セルボ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1黄金女神
ぬるぼ
2阻止押さえられちゃいました:2007/01/16(火) 19:49:26 ID:f7wmbFuO
か゜っ
3阻止押さえられちゃいました:2007/01/16(火) 19:57:35 ID:FzQSXfZq
ボルボ
4阻止押さえられちゃいました:2007/01/18(木) 00:20:51 ID:ng1BuwGD
良い点
・意外と大きく見えるボディ。
実際は軽なので小さいのですが、斜め前から見ると(この角度が好き)
意外と大きい車に見えます。友人にも「あれ?軽なんだ?」とびっくりされました。
・硬すぎず柔らかすぎない足回り。
まだ飛ばしてないですが良い感じでコーナー周れます。街中でもゴツゴツなし。
・前席のシートはかなり良い感じです。
箱根登っても体が振られる様な事は無く全く疲れませんでした。
・シンプル故に見やすいメーター
タコも見やすいですし、一応瞬間燃費などもボタンポンポンと押すだけで見れる。
・自然な位置の各操作。
初乗りなのにシフトやドリンクホルダー、エアコン、オーディオ、窓の開閉など自然に操作できる。
・Bluetooth対応のハンズフリー通話。
これマジで便利です。偶々所有していた携帯が対応してたので使ってみましたが
本当にお勧めできます。コレの為に機種変更する価値あると思います。
5阻止押さえられちゃいました:2007/01/18(木) 00:21:42 ID:ng1BuwGD
悪い点
・左前の見切りが悪い。
軽なので取り回しに苦労するなんて事は無いのですが、何か見難いです。
Aピラーでしたっけ?あれが結構邪魔だし左の前は勘に頼るしかない感じ。慣れるでしょうけど。
・他の最近の軽に比べると見劣りする内装
展示車みた方も多いと思いますが、カタログ等で見るよりも実際は凄くプラスチックーな感じ。
オプションでシルバーイメージセットを付けましたが、これもまた安っぽい感じ。
敢えて比較しますがMOVEやLifeの方がよっぽど高そうに見えます。
・室内の照明の少なさ。
数も他軽と比べると少ないですし、明るさも足りない感じです。
特に後ろでは夜何も見えませんし前席のドリンクすら勘で取る感じです。
一応、エアコン操作パネル下にシフトの前の小物入れを照らす照明もあるのですが
全く意味無いほどの明るさ。私はカーショップで照明の球を明るい奴に変えたり
シガーから取る照明をつけまして対応しました。
・オプションでもHIDが無い事。
コレ一度でもHIDの車に乗ったら普通のハロゲンでは暗く感じるのが
わかって頂けると思いますが、夜走っていて暗くて少し怖い感じでした。
子会社のスズキスポーツが開発中みたいですので後付を考えています。
6阻止押さえられちゃいました:2007/01/18(木) 00:23:46 ID:ng1BuwGD
良い点
・左前の見切り。
・質素でシンプルな内装
・室内の照明がある。
・HIDが無いため安く買える。

悪い点
・大きく見えるボディ。
・柔らかすぎない足回り。
・前席のシート。
・シンプルなメーター
・各操作位置が自然すぎる。
・ハンズフリー通話は過剰装備。
7阻止押さえられちゃいました:2007/01/18(木) 00:27:28 ID:ng1BuwGD
私がセルボにした理由に
・CVTの加速感が嫌い。
なんとなくテンポがずれてる様に感じる。
・センターメーターが大嫌い。
目の前に無いのが凄く違和感あるし、態々遠くにする意味がわからない。
・コラムシフトやセンターパネルにシフトも嫌い。
元々MT派だったので自然な位置は左手の下。AT派でエンジンブレーキ使わない人なら
何処にあろうと気にならないのでしょうが。
8阻止押さえられちゃいました:2007/01/18(木) 02:05:48 ID:ng1BuwGD
ふてぶてしい面構えのセルボ
http://www.suzuki.co.jp/dom4/auto_salon2007/
9阻止押さえられちゃいました:2007/01/18(木) 08:37:28 ID:ng1BuwGD
夜ちょっと乗ってみての感想(TX 2WD)
・防眩ミラーじゃないので、眩しいかと思ったら、スモークガラスなのでそうでもなかった。
・HIDはないですが、ヘッドライトの光軸調整ダイヤルがついてることを初めて知った。
・オレンジ基調のインパネ。スイッチのイルミもすべてオレンジに統一。ただ、慣れないと暗い感じがする
・オドメーターボタンを押すと
距離→トリップA→トリップB→瞬間燃費→平均燃費→照明調節→
って、インパネの明るさ調節(5段階?)もできることを発見。細かいネタですが。
・自発光じゃないけど、まあまあ普通に見やすいメーター
・内装が黒基調で、車内照明も前よりなので、後席の足元とか、収納の中身とかまるで見えない。
懐中電灯が欲しい。インパネボックス&グローブボックスイルミオプション追加するかな。。。
・フロントカップフォルダのダウン照明って、ほんとについてるのか?っていうくらい存在感ないw
・オートエアコンは使いやすくていいですね。外気温もわかるし
10阻止押さえられちゃいました:2007/01/18(木) 08:39:20 ID:ng1BuwGD
TX慣らし運転で、300キロくらい走ってきた
確かにイスはいいっすね。疲れてないよ。忘れないうちに印象レポート

・ハンドルの革はもうちょっと太く厚めだとよかった。大きさはいいけど、ずっと握ってて固い、と思った。
。。ってか、スズキの軽って、ハンドルだけは各車共通デザインなんですね。
あれだけは、ダイハツ車の「momo」って書いてある方のハンドルには勝てないw

・いきなり峠攻めるわけにいかないけど、くねくね道は快適。ほんとにキビキビ動く。

・一般公道の制限速度守って、マニュアルモード使わなければ、最大で3500回転届くか届かないか、そんな感じ。
ターボゆるい。ゆるくターボが利く感じ。ある意味自然。ただ、ガッツンターボ経験者には物足りないと思う。

・AT特有のクリーピングが全くないのもいやだけど、前進のクリーピングは弱い。ブレーキ操作だけでは渋滞にはついていけない。
ただ、後進のクリーピングは最強w・・・平坦ならアクセル踏まずに車庫入れできるww

・マニュアルモードのエンブレは弱い。
4・・・エンブレは全くないものと考えていいくらい
3・・・ゆるーくエンブレきく
2・・・多少エンブレ利くけど、「2」に求めるエンブレには程遠い
1・・・走行中(時速5km/h以上?)は、1には入りません。

・以前前輪・後輪のブレーキの利きが違うって話がちらっと出た気がするけど、
下り坂で、赤信号停止するときなんか、ブレーキの利きがおもったよりも甘くて、
ちょっとヒヤっとすることがあった。後輪浮くわけではないけど。なんか、そんな感じになるというか・・・

・総走行距離400k弱
燃費計 街乗り150(渋滞、アイドリングあり)+遠乗り250で、12.7km/lを表示
二回目給油してきたので、400km/約32リットル(7(ディーラーがサービス?で入れてくれた分・・・)+25+α)=12.5km/l以下
燃費計はまずまず正確??ソニカはいんちきらしいけど。実燃費は慣らし中+渋滞ありなので、こんなものかな、と思ってますが
30リッターのタンクは小さい。残り燃料あと1/3以下あたりで警告ランプが付く感じ。だから20リッター消費くらいでランプつく感じ。
11阻止押さえられちゃいました:2007/01/18(木) 16:42:59 ID:eIXm+qJr
女ですが、初の自動車でセルボクラシックを買おうと思います。
女の子が乗るぶんにはどうでしょうか?ちなみに黒に近いような緑色です。
今日おじさんが同じのに乗っててちょっとショックでした。
でも内装は綺麗でそこには惚れてます。あと、丸くて可愛いランプも。
12阻止押さえられちゃいました:2007/01/18(木) 17:32:18 ID:uOFMlim/
    \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門
  \_____/\_____/
13阻止押さえられちゃいました:2007/01/18(木) 21:42:01 ID:GIBYxzER
>>11
ご予算は?
セルボクラシックは旧規格(ちょっと古い)のだよねえ?
悪い選択では無いと思うけど、
衝突安全性が今の車より劣るから、
予算が許すならダイハツのミラジーノの現在の規格の
にしたら?


14阻止押さえられちゃいました:2007/01/18(木) 21:42:31 ID:GIBYxzER
ところで、SS20もココで良いのか?

アレは最高だよな。
1511:2007/01/19(金) 22:41:14 ID:SL3KnJ+b
>>13
予算は中古で車両価格30万〜40万を考えています。
1年か2年で新車を買うつもりなので、あまり年式は考えてませんでした。
整備の腕のいいところで買おうと思うのですが
やはり年式が古いとそれでも危ないでしょうか?
16阻止押さえられちゃいました:2007/01/19(金) 22:44:31 ID:+1n9nb/I
ぬるぽ
17阻止押さえられちゃいました:2007/01/20(土) 00:27:20 ID:DM3yZrvK
>>16
安全性がどうのこうの言ってるが要はあんたの腕次第なんだよ。腕がよけりゃ自滅することはないだろう。
と旧規格軽に7年乗ってる俺が言ってみた
古いのが全部悪いわけではないから、よく見て、乗って、触って確かめることだ
18阻止押さえられちゃいました:2007/01/20(土) 01:50:04 ID:nhZNLNZx
なるほど
腕があればもらい事故で氏ぬこともないわけだ。
19阻止押さえられちゃいました:2007/01/20(土) 03:34:44 ID:DSSMJrJL
>>15
オレも軽に乗って12年だが、無事故無違反ゴールドだよ。
速度出すとこ出さないとこ、わきまえてりゃ、大丈夫だよ。
上から何か降ってきたり、巻き込まれたらしょうがない。
2011:2007/01/20(土) 16:41:37 ID:73MVtrsi
そうですね。自分の腕しだいですね。
ペーパードライバーなので不安ですが、頑張ります。
明日正式な商談をしてきます。ありがとうございました。
21阻止押さえられちゃいました:2007/01/21(日) 15:40:38 ID:pFAS4Zu6
旧規格だと幅が7cmも小さいって云うのもポイントだな。
軽自動車を軽自動車として捉えるなら、小さいことも性能だ。

古い車でも、手入れがされてた大事に乗られていた車は
割と安心。
新しくてもランボーに乗りっぱなしされた車は、
壊れたりする。そういうものだ。

ただ、古いんだから経年変化はするから、
多少の補修費用は購入の際に予算を見とくといいよ。
22U-名無しさん:2007/01/21(日) 23:01:17 ID:rcfR2svN
初回に車検取って2年ギリギリまで乗って修理抑えて処分値段。
年式や走行次第でタイミングベルト交換必要かな?(安心を買う)
買うならなるべく最近まで乗ってた物を選んだ方が良いかと。
ウチのはオルタネータ(発電充電の物)がお亡くなりにw(セルボモード3気筒ターボFF)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%BB%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%83%9C
23阻止押さえられちゃいました:2007/01/22(月) 12:44:11 ID:EKZMZXgY
モードのNAにはワークス純正マフラーが一番?
24阻止押さえられちゃいました:2007/01/22(月) 13:11:41 ID:TvJ/dkeY
(゚д゚)セルボ
25阻止押さえられちゃいました:2007/01/23(火) 22:38:40 ID:Xy3kRnCI
スズキの社長って超ケチんぼらしいね
MotoGPでカワサキよりも遅くて壊れるマシンってやっぱ予算けちってるからなの?
26阻止押さえられちゃいました:2007/01/23(火) 22:45:37 ID:Xy3kRnCI
ぶっちゃけ小型スイフトじゃねーの?これ
27阻止押さえられちゃいました:2007/01/24(水) 00:50:08 ID:G3VDG54l
http://www.suzuki-accessory.jp/cervo/interior/index3.html
シルバーイメージは画像だとかっこいい
28阻止押さえられちゃいました:2007/01/24(水) 03:52:29 ID:724aW9d5
マイチェンでHIDが付くことを願う。というか社外付ければ解決ですが。
29阻止押さえられちゃいました:2007/01/24(水) 18:13:14 ID:LlapPGxz
スズスポのチュリニビームが出るまで待て
30阻止押さえられちゃいました:2007/01/25(木) 21:00:58 ID:DT+AQtFf
スマートはどうでしょう?
31阻止押さえられちゃいました:2007/01/27(土) 13:01:31 ID:q7D6HaQ6
スズキ・ヌルポ!
( ´∀`)<♪ヌルヌルッポヌッルポ〜ッ!ヌルポヌルヌルッヌルッポ!
32阻止押さえられちゃいました:2007/01/29(月) 10:08:04 ID:bNDc/AiZ
CV:若本規夫
33阻止押さえられちゃいました:2007/01/30(火) 17:14:57 ID:aenU9Osq
旧セルボですが、鍵を付けっぱなしにしてドアをあけると、ピーピーうるさいです。
黙らす為に、ヒューズボックス横の白いコネクタを引っこ抜いたのですが、
問題無いでしょうか?
34阻止押さえられちゃいました:2007/01/31(水) 10:39:20 ID:a1xuZNpq
やめとけ。確かそこはセンサーだ
35阻止押さえられちゃいました:2007/02/01(木) 15:22:45 ID:u0eFeXhK
昔乗ってたセルボのクラシック可愛いかった
36阻止押さえられちゃいました:2007/02/01(木) 17:45:15 ID:6qJsVNSe
757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/31(水) 14:01:26 ID:burvv8Bt0
新色出るよ。
ZEK ストロベリーパールメタリック!


だそうです。
37阻止押さえられちゃいました:2007/02/02(金) 01:58:46 ID:BRzs8lbV
MTでないんでしょうかね
MTあればかなりおもしろいと思うのに・・・
38阻止押さえられちゃいました:2007/02/02(金) 04:42:33 ID:c8CTTHYK
ストロベリー?MRにある色だろうか
39阻止押さえられちゃいました:2007/02/03(土) 23:47:41 ID:vzCDNhOD
最近は次の車の為に色々と雑誌を見ているのが楽しい時期です。
とりあえず金銭的に軽がいいと思っていた所、丁度セルボが発売に
なりましたねー。しかもスズキスポーツ適合表の写真のセルボがいいですね!!
とりあえずボディは白でホイールも白ですかねー。
40阻止押さえられちゃいました:2007/02/03(土) 23:48:54 ID:vzCDNhOD
新型セルボは先代MRワゴン風なデザインだと自分は思います。
あれ、なかなかよさそうですよねぇ!
スズスポフルチューンのセルボ、想像しただけで走らせたくなってしまいます!
41阻止押さえられちゃいました:2007/02/03(土) 23:50:00 ID:vzCDNhOD
新セルボは、発表雑誌をみたときに興味を持ち、
TVCFでさらにかっこいいなーと思いました。
以前のセルボからは比べものにならない大変身ですね!!!(笑
ただ、ターボにMT設定がなかったのが残念。

スズスポセルボは大いに興味ありありです!
また、白のスズスポ&モンスターセルボ期待しちゃったりして。
42阻止押さえられちゃいました:2007/02/03(土) 23:51:51 ID:vzCDNhOD
実は私もセルボには興味がありまして・・・
今、会社帰りのディーラーでカタログをもらって帰ってきたところです(笑)

セルボは2代目(RR)、3代目(FFクーペ)、4代目(FFガラスルーフ)が好きだったので6代目は?って思ったのですが、実物は最近の流れに乗って随分背の高いクルマでした。
(もちろんワゴンR等よりは低いですが)

さてさて、これからもらってきたSX4とセルボのカタログを眺めながら妄想を爆発させようかな?
43阻止押さえられちゃいました:2007/02/04(日) 02:48:24 ID:IeEbd4pB
( ゚ Д゚)…?
44阻止押さえられちゃいました:2007/02/04(日) 09:22:26 ID:S2bwaBPR
>>40-42
一人で盛り上がった上に、カタログで妄想広げてると、
「ビジュアルベーシック」って呼ばれちゃうゾ!w
ぜひ試乗してみてください。

SX4と迷う車ではないと思うけど、セルボに乗ったら、
なんかスウィフトが気になってきた今日この頃。
45阻止押さえられちゃいました:2007/02/04(日) 10:14:34 ID:kD3wcGet
いい車だよな、スズキヌルポ。
46阻止押さえられちゃいました:2007/02/04(日) 15:03:53 ID:NsqVKmBP
セルボワークス出ないかな
47阻止押さえられちゃいました:2007/02/04(日) 16:48:55 ID:B7idJKYY
keiワークスが終了しない限り無理じゃねえ。
48阻止押さえられちゃいました:2007/02/04(日) 17:09:17 ID:8+DMneva
iのパクりときいたのですが
49阻止押さえられちゃいました:2007/02/04(日) 17:22:55 ID:f+SpjDWc
>>48
まず眼科行け。な?
50阻止押さえられちゃいました:2007/02/04(日) 21:50:19 ID:4ZjG4V9t
>>48
せめてR2といえ。
51阻止押さえられちゃいました:2007/02/04(日) 22:40:48 ID:RZxLw7tC
実はむしろ@のほうがセルボの原型のMRワゴンのコンセプトのパクリであった、といえなくもないという事実

ttp://www.suzuki.co.jp/release/d/d991013.htm
52阻止押さえられちゃいました:2007/02/05(月) 00:58:38 ID:JiMlVlbk
>>51
これだな

>MR−wagon (コンセプトカー)
>軽自動車サイズの中で、エンジンを後部フロア下に搭載した
>ミッドシップレイアウトとロングホイールベースを採用することにより、
>ひろびろとした室内と荷室スペースを備え、さらに内装は上質な家具をイメージさせ、
>また外観にはのびやかな印象を与えるスタイリッシュなデザインを採用した新しい軽ワゴンの提案です。

何一つ実現されていないコンセプトカーってどうよ?w
53阻止押さえられちゃいました:2007/02/05(月) 01:09:24 ID:DJ14ktky
ちょっと待て
iとコンセプトが似すぎ
いつだよそれは
54阻止押さえられちゃいました:2007/02/05(月) 07:11:56 ID:vXnHA9sz
ミッドシップレイアウトと言うからあれなんだけど
アンダーフロアならありふれてたんだよな
55阻止押さえられちゃいました:2007/02/05(月) 23:25:44 ID:ODxS/x2H
>>34
遅くなりました。ありがとうございます。
56阻止押さえられちゃいました:2007/02/05(月) 23:58:30 ID:BjrFlw8c
まあ98年にホンダZが出てるから、ソッチのほうが先だ罠>ミッドシップ4シーター軽
アイデア自体はそれこそ、VWのビートル後継車を目指して開発されてたEA266とかいうモデルがそもそもだし。

しかしセルボが、ミッドシップレイアウトのMRワゴンベースで作られてた可能性もあったかも・・・と思うとちょっと楽しい
57阻止押さえられちゃいました:2007/02/06(火) 00:08:27 ID:UB5PyVL0
にしても、ミツビシがパクったのではなければ、
そのコンセプトカーは来るべき三菱の(あまり売れてはない)スーパーカーの到来を
ある意味予言したコンセプトカーであった・・・と評価していいものか、
はたまた、従来から潜在的にあったミッドシップ軽の夢を
スズキの技術力ではなしえなかったものが、三菱の技術力で実現したと評価すべきなのか・・・

悲しむべきは、スズキが国内軽市場にまるでやる気がないことです。


>>56
確かに往年のセルボのように、RRでなくとも、MRで復活してくれてれば・・・

っていうか、MRワゴンの「MR」ってそういう意味だったね。
つか、FFなのになんでMRワゴン?
58阻止押さえられちゃいました:2007/02/06(火) 00:30:00 ID:pV68DsFb
マジカルリラックス、の略だそうなwwwwwwww
59阻止押さえられちゃいました:2007/02/06(火) 13:53:05 ID:CVyehZq/
コンセプトカー → デザイン好評 → 名前こじ付け市販
60阻止押さえられちゃいました:2007/02/06(火) 16:40:15 ID:W/lmVMAc
>>57 三菱iは次世代smart(by Mercedez)のための、共用プラットフォーム開発が出発点。
メルセデスが三菱への資本参加を取りやめたため、三菱単独の開発となったもの。
既存車種との共用ができないため価格が高くなった。悪く言えば鬼っ子。

金にうるさい鈴木が、技術披露のためのコンセプトカーをそのまま出すはずない。
61阻止押さえられちゃいました:2007/02/08(木) 19:17:55 ID:bh/cs2HO
フロンテクーペってカッコよかったな
62阻止押さえられちゃいました:2007/02/08(木) 19:48:06 ID:HAcS5WI6
ワゴンRwwwwwww
63U-名無しさん:2007/02/08(木) 20:28:30 ID:f1+Gfwa9
>>51
今年がこの型の隼のラストモデル、、、来年セルボワークスとか無いよな?
64阻止押さえられちゃいました:2007/02/09(金) 04:15:04 ID:718T83Ud
セルボの後ろすがたみて思ったが 後方視界狭くね?
65阻止押さえられちゃいました:2007/02/09(金) 05:12:35 ID:omBQYlWt
>>64
試乗してみ。リアヴューからは想像できないくらい普通に広いから。
むしろ太いAピラーが気になる。
66阻止押さえられちゃいました:2007/02/09(金) 09:44:38 ID:JzyOVGaM
>>64
いろいろ試乗して、例えばR1やアイなんかは後方視界悪かった
セルボはそれに比べるとびっくりする位後方視界はよいです。
あとサイドミラーも大きめで、見やすい。
67阻止押さえられちゃいました:2007/02/09(金) 10:18:56 ID:cskQQOTy
後方はいいようですね
では乗り心地はどうですか?Knoすべてでは硬いとなっていますが
68阻止押さえられちゃいました:2007/02/09(金) 16:15:53 ID:/FS2tc1/
>>67
やっぱ試乗して自分の感覚を信じたほうがよいような。
足回りはこれまでのスズキ車と変わらない。(既存ベースだから当たり前だが)
Car Graphicなんかは「抜群の安定感」とかかいてあるし
これも含めて最近どうも雑誌の記事も2chと同じで
必ずどっちかに多少なりとも偏ってるような気がする。
69阻止押さえられちゃいました:2007/02/09(金) 23:45:36 ID:cnVjBa4q
新潟県はなぜかホンダライフが全国で1番売れている県で有名なんですが(なぜだろう?)
とにかく軽自動車大国です。おそらく半分は軽自動車でしょう。
それはさておき(つ´∀`)つ
中越地震ご液状化現象でアスファルトを何度も舗装をやり直しても沈下して
つぎはぎだらけの道路ばかりです
どこを走ってもツキあげがすごくてストレスになるわけですよ
後輪がWウイーッシュボーンの車だとかなり乗り心地が違うのですが
軽自動車だとありますか?
70阻止押さえられちゃいました:2007/02/10(土) 02:21:43 ID:b27owJVu
操作"感"とか安定"感"とかいわゆる感覚性能評価は十人十色なので評価が人によってマチマチなのは当然ですがな。
大事なのは主体性であって他人の評価なんて(客観的な数値データ以外は)最終的にはどうでも良いこと。
例え周囲の100人が「最悪」と評しても乗ってる自分が「最高」と感じればその車はその人にとってはベストな選択。
逆に比較して悩むようならそれらの車はどれもその人にとってはドングリの背比べ程度の存在でしかない。
71阻止押さえられちゃいました:2007/02/10(土) 10:20:23 ID:uVvjGC9V
つ カプチーノ

現行ではR2、プレオが独立懸架だっけ?
72阻止押さえられちゃいました:2007/02/10(土) 10:52:17 ID:5OcUr6Z+
>>69 ダブルウィッシュボーンサスペンションの軽はないですね。スペース効率優先の
軽自動車に、設置スペースをとるWウィッシュボーンは厳しいです。>>71にあるように、
カプチーノ(オープンスポーツカー、絶版)だけじゃないかな。

それと、Wウィッシュボーンは乗り心地のためじゃなくて、サスペンションジオメトリーの
変化を小さくするためで(その代わりセッティングは難しい)、スポーツ系しか採用しないです。
乗り心地をよくするには、フワフワのサスとブッシュにするか、ばね下を軽くするしかない。
ばね下を軽くするには足回りを軽量にするか、逆に車体側を重くして相対的に軽くする
(重量級のアメ車とかフワフワでしょ)必要があるので、軽自動車では難しいです。
もしかしたら、最近のハイトワゴンや1BOXなどは重量級だからフワフワのがあるかも
しれないけど。ムーブラテやタントとか。
73阻止押さえられちゃいました:2007/02/10(土) 11:17:32 ID:rQGIYqsz
そういえば前のムーブはふわふわでしたねー
74阻止押さえられちゃいました:2007/02/11(日) 00:47:38 ID:CYGkCidK
>>67
セルボのサスは、道路のくぼみのせいでケツが痛くなるほど固いわけでもないし、
もちろん、すべての振動を吸収するほどコンフォートでもなく、
高速のつなぎ目などでポンポンはねるサスペンションです。
どっちかというと柔らかい方なんじゃないの?
もちろん、フワフワではないから、「固い」っていう印象なのかも知れないけど。
75阻止押さえられちゃいました:2007/02/11(日) 09:49:46 ID:D2wLmns2
内装がスイフトと同じでかっこいいな
76阻止押さえられちゃいました :2007/02/11(日) 22:59:07 ID:ecU6QXx+
HID 6万でつけれると言われました。
77阻止押さえられちゃいました:2007/02/11(日) 23:23:49 ID:Wp1sPcQp
メーカーオプションやディーラーオプションには
HIDは無かったはずだが・・・

改造するってこと?
78阻止押さえられちゃいました :2007/02/11(日) 23:47:15 ID:ecU6QXx+
>>77
ディーラーでつけれるか相談したところ、6万でつけれると言われました。
聞き間違いだったら、ごめんなさい
79阻止押さえられちゃいました:2007/02/12(月) 00:32:04 ID:pYHH0BuF
>>51
おお、ツインじゃないか。

>>72
バネ下重いほど乗り心地は良くなるんじゃなかったか
80阻止押さえられちゃいました:2007/02/12(月) 00:35:39 ID:XVYwOMh0
>>76
\93,450

セルボ用”チュリニビーム”HIDヘッドライトキット 新登場!
http://www.suzukisport.com/news/07/0207cervo_hid/index.html
81阻止押さえられちゃいました:2007/02/12(月) 09:25:41 ID:EIuJ0evX
俺が先日、見積もりに行ったときも営業が
「HID付けられるようになりましたよ。
まだ古いカタログしかないので載ってませんけどね」
と言ってた。
82阻止押さえられちゃいました:2007/02/12(月) 09:41:36 ID:93ihi5Li
ニューセルボってR2のパクリでしょ?
83阻止押さえられちゃいました:2007/02/12(月) 13:21:41 ID:R2Mwd9pE
後方視界悪いでつね。
白バイに追われてるのに気がつかなかったよ!
一時停止せず−2点。
納車後5日目の事でした・・・・
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
84阻止押さえられちゃいました:2007/02/12(月) 13:51:35 ID:1mCAdMWA
今新型セルボ借りてるんですが、どうやったらキーレスでドアを施錠開錠できるかわかりません。。取説もないし。どなたか教えてくれませんか?
85阻止押さえられちゃいました:2007/02/12(月) 14:07:49 ID:1mCAdMWA
age忘れm(__)m
86阻止押さえられちゃいました:2007/02/12(月) 14:29:53 ID:7ingIOv0
なんでageるの?
87阻止押さえられちゃいました:2007/02/12(月) 14:50:42 ID:1mCAdMWA
>86
早く教えてほしかったもので(>_<)
88阻止押さえられちゃいました:2007/02/12(月) 15:50:08 ID:usHW/Dfz
>>84
いわゆる、普通?のキーレスと同じように、携帯リモコンのボタンを押して、
施錠・開錠をする。
もしくは、携帯リモコンをポケット等に入れたまま、ドアのボタン(リクエストスイッチ)を
押して、施錠・開錠する。

これに対し、ダイハツの新しい、ムーブカスタム等のキーレスは、車に近づくと、
自動的にドアが開錠し、車から離れると、自動的に施錠するっていう、先進的なシステムの
ようだ?!


ムーブカスタムの方が便利そうなんだけど、ちょっと値段が高いので、私はセルボを買いましたけど。
89阻止押さえられちゃいました:2007/02/12(月) 16:26:09 ID:1mCAdMWA
>>88

説明ありがとうございます!

実はそれらをすでに試したのですが、作動しないんです。。
それで、やり方が悪かったのかなと思って質問させていただいたんです。。

原因が思いつきません(>_<)
90阻止押さえられちゃいました:2007/02/12(月) 17:17:01 ID:1mCAdMWA
できました!>>88さんありがとうございました!
91阻止押さえられちゃいました:2007/02/12(月) 21:35:44 ID:/x5m3n1S
>>82
R2をまともにリアレンジしたのがセルボかな
9277:2007/02/12(月) 22:16:01 ID:B/+/dzVh
>>80
おお、ついにHID登場ですか!

