才能が無い奴が抱えている苦しみを解放させるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1選曲してください
独学でボイトレ、頑張った、努力したことに対して成長を実感し自分で自分の歌は価値のあるものだと思い込む(群を抜いて上手い訳ではないがそこそこ歌えてるのではないか?)
→しかしはたから見れば成長のスピードはとても遅く(多少変わったかな?くらい)冷静に見ればたいして上手くもない
→自分の頑張りによって膨れ上がってしまった自己評価と世間のそれのギャップの大きさに絶望
正確な評価のもと再び立ち上がる

このサイクルの繰り返し
話はかわって
今は声量で悩んでいる
エッジボイスで閉鎖を1ヶ月特訓したが効果はイマイチ
ちなみにDが2回Eが4回
平均的な評価がCの中劣っていることは一目瞭然(独学でこれまで1年半ボイトレをしている)
ここからさらにネットで効果が高いと言われたボイトレを行う
練習量は、そこそこやったんじゃんくて、もう無意識レベルで動作が再現されるくらい
かなり時間をかけてやる
半年やった結果、C3がやっと
最終的に2年半やったが、並のレベルすらいけなかった
2選曲してください:2013/04/26(金) 22:20:44.13 ID:Uosjoozc
才能が無い奴に限って変に固執して歌うことをやめられない、やめない
そばで見ている人は、ハッキリと「頑張りの問題じゃない、君は才能がない」
と言ってやるべきだと思う
その言葉が彼らを救う
3選曲してください:2013/04/26(金) 22:23:19.78 ID:ZlOsSlEv
そんなに困ってるならプロに習えばいいのに
4選曲してください:2013/04/26(金) 22:24:41.13 ID:5VWeygqe
才能がないのも全然成長しないのも勝手だけどさ
上手い音源を妬んで嫉妬丸出しの低レベルな煽りいれんのうざいからやめて欲しい
5選曲してください:2013/04/26(金) 22:31:48.82 ID:Uosjoozc
プロに習ったって無理
根本が違うもの
先天的に持ってるものがないと習ったって無駄。
ここでいう先天的に持ってるものとは、生まれつきの音感とリズム感と声質
この三つが歌においてメチャクチャ重要で、これらはトレーニングで伸ばすには限度がある
音階練習、リズム練、声質を伸ばすための鼻腔共鳴、ベクトル
効果的なトレーニングは存在するし、これらを上手につけば、爆発的に歌が上手くなる
だけど、才能がない奴には伸びしろに限界が必ずくる

俺が言ってるのはそういうことだ
6選曲してください:2013/04/26(金) 22:33:53.52 ID:ZlOsSlEv
じゃあ今すぐやめな。
7選曲してください:2013/04/26(金) 22:36:23.38 ID:Uosjoozc
逆に才能がある奴はこれらの練習を上手く利用して素質を生かしていってほしい
長くやればやるほど上達していくし、本当に短期間で一気に歌唱力が上がる練習が
沢山存在する
8選曲してください:2013/04/26(金) 22:37:06.97 ID:Uosjoozc
もうやってないよ
9選曲してください:2013/04/26(金) 22:44:27.34 ID:cWV8a/EV
>>5
ベクトルってなんだ?
10選曲してください:2013/04/26(金) 22:46:06.79 ID:Jn2cTgGi
>>9
声をとばす強さと方向ってことじゃないのか
数学で使うベクトルから考えたらな
11選曲してください:2013/04/27(土) 03:15:19.11 ID:S1ShrXU1
喉声でも喉締めでも張り上げでも何でも良いから歌の練習しなよ

発声も音感もリズム感も歌の要素の一部で、まず歌と向き合わなきゃ何の意味も無い

頭の悪い発声至上主義者が下らない事言ってるけど、ミックスだなんだは後で良い

世間様は声を聴きたいんじゃなくて歌を聴きたいんだよ
12選曲してください:2013/04/27(土) 03:21:31.58 ID:iZZtHgA5
アンザッツのことか?
にしてもほんの数年であきらめるなんてもったいないな
13選曲してください:2013/04/27(土) 03:29:10.90 ID:lMJjXsET
テリオスは5年ここにいて進化無し
糞フリは10年やってビブできなかった

