【軽自動車】新車販売台数ランキング総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1阻止押さえられちゃいました
全軽自協 軽自動車新車販売速報
http://www.zenkeijikyo.or.jp/topics/index.html

車種・メーカー板の新車販売台数ランキング総合スレの軽自動車版です。
2阻止押さえられちゃいました:2007/01/27(土) 10:26:49 ID:QIGktU8q
最近のダイハツは新古だらけなのだが。
3阻止押さえられちゃいました:2007/01/28(日) 09:42:52 ID:WzFG0n4k
スズキのが多くない?
ワゴンRなんて…
4阻止押さえられちゃいました:2007/01/28(日) 09:52:39 ID:X5+KBaBh
昨年10月以降はDの方が多い
大阪の締日は異常
5阻止押さえられちゃいました:2007/01/31(水) 23:39:30 ID:ofeD9tiS
軽のランキングって全然変動ないよね。
最近だと
1 ワゴンR
2 ムーブ
3 タント

がデフォ?
6阻止押さえられちゃいました:2007/02/01(木) 00:00:42 ID:XFu+gl9i
3位はライフかアルト
7阻止押さえられちゃいました:2007/02/01(木) 00:47:40 ID:MibhQLwR
ライフは去年からガクッと台数落ちたよね。
3月、9月、12月以外w
3位だけ入れ替わり多いからデフォと言えないね。
8阻止押さえられちゃいました:2007/02/01(木) 01:03:01 ID:AZz7Ba+x
>>6
ライフよりタントの方が3位率高いみたい。
http://kurumart.jp/ranking/index.html
9阻止押さえられちゃいました:2007/02/01(木) 01:11:26 ID:B1HKWgRF
アルト意外に売れてるのな。過半数ラパンか?
これからピノと新型ミラの影響がモロに出そうだな。
10阻止押さえられちゃいました:2007/02/02(金) 09:24:33 ID:qG4b/m08
>>9
今更ラパンが売れてるとは思えん。
11阻止押さえられちゃいました:2007/02/02(金) 09:40:55 ID:BeUrvwhc
2006年 国内年間販売台数
順位 車名 メーカー 台数
1 ワゴンR スズキ 221,066
2 ムーヴ ダイハツ 147,726
3 タント ダイハツ 106,428
4 ライフ ホンダ 106,131
5 ゼスト ホンダ 69,124
6 eKワゴン 三菱 68,592
7 モコ 日産 67,526
8 MRワゴン スズキ 59,602
9 エッセ ダイハツ 56,487
10 アルトラパン スズキ 46,746
11 アルト スズキ 46,102
12 オッティ 日産 41,988
13 ミラ ダイハツ 40,060
14 i(アイ) 三菱 37,330
15 ムーヴ・ラテ ダイハツ 37,257
16 エブリイワゴン スズキ 37,159
17 ステラ スバル 36,295
18 バモス ホンダ 31,542
19 ザッツ ホンダ 28,103
20 AZワゴン マツダ 27,923
12阻止押さえられちゃいました:2007/02/02(金) 22:14:31 ID:qNg9IoP1
ワゴンRとAZワゴン足したら生産台数ではダントツだな…
モコとMRワゴンも合計すると127,128で3位のタントを抜いてるし
06年度期でダイハツに抜かれるとしてもスズキが焦らないのはOEM合算で上の強みがあるからか
13阻止押さえられちゃいました:2007/02/03(土) 06:03:34 ID:avhUbwco
>>10
ラパン単独でもミラより売れてんじゃん
14阻止押さえられちゃいました:2007/02/03(土) 10:10:51 ID:XBasHpa8
>>5
3位以下は微妙に変化してるよ。過去を辿ってみるとおもしろい
http://www.auto-g.jp/etc/ranking/index.html
15まり:2007/02/04(日) 23:35:46 ID:5HVLKcbr
日産のオッティ ライダー 契約した
どうなの?足回り
16阻止押さえられちゃいました:2007/02/04(日) 23:51:25 ID:8+DMneva
>>15
三菱に募金ありがとう

三菱には新しいセダン作ってほしい
17阻止押さえられちゃいました:2007/02/05(月) 21:45:12 ID:/DGypnS7
>>14
セルボの落ち方に注目。
ワゴンRやモコほどの実用性もなく、お洒落でもスポーティなわけでもない
この中途半端さは売れないと思った。
18阻止押さえられちゃいました:2007/02/06(火) 13:48:53 ID:CVyehZq/
>>17
落ち方も何も、11月は各店舗に配備する試乗車とか含む
コンナモンジャネ?

最近チラホラ見る様になってきた、地方都市
19阻止押さえられちゃいました:2007/02/06(火) 23:27:51 ID:49qeWky9
落ちこんだことにしたい連中もいるって事さw
20阻止押さえられちゃいました:2007/02/07(水) 17:41:11 ID:0oqGSqyD
>>17
そんなことよりライフの豪快な落ち方に着目するべき。

ttp://kurumart.jp/ranking/index.html

1  ムーヴ 16,153
2  ワゴンR 15,020
3  タント 7,833
4  ミラ 7,828
5  アルト 7,365
6  モコ 5,221
7  MRワゴン 4,956
8  eKワゴン 4,102
9  ライフ 3,866
10  オッティ 3,683
21阻止押さえられちゃいました:2007/02/07(水) 18:27:54 ID:wtRzVt7Q
ライフなんで駄目になったの?
22阻止押さえられちゃいました:2007/02/07(水) 18:59:57 ID:QtojObh9
ランク外の乗用車(商用以外)は安くゲットできるっていえるかな?
Keiとか、いろいろ。
23阻止押さえられちゃいました:2007/02/07(水) 19:39:38 ID:78LY/0sE
ホンダが軽で日産に負けたのも興味深いな。
24阻止押さえられちゃいました:2007/02/07(水) 20:54:14 ID:aHJ82F7f
>>21
軽なのにパーキングアシストなんていらない。
そんなのあるから軽のくせに高いし。
25阻止押さえられちゃいました:2007/02/08(木) 23:06:12 ID:shun7ztp
>>21
3速オートマだからじゃない??
26阻止押さえられちゃいました:2007/02/08(木) 23:16:52 ID:uqfj6/dN
ンダ ライフ→すぐMCとか特別仕様
日産 モコ→売れる車は息が長い。
鱸 MRワゴン→モコの半分しか売れず2ちゃんでママ専用呼ばわり。
27阻止押さえられちゃいました:2007/02/11(日) 07:39:18 ID:/UkVSBvl
スバルだめじゃん・・・個人的にはR1良いと思う
28阻止押さえられちゃいました:2007/02/11(日) 09:42:09 ID:bFnukauM
ライフは去年の末まで3.9%の特別金利+3種類のオプションの内どれか一つプレゼントってやってた。
それがなくなったから落ち込みが激しいんだろうね。
29阻止押さえられちゃいました:2007/02/11(日) 09:43:26 ID:bFnukauM
>>25
3速ATのライフって、いつの話だよ。
30阻止押さえられちゃいました:2007/02/12(月) 01:25:08 ID:DQTMImpG
>>27
悪くないが実用性がなさすぎる。
スバルの軽はスタイルに個性強すぎるから売れないんだろ。
31阻止押さえられちゃいました:2007/02/12(月) 04:57:07 ID:OhLSIV1D
4ドア・フル4シーターのR2と、2ドア・2+2シーターのR1を同列にしちゃアカンだろ?
R1の実用性はコペン以上ソニカ未満の純然たるスペシャルティ軽だ。
下手に実用性を割り切れずに中途半端なスタイルになったソニカよりもR1の方が素直にカコイイぜ。
32まな:2007/02/12(月) 07:42:19 ID:ZC0nU7Nl

こんにちわ☆
今年から社会人になります!
そのため、マイカーが欲しいですっっ(`―´*)

いまあたしの中で候補にあるのは
((モコ)) ((MRワゴン)) ((THAT’S))です☆
他に、コレがいいんじゃない?
とか、それ辞めといたほうがいいよ!
とか、こういうところを重視した方がいいよ!
などなど!なんかあったら教えて欲しいです!

よろしくおねがいします(´人`*)
33阻止押さえられちゃいました:2007/02/12(月) 08:00:04 ID:/UbBa7Gx
ザッツって、まだ新車で買えたっけ?


34阻止押さえられちゃいました:2007/02/12(月) 08:05:48 ID:5ORtby9F
>>33
おいw
普通に売ってる。
35阻止押さえられちゃいました:2007/02/12(月) 10:25:38 ID:wbpqEf2p
>>32私はモコに乗ってるけど中は広いし収納スペースもたくさんあるし運転もしやすいよインテリジェットキーがとにかく便利☆一度試乗してみたらどうかな?とにかくおすすめです
36阻止押さえられちゃいました:2007/02/12(月) 11:56:52 ID:TUol7qdw
>>32
つ ミ ブレビス
37まな:2007/02/12(月) 12:11:49 ID:ZC0nU7Nl
>>35
ありがとうございますっっ☆
収納だいじですよね!運転しやすいならモコにしようかな…(●´w`●)
デザインもかわいいですよね(*´▽`)

参考になりましたー♪ありがとうございました!
38まな:2007/02/12(月) 12:48:38 ID:ZC0nU7Nl
>>36
ブレビスって知らなかったんですけど、
検索して見てみたら、かなりいいですね!!
細かいところ(機能とか)はわかんないですけど、デザイン好きです♪

ありがとうございました☆
39阻止押さえられちゃいました:2007/02/12(月) 12:58:30 ID:/UbBa7Gx
>>34
すまん
40阻止押さえられちゃいました:2007/02/12(月) 15:52:04 ID:LHddse7u
プチバブル時代に軽自動車ワンボックスタイプはダサい。
41阻止押さえられちゃいました:2007/02/12(月) 18:31:02 ID:wbpqEf2p
まなさんへ
>>35です。とんでもないです。まなさんもお気に入りの車がみつかるといいですね。
42阻止押さえられちゃいました:2007/02/12(月) 18:38:11 ID:WHh+rPAI
モコ買うならMRワゴンのほうが良くないか?
実質、同じ車だがw
43阻止押さえられちゃいました:2007/02/12(月) 18:40:45 ID:wbpqEf2p
でもモコの方が売れてるよ
44阻止押さえられちゃいました:2007/02/12(月) 18:59:00 ID:WHh+rPAI
両方のディーラーに逝って比較検討してみたり、感じの
いいほうのディーラーで買うってのもありかもね。
45まな:2007/02/12(月) 20:59:16 ID:ZC0nU7Nl
>>42
えっ!同じ車なんですか?!
形似てるなーとは思ってたんですが…。
>>44
性能とか、いろいろ含めた上でどっちの方がいいんですかね??
なんかディーラーさんとかって、自分のところのを売り込むかなぁー
と思って、丸め込まれちゃいそうで(×_×)

>>43
モコのほうが売れてるんですか??
46阻止押さえられちゃいました :2007/02/12(月) 21:22:18 ID:nVRt1InP
>>45
だから性能は同じ。同じ車なんだから。
モコもスズキが作って日産が売ってるのよ。
あとは、最終的な値段的な条件とか、少し違う前周りのデザイン
とかで好きな方に決めれば。
47阻止押さえられちゃいました:2007/02/14(水) 14:31:41 ID:ZhJ60fQ7
性能は同じでも
室内デザイン シートの違いや
外観の 好き嫌い
あるから 両方見に行けばベスト。
48阻止押さえられちゃいました:2007/02/14(水) 14:33:53 ID:ZhJ60fQ7
かぶりました すいません。
49阻止押さえられちゃいました:2007/02/14(水) 20:00:15 ID:rxcDMZDj
1 ワゴンR スズキ 221,066
2 ムーヴ ダイハツ 147,726
3 タント ダイハツ 106,428
4 ライフ ホンダ 106,131
5 ゼスト ホンダ 69,124
6 eKワゴン 三菱 68,592
7 モコ 日産 67,526
8 MRワゴン スズキ 59,602
9 エッセ ダイハツ 56,487
10 アルトラパン スズキ 46,746
11 アルト スズキ 46,102
12 オッティ 日産 41,988
13 ミラ ダイハツ 40,060
14 i(アイ) 三菱 37,330
15 ムーヴ・ラテ ダイハツ 37,257
16 エブリイワゴン スズキ 37,159
17 ステラ スバル 36,295

50阻止押さえられちゃいました:2007/02/16(金) 10:49:15 ID:O72D5SIt
参考程度にOEM合算するとこんな具合か…

1 ワゴンR 221,066
2 ムーブ 147,726
3 MRワゴン/モコ 127,128
4 eKワゴン/オッティ 110,580
5 タント 106,428
6 ライフ 106,131
51阻止押さえられちゃいました:2007/02/16(金) 17:08:44 ID:TQxVlwnv
マツダの軽は?
52阻止押さえられちゃいました:2007/02/16(金) 20:36:57 ID:6408uuY0
単に17位以下なんでしょ
他社の車でもコペンとかR1とか名前が出てないのはまだまだあるし
>49に書かれているのは月販3000台以上の量販車種ばかりだからね
53阻止押さえられちゃいました:2007/02/17(土) 03:32:11 ID:NW3lA/px

07年1月軽乗用車ランキング

順位 車名 メーカー 台数
1 ワゴンR スズキ 15,020
2 ムーヴ ダイハツ 14,459
3 タント ダイハツ 7,833
4 ミラ ダイハツ 5,573
5 モコ 日産 5,221
6 MRワゴン スズキ 4,956
7 キャリイ スズキ 4,549
8 ライフ ホンダ 3,866
9 eKワゴン 三菱 3,838
10 エブリイ スズキ 3,743
11 オッティ 日産 3,683
12 アルトセダン スズキ 3,679
13 セルボ スズキ 3,115
14 ステラ スバル 3,029
15 エブリイワゴン スズキ 2,883
16 エッセ ダイハツ 2,840
17 アルトラパン スズキ 2,596
18 ゼスト ホンダ 2,500
19 AZワゴン マツダ 2,480
20 i(アイ) 三菱 2,274

ttp://www.auto-g.jp/news/200702/15/topics04/index.html
54阻止押さえられちゃいました:2007/02/17(土) 19:09:37 ID:nLCxw8eX
7 キャリイ スズキ 4,549
10 エブリイ スズキ 3,743

これって乗用車でなくて商用車でないかい?キャリーなんてトラックだし
でも他社の商用車が入ってないって事はスズキの商用車の売れ行きが半端無いって事か…
やっぱスゲーな
55阻止押さえられちゃいました:2007/02/18(日) 08:57:16 ID:2oCmrPuN
ダイハツの商用車とトラックってアトレーとハイゼットだっけ?
56阻止押さえられちゃいました:2007/02/18(日) 10:20:22 ID:kTCLsha2
>>50
こうして見るとeKワゴン/オッティ売れてるなぁ。
意外。
57阻止押さえられちゃいました:2007/02/19(月) 13:50:08 ID:AiqB0P0U
ekワゴンも悪くは無かったが軽トラとグリルが同じなんだよな
既に軽トラを親父が買ったばかりだったのとその後の不祥事で選択から外した
58阻止押さえられちゃいました:2007/02/23(金) 13:09:48 ID:2o5vwaIy
旧型のグリルの方が好き
59阻止押さえられちゃいました:2007/02/23(金) 22:40:19 ID:f0z2fyiZ
確かにekよりオッティーのグリルのが洒落てるもんな
60阻止押さえられちゃいました:2007/03/01(木) 01:57:57 ID:yC0cQ2+p
>>53
ゼストはもっと売れてると思った。
61阻止押さえられちゃいました:2007/03/01(木) 14:13:02 ID:RTIsTTk6
>>50
AZワゴンが入ってないよ。

62阻止押さえられちゃいました:2007/03/01(木) 19:33:51 ID:Qg4F6OC+
>49のデータに入ってなかったからでしょ
63阻止押さえられちゃいました:2007/03/02(金) 21:57:42 ID:qv96OzQ8
>>60
売上までザッツの後継だよなw
64阻止押さえられちゃいました:2007/03/03(土) 01:48:44 ID:68GQAU69
ゼストもMCライフも終わったな、軽までやる気の無いホンダ色に染めてどうするんだろ
65阻止押さえられちゃいました:2007/03/06(火) 22:20:28 ID:xGSSnnbX
ゼストはザッツの後継車ではありませんが。
66阻止押さえられちゃいました:2007/03/08(木) 18:55:26 ID:V3WkRiQ5
http://kurumart.jp/ranking/index.html


1  ワゴンR 22,225
2  ムーヴ 21,953
3  ミラ 10,249
4  タント 9,557
5  アルト 8,921
6  モコ 6,681
7  ライフ 6,102
8  eKワゴン 5,455
9  MRワゴン 5,134
10  オッティ 5,028
67阻止押さえられちゃいました:2007/03/08(木) 21:45:29 ID:GXy9/d7N
ワゴンRとムーブの争いが熾烈だな。
けどムーブは新型、ワゴンRは末期モデルだもんな。
いかにワゴンRが凄いか。
68阻止押さえられちゃいました:2007/03/08(木) 22:36:24 ID:sqw1NgZ6
ミラは新車効果で売り上げ伸ばした感じだね。
ただモデル末期のアルトの顧客を奪うには至っていないところを見ると、
その新車効果もライバル他社への影響は思ったより小さかったって事かな?

まだ下位のリストを見ていないので断定はできないが、同じく発売から時間
が経っていないムーブの売り上げがさほど伸びていないところを見ると、
ミラの売り上げにはムーブ・ソニカ・エッセの検討客が流れているという
予想も成り立つのかもしれない。

シャシーやエンジンなどハード面のスペックで重複しているのだから同社内で
食い合っている可能性は十分ありえるんじゃないだろうか?
69阻止押さえられちゃいました:2007/03/09(金) 15:36:22 ID:B6RGnDr/
6モコ   6,681
9MRワゴン 5,134
足したら11,815台。特別仕様とかMC無しで
売れてるモコは神だなwww
70阻止押さえられちゃいました:2007/03/09(金) 21:08:59 ID:DSaisXi7
ライフは昔は3強の一角だったが完全に脱落したな
MCで先代風フェイスになったがよりMC前のデザインのが良かったと思う
71阻止押さえられちゃいました:2007/03/09(金) 22:55:49 ID:3leLtDcv
ekとオッティーの差が少なくなってきたな。
日産は販売力に関してはまだまだ捨てたもんじゃないな。
72阻止押さえられちゃいました:2007/03/09(金) 23:31:29 ID:Vi8rhKUR
pino+alto+carolにしたら中位くらいになる?
73阻止押さえられちゃいました:2007/03/10(土) 23:13:34 ID:B2TFtTkw
ライフのMCは歩行者保護対策でボンネットの空間を増やす必要があったから仕方ない面もあるが
ゼストとの差別化という点では確かにMC前の方が一般には判り易いとは思ったな
74阻止押さえられちゃいました:2007/03/12(月) 06:30:30 ID:k1pBbyZF
日産は軽自動車しか売れていない
75阻止押さえられちゃいました:2007/03/12(月) 15:51:56 ID:H9Vfg9lX
>>74
田舎のほうだと深刻だね。
ショールームにはMRワゴンとEKワゴンとアルト、そして
マーチかキューブのどちらかが1台・・なんて光景も。
76阻止押さえられちゃいました:2007/03/15(木) 22:28:29 ID:azl3dZXA
1月は台数でダイハツが1位。スズキが2位。
年間順位もダイハツの1位は確定ということなので、
「軽No1のスズキ」は
「軽No1のダイハツ」に変えるべきだろ。
77阻止押さえられちゃいました:2007/03/16(金) 00:59:29 ID:zQEgu0rF
別に誰も反対してる訳じゃなし、勝手に変えればいいんでないかい。
つかダイハツの広報に電凸でも何でもしてみたらいかが?
ちなみにここは新車販売台数ランキングのスレであって特定メーカースレではないからね。
78阻止押さえられちゃいました:2007/03/18(日) 04:06:38 ID:Q3bPDgPy
日産ピノの初期受注台数が5000台を超えてるらしいね。
次回のランキングではベスト20、下手するとベスト10内に食い込んでくるんじゃないの?
モコ、オッティ、ピノとさすがディーラー網による販売力だけはダテじゃないな>日産
79阻止押さえられちゃいました:2007/03/18(日) 14:56:10 ID:nA40rokv
>>76
カローラもフィットに年間一位を譲ってから
何年連続ナンバー1とか言わなくなったもんな。
○○年連続軽ナンバー1のスズキとかでいいんじゃね?
80阻止押さえられちゃいました:2007/03/18(日) 16:26:33 ID:915Sl5by
'06年度メーカー別販売台数ナンバーワン(初)→ダイハツ
軽自動車総生産台数連続ナンバーワン(継続中)→スズキ

正確にいえばこんなもんだろ
81阻止押さえられちゃいました:2007/03/18(日) 22:51:50 ID:NSTAAofs
>>78
しかしその分マーチやキューブなどの登録車が売れなくなってる罠。
あと日産の軽って大抵のろのろ運転してる香具師が乗ってるね。
82阻止押さえられちゃいました:2007/03/19(月) 00:35:19 ID:KhbEKuEL
>>81
ピノ乗りの自分が来ましたよー

ノロノロ運転ごめんなさい。初心者なんで許して(´・ω・`)
83阻止押さえられちゃいました:2007/03/19(月) 16:56:27 ID:jbTYNNXx
軽とリッタークラスは購買層が被るからある程度はやむをえないんじゃないかな?
軽が売れてるメーカーとしては、三菱ならコルト、スズキはスイフト、ダイハツはブーン、
こうした車は軽ほどには売れ行きが中々伸びにくい。
逆にホンダやマツダはフィットやデミオに力を入れている分だけ軽の方が伸びにくい。
唯一スバルはジャスティが不在な分だけ軽が有利なはずだが全社的に不振なのが残念と。
84阻止押さえられちゃいました:2007/03/19(月) 17:21:36 ID:DXzTfpH0
>>81
日産の場合マーチの売れ行きが悪い代わりにノートが売れて補填してる感じだな。
それよりセレナやエスティマみたいな利益率の高い車種が売れてない他メーカーの方が深刻。
とりあえずモデル末期のフィットとデミオはFMCで一気に台数伸ばさないとやばい。

2007年1月 乗用車販売ランキング
1位 8,040台 ヴィッツ(トヨタ)
2位 6,202台 カローラアクシオ(トヨタ)
3位 5,950台 セレナ(日産)
4位 5,745台 パッソ(トヨタ)
5位 5,528台 エスティマ(トヨタ)
6位 5,360台 フィット(ホンダ)
7位 5,202台 カローラフィールダー(トヨタ)
8位 4,920台 ノート(日産)
9位 4,571台 デミオ(マツダ)

スレ違いなのでsage
85阻止押さえられちゃいました:2007/03/20(火) 00:31:49 ID:B0xTp890
最近2週間ほど東北廻って来たんだが、軽の比率が異様に高くてビックリした!
北に行けば行くほどに・・・
県別販売台数とか出すと面白そう!でも東北では型落ちがほとんど・・・
86阻止押さえられちゃいました:2007/03/20(火) 01:00:04 ID:IQ5kcL47
北に限らず田舎は全部そうなんじゃね?
知らんけど
87阻止押さえられちゃいました:2007/03/20(火) 01:45:37 ID:nOdSZk3t
首都圏では車を持たないという選択肢もあるからな。
地方都市だと県庁所在地クラスの街の中心部にでも住まない
限り車は生活必需品。
88阻止押さえられちゃいました:2007/03/20(火) 10:36:03 ID:K5Oq68sP
雪国は自動車が重要な足だからな
一人一台で一軒に3台とか4台とかもってたりするぞ
大きい車もってるけど近中距離の足は軽だという人も多い
都内で車もってる感覚とは大幅に違うな
89阻止押さえられちゃいました:2007/03/20(火) 16:28:47 ID:Gll8e8Nv
だいたい都内だと旦那の通勤が電車ってケースが多いからな。
で、休日の家族での外出も平日の奥さんの買い物も家に車が
1台あれば十分。
田舎だと旦那の通勤が車ってことが多い。
さらに、子供が大学に入るとやはり車通学ってケースもある。
90阻止押さえられちゃいました:2007/03/21(水) 15:58:50 ID:tEtA29Z7
地方へ行くと1台を長く乗り続ける人多い気がするな。
大事に乗ってるのもあれば、
あまり手をかけないのになぜか普通に走ってるのもあったり。
91阻止押さえられちゃいました:2007/03/22(木) 10:46:25 ID:Wx3X7ldO
2007年 2月 新車販売台数ランキング
ttp://kurumart.jp/ranking/back/rank0702.html

1 22,225 ワゴンR(スズキ)
2 21,953 ムーブ(ダイハツ)
3 10,249 ミラ(ダイハツ)
4 9,557 タント(ダイハツ)
5 8,921 アルト(スズキ)
6 6,681 モコ(日産)*1
7 6,102 ライフ(ホンダ)
8 5,455 ekワゴン(三菱)*2
9 5,134 MRワゴン(スズキ)*1
10 5,028 オッティ(日産)*2

(*1/*2はそれぞれOEM兄弟車)
92阻止押さえられちゃいました:2007/03/23(金) 01:01:44 ID:0dq0VN8g
ワゴンRとムーブともに2万台販売!軽自動車の時代だな 
93阻止押さえられちゃいました:2007/03/23(金) 10:33:56 ID:8+T1UkrM
>>83
三菱   コルト中途半端
スズキ 小型も軽も生産キャパ一杯
ダイハツ 小型車なんてあったっけ?状態
ホンダ  軽の手を抜きすぎ
マツダ  軽は全部OEM
スバル  市場を読まない

ってのもあるんジャマイカ
94阻止押さえられちゃいました:2007/03/23(金) 13:04:03 ID:5oQcSuBE
>>93
スバルワロスww
スバルはツボに入ればかなりいけると思うんだけどねぇ・・・
そういう俺はH6年式のヴィヴィオ乗り。
買い替えるから早くいいの出しておくれ。
95スバリスト:2007/03/23(金) 17:52:06 ID:T8HGwbgE
スバル  市場を読まない

これツボった
96阻止押さえられちゃいました:2007/03/23(金) 18:21:11 ID:AV/gHOHU
いいのが欲しけりゃまずは率先してR2買ってやれよ>スバオタ共
じゃないと次の新型軽の製作予算出ねぇじゃねーかYO
このままいくとマジでダイハツのエンジン・シャシー流用になっちまうぞ?
ソニカR2とかムーブステラとか・・・まぁそれもイイかもしれんが(−_−)
97阻止押さえられちゃいました:2007/03/24(土) 00:11:01 ID:S/oSyCrW
ワゴンRとムーブ 接戦だな ワゴンRステングレイ売れてるの??
98阻止押さえられちゃいました:2007/03/24(土) 20:52:21 ID:v/k2rR5r
>>93
スバルワロタ
市場を読まないのか読めないのか微妙だが
R1はカッコイイと思うんだが
なんか昭和臭いんだよな。
99阻止押さえられちゃいました:2007/03/24(土) 21:18:31 ID:GeEDdy2W
>>98
>>なんか昭和臭いんだよな。

うわ〜わかるわかるw
100阻止押さえられちゃいました:2007/03/24(土) 21:48:54 ID:UWaotBWh
今度出るNEWフィアット500のインパネデザインとか見るとレイアウトがまんまR1なのな
SVXの時からどうもスバルはイタリアンテイストに傾注しているようだ(良くも悪くも)
101阻止押さえられちゃいました:2007/03/27(火) 00:01:51 ID:CdKzGxgk
タントって売れてるんだな。
トールスタイルでは室内も充分広く、新シャーシ&新エンジンで燃費性能も優れてるムーブがあるのに
タントが売れる意味がわからない。
102阻止押さえられちゃいました:2007/03/27(火) 00:37:30 ID:7I/O7vtI
単純に末期モデルで値引き幅が大きいからじゃね?
103阻止押さえられちゃいました:2007/03/31(土) 17:32:39 ID:WA/bvaN9
age
104阻止押さえられちゃいました:2007/03/31(土) 19:30:36 ID:QVorFnet
>>101
TV CMの力、買う人は洗脳された人達
105阻止押さえられちゃいました:2007/03/31(土) 20:03:41 ID:1OtR5rgq
>>101私もタントが売れる意味がわからない。変だと思う。
106阻止押さえられちゃいました:2007/03/31(土) 20:32:25 ID:uo0jeoli
荷物もあまり乗せないのにトールワゴンに乗ってる人も
変だと思う
見かけの広さに使いやすそうだと洗脳されているんだろう
107阻止押さえられちゃいました:2007/03/31(土) 21:01:42 ID:XkXONMQW
俺も軽セダンで充分と気づいて乗り換えた。
時折トールワゴンや1BOXの広さ高さと、
良好な視界が懐かしくなるときもあるが、
あれは、趣味の道具や子供の車内着替えや荷物など、
それなりに必要性が出てから買ったり借りたりしても遅くはない。

道路を塞ぎながらもっさり走る白ナンバーの箱型よりは
横幅の関係で追い越し易いから好き。
108阻止押さえられちゃいました:2007/03/31(土) 22:33:49 ID:7sSPix2q
>>101
カーセックスにはいいらしいぞw
男タントってありゃ狙ってるよなぁ。
109阻止押さえられちゃいました:2007/03/31(土) 23:33:13 ID:/Nadz5ph
タントってティッシュボックスをコンソールに収納できたはず
110阻止押さえられちゃいました:2007/04/01(日) 00:58:08 ID:qbNKKZlY
>>106
ちゃんと新車を買ってくれるお客さんが沢山いれば、オタが好きそうな軽い車や背の低いセダンも生き残れただろう。

でも現実にはそういう口うるさい客ほど新車を買わない。
愛車の中古車を自慢げに語り、売れてる新車にケチ付ける(笑)
111阻止押さえられちゃいました:2007/04/01(日) 01:10:03 ID:ZhNRbfiC
>>109
一部グレードでは天井にまでティッシュ入れがあるね。
112阻止押さえられちゃいました:2007/04/03(火) 17:55:13 ID:1t4NtqST
>>91
2月の
ワゴンRはその数字で正しいけど
ムーヴは実は2万台いってないらしい。
113阻止押さえられちゃいました:2007/04/03(火) 18:35:31 ID:Um4I0DYB
タントばかにする人間はだいたいアニヲタ。
スバルヲタ崩れのダイハツ好き
このままだとダイハツ=ヲタの構図になるから
是非染んでほしい
114阻止押さえられちゃいました:2007/04/03(火) 20:06:32 ID:LLw1TKcu
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070403-OHT1T00205.htm

ダイハツが初の首位に…06年度軽自動車販売 全国軽自動車協会連合会が
3日発表した2006年度のメーカー別軽自動車の国内新車販売台数は、
ダイハツ工業が前年度比4・1%増の61万6206台となり、統計を始めて以来、年度ベースで初めて首位になった。

トップを走り続けてきたスズキは、3・2%減の60万5486台で、1972年度以来34年ぶりに首位の座を明け渡し2位となった。

全体の販売台数は、ガソリン高が続く中で低燃費が人気を呼び、
4・2%増の203万570台と4年連続で増加。過去最高を記録、初めて200万台を突破した。

好調な軽で、トップが入れ替わった背景には、両社の戦略の違いがある。
ダイハツは「ムーヴ」や「ミラ」の主力車種を全面改良するなど新型車を積極的に投入。
今年3月1日の創立100周年の節目も念頭に、販売拡大を進めていた。

一方で、スズキは海外販売が好調な小型乗用車の生産を優先。その結果、昨年秋から軽自動車の減産を余儀なくされた。
06年1―12月の年間ベースでは、スズキはダイハツの猛追を振り切り34年連続首位を維持したが、年度では及ばなかった。

07年の国内販売でも、スズキが58万5000台を予定しているのに対し、ダイハツは62万台を計画している。

3月単月の全体の販売台数は前年同月比1・0%増の27万9629台と15か月連続で増加。月間販売台数でも過去最高だった。

(2007年4月3日18時29分 スポーツ報知)
115阻止押さえられちゃいました:2007/04/06(金) 23:27:43 ID:zhjQRj8s
3月の軽のランキング


1  ワゴンR 31,001
2  ムーヴ 30,394
3  ミラ 16,318
4  ライフ 13,963
5  タント 13,295
6  アルト 11,991
7  eKワゴン 11,191
8  モコ 10,032
9  ステラ 8,789
10  MRワゴン
116阻止押さえられちゃいました:2007/04/06(金) 23:31:09 ID:GEpflT1B
ホンダのアレは軽に力入れてたんだね。
117阻止押さえられちゃいました:2007/04/07(土) 00:38:56 ID:IN8rSNlB
さすが年度末決算期だけあって平均で6,000台程度の販売上乗せってとこか?
ホンダ(ライフ)とスバル(ステラ)は総力戦で売ったって感じが伝わって来るな。
118阻止押さえられちゃいました:2007/04/07(土) 09:11:13 ID:jeVkBjon
最新設計のムーブが設計が古く末期のワゴンRに負けたのってどうよ?
119阻止押さえられちゃいました:2007/04/07(土) 10:02:27 ID:qCzF4tGM
ワR 30001台って。。。ワロス
だれか自腹切ったな
120阻止押さえられちゃいました:2007/04/07(土) 10:16:59 ID:PJuOP4+3
にしてもゼスト売れてないな
121阻止押さえられちゃいました:2007/04/07(土) 10:19:16 ID:eJYYZh+G
軽を買う層も二分されて来てるような感じがする。
あくまで、安い道具として割り切っている層と
固定費は掛けたくないが、装備や性能に妥協したくない層。
セカンド、サードとして選ぶ場合も上記の層にわかれているような気がする。

122阻止押さえられちゃいました:2007/04/07(土) 11:16:38 ID:jV9ykbET
>>108
室内広く高さもあるからバックもできそうだが
窓が大きいからカーセックスには不向き。
123阻止押さえられちゃいました:2007/04/07(土) 11:21:03 ID:G04+upz8
   10   11   12    1    2    3
鈴 44355 49318 41759 44502 57502 80787
ダ 46444 49094 46865 46214 59139 86703
本 18050 25440 28650 10493 16909 34430
日 12361 11354   8082 12295 17032 24463

ホンダが軽で日産に負けるとかやばくない??
日産はOEMだけなんだから。
124阻止押さえられちゃいました:2007/04/07(土) 11:38:44 ID:ZchjUCpo
両方軽が主力では無いから日産の方がヤバイかもね
125阻止押さえられちゃいました:2007/04/07(土) 11:45:22 ID:+iFf9jGa
>>119
俺の知り合いはトヨタD勤務なのにムーヴ買わされて泣いてたぞ。

学生時代から軽なんかイラネーって言ってた奴なのに(笑)
126阻止押さえられちゃいました:2007/04/07(土) 11:51:07 ID:boqj0/yn
ムーヴならまだいいじゃん。
アルトとか買わされるよりw
127阻止押さえられちゃいました:2007/04/07(土) 13:00:50 ID:psTE8FFI
>>124
軽に関しては日産は片手間だけど
ホンダは違うだろ。
128阻止押さえられちゃいました:2007/04/07(土) 14:08:13 ID:ldbqmv+n
軽自動車の世界   ステラRSに勝るもの 1車種たりとも存在なし

リッター10km   ステラRSに勝るもの 1車種たりとも存在なし

あの加速感と安定感 ステラRSに勝るもの 1車種たりとも存在なし

一生涯 SUBARUから乗り換えること 我が心に微塵もなし

国産普通車の世界、インプレッサRA−1に勝る車、1台たりとも存在なし

警察車両、恐れるに足りず。

129阻止押さえられちゃいました:2007/04/07(土) 15:55:11 ID:lciQuaOt
日産はもう瀕死っぽい。
130阻止押さえられちゃいました:2007/04/07(土) 18:35:17 ID:ZchjUCpo
>>127
ホンダは普通車に専念した時期は軽を造らなかったよ
日産は片手間なんて言ってられる状況じゃ無い、他社の軽にすがってるだけ
131阻止押さえられちゃいました:2007/04/08(日) 00:16:46 ID:oPMvnNhN
スズキは短期リースで代理店に登録させてるだけだよ。
だいたい3年乗れば錆びてボロボロになるクルマが一般人に売れ続けるのは不思議じゃないですか?
132阻止押さえられちゃいました:2007/04/08(日) 00:24:20 ID:s3t8e9B0
>>131
錆びない俺のは当たりってことですな。
133阻止押さえられちゃいました:2007/04/08(日) 00:26:45 ID:A/TpPIEh
>>131
PIT店の人も嘆いていたよw
134阻止押さえられちゃいました:2007/04/08(日) 00:38:42 ID:oPMvnNhN
うちの地域は融雪剤を道が真っ白になる程度撒くから、スズキはひときわ錆びるんです。
14年式ワゴンRですが、マフラーは穴が開き車検毎に換えますし、リヤフェンダーは錆びて穴が開くし、サイドスポイラーが付いてるサイドシルなんて、ジャッキアップポイントが腐って良く分かりません。
135雪国:2007/04/08(日) 08:04:42 ID:AKbYKO8D
前に乗ってたヴィヴィオも相当錆びたよ。
つーか、融雪剤撒くの判っているならノックスドールなどをかければいいじゃん。
おかげで、その後乗り換えたラパンは全く錆びてないよ。
136阻止押さえられちゃいました:2007/04/08(日) 09:20:31 ID:eN67Jsj0
塩カルを撒く地域はメーカーに関わらず下回り塗装・洗浄が必須でしょ。
マフラーを車検ごとに交換する金があるなら、マメに整備してあげなよ。
137阻止押さえられちゃいました:2007/04/10(火) 05:13:31 ID:AkuPUn4L
おまえらネタにマジレスすんなよw
どう見ても他社信者の嘘だろうに。
138阻止押さえられちゃいました:2007/04/10(火) 09:11:58 ID:o+zDed6V
>>1

販売台数が多い商品が必ず時代の流れに乗った優秀な商品では無いのだよ?

