ミックスボイス判定スレ48

このエントリーをはてなブックマークに追加
1選曲してください
初心者にとって、ミックスボイスの方向性があっているか分からないのはとても不安です。
このスレではミックスが出来ているかどうかをうpして判定してもらう事ができますが、
判定基準はあくまで「ミックスっぽく聞こえているかどうか」なので
【誤判定の可能性もしばしばあります。】
そこをよく理解した上でこのスレをご利用ください。

お手本になる上級者のうpやアドバイスも歓迎です。


●晒し人へ
・判定しやすいよう、サビだけでも歌いましょう。
・小声で囁いているような声では判定できません。
・余りに音質が悪くても判定できません。1000円未満のSkype用ヘッドセットでもいいので買ってきましょう。
・予防線丸出しのコメントはいらないので、最も自信のある音源を堂々と貼ってください。叩かれても泣かない。

●判定者へ
・上記を満たしていれば、どんな音源でも判定してあげましょう。
・判定できないような音源なら「無理」と言ってあげましょう。無視すると晒し人もどうしたらいいかわかりません。
・音痴には優しく下手スレへ誘導を。その際には一応判定もしてあげましょう。

前スレ
ミックスボイス判定スレ47
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1378790607/
2選曲してください:2013/09/22(日) 13:41:35.66 ID:bz8c/1t6
●注意点
ミックスボイスには複数の定義があります。流儀によって指すものが異なります。

換声点を目立たなくさせる方法論としてのミックスボイス(YUBAスレ向き)
※この中でも人によって指すものが異なります。
   A. 高音で太い地声風のミックス
   B. X JAPAN や B'z のような金属音的なミックス
   C. 低音(地声)から高音(裏声)を滑らかに繋げるミックス

      換声点  換声点
低       ↓     ↓       高
(――――――――――――――――)

換声点を目立たなくすることで、低音から高音までを一本化させた声として扱う。
上の図のように喚声点を隠し、客観的にも違和感がないレベルで融合されていれば、
歌声自体がミックス(ド)ボイスと呼べる。
3選曲してください:2013/09/22(日) 13:42:06.87 ID:bz8c/1t6
2. 一つの声区を表すミックスボイス(ロジャースレ向き)
三声区論における チェスト ・ ミドル ・ ヘッド という3つの声区の内の「ミドル」と同じものを指す場合。

      換声点    換声点
低        ↓        ↓        高
(――――――|―――――|――――――)
 チェスト     ミドル     ヘッド

ミドルボイスは完成された声全体を言うのではなく、
チェストボイスとヘッドボイスの間を補う限定的な声区を指す。
換声点以上hiB辺りまで(個人差あり)をミドルボイスで、それ以降をヘッドボイスで出すという見方。
それ以前はチェストボイスという別の名前があることを失念しないように。
4選曲してください:2013/09/22(日) 13:43:05.29 ID:bz8c/1t6
以上、テンプレ終わりです
5選曲してください:2013/09/22(日) 14:05:13.97 ID:NZFZ9c6r
>>1 乙です〜

紅です
マシになって来た気はしてるんですが、どうでしょうか。。

http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper8619.mp3
6選曲してください:2013/09/22(日) 14:05:46.82 ID:s7hDJq0G
>>1
おつです。
7選曲してください:2013/09/22(日) 14:34:45.84 ID:StbxboSs
>>5
発声は良いけどハイラリ気味で喉が上がって苦しそうに感じる。
喉を上げ過ぎない、舌を下げる意識して練習すればもっと楽に気持ちよく歌えると思う。
8選曲してください:2013/09/22(日) 14:38:23.73 ID:NZFZ9c6r
>>7
ありがとうございます

頑張ってみます!
9選曲してください:2013/09/22(日) 15:03:42.93 ID:yOR1q4oV
発声良いいとはいえないだろw
10選曲してください:2013/09/22(日) 15:53:25.45 ID:m+bTG/0E
判定オナシャス!
途中で獣みたいな声を出してから、少しの間だけ声が安定します
IMPELLITTERI/ON AND ON
http://fast-uploader.com/file/6935386362844/

あと、声にガサガサした雑音が混ざる理由って喉しめですか?
11選曲してください:2013/09/22(日) 16:30:24.79 ID:azMwFKxw
>>10
ミックスだわ。
ガサガサするのは地声成分の強い太い発声に喉の筋力がついていってないのでは?
もう少し裏声を混ぜて軽くするか、喉仏が上がらないようにする筋肉?を鍛えるかすると治ると思う
か、ただのハスキー?
12選曲してください:2013/09/22(日) 17:10:16.11 ID:wsYqKVr3
>>10 裏声
13選曲してください:2013/09/22(日) 17:34:49.12 ID:F+XPkWhL
>>1おつです
14選曲してください:2013/09/22(日) 17:38:21.94 ID:8SJTNv/L
裏声ばっかり鍛えてて声が太くなってきたけど結局ただの裏声にしかならない・・・
ヘッドボイス出せるようになりたいけど何がたりませんか?
アドバイスください


アンインストール
http://pc.gban.jp/3/img/1333.mp3

カブトムシ
http://pc.gban.jp/3/img/1334.mp3
15選曲してください:2013/09/22(日) 17:42:53.28 ID:m+bTG/0E
>>11
判定あざっす!
低音でも地声成分が乗らないことがほとんどなので、喉の筋力が足りないかもしれません
無意識に発声すると低音から高音までスカスカするので…

>>10
前スレでも裏声って言われますた
日本語曲でミックスできてそうなの探してきます
16選曲してください:2013/09/22(日) 17:44:23.86 ID:m+bTG/0E
↑安価ミスで裏声の件は>>12の方へです
17選曲してください:2013/09/22(日) 17:55:52.63 ID:F+XPkWhL
>>14
オカマ声目指してるんですか?
18選曲してください:2013/09/22(日) 19:03:05.17 ID:m+bTG/0E
>>12
日本語じゃないですけどこれはどうですか?
低音は変だけど結構自信あります
vow wow/tell me
http://fast-uploader.com/file/6935398534865/
19選曲してください:2013/09/22(日) 19:09:02.12 ID:wsYqKVr3
>>18
裏声
厳密に言えば鍛えた裏声

ミックスにはそこに閉鎖が必要
20選曲してください:2013/09/22(日) 19:16:57.06 ID:tir3Ee7A
低音が変なのは高音の歌い方のまま低音を歌ってるからだよタコ
http://www.youtube.com/watch?v=gPkns_yBVlA
これ見とけ
21選曲してください:2013/09/22(日) 19:23:21.71 ID:tir3Ee7A
つーか低音変って自覚あるのに自信あるってどういうことだよ?
俺のハイトーンドヤ(キリリッ
ってこと?
22選曲してください:2013/09/22(日) 19:35:45.41 ID:JjuLnuQX
壊れかけのradioのサビくらいまでは、力まず楽にだせるのですが、低音域がカットされた声になります。
レゲエ歌手のbig bearのような感じです。
歌ってるときは、鼻の周りに響いている感じがありますが、低音を足そうとすると力んでしまいます。
今は、家に家族がいるので音源アップできないですm(__)m
23選曲してください:2013/09/22(日) 20:45:40.32 ID:GyJLLjHb
てす
24選曲してください:2013/09/22(日) 20:58:34.48 ID:GyJLLjHb
>>18
低音スカスカすぎるだろ 寝言かよww
25選曲してください:2013/09/22(日) 21:19:08.05 ID:uVifvVai
空も飛べるはず
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper8630.mp3

方向性はあっているでしょうか?
宜しくお願いします。
26選曲してください:2013/09/22(日) 21:41:58.63 ID:ldNPejuN
http://youtu.be/JUAcBmZwguM?t=4m21s

これと全く同じ事出来るし、言ってることも分かるけど、これをどうやって歌に応用するの?
単文字だけ発音出来てもダメってこと?
別の要素が必要不可欠ってこと?

誰か頼むから教えてください。
27選曲してください:2013/09/22(日) 21:42:45.27 ID:NMjmev2+
>>25
裏声。喉がガチガチに絞まってる
こういう人こそYUBAやったほうがいいよ
28選曲してください:2013/09/22(日) 21:44:35.98 ID:GyJLLjHb
>>25
喉絞めだと思うわ。
裏声の「ホー」でスムーズに歌えるよう練習して、一度締め付けをとる所から始めた方がいいと思うよ
29選曲してください:2013/09/22(日) 22:05:36.42 ID:GyJLLjHb
>>26
同じことが出来るけど歌に使えないなら
その声で何度もブリッジを跨ぐ練習つまり、スケールの練習を毎日やればいい
30選曲してください:2013/09/22(日) 22:08:39.82 ID:ldNPejuN
>>29
すみません

「スケール」「ブリッジ」とはなんなのか詳しく教えてください。

yubaさんのサイトみてもよくわかりませんでした
31選曲してください:2013/09/22(日) 22:13:25.21 ID:GyJLLjHb
>>30
ブリッジは地声と裏声の変わり目の事
スケールは音階の事ね
32選曲してください:2013/09/22(日) 22:19:59.09 ID:ldNPejuN
>>31
ブリッジは換声点みたいなものでいいんだよな?
スケールは音階ね、よく分かりました!

スケールの練習によってブリッジを分からなくする努力をしろって事でok?
33選曲してください:2013/09/22(日) 22:21:11.81 ID:8nSAKQgB
サビだけで申し訳ないですが判定お願いします
大都会の出だしです
http://fast-uploader.com/file/6935411367366/
34選曲してください:2013/09/22(日) 22:23:05.94 ID:GyJLLjHb
>>32
そそ
35勝杏理 ◆4K0UnL8DXg :2013/09/22(日) 22:26:51.85 ID:+j0kLkzv
>>14
ミックス以前に音痴すぎるんで、まずは音痴スレに行くことをお勧めする。
36選曲してください:2013/09/22(日) 22:32:54.08 ID:WUXf9ZBV
ミックスボイスの息もれする感じが取れません…
ヘッドボイスを鍛えればいいのでしょうか?

http://fast-uploader.com/file/6935412256330/ 天体観測のサビ部分
37選曲してください:2013/09/22(日) 22:33:44.45 ID:KJDigi69
地声も裏声もかなり鍛えたつもりなんだけど、喚声点でプルって裏返っちゃう
ミックスってどうやって見つけるの

ちなみに全部裏声でいきものがかりの花は桜うたえる
地声だと歌い出しの『は』なーはーさくらー
ここさえも歌えましぇん
38選曲してください:2013/09/22(日) 22:34:53.44 ID:ldNPejuN
>>34
でも、ブリッジを分からなくする必要性は何なんだ?
地声から裏声にグラデーションの様に音階をあげていって自然に音域を広げるのがいいのが歌に応用出来るのか疑問なんだよな、歌ってグラデーションみたいに音が上がらないからどういう意図があるのかが分からないんだ、、
ミックスボイスは、高音になってから使うとか使い分けはしないって聞いた様な気がしたから疑問が湧いた訳です.....

文書能力がなくてすまそ、、
39選曲してください:2013/09/22(日) 22:39:43.13 ID:uVifvVai
>>27
>>28
ありがとうございます。
閉鎖かなー?と思っていたのが喉締めだったみたいです。
しばらくホーホーやってます。
40選曲してください:2013/09/22(日) 23:05:46.41 ID:uxJPdz4O
裏声でが行とかザ行ってミックスボイス?てか裏声だけで濁音言えるの?
41選曲してください:2013/09/22(日) 23:07:49.93 ID:GyJLLjHb
>>38
ブリッジを分からなくさせる必要性は、歌を自然に聴かせる為。
最近の曲が地声で歌えないからミックスボイスの練習をしてるんじゃないの?
42選曲してください:2013/09/22(日) 23:09:53.89 ID:Vz3Slngf
ちょっとでも歌うとチェストのエッジボイスができなくなって、あーーって声を出すと息もれします。
カラオケなんか行くと、喋り声に息が混ざって喋りにくいです。
喉に負担かかってるんですかね?
43選曲してください:2013/09/22(日) 23:14:54.28 ID:ldNPejuN
>>41
そうです、元々地声がとても低くてカラオケで歌える曲がなくて困っています。

練習法は音階をドレミファの順にだんだん高くしてブリッジを感じる事なく裏声に移行する練習をすればいいのでしょうか?
喉仏は下げたままで
44選曲してください:2013/09/22(日) 23:26:38.49 ID:LmSYfuj+
>>43
俺も地声超低いからお互いがんばろう
声を聞いてみないと、地声からアプローチした方がいいのか、
裏声からの方がいいのかわからんけど、両方試した方がいい
俺は裏声から入った
45選曲してください:2013/09/22(日) 23:36:44.09 ID:KJDigi69
>>44
裏声鍛えてそのあとどうするんだー
46選曲してください:2013/09/22(日) 23:37:28.90 ID:GyJLLjHb
>>43
それでおk
ちなみに独学ならステマではなく真面目にようつべのボイストレーナーズチャンネル(特に10〜11話と26話あたり)を絶対見といた方がええよ
47選曲してください:2013/09/22(日) 23:42:15.69 ID:3/bzoiIh
>>25
2年前の俺を見てるようだ
俺もできてはないけどかなりマシに判定されるようになった(閉鎖はできてるとか)から地道にがんばってくれ
48選曲してください:2013/09/22(日) 23:43:32.18 ID:GyJLLjHb
>>46
訂正26じゃなくて28話だた
49選曲してください:2013/09/22(日) 23:54:42.45 ID:ldNPejuN
>>44
がんばりましょう!!
裏声からアプローチとはブリッジ辺りの低い裏声を練習するということですか?(ブリッジの違和感をなくす為に)
すみません、初心者なのでサイトなどで勉強したつもりなのですが、よくやり方や練習法が具体的に分からないので教えてください....

>>48
ありがとうございます!
しっかり見ておきます!
50選曲してください:2013/09/23(月) 00:30:11.89 ID:bIC0Md6D
>>45>>49
裏声を鍛えるって結構曖昧な表現で微妙だとは思うんだけど
限りなく少ない息で裏声を出そうとすると、高音はできても低音は声にならなかったりする
それは閉鎖がまだ不完全ってことだから、どうやったらしっかりした声になるか試行錯誤すればいいと思う
で、それを見付けたとき、その力の入れ方は地声のそれに近いものがあることに気付く
それをマスターすれば自然とつながる

っていっても、俺もまだ練習中だからな、あんまり当てにしないように
51選曲してください:2013/09/23(月) 00:36:41.23 ID:gbogL8pd
>>50
その低音の声がでない息漏れがファルセットでしょ?
何とか思考錯誤して出せる様にしてみるわ!
52選曲してください:2013/09/23(月) 00:47:17.25 ID:HSzuTfaG
音痴判定貰ってしまった人はウェルカムウェルカム〜

【どんどん】音痴スレ【うp】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1379434254/
53選曲してください:2013/09/23(月) 03:41:06.49 ID:BXCAL+ow
いーあるふぁんくらぶ(2番オク下です
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper8666.mp3

どんどん間違った方向に進んでいる気がする。
アドバイスお願いします。
54選曲してください:2013/09/23(月) 05:52:25.02 ID:5uxt/Z0J
iPhoneから直接upする方法教えろください
55選曲してください:2013/09/23(月) 07:49:37.32 ID:Z8aTUPj/
西川貴教って聴いてると張り上げっぽいけどミックス?
兄貴がミックスじゃないなら俺ミックスなんていらねーや
56選曲してください:2013/09/23(月) 07:58:32.48 ID:Z8aTUPj/
あーでも普段の喋り声からミックスっぽいなわっかんねー
57選曲してください:2013/09/23(月) 08:13:04.29 ID:Ptfol4h1
>>19
閉鎖できるようになったつもりだけど、不十分だったかな
自分では最近ちょっと変わった気がしたんだけどね

>>21
とりあえずハイトーンだけは閉鎖できたと思って
動画参考にします

>>24
低音の脱力極めました
この声で風船ふくらます時くらいのパワーで叫ぶと綺麗に響くんですよー
58選曲してください:2013/09/23(月) 09:37:25.80 ID:55v2Fjr5
>>54
Dropbox
59選曲してください:2013/09/23(月) 09:40:25.46 ID:55v2Fjr5
>>56
あれはミドル極めてるだけ
ヘッド自体はできるっぽいけど繋げて歌ってることはないと思う
60選曲してください:2013/09/23(月) 09:59:55.20 ID:hUpmNqlJ
いつまでも裏声練習してたってしょうがなくない?って思ったんだけど
喉開くっていうのを体に染み付けない限り喉締めも張り上げも治らない気がする
61選曲してください:2013/09/23(月) 10:04:33.49 ID:YdTrZKDK
このスレ的に言えば西川貴教もtakaも福山芳樹も喉締めだよ
62選曲してください:2013/09/23(月) 10:16:01.88 ID:Ptfol4h1
これって閉鎖のコントロールができてますか?
http://fast-uploader.com/file/6935453847083/
カラカラ→できるだけ開放
ボコボコ→軽く閉鎖
あ゛あ゛あ゛あ゛→強く閉鎖
63選曲してください:2013/09/23(月) 10:41:00.51 ID:xwVjCHmx
ふなっしーの声をマネるといいかも
64選曲してください:2013/09/23(月) 11:15:16.43 ID:wJ8aJFl8
>>60
チェストで喉締めぐせとったとこで元々hiA出ないやつは出ないままだよ
チェスト域は喉締め治るだけで
65選曲してください:2013/09/23(月) 11:33:57.41 ID:YAjD6lom
響きはかなり変わるしスタミナも倍増するけどな
66選曲してください:2013/09/23(月) 11:38:30.74 ID:wJ8aJFl8
どこを目指したいかだな
福山系を歌いたいか高音も出したいか
正直福山なら裏声必要ないと思うしね
67選曲してください:2013/09/23(月) 11:52:09.40 ID:dXOg1uxC
hiDまではいくらでもスラスラ歌えるけどファルセットhiEすら厳しいワイには伸び代あるおまえらが裏山Eで
68選曲してください:2013/09/23(月) 12:27:24.28 ID:8CKXxE93
69選曲してください:2013/09/23(月) 12:45:56.51 ID:cAIGJCdN
声も曲のセンスもかっこわるい
よんじゅってん
70選曲してください:2013/09/23(月) 12:46:10.58 ID:nvevXHeW
http://kie.nu/1mjL

どうだろうか?
71選曲してください:2013/09/23(月) 12:58:48.80 ID:8TQeqVVd
ダウンロード不可になってるぞ
72選曲してください:2013/09/23(月) 13:09:17.79 ID:AHIoe3bh
>>68
もーちょい低い曲を歌ってみてくれ粉雪とか
73選曲してください:2013/09/23(月) 13:57:40.23 ID:fWRwtrX+
伸び悩んでる人は聴いてほしい
何か得るものがあるはず

http://www.youtube.com/watch?v=5xHB-UfcjMw
74選曲してください:2013/09/23(月) 16:17:46.34 ID:gbogL8pd
>>73
歌は楽しいって事を実感させてくれるな
技術的な事はレベルが高すぎて参考にならないw
75選曲してください:2013/09/23(月) 17:04:31.96 ID:AHIoe3bh
>>53
中音域のミックスは出来てると思った。
高音域(サビとCメロ)がやや絞め上げ気味に聞こえたから
響きを鼻に入れる(鼻の付け根に音を当てる又は鼻を鳴らす)ようなイメージで歌うと良いと思うよん。
76選曲してください:2013/09/23(月) 17:09:48.06 ID:GZ08pc3P
私、鼻中隔湾曲症なので鼻の響き等を利用できない(息は多少吸える)のですがそれと高音発声ができないのは関係ありませんよね?
77選曲してください:2013/09/23(月) 17:11:13.61 ID:puXN4CdT
>>76
鼻で全く響かせられ無いのならやばい
78選曲してください:2013/09/23(月) 17:27:18.39 ID:R9PT2wz3
>>61
張り上げではあっても喉しめではないだろ
そもそもミドルを張り上げられるって事は喉しめしてないからじゃないの?
79選曲してください:2013/09/23(月) 17:29:55.77 ID:AHIoe3bh
>>76
正直、自分がなってみないと分からないけど
多少息が吸えるなら高音発声は多分問題無いと思うわ。
音色は置いといての話だけど
80選曲してください:2013/09/23(月) 17:31:35.59 ID:gbogL8pd
高音を出すために高音の歌を歌いまくって喉を枯らして休んで少しずつ高音が出せる様になるって言う超回復理論は間違ってる事は分かった(この事を信じてるサイトもあったが)
しかし、高音出せる事に直結しないが、喉仏を下げる様に意識して歌いまくって少し地声がかすれる程度の歌い方なら、喉を開ける(喉仏を下げる)筋肉がついてくる様な気がするんだよな、当然声帯は鍛えるのはきついだろうが.....
どう思う?
81選曲してください:2013/09/23(月) 17:32:48.18 ID:q/VzziEa
>>76
関係ないと思うよ
ただ声質が気になることはあるかもしれない。

俺も喉のせい(声帯膿疱)にしたり鼻のせい(慢性副鼻腔炎)にしたりして
音声外科とか耳鼻科とか行ったけど関係なかったよww
その時は信じられなかったけど後に高音(hic〜hif)出るようになったしww

高音が出ないのがどうしても鼻のせいにしてしまうなら
精神的にも良くないし手術したら?病気なわけだし。
ちなみに俺はどっちも治してないよ。
82選曲してください:2013/09/23(月) 17:38:08.66 ID:bXjVHLCB
俺の体感だけどある程度基礎が出来てればロウラリ発声の練習のほうが効率的に鍛えられる気がする

>>76
YUBA氏は鼻腔共鳴云々の質問をされたとき鼻つまんで声出したらしいね
高音なのかはしらないけど
83選曲してください:2013/09/23(月) 17:45:23.42 ID:5uxt/Z0J
>>82
オレも鼻つまんで声出しても低音高音どちらも何の変化もない
良いのか悪いのかは謎、ただなんか鼻つまんでると気持ち的に違和感はあるけど
84選曲してください:2013/09/23(月) 17:45:55.37 ID:5uxt/Z0J
>>58
使い方がよくわからない
85選曲してください:2013/09/23(月) 17:50:33.91 ID:N5ERUbjC
いや、関係なくて良かったです!
手術はリスクが高いらしく勇気がなかったんで…
皆さんありがとうございました!
86選曲してください:2013/09/23(月) 17:54:42.24 ID:AHIoe3bh
>>80
自分は鍛えるとかの意識はあまり無くて、声が強く響くポイントを探す意識で練習してるわ。
その意識だと必然的に喉を開く必要があるんだよね。
結果、発声に関わる筋肉が鍛えられてるのかもしれない。
87選曲してください:2013/09/23(月) 18:04:54.74 ID:71BLL2pO
自分の場合アレルギー性で、
時たま完全に鼻がつまることあるけど
そう言うときうまく響かないのかして
うまく声でないし喉にも謎の負担がかかってる気がしちゃう

とりあえず音域って意味だったら出ると思うけど、長く歌う気にはなかなかならないかな

他にも意見ないかしら
個人的にこれはけっこう気になる
88選曲してください:2013/09/23(月) 18:13:13.71 ID:q/VzziEa
>>87
俺は鼻炎スプレーしてる、カラオケでしか歌わないから頻繁にはやらない。
頻繁にやると逆に悪化するよ、頻繁にしたいなら病院で市販薬じゃないの
処方してもらいな。

声質が鼻声っぽくなるのはわかるけど
喉に負担とかうまく声出ないとかは自分のスキルの問題だと思うよ。
89選曲してください:2013/09/23(月) 18:55:56.32 ID:71BLL2pO
>>88
レスありがとう!忠告嬉しい
薬は医者でもらってるので大丈夫です!

とりあえず鼻のつまりと声の出方の関係を聞きたかったんだけども、
そういうことならまた違ったとこに問題ありか

ちゃんとできてる人は鼻つまんだままでも歌い続けられるのかな?
90選曲してください:2013/09/23(月) 18:56:37.37 ID:7n6Fc0z7
>>80
ミドル出来るようになってからカラオケでフリータイム歌い通したら喉筋肉痛になったぞ
治ってから行ったら高音くそ歌いやすくなってた
喉の
筋肉はあると思います
91選曲してください:2013/09/23(月) 19:03:54.65 ID:5a14rxry
ミドル判定お願いします

http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper8674.mp3
92選曲してください:2013/09/23(月) 19:08:43.27 ID:gbogL8pd
>>86
>>90
やっぱりそうだよな!
声帯以外の発声に関わる筋肉は鍛えられてるが正解だな
9391:2013/09/23(月) 19:09:54.96 ID:5a14rxry
>>91の音源は
BEAUTIFUL DAYS/SPYAIR(♭2)です。

あと、質問なんですがミックス(ミドル)練習する場合は
下から徐々に広げていくのか上から徐々に下げていくのか
どっちがいいんでしょうか?
(音源的にはmid2F#連発なので下から広げていこうかと
 頑張っています。)
94選曲してください:2013/09/23(月) 19:58:40.72 ID:AHIoe3bh
>>93
変声期後の男性の場合、大多数は上(裏声)から下げていく。
正しい声楽的な芯のある裏声で地声に落としていって、次に地声から裏声のアプローチをする。
コレが音階練習でスムーズに出来て、あくまで骨組みの完成。
95選曲してください:2013/09/23(月) 20:43:56.46 ID:qAeiOwEg
>>91
いわゆる閉鎖のない小裏声
ミックスの発声としては、ファルセット同等品、無価値

上で女性曲やHR/HM系ハイトーン曲をうpしてる人も同様だけど、マイクを通して鼻歌を歌ってるだけ
確かにこういう発声はファルセットとの換声点は目立たなくなるから高音が出るようになった錯覚に陥るが、
ミックスには絶対にたどり着かない
9691:2013/09/23(月) 21:11:33.88 ID:2QbDrcu1
>>95
なるほど、ありがとうございます。
確かに鼻というか口というより若干上の方から
声が出てる感じではあります。
閉鎖にはエッジが有効と聞いていたので
↓音源のような声の出し方を意識して
エッジ感を出しすぎず歌ったのが>>91なんですが
ミックスにはほど多いでしょうか?
また、どういう練習が有効でしょうか?

http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper8709.mp3
97勝杏理 ◆4K0UnL8DXg :2013/09/23(月) 21:35:52.19 ID:o8LBc5T/
>>96
別にやり方に問題はないと思う。
まあエッジもいいと思うけど俺はやったことないな。
gooとかgeeの方が良いと思う。
98選曲してください:2013/09/23(月) 21:50:27.51 ID:H1piuSWU
鼻腔の入り口開きながら軟口蓋上げるのって正しいか?
歪だが片方のみだと発声が偏る…
9991:2013/09/23(月) 22:14:55.18 ID:2QbDrcu1
>>94
ありがとうございます。
もう20後半なんで上から
下げていった方がいいんでしょうかね?
とりあえず、裏声で力まない音域(hiD辺り)を
出したりはしています。

>>97
グッグッとかネイネイとかのやつでしょうか?
一応、それもやっているんで必要なら
増やしてみます。
100選曲してください:2013/09/23(月) 22:22:39.63 ID:vZcpSKdg
どチェストに小さいノイズが入るのはヤバイ?
101選曲してください:2013/09/23(月) 22:32:19.26 ID:uoSWSuhD
どチェスト?
102選曲してください:2013/09/23(月) 22:44:13.08 ID:8fTGUzRe
カラオケでonly my railgunを歌ってきたから評価してくれ
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/23(月) 22:09:47.32 ID:A1omwJTZiちな高学歴
http://twitsound.jp/musics/tsl50yCdM
103選曲してください:2013/09/23(月) 22:53:57.15 ID:pRr2IdpX
初歩的かつありきたりな質問だが、ミックスボイスって最初は地声で歌ってサビで高くなるとこはミックスボイスで歌うみたいな切り替えて歌うものなの?
それとも、最初からミックスボイスで低音も高音もだすものなの?
曲によりけりかもしれんが、
いろんなサイト見たが、意見がばらばらな気がするんだよなぁ
104選曲してください:2013/09/23(月) 22:59:45.68 ID:bZZPZABf
>>103
切り替えないと考えたほうがいいよ
声区がつながりやすい発声を探すべき
105選曲してください:2013/09/23(月) 23:02:12.51 ID:9JAyIZeJ
>>104
でもそうしたら、幽霊みたいな声にならない?
106選曲してください:2013/09/23(月) 23:06:29.98 ID:bZZPZABf
>>105
ならないよ
手本に上げられてる歌手の話し声とか聞いてみるといい
歌声と同じだから
107選曲してください:2013/09/23(月) 23:07:33.51 ID:F+PMGODE
>>103
切り換えるんじゃなくて、グラデーションの様なイメージ
108選曲してください:2013/09/23(月) 23:09:26.63 ID:F+PMGODE
>>105
それは多分、弱い裏声に地声を合わせてるからだと思う
109勝杏理 ◆4K0UnL8DXg :2013/09/23(月) 23:14:09.65 ID:o8LBc5T/
>>99
goo、gee、ホーホーのスケールだけで良いと思うよ。
俺はこれしかやってないけど、次第に高音出てくるから。
110選曲してください:2013/09/23(月) 23:15:14.05 ID:OySEMi9r
天然ミドルは裏声を鍛えたほうが良い?
111選曲してください:2013/09/23(月) 23:16:56.54 ID:uoSWSuhD
http://www.youtube.com/watch?v=JkuJUdC6EfI
喉がちゃんと開いた人ならこれ参考になるで。
112選曲してください:2013/09/23(月) 23:17:51.83 ID:l+2UWcpF
>>108
確かに低音になると、声小さくなるわ、本来チェストでかなり低音出る声なのに、ミドルから下げるとほとんど低音が出せなくなる。
変に声を大きく出そうとすると、ガクってブレイクおこすし、どうしたらいいんだ これは?
113選曲してください:2013/09/23(月) 23:20:54.04 ID:rth8Fg6q
最初からグラデーションみたいにできたら天才だけどね
11498:2013/09/23(月) 23:26:14.81 ID:uc4X4L8e
誰か話きいてくれよww

