歌が下手な人の共通点

このエントリーをはてなブックマークに追加
1選曲してください
探していこう!
2選曲してください:2013/01/30(水) 02:55:46.25 ID:XD3pEJJP
音程80%以下は論外として、抑揚がない!
3選曲してください:2013/01/30(水) 03:35:36.46 ID:UYTD+w+S
声を一点に集められない
4選曲してください:2013/01/30(水) 13:19:27.57 ID:wgYYqFAD
俺みたいに採点DXでしゃくり50回以上がデフォの奴
5選曲してください:2013/01/30(水) 23:16:03.91 ID:wcRB27d3
音感がない。
声が小さい
リズムに乗ってない。
これが最低基準じゃないかな?
6選曲してください:2013/01/31(木) 02:31:57.42 ID:xn4H8aVT
7選曲してください:2013/01/31(木) 08:18:28.85 ID:G2SuEAJv
最高のしゃくり歌手のレッテルで>>4がメジャーデビューを果たすのは、
まだずっと先の話である
8選曲してください:2013/02/03(日) 18:35:29.53 ID:wv1Y1QVE
耳が悪い
9選曲してください:2013/02/03(日) 19:14:02.35 ID:8K0uxBFD
原曲キーでしか歌わない
女性曲は全てオク下
10選曲してください:2013/02/04(月) 12:22:58.55 ID:Ky+Vrj43
喉声なのにミドルはできます
ヘッドはできないので高音は張り上げになります
と言う。非常にポジティブ
11選曲してください:2013/02/04(月) 15:07:18.26 ID:9Fu/b0oQ
1本調子
12選曲してください:2013/02/05(火) 13:43:27.58 ID:iFgvG+BO
なぜかキーが二つくらいずれてる
13選曲してください:2013/02/05(火) 18:24:46.94 ID:RrIyGHYK
聴きごこちが悪いww
14選曲してください:2013/02/05(火) 19:33:32.97 ID:7VZFxGb7
う、なんかすみません…
15田中 ◆whe4Vm66nFy6 :2013/02/05(火) 22:43:20.36 ID:49t7qhll
わしに全て当てはまる特徴でんがな(^_^;)
わしはカラオケもあんましやらんし、聴き専やからなf^_^;

へたれやな(^O^)
16選曲してください:2013/02/06(水) 01:39:23.70 ID:qnoyCyHT
音程ばかりに囚われて声の種類に気付けない
17選曲してください:2013/02/06(水) 02:37:48.31 ID:XUByMkhd
サビしかキーが合っていない
18選曲してください:2013/02/06(水) 02:47:21.82 ID:O2oGE7MS
池沼のような滑舌の悪さ
19選曲してください:2013/02/06(水) 11:09:11.72 ID:yKMW40Gi
エコーだけはすこぶる高め
20選曲してください:2013/02/06(水) 19:09:46.20 ID:vRHSp1zJ
がなっている
21選曲してください:2013/02/06(水) 19:58:17.33 ID:3es7fyHv
頭が弱い。

特にイメージ力、直感力、感情、感性、感覚などを司る右脳(音楽脳)の機能が弱い。
右脳が弱くなると柔軟な思考が難しくなるので、融通のきかない頑固な気質も歌下手には多く見られると思われる。
22選曲してください:2013/02/06(水) 22:28:49.68 ID:1RV6RNxl
低音部では微妙に音程が上ずる
俺のことだが
23選曲してください:2013/02/07(木) 00:12:26.41 ID:EtHpnKUy
声真似から入る
結果変な癖がついて悪化
24選曲してください:2013/02/07(木) 00:34:13.23 ID:TMWMmr/y
音楽は常に1か2
25選曲してください:2013/02/07(木) 10:10:41.26 ID:R7BVsRCS
>>21
歌ってのは自分なりのカッコ良さなんかを追求していくようなものだからねぇ
漠然と上手くなりたいってだけで明確なビジョンが無い人は何して良いかわからなくなると思う
それじゃ厳密に自分の声が聴けてない訳だし

録音して聴いたことすらないってんなら論外だけど
26選曲してください:2013/02/07(木) 22:51:32.25 ID:F7gXjyg2
聞きごごちが悪い
27選曲してください:2013/02/08(金) 00:14:34.50 ID:pLSa3kKi
道化になりきれない
ネタ曲に走ることを避ける
28選曲してください:2013/02/08(金) 11:25:22.09 ID:XHyO8eoJ
人生の渡り方も下手。コミュ障。

対してうたウマは、物腰が柔らかい人が多い
喋りも上手いから色んな人に受け入れられてるイメージ
29選曲してください:2013/02/08(金) 13:39:04.88 ID:AzA6tLqB
それは人による
30選曲してください:2013/02/08(金) 14:02:15.54 ID:XHyO8eoJ
うろおぼえでも歌う
俺やが
31選曲してください:2013/02/08(金) 20:03:24.80 ID:id9cOJVu
>>28
自分の周辺では歌ウマ=性格悪いだけどな。
32選曲してください:2013/02/08(金) 20:09:55.40 ID:CdoJ8R9e
定番だけど引きこもりニート
人と話さないでいると声が出し難くなるから
逆に歌ウマは仕事も遊びもアクティブな人が多い
33選曲してください:2013/02/08(金) 21:54:14.48 ID:AzA6tLqB
そこまで人間性に反映するか?
人付き合いの良いイケメンとか歌下手率結構高めな気がするが
34選曲してください:2013/02/08(金) 22:00:41.82 ID:QXwB6Mdl
歌の上手い下手で人間性にまでレッテル貼られたらたまらないな
35選曲してください:2013/02/09(土) 06:11:45.54 ID:LvvBGIQH
その理屈だとジャニーズがコミュ障だらけになってしまうw
ねーだろ
36選曲してください:2013/02/09(土) 08:38:29.67 ID:oqpU6D2W
ネットとか相手でもいいから、
一人言する癖付けとけば無問題
37選曲してください:2013/02/09(土) 10:41:57.73 ID:vzu3PJXH
>>33
それは歌うってよりしゃべり声みたいにやってるからでしょ
歌うことにこだわらないようなDQNグループがよくやってる
38選曲してください:2013/02/09(土) 11:35:25.60 ID:ILnBSlU5
>>35
ジャニーズは一般人のなかなら上手いほうになるんじゃね
この板でさえジャニーズ以下ばっかだし
39選曲してください:2013/02/09(土) 11:42:01.38 ID:uC3lLYFD
割合的に一般人より芸能人にうまい人が多い(気がする)のは
やっぱ人に聞かせるための声を出しなれてるからかな〜と思う
40選曲してください:2013/02/09(土) 12:57:53.33 ID:I7WEvHRa
>>37
や、普通に歌ってるぞww
41選曲してください:2013/02/09(土) 21:13:09.32 ID:vzu3PJXH
他のやつの歌を聞くときは歌が下手かどうかよりも声がきもいかどうかだなー

声のいい歌うま>>>>声の悪い歌うま>>声のいい歌へた>>>>>>>>声の悪い歌へた
って感じ
イケメンはだいたい声がいい(というか声が明るい)から悔しい
42選曲してください:2013/02/09(土) 21:14:37.77 ID:vzu3PJXH
>>40
それで下手ならしょうがないな
でもそういうやつらってけっこう明るい声だから声の低い俺はちょっと腹立つ
43選曲してください:2013/02/09(土) 22:25:21.42 ID:kXCka935
イケメンって顔シャープな人が多いから
声も篭らず明るい響きになりやすいのかも
あと表情なんかも影響してるとおも
44選曲してください:2013/02/09(土) 22:56:42.42 ID:E9a7ufS9
イケメンて言うかリア充は声が明るいんだよ
対してヒキニートは声が篭って滑舌も悪いからキモ声になる
45選曲してください:2013/02/09(土) 22:58:21.64 ID:u7qilItE
でもヒキニート気質の奴の方があとあと伸びたりするよ
46選曲してください:2013/02/10(日) 00:13:19.13 ID:4VBNY002
ヒキニートは超下手糞のイメージなんだが伸シロ大きいかも
47選曲してください:2013/02/10(日) 02:01:55.02 ID:GctwdYE6
日本語が下手なだけで歌うための発生になってる奴は多い
逆に活発でリア充はグリーンタイプの張り上げボイス
48選曲してください:2013/02/10(日) 10:16:15.20 ID:xIw4pBwJ
>>38
ライブもやるし、仕事としてボイトレしてるんだから
一般人平均より上じゃないとおかしいがな

それでも一般人レベルだったりする場合は・・・
49選曲してください:2013/02/10(日) 10:23:17.18 ID:HaW87Lbh
>>44
周囲の知り合いを見回してみると、例えば会社の人でも
仕事が出来る人は声質もいい。温かみがあるし聞きやすい。
篭りってか、モゴモゴ言ってるようなのは人間関係が下手。
50選曲してください:2013/02/10(日) 12:40:39.19 ID:DzdkZ3mK
こういうゴミスレが過去のゴミコテ、歌ウマカスたちの元凶だったんだなと今ははっきりわかる
51選曲してください:2013/02/10(日) 13:10:47.04 ID:FpkNVHc7
はぁ、さすが古参さんですね
52選曲してください:2013/02/10(日) 13:16:39.70 ID:sss+vpmS
偏屈、ネガティブ、意固地。

上手くなる人は、このスレを見ても下手の共通点を反面教師として捉え上手くなるヒントを得る。
53選曲してください:2013/02/11(月) 12:33:40.96 ID:4jAnC9JK
考えてみれば頭の悪い友達(ちょっとイタかったりする)、歌下手率高いかも。
オネェ系の友達は大体うまい。
54選曲してください:2013/02/11(月) 12:41:17.38 ID:kS2CjjwU
練習不足

これに尽きる
55選曲してください:2013/02/11(月) 12:46:56.47 ID:XQsqA0U/
自分声を客観的に聞いたことがない
56選曲してください:2013/02/11(月) 13:19:09.48 ID:YKzM8QqW
怖くて聞けないな
57選曲してください:2013/02/11(月) 13:39:48.03 ID:U45e6v2X
録音しても、最初の頃は
再生した瞬間、手が勝手に消去操作を行うから一瞬しか聞けなかったな〜w
58選曲してください:2013/02/11(月) 14:17:24.71 ID:fdRqLmwG
そこで我慢すれば見えてくるものがあるさ
59選曲してください:2013/02/11(月) 14:20:48.07 ID:J+1G0d1F
ヒキニークは終わってるわ
60選曲してください:2013/02/11(月) 14:40:02.32 ID:lFxZEDnj
ハードル高いならカラオケの録音機能で録音してその場で再生すればいいよ
だいたい歌ってる時と同じ感じで聞こえるから

それでもだめな部分はけっこうダメだと思うので直したほうがいいなたぶん
61選曲してください:2013/02/11(月) 18:27:36.62 ID:HWyW5dAW
自分の録音をその場や家でPCで聞くなんて自殺行為・・・怖くて出来ない
みんなは出来るのか?
よく聞けるな??発狂しないのか?
62選曲してください:2013/02/11(月) 18:36:48.10 ID:Z3/W/GcV
じゃあそのままでいりゃいいじゃねえか
63選曲してください:2013/02/11(月) 19:31:20.05 ID:lFxZEDnj
じゃあもっとダメージが少ない空間録音で聞いてみるとか
64選曲してください:2013/02/11(月) 19:35:17.40 ID:pbuXCMY9
自分の歌で周りが発狂しないなら一般的に発狂するような歌声じゃないって事だから、そこまで気にすることもない
上手くなりたきゃ自分の歌声聞いた方が良いとは思う
65選曲してください:2013/02/11(月) 21:56:06.62 ID:Cr1XWkTP
練習しまくれば上手くなると思っている。
66選曲してください:2013/02/12(火) 18:20:10.75 ID:89J3Prhx
努力の方向が明後日を向いている。友達もおらず恋愛経験に乏しく喜怒哀楽を表現するのが苦手なので言葉に感情を乗せることができない。
毎日無気力。ヒトカラと2chとオナニーしかする事がない。
67選曲してください:2013/02/12(火) 22:08:00.31 ID:gNWbUuUJ
恋愛経験も人生経験の一つですよ。
人間的に成長しないと無機質な歌になりそうです。
68選曲してください:2013/02/12(火) 22:12:02.30 ID:K0yNqSfQ
人間性に問題がある→歌が下手 はまだあるかも分からんが、歌が下手→人間性に問題がある は間違ってる
69選曲してください:2013/02/13(水) 09:32:23.26 ID:YblzeTOx
結婚するまで音痴のフリを続けた女性の旦那は、結婚後奥さんが本当は歌が上手いのを知ってビックリしてた。
どちらかと言うと歌ウマ女子よりも音痴女子が男受けがいいことから、女の音痴=演技もあり得る。
70選曲してください:2013/02/13(水) 11:18:49.82 ID:Y13YoW4o
自分の声質を知らない
71選曲してください:2013/02/13(水) 11:57:46.83 ID:HC6LASeE
頭悪い歌ウマ天然伸展カスも同じやw
72自称プロ:2013/02/13(水) 18:09:16.49 ID:cTx/LbW7
とにかく自分の声を録音して聴くなんて恐ろしくてそれだけは出来ない!
勘弁してくれ。拷問と同じ。でも俺は上手いプロレベルと思う。
スナックで歌うとママさんが嫌な顔するけど・・
他の客も帰るし・・・ 俺は下手?嫌違う!上手すぎるのだ!!!
73選曲してください:2013/02/13(水) 22:01:24.30 ID:aZIr5URS
>>68
そうだと思う
内面的に充実してる人は、他人を感動させる歌も可能じゃないし
74選曲してください:2013/02/14(木) 09:33:45.99 ID:MmxbOPKS
>>69
普通の人が音痴のフリするのってかなり難しい
旦那が見抜けなかっただけかな〜
75選曲してください:2013/02/14(木) 09:40:01.94 ID:8eF9Yz+X
ありがとーございました

