CVT は3年後に買え

このエントリーをはてなブックマークに追加
952しあわせの黄色いナンバー:2011/09/24(土) 23:53:36.52 ID:sOhLBfjt
時代はEV
953しあわせの黄色いナンバー:2011/10/03(月) 13:54:15.65 ID:kyLlSwRG
4AT→初CVTへ乗り換えたけど信号や曲がり角での
減速後の再加速とかエンジン回転数だけ上がって進まない事がよくある。

意図せず突然キックバックのように3千回転位まであがる⇒そこから加速が始まる。

超ゆっくりな加速であればそうならないのだが、曲がり先が坂道だったりすると必ずなってしまう。
違和感ありまくり

【H23FXリミテッドCVT】
954しあわせの黄色いナンバー:2011/10/03(月) 15:22:04.31 ID:Mhk03tkn
>>953
569 :しあわせの黄色いナンバー:2011/08/19(金) 19:01:52.67 ID:v4qCM4UO
>>568
CVTはそんなもん。ATのアクセルワークは頭から完全消去しないと。やんわりと踏んでみ。

570 :しあわせの黄色いナンバー:2011/08/19(金) 23:03:44.60 ID:0hYyU1N4
自分も最初、違和感を感じたけど、じんわり滑らかなアクセルワークを心掛けて
CVTの変速のタイミングが掴めてきたらすごく軽快に走ってくれる。
しかも静かで燃費が良い!もうATは戻れないw

571 :しあわせの黄色いナンバー:2011/08/20(土) 02:10:35.82 ID:2sDsQRte
>>568
それ普通のATの乗り方してるから。
もっと余裕もってロックアップをなるだけ
するようにして加速すればいいよ。
955しあわせの黄色いナンバー:2011/10/03(月) 16:17:04.19 ID:PeX/nlDZ
どんな事を車に求めるかによるよな
普段使い、高速ならCVTに乗りたい。ある程度加速に乗った状態だと最強だ
峠、急いでる時はATだな
音だけで進まないし、エンジンブレーキも効かないし
無理させたら最新のCVTならまだ大丈夫だけど、古いCVTだと金属ベルト滑って耐久性が極端に落ちるからね
CVTはガラスのメカさ

956しあわせの黄色いナンバー:2011/10/03(月) 17:59:27.55 ID:2yhYuenT
>>953
> 減速後の再加速とかエンジン回転数だけ上がって進まない事がよくある。
これ、よく言う人が居るけど、俺のCVTは全くそんな事はないなぁ。
957しあわせの黄色いナンバー:2011/10/03(月) 18:09:49.88 ID:AEn1fF40
>>956
スズキの出たての頃の副変速付CVTはそういう症状あった。
958しあわせの黄色いナンバー:2011/10/03(月) 19:03:27.45 ID:cO+V1Q5x
副変速付CVTはトルコンの滑り方が幾通りかある

完全に停止した状態で数秒たつとそれほど滑らないが
15km/h以下に減速するとロックアップが解除されそのまま停止せずに加速すると滑って回転だけ上がる
なかなか加速しないので更に踏み込むとキックダウンして回転差が拡大しロックアップが更に遅れる

>>953の症状はまさに副変速機付CVTの悪癖の最たるもの
これからの時期は暖機が終わる6〜7分はロックアップせず同様の症状が出るので朝は空転地獄
959しあわせの黄色いナンバー:2011/10/03(月) 19:36:50.43 ID:pSmOjG2y
>>958
対策は?
960しあわせの黄色いナンバー:2011/10/03(月) 20:04:24.66 ID:cu+VaZxN
>>958
>副変速付CVTはトルコンの滑り方が幾通りかある

可変スリップ率トルコンなんていつ開発されたの?