ヘッド下げのアプローチで地声は鼻、裏声は口、響きは舌の中央より前くらいなんだが
きょう中音域歌ってて軟口蓋にテンションかけたら安定しだしたんだ
これやるとちゃんと口角が上がるんだけど似たような感覚のひとはいないか?
115勝杏理 ◆4K0UnL8DXg :2013/09/23(月) 23:29:47.57 ID:o8LBc5T/
>>114
まさに俺だ・・・
その話を前スレでしたけど、あんまり共感得られなかったんだよね。
その感覚で出てるならほぼ間違いないと思う。
116選曲してください:2013/09/23(月) 23:38:57.45 ID:pRr2IdpX
グラデーションみたいに換声点が無くなる練習したら自然に高い声が歌に突然応用出来るのか?
117選曲してください:2013/09/23(月) 23:52:04.35 ID:PJBzDE6d
ミドル、洋楽だと綺麗に出るのに日本語の曲歌おうとした途端喉締め張り上げになるんだが
118選曲してください:2013/09/23(月) 23:54:50.79 ID:xjeKA1X+
>>116
グラデーションの練習の前にまず強い裏声を出せるようになる必要がある。
119選曲してください:2013/09/23(月) 23:57:39.68 ID:pRr2IdpX
>>116
出せます
もちろん喉締めなしで
歌に地声から裏声にグラデーションみたいに裏声域の声出せたとしても結局裏声だろ?
120選曲してください:2013/09/23(月) 23:58:17.35 ID:pRr2IdpX
上すいません>>118
121選曲してください:2013/09/24(火) 00:04:21.58 ID:U4GXWL6v
でも最初はこんなもんじゃないの
これからどんどん歌いこんでいけばいい
122選曲してください:2013/09/24(火) 00:04:52.30 ID:U4GXWL6v
スレ間違えたごめん
123選曲してください:2013/09/24(火) 00:11:45.75 ID:mo75WfFB
>>119
ヘッドボイスは出せる?
124勝杏理 ◆4K0UnL8DXg :2013/09/24(火) 00:20:31.02 ID:YbL1S2c7
ミックスできないのにヘッド域が出る奴なんていないでしょ。
125選曲してください:2013/09/24(火) 00:22:31.41 ID:lNoREmdR
>>124
いるよ
126選曲してください:2013/09/24(火) 00:23:57.11 ID:mo75WfFB
>>124
出せるから
127勝杏理 ◆4K0UnL8DXg :2013/09/24(火) 00:25:34.86 ID:YbL1S2c7
ヘッドって三声区論でいうヘッドでしょ?
ヘッドって大体hiC〜Dからだから出せてたとしても絶対喉締めだって。
128選曲してください:2013/09/24(火) 00:28:18.44 ID:mk30LY1l
ビブラート出来ないミックスは喉締め
129選曲してください:2013/09/24(火) 00:29:02.88 ID:lNoREmdR
>>127
自分がそうだったのかは知らんが
決めつけるのは良くない
130選曲してください:2013/09/24(火) 00:30:00.96 ID:mo75WfFB
>>127
確かにヘッドボイスというと語弊があったわ。申し訳ない。
裏声域でのキンキン声(なんちゃってメタル声)が出せる?の間違いでした。
131選曲してください:2013/09/24(火) 00:35:21.49 ID:mo75WfFB
グラデーションの意味がわからない人、これ見て理解してくれ
http://www.youtube.com/watch?v=jnL5J3xAws4
http://www.youtube.com/watch?v=IRYoryCQrlU
132選曲してください:2013/09/24(火) 00:35:46.67 ID:iS8iBY87
>>123
出せます
ただ歌に応用出来ませんが、、
133選曲してください:2013/09/24(火) 00:39:21.01 ID:+UAVbm9z
ミックスできないへっどはのど締めだと思うでそれか裏声ヘッド。

ソースは俺
134選曲してください:2013/09/24(火) 00:42:43.83 ID:mk30LY1l
だから腹使ってない奴は喉締め
135選曲してください:2013/09/24(火) 00:47:29.94 ID:VuvQuCoD
>>102はヘッド?
136選曲してください:2013/09/24(火) 00:50:07.30 ID:YeZ2xlpA
ミックス出来てないヘッドは裏声閉鎖はされてるが地声閉鎖が足りず喉絞めで補ってる状態。
だからキンキンしたりキモ裏声になり聞いてる側が不快だ。
喉を絞めなければ聴き心地は良くなるが所謂ファルセット気味になる。
137選曲してください:2013/09/24(火) 00:52:34.22 ID:iS8iBY87
>>136
ヘッドより先にミックスボイスを習得しろってこと?
138選曲してください:2013/09/24(火) 00:58:44.36 ID:+UAVbm9z
>>102は単純に音域高すぎ
139選曲してください:2013/09/24(火) 00:59:22.43 ID:mo75WfFB
つーか
スーパーマリオ64の「イッツミーマーリオー」のモノマネを全力でマスターしろ。
このフレーズの音程が
裏声と地声だわww
140喉声:2013/09/24(火) 01:01:05.93 ID:y4ZZJQ05
>>139
ワロタ
でも確かにそうだ
141勝杏理 ◆4K0UnL8DXg :2013/09/24(火) 01:04:21.46 ID:YbL1S2c7
>>137
ヘッドはただの声区。
ミックスボイスは発声法。
142選曲してください:2013/09/24(火) 01:05:04.30 ID:mo75WfFB
あと、ミッキーの「ハハッ」も腹筋使う練習になるからセットでやっとけww
143選曲してください:2013/09/24(火) 01:07:01.07 ID:mo75WfFB
※家族に見つからないようにね。
144選曲してください:2013/09/24(火) 01:08:07.58 ID:YEfd2hGc
>>102は音域がキチガイすぎるだけで普通にミックスはできてると思われ
145勝杏理 ◆4K0UnL8DXg :2013/09/24(火) 01:09:26.63 ID:YbL1S2c7
>>144
それはさすがに糞耳すぎるでしょ・・・
出来てる要素が一つもない。
146選曲してください:2013/09/24(火) 01:11:14.28 ID:YeZ2xlpA
>>137
ヘッドが先でいいが結その時点では未完成な状態だ。
最終的に完全なヘッドと呼べるものになるのはミックスが出来てからになる。
147選曲してください:2013/09/24(火) 01:18:32.85 ID:UabMgAxT
>>145
だなw スルーするレベル
148選曲してください:2013/09/24(火) 01:19:44.74 ID:+UAVbm9z
>>145あんたの音源が自分で完成と思ってるなら102は全くできてないだろうな。
しかし、できてる要素がないなんてことはない。
149勝杏理 ◆4K0UnL8DXg :2013/09/24(火) 01:29:07.20 ID:YbL1S2c7
>>148
いやそんなことは思ってないけど。
それにそれは屁理屈じゃないの・・・?
>>102どう聞いてもできてないよ。
150選曲してください:2013/09/24(火) 01:31:27.43 ID:mo75WfFB
>>102
コレはネタでしょ
この高さで歌う意味がわからん
151選曲してください:2013/09/24(火) 01:32:02.03 ID:VuvQuCoD
>>102は閉鎖できてるしここに挙がるかなりの音源よりマシだと思う
152選曲してください:2013/09/24(火) 01:33:35.50 ID:WC1wDvaM
ID:YbL1S2c7は自分好みの声(正確には自分に似た声質)じゃないとミックスじゃないと思ってる典型的な糞コテだな(笑)
153勝杏理 ◆4K0UnL8DXg :2013/09/24(火) 01:35:14.47 ID:YbL1S2c7
ここで釣りしようとしても無駄だぞ。
この板は常にマジレスだから。
154選曲してください:2013/09/24(火) 01:43:07.61 ID:YEfd2hGc
これでできてる要素が1つもないとかそれこそ余程の糞耳だな(笑)
音域はネタだが発声は志村とかクロちゃんは見習ってもいいレベル
155選曲してください:2013/09/24(火) 01:54:15.11 ID:+UAVbm9z
このひと音源かなりのど締めきつかったからねー
ミックスはしてたけど
156選曲してください:2013/09/24(火) 01:56:51.80 ID:mk30LY1l
ミックスの定義が喉締めのある裏声と喉締めのある表声のミックスなら間違いなく出来てる
157選曲してください:2013/09/24(火) 01:58:09.53 ID:UabMgAxT
志村とクロちゃんのミックス
158選曲してください:2013/09/24(火) 01:59:59.50 ID:vAnyGGr/
>>102
ミックスの発声というか喉の形は合ってる、が
喉上がりすぎの締めすぎな為に非常に聴きづらい声質になっている。
ここから喉を開いてやると低音が増し、高音の詰まった感じが抜けて
大分聴きやすくなる。
159選曲してください:2013/09/24(火) 02:02:07.69 ID:VuvQuCoD
>>102の半年前の音源が http://twitsound.jp/musics/tsMC8w64r らしいけどこっちはただの喉閉め
全然違う
160選曲してください:2013/09/24(火) 02:02:45.95 ID:WC1wDvaM
ここでミックス判定お願いしたわけでもないのに勝手に晒されて罵られてる>>102が不憫でならんね。
161選曲してください:2013/09/24(火) 02:04:25.16 ID:vAnyGGr/
これは・・・w
自分の喉と他人の耳の為にも優しくないですね
162勝杏理 ◆4K0UnL8DXg :2013/09/24(火) 02:06:41.27 ID:YbL1S2c7
>>159
お前は>>102の何なんだよ。
どっちも出来てないから。

判定は「出来てない」、終わり。
163選曲してください:2013/09/24(火) 02:09:23.01 ID:YEfd2hGc
糞耳糞コテ(笑)
164選曲してください:2013/09/24(火) 02:09:39.20 ID:UabMgAxT
論外の奇声をupるほうが悪いね
165選曲してください:2013/09/24(火) 02:13:47.33 ID:+UAVbm9z
そしてまたひとりの可能性が潰れていく。
166選曲してください:2013/09/24(火) 02:21:55.14 ID:8rjxUquR
>>102
オープニングサビはオク下
1番最初から終始閉鎖のない裏声発声
ミックスとしては全くできてない
167選曲してください:2013/09/24(火) 02:30:15.36 ID:8rjxUquR
やっぱりミックスのヘッド=裏声をファルセットと勘違いしてる発声が多いなあ
チェストとファルセットしか出ない人が多いということか
168選曲してください:2013/09/24(火) 02:34:00.43 ID:+FKaPzuR
>>102は歌い出しのオク下から一気に現kyeに上がってるから低音からのミックスかどうかの判断は出来んけど、全く出来てないとか言ってるヤツは本当糞耳
中音曲でミックス判定されてるやつでもコレ歌うと大体こうなるのが殆どだろ
169選曲してください:2013/09/24(火) 02:37:27.88 ID:WC1wDvaM
>>162
大きなお世話だと思うがID:YbL1S2c7に一つアドバイスしとくと、コテつけて判定するなら減点方式じゃなく加点方式にした方がいい。
わざわざ半実名制になるコテ(律儀にトリまでつけて)やるなんて自分が誰だかわかって欲しい自己顕示欲満たしたい馬鹿なんだとは思うけど、そんなんじゃ目の敵にされるだけだぞ?
スレを荒らすのが趣味とか叩かれて快感を覚える変態なら聞き流してもらって構わんが、みんなから頼られるコテ()目指すなら明らかな上から目線とか皮肉たっぷりのレスは控えたほうがいいね。
まぁそれがしたいなら名無しでやれってことだ。

ちなみになんで勝杏里ってコテハンにしたの?(笑)
170選曲してください:2013/09/24(火) 02:44:26.77 ID:DP9/W7ao
勝杏里は俺の命名だ
声が似てたんだよ
171選曲してください:2013/09/24(火) 02:46:30.37 ID:UabMgAxT
このコテはここの唯一の希望だろw
初めての奴はコテの言うことだけ聞くほうがまだマシだと思うわ
>>102が惜しいとか言ってる様な非ミックス確定の輩に判定されたら堪らんだろ
172選曲してください:2013/09/24(火) 02:57:52.97 ID:+FKaPzuR
勝杏理 が、出来てる上でのコテなのは知ってるが判定が雑すぎるから叩かれてるんじゃないの?
アドバイス自体は初心者には希望なのかもしれないけど、それならなおさら可能性潰すだけの発言は問題だと思う
勝杏理は結構高音イケルはずだから 102と同じ歌歌うとどうなるのかが気になる
173選曲してください:2013/09/24(火) 03:03:39.27 ID:p0jj1Dk0
判定はどうでもいいが半年前?と今回あげてる奴の違いがわからんてのはさすがに…
174選曲してください:2013/09/24(火) 03:06:42.18 ID:VuvQuCoD
>>102は中音曲の発声のまま高音曲を歌おうとして喉閉めになってるんであって、中音曲の音域が出ない喉締めとはレベルが違うものだと思うんだがな
HiBぐらいまでの曲で自称ミックスできてる何人かにonly my railgunを歌ってみて同じようにならないか試してほしいわ
メロからHiD♯とか出て気絶するんじゃない?(笑)
175勝杏理 ◆4K0UnL8DXg :2013/09/24(火) 03:15:09.02 ID:YbL1S2c7
荒れてるけどそもそも今回の>>102はvipからの転載で、しかも本人かもわからなかったからスルーされてた。
それを>>144があからさまな誤判定をしたから指摘したまで。今回はそもそも判定じゃないし。

それにID:VuvQuCoDは何がしたいのか。他人であるはずの>>102の昔の音源まで持ち出して、異常な>102の持ち上げ方といい意味が分からない。
176選曲してください:2013/09/24(火) 03:19:14.72 ID:VuvQuCoD
>>102が惜しくもなんともないとかいう糞耳が出てきたからでしょ?
177選曲してください:2013/09/24(火) 03:22:50.89 ID:+FKaPzuR
ミックス=ミドルって意味なら、誤判定でもないかもしれんけどね
178選曲してください:2013/09/24(火) 03:24:03.02 ID:qFZK1ODr
なんでageて常に上から目線のアスペ君といい不毛な煽りばっかなんだこのスレ
折角交錯君が居なくなったと思ったら更に不毛なスレになってんじゃねーか
179選曲してください:2013/09/24(火) 03:39:03.94 ID:Sq2XHNEQ
まぁいいじゃないか。ここはもう魑魅魍魎が蔓延る殺伐としたスレってことで。
平定を目指すこと自体がもう間違ってるんだよ。
その中でたまにうpされる文句のつけようがない天然歌ウマミックスの音源を楽しめばいい。
180選曲してください:2013/09/24(火) 06:57:31.84 ID:71zzuwhF
今まで喉ちんぽのとこ閉めて息止めてると思ってたが、鏡見たら全く動いてなかったんだ
声帯閉鎖って息止めと同じ?
181選曲してください:2013/09/24(火) 08:00:47.16 ID:q6YLV1Kc
てす
182選曲してください:2013/09/24(火) 08:07:22.46 ID:q6YLV1Kc
>>91の音源なんだけど>>95が言ってる
「閉鎖のない小さい裏声」とかにはさすがに
聴こえないんだけど俺が糞耳なのか?
閉鎖がされてない(息が漏れてる)小さい裏声で
はマイクに声なんて全然乗らないと思うし。
183選曲してください:2013/09/24(火) 08:09:08.36 ID:QnoUFyoI
録音してイヤホンで聞くと高域倍音がカットされない?
歌っているときや、スピーカーで聞くといい感じに(当社比)高域倍音が乗ってるのにイヤホンだと薄いんだが
184選曲してください:2013/09/24(火) 08:25:49.31 ID:mo75WfFB
>>180
俺はミックスボイス()出すときは喉ちんこは後ろに収納される
185選曲してください:2013/09/24(火) 08:50:15.27 ID:cGk3n7WT
なんでキモ声でしかも歌になってない女性曲うpる奴が多いんだ?
ミックス判定なら普通に粉雪やら天体観測やらで十分だろ
186選曲してください:2013/09/24(火) 09:04:52.28 ID:qtBNuT4/
中途半端に高いよりは思いきり高いほうが換声点行き来しなくて楽だからだろう
187選曲してください:2013/09/24(火) 10:09:06.49 ID:YeZ2xlpA
最高音hiAの粉雪では張り上げやミドルのみで歌えるからミックス判定には向かない。
hiC瞬音みたいな曲でも同様。
下から上まで音域が広く高音を連発する曲が理想だな。
188選曲してください:2013/09/24(火) 10:23:26.90 ID:zJtLqbVz
>>185
ミックスなんてまだまだだけど粉雪と天体観測程度なら元が張り上げ気味だしミックスなしでも十分聞ける声になるからわざわざあげようとは思えない
きも声を上げる気もないけど
つーかhiAまで繋がった程度でミックスっていうのは違わないか
ヘッドまで繋がってこそのミックスだろう
189喉声:2013/09/24(火) 10:43:36.31 ID:sNxZjrbx
>>185
換声点の行き来が多い曲を避けたんじゃないかな
サウダージや天体観測みたいな最高音が2Gくらいの曲だとどうしても張り上げで歌っちゃうのもあると思う

>>188
ってことはhiCぐらいが要求されるのかい
大分厳しいなw
190選曲してください:2013/09/24(火) 10:49:16.35 ID:9VKywQsw
ヘッド域裏声でそれ以下がきれいにミックスされててもここでは無意味
191選曲してください:2013/09/24(火) 10:55:26.37 ID:iYJEnmgx
俺もそんな感じだけど
その考え方のせいでいつまでも力み癖が取れない気がしてきた
ヘッド域の曲歌いたくて始めたミックス練習だけど
そこだけに固執してたらハイトーン一発芸的な力はつくけど
歌は上手くならないと思う

自分の感覚ではほんの少し力入れたらhiAは簡単にでるけど
それでも聴く側は無理矢理だしてるように聴こえるんだとと思うし

元々高い声出るせいでhiAくらいって思っちゃうけどね
192喉声:2013/09/24(火) 11:03:38.63 ID:sNxZjrbx
自分もヘッド域まで使う曲歌いたくて奇声張り上げてたら
キモ声の音域だけ伸びて歌はド下手なまんまだわ
残念だが当然
193選曲してください:2013/09/24(火) 11:11:32.09 ID:iYJEnmgx
と言うか
判定の基準とかレベルに合わせた判定曲とその理由とかあるとよくないですか?
俺みたいにいきなりヘッド域の曲上げても判定アドバイスしてくれるのは嬉しいけど
194選曲してください:2013/09/24(火) 11:27:38.00 ID:zqjUfNfc
ミックスってか高音出ないって悩んでる人は大体張り上げでせいぜいmid2Gロングトーンがなんとか使えるくらいの人じゃないの?だから比較的楽にHIB程度出れば判定としてはいいんじゃないのかな?
ってか、そういう非天然な人は、それが出来ればとりあえず喚声的な部分は超えてると思う
その先は、その発声をいかに伸ばせるかの問題
それをヘッド音域まで判定上げるなら、元々hiBが出てたかhiAすら出てなかったかを晒すべき
天然はhiC以上行く音源じゃないとヘッドの有無がわからなかもしれないけど、非天然にはヘッド域よりもっと下が重要だと思う
極端に高いと当然閉鎖保てずに裏声になるのが当たり前。
それで、できてません。では、あきらかに無責任
195選曲してください:2013/09/24(火) 11:36:18.80 ID:jJw6jQFQ
高音は奇声でも可能だからそういう基準はまずいでしょ
何より論外だからアドバイスがしにくい
196選曲してください:2013/09/24(火) 11:47:07.72 ID:YeZ2xlpA
練習時に地声から上げたか裏声から下げたかをハッキリさせればいい。
地声なら高音曲、裏声なら中音曲と苦手部分が分かる曲が判定に最適だ。
197選曲してください:2013/09/24(火) 11:52:57.13 ID:jJw6jQFQ
スピッツの曲はおすすめだよ
楓とかキモ声でも歌えるのか?自己判断にもいいと思うんだが
198選曲してください:2013/09/24(火) 12:12:21.11 ID:v/eQRoLr
>>184
俺180だけど俺もそうなってた
喉ちんちんの前でしめるやり方もあるよね
これが喉閉めってやつなの?
199選曲してください:2013/09/24(火) 12:14:20.43 ID:zYcM1SKG
>>196
おぉ、なんという完璧論‥‥
言われてみれば非天然でも下から上げるタイプはhiAとかでも張り上げるもんな
その違いで意見も食い違うのか
200選曲してください:2013/09/24(火) 12:19:14.10 ID:zYcM1SKG
思ったんだがプロでも苦しそうに歌う歌手は下から上げたタイプで、顔色変えないような歌手は上から下げたタイプなんかい?
下からは天然もいるから全部が全部当てはまるわけではないけども
201選曲してください:2013/09/24(火) 12:30:00.93 ID:YxgNK0Cp
hiC連発ってラルクのNew WorldとかB'zのLiar!Liar!みたいなの?それなら普通にスピッツでいいと思うけどなぁ
ハードル上げて小野正利のYou're the Onlyくらいか?
202選曲してください:2013/09/24(火) 12:37:10.49 ID:iYJEnmgx
最後のhiBですよ
203選曲してください:2013/09/24(火) 12:38:43.28 ID:cGk3n7WT
てかヘッド域なんてプロでも裏声逃げしまくってるのに、
ミドル域がミックスできてれば十分だと思うが
ミドル域が出来てない奴が、ヘッド域ミックス出来るわけないんだし
204選曲してください:2013/09/24(火) 12:47:19.56 ID:YeZ2xlpA
声質の特徴として下から上げると地声感が高い男性的な力強い声
上から下ろすと裏声感の高い女性的な柔らかい声になる。
大抵どちらかに片寄るがレベルの高い両声類なんかは両方できる。
本来のミックスなら両方出来るべきなんだが。

>>201
高音連発してないと誤魔化しがきくからな。
地声高めな天然なんかはミドルでも瞬音hiC程度は余裕だ。
205選曲してください:2013/09/24(火) 12:50:46.32 ID:zYcM1SKG
>>203
プロはわざと逃げてるんじゃない?
声帯命の商売だし
206選曲してください:2013/09/24(火) 13:02:09.29 ID:jJw6jQFQ
お前ら大分偏った発声理論持ってるなw
207選曲してください:2013/09/24(火) 13:15:26.93 ID:p4jKkF8A
>>203
まず晒す人が自分の目指している所を明確に書き込めばいいじゃないかな
判定人はその目標への到達度を評価してやればいいと思う

プロでファルセット使う人がいるのは単に力強い地声ヘッドが大衆向けに作った曲に会わないからじゃね
hi域後半とか地声ヘッドでガンガンに歌われてもメタル路線でもない限り一般人は引く
ヘッドできてもあえて多用する意味はないし、できなくても中音域の完成度が高ければ商品として問題ない
208選曲してください:2013/09/24(火) 13:15:53.04 ID:zJtLqbVz
一番良く聞こえる音程で歌うのが普通だからそういう意味ではhiC以上が普通に使えるのは声楽家でもそんなに多くない
でも歌が上手い人はフェイクではヘッド使ったりもしてるしマイクがあればヘッドが聞かせられる声になる人は相当数いるはず

>>203
それは逃げというより表現のひとつでしょ
そもそもプロなんて全員がうまいわけでもないのに半端なところで満足できるのがわからん
b'zや洋楽を歌えるようになりたいやつだっていっぱいいるだろう
209選曲してください:2013/09/24(火) 13:16:57.84 ID:cGk3n7WT
>>205
あと20曲以上はやるライブで再現できる範囲を考えての発声でしょ
1曲だけとかで力尽きたら意味ないし
210選曲してください:2013/09/24(火) 13:25:02.33 ID:iYJEnmgx
発声ちゃんとしてれば喉に負担かからないんじゃないすか?

玉置浩二なんてアンプラグドライブでガナリまくり
フェイクhi域連発してたけど最後まで平然としてたし


負担云々より表現だと思う
211喉声:2013/09/24(火) 15:29:17.32 ID:9anD7dZ3
>>193に同意です
判定向け曲リストとか需要ありそうに思える
212選曲してください:2013/09/24(火) 15:46:31.42 ID:Sfp0mSvP
ミックス判定 課題曲(裏声の部分は必ず裏声で歌うこと)
どれか一つを選んでうp あと他にうpしたい曲があったら一緒に貼ること。
キーチェンジした場合はいくつ変えたか申請すること。

かえるの歌(蛙道ver)【最高音hiE】
https://www.dropbox.com/s/ovfgv7ajzcjztkl/2013_06_03_23_09.mp3

粉雪(レミオロメン)【地声最高音hiA】
http://www.youtube.com/watch?v=rsXKvKSfbhA

ALWAYS(光永亮太)【地声最高音mid2F】
http://www.youtube.com/watch?v=pRvJN0khi9c

カブトムシ(秦バージョン)【原曲キー-3で地声最高音hiA】
http://www.youtube.com/watch?v=488Bpx5X6e8

ロビンソン(スピッツ)【地声最高音hiB】
http://www.youtube.com/watch?v=51CH3dPaWXc&feature


ミックス出来てはいるが、もっと質を上げたい人がアドバイスを貰いやすいもの(比較的難易度高め)

曇りのち晴れ(シャムシェイド)【地声最高音hiA】
http://www.youtube.com/watch?v=jxJs2EWYrEQ&f

hungry spider(槇原敬之)【地声最高音hiA】
http://www.youtube.com/watch?v=r-5o2sBr3tU

嘘(シド)【地声最高音hiA#】
http://www.youtube.com/watch?v=sBQAGlDIHbA

これを思い出したけど結局誰もカエルの歌歌わなかったな
213184:2013/09/24(火) 15:56:01.27 ID:9VW0i/mL
>>198
自分は軟口蓋を上げる事が出来てる証拠だと思ってる。
で、俺が勝手に定めてる喉絞めは舌の奥が上がりまくってて、のどの奥が見えない状態。
214選曲してください:2013/09/24(火) 15:59:12.64 ID:pmUndzEe
>>212
こんなのあったんかw
光永亮太とか伸展させずに上手く歌うヤツいそうだけどな
でも大体hiAくらいなのは、やはりチェスト、ミドルのミックスがメインって事だな
215選曲してください:2013/09/24(火) 16:56:27.23 ID:cGk3n7WT
課題曲とかいらん、自由でいい
216選曲してください:2013/09/24(火) 17:17:36.98 ID:fhAbCSfI
>>213
あーやっぱり
誰でも閉鎖できるんだね
地声でいろいろ試してるけどコントロールするのめっちゃくちゃむずかしいな
お相撲さん声になったりスカスカになったりカマ声になったりホーミーになったり
ミックスとか当分無理くさいわ
217選曲してください:2013/09/24(火) 18:02:20.86 ID:YxgNK0Cp
とりあえず最近小声中音エセミックスが多いからある程度高音連発する曲を歌ってもらった方が分かりやすい
そもそもミックス出来てればhiBまでは楽に連発出来るはずだしな
218選曲してください:2013/09/24(火) 18:14:41.32 ID:WC1wDvaM
最高音がmid2G#〜hiAくらいの平井堅、槇原、ポルノとかってミックスできてないの?
219選曲してください:2013/09/24(火) 18:15:20.45 ID:NSlOzyPb
そいつら全員ほんとはhiDまで出せるから
220選曲してください:2013/09/24(火) 18:19:02.24 ID:WC1wDvaM
じゃなんで楽曲でhiDまで使わないの?実際そこまで出すと発声が崩れるからでしょ?
221選曲してください:2013/09/24(火) 18:21:23.90 ID:IlDKMD6S
3か月前ぐらいに下の音源で喉絞め張り上げと変な癖を直すよう判定を頂いたものです。
http://fast-uploader.com/file/6935568835765/ 心絵カラオケ

最初は出せなかった裏声も練習するにつれて出せるようになってきましたが
まだ息漏れと金属音が多く練習の方向性があっているのか不安になったのでアドバイスお願いします
http://fast-uploader.com/file/6935568731715/ レールガン裏声のみアカペラ

それと裏声が出るにつれて地声の音域が下がってきているのですがこれは普通ですか?
222選曲してください:2013/09/24(火) 18:27:34.81 ID:d1SOlQnD
>>221
どっちも気持ち悪いし喉絞め
223選曲してください:2013/09/24(火) 18:32:07.65 ID:zeii8x5k
アドバイス求めてんだからアドバイスしてやれよw文盲かw
224選曲してください:2013/09/24(火) 18:36:21.29 ID:Sfp0mSvP
>>221
前に発音が変って言った気がするけど
tdzとかの発音が悪いのは直ってないように聞こえる
裏声の練習は個人的にはゆっくりな曲を薦めたい
地声の音域が下がってきているのは張り上げる癖が取れてきたんならいいんじゃないの

>>220
自分の使える最高音まで曲に使わないといけないとでも思ってるの?
225選曲してください:2013/09/24(火) 18:39:59.25 ID:WC1wDvaM
>>224
ん?俺はただ純粋になんで出るのにそこまでの音域で楽曲作らないのか理由を聞いただけだが?
hiDまで出るならそこまで使ったほうが表現の幅も広がるでしょ?でもあえて使わないのは何か特別な理由があるのかと思って
226選曲してください:2013/09/24(火) 18:47:02.29 ID:p4jKkF8A
使わなくても表現したいものが表現できるから
227選曲してください:2013/09/24(火) 18:50:11.49 ID:YxgNK0Cp
>>220
ポルノはhiB以上使ってるし、槇原平井は持ち歌がバラード系だからhiAくらいまでで曲を構成してるだけ
B'zですらいつかのメリークリスマス、アローン、もう一度キスしたかったみたいなバラードはhiAくらいしか使わない
228選曲してください:2013/09/24(火) 18:57:12.47 ID:IlDKMD6S
>>224
ありがとうございます
確かに聞き直してみると治ってないですね・・・
地声の件は進歩してるみたいで安心しました
スローテンポ系の曲で練習していくことにします
229選曲してください:2013/09/24(火) 18:59:28.64 ID:WC1wDvaM
>>227
へーなるほどねぇ。
個人的にはhiDまで出るなら少しくらいそこまで使う楽曲作ればいいのにと思うけど、
十数年もmid2G〜hiA,出してもhiBくらいまでしか使わないなんて頭が硬いというかアーティスト特有のこだわりとかがあるのかな。
230選曲してください:2013/09/24(火) 19:00:13.01 ID:SaCdqJ7T
全然ダメですか?
サリシノハラ
http://tmbox.net/pl/374331
231選曲してください:2013/09/24(火) 19:07:39.87 ID:mk30LY1l
ロングトーンでhiBを柔らかく出してる曲ある?
232選曲してください:2013/09/24(火) 19:32:39.82 ID:SaCdqJ7T
もう一つ、こっちはちょっと高めで
千本桜♭3
http://tmbox.net/pl/374370
233選曲してください:2013/09/24(火) 19:44:04.35 ID:qd3ozDfj
>>231
B'zのLOVEPHANTOMは…柔らかくはないな
一応貼っときますhttp://youtu.be/1uegT-GNgpE
234選曲してください:2013/09/24(火) 19:47:49.68 ID:Sfp0mSvP
>>232
エコーリバーブ録音機材低ビットレートでごまかしてるように聞こえる
235!ninja:2013/09/24(火) 19:56:51.93 ID:Syren/gG
てs
236!ninja:2013/09/24(火) 19:59:05.07 ID:Syren/gG
a
237選曲してください:2013/09/24(火) 20:07:50.44 ID:YxgNK0Cp
>>231
比較的柔らかめ
小野正利 You're the Only
http://m.youtube.com/watch?v=B66dXor_kDM
238選曲してください:2013/09/24(火) 20:12:32.40 ID:mk30LY1l
>>237
完璧な腹式で歌っていやがる
立ち姿でわかる すげえ
239選曲してください:2013/09/24(火) 20:57:20.56 ID:SaCdqJ7T
>>234
ありがとうございます。
スマホ録音でmp3に移す時ビットレートが128ってのが最初に表示されたのでそれを選びました。
音量、マイク、エコーはLIVEDAMの基本値?みたいなのでデフォルトです。
次、行った時はエコー0にします。
240選曲してください:2013/09/24(火) 21:10:08.68 ID:9VW0i/mL
>>221
心絵
ミックスは出来てるが完成度は凄く低い。
いわゆるハイラリ状態(裏声の喉絞め)。サビの「な〜み〜だ〜」の所でガタがきてる。

レールガン
裏声喉絞めの最終形態。
喉仏が上がりまくって、喉奥と口の共鳴腔を叩き潰してる。自ら舌で歌をミュートしてる状態。

でも一応裏声の閉鎖出来てるから、喉仏の位置を安定させると改善する。
対策は正しい脱力した裏声を出す練習をする。もののけ姫の真似をやると良い。
なお俺も一年前はその状態だった。
241選曲してください:2013/09/24(火) 21:41:09.30 ID:OMieubE+
プロでもhiD歌いこなせるやつは滅多にいないよ
242選曲してください:2013/09/24(火) 21:44:05.72 ID:P4Ams9LB
>>221さん、あなた歌ウマだね変な声だけどその金属的な声カッコイイと思ってわざとやってない?
今度うpする時はファルセットとモノノケみたいな普通の裏声もたのむよ
243選曲してください:2013/09/24(火) 21:47:50.62 ID:M0/RWh4v
小野さんの「キレイだね」はhiDロングやな
244選曲してください:2013/09/24(火) 21:50:30.42 ID:+mOBFCkc
>>240
ハイラリ系ミックス+氷室タ行
ロック歌唱として歌自体はうまいです。が、高音がやや不安定で余裕がないです。ハイラリンクスで安定させられるのは日本では人見元基と稲葉浩志くらいしかいない茨の道なので、さらに上を目指すならまず喉仏を下げたまま高音を出せるようにする練習をしたほうがいい
245選曲してください:2013/09/24(火) 21:51:27.23 ID:+mOBFCkc
すまん>>221宛てな
246選曲してください:2013/09/24(火) 21:57:31.09 ID:qd3ozDfj
UVERworldのNo.1って曲はhiDのロングあるよね
http://youtu.be/IGpIIz-GRig
247選曲してください:2013/09/24(火) 22:09:56.62 ID:1toCr/x1
判定人されてる方って、どんな曲でミックスの練習してんでしょ?
教えて欲しい

自分の練習曲はB'zのReal Thing Shakesです
まだまだミス多いけど・・・
http://fast-uploader.com/file/6935582954212/
248選曲してください:2013/09/24(火) 22:19:43.75 ID:DP9/W7ao
vowwowのmove to the music
249選曲してください:2013/09/24(火) 22:31:36.99 ID:v03ODHLG
>>247
どんなミックスかにもよるが、ロック方向なら
小野正利 You'er the Only
http://m.youtube.com/watch?v=B66dXor_kDM
クリスタルキング
http://m.youtube.com/watch?v=todouBrU-lc
これで喉仏下げたまま歌えるようになったらハイラリチャレンジ
B'z ねがい
http://m.youtube.com/watch?v=L3_ygJpTkHc

これら全てマスターしたら
Steel heart She's gone
http://m.youtube.com/watch?v=FxnGaURm3B8
250選曲してください:2013/09/24(火) 22:46:20.57 ID:jiwzOpfe
251選曲してください:2013/09/24(火) 22:53:13.80 ID:6xv0wo6j
>>240
ありがとうございます
どちらの場合も喉絞めでやはり自分でも聞き苦しいと感じました
裏声の閉鎖というのは具体的にはどのようなことを指しているのでしょうか
感覚的には脳に強く響く部分を意識してみたのですが・・・

>>242
ありがとうございます
カッコイイというか声に芯を持たせたくて意識していました
また気を抜くと息だけになってしまうのにも注意していました
もののけ姫は脱力を意識すればよいのでしょうか?それとも声質ですか?