このスレを建てた行為はおまいの人生のなかで最大とは言い切れないが汚点

である事には変わらないだろうw

139阻止押さえられちゃいました:2007/04/10(火) 21:00:17 ID:2Hhztkay
>138
逆に時流に乗れないのにバカ売れしている車種って何がある?
140阻止押さえられちゃいました:2007/04/10(火) 21:55:48 ID:vMnIZQwd
>>138
流行って売れ筋の傾向のものを言うと思うんだけど。
しかも今更>>1に突っ掛かるなんて変なのw
それに言ってる事全然的外れw
141阻止押さえられちゃいました:2007/04/10(火) 22:10:23 ID:ZE07m5zU
外見だけの大はつは,やばいだろ 三年でさびてボンネットからなんらかの音がしてくる
142阻止押さえられちゃいました:2007/04/11(水) 02:02:43 ID:K98UXM11
時代の流れに逆らってR2出して売り上げ激減したスバルでさえ
流れに便乗したステラ出したら売り上げ回復してきたじゃない。

人々が求める車を提供することが出来ない自動車メーカーなら
そんな看板なんかさっさと下ろせばいいよ。
143阻止押さえられちゃいました:2007/04/11(水) 02:30:37 ID:SdbC7Qhe
去年、ダイハツのミラを購入したんですが、故障が多くて使い物になりません…。
144阻止押さえられちゃいました:2007/04/11(水) 09:10:57 ID:d84ua+5d
>>143
粘着してダイハツを叩きたいお前の気持ちは十分わかったから、
そろそろスレ違いだってことに気付いてくれないか?
145阻止押さえられちゃいました:2007/04/11(水) 10:11:56 ID:M6UlkNCy
俺が前いた会社の社用車は、スバル以外の全メーカーの軽があったんだけど、
ダイハツが一番耐久性がなかったよ。
先代は9万キロでオイル上がりで白煙モクモク。次に来たミラは荷物を積むとは言え、
たったの2万キロでショックがへたって、ちょっとした段差でガツンと底付きするようになった。
アライメントも狂ってて、ブレーキをかけると激しく右にハンドルを取られるし、ダイハツの軽はボロすぎ。

146阻止押さえられちゃいました:2007/04/11(水) 12:34:47 ID:0c6NZ+rB
段差でガツンってのはショックがへたってたのか。
俺の軽も11年落ちだしなぁ・・。
147阻止押さえられちゃいました:2007/04/11(水) 19:37:48 ID:/MX9dCZ9
ムーヴの新CMワロスww
街中で戦闘機飛ばしたり、列車止めたりと大迷惑だったのに...
パトに追跡(包囲)され暴走ですかwww
しかも
「遅いぞ」って、

それなんてネガティブキャンペーン?
148阻止押さえられちゃいました:2007/04/11(水) 23:39:24 ID:I+dAFPw3
>>147
ダイハツは広告代理店を変えたほうがいいと思うんだ。
タレントに頼り切ったCMなんてうんざりだ。
149阻止押さえられちゃいました:2007/04/12(木) 00:13:12 ID:qKEy0mr6
新型ムーヴの最初のCMでも、印象としては車が残らんもんね。
仲間とマリックが出てるなあ・・くらいで。
150阻止押さえられちゃいました:2007/04/12(木) 00:16:58 ID:ZlNHz4Yq
この調子でいくと久本+柴田コンビまで出てきそうだからな。
151阻止押さえられちゃいました:2007/04/12(木) 00:29:41 ID:qKEy0mr6
あれ?ダイハツのCMって博報堂じゃね?
トヨタは電通じゃなかったっけ?
152阻止押さえられちゃいました:2007/04/12(木) 00:37:07 ID:qKEy0mr6
間違えた、博報堂と電通両方使ってるな。
153阻止押さえられちゃいました:2007/04/12(木) 06:16:49 ID:7GPRUS5O
>>148
そこまでしないと売れない。
それがダイハツクオリティ
154阻止押さえられちゃいました:2007/04/12(木) 22:28:55 ID:0IVFf9OB
購買層を考えればタレント起用で間違ってはいない
外車や高級車のCMにタレントはいねー
155阻止押さえられちゃいました:2007/04/12(木) 22:56:48 ID:nJqibNLe
まあ連中向けだから
156阻止押さえられちゃいました:2007/04/13(金) 00:02:25 ID:Vlc7urnh
間違ってはいないんだが、そこまでタレントばっかり使う必要も無いと思うんだ。
スズキなんて小型車以外のCMには有名人を使わなくなった。
157阻止押さえられちゃいました:2007/04/13(金) 00:05:22 ID:jPH5tWbM
皆の衆
過去含め、軽のCMで良かったのって、何か覚えてる?
158阻止押さえられちゃいました:2007/04/13(金) 00:21:07 ID:r8xCKQm7
>>157
俺実は初代ワークスのCMが好きなんだ。
♪ライディンハーイ オーンリワーン
159阻止押さえられちゃいました:2007/04/13(金) 00:59:49 ID:dK4+m8Kw
ε=┏( ・_・)┛
160阻止押さえられちゃいました:2007/04/13(金) 12:01:02 ID:dK4+m8Kw
( ̄〜 ̄;)
161阻止押さえられちゃいました:2007/04/14(土) 04:04:47 ID:Wj6JJoo4
>>157
俺は3代目(550時代の)アルトのCMかな?
何かさわやかで良かったなぁ〜!
まだガキの頃だったが、インパクトが強かった…
162阻止押さえられちゃいました:2007/04/15(日) 00:14:51 ID:2LxFrJO+
僕はしってるよ ちゃんと見てるよ がんばってる君のことー
ちゃんと守ってあげたいから 君のためのアルトー♪
163阻止押さえられちゃいました:2007/04/16(月) 13:09:32 ID:CccFNie4
883 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/04/16(月) 11:31:17 ID:/FpazBL10
ある意味スバルが馬鹿正直にクルマを作りすぎ。

一番わかりやすいのが燃費。昨年新発売された軽自動車で、カタログ燃費と実燃費の差が一番少なかったのがステラで
ちゃんと受賞している。

今の時代、燃費を気にする人が多いのでダイハツやスズキのディーラーに行くと「スバルより燃費が良い!!」って一生懸命
パンフ作って叫んでいるけど、嘘八百スレスレをまともに信じる人間が多すぎるのかも? もとい、名指しで敵意を露わにする
ぐらいスバルの軽は低燃費なのだが、そこまで深読みしない人間も多いのかな?

164阻止押さえられちゃいました:2007/04/17(火) 18:33:33 ID:SI7Q4BKg
2007年2月・3月
ttp://www.auto-g.jp/etc/ranking/2007/k.html#02

3月
1 ワゴンR 31,001
2 ムーヴ 26,712
3 ライフ 13,963
4 タント 13,295
5 ミラ 11,477
6 eKワゴン 11,191
7 モコ 10,032
8 ステラ 8,789
9 MRワゴン 7,749
10 オッティ 7,007
11 ゼスト 6,892
12 エッセ 6,226
13 セルボ 5,982
14 アルト 5,337
15 アルトラパン 4,838
16 ザッツ 4,647
17 バモス 4,509
18 エブリイワゴン 4,453
19 ピノ 3,826
20 AZワゴン 3,731

2月
1 ワゴンR 22,225
2 ムーヴ 19,722
3 タント 9,557
4 ミラ 7,218
5 モコ 6,677
6 ライフ 6,102
7 eKワゴン 5,455
8 MRワゴン 5,134
9 オッティ 5,022
10 ステラ 4,798
11 アルト 4,076
12 セルボ 3,975
13 ゼスト 3,853
14 エッセ 3,689
15 アルトラパン 3,565
16 エブリイワゴン 3,434
17 AZワゴン 3,001
18 ピノ 2,996
19 i(アイ) 2,365
20 ザッツ 2,302
165阻止押さえられちゃいました:2007/04/18(水) 01:22:30 ID:htur6fx1
>>164
ソ、ソニカは、ソニカは売れたの!?
ってくらいソニカってランクに入らんな。
166阻止押さえられちゃいました:2007/04/18(水) 08:09:57 ID:ojudpOi9
イサキ調吹いたw
昨年の月間平均台数を見る限りでは、ランク外が定位置と思われ。
ttp://kurumart.jp/ranking/back/kei2006.html
167阻止押さえられちゃいました:2007/04/18(水) 14:01:38 ID:Z1x56bzT
>>165
ソニカはあのグレード構成じゃ台数は出ないだろ。
Rは比較的低価格のターボってところに意義があると思うけど、
実際街で見るのはRSかRSリミばっかりだもんなぁ。

装備が簡素だが値段が安めのターボ、て本当に売れてない
感じがする。
168阻止押さえられちゃいました:2007/04/18(水) 16:13:00 ID:kVB7/LHr
ターボ車だけしか無いのだから1/4程度売れれば良いんじゃないかな
ソニカとエッセは兄弟みたいなもんだし
169阻止押さえられちゃいました:2007/04/18(水) 20:10:30 ID:qe25BKW3
>>166
そのデータ変じゃないか?
R2がソニカより下だし、
R1に至ってはコペンにすら届いてない。

なのにソニカやコペンは全然見かけなくてR1とR2をよく見かけるのはなんで?
170阻止押さえられちゃいました:2007/04/18(水) 20:18:07 ID:jbROtbN9
ソニカが出たのは去年だそ。R2は2003年だし。
つか、R1はヒュンダイ並に見かけないw
171阻止押さえられちゃいました:2007/04/19(木) 00:53:36 ID:mVfsOBDg
俺もR2はそれなりに見るけどR1は全然見ない。
身内がR2買ったが前席に乗る限りなかなか快適だな。

ソニカは全然見ないってほどでもないと思う。
軽の割合が高い地方都市だからかも知れないけど。
172阻止押さえられちゃいました:2007/04/19(木) 02:36:54 ID:yrQ8lflr
>前席に乗る限りなかなか快適だな。

前席に乗る「限り」というのが問題なんだと思う
きちんと後席空間確保しといて
これ以上の後席の広さなんかいらないだろって堂々と言える様になっていればR2成功した筈
プレオも廃止、ステラも出ずに今よりスバルの軽の販売台数超えてたかもしれん
173阻止押さえられちゃいました:2007/04/19(木) 17:08:00 ID:Tz5BuTC+
>>172
それは言えてる。
静かで走りもスムーズだが、完全なセカンドカーと割り切る
人(身内は別に3ナンバーのステーションワゴンを持ってる)
でなきゃ買わない車だな。

しょうがないのでステラを出したって感じだろう。
174阻止押さえられちゃいました:2007/04/20(金) 01:53:51 ID:mRC8h8Pq
三菱自のハブ脱落3人死傷、元部長らに禁固2年など求刑
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070419i213.htm
175阻止押さえられちゃいました:2007/04/20(金) 08:38:49 ID:lfxoWeNC
どのスレ見てもスバオタが必死にスバ車アピールしてるなぁ
プレオとかR2とか世間的にどうでもいい車
176阻止押さえられちゃいました:2007/04/20(金) 09:52:19 ID:+tgVvz5k
各車種のグレード別の販売状況って、知りたいなあ。
中間グレードがボリューム層なのはデフォだろうけど、
底辺グレードしか売れてない車種もありそうだしね。
逆に上級グレードが良く売れる車種とかもあるんじゃね?
177阻止押さえられちゃいました:2007/04/20(金) 14:23:19 ID:3VDUz0wJ
タイヤ交換まだしてないw
178阻止押さえられちゃいました:2007/04/20(金) 16:21:41 ID:JdP3gs5y
>>176
一般的には、NAでそれなりに装備が充実したグレード
が売れてると思う。
高価格帯のはやっぱりトール型をよく見るな。
ワゴンR RRとかムーヴカスタムRSとか。
179阻止押さえられちゃいました:2007/04/20(金) 17:10:01 ID:0Y9qo9C8
>>176
そだね。
あれ見た、これよく見る的情報もいいが、
やっぱデータが欲しいなあ。
そういうデータはメーカーしか把握してないんだろうか。
180阻止押さえられちゃいました:2007/04/20(金) 20:20:09 ID:6wB18F/s
>>172
軽で最高レベルの安全性確保による。
逆に後席が広い軽は安全性に問題がありおすすめできない。
181阻止押さえられちゃいました:2007/04/20(金) 22:01:57 ID:+tgVvz5k
>>180
軽で今のところトップの安全性能はゼストだよ。
182阻止押さえられちゃいました:2007/04/20(金) 23:53:33 ID:sGN0ZOch
ソニカは売れた時のトゥデイを正常進化させたような形してるから
絶対売れると思ったんだけどなー。
上戸彩がCMした商品は売れないというジンクスそのまんまだな。
183阻止押さえられちゃいました:2007/04/20(金) 23:54:46 ID:uVvN8Hvc
数稼ぎのためにNAを追加したりして・・。
184阻止押さえられちゃいました:2007/04/21(土) 00:12:56 ID:rqarO/FT
>逆に後席が広い軽は安全性に問題がありおすすめできない。

スバオタがサンバーを馬鹿にするなんて……。

いくら自動車アセスメントの結果が史上最悪だったからって、何もそこまで否定しなくてもイイじゃん(笑)
安全性を蔑ろにしてでも荷室の広さを所望する人達だって居るんだし。
運送業の経営者とかさ。
185阻止押さえられちゃいました:2007/04/21(土) 00:13:50 ID:iOwKDL7d
>>182
誰がCMキャラになっても売れないだろ、あんな窮屈なクルマ。
つかCMキャラなんぞ要らないんだよ。
186阻止押さえられちゃいました:2007/04/21(土) 00:15:48 ID:kBRcRVUQ
長澤だったら買ってた。
187阻止押さえられちゃいました:2007/04/21(土) 02:10:27 ID:6hsAGH2w
>>185
てか数売るにはグレード展開が問題だろう。
今売れ筋のほどほどの値段、ほどほどの装備ってグレードがない。
値段の割に装備が悪いグレードと、高価格帯のグレードしかないってのでは。
でもって高価格帯はミラカスタムRSとの共食い状態。
知名度でミラのほうを買ってしまう香具師もいそう。
188阻止押さえられちゃいました:2007/04/21(土) 11:22:22 ID:irBme63w
>>185
2行目に同意。
最近のCM変だよな?
製作側も何考えてるんだか。
189阻止押さえられちゃいました:2007/04/21(土) 19:27:12 ID:8O9+2XfN
>>184
誰もサンバーの話してないんだから少しは空気読もうぜ。
で、R2の安全性が高いことに関しては異論ないんだろ?
190阻止押さえられちゃいました:2007/04/23(月) 18:23:45 ID:+a6yDCZ4
スバルの話は専門スレでやれってんだ
ここで議論したって販売台数はあがんねえぞw
191阻止押さえられちゃいました:2007/04/24(火) 21:17:52 ID:QxIdMtle
>>189
R2レベルの安全性を、今や普通に求められる時代なのかもしれないな。
安全性でR2に満たない車は、だんだんと淘汰されていくことだろう。
192阻止押さえられちゃいました:2007/04/24(火) 21:29:19 ID:RH9MpTHX
某社熱血ディーラーマンの話だと、登録車から軽に乗り換えることを
考えてる見込み客のほとんどが、異口同音にまず気にするのが、
軽の安全性なのだそうだ。次に広さを含めた乗り心地を気にしているそうだ。
維持費の安さや燃費に関しては、当然優れているものと思ってるらしい。
193阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 00:11:10 ID:e1u37Wgj
ランキングなんぞ気にしてもねぇ…
トップシェアらしきメーカーが↓自社登録の嵐だったと社長がゲロしてるみたいだし。

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1177512849/

1 :ライトスタッフ◎φ ★ :2007/04/25(水) 23:54:09 ID:???
ダイハツ工業の箕浦輝幸社長は、25日の決算発表会見で
「シェアトップをとるため、自社登録などの手を使うなど、無駄なことは一切考えていない」
と述べ、販売正常化を目指す考えを明らかにした。

ダイハツは2006年度の軽自動車販売でシェアトップとなったものの、
このために自社登録を急増させ、市場は乱れていると指摘されている。

箕浦社長は「軽自動車はスズキだけでなく、ホンダや日産も強化しており、
競争相手も多く激戦となっている」と、乱売となっている市場に懸念を示した。

その上で、今後は「実販売を増やして収益を出すことを目標にする。
あくまでシェアは後からついてくるもの」とこれまでの姿勢から一転する構え。

◎ソース response
http://response.jp/issue/2007/0425/article94084_1.html

◎関連スレ
【自動車】ダイハツが上海ショーで新小型ミニバン公開--中国市場で初めての本格販売車種 [07/04/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1177157682/

【自動車】2006年度軽自動車販売 初の200万台超 メーカー別ではダイハツが首位 [07/04/04]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1175680188/
194阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 00:19:01 ID:73lcLzRC
>>193
このシャチョーって口が軽すぎなうえに言葉を選ばないね。
こんなのを許す株主って鷹揚もいいとこだ。
195阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 00:29:59 ID:FZjDXwMW
>>194
その株主が送り込んだ社長なんだが
196阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 00:30:21 ID:cKSqA5JP
>>193
ダイハツは技術者は優秀だけど、社長と広告担当がアホ。
ちなみにgoo-netの中古車検索でダイハツとスズキの未使用車を検索すると
スズキ 3408
ダイハツ 2729
だよ。
197阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 00:30:51 ID:73lcLzRC
>>195
株主ってホント性質が悪いな…。
198阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 00:34:49 ID:FZjDXwMW
>>197
そりゃあ本体で使い物になるなら外には出さないもの
199阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 00:35:01 ID:e1u37Wgj
>>195 筆頭株主、というかダイハツの過半数の株持って連結子会社にしてるのはあのトヨタだからなぁ。ダイハツ首脳が腐ったのも当然の結果といえる。
200阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 00:40:31 ID:73lcLzRC
>>196
アレって一度でも登録したら「未使用」じゃないんだよね?誰名義であっても。
201阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 00:51:59 ID:cKSqA5JP
>>200
http://1kuruma.com/2005/12/post_28.html

未使用車とは車の登録をしただけで実際には使用されていない車のことです。
この未使用車は、新車の販売店が決算や期末などで販売台数を伸ばしたい時など、
自社名義で新車を登録するときに発生することが多いです。
以前はいわゆる「新古車」と呼ばれていた車ですが、新古車という言葉が消費者に
誤解を与えるということで、現在はこの新古車という言葉の代わりに未使用車という
名前が使われています。


202阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 01:10:54 ID:73lcLzRC
>>201
うわスマソ。
203阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 10:54:42 ID:3ScJwF1P
>>196
ヤフー中古車で検索しても、スズキの方が圧倒的に未使用車(自社登録)が多いなw
ダイハツの社長は馬鹿発言が多すぎだよ。もう黙ってた方がいいんじゃね?
204阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 14:49:16 ID:184MBKLY
>>196
とりあえずそれはgoo-netに登録してある未使用車のみの数字だよ
全ての販社にプールしてある未使用車がカウントされている訳では勿論ない
そもそも店舗数から言えばダイハツ一店舗あたりの未登録車数ではスズキを上回っているとも取れるしね
無思慮な極一部の数字比較はかえってブーメラン効果を生むのであまり感心しないなぁ・・・
205阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 17:39:00 ID:jD+jZTLK
>>204
は?w
グーネットでもヤフ-でも中古市場に出回ってる新古の数が、スズキの方が圧倒的に
多いことには変わりねえよw ばーか
206阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 17:49:39 ID:VpG9Dsvr
>>204
>そもそも店舗数から言えばダイハツ一店舗あたりの未登録車数ではスズキを上回っているとも取れるしね
お前も反論するならデータを示せよ
妄想厨乙ww
207阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 20:36:12 ID:KE66SC2n
ミラは燃費を売りに新型出せよ
三菱はワゴンやトラック、バンに力注げ
208阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 21:48:02 ID:DRgYcTb1
>>205
>>206

>ちなみにgoo-netの中古車検索でダイハツとスズキの未使用車を検索すると
>スズキ 3408
>ダイハツ 2729

ダイハツ(全店舗数:684 店舗)
スズキ(全店舗数:1991 店舗)

一店舗における未使用車比率が同じならスズキはダイハツの3倍以上ないとおかしい計算だぜ?
逆に言えば一店舗あたりでダイハツはスズキの3倍近く未使用車登録してる証拠だろw ばーか
209阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 22:13:57 ID:jD+jZTLK
>>208
で、総数では結局、スズキの未使用車の方が多いわけだなwwww

スズキってインチキな会社だなwwww
210阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 22:17:24 ID:8JhSblrh
じゃなけりゃわざわざ社長が直々に「実販売を増やして収益を出すことを目標にする。」
なんて反省会見したりする必要もないわなwww
211阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 22:26:00 ID:UdIb5PHo
>>209
お前も反論するならデータを示せよ
妄想厨乙ww

とあなたのお仲間>>206が申しておりますが?
212阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 22:30:12 ID:jD+jZTLK
>>211
データ出てんじゃんw
まあ、どんな中古車サイトでも検索して比較すれば一発でわかるよwwww
スズキの方が未使用車が多いってなwww
たぶん、幼稚園レベルの頭しかないお前でもできるよwww

自分でやってみな、ばーか。
213阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 22:30:34 ID:3KWHfI1C
ダイハツ工作員が湧くとどうしてどこもかしこもこうスレが荒れるんだ?orz
214阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 22:34:42 ID:e1u37Wgj
>>205 でもさ、必死にダイハツの援護射撃してるのに、肝心の社長に背後から撃たれるっどうよ。
 それでも頑張ってダイハツ擁護か…健気だなぁ。
215阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 22:39:33 ID:jD+jZTLK
>>214
業販9割の低品質スズキ車が嫌いなだけwww

地方のスズキ協力店の汚い店先みてみな。未使用車だらけwww
216阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 22:48:07 ID:vUHLA9XK
セルボ、ぱっとしないねえ。あまり街でも見ないし。
早いとこ、日産かマツダにOEMというか拡販頼んだ方がいいな。
217阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 22:53:41 ID:PA9vCg+3
スズキとダイハツでは年間自殺者はどっちが多い?
218阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 00:37:09 ID:aSAmCmnD
◆軽自動車9台で虚偽登録、京都ダイハツ販売の社員(38)ら2人逮捕

 実際には車を購入していない給食配送業者の名称と偽造印を使って書類を
 偽造し、軽自動車検査協会京都事務所に提出した有印私文書偽造・同行使
 容疑。逮捕された自動車販売代理店の社長(53)は得意先の給食配送業者の
 名前を使うことでダイハツから紹介料を得たり、車を安く仕入れたりして
 いたとみられる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060111-00000011-kyt-l26


◆京都ダイハツ販売の社員らを再逮捕、軽自動車34台を建設会社名で無断登録

 自動車販売代理業の男(53)が軽自動車34台を購入したのに、新車登録時に
 必要な「申請依頼書」に、関係のない土木建設会社の社名を記載して偽造
 印鑑を押印。軽自動車検査協会京都事務所に提出した有印私文書偽造・
 同行使容疑で、共謀した京都ダイハツ販売五条カドノ店社員(38)とともに
 京都府警に再逮捕された。2人は同様の容疑で1月10日に逮捕されている。

 調べに対して社員は「ノルマ達成のためにやった」と供述している。
http://j25.biz/a/?url=http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060201-00000214-mailo-l26
http://j25.biz/a/?url=http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060201-00000020-kyt-l26
219218:2007/04/27(金) 00:46:19 ID:aSAmCmnD
27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/05/17(水) 03:28:04 ID:1S+njFD60
>>20>>22
ダイハツは不正登録(届け出)で逮捕者まで出してるんですけどw
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006011100039&genre=C1&area=K00

>実際には車を登録していない会社の名前を使って新車登録していたとして、
>京都府警交通指導課などは10日、有印私文書偽造・同行使の疑いで、
>京都市右京区梅津前田町、京都ダイハツ販売五条カドノ店課長代理北村知史容疑者(38)と
>京都府向日市寺戸町中垣内、自動車販売代理店社長稲本邦広容疑者 (53)を逮捕した。
>
>調べでは、2人は2004年3月から5月にかけて、軽自動車9台分の新車登録の申請書類の
>使用者欄に、実際には車を購入していない給食配送業者の名称と偽造印を使って書類を偽造し、
>軽自動車検査協会京都事務所(伏見区)に提出した疑い。
>給食配送業者は、もともと2人の得意先だったが、9台分については購入していなかった。

元記事は京都新聞だね。
ネット上からは綺麗サッパリ消えてるけど、「京都ダイハツ販売五条カドノ店」で検索掛けたら引用文が見つかった。
220阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 00:58:38 ID:VYKR8PgB
>>219
京都以外のネタないの?
221阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 00:59:02 ID:HvEsGmwL
ダイハツの悪事はすでに色々とニュースになってたわけだ。
これじゃ社長もゲロせざるをえないよな。ま、自業自得だが。
毎月何台くらい、実際売れてもいないのに売れたことにして販売台数に計上してたんだろう?
このスレの発表数値も、もう全然信用できないな。
222阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 01:08:22 ID:a/0sHtkI
自社登録の話してるのなら
たまにはホンダの事も思い出してあげて下さい。
223阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 01:10:28 ID:VYKR8PgB
ところでスバルはどう?w

売れてる?w

売れないと開発資金も無くなっちゃうよw

あ、ごめん、もう既に無さそうだねw

5年後も同じR2売ってるかもねw

224阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 01:12:20 ID:n+Pchbfk
リアルw
225阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 01:28:10 ID:HvEsGmwL
スバルの軽は予定より売れて好調だと発表されているね。登録車は大幅下方修正だけど…。
226阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 02:20:14 ID:3QxULYXD
ステラは売れちゃいけないクルマなんだと思うよ。
あの程度でいいやなんて、メーカーの上の人に思われても困るから。
227阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 02:27:11 ID:nxOnZc1T
しかし軽を買いにスバルに逝った人が消去法であれを
買ったりして・・。
228阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 02:28:40 ID:3QxULYXD
ステラってそういう人を狙ったとしか思えない造りなのが涙を誘う。
R2が変な方向にリキを入れなければこんなことにならなかったんだけどな。
229阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 21:46:23 ID:kUo4kY6V
ステラより4ナンバー車となったプレヲをよく街で見かける件。
230阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 20:12:37 ID:hIYP9dxP
231阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 20:51:28 ID:YFoKXbcd
>>230
これが秘技「駆け込み登録」か!?
232阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 23:39:37 ID:4Sd7oiIH
多分、ムーヴラテを別計にするかどうかの差。
233阻止押さえられちゃいました:2007/04/29(日) 00:11:39 ID:QmVNjW0c
「実燃費」のいいクルマのランキング発表!
http://response.jp/e-nenpi/award2006/
234阻止押さえられちゃいました:2007/04/30(月) 01:22:43 ID:Ir7WpUQK
up
235阻止押さえられちゃいました:2007/05/01(火) 02:14:48 ID:jFhidjf8
193 :阻止押さえられちゃいました :2007/04/26(木) 00:11:10 ID:e1u37Wgj
ランキングなんぞ気にしてもねぇ…
トップシェアらしきメーカーが↓自社登録の嵐だったと社長がゲロしてるみたいだし。

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1177512849/

1 :ライトスタッフ◎φ ★ :2007/04/25(水) 23:54:09 ID:???
ダイハツ工業の箕浦輝幸社長は、25日の決算発表会見で
「シェアトップをとるため、自社登録などの手を使うなど、無駄なことは一切考えていない」
と述べ、販売正常化を目指す考えを明らかにした。

ダイハツは2006年度の軽自動車販売でシェアトップとなったものの、
このために自社登録を急増させ、市場は乱れていると指摘されている。

箕浦社長は「軽自動車はスズキだけでなく、ホンダや日産も強化しており、
競争相手も多く激戦となっている」と、乱売となっている市場に懸念を示した。

その上で、今後は「実販売を増やして収益を出すことを目標にする。
あくまでシェアは後からついてくるもの」とこれまでの姿勢から一転する構え。

◎ソース response
http://response.jp/issue/2007/0425/article94084_1.html

◎関連スレ
【自動車】ダイハツが上海ショーで新小型ミニバン公開--中国市場で初めての本格販売車種 [07/04/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1177157682/

【自動車】2006年度軽自動車販売 初の200万台超 メーカー別ではダイハツが首位 [07/04/04]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1175680188/
236阻止押さえられちゃいました:2007/05/02(水) 07:43:47 ID:ufd0Le3v
アルトのCMは名作
237阻止押さえられちゃいました:2007/05/02(水) 13:20:14 ID:rc0qJWa7
238阻止押さえられちゃいました:2007/05/02(水) 21:12:05 ID:iskZl8P1
               スバルのステラ

CVT、SC、直四エンジン、四輪独立 、基本性能の良い軽自動車じゃないか

何がダメなわけ?    