みんなヤツらを超えろ、15年やって上手くならなかったらあきらめろw
伝説をつくれ。
14選曲してください:2013/04/27(土) 03:35:13.15 ID:4VIGLrQD
>>13
ぶっちゃけテリオスもフリーも高音出ることに関しては全く才能がなかったわけじゃないんだよなw
というか音痴を普通のレベルに矯正することこそプロの役目じゃないのか?
独学で練習して上達できる奴は大抵歌ウマって呼ばれてる奴だけだぞ
15選曲してください:2013/04/27(土) 05:26:06.66 ID:2bjvtNdq
歌で才能のあるなしはぶっちゃけて言うと
それだけで決まると言ってもいいくらい差がでかいからな

普通の人が50だとして超絶音痴が20だとすると
才能あるやつは最初から80ぐらい能力持ってる
しかも感がいいから、能力の上昇率も高いとくるからな

その上、長く練習してれば追い抜けるかっていうと
能力上昇の限界値があるから
普通のやつはどれだけ努力しても70程度で頭打ち
後は無駄な努力になっちまう
16選曲してください:2013/04/27(土) 05:30:10.50 ID:yqknxyG3
一番大事なのは、
なんで歌ってんの?
ってとこだろが

やめたいならやめちまえばいい
17選曲してください:2013/04/27(土) 08:02:50.01 ID:TfJOeulB
辞めるのはボイトレスクールだけで歌うのは辞めないよ
18シロクマ ◆Un0WftR1bFPq :2013/04/27(土) 16:18:08.99 ID:7HtPEGf3
スレの主旨とはズレてないと思うので12年前後くらい前の音源と今の音源うpします

上手くなりたいと強く意識しだしたのが6年くらい前で
それまでは好きでちょこちょこ歌ってました。
最近この昔の音源きいて「友達はこんな俺とカラオケ行ってくれてたのか」と
正直感慨深いものを感じました。
まだまだ未熟者なので今でももっともっとレベルUPしたいと思っています。

うpしていいスレなのかわからないので一番だけの音源を。
これきいて、「俺、私、もしかしたら上手くなれるかも」などなど思ってもらえたら幸いです。

L'Arc〜en〜Ciel・Blurry Eyes(古い空間録音カセットテープを再生しながらICレコで録音しなおしてのうpなので音質は良くないです)
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper4403.mp3
同じくラルク・NEO UNIVERSE(最近のライン録音)
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper4404.mp3
DA PUMP・ if...(最近の空間録音)
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper4405.mp3
19選曲してください:2013/04/27(土) 19:09:15.23 ID:BPZ63fFz
まるで成長していない…
20選曲してください:2013/04/27(土) 20:47:42.19 ID:3HPDp74n
締め癖って治らないのがよく分かるな
21選曲してください:2013/04/27(土) 20:53:05.86 ID:3HPDp74n
つかやっぱ10年以上もかかるのか
高校で秦うまく歌えるヤツいるけどやっぱ凹むわ
22選曲してください:2013/04/27(土) 21:15:34.92 ID:Oy+N9UEC
>>18
まじめな話だが最初のは変声期か直後の不安定期に聞こえる
この時期の練習法について聞きたい
23選曲してください:2013/04/27(土) 21:40:15.89 ID:36nP1m1y
24シロクマ ◆Un0WftR1bFPq :2013/04/28(日) 04:18:50.96 ID:XlK+zG+o
>>19
さすがにまるでって事ないでしょ!w

>>20
これでもだいぶ改善されてきたんですけどね
前は10曲いかないくらいで喉やばかったですが
今は50曲くらい歌っても終わった後普通ですよ
何も発声とか意識せず歌うと今でも喉すぐイカレます

>>21
10年っていうか、ちゃんとした練習法で毎日しっかりトレーニングすれば
人によるとは思いますが基本的に10年かからないと思います。
自分はリップロールなどなどの基礎をはじめたのがだいたい5年前後前からでして
今回の音源から6年後とかの音源もありますけど、まともな練習してなかったんで
似たような感じでした。やっぱただ我武者羅に歌うだけじゃ厳しいみたいです
特に何もせず歌が上手い人は自分の近くにもいますけどあれはもう才能ですね