嫁は嘘つき、旦那は馬鹿、
最低な夫婦のネタでした〜w
76選曲してください:2013/02/14(木) 09:46:36.63 ID:84xhZXrl
確かに音痴のふりって難しそう
バーローの音痴演技とか、
音を外してても発声とリズム感がバッチリだからすごい違和感w
77選曲してください:2013/02/14(木) 11:37:15.36 ID:l+uypeLr
音痴のフリ簡単だけどな…そもそも元々の歌唱力がプロレベルじゃないから当たり前かwww
失礼しましたwww
78選曲してください:2013/02/14(木) 13:56:49.60 ID:NyX71WQQ
上手い人の音痴なフリは音痴具合が不自然だからな。
実際無意識でやってた事を意識して崩す必要があるので
本物の音痴みたいに自然に音を外せない。
音痴が上手く歌えないように、その逆も然りだ。
79選曲してください:2013/02/14(木) 15:21:20.80 ID:zx683Rkm
>>69
音痴なフリじゃなくて下手なフリだろ?
80選曲してください:2013/02/14(木) 15:31:10.04 ID:l+uypeLr
>>79
歌が下手って意味で音痴って表現にしちゃったけど、間違いだったらすみません。
81選曲してください:2013/02/14(木) 15:45:07.47 ID:zx683Rkm
>>80
それなら納得です
82選曲してください:2013/02/15(金) 23:58:58.02 ID:TnYvCiBc
俺は低くこもっているような声で音痴なんだが、
低くてこもった声でも歌がうまい奴はいるか?
83選曲してください:2013/02/16(土) 04:24:12.44 ID:Py+9STXN
>>82
こもってるのは発声や滑舌が慣れてなくてとかではなくてですか?
84選曲してください:2013/02/16(土) 15:45:05.52 ID:Z6s3ApaE
いや、どっちかって言うと本来の声質自体が
こもってる感じ
85選曲してください:2013/02/16(土) 16:24:44.12 ID:0aZCYfrl
声質がこもってるっていうと徳永英明のような感じかな・・・
彼の場合、声質は悪いが歌は下手じゃないね
86選曲してください:2013/02/17(日) 02:00:33.56 ID:x5HW5G/0
徳永英明って歌下手なのに声質で得してる人の代名詞でしょ
87選曲してください:2013/02/17(日) 10:32:18.75 ID:zm6TU/eU
>>86
あの人の歌って、流れが無いんだよね
静止画みたいにストップしちゃって、前後のつながりがワカラン
あと、キーが高いだけで持て囃されてきた経緯もあるけど
表現力はあまり無いな
88選曲してください:2013/02/17(日) 10:54:15.21 ID:nIsVsMxk
じゃあ徳永くらい歌えるのかって話し
89選曲してください:2013/02/17(日) 11:51:25.49 ID:wTyQ/Gc1
誰かより上手く歌えんのかってセリフは馬鹿みたいだから
耳が良い人が上手く歌えんのかって言ったら全然そんなことないし
ただ87のレスみたら耳がいいようには見えんけどな
90選曲してください:2013/02/17(日) 11:53:14.44 ID:wD+2gvHy
徳永さんは発声はあまりいいと思えないな
でもあの発声方法での表現力は持ってると思う
91選曲してください:2013/02/17(日) 15:43:22.81 ID:rqSxSxsw
徳永さんの真骨頂は
「夢を信じて」
の抜群の透明感。
なんか今は渋くなりすぎて自分の持ち味が活かされてない。
92選曲してください:2013/02/17(日) 23:35:31.48 ID:OlPftJ6J
プロでそれなりに売れた人ならもう好みの問題だろ。
それを発声どうこう言うのはナンセンスだ。
93選曲してください:2013/02/18(月) 12:34:59.18 ID:KBa+kWxV
俺は座って足を組んで片手にタバコをもち歌う
間奏の間にタバコを吸う。左手にタバコ右手にマイクで座り足を組んで歌うのが
俺のスタイル。カッコイイだろ?
94弧高の鬼才:2013/02/18(月) 12:38:36.58 ID:IirqG3g0
合唱曲を連投して、高得点を狙うやつって大概へただね。
カラオケ得点厨
95選曲してください:2013/02/18(月) 14:38:38.52 ID:ZZFbWTO9
d
96選曲してください:2013/02/18(月) 21:02:06.30 ID:KBa+kWxV
>>93 見苦しい
97選曲してください:2013/02/18(月) 21:05:35.40 ID:y4EpG3j3
>>93 銘柄はわかばかな??
98選曲してください:2013/02/18(月) 21:37:30.40 ID:EYW1w6VL
>>93
お前、時々間違えてマイクをくわえているだろ!
99選曲してください:2013/02/18(月) 21:52:54.71 ID:j0nId+kJ
反応しすぎだろ
100選曲してください:2013/02/19(火) 03:03:09.47 ID:d5VLxIDs
>>93
じゃあ俺は間奏の間にハイボール飲みながらタバコを吸うぞ!
101選曲してください:2013/02/19(火) 04:48:49.19 ID:Wr4YvSAP
カラオケ店員として
煙草と酒飲むやつは面倒なやつがすげー多い
もし煙草と酒がなかったらもっといい国になってる
102選曲してください:2013/02/19(火) 12:06:04.03 ID:EbfjbpCO
>>93 素敵です
103選曲してください:2013/02/23(土) 18:42:15.08 ID:cYLaymZF
>>101
お仕事頑張ってください
104選曲してください:2013/02/25(月) 18:04:14.88 ID:8nWWgemi
根性で歌う人
105選曲してください:2013/02/25(月) 18:32:51.75 ID:6Klw7eHL
精密採点だと○○点取れてるし〜
音程はあってるし〜
106選曲してください:2013/02/25(月) 21:38:28.49 ID:rxRW2syM
鼻づまり
107選曲してください:2013/02/25(月) 22:04:25.92 ID:mRKjM+o4
俺なんて葉巻くわえながらアニソン歌うし
108選曲してください:2013/02/26(火) 02:02:08.96 ID:XFmxYU/P
高い声が出せる=歌うまっていう思考が固定されてる
確かに音域が広いのは歌のうまさの一つの基準だがそれだけが全てじゃない
そう思ってるやつはだいたい奇声なだけだし低音ローテンポがぼろぼろ
109選曲してください:2013/02/26(火) 09:16:14.43 ID:UGCbo+We
低音ちゃんと響かせるの難しいからね
その上低音は喉を開いて〜とか変な迷信が幅聞かせてるし
胸に響かせて〜とかいうの誤解して声を下に落とすもんだから
よけいに聞けたもんじゃなくなるというw
110選曲してください:2013/02/26(火) 21:04:25.42 ID:rErHm1/C
高音を出せても低音は勉強してないし呼吸法も何も知らないヤツ、
確かに上手くない場合が多い。
高音も奇声ってか単なるハリアゲで、決して綺麗に響いてる訳じゃないしね。
111選曲してください:2013/02/26(火) 21:40:22.84 ID:jngs/7Jp
皆高音は一生懸命練習しても低音は適当だからな。
特に高音出る人は低音も欲しいと言いつつ本気では練習しないし。
何より男性曲が年々高音化してる中わざわざ低音鍛える意味も無いしな。
112選曲してください:2013/02/26(火) 23:04:27.15 ID:qAb90oJb
オウキンノジュバクプゲラwwww
113選曲してください:2013/02/27(水) 21:06:51.39 ID:IpZGRq4I
高音さえ出せればドヤ顔出来るみたいな風潮も可笑しいなw
若い連中ならともかく、アラフォーのハゲがそういうのやってること
知ってるから、痛々しくて
114選曲してください:2013/02/27(水) 22:55:15.31 ID:InjdpDPP
>>93
きもいな

なまえが、やくざっぽかったり、やんきーぽかったりと。WWWW
そういうやついるわ。曲もださださ。
りずむあんどぶるーすとか、

なんかびよんせとか好きそうな。低学歴。
115選曲してください:2013/02/27(水) 23:50:30.86 ID:fhUcriQi
発音が悪い
116選曲してください:2013/02/28(木) 11:52:06.51 ID:UOEHiQdE
発声が悪いので一曲通しで歌い切れない
117選曲してください:2013/03/03(日) 10:43:48.86 ID:HzFd3evA
脳の構造は関係してるよ
男より女の方が上手い人が多いのも脳の造りが違うから
知的障害者の歌う歌を想像してみると分かりやすい
118選曲してください:2013/03/03(日) 16:12:21.24 ID:48K83AHN
>>117
私おんなだけど、どんな感覚テスト受けても男脳(右脳)の判定される
しんでくる
119選曲してください:2013/03/03(日) 19:01:40.38 ID:+gXs49c/
私オカマだけど色々安定させられない奴は下手に聞こえるな
声量 息の量 喉の形 リズム ピッチ
120選曲してください:2013/03/03(日) 20:17:06.70 ID:48K83AHN
10日経つのに視聴回数が1





誰も聴いてくれないよう…
しんでくる
121選曲してください:2013/03/03(日) 21:02:51.91 ID:jzkBFpfH
バラードしかうたえない、オペラ調の歌唱法のやつ。
まず、ラップとかうたえないWWW
122選曲してください:2013/03/03(日) 21:13:59.67 ID:mi283CKG
さしすせその発音が可愛いやつ。
123選曲してください:2013/03/03(日) 23:17:18.22 ID:2PRJ44ux
猫背
124選曲してください:2013/03/04(月) 03:29:49.24 ID:aZ5rVY5i
>>123
俺は猫背だが
うまいていわれるぞ?
125選曲してください:2013/03/04(月) 04:12:27.23 ID:Cql523Va
>>124 自分がこの国の民族を代表してるとかいう勘違いはここだけにしといたほうがな
あまり勝てそうにない競馬の騎手の共通点 背が高い
「え、武豊は170cmあるけど?」
あほか死ねよ、騎手平均身長は160cm
武豊を騎手の代表にすんな情弱

同じ
126選曲してください:2013/03/04(月) 10:06:15.61 ID:hqg2z2wW
例外がある以上共通点とは言えないな

お前は論理的思考方法と正しい日本語を身につけるのが先だ
127選曲してください:2013/03/04(月) 10:21:15.56 ID:Cql523Va
白人って日本人にくらべて鼻高い共通点あるよな
例外はあるけど

お前は正常な思考能力身に付けるほうが先だな
128選曲してください:2013/03/04(月) 11:12:19.00 ID:hqg2z2wW
>>127
お前は ×
俺は ○
129選曲してください:2013/03/04(月) 11:14:10.52 ID:hqg2z2wW
ちなみに普通に日本語わかる奴なら
白人って日本人にくらべて鼻高い「傾向が」あるよな
と言うだろうな

まともな思考能力さえ持っていれば、だが
130選曲してください:2013/03/04(月) 12:03:33.59 ID:Cql523Va
俺は共通点を普通に使う
それで話してる相手に「傾向だろ」とか突っ込まれたりしたことないな
だいたい正常な思考の持ち主が友達だし
ネチネチしたやついないしな

「まあ例外もいるけど」の一言で通じる正常な思考同士だ
131選曲してください:2013/03/04(月) 12:30:46.34 ID:f20hXLrH
>>126-130
てかどうでもいい。
スレタイで使ってる共通点の意味は、傾向と言い換えたとしても
スレの趣旨はさほど変わらないと思うが。
そんな細けぇ〜事で議論になるとは全く想像もしなかったな。
132選曲してください:2013/03/04(月) 16:41:53.31 ID:6PCn+SAH
音が当たっていたり当たっていなかったりを
交互に繰り返しても下手に聞こえる。
133選曲してください:2013/03/04(月) 17:21:49.08 ID:nhZlo4LS
丁寧に歌おうとしすぎてる
134選曲してください:2013/03/04(月) 19:19:42.00 ID:JHF+mOl4
一文字ずつ区切ったような歌い方
135選曲してください:2013/03/04(月) 20:26:05.19 ID:aZ5rVY5i
マニュアルどうり的な歌い方
136選曲してください:2013/03/05(火) 00:18:57.86 ID:aLDxBVWX
>>134
ただの得点厨だろばか。
曲によっては、そんなつなぎかたしてないし。


レットイットビーで

れりびーれりびーとかうたってるやつがおおいが

はたして びー なのか?
発音記号的に、びー とはちとちがうよな。

そういう細かな部分で手落ちがあるひとは、いくら得点ランキングが高くても。



へたくそ。
137選曲してください:2013/03/05(火) 00:26:05.82 ID:RWeAmH5D
2chで無駄に改行する
138選曲してください:2013/03/05(火) 00:40:47.00 ID:aLDxBVWX
き み は ま だ か い ど く で き て な い

得点厨はなめらかさにこだわるから、なんでもかんでも間延びしてうたう


だから得点がいくら高くてもへたくそ。
おんなにおおいかな。わざと音符をひきのばすバカ。
139選曲してください:2013/03/05(火) 00:50:58.81 ID:OFgR+bms
わかる
140選曲してください:2013/03/05(火) 07:17:33.07 ID:w/6D+RoY
相手にレッテル張りするのに必死
141選曲してください:2013/03/05(火) 10:24:36.16 ID:YFuXfMu/
あれ?ここって自己紹介スレなの?w
142選曲してください:2013/03/05(火) 10:55:10.80 ID:2Tlji7uA
くっそ性格わるいのがいるのはガチ
143選曲してください:2013/03/05(火) 20:54:47.06 ID:hz/UNzlA
(´・ω・`)
144選曲してください:2013/03/05(火) 21:50:06.81 ID:MgL3N5B8
得点厨は、ゴムが伸び縮みしたみたいにしょっちゅう
キモい抑揚を入れてるし
わざとらしいビブで誤魔化してるw
145選曲してください:2013/03/05(火) 23:02:29.84 ID:LUSuHV/f
何も楽器が弾けない
146選曲してください:2013/03/06(水) 00:01:53.32 ID:KRIOLtmt
友達がいない 頭が悪い チキン
147選曲してください:2013/03/06(水) 00:02:20.43 ID:Y4sLl70L
ここに書いてある事を改善すれば上手くなる、
みたいな良スレではなかったのか…?
148選曲してください:2013/03/06(水) 00:07:59.89 ID:rGkfV63s
>>146
喋る機会がない、上手くなる方法が分からない、本気で歌に
取り組めない、ということだな。
149選曲してください:2013/03/06(水) 00:10:11.06 ID:LdrTycE6
歌の上手い人から歌唱指導を受けたことがない
150選曲してください:2013/03/06(水) 00:20:53.88 ID:KRIOLtmt
情報量の差は大きいと思う
一日中PCに噛り付いて得た情報なんてたかがしれてる
151選曲してください:2013/03/06(水) 21:41:35.52 ID:39W20hFb
動画で、ナルっぽく若作りしてるオッサンとかも
当てはまる(´・ω・`)
152選曲してください:2013/03/07(木) 05:47:26.24 ID:Ki41mYCm
ごめん、おっさんだけど若作りはしてないが顔も声も若いんで仕方ないんだわ
無理して歳相応にするととっつあん坊やだしな

そして俺は動画を撮るのをやめたw
153選曲してください:2013/03/07(木) 21:03:11.95 ID:gjELcpPB
>>152
何歳ですか?
154選曲してください:2013/03/08(金) 03:41:29.08 ID:Tq98oZDX
日常生活において、声のトーンのメリハリがない人は音域が狭いから結果上手く歌えない。これガチ
155選曲してください:2013/03/08(金) 05:48:49.07 ID:nom4lQPd
>>154
俺はそういう喋り方だけど正にそうだ
ただ3年間ボイトレしてて歌う時だけは声がでかいし声質も少しは良くなる
ギャップが大きいからインパクトを与えられると思う事にしてるw
156選曲してください:2013/03/08(金) 05:53:36.31 ID:Or7tfYTx
日常生活において、声のトーンにやたらメリハリある人は声を自制しない自己中が多い。これはガチ
157選曲してください:2013/03/08(金) 06:32:23.28 ID:2PgzKkEF
>>153
30歳痩せ型。
カジュアル→若作り
フォーマル→とっつあん坊や
ファッショナブルな如何にも歌う人っぽいVやロック系→何無理してんの?w
パーカー→マイナス5歳肌
トレーナー→ダボダボでダサい

無難なのが若作りする気もないのになってしまうカジュアル系
158選曲してください:2013/03/08(金) 18:32:40.35 ID:ebp3Acfu
ミドルが裏声だと本気で思っている→キモ裏星人の誕生である。
159選曲してください:2013/03/08(金) 22:35:29.04 ID:XJpCgSrp
>>157
「マイナス5歳肌」っていう意味が分らない
若く見えるってこと?
160選曲してください:2013/03/08(金) 22:53:45.72 ID:7LM6tZ5N
マイナス5歳肌ってw
化粧品のキャッチフレーズみたい
161選曲してください:2013/03/09(土) 00:38:57.17 ID:Cx6r2oc6
30なんて若造じゃないか
162選曲してください:2013/03/09(土) 01:03:41.29 ID:UEkJqUSs
-5歳肌ってまだ生まれてもいない人の肌かと思った
そういうことか
163選曲してください:2013/03/09(土) 10:15:52.13 ID:/d68NyBV
>>158
キモ裏星人→地声を鍛えればミドルできる→志村の完成→やっぱり裏声→キモ裏→そして無限ループへ
164選曲してください:2013/03/09(土) 13:04:58.10 ID:074IXEKB
食いつきいいな、暇なのか?

