1 :
選曲してください:
2 :
選曲してください:2011/06/26(日) 22:03:44.48 ID:lWBTS7n4
3 :
選曲してください:2011/06/26(日) 22:05:55.56 ID:lWBTS7n4
★チェストボイス、ミドルボイス、ヘッドボイス、ミックスボイス等は原則、使用禁止
★他のメソッドを否定する発言は禁止
このスレでは、教本に則って、
・表声
・裏声
┣息漏れのある裏声
┗息漏れのない裏声
・表声と裏声が混ざった声
という言葉に限り使用する事とする。
※尚、「ベルカント唱法」における、
・ピュアファルセット=息漏れのある裏声
・コーディネーテッドファルセット=息漏れのない裏声
・フェインドボイス=表声と裏声が混ざった声
以上は同義とする。
☆弓場メソッドにおける声区融合への道のり☆
1.息漏れのある裏声(ピュアファルセット)で輪状甲状筋を集中的に鍛える。
↓
2.息漏れのない裏声(コーディネイテッドファルセット)で輪状甲状筋の働きに閉鎖筋群(横筋・側筋)の働きを加える。
↓
3.2にさらに表声(内筋の収縮;交差筋の働き)を加えてようやくしっかりとした融合した声=フェインドボイスとなる。
YUBAメソッドをやっていて、理論的にもっと詳しく知りくなった方にお薦め↓
『うたうこと 発声器官の肉体的特質―歌声のひみつを解くかぎ』フレデリック・フースラー
『ベル・カント唱法―その原理と実践』コーネリウス・L. リード
4 :
選曲してください:2011/06/26(日) 22:09:37.03 ID:lWBTS7n4
5 :
選曲してください:2011/06/26(日) 22:20:10.97 ID:lWBTS7n4
テンプレに間違いなどあったら修正よろしくお願いします
それにしてもハイトーンのstep3は本当に疲れると感じるのは自分だけ?
力を入れすぎず脱力しすぎずのバランスのコントロールに
多大な集中力を要求されるような気がする
step2を45分吠えるのは楽勝だけど
step3は正直1回で音をあげたくなるよ
6 :
選曲してください:2011/06/26(日) 22:30:53.25 ID:v1I889Fd
途中からネタになってるのに釣られ過ぎるのはさすがにどうかとおもいました
7 :
選曲してください:2011/06/26(日) 22:35:03.92 ID:IqUAwwEN
>>5 乙
車通勤なんで行き帰りにBプロとCプロを
やってるけど、最初の頃は痛いと言うか
喉にダルさは残ったけど、慣れてからは
そう言うのは一切ないかな。
まだ無駄な力が入ってるとか、無理し
てるとかあるのでは?
ちなみにハイトーン歴10ヵ月位です。
8 :
選曲してください:2011/06/26(日) 22:35:14.06 ID:UnbnZkSR
自分でもそう思ったんだがなんかヤケにみんな突っかかってきてくれるからさ
9 :
選曲してください:2011/06/26(日) 22:38:05.77 ID:XAygCX2i
今日も喚声点ショックばっかりでした
無理ゲーだろこれ
10 :
選曲してください:2011/06/26(日) 22:45:19.28 ID:6jZiAxhi
ここの人って、
奇跡only、ハイトーンonly、DVDonly、
奇跡+ハイトーン、奇跡+DVD、ハイトーン+DVD
どれが多いのかなとふと気になった。
11 :
選曲してください:2011/06/26(日) 22:50:36.78 ID:IqUAwwEN
12 :
選曲してください:2011/06/26(日) 22:51:57.60 ID:iNFuxnh7
初級DVDだけです
13 :
選曲してください:2011/06/26(日) 22:53:15.25 ID:lWBTS7n4
>>7 オーで裏声と地声の行き来して喚声点をまたぐところで
混ぜ声だかエッジ混じりなだけなのかよくわからん声が出るんだけど
それを息漏れ有りの裏声にひっくり返らないようにキープしようとするとすごい精神的に疲れるんだ
コントロールを手放したくなくて四苦八苦してるような感じ
喉が痛いとかはないんだけどね
喚声点ショックから逃げてるだけで間違った練習になってるかもしれないというのは否定できない
>>10 ハイトーンを音程変更アプリでいろいろと
14 :
選曲してください:2011/06/26(日) 22:53:50.24 ID:ZPLXHQp4
15 :
選曲してください:2011/06/26(日) 22:54:36.46 ID:jouugogX
今んとこ本オンリーが一番多いと思う
DVD買ってる人はDVDオンリーか全部買ってるってかんじだな
16 :
選曲してください:2011/06/26(日) 23:00:40.14 ID:6jZiAxhi
でもここまでのレス見た感じじゃハイトーン多いな。
ということはそういう人らは、ハイトーンだけで混ぜ声完成したってこと?
17 :
選曲してください:2011/06/26(日) 23:06:36.48 ID:v1I889Fd
いやー奇跡は買っといたほうがいいよ
18 :
選曲してください:2011/06/26(日) 23:07:59.97 ID:jouugogX
混ぜ声を習得したいなら奇跡>ハイトーンだな
19 :
選曲してください:2011/06/26(日) 23:08:56.51 ID:IqUAwwEN
>>13 その辺を意識しないでスムーズに出来
るようにならないと、実際の歌に還元
するのは難しいんじゃないかな。
ボクもまだまだだけど練習あるのみ。
20 :
選曲してください:2011/06/26(日) 23:20:21.14 ID:z93Pv3N9
いや、ハイトーンのSTEP3にあるグリッサンドの効果はすごいよ。
まぁ本がなくてもできることだけどさ。
21 :
選曲してください:2011/06/26(日) 23:30:04.10 ID:PQ/1/6Fb
高音開発で頭がいっぱいで、他はやる気がおきないんだ!
って人以外はまず音域気にせずに奇跡で混ぜ声を習得するべきかな?
できもしない混ぜ声、出せもしない高音を同時に目指すより先にとっかかりでいいから混ぜ声習得した方が結果的に近道。
混ぜ声さえできるようになれば、裏声伸ばして表声を鍛えて調整し直す作業だから。
22 :
選曲してください:2011/06/26(日) 23:39:24.08 ID:ZsMchenr
奇跡+ハイトーンだな
奇跡でアップしないとDプロなんて出ない
23 :
選曲してください:2011/06/26(日) 23:50:02.78 ID:6jZiAxhi
ちなみに自分は奇跡とハイトーン。
24 :
選曲してください:2011/06/27(月) 00:02:15.12 ID:utAggdXP
奇跡とハイトーンだな。
息漏れのある裏声ならDプロ出るけど、閉鎖筋が弱いから(?)息漏れのない裏声がキツい。
今は奇跡Level1とCプロ頑張ってます。
25 :
選曲してください:2011/06/27(月) 00:24:11.48 ID:eyZg8md6
上でハイトーンのみ10ヵ月って書いた者だけど、始めた当初は息漏れなし裏声は
Cプロ途中が限界で、3ヵ月くらい経過しても全く伸びる気配がなくて止めようかと思ったこともあったけど、2ヵ月く
らい前にコツと言うか出し方をつかん
だらDプロ最高音の手前まで出せるよう
になった。
YUBA先生疑ってごめんなさい。
チラ裏でした。
26 :
選曲してください:2011/06/27(月) 01:33:51.00 ID:rtVhIn+K
奇跡を一周真面目にやるのが一番効果ある。自分は。
ハイトーンはトラックの3だけをAプロ〜Fプロぐらいまで喉の調子見る時にやる。
Fまで出来る時は相当調子がいい。
27 :
選曲してください:2011/06/27(月) 13:07:37.88 ID:88lO0Z+e
奇跡とハイトーン持ってるけど、今のところ奇跡しか使わないな。
ハイトーンは混ぜ声できるのが前提みたいになってるから、Aプロもできないわ。
28 :
選曲してください:2011/06/27(月) 16:31:14.47 ID:MDA0C/aQ
混ぜ声ってハイトーンBプロまでしか出せなくてもできるの?
