【HONDA】 トゥデイ 【JA,JW today】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1阻止押さえられちゃいました
意外によく走りスタイルもなかなか


<関連スレ>[いつまでも]HONDA トゥデイ 12匹目[JA,JW today]
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1163583305/l50

<関連リンク>
トゥデイスレ用画像うpろだ
http://www37.tok2.com/home2/tx2005/
2阻止押さえられちゃいました:2007/03/02(金) 12:40:38 ID:KdzMIs7r
(´・ω・`) ここまで2ゲットされないのも可哀想なので
3阻止押さえられちゃいました:2007/03/02(金) 19:43:44 ID:Skv36Cr9
|ω・`)
4阻止押さえられちゃいました:2007/03/02(金) 20:03:46 ID:xTadEbnO
4輪から2輪(しかも原付)に生まれ変わった悲劇の名車
5阻止押さえられちゃいました:2007/03/03(土) 14:33:23 ID:rougt8Y9
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
6阻止押さえられちゃいました:2007/03/04(日) 19:31:08 ID:OQ8Ad4oZ
JW1初代丸目ふかーつして欲しい(T_T)
かなしすぎ
7阻止押さえられちゃいました:2007/03/05(月) 23:17:45 ID:xVdLLbcX
(´・ω・`)(´・ω・`)
8阻止押さえられちゃいました:2007/03/05(月) 23:43:10 ID:10g3NiPa
9阻止押さえられちゃいました:2007/03/06(火) 12:43:38 ID:4hJ6EZJh
質問。JA4でローダウン13インチ5.5Jオフ38、タイヤサイズ155/60/13これってやっぱりはみだしますか?
10阻止押さえられちゃいました:2007/03/06(火) 14:34:02 ID:LHnelsON
少しね
まぁ気にする程度ではない
11阻止押さえられちゃいました:2007/03/11(日) 12:07:50 ID:Kl3mxZ17
運転初心者の方には
運転しやすくて

いいよね、トゥデイって。

町で見かけるとうれしい(^^)
12阻止押さえられちゃいました:2007/03/11(日) 16:46:56 ID:r+62fDrJ
todayは保険料やすいのもいいな
13阻止押さえられちゃいました:2007/03/13(火) 16:43:03 ID:+Kazl8zA
さっきバイク店逝ってどれがいいと聞いたらこれを進めてきたわw
3年の保険入って全て込みで11万チョイだとの事です
安いほうなのかな?

うーん中古は7万8千円 8万33百`近く走ってる白物

やっぱり新品で買ったほうがええかな?www
14阻止押さえられちゃいました:2007/03/13(火) 21:09:13 ID:91tgFR/T
>>13
スレ違いだ
today(車)、Today(バイク)
【AF61】Honda空冷4stスクーターToday・Dio【AF62】14
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1170849914/
15阻止押さえられちゃいました:2007/03/14(水) 01:09:28 ID:KtrU8omz
>>13
僧侶が尋ねた。
名前まぎらわしいよね、と。
16阻止押さえられちゃいました:2007/03/14(水) 03:57:33 ID:u5MkUlLz
でもさ、同じホンダとはいえ、クルマとバイクの名前に何故同じ名前を付けた
んだろうね・・・クルマtodayが無くなったのを寂しく思ったひとが
原チャリに名前だけ継がせたんだろうか・・・
50cc→250cc→400cc→660ccクルマtoday復活、を夢見るJA-4Xi乗りの僕。(´・ω・`)
17阻止押さえられちゃいました:2007/03/14(水) 10:44:32 ID:ykaaX9kT
そういうあなたには初代ビート、初代インテグラを知ることをお勧めする。
18阻止押さえられちゃいました:2007/03/15(木) 00:00:41 ID:foEXALaO
ついでに。初代セイバー、初代ストリームも知ってね。
19阻止押さえられちゃいました:2007/03/16(金) 17:48:03 ID:fttCFvkh
会社の外回り用にトゥデイが配備されてると
ここにもいたなぁ

って思うよ(^^)
20阻止押さえられちゃいました:2007/03/17(土) 05:30:20 ID:Y6pXIKe2
質問させてください。

JA4なんですが ハンドルのはずし方がわかりません。
エアバック車なんですが ハンドルの裏を見てもネジらしきものもありません。
下手に扱って ボンッ!とかなったら怖いので なかなかチャレンジできません。
どなたかご教授いただけませんでしょうか?
21335:2007/03/17(土) 13:38:43 ID:fGbZG+it
>>20
ディーラーで外してもらったら?
22阻止押さえられちゃいました:2007/03/17(土) 13:39:42 ID:fGbZG+it
名前欄が残ったままだった…orz
23阻止押さえられちゃいました:2007/03/21(水) 00:17:34 ID:WEAAeZle
アクティバンのリアライトやザッツのフロントライト、モビリオの初期型を見てるとどれもトゥデイのデザインや雰囲気が引き継がれてるみたいに見えてしまう

(T_T)
24阻止押さえられちゃいました:2007/03/21(水) 12:21:19 ID:VgLu0U8Z
アクティのリアランプってまんまJWだったような。
25阻止押さえられちゃいました:2007/03/22(木) 02:56:04 ID:Q/zLstBK
今日JW2の黒バンパー&赤ボディを見かけたよ。

まだ乗られていそうだったのでうれしかったです。

この色の組み合わせはJW1だけだと思っていた

のでちょっとびっくりしました。
26阻止押さえられちゃいました:2007/03/22(木) 04:07:19 ID:PoRo+vC2
ん!最近、黒赤トゥデイ見かけないけれど、あれもかわいいよね〜
赤と黒、か・・・
27阻止押さえられちゃいました:2007/03/22(木) 08:24:34 ID:75YNymO6
やはり黒だろ
28阻止押さえられちゃいました:2007/03/22(木) 08:30:17 ID:75YNymO6
(^^)/▽☆トゥデイ▽\(^^)
29阻止押さえられちゃいました:2007/03/23(金) 16:03:55 ID:U+d1qhyx
なんでホンダはセダンタイプの軽出さないんだろ?アルトとかミラとか需要あるのに・・・。トゥデイの後継車期待するぞ。
30阻止押さえられちゃいました:2007/03/24(土) 09:07:10 ID:CgxdEV4a
本田はねぇ志を失ってしまったんだよ。
31阻止押さえられちゃいました:2007/03/24(土) 12:32:09 ID:4Ppvm+x7
todayが復活しても、ZESTみたいな顔になってたら泣く
32阻止押さえられちゃいました:2007/03/25(日) 00:28:10 ID:t+zF6IAn
もし新型がでるならやっぱDOHC希望!。
JA4のSOHCでも回るがやっぱホンダは回ってこそホンダでしょ!。
ぶっちゃけバイクのエンジン搭載で売って欲しい。もちMTありで。
33阻止押さえられちゃいました:2007/03/27(火) 20:47:45 ID:0A9AD4+Q
600ccのままでもかなり速い車になりそうだね。
ミッションはシーケンシャルになるだろうけど。
34阻止押さえられちゃいました:2007/03/27(火) 21:06:14 ID:7LX7VxUJ
>>33
車体を軽くすれば400ccでも何とかなるかも。
35阻止押さえられちゃいました:2007/03/27(火) 21:20:59 ID:gZKJXWyT
新型は、敢えて丸目2灯にしてほしいな
36阻止押さえられちゃいました:2007/03/27(火) 21:46:20 ID:6SYI88EQ
時期トゥデイは500キロ台の軽量ボディと
CBR600のエンジンを転用スケールUPしたシーケンシャルで出てくる

訳は無いよな・・・・orz
37阻止押さえられちゃいました:2007/03/27(火) 22:09:49 ID:0A9AD4+Q
やっぱトゥデイスレってバイク好きも多いな
重量の問題は安全性とかの関係上なかなか難しいとは思うけど、400SFのH-VTECも良いかもね。4輪初のH-VTEC。
国内6RRなら簡単にフルパワーorもっとお手軽にセミフル化も可能でサーキットじゃターボ勢を喰うかも。
最近のホンダデザイン見てるとJA4よりカッコ良いスタイルはちょっと望めそうに無いな。

な〜んて妄想くらいしかすること無いんだ。
38阻止押さえられちゃいました:2007/03/27(火) 22:13:04 ID:gZKJXWyT
初代のスタイルそのまま、商用車として復活して欲しい。
エンジンと内装だけ変えてさ
39阻止押さえられちゃいました:2007/03/27(火) 22:52:11 ID:XnZLt+a3
問題は安全基準なんだよな。
背の高い軽にはうんざりしてるから
マジでNewトゥデイには出てほしいよ。
40阻止押さえられちゃいました:2007/03/27(火) 23:22:41 ID:4clfu/hI
次期todayを予想する

外見はJW1を一回り大きくしただけのNew-today
電気自動車でありながら、60k/h巡航で300kを超えるハイパフォーマンス
軽さを生かしたゼロヨンは素人でも9秒を切り、新開発モーターにより最高速は230k/hを超える
プリウスを凌ぐ静穏性を兼ね備えつつも、オプションでJW1ライクな音を出すようにすることも可能
定員は2名(4名)から4名へと拡大しつつ小型化した電池&モーターにより積載量は犠牲になっていない

新次元の環境と安全、そして走る喜びをコンパクトに凝縮し、新たなtodayを切り開く!
41阻止押さえられちゃいました:2007/03/28(水) 01:55:15 ID:A8Pg6vZZ
>>40
予想というより妄そry
42阻止押さえられちゃいました:2007/03/28(水) 02:22:30 ID:lcsET5J1
スクーターのtodayがカタログ落ちしない事にはどうにも…
43阻止押さえられちゃいました:2007/03/28(水) 02:44:55 ID:uBIA7FjT
同じHONDA車ではZが復活してるけど、スタイリングはかなり変わってたよな。
todayも、復活があるとしてもスタイル変更は免れないかも…。
ワゴンRみたいな形になったら泣くorz
44阻止押さえられちゃいました:2007/03/28(水) 06:26:25 ID:lcsET5J1
軽カテゴリはライフが定着してるし、今の安全基準だとサイズアップして
かつてのシティのポジションになるのかもね
45阻止押さえられちゃいました:2007/03/28(水) 07:51:47 ID:GmN9AeXM
近所の店で19マソのRS 4万キロ発見!
超レアだったけど惜しくも3ATだった・・・。
やっぱりトゥディを楽しむならMTか・・・。
仕様用途は通勤や街乗りで低速域でも楽しみたい俺です。

みなさんはどうでつか?Mトレ無しでもMTなら
おもしろいかな?3AT車ってどうですか?
知り合いのライフ海苔にはATは止めとけと言われたが。
ただいまセカンドカーでさがしています・・・。
46阻止押さえられちゃいました:2007/03/28(水) 08:05:43 ID:a6X+0GkY
>>45
例えMトレでもATだとツマンネかった('A`)
楽しみたいなら、普通のPGM-FIでも5MTを激しく進める。
47阻止押さえられちゃいました:2007/03/28(水) 08:55:06 ID:LEJ3ssme
>>45
通勤、町乗りなら非MTRECでも何とか事足りると思うけど、
感覚的な事は個人差が有るんで、実際に両車試乗させて
もらった上で決めた方が良いと思うよ。

>>46
そして、普通のPGM-FIの5MTに慣れてくると、
MTRECの5MTが欲しくなると・・・。
どうしてもっとRsMTが売れてくれなかったのかと・・・orz
48阻止押さえられちゃいました:2007/03/29(木) 01:21:37 ID:xN+cJZA8
個人的な感想だがMTRECのエンジンは回さないとおもしろくない。
ただ高回転維持したら40〜120までは軽ターボと同じ加速はする。
出だしと最高速はちょっとキビシイけどね。
でも135で強制ストップ!。
49阻止押さえられちゃいました:2007/03/29(木) 02:27:00 ID:m0KReVCn


Mトレの話題が出てるんで考えてみたのだが
非MトレをMトレ化するには吸気周りとECUとメータの交換ぐらいで
おkなんだろうか?
やっぱりカムなんかも違うのかな?
50阻止押さえられちゃいました:2007/03/30(金) 19:32:30 ID:AeSscKfE
ここでトゥデイ売ります、と言ってもダメかな?
やっぱ売買スレに行くべきか?
51阻止押さえられちゃいました:2007/03/30(金) 20:13:01 ID:Hqxw+VEv
>>50
どこ住み?kwskスペックきぼん
52阻止押さえられちゃいました:2007/03/30(金) 21:42:37 ID:jgE2W5ui
>>50
予想だが、
売買スレ…車屋、オクの延長
ここ…トゥディ好きに託す
じゃね?価値が分かる人が居る反面、金額は期待できないと思われ。
53阻止押さえられちゃいました:2007/03/30(金) 21:44:46 ID:nENx3WND
とにかく高く売りたい…売買スレ
好きな人に大切に乗ってもらいたい…ここ

こういうことですな
54阻止押さえられちゃいました:2007/03/31(土) 11:19:01 ID:N6wjocn9
JA4の方へお願いがあります。
リモコンでないドアミラーを下から写した画像が欲しいのです。
ボルト締めになっていると思うのですが その部分の画像をどなたかどこかに上げていただけませんでしょうか?
55阻止押さえられちゃいました:2007/03/31(土) 14:56:14 ID:FlUKlHzY
>>54
今夜でいいなら 
でも何で
56阻止押さえられちゃいました:2007/03/31(土) 20:14:11 ID:LVMaWjRa
そして、夜がやってきました。
57阻止押さえられちゃいました:2007/03/31(土) 20:30:19 ID:uqzNCAw1
>>54
これまたマニアックな人だなぁー。
5850:2007/03/31(土) 20:36:06 ID:AcwbqxpB
売ります
【地域】 関東
【年式】 平成9年あたり
【グレード】 RS
【ミッション】 5MT
【色】 黒
【走行距離】 60000km
【車検】 19年7月
【希望価格】 30万円
【付属品等】 フルノーマル
【その他コメントなど】約10年前に新車で買いました。
中古車店で買うより安いと思いますが、個人売買にしては高い価格設定かもしれません。
59阻止押さえられちゃいました:2007/03/31(土) 22:13:38 ID:PqiVUqM/
>>55

54です。
是非是非よろしくお願いします。

また、どなたかあの下からソケットで締めてあるボルトのサイズが
お解かりになられる方、いらっしゃいませんでしょうか?
60阻止押さえられちゃいました:2007/04/01(日) 00:19:09 ID:e8hFyaCX
トゥデイRSっていうのかな?あの丸目のやつ。
MTだとゼロヨンは何秒くらい?
61阻止押さえられちゃいました:2007/04/01(日) 00:40:45 ID:6QGN/YL+
>>58
ワンオナ?
程度こそは見なけりゃわかんないけど事故無し・経歴明確なら売買どちらにも妥当な線じゃないかねぇ。
距離少な目のホンダD保証付き車だと乗り出し50万台級の値段つけてるし。
4/1になっちゃったんで自動車税分はサービスで。
62阻止押さえられちゃいました:2007/04/01(日) 01:47:55 ID:hF7tpVV3
>59
6,8,10,12のどれか
63阻止押さえられちゃいました:2007/04/01(日) 09:06:31 ID:Cl5ADidu
>>58
質問いいですか?土浦50のナンバーついてませんよね 
580は乗りたくないかなと思いまして50付き探してます
答えにくければステアド載せます
64阻止押さえられちゃいました:2007/04/01(日) 10:13:20 ID:C3YChQs5
>>58
出てる項目、ぱっと見た感じ妥当だと主。
RSの5MTってだけで、デラやオクだと50マソとかで出してるし。('A`)
>>同じく後は状態かな。
エンジン状態、オイル上がり下がり、過去のオイル交換
ギアの入りやすさ、ハブのがたつき、オイル、フルードの漏れ、にじみ
とか?
65阻止押さえられちゃいました:2007/04/01(日) 15:57:57 ID:tGolVB3R
ナンバー変えずに乗れるの?
66阻止押さえられちゃいました:2007/04/01(日) 21:16:09 ID:RwSUolZI
バイクの1200cc水平対向4気筒を半分に割って再利用。お、軽にピッタリだ。
新型トゥデイはきっとうれるぞお(*^o^*)
67阻止押さえられちゃいました:2007/04/02(月) 16:17:10 ID:WowmIrXd
ホンダの軽なんだから、水平対向位は載せて欲しい。当たり前の設計じゃ売れないよ。
68阻止押さえられちゃいました:2007/04/02(月) 18:29:37 ID:+Zx43GrD
水平対向12気筒660ccエンジン
69阻止押さえられちゃいました:2007/04/02(月) 20:46:29 ID:ulQ9hGI8
いや、水平対向2気筒だよ。
70阻止押さえられちゃいました:2007/04/02(月) 21:03:34 ID:OhLoffLv
2気筒じゃなきゃ軽とはよべないな
71阻止押さえられちゃいました:2007/04/02(月) 22:49:48 ID:/LXIQwnt
マジレスで滑らかさを求めるなら4気筒。
で、瞬発力(トルク)を求めるなら1気筒エンジンだな。
ただ1気筒はエンブレが強すぎてクルマ向きではないらしい。

で、個人的には4気筒エンジンがいいな。
72阻止押さえられちゃいました:2007/04/03(火) 07:06:10 ID:3VpJu8//
E07aが3気筒なのにも理由はあったんだろうな。
個人的にはDOHCにして欲しい。w
73阻止押さえられちゃいました:2007/04/03(火) 08:00:40 ID:NF8DrAnE
ここは妄想癖のある方が多いですね 
現実を見ましょう
7468:2007/04/03(火) 10:02:36 ID:4ZnwPxgs
ネタのつもりだったのが小パンチでかわされたな(-.-;)y-~~~
75阻止押さえられちゃいました:2007/04/03(火) 14:46:26 ID:Rzh9QmMU
でミラーの写真はどうなった? 
要望したやつが何のためにその画像が欲しいのか 非常に気になっている。
ちなみに俺はリモコンミラーのため要望にこたえられないのが残念。
76阻止押さえられちゃいました:2007/04/03(火) 22:06:56 ID:XEFzMvwn
>>54だろ?
俺も気になってる。
77阻止押さえられちゃいました:2007/04/03(火) 22:07:36 ID:sHSuc5Du
>>74
直4は直3に比べてストローク稼げないから中低速トルク無いし、エンジン自体のコスト
がかかるからあんまりメリットないよ。
78阻止押さえられちゃいました:2007/04/03(火) 23:28:17 ID:3VpJu8//
>>77
トゥディに中低速トルクなんてイラナイだろう。w
高回転まで意味なく吹けあがる、それが好きだ。w
79阻止押さえられちゃいました:2007/04/03(火) 23:29:27 ID:3VpJu8//
本スレ落ちたが、どうなるんだろう…(;´Д`)
80阻止押さえられちゃいました:2007/04/03(火) 23:48:20 ID:Xg44thPZ
よし、ここは2気筒をベースに、スイッチ1つで3気筒目が起動するようなギミックを組み込んで、だな・・・
オプションのデュアルスイッチを購入すれば、1気筒をベースにスイッチ一つで3気筒にすることもできるようにして、だな・・・
81阻止押さえられちゃいました:2007/04/04(水) 00:17:11 ID:mshPivLV
遅くなってすいません
>>61 ワンオーナーです。カマ掘られたことがあるので、修復歴有りになると思います。
>>63 土浦50ナンバーではないです。他の地域50ナンバーです。
>>64 エンジン状態、ギアに問題は無いと思いますが、段差が激しいところを走るとリアがカタカタ鳴ります。
82阻止押さえられちゃいました:2007/04/04(水) 06:33:51 ID:m+Hwzj0Z
初代トゥデイのエンジンをバイクの1200cc水平対向4気筒を半分に割って再利用だと思ってる奴多いな

単にアクティのエンジンを転用しただけだろ?
83阻止押さえられちゃいました:2007/04/04(水) 11:09:11 ID:ve3SSvfg
>>79
最近はこのスレのほうが伸びが良かったからここ本スレに移行して良いんじゃない?
84:2007/04/04(水) 22:05:36 ID:PariOwJE
>>82
1200÷2=550
85阻止押さえられちゃいました:2007/04/04(水) 22:10:45 ID:+hudZuow
>>84
排気量の話をしてるわけじゃないのでは?
82は
「todayのエンジンがバイク用の流用と思ってる奴がいるが、実際はアクティのエンジンの転用だ」
と言いたいんじゃないか?
86阻止押さえられちゃいました:2007/04/04(水) 22:25:38 ID:WImwrJ9Z
GL1200のエンジンヘッドカバーやブロック、レイアウトと、
EH]エンジンのそれは非常に似てるぞ
87阻止押さえられちゃいました:2007/04/04(水) 22:39:09 ID:LgX9ADFY
それより気になるのは、何故あんなに傾いてるのかだ。w
88阻止押さえられちゃいました:2007/04/04(水) 22:50:37 ID:CuB9SvV/
>>87
JA4に関しては傾けないとMTRECが入らないからじゃないか?。
あのインマニ+3スロ結構デカイし。

それとオレの考えではホンダだから何等かの理由があってのことだろう。
それがどんなことなのかは知らないが…。
89阻止押さえられちゃいました:2007/04/04(水) 23:36:40 ID:y8BFt2Em
>>78
低速カスカスで信号待ちで原チャリに抜かれるぞ。
90阻止押さえられちゃいました:2007/04/04(水) 23:39:26 ID:Tl6JvMu4
>>82
そういえばアクティはどうして水平対向なんていう凝ったエンジンを搭載しているの?
初代トゥデイ共々、熟成させれば単気筒バイクみたいなキビキビとした名車になっただろうに。
91阻止押さえられちゃいました:2007/04/04(水) 23:45:55 ID:s1RpwFGC
>90
最初はアクティー用に開発したから
背が高くなると荷室が狭く成る為
92阻止押さえられちゃいました:2007/04/04(水) 23:51:42 ID:c8Ynj78r
楕円ピストン市販化すれば最強だろうね
93阻止押さえられちゃいました:2007/04/05(木) 00:23:41 ID:O+rjTQ+f
>>90
アクティって水平対向エンジン載せてたっけ?
シリンダが水平なだけじゃなかった?
94阻止押さえられちゃいました:2007/04/05(木) 01:22:24 ID:qDGRz1cd
>>93
このスレウソと妄想ばっかりだから気にするな
そうアクティは水平「直列」2気筒だよ
95阻止押さえられちゃいました:2007/04/05(木) 03:45:45 ID:AawCFoUx
>>58
まだ手放してないかな?もし可能なら、現物確認したい。
96阻止押さえられちゃいました:2007/04/05(木) 08:33:46 ID:/mGJI2ae
>>94
>>86だろ
97阻止押さえられちゃいました:2007/04/05(木) 17:36:08 ID:i1nj1/AN
え? 初代トゥデイって水平対向なん?
98阻止押さえられちゃいました:2007/04/05(木) 18:04:11 ID:0DI0eHGR
だから違うっつってんだろ
99阻止押さえられちゃいました:2007/04/05(木) 18:25:47 ID:w4gwxKOV
誘導します。

【都市伝説】初代トゥデイは水平対向?【ヨタハチ?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1168691591/l50
 
100阻止押さえられちゃいました:2007/04/05(木) 20:23:14 ID:1CEHXW+C
本スレと違ってカスの集まりだな
101阻止押さえられちゃいました:2007/04/05(木) 21:11:41 ID:ldD9Qph7
>>99
専ブラ使っているから丸見えなわけだが・・・
趣味 [軽自動車] “またお前は騙されて軽自動車板にとばされたわけだが”
102阻止押さえられちゃいました:2007/04/05(木) 23:40:37 ID:chd/BTnV
それだけ知らない、ゆとり教育世代が増えたってことだよ
103阻止押さえられちゃいました:2007/04/06(金) 09:47:05 ID:IhvHKQxh
実際 水平対抗だったら もっと広がりがあっただろうになぁ…
超低重心のスポーツFRとかさ
104阻止押さえられちゃいました:2007/04/06(金) 11:02:45 ID:0uQ1ddhd
つか、専ブラ使わないで常駐してる人ているのか?
105阻止押さえられちゃいました:2007/04/06(金) 15:29:55 ID:5mRtMUko
>>103
2輪には1500CC6気筒や1200CC4気筒の水平対抗があるんだし、流用して欲しいよね。
当たり前の設計しかしないホンダではジリ貧だよ。
106阻止押さえられちゃいました:2007/04/06(金) 17:27:41 ID:0uQ1ddhd
>>105
漏れも合ったらいいと思うんだけどなぁ。
バイクエンジン好きだし。w

でも、バイク用のエンジンを車用に流用するのは厳しい希ガス。('A‘)
車重が違いすぎるしね。発進はいつも1万回転over?w
107阻止押さえられちゃいました:2007/04/06(金) 22:36:28 ID:4tdHci63
だからさ
660cc3気筒の水平対向でいいじゃん!
108阻止押さえられちゃいました:2007/04/06(金) 22:47:13 ID:RF45rWLN
>>107
釣り?
109阻止押さえられちゃいました:2007/04/06(金) 23:24:33 ID:5mRtMUko
>>108
VTとMVXを考えると、あっても不思議ではないなヾノ゚ー゚)ないない
110阻止押さえられちゃいました:2007/04/06(金) 23:37:45 ID:vjYVUB50
RsかXi探してるけどほんとに数少ないな・・・
しかも車両のみで40万50万当たり前って相場には驚いた
地元にRs19万であったけどサンルーフついてたorz

で、ぶっちゃけMTREC有無の差って体感できる?
体感できるとしたらどんなシーン?
街乗りのノロノロでも変化あるとしたら妥協できないよなぁ・・・
111阻止押さえられちゃいました:2007/04/06(金) 23:42:37 ID:nIi628ca
体感は無いと思うよ
ウチのはATだから当てにならないけど

しょーもない事だけどメーターランプが時々左側が付かないんだよね
ポンと叩くとつくので接触が悪いんだろうけど
メーターをバラした事の有る人いませんか?
112阻止押さえられちゃいました:2007/04/07(土) 00:32:15 ID:8RD9jR86
ゴールドウイングのエンジンを1/3カットすればおk
113阻止押さえられちゃいました:2007/04/07(土) 03:52:03 ID:OSnJi91b
MTRECの差は街乗りノロノロでは体感できないね。
体感できるのはストップゴーではなく巡航できるような状態で
それでいて適当に回転に変化が出るようなところ。峠道とかね。
逆にいうと、買い物車・足車でいいなら無理にMTRECである必要はないよ。
Rs・Xi以外だと48psとかに落ちるけど、軽快さまで失われちゃいないから。
しかしそのRsサンルーフ付19万っての安いね。サーキットとかが主なら
サンルーフ邪魔なので手を出しにくいけど、そうじゃないなら状態みて
悪くなけりゃ即買いじゃないかな?タダでさえタマ少ないんだし。
114阻止押さえられちゃいました:2007/04/07(土) 15:31:01 ID:Ljy0CjY3
後期 ドノーマルJA4海苔の俺が来ましたよ。
車検をディーラーに出したら,代車が前期Xiでした・・ATでしたが
ハッキリ言って返すのが惜しくなるくらい楽しめました。
加速とか10PS違うと全く違いますね・・頑張ってエムトレゲットして下さい。

115阻止押さえられちゃいました:2007/04/07(土) 16:18:58 ID:pk9w6sfN
>>110
MTRECあるなしはきちんとアクセル踏んで回せる状況ならその差がわかるよ
買い物仕様で終わらせたくないならMTRECしかないよー
単純に馬力とトルクだけほしいならアルトワークスHA22Sあたりすすめるけど
あくまでNAのフィーリングにこだわるならがんばってMTREC探すことだよー

参考までにー価格は大雑把なので目安程度にー
非MTREC・・・〜20万 48ps 走行少なく程度いいの多い
MTREC・・・30万〜60万 58ps 数がかなり少ないので贅沢いえない
HA22S・・・50万〜80万 64ps 数はそこそこ多いけどトゥデイじゃない
116阻止押さえられちゃいました:2007/04/07(土) 20:02:27 ID:DYIBfyev
つい最近H4年のQxiを前に乗ってたライフ下取りにだして手に入れました
同じエンジン積んでるはずなのに全然違いますねこれは、すごいよく走るww
117阻止押さえられちゃいました:2007/04/07(土) 20:39:55 ID:GGWCA+ce
ライフよりも車重かなり軽いからな。
当然といえば当然〜(w
118阻止押さえられちゃいました:2007/04/07(土) 21:22:46 ID:160+dz7a
>>117 
死ね
119阻止押さえられちゃいました:2007/04/08(日) 00:56:21 ID:5wnmEASv
雨の中でDQN気味なエルグランドさんにカマ掘られちゃったよ('A`)
こっち信号待ちしてるところにどかーんとね・・・いやーブレーキ踏んでたのに
かなり吹っ飛ばされて、道路向かいの信号機の柱にぐしゃっとwww
車は今修理工場に一時保管中だけど、そこに運んでくれた
レッカーの兄さんがいうには「もうだめかもわからんね」だってさ
保険屋さんは明日の昼間に修理費見積もりやら相手保険屋と交渉だそうです
俺も「明日再度精密検査しましょう」と医者に言われてもう大変ですわ(´・ω・`)
首と背中めっさ痛いし肘と手首捻挫しちゃったしトゥデイぼこぼこだし
それなのにエルグランドさんライト片方割れてバンパー曲がっただけって言うし
ドライバーさんは「小さいから見えなかったんすよー雨降ってたし?えへへ?」だって
警察の人も「事故やって相手怪我しとるんよ?わかっとー?」って怒ってた
もう痛くて悲しくて眠れないなんてマジか
120阻止押さえられちゃいました:2007/04/08(日) 03:45:42 ID:dIThohOE
車は板金してフレーム補正して、いくらかかろうと関係ねぇ、直してもらいましょうや
体はいうまでもなく完全に完治するまで、もちろんいくらかかろうと払ってもらいましょうや
事故車だろうとエルグランド売れば多少は金になるだろうし、きっちり払ってもらいましょうや
何にせよ、とりあえず無事で何より
121阻止押さえられちゃいました:2007/04/08(日) 05:42:32 ID:zgL9J1Vz
全損扱いにされると雀の涙位にされる恐れがあるよね
年式の古い軽はこういった時に不利だ
保険屋との戦いがこれから始まるだろうから頑張ってくれ
122阻止押さえられちゃいました:2007/04/08(日) 06:36:41 ID:yAwSOI8V
エログランドのドライバーおかしいやろ。
車が小さいから、はないやろ。

トゥデイオーナーはどう思いますか?
123阻止押さえられちゃいました:2007/04/08(日) 07:52:43 ID:z4vuggbA
貰い事故で全損スズメの涙コース・・・
嫌だけど覚悟はして乗ってる。
20年落ちの軽なんて見る人によってはただのゴミに違いないから。
124阻止押さえられちゃいました:2007/04/08(日) 08:41:00 ID:4EUOTZir
>>122
禿同。('A‘)

漏れも前にランドクルーザーに突っ込まれた。しかも爺ちゃん。
んで、目の前にいたハイエースとサンドイッチ。orz

頼むから前見てくれよ。
125阻止押さえられちゃいました:2007/04/08(日) 08:57:09 ID:dIThohOE
たとえば東京海上なんかだと「対物超過修理保証特約」ってのがあって内容は以下の通り。
「対物賠償責任保険で補償する法律上の賠償責任額(時価額が限度)を超える修理費についても、50万円を限度に過失割合に応じて補償します。」