  

        
239阻止押さえられちゃいました:2007/05/02(水) 21:42:48 ID:vj+4/pYn
アンチ工作員の嫉妬する品質なわけ
つまりジェラシー
240阻止押さえられちゃいました:2007/05/02(水) 23:14:24 ID:eJqXdkq8
>>238
おまえと一緒で、しつこい所かな 女は粘着質は嫌いだよ
あとは顔だね アレは無いな
241阻止押さえられちゃいました:2007/05/02(水) 23:17:49 ID:yjUWQ3E9
ステラねぇ。
1) R2のまんまなインパネ(シフト部のみ変更)
2) リアシート周りの処理が上手くないためデコボコ
3) 若干重い車重量
4) 収納部の少なさ
5) カスタム系のケバくて野暮な顔
このあたりを解消するだけの時間が欲しかったな。
正直、ゲタとしてならプレオでいい。
242阻止押さえられちゃいました:2007/05/03(木) 08:28:37 ID:S3NQ+jQA
>>236
個人的にはトゥトゥトゥトゥ ラララララ〜 バッフ〜ン
とか言ってるPinoのCMのが好き。だって馬糞だよ?馬糞w

(・∀・)バッフ〜ンw
243阻止押さえられちゃいました:2007/05/03(木) 11:08:46 ID:6dsOsnUN
244阻止押さえられちゃいました:2007/05/04(金) 00:50:44 ID:WuZVLU3c
>>240>>241
こいつ(→>>238)は明らかにステラの欠点書かせて喜ぶアンチスバル、アンチステラの釣り師だとわかってるんだろう?
叩かれるために褒め殺しやってるスバル叩き師見たら、釣りクマのAAでも貼って軽く流すか、無視するかしてくれよ。

スバル叩きもここまで陰湿になってしまうとはな…。
245阻止押さえられちゃいました:2007/05/05(土) 17:29:47 ID:O2NHTIpo

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || 釣師は    。   ∧_∧  いいですね。
          ||   無視!  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

246阻止押さえられちゃいました:2007/05/05(土) 17:40:44 ID:kBcz/nX8
ダイハツ車には乗りたくないな
247阻止押さえられちゃいました:2007/05/05(土) 19:08:13 ID:z9Rj3YZ5
ガソリン相場上昇

おすすめは、軽自動車がダイハツミラアイドリングストップ、普通車がプリウス。

http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2007/05/post_7e84.html
248阻止押さえられちゃいました:2007/05/09(水) 04:26:08 ID:/W+XRH0i
http://www.asahi.com/business/update/0508/TKY200705080338.html

4月もワゴナール・・・
ムーヴ高いから?
249阻止押さえられちゃいました:2007/05/09(水) 19:08:51 ID:b8z1h7C4
1  ワゴンR 17,185
2  ムーヴ 15,192
3  ミラ 9,104
4  アルト 7,595
5  タント 7,106
6  ライフ 6,748
7  MRワゴン 4,067
8  モコ 3,442
9  ゼスト 3,401
10  ステラ 3,156
ttp://kurumart.jp/ranking/back/rank0704.html
250阻止押さえられちゃいました:2007/05/10(木) 11:27:50 ID:Z89VZYdz

スティングレーが結構人気あるみたい
251阻止押さえられちゃいました:2007/05/10(木) 18:42:34 ID:Hfps7VSt
新型ムーヴ、以外に燃費悪い。
252阻止押さえられちゃいました:2007/05/10(木) 18:43:36 ID:Hfps7VSt
失礼 意外の間違い
253阻止押さえられちゃいました:2007/05/10(木) 18:52:20 ID:Hw7F9jOi
>>249
俺なりに分析するなら、
ダイハツは、ムーヴとミラとタントと3分化されているから、ムーヴが少ないのではないだろうか?
FMCでミラも広くなって、ミラで十分って意見も結構聞くし、
少しでも広い方がいいなら、ムーヴやめてタントにする人もいるだろう。
でも、タントがいい人はワゴンRからでも乗り換えるから、ワゴンR VSムーヴではタントは関係ないか?

ミラVSアルトでは、アルトにラパンが含まれほぼ半々だから、
ミラに僅かにジーノが含まれているものの、ミラ(含カスタム)VSアルト(除ラパン)ではミラの圧勝って事になるな。

ダイハツVSスズキでは、この合計ではダイハツが勝っているが、
MRワゴンにモコを加える考え方ではスズキの方が多いな。って、ワゴンRにAZワゴンを加えるともう少し多いか。

MRワゴンの対抗と俺が位置づけているラテがムーヴに含まれているので、
それを引けばワゴンRとムーヴの差は更に広がるわけで、やっぱりワゴンRの1位は揺るぎないな。
254阻止押さえられちゃいました:2007/05/10(木) 19:13:19 ID:t65v8iMO
255阻止押さえられちゃいました:2007/05/10(木) 19:17:25 ID:/0a85szP
>>230
ムーブはムーブラテが別計算
ミラはミラジーノが別計算

だから違う
256阻止押さえられちゃいました:2007/05/12(土) 10:47:06 ID:UIE4ITwG
>>249
ekとオッティーが消えたな。
257阻止押さえられちゃいました:2007/05/12(土) 20:30:03 ID:S2hNrGKa
オッティには特別仕様車が出たけど、ウーハー付きCD/MDプレイヤーに黒内装、リア間けつワイパーで3ATという
微妙な仕様。

モコやピノに喰われちゃって目立たないオッティに幸あれ。
258阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 00:12:32 ID:0iDY5saJ
>>257
それってオッティライダー?
259阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 03:30:09 ID:zaMOhvUg
オッティ…パッシングし過ぎ…(´・ω・`)
@コマーシャル
260阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 03:34:12 ID:VkeDv6j3
>>253
今のムーブって室内高以外タントより数値上なんでしょ?
後席の足元も広いし。そしてムーブのが燃費いいんだから
タントの存在意義がわからない。
次期タントが現行ミラベースになって
ムーブやミラに及ばないまでもある程度近いレベルまで燃費向上して
居住性はムーブに勝ればいいんだが。
ムーブはトータルバランスの良さで、タントはとことん室内空間にこだわる
そういう明確な住み分けが必要だと思う。
261阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 04:01:48 ID:IopAC4Nr
どこかに軽トラックの販売ランキングありませんか?
262阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 09:46:06 ID:GNUOp7Km
>>260
室内長というのは、後部座席までの長さで荷室の部分を含まない。
ムーヴの室内長が長いのは、ボンネットも短くしているのだろうけど、
荷室を狭くして後部座席を後の方に配置しているのも大きい。
要は、後部座席の位置を同じにしたら、背が高いだけタントの方が荷室は広いかもって事。

ただ、ムーヴのFMCでタントとの差が小さくなったのは確かで、
年内のFMCが予想されている。

燃費については、FMC前の4ATと比較すると、ムーブ19.2km/L、タント18km/L。
比例計算で新エンジンの4ATが19.69km/L、CVTが21.56km/Lくらいの予想になるな。
263阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 10:07:43 ID:Dp3r2Uy8
今度のムーヴは良くできてるとは思うが、販売台数って視点
からすれば車両価格がネックだろ。
264阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 10:18:41 ID:DOwu1G4A
>>261
普通に全軽自協のサイトに出ているじゃん
265阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 10:30:54 ID:0NhwUEMY
>>264 ありがとう

>軽貨物車内訳-トラック
   ↑これか

やっぱスズキとダイハツが競っていて
少し下に意外にもスバル
その下にホンダと三菱が混戦
みたいな構図ですね
266阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 12:44:11 ID:zmsT5RzE
ホンダ  乗り味が乗用車的でエンジンも滑らかに吹け上がるが、特に積載時に劣悪ハンドリング。足元狭すぎ価格高い
スバル  さらに快適に乗れる、リアエンジン故のトラクションが雪道最強か。内装とか古臭い。価格高い
スズキ  内装とかエンジン音デカイとか、安っぽさ全開なのだが、軽トラとして考えると真面目なのかも。脚が固い。価格安い

三菱  一度買ったら電装トラブルで1年で不動に。アクセルもペコペコで最悪。アレ以来乗ってない。
ダイハツ 最近のは乗った事無い。旧規格のは代車で乗るけど、他車と比べるものじゃなかった。
267阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 01:40:04 ID:xYm0o2Ps
>>262
なるほど。今のタントって4ATでしたっけ?
CVTないんですよね?
268阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 02:10:41 ID:/HCXkM7R
軽の新古車オンリーって店のチラシが入ってたんだけど、
ワゴンRとアルトばかりだった。やっぱりこの二台は人気あるのかな。
ムーヴもあったけど下のほうにチョロっと現行と一つ前のカスタムが載ってた。
登録車って大抵、一番下のグレードだから買う気がしないんだよなぁ。
乗れさえすればいいって人なら最適なんだろうけどさ。
269阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 12:18:15 ID:PolhliOn
>>268
登録車=登録済みのナンバー付きのクルマ ではないよ。
ttp://www.business-i.jp/news/for-page/dane/200604050004o.nwc

オレは逆に新古しか狙わないな。安さこそ軽の信条だと思うから、
新車値引き後よりさらに数万安くなる新古(未使用車)はお得
ただ、せめてABSは標準にしてほしいと思うことが多い。

新古(未使用車)って、要は出荷台数稼ぎのための登録でしょ?
販売会社にノルマ課されてやむを得ず自社名義で登録する。
そりゃ少しでも売りやすい、在庫リスクの低いクルマを選ぶから
価格の安いお得グレードになるわな
270阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 12:42:26 ID:dqnZjLDG

新古車って野ざらし雨ざらしで
車体底部やホイールやブレーキが錆びてたり
エンジンルームに虫が大量に湧いてたり
色々痛んでる事もあるからね

せめて屋根がある所に保管しているのじゃなきゃやだなあ
271阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 15:47:20 ID:PolhliOn
まぁ、そうだね。さすがに200とかそれ以上するような車の新古買うなら、
多少高い金払っても新車にするかもしれん。

ただ、新車も未登録で在庫してた車両の場合もあるから気をつけんとな
あと、新車でも生産後の保管場所は屋根なし野ざらしじゃないか?(モータープールってやつ)
新古に比べれば期間は短いと思うけど
272阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 20:00:30 ID:QFceX+ac
>>249

セルボが入ってないやん!
273ひみつの検疫さん:2024/06/29(土) 14:34:41 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
274阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 22:09:32 ID:EOZVZBcT
>>270
でも何万キロも乗った中古よりましだと思う。
てかIDがDQNだね。初めて見たw
275阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 23:24:53 ID:phtaESZ7
なんだよこのスレ。ノートンが反応しまくるぞ。誰かウイルスコード貼っただろ?
276阻止押さえられちゃいました:2007/05/16(水) 18:34:46 ID:RzwM7u/e
>>275
>>273
2chブラウザやケータイ使いには無関係だね。
277阻止押さえられちゃいました:2007/05/18(金) 01:00:57 ID:CDl5Lxpv
>>273
ウイルス。


てか、こんなスレでウイルス貼る意味がわからない。
278阻止押さえられちゃいました:2007/05/19(土) 20:06:50 ID:OmegpGlH
とりあえずソニカには一層の奮起を求めてみたり。
高速道路を走るんだったらソニカかコペンだな。
自社製CVTをはじめて搭載した意欲作だったはずが、ダイハツ自体からも見放されて悲惨だわ。
279阻止押さえられちゃいました:2007/05/19(土) 20:52:07 ID:ZBVO0i3n
ソニカ、コペン、R1は金持ってる奴がオモチャ代わりに乗る軽だよ。
280阻止押さえられちゃいました:2007/05/19(土) 22:39:23 ID:j0a4iGiH
ソニカはあれはあれで実用性あるだろ。
しかしミラカスタムRSがかぶる上に知名度はこちらが
上だからなぁ。
281阻止押さえられちゃいました:2007/05/19(土) 22:51:10 ID:VBg0kkoZ
>>279
ソニカ乗りではないが、マジレスすると、
何故そこにソニカが入るのか理解できない。

リアシートも居住性良く作られているし、
燃費向上や静粛性にも力を入れていますし、
全てターボだが、多くの車種でターボのグレードはあるが、
ターボ自体が金持ってる奴がオモチャ代わりに乗る軽って訳じゃないみたいだし。
282阻止押さえられちゃいました:2007/05/19(土) 23:00:14 ID:VBg0kkoZ
>>280
ミラカスタムって知名度あるのかな?
ミラは有名だが、アヴィとかカスタムとか指名で買いに来るヤシがどの位いるのか。

見た目の格好良さとか、ホイールベースとか室内空間とか、ミラカスRSの方が上の点が多いが、
ソニカもKF-DETのCVTだし、ミラカスは座面が高過ぎとの意見をよく見るので、
走り(と実用性の両立)を考えたら、ソニカも選択肢に入ると思われるが。
283阻止押さえられちゃいました:2007/05/19(土) 23:24:56 ID:j0a4iGiH
>>282
個人的にはMAXよりはよほど見ると思うが。<アヴィ
ミラカスタムもぼちぼち増えてると思う。

さすがにトールワゴン系のと比べちゃアレだけど。
どっちか迷ったら昔からある名前のほうが安心感が
あってそっちを買ってしまうってパターンもあると思う。
284282:2007/05/19(土) 23:59:25 ID:nkqZNwiq
>>282
売れているかどうかではなく、指名買いをするかどうかを言ったのであるが。

ミラカスを見ると言ってもLやXもあるわけで、
ソニカはターボのみなので、ミラカスのLやXを買う層には競合にならないが、
ミラカスRSを買うような走り重視なら、ソニカの方がいいかもと思うのだが。

昔からある名前の方が安心というのは同意。
285阻止押さえられちゃいました:2007/05/20(日) 20:47:57 ID:TvC9AZsb
4月の登録台数は600台未満だったそうだ>ソニカ
ソースはソニカ乗りのブログ。
(詳しくはソニカスレの頭らへん見れ)

R1より売れてなさそうw
286阻止押さえられちゃいました:2007/05/20(日) 20:49:38 ID:A26iwzZg
ディーラーが売る気を無くしてると思う>ソニダ
287282:2007/05/21(月) 00:40:15 ID:OmgjbrKU
>>285
ミラ9104台のうち半分がカスタムとして、その3分の1がRSとしても1500台あるわけで、
全グレードで600台弱というのはかなり少ないよな。

ただ、繰り返しになるが、ミラカスは座面が高いという意見が多いので、
モデルチェンジ時には、新プラットホームで、室内長が短くなってでも
ミラカスより車体高を低くして、インパネを低くして、座面を低くしたものを
売れるようにミラシリーズとして出して欲しいと思うが。
あと購買層を広げるためNAも出すとか。

スレ違いスマソ;
288阻止押さえられちゃいました:2007/05/22(火) 10:41:09 ID:+ZNoDb/u
ミラはカスタムの割合そんな高いかな。
RSだけとなるとそれこそ月に数百台レベルかも。
それとも地方によってはもっとターボの需要が大きいのか?
289阻止押さえられちゃいました:2007/05/22(火) 14:33:50 ID:3Bw022h1
ミラ   標準:7 カスタム:3
ムーヴ 標準:4 カスタム:6
ってダイハツのプレスリリースに載ってなかったっけ?
290阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 12:00:28 ID:7ANPOo17
>>289
タントは?
291阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 13:52:20 ID:b8FyY3g5
ミラは商業車だしな
292阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 14:10:31 ID:UL4Hgl4U
商業車?
商用車だろ?
293阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 17:25:19 ID:9rlfl0XE
商用車は旧型のままだよね。
まあ、乗用タイプのユーザーは老人とおばさんが
一番多いだろ。
294阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 01:26:23 ID:1W2PMAhs
またスズキが一位?
295阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 02:28:43 ID:l490mv8c
現行ではルックスもろもろを総合的に考慮するとムーブカスタムが一番いいだろうな
ワゴナールはなんというかハリボテ?段ボールにタイヤ付いてる感じがする

個人的に欲しいのは断然アイだな
296阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 21:42:44 ID:2iF5Vfp2
ルックスで現行ムーヴカスタムを挙げるとは命知らずな・・・
297阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 21:50:20 ID:1UYOV+4j
ワゴンRって四角くてサイコロみたいと言うか
ダンボールで作った張りぼてみたいと言うか
ダサいんだよね。旧標準ムーヴやタントも

新ムーヴはコンパクトカーみたいに
ボディ形状にメリハリがあっていいと思うぞ
298阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 22:00:26 ID:C+y1znSi
目糞鼻糞だろ
299阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 22:41:36 ID:TZxQ8z8M
なら旧型MRワゴンの方が新ムーブより先進的だったて事になるだろ
300阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 23:43:55 ID:1Az0igmO
確かに!ミニエスティマ風の外見にひかれて買いました。今のム―ウ゛見たら外観は今さらぁって気分です
301阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 00:14:13 ID:YQj3mox5
いやムーヴだったらピニンファリーナデザインのカスタムが一番いいとオモウんだが・・・
何であの路線で行ってくれなかったんだろうなぁ・・・
ワゴンRはすぐに慣れるけど、シンプルだから飽きないんだよな。
まぁデザイン自体は先代MCの方がまとまってたとオモウが。

俺的には新旧ともekワゴンのノーマルがどうしても好きになれない・・・
302阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 01:33:36 ID:NRKWX2L8
モデルチェンジでスタイル劣化することよくあるね。
303阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 02:15:10 ID:OfXb56iK
>>301
旧EKスポーツのデザインはかなりよかったけどな
今でもかっこいいと思うぞ
304阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 19:52:26 ID:7YAto5U1
>>301
L900系の「ノーマル」だけだと思う。カスタムはコテコテ関西テイスト。
アレも後期型では全くその件に触れなくなってた。
ワゴ尺については同感。旧型は意外と飽きないデザイン。
305 :2007/06/09(土) 14:48:09 ID:j7ccPc0w
 
ダイハツのCVTは渋い手えだ‥
306阻止押さえられちゃいました:2007/06/11(月) 22:55:47 ID:CzUkAxDz
山田くん座布団全部持ってって
307阻止押さえられちゃいました:2007/06/12(火) 15:00:39 ID:F14HA38e
都市と郊外で3ナンバーと5ナンバーと軽ナンバーの比率が対照的ですね
同規模の人口を抱える川崎ナンバー地域と八王子ナンバー地域を比較すると

川崎…300ひ・500ま・軽580い
八王子…300ひ・500ゆ・軽580か

川崎と八王子は300は同じ仮名であるにも関わらず
500は仮名5つ分八王子が川崎より多い
軽に至っては八王子の軽の登録台数は川崎の軽の3倍以上の数

品川や川崎等の首都圏の都市部限定ナンバーは軽が少なく3ナンバー率が高いと言えるみたい
308阻止押さえられちゃいました:2007/06/12(火) 19:07:07 ID:vy8QgUcp
都市部は車がなきゃないで生活出来るからな。
田舎じゃ都市部だと車を買わない層が移動手段として軽を買う
ってケースがけっこう多い。
309阻止押さえられちゃいました:2007/06/12(火) 22:51:06 ID:GStVTLdV
軽に乗っているドンくさい奴は、勝ち組の俺の前を走らないで欲しいな。まじで邪魔
310阻止押さえられちゃいました:2007/06/12(火) 22:52:49 ID:HgQiqxi6
>>309
大丈夫だ、あなたの周りには誰も寄り付かない。
311阻止押さえられちゃいました:2007/06/14(木) 02:26:23 ID:ZbHnHgg0
>>309
中古で買った地方ナンバー10年落ちDQN仕様のVIPカー乗りを勝ち組とは言わないだろw
312阻止押さえられちゃいました:2007/06/14(木) 03:40:29 ID:0nKf/GDF
まあ目糞鼻糞だな。
この板の住人は>>309みたいな煽りに弱すぎる。
313阻止押さえられちゃいました:2007/06/14(木) 16:03:11 ID:3aNqSlnI
>品川や川崎等の首都圏の都市部限定ナンバー

これ明らかに間違ってる
品川は伊豆諸島、小笠原諸島以外は都市部限定としても、川崎市内なんて。
314阻止押さえられちゃいました:2007/06/14(木) 16:49:18 ID:vTdoxXjt
公共の交通機関のある所ならビッグスクーターでいいよ。
どうしても自動車がいるならレンタカーを借りればいい。
今の時代は自動車に乗ると酒が飲めんから楽しみが減る。
315huhuhu:2007/06/14(木) 16:50:08 ID:Zb8QxlVT
ネットで買い物をする事自体初めてで、始めは不安でしたが、
こうして商品が届いて安心しました(笑)、しかも期待以上に
きれいな商品、とっても可愛く大変気に入っております、
とても信頼のおける出品者様です。これからは安心して買う
ことが出来そうなので、うれしいです。
http://www.imili264.cn/?jjj
316阻止押さえられちゃいました:2007/06/14(木) 17:13:15 ID:7MLLDVtL
>>314
雨の日はつらいよ。
服装も限定されるし。
317阻止押さえられちゃいました:2007/06/15(金) 19:30:34 ID:D00ClFpg
ビッグスクーターや自転車でも立派に飲酒運転で検挙されるから気をつけな
318阻止押さえられちゃいました:2007/06/15(金) 21:38:09 ID:jslLq/y7
確かに飲酒運転が厳しくなってから
自動車通勤が減ったね。
まあいいことだ。
319阻止押さえられちゃいました:2007/06/19(火) 17:44:48 ID:oRk4JUZx
俺の地元だと飲み屋街は代行がいっぱい。
下手すりゃタクシーより安かったりする。
320阻止押さえられちゃいました:2007/06/19(火) 19:00:02 ID:dL9WfE89
07年5月 軽乗用車新車販売台数
1 ワゴンR 16,688
2 ムーヴ 15,406
3 ミラ 8,937
4 タント 7,954
5 アルト 7,086
6 ライフ 6,312
7 MRワゴン 4,219
8 eKワゴン 4,004

年度末商戦時のステラの瞬間風速は何だったんだろう?
321阻止押さえられちゃいました:2007/06/19(火) 23:29:52 ID:sRTctZFe
2007年5月

http://www.auto-g.jp/etc/ranking/index.html

順位 車名 メーカー 台数
1 ワゴンR スズキ 16,688
2 ムーヴ ダイハツ 14,254
3 タント ダイハツ 7,954
4 ライフ ホンダ 6,312
5 ミラ ダイハツ 6,077
6 MRワゴン スズキ 4,219
7 eKワゴン 三菱 4,004
8 モコ 日産 3,971
9 ゼスト ホンダ 3,429
10 ステラ スバル 3,428
11 アルト スズキ 3,336
12 エッセ ダイハツ 2,861
13 AZワゴン マツダ 2,602
14 エブリイワゴン スズキ 2,541
15 アルトラパン スズキ 2,414
16 オッティ 日産 2,398
17 セルボ スズキ 2,257
18 バモス ホンダ 2,154
19 ピノ 日産 1,788
20 Kei スズキ 1,786

322阻止押さえられちゃいました:2007/06/20(水) 18:12:28 ID:77ZEP3j9
ekが持ち直したか
323阻止押さえられちゃいました:2007/06/20(水) 18:18:36 ID:+f7VN83w
R1やソニカはまだしもR2すら見当たらないんだけど?
324阻止押さえられちゃいました:2007/06/20(水) 18:26:10 ID:QbN2NQ1J
R1は目標150
R2は目標1000
ソニカは目標1500
325阻止押さえられちゃいました:2007/06/20(水) 18:30:59 ID:vV4YjOXy
ソニカが入ってないニカ!!とファビョる人て居ないんだな。
Keiなんてジムニーと同じ年数なのにまだ売れるのか。すげーな。
326阻止押さえられちゃいました:2007/06/20(水) 21:21:39 ID:bZWqBysg
keiのBターボの安さは今なお魅力じゃないか?
あと台数はそんなに出ないだろうがワークスは新車で代わりになる車はない。

NAの廉価グレードのAもタコメーターがついてるよなぁ。
ダイハツのミラやワゴンRも、MT車にはタコメーターつけるべきだろう。
327阻止押さえられちゃいました:2007/06/20(水) 21:46:17 ID:KfRnYfI5
尺なら全グレードタコ付きだったと思うよ。
328阻止押さえられちゃいました:2007/06/20(水) 22:27:52 ID:vw+wvc6U
軽自動車を買うなら、「実燃費」のいい動車買を選びましょう

参考

e燃費アワード2006-2007
http://response.jp/e-nenpi/award2006/
329阻止押さえられちゃいました:2007/06/20(水) 22:39:53 ID:0h3pUBYB
そりゃあ、地方からの投稿なら燃費は良くなりますよねw
330阻止押さえられちゃいました:2007/06/20(水) 22:45:46 ID:bZWqBysg
>>327
すまん・・ダイハツのムーヴね。
331阻止押さえられちゃいました:2007/06/20(水) 23:10:34 ID:ENSSI9Ei
下取り査定最悪なメーカー車じゃ僅かな燃費の差なんて新車購入時点で相殺だよ
332阻止押さえられちゃいました:2007/06/20(水) 23:26:13 ID:UqgLMY4D
え、俺のワゴンRはタコメーター付いてるけど、リミテッドだから?

俺的にはワゴンRには水温計が無いのが不安で仕方ない。警告灯だけだし。
今まで二回ほどオーバーヒートやってるからなぁ・・・
333阻止押さえられちゃいました:2007/06/21(木) 00:28:29 ID:NcUHUfps
>>332
だから間違いだって・・。

×ダイハツのミラやワゴンRも、
○ダイハツのミラやムーヴも、

逝ってくる・・orz

で、ムーヴでMTがあるのはLだけなのだが、タコメーターは
X Limited以外オプション設定すらされていないんだな。
334阻止押さえられちゃいました:2007/06/21(木) 17:41:24 ID:MrS+M05s
>>328
書き込む時はもっと落ち着いて
335阻止押さえられちゃいました:2007/06/23(土) 11:29:27 ID:jmFnkUD5
あきる野来たが、半分近く現行軽トールワゴンやん。
ワゴRやmove。
で残り3割がコンパクト
336阻止押さえられちゃいました:2007/07/01(日) 06:14:01 ID:IJ2ODvYH
3月の年度末決算期で体力使い果たして4月5月と販売台数落ち込んだメーカーもあるだろうけど
多くは6月に合わせて特別装備車とかお買い得限定車を用意したみたいだから次のランキングは
また違った結果が出てくるのかな?
337阻止押さえられちゃいました:2007/07/06(金) 15:46:03 ID:179eudzL
07年6月 軽乗用車新車販売台数

http://kurumart.jp/ranking/back/rank0706.html

1  ワゴンR 19,786
2  ムーヴ 18,725
3  ミラ 9,819
4  タント 9,717
5  ライフ 7,798
6  アルト 6,743
7  ゼスト 5,441
8  eKワゴン 4,628
9  モコ 4,608
10  ザッツ 3,940

※ ミラやアルトはジーノやラパン等の派生車も含むと思われる
  集計の仕方は各サイト毎の裁量により変動する可能性有り
338阻止押さえられちゃいました:2007/07/06(金) 15:54:16 ID:vkfhnaPm
各車前回よりも台数微増の傾向だけど、特にホンダの躍進が顕著だな。
しかも前回ほとんど目立たなかったザッツがいきなりのトップ10入りというのは正直予想外。
特別激安お買い得車でも設定したのか、ホンダに一体何があったのだろう?
339阻止押さえられちゃいました:2007/07/06(金) 18:45:11 ID:4P4Xfa06
スバルがトップ10に入っていないね
340阻止押さえられちゃいました:2007/07/06(金) 21:19:10 ID:DHM1TsqT
つかザッツ以外がクソだから。
341阻止押さえられちゃいました:2007/07/07(土) 04:25:54 ID:mVftbPFo
老人乗降を考えると、
低床6・高室内高4→240mmスピアーノ、ラパン、ソニカ

低床4・高全高6→
長身者1725タント、
標準1645ワゴンR・ステラ、1635ゼスト・AZワゴン、1630ムーヴ
342阻止押さえられちゃいました:2007/07/07(土) 08:22:32 ID:pC3phzKi
343阻止押さえられちゃいました:2007/07/07(土) 09:25:04 ID:U7gorqym
もうじきこちらにも出るでしょう。こっちは20位まででるよ。
http://www.auto-g.jp/etc/ranking/2007/k.html#06
344阻止押さえられちゃいました:2007/07/07(土) 11:44:53 ID:xnCg8TRV
>>343
そこの集計も少し癖があるんだよね

ミラは標準車とカスタムの合算だけどジーノだけは別計算とか
アルトはラパン・ピノ・キャロルと全て独立計算とか…
他サイトと比較してミラとアルトの台数や順位に変動が出てくるのはそのせいかと

どこが正しいというものではなく各サイト毎の判断の差というだけなんだけどさ
345阻止押さえられちゃいました:2007/07/09(月) 14:59:33 ID:qyP9dTn5
1 ワゴンR スズキ 19,786
2 ムーヴ ダイハツ 16,886
3 タント ダイハツ 9,717
4 ライフ ホンダ 7,798
5 ミラ ダイハツ 6,774
6 ゼスト ホンダ 5,441
7 eKワゴン 三菱 4,628
8 モコ 日産 4,608
9 ザッツ ホンダ 3,940
10 MRワゴン スズキ 3,804
11 ステラ スバル 3,797
12 エッセ ダイハツ 3,344
13 オッティ 日産 3,079
14 アルト スズキ 2,833
15 AZワゴン マツダ 2,710
16 バモス ホンダ 2,667
17 エブリイワゴン スズキ 2,649
18 アルトラパン スズキ 2,557
19 セルボ スズキ 2,296
20 ムーヴ・ラテ ダイハツ 1,839
346阻止押さえられちゃいました:2007/07/09(月) 21:39:06 ID:/LvqUB5Y
今年に入ってからのホンダザッツの販売動向

1月 20位圏外(2,274台未満)
2月 20位(2,302台)
3月 16位(4,647台)
4月 18位(2,176台)
5月 20位圏外(1,786台未満)
6月  9位(3,940台)

なんというかひどく浮き沈みのある台数変動の大きな車なんやねぇ?
同じホンダでもライフとゼストは他車同様に緩やかに推移しているのに・・・
347阻止押さえられちゃいました:2007/07/09(月) 21:45:01 ID:ScOtbIpy
スバル ステラカスタム に特別仕様…スポーティな装備
http://www.carview.co.jp/news/0/42411/

スバル ステラ に特別仕様…HIDを装備
http://www.carview.co.jp/news/0/42410/

(07/09)富士重工、軽自動車「スバル ステラ」と「ステラカスタム」の特別仕様車を発売
特別仕様車 スバル ステラ「LX HID selection」、および ステラカスタム「RS S−EDITION」を発売
http://car.nikkei.co.jp/release/index.cfm?i=164578
348阻止押さえられちゃいました:2007/07/09(月) 22:00:24 ID:b3NlLB2R
>>347
スバルってなんでこうも無駄な特別仕様車を乱発するかね。
マイルドチャージ仕様車を追加したほうがいいと思うけどな。
349阻止押さえられちゃいました:2007/07/09(月) 22:41:24 ID:mc3ksyVr
>>348
車そのものにアピールポイントがないからなぁ。
だから347みたいなコピペがそこかしこに張られる。

かといってマイルドチャージは燃費面で不利だし・・・
昔参考出品したミラーサイクル化するスーパーチャージャーでも出して
10・15で27km/lくらい出れば話は別なんだが。
350阻止押さえられちゃいました:2007/07/09(月) 23:04:28 ID:b3NlLB2R
ノーマルは非力すぎ、かといってスーパーチャージャー仕様は無駄に高すぎ。
間をとってマイルドチャージがあればな、と思った。
燃費が気になる人はそもそも過給器付きを避けるだろうから問題ない。

それ以前にステラのデザインがバランス悪すぎ。
351阻止押さえられちゃいました:2007/07/09(月) 23:16:41 ID:mc3ksyVr
ベースがR2だしなぁ・・・
むしろ突貫工事でよくぞまぁあそこまで盛り返せたなと。

言い換えれば、
R2のプラットフォームが融通の利かない
このご時勢に何考えてんだ的代物ということか。
352阻止押さえられちゃいました:2007/07/10(火) 01:05:32 ID:XFOjVVdP
アルシオーネ、SVX、R2、R1とことごとく売り上げが伸びなかったとこ見ると
スバルユーザーにはデザインコンシャスな車は受けないという事なんでしょ。
エンジン・シャシー・インパネまで同じなのにR2よりステラが売れてるのも
地味で無個性なコンサバ路線の外観しか理解できないからだな。
これからも面白みの無いデザインの車だけ作り続けた方が売り上げ安泰なんじゃ?
353阻止押さえられちゃいました:2007/07/10(火) 12:02:35 ID:JcMdQ4cO
まあ俺はR2のデザインは好きだが、市場の動向を
読み間違ったのは否めないな。
無難なデザインで車内が広いのが売れてるんだし。

特に高価格帯の軽ほどファーストカーとして買われる
ケースが多いし。
354阻止押さえられちゃいました:2007/07/11(水) 03:27:45 ID:sA4+Eszr

R2やR1は昆虫と揶揄されるようなキモイ顔してるから
一般人受けは絶望的
ステラは一般人受けする ごく普通のデザインだった
ってだけの事だろw
355阻止押さえられちゃいました:2007/07/11(水) 14:16:11 ID:XuwUsdny
2006年のステラ発売以前のR2の販売台数

1月 1,650台
2月 2,195台
3月 3,629台

スバルユーザーには昆虫みたいなキモイ顔好きな非一般人が思ったより沢山居たという事でFA?(w
356阻止押さえられちゃいました:2007/07/12(木) 08:25:03 ID:/w0kOTJU
ヒント

つ決算期
357阻止押さえられちゃいました:2007/07/12(木) 10:51:48 ID:JapVPtcY
実燃費のいいクルマのランキング発表!
http://response.jp/e-nenpi/award2006/
358阻止押さえられちゃいました:2007/07/12(木) 14:40:18 ID:1LVI9IoN
>>356
スバルは一年中決算期なんだ?(w

 2005年 R2販売台数
1月 2,635
2月 3,146
3月 5,190
4月 2,025
5月 1,936
6月 2,027
7月 2,726
8月 1,481
9月 2,376
10月 不明
11月 1,703
12月 2,383
359阻止押さえられちゃいました:2007/07/14(土) 23:03:35 ID:ZX6BaOxJ
ステラでさえも、1年の生産台数がワゴンRやムーヴの
1ヶ月分しかないんだから、R1の台数たるや・・・
360阻止押さえられちゃいました:2007/07/14(土) 23:04:10 ID:ZX6BaOxJ
ステラじゃなくてR2だった。スマソ!
361阻止押さえられちゃいました:2007/07/18(水) 22:35:35 ID:k9QNDNBo
362阻止押さえられちゃいました:2007/07/21(土) 21:19:16 ID:prO3CEsO
ライフディーバと新型ムーヴってどっちが売れてるの?
363阻止押さえられちゃいました:2007/07/23(月) 10:54:48 ID:0ZKX8SuE
ムーヴ
364阻止押さえられちゃいました:2007/07/27(金) 11:12:53 ID:XkvcXEfV
やはり実燃費で選ばないと
http://response.jp/e-nenpi/rank.html
http://response.jp/e-nenpi/award2006/
http://response.jp/e-nenpi/
e燃費とは、携帯電話から走行距離と給油量を入力し、30万人のユーザーとデータを共有し、比較分析して楽しむサービス。
全国のユーザーと燃費やCO2排出量を比較したり、エンジンオイルなど消耗品の交換時期を自動で管理できるメニューなど
“楽しく節約、楽しくエコロジー”するサービスです。

ユーザーから寄せられる毎月数万回の給油情報をもとに、
いままでにない規模の車種別実用燃費データを集計、ランキング形式で発表しています。
ライバル車種の燃費チェックや、クルマ選びの参考にご利用ください。
365阻止押さえられちゃいました:2007/07/27(金) 11:16:47 ID:Qpo6iUz8
高速でネイキッドターボ、10〜14年式ムーヴターボにどうしても負ける。
366阻止押さえられちゃいました:2007/07/28(土) 06:57:05 ID:0f/zg8sL
>>364
実燃費で選んでたらスーパーチャージャーとか加給機付きの車買えないじゃん?
367阻止押さえられちゃいました:2007/07/30(月) 17:58:13 ID:yCpeBZVh
>>364
中古ならツインを、新車ならエッセのMTを買えということだな
368阻止押さえられちゃいました:2007/08/06(月) 22:27:31 ID:I/3yzG2s
2007年7月 軽四新車販売台数 全国軽自動車協会連合会

1 位 ワゴンR 18878
2 位 ムーブ 16789
3 位 タント 8344
4 位 ミラ 6665
5 位 アルト 6109
6 位 ライフ 5360
7 位 ステラ 4829
8 位 モコ 4583
9 位 ekワゴン 4274
10位 MRワゴン 4244
11位 ゼスト 3152
12位 オッティ 3054
13位 エッセ 2891
14位 セルボ 2620
15位 エブリィワゴン 2469
369阻止押さえられちゃいました:2007/08/06(月) 22:45:15 ID:pz3po5U8
最近はワゴ尺はめっきり見掛けなくなった。
新車はライフとかタント、バモス、中古はラパン、ミラジーノ、ヴィヴィオビストロとか。
370阻止押さえられちゃいました:2007/08/06(月) 23:13:05 ID:pKYs4iEj
ディーラーの人って、社割とかあるのですか?
やっぱり自分の会社の車を買わなきゃいけないのですか?
371阻止押さえられちゃいました:2007/08/07(火) 00:55:29 ID:6TWNN2ZO
>>368
ここで全車種わかるね。
tp://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/
372阻止押さえられちゃいました:2007/08/07(火) 01:16:19 ID:76/72VKN
>>369
ワゴンR見かけないってどんな僻地だよ。
373阻止押さえられちゃいました:2007/08/11(土) 18:23:58 ID:E05vW9tu
前回3千台以上売って突然9位に躍り出てきたホンダ・ザッツだったが
今回は1千台の定位置に落ち着いていつも通りのランク外か・・・

やはり前回の登録台数は意図的な何かがあったんだろうなぁ?
374阻止押さえられちゃいました:2007/08/11(土) 18:25:04 ID:KcaDTHMs
>>373
ホンダCURSE熊○では未登録ザッツが広告で宣伝されてるよ。
まあそういうことでしょう。
375阻止押さえられちゃいました:2007/08/12(日) 04:45:34 ID:MAZeGKaN
ヒント:
6月23日にはホンダの株主総会が行われていた。
当然ながら総会では目標登録台数の達成率に関する報告も行われる。
376阻止押さえられちゃいました:2007/08/16(木) 07:26:50 ID:Zd7k1c3E
カース○雲では、新型車全部押しのけて店頭に4台並んでるぞ

377阻止押さえられちゃいました:2007/08/16(木) 21:28:59 ID:ZHxjzMIO
372の言う通りだよ、我町の渋滞の先頭は必ずワゴンR はぁ〜
378 :2007/08/16(木) 21:33:33 ID:5X75wLdI
 
今年の3月末の決算で軽自動車が自動車全体の32.6%を占め

三分の一になったと新聞に書かれているが三分の一は微妙だな.