>>244
ありがとうございます
ハイラリ系ミックス+氷室さんのは心絵のほうでしょうか
人見さんや稲葉さんよりはきただにひろしさんや影山さん系を目指しているので地道に喉仏を意識していきたいと思います
252選曲してください:2013/09/24(火) 22:59:11.57 ID:RK2HzyFr
まだ喉仏出てないんだけど、練習せん方がいいのかな?
ちなみに声はめちゃ低い
253選曲してください:2013/09/24(火) 23:05:42.11 ID:DP9/W7ao
ガキはお家でママのおっぱいでもしゃぶってな
254選曲してください:2013/09/24(火) 23:09:17.79 ID:jiwzOpfe
>>253
おっぱいをしゃぶる音って結構高いよなw
255選曲してください:2013/09/24(火) 23:23:10.28 ID:9VW0i/mL
>>251
裏声域のキンキンした声は閉鎖してないと出ない。
その声出すとき、喉奥が引きつる感覚無い?
256選曲してください:2013/09/24(火) 23:24:44.67 ID:9VW0i/mL
閉鎖つーか伸展か。
257選曲してください:2013/09/24(火) 23:36:29.99 ID:c2hZuBQ1
ミックスできてます?
ロビンソン
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper8763.mp3

音が高くなるほど薄い声になるのは
上で書いてあるように裏声から入ったからかな?
ヤマトとか歌ったときと違いすぎてなんだかなぁ
258選曲してください:2013/09/25(水) 00:03:36.26 ID:ScS+pRBy
>>257
歌い出しの「あたーらしーい」の「い」と次フレーズの「なぜーかせーつ」の「つ」が同じ音程で両方とも喉絞めてる。
その高さの音程から裏声の要素(喉をひらく意識)を入れると良いと思う。
この音程の太い裏声が出せるようになったら安定するかもしんない。
259選曲してください:2013/09/25(水) 00:06:10.12 ID:219rkyZ+
WORLD END
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper8765.mp3
今よ!ファンタジスタドール
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper8766.mp3
粉雪
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper8767.mp3
どれかミックス出来てるのありますか?
判定よろしくお願いします
260選曲してください:2013/09/25(水) 00:11:42.63 ID:4uVGW4NZ
ミックス判定お願い致します。
IN MY WORLD  ROOKiEZ is PUNK'D (hiB)
http://kie.nu/1mHx
DISCORD    UVERWorld (hiC)
http://kie.nu/1mHz

カラオケでICレコーダー音源です。
間違っているところが沢山あってすいませんがお願いします。
26191:2013/09/25(水) 00:16:46.59 ID:s3ocM28g
ミックスタイプ的にはA>C>Bの優先順位で習得したいのですが
全部出しわけるっていうのは無理なんでしょうか?

とりあえず、Cタイプ系の音源上げてみます。
評価、アドバイスお願いします。

楽園/平井堅
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper8770.mp3
262選曲してください:2013/09/25(水) 00:17:35.47 ID:ScS+pRBy
粉雪はミックス出来てるかもしんない。
263259:2013/09/25(水) 00:19:22.81 ID:219rkyZ+
>>262
本当ですか!ありがとうございます
264選曲してください:2013/09/25(水) 00:29:29.88 ID:ScS+pRBy
>>263
音域でいう地声〜ミドルのミックスは出来てるっぽい。
だけどミドル〜ヘッドは多分できてない。
265選曲してください:2013/09/25(水) 00:40:24.74 ID:46O5+MqV
判定オナシャス
ずっとこのスレROMっててうpされた音源聞いて判定レス読んだりしてたけど、
よくわからないままなので誰かに聞いて判定してほしい

このスレというかミックスの話題になると度々名前があがる小野正利さんの曲
MOON TEARS(小野さんの動画漁ってたらたまたま見つけて気に入った曲)
http://fast-uploader.com/file/6935592261028/
266259:2013/09/25(水) 00:52:02.18 ID:219rkyZ+
>>264
なるほど、わかりました。
ヘッドが自分でも出てるのかどうかよく分からないんですが、上の動画の中でヘッド出てる奴はありますか?
267選曲してください:2013/09/25(水) 01:14:11.25 ID:ScS+pRBy
>>266
ヘッドぽいのは出てない事もないんだけどミドルを張り上げ気味だと思う。これ参考にして。
http://www.youtube.com/watch?v=3SbXJsB9gJc
http://www.youtube.com/watch?v=yUoa4_xtBcg
268勝杏理 ◆4K0UnL8DXg :2013/09/25(水) 01:20:39.74 ID:pvDrFSoT
>>265
何気に小野正利はニトロプラスのエロゲ曲を結構歌ってる。
カルネヴァーレの曲もお勧め。

判定はサビがちょっと似てたけど、できてないと思う。ハイラリでは?
00:38、00:51、01:07、02:12とか音が上がる所が裏返りそうになってるのを、喉を締めて対応してる。
エコーが聞いてるからイマイチわからんが、実際はもっと薄っぺらい声になっちゃってると思う。


それと地声と歌声が変わりすぎてない?
これが裏声ミックスってやつなのか?
自分は地声寄りだから、イマイチその辺の感覚が分からないんだよね。
269選曲してください:2013/09/25(水) 01:21:27.14 ID:ScS+pRBy
>>267
特にこの二つ目の動画の内容はかなり大切な事だから全力で真似する価値がある。
270選曲してください:2013/09/25(水) 02:00:48.95 ID:3L8vxpCw
判定お願いします。

Butter-fly
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper8772.mp3
271選曲してください:2013/09/25(水) 02:07:32.25 ID:pc4ynBWv
>>265
かっけえ惚れた
272選曲してください:2013/09/25(水) 02:11:12.28 ID:j0nkjNhG
なんか最近みんな上手くなってきたな
273選曲してください:2013/09/25(水) 02:14:47.09 ID:iHxdbha9
判定お願いします。

自己分析すると明らかに力みすぎてハイラリorz
結構声張ってないと地声感って出ないモンですよね?
最後は疲れてばてたー、まぁ20回くらい歌ったあとでとった音源でごめんなさい^^;

喉をあげないようにするけど高音行くとオペラみたいになるんだけどそれが正しい発声なの?

綺麗なミックスだと粉雪20曲くらい歌ってもぜんぜん平気なもんなんでしょうか?

質問ばっかりで申し訳ないす
わかる方いましたらアドバイスとか判定お願いします
粉雪/レミオロメン
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper8778.mp3

それと俺みたいなミックスもどきなやついるから1コーラスの判定は信用できないと思うわww
274選曲してください:2013/09/25(水) 02:15:04.62 ID:wHcGscIL
>>247
おお、B'z最高音域曲リアシンじゃないかい俺は最初から声でねえwよく歌えるなww
275選曲してください:2013/09/25(水) 02:27:54.86 ID:PfGAFOv0
>>265
できてない
コテに同じ

>>270
できてる

>>273
できてない
喉締めだね、息の流れが止まってる
276選曲してください:2013/09/25(水) 03:33:15.26 ID:nZq5vlf2
換声点付近が全然歌えないんだが、この時点でミドルじゃないんだろうな...orz
277選曲してください:2013/09/25(水) 06:55:33.41 ID:H46u1soq
アホなっかやなー
278259:2013/09/25(水) 07:54:36.75 ID:219rkyZ+
>>269
色々ありがとうございます。
英語わからないんですけど、これの発声を真似すればいいんですよね?
方向性が定まってきた気がします。本当にありがとうございました!
279選曲してください:2013/09/25(水) 08:30:15.90 ID:Sv9Duz2C
うぷしてみたいんだけど何を歌えばいいのかわからない。歌える中でギリギリの曲をあげればいいの?
280選曲してください:2013/09/25(水) 08:48:18.53 ID:TWF6XoXc
>>249
レスありがとうです
小野さんのYou're The Onlyはタカラでも引かれず歌えそうですね、練習してみます

>>273
ちゃんと声区にあった発声を習得すれば、高音20曲でも大丈夫になります
ちょっと乱暴ですが、最初のうちはhiA以上のヘッド域はミドル域とは違う発声なんだ、
くらいの認識でもいいかと
281選曲してください:2013/09/25(水) 10:59:02.54 ID:YVJIN5gO
>>270
うますぎワロタ
282選曲してください:2013/09/25(水) 11:07:31.03 ID:3Kyb0gkm
>>270
クソワロタ
こいつ原曲きいたこと無いだろ
283選曲してください:2013/09/25(水) 11:36:28.17 ID:wHcGscIL
>>279
ギリギリはやめとき
せめて1曲丸々は歌えるのにしなよ
284選曲してください:2013/09/25(水) 12:13:17.21 ID:8hoLvpXM
ギリギリchop
285選曲してください:2013/09/25(水) 12:31:46.55 ID:jn2nexXW
結局ミックスマスターしたのは俺だけかwwwふははははwwwwwwwwwwwwwセンス無い諸君せいぜいがんばりたまへwwwwwwwwwwwww
286選曲してください:2013/09/25(水) 12:32:21.95 ID:7iZfQFDU
うらやましいなーあこがれちゃうなー
28791:2013/09/25(水) 12:52:36.19 ID:s3ocM28g
サビからの「イェーガー」(1:00〜)はミドルボイスになってる
でしょうか?字幕が確認しづらくうろ覚えなのでわかりづらいとは思いますが
よろしくお願いします。

http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper8810.mp3
288選曲してください:2013/09/25(水) 12:57:33.30 ID:NXzkZji+
瞬音じゃん。
289選曲してください:2013/09/25(水) 13:54:18.33 ID:S9iImLqN
チェストから上げていくと勝手に裏声域に入るようになった。でもまだ不安定
やっぱりだいぶ早めにミドルになるんだね
290選曲してください:2013/09/25(水) 14:01:51.71 ID:JRxwTxCS
カスボイス
291選曲してください:2013/09/25(水) 15:18:36.43 ID:u+ubr19m
張り上げてもがなっても絶対に出なかったhihiA
3日喉休めたら、いきなり出せるようになったわ。多分ヘッドだけど
やっと瞳の住人キー下げずに歌える
292選曲してください:2013/09/25(水) 15:50:54.85 ID:2/1zqCIe
>>291
出せる音と歌える音ってなんか違わね?
293選曲してください:2013/09/25(水) 15:54:40.48 ID:knxsiqCu
そしたらわりかし余裕のある粉雪あたりが判定してもらいやすいのかな
294選曲してください:2013/09/25(水) 16:17:15.70 ID:vVpJByx/
粉雪ってレミオロメンの?
あれ原曲はおろかキー7つ上げても低くて歌えん。
295257:2013/09/25(水) 16:19:44.11 ID:3NzBkYn/
>>258
判定ありがとう
無意識に曲に合わせようとして力が入る
そうするとすぐに喉が絞まるからだめだな

音域があがるとキモ声になるのなんとかならないかね
innocent starter
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper8813.mp3
296選曲してください:2013/09/25(水) 16:24:53.03 ID:GFrunRLr
何がイノセントスターターだよケンカか
297選曲してください:2013/09/25(水) 16:25:01.33 ID:fcXcVWgT
>>295
音源ちがうぞw
298選曲してください:2013/09/25(水) 16:27:14.70 ID:2UaHRp3y
>>294
オク下確定じゃないですかーやだー
299選曲してください:2013/09/25(水) 16:30:03.93 ID:jI1DCVk1
ミックス判定に粉雪5下げオク上くらいがちょうどいいかなとか思ってた時期があった
300選曲してください:2013/09/25(水) 16:59:59.60 ID:a+nNg/DD
>>268,>>275
判定ありがとう!
またROMったりggったりして自分なりに頑張ってうpしようと思うから
その時にはまた判定おねがいします。
地声と歌声が違うっていうのは曲にもよるかもしれないけど、
歌おうとするとどうしても「歌うぞ」って声作っちゃう節があるかな
気を付けようと思う

>>271
聞いてくれてありがとう!
301選曲してください:2013/09/25(水) 17:07:13.42 ID:pc4ynBWv
>>295
あ、あれいのせ・・・あれ・・・ヤマト・・・?
302選曲してください:2013/09/25(水) 17:11:03.33 ID:vVpJByx/
>>298
まずオク下の意味が分からん
303選曲してください:2013/09/25(水) 17:14:54.35 ID:i6Tt0Jew
俺も二年前は勘違いオク下野郎だったな…
「B'zとか余裕すぎて屁がでる」てずっと思っとったわ。
304選曲してください:2013/09/25(水) 17:15:16.76 ID:Ymrc+Zj8
粉雪のキー7つ上げなんて最高音hiEになってサビがカオスなことになる。
これで低すぎなんてお前はコウモリかなんかか?
305選曲してください:2013/09/25(水) 17:18:04.58 ID:vVpJByx/
>>304
サビはちょうどいい
低いところはまだ低すぎて歌えん。

いつも裏声張り上げてるから地声まで高くなってしまったのか?
そんな事有り得るの?
306選曲してください:2013/09/25(水) 17:19:57.39 ID:wG7yCyyI
>>305
うp
307選曲してください:2013/09/25(水) 17:20:27.86 ID:/3cfMkue
釣りじゃないならオク下でググレ
早く気づいた方が身のためだぞ
308選曲してください:2013/09/25(水) 17:22:06.17 ID:Ymrc+Zj8
知らんけどキー七つ上げのオク下ならサビはmid2Eになって男ならちょうど歌い高さ。
仮にhiE余裕で出せるなら天性のヘッドボイサーだと思うからぜひうpしてもらいたい。
309選曲してください:2013/09/25(水) 17:22:36.02 ID:vVpJByx/
>>306
動画取ってない
最近やったのは音程ボロボロたが、採点を無視したらまあまあなX-JAPANのモノマネだけ。

それうpしてもいいが、低評価はやめて、へこむから。
高評価つけれないなら無視してください。

http://www.youtube.com/watch?v=AM8WniF1P00
310選曲してください:2013/09/25(水) 17:24:21.49 ID:vVpJByx/
>>307
ググッたよ
意味分からんし意外とどうでもいい

まあ、歌ってる時の女子ウケは酷いがあんまり気にしてない。
311選曲してください:2013/09/25(水) 17:25:03.23 ID:T0zzj7Uu
どうせこんな落ちだと…
312選曲してください:2013/09/25(水) 17:25:10.42 ID:2UaHRp3y
>>309
>>250じゃねーか
本人か?成りすましなら悪質だからやめろよ?
313選曲してください:2013/09/25(水) 17:25:23.85 ID:jI1DCVk1
おまえら309をたたくなよ
やめてやれ
絶対にだぞ
314選曲してください:2013/09/25(水) 17:26:00.92 ID:vVpJByx/
>>312
なんか荒らされたから削除して再うpした
315選曲してください:2013/09/25(水) 17:26:45.22 ID:i6Tt0Jew
>>309
この音源はオク下ではない模様
316選曲してください:2013/09/25(水) 17:27:35.76 ID:vVpJByx/
オク下にしても、粉雪は歌いにくいの分かってるから歌わないし大丈夫だと思う。
317選曲してください:2013/09/25(水) 17:27:38.14 ID:2UaHRp3y
そら荒らされるわ
クソキモい裏声だし
318選曲してください:2013/09/25(水) 17:28:20.88 ID:i6Tt0Jew
カスッカスッだけどな
319選曲してください:2013/09/25(水) 17:29:23.64 ID:Ymrc+Zj8
まぁこの音源からだとhiEがちょうどいい高さだとは考えづらいからオク下でしょうね。
320選曲してください:2013/09/25(水) 17:29:37.89 ID:/3cfMkue
>>309
無自覚オク下かとおもったらクロちゃんもどきだった
な、なにをいってるか(ry
321選曲してください:2013/09/25(水) 17:29:40.85 ID:vVpJByx/
>>317
ああ、キモいのは分かってる。
動画と実際は違うのもあるけど。
322選曲してください:2013/09/25(水) 17:30:23.60 ID:vVpJByx/
>>319
オク下の詳しい意味教えてくださいよ
323選曲してください:2013/09/25(水) 17:31:11.79 ID:lj+uDojK
絢香ぱねぇ

一応誘導しておくか
オク下が発覚した奴が絶望し再び歩き出すスレ33
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1370945980/
324選曲してください:2013/09/25(水) 17:31:55.94 ID:94kB8cND
オク下を気付かないなんてことあるの?音源と合わせればわかると思うんだけど…
325選曲してください:2013/09/25(水) 17:32:12.69 ID:Ymrc+Zj8
一オクターブ下で歌うこと。
まぁこれ自体は悪いことじゃない。
でも無自覚で俺原キー余裕wwwってなってるのは最悪。
326選曲してください:2013/09/25(水) 17:32:40.17 ID:vVpJByx/
>>323
意味が分かった
確かに女性曲は音域の×が多い。

>>309は×はなかったけど
327選曲してください:2013/09/25(水) 17:33:13.05 ID:fcXcVWgT
>>309
音程以前の問題だろwwオク下ではなかったけどw

粉雪のキー7つ上げても低くて歌えん。
これは聴かなきゃわからないww 文だけ見ると完全オク下だけどなw
それか今歌ってた発声でチェストがうまく出せてないか。
328選曲してください:2013/09/25(水) 17:33:42.22 ID:vVpJByx/
>>324
自分の場合原曲はあまり聴かない。
>>309の原曲は聞いた事ないね
329選曲してください:2013/09/25(水) 17:34:04.68 ID:i6Tt0Jew
1オクターブ下を歌ってる状態。
元オクシターの俺は当時B'zが歌いやすくて仕方なかった。
330選曲してください:2013/09/25(水) 17:35:43.04 ID:fcXcVWgT
一瞬ですげぇ伸びててワロタww
331選曲してください:2013/09/25(水) 17:38:34.91 ID:2UaHRp3y
>>309の他の動画見てみるとやはりオク下で間違いないわ
332選曲してください:2013/09/25(水) 17:38:36.83 ID:vVpJByx/
なんかまた荒らされそうだ。
また 再うpしとくか
333選曲してください:2013/09/25(水) 17:38:42.14 ID:jI1DCVk1
>>309
よく見たらラスティネイルの綴り違うくないか
rustyじゃないっけ?
334選曲してください:2013/09/25(水) 17:41:41.09 ID:T0zzj7Uu
>>332
荒らしじゃなくて正当な評価だろ
335選曲してください:2013/09/25(水) 17:42:05.12 ID:ci3JSXdB
友達オク下なのかな?
地声低いんだがカラオケではB´zしか歌わない。
336選曲してください:2013/09/25(水) 17:42:40.11 ID:ci3JSXdB
>>334
コメ欄が荒らされたんだよ
評価ではない
337選曲してください:2013/09/25(水) 17:42:47.41 ID:i6Tt0Jew
>>309
君が代がハイラリだぞ。
338選曲してください:2013/09/25(水) 17:44:28.80 ID:ci3JSXdB
>>337
オク下の次はハイラリ。
まだあるの?

とにかく改善だ改善。
339選曲してください:2013/09/25(水) 17:46:39.61 ID:EmpgfDre
>>309
これはやばすぎだろ・・・壊滅的なやばさだろ
根本的に叩きなおしたほうがいい
340選曲してください:2013/09/25(水) 17:48:07.22 ID:ci3JSXdB
>>339
まあ、大人の歌声は出ないからね
341選曲してください:2013/09/25(水) 17:52:00.20 ID:7iZfQFDU
改善の余地なし
わが道をいってください
342選曲してください:2013/09/25(水) 17:52:52.97 ID:i6Tt0Jew
右に同じく
343選曲してください:2013/09/25(水) 17:52:58.11 ID:vVpJByx/
>>341
我が道を行かない人がいるんですか?
自分が好きなように歌わない人がいるんですか?
344選曲してください:2013/09/25(水) 17:53:18.47 ID:UvxQkKKK
つか本人はどう思ってんの?クソ下手って自覚あるの?
345選曲してください:2013/09/25(水) 17:54:07.28 ID:wHcGscIL
お前ら下手くそ音源にはすぐ食いつくなww上手いのはスルーするくせにw
346選曲してください:2013/09/25(水) 17:54:54.69 ID:jn2nexXW
オク下で歌ってたころSMAPあいつら低音やべぇ!とガチで思ってた
347選曲してください:2013/09/25(水) 17:55:03.53 ID:jI1DCVk1
まあみんな自分以下がいると安心するんだね
348選曲してください:2013/09/25(水) 17:55:27.29 ID:i6Tt0Jew
>>346
ワロタ
349選曲してください:2013/09/25(水) 17:56:23.44 ID:fcXcVWgT
>>343
普通は誰かを手本にして基礎を鍛えてから自分なりの道を進むんじゃないの?
最初から舗装されてない道を進み過ぎなんだよw
ここまでくると行くも地獄戻るも地獄だよw
改善するの大変だと思うけど直したいと思ってるなら頑張って。
350選曲してください:2013/09/25(水) 17:59:20.57 ID:O+QKr1YI
どうでもいいんじゃない?
自分が好きなように好きな歌を歌えばいいだけ。

オク下とかに縛られてたらカラオケに通うどころかまず歌えもしないよ。
351選曲してください:2013/09/25(水) 18:01:49.71 ID:/3cfMkue
>>344
あるわけねえだろwむしろ言葉の端々から妙な自信を感じるぞw
こんだけいわれてもひょっとするとちょっと下手かもしれない、くらいにしか思ってないんだろう
352選曲してください:2013/09/25(水) 18:02:25.47 ID:T0zzj7Uu
>>345
上手いのは放っておいても評価されるからな、スルーされてたらなるべく拾うけど

下手に対しては347が心理だな
しかも今回は「自分は歌が下手なだけでポテンシャルは凄い、お前らとは違うんだよ」みたいな勘違いが伺えるからポイント高い
353選曲してください:2013/09/25(水) 18:08:50.32 ID:kRvFMgt/
ポテンシャルw
354選曲してください:2013/09/25(水) 18:08:59.77 ID:lj+uDojK
>>343

388 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/01/15(木) 14:09:07.16 ID:LN/tmBH4O
ひっぱってきた
【オク下矯正法1】
今まで自分が歌ってた音より1オクターブ上げたところから歌いはじめる。
具体的には、例えば「ド」で始まってると思う曲なら、「レミファソラシ ど」と上げて、
最後の「ど」の音で歌いはじめること。それが原キー。
(最初が「レ」だと思うなら「ミファソラシド れ」と上げて、「れ」から。

【オク下矯正法2】
河村隆一のGLASSを歌え。AからHiAの2オクターブ 。
最初の この街は の「こ」は 男ならまあ99%出せる。話し声位の低い声。
だからここから歌っていき、サビに入って撃沈するのが普通かな

【課題曲 (最高音)】
Step1: ばらの花/くるり (mid2D#)
Step2: サボテンの花/ 財津和夫 (mid2E)
Step3: POISON/反町隆史 (mid2E)
Step4: Mugen/ポルノグラフィティ (mid2F)
Step5: 楽園/The Yellow Monkey (mid2F#)
Step6: 世界に一つだけの花/SMAP (mid2F#)
Step7: 3月9日/レミオロメン (mid2G)
Step8: 風/コブクロ (mid2G)
Step9: 天体観測/BUMP OF CHICKEN (mid2G#)

気付いたならもう治りかけだとおもうよ
355選曲してください:2013/09/25(水) 18:11:01.08 ID:vVpJByx/
>>354
1しかできないな
356選曲してください:2013/09/25(水) 18:12:47.18 ID:i6Tt0Jew
>>355
気長に頑張れ
357選曲してください:2013/09/25(水) 18:15:19.89 ID:vVpJByx/
>>356
最後のドで歌えって微妙
地声より遥かに高くなってしまう。
358選曲してください:2013/09/25(水) 18:19:56.86 ID:jI1DCVk1
>>357
どの曲で?
359選曲してください:2013/09/25(水) 18:21:22.37 ID:lj+uDojK
>>355
YUBAの前スレに昔オク下だったという人がサザンの歌upしてたけど
オク下だったと思えんほど上手かった
そういう例もあるので頑張れ
360選曲してください:2013/09/25(水) 18:22:40.42 ID:2UaHRp3y
>>357
それがオリジナルキーだから・・・
君がうpしてるハナミズキや未来予想図Uは見事にオク下なんです
そこからTオクターブ上げた音が本来の音です
361選曲してください:2013/09/25(水) 18:24:19.30 ID:vVpJByx/
オク下って喉に悪い?
関係ないか
362選曲してください:2013/09/25(水) 18:25:35.48 ID:jI1DCVk1
ないな
363選曲してください:2013/09/25(水) 18:30:50.44 ID:vVpJByx/
>>362
オク下が嫌いな人には不快に聞こえる

以外のデメリットを教えて
364勝杏理 ◆4K0UnL8DXg :2013/09/25(水) 18:32:34.27 ID:pvDrFSoT
>>361
あとはオク下スレにいけばいろいろ教えてくれるよ。
運が良ければ一か月くらいで脱オク下できるかもね、まあ頑張って。
365選曲してください:2013/09/25(水) 18:33:18.52 ID:i6Tt0Jew
>>357
オク下ならフクロウのモノマネで裏声に慣れるとこから始めると良い。ヘタに地声で歌おうとすると変な癖つくから、粉雪のサビを裏声の「ホー」だけで歌いまくれ。
次第にカスカスの裏声が合唱団みたいな響く裏声を出せるようになるハズ。そしたら、その声から地声に落とす練習しろ。
366選曲してください:2013/09/25(水) 18:35:15.78 ID:fcXcVWgT
男性曲が低すぎて歌えない位じゃない?
キーを変えて歌いやすくすれば関係ないけど。

原曲で歌いたいとは思ってないんでしょ?
オク下で歌ってて楽しいならそれでいいと思うよ。
367選曲してください:2013/09/25(水) 18:36:44.75 ID:29PagMKx
なお下手にホーで歌うとくろちゃん化する模様。
368選曲してください:2013/09/25(水) 18:38:26.14 ID:L3vvaWjm
>>363
基本的に原曲キーが快適に聞こえるキーなので、好き嫌いに関わらず不快に聞こえる
加えて低音が出ていないのも高音が出ていないのも不快さは同じだ
あと、ドヤ顔で歌ってて無自覚オク下が発覚した時の寒さがやばい

だから、自覚してて自分がそれでいいなら直す必要はないと思うけど、
せめてキー上げで自分の出せるキーに調整するくらいのことはした方がいいと思う
369選曲してください:2013/09/25(水) 18:38:43.08 ID:rJyHth6z
前から思ってたけど無自覚オク下ってどんだけ糞耳なんだよ
最高音Mid2Eだったときから普通にCDより低い音で歌ってるって気づいてたけど
370270:2013/09/25(水) 18:44:17.04 ID:nR1aLf+V
>>275
>>281
ありがとうございます。
371選曲してください:2013/09/25(水) 18:45:22.97 ID:7iZfQFDU
オク下は悪いことじゃないからね
低音のが豊かに響いて聞き心地が良ければむしろオク下のがいい
372選曲してください:2013/09/25(水) 19:06:17.20 ID:u+ubr19m
結論:上手けりゃいい
373選曲してください:2013/09/25(水) 19:07:51.48 ID:/VYznFVa
開き直るやつ多数で草生える
374選曲してください:2013/09/25(水) 19:14:29.40 ID:T0zzj7Uu
オク下自体は悪くないけど
こういった場所で「女性曲余裕www」とか言って自爆しちゃう人達のせいでイメージが悪い
375選曲してください:2013/09/25(水) 19:31:40.15 ID:2UaHRp3y
九分九厘オク下かキモ裏声だからなぁ
たまーに歌ウマが居るけど
それを聴くためにこのスレに常駐してるようなもん
376選曲してください:2013/09/25(水) 19:36:21.47 ID:EGOGld3r
ミックス判定しやすい(もしくは、アドバイスしやすい)
曲ってなんですか?
377勝杏理 ◆4K0UnL8DXg :2013/09/25(水) 19:45:34.07 ID:pvDrFSoT
>>376
曲は別に何で良いっすよ。

ただhi域を使う曲の方が判定しやすいし、なにより自分でもわかると思う。
普段歌ってる好きな曲で大丈夫。
378選曲してください:2013/09/25(水) 19:50:33.47 ID:T0zzj7Uu
パッと思い付いたのは

あの紙飛行機くもり空わって
白い恋人達
ボクノート

個人的にはしっとりした曲の方が誤魔化しが効かない分判定しやすい
379選曲してください:2013/09/25(水) 19:50:37.65 ID:vVpJByx/
つるの剛士って女性曲のカバー多いけど、あれってオク下じゃないの
380選曲してください:2013/09/25(水) 19:56:52.83 ID:2UaHRp3y
>>379
あれはキー変

>>378
だよね
勝杏里くんもEXILE歌って酷い出来だったからね
381選曲してください:2013/09/25(水) 20:40:44.22 ID:j70n2GNU
鍛えた裏声判定をもらった>>18です
閉鎖できた気がするんですが、ミックスできてますか?