保険会社の方でも「時価がいくらだろうが、この車に乗りたいと思っている、この車に価値を見いだしている」という人がいることは理解してるんだろう。
相手がそういう保険に入ってるかどうかは知らんが、ガンガレ!
126阻止押さえられちゃいました:2007/04/08(日) 09:34:47 ID:3XKzybcc
基本原則は現状への復帰だったはずなんだが、美味しい話で
契約して支払いは・・・の損害保険屋
127阻止押さえられちゃいました:2007/04/08(日) 09:44:34 ID:Q5gKOvHH
カスタム車両と認められれば、修理費オーバーで出る事もある。
私は25年落ちのナナハンで事故ったけど相手から150マン
出たよ。
20年落ちの軽でノーマルではカスタム車両と認められにくい
だろうが。
128阻止押さえられちゃいました:2007/04/08(日) 12:14:21 ID:ggRIMxUM
>119
取れる物、全て取ったれヽ(`Д´)ノ
休業保障、レンタカー、沢山有るぜい。自分の保険屋にも連絡したかい?
良い保険屋だと、色々相談にのってくれるぞ。寺の保険は駄目だけどなー
129阻止押さえられちゃいました:2007/04/08(日) 18:28:01 ID:Q5gKOvHH
>>119
あと交通費。タクシーや電車、バス代でるはずだから、どんどん使おう。
それから、ノートパソコン乗っけてたとか、メガネ割ったとか。現物の
写真がいるけど、メガネは体の一部とみなされて自賠で出る、たしか5万
まで。
130阻止押さえられちゃいました:2007/04/08(日) 20:57:53 ID:PpRP+ujB
>>129
つ[弁護士基準]

 これで算定してもらうべし。
損保基準だとめっちゃ安く抑えられるから。

金額出してきたらナニを基準にして算定してきたかを問い質し、弁護士基準でない場合は即突っ返し。
弁護士基準であると言ってきた場合は余白に「何を基準に算定したか」を書いてもらうべし。
んで、出来ればその紙を持って弁護士に相談の上、キチンとした金額ならそれを叩き台に金額を決め
るべし。

ちなみに、基準を偽っていると判断された場合は、相手先損保会社の客相と日本損害保険協会に、
名指しでチクるべし。
131阻止押さえられちゃいました:2007/04/08(日) 21:52:47 ID:dIThohOE
×チクる
○告発する
132阻止押さえられちゃいました:2007/04/08(日) 22:24:16 ID:zZV3ThwT
ヤバイ!。ホンダの軽自動車の販売台数日産に抜かれたらしい。
ここはやはりトゥデイの復活を…。
133阻止押さえられちゃいました:2007/04/08(日) 22:34:27 ID:A6LNGDR+
子供の頃、『逮捕しちゃうぞ』って漫画でトゥデイが活躍してた。
大人になったらトゥデイ買おうと思ってたら、もう製造してない
事実を知った(´・ω・)
134阻止押さえられちゃいました:2007/04/08(日) 23:50:38 ID:XX511hay
その『逮捕しちゃうぞ』のおかげでトゥデイ乗りはヲタ率が異常に高い
135119:2007/04/09(月) 00:13:48 ID:/p0SXBC1
いろいろご心配かけてしまったようですまぬ(´・ω・`)
とりあえず体の方は再検査の結果、右肘の脱臼とむち打ち症状がひどいらしい
なんか事故の痛みは後からくることがあるから、そんときは遠慮なく
検査しにおいでって医者が言ってた
そのあと修理工場行ったら、相手保険屋が査定中
相手担当者も警察から事情を聞いていたようで、「事故だけでなく
大変不愉快な発言などあったようで本当にすみません」と謝ってきたが
そりゃエルグランドさんが謝るところだろうに・・・
一応こっちの保険屋にも連絡して、俺もまだこのトゥデイなおして乗りたいと伝えて
なんとか修理費保険でまかなえるようにお願いしておいた
しかしFRPボンネットとか社外エキマニとか車高調までは難しいらしい・・・
金額やらは保険屋同士でいろいろヾ(´∀`)ノキャッキャウフフして決めるらしいぞ
そして警察でまためんどくさい調書とかなんとか
現段階でははっきりと言えないけど、過去の似たような例だと
過失割合は俺0:エルグランドさん10になるって話だった
あとは会社に「こんなわけで仕事できる体じゃなくなちゃった」と伝えたら
「休業補償してもらえるなら休んどけやボケ」と・・・うちの上司もなかなか
輩な人だなぁ・・・(´ー`)
136阻止押さえられちゃいました:2007/04/09(月) 00:20:13 ID:KA8a0+Mu
10:0は当然だろ。
137阻止押さえられちゃいました:2007/04/09(月) 00:49:55 ID:4gHilqCb
俺の場合は・・・・
厨房の頃、古本で買った『逮捕しちゃうぞ』って漫画でtodayが活躍していた
工房の頃、『逮捕』の再放送やらセカンドシーズンやら映画(初日は雨でした)Iやらではまりまくった
そうこうするうちに、『逮捕』で出てきた車は一番古いJW1というやつだということを知った
ほとんど数がない車らしいとわかったけど『逮捕』が好きだったから最初の車は絶対JW1と決めていた
大学4年の春休み(要するにギリギリ)になって免許を取った
ネットで馬鹿みたいに探しまくった、でもなかなか出てこなかった
親は「援助するから軽の新車でも買ったら?」と言ってきたが「欲しい車があるから」と突っぱねた
そして、gooの検索で(確か)山形と、もう一つ家の近所にJW1が出てきた!
どうしようかと父親に相談したら、「そんなに欲しいならすぐに電話して手を打て」というので近所の方の店にTEL
手に入れた後で、結構問い合わせがあったことを知って、よかったと思った
保険料も安いし、見た目以上に中が広いので結構便利に使ってる
まだ乗って2年だけど、あのとき無理に新車なんて買わなくてよかったと心から思ってます
トラブルも多少あったけど、親切な寺のおかげで絶好調!

な感じです。ここまでくるときっかけはともあれ『逮捕』抜きにしても可愛い車だと思います
某漫画家の台詞を拝借すると、「夢は時間を裏切らない」だと思ってます

>>119
そういう場合って、健康保険の方からも休業補償でませんでしたっけ?6割かそのくらい・・・
138阻止押さえられちゃいました:2007/04/09(月) 00:51:10 ID:MdWPBR3w
お前ら優しすぎ
139阻止押さえられちゃいました:2007/04/09(月) 00:54:56 ID:nME59Ci2
調書とる時に相手に対して『刑罰を重くしますか』って聴かれる時
一番重いのにして下さい

入院してゆっくり治す事を勧める
長く入院し退院しても通院を長くすればする程、示談金が増額されるよ
140阻止押さえられちゃいました:2007/04/09(月) 02:24:15 ID:nN41jYTJ
車名で集まるスレは共同意識があるから仲間には優しいぞ。
他人事には思えないから…。
お大事に。
141阻止押さえられちゃいました:2007/04/09(月) 06:03:11 ID:f9DGwplv
事故って勉強になったのは、自賠責から金が出る通勤中の事故では「通勤
途上災」は出ない、ということ。
>しかしFRPボンネットとか社外エキマニとか車高調までは難しいらしい・・・
それこそ、「カスタム車両です!」で交渉してみてはどうだろうか。その
道の査定屋がいる。もし改造で世話になったショップがあれば案内してくれる
と思う。
142阻止押さえられちゃいました:2007/04/09(月) 23:46:29 ID:d32FZ1tr
今日、ディーラーで整備中のJA2のエンジンルームを何気に覗いてみて
えらいスッキリしてると思った。
なんでJA4はこんなにエンジンルームの配管ごちゃっとしてんだろうな・・・
143阻止押さえられちゃいました:2007/04/09(月) 23:58:48 ID:Nqpg0aha
>>142
JA2はアクティの水平対抗SOHC4バルブ搭載だからね。
オーソドックスな4気筒DOHC16バルブのJA4とは比較にならないほどコンパクト。
144阻止押さえられちゃいました:2007/04/10(火) 00:38:38 ID:oXS85sNi
>>143
お、新パターンの釣り出現。水平対向+四気筒のあわせ技だ!
145阻止押さえられちゃいました:2007/04/10(火) 00:58:55 ID:bH35p4qx
近頃このスレおもしろいな。
146阻止押さえられちゃいました:2007/04/10(火) 04:11:36 ID:OLR1QvyI
ホンダってパーツ供給が悪くなった、って聞いたけどトゥデイは大丈夫なの
かな。
147阻止押さえられちゃいました:2007/04/10(火) 05:53:20 ID:oXS85sNi
>146
JW1、JW2/JA1はぽつぽつやばい。まぁ年式相応ですよ。
148阻止押さえられちゃいました:2007/04/10(火) 07:42:37 ID:qLQnb/dg
>>144
ホンとだ。w
そして、最近水平対抗ネタが多いな。
E07も4気筒ならフィーリング変わってたカナァ|ω・`)
149阻止押さえられちゃいました:2007/04/10(火) 10:14:10 ID:+sL9WTTh
>142
パワステ関連が無いからね。あ、PGM仕様はJA2でも
結構ミッチリしてるよね。
150阻止押さえられちゃいました:2007/04/10(火) 10:49:55 ID:zIeCdG3B
JW2のテールゲートはJA2に取り付け可能でしょうか? ドアノブのついてる物に交換したいのですが?
サイズとか一緒でしょうか? 教えてください>

151阻止押さえられちゃいました:2007/04/10(火) 19:43:50 ID:KjKdeWGB
JA4の車高調ってRSRしかないの?
みんなは何入れてる?
152阻止押さえられちゃいました:2007/04/10(火) 20:12:25 ID:Yx0dhNKA
>>151
墨東に行けば小早川特製のが買えるでしょ
153阻止押さえられちゃいました:2007/04/10(火) 20:49:24 ID:jg2caFx9
>150
同じ色を付けろよ
154阻止押さえられちゃいました:2007/04/10(火) 21:07:37 ID:H4St4QQL
便乗でRSRどうなの
155阻止押さえられちゃいました:2007/04/10(火) 21:15:18 ID:9FAAJSsA
>>147
ところが、ぽつぽつヤバイ、ように思えて、意外に出てくるんだな・・・
まぁ最悪、そこそこ状態のよさげなものを1台2台買い増しすれば済むし
置き場所さえ確保できればパーツ探すより手間も金もかからん
156阻止押さえられちゃいました:2007/04/10(火) 21:42:56 ID:oXS85sNi
>>150
ストライカの構造が違うから無理なはず。
>>155
致命的にヤバイ欠品も幾つかあったよ。中古も最近では解体屋にないし。
157阻止押さえられちゃいました:2007/04/10(火) 22:36:28 ID:OdlsBKoe
>>151
オレもiショック付けようかと思ったけど、あまり車高が下がらなそうだから考え中。付属のサスは良さそう
固定式の方がいいのかなぁ


158阻止押さえられちゃいました:2007/04/10(火) 22:46:51 ID:utUNDNd7
RSRは減衰調整出来なかったような
159阻止押さえられちゃいました:2007/04/11(水) 05:36:44 ID:opQoxURt
RSR(笑)
160阻止押さえられちゃいました:2007/04/11(水) 06:40:22 ID:L7hRFH/N
>>157
調整できないみたいね。
固定式はカヤバのSRだけなのか?コレも調整できないの?
あとライフ用って使えるの?
161阻止押さえられちゃいました:2007/04/11(水) 13:32:49 ID:b7RlyJF8
JA4ライフ用なら使えるよ!
162阻止押さえられちゃいました:2007/04/12(木) 19:40:42 ID:5hDlJ10p
妄想age
163阻止押さえられちゃいました:2007/04/14(土) 22:13:09 ID:GEUfGGhX
しっかしビートに較べて過疎ってるよな〜
164阻止押さえられちゃいました:2007/04/15(日) 00:55:00 ID:l7RQDUiT
いい感じだったが両方過疎ってるな。なのでおかずを一品だすよ。
日付変わったから昨日のことだが新型シビックTypeR見たよ。
多分試乗車だろうが町中走ってたが速そうだった。カッコよかったし。
新型トゥデイTypeRが出たら買うんだがトゥデイの新型が出るかさえ不明だからな…。
165阻止押さえられちゃいました:2007/04/15(日) 01:19:38 ID:fIr7Oixk
ビートスレに比べて妄想野郎が多いな
166阻止押さえられちゃいました:2007/04/15(日) 05:27:19 ID:amzMhij/
趣味性の高いビートと一緒にすんな!
トゥデイに乗ってる奴はヲタか貧乏人と相場が決まってる
167阻止押さえられちゃいました:2007/04/15(日) 07:03:45 ID:l7RQDUiT
>>166
同意したいが認めたくないとこも…。
いや認めざるえないかやっぱり…。

>>165
しかしなぜ?わざわざビートの奴がこのレスに。
雨漏りでもして休みに来たのか??。
168阻止押さえられちゃいました:2007/04/15(日) 11:03:06 ID:/KCOHmg8
todayも十分趣味性が高いと思うが・・・
169阻止押さえられちゃいました:2007/04/15(日) 11:03:50 ID:/KCOHmg8
IDがKC・・・orz
どうせヲタですよ
170阻止押さえられちゃいました:2007/04/15(日) 12:48:25 ID:4UKezTBw
え? ビートって水平対向なの??
171阻止押さえられちゃいました:2007/04/15(日) 13:35:52 ID:cPcJkOUg
>>170
もういいって...
172阻止押さえられちゃいました:2007/04/15(日) 16:35:30 ID:TnhFOHb1
>170
よく来たな。
帰れ!
173阻止押さえられちゃいました:2007/04/15(日) 18:13:02 ID:zfqTRglr
間違いなくビートの方がオタ率高いよ。

today乗ってる人の中には
FIAT500的な楽しみ方をしてる人も多いのでは?
単に走りだけを求めている訳ではない・・・少なくとも俺はね。

174阻止押さえられちゃいました:2007/04/15(日) 19:32:25 ID:sSArQMvy
以前乗ってた。

経済性を優先しての購入だった。

認めざるを得ない。
175阻止押さえられちゃいました:2007/04/15(日) 20:05:35 ID:l7RQDUiT
>>173
さすがにトゥデイでFIAT500的な楽しみ方をしてる人は希少なのでは…。
ま、トゥデイにたいして抱く感想は人それぞれなんで否定はしないけどね。
オレは走りに方向が向いてる。
176阻止押さえられちゃいました:2007/04/15(日) 23:12:12 ID:DQ5sznYu
ビートはなんだかんだ言ってトゥデイより100kgも重いからなぁ・・・
177阻止押さえられちゃいました:2007/04/15(日) 23:39:36 ID:/KCOHmg8
>>176
つまりビートはtodayよりも俺一人分よりちょっと重たいってことか
なんかそれはそれでへこむ
178阻止押さえられちゃいました:2007/04/16(月) 12:25:56 ID:6Nixsipc
自己紹介…
179阻止押さえられちゃいました:2007/04/16(月) 16:03:04 ID:J6HcNoNb
>>173
JW1とFIAT500と両方持ち、よくどっちも壊れたりして共倒れする。
同じ感じがして楽しい。
180阻止押さえられちゃいました:2007/04/17(火) 00:08:41 ID:whROaneA
経済性だけみて購入したけど、これはこれでおもろい車だと思う
燃費や維持費は安くて走らせたら楽しいとかお得だな
181阻止押さえられちゃいました:2007/04/17(火) 23:11:51 ID:MM/vf3a6
>>179
どっちも錆びる車で大変ですねー。私はJW1だけで手一杯です。舗装された
屋根付き駐車スペースが欲しいなぁ。
182阻止押さえられちゃいました:2007/04/19(木) 00:27:57 ID:CXrOfXp9
119さん、その後お加減いかがですか。
トゥデイ直りそうですか(´・ω・`)
183阻止押さえられちゃいました:2007/04/20(金) 23:19:24 ID:Uzibgc52
前ワイパーのゴム替えた
オトバクースに買いに行ったけど当たり前の様に在庫には無かったので
JA4ライフの買って取り付けました
先日、隣にJA4ライフが停まってて共有パーツ多い事を確認出来たのが幸いしました
後はメーターランプを直したいんですが修理屋さんだとどの位になりそうですか?
184阻止押さえられちゃいました:2007/04/21(土) 00:10:54 ID:4lumd8Yu
まず車種を
185阻止押さえられちゃいました:2007/04/21(土) 00:51:49 ID:eS9PtmqQ
カウルのビス外して、カウル外して、ハンドルボックスの下から
手突っ込んで、メーターケーブル抜いて、メーターの取り付けビス外して
メーターカプラー外したらメーターは外れる
球はだいたい5Wまでのウエッジ球
186阻止押さえられちゃいました:2007/04/21(土) 00:53:16 ID:/QElUdf/
165/60でも違和感無く付くんだね(遠景14インチ。スペーサー無し
少しハミ出るかと思ったけど…
187阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 00:00:14 ID:EVC9qEm+
トゥデイを買いたいと思ってるのですが、エンジンに伸びがないからお勧めしないと言われました。 
どのトゥデイのことを言ってるのかわからず、全てのトゥデイにおいてそうなのか
お聞きしたいです。

よろしくお願いします。
188阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 01:23:25 ID:xyQMaG2T
何と比べて伸びないって言ってるんだ?
189阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 02:28:16 ID:e++s+aAi
>>187
そんなの、いった本人に聞くしかないだろ・・・
常識的に考えて・・・

つーか、おすすめするとかどうとか他人の意見じゃん?
お前が試乗するなりして決めればいいんじゃね?
何を基準にしてるかで印象はだいぶ違ってくるし
他人の感覚なんて意外とアテにならんよwwww
190阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 03:24:46 ID:8F5biyCu
>>187
街乗りオンリーの俺だけど
3-4速のシフトチェンジは結構楽しいし、それなりに伸びもあると思う。
ただし、低速はきつい。
ちなみにJA4ポシェット5MT

191阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 05:47:31 ID:1hNsm3en
>>187
高回転型のトゥディで伸びが無いって、
どんだけの物を基準にしてるんだろう。(;´Д`)
192阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 08:29:47 ID:mCjvPkAO
バイクと比べて伸びないとか?
193阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 08:55:02 ID:7rXBOOeM
バイクと較べてって…13000がレッドと較べられてもなぁw
194阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 10:50:08 ID:IJm4zat5
JW1なら確かに伸びない(回ってるだけ)。低回転でもダメだが(涙)。
195阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 13:05:41 ID:xyQMaG2T
低速きついって他のと比べた事あるのか?
196阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 13:59:59 ID:6zU1iHmT
格上クラスの車と比べたんじゃね?
つかトゥデイはトゥデイだから
他の車と比べてどうこう、ってのはあまり気にしないけどな。
ガチレースでもやってるんなら別だが、街乗りや
いいとこサンデーレースくらいなら、車の性能差よりも
運転する楽しさのが重要だと思うけどどうよ?
197阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 14:05:16 ID:61HdEbrm
やはり自分で試乗するのがよいだろう。
JA4(Xi)でも高回転は回ってるだけって思うぞ。
ただ曖昧だが4000〜6500回転は車速は伸びるのでついついレブまで回してしまう時も……。

あとノーマルの軽ならトルクはあって10前後だから高回転の伸びは五十歩百歩だと思うよ。
改造軽ターボは化けるけど…。
198阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 14:09:43 ID://omEEEC
ノーマルの軽で10前後のトルクって100%ターボだよね。
NAだとあって6`前後だね。
199阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 14:41:20 ID:61HdEbrm
>>198
送信してからツッコまれそうと思った。

ノーマル軽のトルクは
ターボ…10`前後
NA……6`前後
です。

これは正確ではないのでこれ以上ツッコミ禁止。(笑)
200阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 15:48:56 ID:jP2QNNPL
この前、会社帰りに大宮のビッグカメラよって、大宮駅に戻る途中、
大宮のロータリーを元気よく曲がってくるちっこい車があって
「なんか可愛らしい車だな」と思ってたら黒の(たぶん)JA4だった

todayにはtodayの良さがあるし、おもしろさもあると思う
201阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 19:46:18 ID:8F5biyCu
>>195
あるよ、コペンだけどねw
そもそもトゥデイの発進加速、つーか低速トルクに満足してる人なんているの?。
音だけは勇ましいけどw
俺は「ま、軽だしこんなもんか」と妥協している。
202阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 20:16:56 ID:jEM40a/2
確かに遅い
203阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 21:25:14 ID:Mo2PScB4
>>201
対現行ターボ比はあんまりだろw

>>195
近所に長い坂道があって、親のハイゼットは4速で50qをなんとかキープ出来るんだが、トゥデイは無理。
車重軽いのにおかしいなw
204阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 21:39:35 ID:IJm4zat5
>>195
私はJA4。JW1は4000〜6000位は楽しいが、それ以下も
以上もチト辛い。
205阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 22:17:21 ID:61HdEbrm
今日はレスの進行がなかなかいいな!!。


で、>>201
「音だけは勇ましいけど。」
「ま、軽だしこんなもんかと妥協している。」
は、全く同意見。

あと、トゥデイにはトゥデイにしかない楽しみがあるとオレは思ってる。



時々違うクルマに浮気したいと思うことはあるが…。
206阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 23:32:25 ID:1hNsm3en
>>201
まぁ、確かに低速には満足してないな。
いや、むしろ低速の無さに満足している。ww

低速スカスカで、上までぶん回る。この特性に(*´д`*)ハァハァしている。w
207阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 23:58:56 ID:61HdEbrm
そういえば代車で借りてたJA2の4速乗った時は低速気にならなかったんだけどな…。
ギア比の問題かな?。
208阻止押さえられちゃいました:2007/04/23(月) 19:56:19 ID:t3eZvIOY
そうだな
軽トラのギア比と
軽乗用のギア比の違いを考えれば、同列に比較しても意味が無い
209阻止押さえられちゃいました:2007/04/23(月) 20:42:08 ID:vaZZe1+M
JW3、4速(4速仕様)50キロで、約5%の長い坂を楽勝なのだが。
210阻止押さえられちゃいました:2007/04/24(火) 00:28:38 ID:r2YLMfef
↑の方々、どうもありがとう御座います。
>>187です。
参考にさせていただきました。 
これから探したいと思います。 

ちなみに「お勧めしない」と言ったそいつは他人から聞いた話だったみたいで、
自身が運転したんじゃないそうです。。。
211阻止押さえられちゃいました:2007/04/24(火) 02:04:24 ID:SlP4juaR
>>210 へ。
今まででた意見はたぶん実際に乗った意見が書かれてると思うが、あくまで参考程度にするのが良いかとオレは思う。

いろんな人に意見を聞くのはオレもするが、決断するのは自分自身なので実際に乗ってみるのが一番。


ただ『トゥデイは楽しいぞ』っと、悪魔の囁きを>>210 に送る。
212阻止押さえられちゃいました:2007/04/24(火) 16:09:53 ID:PXl8AKAH
前期JA4のGiに追加して、後期JA4のLsを買ってみたw
シートが快適なのと、車内が静かで進化を感じました。
213阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 03:47:11 ID:7vKoO2Wu
プレリュード乗りだが、たまに妹のJA5に乗ると動きが軽くて楽しくなるなw
内装が同年代の軽と比べてもショボ過ぎて泣けてくるが…
214阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 16:19:58 ID:osIE0EeC
内装は一番手抜き時代の開発だからねぇ…ロゴなんてもっと酷いぞw
バンパーのチリは合ってないわ塗装が裏まで廻ったないわもうね(ry
215阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 17:35:12 ID:OcLv7zt7
>>213
内装。゚(゚´Д`゚)゚。
今日、同年代っぽいミラを見た。
メーターフード滑らかだし、インパネ囲ってるし、
ふいんきだけは、羨ましかった。

・・・内装だけね。w
216阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 19:26:55 ID:ec+IROSc
いえてる。内装だけは他車豪華に見える。
俺はメーターのライトがバックライトじゃないのにビビッタ。
217阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 20:02:10 ID:G7zEktlg
JA4乗りだけどメーターは暗いな…。
何か明るくするいい方法ある?。
とりあえず今は追加ライト付けてる。
218阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 00:35:32 ID:6MN0i3Th
軽自動車のデザインを見た目上、豪華にするのは間違い。ある種の潔さがないと。
そういう意味では今時の軽自動車より余程好きだな。

JA4のインテリアで最大の問題は「シートの作り」ではないでしょうかね。
身体に触れる箇所の触感とか操作感にコストをかけるべき。
219阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 02:43:20 ID:DDh3rnLK
>>218
コスト→消費者が負担
220阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 06:29:00 ID:hKDn5glm
>>218
シート→気軽に交換できる部品

221阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 07:24:12 ID:V7RcjkLm
>>218
だが、メーターはバックライト式にして欲しかった。orz
222阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 07:31:56 ID:FDQVVuq1
>218
同年代他社のと較べると劣ってるとは思わんけどね。
サイズ(高さも)は他社より大きいし…
223阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 11:00:49 ID:6MN0i3Th
>>219
その通りなんだけど、個人的にリアワイパーとか電動調節のドアミラーとかは
不要なので、その分のコストをシートにまわせ、とw。
224阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 13:06:20 ID:d3uIdNRL
>>223
他力本願乙 
自分で好きなシートに換えたほうが早いよ
225阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 18:49:53 ID:DDh3rnLK
ヤフオクの安いのでいいので社外シートに替えれば幸せになれる。

初めてJA4に乗ってコーナーを曲がった時、体もっていかれてびっくりしたよw
226阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 19:40:41 ID:BqTyesrX
ていうかトゥデイの純正がへぼいだけw
シートに滑り止め貼ったくらいだ。
227阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 21:25:29 ID:hKDn5glm
だから元からトゥデイはそんな車じゃないってw
シートくらい替えろよw
228阻止押さえられちゃいました:2007/04/29(日) 01:37:23 ID:o5v4kZuo
トゥデイの純正シートはミラターボとワークスの純正シートに比べると柔らかいしホールド性はないと感じる。
なのでオレも社外のシートにしてる。
229阻止押さえられちゃいました:2007/04/29(日) 05:00:53 ID:WYmqQtWV
シートはなんか真ん中が膨らんでいるから余計に安定しない感じ
シート替えろって気楽に言うけどシートベルトのホルダーをどこに固定するか悩みじゃないか?
230阻止押さえられちゃいました:2007/04/29(日) 22:02:22 ID:LkV9BN0l
オレが思うに、シートホールディング以前に
足回りの限界が来ると思うが。

右コーナーは左足突っ張ってホールディング。
左コーナーは左足をクラッチに引っかけてホールディング。
231阻止押さえられちゃいました:2007/04/30(月) 03:51:56 ID:Wpt7BIW2
つまらん質問で大変恐縮なんですが、

JA4の3ドアと5ドアって30sくらい車重が違うんだけど、運動性能に大きく影響するものですか?
232阻止押さえられちゃいました:2007/04/30(月) 04:00:53 ID:bsomWWF3
>>231
JW1だけど、俺(75Kg)だけで運転した場合(つまり右前のみに70kg・・・orz)でも、普通に動いている
30kgなんて気にしなくて平気なんじゃないの、たぶんorz
それより10kgでいいから減らすいい方法教えてくれ
233阻止押さえられちゃいました:2007/04/30(月) 07:58:23 ID:Wpt7BIW2
>>232
今はトゥデイを物色中なんですが、内装撤去とか考えているんで
買うなら軽い3ドアって思ってました。

が、JA4後期型5ドアワンオーナー走行4.8万ってとても響きのいい肩書きの物件がご近所に(笑)
悩むー
234阻止押さえられちゃいました:2007/04/30(月) 08:19:42 ID:yCam3E7t
>>232
つ [ドライバーの減量]

1日3食おやつ抜きを徹底。さらに朝食は野菜・果物、
昼食を主食とし、夕食は軽めにする。
量は朝夕は少なく、昼を多くする。肉を食べるなら昼限定。
炭水化物(ごはん・麺類など)はちょっと少ないかな?という
くらいの量で十分。
飲み物は炭酸を避け、お茶を主とする。
そして週1でもいいから、ジョギングや水泳などの軽運動。
これは大きな体重減には繋がらないけど、運動せずに
食事だけ減らすと体力落ちるので、その防止策。
これ4ヶ月やってるけど、175cm80kg→62kgになったぞ俺。
あと食事制限をする場合、無理に少なくしたり
偏りがひどいと通風や貧血症などの病気になることがあるので
一気にやらず、徐々に調整していくと楽。
自分の適正量が大雑把に把握できるようになれば
持続させるのはそう難しいことじゃないよ。
235阻止押さえられちゃいました:2007/04/30(月) 13:38:23 ID:bsomWWF3
>>234
サンクス! ちょっとずつでも実行しますです
おやつ・・・会社で疲れたときの飴とかも駄目?だよね・・・頑張ります

今日、寺車検に出してきました
今回のプランはタイベル交換・・・・さーていくらになるのかなワクテカドキガクブル
ちなみにGW中は同窓会やら飲みやらが入ったので乗る時間が無くなりましたww
あ、飲み会でも食い過ぎないように気をつけます

>>233
レースなんかもやるのですか?楽しそう・・・・
236阻止押さえられちゃいました:2007/04/30(月) 13:49:24 ID:p0r9nOa8
>>232
これからの季節は辛いけど、自転車が良いよ。折りたたみなら後ろに放り込んでおける
から、出先で自転車で動くことが出来る。

わたしはDAHONの自転車を乗せるつもり(自転車はもうもっているんだけど、保護用の
緩衝材がないからまだ乗せていない)。
237阻止押さえられちゃいました:2007/04/30(月) 15:17:54 ID:bsomWWF3
>>236
DAHON初めて知りました。折り畳み探してネット彷徨ったり、「並木通りアオバ自転車店」読んでたけど
うわぁ〜マイクロ一番安いので50,000円・・・自転車ってtoday(購入価格税込42,000円)より高いのね(;^▽^)
でもデザインが可愛い!ありがとうございます
238236:2007/04/30(月) 17:20:12 ID:p0r9nOa8
>>237
本気で走る(ダイエット目的とか)なら、20インチ以上をお勧めする。そっちのほうが
安くてちゃんと走るから。電車とかならマイクロのほうが良いかもしれないけど、車なら
20インチのほうがずっと良い。

あとで自転車のタイヤを替えたくなっても、20インチのほうが選択肢がずっと多いし。
239阻止押さえられちゃいました:2007/05/01(火) 06:07:57 ID:xgAthH3r
ダイエットスレがあると聞いて飛んで来ました。
240阻止押さえられちゃいました:2007/05/03(木) 09:24:17 ID:Pw+3XLNG
よくきたなかえれ
241阻止押さえられちゃいました:2007/05/03(木) 14:20:06 ID:/eYc16Fc
次の問題が解けたなら帰ります

Q 水1リットルは約1キログラムですが、ガソリン1リットルは何キログラムでしょう
(ただし、水温と油温は20℃とする)
242阻止押さえられちゃいました:2007/05/03(木) 14:40:46 ID:BuXFCLGs
約3/4キログラム
243阻止押さえられちゃいました:2007/05/03(木) 18:59:29 ID:/eYc16Fc
正解ですっ!(><)