あと息漏れのある裏声では出せる音域が息漏れのない裏声では出せないのって閉鎖が足りないってことなの?
誰か教えてください
29 :
選曲してください:2011/06/27(月) 17:18:48.41 ID:aL4xY1+f
>>28 >混ぜ声ってハイトーンBプロまでしか出せなくてもできるの?
裏声が出せてかつ閉鎖できる音域ならどこでも混ぜれる。
混ぜ声は高い音域だけの技術じゃない。
本にも書かれてるけど、裏表をそれぞれ鍛え上げて混ぜるのがYUBAメソッドだからね。
低い音域から裏声を混ぜるのが本道。
>あと息漏れのある裏声では出せる音域が息漏れのない裏声では出せないのって閉鎖が足りないってことなの?
そうだよ。
閉鎖できない音域で閉鎖できるように練習するより低い方から閉鎖を安定させて行った方が良いと思う。
30 :
選曲してください:2011/06/27(月) 20:11:52.62 ID:0bQmQO+x
だいぶ前に
表声→裏声と出してひっくり返る場合は表声が弱い
裏声→表声と出してひっくり返る場合は裏声が弱い
みたいな話見た気するけど、これって根拠あるの?
ってかもしかして俺逆にしてる?
裏声→表声ひっくり返るのは表声弱いんだっけ?
本にそんなこと書いてたと思うし
Wikiにもどっかに書いてないか?
32 :
選曲してください:2011/06/27(月) 20:32:52.21 ID:5UFI6mnq
それって凄く分りづらい表現だけど
表声から音階上げていってひっくり返ったらその時点で裏声のが強くなった
裏声から音階下げていってひっくり帰ったらその時点で表声のが強くなった
こういう事じゃないのかな
33 :
選曲してください:2011/06/27(月) 20:41:31.93 ID:0bQmQO+x
Wikiの音大講義レポに載ってたサンクス。
でも自分そもそもどっちがよりひっくり返ってるかわかんねえわww
まあ地道に頑張るかww
34 :
選曲してください:2011/06/27(月) 21:40:09.03 ID:MDA0C/aQ
35 :
選曲してください:2011/06/27(月) 23:29:08.34 ID:ebR6L+3/
>>33 表→裏で「換声点」が大きくなれば表が弱い。
裏→表で「換声点」が大きくなれば裏が弱い。
だから、どっちがより裏返るか、ではないんじゃない?
36 :
選曲してください:2011/06/28(火) 21:28:14.15 ID:uHGXAGmN
くっそー、昨日は咳で喉が、今日は鼻が調子悪くて2日練習できてねえ
感覚忘れないか不安だorz
ところで俺も↑の方法で表声裏声どっちが弱いか試してみたんだが、
どっちかというと表声が弱そうに思えた。
そこでなんだが、表声鍛えるトレーニングって奇跡トラック9のみ?
現在奇跡とハイトーン持ち。
後、この状態から混ぜ声目指そうと思ったら、しばらく裏声は鍛えない方がいいの?
37 :
選曲してください:2011/06/28(火) 22:30:32.22 ID:RPw+/2hU
38 :
選曲してください:2011/06/28(火) 23:07:28.55 ID:4RZFlgFf
YUBA
39 :
選曲してください:2011/06/28(火) 23:08:48.97 ID:4RZFlgFf
途中で書き込んでもうた。
YUBA先生最高。しっかりやるとかなり効果が出るな。
40 :
選曲してください:2011/06/28(火) 23:13:26.31 ID:csGblT2E
41 :
選曲してください:2011/06/29(水) 00:19:29.47 ID:LO+4gQI/
志村のモノマネ上手いな
42 :
37:2011/06/29(水) 03:21:06.75 ID:hw4FDcv2
表声が?ひっくり返った後の裏声が?
表声は普段出してる声なんだけど、ひっくり返った後はちょっと表声に近づけようと力んでるのかもしれない
43 :
選曲してください:2011/06/29(水) 11:14:48.79 ID:QrJvH5OI
>>42 どこがひっくりかえってるのかわからなかったw
最初から裏声って感じ。
44 :
選曲してください:2011/06/29(水) 12:21:57.51 ID:qYCGXiR4
普段から裏声っぽいひとなんだろう。
そういう人いるよ。
45 :
選曲してください:2011/06/29(水) 12:57:52.95 ID:qYCGXiR4
なんか煽ってるだけみたいになっちゃったな・・・
最近よく言われるけど、YUBAメソッドのオモテ声ってやつは話し声や地声と呼ばれるモノとは違う。
先生の解説の時の声と、デモのオモテ声を聞けば違いが分かると思う。
オモテは明らかに閉鎖を強めてる。
ウラ声とオモテ声を鍛えて混ぜるってはなしだけど、鍛えるべきは
(息漏れのある)ウラ声=輪状甲状筋
オモテ声=閉鎖筋群
だから、それらが強く働くような発声で出し分けないといけない。
ウラ声には息漏れのありなしで二種類あってホーホーというユニークなトレーニングから、どうしても皆ウラ声ばかりに意識がいってる気がする。
オモテ声を地声と同じに思って、普段の話し声だと安易に考えて意識しないと、混ぜるのに肝心な閉鎖筋群が鍛えられない。
ウラ声はガンガン鍛えられるわけだから、バランスが悪くなり混ざらなくて苦労する事になるよ。
46 :
選曲してください:2011/06/29(水) 13:33:32.83 ID:sasWF5TT
以前から言われてるけどオモテ声って軽くエッジかかってるよな
47 :
選曲してください:2011/06/29(水) 13:48:17.66 ID:2n4lU9gE
エッジもそうだけどちゃんと響きのある深い声だから難しい。
CDの表声を自分で再現しようとするとエッジきつくしすぎてむせる。
力で声量とエッジっぽさを稼ごうとしてしまいがちだ。
48 :
選曲してください:2011/06/29(水) 14:18:47.19 ID:chC+ZRQt
ゆばの表声はケンコバの真似をするみたいにだせばいいのか
ちょっとメソッドとは違うことなんだけど
「美空ひばりは耳がいいから英語がわからなくても英語の歌を歌えた」とか
「ものまねうまい人は耳が良い」
みたいな話を聞くけど
ここでいう耳って鍛えられるものなんだろうか
50 :
選曲してください:2011/06/29(水) 19:27:06.47 ID:LO+4gQI/
僕は生まれつき片耳が聞こえないんだけどやっぱり普通より習得難しいかなぁ
51 :
選曲してください:2011/06/29(水) 19:27:47.65 ID:rzMamfh8
「ここは裏声混ざってるな」とか「ここは頭の方に響かせてるな」とか
そういう声の聞き分けはある程度出来るようになったよ
52 :
選曲してください:2011/06/29(水) 19:32:34.76 ID:2n4lU9gE
53 :
選曲してください:2011/06/29(水) 19:47:15.52 ID:VYDCRiUe
相対音感があれば関係無い
というより歌に関してはこれしかいらないんじゃね
美空ひばりのはただ英語の発音が聞き取れたって事だし
ものまねだって癖を見抜けやすいってだけでしょ
54 :
選曲してください:2011/06/29(水) 19:47:37.55 ID:dI+8A47K
>>49 サヴァン症候群みたいなことでもないかぎり音感は鍛えないと基本的にはよくならない、
訓練しないと聞き取れないし聞き分けられない、だいたい子どもが言葉を覚える課程でも
耳を鍛えていると言えるからな。
元々の才能でデキの良い悪いはあるだろうがものまね芸人だろうとひばりだろうと
少なからず訓練はしていると思うよ。音痴だって耳が原因な人(障害じゃなくて)もかなり
たくさんいるからな、そういう人はバックに流れる伴奏と自分の出してる音のズレが
どう合ってないのか聞き分けられないわけ、ちょっとの音痴くらいならピアノに耳を当てて
身体に響かせるところからしっかり聞く訓練をすることで克服するそうな。
まぁそんなこんなで耳は鍛えられるよ、絶対音感や相対音感も訓練で身につけるだろ。
>>50 まぁそういう人はたくさんいるし多少なりともハンデにはなるかもしれんが
努力でカバーできない範囲じゃないだろう、あまり身体的なことは言いたくないな…
どういう言葉を選んでいいのかわからん
55 :
選曲してください:2011/06/29(水) 20:02:34.42 ID:aI3mkNaV
誰がどうしようと、自分を練習に向かわせるのは自分しかいないわけだからあまり考えなくていいと思うけど。
56 :
選曲してください:2011/06/29(水) 21:06:02.04 ID:Zm1HO8hx
>>49 英語はわからないし話せないけど、歌では感覚で捉えてるって人はプロでも結構いるね
そういう人達って発音が少し駄目でもちゃんと英語の出し方なんだよなー
典型的な日本人のカタカナ英語にはならない
耳がいいのか、センスがあるのかはわからんw
