オク下が発覚した奴が絶望し再び歩き出すスレ33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1選曲してください
オク下とは元々設定されているキーよりも1オクターブ下(カラオケの場合は-12キー)で歌うこと
男性が女性曲やキーの高い曲を歌うと無意識でなりやすい
オクターブ上下しても音の組み合わせとしては同じなので本人は気付かず歌っている場合あり
そんな人を応援したりしなかったりするスレ

★このスレはオク下かどうかがメインなので音源の感想を言い合いたいだけの人は専門スレへどうぞ
カラオケ板を「うp」などで検索
http://www2.ttsearch.net/s2.cgi?k=%82%a4%82%90&s=awabi.2ch.net&b=karaok&o=r


自分がオク下かわからない人は録音してアップすれば誰かが判定してくれるはず

うpろだ
http://wktk.vip2ch.com/
http://neo.vc/uploader/

注意事項
・音源と一緒に曲名をおしえて下さい
・アカペラ非推奨
(無意識に楽なキーで歌ってしまうことが多いため)

オク下が発覚した奴が絶望し再び歩き出すスレ32
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1358861419/
2選曲してください:2013/06/11(火) 19:20:16.18 ID:PSXxqMqO
Q. いまいちオク下がイメージできない
A. この動画を見れ
  前半がオク下で後半(4:45〜)が原キー (LIVE DAM Ver)
  音の組み合わせとしては同じだが印象はかなり違う
  http://www.youtube.com/watch?v=dSNy-T0NUOc

Q. カラオケではいい点数が出るからオク下じゃないよね?
A. カラオケの採点機はオク下を認識しないので普通にいい得点が出る
  むしろ、男性が女性曲をキー調整せずに歌って高得点の場合はオク下を疑った方がよい

Q. オク下で何が悪いんだよ
A. カラオケの楽しみ方は人それぞれなのでそれ自体は悪くないが、オク下に気付かず「上手く歌えている」と得意になっているのはかなり恥ずかしい
  特にX JAPAN、B'z、L'Arc〜en〜Ciel、GLAY楽勝wwwと言うやつは国宝級なので生暖かく見守るべき

Q. オクターブとは?
A. ド レ ミ ファ ソ ラ シ / ど れ み ふぁ そ ら し / do re mi ・ ・ ・と音名を並べると8個ごとに同じ名前の音が出現する
  名前は同じだが当然音の高さは違う
  その差を1オクターブという(octave: octとは8を意味する)
  半音を加えた場合は8ではなく12になる

Q. キーチェンジとの関係は?
A. カラオケのキーチェンジは半音毎に上げ下げできるため
  ド ド# レ レ# ミ ファ ファ# ソ ソ# ラ ラ# シ ど
  で、1オクターブ = 12半音 の上下操作に相当する
  つまりカラオケで言うオク下とはキーを-12にして歌っている事になる
3選曲してください:2013/06/11(火) 19:20:51.20 ID:PSXxqMqO
Q. 曲の最高音とかどうやって調べるの?
A. LIVE DAMの精密採点DX(最初に音域が表示される)や以下のサイトを参考にして下さい
  http://www41.atwiki.jp/saikouon_dokoda/
  http://www.music-key.com/
  http://karaok.web.fc2.com/

Q. オク下で〜歌えるけど自分は低音凄いって事だよね!
A. そういう人の低音はもにょもにょ言ってて聞き取れなかったり下がりきってないことが多い
  アカペラや合唱団によくいるゲップみたいなはっきりとした低音が出せるなら自信持っていい

Q. 女性でもオク下ってあるの?
A. 一般的な曲では女性の出せるキー的に考えてほぼ無い
  ただ、ボーカロイドやギネス級などの異常に高い曲では例外的になる場合もある

Q. もっと手軽にオク下判定できないの?
A. LIVE DAMの精密採点DXを使ってポルノグラフィティの曲を歌う
  オク下なら声域に赤いマークがたくさん付く
  詳しくはテンプレ内の動画参照
  または、「おんかいくん」というフリーウェアを使う
  「おんかいくん」を使う場合は「あーーーーーー」という一定の高さで伸ばし続けた声じゃないと判定されにくいので注意
  これらの方法は手軽ではあるが正確性に欠けるので、出来ればこのスレで判定してもらったほうがいい

Q. 高音の出し方がわからない、もっと練習したい、〜筋が…
A. このスレはオク下かどうかがメインなので専門スレへどうぞ
  スレ違いのここで話し合っても詳しい人は少ないだろうし迷惑です

Q. 変なコテハンが住み着いてるんだけど
A. スレ違いを繰り返す荒らしなのでNGName推奨
  言い合うだけ無駄
4選曲してください:2013/06/11(火) 19:21:22.71 ID:PSXxqMqO
【オク下判定方法】
★必ず原曲に合わせて歌うこと
アカペラでは単なるキー下げになる可能性が高く判定不能
原曲に合わせて歌った物をこのスレにアップすれば一発で判定してもらえるので勇気を出してアップしよう
オク下はあまり一般的ではないので友達や身内に判定してもらっても無駄
できれば歌った曲名も書くように

自力判定法その1
ポルノグラフィティを歌ってみる
オク下 → アポロ、メリッサ、アゲハ蝶、サウダージ全然余裕。小さい声で歌える
原曲キー → 到底無理、または必死。声が大きい、絞り出すような叫び声。

自力判定法その2
キー調節をしないで女性曲をいつも通り歌ってみる
トレーニングなどをしていない一般的な男性の平均地声音域はmid2Gあたり
女性曲はhiDあたりが多いのでキー調整をせず普通に歌えちゃう人はほぼオク下
いつも通り歌うとサビなどが高すぎて歌えないのが正常

※ これらは一般的な男性の場合です
  裏声で歌っていたりノドの性能が異常などなど例外な人もいますが99%あなたの事ではありません!
  女性曲だけは無自覚でオク下で歌っている場合もあり
  なんだかんだでこのスレにアップするのが一番確実!
5選曲してください:2013/06/11(火) 19:21:54.41 ID:PSXxqMqO
【オク下が判明したら】
カラオケにはキー調整という大変便利な機能があるのでそれを使う
サビなどの最高音だと思う部分を徐々に「キーを下げつつ」歌ってみればおk
ギリギリ歌えたらそれがその曲の自分にあったオク下ではないベストキー
始めは男性の曲でやるべき

キーが合っているか視覚的にわかるDAMの音程表示機能(精密採点2やDX)の使用推奨
DAMなら巻き戻しもできるので楽

キー調整は最近のカラオケ機では±6程度しか出来ない事があるので
それよりも下げたい場合は「キー上げオク下」というテクニックを使用する
http://camonohashi.ddo.jp/up3/src/up6121.jpg

たとえばhiDの曲をmid2Gまで下げたい場合はキーを-7しなければいけないが機種的に出来ない場合は
+5(hiG)にしてオク下(-12なのでmid2G)で歌うと実質-7になる
これはオク下ではあるものの「キー調整テクニックの一種」なので単純なオク下とは違う

〜テンプレ終わり〜

ちなみに男性が女性曲を歌う場合は+3くらいにしてオク下で歌うと
mid2F前後になってそこそこいい感じに歌える事が多いので覚えておくと緊急時に役立つかも

無自覚なオク下というのは高い声が出せないから自分が楽に歌える音域まで下げようとしてなってしまっているケースが多い
最終的には高音が出せるように練習するのがベスト
練習方法は専門のスレへどうぞ
http://ttsearch.net/s2.cgi?k=%97%fb%8fK&s=awabi.2ch.net&b=karaok&o=r
6選曲してください:2013/06/11(火) 19:40:42.44 ID:RoHed+rh
いちおつ
7選曲してください:2013/06/11(火) 19:48:23.54 ID:F1dX45kB
前スレ>>999
> うpしないなら帰れ

うpするのはお前だろ。地声最低音位の裏声をうpしてくれ。


前スレ>>1000

前スレ>>999がうpしたらおれもうpする気になるかもしれない。
8選曲してください:2013/06/11(火) 20:01:21.37 ID:RoHed+rh
>>7
まさか地声最低位まで裏声出ないのかよ
鍛え方が足りんぞ

待ってろ
9選曲してください:2013/06/11(火) 20:03:27.48 ID:Lh4kjw7z
自称ミックスボイスの多いこと多いこと
10選曲してください:2013/06/11(火) 20:04:08.48 ID:+O/pgq/J
>>8
ごめんなさいしよ?
11選曲してください:2013/06/11(火) 20:19:48.10 ID:OpGCAgJN
俺地声最低音lowgくらいだけど、それを裏声で出せる気がしない
mid2E〜hiCくらいだな
128:2013/06/11(火) 21:24:15.34 ID:FpaIllXb
13選曲してください:2013/06/11(火) 21:27:43.34 ID:Tcev9K4f
地声最低音までは出ないんじゃないか、普通。
俺、裏声の範囲が概ねmid1G〜hihiBくらいで割りと広いと思うけど、
それでも地声lowGと同じところまでは出る気しないな。
14選曲してください:2013/06/11(火) 21:44:43.21 ID:Tcev9K4f
と思ってたら、>>8がうpってた。
自分もやってみたら意外とmid1Cくらいまで出てたわ。
意外と地声最低音くらいまで出るものなのかもしれんな。
158:2013/06/11(火) 21:53:38.39 ID:FpaIllXb
基本的にミックスは裏声ベースだから普通最低音位まで裏声は出るってどっかで読んだ

>>7のうpはないのかな?
16選曲してください:2013/06/11(火) 21:56:30.75 ID:5Weh1z5L
試しに裏声を徐々に低くしていってみたらやっぱ途中で地声に入れ替わってる気がする
具体的にどこらへんか知らんけどいつの間にか…
17選曲してください:2013/06/11(火) 22:00:16.60 ID:F1dX45kB
>>15
> >>7のうpはないのかな?

ないよ。ご苦労だったな。
188:2013/06/11(火) 22:01:09.98 ID:FpaIllXb
>>17
なら帰れ
19選曲してください:2013/06/11(火) 22:08:47.48 ID:2c20pm7a
声域チェック
地声でlowF〜mid2C
こりゃ無理だ
20選曲してください:2013/06/11(火) 22:18:30.49 ID:OpGCAgJN
>>17
うわぁ
21選曲してください:2013/06/11(火) 23:18:18.98 ID:Lh4kjw7z
>>17
カス過ぎ
自称ミックスボイスはさっさと消えろ
22選曲してください:2013/06/11(火) 23:36:17.34 ID:nOmEYY42
まあ前スレでのやり取りの時点で頭おかしい奴だとわかるべき
23選曲してください:2013/06/11(火) 23:38:54.30 ID:FpaIllXb
自分の限界を決めつけるのは良くないと思ったんだけどな
24選曲してください:2013/06/11(火) 23:41:31.15 ID:F1dX45kB
>>18
お前煽られ耐性をつけたほうがいいよ。
ここはオレみたいなのが主役のスレだ。お前が帰るべきじゃないのか。お前もオク下
だったらいいけど。

ところで何の目的でこんな練習したんだ?気が向かなければ答えなくてもいいんだ。
おれが裏声を練習したのはミックスボイスを知ったからで裏声で低い声を出す意味が
わからない。
裏声でhiE以上出るのが普通だったらミックスでhiDくらい出るだろうからオレ以外に
オク下がいるのが不思議。
25選曲してください:2013/06/11(火) 23:43:12.14 ID:Lh4kjw7z
>>24
いいからさっさとうpれよks
論より証拠
26選曲してください:2013/06/11(火) 23:56:40.73 ID:FpaIllXb
>>24
ここはオク下を応援したりしなかったりするスレじゃないの?

ミックスは基本的に裏声ベースだから下から上まで裏声を安定させただけだよ
低い裏声の意味が分からないのはミックス出来て無いからだと思ったけど
君がミックスと言い張るからうpしろと言ったんだよ

ミックスを習得まだ習得できてない人が居るとは思わないの?

つか俺は煽られてたのかよ
27選曲してください:2013/06/12(水) 00:02:19.23 ID:Fvr3eRCx
正直に言えば俺もID:F1dX45kBのいうことを全く信用してなくて、
変な声を裏声、もっと変な声をミックスと勘違いしてるんだろうなあと思ってるから
ID:F1dX45kBがうpしたくない気持もわかるよ
28選曲してください:2013/06/12(水) 00:21:23.19 ID:laUUvrev
まあもっと裏声のびると思うからレスはしなくていいから練習してみてくれ
29選曲してください:2013/06/12(水) 00:37:30.92 ID:3ViW3fdA
裏声鍛えるにはひたすら裏声で歌ってれば良いの?
30選曲してください:2013/06/12(水) 00:41:29.72 ID:TxEd40Nz
>>27
これだろうな
まあつぎのテンプレには加えておいた方がいいかもな
自称mid2Eミックス君は放置
てな感じで
うpしないわギャーギャーわめき散らすわでなにがしたいんだか
31選曲してください:2013/06/12(水) 01:52:47.83 ID:JL9hGl62
オク下でもちゃんと歌えてれば大丈夫かな?
タカラだと無理して原キーよりもオク下&キー変してでもできるだけきれいに歌ったほうがいいみたいだし
32選曲してください:2013/06/12(水) 02:37:12.43 ID:3ViW3fdA
>>31
自分が高音が得意じゃないと自覚してのキー変だから誰も文句はない…と思う
上手く歌えるならそれに越したことはないよ
33選曲してください:2013/06/12(水) 07:38:59.14 ID:flOV/dmO
>>25
> 論より証拠
いい言葉だ。

特殊な事例過ぎるから単純に興味本位で体型を見てみたい。
外見からわかるほどの個性がそこにあるはず。

この説の証拠を上げてくれ。マライヤキャリーなんか相当違う体型してるんだろうな。
こんなこと書くのがいるところにおまえならうpする気になるか?
うpしてくだらんレスをもらうより疑われたままのほうがよほどいい。証拠を出す出さ
ないにかかわらず事実は変わらない。
34選曲してください:2013/06/12(水) 07:39:53.15 ID:flOV/dmO
>>26
> ここはオク下を応援したりしなかったりするスレじゃないの?

違うな。現状を書いたらよってたかって否定するスレだ。

> ミックスを習得まだ習得できてない人が居るとは思わないの?

もちろんいる。おれも2ヶ月くらいはそうだった。その頃なら目標が見えてる
からここでレスするほどの動機はないだろう。
35選曲してください:2013/06/12(水) 07:44:06.51 ID:avXk8o2v
君がうpしないのは皆もうわかったし、
うpしない以上誰にも信用してもらえないのは君もわかるだろ。
だから君の出番はもう終わりだ。
36選曲してください:2013/06/12(水) 07:46:52.14 ID:flOV/dmO
お前に信用してもらいたいとかこれポッチも思ってないよ。
37選曲してください:2013/06/12(水) 07:50:05.89 ID:avXk8o2v
わかったって。
その素晴らしいミックスでオク下を歌えばいいじゃん。頑張れよ。
・・・いや、もう訓練限界だから頑張らなくていいのか。頑張るな。
38選曲してください:2013/06/12(水) 08:51:36.05 ID:NattwQVk
>>12
これってミックスであって純粋な裏声じゃないよな?
あと地声の最低音位の「位」ってのは5音くらい空いても含める大雑把な感じなの?
別に突っかかりたいわけじゃないけど「地声の最低音位まで普通裏声で出せる」はどう考えてもおかしくね?
39選曲してください:2013/06/12(水) 09:07:12.67 ID:DFcNpMcs
>>38
個人の感覚の問題もあるしその辺はなんとも言えないんじゃない?
他人からどう地声に聞こえても出してる奴が裏声感覚で出してるって言えばどうしようもないしね

あと>>12はどう考えてもただの裏声
40選曲してください:2013/06/12(水) 09:48:57.65 ID:NattwQVk
>>39
はじめは裏声だけど最後の方は確実に地声成分入ってるように聞こえるなあ
まあどこからが裏声かなんて定義の問題になると収集つかないからもういいけど
41選曲してください:2013/06/12(水) 10:05:11.32 ID:DFcNpMcs
>>40
詳しく言うなら自分も低い所は地声に聞こえるけど
実際低音まで裏声で出せた所で何か意味あるの?って感じなので
普通の裏声扱いしておいても何ら問題無いだろう、ってのが自分の判断

そもそも高音部だろうが低音部だろうが裏声に聞こえる時点でミックスじゃないと思う
42選曲してください:2013/06/12(水) 14:51:21.34 ID:NattwQVk
>>41
裏声ベースに地声成分(いわゆる閉鎖?)が入ってて換声点越えられる声は全部ミックスの一種かなと思ってるから
下から上まで質の変わらない発声が出来るのが理想だから裏声の最低音が低いのはいいことなんじゃない?
僕は重度のオクシターなので全部妄想半分ですけど
43選曲してください:2013/06/12(水) 19:30:17.58 ID:DFcNpMcs
>>42
まあ悪い事ではないだろうけれど重要視するようなものでもない
基本的に意識せずに地声で歌える高さの声質なんてどうにでもなるだろうしね
44選曲してください:2013/06/12(水) 20:17:39.29 ID:3ViW3fdA
ID:flOV/dmOはいつまでこのスレに居座るつもりなんだ
いい加減消えろよ
自分一人の世界で好きなだけ自称ミックスボイスで歌えばいい

>お前に信用してもらいたいとかこれポッチも思ってないよ。
完全にガキの屁理屈だろ
45選曲してください:2013/06/12(水) 21:50:11.61 ID:TxEd40Nz
>>44
前スレ含めて誰一人信用してないのになw
頭か声帯に障害抱えてるのかね
46選曲してください:2013/06/12(水) 21:53:16.27 ID:3ViW3fdA
>>45
両方だろ
うpしない時点で既に論外
47選曲してください:2013/06/12(水) 22:54:54.81 ID:Ia52QFJi
>>44
そいつの最後のレスからずいぶんたってるのに、わざわざ煽って意味あるの?
むしろ、呼び戻そうとしてるとしか思えない
48選曲してください:2013/06/12(水) 23:03:02.85 ID:HDsIOX+P
やっと喉が開けてきたのに
最高音mid2Fが限界ってどういうこと
49選曲してください:2013/06/12(水) 23:05:55.42 ID:3ViW3fdA
>>48
音域は個人差があるから仕方ないけど最高音mid2Fが限界なら
まだまだ努力次第で伸びるよ
50選曲してください:2013/06/12(水) 23:31:15.83 ID:HDsIOX+P
まじか
せめて一般人レベルのhiAまで出せるようになりたいな。
超高音はいらない・・・
51選曲してください:2013/06/12(水) 23:36:26.26 ID:McSgzh05
前から気になっていたんだけど、
喉を開くのと音域拡張って関係があるのかなぁ。
関係あるようでないようで、よく分からない。
52選曲してください:2013/06/13(木) 00:12:32.40 ID:1nKSDXbM
>>50
一般人がhiAとかwww
笑わせんなww

hiAが出るような奴は歌ウマに片足突っ込んどるわwwww
53選曲してください:2013/06/13(木) 00:14:19.24 ID:1nKSDXbM
>>51
自分本来の声を最大限に使えるから
喉が開いている方が音域拡張も多少は楽って程度
54選曲してください:2013/06/13(木) 00:17:11.25 ID:pj/UL8lx
音域は広い…!広い…!が…!音痴…!絶対的音痴…!
55選曲してください:2013/06/13(木) 00:18:35.33 ID:iBfmuY7H
>>52
俺の周りの友達はhiAを出せる奴多いぞw
まあ発声は置いといてだがw
56選曲してください:2013/06/13(木) 00:20:54.29 ID:9+CBN3Yf
>>54
一緒にがんばろう
57選曲してください:2013/06/13(木) 00:25:45.36 ID:S7PN57uf
>>50
hiAはテノールならちゃんと練習すればでるようになるから頑張ろう
バスやバリトンならどうか知らんけど
58選曲してください:2013/06/13(木) 00:34:05.59 ID:1nKSDXbM
音域が比較的狭かったり低かったりするなら
とにかくミックスボイスを習得しないことには
カラオケで歌いこなせるレベルにはならんわ
ソースは俺
59選曲してください:2013/06/13(木) 00:36:27.36 ID:1nKSDXbM
>>58
あ、俺がミックスボイス出来てるって意味じゃないからな
俺は出来てない方の実例
だからうpる勇気もなし
60選曲してください:2013/06/13(木) 01:14:29.04 ID:+koUdL4K
>>51
喉を開く=締めないって考えた方が良いよ

音域より音色の方に影響が大きい
61選曲してください:2013/06/13(木) 01:20:23.01 ID:O2HyrApQ
高い声を出すだけなら喉を絞めて叫ぶのが(ひどい声になるけど)一番簡単だから
喉を開くのはその点からするとむしろ逆行だろうな。
これが多くの人が喉締め癖がなかなか取れない理由でもあると思う。
62選曲してください:2013/06/13(木) 01:26:18.20 ID:u6C6Qm2+
張り上げが気持ちええんですわ
63選曲してください:2013/06/13(木) 01:52:00.53 ID:1nKSDXbM
>>62
気持ちは分かるけど喉締め末期だよそれ
64選曲してください:2013/06/13(木) 03:02:12.79 ID:xzDZQzVe
>>59
それすごくわかるわ。
おれも声低めで最低音がG〜Aぐらいなんだけど、発声が出来てないからすぐ高音でなくなるんだよな...
結局高いキーの曲歌えるのは最初だけで後半は低めのキーになってしまう。
65選曲してください:2013/06/13(木) 03:33:37.30 ID:tWUvqgHS
張り上げって喉をひらいてするもんじゃないの?
66選曲してください:2013/06/13(木) 06:24:34.24 ID:iBfmuY7H
最低音がG〜Aは高いほうじゃね?
俺はlowC
67選曲してください:2013/06/13(木) 06:27:28.89 ID:pj/UL8lx
C3辺りが限界なんだけど>>66の声帯どうなってんの?
68選曲してください:2013/06/13(木) 06:38:24.62 ID:1nKSDXbM
>>65
張り上げって表声で無理やり高音を絞り出すんじゃないのんか
69選曲してください:2013/06/13(木) 06:45:20.77 ID:iBfmuY7H
>>67
喉仏がでかいだけです(*^^*)
もちろん上は福山ばりに出ないから・・・
70選曲してください:2013/06/13(木) 07:17:57.73 ID:tWUvqgHS
>>68
張り上げると自然に裏声の喉にかわるからわからんかった。
71選曲してください:2013/06/13(木) 07:28:42.90 ID:p6GwlUey
激しいロック系が好きな奴なら張り上げ寄りでも問題無いし
普通のポップ系とかが好きなら脱力した歌い方を目指せば良い

換声点も越えられないうちからこの歌い方は絶対間違ってる!
とか考えてると迷走した挙句に極度のクロちゃんや張上げになったりするぞ
72選曲してください:2013/06/13(木) 07:45:21.98 ID:q5Rus0YK
張り上げというのは過度に息の量を増やし無理矢理声帯の振動数を上げる事で高音を出す方法。
このスレに居るような人の大半は1回やるだけで喉が絶不調になる危険な発声。
逆にある程度連発出来るなら基本発声は出来てると言える。
73選曲してください:2013/06/13(木) 16:27:22.47 ID:6KfXARkg
マジか、じゃあ喉絞め張り上げで何曲か歌えてた自分は基本ができていたのか
74選曲してください:2013/06/13(木) 17:29:34.75 ID:1nKSDXbM
張り上げで数曲歌えるから基本出来てるってわけでもない
結局人によりけりに集約するんだよ
75選曲してください:2013/06/13(木) 19:56:16.85 ID:xzDZQzVe
>>66
たぶんそのCから3キー下げたところのAだと思う!
76選曲してください:2013/06/13(木) 19:59:28.79 ID:xzDZQzVe
まあ1番いいのはしっかりとした先生に見てもらうのがいいと思うな。オープンハウスとかで無料で見てもらって改善点だけ教えてもらったりとか。
発声ができるようになる事ももちろんよろしいんだけど、出せるようになるプロセス理解する事がもっと大事だって教えてもらった!
77選曲してください:2013/06/13(木) 20:01:54.61 ID:1nKSDXbM
>>76
後は他人の意見を鵜呑みにしすぎないこと
耳を貸さなすぎるのも問題だが
78選曲してください:2013/06/13(木) 20:27:33.69 ID:xzDZQzVe
>>77
そうそう、それも言ってた!
あくまで人の話は人の話でしかなくて、そこから自分にあった物を探すのが良い って。
79選曲してください:2013/06/13(木) 20:28:28.08 ID:xzDZQzVe
でもなんだかんだ尊敬してる人とかの話っていうのは鵜呑みにしやすいんだよなぁ笑
80選曲してください:2013/06/13(木) 20:39:09.29 ID:w+3Zf1p0
男でも女性の曲でもサビ以外は普通に歌えるもん?
81選曲してください:2013/06/13(木) 21:05:17.25 ID:j6B4LdC0
>>80
んなもん誰が何の曲歌うかによってくるに
決まってんじゃん
多少高音が得意なレベル(粉雪楽勝程度)で低めの女性曲(中島みゆきとか)に手が届くし
ラルクグレイの大部分の曲を余裕をもって歌える奴ならやや低め〜並の高さの女性曲がなんとかいける
B'zの全楽曲とか超ハイトーンメタル系を完璧にこなせる奴なら高めの女性曲もいける筈だがここまでくるとかなりレアだな。届くだけならニコ動とか漁ればそこそこいるけど
8281:2013/06/13(木) 21:07:56.98 ID:j6B4LdC0
あ、書き忘れたけど>>81はもちろんサビ込みの話ね
83選曲してください:2013/06/13(木) 21:29:18.98 ID:9+CBN3Yf
>>75
cを三つさげてもaじゃないよ!
84選曲してください:2013/06/13(木) 21:31:33.35 ID:PjYzsnNd
>>83
えっじゃあ何になるの?
85選曲してください:2013/06/13(木) 21:43:30.12 ID:xzDZQzVe
>>83
えっとね、音階っていうのは全全半全全半ってなってて、つまりド〜ドの間ではEとF、BとCの間にある関係は半音しかないんだ。だからCを基準としてキーを3つ(全音一つと半音1つ)下げるとAになるんだね。
86選曲してください:2013/06/13(木) 21:51:52.07 ID:DQfdK77c
女性曲と聞いて、吉原ラメントを歌ってみましたが…
やっぱ、オク下ですよねorz
http://n2.upup.be/QyIOqF8Xxc
87選曲してください:2013/06/13(木) 21:57:48.24 ID:q5Rus0YK
>>73
正しいチェスト閉鎖だけは出来てる可能性は高い。
出来てるのはそれだけで他は全く駄目かもしれんが。
88選曲してください:2013/06/13(木) 22:10:22.13 ID:+VUp5Wks
こういうさも自分は全部分かってますって論調で語るやつほど信じちゃダメだよな
つーか交錯くんかな?
89選曲してください:2013/06/13(木) 22:14:16.88 ID:1nKSDXbM
女性曲を楽々原キーで歌えるとでも思ってんの
少しは常識的に考えろ
90選曲してください:2013/06/13(木) 22:16:42.05 ID:1nKSDXbM
>>87
交錯筋についてkwsk
91選曲してください:2013/06/13(木) 22:19:05.95 ID:iBfmuY7H
交錯くんってどこにでも現れるな。
92選曲してください:2013/06/13(木) 22:22:51.09 ID:pj/UL8lx
楽々ってほどじゃないが歌えるわ
93選曲してください:2013/06/13(木) 22:23:35.60 ID:1nKSDXbM
>>91
ある意味オケ板の風物詩だから
但し年中通して見られるが
94選曲してください:2013/06/13(木) 22:25:21.01 ID:1nKSDXbM
>>92
> 楽々ってほどじゃないが歌えるわ
じゃあうpれよ
てか“楽々ってほどじゃないが”って時点で完全に場違いだろうが
95選曲してください:2013/06/13(木) 22:31:19.95 ID:pj/UL8lx
なんでこんなに怒ってんのか知らないけど、今度行った時に録音してうpでいいならうp出来るよ
残念ながら音痴だけど
96選曲してください:2013/06/13(木) 23:10:30.93 ID:ijcILP2N
>>86
女性曲っつかボカロじゃないの?
音悪いし初めて聞く曲だからよく分からんけど、この曲低いし多分原キーだよ
最高音HiAいくかどうかくらいじゃない?多分出てる
9796:2013/06/13(木) 23:17:18.58 ID:ijcILP2N
最高音
偽りだらけのれ"ん"あい
悲しいくらいにか"ん"じた

でHiA#?かな
オクシター住民の耳だから当てにしないほうがいいと思うけど一応
98選曲してください:2013/06/14(金) 07:05:21.06 ID:j7lq0CxJ
ボカロが女性曲とか、脳味噌腐ってんじゃねえのか
99選曲してください:2013/06/14(金) 07:13:38.08 ID:7kLBdVoJ
ボカロってどっちに分類されるんだ
それともそのまんまボカロ?
100選曲してください:2013/06/14(金) 07:21:35.75 ID:j7lq0CxJ
ヒント:カラオケのジャンル
101選曲してください:2013/06/14(金) 07:25:03.59 ID:RSr1bZaa
ボーカロイドが男か女かで決まるんじゃないの?
どうしても初音ミクのイメージが強いが男のボーカロイドもいる
102選曲してください:2013/06/14(金) 07:27:19.57 ID:j7lq0CxJ
ボカロはあくまでボカロ
それ以上でもそれ以下でもない
あとボカロを歌いたがる奴多すぎ
歌い手に影響されたのか
103選曲してください:2013/06/14(金) 07:35:12.72 ID:7kLBdVoJ
>>101
一応レンとか居るけどどっちにしろ普通の男が出せる音域じゃないよねって言う
別にボカロ歌おうが歌わなかろうがどっちでもいいけど極端な反応示されるとどうにも微妙な気持ちになる
104選曲してください:2013/06/14(金) 07:37:12.78 ID:j7lq0CxJ
>>103
ボカロ歌うことに問題があるんじゃなくて
ボカロ歌うやつに問題があるんだ

歌い方がキモすぎ
オカマみたいな声出したり
粘っこい歌い方したり
高音をひたすら叫んだり

少しは自重しろ
105選曲してください:2013/06/14(金) 07:37:49.67 ID:gh+GH4RI
帰ってきたmid2E
106選曲してください:2013/06/14(金) 07:44:12.83 ID:7kLBdVoJ
分かったからボカロでも聞いて落ち着けよ
107選曲してください:2013/06/14(金) 07:44:18.99 ID:j7lq0CxJ
>>106
どるーん、待ったー?
108選曲してください:2013/06/14(金) 07:45:21.21 ID:j7lq0CxJ
>>107
安価ミス
>>106>>105
109選曲してください:2013/06/14(金) 07:46:25.81 ID:7kLBdVoJ
一体何のネタなのか。ボカロ関係のネタなのかと邪推してしまったじゃないか
とりあえずsageとけ
110選曲してください:2013/06/14(金) 07:53:56.18 ID:j7lq0CxJ
>>109
邪推の意味間違ってるからな
111選曲してください:2013/06/14(金) 08:13:59.75 ID:o7zxpnxs
間違えやすいよね
112選曲してください:2013/06/14(金) 08:15:03.55 ID:o7zxpnxs
7の入ったIDばかりだな
113選曲してください:2013/06/14(金) 08:15:35.57 ID:j7lq0CxJ
>>112
地味にワロタww
114選曲してください:2013/06/14(金) 08:18:45.75 ID:cVWQW17D
オク下発覚した後おまえらタカラとかどうしてんの?
オク下恥ずかしいから回避してると思うけど、やっぱキー変更して誤魔化してる?