ほなさいなら〜ノシ
244阻止押さえられちゃいました:2007/05/03(木) 20:20:04 ID:m45P7Q6R
なんだ、普通に答えれば正解だったのか。トゥデイにひっかけたなぞなぞかと思った。
245阻止押さえられちゃいました:2007/05/04(金) 00:13:29 ID:Xhx2bMTA
昨日会社の先輩からインテグラについてた赤ホンダマークのモモステ貰ったwwさすがにつかないだろうと思ったが漏れのJA4に無理矢理ついた!!通勤が楽しみです
246阻止押さえられちゃいました:2007/05/04(金) 20:10:55 ID:578f6J96
オクにタイプR・艶消しブラックのJW1・・・イカすw
つーか何をどうやってもJW1は可愛くなっちまうのな
247阻止押さえられちゃいました:2007/05/04(金) 21:00:58 ID:DUxesvkT
どこがタイプRなの?
248阻止押さえられちゃいました:2007/05/04(金) 21:36:17 ID:Oz9bjsOX
>>246に言われて見て来たが、JW1が意外と出ててビクリした。w
相変わらずMTRECは人気だな。w
249阻止押さえられちゃいました:2007/05/04(金) 22:04:31 ID:578f6J96
>>247
Hのマーク
250阻止押さえられちゃいました:2007/05/06(日) 23:07:12 ID:qTXQJCGu
JA2だけど、このGWで300kmの帰省+丁度オイルの交換時期だったから、
行きの道の後で交換を画策。
たまたま前回GSで一番安いオイル(一応ディーラー交換と同じものらしい)入れてて、
大分低速スカスカになったんだ。
それで今回は前前回入れたカストロールGTX入れて、
その行きと帰りで比較したら、
行きはメーター半強、時間で7.5hくらいかかったんだけど
帰りは丁度メーター半分、時間も三回くらい2km前後のノロノロ渋滞にひっかかったのに6.5hで済んだよ。
行きは1日にして渋滞は全然無かったし・・

前前回にカストロール入れた時点でかなり差を
感じてはいたんだけど、
今回の実証で確信に変わったw
特に低速のスカスカが補填されるから、
そこが気になる人にお勧めだと思う。

もし次があったら、もう少しいいのも試してみたいかも
251阻止押さえられちゃいました:2007/05/07(月) 13:56:44 ID:clo+hIwA
ウルトラU最高
252阻止押さえられちゃいました:2007/05/07(月) 20:19:01 ID:x0e/PErr
もうねーだろ。
253阻止押さえられちゃいました:2007/05/08(火) 11:06:12 ID:ixD7f1Vp
トゥデイJA4の最終型4ドアにライフJA4のサイドステップとリアアンダー装着可能ですか? マフラーも!
254阻止押さえられちゃいました:2007/05/09(水) 03:23:46 ID:HTyaNPhV
マフラー以外無理でしょ?全然形状違うし(純正外はシラネ
255阻止押さえられちゃいました:2007/05/11(金) 01:48:35 ID:PwMqTXgf
高速道で約3〜4`ぐらいの長い登り坂での出来事
■ゴンЯーЯЯが110` で追越し車線から退こうとしない、意地でも譲らないみたい
どうやらベタ踏みで目一杯で周りが見えていないみたいだったので
しょうがないから走行車線から120`で追い抜きざま横をチラリと覗くと
アクセルペダルと地団駄をおもいっきり踏んでたみたいでした
■ゴンЯオーナーの方ゴメンナサイ
当方TODAY、3AT 2名乗車┣゙ノーマル
256阻止押さえられちゃいました:2007/05/11(金) 04:50:41 ID:XKir/7ku
昨日の朝、信号の無い交差点で貰い事故により妹のJA5が死亡しました
相手は4tトラックで右フロントがぐっちゃり潰れてトランクも開かない状態だから
どー考えても廃車コース

話しを聞いたら妹車が見えなかったから減速はしたけど止まらずに進入したとかホザキやがったんで
何も無くて良過ぎる位見通しが良いのにトラックの視点で見えねぇ訳無ぇんだけどなw
って言ったら相手沈黙www
まあ、妹も軽症だったし警察にも絞られてたみたいだから適当なところで勘弁してやったが

後は保険屋との戦いだなwww
257阻止押さえられちゃいました:2007/05/11(金) 08:58:14 ID:G7zd5cUI
トラック側が停止表示なら文句無く勝ちだろ。
話はそれからだ
258阻止押さえられちゃいました:2007/05/11(金) 08:59:01 ID:1pnR8aaM
>>256
軽症でなりよりだけど、痛みは事故後数日経過した時に現れるので
注意して見守ってあげてください。

>右フロントぐっちゃり
 フロント付近で留まっていれば何とか持ち直せます。
JA4、5のフロント事故の場合、大抵ボンネットに当たると開かなくなりますが、
あの辺りはボルト外すとAssy交換可能なんで比較的楽です。

問題はバルクヘッド過ぎてフレームまで逝ってるとかなり厳しくなるが・・・

>保険屋
 全損扱いだと車両評価が低くて厳しいだろうけど、4WDなんで地方によっては
評価が良いのでその辺りを攻め手に。
259阻止押さえられちゃいました:2007/05/11(金) 12:34:44 ID:DKr5KAjs
交差点で確認しないことを「見えにくい」で誤魔化すドライバー多いよな。
前に出てたミニバン乗りだってそうだし。
妹さんお大事に。
260阻止押さえられちゃいました:2007/05/11(金) 18:27:34 ID:TsoDCDYY
4トン車とぶつかって中の人が軽傷で済むって比較的ミラクルじゃないか?
261阻止押さえられちゃいました:2007/05/11(金) 19:36:21 ID:9yfFhQ1V
ミ・ミ・ミラクル・・・
やめておこうか。不謹慎だし
262阻止押さえられちゃいました:2007/05/11(金) 20:00:44 ID:Ii3YpzIK
>>261
対有機生命体コンタクト用ヒューマノイド・インターフェイスいわく
そのミラクルも必然だと。
トゥディが中の人を軽症にしたい、と願ったからそうなった。
それがトゥディの能力。それを観察するために私がいる。
263阻止押さえられちゃいました:2007/05/11(金) 20:35:57 ID:d1FkGvJo
今トゥデイに乗ってるんだけど、もうエアコンも効かないし、サスもヘタってるし、もうすぐ車検も切れるし、
何か新しい軽を買わなくちゃいけないんだけど、もう一回中古でトゥデイ買ってもいいなと思い始めたところ。
264阻止押さえられちゃいました:2007/05/11(金) 20:45:59 ID:9yfFhQ1V
>>262
過去に戻って4tトラックの動きを変えたとしてもそれは現在には反映されないしね
事故った事も、軽症で済んだ事もこの時間平面上の必然だったわけだ。

>>263
なぜエアコンが効かないの?ガス欠ならガス交換で
サスはどれ選んだもそれなりに抜けてる予感。俺もサス新品にしたいよ。
もう一度トゥデイ買うなら今の車検通してレストアしてみたら?
265阻止押さえられちゃいました:2007/05/11(金) 21:11:39 ID:d1FkGvJo
エアコンの修理は少なくとも4-5万はかかりそうなんだ。単にガスを補充するだけではすまないみたい。
サスも単にショックが抜けているだけではなさそうで、距離もすでに115000km。
ただエンジンは好調。車検は9月まであるけど、暑くなる前にエアコンの効く車が欲しいです。
266阻止押さえられちゃいました:2007/05/11(金) 22:01:01 ID:xG9zD/V0
フレームに腐りがなければ、修理して乗ったほうが得のような気がするけどなぁ。

エアコンは直して5万、ショックも交換して5万、
ボディコンディションは10万じゃ買えないし、今まで乗ってきた安心感もある。
同じお金を積んで、今の車を修理したレベルのトゥデイがゲットできるかどうかだな。

中古で買って、車検通して、油脂類交換して、タイヤ変えてブレーキ整備して、
ベルト類交換だなんだで満足行くレベルまで仕上げる事考えたら俺は今の車修理だなぁ・・・
267256:2007/05/11(金) 22:32:19 ID:AOcrhooX
>>261
みっくるんるん♪
>>262>>264
俺には合わなくてレンタル2巻と原作1巻以降見てないから時間平面上の必然とか言われても解らんぜw

ハルヒはさておき、みんなの心遣いに感謝する
とっさにブレーキを踏んだけど止まれなくてトラックの横っ腹に突っ込んだって言ってたから
ヘタしたらキヤビンを直撃してたかもしれん状況で軽症だからな
実際、ミラクルが起きたとしか思えんよ
レッカー先で改めて見てきたけど正面から見て若干右に歪んでたから
残念ながら本体フレームまで逝ってるっぽい
保険は割合協議中なんでどう転ぶかまだ解らんけど多分9:1になるって言ってた
もし査定額が低かったら今だ挨拶どころか電話一本かけて来ない相手の会社に殴りこむ気で居ます

妹の容態だが、やはり翌日になって痛みを訴えたんで見てもらったけど何とも怪しい返事が返って来たんで
別のところに転院してそこで再検査してもらう事にしたよ
つか、最初に運ばれた病院はあまり評判が良くないところだったらしい(´・ω・`)
268阻止押さえられちゃいました:2007/05/11(金) 23:25:16 ID:9Z1XUq88
>>263
今、JW1を車検に出してるところだよ
タイベル、ウォーターポンプ他交換・・・・20万以下コース
事故られでもしたら、保険屋がどう言おうと修理以外考えられんです

>>267
何はともあれ、治る怪我で不幸中の幸いですね
「車の修理なら直ぐにできるわ。命だけは修理がきかないから」(逮○よりorz)

こういうところもありますので・・・諦めずに
テクニカルボディー品川/三次元ボディー補強/事故車修理/全塗装/ボディーアライメント
ttp://www.tbs-world.com/
269阻止押さえられちゃいました:2007/05/12(土) 00:46:50 ID:eZWDvGWr
見積書作ってその金額をもらう方向で、修理は後でするからと言い
全損と言われても無視してプロの保険屋が呆れる位に毎日ネチネチと怒らず冷静に電話攻撃する 
全額は無理でも半年〜1年も言い続ければかなりもらえる、俺はいつもこんな感じw
270阻止押さえられちゃいました:2007/05/12(土) 00:59:14 ID:Sytcmhxd
>>267
妹さんの容体が最も心配だけれど、納得いくまで色んな医者の
説明を聞いて、いい治療が出来るように祈っています。

車の方は、出来れば全損扱いにしないで、直す方向で相手の
保険屋に交渉しましょう。ゴネたら次の手段がありますから(笑)
面倒くさいと思ったら負けです。頑張って下さい。
271阻止押さえられちゃいました:2007/05/12(土) 06:05:59 ID:dqL7U4HL
>>267
分からなくても、話が通ってる時点ですぇな。おまえら。w
272阻止押さえられちゃいました:2007/05/12(土) 15:02:50 ID:qC8ZjOqi
>>271
語尾が変だぞw

一応言っておく。「長門は俺の嫁」

273阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 00:28:59 ID:IrdItS1T
>269
お金を貰う方向は良しとして、修理はしないで程度の良い中古
を買った方が良いと思うよ。どうせ完全には直らないし…
274阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 00:55:55 ID:odgF4oCn
>>256
近頃に限ったことじゃないが、変なドライバー多いよな。
危ないって感じることが多すぎる。
275256:2007/05/13(日) 06:06:53 ID:gf3Wf56p
昼過ぎまで惰眠貪ってたんで気づかなかったけど昨日の昼前に
相手の人が社長とワビ入れに来てたらしい
会社と俺ん家は県の端と端だから週末まで来れなかったとかで
その辺丁寧に謝ってたみたいだから悪い会社じゃ無いんだろうな

トゥデイだけど親と相談した結果、廃車にして保険+αで次を探す事にしたってさ
結局さ、修理するにしても時間と費用の面から言って完全修理は現実的じゃ無いし
言い方は悪いけど、たかが安い中古車一台で保険屋と揉めるのは得策じゃないって判断したそうな

>>271
これだけハルヒネタが溢れる2chで何を今更w
>>274
飛び出しを車の性能で無理矢理避けた事が何度も有るし、ドライバー捕まえて説教した事も有るんだが、
そういう連中は共通して自分が凶器に乗ってるんだって自覚が薄いな〜とは思った
経験から言って本人の資質の問題だからどうにもならん気がするよ…

さてと
取り合えずトゥデイ絡みの話はもう無いんで報告は終わりにしますね
皆の御心遣いには本当に感謝します
雑談スンマセンでした
276阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 06:31:01 ID:JbMg0Nm+
朝早くから報告乙です。
来る前に連絡していたら「悪い会社じゃない」から「いい会社なのかも」くらいに格上げされていたかもね。



YUKI.N>またトゥデイに_

277阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 00:36:27 ID:QCPhiJ+9
>275
>完全修理は現実的じゃ無いし
まぁ次も懲りずにtodayをキボン…
>本人の資質の問題
譲って貰っても礼も言えない椰子大杉だしなあ…その辺が運転にも表れてんだよね。
>悪い会社じゃ無いんだろうな
漏れの場合は会社が最悪だったが、保険屋が丁寧で、話が楽に進んだよ。
どうせ金出すのは保険屋だから、良い保険屋(会社)に当たると良いですね。
ちなみに、中小のトラック屋は殆ど無保険だから、皆注意しようぜ(運転者もDQN多し
278阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 09:06:58 ID:9YRHwiIe
ともあれ、キョン妹も無事なようで何よりだな。キョン君よ。w
279阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 08:50:42 ID:y2UhKQ1d
突然すみません。
JW3にデフをいれてる方いますか?
280阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 13:54:33 ID:/U86AHW8
大概のクルマにデフ付いてると思われ
281阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 14:40:49 ID:2Cc1f2ri
デフロッサー?
282阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 19:30:15 ID:y2UhKQ1d
すいません
LSDです
283阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 23:33:45 ID:nrf74y9R
>>280
そうは言うがな、大佐。

LSD−>デフ
D−>オープンデフ
が業界標準のようなもんだろ。w
284阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 23:46:01 ID:bOSb7TLY
俺はデブ・・・orz
8月くらいまでにはせめて2キロか3キロはorz
285キョン:2007/05/16(水) 03:23:52 ID:m7vJ7fqU
>>278
だからハルヒは解らないって言っただろw
つかマジでどこが面白いのか理解不能なんだわ
286阻止押さえられちゃいました:2007/05/16(水) 09:18:44 ID:g4pS8o19
氏ねばいいと思うよ
287阻止押さえられちゃいました:2007/05/16(水) 10:14:52 ID:7/8F+8rS
>>284
俺なんかマイナス10キロコースですが?小さいクルマから大男出てくるときんもーだよね
288阻止押さえられちゃいました:2007/05/16(水) 12:04:09 ID:Yxv/KTc4
>>287
>小さいクルマから大男が出てくるときんもーだよね

こんなにストレートに言われたのは初めだ。胸が痛い(´・ω・`)

182p
289阻止押さえられちゃいました:2007/05/16(水) 12:06:05 ID:tANd+/Ag
そんな事は無いと思うが。
290阻止押さえられちゃいました:2007/05/16(水) 12:09:28 ID:bQ5SwVPH
トゥディ窮屈じゃね?
170前半の俺でもイスちょっと倒さないと圧迫感あるぞ
291阻止押さえられちゃいました:2007/05/16(水) 12:22:21 ID:tANd+/Ag
大男からすると、乗用車は程度の差があるもののも、どれでも圧迫感がある。
でも真剣に厳しいのは軽トラくらいかな。
292阻止押さえられちゃいました:2007/05/16(水) 14:32:51 ID:JL0cka8W
>>288
この子そういう病気なんです。そっとしておいてあげて
293阻止押さえられちゃいました:2007/05/16(水) 16:24:51 ID:BdVrkFMj
俺159pだけどJA4-MTだから座席前にしてます…orz
仕事で大型トラックから降りたら子供が運転してんのか!と間違われ…
294阻止押さえられちゃいました:2007/05/16(水) 16:28:34 ID:Yxv/KTc4
>>292
ありがとう、ちなみにエスパー伊藤症候群です。
295阻止押さえられちゃいました:2007/05/17(木) 05:46:48 ID:zQhC+xmm
>293
素直に大型免許持ってるだけで尊敬しちゃうなあ。
たまに助手席(20t超)に乗るけど、もう道幅一杯…(゚A゚)
296阻止押さえられちゃいました:2007/05/18(金) 12:38:32 ID:GHm3MaNZ
今日の昼だけど、パートの姉ちゃんのJA4が、エンジントラブってた。
セルは掛かる、ガソリンはある、ちゃんとタコメータも動くんだが、すぐエンジンが止まるんだよ。
セルを回してる間だけエンジンが掛かってるのだが、よく見るとマフラーから白煙(灰色?)が…。

あぁ、寿命かなぁって思ったんだが。流石にバヤイよね…。
ここまでエンジントラブルが出る車は、これ含めて少数だろうな。
297阻止押さえられちゃいました:2007/05/18(金) 14:29:01 ID:dXyPojaR
>296
エアークリーナーのエレメントがドン詰まりとちゃうか?
298阻止押さえられちゃいました:2007/05/18(金) 18:53:36 ID:26RaB7xK
>>296
セルは掛かる、エンジンはある

に見えた。ww
299阻止押さえられちゃいました:2007/05/20(日) 01:41:07 ID:9TinNnc9
燃料ポンプかな?
300阻止押さえられちゃいました :2007/05/20(日) 11:06:32 ID:Qi/1sUwq
セルフで、間違えて軽油を入れただけのことさ
女は良くしでかすからな・・・
301阻止押さえられちゃいました:2007/05/22(火) 19:26:30 ID:wMePpmuB
JA2に後付けキーレスを付けたいのですが、カー用品店などで取り付け費込みで
いくらくらい掛かるでしょうか?

セキュリティ機能は希望してません。ドアロック、解除オンリーでいいんですが?
302阻止押さえられちゃいました:2007/05/22(火) 19:56:03 ID:8tEfkWqp
オートバックスに行け。まじで。
303阻止押さえられちゃいました:2007/05/22(火) 20:43:35 ID:BtxjDYkL
俺もトゥディを18年乗っているけど(セカンドカー)バッテリーとワイパーの交換ぐらいしかないくらい故障が少ないよ。
あと半年で車検だけど捨てるの勿体ないからもう少し乗るかな。
304阻止押さえられちゃいました:2007/05/22(火) 23:00:57 ID:S/rApCVV
>301
JW3の最終ハミングに運転席だけキーレスがあったお
305阻止押さえられちゃいました:2007/05/23(水) 11:54:02 ID:0TzXyFRn
>>303
スゲェΣ(゚Д゚)

俺の結構壊れてる。(;´Д`)
ラジエータに穴(多分飛び石)、ドラシャブーツやぶけ、ドラシャ折れ、
ハブベアリング故障3箇所、エンジンブロック水漏れ、ミッションそろそろヤヴァス

まぁ、10万kmオーバーのノーマルでジムカやってると
こんなもんなのかなぁ。
306阻止押さえられちゃいました:2007/05/23(水) 21:12:49 ID:H6q90hyW
昨日、すげーふるいピックアップが
黒煙出しながらキーキー言いながら走ってた。

トゥデイも、あんなになるまで乗りたいと思った。
307阻止押さえられちゃいました:2007/05/23(水) 23:24:58 ID:6uQ5fwBX
>>305
君は愛が足りないんだよ
308阻止押さえられちゃいました:2007/05/23(水) 23:32:17 ID:x3K4gVWf
>>306
それは単なる整備不良だと思うな。
309阻止押さえられちゃいました:2007/05/24(木) 08:43:30 ID:BOYbE0W3
ノーマルでジムカーナ出来るんですね〜!

パイロンのまわり、くるくる回れますか?
310阻止押さえられちゃいました:2007/05/24(木) 20:50:37 ID:7dJsRgFn
さすがにサブロク以上とかは、つらいんじゃない?
311阻止押さえられちゃいました:2007/05/24(木) 21:37:28 ID:BOYbE0W3
先日、ジムカーナしたのですが、上手な人に乗ってもらっても、私のトゥデイは回ってくれなかったんです。

足がやわらかいねっていわれました。

ノーマルで8の字とかできたら、すごいな〜と。
312阻止押さえられちゃいました:2007/05/25(金) 00:01:41 ID:jy4diJ1V
>307
つかジムカなんか、普通の使用とは胃炎だろ。
壊れて当たり前だ罠。
漏れのJA4も消耗品(バッテリエア栗LLCetcetc)
以外はドラシャブーツくらいだな…
313阻止押さえられちゃいました:2007/05/25(金) 08:44:05 ID:j08n90M+
去年イグナイター交換した。今月タイヤパンクした。
314阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 10:29:49 ID:NDcoY9+6
エアクリの交換には参った。
何であんな奥についてるの?

俺の手がデカイだけか・・・
315阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 10:53:57 ID:O4AdfY5v
俺もいつも擦り剥き一歩手前で交換してる
316阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 21:16:53 ID:Xgqcf0zI
超すげぇーーーーーーーー!!。
JA4のMトラックがカッチャオに掲載されてた。
騙されたと思ってぜひ検索してみて。

※カッチャオ(中古車情報誌)で、5MT、値段ASK、鹿児島で調べれば出るよ。
317阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 21:39:31 ID:NDcoY9+6
JA4に乗っている、最近新しい楽しみを見つけた。
静かな夜にラジオを切りエアコンのファンのスイッチをOFFにし信号などで
停車させると「チャポン♪」という音がする燃料タンクが波打つ音である。
私だけだと思うがこの音を聞くたびにこの車が可愛いと思ってしまう。

真夜中の田舎の静かな道でこの音を聞くために走ることは
私の至福のひと時なっている。

「チャポン・チャッポン」
燃料タンクの音は私の心を安らかにしてくれる
318阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 21:44:50 ID:NDcoY9+6
>>316
値段もすごいが
走行距離:180.0万Km・・・・・・?
319阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 21:51:34 ID:xr7M25No
>>316が言ってるのはこっちじゃない?
tp://search01.carstation.co.jp/search/search/detail.php?referer=1&cate=3&stock=1:461975:223&img=
で、>>318が言っているのはたぶんこれ
tp://search01.carstation.co.jp/search/search/detail.php?referer=1&cate=3&stock=1:452397:45&img=
320阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 21:55:16 ID:NDcoY9+6
>>319
誘導アリガト

ホンダのマーボー
Mトラック(ホントにトラック)
321阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 22:18:16 ID:ITNf/9vp
すげ。両方やり過ぎだろ。
しかもターボの方、値段180万とかアホ過ぎる。


ただトラックの方はちょっと代車で借りてみたいな。
322阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 07:11:36 ID:GGAwMoxO
いろいろ調べたけど訳わかんなくなったんで聞かせてください。
jw3にベストマッチの14inchのホイール、タイヤサイズを教えてください。
スペーサーとかややこしいのなしで、トレードインでつけれるの。
323阻止押さえられちゃいました:2007/05/29(火) 04:41:45 ID:+NjMTAEx
5J〜5.5×+35〜40/14 
155/55/14
324阻止押さえられちゃいました:2007/05/29(火) 05:07:45 ID:PVb7GRf9
>>323
ありがとうございます。
そのタイヤサイズだと、直径が18ミリも大きくなっちゃいますが大丈夫ですかね?
325阻止押さえられちゃいました:2007/05/29(火) 21:15:16 ID:BbfcxC6N
6×14+38
155/55R14
フェンダーノーマルでツラピタですよ。
車高下げてね。


タイヤはLM703で引っ張るのがイチバン自然。
326阻止押さえられちゃいました:2007/05/30(水) 17:49:27 ID:qbLj0jFU
JA2でXTiスペシャルパッケージという特別仕様車はどんな特別装備がついていたんですか?
327阻止押さえられちゃいました:2007/05/30(水) 23:11:26 ID:RBvSOn2P
エアコン・カセットステレオ
328阻止押さえられちゃいました:2007/05/30(水) 23:16:34 ID:rQlBrnSj
俺それだね、だけど他のトゥデイ知らないからいまいちわからん・・

強いていえば、鼻(フロントホンダロゴの下のすきま)が、
他のJA2に比べて狭い。なんかかませてる感じ、keiのワークス仕様なんかの、
グリルいじってあるみたいに・・あれほど大したものじゃないけど
あとはテールランプ付きのウイングがついてて・・

それくらいかな。
329阻止押さえられちゃいました:2007/05/31(木) 00:23:34 ID:3qbDIjSl
俺のしってるXTiスペシャルパッケージは、時計とリアスポが元からなかったよ・・・
330阻止押さえられちゃいました:2007/05/31(木) 12:51:21 ID:RDKrjwpW
リアスポ標準は無いんでね?JA3も無かったと思割。
331阻止押さえられちゃいました:2007/05/31(木) 17:09:24 ID:KiAt6Rup
あれ、そう・・?時計もついてるんだけど;
店のひとがつけたのかな、
女性オーナーだったからソケットは無かったんだけど・・
それとも細かいカスタマイズ仕様かな
332阻止押さえられちゃいました:2007/06/01(金) 00:46:21 ID:rklErAwn
まぁどっちにしてもリアスポが付いてるだけで
珍しいけどな。

京、JA4にミニみたいな白2本ストライプ入れてるの見たよw
ちょっとハズいな…
333阻止押さえられちゃいました:2007/06/01(金) 09:51:04 ID:j74dIqJU
ちょっとハズいな…  
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 
恥ずかしい
334阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 12:58:39 ID:jicQE0nG
335阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 13:31:05 ID:9doTxvpj
ここまでするならミニ買えばいいと思う
トゥデイはトゥデイだからこそトゥデイなのであって
ミニはミニだからこそミニなのであって
336阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 17:09:25 ID:FsMo5THB
【アニメ】「逮捕しちゃうぞ」新シリーズTVアニメ化決定!
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1180166728/

ライフになってたりして。
あるいはホンダの新型軽のプロモーションになってるとかなら面白いかな。
337阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 17:32:16 ID:9doTxvpj
スレ違いだが一応逝っておく
木下警部補は俺の嫁
338阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 20:39:03 ID:cZ0cGSn7
JA5の4ドア トランクに乗ってるんですが リアのシートを固定してる付近のカーペットを剥がしたら、スピーカーを付けれるような穴が2つありましたが この穴を使用してスピーカーを取り付けした方はいますか?
もしかしてスピーカー用の穴ではないですか?
339阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 21:16:28 ID:9doTxvpj
JW1もリアに16cmのスピーカーつけられるようになっていたし、JA5はよくわかんないけど、穴があるならそうなんじゃね?
アクセサリー取り付けマニュアルとかが手に入ればわかるんだけど
340阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 23:44:03 ID:cZ0cGSn7
>>339
穴は10cmなんですよ…
フロントは16CMもあるのになぜかリヤは10CMで本当にスピーカー入れる物か悩んでました。

トランクにウーハー置く予定なので低音を車内に引き込む為カーペット剥がしたら発見しましたが10CMのリヤスピーカーの実用性はあるんですかね?
また このスレにトゥデイでオーディオいじっている方はいませんか?
フロントのスピーカーを交換しようと思いましたが外し方がわからず 今はステーでダッシュボードに固定しています
341阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 23:57:47 ID:t9X/GTmd
あのボディでオーディオに金かけて弄っても共振しちゃって聴けたモンじゃない気が・・・
まずはデッドニング関係が先なんじゃ?
342阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 00:49:40 ID:vYozpB0A
フェイスプリードからトゥデイJA4用のエアロがでるらしい!
343阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 09:12:02 ID:TrkQ+eAi
>>338
純正オプションのアクセスから其処に取り付ける奴が出ていたと思う。
土台付きスピーカーで磁石が付いた出っ張りを格納する為に空けてあった
為にあんな中途半端な穴径になっていたかと・・・

左右ドアみたいな取り付けでは無かったと思うので、現状の規格の物が
取り付け可能かは判らんけど・・・

 フロント左右は内装取り外せは簡単に弄れる所なんで、
外し方をデラのサービスマニュアル見せて貰って覚えてくると良いかと。
344阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 13:51:36 ID:Lp4dph5Z
>>343
本田寺が近く(約片道80KM)ないんですよ…田舎なので
Googleで検索したんですが外し方書いてあるサイトは見つけれなかったです
345阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 15:49:51 ID:LTwhu0Or
内張りなんかやってみれば外れるんじゃね?
バキッって逝っちゃったらアロンアルファでひっつければいいじゃん。
346343:2007/06/04(月) 18:51:23 ID:zHfwh9Hu
>>344
不鮮明で悪いが参考にしてくれ。

http://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/mamitasu7105.jpg
347阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 19:31:04 ID:Lp4dph5Z
>>346
携帯から変換して最大画面にしましたが 全く読めません。
近いうちにネカフェに行って画像見ます
サンクス
348阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 06:53:50 ID:AZ5c6+0g
>>335
そうは言うがな、大佐。w

まぁ、確かにそうだよな。あの姿に惚れた訳だし。
細かいポイントは好みに変えたいとは思うが。
349阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 09:00:59 ID:Yz+Wxj9K
中古のトゥデイ買いたいんだけど、コストパフォーマンスが良いのはJA4後期AT?
350阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 15:07:47 ID:23Cu5l3T
トゥデイなんかみんな安いよ。
どれでも良いのでは。
というか2ドアセミノッチバック5MTのが良いと思う。
351阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 18:29:17 ID:rtD/KGdK
>>349
まぁ、用途によるな。
人と荷物載せたいのに、2ドアノッチではパフォーマンスも無いだろ。w
足者ならAT欲しい人も居るだろうし。
走りたいならJA4前期2ドア5MTはお勧め。ww

Mトレ車は高すぎなのよね。('A`)
352阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 19:39:02 ID:UXpHNlt3
JA2 JW3 なら程度がよくても安い。

解体屋さんにオーダーしないとなかなかみつからないかな?
353阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 19:56:40 ID:Y4ua6MyB
JA2車検無くてもいいなら差し上げますよトゥデイ
354阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 20:28:44 ID:ULY6X7RV
角目が好きな人はJW-3ハミングの4MTが無難かな?
平成10年式とかでも安そうだし
355阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 20:29:55 ID:l4WLtjui
>>349
とりあえず、JW1やJW2は買うときはともかく買ったあとのコストパフォーマンスが低すぎるけど、
それ以外なら燃費はいいし、車検も安いし、自動車税も安いし、リサイクル料も安いし、駐車場スペース取らないし、
そのくせ割と荷物詰めるし、オイル交換も量少ないから安いし、洗車してもワックス減らないし、脚立無しで屋根拭けるし、
タイヤラックなども軽自動車用は基本的に普通車より安いので、多くの場面でコスト掛からないことが実感できるよ
356阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 21:41:17 ID:Yz+Wxj9K
>>353
場所は!?
357阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 22:31:32 ID:Y4ua6MyB
>>356
茨城にあります
358阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 13:34:53 ID:awn4Tx7R
JA4 GF 8年式 RSRダウンサス クロススピード14インチホイール58000Km車検切れ もう乗らないので取りに来れる人、大事に乗ってくださる人に差し上げます。
359阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 13:43:45 ID:VDiPlEW0
欲しいです。
どのあたりの地域ですか?
360阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 13:44:47 ID:UmrNSUUw
写真うp
361阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 18:05:52 ID:kccWnIPr
長崎なのだ。取りに来れる人にはマジで差し上げます。大村市分かるだろうか?エディックスという車を買ってしまいトゥデイにはあまり乗ることも無くなり大事に乗ってくださる方へ!
362阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 18:23:15 ID:dUfMLwtp
>>358
関東だが取りに行きます!
363阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 19:30:17 ID:YcySKy+y
>>357
おいらも茨城県なのだ
364阻止押さえられちゃいました :2007/06/07(木) 21:00:03 ID:8SoQTx+3
そんなら、長崎まで一番に取りに来た人物に進呈・・ということだ。