>>78
というわけで私の情報が古かったです。
ごめんなさい。
93阻止押さえられちゃいました:2007/02/13(火) 05:03:23 ID:cvM4bjWe
206ccとセルボ見間違えた…

逆になんちゃって206ccっぽく仕上げられないかな…
あの青出してよ鈴木さん。
94阻止押さえられちゃいました:2007/02/13(火) 14:57:54 ID:jxNhlmBO
>>92
スイフトはメーカーオプションとしてディスチャージつけると
63000円高だから、セルボの場合もそのくらいの価格設定になるんじゃない?
スズスポのHIDとして後付けすると90000円だけど。

このニュースはうれしいなあ。15日になったらカタログにも載るかな?
95阻止押さえられちゃいました:2007/02/16(金) 09:58:28 ID:z2TYz/yl
ヌルポ
96阻止押さえられちゃいました:2007/02/16(金) 10:01:06 ID:z2TYz/yl
ヌルっとした塗装皮膜で
ルックスが欧州車テイストの
ポータブルカー
97阻止押さえられちゃいました:2007/02/16(金) 14:15:08 ID:ajwc8Lxp
韓国車の匂いがする。
98阻止押さえられちゃいました:2007/02/16(金) 15:57:31 ID:cHvZoB0p
セルボ買おうと思うんだが何色がいいかなー?
いい色ないよなー
99阻止押さえられちゃいました:2007/02/16(金) 17:33:54 ID:z2TYz/yl
 
100阻止押さえられちゃいました:2007/02/16(金) 21:47:31 ID:pnHBus6j
100ゲト
101阻止押さえられちゃいました:2007/02/17(土) 18:43:52 ID:A7Q/rwSJ
良い色ないか?
落ち着いた色使いとかは、好みの問題か。
102阻止押さえられちゃいました:2007/02/17(土) 20:07:11 ID:H/PcFiCF
スズスポのHIDって後付けできるんですか?
103阻止押さえられちゃいました:2007/02/17(土) 20:49:14 ID:urgvjgfB
同じ車に普通のライトとHIDとどっちを付けるかみたいな感じで、工場での生産過程でもHIDって後付けなんだってさ!
104阻止押さえられちゃいました:2007/02/17(土) 20:59:17 ID:+F9IBue6
いつのまにか色増えてたぞ。
105阻止押さえられちゃいました:2007/02/19(月) 02:12:47 ID:lj6b+MYP
>>102

できるけど、高いよ。8〜9万くらい。
106阻止押さえられちゃいました:2007/02/19(月) 10:47:54 ID:YzW8OIsc
中学生が1回10万弱だから、決して高くないと思う。
107阻止押さえられちゃいました:2007/02/19(月) 12:49:42 ID:NdTKWKcR
どういう誤爆だよw
108阻止押さえられちゃいました:2007/02/19(月) 13:28:38 ID:aWyEBcV+
レスありがてうございます、102です。普通にスズキのディーラーにいけばいいんですかね?しかし高い、値引きできないでしょうかね?
109阻止押さえられちゃいました:2007/02/19(月) 17:00:51 ID:ine5u/jK
>>106きのうのR-1より笑えた。
110阻止押さえられちゃいました:2007/02/21(水) 22:32:02 ID:kr03vcow
LEDデイランプつけてる椰子いますか
111阻止押さえられちゃいました:2007/02/22(木) 08:46:21 ID:87a9mRjk
付けないと、おこられるんだけど、
たまにバレなんで、うまくナマでできることもあります。
112阻止押さえられちゃいました:2007/02/22(木) 21:52:53 ID:lmoFr3PZ
>バレなんで、

関西弁?広島弁?
113阻止押さえられちゃいました:2007/02/22(木) 22:48:54 ID:2H4ogmxQ
播州弁かな?
俺も使うしw
114阻止押さえられちゃいました:2007/02/22(木) 22:55:57 ID:ot0GfOIw
少なくとも関西弁ではこの文脈なら「たまにバレんで」とか「たまにバレへんかったら」と
なるとおもう。
115阻止押さえられちゃいました:2007/02/22(木) 23:55:48 ID:EO3BtAt7
セルボね・・・










デザインが悪いな
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 02:14:01 ID:HvRIqJyN
デザイン最高だね。
内装もグッド。
あとは走りがソニカ並なら軽の枠を越えるでしょう。
セルボモードとセルボワークスを早いとこ出して欲しいね。
117阻止押さえられちゃいました:2007/02/23(金) 08:31:31 ID:jLfLe65o
だから吉川晃司と比較する奴はむこうへ行けって。
どうしてもスズキが欲しい人だけ乗る。
118阻止押さえられちゃいました:2007/02/23(金) 22:03:59 ID:PNunIWA6
あさおかるりこ
119阻止押さえられちゃいました:2007/02/24(土) 16:14:01 ID:B8uLY/N9
なぁ、セルボって半ドアの警告灯ついてないの?
120阻止押さえられちゃいました:2007/02/24(土) 21:56:41 ID:ED/QVvLp
この車の値引きってどれくらいですか?
121阻止押さえられちゃいました:2007/02/26(月) 02:55:05 ID:yI9o+M/t
>>80
夜間走行タイムの短縮につながります。

が笑えるな
122阻止押さえられちゃいました:2007/02/28(水) 19:25:39 ID:AMdz1rAg
>>120
チンポの長さ1センチ1万円引き
123阻止押さえられちゃいました:2007/02/28(水) 20:11:57 ID:jOmWxMwC
>>122
それは大きくなったとき?小さいとき?
それとも測ろうとしたときの状態によって変わるの?
つか
女性差別だ!( #` ¬´#) ノ
124阻止押さえられちゃいました:2007/02/28(水) 21:54:48 ID:R3nehHPj
>>120
セルボT 2WDを契約してきました。

車両本体値引き  54,500円 (税込み)
フォグランプ無料オプションプレゼント 34,383円分サービス 

他に付けたオプションは車両本体にフロアマット16,380円のみです。

総支払い額は122万円。

納車費用はカットしませんでしたし、フロアマットもベーシックタイプでよければもう約5,000円安い
11,130円のがあります。

納車費用カットと安いフロアマットにすれば121万円を切ること可能かもしれません。

ディーラーに加えてサブディーラーでも見積もりを取ることをオススメします。デーラーも値引き対抗してきます。
ディーラーでは販売初期の社内内部資料を見せて、Gで2万円引き、Tで3万円引き、TXで4万円引きまで
と言っておりました。サブディーラーへは販売協力金として7万円引きで卸しているという内部資料も見せて
もらいました。現在は31,500円分のオプションプレゼントをしているのでセルボが欲しいならいい時期かも
しれません。多少オプション金額がオーバーしても上記の通りその分はお店で負担して無料にしてくれましたよ。

長文失礼しました。
125阻止押さえられちゃいました:2007/03/01(木) 00:06:15 ID:NfWv/X+a
>>124
契約オメ
何色にした?
126阻止押さえられちゃいました:2007/03/01(木) 00:47:40 ID:lXLQ5woJ
>>125
ありがとうございます。
色はブルーイッシュブラックパールにしました。
幸いメーカー在庫があり、3/10過ぎに納車されるとのことなので今から楽しみにしています。

多分ブラックだとホコリや汚れが目立つと思いますので、愛情を持って頻繁に洗車するつもりです。
最初うちだけでくじけてしまうかもしれないけれど・・・。
127阻止押さえられちゃいました:2007/03/01(木) 12:10:23 ID:kKCengR9
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
今度のセルボはどう? [車種・メーカー]
DAIHATSU ◇◆ ダイハツ ムーヴ Part.26◆◇ [車種・メーカー]
ラパンSSその8■□■□SUZUKI Lapin SS■□■ [車種・メーカー]
多魔セ●ター動物病院 4 [犬猫大好き]
◆◇◆スズキ◆ラパン◆Lapin◆Part16◆◇◆ [車種・メーカー]

ラパンかムーヴかセルボで迷ってるやつがいるな

>>124
納車おめ!
セルボスレではブルーは初?あとはストロベリー、カモーン!
128阻止押さえられちゃいました:2007/03/01(木) 19:19:34 ID:MAGm9J0g
うす紫カコイイ
自分が買うとなると勇気がいるが
129阻止押さえられちゃいました:2007/03/01(木) 21:40:07 ID:b9uApDRJ
>127
ん? ブルーイッシュブラックパールって黒っしょ?
セルボの青はターコイズじゃなかったか。

銀・白・金・ガンメタは目撃した。
田舎なのによく走ってるな。田舎だからこそか?
ソニカはぜんぜん見かけないのになー。
130阻止押さえられちゃいました:2007/03/02(金) 00:29:05 ID:oWuJDHYR
スタイルとコストパフォーマンスに魅了され、先週TX 2WD契約しました!
最初ミラのCVTが評判良いのでカスタムX試乗しに行ったけど出だしの
モタツキが許しがたくてダメ。何故試乗レポートで走りが絶賛されるのか
良く分からず。その後セルボ乗ったら心は決まりましたよ。
色はパールホワイト。紫も実物見ると良いです。でもやっぱ無難なとこでね。
正規ディーラーとサブディーラーで見積もりとったけど
やっぱり正規は会社の決まりがあるらしく本体値引き5万。
サブだと10万程度、と差がかなりありました。
買う人は是非サブディーラーは行ってみる価値ありです。

主に通勤使用だけど納車が楽しみ〜
131阻止押さえられちゃいました:2007/03/02(金) 01:02:00 ID:wV31bMlO
>>126
自分も黒を買いました。

早速汚れまくってます…orz
132阻止押さえられちゃいました:2007/03/03(土) 10:30:10 ID:WQN+Co2l
イメージカラーの金って売れてる?
実物は展示車でしか見たことないのだが
133阻止押さえられちゃいました:2007/03/03(土) 14:38:32 ID:9id9vPU0
TVK クルマのツボ
http://www3.tvk-yokohama.com/tubo/kuruma_no_tubo/2007/02/26/

この番組を見て気に入った!
地元は放送遅れで昨日放送だったのでまだ知ったばかり

ちと気になった点
番組で話題にしていたのがボンネット裏等の外から見えない部分の塗装を省略してること

失敬してWebから引用
>番組を通して検証してきたがボンネットを開けるとボディと同色にペイントされていない部分もあったり、
キャスターの評論家が良い意味でスズキらしい(コストダウンという観点で)と言っていたが

まだ実車見てないんでユーザーの方に聞いてみるけど、ぶっちゃけこれ知ってましたか?
セルボ 塗装 ボンネット裏でぐぐってみても話題になっていないようで、
もしかしてこれって指摘されなければ気づかない、わからないようなものかな?

放送でATマニュアルモードについてトークだけで実際の動作が無かったのと
試乗車のパワステがトラぶってたのが残念だったけど・・・

天気良ければ来週末辺り実車を見に行くつもりっす。
134阻止押さえられちゃいました:2007/03/03(土) 14:49:02 ID:Gy6piUlF
先月免許取ったばかりですが、コレのゴールド買う予定です。
かなり派手な上初心者マーク付きだと煽られたりしますかね…?
135阻止押さえられちゃいました:2007/03/03(土) 18:28:48 ID:Zl+2+jp0
>>133
メタリックの下地までは塗装されてるよ
最後のカラークリア層が塗られて無いだけ
ボンネット開ける人が少ないんだろうね
136阻止押さえられちゃいました:2007/03/03(土) 20:50:37 ID:jPI56W/F
キーレスエントリーが作動しなくなった。
施錠ボタンを押すとキー側のダイオードは光る。
が、施錠されない。
ルームランプをドアに設定しているが、
ドアをしめてもエンジンをかけてもランプが消えない。
なぜだ。明日、ディーラーに持ってく。
納車してまだ2週間なのに。
137阻止押さえられちゃいました:2007/03/03(土) 22:02:45 ID:maIKZXKe
ACCで止まってるんじゃね?
138阻止押さえられちゃいました:2007/03/03(土) 22:46:03 ID:jPI56W/F
確認してきた。
エンジンスタートノブはちゃんとLOCKに戻ってるみたい。
リモコン閉じ込み防止機能は働く。
エンジンもかかる。
リクエストスイッチとリモコンの施錠開錠キーが働かない。
車外のセンサーの問題なのか?
139阻止押さえられちゃいました:2007/03/03(土) 22:49:14 ID:Q3WdSCWc
>>136
ま、納車してからの時間は関係ないよ。少なくとも。
140阻止押さえられちゃいました:2007/03/03(土) 22:51:06 ID:jPI56W/F
レスありがとう。
明日、ディーラーに持っていくよ。
なんだかもう、がっかりだ。
141阻止押さえられちゃいました:2007/03/04(日) 03:13:46 ID:IUsQP1Em
>>134
あくまで個人的な意見だが
俺なら免許とってすぐは傷をつけても放っておける格安の中古にする。
142阻止押さえられちゃいました:2007/03/04(日) 03:14:50 ID:xIWQICTf
>>138
俺もそれなった事あるよ。
ドア全部閉め直したらランプ消えた。
実際閉まってたんだが、半ドアのセンサーか何か悪いのかもな。
143阻止押さえられちゃいました:2007/03/04(日) 08:01:14 ID:e7lLrHFc
>>133

ボンネットの裏(というかエンジンルームの中)が、
ボディ色に塗られていないのは、スズキのクルマ全部だよ。
他社もそういう風になる傾向だけど。

錆止めや、下地の塗装はしてあるから、性能上問題ないし、
コストだけじゃなく、軽量化にも多少効くらしいと聞いたが。

自分は気にならない。どうせすぐ煤けて汚れるし。
144阻止押さえられちゃいました:2007/03/04(日) 12:23:12 ID:XsKw7HN9
>>127
ストロベリー納車待ちですよーノシ
145阻止押さえられちゃいました:2007/03/04(日) 15:39:05 ID:8k2BOsPj
安物だな、相変わらずw
146阻止押さえられちゃいました:2007/03/04(日) 16:13:15 ID:HkbrTWc1
>>133
物凄く勘違いしてるので
>放送でATマニュアルモードについてトークだけで実際の動作が無かったのと
このコーナーは別に紹介した車(セルボ)の話じゃないぞ一般論だ

>試乗車のパワステがトラぶってたのが残念だったけど・・・
ありゃ解説が馬鹿なだけ アイドリング状態の軽自動車のパワステなんて油圧不足で皆そんなもんだ。
違うのは電動パワステの車くらいだろ。
動き出せば問題なって言うのは当たり前すぎてワラタ
147阻止押さえられちゃいました:2007/03/04(日) 16:47:03 ID:8k2BOsPj
マルチ乙。

スズヲタの特徴

不具合や欠点を指摘されると、他車も似たようなものだと言い張るのが特徴。
148阻止押さえられちゃいました:2007/03/04(日) 17:14:41 ID:HkbrTWc1
>>147
いっとくがな スズキの車なんて今も過去にも乗った事無いぞ
日産車(1600cc)も以前乗ってたミニカもアイドリング状態ではパワステは硬かったぞ
停止状態では「重い」というならともかく「故障かも」とかのコメントは馬鹿丸出しだろ。
149阻止押さえられちゃいました:2007/03/04(日) 23:56:01 ID:BEgJZb90
>>133
これ私も録画しておいたの出今今見てみましたけど
>>146 の方が勘違いしてますよ

>このコーナーは別に紹介した車(セルボ)の話じゃないぞ一般論だ
それ視聴者質問コ−ナーのオートマ操作のことでしょ
>>133 は試乗中実際にマニュアルモードでシフト操作するシーンが無かった
ってそう言いたいんじゃないかな

>違うのは電動パワステの車くらいだろ。
セルボは電動パワステなんですけど
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/cervo/spec/index.html

それに試乗車とは別のスタジオに持ってきた方と比較してみたがやはりおかしかった
と言っていたでしょ

それを言われた時のメーカー担当者のバツの悪そうな苦笑い
                       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
                             ↑
                       ムシロ、ワラウトコロハココデスヨ
150阻止押さえられちゃいました:2007/03/05(月) 00:12:50 ID:XHFPpDpQ
>>149
かのちでウインカーとワイパー動かしてACからカメラ用電源取ると
パワステモーターが回らない位に電圧が下がるで結論出てますよ。
151阻止押さえられちゃいました:2007/03/05(月) 01:30:12 ID:/9v3Jgg0
マニュアルモードのシフトは、買う前は「イラネ」と思ってたけど、
山道・峠道走るときにはとっても便利。
日常的に街中や平坦な道走るときには、あまり使わないけど
信号の先で道路が二車線→一車線になるとか、
何らかの理由で信号待ち後のスタートダッシュが欲しいときにも重宝w

ちなみに、以前にも出てましたが、
ちょっと特殊なマニュアルモードで、エンジン保護のため、部分的な動作が自動化されています。
1速→2速は手動でもアップできますが、
6300〜6500回転、それ以下でもアクセルを緩めると自動的にシフトアップされます。
また、走行中(10km/h以上?)は、マニュアルでも1速には戻りません。

2速以降は6500回転手前で自動シフトアップか、マニュアルでシフトアップできます。
速度が10キロ以下になると、自動的に1速に戻りますが、
それ以上のスピードで1速に戻そうとしても、「ピピッ」と警告音が出て戻りません。

また、10キロ以上でのシフトダウンは行いません。
例えば4速で巡航していて、減速して、15キロまで落とした後に、
完全に停止せずに走り出そうとすると、4速のままなので、
手動で2速か3速にシフトダウンする必要があります。

基本的に静かにゆっくり走れば3000回転までで80キロ出る車なので、
ぶん回してみても燃費悪いだけではありますが・・・うるさいし。
普段あまり回さないけど、5000-6000回転あたりのパワーが実は結構おいしい。
152阻止押さえられちゃいました:2007/03/06(火) 01:22:50 ID:GOHtg2L3
マニュアルで2速発進が出来ないのはどういうわけだ(´・ω・`)
153阻止押さえられちゃいました:2007/03/06(火) 23:13:40 ID:k88UbkJS
故障
154阻止押さえられちゃいました:2007/03/07(水) 21:13:22 ID:ahe4jLgO
車メーカー板のセルボスレが残りが残り僅かになったので
こちらにログを置いておきます。

(実質前スレ)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1164552696/
155阻止押さえられちゃいました:2007/03/07(水) 21:48:20 ID:T4F3L40c
質問ですが、オーディオレス車にした場合って、Bluetoothでハンズフリー通話ができないんですか?
あと、オーディオレス車で納車した場合、市販のカーナビを簡単にそこに付けられますか?(何かキットとか必要なんですか?)
156阻止押さえられちゃいました:2007/03/07(水) 22:00:31 ID:IbtYvpxB
>>155
ディーラーで聞いて来い
で、ここで後の人の為に報告しろ
判ったら差っさといって来い
157阻止押さえられちゃいました:2007/03/07(水) 22:09:15 ID:8hf428IJ
セルボモードはいつ出るの?
158阻止押さえられちゃいました:2007/03/07(水) 23:55:57 ID:vlropXAp
今彼女が購入検討中だが、ダイハツに比べハンドルが重い、アクセルペダルから伝わる振動に違和感を感じる、と言われる。
俺自身は(値段も含め)セルボ一押しなんだが、どうもスズキ車(Witも試乗)のハンドルの重さが彼女にとって重過ぎるようだ。
非常に残念だ。
デザインは気に入ってるので彼女も残念がっているよ。
159阻止押さえられちゃいました:2007/03/08(木) 00:08:37 ID:yE6qPFXI
>>前スレ1000

来週納車予定なんだが・・・>ストロベリーパール
160阻止押さえられちゃいました:2007/03/08(木) 01:10:51 ID:MUazqWI+
>159
おおっ! 納車されたらぜひ感想を。
Webで見るとショッキングピンクって感じだよねw
161阻止押さえられちゃいました:2007/03/08(木) 06:02:49 ID:GWerppPv
>>160

実物見たら、ショッキングピンクではなく、
ちょっと渋味のある薄い赤、という感じの印象で意外と悪くなかった。

カタログの色、違くね?
スズキはいつもそうだが。
162阻止押さえられちゃいました:2007/03/08(木) 07:03:37 ID:qlfwfSX8
>>155
ディーラーオプションでカーナビつけてもらったけど、もちろん、
その場合はBluetoothはつきません。
あとは、なんかパネルだかの接続用の部品が必要だっけ?
それはディーラーに「後日市販のカーナビつけたいんです」って伝えれば
オプションにつけてもらえると思う

Bluetoothもほしければ、ノーマルのオーディオつけて、
外付け型のカーナビにしてみるという手もある。
セルボのオーディオは内装とマッチしている上に、
iPod接続までできるので、捨てるにはもったいない
163阻止押さえられちゃいました:2007/03/08(木) 18:11:04 ID:9lIlFZAT
>>161
>ちょっと渋味のある薄い赤

webサイトからは想像つかない。実物見るのが楽しみ。
164阻止押さえられちゃいました:2007/03/08(木) 20:03:11 ID:npF0f01a
あれ?いつの間にあんなピンクが設定されていたんだ?
最初からあったっけ?
165阻止押さえられちゃいました:2007/03/08(木) 21:04:26 ID:dKTKeXya
MRワゴンのストロベリーパールメタなら実物見たことあるよ。
かなり明るめのワインレッドにうっすら黄味が混じってるといった感じの色だった。
カタログみたいなピンクという印象じゃなかったな。
もっと落ち着いてる色味なのでセルボだったら男が乗っててもそんな違和感無いんじゃない?
166阻止押さえられちゃいました:2007/03/08(木) 21:16:08 ID:0wKzFTkP
>>158
なんてか弱き彼女さんなんでしょ!
アテクシ、毎日通勤片道1時間のセルボ乗りですけど
こんな楽な車はなくてよ。
(`・ω・´) もっと体鍛えた方がよろしくてよ!
167阻止押さえられちゃいました:2007/03/08(木) 21:22:46 ID:9lIlFZAT
>MRワゴンのストロベリーパールメタ

今見たら同じ色番でした。
168阻止押さえられちゃいました:2007/03/08(木) 21:32:16 ID:S8utCwE6
iPod接続なんかイランから何故最初からMP3再生できるデッキを自動車メーカーは採用しないんだ?
169阻止押さえられちゃいました:2007/03/08(木) 21:54:06 ID:RtDGsb6H
>>168
そんなものよりiPod接続の方が便利だと思うが
170阻止押さえられちゃいました:2007/03/08(木) 21:56:43 ID:1qoAqf42
iPOD以外のストレージはつなげられるのか?
171阻止押さえられちゃいました:2007/03/08(木) 23:10:28 ID:oC6WFgL+
iPodってストレージとしてつながっているんじゃないと思うが?
172阻止押さえられちゃいました:2007/03/09(金) 00:42:15 ID:XxWMEZ9y
>>162

レスサンクスです。
ナビにすると使えなくなっちゃうのかそりゃ残念。
173阻止押さえられちゃいました:2007/03/09(金) 06:29:13 ID:UblMaGkE
iPodなんて持ってね〜 っというか車の中では音楽聞きたいと思うけど、
ワザワザ携帯してイヤホン付けてまで音楽を聴きたいとなんて思わない
174阻止押さえられちゃいました:2007/03/09(金) 09:00:25 ID:d8falcZa
>>166
だってねぇ、車庫入れ動作で手のひら真っ赤になってるからなぁ
ま、ひ弱なんでしょうなぁw
175阻止押さえられちゃいました:2007/03/09(金) 13:09:13 ID:l/nqKHC+
ヒップポイント何ミリくらいですか?
176阻止押さえられちゃいました:2007/03/10(土) 14:33:45 ID:Hoo7Npl0
>>173

俺もそう。車の中でしかiPod使わない。
カーオーディオにつないで聞くだけ。

曲を追加するときだけ、家でパソコンにつなぐけど、
普段はセルボに入れっぱなし。充電もできるし。

CDチェンジャーみたいな使い方だけど、
曲数が多いし、CDチェンジャーより安いから、
そう思えば、セルボと同時に買うのもありですよ。
177阻止押さえられちゃいました:2007/03/10(土) 18:52:13 ID:VoU0teE9
標準で付いてくるCDプレイヤがMP3対応してれば
CDチェンジャもiPodもイランのだけど
178阻止押さえられちゃいました:2007/03/10(土) 19:36:37 ID:TXNZ54i+
標準オーディオにiPodユニットを付けると、オーディオの表示部にはiPodの曲名などは表示されるのですか?
179阻止押さえられちゃいました:2007/03/11(日) 01:58:33 ID:NR5dim2K
CMをもうちょっと何とかしてくれ
180阻止押さえられちゃいました:2007/03/11(日) 23:25:56 ID:4rsq55EY
スズキの営業さんにはちゃんと名前があるんだけど
つい「すずきさん」と呼んでしまいまつ。
何度もごめんねすずきさん・・・すずきさんいつもありがとう・・・
181阻止押さえられちゃいました:2007/03/12(月) 01:14:59 ID:zsxY4PhY
T乗りだけどDレンジだとロックアップが入るような速度でも
マニュアルシフトで4速に入れた時は入らない気がするけど
そういう設定ということで良いですか?


182阻止押さえられちゃいました:2007/03/12(月) 09:17:21 ID:RlqzOQUG
>>181
良い
183阻止押さえられちゃいました:2007/03/12(月) 11:09:52 ID:xswOLol7
>>182
じゃあ高速巡航の時にはDの方が効率がいいということですか?
ちなみにセルボがロックアップする速度がどの位なのか興味あります・・・
184阻止押さえられちゃいました:2007/03/12(月) 14:19:23 ID:/AE8Pv2r
>>183
普通の加速で60キロ前後かなぁ?(一般的にそんなもの?)
アクセルの踏み具合によっても変わる。ベタ踏みすれば、60キロ前後でカクン、
なんていうこともなくスムーズに90キロくらいまで加速できるし

一回入れば、40〜60キロに減速しても1500回転くらいまで落ちて緩く巡航でき、
そのくらいで外れないようにゆっくりアクセル踏んで、
トロトロ走るのが一番燃費がよいかと。(瞬間燃費計が20.0以上)
ちょっとでも踏み込むと外れて、回転数が3000以上にぐお〜ん、と、
上り坂道や加速のための十分なトルクが得られる設定になっています

ただ、混雑気味の道路で加速から40キロ前後まで加速してそのままトロトロ走ると、
ロックアップしてないので燃費悪いし、
>>181のようにムリヤリ4に上げてもロックアップしないときもあるので、
ゆる〜くアクセル操作して、低速でもロックアップするようにしたりと、
燃費計睨みながらいろいろ研究中

・・・つーか、実はマニュアルの方が楽なんじゃないか、と思う気がしてきた。
185阻止押さえられちゃいました:2007/03/13(火) 00:00:32 ID:T/c0IShc
>>182,183,184
レスサンクスです。
納車後初めてのこの日曜日、少し遠乗りしていて気づきました。
(70ぐらい定速走行中のマニュアルとDレンジでの4速で回転数が違った)
確かロックアップするのは60ぐらいでしたが、回転数を気にして瞬間燃費の
数値は見落としていた。
今度、試してみよう。
186阻止押さえられちゃいました:2007/03/13(火) 00:56:51 ID:GHOXo8RF
>>185
燃費に気をつけて走れば、満タンで300キロ以上走って、
燃料計半分切ったころに給油17リットル、とかで、結果的に
18km/Lくらいの燃費は出せました>TX@2WD
一般道を、ほとんど信号で止まらない、という条件つきですが・・・

納車直前よりも、1000キロ越えて一回オイル交換すると、ちょっと燃費がよくなります。
187阻止押さえられちゃいました:2007/03/13(火) 00:58:07 ID:jNUDnlMU
>>184
なるほど。
今乗ってる車にもついてるけど、DとMがある車って楽しいよね。
こういった遊びの要素のあるギミックは好きだなあ。
やっぱり自分はCVTではつまらなく感じてしまうみたい。
かといってMTがいいわけでもなくて、あくまでもちょっと遊べる要素というか。
188阻止押さえられちゃいました:2007/03/13(火) 06:15:46 ID:ly3TpgK6
MTでいいよ MTなんてちょこっと乗り慣れればクラッチ操作なんて億劫と思わなくなるから
189阻止押さえられちゃいました:2007/03/13(火) 07:45:11 ID:KHwEUshX
MTは確かに楽しいんだがATでいいわ
昨日数年振りに雪道をMTで運転したら、すげー疲れてたまらんかった
一度楽をすると駄目だなw
190阻止押さえられちゃいました:2007/03/13(火) 13:14:02 ID:wIzrzIw6
納車した人でディーラーでナビ付けた人に聞きたいんですが、走行中にテレビ見られるようにしてもらいましたか?
191阻止押さえられちゃいました:2007/03/13(火) 21:30:56 ID:sJYjOKFy
オプションでガラスコーティング(SGコート)をした時、
何かやったということが分かるもの(証明書など)は付きますか?
見積もり時は入っていて契約時にサービスとなったのですが
注文書作成時に記載が無く、判子押して家に帰ってから電話で確認して
大丈夫ですよと言われたのですが、納車されてからほんとにしたのか
見分けがつかなくて・・。
営業には何か確認できるものは無いか聞いてはいるのですが連絡も無く。
実家の車(他メーカ)は作業工程の写真入り保証書が付いていたので
そういうものかと思っていた上、結構、値引いてもらったので少し心配です。
192阻止押さえられちゃいました:2007/03/13(火) 21:55:40 ID:NjAyIQyN
舐めてみ
193阻止押さえられちゃいました:2007/03/14(水) 00:52:20 ID:+OmJxv+7
G 4WD シルバー
19日に納車予定
楽しみです。
TX派が多いみたいだね。
194阻止押さえられちゃいました:2007/03/14(水) 01:17:20 ID:xmLWZxxe
スズキの最近のデザインはかっこいいよな
195阻止押さえられちゃいました:2007/03/14(水) 06:19:44 ID:nedMQoa+
>>193
私もGのブラック、4WDです。
15年かわいがったアルトから乗り換えました。
初オートマに感動しています。
196阻止押さえられちゃいました:2007/03/14(水) 22:11:56 ID:pKzS84NZ
>>191
証明書はつきませんが SGと書かれた銀のステッカーが
リアウィンドウの所についてます 後 メンテナスキットが貰えます
>>190
ディーラーでは幾ら頼んでも無理でした?
197阻止押さえられちゃいました:2007/03/14(水) 22:19:11 ID:pKzS84NZ
196
途中で送信してしまった
ディーラーでは幾ら頼んでも駄目だったので
外販でつけてTV見れるようにしてもらいました
198阻止押さえられちゃいました:2007/03/14(水) 22:58:21 ID:vJpYfddW
>>196
レスありがとうございます。
ステッカーもメンテナンスキットもありません。
どうやら、分からないと思って誤魔化されているようです。
電話で確認した時、大きな声では言えませんが大丈夫ですと
怪しげな返事だったので、その時書面でもらうべきでした。
シラを切られるかも知れませんが見積もり書をたてに(どこまで
有効か分かりませんが・・)行ってみます。
車は気に入っていたので残念です。


199阻止押さえられちゃいました:2007/03/15(木) 00:56:21 ID:GQZazgq7
セルボはアームレストのオプションなどが無いようですが
何か変わりになるようなものはあるのでしょうか?
200阻止押さえられちゃいました:2007/03/15(木) 20:39:36 ID:anLQdwRS
走行性能はいかがですか?
ソニカと迷うよ〜
201阻止押さえられちゃいました:2007/03/15(木) 21:29:46 ID:vq35jyne
>>200
個人的には必要充分確保されてると思う。
どんな場所走るか、何人乗せるか、
どんな使い方するかは人それぞれだし試乗して決めれ。
もしセルボに決めたら、その時はまたこのスレで会おうぜ!
202阻止押さえられちゃいました:2007/03/15(木) 21:41:16 ID:anLQdwRS
サンクス。ソニカより少なくともスレの雰囲気はいいね。
203阻止押さえられちゃいました:2007/03/16(金) 01:01:22 ID:hJHRBz4M
HID付けた人います?SUZUKIスポーツのやつ。
あれって後付けでも付けれます?
インプレキボンヌ。
204阻止押さえられちゃいました:2007/03/16(金) 04:43:52 ID:bTA4ktqk
後付けでも付けられるよ。
つか後付けの為にわざわざ専用ブラケット込みで完全ボルトオン取り付け出来るようになってる。

【セルボ用 構成部品】
H4バーナー(4500K仕様)* 2
イグナイター 2
インバーター 2
インバーター電源線 2
Hi/Lo コントロールユニット 1
コントロールハーネスA 1
コントロールハーネスB 1
コントロールリレー 2
ステー4種(スチール製 t=2.0 黒カチオン仕上げ) 1セット
取付けボルト1式 1セット

品番 :796500-6400
価格(税込) :\93,450

*より白さを追求した5700Kモデル(796510-6400)も用意。ご希望の方はお問い合わせください。
205阻止押さえられちゃいました:2007/03/16(金) 05:02:30 ID:pbmmleuZ
HIDは球切れしないという点では魅力的なんだよなぁ。
でも予算が無い俺は近所のDIYで5300Kのブルーホワイトのハロゲン球買って来て我慢してるorz
特売で2球入り+青色ポジション球おまけ付きで\980だったからスズスポHIDキットの1%の出費∩( ・ω・)∩バンジャーイ
念のため今後の球切れを想定して予備にもう1セット買ってグローブボックスに放り込んである
206阻止押さえられちゃいました:2007/03/16(金) 05:07:53 ID:ab5ccyNh
4700Kのスーパーホワイト・ハロゲンを2480円で買ってしまったオイラは負け組みか・・・orz
207阻止押さえられちゃいました:2007/03/16(金) 07:25:24 ID:v6aDsCsR
HID価格の10分の1以下であれば負け組って訳でもないような。
明るさは敵わんけれども通常走行では特に支障なし。
・・・でもHIDも良いな。
208阻止押さえられちゃいました:2007/03/16(金) 10:22:28 ID:sAevwGGC
納車4ヵ月で、ブレーキランプ球切れ。詐欺みたい。
209阻止押さえられちゃいました:2007/03/16(金) 11:36:44 ID:l2HVEiwH
>>208
何度も言うが納車から〜ヶ月というのはありえない。

ブレーキランプの球が切れた。残念。ただ保証期間内だったので無料だった。
ただそれだけ。
210阻止押さえられちゃいました:2007/03/16(金) 13:01:58 ID:iLIBlccF
燃費はどうよ?