飲み会で歌わされるとき何の曲にしてる?
115選曲してください:2013/06/14(金) 08:26:09.68 ID:7kLBdVoJ
今のいままで邪推を間違えて考えるだと思ってた…恥ずかしい…

>>114
頑張って直してる
116選曲してください:2013/06/14(金) 10:53:26.49 ID:6lHWhqPE
>>114
オク下で歌ったりしたら気持ち悪がられて縁切られかねないからとても人前では歌えないわ…
117選曲してください:2013/06/14(金) 13:51:04.89 ID:BJZvZf8j
ts
118選曲してください:2013/06/14(金) 19:47:27.20 ID:j7lq0CxJ
>>116
気味悪がる方が悪いだろ
付き合う相手くらい選べよ
仕事の同僚なら断るのが無難だな
119選曲してください:2013/06/14(金) 20:22:39.69 ID:WfFkffIe
学校では発声なんて教えないから歌えなくても何もおかしくないと良く言うじゃないか
120選曲してください:2013/06/14(金) 20:24:53.03 ID:1T52KabN
小中学校で音楽の授業をちゃんと受けていれば
背筋を伸ばして大きく口を開いて喉を開いて歌うということは教わっているはずだぞ
121選曲してください:2013/06/14(金) 20:25:21.46 ID:cgaxWL1k
オク下でもそれなりならおk
ボソボソなに言ってるのかわからんのはダメだわ…
それなら、まだ原キー奇声のが努力は買うかな
最初に絶対無理だけど、原キーチャレンジしてみるわとかアピールしてくれたら
122選曲してください:2013/06/14(金) 20:30:32.87 ID:NnSAHQgs
>>121
無理とわかっててチャレンジするならヒトカラでやれと言いたい

…言わんけど内心で
123選曲してください:2013/06/14(金) 20:34:32.14 ID:WfFkffIe
>>120
そうか…寝てたのかな(・ω・)
124選曲してください:2013/06/14(金) 20:35:39.11 ID:j7lq0CxJ
>>120
少し授業受けただけで喉が開けるなら苦労せんよ
125選曲してください:2013/06/14(金) 20:46:38.79 ID:6lHWhqPE
気にすることないのに何をそんなに卑屈になっているのかと皮肉を込めたネタのつもりが意外とマジレスをもらってしまった
126選曲してください:2013/06/14(金) 20:57:33.38 ID:qt3yKqWa
>>124
音楽の授業って義務教育の9年で900時間以上あるだろ
それを真面目にやってたか、歌の間に鬼ごっこしてたかは実はすげえ大きいぞ。

極端な話、普通の素人の男の歌の上手さなんてほとんどそこだけで決まってると思う。
もちろんカラオケレベルだったら大人になってからの訓練でも十分挽回可能ではあるが
127選曲してください:2013/06/14(金) 21:02:32.00 ID:yDwQ9Pgw
義務教育の音楽の授業900時間で喉を開いて声帯閉じるレッスンは何時間やったんだ?
128選曲してください:2013/06/14(金) 21:06:00.68 ID:pNGDe3m4
音楽室でどうやって鬼ごっこなんてするんだ……

でも音楽の授業ってそもそも大したことやらんような気がするし
つか歌だけじゃないから基礎でも純粋に900時間費やしたとは言い難い
129選曲してください:2013/06/14(金) 21:07:29.52 ID:58njCjk6
900時間の内実際に歌を歌う時間が150時間くらいとして、
喉を開くってのは小学校高学年くらいからはずっと言われるから
それをちゃんと理解できる子供だったら100時間くらいか?

声帯を閉じるってのはことさら教えなくてもあの学校合唱の歌い方をすれば身につく技術のはず
130選曲してください:2013/06/14(金) 21:09:39.16 ID:58njCjk6
ただ学校の音楽って大きい声を出せっていうのにこだわりすぎてヘンな方向に行ってることが多いと思う。
131選曲してください:2013/06/14(金) 21:13:17.63 ID:TKdHs2nf
とんでも理論だなw
ほとんどのボイトレ教室だと
日本の学校での音楽の授業は、
何の役にも立たないか
むしろ害悪と見なされてるけど
132選曲してください:2013/06/14(金) 21:24:35.96 ID:RSr1bZaa
教育要領はそれなりに(古臭いけど)立派な歌唱理論を基に作られてるんだろうけど、
実際の小学校の音楽の授業なんて動物の調教みたいなもんだからな・・・
中学校だと一応プロの音楽教師が教えるけど小学校だと音楽も担任がやるし。
133選曲してください:2013/06/14(金) 21:37:38.67 ID:FjGA2Bxu
最近居着いたやつのせいで何か居心地悪くなったなここ
134選曲してください:2013/06/14(金) 22:10:15.89 ID:mPjbWHY8
我慢する?去る?
135選曲してください:2013/06/14(金) 22:10:37.50 ID:j7lq0CxJ
学校の音楽の授業なんざたかがしれてる
喉開けとか言われたことねえよ
136選曲してください:2013/06/14(金) 22:12:38.30 ID:j7lq0CxJ
>>133>>134
去るんなら?
137選曲してください:2013/06/14(金) 22:14:49.44 ID:j7lq0CxJ
じゃあいつ去るか
138選曲してください:2013/06/14(金) 22:21:03.23 ID:TamjJKU2
ボイトレ教室行ったら効果でだしてるよ。
mid2G迄は歌えるようになった。
LiveDAMで音程正確率が殆ど70%台で最高80%だったのが平均で80%位。
87とか出るようになった。
139選曲してください:2013/06/14(金) 22:58:58.83 ID:IyTLn/YG
>>120-135
小学生のうちは綺麗な歌い方ができていても、中学校に上がるころ男の場合声変わりという関門がある。
思ったように声を出せない時期が続く結果、小学校6年間で培った歌い方を忘れてしまい、
声変わりがやっと落ち着いたころにはもう卒業間近で、男声の歌い方を身に付ける時間はそうない。
高校だと音楽は選択科目だから選択しなければもう二度と音楽の授業を受けることはないわけで、そのまま大学生〜社会人になりカラオケを知るも、
10年近いブランクを経ているためまともに歌えなくなっている。
140選曲してください:2013/06/14(金) 23:41:40.89 ID:2mjgANzf
超絶音痴の俺は音楽の授業でひたすら放置されてた
テストみたいなのあってもただでかい声出せばOKなだけ
あんなもんみんなで仲良く歌いましょうってだけで大して変わらん
141選曲してください:2013/06/14(金) 23:46:33.53 ID:4KXK0TAk
小学校の頃は大きな声出せば褒められてたから音程気にせずとりあえず大きな声出してた
中学校から音程を気にするようにした、クラスで一番歌が上手い子になった
正直音楽の授業なんかじゃどうにもならんやろ、上手くなりたいならボイトレでもやってろ
142選曲してください:2013/06/15(土) 00:18:04.79 ID:rJrMUywQ
いよいよスレチ感が否めなくなってきたな

閑話休題

今までリアルで無自覚オク下に遭遇したことある奴いる?
143選曲してください:2013/06/15(土) 00:29:34.62 ID:YrlDIn3J
>>142
普通にいるよ、歌うほとんどの曲全てオク下
どう聞いても声低いのに本人は声高すぎて
低いのは歌えないと思ってたらしい
面倒だから指摘もしなかったけど何処かで気づいたのか
「俺はオク下だったらしい・・・」ってしょげてたからな
いちいちオク下指摘もしないし無自覚って結構居るんじゃないの
144選曲してください:2013/06/15(土) 00:31:22.91 ID:rJrMUywQ
>>143
悲惨すぐる

そいつは自ら気付いたから良いが
勘違い君とかもう目も当てられないな
145選曲してください:2013/06/15(土) 00:39:06.16 ID:KvDok/6K
中学生で声変わりしてからそれまで歌えてた曲が全部歌えなくなって
そこから社会人になるまでずっと無自覚オク下だったわ
オク下に気付くまでずっと声高すぎて低いのは歌えないと思ってた
146選曲してください:2013/06/15(土) 01:16:26.03 ID:8hF1Sai0
オク下の人ってLIVEDAMで採点したら音域のとこ左側しか光らないん?
147選曲してください:2013/06/15(土) 01:38:14.82 ID:yoWbENsi
オクシタしゃなかったからちゃんと音をだそうとしてた。

ただ発声性能がわるく男性曲ぼろぼろ。

オクシタで気持ちよく歌ってる人がうらやましかった。
148選曲してください:2013/06/15(土) 01:52:46.72 ID:gxERMA2/
無自覚オク下だった俺がとおりますよっと
149選曲してください:2013/06/15(土) 02:24:10.48 ID:odFpspGu
世の中に音域サイトが無かったら、俺はずっと無自覚オクシターだった自信がある
150選曲してください:2013/06/15(土) 02:40:07.51 ID:W/pFgRjy
声変わりでオクシターになったけど、なんかおかしいのにはすぐ気づいたな
でもオク下の概念を知らなかったんで最近までそのまま歌ってた
151選曲してください:2013/06/15(土) 06:36:46.79 ID:SF4o85Xm
>>149
俺も
てか友達みんなオク下なんだがこれは指摘したほうがいいのかどうか・・・
152選曲してください:2013/06/15(土) 07:04:19.18 ID:rJrMUywQ
>>151
白い目で見られるか相手にされないかのどちらかだから止めとけ
153選曲してください:2013/06/15(土) 07:12:28.65 ID:iUh7/Meu
そういう時は同じ曲を原オクで歌えばいい
154選曲してください:2013/06/15(土) 07:23:01.55 ID:rJrMUywQ
>>153
現オク余裕しゃくしゃくで歌えるなら良いが
キツそうに歌ったり点数が低かったりしたら
下手な奴だと勘違いされるだけだぞ
酷いときには上手く歌っても気づいてもらえない
ソースは俺
155選曲してください:2013/06/15(土) 07:35:43.42 ID:A5fm64tL
結局出ないんだからそのまま歌うしかないだろ
156選曲してください:2013/06/15(土) 07:41:34.35 ID:dKwr/wux
オク下はそんなに多いのかオレの周りはオレしかいないからこのスレ見て
ほっとした。友達みんなオク下とかいいな。
157選曲してください:2013/06/15(土) 07:50:22.51 ID:rJrMUywQ
てか意外とオク下って一般的なんじゃね?
158選曲してください:2013/06/15(土) 07:53:12.73 ID:iUh7/Meu
実際リアルでオク下なんて見たこと無いけど
159選曲してください:2013/06/15(土) 08:06:37.84 ID:j3RnIWJ8
>>153

無自覚オク下って、元々アーティストが原曲キーで歌ってるのを聴いて
それと同じ音出してるつもりでオク下になってるわけだから、
結局それじゃ気づかないと思う
160選曲してください:2013/06/15(土) 09:25:33.23 ID:1R3Adg+s
音楽の授業を900時間受けても歌唱力が上がらないのは理解できるが、オク下の
概念を認識・学習しないというのが理解できん。オレの場合、オクターブ毎に
同じ歌があるという現象は子供心に知的好奇心を掻き立てられたワケだが、
やっぱりマジョリティ(=低能)はボンヤリ生きてんだなぁ、というのが
普段絶対言わないオレの本音。
161選曲してください:2013/06/15(土) 09:34:10.76 ID:wf4Ry+63
>>160
アイタタタ
162選曲してください:2013/06/15(土) 09:49:00.17 ID:7tH8+aCr
マジョリティ(=低能)
163選曲してください:2013/06/15(土) 09:51:38.50 ID:wSrlb1kL
>>160
わかるわかる
俺もマイナリティ(=異端)だからさ〜

やべっ、つい癖でちょっとネイティブっぽい発音書いちゃったよ
164選曲してください:2013/06/15(土) 09:54:18.49 ID:1R3Adg+s
>>161
ほらな、低能って「バカにされたムカツク」というレベルでしか生きてないんだよな。
もっと、不思議だ?とか、面白い!とか、おかしい?とか感じれば人生も楽しいのに…
165選曲してください:2013/06/15(土) 09:57:32.29 ID:JzvAiMVf
>>164
アイタタタ
166選曲してください:2013/06/15(土) 10:23:11.29 ID:A5fm64tL
>>164
感銘を受けました
もっとお話し聞きたいです
167選曲してください:2013/06/15(土) 10:31:32.43 ID:FD6I11qF
>>164
アイタタタ
168選曲してください:2013/06/15(土) 10:37:33.70 ID:odFpspGu
>>151
そりゃ指摘した方が良いんだろうけど、どうやって伝えるかだよなぁ問題は
俺は上で書いた通り音域サイトの存在と
書いてなかったけど初めてオク下じゃない友達とカラオケに行った時に気づけたけど
169選曲してください:2013/06/15(土) 10:54:52.97 ID:FD6I11qF
別に犯罪じゃないんだから放置しとけよw
楽しく歌えてるならおk
170選曲してください:2013/06/15(土) 11:28:53.91 ID:odFpspGu
>>169
>楽しく歌えてるならおk
これについては完全同意。ただ元無自覚オク下だった自分としては
>>151の友人に限らず
>>2のQ&Aの3つ目みたいなこと言って周りが「あぁ・・・」ってなるのをなるべく
171選曲してください:2013/06/15(土) 11:36:03.70 ID:vZcmPMZ9
カラオケオフに行くくらいカラオケが好きにもかかわらず
残念な事に無自覚という友人がいるんだがどうするべきか…
自惚れ度はまだ低い方だと思うから放置したままの方が幸せなのかなぁ
172選曲してください:2013/06/15(土) 11:38:15.45 ID:odFpspGu
ごめん、途中で書き込んでしまった。
早い話が、無自覚くんたちが変なこと言って恥かいたりするかもしれないのを防いであげたいなぁ
という話。
連投スマソ
173選曲してください:2013/06/15(土) 11:48:24.38 ID:A5fm64tL
自分で気付けばそれでよし
誰かに指摘されてもまあよし
誰にも言われず気付かなければそれもよし
ほうっておけばいいとおもう
174選曲してください:2013/06/15(土) 11:58:25.20 ID:1R3Adg+s
>>173
ほっておけばいい、というのはまさに正論だとは思うのだが、後々、
「オマエ、気づいてたのになんで教えてくれなかったんだよ」と
泣かれたらどうする?
一番、怖いのは、「オマエ、オレのコト、影で嘲笑ってたんだろ」かな…
175選曲してください:2013/06/15(土) 12:01:11.44 ID:iUh7/Meu
なんか沸いててワロタ
176選曲してください:2013/06/15(土) 12:12:46.52 ID:rJrMUywQ
>>160>>164
少し背伸びしたオコチャマだな
厨二病乙

本当に賢い奴はむやみやたらと他人には伝わりづらい言葉を使わないんだよ
177選曲してください:2013/06/15(土) 12:14:58.14 ID:A5fm64tL
くっせえスレになって参りました
178選曲してください:2013/06/15(土) 12:16:18.55 ID:rJrMUywQ
付け加えるが「低能」などという無意味なレッテル貼りしてるお前の方がよっぽどだよ
ネットにまで出張ってこないで自分一人の世界で好きなだけ「賢い」自分を演じてろよ
179選曲してください:2013/06/15(土) 12:17:59.57 ID:rJrMUywQ
>>177
敢えて言うなら

どうしてこうなった
180選曲してください:2013/06/15(土) 12:24:07.82 ID:vZcmPMZ9
下手に指摘しても完全に放置しても
後々問題になりかねないのがカラオケ好き無自覚相手の辛いところ

自分の友人の場合は地声がかなり低いのでオク下の事を教えてあげて練習したとしても
結局オク下から脱出出来ないという可能性がありそうなので余計に言いにくいですわ
オク下に気付いたにもかかわらずオク下で歌い続けるしかない、みたいな状態になってしまったら悲しすぎるしな…
181選曲してください:2013/06/15(土) 12:25:44.64 ID:rJrMUywQ
>>180
その友人が他人に口出ししたり見下したりしないのなら放置で構わない
実害がないから

なんでもかんでも現実を突きつけるだけが優しさじゃないよ
182選曲してください:2013/06/15(土) 12:29:54.46 ID:1R3Adg+s
>>176
伝わりづらい言葉って?伝わったからこそみんな反応してんじゃないの?

「低能」なんて2chじゃごく普通の定型文だと思ってたが、ずいぶんナイーブに
反応するもんなんだな。正直、そこに突っ込まれるとは思わなかったわ
183選曲してください:2013/06/15(土) 12:44:13.19 ID:A5fm64tL
>>179
二番目にくっせえのはお前な?
184選曲してください:2013/06/15(土) 13:05:28.14 ID:vZcmPMZ9
>>183
3番目にくっせえのはお前だぞ?ちなみに4番目は俺な


最近喉を開くという感覚がなんとなく分かってきたような
オク下は脱出してからの道のりが一番長くて困る
185選曲してください:2013/06/15(土) 13:32:22.10 ID:CExZsB5t
>>170
教習所の教官(笑)さんが言うにはオク下でもオク上でも音程やリズム取れてりゃ上手いらしいよ
オク下の人は別に気にせず歌ってればいいんじゃない?
186選曲してください:2013/06/15(土) 14:13:03.85 ID:CUDAAH2D
>>185
拡大解釈だと思う
もしかして1オクターブ下とキー下げ間違ってないか?
自分にあったキーのがいいよって意味でしょ
しかしオクターブ下で本当に綺麗に歌えるならそれはそれで素晴らしい
でもまともに歌えんでしょ
歌声になってないと思うわ
187選曲してください:2013/06/15(土) 14:37:20.83 ID:A5fm64tL
女性曲オク下は普通に歌いこなせてることあると思う
188選曲してください:2013/06/15(土) 15:13:23.05 ID:CUDAAH2D
俺が好んで聞いてる男性曲は最低音mid1E~mid1G辺りだから、オク下でもギリギリ出ちゃうんだよなあ
女性曲オク下は別に普通なんじゃないのかね
男が女性曲原キーで歌うのって、大抵キモい歌声になるだけだし
189選曲してください:2013/06/15(土) 16:08:29.61 ID:rJrMUywQ
上から目線で高圧的な奴は総じてクズ(ブーメラン)
190選曲してください:2013/06/15(土) 16:37:37.00 ID:G+bZnqyE
>>185
当然だろ
バカかてめえはw
191選曲してください:2013/06/15(土) 17:18:38.57 ID:dKwr/wux
>>189
>>190を予測してたんだ。

当然のことを書くとバカという人は当然でないことを書くと何というのだろうか。
192選曲してください:2013/06/15(土) 17:50:26.41 ID:njfNLS2X
ID:1R3Adg+s
ID:1R3Adg+s
ID:1R3Adg+s
193選曲してください:2013/06/15(土) 18:03:38.25 ID:rJrMUywQ
>>191
何を偉っそうな口を
194選曲してください:2013/06/15(土) 18:07:10.13 ID:JzvAiMVf
>>191
当然の事書いたからバカって言ってんじゃねえよwwwwwwwwww
アスペかよwwwwwww
195選曲してください:2013/06/15(土) 18:12:43.10 ID:rJrMUywQ
>>
196選曲してください:2013/06/15(土) 18:14:07.05 ID:dKwr/wux
ああわかった。アスペだったのか。
197選曲してください:2013/06/15(土) 18:15:08.38 ID:G+bZnqyE
>>191
俺は皮肉で言ってるつもりのことが当然の事実であるということを>>185が認識できていないことに突っ込んだだけだから
そういう揚げ足取りはてんで的外れだな

>>185は教習所でオク下が云々一人で騒いでたやつだろうから教習所スレに行ってその部分を読んでくるといいよ
人の言ったことを曲解してるだけだってことがわかるから
そいつにレスしてる人の中に教官は一人もいないっていうこともねw
198選曲してください:2013/06/15(土) 18:19:06.17 ID:rJrMUywQ
>>196
あっ……(察し)
19981:2013/06/15(土) 18:36:02.57 ID:o/c6H3CI
オク下以前に音楽の基本中の基本である音程とリズム感を軽く扱ってる時点で私は音楽的センス皆無ですって言ってるようなものだけどね彼は
一般人の九割がベタ打ちのミクにすら及ばない理由はそこにあるんだがな
200選曲してください:2013/06/15(土) 23:05:10.58 ID:rJrMUywQ
>>199
音程とリズム感を鍛えたら、次は何を鍛えれば良いの?
201選曲してください:2013/06/15(土) 23:45:42.36 ID:tejSRnfy
そら発声よ
発声は音楽の中では基本中の基本だからな
202選曲してください:2013/06/16(日) 08:27:28.66 ID:0q3aFTuX
声楽じゃなくて?
203選曲してください:2013/06/16(日) 12:33:32.68 ID:TWYTNVpZ
>>199
残念ながらボカロは声も歌も一般的には受けない部類の音楽だぞ
ソースは俺の経験
204選曲してください:2013/06/16(日) 12:46:21.60 ID:mpcusn4Q
そういう話じゃねえだろ…
205選曲してください:2013/06/16(日) 13:21:36.77 ID:TWYTNVpZ
どういう話なのか知らないけど
てっきりニコ厨が何かの話にかこつけてボカロ賛美してる所を叩く流れかと
206選曲してください:2013/06/16(日) 13:24:14.90 ID:R3G1YBO7
音程とリズムの話だろ
207選曲してください:2013/06/16(日) 13:24:40.92 ID:0q3aFTuX
過去ログくらいさらっと目通せよww
208選曲してください:2013/06/16(日) 13:28:34.68 ID:IhHeIKtA
>>199
タイミングを自在に調整できるものに対してリズム感や音程で勝負挑むってのは根源的にズレてると思うのだが
そもそもボカロの弱点って人間らしい自然な発音や言葉を繋ぐことをするのが難しいってことだろうし
209選曲してください:2013/06/16(日) 13:40:14.06 ID:0q3aFTuX
>>199
争う土俵が間違っている
機械相手にAccuracy(正確さ)で勝負する意義なんて無い
当然一般人に勝機なんてある筈も無い
人間が機械に勝てるのはDesire(情熱)やEmotion(感情)があるから
其れを履き違えたら駄目だ
210選曲してください:2013/06/16(日) 13:50:37.25 ID:TWYTNVpZ
('A`).。oO(Desireって欲望って意味じゃなかったっけ)
211選曲してください:2013/06/16(日) 13:53:18.28 ID:0q3aFTuX
情熱じゃなくて情欲だった(゚∀゚)アヒャ
>>160の真似しようとしたけどムズいな
普通の言葉遣いで書けばいいのに
212選曲してください:2013/06/16(日) 13:58:35.17 ID:IhHeIKtA
変な所に厨二力発揮しなくてもいいのに……
213選曲してください:2013/06/16(日) 14:00:15.42 ID:TWYTNVpZ
ディッフィカルトとなワードでスピーチしようとするから…
214選曲してください:2013/06/16(日) 14:02:17.80 ID:0q3aFTuX
もう勘弁してくれ('A`)ウツダシノウ
215選曲してください:2013/06/16(日) 14:19:06.23 ID:iQFzKPxc
トゥゲザーしようぜ
216選曲してください:2013/06/16(日) 14:43:21.02 ID:0q3aFTuX
もっとライトなトピックでトークしようぜ
217選曲してください:2013/06/16(日) 14:45:15.60 ID:IJs4bS9i
>>209
それはわかる。desireはわからんけど。笑
人が演奏するからこそそのリズムだったりフレーズにエロさや感情があって引き込まれるんだよなぁ。機械にはグルーブってものもないし。その人が感じてきたものが歌われてるっていうかなんていうか。もうそこまでくるとプロだからおれらには縁のない話だけど笑
218選曲してください:2013/06/16(日) 14:46:44.70 ID:edTEeRqS
いやだからおまえらはそういう以前の問題だから
219選曲してください:2013/06/16(日) 14:50:33.25 ID:IJs4bS9i
>>218
おれが言いたかったのはそういうのは大事だよねってことで、別に前の下りに対して言った訳じゃなかったんだ!
勘違いさせたならすまなかった!
220選曲してください:2013/06/16(日) 14:52:05.55 ID:0q3aFTuX
>>217
話が合いそうだな
やっぱり機械じゃあそういう感情的な部分は再現できないよ
日本人はもっと感情の籠もったプロの歌を聴くべきだ
洋楽の方がグルーヴとかは伝わりやすいんじゃないかな
邦楽はきゃりーぱみゅぱみゅとか歌い手()とか訳分からん奴らがつけあがってるから正直オワコン
特に歌い手、お前はダメだ
オナニー曲垂れ流してんじゃねえ
221選曲してください:2013/06/16(日) 14:52:34.71 ID:IJs4bS9i
もちろんリズムに音程にきちんとした発声が出来てることが前提にあるのもわかってる!
222選曲してください:2013/06/16(日) 14:54:11.56 ID:0q3aFTuX
てかリズムとか音程は鍛えて当たり前レベルだから
俺はサッパリダメだが(゚∀゚)アヒャ
誰か鍛え方教えてくれ…
高音の鍛え方と一緒に
223選曲してください:2013/06/16(日) 14:58:15.43 ID:hqQWWGTa
俺達 音程30点 リズム20点 感情20点
ボカロ 音程100点 リズム100点 感情0点
プロ 音程95点 リズム100点 感情90点
歌い手 音程70点 リズム80点 感情40点

結論 
プロ>>>ボカロ>>>歌い手>(歌になってる壁)>俺達
224選曲してください:2013/06/16(日) 14:58:34.34 ID:IJs4bS9i
>>220
ジャズだったりソウルだったりって外人にしかない間の置き方だっりがあってエロいんだよなぁ。
おれも歌い手は苦手だなぁ笑 本当はいけないんだけど歌い手ってだけであまりよいイメージ持てなくなってしまう。笑
きゃりーとかはそういう音楽とは別に分けて聴いてるかな笑 前好きだったし(笑)
もちろんそういうグルーブや感情だったりは基礎と実力があってこそ成り立つものなんだけどね笑
225選曲してください:2013/06/16(日) 14:59:19.50 ID:TWYTNVpZ
>>222
教えてあげてもいいが条件がある
この質問に嘘偽り無く答えるんだ

何県住み?
226選曲してください:2013/06/16(日) 14:59:32.17 ID:wDi4dbIj
そもそも俺達()と比べる意味が分からない
227選曲してください:2013/06/16(日) 15:01:55.97 ID:hqQWWGTa
なんでだよw
カラオケ上手くなりたくてこの板にいるんじゃないのか「俺達」は
228選曲してください:2013/06/16(日) 15:03:44.69 ID:IJs4bS9i
>>222
おれが教えてもらったのは
あいうえお
いうえおあ
うえおあい
えおあいう
おあいうえ
っていうのをはっきり聞こえるようにすると良いって教わったよ。なれたらア行以外でも。
ピッチと母音の発声はけっこう関係してて、母音の発声をないがしろにするのはよくないらしい。
あとは声を当てる場所(実際には使う筋肉の使い分けなんだけど、声を当てようとする場所によって使う筋肉がかわるからそういう言い方をしてる)を意識しろと言われた。文でみるより実際にはプロの人に教わった方がいいと思う!オープンハウスとか使えば無料だし!
229選曲してください:2013/06/16(日) 15:05:55.07 ID:IJs4bS9i
>>226
確かにそうだね。プロ志向の人もいるもんね。すまんかった!
230選曲してください:2013/06/16(日) 15:15:52.99 ID:MAvbnraj
俺 音程3点 リズム2点 感情99点だわ
231選曲してください:2013/06/16(日) 15:39:35.93 ID:wDi4dbIj
>>227
趣味レベルでやってるカラオケでも上手くなりたいなと思ってる「素人」が居る所でしょ、少なくともこのスレは
それをプロや機械と、しかも俺達とかいうよく分からない括りで比べてるのが分からんってこと
232選曲してください:2013/06/16(日) 16:12:15.96 ID:sXSyc+fH
ここオク下スレだから
関係ない話題と自分の趣向語るのやめてくれないかな?
君たち向けのスレは他に立ってるでしょう
立ってないんならVIPでも行って自分で立ててくれ
最近毎日のようにID真っ赤にしてる人いるけど、正直鬱陶しいんだよね
233選曲してください:2013/06/16(日) 16:42:37.61 ID:0q3aFTuX
>>223
歌い手は編集加工してる音源だからそんなに上手くないぞ
あと括りがイミフ