小野正利/You're the only
http://fast-uploader.com/file/6935663128166/
382選曲してください:2013/09/25(水) 20:54:30.37 ID:D+3VLhGK
最近の若者にオク下多いのってボカロブームのせいだと思うのだけどどうなのかねぇ
383選曲してください:2013/09/25(水) 20:56:13.76 ID:/VYznFVa
できてません
たかが3日でどうにかなるもんじゃないよ
ていうかもっと原曲を聞き込め
384選曲してください:2013/09/25(水) 20:59:18.31 ID:0YOJz0hB
>>381
ミックス自体はもう一歩。惜しい部分もあるがきつくなるとすぐ裏声になってます
それよりもピッチが甘すぎるというかうろ覚えかなこれ?ミックス出来ても歌ヘタだと何の意味もないので、もう少し歌い込みと聞き込みが必要だと思います
38591:2013/09/25(水) 21:02:43.51 ID:EGOGld3r
91=376です。
377さん、378さん、ありがとうございます。
その三曲練習してみます(ほぼ歌ったことないので)
喉頭上がらないようにする練習と、アプローチを変えて
上から下げる練習もしてみようと思います。

ヘッドボイス判定、練習等は別スレでしょうか?
386勝杏理 ◆4K0UnL8DXg :2013/09/25(水) 21:22:35.56 ID:pvDrFSoT
>>385
ついでだけど、自分は 練習曲はSURFACEの「さあ」が良いと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=O9V37wJ_9qw

hiA、hiA#、hiC、hiDと段階的に出てくるし、上手く繋げられてないと絶対歌えないから自分でも出来てるかどうかわかりやすい。
自分はこれで練習してたけど、難易度もそこそこでなかなか良い課題曲だと思う。
387選曲してください:2013/09/25(水) 21:23:29.19 ID:4uVGW4NZ
ミックス判定お願いします。

UVERWorld/SORA
http://fast-uploader.com/file/6935667282623/

やはりただの張り上げになってしまっているでしょうか?
388選曲してください:2013/09/25(水) 21:28:58.13 ID:cRgOi4vL
クロちゃん!
389勝杏理 ◆4K0UnL8DXg :2013/09/25(水) 21:32:04.31 ID:pvDrFSoT
>>387
出来てない。出だしからだけど、00:57〜の所ははっきりクロちゃん。
そもそも発声が駄目なパターンだと思う。

喉を開いて、リラックスして歌う事から始めたら良いと思う。
まずはリップロール。
390選曲してください:2013/09/25(水) 21:41:38.84 ID:4uVGW4NZ
>>388
>>389
ありがとうございます!
389さんの言うようにリラックスした状態で歌えるように
練習していきます。
391選曲してください:2013/09/25(水) 21:50:00.34 ID:e7wJjXtW
>>387
喉締めて裏声出してる感じです。
歌自体はヘタではなく、低音部はカッコついた声になってるので、高音も口から喉のどこかに空間を作って発声するといいです
392選曲してください:2013/09/25(水) 22:13:05.21 ID:OJnAla9Z
>>391
アドバイスありがとうございます!
高音時の喉の使い方をもっと意識して練習していきたいと思います。
393選曲してください:2013/09/25(水) 22:27:32.30 ID:Hkttacu0
裏声つながりですいませんが、自分もクロちゃんでしょうか。
↓を鍛えていけばヘッドボイスとやらになることはありますか?

楓(サビアカペラ)
http://fast-uploader.com/file/6935670788487/
394選曲してください:2013/09/25(水) 23:23:11.72 ID:vaGC1RuV
>>393
クロちゃんじゃないよ
声帯が離れてるから裏声
喉は結構開けれてるように聞こえるが普通に歌ったら変わるのかな
395選曲してください:2013/09/25(水) 23:23:22.98 ID:iFvKl9TT
リップロールが最近かなり有効なトレーニングだとよく聞くが、リップロールをするにあたって意識することをおしえてくれ。

喉を開く(喉仏を下げる)
腹式を意識する

あと何かありますか?
396選曲してください:2013/09/25(水) 23:26:24.40 ID:vaGC1RuV
>>395
喉仏を下げるは、いらないんじゃないの?
よく言われてるけど俺の感覚だと無理に下げると
喉が絞まる気がするんだけど
397選曲してください:2013/09/25(水) 23:37:09.98 ID:xRUuowko
>>393
クロちゃん手前の裏声です
舌の腹を固く持ち上げた状態で裏声を出すと大体そんな声になります
398選曲してください:2013/09/25(水) 23:50:57.10 ID:bpHLTvV3
喉仏は上げるでも下げるでもなくなるべく動かさないようにってのが大事なんや
だから上げすぎてハイラリの人は下げるようにって言われるんや
399選曲してください:2013/09/25(水) 23:52:09.50 ID:xT+bmKdq
>>395
リラックスするだけでおk
力抜いてやるだけで喉は必要な分は開いてるはずだから
400選曲してください:2013/09/25(水) 23:55:53.32 ID:hlK8CrGa
>>396
じゃあとにかく開くことか
>>399
歯は上下くっつけるのかな?
リップロールで音階をつけてやろうと思うんだが、練習法はあってる?
401選曲してください:2013/09/26(木) 00:03:09.89 ID:9HajRcXP
>>295
音源間違ってた
低音練習のヤマトになってるなんて恥ずかしいな

旅の恥はかき捨てってことで
innocent starter
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper8834.mp3
ETERNAL BLAZE
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper8835.mp3
キモ声治らないかな
402選曲してください:2013/09/26(木) 00:07:49.31 ID:96UBNGLS
別にきもくないと思うがそんなことよりinnocentstarterの最初に入ってる声と歌ってる声が違いすぎて吹いた
403選曲してください:2013/09/26(木) 00:08:46.52 ID:97AXiQGB
>>401
すげえ女声だな。
ミックス云々抜きにして凄いと思うわ。
404選曲してください:2013/09/26(木) 00:11:25.22 ID:ys9TOq+s
ハイラリ直さない限り一生ミックスできない
405選曲してください:2013/09/26(木) 00:11:28.82 ID:4y71RIAj
まだミドルの感覚掴んだかな程度なんだけど、出すときビブラートかけた方が安定する
同じ人いる?
406勝杏理 ◆4K0UnL8DXg :2013/09/26(木) 00:18:59.25 ID:UK4BcNL2
>>405
ビブラートは声帯が緊張してると、つまり喉絞めじゃ絶対できない。
ミックスも同じで喉絞めじゃできない。

だからビブラートをかけることでうまく声帯のリラックスが意識できてるんじゃないの?
407選曲してください:2013/09/26(木) 00:19:33.03 ID:LGjKpSSd
安定するからビブラートが出せるが正しい気がするよ
408選曲してください:2013/09/26(木) 00:25:23.20 ID:Iq/Fjubs
>>400
噛み合わせにもよるから何とも
爪噛んで出来る隙間くらい空いてるのが平均かな
とにかくリラックスさせるのが第一
409選曲してください:2013/09/26(木) 00:29:20.60 ID:cClEX/KE
>>401
去年の俺かよ
上はいいから裏声低音とかの練習した方がいいと思うよ
410選曲してください:2013/09/26(木) 00:40:12.77 ID:Iq/Fjubs
>>404
ミックスさせにくいだけで出来ないワケじゃない
ハイラリンクスでも喉に空間を確保出来てればミックス出来る
411選曲してください:2013/09/26(木) 00:43:40.23 ID:BnyXE1z5
むしろハイラリは閉鎖を助けてくれるから閉鎖を鍛えるための練習の一環として便利
412喉声:2013/09/26(木) 01:11:37.84 ID:ZPQwXDeP
女声うらやましい
普通に歌ってたらそうなる系のひとなのかな
413勝杏理 ◆4K0UnL8DXg :2013/09/26(木) 01:16:37.67 ID:UK4BcNL2
この前判定で低音を要練習の指摘受けたから練習してるんだけど、その音源についてはどこで聞けばいいんだろうか?
やっぱ低音はタンボイのスレかな?
41491:2013/09/26(木) 01:25:07.34 ID:4e7CRpWf
>>386さん、ありがとうございます。
歌ってみたんですが難しいですね、張り上げて締め上げ出すより
不完全でも裏声に逃げたほうがいいですよね?



あと、上から下へアプローチしていこうかと
思っているんですがとりあえず、全部裏声で
歌った音源上げてみます、ヘッドには程遠いし
変な声ですけど何かアドバイスお願いします。

http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper8845.mp3
これはハイラリ(?)でクロちゃん(?)って状態なんですかね?
415選曲してください:2013/09/26(木) 01:31:14.18 ID:WGrkSNp7
273です
ミックスは裏声説もあるので試してみた

地声を出してるようなイメージで歌った奴と完全に裏声出してるイメージの奴です

タカラでは地声出してるほうで歌ってます^^;

ちなみに苦しいけどカラオケならエアーマンが倒せないをフルコでなんとか歌えるくらいですorz

地声出してる感じの発声だと綺麗に出るのは頑張ってHiAロングトーンで
そこから上は張り上げになっちゃう感じです

裏声で歌ってる奴のイメージだと奇声ですがHiGロングトーンが出せるくらいですorz

地声のほうの歌い方だと正直これ以上伸びる気がしないんですが
裏声を地声に近づけるほうが正しいのでしょうか??

粉雪は張り上げに入ってしまうので少し低い3月9日歌ってみました

http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper8847.mp3
↑裏声イメージ
↓地声イメージ
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper8848.mp3

いまさらですがリバーブきついかもしれませんorz
聴きにくかったらごめんなさいorz
416選曲してください:2013/09/26(木) 01:42:15.33 ID:IzX70Xec
マジ女曲うpんのやめろ
全力裏声発声でミックス練習として無意味、そしてひたすらキモい奴しかいねえ
417勝杏理 ◆4K0UnL8DXg :2013/09/26(木) 01:56:21.08 ID:UK4BcNL2
>>414
これは普通にクロちゃん手前の裏声だと思う。
ハイラリは喉仏が限界まで上がってる状態。
上がりすぎて顎に埋没したり、首から消えるレベルで上がってるやつ。

それでミックスは下げてくより、下から上げてく方をお勧めしたい。
閉鎖をメインで鍛えるからそっちの方が力強くて男らしい声になる。
418選曲してください:2013/09/26(木) 01:56:50.43 ID:InSUQkRd
>>415
自分で判断すればいいじゃない裏声説と地声説あるの分かってるんだったら
ここはその時々の書き込みの数とかで地声説優勢になったり裏声説優勢になったりするわけ
自分で決めてね。
41991:2013/09/26(木) 01:57:22.74 ID:4e7CRpWf
所謂、高音域を多用するのが女性曲ってだけでして
別に俺もこんな変な声の音源、本当は上げたくはないですよ。

いきなり音源だけ貼って「判定お願いします」ていうんじゃなくて
「ヘッドには程遠いし変な声ですけど何かアドバイスお願いします。」
と書いてあるんで不快だと感じるなら聴かなければ良いだけだと思いますが。
42091:2013/09/26(木) 02:06:26.30 ID:4e7CRpWf
>>417
ありがとうございます。
なるほど、発声はバランス(?)が大事なんで色々やらないと
いけないとは思いますが今は「閉鎖」が重要そうってことですか

質問ばかりで申し訳ないんですが「志村」「クロちゃん」の状態の
違いがわかる方いらっしゃいますか?
421選曲してください:2013/09/26(木) 02:07:10.55 ID:hlgAV596
予防線張りすぎなんだよきもい
42291:2013/09/26(木) 02:16:16.16 ID:4e7CRpWf
・・・?

予防線も何も今の状態が客観的に知りたかったんで
アドバイス貰いたかったんですが・・・。
423選曲してください:2013/09/26(木) 02:17:17.25 ID:97AXiQGB
判定頼みます。
B'zのオーシャンをアカペラで歌いました。
歌詞が適当です。あと、雑音が入ってます。

http://fast-uploader.com/file/6935684199041/
424選曲してください:2013/09/26(木) 02:27:07.00 ID:+QGv4p7/
>>423
中音域の喉の形のまま低音もいけばいいんちゃうんか?
低音がのどしめ地声にもどるから閉鎖ゆるゆるになって繋がってないと思う。(小並)
425選曲してください:2013/09/26(木) 02:33:12.26 ID:97AXiQGB
>>424
地声の喉の形は意識してませんでしたorz
次から意識して練習します。ありがとうございました。
426選曲してください:2013/09/26(木) 02:40:17.70 ID:IzX70Xec
>>419
だからアドバイスしてるだろ
ミックス練習になってない、女曲うpんなって
427選曲してください:2013/09/26(木) 02:42:37.64 ID:IzX70Xec
>>423
小声
428選曲してください:2013/09/26(木) 02:52:22.43 ID:BnyXE1z5
ミックス云々よりも手っ取り早くヘッドボイスを習得して女性曲並みの高音曲を歌いたいんちゃうか?
429選曲してください:2013/09/26(木) 02:52:34.66 ID:97AXiQGB
>>427
判定ありがとうございました。
音が割れるのが嫌だったんで違う方向見て録ったんですが、普通に録ればよかったですorz
430選曲してください:2013/09/26(木) 02:52:54.35 ID:fD2egNha
>>422
お前じゃねぇよwwwバカかお前
431選曲してください:2013/09/26(木) 03:04:08.46 ID:4e7CRpWf
>>430
あぁ、そうでしたか。すみませんwww
俺が言うのもなんですけど誰宛かアンカ付けないと
言われてる本人も気づいてないと思いますよw

>>426
>全力裏声発声でミックス練習として無意味
ここは確かに何か手がかりありそうですね、良ければ
教えてもらえませんか?
432選曲してください:2013/09/26(木) 03:14:31.01 ID:IzX70Xec
>>428
ミックスのヘッドボイスはファルセット的な裏声とは全く違う
ただ女声出したいだけならスレ違いだろ
433選曲してください:2013/09/26(木) 04:34:52.98 ID:xX/r+JtN
女性曲並の高さって言っただけで女声とかwww頭悪すぎワロタwww
434選曲してください:2013/09/26(木) 07:25:25.89 ID:b1HWNM92
閉鎖するのに力んだらダメなのはダメってわかってるんだけど閉鎖鍛える為には力むくらいの力はかけないとダメだと思うんだけどどう?
力まずに歌ってても閉鎖って強くなるもんなんですか?
435選曲してください:2013/09/26(木) 08:42:13.86 ID:cPihj7if
>>434
なるよ、ただ張り上げみたいに力を使わないだけであって、力み、力の加えが0という訳では無い
どこの力を使うかの違いだと思う

イメージは難しいからひたすらボイトレして行けば自然と身につく感じかな
436選曲してください:2013/09/26(木) 10:14:00.63 ID:63VWkYbl
喉仏を下げる=喉を開けるなのはわかったが、あくまで喉仏を下げる意識はしないで、喉仏の位置を変えない様に意識すればいいんだよな?
でも、高音出す時に喉仏が上がるんだが、リラックスや脱力なんかしてると力入れずに喉仏を下げる事なんて出来ない気がするんだよな、まだ俺に筋肉がついてないだけ?
437選曲してください:2013/09/26(木) 10:20:59.56 ID:rRRHzct3
>>432
ピュアファルセットはミックス、ひいてはヘッドボイスの標準的な練習方法なんですが^^
キモ高音もおおいけどここのゆるいミックス判定じゃヘッド音域まで繋がってなくてもいいみたいだし
そんな状態を目指すより断然向上心があっていいと思うね

>>401
歌と合わないのは気にせずもっと野太い声で練習したほうがいい
俺的にはうなじに響くように口閉じてハミング→常に息を一定量垂れ流す感覚+背中から声をだすイメージで歌うとマシになる
438選曲してください:2013/09/26(木) 10:46:56.47 ID:ES4Z9v8G
>>436
俺は喉仏下げるだけじゃのど開かなかった。後ろがわにも開かないとエッジ綺麗に出ない。感覚の違いがあるから気をつけて
439選曲してください:2013/09/26(木) 10:49:41.64 ID:6RYjUkCT
ID:IzX70Xecに裏声鍛える以外でどうすればヘッドボイス習得できるのか聞いてみたい。
440選曲してください:2013/09/26(木) 12:01:25.22 ID:01UoiG0a
>>383-384
ありがとうございます。
閉鎖3日じゃ無理っすよねー
喉で息がつっかえて出にくい感覚がちょいちょいあったんで、声帯がうまく締まってるんだろうなって思いましたが違うんですかね…
もうちっと練習してきます
441選曲してください:2013/09/26(木) 12:20:33.78 ID:12cpnEHM
>>440
オレは閉鎖の感覚つかんでから3日でカラオケで普通の音量くらいまでは出せるようになったよ

本当に難しいのは出せるようになる事よりもミックスさせる事
442選曲してください:2013/09/26(木) 12:25:07.73 ID:hPDufo5X
http://fast-uploader.com/file/6935721245540/
宇多田ヒカル movin' on without you
どこが何ボイスかというのを教えて下さい。
ファルセットしかわかりません。
443選曲してください:2013/09/26(木) 13:05:52.41 ID:InSUQkRd
オレも閉鎖の感覚つかんでから3日でカラオケで普通の音量くらいまでは出せるようになって
ドヤ顔で歌いまくってたが後にクロちゃんであることが発覚したのであった
444選曲してください:2013/09/26(木) 13:49:28.77 ID:tlwwyI1k
>>442
お前最後の雨歌ってた奴だろ
普通に出来てんだからおちょくりに来るのやめろよ
445選曲してください:2013/09/26(木) 14:00:29.44 ID:D3R8sQdI
ごく自然に力抜いて歌ったら普通にhiCまで出たけどここから上がどうしても辛い
ここからはミドルからヘッドに切り替えていかないといけないんだよね
446選曲してください:2013/09/26(木) 14:10:46.51 ID:InSUQkRd
いや声が低い人だとhiCでヘッド使ってる可能性あるぞ
447選曲してください:2013/09/26(木) 14:22:01.33 ID:13PPtivG
俺声高いけどhiBからヘッドなんだけど
448選曲してください:2013/09/26(木) 14:27:27.29 ID:InSUQkRd
もしかするとヘッドの限界かもしれん
449選曲してください:2013/09/26(木) 14:37:10.49 ID:Q6ncTDF8
俺も声若干高いけどhiBでヘッド入るよ。
スーパーヘッドってどの位の音域?
hiGでない位なんだけどそれ以上出る気がしないwww
ミドルヘッドみたいな感じで若干発声変わるのかな?
450選曲してください:2013/09/26(木) 14:44:42.23 ID:BtknqVGb
チェストってどうやって声量出すんですか?
声量出そうとすると確実に喉頭上がってしまう
451選曲してください:2013/09/26(木) 14:56:01.38 ID:phZ6K7w7
喉頭下げるのってなんの効果あんの?医学的に解説して。
452選曲してください:2013/09/26(木) 15:02:23.91 ID:cClEX/KE
>>451
意味ない
上げるのがダメなだけ
453選曲してください:2013/09/26(木) 15:06:28.63 ID:N5MwJ0Nn
>>415
曲によって使い分けたらいいかと
この曲なら下がいい
余計なこと言うと滑舌が気持ち悪い

評価には関係ないけど、こういう普通の曲を普通に歌う姿勢を他の人も見習って欲しい
普通の曲を普通に歌うのって思ってる以上に難しいから
高音自慢や声質自慢に走る前に足元を固めてもいいと思う

>>423
方向性はいいけど、ただ力んでるだけで力が声に届いてない

踏ん張るときは内側に力むんじゃなくて外側に
首から下がドラム缶になったと思ってそれをお腹・背中・背筋全部使って外側に押し広げる感じ

ただ、常に力むとガチガチになるから風船を一気に膨らますみたいに最初にふっと力を入れて後はそれを維持する感覚

体格良さそうだし今は音割れとか気にせず、自分がだして心地いい声量で練習するといいよ
454選曲してください:2013/09/26(木) 15:07:38.75 ID:EdRiI9TT
>>451
下がると共鳴腔が広がるから音色が変わるよ
また上がってる状態が慢性化している人は下げるための筋肉が使われないことで弱ってるから、積極的に下げることで喉頭の位置のバランスを整えることができるよ。
455選曲してください:2013/09/26(木) 15:10:33.91 ID:01UoiG0a
>>441
えっミックスって裏声を閉鎖させておわりじゃないの?
456選曲してください:2013/09/26(木) 15:12:29.72 ID:N5MwJ0Nn
>>442
こんだけ歌えればこのスレでは十分でしょ
ここは卒業して更に上を目指すといいよ

原曲知らないけどサビの頭がかなり怪しい
457選曲してください:2013/09/26(木) 15:52:07.93 ID:01UoiG0a
>>442
この声のまねできた
明日この声で歌ってくるわ
458選曲してください:2013/09/26(木) 16:14:18.85 ID:oy/gjGkU
>>442
チェストで始まって
心返してらへんからミドル
いい「おんな」えん「じる」のはの括弧内がファルセット気味
459選曲してください:2013/09/26(木) 16:21:30.19 ID:ZIAZkh32
>>458 オレも
私の、こ(こーろ、かえしてぇ)
カッコがミドルって感じだから、大体みんなミドル入る音域って同じ感じなのかね?
声帯によってどうこうって話でるけど
460選曲してください:2013/09/26(木) 16:36:54.50 ID:oy/gjGkU
>>459
大体同じくらいだと思うけど人によって違う
俺はキー下げないとメロディきついところがある
461選曲してください:2013/09/26(木) 17:27:21.27 ID:daQ/ExHN
てかミドル出せれば声量は勝手についてくるから 家で出しても騒音にならないような奴はみんなファルセットだから安心しろ
462喉声:2013/09/26(木) 17:41:35.57 ID:ZPQwXDeP
質問なんだけど閉鎖が強いことのメリットって
声量と響きがよくなるくらい?

変なこと聞いてごメンチ
463選曲してください:2013/09/26(木) 17:44:04.02 ID:01UoiG0a
小声ミドルというのがあってだな(震え声)
464選曲してください:2013/09/26(木) 17:50:39.64 ID:GLNp6N/6
ミドルかどうかは別として、hiD辺りで喉仏が上に行くんだけど
多少は上がるもんなの?
465選曲してください:2013/09/26(木) 17:53:56.13 ID:nxsQ+Ejb
>>461
細かい調整が効くミックスならまだしも地声感が高いミドルはヤバいな。
余程大声出せる環境でないと近所迷惑過ぎてまず全開では出せない。
宅録してる人やゲーム機でオケってる人はどんな環境で声出してるのか謎だ。

>>462
単に強いだけでは微妙。0から100まで出力を自在に制御出来て初めて使い物になる。
もちろん地声閉鎖と裏声閉鎖の両方だ。
あと喉絞めが強いのを閉鎖が強いと勘違いしてる人も多い。
466選曲してください:2013/09/26(木) 18:02:00.73 ID:daQ/ExHN
>>464
俺は全く感じたことないわ
関係ないかもしれないけどひっくり返り声をコントロールできるようになったかんじ
467選曲してください:2013/09/26(木) 18:16:21.98 ID:N5MwJ0Nn
>>465
大声と言うと応援団みたいなの想像するけど
実際は空間に対して十分な声が出せてればOKだからそれ程騒音にはならない

部屋全体に自分の声が響き渡る感覚が判るなら理解できるはず
無理なら公衆便所で声出した時の感覚を思い浮かべてみるといい

そんなわけで、大声出さないと出せない声ってのは何処かしら問題があるのでは?
468選曲してください:2013/09/26(木) 18:27:01.51 ID:nxsQ+Ejb
>>467
元々歌声ってのは大きな声を出す派生みたいなもので小さな声で出す話し声とは発声の状態が違う。
特に地声感の高いミドルはある程度の声量がないと本来の声質にならず裏声っぽくなってしまう。
ミックスなら地声閉鎖を減らして裏声閉鎖を増やす事で声量を抑える事は出来るが
結局それもオケで全開で歌ってる時とは状態が違うしな。

あと出来てない人は漏れ無く小声ミドル(裏声閉鎖+喉絞め)になるのでとても危険だ。
469選曲してください:2013/09/26(木) 18:31:26.35 ID:tlwwyI1k
地声閉鎖裏声閉鎖言ってるのは交錯くんなので触らないように
470選曲してください:2013/09/26(木) 18:37:51.50 ID:N5MwJ0Nn
最近は造語が多くて訳わからん、もっとシンプルでいいだろうに
471選曲してください:2013/09/26(木) 18:47:26.52 ID:hY1BaRx0
1.リラックスしてスケールで地声と裏声をいったり来たりして声を一本化させる
2.喉頭をあげてスケールをして閉鎖を強める

はいミックスの完成
472選曲してください:2013/09/26(木) 18:50:19.13 ID:Q6ncTDF8
閉鎖って表声に対して裏声は閉鎖が足りてない状態だから
裏声域になっても表声と良い感じのバランスで閉鎖していくものじゃないの?
そんな感じで解釈してるんだけど、間違ってるなら指摘してくれw

こういう解釈だから地声閉鎖の意味がよくわかんないんだよね。
地声閉鎖って何の意味があるの?
473選曲してください:2013/09/26(木) 19:59:14.84 ID:Btnv9AEd
>>427
同意。地声ってのがそもそも適度に閉鎖された状態で、そこから音が上がるにつれて息が漏れてくるので地声感を保つために強く閉鎖をかけなきゃならないだけの話
簡単に音域データサイトとかで地声判定で高い音が出てる人ほど閉鎖が強い人って認識になる
何か喉締めまくりを閉鎖が強いと勘違いしてる人多い気がする
474選曲してください:2013/09/26(木) 20:00:08.90 ID:Btnv9AEd
安価ミス>>472
475勝杏理 ◆4K0UnL8DXg :2013/09/26(木) 20:26:15.43 ID:UK4BcNL2
諸説あるけど、俺はミックスは閉鎖メインでやるものだと思ってる。
勝手に裏返る人は閉鎖鍛えれば良いだけだしね。

変に裏声から下ろしってたり、行き来させる練習は緩いというか、変にやらかい偽小野正利みたいな音にしかならない。
地声とあまりにも歌声がかけ離れてる人はやっぱり俺的には違和感あるわ。
476選曲してください:2013/09/26(木) 20:28:27.18 ID:tlwwyI1k
君も相当かけ離れてるんだがブーメランだよ?
477選曲してください:2013/09/26(木) 20:29:30.20 ID:ES4Z9v8G
それはチェストでしゃべってる人間にはいいアドバイス。のど締めで話す人間にはカッスなアドバイス。
478423:2013/09/26(木) 20:32:04.00 ID:3oq6v8Ne
>>453
強い声を出そうと腹筋だけ馬鹿みたいに力ませてましたorz
背中への意識は皆無だったので、試行錯誤してみます。
アドバイスありがとうございました。
479選曲してください:2013/09/26(木) 20:44:34.17 ID:tlwwyI1k
勝杏里くんさぁ
自分がハイラリだからって他人にまでそれを求めちゃう姿勢は判定人としては失格だよ?
>>152でも言われてたでしょ?
全員が全員ロック歌いたいわけじゃないんだから
480選曲してください:2013/09/26(木) 20:48:28.75 ID:cNxbJBxY
難癖つけるなら音源あげようぜ
481勝杏理 ◆4K0UnL8DXg :2013/09/26(木) 20:59:32.25 ID:UK4BcNL2
>>479
>>152>>102をミックスとか言ってた人だからなぁ・・・

それにロックとか関係なく、変に裏声からきたような声はどうも違う気がする。
ATUSIHIとかも声は柔らかいけどちゃんと地声の響きがあるし。
本当に最近「偽小野正利」が多いと思う。
482勝杏理 ◆4K0UnL8DXg :2013/09/26(木) 21:15:25.87 ID:UK4BcNL2
諸説あるけど、俺はミックスは閉鎖メインでやるものだと思ってる。
勝手に裏返る人は閉鎖鍛えれば良いだけだしね。

変に裏声から下ろしってたり、行き来させる練習は緩いというか、変にやらかい偽小野正利みたいな音にしかならない。
地声とあまりにも歌声がかけ離れてる人はやっぱり俺的には違和感あるわ。
483勝杏理 ◆4K0UnL8DXg :2013/09/26(木) 21:16:10.24 ID:UK4BcNL2
>>482
なんか再送信された。
誤爆です。
484選曲してください:2013/09/26(木) 21:25:45.37 ID:GLNp6N/6
http://www.youtube.com/watch?v=UWRn3bPxiG4
この人ってミドル?この人と似てる感じで声出るんだけど…
485462:2013/09/26(木) 21:29:20.54 ID:ZPQwXDeP
>>465
レスありがとう
裏声閉鎖弱すぎて喉締め入って困る
まあ地声も弱いんだけどさ
486選曲してください:2013/09/26(木) 21:31:32.30 ID:nxsQ+Ejb
確かに閉鎖メインだか地声閉鎖のみでは張り上げになるか薄くなるかで高音を楽に地声っぽくは出せない。
音域に合わせて裏声閉鎖も使う必要がある。
メタルな声でも女声でも比率が違うだけでやる事は変わらない。
まあ天然ミックスな人なら何も考えなくても自然と出来るようになるがそんな人は極僅かだしな。
487選曲してください:2013/09/26(木) 21:40:24.74 ID:vkoJU+OS
>>484
自分の声をうpしてください
自称似てるならみんな稲葉浩志小野正利です
488選曲してください:2013/09/26(木) 21:44:08.22 ID:rRRHzct3
みんな閉鎖推しだけど俺は伸展の方が重要だと思う
伸展さえできてればスカスカでもミックスになるし伸展なしで閉鎖はできない
伸展の完成度次第で閉鎖に必要なエネルギーも減っていくと思うし声質悪くてもまず喉開く意識がないとダメ
489選曲してください:2013/09/26(木) 21:51:38.78 ID:nxsQ+Ejb
>>488
その伸展ってのが裏声閉鎖と混同してる可能性が高い。
裏声閉鎖は声帯を縦に引っ張る感覚でそれをベースに地声を乗せるとミックス化する。
この裏声閉鎖は伸展のように引っ張るがそれ自体で高音が出るわけではない。
そして本当に伸展側を伸ばすだけでは大して閉鎖はされないから。
490選曲してください:2013/09/26(木) 22:32:45.15 ID:JxmYh+0T
ダウンタウンの浜田みたいな声って練習ででるようになるもんなのか
あんなパワフルに高音域で喋るなんて無理だわ
491選曲してください:2013/09/26(木) 22:37:07.84 ID:fsZi2hTO
よければ判定アドバイスお願いします

林檎可憐歌/ビートまりお
http://fast-uploader.com/file/6935758125511/
492勝杏理 ◆4K0UnL8DXg :2013/09/26(木) 22:46:53.59 ID:UK4BcNL2
>>491
出来てない。喉締め。
ミックスっていうのはきちんとした地声の響きが重要。

地道に閉鎖を鍛えてくしかない。
そしてまずはこの発声を抜け出さいことにはミックスは出来ないと思う。
493選曲してください:2013/09/26(木) 22:55:21.97 ID:fsZi2hTO
>>492
ありがとうございます
地道にネイネイグッグエッジをやっていきたいと思います

お礼ついでに聞きたいのですが
歌ってる途中だんだん上を向いてしまうのですがこれはどこかが緊張しているからでしょうか?
治すには意識して首の位置を保つのがいちばんいいんでしょうか
494選曲してください:2013/09/26(木) 22:59:04.91 ID:LGjKpSSd
出だしわろたw
495勝杏理 ◆4K0UnL8DXg :2013/09/26(木) 23:04:37.25 ID:UK4BcNL2
>>493
上を向いちゃうというより、顎付近が力んでだんだん斜め前につんのめる感じではなくて?
496選曲してください:2013/09/26(木) 23:09:10.27 ID:fsZi2hTO
>>495
そうかもしれません
上向いてるなって気づくのがマイクの角度がすごい急になってることで気づくのでイマイチわからないですが

布団で寝っ転がってエッジボイスをブツブツやってる時があるので
その体勢に慣れてしまったからなのかもとggって思い当たってしまった

個人的な質問にも答えてくださってありがとうございました
497選曲してください:2013/09/26(木) 23:14:14.12 ID:IUEmba56
>>491
ミックスは出来てないです。でも楽しそうに歌ってるのはとてもいいです
顎が上がるのは喉締めの原因になるので上がりがちなら二重顎になる位顎引いて眉間から声出す感じで歌って下さい
どうしても上向きたいなら顎引いたまま体を反って下さい
498選曲してください:2013/09/26(木) 23:16:43.09 ID:79AbvaZx
>>482
地声と歌声がかけ離れてる人って低音からミックス要素入ってる人じゃないの?
オレの周りには、地声バリバリの喋りだけど歌うとむちゃくちゃ優しいイケメンボイスで歌う歌ウマと、地声にしか聞こえないバリバリなパワーと声量でいく歌ウマがいる
ちょうど松崎しげると、EXILEみたいな感じだけど喋りはどっちも普通にチェストっぽい感じ。
どっちも喋りの声質はそんなに差がないし上手いし高音出るし発声が悪いようには聞こえないけど、この違いはなんだろか?
499選曲してください:2013/09/26(木) 23:21:02.22 ID:fsZi2hTO
>>497
具体的なアドバイスありがとうございます
今もぼけっとンッンッンッやっていたら30度くらい上を向いてしまっていた