ついでに美空ひばりは発声レベルが高いから、ある程度形になった部分もあるんだろうけど
57 :
選曲してください:2011/06/29(水) 21:14:24.55 ID:1SQ3L1aY
スピードラーなんとか
58 :
選曲してください:2011/06/29(水) 21:18:05.02 ID:dHqmjIQo
改めて平井堅の声を聞くと、めちゃくちゃ脱力してんのに閉鎖強いよなぁ
Greeeenの人みたいな声を平井堅は出せるんだろうか
59 :
選曲してください:2011/06/30(木) 00:47:46.78 ID:oZuO4/7y
ちょっとでも喉の調子悪かったらやらないようにしてるから
二日や三日抜けることは当たり前なんだが
このスレ見てたらなんか間違いな気がして仕方ないんだけど・・・
60 :
選曲してください:2011/06/30(木) 02:09:50.51 ID:tl+O7mZl
さっき車の中でホーホー練習してたら職質されたよ
何しに来たって訊かれたから音楽聞きに来たって言った
マジでケーサツうざい
61 :
選曲してください:2011/06/30(木) 02:22:20.54 ID:jcBGLFkH
しっかり警察もお仕事してるのね
62 :
選曲してください:2011/06/30(木) 02:26:33.25 ID:4OJx1nlk
怪しいんだから仕方ない
耳についてのレスさんくす
最近歌ヘタだなーって思う感じのスランプになってるから
+αできるトレーニングないかなと考えてたところだった
>>59 調子悪くなるときなんて風邪の時ぐらいだから
大抵毎日やってるわ 休んでも1日
64 :
選曲してください:2011/06/30(木) 09:26:16.92 ID:ryFkB1oh
頑張った翌日は水飲んだり唾飲むと喉が痛くなる
65 :
選曲してください:2011/06/30(木) 09:31:18.39 ID:oX/OuubC
俺今YUBAはやってないけど、ボイトレはやっても週3日程度だよ。
それで伸びてるから自分のペースを見つければいいと思う。
66 :
選曲してください:2011/06/30(木) 11:56:54.31 ID:A/DzJP6h
どんなに練習しても喉が疲れる事はあっても喉が痛くなる事は無いと思うんだが
67 :
選曲してください:2011/06/30(木) 12:22:59.74 ID:ryFkB1oh
魚の骨が刺さったみたいにチクチク痛いぜ…
歌ってる時にカスゥっと何かが通り抜けるような感じで、そんな痛みがある時はたまにある
少なくとも翌日には治るから気にしないけど、少し無理した発声すると起きる気がする
69 :
選曲してください:2011/06/30(木) 17:39:22.67 ID:oZuO4/7y
喉が疲れた時ってなんか喉の下辺りが重くなるような感じがするわ
そういう時は1日空けないと治らない
70 :
選曲してください:2011/06/30(木) 17:55:49.53 ID:m9nnj1t8
やばい馬鹿ばっかだな。
なんで裏声をこんなに強調してるのか分からんのか。
裏声によるエクササイズが大事だからだよ。
本来エッジボイスなんて訓練法はまともなところはやってない。YUBAメソッドでも実際存在しないだろ。
閉鎖の度合いをつかむことは重要な訓練だけど、閉鎖を強めるってのはおかしい。
次のことをやってほしい。
リラックスした状態で喉仏に軽く指を触れる。
息をゆっくりと吐く。このとき喉仏がなるべく動かないようにする。筋肉で固めて動かないようにするのではなく、筋肉を働かさないことで動かないようにする。
次にゆっくり息を吐きながら、呼気を声帯を閉鎖させることで止める。(息を止めるのではないことに注意)
あと気道は塞がないこと(べろを上げたりしないこと)
もちろん呼気を思い切り出すのだから、微量の空気が漏れてくるのが分かると思う。
歌うときは、その微量な空気をつかって歌うのであって、息がとまるほど閉鎖する必要は全くないことに注意すれば
閉鎖を鍛えるという発想がおかしいことは分かると思う。
71 :
選曲してください:2011/06/30(木) 18:03:49.75 ID:NSahbELs
エッジボイスを取り入れていないだけで、同じ効果を持つ訓練法は普通に取り入れられてるんですけど
閉鎖を強める・鍛えるっていうのも弓場先生本人が言ってたし、
早い話閉鎖筋が弱い人は微量な空気を使って歌おうとしても息が駄々漏れていくから結局閉鎖は鍛えないといけない
72 :
選曲してください:2011/06/30(木) 18:23:04.83 ID:JtxZj3aS
だれが裏声強調してるの?
YUBAメソッドでは息漏れのウラ声、オモテ声を両方をそれぞれ鍛え上げて混ぜるって本の最初の方に書いてある。
「両方を鍛え上げる」って言ってんだから特に裏声強調ってわけじゃないでしょ。
ウラオモテ交互に出すトレーニングがほとんどだし。
そして閉鎖に関しては裏声っぽくはだめ、息が漏れる感じはダメとはっきり言ってる。
エッジボイスなんて話がどこから出てきたのかはよくわからやいけど、閉鎖のみを鍛えるトレーニングは提示されてない。
また、スレでオモテ声で閉鎖が〜とか言われる時もエッジボイスなんて勧めてるレスは見た事がない。
あなたもそうだけど、本の最初のメソッドの説明、CDのウラ声とオモテ声の出し分けのトラックを見ない、聞かない
あるいは忘れてしまった人に対してそれらのレスがつく程度だと思うけど。
73 :
選曲してください:2011/06/30(木) 18:26:43.41 ID:H67tqgzP
閉鎖を鍛えるというよりは、音程の高低や息の強弱でバランスが崩れないように
普段から慣らしておくって意味合いが強いように感じるよ。
抑揚に耐えるように自分なりにコントロール出来るかが肝心。
まぁでも一般的に裏声から表声にスムーズにつなぐためには
閉鎖の強さ(支え)が必要なので鍛えるという概念は間違ってないと思う。
ただ強くすりゃいいってわけじゃないのは、基本どの分野でも一緒だよね。
74 :
選曲してください:2011/06/30(木) 18:37:53.85 ID:fBPfgOZk
-------ここまで知ったかぶり-------
75 :
選曲してください:2011/06/30(木) 18:50:48.55 ID:IRLvI/yC
表声を鍛えるのに適したトラックBEST3を教えてくれないか。
奇跡でもハイトーンでもいいので。
76 :
選曲してください:2011/06/30(木) 18:52:47.41 ID:m9nnj1t8
>>73 まあ君と俺は鍛えるって言葉のとらえ方が違うだけだからね。鍛えるっていったら俺はマッチョにしていくことを想像してしまう。
あとYUBAメソッドで裏声を強調していることが分からないなんて、もうYUBAメソッドやってる意味ないよ。
閉鎖をしないことと裏声は一致しない。息漏れのない(閉鎖した)裏声という概念があることからそれは分かるだろ。
重要なのは裏声。裏声は筋力トレーニングとしてもかなり重要だけど、裏声の感覚のまま表声を出す。
つまり、弓場先生が混ぜるトラックでアドバイスしている通り、「表声の低い音の時から裏声を混ぜといてください」ってのはこの裏声の重要性を物語っている。
というか言っとくけど、弓場は便宜的に表声と裏声なんて言ってるけどな、彼もテナーの声楽家なわけで
本当は声にもっとたくさん種類があることを知ってる。そのあらゆるたくさんの声も全て裏声が基盤となっていることを理解しといたほうがいい。
あくまで便宜的に簡単のために表裏って表現になってるだけ。細分化すればその割合は決して1:1なんかにはならない。
77 :
選曲してください:2011/06/30(木) 19:28:55.79 ID:gc9fZrRb
まあ、早い話今まで通りに裏声と表声を鍛えて混ぜるだけってことには変わりないな
>>75 個人的に1位は中級DVD、2位は初級DVD、3位がボイトレBOOK
DVDを買う予算がないならボイトレBOOKのStep4でも十分だと思う
78 :
選曲してください:2011/06/30(木) 21:16:50.76 ID:A/DzJP6h
>>70 喉仏は意識しない
裏声を強調してるのは一般的に裏声弱い人の方が多いから
弓場先生は喚声点克服後積極的に閉鎖を強めていくことと言ってる
裏声の時から表声を混ぜる事とも言ってるから表声も重要ですね(笑)
とりあえず本読んでも理解出来ない馬鹿だって事ですね
79 :
選曲してください:2011/06/30(木) 22:01:52.58 ID:ikhM7pvs
>>64 >>67 釣りか?釣りなのか?w
喉締め張り上げの疑い濃厚。
喉声で喉が風邪とかと同じように炎症を起こしてる状態です。
喉に負担をかけないようにしよう。
80 :
選曲してください:2011/06/30(木) 22:27:17.99 ID:lUReMBzl
痛みはないが喉が乾くな
お前らホーホーの合間に飲むオススメの飲み物ある?