かなり走行距離いってる初期型ワゴンRのターボに乗ったことがあるが
やけに燃費悪くてな。リッター5〜7km位だったかな。
そのせいで鈴木のターボ車は燃費悪いイメージがある
それを払拭する情報ぷりず
211阻止押さえられちゃいました:2007/03/16(金) 17:03:19 ID:ty9ZbL5x
セルボの見た目 塊感があっていいよね
内装はしらんけど やっぱスズキテイスト?
212阻止押さえられちゃいました:2007/03/16(金) 18:08:30 ID:R0zpBtF8
>>210
同じエンジンのワゴンR FTだが
東京の町田近辺で乗って11.3km/l、エアコンオフ程度走ったよ。
ただアクセルワークによって1km位はすぐ変わる。
ラフというか開閉をチョコチョコするような運転だと
10km/lは簡単に切ることもある。
213阻止押さえられちゃいました:2007/03/16(金) 18:48:08 ID:N5nt23qz
214阻止押さえられちゃいました:2007/03/16(金) 19:59:53 ID:MPElwrVJ
>>213
ずいぶんハードなテストだなw
それにしてもセルボ善戦乙。

俺はソニカにプレミアムを感じない。
だから、セルボのライバルはソニカではないと思ってる。
最近出たばかりのWitやスティングレー。
同じスズキ製だが、プレミアム感であっちが深刻なライバル。
あれを出す前に、まずセルボワークスを出すべきだったと思う。
出たら我慢できずに真っ先に飛びつきかねんよ。
いや、アルトワークスのリニューアルでもいいけどさ。
・・リッターカーで儲けたら、また軽増産してほしいな。
車好きには堪える流れだ。
215阻止押さえられちゃいました:2007/03/16(金) 20:03:55 ID:N5nt23qz
プリウスの結果がおもしろいっしょ
216阻止押さえられちゃいました:2007/03/16(金) 20:30:12 ID:MPElwrVJ
>>215
エンジン走行のみになると意外なほど伸びないってのは、
個人的なプリウスのイメージとかけ離れた結果で面白かったよ。
あと番外編にも吹いた。
217阻止押さえられちゃいました:2007/03/16(金) 20:49:42 ID:V9PgSoFu
>>213
ちょっと前にカーセンサーのは既に見てたんだけど、これは面白いテストだと思った。
実際の走行とは違うだろうけど、それぞれ使用状況が違う2ちゃんねらやカービューの
ユーザー独自の燃費報告よりわかりやすい。

しかしソニカのカタログ燃費って23km/lとかじゃなかった?CGのテストじゃカタログ燃費で
3km/lぐらい下回ってるはずのセルボと結局ほぼ同等じゃんよ。
218阻止押さえられちゃいました:2007/03/16(金) 21:16:13 ID:j6IpMuYE
結局、テストドライバーの運転次第じゃね?
別の燃費テストでカタログ燃費を超えた某親方なんてのもいたし。
まぁ、カタログ燃費のためにソニカに20万近くを投じる必要はないな。
もっと別の車と比較してこのスレ見てる人もいるだろうけど、
>>213はかなり参考になる資料かと。

後は、早くこれにセルボのデータが追加されると助かる。
http://www3.zero.ad.jp/baiky/nenpi.html
219阻止押さえられちゃいました:2007/03/16(金) 21:39:23 ID:j6IpMuYE
車板の燃費スレにあったものだが、L/100kmがヨーロッパ式の燃費表示法らしい。
こうして比べてみると、15km/L以上は大して変わらんかと。

20.0km/L→ 5.0L/100km 10.0km/L→ 10.0L/100km
19.0km/L→ 5.3L/100km 9.0km/L→ 11.1L/100km
18.0km/L→ 5.6L/100km 8.0km/L→ 12.5L/100km
17.0km/L→ 5.9L/100km 7.0km/L→ 14.3L/100km
16.0km/L→ 6.3L/100km 6.0km/L→ 16.7L/100km
15.0km/L→ 6.7L/100km 5.0km/L→ 20.0L/100km
14.0km/L→ 7.1L/100km 4.0km/L→ 25.0L/100km
13.0km/L→ 7.7L/100km 3.0km/L→ 33.3L/100km
12.0km/L→ 8.3L/100km 2.0km/L→ 50.0L/100km
11.0km/L→ 9.1L/100km 1.0km/L→ 100.0L/100km

km/L
・燃費良い人『数字上がるのが楽しい。がんばって走ろう!』
・燃費悪い人『がんばっても大して変わらん。気楽に走ろう』

L/100km
・燃費良い人『がんばっても大して変わらん。気楽に走ろう』
・燃費悪い人『これ以下になったらやべぇwww』
220阻止押さえられちゃいました:2007/03/16(金) 22:42:39 ID:YTVPDDiV
カップホルダー前席に二つ。
灰皿に使うと飲み物が置けない。
中央のエアコン吹き出し口にカップホルダー付けるかどうか
やっぱ納車になってから考えようと思います。
221阻止押さえられちゃいました:2007/03/17(土) 01:32:20 ID:aVpLBaIs
ダッシュボード上に置くタイプかドアに引っ掛けるタイプを買えばいいんでないの?
222阻止押さえられちゃいました:2007/03/17(土) 08:40:57 ID:XlWMxRex
タバコなんて辞めればいいじゃん
223阻止押さえられちゃいました:2007/03/17(土) 10:10:50 ID:SXRMyuEr
>>220
オプションの灰皿はシフトレバー前の窪みに置く仕様だったと思う。
カップホルダーに置く方が収まりはいいと思うけど。
窓がすぐに曇ったり、汚れるのいやで車内で吸わないけど
外で吸うときの為に100円ショップで買った灰皿置いている。
224阻止押さえられちゃいました:2007/03/18(日) 08:47:46 ID:X+whx5cS
↓スズキスポーツのHIDなんだけど、HPを見る限り「競技専用部品」って書いてありますけど、
公道で使っていたら違反になるのでしょうか?
また車検が通らないとかあるのですか?

http://www.suzukisport.com/news/07/0207cervo_hid/index.html
225阻止押さえられちゃいました:2007/03/18(日) 10:46:01 ID:hJGbAuyo
ソニカと迷ってるんだが、高速も考えたらやっぱりソニカかな
226159:2007/03/18(日) 11:25:18 ID:PpGhOj2R
ストロベリーパール納車されました。TXです。
買ったお店では初らしく、他の販売員さんたちにめずらしがられる始末w
朝昼晩と色の印象が変わるのが面白い。
さあこれで悪いことはできないなーwww
227159:2007/03/18(日) 11:26:45 ID:PpGhOj2R
sage忘れた…orz
228阻止押さえられちゃいました:2007/03/18(日) 13:25:52 ID:IePAme2g
>>226
納車オメです!
たくさんの人に見てもらえるよう
どんどん色んなトコを走ってください。
229阻止押さえられちゃいました:2007/03/18(日) 13:31:02 ID:Qi2d66iT
>>225
80km/h〜100km/h巡航ならどちらでも大丈夫。
後は実際に試乗して気に入った方でGo!
230阻止押さえられちゃいました:2007/03/18(日) 13:56:01 ID:PpGhOj2R
>>228
ありがとーございます。
担当の人からもいっぱい走って宣伝してください、と言われましたからwww
早く慣らし運転終わらせて高速はしりたーい
231阻止押さえられちゃいました:2007/03/18(日) 15:35:11 ID:1Afv6amW
>>226
納車おめ(・∀・)ノシ
昼間と夜間でかなり色味が変化するから飽きないでしょ?(パール効果)
特に夜間等は当たるライトの光源によってかなーり艶っぽいのがイイ感じかと
232阻止押さえられちゃいました:2007/03/18(日) 19:59:05 ID:PpGhOj2R
233阻止押さえられちゃいました:2007/03/18(日) 20:02:27 ID:PpGhOj2R
↑間違って送信してしまいまった。
>>232
たしかに夜間のがいい色ですねー
昼間のピンクも可愛らしい感じですが。
234阻止押さえられちゃいました:2007/03/18(日) 21:10:40 ID:WzvN6wRh
初めて買った軽がセルボなんだが
高速の料金所で2回も「軽ですか」って確認された。
軽ってぱっと見でわからないと聞かれるのかな?
235阻止押さえられちゃいました:2007/03/19(月) 17:53:44 ID:rQP6lZJ/
出てからあまり時間経ってないから料金所のおっちゃんも見慣れてないんじゃない?
もしくは夜間とかでリッターカーっぽく見えたのかもしれんよ?
ちょいと昔のリッターカーや小型の輸入車よりも今の軽の方が大きく見えるしね (´ー`)
236210:2007/03/19(月) 19:25:23 ID:MSXaydTu
遅れたがレスくれた方々とん!
大変参考になりました
燃費がよろしいようで
237193:2007/03/20(火) 00:33:21 ID:GNEqgKNs
無事に納車。
1千`を目安にならし運転しようかと。
加速で3千回転以上になることがありますが、
大丈夫ですかね?
距離1千`じゃ足りませんか?
238阻止押さえられちゃいました:2007/03/20(火) 00:48:11 ID:MV6scG8j
急で無ければ4千位回しても全然問題なし。
自分が車に慣れることがまず重要かと。
239阻止押さえられちゃいました:2007/03/20(火) 02:06:53 ID:Ksb92QRV
ソニカでた後ではキツいでしょ・・・
両車を試乗してきたけど、走り&プレミアム感で大差やったわ〜
もちろん価格帯は違うけどさぁ・・・
240阻止押さえられちゃいました:2007/03/20(火) 02:23:38 ID:hfA3YeM2
ソニカは走りがいいとよく聞くがあの顔が漏れは嫌だ…
というわけでセルボTXホワイトパールを契約してきたぞ!
値引きは9万だった、なかなかいいほうだよな?
241阻止押さえられちゃいました:2007/03/20(火) 02:56:21 ID:/2rROXeN
セルボは新色追加とかメーカー純正スポーツパーツとか沢山出たけどソニカも有るの?
242阻止押さえられちゃいました:2007/03/20(火) 03:15:00 ID:hU0q+Cn3
>>241
純粋に知りたいならソニカスレで聞く質問。それもそういう比較形式ではなく。
>>239
210〜で話題になったばかりのことと正反対の発言をして、
このスレを荒らしたいだけ。ageてるし。
243阻止押さえられちゃいました:2007/03/20(火) 08:00:52 ID:EgZrYnyG
age厨に構うわけでもないけど、ソニカ、走ってるの見たことない。
セルボも頻繁に見るってほどでもないけど…
244阻止押さえられちゃいました:2007/03/20(火) 12:38:50 ID:yjeUOpbq
ソニカ良いと思うけど高いし不具合大杉だし
CVT嫌いな人はセルボって選択肢になると思う。
つうか根本的に、ソニカと比べるならR2でしょ
R2-typeS vs ソニカ
こういう動画あったら見たい。
245阻止押さえられちゃいました:2007/03/20(火) 19:48:32 ID:Q5FT4Yxy
デザインは圧倒的にセルボの方が上と思うが
ソニカの方がハードはいい。
耐久性も・・・

中を取ってR2にしようかなorz=3
246阻止押さえられちゃいました:2007/03/20(火) 19:49:55 ID:xxMSUmS4
まだ年数経ってないのに耐久性の違いが分かるの?
247阻止押さえられちゃいました:2007/03/20(火) 19:56:46 ID:Q5FT4Yxy
>>246
俺の知人、家族で7〜8万キロ持たずに
ワゴンR、ラパンのエンジンが逝ってしまった人を3人知っている。
たまたまかもしれないが、こう続くと・・・








                                        本当はSX4欲しいけどorz=3
248阻止押さえられちゃいました:2007/03/20(火) 19:58:21 ID:xxMSUmS4
どんな使い方してるんだ(^^;

オイルさえ変えとけばそうそうエンジンなんて壊れないぞ
249阻止押さえられちゃいました:2007/03/20(火) 20:09:35 ID:FOq5UIPl
>>248
以前、宅配便の仕事を旦那がやってた時1年で4万キロ走ってて
2年で逝きました。オイル交換は2週間に1度のペースでしたね。
スズキに限らず軽自動車のエンジンって7〜8万キロでガタ来ると言ってましたよ?
仕事で乗るのと通勤と遊びで乗るのとは違うと思うけど。
逝くというよりタイミングベルト交換やら手間とお金が掛かる様になり
新しいの買った方が良いやになるってのが正解にな気がする。

今日、昨年11月納車の私のセルボちゃんが3000キロ突破ヽ(´ー`)ノ
黒のTXなんですが未だに珍しがられます。
ホワイトテールランプにしたいんだけど、まだ何処からも出てないよね?
250阻止押さえられちゃいました:2007/03/20(火) 20:31:57 ID:xxMSUmS4
>>249
逝くって、ブローしたの??
新車で買ったのかな?
1500キロでオイル交換してるのにね……ふうん。。

情報サンクス
251阻止押さえられちゃいました:2007/03/20(火) 21:55:27 ID:8DjMYRZB BE:424056285-2BP(1533)
ソニカってそんなに良い車なのか?
悪い印象は全くないんだが、特別珍しいほどの車でもないとは思っていたが
252阻止押さえられちゃいました:2007/03/20(火) 22:14:03 ID:i7WTRxOl
格好さえ良ければマジ購入対象だったね。ソニカ。
中身はかなり良いと思う。   
253阻止押さえられちゃいました:2007/03/20(火) 22:45:16 ID:Dlx+g7Jn
>>249本田技研のTODAY3ATは10万`故障なしで走りましたよ
タイベルやシャフトブーツとか費用が掛かる前に乗り換えましたが
254阻止押さえられちゃいました:2007/03/21(水) 01:41:37 ID:LRtj+wHB
>>253
トダイと比較したら。。。そりゃぁ・・・
結構古い車だけど、未だにあちこちで見かけるからなぁ・・・

>>251
もうちょっと安いか、あるいは、むしろ妥協せずに徹底的な高級志向に走っていたら
ソニカは人気が出てたと思う。

とにかくオプション装備満載で200万越えのミラカスを出す時点で
自社製品のブランド位置づけは終わってると思う>ダイハツ
255阻止押さえられちゃいました:2007/03/21(水) 02:08:30 ID:buAxdQ98
>>249うちのアルト君は13年14万キロ走ってるが絶好調
256阻止押さえられちゃいました:2007/03/21(水) 03:04:10 ID:wZ+WMYi8
>>246流用エンジン型式に変更が無ければある程度の目安になる?
新開発だと疑問が残りますが試作段階で欠陥場所は改良改善されている?
外観認定車→闇で一般公道を試験車で一定の距離を走りますから
い■ゞ が、過去に一般公道を未認可走行→バレてお目玉を食らいましたが
257阻止押さえられちゃいました:2007/03/21(水) 08:27:01 ID:fCp5cOig
>>255
ナカーマ!
うちのアルト、15年、あと少しで10万キロだけど、いい加速してるよ。
258阻止押さえられちゃいました:2007/03/21(水) 11:51:19 ID:6ii3I8cw
今の技術満載で旧規格サイズも出してホスィな
がんばれスズキ!
259阻止押さえられちゃいました:2007/03/21(水) 12:18:03 ID:OVzJsSIZ
>今の技術満載で旧規格サイズも出してホスィな

きっと売れない
260阻止押さえられちゃいました:2007/03/21(水) 13:19:16 ID:6ii3I8cw
間違いなく売れない。
・・・がよだれもの。
261阻止押さえられちゃいました:2007/03/21(水) 14:39:24 ID:Q2Y5KAI/
いっその事360サイズで
262阻止押さえられちゃいました:2007/03/21(水) 19:40:34 ID:aJO0E4oD
フロンテ クーペ('71)
http://www.suzuki.co.jp/cpd/koho_j/museum/2-2.htm#2

セルボ('77)
http://www.suzuki.co.jp/cpd/koho_j/museum/2-3.htm#3

しかもこの頃のレトロデザインでね
263阻止押さえられちゃいました:2007/03/21(水) 23:24:18 ID:K4R2eadS
セルボが悪い印象持たれているとしたら、初代セルボとフロンテ・クーペの
印象が強すぎたせいだろうね。
その後のFFセルボやセルボモードもイマイチ人気がパッとしなかったし・・・
デザインはその当時としては悪くなかったと思うんだけどねえ・・・
今回のセルボも同じテツを踏まなければ良いのだけど。
264阻止押さえられちゃいました:2007/03/22(木) 09:55:32 ID:IUCZ7sbz
Keiやラパンの延命処置でも分かるようにスズキはそう簡単には見捨てませんから大丈夫ですよ。
それに新型セルボはカプチーノみたいにコストが掛かり過ぎる心配はないですからね。
追加グレードによるテコ入れの余地も残してあるしまだまだイケます ( ´ ▽ ` )ノ アッハン
265阻止押さえられちゃいました:2007/03/22(木) 19:51:12 ID:9dYFZmPq
シフト前の小物入れのライト暗いですね。
ソケットの付けるライト付けようかと考えています。
皆さんは何か対策してますか?
それとも特に気にしませんか?
266阻止押さえられちゃいました:2007/03/22(木) 22:39:56 ID:yhBZsV7E
>>265の書き込みを見て、はじめてそんな所が光る事に気がついた俺様が来ましたよ。
267阻止押さえられちゃいました:2007/03/22(木) 22:57:08 ID:iv+sACco
268阻止押さえられちゃいました:2007/03/23(金) 01:57:33 ID:r9hcaN8U
>>267
スズキとダイハツの切磋琢磨でセルボやソニカみたいな車が出てきてくれるんなら
どんどんやって欲しいもんだな。
個人的には軽のパーソナルクーペが欲しい。
269阻止押さえられちゃいました:2007/03/23(金) 10:36:28 ID:/w3LxlGa
評価記事でなぜかフランス風味になってしまうと言われているけれども
元々スズキアリーナが国内販売代理店として永くプジョー車を扱っているのだから
どの外国メーカーよりもその影響を強く受けたとしても当然なんだけどねぇ。
何にしても良い意味で消化吸収しているならそれはそれで大歓迎。

前衛的で洒落っ気の効いたフランス風味のスズキ
質実剛健だがちょっと野暮ったいドイツ風味のダイハツ
最近の両者のデザインなどを見てるとそんな印象を強く受けてしまう。
270阻止押さえられちゃいました:2007/03/23(金) 16:52:53 ID:N39huVDu
ダイハツ=燃費イイ
スズキ=やっぱり軽No.1

というイメージがあるから、ダイハツもまんざら悪くないんだよな。
271お前らあほか?:2007/03/23(金) 17:04:54 ID:BkHjKFFO
軽自動車は、スバルの、スーパーチャージャーに限る。
スーパーチャージャーは1500CC〜2000CCの力がある。
なぜなら車体が軽いし、安定走行できるからだ。
昔はハイオクのプレオとかも、出していたしな。
リミッターを切れば、リッターカーの普通車なんぞに負けねぇよ
272阻止押さえられちゃいました:2007/03/23(金) 18:03:59 ID:R+dnTD1j
ならインプもレガもフォレもいらねーじゃんwプッ
273お前らあほか?:2007/03/23(金) 18:10:04 ID:BkHjKFFO
あのな、俺はインプレッサの限定車と、ステラRSに乗ってんだよ。
軽のカスメーカーもインプぐらいの車を作ってから文句を言って欲しいなーー
274阻止押さえられちゃいました:2007/03/23(金) 18:44:54 ID:txS8mMHS
>あのな、俺はインプレッサの限定車と、ステラRSに乗ってんだよ。

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
(中略)
先代BH/BEレガシィ整備修理スレ part25 [車種・メーカー]

まさか、実際は中古のボロレガシィを保有なんてこたぁ、ねえだろうな?
275阻止押さえられちゃいました:2007/03/23(金) 18:49:13 ID:sWycjcAk
>スーパーチャージャーは1500CC〜2000CCの力がある。
>インプぐらいの車を作ってから

つまり660ccのスーパーチャージャー並の出来の車なんだろ?>インプレッサ
わざわざそんなショボイ車作ってられるか(藁
スバオタはとっとと巣に(゚∀゚)カエレ!!
276お前らあほか?:2007/03/23(金) 21:05:49 ID:63+RVbUo
国産車で、インプのRA以上の性能を持つ車があるか?
レクサスは別として、ないやろが?ちゃんと勉強しているのかな?
275さん
277阻止押さえられちゃいました:2007/03/23(金) 22:41:42 ID:pLrGr/qs
スルー
278阻止押さえられちゃいました:2007/03/23(金) 22:55:56 ID:DiRjjCPH
だれかスズスポのHIDつけた人いる?
興味あるんだが高くて手が出せないからレビューだけでも知りたい。
279阻止押さえられちゃいました:2007/03/23(金) 23:53:30 ID:6z+bcbi5
セルボモードの話はここでしても良いの?
280阻止押さえられちゃいました:2007/03/24(土) 02:27:13 ID:I/rLafMY
4気筒のセルボモード乗ってるけど
低速トルク無さすぎワロタwwwwwwwww
281阻止押さえられちゃいました:2007/03/24(土) 03:04:52 ID:jE1YuDXo
>>280
あれは高回転型ショートストローク四気筒
加速感があるのが4000回転〜7000回転ぐらいでしょ
まあ無駄に回るエンジンだねw
282阻止押さえられちゃいました:2007/03/24(土) 08:44:36 ID:07kRhZL4
>>278

そんな高いHID付けなくても普通にPIAAのでいいじゃん。
PIAAの4600Kならセットでオートバックスで49800円で売ってたよ。
スズスポの半額だよ。
283阻止押さえられちゃいました:2007/03/24(土) 15:32:06 ID:3nqAUqwS
今日水色のTX見たけどやっぱ見た目はいいわ
加速動画とかだれか上げてくれんのう‥
他はいろいろあったがこれだけみつからん
284阻止押さえられちゃいました:2007/03/24(土) 18:15:57 ID:QPI+PUuO
子牛のしっとりとした感触の皮巻きステアリングホイールがオプションでホスイ。
285阻止押さえられちゃいました:2007/03/24(土) 22:12:50 ID:AdnLf8+g
開発者のインタビューでソニカが出たときにはやられたと思ったって言って
たけど、俺から見たらコンセプトも格好も全然違う車に見えるんだけど、、、
車買うときこの両者を比較して選ぶか?
286阻止押さえられちゃいました:2007/03/24(土) 22:17:10 ID:7J1aXDKs
昔のセルボを知ってる人にしたらセルボ=プレミアムカーってイメージがあるんだけど、
今度のセルボはラパンよりかは若干プレミアム感あるけど、他社のプレミアムカーに
比べると完全に下って感があるよなぁ
287阻止押さえられちゃいました:2007/03/24(土) 22:53:37 ID:UmU730xh
新しいプラットフォームで出して欲しかったな
あと、全高も低めに抑えたらデザインがもっと生きたのに
288阻止押さえられちゃいました:2007/03/25(日) 03:17:57 ID:P6W8cVn6
>>269
昔のダイハツはイノチェンティとの提携のせいかイタリア風だったんだけどな…
シャレードデトマソは言うに及ばず赤黒のL70ミラTR-XXとか…

>>279
独立したところで過疎ると思うからここでもいいんじゃない?
車種・メーカー板にあったころ、新セルボスレを独立させたら
人がいなくなって今までのセルボスレが落ちたんだし…
289阻止押さえられちゃいました:2007/03/25(日) 09:31:57 ID:taKikZDa
次期ワゴンRは新エンジンが搭載云々噂されてるけど、
もしそうならせルボにもいずれそのエンジンが搭載されるのかな??
290阻止押さえられちゃいました:2007/03/25(日) 15:15:08 ID:Ng135xtO
プレミアムカーと言ってもセルボはアルトベースでデザイン面でのスペシャリティだからこれで良いのよ。
専用シャシーのR1や、メカニズム全て刷新のi(アイ)等とはコンセプト自体が違う。
しいて言えばミラジーノやラパン辺りと近い発想で企画された車だからね。(実質はKei後継車なんだし)
ソニカだって発表時はプレミアムカーと言われたが、性能価格面ではミラのターボより格下になってるしな?
ちなみに初代や二代目の頃は他に乗用セダン軽はフロンテしか無かったんだからプレミアムで当然だったんだよ。
今じゃ主流は背高ワゴンだし車種もやたら増え過ぎてるしで昔みたいに単純には位置づけられないのさ。
291阻止押さえられちゃいました:2007/03/25(日) 16:32:41 ID:rj9UvSIc
>>285
そのやられたって言葉の意味は
一足先に発表されてライバル社に話題が集中してしまったって事と
新しいメカを先行して使えて羨ましいねぇという意味の言葉ですよ
かつてホンダがプレリュードでとった戦略と同じなんだけどね
(ちなみにプレリュードとは前奏曲という技術先行車を意味した命名)
けしてデザイン面で負けたとかいう意味のやられたではないです
292阻止押さえられちゃいました:2007/03/25(日) 16:36:15 ID:zdKHzFuo
5年後10年後にたとえエンジンがヘタって馬力が落ちて来たとしても、相変わらずデザインだけは
色褪せないなぁと愛着を持って思える車、それが今のセルボですよ。

ソニカなんてエンジンや足回りがヘタっても乗り続けられるというユーザーどれだけ居るのかな?
性能やスペックなんて物はいつか必ず他車に追い付き追い越されてしまう幻想に過ぎないのに・・・
293阻止押さえられちゃいました:2007/03/25(日) 18:56:26 ID:+bROEZbc
早速納車した水色TX初運転。
デザインに魅かれて試乗もせずに購入したが良い感じ。
シートは特に良いですね。
長く乗りたいです。
294阻止押さえられちゃいました:2007/03/25(日) 20:29:54 ID:ydL+1cTC
>282高いのは知っているが、専用設計らしいのでどうなのかと思って…それに純正というか正規なもののが安心できるタチで
295阻止押さえられちゃいました:2007/03/25(日) 20:36:59 ID:s/npkLV3
セルボが好きなのは解るけど、そこまでソニカの事貶すことは無いかと
確かにデザイン的には俺もセルボの方が好きだけど、ソニカの豪華装備
はハッキリ言って羨まし>292


296阻止押さえられちゃいました:2007/03/25(日) 20:45:21 ID:+2VxgNIq
>>295
余った金で何とかすればいいじゃない
297阻止押さえられちゃいました:2007/03/26(月) 00:03:00 ID:ZAtlFra/
てかダイハツは軽にコストかけすぎ!セルボみたいに流用も多用しつつもデザインがいいから欲しいと思うよ!
298阻止押さえられちゃいました:2007/03/26(月) 01:13:57 ID:0LsKPsmu
>>297
ヨタの傘下に入ったから小型の方にでしゃばれないんだろう
299阻止押さえられちゃいました:2007/03/26(月) 05:50:03 ID:DJXp3O0i
>>297
たいしてコストかけてませんよ。
部品安物ばかりです。
300阻止押さえられちゃいました:2007/03/26(月) 06:47:33 ID:4Q5J9Rpm
64PS、HID、ドアターンミラー、自発光メータが10万ソコソコで収まります?>296
301阻止押さえられちゃいました:2007/03/26(月) 14:16:00 ID:opZBm0Te
うん
対立煽りはやめればいいんじゃないか?
302阻止押さえられちゃいました:2007/03/26(月) 15:17:51 ID:kiLFKJtU
>300
それらが欲しけりゃ素直にソニカ買いなよ誰も止めないし。
ソニカから64PS、HID、ドアターンミラー、自発光メータを引いてもセルボのデザインにならないからセルボ買う訳で。
豪華装備が目当てなら最初からセルボに付いてないのはカタログ見れば一目瞭然、実際セルボ買う人の目的は別にある。
そもそも装備重視で車選ぶような人は外観デザインとかは何でも良いって感じだからセルボユーザー層とは食い違うしね。
303阻止押さえられちゃいました:2007/03/26(月) 17:22:23 ID:+sXaoMhZ
カートップかベストカーの特集で、軽自動車テストしてたね。
ソニカ、ミラカス以外はトールワゴンばかりで相手にならないのばかりだったけど、総合で1位になってた。
足回りの味付けをかなり褒めてたな。



まぁ、河口まなぶだからあまり参考にはならないけどw
304阻止押さえられちゃいました:2007/03/26(月) 17:25:16 ID:hMzUYR6j
305阻止押さえられちゃいました:2007/03/26(月) 17:44:38 ID:Jp42WDrt
G 4WD 乗りだけど満足してます。
やはり外観デザインが気に入っています。
ソニカの価格が高く、
R2よりインパクトがあったので購入。(新しいからってのもあったけど)
へそ曲がりなのかワゴンR、ムーブは避けたいと思ったのもあります。
シートの青い部分のラメもいい。
306阻止押さえられちゃいました:2007/03/26(月) 21:03:05 ID:4Q5J9Rpm
外観デザインも重要だけど、豪華装備も重要です>302
307阻止押さえられちゃいました:2007/03/26(月) 21:09:40 ID:ilUL8oNX
外観はセルボ、装備はソニカ、価格はセルボの軽が出れば・・・。
308阻止押さえられちゃいました:2007/03/26(月) 21:53:12 ID:gpwvEEOH
カシミールブルーのセルボが出ないかなw・・・。
309阻止押さえられちゃいました:2007/03/26(月) 21:53:59 ID:UQpreBhm
そんなに豪華装備欲しけりゃソニカでも何でもさっさと買えばいいじゃん
ダイハツセールスいい加減ウザイよ>306
310阻止押さえられちゃいました:2007/03/26(月) 22:10:35 ID:p8Q3qz2K
カシミールブルー良いねぇ、ゴールドのホイール履いたら似合いそう
ストロベリーパールとお揃いという事でぜひ出して欲スイ
311阻止押さえられちゃいました:2007/03/27(火) 00:34:14 ID:H/gZQM9C
スペリアホワイトのセルボ・・ハァハァ
312阻止押さえられちゃいました:2007/03/27(火) 06:49:46 ID:R485W7mJ
デザインデザインと言ってないで少しは装備充実させろよSUZUKI営業殿>309
313阻止押さえられちゃいました:2007/03/27(火) 07:29:38 ID:Vzgr94ik
この走り・燃費・デザイン等総合して、この価格なら必要充分な装備だと思う。
既存プラットフォームもさらに煮詰めてあることだし。

これ以上の装備が本当に必要な人が、どこまでも軽自動車にこだわるほうが不思議。
314阻止押さえられちゃいました:2007/03/27(火) 10:01:41 ID:B5RSlv9B
ゴールドのホイールだけは勘弁してください
315阻止押さえられちゃいました:2007/03/27(火) 13:49:19 ID:YFYM/OyL
2週間前に注文したセルボTXホワイトがやっと明後日納車される。
楽しみだな。
納車したら早速PIAAのHIDを取り付けるお。
316阻止押さえられちゃいました:2007/03/27(火) 14:12:48 ID:QY+jYew/
10000キロ越えage

爆発的なヒットでないにしても、少しずつ増えてきた気がする。
遠乗りすると、必ず1回はすれ違うようになった。
先週日曜に初めて試乗車でないゴールドを見た。黒と白が多いかな?