>>22
その可能性はありますけど、この音源から6年経ったやつも似たりよったりだったので
変声期だけが原因という訳ではないみたいです><
正直な話昔は何も考えずひたすら歌ってました。
そのせいで上達スピード、というかそこから数年は上達したのかもわからないほどw
やっぱ歌うだけじゃなくトレーニングは必須です。
25シロクマ ◆Un0WftR1bFPq :2013/04/28(日) 05:13:13.21 ID:XlK+zG+o
これからも歌の上達に向かう姿勢は仕方ない事態が起こらない限り失う事はないですが
これでどうじゃ〜!ってこのスレにまたうpする事はないと思います。
基本的にはうpスレではないと思うので。

でも自分みたいに「昔こんなだったけど今こんな感じだよ!」みたいにうpしてくれる人がいると
俺含む歌の才能に長けていない人達の励みになると思います。
卑屈にならず才能に長けてなくても好きなら練習していきましょう!『しっかり』トレーニングすれば変わるはずです。
生きていく上での楽しみでありそれが活力にもなると思いますし。

違うスレではうpしているので変わって行く姿を見せれたらいいなと思っています。
経験上そんな簡単に上手くならないですけど今ちょうど一つ壁をクリアしてこれから磨いて行く所なので
これが突破口になれば嬉しいなと思っています。
わしゃ上手くなるぞー!
26選曲してください:2013/04/28(日) 08:49:18.37 ID:OB/Cefr+
いいね、このスレ!
ドロドロと渦巻く汚いものが溜まってるスレだ!!
27選曲してください:2013/04/28(日) 09:32:45.59 ID:BmfX5ZQT
でもこのスレのヘドロの中にはなんか輝くものが見えるぞ
鈍いけど小さく光ってる
28選曲してください:2013/04/28(日) 09:56:36.45 ID:aIcmT8AC
その6年後の音源が欲しいね!こいつらにはさらに重要になる。
29シロクマ ◆Un0WftR1bFPq :2013/04/29(月) 03:54:13.26 ID:c1fwbqRv
自分からってのは聴いてくれスレじゃないので頻繁にうp出来ないですが
誰かに言われたら全然うpしますよ!
ちょっとどこいったかすぐわからないので明日探そうと思うのですが
明日探す時間がなかったらゴールデンウィーク明けになりそうです。

今日これからに繋がりそうな歌唱が出来た気がしたのに少し割れ気味だったorz
30シロクマ ◆Un0WftR1bFPq :2013/04/29(月) 12:22:49.88 ID:c1fwbqRv
正確な年数はわかりませんが多分だいたい6年前後前。ラルク・LINK
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper4607.mp3
約5ヶ月前。LINK(ライン録音)
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper4608.mp3
新しい発声を試行錯誤した最近の音源。ポルノグラフィティ・アゲハ蝶(60曲目くらい空間録音)
他のは全部ライン録音したんですが音割れが酷かったorz
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper4609.mp3

俺の事を言ってるんじゃなく中には嫉妬コメもあるとは思いますが
自分の場合はじめフルボッコが多くて「嫉妬というよりこれは多分俺、、下手やな!」って受け入れて
しっかり上達を意識しだして練習してたら少しづつ良い感想が増える様になりました。

2chにうpしだしたのが2年くらい前かな、、なので多分それ以前は自分が思っている以上に進歩してなかったと思います。
叩かれて、「これは俺の歌唱に対する色々なものが間違っているに違いない!」と考える様になり
「自分が思っている歌ウマに対しての考える角度」をグルングルン変えまくって今も試行錯誤しています。