81 :
選曲してください:2011/06/30(木) 22:38:22.12 ID:aoY2Rf/p
うちにはお水しか無いよー
だからお水かなぁ
82 :
選曲してください:2011/06/30(木) 22:39:35.44 ID:ikhM7pvs
80>
常温の水だな
冷たく暖かくても影響あるし。
お茶系にしろ糖分入ったものにしろ、
乳製品みたいな脂肪分が入ったものでも、
喉に絡みつくから、
俺は歌うときは極力水のみ。
83 :
選曲してください:2011/06/30(木) 22:54:08.98 ID:rT3k+oQk
声量絞ると混ぜ声できないんだが
俺だけか?
84 :
選曲してください:2011/06/30(木) 23:18:46.08 ID:k/Lub7Gd
草野マサムネって鼻炎なんだね。
弓場さんは鼻つまんでも同じ声出したみたいだし
草野さんの声評価してるし
同じ鼻炎持ちとして勇気が出てきた。
85 :
選曲してください:2011/07/01(金) 08:29:50.05 ID:BOKufah7
>>78 屁理屈おつ。
YUBAメソッドで裏声が大事ってのが重要なのは本当です。
というかお前の2行目のことが真実なだけで、もう「裏声が大事」ってことに関して必要十分です。
日ごろから裏声使ってるようなナヨナヨキモボイスか、普段英語しゃべるならどうぞYUBA以外やってください。
>>84 草野マサムネって声量ないのはそのせいなのかな?
ライブ動画とか見ると本当に声小さい。
86 :
選曲してください:2011/07/01(金) 10:40:06.63 ID:ndStG5ii
>>85 屁理屈ってw
お前
>>78の文章理解出来てないだろ
言ってる事滅茶苦茶だぞw
87 :
選曲してください:2011/07/01(金) 11:17:51.73 ID:qZMxhVzK
表声を鍛える必要ないって言い切れるくらい閉鎖筋が強いのは羨ましいな
力抜くと息だだ漏れ、力入れようとすると喉絞め、こんな状態じゃ気軽にカラオケもできんわ
88 :
選曲してください:2011/07/01(金) 12:10:13.32 ID:NX0iNmsC
裏声が、じゃなくて裏声も表声もの間違いだろ。
両方鍛えろってのはわざわざ絵にして書いてあるし、DVDでも裏声と表声の特長を紹介してそれらの長所を合わせるんだと言っている。
YUBA=裏声ってイメージは確かにオケ板のボイトレ系スレではありがちだけど、実践してる人はそうじゃないと分かってるはず。
89 :
選曲してください:2011/07/01(金) 12:53:47.75 ID:KuR2xfzi
CDだとホーのが多いからねー
意図的に表声のプログラムやらないと表声弱い人はダメだ
って言う話を前にした気がする
90 :
選曲してください:2011/07/01(金) 13:18:14.59 ID:FjLQsZIE
女声ってなるとまた話は違ってくるんじゃないの
91 :
選曲してください:2011/07/01(金) 13:35:41.21 ID:alm9KGeO
息もれの無い裏声が上手くできないんですが
息もれのある裏声のほーほーやってると
息もれの無い裏声もできるようになってきますか?
92 :
選曲してください:2011/07/01(金) 16:23:22.71 ID:f6lcM7Ys
息漏れの無い裏声を出せない人は4割もいるって弓場が言ってたなそういえば
そういう人は鼻をつまんでフーって言うって
てかみんな弓場のDVD買えよ
俺は全部買ったぞ
93 :
選曲してください:2011/07/01(金) 16:39:33.39 ID:2yWhtla1
こいつのメソッドは駄目だろ
94 :
選曲してください:2011/07/01(金) 16:40:26.97 ID:2yWhtla1
ss
95 :
選曲してください:2011/07/01(金) 16:41:46.58 ID:h0l9wEF2
>>92 ありがとう
できなかったけどいきなりできるようになった
DVDも買ってみるわ
96 :
選曲してください:2011/07/01(金) 17:56:13.58 ID:9lvCEybV
先日奇跡のボイストレーニングbookをやってみて質問がある
・trac7にて「音が高くなるにつれて表声に裏声を少し混ぜると高い音が出やすくなる」って急に混ぜ声の事が出てきたんだが初めの内は気にしないでやっていいのか?
・混ざってる感覚は意識しながらトレーニングを積み重ねていけば自動的にわかるようになるのか、またできるようにもなるのか?
・trac8にて高くて地声では出ない音があるのだがこれは無理に出す必要はないのか?
・トレーニング中、喉ビブはやめた方がいいのか?
97 :
選曲してください:2011/07/01(金) 19:02:09.81 ID:qGohD6BT
98 :
選曲してください:2011/07/01(金) 19:55:20.62 ID:6ecwU9+f
>>24 裏声と表声を混ぜる感覚ってのはマジで本当にできるようになり始めないと分かんない
だからやっぱり先生のまねをした声を出すのが一番手っ取り早い
後、情報収集のためにオケ版歩き回ると遠回りだからほどほどにね
99 :
選曲してください:2011/07/01(金) 20:19:29.88 ID:alm9KGeO
>>92 奇跡の息もれの無い裏声のうーうーうーのとこを
鼻をつまんでふーで置き換えてやってればコツつかめますかね?
教えてくれてありがとうございます!
ちょっと気になったので。
うちはCDプレーヤーとヘッドホンがあって、
ヘッドホンの方が明らかに音質いいんだけど、
ヘッドホンで聴きながら歌うと、どうしても自分の声が若干聴き取りにくくなる。
「これで先生の声っぽくなってるのか…?」と不安になるくらい分かりにくくなる。
しかし、ヘッドホンの方がより先生の声綺麗に聴こえるわけだし
真似しやすいかなあという気もして。
ちなみにスピーカーは低音がほんと鳴らない。わずかに聴こえるくらい。
どっちがいいと思います?
YUBAメソッドっていうからユバだと思ってたら
ユウバかよだまされた
>>96 4年やってるけど混ざってる感覚分からないよ
もちろん混ぜ声はできないorz
よく四年も続けられんな
効果あったのか?