そんなら、街までかけ比べ〜♪
365阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 21:36:43 ID:1/hyGi7E
>>361
兵庫県ですが、取りに行きます。
トゥデイ探していた所なんです。
メールアドレスを書けば良いですか?
366阻止押さえられちゃいました:2007/06/08(金) 00:23:45 ID:4kz/uS55
JA5に乗っていてヘッドライトバルブ交換しようと思い、バンハーを外そうとコーションブレート横のネジ3個と
ナンバー横の2個を外しましたが なぜかはずれませんでした。
他に外す場所はありますか?
367阻止押さえられちゃいました:2007/06/08(金) 00:38:14 ID:0ZfdYAqt
へ?
368阻止押さえられちゃいました:2007/06/08(金) 08:10:31 ID:seFY+JNu
バンハーは外さなくてもバルブ交換出来るお!
ボンネット開けてライトバルブ後ろに手を入れてゴニョゴニョすれば外れるお! 
369阻止押さえられちゃいました:2007/06/08(金) 08:46:59 ID:rdQWOGNT
ヘッドライト外しちゃうと、光軸が狂うしね。
そうなると自分で調整するのは無理。
370阻止押さえられちゃいました:2007/06/08(金) 17:48:10 ID:C4rA6COL
藻前ら長崎氏に釣られすぎw
371阻止押さえられちゃいました:2007/06/08(金) 19:07:57 ID:4kz/uS55
ヘッドライトの裏には手が入らなかったので…
あとアーシングしてるんですが ヘッドライト、エンジンカバーのアースはわかったんですがオルタ、インジェクターのアースポイントが分からなかったんですが アースポイントはどこにあるんでしょうか?
372阻止押さえられちゃいました:2007/06/08(金) 21:51:51 ID:seFY+JNu
話にならんわ 
373阻止押さえられちゃいました:2007/06/08(金) 22:00:42 ID:aIRGaMv6
分からないなら寺いけばいいのに・・・・
374阻止押さえられちゃいました:2007/06/08(金) 22:40:51 ID:W+qk1y+7
だって・・・・・・・ユトリなんだも〜ん!
375阻止押さえられちゃいました:2007/06/08(金) 22:43:06 ID:dgsUN26j
商用ツデイって何年まであったんだ?
カッチャオに11年式てのがあるが。
乗用と同時に消えたわけじゃないのかな?
376阻止押さえられちゃいました:2007/06/08(金) 22:51:22 ID:TFSiuSTs
俺のは9年式PRO。
377阻止押さえられちゃいました:2007/06/09(土) 14:31:22 ID:3PF3Q4bO
商用はJA4ライフが出ても残ってたぉ
378阻止押さえられちゃいました:2007/06/10(日) 08:29:26 ID:WW2NCQ1j
カッチャオ>???
確かハミングが最後だよな〜
379阻止押さえられちゃいました:2007/06/10(日) 17:16:30 ID:et9Q+Ugd
9年ハミング乗ってます。
380阻止押さえられちゃいました:2007/06/10(日) 20:54:06 ID:c+4qDJlK
カッチャオって全国じゃなかったか
ローカルじゃないよな
381阻止押さえられちゃいました:2007/06/11(月) 21:18:32 ID:JPHiBsQo
そろそろタイヤの替えどき。

最近思うのだが、ハイグリップなタイヤよりも
プアーなタイヤの方が滑らせて遊べる気がしてきた。

オマイらどう思う?
382阻止押さえられちゃいました:2007/06/11(月) 22:36:05 ID:vQeB1Wm8
アポーは何をつけても同じだべ
383阻止押さえられちゃいました:2007/06/11(月) 22:51:36 ID:M/lr8HoL
滑らせて遊べる気がしてきた。 
勘違いおつっー
384阻止押さえられちゃいました:2007/06/11(月) 23:31:52 ID:9/RG9Zta
>>381雨の日のグリップ最悪
385阻止押さえられちゃいました:2007/06/12(火) 00:43:03 ID:YW2DEZXs
解体屋から0.5万円で買って来たトゥディを車検取って来たら2時間でエンジンブローしたw
トゥディのエンジン載せ代えって人力だと面倒だからな・・・・・
後ろのマウントにボルト入れ難いのよ
386阻止押さえられちゃいました:2007/06/12(火) 01:55:34 ID:RJ1Ws4k7
トゥデイでブローするなんてよほどのコンディションだったんだろうなw
EHは軽いから人力でも何とかなるがE07はやりたくねぇ・・・
387阻止押さえられちゃいました:2007/06/12(火) 07:35:37 ID:HXjzz3PB
ブローの原因と結果が判らんから何とも言えんけど、
ベルト切れだったらヘッド抜きで済むな。
388阻止押さえられちゃいました:2007/06/12(火) 08:56:14 ID:YW2DEZXs
なんかねエンジンはかろうじて始動するんだけど、吹かすとディーゼルみたいな音するの
4000回転しか回らないし40`しか出ないから多分ね腰下いってると思う
PGM-FIで550ccだから中古エンジンあんまり無いみたい
XTisだから5千円も出したのに外れだった・・・・・
389阻止押さえられちゃいました:2007/06/12(火) 10:47:42 ID:D14T/uP2
>>386
ピストル1個無いだけでそんなに軽いのか? 
ステップバンとかも軽いのかなぁ
390阻止押さえられちゃいました:2007/06/12(火) 18:15:39 ID:VHQXe6rT
JA4に乗っていてスピーカーから音がしなくなったので内張り外して交換しようと頑張ったんですがパワーウインドと鍵の外し方がわかりませんでした。
誰か教えて下さい
391阻止押さえられちゃいました:2007/06/12(火) 19:07:20 ID:phzLa9Pb
超FAQです。ぐぐれかす。
392阻止押さえられちゃいました:2007/06/12(火) 21:08:57 ID:y4hzR3x7
>>389
ピストルはねーよw
393阻止押さえられちゃいました:2007/06/13(水) 00:44:43 ID:2w+6M/hG
エンジンの詰り具合見るとJW1のEHは他のトゥデイに比べるとまだスカスカだよな。
EHエンジンは、補機類全部ついた状態で何とか一人で運べたよ。
2人いれば10m移動しては下ろしてを繰り返す事で運べたよ。

E07Aは運んだ事ないからワカンネ
394阻止押さえられちゃいました:2007/06/13(水) 04:44:16 ID:Eobeej0n
>388
んじゃ、とりあえずベルトは切れてないんだな…550は
初期はヘッド廻りが弱いからなぁ(カムホルダーが異常磨耗するし)。
395阻止押さえられちゃいました:2007/06/13(水) 18:58:10 ID:6rCP4KZR
>>388
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
これ、欲しいなーと思ってるのに・・・。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1175617743/259
396阻止押さえられちゃいました:2007/06/13(水) 20:51:49 ID:pvTJE26b
ハイドロトゥデイ誰も買わんの?
397かめお:2007/06/13(水) 21:54:50 ID:ftpTwjc5
>>390
パーツリスト持つてるよ。
コピーして送ってあげよか。
398阻止押さえられちゃいました:2007/06/14(木) 12:59:04 ID:lhBKZ98S
俺は44マグナムが好きなんだ
とあるアニメででかい銃を好むヤツはバカが多いって女のコのガンマンが言ってたが
チャカ坊が使ってたのは44マグナムじゃ無いよ 口径は似たようなもんだけど
399阻止押さえられちゃいました:2007/06/14(木) 20:42:30 ID:HUXBYkoV
何の誤爆か知らんが本物持てよ!あとコスプレも嫌いなんでホ・ン・モ・ノ 
以前、893に聞いたらトカ+豆ちょいで40なんだけどお前はネタやってるから売れないって言われた
他に知り合いいなかったから手に入らなかった… 
今はネットで買えるいい時代だな
400阻止押さえられちゃいました :2007/06/14(木) 21:01:59 ID:RJoJlv4k
ホ・ン・モ・ノ
持ちたがるお前は間違えなくDQN
知り合いか、類友ってホントだなw
401阻止押さえられちゃいました:2007/06/14(木) 21:03:03 ID:ejdWvd6P
>>398
ロック乙。銃はトカレフが持ちやすさと貫通力でいいと思うぞ。さもなくばグロック17。
ベレッタとか日本人にはでかすぎる。

>>399
893を出したのは、>>398(893の逆読み)と何か掛けているのか?分からん・・・orz
402阻止押さえられちゃいました:2007/06/15(金) 07:46:12 ID:JqCLkbra
どなたかトゥデイのサス交換を画像入りで詳しくレポしてるサイトのリンク貼ってくれませんか?
ミニ用バネのフロント用とリア用間違えて買っちゃって、ボディに穴あけて無理やり装着したり
してる人の。
どんだけーググッても見つからない><
403阻止押さえられちゃいました:2007/06/15(金) 09:03:27 ID:5rYayPxS
ネットのカーセンサーに出てる、愛知県の3.8万円のトゥデイってどうなんですか?
こんな値段で買えるものなの?他のトゥデイも安いし…教えてください。
404阻止押さえられちゃいました:2007/06/15(金) 11:11:48 ID:D9uE1J3z
>402
絶対無いと思割。最悪、車検に通らない覚悟でドゾ
405阻止押さえられちゃいました:2007/06/15(金) 19:58:24 ID:fBmEiilR
>>402
足回り交換のレビューはあったりするけど、
そこまでネジ飛んだ作業報告は見たこと無い。w
406阻止押さえられちゃいました:2007/06/15(金) 20:44:31 ID:ZSH64F+n
>>401
グロック、軽すぎ。反動が痛い。
LLサイズのバイクグローブのオレには92Fがちょうど良い。
トカレフは、モノホンもモデルガンも持ったことないな。

余談、スマソ
407402:2007/06/15(金) 21:26:15 ID:di3TiRVp
408JA4Xi◎◎◎:2007/06/17(日) 09:59:02 ID:yEuzVYgN
俺のトゥデイ…去年からガス欠でエアコンが効かなくなり代替フロンしかないかなと諦めてたら、知人の店からR12を発見!! 早速入れてもらい、寒い位の冷風に感動(;_;) 残りのガスも買取り、これで暫くは安心して夏を迎えられるよ。後は体に合うフルバケ欲しいです(´・ω・`)
409阻止押さえられちゃいました :2007/06/17(日) 11:43:22 ID:M/gzqrIz
>>408
代替フロン使えよ
ちったあ環境の事も考えろ
410阻止押さえられちゃいました:2007/06/17(日) 16:36:50 ID:M7iRi39X
>>406ベレッタやグロッグに慣れてるとトカレフはめっさ薄っぺらく感じるかもよ。
コルト45より薄いから。
411阻止押さえられちゃいました:2007/06/17(日) 20:55:47 ID:Bwu/4/+Q
以前、とあるエロゲーでIRA出身の格好いいヤツがトカレフ使っていたのでトカレフファンになった

R12用のエアコンにR12代替ガスとか入れると調子悪くなることもあるらしい。寺でそう言われた。
しゃーないのでR12使ってるよ・・・ごめんね>>地球
412阻止押さえられちゃいました:2007/06/17(日) 21:05:10 ID:MHfXxW1e
レトロフィットキット使えば良いじゃん

パッキンとバルブを交換してオイルとガス入れ替えるだけで新ガス対応になるよ
413阻止押さえられちゃいました:2007/06/17(日) 21:51:07 ID:xwRQ5cvw
R12も代替えフロンも程度の違いこそあれ、地球に優しくない。

電動ガンよりガスブロが好きなオレ・・・ごめんね>>地球
414阻止押さえられちゃいました:2007/06/18(月) 02:42:08 ID:7KjXi4/8
スレ違いしつこい
暴力団が持っているのはトカレフじゃないよ
せいぜいがトカの中国コピーの54式拳銃
しかも中古というか捨てる程に劣化してる状態を喜んで買うからカモにされてると思う
古い物でも喜んで使ってる意味じゃこのスレの住人と同じかもw
415阻止押さえられちゃいました:2007/06/18(月) 13:40:43 ID:52SfIhim
>>414
新品で出れば新品で買うんだけど、今このタイプの車って無いからなぁ。
416阻止押さえられちゃいました:2007/06/18(月) 15:41:57 ID:eHWT/YG9
>>414
捨てアドある?売ってくれ!
417阻止押さえられちゃいました:2007/06/18(月) 16:56:33 ID:7ojUjC+f
600kgNA60ps60万くらいの新車出ないかなぁ。
エアコンパワステパワウインドのみ付き、エアバックとかなし、車幅は現規格で。
418阻止押さえられちゃいました:2007/06/18(月) 19:55:15 ID:bwNiIqkE
>>417
600kgとかエアバック無しは、現代の安全基準的に厳しくね?
つか60万の新車ってww
419阻止押さえられちゃいました :2007/06/18(月) 20:16:46 ID:utSgufws
拳銃の話で勝手に盛り上がってるDQN
どっかよそでやれ!

today糊が同類と思われるだろ?

もう来んな、ボケッ!
420阻止押さえられちゃいました:2007/06/18(月) 20:48:04 ID:+KejsAdR
>>419
キチガイ?
421阻止押さえられちゃいました:2007/06/18(月) 23:24:26 ID:Z0EtmM3d
>408
修理した上でガス入れたんだよな?ただ補充じゃ抜けるだけだぞ。
>412
today向けレトロって出たっけ?純正外ならヤダよなぁ…あんま良い評判聞かないし
422阻止押さえられちゃいました:2007/06/19(火) 00:41:50 ID:V3aF41jJ
408だが、ガスが無い時に試しにタンク以外のライン一式新品にしたよ。現行の134aを使えるエアコンでJA4に合うのが無かったからな。今はガス漏れも不具合も無い。
423阻止押さえられちゃいました:2007/06/19(火) 07:36:46 ID:7Wupiwi3
あそ。R134だったら、部品さえ出れば後期(134a)のが使えると思うよ。
てかR12より絶対部品在庫有ると思うw ちなみに前期の最終も134aだ。
424阻止押さえられちゃいました:2007/06/19(火) 08:04:03 ID:Z5715GAb
>>423
漏れのはR12なのかR134なのか…。
確認方法ってあるん?
前期だから微妙。
425阻止押さえられちゃいました:2007/06/19(火) 09:05:28 ID:izlweP5J
エアコンと言えば最近のはフィルター交換キットがオートバクスとか置いてるけどtodayのは古いから無理なんかな?
パワー落ちるからあんまり使わないけどカビヤニ臭いのを解消出来たらなーと思った
426阻止押さえられちゃいました:2007/06/19(火) 15:19:09 ID:qi5u4WNH
>424
盆開けると、R134ってステッカーが貼ってあるよ
コンプにも貼ってある
427阻止押さえられちゃいました:2007/06/19(火) 15:39:06 ID:V3aF41jJ
>>423
同車種高年式移植とゆう手があったな(-.-) ま、R12のガスを買い占めた今は問題ないがね。後はコンデンサの清掃でもして効き目をあげるしかないな。
428阻止押さえられちゃいました:2007/06/19(火) 17:53:14 ID:Uy6i8Hkb
そろそろ引退させてやれよ
ツデイだって辛いんだYO
429阻止押さえられちゃいました:2007/06/19(火) 21:22:17 ID:vcnw7pya
JW1だとR12しか選択肢ないよね・・・
引退?この前も家族のために新しいガスコンロ運んでくれましたよ
この前タイベル交換もしたし、まだまだ元気いっぱいです
430阻止押さえられちゃいました:2007/06/19(火) 21:49:51 ID:pjsXwYGo
R12もR134も程度の差こそあれ地球に優しくない。
むしろ古い車を長く使う方が地球に優しいと思うけどなぁ。
431阻止押さえられちゃいました:2007/06/19(火) 22:36:49 ID:YBr4iq0Y
偉い人にはそれがわからんのです
432阻止押さえられちゃいました:2007/06/19(火) 22:42:50 ID:V3aF41jJ
>>428
ボディのフルレストアをし、足回りを全て新品に替えエンジンも腰上腰下全部をO/Hしたよ。JA4の中でも今乗ってる個体に愛着があるからね。
>>429
JW1を所有する人が近くに居ます。大事にしてあげて下さい。あれこそ最高のtodayですよ!
433阻止押さえられちゃいました:2007/06/20(水) 07:55:18 ID:u3cwMc92
>427
12なんて電装屋に余ってるよ。買占めなんて無駄無駄w
>430
つか12だろうが134だろうが、キチンと回収すれば問題無い訳だしなぁ
434阻止押さえられちゃいました:2007/06/20(水) 21:17:14 ID:ycu9XEWU
>>433
マヂレスダサー
435阻止押さえられちゃいました :2007/06/20(水) 22:44:21 ID:gYCUBuGM
>>434=427
ダサー
436阻止押さえられちゃいました:2007/06/20(水) 23:09:37 ID:Dt621Gqj
>>434

んん…、何がダサイのか(-"-;)釣られたか〜
437阻止押さえられちゃいました:2007/06/21(木) 00:08:44 ID:H+BAVFM/
オクに出ている奈良のトゥデイはオサレだぜ
438阻止押さえられちゃいました:2007/06/21(木) 17:09:54 ID:M5thJCsZ
>>437
ハイハイ出品者おっつー
439阻止押さえられちゃいました:2007/06/21(木) 20:58:29 ID:H+BAVFM/
>>438
出品者じゃないんだけどw オクのこと話したら即出品者、というのは頭悪そうにしか見えないよ
下品なエアロで固めてるでもなく、軽く外見弄ってるだけで割といい感じじゃねぇ?と思ったんだが
440阻止押さえられちゃいました:2007/06/21(木) 22:25:02 ID:fCPDxWVA
屋根が白いのが、バカっぽい。
441阻止押さえられちゃいました:2007/06/23(土) 22:08:10 ID:KmE6e3fX
平成7年のJA4買いました。
気付いたら、R134のエアコンがついた車はこれがはじめて。
442阻止押さえられちゃいました:2007/06/23(土) 22:43:39 ID:/rzYz+eo
>>441
もっとkwsk
443阻止押さえられちゃいました:2007/06/23(土) 22:53:00 ID:pf+SjEEo
>>442
JW1>JW2>シティ>バラスポ>JA4
とかww
444阻止押さえられちゃいました:2007/06/23(土) 23:43:41 ID:KmE6e3fX
平成1年JW2

平成5年JA4ポシェット

平成7年JA4アソシエGI
です。
445阻止押さえられちゃいました:2007/06/24(日) 08:39:22 ID:ZByOFy/L
JA4のフォグランプ切れた〜

バラせない〜
バンパー外さないとだめかな〜
446阻止押さえられちゃいました:2007/06/24(日) 14:49:30 ID:N/bxREj+
根性が有れば下から取れるはず…です。
まぁ基本設計間違ってるよなアクセスw
447阻止押さえられちゃいました:2007/06/26(火) 17:57:53 ID:81nmF4qc
カッチャオの広島赤JA2、かなり個人的にツボだ・・
あれくらいのカスタムって、
幾らの予算でできるかわかる方いますか?
エンジン載せ替えがだいたい50万ってのは、
どこかで聞いた気がするんだけど・・
448阻止押さえられちゃいました:2007/06/27(水) 02:56:00 ID:eAlZTquR
こんなスレあったんだ。
JA2 捨てて、ZEST(未定)買おうかと思ってるんだけどね。
449阻止押さえられちゃいました:2007/06/27(水) 09:46:00 ID:2IrL6XbK
昨日、山で野生のツデイ捕まえて来た
かなり機嫌悪いが、これから手なずけるところ
450阻止押さえられちゃいました:2007/06/27(水) 16:53:11 ID:8sY8dQl0
つぎ新車で買うならターボのステーションワゴンだな・・
やたら後輩と山行くし
でも愛着あるJA2だから、その半額くらいでまだ乗れるなら乗り続けたい。

・・アイツとの思い出もあるし(たいがーりーラジオの口調で
451阻止押さえられちゃいました:2007/06/27(水) 20:46:54 ID:p1aSo57i
日本語でおk
452阻止押さえられちゃいました:2007/06/27(水) 21:55:17 ID:zGDovDnE
JA3乗りだけどマニュアルコキコキして
アクセルべた踏みしてもマッタリすすむのがいい!!
ただし、大排気量スポーツカーでやると世界が違いすぎてコエー
453阻止押さえられちゃいました:2007/07/03(火) 21:19:01 ID:gyug/TfO
afo
454阻止押さえられちゃいました:2007/07/03(火) 21:59:29 ID:iQ7RwoEL
afro?
455阻止押さえられちゃいました:2007/07/03(火) 23:53:28 ID:oh9FCcot
>>452
同意。

アクセルは踏んでなんぼのものだからなぁ。
ああ...地球に優しくないな。

ちなみにMTの良さって、アクセルベタ踏みしなくても
出足がそこそこってとこだと思うのだけど。
代車なんかでATの軽借りるけど結構踏み込んでる。
いや...オレがへたれか。
456阻止押さえられちゃいました:2007/07/05(木) 21:13:16 ID:/fO+NY19
JA2・XTiを買いました。

エンジンが黒く塗ってあるのは、標準ですか?

457阻止押さえられちゃいました:2007/07/05(木) 22:03:19 ID:TUEHcaWR
標準です
バブル時代はオサレでしたね〜
結晶塗料(塗装)言いますねん
458初めてトゥデイ乗ります:2007/07/06(金) 05:33:06 ID:abqiR5LR
H10年のGf(AT)を買いました。
状態も良くてとても気に入ってます♪
走り云々は十分楽しいので末永く乗りたいのですが、もう少し燃費を良くしたいです。
現在、街乗りで12q/gくらいですが、何か良いアドバイスがありましたら宜しくお願いしますm(__)m
459阻止押さえられちゃいました:2007/07/06(金) 07:44:32 ID:bL7aBsnK
エアコン止める。
空気圧高目にする。2.2-2.4くらい。
発信時、加速時にアクセル踏み込み気味にして、、早めに加速。その後はなるだけアクセルオフで惰性で走る。
460阻止押さえられちゃいました:2007/07/06(金) 08:34:19 ID:CrjARB74
>>457
ありがとうございます。
安心しました。

違うエンジンになっちゃってるのかと思いました。

ノーマルから育てていきたいと思ってたので。
461阻止押さえられちゃいました:2007/07/06(金) 09:09:59 ID:abqiR5LR
459さん

ご指南ありがとうございます。
エアコン・アクセルあたりは概ねそんな感じで走ってます。
空気圧やってみますね♪
その他にいじれる箇所ありませんか?
462阻止押さえられちゃいました:2007/07/06(金) 10:59:49 ID:dmXJuHAl
>>458
基本的な整備になります

オイル&フィルタ交換
プラグ交換
プラグコード交換
エアクリーナ交換
インジェクター掃除
ATFも交換が良いでしょう

特にインジェクター掃除は劇的効果があるので
インジェクタ搭載のTODAY乗りの方は是非トライして見て下され
軽〜い吹け上がりに感動しますよ
TODAYのインジェクター掃除方法はぐぐって見てくださいねー
でわ
463阻止押さえられちゃいました:2007/07/06(金) 11:46:05 ID:abqiR5LR
>>462

>>458
> 基本的な整備になります

> オイル&フィルタ交換
> プラグ交換
> プラグコード交換
> エアクリーナ交換
> インジェクター掃除
> ATFも交換が良いでしょう

> 特にインジェクター掃除は劇的効果があるので
> インジェクタ搭載のTODAY乗りの方は是非トライして見て下され
> 軽〜い吹け上がりに感動しますよ
> TODAYのインジェクター掃除方法はぐぐって見てくださいねー
> でわ
464阻止押さえられちゃいました:2007/07/06(金) 12:03:54 ID:abqiR5LR
462さん

ご親切にありがとうございます♪
早速トライしてみますね!

今まで車イジリって「速く走る」為に法外な金をかける物ってイメージがあったんですが、この車に出会って「速く走る車」と言うより「調子良く走る車」の方に自分が魅力を感じると気付きました(o^-')b
一応家族用にエディックスを所有してますが、今やトゥデイの魅力に吸い込まれてしまい、週2は洗車して、とりあえず気になる傷を磨いたりしちゃってます(^_^;)
465阻止押さえられちゃいました:2007/07/06(金) 12:33:13 ID:abqiR5LR
↑↑すいませんm(__)m
レス間違えました
466阻止押さえられちゃいました:2007/07/06(金) 19:17:12 ID:bL7aBsnK
今日ETC付けた。
みんな付けてる?
467阻止押さえられちゃいました:2007/07/06(金) 20:20:09 ID:Cmh1oA9I
>>464
そうですね
人と張り合うクルマとかじゃなくて自分が気持ちよく乗れる車がイチバン
そんなクルマに仕上げてください
僕のTODAYは人からみたら改造車チックだろうけど、キモチイイからやめられないーw
468阻止押さえられちゃいました:2007/07/06(金) 20:45:59 ID:sDSqHSrg
>>466
数年前から付けてるよ。

補助金使って付けたら2000円くらい儲かった(w
高速使うのは年に1・2回なのだが。
469阻止押さえられちゃいました:2007/07/06(金) 23:33:28 ID:RvLxTRqo
>462
インジェクタはどうなのかなぁ…寺じゃヤるなって話だし。
自己責任つー事でつか…ね。
あー一覧くらい附けろよ、あのブログw
470阻止押さえられちゃいました:2007/07/07(土) 01:29:13 ID:POiw0gdm
真剣に在宅のお仕事をさがしている方、是非ご検討下さい。PC初心者可!
メール送受信・コピー&ペースト・インターネット閲覧程度のスキルでOK。
空いた時間・あなたのパソコンを有効利用しましょう。
日給6900円以上可能!!

※いまだに一攫千金を狙っている方は、ご希望に添えませんのでご遠慮下さい。

業務に必要な準備は全て本部が行います。
業務に必要3点は・・・
※マニュアル通りに業務を遂行していただくこと。
※本部からの連絡メールを確認していただくこと。
※報酬入金を確認していただくこと。
これだけです。
HP作成、特殊なPCの設定、技術は一切必要ありません。
サポートは万全です。

おなじみディスカバリーネットです。
本部の情報処理システムも充実し、さらに業務拡大いたします。
ご協力いただけるスタッフを募集中!

※風俗的・反社会的な業務を委託することは一切ございませんのでご安心下さい。
※詳細は→ http://www.discovery-net.jp/
※お問合せは→ [email protected] まで。
※お申込みの際には、紹介者ID【RZ-302】が必要になります。
471阻止押さえられちゃいました:2007/07/07(土) 05:19:17 ID:XoQqu/+v
>>466

3000円位で付けた。平均月1程で使ってる。
2、3回使って元は取れた。w
満足している。ww
472阻止押さえられちゃいました:2007/07/07(土) 12:13:08 ID:0K0ZlN2e
よーしっ!
ビート用のエンジンつけて、さらにターボもつけちゃうぞっ!!
473阻止押さえられちゃいました:2007/07/07(土) 16:47:10 ID:iKkgxoz3
↑スーチャもつけよう!
474阻止押さえられちゃいました:2007/07/08(日) 22:56:59 ID:PRO9wXZW
↑ニトロもつけやう。
475阻止押さえられちゃいました:2007/07/09(月) 11:18:27 ID:oBZG3d1f
>472-474
氏ね
476阻止押さえられちゃいました:2007/07/09(月) 17:40:22 ID:+rplcQvJ
>>475
氏ぬほど速いの作るからーw
ターボとエアコンの両立は物理的に無理ぽい
スーチャは回転逆でムリポ・・orz
477阻止押さえられちゃいました:2007/07/09(月) 20:33:58 ID:WwekH8PH
>>475
分かったよ・・・エンジンはメカチューンのみ、ボア・アップもしない
もちろんターボもスーパー・チャージャーもつけない。武装するチューンはしない
その代わり、ホイールベースやトレッドを始め、主要諸元のほとんどの項目のサイズを変更しよう
細部に手を加えて、外見こそトゥデイだが諸元はまったく別のマシンを作る
操作性アップを選んで、トゥデイの性能を100パーセント引き出すチューンに徹してやるよ

478阻止押さえられちゃいました:2007/07/09(月) 23:24:40 ID:Af4g2123
とりあえず、タコメータをつ○○
479阻止押さえられちゃいました:2007/07/10(火) 00:23:40 ID:aCBFkVzC
平成9年式のE−JA4に乗ってます。
去年あたりから、後ろのトランクの下側から雨がじわじわと漏りだしました。
どうもテールランプの上の辺りからポタポタと中っかわに落ちてるみたいです。
ですが、どこから進入してるのかがわかりません。
同じような現象のある方、おられます?
ちなみに、助手席側のドア下からも漏れてます・・・。(;_;)
480阻止押さえられちゃいました:2007/07/10(火) 01:31:18 ID:d+YX/rRG
リアゲート回りのウエザーストリップ交換したらええんでないの?
481阻止押さえられちゃいました:2007/07/11(水) 06:51:13 ID:Jpnw26KH
>479
後、テールランプガスケット、ドアホールシール交換だな。
ドアは特殊シール剤が居るから寺で聞け
482阻止押さえられちゃいました:2007/07/11(水) 16:48:52 ID:R7KwhGWR
ドアホールってどこよ
483479:2007/07/11(水) 17:06:01 ID:b0muS9n7
アドバイスどうもです。ただ、素人なもので、部品名がわかりません。(;_;)
ちょっとずつジョロで水かけて調べてみました。
結果、助手席側、後ろの窓枠から侵入してるみたいです。
484阻止押さえられちゃいました:2007/07/11(水) 20:04:56 ID:6hyW2Yhq
素人ならディーラーで見てもらったほうがいいぞ
工賃もそんなにかからん
485479:2007/07/11(水) 21:09:28 ID:b0muS9n7
>484
中古で買ってるので、ディーラーって敷居が高くて・・・(^^;)
486阻止押さえられちゃいました:2007/07/11(水) 21:23:51 ID:AQ+d1/Ii
>>485
漏れの場合、JW1中古で買って、プリモ(今はホンダカーズ)に持ってったよ
すげー親切にしてくれて、その後はずっとそこに頼んでる
6ヶ月点検、12ヶ月点検、その他小さい整備なんかも全部そこ
スピーカーステレオ化やJW2リアゲート移植もやってもらった

漏れの場合だけど、県下に何店も持っているような大きな寺じゃなく、2〜3店舗程度の規模なのよ
逆にそれがよかったのかもしれない。寺の人みんな、アットホームな感じだしね
ともあれ、一度電話してみるといいよ
487阻止押さえられちゃいました:2007/07/11(水) 21:36:10 ID:JccNvJNX
>>485
気にすることないよ。
経験的には、大体ディーラーが一番親切。
値段は物によりけり、ディーラーが安いものもあれば、変に高い物もある。
自分でできることは自分で、無理っぽかったらディーラーでいいのではないかな。
488阻止押さえられちゃいました:2007/07/11(水) 23:18:55 ID:oy9Lu2QW
ディーラーとかショップとかメーカーとか
遠慮することはないと思うぞ。

