底辺対決 R2 VS ソニカ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1阻止押さえられちゃいました
販売台数でアイやセルボに置いてけぼりなこの2台。
いまいちパッとしないが、どっちが底辺なんだ?
2阻止押さえられちゃいました:2007/05/19(土) 02:19:54 ID:hZjktSCb
>>1が底辺でFA
3阻止押さえられちゃいました:2007/05/19(土) 02:23:43 ID:gPwBAmPK
底辺な>>1
4阻止押さえられちゃいました:2007/05/19(土) 03:00:42 ID:Pn+bWFvM
最底辺の俺とガチで張り合える>>1
5阻止押さえられちゃいました:2007/05/19(土) 03:17:21 ID:pz66/sOb
軽はみんな同じ形じゃないか
6阻止押さえられちゃいました:2007/05/19(土) 03:22:04 ID:ARqqejoy
R2→4気筒 > ソニカ→3気筒 > >>1→1亀頭
よって底辺は>>1
7阻止押さえられちゃいました:2007/05/19(土) 09:07:12 ID:MiAD3X0J
ttp://response.jp/e-nenpi/rerease/e-nenpi_070329.pdf

・R2    19.0km/1L
・ソニカ  14.4km/1L
>>1     0.3km/1粒

どう見ても>>1が底辺
8阻止押さえられちゃいました:2007/05/19(土) 09:37:29 ID:0F6HTXkc
グリコはカタログ燃費の方がしっくりくるな。
結果はいっしょだが。

・R2   24.5km/1L
・ソニカ  23.0km/1L
>>1    0.3km/1粒


>>1に親が費やした金額  推定1,300万円
・ソニカ最安グレード          118万円
・R2最安グレード             84万円

ぶっちぎりで>>1が底辺。
9阻止押さえられちゃいました:2007/05/19(土) 09:51:01 ID:IWnve46W
なんてこった!
レクサス買えんじゃん(笑)
10阻止押さえられちゃいました:2007/05/19(土) 10:07:59 ID:MiAD3X0J
ttp://www.sutv.zaq.ne.jp/ckdxh808/pdf/torque.pdf

・R2   2000回転付近が扱いやすい。
・ソニカ  2500回転付近が扱いやすい。
>>1    100回転未満で絶頂を迎える早漏。
11阻止押さえられちゃいました:2007/05/19(土) 10:28:49 ID:y1v/YHn9
R2 かわいい
ソニカ キモかわいい
>>1 きんもーっ☆
12阻止押さえられちゃいました:2007/05/19(土) 19:49:00 ID:MiAD3X0J
・R2  騒音(番組測定値) 68.5dB
ttp://www.tvk-yokohama.com/tubo/2004/040202.html

・ソニカ  騒音 (番組測定値) 69dB
ttp://www.tvk-yokohama.com/tubo/2006/060820.html

>>1  夜通し近所に響き渡る奇声(推測値) 100db
13阻止押さえられちゃいました:2007/05/20(日) 07:21:26 ID:fl4lR2KX
R2  100km/h、2500rpm
ソニカ  100km/h、3000rpm
>>1   18km/h、120歩/分

>>1が最底辺
14阻止押さえられちゃいました:2007/05/20(日) 09:46:28 ID:oOChMkla
1亀頭 ツインタマ(玉)エンジン搭載
15阻止押さえられちゃいました:2007/05/20(日) 10:03:07 ID:w2xBo1a9
・R2  ワインディングから高速道路まで安定して路面に吸い付く4独
・ソニカ  直線だけなら安定 ワインディングでのロールは大きい
>>1  逃げ足の速さにだけ定評のあるパシリ(焼きそばパン自腹)
16阻止押さえられちゃいました:2007/05/20(日) 17:34:12 ID:vaRonhee
○RS・・・・・軽乗用車
○ソニカ・・軽乗用車
>>1・・・・・・・・・・・人糞
17阻止押さえられちゃいました:2007/05/20(日) 23:55:17 ID:nuTvy+wz
>>1がどっち買おうか迷ってるだけじゃないのか?
18阻止押さえられちゃいました:2007/05/23(水) 13:48:09 ID:dfZfWhL8
ソニカって脆そう
まるでダンボールみたい
ttp://stat.ameba.jp/user_images/49/53/10011359195.jpg
19阻止押さえられちゃいました:2007/05/23(水) 17:19:50 ID:M89Hs3Xh
× ソニカって脆そう
◎ ダイハツ車って脆そう

一度内装剥がしたり、ドア開口部のモール捲って見てごらん
次はダイハツは買いたくならないよ。

うちの先代ジーノは、駐車場で軽くゴンってぶつけられたんだけど
バンパー、コアサポート、フェンダー、ぐっしゃり曲がってライト割れたよ
相手のデミオはフォグ割れとバンパーに傷だけだった
乗ってた小僧と示談中に
「なんでそんなに壊れるんですか?」
とか抜かしやがった、ふざけんじゃねぇ


20阻止押さえられちゃいました:2007/05/23(水) 17:22:15 ID:WRkoF8w4
ごめん。ワラっちゃった。
21阻止押さえられちゃいました:2007/05/23(水) 21:19:31 ID:g2wPNf3W
>「なんでそんなに壊れるんですか?」

すまん。吹いたwwwwwwwwwwww
22阻止押さえられちゃいました:2007/05/23(水) 23:19:52 ID:6CaevQQb
>>19
シロウトゥ乙。
ありゃわざと壊れやすくしてんだよ、衝撃吸収させる為にな。

バンパー、コアサポート、フェンダー、ライト、ドライバー。

何れも保険金が降りるから壊れても問題無いものばっかじゃん。
23阻止押さえられちゃいました:2007/05/24(木) 00:56:30 ID:vkfYhl5+
>>22
苦しい擁護乙
24阻止押さえられちゃいました:2007/05/24(木) 01:10:03 ID:+aG1Yebb
>>22
肝心のドライバーまで壊れてるが・・・
25阻止押さえられちゃいました:2007/05/24(木) 03:13:17 ID:eFSP9XYn
Dはテストだけはまとも
26阻止押さえられちゃいました:2007/05/24(木) 03:33:01 ID:n3GyxXCY
>>1
R2と比べるのがそもそも間違い。
R2は軽自動車枠の高級車。
ソニカは安目の軽ターボ車。
R2圧勝
27阻止押さえられちゃいました:2007/05/24(木) 21:27:20 ID:iuUJOvqc
>>22
擁護と見せかけて叩きか
悪よのうww
28阻止押さえられちゃいました:2007/05/24(木) 22:17:43 ID:qZpM0oPF
>>26
値段が高けりゃ勝ちなのか?
29阻止押さえられちゃいました:2007/05/26(土) 12:09:30 ID:sUXJ+dAV
R2  電車と衝突しても大丈夫
ソニカ  >>18
30阻止押さえられちゃいました:2007/05/26(土) 15:09:13 ID:NHZR5Uhz
電車と衝突して大丈夫だったら凄いわなw
31阻止押さえられちゃいました:2007/05/26(土) 16:19:52 ID:N9Hor6tD
R2RタイプSとソニカRS
どっちも中古で、どっちもコミコミ95マソで、どっちも修復暦ありw
今迷ってるんだよね。
「これだ」と思った方の逆が正解だったりするからさw
32阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 21:12:55 ID:Z4+LrAv8
スレ違い。誘導。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1175773822/


「超」底辺の我々も混ぜてください
33阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 12:29:45 ID:wbY3ITM8
>>29
去年の3月にそーいう事故あったなww
R2のおばちゃん無傷とか
34阻止押さえられちゃいました:2007/05/29(火) 08:55:05 ID:lVJgo7m5
>>33
そうそう、しかも特急に。
確か記事には「跳ね飛ばされて」なんて書いてあったから
そうとうな勢いでぶつかったんだなと思うよ。
35阻止押さえられちゃいました:2007/05/31(木) 01:55:07 ID:hG2IU9Lk
完全男性衝突ってやつだな
36阻止押さえられちゃいました:2007/05/31(木) 15:10:27 ID:KW1+qxYu
このスレ的にはR2>ソニカでいいんだな?

・低速トルク
・静かさ
・100キロ巡航時の回転数
・足回り
・衝突安全性

全てにおいてR2が上ってことでOK?
個人的にはMTも選べる点でR2に1票入れたい
37阻止押さえられちゃいました:2007/05/31(木) 15:40:50 ID:+6PpjCrE
>>36
デザインも。
38阻止押さえられちゃいました:2007/05/31(木) 18:32:51 ID:EFsg06LA
ソニカはフロントマスクがカピバラみたいで嫌だ。
39阻止押さえられちゃいました:2007/05/31(木) 18:58:49 ID:5A21mNNO
ソニカの方が圧倒的に広いよ
40阻止押さえられちゃいました:2007/05/31(木) 19:27:17 ID:MnH+f1Pt
広い代わりにR2より鉄板が薄いんじゃないの?
電車に衝突されても大丈夫なの? ソニカは。
41阻止押さえられちゃいました:2007/05/31(木) 19:32:01 ID:x/rUulsG
展示されてるの見たけどムーブも薄かったぞ。
ドアの閉まる音が酷く軽かった。R2は狭さ意外は全部勝ってるんじゃね。
42阻止押さえられちゃいました:2007/06/01(金) 02:37:10 ID:4fh+XegM
ソニカって脆そう
まるでダンボールみたい
ttp://stat.ameba.jp/user_images/49/53/10011359195.jpg

43阻止押さえられちゃいました:2007/06/01(金) 11:11:14 ID:ky3F43Ra
スバル信者臭がプンプンのスレだなw
44阻止押さえられちゃいました:2007/06/01(金) 13:58:39 ID:/fkG8rcL
だが、それがいい。
45阻止押さえられちゃいました:2007/06/01(金) 23:44:08 ID:nPNwXvx6
キチガイダイハツ信者よりはいい。
どっちもうぜえけど。
46阻止押さえられちゃいました:2007/06/02(土) 15:49:44 ID:pv/nqwz7
スバオタの粘着質は異常
47阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 12:03:39 ID:qJoWX5sz
燃費は圧倒的にR2の方が上なんだが、シートやパワステの出来、高速巡航性の楽さからソニカを購入しますた
48阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 23:56:35 ID:Qr9QPk6s
>>47
乗り比べしないで決めただろ・・・
ご祝儀記事に釣られた可哀想な人柱乙。
R2は結構前に発売されてるにも関わらず、ソニカと同様に高速域での安定感が高い。
シートが合わないのはそいつが太かったり、足が無駄に長かったりするのが原因。
パワステの味付けは人によって好みが違うだけ。
特段ソニカが優れてるってわけでもないかと。
49阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 00:02:21 ID:3WWYsxZU
スバオタばっかり。
50阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 00:06:33 ID:oVdVC+r9
>>48
底辺なんだからどちらを選んでも目糞鼻糞

ところでなんでそんなに必死にR2擁護するの?
もしかして噂に聞くキモスバヲタさん?