上で「5年前から上達を意識しだした」みたいに書いたと思いますが、
ちゃんと意味のある練習や上達は2年ほど前からのはずです。
それまでは多分間違った練習、歌い方をしてた可能性がすごく高いです。
やっと良い感触を掴めてきたのでこれからもっと上達に向けて歌っていきます。
31タンボイーン先生:2013/04/29(月) 16:36:14.99 ID:pi3Tf3Bh
リズム、音程が人並みに取れていればBレベルまでもっていくなんて簡単。
別にB取るのにプロレベルの音感が必要なんてことない。
声質はBをとることと無関係。トレーニングで改善できる。
詳しく聞きたいのならオレのスレに来るんだな。
32なーさん ◆MF3ZAoj1jQ :2013/04/29(月) 16:51:22.57 ID:JT3sOLZq
それが出来てりゃってやつのための場所なんじゃないんかここは
まぁなんにせよ人体だから鍛えりゃなんとかなると思う
それにかかる時間や達成したあとのレベルとかは別としてね


ただ音感やリズム感ないやつは過去に音楽聞いてなかった人に圧倒的に多いのは事実
さすがにこればっかりは仕方ないかもしれない
33タンボイーン先生:2013/04/29(月) 17:37:39.16 ID:pi3Tf3Bh
鍛えてもスペックがないと無理。
適材適所を考えろということですわ。
34選曲してください:2013/04/30(火) 00:15:55.45 ID:u9upU1oD
>>18の初めの音源は確実に変声期か直後の声
こんな不安定な頃の音源持ちだして何をいってるのか
>似たりよったり
笑わせるなまじで、その音源から6年後とかいって声質と低次の音が変わりすぎ
しかも何も考えずにこんだけ変わったのなら
原因は絶対に練習法じゃねえわな
心身デカブツに成長した無自覚スペック
ひたすら歌ってもお前みたいに高音もビブもでないやつ山ほどいんだわ
俺はスゲーがんばりました風ふかして語ってんじゃねえよぼけ
最初の音源から6年経ってもリズム音程が壊滅状態なのをみると
何も考えないでただ歌ってたのはわかるわ
あー期待したけどまじでがっかりした
35選曲してください:2013/04/30(火) 00:19:25.97 ID:oL7ifrGV
>>30
こんなに変わるんですね!すごくうまいです!
(と言って欲しいのかな)
36タンボイーン先生:2013/04/30(火) 00:51:13.73 ID:W/yRXHuH
>>30なんでそんなに叩かれてるんだよww
37選曲してください:2013/04/30(火) 04:46:29.76 ID:IZQMtVro
こんな所にうpするとか馬鹿だなそりゃ目くじら立つわ
言い訳作って自分には無理って諦めたい奴しかいねーのに
38選曲してください:2013/04/30(火) 06:43:25.50 ID:UH1DZIBa
>>34がこのスレでの正しいあり方だねw

他者への嫉妬と歌に対する怨みが彼を祟り神にしてしまったのじゃ…。
39選曲してください:2013/04/30(火) 07:48:17.74 ID:oL7ifrGV
隊長!北極クマらしきものを数頭発見しました!
40なーさん ◆MF3ZAoj1jQ :2013/04/30(火) 08:26:54.83 ID:DyW9BtWW
人間の声帯なんて男女ですら平均2.5cmしか大きさ違わないんだぜ?
スペックがないって言ってるやつでもどっかの歌うまと多少しか相違点がないんだ

つまりだ
諦めんなよ!
41選曲してください:2013/04/30(火) 13:50:18.74 ID:2IOMX4ol
つーかカラオケ板なんかに
居るやつはまだ完全には諦めきれてない連中でしょ


並レベルに歌えるだけマシだろ・・・俺なんかリアルジャイアンだよ・・・
42選曲してください:2013/04/30(火) 20:21:18.02 ID:oL7ifrGV
まあ相違点が小さいなら判断も教えもみんな簡単なのにね
それができないと説得力ゼロだにゃ
つまり相手も自分のこともよくわからんのに下手に教えるなつーことね。

終了〜
43選曲してください:2013/05/01(水) 02:39:06.07 ID:iV8mAYLA
からの〜
44選曲してください:2013/05/01(水) 10:53:48.29 ID:dNsKPxim
何のために歌うのさ?