そーいえば以前同僚だった女性が
「店のシール剥がしたいけど、
剥がすとお店に悪くて行けなくなっちゃうものね」
ってトンチンカンなこと言ってたなぁ。
489485:2007/07/11(水) 23:35:28 ID:b0muS9n7
>486,487
そうですか。じゃあ、怖がらずに電話してみようかな。
なんか「お客様」じゃない気がしてね・・・

>488
なんとなくわかりますけど・・・、その女性の言われること。
それってトンチンカンなんですか・・・。
490阻止押さえられちゃいました:2007/07/11(水) 23:41:39 ID:JccNvJNX
ディーラーの場合、取り扱い車種に乗っている人はみんなお客様。
中古車や普通の整備工場より敷居が低い。(ただし外車を除く)
491阻止押さえられちゃいました:2007/07/12(木) 01:22:00 ID:d/DPUM7B
>486
元々地元資本だから大きい所が大半>プリ
ベルクリはメーカー出資だったから大きい。
ベルクリは元々客層が被ってたから、カーズ統合が多いよね。
492491:2007/07/12(木) 07:01:04 ID:d/DPUM7B
訂正。
小さい>プリ
493阻止押さえられちゃいました:2007/07/12(木) 20:32:43 ID:VUVqN1en
たしかにプリモはフランチャイズ店が多いから
店の規模とか技術力の差が大きいな。
494阻止押さえられちゃいました:2007/07/12(木) 20:34:38 ID:75YBy5VD
カーズが良いと思う。
495阻止押さえられちゃいました:2007/07/12(木) 23:55:00 ID:w7sTJiDQ
そして考えるのをやめた
496阻止押さえられちゃいました:2007/07/13(金) 17:52:09 ID:Chj8rDws
どなたか教えて下さい。
Gf(AT)に乗ってます。
14インチのアルミを履かせる予定で、オフ+35で探すと6Jとか5.5Jしか見つから無いのですが、太過ぎでしょうか?
また、4.5〜5Jの+40〜45で問題なく履けるものでしょうか?
497阻止押さえられちゃいました:2007/07/14(土) 00:30:40 ID:4KYyzer5
5Jの+40履いてるけど純正と大体同じ
498阻止押さえられちゃいました:2007/07/14(土) 10:14:49 ID:W5Ctz699
平成元年式のトゥデイに乗っています。
加速が悪く、怖いです。でも下駄代わりにはもってこい。壊れたことはありません。
499阻止押さえられちゃいました:2007/07/14(土) 14:35:23 ID:fqBR/uAX
>>497

インチは14ですか?
500阻止押さえられちゃいました:2007/07/14(土) 15:42:48 ID:4KYyzer5
>>499
うん。鉄ホイールだけど14インチ。タイヤは155/55履かせてる。
リム幅は4.5か5.5でもいけると思う。
501阻止押さえられちゃいました:2007/07/14(土) 17:29:27 ID:fqBR/uAX
>>500
ありがとうございます。
やっぱ入るには入るんですね。
色々試してみますw
502阻止押さえられちゃいました:2007/07/15(日) 22:15:43 ID:oTV8p1LD
660RRステッカー作ってみた。
これは80〜90年代風だけど、今風のもある。
ttp://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20070715221239.gif
503阻止押さえられちゃいました:2007/07/15(日) 23:51:28 ID:s4D7frux
>>502

グロ注意
504阻止押さえられちゃいました:2007/07/16(月) 02:18:01 ID:D5xWxefa
>>502
気違い死ねよ
505阻止押さえられちゃいました:2007/07/16(月) 09:50:15 ID:E6lyAVED
くやしく
506阻止押さえられちゃいました:2007/07/16(月) 10:20:45 ID:UzCHyPdT
JA4後期なんですが窓ガラス曇ると思って確認してみると、スペアタイヤの所が水! 
たどってみるとテールランプの裏辺りから漏れてるみたい 
パッキン交換かなぁ?
507阻止押さえられちゃいました:2007/07/16(月) 13:39:44 ID:50Kf4H4T
508阻止押さえられちゃいました:2007/07/16(月) 19:39:03 ID:AOIa22KR
>>507
中抜きは根性いるね。
この字体で中抜きだと穴だらけな感じになっちゃわないかな・・・かな?
ロゴの外枠だけに色つけるツールがあれば。
509507:2007/07/16(月) 20:59:34 ID:50Kf4H4T
>>508
ボディーに貼りたいから、ボディーカラーを隠さないため中抜きが良いんだよな。目立ち
すぎるのは余り好きじゃないし。中抜きじゃなくてもそのままのでも、カッターか何かで
中を抜く事は出来るけど。

それはそうと道は大丈夫かな、直したばっかりなのに。トゥデイのサスだと心配。
510阻止押さえられちゃいました:2007/07/16(月) 22:00:25 ID:AOIa22KR
>>509
オリジナルサイズでの使用前提で言えば、
この文字の太さなら中抜きする必要無いと思う
単色だからOS付属のペイントでも簡単に色変えられるし
どうしても、という場合は気合と根性で切るしかないかな・・・かな?

ついでに50RRステッカーも作っちゃったので、明日晴れたらそいつは原付に付けるか。
本当は75ccにしてるんだけど、元からついてる車名ステッカーは50のままだしw
511509:2007/07/16(月) 22:22:30 ID:50Kf4H4T
>>510
あ、サイズは大きくしたいと思ってます(幅30cm〜40cmくらい)。大きくしたいけど目立ち
すぎないための中抜きが良いなぁってことです。
512阻止押さえられちゃいました:2007/07/17(火) 09:51:15 ID:nmmetMgL
一番手っ取り早いのは看板屋さんとか、広告屋さんに依頼することかと。
イラストレータのアウトラインデータに同期するカッティングマシンがあるよ(要確認)。
シートの耐候性も、それなりにコストもかかるが本物と同等な仕上がりが期待できる。
513阻止押さえられちゃいました:2007/07/17(火) 18:45:40 ID:Jsvs25YD
>>511
その大きさだと中抜かないと目立つな〜。
オリジナル画像拡大する場合、解像度の関係でふちがギザギザになるので
その辺も巧くトリミングしてください。

早速660RRステッカー貼ってみた。
出来とか超ビミョ〜
514阻止押さえられちゃいました:2007/07/17(火) 18:46:12 ID:Jsvs25YD
515阻止押さえられちゃいました:2007/07/17(火) 18:57:38 ID:SqZLQJwj
>>514
名前負け 
色趣味ワルス
516511:2007/07/17(火) 20:36:06 ID:R/epReK6
>>512
イラストレーター持ってないんです。さすがにコストを掛けてまで貼ろうとは思ってません。
で、拡大してちょっと作ってみました(幅40cm 300DPI)。
http://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20070717203303.png
ちょっとギザギザのままだけど、自分でカットするガイドくらいにはなりそうです。
517阻止押さえられちゃいました :2007/07/17(火) 20:56:40 ID:QbOhbS6x
ひょっとして、

Meet The Today

の関係者じゃなかろうなあ?
518阻止押さえられちゃいました:2007/07/17(火) 21:32:08 ID:SqZLQJwj
予価3000円です
519阻止押さえられちゃいました:2007/07/18(水) 00:46:09 ID:rLxIDB24
>>516

勝手にやればよろしいか、と。
520阻止押さえられちゃいました:2007/07/19(木) 20:42:39 ID:aZ6H5qpA
>>516
スレ違い
521阻止押さえられちゃいました:2007/07/21(土) 20:31:40 ID:ZYSQsSG5
先日私もtodayを購入しました。4ナンバーの5速マニュアルのタイプなのですがなんという型式かわかりますでしょうか?
ちなみに7か8年式の黒単色です。
522阻止押さえられちゃいました:2007/07/21(土) 20:47:45 ID:MvQxsSkQ
>>521
車検証に書いてあると思うが
523阻止押さえられちゃいました:2007/07/22(日) 14:46:55 ID:Pjjd70mC
みんなのtodayはオーディオ類かえてますか?
524阻止押さえられちゃいました:2007/07/22(日) 16:09:12 ID:nCurkfyl
>>523
俺は変えたよ。変えたら幸せになったよ
AMラジオ・左スピーカー→1DINのCDプレーヤー(MP3対応)・ケンウッドのスピーカー(ステレオ)
525阻止押さえられちゃいました:2007/07/22(日) 16:27:37 ID:WARp6Qx2
4スピーカーにして、自作サブウーファーとケンウッドのパワーアンプ積んで
ちょっと良いSONYのCDデッキ積んでたけど、
CDデッキが調子悪くなったんで修理の為に外し、リアスピーカー邪魔なんで下ろし、
サブウーファーも邪魔なんで下ろし、何時の間にかオーディオレスになったw

今度はダッシュボードに3球再生式ラジオ積もうかと
もちろん自作だ・・・
526阻止押さえられちゃいました:2007/07/22(日) 16:45:50 ID:AonU/1t0
>>523
純正(カセット)のまま。カセットアダプタを買ってMP3プレイヤーを使おうかと思って
いたけど、それまで用にカセットに録音を始めたらカセット作りが面白くなってきた。
527阻止押さえられちゃいました:2007/07/22(日) 17:53:08 ID:c2S/iYtj
純正カセットが壊れたままなので、ずっとラジオだけです。
一番安いので良いから、そろそろCDが聴けるデッキ付けたいなw
528阻止押さえられちゃいました:2007/07/22(日) 21:17:27 ID:jitgN66C
dvd見てるヤシモイル・・
529阻止押さえられちゃいました:2007/07/22(日) 21:19:59 ID:CT/KEnKk
トランスミッタで良いんじゃないかな。
それよりシガーライターがないのが問題。
バッテリー直でヒューズだけかまして付けようと思うんだけど、
まだそのまま。
530阻止押さえられちゃいました:2007/07/22(日) 21:48:11 ID:f66p0Nte
>>523
他車、ホンダ純正のカセット+CDチェンジャーに交換。
531阻止押さえられちゃいました:2007/07/22(日) 23:47:00 ID:Pjjd70mC
フロントスピーカーは何センチですか?
532阻止押さえられちゃいました:2007/07/23(月) 00:16:00 ID:8NhNaavX
安いナビやデッキ入れるならPSPもオヌヌメ
動画もMP3もあるし、各+10000で簡易ナビ(CDR程度)、
ワンセグも無線LANも付く
533阻止押さえられちゃいました:2007/07/23(月) 00:29:22 ID:zuqkhUax
デッキが壊れたからディーラーに修理依頼したら、他社純正のCDプレーヤーを格安で付けてくれた
534阻止押さえられちゃいました:2007/07/23(月) 00:55:10 ID:zuqkhUax
ん、地震か
535阻止押さえられちゃいました:2007/07/25(水) 02:13:48 ID:gBBQX7jt
なんだかんだでトゥデイが可愛くてたまらん。
536阻止押さえられちゃいました:2007/07/25(水) 04:29:07 ID:bM/3Qnmw
>>535
その気持ちは物凄くわかる。
トゥデイ復活してくれないかな…。
537阻止押さえられちゃいました:2007/07/25(水) 04:48:14 ID:fFtEP3qI
お前のライフはトゥデイで、ザッツオールだぜ。
538阻止押さえられちゃいました:2007/07/25(水) 06:27:15 ID:9i+wFXhN
>>529
俺はバッテリー直に付けた。
頼むと8000円ぐらいだったかな?だから自分で付けたよ。バッテリーの寿命が短くなった気がするけど…
539阻止押さえられちゃいました:2007/07/25(水) 10:37:50 ID:cz3bSgcz
>>538
エーモンのヒューズから取り出すシガーソケットにつけなおしたら?
540阻止押さえられちゃいました:2007/07/26(木) 10:07:03 ID:xNOTEVS5
>>531
10センチ
541阻止押さえられちゃいました:2007/07/26(木) 11:45:46 ID:lWiQJ8YJ
俺のは16センチだた
542阻止押さえられちゃいました:2007/07/26(木) 14:03:55 ID:OlZ65srE
ミーツー
543阻止押さえられちゃいました:2007/07/26(木) 15:07:34 ID:JC08L9vF
あいまい10センチ?
544阻止押さえられちゃいました:2007/07/26(木) 20:57:07 ID:qJ6E/xag
そりゃプニってことかい!チョwww
545阻止押さえられちゃいました:2007/07/26(木) 21:37:16 ID:OlZ65srE
何でこんなにヲタクばっかりいるんだろう?
546阻止押さえられちゃいました:2007/07/26(木) 22:40:38 ID:wJH1My3/
前後タワーバー、ロアアームバー装着、坊主スニーカー→ヴィモード
一気にやったら恐ろしくクイックになってもーた。
547阻止押さえられちゃいました:2007/07/26(木) 23:41:26 ID:kiRn/dYQ
>>545
寂しいからツデイ乗ってるんだよ
548阻止押さえられちゃいました:2007/07/26(木) 23:43:24 ID:zJwq7m7m
俺は3ウェイです。。。
549阻止押さえられちゃいました:2007/07/28(土) 17:55:54 ID:Ka3Hwx9t
チュディに乗るとチャリ通女子中高生の皆さんのパンチィはよく見えますか?
550阻止押さえられちゃいました:2007/07/28(土) 18:15:23 ID:LEQVmkxD
友人が

「お前の車、お世辞にも快適とはいえないと思ってたけど、
                   女子高生のパンツ見えるんだな・・・」

と言ってた
551阻止押さえられちゃいました:2007/07/28(土) 20:07:18 ID:Ul5QZOCc
厨房が来る時期になったか
552阻止押さえられちゃいました:2007/07/28(土) 20:14:07 ID:kymImjzS
ワイパーアームって幾らぐらいだったっけ?
553阻止押さえられちゃいました:2007/07/28(土) 20:19:16 ID:JARxnOYy
このあいだワイパーのゴム切れてついでに
本体もへたってたから換えますかって黄帽の人に言われて
探してもらったけど、その店には無かったな・・
だからゴムだけ換えたけど、
将来的にはまずいのかな、このトゥデイの一本ワイパーって・・不安
554阻止押さえられちゃいました:2007/07/28(土) 20:42:58 ID:LEQVmkxD
JA4ライフも同じ1本ワイパーだったからまだ大丈夫じゃない?
555阻止押さえられちゃいました:2007/07/28(土) 23:48:17 ID:A9gz+YzT
JA4のワイパーアームが錆びてきたので塗装しようと思いナットとねじ2本外したんですが
それから幾ら引っ張っても取れないんですが何かコツがあるのでしょうか?
556名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:49:28 ID:FBRJ3rI4
押したり引いたりギコギコすると取れるよ
556とかのスプレー吹いてからの方が楽
557名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:09:33 ID:bCucJOno
>>553
黄色の帽子ならPB品(NWB製だったかな)でブレードのラインナップはあるはずなので、
今後のこと考えて、取り寄せてもらったら?
558名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:23:55 ID:qed6afV2
JW3乗ってます。
今年の梅雨時からワイパーのサブアーム?の先端のリンクが
ワイパーが一杯起きた時にガラスに当ってコツコツ音が
するようになり、そこに小さなゴム脚を貼り付けてごまかして
います。(^_^;)
リンクにガタが来ているのでしょうけど、これってある日突然
ワイパーがバラバラになるような可能性はあるでしょうか?
559名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:34:45 ID:yJD7Ydui
ガラスに傷がつく 丁度目線の所だから鬱陶しいよ
早くアーム変えたほうがいい
560名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:23:03 ID:8AGCwiZb
>>559さんありがとう。
ゴム脚はアーム側の先端のガラスに当たる部分に貼ってあり、
予備も常備してガラスの傷には備えています。
でもアーム貯金は始めた方が良さそうですね・・ディーラに
聞けばすぐわかる事でしょうが、幾らくらいするんでしょう?
561名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:45:48 ID:bCucJOno
>>560
ウインドシールドワイパーアームASSY 2700円
ウインドシールドワイパーブレード 2350円

15年前にパーツリストより
562阻止押さえられちゃいました:2007/07/29(日) 12:46:57 ID:bCucJOno
15年前に → 15年前の 
563名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:59:41 ID:pe2BPRx5
トゥデイの純正12インチの鉄ホイールのナットは球面ですか?テーパーですか?
社外アルミに使おうと思うんですが見てもいまいち区別がつかないです。
564名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:54:20 ID:UMr/rqxZ
>>557
そうだね、多分俺のJA2だから無かったんだと思う。
トンクス
565名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:35:07 ID:URdEfqzK
>>561さんありがとう!
昔の値段にしろ思ったよりは安いんですね。
では貯金に励みます。(なんて貧乏・・)
566名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:43:08 ID:CFkkHT5T
>>563

      球面だね
567名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:23:30 ID:hSp0Ym12
トゥデイ(JW3)にPIAAのビッグスポイラーワイパーを取り付けた。
当たり前だが、ポン付けは出来ない。
でも、結構小加工で取り付けられた。

ワイパーは12番の550mm。
ワイパーブレード用ホルダーはSH-5。
SH-5はJ字フック部分のみを使い、あとは切断。
M3.5のタップを立てれば基本的には完了。

気になるなら、ブレードの遊びが左右で違うので
当たる部分をカットする。たぶんカットしなくても問題はない。

アームの微調整も不要。
庭用の散水シャワーでテストしただけだが、問題なさそう。
とりあえず1週間先までは雨の予定がない...
568阻止押さえられちゃいました:2007/07/29(日) 23:59:24 ID:AOpzO8bz0
>>560
1)リンクの当たる所の小さなプラスチックのカバーをマイナスドライバーで取る
2)リンク部の下に重さのあるハンマーをあてがい、手で保持する
3)その状態でもうひとつのハンマーでリンク部をカシメる(叩き加減はやってるウチに解る)
4)ガタが消え気持ちよく使えるようになる

俺はこの方法でずーっと持たせて使ってる
くれぐれもハンマーでガラスブチ割らないように注意しろよ
じゃな
569阻止押さえられちゃいました:2007/07/30(月) 12:31:56 ID:njKPudKH
>>560です。>>568さん情報ありがとう。
そんな手術方法というか裏技があるんですね。
でもワイパーはちょっとしか上げられないし、確かに
ガラスを割っちゃう危険はありますね・・
今度時間が取れる時に慎重に試してみますm(__)m
570阻止押さえられちゃいました:2007/07/30(月) 17:10:45 ID:uTrxjgAg
というか、メインアームの軸は無事なのかな?
サブがヘタる時は、そっちも大概…
窓が汚いと、滑りも悪くてアームに負担が掛かるよ。
マメに掃除すべし
571阻止押さえられちゃいました:2007/08/01(水) 22:15:21 ID:GRQQCxni
そういえばゴムだけ替えたばっかなのにやたらと拭き残りがあります。
貯金の目標金額1万円か・・がんばろ(-_-;)
572阻止押さえられちゃいました:2007/08/01(水) 22:18:31 ID:GRQQCxni
×1万円→○1万円くらい
1マソあれば少しはお釣りあるかな?
交換は2本ワイパーは経験あるので自分で挑戦してみます。
573阻止押さえられちゃいました:2007/08/02(木) 06:47:14 ID:JPiUt5Rv
>>572
1本ワイパーはリンクの調整がちょっと面倒。

水平側はもちろん止めた状態で調整し、
垂直側は、最大可動範囲のところで
エンジンキーをオフにして調整確認。
それを数回繰り返す。
574阻止押さえられちゃいました:2007/08/02(木) 15:08:51 ID:IGQkCYDk
ワカタ
575阻止押さえられちゃいました:2007/08/02(木) 16:48:49 ID:wV9Ahinf
>>556
有難うがざいます。
おかげさまで本日無事塗装することが出来ました。
576阻止押さえられちゃいました:2007/08/04(土) 08:23:26 ID:anU+SlAN
556が紛らわしい件
577阻止押さえられちゃいました:2007/08/05(日) 21:14:10 ID:tUwSumHG
JA4前期なんですが、トランクから雨漏りが。。。

定番な場所ってありますか???
578阻止押さえられちゃいました:2007/08/05(日) 22:12:36 ID:2cxLZZvA
なんか前にも似たようなカキコあったけど、トゥデイのリアゲートってJW1だけの持病じゃないの?
579阻止押さえられちゃいました:2007/08/06(月) 00:27:20 ID:HFvzm5Pi
JW2で改善!・・・なハズ
580阻止押さえられちゃいました:2007/08/06(月) 00:41:00 ID:gj2fTsC5
まさかと思い カー用品店&ホームセンターにあるワイパーブレード
適合表にて調べてみたところどこにもトゥデイの品番が乗ってませんでした
・・・このスレよく読んで頑張るぞ!!
581阻止押さえられちゃいました:2007/08/06(月) 06:00:11 ID:yxdpNg0l
>>577
いや、漏れは初めて聞いた。どうなんだろう?
よし、チャンスだ。先駆者になってくれww。
582阻止押さえられちゃいました:2007/08/06(月) 08:32:05 ID:I1mL7ANj
>>577
リヤ周り補修してると案外漏れる事が多い・・・
リヤバンパ取り付け裏辺りのコーキングにクラックが入ってると
その辺りから進入する事が多いかな。
コレの場合、雨天時に走行しないと進入してこないかと・・・

後は、テールランプ裏のパッキンがボロボロになってる事が有るんで
確認してみれば良いかと。
583JA4後期:2007/08/06(月) 08:46:56 ID:hVJw/6wY
>>577
自分の場合 
リアバンパーの両端の3角の部分とリアフェンダーを留める白いプラスチック系の凸がゆるゆるになって(プラスビスでバンパーを下から留める)そこからテールランプ下→スペアタイヤ下に水の流れたあとがあれば白いプラスチックを交換するか接着剤で固定して下さい
買っても部販で100円以下です。
584577:2007/08/08(水) 07:43:43 ID:0segoxrc
みなさん、ありがとうございます。

週末、再度確認してみます♪

585阻止押さえられちゃいました:2007/08/09(木) 06:53:49 ID:mYtkl6DU
>583
って関係無い気しね?むしろレンズパッキンが(ry
プラ取付穴が腐ってるのはシラネ
586阻止押さえられちゃいました:2007/08/09(木) 12:54:20 ID:O4xMpVDt
>>585
夏休み中に口の利き方とアンカーの打ち方覚えような
587阻止押さえられちゃいました:2007/08/09(木) 21:26:51 ID:lKn1KroV
>>586
同感。
588阻止押さえられちゃいました:2007/08/09(木) 23:58:38 ID:mYtkl6DU
>586
ゆとり乙
589阻止押さえられちゃいました:2007/08/10(金) 18:36:53 ID:o8tLkHpx
>>588
そかそか、悔しかったのか〜ボク〜
590阻止押さえられちゃいました:2007/08/10(金) 21:36:00 ID:tqxn1J/P
>>589
こういうときは何か言いたくても我慢してそっとしてやるもんだぜ
可哀想な人なんだと思えば、構う気も失せるだろう?
591阻止押さえられちゃいました:2007/08/11(土) 10:36:00 ID:sIIp51SS
。。。可哀想な人・・て・・
>>590が言い過ぎではないか
592阻止押さえられちゃいました:2007/08/12(日) 11:59:44 ID:RGPKCp5V
JW1のヘッドライトバルブ交換って手入れられます?
593阻止押さえられちゃいました:2007/08/12(日) 15:18:20 ID:9WyhQiz2
JW1はバルブじゃないはずだが?
594阻止押さえられちゃいました:2007/08/12(日) 16:05:19 ID:OVId4Vhm
前オーナーがハロゲンに変えたみたいです
595901721:2007/08/12(日) 17:43:57 ID:Vc876Q95
  求む トゥディ
【現在地】 北海道
【グレード】(XI&RS大歓迎)又は インジェクションモデル 
【ミッション】FF・5MT
【走行距離】 少ない程よいが、デイラーでの整備履歴があればOK
      車検あるもの&なくてもすぐ取れる状態であればOK
【希望価格】状態程度により考えます。
【コ メ ン ト】 下取りよりも良い価格でと考えています。
596阻止押さえられちゃいました:2007/08/12(日) 21:19:17 ID:W+SwOSdT
>>592
あれね、後ろに手を突っ込んで外す中国雑技団的な事しなくても、
ライトの灯体を外して交換すれば楽なのよ。

JW1のライトは工具無しで外せる。
前からぐっと押すとばねが縮み、ぐいっと左に回せばポコンと取れる。
光軸調整のネジは絶対に回しちゃダメだよ。
はずす時滑りが悪かったら、
さび止めの意味も込めてグリスでも塗っておくと良いかも知れない。





実はボンネットあいてなくても外せちゃうんだぜ?
皆には内緒だぞw
597阻止押さえられちゃいました:2007/08/12(日) 21:48:59 ID:9WyhQiz2
>>596
マジで?JW1ってほんとメンテナンス楽そうでいいな・・・
ライト関係、プラスドライバー1本で交換できるでしょ?
最近の車はネジも隠れているからどこをどうあければいいのかまるでわからん・・・
軽自動車ですらごちゃごちゃしているし、しかも屋根が高いから洗車も面倒で時間かかるから暑いし・・・・
JW1、JW2クラスだと脚立無しで全部洗えるしちっこいから洗うの楽だし、何から何までいいことずくめ
598阻止押さえられちゃいました:2007/08/12(日) 22:29:47 ID:W+SwOSdT
>>597
確かに凄く楽かもしれない、ウインカーとテールはプラスドライバー1本で、
デスビのキャップは道具無しで外れるし、ポイントの交換もドライバー1本でできるな・・・。

エアクリは交換しやすい所に有るけど面倒かもw
599阻止押さえられちゃいました:2007/08/13(月) 10:56:27 ID:9nZi73j4
お父ちゃん(50代後半)がどっからか車高短のJA4のRs(3AT)を込15万で買ってきた。
プラグとエアクリ交換しようと思ったらエアクリ売ってない…orz
やっぱデラでないと手に入らない?それとも自作配管キノコ?
600阻止押さえられちゃいました:2007/08/13(月) 14:29:09 ID:TABzWiJs
キノコの方が面倒でなくて良いよ。
601阻止押さえられちゃいました:2007/08/13(月) 14:52:33 ID:e3bkaIkS
JW1のエアクリが出るんだからデラに行けば絶対に手に入るとおもう。

もし近所にホンダディーラーか部販が無かったら、日産部品販売に行けば
ホンダの部品取り扱ってくれる筈。

キノコは手入れが面倒なんで俺は苦手w
602阻止押さえられちゃいました:2007/08/13(月) 19:44:08 ID:3pde1RUF
>もし近所にホンダディーラーか部販が無かったら、日産部品販売に行けば
>ホンダの部品取り扱ってくれる筈。
そうなの?知らなかったありがとう。4月まで世話になってたから行きやすいよ。
603阻止押さえられちゃいました:2007/08/13(月) 20:11:40 ID:e3bkaIkS
>>602
俺の住んでた北海道じゃ少なくともそうだったよ
「繋がりが有るんでホンダの部品でも大丈夫ですよ!」っていってくれて取り寄せてくれた
ピットワークブランドでタイベルとかマフラーも扱ってたりするんで、購入可能だと思うよ

地方によって違ってたらごめんなさい
604阻止押さえられちゃいました:2007/08/13(月) 20:33:15 ID:3pde1RUF
>>603
俺は徳島・・その時それとなく聞いてみます。
いきなりクレクレは×ですね。了解!
605阻止押さえられちゃいました:2007/08/13(月) 20:49:25 ID:1ck1/yom
修理工場があるとこなら他社系列の店でも取り寄せ出来る
今は厳しいんで他社の車だろうがなんだろうが喜んで修理するよ
606阻止押さえられちゃいました:2007/08/14(火) 01:09:29 ID:8iHZiv3v
寺ならなくてもすぐに取寄せてくれるでしょ
盆明けになるかもしれないけど
明日、免許更新(初回)行ってきます・・・
最近の車のでっかさにビビッてきます
607阻止押さえられちゃいました:2007/08/14(火) 11:07:34 ID:hZ2w0uq/
>>594 >>596
遅れましたが、ありがとうございます!
608阻止押さえられちゃいました:2007/08/14(火) 19:38:43 ID:UAs1oCCQ
何故こんな名車が埋もれてしまったんだろうか
609阻止押さえられちゃいました:2007/08/14(火) 20:43:13 ID:K0WZg/j6
流行じゃないから
610阻止押さえられちゃいました:2007/08/14(火) 20:58:25 ID:8iHZiv3v
こんばんは。スタイル的には今でも可愛いと思うんだけどな・・・
暑いからエアコン入れてたらエンストしました
エアコン入れるとアクセル操作ちょっと強めにやらないとエンストしやすくなるなぁ・・・こういうのってプラグ変えれば治るかしらん?

免許更新講習で、高速道路では後部座席もシートベルト着用義務化と・・・
JW1(100系)なんですけど、シートベルトついてないorz
120系なら付いているっぽいけど、シート丸ごと移植するといくらくらいかかるかご存じの方いらっしゃいませんか?
そもそもリアシートがまだ寺にあれば、の話なんですけど
611阻止押さえられちゃいました:2007/08/14(火) 21:37:57 ID:slGF5Rw1
元から付いてないのは適用除外される
612阻止押さえられちゃいました:2007/08/14(火) 22:19:59 ID:3AZO6en7
>>610
エアコンアイドルアップのバキュームホースの潰れを点検せよ
613阻止押さえられちゃいました:2007/08/14(火) 22:55:13 ID:8iHZiv3v
>>611>>612
dです。まぁ安全考えると後席はなるべく人乗せないほうがいいのかな・・・
バキュームホースの潰れ・・・調べてみます
614阻止押さえられちゃいました:2007/08/15(水) 23:08:48 ID:Pi07AzL9
どうかんがえてもJW1のプレミアぶりは異常だよ。
名車というか…デザインだけなのに。
軽最強だよ。
615阻止押さえられちゃいました:2007/08/16(木) 00:31:14 ID:qcTefdDs
俺はデザイン学校出身だが丸目→長目は少なくともデザイン面では
当時から改悪だったと思っています。
でも当時はシャープな顔が流行ってたから、ホンダとしても商売で
便乗しようと思ったんでしょう。
今ならコペンなんかが認められてるみたいだから、あのデザインで
復活したらパーソナル軽として需要はあると思うけどなぁ・・
616615:2007/08/16(木) 00:34:42 ID:qcTefdDs
なんか×→など○
侮辱じゃないよコペンはデザイン秀逸と思ってます。
617阻止押さえられちゃいました:2007/08/16(木) 05:33:13 ID:J9pDe7dP
>>615
スマン、俺は丸目より角目が好きだ。(^^;
618阻止押さえられちゃいました:2007/08/16(木) 09:52:06 ID:E+AtTF33
>>617
好みは人それぞれ、個人的意見なので・・(笑
619それぞれの人2:2007/08/16(木) 19:52:15 ID:G1/IQTtu
俺はとてもじゃないが、JW1を車として愛せなかった・・・あの走りでは・・
希少性があったとしてもヲタの慰み物になった今では乗る気にもなれないがなw
やっぱ角目だな
620阻止押さえられちゃいました:2007/08/16(木) 20:05:00 ID:8s8AQhCj
あの走りも俺にとっては楽しみのうちなんだがなぁw
むしろE05やE07系より鼻先が軽くて
回頭性がいいのが「あのエンジン」の魅力なんだと思ってる

低速での粘り強さとビートの効いた音も好きだしな
621阻止押さえられちゃいました:2007/08/16(木) 20:05:16 ID:AoJmaOys
車としてはたしかに難しいが機械として愛してます。
622阻止押さえられちゃいました:2007/08/16(木) 21:12:45 ID:La5g6mCn
今日久々にペンタのリアハッチを開け閉めした。
普段はJA4の前期に乗ってるんだが…。

バン、やっぱりなんかいいな。w
623阻止押さえられちゃいました:2007/08/16(木) 22:07:40 ID:r3ydDcF4
>>619
ヲタなんてごく一部じゃん?
俺はスタイルが気に入ってセカンドマシンとしてJW1乗ってるけど、何かに影響された覚えは無いなぁ。

しいて言えば、ルノートゥインゴ?(笑)

車のプレミアってレア度とラグジュアリー度と性能のバランスで決まると思うけど、
限定車でなくて装備も貧弱で性能も低いJW1の金額はプレミアとしか思えない。
だから部品もどこかしらで大事に保存されてるらしいし。
624阻止押さえられちゃいました:2007/08/17(金) 19:42:15 ID:xWGwb/Mm
まだガソリン車が主流だったころ、
県道23号線でよく一緒になるエアロのセンスが良いワゴンRの後ろにでもつくと、
「ああ、このワゴンRには若い女でも乗っているのか」
と一人空想し色々とその先も考えたりしたものだ。
ある日にはそのワゴンRのポリッシュ・ステンレスカバーがついた
ミラーの脇の窓から、ガスコンロの缶が打ち捨てられ、
私のHONDAトゥデイJA4・カスタムエムトレック仕様はそのガス缶を踏みつけ、
私のトゥデイは消防車3台による決死の消火活動にも
力空しくその命を終えたものだった・・そんな時代の
大衆車がこのスバルプレオだ。スバルお得意のAWDと
ターボエンジンの組み合わせは・・
625阻止押さえられちゃいました:2007/08/17(金) 23:22:27 ID:InqEZ1h2
>>624
ポエムの人かと思ったら可哀相な人だった。
626阻止押さえられちゃいました:2007/08/18(土) 10:46:54 ID:ToXwuryk
>>624
ターボエンジンって言ってるのが嘘だってばれるぞ
プレオにターボはない!
嘘つきはトゥデイを語るな
627阻止押さえられちゃいました:2007/08/18(土) 10:57:00 ID:Ao04f+qA
嘘じゃなくて妄想だから 
628阻止押さえられちゃいました:2007/08/18(土) 13:27:38 ID:aLdWIiWS
ひどいやつだよな、俺らのトゥデイを爆発だなんて。
自分の車がそうなったらどう思う?