顎のポジションでかなり音色が変わる気がします
大げさなくらい意識して調整していきたいと思います
500喉声:2013/09/26(木) 23:21:24.48 ID:ZPQwXDeP
あーミスったワロタ
501勝杏理 ◆4K0UnL8DXg :2013/09/26(木) 23:28:02.38 ID:UK4BcNL2
>>498
多少差が現れるのは当たり前なんだけど、俺が言いたいのは>>265みたいな感じのこと。
変わるにしても、大体上手い人はその「普段の声の延長線上にはあるだろうと思える声」だと思う。
まさに松崎しげるもATSUSHIそんな感じじゃないか?
502401:2013/09/26(木) 23:31:06.86 ID:9HajRcXP
>>409
裏声低音練習してみる
アドバイスありがと
>>437
意識しすぎるとどうしても力が入って閉まっちゃう
でもイメージに入れてみる、ありがと

もっと鋭さとかピントのあった声にしたい
そもそもアラサー付近のおっさん予備軍が
こんな声でヒトカラって嫌過ぎるワイ
聴いてくれてありがとう
503選曲してください:2013/09/26(木) 23:47:44.79 ID:96UBNGLS
1ヶ月ぶりくらいのうpなんですが、喉締めかとか判定お願いします
自分で聞いてるとなんかゲシュタルト崩壊みたいになってきちゃうので。

不夜城レッド/innocent key
http://fast-uploader.com/file/6935761754177/
504勝杏理 ◆4K0UnL8DXg :2013/09/26(木) 23:50:44.66 ID:UK4BcNL2
東方続くな。

>>503
出来てない。
失礼かもしれないが・・・本当に一か月練習したのか・・・?
練習の方法間違ってると思う。
505選曲してください:2013/09/26(木) 23:53:57.80 ID:96UBNGLS
>>504 
そもそも自分の状態からよくわかってない上に前回うpしたときは完スルーされたから練習とかはしてない。
506選曲してください:2013/09/27(金) 00:03:36.17 ID:rgui9vif
>>491
ほのぼのした。もっと力抜いて自分が歌ってて気持ちいいと思う歌い方をめざしてみてください。
507選曲してください:2013/09/27(金) 00:05:13.94 ID:pm7WegFT
TRANSFORMER / 下成佐登子
http://fast-uploader.com/file/6935763393006/
ミックスのことよくわかんないけど
508選曲してください:2013/09/27(金) 00:10:33.19 ID:aWmRBJck
前スレでyjprojectの話題で荒れてたけど、あれを喉締めハイラリっていってた人に今なら共感出来るわ
509選曲してください:2013/09/27(金) 00:19:23.39 ID:id4+6OnS
ここで勇気を出して俺の志村クロちゃんをうpするぜ
http://fast-uploader.com/file/6935763971762/
このシムクロから抜け出すにはどうしたらいいか教えてください
筋肉が足りなかったり部分的に間違ってるのか、そもそも根本から論外なのかどっちなんでしょうか
510勝杏理 ◆4K0UnL8DXg :2013/09/27(金) 00:27:27.83 ID:PUelLKMU
>>509
残念ながら・・・根本から論外ですね。
首がすごく力んでるのが伝わってくる。

これはリップロールから始めた方が良いと思う。あれは喉締め解消に効く。
511選曲してください:2013/09/27(金) 00:34:44.45 ID:cWLm5yka
>>509
まず喉締めが酷すぎる。
地声を喉締めてる状態で、裏声域に入るから裏声も喉締め。
よってシムクロ。
喉仏を動かさないで、裏声出す練習してみな。
楽に出せる音程で。
ため息に裏声をのせるイメージで、やるといいかも。
512選曲してください:2013/09/27(金) 00:45:50.30 ID:c+MBgqbE
>>503
ミックス出来てません。もっと声を簡単にスッ出すイメージを持って下さい

>>507
上手いし出来てます。ミックス知らないフリしてドヤ顔で上げんなクソが(嫉妬丸出し

>>509
確かに志村ですね。顎を引いて脱力して声を上顎に当てるイメージで歌ってみてください
513選曲してください:2013/09/27(金) 00:46:15.97 ID:E3JO0Pd7
YouTubeに上げたカラオケ動画でも評価してくれますかここは
514選曲してください:2013/09/27(金) 00:50:07.31 ID:c+MBgqbE
>>513
自分の音源ならね
515 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/09/27(金) 00:51:59.85 ID:3Tf2n8pv
ミックスってどの音まででるの?
516選曲してください:2013/09/27(金) 01:01:59.69 ID:id4+6OnS
>>510>>511
ありがとうございます
一応喉仏を平常位置に固定した状態での地声も裏声もリップロールもできるんですが(たぶん)
いざ歌って繋げようと意識するとこうなってしまいます
(一応今とった裏声とリップロール。深夜なので小声ですけど→http://fast-uploader.com/file/6935766631091/
低音曲を全部リップロールで歌うとかそういう練習は意味ありますかね?
517503:2013/09/27(金) 01:07:44.32 ID:FBKUfw7J
>>512 
ありがとうございます 次から意識してみます。
518選曲してください:2013/09/27(金) 02:20:53.64 ID:sJOBktmV
>>516
歌いたい曲をほーほーとリップロール+ハミングで高さ合わせて、交互に歌って
録音しつつ普通に歌って、違和感あるところはリップロール+ハミングで集中して練習すれば出来るようになると思うよ!
ハミングで出る高さまでは普通に歌っても声出るようになるから
519選曲してください:2013/09/27(金) 06:42:44.88 ID:xDSJF/0p
ミックス出来てる人に聞きたいんだけど、
高音を超連発するようなゆずの曲とか女性曲とかも最後まで力強く歌えますか?
自分はそこそこミックス出来てる気がするんですが、高音がずっと続いて特に間奏がないような曲だと
最後のサビあたりでばてて弱い裏声になったりしてしまうんですが・・
520選曲してください:2013/09/27(金) 06:58:57.45 ID:VDZvQlkl
>>519
人による
521選曲してください:2013/09/27(金) 08:29:59.25 ID:lagRoHmL
>>519
息使いすぎて閉鎖に力入ってるんじゃないの?
それかミックスだと思ってるチェスト張り上げ
522選曲してください:2013/09/27(金) 08:49:15.39 ID:TKecSUu5
>>519
曲や人にもよるが並みの女性曲ならまずバテないな。
さすがにhiD以上連発な曲は地声低いと辛い。
男性曲でも高音まで力強く歌う曲は辛い。
それでもゆずくらいなら余裕がある。
523選曲してください:2013/09/27(金) 10:30:18.07 ID:aMvGVToc
昨日ようやくきも裏声ミドル、志村地声張り上げミドル経てようやくミックス見つけた。
524選曲してください:2013/09/27(金) 10:49:27.76 ID:xDSJF/0p
>>521
チェスト張り上げではないです。
閉鎖に力入ってる状態だとすれば、息漏れのない裏声を練習すれば改善するということですか?

>>522
地声の高さの問題もあるんですかね。自分は地声は低い方ですが。
525選曲してください:2013/09/27(金) 11:15:38.85 ID:69A1y0Gi
>>519
そういうの歌いまくると喉枯れたりしない?
526選曲してください:2013/09/27(金) 11:15:58.28 ID:pYdASgEj
>>519
ミックスできてないと思う
527選曲してください:2013/09/27(金) 11:29:25.93 ID:TKecSUu5
>>524
当然ある。ミックス化すると地声の高さがそのまま音域にも影響するので。
それでも多少高くても柔らかく歌う分にはまず大丈夫。
難しいのはメタルのように高音を太い地声で連発するような歌い方だ。
528選曲してください:2013/09/27(金) 12:00:23.37 ID:xDSJF/0p
>>525
喉が枯れたりはしないです。もっともあまり歌いまくったりはしませんが。

>>526
ミックスできてる=限界付近の高音でもずーと連発できるってことですか?

>>527
後者の歌い方をしたいんですよね。裏声がhiFぐらいしかでないんで、音域的に超高音連発曲はきついのかな
529選曲してください:2013/09/27(金) 12:09:20.97 ID:pYdASgEj
>>528
少なくともゆずの曲くらいなら5.6時間歌っても問題無いな
530選曲してください:2013/09/27(金) 13:45:39.22 ID:IsddyS6P
高音に限界感じてホイッスルの練習して
るんだけど、その過程で今までしたことないない裏声のだしかたを知った

ホイッスルでテンションをかけるとこよりもっと手前を狭めて細く息だすと、ファルセットよりすくない息の量で高めの音が出る


もしかしてこれが喉しめ裏声かな?
531選曲してください:2013/09/27(金) 13:49:08.51 ID:IsddyS6P
>>528
おれもhiFくらいしか裏声でなくて、ルビーの指環余裕なんで自分を低音域だと思ってるけど、アベレージhiC域くらいだと息足りなくなるよ、
ゆずは曲によるけど鳥は結構きつい
532選曲してください:2013/09/27(金) 13:53:17.71 ID:IsddyS6P
連投ですまない
なお
>>530
の方法でどう頑張ってもでなかったhiGが出る(出るだけだ)のは確認できた、ホイッスルにもつなぎやすそう。

この発声を練習してよいものか、悩んでおります。
533選曲してください:2013/09/27(金) 14:14:42.77 ID:EI6uU9nC
hiF〜hiGなんて変態音域のことは考えずにまずmid2G〜hiCあたりを磨いたほうがいいんじゃないですかねぇ…
もうミドルは完璧で高みを目指したいってなら別だけど。
534選曲してください:2013/09/27(金) 14:40:42.03 ID:wj7XdnNj
>>530
ホイスルできるの?すごいじゃん!
535選曲してください:2013/09/27(金) 14:43:57.26 ID:cWLm5yka
このスレの住人は文章だけで判断はしない。
536選曲してください:2013/09/27(金) 14:56:55.63 ID:wj7XdnNj
>>530
ホイッスルLowかもしれんよ
俺は全然できんからあてにならんけどね
537選曲してください:2013/09/27(金) 14:59:39.15 ID:9BqnWzei
ホイッスルって声帯削減を限界までいかないと出ないんでしょ?
そうとう筋力つけるか天然じゃないとムリだわなぁ
538選曲してください:2013/09/27(金) 15:03:25.41 ID:Kpu95U/n
>>535
でも自称できてるっていってる人で音源あげた奴見たことないわ
上でもゆずがどうこう言ってるやつらも本当にできてるかどうか怪しい
539選曲してください:2013/09/27(金) 15:18:24.69 ID:cWLm5yka
自分の感覚だけ書いて、出来てるか悩んでるとか書き込む奴は何したいのか謎。
540選曲してください:2013/09/27(金) 15:19:56.10 ID:+5/Phtez
昨日撮ってきました
アドバイスお願いします

one ok rock / deeper deeper
http://www.youtube.com/watch?v=fzYYSVRr_jQ
541選曲してください:2013/09/27(金) 15:31:27.82 ID:IsddyS6P
ホイッスルっつてもやかんみたいなもんやで、狙った音だせないし、まだまだ全然よ。

midGからhiCに関してはフツーに歌えるから後は歌唱法の問題っぽいし、それはこのスレで話すことじゃなさそうやし。
542選曲してください:2013/09/27(金) 15:37:11.51 ID:cWLm5yka
>>540
地声から力んでるから、裏声域に入るとひっくり返りが連発する。
換声点をもっと低い音程で意識するといいかもしれない。
裏声だけで、その曲を歌う練習もいいかも。
543選曲してください:2013/09/27(金) 16:06:43.51 ID:EI6uU9nC
544選曲してください:2013/09/27(金) 17:55:46.06 ID:Pz77Azox
departure! /小野正利
http://fast-uploader.com/file/6935827200807/

合唱歴4年でカウンターテナーをやてますが、カラオケも好きなのでミックスボイスを習得したいです。
ミックスボイスに関しては独学です。音質悪いですが、アドバイスください。
545選曲してください:2013/09/27(金) 18:08:13.96 ID:Nn5VW2JC
合唱やってるのにこんな弱声しか出せないのか
ピッチも悪いし
546選曲してください:2013/09/27(金) 18:12:40.59 ID:dad72W+n
判定,アドバイスよろしくお願いします
http://fast-uploader.com/file/6935828406752/
嘘/シド

以前は喉上げすぎと言われましたので、
できるだけ上げないようにはしてるつもりなんですがどうでしょうか?
547勝杏理 ◆4K0UnL8DXg :2013/09/27(金) 18:14:45.42 ID:PUelLKMU
>>544
出来てない。

ていうか小声はダメだって言ってるでしょ。
カラオケボックスである程度声量出して歌わないと。

クロちゃん手前だからとりあえず閉鎖鍛えないと。
gooとgeeですな。
548選曲してください:2013/09/27(金) 18:15:42.15 ID:Nn5VW2JC
>>546
久々のナイスミックス
549選曲してください:2013/09/27(金) 18:16:17.47 ID:tqETW69P
>>546
いいね
声質も好き
550選曲してください:2013/09/27(金) 18:22:20.05 ID:O2HM/PeQ
>>544
完全に裏声です
551選曲してください:2013/09/27(金) 18:44:12.14 ID:71HN0j0N
>>544
俺の思ってたカウンターテナーと違う…

発声は周りが言うほど悪くない、出るもんは出てる
ただ女声スレで聞くようなわざとらしい作った声だから凄い苦手、技術は買うけど生理的にNG

多分、普段合唱で出してる声の方が大衆受けはいいと自分でも分かってるだろうから
次はTPOを考えて音源を選ぶことを薦める
552選曲してください:2013/09/27(金) 18:55:17.41 ID:76PJOguv
歌ヘタがミックスすると余計ヘタに聞こえるのが難しいところ
ミックスは歌はド下手ヘタって1番生理的に無理って言われるパターン。まず地声裏声である程度のレベルになんないと意味がない
553選曲してください:2013/09/27(金) 19:01:40.37 ID:wj7XdnNj
>>544
合唱やってるのになんでクロちゃん?
合唱ってファルセットじゃないの?
554選曲してください:2013/09/27(金) 19:07:50.75 ID:71HN0j0N
>>546
母音が抜けてるからフワフワしてる
2番のメロ喉あがってない?

しばらくはこのまま練習していいと思うけど
現状歌っててキツいなら練習は最高音の低い曲で下から鍛えた方が早そう
555選曲してください:2013/09/27(金) 19:28:06.37 ID:Pz77Azox
厳しい評価ありがとう!!
ミックスボイスを習得しようと思ったのは今日だから、厳しの覚悟してまずはアップしてみた。これからうまくなれたらいいと考えてる。
合唱の時はファルセットです。ミックスの知識が皆無なので、それっぽいことをしたまでです。
556選曲してください:2013/09/27(金) 19:35:48.45 ID:69JzRT3F
ミックスボイス判定よろしくお願いします。
たくさんの意見お待ちしてます。

スピッツ/ロビンソン
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper8910.mp3
557選曲してください:2013/09/27(金) 19:43:08.06 ID:Nn5VW2JC
スカスカなのは自分でわかるよね?
これがミックスボイスだと思うの?
558選曲してください:2013/09/27(金) 19:48:17.14 ID:tsqd8vOl
野暮なことを
自分で分からないから上げて聞いてるんだろうに
559選曲してください:2013/09/27(金) 19:56:38.08 ID:CLJhHetp
>>556
基本閉鎖が弱い
ってか息の量が多いのは地声の時点で閉鎖弱いから、伸展後は地声が弱いおかげでヘッド寄りな発声と繋がってる感じ、全体的にもう少し声帯の背中側の方を閉鎖する意識をした方がよい
その声が好きならそれでもよいけど、どのみちしっかりしたチェストを覚えたら色々な意味で何か変わると思う
560選曲してください:2013/09/27(金) 19:57:00.78 ID:Nn5VW2JC
自分で聞いてわかんない奴は多分一生かかってもミックス無理だから諦めたほうがいいよ
561選曲してください:2013/09/27(金) 19:59:46.58 ID:a4u0C5RJ
このスレただ煽りたいだけの奴が湧くよなぁ
残念だ
562選曲してください:2013/09/27(金) 20:09:12.74 ID:CLJhHetp
ガッツリチェストで歌えとは言わないけど、極端に地声が薄いマイク乗りが悪いような声を自覚してる人はまず、現状の声と繋がる声を探すのはやめたほうがよい
あと終始伸展発声のまま下ろしてきて喚声逃げる歌い方も練習には良いけど、それで歌うのは為にならないと思う
563選曲してください:2013/09/27(金) 20:15:09.44 ID:s453FCIx
できていないならできていない、と淡々と客観的事実だけ述べれば十分だろうに、ここの評価者には一言も二言も余計と言うか
うp者にやたらとケンカ腰なのがいるな
技術がある者に嫉妬したり、技術が無い者を見下したり、いちいちそうした感情が混入してるジャッジは審判役としてスマートじゃない
564選曲してください:2013/09/27(金) 20:16:23.16 ID:w3cjs+/c
>>556
生で聞いてるより下手に聞こえるような録音音質は損だよ、
もうちょい聞きやすい音で録音しようぜ。

ミックスのアプローチとしては俺は正しいと思いますが、地声が弱すぎる。
故に低音に響きがなさすぎ。Aメロは完全に息が浮いてる、胸で支えられてない。
「うかーべーたらー」とか、ヌケがいいので、喉は開いてそう。
565選曲してください:2013/09/27(金) 20:28:44.57 ID:69JzRT3F
>>559
>>564
コメントありがとうございます。
今回、自分もいろいろ試行錯誤していて、前upしたときには、チェストをしっかりだしてミドル?へ移る歌い方でうpしたんですが、
部分的にのどが閉まってるとのコメントがありましたので、今度はミドル?の声でそのままチェスト域を歌ってみました。
案の定低音が弱くなってしまいましたが(笑)このやり方はよくないみたいですね。
どちらにせよ閉鎖が弱いので、閉鎖を集中的にきたえてみることにします。
566選曲してください:2013/09/27(金) 20:33:38.92 ID:2T7jzxwf
やっぱ地声とファルセットしか選択肢がない奴が多いんだな
なんというか、可哀想に
567選曲してください:2013/09/27(金) 20:41:34.12 ID:a0WjxSOb
おれ声低くてHiAくらいまでしか出ないんだけどそのミックスとかいうの使ってる可能性あんのかな
ファルセットって裏声だっけそれ出そうとするとクビ締められたように息苦しくて出ないんだけど
568選曲してください:2013/09/27(金) 20:52:23.94 ID:76PJOguv
>>563
出来てる人に嫉妬まるだしで安価もつけず無視
出来てない人には酷い言い方で叩く人がいますね
569選曲してください:2013/09/27(金) 20:55:24.66 ID:Nn5VW2JC
た く さ ん の 意 見 お 待 ち し て ま す 。

とあるから感想述べただけなのになんでこんな風に言われなきゃいけないんだ
ミックスなんて結局自力で見つけるしかないんだから他人の耳に頼ってる時点で甘えてんだよなぁ
厳しいこと言われたくないならこんなところでうpせず一人で黙々と練習するかボイトレ通えよ
570選曲してください:2013/09/27(金) 20:56:24.90 ID:ROKQdxyu
>>567
ファルセットって一番喉に無理のない発声ですから、そこから間違ってますわ。
571選曲してください:2013/09/27(金) 20:59:03.75 ID:ROKQdxyu
>>563
2ちゃんやもんしょうがない、
ネットの先の人間の人間性にまでケチつけてもしょうがない
572選曲してください:2013/09/27(金) 20:59:30.84 ID:m5Lx1LRY
>>506
頑張ってだ声を出すという感覚ではなく自然に歌えるような発声を探して練習したいと思います
遅くなりましたがありがとうございました
573選曲してください:2013/09/27(金) 21:01:13.39 ID:76PJOguv
たくさんの意見って言ってる人にはいいと思うけど、出来てるか?って聞かれて出来てる人は無視。出来てない人を過剰に叩く人いるでしょ

某コテとか
574選曲してください:2013/09/27(金) 21:02:44.74 ID:5dOmjFbV
>>567
ファルセットが詰まるって天然じゃないの?
音源上げてみてよ
声帯長い人だとhiAしか出ない事もありえるよ
でもその場合ミックスじゃなくて伸展したチェストだと思うけど
575選曲してください:2013/09/27(金) 21:13:59.15 ID:bs78vAXq
B'zはミックスボイス自由に扱いすぎだろ
576選曲してください:2013/09/27(金) 21:16:10.91 ID:Cf5Xspjv
>>573
あまり上手い人は自慢しに来たと思ってしまうな
出来てない人を過剰に叩くのはキツイ言い方には注意せんとあかんな自分も
577選曲してください:2013/09/27(金) 21:30:08.89 ID:s453FCIx
>>569
>他人の耳に頼ってる時点で甘えてんだよなぁ
ここはミックスボイスを第三者が客観的に判定する目的で存在するスレであって、
その目的自体に懐疑的なら、お前がこのスレを利用する事をやめるべき
他人の耳に頼るための場所がここなのであって、ここを頼りにしてくる者をお前が攻撃して良い道理は無い

>なんでこんな風に言われなきゃいけないんだ
お前自身が他人に厳しいことを言われてそのように感じるのなら、他人もまた同様だろう
このスレで言う「意見」とは「ミックスボイスであるか否か?」という客観的判断のことであって
判定をゆだねられた事が、うp者を人格攻撃する免罪符にはならない
お前自身が攻撃されたくないならお前も相手に攻撃的な物言いを控えるべき。でなければお前自身が攻撃されるだけだ
578選曲してください:2013/09/27(金) 21:36:42.75 ID:5dOmjFbV
>>576
まぁ自慢音源を披露する場でもあるw
聞いてしまったら、アラを探すか褒め称えるかすればいいんじゃない?
どっちも本人には良い事
579選曲してください:2013/09/27(金) 21:43:17.49 ID:5vmnrOIS
>>577
正論だな
580選曲してください:2013/09/27(金) 21:44:04.81 ID:Nn5VW2JC
誰がいつ人格攻撃をしたんでしょうかね?

>お前自身が他人に厳しいことを言われてそのように感じるのなら、他人もまた同様だろう
俺は君たちに意見を求めた覚えはないですし同様って言われましてもね

>このスレで言う「意見」とは「ミックスボイスであるか否か?」という客観的判断のことであって
客観的判断の前にこの音源は自信を持ってうpしたのか?ってことを問いただしたんですがね
>>1にも書いてありますよね?予防線は不要、最も自信のある音源を堂々と貼れと
581選曲してください:2013/09/27(金) 21:46:45.24 ID:9RDKfBjH
完全に論破されてんのに開き直ってスレ汚すなよw
582選曲してください:2013/09/27(金) 21:47:01.19 ID:5p0OM3xr
>>577
正論だがアスペ君には通じないんでもう相手にしないが吉
人の粗探しと煽りばかりの奴がここんところ湧いてるし
583選曲してください:2013/09/27(金) 21:54:41.59 ID:cWLm5yka
>>580
とりあえずアグレッシブなんだよ(・ω・)
584勝杏理 ◆4K0UnL8DXg :2013/09/27(金) 22:58:41.33 ID:PUelLKMU
戻ってきたら・・・荒れてるな。

まあ、始めたばかりとかでボイトレ経験とか知識があまり無い人に強く言うのは確かによくないと思うけど
>>580の言いたいことも少しはわかる。
「スカスカ声とかキモ声に関しては自己判断できるんじゃ・・・?」とは思う。

けどうpが減っては意味ないのでまあそんな言うのも良くないと。
585選曲してください:2013/09/27(金) 23:26:24.81 ID:a0WjxSOb
裏声ってだすの楽なのかこりゃこまったな
586選曲してください:2013/09/27(金) 23:34:49.09 ID:EkIS2szx
音源アップするとしたらどういう音域の曲を歌えばより良いんだろうか
587選曲してください:2013/09/28(土) 00:03:01.71 ID:60YC4XB1
>>586
粉雪+7なんてどうかな
588選曲してください:2013/09/28(土) 00:04:58.53 ID:H80COEVe
自己判断出来ないからうpしてるんだろうに…
589選曲してください:2013/09/28(土) 00:28:12.00 ID:NQYiacFe
>>577
こんなにきれいに論破してるのは久しぶりに見たわw
590546:2013/09/28(土) 00:42:14.72 ID:M5L0Fgs6
>>548
>>549
ありがとうございます。

>>554
一応喉は意識はしてましたが、正直この声が出せるギリギリの高さでしたのでコントロールできていないかもしれないです。
なんとなく鼻声がひどくなってる気がしますし、改善すべきところは多そうです><

そして申し訳ないですが、母音が抜けてるというのはどのような感じか教えていただければ助かります。。。
591選曲してください:2013/09/28(土) 00:42:34.79 ID:a+M2+wvw
ところでリップロールやホーホーでも喉締めになってしまう場合の対応策を教えてください
592選曲してください:2013/09/28(土) 01:02:49.97 ID:/aXlTAwy
喉締めてリップロールとホーホーって逆に難しいと思います。音を高く出そうとしてるとかですか?
どうしてもダメならホーホーって息を吸って、その時の喉の形をキープしながら、そのまま声を出してみて下さい
ただし喉が乾きます
593選曲してください:2013/09/28(土) 01:41:11.46 ID:aPt7vjhU
>>590
上を伸ばす練習と下を固める練習をはっきり分けてやるといい

今音源確認できないから記憶で書くと下の( )の部分がない状態

むり(ぃ)な(ぁ)き(ぉ)くのうら(ぁ)
594546:2013/09/28(土) 02:02:30.01 ID:M5L0Fgs6
>>593
確認してみたら、なんというか、ブツ切りみたいにしてますね。。。

ご丁寧にありがとうございました。頑張ります。
595じゃがりきん:2013/09/28(土) 02:15:08.95 ID:ZXfcpH80
よろしくお願いします><


ピエロ/新月
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper8923.mp3
596選曲してください:2013/09/28(土) 02:16:46.29 ID:aPt7vjhU
>>594
ういういー
597選曲してください:2013/09/28(土) 02:45:12.46 ID:fMa+Ikk9
そもそもなんでオク下って本来より低い声なのに音程合うの?
598選曲してください:2013/09/28(土) 08:28:12.06 ID:cB5VEbc/
>>597
オクターブの意味わかるかい?
599選曲してください:2013/09/28(土) 08:39:59.68 ID:kHPmgB6M
もう諦めた 高音でなくてはり上げが一番いいと気付いた
600選曲してください:2013/09/28(土) 08:44:34.17 ID:VmUevC8g
>>598
当たり前だ
幼少期にピアノを習ってたから
601選曲してください:2013/09/28(土) 08:57:40.55 ID:tkxyjpKU
>>600
じゃあ4ね
602選曲してください:2013/09/28(土) 09:03:20.29 ID:cB5VEbc/
>>600
1オクターブ下を歌ってる時点で原キーの音程とは合ってないよね
強いて言うならばハモりかな
603選曲してください:2013/09/28(土) 09:13:54.03 ID:eN71mNgJ
ハモリじゃなくてユニゾンですね
604選曲してください:2013/09/28(土) 09:16:52.11 ID:cB5VEbc/
お、おっふ
605選曲してください:2013/09/28(土) 09:21:42.13 ID:tkxyjpKU
オクターブユニゾン
606選曲してください:2013/09/28(土) 09:25:37.89 ID:cB5VEbc/
(コレ恥ずかしいヤツやないか)
607選曲してください:2013/09/28(土) 10:04:07.23 ID:3T25PEI0
>>595
とりあえずオク下ではなく原曲のキーで歌ってみてください
608選曲してください:2013/09/28(土) 10:14:35.00 ID:4OLWnjwX
裏声エッジの音源ない?
609選曲してください:2013/09/28(土) 10:24:28.55 ID:7o9LE9/y
京都のあんちゃんの動画で高いエッジボイス出してたよ
610選曲してください:2013/09/28(土) 10:59:12.28 ID:VgN5VAGU
エッジに裏声も地声もないぞ。
単に地声で出さないような高さでエッジかけると感覚的に裏声に近くなるだけだ
611選曲してください:2013/09/28(土) 11:01:01.09 ID:7JhaMQRE
>>601
は?
>>602
ハモり?
そういえば小学生の合唱だと男女、声の高さは違うのにハモるよね
あんな感じ?
612選曲してください:2013/09/28(土) 11:10:28.30 ID:L14cPz7F
>>610
伸展したエッジって事を言いたいのだと思う
613選曲してください:2013/09/28(土) 11:19:40.64 ID:60YC4XB1
>>595
あいもかわらず閉鎖の足りないきも裏声
614選曲してください:2013/09/28(土) 11:34:45.56 ID:qSQ62xjk
http://u.fileseek.jp/2ku1uRok 判定お願いします
615選曲してください:2013/09/28(土) 11:38:16.33 ID:VgN5VAGU
死にそうだけど大丈夫か?
歌う前に病院行った方がいいんじゃ
616選曲してください:2013/09/28(土) 11:42:18.26 ID:cB5VEbc/
>>614
大声出せない環境で練習すると、こんな感じになるかな
617選曲してください:2013/09/28(土) 11:44:59.15 ID:qSQ62xjk
>>616 音量最大で聞いてみてください 携帯の録音でやったから小さい
618選曲してください:2013/09/28(土) 11:45:34.57 ID:cB5VEbc/
>>616
間違えた
なるかな  ←×
なるのかな? ←○
619選曲してください:2013/09/28(土) 11:48:05.46 ID:cB5VEbc/
>>617
いやいや
音量関係ナシに全く出来てないから
620選曲してください:2013/09/28(土) 11:55:45.63 ID:2s49Qif2
近所迷惑を気にしなきゃいけない場所でボイトレとか録音は無理だよね。
カラオケかせめて車の中じゃないと満足に声出せない。
621選曲してください:2013/09/28(土) 11:57:16.13 ID:dZ4x1Lw6
>>614
ミドル域すらできてない、かなり重症かと
622選曲してください:2013/09/28(土) 12:06:33.58 ID:p3r37zck
>>620
車の中でも外に漏れるからな、気持ちよく歌ってたら車の前を突然人がこっち見ながら横切って急に声小さくする恥ずかしさったらない
623喉声:2013/09/28(土) 12:18:02.35 ID:54zvCRe3
風呂で歌ってても外に漏れるなぁ
リビングまで扉3枚あるのに家族からの苦情が絶えないわ
車なんかだだ漏れもええとこ
624選曲してください:2013/09/28(土) 12:24:57.20 ID:7o9LE9/y
海が近くにあればなぁ
625選曲してください:2013/09/28(土) 12:30:58.58 ID:p3r37zck
>>624
海で歌うと波の音がうるさいと張り上げちゃうと思う
自分の声聞こえないと本当上手く歌えない
626選曲してください:2013/09/28(土) 12:33:03.95 ID:qSQ62xjk
>>619そっうすかwできるようになりたいねぇ >>621ちょ重症とかw 手遅れ?