>>159
ネタにマジレス(ry

>>161
ネット上ではおっさん

>>162
正確には服装での若作りの事ではない
この肌水を毎日使うとほら!きめ細やかな肌になってなななんと!肌年齢が実年齢より5歳も若く!…みたいな

つまりはパーカーだと背の高い小学生みたいになるって事の自虐と敢えての誤用
165選曲してください:2013/03/09(土) 13:33:59.16 ID:e3a2Mbw3
>>164
パーカーって、成人の場合は似合う雰囲気の顔と
そうでない顔と二極化するわな。
166選曲してください:2013/03/09(土) 20:43:43.17 ID:aeKgQZTl
なんかもう関係ない事多いな
167選曲してください:2013/03/10(日) 17:14:23.45 ID:gPTZwPXJ
吃音症とか音声障害持ち
オケ板に多そう
168選曲してください:2013/03/10(日) 20:21:48.75 ID:ecW7xyqw
>>167
オケ板にそんな特別な人いない。
ただ人より劣っているだけの人が集まってるだけ。
厨二病みたいな考えはやめときや。
169選曲してください:2013/03/10(日) 21:07:14.11 ID:lGCAi9xi
そんな特別な障害じゃないと思うが
おれも構音障害があって訓練も兼ねてカラオケしてる
170選曲してください:2013/03/11(月) 01:25:27.36 ID:WT3qreAX
理屈ばっかこねてるやつはダメ
171選曲してください:2013/03/11(月) 16:42:42.71 ID:zg8ALsAs
歌ウマへの嫉妬が激しい
172選曲してください:2013/03/11(月) 21:06:37.38 ID:MdP34Onu
歌が下手だと、発声とか全然、分ってないから
アーチスト本人と歌いかたや声が似てるだけで
「上手い」ってキメ付けちゃう人が多いな?
173選曲してください:2013/03/11(月) 21:25:44.77 ID:rugAlLF2
10年歌やってるし、教習所スレで評価をしてる
174選曲してください:2013/03/13(水) 09:44:31.75 ID:LQkW6qeU
人前で歌うと声が上ずってしまう
175選曲してください:2013/03/14(木) 21:25:54.65 ID:y5QbriEl
原キーにこだわるくせに、低い曲は逆にキー上げするw
176選曲してください:2013/03/14(木) 23:14:46.01 ID:PDOfAyUP
上手い歌は胸にスーッと入ってくる
ザエルのアツシなどいい例。

素人がいくらザエルのまねをして高得点だしても
胸に入っては来ない ああうまいね それだけ。
177選曲してください:2013/03/15(金) 01:58:23.75 ID:4gemRJlx
綺麗なハリ上げが出来ない人は下手糞やね!
178選曲してください:2013/03/15(金) 02:58:41.88 ID:IM9g7sgO
あの歌手はミックスボイスが〜とか語り始める奴
179選曲してください:2013/03/15(金) 03:23:39.22 ID:Fgss3w05
1.誰が何と言おうと頑なにカラオケを避ける
2.ネタに走る
3.空気と同化して歌わない

大体この三択
180選曲してください:2013/03/15(金) 04:37:32.34 ID:L/625vkT
>>171
嫉妬というか、まるで歌が上手いことを恥ずべき資質のように言う奴がわけわからなさすぎる
お前は歌上手くなろうとしてるんじゃないのか、と問いたい
181選曲してください:2013/03/15(金) 07:08:02.39 ID:J3xz/oTE
これまでの歌ウマのように無知で横柄で性格の悪い恥さらす上級者には俺はならない

海賊王に、俺はなる!
182選曲してください:2013/03/15(金) 13:04:41.08 ID:z9FKTMfE
えぐざいるんのアツシくんは芸の幅がせまいゆえ

ちょっとなあ
183選曲してください:2013/03/15(金) 13:11:37.92 ID:nLOY4LzN
上手い歌聴きたいならCD聞けばいいと言う奴
184選曲してください:2013/03/15(金) 14:22:31.77 ID:NAzuA+4T
日本人
185選曲してください:2013/03/15(金) 16:03:14.29 ID:TnOe6Rqx
発声教室なるものに参加すると高確率で日本人、日本語批判
186選曲してください:2013/03/15(金) 17:11:37.69 ID:J3xz/oTE
チョンやチュンやアメ公は日本語の良さをまず理解できないから仕方がない
脳みそがキムチとピザと金でできてるからな
187選曲してください:2013/03/15(金) 17:36:03.58 ID:IM9g7sgO
>>185-186
わかるな
特にアメリカを崇拝する人は日本を馬鹿にする傾向が高い
その割に本人はたいしたことない
188選曲してください:2013/03/15(金) 17:53:06.15 ID:J3xz/oTE
SL●
189選曲してください:2013/03/15(金) 23:09:16.26 ID:yDnQAwRg
携帯やスマホで録音、音質悪すぎて何だか分からない

キーやテンポがフリーダムなアカペラ、しかも宅録で小声

mp3以外の形式、再生しようとすると勝手にダウンロードが始まる

女性ヴォーカルやボカロなどキーの高い曲を好む
190選曲してください:2013/03/15(金) 23:16:08.09 ID:CaiPi653
・携帯やスマホで録音、音質悪すぎて何だか分からない

そのくせ編集はなんだ、加工はなんだと五月蝿い
191選曲してください:2013/03/15(金) 23:20:05.13 ID:yDnQAwRg
あとスレのルールや流れを全く読まずに投下、も追加で
192選曲してください:2013/03/15(金) 23:21:49.88 ID:Fgss3w05
楽に高音出せました!!とか言ってミックススレに音源を上げる奴
193選曲してください:2013/03/15(金) 23:33:33.39 ID:yDnQAwRg
>>192
そして大して間を置かず全く変化も成長もしない音源を次々に上げる
194選曲してください:2013/03/16(土) 13:16:13.98 ID:UbIuR7KC
そしてコテ名乗って馴れ合い出す
195選曲してください:2013/03/23(土) 13:09:16.92 ID:hbsNt1U6
大声を出す事を頑なに否定する
196選曲してください:2013/03/26(火) 14:01:05.18 ID:SiAIO6AA
>>179
2番はちょっと違うんじゃないかな。
俺はむしろ歌が上手い奴ほどネタに走る余裕があると思う。
197選曲してください:2013/03/26(火) 16:11:52.56 ID:J/Q7L7T6
下手なやつはネタも中途半端
198選曲してください:2013/03/27(水) 19:26:22.38 ID:65dPH5w6
酒が飲めない
199選曲してください:2013/03/28(木) 13:10:21.63 ID:M6BWe+Ck
すげーまじめ
200選曲してください:2013/03/29(金) 06:17:38.03 ID:SaKSHF5P
カラオケ板の住人
201選曲してください:2013/03/29(金) 11:27:52.27 ID:ylqXh92v
>>200
ナカーマ
202選曲してください:2013/03/31(日) 22:23:28.95 ID:/p/xqW5y
スレの主になって場を仕切る。
203選曲してください:2013/04/01(月) 17:18:49.34 ID:aHsHmtZh
音痴なのにビブラートをできるようになりたくて必死になって声を振るわせて歌う
204選曲してください:2013/04/01(月) 20:17:13.26 ID:Y4ZH7DM0
一本調子
205選曲してください:2013/04/02(火) 08:13:13.98 ID:iocjvz53
音程外れてるのが分からない
206選曲してください:2013/04/05(金) 20:01:32.20 ID:R7wZ6mw/
本やらネットやらで知識仕入れすぎて頭でっかちになってる人
207選曲してください:2013/04/07(日) 14:28:03.12 ID:80qyZc/Y
歌うときに歌うこと以外のことを考えすぎてるみたいよ
頭でっかちってのは言えてるかも
208選曲してください:2013/04/12(金) 19:18:38.86 ID:+og3hPPJ
自分を出し惜しみする
失敗することを恐れる
209選曲してください:2013/04/13(土) 02:00:06.40 ID:TVxfxLAN
採点厨
演奏を聞かない
210選曲してください:2013/04/18(木) 21:06:25.87 ID:8ANbMgsO
声が小さい奴がいる
カッコつけてるのか知らんが
相手に聞こえないような歌はダメだ
211選曲してください:2013/04/18(木) 23:13:19.93 ID:s7r7vRnh
モノマネのレパートリーが携帯のバイブレーションくらいしかない

(喉や声帯の使い方が不器用で、発声のイロハがまだわかってない可能性大?)
212選曲してください:2013/04/18(木) 23:25:30.23 ID:vmLL2XsU
性格が悪いつまり性悪で救いようのないナルシストの共通点

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1359478290/
こういうスレを立ててレスし続ける
213選曲してください:2013/04/19(金) 09:34:05.48 ID:uIUqJjk8
力む。

とにかく力む。
214選曲してください:2013/04/19(金) 10:17:06.91 ID:9HOc7Taw
熱いから構わないとか言って音痴を直さない
215選曲してください:2013/04/23(火) 12:06:48.17 ID:le6/5CrI
お前ら
216選曲してください:2013/04/23(火) 14:04:01.28 ID:UP7UB2Tz
英語の発音がへた
217選曲してください:2013/04/23(火) 23:25:08.37 ID:JG4FswUG
自分の歌声を録音して聞いたことがない
218選曲してください:2013/04/24(水) 01:04:36.25 ID:lgNatEQy
ニコ動とかの「歌ってみた」シリーズに「下手くそw」とかコメントする。
そういうのに限って>>217
219選曲してください:2013/04/24(水) 06:30:07.30 ID:xzteevVC
「ん」が「う」になってる
「あいうえお」が「はひふへほ」になってる

ホントに酷い人がいて吃驚することがある
220選曲してください:2013/04/24(水) 12:15:40.00 ID:cQ83O1c4
それはテクニックの一つになってるね
EXILEとかもそう
はひふへほw
221選曲してください:2013/04/24(水) 14:53:15.42 ID:xzteevVC
息を多めにしたりして柔らかく歌うときに利用するのは有りだと思う。
けど、単純に発声、発音が不自由なだけの場合は不快。

力が抜けた間抜けな感じになりがちだから、男ならそんななよなよせず、しっかりしろと後ろから背中を叩きたくなる。
222選曲してください:2013/04/24(水) 16:11:11.14 ID:YIWkElMX
くせのある歌い方で歌う
歌手の真似なんだろうけど声までマネすんなよと言いたい
223選曲してください:2013/04/24(水) 21:26:21.31 ID:Tg3ZHGNz
下手な人は声を聴く
上手い人は音を聴く
224選曲してください:2013/04/26(金) 20:56:31.22 ID:1D8+0FOZ
>>223
うまいこというねぇ
225選曲してください:2013/04/26(金) 21:14:41.31 ID:XxNTrTJF
自分の音域が把握できていないから、キー変更という概念がない
無理やり高音張り上げかオク下の2択になる

結果として奇声orボソボソになりがちで、音程もボロボロ
226選曲してください:2013/04/29(月) 05:45:38.42 ID:Bquc4gpC
歌が上手い人の共通点ってスレは立たないのに、下手な人の共通点ってスレが立つカラオケ板…

なんかいろいろ思うとこがあるわ
長居は無用かもしれないね
227選曲してください:2013/04/29(月) 08:01:55.97 ID:ssW/o2L3
飛び抜けた歌唱力の人は不細工が多いと思う
歌が上手い美人、イケメン>>>>越えられない壁>歌が超絶上手い不細工
容姿もある程度よくないとプロにはなれないんだな〜と公開オーディションやのど自慢見てて思うよ
228選曲してください:2013/04/29(月) 08:59:04.43 ID:Ya+t2xvM
全部じゃないが歌ウマは性格悪いやつ多いみたいね
自分は違う。自分は別格。自分はユニーク。
唯我独尊は声をよくするらしいがほとんどのやつは行きすぎて性格に悪影響
229選曲してください:2013/04/29(月) 12:06:28.60 ID:p0qj3HHM
童貞
230選曲してください:2013/04/29(月) 12:29:12.85 ID:fcz0Gf/F
>>226
この板に歌が上手になる情報は何一つとしてない
害悪な情報だけがあふれている
231選曲してください:2013/04/29(月) 15:39:29.06 ID:+UuDnYvx
>>226
落ちたけどちょっと前にあったよ
下手スレより先に建ってた
232選曲してください:2013/04/29(月) 23:49:18.54 ID:Cy3t8i21
喉をひとつの楽器と考えれば、うまい人はその楽器の音色を活かせる曲を歌い
そうじゃない人は音色に合わない曲を歌い、音そのものも外す
233選曲してください:2013/04/30(火) 00:28:58.38 ID:TVPfqYpq
自分の声を録音して聴かない人
「だって下手だしキモいから」
そのキモさをどうにかして直すための録音だろうが
234226:2013/04/30(火) 09:43:30.92 ID:yN1mdwPH
>>230歌を個々人の完成で(←ここが問題なんだと思いますが)技術的な側面についてのみ考察した内容しかないようw

>>231そうなんですか
あったときいてちょっとホッとしたような気持ちw
235選曲してください:2013/05/01(水) 00:53:32.17 ID:jfRZ/sGN
>>233
自分の声は録ったことない(聴いたことない)わりには
他人の投稿動画とかを異様に貶す。
「キモい声w」「へたっくそw」「音外れてるしw」
236選曲してください:2013/05/01(水) 05:40:11.22 ID:U8NZFi1f
>>228唯我独尊が声を良くするとは思えないけどなぁ…
歌に限らずなんでも、深くやればやるほど未熟さがわかって困り果てるものじゃないかなと思ったり
237選曲してください:2013/05/01(水) 08:20:30.94 ID:boIbNaKv
>>236
周りを気にせず常に大声で喋ってる人とかな。
あの大声は歌声そのものだから何の練習無く歌でも良い声が出せる。
それに対して日本人に多い周りを気にしてボソボソ話す人は歌でも全然声が出せない。
238選曲してください:2013/05/01(水) 10:57:36.32 ID:czQZ7c8u
それボソボソよりはましってだけで汚い声多いよ
239選曲してください:2013/05/01(水) 22:31:04.57 ID:rrVjoNcZ
年取ってからもそうだったらオワコンだろw しかも活躍継続中のプロの話しじゃないキガス
ここにいる歌ウマカスとかの話しな
結局喉が若いときにどんな心理で声をだしていたか、これが決定的
大人になったらそのツールをどうとりまわすか程度しかね
240選曲してください:2013/05/02(木) 01:57:41.55 ID:3tQK+NNb
若いときにどんな心理で話してたか?
すみません まったく意味が分からない
241選曲してください:2013/05/02(木) 02:01:58.63 ID:pFl+JcV+
リズム音痴が一番最悪
年取ってから絶対治らない
242選曲してください:2013/05/02(木) 02:08:41.19 ID:bhmt/j7A
リズム音痴と言えば
コンサートの時の手拍子とかも明らかに一人だけずれてたりする奴がいるんだが
真性のリズム音痴は周りに合わせることすら出来ないもんなの?
人とズレてることには気づいてるのかな?
大体アニソン好きそうな顔の奴が多い。
243選曲してください:2013/05/02(木) 13:37:35.84 ID:BdzX6xAI
お、偏見に満ちたスレだな
こいつら下手だろ
244選曲してください:2013/05/02(木) 21:59:25.51 ID:uTCQXxSn
慣れだな
ヒトカラ行けば上手くなる
245選曲してください:2013/05/03(金) 11:36:49.50 ID:7iW8KphJ
ボイトレしても下手な人の共通点

リップロールから何から何まで上達してる人と同じにやっていても効果が薄い
=歌は才能という結論に至り諦めてしまう
実際は上達してる人と見た目が同じ事をしてるだけで
実際は意識している箇所が違うから発達する場所が違う
だから上達出来ないんだよという事に気付けない
246選曲してください:2013/05/03(金) 15:47:09.20 ID:5TBQnthI
きづけたのも運だわマジで
ソース俺
247選曲してください:2013/05/04(土) 02:23:38.08 ID:prpeW1Q9
うたうまの共通点
空気が読めない
248選曲してください:2013/05/04(土) 03:18:47.32 ID:JIvgckdk
下手な人はお馬鹿
上手い人は賢い
普通な人は普通
249選曲してください:2013/05/04(土) 21:24:20.76 ID:zikNWcyg
>>233
自分が耳を塞いだところで
タカラやれば、そのキモ声が流れてるわけだしなぁw