106 :
選曲してください:2011/07/02(土) 00:33:15.13 ID:JR+xmV67
図書館でベルカント唱法とうたうこと借りてきたwww
頭でっかちは困るけどこれらを要約したのがYUBAメソッドだとわかるな
てかホントは奇跡でもハイトーンでもあるトラックが完全にできるまで次のトラックやらない方がいいみたいだな
商業的にそれはつまらないから全部まとめてるみたいだが
>>105 換声点わかるけどいい声してるじゃん
どんな張り上げだったか知らないけどすごい
hiB辺りの地声の高音でも裏声でも出せる音階が
自分で地声でだしてるのか裏声でだしてるのか分からなくなってきた
レッスンで地声で高音出さなきゃいけないのに裏声になってる時があるみたいで
先生に注意される
>>107 わざわざ聞いてもらってすみません
4年もやってるのに、混ぜ声のコツが掴めなくて換声点が全然消えません
たぶんやり方がまずいんだろうなぁ・・・
奇跡の表ごえのトラック4に入る前に、
その前のトラック3の最後の音と繋げて出してみるのオススメ。
>>109 YUBAスレで言うのもなんだが、
ロジャーもやってるなら、換声点越えはロジャーの方が練習向いてると思うよ
ロジャーの方は換声点付近を粘着して練習させるから。
張り上げ癖があった人だと、声をでかくしがちで失敗するケースが多いから
自分でおもってるより小さな声で始めるといいと思う。
リラックスしてやることが大事。
発声練習はピアノでもフォルテでもなく無理なくだせる普通の声量で。
本の47P〜の自動操縦のルールと、日常の練習法を読み直してみるといいかも
>>110 ハイトーンのstep3と4のことですか?
奇跡とハイトーンは両方持ってるんだけど主にハイトーンをやってました
>>111 3つのルールですね
心掛けててもついやってしまいがちです
もっと意識して練習してみます
>>112 奇跡の方です。CDのトラックNoで言うと7と9。
>>113 奇跡の7と9ってことは、31〜32ページのところですね
了解しました
自然にビブラートがかからなければそれは正しくない発声なのだろうか
自然にかかる人はどこが振動してるかんじになる?
首の中がプリプリプリプリって震えてる感じ
ビブラート中の喉内の映像がユーチューブで見れるけどあんな感じ
なんか知らんがいつの間にかできるようになってたというか
力を抜きつつ音を伸ばすと震わせたほうが楽というか
僕はプリプリプリプリとはならないですね
みんなプリプリプリプリするんですか?
プリプリプリプリしないと間違った発声法なのですか?
プリプリ言いたいだけちゃうんかと
>>119 声綺麗。YUBAメソッドonly?
いかにもYUBA声だなあなんて思ってさ。
ただ、原曲知らないけど、音程はかなり外れてるんじゃないかな…?
当方長い間鍵盤やってて、相当音感はあるつもりなんだけど、
聴いた感じ、オケと歌が不協和音に感じる。
まあ、それにしても換声点丸わかりの俺からしたら
羨ましい声だなくっそうwww3年頑張ろうww
>>119 絶対自分の音源じゃないだろー。
お前絶対プリプリ言いたいだけだろー。
ガイドメロディと音程がちがう気がする。ハモりパート歌ってるみたいw
でも声は好きw
ほんとに音程があがりきってないな。。。
これはひどい。。
ていうか声に天井がありまくりな感なんだが
全然ミックスじゃないじゃねえかw
喉を開いた張り上げってかんじぢゃね?
oi
ちょっと待てよ
お前ら褒め過ぎだろ
思ってたんと違う・・
自分では地声でも息漏れ全然なくできている感覚はあるのに
いざ録音してみると息漏れ感マックスなのは何で何だぜ・・・・
>>125 うpしてくれないかね
オレは半年前まで裏声すら出来なかったけど
毎日YUBAYUBAしてたら
イマは息もれあり、なし、裏声出せるようになったよう
129 :
選曲してください:2011/07/02(土) 22:58:02.76 ID:xWYRnqGJ
127
それホントにチェストか?
俺は叫んでもhiAで裏返るのだが
>>127 消えた?
そして俺も張り上げでhiA出るぜ。
ただし、2音連続で出てくるとキツいので裏声に逃げてしまう。
さっきのはhiB♯だけどさ・・
なんか誰もいないから消した・・
>>131 声がストレスなく出せてるのはyubaのおかげだと思いますが、他
の滑舌とかが残念すぎる。歌もいいけど日本語を綺麗に発声する
練習とかも必要かも?
>>131 声いいっすね・・
最高音はホイッスルか hihihiうらやま
確かに喚起点バレッバレだけど歌に使えてr・・
裏声も全く息漏れ無いわけでも無い、息漏れの少ない裏声ってかんじですな
>>133 ストレスとはどのようなことですか?
滑舌は課題ですね、張り上げないでやると今度は閉鎖が足りなくなって
音が細くなってしまいがちに
>>134 混ざり声の感覚がまだ今一つかめなくてホーホーやってるですが
やっぱりまだ喚声点目立ちまくりですよね、裏声も息大目ですし
>>135 うらやましい美声、スピッツとか歌えそう
>>136 カラオケで引かれるくらいまでは上手くなりたいです
>>140 何このかっこいい張り上げ
ジャムにぴったり過ぎるだろ・・・
142 :
選曲してください:2011/07/02(土) 23:45:09.66 ID:xWYRnqGJ
弓場スレなのにミドルのうpはないのか?
何でみんな美声なんだあああああ
とりあえず高いところはわざと張り上げようとしなけりゃ
自動的に裏声になるようになった。
そして絶対音感持ちなので、最初から音程は全くズレない。
それでも混ぜ声完成まではまだまだなのかな…orz
145 :
選曲してください:2011/07/02(土) 23:52:27.75 ID:xWYRnqGJ
★チェストボイス、ミドルボイス、ヘッドボイス、ミックスボイス等は原則、使用禁止
>>146 IDにHiBが入ってるから記念にID作文してやんよ。
ru・・・ルックスが
TD・・・とにかくダサイけど
HiB・・・HiBは余裕で出る
H・・・Hな僕です(キリッ
え?
あぁうん
つまんなすぎだろ
そんな頭脳で大丈夫か?