あと、所詮は軽自動車。あまり多くを求めてはいけないと思う。>>313に同意。
価格とデザイン、装備のバランスはいいと思う。
HIDはいいとして、「ドアターンミラー、自発光メータ」?本当にそんな装備が必要かと・・・

装備込みで200万とか越えるんなら、むしろコンパクトカーの方が幸せになれる。
FITとか、デミオとか、ヴィッツとか、かなり値引くし。
317阻止押さえられちゃいました:2007/03/27(火) 15:20:00 ID:T3FPY5Fa
ウインカー内臓ドアミラーってぶつけると修理費もの凄く高くつくんだけど・・・
ミラー擦る初心者の割合が多い軽に必要かと言われるとかなーり疑問
OPでカバー用意する程度ならまだしも標準装備の必要性は全く感じないなぁ
318阻止押さえられちゃいました:2007/03/27(火) 21:18:59 ID:vz3NDEeB
>>300
??
なにがどう豪華装備なんだ?
319阻止押さえられちゃいました:2007/03/27(火) 22:07:42 ID:1hY10uLl
つーかそんな豪華装備付いてるのに売れてないソニカって実際どうなのよ?
何が原因で売れないの?(´・ω・`) ショボーン
320阻止押さえられちゃいました:2007/03/27(火) 22:11:42 ID:71dHSn3+
どうでもいいが、ソニカ、ソニカって、ここはソニカスレじゃないっつうの!
みっともないから、もう止めてよ。
セルボの話してくれ。
321阻止押さえられちゃいました:2007/03/27(火) 22:13:37 ID:11A8e1N/
スイフトとセルボで迷っています。
コスト面ではセルボの方がいいと思うんですが
どうしたらいいでしょうか
322阻止押さえられちゃいました:2007/03/27(火) 22:15:56 ID:vz3NDEeB
>>321
好きなん買いなさい
323阻止押さえられちゃいました:2007/03/27(火) 22:16:43 ID:Y5a3HpSa
ソニカは雪国在住の自分にはまず候補に入らない車。
セルボは何回か見たけどソニカ見たこと無い。
324阻止押さえられちゃいました:2007/03/27(火) 22:36:41 ID:8SPbGSTS
>>321
ラパン買え
325阻止押さえられちゃいました:2007/03/28(水) 01:41:17 ID:siwI8Bbh
>>321
アルトバン買え
326阻止押さえられちゃいました:2007/03/28(水) 01:59:09 ID:wAljox2+
>>325
ヌルポ買え
327阻止押さえられちゃいました:2007/03/28(水) 09:04:30 ID:N1EyCnrZ
>>326
ガッ買え
328阻止押さえられちゃいました:2007/03/28(水) 20:05:36 ID:eX0f5xzI
セルポ納車2週間だが平均燃費9km前半。(信号の多い都内一般道往復5km)
329阻止押さえられちゃいました:2007/03/28(水) 21:25:14 ID:cAf7Ra1W
100kmも走らずに燃費云々とは随分と気が早いのぉw
330阻止押さえられちゃいました:2007/03/28(水) 22:20:02 ID:2S1oqZTe
>>321
私もスイフトと迷いましたがセルボにしますた。
とっても気に入ってますよ。
どちらもそれぞれに良さがあって比較は難しいですよね。
だけどコスト面ではなにかと軽の方がいいのは確か。
セルボ買ったらまた来てねw
331阻止押さえられちゃいました:2007/03/28(水) 23:38:43 ID:eX0f5xzI
>>329
前の車が平均燃費5Kmだったんで嬉しくて書いちゃったヨ。
332阻止押さえられちゃいました:2007/03/29(木) 02:20:43 ID:FnBNCNE2
>>321 >>330

デザイナーは同じ人。
333阻止押さえられちゃいました:2007/03/29(木) 11:28:51 ID:MSaMIbvU
会社の駐車場、人通りが多く壁があって普通車だとギリギリで何回も切り返しが必要なのでストレスいっぱい。
3年間、私費で近隣の駐車場借りようと待っていたがダメで軽に変えた。
なんとまあラクチン、ストレス皆無。
燃費も最高!軽が救世主に見えるワ。
334阻止押さえられちゃいました:2007/03/29(木) 11:31:12 ID:v88WNJca
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1174231454/


デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
335阻止押さえられちゃいました:2007/03/29(木) 12:37:21 ID:N84eKEkq
>>334
そんな君にことわざを送ろう。

   人を呪わば穴二つ
336阻止押さえられちゃいました:2007/03/29(木) 13:45:29 ID:BlH315r/
あいタン(;´Д`)ハァハァ
337阻止押さえられちゃいました:2007/03/29(木) 14:38:15 ID:0ZKRQPUS
>>334
デフロスター最強
338阻止押さえられちゃいました:2007/03/29(木) 17:51:15 ID:AY2vDETT
デブ・フリーター最強 
339阻止押さえられちゃいました:2007/03/29(木) 18:21:47 ID:EfnwdjZA
>>303
河口氏はスズキ大好きっ子だからなあ
340阻止押さえられちゃいました:2007/03/29(木) 19:38:10 ID:LK+n7yTr
今日ストリベリーパールを見た。
意外とおとなしい印象。
ターコイズのほうが派手かも。
341阻止押さえられちゃいました:2007/03/29(木) 21:46:47 ID:7r9rbd/j
オートエアコンは付けた方がいいですか?
342阻止押さえられちゃいました:2007/03/29(木) 21:58:29 ID:7r9rbd/j
スイフトとセルボのデザイナーは一緒なんだね
確かにどっちの車もかっこいい
このデザイナーがいればスズキはいけるかも
343阻止押さえられちゃいました:2007/03/29(木) 22:00:14 ID:Ni1Bf07L
ワゴンRからセルボに乗り換えた人っていますかね?
いたら、どんな感じでしょうか?
344阻止押さえられちゃいました:2007/03/29(木) 22:22:48 ID:tTTLkZZ2
>>343

12月頃に乗り換える予定。
その頃まで待ってもらえるならその時にインプレ書くけど w
345阻止押さえられちゃいました:2007/03/30(金) 00:21:13 ID:GO+x0Cwc
今日セルボTX納車したよ。
乗り心地も良いし、ターボもスムーズに効いていてとても走りやすかった。
室内も必要にして十分といった感じ。
これならぜんぜん軽で十分だ。
元々デザインが気に入って買ったんだけど、中身も良いし満足です。
あとHIDだけはオプションでいいから欲しかった。
346阻止押さえられちゃいました:2007/03/30(金) 00:29:02 ID:AcBX0g1z
最近よく見かけるようになった
347阻止押さえられちゃいました:2007/03/30(金) 16:48:09 ID:ylKB1BBs
サイド、カーテンエアバッグもオプションでいいから設定してください。
348阻止押さえられちゃいました:2007/03/30(金) 17:25:44 ID:1H5W15tC
そういう奴に限って付ければまた重くなったとか何とか文句言うんだろwww
まぁ数年先になれば標準装備の軽も出てくるんじゃねーの?

とりあえずオマエはSX4買っとけ>347
349阻止押さえられちゃいました:2007/03/30(金) 17:29:43 ID:67PFx8BO
旧ウ゛ィッツ乗りなんやけど、ウ゛ィッツが出た時に「ボンネットちいせー、人の空間でけー、10年に一度の傑作だ」と思ったわけよ
で、セルボを見たらボンネットの長さがウ゛ィッツの半分くらい
もう、オレの車のデザインが古臭く感じたね
ぶつかった時の安全度はウ゛ィッツと比べてどうよ?
350阻止押さえられちゃいました:2007/03/30(金) 17:46:42 ID:Ctu8pWOL
逆にヴィッツの安全度を聞きたい。
キミは実際に自分のヴィッツをぶつけて安全度確かめたことあるか?
軽と比べてどのくらい安全だった?
351阻止押さえられちゃいました:2007/03/31(土) 00:46:44 ID:t+FuLF4e
最近の車の衝突安全性はエアバックとかに頼りすぎだろう
事故車の画像を見るとピラーが弱すぎる
352阻止押さえられちゃいました:2007/03/31(土) 01:18:42 ID:MN+gyChp
セルボのAピラーは太くない?
多少視界悪いが安全性は良いと思う。
前乗りのマックスは細すぎて逆に怖かったよ。
353阻止押さえられちゃいました:2007/03/31(土) 16:07:20 ID:ainVq7BP
新車で納車したんですが、あとで気付いたんだけど、メーターのプラスチックに傷が結構ついていました。この場合ってメーターのプラスチックの部分だけ交換してもらえるのでしょうか?
354阻止押さえられちゃいました:2007/03/31(土) 16:54:01 ID:pEcEbC8s
>>353
クレームつけなきゃ、せっかくの新車だし。
355阻止押さえられちゃいました:2007/03/31(土) 16:56:39 ID:REhQk2+P
>>353
>>354に同意。
ディーラーへGO!
356阻止押さえられちゃいました:2007/03/31(土) 17:02:58 ID:s6Ecv/xj
スペースバーが長すぎるって話を目にするんだけど
皆、変換・無変換キーを使っているの?
それともAltなんかの位置がずれるのが嫌とか?
357阻止押さえられちゃいました:2007/03/31(土) 17:05:52 ID:s6Ecv/xj
すまそ、誤爆ったorz
358阻止押さえられちゃいました:2007/03/31(土) 17:13:49 ID:f89W100A
今日TXのシルバーが納車になり、初運転したんですが、
初めての新車で嬉しくなり過ぎ、坂道で一瞬5000回転位
エンジンを回してしまいました。
慣らしが必要って話も聞きますが、やはりマズかったでしょうか?
どなたか教えてください。
359阻止押さえられちゃいました:2007/03/31(土) 18:08:19 ID:XJYWgMKQ
>>358
問題なし
360阻止押さえられちゃいました:2007/03/31(土) 18:20:33 ID:f89W100A
>>359さん
どうもありがとうございます。
本当に気に入ったクルマですし、
明日からはもっと大切に乗ります。
361阻止押さえられちゃいました:2007/03/31(土) 19:04:07 ID:3CNVtP6c
ちょw
メル欄www
362阻止押さえられちゃいました:2007/03/31(土) 19:25:09 ID:MN+gyChp
オイラは普通車から軽にしたんだがエンジン回転が上がるスピードが速いな。
慣らし運転中だがアクセルワークが不慣れで回転が上がってしまう。
363阻止押さえられちゃいました:2007/03/31(土) 21:03:20 ID:ainVq7BP
>>354-355

レスサンクスです。
早速逝ってきました。
交換してくれるそうです。
良かった良かった。
364阻止押さえられちゃいました:2007/03/31(土) 21:05:40 ID:XkXONMQW
交換決定おめ。
これからもセルボといっしょに楽しい運転生活を!
365358:2007/03/31(土) 22:52:41 ID:C3W/6z/s
やっぱマズかったんかな...
366阻止押さえられちゃいました:2007/03/31(土) 22:57:52 ID:9egevHV/
メガネをタオルで拭いたくらいのマズさかな。

クルマを洗車機で洗ったくらいのマズさのほうが分かりやすいか。
367阻止押さえられちゃいました:2007/03/31(土) 23:05:11 ID:s8fewrTH
>>358
今日日のクルマでは全く問題ないという話もある。
というか、早いうちに回しておかないと後々回らないという人すらいる。
368阻止押さえられちゃいました:2007/03/31(土) 23:50:23 ID:DKT9r7W1
黒TX、4WD乗りです。スズスポのガンメタのホイール付けました。かっこいいけど、車高を落としたくなりました。嫁からは、却下が出るだろう。
369阻止押さえられちゃいました:2007/03/31(土) 23:50:36 ID:Ncgk3oXn
今の車は大丈夫、っていうけど、
初めのうちはあまりふかさないほうが、何があるかわからんし。
せめて1000キロまでは大人しく運転しておいたほうが無難。

って、坂道で一瞬5000回ったくらいなら、ぜんぜん問題ないと思う
買っていきなり高速に乗って3時間慣らし、とかいうほうが返ってまずいと思う。

1万キロ乗ったけど、やっぱり、オイル交換二回目(5000キロ)あたりから、
動作が安定した気がする。燃費も初めよりも向上したし。

370阻止押さえられちゃいました:2007/04/01(日) 02:55:31 ID:EZq3SQQp
慣らしは500qも走れば十分だろ
人間のための慣らし運転でもある
371阻止押さえられちゃいました:2007/04/01(日) 09:27:00 ID:gVCPrSV+
セルボ、いいね。

旧ヴィッツから乗り換えたら狭いかな?
372阻止押さえられちゃいました:2007/04/01(日) 12:19:26 ID:/XU3ISjB
       室内長×幅×高
セルボ   1840×1255×1245
旧ヴィッツ 1800×1380×1265
新ヴィッツ 1865×1390×1270

特に問題ないと思われ。
後は試乗の際、運転席、助手席、後部座席それぞれに実際に座ってみて、
自分の用途に合った座り心地、空間が確保されてるか確認すれば間違いないかと。
373阻止押さえられちゃいました:2007/04/01(日) 12:46:42 ID:TMlIGSDC
ライバル比較
セルボ 1840 × 1255 × 1245
ラパン 1700 × 1220 × 1255
ワゴンR 1850 × 1295 × 1305
ソニカ 1915 × 1320 × 1230
ミラカス 2050 × 1350 × 1265
ムーヴカス 2110 × 1350 × 1310
コペン  890  × 1245 × 1040
R1    1505 × 1205 × 1175
R2 1690 × 1220 × 1180
アイ   1775 × 1270 × 1250
FIT   1835 × 1385 × 1280
ゼスト 1810 × 1315 × 1340

ムーヴの広さは異常w
R1は小さいね。幅がせまいと窮屈だと思うけど、コペンよりも狭いとは・・・
以外に長い、セルボの室内長。意外だったかも?
374阻止押さえられちゃいました:2007/04/01(日) 13:27:06 ID:tpUGC8bJ
>371 参考になるかわかんないけど、自分は5ナンバーセダンからの乗り換えたけど室内の広さは全く問題ないよ。横幅はさすがに狭いけど、セダンの後部座席に3人のるより軽に2人のが広い。
375阻止押さえられちゃいました:2007/04/01(日) 15:47:54 ID:TOsp0c2B
今月のカートップの記事、あれってひどすぎないか?
いくらセルボを勝たせたいからといって、ソニカはタイヤの細いR、しかも山無しタイヤ
三菱iとEKワゴンはNA。
それでサーキットやらスラロームやらやらせたって実力が解るわけが無い。
376阻止押さえられちゃいました:2007/04/01(日) 19:37:31 ID:LC3tSeyL
雑誌の比較企画なんてどこでも似たり寄ったりだよ(年間シリーズ戦で総合評価する訳じゃなし)
どのメーカーの車でもその時点で一番新しい車種を持ち上げるようになってる(ソニカの時もね)
ただそんな雑誌の記事をいちいち気にして妄信する読者もどうかと・・・
自分が実際いつまでも新車の状態で新品タイヤ履いて走ってる訳でもないんだからさ
逆に7000km程度走ってる車体の方がエンジンにアタリ付いてて好成績の場合もあるからね
あくまでご祝儀記事として楽しめば良いだけかと(スペック(数値)オタは我慢出来ないのかもしれんが?)
377阻止押さえられちゃいました:2007/04/01(日) 19:53:56 ID:s+5iegpo
6年セルボのMTなんですが、発進するときカラカラって音がなるのはなぜですか?
378阻止押さえられちゃいました:2007/04/01(日) 19:59:33 ID:ARhM4elF
アームレスト欲しくてイエローハットで買いました。
収納も増えて運転も楽になったヨ。
379阻止押さえられちゃいました:2007/04/01(日) 23:32:32 ID:Ctpgdrz5
2月に納車したうちのセルボ、ヘッドライトのバルブで左右で違うメーカーのやつが入っていました。
右がフィリップスで、左がオスラム。
みんなも同じ?
380阻止押さえられちゃいました:2007/04/02(月) 01:55:12 ID:hW49J2nY
どうだったかな・・・早々にハイワッテージバルブに替えたのでチト曖昧(元のは知人にあげちゃった)
でも標準型のハロゲンバルブはメーカー違っても中身OEMの物が多いのであまり問題無いって話も聞くよ?
以前に知り合いが安売りのバルブ買った時も中身はフィリップスのOEMで同じ物だったし。
381阻止押さえられちゃいました:2007/04/02(月) 21:05:33 ID:/EEpyC59
PIAAの5800KのHID付けたよ。
配光は若干悪くなった気がするけど、明るくなって満足だお。(^o^)
5800Kでもぜんぜん青くなく真っ白といった感じ。
スズスポのより断然安くてHID取り付け検討してる人はこれはオススメですよ。
382358:2007/04/02(月) 21:37:21 ID:f2Lhm+gf
>>366-367さん。
>>369-370さん。
どうもありがとうございます。
どうやら、決定的にはマズくなかったみたいで
安心しました。
昨日は一昨日の事があったので、大人し目に遠乗りを
してきました。
シートも大きくてクッションの具合も良く、10時間程乗りましたが、
殆ど疲れませんでした。
ショールームで一目惚れしたクルマですが、
本当に正解でした。
これからも大事に乗っていきたいと思います。
383阻止押さえられちゃいました:2007/04/03(火) 03:47:21 ID:P/awrRIQ
あんなんスズキセルボじゃない、スズキヌルボだ!。・゚・(ノД`)・゚・。
384阻止押さえられちゃいました:2007/04/04(水) 14:44:25 ID:xByq+ijv
セルボ人気あるの?街で全然見かけないが納車三週間かかると…
みんなどの位かかった?ちなみにTXの白
385阻止押さえられちゃいました:2007/04/04(水) 14:46:33 ID:JJvfQ2b7
スティングレーだと夏になるって・・・
セルボはまだまだマシ
386阻止押さえられちゃいました:2007/04/04(水) 15:05:56 ID:xByq+ijv
え?wそんな売り方してるのか?
売る気がないなw
387阻止押さえられちゃいました:2007/04/04(水) 17:51:00 ID:SROWzkfq
今度の新型インプレッサのCピラーからリアガラスへのデザイン見たか?
さすがはスバル臆面も無いぜwwwww

http://www.auto-g.jp/image.html?f=news/200704/03/newcar02/02_b.jpg
388阻止押さえられちゃいました:2007/04/04(水) 17:56:37 ID:a2WabOF8
ぱくりんちょ
389阻止押さえられちゃいました:2007/04/04(水) 18:03:08 ID:XWqNFZ1H
>>387
こりゃヒドイw
エリオのリアハッチもろパクったフォレスターも大概ヒドかったが
スバルはスズキの真似するのがホント好きなんだなw
しかも劣化コピー?
390阻止押さえられちゃいました:2007/04/04(水) 21:45:46 ID:Re4Sp0Qh
隣に並んだ軽トラに信号ダッシュで負けてしまった・・・
391阻止押さえられちゃいました:2007/04/04(水) 22:13:03 ID:yL8WkedV
軽トラ舐めんな!
392阻止押さえられちゃいました:2007/04/04(水) 22:33:46 ID:eCzNCdqe
お前らこっちのスレも利用しれ!

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1174387984/
393358:2007/04/04(水) 22:45:57 ID:l60/FUT+
>>384
僕の場合、ディーラーで特売していたナビを付けてもらってですが、
サインしてから納車可能な日まで丁度10日でした。
平日は家に居ないので、実際に納車してもらったのはその3日後でしたけど。
394阻止押さえられちゃいました:2007/04/04(水) 23:40:53 ID:NCRMOZs2
>>387
あれはアクセラが最初だったんだがな
395阻止押さえられちゃいました:2007/04/05(木) 01:14:25 ID:THQSNf4E
アクセラは全くのデザインだよ。単なるJラインのクオーターウインドゥなだけ。
サイドウインドゥの上方カーブがそのままリアウインドゥに繋がるラインじゃない。
セルボは前後でデザインテーマの統一性が有るが新型インプはてんでバラバラだ。
396阻止押さえられちゃいました:2007/04/05(木) 01:30:37 ID:8p7v2R9f
確かに切れ上がったクゥオーターウインドゥなんて'70年代からあるしね
アクセラスポーツのCピラーが似てるのはカルディナとかの方じゃない?
NewインプのCピラーはどうみてもセルボと同じデザイン処理しようとしてるようにしか見えないな
特にリアランプの処理の整合性とか含めてセルボの方がデザインレベルは遥かに高いと思える
397阻止押さえられちゃいました:2007/04/05(木) 06:54:04 ID:fYHNlQAz
セルボ自体が気に入って買ったので他車がどうなろうとあまり気にならない(´∀`)
真似されるならそれだけセルボのデザインセンスが良いという証拠だしね
398阻止押さえられちゃいました:2007/04/05(木) 09:23:07 ID:BEd8goZj
前から思ってたんだが、セルボってフィットやウィッシュによく似てないか?
399阻止押さえられちゃいました:2007/04/05(木) 10:47:28 ID:/svqhnOA
インプもアクセラもパクリカーだったか
セルボはその点、革新的だね
400阻止押さえられちゃいました:2007/04/05(木) 13:11:49 ID:jdrBVdNW
うちの母がセルボを見て一言
『ゴキブリみたい』
そりゃねーぜww
401阻止押さえられちゃいました:2007/04/05(木) 16:01:46 ID:RuH6VZhw
例えるならせめてゲンゴロウくらいにして欲しいw
402阻止押さえられちゃいました:2007/04/05(木) 16:25:42 ID:34aKoPxm
二代目CR-Xの頃から黒いハッチバックは大抵『ゴキブリ』呼ばわりされてるから気にすんな
もしも水色や白や金色でそう言われたんならカーちゃん眼科まで乗せてってやれ親孝行出来るぞ
403阻止押さえられちゃいました:2007/04/05(木) 17:55:38 ID:CMQZSG8j
ティーダの後ろ姿と似てるとオモ。
404阻止押さえられちゃいました:2007/04/05(木) 22:44:53 ID:RuH6VZhw
405阻止押さえられちゃいました:2007/04/05(木) 22:52:51 ID:RuH6VZhw
406阻止押さえられちゃいました:2007/04/05(木) 22:57:40 ID:MAcE/zFF
こんなインド車までシボレーブランド付けちゃうんだからGMってブランドコントロール下手だよなあ
407阻止押さえられちゃいました:2007/04/05(木) 23:07:43 ID:hbNk7Jwu
>>405
うわ、カッコ悪、特に5と7枚目
408阻止押さえられちゃいました:2007/04/06(金) 01:09:09 ID:wZ8/itF4
>>405
なんつーか・・・うん、こういう蛾っているよね
409阻止押さえられちゃいました:2007/04/06(金) 01:15:16 ID:lZlW3pkj
カッコ悪いとは思わないけど、どうもガンダムテイストが過ぎるような・・・
一時期の三菱っぽい感じもするし・・・
市販の段階になったら、もう少しマイルドになるのだろうね。
410阻止押さえられちゃいました:2007/04/06(金) 03:48:27 ID:rnV3M9hk
スズキ・スプラッシュのシボレーOEMバージョン(のショーモデル版)だね。
市販版スプラッシュと相似なのはウインドゥグラフィックス位なものだろう。
アーモンド形ヘッドライトはもう少し短縮かな?

しかしスバル工作員はマジ必死だな。
そんなに劣化コピー版インプの醜さ指摘されたのが悔しかったのか?
ここ以外でも車板の全てのスレで嘲笑されてるデザインなんだから仕方ないだろ。
荒らしたところでインプがカッコ良くなる訳でもないだろうに?
411阻止押さえられちゃいました:2007/04/06(金) 07:02:04 ID:gYF2NH40
>>410
スズキはかんでないよ。
インド法人がデザインしたコンセプトだよ。
その他のコンセプトカー2台はGMDAT製らしい。
412阻止押さえられちゃいました:2007/04/06(金) 07:33:27 ID:799pN7Y3
>>411
ちゃうちゃう、韓国で設計してインドで組立を行ったらしい。
いずれにせよスプラッシュとは無関係だが。
413阻止押さえられちゃいました:2007/04/06(金) 14:47:06 ID:slyaT5S4
414阻止押さえられちゃいました:2007/04/06(金) 17:45:57 ID:wZ8/itF4
>>413
パッと見で死体が3つも・・・ガクガクブルブル
415阻止押さえられちゃいました:2007/04/06(金) 17:54:10 ID:7wIELqWu
友人の古いセルボ(NA)がアクセルべた踏みするとなぜか加速しなくなる…意地で踏み続けるとドンドンスピードが落ちてエンストする
原因は不明

発進や普通に走るぶんには支障ないそうだが…
416阻止押さえられちゃいました:2007/04/06(金) 19:55:01 ID:WErNa06p
チョークが掛かりっぱなしとか
417阻止押さえられちゃいました:2007/04/07(土) 01:14:13 ID:a6RcWk/L
最近の車って初回は1000キロ(1か月)でオイル交換しなくてもいいの?
初回は2000キロごと以後5000キロごとでOKとディーラーの人に言われたんだけど。
418阻止押さえられちゃいました:2007/04/07(土) 02:27:23 ID:PmVZLy2G
 理想 暖気運転必須
初回1000`オイルフィルター交換
二回目2000`オイルフィルター交換
三回目3000`オイルフィルター交換
四回目3000オイル交換
419阻止押さえられちゃいました:2007/04/07(土) 02:45:15 ID:+K6zsdhd
>>416チョークですか…
チョークについてはググっても出てこなかったですね

異常がないか色々と試して見ます
420阻止押さえられちゃいました:2007/04/07(土) 02:48:11 ID:+K6zsdhd
あと一つ、どなたか教えて欲しいんですが、プラグを抜き取るプラグレンチ?は何ミリをつかえば良いんでしょうか?
421阻止押さえられちゃいました:2007/04/07(土) 08:41:11 ID:1qbhbegi
>>419
ガソリンタンクの空気取り入れ口の詰り
フューエルフィルターの詰り
フューエルポンプがへたった

ここらへんも怪しい
422阻止押さえられちゃいました:2007/04/07(土) 08:59:31 ID:1qbhbegi
>>420
http://www.ngk-sparkplugs.jp/search/carsel.asp?mkcode=SUZUKI
オリジナルプラグの欄の頭がレンチのサイズ
BとDがあるから年式次第
ソケットレンチのセットによく入っているのがB
423阻止押さえられちゃいました:2007/04/07(土) 09:00:27 ID:5T8Ut84S
>>413
ZY4仲間が・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

>>417
自分は1000キロで変えた。
マニュアルには「1000キロもしくは一ヶ月」って書いてあるし
424阻止押さえられちゃいました:2007/04/07(土) 12:37:11 ID:+K6zsdhd
>>221情報ありがとうございます
ちなみにニュートラルでアクセルベタ踏みにしますと普通に吹けきってる感じです
あとエンジンの掛かりがかなり悪く、掛かっても二、三回はすぐにエンジンが停止してしまいました
持ち主言わく「エンジン暖まると一発で掛かる」らしいです

>>222情報ありがとうございます
プラグが劣化してるのでは?と予想してるので、抜き取って確認したいと思います
ちなみにプラグコードは社外品に交換済みでした
425阻止押さえられちゃいました:2007/04/07(土) 13:22:47 ID:TJ0micAS
マイルドターボをソニカ並みにパワーアップする方法はあるのかな?
426425:2007/04/07(土) 13:26:45 ID:TJ0micAS
軽トラに信号ダッシュで負けて悔しいんで、せめてソニカ並のパワーがほすい。
427阻止押さえられちゃいました:2007/04/07(土) 14:51:17 ID:1vIocsVB
>>426
軽トラの車重とギヤ比をなめたらあかんよ。
428阻止押さえられちゃいました:2007/04/07(土) 20:49:03 ID:+jhppEL0
>>425
信号ダッシュなんてアホなことせんと優雅に走れよ
429阻止押さえられちゃいました:2007/04/07(土) 21:50:11 ID:l8k4xWn9
負けて悔しいんでって、原チャリ小僧じゃあるまいし。
430阻止押さえられちゃいました:2007/04/08(日) 18:54:46 ID:fi5mRAqr
>>426
軽トラは街乗り専用に設計されてるから超ローギヤードになってるから街中での加速はいい。
代わりに高速は回転数が高すぎてやばい。
431阻止押さえられちゃいました:2007/04/09(月) 03:23:29 ID:gSyGmA9K
マイルドターボの扱いやすさが好きな人は多いと思うんだが、
もっと鋭い加速が欲しいなら次回乗り換えで実現するしか。
ラパンSSあたりは、安い割にかなり面白いと思う。

             車量   最大トルク
サンバー軽トラSC  810   7.5/4000
セルボ         810   8.5/3000
ソニカ          820   10.5/3000
ワゴンR(RR−DI)  860   10.5/3500
ラパンSS        800   10.8/3500
keiワークス       780   10.8/3500

それでその軽トラ、まさかサンバーSCだったんじゃあるまいな?
あれ相手の信号ダッシュだと、ほとんどの軽は分が悪いんじゃないか?
432阻止押さえられちゃいました:2007/04/10(火) 00:19:22 ID:IwHg26nW
嫁がマックス(自然吸気)からセルボTXに乗り換えたがマックスの方がパワーがあったし速いと五月蠅いんだが。
433阻止押さえられちゃいました:2007/04/10(火) 00:27:27 ID:E+PHyWie
>>426鈴木ケイワークスを買いなさい5F
助手席と後席とマット、工具一式とスペアタイヤ、ジャッキ 一式を降ろしてね
434U-名無しさん:2007/04/10(火) 01:08:43 ID:zPJSNUkL
テイクオフのタービンに換装とか.
435阻止押さえられちゃいました:2007/04/10(火) 22:19:06 ID:QeWdZztF
セルボのワークスだかモードのターボモデルはいつでるの?
436阻止押さえられちゃいました:2007/04/10(火) 23:44:07 ID:P1OL7776
知らんがな。
437阻止押さえられちゃいました:2007/04/11(水) 00:02:46 ID:vV6aPMPi
30過ぎでTXってヤバイ?
438阻止押さえられちゃいました:2007/04/11(水) 00:24:52 ID:VBLpVNdT
知らんがな。
439阻止押さえられちゃいました:2007/04/11(水) 00:51:57 ID:m2Ethh5+
私が見かけたシルバーのTXには
おじいちゃんとおばあちゃんが乗っていた。
440阻止押さえられちゃいました:2007/04/11(水) 12:45:09 ID:vV6aPMPi
息子がスズキの社員なんだろ。
441阻止押さえられちゃいました:2007/04/12(木) 18:17:35 ID:G/NJC3zv
>>437
俺は今年31になるけどTXのゴールドが欲しい
でも特別仕様車とか出るまで待つか迷ってる
442阻止押さえられちゃいました:2007/04/12(木) 20:51:44 ID:qXBhELCd
ワゴンRからの乗換えでTXのパールホワイト買った。
納車から2週間になるけど、乗っててほんとに楽しい。
長い付き合いになりそうだ。

ディーラーの人が言ってたけど、セルボって30代の
人たちに評判がいいんだとか。名前が懐かしいからかな?
443阻止押さえられちゃいました:2007/04/12(木) 22:15:45 ID:QS56Maoi
セルボのワークスだかモードのターボモデルはいつでるの?
444阻止押さえられちゃいました:2007/04/12(木) 23:35:04 ID:ECWNbTw1
知らんがな。
445阻止押さえられちゃいました:2007/04/13(金) 12:43:19 ID:Dqv4i8YF
購入した人、注文から納車までどのくらいかかりました?
446阻止押さえられちゃいました:2007/04/13(金) 13:32:33 ID:6x4T+gew
買ってからまだ2〜3週間しか経ってないのにいつの間にか小さい傷が付いてた。
新車なのに。

>>442

俺は20代前半だが同じくTXのホワイト買ったよ。
知人に車何買ったの?と聞かれてセルボといっても「?」の反応しかない。
意外と知られていない車なのかな?