しかし、聞けるようになってくるのは
改善というよりは慣れだったりするw
250選曲してください:2013/05/04(土) 21:25:23.21 ID:zikNWcyg
>>241
俺にケンカ売ってるのかwww
251選曲してください:2013/05/04(土) 21:31:00.48 ID:kJqIYgpF
歌ウマさんはエッチがうまかったなー
252選曲してください:2013/05/04(土) 22:03:13.70 ID:FglibRMM
自分の声が整数次倍音か非整数次倍音か理解してない
253選曲してください:2013/05/06(月) 18:48:44.04 ID:O8QDDAjE
上手い人の歌を聞かない
254選曲してください:2013/05/08(水) 18:10:31.20 ID:lTRiRSnY
歌詞を全く覚えない
意味が分かってないから感情も抑揚もめちゃくちゃ
255選曲してください:2013/05/09(木) 04:02:01.50 ID:PQLIT6S5
雑に歌う
特に語尾がぶつ切りだったりする
歌がうまい人は丁寧に歌うよ
256選曲してください:2013/05/09(木) 12:21:07.75 ID:upYXpest
とにかく語尾はビブラートをかける
257選曲してください:2013/05/09(木) 17:55:20.37 ID:t4DXwTVB
基音を一番低い成分としかとらえないため中島美嘉が音外しているように聞こえる
258選曲してください:2013/05/09(木) 18:42:57.31 ID:Fsep/7s6
下手な人は思考停止が多い

女性曲しか歌えない、男性曲は無理

高音出ないから無理

自分の声聴くの無理


無理、自分には出来ないで済ませちゃうから次のステップもクソもなく現状維持のまま
259選曲してください:2013/05/11(土) 01:38:04.34 ID:YJWZPbG4
楽しく歌うのが一番
が口癖
260選曲してください:2013/05/12(日) 08:44:18.84 ID:imM/JTPi
>>259
間違いではないと思うけど
ヘタをそのままにしておく言い訳に使ってる場合はね

ま、カラオケなんてしょせん趣味なんでヘタを放置するのが悪いとは言わないけど
向上心がなければ上手にはならないよねぇ
261選曲してください:2013/05/12(日) 16:24:42.99 ID:cJdp88wq
ヒトカラ行ったら少しは音痴直るんすかね?
262選曲してください:2013/05/12(日) 19:28:40.85 ID:KIXc4a1L
>>261
精密採点で音程改善はありますな
あと録音して自分の歌声聞き込んだ方が良い
263選曲してください:2013/05/17(金) 22:57:36.13 ID:kvFfbeYt
セリフ部分棒読み
264選曲してください:2013/05/18(土) 07:20:42.77 ID:dtnW46u7
声を出すに頑張っちゃう
特に高音
頑張ったら出るわけない
265選曲してください:2013/05/20(月) 21:48:03.33 ID:CCw5rcNH
当たり前だがビブラートができない
266選曲してください:2013/05/21(火) 18:36:50.10 ID:Vaqsle0d
ひとりアニソン祭りかおんなじ歌手ばっかり歌う
267選曲してください:2013/05/22(水) 20:25:48.19 ID:xMe7o/ep
準備運動を蔑ろにしている
268選曲してください:2013/05/23(木) 18:11:06.74 ID:mgPamRZ3
>>266
これある
男性なのに高い声の女性シンガー連投してたわ
269選曲してください:2013/06/08(土) 14:04:19.43 ID:iOHGLr/X
「俺カラオケ得意だから!」
270選曲してください:2013/06/10(月) 02:19:26.63 ID:i00Bd3lu
「うまくなりたい」
「(うまい人が)羨ましい」
って言うだけで、アドバイスされても何かしら言い訳して実践してる気配がない。

を繰り返す
271選曲してください:2013/06/10(月) 02:28:11.12 ID:t9SqeWkN
>>270
よく言われる


欠点をスタイルと言い頑なに変えようとしない
272選曲してください:2013/06/10(月) 03:48:17.62 ID:l2dvJt+f
情報の取捨選択が下手
トライ&エラーを面倒がる
273選曲してください:2013/06/10(月) 12:09:38.60 ID:N8YBgSJe
>>270
ホントこれ。
274選曲してください:2013/06/11(火) 13:30:59.05 ID:qqy7MnX4
頭悪い上に体も鈍い更に性格も悪い
275選曲してください:2013/06/22(土) 01:23:18.90 ID:UwIrJucT
筋肉の名前にくわしい
276選曲してください:2013/06/22(土) 18:52:12.07 ID:7fjsBqb/
それ何て言う交錯君wwwwwwwテラワロツルハゲチビマルコチャンwwwwwww
277選曲してください:2013/06/22(土) 23:25:59.08 ID:G7B60rCT
音程やリズムの技術が向上してもカマ声やキモ声で結局上手く聞こえない
278選曲してください:2013/06/23(日) 22:30:07.54 ID:3zxqpstA
>>277 そこで加工音源ですよ。
あれだと音痴まで誤魔化せちゃう 笑
279選曲してください:2013/06/23(日) 23:02:31.95 ID:3JUaw1YW
編集すれば何でもかんでもうまく聞こえると思っている
280選曲してください:2013/06/23(日) 23:35:01.43 ID:TUrCwxRT
>>278
ピッチやリズムはある程度修正効きそうだが、元の声がキモいのは直せなくないか?
281選曲してください:2013/06/23(日) 23:40:59.22 ID:3zxqpstA
>> 280 薄化粧から、ペンキ化粧まで何でもござれだよ。
ま、ばれるんだけど今だにばれないと思ってUPってる奴もいる 笑
282選曲してください:2013/06/24(月) 02:01:41.03 ID:7b/qOGFR
声と曲を別録りできればある程度までのキモさは編集で誤魔化せる。
ただサビだけ志村とか声質が安定しないのは難しい。
283タンボイーン先生:2013/06/26(水) 02:47:44.98 ID:zdMWUe8y
編集でできないことなんてありません。
284選曲してください:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:zGtOjZIq
天然、非天然というフレーズを好み、女の腐ったような言い訳して
頑なに音源を上げない
285選曲してください:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:xBI4af1T
顎細いやつ
286選曲してください:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:8kEjfbQ5
>>285
顎細い奴は声も細い
ソースは俺
287選曲してください:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:u06a1Mlj
音の記憶が曖昧
ここらへんのタイミングでこの文章って感じの記憶で
細かい部分が全く頭に入ってない
288選曲してください:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:eJrNo32l
>>287
これ、なんて私w
289選曲してください:2013/09/19(木) 01:46:54.00 ID:LXd+GF7k
自信ない人。マイクすら声通らずすごい小さい声
あと全く聴いた事ない新曲かなんかを選曲して、けど全く歌えないでごもるのとか
290選曲してください:2013/09/19(木) 13:18:26.79 ID:ptOwNR+Z
やっぱ歌いこみしないと上手くならないよなあ
何度も自分の声確認して修正していってうまくなるんだろう
291選曲してください:2013/09/22(日) 07:54:23.20 ID:A9A+MQHY
音程が正確なだけで無味乾燥な、表現力に乏しい歌。
おまけに原キーにこだわり、高音は張り上げてかろうじて出してる。
292選曲してください:2013/09/22(日) 12:05:28.60 ID:N1kSi4o4
「原キーにこだわり」って言いたいだけだろ
他の部分は「だから下手」をつけても成立するが
293選曲してください:2013/09/22(日) 19:06:38.11 ID:WCDqBsUR
情熱だけで無理やり歌い上げてる人もいるからなー
あーゆーのは聞いてて胸焼けする

聞いてて嫌だなと思うのは原曲歌手のサルマネした歌い方
やっぱ歌ってる本人の素直な歌い方アレンジも必要
294選曲してください:2013/09/22(日) 23:36:23.29 ID:kJr2DNkB
精密採点の点数だけが命な奴
295選曲してください:2013/09/23(月) 00:12:18.14 ID:Iq69pO0b
>>293
> 情熱だけで無理やり歌い上げてる人もいるからなー
> あーゆーのは聞いてて胸焼けする


ご ごめんなさささ
296選曲してください:2013/09/23(月) 05:34:17.27 ID:9vu3R7E8
じぶんを客観的に感じられない人
297選曲してください:2013/09/23(月) 10:10:11.49 ID:gc5+8EXg
音源や動画サイトで、ロクに歌い込まない状態で次々にUPする奴は、下手が多い。
298選曲してください:2013/09/24(火) 13:14:57.54 ID:iGGxge1C
メジャーなプロ歌手を下手だという
299選曲してください:2013/09/27(金) 08:26:44.51 ID:kugR8rsV
ハゲたらスキンにする人は上手い傾向

カツラで誤魔化すような奴は下手
300選曲してください:2013/09/27(金) 16:06:42.14 ID:wLr9XNxr
>>299
稲○にあやまれ
301選曲してください:2013/09/27(金) 19:52:53.03 ID:76PJOguv
>>299
稲葉小野の悪口はやめろ!
どっちも歌上手いやろ!
302選曲してください:2013/09/28(土) 07:43:23.26 ID:7aALTvxd
土屋◯宏は、当てはまる。
下手の骨頂
303選曲してください:2013/09/28(土) 07:49:01.45 ID:pQzzFU7/
やたらと採点機能を敵視する
304選曲してください:2013/09/28(土) 13:17:32.34 ID:F+5srJlC
機械にも人にも自分が下手なせいで評価されないことを認めない

そしてお世辞その他誉め言葉は本気にする
305選曲してください:2013/09/29(日) 12:57:03.45 ID:tfgK62Fh
一人酔いしれてタメつけまくって格好つけて歌っているが
まったく上手くないのに歌ウマイ気取りの奴っているよね
306選曲してください:2013/10/01(火) 22:13:20.84 ID:rKuHdjw3
自信過剰でいつも自画自賛してるようなキチガイタイプ
たいしてうまくないけど本人うまいと思ってる
そして自分より下手なヤツを人前でけなしてみせることによって
自分はセーフとばかりに自尊心を保つ
307 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2013/10/01(火) 22:42:39.68 ID:PbzSEZJv
声がきもい
308選曲してください:2013/10/04(金) 21:03:03.17 ID:N7/efGQe
>>298
これ
ネットの歌い手が一番上手いと信じきってる奴。
309選曲してください:2013/10/12(土) 11:27:18.11 ID:LpN6AS+T
創価学会の池田大作が韓国に建立した凄まじい反日の碑

ttp://blog-imgs-27.fc2.com/f/i/o/fiorina/20070402224322.jpg

日本を
・「東海の小島」
・「小国の倨傲」と表現

韓国を
・「山高く水麗しき風雅の国」
・「あまたの文化文物をもたらし尊き仏法を伝え来た師恩の国」
・「隣邦を掠略せず天地を守り抜く誉の獅子の勇たぎる不撓の国」と表現

日本の朝鮮出兵と日韓併合を
・「小国(日本)の倨傲、大恩人の貴国(韓国)を荒らし」と表現
310選曲してください:2013/10/15(火) 14:07:05.20 ID:jGgySO06
滑舌が悪い
311選曲してください:2013/10/15(火) 17:51:34.35 ID:3vFBMe+j
まず頭が悪い
312選曲してください:2013/10/15(火) 18:06:10.14 ID:EUN0qEM3
>>310>>311やめてくれ



中途半端な恥じらいがある
313選曲してください:2013/10/15(火) 19:32:00.71 ID:8LqT9bYT
音源や固定つきの特定出来る状態では大人しいが
弱点を書かれると名無しでファビョる
314選曲してください:2013/10/15(火) 20:05:29.58 ID:vrGY+JSz
息継ぎのポイントが毎回異なる
315選曲してください:2013/10/15(火) 22:58:09.06 ID:sKV2v84Y
>>305
スナックには普通に見られます
316選曲してください:2013/10/16(水) 08:14:41.94 ID:kZog/jmC
批判してるだけで
お前らは歌上手いのかよ
317選曲してください:2013/10/16(水) 11:05:14.70 ID:Y07qOoZz
歌がうまくなりたい
318選曲してください:2013/10/19(土) 06:08:56.54 ID:wjK5sU/S
海外のインディーズとかそもそも歌がない曲とかばっか聞いてて、普段聞いてる曲がカラオケに入ってない。
319選曲してください:2013/10/19(土) 09:08:27.17 ID:GE+YMKMC
自分に酔っている
320選曲してください:2013/10/19(土) 09:12:45.82 ID:0DATrcfX
DAMともで、ナイス付けないで去って行く
321選曲してください:2013/10/19(土) 18:27:43.06 ID:2ZmKQM3B
DAMともでナイスつけてもらえなかったのをしつこく根にもつ
322選曲してください:2013/10/21(月) 00:16:31.11 ID:hcn4Lr6w
なにこの糞スレお前らもどうせ下手なんやろて
自分が同じ事言われたら泣きながら謝るんやろ
323選曲してください:2013/10/22(火) 11:28:44.64 ID:FioHE7rl
ナイス付けていかれないのは、ナイスに値しない歌だから仕方ないだろ?
練習を積み重ねてうまくなればいいんだよ。
324選曲してください:2013/10/26(土) 10:23:38.02 ID:yoiwkBOy
ナイスをわざと付けない奴も割と居るのは、妬み?
325選曲してください:2013/10/26(土) 12:01:53.90 ID:a2z5R3ae
声が低い
326選曲してください:2013/10/26(土) 13:18:26.02 ID:aWZaFIkE
リズムに乗れてないのが一番下手糞に聴こえるよ。
音程はともかくリズムは合わせようよ。
327選曲してください:2013/10/28(月) 19:46:39.88 ID:wm4xbbYS
オフ会の幹事をやりたがる。
そして仲間を集めて徒党を組もうとする。
328選曲してください:2013/10/29(火) 19:56:27.13 ID:zmn+6YMz
ビブラートだけ練習する
329選曲してください:2013/10/29(火) 21:05:05.93 ID:+0rFfSe7
歌は心とか言っちゃう
楽しいのは自分だけで周りはお葬式
330選曲してください:2013/10/30(水) 00:27:31.21 ID:EWtb3iNt
優しい発声ができない
高音が出ない