一番いい声帯を頼む
地声だけを強く求めるばかりではいけないように、
面白さだけを追求しても行き詰ってしまう。
つまらなさを混ぜていかなければいけないのだよ。
君たちも裏声を上手に鍛えていってくれ。
では。
このクソ暑いのにちょっと鳥肌たった
5日経つのに未だに喉が痛いから病院で薬貰ってきたけど
これを機に正しい発声をすれば、悪い発生なら痛い所が反応して身につくかね
>>131 一度Aプログラムあたりで、
息か声スレスレってぐらいのため息みたいなホーでやってみるといいよ。
音程が不安定って事は、弓場さんの掲げてる混ぜ声が出来てない可能性が高いから、
焦らず最底辺の息漏れありまくりの声から始めるといい変化があるかも。
スレ違いだけど、滑舌(&リズム感)はボイパやってみるといいよ。
独学で出来なかったら英語の発音書で子音練習すれば音が出てくる。
あとは風呂でブツクツ言ってればよくなってくると思う。
自分は昔DーGでホイッスルになるまでやってたけど、
音域が高くなるだけで音程や美声には効果少なかったので今はA-Cでやってます。
効果は断然あったと思う。
声が昔の自分と似てたからテンション上がりました。見当ハズレだったらスマソ
>>157 131だけど、hiGくらいまで地声で出してる感しかしない、裏声に変わった感覚が全然しないのだけれども
そのかわり音程と滑舌が犠牲になって昔のよっ○いみたいになる
裏声は3年前まで出来なかったしカラオケ行き始めたのも1年くらい前
だから喉の使い方全然わからないけどそんな俺でもボイパとか難しそうなのできるかな
地声で出してるっていうのは感覚の話ね、131のinmydreamは地声の感覚 初めてのチュウは裏声のつもりで歌ってる
>>135 小声のような気がするけど歌の雰囲気に合わせてるだけかもしれんのでそこは何とも言えない
喚声点前は混ぜれてるけど喚声点後の裏声が少し喉開いてないのでキンキン声になると思う
まずハッハッと息を吸い込んでハーと出すと吸うときに喉が開いて吐くときに喉が閉じるのがわかる
喉を上に前に後ろに開ける感覚を覚える事
その状態で喚声点付近を常に胸に響かせるように下に支えを持ちながら裏声を混ぜるように上にもふんわり出す
>>140 見事な張り上げとちりめんビブ(震え声)だなw
そこそこ混ぜれてはいるけど同時に喉も閉めちゃってるな
やはり喉を開けるのとちゃんと閉鎖を覚える事だな今は改善してるのかもしれんが
>>119 残酷な事言うが一から直した方がいい
>>131 元々声が少し高いような気がするな表声を鍛えよう
喉開けて声を下に引っ張るイメージを追加すること
下に引っ張りつつも上にも引っ張る<のイメージ
前スレでもいたけど、
>>160みたいに自身満々で超我流感覚を
説明してくる人が最近出没してるね。
掲示板では常識だが、アドバイスもらう方は相手が熱心不熱心に関わらず、
自分で情報を取捨選択しないとどんどん変な方向へ行っちゃうから気をつけて。
>>161 だったらこのスレいらないじゃないかw
てかアドバイスするのに自信満々じゃない方がどうかと思うが
まあ何でも鵜呑みにするのはよくないよな
素人の100ある意見の中から1見つかればいい程度と思ったほうがいい
最近よく喉が風邪の時並に腫れるんだけど
これってオーバーワークってこと?
それとも寝る時とかの環境が悪いの?
そんなちょっとの症状だけ挙げても誰も分からんよ。
一つ言えるのは、慢性化したら厄介だってことと、
体からサインが出てるんだから頭使ってケアしてやれってこと。
食べるときも歌うときも痛み0だからそんなに大事に思ってなかったな
なら寝る時はマスクとか付けようかな
朝になったら絶対外れてるけどね
>>165 たしかに良い発声でも喉に負担がないわけじゃないから、
オーバーワークってのも考えられるけど
ほぼ毎日2〜3時間歌い続けても、俺自身はそんな状態にはならん。
仕事でもしゃべるから、喉への負担はもっとあるはずだし、
寝るときは最近エアコン付けっぱなしだ。
どんだけやってるか知らないが、喉に負担をかける発声してる可能性もあるよ。
喉が治るまで練習は控えて、練習再発したらまた喉が悪くなるようなら、
発声を見直したほうがいい
あーあ中学んことからカラオケハマってればよかったな
高校からじゃおせーよオレ
周り結構うまいしみんな
俺も高1からカラオケ始めたけど高2なってからは
周りに上手いって言われるようになったから頑張れ
中学から楽器やってたおかげかも知れないけどね
同時期にカラオケ始めた友達は成長遅かったし
基本3人でいくんだけどさ
ひとりだけ下手でその二人は中1んときからいってるんだぜ
やんなっちゃうよもう
俺は19ではじめてカラオケだったぞ。
高音は出ないが楽器やってて音とれるからうまいと言われる程度にはなった。
高二で先輩と初めて行ったわ
その時に今まで何も褒めてくれなかった先輩に
歌のことを褒めてもらってから好きになった
まだ行った回数両手で数えれるくらいだけど
私なんて23で今までカラオケ行ったことないよ
ずっと声と歌がコンプレックスだったからカラオケも断ってた
yubaがんばっていつかカラオケ行くんだ…
まさしく先生が助けたいと思ってる(奇跡本巻頭)人だな。
共に頑張ろうぜ。
お、この流れ・・・デジャヴか
ま、俺は去年22歳でカラオケデビューしたが、一年たったらもう下手って言われることは
無くなったよ
それくらいだったら誰でも到達できるんじゃないかねえ
>>169 でも上手い人いるとつられて上手くなるからいいよ
最初の頃は恥ずかしかったから下手な友達と一緒に歌ったりしてた
なんかオレ凄い励まされてね?
低音はそこそこカッコつけれるんだけど
mid2G以上はもうダメ・・
ミックス欲しいんだけど
その二人はミックス出来てて、やり方は感覚とか・・
アアアアアアア
今更だけど
>>135にレスありがとー、これからも精進して練習する
>>137 これでも改善してきたほうだから恐ろしい、ナマ行とか濁音が特に難しいわー
あと
>>140張り上げでこんなに出るのは羨ましいなぁ、過去系だから今は凄いんだろうなぁ
>>176 俺なんか歌を極力避け、校歌とか行事ものもほぼ口パク、カラオケも絶対行かない
だったからほぼ無の状態の21からスタートだった、最初は本当に酷かった、たまに聴いて笑う
変声期前から練習してたらどんだけ違ったかな、今2年10ヶ月目
mid2G以上が駄目なのは、一般的だと思う
表声と裏声を丁寧に鍛えて、グラデーションの意識で換声点を消し、
最終的には表声を鍛えて混ぜ声を太くするんだ
俺は週2を2年でようやく換声点が消えそう
あとYUBA始めてからしゃべり声褒められるようになった
喋り声と歌声の息漏れが改善されたっぽい
弓場の言う低い音から裏声を混ぜる感覚はあるんだけど
これはあくまでもただの地声だよね?
mid2Gまで地声が出るんなら全然悲観する必要ない。
俺なんて地声はmid2Dくらいがせいぜいだったもん
まぁ混ぜ声習得した今じゃhiGくらいまで出るが。
YUBAではどんなメニューでやってた?
このスレきて言うことじゃないけどYUBAはあんまりやってない。
強いて言うなら奇跡のトラック9、11あたりかな
まず裏声をある程度出せるようにする。
そのあとはとにかく喚声点を行ったり来たりする。
喚声点を意識し始めて1ヶ月もしたら大分混ざってきて
今2ヶ月ちょいくらいだがほぼ消えた。
コツは叫ばない程度に大声でやるのと1回1回録音して修正していくこと。
小声でも効果ないことないけど大声でやった場合に比べると明らかに上達の速度が遅い。
声張って練習した次の日は前日まで詰まってた音がすんなり出たりすることがザラにあった。
ハイトーンだけ持ってるんですけど
奇跡もやっぱりかったほうがいいですかね?
音源うpってこんなに恥ずかしいのか
エッジとかハミングとかリップロールとかどれがいいのか調べれば調べるほどわからんよ
調べるな。とにかく先生を真似ろ。
そしてハミングは先生は勧めてない(ハイトーン参照)。
リップロールは、練習そのものとしては勧めてないが(無駄な癖がつく)、
準備体操としては認められる(Wikiの音大講義レポ参照)
エッジは閉鎖の感覚を見つけるのには良いが、
鍛えるという面ではYUBAメソッド(音大講義レポ参照)
>>184 ハイトーン持ってないからよくわからん。
エッジは無視していい。
リップロールは声量鍛えるのに有効
とにかく歌ったほうがいいと思う。
ホーホーとかアーアーって練習として凄い退屈じゃない?
ワンパターンで飽きっぽい人には続かないと思う。
だから俺はとにかく歌いまくったよ
自分の音域にあった曲を見つけてとにかく歌う
んで思い出した頃にYUBAやってみると凄く成長を実感できた。
>>185 ありがとうございます リップロールやりたいとおもいます
エッジやりまくってた自分は・・
>>186 結構飽きない性格なんでホーホーはむしろ楽しいです
カラオケ行ったら2回はやりあす
オンイキが狭すぎて自分に合った曲がないのですが・・
自分の音域はlowG?〜mid2Gで、極端に体力がなく3サビ目くらいでも沈没します
BUMPをバカにしてるわけではないですが、BUMPすら途中で歌えなくなります・・
>>187 >>182を聴く限りだと裏声ができてない気がする。
裏声使ってmid2Gってのはちょっと考えにくい。
最初から全部表声っぽく歌おうとする発想は捨てたほうがいい。
>>188 裏声は使ってないつもりですが・・
表声に裏声混ぜようとしたら志村へgo to します
リップロールもハミングも張り上げになりやすい
正しい発声で出来るのであれば問題無いんだけどね
そういう点でYUBAではすすめられてない
>>189 その発想を捨てたほうがいいよ
か細くても小声でしか出なくても表声とまったく声質が違ってもまずは裏声を鍛えるところから始めよう
ちょっと質問
皆はどういう練習メニューでやってんの?