それはね、愛のために歌うのさ

愛のために
45選曲してください:2013/05/01(水) 11:05:50.52 ID:+y9v/MQs
あげ
46選曲してください:2013/05/02(木) 11:06:21.13 ID:dWKLGQWX
だれもが先天的に持ってるものがある

それは愛だ

だから愛のために歌うのだ
47選曲してください:2013/05/02(木) 22:08:45.77 ID:BdzX6xAI
いいんだよ
君が下手でも誰も困らないし誰も悲しまないから
48選曲してください:2013/05/03(金) 00:18:18.95 ID:4vb5YkOQ
>>47
       ___
    ;;/   ノ( \;
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;
49シロクマ ◆Un0WftR1bFPq :2013/05/05(日) 22:33:04.90 ID:E+XW2v5f
>>34
変声期前後の音源だったかもしれないですが
それ以降の(最近以外)をきいてもらってもわかる通り
歌う時に意識する事やトレーニングで意識する所でだいぶ変わりました
今現在も意識して歌わないと5〜10曲くらいでもう喉は最悪になります
高音も全く届かなくなります

てか>>35もそうだけどなんでそういう風に捉えるかな?

俺は歌の才能に長けていない人達がどういう所を意識してトレーニングして
歌う時は何処を重点的に意識して歌うかとか
愚痴を言いながらも上達が遅いけどそういうのを言い合って
結果才能に長けてない人達でレベルUPしていくスレかと思って
とりあえず言葉だけじゃあれなので音源うpしてからどうこう言いたかった

、、てか他にも色々言いたかったけど結局そういうスレじゃないみたいなのでもうこないです
このスレの意図する所とは違う書き込みしてしまってすみませんでした
50選曲してください:2013/05/06(月) 01:52:40.14 ID:Rfx11x9S
俺のタメは高校入ってすぐバイク免許費用出してもってもらってバイクも買ってもらい
前からミニバイクやってたからそのうち大きめのレースにも出るようになった

ある日後輩が初任給でオフ車買って、その一年後三人で河原にくりだしたが
後輩が派手目にこけた
ケガなかったが翌日の飲みでタメはケタケタわらって
「俺がお前のころなんてキッカー飛んでたしw 練習足んないからキミw」
って言ってた
51選曲してください:2013/05/06(月) 04:49:51.64 ID:Rfx11x9S
>>50のタメはアマチュアではかなりすごいらしいがプロ契約とれてない

口ぐせ
「俺はバイクのセンスないからな、でも練習は人一倍してきたよ」

いやだからそれは最初からバイクあったからやろとw
52選曲してください:2013/05/06(月) 05:03:10.63 ID:Cz2IXGX+
たぶんお前は最初からバイクあっても練習しないタイプ
53選曲してください:2013/05/06(月) 10:48:57.91 ID:XjsunXTu
マイナス発言やマイナス思考が多い奴ははじめからその程度のやる気しか持ってないんだよな
本当にやる気がある事に対してはどうしたらいいんだろって考えて突破口を探す時間しかなくなるもんだからな
54選曲してください:2013/05/06(月) 12:36:45.22 ID:Rfx11x9S
>>52
なにその性悪な気持ち悪い妄想