この2つが揃うとガチで下手くそ
331選曲してください:2013/10/30(水) 11:09:33.26 ID:NO0/IL8i
高い声を出すことに優越感を感じて、それを誇りにしてる。
高い声=上手い
と勘違いしてる奴w
332選曲してください:2013/10/30(水) 12:40:52.70 ID:PNTzQcDS
>>330
私です
333選曲してください:2013/10/31(木) 07:01:51.93 ID:2Nqb8cvs
原キーに対する異常なまでのこだわり
自分に酔ってる
334選曲してください:2013/11/01(金) 12:37:24.95 ID:CdixTq8m
原キーにこだわる奴は、ガナリの汚い声だし綺麗な響きのある声とは程遠いことが多い。
335選曲してください:2013/11/01(金) 13:11:51.59 ID:2dNpU2SG
原キーにこだわる奴って高音歌手に心酔するくせに
頑張れば自分も出せるって思ってるよな
尊敬してるのか、なめてるのかw
336選曲してください:2013/11/01(金) 22:06:12.79 ID:+IZUjiGO
くだらないプライドが邪魔してるだけのような・・
337選曲してください:2013/11/01(金) 22:10:15.69 ID:oW4V9K7+
DXで90点超えできない(音程キープできない)
ビブらーとがかけられない(表現力が無い)
338選曲してください:2013/11/02(土) 01:11:06.04 ID:bHxMR7V2
音程キープ出来てて採点も高いんだけど、何て言うか音程だけで
ビブラートも使ってるけどチリメンで耳障りは良くない
音程キープ+ビブラート+採点が高いからと言って上手い訳ではない例の典型のような俺の知り合い
339選曲してください:2013/11/02(土) 13:21:59.53 ID:geb/e+7E
採点で高得点第一主義な人は、そういうの多いから、別に珍しくもないぞ。
340選曲してください:2013/11/02(土) 18:32:42.57 ID:f7b+BvPF
リズム感がないのが一番
341選曲してください:2013/11/03(日) 00:40:15.09 ID:0n5YN4/D
>>337
DXは音程80%切っても90点くらいなら出るから
342選曲してください:2013/11/03(日) 04:28:51.53 ID:e64P7Y90
>>338
まるで自分だ…耳が痛いねぇ
343選曲してください:2013/11/03(日) 11:49:27.96 ID:kALqzOQ5
「採点」「キー」「ビブラート」など
特定の、しかも本質から外れたファクターに異常なほどこだわり
狂信的になったり無意味にネガったりする
344選曲してください:2013/11/03(日) 14:23:19.77 ID:KFq3MYBw
>>343
「キー」と「ビブラート」はわかるが、
「採点」なんて言ったら評価すること全般じゃん、
下手かどうかって評価することだよね、矛盾だと思わないの?
345選曲してください:2013/11/03(日) 21:08:14.85 ID:tPH09GVt
>>344
発音とか採点に関係ないけど人間には超重要だし
採点基準って微妙じゃん
346選曲してください:2013/11/03(日) 23:56:15.32 ID:kALqzOQ5
>>344
上手くなれば採点は上げられるようになる
でも採点を上げる事が上手く歌えてる事とイコールにはならない
それが分からない奴は馬鹿
もしくはスタートラインが驚くほど低くて音程すら合わせられない糞音痴
347選曲してください:2013/11/04(月) 09:11:03.52 ID:O5Bby5CV
>>346
何を熱くなってるのか知らんが、
採点して60点台の歌がうまいと言えないのは事実、
しかし80点の歌と90点の歌で90点のほうがうまいと言い切れないのも事実、
採点は絶対じゃないだけで目安にはなる、
少なくとも音痴が音痴だと自覚できる程度には。
348347:2013/11/04(月) 09:30:58.21 ID:O5Bby5CV
追加
少なくともスレタイの趣旨から言って
採点は下手糞あぶりだしには効果的だと思う。
349選曲してください:2013/11/04(月) 14:56:32.29 ID:rHCg+Gho
>>347-348
だ・か・ら・その程度なのに
「異常なほどこだわり、狂信的になったり無意味にネガったりするのは下手くそ」
だと言っているのだよ
それを理解できずに矛盾してるとか言い出す馬鹿を叩いただけだ
理解できたか?
350選曲してください:2013/11/04(月) 22:05:19.58 ID:OpINk73s
少なくとも基本ができてれば点を取りに行けばそのまま90点は取れるからな
出来ない奴は下手くそでOK
351選曲してください:2013/11/04(月) 22:48:07.67 ID:J4EtcwyC
>>350
いやあなたは90点とれるかもしれないけど
逆にそれだけ高くて下手ってことは点数歌いってこと、
墓穴掘りごくろうさん。
352選曲してください:2013/11/04(月) 23:08:56.36 ID:fFlSixgF
最近はDXランキングで高得点ながら上手な方もいますね。
よく公開できるものだと思える音源が殆どの中。
353選曲してください:2013/11/04(月) 23:35:12.24 ID:F60QB1An
換声点でつまずく
354選曲してください:2013/11/04(月) 23:56:57.56 ID:OpINk73s
>>351
90点取れればみんな上手いとは言ってない
ただ上手い奴は90点くらいは取れて当然だということ
音程もビブも伸びも基本要素だからな
それすらできないんじゃどうしようもない
355選曲してください:2013/11/05(火) 01:11:22.30 ID:St5XdYmU
>>347
ところがですね
テレビ番組で演歌の大御所が出したことあるんですよ
自分の持ち歌で60点台
356選曲してください:2013/11/05(火) 06:57:07.46 ID:b3naRqHY
全員の基準が『音程合ってて声でかくてビブラートできれば上手い(採点機と同じ)』って基準なら私は上手い方になる。
でも歌にはそれだけじゃないことが沢山ありすぎるからね。中には好みで選ぶなんて個人間でバラバラの感性まで入ってくるからね。
下手な基準は大体同じだろうけど、大御所歌手のずらしまくってのばしまくった歌を上手いとは私は思わないかな。楽譜と違う部分は極力少なくしておかないと、元々どんな曲か伝わらないんじゃないかと思うから。
歌詞替え歌したら怒られる(事もある)のに、メロディ変えて(アレンジして)怒られないってのも不思議なもんだ(シンガーソングライターなら関係ないだろうけど)
ジャズなんかならアレンジが効いてた方が喜ばれる傾向にありそうだけど
357選曲してください:2013/11/05(火) 10:09:39.47 ID:3obA91oQ
点数低い=下手と思ってる
機械では判定できない部分を考えられない
358選曲してください:2013/11/05(火) 21:27:37.18 ID:UWl7YSOj
機械で判定不能な声質とか滑舌とかねw
359選曲してください:2013/11/05(火) 21:48:35.29 ID:EprIRzMi
精密DXで
透き通るような声質ですねってコメント表示されるけど?
360選曲してください:2013/11/05(火) 22:04:55.90 ID:cFaWxeIq
中におっさんがいてry
361選曲してください:2013/11/06(水) 00:16:07.16 ID:ypYI1Uic
>>355
狙いに行けば簡単に取れるよ
なにしろオリジナル音源を元に採点データ作ってるんだから
362選曲してください:2013/11/06(水) 00:25:04.90 ID:fgbDOada
プロほどいつも完璧に歌うのは難しいだろ
音程をなぞるような歌い方の素人の方がぶれが無い
363選曲してください:2013/11/06(水) 12:57:29.43 ID:fGj/N4ph
>>362
ある意味完璧なんだけど基準が根本的に違うのよね
そのステージや客層に合わせて歌い方変える
CDの音源を基準とするならむしろ違う歌い方してる方が多い
364選曲してください:2013/11/07(木) 01:07:43.84 ID:BOgrp0w5
>>362
知ったかぶりの妄想乙w
365選曲してください:2013/11/07(木) 20:50:45.04 ID:t+B8bpT+
採点システム自体が音程を最重要視するシステムだから
体感的に上手いと感じる人がアレ?っていう点数にもなりうる

声質や曲にあった雰囲気を点数化出来ない以上は仕方が無い
366選曲してください:2013/11/08(金) 03:09:33.95 ID:S1Q6y6QK
全般的に勘違いしてる
367選曲してください:2013/11/08(金) 23:21:30.06 ID:7J3VpY77
なぜかレベルの高い楽曲を歌おうとする
シェネルとかMay.jとか
それにピッチとか以前に歌詞を覚えてないで歌おうとする
あとは聴いても聴いてもやっぱりピッチが合わない
才能がないんだろうな
368選曲してください:2013/11/10(日) 07:18:26.53 ID:FC2F1Lt5
ホルモンとかノリと絶叫系で誤魔化す
369選曲してください:2013/11/10(日) 15:08:16.45 ID:SJFX/nsQ
>>368
それでいてキー合わせて綺麗に歌う人が居ると面白くないだのなんだの言ってくるんだよね
370選曲してください:2013/11/22(金) 19:18:01.97 ID:eJPSC9wW
俺の友達にメチャメチャ下手なのに80点代後半出して
どや顔するやついるんだが
371選曲してください:2013/11/22(金) 20:04:49.90 ID:yZx1k3Q3
音程だけは合ってるんだろうな
372選曲してください:2013/11/22(金) 20:06:23.52 ID:NwU8dpsB
このスレに書いてある事大体自分に当てはまっててワロタ...
373選曲してください:2013/11/22(金) 22:55:09.94 ID:T2ceXp4o
聴いた感じより点数が高いのは

・無駄にビブラートが効いてる
・声質が悪いが音程は合ってる

ってパターンが多い
374選曲してください:2013/11/23(土) 07:07:52.29 ID:PkTwNQ8k
声質悪くて音程合ってるよりも、人間の耳ではわかるピッチずれが機械に判定されなくて減点されない事の方が多そう。
375選曲してください:2013/11/23(土) 08:29:03.84 ID:BRVy2A2n
地声丸出しで歌声になってないやつが一番ひどく聞こえると思うんだが

あとは抑揚がなくて棒読みとか
音程に関しては声質と抑揚がしっかりしてれば多少外れてようがひどくは聞こえない
376選曲してください:2013/11/23(土) 18:24:55.49 ID:JroGMVM+
いつも聞いてくれてる人でその人に対しては好感を持ってるけど、聞き返しに行くと
キーの高い曲を喉声でがなってて聴くのが本当に辛くて途中でやめてる。申し訳ない。
377選曲してください:2013/11/24(日) 16:55:02.20 ID:3ZXmQRyB
ガナリは確かに聴き苦しいな。
俺だったらそういう人のは別に聴きに行かないよ。
申し訳ないなんても思わない。
378選曲してください:2013/11/24(日) 18:29:40.09 ID:N35mL5Ih
抑揚が無く、ずっと同じ声の大きさで歌ってる棒読み状態の奴
379選曲してください:2013/11/24(日) 18:35:20.02 ID:aH0uSeho
抑揚が無く、ずっと同じ声の大きさで歌ってる棒読み状態の奴
380選曲してください:2013/11/28(木) 07:02:46.82 ID:045c8iFA
そういえば先日テレ朝でやってたカラオケ対決の番組で準優勝した女は抑揚がなくて下手くそだったわ
381選曲してください:2013/12/04(水) 15:42:47.12 ID:iitILI5L
ウタダヒカルは今は知らないけど、昔はほとんど
ビブラート使って無かったけど表現力はずば抜けてた。
カハラトモミは昔から高音ビブラート安定してたけど
表現力には疑問があった。
なので、ビブラート=表現力とは一概に言えないと思ってる。
382選曲してください:2013/12/04(水) 21:40:21.43 ID:Bt9/0SPF
ビブラートは自然にかかっちゃう人もいるからね。
それを「表現力」とは言えないし。
383選曲してください:2013/12/04(水) 22:25:44.14 ID:BwRTJfzp
宇多田の声ってずっと震えっぱなしなんだぜ?
384選曲してください:2013/12/04(水) 23:36:52.20 ID:9lClGhsc
女のくせにずっと低音フォルセット状態で歌ってるから
385選曲してください:2013/12/05(木) 12:54:40.43 ID:8FrOfYmA
声の震えイコールビブラートではないしね?
386選曲してください:2013/12/05(木) 14:22:58.37 ID:6LCO4mR4
後筋を無意識に力む癖があるやつはダメだね
完全な癖になっていて本人は力んでいる意識すらないから、たちが悪い
387選曲してください:2013/12/05(木) 19:27:28.08 ID:ne2ogUv9
しゃくりが勝手に出てしまうんだが
388選曲してください:2013/12/05(木) 20:16:53.32 ID:6LCO4mR4
>>384
伸展力不足を補おうとするからしゃくる
伸展力が十分になればしゃくらない
389選曲してください:2013/12/07(土) 14:55:18.53 ID:cEOjET3D
腹筋や背筋を鍛えると、発声時にポン!と声がまっすぐ出るようになって
しゃくりは少なくなるよ。
390選曲してください:2013/12/08(日) 20:42:50.26 ID:j+hlzmUZ
舌骨上筋群が筋力不足だから、それを補うために顎を前に突き出してしゃくるわけで
舌骨上筋群の筋力が十分にあればしゃくる必要はない
無意識にしゃくる人は、歯をかみ合わせた状態の、い音だけで「い〜♪い〜♪」で歌ってごらん
この状態だと、しゃくる事が出来ないので舌骨上筋群を鍛えるトレーニングになる
391選曲してください:2013/12/08(日) 20:52:29.00 ID:HO+Mj88x
歌のために解剖学的な事まで学ばなきゃいけないのか…
392選曲してください:2013/12/08(日) 21:06:47.45 ID:j+hlzmUZ
人に指導しようとするなら、構造と動きを知っておいて損はないよ。
学ぶ側だけで済ますのなら、そのあたりをきちんと学んだ師に、自分に合わせた指導してもらって、
教わった自分に合ったトレーニングさえやってればいい。
型にはまった指導しか出来ないトレーナーは、救えない生徒も多くなるからね。
俺の最初のトレーナーがまさにそれだった、師は選べよ。
393選曲してください:2013/12/08(日) 21:16:54.36 ID:r5EwPzKH
しゃくるの意味が違っててわろた
394選曲してください:2013/12/08(日) 21:26:59.44 ID:j+hlzmUZ
>>390の方法で当人に出せる高音ぎりぎりの曲を歌わせて、
下あごに突っ張ったような感じや痛みが発生するなら、
舌骨上筋群の筋力不足でまず間違いない。
その感覚が発生しない場合には、次に癖を疑う。
と、まぁ、こんな感じで少しずつ相手の喉の解析を進めて指導していくんだわ。
395選曲してください:2013/12/08(日) 23:00:36.94 ID:4R4LyNqT
ガナっているだけなもに、高音が出て嬉しいとか思い込んでる奴は
決して上手いとは言えないな
396アクア:2013/12/08(日) 23:17:01.69 ID:UG5Slnni
>>395

それって、
歌が上手い下手という根本じゃなくて、
単純に、知ってるか知らないかじゃない?
歌のセンスがいくらあっても、
「がなってればいずれ出るだろう」
という考えだったらまずいという話。
397選曲してください:2013/12/08(日) 23:43:00.83 ID:76q9S0PI
でもよう
その状態で表現としては正解なわけじゃん?
ウケたし売れた
398選曲してください:2013/12/08(日) 23:59:58.54 ID:vi2AVXPb
がなったほうが感情こもってるとか勝手に思い込む馬鹿なリスナーも居るしね
399選曲してください:2013/12/09(月) 06:30:33.46 ID:R7U3ILkA
心理学的に考えると
大衆の多くは、がなるんだから、がなるほうには親近感を抱く
圧倒的なまでのレベル差には、憧れか、嫉妬を抱く
親近感と憧れは商売になる、ってことさ
400選曲してください:2013/12/09(月) 17:47:39.14 ID:mKv2q7sU
>>399

それは確かにわかるな。
動画とかで、上手い人の動画のコメントほど
「飛び抜けて上手いわけじゃない」
ってコメントが目立つ。

飛び抜けて上手いかどうかって部分を見出そうとしている時点で
すごく上手いと認めてるってことがよくわかるコメントだよ。
401選曲してください:2013/12/11(水) 22:13:57.85 ID:tR5LUi/I
402選曲してください:2013/12/11(水) 22:30:55.93 ID:Pn7dtM/4
編集でごまかす奴
403選曲してください:2013/12/11(水) 23:06:13.03 ID:fBcQNILM
カラオケってのは真似する能力だから下手くそな人は脳のミラーニューロンが弱いのだと思う
404選曲してください:2013/12/12(木) 16:02:15.33 ID:Uqbqgo7z
歌ったの撮って聞いてみたら一生懸命歌ってて恥ずかしかったw
至ってナチュラルに歌ってるつもりなのにどうしてこうなる
405選曲してください:2013/12/12(木) 22:43:25.90 ID:cyu2yGOn
>>401
宣伝 乙
406選曲してください:2013/12/12(木) 23:43:10.79 ID:rewyOH6O
ハロヲタ系とか声優系のキモヲタ曲でランバトの1位2位3位独占してる奴は

自分でオク下奇声を自己紹介してるようなものだよな(爆)
407選曲してください:2013/12/13(金) 22:04:10.03 ID:0QDcMZeQ
ともだちのみにしか公開してない奴って、そんなナイス率気にするのか?
どうせ上手くないだろうけどw
408選曲してください:2013/12/14(土) 07:32:34.30 ID:8qqLLjSD
上手い奴はぜんたい公開にしてることが多い
ナイス率死守でトモダチのみにするとかって、やってて虚しくならないのかね?
409選曲してください:2013/12/14(土) 09:48:55.72 ID:nofceGiY
普通ナイス率気にしないから、友達とのコラボ用じゃない?
逆にナイス率気にしすぎw
410選曲してください:2013/12/14(土) 11:30:58.66 ID:sb5BOeLs
ナイスを気にする人
411選曲してください:2013/12/14(土) 22:12:10.12 ID:U0vyWMp8
聴きアカでナイス付けない人とかも多いけど、これをブロックできない以上は
ナイス率などこだわっても意味がない。
中には友達限定にしちゃってる情けない男もいろけど、自意識過剰だよw

本当に上手い実力ある人ってナイスの率などあまり気にもかけないもんだぞ
412選曲してください:2013/12/15(日) 00:34:46.54 ID:JMz7RTFM
ホントメーカーの工作チョンはウザいな
ネットでユーザーに責任転嫁してる暇があったら機械の判定能力上げろやカス
413選曲してください:2013/12/15(日) 08:28:54.89 ID:psK8P2DB
ナイス率など気にしてて、歌を楽しめるのか?
友達限定とかFacebookと勘違いしてるとしか思えん。
414選曲してください:2013/12/15(日) 19:05:06.54 ID:R1hFwwld
自分の歌を磨いて見返してやるくらいの気概を見せろ!