>>225
佐賀
234選曲してください:2013/06/16(日) 16:46:14.00 ID:0kS8gqKV
mid2Eとそれに構う奴らでスレが荒れてしまった
235選曲してください:2013/06/16(日) 17:02:46.19 ID:0q3aFTuX
>>234
ならどうにかしてみろよ
236選曲してください:2013/06/16(日) 18:30:14.80 ID:xkyjLQRW
本当に上手くなりたいなら1から発声を作り直す事だ。
オク下人間の発声でそのまま使える部分は何一つ無い。
地声くらいはと考えてる人が多いが実際はその地声が一番間違えてる部分でもある。
237選曲してください:2013/06/16(日) 18:55:46.26 ID:MAvbnraj
本当に上手くなりたいなら1から発声を作り直す事だ(キリッ
オク下人間の発声でそのまま使える部分は何一つ無い(キリッ
地声くらいはと考えてる人が多いが実際はその地声が一番間違えてる部分でもある(キリッ
238選曲してください:2013/06/16(日) 18:57:18.23 ID:LvubtSGt
>>237
なんだこいつ
239選曲してください:2013/06/16(日) 19:05:12.25 ID:HFe4WAFl
まだ交錯が暴れてるのかw
何年居るのこいつ
240選曲してください:2013/06/16(日) 19:13:49.77 ID:0q3aFTuX
>>238
察してやれよ

>>239
まあそう言ってやるなよ
他に生き甲斐も無いんだろ
241選曲してください:2013/06/16(日) 19:29:13.97 ID:/K+tORZH
ボカロは感情うんぬん以前に音域としてオク下とは相容れないだろ
女性でも原キー無理な曲がごろころあって、オク下野郎だと下手すれば全く歌えない(最低音でさえ高過ぎて出ない)場合まであるのに
242選曲してください:2013/06/16(日) 19:46:57.78 ID:0q3aFTuX
>>241
まあ人間が歌えないような曲もあるしな
初音ミクの激唱とかどこが良いのか全く分からん

とりまボカロの話題は一旦止めよう
スレチだし、ボカロの話題自体快く思わない輩も多いから
243選曲してください:2013/06/16(日) 19:54:14.72 ID:mpcusn4Q
歌でまず大事なのはリズムと音程があってることでそれがだめだめじゃ話にならない
ってことを言うために音程リズムだけは完璧なボカロのほうがまだ聞けるって例を出した人がいただけなのにボカロは一般受けしない、ボカロは感情表現がないとか文盲過ぎる
244選曲してください:2013/06/16(日) 19:55:10.96 ID:IhHeIKtA
裏声でいいならhi域出るけど流石にhihiはなぁ……
245選曲してください:2013/06/16(日) 19:56:34.39 ID:mpcusn4Q
なんでオク下スレでhihi域の話するんですかね…
246選曲してください:2013/06/16(日) 20:31:25.58 ID:0QvHSJ3w
オク下スレだから勝てると思った に一票。
247選曲してください:2013/06/16(日) 21:09:01.87 ID:TfTAyPE9
ジョージアのCMで「少年時代」を合唱してるのって
ttp://www.georgia.jp/emb/cm/cm4.html

これ、オク下大合唱だよね? 原曲キーかな?
248選曲してください:2013/06/16(日) 21:32:05.86 ID:DQnXregt
どっちでもない
キー上げオク下じゃないか
249選曲してください:2013/06/16(日) 21:34:26.49 ID:DQnXregt
原曲聴いてきたけどそんなに高くなかったわ
ただのキー下げっぽい
連投スマン
250選曲してください:2013/06/16(日) 21:35:24.34 ID:0q3aFTuX
251選曲してください:2013/06/16(日) 21:37:17.78 ID:0q3aFTuX
ミスった

>>247
これ聞いて原キーかどうか判別出来ないなら
音感鍛えた方が良いよ
252選曲してください:2013/06/17(月) 00:14:13.18 ID:CMvfzkwo
>>209
なんでいちいち英語()
253選曲してください:2013/06/17(月) 00:19:10.75 ID:LiHGkOyv
>>252
その子痛い子だから触らないで
254選曲してください:2013/06/17(月) 00:24:03.41 ID:mQOSmJKb
いちいち話題がスレチすぐる
255選曲してください:2013/06/17(月) 12:08:49.59 ID:4TKsRrC5
スレチが続きすぎるのはアレだけど
このスレに沿った話題なんて本当は少ないに越した事はないんだけどな
ざまぁしたいだけの人は別だろうけどさ

>>233
佐賀かぁ…調べたけど良い店無かったわ
256選曲してください:2013/06/17(月) 19:02:13.26 ID:mQOSmJKb
>>255
わざわざ調べてくれたのか
良い奴だな

良ければボイトレ教室じゃなくて簡単な練習法が載ったサイトとか誘導してくれないか
257選曲してください:2013/06/17(月) 20:06:32.94 ID:40Cdg8v5
まじでオクシターは根本的にダメ発声のやつが多い、地声(歌声)から作り直すべきなのは当たり前
それdisるとはどういうことか
ただ相当時間かかるがな
258選曲してください:2013/06/17(月) 20:16:24.33 ID:4TKsRrC5
>>256
下手だった奴が上手くなるためにした練習
http://hetasure.web.fc2.com/
上手いか下手かは置いといてまずはこの辺を見ればええんでないかな
とりあえず色々と参考になる

ボイトレとかあまり信用してないからそもそも調べてねーわw
そっちに自分の声を聞きながら歌えるカラオケ店が無いかちょっと調べてみただけ
アレがあるとすげー便利なのよ
259選曲してください:2013/06/17(月) 21:26:23.40 ID:mQOSmJKb
>>257
オクシターが発声ダメってのは完全同意
マジで有り得ないレベルで発声悪い
ソースは俺自身

>>258
おお、ここなら俺も頻繁に見てたわ
サンキュー

そんな便利なカラオケがあんのか……
福岡位ならまだ近場だから行けなくもないが
福岡にはないの?
260選曲してください:2013/06/17(月) 22:33:11.43 ID:4TKsRrC5
>>259
福岡ならあるみたいだけど北九州市らしいから佐賀からは遠いっぽいなー
261選曲してください:2013/06/17(月) 23:22:39.14 ID:mQOSmJKb
>>260
遠すぎ\(^o^)/オワタ
262選曲してください:2013/06/18(火) 01:05:25.43 ID:AMGRhj+B
>>256
http://www.kcc.zaq.ne.jp/ono/ongakukohza/ongakukohza000.html
こことかどうかな。
練習方法とはちょっと違うんだけど、練習する時にここで読んだことを意識しながらするだけで何かプラスになるものがあると思うな。
263選曲してください:2013/06/18(火) 01:05:46.34 ID:vjf2iSA7
>>257
まずそれを自覚できる人が少ない。
地声は話声だから皆同じと考えてる奴らばかりだ。
そしてそのダメな地声をいつまでも引きずってるせいで全く上達しないのが原状。
264選曲してください:2013/06/18(火) 08:48:01.64 ID:i+B/LdJJ
>>263は交錯君なのでまともに話を聞かないように!な!

>>261
自己責任になるけど普通のカラオケ屋でも出来ない事はないはず
多分出力端子にヘッドホンとかをそれ用のケーブルで繋げばいいだけだと思うのでそこまでは難しくないとは思うんだが…
まあその辺は詳しい人間じゃないので興味あるなら自分でも調べてくれ
ただカラオケ機材の裏面をいじるのは色々と注意事項やらもあるのでその辺も調べてからな

そこまでしてやる価値なんてあるの?と言われたら別にやらなくても問題無いとしか言えないが
自分の声を確認しつつ、カラオケの採点バーも確認しながらリアルタイムで修正しながら歌えるってのは
自分みたいな下手クソには割と助かるはず
265選曲してください:2013/06/18(火) 09:36:30.43 ID:KR4BLSC9
店の機材いじるよりも、ゲーム機利用しようぜ
wii,wiiu,PS3のどれか持ってれば採点バー付きで歌えるし配線も好きにいじれる

難点は、大声で歌える環境を整えるのが大変な事
266選曲してください:2013/06/18(火) 09:42:04.70 ID:9zLBRPxR
>>265

WiiUの採点って、このスレの>>2にあるような
オク下で歌っててもいい点が出るタイプ?
それともオク下だと全然音程あってないと認識されるのかな?
267選曲してください:2013/06/18(火) 13:22:36.25 ID:5V2ixrXl
B'zを歌うと、原キーじゃないとガッカリされる傾向あるよね
くやしい・
268選曲してください:2013/06/18(火) 14:38:08.32 ID:Pr0ANSJZ
原曲キーで歌って裏声使うくらいなら下げたほうがよくね
と聴いてて思った
269選曲してください:2013/06/18(火) 16:03:45.68 ID:ipVx1IQg
>>268
上手くアレンジするセンス+裏声の確かな技術
これがある人は裏声でもいいと思うけど、俺らみたいな一般人は
素直にキー下げたほうが、聴いてくれる人に親切だよね
270選曲してください:2013/06/18(火) 18:25:21.55 ID:mP7sWtjR
キー下げで歌うのってそんな簡単なの?
原キーと混ぜて歌っちゃったりしない?
271選曲してください:2013/06/18(火) 18:45:03.21 ID:DiZ2KRSd
>>270
「歌える」の線引きは人それぞれだからね

音さえ出てれば→強い音が出せれば→音程を合わせられれば→表現を介入させる余裕があれば→・・・キリが無いけどね

上手い人ほどこの線引きがシビア


こういうの、別の言い方だとセンスを磨くだとか耳を鍛えるだとか言うね
272選曲してください:2013/06/18(火) 19:04:37.41 ID:6SFLmitB
>>270
オク下ってそもそもある程度の音感があるからこそオク下になるので
オク下になる程度の音感があれば通常はキー下げにも対応可
273選曲してください:2013/06/18(火) 19:25:03.29 ID:VmHkg0VS
LiveDAMの精密採点で鍵盤真っ赤になるか?でオク下判断していたのですが
JOY-F1の分析採点IIIを使ってみたらオク下とかよくわからなかった
項目見落としたのでしょうか・・
274選曲してください:2013/06/18(火) 19:28:51.69 ID:T8yuc1wq
>>270
だいたい簡単
思いっきりキー変えてる時、たまに出だしで混乱することもあるけど

表現については
合わないキーに無理して合わす必要がない分
むしろ豊かに表現する余裕ができる
275選曲してください:2013/06/18(火) 19:34:59.89 ID:aCnqWznW
歌唱の先生とか友達に声質が良いって言われてる。
女性曲が好きだから大抵、原キーオク下もしくは-2で歌ってるけど、上手って言われた事はあるけど、
歌詞覚えてなくてハミングでゴリ押しした時以外は嫌な顔された事は無い。
多少落としても綺麗に響く声質だからかな? 
まぁ、ダイレクトに言われたらショックだけどw やめろって言われたらやめるつもり
ちなみに上は知らないけど下はLOWAまでは歌に使えるはずLOWLOWGが歌に使える限界かな。
相当曲聞きこんでるのも相まって、原キー以外だと違和感が大きすぎて歌えない。
キー変更はあくまで歌いやすくするための補助だと思ってるから、原キーが歌いやすいならそっちを優先すべきだと思う。
あと、相手が原曲を知らない場合オク下とか2オク下でも綺麗に響く曲がたまにある。
完全に曲変わるけど、普通にしっくりくる曲もあるから探してみても良いと思う。
音感はピアノ4年やってたから最低限備わっているとは考えたい。
とにかく歌が好きで毎日どこかしらで1時間以上歌ってるわ。
カラオケだけに限らずね。
オク下なんてキー変更の一種ってのが自分の結論 
でも相手にやめろって言われたら止めた方が良いと思うよ。相手も聞くわけだし。
でもやっぱり高音には憧れるね。 男だけど友人で初音ミクの消失原キーで綺麗に歌える奴居るけど、本当に凄いと思うし羨ましいわ。
低すぎても役に立つ場面があんまりない。 これは悲しいよね 最近のアニソンとかさ 
何か良い曲あったら教えて欲しいよ 本当に

俺は友達がどんなに音外しても、黙って聞いてる。 
ありがとう/いきものがかり とかどうやってあんなに外してるのか全く理解できないけど・・・
みんな暖かい気持ちで迎えよう。 
276選曲してください:2013/06/18(火) 19:39:55.17 ID:EWUW7z6l
>>275
無自覚じゃなければオク下はただのキー変と同じだとあれほど

つまり意識的に自分に合ったベストな音域にキー変するなら、それはテクニックの一種
277選曲してください:2013/06/18(火) 19:41:35.40 ID:MoB3YIQi
lowlowGが歌に使えるって凄いですね
lowC以下になるともはや母音が乗らないんでただ唸ってるだけになるんですけどね
いやぁぜひ聞いてみたいもんだ
278選曲してください:2013/06/18(火) 20:02:58.66 ID:5V2ixrXl
どうせうpしないに決まってるから無駄だよ
279選曲してください:2013/06/18(火) 20:10:13.15 ID:aCnqWznW
つ277
俺のじゃないけどニコ動にオク下ヤマトの動画あったよ?それよりも更に幾分か低く歌えてるからlowaはかたいはず 自分がlowa出せないからみんなが出せる訳無いとかw
むしろその情報のソースが欲しい
こっちのソースはバス音域の奴等が高音曲を倒すスレ 的な名前のスレの5
限界はlowlow eまでだそうだが?
280選曲してください:2013/06/18(火) 20:17:21.67 ID:EWUW7z6l
>>279
御託は良いからうpれks
281選曲してください:2013/06/18(火) 20:20:29.03 ID:5V2ixrXl
前にもこういう人いたなぁ。
もちろん1オクターブ勘違いしてた
282選曲してください:2013/06/18(火) 20:22:31.50 ID:GF60u0Xd
すぐ疑ってかかるのはどうかと思うが全てが臭いからどうだろうな
どっちみちうp希望
283選曲してください:2013/06/18(火) 20:28:14.22 ID:EWUW7z6l
>>282
人間実物が無いと信用できないもんだ
284選曲してください:2013/06/18(火) 20:35:14.40 ID:ipVx1IQg
エッジかかりまくっていいなら俺もオク下ヤマト何とか歌えるな
俺より声の低い人っていくらでもいるから、綺麗にオク下で歌える人も世間には相当数いるはず
ましてこのスレなら結構歌える人いるんじゃないの
285選曲してください:2013/06/18(火) 20:38:03.86 ID:hK34l83/
みんな、そんないじめてやるなよw
>>279だって本当はうpりたいかもしれんだろ?
もっと期待しているということを伝えてやらないと。

というわけで、>>279、みんなが期待しているからうpヨロシクなw
286選曲してください:2013/06/18(火) 20:38:08.32 ID:EWUW7z6l
>>284
うp
287選曲してください:2013/06/18(火) 20:39:36.71 ID:5V2ixrXl
>>284
うp
288選曲してください:2013/06/18(火) 20:44:05.56 ID:ipVx1IQg
くっ、俺にも飛び火かよ・・・

>>286>>287

http://fast-uploader.com/file/6927111218770/

だいぶ昔にどっかのスレにうpった気がするけど転載じゃなくて本人なので
ただ聞き直してみると低いところは出きってないみたい
289選曲してください:2013/06/18(火) 20:48:27.34 ID:GF60u0Xd
>>288
低音伸ばすにはエッジうまく使うこと覚えるのが効果的だよなー
高いほうの普通のところがいい声やな
290選曲してください:2013/06/18(火) 20:50:30.36 ID:hK34l83/
>>288
飛び火ワロスww
宿命だわなw

聞いてみたら、いい声してるし、よく出るね。
すごいと思ったわ。
うp、サンキュ。
291選曲してください:2013/06/18(火) 20:50:47.95 ID:EWUW7z6l
>>288
よくぞうpしてくれた
これがお前という証拠が得られないのがネットの辛いところだが

>>289
確かに低音部分はあまり聴きたいとは思わない声
292選曲してください:2013/06/18(火) 20:51:41.69 ID:5V2ixrXl
>>288
ヤラないか?
293選曲してください:2013/06/18(火) 20:51:50.66 ID:EWUW7z6l
付け加えるが、凄く上手いよ
自信持って良い
294選曲してください:2013/06/18(火) 20:52:16.55 ID:FEiHylTO
>>288
すげえwwwあの流れでうpする度胸もやる気も声も全部凄いわ
295選曲してください:2013/06/18(火) 20:53:47.51 ID:EWUW7z6l
>>294
それにひきかえ>>279は…
296選曲してください:2013/06/18(火) 21:02:18.56 ID:FEiHylTO
>>295
止めろそいつはもう死んでる

にしてもROM専多くね?いや俺も似たようなもんだけど
DL数20超えてるんだけど
297選曲してください:2013/06/18(火) 21:03:58.13 ID:RBhmgNXt
>>296
俺もいるぜ
298選曲してください:2013/06/18(火) 21:05:40.99 ID:ipVx1IQg
あれ、意外に好評だ
みんなありがとう
聴いてくれた人はわかると思うけど、声量は全然出てないんで
マイキングとエッジの使い方に気をつければ、能力的にこれくらい出来る人は
ゴロゴロいると思います
299選曲してください:2013/06/18(火) 21:14:25.36 ID:tOmIlDFE
>>288
すげーなこの音域まで出る日本人は結構珍しいんじゃないか(笑)
大抵の自称オク下ヤマトが歌える人はエッジだけの似非低音しか出ない人ばっかだし(笑)
300選曲してください:2013/06/18(火) 21:22:54.27 ID:5e6q6619
うますぎワロタ
301選曲してください:2013/06/18(火) 21:23:34.10 ID:FEiHylTO
特に聞くものも無いから延々ループさせて聞いてるんだけど
ちんこ立ってきた
俺ってホモなのかな…
302選曲してください:2013/06/18(火) 21:30:33.60 ID:EWUW7z6l
>>301
アッー!
303選曲してください:2013/06/19(水) 00:46:12.55 ID:+PFZ9Q18
>>301
キモッ…
304選曲してください:2013/06/19(水) 01:19:26.06 ID:qTDWbPod
>>301
ホモッ…
305選曲してください:2013/06/19(水) 01:23:03.46 ID:+PFZ9Q18
┌(┌*^o^)┐ホモォ!!
306選曲してください:2013/06/19(水) 15:45:03.74 ID:euInvFOI
>>302
古い死ね
307選曲してください:2013/06/19(水) 18:16:30.72 ID:m/N6sQWL
>>279
ソースがバススレってどういうことだ?意味が解らん
308選曲してください:2013/06/19(水) 19:27:24.10 ID:xoxD7Uy4
>>296
元オクシターだからちょいちょいみてる
なんかアドバイスできそうな時は書いてるくらい
309選曲してください:2013/06/19(水) 19:47:56.37 ID:ILHlkLKW
散々言われてるけど裏声と閉鎖鍛えろでFAだよな
地道に裏声と地声の切り替えとエッジボイスの練習してるけど手応えを感じている(成果はあまり出ていない)
310選曲してください:2013/06/19(水) 23:11:02.24 ID:LnRuwqhJ
目的によるんじゃないの。
正統的に上手くなりたいんだったらそりゃ裏声とか閉鎖とかだろうけど、
人並みにオク下じゃなく歌いたいだけなら低い曲を選ぶなりキーを下げるなりだけで解決できるかもしれない
311選曲してください:2013/06/19(水) 23:25:23.19 ID:O05NaKxp
B'z歌えるのってオク下ですか…?
312選曲してください:2013/06/19(水) 23:30:59.54 ID:LnRuwqhJ
・B'zが歌える(と自分で思う)
・自分でオク下かどうか判定できない
・以上、自己申告

上記から俺視点で判断するとこんな感じ
釣り・・・70%
オク下・・・29.9%
奇跡の喉・・・0.1%
313選曲してください:2013/06/19(水) 23:37:46.42 ID:IKsIWQJP
B’zレベルになると、ミドルだけでなくヘッドも扱えないと歌えないからね
あれ相当難易度高いよ
314選曲してください:2013/06/19(水) 23:38:03.94 ID:gvmoyWMu
>>311
釣りではないとすると、
オク下 95%
変声期前 2%
天然ミックス 2%
何か知らんがめちゃくちゃ声が高い 1%
ぐらいかな
315選曲してください:2013/06/19(水) 23:39:17.17 ID:Q+YZ9MP+
0.001%変声期前に去勢
316選曲してください:2013/06/19(水) 23:45:17.05 ID:z5Qwu+CX
昔の曲はデフォでキーが下げられているということを知らずに
それを歌えているというだけかも知れん。
これならhiAくらいまで出せりゃいいはずだから割と普通にありえる
317選曲してください:2013/06/20(木) 00:24:23.29 ID:D8CbcN56
原キーでもhiA最高音なのはあるからその曲なら原キーで歌えるだろ
HiC出せればB’zの半分くらいは歌えるんじゃね
ギリギリchopが普通に歌えるとか言ってるなら100%オク下だとは思うがな
318選曲してください:2013/06/20(木) 00:34:17.56 ID:5co13W8K
>>313
まるでヘッドがミドルよりも難易度高いみたいな口ぶりだな?
319選曲してください:2013/06/20(木) 00:35:10.77 ID:lOCRyPCx
はいスレチ
320選曲してください:2013/06/20(木) 00:38:30.46 ID:+irrHXmA
結論:うpするか精密採点DXやってこい
321選曲してください:2013/06/20(木) 08:29:23.05 ID:9US6OlnU
>>316
俺もそうオモタ。
Aloneだと最高hiAで瞬音デフォ-2されてるからオク下全開バリバリ時代の俺でも歌えてた。
高音届かずで。
322選曲してください:2013/06/20(木) 21:48:00.16 ID:idSV7Kr1
テンプレにあった反町隆史のPOISONさえしんどいんだがどうすればいいんだ・・・
323選曲してください:2013/06/20(木) 22:13:55.59 ID:+irrHXmA
歌い続けていればその内しんどくなくなるからそれまで気長に頑張れ
324選曲してください:2013/06/21(金) 04:10:11.57 ID:pHRSdPpV
逆にそこまで低いってある種の才能じゃねーの
羨ましいわ
325選曲してください:2013/06/21(金) 09:29:07.64 ID:QRAWWxMj
低いんじゃ無くて、上も下も無いパターンかもよw
326選曲してください:2013/06/21(金) 10:19:10.63 ID:mvyPH4QE
高くないのに高いっていわれたりすんだけど
たんに高いように聞こえるだけだと思うんやけど
そういう声ってあんの?
327選曲してください:2013/06/21(金) 10:30:07.26 ID:F5Rv7w1s
>>326
ある、俺もそれ言われる
たぶん声が細いんだろうね
328選曲してください:2013/06/21(金) 14:01:08.61 ID:k9Rr/uzm
POISONが歌えないのはもう発声が悪いんだろ
329選曲してください:2013/06/21(金) 14:04:26.02 ID:Vga6Kc+E
>>326
俺も喉仏もめっちゃ出てるし、mid2Eしか出ないのに
声高いねって言われるわ。

だから高音曲得意そうとか勝手に勘違いされるわ・・・
330選曲してください:2013/06/21(金) 17:23:31.79 ID:pHRSdPpV
そういう奴は声紋って言うの?○○ヘルツとか。あれ見れる奴使ってみるといいよ
倍音が多めだから音がそっちに釣られて聞こえちゃって結果的に高く聞こえる
普通は120%くらいらしいけど俺200%近くあるし
331選曲してください:2013/06/21(金) 19:40:51.89 ID:ZWQMbJDq
グリーンの愛唄の音域を調べてみると最高音hiCということなので
オク下だとしたら自分の出してる声はmid2C
愛唄歌ってる時これ以上声でないくらい苦しいから俺の最高音はmid2Cってこと?
男で地声は低いほうじゃないけどmid2Cってありえる?
332選曲してください:2013/06/21(金) 20:02:29.30 ID:Fw2SD7a9
充分ありうるね。
最高音がもともと他人より低くて、
普段のしゃべりでは自分の出せる音域の高めでしゃべってる場合。
333選曲してください:2013/06/21(金) 20:08:49.15 ID:k9Rr/uzm
>>331
うpしてみたら?
334選曲してください:2013/06/22(土) 03:49:41.88 ID:cn6Uk2dR
しゃべり声って歌と比べて思ってる以上に低い
女声サイトによると、しゃべり声を聞いて、

180Hz以下 → 男声と判断されやすい
180-220Hz → 女声と判断されやすい
220Hz以上 → 男が裏声でしゃべってると判断されやすい(女声にしては不自然になる)

180Hz = mid1F#くらい、 220Hz = mid2A

男としてしゃべり声が平均より高い方だとしても
(下手すると女に間違われるレベルだとしても)
それでもmid2Cより下に収まってる可能性が高いね
335選曲してください:2013/06/22(土) 03:58:34.99 ID:ezQqloAV
>>334
俺の見たところによると
男性120~270Hz
女性200~400Hz
って見たぞ
実際俺和声は220Hzくらいあるし
336選曲してください:2013/06/22(土) 04:30:05.18 ID:cn6Uk2dR
ググるだけでも色々バリエーションあるからね
>>334 >>335 以外にもいろいろ見つかる
一々全部載せられないから1つ選んだだけだよ
337選曲してください:2013/06/22(土) 05:55:37.95 ID:Hbr4OSuB
あー俺はテンション高い時は120Hz程度だけど、
普段は70hz-100hzの間だったわ。

だから聞き返されまくるのかねw
338選曲してください:2013/06/22(土) 06:11:07.79 ID:KKErOMqG
タカラで他人が歌ってて高音部が出なくて音外してる場合に、一緒にオクシタで歌って誘導してるんだけど
ひょっとしてこれって無自覚オクシター増やしてることになる?

音外してると言っても、無理に高音出して制御できないタイプじゃなくて
無意識に?少し低い音域で歌おうとして音程が取れないやつ
でも音痴よりはオク下の方がマシだよね
339選曲してください:2013/06/22(土) 07:17:03.53 ID:5HvZ6wsV
キー変更でいいじゃん
サビの高い部分だけとかじゃなく終始上が届かず外れてるレベルならオク下安定だろうけど
340選曲してください:2013/06/22(土) 07:35:26.43 ID:KKErOMqG
お前高音出てねーぞって言ってキー変えてあげればいいの?
はっきり指摘するのはちょっとなー
341選曲してください:2013/06/22(土) 07:39:42.32 ID:5HvZ6wsV
知らねーよ
そもそも本人が気持ちよく歌ってるならそれでいいだろ
342選曲してください:2013/06/22(土) 11:49:26.39 ID:SlAsTwO5
何様って感じになるぞ
343選曲してください:2013/06/22(土) 12:05:29.26 ID:rttynVAw
相手の性格と本気具合で判断するといい。
稀にカラオケ行って楽しむて程度の人なら放置でいいし
歌が好きで真面目に歌ってる人なら教えてあげるべき。
そして人の話を聞かない人は無条件で放置。

あと教える時は必ずオクターブの概念から説明する事。
無自覚には高い低い言ってもまず理解出来ない。
344選曲してください:2013/06/22(土) 21:16:51.21 ID:+Ra0XrQi
>>331
例えば校歌の最高音は女がhiCからhiEくらいまでが多い。君が代はhiD
男はそのオク下のmid2Cからmid2E。
校歌くらいしか歌ってこなかった人にはmid2Cが高く感じる人も多い。

高校球児の歌い方が一番わかり易いけど
張り上げて歌うとmid2Cでもきつい
歌い方変えないともっと高い音は出ないね
345選曲してください:2013/06/22(土) 23:35:15.54 ID:POrrh9Ex
このスレでオク下知って悔しいから練習しまくったら青春ラインを表声で原曲キーで歌えるくらいになった
そしてそれまで歌えなかった粉雪が楽に歌えるようなった
346選曲してください:2013/06/23(日) 01:33:09.79 ID:CQyoSgM8
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
347選曲してください:2013/06/23(日) 01:40:25.49 ID:J8jhsuD8
オク下なんて言葉があるのをこの板で初めて知ったよ。
軽音楽部出身だけど部にそんなやつ一人もいなかったし、カラオケ仲間でも一人もいない。
が、さっきジョイサウンドのうたスキ動画見たら実際いて驚いた。
動画公開するくらいだから自信があるんだろうけど、オク下と自分でわかってるんだろうか。
あと明らかに音痴なのに採点の最高点が98点なのにも驚いた。
スレチだけど、オク下で高得点狙うという話にちょっとうなづけた。
34881:2013/06/23(日) 02:11:31.22 ID:AatXPu55
>>347
え、音楽やってたらならオクターブ自体はわかるよね?
それでオク下(上)歌唱を聞いたことない、あるとも知らなかったというのは不思議だなぁ
全員耳がよくて常にきっちり適性音域で歌ってったのかな
349選曲してください:2013/06/23(日) 02:22:33.17 ID:J8jhsuD8
>>348
知っていたら失礼だけど、特にアコギはカポタストっていう便利なものがあるので
キーは簡単に変えられる。
女性が男性曲を、男性が女性曲を歌う場合にこれ使って音域調整するのはアタリマエ。
カラオケだって異性の曲歌うために6度上げ、6度下げなど頻繁にする。
オク下なんて意味としてはわかるけど、言葉として存在するとは知らなかったよw
350選曲してください:2013/06/23(日) 02:36:06.60 ID:J8jhsuD8
>>348
追記。そもそもオクターブ下で歌ったりしたら、全然気持ち良く歌えないから
歌うこと自体ありえないw
オクターブ下で歌うくらいなら歌うのやめた方がいい。
351選曲してください:2013/06/23(日) 03:17:32.37 ID:AatXPu55
>>349
エレキだけどやってるからカポは知ってるよ
俺も異性曲は大抵は移調か届くなら原キーで歌うから言いたい事は分かるけどオク下はあり得ないという所までは同意できないなぁ
曲と歌い方によっては結構ハマる事もあるし
大体デュエットを一人で歌う時とかはどないすんねん
352選曲してください:2013/06/23(日) 03:18:23.91 ID:RsycFvFV
あーもういいからねそういうの
早くupしてね
353選曲してください:2013/06/23(日) 03:29:39.06 ID:J8jhsuD8
>>351
別に同意してもらわなくてもいいよw
こんなことに絡まれるとは思わなかった。
このスレはオクターブ下に気づかせ改善させるためのものなんでしょ?
オクターブ下を平気で動画アップするくらい気づかない人がいるんだね。
ってことが言いたいわけだ。
楽器はベース以外生ピアノからギター、ドラムまで一通り弾くよ。
鍵盤の移調は面倒だからそうしてまで音域にあわない歌は歌わない
けどね。
>352ゴメンネ。うたスキで男のUP動画見ればかなりの確立でオクターブ
に遭遇すると思うので良かったら探してみ。
354選曲してください:2013/06/23(日) 04:28:58.60 ID:ODt5Clzs
> このスレはオクターブ下に気づかせ改善させるためのものなんでしょ?