俺も書いてみた。

昨日峠攻めた。名前はわからない、だけど国道の割りにトラックとか少ない。
そういう道で、TRDのロゴが入っていたようなハイチューンドだと思う
甲高いエグゾーストだったような軽快なレモンイエローのパッソと激走。
俺のは660cc、やつは1200超の倍以上の心臓。
俺のエムトレは赤振り切って吼えまくるも
いつも上り坂で置いてかれた。だけど、繰り返すその後のダウンヒルで
詰める。ワインディングでは更に詰め寄る。
置いていかれたはずのパッソのテールが、
徐々に徐々に視界に大きくなる。最終的に前に一台着いちゃって、
追い上げ途中で俺のトゥデイJA4とTRDチューンドのパッソとのバトルは、
あっけなく終わりを迎える・・

だけど、ここでパッソが認める。

俺は最初にパッソに先に行かせたのに、
パッソときたら再び俺に道を空けたんだ。
そう、走りから芽生えた譲り合いの心・・
俺は、ハザードをいつまでも送った。これが、俺とパッソの国道バトルの結末・・

俺はお前を忘れない、ファンキー・イエロー・パッソ。
629阻止押さえられちゃいました:2007/08/18(土) 13:35:22 ID:aLdWIiWS
ところでトゥデイ乗りにはこの車が気になるはず。
ttp://www.hyundai-motor.co.jp/vehicle/tb/exterior.html

ヒュンダイ?日本車にかなうわけが無い?
・・そんなことない!(笑
きっと気に入るはず、できれば一度乗って欲しい。w
630阻止押さえられちゃいました:2007/08/18(土) 13:43:05 ID:e+XZcA3Y
割と可愛い車だとは思うけど、日本車にも似たようなのあるよね・・・?
あとプジョーにもにてる・・・

なんにせよ、トゥデイに比べると大きすぎる気がする
631阻止押さえられちゃいました:2007/08/18(土) 16:21:45 ID:aLdWIiWS
>>630
似てるといえばトゥインゴだが、ヒュンダイTBはその要件に
+コストパフォーマンスが強いからいい。
アメリカでも売れているよ。
632阻止押さえられちゃいました:2007/08/18(土) 21:45:05 ID:moyxCFfo
ヒュンダイ買うならダイハツのエッセの方が良いよ
633阻止押さえられちゃいました:2007/08/18(土) 23:57:28 ID:JmYWfOoH
エッセ、3ドアだったらなあ・・・
634阻止押さえられちゃいました:2007/08/19(日) 20:30:50 ID:KUsCkcMe
まさに「日本車にも似たようなのあるよね」これに尽きる。
海外ではともかく、日本ではまだ、「安くて性能の良い車」は国産で十分なんですよ。
635阻止押さえられちゃいました:2007/08/19(日) 21:07:25 ID:zugsQ7xq
ヒュンダイの評価が高いことは知っていても、同程度の品質・価格・デザインの車を買うのに、敢えてヒュンダイを選ぶ積極的な理由ってのがない気がする
もちろん、ベタ惚れしたからヒュンダイのこれじゃないとだめ!っていうなら別だけど

トゥデイレストア本、足回り編購入してきますた
636阻止押さえられちゃいました:2007/08/19(日) 21:15:14 ID:0oVRYTlf
TBはジウジアーロだっけ?
個人的には前のモデルの方が好きだったな。
637阻止押さえられちゃいました:2007/08/19(日) 21:20:35 ID:VfRa2emY
>>635
>レストア本 
詳細キボン JA4かな・・?
638阻止押さえられちゃいました:2007/08/19(日) 21:32:02 ID:zugsQ7xq
>>637
JW1です
トゥデイっぽい でググって一発目のサイトです
639阻止押さえられちゃいました:2007/08/19(日) 22:40:56 ID:Rqzj6q7x
気が付いたらヒュンダイの販売店が隣りの市に出来ていた。
でも誰が買ってるんだろうな?
維持費安いらしいから、営業車とかかな?
640阻止押さえられちゃいました:2007/08/19(日) 23:16:47 ID:VfRa2emY
>>638
THX!!

これから毎日ネットストーキングして、
管理人様の好みなどを分析して
最終的には彼の望むキャラでさりげなく近づいて
果ては結婚wとか狙ってみます!!1!
641G:2007/08/20(月) 03:05:43 ID:sldVdqgn
本日愛車のJW3が故障してしまいました。
どこが壊れたかというとプーリーです。
オルタネーターと繋いでるベルトの引っ掛けるプーリーが軸からとれてしまいました・・・おかげでタイミングベルトのカバーがガリガリ削れてタイミングベルトが見えてしまってます。
なんとか家まで帰ってこれたんですがベルトひっかけるところとプーリーの軸ってとれるもんなんですか?ゴムですき間埋めてあっただけとかですかね?知らないうちにゴム磨り減ってたとか
642阻止押さえられちゃいました:2007/08/20(月) 09:58:49 ID:1mq8wF07
>>635
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
漏れも購入してきました。w
今後は足の開発からエスカレートして、足形状の変更とかもチャレンジして欲しいな。
とか言ってみる。w
643阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 21:53:10 ID:un4iyUJ5
JA4乗りです。ショック抜けてきたんで交換を考えています。
KYBのNEWSRにしようと思うのですが、純正と比べると乗り味はどんなもんでしょうか?
使っている方がいらっしゃいましたら是非お聞かせ下さい。
644阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 23:11:34 ID:jLXIJQaE
純正とほとんどかわらんよ
645阻止押さえられちゃいました:2007/08/24(金) 11:27:02 ID:KNIwZxcu
>>643
新しくなる分硬く感じるかもね。
646阻止押さえられちゃいました:2007/08/24(金) 21:21:48 ID:a2cmhI5h
古くなるといろいろ柔らかくなって役に立たなくなるからな
647阻止押さえられちゃいました:2007/08/25(土) 00:55:51 ID:nBc46rPJ
643です。
なるほど、たまに固くて跳ねるようになったと聞くのは、抜けた純正からの交換ぽいですね。
SRよりもう少し固いのがあればいいですけどね(安くて)。
648阻止押さえられちゃいました:2007/08/25(土) 02:17:17 ID:UJ2TtEsH
そんなの無い
649阻止押さえられちゃいました:2007/08/25(土) 06:09:18 ID:Q2OeQeYD
>>647
フロントだけならオクでO/H品が出てる。
結構硬かった。w
650阻止押さえられちゃいました:2007/08/25(土) 12:48:26 ID:nBc46rPJ
>>649
フロントのみと言うことはanpexさんの商品をお使いですか?
フロントのみの強化なので慎重に検討はしているのですが、よろしかったらインプレを。
651阻止押さえられちゃいました:2007/08/27(月) 21:09:21 ID:0tyejreV
>>650
インプレ…う〜ん、他に抜けきった純正しか経験してないもんで。w
待ち乗り基準で考えると、多分結構硬い方かな。
荒れてる路面で乗り心地に期待するとorzするかも。w
652阻止押さえられちゃいました:2007/08/28(火) 22:22:18 ID:FmxicHby
家族からのブーイング、でトゥデイ手放す人がいるらしい>ヤフオク

俺んとこは車全然見分けつかない母親が「この車は分かる」というし、割に荷物詰めるから電器屋にガスコンロ買いに行ったりと家族で重宝しているというのに・・・・・・切ねぇ
653阻止押さえられちゃいました:2007/08/28(火) 22:50:50 ID:hGASccAU
トゥデイ一台だけだと、不満が出るのもわかるが、
セカンドカーなのに不満が出るのが、よくわからない。3人以上乗ったり、大量の荷物を載せたりしないわけだろ。
何が問題あるんだろう?
654阻止押さえられちゃいました:2007/08/28(火) 22:53:04 ID:G0l/x7q5
トゥデイ1台だけだと不満は出るな。

4ナンバーだし、家族4人だし。
上の子がまだ小2なのでなんとかなってるが
数年後を考えると...
655阻止押さえられちゃいました:2007/08/28(火) 23:13:12 ID:FmxicHby
他人の家のことだからあーだこーだいうのもアレかもしれないけど多分、費用面じゃないかな?
家族からブーイングというより、嫁さんからブーイングということだったりして・・・
656阻止押さえられちゃいました:2007/08/28(火) 23:15:51 ID:hGASccAU
まあトゥデイを見て可愛いとかかっこいいとか思ってる人は、ここにいる人だけで、
普通はハイトワゴンが欲しいんだろうな。
657阻止押さえられちゃいました:2007/08/29(水) 01:09:12 ID:K6Yye+58
>>651
どうもです。乗り心地は少し覚悟したほうがいいみたいですね。
でもNEWSRより面白い足になりそう。安いし買ってしまおうかなw
658阻止押さえられちゃいました:2007/08/29(水) 08:56:59 ID:H5JXrsHd
todayのタンク容量30Lと思ってたからセルフで金額指定で入れてたら
予定よりも早く止まっちゃった
レッドラインまで目視で3mm程度でもまだ8L以上残っているぽいね
走行メーターが111111になりそうだったけど走行中で写真撮れなかった
…くやしい
小市民なのでぞろ目とかで一喜一憂w
659阻止押さえられちゃいました:2007/08/29(水) 11:52:21 ID:oBSV22ws
222222が、あるさ
660阻止押さえられちゃいました:2007/08/29(水) 20:52:53 ID:cczHlvvP
メーター一周するまで乗ればいいじゃん
661阻止押さえられちゃいました:2007/08/29(水) 21:37:23 ID:GDmhwpHs
11110のメーターを中古で買ってきて交換すれば良いよ。
662阻止押さえられちゃいました:2007/08/29(水) 23:21:05 ID:mng5evzF
>>661
いま付いてる奴を巻けよ
663阻止押さえられちゃいました:2007/08/29(水) 23:43:22 ID:sJtm7tTq
バックすれば戻るよw
664阻止押さえられちゃいました:2007/08/30(木) 15:26:56 ID:FGX9uXU3
バックではなくバラして逆回転でないと戻らない気が…
665阻止押さえられちゃいました:2007/08/30(木) 19:41:19 ID:m/uK3woH
岬キャンプ場に日が昇る。
夜明けとともに起きることは、車中泊の旅には付き物だ。が、まだ早い。北の夏の夜明けは早い。二度寝する。
今度はしゃっきりと起きる。しばし寒さに震えながら朝飯のお湯を沸かす。
フライパンで温めた菓子パン、インスタントスープ、桃、ヨーグルトが朝食。
もしょもしょと食べる。
食べ終われば、寝巻きと毛布を干す。
近くのバイクキャンパー君が起き出し、おふろへ向かう。
タバコを1本嗜んでいると、彼女とおぼしき女の子も起き出してきた。
「おはようございます。早いんですね」
「おはよう、早く出発して空いているうちに距離を稼ぐんですよ。」
「今日は宗谷岬に行くんですか。」
「ええ、礼文島へ渡るんですか?」
「はい、泊まれたら、桃岩荘に行ってみます。礼文島へ行きませんか?」
「ああ・・時間があったら行ってみたいですね。」逡巡する。

暖機運転をはじめる。
彼女に写真を所望する。起きがけの顔だと恥ずかしがるが、そこはそれ。
取り終わると、戻ってきたキャンパー君と彼女に爽やかに挨拶をして一目散に飛び出す。
そう、自由は良いことだ。

空の青さが目に染みる。

Today
666阻止押さえられちゃいました:2007/08/30(木) 20:32:06 ID:Cu7bncgg
チラシの裏にお願いします
667阻止押さえられちゃいました:2007/08/30(木) 21:25:47 ID:fjQgwB+c
なんつーか、今回はこれまでに比べておよそ面白いとは全く言い難いな
どこかで見たような字句並べてないで、少しは自分の言葉で書くことを覚えろよ
668阻止押さえられちゃいました:2007/08/31(金) 05:21:51 ID:Mt5kpZSP
こんなんバイク板でも見たコトあるよw。
669阻止押さえられちゃいました:2007/08/31(金) 08:34:20 ID:rDPCl/wv
バイクといえばNewトゥデイのCMに過剰に反応してしまった。
音声だけ聞いて。
670阻止押さえられちゃいました:2007/08/31(金) 12:42:26 ID:fAYdsktO
ポエム(・∀・)イイ!
いつも楽しく読んでますyy
原付トゥデイは車名だけじゃなくてエンジンも踏襲してるらしいね
誕生日CMで見た >PGM‐F1
671阻止押さえられちゃいました:2007/08/31(金) 15:05:28 ID:VoE1yfP4
今回はハーバードブルーやらMTRECやらのくだりが無いw
ひょっとして長編ですか?
672阻止押さえられちゃいました:2007/09/02(日) 03:35:35 ID:kC8N34tX
JA5乗りですがエアフィルターの交換をしようと思っています。
多分7万km無交換だと思います
交換したい+中を確認したいと思ってエアクリを開けようとしましたが開きません
Googleで検索したんですがバンのトゥデイしか出て来ませんでした。
どなたか交換方法を教えて下さい
673阻止押さえられちゃいました:2007/09/02(日) 04:09:50 ID:BYfkZpXF
見ればわかるだろ
674阻止押さえられちゃいました:2007/09/02(日) 07:06:25 ID:/d9aszey
>>672
パチンパチンパチンパチンかな?
バン、ワゴン、2、4駆も同じぢゃね
675阻止押さえられちゃいました:2007/09/02(日) 09:39:01 ID:ICr4Shry
そうじゃなくて、手が入らないんでしょ?
676阻止押さえられちゃいました:2007/09/02(日) 11:56:00 ID:kC8N34tX
>>675
手が入らないです
677阻止押さえられちゃいました:2007/09/02(日) 19:25:34 ID:/d9aszey
俺は軽く擦り剥きながらパチンパチンパチンパチンやるよ
頑張れ!
678阻止押さえられちゃいました:2007/09/03(月) 03:20:34 ID:gAeVlEzS
エアクリ交換か・・・あの作業だけは憂鬱になる
頑張れ >>672
679阻止押さえられちゃいました:2007/09/03(月) 08:29:36 ID:ugNoBx1L
>>672
慣れちゃえばあっという間に交換できるが、
そうでないと結構苦労する所では有るかなぁ・・・
一つ注意と言えば留め具のクリップが落ちやすくなってる
場合も有るので注意してやってください。

判らなければデラで交換してもらってコーヒーで一息ついてください。
終わった後に、メカニックさんに質問して実物でレクチャー貰えば、
次からは自分で出来るようになるかも?
680阻止押さえられちゃいました:2007/09/06(木) 12:13:37 ID:KmZmOwnN
浮上
681阻止押さえられちゃいました:2007/09/06(木) 21:52:00 ID:9qugJmYE
洩れも JA4のエアクリ交換したときに・
20分悪戦苦闘した・
がんがれ
682阻止押さえられちゃいました:2007/09/07(金) 03:29:47 ID:8YO5+eBV
今日坂を3速で下ってたら、下の方からガーガー音がしだして、
今度は何が外れたんだ!?て半パニックになってたら、ギアが抜けかかってた。
なんだったんだ?
683阻止押さえられちゃいました:2007/09/07(金) 16:43:49 ID:/sSwrc0T
マウントが死にかけてるんじゃないの
684阻止押さえられちゃいました:2007/09/07(金) 20:23:53 ID:KtxN2HNL
>>672 確かにみんカラの整備手帳検索かけてもMTRECのしか出ませんわw
ちなみに自分は…手がデカいからあきらめたorz
685阻止押さえられちゃいました:2007/09/07(金) 20:52:36 ID:BQX7RjUD
上から順に外していくと、普通に外れるよ。
手が入らない、と言うことはない。
686阻止押さえられちゃいました:2007/09/10(月) 00:18:16 ID:+dbIdzQh
>>682
よく社外シート入れると座面のエラが当たって
シフトレバーを動かすことがあるけど
そゆのじゃないのかな?
俺のはバックの時ギア抜けするんだよ
687阻止押さえられちゃいました:2007/09/10(月) 00:20:42 ID:+dbIdzQh
>>683
マウント故障でエンジンが動くとギアが抜ける可能性もありますねー
688阻止押さえられちゃいました:2007/09/10(月) 00:52:27 ID:eCR6ac1K
最近トゥデイでググって1ページ目に出る角目黒トゥデイのサンルーフが
やけに良く見えるんだけど、ルーフだけを移植ってできるかな?
塗装もだしサンルーフは玉数も少ないらしいから、
廃車もそうは出ないだろうしかなり実現しなさそうな話だけど・・
689阻止押さえられちゃいました:2007/09/10(月) 07:59:18 ID:m7FAWEn+
↑この前サンルーフ付きが解体屋で潰されていたよ〜
690阻止押さえられちゃいました:2007/09/10(月) 09:29:19 ID:GbJf0eP8
>>689
ああもったいなひ・・・
>>688
ドレスアップの最中なんですがサンルーフは魅力的ですねー
あとづけとかは問題あるのかな?
ぐぐって1ページ目・・・見たんですがわかりません|_;)
691阻止押さえられちゃいました:2007/09/10(月) 22:48:45 ID:eCR6ac1K
>>690
新型フィットじゃないけど、この夏とにかく暑かったからね・・
窓だけじゃ暑くてorz あとたまたまバイトで乗った20万km越えのマツダタイタン(エアコン無し)が、
ルーフにある風の取り込み孔からの風がかなり快適な車だったからなんか良く見えるww

一応ボディの継ぎ目見るとできそうにも見えるんだけど・・
692阻止押さえられちゃいました:2007/09/11(火) 00:05:50 ID:H7a7APhs
>>角目黒トゥデイのサンルーフ
事故でツブしてしまったヨorz・・・・といっても11年前の話だが
ペンタのサンルーフは良いよ
乗ってる人、大事にしてあげてくだざい
693阻止押さえられちゃいました:2007/09/11(火) 00:30:54 ID:2ObTF4w6
M T T  終 わ っ た な
694阻止押さえられちゃいました:2007/09/11(火) 00:46:26 ID:cdfraCDx
まだだ! まだ終わらんよ
695阻止押さえられちゃいました:2007/09/11(火) 07:06:16 ID:tUHSdPOy
>>693
流石に遠すぎだ。(;´Д`)
近かったら覗く位してみようかと思ってたが、
そーゆー距離じゃなくなった。orz
696阻止押さえられちゃいました:2007/09/11(火) 09:32:17 ID:HxirSXkf
俺は東京からだからJW1でも高速使えば・・・
最近高速で100kmで巡航するとエンジン「ブルッルブブ・・・」とか言うんだよなorz
697阻止押さえられちゃいました:2007/09/11(火) 10:17:44 ID:F3SKErBJ
鈴鹿やエビスに比べればマシだろ。
今回は、走行会重視の会場選びだったのかな
698阻止押さえられちゃいました:2007/09/11(火) 11:00:51 ID:9tjMi30l
JA2乗りだけど、車検の代車でエムトレのxiが来た
思わずエンジン覗いたけど、ぶつけたらどうしよう(・∀・;)
699阻止押さえられちゃいました:2007/09/13(木) 12:23:57 ID:fJO4w8aA
(・∀・;)

ミサッ
700阻止押さえられちゃいました:2007/09/13(木) 14:03:42 ID:JDpve2/6
初めて所有する車にトゥデイを考えている。ちょっとくらいボロで苦労しようがかまわないぜ。
701阻止押さえられちゃいました:2007/09/13(木) 22:56:40 ID:N5dIo4/O
ならJW1がいいよ
702阻止押さえられちゃいました:2007/09/14(金) 00:11:37 ID:8F+tXtdy
JW1はもうボロくて苦労のレベルを超えてるんじゃないか?w
703阻止押さえられちゃいました:2007/09/14(金) 06:34:31 ID:4RkxunrM
>>702
初めて所有した&今も所有している唯一の車がJW1だぜ、俺はw
今の車の基準からすればボロいんだろうが、日常の足として使うには問題ないよ
ちょっと手入れすれば全然普通に動くし、なにより丸目が可愛いし
704阻止押さえられちゃいました:2007/09/14(金) 10:58:32 ID:5ZGUhYG5
>>703
まぁそういう俺もJW1が初めての車で今も所有してるんだがなw

東京に着てから整備する場所がなくなっちまってディーラー任せ
昔はほとんどの整備を自分でやってたんだがなぁ・・・
今は洗車とオーディオいじり位しかやれねぇ
自分でそこそこいじれるか、近くに面倒を見てくれるお店があるんだったら
JW1はいじり易くていい車かもしれないな
705阻止押さえられちゃいました:2007/09/16(日) 22:35:19 ID:Lke7cpZu
このスレで新車時から所有してる人は凄いと思うな…
706阻止押さえられちゃいました:2007/09/17(月) 10:13:13 ID:1mHab+bD
新車時から所有している人なんているのかな・・・JW1やJW2でなければいるかな・・・
707阻止押さえられちゃいました:2007/09/17(月) 12:29:20 ID:6y+8TI4D
JW1を免許習得とともに新車で買って、そのまま持ってれば、既に20年前後経ってることになるよね。
人生のパートナーとも言える年月だな。
かっこいいな。
708阻止押さえられちゃいました:2007/09/17(月) 16:25:43 ID:1mHab+bD
JW1を免許習得とともに中古車で買って、3年目。まだまだです。
でも乗りやすいし停めやすいので楽なんです。
最近の軽と比べても小さいがいい!
709阻止押さえられちゃいました:2007/09/17(月) 18:07:36 ID:6084Ffux
免許とったころは、トゥデイはまったく選択肢に無かったね。
車をぶつけられて、修理に出しているときにの代車がトゥデイで、軽にしては良く走るな〜と思い。
それから3年後くらいに燃費の悪い乗用車に買い換えたときにセカンドカーとしてJW1買った。
710阻止押さえられちゃいました:2007/09/18(火) 23:57:37 ID:Jn56GZZT
age
711阻止押さえられちゃいました:2007/09/19(水) 01:29:34 ID:/GeYgB7I
代車で借りたのが
角目のインジェクションのやつ
Xなんとかてマニュアルで
直安がスゲー良くて
高速で初めてドライビングハイ
を感じました。
Powerを使い切る感じが
最高!
漏れのターボより楽しかった
orz
712阻止押さえられちゃいました:2007/09/19(水) 02:03:23 ID:X7/VDHQc
XTIだな、660ccならJW3だろう
俺も次ぎのるとしたらXTIに乗ってみてぇなぁ・・・
713阻止押さえられちゃいました:2007/09/19(水) 10:59:02 ID:PUH6fWN+
xti=ja2
riz=jw3
714阻止押さえられちゃいました:2007/09/19(水) 14:00:23 ID:dVWysEAP
すいません。
JA4はライフと似ているみたいなんですが、シートはフルフラットにできますでしょうか?
715阻止押さえられちゃいました:2007/09/19(水) 14:03:40 ID:tVkbxLJv
>>714
試してみました。
フルフラットになりません。
716阻止押さえられちゃいました:2007/09/19(水) 14:29:08 ID:dVWysEAP
試してくださってありがとうございます。
やっぱムリでしたか…
717阻止押さえられちゃいました:2007/09/19(水) 17:08:45 ID:BKw2fVfF
トゥデイって下まわりにシビックみたいな防錆コートが施されてますか?
俺の知る限りでは、アルトは防錆コートなし ミラもなし ミニカみなし ヴィヴィオをある訳ねえ

718阻止押さえられちゃいました:2007/09/19(水) 21:19:28 ID:X7/VDHQc
>>713
ごめん、素で間違ったw
JW3のRI-Zを1度だけ見た事が有るけどあれって結局何台作られたんだろうな
719阻止押さえられちゃいました:2007/09/19(水) 23:16:35 ID:GdbiKh2d
廃棄ストレートのRIZにエムトレ入れたら速そうだな
720阻止押さえられちゃいました:2007/09/20(木) 01:23:05 ID:cjtLVkZG
>717
ピッチングコートって事?下回り一部とフェンダー内一部のみ。
但し、リアサス後ろの下回りはまったく無し。
JW1の頃はサイドシルにも有りましたから、手抜きですね。
721阻止押さえられちゃいました:2007/09/20(木) 08:21:17 ID:ha3NatPp
DA6インテを30万km乗ってJA4に乗り換えました。

どノーマルの鉄チン12インチですが、
テール球とナンバー球をLEDにしてみた。

7年式が3歳くらい若返った。
ま、後ろ姿のみ夜間限定だけど。

ちっさいインテって感覚で面白い。
乗るまでは楽しさは諦めてたけど、
やはりホンダの車だなぁと。
722阻止押さえられちゃいました:2007/09/20(木) 12:53:37 ID:IPm6eiRT
>>720
下回りは、防錆コートされているとしても、パネルのつなぎ目のコーキングがだめだめ
なので、そのつなぎ目に水がしみこんでいて、上の方から錆びていく
723阻止押さえられちゃいました:2007/09/20(木) 14:41:13 ID:cjtLVkZG
JW1に限って言うと、初期は内部防錆してないからね。
故に中から錆びて逝くw
724阻止押さえられちゃいました:2007/09/20(木) 21:30:17 ID:DROLnfoC
鉄が薄くて悪いから錆び始めるとどんどん、どんどん...
725692:2007/09/20(木) 22:24:23 ID:GR93k15z
>>718
すまない・・・そのなかの1台は確実に自分が・・・orz

550のRi-Zなら、乗ってる方を二人知ってます
(どっちもMT・・うち1台は貴重な純正フルエアロ・サンルーフ付き)
それとRi(Zがつかないベース車・・珍車?)も町内のお爺さんが乗ってましたが、
最近エッセに代った模様・・・残念であります
726阻止押さえられちゃいました:2007/09/21(金) 00:55:34 ID:4RfNRIyD
660のJW3にPGMモデル無かったっけ?
確か黒バンパーの奴
727阻止押さえられちゃいました:2007/09/21(金) 10:28:45 ID:+oOV13hi
tp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d78478625
これかい?
728阻止押さえられちゃいました:2007/09/21(金) 20:15:33 ID:miGj+rNe
防サビコートといえば、買った店で今回の車検でやってくれてたな。
ただエンジンルームがどうもサビ進んでて・・色々雑誌とか読んでるんだけど、
なかなか手を回す気力もない。orz
729阻止押さえられちゃいました:2007/09/26(水) 18:55:30 ID:ybwFzvkS
「トゥデイスレ用画像うpろだ」ってもうないの?
730阻止押さえられちゃいました:2007/09/26(水) 23:07:38 ID:5TO8sLLX
だいぶ前になくなっちゃった・・・
誰か作ってくれる勇者は居ないだろうか
731阻止押さえられちゃいました:2007/09/29(土) 00:24:44 ID:1LGCajJK
H5年式の丸目トゥデイ・Gi(型式分かんない、スマソ)のパワステって電動?油圧?
知ってる方いたら教えてくださいm(_ _)m
732阻止押さえられちゃいました:2007/09/29(土) 00:25:22 ID:/pJc+CPh
油圧でつ
733阻止押さえられちゃいました:2007/09/29(土) 01:18:42 ID:1LGCajJK
>>732
回答早っ!最後の書き込みが3日前だからしばらく待つ覚悟だったけど、こんなに早く教えてもらえるとは…
助かりました、ありがとうm(_ _)m
734阻止押さえられちゃいました:2007/09/29(土) 13:11:41 ID:gssyGeGO
なんかエッセのスレでtodayが話題になっている。todayなんか古いからもうあきらめたほうがいいとか、ふざけるなぁって感じ。
735阻止押さえられちゃいました:2007/09/29(土) 13:17:27 ID:tvyj5iSZ
ここで質問すると、回答すげー早いよね・・・
詳しい人なんだろうけど、どうやったらそんなに詳しくなれるのか・・・・・・やっぱり整備士の免許持ってる人もいる?
736阻止押さえられちゃいました:2007/09/29(土) 13:44:39 ID:Jnai07TQ
整備士の免許持ってないけど、JW1乗ってる筈なのに
何時の間にか殆どすべての形式の事が解るようになっちまった俺・・・
737阻止押さえられちゃいました:2007/09/29(土) 17:02:42 ID:gssyGeGO
整備士関係ない
738阻止押さえられちゃいました:2007/09/29(土) 22:30:10 ID:d6EDWtLO
資格と免許だけで生きていける世界でもないんだよなー
739阻止押さえられちゃいました:2007/09/29(土) 22:32:36 ID:Tejue7EM
740阻止押さえられちゃいました:2007/09/30(日) 00:34:04 ID:ClnFytHW
>>734
10年落ちの軽なんてそんなもんでしょ
741阻止押さえられちゃいました:2007/09/30(日) 06:17:21 ID:xhP2drOh
知り合いの本田でR1ーZの5速マニュアルがあってこれ売ってくれる?って聞いたら代車につかっているからなぁ〜まぁ考えておきますよ。と返事、数日後行って聞いたら古いから解体屋に出しただって、バカ?売ってくれる?って聞いただろって感じ。
742阻止押さえられちゃいました:2007/09/30(日) 08:06:20 ID:Escy0FQU
俺もホンダDの裏に放置してあったMトレを「売って」と言ったばかりに処分されたよ
古い車に乗るのは迷惑なのだろうか?
あの会社はバカだ
743阻止押さえられちゃいました:2007/09/30(日) 12:40:52 ID:xhP2drOh
今、すごい改造しているtodayの軍団見た!全部JA4だった。
744阻止押さえられちゃいました:2007/09/30(日) 14:31:47 ID:OFAPQGCG
イェスタデェー登場の予感
745阻止押さえられちゃいました:2007/09/30(日) 18:24:46 ID:5R46HM1Q
>>741>>742
Dラは頭固くてダメね 
かと思えば新しくホンダでクルマを買ったから今まで乗っていたJW2を廃車に頼んだのは半年前 
同じナンバーのままJW2があるアパートにいつもとまってる、どゆこと?
746阻止押さえられちゃいました:2007/09/30(日) 18:51:23 ID:xWCxQ9hL
代車に出してるんだと思うよ。
名義も変えてないに、100ガバス。
747阻止押さえられちゃいました:2007/09/30(日) 19:10:57 ID:xhP2drOh
最近程度のいいtoday少ないね?
748阻止押さえられちゃいました:2007/09/30(日) 20:48:26 ID:MKlLKWbu
todayにエアロパーツや、でかいタイヤは似合わない。
最近、DQN丸出しのJA4を見かける事が多くてガッカリする。
できるだけノーマルの状態を維持して乗るのが粋というもの。
749阻止押さえられちゃいました:2007/09/30(日) 20:52:11 ID:mViUqb6S
>>748
JA4だと、リップやサイド流用とか。
前期に純正リアスポの組み合わせはかなり好きだ。
750阻止押さえられちゃいました:2007/09/30(日) 23:36:49 ID:p9PH/wWr
>>748
>できるだけノーマルの状態を維持して乗るのが粋というもの