家だと大声だせないよね車でも歌うけど漏れてんの?はずいw
627選曲してください:2013/09/28(土) 12:33:39.50 ID:7o9LE9/y
>>626
なるほど
バケツかぶってひと気の少ない場所か
捕まるな
628選曲してください:2013/09/28(土) 12:35:42.03 ID:qSQ62xjk
>>627 変態w
629選曲してください:2013/09/28(土) 12:41:09.41 ID:ov+tFeD2
これが座頭市の始まりであった
630選曲してください:2013/09/28(土) 12:43:16.78 ID:k2bnQeWD
おとなしくカラオケいけ……と思ったけどカラオケも音漏れするな
631選曲してください:2013/09/28(土) 12:54:34.16 ID:ycMKYDgz
>>599
俺はオク下でいく
閉鎖地声できるようになったら昭和なふいんきの声で萎えたし閉鎖声ギンギン鳴っておもろいし聴き心地がいい
裏声になるとスカスカしなくなってきたけど細くて耳障りすぎる
地声風裏声はどうやってもできない
632選曲してください:2013/09/28(土) 13:12:48.77 ID:W5N4RbwG
というか自分の声が反響して聞こえないと不安
633選曲してください:2013/09/28(土) 13:14:59.91 ID:VgN5VAGU
真面目に言うと。
裏声に近い音色を地声でだす練習しろ
634選曲してください:2013/09/28(土) 13:16:43.67 ID:Ck7vAYko
635選曲してください:2013/09/28(土) 13:17:37.10 ID:dEUaLuVP
ぐるたみん見たいな感じで歌うのって正直喉締め張り上げでも無理だよね?
636選曲してください:2013/09/28(土) 13:23:51.36 ID:W5N4RbwG
>>635
あの声は声区としてのヘッドボイスのさらに上の声をリラックスして出せるスキルないと出せない
637選曲してください:2013/09/28(土) 13:30:14.61 ID:Ck7vAYko
喉締め張り上げだと息が持たなくなるか、喉の状態が途中で保てなくなると思うよ

張り上げででるなら息の出し方を変えてみるといいかもね

張り上げは基本前方↑に吐き出そうとするけど、前方やや↓に切り換えて
イメージは
張り上げは喉の手前に当てる感じで息を向かわせるが、それとは逆で喉の奥やや↑から吐き出す感じ(通す感じ)

違いは当てると通す
638選曲してください:2013/09/28(土) 13:52:47.80 ID:+ou+M8k8
ミックスって鼻骨に常に声当て続けるだけじゃない?
喉開いてないと鼻声になるけど
639選曲してください:2013/09/28(土) 13:59:03.43 ID:+ou+M8k8
ミックスって鼻骨に常に声当て続けるだけじゃない?
喉開いてないと鼻声になるけど
640選曲してください:2013/09/28(土) 14:04:28.68 ID:7o9LE9/y
じゃあ喉閉めずハミングがいいのか
641選曲してください:2013/09/28(土) 14:10:19.75 ID:VgN5VAGU
なかなかミックスできない人間にとっては鼻に当ててできるもんじゃないよ。
できたときに当たってる感覚があると言えなくもないって感じ。
642選曲してください:2013/09/28(土) 14:27:19.96 ID:W5N4RbwG
鼻奥がなるような感覚はある
643選曲してください:2013/09/28(土) 14:53:44.73 ID:+ou+M8k8
ハミングは近いものがある。
manとかnayも鼻骨に当てやすい発声だからやってるんだろ?
http://www.youtube.com/watch?v=SkkOTg3gdaI&feature=relmfu
これの2:00〜と
http://www.youtube.com/watch?v=SkkOTg3gdaI&feature=relmfu
これは全部見たら参考になるぞ。
会話からスケールから常に鼻にあててる。
644選曲してください:2013/09/28(土) 14:53:49.24 ID:h1QTBCwn
>>623
家族から苦情www
645選曲してください:2013/09/28(土) 15:46:56.32 ID:VgN5VAGU
>>643
違うよ。
nは息の流れを緩めるの。
そして鼻に当てる、というか喉を上げ気味にして鼻にかかった声でスケールをやるのは閉鎖を強めつつ上の声区に抜けやすくするため。
でもそのままだと浅い声になるからGとかBでまた喉を下げて、mで適正位置に落ち着かせるんだよ。
ずっと鼻にかけてやるものじゃないし、場合によっては注意されるよ。

そもそもその動画のメソッドは感覚的な指導は基本的にやらないよ。neyのツールの効果を強くだすのに鼻にかけるって表現が一番伝わるってだけだし、
同じneyでも鼻にかけずにやることだってあるんだよ
646選曲してください:2013/09/28(土) 16:27:02.56 ID:+ou+M8k8
>>645
まあ外人のこういう動画の話してる時の声ぜーんぶ鼻声(日本人の声から見たら)じゃん?
そういうこと
647選曲してください:2013/09/28(土) 16:34:46.36 ID:HkDiHidX
>>635
あの人はライブだとフラットしまくりなんだぜ
音源は分け撮り出来るがライブだとメッキがはがれる。つまり良くない喉締め
その点稲葉ってすげーよな
648選曲してください:2013/09/28(土) 16:41:19.82 ID:W5N4RbwG
>>647
基礎から積んでるからな
649選曲してください:2013/09/28(土) 16:43:15.32 ID:dZ4x1Lw6
>>647
稲葉はまんまCDだもんな
しかしライブで再現できない音源を披露しても虚しいだけな気がするが
650選曲してください:2013/09/28(土) 16:50:59.41 ID:+ou+M8k8
>>645あとちょっと語弊があったな。
話してる時もスケールの時も鼻にかけてる。×
話してる時もスケールの時も鼻に無意識に自動的にかかってる。○
651選曲してください:2013/09/28(土) 17:39:11.54 ID:HTOGnqkN
アワビ鯖不安定杉内
652選曲してください:2013/09/28(土) 17:41:53.85 ID:WsltcfyX
>>650
その通りだよ。
でもその「鼻にかかってるような音」は
ミックスが上手くできない人が「鼻にかける音」じゃないの。
653選曲してください:2013/09/28(土) 17:57:41.13 ID:M6ubys+j
wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper8940.mp3

お願いします。 

じぶんでは鼻声なのか、喉絞めなのか、張り上げなのかまったくわかりません。
654喉声:2013/09/28(土) 17:58:32.67 ID:edlFk2uL
ぐるたみんは生放送でも高音出てなかったなぁ
hiBは出てたけどhiDぐらいの曲はオク下だった
エッジ感満載の発声はやっぱりきついんかな
655選曲してください:2013/09/28(土) 18:00:46.74 ID:9nIFEpMZ
>>652
でもその「鼻にかかってるような音」は
ミックスが上手くできない人が「鼻にかける音」じゃないの。
っていうのはよくわかる。のど締めが絶対入ってくるからな。
656選曲してください:2013/09/28(土) 18:10:09.75 ID:I2ruSDwz
お前らって鼻音とか鼻音化って言葉すら知らないんだな
そんなんで知識披露するのはやめとけよ
657選曲してください:2013/09/28(土) 18:20:07.48 ID:9nIFEpMZ
>>656その言葉初めて聞いたわkwsk
658選曲してください:2013/09/28(土) 19:04:43.27 ID:aRhXlKyz
鼻声だと思っとけばいいよ
659喉声:2013/09/28(土) 19:11:28.25 ID:edlFk2uL
>ミックスが上手くできない人が「鼻にかける音」
>のど締めが入ってくる
俺のことだ
鼻にかけると声量が稼げるからやってるんだけどダメなんかな
660選曲してください:2013/09/28(土) 19:11:37.56 ID:9nIFEpMZ
>>658でも今ちょっと調べたけど鼻音と鼻音化ってのは違うらしいな。
韓国の発音に覆いっぽいけど読んでもよくわからんかったわ。
656はこの言葉が知ってて当たり前みたいな扱いだったから
もうちょい知りたかったわ。いなくなったのなら残念。
661選曲してください:2013/09/28(土) 19:23:57.43 ID:9nIFEpMZ
>>653閉鎖もそこそこにのど締めも強いって感じ。
それより音域あげたら志村化しそう。
662選曲してください:2013/09/28(土) 19:32:10.97 ID:Ukf54lWH
裏声とミックスの狭間は何声?
特に境界線はなく、裏声とミックス、聞き手によって意見が分かれる言える声になるって認識でおk?
さらに閉鎖の強さは裏声<ミドル<ヘッド<エッジでおk?
663選曲してください:2013/09/28(土) 19:41:02.34 ID:7PjvUI85
寝起きと夜で喚声点が違うんですが、どっちが本当の喚声点なのでしょうか
mid2C →2F
結構上に広がります
因みにミックスは志村だと思うしチェストも出来ているか分からないです
664選曲してください:2013/09/28(土) 19:42:45.32 ID:Ukf54lWH
常に寝起きなら寝起き声が本当
665選曲してください:2013/09/28(土) 19:46:38.26 ID:8SDfg/8P
>>662
じゃあ誰が理想のミックスボイスと思ってるの?
そしてそいつは本当にミックスボイスなの?
666選曲してください:2013/09/28(土) 19:54:39.77 ID:C1qdnW+C
>>635
なかなかいい感じです。もう少しキーの高い曲でのカラオケ音源を聞きたいですね
667勝杏理 ◆4K0UnL8DXg :2013/09/28(土) 19:58:21.35 ID:z78Rgk+q
>>634
惜しいなぁ。
閉鎖がおついてないから若干喉絞めちゃってる(00:49以降)。
668選曲してください:2013/09/28(土) 20:38:52.94 ID:jgiABkDt
>>634
何か、惜しい人の音源って参考になるわ
669選曲してください:2013/09/28(土) 20:41:46.10 ID:YrIptqFX
>>667
惜しいか?張り上げの練習にしか聞こえんぞ
670選曲してください:2013/09/28(土) 20:52:02.49 ID:oaWe/4Iy
裏返ることはなくなったけど声がスカル…
うっすい裏声みたいな
雪の華あたりならマイクに乗るような裏声で乗り切れるようになったが、所詮太裏声
どうすりゃいいんだ
671選曲してください:2013/09/28(土) 20:55:28.85 ID:9nIFEpMZ
うpしてみたらいかが?
672勝杏理 ◆4K0UnL8DXg :2013/09/28(土) 20:58:12.64 ID:z78Rgk+q
>>669
17秒あたりがGACKTに少し似てる。

ミドルはダメだけどチェストは出来てると思う。
これは閉鎖を鍛えてけば徐々にできるようになるパターンだと思うわ。
673選曲してください:2013/09/28(土) 21:19:06.48 ID:eDa/gi9Y
>>672
634は判定してほしくて音源上げたんじゃなくて何かの参考の意味で上げてるんだと思ったんだけど
本人に聞いてみないとわからんけど
実際は普通に出来てる人なんじゃないの?
674選曲してください:2013/09/28(土) 21:33:25.80 ID:YrIptqFX
>>673
そうかなあ俺はてっきり練習はじめたばかりでミドルと張り上げの区別がまだつかないのかと思ってた
けど若そうだし勝杏理の言うようにそのうち出来ると思うけどね
俺が同じ方法やるなら裏声から地声に向かってやるな、いまやってる逆ね
675選曲してください:2013/09/28(土) 21:47:00.73 ID:eDa/gi9Y
>>674
この練習音源アップの意味がわからんかったからオレの考えすぎなだけかw
昔は色々な発声の違いをタイがアップしてくれてたのを思い出して懐かしくなったわw
676選曲してください:2013/09/28(土) 21:49:32.27 ID:4N3hq3cc
>>634
裏声ってどうやってだすの?
677選曲してください:2013/09/28(土) 22:32:45.28 ID:7W7NjsnR
http://fast-uploader.com/file/6935930098726/

裏声はハミング?して鼻にかかる感じあると思うんだけど、それを喉にそのまま感覚を移動させるだけ

例えば『ん』で高いであろうハミングをしていた場合そのハミング中に『を』って言ってみれば喉に自然に移行する
そしてその感覚を覚えてあとは全ての音に適応するだけ
678選曲してください:2013/09/28(土) 22:40:41.00 ID:7W7NjsnR
679選曲してください:2013/09/28(土) 22:52:46.90 ID:qkmunQHs
お、おう…
680勝杏理 ◆4K0UnL8DXg :2013/09/28(土) 22:54:00.11 ID:z78Rgk+q
話題も無いし昨日カラオケでかなり良いチェストが出た(気がする)からうp。
正しいチェストをマスターした気がする。

夢であるように/DEEN
http://fast-uploader.com/file/6935931855926/
681選曲してください:2013/09/28(土) 23:01:33.37 ID:qkmunQHs
ええやん
682選曲してください:2013/09/28(土) 23:05:42.08 ID:7W7NjsnR
もっと鼻声っぽさがなかったらすごくいいと思う
あとは高音の伸び
チェストを意識しすぎてきっついんだと思うけど、聞き手にそのきつさが伝わってしまう
だから高音に差し掛かったときにぼくはおもわずとじてしまったよ

http://fast-uploader.com/file/6935931143035/
683選曲してください:2013/09/28(土) 23:06:57.46 ID:pHQUv/a0
>>678
こういう音源をあげるのは悪いことじゃないし、むしろ助かるけどスレチだぜ
ミドルボイス練習のとこに張ろうぜ
684選曲してください:2013/09/28(土) 23:07:33.35 ID:Llyj9v4T
お前ら全く伸展が出来てない
地声閉鎖の力はそれ以上いらない
685選曲してください:2013/09/28(土) 23:18:38.69 ID:ADIAEHFb
>>680
上手いうえにミックスも出来てていいねー。全体的に鼻に掛けすぎてフガフガしてるけど、これだけ出来ればまあ十分でしょ
686選曲してください:2013/09/28(土) 23:23:33.68 ID:qkmunQHs
>>682
最後の一行が無けりゃこんなこと言わなかったけど

680のが不快に感じるのに自分の音源は平気なの?
ぶっちゃけ680のが二回りくらい上手いよ
687選曲してください:2013/09/28(土) 23:24:12.63 ID:jgiABkDt
歌ではまだまだ制御しきれないので音階練習ですが、アドバイスお願いします
だいぶ身についてきたような気はしてるんですが・・・

http://fast-uploader.com/file/6935933576566/
688選曲してください:2013/09/28(土) 23:25:34.66 ID:pHQUv/a0
>>680
多分、君のチェストボイスもっと低いよ。
689選曲してください:2013/09/28(土) 23:25:54.24 ID:9nIFEpMZ
勝杏理くん相変わらずハイラリすげえな。
そんだけあげたら俺歌えないわ
690選曲してください:2013/09/28(土) 23:34:19.92 ID:7W7NjsnR
>>682
に貼ろうとしたのこっちだったすいません
http://fast-uploader.com/file/6935933757519/

確かにスレチかもですね
答えられる質問は答えられる範囲でなら答えて上げようとしたのは少し申し訳ないことをしましたね

僕自身では高い声を出すためには基本口を開けることだと思います

そして腹で前へでようとする頭を支える
そして顔から前へ発声するイメージよりも胸から発声してるような感じで前に出す
そんなイメージです
691選曲してください:2013/09/28(土) 23:47:20.10 ID:fi2FWSym
>>690
これは失敗音源ですよね?
アニメキャラのキモ声みたくなってますけど...
692選曲してください:2013/09/28(土) 23:51:21.75 ID:9nIFEpMZ
>>690ナイス志村b
693選曲してください:2013/09/28(土) 23:54:06.81 ID:pHQUv/a0
>>687
方向性は合ってる。
所どころ響きが怪しい箇所があるけど、腹式呼吸つーか息の支えの練習をすると安定すると思う。
694選曲してください:2013/09/28(土) 23:57:43.80 ID:pHQUv/a0
>>693
で、あと腹式云々言ったけど力まない程度のフルボイスで練習しないと意味ないから注意して
695選曲してください:2013/09/28(土) 23:58:24.42 ID:s/SAaO9S
>>680はむしろ高いとこのがスムーズで、チェスト部分でもそれを引っ張っちゃって鼻声になってるからむしろ問題はチェスト部分
>>690のこれは逆に高音がシムクロ方面でミックス出来てはいるが聞き辛い
むしろチェストの声がなかなかいい感じだわ
696選曲してください:2013/09/29(日) 00:05:16.65 ID:mK5gyiMl
>>693>>694
ありがとう、少し自分の中で確信が持てた、この方向性でしばらく練習してみることにするよ
音量については、結構本気出してるはずなんだけどな・・・
無音の音楽スタジオだから、客観的にどれくらいの音量が出てるのか確かに掴みづらい
697選曲してください:2013/09/29(日) 00:07:02.64 ID:n4CZChe7
>>693
何度もすまない。
聞き直したんだが、地声の換声点をもう少し低い音程にするといいかも。
698選曲してください:2013/09/29(日) 00:07:39.30 ID:mal1kXIQ
>>690
いい感じに志村方面行ってるな
うpしてよかったじゃん
699選曲してください:2013/09/29(日) 00:17:51.64 ID:mK5gyiMl
>>697
いやいや、むしろありがとう
確かに、今までの癖でどうしても地声を引っ張りがちです
700選曲してください:2013/09/29(日) 00:25:17.91 ID:/6r9rHER
誰か詳しくアドバイスし易い曲教えてくれないかな
アドバイスし易い曲の条件とかでも

前に上げたら誰も何にも言ってくれなかった
701選曲してください:2013/09/29(日) 00:29:20.89 ID:xvuFoMgQ
>>680
「チェストをマスターした気がする」→鼻声
>>690
「高音はこういうイメージを持って出します」→志村クロちゃん

やっぱ歌って難しいね
702選曲してください:2013/09/29(日) 00:32:59.24 ID:UAAB2KER
>>700
何も言ってくれなかったって事は結構出来てたのでは?
マニアック過ぎずhiA以上が頻発するならいいんじゃないかな
703選曲してください:2013/09/29(日) 00:34:38.74 ID:n4CZChe7
>>700
曲じゃなくてレガートで、自分の出せる範囲の低音〜高音〜低音をうpしてくれた方が分かりやすいと思う
704選曲してください:2013/09/29(日) 00:36:13.71 ID:mal1kXIQ
自分もするーされやすいな
コメントしにくいのかな
705選曲してください:2013/09/29(日) 00:37:11.53 ID:87/Ki49v
>>700
スローテンポ
最高音がhiA〜hiBくらい
地声で歌う部分と裏声で歌う部分がはっきりしてて適度に行ったり来たりしてる

自分的にこんなもん
具体的な曲名は378に書いてる

流れが早いスレだから、評価貰えるかどうかその時スレを覗いてた人によると思う
706選曲してください:2013/09/29(日) 00:37:44.16 ID:rvIRFjQo
岡本真夜のTOMORROWとかみんな知ってるしそこそこ歌いやすい部類。最高hiB転調後一個あがるけど
707選曲してください:2013/09/29(日) 00:39:38.92 ID:nOP3rfcY
ちょっとみなさんアンカーつけすぎでぼく恥ずかしいですよ
http://fast-uploader.com/file/6935938151401/

どんな声をもとめてるのか分からないけどこんな発声でこんな感じも楽しめませんか?
708勝杏理 ◆4K0UnL8DXg :2013/09/29(日) 00:39:46.91 ID:4Qi92Jub
>>680です。
なるほど・・・音源評価ありがとう。
やっぱりまだ鼻声気味か。
「バッバッバ」「ゴッゴッゴ」結構やったのにな・・・
なんでチェスト上手くチェストができないんだろう・・・?
下から上げてく方法でミックスしたからむしろ地声は結構良いはずなのに

まあまた修行ですわ。
709選曲してください:2013/09/29(日) 00:42:12.77 ID:87/Ki49v
>>708
発声は十分だと思うけどな
どっかで恨みでもかったんじゃね?
710選曲してください:2013/09/29(日) 00:43:10.94 ID:n4CZChe7
>>707
ごめん爆笑した
711選曲してください:2013/09/29(日) 00:45:36.32 ID:eZABo7P7
お前らもっと森山直太朗とか歌えよ
声が硬い上にに伸びがなくてキメエんだよ
712選曲してください:2013/09/29(日) 00:48:50.13 ID:87/Ki49v
>>707
あー、言っても無駄なタイプの人だなこれ
713選曲してください:2013/09/29(日) 00:52:34.89 ID:KgTaws0i
712
キャラに唖然
714選曲してください:2013/09/29(日) 01:03:04.36 ID:l5gUdobk
>>708
いや十分上手いですよ。ミックスも十分出来てますし
ただ上手いがゆえに鼻声が目立ってしまってるだけで
715喉声:2013/09/29(日) 01:03:25.64 ID:+ZXYkqgN
積極的に音源を上げて行く姿勢すき
716選曲してください:2013/09/29(日) 01:04:10.15 ID:eZABo7P7
鼻に当てる方法しってるか?
まず顎を外してスライドすんだよ
んでウガウガいうの
喉から直線で音を当てたら喉ジメ
717選曲してください:2013/09/29(日) 01:06:32.82 ID:l5gUdobk
>>707
いいぞーこれ
0:24のアイーンで大草不可避
718選曲してください:2013/09/29(日) 01:19:12.78 ID:nOP3rfcY
http://fast-uploader.com/file/6935940192782/
少し喉に押しながら歌ってみたよ(高く目指しすぎてきっつい感じ)
たまには人に聞かせてどんな反応だろうが楽しいね

b'zスキナヒトはこっちのが楽しい
と思う
http://fast-uploader.com/file/6935940588947/

そろそろ自重しますね
感想ありがとうございました
719選曲してください:2013/09/29(日) 01:19:30.79 ID:n4CZChe7
>>707
初めてのチュウに興奮しすぎ
720選曲してください:2013/09/29(日) 01:25:12.47 ID:abBDR402
>>718
夢であるようにで対抗キタwww
歌い手のよっぺいとかいうのに似てる
721選曲してください:2013/09/29(日) 01:26:13.71 ID:YqGIEnsG
>>718きらい
B'zすき
722選曲してください:2013/09/29(日) 01:27:37.95 ID:n4CZChe7
>>718
釣り針デカすぎ ンッアーイ
723選曲してください:2013/09/29(日) 01:31:45.05 ID:UWqNCPG2
なんかロックというか閉鎖バリバリのミックスがこのスレの主体みたいですね
誰かもっと進展を意識したライトミックスを習得してる、もしくは目指してる人いませんかー?
いたらアドバイスもらいたいです。音痴で申し訳ないですが…

もう恋なんてしないなんて/槇原敬之
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper8959.mp3
724選曲してください:2013/09/29(日) 01:32:00.07 ID:dolt/8nn
>>219
こういう大嘘を平気で書くやつが判定やってんだから笑える
プロであろうとそいつの声聞いたらどの辺の音まで閉鎖や伸展が足りてるかなんてすぐわかるのに
槙原なんか生歌じゃhiAでブレイクしそうになってたし
所詮権威主義の糞耳が頭でっかちにしてなんちゃって判定やってるってこった
725選曲してください:2013/09/29(日) 01:34:44.47 ID:dolt/8nn
>>723
ちょうどいいとこに槙原ソング来たな
そうこの歌だよ 数か月前に特番か何かで歌ってるのを別の部屋で音声だけ聞いてたけど
「見つけてみせるからー」らへんのhiAギリだったのハッキリ覚えてるわ
726選曲してください:2013/09/29(日) 01:39:45.33 ID:dolt/8nn
>>707
前から思うがなぜかこのシムり気味のゆず系統の声ってよく伸展するから
自然体で高音出るんだよなw
骨格とか性格の関係だと思うけど
727選曲してください:2013/09/29(日) 01:44:00.76 ID:K3c4Lf7e
>>723
段階追って練習したほうがいい
息を抜いた志村から声をひっくり返して歌ってる感じ
伸展とかしてないし勘違いしてると思われる
728選曲してください:2013/09/29(日) 01:50:49.50 ID:SyZhJ2Pd
>>724
音域に余裕があればブレイクしないわけではない
729選曲してください:2013/09/29(日) 01:51:38.90 ID:nRwx0Agx
>>723
ヘッド域をファルセットやコーディネートファルセットにしたら、少なくともヘッド域に関してはミックスボイス
730選曲してください:2013/09/29(日) 01:53:39.69 ID:eZABo7P7
志村=伸展しない喉に無作為にエッジがかかった声
プロのエッジ声=伸展を邪魔しない程度の小さいエッジの揺れを伸展閉鎖で大きくしている

>>723
まだ地声閉鎖が邪魔してる 裏声も喉ジメ
今は声量を上げることを考えず力を抜いた犬の雄叫びで伸展を練習しろ
731選曲してください:2013/09/29(日) 01:53:54.81 ID:dolt/8nn
>>728
喚声点の引っかかりとかの問題じゃなくて
単純な頭打ちの声になってたらすぐわかるっつーの
頼むから自分の耳の悪さを理論で言い訳しないでくれな
732選曲してください:2013/09/29(日) 01:54:29.69 ID:nRwx0Agx
じゃないじゃん
ちゃんと閉鎖したミックス覚えてからでも遅くないし
733選曲してください:2013/09/29(日) 01:58:44.51 ID:xfpTU2m7
ここに居る奴ってキモイ声のミックスは出来るけど純粋な裏声を出せるヤツのほうが少なそう
というかキモいミックスを裏声だと勘違いしてそう
734選曲してください:2013/09/29(日) 02:02:54.85 ID:SyZhJ2Pd
>>731
頭打ちになっていると思う動画プリーズ
限界だしてるように聞こえても閉鎖弱めればそれより出てたりするからな
735選曲してください:2013/09/29(日) 02:03:11.84 ID:n4CZChe7
>>733
禿同
736選曲してください:2013/09/29(日) 02:03:30.05 ID:nRwx0Agx
>>731
まあプロがhiAブレイクしたらダメだな
737選曲してください:2013/09/29(日) 02:04:05.16 ID:K3c4Lf7e
キモ声ってのは論外下手糞のフォローだから、、察して
738選曲してください:2013/09/29(日) 02:05:39.07 ID:dolt/8nn
>>734
自分で探せよ
生番がたまたまTVで流れてたのを耳にしただけって言ってるじゃん
それに槙原はもともと閉鎖弱いからアレ以上緩めたら裏声
739選曲してください:2013/09/29(日) 02:10:21.59 ID:K3c4Lf7e
槙原や平井はミックス方向だけど相当微妙だからな
これで見比べるといい

http://www.youtube.com/watch?v=HRa1JjBclcg
740選曲してください:2013/09/29(日) 02:16:13.06 ID:n4CZChe7
>>739
ロックとか生々しいミックスを出すにせよ、一度この手の声を通らないとダメなんだよな
741選曲してください:2013/09/29(日) 02:17:24.49 ID:K3c4Lf7e
>>740
それはそうかもしれんね
最初に練習するのは平井とかいいと思う
742選曲してください:2013/09/29(日) 02:21:33.64 ID:UWqNCPG2
>>727
段階を追ってとは、まずどんな練習をすればいいんでしょうか?

>>729
>>730
ありがとうございました。
743選曲してください:2013/09/29(日) 02:23:56.93 ID:mzbuWL5z
槇原でもカラオケ板とかニコニコのやつらに比べたら決して閉鎖弱いわけではないよ
歌手が常に限界の音で歌ってると思ってる?
てか最近の槇原は衰えてる
744選曲してください:2013/09/29(日) 02:26:23.05 ID:K3c4Lf7e
>>742
とりあえずYUBAいいよ。音程合わせてはっきり歌えることは最低条件
745選曲してください:2013/09/29(日) 02:30:48.01 ID:UWqNCPG2
>>744
了解しました。
746選曲してください:2013/09/29(日) 02:37:37.27 ID:nRwx0Agx
まあ高音出ない奴は裏声に走るしかないからな
747選曲してください:2013/09/29(日) 02:44:06.87 ID:xfpTU2m7
ミックスって裏声混ぜてんじゃなくて伸展したら勝手に裏声がついてくるだけなんだよね・・・。
748選曲してください:2013/09/29(日) 03:46:45.10 ID:XuC61/rX
高音出ませんし裏声も出ません
もしかして裏声ってある年齢までに出さないといけないとかあんの?
749選曲してください:2013/09/29(日) 03:53:04.29 ID:2z0GpFUq
750選曲してください:2013/09/29(日) 04:04:01.20 ID:XuC61/rX
張り上げてもHiAくらいって才能ないわさよおれ
751選曲してください:2013/09/29(日) 05:14:22.69 ID:uJkkdRCP
カサカサした高音もミックスの一種なの?
女々しくてとか、低音は深みがある太い声なのに、高音はカサカサして太いよね
福山もカサカサするし
752選曲してください:2013/09/29(日) 06:01:15.93 ID:c1/HAd3V
>>751
それはチェスト気味のミックス発声
753選曲してください:2013/09/29(日) 07:12:41.28 ID:agwQQIpn
判定お願いします

2つ目の「涙」晴れるまでがこの発声だと辛すぎるんだけどなにが違うのかわからんorz

えらく音痴ですが判定とかアドバイス待ってます。
ガイドボーカルのハモリうるさくてすみません、消し方わからんでしたorz
心絵/ロードオブメジャー
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper8969.mp3
754選曲してください:2013/09/29(日) 07:12:53.97 ID:nRwx0Agx
>>748
遠くの人に助けを求めるような叫び声も出せない?
やまびこする時も声出ないの?
755選曲してください:2013/09/29(日) 07:17:17.80 ID:agwQQIpn
753です。
ちなみに過去にリア友に喉絞め張り上げのミックスボイスって判定もらってますorz

HiCくらいのブレイクポイントが隠せないorz
756選曲してください:2013/09/29(日) 10:32:46.01 ID:27/kIt2J
チェストにエッジボイスが混ざるんだが閉鎖が弱いのかな?
757選曲してください:2013/09/29(日) 10:45:29.87 ID:TcPKNugg
>>753
絞まってる
758喉声:2013/09/29(日) 10:57:28.51 ID:tmaecVRp
>>733
俺のことだ
無理やり自己流でやると裏声まで喉締め癖ついてえらいことになっちゃう
759選曲してください:2013/09/29(日) 10:59:39.03 ID:YVav04C3
閉鎖ってこれ?

小野正利/You're the only
http://fast-uploader.com/file/6935973243503/
760選曲してください:2013/09/29(日) 11:05:24.31 ID:n4CZChe7
>>756
チェストボイスにエッジがかかるのは普通だと思うんだが

あと、閉鎖閉鎖って流行ってるけど、先に伸展が出来た上での閉鎖だからね。
伸展出来なくて、闇雲に閉鎖意識すると恐らく喉締めキモボイスになると思うんだわ
761喉声:2013/09/29(日) 11:06:27.53 ID:1Dn/o0NU
>>748
自分も裏声でなくて何やってもmid2Eで頭打ちだったから気持ちはわかる
裏声 出ない、とかで検索して出てきたものを試していくといいと思う
具体的なこといえなくてスマン
762選曲してください:2013/09/29(日) 11:25:13.43 ID:6vjJ2aXb
判定お願いします。
柔らかく発声してみましたがどうでしょうか?
【音痴を克服したい】サリシノハラを歌ってみた【 練習その10】 (4:24) http://nico.ms/sm21910591?cp_webto=iap_share_l
763選曲してください:2013/09/29(日) 11:26:02.05 ID:27/kIt2J
>>760
なるほど
764選曲してください:2013/09/29(日) 11:40:01.16 ID:aO2kKE2e
>>759がいろいろ残念なんだが
765勝杏理 ◆4K0UnL8DXg :2013/09/29(日) 11:50:18.67 ID:4Qi92Jub
>>753>>755
ミックスできてない。
hiCとかじゃなくて、そもそもmid2域の後半もできてないと思う。

>>759
喉締めじゃないの、これ?

