIlr
>>24
イイ風に考えてるようだけど、かなり痛いぞW 普通車がノーマルでつまんねとか言ってるけど、実際は金が無いから軽で我慢してると間接的に露呈してるのがバレA
30阻止押さえられちゃいました:2007/05/30(水) 10:21:43 ID:/TeRFfhD
>>21
仲間ハケーン。俺もソニカにのってる。
その前はGF8インプレッサ乗ってたんだけど、一人暮らしするようになって生活費はかかるし
維持費もどえらいかかるし、でも車無いと通勤で不便だし。
俺も『軽なんてウンコみたいなもんじゃん。絶対のらねー』とか周りにはほざいてたんだけど、
試乗してみたらそんな考えなんて全部吹っ飛んじゃって即決してしまった。
この前税金の請求きたんだけど、7200円とか考えられねーw
軽専用の駐車場とかあると得した気分になるし、高速料金安いのも得だね。
インプレッサのあの加速感も忘れられないけど、軽は軽で楽しいもんだ。
ファーストカーとしても全然不便ないよ。
31阻止押さえられちゃいました:2007/05/30(水) 22:17:32 ID:FG1WAeV0
なんというか

「軽自動車でも勿体無いよな」

みたいなスレになってるな…強がりとしか思えんのだが
32阻止押さえられちゃいました:2007/05/30(水) 22:51:55 ID:sS89EyP5
>>29
金ないのに無理してかっこつけて乗用車乗ってる奴は最高にださいけどなWWW
普通車オタしぼーWWWWW
33阻止押さえられちゃいました:2007/05/30(水) 22:54:50 ID:6S4KFjR0
と貧乏な軽自動車海苔がほざいております。
34阻止押さえられちゃいました:2007/05/30(水) 23:38:40 ID:kMrziTri
勿体ない事するのが 文化 だよ 
ちまちま生きると人間が小さくなる
軽4に乗るのはよいが、ちゃんと他の事には、カネを使えよ!
35阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 00:04:51 ID:7ty9Ubrw
金ないから軽でいいよ
36阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 00:17:28 ID:WqY5GSgq
>>32
いやいやW普通に金あってもなくても軽に乗ってる奴の方がダサいだろW 税制優遇しか取り柄のない軽なのに、オマエは軽を変な見方で美化しすぎてるぞW
37阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 00:29:56 ID:/t0TADcD
ダサくても何の取り柄もない登録車よりかマシかなw
38阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 00:43:34 ID:SC0lmMH3
不愉快な高回転音響かせて何が楽しい?
39阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 23:16:35 ID:qehwMfnn
普通車オタが必死すぎる件
40阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 23:50:45 ID:YAgJF8Kd
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1150556689/430-
● 件   名 普通自動車 トヨタクラウン
● 製造年月 平成6年5月
● 走行距離 10万1965km(3月31日現在)
● 予定価格 ¥10,000

41阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 00:10:42 ID:xXRIwKog
なんですかそのゴミは?
42阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 00:28:43 ID:2wTFTeg1
>>40 軽自動車のほうがまだマシ。
43阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 19:27:41 ID:oJ1X8f+7
軽のカッコよさはネ申
44阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 19:33:24 ID:CfRIS+G6
>>41
最近はスクラップの相場が高いのでいい値段が付くんだよ。
物によっては3万ぐらいくれる。
45阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 19:46:08 ID:WdeFrdIy
俺 普通車、嫁 軽→二台とも軽に替えた。
四人家族、しかも子供二人は中高生の環境には
ちょっと無茶だったかも
46阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 23:43:14 ID:ZsPoBAwO
中高生なんかもう親と一緒に出歩きたがらんでしょ…
47阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 03:06:41 ID:C+W1IxA3
普通車乗りも軽自動車乗りも仲良くしよーぜ
48阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 21:03:17 ID:iiFcUAbo
自転車乗りは?
49阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 21:03:52 ID:e00GXV9v
こんな人糞国家に余計な税金払えるかよw軽最高。
最早ガソリンが安くなる事はないし消費税も上がる。もうアホかと。
50阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 21:47:00 ID:GRkg2V36
軽だと駐車場に2台置ける
51阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 23:07:29 ID:l+VGQUdz
>>45
うちも家族4人で軽2台。
ボンネットタイプのやつと、ワゴンタイプで、旅行に行く時は
ワゴンタイプを使ってます。
高速でも飛ばさないから長距離でも十分。
52阻止押さえられちゃいました:2007/06/08(金) 11:49:57 ID:B9YxJH06
個人的には大満足です。
53阻止押さえられちゃいました:2007/06/08(金) 12:36:22 ID:n2XYpBFh
一家に、普通車が無くて軽2台体制って多いのかな?
54阻止押さえられちゃいました:2007/06/08(金) 13:03:22 ID:4UVzGKce
普通車に乗りたくなったら、試乗車やレンタカー借りればいいから
軽でじゅうぶんだし金が浮いてウマー
55阻止押さえられちゃいました:2007/06/08(金) 19:31:21 ID:uqOcG5ZG
自転車乗りは?
56阻止押さえられちゃいました:2007/06/10(日) 23:11:45 ID:pGyL0oyE
思い切って4月から自転車通勤に換えたけど、やっぱしんどいよ。
気分的にもエコかつ健康的だから辞めるつもりないけど。
57阻止押さえられちゃいました:2007/06/13(水) 06:48:10 ID:uhcSF01g
>>53
多い。地方に行くと特に。
まあミニバン+軽乗用+軽トラってのが今のデフォ。
58阻止押さえられちゃいました:2007/06/13(水) 08:13:16 ID:co1ll9V0
軽のみ二台体制は?
59阻止押さえられちゃいました:2007/06/15(金) 12:22:45 ID:2jIvcZ3y
田舎は軽が本当に多いよな。
社会人になると車がほぼ必須だけど、金はないしで
一家に軽のみ3台という家を俺は知っている。
60阻止押さえられちゃいました:2007/06/15(金) 15:08:26 ID:gwIwRZjP
>>59
それウチじゃね?
61阻止押さえられちゃいました:2007/06/15(金) 16:40:46 ID:91ZYmVpT
うちは軽2台にマークU1台
軽は仕事用(役所廻り)と奥さん用
最近マークUがいい年代を迎えて買い替え時期
最近の軽も本当に良いので次は軽か??と頭をよぎるが
さすがに軽3台だと世間的にはおかしいのかな
62阻止押さえられちゃいました:2007/06/15(金) 19:28:14 ID:+vToz31J
何がどうおかしいのでしょうか?
63阻止押さえられちゃいました:2007/06/15(金) 19:46:23 ID:6+XAXwCO
軽2台で良いじゃん
64阻止押さえられちゃいました:2007/06/15(金) 20:01:16 ID:iZiwjiVS
>>38
不快なものか。8000回転くらいまわすの楽しいぜ。

ただ、ワゴンR系のNAはぶんまわしても楽しくない。しかも3速ATだったりしたらもう…ゴミだな。
65阻止押さえられちゃいました:2007/06/15(金) 21:48:27 ID:opydLCQD
別に何台でもいいやん
66阻止押さえられちゃいました:2007/06/15(金) 21:56:47 ID:o//9jQpO
>>56
電動チャリにしてみ。
出足の感動はすごいぞ。
6756:2007/06/15(金) 22:53:22 ID:5i+9QYCD
>>66
クロスだから出足が辛いってことはないけど雨きついし、暑いし、
物が運べないし。筋肉付くかと思ったら余計痩せるし。
でも自己満が俺の馬力。
68阻止押さえられちゃいました:2007/06/16(土) 00:17:23 ID:kLXkehih
つーか軽自動車の普及で女性ドライバー増えたからな。

独身時代は金もあんまりないし1人で乗るなら軽で十分
  ↓
ケコーンしたら嫁も軽持ちだった
  ↓
置く場所があればそのままでいっか
69阻止押さえられちゃいました:2007/06/16(土) 09:47:00 ID:It3aLUW1
ダイハツ車はアクセル踏み込む必要ないぞ。

半分も踏めば実際はフルスロットルになってるインチキ仕様だからw
70阻止押さえられちゃいました:2007/06/16(土) 11:58:04 ID:JSd0yKuY
>>69
ほうほう、それでそれで?(AA略
71阻止押さえられちゃいました:2007/06/16(土) 14:40:03 ID:s2Hj4tA3
>>69
実際にそうである設定なら実燃費に影響が出るはず
メーカーがはたしてそんなことするかな?
72阻止押さえられちゃいました:2007/06/16(土) 16:35:56 ID:4pugAxYb
実燃費は良くないよ。
燃費計の数値はまあまあだけど。
ダイハツは、メーター類はもっと正確に作って欲しい。
73阻止押さえられちゃいました:2007/06/16(土) 17:03:59 ID:RDezoiZs
楽しみたいならMT、楽したければAT、ケチりたければCVT
74阻止押さえられちゃいました:2007/06/16(土) 17:16:21 ID:Fqov+3XX
情報求む

乗車定員について

昔は、子供は3人で2人の勘定だったのに

いつから変わった??