それは主観の問題でしょう?
みんなそれぞれのTODAYを楽しんでいるですよ
おおらかに行きましょう
751阻止押さえられちゃいました:2007/09/30(日) 23:40:23 ID:WtrKcBBe
ノーマル派、DIY派、ショップ派
DQN系、ジムカーナ系、サーキット系
初代派、角目派、4WD派、JA4派

トゥデイにはいろいろ有りすぎて考えの違いも有る
喧嘩しないでみんな仲良くしれw
752阻止押さえられちゃいました:2007/10/01(月) 00:05:32 ID:oPEdFWDD
俺はDIY派になるなw
753阻止押さえられちゃいました:2007/10/01(月) 00:07:50 ID:oPEdFWDD
DQN系はいるのかい?DQNの人どこ〜?
754阻止押さえられちゃいました:2007/10/01(月) 08:41:42 ID:kIPgcLIo
todayば軽快で乗りやすい!
755阻止押さえられちゃいました:2007/10/01(月) 19:29:45 ID:Owz1Ihtd
トゥデイはデザインがシャープでカクイイ♪ 
また、ホンダに出して(後継でも)ほしい。ライフとかゼストとかヤだorz
756阻止押さえられちゃいました:2007/10/02(火) 05:54:17 ID:srNTaTF7
俺はJA4のノーマル派&DIY派だな・・・・・・金がないから
メータパネル(タコ付)交換とCDデッキ&ETC付けたくらい
油脂類&タイヤの消耗品には注意している(これは当たり前か)
>>754さんの言うとおり軽快で乗りやすい買い物から小旅行まで
何でもこなすし低コストで乗れるし可愛い相棒
757阻止押さえられちゃいました:2007/10/02(火) 07:30:09 ID:Mo/+yWzw
7年式のJW3 humming ワインレッド マニュアル
そろそろ買い換えたくなってきた
758阻止押さえられちゃいました:2007/10/02(火) 12:26:11 ID:XlUVRNTz
実家で4ドアのJA4トゥデイを買ったんだけど、カーチャンがキーレスが欲しいと言ってます。
集中ロックすらついてないのでモーターから仕込まなきゃいかんのですが、
トゥデイのドア内にモーター仕込めるスペースってありますかね?
実際につけてる人とかいらっしゃったら是非お話を聞かせてもらえんでしょうか。
759阻止押さえられちゃいました:2007/10/02(火) 22:15:43 ID:cl4mpq7t
キーレス、パワステ、パワーウインドー・・・なんかもう別世界のことのようだ
760阻止押さえられちゃいました:2007/10/02(火) 23:08:20 ID:B5NMqcTD
JA4ですが、普通にパワステ、パワーウインドーですが。
集中ドアロックと、エアバックかがないのが残念。
761阻止押さえられちゃいました:2007/10/03(水) 08:55:57 ID:pta+dzoe
>>758
純正の運転席のみの赤外線式に汎用のモータ割り込ませて
左右ドア開閉出来るようにしてるよ。
汎用品でもスペースは有るから取り付けさえ上手く出来ればちゃんと機能するかと。

フロント左右ドアは車体からハーネス来てるから同じ所へ配線回せば良いけど、
リアの左右は無いので、取り付けするなら工夫する必要が有ります。
762阻止押さえられちゃいました:2007/10/03(水) 09:55:32 ID:0C0Bd9Ax
>>760
むしろ、パワステイラネ。ww
変わりに、集中とキーレスがほすぃ。orz
763阻止押さえられちゃいました:2007/10/03(水) 22:50:50 ID:iYLtSCTd
12年前に買ったJW3。
パワステ、パワーウインドウはスゲーって思った。
でも、パワステはころしてる。

>>762
パワステの後付は大変だが
集中とキーレスは簡単。
764阻止押さえられちゃいました:2007/10/03(水) 23:02:21 ID:aMDFQb5+
基幹機構の改造ってあり得ないから
765阻止押さえられちゃいました:2007/10/04(木) 01:21:32 ID:iDr9ZoUi
基幹機構て?kwsk
766阻止押さえられちゃいました:2007/10/04(木) 23:20:52 ID:SGws6L9g
最近の軽だとパワースライドドアついてるのあるんだよ・・・さっきCMみてびっくりした
正直、アナログな部分が全然ない今の車って怖いorz
767阻止押さえられちゃいました:2007/10/04(木) 23:30:24 ID:iQlogwwG
別に怖いことも何も無いが、そういうのって重くなるんじゃないのかね
768阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 06:32:30 ID:UOShNEyU
>>766
エンジン周り自体はすっきりしてて、いいとは思うんだが。
スロットルワイヤーがなかったり、変なABSだったり、軽すぎる電動パワステだったり、
ストローク感知のブレーキだったり。。。
色んな意味で怖いな。
769阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 13:41:16 ID:VRUZgQI0
>762
漏れは逆。無しは考えられない…2ドアでキーレスとかイラネ
故障するとアレ気だし
770阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 18:40:41 ID:7Trjr70n
パワステいらん
771阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 21:19:54 ID:0tKpB0v6
9年式JW3ですが、66000kmでドラシャブーツが裂けました。
ディーラーで聞いたら片側部品込みで15000円らしいですが、
よくある張り合わせのブーツってDIYでむずかしいですか?
772阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 21:29:44 ID:yJAiy9CN
簡単です。
773阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 21:45:59 ID:BQzFHwAM
>>771
スピージーやMタッチは使わない方がいいですよ。
大野のオーレッグや、パロートのネオブーツは
分割タイプの中でも作業性が良いし、長持ちするから
多少高くてもお勧めします。
774阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 23:07:15 ID:aIyN6FZ0
日産部販で売ってるのもいいぞ
ウレタンタイプでカイロ使って暖めるタイプな

トヨタのは評判が悪いらしい
買ったときトヨタの半割れブーツ付いてたけど継ぎ目がパックリ割れてた・・・
775773:2007/10/06(土) 00:35:35 ID:q7bgpprz
>>774
日産のピットワークブランドの分割タイプは
パロートのネオブーツと同じですよ。

トヨタはタクティブランドでスピージーとワンタッチを出してます。
たしかに継ぎ目で割れてグリースが出てきますし
なにより作業性が悪いのでイマイチです。
776阻止押さえられちゃいました:2007/10/06(土) 05:37:55 ID:K8CMe929
>>771
でも張り合わせって、駄目になりやすい。('A`)
普通の方が幸せになれるかも。
777阻止押さえられちゃいました:2007/10/06(土) 05:55:24 ID:Fkepg2Ze
初期のはそうだったけど今のはそうでもない
ネオとか材質的に純正より劣化しにくい
778阻止押さえられちゃいました:2007/10/06(土) 08:35:28 ID:7NGT9qGB
ACコンプレッサー交換なんですが、本体のボルトと低高圧2本外して〇リング取り替えればOK? 
で、真空抜きとガス入れでいいんですか
779阻止押さえられちゃいました:2007/10/06(土) 09:36:40 ID:3MOoXNbH
トゥデイのブーツは4万キロくらいで破れる
780阻止押さえられちゃいました:2007/10/06(土) 11:06:07 ID:K4WweWtF
>778
レシーバタンク+Oリングも替えた方が良いよ。
どうせ配管外すんだし…
781阻止押さえられちゃいました:2007/10/08(月) 15:47:36 ID:JLPqBDvf
カキコできるかなあ・・・

JW1のミラーぶつけて割ってしまいましたo...rz
JW2やJW3のミラーでも使えますか?
782阻止押さえられちゃいました:2007/10/08(月) 22:59:09 ID:Xxa55ujo
>>781
できる
JW2とかJW3の黒いミラーであれば形が同じ
実際に俺のJW1の助手席側のミラーはJW3からはずして付けたものだ

注意点が1つ、交換は左右同時が好ましい
何故なら日焼け具合と角度が経年劣化で違うからだ・・・orz
7年の差はでかいぞw

うちのは左右でちょっと色味が変わってしまった
割れた原因は、ミラーの角度を変えてたら固着しててミシッとな・・・
783阻止押さえられちゃいました:2007/10/09(火) 00:31:13 ID:18FqlcYy
いっそ社外品にするとか
784阻止押さえられちゃいました:2007/10/09(火) 05:33:52 ID:SoWSf8Xt
おはようございます JA4ポシェットのりですが、よく県外に行く際に
高速を使うのですが140kmでリミッターに悩まされています。簡単な解除
方法はございませんでしょうか?
785771:2007/10/09(火) 19:04:28 ID:APvDOWWd
町の修理屋で7000円で交換してくれました。ブーツは純正か純正相当品かな?
ディーラーだと部品も取り寄せで日数かかるわ高いわで、修理屋なら即日OKでした。
7000円なら張り合わせのを自分で必死コクよりお得ですね。
アドバイスいただいた方、ありがとうございます。
786781:2007/10/09(火) 23:06:17 ID:9dutD/5K
ありがとうございました。社外品ではありませんが、オークションで程度のいいものを落札いたしました。
色味が違ってしまうことについては・・・ケミカルなど使って頑張ってみます。
787阻止押さえられちゃいました:2007/10/10(水) 01:52:39 ID:GTW3RLrl
>>784

こんにちは、おなじJA4ポシェット乗りです。
私も高速道路をよく利用しますが
リミッターに悩まされることは無いです。
高速道路は制限速度100kmです。

135kmで作動するリミッターを外して
140キロで高速道路を走行したとします
高速で40kmオーバーは減点6点と
反則金ではなく罰金(前科)になります。

公道で過度の速度超過を
される事は感心できません。

万が一事故を起こせば自分だけではなく>>784さんの御家族を
含め多くの人が悲しい思いをさせてしまうことを今一度考えてみてください

>>784さん説教臭くなってしまって申し訳ありません
788阻止押さえられちゃいました:2007/10/10(水) 09:13:30 ID:DwBZr2jU
80キロでも喧しいのによく飛ばせるなw
789阻止押さえられちゃいました:2007/10/10(水) 09:50:28 ID:xte7VbCJ
高速は、3点じゃねーの?
790阻止押さえられちゃいました:2007/10/10(水) 11:01:07 ID:ll0ksurk
うちのトゥデイにリミッターなんてないぜ。
スピードメーターは、120キロまでしかないけどな。
791阻止押さえられちゃいました:2007/10/10(水) 22:03:03 ID:CJkD2XcN
>>790
奇遇だな、俺のトゥデイもリミッターがなくて120kmまでメーター振ってあるぜ
メーター振り切るまで出るなw
792阻止押さえられちゃいました:2007/10/10(水) 22:45:39 ID:gpWYgjBb
>>791
家は140まで振ってあるぜ。
でもリミッターで135位で打ち止めだがな。orz
加速感的にまだまだ行けそうなんだけどな〜。(´・ω・`)
793阻止押さえられちゃいました:2007/10/11(木) 00:01:58 ID:awDDmqDe
合法でも非合法でも、そんなことはどーでもいいけど
最高速何キロってつまんねー。
車もいろいろ、バイクもレースもやってきたけど
そんなことは大排気量買えば良いことじゃん。

TODAYとか小排気量車って
ちょっとしたタイトコーナーや
1,2速のレスポンスが楽しければそれでいーって思う。

そーゆーので楽しめないなら他の車乗れよ、って感じだな。
794阻止押さえられちゃいました:2007/10/11(木) 00:19:26 ID:mYbsJIkP
>>793
最高速競うわけではなく、出るシチュなのにリミッターで出せないのが持ったない
ってとこかな。
俺もジムカみたいな方が好きだし。w
795阻止押さえられちゃいました:2007/10/11(木) 19:26:15 ID:LVxqpA2r
RSRの車高調、何故か足にはまらない…。
しょうがないから 上からトンカチで叩いたら入ったよw

みんな サラッと入った?
796阻止押さえられちゃいました:2007/10/11(木) 23:39:57 ID:CZbg7aAB
JA4トゥデイ買いますた。
純正の2本スポークハンドルがちょっと気に入らんので交換したいと思ってるんですが、
同じJA4なのに3本スポークデザインのものもあるんですね。
あれってグレードの違いとかなんでしょうか?あと流用は可能ですか?
797阻止押さえられちゃいました:2007/10/12(金) 01:04:27 ID:eN4aX050
スポーツグレード(Xi、Rs)用
そのまま付くよ
798阻止押さえられちゃいました:2007/10/12(金) 01:39:24 ID:sUABzGOC
サンクス!解体屋でも回ってみっかな。
799阻止押さえられちゃいました:2007/10/12(金) 01:48:54 ID:hBILD8+v
それにしても解体屋にトゥデイ見なくなったな・・・
800阻止押さえられちゃいました:2007/10/12(金) 06:52:57 ID:/L5ACbxq
>>796
あれって需要あったんだ。家に転がってる。w
801阻止押さえられちゃいました:2007/10/12(金) 14:20:55 ID:tjcxT0/w
>>795
幾らしましたか
802阻止押さえられちゃいました:2007/10/12(金) 15:21:47 ID:FHwYPt4R
>>799
リサイクル(破砕)になって金属とプラスチックになってる


のを職場で良く見る
803796:2007/10/13(土) 00:19:29 ID:c9am68Ju
解体屋まわってみたがだめぽ、MTREC車1台も見つけられんかったw
関係ないが一見さんお断りな雰囲気のところが多いなァ。

>>800
くださいw
804781:2007/10/13(土) 15:49:37 ID:RdTNJ9oR
落札したミラーが先日届いたので、今日取り付けました。かんた〜ん♪ネジとボルトで出来ている車っていいですね〜
ちなみに色味ですが、前々からナノハード(下のリンク)ってやつを使っていたので、古いほうがむしろ黒かったですw
新しいミラーにも塗ったら、同じように黒になりました♪ ただ、ミラーの鏡面部分は古い方がちょっとくすんでるorz
割れてないミラーも新品か良品中古に変えた方がいいかも、と思ってまつ
http://www.soft99.co.jp/products/detail/078
805阻止押さえられちゃいました:2007/10/13(土) 17:48:28 ID:6qObbqIp
ガラス面のくすみならガラスコンパウンドでシコシコするとピカピカになるよ
806阻止押さえられちゃいました:2007/10/13(土) 20:02:20 ID:RdTNJ9oR
おおっホントですか!表面が水垢?だか親水の水玉消しスプレーの跡だかで汚れちゃっていて・・・(´・ω・`)
さっそく明日にでも買ってきて試してみます!
807阻止押さえられちゃいました:2007/10/14(日) 00:05:48 ID:IpIjvTXX
ガラスコンパウンドでなくてもピカールとかその辺でも良いよ
激落ち君とかのメラミンスポンジもかなり良い
メラミンスポンジであればガラスは削らずにゴミだけ落としてくれるかも

なければ歯磨き粉で
808阻止押さえられちゃいました:2007/10/16(火) 10:55:51 ID:zgOjk50/
今日、業者オークションにRSのMTあったけど事故車なのにすげー高かった・・・狙ってたんだが
809阻止押さえられちゃいました:2007/10/16(火) 11:56:10 ID:YzohiPAs
ちなみに幾らスタートでした?誰か落としたのかい
810阻止押さえられちゃいました:2007/10/16(火) 12:13:47 ID:LHQZdo/3
横浜?

811阻止押さえられちゃいました:2007/10/16(火) 15:09:12 ID:LHQZdo/3
やっぱり横浜だ。
9年で、あの距離なら、仕方ないかも

それにしても、高いね
812阻止押さえられちゃいました:2007/10/16(火) 18:23:39 ID:zGKJXfkP
最近、寒くなってきたので、水温が上がらないのに気付いた。サーモスタットって付いてる?見つからないorz
813阻止押さえられちゃいました:2007/10/16(火) 18:26:32 ID:5HLCMIP/
普通についてる
814阻止押さえられちゃいました:2007/10/16(火) 20:43:30 ID:zGKJXfkP
何処にあるのですか?
サーモスタット=サーモンスイッチ?
815阻止押さえられちゃいました:2007/10/16(火) 21:57:26 ID:pTi9oP3q
>>814
???

鮭?
816808:2007/10/16(火) 23:49:29 ID:zgOjk50/
そうですUS●横浜です。距離は少ないにしても高すぎです。幾らで小売するんだろう?
817811:2007/10/17(水) 00:01:08 ID:wZamgSbq
乗り出し50万位ですかね〜。高いですね。

もしかしたら、軽の耐久とかやってる方が、自分の為に落札したのかも。
欲しさのあまり、調整でひっぱられちゃったとか。。。
818阻止押さえられちゃいました:2007/10/17(水) 00:11:18 ID:H4Rc3F6w
一年前位に5万キロの、ボンネットべっこりのポシェットを20万で売ったことを思い出しました!!

RSも妥当な金額なのかも。。。
819阻止押さえられちゃいました:2007/10/17(水) 05:23:26 ID:CFGbdg0I
やっぱMトレ車は高いよな〜。
5MTの1台と、3ATのMトレをくっ付けた方が幸せかな?ww
820阻止押さえられちゃいました:2007/10/17(水) 07:48:52 ID:6DuuLQAm
>>819
そのほうが早いよ。しかも5MTの車にMトレエンジンとスタビ装置が早い。
821阻止押さえられちゃいました:2007/10/17(水) 08:43:31 ID:CFGbdg0I
>>820
やっぱりそうか〜。じゃ、どっかのネタも合わせてくっ付けると

ベース:JA4前期2ドア4駆w
餌:3AT MTREC

・・・FFミッションが足りねえぇΣ(゚Д゚) www
822阻止押さえられちゃいました:2007/10/17(水) 09:21:41 ID:58l/EuFZ
4WDのMTRECでええやんw
823阻止押さえられちゃいました:2007/10/17(水) 18:52:25 ID:nR54IRGr
サーモンスタットは、下の方に付いてたな。上からじゃ見えないハズダナ
824阻止押さえられちゃいました:2007/10/17(水) 20:30:46 ID:3q6CAkXC
さきほどマフラーが終わりました

右コーナー中にカンッっつってブオォ
オカンが新車で買って12年毎冬エンカリくらいながらよく頑張ったもんです
次のクルマ納車が5日後。使いきった感があります
僕のトゥデイ君はいいクルマですありがとう!よくがんばった!!ぼろぼろにしてスマン
7年式角目ハミング10万キロ
825阻止押さえられちゃいました:2007/10/17(水) 21:00:07 ID:qBIUP5Zu
サーモ?
俺のトゥデイは、ボンネット開けたらよく見えるところについているが
826阻止押さえられちゃいました:2007/10/17(水) 21:54:31 ID:PzynjySE
JA4Mトレ海苔です。暑い日駐車してると、エンジンがかかりません。
日陰にしばらく置くと普通に
かかるようになるのですが、原因不明っす。
827阻止押さえられちゃいました:2007/10/17(水) 22:59:19 ID:RY0NU0KY
メインリレーかな
828阻止押さえられちゃいました:2007/10/18(木) 04:03:47 ID:67kgw5H8
>826
イグナイタかも。Mトレは別体だから滅多に逝かないけど
829阻止押さえられちゃいました:2007/10/18(木) 09:48:00 ID:XC3//v0j
>>821
ベース…JA2前期AT

餌…距離浅最終ビート(無事故車)

こんな感じはいかがでしょうか?
830阻止押さえられちゃいました:2007/10/18(木) 10:50:28 ID:eKhAOf71
当方JA4Mトレ(前期)海苔。左右のドラシャを新品に交換しようと部品頼んだらリビルト品が来やがったorz 少し前もエアフィルタ頼む時に「いいか?MTRECだぞ!間違えんなよ!」と頼んだのにPGMFI用持って来やがるし。古い軽だからと馬鹿にされてるんだろうか?
831阻止押さえられちゃいました:2007/10/18(木) 10:54:58 ID:jxo3a5yg
注文の仕方が悪いんだよ。
ちゃんと車体番号とか、類別区分とか伝えてる?
832阻止押さえられちゃいました:2007/10/18(木) 11:31:20 ID:FL9TCDIS
新品て、10万円ぐらい?
833阻止押さえられちゃいました:2007/10/18(木) 13:27:48 ID:eKhAOf71
>>831
車体番号その他諸々必要な情報は全て言ってある。しかも俺は何度も頻繁に同じホンダ純正部品に頼んでるからね。毎回対応する奴は違うがorz
>>832
フロントドライブシャフトなら左右で五万も出せば新品買えるよ。リビルト品ならその半額程度。
834阻止押さえられちゃいました:2007/10/18(木) 20:22:24 ID:EMf/qLCI
リビルトでも品質かわんねぇと思う俺は・・・
835阻止押さえられちゃいました:2007/10/18(木) 20:43:45 ID:jxo3a5yg
リビルトで良いんじゃない?
836阻止押さえられちゃいました:2007/10/18(木) 22:05:24 ID:orNYAVCc
地球に優しいリビルド品。
837阻止押さえられちゃいました :2007/10/19(金) 20:35:27 ID:Iavqtzkd
これだけ環境にうるさい今のご時世で、
ましてこんな旧世代の車の修理で、
再生品使用を嫌がり、
部品の新品をいつまでも常備しとけ!新品でないとイヤだ
などと喚くのは
こだわりどころか贅沢ワガママを通り越して、
反社会的、と見なされるかもしれないな・・・・
838阻止押さえられちゃいました:2007/10/19(金) 22:34:29 ID:6uw5I1v1
リビルト品がすぐ入手できるだけでしあわせ
車種によっては無整備の中古部品さえ
入手にかなりの時間が掛かることもある
839阻止押さえられちゃいました:2007/10/20(土) 01:15:59 ID:tcy0YdOD
>>830だが、リビルトの品質は悪いよ。中にはグリスが適量入ってない物や、シャフト部分に捻れがある物まである。ゴルフ用品みたく雑な作りでも何とかなる様な部品ではないからね。
840阻止押さえられちゃいました:2007/10/21(日) 22:19:05 ID:8v8wmWMX
オークションでレカロ(タイプR純正)を落としたんですが、JA4につけるとき、おすすめのシートレールってありますか?
なるべく座面を下げる方向で考えています。
841阻止押さえられちゃいました:2007/10/26(金) 19:20:11 ID:yRcfPsNA
6.5j−15inc off+38って入りますかね?
タイヤは165−45−15です。
842阻止押さえられちゃいました:2007/10/26(金) 21:10:42 ID:13lNkjrd
それは1000ccクラス用
843阻止押さえられちゃいました:2007/10/27(土) 07:23:05 ID:K8TQiHNu
JA4のカーステってどうやって外すの?
844阻止押さえられちゃいました:2007/10/27(土) 13:39:31 ID:YuYubXw0
カーステ後ろのステーのボルト2本(下から覗けば見える)を外してから前へ引っ張り出す
845阻止押さえられちゃいました:2007/10/27(土) 17:05:44 ID:Q34TEaAr
>>841
せめて6にしとけよ
846阻止押さえられちゃいました:2007/10/27(土) 18:02:03 ID:OS40qHTS
嵐がっ、嵐がオレを呼んでいるぅ!!!
847阻止押さえられちゃいました:2007/10/27(土) 18:56:54 ID:1OoQcrAx
>>844
サンクス!
848阻止押さえられちゃいました:2007/10/27(土) 19:16:10 ID:Q34TEaAr
純正カーステのネジはスポンジみたいなので隠れてて見えにくいと思うので、ライトで照らしつつガンガレ
849阻止押さえられちゃいました:2007/10/28(日) 00:15:23 ID:ca/ik1yc
4スピーカ化したいけど後ろのトレーにスピーカー乗せるか
吊り下げスピーカー付けるか悩む
850阻止押さえられちゃいました:2007/10/29(月) 02:28:35 ID:+8mCDNyR
ミート・ザ・トゥディ行った奴いる?
851阻止押さえられちゃいました:2007/10/29(月) 09:03:33 ID:4VVegxM+
>>850
行って来たよ〜。
天気も良くていい1日でした。
しかし、行き帰りと東北道が事故渋滞は痛かった・・・
852阻止押さえられちゃいました:2007/10/29(月) 12:40:33 ID:9LBGb5gL
>>850
853阻止押さえられちゃいました:2007/10/29(月) 14:41:53 ID:tw/h7I14
一日ズレたら台風直撃だったなw>MTT
まぁ別のミーティング発見したので、余程のサプライズが無ければ
今後も行かないけど
854阻止押さえられちゃいました:2007/10/29(月) 17:12:43 ID:z1v0cJkA
MTT公式レポートキタコレ
>>850

一般参加者のレポートも見たいところ
855阻止押さえられちゃいました:2007/10/30(火) 09:44:20 ID:w1XBJmbR
皆さんにお伺いしたいのですが…
H8 Gs 5MT 97200Kmの車を購入しようと思っています。
ウォーターポンプ、タイミングベルトは交換してもらいます。
車検が無いため試乗が出来ないのですが、他に確認すべきところはどこでしょうか?
携帯からなので、読みにくかったらすみません。
よろしくお願いします。
856阻止押さえられちゃいました:2007/10/30(火) 10:42:53 ID:sZkgmzBS
ドライブシャフトが気になります。
857阻止押さえられちゃいました:2007/10/30(火) 10:56:40 ID:bncNlv3E
>>855
どの程度で妥協するかによってかなり変わってくると思うけど、

取り合えず機関的な所とすれば、

ブレーキパッド、ロータ、ドライブシャフトブーツ、クラッチの当たり、
エアコンの効き具合、プラグ、白煙(オイル消費)、エアクリフィルタ、

と挙げ出したらキリが無いんで、チェックリストでも作って事細かに
調べてきてはどうかと?

後、事故暦を確認して有るならばどの程度のダメージだったとか聞いておく。
(車の直進性やら異音等のトラブルが出るかも知れないので。)

無いと言われてもフレームやらを見て溶接痕等がないかチェックしときましょう。
(知らなかったなら仕方ないが、嘘を言うような所は信用できないよね?)

それから、保証関連についても一応良く確認しておくのも忘れずに。
(購入後のクレームだとうやむやって事も多々有ると思うので。)
858阻止押さえられちゃいました:2007/10/30(火) 11:28:43 ID:w1XBJmbR
>856 >857さん
ありがとうございます。
私はあまり車に詳しくないのですが、頑張って挙げていただいた箇所を
出来る限りチェックさせてもらってきます。

またわからないことがありましたら、よろしくお願いします。
859阻止押さえられちゃいました:2007/10/30(火) 21:19:26 ID:xexmRddX
トゥデイ買いました
Mトレック以外だからクズですねすいません
860阻止押さえられちゃいました:2007/10/30(火) 22:34:41 ID:qCyOVBeO
体感的にはそれほど差がないと思う。
861阻止押さえられちゃいました:2007/10/30(火) 22:36:22 ID:2zbKkQmg
オレ思うんだけど、MTRECじゃなくてもJA4は十分速いと思うぜ?
862阻止押さえられちゃいました:2007/10/30(火) 23:40:27 ID:4H0TnRse
3ATは遅いし燃費悪い
863阻止押さえられちゃいました:2007/10/31(水) 00:09:38 ID:4rzHQsWC
トゥデイのATのGs乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかも4ドアでATだから使い勝手も良い。非MTRECは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。MTRECと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分MTRECも非MTRECも変わらないでしょ。MTREC乗ったことないから
知らないけどMTRECかどうかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもGsな
んて買わないでしょ。個人的には非MTRECでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で60キロ位でマジでアルトワークスを
抜いた。つまりはワークスですらトゥデイのGsには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
864阻止押さえられちゃいました:2007/10/31(水) 00:11:06 ID:rx+Ot3EL
Gsって後期だっけ?