違うだろw
スレタイよく読もう。あとここまでの他人の書き込みもな。
355選曲してください:2013/06/23(日) 04:40:36.70 ID:PGhR19vh
>>353
いい加減気持ち悪いから死ね
356選曲してください:2013/06/23(日) 07:56:01.36 ID:YL5lQxgT
>>353
>歌うこと自体ありえないw
>オクターブ下で歌うくらいなら歌うのやめた方がいい。

自分がやらないのは勝手だけど
他人にやめろって何様?
357選曲してください:2013/06/23(日) 08:06:01.71 ID:FZsySLbG
エッジ無しでlowA程度でる人って上はどのくらい出るの?
裏声なしで
358選曲してください:2013/06/23(日) 10:54:10.38 ID:cJYbZI4+
たまにオク下煽りたいだけの人くるよな
359選曲してください:2013/06/23(日) 11:05:26.19 ID:oLTH5nBE
>>353
ほんと気持ち悪いなコイツ
と釣られてみる
360選曲してください:2013/06/23(日) 12:21:21.96 ID:8/2qek6z
>>353
>楽器はベース以外生ピアノからギター、ドラムまで一通り弾くよ。
つつけばどんどん余分な情報が出てくるなw
361選曲してください:2013/06/23(日) 12:21:28.46 ID:uu0wwDOu
こんな低レベルの煽りで反応しすぎだろww
日曜日のせいか
362選曲してください:2013/06/23(日) 12:23:31.75 ID:nwiVpTBF
>>358
被害妄想だろ
>>353(350)は「他人にやめろ」と言っているようにはオレには読めんが、
>>356は「他人にやめろって何様?」と突っかかってるところなんか、その典型
363選曲してください:2013/06/23(日) 13:33:25.50 ID:cJYbZI4+
よしスルーしてけー
364選曲してください:2013/06/23(日) 13:35:38.37 ID:3Mpo0UJt
>>353
>オクターブ下を平気で動画アップするくらい気づかない人がいるんだね。
>ってことが言いたいわけだ。

普通に気付いてるだろw
てか、気付いてたら動画なんてアップしないはずだって考えるところが厨くさいw

あとギターのカポなんて、キー上げオク下の最たるもんだろw
365選曲してください:2013/06/23(日) 22:27:40.50 ID:oLTH5nBE
精密採点DXの鍵盤見てオク下直すべく練習してるんだが
mid2A〜hiDの曲は原キーで鍵盤真っ白で歌えたのに(毎回ではない)
mid2A#〜mid2G#の曲が鍵盤真っ赤になったんだけどこれってあり得る?
声の出し方の問題かね・・・
366選曲してください:2013/06/23(日) 23:32:24.23 ID:9NN2LNHQ
>>365
(毎回ではない)の内容次第だけど多分オク下のままだと思われる
367選曲してください:2013/06/23(日) 23:49:46.67 ID:RsycFvFV
声出すキツさが明らかに違うし、音感無くても、今高音出してるわ〜って気付きそうなもんだけど
368選曲してください:2013/06/24(月) 00:08:52.74 ID:Nhm9eC/E
>>366
最初は全部真っ赤だったけど回数重ねたら右三つ赤ぐらいが多くなって
調子がいいと全部白みたいな感じ
あの判定頼りにしてたけどまだオク下かorz
>>367
張り上げて歌うから毎回キツい
音感は多分絶望的w
369選曲してください:2013/06/24(月) 01:07:59.25 ID:rwvgCWcv
>>365
特定の曲だけオク下で覚えてるとか?
370選曲してください:2013/06/24(月) 01:58:27.20 ID:RMRifcjg
単純にそのキーが出てないんだろ
371選曲してください:2013/06/24(月) 07:37:24.53 ID:OUU7xgsg
精密DXのオクターブ判定は1オクターブずれることも結構ある
あまり信用しないほうがいいよ
372選曲してください:2013/06/24(月) 08:20:44.95 ID:LcMVNPtV
>>365
精密DXは出てた最高音まで白になる仕様のような気がする。
つまり、地声最高音hiA、裏声hiDの曲を歌って、
地声のhiAは出てなくても裏声hiDが出てればhiDまで白くなる。
前者は裏声ありの曲。
後者は地声だけの曲だったのでは?
373選曲してください:2013/06/24(月) 10:02:30.46 ID:Nhm9eC/E
>>365,>>368です(ID変わってた)

>>372の可能性が高い気がする
最高音が出ればその間が出てなくても白とは知らなかった
皆さんありがとうございます
地道に練習続けます・・・
374選曲してください:2013/06/24(月) 13:16:54.38 ID:Ev3U6sPS
>>372
後は、音程がバーに一致するレベルで合っていればOK
例えば、最高音hiDの曲でも該当部分をHiD#で歌ってバーを上に外してても赤×判定食らう
最高音hiDが曲中に何箇所かあったら、一箇所でもバーに合ってオクターブも一致してたら白くなる

だから、上12個真っ赤になった場合はオク下濃厚
音痴でも相当酷くない限りは曲中どこかで合うので白くなる
3つぐらい×出てる場合は原キーだけど届いてない可能性が高い

後、判定用の曲は最高音がポンポン頻発する曲が向いてる。
最高音が一箇所だけ、しかも極端に高いって構成の曲は不向き。そこ外したら赤くなるので。
シャウト部分にバーが振られてる曲とかが該当する。

ポルノ全般はこの点でも判定用に優れてるんだよなw
アポロとか出だし最高音で曲中何度もhiA出てくるし、最低音異様に高くて
オク下で歌えない成人男性はほぼ居ない
375選曲してください:2013/06/24(月) 16:49:50.05 ID:xsv+w0k1
ポルノはマジでオク下判定用にオススメ
ポルノ楽勝とかいうやつで自分がオク下かどうか分からない(判断できない)やつは
大概オク下確定だから
376選曲してください:2013/06/24(月) 21:34:25.81 ID:7XAP5G+T
自分でもアポロはオク下と自覚していたが、実際は2オク下だったという衝撃。
377選曲してください:2013/06/24(月) 21:48:12.11 ID:hj91s8B9
2下は聞いてみたい
378選曲してください:2013/06/24(月) 22:14:55.78 ID:Zc/q2Zer
本当ならすごい
379選曲してください:2013/06/24(月) 22:51:05.97 ID:mzgWL8V5
実際は二個キー下というオチ
できない奴がいない訳じゃないけど無自覚はありえない
象さんかよ貴様、お鼻が長いのね?
380選曲してください:2013/06/25(火) 00:13:07.96 ID:5cIq3zYT
オク下って自覚してて2オク下はむしろあるあるじゃないの
381選曲してください:2013/06/25(火) 09:40:40.77 ID:HTk2cKUC
アポロなら2オク下でもヤマトオク下より行けそうだ
最低音がめちゃ高い曲はあんまり思いつかないが
レールガンなら結構2オク下でも歌える人いそうw
382選曲してください:2013/06/25(火) 19:04:23.61 ID:8ryec6Mw
オク下発覚しました
何の曲から練習すれば良いのかわからないので、低い声でも歌いやすい曲を教えてください
383選曲してください:2013/06/25(火) 19:41:23.76 ID:qUUHaWcP
好きな曲をオク下なりキー変更なりでうたえよ
384選曲してください:2013/06/25(火) 20:31:02.62 ID:GnsU9kYx
俺も好きな曲を歌えばいいと思う。
好きな曲をカッコよく、キレイに歌えるようにすればいい。
385選曲してください:2013/06/25(火) 23:11:00.38 ID:1IR2ibFz
このままオク下で歌い続けても、歌の技術というのはレベルアップするんですかね?
高い音がでたりするのは、訓練が必要ですよね
386選曲してください:2013/06/25(火) 23:25:06.84 ID:9BEJD+CL
音程とかリズムとかそういうのはオク下でも少しずつよくなっていくでしょ。
発声がよくなるかはわからん・・・というか多分向上しない。

少しでも高い音を出せるようになりたいんだったら、
・無理せず出せる限界のちょっと下まで使って歌う
・裏声で歌う
辺りかねやっぱり。
387選曲してください:2013/06/25(火) 23:28:44.32 ID:v75aymZP
>>386
ありがとうございます。
でる音だけ普通に歌って出ない音は裏声で頑張ってみます。
388選曲してください:2013/06/25(火) 23:57:13.18 ID:rRg8wGbz
>>387
歌自体を頑張るのはいいけど高音を出すのを「頑張る」のは厳禁な。
裏声でも表声でも、楽に出せる声以外はすべて間違いと思ってよい。
頑張らずに出せる声だけを歌うように頑張れ。
389選曲してください:2013/06/26(水) 00:06:50.36 ID:IosF/HTA
でもやっぱりカラオケに行くと毎回思わず張り上げてしまい
いつまでたってもそんなに上達しないというのが普通の人

実際、ちゃんと歌えなきゃつまんないもんな。
390選曲してください:2013/06/26(水) 00:12:59.47 ID:3NA5t31K
頑張らずに高い音を出さないでいたら、いつまでたっても高い音が出せなくなりませんか?
391選曲してください:2013/06/26(水) 00:16:36.42 ID:UpBN4ks4
うまい人は大体高い声出し続けてれば出るようになるって言うんだよなあ
392選曲してください:2013/06/26(水) 00:22:09.57 ID:oxOj7czH
裏声で練習すれば高い音がでるという訳ではないのですかね?
393選曲してください:2013/06/26(水) 00:26:11.71 ID:bEjJqlfY
発声の根本が違うからな。
基本のチェストが出来てれば歌ってるだけでもソコソコ伸びる。
オク下になるような人が日本人特有の喉絞め話声だから本来のチェストとは全く違う。
だからオク下時の声で歌い続けたところで全く伸びない。
394選曲してください:2013/06/26(水) 00:30:34.51 ID:oxOj7czH
そうですか
オク下でもギリギリな歌を歌っても効果ないのですか
395選曲してください:2013/06/26(水) 00:33:32.24 ID:EVYexsMB
そいつ俺様理論を延々垂れるだけの奴だから相手するな
大昔から叩かれてるみたいだし、自分の音源もないしな
396選曲してください:2013/06/26(水) 00:37:07.31 ID:oxOj7czH
そうだったんですか

福山雅治ならギリギリ歌えそうだ・・・
397選曲してください:2013/06/26(水) 00:37:49.88 ID:SIk0b8JD
福山が歌えるならずっと福山歌っとけ
ここは福山も出ない奴の慰み所なんだよ
398選曲してください:2013/06/26(水) 01:01:32.91 ID:bEjJqlfY
>>396
オク下でも天然ベースなら望みはある。
勝手に裏返らず張り上げでもhi域出せるなら天然ベースだから高音曲歌ってるだけである程度は伸びる。
mid2後半で簡単に裏返るようであれば非天然だから自力での上達は物凄く困難だ。
399選曲してください:2013/06/26(水) 02:48:55.20 ID:4vuXdvVs
>>398
本当に非天然の上達は物凄く困難だよね・・・

このスレ見てて約2月前にオク下脱出したけど

原キーで歌うために超絶喉締め→半喉締めはり上げ→下手に調べた知識で鼻腔共鳴胴どうの半端にやったせいで鼻にかけてフガフガ歌うキモ声
→少しわかってきてミックスを意識してフガフガ半分はり上げ→一応音域は少し伸びたけどはりあげ→楽に出せるようになったと思ったらキモ声
→少し脱却して半はりあげキモ声(イマココ)

道のりは長いけど頑張ろうよ・・・(ガチ泣)
400選曲してください:2013/06/26(水) 02:49:42.03 ID:8hXD5MN3
>>391
説明するのがめんどいから端折るけど上手いとか下手にかかわらずそれは正しい
何も考えずに頑張ってれば最高音は誰でも勝手に伸びてくよ

>>398
残念ながら教祖すら救ってくれない新興宗教なんか誰も入らないぞw
まずはその素晴らしい教えで自分を救ってから人に広めような
401選曲してください:2013/06/26(水) 07:42:47.77 ID:bEjJqlfY
>>399
最大のポイントは地声。裏声の状態から一切喉を絞めずに閉鎖のみで地声を作る。
閉鎖と言っても左右から閉める感覚でなく声帯を強く張って息を当てる感覚。
成功すればエッジや響きが強くなる。

>>400
誰でも歌ってるだけで伸びるなら苦労しない。
お前は天然か?
402選曲してください:2013/06/26(水) 11:32:01.93 ID:8hXD5MN3
>>401
そういう台詞は人並みに苦労したり努力してから吐こうなw
その辺がお前が信用されない一番の原因だぞ
403選曲してください:2013/06/26(水) 12:40:10.73 ID:bEjJqlfY
人並み以上に苦労も努力もしてるんだが。
戯言だけでここまで知識は付かないし断言しても言えないから。

天然タイプは全て自分基準でものを考える人が多いから話が噛み合わない。
もっと周りに居る色々な発声タイプの人に聞けば気付く事もあるだろう。
ただ交友関係が狭いとか偏ったりしてると同タイプの人ばかりになる場合もあるが。
例えば声がバカみたいに煩い体育会系だと全員天然タイプだったりするし。
俺は運良く様々なタイプの人が周りに居てデータ集めが出来たから良かったが。
404選曲してください:2013/06/26(水) 12:41:17.26 ID:v27nGZf5
じゃあうpしてくださいよぉw
405選曲してください:2013/06/26(水) 13:03:41.19 ID:JIIua3ml
データwwwwwwwwww集めwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こいつ真性だわwwwwwwwwwwwwwwwww
406選曲してください:2013/06/26(水) 15:03:26.37 ID:8hXD5MN3
>>403
で、その素晴らしい知識で自分はどれだけ伸びたの?
前後の状況等にその時の自分の感覚の変化やら現在の進行具合なども添えて書いてみ?
407選曲してください:2013/06/26(水) 15:23:39.09 ID:WDFL27/8
松任谷由実や中島みゆき、中森明菜は低すぎて男でも原キーは無理。
意外なところでは宇多田ヒカルは高いところより低いところの方が
声出なく激ムズ。
408選曲してください:2013/06/26(水) 17:30:58.55 ID:AzUoCbcG
>>407が何を言っているのか全く分からん

低すぎて原キームリとかおかしいだろ
409選曲してください:2013/06/26(水) 18:12:14.05 ID:r7zOwsKq
オクシタってのはなんでいやがられるの
410選曲してください:2013/06/26(水) 18:19:58.60 ID:+DEszrnu
>>407は典型的なオク下のテンプレ

>>381
みくみくにしてあげる 最低音mid2E
411選曲してください:2013/06/26(水) 18:37:11.53 ID:8hXD5MN3
交錯君は>>406みたいな質問には絶対答えないよね
そういう事を書けないってのはつまりやる事をやらずに
自分に取って都合の良い妄想を垂れ流すだけのその姿勢が
交錯君にとっての人並み以上の苦労とか努力なんだと解釈するしかない訳で。

やっすい苦労に紙の様にうすっぺらな努力ですね()

>>409
テンプレ嫁
412選曲してください:2013/06/26(水) 18:41:11.04 ID:r7zOwsKq
>カラオケの楽しみ方は人それぞれなのでそれ自体は悪くない
ってかいてあったから問題ないってことか
413選曲してください:2013/06/26(水) 18:41:47.81 ID:r7zOwsKq
交錯君ってなに
414選曲してください:2013/06/26(水) 18:48:34.47 ID:v27nGZf5
うぜー
415選曲してください:2013/06/26(水) 19:21:16.85 ID:AzUoCbcG
>>407
分かりづらいアイロニーだな

つかいい加減交錯はスルーしろよ
あいつ大概頭沸いてるだろ
何年たっても同じやり取りばっかだし
416選曲してください:2013/06/26(水) 19:24:04.15 ID:AlKXgJTn
スレチかもしれないけどコーラスにつられないようにするにはどんな練習がいりますか?
417選曲してください:2013/06/26(水) 19:36:26.66 ID:AzUoCbcG
>>416
スレチだと分かってるなら(ry
418選曲してください:2013/06/26(水) 20:51:03.20 ID:AzUoCbcG
よし、俺も本気でオク下脱却しようかな

無理せず力まず出せる範囲で裏声を使ってれば直に裏声安定するんだよな?
419選曲してください:2013/06/27(木) 02:07:07.11 ID:MqYm9FhL
>>415
住人がスルーしても初心者が引っかかる→引っかかった人が別のスレで交錯教書き込む
で蔓延するからスルー禁止なんだよ
だからスルーせずに「こいつ無視しろ」って必ず書き込む必要がある
420選曲してください:2013/06/27(木) 13:07:48.29 ID:xhH/fPdK
>>418
脱却も何も原キーで歌えばいいだけですがな
421選曲してください:2013/06/27(木) 13:33:40.15 ID:XDQ4r8/g
>>420
原キーで歌えないから苦労しとるんどす
分かりまっかいな?
422選曲してください:2013/06/27(木) 13:40:32.41 ID:xhH/fPdK
>>421
それならキー変更で対応すればよかでよ
423選曲してください:2013/06/27(木) 13:46:34.31 ID:XDQ4r8/g
>>422
あんたは音痴をナメてはりますな?
キー変なんてしてしもたら
大変なことになりますゆうてるんです
424選曲してください:2013/06/27(木) 13:59:55.38 ID:xhH/fPdK
>>423
相対音感は練習すれば身に付くべ?
自分も昔はできなかったけど今はそれなりさー
425選曲してください:2013/06/27(木) 17:13:28.22 ID:9VoN3i8W
お前ら楽しそうだな
426選曲してください:2013/06/27(木) 18:18:44.96 ID:LgHoA2xK
>>423
俺も音感よくないから歌いたいけど原曲キー無理な曲はAudacity?に突っ込んでキー変したの聴いて覚えてる
427選曲してください:2013/06/27(木) 19:36:41.10 ID:XDQ4r8/g
>>426
むう…地道にキー変音源を覚えたら
いつか相対音感つくんかいな
先の見えん努力は中々長続きせんのや
428選曲してください:2013/06/27(木) 20:40:18.32 ID:xhH/fPdK
>>427
高音発声とかと違って慣れの問題がほとんどだと思うから
やる気さえあればハードル自体はあまり高くないとは思う。

自分はカラオケでガイドボーカルをONにして一緒に歌って練習してたわ
そしたらいつの間にかガイドボーカル無しでも歌えるようになってた
429選曲してください:2013/06/27(木) 21:43:40.99 ID:HCQBwH/z
♂30ですが、大塚愛歌います。
最初は原曲オク下してましたが、キー−7で練習。

しかし、ちょっとキツいので試しに原曲キー+3のキー上げオク下でやったら楽に歌えましたし、点数も伸びました。

こういう時は、どちらで歌うのがいいんでしょうかね?

キー−7だと大塚愛のハモリもモッサリ男声で自分の声と合わさりキモさ倍増ですし色々と悩みます。
430選曲してください:2013/06/27(木) 21:47:34.46 ID:XDQ4r8/g
>>429
試しにうpしてくれないか?
百聞は一見に如かずってね
431選曲してください:2013/06/27(木) 21:48:21.40 ID:NSaEXiNC
楽な方でええやろ
まさか人前で歌うわけでもあるまいしw
432選曲してください:2013/06/27(木) 21:48:38.60 ID:XyG+nGtl
男が大塚愛歌ってる時点でキモいのでいっそ開き直ってキー-7でOK
433選曲してください:2013/06/27(木) 21:50:12.27 ID:XDQ4r8/g
>>430
この場合は
百見は一聞に如かずになるのか
434430:2013/06/27(木) 21:57:19.12 ID:HCQBwH/z
うpはよくわからないんですよね…。

−7ですと、ダムの採点コメントで「高音が苦しくありませんか?試しにキーを下げてみては?」
なんて言われるので、これ以上下がんねーよクソがっ!と思うわけです。
435429:2013/06/27(木) 22:01:04.87 ID:HCQBwH/z
↑間違えました。
430ではなく429です。

ネタ要員とはいえ、割と真面目に人前で歌います。
436選曲してください:2013/06/27(木) 22:01:53.26 ID:GV26RWbz
ここはなんのスレ
437選曲してください:2013/06/27(木) 22:28:08.95 ID:XDQ4r8/g
>>436
オク下で苦しむ奴を原キーで歌える奴がひたすら上から目線で蔑むスレ
438選曲してください:2013/06/27(木) 22:28:29.87 ID:q3arBZeD
>>429
+3のオク下ってことは−9に等しい
というわけで+4のオク下を試してみては?
439429:2013/06/27(木) 23:09:06.91 ID:HCQBwH/z
>>438
そうではなく、若干苦しめの正しい音程−7と、苦しくないキー上げオク下の、どちらが聞いてて不快でないかという話しです。

当スレ的には、本人が自覚してればオク下でO.K.ってことかな?
440選曲してください:2013/06/27(木) 23:14:52.96 ID:XDQ4r8/g
>>439
だからうpってよ
そうじゃなきゃ判断のしようがないよ
441選曲してください:2013/06/27(木) 23:15:58.27 ID:YxeZl7hS
んなもん聞いてみなきゃ分からん
少し苦しいってのが聞けるレベルなのかどうかも分からん
楽に歌えるってのがちゃんと声量出るのか念仏なのかも分からん
442選曲してください:2013/06/27(木) 23:31:01.13 ID:xhH/fPdK
>>439
それのどちらかならキー上げ推奨かなー
声がどうこうってよりはそこまで下げると伴奏が大分暗くなってるだろうからあまりよろしくないと思う
その上でそのキーが楽すぎるならもうちょい上げればいいんじゃないかね
443429:2013/06/28(金) 00:51:19.13 ID:MhexF0wT
>>441
ちゃんと声は出てます。
難しい質問すみません。

>>442
そうですね、そうしてみます。
これからも自覚オク下を貫いてみます!
444選曲してください:2013/06/28(金) 01:16:49.70 ID:IzPEiR07
それなら最初から-9と+3のオク下だったらどっちで歌った方が良いですかと訊けば良かったんじゃね?
445選曲してください:2013/06/28(金) 01:22:38.83 ID:ICFHkrVw
ちょwwどっちも同じwww
446407:2013/06/28(金) 04:07:11.43 ID:TDUdxmYd
http://neo.vc/uploader/src/neo6798.mp3
中森明菜のデザイアー

一段階高くしてみたんだけど、これが原曲キーであってる?
なんだか高すぎる気がするんだが
447選曲してください:2013/06/28(金) 04:14:03.87 ID:cp4Kk9NO
歌は同じだけどオケがオクターブ違うだろ
448選曲してください:2013/06/28(金) 07:36:52.38 ID:YNWMPipq
キー-7しても暗くなんないよ
449選曲してください:2013/06/28(金) 09:22:35.74 ID:ygX2Z9tC
>>407はそういうネタだと思ってスルーしていたのにガチだったのか…

>>446
原キーで合ってるよ
450選曲してください:2013/06/28(金) 15:51:02.35 ID:FRb4njWW
>>427
相対音感が身に付くっていうけど、みんな持ってる
なかったら音の高低分かんないし
難しく考え過ぎじゃないのかな
楽器とかチャレンジしてみるのもいいかもね
楽しくできなきゃ長続きしないし
451選曲してください:2013/06/28(金) 16:55:12.01 ID:JU558du6
>>423
キー変したくらいで大変なことになるような音痴なら、
キー変しなくても既に大変なことになっているような希ガス
452選曲してください:2013/06/28(金) 21:34:55.85 ID:ICFHkrVw
>>451
アニソンとかで多いけどサビで急に音程がガクッと変わる歌は
キー変すると音取りづらいよ
453選曲してください:2013/06/29(土) 07:33:51.78 ID:kOjY91uc
歌いやすいキーに変えるのは音楽の常識です。
みんながんばれ!
454選曲してください:2013/06/29(土) 07:36:43.51 ID:kOjY91uc
原曲キーでしか歌わない人は確かにキーを変更するとエラい事になってしまいますよね。
キー変更への対応は練習で克服できます。
歌えるようになりたい曲のキーを変えたカラオケの音源を録音して自宅で何度も聴くのが手っ取り早いです。
455選曲してください:2013/06/29(土) 19:15:48.32 ID:VqfJrWOf
>>450
楽器ねぇ…
キーボードとかでも良いのかな
個人的にはギターが良いけど近所迷惑っぽいし(ヾノ・ω・`)ムリムリ
456選曲してください:2013/06/29(土) 21:15:50.70 ID:fuvH1ENg
>>454
最近はゲーム機でカラオケできるから、それで聴くのもいいかもね
月額1000円だし
>>455
楽器とか書いたけど、俺はなんも楽器ひけない
キーボードもいいんじゃないのかな
ギターと比べてチューニングする必要もないし
近所迷惑なら無理かもしれんがキーボードだったらキーボードの音に合わせて声出せば効果的だと思うし
457選曲してください:2013/06/29(土) 21:23:14.73 ID:q8mmqW0E
サイレントギターでいいやん
458選曲してください:2013/06/29(土) 21:52:27.96 ID:lUUkAHvV
キー変で音が分からなくなるって不思議だな
聞々ハヤえもんっていう再生ソフトでキーの上げ下げ手軽にできるんだけど、
それで原曲をキー変して練習したらどう?

オク下になるのって、正しい高音が出きらないのを無意識に自覚して、
その結果オクターブ下の発声をしてるからだと思ってたけど、音痴でもなる人はいるんだ
459選曲してください:2013/06/29(土) 21:54:37.90 ID:VqfJrWOf
>>456
キーボードってイヤホン付けれるしちょうどよさげだ
カシオのショボいやつなら家にあるけど
やっぱり買い直した方が良い?

>>457
楽器の音聞いて音感鍛えようって話なのにサイレントとはこれ如何に
具体的にどうするの
460選曲してください:2013/06/29(土) 21:59:38.01 ID:VqfJrWOf
>>459
例えばまどマギのコネクト−7とか
ハルヒのハレ晴れユカイ−3とかを
一度も練習せずに一回目で完璧に歌えるか?

そう簡単にはいかんと思うがなぁ
461選曲してください:2013/06/29(土) 22:07:17.31 ID:q8mmqW0E
サイレントギターつっても音が出ないわけじゃないぞw
単に共鳴させるボディ部分が無いから音量が出ないだけ
462選曲してください:2013/06/29(土) 22:14:58.17 ID:VqfJrWOf
>>461
ああ、そういうことね
早とちりしてスマンww

ならむしろ好都合ってわけね
ギターも考えてみるよ
463選曲してください:2013/06/29(土) 22:15:07.90 ID:d3/pOe2z
ほとんどの女性曲のオク下がぴったりな俺って
一般的男性からみても-3くらい低いってことなの?
だから男性曲はほとんど高すぎて無理なんだけど
464選曲してください:2013/06/29(土) 22:17:37.25 ID:VqfJrWOf
>>463
正常だから安心しろ
粉雪とかを楽々綺麗に歌いこなす奴の方が少ないぞ
福山雅治がちょうど良いなら一般男性と同じくらい
465選曲してください:2013/06/29(土) 22:28:41.10 ID:VhBcW7lL
>>464
福山雅治:虹…最高音hiA
レミオロメン:粉雪…最高音hiA
466選曲してください:2013/06/29(土) 22:29:21.68 ID:lUUkAHvV
>>460
完璧には歌えないよ
ただ、入りさえ何とかすればあとは大体歌えると思うんだけど

http://kie.nu/16hI
口だけだと何ともだからハレ晴れ歌ってみた
-3だと俺には高くてキツイので勝手に-5にした
まぁそれでもキツイからサビとかは歌自体酷いけど、
明らかに音外してるのは冒頭とサビの追いかけてねーくらいだと思う
バックの音源録音する環境が無いから、キー下げが分かりづらくて申し訳ないけど一応
467選曲してください:2013/06/29(土) 22:40:03.43 ID:C2O58Ovu
>>465
福山の方は裏声だろw
468選曲してください:2013/06/29(土) 22:53:35.59 ID:VhBcW7lL
>>467
素で間違えたわ…はずかし
469選曲してください:2013/06/29(土) 23:29:38.85 ID:fuvH1ENg
>>459
どの程度やりたいかじゃないの?
とりあえず音がおかしくなければそれでいいんじゃない?