こそこそ友達限定にしてる小心者はよw
415選曲してください:2013/12/16(月) 22:59:13.44 ID:MEVrXL+E
本当に上手い人っていちいちナイス率なんか気にしてないし、そうそう
多くの友達作らない。
DAMともが生きる証みたいな、かなり入れ込んでる奴が下手なまま嵌る
もんなんだろう。
416選曲してください:2013/12/17(火) 23:21:04.86 ID:pF9YB1Pq
自分の歌唱に自信のないへたくそほど、仲間内でナイス付け合って自己満に
浸りたいんだろうか・・
417選曲してください:2013/12/18(水) 00:50:36.84 ID:CfJtmlGb
友限にするなら、DAMともやる意味が薄れてくるな
ナイスつけない連中から逃れるためだけの、消極的理由しか浮かばないし
418選曲してください:2013/12/18(水) 17:09:40.68 ID:H1TVFnlb
ナイス率が高くないと心の支えを失ってしまうくらいな人も
居るのかね?
狭い世界でそんなことにとらわれていないで、歌そのものを楽しみたいね。
419選曲してください:2013/12/19(木) 12:59:16.98 ID:MU9NrMKP
海Tさんのことですかw

確かにあの人は下手です。
キーもかなり低いですしね。
420選曲してください:2013/12/19(木) 21:13:45.63 ID:TW0fxKQ4
友達を作って登録してても、全ての友達と交流がある訳でもないからなぁ
聴きに来ない人もいるよ
そんな中で友達限定にし、視聴数イコール「ナイス数」で満足しちゃう奴など
おらんだろうw
421選曲してください:2013/12/20(金) 12:51:52.47 ID:VOC1GqD6
友達限定にしたことあるけど、虚しさだけしか残らなかったな。
友達をいくら多く作っても、お互いに行き来が無いと意味ないし、ナイスだって義理で押すのが辛い。

それなら、ストーカー的に付きまとうようなユーザーがいないなら全体公開にして
多くの人に聴いてもらいたい。
そこでナイスが押されなくても凹むことはない。もっと気楽に考えようよ。
422選曲してください:2013/12/20(金) 21:51:56.72 ID:pRwsf1hk
本来、ダムともなんて交流してナンボのコンテンツだろうにw

友達限定にして、義理ナイスを押し合うようじゃ世も末だな
423選曲してください:2013/12/20(金) 21:55:17.08 ID:uvfGA++E
馴れ合いする奴は田舎モン。
424選曲してください:2013/12/21(土) 02:48:29.93 ID:G+mqi4fz
感情がこもってない
425選曲してください:2013/12/21(土) 08:34:52.49 ID:76PWqsaz
演歌を歌えない
426選曲してください:2013/12/21(土) 09:23:59.16 ID:9mtxi0QN
高い声が出ることだけを誇りにして、感情表現が無い人。
歌詞の意味をきちんと考えない人。
427選曲してください:2013/12/21(土) 09:44:13.99 ID:7npxIo9p
他人のあら探しばかりして、良い所を見つけられない人。
428選曲してください:2013/12/21(土) 21:04:26.35 ID:F0SRUf12
>>401
宣伝 乙
429選曲してください:2013/12/21(土) 22:04:41.77 ID:c2Ygc8E5
音程ばっかり必死になって、感情がない。
声は編集でごまかしている。
430選曲してください:2013/12/22(日) 11:03:25.21 ID:nVqRRWWM
damともでナイスつけない奴は、殆どが下手だな。
431選曲してください:2013/12/22(日) 21:34:29.11 ID:THR1hJNZ
DAMともで、グランプリ受賞した人にナイス付けたら
こっちにも来てくれてナイス付けていった。
上手い人、実力者ほどこういう対応なんだな。
432選曲してください:2013/12/23(月) 01:02:13.66 ID:U3Vb+c1I
431 「兄さんうまいっす!ナイス!」

グランプリ受賞者「やあ、ありがとう。君もけっこうイケてるね。ナイスだぜ。」
433選曲してください:2013/12/23(月) 10:01:01.99 ID:HQvKWgl6
初代グランプリさん?

あの方は、確かに驕らないところがナイス!
434選曲してください:2013/12/23(月) 14:33:04.57 ID:UAUcwsjl
435選曲してください:2013/12/25(水) 05:53:22.54 ID:opAfQbef
ト音記号を書けない
436選曲してください:2014/01/03(金) 22:08:58.43 ID:IoRZAVmQ
原曲をちゃんと聴き込んでないヤツとか音程グダグダ。
その曲のボーカルの特徴を見つけられてない。
437選曲してください:2014/01/05(日) 01:20:50.56 ID:sDN6NSqq
>>435
バッチリ書ける上ににスネ毛までモッサモッサとト音記号巻いてますけど、
歌下手なんです
438選曲してください:2014/01/05(日) 17:56:54.50 ID:+C+Q94jL
>>432
実力ある人ほど謙虚なものだよ
439選曲してください:2014/01/05(日) 18:26:12.77 ID:yRQ5HxNK
虚栄張るやつほど下手
たとえば某スレッドの主
440選曲してください:2014/01/08(水) 10:29:17.88 ID:hKPAsCA4
誰?
441選曲してください:2014/01/22(水) 03:23:17.86 ID:+psVcRsu
松田聖子も声が出なくなっちゃったなぁ
442選曲してください:2014/01/23(木) 12:08:24.35 ID:4Q+n4zfJ
中森明菜よりマシだけどね
443選曲してください:2014/01/24(金) 22:02:36.04 ID:2yKJF/+z
damともで、次々に録音・録画曲を公開する奴で上手いのは
あまり居ない
444選曲してください:2014/01/31(金) 00:33:53.92 ID:fMVgg6ss
>>441-442
アイドルに限らず日本の歌手って発声がヒドいからすぐ声がしわがれるな
ホント誰も彼もちょっと高音になると耳がキンキンする歌い方ばっか 日本人って歌下手過ぎじゃないか?
445選曲してください:2014/01/31(金) 04:55:20.32 ID:iLpY8qQS
それってチョソポップの事じゃね?

チョソポップってどいつもこいつも同じ声、同じ歌い方してるから
一般人からしたら
『ま-た東方新規が整形して新曲出してるよwww』
としか思われてないからな。
446選曲してください:2014/02/02(日) 22:15:16.67 ID:wZZxh9ZS
DAMともで、上手い奴に粘着して、同時刻踏み(すべてナイスは無し)
するような奴は下手糞w
447選曲してください:2014/02/02(日) 22:49:17.15 ID:dGYW7iL3
別に嫌いとか気に食わないってわけじゃないけど、自分の適性音域で歌わない人が多い気がする
俺の友達で高音使う曲大好きを自称してカラオケでもそれ系をよく歌う奴がいるんだが
そいつ声量全然ないし地声最高音mid2D程度だから全部裏声なんだよな
しかも声質悪いのにマイクを手で囲って変なエコー?かけてキモさに拍車かかってるし
448選曲してください:2014/02/02(日) 22:50:55.71 ID:9qkIKFwE
ぶっちゃけると、普段の声がアレな人かな。明らかに悪い声のひと・・・。
449選曲してください:2014/02/04(火) 22:51:35.76 ID:bXI3gz+7
>>446
そういう奴がいるから、最近はともだち限定公開が急増しているんだろうな
450選曲してください:2014/02/05(水) 21:33:44.78 ID:ui43OUjj
ナイス率崩しがストレス解消の奴もいるからなw
ロクな仕事もしていないクズなんだろうよw
451選曲してください:2014/02/07(金) 21:23:04.66 ID:FMvgLjux
聞こえる自分の声と他人が聞く自分の声が大きく違う
ただちょっと違うレベルじゃすまないくらい普段でもとんでもない誤解と失望を与えてしまう
練習しても治らないのはこれが原因だっちゃ
452選曲してください:2014/02/07(金) 22:09:31.65 ID:uun9gs2W
>>450
聴きアカの 毒蛇 のことねw
453選曲してください:2014/02/09(日) 21:47:19.60 ID:Lh0Xa936
毒蛇は、ほんの少しの間「公開」にしたらすかさず来た

案の定、全ての曲を同時踏み、ナイス無しで去って行ったが、
マジでブロック機能が欲しいっす
454選曲してください:2014/02/09(日) 22:10:05.47 ID:QlvxLq93
いつも不思議なんだが、音程もリズムも合ってるのに上手く聞こえないのってどういう原理?
455選曲してください:2014/02/09(日) 22:14:25.51 ID:TjQ8Tvvl
ピッチ発音倍音が汚い
456選曲してください:2014/02/09(日) 22:21:33.39 ID:QlvxLq93
>>455
よく分からんが声質が悪いって事?

あと、MayJみたいに上手いのに良くない、魅力を感じないってのも不思議なんだが同じ事かな
457選曲してください:2014/02/09(日) 22:23:21.98 ID:ctXoR8e9
>>454
役者がおんなじ台詞言っても、上手いやつと下手なやつはっきりわかるでしょ
あれと同じ
458選曲してください:2014/02/09(日) 22:30:59.88 ID:QlvxLq93
>>457
そうそう、そんな感じなんだが具体的な原因が分からんのよ
459アクア ◆M6R0eWkIpk :2014/02/09(日) 22:33:59.80 ID:2umeOo5/
俺でよければ
俺の評価された曲と
良くないって言われた曲あっぷするよ。
それを題材に検証しよう。
460選曲してください:2014/02/09(日) 22:39:44.57 ID:QlvxLq93
>>459
オナシャス
461アクア ◆M6R0eWkIpk :2014/02/09(日) 22:42:42.47 ID:2umeOo5/
462選曲してください:2014/02/09(日) 22:48:57.11 ID:ctXoR8e9
器官がまともに対応できてる音域が狭いだけ
何の参考にもならない

つかざっくり見ればどれも大根
検証素材としては不適当
463選曲してください:2014/02/09(日) 22:50:18.62 ID:QlvxLq93
>>461
どれも同じように上手く聞こえたぞ

ダメな曲は高音部が出てないだけでは?
464選曲してください:2014/02/09(日) 22:54:35.93 ID:ctXoR8e9
上がダメなのはその通りだけど、下もダメだよ
よく聞いて
465アクア ◆M6R0eWkIpk :2014/02/09(日) 22:56:16.52 ID:2umeOo5/
>>464

どれでしょうか
466選曲してください:2014/02/09(日) 22:57:48.60 ID:ctXoR8e9
>>465
下?
3つめ
467アクア ◆M6R0eWkIpk :2014/02/09(日) 22:58:50.61 ID:2umeOo5/
>>466

うどん?
468選曲してください:2014/02/09(日) 23:05:04.77 ID:QlvxLq93
>>464
まあ、同じ人だから基本的に同じなわけで検証材料にはならなかったね

考えたんだが、同じ曲をリコーダーと二胡で演奏したら、どちらも音程、リズムが完璧でも全く違う訳で、そのあたりに何か有りそう
469選曲してください:2014/02/09(日) 23:06:18.25 ID:ctXoR8e9
>>467
それも良くないけど、その下の恋は戦争てやつのほうが悪い
2つめの方は単に低すぎてコントロールで手一杯な感じだけど
3つめは中途半端な低さの所が雑てーか、適当感漂いすぎ
470アクア ◆M6R0eWkIpk :2014/02/09(日) 23:08:34.19 ID:2umeOo5/
なんか歌い方がキモくなります
471選曲してください:2014/02/09(日) 23:18:10.14 ID:ctXoR8e9
>>468
多分電子楽器の方がわかりやすい

http://www.youtube.com/watch?v=JZglp-BgNtg
たとえばこれの1:30あたりからのボーカルパートだけのメロディラインと
原曲の歌聞いたときの印象の差みたいなもんじゃないの
メロディに乗ってる言葉=発音と、音としての声の抑揚の調和
みたいな部分だと個人的には思ってるけど、自信があるわけじゃない

たとえば初音ミクに古めの人間の歌歌わせたときの印象とか
わかりやすい例じゃないかと思うんだけど
472アクア ◆M6R0eWkIpk :2014/02/10(月) 01:08:52.62 ID:aJsQ5yw3
ってか同じ人だから材料になるんでしょ?
小学生の理科の実験でも、
調べたいこと以外の条件は変えてはいけないというやつあったじゃん。
473選曲してください:2014/02/10(月) 01:53:52.39 ID:ihHhMcMb
音域が狭くて淡々と発声することしかできない人がいた。
淡々と刻む曲を歌ったら合った。音域の広い歌は合わなかった。
当然すぎる。何を議論するんだ?
せめて同じ曲を上手いのに微妙、普通、微妙だけどなんか良いとかで歌い分けて来ようや。
適当に課題曲決めてみんなで歌ったほうがマシじゃろw
474選曲してください:2014/02/10(月) 02:27:12.93 ID:nixD+gL5
純粋な歌唱力とは別に、曲を選ぶセンスもまた実力のうちで御座います。
475選曲してください:2014/02/10(月) 12:49:04.91 ID:yYguS/rr
大きな違いは音楽的センスとそれを表現できる正しい発声
そして正しい発声から作られる魅力ある声だ。
プロの歌を良く聴くと同じ高さの声でも場所により発声具合を変えてる。
下手の人はこれが終始一律になるから棒読みお経と言われる。
声質もプロは倍音を多く含んだ聴き心地の良い声だが
下手な人は倍音が無くボソボソとした話声をそのまま使っている。
476選曲してください:2014/02/10(月) 15:19:06.01 ID:ucIpTY/e
倍音はこの件にはあんま関係ないよ。声質の魅力云々はともかく
つかなんかの本で読んだけど、クラシックの歌手とかかえって倍音少ないんだとさ
477アクア ◆M6R0eWkIpk :2014/02/10(月) 18:26:32.77 ID:aJsQ5yw3
非整数次倍音の声の歌手と整数次倍音の声の歌手、
毎年交互にヒットしているって本で読んだ。
478選曲してください:2014/02/10(月) 19:32:34.75 ID:yYguS/rr
>>476
倍音が高い声はエコー無くてもエコーのように響く。
下手な人の声はぺらぺらでエコーを強くかけないと聴けたものじゃないからな。
そして声質が良いだけでも確実に上手く聞こえるものだ。
479選曲してください:2014/02/10(月) 19:44:41.38 ID:ihHhMcMb
目指すはシンバルやなw
480選曲してください:2014/02/10(月) 20:01:21.79 ID:ucIpTY/e
>>478
そういう単純な話ではないんよ
変な倍音多いと音に雑味ばっか混じってぼやけるよ
遠達性も落ちるって言う人もいるしね(これは眉唾の部分もあると思うけど)

たとえば楽器なんかでも倍音多いのと少ないのあるけど
オーボエとフルートの音比べてフルートは倍音少ないから聞き心地良くない
とか言う人はおらんわけで。むしろ大抵はオーボエの方が音細く聞こえる
声質が聞こえに影響するのは事実ではあるけど、どちらかというと副次的な要素だと思うよ
どんないい声でも棒歌いはできるんだから