JA4の熱線吸収ガラスじゃないモデルは激しいよなw
熱い車だ
865阻止押さえられちゃいました:2007/10/31(水) 11:51:22 ID:kAvHYR5+
>>863
NAとターボみたいな差があるように聞こえるがな〜
866阻止押さえられちゃいました:2007/10/31(水) 15:17:48 ID:6FuuFTzh
>>862
云うほどでもないと思うが…街中ではかなり軽快に走れるぞ?
平日ビートで通勤、週末トゥデイ3ATで地方都市に買い物って使い方だが、
2〜3名乗車高速走行片道1時間帰りは荷物満載でも、同ルート走ったビートとさほど変わらん
大体リッター16・7前後だが…(もしかしてこれで燃費悪いのか…)
867866:2007/10/31(水) 15:20:10 ID:6FuuFTzh
書き忘れ…JA4のLf・3ATね
868阻止押さえられちゃいました:2007/10/31(水) 15:25:24 ID:Da1IBLpQ
>>863
Gsなら3ドアだろ?ちゃんと勉強しれ!
869阻止押さえられちゃいました:2007/10/31(水) 15:49:08 ID:BcMFVOXx
改変コピペにマジレスカコワルイ
870阻止押さえられちゃいました:2007/10/31(水) 20:13:36 ID:NVRQXQFF
カコイイと思うよ!てかネタ元のGTO野郎は特定してんのか?
871阻止押さえられちゃいました:2007/10/31(水) 22:07:21 ID:/C9GMUgE
>>867
私もJA4のLf・3ATだ。平均18km/Lで、時々20km/Lが出る(満タン法だから20は入れ方
の違いだと思う)。ただ私は意識してエコランしているから、16〜17で普通だと思う。
872阻止押さえられちゃいました:2007/11/01(木) 13:20:13 ID:Aoxsr+YN
満タン後100km走行後給油したとき5リッターしか入らなかった・・・・・・
嘘みたいだが少し嬉しかった ガソリン値上げ前の夜
873867:2007/11/01(木) 14:17:31 ID:A0Wh79GG
>>871
うちのは普段家族が使ってて、週末に自分がエンジンブン廻してやってる感じなのでw
エコランはしてないけど燃費に不満は無いですねぇ・・・
一般道遠乗りで普通に20越えはありましたよ〜(これもビート並です)
3ATは燃費に不利なんだろうけど、イコール「燃費悪い」って言われると残念ですよね
874阻止押さえられちゃいました:2007/11/01(木) 15:50:51 ID:XXLPBLZo
燃費より動力性能の方が問題だよな
代車で3AT借りたけど笑えるぐらい遅い
875阻止押さえられちゃいました:2007/11/01(木) 16:03:34 ID:Fq1wyqXi
>>874
かなり禿同。
JA4の3ATとJW2の5MTのったけど、550ccでも5MTの方がきびきび走る。

てか、3ATだと踏んでも進まない。(´Д⊂
876阻止押さえられちゃいました:2007/11/01(木) 21:10:13 ID:tlF4DZXQ
JW1でも満タンにすればさいたま〜松本(長野)まで無給油でOKですだよ
877阻止押さえられちゃいました:2007/11/02(金) 17:46:09 ID:yEa4ZAuO
158km走って6.9リットルだった
しかもタイヤに空気入ってないでペッタンコだったのあとで気づいた
878阻止押さえられちゃいました:2007/11/03(土) 11:01:37 ID:TDajJDt7
エムトレはなんだかんだで速いと思うけど
乗り比べれば一発だよ、普通車相手での追い越しも楽だし・・
特に中速域が違うと思った
879阻止押さえられちゃいました:2007/11/04(日) 11:47:13 ID:12sh3sp7
そうなの?中速までは非エムトレの方がトルクフルかと思ってた。
エムトレ乗ったことないけど。
880阻止押さえられちゃいました:2007/11/04(日) 17:00:40 ID:eCNHEuwW
ガソリンが値上げしてから満タンにしたけど、
どう頑張って給油しても4500円を超えないんだな。
これで500km以上も走ってくれるんだからトゥデイは素晴らしい
881sage:2007/11/04(日) 22:52:13 ID:wb5zhve0
JA2キャブ海苔です
半年くらい前から若干エンジン不調かなとか思ってたら急に3000回転付近がふけなくなって…
グッと踏んでその領域を脱出したら伸びるんですがダラーっと踏んでるとレブったような感じになってフけません…
この症状って何が原因なんでしょうか??
882阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 00:25:16 ID:znxE2lE6
整備の状況も書かないとなんとも言えん。
エアクリは?プラグは?プラグコードは?キャブ掃除は?etc・・・
883阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 01:12:07 ID:i2mKUNbl
>>882
エアクリはまだ綺麗でした
プラグは以前イリに替える前の大丈夫なノーマルに入れ替えたのですが変わらず…
プラグコードはとりあえず1回抜いていれなおしてみた程度です
キャブは…扱ってません…
884阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 07:21:58 ID:RTSX3CBG
>881
例の完爆じゃね?寺で聞くべし
885阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 08:22:23 ID:3xn1HU2C
>>883
うーん、その辺が大丈夫ならデスビ、キャブ、エンジンって事になるだろうけど。
オイル上がり下がりが無いならキャブが怪しいような(薄い)。
素人考えなんであまりあてにはしないで。
やっぱり寺かな?
886阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 20:08:39 ID:i2mKUNbl
>>884
例の完爆とは…?
もうヤバイって事ですか…??
やっぱ寺ですかね…
>>885
知り合いにも聞いたらキャブじゃないかと言われました
自分自身パーツ取り付け位の素人なので苦しんでます…
無理せずに寺が無難ですかね…
887阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 21:11:39 ID:vI73hyUe
>>881
もう、昔のことで忘れて正式名称は忘れてしまったが
キャブのスローソレノイドバルブだったか、燃料をアワアワにして空気との混合を
促進させるアクチュエーターがイカレテイル
888阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 23:29:47 ID:i2mKUNbl
>>887
アクチュエーター…ムズカシイ…
やっぱキャブっぽいですね
寺にいってキャブ見てもらった方が良さそうですね
寺に行ってみます!
交換となると高いだろうなぁ…
889阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 23:39:00 ID:Liyu9ryA
>>881 >>886
私もJA2で似たような症状が出ました。近くの寺に持っていったら
キャブ関係の部品交換で直りました。約20,000くらい。
しかし、平均燃費で3L程度消費する友達の整備工場で
見てもらったら、キャブの調整で済んだらしいです。(TOT)
890阻止押さえられちゃいました:2007/11/06(火) 00:34:44 ID:HPsTBQzY
日本語でおk
891阻止押さえられちゃいました:2007/11/06(火) 01:51:08 ID:9U622mxc
>>889
そういうのを聞くと寺への持ち込み悩みますね
昔は解体屋の知り合いならいましたが現在はやめてしまっています
整備工の知り合いが残念ながらいません
でも調整で済むならそれの方が良いですね!(^^)
>>890
"燃料をアワアワにして空気との混合促進機"ということでw


みなさん親身にありがとうございましたm(_ _)m
なんとなく原因はキャブという事がわかりましたので
寺か整備工かに行ってみたいと思います
892阻止押さえられちゃいました :2007/11/06(火) 16:36:41 ID:qzVPjG+Q
貴公がATにお乗りなら、特定の回転域が常に調子がわるいとしたら、
ATかもしれんよ
新車からずっとATを放ったらかしにしていたら、
そろそろサドンデス!
893阻止押さえられちゃいました:2007/11/06(火) 22:02:11 ID:9U622mxc
>>892
MTです
走りの"4速"MTです…w
高速のばしまくって135kがMAXのツワモノですw
まだMTだから何とかなっていますがATだったら即べそかきだったかもです
そんなサドンデス!
894阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 01:47:02 ID:XNn0FpYw
俺のJA4前期5MT2ドア最強伝説
軽いし剛性高いし燃費いいし




PGM-FIだけどな!!!!
スタビ入ってねーよ!!!ヽ(`Д´)ノウワアアアン!!
895阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 07:48:02 ID:mz4w5Rqd
>>894
お近くなら、スタビ差し上げます。

896阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 08:30:40 ID:6hCzZ/fo
>892
ATでソレは殆ど無い
変速しないか、滑るのが大半つか全部
897阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 11:35:51 ID:7CEevC+7
MTで、エアコン入れてそーっとクラッチをつなぐと
エンストせずに走り出すんだけどヤバい?
898阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 13:00:07 ID:bE77+J+e
ヤバくない
899阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 19:55:02 ID:bo0Lp6WW
>>897
いや普通だろ

っていうかアイドリングだけで3速までは(たぶん4速も)行けるぞ。
900阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 20:36:14 ID:7CEevC+7
>898 >899
サンクス。普通なのね。
最近10萬km近くなってきたので
クラッチ滑りかけかと思った。

でも3速までOKってすげーな。
今度やってみるZE。
901阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 21:56:37 ID:wnGbcD1S
車が走り出してるんだったら動力が伝達されてるって事だしな
3000回転くらいに上げて、サイドブレーキをめい一杯引いて
クラッチをぽんと繋いでエンストしたらOKで、
エンストしなかったらクラッチ滑ってるって言う判別方法をどこかでみたような気がする。

902阻止押さえられちゃいました:2007/11/08(木) 00:24:38 ID:p5fKYLw5
>>901
それクラッチ痛めるって(^_^;)
903阻止押さえられちゃいました:2007/11/08(木) 05:29:31 ID:JVt3zCrR
痛めるけど、判定方法としては俺も>>901のを聞いたことがある。
まぁ、気になったときだけで、そうそうやるな。って事だろう。
904阻止押さえられちゃいました:2007/11/08(木) 07:18:28 ID:sA6gRzRZ
そんな事しなくても低いギアで急加速すりゃ
滑ってるか判るってw

余程のタコじゃなきゃな
905阻止押さえられちゃいました:2007/11/08(木) 19:40:05 ID:6UM3eKq/
走ってりゃ分かるだろ
906阻止押さえられちゃいました:2007/11/09(金) 23:16:43 ID:HCFca0zo
走ってて解るくらい滑ったらもう残りわずかしか走れんだろw
過負荷をかけたら滑べる程度で交換しておいた方がいいと思う
急加速したりして確認するのはあぶねぇじゃん
907阻止押さえられちゃいました:2007/11/09(金) 23:55:22 ID:0nHTgS0g
日本語でおk
908阻止押さえられちゃいました:2007/11/10(土) 03:22:43 ID:1IK8IYkJ
JA4前期2ドアの使い勝手の悪さは異常
そんな俺はRSの5MT
909阻止押さえられちゃいました:2007/11/10(土) 03:29:29 ID:GHOibXRX
JA4後期の格好の悪さは異常
910阻止押さえられちゃいました:2007/11/10(土) 05:15:59 ID:yOZYkM06
俺は後期乗りだけど後期の方が好き、前期もシンプルでカコイイ
けど一般人から見たら貧乏臭いね
911阻止押さえられちゃいました:2007/11/10(土) 06:18:11 ID:wESPzZct
>>908
禿同。
そんな俺はXiの5MT

前期2ドアに惚れてしまったから仕方が無い。ww
バンパーといい、リアウィンドー周りといい、
前期型の方がメリハリを感じる。w
912阻止押さえられちゃいました:2007/11/10(土) 16:55:58 ID:yOZYkM06
前期→後期バンパーはいるが逆はいない
913阻止押さえられちゃいました:2007/11/10(土) 18:11:51 ID:Dhj5aeUD
カプチ海苔でもある俺にとってはぜんぜん苦痛じゃない
914阻止押さえられちゃいました:2007/11/11(日) 00:37:14 ID:IGcFy1lV
後期にピラーバーつけたが剛性上がった気しねぇ

前期がいいな
915阻止押さえられちゃいました:2007/11/11(日) 10:27:48 ID:S48SlqjA
乞食前期
916阻止押さえられちゃいました:2007/11/11(日) 14:03:56 ID:GRnrf4R0
前期のリアハッチ周りの形状は凄く好きなんだが(使い勝手は別にして)
フロントバンパーやらテールランプの形状が後期の方が好き。
917阻止押さえられちゃいました:2007/11/11(日) 22:08:05 ID:fHbP/SwE
当方JA4・Xi・5MT乗りだがボディ剛性の高さから前期にした。後期はリアの補強が難しい、ロールバー入れてやっと安心できる程度。ただ、前期はリアが強過ぎて補強したら、フロント補強しても前側が負けるorz これまた難しいんよねぇ。
918Mトレいいね:2007/11/12(月) 23:16:49 ID:lzMFlwjQ
>>917

あ!おれもJA4・Xi・5MT海苔
フロントにストラットバー入れただけでは弱いの?
サスセッティングなんとかなるもん?
919阻止押さえられちゃいました:2007/11/13(火) 05:14:04 ID:ybjvBotr
>>917
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
920阻止押さえられちゃいました:2007/11/13(火) 12:09:18 ID:lKmcU2e5
突然すみません。 
トゥデイのデザインが好きで購入を考えているのですが、車に詳しくないのでグレード等わかりません…
角目の3ドア、5MTがほしいのですがグレード名と大体の相場を教えて下さい。
あと、故障の際のパーツ供給はどうなのでしょうか?勿論、故障箇所にもよると思いますが、みなさんの経験を参考までに教えていただけるとありがたいです。修理も問題ないようなら真剣に購入しようと考えています。 
長文、失礼しました。
921阻止押さえられちゃいました:2007/11/13(火) 13:16:57 ID:EgW//G/e
>>920
角目は3ドアしかないですよ〜
単一ボディでグレードは多岐にわたります。
貨物・乗用ナンバーで後部座席の広さが違います。
5MTならPGM-FI(インジェクション車)のFF(乗用はXTi・貨物Ri-Z)、4WD(乗用QXi)
5MTキャブFF乗用はXG、4WDはシーズン
FF貨物はG、4WDはQF・シーズンL・ハミング4WD
550cc時代から売られていたので相場はピンキリですが、古いので安いでしょう。
キャブ車は上記以外の下位グレードに4MTがあるので注意です(XL・ポシェット等…)
FFは3AT・4MTが多くて5MTは探すのが大変かもしれません。
ハミングが年式では一番新しいですが4WDは北国でもあまり見掛けないです。

あと詳しい事はググって調べてください。
922阻止押さえられちゃいました:2007/11/13(火) 13:19:22 ID:EgW//G/e
お、IDがエンジン笑ってるGを買え、と告げておりますw
923阻止押さえられちゃいました:2007/11/13(火) 13:25:09 ID:lKmcU2e5
>>921
丁寧なレス、ありがとうございます。すごく、わかりやすく感謝します。

あと、パーツ供給はどうなのでしょうか?古い車なだけに心配で… 
あまり経済的にも余裕がなく(壊れた→廃車→次の車は無理)、好きで買うので出来る限り長く乗りたいと考えています。 
修理がきくならいいのですが…
924阻止押さえられちゃいました:2007/11/13(火) 15:42:46 ID:c8uLmwul
>>923
古いクルマですから覚悟はしてください。
でもまだお金掛ければ充分に直ります。
修理は問題ありません。信頼できるお店を探しましょう。
程度の良いタマを探して購入時に消耗パーツも一緒に交換しておけば、
しばらくは安心して乗れます。
あと、クルマ好きな友人にも協力してもらって勉強しましょう。
ビンボーなら、最後は自分でなんでもやるしかありません。頑張ってください。




                       
                  
                      …で、いいかな?いいひとって疲れるなぁ
925阻止押さえられちゃいました:2007/11/13(火) 17:23:06 ID:lKmcU2e5
>>924
ありがとうございます、少し安心しました。
926阻止押さえられちゃいました:2007/11/13(火) 17:42:39 ID:/uYbeuX0
ホイール買ったら車両本体より高くなってワロタ       orz
927阻止押さえられちゃいました:2007/11/13(火) 22:06:25 ID:XF91wECg
JW1・・・購入代金5万円
     車検17万円
     MP3対応CDプレーヤー3万円
     ワックス5千円
     その他諸々・・・もう覚えてらんねw

参考までに、ミヤタ製の自転車27インチ3段ギア付き3万5千円

まぁ、金掛ければといってもウン百万もかかるクラシックカー程ではないし、
割り切るところも必要だけど、楽しめる車だよね
何より可愛い
928阻止押さえられちゃいました:2007/11/13(火) 22:37:07 ID:a+6M9FUq
17万は高いな。何したの?
929阻止押さえられちゃいました:2007/11/13(火) 23:04:52 ID:XF91wECg
ゴメン。書き方がまずかった。車検そのものは13万くらい。
寺の24ヶ月点検と、各種パッキン交換、オイル交換、プラグ交換、バッテリー交換、ワイパーブレード交換、タイヤ交換、ヘッドライトのバルブ交換、リサイクル料・・・等など(1回目)
寺の24ヶ月点検と、同様に諸々交換、タイミングベルト交換+シリンダーヘッドOH+パッキン類交換・・・等など(2回目)

どちらも12〜13万。これに重量税+自賠責+印紙代、併せて35000円くらい。で、ざっと17万前後、と。

もっとも車検代がちょっと高いのなんて、その分自動車税が安いと思えばw
930阻止押さえられちゃいました:2007/11/13(火) 23:23:54 ID:LbpVdL6p
ふと 気が付いたけど
角目時代の車両と 新丸目車両と比べたら、
塗装とか、ボディの劣化している車両が多い気がする。
931阻止押さえられちゃいました:2007/11/13(火) 23:28:35 ID:86IFULGx
>>930
どっちが劣化が多いのかわからんぞ
932阻止押さえられちゃいました:2007/11/14(水) 00:57:43 ID:YlHWWagc
>923
寺の中古なら一番だと思うよ。
街の中古屋はもう…事故車も多いし。
そー言えば、新丸目も外装欠品出始めてるね。
細かいのも欠品出始めてるし…orz
933阻止押さえられちゃいました:2007/11/14(水) 01:29:01 ID:b017RGO0
JW1はエンジンマウントとサスがもう出ないな
ボディパネルと、ウインカーとかテールランプASSYと、
エンジンのピストン関係とブッシュ類と・・・


orz
934阻止押さえられちゃいました:2007/11/14(水) 03:01:26 ID:LMIPEteZ
そー言えばサスも抜けてんだよなぁ…
まともな社外サス出てないし、ここらで手配しとくか
4本SETで7マソしないしね
935阻止押さえられちゃいました:2007/11/14(水) 03:11:52 ID:WO5VHea4
JA4前期乗りに問いたい。
剛性が高いというが、ボディ形状からの勝手な憶測にすぎないのでは?
数値的、経験的な根拠があれば聞いてみたい。

後期RSの事しかわからないが、後期ボディではステアリングを支える
部分からセンタートンネルにむけて補強バー的なものが追加されてい
る。また、ハッチバック部のスポット溶接については、かなり細かい
間隔で打ち込まれているので、たいして違いはないのではないかとい
う想像をしている。
大体、スポーツ走行にしても、ワインディング走行にしても、剛性が
不足しえ困ったとか、より剛性が欲しいと思ったことがない。
936阻止押さえられちゃいました:2007/11/14(水) 03:23:00 ID:YNhC9bYD
なんにしても開口部が広いっつーのは大変だぞ
937阻止押さえられちゃいました:2007/11/14(水) 09:43:55 ID:NwB+JEmm
 やはり感じ方ってのは個人差が激しいからそう思っても良いんじゃないかと。
実際、 町乗りやらドライブ程度なら両車の違いはほぼ感じないんじゃないかなぁ?

経験的な面って事から言うとすれば、936も言う通りリアの開口部が大きいって事から
サーキットの競技車両は前期が殆どって事がその表れなんじゃないかな。
938阻止押さえられちゃいました:2007/11/14(水) 10:13:20 ID:iPq2baOI
俺は見た目で前期2ドアを選んだw
939阻止押さえられちゃいました:2007/11/14(水) 10:35:13 ID:FLl9/pkr
仕事でも使うのでJA4前期4ドアを三台持ってるw
まぁ、MTとATのエムトレを一台づつ、ノーマルのATを一台。

あ、角目のハミングも一台あったなw

しかし、どれもショックが抜けてるorz
剛性なら前期・後期の4ドアが一番じゃね?
10`は重いらしいが。
940阻止押さえられちゃいました:2007/11/14(水) 12:24:56 ID:30fPfPGx
>>937
ただ不人気で安いからだと思う。
941阻止押さえられちゃいました:2007/11/14(水) 16:26:23 ID:8hnflR8d
こんなにカッコいいのに不人気なのは釈然としないぜ!
でも、そのお陰で二年ローンで抑えられたから複雑だ
942阻止押さえられちゃいました:2007/11/14(水) 17:33:37 ID:9LFmfD6P
非Mトレ車にスタビつけたらステアリングが軽くなった
パワステいらんなこりゃ
943阻止押さえられちゃいました:2007/11/14(水) 18:02:49 ID:4+l85z0P
今度初めて自分の車を持つことになりました。で、実はおばさんからtodayをもらえることになったのですが、燃費とかパワー、運転のしやすさってどんなものなんですか?教習車以外のったことがないので・・・。
ちなみに物は車検は今年の4月にとったそうで 平成7年式 5MT 4ナンバー 3ドア 4WD 四角い目 走行距離21000キロ(週2ぐらいのペースでおばさんの買い物にしか使わなかった車だったため年式の割りに走ってないらしい。)
944阻止押さえられちゃいました:2007/11/14(水) 19:18:15 ID:pXGn+le9
もの凄い上玉が出てきた気がする
945阻止押さえられちゃいました:2007/11/14(水) 19:21:50 ID:/r6l+D8B
いや、ヘッドカバー捲ったらチョコレートに成っている気がする
946阻止押さえられちゃいました:2007/11/14(水) 19:26:34 ID:9LFmfD6P
シート下からぬかみそが出てくる気がする
947阻止押さえられちゃいました:2007/11/14(水) 20:20:07 ID:iPq2baOI
>>943
まずはあれだな、油脂類のチェック&交換だ。(=゚ω゚)ノ
948阻止押さえられちゃいました:2007/11/14(水) 20:40:52 ID:b017RGO0
4WDは独立懸架だから落ち着いた走りをするよ
949阻止押さえられちゃいました:2007/11/14(水) 22:07:06 ID:Ezw8c0SD
ねえ、現行の軽自動車で、トゥデイの代わりに買うとしたら何が候補になる?
ホンダに限らず、で幅広く・・・
950阻止押さえられちゃいました:2007/11/14(水) 22:20:34 ID:b017RGO0
ESSEじゃね?
案外背が低いし、マニュアルあるし、エンジンもよく回るそうだし、
なんてったってスタビが無いw

JW2のような左右非対称グリルとクリンとしたヘッドライトもそれっぽいよな
951阻止押さえられちゃいました:2007/11/14(水) 22:26:32 ID:9LFmfD6P
ミラじゃね?
952阻止押さえられちゃいました:2007/11/14(水) 23:12:24 ID:utagLBpf
スバルR2かタント(角目乗りだし)かなぁ

最近オーディオのトレーが欲しくてしょうがない。全然出ないけどorz
953阻止押さえられちゃいました:2007/11/15(木) 00:19:11 ID:DvY4fY65
ミラの燃費がどエロいことになってるな
ふつうに乗っても20行きそうだ
954阻止押さえられちゃいました:2007/11/15(木) 02:39:18 ID:YdpS/44o
>939
寺は、仕事用で売れないから前期は氏んだと…
実際、看板文字入れた前期って見た事ネー
955阻止押さえられちゃいました:2007/11/15(木) 04:41:27 ID:WvHDukVT
前期の剛性はそれほど高く無い、ただ後期よりはマシ
いくら補強しててもな。
956阻止押さえられちゃいました:2007/11/15(木) 07:48:24 ID:iO3OOHy5
>>949
コペン。
とりあえず、低いから。
957阻止押さえられちゃいました:2007/11/15(木) 07:59:39 ID:vxzzWgKK
初です。

昔JW1に乗ってたけど遅かった。
でも、スタイル最高でしょう。
あの低さはたまらない。
JW2は走りどうですか?
958阻止押さえられちゃいました:2007/11/15(木) 08:15:48 ID:IlrgPWSE
>>956
イイネ、低いの。
が、乗員数と積載量を考えると、ね。

改めて考えると、JW系の2+2の一応4人乗員、4ナンバー税金、
リアシート倒しての積載量、低い頭、分回る猿人。
かなりすげぇ。ww

959阻止押さえられちゃいました:2007/11/15(木) 08:44:11 ID:iO3OOHy5
>>958
禿同。Ri‐Zが欲しいです。

エンジンは、いいものが出てくるかもしれないけど、軽い車は新規格には望めないからなぁ。
やっぱり、トゥデイが最高!
960阻止押さえられちゃいました:2007/11/15(木) 12:03:43 ID:ENb9iOeY
現行軽ってことならスバルR2だろうか。R1にMTがあればよいんだが・・・
>>959も言うとおり、今の重い軽にあえて拘る価値が見出せない。
軽快感だけじゃなく、重いせいで車体のトータルバランスが悪いよ。
1.3〜1.5リッタークラスのコンパクトの方が今は良いもの出していると思う。
961阻止押さえられちゃいました:2007/11/15(木) 14:03:34 ID:gHeP4PEO
今のミラバンなんかはハミングのポジションじゃないかと思うんだが…
なんといっても安いし、横から見るとシルエットは似てなくもない(車高は高いが)
962阻止押さえられちゃいました:2007/11/15(木) 16:29:56 ID:vxzzWgKK
>>961
ハミングって何馬力だっけ?
44馬力?
963阻止押さえられちゃいました:2007/11/15(木) 19:49:27 ID:QoQmznzo
次スレ

【HONDA】 トゥデイ Part14 【today】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1195123705/
964阻止押さえられちゃいました:2007/11/16(金) 01:33:47 ID:XD/Lbs7k
>960
いやアレはかなり違うと思うぞ。グラスエリアなんて
市ぬ程狭いし…>藤重
965阻止押さえられちゃいました:2007/11/16(金) 04:09:34 ID:ekAZ6e7D
155/55R14にインチアップしたんだけど、空気圧どのくらいにしたらいいんだろうか
扁平にしたから高目がいいと思って2.2にしたら
ポンポン跳ねてイスがガタガタうるさくなった
966阻止押さえられちゃいました:2007/11/16(金) 08:42:50 ID:riESPsDN
>>964
ああ、現代版todayを求めてって訳では無く
今のtodayが何らかの理由で手を離れたとき買おうと思う現行の軽って事で。
正直な所、todayの代替は無いんですよ!だから古いこいつを今でも乗り続けているわけ。
マニュアルがあるのってコペン・R2のほかに何があるだろうね・・・
窓が小さいのは嫌いじゃないな。でもR1R2の後ろに付くとデカッ!と思うんだよね。それは嫌。
967阻止押さえられちゃいました:2007/11/16(金) 22:56:22 ID:s7OnXhpA
スタッドレス履いたよ。
北国はもう雪だ。
968阻止押さえられちゃいました:2007/11/17(土) 10:46:53 ID:eiR3uj1K
良かったなぁ北国じゃなくて…
生まれ変わっても北国だけは生まれたくない
969阻止押さえられちゃいました:2007/11/17(土) 15:15:33 ID:mXJJyE5p
トゥデイ復活しないかな〜ライフとかゼストとかイラネエッセ対抗で背の低いトゥデイ後継だしてほしい。
原付トゥデイあるから、車名は変わっていいから。
970阻止押さえられちゃいました:2007/11/17(土) 16:43:24 ID://ahQHR7
しかし北国で軽いJA4は楽しいよ〜
つかね、もうデカイ四駆とかムリ。
マジで現代版出してほしいよ。
971阻止押さえられちゃいました:2007/11/18(日) 04:30:01 ID:ofWmvtzN
タイヤつーかウィールが前の人の趣味のままだから小さいのに替えないとなー
傷が入ったウィールって希少モノでも粗大ゴミだよね…
ショップで引き取りとかやってくれるものですか?
972阻止押さえられちゃいました:2007/11/18(日) 09:34:44 ID:nycFpB2p
スズスポのリアショックを流用されている方いますか?
感想を聞かせていただけたら、うれしいです。
973阻止押さえられちゃいました:2007/11/18(日) 12:10:35 ID:LvhXpAkE
>>971
希少ならそこそこの値段で買ってくれるんじゃない?
俺はスーパーRAPとかCF-48辺りが欲しいんだけど先ず出てこねぇなあれはw
974阻止押さえられちゃいました:2007/11/18(日) 14:15:04 ID:MpFAkrd7
つ ヤフオク
975阻止押さえられちゃいました:2007/11/18(日) 20:55:27 ID:MmwyRw0/
>>971
外車=ウイール、国産=ホイール 
>>973
俺も同じだ!ラップの6Jって車庫下げないと入らないよね?安いのあるんだけどセンターキャップがない
976阻止押さえられちゃいました:2007/11/18(日) 21:27:58 ID:jmfYiS7B
マジで現代版トゥデイ出さなきゃ駄目でしょ、ホンダはw
ミラバンみたいな感じで、もう少し屋根低く(3ドア)で出してほしい☆
977阻止押さえられちゃいました:2007/11/18(日) 21:33:01 ID:xpfRKRJa
でもシビックもアコードも売れてないし、プレリュードも生産終了しているし、
売れてるのはミニバンみたいな車ばかり。
この状況で軽だけ、today復活はないよな。
978阻止押さえられちゃいました:2007/11/18(日) 22:24:25 ID:ZDD6uDi0
純正ホイールのオフセットって+35でおk?
979阻止押さえられちゃいました:2007/11/18(日) 23:32:11 ID:sxW6WQy0
ああ、+35でイナフだ
980阻止押さえられちゃいました:2007/11/19(月) 00:19:00 ID:PtKbju2v
>977
そもそもシビック自体、大型化しすぎなんだよな…
例の3ドアも、本家がメンツに拘って導入拒否してるしアフォか
981阻止押さえられちゃいました:2007/11/19(月) 00:20:05 ID:PtKbju2v
3ドア→5ドアハッチ
982978:2007/11/19(月) 00:42:10 ID:D1ewcqub
>>979
サンkス
983阻止押さえられちゃいました:2007/11/19(月) 09:11:24 ID:VXyo58fX
だよな。今の本田って昔あった欲しいポジションがみんな無い。

ビート、トゥディ、シビ、インテ
皆手ごろなサイズと価格で面白かった。(´・ω・`)
984阻止押さえられちゃいました:2007/11/19(月) 10:11:50 ID:DJuW9hMP
イインスパイアが売れなかった時点で、昔のことは捨てたんだよ。
もう売れれば良い。トヨタもホンダもまだ消費者には良いイメージが残っている。
それを最大限利用して、手抜きの安物を高く売って、シェアを伸ばせればそれでいいんだよ。
で儲けて、金ためて、次の段階を目指す。つまり自動車屋からの脱却。
985阻止押さえられちゃいました:2007/11/19(月) 19:31:23 ID:VZCDoe9D
正直、シェア拡大なんて目指さなくていいんだよな。
変に客の顔色を窺わずに、自分たちの作りたい車を作ってればいいんだ。

Fitで金を儲けて、その金でTYPE-Rを作る、というのが理想かな。
986阻止押さえられちゃいました:2007/11/20(火) 00:08:21 ID:UsX3hcIM
Mトレ、エンジンは申し分ないんだけど、ブレーキが弱い
流用できるキャリパーの情報、あります?
987阻止押さえられちゃいました:2007/11/20(火) 05:05:42 ID:qoYqrAcg
>>986
GA2シティ、フィット
辺りが定番
988阻止押さえられちゃいました:2007/11/20(火) 05:06:29 ID:qoYqrAcg
これローターだ。釣ってくる。orz

キャリパーも行けるのか?('A`)
989阻止押さえられちゃいました:2007/11/20(火) 06:15:41 ID:kTwgu5W7
つ インサイト
990986:2007/11/20(火) 06:39:56 ID:StsC3AFd
>>987
>>988
>>989

サンクス

できればきゃりぱーも行きたい
ヤフオクみたが、インサイトのは無いね。。。
991阻止押さえられちゃいました:2007/11/20(火) 07:35:20 ID:kTwgu5W7
インサイトはリヤに移植しているものを見た。

つかブレーキ不満なのは解るが何に使うの?

サーキットならパッドとロータで十分だと思うよ。
992986:2007/11/20(火) 22:30:04 ID:7GIoWTWs
>991

通勤用足としてのtodayでも、キビキビ走りたいと。
エンジンが元気で気持ちいいのに、止まるときにプアなのが残念。

今より良くなるならローター&パット交換もありです。
すまんね。
993阻止押さえられちゃいました:2007/11/20(火) 23:39:07 ID:syP7afGz
とりあえずブレーキのOHしてみなよ(パッド外すとかじゃな(ry
話はそれからだ
994阻止押さえられちゃいました:2007/11/21(水) 01:56:07 ID:ePeHJ2Dc
キャリパーのOHとリヤドラムのOHやってみ
凄いカッチリ止まるようになるよ

ディーラーで前後ブレーキのOHやって貰ったら吸い付くように止まるようになったぞ
元々そんなに悪くないブレーキだと思うんだが・・・
995阻止押さえられちゃいました
同じ意見だ。
ブレーキOHオススメ。
特に初期制動に不満なら同時にパッドとロータも変えればいいと思うよ。

俺はノーマルで十分だがタイヤがいいやつな時ならも少しブレーキは効いて欲しいな。