約三分の一なら分かるけど。
379阻止押さえられちゃいました:2007/08/17(金) 00:21:45 ID:+KA2XS8g
>>377
法定速度を守っているから良いんじゃね?
380阻止押さえられちゃいました:2007/08/17(金) 00:50:47 ID:bZckF5ln
しかしホンダの軽が伸びないなあ。
ビートの用な軽を復活させればいいんじゃないの?
381阻止押さえられちゃいました:2007/08/18(土) 16:07:51 ID:hRPD+atr
ホンダの成功はLFitなどの家族向け低床実用性抜群車に
よるもの。そしてホンダの現在の不信は、全ラインナップが
家族向けになってしまったことだろう。

いわゆる「つかみ」がない。来店するのは男の意思で、
財布の紐は嫁の意思なのだが、前段の壁が乗り越えられない。
civicをああしてしまった時点でLifeも売れないわけよ。

アウディが売れそうもない電動2シータR8を日本の
ショールームに置いている理由を理解していない。
382阻止押さえられちゃいました:2007/08/19(日) 15:30:04 ID:BFoWcn6F
んー、「つかみ」云々でいうならFitはとっくに失速するはずだが、未だにね。
civic云々がFitには影響なくて、Lifeに影響を及ぼす理由ってなんなんだろうか。
2強に比べて、単純に後席スライドとか、そっち方面の機能差が不振の原因じゃないかなぁ。
383阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 00:24:48 ID:aKCbjqvA
http://www.auto-g.jp/etc/ranking/2007/k.html#07

1 ワゴンR スズキ 18,878
2 ムーヴ ダイハツ 14,929
3 タント ダイハツ 8,344
4 ミラ ダイハツ 5,546
5 ライフ ホンダ 5,361
6 ステラ スバル 4,829
7 モコ 日産 4,583
8 eKワゴン 三菱 4,274
9 MRワゴン スズキ 4,244
10 アルト スズキ 3,230
11 ゼスト ホンダ 3,151
12 オッティ 日産 3,054
13 エッセ ダイハツ 2,891
14 アルトラパン スズキ 2,879
15 セルボ スズキ 2,620
16 バモス ホンダ 2,550
17 エブリイワゴン スズキ 2,469
18 AZワゴン マツダ 2,138
19 ムーヴ・ラテ ダイハツ 1,860
20 ピノ 日産 1,695
384阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 01:46:23 ID:7IR100tc
>>383
そこのAGNってサイトの集計って『厳密な車種分類を行っております』とか
書いてあるのに、どうしてカスタムシリーズだけはノーマルと合算なのかな?

ランプ類やボディ外板やインパネまで作り変えてて、エンジンラインナップ
まで違ってるカスタムシリーズもあるのに、同じ車なの?

逆にシャシーやエンジンや駆動系やインテリアの一部まで共用してても
カスタムと名前が付かない派生車は別計なんだよね?変なの・・・(´・ω・`)
385阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 19:54:57 ID:gTM05wqm
>>384
簡単なこと。分類は商品名ではなく車名・型式に基づいてるから。
386阻止押さえられちゃいました:2007/08/24(金) 07:01:22 ID:UVQz1gmT
>>385
ステラなんかは「FFと4WD」更に「NAとSC付」で型式名が違うんだけどね?
でも他社と違って何故か>>368でも>>383でも同じ合算数になっている・・・
これってステラもカスタムも単なる商品名で、車名は全て「ステラ」のみで統一されてるって事?
ついでに型式名ってどこまでが同じ車扱いで、どこからが別物扱いになるの?

DBA-RN1 ステラL/LX(FF)
DBA-RN2 ステラL/LX(4WD)

DBA-RN1 ステラ・カスタムR(FF)
DBA-RN2 ステラ・カスタムR(4WD)

ABA-RN1 ステラ・カスタムRS(FF)(SC付)
ABA-RN2 ステラ・カスタムRS(4WD)(SC付)
387阻止押さえられちゃいました:2007/08/24(金) 10:19:25 ID:85vdsT9k
カスタムと言う名称は、スバル360時代からの伝統だからね

ほかの会社のカスタムのことも、書いてあげてくださいね
388阻止押さえられちゃいました:2007/08/25(土) 06:16:41 ID:F9aCSwFW
全く答えになってないし(w
389阻止押さえられちゃいました:2007/08/25(土) 06:45:56 ID:azM191QP
AGNは単純に独自の視点に立った区分けをしているからそうした統計になってるだけ。
ムーブの台数はカスタムを含むがラテは別になっているのもそうだし、
ミラとカスタムは一緒にしてもジーノだけは別とか、アルトとラパンを分けたり
しているのも独自の判断によるもの。
ちなみにワゴンRとスティングレー、ステラとカスタム、ekワゴンとスポーツは合算。
厳密に分けるといっても別に公式な規格に基づいていたりする訳ではないよ。

つまり車種の少ないホンダ・スバル・三菱には結果的に都合の良い統計になる仕掛け。
390阻止押さえられちゃいました:2007/08/25(土) 06:54:38 ID:P026SV/z
>>386
RNで一つに見えるのは気のせいか。ワゴンRもMHだし。
391阻止押さえられちゃいました:2007/08/25(土) 08:13:32 ID:jF4gcMIG
>>389
ミラとジーノ、ムーヴ(カスタム)とラテ、アルトとラパン。
どれもベースが一世代違うんだな。
392阻止押さえられちゃいました:2007/08/25(土) 09:46:49 ID:a+PxtKlO
>>391
以前は統合して集計していたみたいだぜ?
393阻止押さえられちゃいました:2007/08/25(土) 10:13:51 ID:GPCpj19K
つーかAGNのは単なる一企業によるweb上での独自集計発表なんだし、
別に公的機関による厳正な集計結果じゃないんだから気にしすぎだろ?

全軽協による集計は>>386の通りで、AGNによる集計は>>383の通り、
別にどちらも間違ってはいないよ。

単に自分の意見に有利な方を勝手に持ち出して発言の根拠にしているだけ。
上位不動のスズキやダイハツ等はどっちでも大勢にあまり影響無いけど、
スバルみたいにステラの順位が全てみたいな会社はAGNに依存したいのさ。
実際に上位ベスト10内で順位変動しているのはミラとアルト位なものだし。
394阻止押さえられちゃいました:2007/08/25(土) 10:29:41 ID:AItVj/cK
ラパンの比率が4割近いアルトがその分順位落としてるだけ。
それでライフやステラやekワゴンとかが見た目の順位を1つ上げられると。
もっともそれで販売台数が増える訳でも無いから実質的には意味無いけどな。
395阻止押さえられちゃいました:2007/08/25(土) 20:30:20 ID:6fhQPHBc
テレビや新聞や雑誌などのマスコミ媒体が報道に用いる場合のデータはほとんど(社団法人)全軽自協の物だよ
396阻止押さえられちゃいました:2007/08/26(日) 10:35:29 ID:VkIefnTV
情報源が明確なのはいいことだな。
397阻止押さえられちゃいました:2007/08/26(日) 14:06:01 ID:2g66nys6
三菱のiがベスト20に入っていないのが不思議だ。
398阻止押さえられちゃいました:2007/08/26(日) 14:24:05 ID:AKYMs8ae
ダイハツのソニカ
スズキのKei
ホンダのザッツ
スバルのR2
三菱のi

どのメーカーもベスト20に入っていない量販車種は何かしらあるものだよ
399阻止押さえられちゃいました:2007/08/26(日) 18:13:59 ID:u5793L1p
ザッツは、現行キューブがあのスタイルで、少なくとも発売当初はバカ売れしたんだし、
うまくやれば人気車種になれたんじゃないかと思うんだけれどな。
400阻止押さえられちゃいました:2007/08/26(日) 18:35:00 ID:OhI0O9jv
ザッツは最廉価版ですら100万円オーバーな上に全車3ATという殿様商売で発売早々に大失敗したんだよなぁ
結局今じゃ装備を削れるだけ削って90万円以下の叩き売り状態になってしまってるし・・・

ホンダは当時流行のiMacのスケルトンパーツや無印良品の道具感をモチーフに開発した訳だが
それを高級品扱いして価格を吊り上げようと企画した営業サイドの誤算といった感じだね

まぁライフの上級版と位置付けたかったんだろうけどそれならテーマはシンプル(道具感)じゃ駄目だろと
401阻止押さえられちゃいました:2007/08/26(日) 19:08:58 ID:zmM7RUGe
ゼストが実質ザッツの後継車みたいなもんだし
ホンダもすでに諦めてるんじゃね?
402阻止押さえられちゃいました:2007/08/26(日) 19:16:11 ID:Ilroygtr
ザッツに限らず、ホンダの軽って最初(かなり)高めに価格設定をして、モデル末期になると
「ニューモデルとして出た時の価格設定は何だったんだ」というぐらい安くするよな。
今となっては、ライフもスーパートピックがずいぶん安くなってるし。
403阻止押さえられちゃいました:2007/08/26(日) 19:16:29 ID:u5793L1p
廉価版出す頃には、既に新型ライフが出ちゃったし、しかもABSレスとかだし。
オプションで付けたら、結局4ATのライフ最安グレード買える値段じゃんみたいな。
比べるのは強引だけれど、ムーブに次いでタントを定番にしちゃったダイハツはスゲーわ。
ゼストもランキグ的にはやっちゃった感が漂ってるし。
404阻止押さえられちゃいました:2007/08/30(木) 12:56:49 ID:h+hHPKgc
ホンダが準備を進めているという新型軽はどうなるのかねぇ?
現在トールボーイワゴンのみ3車種もあるから全く別種の車なのかな?
405阻止押さえられちゃいました:2007/08/30(木) 13:18:53 ID:fWh/RGHE
>>397
お前は自分のセンスを疑った方がいい
車オタだけだろ、あんなブサイクな車買うのは
406阻止押さえられちゃいました:2007/08/30(木) 15:13:05 ID:ALLJmLkM
4日も前のカキコに今さら煽りレス?('A`)
407阻止押さえられちゃいました:2007/08/30(木) 17:44:29 ID:FVPKwald
俺の地元じゃザッツもゼストも結構走ってるわw
ついでにいうとロゴとかキャパもだがw

熊本にいるとンダの不人気車種が不人気車種に思えないから不思議だw
それでもレジェンドは全然走ってないが・・。
408阻止押さえられちゃいました:2007/08/30(木) 23:09:57 ID:qE5JYTRI
>>404
出すとしたらこの中のどれかかな?

1.ミラ・R1/2・セルボ対抗(トゥディ系)
2.アクティベースの遊び車(初代バモス系)
3.軽スポーツ(ビート系)
4.軽ハイブリットもしくは超低燃費車
5.女性向け室内スペース確保車(タント対抗)


その前に早くバモスをフルモデルチェンジしろよ・・・
409阻止押さえられちゃいました:2007/08/30(木) 23:53:35 ID:vYik4j4H
しかしワゴンR強いな。
絶対ムーヴに負けると思っていたのだが
この強さは何?
410阻止押さえられちゃいました:2007/08/31(金) 01:25:55 ID:mS8xbqqY
スティングレーが意外と人気らしい
411阻止押さえられちゃいました:2007/08/31(金) 10:25:52 ID:XwnLN3S+
80馬力あるしな。ドーピング。
412阻止押さえられちゃいました:2007/08/31(金) 10:48:10 ID:oYS6pTs5
タントにムーブの潜在顧客の何割かは流れているだろうからねぇ?
もしタント出していなかったら念願のトップを取れていたのかもしれんが・・・

逆にスズキやホンダがシェア拡大を狙うならタント対抗車種を出すのもアリだろう。
413阻止押さえられちゃいました:2007/08/31(金) 12:40:04 ID:5q1zsv8B
うそでしょ?ワゴンRが80馬力あるの?
414阻止押さえられちゃいました:2007/08/31(金) 13:46:03 ID:XwnLN3S+
スティングレーDIのみ。
吊しで計測した結果が雑誌に載ってた。
ステラカスタムRSも70馬力以上あった。
415阻止押さえられちゃいました:2007/08/31(金) 14:31:36 ID:aDdnezFj
セルボ立場ねぇw
もうセルボワークス出すしかないな
416阻止押さえられちゃいました:2007/08/31(金) 21:15:21 ID:XwnLN3S+
軽の馬力自主規制は撤廃したほうがいいな。
ずるいメーカーだけ得するのは良くない。
417阻止押さえられちゃいました:2007/08/31(金) 21:55:09 ID:XrIwEEnq
にしても田舎の中古車屋逝くと新しい軽がたくさんあるな。
各社ともアレやるの必死なのかな。
418阻止押さえられちゃいました:2007/08/31(金) 22:09:32 ID:gSF9WOkQ
自主規制は表示に関してだと知らんのかw
419阻止押さえられちゃいました:2007/09/01(土) 06:06:46 ID:W1HBAPlO
NAでもシャシダイ55馬力以上出せるのに、ターボで64馬力なわけねーよw
加給0.2くらいしか出せなくなるwww
420阻止押さえられちゃいました:2007/09/01(土) 10:26:05 ID:yidKx8r6
自主規制のムーブカスタムの場合、ターボ=64ps、NA=58ps、ということは・・・
ターボで280ps出してるレガシィなら同じ排気量のNAで253馬力は出せる計算になる。

でも実際はNAで190psがせいぜい、ということは同じ程度のターボチューンをすると
NAで58psの軽ならターボで "85ps" は楽勝で出せる計算になるのであった。

非常に分かり易くて(・∀・)イイ!!
421阻止押さえられちゃいました:2007/09/01(土) 11:56:34 ID:RzsqGPYG
>>420
一口にターボと言っても掛けてるブーストによるのでは。
422阻止押さえられちゃいました:2007/09/01(土) 11:59:01 ID:1tFlf0Aj
しかもDIは、よりブースと掛け易いしね
423阻止押さえられちゃいました:2007/09/01(土) 13:29:53 ID:RzsqGPYG
>>422
でもオーバーシュートで0.9キロくらいしか掛かってなかったよ。
424阻止押さえられちゃいました:2007/09/01(土) 21:02:32 ID:4CRJCUFp
軽で衝突安全性とか燃費とか糞っくらえ!
超速いが自爆でグシャグシャだぜ!
・・・というアナーキーな新車は現れませんかね。

昔のシャレードみたいなやつ?
425阻止押さえられちゃいました:2007/09/02(日) 14:17:50 ID:V3w2CgbZ
かつてレガシィB4 2.0GT spec.B (5AT)にブーストメーター付けた人のログで、

> ・ECOモードではブースト0.5kg/cm2(スクランブルで0.6近くまで上がることもあり)。
> (ECOランプが消灯していても同じ。ただし何かのタイミングで1.0kg/cm2まで上がることもある)
> ・ノーマル、スポーツモードではブースト1.0kg/cm2(最高1.09まで上がりました)。

と書かれていたようだけど、これによればターボモードのLoプレッシャーとHiプレッシャーの
境目はおおよそ06kg/cm2程度を基準に上か下かと言った感じではなかろうか?
426阻止押さえられちゃいました:2007/09/03(月) 13:01:36 ID:TQ4tNBNU
ターボの場合、圧縮比も考えないといけないぞ

NAは最近10を越えるものが少なくないけど、ターボは8〜9が一般的
かといって、64PSに抑えられるとしても加給0.3気圧程度か。ありえんなw
427阻止押さえられちゃいました:2007/09/04(火) 03:36:02 ID:F/Zbvccn
ハイオク仕様なら最近は直噴技術の進歩でターボでもVWゴルフGTIみたいに
10.3とかいう高圧縮比も可能になって来てる

でもワゴンRのDI(直噴)ターボが9.0なのはレギュラー仕様だから・・・
428阻止押さえられちゃいました:2007/09/04(火) 14:04:59 ID:K5FTYEnB
ヴィッツターボはターボなのに圧縮比がNAエンジン並だったな。

まぁNAエンジンにターボをポン付けしただけの手抜き仕様というオチなんだけど。
何だかんだで燃えたし(笑)
429阻止押さえられちゃいました:2007/09/06(木) 17:46:54 ID:ShEYElmr
全軽自協8月軽四輪車通称名別新車販売台数(乗用車のみ)
http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/

1位 ワゴンR【スズキ】 14835
2位 ムーブ【ダイハツ】 12021
3位 タント【ダイハツ】 6285
4位 アルト【スズキ】 5580
5位 ライフ【ホンダ】 5069
6位 ミラ【ダイハツ】 4997
7位 モコ【日産】 3563
8位 ekワゴン【三菱】 3365
9位 ゼスト【ホンダ】 3019
10位 ステラ【スバル】 2859

11位 エブリィワゴン【スズキ】 2338
12位 MRワゴン【スズキ】 2220
13位 オッティ【日産】 2138
14位 エッセ【ダイハツ】 2102
15位 AZ-ワゴン【マツダ】 1952
16位 バモス【ホンダ】 1687
17位 セルボ【スズキ】 1455
18位 ピノ【日産】 1340
19位 Kei【スズキ】 1124
20位 R2【スバル】 1084

21位 ザッツ【ホンダ】 1042
22位 ジムニー【スズキ】 1021
23位 i(アイ)【三菱】 982
24位 アトレー【ダイハツ】 910
25位 キャロル【マツダ】 661
26位 パジェロミニ【三菱】 542
27位 クリッパーリオ【日産】 524
28位 テリオスキッド【ダイハツ】 479
29位 コペン【ダイハツ】 412
30位 タウンボックス【三菱】 294

31位 ソニカ【ダイハツ】 270
32位 スクラムワゴン【マツダ】 249
33位 ディアスワゴン【スバル】 191
34位 スピアーノ【マツダ】 176
35位 R1【スバル】 108
36位 プレオ【スバル】 90
37位 ミニカ【三菱】 54
38位 AZ-オフロード【マツダ】 48
430阻止押さえられちゃいました:2007/09/06(木) 18:06:57 ID:m2xh2UkO
プレオやミニカや1BOXワゴン等は商用バンが中心だし、マツダは全車OEMなので影響は少ないが、
単独車種のソニカ(270台)とR1(108台)はどう見ても作るだけ赤字だろうなぁ?
マジでいつ生産中止になってもおかしくない程にヤバそう・・・
431阻止押さえられちゃいました:2007/09/06(木) 18:21:18 ID:kgvmXBhf
ミニカは乗用があぼ〜んしてバンだけになってなかったっけ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 19:24:07 ID:VRqefqtd
アイはとうとう3桁台の数字だしてしまったか。
433阻止押さえられちゃいました:2007/09/06(木) 21:58:44 ID:DSs5pPof
>>431
ミニカ・バンの8月の販売台数は 835台 だってさ。
ちなみにプレオ・バンの 661台 よりも売れている。
(ミラ・バンは 1356台、アルト・バンは 1001台)
わざわざ 54台 と別計になってるからには5ナンバーミニカ在庫まだ有るんでない?
434阻止押さえられちゃいました:2007/09/06(木) 22:23:09 ID:XB7fcOzW
車自体が生産中止になってても在庫があれば販売台数はカウントされるよ〜
435阻止押さえられちゃいました:2007/09/06(木) 22:31:45 ID:Pb1oWh6D
R2意外にiより売れてるな
436阻止押さえられちゃいました:2007/09/06(木) 23:13:02 ID:2kb9kJfR
>>407
まあ熊本はホンダ2輪の拠点になったから。
その割にトゥデイは中g(ry
現行レジェンドを稀に見かけるけどあの値段でアレじゃ厳しいよな。

そんな地域でもホンダ新古車ではライフが大量に置いてある。
厳しい時代だ。
437阻止押さえられちゃいました:2007/09/07(金) 00:39:58 ID:3oOBaK0s
ゼストを購入した僕が来ましたよ。
アルトがライフやミラより売れているとは意外にだ。
438阻止押さえられちゃいました:2007/09/07(金) 03:29:33 ID:tz1ZM4JG
ラパン込みだろうからな。
こういうとこスズキとダイハツは上手いよな。
439阻止押さえられちゃいました:2007/09/07(金) 03:34:27 ID:p3ALgOdF
今伊東行ったけど、軽はヘアピン速いね!
置いて行かれた。
東名って追い越し車線が冠水するんだけど(w)、軽だけスイスイ。
軽いって凄い武器だよね。
だからパヂェロミニ、ジムニー、テリオスキッドなんか、
結果的に滅茶苦茶速いんじゃないかな
440阻止押さえられちゃいました:2007/09/07(金) 11:41:34 ID:FbPJQEcW
>>436
軽がよく売れるけどケチが多い地域でもあるからな。
パチンコと酒と女に使う金があったら(ry

登録済み未使用車が多いのはホンダに限った話でもない。
441阻止押さえられちゃいました:2007/09/07(金) 21:15:50 ID:PBRDonie
>>438
・ステラ→R2ステラ
・R1→R2スポルト
すべてのスバル乗用軽をR2名義に統合したところで4051台にしかならないけどな・・・
全部足してもアルトやミラに届かないからどっちみち意味無いんじゃね?
442阻止押さえられちゃいました:2007/09/07(金) 21:18:21 ID:PBRDonie
あっプレオ足すの忘れた
それでも4141台か・・・ミラに届かんな
443阻止押さえられちゃいました:2007/09/08(土) 06:46:29 ID:Erl8illR
>>440
金の使い道に口をはさめるほどの御仁なのかねあなたは。
そんなのは個人の勝手だ。
444阻止押さえられちゃいました:2007/09/08(土) 06:56:02 ID:0w5REcBL
>>440
自社登録は軽ではダイハツが酷くなってきてるね。
去年からこっち軽No.1奪取のダイハツ何たらキャンペーンという至上命令が出てて
1年で最低5〜60台売れとか何とかPit店以下の店に対して無理難題を押しつけているらしい。

目標達成できないとランク下がっちゃうので販売店は自分で注射してしまうんだな。
マルチ商法みたいなもんだ。

そうまでしても多分ワゴンRを初めとするスズキのFMC攻勢で来年軽トップは厳しいだろ。
445阻止押さえられちゃいました:2007/09/08(土) 07:46:26 ID:DmIYIPQC
ダイハツは大丈夫ですよ、車が良いからトップでいられますよ。
446阻止押さえられちゃいました:2007/09/08(土) 10:32:28 ID:PIAskB1n
>>443
別に口を挟む気はないよw
とりあえずしろでも飲んでマターリ汁。

>>444
ディーラー系でもそうでない中古屋でも未使用車かそれに
近いのがまとまった数置いてあるからね。
ダイハツは確かに酷いけど、程度の差はあれもうどこでも
やってるって感じ。

問題は軽の値引きが渋い中、新古車なら安い、と買う側に
認知されてきてることだと思う。
447443:2007/09/08(土) 12:01:29 ID:Erl8illR
>>446
俺、酒飲まないから。すまん。
448阻止押さえられちゃいました:2007/09/16(日) 21:18:10 ID:Sa3mXSLy
iよりekの方が売れてるのね
449阻止押さえられちゃいました:2007/09/16(日) 23:05:18 ID:zxcceRWp
>>448
外観とMR以外見るべきものは無いからな、、、
450阻止押さえられちゃいました:2007/09/17(月) 00:26:25 ID:6fL1Cz6y
iの魅力は一般人には分かりにくいだろう。
451阻止押さえられちゃいました:2007/09/17(月) 01:30:27 ID:ReHWK2B8
iの魅力は「よくぞ、冒険してこんな車を作ってくれた」と評論家が褒めてくれること。
452阻止押さえられちゃいました:2007/09/17(月) 02:52:32 ID:6fL1Cz6y
ハンドリングとかトラクションとか乗ってみないと分からんな。
知らない人が見たら何か変な形で値段が高めの車ってなりそう。

乗ってみないと魅力が分からない車は売れない。
ソニカにしても車の出来を考えるとかわいそうな位売れてない。
453阻止押さえられちゃいました:2007/09/17(月) 07:07:32 ID:st8NErV9
>>452
出来以前にライフのパクリって直ぐわかるエクステリアだからな
売れないのは当然だろう。
454阻止押さえられちゃいました:2007/09/17(月) 07:15:47 ID:8VmcT1ky
>>450
嫁の評価は最悪だったなぁ。中は窮屈だし後ろの席はエンジン音がうるさいし
小物入れは少ないし安っぽい内装だし座りにくいしあの三菱製(以下略。
結局新型ムーヴのオートマにした。

>>453
俺的には初代MRワゴンのパクリだと思う。
455阻止押さえられちゃいました:2007/09/17(月) 07:16:43 ID:jH8StN/d
iは良いんだけど、あまり広くないのと専用サイズの前後異径タイヤとかで経済性が良くない。
MRのメリットとかは軽市場が求めてるところとチト違うし。
456阻止押さえられちゃいました:2007/09/17(月) 07:25:18 ID:st8NErV9
>>454
ソニカの話ね。
457阻止押さえられちゃいました:2007/09/17(月) 07:31:02 ID:8VmcT1ky
>>456
どう考えてもiだろw
458阻止押さえられちゃいました:2007/09/17(月) 09:54:49 ID:GajluVO/
>>429
男性向けの軽って少ないなあ。
22位のジムニーくらいか?
459阻止押さえられちゃいました:2007/09/17(月) 09:56:21 ID:iQ/pv0eS
http://www.jmar.biz/torimatome/
より公平性の観点に立った料金体系への移行、ETCの普及促進、
高速道路の利便性向上、適切な管理水準の確保などの課題を認識した上での
今後の有料道路事業のあり方について、昨年、社会資本整備審議会に対して
国土交通大臣より諮問がなされ、重点的な議論の場として有料道路部会が
立ち上げられました。
 東アジアの急速な経済成長、安全・安心や環境問題に関する
国民の意識の高まりなど、社会経済情勢の変化を踏まえ、当部会では、
この度、高速道路ネットワークの有効活用及びそのための料金のあり方、
機能強化の方向性等について、部会の委員が提出した意見や発言を整理し
「新たな課題に対応した今後の有料道路のあり方について」(中間とりまとめ)
としてまとめました。
 今後の議論の参考とするため、この中間とりまとめについて、
国民の皆様から以下のとおりご意見を募集いたします。

「阪神高速の軽四料金が中型車(4トン車)と同じなのはおかしい」と抗議しよう
460阻止押さえられちゃいました:2007/09/17(月) 16:09:18 ID:hiCY0lLT
>>453
パクリかどうかは置いといても、あのデザインは無いだろ。

ソニカの話ね。
461阻止押さえられちゃいました:2007/09/17(月) 18:22:00 ID:+4qMtujk
ここのスレでのソニカの異様なまでの勧められっぷりを見た後に、実際の売れ行きの
惨状を見ると、一体何なんだろうと思わされる。勧めてる人も、実際は買ったり購入対象に
していないとかいうのが多いんだろうかな。
462阻止押さえられちゃいました:2007/09/17(月) 19:33:22 ID:sHyMHphO
ソニカは発売当初の台数と比べても今は悲惨だな。
今となっては、ミラカスRSを買った方が無難ってのもあるかも。
463阻止押さえられちゃいました:2007/09/18(火) 06:39:31 ID:R9TGy/IM
ダイハツとしては先行の三菱iと比較して更に安い戦略価格をソニカに与えたつもり
だろうが、結局それがアダとなってミラカスより安い「安物スペシャルティ(!?)」
みたいな印象になってしまってる気がする。
ソニカR(ターボ)とミラカスX(NA)が同じ値段という時点でヒエラルキー崩壊してるし。
ダイハツ首脳陣ももはや利幅の少ないソニカを無理にテコ入れしてまで売る気は無いだろう・・・
むしろ量産効果でコスト的に優位なミラカスRSの方に売れて欲しいと思っているんじゃないか?
464阻止押さえられちゃいました:2007/09/18(火) 11:39:19 ID:3/6N5Tgu
>>461
全然売れてないのに、納車レスが付くと、俺も俺も状態だったソニカスレ。
オーナーのちゃねらー率が異常に高いか?
465阻止押さえられちゃいました:2007/09/18(火) 17:43:47 ID:OZEsiftd
装備が簡素で安いターボ車は売れないからな。
街で見るソニカも、大半はRSかRSリミだし。

ライフのターボの一番安いグレードはMCで落とされたし。
466阻止押さえられちゃいました:2007/09/19(水) 00:21:25 ID:tJ2Mps/W
匿名掲示板がいかに虚構の世界かがよくわかるスレだ
467阻止押さえられちゃいました:2007/09/19(水) 05:00:24 ID:/Px/9lah
>>464
他の軽系HPでもソニカユーザー結構見るな。
俺(最近新古で買った)含めて、ネットやる層には受けが良いんでないの。
個人か少人数で行動することが多くて、軽に抵抗が無くて、
乗り心地と性能はある程度欲しくて、
ちょっと他の人とは違うことがしたくて、
外観に拘りはないけど、派手なのより地味なのが好き、
なんて、かなり限られたというか、
一部のおっちゃんと、20代半ばから30代前半くらいの
ちょっとおとなしめ(オタク?)な男連中くらいだろ。
で、後者の連中(含む俺)は、だいたいネットなんかで
情報収集したり、発信したりするのが好きな層ともろかぶりするんだろう。
だけど、そういう層は絶対数少ない上に、なんかで車入手したりしたら
それを普通に使っちゃうだろうから、わざわざ新車で購入とかあまりはせんだろうからな。
468阻止押さえられちゃいました:2007/09/19(水) 08:50:54 ID:89yWU/w+
>>467
数ヶ月毎に2ndオーナーから3rdオーナーとか中古で転売されてオーナー累計数だけ増えてるってか?
でも絶対数が少ない上にそんなすぐ飽きられるような車なら元々大した代物じゃないって事だろw
469阻止押さえられちゃいました:2007/09/19(水) 16:53:26 ID:4c17WUVH
ソニカは80年代後半から90年代なら売れたデザイン。
2代目トゥデイに似てるよね。
470阻止押さえられちゃいました:2007/09/19(水) 19:55:11 ID:yXVSrU/j
現代の軽が昔に実在したら馬鹿売れまちがいなし 普通車うれてないよw
471阻止押さえられちゃいました:2007/09/19(水) 23:09:55 ID:FbW+kG22
アイだけど
最近やたらと見かける
でも販売実績20位以下なんだな・・・


まさか俺の地区だけ集中してる??ww
472阻止押さえられちゃいました:2007/09/19(水) 23:17:23 ID:FlA+g/FT
岡山だったらあるんじゃないかな
473阻止押さえられちゃいました:2007/09/19(水) 23:21:03 ID:FbW+kG22
>>472
いや  岡山じゃないっす
長○っす
半年前はめずらしかったけど、最近は  あっ  またアイだしw
ってな具合
474阻止押さえられちゃいました:2007/09/20(木) 00:10:07 ID:NsRnRi4m
>>467
背が低くて車重もそこまで重くはなく、ターボ+CVTで走りと
燃費を両立してるからな。

RS・RSリミはミラカスと被るが、Rぐらいの予算だと大多数の
人は売れ筋のトールワゴンNA・4ATでちょっと装備のいい
のを買うんだろうな。
475阻止押さえられちゃいました:2007/09/20(木) 12:14:12 ID:y9YzqEOD
>>470
値段高杉だろ
476阻止押さえられちゃいました:2007/09/20(木) 17:56:17 ID:CgCMmdlz
>>471
自身が乗っているから同じ車に気が向くだけ。気のせいでしょ。
477阻止押さえられちゃいました:2007/09/21(金) 23:45:33 ID:djhIOQuG
うちの市もJAの関係上メツブシ車の比率が異常
といっても少ないが、他市よりもあきらかに高いのは確か
478阻止押さえられちゃいました:2007/09/22(土) 17:26:48 ID:cYqrJGTg
全国的に見るとごくわずか
479阻止押さえられちゃいました:2007/09/22(土) 22:48:41 ID:ToQViocl
>>468
そうじゃなくて、端的にネットで発信する層に偏った売れ方
じゃないか、ということ。
書いたように、そういう層に受けそうな要素が多いし。
480阻止押さえられちゃいました:2007/09/23(日) 00:18:12 ID:v+P3vKWS
>>479
確かに偏りすぎ。それくらい実際は売れてない。
ソニカ乗ってる男は絶対そういう先入観でみてしまう。
481阻止押さえられちゃいました:2007/09/23(日) 10:52:57 ID:ugvRBC/z
自転車載せるならワンボックスだよな。
雨や汚道走る時はSUVだよな。
テリオスキッドのワンボックスタイプがあればなぁ
482阻止押さえられちゃいました:2007/09/23(日) 11:56:59 ID:2HK68Sfs
しかしミラカスが出てからの台数落ち込みが酷いな。<ソニカ
最初は2000台ぐらいは出てた感じもするのだが今や270台だもんな。

などと言ってる自分も買うとしたらミラカス買ってしまいそうだな。
483阻止押さえられちゃいました:2007/09/23(日) 16:42:10 ID:q+FnwTQs
ネイキッドを1.5BOXに仕立てたものなら食指が動いたかも。
ネイキッドは素材がいいのに惜しかったなぁ。
484阻止押さえられちゃいました:2007/09/23(日) 20:45:50 ID:j5dgcbz8
コペンがモデル末期なのに結構売れてるのに驚いたよ!!