>>47は優れていると感じたんだから素直にそれを聞いてればいいのものを

それに他の項目ははよくわからんけど、確かにR2のニースペースは狭いよ
無駄に足が長いとかってお前の短足基準にしても皆困るわけだが
51阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 00:08:29 ID:YpwD6Kqy
>48
いや、一応両方とも乗ったのだが・・・
確かにパワステの味付けは好みがあるかもね。
R2の方はなんかねっとりした感じがしたんだよね。それに違和感を覚えた。
ただし、何年か前に人に頼まれてムーヴとプレオを乗り比べた時は
圧倒的にプレオの方が良かったな。

今にして思えば、パワステはともかく、シートは替えちゃえば良かったんだよね。

ちなみに、ミツビシiにも乗ってきた。
フィーリングとしては一番好みに近かったのだけど、シートの出来は3車の中では
最低だった。幅が狭すぎるような感じで全然落ち着かないんだよ。
燃費も3車の中では一番悪いしね。
52阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 00:14:44 ID:YpwD6Kqy
続きレス失礼。
そのソニカも、今のところ燃費は18km/L前後なので、まあ満足。
R2なら20も珍しくないと聞いてるけど、それはそれで仕方ないわな。

>>50
目糞鼻糞って事は無いと思うよ。
俺が挙げた3車に実際に乗ってみて欲しい。
今の軽はかなり良くなってる。俺も軽を買ったのは初めてだけど
こんなに進化しているとは思わなかった。
53阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 00:26:00 ID:oVdVC+r9
>>52
いや実際R2乗ってるんで
底辺というのはこのスレの趣旨だからさ、マジに受け取らないで欲しい
パワステはプレオからR2でかなり良くなったよ
ねっとりってよくわからんが重かったってことかしら
確かに軽快感のあるハンドリングではないなあ

プレオにも乗ってたけど当時のムーヴとじゃ確かに乗り味で比較にはならなかったね

54阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 01:07:28 ID:YpwD6Kqy
>>53
なるほど、それなら納得です。
R2のパワステ、中立付近からある程度操舵力が必要になる感じがするんですよ。
ソニカのは中立付近はそれほどでもないけど、ハンドルを切っていくと
だんだん操舵力が必要になる感じ。
自分の好みはソニカの方だったということです。
55阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 21:24:21 ID:3WWYsxZU
>>52
>そのソニカも、今のところ燃費は18km/L前後なので、まあ満足。
>R2なら20も珍しくないと聞いてるけど、それはそれで仕方ないわな。

ソニカはターボでしょ?
56阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 21:29:52 ID:/64agEc1
日本語でおk。
57阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 22:53:08 ID:jcPaFXmp
最近は日本語を解読できない人間が増えてきたな
58阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 23:07:22 ID:4WdBQXt1
ソニカはターボチャージャー
R2はスーパーチャージャー
仕組みは異なるがどちらも過給器だ
59阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 23:28:35 ID:3WWYsxZU
R2で20行くのが珍しくないのってNAの話でしょ?
60阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 01:18:47 ID:LPNq1XlD
>>59
そうです。
説明不足でしたが、私が欲しかったR2のグレードは「R」なんです。
61阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 12:41:38 ID:aX8R9QfN
ソニカでも20行くよ。
只今、走行距離600kmで平均燃費20.4です。
まぁ、ほんとんど通勤使用で山道ばっか走ってるかかもしれんが。
62阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 13:05:47 ID:mO26yg0w
脳内燃費乙
63阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 19:32:02 ID:e00GXV9v
>>61
はいはいすごいすごい
64阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 22:42:47 ID:LPNq1XlD
いや、ソニカで山道ばっかならそれくらい逝く可能性あるでしょ。
オレも通勤でバイパスと一般道半々で燃費は18くらいだから。
最高で19まで逝ったからねえ。
65阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 23:03:44 ID:SSa/6hyZ
>>64
ソニカ、長距離運行の場合は20行くのはブログでも多人数実証済みの事実。
だが、ここはスバオタのすくつだから放置でオケ
66阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 21:09:00 ID:JAluj36r
ここきめえ・・・
67阻止押さえられちゃいました:2007/06/08(金) 00:13:46 ID:ME1KEm05
もうソニカの歴史的大敗って事でいいかね
68阻止押さえられちゃいました:2007/06/08(金) 01:29:49 ID:Zb6M3FJn
てかスバオタ
キモい。
こんなスレいらなくねw
69阻止押さえられちゃいました:2007/06/08(金) 06:45:10 ID:VCrJ31e6
ソニカ 後ろから見ると ダサい R2も骸骨みたい
70阻止押さえられちゃいました:2007/06/08(金) 14:34:54 ID:SZuTeI3g
>>69
R2→官能的美尻
ソニカ→潰れマッ糞
71阻止押さえられちゃいました:2007/06/08(金) 14:55:59 ID:KudwSoIS
スバオタはR2のケツにカマでも掘ってろ
72阻止押さえられちゃいました:2007/06/08(金) 14:59:58 ID:SZuTeI3g
カマなら掘られたお( ^ω^)
73阻止押さえられちゃいました:2007/06/08(金) 23:15:25 ID:DxO/8zy7
所詮、車も道具なんだから
それを使う人がベストだと思えばイイだけの話だろうね。
74阻止押さえられちゃいました:2007/06/09(土) 02:39:33 ID:tecalGgl
おれ、スバルって嫌いじゃないんだけど、ここのスバヲタ(もしくはそれを騙ったヤツ)は相当キモいと思う。
75阻止押さえられちゃいました:2007/06/09(土) 06:36:25 ID:K/4dN/Rb
スバルは燃費が悪いからなぁ
76阻止押さえられちゃいました:2007/06/09(土) 07:34:47 ID:dy0eptir
>>75
独り言なら回線切ってから呟いてくれ
http://response.jp/e-nenpi/award2006/
77阻止押さえられちゃいました:2007/06/09(土) 07:49:21 ID:ciigu9aU
NAやMT用意されてないソニカじゃお話にならない
R2は幅広い客層に支持されてるし
78阻止押さえられちゃいました:2007/06/09(土) 08:37:01 ID:6HYgV09b
地方に行くとかなりR2見るけど…
やぱり地域によって売れ行きが違うんやね
79阻止押さえられちゃいました:2007/06/09(土) 08:53:42 ID:DyZoqv3j
確かにR2結構見かけるな
ソニカ全然見かけないがR1やコペンといい勝負かもしれん
80阻止押さえられちゃいました:2007/06/09(土) 11:41:23 ID:5EgSyuZw
>>76
朝から釣りにマジレスw
これだからスバオタってw
81阻止押さえられちゃいました:2007/06/09(土) 11:56:35 ID:glp/mgnf
R2はわかるがソニカって何だ?
田舎でも見掛けないんだが
82阻止押さえられちゃいました:2007/06/09(土) 14:33:17 ID:tecalGgl
>>77
NAはともかく、MTってそんなに必要か?
R2もソニカもCVTだけあれば充分じゃないだろうか。
83阻止押さえられちゃいました:2007/06/09(土) 16:50:29 ID:YFz4m7tB
CVTはもわ〜って加速するからな
リニアリティとかレスポンスではNA+MT最強
84阻止押さえられちゃいました:2007/06/09(土) 19:10:10 ID:tecalGgl
>>83
判らなくは無いけど、CVTでもけっこう楽しめるよ。
MTモードが無くても、スポーツモードとかでそこそこ高回転維持できるし。
85阻止押さえられちゃいました:2007/06/10(日) 09:53:56 ID:5RU/y7LP
おれ短足だけどR2の膝周りは少し狭い。
86阻止押さえられちゃいました:2007/06/10(日) 19:53:20 ID:DENgCyhd
>>61
カタログ値より上いくのかどうか馬鹿でも分かるはず。
87阻止押さえられちゃいました:2007/06/10(日) 20:33:14 ID:gSZVoIDa
誰もカタログ値がどうのなんて話ししてないだろ
88阻止押さえられちゃいました:2007/06/12(火) 13:35:33 ID:CKzYAd+u
ダイハツの燃費計を信じている奴は、一度満タン法で計算してみれ。
燃費計は15%以上サバよんでるから。
89阻止押さえられちゃいました:2007/06/12(火) 20:51:11 ID:zYJqlacI
結論として、R2の燃費に嘘偽りはないわけだ。
OK?
90阻止押さえられちゃいました:2007/06/12(火) 21:41:07 ID:UdM9G9bI
ダイハツ乗りで燃費計信用してるヤツなんていないだろ
常識的に考えて
91阻止押さえられちゃいました:2007/06/13(水) 00:21:24 ID:2BxCbMvw
>>88
オレのソニカもそれくらいは鯖読んでるかな。
燃費計で21くらいでも実際に満タン方で計算すると18チョイくらいだもんな。
まあ、あくまで目安としては使えるけど。
92阻止押さえられちゃいました:2007/06/14(木) 07:18:57 ID:Xp1o8eVD
MIDは外気温計と瞬間燃費計しか使わなくなったな。
燃料カット状態でどれだけ惰性前進できるかに全霊を注いでる。