キー変すると音程がわかんないとかあるけど
前奏も歌の一部だと思って口ずさみながら歌に入ると合いやすくなるらしいね
470選曲してください:2013/06/29(土) 23:56:43.23 ID:VqfJrWOf
>>466
まあ確かに音程自体は取れてそうだ
音程鍛えればどの曲でも対応できそうだな
俺も頑張ろっと

>>469
ふむふむ
今度やってみる
471選曲してください:2013/06/30(日) 00:18:09.35 ID:zNxbgG1J
キー変したら歌えない人って転調する曲は歌えないのかな
472選曲してください:2013/06/30(日) 00:56:46.98 ID:/Fe8rwzq
結局、キー下げが許される雰囲気かどうかによるんだよなあ
福山ですら2,3キー下げたい俺としてはどの道辛いが
473選曲してください:2013/06/30(日) 01:39:58.81 ID:WErYaU+/
>>472
>結局、キー下げが許される雰囲気かどうかによるんだよなあ
何それ高音厨か原キー厨のカラオケオフ?
474選曲してください:2013/06/30(日) 01:41:38.27 ID:wyS6Wl9/
>>472
キー変くらい普通するだろ
逆にそんなこと位で雰囲気悪くなるようなカラオケいやだ
475選曲してください:2013/06/30(日) 05:39:01.73 ID:TR05Nu0F
この間びっくりした
・歌い続けてりゃうまくなるってもんでもない
・オク下ならうまく歌えるってもんでもない
という実例に出会ってしまったぜw

自分でカラオケオフ会とか募集してて
さんざん歌い慣れてると思われる本人が
思い切りオク下(曲により部分オク下)で、
しかもとんでもない音痴だったw
476選曲してください:2013/06/30(日) 09:00:09.94 ID:TvOew2Hn
キー変めっちゃすると
おまえばんばんキー変するなあ
って突っ込まれる
あと一緒に歌おうぜとかのときはキー変しづらいな
>>475
他人の悪口はいいよ
477選曲してください:2013/06/30(日) 12:24:38.84 ID:wyS6Wl9/
>>475
あっ……(察し)
478選曲してください:2013/06/30(日) 15:30:47.03 ID:/Fe8rwzq
>>476
そうそう、人と一緒に歌いづらくなるのが嫌なんだよね
タカラでオナニー歌唱しても面白くないし、皆が知ってる原キーのが入れやすい
479選曲してください:2013/06/30(日) 15:58:32.75 ID:wyS6Wl9/
>>478
まあキー変がオナニーなら
聞き苦しい高音張り上げもオナニーだがな
結果オク下に落ち着く
480選曲してください:2013/06/30(日) 18:38:44.76 ID:zNxbgG1J
カラオケ自体オナニーだから大丈夫
481選曲してください:2013/06/30(日) 19:14:01.14 ID:wyS6Wl9/
>>480
それ言ったらおしまい
482選曲してください:2013/07/01(月) 15:48:51.73 ID:zcA8IAW5
オク下の人が歩き出すスレだから
キー変がいいって人はキー変して
原曲キーがいいって人は原曲キーで歌えるように頑張って
オク下で構わんって人はそのままでいいんじゃね?
歩きだしたら、後は自分の好きなように歌えばいいんじゃないかな
483選曲してください:2013/07/01(月) 20:37:10.74 ID:GGi9bidz
>>482
オク下は楽に歌えるから表現技法を鍛えるのに最適
キー変は自分の楽に出せる最高音を曲の最高音に合わせる
高音鍛えたいなら自分の最高音より少し高く設定すれば良さげ
原キーは…メリット分かんないや
無理して歌えば喉痛めるし周りにも迷惑
まあストレス発散はヒトカラでやるだろうから
ある意味事故責任でってことだね
484選曲してください:2013/07/01(月) 21:16:32.07 ID:olhoRMEK
実はオク下だったっていう「勘違い」が分かったばかりの人の発声と、
あえてキー上げオク下とかで歌ってる人とは雲泥の差だと思うので、まずは基礎練からだと思うの。
正しい発声が身につけばむしろオク下の方が低くて苦しくなるので自然に伸びていくかと。
485選曲してください:2013/07/01(月) 21:24:20.77 ID:GGi9bidz
>>484
個々人の音域にもよるからオク下が苦しいかどうかは置いといて
発声を鍛えるのには同意だ
まあ散々言われ尽くしてるが、一にも二にもとにかく発声が重要だから
より楽しいカラオケライフのためにも発声は大事だな
発声良ければ疲れにくいからその分だけ長く歌えるし

というわけで発声の改善法誰か教えてorz
486選曲してください:2013/07/01(月) 22:28:57.26 ID:zEAB87hM
無自覚オク下に気づいた直後は、mid2Dでもキツかったのに
半年たってようやくmid2G#くらいまで出せるようになってきた
これでようやく音域だけは人並みにはなれたきがする
487選曲してください:2013/07/02(火) 00:34:41.98 ID:BXYn7hJe
>>483
源キーで無理なく歌えるようになることにはメリットあるだろ?
488選曲してください:2013/07/02(火) 00:51:20.50 ID:NtqkXfpJ
こんな些細な酸っぱいブドウ発言くらい見逃してやる度量が欲しい。
489選曲してください:2013/07/02(火) 00:58:58.56 ID:ajbp5bpv
できるかできないかの話なのにメリットだデメリットだの言うから訳分からなくなってるじゃないか
それからオク下が楽というのはとても同意できんな
男曲はいざしらず女曲ですらサビは兎も角メロ部分の下がキツイかギリギリの筈(平均的なテノールの場合)
本当にそれ上から下まで綺麗出せてる?
490選曲してください:2013/07/02(火) 10:18:37.76 ID:9w1haakx
女性曲は最低音がせいぜいmid1Fで
下手したらmid2中盤もあるから楽だとは思う
これより下がるのはアルトだしきつい

届いてないにしろ、オク下ヤマトなんてネタやる人にとっては
女性曲オク下オール楽だろうなあw
491選曲してください:2013/07/04(木) 20:30:09.06 ID:eOFCTPyK
歌うまのつるののMとかって現キー?
492選曲してください:2013/07/04(木) 20:43:54.77 ID:FY68G/uY
現キー
493選曲してください:2013/07/04(木) 22:52:49.84 ID:dEUYmyvX
最も歌いやすいキーで歌うことは音楽の世界では常識中の常識なんだが・・・・
494選曲してください:2013/07/05(金) 16:14:53.83 ID:aZ8ih9T7
原キーなんてそのアーティストの最適キーに過ぎない
いろんなアーティストにカバーされてる曲は、それぞれキーが違う
俺の歌も俺流のカバーなんだから、俺の最適キーで歌う
それだけのことだ
495選曲してください:2013/07/05(金) 17:01:12.46 ID:tOBelsAN
別にキー変えることに文句は言わんけどカラオケのキー下げただけのド素人の歌をカバーとか言い張るのはやめろw
496選曲してください:2013/07/05(金) 19:39:04.14 ID:bRIxEX2r
1オクターブ下は普通低すぎて最も歌いやすいキーになってないと思うが
497選曲してください:2013/07/05(金) 21:06:46.88 ID:+t5CRCGD
>>496
世の中には女の曲を原曲キーでやすやす歌える奴が居る一方
宇宙戦艦ヤマトをオク下で歌える奴も居るんだ
歌いやすいキーなんてそれこそ十人十色だよ
それにこのスレはオク下スレだ。つまり一般の人よりも声が低い人が集まってる
つまりそういうことだ
498選曲してください:2013/07/05(金) 22:45:16.91 ID:Ku2EgPgh
別に声が低いから無自覚オク下になるわけじゃなくね?
499選曲してください:2013/07/05(金) 22:56:15.46 ID:LXGJdw8B
>>498
音感の問題でもあるよな
500選曲してください:2013/07/06(土) 13:07:40.83 ID:uBe4T+hb
http://www.youtube.com/watch?v=kDoX2LiqXvo
これって男のほうが声高く聴こえるけどキー同じなの?
501選曲してください:2013/07/06(土) 14:31:55.17 ID:gyO8lVu/
女の曲を+2〜4上げてオク下で歌うのが楽しい。
凄く出しやすいから、最初の喉慣らしで絶対使うわ。
502選曲してください:2013/07/06(土) 22:18:59.67 ID:p7TlISqI
>>500
同じだよ
503選曲してください:2013/07/07(日) 02:49:54.94 ID:nZtOj5zn
>>493
通りすがりです。
まったくそのとおり。オク下歌唱など通常「アリエナイ」。
あったとしても特殊な部類。
そのありえない事をあーだこーだ論じること自体バカバカしい。
みんなもこんなスレ見てないで歌の練習した方が有意義だぞ。

それでもオク下で歌いたきゃ個人の自由だからどうでもいいが、
タカラで聞かされるのはキツ過ぎる。
頼むからヒトカラでやってくれ。
504選曲してください:2013/07/07(日) 06:36:37.44 ID:TbSAO6Pr
YUBAメソッドの認定インストラクターのブログだけど
ttp://ameblo.jp/janisblues/entry-11566063588.html

> 1オクターブというのは「男性か女性か」や、「声の質」で錯覚を起こしやすいですから

とあるな。
素人なら尚更、声質とかでオクターブずれになることは十分有り得るんじゃないの。
505選曲してください:2013/07/07(日) 08:59:09.39 ID:OJO1DAwX
声の出ない高いほうか 低くて楽に声が出るほうか
男性曲はサビがでない 女性曲は全く出る気配もない
あ そうか高く歌いすぎていたのか なるほど
ん 男性曲が低くて歌いにくいぞ もしかして
俺って声が高すぎるんだな だから歌えないのか
「俺って女性曲は楽に歌えるんだけど
  男性局は苦手なんだよね 俺って声高いから」

こうして次々と生まれてくる無自覚達
506選曲してください:2013/07/07(日) 12:54:42.98 ID:jyHAJROz
男性曲は歌いにくいよ
キー変した女性曲のが歌いやすい気がする
粉雪もメロはキー3上げのが歌いやすい、サビは原キーじゃないと裏声になっちゃうけどね…
507選曲してください:2013/07/07(日) 13:06:00.59 ID:a72/5oZN
>>506
最近の男性曲は無駄に音域が広いから
メロに合わせてキー変したらサビが
サビに合わせてキー変したらメロが歌えないことが多い

どうにかならんのかね
日本高音厨が増えたせいで音楽が死んだ
508選曲してください:2013/07/07(日) 13:09:38.07 ID:a72/5oZN
>>507
誤字修正
日本高音厨→日本は高音厨
509選曲してください:2013/07/07(日) 15:37:59.10 ID:Q9W+xUgO
>>507
日本とかじゃなくって外人って元々高い曲多いし音域も広いの昔から多いよ?
真似てるだけだと思うんだけど
510選曲してください:2013/07/07(日) 16:27:09.51 ID:/ff3kPoP
>>503
お前の言ってることと>>493の言ってることは全く意味が違うんだが「そのとおり」とか頭おかしいの?義務教育受けてないの?

お前は何でも原オクで歌えるのか?
ヤマトとForever Love歌ってうpしてみろよ、口だけ野郎w
511選曲してください:2013/07/07(日) 16:54:34.75 ID:fWqkqKTP
>>507
死んだのは音楽じゃなくて、お前さんのカラオケ生活だと思うけど
512選曲してください:2013/07/07(日) 17:02:02.89 ID:a72/5oZN
>>511
意味の分からないレッテル張りはよしてくれ
513選曲してください:2013/07/07(日) 17:55:05.26 ID:/ff3kPoP
>>507の理屈だと音域が広い曲=俺が歌えない曲=糞曲
と言ってるようにしか見えないな
514選曲してください:2013/07/07(日) 18:23:36.37 ID:WeB0TrSw
オク下スレらしくて微笑ましくて良いじゃないか
515選曲してください:2013/07/07(日) 19:53:51.89 ID:a72/5oZN
>>513
ああそうだよ!
高音でねえんだよチクショウ!

hiCとか頭おかしいだろ
歌えるか
516選曲してください:2013/07/07(日) 20:53:00.23 ID:/ff3kPoP
まあ男でhi域とか歌えなくても恥じゃない でもその下のFくらいは欲しいよね
517選曲してください:2013/07/07(日) 22:05:44.26 ID:9DEF8WnQ
>>507
全くだな。「高い声=かっこいい」なんて考え方は唾棄すべきだ。それこそバブル時代の「高学歴、高収入、高身長」と同類。
ってか実際は女性は声の低い男に惹かれるらしいし。

別に俺は僻みでは言ってない。一応練習してhiAはなんとか出るようになったから、付き合いで行ったスナックで「なごり雪」を原キーで歌ったところ、
そろそろ年金貰ってそうな爺に「君、凄いな。女の子のキーで歌えるのか!」と驚かれたこともある。
年金世代にとってhiAは女性の歌う音域なんだろう。今は完全に男性の音域になっているが。昔のhiAは今のhiDくらいの感覚かな。
518選曲してください:2013/07/07(日) 22:09:31.16 ID:J6G9GGGG
なんで低音歌手って福山くらいしかいないの?
キーキー五月蝿いバンドは山ほどあるくせにさ
519選曲してください:2013/07/07(日) 22:48:52.22 ID:Nm7BJ3f6
>>515
おいおい、お前の場合は低音も出ないんだろ?
歌のせいにすんなよw
520選曲してください:2013/07/07(日) 22:51:16.26 ID:a72/5oZN
なんだかんだ言って高音が出ない歌手は売れないからじゃないか?
福山も顔が普通だったらそもそもヒットしたか分からん

外人は高音も出るけど低音も重厚な場合が多い、歌唱力も段違い
日本人とは言語からして土台が違うからしょうがないと言えばしょうがないのかな
521選曲してください:2013/07/07(日) 22:52:32.47 ID:a72/5oZN
>>519
低音出るよ
ヤマトくらいなら歌える
但し歌い方自体に問題があるから下手だけど
522選曲してください:2013/07/07(日) 23:52:22.57 ID:NnzPciW2
原キーだと奇声だとかうるさいとか言って完全に高音切り捨ててる
奴このスレだとよく居るけどある程度は高音も練習したほうがいいよ
低音しか出ない奴の低音の歌声と
高音も綺麗に出る奴の低音の歌声じゃ同じ低音でも全然響きとかで聴き心地が違う
523選曲してください:2013/07/07(日) 23:53:37.43 ID:WaqrEVgj
>>521
ヤマトってlowGだから、たいていの男性は出せるレベルじゃない?
出せると歌えるは違う、という意見もあるかもしれないが
524選曲してください:2013/07/08(月) 00:02:27.75 ID:eOpYCqc5
あ?
525選曲してください:2013/07/08(月) 00:08:20.75 ID:jluadKLO
>>518
IDがすごいなw

昭和歌謡だと石原裕次郎をはじめとしていっぱい居る
平成への切り替わり以降、平均最高音が半オクも上がったらしい・・・
526選曲してください:2013/07/08(月) 00:23:34.55 ID:833dNcXJ
>>522
ミックス判定音源とかでできてる人はAメロの時点で明らかに分かるよね
裏声を出す筋肉を使って低音を歌って響きを与えてる感じ
527選曲してください:2013/07/10(水) 20:25:25.54 ID:orkHNrBn
>>522
その通りだと思う
俺もこの板にいた念仏ラーだったけど、真剣に練習したら二か月くらいで奇声とかじゃなくある程度は出るようになったから

変に切り捨てないほうがいいよ
とりあえず最初は張り上げでもいいからその音が出るっていう感覚をつかめばいいんじゃないかな?
俺も最初はビビッて張り上げどころか歌う事すらしなかったけど、やり始めてからは徐々に音域のびってたから
ミックスがどうとか、そういうところ目指してるわけじゃないんだからとりあえず出してみればいいんだよ
528選曲してください:2013/07/10(水) 21:41:57.42 ID:43VrORK8
mid2fくらいは9割の奴は出せるようになるしな
俺は喉締め張り上げでmid2G#
瞬音でhiBくらいまでは出せるようになったし
ミドルやらミックスやらができればそれが一番いいんだろうけど、独学じゃ厳しいものあるしなぁ
529選曲してください:2013/07/12(金) 00:41:49.25 ID:bpL9tjcG
ってかスレタイ読んでここ来てんの?
お前ら何してに来てんの?
530選曲してください:2013/07/12(金) 05:37:06.94 ID:j+SRoBhv
てかスレタイしか読んでないの?
>>1から見て来い
531選曲してください:2013/07/13(土) 06:22:56.66 ID:f+v3gNVp
オク下で「川の流れのように」を歌えますか?
lowD〜mid2Aになりますが。
532選曲してください:2013/07/13(土) 08:28:53.33 ID:TeRFmqTJ
人に聞かせられるレベルかどうかはおいておいて
ただ歌うってだけならいける
533選曲してください:2013/07/13(土) 09:23:24.15 ID:ip2WScIo
そんくらいならギリいけるやろ
534選曲してください:2013/07/13(土) 09:28:28.41 ID:135yxj1p
余裕だわ
535選曲してください:2013/07/13(土) 15:01:04.85 ID:sCeCdwd/
『アンインストール/石川智晶』のオク下も低音トレーニングにピッタリだぜ
536選曲してください:2013/07/13(土) 23:53:26.08 ID:ip2WScIo
最近やっとGACKTのJesus原キーで歌えるようになってきたわ
あの人声域低いとか言われてるけど、一般人からすると十分高いな


ほんとはエアーマンとか歌いたいのにhiEとか何事だよ
537名無し:2013/07/14(日) 09:54:52.56 ID:xtAidkNs
亜麻色の髪の乙女は原曲はオクターブ下だよね?
どちらもイイな
538選曲してください:2013/07/14(日) 10:03:43.16 ID:mvgC+TkD
>>537
どういう意味?
原曲がオク下ってイミフ
539名無し:2013/07/14(日) 10:16:02.42 ID:xtAidkNs
亜麻色の髪の乙女
ヴィレッジシンガーズ mid1B-mid2B
島谷ひとみ mid2B-hiB
音域wikiより
540選曲してください:2013/07/14(日) 11:25:02.73 ID:mvgC+TkD
>>539
ああ、そういう意味かスマン
島谷ひとみの方が有名だから
そういう書き方したわけね
541選曲してください:2013/07/14(日) 20:51:46.01 ID:UQPPK8pv
オク〜下〜オクオク下下下
542選曲してください:2013/07/14(日) 23:07:36.09 ID:WDh23+q7
改めて亜麻色の髪の乙女を原曲と両方聞いたけど、
確かに両方いいな。
(原曲がいいのは当たり前か。カバーもいいってことだな)

つべで見たら、当時のレコード370円だった。
時代の変化を感じる。。。
543選曲してください:2013/07/15(月) 06:12:28.83 ID:9DCMH4C3
亜麻色ってこんな色なんだな
こんな色の髪の毛って結構微妙だ

http://www.color-sample.com/colors/39/
544選曲してください:2013/07/15(月) 07:12:52.86 ID:xMngRBcN
白人で考えろ
545選曲してください:2013/07/15(月) 15:48:58.98 ID:jd0MWw2q
精密採点の鍵盤の下半分くらいしか出ない

それでも、少しずつ出る音が高くなってきてるのが嬉しい
546選曲してください:2013/07/16(火) 12:07:38.25 ID:oXCM7Fvm
昭和歌謡とかフォークとか聴くと中音域の味があっていいんだよな。
歌い出しから終わりまでメロディと歌詞のはまりもいいし。
オク下の歌がいいとまったく思わんし聴いててつらいもんがあるけど、
だからといって高さにばかりこだわってる人の歌もやっぱりいいと思わない。
というかがっかりな歌がほとんど。
自分の声のうまみが出るための「本来のキーにこだわる人」ってあんまりいないんだよな。
美空ひばりとかちあきなおみとかフランク永井とか藤山一郎とか、
昔の上手いプロの歌手は「うまみが出る自分のキー」をものすごく大切にしてた。
最近はプロの歌手ですらそういうのあんまし聞かないな。
547選曲してください:2013/07/16(火) 20:11:54.11 ID:B7dE8WE4
>>546
さすがにそれはただの懐古なだけだと思うけど…
自分の魅力を活かせる高さを大切にしていない歌手なんていつの時代にも居ないだろう
548選曲してください:2013/07/20(土) 17:41:10.58 ID:87QtgK/S
>>546
福山雅治とかどう説明すんの?
549選曲してください:2013/07/21(日) 21:44:35.48 ID:Apajd+w2
日曜の夕方にやってる宇宙戦艦ヤマトのリメイク? 2199とかいうやつ
前回までオープニングはこのスレでおなじみの例の曲だった
(男女混声で大勢で歌ってたが)

今日見たら、UVER worldの変な曲がオープニングになってたよw
1回しか聴いてないけど、とても歌えそうにない曲だったw
550選曲してください:2013/07/22(月) 19:04:59.16 ID:UKAOK8Df
>>548
乳母とかww
ヤマトへの引いてはささきいさおに対する侮辱だろ
551選曲してください:2013/07/22(月) 19:32:36.57 ID:kJq77xEj
これだな
UVERworld - Fight For Liberty (ヤマト2199OP動画)
ttp://www.youtube.com/watch?v=f_9VknkMg8Q
552選曲してください:2013/07/22(月) 22:49:05.38 ID:3PwLX8XX
UVERじゃヤマトダブルオーになってしまうじゃないか
なっていいけど
553選曲してください:2013/07/23(火) 05:48:12.44 ID:/8ok81w6
ブリグリのThere will be love thereってオク下殺しだよなw
Aメロでは女性曲でまさかのmid1F連発、mid1Eまであってオク下にとっては「低すぎて(ry」
ここで自分がオク下だったことに気が付いて原キーに切り替えようとしても、Bメロに入ってすぐhiAが出現し、極めつけはサビのhiCロングトーン。
オク下が歌うと盛大にgdgdになりそう。
554選曲してください:2013/07/23(火) 21:28:50.40 ID:Hm/kEkpg
オク下なら切り替えたりしない。
切り替えたらオク下じゃなくなる。
555選曲してください:2013/07/23(火) 21:47:21.17 ID:p+cdPqoO
でも結構居るよね原キーで歌ってる途中でいきなりオク下に変化する奴
最初から歌えるキーで歌い通して欲しい
突然原キーからオク下突入されたり(当然逆も同じ)すると
「え・・・?なんでサビで音が急に下がるの・・・?」ってがっかり感が半端ない
556選曲してください:2013/07/23(火) 22:21:20.44 ID:5GyBOs1u
部分オク下ってやつだな
557選曲してください:2013/07/23(火) 22:36:19.03 ID:wpW88V59
「女々しくて」とかサビのみオク下でちょうどいいわ
そこ以外もオク下にすると低すぎて出ないし、サビは原キーでは出せないし
558選曲してください:2013/07/25(木) 00:11:27.38 ID:DV5JC1O6
ライブとかでマイク向けられて歌う観客は総じてオク下だね
世の中そのくらいオク下で溢れている
559選曲してください:2013/07/25(木) 12:36:18.70 ID:TpatTSdC
>>553
mid1E〜hiCか。男女を問わずきちんと歌える人は少なそう
560選曲してください:2013/07/25(木) 13:14:03.01 ID:LTIbT49E
みんなの最高音は大体mid2G付近だと思う。
発声がなってない人はもっと下がるけど、キー変更すれば大丈夫
561選曲してください:2013/07/25(木) 20:16:31.10 ID:iOvG0xeQ
昔の曲は最高音がだいたいmid2Gになるように、あらかじめキーが調整されていたものだが、
最近はそういうのがまったくないな
曲はむしろ高くなりつつあるのに。

こういうのも無自覚なオク下を産み出しているような気がする。
562選曲してください:2013/07/25(木) 20:21:45.32 ID:UO5FeMNY
最近若人ではやりのボカロってオク下量産機じゃね
調べたら最初の音がhiDとかあるしまつ
563選曲してください:2013/07/25(木) 22:32:22.30 ID:EL8Dgx2B
ボカロはhihi使ってくるからな
個人的にはキー下げオク下したいくらいだわ
564選曲してください:2013/07/26(金) 13:06:50.92 ID:ora0d2fC
標準的な曲でhihi域、低い曲でもhiGとか使ってるから女でもオク下多いよ
565選曲してください:2013/07/26(金) 19:18:47.63 ID:ixYVpF+C
そういう意味ではオク下歌唱が許されるから楽っちゃ楽なのかね

今日ふと思ったんだけど、男って声変わりするじゃん
そこで男の場合大体1オクターブ声が下がるわけだけど、
大抵の人って自分が声低くなったとか分からないよね

そう思うと、無自覚オク下って普通の現象なのかなと思えたんだけど、どうだろ
566選曲してください:2013/07/26(金) 19:22:08.50 ID:7FwieeKh
>>565

そうなの? 普通自覚して気づくのが多数派だと思ってたけど…
567選曲してください:2013/07/26(金) 19:37:08.45 ID:ixYVpF+C
>>566
ごめん、調べたら自覚するんだってね
俺含め、周りは自覚しなかったって話してたからそっちが一般的かと思ってた

オク下の素養があったってことで許してください
568選曲してください:2013/07/27(土) 10:25:29.14 ID:QD6jmIib
普通は自覚はするぞ
569選曲してください:2013/07/27(土) 14:41:07.65 ID:gyczL+de
>>364
なにいってんだコイツ。
オク下するならカポイラネーよ。
オク下とキー調整を一緒にしている時点で音楽知らないバカ確定
570選曲してください:2013/07/27(土) 15:01:14.35 ID:EXuQwsmd
>>569
>>364はキー上げオク下って言ってるよ(小声)
571選曲してください:2013/07/27(土) 15:03:17.47 ID:w9ogWSk3
(ノ∀`)アチャー
572選曲してください:2013/07/27(土) 17:10:23.25 ID:S3ulYpSU
これは恥ずかしい
573選曲してください:2013/07/27(土) 18:26:30.37 ID:UiUV94dT
他人のレスを良く見もせずに罵るとか
レス主の品位の程度がうかがえるな
574選曲してください:2013/07/27(土) 18:38:17.21 ID:+/Tu5XOV
音楽知らない馬鹿確定(自虐)
575選曲してください:2013/07/27(土) 19:04:24.61 ID:w9ogWSk3
age(笑)
レス主(爆笑)
576選曲してください:2013/07/27(土) 20:43:33.55 ID:UiUV94dT
>>575
そこにツッコむの?
577選曲してください:2013/07/27(土) 22:48:24.65 ID:vPUZBF5K
グリーンのキセキとか愛唄とか遥かが歌いやすいです
はい、オク下です
私に合ったキーの歌はあるんでしょうか
578選曲してください:2013/07/28(日) 04:26:41.01 ID:lr3CyYId
意見をよく読まなかったわけじゃないが、あまり時間をかけず書いたので
結果的に突っ込みどころが間違っていたな。そこは謝る。

カポはキーを上げることしかできない。
カポをキー下げ目的で使うとしたらキー上げてオクターブ下で歌うしかない。
しかしカポを使うというのはそういうことで、+-6程度は変えられる。
それ以上はフレット間隔が短くなりすぎるので実用的ではないが、
カポでキーを変えて歌声とあっていればなんの問題もないし、
プロのコンサート現場でもカポは使われることがある。

>あとギターのカポなんて、キー上げオク下の最たるもんだろw

364はキーを上げてオクターブ下げる、その当たり前のことを笑っている
ようにも見えるし、このスレで言うところのオク下(-12)と同じ扱いにして笑っている
ようにも見える。だから俺は違いのわからないバカだと指摘した。

書き方に問題があったことは確かに俺がバカでスマンかったが、
誰一人364のこの部分に突っ込まなかったな。
579選曲してください:2013/07/28(日) 07:13:02.40 ID:4LycFGHT
                   、、、 , , _
     ,. -┬i^i、._     ィ`,、,、,、,、,.、'、
.   /    | | .|=ゞ=、 __l/\ v~/!|
   l.    l l l \\{f‖ミゞ, ,ィ≪:lf^i      もういい・・・!
 /ヽ.   ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー~r〉〉,こlレ'
/    `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、
|      レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、    もう・・・
ヽ    __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\
 ,ゝ,/  .}二二二二二二二二二lヽ.  ヽ \   休めっ・・・!
l/ |ト、./´\             ||. レ'´ ̄`ヽ
  || !    、\            ||. /      :|
  || |.l l゙!.|i |ヽ)          |l/       /  休めっ・・・!
  || `ヘ)U'J           /-─   ,イ.|
  ||     _           /-─   / ヽ|
  ||  r‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´ ̄`ヽ   /   }
  ||. {三二    | │          /   /
  ||.  ヾ=--一'`ーゝ        _,. く   ノ|
580選曲してください:2013/07/28(日) 10:13:10.74 ID:zNzKXfEY
カポとオク下には何の関係もねーっての
楽器も触ったことも無い音痴どもが何の議論してんだ
581選曲してください:2013/07/28(日) 11:09:04.98 ID:FZTxBpEP
>>578
読解力なさ過ぎワロタ
582選曲してください:2013/07/28(日) 11:37:31.10 ID:eo2xSVSP
>>364が何を笑っているのかはっきり把握できていないにもかかわらず他人を罵倒できるってすごいよね
583選曲してください:2013/07/28(日) 14:10:50.95 ID:eBB14ALq
批判と叩きは同列じゃないぞ
批判は歓迎される
叩きは敬遠される
そんだけのこと
584選曲してください:2013/07/28(日) 18:42:17.19 ID:Oh0YvlSU
そもそもカポが何なのか分からない唯は、ゆっくりとコーヒーを入れるのであった。
585選曲してください:2013/07/28(日) 18:52:23.26 ID:4LycFGHT
ギター触り始めの頃に聞きかじりの知識で、カポってのはカポストロフィの略で・・・とか言ってた思い出が
あばばばば
586選曲してください:2013/07/29(月) 05:17:42.98 ID:DhhC7nzB
カポエラがどうしたって?
587選曲してください:2013/08/03(土) 13:00:38.45 ID:5M9o64QG
>>565>>567
普段から校歌とか強制オク下曲しか歌ってない人には自然なこと
声変わりしてからカラオケ行き始めた人はだいたいオク下といっていい
まあ奇声とか例外もいるけど。
数的には、気づかないままカラオケにもはまらない人のほうが圧倒的に多いんだから

>>566とか、こんなスレわざわざのぞいてるようなやつが
抜け抜けと当たり前とか多数派とか抜かしてくると混乱する
588選曲してください:2013/08/03(土) 13:17:28.94 ID:4hbkvF1E
普通はしゃべり声も低くなるから、周囲から言われるよ
声変わりして男らしくなるってのは、
高音厨以外にとっては褒め言葉だし、
「背伸びたねー」「筋肉ついたねー」くらいの感覚で
悪気なく言われまくる
否応なしに自覚するだろ
589選曲してください:2013/08/03(土) 16:56:45.30 ID:Wh9mukma
自覚ってそういうことじゃなくね?
590選曲してください:2013/08/03(土) 18:54:53.23 ID:4hbkvF1E
この場合の自覚ってのは565の

> 大抵の人って自分が声低くなったとか分からないよね

の部分の話な
591選曲してください:2013/08/03(土) 19:49:18.30 ID:1LV2nBkq
俺は練習したんだ!もう誰にもオクシターだなんて言わせねぇ!
http://fast-uploader.com/file/6931082097037/
↑精密DXの画像。真っ白な鍵盤って・・・いいよな
592選曲してください:2013/08/03(土) 20:43:44.62 ID:Y7ESdt4l
>>591
努力のかいあってよかったね
593選曲してください:2013/08/03(土) 21:08:35.17 ID:gTSUm7/2
>>591
よかったじゃん
このスレは卒業だな
594選曲してください:2013/08/03(土) 22:47:22.18 ID:oeUpSdl4
声変わりしたときはお前かなり低くなったなって色んな奴から言われたなあ
595選曲してください:2013/08/04(日) 00:43:35.00 ID:HJ8T8hLe
>>592 >>593
ありがとう。
ちなみにこの曲はGReeeeNのオレンジ。
気が向いた人は歌ってみては?2オクターブ以上使う曲ってあんまりないし。
596選曲してください:2013/08/04(日) 04:20:44.21 ID:tk8IYWBQ
>>591
hiD#とか凄い!!
hiCが精一杯だわ
れーーとかろーーみたいな単純なのでもhiDまでしか出ないorz
597選曲してください:2013/08/04(日) 06:50:24.41 ID:U1rYbJft
>>591
もし良ければうpしてくれないか?