しかしコペンより全然売れてないソニカの売れ行きはほんとに酷いなぁ
485阻止押さえられちゃいました:2007/09/24(月) 16:35:46 ID:nt/HpiQh
>>480
ソニカに乗ってる男=2ちゃんねらか…。

本当にそんな図式が成り立ちそうなのが…w。どんだけニッチ向けなんだよ。
まぁしかし、まさか実質的な先代のMAXより売れないとはな。
486阻止押さえられちゃいました:2007/09/24(月) 16:47:44 ID:iLHE/Xot
MAXは廉価モデルにシフトしてたのも手伝ってるのでは。
ソニカは今のところそれすら無い。
487阻止押さえられちゃいました:2007/09/27(木) 21:58:45 ID:0In66kjU
スズキが発表した8月の四輪車の生産・国内販売・輸出実績によると、世界生産台数は前年同月比22.1%増の19万9142台と大幅に増加し、8月として過去最高だった。

ダイハツ工業が発表した8月の生産・国内販売・輸出実績によると、グローバル生産台数は前年同月比0.4%減の6万2921台と微減だった。
488阻止押さえられちゃいました:2007/09/27(木) 22:28:15 ID:872eNRAX
数字だけでみると「肉を切らせて骨を断つ」といった印象だな。
489阻止押さえられちゃいました:2007/09/28(金) 08:37:24 ID:uDjI6bPo
スズキは来年3月まで新車の投入予定が無いから2007年度の販売台数NO.1の座はダイハツでほぼ決まり。
しかし来年4月以降には売れ筋のラパンやワゴンRのFMCを控えタント対抗も登場予定とかでついに反撃開始か?
490阻止押さえられちゃいました:2007/09/29(土) 17:45:36 ID:bLA2KXlN
>>484
コペンは他にないオンリーワンな存在だから
コンスタントにこれくらい売れるんだろうな
491阻止押さえられちゃいました:2007/09/30(日) 09:11:52 ID:UYrun+L2
別の見方をすれば、ビート・カプチーノ・AZ-1の3車を合わせた潜在ユーザー層を
コペンが独り占め出来ているからこその台数ともいえる。

実際モデル末期の3車の販売合計台数からすれば400台/月そこそこという感じだった。
かつて失敗したのは3車合計の目標月販台数が2000台/月という無茶なパイの取り合いだったから。
492阻止押さえられちゃいました:2007/09/30(日) 10:01:40 ID:oz7/WHDS
ソニカはエクステリアがいまいち。三菱アイ位ぶっとんでくれたら面白いのに
493阻止押さえられちゃいました:2007/09/30(日) 19:47:26 ID:Aq5tEqKD
iを遠巻きから見ると変だぞ。
494阻止押さえられちゃいました:2007/09/30(日) 20:11:01 ID:VwzRWlRr
ダイハツはどれも尻が絶壁デザインなのがツマラン(全てが軽バンにしか見えない)
ソニカもフル4シーターなんて欲張らずに2+2程度に抑えてせめてR1並みの傾斜処理して欲しかったな

今のダイハツにコペン以外でバックシャンと言えるような車種は1台も無いゼ・・・orz
495阻止押さえられちゃいました:2007/10/01(月) 20:22:26 ID:ydwOf+pi

でもワゴンRのリアハッチよりはマシだろ?
まさに商用車ですと言うような安っぽいデザインw
496阻止押さえられちゃいました:2007/10/01(月) 20:28:57 ID:X6iL2zJG
あのシンプルさがわからんのか。
だから関西テイストのゴテゴテした車が好きなんだなwww
497阻止押さえられちゃいました:2007/10/01(月) 21:36:55 ID:nv6DkV5f
旧ミラに勝るデザインなし。
498阻止押さえられちゃいました:2007/10/02(火) 00:31:51 ID:NkWozx2K
2007年10月1日
全国軽自動車協会連合会が発表した2007年度上期(4−9月)のブランド別の軽自動車販売台数によると、
ダイハツが前年同月比1.9%増の28万7185台で、2006年度に続いてスズキを抜いてシェアトップとなった。

スズキは年度ベースでは2006年度上期までトップだったが、2006年度トータルでは、ダイハツにシェアトップの座を奪われた。
今回、上期でもダイハツがトップとなった。

スズキは、小型車の生産を優先するため、軽自動車を減産していることも影響して上期は同4.3%減の27万5048台にとどまった。
シェアは30.7%と、30%台をキープした。

3位のホンダは『ゼスト』の販売不振で同26.2%減だった。
4位はスバルでシェアは7.5%、
5位にはシェアが7.4%となった日産自動車で、
三菱自動車はシェア7.1%で6位に落ちた。
http://response.jp/issue/2007/1001/article99847_1.html
499阻止押さえられちゃいました:2007/10/02(火) 19:22:07 ID:mTjJy8bp
>>498
ホンダの落ち込みが酷いな。
ホンダは初期の価格設定が高すぎなんじゃないのかと思うな。発売当初は目新しさで好調だろうけど
結局他社ライバルに比べて1グレード分ずつ(場合によってはもっとか)高い価格設定はどうしても不利だろう。

で、結局モデル後期〜末期にかけて、「当初の価格設定は何だったの?」というほど値下げしたモデルを出してくる。
現行ライフのスーパートピックなんてまさにそれでしょ。

最初から値ごろ感のあるモデル出しておけばいいのに。最初の価格設定を高くしちゃうから、後から値下げしても
「ホンダの軽って無駄に高いじゃん」とか思われてしまうフシがあると思う。

まぁ、そんなお得モデル出すのもテコ入れが必要な車種だけであって、バモスなんてさしたる改良をせずとも
勝手に売れるから、全然お得なモデルなんて出さないけどね。
500阻止押さえられちゃいました:2007/10/02(火) 20:08:27 ID:6+uRMn/Z
OEMしかない日産に負けてる三菱が・・
501阻止押さえられちゃいました:2007/10/02(火) 20:29:10 ID:Wyd6G/oT
>>500
販売網が減った三菱と、それなりに残っている日産とを比較するのも
酷だわ。
502阻止押さえられちゃいました:2007/10/02(火) 22:37:25 ID:je9qrVds
軽自動車の初期品質、日産 モコ が初のトップ…JDパワー
http://response.jp/issue/2007/1002/article99929_1.html

JDパワーアジア・パシフィックが2日発表した「2007年日本軽自動車初期品質調査」によると、
日産自動車がスズキからOEM調達している『モコ』が83ポイントでトップの評価を得た。
日産ブランド車としては初めての首位となった。

2位はスズキの『MRワゴン』(93点)、
3位はホンダの『ライフ』(104点)だった。
以下、ホンダ『ゼスト』、
富士重工業(スバル)の『ステラ』と続いている。
503阻止押さえられちゃいました:2007/10/02(火) 22:39:41 ID:Wyd6G/oT
>>502
ワゴンRとMRワゴンってそんなに大差無いと思うんだが…。
モコ乗りが言うのも何だが。
JDパワー自体あんまり信用してないけど。
504阻止押さえられちゃいました:2007/10/02(火) 22:40:08 ID:ElpM1kRT
モコとアルトに品質面での差があるのか?
505阻止押さえられちゃいました:2007/10/02(火) 22:45:38 ID:je9qrVds
メーカーのサービス体制を含めた「顧客初期品質満足度」だと思われます
506阻止押さえられちゃいました:2007/10/02(火) 23:18:53 ID:ElpM1kRT
単純に不具合の数じゃないのか
507阻止押さえられちゃいました:2007/10/03(水) 00:42:57 ID:dxlYbQA4
>>502-503
てかいろいろ考えてモコのターボとかオッティライダーを
買ってる人には悪いが、日産の軽に乗ってる香具師って
大半は車に関して無知な層が多いと思う。

おばさんとか老人がのろのろ運転してるのばかり見る。
508阻止押さえられちゃいました:2007/10/03(水) 02:08:12 ID:N5ZvyVNC
俺のツレなんてモコが日産内製だとばかり思ってて
「高級そうだから欲しい」
と抜かしてたぜ・・・・現車見ずに。

で、一回試乗しにいった後は何も言わなくなった
509阻止押さえられちゃいました:2007/10/04(木) 23:55:35 ID:Oc4G3T2H
販売トップ10に6台kだって。
kって言うけど、昔のキツキツ360cc時代見てる人からすれば、
kではなく大だな
510阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 01:41:00 ID:nJ6xmhrU
排気量1169ccの初代シビック時代を知る人からすれば
現在のシビックも間違いなく巨大だから気にするなw
511阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 02:35:30 ID:F/lawr0w
>>510
言えてる。
正直、70年代の漫画「サーキットの狼」辺りでは
完全に馬鹿にした存在だった。→シビック。
ところが、最近のシビックは高級車か?と見まがうばかりの
大排気量、高性能化だ。
いやぁ〜、こんな時代がくるんだねぇ。
512阻止押さえられちゃいました:2007/10/06(土) 02:48:02 ID:RCK+qObv
なんだかんだでekってライフより売れてるんだな。
513阻止押さえられちゃいました:2007/10/06(土) 10:34:41 ID:EWozzTy/
9月販売台数
ttp://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/index.html

ワゴンR            19538
ムーヴ             18084
ライフ             9481
タント             8630
ミラ              7600
アルト             6435
eK              6286
ゼスト             5946
モコ              5708
ステラ             5023
オッティ            3403
MRワゴン           3157
エブリイワゴン         3090
AZ−ワゴン          2824
バモス             2747
エッセ             2658
セルボ             2435
アトレー            2059
ピノ              2000
ザッツ             1921
アイ              1628
Kei             1451
ジムニー            1297
R2              1043
キャロル            896
パジェロミニ          801
クリッパーリオ         756
ソニカ             687
テリオスキッド         614
コペン             518
タウンボックス         359
スクラムワゴン         352
ディアスワゴン         248
スピア−ノ           224
R1              137
プレオ             135
ミニカ             134
AZ−オフロード        48
514阻止押さえられちゃいました:2007/10/06(土) 10:35:21 ID:EWozzTy/
2007年4月〜9月合計
ttp://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/index.html
ワゴンR            106911
ムーヴ             96217
タント             48035
ミラ              41772
ライフ             40768
アルト             35431
モコ              25875
eK              25458
ゼスト             24388
ステラ             23092
MRワゴン           21711
エッセ             16611
オッティ            16549
エブリイワゴン         15554
AZ−ワゴン          14196
バモス             13884
セルボ             13697
ザッツ             12146
ピノ              10056
Kei             9405
アトレー            8711
アイ              7873
ジムニー            7137
R2              4628
キャロル            4140
パジェロミニ          3852
テリオスキッド         3712
ソニカ             3280
クリッパーリオ         2656
コペン             2644
ディアスワゴン         1897
タウンボックス         1696
スクラムワゴン         1582
プレオ             1567
スピア−ノ           1223
ミニカ             1140
R1              658
AZ−オフロード        280
515阻止押さえられちゃいました:2007/10/06(土) 14:07:42 ID:9AssXiXe
>>508
コペン買った同僚も最初はみんなに興味もたれてたけど
実際に乗せてもらった後は全員微妙な顔してたな。
しょせん軽なんだから中身には期待する方がどうかしてると思うが。
516阻止押さえられちゃいました:2007/10/21(日) 16:21:39 ID:zZJ+3Rtr
うーん、ダイハツは軽を出しすぎて似たような車増えたな。
もうちょっと差別化すればいいのに。
ミラとムーヴも見た目似すぎるし。

517阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 23:38:37 ID:x2cNNwaq
軽は装備とか見た目は良さそうだけどw
走ってみると、う〜ん、やっぱり軽だなw
って思われるんだよw
518阻止押さえられちゃいました:2007/10/24(水) 00:41:45 ID:N48AZkNe
小さいエンジンで無理して重いボディを走らせてるのは事実だからな。
そこでターボなのだが、車両価格やメンテナンスの問題が起こってくる。

だけど装備とか見た目が良ければいいってユーザーが増えてるんだろ。
個人的には軽ならではの楽しさを味わえる車として、エッセカスタムRSでも出して欲しいがw
それか、徹底的に燃費(カタログ値や経済走行に徹した場合の数値でなく、普通に走っての燃費)にこだわった車を出すか。
519阻止押さえられちゃいました:2007/10/24(水) 00:54:15 ID:cu/iV5o+
つR1
520阻止押さえられちゃいました:2007/10/24(水) 01:27:03 ID:N48AZkNe
んでもってR1も売れなかった訳だな。
今のワゴンRやムーヴが売れてる軽市場って・・・。

この先どうなるんだろう。
521阻止押さえられちゃいました:2007/10/24(水) 01:31:34 ID:mr7ZozbZ
ダイハツが天狗になりすぎるのも嫌だけどなw
値段が高くて軽じゃねーよとw
522阻止押さえられちゃいました:2007/10/24(水) 01:47:15 ID:N48AZkNe
装備の抱き合わせとかダイハツが一番酷いのは確かだな。
ムーヴのターボが欲しけりゃヴィッツでも買った方がましなぐらいの
高価格グレードしかないし。
ソニカの最低グレードあたりはまだ残ってるダイハツの良心か?
523阻止押さえられちゃいました:2007/10/24(水) 03:23:44 ID:cgKyvwCu
B登!B登!B登!B登!

軽自動車販売、増えたのは、いずれも自社登録が目立ったところばかりというのが業界の定説。
524阻止押さえられちゃいました:2007/10/25(木) 00:00:56 ID:ZweHBYyl
ワゴンRはずっと安いから、そのへんは好かれそうだね?
525阻止押さえられちゃいました:2007/10/25(木) 02:41:55 ID:eMtMsDp8
R1ってもっと人気が出てもいいのに、、、
なんで?
526阻止押さえられちゃいました:2007/10/25(木) 17:57:44 ID:BxG/B7bB
形が悪すぎる・・・。
527阻止押さえられちゃいました:2007/10/25(木) 19:16:45 ID:ZweHBYyl
一部マニアだけじゃ不味いわな。
お年寄りから若者まで、全体的に支持される車がトータルで売れる。
528阻止押さえられちゃいました:2007/10/26(金) 00:06:46 ID:F/ojZb1L
>>525
・R2との作り分けに失敗したあいまいなキャラ
・ステラより高いベルトラインで開放感皆無
・作りなれないワンモーションフォルムで見切りが悪い
・無題にでかいタイヤで取り回しが悪い
・MT率が高いのにMTなし

売れ線から外すように外すようにで作った車で
スバル自ら己のブランドイメージ否定してるんだもの
要求スペックで買う人にははなっから対象外で
スバルブランド指名買いする人にも見向きもされなかった
529阻止押さえられちゃいました:2007/10/26(金) 00:51:08 ID:TYyQivAt
R1はR2を出す前に発表するべきだったんじゃないかな?

初代RAV4が3ドアのみで発表されたときのような衝撃的な感じがあればよかったかも。
3ドアで関心を惹いておき、後に5ドアを発売。実質たくさん売れるのは5ドアだけどそれも計算のうち。
3ドアの新鮮な感覚が、5ドアのイメージも高めてくれる。
(確か、3ドア発売時点で5ドアの発売も予告されてたかな)

R1はR2の後に登場してるから、自分にはR2をわざわざ小さくしただけのように思えてしまう。
530阻止押さえられちゃいました:2007/10/26(金) 09:01:45 ID:8y8BfjTb
ワゴンR            106911
ムーヴ             96217
タント             48035
ミラ              41772

おい、上位4つのうち3つがダイハツかよ。
他のメーカーなにしてるのw
531阻止押さえられちゃいました:2007/10/27(土) 00:13:48 ID:mXdVpgdl
MSN自動車(The Microsoft Network )

実燃費ランキング
http://car.jp.msn.com/mileageranking/
http://car.jp.msn.com/mileageranking/result.aspx?classtype=1
532阻止押さえられちゃいました:2007/10/27(土) 00:50:40 ID:PJbnOWfm
ダイハツ車
ヘッドライト位置が高すぎ
(´・ω・`)
533阻止押さえられちゃいました:2007/10/27(土) 04:25:20 ID:tc+ksRe9
>>523
565:阻止押さえられちゃいました 2007/10/16 19:12:06 D6vc/w8f
静岡県沼津市に沼津ダイハツ販売という会社の本社があります。
沼津市は人口20万人強の地方都市です。近隣には新幹線駅がある三島市や富士市などがあります。

その沼津市でのダイハツ人気は凄まじく、ダイハツ車の占拠率は常に50%近くを占めております。
四半期の締め月(3,6,9,12月)は特に多く、70%に迫ることも稀ではありません。
スズキのお膝元・静岡県でこの人気は凄いですよね。余程営業力が秀でているのでしょう。

しかし近隣の市町では軒並み30%前後の占拠率なんです。全国平均と同じ位ですかね。
スズキの占拠率よりも大概下回っています。

沼津市でスズキが売れてないのかというと、そうでもありません。人口が同じ位の富士市と比べても、台数ではさほど差がありません。

沼津市でのダイハツ車の台数が極めて多いのです。
(ある月では、ダイハツ約240台:スズキ約80台)
近隣の市町でもこの営業力を活かさない手はないと思うんですけどね。

ダイハツってとても人気があるんですね。


つまりはこう言うことだね。ダイハツひどすぐるwwwwww
534阻止押さえられちゃいました:2007/10/27(土) 22:31:01 ID:bva/vhzP
それでもダイハツが売れるって事は、どういうことかな?
535阻止押さえられちゃいました:2007/10/28(日) 01:24:15 ID:MiDcbqQT
複数の新古車が同じ住所で登録されてるってのはよく聞く話だ
536阻止押さえられちゃいました:2007/10/28(日) 01:29:36 ID:LrpAaFQH
ワゴンRとムーヴの新古車の数は異常
537阻止押さえられちゃいました:2007/10/28(日) 06:20:14 ID:Z1Mn6QDQ
ワゴンRとムーヴは新古車作っても確実にさばけるからでしょ。
538阻止押さえられちゃいました:2007/10/28(日) 07:42:07 ID:uPCMZJlX
決算月でもない株主総会直前に突然2倍近い登録台数が出て
翌月から又さっぱり状態のザッツなんてのもあるからなぁ・・・
539阻止押さえられちゃいました:2007/10/28(日) 10:16:07 ID:JLERQeHn
>>538
ザッツは単価が低いからいいけど、ゼストなんて完全に終わってるじゃんね。
無駄に値段が高いから売れない。あれならライフ一本に絞ったほうがいい。
540阻止押さえられちゃいました:2007/10/28(日) 12:08:31 ID:BTeJpdjz
とはいえライフ一本じゃ売れないと思ったからこそゼストを追加した訳で・・・
541阻止押さえられちゃいました:2007/10/28(日) 13:19:18 ID:2TcprgXB
「ライフがどちらかと言うと女性向けだったので、ゼストは男性向けのエクステリアにしました」
とか開発担当者が雑誌で語ってるのを見て、こりゃ駄目だと思った。
俺もライフ一本に絞った方がいいと思う。

スティングレーや、MRワゴンWitのように、フロントフェイスだけでイメージががらりと変わるから、
ホンダはライフベースの別グレードを用意した方がいいと思う。
542阻止押さえられちゃいました:2007/10/28(日) 17:22:18 ID:JLERQeHn
ゼストがなぁ…。俺もゼストは考えたけど、あのデザインは無いわ。
外装だけで相当損してる。
543阻止押さえられちゃいました:2007/10/28(日) 23:58:05 ID:yvL14OTF
ワゴンRとムーブの争いが熾烈だな。
けどムーブは新型、ワゴンRは末期モデルだもんな。
いかにワゴンRが凄いか。
544阻止押さえられちゃいました:2007/10/29(月) 00:50:01 ID:F+KVWERS
というかムーヴがだめぽ
新型なのにあの程度じゃ、この先結構苦労しそうだ。
545阻止押さえられちゃいました:2007/10/29(月) 01:09:01 ID:tB+5/6WR
>>541
つ ディーバ
546阻止押さえられちゃいました:2007/10/29(月) 02:09:54 ID:wyJ5TQ0X
ディーバはエアロつけただけのライフという印象であまり変わり映えしないんだよなぁ
旧ライフにおけるダンクターボみたいに睨みの利いた鉄仮面風でも良かったんじゃなかろうか
ただし男性向けとするにはドアノブやらリアハッチなど女性的過ぎるかもしれんから微妙か?

逆にゼストはフロント周りがゴテゴテしてて今までのホンダのプレーンな印象から剥離し過ぎ
ここ数年のホンダは悪い意味でのエグいデザインが多いけど軽にまで持ち込む必要は無いと思う

個人的には旧フィットをそのまま短縮したみたいなプレーンなイメージの方がホンダの軽らしく
その方が男女関係無くユニセックス的に一車種で全ユーザーをカバー出来ると思うんだがなぁ?
547阻止押さえられちゃいました:2007/10/29(月) 23:23:12 ID:1bVrNGeo
ムーヴとミラは見た目が大差ないね・・・
昔のが良かったのはオレだけ?
548阻止押さえられちゃいました:2007/10/31(水) 19:37:23 ID:SE56heMO
にしてもゼスト売れてないな
549阻止押さえられちゃいました:2007/10/31(水) 20:00:25 ID:UDy8i5EZ
冗談は顔だけにしてくれって事なんだろ<ゼスト
550阻止押さえられちゃいました:2007/10/31(水) 23:34:37 ID:e9eif0qs
ゼスト買うぐらいならまだディーバ買うって思うのは俺だけかな。
551阻止押さえられちゃいました:2007/10/31(水) 23:40:23 ID:3vd8Eleh
>>550
ノシ
ゼストはケツの処理がいやなんだよな。なんであんなことに…。
ザッツのほうがシンプルでいいやね。
ケツのデザインはサイズの制約上難しいのかも知れんが、軽なら
シンプルなほうが安心感がある。
552阻止押さえられちゃいました:2007/11/01(木) 00:05:04 ID:+eFA8rBs
実燃費で選ぼう


MSN自動車(The Microsoft Network )

実燃費ランキング
http://car.jp.msn.com/mileageranking/
553阻止押さえられちゃいました:2007/11/01(木) 00:07:38 ID:DMiejWt5
ゼストは顔だけにしるw
554阻止押さえられちゃいました:2007/11/01(木) 00:14:19 ID:96NYP9yR
冗談は顔だけにしてくれリスト
ゼスト、
555阻止押さえられちゃいました:2007/11/01(木) 12:59:49 ID:XWUK0VhN
富士重、森社長「あらゆる検討を進める」…トヨタとの提携強化

 富士重工業(スバル)の森郁夫社長は31日の中間決算発表の席上、トヨタ自動車グループとの
提携強化策について「あらゆる検討を進めていきたい」と語った。

富士重工は、米国工場での受託生産などトヨタ本体との提携のほかに、ダイハツ工業から欧州
向け小型車スバル『ジャスティ』をOEM調達、このほど現地販売を開始した。

ダイハツとは相互にOEM供給する検討なども進めている。森社長は「トヨタとの提携はスバル
ブランドの一層の強化を図るため」と述べ、協業の拡充に意欲を示した。

一方で、同社の軽自動車事業については「国内販売の3分の2を占めており、小型車販売にも
つなげる重要な事業」と述べ、自社での開発・生産は「続けていく」と強調した。

▽News Source  Response.
http://response.jp/issue/2007/1101/article101281_1.html
556阻止押さえられちゃいました:2007/11/03(土) 02:28:49 ID:DZcDHICD
ソニカは売れた時のトゥデイを正常進化させたような形してるから
絶対売れると思ったんだけどなー。
上戸彩がCMした商品は売れないというジンクスそのまんまだな。
557阻止押さえられちゃいました:2007/11/03(土) 13:42:36 ID:4IeX4FLR
上戸彩はア○マンショップにでも出てれば十分だな。
まあ登録車でも売れるのはミニバンばかり、軽でも売れるのはトール
ワゴンばかりってご時世だ。
ガソリンが高騰してる現状普通のタイプが見直されてもいいと思うが。
558阻止押さえられちゃいました:2007/11/03(土) 15:53:47 ID:LrVRdajq
普通のタイプならアルトやミラで間に合ってます。
ソニカが入り込む余地なんてありまそん。
559阻止押さえられちゃいました:2007/11/03(土) 15:59:11 ID:4IeX4FLR
これまた登録車のセダン同様、主婦や老人などの保守層に売れてるね。
560阻止押さえられちゃいました:2007/11/03(土) 17:11:52 ID:yNVUXbwi
>>556
* 松尾製菓 チロルチョコ (2000年)
* 日清食品
o カップヌードル (2001年)
o どん兵衛 (2003年)
* 日本コカ・コーラ 茶宝 (2002年)
* バンダイ
o カラオケステーション (2002年)
o ガンダム(2003年)
* ニベア花王(花王の子会社) 8×4 エイトフォー・パウダースプレー (2002年)
* 花王
o ソフィーナ ベリーベリー(2003年)
o ソフィーナ AUBE(オーブ)(2005年)
* 家庭教師のトライ(2003年)
* アパマンショップ(2003年 - )
* メンズプラザアオキ → AOKIホールディングス(2003年 - )
* 角川書店 ザ・テレビジョン(2003年)
* 損保ジャパン(2003年 - )

パンダの着ぐるみで出演 上戸によれば、「出演したのは自分ではなく“損保ジャパンダ!”(キャラクターの名)」だとの事

* ロッテ
o パイの実 (2003年)
o 「爽」(2004年 - )
o フルーツガム(2005年)
o ガーナミルクチョコレート(2006年 - )

2007年8月ごろから、CMの最後に上戸がチマチョゴリ姿で韓国への観光をPRしている。

* プロトコーポレーション GOO(2004年 - )

2005年1月から放送されているCMは江口寿史が上戸をモデルに作画したイラストアニメーションで登場

* 大塚製薬 オロナミンC(2004年 - )
* 小学館 週刊少年サンデー(2004年)
* コクーン新都心(2004年) 関東地方限定
* Yahoo! BB(2004年 - )
* 富士フイルム DVDきれい録り(2004年)
* キッコーマン うちのごはん、我が家は焼肉屋さん(2004年 - )
* JTB(2005年)
* 国勢調査(2005年)
* ダイハツ工業 ソニカ(2006年 - )田中尚貴と共演
* ジョイフル恵利(2006年 - )
* ソフトバンクモバイル ホワイト家族24(2007年 - )

このCMで上戸が着るソフトバンクショップのユニフォームには「白戸」というネームプレートが付いていることから、主にネット上では「白戸家の人々」ともよばれている。

* KOSE Fasio(2007年 - )

これ見ると特に上戸彩がCMした商品は売れないとも思えないけどな
561阻止押さえられちゃいました:2007/11/04(日) 01:42:03 ID:QpSPT2tx
てかソニカは悪い車ではないが、普通の人には理解しにくい。
時代の流れもあるしね。

ムーヴでターボ+CVTを幅広く展開したほうがいいんでは。
562阻止押さえられちゃいました:2007/11/04(日) 01:58:10 ID:7+CbNZf3
ソニカは顔を今のミラに買えるだけでグッと売れたと思うけどなぁ。
563阻止押さえられちゃいました:2007/11/04(日) 02:20:03 ID:r1YDJzwJ
若者向けだけじゃ売れないんだろうね、今の時代。
全世代に売れないと。
564阻止押さえられちゃいました:2007/11/04(日) 03:04:00 ID:IZk51GGY
フロントマスクはライフのパクリにしか見えんからな。
565阻止押さえられちゃいました:2007/11/04(日) 15:26:01 ID:U+aYbrxK
CVTのテスト車にしたかっただけだから売れてもらわれると困るからあんな顔にしたんじゃね?
プリウスとかでもあったし。
566阻止押さえられちゃいました:2007/11/04(日) 16:29:24 ID:2nTzBCD7
ソニカはムーブがモデルチェンジするまでは売れたけど新型ムーブでたとたん売れなくなったんじゃ
567阻止押さえられちゃいました:2007/11/04(日) 20:31:18 ID:/SWwMrN5
>>565
まともな供給ができないんだったら、ムーヴにCVTなんか入れなきゃ
いいんじゃない?
568阻止押さえられちゃいました:2007/11/04(日) 21:04:07 ID:M/BzOc7o
CVTを売りにしていこうと考えた上での行動じゃないの?
で、いきなりムーヴから供給したんじゃ何が起こるか分かったものじゃないし、看板車種であるムーヴの名に傷がつく。
量産体制整える意味でもソニカにCVT乗っけて売り出したんでしょ。
569阻止押さえられちゃいました:2007/11/04(日) 21:08:27 ID:/SWwMrN5
結局、ソニカ買った人をバカにした行為だよな。
570阻止押さえられちゃいました:2007/11/04(日) 22:17:01 ID:M/BzOc7o
今、さらに思ったが、ちょうどMAXが終わりのころでそのシャシーが流用できたんだな。
で更にR2、アイが出てきたからそれの対抗馬的な位置付けにしたのか。

ホントだったら寄せ集めだな。
571阻止押さえられちゃいました:2007/11/04(日) 22:26:04 ID:MSE0uOkB
CVTの歴史 豆知識
実用化年 : 1987

日本の自動車技術180選  社団法人自動車技術会

ECVT(スバルジャスティ搭載)
http://www.jsae.or.jp/autotech/data/8-7.html
電子制御電磁クラッチに高度なエレクトロ技術を導入し、
これにスチールベルト・プーリーを組み合わせて画期的な無段変速機の実用化に成功したことは、
省資源時代に相応しい技術として、顕著な役割を果たした。
572阻止押さえられちゃいました:2007/11/04(日) 22:37:09 ID:qtLcsTKy
>>571
>電子制御電磁クラッチに高度なエレクトロ技術を導入
これをモノにできたのなら威張っても良いけどねえ。他の部分はファンドーナだもんなあ。
573阻止押さえられちゃいました:2007/11/04(日) 22:48:31 ID:MSE0uOkB
社団法人自動車技術会 という日本有数の会員数を誇る歴とした学会
なお出版業界を含む自動車関連産業において
自動車技術会を超える学術的権威は日本には存在しない

学術的権威に、いくつかの優れた技術の一つに選ばれるなんて
574阻止押さえられちゃいました:2007/11/04(日) 23:05:54 ID:M/BzOc7o
すごいけど、急にどうした?
575阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 08:31:10 ID:6QkH04U2
CVTの歴史 豆知識
実用化年 : 1946

日本の自動車技術240選

三菱 シルバーピジョン(スクーター) 1946年
http://www.jsae.or.jp/autotech/data/4-6.html
変速機はVベルト式自動無段変速機を採用した。
変速機 : 自動無段変速機
特徴 : Vベルト式自動無段変速機押しかけ式(ランニングスタート)型式NE10型


ちなみに同年に発売されたライバル富士重工のラビット(スクーター)はというと…
http://www.jsae.or.jp/autotech/data/4-5.html
変速機 : 遠心クラッチ押しかけ式
特徴 : 走行中の増減速操作はペダルとスロットレバーの併用


結論→ 『スバルは国内のCVT分野で完全に出遅れていた』
576阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 09:12:09 ID:zuhslIMp
分かり易く言うならばこうだな・・・

三菱 シルバーピジョン> CVT(自動変速)
富士重工 ラビット> 3MT(手動変速)

後にラビットはAT(自動変速)を追加する事になるがCVTではなく極一般的なAT
そのトルクコンバーター付きのATシリーズは「スーパーフロー」と呼ばれる
577阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 22:13:31 ID:n9iHzc/h
日本の自動車技術240選
社団法人自動車技術会

乗用タイプ4WDの量産化を世界に先駆けて成功

4WDが運動性能向上と安全性に寄与することに早い時点から着眼し乗用タイプ4WDの量産化を世界に先駆けて成功する等、
今日の4WD隆盛の基礎を築いた。

http://www.jsae.or.jp/autotech/data/8-3.html
578阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 23:03:52 ID:n9iHzc/h
【音楽】東京事変の新曲「閃光少女」、スバル軽自動車CMソングに…7日からオンエア[11/05]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1194257108/
579阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 23:11:30 ID:tW01J3Zu
スバル 新型ステラ&ステラカスタム

11月6日(火) 発表・発売!! 