希望航続距離も割増燃費もイランですよ。代わりに水温でも出してくれ。
93阻止押さえられちゃいました:2007/06/15(金) 05:19:27 ID:ZeVwmIjv
駐車場の探しやすさでみると車高の低いソニカに分がある

R2がぎりぎり入らない機械式立体駐車場は結構多いのよorz
94阻止押さえられちゃいました:2007/06/15(金) 12:19:55 ID:2jIvcZ3y
>>93
そんな駐車場見たことないけど。
旧規格軽の専用駐車場でっか?w
95阻止押さえられちゃいました:2007/06/15(金) 12:23:51 ID:ObuCWKyS
つまりスバルは燃費詐称をしてないわけか
96阻止押さえられちゃいました:2007/06/15(金) 14:20:14 ID:Mi9u7FW7
むしろ>>93が合格点を付ける駐車場に停まってる、
ソニカ以外の車種が気になるな。
97阻止押さえられちゃいました:2007/06/15(金) 19:42:01 ID:mY7zAmmo
>>96
普通車のセダンじゃね?
98阻止押さえられちゃいました:2007/06/15(金) 19:55:05 ID:mY7zAmmo
>>95
燃費計がついてないだけじゃね?
99阻止押さえられちゃいました:2007/06/16(土) 12:09:22 ID:2tOTFBtx
フロントガラスへの映り込みだな。
ソニカ買う気にならん。
100阻止押さえられちゃいました:2007/06/17(日) 10:04:15 ID:2Vd64jX9
販売台数以外はR2の勝ちだろ。
今後は販売台数でも逆転する見込みだし。
101阻止押さえられちゃいました:2007/06/17(日) 12:37:11 ID:58DPFopR
>>100 ?
102阻止押さえられちゃいました:2007/06/17(日) 17:39:04 ID:uFic4sL3
ソニカは、知らない奴が見たら旧規格の軽だと思うだろ!ちょっと恥ずいべ。









よってR2の勝ち
103阻止押さえられちゃいました:2007/06/17(日) 17:47:43 ID:58DPFopR
はいはいR2R2勝ち勝ちw
良かったねw
104阻止押さえられちゃいました:2007/06/17(日) 20:15:28 ID:WQZWCZUA
>>94
車を上中下に3台詰め込む立体駐車だと真ん中のレーンは異常に低いスペースになる。
105阻止押さえられちゃいました:2007/06/19(火) 20:20:22 ID:7KxRcvmD
ソニカはマイナーチェンジせんの?
106阻止押さえられちゃいました:2007/06/20(水) 19:08:49 ID:mU1idzkB
何だここ?必死なヲタ大杉

ソニカ海苔は比較的冷静だな
自分のクルマが分かってるんだろう
107阻止押さえられちゃいました:2007/06/21(木) 12:13:13 ID:B2qeatgm
ソニカって脆そう
まるでダンボールみたい
ttp://stat.ameba.jp/user_images/49/53/10011359195.jpg
108阻止押さえられちゃいました:2007/06/21(木) 21:06:39 ID:IwLa3kGA
尺2って脆そう
まるでダンボールみたいw
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car/search/result01/images/kei01_033_03.jpg
109阻止押さえられちゃいました:2007/06/22(金) 00:42:52 ID:R9MVOugp
R2を某社へOEMすればOK
名称はソニカ
現行ソニカは廃止

R2こそ至宝
みんなR2買えばいいのに
110阻止押さえられちゃいました:2007/06/22(金) 01:00:58 ID:xo+y+Tag
>>108
側面衝突試験だろ?
ソニカみたいに脆そうには全然見えないが
111阻止押さえられちゃいました:2007/06/22(金) 08:51:02 ID:yD16u0pY
>>107は鉄の爪装備した武道化が引き裂いた写真

>>108はあの有名な電車にタックルした時の写真








よってR2
112阻止押さえられちゃいました:2007/06/22(金) 20:24:38 ID:7tV9SwAO
113阻止押さえられちゃいました:2007/06/23(土) 11:56:59 ID:1MX5Cj2D
自動車で3気筒っておもちゃかよwww
無難に4気筒のR2にしとけ
114阻止押さえられちゃいました:2007/06/23(土) 12:01:46 ID:bYPq9JDh
大丈夫。富士重の軽自動車だよ。
115阻止押さえられちゃいました:2007/06/23(土) 13:26:10 ID:2C0e2lqv
同僚が言ってた…R2変な車、ソニカ誰も知らない車。俺は誰も知らない車納車待ち。
116阻止押さえられちゃいました:2007/06/23(土) 15:42:49 ID:DWyD9rup
R2もソニカも普通に良い車なのに、なんでそこまで相手の車を罵るかな。
オレには理解できん・・・
117阻止押さえられちゃいました:2007/06/23(土) 16:44:48 ID:oumeAvNZ
>>113
絶対的に排気量の小さい660ccの車に四気筒求めるのはどうかと思うぞ。
三気筒もいいと思う。
しかし今んトコR2乗りだがね。
昔today乗ってた時三気筒エンジンなのに軽く回って面白かったなぁ…
118阻止押さえられちゃいました:2007/06/23(土) 20:56:43 ID:DWyD9rup
スバルサンバーなんて、ちょっと前までは2気筒だったじゃんか。
でも、それはそれで良かった。
2気筒も3気筒も4気筒もそれぞれメリット、デメリットあるんだから
そんな下らん事で難癖つけるもんじゃない。
119阻止押さえられちゃいました:2007/06/24(日) 09:46:36 ID:wFPwb/1F
678 :阻止押さえられちゃいました :2007/06/14(木) 22:07:51 ID:9y/1VLNG
私はZEROクラとA4に乗っている
両者とも乗り出しで500万程だろう。
厳密には会社貸与のZEROクラの方が100万高いがね

そう、格別高級車でも無いわけだが今の自分に見合った車だとは思う
一般論として車に対する見方が変わるのはこの500万ラインだろう
このラインから高級車を謳う車が多くなってくる。

それに引き換えウンコ色はどうだろうか?
この板で非常に勉強になったが、団子虫似のどう見てもかっこ悪い
例のあのギミックが200万だと言う。
それもウンコ色の中ではずば抜けて高価なのだそうだ
ようするにウンコ色の中の高価格帯は150万と言うところだろう

前にも書いたが例えば「ソニカ」とかいう冗談のような名前のウンコ色がある。
酷いエクステリア・煩い・遅い・安い塗装にプラ内装。
あれは酷いだろう。

あのウンコ色がいくらするのかは知らんが、
最高級団子虫が200万だそうだから、100万ちょっとというところだろう
確かにフリーターでも新車が買える値段ではあるな
しかしなぁ、あれを買う気になるか?普通。

低所得のウンコ君の選択肢の狭さに同情を隠しえない今日この頃である
120阻止押さえられちゃいました:2007/06/24(日) 09:55:01 ID:wGFE5KD4
>>119
うわっ、ソニカって・・・
121阻止押さえられちゃいました:2007/06/24(日) 20:29:29 ID:4VYZMgqm
スバヲタの人数が若干勝ってるスレだな。
122阻止押さえられちゃいました:2007/06/27(水) 01:28:47 ID:BqOAIK8k
それだけスバヲタの痛さを晒しているスレでもある
123阻止押さえられちゃいました:2007/07/13(金) 08:02:34 ID:cZxAaHmW
962 :阻止押さえられちゃいました :2007/07/12(木) 22:28:28 ID:jQf2Wi7b
× 140kmまでスンなり出せれば
○ 前方一点凝視で青竹を割るようにハンドルを握り締め、床を踏み抜かんばかりに安プラのアクセルペダルを踏みしめ、脂汗を滴らせながら勝ち取った140キロ

私はソニカというウンコ色に嫌々であるが乗ったことがあるから知っているのだよw
ウンコ君は見栄針で困る
124阻止押さえられちゃいました:2007/07/15(日) 14:07:24 ID:kbh8LURu
真っ正面からの見た目はR2。
それ以外はすべてSONICA。
125阻止押さえられちゃいました:2007/07/15(日) 14:08:22 ID:kbh8LURu
が好きってことです。
126阻止押さえられちゃいました:2007/07/18(水) 12:25:40 ID:WP6rrme+
>>119 >>123
ゼロクラウンコ君がずいぶんソニカにお熱だな。
何かあったのか? そうカッカしてると体に悪いぞ。
127阻止押さえられちゃいました:2007/07/20(金) 10:58:06 ID:bAObE5M8
イヤよイヤよも好きのうちなんだよ。
128阻止押さえられちゃいました:2007/07/20(金) 20:13:40 ID:OA2Iq9rV
コペンが団子虫で、ソニカがウンコってぇのは伝わった。
んじゃ、R2とか他の軽自動車はどうよ? >ゼロクラ
知ってる範囲で構わんので、参考まで見解プリーズ。
129阻止押さえられちゃいました:2007/07/24(火) 20:23:30 ID:z0a/cnU4
私、女だけど軽自動車に乗ってる男は無理 part4

144 :阻止押さえられちゃいました :2007/06/28(木) 21:40:11 ID:6cBiLZDY
>>134
ぶわははっはははっはは、ウンコ君
まさかマジで書いてはいまいな?