それお前だろ
55選曲してください:2013/05/06(月) 23:03:17.10 ID:CbrqeH6e
よほどの音痴でない限りはある程度までは才能関係ないと思うよ
まねでもいいから歌い方さえ覚えれば
56選曲してください:2013/05/07(火) 10:20:13.79 ID:Bg8Lwunk
上手くなるのも才能の一つ
57選曲してください:2013/11/03(日) 16:57:40.80 ID:kC9W2bUs
それくらいも覚えられない頭の悪い人が世の中にはいっぱいいるんだろ
58選曲してください:2013/11/03(日) 17:51:21.54 ID:uubl1wcG
表現力だったり声量だったりは努力すりゃあ何とでもなるけど
声域はどう頑張っても無理だよね
自分の出せる最高音域は決まってる
59選曲してください:2013/11/04(月) 17:04:53.51 ID:rjhzfApf
声域より声量じゃね?
60ケビン:2013/11/04(月) 21:02:22.55 ID:rdQ7Iz1V
カラオケでがちで歌ったのは
高2の冬
上手くなるために本気を出したのは
半年前
あまり成長を感じないのだが、、、
61ケビン:2013/11/04(月) 21:09:51.01 ID:rdQ7Iz1V
あと、俺わ唇プルプルなんてしない。
たらこ唇になるのがこわいからな。
62選曲してください:2013/11/05(火) 02:27:07.49 ID:Y5lr5w8b
地声が気持ち悪い。もう俺は歌うことを諦めた。
63選曲してください:2013/11/05(火) 07:03:23.47 ID:b3naRqHY
本当にどうにもならないのは声の質だと思うようになって、歌いたい時にヒトカラ行くだけにしたら随分気が楽になった
64選曲してください:2013/11/06(水) 01:01:19.50 ID:KQ7HgYBH
>>63
それは本当に思う。俺もヒトカラばっかりだな。
歌いたいけど誰にも聞いて欲しくない
65選曲してください:2013/11/11(月) 20:12:31.74 ID:X+PKpzL1
>>58
決まってるかもしれんが、
どんだけの人間が最高音域まで出せてるんだ?
そもそも、どこが最高音域ってわからねぇだろ?