富士重工(スバル)カーラインナップ
http://www.subaru.jp/carlineup/index.html
580阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 23:21:56 ID:tkLXUcyf
スバルの軽が無くなるのも時間の問題か・・・。
581阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 23:56:47 ID:UEUB8fPH
株価が明暗を分けたね
スバルはもちろん上昇中
582阻止押さえられちゃいました:2007/11/06(火) 23:32:03 ID:9izEFvpu
ランキングのミラって、ミラバンやミラジーノなど全部足した数なんかな?
いやちょっと気になったもので。
583阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 00:01:47 ID:Qlt1zHiO
仕様・装備充実!燃費性能向上!新ボディ色展開!スバル ステラ一部改良
http://corism.221616.com/articles/0000070942/

スバル、ステラ新広告に水川あさみを起用
http://www.carview.co.jp/news/0/57947/

水川あさみの公式サイトはこちらになります。
http://www.asami-mizukawa.com/
584阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 00:09:06 ID:BLu1Poej
>>583
地味な変更が多いですね。
585阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 00:15:19 ID:Qlt1zHiO
質実剛健
586阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 00:29:05 ID:CdrLZ+oI
2007年10月

ワゴンR 17904
ムーヴ 16480
タント 7080
ミラ 6633
アルト 5792
ライフ 5459
モコ 4115
eK 3521
ゼスト 3321
エブリイワゴン 3018
エッセ 2797
ステラ 2489
MRワゴン 2485
オッティ 2300
アトレー 2294
バモス 1979
AZ−ワゴン 1821
セルボ 1766
ピノ 1464
Kei 1220
ジムニー 992
ザッツ 948
アイ 851
テリオスキッド 719
パジェロミニ 692
R2 675
キャロル 545
コペン 543
ソニカ 540
クリッパーリオ 489
タウンボックス 261
スクラムワゴン 249
スピア−ノ 130
R1 103
ディアスワゴン 61
プレオ 45
ミニカ 39
AZ−オフロード 32
tp://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/tushosoku/0710tushosoku4.htm
587阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 01:41:00 ID:Tcm1RrHy
ミニカって売る気ないなら絶版にしろよ
588阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 02:01:34 ID:TIYhu0ZT
>>587
乗用に関しては既に絶版になってる。
現在のラインナップはすべて4ナンバー。
39台はおそらく在庫車だろう。

>>586のリンクより

ボンネットバン
スズキ アルトバン 1164
ダイハツ ミラ 1533
三菱 ミニカ(バン) 886
スバル プレオ 645
589阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 08:58:56 ID:dG87OnVj
MRワゴンはモコの方が売れてんのekの場合は逆なんだな。
590阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 10:12:41 ID:hwaI4NAG
日産>スズキ>三菱
現在の各社ディーラー網による販売力の差がそのまま台数に現れているんだと思う
591阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 10:52:58 ID:1Sn8oISk
>>590
いや、それだと三菱>日産>スズキとなるはずだから違うでしょ。
たぶんにekは三菱にとって主力軽だから販売にも相当力入れてるんだと思うよ。
逆にスズキの主力はワゴンRだからMRワゴンは補填車種としての扱いだからかと。
同じ日産でもピノの場合はスズキの一方の主力車種であるアルトの1/4程度だしね。
592阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 10:57:52 ID:IItATae4
スバルも「トヨタディーラーでR2とステラ売ってくれたら…」と本気で願っているに違いない
もっともダイハツが絶対許さないだろうけど
593阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 11:26:42 ID:JuURpmQV
594阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 11:36:45 ID:U9cYD5S3
>>592
親会社のトヨタの指導に子会社のダイハツは従うでしょう


トヨタブランドのR1 R2 ステラが見たいぞ
595阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 12:23:15 ID:u1O/rNs5
トヨタとしては設計も古くコストもかかるスバルの軽はむしろいらんと思ってるよ
ぶっちゃけ燃費なんかより生産コストを最重視してるからね
596阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 21:55:23 ID:fdcBtHD4
ダイハツはまたスズキに販売台数で負けたね
スバル叩きしてる場合じゃないぞ
スバルからOEMで車種を増やして、スズキに対抗するくらいに柔軟に転換しないと
共通のライバル、スズキには勝てないぞ
597阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 22:32:22 ID:3Bswd56N
軽No.1を獲るために相当無理して、ダイハツにはもう弾が無いからな。
それに対しスズキはアルト・Kei・ジムニー・ラパン等、ある程度量販が見込める車種がFMCを待ってる状態。
しかも大物ワゴンRのFMCや、恥も外聞も捨てたタント丸パクリ車パレットも来年に控えてるし…

ダイハツは系列店に相当数のノルマを課して自社登録せざるを得ない状態になってるし、来年以降数年は厳しいんじゃね?
数年前ホンダが国内販売台数2位や、フィットを販売台数1位を獲るため無理して自社登録しまくって苦労した事と被って見えるね。
598阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 23:05:15 ID:EL/Vr7mS
自社登録しまくると、中古車があふれかえって、新車が売れなくなるお^^
599阻止押さえられちゃいました:2007/11/08(木) 12:11:57 ID:McY2qkyK
>>597
>恥も外聞も捨てたタント丸パクリ車パレットも来年に控えてるし

まぁまぁ、パレットみたいなパクリも戦略上たまには必要という事なんでしょ(^ ^)
かつてはダイハツもアルトWORKS丸パクリ車のミラTR-XXとか、ワゴンR丸パクリのムーブとか、
セルボ丸パクリのリーザ&オプティとか、ジムリー丸パクリのテリオスKIDとか色々やってるしね。
600阻止押さえられちゃいました:2007/11/09(金) 17:24:45 ID:IyXwCEka
年内のFMCはタント
来年のニューモデルはパレット
来年FMCするのはライフ、ワゴンR、ラパンでおk?
601阻止押さえられちゃいました:2007/11/09(金) 19:23:50 ID:yJjQ4IU5
ライフはしないだろ
602阻止押さえられちゃいました:2007/11/09(金) 20:10:26 ID:JYePJwNz
ライフは延命+廉価メインでザッツ廃止、ゼスト大幅テコ入れでくると
妄想。
そういえばアクティって10年近く同じモデルだね。どうするんだろう。
603阻止押さえられちゃいました:2007/11/09(金) 21:43:35 ID:cyFic/P/
一度廉価版路線にしちゃうと次期モデルの値付けに影響するし、失墜したブランドイメージ回復も難しいよ?
ザッツの廉価版路線は次期モデルの予定が無く、このままブランド廃止だからこその割り切りだしね。
ゼストがライフよりも台数が出ているなら切り替えるかもしれないが、現状では来年後半のFMCは有りじゃない?
604阻止押さえられちゃいました:2007/11/10(土) 02:07:06 ID:l4v3UEMb
ザッツは既にカタログ落ちして廃止されたんだが?
605阻止押さえられちゃいました:2007/11/10(土) 05:46:01 ID:BLjY0nYd
ザッツという車名での後継車は今後出て来ないだろうという意味でしょ
606阻止押さえられちゃいました:2007/11/10(土) 21:34:42 ID:3CRY75WZ
>>592
トヨタディーラーはR2やステラはいらん ムーブくれって思ってるだろうなw
>>597
パレットって鈴木の会長ならおkしなそうなイメージがあるんだけど
もう会長には権力ないのかな?
607阻止押さえられちゃいました:2007/11/10(土) 21:46:12 ID:oC2mbDxm
>>606
すでにトヨタディーラーでムーヴというかダイハツ軽は買えるのだが。

スズキとダイハツの販売力の差は大人と子供だからね。あの新規格軽第一世代プラットフォームの
ワゴンR他で第三世代プラットフォームに新エンジンのダイハツと台数に差が無いんだから。
608阻止押さえられちゃいました:2007/11/10(土) 22:21:21 ID:lG3ZpsMs
STELLA・R2 スペシャルコンテンツ
http://www.subaru.jp/stella_r2_sp/
609阻止押さえられちゃいました:2007/11/10(土) 23:18:07 ID:GSoZB4jr
プラットフォームが第何世代だから買う買わないなんてウンチク垂れてるのは評論家と一部のオタだけでしょ
普通のユーザーは自分が乗って不満が無ければ第何世代かなんて関係ないと思ってる
普段ネットに繋げてるPCだってCPUやメモリが最新世代の物かどうかなんて一々気にして使ってないだろうしね
610阻止押さえられちゃいました:2007/11/10(土) 23:19:25 ID:6Ewqtvei
軽自動車の用途から言えば値段と使い勝手が最優先だからな。
実際売れてるモデルを見ればよくわかるさ。
611阻止押さえられちゃいました:2007/11/10(土) 23:29:47 ID:bcziy1sT
ダイハツにしてもいわゆる一世代前のシャシーのタントが今でも良く売れてるしね
ちなみにムーブラテやミラジーノそしてコペンも皆旧世代シャシーだよ
612阻止押さえられちゃいました:2007/11/10(土) 23:35:02 ID:16A+WIO9
消費者のレベルに合った製品でOKってことでw
613阻止押さえられちゃいました:2007/11/11(日) 00:15:31 ID:6uaP47r6
>>612にぴったりじゃん。
614阻止押さえられちゃいました:2007/11/11(日) 14:13:21 ID:3arxXwtr
>>611
というか今のムーヴのラインナップじゃなぁ。
タントやラテのほうがお手頃感ある。

ダイハツはどうにか新しいムーヴを売りたいからCVTのCMを
流したりしてるけど、買う人はまず車両価格を見るからな。
615阻止押さえられちゃいました:2007/11/14(水) 22:43:42 ID:/RvP9u++
ダイハツは考え方を転換して、スバルからOEMし車種を増やして対抗しないと
スズキには勝てないぞ
616阻止押さえられちゃいました:2007/11/14(水) 22:50:36 ID:z+dwuSb/
>>615
立場的に考えて逆だろ…。スバルのは変に凝りすぎてコストかさんでる。
でも俺としてはダイハツ車がスバルバッジ付けてても買わないけどね。
617阻止押さえられちゃいました:2007/11/14(水) 23:27:02 ID:M/N4XG6e
ダイハツバッジついたらスバルの軽が買えるようになるのか。
早くならないかな。
というかさっさと解禁してほしい。
618阻止押さえられちゃいました:2007/11/15(木) 10:52:58 ID:QoFfXE3X
デザインがキモダサくて売れないスバル車(R1 R2)を
OEMって・・・・・・おまえらアホか
一般人受けの悪い昆虫顔の車なんて
ダイハツブランドで売ってもうれねーよ
619阻止押さえられちゃいました:2007/11/16(金) 16:08:49 ID:PFLGB2Z6
2007年10月

ムーヴ 16480
ステラ 2489

ミラ 6633
R2 675

モデル吸収統合される場合どちらが廃止されるか
常識で分かりそうなもんでしょ
620阻止押さえられちゃいました:2007/11/16(金) 16:45:07 ID:JFy+k8t1
スバルって売れてないネ。
下取りも安そうだし。

トヨタの支援で販売が増えるといいな。
621阻止押さえられちゃいました:2007/11/18(日) 14:13:31 ID:A9IJbOUK
>>619
だからこそステラ買ってみた。
622阻止押さえられちゃいました:2007/11/18(日) 14:27:07 ID:lZ4GdZ9Q
むしろスバルの販売網でそれだけ売れてるステラって凄いな
623阻止押さえられちゃいました:2007/11/18(日) 14:52:55 ID:vi9oS3E1
>>621
あーあ、売るとき捨て値だよ。
624阻止押さえられちゃいました:2007/11/18(日) 15:04:19 ID:A9IJbOUK
>>623
だからといってムーブ買う気にはならんな。
625阻止押さえられちゃいました:2007/11/18(日) 15:08:01 ID:vi9oS3E1
>>624
まあね。広くて、ターボだと軽快なフィールが好ましい、ってだけかもね。値段もソコソコするし。
設計年次って大事だなと思うよね。キャリーオーバーでも行けるのに新プラットフォームに新
エンジン。ガワだけ換えてごまかそうとしても市場はバカじゃないからね。
626阻止押さえられちゃいました:2007/11/18(日) 15:14:29 ID:A9IJbOUK
>>625
前作が出来が悪かったんならともかく、良かったなら捨てる必要はないと思うぞ。
XP捨てたVista、PS2捨てたPS3の明日はどっちなのかと・・・

何も進化がないってのは問題だが、911みたいに熟成させる方向性ってのもありじゃないかと。
627阻止押さえられちゃいました:2007/11/18(日) 15:18:37 ID:vi9oS3E1
>>626
おお。R2からステラは熟成だったのか。スバーカ以外の口からは決して出てこないセリフだな。
熟成かパクリのパチモンか市場は明確に判定を下してるけどね。
628阻止押さえられちゃいました:2007/11/18(日) 15:39:49 ID:A9IJbOUK
>>627
とりあえず発展じゃね?w
629阻止押さえられちゃいました:2007/11/18(日) 15:40:57 ID:A9IJbOUK
>おお。R2からステラは熟成だったのか。

それにしても、新プラットフォームをスルーしたら熟成厨レッテル貼りかよw
630阻止押さえられちゃいました:2007/11/18(日) 17:08:50 ID:wkMW7VpS
>>625
プラットフォームを変更するだけでも相当な出費だから、当然どこかで
元をとらなきゃいけないんだよね。
631阻止押さえられちゃいました:2007/11/18(日) 19:54:26 ID:vi9oS3E1
>>630
台数売れないと元取れないね。R2・ステラのプラットフォームなんて台数あたりの製造ライン
償却費負担が大きいだろうね。だから中身の割に高いんだね。
632阻止押さえられちゃいました:2007/11/18(日) 20:03:32 ID:wkMW7VpS
>>631
Rシリーズって元を取るのに時間がかかりそう…。
あの時止めていれば。
633阻止押さえられちゃいました:2007/11/18(日) 23:07:16 ID:gKm8phd5
しかしダイハツもあれだけ自社登録してこれから大丈夫なのかね
634阻止押さえられちゃいました:2007/11/18(日) 23:21:47 ID:CCg/a02h
それが来年からの低迷につながるんだろ。
635阻止押さえられちゃいました:2007/11/19(月) 23:15:20 ID:+/B+lHWT
ダイハツは
トヨタグループのスバルからOEMで軽自動車を入れて
車種を増やしてスズキに対抗せよ
636阻止押さえられちゃいました:2007/11/19(月) 23:23:58 ID:pCjLmd3R
>>635
今のダイハツは車種多すぎ。
むしろスバルにダイハツの(どうでもいい)車種を供給する流れになるだろう。
637阻止押さえられちゃいました:2007/11/19(月) 23:35:39 ID:w15JXSdM
クズ車は自ら消去しないと、だからスズキに今一つ勝てない
638阻止押さえられちゃいました:2007/11/20(火) 01:10:21 ID:IofzADqk
>>636
何が違うのかわからん車ばかりだよね。
639阻止押さえられちゃいました:2007/11/20(火) 18:10:23 ID:8dZbCbK8
640阻止押さえられちゃいました:2007/11/20(火) 18:11:27 ID:MBISHZ41
デザインがキモダサくて売れないスバル車(R1 R2)を
OEMって・・・・・・おまえらアホか
一般人受けの悪い昆虫顔の車なんて
ダイハツブランドで売ってもうれねーよ

デザインがキモダサくて売れないスバル車(R1 R2)を
OEMって・・・・・・おまえらアホか
一般人受けの悪い昆虫顔の車なんて
ダイハツブランドで売ってもうれねーよ

デザインがキモダサくて売れないスバル車(R1 R2)を
OEMって・・・・・・おまえらアホか
一般人受けの悪い昆虫顔の車なんて
ダイハツブランドで売ってもうれねーよ
641阻止押さえられちゃいました:2007/11/20(火) 19:52:49 ID:QTzlOA4S
>>638
エッセのせいでミラの居所が無いし、MOVEの丸いほうやミラクーパーもすでに
空気だし。
スズキもそれに近いはずだけど意外とかぶってないという。
642阻止押さえられちゃいました:2007/11/20(火) 23:23:25 ID:wAWjxrvl
やはりスバルからOEMをお願いするしかないね
グリルくらい変えれるから、車種を増やしてスズキに対抗しないと
あとはメーカの意識改革だけだね
643阻止押さえられちゃいました:2007/11/20(火) 23:40:09 ID:QTzlOA4S
>>642
何がしたくてそんな無駄なことをさせようと。
644阻止押さえられちゃいました:2007/11/21(水) 19:36:28 ID:Kyx81feJ
>>643
ダメダメ仲間に引き込もうとしてるんだろ。ダイハツはしたたかだから大丈夫。ムーヴ売る店が増えるだけ
の話。スバルの営業マンにとってはありがたいだろうな、売りやすくて。
645阻止押さえられちゃいました:2007/11/24(土) 16:34:20 ID:R3+i9ISm
R1←ソニカ
R2←ミラ
ステラ←ムーブ
サンバー←アトレー

おまけでタントとテリオスキッドもOEMしてもらえば販売現場は万々歳
スバルDラは確実に今より売り上げ伸びるだろ
646阻止押さえられちゃいました:2007/11/24(土) 20:52:57 ID:vucii71i
確かにスバルはR1やR2みたいな売れない鉄屑
なんか作ってないで自社生産やめて
全車ダイハツからOEMしてもらえば良いね
そうすればスバルの軽も売れるようになる
647阻止押さえられちゃいました:2007/11/24(土) 20:54:38 ID:+OWMwkKG
その前にダメハツの車種を減らそうぜ。
648阻止押さえられちゃいました:2007/11/24(土) 23:19:53 ID:TyuBXzp0
>>647
要らない車種って何よ?
まあソニカは入るんだろうがw
649阻止押さえられちゃいました:2007/11/24(土) 23:24:10 ID:xK3dLaPd
スバルって車作るセンスないだろw
650阻止押さえられちゃいました:2007/11/24(土) 23:36:20 ID:NU5n86ZP
そんな考え方だからライバルのSにいつまでも勝てない

●ヨタ兄貴に調子こいた連結子会社を注意していただきましょう
651阻止押さえられちゃいました:2007/11/25(日) 00:05:37 ID:Ispw6A3y
>>649
もともと民需には弱い会社だから仕方がない
結局自分達で考えるということができないんだよね
652阻止押さえられちゃいました:2007/11/25(日) 01:06:36 ID:eyK5A6nC
>>651
だが時々ハレー彗星のようにセンスが民需に近づくことがあるようだ。
653阻止押さえられちゃいました:2007/11/25(日) 01:57:29 ID:8hhdv/0Z
>>648
ムーヴラテ、ムーヴ、テリキ、ミラセダン。
ソニカは残すよwwww
654阻止押さえられちゃいました:2007/11/27(火) 00:01:43 ID:wgZT7yTy
【自動車】ダイハツが36万台リコール、軽乗用車「ミラ」「ムーヴ」「エッセ」「ソニカ」など空調装置に不具合[07/11/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1196080574/


ダイハツが約35万8000台をリコール、対策費用は35億円
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1196061782/


【リコール】ダイハツが約35万8000台をリコール、対策費用は35億円
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1196064573/
655阻止押さえられちゃいました:2007/12/04(火) 03:25:36 ID:7rwuUtCK
ソニカ微妙w
656阻止押さえられちゃいました:2007/12/06(木) 12:49:44 ID:NEzqdsN8
ムーヴラテ、ミラMINI、ソニカの販売をダイハツで中止して、それらをスバル専売にすればいいんじゃね?
657阻止押さえられちゃいました:2007/12/06(木) 13:05:45 ID:6eoWbzYm
カスタム系は名前替えて全部スバルで
658阻止押さえられちゃいました:2007/12/07(金) 00:29:06 ID:9pR9rhMl
スバル自体イラネ
マイナーすぎ
659阻止押さえられちゃいました:2007/12/08(土) 01:26:02 ID:1zhaGHGS
11月販売台数
tp://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/
ワゴンR 16947
ムーヴ 16225
ライフ 7767
タント 7720
ミラ 6998
アルト 5629
eK 4748
モコ 4549
ステラ 3420
ゼスト 2971
エブリイワゴン 2588
エッセ 2490
オッティ 2442
AZ−ワゴン 2277
MRワゴン 2150
バモス 1995
アトレー 1830
セルボ 1817
ピノ 1565
ジムニー 1227
ザッツ 1093
Kei 1037
アイ 1000
パジェロミニ 754
R2 715
キャロル 675
テリオスキッド 659
コペン 575
ソニカ 465
クリッパーリオ 462
スクラムワゴン 290
タウンボックス 220
スピア−ノ 157
R1 94
AZ−オフロード 55
プレオ 38
ミニカ 22
ディアスワゴン 17
660阻止押さえられちゃいました:2007/12/08(土) 11:26:02 ID:PaQafy8a
スズキとダイハツって似たり寄ったりのポジションのが多いですね。
こんな感じ↓に整理して、逆にバリエーションの穴の部分を埋めてほしいんですが。
2シーターとか乗用トラックとか。

ハイトールA
ハイトールB
ノーマルA
ノーマルB
2シーター ※Smart fortwo Kみたいの
クロカン ※パジェロミニとかジムニーとか
企画もの・色もの
1BOXワゴン(乗用)
1BOXバン(商用)※特装車も
トラック(乗用)※X-HEADみたいの
トラック(商用)※特装車も
661ガソリンが25円下がる!?:2007/12/08(土) 17:58:53 ID:jStQLW30
〓ガソリンが25円下がる!?〓
30年前に作られた、税金を倍にしていた法律が、来年3月で自動的に無くなります。
1リッター150円だったのが、125円になります。
周りに人たちに話してください。m(_ _)m(各板・スレにコピペも)


【政治】ガソリン税上乗せ、民主は「撤廃」 党税制大綱に明記へ 実現なら1リットルあたり課税額が約54円から約29円に★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197082505/

スレッドが見つからない時は、[Ctrl]キー+[F]を押し、
出てきた入力欄に「ガソリン」と入れて検索してください
662阻止押さえられちゃいました:2007/12/10(月) 15:46:00 ID:/Xsh6ms1
とりあえず現行ライフ、ゼストはほぼOEMなんだが‥


次のライフから大分ホンダ色が強くなってくるハズ
663阻止押さえられちゃいました:2007/12/10(月) 18:52:43 ID:xNv7aXbC








664阻止押さえられちゃいました:2007/12/10(月) 22:16:17 ID:tkeTgAU4
エルグランドやセレナや多くの日産車は、別会社日車で作ってるからOEMだらけなのか
665阻止押さえられちゃいました:2007/12/17(月) 02:32:53 ID:v3OmQjEf
age
666阻止押さえられちゃいました:2007/12/18(火) 12:18:45 ID:3T/JxplO
全社の軽自動車をかなり詳しく紹介してるHPが、
あったと思うんですが、誰かご存知ないですか
667阻止押さえられちゃいました:2007/12/18(火) 12:45:21 ID:jwPQm4Ib
>>666
「Oh!軽」か?
668阻止押さえられちゃいました:2007/12/18(火) 13:18:46 ID:D2ztQkwR
669阻止押さえられちゃいました:2007/12/26(水) 23:04:41 ID:W4lKpqj5
ライフは昔は3強の一角だったが完全に脱落したな
670阻止押さえられちゃいました:2007/12/26(水) 23:10:44 ID:HGneHbSK
ライフは結構いい車だと思うがな。
ゼストに食われてるのと、いかにも女性向きなのが敬遠される理由なのか。
671阻止押さえられちゃいました:2007/12/26(水) 23:19:38 ID:r7wJb5I7
来年出る新ライフも女性向きになるのかな
672阻止押さえられちゃいました:2007/12/28(金) 14:09:55 ID:wSSASERM
ライフはもっとユニセックスでクリーンなイメージにして
ゼストはハイトール型のタント対抗に作り分けすれば良いのに
673阻止押さえられちゃいました:2007/12/28(金) 15:33:18 ID:ad68Wl03
>>461からのツリーに吹いたw
ホンダ好きでトヨタ嫌いの俺が、ソニカを選んだ理由の一つは、
女性向けの優しさとか、男性向けの精悍さとかいったターゲット性別を
宣伝文句として前面に出していなかったからだよ。地味好きといわれたらぐうの音も出ないw
674阻止押さえられちゃいました:2007/12/30(日) 05:10:19 ID:Z7vi02nk
ソニカ選んだ最大の理由は上戸彩の魔女コス萌え〜だろ?
今更隠すなよw
675阻止押さえられちゃいました:2008/01/04(金) 13:33:23 ID:IjbbkKYD
魔女コスはありだなw

ときに軽でソニカより長距離走行が楽な車ってある?
676阻止押さえられちゃいました:2008/01/04(金) 21:28:33 ID:78QnjcBZ
>>675
ソニカはそのあたりで他の追随を許さないだろうね。
でもそんな高速ツアラーが売れないということが、軽自動車という市場の性格を
あらわしてると思う。
677阻止押さえられちゃいました:2008/01/06(日) 19:08:59 ID:8RH0GCKO
アイは長距離走行で疲れが少ないとカーサイトのレビューで見たけど
ソニカって他の追随を許さないほど疲れが少ないの?
678阻止押さえられちゃいました:2008/01/07(月) 09:59:47 ID:g4Sp+HFT
ソニカは
非ベンチシートで座面が低くて視界も低くて
座席を一番後ろまで下げれば
スポーツカーのように足を伸ばしてアクセル踏めるからね
679阻止押さえられちゃいました:2008/01/07(月) 23:43:43 ID:vggmqqoy
このスレ的に推薦されるのって
ソニカ
Kei
スバル
なんで、一般的な見解と違うのが面白い。

よく売れてるクルマを選ぶのが一番の正義だとしても。
どちらが正しい選択なのかは、ユーザが決めたことでも変わるし。
680阻止押さえられちゃいました:2008/01/08(火) 00:25:30 ID:d5rRx1nu
『e燃費』の燃費データベース分析結果をまとめました。
http://e-nenpi.com/
http://response.jp/e-nenpi/award2006/
681阻止押さえられちゃいました:2008/01/12(土) 23:49:32 ID:IPoQiNMS
tp://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/index.html
12月
ワゴンR 16708
ムーヴ 12995
ライフ 9207
タント 6696
ミラ 5906
アルト 5174
ステラ 4340
モコ 4241
eK 3865
ゼスト 3116
エブリイワゴン 2725
バモス 2699
エッセ 2594
オッティ 2142
MRワゴン 2026
セルボ 1822
アトレー 1717
AZ−ワゴン 1708
ピノ 1341
ジムニー 1260
Kei 950
アイ 928
ザッツ 735
R2 718
パジェロミニ 677
テリオスキッド 615
キャロル 570
コペン 414
ソニカ 392
クリッパーリオ 343
タウンボックス 318
ディアスワゴン 302
スクラムワゴン 231
スピア−ノ 121
R1 99
プレオ 42
AZ−オフロード 34
ミニカ 9
682阻止押さえられちゃいました:2008/01/12(土) 23:51:44 ID:IPoQiNMS
tp://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/index.html

2007年1月〜12月

ワゴンR 226725
ムーヴ 210424
タント 100217
ミラ 90500
ライフ 87132
アルト 76117
モコ 60715
eK 58340
ステラ 49957
ゼスト 47041
MRワゴン 46213
オッティ 39152
エッセ 37249
エブリイワゴン 34658
セルボ 32174
AZ−ワゴン 29214
バモス 28354
ピノ 23004
ザッツ 22983
アトレー 20126
アイ 18927
Kei 18695
ジムニー 15466
R2 9543
パジェロミニ 8766
テリオスキッド 8528
ソニカ 8512
キャロル 8217
コペン 5703
クリッパーリオ 3950
タウンボックス 3514
ディアスワゴン 3425
スクラムワゴン 3313
プレオ 3217
ミニカ 2531
スピア−ノ 2451
R1 1435
AZ−オフロード 568
683阻止押さえられちゃいました:2008/01/13(日) 13:47:04 ID:fZGLIqxR
>>679
この板は車が好きな人が多いから運転の楽しい車を好む人が多いだろう。
しかし市場は軽に限らずそんなものは求めていないってことだ。

登録車にしたってミニバンばっかり売れてるしな。
684阻止押さえられちゃいました:2008/01/13(日) 20:34:25 ID:EhrYisOQ
元三菱自社長らに16日判決   MSN産経ニュース
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080112/crm0801121732018-n1.htm

【主張】三菱自判決 会社は隠蔽体質の改善を   MSN産経ニュース
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/071218/trl0712180343000-n1.htm
685阻止押さえられちゃいました:2008/01/13(日) 23:25:41 ID:wdpFGgMP
>>683
好きなクルマを純粋に薦めてるんではなく
某社の工作レスのほうが多い。
某欠陥車を異様に持ち上げてみたりとか。

その証拠に「データ捏造」が国土交通省の抜き打ち検査で発覚してから
この手のスレを中心に板事体の書き込みも突然減った。
686阻止押さえられちゃいました:2008/01/14(月) 11:45:59 ID:ZrtjldGO
ス○キ?
687阻止押さえられちゃいました:2008/01/14(月) 11:52:26 ID:BUMiYz4H
>>685
情報源くらい貼ったらいいだろ?
688阻止押さえられちゃいました:2008/01/14(月) 20:32:12 ID:sjK2LprU
事故で危険、または安全な車ってどれでしょう、by初心者
689阻止押さえられちゃいました:2008/01/14(月) 21:13:47 ID:RFq3ZAFR
690阻止押さえられちゃいました:2008/01/14(月) 22:30:23 ID:kFL0X7mt
ワンダフルリコール

<DAIHATSU
691阻止押さえられちゃいました:2008/01/14(月) 22:41:23 ID:kFL0X7mt
整備業界では異様に壊れやすいと有名だったダイハツのVVTユニット。
クレームの嵐にダイハツが取った対応とは・・・

ムーヴ、ミラ 他 DVVT(連続可変バルブタイミング機構)の保証期間延長
http://www.daihatsu.co.jp/faq/200710-3/top.htm

|正規保証期間| 無保証期間 | 延長保証 |
    五年間  ↑         ↑
          終了     延長保証発表


Q.無保証期間に有償修理したお客さんはどうなるの?

A.m9(^Д^)プギャー
  ダイハツは対応しませーん!!