どっちかっていうと抑揚とか、>>475=478の発言の中でも
>同じ高さの声でも場所により発声具合を変えてる
このあたりの影響のほうが大きいと思うんだけどね

んで俺としてはこの点に関しても、発声具合というより
発音によるフォルマントの変化をメロディの抑揚や発声の変化と組み合わせて
メロディや抑揚や歌詞内容と合致させることによる印象の変化、という側面が強いと思ってる
481選曲してください:2014/02/10(月) 20:11:29.24 ID:ihHhMcMb
同じピアノを使っても印象変えて弾くこともできるしなー、それこそ倍音は同じはずなのに。
声となると複雑すぎて理論化できねーんじゃないか。
センスで片付けたくなるのもしょうがないと思う。
482選曲してください:2014/02/10(月) 20:16:36.63 ID:yYguS/rr
>>480
それは変な倍音でなく単に閉鎖不足で輪郭がボヤけたり喉絞めて聞き苦しくなってるだけだと思うが。
まあそうゆう話しだと倍音だけあっても意味ないけどな。
483選曲してください:2014/02/10(月) 20:17:29.51 ID:ucIpTY/e
>>482
いや、そういう話じゃないんだわ
484選曲してください:2014/02/11(火) 00:44:51.28 ID:9421XudL
高いキーの男性ボーカル曲を無理矢理歌って音程酷いわ苦しそうだわで、
下手だなーと思った人の他の曲聞いたら普通にまあまあ上手くてびっくり…ということが何度もある。
高い曲選んで酷いことになってる男性勿体無いよ。
485選曲してください:2014/02/11(火) 00:53:36.13 ID:bs43wN5C
とにかくビブラート
意図しようがしまいがかかる。かけときゃ誤魔化せると思ってる。
486選曲してください:2014/02/11(火) 02:04:32.73 ID:qQgM/UXs
ビブラートもそうだし抑揚もそうだけど、やり過ぎって感じる分水嶺が分からんのだよなぁ
487選曲してください:2014/02/11(火) 22:45:33.22 ID:fesCnlSu
その辺のラインって結局人によって違うんだから
自分が思うとおりにやるしかないんじゃないのかな
488選曲してください:2014/02/11(火) 23:45:49.81 ID:EjdRWZJ0
歌が下手な人というか音程がわからない人?は上手い人の歌を聴いても
下手くそって言ったりする。
489選曲してください:2014/02/12(水) 00:07:59.66 ID:BibsWyTU
耳があまり良くないってのはあるかもな
俺の知り合いで歌が下手な奴は軒並み声の聞き分けができない
「この役者の声優絶対○○だわ」とかドヤ顔で言っても当てたことないし
声優やアニメに詳しくない俺が聞いても全然違うってわかるのに…
490選曲してください:2014/02/12(水) 00:24:25.97 ID:vDglO17m
杉田と子安の声が聞き分けられない奴って結構いるよな
491選曲してください:2014/02/12(水) 16:32:40.83 ID:8H4b0gEq
俺は7オクターブ出せると言い張るキチガイ
492選曲してください:2014/02/13(木) 09:38:23.16 ID:P+PmrpgV
歌が下手な人ほど自らをうまいと思い込んでいる
自分を客観視出来ないから
493選曲してください:2014/02/13(木) 14:51:07.22 ID:UXi7sdik
その通り
494選曲してください:2014/02/13(木) 16:15:59.97 ID:ajZ2kAtC
あー…下手ではないと思いたい自分はやっぱり下手なんだな…残念だ
495選曲してください:2014/02/14(金) 23:51:37.00 ID:6UakONTZ
そう思える人はまだ大丈夫でしょ。
本物は認めない、というか認めたくないから、
自分の歌に対しては言い訳大会、常時開催中だもん。
DAMとものコメントとか、臭いのなんのって。
496選曲してください:2014/02/15(土) 18:30:39.48 ID:OjBGp5KQ
共通点:歌が下手
497選曲してください:2014/02/16(日) 01:04:00.28 ID:rrv/mUjp
流行りもの好き
498選曲してください:2014/02/19(水) 00:25:30.95 ID:S1T50mV3
J-POPが好き
499選曲してください:2014/02/21(金) 22:34:43.32 ID:VuhkRw4j
500選曲してください:2014/02/23(日) 13:46:10.78 ID:t3z7aghU
コラボされない
自己紹介ですw
501選曲してください:2014/04/04(金) 04:04:09.06 ID:v0IA3ezj
研究不足
502選曲してください:2014/04/04(金) 07:13:47.86 ID:jnM2MP8J
車の運転とセックス以外は下手くそと言われても怒るな
503選曲してください:2014/04/04(金) 20:07:50.45 ID:GstyDqe4
元キーで
高音が田中みたいに太くて男らしいのはいいんだけどさ、
オカマみたいな、女の腐ったみたいなキモ張りあげはカンベンしてほしいんだよな。
てかシンデホシイよ。
ラブリとかいうのがそうだったけど、自分でわかってたから去ったみたいだな。

それでも、まだわかってないやつがいるんだな。公害に気づかないやつが…
キモペンとか○りっちとか、まぢでオケ板から去ってほすいよ。
困ったことに、そういうやつに限って、スレ主とかやって場を仕切りたがるんだよな…
困った…困った…
504選曲してください:2014/04/28(月) 18:34:45.99 ID:ItNYTpyA
歌がへたな人は鼻歌もへたである
歌がうまい人は鼻歌歌っただけで人に当てられる
505選曲してください:2014/05/07(水) 02:46:28.66 ID:ZwAPjMC+
YouTubeで歌ってる人はモノマネ的な歌になってるのがほとんど
506選曲してください:2014/05/10(土) 03:36:06.99 ID:1aAXPTCV
抑揚だよねやっぱ
507選曲してください:2014/05/14(水) 03:41:55.22 ID:RTEi2ZxL
リズム感だろ
508選曲してください:2014/05/14(水) 07:07:00.66 ID:l/KrvaGD
しゃくりを良とするのは歌謡曲演歌だけで
他のジャンルでは(クラシックやジャズ)ではNG

特に多用すると減点対象となる技術
509選曲してください:2014/05/14(水) 13:41:39.26 ID:uuflkOLu
>>508
クラスメイトがこれでもかとしゃくり入れてキモい歌になってたの思い出した
ポップスでも使いすぎはいただけない
510選曲してください:2014/05/14(水) 20:57:57.87 ID:0CNlMfFe
しゃくりが無自覚な癖な奴は余計ダメだよな
>>4から1年以上たったわけだが、どうにか平均30回ぐらいまで減らせた
そして志村を習得
511選曲してください:2014/05/15(木) 21:25:48.78 ID:9Qb4HEWT
おまおれ 
元がフラット気味ってだけなのかな…まぁ少なくとも俺は完全に音痴さ!
デフォしゃくらーのくせに、LDAMのボイトレのしゃくりはなかなかクリアできないという
512選曲してください:2014/05/16(金) 09:24:17.17 ID:oFnh1kNs
https://www.youtube.com/watch?v=ujlA5ggJeQI
この人とか、音程もリズム感もまあまあなのに、
声がクソだから歌も下手に聞こえる。。。
513選曲してください:2014/05/20(火) 07:03:48.46 ID:FB25zFqf
>>512
声よりも棒歌いだからじゃない?
514選曲してください:2014/05/20(火) 13:35:37.20 ID:su2oIEAQ
>>512
この人声自体はそこまで悪くないと思うぞ
感心するほどよくもないけど、カラオケの平均よりは上でしょ
>>513に同意しとく
515選曲してください:2014/05/20(火) 13:54:45.74 ID:LfUCDqp3
>>512
発声終わってんな
まぁカラオケの普通が分からんから相対的にどんなもんかは分からんが
516選曲してください:2014/05/23(金) 22:35:10.78 ID:twhnCrRL
下手、機械相手になら点とれるだろう。
517選曲してください:2014/05/24(土) 00:04:16.97 ID:LiEP+SRU
結局努力しないことだろな
518選曲してください:2014/05/25(日) 21:32:58.66 ID:eDxrU9KZ
リズムには決まりがあって、ちゃんと勉強すれば身につくのに
カラオケ板は自己流で歌ってるだけの人ばっかりだからな
プライドが高くて好きなことしかしない
519選曲してください:2014/05/29(木) 06:15:01.41 ID:xfCS6BMI
運が悪い
520選曲してください:2014/06/05(木) 13:42:53.18 ID:QLhzOf9N
>>522
ほんとに下手に聞こえるな
発声がクソなのは直らないの?
521選曲してください:2014/06/05(木) 16:03:47.42 ID:/gq9G4Li
>>522に期待
522選曲してください:2014/06/18(水) 01:51:18.04 ID:QWckAsqB
523選曲してください:2014/06/22(日) 23:36:51.18 ID:zAQOHWeU
すごいの見つけてきた。

http://m.youtube.com/watch?v=BRAhfyJKux0
この人はオリジナル曲もすごく味があって聞きごたえがある。

http://m.youtube.com/watch?v=NWYrW3IWxls
ハモりと振りも研究されている。
524選曲してください:2014/06/22(日) 23:59:25.21 ID:MeZN1NIS
やめてよきもちわるい
525選曲してください:2014/06/23(月) 00:00:02.81 ID:dMWYJJ4n
練習してない人が下手なのは普段ちゃんと声を出してるか次第だけど
練習多少なりともしてる人が下手なのは客観的な意見を聞いてちゃんと学んでるか次第だろうなー

他人、もしくは録音で自分で聞いてもいいけどダメな部分をちゃんと受け止めて治そうとすればいい感じなると思う。
だけど他人の意見を聞かず馬鹿にしたりしてる人や自分の歌聴いて酔ってるだけの人は成長の見込みがない一人よがりになると思う。
526選曲してください:2014/06/23(月) 08:59:14.30 ID:oknphHrD
まず口が開いていない
527選曲してください:2014/06/23(月) 15:45:49.67 ID:dYT/jYlu
すげえな
528選曲してください:2014/06/26(木) 16:27:55.11 ID:M0zFk9B1
耳が悪い&頭が悪い
529選曲してください:2014/06/26(木) 16:35:36.08 ID:wcnbr45D
顔も悪いし性格も悪い
530選曲してください:2014/06/26(木) 17:09:06.96 ID:y+8bUH7v
姿勢が悪い
531選曲してください:2014/06/26(木) 19:39:52.30 ID:aBdXpLFc
口も悪い
532選曲してください:2014/07/01(火) 02:24:13.74 ID:poAXcHsQ
下手な人、喉の閉鎖と息で欲張る
上手い人 喉は自然に他のテクニックで欲張る
533選曲してください:2014/07/19(土) 06:46:57.68 ID:7gti5vwm
歌が下手な芸能人って演技も下手な芸能人が多くね?
534選曲してください:2014/07/19(土) 09:17:59.17 ID:wSVlyBsG
水谷豊とかな
535選曲してください:2014/07/21(月) 02:21:06.92 ID:Fu6r1Xj1
人の意見を聞かない
他人への思いやりがない
自分が一番でないと気が済まない
536リンゴの花 ◆dB.8/na..s :2014/07/21(月) 02:24:43.87 ID:efWKBMNg
それどこの俺
537選曲してください:2014/07/29(火) 21:36:24.02 ID:jD8nKQtC
今日は喉の調子が悪い
よく知らない曲だけど歌ってみた
538えなり擁護派:2014/08/04(月) 09:40:17.77 ID:b73Aj0Yt
えなりは歌は下手ではないよビアノ引けるし音感もスゲー
ただ声が歌に向いてないだけで歌は下手ではないよ。
539選曲してください:2014/08/05(火) 22:15:41.00 ID:/vagoiFQ
コミュ障はガチであると思う
540選曲してください:2014/08/06(水) 16:52:34.64 ID:kcGeVeki
自分が歌っているところを録音して聞いたことがない
自分はカラオケがうまいと思ってる上に、他人のカラオケにはむちゃくちゃ厳しい
541選曲してください:2014/08/12(火) 16:00:57.66 ID:cmRoRhJ1
「あ」を「うぁ」、「え」を「ぅえ」、「お」を「うぉ」と発声する
子音もまた然り
542選曲してください:2014/08/12(火) 16:54:21.41 ID:SNtny4Yv
「ら行」を英語の「L」の発音っぽく歌う
543選曲してください:2014/08/12(火) 20:55:39.21 ID:ZqFQnnFX
外人は閉鎖が整ってるから羨ましいな
544選曲してください:2014/08/18(月) 23:26:35.00 ID:yRVD2Qa6
採点の点数=歌の上手さだと思ってる

「俺この前90点超えたし〜wwww」とか自慢する奴は100%下手、音痴じゃなくて歌が下手
545選曲してください:2014/08/19(火) 06:25:44.90 ID:SbtRls7a
>>544
日本語で尾k
546選曲してください:2014/08/20(水) 01:06:29.45 ID:uqoZ+IqU
音程だけ取れていて後は糞みたいなやつが
増えたな
547選曲してください:2014/08/20(水) 01:13:19.02 ID:BMy9CYhZ
>>545
「音痴=歌が下手」じゃないことくらい歌かじってる人間なら誰でも分かるだろ、お前の読解力こそ大丈夫か?
音が取れてる「だけ」の下手な奴が多いんだよ、点数自慢する奴は
548選曲してください:2014/08/20(水) 06:18:06.87 ID:tCQRWnq5
採点の点数=歌の上手さ って言ってるのに
一行目と二行目で言ってること矛盾してるだろ
頭大丈夫?
549選曲してください:2014/08/20(水) 10:31:56.38 ID:rRSAIqdC
>>548
>>544に主語がないから分かりにくいけど
歌が下手な人は「採点の点数=歌の上手さだと思ってる」節がある
って事が言いたいんだろう

だから点数で上手さアピールしているのが滑稽に見えるって感じか
550選曲してください:2014/08/20(水) 12:04:24.30 ID:tCQRWnq5
>>549
ああそういうことか
>>547が思ってるって意味かと思ったよw
自分の文章能力の低さ棚に上げてなにドヤ顔してるんだろうなこいつw
551選曲してください:2014/08/20(水) 21:55:16.43 ID:K/0NzNuv
>>548>>550はニュアンスを読むのが下手なのか
翻訳が安物なのか、
まじめな話、アスペルガー症候群の人に見られる兆候だよ。
552選曲してください:2014/08/20(水) 23:23:30.76 ID:BMy9CYhZ
>>548
お前2ちゃんねる来る前にまず日本語勉強してこような。
このスレは「歌が下手な奴の共通点」について話すスレだから、その共通点として「採点の点数〜」という例えを出したわけで
そんなの文脈から幼稚園児から判断できて当然なんだが。

あ、もしかして夏休みだから初めて2ちゃんねる来て緊張しちゃってる学生ちゃんかな?かわいいねえ^^

まあこれ以上やるとスレの本意から脱線するんでやめるが、実際採点の点数でドヤ顔する奴で上手い奴を
少なくとも俺は今まで見たことがないよ。
553選曲してください:2014/08/20(水) 23:24:34.58 ID:BMy9CYhZ
>>552
誤字った
×幼児園児から
○幼児園児でも
554選曲してください:2014/08/20(水) 23:27:37.05 ID:BMy9CYhZ
ちなみに文を書く仕事やってるんで>>548のようなクズから文章能力が低い()だとか難癖つけられる筋合いありませーんwwww
君はまず自分の読解力の低さを疑おうね^^
555選曲してください:2014/08/21(木) 06:11:46.64 ID:/Y8QJkAY
俺も文章書きだけどやっぱ一瞬>>548と同じこと思ったわ

修業時代こんな書き方してたら多分、師匠にボロクソ言われただろうな
商売でやるなら読み手の受け取り方第一に考えて書けって徹底した人だったし
逆ギレとか読み手の読解力のせいにしようもんなら鼻血出るくらい怒られた
556選曲してください:2014/08/21(木) 18:41:05.83 ID:Go6T2jA/
よっぽど悔しかったんだなこいつw
一人で何連投してんだよ
自分の国語力の低さを棚に上げて他人をアスペ呼ばわりとか恥ずかしい奴だなw

面白いから晒し上げといてやるか
557選曲してください:2014/08/21(木) 20:16:36.34 ID:/xgE7Hmv
”採点の点数=歌のうまさだと思ってる”の解釈について

1.スレタイを読んだ場合
「歌が下手な人の共通点」、
これは「歌が下手な人にありがちなこと」と言い換えても似たような意味になる、
それがわかった上でなら、
そういう勘違いしている奴をさらしてるんだな、という感想になる。

2.スレタイを読まなかった場合
ああ、こいつはそう思ってるんだな、という感想になる。

まあ、スレタイを読まないでレスするのはあわてんぼだとは思うけど、
どちらも自分なりに理解して言っていることだからけんかすんな。
558選曲してください:2014/08/22(金) 17:51:35.34 ID:pg8leklS
>>551は自演だろうな
ニュアンスがどうとか言ってるしタイトルの事は考慮してない
こういう池沼みたいな文章書くのは小学生までにしとけよ な?
559選曲してください:2014/08/22(金) 18:33:27.71 ID:f7U1vlE7
スレタイ既読を前提にしない場合、このスレのレスの多くがryw
560選曲してください:2014/08/22(金) 19:20:56.32 ID:T3yR0wiL
>>556
まず大前提として、お前は「歌が下手な人の共通点」っていうスレにいることを分かってるよな?
「歌が下手な人の共通点」を論ずるスレだから第一に「カラオケの点数が〜」っていうのを示したまでで、
普通の読解力を持った人間なら100人中100人が理解できる範疇だからwwww
行間を読むことすらできないから「読解力に乏しい」って言ってんのに、それすらも理解できないの?
この時点でお前は完全に論破されてるんですが(笑)
ここは自分の過ちも認められない中学生の来るところじゃないよ、さっさと山積みの宿題でもしてろゴミ^^

馬鹿を叩くのって楽しいねーww
てめえの意見解釈が一般とズレていることにも気付かず、それを複数人に指摘されたことに対して勝手に自演だとかほざいてるしよw
都合が悪いと自演認定したがるのも馬鹿の特徴だな。
561選曲してください:2014/08/22(金) 19:23:23.05 ID:T3yR0wiL
とりあえず>>556っていうクソアホ厨房晒し上げとくね^^
562選曲してください:2014/08/22(金) 19:45:38.43 ID:dBpwjcY8
>>561
見苦しいことに気づいてるかな?
563選曲してください:2014/08/22(金) 20:57:37.83 ID:WUMcSxqQ
ざっとしか読んでないけど明らか>>556の読解力が問題だろ・・・
他人の国語力云々言えるレベルじゃねえぞ
まあこんなこと言ったら俺まで自演って言われるんだろうけど
564選曲してください:2014/08/22(金) 21:04:29.33 ID:/BpIUd4T
くだらん喧嘩はやめろー

確かに>>544の書き方だと少しわかりにくいと思うよ。
「採点の点数=歌の上手さだと思ってる」を
「採点の点数=歌の上手さだと思ってる奴」とすれば
誤解を招くことはなかったんじゃない?