チャイルドシートの規制位から?
75阻止押さえられちゃいました:2007/06/18(月) 19:20:26 ID:ywNes/bB
>>1
軽ターボでベタ踏みしたら危ないよ。

>>74
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1630244.html
76阻止押さえられちゃいました:2007/07/09(月) 23:13:00 ID:FdanCgqv
あげ
77阻止押さえられちゃいました:2007/07/21(土) 13:34:11 ID:IJOzgFSw
腹がへったらアンパンマン
78阻止押さえられちゃいました:2007/09/04(火) 15:26:23 ID:pDi9jQLd
アイツを殺るならバイキンマン
79阻止押さえられちゃいました:2007/10/18(木) 22:15:10 ID:XONyr7fM
ミニバン?  あぁ貨物の事ねw
80阻止押さえられちゃいました:2007/10/25(木) 00:14:04 ID:ZweHBYyl
軽だと維持費が半分なので、2台持っても損な気分にはならないなw
81阻止押さえられちゃいました:2007/10/25(木) 00:49:23 ID:WbzOEej+
マイホームに一億以上かかっちまったから車は軽。
82阻止押さえられちゃいました:2007/10/26(金) 17:01:52 ID:86UE20Zy
田舎は一人一台だよ
オレも軽だけど、助手席は、ばーちゃんが病院へ行くから乗っけろと、たまに言われる時だけ使われる(´;ω;`)
83阻止押さえられちゃいました:2007/10/26(金) 17:41:18 ID:+iGimev1
次は出来れば軽にしたいがスキーに行くから高速も走る。だから迷う。
ソニカよさそう。
84阻止押さえられちゃいました:2007/10/28(日) 21:12:08 ID:yvL14OTF
戦車みたいな重い車を暖気するだけでもガソリンを2Lも使うので情けない
85阻止押さえられちゃいました:2007/10/29(月) 23:01:09 ID:WdMwqk55
2Lって、たったの300円じゃん(笑)
86阻止押さえられちゃいました:2007/10/30(火) 01:40:09 ID:HkKOJbt5
街乗りがメインで独身なら軽でいいと思う。ただ、雪国だと普通車のわだちに入れんのがネック
87阻止押さえられちゃいました:2007/10/30(火) 14:52:29 ID:UouzkyMD
>>86
雪国は普通車が大半で軽自動車は轍作れないほど少数なのか?
88阻止押さえられちゃいました:2007/10/31(水) 11:31:48 ID:zdpzZdI2
軽の4WDとか重いし、近場用じゃなきゃターボ必須かなあ
そもそもの値段が高いよね、新車の軽4WDターボ

雪国の軽の割合が少ないのはそういう理由もあるのかな?
89阻止押さえられちゃいました:2007/10/31(水) 12:10:30 ID:uqsMbDfr
普通車からそろそろ軽に買い換えようとおもってるんですが、
軽でも一トン近いボディーにターボだとリッターカーの方が
燃費いいらしいね。車両価格も大差ないみたい。
やはり税金や保険関係が安いというだけ、軽のメリットって???
教えてくれ。
90阻止押さえられちゃいました:2007/10/31(水) 12:11:56 ID:qZB5+19q
時代が軽を呼んでいる
91阻止押さえられちゃいました:2007/10/31(水) 12:17:58 ID:uqsMbDfr
軽の黄色いのナンバーなんだかなー。
あれは軽に対する嫌がらせか。
92阻止押さえられちゃいました:2007/10/31(水) 14:12:21 ID:Mk2WOwjc
軽を軽蔑するやつは軽率だ
93阻止押さえられちゃいました:2007/10/31(水) 14:14:53 ID:n9FdVBkb
>>89

高速道路の料金も安くなるよ。
94阻止押さえられちゃいました:2007/10/31(水) 15:00:31 ID:nIphHUf+
軽のユーザー車検の安さは笑える
95阻止押さえられちゃいました:2007/10/31(水) 15:27:08 ID:XUcS7prh
俺もセダン打って、計かおっかな。
96阻止押さえられちゃいました:2007/10/31(水) 23:59:32 ID:SE56heMO
狭い道でもスイスイ進めるのが軽のいいところ。
車庫入れ、駐車場でも切り返しで疲れない。
ガソリンが上がっても、普通車より儲かってると思えば楽しくなる。
維持費が安いのは誰でもご存知の通り。
97阻止押さえられちゃいました:2007/11/02(金) 01:16:53 ID:uq1KaIYU
特にここ数年の間にRV車系を買っちゃった奴が
最近のガソリソ高騰に涙目になってて気の毒だよ

燃費を聞いてみたらさ漏れの軽の半分以下なんだもん
それに地球環境的にもカッコ悪いよね
98阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 01:34:25 ID:d949St+k
普通車がスーパーなんかの駐車場で、
必死に切り返しを繰り返してるのを見ると、
何だか無駄なことやってるな〜と影ながら笑ってしまうw
99阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 08:13:38 ID:wpfGnMoU
燃費に関しては確かにリッターカーのほうがいい場合があるよね
ここは軽か普通かはこだわらず、自分の中でプライオリティーをつければいいんじゃないか?

どうせ保険料と自動車税と維持費をあげても、軽が嫌な人は軽に来ないよ
100阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 12:26:30 ID:pfsiNNDf
燃費のいい安めのコンパクトと軽はそんなにかわんね
101阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 12:29:20 ID:HnwciJeA
だが低収入者にとってはランニングコストが死活問題だからな
やはり軽を選ばざるをえないだろう
102阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 15:21:47 ID:wSUhyHsq
最近の軽は良くなってきたと言われるが、その分、値段が高い。

コンパクトカーよりも値の張る軽に乗るくらいなら、普通車を選ぶけどなー。
103阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 15:25:30 ID:JVsg3rgF
かと言って安い普通車買うとリセールバリューなんて期待できなくなるし
安い車なのに何故か高い税金払うはめになるし
保険料も高いし
アレレ? ってなるかもしれないよ
104阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 15:59:15 ID:5iTmBxF+
軽と普通車の1L車で比較しても税金、保険、車検代が
全然違う。高速代も違うし、下取り査定も軽自動車の方が
断然有利。永く乗るほど軽自動車の方が断然経済的。
105阻止押さえられちゃいました:2007/11/06(火) 23:21:05 ID:9izEFvpu
ガソリン安い頃は燃費なんて気にせず好きな車種買えたんだけどなあ。
さすがに5年前の2倍になると、燃費も気にせざるを得ない。って感じだな。
106阻止押さえられちゃいました:2007/11/06(火) 23:41:31 ID:D2EcrUGb
コルベットスティングレイ リッター2kmって…
アメ車は豪気だな
107阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 19:18:35 ID:aVYoRhFb
↑リッター1km切るのもあるらしい
108阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 19:25:40 ID:Gl9cnT/H
リッター1`って、100km走ったら1万5000円かよw
109阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 19:47:33 ID:SFEUw8p3
だが、それがいい。
110阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 19:49:15 ID:3jbxuz+R
>>103-104
そんな微々たる費用の差が、身の安全に優先するわけ?
安い命だね。
111阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 20:08:40 ID:90K3K9IZ
軽に比べると普通車ってほんと金食うよな。
それでも普通車に乗るのは、軽はダサすぎて始めから選択肢に入らないから。

車にデザインを求めない人には軽は素晴らしい規格だと思う。

綺麗な女がその美しさを維持するために金を使うのと一緒だな。
メイクや服装に金を使わず、肉もたるんでムダ毛は生やし放題、
美容院には年二回、ほとんど取れた汚らしいパーマ。
ま、そっちのほうが経済的っちゃ経済的だけど、なんだかね。
112阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 20:09:50 ID:dQ5X7hA2
>>110
身の安全のために部屋に閉じこもってる奴の言葉には重みがあるな。
113阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 20:35:47 ID:x2d210BD
軽でも燃費の良いのはナリがショボイから
なにかってーとナメたマネされるんでストレス溜まるよなぁ。
114阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 20:54:52 ID:Gl9cnT/H
結局どこに行っても混んでるから、飛ばしてもそんなに変わらないんですよね!
ゆっくり走ってる車の横を猛スピードで駆け抜けていく車
………次の信号でまだ少し前をうろちょろしている………
頭悪いのかな?w
115阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 21:35:42 ID:90K3K9IZ
>>113
燃費の良し悪しに関わらず、軽はショボいナリしてるけど?
116阻止押さえられちゃいました:2007/11/10(土) 18:16:03 ID:D5meOFRC
リッター5Lしか走らない職場の人が、またガソリン上がったってぼやいてたw
毎月苦痛な思いをして普通車ノリは大変ですねw
117阻止押さえられちゃいました:2007/11/10(土) 18:22:48 ID:Z0TGo0ot
中東の国々は、オイルマネーで高級住宅地が砂漠に立ち並ぶ。
遊んでいても、ガソリン高く売って優雅な生活ができる。
普通車乗りは、ガソリンをいっぱい消費して、
彼らをもっと幸せにしてあげましょう。
118阻止押さえられちゃいました:2007/11/11(日) 15:25:51 ID:GC0KPhI0
>>117
まかせとけww
おまえが一生かかって消費するぶんのガソリンを
10年で使いきってやるよw
119阻止押さえられちゃいました:2007/11/11(日) 15:58:49 ID:nKhvcP5/
ガソリンの大量消費を「美徳」「ステータス」とか考えてる奴いないよな?
…時代遅れにも程がある。
120阻止押さえられちゃいました:2007/11/13(火) 22:25:53 ID:kiYyZuPJ
美徳なのさ。
121阻止押さえられちゃいました:2007/11/13(火) 22:34:08 ID:4JT0zjg+
ニュース
サウジ王子が「空飛ぶ宮殿」購入=エアバスの超大型機

他にボーイング747も持っているらしい。
普通車でステータスとか言うが、ステータスとはこういうこと。
そして、意味もなくガンガン消費するガソリンは、
すべてアラブ王子の幸せにつながる。

俺は軽自動車にして、家の屋根は太陽光発電。
これが先進国のステータス。
122阻止押さえられちゃいました:2007/11/13(火) 23:26:47 ID:2pllmg4U
若者のクルマ離れ…都会で売れない

http://response.jp/issue/2007/0309/article92363_1.html

首都圏(東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県)在住の若者=M1・F1層の「クルマ離れ」の主な要因は、「経済的理由」、「都市部固有の要因」、「趣味の多様化」であるとの調査・分析結果が得られた。

若者層のマーケティング調査機関であるM1・F1総研(Media Shakers運営)は、第2回分析レポート『若者のクルマ離れに関する検証』を発行した。M1層・F1層とはテレビ視聴率集計区分で、男性20−34歳をM1層、女性20− 34歳をF1層と呼ぶ。

「車を欲しいと思わない」M1・F1層の理由
1位…今の生活では特に必要性を感じないから(74.1%)
2位…車の維持費・税金が高いから(52.0%)
3位…他の交通機関で事が足りているから(51.9%)
4位…車以外のものにお金をかけたいから(43.9%)
5位…車本体を買う金銭的余裕がないから(36.9%)


定量調査概要
●調査手法:インターネット調査
●実施時期:2007年1月
●対象者:1都3県(東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県)在住の18−49歳の男女
●サンプル数:3000ss
●調査実査機関:インフォプラント





もうさ、クルマにこだわってんのは田舎モノだけなんだよ
軽で十分だろ
123阻止押さえられちゃいました:2007/11/14(水) 16:16:39 ID:bYa2JFyz
札幌・仙台・千葉・神戸・・・・・・などの政令指定都市在住者が、
公共交通機関と自家用車の両方が必要になる微妙な地域。

都市部だけで生活するなら電車かバスで事足りるが、
郊外や田舎町へ出かける用事があると自分用の車が必要になる。

札幌市は地下鉄や路面電車が通っているのは極一部の地域のみなので、
車はどうしても必要。
124阻止押さえられちゃいました:2007/11/14(水) 18:59:13 ID:iZ+4F//q