「謙虚」
ベタ踏みオンオンしながら眉間にシワ寄せて安い造りのハンドルにしがみつき、
高速の追い越し車線で大名様を演じているウンコ君のどこが謙虚なのかねw

「優しい」
ウンコ色にフル乗車し、安い金属でできたギミックサスペンションをフルボトム
させて天然シャコタン状態でオラオラ運転しているウンコ君のどこが優しいのかねwww

「環境エコのことを考えている」
コンパクトカー・ハイブリッド車にに遠く及ばない実用燃費でエコも糞もないだろう。 
私がディーラーのアメリカンジョークで乗ることになった代車のソニカというウンコ色
の燃費は10キロをかろうじて超える程度であたった
私の3L ZEROクラよりほんの少し良いだけである。これは酷い。

「ミエを張らず物事の本質を理解している」
これはコメントのしようが無いよ、ウンコ君
働きたまえww

「車に過度のものを求めない」
車だけではないではないかw
家・女・食・職・学・衣・趣
すべてであろう、ウンコ君。 それにあえて付け加えれば「求めない」ではないだろう。
「買えない」と訂正したまえ低所得層のウンコ君w

何せ脳内年収800万で得意気になる程度のレベルである
もっと素直になりたまえ
130阻止押さえられちゃいました:2007/07/24(火) 20:24:17 ID:z0a/cnU4
なぜ軽自動車はこんなにも売れるのか?

346 :阻止押さえられちゃいました :2007/07/23(月) 23:12:16 ID:uBdybtr2
ここで一生懸命ウンコ色を持ち上げているウンコ君は登録車にのったことが無いのだろう

私の乗ったソニカという最悪のウンコ色はそれはそれは酷いものだった
高速では甲高い安合金のメカニカルノイズで脳味噌が振動しっぱなしであり、
ウンコ色ならでの超ショートホイールベースとウンコ君のチンコ並みに細いタイヤ、
さらには腰高で重心が高い理不尽な車体設計により、
真っ直ぐ走らせることにいかに神経を使うことか。

今のウンコ色がいいとか言っているウンコ君は
世間をしらなすぎである
ようするに知識・経験のテリトリが狭すぎてお話にならないのである

もっと努力して外の世界を知りたまえ
131阻止押さえられちゃいました:2007/08/09(木) 00:04:18 ID:KrWH7QqS
ウチのソニカ、エアコン使うようになってから燃費が18台→15台になっちまったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
132阻止押さえられちゃいました:2007/08/12(日) 07:58:09 ID:0zTnzM9t
>>131
エアコン使って 15はすごい
やるねぇ
133阻止押さえられちゃいました:2007/08/13(月) 23:46:13 ID:BnhAi8Fl
田舎者の燃費自慢に意味はない。
134阻止押さえられちゃいました:2007/08/15(水) 00:44:53 ID:Bo5eiC7r
車高が1500超はイラネ
135阻止押さえられちゃいました:2007/08/15(水) 13:45:13 ID:zeQTYA+T
元々、ソニカってR1.R2シリーズをベンチマークに
してるはずだから後発のソニカに分があると思うけど、
自動車って「目に見えない物」ってのがあるからね。

俺としてはR1が好きだけど.............持ってて楽しそうだし。
ソニカって良いとは思うけど「見えない+α」が少ないよね。
やっぱりダイハツの自動車かな?と思ってしまう。
(持つ事の喜びが少なそう.......................。)

やっぱりそういった「見えない+α」という物に強いのが
高級車作ってるスバルに分があるかなと。

どっちも団塊世代狙って作ってる訳だろうし、メーカーの考え方
がよく分かるよね。

外車好き→Rシリーズ
国産車好き→ソニカ

ってな感じかな?
136阻止押さえられちゃいました:2007/08/24(金) 19:06:03 ID:TLNpwv7h
7月のKカーセールスランキング

R2    24位(838台)
ソニカ  30位(433台)
 
Kカースペシャル10号より
137阻止押さえられちゃいました:2007/08/24(金) 21:44:34 ID:SPxUacpe
個人的にゃあ、こんな印象だ。

コペン → 後部座席不要、譲れないものは他にある。
R1   → いやいや、後部座席こそ譲れないだろ。
ソニカ → というか、普通に後部座席使おうぜ。
R2   → せっかくだから、俺はこの車のMTを選ぶぜ。
138阻止押さえられちゃいました:2007/08/29(水) 13:08:18 ID:j8mdVJFB
コンバット越前乙
139阻止押さえられちゃいました:2007/09/01(土) 13:01:46 ID:53qdvTHA
どの車が売れなかろうがどうでもいいが、R2の衝突安全性はガチ。
電車の事故は捏造かと思った。よくドライバー無事だったな。
140阻止押さえられちゃいました:2007/09/08(土) 23:27:03 ID:SNiAW85s
スバル汚タってどこでも変わらんなあ。レガシーだと相手を3シリにしたり
インプだとエボだしょ。勝てっこない相手に必死に噛み付く。

はっきり言ってソニカ>R2は間違いない。乗ったらびっくりだったよ。
15インチの硬いタイヤで少し損してるけどな。
トゥアレグV8、V350、A4TQを持ってる俺が言ってるんだから間違いない。
141阻止押さえられちゃいました:2007/09/08(土) 23:33:32 ID:ZFZmLK9o
租にか?
なんだその車?R2のSC>全他メーカー軽だろ?笑
SC車以外の軽は、一生勝てないんだって、早く気ずけよ。
142阻止押さえられちゃいました:2007/09/08(土) 23:41:36 ID:6geXsKmd
何故スバオタは何の得にもならんのに
必死にスバル車を援護するのか?
R2やらR1のSCはぶっちゃけ速くない。最初だけ。
乗ったことも無いカタログスペック厨か?

>早く気ずけよ。
このあたりに馬鹿っぷりが表れてるな。

まぁソニカもR2も糞車だからどうでもいいけどw
143阻止押さえられちゃいました:2007/09/08(土) 23:53:57 ID:SNiAW85s
>>142
ソニカもR2も糞車

君が何乗ってるか興味ある。ソニカを糞って言ってるくらいだから俺の知らねー
すげー車あるのかな?それ今度買ってみるよ。
ちなみに俺はポルもBMもMBもかつて所有してたけどな。
144阻止押さえられちゃいました:2007/09/08(土) 23:56:13 ID:npsBWJrx
>ちなみに俺はポルもBMもMBもかつて所有してたけどな。




絶句・・・
145阻止押さえられちゃいました:2007/09/09(日) 00:00:59 ID:vXDnUoLG
ポル、BM、MB→ソニカじゃねーよ。分かってる?もう少し前から読んでくれよ・・・
146:2007/09/09(日) 00:02:01 ID:vXDnUoLG
ID変わっちまった
147阻止押さえられちゃいました:2007/09/09(日) 00:23:05 ID:tOPGiQVO
ソニカよりR2の方がよく見かけるNE!
セルボ買ったけど
148阻止押さえられちゃいました:2007/09/09(日) 02:47:26 ID:u6rUCgib
↑批判の矛先かわそうとして無関係な他メーカー車巻き込むなよ腐れスバヲタが凸
こういう奴がまじ一番ムカつくわ
149阻止押さえられちゃいました:2007/09/09(日) 09:06:40 ID:tOPGiQVO
>>148
実際そうだから仕方ない(笑)
R2の方が見かける確立高いし
絶対買わないけど
150阻止押さえられちゃいました:2007/09/09(日) 09:10:40 ID:ZDL2loI4
r2との比較はおいてもソニカってイマイチだろ。
前身のMAXのがいい車だったし。
151阻止押さえられちゃいました:2007/09/09(日) 14:36:53 ID:aeaEcRje
どっちも糞だろwww

月1万売ってから言えやwww
152阻止押さえられちゃいました:2007/09/09(日) 21:23:35 ID:eoljAUoO
それだとワゴンRとムーヴしか残らない件
153阻止押さえられちゃいました:2007/09/09(日) 22:05:40 ID:zwBHNh9P
×確立
○確率
154阻止押さえられちゃいました:2007/09/09(日) 22:30:28 ID:vXDnUoLG
>>153
アホかおまい。2chごときの書き込みに。意味わかりゃいいんだよ。
155阻止押さえられちゃいました:2007/09/09(日) 22:56:06 ID:QSRxMue8
>>140
お、俺と似たようなプロフィールだね。
ソニカって良いけど、味がないよね。
軽枠で「味」があるのはスバルかホンダぐらいかな?
ダイハツってまさにジャパニーズスタンダードだよね。

軽ってどんな頑張ってもコーナリングのスタビリティ良くないけど
スバル、ホンダって良くやってると思うよ。
良くあるボヨン、ボヨン、バッタン系の安っぽさ抑えてるよね。

ソニカってボヨンはないけどバッタン的なフイーリングはあったりするし。
ただRシリーズってステアリングフイールが良くない。
切り始めの独特の重さは良いんだけど、その後が激軽。

プレミアム軽って面白い試みだと思うけど
プレミアムって毎日乗ってて分かってくるもんだからね。
見栄とかステイタスとかとは方向性違うし。

ダイハツに高級感求めても、ディーラー態度良くないらしいし。
メーカー自体がちょっと無理って感じがする。
156阻止押さえられちゃいました:2007/09/10(月) 00:25:16 ID:9Bv0Gs2q
ダイハツは小トヨタだからな。

経営者がユーザーを連中とか言ってるような企業に良心作など生まれる筈もない。
一時期木目調パネルやら革ハンとか装備してただろ?
あれって「連中が欲しがりそうな"高級感"を取り入れてみましたwww」ってカンジじゃね?
製品の絶対的性能とかコストパフォーマンスも重要だけど、お客を舐めてる商売屋なんかロクなモンでない。
ユーザーもアホじゃないから多くの人は気付いているんだけどね。

逆にスバルなんかは良い物を作ろうって熱意はあるんだろうけど、
軽なのに4独懸架とかS/Cで高性能なのはいいが、お客をスルーして好きな物作ってるカンジ。
好き嫌いは分かれるがデザインが個性的で走りもいいのに乗り心地は少々残念だし、
今の時代一番にウリすべき好燃費と安全性(衝突安全性)が優れているのに肝心の部分の
アピールが足りてないし勿体無いんだよな。
157阻止押さえられちゃいました:2007/09/10(月) 00:33:07 ID:9Bv0Gs2q
程度の問題だけど
ダイハツ=商品イマイチ多し・軽メーカーのトップ争いをしてるだけあって
     広告戦略など販売力は抜群
スバル =商品キラリと光る製品があるにはある
     弱小メーカーなのに自社製品の優位性を効率的に売り込めない
     セールスヤル気なさ杉・大手代理店に丸投げ等戦略性無し
158阻止押さえられちゃいました:2007/09/10(月) 14:43:58 ID:LvVB3shC
>>156
ふーん。
確かにソニカって内装いいんだけど、ヘンな安っぽさがあるんよね。
俺、元々は小さい車大好きなのでコペン、ソニカ、R1.2って乗り比べたんだけど
安っぽさがいちばん少なかったのがR1だった。