>>445

2週間くらい。

447阻止押さえられちゃいました:2007/04/13(金) 14:15:26 ID:Dqv4i8YF
>>446
2週間かー早いですな
参考になりますた!
448阻止押さえられちゃいました:2007/04/13(金) 22:49:11 ID:rrwakJRR
私も2週間だった。
そして納車2日目にして交通違反でタイーホ(´・ω・`)されますた
ZEC目立つんかな・・・
449阻止押さえられちゃいました:2007/04/14(土) 00:44:17 ID:O+nTL9gd
>>448

逮捕って何?
赤切符で裁判所逝き?
450阻止押さえられちゃいました:2007/04/14(土) 01:40:47 ID:BwTk58Qa
MTマダー?
451阻止押さえられちゃいました:2007/04/14(土) 03:09:42 ID:pjRQfASr
1980.4.2〜81.4.1生まれ
松坂大輔、キングコング、優香、朝青龍、チェ・ホンマン

1981.4.2〜82.4.1生まれ
滝沢秀明、今井翼、内山信二、ブリトニー・スピアーズ

1982.4.2〜83.4.1生まれ
宇多田ヒカル、倖田來未、オリエンタルラジオ、ザ・たっち
中島美嘉、三船美佳、椎名法子、北島康介、琴欧州
酒鬼薔薇聖斗(少年A)、イアン・ソープ、ウイリアム王子

1983.4.2〜84.4.1生まれ
上田竜也(KAT−TUN)、中丸雄一(KAT−TUN)、風間俊介、ベッキー
オレンジレンジ、土屋アンナ、寺原隼人、ヨンネ・アーロン(ネガティヴ)

1984.4.2〜85.4.1生まれ
速水もこみち、赤西仁(KAT−TUN)、えなりかずき、若槻千夏、石川利華
アヴリル・ラヴィーン、タトゥー

1985.4.2〜86.4.1生まれ
亀梨和也(KAT−TUN)、田中聖(KAT−TUN)、田口淳之介(KAT−TUN)
山下智久(NEWS)、上戸彩、斉藤祥太、斉藤慶太、ウエンツ瑛士、小池徹平
後藤真希、りあるキッズ、三倉マナカナ、宮里藍

1986.4.2〜87.4.1生まれ
亀田興毅、井上真央、松浦亜弥、BoA、石原さとみ、沢尻エリカ
ダルビッシュ、オルセン姉妹、リア・ディゾン

1988.4.2〜89.4.1生まれ
斉藤佑樹(ハンカチ王子)、田中将大、亀田大毅、福原愛
森本貴幸(サッカー)、山田弘喜(ヤクルト)
452阻止押さえられちゃいました:2007/04/14(土) 07:03:16 ID:myY4jQgG
フロントマスクがハンセン病
453阻止押さえられちゃいました:2007/04/14(土) 16:14:00 ID:ckyAe40N
力゜ッ
454阻止押さえられちゃいました:2007/04/14(土) 17:41:10 ID:O+nTL9gd
何かセルボって、前からみるとキツイ顔してるのに、後ろから見ると丸っこくて可愛い車に見えるw(特に白)
455阻止押さえられちゃいました:2007/04/14(土) 23:14:40 ID:MoJiJTSW
セルボのワークスだかモードのターボモデルはいつでるの?
456阻止押さえられちゃいました:2007/04/14(土) 23:33:18 ID:WQaIcRAw
タ ー ビ ン 、 必 死 だ な

ECU     「おい、おまいら!!次のサイクルが始まりますた。一番気筒に集合しる!」?
インジェクタ 「詳細キボンヌ」?
ECU     「今回はアクセル全開ですが、何か?」?
排気タービン?「全開キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!」?
吸気弁    「パワー空燃比キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!」?
排気弁    「全開ごときで騒ぐ香具師は逝ってヨシ」?
ECU     「オマエモナー」?
クランク角センサ --------上死点-------?
クランク角センサ --------下死点-------?
ECU     「もうすこし詳しく。>>クランク」?
吸気弁    「それより燃料投下キボンヌ」?
ECU     「水温うp」?
排気弁    「↑誤爆?」?
排気タービン?「ブーストage」?
インジェクタ 「ほらよ燃料>気筒」?
吸気弁    「神降臨!!」?
排気タービン?「ブーストage」?
ECU     「糞ブーストageんな!sageろ」?
排気タービン?「ブーストage」?
ブーコン   「ブーストage厨uzeeeeeeeeeeee!!」?
ウェイストゲート 「(ブーストを上げたら)負けだと思っている」?
ノックセンサ   ?「イタイ燃焼をしているのはこの気筒ですか?」?
ECU     ?「氏ね」?
プラグ     「ここで流れを読まずに点火してみるテスツ」?
排気タービン 「ブーストage」?
エアフロメータ   「タ ー ビ ン 、 必 死 だ な ( 藁 ?
ECU     ?「おまえ判っていないだろ。>>エアフロメータ」?
エアフロメータ   「脳内に言われる筋合いはないが?」?
A/F計     「薄いんですけど」?
457阻止押さえられちゃいました:2007/04/15(日) 00:55:54 ID:/021H7QD
さて次の問題です。

456の文章には一カ所セルボに似つかわしくない箇所がある。
さてどこでしょう?

お答えをどうぞ!! ↓
458阻止押さえられちゃいました:2007/04/15(日) 15:14:52 ID:94E0N+ih
Gの4WD、黒に乗って2ヶ月、たま〜にすれ違うセルボはターボ仕様ばかりです。
やっぱり加速とか違うのかな…もうちょい頑張ってワンランク上にしとけば良かったのかな…
などと考えてしまいます。
459阻止押さえられちゃいました:2007/04/15(日) 15:38:20 ID:57wWyEQD
>>458

セルボのターボなし車とターボ車両方乗ったけど、やっぱりターボはイイよ。
ターボなし車に比べて低中速のトルクが上がるから、発進からスピードに乗るのも楽だし、何よりスムーズでした。

でも、ターボ車にしたら10万も値段アップしちゃうし、燃費も少し悪くなるから、街乗りメインならターボなし車でもまあ十分かと思いますが。

ところで4WD車は2WDに比べてどうですか?
寒冷地にお住まいとか?
460阻止押さえられちゃいました:2007/04/15(日) 16:20:22 ID:7yhS4RZf
>>459
「10万も」か「10万しか」かは主観の問題だと思うが
俺は「10万しか」だと思うよ。
ATもゲート付きだしタイヤも違うしABSの有無はでかい。
燃費もNAと大差ないといわれて実際11km/lは市街地で走るしね。
坂の少ないところならGでも良いけど
坂が多いとか4WDが欲しいならTかTXがお勧め。
461阻止押さえられちゃいました:2007/04/15(日) 17:11:14 ID:gCKRrsfg
セルボは他の軽と違って彫りが深くて高級感がありますね。
内装がダイハツ並モデルも出せばウケると思いますよ。
462阻止押さえられちゃいました:2007/04/15(日) 19:09:37 ID:NKNERRB+
豪華装備は、要らないから軽くて安い廉価版のターボ5Fを出して欲しい
463阻止押さえられちゃいました:2007/04/15(日) 19:24:00 ID:94E0N+ih
>>459>>460

寒冷地なので四駆は基本なのですが、今年は暖冬で雪道を走ることはなかったです。

片道3キロの通勤が主で、狭い路地を通るので小回りが効くNAが自分には合っていると思います。
とても気に入っているんで、大事に乗ります。

愚痴へのレス、ありがとうございました。
464阻止押さえられちゃいました:2007/04/15(日) 19:49:07 ID:gCKRrsfg
Mターボじゃなくてハイプレッシャーターボの2ペダルクラッチが欲しいな。
465G納車済み:2007/04/15(日) 20:17:12 ID:l4WI2cwn
私もGの2WDです。

一応寒冷地と呼ばれるところに住んでいますが、4WDの必要性があまり分かりません。
これまでも2WDしか乗っていませんでしたのでそのせいかもしれません。
ABSは付けましたが、どういったときに4WDが必要とされますか?
雪の中の走行時でしょうか?

これまでコンパクトカーに乗っていましたがおおむね満足です。
ただ、発進時に馬力不足感があるような気がします。
まだならし期間なのであまりまわしていませんが。
466阻止押さえられちゃいました:2007/04/15(日) 21:45:22 ID:c4zCzuMw
>>460
ターボなしは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。ターボありと比べれば
そりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、
それは間違いないと思う。燃費にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。
ターボ乗ったことないから 知らないけどタービンがあるかないかでそんなに
変わったらアホ臭くてだれもターボなしなんて買わないでしょ。
467阻止押さえられちゃいました:2007/04/15(日) 23:29:53 ID:7yhS4RZf
>>466
>ターボ乗ったことないから 知らないけど

一度乗ってみたら良いのでは? 試乗なんてただなんだから。

468阻止押さえられちゃいました:2007/04/16(月) 00:01:38 ID:+XhNB84K
>>467
ググれ
469阻止押さえられちゃいました:2007/04/16(月) 00:09:24 ID:oEfEDJn0
>>468
なにをググれと?
470阻止押さえられちゃいました:2007/04/16(月) 00:14:45 ID:q13Wm4uc
471阻止押さえられちゃいました:2007/04/16(月) 00:22:24 ID:oEfEDJn0
しまったorz===3333333333333333 (身まで出そうだぜ)

似ているとは思ったんだが下手糞だったんで素で書いていると思い込んでた。
472阻止押さえられちゃいました:2007/04/16(月) 00:37:14 ID:z0E77syO
気にするな。
コピペにマジレスは誰もが一度は通る道だ。

ところで、ウェイストゲートがついた軽ターボ車ってあったっけ?
473阻止押さえられちゃいました:2007/04/16(月) 13:07:11 ID:CccFNie4
883 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/04/16(月) 11:31:17 ID:/FpazBL10
ある意味スバルが馬鹿正直にクルマを作りすぎ。

一番わかりやすいのが燃費。昨年新発売された軽自動車で、カタログ燃費と実燃費の差が一番少なかったのがステラで
ちゃんと受賞している。

今の時代、燃費を気にする人が多いのでダイハツやスズキのディーラーに行くと「スバルより燃費が良い!!」って一生懸命
パンフ作って叫んでいるけど、嘘八百スレスレをまともに信じる人間が多すぎるのかも? もとい、名指しで敵意を露わにする
ぐらいスバルの軽は低燃費なのだが、そこまで深読みしない人間も多いのかな?

474阻止押さえられちゃいました:2007/04/16(月) 22:27:35 ID:EIPwDYSi
セルボのワークスだかモードのターボモデルはいつでるの?
475阻止押さえられちゃいました:2007/04/17(火) 02:14:36 ID:d5CUWiZ5
>>474
ベースがMRワゴンだからワークスなんて出るわけない。
476阻止押さえられちゃいました:2007/04/17(火) 02:35:38 ID:Kg7/qC4p
虚飾なしのセルボワークス専用アルミボディ500`で外観同じで
120万ぐらいで
477阻止押さえられちゃいました:2007/04/17(火) 04:09:31 ID:LkQ5q9Gl
120万のボディ、お買い上げありがとうございます。
478阻止押さえられちゃいました:2007/04/17(火) 08:44:04 ID:3Eeyz5PI
セルボワークス、新工場ができてからかな。

ニッサンにOEMして、NISMOチューンとか入った軽なんて出たら
それはそれで面白いことになりそうだが。
479阻止押さえられちゃいました:2007/04/17(火) 20:49:19 ID:Kg7/qC4p
いや鈴木にも意地があるだろうから自社開発で発売して欲しい
アルミモノコックボディで車重500`なら軽最強
6F
480阻止押さえられちゃいました:2007/04/17(火) 21:03:57 ID:c1VSSRdt
お前ら、夢、見過ぎだろっ!
481阻止押さえられちゃいました:2007/04/17(火) 21:52:09 ID:JbY8ET09
車重500`+エンジン120馬力+モーター100馬力+2ペダルオートクラッチ
482阻止押さえられちゃいました:2007/04/17(火) 21:58:46 ID:Kg7/qC4p
駆動力を路面に伝えるのが大変ですし
乗り手を選びますから…
483阻止押さえられちゃいました:2007/04/17(火) 22:47:20 ID:JbY8ET09
前輪エンジン120馬力+後輪モータ100馬力の4輪駆動
スズキ頼むぞ出してくれ!
484阻止押さえられちゃいました:2007/04/17(火) 23:04:16 ID:3Eeyz5PI
>>483
走りだした瞬間にバラバラになるか、空飛ぶが、どっちかだなw

やっぱり、本格的に売る体勢になってから、なんだろうなぁ・・・WORKS。
「三月まで」というウワサも出ていた結局Keiもそのまま売ってるし
485阻止押さえられちゃいました:2007/04/18(水) 11:33:42 ID:HkeVE045
販売ランキング
2006・11月
3位 8576台
12月
10位 3672台
2007・1月
13位 3115台
2月
12位 3975台
3月
13位 5982台

3末までの累計台数25320台。
まずまず安定して売れてるみたいだね
486阻止押さえられちゃいました:2007/04/18(水) 14:01:36 ID:8fAGibxX
>>485

その中に俺か買った1台が入っているわけだ。
487阻止押さえられちゃいました:2007/04/18(水) 16:20:01 ID:HnMMmsDr
セルボTXとソニカRS、どっちにするか迷い中
デザインでは圧倒的にセルボなのだが
ソニカのCVTターボも捨てがたい...
488阻止押さえられちゃいました:2007/04/18(水) 17:45:03 ID:1kaUlBj8
セルボのワークスまだ?

どっかの記事でスピード出してカーブ曲がるとタイヤ浮くみたいだが
そのへん改善して出してほしい。
489阻止押さえられちゃいました:2007/04/18(水) 20:17:18 ID:s5STMK3i
アルトバンワークスまだー?
490阻止押さえられちゃいました:2007/04/18(水) 22:31:07 ID:aOApbx0U
>>487
デザイン重視ならセルボ、CVTがお気に入りならソニカ。
静粛性も、燃費も、馬力も、室内装備もソニカが上。もちろん、値段も上だが・・・

ただし、セルボは今やスズキの軽販売の一翼を担う
売れ筋商品の一つとなったが、ソニカは残念ながら、あまり売れてはいない。これも事実だ。

R1のように、このまま消えてしまう運命かも知れない。
そうなれば、中古価格はもとより、メンテナンスや
チューンナップのためのパーツの販売なども、もはや絶望的だ。
ゆくゆくは、修理のための部品調達も難しくなるかもしれない。

片やセルボは、今後はパーツ等充実していくかも知れない・・・と。
491阻止押さえられちゃいました:2007/04/19(木) 12:44:32 ID:uhs8Zhzt
今セルボ(4発ターボの)探してるんだけど、知り合いの知り合いが手放すから
それでよければ譲ってくれるっていうのですが、距離が15万超えなんで悩んでいます。
この型のセルボの過走行車ってどうなんでしょう?F6Bって結構丈夫なエンジンですか?
一概にはいえないと思うけど参考までに教えていただけるとうれしいです。
492阻止押さえられちゃいました:2007/04/19(木) 18:41:25 ID:3jVgPl3/
セルボ用にiPod買おうと思ってるんだけど、今売ってるnanoって接続できます?
ディーラーに聞いたら正直わからないと言われた
493阻止押さえられちゃいました:2007/04/19(木) 22:23:23 ID:qFdm+ITK
>>491
それぐらい走ってるとハンドルのギアが減ってるから気をつけた方がいい。
思いっきり遊びが増えてるから。
パワステがなくてハンドル切るたびに荷重がかかってるんだろう。
494阻止押さえられちゃいました:2007/04/19(木) 22:51:32 ID:3We2KoJX
495阻止押さえられちゃいました:2007/04/19(木) 23:38:03 ID:I4Abbhkb
セルボのワークスだかモードのターボモデルはいつでるの?
496492:2007/04/19(木) 23:52:50 ID:3jVgPl3/
>>494
ありがとう
とりあえずnano2GB買ってみます
497阻止押さえられちゃいました:2007/04/20(金) 14:07:11 ID:3AUP/A3V
だれか車高落とした人いる?
乗り心地は結構変わる?
498阻止押さえられちゃいました:2007/04/20(金) 18:19:43 ID:Fl23N+ri
>>493
ありがとう。パワステ付きみたいだからその辺は大丈夫なのかな?
まだ金額聞いてないけど、安かったら思いきって買ってみようかな…
499阻止押さえられちゃいました:2007/04/20(金) 18:48:32 ID:7pWEhBDY
>>498
4発ターボにはパワステの設定はない。
500阻止押さえられちゃいました:2007/04/20(金) 19:24:55 ID:Kzfq5DwB
セルボモード買いました。テコキのターボ無しです。最高です。

501阻止押さえられちゃいました:2007/04/20(金) 23:52:47 ID:WQpR/Lo9
>>492

以前、オートバイテルの動画の発表会レポートで、
レポーターの女の子が、自前のnanoを繋いで音楽が再生されてたの見た
URL忘れた。
とにかく、nano大丈夫。
502492:2007/04/21(土) 12:07:24 ID:YjQqCp4k
>>501
ありがとう
昨日nano2GB注文したところでした
あとは届くのを待つばかり
503阻止押さえられちゃいました:2007/04/21(土) 14:08:02 ID:ud11U6/X
丸っこいフォルムはどうかと思ったけど
実物は結構こじんまりとしてて好印象なくるまだな>新セルボ
504阻止押さえられちゃいました:2007/04/21(土) 15:11:00 ID:Vc1cx/sc
昨日展示車みてきた。内装かなりよかった
R2買うつもりだったが心が揺らぐ
R2は良い中古があるので出費抑えられるが収納がイマイチ
セルボは運転したくなる内装だった。収納もある。
でも予算オーバー。あああ
505阻止押さえられちゃいました:2007/04/21(土) 17:22:57 ID:zdfy1KbM
R2は古いからなぁ・・・
506阻止押さえられちゃいました:2007/04/21(土) 17:26:40 ID:2TKpJXqN
俺もR2と迷ってる。

>>505
多分基本はセルボの方が旧いと思う。
でも、なんというか巧いよねスズキは。
507阻止押さえられちゃいました:2007/04/21(土) 23:45:28 ID:isa6rdpv
>>506

セルボは去年の11月に出た車なのにセルボの方が旧いわけねえだろ!
508阻止押さえられちゃいました:2007/04/21(土) 23:50:09 ID:JMWRJrYl
シャシの事ジャマイカ
509阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 00:15:47 ID:N2EshNep
馬鹿だねコイツ
510阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 08:44:08 ID:0gHjirnU
人口12万の痴呆都市在住だが、自分の以外、販売以来2台しか見たことはない。
スバルR2の方がぜんぜん多いのだが。
2台の色は、ビーナスゴールド(SorG)、ラグーンターコイズ(TX)
511阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 13:19:26 ID:6jgQ8ezm
私も痴呆在住(九州)
セルボ少ないお・・・・
たまに見かけた時、対向車線だと
必ず運転者と目が合う。こちらも速度落として見る。
お互いニヤニヤしながらすれ違う・・・って事もよくある。
512阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 13:22:48 ID:uZhx3xSr
つうか最近R2多くね?なんでだろうな。
まぁR2と比べても、まだ販売して半年足らずだし。
俺は関東在住だが、最近セルボも結構見かける。

外装より、内装。
いろいろ見たけど、俺はこれが一番よかった。
でも展示車とか試乗車が少ない。
スズキHPで試乗車、展示車検索して
hitした店に行ったが、置いてなくて難儀した。
頼むよsuzuki_| ̄|○
513506:2007/04/22(日) 17:47:51 ID:ClAKS+BR
シャシの事だよ。
まあ、熱くなるなよ>>507
514阻止押さえられちゃいました:2007/04/23(月) 01:26:41 ID:BvBQjZzV

おれは、セルボワークスでは無く
 
      セルボスポーツが出てくれるのを期待する
         なんとなくセルボはスイフトの流れなきガス 
           そうなると「セルスポ」だな     

それに
 ワークスの称号はアルトが似合うと思うぞ
515阻止押さえられちゃいました:2007/04/23(月) 05:47:20 ID:zh6fQx47
水冷ツインカム20バルブ4気筒インタークーラーターボ RR
定員4名 車重500` 6F ブレンボ4輪ディスク外観は今の型で消費税込み120万円でファイナルアンサー
516阻止押さえられちゃいました:2007/04/23(月) 07:49:26 ID:/zvKCOAS
>>515

ファイナルアンサー??  ……残念!!
517阻止押さえられちゃいました:2007/04/23(月) 12:09:38 ID:Lu2fA4D+
セルスポ RR 誕生
限定色 カシミールブルー登場
とか、いくね?
518阻止押さえられちゃいました:2007/04/23(月) 21:15:09 ID:nkKV2KWy
(^ω^)セルスポせるぽぬるぽ
519阻止押さえられちゃいました:2007/04/23(月) 21:32:36 ID:zh6fQx47
    ガッセルボ
(`Д´)┌┛Σ>>518
520阻止押さえられちゃいました:2007/04/23(月) 21:38:33 ID:sDOVONsd
>>519
( V∇V)ウフフフフ

マセルボ (〃∇〃) テレッ☆
521阻止押さえられちゃいました:2007/04/24(火) 12:58:52 ID:Q1GLC3Xg
>>499
速度感応型電動パワーステアリング付き

最終型はただの電動パワステだと思う
522阻止押さえられちゃいました:2007/04/24(火) 15:55:38 ID:7GD+EU1G
乗り始めて一ヶ月、リッター15キロですがこれってどのくらい?
主に街中を走ってますが。
523阻止押さえられちゃいました:2007/04/24(火) 17:02:42 ID:WtxfiG99
>>522
十分、というか自慢か?
524阻止押さえられちゃいました:2007/04/24(火) 17:19:20 ID:zIeLFp9P
オレってセルポッポ
525阻止押さえられちゃいました:2007/04/24(火) 17:33:38 ID:7GD+EU1G
みんなそんなもんじゃないんですか?
カタログには21キロとか書いてあるし
526阻止押さえられちゃいました:2007/04/24(火) 21:11:05 ID:bE9xCefR
15km/Lって言われても住んでるとことかターボ付きかどうかでも変わるしな。
オレはTXで12km/L首都圏在住で主に街乗り…おもったより良くて満足
527阻止押さえられちゃいました:2007/04/24(火) 21:19:54 ID:7GD+EU1G
Gで千葉県のあたりだからこのくらいは当然なのかも試練。
528阻止押さえられちゃいました:2007/04/24(火) 22:11:34 ID:66a73WrJ
>>522
渋滞や信号の多い街中走る分には、頑張ってもそんなものだと思う。
グレードにもよるが、結構いい数字では?

当方首都圏(千葉)在住でTX@2WDで、土日メインで街中&遠乗りで、いろいろとがんばってみて
(飛ばさず、信号待ちでもアイドリングリングストップしたり、煽られても動じないでマイペースに加速したりして)
平均15km/Lなんだが・・・>>526はふかせすぎでは?
渋滞なければ17km/Lくらいまでは行く。信号なし、高速なしの場合だけど。
60キロあたりでマッタリ走り続けるのが、一番燃費がよいと思う。

遠乗りするには30Lのガソリンタンクが心許ないが・・・
529阻止押さえられちゃいました:2007/04/25(水) 01:55:06 ID:yRRbJ/fn
都内だがTXで平均8km/L・・・故障か?
530阻止押さえられちゃいました:2007/04/25(水) 09:47:42 ID:PkcVzijS
>>529
普通。
531阻止押さえられちゃいました:2007/04/25(水) 10:41:08 ID:U7FvLer6
11月納車の私の可愛いせるぼちゃん・・・
かすり傷1つ無かったのに、昨日オカマ掘られちゃった・・・(´・ω・`)
信号待ちで止まってたら2台後ろの車がノンブレーキで突っ込んできた。
3台玉突きの一番前ですた。11/24納車だったから丁度5ヶ月目の悲劇。
532阻止押さえられちゃいました:2007/04/25(水) 12:22:35 ID:W8G83ryw
>>528たしかにアクセルふかすことあるけど街乗りばっかに渋滞のおまけつき…15km/Lめざしてみます。

>>531それはツラい…でも2chにかきこめるくらいだから無事だったようでなにより。間に1台あったからかわりと強い衝撃でも大丈夫のようですね。
533阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 21:37:18 ID:uGr4M7Vu
HIDを付けたいんだけどおすすめのものありますか?
バルブすら自分で取り替えたことないんだけど取り付けはプロというか店に任せたほうがいいのかな?
534阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 00:10:40 ID:ayqhHSF7
>>533

PIAA
535阻止押さえられちゃいました:2007/04/29(日) 10:00:14 ID:0VUDwln1
CN21Sのセルボなんですがヘッドライトが点燈しなくなりました
スモールランプは付くんですが
ヒューズは切れてないんですパッシングも付きません
どこを見たらよいのでしょうかどなたか教えていただけると助かります
536阻止押さえられちゃいました:2007/04/29(日) 11:11:54 ID:scEqY1Qi
新型セルボですがバッ直で悩んでます
配線はどの辺りから廻したらいいでしょうか?
537U-名無しさん:2007/04/29(日) 12:41:53 ID:4aEyqqwN
>>535
俺のも成ったけどライトスイッチの接触不良か接点不良だと思う、経年変化の範疇かと。
工賃込みで2〜1・5マソ位だと思うからハンドル下のスイッチ交換(一式しか出来ない)するのが良いかと。
スイッチを一つ一つ調べて貰うよりずっと良いと思う、早急に整備工場と相談した方が良い。
538535:2007/04/29(日) 21:41:48 ID:k/3z9LRV
>>537
ありがとうございます
そういえば夜走る時に交差点で止まるとヘッドライトを消していました
スイッチが磨耗したんでしょうねアリーナ行って来ます
539阻止押さえられちゃいました:2007/04/29(日) 21:52:06 ID:mrPSL+wC
ベストカー、VSソニカで3人が3人セルボを推してたな〜。
確かにデザインはセルボだが・・・
540阻止押さえられちゃいました:2007/04/30(月) 17:45:28 ID:9MAVBpDu
横から見ると、すごくキレイなラインだな。
前と後ろのドアノブの高さが違うのもまたいい!
541阻止押さえられちゃいました:2007/05/01(火) 14:50:12 ID:i+esi7mY
SRーFOURなんだけど、純正マフラーに穴あいてペスペスいってるから交換しようと思うんだけど
ワークスとかセルボの3発用のマフラーって取り付けできますか?
SRーFOUR用ってあんまりないから…
ちなみに2駆です。
よろしくお願いします。
542阻止押さえられちゃいました:2007/05/02(水) 02:08:45 ID:EsBe57Bd
ワークス用でも旧規格ワゴンR用でも付く。四駆も共通だと思う。
ワゴンR用だとオーバーハングの関係からはみ出すかも。
543阻止押さえられちゃいました:2007/05/02(水) 12:51:46 ID:hJq1vuti
TX納車して約半年。
加速すると音がします(タタタタタタ〜)。
最初は気のせいかなと思いましたが、タペット音か何かなんでしょうかねぇ。
初期生産の部類なのでそろそろ何かあるのかなと思ってましたが。
ディーラー休みで手が打てません。
544阻止押さえられちゃいました:2007/05/02(水) 19:09:58 ID:EVxFw5wL
>>542
ありがとうございます。
そうだったんだ!じゃー選び放題ですね。
多すぎてどれにしようか逆に迷うな…
545阻止押さえられちゃいました:2007/05/03(木) 22:09:46 ID:sEMcBpa5
それ一回見てもらった方がいいよ
俺もそんな音でたことある
546阻止押さえられちゃいました:2007/05/04(金) 07:48:36 ID:T1daIjwQ
皆さん、いくらで購入しました?正規ディーラーで買うか、中古屋で新古で買うか悩み中…
547阻止押さえられちゃいました:2007/05/04(金) 11:04:15 ID:Vq4VT1sd
>>545
サンクス!
正確には加速時限定、2500回転付近から
「ツタツタツタツタ」
ディーラーの社長だけ出勤してたが事情を話すと
「ん〜メーカーのとりつけがあれだっのかなぁ〜」
あれって何だ?と思ってます。
548阻止押さえられちゃいました:2007/05/04(金) 18:21:01 ID:D05FA4bq
ドアミラー少し擦ってしまった。
縁が黒なので目立たないので助かる。
549阻止押さえられちゃいました:2007/05/04(金) 20:10:40 ID:epQVi4X0
正規で買った方がいい
550阻止押さえられちゃいました:2007/05/04(金) 20:56:56 ID:T1daIjwQ
正規だと、かなり予算オーバーなんですよね…
551阻止押さえられちゃいました:2007/05/04(金) 21:03:01 ID:mLf1bl8u
>>550
じゃあきらめないとね。
正規で買わないと失うものが多すぎる。
アフターとか。
メーカ補償があるじゃないかというが、対応するのは人間だということだ。
皆までいわすな。
552阻止押さえられちゃいました:2007/05/04(金) 23:23:07 ID:Uwf5aZr0
現行セルボに64psエンジングレードがないのは
近いうちに軽自動車64ps規制が解除される噂だと思う
マガジンXの最新号に書いてあった。
553阻止押さえられちゃいました:2007/05/05(土) 05:44:49 ID:2JQAkiYG
マガジンXがソースじぇねぇ...
554阻止押さえられちゃいました:2007/05/05(土) 08:44:27 ID:ULro7HLp
>>551
じゃ、正規で新古買うのがベストって事か
555阻止押さえられちゃいました:2007/05/05(土) 12:44:59 ID:IQvaNz/6
試乗車あがりの18年式、シルバー(ターボ)を93万で発見!!
556阻止押さえられちゃいました:2007/05/05(土) 13:11:32 ID:uj/hOnGg
>>550
自分なら近所にスズキの中古屋2カ所あるので、どちらかでセルボ購入後、
整備はいつもお願いしている工場頼みになるかな〜。

・・・買うのはもうちょっと後ですが。
557阻止押さえられちゃいました:2007/05/05(土) 17:43:05 ID:6Mk5WxD+
>>554
今のところベストではないでしょうか?