田舎は仕事行くのにも車だから、1人1台が当たり前〜
125阻止押さえられちゃいました:2007/11/14(水) 23:03:47 ID:2J+JVijG
どんなに高性能な車を買っても国内では法律で最高時速100キロまでしか出せない
どんなに高性能な車を買っても国内では性能を出す場所が少ない
…軽(ターボ)でいいじゃん
独身か2〜3人しか乗せないなら
126阻止押さえられちゃいました:2007/11/15(木) 00:47:30 ID:e711/3iI
>>125
スピードだけが性能と思ってるお前には軽で十分だろうな
127阻止押さえられちゃいました:2007/11/15(木) 06:55:02 ID:RvtzULr+
>>125
バカ....
128阻止押さえられちゃいました:2007/11/15(木) 18:19:05 ID:tdH/0vSY
朝鮮人の血を引いてる奴はデカいのに乗りたがるんだよ
向こうはそういう文化だから
129阻止押さえられちゃいました:2007/11/15(木) 18:50:58 ID:1TWfUZgo
韓国では車のナンバープレートが緑地に白抜き。

日本のコンパクトカー〜軽自動車にあたる車はあることはあるが(マティスなど)
ナンバープレートの色は同じだし、一般的に小さな車に乗りたがらない。

大きな車に乗りたぁい!って人は、韓国向きです。いや、マジで。
130阻止押さえられちゃいました:2007/11/15(木) 19:45:31 ID:K8W+c7ks
>>129
韓国の車のナンバープレートは白地に黒文字です。
131阻止押さえられちゃいました:2007/11/15(木) 19:46:13 ID:Ol1C3At/
狭い渋滞天国日本なんか軽で十分
132阻止押さえられちゃいました:2007/11/16(金) 02:05:38 ID:+lpc0FOE
道が混むからブサイクな車に乗る


その心は?
133阻止押さえられちゃいました:2007/11/16(金) 03:02:30 ID:bTKME3Zl
車はカッコいいけど中身がダサイ・・・
134阻止押さえられちゃいました:2007/11/19(月) 01:28:30 ID:P+UXa22n
特にここ数年の間にRV車系を買っちゃった奴が、
最近のガソリソ高騰に涙目になってて気の毒だよ。
燃費を聞いてみたらさ、漏れの軽の半分以下なんだもん。
それに地球環境的にもカッコ悪いよね。
135阻止押さえられちゃいました:2007/11/22(木) 22:12:04 ID:R/FlCuno
正直キューブやビッツ買うくらいなら軽を選ぶ
136阻止押さえられちゃいました:2007/11/25(日) 03:12:28 ID:iDhBnEqx
軽の倍の排気量でも車両価格あんまり変わらない件

税金保険等安いけどね
137阻止押さえられちゃいました :2007/11/25(日) 09:20:04 ID:guO6fh1/
ぜんぜん軽も悪くないもんなあ
ただ、山を登るとめちゃくちゃ遅いんだよなあ
138阻止押さえられちゃいました:2007/11/28(水) 02:46:24 ID:oA//Z5le
>>136
コンパクトなら車両価格は変わらないし燃費も変わらないんだよね
維持費も微妙だ
30過ぎて等級が上がれば、任意保険も安くなって、軽との差も小さくなってくる
高速料金も軽が安いが、ETC割引で半額となったので、軽との差も半分となった

維持費の差、走行性能の差、使用頻度の差・・・これらの兼ね合いで判断しる!
139阻止押さえられちゃいました:2007/11/28(水) 02:54:07 ID:oA//Z5le
一般的には、最低でも年間5万〜10万の保険税金等の差があるという
それに、高速使う人は約2割料金が違うと言われる
あとは、たいして変わらない
タイヤが1インチ大きいとか、オイルが1L多く入るとかそのくらいの差はあるが、
車両価格、部品代、燃費等はたいして変わらないのが実情である
若い頃は年間10万円を超える差があるが、30過ぎたら維持費の差は10万円を切る
140阻止押さえられちゃいました:2007/11/28(水) 20:12:37 ID:QD1zC/0F
>>139
年間10万の違いが生死を分けるからな、軽乗りの場合
141阻止押さえられちゃいました:2007/11/28(水) 21:26:30 ID:QjdBcyS5
生死とか大袈裟だな…。
「どれ乗るか悩んだけど、軽自動車にしといた」そんくらいだろ。
142阻止押さえられちゃいました:2007/11/28(水) 23:06:38 ID:QD1zC/0F
>>141
選択肢なんてないだろ

低所得は軽一択だよ
143阻止押さえられちゃいました:2007/11/29(木) 23:58:25 ID:zwyVzCl8
家族持ち 35歳 子供二人
俺ミニバン 嫁ワゴンR

軽ターボのマニュアルほしいんだ

でも、3台は経済的につらい
ミニバン売って俺も軽ってのは正直見栄が邪魔する・・・

こんな考えの人、他にいないかな?
144阻止押さえられちゃいました:2007/11/30(金) 00:02:19 ID:yXq4YlIZ
>>143
ヒント:嫁ミニバンw
145143:2007/11/30(金) 00:33:45 ID:QWp5tlro
>>144 おお、いいかも! サンクス
ただ嫁の運転がドヘタで不安だが(((゜д゜;)))
板金修理代かなりかかるなw
146阻止押さえられちゃいました :2007/11/30(金) 11:32:51 ID:i0h1He0d
うちも嫁ミニバン俺コンパクトだけど、さっそくこすられた
147阻止押さえられちゃいました:2007/11/30(金) 11:35:05 ID:ER23RvcT
石油製品また値上げ 灯油は1リットル10円前後
11月30日8時2分配信 産経新聞

新日本石油など石油元売り大手は29日、12月から石油製品の卸価格を、
1リットルあたり6・7〜7円程度値上げすると発表した。
10月から3カ月連続の値上げとなり、レギュラーガソリンの小売価格は
155円前後に達し、過去最高値の更新が確実な情勢だ。
灯油の小売価格はさらに高い10円前後の値上げとなる見通しで、
消費者にとっては、暖房費用がかさむ厳しい冬となりそうだ。
148阻止押さえられちゃいました:2007/12/01(土) 02:13:26 ID:S47vj5ZX
よく燃費とか維持費とかで選んだってきくけど
軽をサイズで選んだって人あんまりいないのかな
自分は小ささと非力さと頼りなさで選んだコペン海苔
149阻止押さえられちゃいました:2007/12/01(土) 04:29:00 ID:BHhvCVaF
いやぁ普通にいるでしょ。やっぱ取り回しが
楽だもん。
150阻止押さえられちゃいました:2007/12/01(土) 08:15:24 ID:Vunsd4/l
チンタラ走ってんじゃねーよ!低脳貧乏軽乗り!
151阻止押さえられちゃいました:2007/12/01(土) 08:32:26 ID:gFn8OGWe
幅と全長の短さがいいという人は多いかと。
あれぐらいのコンパクトがあればそれはそれでまた売れそう。
152阻止押さえられちゃいました:2007/12/01(土) 10:40:51 ID:RWZn6D4e
俺はとにかく小さいのがすきなんで、なんとかしてゴッゴモビル
とかに、日本の軽エンジン積めないか考えてるところだよ。
153阻止押さえられちゃいました:2007/12/01(土) 11:51:52 ID:ItDmMmVH
>>148
「軽自動車を」って思った時は維持費だったけど、探してみたら小さい車が目について
それを選択したってのはある(トゥデイ乗り)。

>>151
私の場合は車高だった。背の高い車は嫌いだ(軽は小さくて背の高いのが多いから、
選択肢が限られる)。
154阻止押さえられちゃいました:2007/12/01(土) 13:00:25 ID:RWZn6D4e
俺は高さについては立体に入るかどうかだ。
155以下なら大体どこでも入るんでOKだ。
155阻止押さえられちゃいました:2007/12/01(土) 17:18:46 ID:eIAkbddL
俺は小さい車が好きだ。
しかも非力なエンジンをブン回して乗るのが好きだ。
なので軽が好き。
コンパクトより、維持費安いし。
156阻止押さえられちゃいました:2007/12/01(土) 23:46:14 ID:r70M/J4Q
>>155
軽にしたのは低収入だから

それ以外の後付けの理由はあまり語らないほうがいい
逆にミジメなんだわ
157阻止押さえられちゃいました:2007/12/02(日) 09:18:17 ID:zVQt5p5/
そこそこ収入があっても軽に乗ってる奴は結構いるよ。
相対的に見れば軽は低収入が多いだろうけど。
この板にいる普通車乗りがむしろ低収入の奴多そう。
そいつらが実は一番哀れなんだけどね・・・。軽乗ってる奴を
バカにして・・・実は自分も低収入かよ!みたいな。
まあ俺も貧乏普通車乗りなんだけどねぇ。
158阻止押さえられちゃいました:2007/12/02(日) 09:55:04 ID:COmr4s9G
小さな車が好き
  ↓
 ミニクーパー
    ↓
  通勤に使うには故障が怖い
      ↓
     軽自動車
      ↓
    消耗品である自動車なんて簡単に買い換えできなければおかしい


昭和40年代のテレビ
   ↓ 
 高級家具調仕立て
    ↓
  2007年
   ↓ 
 高級家具仕立てのノートパソコンは正直不便だと思う
    ↓
    未来
     ↓ 
  PC付き自動運転自動車が普及し、一日中ジャージで過ごす人が増える
        ↓
     軽キャンパー流行る
159阻止押さえられちゃいました:2007/12/02(日) 10:37:51 ID:73gLZ2Js
流れの速い国道をきっちり60キロで走って嫌がらせするために軽買いましたよ!( ̄ー ̄)ニヤリ
160阻止押さえられちゃいました:2007/12/02(日) 12:04:55 ID:WprXx9By
この板にいる人って煽り耐性が低すぎるよな。沸点低いというか
もっと自信を持つべきでしょう。
161阻止押さえられちゃいました:2007/12/02(日) 12:10:42 ID:UFKMyhZL
>>160
自演じゃね?
162阻止押さえられちゃいました:2007/12/17(月) 22:11:15 ID:Jgfzvd+M
普通車に乗りたくなったら、試乗車やレンタカー借りればいいから
軽でじゅうぶんだし金が浮いてウマー
163阻止押さえられちゃいました:2007/12/17(月) 22:47:47 ID:qTo5ekQ/
>>162
無理すんなって