なんか、海外の高級車にある様なフイーリングにいちばん近かった。
2ドアだからドア重いからかいな?4発4独だから?
フレームが硬いから?とか色々考えてたんだけど。
そうでない高級車もあるし。

なんか機構上の見えない物が滲んでくるんだろうね。
ソニカファンの人には断っておくけど「悪い」って言ってるわけじゃないよ。
分からない人には無駄な事なんだし。

ただ、自動車に個性を求めてしまう様な、ケド、「軽自動車良いよね」みたいな
俺とか>>140氏(恐らく)とかそんなドライバーの意見でし。

はっきり言って個性以外の要素では日本車(この場合トヨタ、ダイハツ)の独壇場です。ハイ。
ワタシ、断言できます。ポルシェもアルファもアウディも勝てましぇん。

うーん無くなる前にR1買っちゃおうかな?
けど、アパート住まいだし。
ワタシ、車2台も持てませんです。
159阻止押さえられちゃいました:2007/09/10(月) 18:27:01 ID:aD3nfQcu
個人の主観で恐縮だが、

R1とコペンは色々と別格。
このまま独自路線を死守してもらいたい。

ソニカは妙にできの良い軽セダン。
これを次世代軽セダンの基準にしても良いくらい。

R2は、プレオをさらに進化させて軽版レガシィにするべきだった。
ヴィヴィオとして出してもらっても構わない。
スバルが生き残るなら、もはやレガシィと軽版レガシィの2本立てしかない。
それで儲けつつ、R1みたいな味のある車を開発し続けてほしいもんだ。
160阻止押さえられちゃいました:2007/09/12(水) 02:09:12 ID:GxVkQKlw
安全なスバル
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061122/124260/

乗っていた軽自動車(R2)ごと特急にはね飛ばされる→無傷
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/532391.html
161阻止押さえられちゃいました:2007/09/21(金) 19:56:08 ID:UvR6KBCr
8月の販売台数

R2     1084台
ソニカ    270台

ワロタw 
      
162阻止押さえられちゃいました:2007/09/21(金) 21:49:08 ID:1FWpJvD/
ソニカって全車種ターボ装備で、且つ価格も抑え目じゃない?
結構いいと思うんだが。
彼女が買わなきゃ俺が選んでたな。
163阻止押さえられちゃいました:2007/09/22(土) 12:46:17 ID:h80uzCud
見た目が最悪
164阻止押さえられちゃいました:2007/09/22(土) 14:41:51 ID:mUdosY2l
見た目ならいい勝負だな。どっちも狂ってる。

ソニカは糞デザインに糞エンジン、更にダイハツだからイラネ。
R2は頑丈なだけで後は糞。狭すぎだからイラネ。
165阻止押さえられちゃいました:2007/09/22(土) 22:36:50 ID:JyWfghXX
>>162
その値段って言うのが味噌なんよね。
値段には多くの場合理由があったりするんですな。

まあ、100点満点の自動車なんてない訳だし、
自分の好きなの乗ったらいいんでは?

166阻止押さえられちゃいました:2007/09/30(日) 16:13:23 ID:l8liql1Q
この前、田舎道を走っていたら、イノシシがいたので
さずがに田舎だなぁって、思っていたらスズキ セルボだった。
なんで田舎に行くとスズキのクルマが多いんだ?
セルボなんて、都市部で見たこと無い。
167阻止押さえられちゃいました:2007/09/30(日) 16:18:36 ID:06YF7+jb
R2はデザインで個性を出しているがソニカは個性がない。走りならMOVEカスタムがあるし。
168阻止押さえられちゃいました:2007/09/30(日) 16:36:25 ID:+QEHomZc

小学生にまでバカにされ・・
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1190917426/

169阻止押さえられちゃいました:2007/10/06(土) 02:44:51 ID:RCK+qObv
そろそろアイもこのスレに入れてくださいな
170阻止押さえられちゃいました:2007/10/24(水) 04:55:01 ID:wGQm1Ib9
>>42
これヤフオクで売りに出てたな
売れたんかな
171阻止押さえられちゃいました:2007/11/04(日) 09:57:07 ID:97r9xzE6
ソニカは外見でうんと損してる。
172阻止押さえられちゃいました:2007/11/04(日) 10:52:11 ID:YWpOnv5I
だからスバルにあげるよ
173阻止押さえられちゃいました:2007/11/08(木) 21:17:31 ID:mPlaxzp6
ソニカのデザインにほれますた。
174阻止押さえられちゃいました:2007/12/10(月) 12:48:15 ID:lZY2+e4v
ダイハツとスバルの軽乗りは最下層
B民くらいしか乗らない
175阻止押さえられちゃいました:2007/12/10(月) 20:09:16 ID:Ygg4sdjG
>>174
たぶんお前のが下だと思う。
176阻止押さえられちゃいました:2007/12/13(木) 22:44:50 ID:JGEtJTcA
おいヤンキーだろ車で熱くなって言い争いしてんの

まあマニアな二台だな
177阻止押さえられちゃいました:2007/12/26(水) 00:01:40 ID:5uQJYEc0
ソニカとR2の2択で選んだ自分はどうなるw
底辺の選択だったのか・・・w
178阻止押さえられちゃいました:2007/12/26(水) 00:06:56 ID:W36r04J2
アイも加わりました。
179阻止押さえられちゃいました:2008/01/02(水) 17:42:47 ID:ImX+f9P5
静音性、視界、シート他乗り心地と内装はソニカ
値段、燃費、デザインはR2
180阻止押さえられちゃいました:2008/01/02(水) 18:38:09 ID:S/OscEug
ダイハツはいい加減にMTを増やせ!
181阻止押さえられちゃいました:2008/01/06(日) 12:18:01 ID:fGhetWKt
ソニカはいらんがブタ鼻R2は恥ずかしい
182阻止押さえられちゃいました:2008/01/09(水) 00:30:32 ID:MbLqOTUs
スバルはいい加減売れる車を作れ!
183阻止押さえられちゃいました:2008/01/14(月) 08:50:21 ID:UmndmQ0p
しかし、ステラの名前が一度も出てきてないのはオドロキだ
184阻止押さえられちゃいました:2008/01/16(水) 14:52:12 ID:vHBRgupI
ステラ乗りなんて煽っても面白くもないし。。
185阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 22:06:58 ID:6Jw/anFu
ソニカも後ろ削って3ドアにしてくんないかね
186阻止押さえられちゃいました:2008/01/24(木) 15:32:07 ID:2tpyiUJz
フロントフェイス、サイドビューは軽の中でソニカが一番カッコいいと思う。
でも後ろからのビューはいまいちだと思う・・・・・
187阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 16:06:23 ID:k1TJfq/o
188阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 17:34:38 ID:UJure2IO
>>186
同意
しかしリアビューはいいのにフロントフェイスがダサいって言う人もいるよな
189阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 18:29:19 ID:epFea7I6
俺はあのもっさりしたフロントフェイスは苦手だわ。
190阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 11:32:16 ID:+sMUk7uy
走り重視の軽を買いたいということでソニカ、R1、アイ、セルボあたりから選ぶ予定なのですが、なんで底辺なんですかあ?
191阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 15:00:02 ID:muiDDPRw
販売台数的な事か人気的な事だろう
192阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 14:02:32 ID:Q1A+NP1f
ソニカ的な車はホンダに出させてあげたら良かった。多分低床フロアセンタータンクとあのエクステリアの相性は抜群だったかと。
R2は中途半端。FFだとしてもスバル360のエクステリアを用意してくれたらかなりヒットしたと思うし。
193阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 23:54:42 ID:MmhO31oQ
過去を振り返るのは負けだと思う
スバルは360の幻想を捨てろ
194阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 23:03:14 ID:aY2BGzIy
結局、デザインを売りにしてる軽って
ほとんどが販売低迷してないか?
ホンダとかは、それをわかってるから出さないだけだと思う
195阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 01:03:56 ID:Aa/9asic
出せない、の間違いではなくてか?