頭っから信頼関係のある修理工場を持っておればどこで買おうが心配はない。
その修理屋さんが得意とするメーカであればな。
558阻止押さえられちゃいました:2007/05/06(日) 09:52:25 ID:cpxut3AO
セルボ、マイルドターボいいよな・・・
ソニカ検討してたけど、こんなに価格差あるんじゃ・・・
559阻止押さえられちゃいました:2007/05/06(日) 11:18:03 ID:SLpjtAuQ
別に新古で買っても普通にDで見てもらえるけどな
保障整備だって別に嫌な顔される訳じゃないし
DQNな態度をとらなきゃ問題ないんじゃまい?
560阻止押さえられちゃいました:2007/05/06(日) 21:20:35 ID:6nnH0ZM1
追加される特別仕様車ってなんですか?
561阻止押さえられちゃいました:2007/05/06(日) 21:45:56 ID:NnBFhHFt
>>559
基本的にディーラーはNOとはいわない。
明らかな保証対象の修理ならどこでも一緒。
そうじゃないグレー領域は人間関係がものをいう、ということをいいたいのさ。
562阻止押さえられちゃいました:2007/05/06(日) 21:47:27 ID:Bj/uXVNB
スズキヌルポ
563阻止押さえられちゃいました:2007/05/06(日) 23:23:20 ID:+lQFxKvI
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >∧_∧∩
  _/し' |: ̄\(∩( ;`Д´)←>>562
 (_フ彡|:   |: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
564阻止押さえられちゃいました:2007/05/06(日) 23:39:43 ID:pr+FLIOy
>>552
それホントだったらずっと軽でいいよマジで。
今ラパンSS乗ってるけどセルボのターボMT出たら買うよ。

だが・・・マガジンX(笑)信頼できねえ
565阻止押さえられちゃいました:2007/05/06(日) 23:40:46 ID:cpxut3AO
俺はむしろ幅があと5センチあれば。。。
566阻止押さえられちゃいました:2007/05/07(月) 06:15:33 ID:NOJlxr3i
俺は逆に幅を狭めて欲しい 家の駐車場狭いし
567阻止押さえられちゃいました:2007/05/07(月) 21:30:29 ID:cS9/jlRw
じゃあおれは斜め前を見やすくしてほしい
568U-名無しさん:2007/05/08(火) 01:59:49 ID:hUd5onNn
ソニカとラパンssとKeiワークスとセルボTXで比較検討してるけど迷うね、カーリースも含めて考えるか・・・。
スズキスポーツ製の顔は格好良いなぁ・・・。
569阻止押さえられちゃいました:2007/05/08(火) 13:32:56 ID:Q5k6Swy7
セルボTX、検査入院しますた。
加速時のメカノイズ違和感をうったえ、とりあえず初診はノック音。
うむむ・・。
570阻止押さえられちゃいました:2007/05/08(火) 14:49:01 ID:9NR8pjCY
サニーに乗っていますが車検の為にセルボを代車で借りてきました。
初めは軽・・・って思ったのですが、このセルボってめっちゃいいです!
代車の4日間はこのセルボで運転しまくりました。
シートも疲れない設計だし何しろシートの高さが乗り降り抜群にしやすい。
NA仕様ですが結構キビキビと走って不満は一切ありませんでした。
それと、デザインがいい!
今度買い換えるときには絶対にセルボにします。
571阻止押さえられちゃいました:2007/05/08(火) 15:10:17 ID:KLRpp2p2
>>569
うちもしてるよ。
いまどきの薄い混合機を燃やす仕様のエンジンはノックがつきもの。
気にしない気にしない。
音が出ないようにすれば燃費は落ちるしパワーも落ちるから今のままが一番。
572阻止押さえられちゃいました:2007/05/08(火) 22:23:36 ID:H/Nam5b3
うちのTXは半年経ったが、快調そのものだ
むしろ、納車したてのころより、静かになった・・・気がする
土日限定で、むちゃくちゃ走り回っているけと。
573阻止押さえられちゃいました:2007/05/09(水) 16:29:28 ID:teO5UVvD
>>569 ですが、
ノックセンサー交換決定。
574阻止押さえられちゃいました:2007/05/09(水) 18:26:21 ID:hQIga9TX
セルボのMターボは低中速のトルク(パワー)は64馬力仕様のターボ車とほとんど変わらないと雑誌に書いてあったけど、実際はどうなん?

高速や高回転になればもちろん負けてしまうだろうけど、80km/h以下のトルクだけでみたら64馬力仕様のターボ車と比べてどうなんでしょう?

両方乗ったことある人インプレキボンヌ。
575阻止押さえられちゃいました:2007/05/09(水) 19:09:04 ID:E3NkJUuy
>>573
続報よろしく。
快適になればうちもアタックするから。
576阻止押さえられちゃいました:2007/05/09(水) 22:08:24 ID:9lTzqQDc
我が家のセルボも快調です。
ブーストメーターつけたらピクピクしてますよ。
577阻止押さえられちゃいました:2007/05/10(木) 00:49:47 ID:dpjRfxJH
>>574
ATどうしなら0−60`の加速は若干Mターボのが上。
60`〜100`以上の加速は64馬力仕様のターボ車の圧勝。
578阻止押さえられちゃいました:2007/05/10(木) 11:03:14 ID:0XPWQvHv
そういえば、水温計が無いなぁ。買う時は気にもとめなかった。
579阻止押さえられちゃいました:2007/05/10(木) 11:50:39 ID:4D4N6APk
>>578
空冷だから必要ないんだよ
580阻止押さえられちゃいました:2007/05/11(金) 07:28:51 ID:VfA6xVrD
国産で軽の空冷新車あるのか?
昔は、エンジンルームの空間に不安を覚えたくらいだが。
581阻止押さえられちゃいました:2007/05/11(金) 20:04:39 ID:yxDV2q2d
>>580
ネタにマジレスですよ。

マジレスするなら、最近の車では水温計の代わりに水温警告灯が付くことが多くなりました。
582阻止押さえられちゃいました:2007/05/12(土) 19:35:30 ID:3RIgdvrg
ああ最近のバイクも水温計付いてるの減ったな・・・・・・レーサー以外は警告灯だけが多い
583阻止押さえられちゃいました:2007/05/12(土) 22:19:44 ID:oRvyoBkO
オイル交換したいんだが、セルボって何リッターオイルが入るんだろう?
4リッター缶とか買ったらやっぱ余っちゃうかな?
TXだからターボ車なんだけど、ターボ車には使っちゃいけないオイルも存在するとか聞いたんだが。

ここの人どんなオイル入れてるん?
584阻止押さえられちゃいました:2007/05/12(土) 22:53:46 ID:hb647htU
>>583
オイルのみ2.8gエレメント込み3g
交換はディーラー純正オイル
585阻止押さえられちゃいました:2007/05/12(土) 23:00:05 ID:2QWqsJtE
586阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 00:24:12 ID:1JKLz22C
>>585
確かにIDと自演荒らしのやりクチがそっくりだなw

>【未来型】三菱新型軽自動車i(アイ)30【MR】
>
>544 :阻止押さえられちゃいました :2007/05/12(土) 23:02:48 ID:2QWqsJtE
>セルボ
>http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1168944242/
587阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 00:29:21 ID:cSfj7rR9
ワークスまだああああああああああああ???
588阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 07:52:52 ID:eOOb990W
>>584

そうか、ありがとう。
それとマニュアルモードで峠で高回転までぶん回して走ってたんだが、
そのあと休憩ですぐにエンジンを止めてしまったんだが、これってヤバイのかな?
説明書見ると「ターボ車は高速走行した後は1分間アイドリングをしてください」って書いてあったんだが。
やるのすっかり忘れてた。
589阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 11:08:20 ID:cSfj7rR9
俺ラパンSS乗りなんだが
いつも30秒くらいでエンジン切っちゃってるよ・・・
590阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 13:09:30 ID:oLBbcOpq
>>586
ナイスなツッコミw
実際、アイよりもスタイリングはR1・R2に似てると思う今日この頃>セルボ
591阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 17:55:36 ID:oO29Al17
>>588
峠の上の休憩はアフターアイドリングなしでは最悪。
高速道路は走行風でターボが冷えるし、PAへ進入してるあいだに
結果的に冷却運転になる。

今のターボで唯一アフターアイドリングがいるのはホットな走りをしたあとの
峠の休憩。

ちょっとばかりタービン軸でオイルが炭化したようだ(笑)
592阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 21:51:52 ID:eOOb990W
>>591

影響出たのはオイルだけなの?
エンジンに悪影響はないの?
593阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 23:32:20 ID:oO29Al17
>>592
もうちょっとターボの勉強したらいいと思う。
なぜアフターアイドリングが必要でそれはなんのためにするのか。
それを知らないでターボ車は乗れない。
必然的になぜターボ車はオイル交換が重要かとかわかるから。
594阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 08:49:03 ID:vC/5B7G9
>>588
頻繁にそれやってるとタービンシャフト焼きつくよ。
595阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 09:09:39 ID:Zcs2eADF
Tの納車待ちなんですけど、TXのエアロを取りつけたい
販売してるんですか?
いくらぐらいですか?
教えて下さい
596阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 11:27:52 ID:7iRd551t
597阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 15:53:36 ID:Zcs2eADF
>>596
ありがとう!
598阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 19:45:39 ID:QFceX+ac
>>597

それなら最初からTX買えば良かったんちゃう?
599阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 19:59:15 ID:Zcs2eADF
TXはエアロ以外は興味のと
予算的にです
エアロはお金に余裕ができたら購入するつもりです
600sage:2007/05/14(月) 23:47:29 ID:XnEZRoo3
後付エアロは、完成車体のサイドシルとルーフに後から
取付穴を開けることになるから穴のところから錆びやすいよ。

最初からTXを注文すれば、製造時から穴が開いた状態で塗装をするから
断然錆びにくい。穴位置の精度も高いので取付状態も安定。

まぁ装備の好みや予算的な問題があるなら仕方ないけど。
601阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 10:08:04 ID:DFTcQcfQ
価格の差は10万くらいじゃなかったっけ?
純正エアロを後からつけたいなら10万頑張ってためるか…
三ヶ月ほど支払いのばせばよくね?…よくね?
602阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 10:29:26 ID:Nm/V3DCV
>>573
経過報告。ノックセンサー交換するも、
3000回転越えアクセル踏み込み限定「シュリシュリ」音発生原因つかめず。
仕様か?同一車乗り比べるしかねーな。
整備には走行時にのみ発生と言ってるんだが、走行系はノーチェックな
わけだが。
603阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 13:53:40 ID:EqIZaYYi
Tからあと10万足してTXにすれば他にもアルミホイール・フルオートエアコン・6スピーカー・フォグランプなども追加されるのにね。
604阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 20:45:20 ID:9v5D0UJH
SUZUKIはSUBARUとかに比べると最上位モデルがお得って感じがするよ

605阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 21:07:51 ID:eEfRQNb6
フルオートエアコンなんて役に立つか?
606阻止押さえられちゃいました:2007/05/16(水) 00:07:48 ID:7+9vYiov
>>605
基本的に大好きな装備です。
こまめな温度調節から切り離されるのはうれしい。
607阻止押さえられちゃいました:2007/05/16(水) 06:34:56 ID:uIFbkKKN
セルボは本当にTXがお得だと思う。たしか後付けだとエアロだけで10万くらいいっちゃう気がする…
608阻止押さえられちゃいました:2007/05/16(水) 13:55:16 ID:dsqt6k8+
あと5万プラスしてもいいから、64馬力仕様のターボが欲しかったな。
609阻止押さえられちゃいました:2007/05/16(水) 20:44:18 ID:Mr7KUSy5
64PS マニュアルのワークス出るの待ってるから
ただ、これ言うと何故か怒る人が出てくるんだよなぁ...
既に買っちゃたからだと思うけど
610阻止押さえられちゃいました:2007/05/17(木) 15:26:33 ID:uePEXPEM
本当にほしい人は出たとしたら買い換えたらすむし
下取りに出してもいい金額になるでしょ?
俺は足車としてならオートマは譲れないなぁ〜
今の価格、装備、スタイル等のバランスで満足
Aピラーだけはもう少し手前にするか細くしてほしかったかな
611阻止押さえられちゃいました:2007/05/17(木) 21:56:03 ID:KTodLP5v
TXの装備は御買い得だがあのエアロはいらん。
TでTXの装備に出来ればいいのに。
612阻止押さえられちゃいました:2007/05/17(木) 22:17:24 ID:nSf/yOvS
特別仕様車に期待するしかない。
613阻止押さえられちゃいました:2007/05/18(金) 00:10:52 ID:dzSih3D8
>>611
同意。
エアロは無いほうが良い。
元々本体のラインが最高に綺麗なのになんでわざわざ。
614阻止押さえられちゃいました:2007/05/18(金) 00:59:56 ID:Tsxy3RjF
エアロはともかく、アルミのデザインは好きだぜ
615阻止押さえられちゃいました:2007/05/18(金) 17:31:54 ID:x+7xx72m
俺はターボにオートエアコン、アルミ、スピーカー、MDが欲しかったからTXを選んだ。そしたらエアロまでついてきたって感じ。まぁ結果的にエアロもかなり気に入っているから大満足なんだけど…
616阻止押さえられちゃいました:2007/05/19(土) 13:52:06 ID:UqJZzY/0
ターボの燃費いいですか?
617阻止押さえられちゃいました:2007/05/19(土) 14:30:24 ID:wXrS54TX
>>616さいたま在住、主に町乗りで13km/lくらい。エアコンけちったり、燃費走行すればもっとよくなると思う。
618阻止押さえられちゃいました:2007/05/20(日) 00:40:19 ID:COx8OYe/
辞意りみ
619阻止押さえられちゃいました:2007/05/21(月) 14:00:48 ID:AnR9Nz0y
>>618

バカ
620阻止押さえられちゃいました:2007/05/21(月) 14:54:36 ID:TiSzkbSm
黒のTXを買おうと思うんですが、色は何色が人気ですか?
621阻止押さえられちゃいました:2007/05/21(月) 15:41:24 ID:U/bm8HXz
>>620
人気の色は解らんが、
自分の買ったゴールドは殆ど見たことが無いから不人気だと思う。
622阻止押さえられちゃいました:2007/05/21(月) 17:46:36 ID:G7c9+KZ8
元、試乗車のTを正規ディーラーで中古で購入したんだけど、後ろのスピーカーから音が出てない気がする…
623阻止押さえられちゃいました:2007/05/21(月) 18:12:07 ID:+Qu5g/SE
>>622
そりゃそうだろ。

Tはフロントスピーカー2つのみが標準なんだから。
624阻止押さえられちゃいました:2007/05/21(月) 18:54:42 ID:G7c9+KZ8
そうなんですか?!じゃあ、後部座席のスピーカーは飾りですか?
625阻止押さえられちゃいました:2007/05/21(月) 19:00:23 ID:4ZF9gs3y
うん。
626阻止押さえられちゃいました:2007/05/21(月) 20:33:35 ID:4IhC/7LQ
カタログ見て買えよw
627阻止押さえられちゃいました:2007/05/21(月) 22:26:29 ID:4B3ApPvb
4スピーカー車とパネルが共通で、中身だけないから素人にはわかりにくいかもしれぬ。

そのうち騒ぎだすやつが出てくるかな?

カタログの写真のグレード別写真に「※リアスピーカーは搭載されていません」みたいな
注意書きが付くようになるかな?
628阻止押さえられちゃいました:2007/05/22(火) 06:32:23 ID:8V6yBTmW
>>627
説明足されるか、営業に説明する様通達がいくかもな

この頃CMやらなくなったなと思っていたら
また流れる様になったな
個人的には、あのCM微妙過ぎるだろうとは思うがw
629阻止押さえられちゃいました:2007/05/22(火) 11:49:43 ID:uoraAWCU
どのグレードに標準でディスチャージライト付いてますか?
630阻止押さえられちゃいました:2007/05/22(火) 12:43:57 ID:puQbz0Gy
>>629
どのグレードにもありません、もちろんオプションにもありません
ディスチャージが良いなら他の車にしましょう。以上。
631阻止押さえられちゃいました:2007/05/22(火) 20:40:17 ID:eb8fxXob
まずカタログを見もせずに、ここで聞くやつらって何なの?
632阻止押さえられちゃいました:2007/05/22(火) 21:34:39 ID:hjYici7g
レスこじきの類だろうな。
633阻止押さえられちゃいました:2007/05/22(火) 23:00:40 ID:dfPnbahs
>630
あれ、スズキスポーツ?かなんかで
オプション設定できるようになったんじゃなかったっけ?
9万円だっけよ?
634阻止押さえられちゃいました:2007/05/22(火) 23:22:40 ID:6R43K+K9
このネタと
「マニュアル出たら・・・」と、
「ワークス出せ」は、出るまで続くループネタ。
http://www.suzukisport.com/news/07/0207cervo_hid/index.html


ただし、セルボのヘッドライトは本当に暗いので、
HIDはオレも欲しい。着けた人インプレ書いて〜!!!
635阻止押さえられちゃいました:2007/05/22(火) 23:34:05 ID:6R43K+K9
>>620
スレ的には、黒が一番人気かなぁ?二番目は紫?数えてないけど。

自分がこの半年にすれ違った経験で言うと、
1位・・・白、シルバー・・・4回(試乗・展示車除いて、初めて他のセルボ見たときもシルバーだった)
2位・・・ラグーン・・・3回・・・このスレでは一度も出てこないけど。結構いい色。
3位・・・紫、黒、ゴールド・・・2回

赤は出たばかりで、展示・試乗含め見たことがない。
ZY4は自分のクルマだが、同色にめぐり合ったことがない。
あっても目立たない色だから気づいていないだけかも知れないw


あまりマイナーな色を選択すると、いざ修理とかの際に痛い目にあいます。
636阻止押さえられちゃいました:2007/05/23(水) 00:41:05 ID:31Lczqc/
今日赤?ピンク?色見た。
自分は黒だけど、ピンクもいい色。セルボに似合ってると思った。

黒って、純粋な黒じゃないんですね。
カタログには『ブルーなんとかブラック』と書いてある。
隣に黒い車が停まってるのを見て最近気付いたよ。
637阻止押さえられちゃいました:2007/05/23(水) 01:22:19 ID:vWV9JPR8
>>634
標準ヘッドライトで暗いと感じているなら市販のハイワッテージハロゲンバルブも試してみたら?
ただし色温度(ケルビン)の高いブルー系は人によっては標準よりも更に暗く感じられるので要注意。
4200k(ケルビン)未満で標準バルブに近い色温度のハイワッテージ物なら体感照度も高くなるよ。
どうしてもブルーホワイトで明るい物が欲しければ素直にHIDを後付けするしかないけどね。
638阻止押さえられちゃいました:2007/05/23(水) 18:48:01 ID:7cYgCcYq
はぁ?いまどきオプションでも無いの?冗談でしょ〜(;´д`)
639阻止押さえられちゃいました:2007/05/23(水) 19:09:25 ID:XKY19ajC
HIDが標準装備でも売れてない車なんてざらじゃん。
640阻止押さえられちゃいました:2007/05/23(水) 21:18:38 ID:g2wPNf3W
またHID厨か。
641阻止押さえられちゃいました:2007/05/23(水) 21:29:01 ID:vJ/kvMaW
俺はグレーを納車しました
642阻止押さえられちゃいました:2007/05/23(水) 22:09:36 ID:QrPgRe+H
>>641
業者乙
643阻止押さえられちゃいました:2007/05/24(木) 02:00:05 ID:tO+TjHvz
HIDなんて社外品でいいだろが
644阻止押さえられちゃいました:2007/05/24(木) 03:36:21 ID:m/ZKYq4a
HIDイラネ
645阻止押さえられちゃいました:2007/05/24(木) 05:07:12 ID:0iIlsNIf
対向車とすれ違う時、眩しすぎるから
HIDやめてくれ。
646阻止押さえられちゃいました:2007/05/24(木) 06:34:24 ID:SVVESfna
HIDは融雪しにくいので降雪地域では特に否定的だったりもする
647阻止押さえられちゃいました:2007/05/24(木) 16:15:02 ID:UfY6r7wA
何で業者なの?
648阻止押さえられちゃいました:2007/05/24(木) 16:16:07 ID:UfY6r7wA
>>642 ↑↑
649阻止押さえられちゃいました:2007/05/24(木) 18:18:08 ID:+S7J1snO
w
650阻止押さえられちゃいました:2007/05/24(木) 22:16:10 ID:qZpM0oPF
>>646
雪なんぞ手で払らえっ!
651阻止押さえられちゃいました:2007/05/24(木) 22:31:00 ID:bHOkDDw5
>>647
おまいさんは「納車する」方ではなく、「納車される」のではないかと、
そう>>642は言いたかったに違いない

>>646
雪国ならではなの意見ですな
652阻止押さえられちゃいました:2007/05/24(木) 23:32:33 ID:C7hjAyR+
セルボモードの3HBってなんですか、おしえてください?
653阻止押さえられちゃいました:2007/05/24(木) 23:45:43 ID:IjIJQ5u6
三枚の出入口 うち後部分の一枚は跳ね揚げ式
654阻止押さえられちゃいました:2007/05/25(金) 06:45:05 ID:8cjBd9J6
スリードアハッチバック
655阻止押さえられちゃいました:2007/05/25(金) 11:52:58 ID:219TtEQJ
>>650
走行中に積もるのを払えるかよ
656阻止押さえられちゃいました:2007/05/25(金) 18:16:23 ID:8cjBd9J6
>>655
止まって払えよバカ
657阻止押さえられちゃいました:2007/05/25(金) 19:36:51 ID:SWSyVIvZ
日本で降雪地域に住んでる人なんてあんま居ないでしょ

658阻止押さえられちゃいました:2007/05/25(金) 20:27:36 ID:gCGS4EPk
あんまって、半分〜1/3は降雪地域だべ
659阻止押さえられちゃいました:2007/05/25(金) 22:05:42 ID:219TtEQJ
>>656
いちいちそんなことしてられるかボケ
660阻止押さえられちゃいました:2007/05/25(金) 22:36:22 ID:8cjBd9J6
>>659
だったら豪雪地帯で暗いハロゲンのセルボで我慢しとけクズ
661阻止押さえられちゃいました:2007/05/25(金) 22:39:11 ID:BHzu0YHn
お前らの仲の良さに嫉妬
662阻止押さえられちゃいました:2007/05/26(土) 00:37:43 ID:RnaSFpMn
>>657,658
大雪は年1,2回の広島に住んでいる俺は勝ち組
663阻止押さえられちゃいました:2007/05/26(土) 03:30:22 ID:ZA7acU0i
来月セルボ買う予定です。皆さんは値引きはどれくらいでしたか?
664阻止押さえられちゃいました:2007/05/26(土) 17:13:20 ID:TsUTMHIe
HID欲しい人はPIAAなどのを後付けすればよくね?
純正と同じくらいの4600Kなら49800円とかで売ってるぞ。
何故そこまで純正品に拘るのかと。
665阻止押さえられちゃいました:2007/05/26(土) 20:19:58 ID:01Lyb7lh
不安なんだろ。
666阻止押さえられちゃいました:2007/05/26(土) 21:18:43 ID:kxYgZjpi
純正の方が保障やら、りせーるばりゅーで有利
まぁないんだからしゃあないけど
667阻止押さえられちゃいました:2007/05/26(土) 21:55:44 ID:TsUTMHIe
名の知れないメーカー品ならまだしも、PIAAだよ?
何が不安なんだろう?
一流メーカーのHIDは簡単に壊れたりしないぞ。
668阻止押さえられちゃいました:2007/05/26(土) 22:32:52 ID:mWGXD06R
PIAAだから不安だったり
669阻止押さえられちゃいました:2007/05/26(土) 23:06:14 ID:NH/n0F53
純正だと『ちゃんとした物つけている』って気になるよ。ってかスズスポのHIDって取付工賃は別にかかるの?
670阻止押さえられちゃいました:2007/05/26(土) 23:23:19 ID:+q40uLU9
スイフトみたく後出しオプションになるってば、しかもプロジェクターで(笑)
671阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 17:03:33 ID:+cWh/4Nh
672阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 21:55:54 ID:+fzIdfyS
セルボ・スティングレーと言う名でHIDversion登場・・・・かもね?
673阻止押さえられちゃいました:2007/05/30(水) 19:01:49 ID:rBKycS7E
雨上がりはフロントガラスの上から大量の雨水が流れてくる
674阻止押さえられちゃいました:2007/05/31(木) 13:43:33 ID:E490W/Q7
このスレは何でこんなに書き込みが少ないの?
675阻止押さえられちゃいました:2007/05/31(木) 16:16:01 ID:3XYZEI0T
>>674
さしたる不満もネタもないからでは?