レンタカー借りる金なんて無いから軽に乗ってんじゃん?(笑)
164阻止押さえられちゃいました:2007/12/18(火) 01:53:46 ID:DymDC5hd
レンタカー借りる金が無かったら軽は買えんだろ
165阻止押さえられちゃいました:2007/12/18(火) 08:07:24 ID:ks6ziWE0
俺は普通車買えるが あえて軽が好きで乗っている 燃費もいいし最高だ 大きな車を買っても金なけりゃ 飾っておくだけの 花瓶と同じじゃん(笑)
166阻止押さえられちゃいました:2007/12/18(火) 08:55:10 ID:nqggN50F
>>164
そんな計算をゆとりに求めるのは酷だろ。
167阻止押さえられちゃいました:2007/12/23(日) 18:36:36 ID:zJH8UgdY
税金というか自動車税が負担感が大きいんだよね。

軽自動車  7200円/年
1000cc 29500円/年
168阻止押さえられちゃいました:2007/12/30(日) 02:13:45 ID:q143cx5f
スイフトとラパン迷ってラパンにした。結果大正解。
ターボだから街乗りもストレス無いし燃費15は行く。
そんで維持費クソ安くて売る時も高くてうめえし最高。

スイフト買ってたら税金無駄に高いし売る時クソ安いし良いとこ無かったよ。
169阻止押さえられちゃいました:2007/12/30(日) 02:30:05 ID:gxmhQ9Nc
軽海苔にとって車は道具。目的を果たしてくれるなら
安く経済的で維持費も安い方がいい。だから、軽。

普通車海苔にとって車はまだ財産の位置付けなんだね。


今どき、まだ車が財産ってのもすごいと思うけどね(爆笑)
発展途上国じゃあるまいし(大爆笑)
170阻止押さえられちゃいました:2007/12/30(日) 05:04:57 ID:Pkvi25sv
普通車って書いてるスレなのに小型車の話ばっかりだね
などとどうでもいい突っ込みをしてみる
171阻止押さえられちゃいました:2007/12/30(日) 05:43:45 ID:AEkFmyMr
しかしたまに普通車と交差点でぶつかったらどうなるか不安になる。
172阻止押さえられちゃいました:2007/12/30(日) 05:44:59 ID:AEkFmyMr
>>170
普通車って小型車も含むでそ
173阻止押さえられちゃいました:2007/12/30(日) 11:13:25 ID:bH+tIwgw
軽は小さいから、あまり場所を取らないので、駐車場に止める時も楽だね。
あと、車1台がようやく通れるような狭い道は、安心して通れる。

>>172
じゃあ、軽でない車はなんて表現するの?
174阻止押さえられちゃいました:2007/12/30(日) 16:04:50 ID:liDUYWWc



コンプレックスの塊のような軽乗りが、一生懸命軽に乗る理由を考えるスレがあると聞いて飛んできました。



175阻止押さえられちゃいました:2007/12/30(日) 16:17:03 ID:5gooIv/r
確かに普通車で100キロも出さなかったし遠出でも隣県くらいしか行かなかった。
軽にしてからは無駄に遠くに行って困る。
燃費は18km/?前後だな。
遠出しても燃費伸びないけど通常の使用で低燃費なのは嬉しい。
176阻止押さえられちゃいました:2007/12/30(日) 18:16:55 ID:yO/FwABo
長距離はク〇ウン、単車(SS)
快適なのはク〇ウン
近場はワ〇ンR、原二
通勤は原二、ワ〇ンR

用途に応じて使い分けてます。
SSは完全に趣味の世界ですね。
道路の実状を把握してるなら軽でも全然問題なし。
保険もワ〇ンRで年50000、ク〇ウンで90000、維持費は軽が安いからね。
ただ、子供や嫁さん乗せてると安全な物安全な物をと常に考えてしまうんだよなぁ。
177阻止押さえられちゃいました:2007/12/30(日) 22:09:15 ID:7rYEXw9b
軽はシートがちゃちなのが泣き所。すぐ疲れて長距離なんか走れない。
もっと大きいシートを付けろよ。特に前後長。
178阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 00:20:53 ID:4NfsutwR
車なんて消耗品に金なんかかけてられない、だから俺は、エッセのMTの一番安いのに乗っている。馬鹿にされても、僻まれるよりはいい。
179阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 02:10:05 ID:lPpjFvgX
いっぺん坂道とかを自転車で走ってみるといいんだよ。
後で軽自動車のありがたみが判るってもんだ。
アクセル踏むだけで坂登るんだから。
セルシオとか乗ってるガキは箱根をママチャリで登らせてやりたい。
180阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 02:49:38 ID:xMp/MVII
大きな車はボケたジジ&運転に自信がない奴が乗るもんだ
神経が機敏なうちは軽のほうが、いざという時に逃げるスペースが左右にあるから安全!

とバイク乗りの俺が言ってみる

まあ大きい車でも4tトラックくらいの大きさがないと安全性はイマイチだね
181阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 04:08:17 ID:y0PoCOcg
>>172 含まないかも・・・3ナンバーが普通車
5ナンバーは小型車
>>173 登録車って言っていたような気がする
182阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 09:28:24 ID:+ah8Aqil
>>172-173>>181
2000cc以下3ナンバー車15年前の自動車税改正から増えたけど
最近は全長4m排気量以下で1500ccのコンパクトカーも
5ナンバー小型車枠 幅170cmを超え 普通乗用車3ナンバー車も多くなった。
※イスト など

183阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 13:27:41 ID:euk8Eqpa
リットル記号が?に変換されています為、此方の「g」をお使い下さい
184阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 14:16:41 ID:xMp/MVII
遠距離は高速バスのほうが安いことに気がついた
185阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 16:08:21 ID:E/5NCZb5
125ccのトライクが究極?wのコミューターにならないかねぇ?
2尻(以上もw)、ノーヘル、自動車専用道もそのまま逝け、各種法定費用はほぼミニマム。
理想はF2R1のタイプ、残念ながら国産の市販品は望み薄(安全性やマーケットの問題)かも知れないが
軽でも普通でも、ファミ培用にあった方が良いかもね〜w

186阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 17:40:19 ID:dT5/hZ7Y
軽海苔にとって車は道具。目的を果たしてくれるなら
安く経済的で維持費も安い方がいい。だから、軽。

普通車海苔にとって車はまだ財産の位置付けなんだね。


今どき、まだ車が財産ってのもすごいと思うけどね(爆笑)
発展途上国じゃあるまいし(大爆笑)
187阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 19:54:42 ID:SUpFJcL+
んなの、用途次第だろ。
そりゃ近所うろつくだけなら軽で十分だし、おれも嫁の軽使う。
だが、高速乗るとか遠距離走るとかたくさん乗せるとかなると、
そりゃ普通車のほうがいいよ。

「快適」であることや「安全」であること「静か」であること「速い」こと、
すべて道具だからこそ求められる。
188阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 20:09:44 ID:dT5/hZ7Y
軽板まで出張してきて必死の正当化、大変だねww
189阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 20:11:54 ID:SUpFJcL+
なにが正当化なのかさっぱりわからんな。
軽のほうが便利な面も認めた上で、
「使い分け」という当たり前の事実を述べただけなのに。
190阻止押さえられちゃいました:2008/01/01(火) 15:14:13 ID:9wPL58PC
俺は普通車ももってるが軽にも興味があるからここに居るw
やはり快適なのは普通車だ
だが近場に買い物行くときは軽だ
誰だって道具を使い分けるもんじゃないか?

セカンドカーで軽を持つリーマン
191阻止押さえられちゃいました:2008/01/01(火) 17:23:04 ID:Jbj+DwBr
オラなんて軽がメインで原付がセカンドだぜいっ
192阻止押さえられちゃいました:2008/01/01(火) 21:03:26 ID:XDsuZ3r2
国内の車の3台に1台は軽で2世帯に1台の割合で保有されているという事実。
時代は、軽。
193阻止押さえられちゃいました:2008/01/12(土) 23:13:49 ID:oqVcQ8rH
うちの近所じゃ軽のほうがたくさん走ってる。
194阻止押さえられちゃいました:2008/01/12(土) 23:29:18 ID:Ad+YEjui
>>185
高速にノーヘルなんて
眼に砂や虫や鳩がささるだろ
それに13馬力くらいしかない4st125で100km/h以上で巡航できんの?
NSやガンマやアプリリアなんかの2st125ならともかく…
195阻止押さえられちゃいました:2008/01/13(日) 00:56:08 ID:L+fQ0aDG
125トライクは自専道ダメじゃなかったっけ?
196阻止押さえられちゃいました:2008/01/13(日) 01:06:10 ID:Z3XD462j
>>191
 うちは自転車がメインで軽がセカンド、デカいワンボックスがサードだな。使用頻度的に…。
197阻止押さえられちゃいました:2008/01/13(日) 11:26:07 ID:fpl5paly
普通って言うだけで損してるよな。
やっぱ特別な存在じゃないと・・・。
198阻止押さえられちゃいました:2008/01/13(日) 12:09:55 ID:8Tu7gesZ
景気が向上すれば輕は減少する。
つまり…
仕方が無しに乗っている
199阻止押さえられちゃいました:2008/01/13(日) 12:17:36 ID:TY5+sfAg
ジムニーのMTいいぞ。

貧乏に見えないし取り回し楽だし燃費いいし野郎が乗れるしw
200阻止押さえられちゃいました:2008/01/14(月) 18:53:59 ID:6YXq4SuF
でも、魅力的な普通車や小型車が少なくなってきてるし
別のものにシフト
201阻止押さえられちゃいました:2008/01/14(月) 19:22:47 ID:o74N8vmq
どっちにも魅力はあるだろうが、トータルでは軽自動車を選ぶ。
202阻止押さえられちゃいました:2008/01/15(火) 09:45:20 ID:lwU1PSQV
>>199
MTで乗ろうが燃費は良くはないだろ…
203阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 21:17:06 ID:ImrpaCgn

貧乏普通車海苔は、金はあるんだと言いつつわざわざ
軽板に現れて軽に乗ってる奴に嫉妬します。
これはなぜでしょうか?(大爆笑)

204阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 00:10:39 ID:x4klwWxq
>>202
普通車よりは確実に燃費は良いよ。NA,ターボ関係無しにね。
信号でスタートダッシュかける様な走り方してたら
MT・AT・CVT 普通 軽 種類関係無しに燃費は酷いのは当然。
205阻止押さえられちゃいました:2008/02/15(金) 12:11:40 ID:yG5w4DY5
思い切って今年から自転車通勤に換えたけど、やっぱしんどいよ。
気分的にもエコかつ健康的だから辞めるつもりないけど。
206阻止押さえられちゃいました:2008/02/15(金) 14:42:00 ID:DXtPbzXs
フィールダー乗ってるがリッター当たり18qを切ったことがないので
軽に乗り換えたいがちょっと無理。
他の経費とかも総合して計算してみたが結局燃費でチャラだから
乗り心地に良いこいつに乗ってる。
正直軽に乗り換えたい・・・
207阻止押さえられちゃいました:2008/02/15(金) 22:08:38 ID:RBuxTTZh
都心で軽自動車が増殖中♪
208阻止押さえられちゃいました:2008/02/15(金) 22:30:26 ID:/WwUX5Xx
206
別に理由ないだろう。
税金が軽減する分を取り返すことはできないから止めておけ。

207

都心には夜間人口がそんなにいないぞ。
都内、都下と言い換えろ。
209阻止押さえられちゃいました:2008/02/21(木) 14:31:55 ID:8yX9GxD5
値上げ直前に、必死こいてスタンドに長い列作ってる普通車海苔を見ると
馬鹿じゃねぇかって思うよww
210阻止押さえられちゃいました:2008/02/21(木) 14:46:07 ID:/x+rU/V7
>>1
全開の馬力より街乗りのトルクの方が重要だし
211阻止押さえられちゃいました:2008/02/21(木) 23:17:39 ID:NnGK2kt2
スタンドに長い列の中にロータリーターボのFC、FDのアフォがいたろ(笑)
212阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 23:53:37 ID:wkuuC/mv
もったいないこともあるけど、何より邪魔 > 普通車

特に狭い道、駐車場で。
213阻止押さえられちゃいました:2008/02/26(火) 20:17:12 ID:GQlG+tiM
>>212
排気量2000cc以下で5ナンバーサイズなら勘弁してやってください。
マーチ、ノート、キューブ、ティーダ、ウィングロード、ラフェスタなら軽自動車より燃費良いし
幅も1695mm以下で駐車場も迷惑かけないし、小回りも効くからこのサイズなら勘弁してよ!
214阻止押さえられちゃいました:2008/02/26(火) 21:07:14 ID:ntkghN/y
何で、軽より小型車の方が燃費がいいの?
うちの場合だと、2000のWISHがリッター10で、1500のカローラはリッター11で、タントはリッター13だよ。
で、うちの家族は空いてる車に好き勝手に乗るから、細い道でも乗りやすくて、荷物の積めるタントばっか使ってるわ。
215阻止押さえられちゃいました:2008/02/26(火) 21:14:20 ID:sw6eRDhL
俺の1.5フィールダーはリッター20km走るから軽に替えたくても替えられないんだけど。
216阻止押さえられちゃいました:2008/02/26(火) 21:25:31 ID:ntkghN/y
フィールダーはいらない。カローラ系はどれに乗っても狭いし。いかにも昔の車って感じ。
しかし、20はありえんやん。カローラはたいてい、10〜12ぐらいやわ。原付みたいにノロノロ運転してるやろ?
217阻止押さえられちゃいました:2008/02/26(火) 21:52:48 ID:bzTu5yAr
そんな非効率的な運転してたら、そりゃリッター10kmになるだろ・・・
MTで信号の少ない郊外を走ったら、20km/lくらい走っても不思議ではない。
むしろタントは13km/lしか走らないことに驚いた。
218阻止押さえられちゃいました:2008/02/26(火) 22:22:58 ID:GQlG+tiM
>>217
渋滞の少ない郊外や高速道路や、長距離だとワゴンRよりラフェスタの方が燃費良かったよ。
渋滞気味の市街地だとワゴンRが良いけどね。
リッター10の軽より東名を100〜追い越しで120km飛ばしてもリッター14キロだ
5ナンバー3列シートで車重が1.4トンでも2000ccでCVTでトルクが太いと回転低いからかもね。
エンジン回転2000rpm以下で走ってるからね。
219阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 09:03:17 ID:REhRBWZA
値上げ直前に、必死こいてスタンドに長い列作ってる普通車海苔w
しかもみんな千円給油wwあいつら馬鹿確定だなw
220阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 10:48:12 ID:212bFR7X
軽海苔の貧乏くささと言ったら…。
ガソリンが無くなったらスタンドに行き満タン入れるが?
221阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 16:00:18 ID:hqzUxPTN
軽海苔にとって車は道具。目的を果たしてくれるなら
安く経済的で維持費も安い方がいい。だから、軽。

普通車海苔にとって車はまだ財産の位置付けなんだね。


…今どき、まだ車が財産ってのもすごいと思うけどね(爆笑)
222阻止押さえられちゃいました:2008/03/05(水) 00:53:47 ID:15pt27s7
ローンでクルマ買うような奴は平気で人殺ししたりします。
223阻止押さえられちゃいました:2008/04/09(水) 12:30:38 ID:N0dcVfeH
今回の値下げ騒ぎで、普通車海苔がいかに哀れでギリギリな
生活をしてるのかがよく分かりました(大爆笑)
224阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 22:00:22 ID:PIur05rQ
ハイオク満タン入れる時に普通車は勿体ないと感じる
金持ち家庭じゃないから尚更
225阻止押さえられちゃいました:2008/05/03(土) 13:50:48 ID:P1Jv5cUg
普通車海苔、給油口にカン!カン!って音がするぐらいノズル叩きつけてやんの(笑)
どんだけ必死なんだよ(大爆笑)
226阻止押さえられちゃいました:2008/05/03(土) 14:00:24 ID:MxVnazdp
ラフェスタって燃費良いんだなー
俺のスパーダ24T(4WD)はほぼ遠乗り専用だけど9〜10km/Lってとこだな
まぁ120km/h程度で飛ばしてると感じてしまう辺りは5ナンバー車らしくて微笑ましいが。
227阻止押さえられちゃいました:2008/05/03(土) 15:20:01 ID:Vku1esaA
車のウンチクは女に嫌われる
228阻止押さえられちゃいました:2008/05/04(日) 19:19:56 ID:s7Xe+f/1
>>226
この前市街地を50k程運転する機会があったけど
30〜40キロくらいの流れだとガクガクするし結構運転
しずらく感じたよ。
CVTってこんなもんなんだなーという印象しかなかった

でも静かなんだよなー
229阻止押さえられちゃいました:2008/05/05(月) 00:53:41 ID:tBvsgmmU
やっぱCVTは軽量、低トルク車用だな
大トルク車は多段ATかMT(DSG含む)だもんな
エクストロイドも絶滅したし。
230阻止押さえられちゃいました:2008/05/05(月) 01:38:58 ID:sas9liKg
゚+。(*′∇`)。+゚
231阻止押さえられちゃいました:2008/05/05(月) 09:07:10 ID:Rspicm9u
軽はただの足って言うが、その軽を洗車してたりドレスアップしたり改造して金かけてるアホがたくさんいるんだよな
そして車に対して思い入れがなく、移動手段としてしかみなしてない奴はこの板にわざわざこないよな
つまりこの板にいる軽海苔はやっぱ貧乏か馬鹿か意地っ張りw
普通車にコンプレックス感じまくりw
232阻止押さえられちゃいました:2008/05/05(月) 09:58:30 ID:R00vP8l7
うちのコペンの方がサニーより維持費がかかってる・・・
233阻止押さえられちゃいました:2008/05/05(月) 10:30:43 ID:nwf0lZ19
>>230
氏ね
234阻止押さえられちゃいました:2008/05/05(月) 12:01:28 ID:sas9liKg
(○ ̄ 〜  ̄○;)
235阻止押さえられちゃいました:2008/05/05(月) 14:03:00 ID:IT40L2uR
>>231
ドレスアップは、否定しないが
普通に洗車ぐらいするだろう?
236阻止押さえられちゃいました:2008/05/06(火) 00:48:44 ID:Og4x3UxV
>>235
確かに洗車に軽とか普通車とか関係ないですよ。まぁ程度の低い煽りでしたね。

個人的にどんな軽に乗ってても外見ぐらい綺麗に保っててほしいです、あまりにも汚いと心まで貧相に見えてしまう。
237阻止押さえられちゃいました:2008/05/07(水) 17:14:00 ID:M0A6Cwku
自動車税の納税通知書が届いた。
この時期だけは強烈に「軽が良い!」って思う。
238阻止押さえられちゃいました:2008/05/08(木) 18:31:59 ID:G8UQv9y0
スティングレーに地デジHDDナビやらなんやらつけたら総額200万超えたけど、軽は維持費が安いから得なんだよね
239阻止押さえられちゃいました:2008/05/08(木) 19:26:49 ID:QQOETyNO
>>231
ヒラキの靴だって汚れりゃ洗うし、中敷き使う奴だっているだろ。
240阻止押さえられちゃいました:2008/05/23(金) 00:27:31 ID:1y6NdZ7L
田舎じゃ軽の方が多いから、人の目がどうとか気にする必要もないなあ。
都会だと高級車が多いん?
241阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 01:50:42 ID:VnsnVGO+
いやーガソリン価格高騰いいね。普通車海苔がマジで
涙目になってやんのww
調子こいてあんなでかい排気量のクルマなんか乗り回してるからだww
来月からさらに\10アップみたいだし、ますます軽自動車の
時代だよな。
早く消費税UPとか環境税導入とかしてリッター\250とか\300に
なって欲しい。地球温暖化対策を考えると、普通車海苔をどんどん
減らしていかないと駄目だもん。
リッター\250とか\300になってもオレのは燃費のいい軽自動車だから
全然平気wwwwww
242阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 09:20:53 ID:x9I4l/Cu
>>240
いや軽多いよ
ただ田舎みたいに一人1台とかはないから
割合としては軽少ないだろうけどね

東北出身の友達が電車1時間に1本とか言っててびびった
そりゃみんなが車持つ訳だなぁって。

逆に都会?は1家庭に1台だから普通車やバモスやタント乗る人多いかもね
243阻止押さえられちゃいました:2008/06/01(日) 01:27:46 ID:tgMxzFtH
値上げ直前に、必死こいてスタンドに長い列作ってる普通車海苔を見ると
馬鹿じゃねぇかって思うよww