ホンダがデザインにこだわったら出目のライフを更に濃くしたようなのが出てきそうで怖い
196阻止押さえられちゃいました:2008/02/23(土) 10:35:43 ID:cIo/ICIt
「軽自動車のすべて」から軽の売れ行きランキング・ワースト5
    年間台数  月平均台数
38位 ブレオ     3217    268
39位 ミニカ     2531 211
40位 スピアーノ   2451 204
41位 R1       1435 120
42位 AZ-オフロード  568 47
197阻止押さえられちゃいました:2008/02/23(土) 10:37:24 ID:cIo/ICIt
ちなみに

27位 R2    9543 795
30位 ソニカ  8512 709
198阻止押さえられちゃいました:2008/02/23(土) 11:03:21 ID:I8oH94cd
28,29位が気になるなw
199阻止押さえられちゃいました:2008/02/23(土) 11:18:44 ID:gubI62jR
http://carstadium.net/Feature/sales/2007_1.html
http://carstadium.net/Feature/sales/2007_2.html

104 *三菱パジェロミニ    年間 8,766  月平均 731
106 *ダイハツテリオスキッド 年間 8,527  月平均 711

軽だとこれが28・29位。
ちなみにジムニーは、

79 *スズキジムニー    年間 15,465 月平均1,289

意外と売れてるなー。
200阻止押さえられちゃいました:2008/02/23(土) 11:23:19 ID:gubI62jR
>>1とジャンルが被る競合車は

44 *スズキセルボ 年間 32,174 月平均 2,681
70 *三菱アイ      年間 18,926 月平均 1,577

R2・ソニカのゴールデンコンビには遠く及ばない。
201阻止押さえられちゃいました:2008/02/23(土) 14:33:20 ID:cIo/ICIt
ソニカ、R1、アイ、セルボあたりはスペシャリティ軽だから販売台数はあまり気にしないなあ。
自分で見て乗って、気に入ったのを買えばよい。
202阻止押さえられちゃいました:2008/02/23(土) 14:48:59 ID:QoaDCtCy
メーカーもその辺考えて作ってるだろうしな。
203阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 19:53:35 ID:EPS98mZp
ソニカにもR2ハイマーみたいな格好いい特装車出ればいいのに
204R2オーナー:2008/02/27(水) 14:10:44 ID:RNwNqPYT
R2←燃費◎ ボディ硬い スタイル○ マスク◎女子人気◎ オーディオサウンド△ 運転しやすさ◎ 持ってる喜び◎
安全充実度◎ 運転する人を考えてる度◎ さすが元軍用機メーカーだけある
205阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 16:27:54 ID:RNwNqPYT
R2←燃費◎ 安全充実度◎ 運転しやすさ◎ 運転する人の事を考えてる◎ スタイル◎←女子人気高い オーディオサウンド△ 後席△ カップホルダー△
206阻止押さえられちゃいました:2008/03/12(水) 22:22:28 ID:lDAYpPgB
>さすが元軍用機メーカーだけある
何の関係が?
207阻止押さえられちゃいました:2008/03/13(木) 07:48:50 ID:kc16K0T9
バニティーミラーの照明をソニカはMCでやめちゃったんだよね
売れない車種とはいえ
あからさまにコストカットすることもないのに
対するR2は運転席助手席とも照明が天井埋め込みと
ミドルクラスの車種にもないほどの装備
天井からの照明は光が自然で眩しくない利点があるけど
当然コスト手間がかかるから照明を付けるにしてもメーカーは照明をミラーに埋めたがる
ミラー埋め込みの照明は眩しく感じるので使い勝手があまりよくない
そういう意味ではこのこだわりは評価できると思うのだか
RとtypeSのみ対象なのが残念
ちなみにRefiは運転席のみ対応だったと思う
208阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 00:11:04 ID:8dUVQ8y4
そんなのどうでもいいから他に金掛けてほしいんだけど
209阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 01:26:56 ID:v8RKn6IO
>>207
そんな所に照明イラネ
210阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 04:40:33 ID:IYunCa/I
今調べたらR2ってスタビがtypeSしか付いてないのな、しかもフロントだけ。ショボw

ソニカは全グレード前後スタビ標準装備。すばらしいね
211阻止押さえられちゃいました:2008/05/12(月) 17:52:37 ID:aW5OrPrx
全グレードがターボ仕様だからお買い得だと思うけどなあ。
212阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 02:44:50 ID:eNIVTITy
大体からして、turbo車しかないソニカとNAもあるR2を比べんなww
213阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 16:43:57 ID:BgeIXOBj
>>212
いや比べるならR2じゃなくR1だろ
ソニカもR1も良い車だ。他の軽買っている奴は軽じゃなく軽トラ乗ればいいんだ。
大きさ求める癖に軽に固執して似たような車ばっか増えすぎだ。

底辺というよりR1とソニカなら頂点対決なんだがな
214阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 17:18:04 ID:EVXZR+O1
>>187
R2の方が安全っぽいのな。
215阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 03:57:59 ID:+JlTk25w
R2ってハイオク仕様でしょ? ありえんわ。
216阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 04:03:27 ID:+JlTk25w
あ、スーパーチャージャ付きのモデルね。NAはレギュラー仕様だな。
217阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 04:30:30 ID:dO5BwmCM
現行型はレギュラー
以前は確かハイオクだったか
218阻止押さえられちゃいました:2008/06/30(月) 23:21:55 ID:JpMsxGFM
ダイハツから車体供給されたスバルが、ソニカベースのR3とか発売したりしないよな?
219阻止押さえられちゃいました:2008/07/07(月) 18:56:22 ID:P5i6A4H2
R1、R2と合体してSRXになるわけですね
220阻止押さえられちゃいました:2008/07/12(土) 19:52:09 ID:VTJofjXI
スーパーロボット対戦か?
221阻止押さえられちゃいました:2008/07/15(火) 23:11:04 ID:s/jBYuhc
0km/h→100km/h
1位 R2typeSS    11.55秒
2位 セルボSR    11.76秒
3位 ミラカスタムRS 12.36秒
------------------------
?位 ソニカRS     14.42秒

100km/h→最高速(140km/h)
1位 コペン      12.42秒
2位 R2typeSS    13.11秒
3位 セルボSR    13.90秒
------------------------
?位 ソニカRS     16.44秒

データ元はK-car Special
222阻止押さえられちゃいました:2008/07/18(金) 12:14:41 ID:u2ge1MW1
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080717-00000080-mai-soci
<リコール>軽乗用車とトラック計5車種…3社が届け
7月17日19時11分配信 毎日新聞

国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
軽乗用車「R2」「R1」「ステラ」の3車種(03年11月〜07年7月製造)で、
発電機が作動しなくなり、エンジンが止まる恐れがある。
対象は10万8071台。
223阻止押さえられちゃいました:2008/07/20(日) 22:47:56 ID:IDRd+WwY
底辺対決なら三菱アイもいれてくれ…
224阻止押さえられちゃいました:2008/07/20(日) 22:50:21 ID:IDRd+WwY
>>190
もう決めちゃった?
225阻止押さえられちゃいました:2008/07/21(月) 22:40:41 ID:swcxiRz+
ソニカは高速巡航がウリ。

吸排気系換えてたり、ブーコン入れたり
昔と違って安価で出来るから気にしない。
226阻止押さえられちゃいました:2008/07/31(木) 19:43:00 ID:uZ8yxWAS
ソニカも後ろ削って3ドアにしてくんないかね
227阻止押さえられちゃいました:2008/08/13(水) 06:46:39 ID:+l3PYqRj
>>210
ダイハツは4輪独立懸架じゃないよ。
安物車にありがちな車軸式の後輪にスタビつけて効果あるのか?
特にソニカの2駆は、トーションビーム式のバネに車軸式サスでほとんどトラックだよ。
車室内の出っ張りが少ないので荷物を積みやすかったり後部座席の出っ張りが少なくてすむけど
車軸式サスのF1マシンが皆無なように、路面追従性が劣る。
228阻止押さえられちゃいました:2008/08/13(水) 07:45:36 ID:+l3PYqRj
>>227
すまん。安物足だからこぞスタビ
(スタビというよりも路面の上下動で余計な横揺れを防止するアームかもしれない?)
をつけて車軸式の欠点を多少なりとも改善しようと努力してるのかもしれない。

#スバルを薦めたのに、新古車が安かったという理由で実家がソニカを買った。
229阻止押さえられちゃいました:2008/08/14(木) 23:59:37 ID:Pe/wtp5m
230阻止押さえられちゃいました:2008/08/15(金) 16:11:04 ID:QRemShU+
路面追従性が劣る?ソニカの2駆に乗ってます。が、峠道で登り下りとも快適に走りますよ。
軽は前輪加重が大きいので、コーナーを攻めない限り後輪には負担来ない。
231阻止押さえられちゃいました:2008/08/21(木) 18:07:37 ID:FOkPIoFa
R1は底辺としても駄目なの?
232阻止押さえられちゃいました:2008/08/21(木) 18:48:48 ID:1tt8T3pd
>>227
ww
その説が正しいとするなら
世の中のコンパクトカー(ていうか、日本車の半数以上)はトラックばっかりだなw
233阻止押さえられちゃいました:2008/08/22(金) 13:19:10 ID:PINYLmyi

路面追従性ってのは、単純なカーブとかだったらその差は分かりにくいんだよ。
一般道ってのは轍なんかの段差があったりする。
そういったカーブで4独ってのは本領発揮するんだな。
(荷重はあまり関係ないと思う。)

こう言った差ってのは、実際に長期間乗って見ないと分かんないんだな。
一般的には4独というのは、乗用車では「優れている」とされている。
(俺も同感。)

だからといってそうでない物が「劣っている」と言う訳ではないんだよ。
自分に合った物を探せばよい事。

コンパクト車にトーションってのは正義といっても間違いではない。
普通は車室内とのバランスでそういう風に設計した方が
多くの人が喜ぶからだ。
234阻止押さえられちゃいました:2008/08/22(金) 18:54:06 ID:cHCYDfLJ
すくなくとも軽FFに4独ってねーわw完全な2シータークーペとかならともかく
235阻止押さえられちゃいました:2008/08/22(金) 19:40:27 ID:7AoRY5zw
R2はスーパーチャージャーが良いなと思う
4独は別にどうでも良いかな
236阻止押さえられちゃいました:2008/08/23(土) 01:00:42 ID:GFnoxdTq
R2はスーチャーは力強いとは思ったけど、それと引き替えに燃費はw