下手くその妄想上の話はもういいよ
961しあわせの黄色いナンバー:2011/10/04(火) 00:44:01.17 ID:r/I9Je5X
>>959
まずはなるべく20km/h以下に速度が下がらないように運転する
そうすればロックアップしたままなのでグググっと踏み込めばスムーズに加速する

15km/h以下に下がったら俺はSモードにしてキックダウンしない程度に回転上げて
回転が合うとエンジンの回転音に比例して速度がぐんぐん上がるのである程度加速してSモードを解除する

SがだめならLにしてある程度速度が乗ってきたらDに戻しても良いよ
Dを通り過ぎてNに入らないように気をつけてね


あと朝の暖機中は基本はロックアップするようになるまでゆっくり加速した方が良いが
どうしても我慢できないときはSモードで3000rpm強くらいまで回しても良いと思う
Lにすると5000までいっちゃうから朝一は控えた方が無難
962しあわせの黄色いナンバー:2011/10/04(火) 09:26:14.22 ID:FfAOIlM2
>>959
副変速付CVTに乗らない
963しあわせの黄色いナンバー:2011/10/05(水) 19:52:26.72 ID:0/PcjKsj
押して進むのがいい
964しあわせの黄色いナンバー:2011/10/13(木) 17:45:23.94 ID:V/ThVAt6
日産、FF用ハイブリッドシステムと新型CVTを公開 ハイブリッドはダウンサイジングエンジンと組み合わせ
ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20111013_483374.html
>新型CVTは、2〜3.5リッターのFF車用。変速比幅7を実現し、フリクションを約40%低減することで、同クラスの現行CVTから燃費を約10%改善した。
>2012年に北米で発売する新型車から搭載し、全世界に展開する。

副変速機付きCVTがいらなくなりそうだね。
965しあわせの黄色いナンバー:2011/10/13(木) 20:44:54.88 ID:B2J1oJvz
>>964
むしろこいつに副変速機付けてさらに小型軽量化じゃね?
966しあわせの黄色いナンバー:2011/10/15(土) 08:05:56.69 ID:br42JnK9
>965
HV用のCVTが金属チェーンを使ってるみたいなんで、そっちに向かう可能性がある。
967しあわせの黄色いナンバー:2011/10/22(土) 14:33:23.04 ID:mTWVaY6N
まもなくホンダの軽にもCVT発売
968しあわせの黄色いナンバー:2011/10/22(土) 16:35:15.00 ID:g+ZSjzBv
遅い

スバルは20年前からCVT
969しあわせの黄色いナンバー:2011/10/23(日) 08:12:07.42 ID:/8gHOYLx
3年後に買え
970しあわせの黄色いナンバー:2011/10/23(日) 17:26:46.20 ID:vOkaNE0b
9年前に既に買った。
971しあわせの黄色いナンバー:2011/11/02(水) 12:14:17.08 ID:MAivM7HZ
>>1
4年たったわけだが
972しあわせの黄色いナンバー:2011/11/04(金) 12:06:05.49 ID:kmbogHsU
4年前のロックアップ機構なしステップATと比べたら今のCVTはかなりマシ
現在のロックアップ機構付きステップATと今のCVTを比べたら
運転のしやすさはステップAT>CVT、燃費や伝達効率はステップAT<CVT

ようやくCVTがステップATに追いついた段階だから、CVT全盛はまだ先だな
973しあわせの黄色いナンバー:2011/11/06(日) 10:45:32.05 ID:HHHCvxml
まだまだだな
974しあわせの黄色いナンバー:2011/11/06(日) 13:43:46.33 ID:PdnTK9xS
運転のしやすさっていっても

今まで乗ってた○○と同じように乗りたい
同じように乗ったら、今まで乗ってた○○と違う挙動をするのが嫌だ

ってだけなパターンがほとんどだからね

975しあわせの黄色いナンバー:2011/11/06(日) 15:38:53.71 ID:OVaHhou/
そうそう、アクセル操作に対する応答性や加速がCVTの方が鈍いんだよな

ステップATはエンジンの回転によって加速するけど
CVTはエンジンのスロットル+CVTのギア比の切り替えというプロセスが増えるからレスポンスが悪い
そこでアクセルを踏み込むと結局エンジン回転も上がるからあまりメリットも無いんだよね
976しあわせの黄色いナンバー:2011/11/06(日) 19:25:31.34 ID:OCk7gDAX
AT なんか糞過ぎて比較にならんだろ。
977しあわせの黄色いナンバー:2011/11/06(日) 20:25:56.74 ID:NWMX3CIb
>3年後に買え