ろくに努力もしないでさ
66選曲してください:2013/11/15(金) 04:15:58.28 ID:UVNZDsNS
最高音域を出さなきゃいけない理由が分からないけど
会得時間の差はあってもミックスやホイッスルなら出来るようになるでしょ
どっちも没個性で好きじゃないけどさ
声の質はマジでどうにもならないから凹むわー
周りが上手い人ばっかりで、劣等感からさらに下手になったけど
だいぶ立ち直ってきたわ、人は人だな
67選曲してください:2013/11/15(金) 06:33:36.56 ID:CGdssNLs
誰でもホイッスルはできないだろー
68選曲してください:2013/11/15(金) 12:39:08.08 ID:e5SbTJo7
ホイッスルもその辺の勉強と同じだよ
やろうとするやつは試行錯誤して出来るようになるし
軽くやってみて出なかったらすぐやめるやつは一生出来ない
勉強も好きじゃないとやりたくないのと一緒で歌もその気がないと無理
そう思えるかが才能なんだがな
69選曲してください:2013/11/15(金) 17:10:50.44 ID:5sKn/+vz
思い立ったらすぐ声出せる環境ならいいんだがな…
そんな環境なら数もこなせるのに
田舎ウラヤマシス
70選曲してください:2013/11/16(土) 03:57:45.55 ID:fCBTEB6b
>>69
スレチだけど自分はミュートマイクを購入した
マンションだからご近所迷惑はアカンからな
ネットに繋げられるやつね、詳しくは調べて欲しい
まぁ完全防音じゃないからさらに布団かぶったりしてる
マジ息が苦しいけど、ボイトレCDの練習くらいなら出来るよ
71選曲してください:2013/11/16(土) 05:01:33.50 ID:FzbJ9ti5
>>69
ド田舎にも家はあるし、夜中に騒いだりすると妙ちくりんな噂が本当にあっという間に広がるし、ぐるぐる回ってるおまわりさんに職質受けたりするから、すぐに声出せるのは自分以外無人の離島か人里離れた山奥か、声出しても聞こえないくらい常にうるさい場所しかないかもよ
72選曲してください:2013/11/16(土) 12:25:17.24 ID:v1fog0pw
健康には良くないけど車の通りの激しい国道の
寂れた歩道なんかを俺は利用している
風上側を確保すれば排ガスも多少はマシだ
73選曲してください:2013/11/16(土) 14:14:27.82 ID:ggkLO/yH
大体の男って声質きもいよねー
これは要するに低い声質がきもいってこと。
俺は中性的な声でよかったわーー
まぁ要するに地声低い奴もがんばれば高音出るとか言われてるけどキモいんだよね。
地声低い奴の金切高音
もうカラオケの才能はなかったときっぱり諦めるべき
74選曲してください:2013/11/17(日) 01:40:00.86 ID:38q8n0XF
>>73
確かに低い人の高音は、本格的な訓練を積んだ才能ある人を除いてキモくなりやすいな。
うまいと絶賛されてる黒人歌手(地声低め)の高音の音色でも
正直そんなに好きじゃないし。なんかパターン化されてるんだよな。
もちろん歌唱力は否定しようがないんだけど、地の声質に魅力を感じるのは日本人歌手の方が多かったりする。
でもそういうタイプは歌唱力はあまりなかったりする。不思議なことにね。
75選曲してください:2013/11/17(日) 06:09:12.65 ID:MzWzbugt
>>73
逆だろ、きもいのはお前のカマ声だろ
カマ声というかガキ声だわ
地声低いのが練習して出せる高音が至高だよ
76選曲してください:2013/11/17(日) 07:11:55.03 ID:38q8n0XF
声低い奴はそれだけ男性ホルモンが多いって事だから、↑このように性格も攻撃質なのが多いね。
キンキンしたビニールのような質感の高音がいかにも攻撃的。
77選曲してください:2013/11/17(日) 07:29:19.55 ID:WKajgdK/
低音の人の高音は恐らくミックスだから技術でマスターしたものなので似たり寄ったりでつまらないな、ってEXI●Eのア●シの量産型を聴いて思った
元々の低音さんは響きがあって豊かな声質なんだけど、まぁ好みの範囲ね
低音好き!もっといいところを活かして欲しい
一般的に女性は低音の男性が好きだと思うな
高音さんもただ張り上げてたり、雰囲気のない細い声なら味気ないし頼りないし格好悪い
78選曲してください:2013/11/17(日) 08:32:03.81 ID:c4koB5Yh
逆に低音にこだわると流行りの歌が全然歌えなくなるジレンマ
せめてコブクロぐらい歌えるレベルに行きたい
持ち歌がヤマトだけとかもう嫌だわ
79選曲してください:2013/11/17(日) 10:51:56.22 ID:WDHB8lUl
低音なんだけど女性ホルモンが足りてないの?
80選曲してください:2013/11/17(日) 16:56:57.54 ID:Lt7Wjno5
ミドルって声帯閉じて仮声帯を伸展させればいいんだよな?
なんでそんな簡単なことも俺はできないんだよ
81選曲してください:2013/11/17(日) 20:12:13.32 ID:UVGKlSUN
才能以前に頭が足りてないらしい
82選曲してください:2013/11/18(月) 02:22:31.06 ID:QH8ioijF
79さん背が高いんじゃない?それプラス顎がしっかりしてたり太ってるとか
私は声が細いのが悩み、喉自体も強くなさそう、これって練習で何とかなるのかなー、細身だから肉はいくらか付けれるけど
音域が広めなのだけが救いだわ…
83選曲してください:2013/11/18(月) 04:36:43.58 ID:aKLQoR5I
地声低くて最強はgackt
84選曲してください:2013/11/18(月) 06:59:03.97 ID:kO8QlPhT
>>83
GACKT低音良く使うだけで声低くなくない?
85選曲してください:2013/11/18(月) 11:53:17.33 ID:f7rQlopb
79だけど身長やらなにやら、そのどれでもなく声は細いんですよ
低いだけで、質はかなり細い
自分が聞きたいのは女性ホルモンのことであってそういったことでは…
86選曲してください:2013/11/18(月) 12:34:42.87 ID:QH8ioijF
85さん、女性ホルモンは関係ないです
正常な女性でも一生でティースプーン一杯くらいしか出ないし、ニューハーフさんは外部から女性ホルモンを入れてるけど声は変わらない、声帯手術をしても不自然な声になるだけ
低くて細いのがあなたの声質で個性ってことでしょ
ちょっと卑屈になってないですか
87選曲してください:2013/11/18(月) 18:32:28.48 ID:1640ty5a
俺自分で喋り声の高さ変えられるけどみんな違うもんなの?
88選曲してください:2013/11/18(月) 22:08:24.36 ID:f7rQlopb
卑屈って…
89選曲してください:2013/11/18(月) 22:13:59.04 ID:f7rQlopb
>>76を見てホルモンが影響するのか〜と思ったから軽い感じで聞いただけなんで、そんな卑屈とか言われるとびっくりしちゃう
90選曲してください:2013/11/18(月) 22:17:41.05 ID:f7rQlopb
それに>>82で、声が細いのが悩みとご自身で言ってませんか?
それでいて人には低く細いのがあなたの個性、っていうのもなんか