ネタがないのはつまらないので、話題沸騰中?の
「底辺対決 R2 VS ソニカ」http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1179507873/l50
から騒音ネタを持ってきてみる。

ソニカ 69dB
http://www.tvk-yokohama.com/tubo/2006/060820.html
R2 68.5dB
http://www.tvk-yokohama.com/tubo/2004/040202.html
R1 71dB
http://www.tvk-yokohama.com/tubo/2005/050220.html
i(アイ) 71dB
http://www.tvk-yokohama.com/tubo/2006/060402.html
ゼスト 70dB
http://www.tvk-yokohama.com/tubo/2006/060507.html
ワゴンR 70dB
http://www.tvk-yokohama.com/tubo/2003/031215.html
ムーヴカスタム 70dB
http://www3.tvk-yokohama.com/tubo/kuruma_no_tubo/2006/12/04/
MRワゴン 69dB
http://www.tvk-yokohama.com/tubo/2006/060319.html
セルボ 67dB
http://www3.tvk-yokohama.com/tubo/kuruma_no_tubo/2007/02/26/

測定速度も80キロだったり100キロだったりするので目安にしか過ぎんし、
67dBが静かだとは言わないけど、軽自動車の中では静かなクルマのようだ
676阻止押さえられちゃいました:2007/05/31(木) 17:24:58 ID:Cq9nGAUl
よく分からんが、B4とかのクラスだと何dBになるんだ
677阻止押さえられちゃいました:2007/05/31(木) 18:25:30 ID:fLmI5xSy
体感はdBじゃなくて耳障りな周波数帯の音がどれだけあるかだからな
678阻止押さえられちゃいました:2007/05/31(木) 19:59:34 ID:ZBPPo7H+
一ヶ月点検でオイル交換したが(走行距離300キロ)
その一ヵ月半後に走行距離1000キロ突破したんだけど
オイル交換するべきかな?
メンテパックの予定では9月にオイル交換だけど。
679阻止押さえられちゃいました:2007/05/31(木) 22:09:31 ID:beBiqIS3
早けりゃいいってもんじゃないぞ
680阻止押さえられちゃいました:2007/05/31(木) 22:18:34 ID:XckeSmQP
300キロでオイル交換・・・モッタネ。
初回は1000`で後は3、4000`でオイル交換でいいじゃん。
681阻止押さえられちゃいました:2007/06/01(金) 00:41:15 ID:/xJ9Lmim
やっぱそうか。
9月まではまだ3ヶ月あるから
オイル交換しとこうかなぁ。
682阻止押さえられちゃいました:2007/06/01(金) 01:33:53 ID:N7WP9IHU
マニュアルにあるとおり5000キロごとに変えているが、
それでももったいない気がする今日この頃。

ただ、交換すると、動きがスムーズになるのがハッキリと分る。
まもなく2万キロです。
683阻止押さえられちゃいました:2007/06/01(金) 06:04:26 ID:7/F7hAnw
スタイルが気に入って購入候補に入ってるんですけど、高速走行時の安定性はどんなものですか?
684阻止押さえられちゃいました:2007/06/01(金) 09:52:38 ID:k/u3zCFo
>>683
TXだけど、高速安定性は、「気づくと120キロ出ている」っていう感じ。
なので、普通の速度で走る分には気になる点はない。
それにワゴンタイプの軽に比べて、横風受けたときの安定性はかなりいいと思う。
685阻止押さえられちゃいました:2007/06/01(金) 13:13:49 ID:5ikas1Sr
サブディーラーでTX買ったのだが、アフターサービスがしょぼい。
一所懸命にクレームとか対応してくれるのだが、新車点検でオイル有料と
聞いて好きなブランド他所で入れると言ったよ・・。
686阻止押さえられちゃいました:2007/06/01(金) 18:53:15 ID:aS/DL0dT
>>685
その基準で店を選ぶ方がどうかしてる。
消耗品だぜ、オイルは。
それをサービスしてくれるかしてくれないかでの判断とは。

泣けてくるな、今の日本の現実に。
687阻止押さえられちゃいました:2007/06/01(金) 21:23:26 ID:7/F7hAnw
>>684
d
ちなみに経済性を取るか空間を取るかで、SX4と迷ってます(´・ω・`) 
688阻止押さえられちゃいました:2007/06/01(金) 21:28:44 ID:vBYIhFsv
普通オイル交換無料とかは契約時にメンテパックとかで「購入」する

無料が当たり前って思っちゃうのはよくないね
利幅少ない軽だし
689阻止押さえられちゃいました:2007/06/01(金) 22:01:13 ID:Nq+URXXF
>>678
漏れは 一ヶ月点検(500Km)と三ヶ月点検(1500Km)でオイル エレメント交換した。
オイル点検時ヤッパリ鉄粉の汚れがあったのと ターボ車自体初めてなので・・・
次は1年点検か 4500Kmにしようと思っている。
690!omikuji:2007/06/01(金) 23:42:07 ID:nPNwXvx6
軽のオイル交換て安いよな。
買ったとこで頼んでるんだけど1000円で釣りがくるよ。
691阻止押さえられちゃいました:2007/06/02(土) 00:01:06 ID:0MsFKypE
量少なくて、糞オイル(鉱物油)なら当然
まぁ糞でもこまめに入れ替えれば、良いのを交換しないのよりマシだけど
692阻止押さえられちゃいました:2007/06/02(土) 07:45:08 ID:S4Mo91si
カストロの100%化学合成のオイル入れたんだけど、これなら1年間くらい交換しなくても大丈夫かな?

軽自動車でしかもターボ車だからエンジンやオイルにかかる負担が大きいから高性能なオイルの方がいいよと聞いてそうしたんだが。
すぐ上のレスで1000円でお釣が来る人もいてビックリなんだが、俺はフィルターも合わせても4500円くらいだったよ。
しかも工賃は無料で。

基本的に年間3000キロくらいしか乗らないんだが、半年後にまた交換した方がいいんだろうか?
693阻止押さえられちゃいました:2007/06/02(土) 08:44:19 ID:wZ8DNY1N
オイルは純正か、有名かで悩む。
694阻止押さえられちゃいました:2007/06/02(土) 10:51:39 ID:g7xfIwJa
>>693
純正で十分。
軽に高級オイル入れてどーのこーの言ってる奴は大抵馬鹿。
695阻止押さえられちゃいました:2007/06/02(土) 17:14:30 ID:epaApgv1
体感できるほどの違いが有るかどうかだよなぁ
696阻止押さえられちゃいました:2007/06/02(土) 23:09:03 ID:S4Mo91si
>>694

バカ呼ばわりすんな!
化学合成オイルの方がエンジンにはイイに決まってんだろ!
純正はあくまでメーカーが性能の悪いオイルでも問題はないですよと言ってるだけ。
697阻止押さえられちゃいました:2007/06/02(土) 23:13:43 ID:wTsYIWs5
>>696
純正は化学合成じゃないの?
698阻止押さえられちゃいました:2007/06/02(土) 23:40:09 ID:0MsFKypE
糞オイルを3000km or 3ヶ月ごと>>>>高性能100%化学合成1年ごと

セルボに関しては低圧ターボなので贅沢しても部分で十分

Gはウンコでいい
699阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 00:45:51 ID:twJVrO0Z
>>696
馬鹿発見。
700阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 01:07:06 ID:mK+K0CxF
>>696
問題が無いならそれで良いじゃん
701阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 02:12:32 ID:a3JcsiNU
宝くじ高額当選したら買います
702阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 16:35:40 ID:uJuWFYiA
>>699

バカはお前。

>>700

問題はないかもしれないが、一応使えるってだけでエンジンに良いわけではないだろう。
703阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 16:37:27 ID:uJuWFYiA
>>697

違う。100%化学合成ではない。
704阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 16:56:09 ID:K6m3grh1
スレ違いだ馬鹿
705阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 17:00:06 ID:mK+K0CxF
>>702
>一応使えるってだけでエンジンに良いわけではないだろう

普通は素人のお前の勝手な決め付けより、メーカーの言うことを信じるだろ
706阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 18:22:59 ID:7i4zwH3N
>>702
もういいから出てけよ馬鹿。
707阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 22:37:56 ID:b9k/gfbA
全員が純正オイル使ってたら他のオイルメーカーはとっくに潰れとるわ!
純正というオイルがあるにもかかわらず、わざわざそれより高いオイルを作ってるメーカーがあるということは
どういうことなのかよく考えてみろ!
708阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 23:08:15 ID:jw1owyrO
純正オイルってのはね

無難に問題ない性能を無難な価格で、特に拘らない人が選びやすいようにあるの
709阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 23:13:23 ID:jGryardx
もういいから出てけよ馬鹿。
710阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 01:18:38 ID:b+V8yYoS
お前らオイル好きだな
711阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 04:40:02 ID:vFkC9YMl
5日に新型出るね
712阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 05:18:19 ID:Nn6M4aWn
ソ二カがいいわ。
713阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 07:51:08 ID:Z/LDPymH
Gリミテッドの詳細ってまだ発表されてない?
714阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 15:19:45 ID:XJDEXOwa
で、現行の外観はいけてるのコレ?
715阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 16:30:54 ID:2aYY1qOP
形にもう飽きてしまった、オレ。
716阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 17:05:56 ID:DI001p/b
自慰リミは外観ターボテーエックスでグリルがガンメタだよよよ。
717阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 17:13:54 ID:ksjJtn1Z
MRワゴンのXSリミテッドを想像すればいいのか>Gリミ
718阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 18:19:20 ID:L2bH6ah7
室内が狭くなっても良いから全高を20〜30a低くして
車重を600`ぐらいに
719阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 20:44:08 ID:DB6NUAIX
あと、TXにHID設定の模様
720阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 20:44:50 ID:phrPRCLv
>>718
R2くらい狭いのは困るが
全高は1500以下がいいよね。つか1450くらいにしてほしい。
で早くMTターボ出せ と。
721阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 20:58:20 ID:JDl/GSKp
>>719
姉妹車のMRワゴンにも設定されそうな予感。だってスズキだから。
722阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 21:27:16 ID:L2bH6ah7
6速クロスレシオ、リミッターなし最高速180Km/h以上で
ブレーキブレンボ、座席レカロ、モモステ
税込み120万で
723阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 21:29:57 ID:JDl/GSKp
>>722
ふざけるな。
724阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 21:58:42 ID:phrPRCLv
>>722
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   それはない
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
725阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 22:36:16 ID:4P7EoNUl
>>719
マジかよ
4月末にゴールドTX納車された俺オワタ\(^o^)/
今更オプションでつけるのもなぁ
726阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 23:08:33 ID:TCq+VbEe
新色の追加は無し?
727阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 01:55:21 ID:XAb+ptVM
>>725
あと、エンジンkeiBターボと同じ64psのSターボ搭載
728阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 02:10:47 ID:Q/68TD9a
Bタ―ボはMじゃなかったんだっけ?
729阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 02:30:20 ID:kp2rSG5Z
>>728
KeiのBターボは先のマイナーチェンジでエンジンがMターボからSターボに変わった。

>>727
へ?
セルボのTXもSターボ搭載になるの???
マジ!?いつ!?
730阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 02:37:27 ID:UP5i7O9Q
ワークスやラパンSSと同じエンジンになるってこと?
SS考えてるけど、そうなら迷うな。。
731阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 02:40:33 ID:kp2rSG5Z
わかるの明日?

ググったら出てきた

ttp://asekisei.cocolog-nifty.com/blog/2007/06/post_bfeb.html
>また、5日にはセルボの「Gリミテッド」、シボレーMWの「Vセレクション」、エスクード及びSX4の「ヘリーハンセンリミテッド」、さらにはジムニーとジムニーシエラの夏の特別仕様車である「ランドベンチャー」も発売される予定です。
732阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 03:45:30 ID:a1hwZuye
>>719
残念 ハッタリ
昨日夕方契約 確認済み
733阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 04:05:45 ID:kp2rSG5Z
なんだ…じゃあSターボ化もガセか…
734阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 08:12:57 ID:59YMJNR5
そもそも、ノンターボのGリミテッド発売の話と
ターボの話はまるで無関係だ
735阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 12:53:51 ID:XPozTYFI
736阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 14:49:25 ID:kp2rSG5Z
4輪ABSオプション?
737阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 14:56:20 ID:FKcDeELw
GリミとTXの外見差はドアミラーのランプ位かもしれない。紛らわしい。
738阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 15:51:59 ID:WOCVQsYA
TX購入予定者は、TXリミテッド待ちになる予感w
フォグランプはTXと同じ35Wならあんまり役に立たない気が
739阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 16:06:36 ID:a1hwZuye
TXの特別モデルも全く予定なし
確認済み
素直にTX買え
740阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 16:09:29 ID:92d3GSn/
スペシャルサイト
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/cervo_g/

新色(茶色)と専用色シート以外は、既存のオプションをつけただけではある。
Gにエアロとかいろいろオプションつけて購入しちゃった人は涙目。
そんな人がいれば、の話だが。
ここまでオプション入れるんなら、いっそのこと6スピーカーにすりゃいいのに、
スピーカーは2つのまま据え置きだし。

>>736
※2WD車のABS装着車は26,250円高。4WD車はABS標準装備。

>>737
もう一つ、きわめて重要な外見上の違いがあると思う
741738:2007/06/05(火) 16:26:06 ID:iZ7B78ZI
>>739
もうTX乗ってますw
さらに妄想言うと、TXリミテッド出すなら、
ロアアームバー(スズスポのパフォーマンスメンバー)装備で。
あれはいいものだ。

>>740
グリルの色とエアインテーク?
742阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 19:40:57 ID:Dq/eALoe
>>740
スピーカー交換する前提ならむしろ助かるな。

正直Tリミテッドを出して欲しかったな。
743阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 21:51:37 ID:1lY2UXjo
いまさらな質問ですけど、室内広いですか?
当方178cm、ワゴンRみたいなハイトワゴンを予定していたが
セルボが気になってきた・・
744阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 23:00:51 ID:hf+jCJxL
>>743
縦方向は狭い。
横方向は大差無いが、シフトレバーがフロアにあるから狭く感じる。
745阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 08:53:12 ID:9YVnP628
ワゴンRのほうが、コストパフォーマンス高いと思う。
でも背高すぎるんだよな。
セルボ155がマックスだと思う。
あの形がもっと広くて使える形だったら良かったのに
746阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 08:58:41 ID:Y5nEA0ch
>>745
それじゃあ他のクルマと一緒じゃん
この形だからいいと思うが。
747阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 13:52:15 ID:JKS7MFx3
セルボ・ワイドの可能性は無いだろう。スイフトとかぶるし。
748阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 22:09:21 ID:hLLL+uDt
来年出るスプラッシュとか買えばエエやん
厳密にはワゴンRワイド後継だけどデザインテイストはむしろセルボ寄りだし
749阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 22:15:12 ID:xY+rasnJ
ヌルボ
750阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 22:56:10 ID:TvupEbNW
 ∋oノハヽ     ☆
  川o・-・)っ-[]/
  と   ノヽ(`Д´)ノ
  /  /  (   )
  (__ノ_ノ   ∪∪
751阻止押さえられちゃいました:2007/06/09(土) 17:43:54 ID:Vrt0LzeL
福岡でハローキティのエンブレムつけた黒のセルボモードはDQNキティ家族が乗ってるので注意。
運転無茶苦茶。ボディベコベコ。ありゃ当たり屋やな。
あんな馬鹿な親持って子供も気の毒やな。
752阻止押さえられちゃいました:2007/06/09(土) 17:59:42 ID:hNKNTrBR
もう1つのセルボスレはどこ行ったの?
753阻止押さえられちゃいました:2007/06/11(月) 19:09:49 ID:Xk2S/tOp
>>752
誰も書き込まないからdat落ちした

こっちも相変わらずの過疎っぷりだが・・・
754阻止押さえられちゃいました:2007/06/11(月) 20:16:55 ID:2fZngSBw
マジ過疎ってるな。盛り上げようぜ。
オレ今日、黒のTX契約してきた。納車は10日後。楽しみ!
755阻止押さえられちゃいました:2007/06/11(月) 23:15:23 ID:VmFuQypG
おれはワークス出るまで待ってる。
756阻止押さえられちゃいました:2007/06/12(火) 19:46:36 ID:mV2+eCbZ
>>754
納車10日後?
俺もTXだけど7月納車だよ
オプションでスズスポのパーツ付けたからかな・・
757阻止押さえられちゃいました:2007/06/12(火) 19:51:19 ID:LHgN41Va
宝くじ当たったらセルボかケイワークス買います
758阻止押さえられちゃいました:2007/06/12(火) 21:58:22 ID:mvw629ps
>>757
おとなしく5年ローンで買え
759阻止押さえられちゃいました:2007/06/12(火) 22:28:43 ID:x3o/FsLx
最近アクセサリーにあったドアミラーのところのウインカーつけたいと思ったんだけど、後付けってできます?だれか教えてください。
760阻止押さえられちゃいました:2007/06/12(火) 22:33:40 ID:8kHexVwJ
>>756
本当は9日後だったが、大安の10日後になった。別にオレは大安だろうが仏滅だろうが関係ないが。
761阻止押さえられちゃいました:2007/06/12(火) 22:42:40 ID:Gad24ACw
>>758
120万程度一括で買えよw
俺は3年ローンですが(´・ω・`)
762阻止押さえられちゃいました:2007/06/12(火) 23:24:41 ID:LHgN41Va
(´・ω・`)ノ 貧乏なんです。
763阻止押さえられちゃいました:2007/06/13(水) 12:19:16 ID:BJeP+4cl
(´・ω・`)ノ 雪国で四駆キボンなのでセルボでもいいお値段になるんでつ。
764阻止押さえられちゃいました:2007/06/13(水) 13:57:50 ID:W2IxbUGV
>>761

誰もがあんたみたいに一括で買えるなどとは思わないように!
世の中貧乏人の方が大多数なんだから。
765阻止押さえられちゃいました:2007/06/13(水) 14:43:44 ID:i2I7t07n
>>764
にほんごのしゅうとくがすすんでいるようですが、もうひといきです。
がんばりましょう。
766阻止押さえられちゃいました:2007/06/13(水) 15:11:49 ID:Fx9AXKrM
>>764
1行しか読めないゆとりがいると聞いて飛んできました!
767阻止押さえられちゃいました:2007/06/13(水) 19:02:33 ID:eBgMkrTS
宝くじ当たったらセルボかンニカ買うぜー
さて、昨日抽選のじゃんぼでも見るかなぁ・・・2000枚も見るのマンドクセ
768阻止押さえられちゃいました:2007/06/13(水) 19:10:34 ID:eNEHdOOO
セルボスポーツ!!
769阻止押さえられちゃいました:2007/06/13(水) 20:09:29 ID:PaxY0KlZ
>>766

ウソこけ!たまたまこのスレみたら発見しただけのくせにw
770阻止押さえられちゃいました:2007/06/13(水) 20:29:37 ID:YCOWAvGp
そんなに宝くじ買う金あったら車買う金に回した方が良いんでないか?>767
771阻止押さえられちゃいました:2007/06/13(水) 20:29:38 ID:LVjQ56XK
そろそろHIDメーカーOP出ますよ〜プロジェクター式ですよ、
772阻止押さえられちゃいました:2007/06/13(水) 21:09:47 ID:hUQNWk+v
>>767
200枚以上、、あたってますねw
773阻止押さえられちゃいました:2007/06/13(水) 21:23:31 ID:eBgMkrTS
>>770
既に1500万は使ってるんだ、いまさら引けるか!!
一千万当たっても全額次回のジャンボに突っ込むぜ
狙うは億以上 はした金に興味なし

「欲しがりません勝つまでは」
774阻止押さえられちゃいました:2007/06/13(水) 22:28:20 ID:Eui/hBPH
>773

猛烈に欲しがっとるがな。
775阻止押さえられちゃいました:2007/06/14(木) 00:32:24 ID:5G33vBEi
Gの四駆を一括で買った。

総額122マソだったよ。
776阻止押さえられちゃいました:2007/06/14(木) 14:36:23 ID:MDU658PP
我TXは市内短距離用 1回4キロ走行の燃費は 実測11.9キロ。こんなもん?
一括で買った。今まで車はローンのみだったが、気が楽になった。
777阻止押さえられちゃいました:2007/06/14(木) 16:53:22 ID:KassEN7B
>>776
どこの軍人さん?
778阻止押さえられちゃいました:2007/06/14(木) 21:55:03 ID:pLeDQZ4W
ワラタ
779阻止押さえられちゃいました:2007/06/15(金) 00:13:41 ID:Yd481B0d
スイフト、カッコイイ〜
780阻止押さえられちゃいました:2007/06/15(金) 19:19:59 ID:L9ONhmG5
>>779
誤爆乙

>>776
市内短距離砲、射程4キロ・・・かとオモタ(w
781阻止押さえられちゃいました:2007/06/16(土) 00:07:35 ID:iXFOchzb
3月納車のTXスポンジブラシタイプの
洗車機へ週2回ペース(約30回)で
洗っていたがルーフスポイラーが外れ
両サイドのビスでなんとか止まっている
状態。あすSUZUKIアーリーナへ出します。
782阻止押さえられちゃいました:2007/06/16(土) 02:26:26 ID:BRf00lT3
週二回も洗ってたら塗装剥げね?つか自分で洗えよ。
783阻止押さえられちゃいました:2007/06/16(土) 02:40:21 ID:lj0u2xB/
初めて黒い車を買ったら、汚れ、ホコリの目立つことに驚いた。

自分は洗車会員になって週イチは洗ってます。
784阻止押さえられちゃいました:2007/06/16(土) 03:25:50 ID:76GxY6wQ
CMが新しくなったな
あれ、佐田なんとかって子だろうか
785阻止押さえられちゃいました:2007/06/16(土) 11:18:39 ID:+ggrKbDW
以前、黒色乗りでしたが、洗車キズも目立つようになります。

手洗いがデフォという事で。
786阻止押さえられちゃいました:2007/06/16(土) 12:31:46 ID:9o8vZakK
新車を洗車機で洗わないのは常識ですよ
787阻止押さえられちゃいました:2007/06/16(土) 13:00:33 ID:j2N1hfP8
>781
ですが、先程SUZUKIで取れてしまったルーフスポイラーを見てもらい四ヶ所の接合部の内二ヶ所が根元から切断していました。TXを洗車機で洗うのを考えてしまいました。
788阻止押さえられちゃいました:2007/06/16(土) 13:28:54 ID:IGzYD52X
洗う洗わないよりルーフスポイラーが外れた事が問題だと思うんだが‥
789阻止押さえられちゃいました:2007/06/16(土) 13:33:37 ID:WoZ8pyhV
普通、洗車機入れたくらいじゃ取れるわけねえけどな。
大昔のセンサーも付いてないような洗車機じゃないだろうし。
790阻止押さえられちゃいました:2007/06/16(土) 13:48:46 ID:iCPd3rLa
Gリミ(白)契約してきたー。
791阻止押さえられちゃいました:2007/06/16(土) 14:16:30 ID:lj0u2xB/
>>786
最近の布ブラシの洗車機でもだめですかね?
792阻止押さえられちゃいました:2007/06/16(土) 14:22:39 ID:8VylySiL
軽自動車なんてちっこいんだから自分で洗えよ...
793阻止押さえられちゃいました:2007/06/16(土) 15:17:06 ID:OxV//Lj2
雪国なので夏は自分で洗い、冬はスタンドだなぁ。
794阻止押さえられちゃいました:2007/06/16(土) 18:24:41 ID:j2N1hfP8
>787
です。洗車機はGSのけっこう新しいヤツでしたバキッと異音と同時に緊急停止。後部突起物ボタンを押していないとの事で保障はナシ今日はSUZUKIが整備予定車いっぱいなので来週修理です。
795阻止押さえられちゃいました:2007/06/16(土) 18:33:40 ID:bTxeD+Gm
>>794
>後部突起物ボタンを押していないとの事で保障はナシ

セルフ洗車ですか?
796阻止押さえられちゃいました:2007/06/16(土) 20:32:58 ID:j2N1hfP8
近辺のGSはセルフ洗車&給油が多く手軽さと水洗い300円なのでよく利用しています。
797阻止押さえられちゃいました:2007/06/16(土) 20:44:56 ID:0Zni7kLp
軽ぐらい自分で洗えよ
798阻止押さえられちゃいました:2007/06/16(土) 21:31:54 ID:vBaPasxX
>>791
布だろうがなんだろうが信用ある自分で洗ったほうがいい
洗車する時は愛車への愛情表現 機械は信用もないし愛情もない
時間がなかったり愛情がないとかなら別だけど
まぁ車も機械だけど
799阻止押さえられちゃいました:2007/06/16(土) 22:23:32 ID:j2N1hfP8
近年、都市化の波に押され洗車場も限定される路上で洗えば通報されるし高圧水洗車場ではふきあげ中となりから水かけられそれ以来敬遠どこかでのんびり洗いたいです・・・
800阻止押さえられちゃいました:2007/06/16(土) 22:33:16 ID:E8HIc0w/
洗車機入れたらハガレちゃうリアスポw
801阻止押さえられちゃいました:2007/06/16(土) 22:44:00 ID:bTxeD+Gm
>>796
セルフで後部突起のスイッチを入れてないならそれは利用者の問題でしょう。
いくら安くても週二回も洗車機に突っ込まれるセルボのみになるとちょっと可哀想かも。
802阻止押さえられちゃいました:2007/06/17(日) 00:31:48 ID:Z/WiCsgC
>>796
緊急停止とは、機械が勝手に止まったのですか?

自分は乗ったままなので、もし変な音がしたとしても止めようがないな。怖いな。
803阻止押さえられちゃいました:2007/06/17(日) 04:36:12 ID:K7S0pGuX
手だろうが機械だろうが自由にしろ
他人がグダグダ口挟む問題じゃないw
804阻止押さえられちゃいました:2007/06/17(日) 05:08:05 ID:rMXfrsgZ
セルボのボディーカラーは洗いたての
夕暮れ時に見るのが一番綺麗に見えます。
ボディーラインのおうとつが色とマッチして
しばらく眺めています。
805おしえてちゃん:2007/06/17(日) 14:13:03 ID:hSWOXOXk
オートエアコンをGにも付けて欲しいんですがなんとかしてメーカーやディーラーに頼んで特注で新車時に取り付けて頂く事はマズ無理ですよね ?(オートエアコンが精密で無いことは知ってますがどうしても燃費に有利なGに欲しいのデス)
806阻止押さえられちゃいました:2007/06/17(日) 15:05:18 ID:6iyWzV3A
そんな事言ったらおれはエアロ無しのTXを売ってほしいぞ。
807阻止押さえられちゃいました:2007/06/17(日) 17:24:25 ID:eqsVJWv1
>>805
で、その特注の予算は?
808阻止押さえられちゃいました:2007/06/17(日) 23:39:09 ID:UYaG/RlW
いつも最強にして使う俺には
オートエアコンなど不要
809阻止押さえられちゃいました:2007/06/18(月) 00:23:10 ID:veSxvLj2
暖房全開か
810阻止押さえられちゃいました:2007/06/18(月) 01:07:31 ID:UQ7MPYtk
>>805
購入金額無視しても燃費を最優先するなんて奇特な人だね?
予算に糸目つけないのならG購入後にオートエアコンのモジュールアッセンブリ丸ごと載せ替えたらどうよ?
とりあえず同型車のエアコンモジュールに載せ替えた位じゃ改造車検にはならんから安心汁
811阻止押さえられちゃいました:2007/06/19(火) 12:17:24 ID:keJmtFI4
現行セルボは後ろ姿が格好悪い
他は満足
812阻止押さえられちゃいました:2007/06/19(火) 12:47:03 ID:wnU1Ixc4
>>811
× 現行セルボは後ろ姿が格好悪い
○ 現行セルボは後ろ姿が好みではない


格好良いか格好悪いかなんて、主観でしかない。
813阻止押さえられちゃいました:2007/06/19(火) 14:00:31 ID:DstVMGvq
何でセルボはあまり売れてないの?
似たようなデザインのフィットとかウィッシュは売れてるのに。
軽自動車だから?
何がいけないわけ?
814阻止押さえられちゃいました:2007/06/19(火) 14:28:14 ID:4LzJVOK5
>>813
>軽自動車だから
815阻止押さえられちゃいました:2007/06/19(火) 14:38:16 ID:keJmtFI4
812
格好悪いと好みとでは全くの別ものです
それをふまえたうえで格好悪いと言ったんだよー
主観って・・w(゚o゚)wプッ
816阻止押さえられちゃいました:2007/06/19(火) 15:43:11 ID:D+klDMgx
>>815
君が「カッコ悪い」と思うものを「カッコイイ」と思う人も存在するんだが、
これを主観と言わずしてなんと言う?
817阻止押さえられちゃいました:2007/06/19(火) 16:00:25 ID:1YtI9SCn
頭のおかしいかまって君は無視の方向で
818阻止押さえられちゃいました:2007/06/19(火) 16:21:24 ID:UPV2TU3y
何か微妙にデザインのバランスが悪い。
819阻止押さえられちゃいました:2007/06/19(火) 16:41:47 ID:keJmtFI4
始めから私は格好悪いと言ってましたよね?
あなたが好みと訂正したのでは?
墓穴を掘るってこう言う事なんですねw(゚o゚)wプッ
820阻止押さえられちゃいました:2007/06/19(火) 17:02:04 ID:b+GCfmdW BE:169622382-2BP(1593)
>>813
マジレスすると似ているだけでコンセプトは全く違う
821阻止押さえられちゃいました:2007/06/19(火) 17:11:43 ID:O1Rjwfkv
>>819
w(゚o゚)wプッ

なんだこれ?w 死ねよ、センスの欠片も無いダメハツ社員は。
822阻止押さえられちゃいました:2007/06/19(火) 17:20:51 ID:keJmtFI4
それで?w(゚o゚)w
823阻止押さえられちゃいました:2007/06/19(火) 17:22:46 ID:ZXVnv30q
セルボ初めて見たときかっこいいなと思ったよ。
824阻止押さえられちゃいました:2007/06/19(火) 17:50:36 ID:keJmtFI4
後ろ以外はカッコイイと思うよ
ただ後ろ姿が壷みたい
825阻止押さえられちゃいました:2007/06/19(火) 18:29:23 ID:ea/XM+61
バケラッタのR2や、20年前の軽ボンバンまんまのソニカより
セルボの後姿は数段かっこいいよw

スバルなんて新型インプでまんまセルボのCピラーぱくってるよなw
826阻止押さえられちゃいました:2007/06/19(火) 18:34:00 ID:b+GCfmdW
確かにソニカのリアはもう少し頑張って欲しいものがある
827阻止押さえられちゃいました:2007/06/19(火) 18:41:36 ID:l4RM01Nd
似たり寄ったり
828阻止押さえられちゃいました:2007/06/19(火) 18:43:56 ID:DnQ2mVSY
スズキヌルポ
829阻止押さえられちゃいました:2007/06/19(火) 20:37:54 ID:HQ/P4wrP
>>825
ワロタw
言われてみたらR2の後姿ってO次郎そっくりだわ(毛が一本だし)w
830阻止押さえられちゃいました:2007/06/19(火) 21:22:44 ID:5rMPi7eu
ガッセルボ
(`Д´)┌┛Σ>>828
831阻止押さえられちゃいました:2007/06/19(火) 23:44:07 ID:j35XYjEd
>>820

コンセプトは違くても買う客にはそんなの全く関係ないじゃん。

ウィッシュやフィットの小型版みたいな感じじゃんセルボって。(メーカーは違うが)。デザインそっくりだし。

なのにそのセルボが売れない理由が全く理解できない。

箱型がイイならコンパクトカーでもフィットではなく箱型が売れるはず。

ホント、こいつらの考えてることって理解できないねぇ。
こいつらはみんな揃いも揃って同じ車買って恥ずかしくないのかね。
ワゴンRとかムーブとかフィットとかさ。
こいつらとは日本で車を買ってる庶民どものことね。

セルボという素晴らしい車があるのにみんなでお揃いの車買ってさ、バカな庶民ども、プッ。
832阻止押さえられちゃいました:2007/06/20(水) 00:50:37 ID:xLj0S1ol
>>831
文章でお前が若葉マーク付けてるペーパードライバーって事は分かった
833阻止押さえられちゃいました:2007/06/20(水) 00:53:54 ID:PhhhxRnm
最近のネガティブキャンペーンは
褒めておとすのかw
834阻止押さえられちゃいました:2007/06/20(水) 00:58:13 ID:wocUiHPR
形はいいんだが、パワーがな…。
直噴ターボがないのが痛すぎる。
835阻止押さえられちゃいました:2007/06/20(水) 01:31:59 ID:jhCvWrHq
セルボのMターボでパワーが不足なら
他社のNAモデルは全て超絶痛すぎだなw
836阻止押さえられちゃいました:2007/06/20(水) 01:59:12 ID:JentxrfQ
軽で小さいのは売れんよ。

軽なんだからせこい人間が乗ってるんだから規格いっぱいの大きさじゃないと。
837阻止押さえられちゃいました:2007/06/20(水) 07:46:20 ID:uXwiShdP
セルボの解析結果

セルボの67%は電力で出来ています
セルボの18%は白インクで出来ています
セルボの8%は気の迷いで出来ています
セルボの7%は言葉で出来ています
838阻止押さえられちゃいました:2007/06/20(水) 07:49:14 ID:lvmP24oV
ばーかwそれじゃミラやアルトの売れ行きが良いという説明がつかねぇだろ?
839阻止押さえられちゃいました:2007/06/20(水) 12:54:30 ID:ccdKMXw9
ワークスマダー?ATなんぞイラネ
840おしえてちゃん:2007/06/20(水) 21:52:54 ID:M9pgQOjc
オートエアコン希望のレスった物です!ご意見サンキュウです。所でその部分を取り替えたら。…とあったのですがそのオートエアコンはどちらで手にいれる事ができますでしょたうか?何度もすみませんでも予算には糸目はつけません。
841阻止押さえられちゃいました:2007/06/20(水) 22:38:31 ID:f0r/4/Ma
>>840
それならディーラーでオートエアコン関連部品一式取り寄せて交換してもらえばOK
ただしディーラーはそういう改造(と思わないかもしれないが設定がない以上正規の装着じゃないわけ)を
受け付けてくれないかもしれない。その場合改造を引き受けてくれる店を探さないといけない。
ちなみにエアコン関連部品が全て交換となった場合工賃等を含めて20万を超える可能性があるが
正確なところはパーツリストを見て完全な見積もりを取らないと判らない。
842阻止押さえられちゃいました:2007/06/20(水) 22:42:05 ID:Zpxl1iQe
>>840
普通に修理部品扱いでディーラーから店頭発注できると思うよ
取り付けもディーラーで出来る
当然部品代と工賃それと作業日数はそれなりに掛かるけど
ディーラーも予算に糸目つけない上客なら喜んで引き受けるでしょ
843阻止押さえられちゃいました:2007/06/20(水) 22:44:29 ID:dbZuhfxS
共通部品が多いだろうから
センサー・S/Wパネル・室内側ユニット・ハーネス類
10万は超えるだろうな
844阻止押さえられちゃいました:2007/06/20(水) 23:23:33 ID:DqfKAR3D
>>831
俺にはセルボがウイッシュやフィットの小型版には見えないし、思えない。
それにウイッシュとフィット同士も同じような感じにまったく見えないのだが。
しかもどの部分を見てデザインがそっくりなんだ?
フロント周り・ライトの形・グリル・リア周り・テールランプ、どれをとってもこの3台においては似ても似つかずだが?
お前さんの目が腐ってるのか?
845阻止押さえられちゃいました:2007/06/21(木) 01:48:43 ID:wugJFpAv
セルボ、カッコイイと思うし、買う気で気になっているんですが、
色がイマイチ、というのはどう?