リッター10円値上げつったって、60L入れたってたった
600円の違いじゃねーかw
普通車海苔ってのはそんなにギリギリの生活してるんだなwwwww
244阻止押さえられちゃいました:2008/06/01(日) 07:04:42 ID:hWc3UMjZ
田舎は軽が多いな、1人1台が当たり前だからかな。
245阻止押さえられちゃいました:2008/06/01(日) 13:31:21 ID:m0lYY20P
>>225 コンコンたたかいないと
抜くときにでちゃわないかい
246阻止押さえられちゃいました:2008/06/01(日) 13:46:26 ID:yspAQoUB
>>245
日本語でおK
247阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 03:20:58 ID:LmlchIFh
おいらの町 軽自動車多いよ。
248阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 06:51:29 ID:e83cyqfK
>242嘘はいけませんね。
都内なら軽を見かける事は滅多にありませんよ。
多摩、八王子、足立、その他隣県の田舎ナンバーが都内に迷いこんでいる事は多々ありますが…
249阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 15:23:32 ID:saYFAJqL
軽自動車の時代が
キター(゚∀゚)ー!
250阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 15:30:38 ID:34xCb1me
プレオ車検に出してきた。代車はインプセダン・・・

     ヽ       j   .す
  大.   ゙,      l.    ご
  き    !      ',     く
  い    ',        ',    :
  で    ト-、,,_    l
  す    !   `ヽ、 ヽ、    _
   ;    /      ヽ、`゙γ'´
      /         \
      !   ト,       ヽ
ヽ__  ___ノ ,!   | | ト,       ゙、
  レ'゙ ,イ ./|!  .リ | リ ! .|! | ト|ト}
 ,イ ,/ ./〃/ / | / .リ/ //イ|.リ
// //ノノ  //゙ ノ'////|.リ/
´彡'゙,∠-‐一彡〃 ト.、,,,,,,,,,,,レ゙
二ニ-‐'''"´      /`二、゙゙7
,,ァ''7;伝 `        {.7ぎ゙`7゙
  ゞ‐゙''  ,. ,. ,.  l`'''゙" ,'
  〃〃"      !   |
              !  l
 !       (....、 ,ノ  !
 j        `'゙´  ,'
     ー--===ァ   /
      _ _   ./
\     ` ̄   ,/
  ` .、       /
   :ミ:ー.、._  /``'''ー-、
    `゙三厂´
251阻止押さえられちゃいました:2008/06/08(日) 16:14:25 ID:r0uJFGfE
もうハイブリッドや低燃費以外の普通車は売れない現実
252阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 15:09:28 ID:iRJyYRoi
>>250
何かワロタ
確かにちょっと前CF4アコード運転したら小回り聞かなすぎでびびった
253阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 16:30:42 ID:+/OBQ3IU
>>248
足立区は都内23区だという件について

ちなみに俺のは少し前まで相撲…じゃなくて相模だったけど今は横浜
しかも黒ナンバーだから車体の黒と併せてちょっとお洒落w
254阻止押さえられちゃいました:2008/06/16(月) 03:40:36 ID:vtfs9nfL
今後、普通車の下取り価格の大暴落が始まるだろうな(笑)
255阻止押さえられちゃいました:2008/06/16(月) 09:31:14 ID:s2ZQTDMs
>>1
うるせーバーカ!
256阻止押さえられちゃいました:2008/06/16(月) 18:40:21 ID:t4HYY3SY
>>254
また軽自動車(笑)乗りの貧乏発言w
257阻止押さえられちゃいました:2008/06/16(月) 23:05:46 ID:lsqlvU2G
車買うのに必死にならないといけないんですかね
無理にローン組んでも事故れば…だし
やっぱり立場がある人が乗るベンツやBMWとかと張り合わないといけないんですかね

図体だけデカイ車買って路地で擦ったり
速度出してウハウハになっててもフェラーリ等に抜かれ…
一般庶民は普通車に乗って利点て ほんとにあるの?
維持だけで200万のドノーマル買うの?

それだったら安い車買って こそこそ改造して
世界で一つしかない車に仕上げていくほうが面白くない?

ノーマル最高!!なんて意見は はじめの数年だけで だんだん改造してる車に目が行って 自分の車に何もしていないことが嫌になってくる
258阻止押さえられちゃいました:2008/06/17(火) 13:05:53 ID:48N7Cmo2
金持ちはケチだから軽に乗り、貧乏人は無理をして普通車に乗る。
259阻止押さえられちゃいました:2008/06/17(火) 13:21:23 ID:j/yuXSvn
結局、乗る車は好き好きだからねェ。
ところで、軽自動車に乗ってるのだが、ベタ踏みなんてしたことない。

日常生活は軽自動車で十分過ぎる。
260阻止押さえられちゃいました:2008/06/17(火) 15:08:59 ID:4eX8F6nZ
高速で必死に110出してる横を 普通の顔して150以上で追い抜くセルシオを見たら……
ちょっと切ない(泣)
261阻止押さえられちゃいました:2008/06/17(火) 15:32:40 ID:kQTsc1bK
その後ろを覆面パトカーで追尾されてたら もっと悲しい
262阻止押さえられちゃいました:2008/06/28(土) 21:16:54 ID:p2u4wheN
来月からリッター180円突破だってw 軽で良かった〜ww

普通車海苔は大変だねーwwww
263阻止押さえられちゃいました:2008/07/06(日) 03:48:21 ID:0qgvPwDx
【経済】低燃費車が上位占める 20以内に軽自動車7車種 小型車も上位に…新車販売の上期ランク
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215270065/
264阻止押さえられちゃいました:2008/07/09(水) 19:24:40 ID:EN2utrra
>>255
どんだけ亀レスなんだ
265阻止押さえられちゃいました:2008/07/09(水) 19:35:48 ID:HcWj0fsm
とろくさい軽乗りに相応しい亀レスw
266阻止押さえられちゃいました:2008/07/09(水) 21:09:48 ID:1lU9JWSU
馬鹿普通車海苔の崩壊キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

【社会】 ガソリン高騰で「車離れ」始まる…通行台数減り、駐車場は空き多数で打撃★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215601567/

【自動車】小型車や軽自動車への乗り換えが増加 ガリバー調査[08/07/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1215487869/
267阻止押さえられちゃいました:2008/07/09(水) 21:18:54 ID:IQihKBVy
与太、涙目というところだろw
268阻止押さえられちゃいました:2008/07/10(木) 07:37:30 ID:jQEisUsx
勿体ないよな
ガリバー逝きw
269阻止押さえられちゃいました:2008/07/13(日) 01:28:34 ID:nlzHqEIq
やっぱ中国インドはCO2削減に消極的か

じゃー原油の需要は減るなんてあり得ないな

そんじゃ原油買っとけ

ガソリンage
270阻止押さえられちゃいました:2008/07/13(日) 19:12:32 ID:xpkQkU8d
首都圏在住の軽海苔です。燃費はコンスタントに
リッター18キロです。
普通車だと良くてその半分じゃないですか?
大変ですね(笑)
271阻止押さえられちゃいました:2008/07/13(日) 22:09:39 ID:DPZPgyxx
普通車ですか、うちは軽ですよ。ガソリン代が大変ですね。
プラズマですか、うちはテレビデオですよ。電気代が大変ですね。
ネット裏ですか、私は外野席ですよ。チケット料が大変ですね。
ウニにトロですか、私はいなり寿司とかっぱまきオンリーですよ。代金が大変ですね。


以上、軽海苔の思考でした。
272阻止押さえられちゃいました:2008/07/14(月) 02:36:18 ID:ELh9/RLA
ガソリン値上がりで必死な普通車乗り。
軽自動車乗ることに拒否し、原付又は自転車に乗る。
273阻止押さえられちゃいました:2008/07/14(月) 09:43:45 ID:zmOcl9L6
普通車乗りはバス御用達w
274阻止押さえられちゃいました:2008/07/14(月) 10:15:14 ID:hgS6eKMF
時代の流れだね。
デカくてゴツくて早い。
豪華なオーディオにスピーカー。
たった一人駅前に移動するために、
まるで自分の部屋を移動させるような文化。

それがガソリン高騰ではっきりと無駄と分かっただろう。
車など、できるだけ小さくて40キロもでれば充分。
それ以上のぞむのは贅沢。
275阻止押さえられちゃいました:2008/07/14(月) 18:55:04 ID:YQpXjAfj
だな。贅沢は敵。欲しがりません勝つまではw
276阻止押さえられちゃいました:2008/07/14(月) 20:30:00 ID:D0TSCTFI
普通車乗りで軽に替えたいんだけどこいつが軽より燃費良いんで困ってる。リッター18
277阻止押さえられちゃいました:2008/07/14(月) 21:07:31 ID:RMbW46YF
蛙必要ねぇ〜なw
278阻止押さえられちゃいました:2008/07/15(火) 22:48:14 ID:TzpZQogk
いやー普通車海苔は大変だよね(笑)
来月また値上げでしょ(大爆笑)
279阻止押さえられちゃいました:2008/07/15(火) 22:50:39 ID:7A9+TyFM
↑貧乏性だねw
280阻止押さえられちゃいました:2008/07/15(火) 23:55:21 ID:2yR6rPtE
値上げ?構わないよ。ドンドンやれ。貧乏軽海苔がどうなるか見物だよw
281阻止押さえられちゃいました:2008/07/15(火) 23:58:56 ID:xMFaEyzO
て言うかみんな貧乏になってるから。
282阻止押さえられちゃいました:2008/07/16(水) 00:00:54 ID:g75xMM5U
>>280
見栄張るなよ♪みっともない
283阻止押さえられちゃいました:2008/07/16(水) 00:01:49 ID:Kztj8QBY
>>280
見栄張るなよ♪みっともない
284阻止押さえられちゃいました:2008/07/16(水) 00:56:25 ID:UxWb8lyB
見栄張るなよ♪みっともない
285阻止押さえられちゃいました:2008/07/16(水) 01:12:36 ID:mm/1AO3i
見栄晴
286阻止押さえられちゃいました:2008/07/16(水) 01:54:01 ID:nQspFSG4
>>280
見栄晴だな!みっともない
287阻止押さえられちゃいました:2008/07/16(水) 16:00:05 ID:1q8DHv2Q
ミハエル
288阻止押さえられちゃいました:2008/07/16(水) 16:11:49 ID:NYrQdV+z
普通車海苔に大逆風が続きます。(大爆笑)