努力すればオク下は脱却できると信じたいんだ
頼む
598選曲してください:2013/08/04(日) 22:08:26.70 ID:HJ8T8hLe
>>597
この曲の録音した音源ないんだ・・・すまん。また土日になればヒトカラ行って録ることもできるけど・・・。
今手元にあるのだとサクラ大戦の「御旗のもとに」とかになっちゃうけどいいか?
一応最高音はhiD(ってググったら書いてあった)
>>596
これってhiC#だよね?
599選曲してください:2013/08/05(月) 00:49:45.38 ID:/ksBlENx
>>598
是非ともうpってもらいたい
600選曲してください:2013/08/05(月) 07:14:16.81 ID:M8V7p72+
もともとこのスレにいたぐらいだからうまくはないぞ。
御旗のもとに(サクラ大戦3)
http://fast-uploader.com/file/6931209828627/
601選曲してください:2013/08/05(月) 07:42:59.59 ID:/ksBlENx
>>600
wktkでうpってくれないか?
糞ガラケーじゃ聴けなかったorz
602選曲してください:2013/08/05(月) 16:08:31.60 ID:HXH+3Urv
>>600

元々って最高音どのくらいだった?

>>601
PC開けよ
603選曲してください:2013/08/05(月) 18:16:20.64 ID:/ksBlENx
>>602
PCなんて持ってないよ^^
604選曲してください:2013/08/05(月) 18:24:40.71 ID:M8V7p72+
>>602
もう3年ぐらい前だから曖昧だけどmid2G#ぐらいかな。さらに持久力は皆無。
当時はファルセット全く使えなかったなぁ・・・厳密には今でも微妙だろうが
605選曲してください:2013/08/05(月) 18:30:41.05 ID:M8V7p72+
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper5636.mp3
何度も貼るのは結構恥ずかしい。>>601以外はこのレスはスルーしてくれ
606選曲してください:2013/08/05(月) 21:11:20.12 ID:/ksBlENx
>>605
thx
中々上手いな
これは最新音源にも期待が高まるぞw

俺もボイトレ始めよっと
607選曲してください:2013/08/05(月) 21:38:54.49 ID:HXH+3Urv
>>604
なるほど
俺の場合喚声点周辺がキツイ(かすれる)から、ミドル(?)と裏声だけで歌える曲のほうが、
hiA辺りが最高音の男性曲より歌いやすかったりするんだけど、そういうのってある?
608選曲してください:2013/08/05(月) 22:44:00.58 ID:M8V7p72+
>>607
わかる。
最高hiAあたりの男性曲なら最近はそんなに感じないけど、
裏声出すまでもないんだけど地声だと疲れるってことはあるな。
いきものがかりの気まぐれロマンティックとかああいうのは結構キツい。
609選曲してください:2013/08/06(火) 05:26:32.74 ID:dx7b++wz
>>608
レスサンクス
練習すれば喚声点辛いのもマシになるっぽいね
610選曲してください:2013/08/06(火) 12:33:31.37 ID:3/NTIW2p
かすれたキモ声でも出しているうちにマトモに出るようになるのかな?
611選曲してください:2013/08/06(火) 19:32:39.98 ID:APKH/gq6
わざとかすれた声ってダメかな?
あ、オクシタとは関係ないか、、、
612選曲してください:2013/08/08(木) 23:25:39.68 ID:T+eH52if
オク下克服したと思ってカラオケ行ったら散々だったぜ
なぜmid2Eより上が奇声となるのか
613選曲してください:2013/08/09(金) 04:46:24.34 ID:BVnpFh+7
なんか前クールでガリレオやってたのを見てた惰性でそのまま
珍しく恋愛モノの月9ドラマのSUMMER NUDEとかっての見てるんだが
主題歌、すごいキー低いな
オクシターには歌いやすいんじゃない
614選曲してください:2013/08/09(金) 04:48:50.09 ID:BVnpFh+7
原曲キーでもってことね
むしろ元が低いからこれを更にオクターブ下げるのは厳しいと思う
615選曲してください:2013/08/09(金) 06:10:09.49 ID:jkuIg2re
山Pの曲って結構低いから歌いやすいかもね
抱いてセニョリータとかね
616選曲してください:2013/08/09(金) 19:29:37.54 ID:Pdcnxw0J
ポルノのmugenとか気持ちよく歌ってたけど
周りの人は低い歌声を聞かされてたのか・・・
なんか、申し訳ない・・・
617選曲してください:2013/08/09(金) 19:43:58.53 ID:yPVCzqq4
上手ければ何の問題もない
オクシターが嫌われるのは、音感が無い → 音痴、だからであってオク下だけが問題なわけではない
あ、すまん、それは禁句だった?
618選曲してください:2013/08/09(金) 21:27:17.28 ID:YHc80D3M
オクシターと音痴は別だろ
619選曲してください:2013/08/09(金) 23:19:49.94 ID:5lUoGym7
オク下でmugenを上手く歌うなんて可能なのかね
そんなんじゃジダンもヘッドバットできないよ
620選曲してください:2013/08/09(金) 23:52:01.22 ID:ChrMQ+HQ
オク下が悪いのではない
オク下の奴が高音を出せていると勘違いしてることが問題なだけだ
621選曲してください:2013/08/10(土) 03:50:26.99 ID:DMdxg+b8
男性曲を原キーで歌うのは飽きた
今は女性曲をオク下で上手く歌えるように練習してる
オク下でも鳥肌たつくらい上手く歌ってる人とかもいるしね
622選曲してください:2013/08/10(土) 05:30:32.31 ID:8Yl7VkvV
2ちゃんねる見てるとたまに
「泣くほど上手い」とか「鳥肌が立つほど」とかって表現見るけど
俺はプロのアーティストの歌ですら
泣いたり鳥肌立ったりしたことないんだが…
単に俺が音楽詳しくなくて、そういうすごいの聞いたことないだけかね

これ聴いたら絶対泣く! 鳥肌立つ! って動画 (音声だけでもいい)、
Youtubeか何かで、実例存在するなら誰かリンク貼って
一度そういうの聴いてみたいんだ
623選曲してください:2013/08/10(土) 06:10:05.88 ID:QsvawLuX
>>605
高音全部クロちゃんじゃねえかww
624選曲してください:2013/08/10(土) 08:54:59.34 ID:0edeqnqy
クロちゃんって喉締めってこと?
625選曲してください:2013/08/10(土) 13:01:32.67 ID:6iQBC5Ul
鳥肌なんて日頃立ちまくってるぜ
ナルシスト音痴のV系歌唱とか
女の曲ばっかりオク下で歌ってるのとか
汚ねえ裏声でぴよぴよキーキー歌ってるのとかな
リモコン思いっきり投げつけたくなる
626選曲してください:2013/08/10(土) 13:36:41.38 ID:Nz9VElW6
なげつければいいじゃん
627選曲してください:2013/08/10(土) 20:42:23.15 ID:MI1d0GJG
女の歌を原キーの方が鳥肌立つだろ普通
628選曲してください:2013/08/11(日) 03:25:15.17 ID:gncpGk+l
621の鳥肌立つってそういう意味じゃないだろw
629選曲してください:2013/08/11(日) 08:23:08.99 ID:zD9PyO+O
そもそも“鳥肌が立つ”を誉め言葉で使うからややこしいんだよ

鳥肌が立つ
寒さ(恐怖)のため,皮膚が,羽をむしった鳥の肌のようになること

まあそんな>>621には“鳥肌が立つ”位上手い音源に心当たりがあるんだろうな
>>621何かURL貼ってよ

まず“オク下でも”って前提からしてプロ歌手じゃないよな
つまり素人歌唱で“鳥肌が立つ”ような音源があるんだろ?
それは是非とも聴いてみたいわ
630選曲してください:2013/08/11(日) 18:06:27.26 ID:XJL93z5v
ヒント:カバー曲
631選曲してください:2013/08/11(日) 19:03:37.17 ID:zD9PyO+O
>>630
良いからURL貼れks
632選曲してください:2013/08/12(月) 01:53:01.59 ID:B+20cCHA
>>631
なんでお前そんな必死なんだよ
気持ち悪いから死ね
633選曲してください:2013/08/12(月) 08:41:37.71 ID:3dGNba8b
>>632
スルー安定
634選曲してください:2013/08/14(水) 01:22:43.87 ID:dvybwFRV
>>631のせいでえんらい過疎ったなぁ…
とりま過疎age
635選曲してください:2013/08/15(木) 02:12:05.88 ID:BD5YjIhX
意味のないオク下煽りも擁護もやってる暇あったら
練習でもしてろ、口だけ達者になっても何の意味もないぞ
636選曲してください:2013/08/17(土) 08:04:44.15 ID:Bt9Dh7Ve
男性曲にhiA多すぎwwwwww


mid2E〜2Fくらいの曲ありませんかねぇ
637選曲してください:2013/08/17(土) 10:34:19.11 ID:dX19zrSq
え?昭和歌謡に腐るほどあるけど?
638選曲してください:2013/08/17(土) 16:46:28.76 ID:sTYVSpMm
始めまして。
自分も今オク下だと知って来た新参です。
助けて・・・
639選曲してください:2013/08/17(土) 17:16:06.71 ID:hBFy3Xif
女性の曲余裕と思ってたけど原キーってこんなに高いの…
どうしたら裏返らないようになるのでしょうか?

http://wktk.vip2ch.com/vipper6182.wav
Kiroro/長い間

アドバイスおねがいします
640選曲してください:2013/08/17(土) 17:59:04.01 ID:l3+NAKRZ
いつもはオク下じゃないと思うけど
この前「リメンバー・マイ・ラブ」を歌ったら
どうもオク下だったようだ

分析採点やってたからわかったけど
そうでなかったらたぶん無自覚だったあたりが何とも…
641選曲してください:2013/08/17(土) 18:38:45.89 ID:4l+Rv8C4
>>617
無自覚オクシターが嫌われる要因は音痴だからじゃなくて
自分が声が高いと勘違いして「声高いから女の曲も余裕www」とかドヤ顔で言っちゃう奴がいるから
で−1とか−2とかキー変してる人に対して「キー下げとかw俺やったことないわw」
とか言っちゃう奴がいるから

オク下っていう言葉自体はこの板に来てから知ったけど
概念はなんとなく体感でみんな知ってるもんだと思ってたから衝撃だったな
なんで原曲より明らかに低いのに気づかないのか
642選曲してください:2013/08/17(土) 18:39:45.26 ID:EqfzUehg
キー下げとかw俺やったことないわw
643選曲してください:2013/08/17(土) 19:53:01.71 ID:Bt9Dh7Ve
キー下げとかw俺やったことないわw
644選曲してください:2013/08/17(土) 19:54:27.77 ID:2BHqHs8c
女の曲ばっか歌うやつは無自覚オク下になりやすいよな。
最低音は低くてもmid2A、オク下だとmid1A、
ボカロ曲みたいなキーが高いやつ意外は最高音HiBかHiC
くらいなので、オク下だとmid2B、mid2Cとなり、
音域がmid1A − mid2Cとなり、男としては無理せず発声できる領域になる。
オク下厨は見下されているが、原キーに拘る張り上げ厨はどうなんだろうな。
聞き苦しさの点でいうと、オク下よりも悪いような気がするが。
645選曲してください:2013/08/17(土) 20:02:39.84 ID:w8K/0W/k
オク下(女性曲とかよゆうだろww)>>>>超えられない壁>>>>原キー厨(張り上げ)
ウザさが段違い
聞き苦しさは正直人によるし
どちらも似たり寄ったりの聞き苦しさ

キー変がバカにされるような世の中なのがね……
カラオケは(他人に迷惑かけない範囲で)楽しく歌うものなんだから
キー変とか別に良いと思うんだがなぁ

タカラでキー変したら“ヘタクソなくせに歌手気取りかよ”って言われたわ
翌日から縁切った
646選曲してください:2013/08/17(土) 20:52:03.77 ID:l3+NAKRZ
キー変で”歌手気取り”?

こういう他人の足引っ張り系の知り合いって
ホント嫌だね
647選曲してください:2013/08/17(土) 22:27:29.83 ID:w8K/0W/k
>>646
しかもそいつは原キー張り上げ厨という

もう何というか……どうしようもない奴だと思ったよ
648選曲してください:2013/08/17(土) 22:36:09.50 ID:tiwQ0qZu
そいつはおかしいと思うけど原キー張り上げで歌うやつ全員が他人の歌い方に口出しするわけではないと思う
649選曲してください:2013/08/17(土) 22:38:25.73 ID:ZdjLfrt7
>>645
論理の飛躍があるな・・・

友「なんでキー変するんだよwww」
645「プロの歌手でも自分に一番合ったキーで歌うんだぜ(キリッ」

みたいなプロカラオケ板住民っぷりを発揮しちゃったとか?
650選曲してください:2013/08/17(土) 22:48:14.53 ID:0DFztDRY
下手なんだろ
上手けりゃそんな事で文句言われるわけがない
651選曲してください:2013/08/17(土) 23:07:35.20 ID:w8K/0W/k
>>649
友「なんでキー変するんだよwww」
俺「歌いやすいようにだけど」
友「逆に歌いづらいだろwww」
俺「いや一番歌いやすいキーってのが一人一人あるだろ」
友「は? 何お前歌手気取りかよ」

残念ながらそいつの言うこと自体飛躍してたんだよね
今でも真意は不明
652選曲してください:2013/08/17(土) 23:56:56.62 ID:2BHqHs8c
キー2個くらい下げても、原キーの最高音がHiCだったりしたら、
全然楽にならんなw
あいかわらず張り上げになる。
653選曲してください:2013/08/18(日) 00:15:47.77 ID:eWA/Xi6C
高音きついし出ないから下げただけって言うのが一番
「一番いい声出せる音域に合わせてるんだぜ」とか台詞だけカッコつけられて
あんまり上手くなかったりしたら苦笑いするしかない
654選曲してください:2013/08/18(日) 00:22:22.73 ID:w7lAn8ZN
キー下げで音程取れる自信ないわ、俺の場合。
オク下以前の問題で超絶音痴になりそう。
655選曲してください:2013/08/18(日) 05:33:49.16 ID:vEbzkKlV
>>653
上手かろうが下手だろうが、
実際に一番いい声出せる音域に合わせてるんだったら
そう言うしかないだろ?

カッコつけてるように聞こえるってのは
聞く側の性格に問題がある気がするわ

自分はほとんどの女性曲は原キーだが
中島みゆきは-3で歌うのが多い
656選曲してください:2013/08/18(日) 09:33:34.42 ID:jvF2lyQm
ま、>>651では一番いい声なんて言ってないみたいだけどな。
657選曲してください:2013/08/18(日) 13:32:29.93 ID:P1v3Pv1w
相手がいない所で欠席裁判のごとく
自分の都合の良いようにしか言わないんだからお察し
658選曲してください:2013/08/18(日) 17:52:47.45 ID:8KSMjwK1
僕もカラオケに行ってみたい。
659選曲してください:2013/08/18(日) 19:38:04.94 ID:CDBFXQcQ
過疎あげあげ

最近オク下音源うp少ないな…
もともとうpすれじゃないけどたまにはいいんでねの
660選曲してください:2013/08/18(日) 20:00:45.68 ID:Alieu6Rw
まあ、一般人からしたら
キー変更←何マジになってんの?きもいwって感じなんだろうな

実際タカラでキー変する人とか殆どみない
661選曲してください:2013/08/18(日) 20:12:05.83 ID:nbflS+bS
音源アップ少ないなということで、下手だけどあげとくかな。
別の過疎スレで前に上げたものだけど。
元 day after tomorrowののmisonoのソロになってからの曲3つ。
全て原曲キーオク下、メロディうろ覚えな上に音程も不安定ですが。

end=START
http://kie.nu/1eJr
二人三脚
http://kie.nu/1eJv
ホットタイム
http://kie.nu/1eJy
662選曲してください:2013/08/18(日) 20:17:43.51 ID:IC0n7qoY
本来は、素人はキー変更して、プロ歌手を目指すなら原曲キーに拘るべき。
プロを目指すなら男で地声hiBくらいは出せないと今時のハイトーン全盛期に通用しないからキー下げしている場合じゃないが、
素人が趣味で楽しむ分には同じ-4でmid2Gで歌って何ら問題ないだろう。

囲碁や将棋で例えると分かりやすい。素人同士だと「私は4級で貴方は8級なので角を落としますね。」なんてこと普通にやるが、
プロの対局は4段と9段でも平手で勝負だからな。

素人同士の勝負でどう見ても勝負にならない手合いを平手でフルボッコはお互いつまらんし(カラオケだと原曲キーで奇声に相当)
プロの対局で置き碁や駒落ちを見ても興ざめ(カラオケだと歌手がキー下げに相当)
663選曲してください:2013/08/18(日) 21:47:44.66 ID:+ZUBBGVd
結局オク下やキー下げにケチつけられる奴ってのは
あんまり上手くねーんだよ、ほんとにみんなが上手いって
思ってくれるような歌唱ならオク下でもキー下げでも文句どころか絶賛されるわ
少なくとも一般人よりはカラオケ好きであろうカラ板住民なら
他人の評価にケチばっかりつけて現実逃避してないで上手くなる努力でもしとけ
664選曲してください:2013/08/18(日) 21:58:15.63 ID:CDBFXQcQ
>>663
キー下げで素人から評価される奴のが少ないけどね
少なくともそこそこ上手い程度じゃキー下げの違和感は拭えないかと

で、そこまで偉そうな口きくってことは
相当上手いんだよね?
うpってよ
665選曲してください:2013/08/18(日) 22:23:39.14 ID:+ZUBBGVd
>>664
そこそこ上手い程度じゃダメならもっと上手くなりゃいいじゃん
一般人ってお前らみたいに歌の知識ないから素直に「上手いor下手」くらいしか
評価の対象はないんだよ、馬鹿にされるってことは少なくとも上手くはないってこと
お前らみたいに相手のこと否定ばっかりするより
見返してやるくらいに頑張ればいいんじゃねーの?
と思っただけ
666選曲してください:2013/08/18(日) 22:31:17.37 ID:4sHh8BMB
>>664
キー下げの違和感とか言うけどさ、1つや2つ下げただけで気付く奴なんて滅多にいないからw
667選曲してください:2013/08/18(日) 22:34:20.82 ID:CDBFXQcQ
>>665
それもそう、かもね……
まあ一理はあるかな
そう簡単に上手くなれるんなら最初から苦労はしないけどね
きっと大半の人が試行錯誤してるはずだよ

それはともかく
>>663が何か下手な奴を見下してるように感じたから
思わず噛みついちゃったよ、ごめんね
2chやってるとどうも他人のレスを喧嘩腰に捉えちゃうんだよね
668選曲してください:2013/08/18(日) 22:36:15.10 ID:CDBFXQcQ
>>666
本当に?

画面見てたら分かるし、友人にもキー変のことツッコまれるけど
別に自分から何か言った訳じゃないんだけどね
669選曲してください:2013/08/18(日) 22:42:16.93 ID:yLvU3sYo
キーを下げること自体は関係ないと思うよ。
逆に少しキー下げて原曲とは違った魅力を出してる人もいるし。
ただ、女性曲を男がオク下で歌うと原曲のイメージや意図を
著しく損なう場合が多いのは事実。

ま、多くの人が受け入れうる、なんらかのモノが
うまく表現できていれば、キーは関係ないよ。
上手く聴こえるか否かの要素はキー以外にたくさんあるからな。
670選曲してください:2013/08/18(日) 22:42:47.10 ID:4sHh8BMB
>>668
それは画面を見てたから言えるだけで、決して違和感から言ってるわけじゃないよw
もし違和感があるからだとか言ってる奴がいたらテストしてみな?
まず当たらないからw
671選曲してください:2013/08/18(日) 22:44:33.63 ID:P1v3Pv1w
キー下げはよく歌う曲・よく聞く曲ならイントロでコレジャナイ感に襲われる
知らない曲ならわからない気づかない
672選曲してください:2013/08/18(日) 22:48:57.82 ID:yLvU3sYo
滅多にいないってのがどの程度一般的なのかがわからんけど、
自分はよく知ってる曲ならキー変えてたら間違いなく気づくよ。
673選曲してください:2013/08/18(日) 22:53:33.99 ID:Oq+URNr9
転調してもわからないとかやばいだろ
674選曲してください:2013/08/18(日) 23:00:55.80 ID:4sHh8BMB
言っとくけどキー1つ変えただけで気付くってかなり凄いことだよ
今度タカラで機会があったら一度遊びでテストしてもらってみたらいいんじゃない?

>>673
途中で転調じゃねーよw
675選曲してください:2013/08/18(日) 23:06:20.51 ID:CDBFXQcQ
>>674
原曲知ってて一、二回聞いたことある曲なら
キー変してても気付くと思うけど……
676選曲してください:2013/08/18(日) 23:06:35.41 ID:Oq+URNr9
何いってんだ知ってる曲なら最初からでも分かるだろ
677選曲してください:2013/08/18(日) 23:10:23.28 ID:4sHh8BMB
まさかこのスレにこんなに音感の良い奴が集まってるとはビックリだぜw
678選曲してください:2013/08/18(日) 23:39:44.91 ID:CDBFXQcQ
>>677
別にオク下=音痴じゃないからね
単純に高音が出せないだけの人の方が多いんじゃないかな
679選曲してください:2013/08/19(月) 00:47:50.15 ID:8bRqpdn0
キー変の良し悪しはこのスレとは切り離すべき。
無自覚オク下が発覚したやつに原キー歌唱を求める奴ってなんでそんなに頭悪いの?
42.195kmをトボトボ歩いてた奴にいきなり本気で走れと言うようなもの。
自分を歌声を探し始めた奴に求めすぎ
680選曲してください:2013/08/19(月) 01:36:42.79 ID:KPVSzoBK
>>679
元々そういう話じゃなかったんだよ
別にキー変の良し悪しなんて語ってなかった
無自覚オクシターのウザさについて書いた奴に対して
何か変な奴が嘘臭い体験談語り出して話が横道に逸れたんだ
681選曲してください:2013/08/19(月) 02:36:16.53 ID:WZVmc8rh
たしかにその通りだと思う

オク下で歌ってたら、うわぁオク下…www
原キーで歌ったら、お前サビ声出てねーじゃんwプププって笑われて
キー下げしたら、お前甘えるなwwwとか言われて原キーに戻されたり
声裏返ってるwwwとか言われて女にキー下げられたり

ふざけんなクソがっ!!!!!
でもこれが現実、そいつは悪くないのにブサイクがネタにされて馬鹿にされるのと同じ

俺みたいなやつ、上手くなっていじめ返してやろうぜ
682選曲してください:2013/08/19(月) 02:51:18.84 ID:KPVSzoBK
>>681
> キー下げしたら、お前甘えるなwwwとか言われて原キーに戻されたり
> 声裏返ってるwwwとか言われて女にキー下げられたり

マジで?
683選曲してください:2013/08/19(月) 04:12:30.36 ID:WZVmc8rh
>>682
マジだよ

俺は声楽について知識があるから!とか言われたし
中途半端にうまいからよけい腹立つ
684選曲してください:2013/08/19(月) 07:03:20.02 ID:5kBdYnDr
なんかひでー奴らとタカラやってんだな

職場で行っても、友達と行っても
そんな奴いねーわ
685選曲してください:2013/08/19(月) 10:30:08.76 ID:onZOG3l9
誰か>>661に感想言ってやれよ


俺? 今PSPだから無理
686選曲してください:2013/08/19(月) 20:11:54.24 ID:KPVSzoBK
>>685
わっちもガラケなもんで……
687選曲してください:2013/08/20(火) 00:23:18.05 ID:2HTLNpSb
>>685
僕は時間が無いので…
688選曲してください:2013/08/20(火) 00:39:38.03 ID:etn0wEZw
コメントしようがない
普通
689選曲してください:2013/08/20(火) 01:10:23.31 ID:wQb4dutI
イヤホンが壊れてるもんで…
690選曲してください:2013/08/20(火) 16:23:01.92 ID:F1zb74P6
これ感想とか書いちゃいけない流れだろw
まぁそこを敢えて・・・

>>661
声に響きがないっていうか、わざと喉絞めしてるっぽい感じ
特にサビの部分とか、もっと自然な声で歌えるんじゃないのかなって気がする
女性曲って意識を捨てて、男っぽく低音響かせながら歌ったほうが
かっこいいんじゃないかと思います
691選曲してください:2013/08/21(水) 10:53:54.47 ID:eTE3KWg/
なんかキー1つ変えるだけで精密採点DXの得点が10点以上変わるんだけどこれって普通?
しかもベストの音域は原キーじゃなくてmid2F〜mid2F#という元オク下っぷり
692選曲してください:2013/08/21(水) 21:31:26.41 ID:db6D58mT
>>691
それ厳密にはオク下脱却してないよ?