あのカタチには、薄い色や暗い色よりも、
濃い赤や、濃いオレンジ、濃い青など、発色の良い色が似合うと思うのですが。
ゴールドは悪くないけど、もっと、強い色希望。
846阻止押さえられちゃいました:2007/06/21(木) 01:56:42 ID:dofu6hTq
あと8時間後に納車!
847阻止押さえられちゃいました:2007/06/21(木) 02:11:28 ID:pdHyZ8vI
>>845
俺も濃い目の青はかっこよいと思うのだが
何故かスズキの濃い目の青は消えていくような気がする。
ワゴンRやスイフトなんかは年改やマイチェンで消えちゃったよね。
少なくともスイフトの青はそこそこ売れてた気がするんだけど。
848阻止押さえられちゃいました:2007/06/21(木) 06:27:33 ID:/uzxUNFH
ゴールドは、生でみたら以外と濃いオレンジっつーか
茶味の強い色だったな(曇ってたせいもあるかもしれんが)
もっと鮮やかな色なのかとばかり思っていた
スズキのカラー展開、元々あまり好みじゃないからな…
849阻止押さえられちゃいました:2007/06/21(木) 08:41:43 ID:iujyEF3I
セルボのマニュアルシフトはいいんですかね?
情報ください。
850阻止押さえられちゃいました:2007/06/21(木) 09:05:06 ID:C6DZmwb2
漏れのはヌルポだから分かんね
851おしえてちゃん:2007/06/21(木) 09:20:50 ID:MQ62PJej
840です 本当に早速な情報ありがとうございます!! 実はというともう諦めていました…後それはやはり、新車注文時にしてもらった方が良いでしょうか?それとも買った後でも可能でしょうか?近場の店では断れまして。(出来たらそこで新車購入希望です。
852阻止押さえられちゃいました:2007/06/21(木) 10:39:31 ID:Haxn3TNd
>>838
馬鹿はお前だろw それくらい分からないのか・・・
853阻止押さえられちゃいました:2007/06/21(木) 13:15:29 ID:hmIwe8oI
            \,,人.∧,,人.∧,,人.∧,,人.∧/
            ≪  ギャアアアアアアアアアー  ≫
            /"Y'‘W"Y'‘W"Y'‘W"Y'‘W\
                 ` 、  ’  '  ドッガーーーン
            -ニ三⌒ヽ  、 ∴' ’:・
       -二三二三 ^ω^)二('A`)⊃>>850/⌒三二-
          -ニ三 + /⊂二二二二⌒ヽ^   三二三二-
                 ’'   ハ   ゞ ヽ − 三二-
                 ブブーーーーーン
854阻止押さえられちゃいました:2007/06/21(木) 13:43:51 ID:I93POKpz
>>844

顔といい、全体的な形といい、パッと見の雰囲気はそっくりじゃん。
誰が一部分だけ同じと言った?
お前こそ目がおかしいんじゃね?w

あんたがそっくりに見えないならそれで結構。
これはあくまで俺の見た感想だから。
855阻止押さえられちゃいました:2007/06/21(木) 14:08:21 ID:ZuXkFD3m
>>851民間の〇〇電装屋さんに相談すれば可能でしょう。
タウンページで数件問い合わせて構造変更事情を説明する
856阻止押さえられちゃいました:2007/06/21(木) 16:09:19 ID:k+K7uFcK
>>854
分かった、分かった君の感想を認めるよ
認めるから消えて節穴君
857阻止押さえられちゃいました:2007/06/21(木) 17:51:25 ID:I93POKpz
>>856

は?消えたけりゃお前が勝手に消えれば?
お前の命令など聞く筋合いはない。
858阻止押さえられちゃいました:2007/06/21(木) 18:30:22 ID:rX/2z/DL
まだやってんのか・・・暇なやつら。
859阻止押さえられちゃいました:2007/06/21(木) 19:32:01 ID:yJL4izRm
たぶん記憶力が悪いんだよ
860阻止押さえられちゃいました:2007/06/21(木) 20:40:44 ID:MhpYc5nC
>>854
顔も全体的な形もまったく違うぞ。
ましてや各部分がそれぞれ似ていて、それが全体的に似るってもんだろ?

ウイッシュとストリームやプレマシーが似てるってのは分かるが。
どこをどう見てもウイッシュとセルボは違うだろが。
861阻止押さえられちゃいました:2007/06/21(木) 21:21:06 ID:iujyEF3I
マニュアルシフトはどんな感じ?
862阻止押さえられちゃいました:2007/06/21(木) 22:18:25 ID:k+K7uFcK
>>861
Mは下り坂エンジンブレーキでよく活用する4→3はあまりエンブレきかないけど、3→2はクイッっとなってきく感じ(スピードによるけど)
2→1は意味ないに等しい
発進はまぁ自分の好きな時にシフトUPする感じ1→2が楽しい
自分は慣れない時に、たまにDレンジでシフトUPしようと思ってNにもっていった事があるw
863阻止押さえられちゃいました:2007/06/21(木) 22:23:43 ID:shKtcvGl
>>860

>ウイッシュとストリームやプレマシー

ストリームとプレマシーは似てると思うが、
ウィッシュとその2車は全く似てないと思うが。
864阻止押さえられちゃいました:2007/06/21(木) 22:35:20 ID:Haxn3TNd
正直、新セルボのデザインはイケてない。

以上。
865阻止押さえられちゃいました:2007/06/22(金) 00:12:46 ID:Y4EHbAtz
セルボモードからセルボに乗り換えました。
866阻止押さえられちゃいました:2007/06/22(金) 00:19:18 ID:sXRHeyzI
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
F6Bマンセー
867阻止押さえられちゃいました:2007/06/22(金) 00:21:22 ID:LAoA7Pwd
これも相当ダサいデザインだね。

破綻しまくり。下品すぎ。
道行く人に「あ、センスないひとだ」と思われること必至
868阻止押さえられちゃいました:2007/06/22(金) 00:23:08 ID:0s12VsQQ
そんなおまいの思う最高にデザインの良い車ってどんなの?
869阻止押さえられちゃいました:2007/06/22(金) 00:38:44 ID:LAoA7Pwd
>>868
まあまあ、こんな空気で答えても全否定してくるだろうから
言いたくないけど。
小さい車なら初代トゥデイとか、チンクチェントとかかなー
870阻止押さえられちゃいました:2007/06/22(金) 00:49:42 ID:eMXkd0Bu
>>869
なるほど、だから初代トゥデイぱくったソニカ乗ってんのか?ワロスw
871阻止押さえられちゃいました:2007/06/22(金) 00:53:41 ID:LAoA7Pwd
なに言ってんだか、ソニカなんて最低のカスじゃんwww
セル募以上に破綻したデザインに触りたくも無い
872阻止押さえられちゃいました:2007/06/22(金) 00:56:16 ID:0s12VsQQ
>>869
フィアットはいいな。
でもまぁデザインなんて行ったり来たりするもんだから。
873阻止押さえられちゃいました:2007/06/22(金) 01:07:45 ID:MxXBL7s6
MTが無いのかよ、デザインは気に入ってるのに
残念だ。
874阻止押さえられちゃいました:2007/06/22(金) 07:47:30 ID:jJSV7aNB
マニュアルとSターボ出してくれ。
875阻止押さえられちゃいました:2007/06/22(金) 12:43:01 ID:tF9Zhomr
デザインはフランス車っぽくて結構好きだな
小さなプジョーって感じで。インパネの下のデザインは今ひとつだけど…
876阻止押さえられちゃいました:2007/06/22(金) 13:50:38 ID:+kgNWV2Y
セルボでP泊はつらいですか?
877阻止押さえられちゃいました:2007/06/22(金) 15:57:14 ID:JS7NuStD
ワークスまだ?
つか早くSターボ載せればいいのに。keiですら載ってる。
878阻止押さえられちゃいました:2007/06/22(金) 17:33:12 ID:5sLPu1Ne
>>876
結論から言えば、不可能ではないが、快適でもない。

前席のヘッドレストを取る→前席を目いっぱい前にスライド→前席を後ろに倒す
これでフルフラット(もちろん平らにはならんけど)になる。
その状態でも、165cmのオレの体は完全にフラットにはなれないので、
やや丸まって寝た。だから「快適でもないが、不可能でもない」

ただ、そうした不快感の中にも、いくらかの「楽しさ」を見出すことができるかも知れない。
一度くらいは試してみたら面白いと思う。
879阻止押さえられちゃいました:2007/06/22(金) 19:51:50 ID:Moys7ZQw
今のCMの曲がダサすぎるから、
堀井勝美プロジェクトの『CRUISING BOY』のほうが絶対にいけると思う。
880阻止押さえられちゃいました:2007/06/22(金) 21:47:44 ID:XWxmHjEv
move買えばいいのに。
881阻止押さえられちゃいました:2007/06/22(金) 22:55:03 ID:JS7NuStD
move(笑)
882阻止押さえられちゃいました:2007/06/22(金) 23:20:04 ID:0hIYT3m4
セルボいいね。カッコもいいと思うよ。  でも、、、

俺の欲しいセルボはこうじゃないんだよ。
SS20の後継車よ出でよ!
883阻止押さえられちゃいました:2007/06/22(金) 23:22:21 ID:kPXoAhSx
デザインは、ジウジアーロだってさ
884阻止押さえられちゃいました:2007/06/23(土) 00:21:13 ID:WeHOLAL1
誰それ?
スイフト、デザインした人?
885阻止押さえられちゃいました:2007/06/23(土) 08:01:19 ID:BhpoLiWn
デロリアンをデザインした人。
886阻止押さえられちゃいました:2007/06/23(土) 09:44:15 ID:I9u4rveh
セルボはデザインはいいと思うけど、なんかバランス悪いな・・・
と思ったらボディのボリュームに比べてタイヤが小さいんだな。
みんカラの16インチ以上履かせたのはバッチリかっこいいね。
887阻止押さえられちゃいました:2007/06/23(土) 11:21:54 ID:tJMdZcrr
軽に16インチ・・・・
888阻止押さえられちゃいました:2007/06/23(土) 12:31:21 ID:NDRDL5XB
牛肉に豚肉ミンチ・・・・
889阻止押さえられちゃいました:2007/06/23(土) 12:35:10 ID:xV6pWKHw
XaCarによるとスイフトスポーツの開発者曰く、
「日本向けのスイスポは道路事情を考えてあえて16インチオンリー」(意訳)だそうな。
横っちょを打ち付ける率が高いそうな。
アホみたいにインチアップするのはユーザーの自己判断でやればいいことだと思う。
890阻止押さえられちゃいました:2007/06/23(土) 12:48:20 ID:KTT0m0Wp
外径はまだしも幅が気になるね。
891阻止押さえられちゃいました:2007/06/23(土) 23:32:56 ID:WeHOLAL1
俺はmoveカスタムみたいなでかい軽は嫌い
最初、セルボもでかいと思ったけど実物見て意外にコンパクトだったから買った
小さい方が結局、運転しやすくね?
俺が運転下手なだけだけど
892阻止押さえられちゃいました:2007/06/24(日) 03:02:59 ID:Sq6/Ut2I
全幅と全長に関してはほとんどの軽は同じだと思うのだが。
893阻止押さえられちゃいました:2007/06/24(日) 06:54:47 ID:lWpfCcC4
我が家の車庫は天井が低く、雪国なので積もると車高の高い車は屋根をぶつけてしまう。
コンパクトさとデザインでセルボにした。

ワゴンRやムーヴて、ゴンドラ式の駐車場に入れられるの?
894阻止押さえられちゃいました:2007/06/24(日) 09:07:32 ID:2BYoWBqt
そんなに小さいのがいいなら俺のと同じヴィヴィオにしとけw
895阻止押さえられちゃいました:2007/06/24(日) 13:33:29 ID:ruhWYKgE
新車が欲しかった
セルボかR1で悩んだが、セルボの方がコスト的に良かった
スバルはデザインにこだわりがあるからコストがどうしてもかかる
896阻止押さえられちゃいました:2007/06/24(日) 14:48:40 ID:sSapK9zG
R1とかR2は運転席絶望的に狭いから比べるまでもないと思うが・・・
セルボと乗って比べたの?
897阻止押さえられちゃいました:2007/06/24(日) 17:14:21 ID:a6lftvjh
>>893
>ワゴンRやムーヴて、ゴンドラ式の駐車場に入れられるの? 
入るかと。
いくら背が高いとは言っても、一般的な車だったら高くても軽トールワゴン程度の高さだからなぁ。
898阻止押さえられちゃいました:2007/06/24(日) 17:21:56 ID:RAf1UwJI
全高1600ってのが結構分かれ目
899阻止押さえられちゃいました:2007/06/24(日) 17:46:24 ID:lWpfCcC4
>>894
セカンドカーはVIVIOです。
12年モノですが、スバルの直結四駆は手放せません!
スレ違いスマソ。
900阻止押さえられちゃいました:2007/06/24(日) 20:22:48 ID:2BYoWBqt
そういう漏れもVIVIO乗りなのさw
901阻止押さえられちゃいました:2007/06/24(日) 21:06:26 ID:mMVp07bK
自演のVIVIOスバオタは巣に帰れ
現在の安全基準から完全に落ちこぼれてる15年落ちの老朽車に用は無い
902阻止押さえられちゃいました:2007/06/24(日) 22:53:51 ID:YQM34Hll
しかし何処にでも湧くなー
903阻止押さえられちゃいました:2007/06/24(日) 23:46:04 ID:3Hv3W6mZ
うち雪降るけど天井の余裕5センチくらいしかない・・・
904阻止押さえられちゃいました:2007/06/25(月) 01:17:41 ID:lnUr3RPg
>>903
160cm未満なんてどんだけ低い天井なんだよ?
人間もまとも立って入れないそんな穴倉みたいな車庫作ったおまいの親父にある意味感心するわw
905阻止押さえられちゃいました:2007/06/25(月) 22:39:39 ID:5szDqTKC
つ かまくら 

(^ω^)
906阻止押さえられちゃいました:2007/06/26(火) 01:12:06 ID:32+IeZCw
ヌルポ
907阻止押さえられちゃいました:2007/06/26(火) 01:58:41 ID:a65U3rNC
ガッ
908阻止押さえられちゃいました:2007/06/27(水) 04:51:56 ID:XgH0S/Jt
でも古い家だとか、後からやや無理矢理場所とって作った様な感じで
軽でもギリギリって風の(そもそも軽用に作ったんじゃないのか?と言った感じ)
小さくて狭い車庫は時々見かけるぞ
909阻止押さえられちゃいました:2007/06/27(水) 07:06:34 ID:fg7a5jLm
そんなのねーよ
910阻止押さえられちゃいました:2007/06/27(水) 20:55:53 ID:zFuygWM+
TXのブラックが明日納車されます。
車買うこと自体初めてだからすごく楽しみw
911阻止押さえられちゃいました:2007/06/27(水) 21:26:38 ID:HtdhnR8a
スズキの黒っていい思いでないな。新車でkeiの黒買ったとき真夏の夕立の後の水滴のレンズ効果で
塗装焦げまくって頭にきて即効で売り飛ばしたんだよなー
912阻止押さえられちゃいました:2007/06/27(水) 22:04:22 ID:FzO4PSKy
>>911
でも、気になっちゃうから、ここに来るんだよねえw
913阻止押さえられちゃいました:2007/06/27(水) 22:18:44 ID:zFuygWM+
>>911
そんな恐ろしいことが起きることもあるんだ・・・教えてくれてありがとう。気をつける。
汚れやすいとか覚悟の上で黒選んだから後悔はしてないけど、焦げるって orz
914阻止押さえられちゃいました:2007/06/27(水) 22:39:10 ID:t8jGJulC
屋根つき車庫無いなら黒買うなよw
915阻止押さえられちゃいました:2007/06/27(水) 22:51:46 ID:epmTQD4V
お前ら!
くだらないことでレスしないでもっとセルボのことについて語れよ!
916阻止押さえられちゃいました:2007/06/27(水) 23:21:29 ID:qqmtoFWv
>>915が小一時間語ってくれるそうです
917阻止押さえられちゃいました:2007/06/27(水) 23:57:45 ID:HtdhnR8a
>>912
うん俺もセルボほしいw
>>913
焦げるっていってもちっちゃい点のようなもんだよ
918阻止押さえられちゃいました:2007/06/28(木) 01:28:01 ID:+GEUVs+b
スズキのパールホワイトも酷い
全然パールっぽくねぇ('A`)
919阻止押さえられちゃいました:2007/06/28(木) 02:24:30 ID:E1LEWQH3
セルボって他の軽に比べると最高にカッコイイデザインだよな
エアロ付けるとさらに(ry
920阻止押さえられちゃいました:2007/06/28(木) 03:13:08 ID:bfnE1CQq
そもそもスズキは色出しがあまり良くない
でもセルボは好きだ
921阻止押さえられちゃいました :2007/06/28(木) 11:30:56 ID:zo3/6UQK
セルボはメーター類が見やすいんだよなあ
なんか他の車はかっこつけててみにくい
特にダイハツはセンターメーターだから最悪
922阻止押さえられちゃいました:2007/06/28(木) 22:48:35 ID:WML+iEAc
センターメーターって意味不明。
メーター見るのって普通運転者だろ?
なのに真中についてる意味がわからん。
メーターは運転者が見るものなのに真中にあるってことは
助手席の奴と仲良く二人で見ようねってことか?w
あんなとこにあるとスゲー見づらいし、カッコ悪いしあれホント意味不明!
923阻止押さえられちゃいました:2007/06/28(木) 22:53:55 ID:Paq5OfVR
>>917
ワックスかけて丁寧に手入れすれば問題ないかと
924阻止押さえられちゃいました:2007/06/29(金) 00:31:41 ID:PDOnMdCv
インパネとかはいいんだけど正直iPodとかハンズフリーいらなくね?
しかもiPod接続ユニット16000円とか高ぇ〜
欧州車をイメージするのはいいけど、もっとましな機能が欲しかったよ
例えばオーディオシステムをもっと良くするとか
925阻止押さえられちゃいました:2007/06/29(金) 02:38:36 ID:LalaoEk6
個人的には廉価版があれば興奮要素の一つになっていたけど、そういう車じゃないから廉価版は無理だろうなぁ

セルボのエンジンをアルトに載せたらさぞかし楽しいんだろうけど
926阻止押さえられちゃいました:2007/06/29(金) 03:19:38 ID:NIVpszPR
>>924
多分それならオーディオレスを買ってくださいというのが鱸の回答なんだろうね。
927阻止押さえられちゃいました:2007/06/29(金) 09:24:25 ID:4AZyigy+
3ドア出してくんねーかなぁ
928阻止押さえられちゃいました:2007/06/29(金) 16:24:22 ID:o8rIMggr
>>924

オーディオレス車を買って即カーナビ付けるのが普通だろ!
今時ナビもついていない車なんてありえない。
929阻止押さえられちゃいました:2007/06/29(金) 17:57:33 ID:Hy41QbTJ
軽にナビ(笑)
930阻止押さえられちゃいました:2007/06/29(金) 18:08:18 ID:LalaoEk6
>>928
3年半前にワゴンR買った俺に謝れ!
931阻止押さえられちゃいました:2007/06/29(金) 20:50:30 ID:h7fJZ9Rb
>>924
iPodとかいらないってんなら最初から接続ユニット買う必要もないだろ?
必要な人間だけが買えばいいわけで必要ない人間が値段が高いと非難するのはおかしくね?
何かiPodにかこつけて単にセルボ(もしくはスズキ)を叩きたいだけとしか読めないんだが?
932強襲阻止臨界点:2007/06/29(金) 22:24:43 ID:OK/LFzej
来週納車、黒のTX
ワークス今までアリガトウ
933阻止押さえられちゃいました:2007/06/29(金) 22:50:51 ID:PDOnMdCv
>>931
別にスズキやセルボを叩きたい訳では無い
ちょっと欲張っただけ
既にTを納車済み
自分が乗ってる車を叩きたくは無い
そして俺はセルボが好きだ
934阻止押さえられちゃいました:2007/06/29(金) 23:11:42 ID:CStvziUs
叩きたい訳では無いと言いながら文章読むと思いっきり叩いてるなw
935阻止押さえられちゃいました:2007/06/29(金) 23:31:05 ID:HMe+fQiz
まぁ・・・あれだ。叩くのはヌルポくらいにしとけ。
936阻止押さえられちゃいました:2007/06/30(土) 00:17:13 ID:L+XCBo8f
>>935
"(゚0(;;:)"";;;`,;:,'○三(・∀・ )ガッ
937阻止押さえられちゃいました:2007/06/30(土) 00:17:30 ID:9QSxikJp
お言葉に甘えて

   ( ・∀・)   | | ガガガガガガガッ
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/
  (_フ彡        /  >>935
938阻止押さえられちゃいました:2007/06/30(土) 07:18:35 ID:WOR31edg
単なる個人的要望にしか読めなかったが
ちょっとマイナス的な事を書くと、すぐ叩きになるのか?w
939阻止押さえられちゃいました:2007/06/30(土) 09:13:14 ID:mN+qrBGE
オトコなんだろぅ?
グズグズするなよw
胸のエンジンに火を点けろ!!
940阻止押さえられちゃいました:2007/06/30(土) 09:46:41 ID:spMxbkq8
俺はここだぜ一足お先
941阻止押さえられちゃいました:2007/06/30(土) 12:41:00 ID:jFnmFqVA
>>929

ナビ付けるのに軽とかそんなの関係なくね?
軽にナビ付いてたら何が問題なんだ?
942阻止押さえられちゃいました:2007/06/30(土) 13:10:12 ID:EoyMlIOj
>>938
分かってくれる人がいて良かったよ
ありがとう
943阻止押さえられちゃいました:2007/06/30(土) 13:10:23 ID:thUqAwbr
光の速さで明日へダッシュさ!
944阻止押さえられちゃいました:2007/06/30(土) 14:51:05 ID:SVtjlX0Z
漢、漢って何だ?
945阻止押さえられちゃいました :2007/06/30(土) 15:22:44 ID:Xosi+2J+
ナビは便利だ
道をおしえてくれる
946阻止押さえられちゃいました:2007/06/30(土) 15:42:55 ID:NzCLiVho
ノパソ積めばいいじゃん。
947阻止押さえられちゃいました:2007/06/30(土) 19:10:59 ID:spMxbkq8
振り向かないことさ 愛ってなんだ?
948阻止押さえられちゃいました:2007/06/30(土) 21:14:07 ID:2b7fk4ej
躊躇わないことさ。
949阻止押さえられちゃいました:2007/06/30(土) 23:13:13 ID:/KqggxLj
ギャバン あばよ涙
950阻止押さえられちゃいました:2007/07/01(日) 04:17:34 ID:XJw8pqmR
ギャバン よろしく勇気
951阻止押さえられちゃいました:2007/07/01(日) 06:48:40 ID:s0V8RlPS
串田アキラの歌ってこれからの季節暑いよねぇ
952阻止押さえられちゃいました:2007/07/01(日) 07:56:23 ID:TK74GMTw
先人たちの知恵がアツイ季節にこそアツイ物をと伝えている
953阻止押さえられちゃいました:2007/07/01(日) 08:17:36 ID:1Sj6+HB8
何この流れ
954阻止押さえられちゃいました:2007/07/01(日) 11:16:12 ID:xaA4zCx9
いやさ、普通にスズキヌルボ(否ヌルポ)にしたら、どうだったんだろ?
一般人は「変わった名前で、変わった外見の車ねーカワイイ!」
とかなって、バカ売れと行かないまでも、月5000台は売れて、
後は、「ヌルボ」という言葉が琴線に触れたネラーが、
辛抱堪らず衝動買いして月2000台くらい。
合計7000台売れて大ヒット!!




な訳ないな・・・
955阻止押さえられちゃいました:2007/07/01(日) 14:11:27 ID:MvVnErT/
フロントガラスが寝すぎてる気がする。
目疲れないかな?
956阻止押さえられちゃいました:2007/07/01(日) 18:04:28 ID:gWvt4Jpn
MT、64PS、豪華装備のワークス出せば俺が一台買うんだが
957阻止押さえられちゃいました:2007/07/01(日) 20:33:51 ID:JYYJNXR1
バックミラーで車を見られる事、一ヶ月で5回
958阻止押さえられちゃいました:2007/07/01(日) 21:29:43 ID:uIG2xKZT
>790
納車したー。シートの色が思ってたより黒っぽかった。
Webの写真とは違う印象。
959阻止押さえられちゃいました:2007/07/01(日) 22:55:06 ID:1Sj6+HB8
>>958
おめ
960阻止押さえられちゃいました:2007/07/02(月) 00:16:48 ID:zbZ5GBTx
960
961阻止押さえられちゃいました:2007/07/02(月) 04:00:34 ID:888WYGrL
TX昨日納車されました
ちなみにオーディオレス
http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/lineup/vh099mdg.html
を導入するつもり
みんなはどんなナビ入れてる?
962阻止押さえられちゃいました:2007/07/02(月) 13:46:40 ID:uCeSmDGU
うちの親父のTXにはCN-HDS960TDが入ってた
963阻止押さえられちゃいました:2007/07/02(月) 22:59:33 ID:WKX8vlKR
で、次スレまだ??
964阻止押さえられちゃいました:2007/07/02(月) 23:41:19 ID:zbZ5GBTx
まだ早い
965阻止押さえられちゃいました:2007/07/03(火) 00:24:33 ID:G2Q8rJ/r
>>961
その形のナビつけたら、エアコンの噴出し口と思いっきりかぶりそうな気がするんだけど・・・

自分はナビならなんでもよかったので、
半年前の型落ちスズキ純正ナビ(サンヨー製HDDナビ)を格安でつけてもらった
966阻止押さえられちゃいました:2007/07/03(火) 08:42:06 ID:4wU59dex
そうそう。吹き出し口と被ってモニター結露しそうなので
ほんの少しだけ風が残るようにエアコンパネルの裏をテープで塞いでるよ。
967阻止押さえられちゃいました:2007/07/03(火) 13:39:30 ID:5N9kk8lc
>>957

それだけ注目度の高い車ってことか。
968阻止押さえられちゃいました:2007/07/03(火) 18:51:29 ID:FPEwUNF2
こればっかりは自意識過剰としか言えない。
969阻止押さえられちゃいました:2007/07/03(火) 19:02:24 ID:Vq7Ii06y
オーディオレスモデルを買ってもスピーカーやアンテナは付いていますか?
970阻止押さえられちゃいました:2007/07/03(火) 20:16:59 ID:LbrnOxGv
今日、通勤で車を運転していたら信号待ちで
隣にセルボが止まった。

検討中の嫁車の第一候補でもあり、なかなか外観も良いので
しばらく眺めていたら、運転手からガンとばされちゃった。

すみません、もうセルボには見向きもしません。
971阻止押さえられちゃいました:2007/07/03(火) 20:31:07 ID:QNyygTmw
セルボ関係なくね?
セルボのせいじゃないだろw
誰でも隣の車の奴にジロジロ見られたら何だよって思う
972阻止押さえられちゃいました:2007/07/03(火) 20:36:26 ID:Ut4YdoNc
>>969
アンテナとスピーカーはついてる
マイクはついてない
973阻止押さえられちゃいました:2007/07/04(水) 13:31:02 ID:q2Pnbw+0
で、次スレはまだか?
974阻止押さえられちゃいました:2007/07/06(金) 12:59:36 ID:PwOT9nlS
CMが感心しないね。
立ち客のいるバスを追い越して割込むて、どんな神経してるんだ?
あれでセルボが急ブレーキして、バスの客が将棋倒しで怪我したら、セルボに人身事故の罪が被さるてわかってんのかな?
よく考えてCM作らなきゃ。
ああゆうDQNな走りするのはマイナスイメージですよ
975阻止押さえられちゃいました:2007/07/06(金) 14:24:49 ID:Gf38XoOY
はぁ?別に普通に追い越しただけだろ?
なに怒ってるんだ?大丈夫か?

アクセル踏めばキックダウンするのにわざわざマニュアルモードにして
ギヤ落としてるのは失笑だけどな。
976阻止押さえられちゃいました
7Eいいよね