【社会】ガソリン高で首都高スイスイ? 上半期通行量、前年割れ続々
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216094776/
【交通/トラベル】高速ツアーバスの需要上昇--ガソリン高が追い風 [07/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216117104/
【社会】 "ガソリン、190円台も" 7月後半に値上がりし、さらに8月にも値上げ★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216093987/
【資源】ガソリン:200円台突入に備え? 石油元売り各社、給油所価格板の交換急ぐ [08/07/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216074055/
289阻止押さえられちゃいました:2008/07/17(木) 12:27:28 ID:1tVY90wj
燃費の悪い普通車で窓開けて制限速度ギリギリで走ってるやつ
軽に乗り換えた方がよろしいかとwwww
CIMAが んなことするなよwwwww
290阻止押さえられちゃいました:2008/07/19(土) 09:59:46 ID:X+UObxZz
かつてヒュンデーが日本の「冬のソナタ」ブームに乗っかって
SONATAを日本の主婦層に売ろうとペ様を使って大々的に宣伝した。

しかし全然売れなかった。

日本の主婦層は見栄で無駄にでかいのは選ばず、故障の心配をしなくて済む日本の軽自動車を好む。
品質、サービス、経済性に問題のある2.4リッターなど選ぶ理由がない。
291阻止押さえられちゃいました:2008/07/19(土) 20:10:05 ID:RXizFEHS
>>品質、サービス、経済性に問題のある2.4リッターなど選ぶ理由がない

品質、サービス、経済性に問題のある韓国車など選ぶ理由がない
292阻止押さえられちゃいました:2008/07/21(月) 20:12:53 ID:Y5cU9AeS
普通車海苔は大変だねww

★ガソリンの店頭価格変動に右往左往するスレ36バレル★
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1215757200/
293阻止押さえられちゃいました:2008/07/21(月) 21:46:25 ID:zlUf3o9n
軽は窮屈なんだよな。あの横幅で横に二人並べること自体無理がある。
一人乗りまたは前後二人乗りの軽があればいいんだけどそういうのってなんで無いのかねえ。

294阻止押さえられちゃいました:2008/07/22(火) 04:30:54 ID:xHuaLGIR
っと、巨漢ピザの戯言は低レベル
295阻止押さえられちゃいました:2008/07/22(火) 11:59:27 ID:ditqYnDI
痩せろよ メタボw
296阻止押さえられちゃいました:2008/07/22(火) 13:48:00 ID:0Cq1DCfR
むしろ太れ!
297阻止押さえられちゃいました:2008/07/23(水) 21:33:02 ID:p8JwdC0R
軽は一回だけ運転したことあるけど身長175体重80の俺でもかなり窮屈に感じた。
あれだけ狭いと運転操作に支障がるとおもう。
何より危険なのは普通の車ならブレーキがあるはずの位置にアクセルがあること。
とっさにブレーキを踏むつもりでアクセルを踏んでしまい人を轢くという事故がかなり多いはずだし
不自然に体をねじって乗るから腰が悪くなるだろう。

298阻止押さえられちゃいました:2008/07/25(金) 04:00:51 ID:F1ZqA+ye
いいから痩せろデブ!
299阻止押さえられちゃいました:2008/07/25(金) 18:53:06 ID:D6Cprtxl
>>297
VIVIO乗れよ、運転席がオフセット、ペダル位置もちゃんとしてるから
300阻止押さえられちゃいました:2008/07/25(金) 19:01:29 ID:VK0HeLe0
軽は窮屈って言う奴ほど
車種年式を書かないのは何でなんだぜ?
301阻止押さえられちゃいました:2008/07/25(金) 19:08:06 ID:VWxASYmK
ブタは日本公に売りとばすぞゴルァ!
302阻止押さえられちゃいました:2008/07/31(木) 18:31:30 ID:uZ8yxWAS
ところで、軽自動車に乗ってるのだが、ベタ踏みなんてしたことない。
303阻止押さえられちゃいました:2008/08/01(金) 13:12:32 ID:37RgwvxX
で?
304阻止押さえられちゃいました:2008/08/01(金) 14:51:48 ID:ochy6rzX
お?
305阻止押さえられちゃいました:2008/08/01(金) 19:20:20 ID:ZDsza52J
普通車乗りはここで軽自動車のりを批判するよりももう一台普通車を買った方が良いのではないか?
306阻止押さえられちゃいました:2008/08/02(土) 23:28:36 ID:UO8ut0Zr
軽に乗ってる男ってデブが多いよな。
307阻止押さえられちゃいました:2008/08/03(日) 09:36:08 ID:mLqltBVm
>>306
全然同意できんが
308阻止押さえられちゃいました:2008/08/05(火) 01:44:13 ID:wJcJsN6n
>>306
ねーよwとしか言いようがない
309阻止押さえられちゃいました:2008/08/06(水) 00:45:34 ID:SLdq4Z6u
首都高C1が5号線の通行止めで大渋滞。その渋滞にはまって、
イラつく普通車海苔(笑) 午後からの雷雨に窓を開けることも出来ず、
エアコンONと大渋滞。でも確実に減っていくガソリン(笑)
そして地球温暖化促進に着実に貢献し続ける非エコロジストなのが
普通車海苔。(馬鹿で負け組)

下道を高燃費ですいすいと効率的に動き回る軽海苔たち。(勝ち組)
310阻止押さえられちゃいました:2008/08/11(月) 21:58:38 ID:WHaBQ2/k
世間の皆(軽乗も含)が思ってること・・・軽に乗ってる男=負け組
311阻止押さえられちゃいました:2008/08/11(月) 22:11:44 ID:/TMwVEWT
誹謗中傷して己のプライドを満足させようとする人間はいつまでたっても成長しないそうだ
312阻止押さえられちゃいました:2008/08/12(火) 21:22:14 ID:Sfm0GZi6
勝ち負けでしか物事を括れない奴は創価学会員並に了見が狭い
313阻止押さえられちゃいました:2008/09/07(日) 08:09:35 ID:tMuxh2Zi
あげ
314阻止押さえられちゃいました:2008/09/07(日) 10:55:16 ID:tbvobiI7
インプレッサに乗ってる男にデブ多いよな
315阻止押さえられちゃいました:2008/09/07(日) 19:08:34 ID:UIwXigGH
軽か普通車かそれはどちらでもいい。
オートマとパワステとエアコンこれだけあればいい。
あとの機能は何にもいらない。
パワーウインドウもカーステもその他言い尽くせないごちゃごちゃした装備など無用。
車など足代わりだから。
これで10万〜20万くらいで新車出来ないかな?
現金即金即決するけど。
316阻止押さえられちゃいました:2008/09/07(日) 23:10:28 ID:ATDD1WRU
軽に乗ってる男ってキモヲタが多いな。
アニメグッズ買うから軽しか買えないんだってよ。
317阻止押さえられちゃいました:2008/09/07(日) 23:15:48 ID:ZmWBg1wO
乗り方に依るけど、軽自動車よりコンパクトカーの方が燃費良くないか?
1トン切ってる デミオ、マーチ、シボレークルーズあたりは軽自動車より燃費が良いはず?
年2万キロ走行ぐらいなら コンパクトカーは、年額軽自動車税7200円の軽乗用車より5ナンバー小型自動車だから、
自動車税が34500円と高いけど、トータルではとんとんかちょっと安いかなのレベルかな?
318阻止押さえられちゃいました:2008/09/15(月) 14:53:39 ID:evakKeRK
保険も計算に入れた方がいいよ。街中の駐車場で、隅っこの軽専用スペースを安く借りられれば得だし。

本当は、自分の自動車利用パターンをシミュレートして、
もっとも使用頻度の高い走行条件に合致したクルマを買うべきなんだけどね。
いまだに下取り価格云々言ってる人がいる。普通の収入なのに、乗り潰さずそう頻繁に買い換えてていいのか?

俺は通勤距離が長いのと、時に相当なロングドライブをすることがあるんで、Cセグの普通車にしたが、
もう少し近距離通勤で、遠出の回数が少なければ、Bセグにあたるコンパクトにしたろうし、
自転車に乗るよりちょっと遠い位の移動で生活が間に合うなら、軽自動車で済ませたろう。
319阻止押さえられちゃいました:2008/11/01(土) 13:21:46 ID:/OqwecwF
>>315
それでエアバッグとABSを備え、衝突安全基準はきっちり満たしているようなら、まさしく真のベーシックカーだろうな

問題は、日本でよほど頑張ってもそういうクルマは新車で60万円以上にはなってしまうであろうことだ
タタ・ナノですら必要な追加装備を与えたら40万ぐらいになるだろ?
320阻止押さえられちゃいました:2008/11/16(日) 15:17:23 ID:kALMfVrD
普通車、各メーカーとも軒並み減産だってよ(大爆笑)
321阻止押さえられちゃいました:2008/11/16(日) 17:57:23 ID:Z7lTwfkl
>>315
それの1BOXがあったらほしいな。
バイク積んでサーキットにいける安いトランポ・・・。
軽でもリッターカーでもいいな。
322阻止押さえられちゃいました:2008/11/22(土) 11:02:14 ID:zSismTgw
低所得がにじみ出てる話ばっかw
323阻止押さえられちゃいました:2008/11/22(土) 12:49:38 ID:938zquXm
普通車、減産だってよ(笑)
324阻止押さえられちゃいました:2008/11/22(土) 17:15:12 ID:yDyuBybS
またダイハツ製軽乗りによる少女誘拐監禁事件が起きました。
325阻止押さえられちゃいました:2008/11/22(土) 17:27:51 ID:EwbuqLqU
近所にハマーH2を買い物に使ってる人がいる。笑った。
326阻止押さえられちゃいました:2008/12/01(月) 22:26:10 ID:/KOQLvP7
普通車、売れてません(笑)

【自動車】新車総販売、「軽」以外は39年ぶり低水準 11月は18%減[08/12/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228114049/
327阻止押さえられちゃいました:2008/12/03(水) 02:22:22 ID:uuVgWtgB
【調査】 "車が売れない" 1969年以来、39年ぶりの低水準…11月の新車販売、27%減★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228228778/



   (笑)



328阻止押さえられちゃいました:2008/12/03(水) 22:15:35 ID:lDmtiJqQ
普通車売れなくて派遣社員大量解雇。

でもその大半は軽乗りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
329阻止押さえられちゃいました:2008/12/04(木) 00:29:09 ID:GeYAGd39
【自動車】新車総販売、「軽」以外は39年ぶり低水準 11月は18%減[08/12/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228114049/
 
 普通車リーオワです(大爆笑)
 
 
 
330阻止押さえられちゃいました:2008/12/04(木) 23:18:52 ID:NzqNel+K
普通車が売れないと

@派遣(軽乗り)が相次ぎ解雇
A税収ダウンで他の税金を上げる=貧乏な軽乗りは苦しい

結局困るのはいつも軽乗りだけ。残念www
331阻止押さえられちゃいました:2008/12/08(月) 03:42:02 ID:o/0s34FZ
普通車リーオワww


【自動車】新車総販売、「軽」以外は39年ぶり低水準 11月は18%減[08/12/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228114049/

【自動車】新車販売ランキング:「ムーヴ」が3カ月連続で首位…軽以外ではカローラがトップ [08/12/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228403101/
332阻止押さえられちゃいました:2008/12/09(火) 17:16:07 ID:jes3ByYt
普通車減産で派遣切り急増。
軽乗りリアルでリーオワw

また犯罪に走るのぉ?
333阻止押さえられちゃいました:2008/12/09(火) 19:31:26 ID:9HheKYsW
受軽者が本当に受刑者になるのかw
334阻止押さえられちゃいました:2008/12/10(水) 02:10:08 ID:0fNjxpG2
自動車のみならず電機等主要産業軒並み減産

産業の衰退を喜ぶとは貴様らどれだけ非国民なのか
やはり軽なんかに乗る馬鹿は頭も軽いのだな

天に唾するとはまさにお前らの事だ
実際あんな安物に乗ってるのは末端の労務者くらいなモンだ
今まさにバサバサ切られてる低レベルな労務者、すなわちお前ら軽乗りどもじゃないか

おのれの職を失う事がそんなに嬉しいのか?