私ホルモン足りてないのかな?しか言ってませんし、声が細い自分を受け入れられないとかね、そういった発言まったくしてないわけです
91選曲してください:2013/11/19(火) 12:50:18.32 ID:9ojuK5lQ
君らまずその細かい性格から治したらどうだい?
喋り声が低音で嫌なら歌声で喋ればいいし、歌声も低いなら高音に関する質問すればいい
ホルモンだけの悩みならスレチだしね
92選曲してください:2013/11/19(火) 14:17:27.88 ID:hrRwEGl9
ホルモンが足りてないのかなだけでこんなんなるとかめんどくさい
スレチ失礼、アバヨー
93選曲してください:2013/11/19(火) 23:56:23.84 ID:cUC8QSXO
>>82ですが何だ悩んでなかったんですね良かった
ここはこういうスレだし書き込みや返信が暗いから鬱々と悩んで、検討違いのホルモンのせいにしてるんだと思った
言葉足らずで何が言いたいのか全く分からなかったものでごめんね
低い声いいなって思ったし卑屈じゃないなら安心しました!
自分の声も細いですが深刻には考えてません
それを差し引いても才能ないし最終的に個性であきらめるしかないじゃん
スレチだったら申し訳ない
94選曲してください:2013/11/20(水) 05:49:14.19 ID:G3IIuxLv
音程取れねえぞハゲ
95選曲してください:2013/11/21(木) 22:55:34.17 ID:314hQ8HR
カラオケは好きだけど歌うのが苦痛でしかない

歌ったとしても下手くそすぎて気を遣わせてしまうのが申し訳なくて仕方ない

どうしたらええんや
96選曲してください:2013/11/21(木) 22:59:04.94 ID:aLlgCk6P
自分の身の丈にあった曲歌えば解決
97選曲してください:2013/11/21(木) 23:49:24.20 ID:89k1wdOF
音感がしっかりしてないやつはなに歌ってもだめ
ピアノでも習った方がボイトレより効果あるよ
98選曲してください:2013/11/26(火) 16:37:45.14 ID:WG1iAPhG
嗚呼、無理だ無駄だ
あっしが歌上手くなるなんて喉の弱さが直らん限り絶望的だ、絶望だ!
やめて楽になりたいのに好きな人がカラオケ好きだかんな〜あっしも歌、好きだったんだけどさ声帯とともに傷付いてきたのよ
99選曲してください:2013/12/09(月) 11:26:21.35 ID:8Ewa3xyz
いくらやっても声量が上がらない
100 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/11(水) 18:27:47.91 ID:NQEaL+5h
 
100GET
101選曲してください:2013/12/11(水) 19:08:04.05 ID:i8Zjven6
声量ってのは共鳴腔をどれだけ使えるかだぜボーイ。
張り上げるな。
響かせるんだ。
102選曲してください:2014/03/09(日) 18:29:29.52 ID:lZWKpZkH
あかん
もうチンコたてへん
103選曲してください:2014/05/04(日) 18:53:37.97 ID:WvhNLU0L
斎藤一人さんって知ってますか?
104選曲してください:2014/05/05(月) 01:55:51.19 ID:vFBggp7L
高音の音域が伸びてはきてるんだけど、自分で思ってたほどは伸びてなかった…
発声練習だともっと上まで出るのに、歌唱だとそれより低いところでもフラットしたりする。
以前よりはフラットする確率は減ってるんだけど、まだ命中率が悪いというか。
歌唱のときは苦手意識から以前の癖が出てしまうのかなぁ。
105選曲してください
たった1回のレッスンで見限られるなんて思わなかった
所詮アマチュアレベルで上手くなりたいだけの人はお断りだったのね
実際プロ志望の方が指導のやりがいがあるんだろうな
いろいろやることあるから何回も指導する分稼げるだろうし