俺はここ8カ月「リップロール、エッジ、YUBAのA〜Cプロを普通にやったあとにCプロの混ぜ声練習のところをエッジでやり、仕上げにYUBAや高田の練習メロディを踏まえた自作メロディをやったあと、最後に歌練習」
を約一時間半ほどやってる
終わったあとは多少のどの疲労感が残るくらい
正直まだ成果は見えない
ボイトレ歴で言えば約2年
練習方法でかなり瞑想してて
未だに音域は変わらない
因みにミドルhiAが自然に出る限界
エッジだけを集中してやる、とか
裏声だけをひたすらやる、とか偏った練習方法じゃ駄目だよな?
俺的には表声、裏声、混ぜ声、エッジを均等に練習の中で出していくのが
一番ベストなのかなと思ってるんだけどどう?
いろいろアドバイスくれると助かる
アジカンのリライトを表っぽく歌えるようになったよ
でも目標はクイーンのドントスットプミーナウを表声っぽく歌うことなんだ
カンセイテンって男なら高いファからラあたりで一番難しいのはカンセイテン近くの混ぜ声だと僕は思う
>>192 週5で奇跡混ぜ声メニュー→ハイトーンABしかしていない俺って…
でも、1日30分がおすすめとか先生言ってなかったっけ?
大きい声出すのは大切だよねえ
だからってがんばりすぎて裏声ウーがウフーッ!になるやつがおれ
質問なんですが、ハイトーントラック16の
ほーおーほーおーおー(高低高低高)の部分で
低い部分は混ぜ声で発声が正しいんでしょうか?
どうしても、混ざらずに地声or裏声のみになります…
鍛え方が足りないってこと?
裏声の最低音だけ結構伸びたんだけど、これが伸びてもしょうがないw
地声はもちろんhi域なんて出ないし、裏声は最初からハイトーンFの音域までは行けた。Gは出る気がしないがw
とりあえず、一番無理が無いと思ってCでやってます
でも、今日トラック17のうーおーあーえーの直前部分で、いつもと違う感覚でスムーズに出たんだけどそれっきり…
これってもしや?
198 :
140:2011/07/03(日) 22:04:59.00 ID:1fVVH7U+
>>192 正しい練習をやっていると思っていても実は全然違うことをやっている・・
なんてことはよくあるので何か音源をあげてみてはいかがでしょうか
自分は奇跡→ロジャー→モノマネとかです
みんなうpしてるんだからアドバイスしてるやつもうpしろよ 説得力ねぇよ
>>198 ミックスどうやるんですか
綺麗な高音裏山
>>194 そう
とにかく曲全部を裏声で歌うくらいの勢いで練習した方がいい
>>182の高音部分は明らかに詰まってるでしょ
こういう発声は正直一つも為にならない。
なのでとにかく裏声をスムーズに楽に出せるように練習する。
「こんな裏声なんて曲に使えないだろ・・・」とかいう発想は捨てたほうがいい。
>>202 色々有難う御座います
高音苦手すぎて何も歌えないんで頑張ります
204 :
140:2011/07/03(日) 22:20:41.67 ID:1fVVH7U+
>>201 俺は奇跡のボイトレやってよくなったよ。
あとは、鼻声を改善するメニューをやった。
>>204 混ぜ声習得はやっぱり奇跡のがハイトーンよりいいですかね?
混ぜ声は奇跡のCDトラックどおりに習得したってことですか?
私も若干鼻声なのですが、改善するメニューも奇跡にありますか?
テンプレも見れない奴が質問ばっかしてる
いい加減にしろよ
207 :
140:2011/07/03(日) 22:31:11.38 ID:1fVVH7U+
>>205 奇跡のレッスンやって、あとは好きな曲のフレーズをいくつか。
一番練習に使った曲は「Bomb A Head! V」だったかな。
鼻声についてはアドバイスが8行程度書いてあるくらい。
でも、それで十分ヒントになる。
>>207 混ぜれるように奇跡も買いたいと思います
ありがとー
>>208 LとRの発音に閉鎖筋は特に関係ないと思う。
多分舌の使い方だけ。
>>210 舌の動きが閉鎖筋に影響を与えてはいそうだけどね。
でも副次的な事だよね。
混ざり声のときってのど仏上がらないよね?普通に裏声を鍛えているときはのど仏あがっていいの?
DVD見ると先生も喉仏動いてるし、ガッチガチにならないなら気にしなくても良いね。
メソッドに従えば無理しないで出す必要があるからガッチガチになるならそもそも音域があってないし。
215 :
選曲してください:2011/07/04(月) 11:09:43.76 ID:/w/wFFKm
裏声って奇跡ホーホーだけでも音域広がるんだな
hihiAがギリギリだったけど、半年でhihiCまで出るようになったわ
奇声だし混ぜ声できないから全く意味ないけど…
こんな大道芸みたいなことばっかりできるようになってく…
気にしないでホーホーしてみることにする
オススメホーホーある?
低い表声出すと喉がぴりぴりするんだけどやり方間違ってるかなぁ
翌日まで違和感が残るってことはないんだけど
>>215 hihiCとかすごいな、俺はとてもhihi域なんて出せない
俺なんて何年も生理的限界がhiFのまま変わらないよ
前に先生の講座受けた時3人男がいたんだけど、少しホーホーやったら2人はhiGで裏声出すよう指示があって俺だけhiFだった
みんな裏声高いってのと、すぐ限界見抜くなんて先生すごいなぁと思ったな
声が高いからいいというわけでも無いんだろうけど俺だったら凄まじく劣等感に苛まれるな
表声や混ぜ声はひとまず置いといて裏声の輪状甲状筋を集中的に強く鍛えるにはどのあたり多めに増やせばいいかな
奇跡とハイトーンでオススメコースとかある?
>>221 結局のところ地道にやるのが一番早い。
無理せず出せる音域を練習→楽に出せる音域にレベルアップ→もうひとつ高い音域が無理せず出せる音域になってる
これの繰り返しで積み上げるしかない。
出せもしない音域を指示通り無理せず出すなんて不可能だからね。
輪状甲状筋自体を動かすコツみたいなものは一緒だから、
その感覚を掴んで崩さないように筋力アップをはなるしかない。
>>219 昔の俺と同じで喉絞めファルセットになってるな
hihiが樂に出せないファルセットは間違ってると思ったほうがいいよ
喉締めと息漏れのないの違いがいまいちよくわかんないんだけど
何かの本かDVDで解説してますか?
>>223 確かに喉締め癖はあるな
ファルセットでもhihi域なんて絶対無理
ましてや楽に出すなんて一生できないよw
急性喉頭蓋炎だぜー
2週間目途中だぜ……
いつもは酷くても2,3日で治るのに/(^o^)\
223はhihiの表記を勘違いしてるだけでは?
テンプレにも書いてあるが、
ハイトーンで男声の超高音と書いてあるDプログラムでもhihi域にいってない。
EプログラムでhihiAだから、それを楽に出せるやつはそうそういないっしょ
hihi域一応出せるけど喉に力ぐっと入れないと出ないから
これじゃ駄目なんだろうな
hihi域まである曲歌うことはないしCプロ頑張ってる
俺も出せるけど楽には出せないな、喉仏が少し上がって発音が細くなる
ここの人ってYUBAメソッドしかやってないの?