そういやお前らに失うモノなんか何もないのだったな
せいぜい他人様に迷惑をかけずに刑務所にでも行けばいい
お前らには刑務所が実に相応しい

そうなれば醜い軽自動車の大多数が路上から駆逐される事であろう


最近のひどい事件には軽自動車が多く関わっている
お前らは軽乗りは人間のクズ以外の何者でもない
335阻止押さえられちゃいました:2008/12/10(水) 02:59:16 ID:bdNUNFky
>>334
日本語に不自由ですか?

派遣切りを「軽乗り涙目www」と喜んでるのはアンチ軽。
世界的金融不安、自動車産業の不景気すら軽叩きのネタにしか思ってない。
もう一度、スレを読み直してみ。
336阻止押さえられちゃいました:2008/12/10(水) 12:08:32 ID:sMKWZ0IO
キャノンの本社前で解雇取り消しを求める派遣軽乗り。
住むところや職を与えろと理不尽なことを派遣先のキャノンに言ってますw
前髪短くて変なメガネでガリ出っ歯w
337阻止押さえられちゃいました:2008/12/10(水) 23:15:02 ID:0fNjxpG2
多摩川の土手にでも住み着けばいいだろw
338阻止押さえられちゃいました:2008/12/11(木) 22:38:37 ID:b5nY0+pF
普通車海苔が契約打ち切られた腹いせに軽板まで涙の遠征(笑)
339阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 09:32:12 ID:uqEnRjmx
>>338
残念だね。国民の全員が軽太郎=派遣だからw
340阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 09:10:44 ID:QYcNwVWn
普通車、さらに減産だってさ(大爆笑)
341阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 17:28:03 ID:pr4T2+U0
さらに連中の職が減るんですねw
342阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 19:15:45 ID:JchhZTZn
スズキが全850人の派遣を解雇、契約社員110人も解雇。
ダイハツが派遣を500〜600人解雇。

軽会社が軽乗りを切ってますw

普通車減産も軽自動車(笑)減産も液晶TV減産もすべてにおいて困るのは軽乗り(大 爆 笑 !)
343阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 08:42:21 ID:5dHeDQXr
普通車、さらに減産だってさ(大爆笑)
344阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 11:41:54 ID:QanL0hyr
そして街には失業した連中が溢れるw
345阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 13:14:54 ID:q2/zSLTU
ここで軽叩きしてる人って元派遣や元期間工だよね?
どう見ても派遣切りにあった腹いせにしか見えないよw
346阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 15:01:17 ID:EU17LHPE
派遣切りでアンチは失業しました(大爆笑)
347阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 16:44:50 ID:dIb3k0tT
オレは路線バス運転手。自家用はムーカス。バス運転手は軽乗りが多い。理由は休日までクルマの運転をしたくないから。
348阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 12:41:21 ID:lRyGvCHC
普通車、さらに減産だってさ(大爆笑)
349阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 12:59:24 ID:dzOo5hSC
>>347
単車のれよ
350阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 14:29:56 ID:A8vwPe2/
軽海苔のツルツル脳みそでがんばってるね! その自慢の性能をフルに使っても高速走ったら普通車に絶対勝てないってゆーか軽邪魔!スモールワールドでがんばってください!
351阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 14:43:27 ID:npo4lkHy
>>350
あなたがカッ飛ばして勝手に自爆するのはいいですけど
他人を巻き込んで迷惑を掛けるのだけは絶対にしないで下さい。
あなたは実際の技量と脳内技量が掛け離れているタイプの人っぽいです。
352阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 12:39:03 ID:zd5qn3nu
空気抵抗を考えれば考えるほど普通車の個性がなくなる つまんない
だから旧車の人気が上がる
無駄ばかりで空気抵抗なんて考えてない
353阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 21:06:06 ID:mroTwheD
日本でも排ガス規制を強化すれば、
傍迷惑な普通車が激減するね。
354阻止押さえられちゃいました:2009/02/02(月) 21:44:42 ID:NkfwAIQD
普通車、まったく売れてません(大爆笑)
355阻止押さえられちゃいました:2009/02/03(火) 03:05:51 ID:bkbpnlzV
必死過ぎて恥ずかしい
356阻止押さえられちゃいました:2009/02/06(金) 06:08:12 ID:6VQ7F/Ea
先月の販売実績も、

 軽自動車:勝ち組
 普通車:負け組(笑)


357阻止押さえられちゃいました:2009/02/06(金) 06:19:22 ID:Tsh2hpT3
このご時世だからなぁ。なかなか高い車は買えんでしょ。軽は維持費が安いから貧乏でもなんとか維持は可能だろうし。
俺も貧乏だから軽ターボと2600ターボ車を使い分けしてる。本当は軽のかわりにセダン欲しいけどね…でもチョイ乗りなら軽で充分だしお金ないからいいや。
358阻止押さえられちゃいました:2009/02/07(土) 04:08:08 ID:d2gr2Ba7
2600のターボ車ってなによ?
スタリオンか?
359阻止押さえられちゃいました:2009/02/07(土) 10:49:18 ID:F2Oz7cux
古いスカイラインじゃねーの?
360阻止押さえられちゃいました:2009/02/07(土) 22:27:51 ID:oZH/uAuJ
普通車高いもん
普通車買う金ないから軽と200万のバイク乗っています
361ラフェ厨:2009/02/08(日) 00:36:56 ID:rLOoTUbB
>>360
バイクに200万だと贅沢だな!
俺なんか普通車は車両本体価格205万円のラフェスタ2.0Pセレクションと
スクーターは26.5万円のアドレスV125Gリミテッドだぜw
362阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 00:43:36 ID:wG0zYFXE
一人で買い物やお出かけならワゴンR
家族とならタントカスタム
経済的な俺。
363阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 00:55:45 ID:DT5H+K5K
>>362
どちらか1台有れば用事足りるだろ…
364ラフェ厨:2009/02/08(日) 07:19:01 ID:OwP8VH2V
家はワゴンR、初代スイフト、ラフェスタの3台 俺専用でアドレスV125G
このパターンは理想的 遠出用や3人以上乗車時にミニバン
後は、コンパクト、軽自動車、原付2種スクーターが一番!
3台+スクーターも良いじゃないか!
365阻止押さえられちゃいました:2009/02/11(水) 22:41:28 ID:C9cMBi2u
普通車減産で飯がウマイ!!
366阻止押さえられちゃいました:2009/02/12(木) 00:43:11 ID:lVP+Ldxm
そして連中は職を失う
367阻止押さえられちゃいました:2009/02/12(木) 14:25:11 ID:HzoNE9B0
エクストレイルの燃費の悪さにびびった。もう普通車は乗らない。
368阻止押さえられちゃいました:2009/03/22(日) 13:58:05 ID:jzbiSKUN
ETC無料キャンペーンに普通車が大行列してて爆笑したwwww
369阻止押さえられちゃいました:2009/03/22(日) 14:09:06 ID:A9NmsX2l
使い捨てのポンコツを買う計乗りもったいない
370阻止押さえられちゃいました:2009/04/08(水) 19:14:55 ID:n/GiAEwV
08年度の新車ランキング、上位3位までを軽が独占!!!(大爆笑)


【自動車】08年度のモデル名別新車ランキング、1位は『ワゴンR』--軽以外では『フィット』の4位が最高 [04/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239021449/
371しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 23:33:06 ID:KiIjok96
まさかプリウスに負けるとは当時は思ってなかったよ。
372しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 23:48:15 ID:4QAqIqgc
「軽で十分」とか言ってるわしは仏陀じゃ
軽乗仏教を世界に広めるのじゃ
373しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 00:43:04 ID:abex3lWN
>>1
切ないスレですね。

>>372
その辺でゴミマルチ止めないとお前の命はな(ry
374しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 20:03:40 ID:NRA+kLQS
「軽で十分」とか言ってるわしは脚路瑠命の本地仏、亜瑠都大権現じゃ
軽乗仏教を世界に広めるのじゃ
375しあわせの黄色いナンバー:2011/04/20(水) 23:09:58.97 ID:8q/wZSyt
そうか
376しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 15:50:16.22 ID:CImmUwkb
まったく、うちの狭い路地我が物顔で幅広いセダンは通るなっての(-_-;)
377しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 15:51:47.47 ID:CImmUwkb
未だにミニバンとか多いよね… 金持ち多いのかな。 俺は敏感人だからわかんねー
378しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 21:07:20.31 ID:tkprxQT6
晒し上げ
379しあわせの黄色いナンバー:2012/10/13(土) 20:21:57.00 ID:/X71jBVR
軽自動車は燃費悪
ソリオやスイフトだとリッター18〜20は行く。
ワゴンRだと12とか1BOXのエブリーだと10だな
高速や山岳地だとなおさら軽自動車より登録車が有利
380しあわせの黄色いナンバー:2012/10/17(水) 12:13:26.75 ID:gRWz8qXU
>>379
オートバイより燃費いいやん。

俺のRZ350は峠でリッター8キロまで落ちた事あるぞ。

381しあわせの黄色いナンバー
俺はR2と現行のベスパ乗ってる。
値段だけではR2が78万、ベスパ80万と考えるとあまり変わらん。
燃費はどちらも変わらん。平均20前後。
税金もあまり変わらん。3千円くらいか。
車検はR2の方が高い。ベスパの車検もあるけど15万前後だし。