参考までにベスト音源と10点近く下がった音源両方うpしてみてくれないか
出来ればwktkでお願いします
693選曲してください:2013/08/21(水) 21:51:15.14 ID:aI3f8gBC
進撃の巨人のED曲の「great escape」
最高音mid2F#、混ぜ裏mid2G#で俺たちにも多分歌いやすいよ
694選曲してください:2013/08/21(水) 21:52:23.53 ID:eTE3KWg/
>>692
うん完全にはオク下は脱却できてない
hiAくらいだと原キーで声でないから3つくらいキーを下げてるんだけど
mid2G→70点(声は出るけど音程が取れない)
mid2F#→85点
mid2F→70点
みたいな感じになる

音源は音痴だから勘弁してくれ
695選曲してください:2013/08/24(土) 09:00:28.25 ID:yeDJODHk
>>693
やだなー皆mid2Fがギリギリに決まってるじゃないですかー


みんな……mid2F#なんて出ないよな……?
696選曲してください:2013/08/24(土) 11:04:21.97 ID:07WQ5HNY
>>695
あっ……(察し)
697選曲してください:2013/08/24(土) 13:28:07.39 ID:JCn0Vuqq
mid2Dですが(怒)
698選曲してください:2013/08/24(土) 14:06:52.58 ID:07WQ5HNY
メリッサ(サビだけ)/ポルノグラフィティ
http://m2.upup.be/bkEd6KJ4sb

原キーとオク下の両方で歌ってみました
おそらくどちらも下手で不快かと思いますが
比較するならどちらの方が聞き苦しくないか
教えていただきたいです
699選曲してください:2013/08/24(土) 16:21:06.88 ID:07WQ5HNY
age
700選曲してください:2013/08/24(土) 18:42:31.58 ID:Jm6jPoFt
女の歌無自覚オク下で歌ってたが、録音して聴いてみたら全然イケてることに気が付いた。
701選曲してください:2013/08/24(土) 18:54:31.16 ID:07WQ5HNY
>>700
オク下歌唱での歌い方の参考にしたいんで
よろしければうpしていただけませんか?
702選曲してください:2013/08/25(日) 21:39:40.19 ID:iarsjdBA
>>698
誰かアドバイスしてあげて

俺はこの猛暑でサウンドカードが火吹いてて・・・
703選曲してください:2013/08/25(日) 23:25:06.95 ID:12zcO08V
>>698
原キーの方がいいね
オクシタが嫌われるのは、原曲が叫ぶように必死で高音を出しているところを、
お経のように低いテンションで歌うことが大きな理由
これはキー変についても言えること
キー変でもレッドゾーン同士をきちんと合わせてあれば、案外普通に聴けるものだ
704選曲してください:2013/08/26(月) 22:00:06.53 ID:qEh8BIHI
テンション低いのはオク下と関係なしに、単に声量なかったり抑揚つけられない下手くそなだけじゃないの?
705選曲してください:2013/08/27(火) 08:35:26.74 ID:WY5C5HGc
嫌われるオクシタって高音はもちろん低音すらまともに出ない人でしょ
地響きみたいな低音のオクシタ堂々として格好いいよ
これは生まれついての才能だからしょうがないけどね・・
706選曲してください:2013/08/27(火) 09:46:43.48 ID:x9rStPa7
オク下でしか歌えない人は100%発声が悪い。
ボソボソ話声発声のままだからまともに歌えてる人はまず居ないと言える。
オク下でもちゃんと聴けるレベルの人はそれなりに発声が出来てて高音も出るからな。
よくオク下歌唱の是非について問われるがそれは歌唱方法の問題ではなく発声の問題。
707選曲してください:2013/08/27(火) 11:02:33.84 ID:IBMsENsr
実際わざと原キー出ないの分かっててオク下で歌ってるのと無自覚なのを聴いたら印象違ったわ
708選曲してください:2013/08/27(火) 13:28:17.03 ID:1lN5js/X
>>706
交錯君、自分のスレから出てくるなって
荒れるから
709選曲してください:2013/08/27(火) 18:18:05.84 ID:rFVTvAwb
曲によってオク下で抑揚付けて歌うの結構難しい
女性曲なんかはオク下でも多少は抑揚付けて歌いやすいけど
男性曲(例えばポルノ)とかオク下で歌うと抑揚つけられない
単なる重低音の棒読みになっちゃう
710選曲してください:2013/08/27(火) 18:54:04.25 ID:KMvfrbll
そりゃそうだよ
物理的に低音では叫びづらいからな
711選曲してください:2013/08/28(水) 07:52:10.29 ID:zLJxdHpe
それは低音が出ない人は叫べないわ
叫べる人ってのもそういないけどな
712選曲してください:2013/08/28(水) 11:55:35.81 ID:gn02ixvF
女性ボーカルのライブで一部のパートを観客に歌わせる時とかは
男客はみんなオク下で合唱するんだよな
まーライブなんで違和感はない
713選曲してください:2013/08/28(水) 12:17:38.25 ID:gOAHC8iR
異性の曲を歌う以上、オク下向きの曲、そうでない曲に分かれるのに
オク下自体の是非を論じても結論出るんかなー

高音曲のキンキン声がオク下でマイルドになるのは個人的に落ち着くし(要技量)

さてとオク下フリータイム行って来るわ
714選曲してください:2013/08/29(木) 16:31:46.66 ID:H6Zyi8Ka
男で女並みの高さを出せる人は少ないんだし
オク下っていう概念があること自体がおかしいと思うんだよな。
誰が言い出したんだろうなこれ
715選曲してください:2013/08/29(木) 17:43:00.09 ID:6fd9oyaA
何言ってんだこいつw
716選曲してください:2013/08/29(木) 17:54:30.41 ID:pga6FjDm
オク下の概念はあって然るべきだが、それを一律に悪いっちゅう風潮もね

今の男性歌手ってただでさえ平均的な男性より声高いってのに
717選曲してください:2013/08/29(木) 20:30:05.30 ID:E7PzTsqm
オク下は歌う前に「オク下で歌いますけどすみません」って謝ってから歌えや
718選曲してください:2013/08/29(木) 20:51:36.83 ID:SczlrrFs
無自覚 が問題なのになんか勘違いしてないか?
719選曲してください:2013/08/30(金) 11:44:23.83 ID:+9OokcNM
たかがカラオケでなんでそこまで卑屈にならなければいけないのか
720選曲してください:2013/08/30(金) 20:46:18.24 ID:xA3+oqtD
無自覚と自覚してるのとどのくらい違うんだ?
721選曲してください:2013/08/30(金) 22:34:55.50 ID:xm9QL7w5
ドヤ顔できるかできないか
722選曲してください:2013/08/30(金) 22:43:51.08 ID:eeiODeNA
自覚したならオク下で歌うよりキー上げオク下か単にキー下げで対応するべきだろう
-12が本当に適正キーであるという確信があるなら別だけど
723選曲してください:2013/08/31(土) 09:34:15.84 ID:uIE/OsDH
>>722
無自覚と自覚にかかわらず合わないならキー上げ下げするだろうに。
724選曲してください:2013/08/31(土) 16:00:21.20 ID:MvP/SBSH
キー上げ下げするという行為自体がカッコワルイからオク下なんだと思ってた…
725選曲してください:2013/08/31(土) 16:02:00.83 ID:sSO4Vga1
それはないわ
オク下で歌うって事は歌メロのキーは-12だもの
726選曲してください:2013/09/01(日) 01:21:11.18 ID:9SuUTXZf
ネットの軽い相対音感テストで100点だったけどキー変は怖い
727選曲してください:2013/09/01(日) 01:31:16.47 ID:aZyPqwoE
余りよく知らない歌の場合、-1とか-2くらいじゃ全然わからん自信がある
728選曲してください:2013/09/01(日) 03:05:57.59 ID:YwJ8PFoD
一つくらいなら変えても気づくやつそんなに多くないと思う
729選曲してください:2013/09/01(日) 03:50:21.38 ID:7ywnLa/h
+1、0、-1の3択で8割以上当てられたら大したもんだと思う
730選曲してください:2013/09/01(日) 08:10:31.97 ID:lowtDJrY
演奏前にキー変更完了してれば違和感ない
デフォで原曲よりもキーが下がってるオケも多いし

ある程度イントロが流れてから下げると
なんか下がったねという雰囲気になるのはやむなし
731選曲してください:2013/09/01(日) 12:54:45.89 ID:uW6LJBRR
俺は演奏前でもキー変えると音分からなくなるわ・・・
732選曲してください:2013/09/01(日) 14:26:56.19 ID:BNQBB68Z
これってyoutubeにあげたやつでも判定してもらえるんですか?
733選曲してください:2013/09/01(日) 14:51:45.99 ID:XzccQYvq
別にいいんじゃね?オレは判定するよ、はよ
734選曲してください:2013/09/01(日) 15:05:54.56 ID:BNQBB68Z
あかんリンク禁止とか言われた。ちょと待ってください。
735選曲してください:2013/09/01(日) 16:05:14.00 ID:BNQBB68Z
やっぱり書き込みできない・・・
面倒かもしれませんが、youtubeで
オク下判定 サウダージ歌ってみたで検索してみて下さい
最初に出てくるはずなので。
よろしくお願いします。
736選曲してください:2013/09/01(日) 16:58:54.99 ID:kN5lkEtQ
>>735
なるほど、オク下だ
音程は普通にとれてるから頑張れ
737選曲してください:2013/09/01(日) 17:16:31.20 ID:BNQBB68Z
やはりですか。ありがとう。
738選曲してください:2013/09/01(日) 17:17:28.91 ID:YwJ8PFoD
>>735
残念ながらオク下でしょう…
739選曲してください:2013/09/01(日) 19:04:34.27 ID:93ESTwNx
>>735のTRUELOVEもあるけどこれもオク下なの?
740選曲してください:2013/09/01(日) 19:19:27.17 ID:z2DgvxLL
>>739
TRUE LOVEは原キー
これは良いと思う。こんなに音、低かったっけか
741選曲してください:2013/09/01(日) 19:28:42.87 ID:93ESTwNx
>>740
だよね
声があってるのか凄く上手く聴こえるけど歌上手い人でも
オク下とか普通にあるのね
742選曲してください:2013/09/02(月) 16:41:23.05 ID:x1ozTN+C
DAMで桜坂歌ったら音域が赤いんだけど、オク下なの?
743選曲してください:2013/09/02(月) 18:11:19.72 ID:yHwOQKjD
赤いのは右側か左側か
744選曲してください:2013/09/02(月) 18:43:23.96 ID:w76X6U+A
右です
745選曲してください:2013/09/02(月) 21:01:38.71 ID:r9OR7lwL
オク下ですね
746選曲してください:2013/09/02(月) 21:30:29.92 ID:yO186m2E
福山でもオク下ってあるんだ
747選曲してください:2013/09/02(月) 21:38:32.44 ID:cGSTStpL
自分の声を聴いたわけじゃないけど、福山より低いとは思えないなあ…
748選曲してください:2013/09/02(月) 21:59:01.45 ID:N73jNEyb
福山のオク下って苦しくないの?
749選曲してください:2013/09/02(月) 22:03:01.44 ID:1I7JNxJs
桜坂は最低音mid1Dだから、オク下はありえない話ではない
750選曲してください:2013/09/03(火) 00:06:28.15 ID:gMwLLRd+
オク下とかそこまで低いと普通にすごいんじゃないの
751選曲してください:2013/09/03(火) 05:35:00.14 ID:zwbE3pX+
LowDを気持ちよく歌えてるなら低音かなり出る方でしょうね
ちなみにLowLow余裕なんだが?とかいう音域自慢は呼んでないです
752選曲してください:2013/09/03(火) 08:46:07.90 ID:PaFIY0/T
lowlowが余裕なんて日本じゃ歌手でも二人か三人いるかどうかだからね
753選曲してください:2013/09/03(火) 12:20:17.59 ID:f5lsE5Nr
わしはギリlowD#じゃ
754選曲してください:2013/09/03(火) 21:13:28.55 ID:qtKYRnP0
凛として時雨を歌ったらオク下(だと思う)でもツライんだけど、時雨を原キーで歌える人なんているの?
755選曲してください:2013/09/04(水) 11:36:52.30 ID:mkhZYTgy
初めて聴いたけどあれ裏声じゃないのか?
756選曲してください:2013/09/04(水) 22:19:50.59 ID:jywnYRgu
mid2中域からすごい声が小さくなる辺り、裏声の声域とドンピシャ
757選曲してください:2013/09/05(木) 22:09:01.15 ID:LAh4GnOm
女のアニソンばっか歌ってきたせいで完全にオク下になってることにやっと気付いた・・・
758選曲してください:2013/09/05(木) 22:54:52.05 ID:/BpfGcYF
>>757
俺はオク下と気付いてからも歌ってる
こればかりはやめられん
759選曲してください:2013/09/05(木) 23:41:17.68 ID:ebkI8dPK
ルビーの指輪をキー2コ下げ(lowF)で歌ったことあるけど、ほんとキツかった。
lowD出るとか羨ましいわ。
760選曲してください:2013/09/06(金) 00:11:46.38 ID:9rVLZ/5U
藤井フミヤのTRUE LOVEの最低音も出たり出なかったりだな俺は
lowG#なんだけど
761選曲してください:2013/09/06(金) 18:19:09.69 ID:xAPo0i/W
lowDとか出ても歌に使えるのは少し上っていうことが多い
一応自分はlowC#までなら出ると言えるけどきつい
身長がそこそこあるだけに声帯が短い方なのかと思う
762選曲してください:2013/09/06(金) 18:38:47.30 ID:LbhtAQ0h
lowC#で声帯が短いとかふざけてんのかw
男でmid1C出ないような奴だろ声帯短いのはw
763選曲してください:2013/09/06(金) 19:17:35.07 ID:xlAsw6Ku
声帯が長い方と書こうとしたのになぜか声帯が短い方と書いてしまった、とかなら意味は通るが
マジで声帯が短いと思ってるならいろいろ残念な子だな
764選曲してください:2013/09/06(金) 20:05:03.52 ID:BKO9s35Y
いちいち煽りっぽい一言いれなくてもいいと思う
765選曲してください:2013/09/06(金) 20:38:18.43 ID:9NgBmLqz
曲によってオク下になったりならなかったりってあるの?
766選曲してください:2013/09/06(金) 20:51:40.57 ID:40vN5nZm
一曲の中でサビだけオク下になる奴すらいるんだから曲単位での使い分けも当然ありえる
767選曲してください:2013/09/06(金) 20:56:21.29 ID:Vi36F2rx
オク下じゃなくて原曲キーで歌おうとすると裏声にしかならないのはどうすりゃいいのよ
768選曲してください:2013/09/06(金) 21:00:52.24 ID:OOqrrnQs
キーを下げる
769選曲してください:2013/09/06(金) 21:08:45.36 ID:sh9WxKzH
別に高いところ裏声でもいいと思うんだけどな
キモイ裏声ばっかり目立ってるからみんな使いたがらないけど
綺麗に出してる人の裏声は聴き心地いい
770選曲してください:2013/09/06(金) 21:35:40.26 ID:taU+Ih6M
>>769
綺麗な裏声なんてそれこそ年単位での訓練が必要じゃないか?
771選曲してください:2013/09/06(金) 21:39:45.03 ID:jjWTAme6
もう張り上げでいくわ
裏声はキモいしミドルだのミックスだの気配すらつかめん
772選曲してください:2013/09/06(金) 21:48:06.56 ID:sh9WxKzH
>>770
確かにそうだけど使い続けたら上達するだけいいじゃんwww
張り上げ訓練積んでも悪い癖つくだけで何の役にも立たん
773選曲してください:2013/09/07(土) 00:52:21.51 ID:MiOXKflE
使い続ければ上達するといつから錯覚していた?
774選曲してください:2013/09/07(土) 02:02:48.20 ID:IHfdrvUY
うわぁ・・・
775選曲してください:2013/09/07(土) 04:06:17.55 ID:Pz2f+tCd
裏声が聞き苦しいのは、裏声だからというより
裏返さずに頑張ろうと粘って粘って結局裏返ってしまったときの裏声は
大抵音が大ハズレかつ突然声色が変わるからだろ。

どの部分を裏声にするかをちゃんと計画して出せばあんまりヘンなことにはならない
776選曲してください:2013/09/07(土) 04:48:13.17 ID:V0X7Tyho
出した裏声と出た裏声は違うよな
777選曲してください:2013/09/07(土) 09:30:36.00 ID:Gse3WtMY
張り上げで出るならそれでいいじゃん
こちとら出ないから開発しようと必死なんだよ
778選曲してください:2013/09/07(土) 12:21:02.76 ID:elHLWtno
俺は裏声より張り上げ練習したほうが楽だったな
というか自分は地声だと他の人より声デカいんだけど裏声だと全く出ないんで諦めた
779選曲してください:2013/09/08(日) 15:16:44.29 ID:NELGQGS4
はたしてmid2Eから最低ラインのmid2F#になるまでどれ程かかるのか
780選曲してください:2013/09/08(日) 16:08:02.42 ID:r47AJdyR
女声かじってたせいか勝手に裏声になるのをなんとかしたいです
781選曲してください:2013/09/08(日) 16:35:09.59 ID:jFrjl9JC
録音して絶望した
もっと渋い声だと思ってた
782選曲してください:2013/09/08(日) 16:43:38.62 ID:a0FrsmJE
張り上げでも喉締めでも何でも、出ると出ないとでは大違いよね
783選曲してください:2013/09/09(月) 05:53:27.81 ID:kMiqJCJB
最近楽にhiA出るようになったとか自惚れてたら、おんかいくんに出会って絶望した
どんなに頑張ってもmid2gまでしか出てなくてワロタ…
そこそこ高い声でると思ってたのにmid1A〜mid2Gの超平凡的な音域だったわ
784選曲してください:2013/09/09(月) 07:38:15.41 ID:huNTH668
確かに、hiA出ると出ないじゃ大違いだよな…
785選曲してください:2013/09/09(月) 09:43:57.26 ID:WDmgUUSS
hiA出れば女性曲も歌えるようになるから歌える曲が倍増えるんだよな

で、オクシタ的には裏声で逃げるのはなんか一番カッコワルイ気がするのは俺だけ?
張り上げとか喉締めの方がなんか潔い気がする…
786選曲してください:2013/09/09(月) 14:37:03.79 ID:/RgTkww2
ジャンルによる
787選曲してください:2013/09/09(月) 14:42:42.01 ID:axcrVetB
HiA出れば女性曲歌えるってどういう冗談よ
HiA出て初めて福山BUMP以外が歌えるレベルじゃね
788選曲してください:2013/09/09(月) 14:44:41.49 ID:vNbBsDJX
女性曲はhiC辺りが入門じゃね?
789選曲してください:2013/09/09(月) 15:51:42.24 ID:QBq05SWK
hiAの女曲とかwwwwww
好きな男の曲が歌え始めるくらいだろ
790選曲してください:2013/09/09(月) 16:41:03.36 ID:WDmgUUSS
地上の星/中島みゆきがHiA#、ユーミン、竹内まりやとか昭和アイドル歌謡には
それなりにある。オマエら、最初から高いところばっかり見てても上達せんぞ。
できるところ、できそうなところからやるんだ
791選曲してください:2013/09/09(月) 17:51:01.79 ID:eT8Ym0Fi
しかし女性曲は最低音が高くて休憩メロが存在しないのがきつい
後は同じhiC最高音でも、男性曲は瞬間的なのが多いけど
女性曲は延々最高音付近で張り付くのが多いしきっつい
792選曲してください:2013/09/09(月) 18:07:41.01 ID:unP4z6RF
>>790
昭和歌謡を歌うような人なら、最高音mid2E以下の男性曲もたくさんあるし、
高音出ないのはそれほど問題にならないような気がする。
793選曲してください:2013/09/09(月) 18:13:21.76 ID:ff7lL7yf
最近は男性曲でもhiB出せないと歌える曲限られる気がする
最近の曲はどいつも高すぎる
794選曲してください:2013/09/09(月) 20:37:00.98 ID:KB2gKL6K
エレカシ?よゆーっすよとぶっこいてた時期もありました
795選曲してください:2013/09/10(火) 00:35:53.37 ID:1MsbCz5T
中島みゆきは低すぎて男でも原キーは無理。
796選曲してください:2013/09/10(火) 01:11:25.85 ID:nsjOYk97
>>795
お前はオク下なのかと言って欲しいのか
797選曲してください:2013/09/10(火) 01:13:33.32 ID:1e7ZKMqx
そこは「うわーw典型的無自覚オク下じゃんw」からの「釣られてんじゃねーよ」までのテンプレ決めなきゃ
798選曲してください:2013/09/10(火) 02:51:20.03 ID:aquu7tZH
ゆ〜みんの魔女の宅急便の曲とか意外と低くてきついよなw
799選曲してください:2013/09/10(火) 19:18:06.86 ID:9y/Lm2SN
>>798
うわーw典型的無自覚オク下じゃんw
800選曲してください:2013/09/10(火) 19:50:45.65 ID:NSNkhBxd
釣られてんじゃねーよ
801選曲してください:2013/09/10(火) 20:42:04.24 ID:qswmRbZo
形式って大切だよね
802選曲してください:2013/09/10(火) 21:08:04.94 ID:Nfgt3lCL
安心するよね
803選曲してください:2013/09/10(火) 21:37:51.63 ID:CVhhc0bi
恋のフォーチュンクッキー
http://route649.com/score.php?ID=159

この楽譜見て、随分歌いやすいと思って精密採点dxで歌ったら、鍵盤が真っ赤になっていたw
楽譜の見方よくわからんが、出だしのレは、mid2Dなの?
804選曲してください:2013/09/10(火) 21:55:52.45 ID:CVhhc0bi
これやはりオク下で歌っていたってこと?

http://neo.vc/uploader/src/neo8220.jpg
805選曲してください:2013/09/10(火) 22:45:35.77 ID:LYIpgmgW
>>804
そゆこと。一周り下の同じ音階で歌ってる
806選曲してください:2013/09/10(火) 23:30:37.07 ID:DfVC0gCo
オク下を気にしだしてから歌がつまらなくなったな。
mid2Fすら俺にとっては超高音orz
807選曲してください:2013/09/10(火) 23:45:13.84 ID:Z2xO0wUW
>>806
今絶望の段階でまさにこのスレ通りじゃないかw
ミックス習得でもオク下のまま続行でもキー下げて少しずつでもhi域曲を一切歌わなくするでも
好きな道を選べばいいさ
808選曲してください:2013/09/11(水) 01:07:06.07 ID:wJgf8J8J
オク下で魅せればいいじゃん
低音ボイスは大きな男性特有の魅力だよ
809選曲してください:2013/09/11(水) 01:23:05.44 ID:sXmRWIaH
>>267
低音部が鼻から抜けてジャガリキン味
>>266
うまいけどブレスが安定してないのが気になって惜しい!ブレスの量をコントロールできるようになるともっと良くなりそう
>>262
最高音部の入り方が若干しゃくり気味に聞こえるのが気になるけど難しいし仕方ないのかも
>>253
下 一音目の入り方が全体的にブレス過剰に思えました 高音部の綺麗な発声が生かせれば更によくなりそう
>>251
音階の跳躍部分で不安定さが見えるところがあるけど全体的に上手い!カエレ
>>250
安定してますが音程がたまに外れるところがあるのが気になるかも

we gotta power / 影山ヒロノブ
http://up4.cache.kouploader.jp/koupf4180.mp3
810選曲してください:2013/09/11(水) 01:24:31.69 ID:sXmRWIaH
すみません誤爆です
811選曲してください:2013/09/11(水) 06:16:13.19 ID:NsQ1D1wA
ライブダムで、童謡『大きな栗の木の下で』とか、mid2D〜hiEになっているけど、
漢で原曲キーで歌える奴なんているのか。
812選曲してください:2013/09/11(水) 06:38:18.88 ID:xanqbOe8
いるんだなそれが…
歌いたい曲も歌えないこんな世の中じゃ…
813選曲してください:2013/09/11(水) 10:12:42.49 ID:NsQ1D1wA
カラオケ達人たちのオフ会の様子見たんだけど、小学校で習った歌とか、こんなにキーが高かったけ?
学校じゃオク下で弾いてもらっていたと思うけど、俺が音痴なだけなのか。
それともダムのキーが高いのか。

ttp://www.youtube.com/watch?v=IPBFHflF7I0&feature=youtu.be
814選曲してください:2013/09/11(水) 10:43:59.35 ID:yEakhMA6
キー上げてんだろ
ていうかこれが達人はないわw
ただの採点歌唱
815選曲してください:2013/09/11(水) 11:01:21.35 ID:NsQ1D1wA
いや、鍵盤見てみ。
816選曲してください:2013/09/11(水) 11:50:59.74 ID:yEakhMA6
見たから言ってるんだが
817選曲してください:2013/09/11(水) 11:59:52.44 ID:maW8rpag
>>813
そりゃ声変わりすると男性は音域が1オクターブ下がると言われているからな
818選曲してください:2013/09/11(水) 12:23:34.61 ID:oZpId5p6
でも実際は0.9オクターブ程だよな
人によっちゃ数音しか下がらないのも居る
819選曲してください:2013/09/11(水) 12:45:53.59 ID:4LedDBZq
ちなみに小学校の教科書だと小1・小2はmid2C〜hiDに収まる曲が基本
小3からmid2A〜hiE
820選曲してください:2013/09/11(水) 15:08:49.37 ID:W3RPzFGS
声変わり寸前最強説か。。。
821選曲してください:2013/09/11(水) 16:22:48.80 ID:XMqgDA3b
機械は一瞬でも音程が合えばOKだからな
人間の耳には>>813とか不安定過ぎて音痴の域
822選曲してください:2013/09/11(水) 22:44:29.88 ID:JbdFNXjq
@>>2の初めの歌い方は自分より低いと思う。意識して低く歌うとこんな感じになる。
A自分はアポロは簡単に歌える。

俺はオク下?どんどんわからなくなる。
823選曲してください:2013/09/11(水) 22:46:43.69 ID:tw8dVTK0
自分の声ってそんなに低く聞こえないもんよ
824選曲してください:2013/09/11(水) 22:59:13.62 ID:ZbcI6UVv
女は地声ならhiC(←男の場合、超高音)程度が
限界でしょ。でも、女はヘッドボイスでさらなる高音が
出せるからなあ。男だと、息洩れまくりのキモ声になるけど、
女が歌うと自然に聞こえるから不思議。
低音で魅せる曲なら男有利だが、最近はやらんからな、
そういう歌。
825選曲してください:2013/09/12(木) 08:32:58.02 ID:3WOa9wqs
>>822
ウプレカス
どうしても嫌ならLiveDamで精密採点アポロ歌ってスコア詳細画面の右下
826選曲してください:2013/09/12(木) 14:28:51.54 ID:yp8guN5k
アポロを簡単に歌える男性はほぼ居ないのでオク下か音痴の確率が非常に高いね
827選曲してください:2013/09/12(木) 19:20:11.54 ID:NPNMbz2c
>>822
アポロが簡単とか釣り針大きいよww

うpれks
828選曲してください:2013/09/12(木) 22:06:31.40 ID:nmUeY9hG
アポロ最高音hiAだっけ?
声元々高めな人だったら簡単っていうのもありえそうだけど
829選曲してください:2013/09/12(木) 22:58:57.01 ID:lrer+H9f
hiAを出せるっていうだけならいくらでもいるだろうけど、
簡単に出せるとなると相当すげえぞ。
830選曲してください:2013/09/12(木) 23:32:11.82 ID:gAWGTPGH
いやまあ、天然ミックスとかもあるし、端から疑うのもな…
831選曲してください:2013/09/12(木) 23:38:48.12 ID:rSaD5cs/
>>822です
録音して聞いたらオク下でしたが何か?











絶望した…orz
832選曲してください:2013/09/12(木) 23:55:34.30 ID:gJXMhDZp
録音しないとオク下に気づかないとか、どんだけよ。
833選曲してください:2013/09/13(金) 00:15:02.19 ID:lvfiFfvn
ネタレスじゃね
834選曲してください:2013/09/13(金) 00:53:08.89 ID:Z8Kd78Gg
大漁だな
835選曲してください:2013/09/13(金) 01:15:17.88 ID:O/FooQAA
好きな曲の最高音が大抵hiAで辛いわ
歌に使える音域がmid2Gなせいでギリ届かかない
836選曲してください:2013/09/13(金) 01:22:50.80 ID:NFTkUh3i
キー落とせばいいじゃん
837選曲してください:2013/09/13(金) 01:28:03.25 ID:O/FooQAA
その通りなんだけど何かもどかしいんだよな
一つ上くらいなら頑張ったら出る気がしちゃって
838選曲してください:2013/09/13(金) 10:32:11.83 ID:l5/QmiAg
男のhiA以上の高音ってきもいと思うけどな。
スピッツとか確かに上手いし、誰もが真似できるわけでは
決してないが、聴き方によれば、抑揚のないキモ高い声とも
感じ取れるわけで。
男の場合、mid2Dやmid2Eくらいがちょうど良い高音
なんじゃないかねえ。
逆に女は、半オクターブくらい高いんで、
hiA、hiBくらいがちょうど良い感じになる。
839選曲してください:2013/09/13(金) 16:05:18.04 ID:FVSy7BBp
>>831
割れオフィスとか使ってると録音するとオク下になるよ。
840選曲してください:2013/09/13(金) 20:32:38.49 ID:ntdCQBVa
>>831
試しにうpれば?
841選曲してください:2013/09/14(土) 10:50:19.48 ID:R4jdnvSJ
ここで言ってる声域って地声だけのことなの?
842選曲してください:2013/09/14(土) 11:38:26.26 ID:HtTezaQ7
歌に有効に使える音域なら裏でもいいんだよ
843選曲してください:2013/09/14(土) 18:03:20.92 ID:w16cHsi3
つるの剛士はオク下ですか?
844選曲してください:2013/09/14(土) 19:21:20.67 ID:dKLe1xAU
#3〜#6あたりでオク下ですね

ただ、インストラクターの指示があるにしろ声はそれなりに出てるほうかと。
845選曲してください:2013/09/14(土) 19:25:24.61 ID:dKLe1xAU
自己レス

>>844は未来予想図Uの話ね
846選曲してください:2013/09/14(土) 19:28:28.09 ID:ha0xD9B5
>>844
クソ耳すぎるだろ
847選曲してください:2013/09/14(土) 19:47:43.72 ID:RsGCEy6d
848選曲してください:2013/09/14(土) 19:48:43.39 ID:Ksm34Wm/
初カキコです

ヒトカラ初めて2ヶ月
鍵盤が赤くなったり白くなったりオク下か分からないです
自分の声域がどこまで出てるのか分からないです

後、ガイドボーカル付きだと鍵盤白くなるんですか?

2ヶ月前のひとり咲き、鍵盤真っ赤↓
CHAGE&ASKA/ひとり咲き
http://n2.upup.be/a4L2f7YoNI

今日のひとり咲き、鍵盤真っ白↓
ひとり咲きガイドボーカル付き
http://n2.upup.be/qf9Na0KYsP

別の曲はほとんど白でした↓
安全地帯/悲しみにさよなら
http://l2.upup.be/OmlYaiCh9S

良く分からないので判定お願いします。
音割れすいません
849選曲してください:2013/09/14(土) 21:24:36.13 ID:W4IB1/xC
オク下云々より音程をあわせる方が先のように思うのだが、、、せっかく音程バーついてるんだし
850選曲してください:2013/09/14(土) 22:20:21.47 ID:Ksm34Wm/
>>849
音程の合わし方が分からないです
どの曲歌っても50〜70%代です
851選曲してください:2013/09/14(土) 23:44:34.09 ID:rLil9QfJ
人それを音痴という
852選曲してください:2013/09/15(日) 04:05:24.02 ID:9eUQpBo5
>850
曲を聞きまくって、実践でバーにあわせるように歌うとしか
何回か歌った後に改めて曲聞いてみると、間違って覚えていた箇所とか見つかると思う
どんな曲が来ようと70%以上出せるようになるべきやな。まずは

75%越えれば、「普通の人」には音程がちゃんととれてるように聞こえるから
50%は、はっきりいって聴いてる人が苦痛に感じるレベル

オク下で構わんから、最初は音程取りやすい女性の曲からやってみればいいと思う
853選曲してください:2013/09/15(日) 07:17:55.54 ID:qha6Zehs
>>852
超えるってか大体75%程度で安定しちゃうけど
俺のどの音源聴いても音痴が喚いてるようにしか思えないよ
90%は欲しいと思う
854選曲してください:2013/09/15(日) 07:22:58.76 ID:wb9Sj6zy
>>850
ライブDAMのボイストレーニングをやってみたら?