  実例 → http://minkara.carview.co.jp/userid/255782/blog/6757991/
692阻止押さえられちゃいました:2008/01/18(金) 12:57:40 ID:35JCgUFQ
「スバルR2」にボディ×シートカラーをコーディネイトしたの特別仕様車 (08.01.16)
http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000018182.html

富士重工業は、「R2」に特別仕様車「Refi Bitter selection(レフィ ビター セレクション)」を設定し、
2008年1月16日に発売した。

「Refi Bitter selection」は、R2の「Refi」をベースに、専用クールシルバー色加飾インストルメントパネルに、
ボディ色とコーディネートした専用シート表皮を採用した。

装備は、「ウェルカムサウンド機能」や、6枚のCDをオーディオに録音できる
「6CDメモリーチャージャー機能」が備わるミュージックCDサーバー&ウェルカムサウンドオーディオや、
花粉対応フィルター付きのオートエアコン、クリアタイプのサイドターンランプが標準で備わる。

ボディ色とシート表皮色の組み合わせは3つ。
専用ボディ色には「モカブロンズ・パールメタリック」が設定され、赤いシート表皮が組み合わされる。
その他の組み合わせは、ベリールージュ・パール×ピンク、オブシディアンブラック・パール×タン。
693阻止押さえられちゃいました:2008/01/18(金) 18:06:58 ID:7UKeqpFj
スバルよ R1とR2が全然売れないのは
エクステリア(外装)のデザインが悪いからだってばw
特にフロントマスク周りを全変更しないと意味なし
いい加減気付けよw
特別仕様車出してる場合じゃねーぞ
694阻止押さえられちゃいました:2008/01/18(金) 18:40:37 ID:g9az8vua
いやでもセルボですら2000台ちょっとだし、他にアイ、ミラカス、ソニカがいるから、
あのサイズって結構厳しいんじゃないだろうか。
695阻止押さえられちゃいました:2008/01/18(金) 23:50:49 ID:lcgP0THM
>>693
正直、いまさら顔をいじったところで売れることはない。
それこそ無駄な投資になるから。
696阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 04:25:27 ID:4fWUnDwe
セルボは実質ライバル他車に2〜3倍の差をつけてダントツで売れてるから別格だよ。(他は全部3桁クラブ)

R2も最初はスバルの主力販売車種だったからそれなりに売れてたが、ステラ出して自社内で食われた格好。
元々R2はekワゴンと同じく立体パーキングに入れるようなサイズ設定が売りだったのにな。
なのにekワゴンやオッティに大きく水をあけられたのは、その点を強調出来ていなかったんじゃない?
少なくともトールボーイ型のステラとの差を消費者に分かり易く理解させる位の広告戦略をとるべきだった。
アルシオーネやSVXの時もそうだが、スバルはスペシャルティな車の売り方が本当に下手な会社だと思うよ。
697阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 04:50:06 ID:n75YDspf
実用性じゃ箱型ワゴンに敵わないし燃費気にする人は価格含めたトータルな
コスト重視でベーシックな軽を買う

わざわざ高い金払ってまでして不便なスペシャルティ軽を買おうという層が
一体何を求めているのかそこを理解出来ていない車は必ず失敗する
698阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 10:23:36 ID:RbUZhoVl
>>696
プレオとR2混同してないか?
699阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 21:59:48 ID:WSzV0vLm
R2はプレオ後継の位置づけで発売された車だがコンセプトはスペシャルティセダンで全くの別物
実際R2発売に合わせてプレオは大幅にグレードを簡素化され後は廃止を待つばかりだった
しかしR2の売れ行きがあまり芳しくなかった為に特別仕様車を急遽カタログモデルに格上げ
その後実質的な後継車のステラ登場に合わせ再度グレードを簡素化し現在はバンモデルのみ

ちなみにR2の年間販売台数の推移は・・・
2003年 4,493  ※12月発売のため月間販売台数となる
2004年 56,560 発売翌年で新車効果が最大の時期
2005年 29,028 発売後1年で失速、プレオの追加グレードで穴埋め(プレオは21,603台)
2006年 (不明) ステラ発売(36,295台)、これにより販売台数は2万台未満と思われる
2007年 9,543 ステラの年間販売台数が49,958台、それとトレードオフでR2は4桁台数へ激減

つまりスバルの軽市場は、ほぼ年間5万台で毎年キッチリ平行推移していると言える
1車が売れればそれだけ他車の売り上げが落ちるという、自社内での食い合いが非常に分かり易い体質
こうした固定客層相手のメーカーの場合、趣味性が重視されるスペシャルティモデルはまず歓迎されない
700阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 22:16:09 ID:LQveakiK
1BOXや商用軽を除く乗用軽のみで5万台だね
それにしても他社ユーザーを何とか取り込めないと先の成長は危ういな・・・
量産効果で4気筒エンジン作り続けるしかない訳だがコスト的に有利な3気筒に切り替えないと将来的にヤバイ
701阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 22:29:25 ID:uJ4KQnk2
>>700
>将来的にヤバイ
そんな心配をすべき時期はとうの昔に過ぎ去っているわけで、もはやダイハツOEMしか道はない。
メデタシ、メデタシ。
702阻止押さえられちゃいました:2008/01/20(日) 07:45:08 ID:fuCHsEsn
>>701
つぶれろダメハツ。
703阻止押さえられちゃいました:2008/01/20(日) 14:16:41 ID:f52WNHHE
残念ながら
トヨタがいるから潰れない
704阻止押さえられちゃいました:2008/01/20(日) 14:22:07 ID:ZSvvscwH
>>703
スバルもだな。ありがたく思ってヨタの言うこときかないとね。
705阻止押さえられちゃいました:2008/01/20(日) 14:34:10 ID:fuCHsEsn
だから余計性質が悪いんだよな。
スバルの商売下手は昔からとはいえ、力だけで市場をひっかきまわすトヨタと
その下僕がでかい面する状況か。
706阻止押さえられちゃいました:2008/01/28(月) 10:36:55 ID:ORdd+lbP
日本で一番売れてるタイプの車、つまりワゴンRやムーブのことだが。
そのタイプが欲しい客に型落ちのプレオ、でなければ畑違いのRシリーズ。
これしか提示できなかったのは商売下手じゃなく、ただの怠慢だろう。
ムーブ達とガチ勝負できる車があって、それでもなおRシリーズを勧めたなら商売下手といえるかもしれんが。
707阻止押さえられちゃいました:2008/01/28(月) 18:43:44 ID:47SLXxbj
ワゴンRなんで こんなに売れてるの??
結構古い世代だと思うのですが?
708阻止押さえられちゃいました:2008/01/28(月) 19:08:13 ID:0xLm9d2O
ムーヴに比べて安いから
709阻止押さえられちゃいました:2008/01/28(月) 20:01:09 ID:ExdXKV+7
売れてる、から売れてるんだろ。
みんな乗ってるから。

ワゴンRは鉄ちん履いた最下グレードが一番いい気がする。
あれでカッコつけると逆に貧乏臭くなる。
710阻止押さえられちゃいました:2008/01/28(月) 20:51:16 ID:RBkFJBHQ
1 ムーブより安い
2 売れる
3 みんな乗ってるからまた売れる
4 貧乏臭いけど特に問題ない
5 1に戻る
の連鎖反応でも起こってるのかも・・・FMCやる必要ないようにも思える・・・
711阻止押さえられちゃいました:2008/01/28(月) 21:44:18 ID:1FINHRoU
このレスを見たあなたは確実に交通事故に遭います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1174218540/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1174959266/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1190100856/




デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故に遭いますよ
712阻止押さえられちゃいました:2008/01/28(月) 21:58:04 ID:8nctXxkU
>711

寒いから外出て風邪引くなよ
713阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 11:44:39 ID:IKF7o9Gy
714阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 13:56:04 ID:PlE1BB52
>>712
良いヤツだな、お前
715阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 16:05:13 ID:Y0FTR8iA
>>709
あとは比較的手頃な価格でMターボ積んだグレード。
必要にして十分な動力性能だしトールワゴンとしてバランスがいい。

ムーヴでターボと言ったらあのバカ高いカスタムRSとかだもんな。
716阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 01:23:59 ID:/Y+IfCbn
>>715
Mターボ仕様が標準設定ではなく特別仕様車にしか無いのもポイントだな。
717阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 18:30:11 ID:q9CDLfsE
バリエーションの豊富さも魅力という事なのかな
718阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 18:55:40 ID:fswYwfJb
>>716
元々はNA仕様同様にMターボもベースになるグレードがあったんだけどね。
FTなるグレードでFT-Sリミテッドより8万円ぐらい安いが、エアロもなくホイールも
鉄ちんにキャップ、オーディオもMDがなく2スピーカー・・。

本末転倒なことに、標準設定のほうがカタログ落ちしてしまったようだw
719阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 00:54:36 ID:RXqH6xmT
>>718
ワゴンRのFTに近いのがセルボのTだけど、やっぱ売れんわな。中途半端だから。
720阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 11:35:57 ID:W1PA4AE/
そういえばMHワゴンRのターボ車って、当初FSって型番だったような・・・
721阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 14:10:40 ID:J3ckztkr
>>719
ターボ車の購入層は10万程度の価格差だったら装備のいいほうを
買うって人が多いんだろうね。
ライフでもCタイプのターボがかつて存在したが、MCでカタログ落ち。

>>720
FSはFTより少し上のグレードだろう。
722阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 22:32:17 ID:OhrWYe0j
>>721
その辺はメーカーの思惑があると思う>グレード構成
売りたいグレードには、必ず咬ませ犬のような中途半端なグレードが下に設定
されていたりするよね。
723阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 17:15:37 ID:etX1hZ4Z
ワゴンRが売れる一番の理由わからんの?
じゃー教えてしんぜよう。
いたって簡単「老若男女」関係なく売れてることだ
若い男女でも中年でもおじいちゃん世代でも売れるからだ
正直モデル末期でも1位なのはまじですごい。
まぁ ステングレイが以外に健闘してるんじゃないの?
新型ムーブでてすぐにでたからムーブ対策車でしょう
724阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 17:24:18 ID:etX1hZ4Z
これは レス違いになるが「カローラ」「フィット」も同じ
まぁ「ムーブ」も言えるんだけど・・・
725阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 00:19:05 ID:BDm4BXi1
>>723
ワゴンRがあるから、他の車種はわりかしボウケン出来るんだよね。
定番が一車種でもあると安定感が違うわ。
ヌバルも(ry
726阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 01:33:42 ID:ku3j2ld+
あの三菱だってekがあるからねぇ(汗
727阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 16:07:18 ID:lHw+6Nra
登録車を見ても三菱は息を吹き返しつつあるように見える。
728阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 07:13:00 ID:L1KyPNL7
お上のお達しで各社手持ちの中から1車種しか軽を作っちゃダメとなった場合を予想してみた

スズキ→ 「ワゴンR」と即答
ダイハツ→ 「ムーブ」で追撃
三菱→ 「ekワゴン」に賭ける
ホンダ→ 「ライフ」と「ゼスト」で永遠に迷って中々結論出せず
スバル→ 現行車種以外にしてくれと泣きつく
日産・マツダ→ 貰えるモノなら何でもおk
729阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 09:59:57 ID:+dapuzNi

>>728
たしかにそうかもしれんね
あえて ホンダは「ライフ」じゃないかな?
累計で100万台突破 早かったから(6年弱だったような・・・)
なんやかんやいっても名前も良いと思うし
ぜストって名前がなんか微妙・・・
730阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 10:07:47 ID:KjgLX+9N
ワゴンRがフルチェンしても今のように販売価格を安くしてきたら
完全にスズキの圧勝でしょう
例えばムーヴカスタムRSと同等の内容・質感で販売価格を130万円にするとかさ
731阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 10:40:15 ID:1fSpVjgU
>>728
>三菱→ 「ekワゴン」に賭ける
将来の電気自動車を見越して、iにするんじゃないかな。
軽最大?のホイルベースを持つリア駆動ミッドシップのプラットホームは、
自動車の中でも先進的だ。
732阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 12:07:05 ID:jgkanNal
iはその先進性と斬新なデザインが避けられて、とうとう月間販売台数1000台にまで落ちたよ。
専用プラットフォーム使ってるのに、あれじゃあ元は取れないな。
インホイールモーターは別にiのRRじゃなくても可能だから、iはスバルRシリーズと同じく
要らない子扱いで生産中止の可能性も出てきてるし。
733阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 15:04:03 ID:Xsv/w8Dh
iのプラットフォームでもっとオーソドックスなの作れないのかな。
でもiってたいして広くもないのに全高が高いのもネックだな。
(タワーパーキングなどで入れないところがある)
レイアウトの関係上後席の居住性を確保するには仕方がないのか・・。
734阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 20:15:24 ID:zXfT3EN5
iのプラットフォームって完全に日本向けに安全性をもうちょっと削れば結構広くなりそうな気がするが。
日本じゃ評価されないリアのオフセット衝突なんて対応しなくてもいいだろうに。

荷室の床の高さばかりは勝てないかもしれないが、室内長はいいとこいきそうだ。
735阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 22:55:08 ID:9YbLMMeU
>>728
>スバル→ 現行車種以外にしてくれと泣きつく
そこでダイハツからタントを
736阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 09:47:25 ID:lFsAu3zH
1月度 軽自動車ランキング
http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/index.html
737阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 09:52:43 ID:lFsAu3zH
1 ワゴンR 17052
2 ムーヴ  13795
3 タント  11777
4 ミラ    6086
5 ライフ   5936
6 アルト   5496
7 モコ    4983
8  ekワゴン 3733
9  パレット 3673
10 ステラ  3516
11 ゼスト  2941
12 エブリイワゴン 2699
13 AZ−ワゴン  2492
14 MRワゴン   2352
15 オッティ    2168
738阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 10:34:20 ID:xhyM6VCb
パレットはタントくらい売れるのかいな
739阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 10:45:26 ID:LqHgsBeN
>>738
パレットの1月の販売台数は3673台だそうだ
740阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 12:55:58 ID:y2Vjh3CI
1月末発売の補間車種としては結構な台数稼いでるんじゃね?>パレット

タントの台数を見るとむしろダイハツ以外の他社ハイトワゴンがパレットに食われた気もするが・・・
741阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 13:43:20 ID:qotSAZUa
今まで気にとめてなかったがAZワゴンって地味に売れてたんだな…
742阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 14:59:59 ID:mOWXWsg1
AZワゴンは以前からマツダ軽の中で一番の売れ筋ですから
Dラ側としてもマツダ車オーナーへのセカンドカーとして売り込み易いらしい
展示車が無い場合でも「あのワゴンRと中身は同じです」と説明すると客も納得するとか
743阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 15:04:40 ID:+zOF9LBu
「あのワゴンR」で通用するところがベース車の認知度の高さを如実に物語ってるな
744阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 18:28:55 ID:r14ZNxc4
1月のパレットはスズキの数多い販売店の試乗車がほとんど。
2月が実質の初動でそ。
ネームバリューやCMの親しみやすさでタント勝ちと予想。
745阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 18:33:39 ID:eqWYNldI
スズキのCMは本当に駄目だからなぁ。勿体ないと思うよ。
746阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 20:41:43 ID:ss5hwDZ2
k自動車診断
という言葉を知っているだろうか?
取引先ないしは顧客にk自動車で乗り付けて、その反応を見るのである。
その顧客ないしは法人が、この先も伸びるのであれば、
今のk自動車は昔のそれとは全く別物で、恐ろしく利便性や容積、加速、高速安定性が高い時代の流れを察知する。
一方、時代遅れの既得権益系企業は、k自動車を昔の感覚で馬鹿にした態度を取るのですぐ判る。
k自動車を馬鹿にする企業は得てして時代から取り残されている確率が極めて高いリサーチデータがあります。
747阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 21:00:08 ID:3Dy5O43W
パレットが人気出すぎたらワゴンRが2位になってしまうな
748阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 22:58:29 ID:uO3HBt0b
SUZUKIのCMは役者にカネをかけない。
そこはいさぎよい。

タレントばっかりで商品の紹介が出ないCMは邪道。
749阻止押さえられちゃいました:2008/02/08(金) 20:03:54 ID:y50kqVbZ
ワゴンRはヘッドライトが低いのでグー
750阻止押さえられちゃいました:2008/02/08(金) 20:17:55 ID:sJPStdMo
ワゴンR・FXを買ったよ。ムーブと迷ったけどムーブは高すぎだね。
751阻止押さえられちゃいました:2008/02/08(金) 20:27:25 ID:CPA8xSD5
ムーヴ高いからワゴンRのが良いやって人は多そうだ。
752阻止押さえられちゃいました:2008/02/09(土) 00:44:05 ID:YROXv40r
今軽のトールワゴン買うならワゴンRのFT-Sリミテッドかな、とは思う。
俺はトールワゴン自体好きじゃないけど。
753阻止押さえられちゃいました:2008/02/09(土) 01:01:35 ID:+v4ImTgE
ワゴンRならFCでいいや
754阻止押さえられちゃいました:2008/02/09(土) 01:13:28 ID:Csju/oyU
モデル末期なのにワゴンRは売れてるな
3月はまた3万台超えるんじゃね
755阻止押さえられちゃいました:2008/02/09(土) 01:27:42 ID:hzR7iovh
モデル超末期でも売れ続けているってことは
ワゴンR各グレードとムーヴカスタム各グレードの実販売価格にかなり差があるんじゃないの?
756阻止押さえられちゃいました:2008/02/09(土) 01:30:50 ID:YROXv40r
ムーヴにも買いやすいターボモデルを用意すればいいんだよ。
決して主流ではないにしても、多少の効果があるとは思う。
757阻止押さえられちゃいました:2008/02/09(土) 01:36:12 ID:+v4ImTgE
ムーヴとワゴンRって買ってる年齢層が違いそう。
ワゴンRは若い独身男性で、
ムーヴは30代入った人が買ってそう。
758阻止押さえられちゃいました:2008/02/09(土) 10:43:18 ID:yB4wYvAa
ムーブは奥さんのセカンドってのもあるな
759阻止押さえられちゃいました:2008/02/09(土) 17:03:43 ID:/aPAAQ32
ムーブは20万円安くすれば買ってやっても良いけどな。
760阻止押さえられちゃいました:2008/02/09(土) 18:59:46 ID:ENaUjrkj
先月、ワゴンR
新車で買った!
ムーブにするか迷った!
ワゴンRが安かったから決めた!
761阻止押さえられちゃいました:2008/02/09(土) 20:22:12 ID:9sklhLn/
ムーヴのカスタムとベースはワゴンRのそれに比べて落差が大きいと思う。
762阻止押さえられちゃいました:2008/02/09(土) 20:35:09 ID:Nz78VpAU
カスタムとノーマルでは静粛性から違うみたいね。
763阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 11:27:20 ID:Xs4fPqoH
>>728

スズキ→ジムニーだろう。
ダイハツ→タントだろ。
三菱→ミニカトッポの夢よもう一度。
ホンダ→トゥディかアクティか迷うところ。
スバル→サンバー。実質一番歴史ある軽と言っていいのでは。
日産・マツダ→分けて貰ってまで軽を扱わんでもいいじゃんか。

本田もスバルも軽4CMタレントがアレだな。


764阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 12:25:56 ID:PbzWfWqN
別に。
765阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 09:43:24 ID:dqi3gFeq
ワゴンR乗って一ヶ月になりますがこの車が売れる要因がなんとなく解ってきました
安い割には 飛びぬけて良いとか悪いとかがない
それなりに使える(我慢できる)見たいなのが売れてるのかと思うようになりました
足回りどうたらエンジンのパワー足りないとかもありますけど
別に気にならないし
766阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 14:07:12 ID:lsdn6bbh
そう、そんな車にエアロ付けるとかアルミホイール履かせるとかかっこ悪いのにそれに気づいてない奴の多いこと。
軽らしいカッコしてるほうがカッコイイのに。
767阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 15:18:46 ID:O9u5ZjgG
それをメーカー側がカスタムとか言って率先してるしなw
768阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 18:01:20 ID:64rg/uqL
日本人は今も昔も、基本的に見栄っ張りの田舎者だからね
769阻止押さえられちゃいました:2008/02/15(金) 21:04:06 ID:6cRwq2Ai
銀色鉄ちんでもいいのだがフルキャップは萎える。
黒鉄ちんはキズがつきやすいし。

といいつつアルミ履いてるけどね。
エアロは正直いらん。
770阻止押さえられちゃいました:2008/02/24(日) 04:17:24 ID:WEg8LVWr
今年の軽はほとんどが後半にFMCや新型投入が集中しているようだね?
771阻止押さえられちゃいました:2008/02/24(日) 09:23:30 ID:DNHmE+Ke
スズキはワゴンRやラパンがFMC予定だよね。
772阻止押さえられちゃいました:2008/02/24(日) 11:17:00 ID:lEWIFmMR
>>771
じゃぁAZワゴンやスピアーノもFMC予定だよね。
773阻止押さえられちゃいました:2008/02/24(日) 11:38:52 ID:DNHmE+Ke
スピアーノとかマツダは欲しがるのか?
774阻止押さえられちゃいました:2008/02/24(日) 11:45:28 ID:ubTbSlWR
>>742
>>743
この話って冷静に考えると凄いな実車見なくても
OEMとは言え他社の車の「あの」で納得させるのかよ
多分 知り合いが乗ってて一回ぐらいは乗ったことある か
やたら売れているので悪くない車だろう って納得したのかも
775阻止押さえられちゃいました:2008/02/24(日) 12:05:40 ID:mtdV/HhX
ラパンはマツダより日産に売らせた方が絶対いいと思う。
その方が相乗効果でラパンも売れる。
ていうか、日産はアルトなんかよりラパンをもらうべきだったな。
776阻止押さえられちゃいました:2008/02/24(日) 13:20:51 ID:5Je1IHFy
日産版アルトこと「ピノ」の1月登録台数は1554台だから割と好調に売れてるよ。
ソニカ(379台)、R2(633台)、ザッツ(223台)、i(1100台)には楽勝で、今はエッセ(1633台)と競ってる。
777阻止押さえられちゃいました:2008/02/24(日) 13:24:13 ID:MkDbVYQc
ソニカ、R2、アイは価格が全然違うし、ザッツは末期じゃないか。
778阻止押さえられちゃいました:2008/02/24(日) 13:38:10 ID:DNHmE+Ke
モコ買う人が多いんだろうな。ピノはピノで無印っぽさが素敵だけどさ。
779阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 00:22:00 ID:wgB+8gSl
都会に住んでる人にはマツダの軽、の存在感は分かりにくいだろうなぁ。
車メ板で「日産の軽」はネタにされるのに「マツダの軽」はネタにならないな。
780阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 01:31:48 ID:rLDhsS0y
>>779
「日産の軽」はCM打ってるが、「マツダの軽」はチラシでしか見たこと無い。
OEMの商品であんな風に「日産の軽」とCM打てるような感覚は俺もちょっと理解し難い。
781阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 01:52:18 ID:NJX4hW8z
ほとんどの用事はkでおk
SUVに乗らない自転車やバイクもkワンボックスかkトラックホロ
セダンに欠ける乗降性や運転視界もkハイトワゴン
絶版続くオープンスポーツもkスポーツ
操作性に癖のあるSUVもkSUV
kで大半こなせる。
782阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 07:33:13 ID:qpDQEXtZ
>>777
何をムキになってるのか知らんが、ピノはエッセと競ってるという点がミソだろ?
それにソニカ、R2、アイ、ザッツはどれも専売車だが、ピノはアルトの新車効果が薄れた後のOEMという
他車に対してマイナス条件からのスタートなのにこれだけ売れてるんだから大したもんだよ。
783阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 07:52:07 ID:fhCiQlKv
>>780
bBはまだしもラッシュやパッソを「トヨタの車」として堂々とCM打ってる感覚に対してはどう?
784阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 08:22:56 ID:a8GkYKtk
トヨタなら過去にも、キャバリエ、ヴォルツ、スパーキーとかOEM車を堂々とTV-CM打ってたな。
785阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 08:24:39 ID:a8GkYKtk
マツダが軽のTV-CM打てないのは、開発部門が無いという名目以前にそもそも予算が無いから。
自社のロードスターやRX-8でさえ今やほとんどTV-CMやってない位に広告予算を絞り込んでる。
限られた予算内でアクセラ、アテンザ、プレマシー、MPVに集約しCX-7でさえ最近は見掛けない。
786阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 08:29:16 ID:aSK4+uYF
デミオもCMはやたら出してるよ〜
ベリーサは完全に無視されてるけどw
787阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 11:30:33 ID:bbXcZVfv
燃費ランキング
http://response.jp/e-nenpi/rank.html

一年間の平均値ランキング
http://response.jp/e-nenpi/award2006/

リアルタイムガソリン価格
http://response.jp/e-nenpi/price.html

e-nenpi
http://response.jp/e-nenpi/
788阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 12:23:42 ID:RfAJZDu6
OEM車だろうと売れば儲かるんだからCMやって当然だろ
789阻止押さえられちゃいました:2008/02/26(火) 02:28:24 ID:+6pd0n8f
>>780
昨年は「マツダの軽」ってCMが一時期よく流れてたよ。
俺の記憶だとデミオがFMCしてからは見なくなった感じがするけど。

ちなみに九州の某所だけど。
知人が言うには東京ではそんなCM全然見たことないらしい。
790阻止押さえられちゃいました:2008/02/26(火) 06:37:39 ID:TEc5RTQi
>>780
つーか日産で売れてるのが
軽だけだからじゃないの?
791阻止押さえられちゃいました:2008/02/26(火) 10:30:31 ID:cBbjuKhB
オッティ売れてるね
792阻止押さえられちゃいました:2008/02/26(火) 11:42:32 ID:+6pd0n8f
まあうちの近くだとデラは三菱のほうが親切だしなぁ。
日産はショールームだけは立派に作ってあるが対応は・・。

これは地域差もあるからどっちとは言えないけどね。
793阻止押さえられちゃいました:2008/02/26(火) 23:49:06 ID:bFSvsL/C
関係者による迷言を集めてみました
ttp://elgx.tripod.com/goroku.html



「しばらくすればお客さんは事件を忘れてしまう。平気ですよ」
794阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 00:02:54 ID:GtQBucOw
>>783
パッソはOEMじゃなくて共同開発だからいいんじゃない?
795阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 00:15:49 ID:UohCsdbb
日産は売れなくても、割り当てぶんがあって自社登録が相当あるよ
それで売れているように見えるのだろう
796阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 03:34:52 ID:ttKeMToP
>>790
そうか?先月の販売台数ベスト20位内に日産車は4車種ランクインしてるぞ?
セレナ(3位)ノート(6位)マーチ(15位)キューブ(20位)
マツダはデミオ(5位)1車種のみで全く入って無いのがスバル・ダイハツ・三菱。
ttp://www.auto-g.jp/etc/ranking/index.html
797阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 04:02:14 ID:UjnWBF9+
>>794
あれを共同開発と言うなら2代目モコも最初から日産の意向を反映して設計されてるから同様だな
少なくともパッソ・ブーンよりは専用部品による差別化の幅も遥かに大きい訳で・・・
798阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 15:37:51 ID:wSW3wsID
>>796
でも昔を思うと寂しいものだな。<日産
というか、トヨタが強すぎる・・。
799阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 16:00:44 ID:ACQ8vC8N

ダイハツは軽に力入れてるから仕方ないけど スバルは儲け頭のレガシィが売れない軽も売れないから・・・
三菱も軽は救世主「ekワゴン」で持ち直してきてる。日産オッテイにOEMも効いてる
800阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 21:45:47 ID:LoGOR7F9
ダイハツはトヨタ向けに商用車や廉価小型車、Bb等を製造してる。
どれも正直もうからないジャンルだわな。
その分軽自動車はシェアトップが必定なため、コストもかけられる。
801阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 22:58:26 ID:ACQ8vC8N
日産がパジェロミニをOEM販売するみたい 名前はなんだろね
マキシマってあったから「ミニマム」でどうだ!
日産のミニオフローダー「ミニマム」
802阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 23:08:11 ID:p7+IBKiQ
それじゃ「ミニマ」じゃね?
803阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 23:08:39 ID:ACQ8vC8N
なるほど・・・たしかに
804阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 00:07:04 ID:a5eqxDaI
ミニオフローダーだから「ミオ」とかな
805阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 00:24:14 ID:TsjJi6Rh
スキッパーとか。
806阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 00:43:23 ID:1X1f+608
関係者による迷言を集めてみました
ttp://elgx.tripod.com/goroku.html


三菱自の社員
「しばらくすればお客さんは事件を忘れてしまう。平気ですよ」
807阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 02:01:44 ID:K02qdRho
そもそもダイハツはトヨタの完全子会社で日産←→スズキの関係とは別ものだろ
808阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 11:28:18 ID:UE5xUWFc
2008年1月登録台数

1,267台 ジムニー
790台 パジェロミニ
265台 テリオスキッド
44台 AZ-オフロード

どれもモデル後半とはいえジムニーとパジェロミニは中でも結構健闘してるね。
三菱としては販路を広げて更に台数稼ぎたいところだから日産に持ちかけたんじゃない?
日産としても同じOEMラインナップでマツダに負けてるのはオフロード四駆だけだし。
両者共に利害が一致したんだろう。

ヤバイのはスバルで現状売れ筋軽はステラ一択のみだしホンダもワゴン系以外は不足気味。
ホンダは今後軽のバリエーション増やすと明言したのでスバルも本気でダイハツOEM化かな?
809阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 14:14:22 ID:rT5lZWan
まさか日産版は安易にサファリミニなんて名前じゃないよね!?
810阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 19:34:55 ID:Gd66vmvO
>>808
>日産としても同じOEMラインナップでマツダに負けてるのはオフロード四駆だけだし。

お前とってはワゴンR=EKワゴンなのか?
変わってるな
811阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 22:49:02 ID:yn/vLCDn
【三菱自動車】eKワゴン、ミニカ、トッポBJのリコール
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1184835983/
812阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 23:12:15 ID:zowHDdAG
>>809
ナンテ安直な。サファリなんてのは日本だけの名称。世界的にはパト
ロール。故に「ミニパト」だろ。
813阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 00:21:24 ID:Lxs6NNNM
日本の大衆車、 韓国市場で競争激化(上)
三菱・日産が年内に韓国大衆車市場に参入、ホンダとの攻防も
ttp://www.chosunonline.com/article/20080207000027

日本の大衆車、 韓国市場で競争激化(下)
ttp://www.chosunonline.com/article/20080207000028

大宇自販、三菱の韓国販売法人設立へ
ttp://www.chosunonline.com/article/20080131000019
814阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 02:45:45 ID:soC7KaSI
>>810
マツダのAZ-ワゴンに相当するのが日産ハイトワゴンのモコであり実用箱ワゴンのオッティでしょ
1,708台(12月) 2,492台(1月) AZ-ワゴン
4,241台(12月) 4,983台(1月) モコ
2,142台(12月) 2,168台(1月) オッティ

逆に国内最多販売車をOEMして貰ってるのにスズキの1/7しか売れない不甲斐無さをマツダは恥じるべき
815阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 12:56:59 ID:OBfZ2/R6
いやそこはスズキが7倍も売ってるから、売り込む余地がないんじゃないかな・・・
でも日産がワゴンRを売ってたらどうなってるだろう?
816阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 21:06:17 ID:i0u5Dc0i
どうでしょう?ただ MRワゴンよりMOCOが売れてるから少なくてもAZワゴンよりは売れるでしょう。
817阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 21:58:01 ID:o8D53l8T
>>814

スズキとマツダで数決まってるから…

マツダがもっと売りたいから数出してって頼んでもスズキがイヤって言ったら終わり。

てか最近のスズキって工場フル稼働だから利幅の少ないOEMに生産台数を増やすことってないんじゃない?

818阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 10:06:33 ID:B/xJXDB+
どっかでスズキに日産がワゴンRくれ!
と言ったらスズキに嫌だって
言われたらしいという書き込みを
見た。ワゴンRを日産で売ったら
どういうふうになるか見たい
きもする。モコは本家より売れてる
みたいだし。
819阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 11:15:16 ID:VCuulFyw
いっそのこと日産はスズキに吸収されたほうがいいんでないか。
820阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 12:32:28 ID:vB+BSHa9
>>817
それもどうかなぁ・・・?
例えばキャロルなんて随分前からアルトOEMで出してるけど
後で追加された日産ピノは一気にマツダの2倍近く売り上げてるよ?
スズキが台数調整しているなら日産にそこまで割り当てられる余裕あるかねぇ?
そもそも日産OEMしてなかった頃にその分マツダが売り上げてたという記憶も全く無いし・・・
821阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 12:50:26 ID:LgvmIxHd
燃費ランキング
http://response.jp/e-nenpi/rank.html

一年間の平均値ランキング
http://response.jp/e-nenpi/award2006/

リアルタイムガソリン価格
http://response.jp/e-nenpi/price.html

e-nenpi
http://response.jp/e-nenpi/
822阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 13:04:17 ID:0izHN2qJ
日産は散々CM打ってるし日産販売の店舗数がマツダの倍近くあるのだろう
823阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 13:26:29 ID:Ud3e9orc
スズキは生産調整が恐らく国内メーカーで一番上手い会社だから(Keiは昨年10月まで
暫く生産中止になっていたが、ずっと購入可能だった)、日産にワゴンRを供給することで、
明確に利益が出ると判断したら、ライン変更・増設も含めた生産供給体制をとると思われる。
それにラインが生産できないほど売れるのだったら、増産ラインはどのメーカーでも検討すると思う。
つーか、そこまでなったら逆にスズキの方が日産に製造依頼するんじゃない?
スバルが子会社時代にパルサー作ってたみたいに。
824阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 17:09:54 ID:8YFinFDz
>>822
ならばダイハツやスバルの倍近い店舗数のマツダはそれよりもっと売れてても良いような・・・
825阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 02:31:33 ID:SIzAx/uR
まぁマツダだからね…
826阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 09:29:00 ID:Vt6D+y8o
ワゴンRのOEM拡大なんて、全国のスズキディーラー網が絶対許さないでしょ。

マツダの時でさえ相当な反発喰らったらしいし。
827阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 17:58:09 ID:rOwe0Q/X
[東京 3日 ロイター] 全国軽自動車協会連合会(全軽自協)が3日発表した2月の軽自動車販売台数(速報)は
前年比1.5%減の18万0004台で、11カ月連続で前年実績を下回った。

 主要各社別では、ダイハツ工業<7262.T>が前年比3.6%増の6万1273台で4カ月ぶりに増加、スズキ<7269.T>が
同3.1%減の5万5718台で6カ月連続で減少した。

朝日新聞
http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200803030057.html
828阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 18:06:44 ID:Zm31na0m
ヽ(´ー`)ノダイハツがんがれぇ〜
829阻止押さえられちゃいました:2008/03/04(火) 08:01:05 ID:XzjxI2uQ
ダイハツは下手すると年内にも主力車種がムーブからタントへ移行しそうな雰囲気だな?
最近のダイハツは何かと後席の広さを主張するからその流れで行けばタントに人気が移るのも当然だが。
しかしあまりそればかり強調すると逆にエッセやミラのセールスに不利にならないかチト心配。
830阻止押さえられちゃいました:2008/03/04(火) 15:49:57 ID:VMqpOdBv
ほんと、そんなに後の広さが重要かねぇ・・・。
軽自動車初めて買うような人には後が広くないと不安に感じるのかもしれないけど、
所詮軽なんて前に大人が乗って、後ろに子供が1人乗る程度の感覚のものだろうに。
831阻止押さえられちゃいました:2008/03/04(火) 16:14:55 ID:PtmexHTf
普通車でも、めったに乗らなくても7人乗りが売れてるじゃない。
広さを考えるのは軽だけじゃないよ。
832阻止押さえられちゃいました:2008/03/04(火) 17:51:25 ID:oChYNTxg
貨物みたいなのばかり売れるのは軽も登録車も同じ。
コンパクトを除いた登録車なんか軽以上にそういう傾向が強いと思う。

>>831
ノアボク・ステップWGN・セレナなどの類だな。
日産に至っては常時ランキング上位なのはセレナだけ・・。
833阻止押さえられちゃいました:2008/03/04(火) 20:26:56 ID:LyLjJyL5
金も無いのに欲の皮突っ張った奴ほど馬鹿デカイ貯金箱欲しがるようなもんかもな?
容積がデカけりゃデカイほど大金が手に入るぞ〜てな勘違い感覚w
所詮は1円玉と5円玉で埋めるしかないくせに・・・
834阻止押さえられちゃいました:2008/03/04(火) 20:45:21 ID:HbHQFNhe
いや、モテない独身者がいつかは3Pを夢見てローンでキングサイズベッド買っちまうような痛さじゃね?
835阻止押さえられちゃいました:2008/03/05(水) 13:43:55 ID:Sy78egkc
既婚者だと女房の圧力ってのもある。
それも乗用車の貨物化と総AT化を後押ししていると思う。
都市部だと旦那が乗るのは週末だけ、平日は奥さんの買い物車
なんて使われかたをする車も多いし。

スライドドアもガキとチャイルドシートを乗せるには便利だな。
もっとも軽の場合スライドドアだと開口部が大きく取れないのが
弱点だけど。
836阻止押さえられちゃいました:2008/03/05(水) 20:29:17 ID:nkG/c6aA
でかい方がいいだろう
大事な友人とその彼女を後部座席に座らせるようなとき
やっぱ広い方がいいな

バックミラー越しに窮屈してる様子は見たくないな

あとデカイ荷物を運搬するとき、年に1度くらいだが
積めると積めないでは大違い
837阻止押さえられちゃいました:2008/03/05(水) 21:29:54 ID:0+bgIpSd
三菱「i」:約5万台を回収・無償修理へ 防水の欠陥
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1204713367/
838阻止押さえられちゃいました:2008/03/06(木) 14:59:03 ID:D+YL1If2
>>836
そんなアナタには軽1BOXワゴンがぴったりですよ
特にデカイ荷物を運搬するなら坂道に弱いFFベースはやめときなさい
839阻止押さえられちゃいました:2008/03/06(木) 20:57:10 ID:Jdm1O20g
そんなアナタはR2がお似合いですよ
840阻止押さえられちゃいました:2008/03/07(金) 00:08:14 ID:J62vyoVW
一体何を逆ギレしてるのか全く訳ワカメw
841阻止押さえられちゃいました:2008/03/07(金) 15:54:16 ID:hrlrY/yg
軽自動車車名別ランキング2月
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1204870943/
842阻止押さえられちゃいました:2008/03/10(月) 12:16:49 ID:ehX+lJg8
モデル末期なのにワゴンR強いな。
FMC慎重にやらないと・・・
843阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 16:27:50 ID:Uj7rBFKI
http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/index.html
3月のランキング