そして
>>548は、誤解したのは仕方ないにしても
最後の一行が言葉悪すぎ。
>>548に応酬する人も言葉悪くて大人げない。

大人なら双方非を素直に認めて終わってくれw
565選曲してください:2014/08/22(金) 21:16:55.18 ID:FMB4+mWy
>>564
どうでもいいけど物書きやってる奴がこんな下手くそな文書かないだろww
566選曲してください:2014/08/22(金) 21:26:00.19 ID:/BpIUd4T
>>565
??なぜ俺にアンカーなの?
自称物書きの人が本当に物書きかは此処で証明しようがないし、
そこはどうでもよくね??
567選曲してください:2014/08/22(金) 21:26:05.93 ID:/R3hvi6s
ていうかこんな態度で物書き続けてるのは不幸だな、とは思う
本人も読む方も
568選曲してください:2014/08/22(金) 21:34:32.30 ID:FMB4+mWy
物書き疑われまくりわろたw
569選曲してください:2014/08/22(金) 21:45:34.22 ID:f7U1vlE7
二人とも顔を真っ赤にしてると思うと笑いが止まらない。
570選曲してください:2014/08/22(金) 23:12:31.29 ID:H46jsn36
何でここまでけんか腰なんだろうね、
むしろ自演を疑うレベル。

自演じゃなければ
きっかけを作った>>544の方から
紛らわしくてごめんなさい、くらい言っておけば丸く収まると思う。
571選曲してください:2014/08/23(土) 00:05:05.67 ID:vuzK8lTa
普通に考えたら噛み付いた方が謝るべきじゃね
少なくとも>>548自身の読解力が低いのは疑いようないし
それが理由でこうなった(あと口の悪さ)のも責任ある
572選曲してください:2014/08/23(土) 00:07:52.59 ID:gjYDyhWV
あとからの言い合いでの口の悪さなら
自称物書きさんの方がもっとひどいと思うけど
573選曲してください:2014/08/23(土) 00:16:20.13 ID:j/2C6N4t
大人気ないという点で、
どっちもどっちじゃん。
574選曲してください:2014/08/23(土) 00:18:50.30 ID:gjYDyhWV
それはそうだねえ
とはいえ実際に大人じゃない可能性もあるし、その辺は何とも
575選曲してください:2014/08/23(土) 01:10:30.77 ID:e1JBvVg6
やたら口を大きくあけ体をゆらす

クラス合唱で音痴な生徒がよくやる仕草
576選曲してください:2014/08/23(土) 01:24:12.32 ID:j/2C6N4t
>>574
些細な事で言い争いに発展するって事は両者精神的にこどもなんだろう

スレに戻るね。
下手な人の特徴
自分の歌声を客観的に聴こうとしない
やけに頑固
577選曲してください:2014/08/23(土) 06:36:25.92 ID:BNiomrl2
物書き(自称w)のくせにへったくそな小学生以下の文章書くのが悪いんだろう
これで終了
578選曲してください:2014/08/23(土) 13:04:33.12 ID:NHXicPOF
>>556は他の奴を自演ってことにしたがってるくせに
当の本人が>>558で自演してんのが面白すぎ
こんな香ばしい奴がいるのも夏ならでは
579選曲してください:2014/08/23(土) 16:47:32.46 ID:JKqkbqDL
と 自演が言っております
580選曲してください:2014/08/23(土) 18:23:33.56 ID:vuzK8lTa
>>548が自分の馬鹿な読み取りを謝罪すれば済むことなのにねえ
581選曲してください:2014/08/23(土) 19:31:09.32 ID:kZcHRjnF
単発
582選曲してください:2014/08/23(土) 19:48:17.81 ID:BNiomrl2
>>580
自演は見苦しいズラ
583選曲してください:2014/08/23(土) 22:37:09.06 ID:VuQn2RwD
>>580
でも>>548が謝るなら全面的に謝らなきゃいけないけど、
>>544はわかりにくかったことだけを謝れば良いから謝りやすいと思うんだ。
584選曲してください:2014/08/24(日) 01:04:11.13 ID:hWvZOEFh
>>582
自演じゃないんだけど・・・
>>544の書き方の問題もあるかもしれないけど、>>548の読解力の低さもなかなか
585選曲してください:2014/08/24(日) 06:27:59.88 ID:LrOkMHQw
しつこい
586選曲してください:2014/08/24(日) 06:46:33.35 ID:omTexPeR
耳が悪い
騙されやすい
思い込みが激しい
587選曲してください:2014/08/24(日) 17:33:30.98 ID:HfnX3bLG
そりゃ自演だからしつこいわなw
588選曲してください:2014/08/24(日) 18:19:45.98 ID:vZY153O4
2人共しつこいし頭おかしいわ。他でやってくれ。
589選曲してください:2014/08/25(月) 03:07:06.22 ID:/bh36j6C
小中学の演奏会では打楽器要員
590選曲してください:2014/08/25(月) 10:40:09.11 ID:aZP5p8l7
下手なやつは群れて浴衣でオフ会w
激しく歌ってパンチラしてるおばちゃんいたw
591選曲してください:2014/08/25(月) 19:20:03.24 ID:UKAsXubo
ぶさいく
592選曲してください:2014/08/27(水) 09:56:05.38 ID:ZMY/hCnJ
なんだこの流れ
593選曲してください:2014/08/28(木) 22:16:38.36 ID:6iKFm6HC
2chは揚げ足取られんだから気をつけてレスすると良いぞ
理解出来ても突っ込まれて面倒なことになるからな
594選曲してください:2014/08/30(土) 10:46:07.49 ID:aRA9jqXb
獅子座
595選曲してください:2014/09/05(金) 00:36:32.98 ID:57KzHRjf
ブレスのたびに肩が大きく上下する。
596選曲してください:2014/09/13(土) 12:11:29.33 ID:HwdWKPLb
さて、久しぶりに見てみたら>>548は俺に完全論破されて反駁もできずスレから消えちゃったかwwww
俺もアホな厨房相手にこんなボコボコにしてやる必要なかったかなwwごめんねごめんねーwwwww

ま、自分の知性の低さが露呈してるにも関わらず、それを棚に上げて他人に突っかかると最終的に自分が恥をかくっていう、いい社会勉強になったかな?^^
597選曲してください:2014/09/13(土) 13:28:20.53 ID:EeMPBXsl
>>596
他所でやってくれんか?
598選曲してください:2014/09/13(土) 14:06:47.43 ID:6J29vls+
この手のこじらせた奴にはなに言っても無駄
599選曲してください:2014/09/13(土) 17:21:16.77 ID:TkurVbFp
>>596
物書きしてるのにあの文章能力のほうがやばいだろ
嘘なんだろうけどなw
600選曲してください:2014/09/15(月) 06:56:01.06 ID:QcEGkzZe
むしろあの文章で
物書きと思わせれると思ってる知能がやばい
601選曲してください:2014/09/15(月) 13:29:26.56 ID:/RyQ3UsG
>>599
あれあれ?この文末に単芝つける特徴的な馬鹿っぽい文体は>>548かな??
反論できないからつまんねえ揚げ足取りに走るなんて、これ以上ないくらいの醜態だね^^
602選曲してください:2014/09/16(火) 06:42:15.93 ID:Xx51AE+V
>>601
惨めだね^^
603選曲してください:2014/09/16(火) 08:17:14.68 ID:7+HCiIYu
惨めというか、はっきり言ってみっともない
604選曲してください:2014/09/18(木) 16:41:32.82 ID:dyJ+RAuM
キー変更を正当化しようとする
原曲キーで歌う人は音痴呼ばわり
605選曲してください:2014/09/18(木) 17:12:20.31 ID:IBnuwk1W
>>604
頭大丈夫?
606選曲してください:2014/09/20(土) 22:59:16.07 ID:BoeY4Af9
クソスレと化しててワロタ。
607選曲してください:2014/09/25(木) 23:19:17.90 ID:SqKtHh/C
>>602
煽ってる暇あったら自分の読解力の低さに関して謝罪の1つでもしろカス。
お前が謝罪すりゃ済むことをわざわざ引っ張りやがって。
頭大丈夫?wwwwwwww
608選曲してください:2014/09/25(木) 23:33:00.33 ID:Z3wTAN8N
>>607
悔しそうでちゅね〜
ぼくちゃん日本語読めるかな〜?
物書き(笑)ぷ
609選曲してください:2014/09/26(金) 00:50:50.97 ID:apRJdhvx
ほんとにみっともない
610選曲してください:2014/10/01(水) 17:23:20.69 ID:bTNnz5QE
>>608
論破されてろくに反論もできないアホは黙ってていいよ^^
馬鹿だから煽ることしかできないんだね、かわいそうに(笑)
611選曲してください:2014/10/01(水) 17:44:01.96 ID:ddlpgpEm
>>610
それが物書きの文章かな?
すごく低レベルな物書きなんでちゅね〜
どこの個人サイトの投稿者くんかな?
一人でも読んでくれてる奴がいるといいね!
ま 嘘だろうけどな けらけらけら
612選曲してください:2014/10/01(水) 19:03:53.25 ID:cWkU1VhV
類友同士永遠にやってろ
613選曲してください:2014/11/03(月) 00:26:33.25 ID:h3QU5cE1
俺論では、テレビの音量をデカくする奴は歌下手
車の中でドンガドンガ音楽かけてる奴も同様
614選曲してください:2014/11/03(月) 12:30:32.75 ID:wpfZdjGo
つまらん
615 【東電 64.9 %】 :2014/11/04(火) 00:19:53.51 ID:3MjbYq3D
>>611
ああ、キミ!また会えたね。久しぶりだ。どうだいあの件は?どうなったか説明したまえな。

神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em


まあ、こっちに座れよ。ゆっくり話そうじゃないか。
616君の主:2014/11/04(火) 00:32:27.73 ID:LCmcS56i
歌がうまいとかへたに頓着がない奴
617選曲してください:2014/11/04(火) 13:25:22.87 ID:5KS4mmX6
なち○とか言う人が浴衣のオフ会してたね
618選曲してください:2014/11/26(水) 22:35:34.02 ID:q02rDRPy
歌に興味無い奴って原キーと標準キーの違いを理解してないのか?
こないだ飲み屋で他の客がゆずの「夏色」入れて「4つ下げて」って言ってた
標準キー3つ下だから−7になるぞって思ってたら案の定途中で「やっぱり少し上げて」だと
高い歌は標準キーが下がってるって認識ないのかな?
619選曲してください:2014/11/27(木) 01:53:45.41 ID:yDD2lSJh
上手い人の共通点探せアホ 
620選曲してください:2014/11/27(木) 14:33:58.97 ID:l36UYCzs
うまい人は影で相当練習してるんじゃないかw
621選曲してください:2014/11/27(木) 16:25:33.57 ID:byiCKbVQ
255 名前:選曲してください[sage] 投稿日:2014/11/26(水) 23:39:07.80 ID:H950qqx8 [1/2]
>>253
こういう根拠のない妄想をもっともらしく言うのは精通以外いないと思うがオマエ精通か?w
身長を伸ばすのは成長ホルモンと遺伝であって男性ホルモンなんてほとんど関係ねーww

学校で習わなかったか?
登校拒否児童だったかww
にしてもググればすがぐ解るものをw
622選曲してください:2014/11/29(土) 23:15:00.83 ID:4GbSpNxV
>>621 このクソレスがどこのクソスレのものかどうでもいいが 俺の幻影と
戦ってるアホがいるんだなというのはわかった お前は何をしたいんだw
不気味な奴大杉
623選曲してください:2014/12/04(木) 16:13:35.17 ID:42jYOJEn
31 名前:選曲してください[sage] 投稿日:2014/11/25(火) 19:30:21.99 ID:0VqJYXCi
背が高くなると声が低くなるのは常識でしょ、声帯が長くなるんだから
高身長だと足のサイズが大きくなるのと一緒


255 名前:選曲してください[sage] 投稿日:2014/11/26(水) 23:39:07.80 ID:H950qqx8
こういう根拠のない妄想をもっともらしく言うのは精通以外いないと思うがオマエ精通か?w
身長を伸ばすのは成長ホルモンと遺伝であって男性ホルモンなんてほとんど関係ねーww

学校で習わなかったか?
登校拒否児童だったかww
にしてもググればすがぐ解るものをw
624選曲してください:2014/12/10(水) 01:48:58.33 ID:OLdPk6fr
楽しければいい
が口癖だけど、楽しんでない
625選曲してください:2014/12/29(月) 11:42:18.64 ID:Hv8fz/m4
>>611のように自分の間違いを指摘されると逆上するような奴は大概歌へたくそ
626選曲してください:2014/12/30(火) 06:50:14.57 ID:1XZd7ixR
すごいしつこいなこの人
もう3ヶ月ぐらいたつのにまだうじうじ言ってるのか
627選曲してください:2014/12/30(火) 20:50:07.40 ID:DYQpbv/f
>>626叩かれた本人乙
628選曲してください:2014/12/31(水) 23:42:29.63 ID:isebrfaT
いや、俺は>>555だけど
629選曲してください:2015/01/03(土) 14:32:34.42 ID:jVBoGKyd
きしょ
630選曲してください:2015/01/09(金) 17:34:51.09 ID:hDf4Uv0K
無自覚オク下ってそんなに大勢いるもんなの?
よほど先天的に音感がないとかでもない限り、男が女性曲余裕で歌えるなんて普通は有り得ないって常識で分かる気がするんだけどな・・・。
631選曲してください:2015/01/10(土) 07:28:11.03 ID:I/Q/cffv
よほど先天的にセンスない限り、
自分が出してるはず(つもり)の声と他人に聞こえてる自分の声が全くの別物だなんて気づかない

というかオクターブという概念すら実感として把握してるか怪しいのが
音楽とかにたいして興味ない普通の人間
632選曲してください
学校の音楽の授業ですらさらっと流すだけだもん
合唱コンクールだって歌えって言われたパート部分を適当に歌ってはいおしまいって流れだったし