音域チェックで、ドレミファソラシドが、きちんとバーに合うか?
stepの方では、最初の音を聴いて、とにかくその音を出す。これが精密採点dxで音程70〜80%の俺には、かなり難しいです。
少しずつやっていますが、step2をなかなか抜けられません。
855選曲してください:2013/09/15(日) 08:58:11.74 ID:TXzAGxzt
>>843
カラオケ板の住民はつるの剛士をヘタクソだと思うの?
番組の中だと「感動的な歌」的な扱いだから気になってます
856選曲してください:2013/09/15(日) 11:39:22.59 ID:IbJ1g1gg
3人連続で上げやがって……
857選曲してください:2013/09/15(日) 18:57:55.86 ID:EU5umacq
ふと思ったんだけどオレンジレンジで低音担当してた奴ってあれオク下?
858選曲してください:2013/09/15(日) 21:02:55.66 ID:8E7cKKud
カバー曲でないオリジナルの曲なら原キーに決まってるだろw
859選曲してください:2013/09/15(日) 23:37:12.56 ID:tiQDBs3V
>858
決まってるだろうとか、どんだけ自分中心やろうな奴だこいつ
べつにいいだろ
ポジティブにやろうぜ
会社の接待とか、尚更だぜ
音楽なんて他人のあらさがすもんじゃないだろ
絶対音感の持主の俺が、他人の音痴聴いても不快に思わない。楽しければ良し。
むしろ音痴の女で感情がこもってるとか育ててやりてぇとか思うぞ
860選曲してください:2013/09/16(月) 00:43:21.26 ID:ZSIBlmxI
うわあ…
861選曲してください:2013/09/16(月) 02:37:57.48 ID:4M+AyVPq
噛み付き方がおかしいw 普通に考えて、オリジナル曲ならどのオクターブで歌ってようとそれが
原曲キー(原オクターブ)って意味だろ
862選曲してください:2013/09/16(月) 02:39:36.17 ID:Q7II9o0z
音程が合ってて点数も高いけど、明らか喉締め発声と張上げとチリメンで聴き苦しい俺の知り合い…
863選曲してください:2013/09/16(月) 03:40:11.25 ID:NyBm7d9z
>>858
オレンジレンジって3人持ち回りで歌うでしょ?
メインボーカルとかと一緒に歌ってる時に音階下に感じるんだけど

http://www.youtube.com/watch?v=tsjVACMbAGw&feature=player_detailpage#t=87

例えばこことか
ただ声質的に低く聞こえるだけ?
864選曲してください:2013/09/16(月) 06:00:43.25 ID:WpxBh/Y/
これは>>858の性格と頭が悪いから仕方ない
言ってることは正しいけどね

下のパートだから曲作りの標準からしたらオク下と言ってもまあ間違いじゃないと思うよ
865選曲してください:2013/09/18(水) 22:09:35.59 ID:HKM1iOGq
喉仏下げる訓練で音域って上がるかな?
866選曲してください:2013/09/19(木) 00:01:38.00 ID:ubb3pSI8
>>865
音色が変わるだけじゃないかな(適当)
867選曲してください:2013/09/19(木) 00:53:25.10 ID:MLkae5jL
音域なんて歌い続けていれば勝手に伸びてくもんだぞ
868選曲してください:2013/09/19(木) 01:13:18.52 ID:NalIxwcW
じゃあ何で歌手の音域は何年たっても全然上がらない人が多いの?(・ω・)
むしろ下がるよね、それは年のせいか
869選曲してください:2013/09/19(木) 01:26:39.99 ID:MLkae5jL
上げる必要がないから。

たまにそういう質問をする人がいるけど
音域が広いのと歌が上手いのと歌で食ってくのはそれぞれ全く別の問題
870選曲してください:2013/09/19(木) 13:55:18.97 ID:hDYEP9hH
カラオケなう
871選曲してください:2013/09/19(木) 15:33:06.58 ID:K/JZ+WKt
>>870
ラルクの『瞳の住人』を歌うんだ。もちろん原曲でな
872選曲してください:2013/09/19(木) 18:00:27.33 ID:U2rZczYC
瞳の住人はあの裏返るとこだけいつも出ない・・・。
いつか出せるようになりたい。
873選曲してください:2013/09/19(木) 19:51:21.60 ID:lYfyqSbc
瞳の住人は、あの裏声の後の部分が一番きつい
874選曲してください:2013/09/20(金) 08:46:46.60 ID:jQzbLb+Z
もちろんオク下で歌うんだろ?
875108:2013/09/20(金) 20:13:52.02 ID:Ye13fAti
オクシタで歌ってもhiA みつお
876選曲してください:2013/09/20(金) 21:19:44.68 ID:D6W+qsbb
because of youもなかなかきついぞ
877選曲してください:2013/09/20(金) 21:23:33.69 ID:xKWhNecA
裏声でならhiA行けるし(震え声)
878選曲してください:2013/09/20(金) 21:25:51.18 ID:/whgP0xo
>>877
ただし超キモ声な模様
879選曲してください:2013/09/21(土) 14:32:24.12 ID:s3/0xFLz
ラルク、DAYBREAKSBELLの英語部分がどう転んでも声が出ないゾ
蚊の鳴くような声 か お爺ちゃん!大丈夫!? みたいになるゾ
880選曲してください:2013/09/21(土) 20:05:48.24 ID:NRWqf4ue
やった、mid2Eが安定して出るようになった


これで歌える曲は……海雪……?
881選曲してください:2013/09/21(土) 20:21:43.47 ID:lCR+dgnS
>>880
ポイズン
882選曲してください:2013/09/21(土) 21:02:01.17 ID:p1+ygyF3
「また君に恋してる」とかどう?ビリーバンバンの方ね

どんな面子でも大丈夫な曲だから歌えるようになって損はないと思う
883選曲してください:2013/09/21(土) 21:13:11.09 ID:hDwzvXaR
イエモンの「太陽が燃えている」が行ける
884選曲してください:2013/09/21(土) 22:36:47.87 ID:orF8vemj
よく考えたらまだ安定してなかったでござる
>>881
>>882
>>883
曲教えてくれてありがとう。今度歌ってみるけど、なんだか昭和な香りが漂う曲ばかりだな
あとは銀魂の曇天があったかな。中学の時は歌ってるやつ多かったわ
885選曲してください:2013/09/22(日) 00:20:48.56 ID:8dj5TWVM
たまにカラオケに誘われていったりすんだけどなんも言われないからオクシタじゃないなおれ
886選曲してください:2013/09/22(日) 00:39:03.78 ID:U1WqvYck
>>885
カラオケの時にイチイチ相手にオク下とか言わないだろ。
というより、自分でわからないパターンはほぼオク下で間違いなし。
887選曲してください:2013/09/22(日) 00:41:27.94 ID:8dj5TWVM
いやいやそれはないな他のひとにケチつけてるのいるし
888選曲してください:2013/09/22(日) 01:23:18.92 ID:oK4C8urr
ワンオクとかUVER歌えてると思ってたらほぼオク下で間違いない?
女性曲なみにキー高いらしいし
889選曲してください:2013/09/22(日) 01:26:28.47 ID:rnM8sVsg
オク下で歌える人すごいと思う

俺からしたら原曲から12こ下のキーが正確に分からん

俺が12こしたうたおうとしたら、10〜14こしたのキーになってしまうわ

おまえらどうやって12こ下とかわかるの?

やっぱガイドメロと、自分の声を同時に聞いて、あわせるってのを、慣れていくしかない?
890選曲してください:2013/09/22(日) 02:35:11.92 ID:X1IrZloI
音痴じゃんそれ
891選曲してください:2013/09/22(日) 02:37:52.69 ID:X1IrZloI
なんか一部アーティストの画像が変わったような
892選曲してください:2013/09/22(日) 04:16:09.71 ID:hpTv5LVn
>>888
UVERは曲によるかな。アニソン好きでUVERもよく聞くけどそんなに高くないのも多い
ワンオクはオク下の可能性がかなり高い
893選曲してください:2013/09/22(日) 05:11:22.91 ID:6vk/qzJt
完全感覚Dreamerとか歌えるならまずオク下

UVERも普通に高いよ
HiB-C#の曲が基本だから
俺の知ってるUVERのアニソンで高くないのなんてないけど
D-tecnoLifeがHiAで普通っちゃ普通な方だがこのスレじゃ十分高い
894選曲してください:2013/09/22(日) 09:15:40.37 ID:WrT6WBxm
完全感覚Dreamerって割と全編張り上げだからいけるだろ
元オクシターの俺が言うんだから間違いない
895選曲してください:2013/09/22(日) 09:37:59.05 ID:21NtHlKf
>>887
音痴なのにケチをつける事はあっても、オク下にケチつける人はあんまいない。
そもそも普段からカラオケ行きまくるメンバーでもなければオク下だらけだし。
音痴についても度合いや本人の性格によっては言うのを控えるのが普通。
896選曲してください:2013/09/22(日) 10:19:32.27 ID:m5qvAVS6
ヒトカラ行ってるような人でもオク下は多い
特に女性曲ばっかり歌う男は9割型オク下

「お前どっからその声出してるんだ」なんて言われたら
まず原キーの可能性が高い
897選曲してください:2013/09/22(日) 12:14:58.80 ID:CoiUCVxa
>>4
自力判定法1って原曲で歌ってみて、とうてい歌えなかったら、非オク下ってこと?
898選曲してください:2013/09/22(日) 13:00:49.11 ID:6vk/qzJt
>>894
うpしてみ
最高音出るなら大したもんだよ

>>897
YES
899選曲してください:2013/09/22(日) 13:25:56.42 ID:8dj5TWVM
オクシターのみなさんこんにちわがんばてくださね^^
900選曲してください:2013/09/22(日) 13:49:25.33 ID:5HOd+APT
自力判定見る限りでは俺はオク下らしい
誰も何にも言わないから原キーで歌えてるのかと思ってた
901選曲してください:2013/09/22(日) 14:05:26.87 ID:8dj5TWVM
具ぐるとmid2Gくらいまではでるらしいからそこまででないのは発声に問題があるんじゃなかろうか
902選曲してください:2013/09/22(日) 14:45:19.44 ID:rnM8sVsg
音痴は音程が間違ってるんだろ?

例えば ドド ソソ ララ ソ を、 ドレ ラソ シラ ファ って歌うやつ

俺の場合は、レレ ララ シシ ラ ってなってしまうんだ
903選曲してください:2013/09/22(日) 17:38:31.20 ID:aCtliAWt
hiD♯まで地声で出る俺が通りますよっと
904選曲してください:2013/09/22(日) 18:52:36.47 ID:uQelOwYv
俺がカラオケ行くときのメンバー全員オク下だわ。でも楽しいぞ
905選曲してください:2013/09/22(日) 19:22:52.41 ID:2k/bT1WA
オク下とか前まで気にしたことも無かったし知ってからも周りがどうだろうと気にならないな
せめてキー下げて歌おうとしたら なんでキー下げるの?キー変えたら曲変わるやん って言われてからは原曲キーオク下です
906選曲してください:2013/09/23(月) 17:53:53.63 ID:w7GbCUtr
男が女の歌をオクシタならわかるが男の歌をオクシタってありえんだろ?
907選曲してください:2013/09/23(月) 18:05:03.95 ID:VjqwSuLG
お前の勝手な主観で語るな
世の中には粉雪が歌えない人もいるよ
ソースは俺
908選曲してください:2013/09/23(月) 18:07:00.32 ID:8Cf0iM04
桜坂が歌えない奴もいるよ
ソースは俺
909選曲してください:2013/09/23(月) 19:08:31.96 ID:VjqwSuLG
>>906
そこまで言うからにはT.M.RevolutionやUVERworldは言うに及ばず
X JAPANとかでも歌えるんですよね?
試しにhiC以上出せてるカラオケ音源うpして下さいよ
是非とも参考にさせて貰いたいので
910選曲してください:2013/09/23(月) 19:10:19.88 ID:w7GbCUtr
男が女の歌をオクシタならわかるが男の歌をオクシタってありえんだろ?
911選曲してください:2013/09/23(月) 19:21:06.31 ID:VjqwSuLG
あっ……(察し)
912選曲してください:2013/09/23(月) 19:32:58.43 ID:w7GbCUtr
嫉妬ならいらんよ
913選曲してください:2013/09/23(月) 19:40:39.16 ID:VjqwSuLG
>>912
うpも無い奴に嫉妬する馬鹿がどこにいる
第一俺は嫉妬よりも尊敬する方が楽だと思ってるから
どの道嫉妬はしないんだが
914選曲してください:2013/09/23(月) 19:41:49.09 ID:AuFs3AyH
>>913
かっこよすぎわろた
915選曲してください:2013/09/23(月) 19:56:05.34 ID:w7GbCUtr
盛り上がってるじゃないかこれもおれのおかげだな
916選曲してください:2013/09/23(月) 20:00:28.86 ID:VjqwSuLG
>>915
もう分かったからお前他スレ行けよ
盛り上げ方が間違ってるの分かる?
917選曲してください:2013/09/23(月) 20:21:06.49 ID:GkSAOVMO
>>915
構ってほしいのか? ほれほれ


男曲のオク下は全然あり得なくないけど、最低音がキツいから女曲のオク下より厳しいのは確か
918選曲してください:2013/09/23(月) 20:47:35.27 ID:od6ZQ1Kp
カラオケ板は自称ミラクルハイトーンの持ち主だらけだから錯覚しがちだが、
粉雪なんて歌える男の方が遥かに少ないだろw

でも-2なら4割、-4なら8割くらいの男が歌えるから、オク下よりキー下げで対応するほうがいいとは思うけどなー
919選曲してください:2013/09/23(月) 21:41:54.45 ID:MqJrybC1
現実のタカラだとまともな地mid2Eロングトーンを出すだけで歓声が上がるよw
920選曲してください:2013/09/23(月) 21:56:49.94 ID:DoKfdGuH
>>919
それはそれで言いすぎでしょ
921選曲してください:2013/09/23(月) 21:56:52.89 ID:Smn4knfb
>>905
ってか普通はそう。そもそもリアルじゃオク下って言葉自体がまず出てこない。
だからこそスレタイがこれで、かつテンプレにオク下についての説明が詳しく書かれてる訳で。
あとカラオケ板は音痴の基準が高すぎ。
922選曲してください:2013/09/23(月) 22:05:25.93 ID:WFlSAsF9
ずいぶん活性化したなこのスレ
923選曲してください:2013/09/23(月) 22:08:00.41 ID:DoKfdGuH
キー下げは全然浸透しないね
男性曲オク下はたいてい低すぎになるし、標準キー設定を復活させてほしいものだが…
924選曲してください:2013/09/23(月) 22:09:30.41 ID:6K1iTLpu
>>919
さすがにねーよ
福山虹のサビに連発する最高音だぞ。元オク下でも慣れれば余裕レベル
925選曲してください:2013/09/23(月) 22:15:13.78 ID:WFlSAsF9
まじで
926選曲してください:2013/09/23(月) 22:16:45.36 ID:D8LyPxUN
「なんでキー下げるの?」 「ふーん、でも別にキー下げる必要なくね?」 「普通に歌えてるように聞こえるけどなぁ」
みんなにこうまで言われたら ボク・・オク下でもいいもん! ってなる、みんなそうに違いないんだそうなんだうんきっとそう
927選曲してください:2013/09/23(月) 22:18:09.22 ID:WFlSAsF9
粉雪ってのどっちかつうとサビより低いとこのほうが難しいと思う
ていうか上がったり下がったりめんどくさいな
928選曲してください:2013/09/23(月) 22:18:46.94 ID:od6ZQ1Kp
最近のカラオケだと予約時にあらかじめキーを指定できるからそういう心配もないだろ
929選曲してください:2013/09/23(月) 22:25:13.61 ID:WFXY9OFY
まぁただ、聞き慣れてる曲だと予め下げ予約でも違和感覚えるよ
それにキー下げで曲が普通に聞こえるのってせいぜい-3か-4までだし
HiAから-4でMid2Fなわけで、Mid2E周辺が限界のオクシターズだとキー下げしても無理な場合ある
930選曲してください:2013/09/23(月) 22:59:59.45 ID:xyx1kMub
オク下コンプレックスの塊みたいな人間の巣窟だからな
ちょっとつついてやれば爆釣w
931選曲してください:2013/09/23(月) 23:15:56.61 ID:WFlSAsF9
まじで
932選曲してください:2013/09/23(月) 23:25:29.54 ID:4iO+4L/p
>>924
歌い慣れていない奴の平均は反町隆史のPOISONでさえ厳しい
933選曲してください:2013/09/23(月) 23:27:16.54 ID:hsLnQfOQ
声が低い奴も高い奴も個人差だろ
今の桶板のコテハンにゃmid1Cすら出せない男とか居るし
と思ったらmid1Fの出ない俺ら寄りのも居るし
934選曲してください:2013/09/23(月) 23:59:47.56 ID:W3K8UAFR
>>933
それはいくらなんでも病気やw
935選曲してください:2013/09/24(火) 02:00:10.88 ID:7vAYwKTB
得手不得手ってのがあるんだし歌あきらめて楽器でもすれば
936選曲してください:2013/09/24(火) 03:53:18.26 ID:g66fe295
>>929
+4して俺らの大好きなオク下で歌えばいいんやで
937選曲してください:2013/09/24(火) 06:35:15.20 ID:orRxMP+G
>>933,934
mid2Cとmid2Fの間違いやろw
938選曲してください:2013/09/24(火) 07:34:22.01 ID:NhirXk+Y
mid1Cとmid2Fじゃないの
939選曲してください:2013/09/24(火) 09:27:41.73 ID:GaKtSgud
前者はともかく後者は2だよな多分
940選曲してください:2013/09/24(火) 10:19:34.73 ID:TgrK+XL/
mid1Cってよっぽどだぜ…
941選曲してください:2013/09/24(火) 19:45:07.28 ID:b7T2IX0w
もう前みたいに気軽にうpする人も来ないのかね…
自治厨の所為だぞ、責任とれよ
942選曲してください:2013/09/24(火) 20:24:14.35 ID:7vAYwKTB
オクシターはもういないんだよ
943選曲してください:2013/09/24(火) 20:58:15.91 ID:6Q4id1Gk
オクシターは死なんよ。何度でもよみがえるさ
944選曲してください:2013/09/24(火) 21:11:15.16 ID:9ISqdvwW
オク下を脱した(気付いた)人向けの練習方法は別スレだし、このスレでは何を語れば良いのだろう
945選曲してください:2013/09/24(火) 21:29:24.96 ID:YNo4qBYu
オク下でも問題なく生きていけることについて語るスレだろ?w
946選曲してください:2013/09/24(火) 21:31:53.00 ID:S2DRJNo5
このスレも役目を終えた。
947選曲してください:2013/09/24(火) 22:09:04.79 ID:JLGEZs+m
ぶっちゃけ話す必要なくて、テンプレを役立てるスレってイメージ。
あとは質問ある人とかがレスするみたいな。
948選曲してください:2013/09/24(火) 23:30:42.93 ID:w4836on5
オク下判定を他スレからここに投げられてるイメージ
949選曲してください:2013/09/25(水) 16:28:48.75 ID:FpSqGvxG
オク下という概念を初めて知った、そしてやっと自分の声の謎が解けた
ヒトカラ専だけどますます人前で歌えなくなったわw
950選曲してください:2013/09/25(水) 18:37:59.80 ID:b1T4H+gV
そんなことも言われないと自覚できないなんて、
おそらくオク下なだけじゃなくて酷い音痴でもあるんだろうな、無自覚オク下って
951選曲してください:2013/09/25(水) 18:41:13.48 ID:b1T4H+gV
だからもしタカラで笑われているのだといたら、
それはオク下を笑われているんじゃなくて、音痴を笑われているんだと思うぞ、きっと
952選曲してください:2013/09/25(水) 18:42:37.15 ID:rHDdbqKI
初めて来た…
アポロ普通に歌えるのってオク下なのか…
953選曲してください:2013/09/25(水) 19:09:26.23 ID:3Kyb0gkm
>>952
ようこそ
954選曲してください:2013/09/25(水) 19:45:07.15 ID:JktWMTz4
オク下ー人のどんな歌を歌うの
オク下極めた人の音源聞きたいわ
955選曲してください:2013/09/25(水) 20:21:51.94 ID:va0y0v+h
956選曲してください:2013/09/25(水) 20:27:32.73 ID:JktWMTz4
>>955
ありがとう

想像してたのと違ったわ・・・
低音バリバリいってんのかと思ってたけど違うんだな
957選曲してください:2013/09/25(水) 20:27:45.01 ID:SuOqgeJE
喉絞め治したくて上向いて発声練習してるんだけどどれくらい顔上げればいいんだ?
限界まで上げるとどんだけ頑張ってもmid2Eくらいまでしか出ないんだが
958選曲してください:2013/09/25(水) 20:36:22.71 ID:HR95eTXm
>>955
おい、真に受けちゃってるぞw
959選曲してください:2013/09/25(水) 21:13:46.43 ID:eQM0KG30
ポルノのライブみたらやたら喉仏上がってんだな
960選曲してください:2013/09/25(水) 21:33:36.85 ID:QKt9cUBc
>>955
初めて見たけどひどいなこれ・・・
961選曲してください:2013/09/25(水) 21:58:23.01 ID:eQM0KG30
さっきみてた勢いが一番あるスレのかな
962選曲してください:2013/09/25(水) 22:30:50.64 ID:Ni24Hs4E
オク下で歌える人達って凄い

キー12個分下の音を、あるていど正確に出せてるってことでしょ?
俺もそれ出来るようになりたいんだけど、どういう練習をスレばいいのかな?

俺は流れてる曲のキーにしか合わせられないから、絶対キーいじってしまうんだよね・・・
963選曲してください:2013/09/26(木) 00:03:33.13 ID:G5dUvcFm
>>955
ヒドすぎワロエナイ

>>961
寧ろオク下が一番分かりやすいだろ
伴奏と同じ音を1オクターブ下げて出せばいいんだから
俺は音楽関係には詳しくないし用語も知らないけど
小学校で習う高いドと低いドの違いとかが分かるなら
何にも苦労しないと思うぞ
分からないなら……残念ながら音感が微妙だから
ピアノに合わせたスケールトレーニングしろとしか
964選曲してください:2013/09/26(木) 00:39:09.14 ID:xJy6LPa8
やっぱそういうのがベストだよな・・・ありがとう
明日から練習してみる
965選曲してください:2013/09/26(木) 01:01:04.22 ID:fsZi2hTO
極まったオク下聞きたいんだがどこいったら聞けるんだ
966選曲してください:2013/09/26(木) 01:44:35.67 ID:ubcb3Ywc
極まったオク下とは一体・・・
967選曲してください:2013/09/26(木) 01:46:41.15 ID:ikdr0oY4
ルビーの指環をオク下で熱唱とか
968選曲してください:2013/09/26(木) 01:53:53.13 ID:ubcb3Ywc
lowlowGを熱唱って最早才能だろ
長いことオク下で歌ってたら出来るようになるもんでもないと思うよ
969選曲してください:2013/09/26(木) 02:27:45.77 ID:G5dUvcFm
宇宙戦艦ヤマトを原キーで完璧に歌えれば
オクシター(低音域特化型)の鑑じゃね?

宇宙戦艦ヤマトをオク下で歌えれば尚凄いが
970選曲してください:2013/09/26(木) 04:36:08.01 ID:xX/r+JtN
宇宙戦艦ヤマトのオク下昔うpられてたよな
すごかったぞ
971選曲してください:2013/09/26(木) 09:20:54.94 ID:WJ2EIgHn
宇宙戦艦ヤマトをオク下で歌える。原キーだとやや高すぎる。
歌は下手なのでUpした人とは比べられない。
972選曲してください:2013/09/26(木) 11:43:51.87 ID:Dncn37Ri
>>970
それZUN氏やなw
973選曲してください:2013/09/26(木) 15:04:05.20 ID:OY9Aj165
ヤマトオク下は今は亡きタイ先生だろ
974選曲してください:2013/09/27(金) 00:45:28.80 ID:m5Lx1LRY
訓練されたオクシターの歌聞かせて
975選曲してください:2013/09/27(金) 00:49:51.48 ID:WFX6Exy/
今度行った時に録音してくる
976選曲してください:2013/09/27(金) 00:57:33.99 ID:m5Lx1LRY
まじか楽しみだわ
977選曲してください:2013/09/27(金) 01:08:34.67 ID:WFX6Exy/
サビになった瞬間オクシターでいい?
978選曲してください:2013/09/27(金) 01:29:50.37 ID:m5Lx1LRY
はい
979選曲してください:2013/09/27(金) 03:22:16.69 ID:sJOBktmV
魔女の宅急便の曲を歌ってみました。
喉の調子が悪くて、声が出てないかもですが…
やっぱ女性曲だからオク下ですかね?
http://hibari.nana-music.com/wp/XmRDYwSG5c/
粉雪は低すぎて歌いにくいですが高いところは大丈夫です。(#3にするとメロ歌いやすくなりますが、サビが裏声になってしまいます)
980選曲してください:2013/09/27(金) 12:11:31.13 ID:isrV/6Cb
質問です。例えばmid2C〜hiCの音域の歌があるとします。
これを自分の音域に合わせて#4して1オクターブ下、つまりmid1E〜mid2Eで歌うとします。
この場合わかっててキー調節して1オクターブ下で歌っても、
オクターブ下で歌ったらオク下になるのでしょうか?
981選曲してください:2013/09/27(金) 12:12:57.44 ID:pYdASgEj
>>980
当たり前じゃん
982選曲してください:2013/09/27(金) 13:24:21.54 ID:cONwvOtm
>>979
原キーだ
音程は頑張れ
983選曲してください:2013/09/27(金) 16:48:46.41 ID:hEnCYQrY
>>980
オク下はオク下だよ
メロディーの高さから考えて本来歌われるべき高さの1オクターブ下で歌えばオク下
ここで絶望しているのは、それを無自覚でやってて、
「もしかして俺って声高くね?」って思いこんでた奴が多いから
984選曲してください:2013/09/27(金) 16:57:00.74 ID:pfC96L3L
>>980
それはキー下げ
オク下は原キーに対してピッタリ1オクターブ下のこと、ー12の状態のみ
−11や、たとえ−13でも1オクターブ下ではない
つまりキー下げの中にオク下(ピッタリー12)も含まれる
要するに状態の話
わかっててやっていようがいまいがは関係なし
985選曲してください:2013/09/27(金) 18:13:44.50 ID:hEnCYQrY
>>984
どうやら君はオク下の定義が解っていないようだな
986選曲してください:2013/09/27(金) 21:17:32.48 ID:yaGAPVET
>>979
松任谷は意外と低音きついが声低めの男なら普通に歌える
987選曲してください:2013/09/27(金) 21:24:17.44 ID:89MiBbDa
>>984
オク下ってのは本来の旋律の12個下のキーで歌うことだよ?
988選曲してください:2013/09/27(金) 21:28:48.10 ID:cW3BfFx1
>>984ってそんな変なこと言ってるか?
989選曲してください:2013/09/27(金) 21:32:39.01 ID:mtfwqkwH
オク下(流れてる曲に対してキー12こ下)で歌うのはありなのに、
なんで流れてる曲に対してキー6こ下とかで歌うと音痴っていわれるの?
てか音痴なの?
990選曲してください:2013/09/27(金) 21:37:21.25 ID:mtfwqkwH
すまん流れてる曲というより、流れてる音程っていったほうが正確だな
991選曲してください:2013/09/27(金) 22:47:58.85 ID:CwyT5Qgh
オク下の場合、音の高さは違うけど音名は合ってる。
音痴はそれすらも合ってない。
自覚無しにね。狙って出来たらそれは逆に音痴じゃない
992選曲してください:2013/09/27(金) 23:14:06.09 ID:oO/rQm8Q
いわゆるキー上げオク下はただのキー下げでしょ
>>980なら-8にしている

まぁ原キーオク下も-12しているだけといえばそうだけど、
これは概して無自覚で行われるから目立つ?だけで

>>984が変な事言ってるとは思わないが
993選曲してください:2013/09/27(金) 23:21:51.32 ID:NzDpmsi0
原キーで歌えて高音も出てる俺カッケェwwwwwwwwww


もともとこういうオク下に気づいてない
勘違い野郎のことを言うんじゃないのかい?
994選曲してください:2013/09/27(金) 23:56:33.09 ID:pYdASgEj
オク下はメロディの1オクターブ下で歌うことだよ
自覚無自覚に関わらずオク下はオク下

>>980はキー上げオク下
自分の歌は原曲-8だけど
メロディが+4なので
(流れてる曲)-4-8=(980の歌)
流れてる曲より12キー下なのでオク下で間違いない

>>992とかはメロディを考慮していない
995選曲してください:2013/09/28(土) 00:06:53.53 ID:FlndcMIT
よく読んでないが多分>>994が正しい
996選曲してください:2013/09/28(土) 00:10:02.08 ID:NQYiacFe
>>994でFA
997選曲してください:2013/09/28(土) 00:31:02.83 ID:pcxy8x6B
>>989
流れてる曲の6個下のキーで最後まで歌えるならそれは才能だ
998選曲してください:2013/09/28(土) 01:42:06.69 ID:Y9kj8q06
999選曲してください:2013/09/28(土) 07:30:46.68 ID:1AD1yND6
朝から行ってくる
1000選曲してください:2013/09/28(土) 08:16:13.07 ID:vIaxUyFn
ムチャしやがって・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。