んで、足は良いとは全然思わなかったなぁ。
4独とか言っても独立してたところで動き悪いし、ストローク短いし。
そして踏ん張り悪い・・・
237阻止押さえられちゃいました:2008/08/23(土) 04:20:27 ID:dmWCmKAJ
ソニカの方が上なんだろうど
見た目がちょっとな
238阻止押さえられちゃいました:2008/08/23(土) 07:19:37 ID:dmWCmKAJ
4独は、カーブ用じゃなくて
直進性安定の為じゃない?
239阻止押さえられちゃいました:2008/08/24(日) 21:34:05 ID:8K540nQo
ソニカ持ちだが、R2も欲しいので購入検討中
維持費が大型バイク同じ軽は気軽に2台所持可能
240阻止押さえられちゃいました:2008/08/24(日) 22:59:24 ID:7IuqLzNv
アイノリですがR2乗りの人に質問です。
やっぱ四独っていいですか?
すれ違うたびに「いいなぁ」と見てしまうのですが・・・
241阻止押さえられちゃいました:2008/08/24(日) 23:20:05 ID:wHeMmn/v
>>240
はい、他の軽自動車にはどこにも無い特別な造りですよ。
242阻止押さえられちゃいました:2008/08/25(月) 23:22:55 ID:7NnOAq4k
>>239
ステラ持ってるけど
ソニカ購入検討中
個人的には4独はそんないいもんでもない
243阻止押さえられちゃいました:2008/08/26(火) 23:30:48 ID:Qx3NAfVs
がたがた道や高速道路だと、良さがわかるけど。>4独サス
244阻止押さえられちゃいました:2008/08/27(水) 04:11:48 ID:XA0YgvrG
路面が傾いてると分かるんじゃないの?
245阻止押さえられちゃいました:2008/08/28(木) 00:49:37 ID:HtuUIOA3
ソニカのりです
冬の雪道で、凹凸があると四独が羨ましくなりますね
それ以外のトータルでソニカですけど
246阻止押さえられちゃいました:2008/08/29(金) 20:44:45 ID:ppVBPsp3
最新のR2とステラ乗ったけど242のいうとおり
そんないいもんでもないよ。
高速は未経験だけどがたがた道、道路の継ぎ目はダイレクトに
ケツに伝わる感じ。
4つが別々に動いているだけと思ったほうが正しい
単独のサスダンパーは多分そんなにいいモノは使ってないでしょう
>冬の雪道で、凹凸があると四独が羨ましくなります
は誤った考えです。振動をもっとうまく吸収してくれる軽=乗り心地のいいのは
もっとあります。乗り心地的なものはソニカのほうが上なのは
間違いないでしょう。峠の下り等でペース上げて安定して走れるのに
優れているかも知れませんが、そこまでの過激な運転はした
ことがありません。
247阻止押さえられちゃいました:2008/08/30(土) 22:58:15 ID:OfyBcEWe
スバヲタみたいなアニメオタク系のデブヲタは実際の性能より肩書きが欲しいんだろ
コストのかかるサス方式だから優れてるにちがいないと自分にも他人にも暗示をかける
まことにはた迷惑で滑稽な存在である
248701:2008/08/31(日) 16:12:29 ID:NvYcFPyl
ソニカ乗りだが、スバルの軽も魅力的だと思う
色んな種類の車があって、どれにしようか迷える贅沢って素晴らしい。

ダイハツもスバルもホンダもスズキも三菱も、いつまでも魅力的な軽自動車を
出し続けて欲しい。
249阻止押さえられちゃいました:2008/09/05(金) 01:50:32 ID:FsmmsD2F
250阻止押さえられちゃいました:2008/09/07(日) 02:05:17 ID:bdDwLoyz
ソニカは突き上げがあるらしいですけど
どうですか?
251阻止押さえられちゃいました:2008/10/12(日) 19:21:41 ID:QbcrcPlv
普段は分からなくても、名阪国道走ればR2の足の良さがよく分かる。
他の軽はもちろん、パッソなんかよりもはるかに安定してる。
何しろ、恐怖感が段違いでっせ。
252阻止押さえられちゃいました:2008/10/12(日) 22:18:29 ID:2IG4OCtn
ソニック・カーの名前のとうりに振動が多い
253阻止押さえられちゃいました:2008/10/12(日) 23:36:33 ID:j8CtHzwh
>>250
インチダウンすれば解決
15インチは軽にはオーバースペックだからな
254阻止押さえられちゃいました:2008/10/13(月) 18:17:29 ID:ahbprb7f
>>253
ムーヴの16インチはどうなんだ?
255阻止押さえられちゃいました:2008/10/14(火) 11:45:42 ID:tiD280fT
その振動が気持ちいいんじゃないか。
なんでわざわざ消さんといけないのか、理解に苦しむ。
256阻止押さえられちゃいました:2008/10/19(日) 14:43:15 ID:LRGvVPBw
R2は
・狭い
・オートエアコンが無い
・メーターの質感が劣る×
・男は乗れない←まだR1の方がマシ
ソニカは
・グリルが×←手の施しようがある
よってソニカの勝ち◎
257阻止押さえられちゃいました:2008/10/19(日) 16:25:22 ID:qRavL6vd
SUBARU R2 (2004) ad
ttp://jp.youtube.com/watch?v=TCbcoL2kuNQ

木村カエラ - SUBARU R2「11Colors」篇
ttp://jp.youtube.com/watch?v=RbWJyXOJY9U
258阻止押さえられちゃいました:2008/10/27(月) 00:03:16 ID:n1uP4JLc
>>256
R2(Type-S)は
・狭い
・オートエアコン装備
・独立3連メーター
・上品な4気筒エンジン+熟成のCVT+走りのスパチャ
・フォグランプ標準装備
・ボンネットのレーシーなダクト
・センスある男性に乗って欲しい一台。

ソニカは
・顔が終わってる。(整形不能)
・ナンバーなんで左寄りなの?
・ダイハツってw
259阻止押さえられちゃいました:2008/10/27(月) 11:15:02 ID:sfxsDpOi
今時ボンネットに珍妙なポストが付いてる車なんて一般人にキモがられるだけだよw
260阻止押さえられちゃいました:2008/10/28(火) 08:52:50 ID:5xf34KYx
・センスある男性に乗って欲しい一台。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
261阻止押さえられちゃいました:2008/11/06(木) 23:11:57 ID:U0PmJi5c
>>258
R2 Type-Sと比較ならソニカはRSLimitedだろ?
オートエアコンもフォグランプも装備してるぞ
262阻止押さえられちゃいました:2008/12/04(木) 20:12:32 ID:tUsYlVy6
ソニカもR2もデザインがウンコ。以上
263阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 08:53:25 ID:/zGDQ2TP
まあ性能良すぎてデザインはさぼりました感はたっぷりだしな
S2000とかロードスターみたいな背の低い車て
ソニカよりは売れてるんだろ?
264阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 21:49:41 ID:b1j2RV9+
もしかしたらダイハツからのOEMで同胞になるかもよ
265阻止押さえられちゃいました:2009/03/21(土) 01:09:39 ID:XF7nRdFF
ソニカ生産終了
閉店セール中


そして忘れたころに、何事もなかったように新型発表w
266:2009/03/21(土) 12:16:14 ID:IFvTJz0X
ソニカって売れなかったね、トータルで見ればR2のほうが人気だったのか?

>>1はキモ杉スズキセールスマン とっとと消えろや
>>1はスズキを愛する性犯罪者
267阻止押さえられちゃいました:2009/04/19(日) 19:29:51 ID:ykr7WuwB
R2は新車そうなの見る
268阻止押さえられちゃいました:2009/05/01(金) 00:12:43 ID:E0LjlLUw
【自動車】ダイハツが本社工場を縮小 コスト削減でライン統合・生産移管[09/04/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240886065/

ソニカは終了の発表がありました
269阻止押さえられちゃいました:2009/06/29(月) 08:14:45 ID:tTtgHtVW
あげ
270阻止押さえられちゃいました:2009/07/05(日) 17:29:20 ID:89ljTaX8
ダイハツ、軽のソニカ製造終了 生産ラインを集約

 ダイハツ工業は27日、本社工場(大阪府池田市)で2本ある自動車生産ラインを5月に1本に集約し、販売不振が続いている
軽乗用車「ソニカ」の製造を4月中に終了することを明らかにした。不況で販売台数が低迷しているため、生産効率化を図る。

 併せて、本社工場と京都工場(京都府大山崎町)、滋賀工場(滋賀県竜王町)で非正規労働者を5月に計約500人追加削減し、
非正規の人数を計約1400人に圧縮する。
ライン集約で本社工場で働く生産現場の正社員の一部を京都工場、滋賀工場などに異動させるため。

 本社工場の生産能力は年24万台だが、うち存続するラインの生産能力を高めて年18万台とする。
本社、滋賀両工場で手掛ける主力軽乗用車「ムーヴ」の生産は、滋賀工場に1本化する。

 車高が低くスポーティーな外観を重視したソニカは2006年6月に発売した。しかしムーヴなど室内空間が広い軽乗用車が
人気を集める中で苦戦を強いられ、08年度の販売台数は前年度比37%減の約3880台に落ち込んだ。

47NEWS
ttp://www.47news.jp/CN/200904/CN2009042701000850.html
271阻止押さえられちゃいました:2009/07/14(火) 10:30:35 ID:2JexAEmb
ソニカ試乗したい
でも売ってない(泣
272阻止押さえられちゃいました:2009/07/15(水) 22:51:21 ID:GYstyAiR
ソニカって めっさ良いくるまなのに。。カピバラ
273阻止押さえられちゃいました:2009/07/15(水) 22:55:36 ID:nXJiZULd
スタイルだけが問題だよなww
274阻止押さえられちゃいました:2009/07/20(月) 07:19:54 ID:5Qg82bWN
決着付いたな R2の勝ち
275阻止押さえられちゃいました:2009/07/20(月) 07:55:42 ID:yPeqLszg
R2はフロント大破しても、何事もなかったかのようにドアが開くんだよ。
すげーよ。
276阻止押さえられちゃいました:2009/07/20(月) 13:26:13 ID:yHmSsNgY
R2はソニカ以上に問題なデザインだろwwww
277阻止押さえられちゃいました:2009/07/20(月) 13:36:43 ID:eWjgKlRS

申し訳ございませんが ソニカ生産は終了しました
278阻止押さえられちゃいました:2009/07/20(月) 15:41:05 ID:Ms3EsNm1
ソニカ乗りの皆様に質問ですが、、、
今乗ってる車の「オンダッシュナビ」を、
今度購入するソニカに付けたいと考えていますが、
ドコにどうやって付けたらいいか?と
思い悩んでいます、、、皆さんのナビはドコに
取り付けていますか?
今の車には、エアコンの噴出し口にアタッチメントを
つけて載せています。
279阻止押さえられちゃいました:2009/07/20(月) 16:30:08 ID:cTZFGExy
自分RSL
親父に買わせたRS
嫁の98MOVEの買い替えをRSにするつもりだったのに。。。