>>762
出来てない。
ニコニコにじゃなくてうpろだにうpれ。
それと下手なのを言い訳に音痴とかいうのやめろ。
766選曲してください:2013/09/29(日) 11:54:13.14 ID:ZB7F/BSB
喉仏を下げると口先付近の声がでなくなって
喉の下の方から声が出るがこれだたとオペラみたいな
声でまったく歌に使えないんだけど
口先付近の軽い感じの声も取り入れる必要があるのかな?
まぁできたら苦労しないんだが
767勝杏理 ◆4K0UnL8DXg :2013/09/29(日) 12:02:03.84 ID:4Qi92Jub
http://vocallesson.seesaa.net/article/89427585.html
「下げるんじゃなくて、上がりすぎないようにするだよ」的なことを桜田が言ってる。
768選曲してください:2013/09/29(日) 12:23:36.27 ID:n4CZChe7
769選曲してください:2013/09/29(日) 13:23:21.42 ID:/6r9rHER
>>702,703,705
どうもです
378には歌える曲はありませんでしたのでボクノートでもそのうち上げます
前はカエルの歌とか上げてました
マニアックだったんでしょうか

https://www.dropbox.com/s/l0jaqgfxztty3lm/%E3%83%AC%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%A7%E3%81%84%E3%81%84%E3%82%93%E3%81%8B%E3%81%AD%EF%BC%9F.mp3
とりあえずレガートを
770選曲してください:2013/09/29(日) 14:02:02.15 ID:YRWj6r7Z
のど仏をさげるとか意識するとのど締めになっていくだけだと思うなぁ
のど仏のことは一切考えずに
のどの一番奥で超音波のような高音エッジをだす練習すると
自然と上がらなくなっていくよ
771選曲してください:2013/09/29(日) 14:02:58.79 ID:S+uQe70B
喉仏に関しては上げないようにするとか下げるとか意識するんじゃなくて、ちゃんと発声出来れば自然と上がりにくくなると思うから、そこから始めるのはやめたほうがいい
ただ声帯を背中に引っ張る意識が喉仏を下げる意識と連動してる場合もあるから、喉仏なり喉ちんこなりを後ろに引く意識は最初はすると良い、感覚はそれぞれだから人によっては重要な何かを見つけられるかもしれない
772選曲してください:2013/09/29(日) 14:03:32.38 ID:S+uQe70B
奇跡のかぶり‥‥
773選曲してください:2013/09/29(日) 14:13:22.51 ID:m2tTDBGM
>>769
その方向で問題は無さそうだけど、いわゆる小声ミックスにきこえる
中音の発声をフルボイスで練習して地声、ヘッドに派生させたら良いんじゃないかなー
774選曲してください:2013/09/29(日) 14:49:12.05 ID:YVav04C3
>>764
サーセンww
どのへんが残念か教えてもらえませんか?

>>765
じぶんではあまりしめてる感じはしないです
775選曲してください:2013/09/29(日) 15:01:14.17 ID:PHueP3e3
>>774
じゃあ1曲まるまる歌ってるの上げてみたら?
喉締めじゃなくてちゃんとヘッド使えてるなら、
hiB連発程度なら何曲でも歌えるはずだし
776選曲してください:2013/09/29(日) 15:07:01.59 ID:xo4LHlGA
高音エッジ出そうとするとどうしても喉締めになるんだが
777選曲してください:2013/09/29(日) 15:10:21.46 ID:m2tTDBGM
>>774
ララララブソング歌ってみてくれ
778選曲してください:2013/09/29(日) 15:52:59.29 ID:agwQQIpn
>>765
判定あざっす
ミックス出来てないのはうすうす感づいてるんだが
地声じゃ明らかに出ない音域まで出るからこの声の正体がなんなのか気になってだな・・・
タバコ吸ってるが水分さえ補給してれば12時間以上歌っても疲れるだけで声は枯れないし^^;
声帯頑丈なだけ?orz

>>777
ららららぶそんぐは割とライトな感じで歌えちゃうから判定に向かないんじゃね?
このスレ的には大都会とかその辺upしてもらわないと判定する側も
がっつり判定できないんじゃないのかい?
779選曲してください:2013/09/29(日) 16:08:06.36 ID:TFm5X42h
息止めてみろ
それが閉鎖
この感覚がわからない奴はミックス諦めろ
780選曲してください:2013/09/29(日) 16:24:05.29 ID:xo4LHlGA
閉鎖の場所ってエッジでガラガラ言ってる場所だよね?
息止めるのを閉鎖でやる感じにすると、
はぁーーー(息吐く音)ーーー(止める)………ピッぁーーー
みたいに閉鎖解放した瞬間にだけ僅かに虫の卵潰したみたいな音するんだけどあってる
781選曲してください:2013/09/29(日) 16:24:30.16 ID:m2tTDBGM
>>778
確かに大都会がいいか
782選曲してください:2013/09/29(日) 16:29:19.09 ID:TFm5X42h
大都会がいいか←クソワロタ

お前ら分を弁えろよw
LALALA LOVE SONGさらっと歌えるならぜひ歌ってみてくれ
783選曲してください:2013/09/29(日) 16:39:53.36 ID:m2tTDBGM
>>782
大都会でも判らんくは無いかなーて思ったんだけど
784選曲してください:2013/09/29(日) 16:44:08.69 ID:YVav04C3
>>775
まだ不安定で1曲まるまる歌うことはないのですが、今度歌ってきます
今日は代わりに演奏が静かなのをうpします
安定しないので全部聴いて欲しいです(2分)
そして方向性が合ってるかどうか教えて欲しいです
IMPELLITTERI/ON AND ON
http://fast-uploader.com/file/6935994260511/

>>777
今度歌ってみます
785選曲してください:2013/09/29(日) 16:46:09.96 ID:f1IyzzFO
地声と裏声で歌ったので治したらいいところ教えて欲しいです

地声は福山がなんとか歌えるレベルです チェストできてないですかね?
裏声は前にオカマ声っていわれたので治し方教えて欲しいです
裏声からミドルかヘッドにつなげたいです・・・


http://pc.gban.jp/3/img/1339.mp3

ロビンソン
http://pc.gban.jp/3/img/1340.mp3
786選曲してください:2013/09/29(日) 16:47:10.05 ID:m2tTDBGM
>>782
言っておくが俺は久保田利伸を舐めてる高音厨では無いぞ
787選曲してください:2013/09/29(日) 16:50:44.19 ID:agwQQIpn
>>785

判定については何もいわないけどなんだか芯が足りない気がするわ
なんか声を支えてる1本の大事な芯が4分の3くらい折れてる感じだぞ
カマ声って言われてるのはたぶん芯がなくて情けない感じになってるからだと思う
788選曲してください:2013/09/29(日) 16:52:25.53 ID:TFm5X42h
>>785
虹のワンフレーズ目聴いただけで強烈な喉声ってわかるわ
ほとんど話声に近い声じゃね?これ
この声のままに高音を出したいと思ってるなら無理だから諦めたほうがいいよ
789選曲してください:2013/09/29(日) 16:53:40.04 ID:XuC61/rX
自分でうたったの聞いてもどういうふうになおしていけば全然わからん
790選曲してください:2013/09/29(日) 16:54:43.90 ID:agwQQIpn
>>786
それは俺も同じなんだが声の種類が違う気がしてならないんだ、
地声感はあるんだけど芯が薄いって言うかさ
XとかB'zが仮に歌ったとしたらもっと迫力出るんじゃね?みたいな

まぁ曲の雰囲気がそういう雰囲気じゃないのはわかるんだがw


話戻して悪いが>>753没判定食らったんだがこの声って結局なんなん?
没しか言われないからどう改善すればいいかわからんorz
791選曲してください:2013/09/29(日) 17:05:23.46 ID:TFm5X42h
>>784
不安定なのはヘッドボイスしか使ってないから
低音でスカスカになるパターンだろどうせ
その練習だけしてても『ミックス』にはならないから注意してね
792選曲してください:2013/09/29(日) 17:06:42.56 ID:TFm5X42h
>>790
ミックスにはなってる
声が篭ってるから前に飛ばすイメージを持つこと
高音域は頭頂部に当てるイメージ
793選曲してください:2013/09/29(日) 17:11:13.56 ID:f1IyzzFO
>>787
鼻腔共鳴で芯ついてきますかね


>>788
喉しめなのはわかってたけどそんなに酷いのか…
リップロール続けます
794選曲してください:2013/09/29(日) 17:16:02.09 ID:agwQQIpn
>>792
これってミックスなのかw
もう10回近く没食らってて喉を開くとか締めすぎとかハイラリとかいわれまくってたがw
鼻に逃がしてるようなところも結構あるから前に飛ばすイメージか^^;

そして小野正利の聴いて思ったんだが
金属的ミックスのTOSHIなんかはミドル引っ張ってるだけじゃないか?
まぁ部分的にヘッドにいってる場所あると思うけどぎりぎりまでミドルで引っ張ってる気がするわ
実際小野正利のミックスはTOSHIとか稲葉より裏声要素が大きい気がするわ
795選曲してください:2013/09/29(日) 17:19:29.53 ID:agwQQIpn
>>793
最初は俺もそうだったけどチェストの芯もほとんど折れてるのでチェスト鍛えるべし!

しっかりチェスト出せればそのイメージが中高音域でも生きてくるはず
まぁチェスト→ミドルまではほとんどの人がつながるけど
チェスト→ミドル→ヘッドまで繋げるのはほんとに難しいと思うよ
おれ自身ヘッドまでつなげられる気がしないしなorz
796選曲してください:2013/09/29(日) 17:26:19.71 ID:f1IyzzFO
>>795
うん、わかった
チェストの練習してみます
チェストできたらミドルもすぐつながるのか

お互いがんばろ
797選曲してください:2013/09/29(日) 17:26:35.95 ID:XuWyTE2U
天然ミドル喉締めの友達が大声で歌うとマイクにキンキンした音がめちゃくちゃ入るんだけたど
あれはミドルで喉締めるからなの?
うるさすぎて耳が痛い
俺も不完全ミドルだからhiDくらいで声張ると喉締め入るっぽいからその音鳴るけど

ワンオクのボーカルみたいにマイクわしづかみにして横から声いれたらほぼなくなった

この経験ある人いる?
798選曲してください:2013/09/29(日) 17:29:36.68 ID:m2tTDBGM
>>797
天然ミドル喉締めって何かの注文みたいだな
799喉声:2013/09/29(日) 17:30:56.49 ID:1T19fQBS
ただの喉締めじゃないのそれw

と思ったけど、上手い人でも余りにも声量あるとキンキンして聞こえるなぁ。いくら太くても。
マイクとかのスペックオーバーなんかな
800選曲してください:2013/09/29(日) 17:57:22.71 ID:nRwx0Agx
>>794
TOSHIも稲葉もハイラリンクス気味だから金属的な高音に聴こえるけど、完全にヘッドだよ
ミドルを引っ張って、hiC〜hiEをライブで何曲も歌うのはどんなに喉が強くても無理
801選曲してください:2013/09/29(日) 18:18:49.59 ID:eSbLEr+I
前に、朝より夜のほうが地声の喚声点が2〜3音高くなるけどどゆこと?って質問した者です。
もしかしてこれってチェストの伸展が出来てるってことですか?
スレチだけど回答よろです
802選曲してください:2013/09/29(日) 18:27:16.47 ID:MK1oFiOz
夜になるとチェストが伸展できるようになるとかあるんだろうか‥‥
その前からずっとチェストの伸展を練習しててたまに繋がってたとかならあるかもしれんが
803選曲してください:2013/09/29(日) 18:39:48.22 ID:eSbLEr+I
>>802
朝っていうか寝起きはmid2cあたりで張り上げて、それ以上はぷるっと裏返ってしまいます
1日過ごしてからはmid2Eあたりまで楽に出るって感じです

ちなみにミックスできません
804勝杏理 ◆4K0UnL8DXg :2013/09/29(日) 18:41:01.29 ID:4Qi92Jub
>>801
そんな個人の感覚はわからん。

ただ、寝起きはうまく声帯が働きづらい。
声帯は起きてから4〜5時間で目覚める、って言われてる。
朝より夜の方が声が出やすいっていうのはある意味で当たり前。
805選曲してください:2013/09/29(日) 19:13:40.88 ID:agwQQIpn
>>800

>>753の感覚で歌うとどうしても無理なのがHiCとかHiDのあたりで来るんだけどそれ超えて
ヘッドに逃がすと金属音の響きなくなって久保田とかスピッツみたいな声になっちゃうんだけど
それはどういうこと?

奴らってミドルの音域が長いから余裕なだけかと思ってたわorz
806勝杏理 ◆4K0UnL8DXg :2013/09/29(日) 19:35:50.25 ID:4Qi92Jub
>>805
そもそも>>753が上手くミックスできてないから、その発声のままhi域を上がっていったら喉締めの限界が来る。
多分そのスピッツみたいな声はほぼ裏声に近くなってるんだと思う。

ミドル域ができてないのにヘッド域なんかやってると無理に出して変な癖つくよ。
807選曲してください:2013/09/29(日) 19:41:58.50 ID:agwQQIpn
>>806
そうなんだ、たぶん気づいてないだけでかなり喉絞めてるんだよな
実際安定するのはHiCくらいのロングトーンまでだしなorz
HiCのロングトーンは最初ミドルで引っ張って無理くさくてヘッドに逃がすと昇天するくらい楽なんだけど
それの感覚だとロングトーンしか出せないわw

ヘッドで早いフレーズとか無理と思うんだがどう練習したらいいのかもわからないorz
ヘッドは一応HiGまでは出るんだがほんとにスピッツな感じ意外で出せないからあってるのかわからんorz
808選曲してください:2013/09/29(日) 19:44:05.26 ID:QwOeGL76
スピッツみたいな感じで
hiGて逆にすごいな
たぶん相当低いレベルで似てるんだろうけど
809選曲してください:2013/09/29(日) 19:46:44.29 ID:agwQQIpn
>>808
ごめん、少し語弊があったわorz
スピッツのHiAがそのまま上がってったような出し方ねw
それ以外に張りながらだと出にくいっていうことです^^;
810勝杏理 ◆4K0UnL8DXg :2013/09/29(日) 19:48:41.82 ID:4Qi92Jub
>>807
頑固すぎワロタ。

だから>>753でもhiC出来てないって。そもそもミックス自体出来てないんだから。
「hiCロングトーン安定」「hiGまでは出る」とか自分を過大評価しすぎだろ。
わからんもなにもそもそもmid2後半もできてないから。
811選曲してください:2013/09/29(日) 19:50:19.10 ID:m2tTDBGM
hiGは絶叫になっちゃうなー
812選曲してください:2013/09/29(日) 19:53:43.73 ID:7rnZ2w25
地声っぽくはきこえるけど自分が元から出してる地声にきこえない
813選曲してください:2013/09/29(日) 19:56:04.00 ID:agwQQIpn
>>810
だったらあの声はどの種類ってのをさっきから聞いてるんだが?
出来てないとかしか言わないけど地声引っ張ってるだけならHiAから上は普通は出なくないか?
実際張り上げとかだとすぐ声かれるとか言うけど普通に歌い続けても疲れるだけで
声がかれたりすることはないし、悪いだけ言われてもほんとにぜんぜんわからんorzw
くそ耳でさーせんww
814選曲してください:2013/09/29(日) 20:00:20.46 ID:OmP3u5ZJ
張り上げ喉閉めでhiAより上も出るよね?
張り上げ喉閉めしかできないけど
815選曲してください:2013/09/29(日) 20:01:23.80 ID:O6wNsq9r
>>753
可愛い声してますね
816選曲してください:2013/09/29(日) 20:03:15.31 ID:m2tTDBGM
>>813
横槍入れてすまないが、エコーやらハモり有りで歌うんじゃなくて、レガートで低音〜高音〜低音つー感じで録った方が断然わかりやすい
817勝杏理 ◆4K0UnL8DXg :2013/09/29(日) 20:03:17.55 ID:4Qi92Jub
>>813
喉締め。>>753のサビで特にはっきり分かる。
そもそも>>757でも言われてるし、>>806でも言ってるだろ。
どう聞いてもミックスは出来てない。

自分は出来てるって信じ込んでて周りの言葉は何も耳に入らないんだな。
818選曲してください:2013/09/29(日) 20:07:51.14 ID:agwQQIpn
>>814
すぐ声枯れるとかない??
俺の場合はずっと歌い続けられるからなんなのか気になってるんだorz
もし間違ってるなら発声見直したいし、方向性が間違ってなくてあとは練習だけなら続けてみようとも思うし^^;
枯れないならそんなに負担かかってないってことかなって思ってるのがあるからくそならくそで
しっかりくそ判定してアドバイスしてくれればどんなに助かることか・・・orz

>>815
キモイ声の間違いだろorz
819選曲してください:2013/09/29(日) 20:13:40.66 ID:XuWyTE2U
>>813
たぶんミドル発声に喉締めが入ってると思う それで安定させる癖ついてるんじゃね
俺も喚声点付近はそれやっちゃうから治そうと思ってるけど
平井堅とかみたいな裏声多めの発声とかで喉開いて声出せるようにするといいと思う

わかんないから教えろよ みたいなスタンスよりは、何がダメなのか自分で考える方がいい
高音が安定するからといって変な発声方法じゃ周りが不快になるだけ
820選曲してください:2013/09/29(日) 20:13:45.10 ID:agwQQIpn
>>817
いや、締めてるのは分かるんだが方向性が違うだけなのか?
それとも根本から違うの?
俺自身ミックス出来てるとは思ってもないし、アドバイスくれるならその方法で
練習しようとも思うんだが出来てない、出来てるだけしか言わないから俺もわからなくなるんだよw
出来てるって言う人もチラホラいるのもあるけどな

>>816
次回ヒトカラ開催したらupしてみるわー
たぶん来週の土日のどっちかかなー
821選曲してください:2013/09/29(日) 20:17:03.25 ID:agwQQIpn
>>819
金属音みたいなハイトーンに意識が行き過ぎてるのかね?

飛来拳の曲しばらく物まねしながら練習してみます!
ヘッドが弱いからミドルで引っ張っちゃうってことなのかなorz
822選曲してください:2013/09/29(日) 20:20:45.78 ID:c1/HAd3V
ミドル出来て、その感覚のまま上に上がっているつもりとしても大体はヘッドになるんじゃなくて途中で裏返ってる事に気付かないだけ
それくらい少しずつ裏返っていく、ある意味ミドルと裏声のミックスみたいに
本当のヘッドは高音で閉鎖を保てなきゃダメ。裏声ヘッドって言葉もあるけど、それは声帯を守る意味でミックスならそれもアリって話
宗派の違いみたいなもんだろね
声帯を解放していく方法と声帯を削減していくのは発声が違う
823選曲してください:2013/09/29(日) 20:26:17.05 ID:OmP3u5ZJ
枯れなくなってわーいと思って音源あげたら喉絞めって
言われたなんてザラだと思うんだが私もそうだし

横からで申し訳ないんだが
サビではっきりわかるって言われてたり>>806でそもそもミドルができてないって判定は
具体的なアドバイスだと思うんだが違うのか?
ノどしめでミドルすらできてないよって言われてると思うんだけど

喉絞めは正しい発声じゃないから方向性云々の前に喉締めをトラなきゃだめじゃないか?
だからまずは喉絞めとってきなさいって意味で喉絞めてますよって言ってるだけじゃないの?
824選曲してください:2013/09/29(日) 20:28:50.54 ID:agwQQIpn
>>822
なるほどねー
ってことは俺はミドルから上がっていくのしか出来てないからヘッドだと思ってたのは
実は裏声ヘッドだったってわけかーorz
825勝杏理 ◆4K0UnL8DXg :2013/09/29(日) 20:29:25.25 ID:4Qi92Jub
>>820
>俺自身ミックス出来てるとは思ってもないし

>>807
>実際安定するのはHiCくらいのロングトーンまでだしなorz
>HiCのロングトーンは最初ミドルで引っ張って無理くさくてヘッドに逃がすと〜

なぜなのか
826選曲してください:2013/09/29(日) 20:29:27.51 ID:m2tTDBGM
http://www.youtube.com/watch?v=RJf2PmQNq-k
どうでもいいかもしれないが、俺はコレを手本にしてる
827選曲してください:2013/09/29(日) 20:32:11.22 ID:agwQQIpn
>>823
ミドルすらできてないのか??orz
ひたすらリップロールやらハミングしてるんだが喉絞め取れないんだよなorz
リップロールとかハミングのイメージで歌おうとすると声が小さくなるって言うか
その小さいのが大きくなれば上までつながるミックスの元だってこと?
828選曲してください:2013/09/29(日) 20:36:22.54 ID:agwQQIpn
>>825

出し方を変えるとって事ね
ミドル??引っ張ってく出し方をやめてヘッド??に逃がすとHiCから上はすごい楽に出るんだ
ミドル??やめてヘッドに逃がすと安定したように感じるってことね
>>826
師匠のHiAマイクが音拾いきれてなくてワロタww
829選曲してください:2013/09/29(日) 20:37:53.60 ID:nRwx0Agx
>>805
とにかく声域・声区なりの発声方法があるわけ
声区にあった発声をすれば、何曲でも歌える
俺はひたすら超高音シャウトやってその時の喉の形を再現する感じで感覚掴んでったけど、結局自分で見つけるしかないと思う
個人的には裏声アプローチは怪しいと思うが
830選曲してください:2013/09/29(日) 20:44:02.78 ID:+3rgAaIU
判定やアドバイスお願いします
http://fast-uploader.com/file/6936010503361/
831選曲してください:2013/09/29(日) 20:51:02.82 ID:nOP3rfcY
こんばんは。
http://fast-uploader.com/file/6936010855219/
どっちが好きかなぁ?
平井系はあんま個人的に好きじゃないなぁ
832選曲してください:2013/09/29(日) 20:52:17.84 ID:m2tTDBGM
>>830
音程は触れないでおくけど
小声ミックスのような気がするなー
うーららーの所ワザと返してないの?
裏返せない場合は小声ミックス確定
833選曲してください:2013/09/29(日) 20:54:08.16 ID:TFm5X42h
>>830
ミルキーくんちーっす
久しぶり
834選曲してください:2013/09/29(日) 20:55:52.75 ID:m2tTDBGM
>>831
ま た お ま え か
835選曲してください:2013/09/29(日) 20:56:10.01 ID:V5zlCFtn
>>830方向性は大きく逸れてはない。
836選曲してください:2013/09/29(日) 20:56:27.20 ID:OmP3u5ZJ
>>827
ふぇぇ・・・最初にいったように喉絞め張り上げしかぼくはできないよぉ・・・
でもこんなかんじで歌ってもフリータイム乗り切れるよぉ・・・
http://fast-uploader.com/file/6936011199333/


喉絞めとるための練習と
http://remivoice.jp/voice-training/vocal-excersices-how.html
とりあえずYUBA先生のこれできるようにしているよ
http://www.youtube.com/watch?v=WPx0kcvO-Xk
837選曲してください:2013/09/29(日) 20:57:01.98 ID:agwQQIpn
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n176536
これやってみたんだが間違いなく閉鎖が多すぎたパターンだわ
それを高音で維持しようとしてて足りなくなって締めるというw
裏声ってなに?みたいな感じで今ままで過ごしてたから気づかなかったけど
これからしばらく裏声練習してみようと思います、

アドバイス下さった方々、本当にありがとうございました!
みなさんお達者で
838選曲してください:2013/09/29(日) 21:00:28.47 ID:nOP3rfcY
>>830
http://fast-uploader.com/file/6936011487949/

ご飯食べてきまーす
がんば!
839選曲してください:2013/09/29(日) 21:03:49.01 ID:+MENwQit
>>797
ある
なんか一定ライン以上喉開くと急に声量が上がるみたいでなかばハウリングじみた音がなる
なんとなくマイクに息がかかりすぎてるのが原因だと思う
実際ちょっと離せば改善する

>>827
俺の経験から言うと喉締めをとるだけでミックスになるのは元から発声のいい外人の場合
地声の質が悪い人は喉開く筋肉鍛えないと無理
840選曲してください:2013/09/29(日) 21:07:15.51 ID:TFm5X42h
ID:nOP3rfcYくんは声が震えてる自覚ある?
変なところに力入ってると思うよ
841選曲してください:2013/09/29(日) 21:19:36.28 ID:nHiBOdj7
鮑鯖落ちすぎ
842選曲してください:2013/09/29(日) 21:20:53.07 ID:TBbtchC3
またか
843選曲してください:2013/09/29(日) 21:23:56.42 ID:1XYPwRrK
オク下と裏声でスーザンボイル歌ってみた。オク下の方が点数は高かった。
844選曲してください:2013/09/29(日) 21:37:12.07 ID:EadtvZMG
>>774
志村声&音痴
845選曲してください:2013/09/29(日) 21:46:14.82 ID:TvB5g57E
>>776
閉鎖っていうのは必要最小限の力で行わないといけないわけで
高音エッジの時のど締めになるっていうのは
根本的に高音の出し方が間違っているってことだよ

音が出るか出ないかぎりぎりのほ〜〜んの少しの力でやらないと
いつまでものど締めしっぱなしになると思う
846選曲してください:2013/09/29(日) 22:11:05.13 ID:HtMIcqv+
喉締めゼロになるとホイッスル域まで一本に繋がるらしい
847選曲してください:2013/09/29(日) 22:19:10.47 ID:HXVBslLB
このスレや微妙スレの音源聞いてて、下手に地声でhiAhiBhiCとか出すより、
換声点より上は裏声で歌った方がよほど聞き心地いいのではないかと思う

実際、裏声は少々キモいかもしれないけど不快指数は喉締めhi域のほうが上だよな?
848選曲してください:2013/09/29(日) 22:44:47.89 ID:ASzsENh1
のど締めなら変わったもんじゃないけどな。
849選曲してください:2013/09/29(日) 22:46:01.75 ID:IrDckZcJ
>>847
それは合ってる思う。
そもそも地声が締まってる声だったら、その延長のミックスの完成度のたかがしれてる。
850選曲してください:2013/09/29(日) 23:00:36.67 ID:a3a7xZsm
そもそも喉締めって単語がミックスボイス以上のバズワードすぎるよね
851選曲してください:2013/09/29(日) 23:24:40.40 ID:z9ct6ge9
>>833
お久しぶりー
直らないだろうけど何が悪いんだっけ?
それと小野さんのとこ行こうか考えてるんだけどどう思う?
852選曲してください:2013/09/29(日) 23:26:06.44 ID:z9ct6ge9
あげてしまった御免なさーい
853選曲してください:2013/09/29(日) 23:38:57.31 ID:4H9qvg2p
>>850
喉締めのどこがバズワードなんだ?ww
854選曲してください:2013/09/29(日) 23:41:46.15 ID:SUbpjxAp
twitsound.jp/musics/tssvzacvU

おねがいします
855選曲してください:2013/09/29(日) 23:57:14.81 ID:IrDckZcJ
>>854
ワンコーラス歌って欲しいけど
この曲に関しては多分出来てると思うよ
856選曲してください:2013/09/29(日) 23:59:38.88 ID:a3a7xZsm
>>853
じゃあ具体的に定義してみて
857選曲してください:2013/09/30(月) 00:06:11.38 ID:5vumicYO
855 ありがとうございます、
もっと練習します
858選曲してください:2013/09/30(月) 00:14:01.47 ID:4JpciFB7
以前喉締めによるクロちゃんボイスになってしまっていたものです。
まだまだ喉に力が入ってしまていますがよろしければ
アドバイスの方お願いします。

霞ゆく空背にして/Janne Da Arc
「http;//」fast-uploader.com/?uploaded=6936022468343
859選曲してください:2013/09/30(月) 00:14:31.20 ID:F2ewqkPN
小声ミドルとクロちゃんってどっちがミドルに近いのかね
860選曲してください:2013/09/30(月) 00:16:19.23 ID:qqjH7bDQ
>>830
この人は音痴なだけでミックスはできていると思う
861勝杏理 ◆4K0UnL8DXg :2013/09/30(月) 00:22:15.58 ID:uu7ruU0V
>>858
まさに初期の自分の音源 、喉締めクロちゃん。
そもそも根本から発声変えないとできないと思う。アドバイスとしても、歌い方でどうなるものでもない。
厳しいようだけどミックスに関していえば0点。

地道にgooなりgeeなりやるしない。
時間はかかるけど、地道な練習以外に取得する方法は無いと思う。
頑張ろう。
862選曲してください:2013/09/30(月) 00:23:50.74 ID:5wvHU+Yd
あと一人くらい>>769の音源に反応してくれてもいいと思うんだ
863選曲してください:2013/09/30(月) 00:30:44.18 ID:tbs79Zy7
息漏れのある裏声に閉鎖を加えると
小梅太夫のような鼻からスカーンとぬけるような声になるか
エッジボイスになるんですがこれでいいんですかね?

それと、hiAまでは何とかでるのですがやはり力がはいります
鼻に響いてる間隔はあるのですが.....
864選曲してください:2013/09/30(月) 00:32:37.01 ID:LPAarhNF
うp
865選曲してください:2013/09/30(月) 00:35:44.60 ID:LPAarhNF
>>769
ミックスはしてるけど、精度は低いし小声で歌に使えないんじゃないかね
866選曲してください:2013/09/30(月) 00:38:35.38 ID:IPmmks+E
>>839
どんなに離してもマイクが音拾うかぎり鳴る

チェスト喉締めのときはどんなに叫んでも鳴らなかったからミドル締めて
声張ったときの特有の音な気がする
867選曲してください:2013/09/30(月) 00:53:11.19 ID:4JpciFB7
>>861

意見していただきありがとうございます。
やはり発声からの見直ししかないようなので
一から頑張っていきたいと思います。
868喉声:2013/09/30(月) 01:34:54.27 ID:8WumIluG
>>847
わかる
自分の音源聞いてても 頑張って高音出してる音源より、裏声で歌ってる音源のほうがいくらかストレスなく聞けるw
タカラ行った時の友達の歌も同様。

でも、裏声って声量なさすぎてマイクに乗らなくて困るわ〜
裏声出すときも喉締めちゃってるのかな
869選曲してください:2013/09/30(月) 01:49:18.69 ID:DtJWd7p6
753です
ホーホーしてまいりましたwwww
少しは変わった?ホーホーのイメージで夏色歌ったんだけど声量なさ過ぎて泣いたわ
というか裏声な気しかしないわorz

このままこれを締めないように強く出していく方向性いいのかな?
絶対違う気がするが一応upしておく
判定オネシャス
それとノーマライズしないと聴ける音量じゃなかったのでノーマライズさせてもらったわorz

夏色/ゆず
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper9051.mp3
870選曲してください:2013/09/30(月) 01:55:51.07 ID:gMZzORH6
>>869
これをこのまま締めないように


すでに締めてないか?
871選曲してください:2013/09/30(月) 01:58:25.45 ID:DtJWd7p6
>>870
締めてるのかorz
ほとんど小声だし歌っててつらくないか締めてないもんかと思ったorz
喉絞めがバズワードの意味がなんとなくわかったわw

ホーホーとかリップロール散々した後でこれなんだが強烈に喉絞め癖がついてるってことか;;
872選曲してください:2013/09/30(月) 01:59:24.15 ID:LPAarhNF
>>869
コレは喉開いた裏声じゃないよ
というかいきなり歌わん方がいい
873選曲してください:2013/09/30(月) 02:00:42.03 ID:DtJWd7p6
>>872

喉開いた裏声ってYUBAで言ってる歌うためのホーホーの状態??
歌わないってことは音階練習ですか?
874喉声:2013/09/30(月) 02:02:43.81 ID:8WumIluG
>>869
心絵も聞いたけど可愛い系の声質いいね
うらやましー
875選曲してください:2013/09/30(月) 02:03:52.33 ID:DtJWd7p6
>>874
目標はXとかクリキンなんて口が裂けても言えないZE☆
876選曲してください:2013/09/30(月) 02:05:50.10 ID:gMZzORH6
のど締めてるというよりは正しく閉鎖するための筋肉が働いてない。
ってほうがいいかな。

のど締め緩める(ちょっと閉まってるけど)→閉鎖できてない→すかすかボイス
877選曲してください:2013/09/30(月) 02:07:30.95 ID:LPAarhNF
音階やる前にまず楽に出せる音程単音を裏声ため息で「ふぅ」ってやるのが感覚掴めるかもしれない
あと冗談抜きでマリオのモノマネもいい
878選曲してください:2013/09/30(月) 02:08:29.51 ID:DtJWd7p6
>>876
なるほど!心絵聞いたら分かると思うが今まで喉締めで閉鎖補ってたから正常な閉鎖が
出来てないわけなw
それで喉絞め取れる方向に行くとキモ声になるわけだな^^;

アドバイス的確すぎる!ってことはまずホーホースカスカでもいいから喉開きながら感覚つかんで
慣れてきたらグッグとかネイネイで正しい閉鎖でOKなのかな?
879選曲してください:2013/09/30(月) 02:17:24.37 ID:gMZzORH6
>>878
俺はあんまYUBAしてないから反論していいけどあんな大きい声で
喉が開けるとは思えん。
グッグネイやって見つかるかなぁくらい
880選曲してください:2013/09/30(月) 02:19:10.18 ID:3ykEe5lg
なんかいろんな裏声音源出てて全部喉しめ判定になってるわりにお手本の裏声うpされることは一度もないからもう正しい裏声なんて幻想なんじゃないかと思ってる。
みんなYUBAがいいとか犬の遠吠えがきくとか進めてるけど、実際にそれやって正しい裏声習得できた人ここにいるの?
881選曲してください:2013/09/30(月) 02:24:03.33 ID:+VXyKALX
だからさぁ喉締めって結局どういう状態を指してんだよ?
何をもってして『喉締め』なんだ?
あと喉を開くね
これもよくわからないワード
882選曲してください:2013/09/30(月) 02:27:35.58 ID:DtJWd7p6
>>879
YUBAとかつべにあがってるのさっき知ってそれまで文章だけ見て独学でホーホーやってたが
悪い例が全部当てはまってて死にたくなったわw
ミックスも最初は小さいって言うけどもしそれがほんとならこれがミックスの入り口ってことかな?
次こそは期待していいよね?;;
普段喉絞めだと一番おいしくて一番楽な音域の歌歌ったけど
ホーホーのイメージで喉開いて歌うとキモ声過ぎて泣きそうだわ
母音もつぶれてるしこれで合ってるのか知らんがまたまたup
たぶんサビ前とサビ多少締めてるわorz
アドバイスオネシャス

ツバサ/アンダーグラフ
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper9052.mp3
883選曲してください:2013/09/30(月) 02:37:27.25 ID:LPAarhNF
>>880
http://fast-uploader.com/file/6936031612543/
手本にしたまえ
夜中だから小さめだけどコレ喉開いてる思うよ
884選曲してください:2013/09/30(月) 02:45:49.79 ID:gMZzORH6
>>882ほーほーで喉下げること意識しすぎて結果喉に力はいってるんじゃないの?
仮にのど仏下がっても喉の後ろ側から締められるような感覚が残ってないか?