スレ立ってから3年過ぎてますが何時買えばいいのよ?
978しあわせの黄色いナンバー:2011/11/06(日) 20:49:35.85 ID:OVaHhou/
軽自動車なら4速ATのほうがいいよ
操縦性や信頼性はそのままにロックアップ領域が拡大して燃費も走りも良くなってる

CVTの方はアイストやニュートラル制御や副変みたいな枝葉の機能は増えたけど
加速やレスポンスはあまり進化して無いというか上記の走りに関係無い機能のおかげでむしろ退化してる
979しあわせの黄色いナンバー:2011/11/06(日) 22:01:45.19 ID:cTvQCIvz
スレ立てから3年どころか4年半以上も生き残ってるのはある意味凄いな

関連スレ
【無段変速機】CVTトランスミッション 13台目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1313665063/
980しあわせの黄色いナンバー:2011/11/07(月) 04:27:25.05 ID:xkb861nB
半年前の記事だが9速だってよ
ttp://clicccar.com/2011/06/10/32737
981しあわせの黄色いナンバー:2011/11/07(月) 09:55:25.11 ID:e17DY7yB
次世代ミッションはコンパクトクラスで6速、ハイエンドで9速以上のステップATが主流になるだろうね
982しあわせの黄色いナンバー:2011/11/07(月) 11:26:01.08 ID:BbkmiqHF
次スレ
CVTは4年後に買え
983しあわせの黄色いナンバー:2011/11/07(月) 12:43:04.91 ID:lklNNDGN
次スレはもういらんでしょ
ネタだとは思うが
984しあわせの黄色いナンバー:2011/11/07(月) 14:45:53.67 ID:WiR4+HOO
2007年に3年後ってスレ立ってるんだから
次スレは
CVTは1年半前に買え
985しあわせの黄色いナンバー:2011/11/07(月) 16:55:03.54 ID:8auyj3I8
>981
ZFの9速ATは競合他社の6速ATより軽いという罠……、全長も370mm以下なんでシャレにならんわ。
986しあわせの黄色いナンバー:2011/11/07(月) 17:04:35.11 ID:wkh1GnbA
CVTは2010年に買え
2010年CVTの旅
987しあわせの黄色いナンバー:2011/11/07(月) 18:00:21.17 ID:xkb861nB
>>980
実はこの記事書いてるの監督なんだよね
988しあわせの黄色いナンバー:2011/11/07(月) 23:59:57.56 ID:lklNNDGN
9速ATか、すげーな
989しあわせの黄色いナンバー:2011/11/08(火) 08:27:09.18 ID:dGxvVAn9
>987
ちょっと待てよ(笑)。
990しあわせの黄色いナンバー:2011/11/08(火) 12:27:40.38 ID:c5eZrHQB
990
991しあわせの黄色いナンバー:2011/11/08(火) 12:28:36.76 ID:QxfbQC5Z
991
992しあわせの黄色いナンバー:2011/11/08(火) 12:29:12.89 ID:3tC2qMXP
992
993しあわせの黄色いナンバー:2011/11/08(火) 12:29:49.84 ID:BAwHhYW3
992
994しあわせの黄色いナンバー:2011/11/08(火) 12:30:53.15 ID:FJPaOLLU
994
995しあわせの黄色いナンバー:2011/11/08(火) 12:31:36.15 ID:UaX6kmxW
995
996しあわせの黄色いナンバー:2011/11/08(火) 12:32:20.05 ID:0IR3aGnX
996
997しあわせの黄色いナンバー:2011/11/08(火) 12:33:00.39 ID:5Xisusfg
997
998しあわせの黄色いナンバー:2011/11/08(火) 12:33:40.71 ID:Ov+bArhY
998
999しあわせの黄色いナンバー:2011/11/08(火) 12:34:20.30 ID:28AJstz+
999
1000しあわせの黄色いナンバー:2011/11/08(火) 12:35:01.10 ID:/yvGzaWJ
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。