もしも資産家だったら10台買ってたよこの車
280阻止押さえられちゃいました:2009/07/20(月) 21:40:31 ID:uaiNb2vj
胃の中の蛙だな
281阻止押さえられちゃいました:2009/07/20(月) 22:55:14 ID:yHmSsNgY
初めて聴く言葉だな
よろしければ意味を教えてください
282阻止押さえられちゃいました:2009/07/20(月) 23:05:01 ID:uaiNb2vj
蛙丸飲み
283阻止押さえられちゃいました:2009/07/21(火) 13:58:40 ID:lOm7nt3B
ww
284阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 18:43:57 ID:IRO6Nfcd
ソニカの勝ちだろ
てか
セルボよりもソニカだろ



でも ソニカは顔わ負け
285阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 22:26:17 ID:5qy9l/BX

ダイハツ、軽のソニカ製造終了 生産ラインを集約

 ダイハツ工業は27日、本社工場(大阪府池田市)で2本ある自動車生産ラインを5月に1本に集約し、販売不振が続いている
軽乗用車「ソニカ」の製造を4月中に終了することを明らかにした。不況で販売台数が低迷しているため、生産効率化を図る。

 併せて、本社工場と京都工場(京都府大山崎町)、滋賀工場(滋賀県竜王町)で非正規労働者を5月に計約500人追加削減し、
非正規の人数を計約1400人に圧縮する。
ライン集約で本社工場で働く生産現場の正社員の一部を京都工場、滋賀工場などに異動させるため。

 本社工場の生産能力は年24万台だが、うち存続するラインの生産能力を高めて年18万台とする。
本社、滋賀両工場で手掛ける主力軽乗用車「ムーヴ」の生産は、滋賀工場に1本化する。

 車高が低くスポーティーな外観を重視したソニカは2006年6月に発売した。しかしムーヴなど室内空間が広い軽乗用車が
人気を集める中で苦戦を強いられ、08年度の販売台数は前年度比37%減の約3880台に落ち込んだ。

47NEWS
ttp://www.47news.jp/CN/200904/CN2009042701000850.html
286阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 23:20:28 ID:/3yAgOsy
もうええっちゅうねんw
287阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 23:39:52 ID:ioaUyCQX
現役車と生産修了車でどう勝負しろと?
288阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 21:26:45 ID:QRVKVnLD
現役も余命決まってるけどな
289阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 20:11:25 ID:nzx8W7di
R2てソニカと同じ時期に生産中止になったとちがうん?
いまあるんは在庫でしょ?
290阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 22:33:06 ID:hGAYUQAQ
R2は現役ですよ
291阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 02:13:54 ID:H78zEkPR
うちR2のSとソニカのRS両方あるよ
どっちが良いとははっきり言い切れない
292阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 00:56:14 ID:Tc0iC1O9
R2 と ソニカ の決定的な違い

ディーラで注文すると新車が買えるのがスバル・R2
ディーラの中古コーナーか中古販売店で買うのがダイハツ・ソニカ
293阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 01:14:25 ID:Tc0iC1O9
294阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 18:07:40 ID:bKmQLVoy
ディーラーで注文し新車で購入した今のソニカを大事に乗ろう。
何時か車を買い換えるときは、できるだけ状態の良いソニカにめぐり合いたい。
295阻止押さえられちゃいました:2009/09/07(月) 23:33:41 ID:xIBuBSnr
ギアシフトチェンジのインパネはソニカRSリミがかっこいい
だがそれだけ
296阻止押さえられちゃいました:2009/09/08(火) 08:07:42 ID:FBGz+JK8
顔もR2よりはましだろうな
あれは男は乗れん
297阻止押さえられちゃいました:2009/09/08(火) 08:34:51 ID:8PfATxlg
両方持ってるおいらはR2の初期型のデザインが気に入っている。
298阻止押さえられちゃいました:2009/09/08(火) 11:41:54 ID:v8PWUvvo
スバル・R2のモカブラウン色は製造に手間をかけた良い色だよ
天気や光線の状態で色の表情を変える
299阻止押さえられちゃいました:2009/09/16(水) 19:30:11 ID:jWiLEW4v
r2 狭いからな
300阻止押さえられちゃいました:2009/09/16(水) 20:53:40 ID:xI/ZEaTo
一人か二人しか乗らないからツーシーターでいいし。
301阻止押さえられちゃいました:2009/09/17(木) 10:26:18 ID:aotcrE7p
孤独な人用(R2)
302阻止押さえられちゃいました:2009/09/18(金) 21:28:13 ID:vAj+HTMR
R1を忘れないでください。。。。
303阻止押さえられちゃいました:2009/09/21(月) 00:21:56 ID:zUpjA27a
スバルが軽やめるから記念に買うスバオタおるやろなー
プレミア着くかな?
304阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 20:20:38 ID:C8A1b8Tw
いまどきプレミアなんかつく軽ない
305阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 23:37:33 ID:JRk+bUGs
実際、スバル・R2は思っているほど室内は狭くない
スバル360なんかそれよりさらに一回り小さかったのだから
306阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 00:50:43 ID:lM5WxFKM
思ったより狭くないってw
あんた、ちっちゃいオッサンだよね。

しかも360だしちゃったよ。
いつの車と比較してるんですかw
307阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 00:59:50 ID:10Sx7seZ
ピザでも(ry
308阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 01:11:49 ID:euOaUf+f
データーと言うものががあるだろ、人類には
309阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 08:58:26 ID:RnSfxZh4
>>305
ちっちゃいスバリストの擁護きんめえええええええええええええwwwww
310阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 11:11:58 ID:BXM8wr1g
311阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 11:16:32 ID:BXM8wr1g

ダイハツ ソニカ 公式サイト
ttp://www.daihatsu.co.jp/lineup/sonica/index.htm
312阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 23:16:03 ID:mJEl+1rz
あげ
313しあわせの黄色いナンバー:2009/12/27(日) 15:24:22 ID:hh+pwpBj
売れない車対決
314しあわせの黄色いナンバー:2009/12/27(日) 20:33:42 ID:qHdjz3D5
売れてない車vs売ってない車(10/3/14まで)
315しあわせの黄色いナンバー:2010/01/17(日) 23:47:30 ID:T1vRGlyI
【東京オートサロン10】 “懐かしい新車”、スバル サンバー ベースで
http://response.jp/article/2010/01/17/134902.html
316しあわせの黄色いナンバー:2010/01/26(火) 15:59:51 ID:Z8IetO2q
>>11
キンモーマンセー乙w
317しあわせの黄色いナンバー:2010/03/12(金) 22:31:46 ID:lRzAePYj
R2も終了 
これからは中古車どうしの対決になるな
318しあわせの黄色いナンバー:2010/03/21(日) 12:25:25 ID:duV8BqoG
てかスバル終了
やりきれんな〜
319しあわせの黄色いナンバー:2010/06/17(木) 00:14:26 ID:anPTO2Wu
R2って、かわいいよね。
愛車ソニカですれ違うたびに、乗ってみたいなぁと思う。
320しあわせの黄色いナンバー:2010/07/29(木) 18:34:02 ID:SScWSjee
保守
321しあわせの黄色いナンバー:2010/09/06(月) 16:56:23 ID:AFywXuCV
保守
322しあわせの黄色いナンバー:2010/12/26(日) 17:21:29 ID:okAgXeeR
セカンドカーにほすい
323しあわせの黄色いナンバー:2010/12/31(金) 20:40:22 ID:tNeHfHFZ
次はR2-ダイハ2です。
324しあわせの黄色いナンバー:2011/01/21(金) 10:25:10 ID:5B59QJ1w
>1が底辺
325しあわせの黄色いナンバー:2011/02/11(金) 21:35:16 ID:m2qlYMRU
エルフ耳
326しあわせの黄色いナンバー:2011/03/17(木) 18:53:08.02 ID:ltkx4MNV
ソニカのコンセプトを持った車種が開発されないかな。
スイフトとずいぶん迷ってスイフトにしたが、
維持コストはやっぱり軽最強だからなぁ。
327しあわせの黄色いナンバー:2011/06/17(金) 10:16:20.00 ID:o7M4CMXY
だれかソニカスレ建ててよ
328しあわせの黄色いナンバー:2011/06/28(火) 21:25:26.55 ID:GB38sIGl
ソニカ MAX 合同スレでいいんだよ
329しあわせの黄色いナンバー:2011/06/29(水) 00:13:30.17 ID:WVYgInBJ
借りてる青空駐車場にソニカとアイとR2とプレオが駐車してるな…面突き合わせて
330しあわせの黄色いナンバー:2011/07/01(金) 18:59:51.74 ID:krN0PSUq
>>329
 家内が昨年パートに行ってたところは、家内の分を合わせて
ソニカが4台駐車場に並んでたらしい。日本一ソニカ密度の高い
職場かも?
331しあわせの黄色いナンバー:2011/07/01(金) 21:16:43.97 ID:OjB3UCA0
カピパラの巣w
332しあわせの黄色いナンバー:2011/09/12(月) 09:42:07.61 ID:JdGl90u1
ソニカwwwwwwwwwWWWWWWWWwwwwww
333しあわせの黄色いナンバー:2011/11/09(水) 21:03:53.16 ID:HE3F1PnP
333
334しあわせの黄色いナンバー:2012/05/29(火) 03:15:31.93 ID:xlK2pBxY
>>327 たてたよ〜
335しあわせの黄色いナンバー:2013/04/04(木) 06:45:31.20 ID:d45V5g2f
336しあわせの黄色いナンバー:2013/06/19(水) 21:23:11.74 ID:f28PDrx9
かなかなかなかなか
337阻止押さえられちゃいました:2014/05/29(木) 19:37:46.39 ID:7Oagpmq3
うめ
338阻止押さえられちゃいました