1ワゴンR 27569
2ムーヴ  25759
3タント  16272
4ライフ  14819
5ミラ   12687
6パレット 11415
7eK   9499
8アルト  9317
9モコ   7832
10ステラ  7720
11ゼスト  6325
12オッティ 5165
13エッセ  4879
14AZ−ワゴン 4410
15MRワゴン  3758
844阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 16:30:59 ID:Uj7rBFKI
これが通期(平成19年4月〜平成20年3月)

1ワゴンR    224082
2ムーヴ     199924
3タント     113509
4ライフ     94298
5ミラ      88401
6アルト     73896
7モコ      57390
8eK      56684
9ステラ     48925
10ゼスト     47274
11MRワゴン   37461
12エッセ     34513
13オッティ    33549
14エブリイワゴン 33393
15AZ−ワゴン  30259
845阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 16:49:58 ID:hFf/ywPp
2008年2月軽乗用車販売台数

ワゴンR            20991
ムーヴ             18452
タント             15930
ライフ             10342
ミラ              8319
アルト             7057
パレット            6996
eK              5854
モコ              5795
ステラ             4347
ゼスト             4212
エッセ             3509
AZ−ワゴン          3355
エブリイワゴン         3101
MRワゴン           2979

>>843と比較すると、タントの伸び悩みとパレットの躍進が大きな違いかな
タントは噂どおり生産が追いつかずってとこか
846阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 19:11:34 ID:4nPGHQjx
どう見てもタントのが良い。パレットは後ろから見ると本当変。
内装も言わずもがな。
847阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 19:29:28 ID:mCB/AOG4
>>845
むかしから思うけどAZシリーズってマジ誰が買ってるか疑問だわ
絶対本家でかった方が良いと思うけど…
そんなにマツダ縛りが有る人が多いとも思えんし
848阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 20:17:18 ID:0pzzBev1
都会だと全然見ないのに田舎だと時々走ってる。
昨年の「マツダの軽」のCMも田舎限定。
849阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 20:40:39 ID:kr1vxMdG
>>847
多分スズキのディーラーよりマツダのディーラーが近かったんだろ。
850阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 22:21:49 ID:suGpnVnA
俺もパレットのデザインは酷いと思う
タントも好きじゃないがパレットよりはいい
851阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 00:03:32 ID:0P3DY+hY
タントは生産しづらいのかしらね。特殊な構造だし。
CVTも自社生産にしたはいいが供給が追い付かないみたいで、4AT仕様をお買い得に
して売り込みをかけてる。
852阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 00:24:36 ID:l/q1jlDN
>>849自分に限っては当たり。
つうか前車もマツダ車で、スズキより割引してくれたからなぁ(装備もヨカタ)。どうもエンブレムはSよりMかなっていうマゾヒズムもありつつ。しかし周りで自分以外のAZを見かけないから、上のランクに納得…
853阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 00:28:30 ID:x7Kb2FYA
モデル末期で値引き効くからさらに強くなったなワゴンR
モデルチェンジ後少しして落ち着いたときにどうなってるかだな問題は
854阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 00:30:09 ID:0P3DY+hY
ワゴンRも現行型の初期は、売れ行きが良くなかったよな。
今度のもそのパターンになる予感。
855阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 01:09:05 ID:zApoaxz/
>>854
あったね。確か新型にした割には最初の1〜2ヶ月の売れ行きがイマイチ(それでもトップだったけど)で
今回のモデル不人気プギャーみたいなレスが本スレ等にあったと思う。
けど何だかんだで末期モデルになった今まで、殆んどトップを譲らず売れてるしな。全くもって強いわ。

スズキって初っ端にあんまり多くの台数を出荷しないのかもしれんね。
856阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 02:55:45 ID:Si/ldbOK
MH型(現行)は当初、ドアの布張りすら無かったほど素っ気なかったから。
DIエンジンも初期で不具合があったし。
857阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 22:49:51 ID:oso4tNlD
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080410-OYT1T00647.htm
トヨタ自動車、ダイハツ工業との提携強化で、ダイハツが2009年後半から
富士重に軽自動車をOEM(相手先ブランドによる生産)供給することになり、
富士重は09年から数年をかけて軽自動車の開発・生産から完全撤退する。
858阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 23:57:42 ID:QYcvVM28
おそらく商用車から順に行くだろうから
まずはサンバーシリーズがハイゼットシリーズに
プレオバンがミラバンになるだろうと予想してみる
859阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 01:22:10 ID:slKHt3YC
これでR1・R2はSVXなみのレアカー扱いになるのか・・・
俺個人は、トヨタのミニバンにスバルエンブレムで売る方が先だと思ってたよ。
860阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 04:27:12 ID:4qVj6dkv
産婆もなくなるのか。
ハイゼットトラックのターボとか出るかな。
861阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 07:32:00 ID:Yk/25MVv
スバルって力の入れ所間違っとるだろう
与太と組んで今時FRの小型スポーツカー作ってる暇があったら軽に本腰入れるべきだった。

頼みの綱のレガシイも翳りが見えて久しく、昨年MCしたインプレッサも既に終わった存在。
軽を止めたら与太グループの一ブランドで細々と小型車を作るか、そのまま吸収されるだろうな。

まぁ、与太グループに入った時点でスバルの将来は真っ暗だったけどね・・・
862阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 09:30:14 ID:2+hJs2FO
今回のニュースでふと思ったんだけど、
実は軽自動車規格や優遇税制の撤廃が間近に迫っているんじゃないかな。
863阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 09:53:52 ID:nlLWuVgO
軽が優遇されているんじゃなくて
登録車、特に小型車に対し懲罰的な税制なだけ
864阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 10:59:19 ID:GIXGNPWe
リア寄りにエンジンある軽トラはとうとうアクティ/バモスだけになるな
ぬかるみを走る農家にとってリアが軽いFR/4駆はいただけない
865阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 23:13:45 ID:kRt3GlKr
三菱自、軽トラック2万5000台リコール
時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008041100615

三菱自動車工業は11日、「ミニキャブ」と、日産自動車向けにOEM
(相手先ブランドによる生産)供給している「クリッパー」の
2車種の軽トラックの車体部分に不具合があるとして、
国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
対象は1999年1月から今年2月までに製造された2万5545台。
866阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 23:15:46 ID:sSmRduZB
【「ハチロク」復活!?】トヨタとスバル、水平対向エンジン搭載の小型FRスポーツカーを共同開発へ
http://corism.221616.com/articles/0000079750/

トヨタ<7203.T>が350億円投じインドに新工場、新興国向け低価格車を生産
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities/idJPnTK009454520080411
867阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 00:46:20 ID:T5A/DXbO
>>861
スバルってずっと迷走し続けたまんまだよね。
本来なら会社の規模を生かした身軽さで、プレオネスタのようなレトロバリエーションを
初めとする多彩なスキン等で、他とは違うをアピールすることだって出来たろうに。
「技術のスバル」「オーバークオリティのスバル」なんてえこひいきの勘違い賛美を
真に受けて、ずっと変なことばかりをやっている。
技術やクオリティにしたって、すでにランエボを初めとする三菱に全帯・全域で負けているし。
もう半官びいき以外にスバルを支えるものはない状態。

まあトヨタに買われた時点でこうなることは明白だったわけだけど、後はスポーツ路線で
日本のポルシェとして細々とやっていくしか道はないだろうなあ・・・
868阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 11:36:58 ID:NIwa5L7z
>>867
だな。にっぽんのハワイみたいな路線で行くしかないんだろうな。
869阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 12:01:38 ID:nmpk45Gx
>>868
で、それを群馬県でやろうとするのがスバル。


海もなければ年中暖かいわけでもないのに
「何とんちんかんなことやってんだ」と総すかん。
870 :2008/04/14(月) 18:53:34 ID:vmfwhCkU
 
今年も売れないと規格が変わる事になる‥
871阻止押さえられちゃいました:2008/05/08(木) 11:47:29 ID:yQkUcp4w
4月のランキング
http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/index.html

タント、ムーブ越え・・
872阻止押さえられちゃいました:2008/05/08(木) 14:22:51 ID:C1Jv0ETX
完全にムーブ食っちゃってるな。
まあ単価あがるだけ儲かるから良いのかもしれんが。
873阻止押さえられちゃいました:2008/05/08(木) 15:06:16 ID:yQkUcp4w
1 スズキ   ワゴンR  15480
2 ダイハツ  タント      13691
3 ダイハツ  ムーヴ      12260
4 スズキ   パレット     8177
5 ホンダ   ライフ      6462
6 ダイハツ  ミラ       6292
7 スズキ   アルト      5203
8 日産    モコ       4041
9 スバル   ステラ      3088
10 ホンダ   ゼスト     3028
11 三菱    eK      3008
12 ダイハツ  エッセ     2584
13 スズキ   エブリイワゴン 2545
14 ホンダ   バモス     2134
15 スズキ   MRワゴン   1843
    
874阻止押さえられちゃいました:2008/05/09(金) 21:03:03 ID:tepsinQC
日産は軽もダメダメだな
875阻止押さえられちゃいました:2008/05/09(金) 21:08:05 ID:uuBSSKg5
しかし誰も予想して無いだろ
タントみたいな車がここまで売れてライバル社がフォロワー出さざるを得ない状況を
俺の中では21世紀七不思議の一つだ
876阻止押さえられちゃいました:2008/05/09(金) 22:00:08 ID:nDfxnR8r
>>874
スバルは・・・・まだ、自社開発なんだぜ・・・
877阻止押さえられちゃいました:2008/05/09(金) 22:02:04 ID:nDfxnR8r
>>875
今までスライドドアの乗用車パッケージが無かったからね
ピラー有りなら欲しかった
878阻止押さえられちゃいました:2008/05/09(金) 23:08:04 ID:95fY/BYJ
【自動車】スバル、50周年記念モデルの発売に合わせてTVCMにエビちゃんを起用 [05/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1210264766/

【自動車】スバルの水平対向2.5リッター・ターボエンジン、『インターナショナル・エンジン・オブ・ザ・イヤー2008』獲得[08/05/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1210243778/
879阻止押さえられちゃいました:2008/05/14(水) 17:30:58 ID:EzyZ4mOs
軽も原油(ガソリン高)影響でてるみたい。。。ムーブを超えたんだ・・・タント
工藤静香のCMもよかったけどユースケサンタマリアと小池栄子のCMもまぁまぁ良いからね。
ステラの代替でスバルのムーブってか?? 
880阻止押さえられちゃいました:2008/05/14(水) 17:32:42 ID:EzyZ4mOs
まだ スバルの軽も在庫販売しなければならないからまだまだだな
来年ぐらいからOEMかな??
881阻止押さえられちゃいました:2008/05/14(水) 23:59:47 ID:tdZfI31F
想像以上にトヨタの侵食が早いからね。
bB/Cooなんかあてがわれて、もう二度と小型車へ参入出来ないようにするつもりだな。
こんな3000台前後しか売れないような車なら辞める意味もないだろ。
882阻止押さえられちゃいました:2008/05/15(木) 01:15:30 ID:BPRZAZNy
>>877
パレットはダメ?

>>879
先代の草履はともかく
ユースケ&小池栄子、長沢まさみ&伊藤英明
CMのインパクトで完全にタント圧勝だな。
883阻止押さえられちゃいました:2008/05/15(木) 22:28:41 ID:yHQF3vvh
クルマのCMにタレントを使うと逆に安っぽい感じがする。
884阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 16:08:21 ID:reHiPPv2
CMは個人的には外人さんがいいな。
初代ヴィッツの2代目ヴィッツガールのステファニーちゃん萌え
885阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 00:42:46 ID:3+thvFuM
エビちゃん華やかCMで“スバルの顔
ttp://www.youtube.com/watch?v=LrgEzrCoAGQ

SUBARU - LEGACY × KAZU 熟練の挑戦者
ttp://www.youtube.com/watch?v=9yxKBeyfz7c

subaru legacy touring wagon & legacy b4
ttp://www.youtube.com/watch?v=NqmhME_qRU8
886阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 01:31:09 ID:M/ljbBip
エビちゃん=大和証券だからなぁ チョットこの人選は・・・。
887阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 01:44:57 ID:DJbhcuzN
タレントのイメージにまんまおぶさった
沢尻のときと何も変わらん
888阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 08:44:27 ID:6VHiCC3C
またスバオタが無意味にマルチしてんのか。何も学習してないのな。
そんなんだからトヨタの子飼いになっちまうんだよ。
889阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 09:05:43 ID:HR1hZ9T/
そういやマルチコピペは通常馬鹿アンチがやるもんだが
スバルだけは儲がやるなw
890阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 11:46:24 ID:GqzAXZvq
スズキはシボレー枠だけにタレントを使うと割り切っているのに、
販売台数は昴軽の10倍。

身の丈をわきまえてほしいわ...
891阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 14:38:20 ID:9TPzutFb
エビちゃん使ったからってFinepixがバカ売れしたわけでもないしな。
892阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 20:32:25 ID:iQT2U3VE
>>890
SX4=福山雅治
893阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 20:54:18 ID:ADkSK42k
小型には有名人を使う傾向があるね。
でも西本智実とかなんか妙に渋いwwww
多田野GAY!NO!人は使わない傾向にあるが、福山はラジオ番組の絡みで起用したんだろう。
894阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 21:18:03 ID:Wgfj4FdQ
自動車雑誌の編集の暇なやつらは知識があるだけに始末が悪いw
モーターファンの気合のはいった内容を見習ってほしい
10ページくらいの中国の話なんか考えさされたぞ

895阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 21:19:42 ID:ADkSK42k
>>894
何言ってるんだ?
896阻止押さえられちゃいました:2008/05/18(日) 00:00:03 ID:VI1FR5V2
知らないのか、自動車雑誌の編集者が2chに話題を拾いにによく来てるのを。
それはいいのだけれど、憂さ晴らしに嫌いなメーカーを叩くw
それがウザイ。
897阻止押さえられちゃいました:2008/05/18(日) 07:07:10 ID:kQAbFzpv
だからなんだよ。そんな連中なんてシカトしてりゃいい。無害だから。
898阻止押さえられちゃいました:2008/05/23(金) 11:26:02 ID:zCknQH1k
ホンダ年央会見…八千代工業が軽自動車を一貫生産
http://response.jp/issue/2008/0521/article109567_1.html
899阻止押さえられちゃいました:2008/05/23(金) 13:12:30 ID:10KVo4eO
MSN 自動車 (The Microsoft Network)

実燃費ランキング
http://car.jp.msn.com/mileageranking/
900阻止押さえられちゃいました:2008/05/23(金) 13:53:30 ID:P1465wfI
900
901阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 17:20:16 ID:lpF5jkny
ニュルブルクリンク24時間耐久レース
http://www.wige-iptv.com/cms/livecast/24h/live3-4.asx
902阻止押さえられちゃいました:2008/06/05(木) 21:30:21 ID:YHWRpzSI
http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/tushosoku/0805tushosoku4.htm

ワゴンRモデル末期なのにすごいな・・・
903阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 11:13:55 ID:Yla+sSjd
よく売れているクルマは−軽乗用車−(08年5月 軽乗用車新車販売台数)
1  ワゴンR 15,880
2  ムーヴ 13,392
3  タント 12,706
4  ミラ 6,947
5  パレット 5,925
6  アルト 5,044
7  ライフ 4,912
8  モコ 4,252
9  eKシリーズ 3,617
10  ゼスト 3,582
904阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 13:19:47 ID:XqWqXTn4
ライフの落ち込みはなんなんだろうな
FMCまで買い控えしてるのか
905阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 14:15:36 ID:0UsK/yVZ
1〜3位までが異常
906阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 17:28:02 ID:qoXoaCL1
完全に上位3強が固定してしまった感があるね。
かつてその一角だったライフはもう見る影も無い。

>>904
だったらワゴンRは・・・
907阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 17:54:55 ID:kVBCfh9L
パレットが思ったほど伸びないな
908阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 21:11:34 ID:QaCzXyl8
パレットは値引きが殆ど無いという話。
ラインがいっぱいいっぱいだから、生産性が低そうなパレットは売りたくないのが
メーカーの本音では。
909阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 14:54:17 ID:beVFd5t2
>>903

ttp://auto-g.jp/index.php/mo/News/ac/Detail/NewsId/9817
ここ↑だと、タントが2位でムーブが3位なんだが・・・?

1位 ワゴンR/15,880
2位 タント/12,706
3位 ムーヴ/12,136
4位 パレット/5,925
5位 ミラ/5,824
6位 ライフ/4,912
7位 モコ/4,252
8位 eKワゴン/3,617
9位 ゼスト/3,582
10位 ステラ/3,362

910阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 22:25:29 ID:pmVqdyzU
>>909
>※ムーヴおよびムーヴ・ラテ、ミラおよびミラジーノなど、デザインが大幅に異なる一部車種は別集計となっています。

つまり>903の集計ではムーヴ・ラテぶん上乗せされてるってこった。
911阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 23:29:41 ID:hW2AVCYJ
>>903はアルトとラパンを同一車種として計算してたのか!
まさに数字のマジック
912阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 12:12:02 ID:F12EnGhY
過去にはミニカとトッポも同一車種で計算されてたよ
逆に同型車種でも他社へのOEM供給分は別計なんだからある意味シビアな面もある
そんな事にいちいち噛み付いてくるのは車種も少なくOEMすら出来ないンダヲタやスバヲタだけ
913阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 12:37:37 ID:YgKNwGYu
アルトとラパンが同一車種かぁ...
914阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 12:40:24 ID:SCUq5iIx
スバルもR2の発売があと1年早くて日産にモコとしてOEM供給できていたら・・・
ある意味現在みたいな惨状にならずもう少し延命出来てのかもしれんな?

不評だったフロントマスクも日産のウイングスグリルならまた評価も違ってたろうに
915阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 13:01:25 ID:zv5qjOKF
アルトラパン
ワゴンRスティングレー
ムーブラテ
ミラジーノ
ミニカトッポ
ライフダンクターボ

差別化の程度の差こそあれ全て元の車名を冠してあるから合算扱いなんだろ?
スバルはもう手遅れだがホンダは次回ライフゼストの名前で車名登録しろよ。
916阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 13:08:24 ID:pEpP64oA
なんかセレナがノアボクに買って喜んでる虚しさに通じるな
917阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 13:52:41 ID:vewmOKq0
ホンダがスズキ、ダイハツ追撃 軽自動車 10年度30万台販売
ホンダは10日、2010年度の軽自動車の年間販売台数を、最大で07年度比35%増の30万台まで
引き上げる方針を明らかにした。今後、背高タイプのワゴン車など新モデルを積極投入し、開発・
生産・販売のすべてで軽事業を強化する。軽自動車市場をめぐっては、富士重工業が4月に
生産撤退を表明。軽生産メーカーが4社に絞られたことで競争激化は必至だが、ホンダは
ダイハツ工業とスズキの「2強」を追撃し、勝ち残りを目指す考えだ。
ホンダの軽自動車の現行車種は「ライフ」や「ゼスト」など4モデル(商用車含む)で、拡販には
ラインアップの充実が不可欠なため10年度までに複数の新型モデルを販売する。特に
「他社にあってホンダにないモデルが必要」(同)として、ダイハツ「タント」に代表される背高タイプで
室内空間の広いワゴン車を投入する考えだ。小型車「フィット」に搭載されている無断変速機(CVT)
を軽自動車向けに開発することも検討しており、低燃費化でさらに商品の魅力を高める。

http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200806110026a.nwc
918阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 14:13:27 ID:9vrZkH3C
どうせならNA V-TEC660、64PSとかはっちゃけてくれ。
919阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 18:22:24 ID:ssGJ8w3I
三菱もいずれジヤトコCVT載っけるかな?
920阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 19:44:41 ID:P2U2/OWF
>>918
I-VTECらしいぞ。
921阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 10:47:01 ID:6xYnA9KK
>>920
VTEC+赤バッヂのエンブレムチューン馬鹿が増えそうだなw
922阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 11:57:16 ID:dSlMS0YQ
>>900
とりあえず新スレよろしく
923909:2008/06/12(木) 17:03:41 ID:bqm1Smvw
>>910
遅くなったが d
そゆことでしたか
924阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 23:22:20 ID:GiT4p3As
スバルR1&R2シリーズが一部改良、選択肢が拡大
価格.com
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=2901/
925阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 23:40:24 ID:n9m6hYAX
>>924
もう売る気が見えないな…。
926阻止押さえられちゃいました:2008/06/13(金) 11:49:44 ID:FSZWDPbe
まだまだやるよ 起死回生
927阻止押さえられちゃいました:2008/06/14(土) 05:05:41 ID:L/tq4L46
>>890
スイフト稲本
セルボ佐田真由美
928阻止押さえられちゃいました:2008/06/21(土) 15:22:06 ID:kdCsaMM7
しかしタントがムーブ越えするとはなぁ…
929阻止押さえられちゃいました:2008/06/21(土) 15:24:34 ID:kdCsaMM7
>>925
R1が売れないのは
時代がR1に追い付いていないだけ。
930阻止押さえられちゃいました:2008/06/21(土) 15:40:31 ID:K7ugeq2D
×追いついてないだけ
○読み違えただけ

この違いを否定し続けた結果、軽部門潰す破目になったんだろうな。
931阻止押さえられちゃいました:2008/06/21(土) 20:52:00 ID:Us9a/8Up
外っ面は過去のブランドイメージ全否定で
中身は今までの焼き直しだからなぁ>R1&R2

あれでスバルは自分見失ったって感じ
932阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 23:14:57 ID:VIVXBN5M
スバルはもう最後なんだし軽にもアイサイト用意すりゃいいのに
933阻止押さえられちゃいました:2008/06/23(月) 08:50:11 ID:0EFkwxOk
満を持して出してきたのがエクシーガだからな・・・
自分で死にたいと言ってるメーカーなんだから、ほっておけばいい。
934阻止押さえられちゃいました:2008/06/25(水) 12:34:26 ID:r/eH+IXU
>>928

低燃費のこの時代タントは間違いなく廃れる。
燃費11て有り得ない。
935阻止押さえられちゃいました:2008/06/25(水) 18:11:08 ID:wrq+Rn6R
こないだまではハイオク指定の実燃費6〜7kmのミニバンが闊歩してたんだから、
それに比べればタントの燃費は遥かにマシ。
ある意味で一番ハイブリッドや燃料電池、電気自動車に向く車なのだから、
タントよりもムーヴ以下の方が先に廃れるだろ。
936阻止押さえられちゃいました:2008/06/26(木) 10:20:56 ID:bf+7NvaV
>>935
恥ずかしいヤシだなw
937阻止押さえられちゃいました:2008/06/29(日) 13:14:50 ID:vJcVkNLD
タントは軽にしては燃費イマイチだが差し支えないレベル。
他の軽より多少燃費悪くても
広さと使いやすさという明確なアピールポイントがあるから廃れる事はないと思う。
次期ライフがタントとパレット路線になるらしいから
それが出てどうなるかだな。
938阻止押さえられちゃいました:2008/06/29(日) 17:38:06 ID:iJCJptLx
タント&パレットは不景気の仇花じゃないかな。
今のご時世にドンピシャだけど、好景気ならここまで人気出なかっただろうと思う。
939阻止押さえられちゃいました:2008/06/29(日) 20:25:50 ID:7QPkYDuk
買い物とか送り迎えの用途だと燃費もそうそう問題になる
レベルではないだろ。
毎日の通勤に使うとなれば別だけど。

ムーヴにしたってそんなに燃費が良いわけではないし。
タントからアルファードに至るまで、広い車が売れるご時世
なんだろう。
940阻止押さえられちゃいました:2008/06/29(日) 23:08:19 ID:l+SjPymX
>>934
タント燃費11なのか。
買うのやめよう。
941阻止押さえられちゃいました:2008/06/30(月) 08:52:51 ID:NibmWL7p
まあ燃費がいいのが欲しかったらエッセ、ミラ、ソニカあたりだろうなぁ。
942阻止押さえられちゃいました:2008/07/02(水) 15:48:48 ID:0Fw2E5RB
低燃費のこの時代パレットは間違いなく廃れる。
燃費10て有り得ない。
943阻止押さえられちゃいました:2008/07/02(水) 16:19:53 ID:1Za5jiNZ
パレット燃費10なのか。
買うのやめよう。
944阻止押さえられちゃいました:2008/07/02(水) 18:46:28 ID:cQgSLMQ4
タント・パレットが広いという考えがよくわからんな
945阻止押さえられちゃいました:2008/07/03(木) 13:16:39 ID:toxc2/o7
946阻止押さえられちゃいました:2008/07/03(木) 21:39:37 ID:uuhG/UFx
タント・パレット燃費糞なのか。
買うのやめよう。
947阻止押さえられちゃいました:2008/07/03(木) 21:50:40 ID:ZKzRh7uN
>>945
「その他」メーカーって、キャンピングカー?
948阻止押さえられちゃいました:2008/07/04(金) 23:09:50 ID:iGUMK/2Q
よく売れているクルマは−軽乗用車−(08年6月 軽乗用車新車販売台数)
1  ワゴンR 17,027
2  タント 15,525
3  ムーヴ 14,666
4  ミラ 8,025
5  ライフ 7,214
6  パレット 6,778
7  アルト 5,208
8  モコ 4,942
9  ゼスト 4,693
10  eKシリーズ 4,265
949阻止押さえられちゃいました:2008/07/05(土) 00:18:28 ID:oQiePGyu
ワゴンRがなんで売れてるのかよく分からん
950阻止押さえられちゃいました:2008/07/05(土) 00:20:37 ID:kozt63hv
三菱ミニカって先月7台しか売れてないんだな。
安いし燃費もいいのになんでこんなに売れてないんだ?
大量に空気を運べる程広いわけじゃないとしてももう少し売れそうな気がするが。
安かろう悪かろうとしてもどの辺がだめだめなのか、詳しい人教えてください。
951阻止押さえられちゃいました:2008/07/05(土) 00:56:43 ID:fNAYaJQd
タントのムーヴ超えも珍しくなくなってきたな
952阻止押さえられちゃいました:2008/07/05(土) 01:18:21 ID:mhKOQhm3
>950
乗用グレードが消えたから
953950:2008/07/05(土) 02:51:10 ID:kozt63hv
>952
ほんとだ・・・ありがとうorz
954阻止押さえられちゃいました:2008/07/05(土) 03:12:26 ID:/8AgbhkR
タントよりムーヴの方が実は広い。
タントにしろパレットにしろ上下に延びてるだけ。
燃費が悪い上に走行性能も落ちる。
乗る価値はほとんどない。
955阻止押さえられちゃいました:2008/07/05(土) 16:49:49 ID:YNmaBsnr
>>954
ムーヴ室内長2110mm、タント室内長2160
室内幅は両車とも1350mm
室内高はムーヴ1310mm、タント1355mm

あんまり嘘をばら撒くとムーヴ乗りはやっぱ馬鹿ばかりと言われるよ。
今に始まったことじゃないが。
956阻止押さえられちゃいました:2008/07/05(土) 18:21:57 ID:k/McwZp/
>>949
老若男女関係なく売れてるからでしょ
957阻止押さえられちゃいました:2008/07/06(日) 06:55:46 ID:sso9/cK/
>>949
1.(盲目的に)軽なら経済的
2.どうせ買うなら広いほうがいい
3.みんな乗ってるし

これで売れない訳がない。
この板に来る軽好きな層と、世間一般で深く考えずにイメージだけで
軽を買う層でズレがあるんだろ。
数的には女や老人も多いからなぁ。
958阻止押さえられちゃいました:2008/07/07(月) 00:27:27 ID:48Rw8HwW
>>955

ムーヴ試乗してみ、
タントより広いから、
数字じゃないよ。
外見はタントのがダントツに大きいけどね。







かっこだけ
959阻止押さえられちゃいました:2008/07/07(月) 09:52:12 ID:YsCRIFr2
ほうほう、ムーヴの方がタントより荷物積める、と。
960阻止押さえられちゃいました:2008/07/07(月) 16:29:18 ID:EPQE7/bl
ムーブが狭いに決まってるだろ。
試乗するまでもなく、展示車のドア開けただけで分かる。

つうか、ムーブは、中途半端な広さとデザインが、新型ミラ・タントが出た今となっては
売りにならず、タントに負けてるんだろ。

961阻止押さえられちゃいました:2008/07/07(月) 20:43:41 ID:ikC50PdG
>>958
当たり前だけど、ディーラーには両方置いてあるから比較はしたよ。
運転席から肩越しに後ろを見てご覧。
ムーヴとタントじゃ実測値は数センチだけど、完全に別次元の広さだから。
シャシーが同じだから、こういう比較が一番差を実感できる。(対角が視覚に入る状態)
あとピラーレスって実際は助手席を倒さないと意味はないんだけど、倒した際は
本当に広さを感じられるよ。視界にセンターピラーがないのはもの凄い開放感だった。
実際使うことは滅多にないだろうけどさ。

ちなみにダイハツで俺が一番気に入ったのはエッセだった。運転して楽しかった。
コペンの試乗車も用意してくれんかなぁ・・・
962阻止押さえられちゃいました:2008/07/12(土) 21:19:25 ID:xGbaZtiS
タント試乗しに行ったけど、
タント天井高いぶん狭く感じる。
タント燃費悪いしスピード遅いや、
軽の意味ないからコンパクト買っちゃった。てへW
963阻止押さえられちゃいました:2008/07/15(火) 07:56:52 ID:uGSQqV4v
(・´ω`・)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
964阻止押さえられちゃいました:2008/07/15(火) 09:00:04 ID:O37CUQgO
もうそのコピペ秋田
965阻止押さえられちゃいました:2008/07/15(火) 09:46:39 ID:C6uTHrRW
エッセエコ
ミラXリミテッドスマドラ
この2台がヌンピ走行だな
966阻止押さえられちゃいました:2008/07/16(水) 09:45:49 ID:j2FdZK9d
>>963
初心者ですがAAとかソースってなに?
967ソース=source=(情報の)出どころ:2008/07/16(水) 12:36:52 ID:pUJu7jLL
>>966
初心者はすっこんでろ!
968阻止押さえられちゃいました:2008/07/16(水) 17:58:31 ID:XMhT47H8
なにげに>>967が親切な件。
>>966はメールアドレスも見るとヨロシ
969阻止押さえられちゃいました:2008/07/16(水) 20:13:54 ID:iozzJIPE
962が買ったのは三菱コルト
970阻止押さえられちゃいました:2008/07/18(金) 00:49:16 ID:766mvs7J
タントvsコルト
971阻止押さえられちゃいました:2008/07/18(金) 11:18:11 ID:9QE3SxWI
名前ならコルトの方がかっこいいな
972阻止押さえられちゃいました:2008/07/21(月) 10:30:31 ID:d9ZrCUZF
スバルの軽は在庫売り切ったら終了??
973阻止押さえられちゃいました:2008/07/21(月) 12:16:53 ID:7r0FACja
974阻止押さえられちゃいました:2008/07/30(水) 11:53:44 ID:MPwHRG5W
三菱自6月実績、国内販売が約12%のマイナス
http://carmode-news.carmode.net/article/103826594.html

三菱自動車が29日発表した2008年6月の生産・国内販売・輸出実績によると、世界生産台数は前年同月比7.4%減の10万8603台。
このうち、国内生産は同5.1%増の7万747台、海外生産は同24.3%減の3万7856台。

国内販売は同12.3%減の1万5705台、輸出は同7.6%増の5万8524台。

同時に発表された2008年上半期の世界生産台数は、前年同期比0.4%減の69万1163台。
このうち、国内生産は同10.1%増の44万8845台、海外生産は同15.3%減の24万2318台。

国内販売は同12.3%減の10万7220台。輸出は同20.9%増の32万1050台。
975阻止押さえられちゃいました:2008/07/30(水) 23:19:13 ID:1l49KPye
三菱ミニカって先月7台しか売れてないんだな。
安いし燃費もいいのになんでこんなに売れてないんだ?
大量に空気を運べる程広いわけじゃないとしてももう少し売れそうな気がするが。
安かろう悪かろうとしてもどの辺がだめだめなのか、詳しい人教えてください。


976阻止押さえられちゃいました:2008/07/31(木) 02:17:39 ID:ey6/GGuF
軽は スズキ ダイハツ ホンダでしょ。三菱も 歴史あるミニカよりもekwagonに力注いでるから仕方ないっしょ。。。。
昔のミニカはミニカダンガンとかトッポとか良い車種もあったけどね。
977阻止押さえられちゃいました:2008/07/31(木) 02:51:43 ID:kdmZSMF3
新スレよろ
978阻止押さえられちゃいました:2008/08/01(金) 01:16:07 ID:/XdbIq3D
age
979阻止押さえられちゃいました:2008/08/01(金) 07:56:55 ID:T0ekre9J
>>975

>>588>>952

つーか、>>975>>950のコピペか。
売れないのは安全基準が三菱(軽で最低)だから。
ekも同年式他車種より安全性が低め。まともなのはパジェロミニくらい。
980阻止押さえられちゃいました:2008/08/01(金) 09:35:39 ID:JqRpWUmA
「しばらくすれば、お客さんは事件のことを忘れてしまう。平気ですよ」
981阻止押さえられちゃいました:2008/08/02(土) 14:21:32 ID:B0xvuIYX
ミニカって バン(商用車)だから もっと荷物の積める箱型買うで 
タウンボックス サンバー エブリー バモス アトレー 商用車の方 たしか名前違うはず
982阻止押さえられちゃいました:2008/08/02(土) 16:35:03 ID:FcrTB5T3
スバルのクネクネ曲がった豚のシッポみたいなマフラー管を後ろから見てると、

前のスバルの軽に乗ってる奴は基地外かも知れないと思う。

スバルが軽生産から撤退してよかった。
983阻止押さえられちゃいました
>>976
ホンダは少し劣る印象。
スズキ&ダイハツの二強でそ。