↑まあ俺がほー間違ってたときに感じてたことだけどなw
885選曲してください:2013/09/30(月) 02:54:51.70 ID:pynq4dkY
キモい裏声とオク下ってどっちがマシ?
886選曲してください:2013/09/30(月) 02:58:55.85 ID:LPAarhNF
>>885
オク下だろ
887選曲してください:2013/09/30(月) 03:01:15.65 ID:3ykEe5lg
>>883
マジでこれが喉しめなしの裏声?信じていいの?
ぶっちゃけこれを歌に使ったら>>869より大惨事になる気がするのは俺の気のせい?
888選曲してください:2013/09/30(月) 03:02:59.61 ID:LPAarhNF
>>887
この声が元になるって話しで、この声で歌う訳じゃないよ
889選曲してください:2013/09/30(月) 03:05:02.69 ID:3ykEe5lg
また俺の中で謎が増えました。
じゃあ歌う時はどんな声になるねん…
890選曲してください:2013/09/30(月) 03:06:51.89 ID:DtJWd7p6
>>884
特にそういうのはないけど特定の母音で喉を開くのが難しい気がするわorz

>>753の心絵とどっちがマシかな?
まだ声量ぜんぜんでないからノーマライズで増幅してるけどw

ちなみにこっちのが100倍くらい楽だわw
でもこの発声で声量とか出るもんなの?

>>887
その声で歌うとこんな感じだぞ^^
ただの池沼だと思われること必須だから絶対にタカラではしちゃだめだ!
心絵/ロードオブメジャー
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper9054.mp3
891選曲してください:2013/09/30(月) 03:08:32.62 ID:LPAarhNF
>>889
イメージはこの声を膨らました声だね。
892選曲してください:2013/09/30(月) 03:14:03.19 ID:LPAarhNF
>>890
全然スカスカやん
893選曲してください:2013/09/30(月) 03:16:09.52 ID:VXZySGOx
裏声の見本はガクトオススメ
>>890
どっちがマシかで言えば裏声のがマシだと思うけど
どうせマイクに乗らない程度の音量なんだろ?
心絵は低音部に何箇所か急にyasuみたいな響きを持った声になることがあるんだけど
ちょっと音が高くなるとすぐ喉声に戻って響きが消えるんだよなあ
894選曲してください:2013/09/30(月) 03:21:37.29 ID:DtJWd7p6
>>892
だから慣れてないのにその声で歌うとこうなるって身をもってだな・・・w
そんなすぐ声が膨らませるならもっと膨らましたいわorz
>>893
宅録だけどマイクに乗らないってよりノーマライズしてオケと合わせないと埋もれる感じかなー
たぶん夜で抑えてるのもあるけど頑張ればもう少し声量稼げそうな気もする
895選曲してください:2013/09/30(月) 03:32:59.33 ID:VXZySGOx
>頑張ればもう少し声量稼げそうな
頑張った瞬間透明感が薄れてより喉絞め要素が強くなりそうな予感
896選曲してください:2013/09/30(月) 03:36:17.50 ID:DtJWd7p6
>>892
声量出そうと地声っぽくした結果ホーホーイメージを忘れてしまいました
そして結局響きもどこかへ飛んでいきましたorzwwww
しかも喉絞め特有の超絶フラットwww

なんだかミックスボイスってマジでよく分からんわ・・・
声量出そうと頑張った結果がこれなんだが最初よか悪くなってる気がしてしょうがないわww

http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper9056.mp3
897選曲してください:2013/09/30(月) 03:50:26.35 ID:LPAarhNF
>>896
一朝一夕で太く膨らますのは無理だよ

極論自分が歌ってて気持ち良ければ何でもありだから、前の歌い方で特に喉を壊すことも無かったんなら、前の歌い方が良いと思うぞ
898選曲してください:2013/09/30(月) 04:00:35.09 ID:DtJWd7p6
>>897
前の発声でもすごい気持ちよく歌えたんだがHiDの喚声点をどう頑張ってもごまかせなくて^^;
ForeverLoveがちょうどHiDロングトーンあるんだけど歌いきれないのが悔しくて悔しくてorz

たぶんミドル張り上げ?でずっと歌ってたからミドルは多少出てると思うんだけど
ヘッドまでつなげれる発声を探してたんですよ
もともとHiAすら出なくてバタフライとか定番なのも歌えなかったけど
ここ半年で一気にキーが+6くらい出るようになってたから正しいと思い込んでたんですorz
TOSHIもミドル引っ張ってるんじゃね?ってのは希望をつぶさない意味で言ったんですが否定されたんで
たぶん歌うにはヘッドまでつなげられる必要があると改めて気づきました!

そして1から発声見直す決心がつきましたw
アドバイスも的確でかなり助かりましたー
また顔出すかもですがそのときはよろしくです^^
長文でスマセン
899選曲してください:2013/09/30(月) 04:06:09.10 ID:LPAarhNF
>>898
俺も自分自身満足出来るレベルじゃないんだ
お互い気長に頑張ろう
900喉声:2013/09/30(月) 08:20:42.69 ID:8WumIluG
>>883
こんな声出せたことないわ
だから裏声伸びなかったのかー
901選曲してください:2013/09/30(月) 08:32:09.09 ID:eRLOR9+C
>>856
首や喉の「ものを飲み込むための(発声に本来関係無い)筋肉」を使って
無理な力で声帯を締めている。
ハイラリじゃない人の場合は大体これでしょ。

この状態と閉鎖を勘違いしてる人多いけど
ミックスボイス以上にバズワードとかありえないだろww
902選曲してください:2013/09/30(月) 09:00:46.35 ID:Fqy/20Up
http://fast-uploader.com/file/6936010777250/ 
こんにちわ。女です。女の喉声判定可能な方いますか? 
2:30あたりからです。喉かな?
喉を開くってどういう事だろか?
903選曲してください:2013/09/30(月) 09:16:31.92 ID:sfUuNM4t
だから閉鎖鍛えるんだったらホイッスルボイスだって
904選曲してください:2013/09/30(月) 09:21:50.09 ID:PDq5zWs2
閉鎖できないとホイッスルなんか出んがな…
905選曲してください:2013/09/30(月) 09:24:26.49 ID:uG+qEqmT
ホイッスルの閉鎖とミックスやの閉鎖は違います
906選曲してください:2013/09/30(月) 09:32:12.79 ID:PDq5zWs2
じゃあここでする話じゃないな。
907選曲してください:2013/09/30(月) 09:39:04.98 ID:sfUuNM4t
え、違うの?
908選曲してください:2013/09/30(月) 09:53:30.98 ID:jA9kQuSz
>>902
もうちょっと高いの歌ってくれると分かりやすい、new worldとか
これだけ聞いてると、mid2F周辺から喉締まってるように聞こえてhiAでつらそうに聞こえるけど、どうだか判断付かない
909選曲してください:2013/09/30(月) 10:20:44.63 ID:ybbM1duc
了解。ちなみに、ネオユニとかだと、歌のおねいさんみたいになるかも。
女ののど締めがちまたで普通だからよくわからないの。コナン状態だったら、のど締めなのかな、、、?
910選曲してください:2013/09/30(月) 11:32:23.10 ID:6UyVvifd
あまり意味はないと思うがこういう考察は面白い
俺の思う喉締めない裏声を後でとってきてみよう

>>866
俺とは違う何かかもな

>>902
女の場合キャーキャー悲鳴をあげられるならだいたい喉締まってないし高音曲歌い続ければそのうち伸びる
そうでないなら男性と同じ練習が必要
911883:2013/09/30(月) 11:52:57.53 ID:XZlQOJTo
>>883
偉そうなこと抜かしちゃったけど、コッチの方が参考になるかも
キモボイスですまないが、喉締め(ハイラリ)裏声と自分なりに開いた裏声の順で出してみました

絞め裏声の体感は、そもそも喉にテンションを感じるし、大きいボリュームで出すとキンキンし過ぎて、出してて気持ち悪い

開き裏声はまるで笛を吹いてるが如く響いて辛くもない、軽く息を当てるだけで、絞めに比べ馬鹿みたいにでかい音量で響いちゃう

なにかしらの参考にして下さい
912883です:2013/09/30(月) 11:55:01.68 ID:XZlQOJTo
>>883
偉そうなこと抜かしちゃったけど、コッチの方が手本になるかも
キモボイスですまないが、喉締め(ハイラリ)裏声と自分なりに開いた裏声の順で出してみました

絞め裏声の体感は、そもそも喉にテンションを感じるし、大きいボリュームで出すとキンキンし過ぎて、出してて気持ち悪い

開き裏声はまるで笛を吹いてるが如く響いて辛くもない、軽く息を当てるだけで、絞めに比べ馬鹿みたいにでかい音量で響いちゃう

なにかしらの参考にして下さい

http://fast-uploader.com/file/6936063141088/
913喉声:2013/09/30(月) 12:04:45.07 ID:k8uWb/Bl
女の人のキャーキャー真似しようとしても出来ない
喉締めてるんだろうなぁ
914選曲してください:2013/09/30(月) 12:36:18.78 ID:VXZySGOx
この前たまたまテレビに映ってた刑事ドラマで女がキャーキャー悲鳴上げてたけど
モロにホイッスルボイスで羨ましかったわw
あれができる女多いんだろうな
915選曲してください:2013/09/30(月) 12:47:54.39 ID:UwncXosQ
息止めた状態の口の中を見ると
喉チンコは上がり舌が下がるが
喉が開いた状態ってのはこのことなのか?
916選曲してください:2013/09/30(月) 13:41:55.96 ID:bHwUuqN6
「あ」母音も喉絞めてることに気づいた・・・
やっぱ口角あげなきゃだめなのか
917選曲してください:2013/09/30(月) 13:43:21.80 ID:p+5O/yCo
お前らよくカラオケ飽きないな
才能ないくせに
918選曲してください:2013/09/30(月) 13:49:43.52 ID:bHwUuqN6
俺はな、その無い才能を努力で補うために通ってるんだよ(ドン
つっても独学で本も買わずにやってるからそりゃ伸びないよな
高田本、弓場本、りょんりょん本、あとなにかおすすめある?
919選曲してください:2013/09/30(月) 13:53:40.79 ID:XZlQOJTo
>>917
本当に才能が無いっつーのは、真性の音痴のことだ

こういう意地悪な事を書く奴は心が荒んでる。旅行にでも行っとけw
920選曲してください:2013/09/30(月) 13:59:51.45 ID:p+5O/yCo
いやいや何言ってんの…?
どう考えても時間と金の無駄でしょ。プロになれるわけじゃあるまいし。
お前よりはるかに才能あるのにカラオケ行ってない奴たくさんいるからね…?
921選曲してください:2013/09/30(月) 14:00:48.14 ID:fllEmZr8
アンザッツって胸と鼻同時に響かせられるもんなの?
あと高くなるにつれて響かす位置は上になるのかな?
922選曲してください:2013/09/30(月) 14:01:27.22 ID:5wvHU+Yd
もうさわるなよ
923選曲してください:2013/09/30(月) 14:05:03.15 ID:eRLOR9+C
カラオケが好きだから行くのに才能がないから飽きるって
よくわかんない理論だなww
プロになりたいなんて誰も言ってないしww
社会人で野球とかサッカーとかやってる人みんながプロ目指しても
なれないから意味ないと思ってんのか?好きだからやってんだろww

>>918
俺も才能ないしボイトレ本も持ってないし
ボイトレもせずにカラオケ行ってるだけwしかも月一位w
それでも成長するもんだよ。
一年以上やってるけどまだ習得してないから
かなり遠回りなんだろうけどww
924選曲してください:2013/09/30(月) 14:06:06.86 ID:VXZySGOx
金持ち喧嘩せずじゃ無いがここにもいるであろう歌ウマは笑って流してやれw
歌下手はこんなの相手にしてる暇があったら練習すべし
925選曲してください:2013/09/30(月) 14:11:10.32 ID:kDPyG1+6
必死だなwがんばw
926選曲してください:2013/09/30(月) 14:35:30.70 ID:7JK3PLxN
お前らよく2ch飽きないな
才能無いくせに
927選曲してください:2013/09/30(月) 14:43:33.83 ID:tcruHMcW
ミックスボイスって喉が出来てて高い音出そうとすると勝手になるものだろ
928選曲してください:2013/09/30(月) 14:46:09.23 ID:kev46mVI
ミックスボイスって支えのある喉声だよ
929選曲してください:2013/09/30(月) 15:09:35.65 ID:Elfgrm8k
カラオケとか誘われて年に数回くらいいくけどまだ今年はいってない音痴すぎてだれも誘わないんだな
930選曲してください:2013/09/30(月) 15:09:45.29 ID:7JK3PLxN
931選曲してください:2013/09/30(月) 15:31:08.67 ID:kev46mVI
女ってズルいよな喉を柔らかく閉じても裏声使っても許されるんだもん
932選曲してください:2013/09/30(月) 15:33:19.72 ID:pynq4dkY
裏声が出ない奴なんかいんの?
933選曲してください:2013/09/30(月) 15:33:50.56 ID:Elfgrm8k
でませんけどたぶん一生でないと思う
934選曲してください:2013/09/30(月) 15:35:25.16 ID:pynq4dkY
裏声って普段出ないやつは
驚くと声が裏返ったりするからそれ使えばいいですよ。
935選曲してください:2013/09/30(月) 15:47:02.33 ID:or8BPOPW
裏声が出ない奴もわかんねけど裏声の出し方説明できるのも凄いていうか
水の飲み方説明するみたいなうんこの出し方説明するみたいな感じだよね
936選曲してください:2013/09/30(月) 15:50:41.85 ID:kev46mVI
喉使わないで腹から震え声出せば出る
937選曲してください:2013/09/30(月) 16:08:07.20 ID:Elfgrm8k
裏返ったことないから感覚がつかめんていうか声だすと大声になるからふだんしゃべらない
938選曲してください:2013/09/30(月) 16:35:03.77 ID:0fDPGe41
普通の話し声が70Hzから100Hzくらいの俺でも裏声が出るというのに
張り上げると裏声にいかないよね
939選曲してください:2013/09/30(月) 16:46:57.37 ID:7JK3PLxN
肛門括約筋の力は抜くけどお腹に力を入れる感じ
力んで締めると痛める可能性があるから注意な
うまく脱力できてると低音が響く
940選曲してください:2013/09/30(月) 16:48:11.31 ID:6UyVvifd
ファルセット出ないのは喉が退化してる場合と進化してる場合両方あるから言葉だけじゃ何も判断できないぞ

>>931
多分ほとんど使ってないぞ
8割ミックス1割ファルセット1割声でない音痴
941選曲してください:2013/09/30(月) 16:51:02.08 ID:HgFZBIY7
男が裏声使っちゃいかんのか
942選曲してください:2013/09/30(月) 16:57:43.43 ID:N1BcZlQ7
裏声出無いって人は地声閉鎖が強過ぎて裏声閉鎖が弱過ぎる状態。
強い声を出すと真っ先に地声閉鎖が働くので必ず地声になってしまう。
この地声閉鎖を抜き代わりに裏声閉鎖をする事で裏声が出せるようになる。

非天然の場合は発声のベースが裏声+喉締めなので喉締め解除ですぐ裏声になる。
この地声用喉締めを維持できる限界点がそのまま換声点になる。
943選曲してください:2013/09/30(月) 17:59:12.89 ID:T4ot4hEU
以前平井堅の哀歌をアドバイスして頂いた初心者です、
先日友人からワインレッドの心をATUSHIがミックスボイスで上手く歌っていると言われ
歌ってみましたが、高音が綺麗に強くでません。コツを教えてもらえないでしょうか??

http://wktk.vip2ch.com/vipper9081.m4a
944選曲してください:2013/09/30(月) 18:01:12.20 ID:8fThJXQO
だから巣から出て来るなって
日記帳にでも書いてろ
945選曲してください:2013/09/30(月) 19:19:02.03 ID:hfdF9zQ7
>>943
なんでそんな早めに伸展させようとするの?
946選曲してください:2013/09/30(月) 19:19:45.19 ID:0fDPGe41
裏声って風船膨らますときみたいに本気で張り上げるときれいに響くよね
947選曲してください:2013/09/30(月) 19:21:55.20 ID:hfdF9zQ7
>>943
ごめん、伸展位置はそんなもんだった
閉鎖が弱いだけかな
948選曲してください:2013/09/30(月) 19:37:48.32 ID:5wvHU+Yd
喉締め裏声ってどうやって出せばいいの?
949選曲してください:2013/09/30(月) 19:43:37.55 ID:XZlQOJTo
舌奥を上にひきつらす(喉仏を上げまくる)となる
950選曲してください:2013/09/30(月) 20:47:42.19 ID:hnH4fRMP
これのメロディ部分がミックスで、サビ高音がヘッド?
http://www.youtube.com/watch?v=47CjhVccj6o
951選曲してください:2013/09/30(月) 20:51:29.65 ID:XZlQOJTo
>>943
52秒あたりのメロディーの音程が喉締めてる
その音程から裏声要素入れた方が良い
952選曲してください:2013/09/30(月) 21:00:15.57 ID:XZlQOJTo
>>951
裏声要素ていうと曖昧だなー
その音程の裏声を強くしていくの方がいいかも
953選曲してください:2013/09/30(月) 21:03:18.55 ID:hnH4fRMP
>>950
うめえな
954選曲してください:2013/09/30(月) 21:07:14.94 ID:jcXE7z6m
自分が裏声出せるのかログを読んだら不安になってきた
喉絞めてない裏声できてますでしょうか?
喉の奥のどちんこの更に奥で響いてる感覚なのですが

http://fast-uploader.com/file/6936098054046/
うるさいと思うので音量下げたほうがいいのかもしれないです
955選曲してください:2013/09/30(月) 21:14:00.76 ID:bTtBC1rk
>>953
ん?自演?
956選曲してください:2013/09/30(月) 21:16:05.68 ID:XZlQOJTo
>>954
録音環境がどうなってるのか気になるけど
喉しまってる様には聞こえないです
その声の響きで地声まで音程を落としてけば響くポイントみたいなのが掴めると思うよ
957選曲してください:2013/09/30(月) 21:16:11.43 ID:K5ByZhXA
958選曲してください:2013/09/30(月) 21:17:17.58 ID:hnH4fRMP
いや違う
例が知りたくて飛び飛びでしか聴いてなかったけどちゃんと聴いてみたら普通に上手い人だったからビビった
959選曲してください:2013/09/30(月) 21:18:09.15 ID:jcXE7z6m
>>956
ありがとうございます
録音環境はカラオケ屋にいった時にマイク無しで空間録音したやつです
960選曲してください:2013/09/30(月) 21:28:34.52 ID:Ls7sUgfK
>>950
思いっきり裏声に逃げてるじゃん
961選曲してください:2013/09/30(月) 21:43:16.27 ID:bTtBC1rk
ファルセットの場所は元の曲の通りだと思う
962喉声:2013/09/30(月) 21:55:14.58 ID:8WumIluG
>>953ワロタ
963選曲してください:2013/09/30(月) 21:56:34.79 ID:tzwcoUj9
地声、裏声ともにかなり鍛えた
地声 mid2C→mid2G♯
裏声 hiE→hihiA
ここまで声域が広がったが地声と裏声が全くつながらない
ゆっくり喚声点付近を行き来しようとしてもプルっと裏返ってしまう

声域はもう俺的には十分なんだけど、ミックスボイスを習得していないからシドの嘘でさえキー下げないと歌えない。
yubaとか色んなまとめスレ見た結果裏声鍛えたほうがよさそうだったから鍛えたんだが、この後はどうすればいいんだ
長文&スレ汚しすまん
964選曲してください:2013/09/30(月) 22:07:32.67 ID:sfUuNM4t
>>954
これファルセットじゃないの?
965選曲してください:2013/09/30(月) 22:09:52.01 ID:hnH4fRMP
この人シドも歌ってたけど楽勝って感じだわ
ただビブラートがちょっとしつこいな
http://www.youtube.com/watch?v=fZV2FafNUkk
966勝杏理 ◆4K0UnL8DXg :2013/09/30(月) 22:22:37.26 ID:uu7ruU0V
>>963
裏声を鍛えるって胡散臭いよね。
自分的にミックス習得に一番必要なのは閉鎖だと思う。

これからはもう「goo」と「gee」と「ゴッ」とか「バッ」やってればいいと思う。
967選曲してください:2013/09/30(月) 22:25:40.29 ID:leUsxcUx
>>963
裏声を鍛えるって、音域を伸ばすって意味じゃないと思うんだよな
968選曲してください:2013/09/30(月) 22:26:03.13 ID:GpCTb1Mx
ネット見て1週間くらい前から練習し始めましたがミックスボイスについての定義が
いろいろなところで別な表現で曖昧なので、
どちがら近いとかのアドバイスもらえるとありがたいです。

裏声からひっぱってる感じのがこれで
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4542754.m4a.html

地声をそのまま引っ張った感じに歌ったのがこれです。
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4542790.m4a.html

音質、音程、滑舌悪いですが・・・
感覚的には地声の方が歌いにくいです。
969選曲してください:2013/09/30(月) 22:31:05.79 ID:leUsxcUx
>>950は上手いだろ
むしろ、疑問を持つやつはどんな耳してんだ
970喉声:2013/09/30(月) 22:33:49.45 ID:8WumIluG
>>969
>>950>>953のIDが同じだったから自演と思われたんだと思う
971選曲してください:2013/09/30(月) 22:33:55.55 ID:tcruHMcW
972選曲してください:2013/09/30(月) 22:35:42.78 ID:tzwcoUj9
>>966
とりあえず裏声に切り替わる付近で閉鎖したら志村声になってしまった
hiBあたりからはヘッドっぽくなった

>>967
説明たのむ
973選曲してください:2013/09/30(月) 22:35:45.12 ID:hnH4fRMP
>>958でも言ったけど自演したつもりはないぞ
974選曲してください:2013/09/30(月) 22:37:25.20 ID:E35zBiC+
コテの言う通り裏声鍛えるとかってほとんど意味ない、裏声がhiAも出ないとかだと問題だが、基本的にミックスに必要なのは閉鎖力
975選曲してください:2013/09/30(月) 22:39:41.29 ID:XZlQOJTo
>>963
知ってたら申し訳ないが
裏声を鍛えるって「最高音を鍛える」訳じゃないよ
中音域(hiA前後)の裏声を徹底的に響かせる練習をするのが裏声を鍛えるだぞ
で、その出来た太い元裏声を更に地声に落とし込んで無なりヘッド域に派生させるイメージ
976選曲してください:2013/09/30(月) 22:51:31.39 ID:tzwcoUj9
>>974>>975
音域のばすためだとずっと勘違いしてた ありがとう
男性曲を全部裏声で歌いきったりしてたからhiA付近の裏声の太さは問題ないと思う
閉鎖ときいて、hiAを裏声で出し、声帯で息を止めてその状態で発声してみた
見事に志村ボイスでした/(^o^)\
閉鎖ってこういうことじゃないの?
977選曲してください:2013/09/30(月) 22:52:54.92 ID:leUsxcUx
>>970
あぁ、そういうことな
これを下手とか思うやつがいるのかと思ってびびったわ

>>972
>>975が説明してくれたww
むしろ、低めの裏声でもちゃんと閉鎖を保って太く出す練習が大事ってこと
978選曲してください:2013/09/30(月) 22:55:03.27 ID:QU60UIVA
裏声を鍛えるってのは伸展を鍛えると言い換えても良いと思うけど
結局のところ伸展だけでも閉鎖だけでもダメだからバランスよ
ただまぁ ここにあがる音源は大抵は伸展が甘いから裏声鍛えろって言われてるんだとおも
979選曲してください:2013/09/30(月) 23:09:15.81 ID:El2j50Vi
どう見ても自演失敗だろ
不自然すぎる
980選曲してください:2013/09/30(月) 23:27:55.36 ID:T4ot4hEU
>>975
鍛えるというのは具体的に裏声の時に思い切り強く出すとかという事ですか?
どう鍛えればいいでしょうか?

>>947 >>951
ワインレッドご指摘ありがとうございました
981選曲してください:2013/09/30(月) 23:48:02.39 ID:tcruHMcW
100人に聞いたら99人が自演だと思うぞ
982選曲してください:2013/09/30(月) 23:49:05.21 ID:ug3Ja5vF
>>980
息漏れのない裏声の練習じゃない?
983選曲してください:2013/09/30(月) 23:50:14.60 ID:T4ot4hEU
ここではサビまで全部地声ですよね?ミックスですか?

http://www.youtube.com/watch?v=UXouxE-mvPI
984選曲してください:2013/09/30(月) 23:55:33.81 ID:leUsxcUx
>>980
強く出すってイメージはあまりよろしくない気がする
個人的には、密度を上げていく感じだと思う、太く濃くしていく感じ
985選曲してください:2013/10/01(火) 00:00:02.29 ID:ITReKSvL
>>980
言葉選びが悪かったわorz
鍛えるっていうと筋トレ的なイメージが強いから裏声を強く出すって感じに捉えられちゃうな…
力まずに響くポイントを探すが正しいかもしれない

この動画の兄さんが出してる最初の裏声を本気でマネしてくれ
デモンストレーションしてる通りあの声が強い声の骨組みになるんだわ
http://www.youtube.com/watch?v=yUoa4_xtBcg
986選曲してください:2013/10/01(火) 00:03:08.80 ID:pS/O+obN
>>983
全部ミックスじゃない?
987選曲してください:2013/10/01(火) 00:20:38.75 ID:jRablaVe
本当のミックスが出来るようになるとその範囲内で地声っぽくも裏声っぽくも自在だからな。
まあ大抵の人は男性的な力強い感じか女性的な柔らかい感じかに偏るが。
988選曲してください:2013/10/01(火) 00:21:37.25 ID:fWEmGLaC
俺はhiAがギリギリでるくらいのポテンシャルだからhiA#やhiCがあるback numberが歌える奴が羨ましい
989830:2013/10/01(火) 00:22:22.20 ID:LAqSkeMh
勝杏理さん>>830にもアドバイスお願いします


ところで自分は母音優先してたんですけど、やっぱり音程のほうが大事ですよね
ピッチ合わせるための、応急的な母音の開き方とかご存知の方いたら教えてください
990勝杏理 ◆4K0UnL8DXg :2013/10/01(火) 00:46:14.82 ID:qFzq850k
>>989
>>830については俺はこれ裏声に聞こえるなぁ、でも完全な裏声ではないというか・・・
直観とルーララーの響きから判断した。
イマイチ詳しくないんだけど、これってミックス板で言う「太裏声」ってやつじゃないの?
方向性はあってると思う。
でもこの歌い方だとミックスにはならないんじゃないかな。

だからあとは閉鎖。
その喉を絞めてない発声の感覚を維持してgooやらgeeやればいいと思う。

色んな音を出して、それにエッジをかけるのも良いと思う。
自分の感覚だと、裏声にエッジかけて斜め後ろに引っ張る感じで少し声量を上げるとミックスになる。
991選曲してください:2013/10/01(火) 01:00:48.69 ID:9PeqC8ri
>>968です。
mp3変換しました。
上が裏声意識で下が地声意識です。
地声の方は無理に引っ張ってるところがあるので聞き苦しいです
wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper9097.mp3

wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper9098.mp3
992選曲してください:2013/10/01(火) 01:07:27.68 ID:DwI/anag
カラオケいってちゃんと歌ってとってこい
家で近所気にしながら声量抑えて口ずさんだものアップされても
993選曲してください:2013/10/01(火) 01:08:36.14 ID:Iue++97U
>>991のど締めだよ。
994830:2013/10/01(火) 01:18:48.13 ID:LAqSkeMh
>>990
太裏声は提唱者から察するに、もっと裏声っぽいと思う
ルーララーは裏返してるけど、母音が重いという意味で完全には裏返ってなかったり
唱者としては厚い閉鎖した重めの声なので、このまま伸展などせず閉鎖強化は喉逝くかと

勝さん的には、フォルテかどうかがミックス判定に関わるのかな
言ってる感覚は再現できると思うけど、自分はもともと声質高いからなあ
ところで、やっぱり意識的に伸展して軽い声を維持してます?

それから>>989の下2行の質問も、できたらお願いします
あとガナリ系の声で低音域いったときの、表返りの対処法も教えてください
995選曲してください:2013/10/01(火) 01:20:51.47 ID:DfUsnLHl
勝杏理はミックスボイス習得できていないのに
何故偉そうにアドバイスなんかしてるの?
996選曲してください:2013/10/01(火) 01:29:27.13 ID:Iue++97U
こいつの声になりたいならアドバイスもらったらええよ。
997選曲してください:2013/10/01(火) 01:37:52.14 ID:LAqSkeMh
良くも悪くもコピるのには限界あるからなあ
ある程度うたえる人の声と感覚は自分にはとても参考になるよ


ところで次スレね
ミックスボイス判定スレ49
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1380558754/
998選曲してください:2013/10/01(火) 01:42:24.65 ID:0VVJcmOs
>>985
詳しいアドバイスありがとうございます!
999選曲してください:2013/10/01(火) 02:11:32.11 ID:RQK+S+Fp
999
1000選曲してください:2013/10/01(火) 02:12:04.44 ID:WTi+x82e
押しマイケル♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。