YUBAメソッドしかやってないな
YUBAのみ
233 :
選曲してください:2011/07/05(火) 09:28:32.37 ID:BcJ1Kr1R
ロジャーとYUBA両方やってたけど、ここ最近はYUBAのみ
効果はまだわからん
ボイトレ通いつつYUBA先生にお世話になってます。
昨日からYUBAメソッド(奇跡+ハイトーン)始めたんだけど、
ボイトレで掴めずに頓挫してた感覚が、真似するだけで何となく掴めるからすげーや。
高田、ロジャーとオケ板の教典王道みたいな感じでやってきたけどYUBAに落ち着いた。
わかりやすいし。
ロジャーのウォーウアップはヒトカラフリータイムの最初にホーホー適当にやったあとこなすと捗るからたまにやる。
236 :
215:2011/07/05(火) 11:57:14.51 ID:IZQE+KJG
ほぼ奇跡しかやってなくても、音域広がったよって事が言いたかっただけです。
めちゃくちゃ力入れまくって出してるから、絶対にやらないほうがいいw
hihi域を息漏れのある裏声で、脱力して出せる男性っているのかなぁ
身長が156cmくらいじゃないと厳しいんじゃね
五日くらい経っても喉が腫れてておかしいな と思ってたら
口蓋垂のあたりに口内炎できてることに気付いた
最近食生活荒れてたのかなと反省
俺だけなのかも知れんが某GLAYのボーカルみたいに顔上げてYUBAやったら換声点が声小さくしないでも消えるようになった
>>236 ニコニコで申し訳ないけど赤飯のパンプキンなんちゃらって奴でhihi域出してる
これがキンキン声じゃないからすごい
喚声点てのがよく分からんのだけど声を高くしていった時に喉が詰まるような感じのこと?
換声点のことね。
表声と裏声が切り替わる高さ。
>>241 そうそう。
ガチガチに力入ってる人、張り上げてる人は詰まる感じがして頭打ちになってそれ以上高い音が出せなくなる場所。
比較的脱力してる人は声が裏返って裏声に切り替わるあたり。
このパターンで閉鎖筋が弱い人は裏返った瞬間に音を外す。
サンクス
スムーズに切り替えられる時もあればつっかえる時もあるんだけど
換声点を消すってのはあくまで切り替えを目立たなくすることであって本当にこれが消えるわけでは無いんだよね?
>>244 YUBAの本立ち読みしてくるのが一番早いんだが
まあ、テンプレやまとめwikiを読んでみてくれ
>>243 >このパターンで閉鎖筋が弱い人は裏返った瞬間に音を外す。
そうなのか、これは俺も知らなかった。サンクス。
幼少期(3歳だっけな)から鍵盤ずっとやってて絶対音感はついてるんだが、
そのおかげで換声点でもボイトレというものを知る前から音程は全く狂わなかったんだ。
これは知らずのうちに閉鎖筋ついたってことなの?
247 :
選曲してください:2011/07/05(火) 22:36:19.93 ID:xIlnkSzN
>>240 あの声凄いね。あれって息漏れのない裏声なのかね?とても出せる気がしないんだが、練習すれば出るのだろうか…
本に喉仏を下げようとしてはいけないって書いてあったから大丈夫なんだろうけど、
あまりにも自分の喉仏が上にありすぎるような気がして心配。
しゃべってる時と歌ってる時の声質がほとんど変わってないように聞こえるのはこれが原因かな?
混ぜ声と裏声って感覚違うの?
できてる
>>250 おれこんな滑らかにつながんねぇ〜 ただホホホーやってるだけでできるようになるのかなぁ
>>251 出来てますか・・・なら閉鎖が弱いんでしょうか。
混ぜ声じゃあ「瞳を閉じて」も歌えません。
高い声になると志村になってしまって。
>>253 Aプロの混ぜ声レッスンを重点的にやると
良いんではないでしょうか。
>>254 録音環境のせいかちょっと小声気味に聞こえるな
結構上手いのに瞳を閉じて歌えないのか
たしかに最後の方ちょっと志村っぽくなってるけど
歌になると発声変わっちゃってるんじゃない?
閉鎖した裏声を下げてるだけでしょ
そりゃ志村になるわな
258 :
選曲してください:2011/07/06(水) 12:22:31.30 ID:I46IRgg4
志村(閉鎖した裏声を下げてる)と混ぜ声の違いを教えてください
ハイトーンCDの女声編って弓場先生が声だしてるのか?
なんつうアホな質問…
実際どう違うんだろうね。
わざわざ出そうと思わないから試したことないけど、志村は喉仏上がって息が詰まり鼻にかかった閉鎖を強めた柔軟性のない声に聞こえる。
YUBAメソッドに従って志村になった事はないけど。
息漏れのない裏声から下降して表声混ぜるときに力んじゃうとクロちゃんってのはよくある。
先生、Gプロを攻略したいです…
>>257 裏声を下げていっても志村にはならんよ
多少なり喉締めが入ってるのが志村
ああいう音が好きな人もいるんだねぇ
266 :
250:2011/07/06(水) 20:37:49.52 ID:fzSyJ1NM
>>255 はい、YUBAメソッドをやっているくせに
未熟な自分の混ぜ声?が嫌いで、つい力んで
出したり張り上げてしまったりしてしまいます。
もっとYUBAに忠実に精進しようと思います、皆さんご意見ありがとうございました。
YUBA奇跡始めて7ヶ月、ハイトーン始めて4ヶ月。
未だに混ぜ声は程遠いorz
だが歌うと腹式呼吸に自動で切り替わるようになったのは驚き。
後、他のメソッドで言われる「頭に裏声を響かせろ」は間違いで、
芯の通った裏声が出来ると、結果的に頭に響くんだなと理解できました。
ということで、表声と裏声それぞれ強くなったのは本当に先生ありがとう。
混ぜ声ももう少しなのかな…頑張ります。
ごめんなさいチラ裏ですw
半年くらい奇跡の方を週3,4でやってたが未だにほとんど成長を感じられていない
上向いた状態だと裏声が出ないかまたはめちゃめちゃ出にくくなるんだが
これって裏声だすとき喉絞めなってるってことだよな…
喉絞めってどうやって直せばいいんだ…
そもそも喉絞めって喉仏が上がっちゃってこうなってるの?
でも喉仏意識するのは良くないんだよね
どうすれば
>>268 喉締めの人は音階を上下と考えてるからダメ
音階を前後と考えるといい
喉は常に固定するイメージで(喉仏ではなく)高くなるにつれ声帯を前に引っ張るかんじ
YUBAやってるときに音程は狂わないから、
>>243 の話でいくと俺閉鎖筋強いじゃんと思ってたら
実際に換声点近いとこにうろつく普通の曲歌って録音したの聴いて絶望した。
見事に音程狂うorz
混ぜ声からまた1歩遠さがったぜ…
>>268 喉にチップスターの筒突っ込んだようなイメージだ
もしくは風邪で診察受けるときに医者に舌おさえられて喉みられる時の感覚
272 :
選曲してください:2011/07/07(木) 17:15:41.62 ID:u6Mw0lxx
>>271 そういう感じを意識してたら、舌が窪んで混ぜられないみたいな話が音大レポでなかったっけ?
喉仏を意識して下げようとするのはやめたほうがいいと思うけどなぁ。
自分は力を入れずに声を前に飛ばすっていう事をイメージしてる。
これでもかっていうくらい脱力を意識してる。
音を肺〜喉全体で作るようにすれば喉仏が上にあると
響きが浅くなって深い音が出せないことに気付くはず。
混ぜ声についても響きが浅いと裏声と表声(地声や喉声など)に
それぞれ引っ張られてしまって上手く混ぜられないと思う。
もちろん喉仏が下にあるからOKってわけじゃないけどね。
>>270 YUBAばっかやってても意味ないよ
ちゃんと歌の練習しないと。
>>274 いつもやってる課題曲と別のをやってこのありさまorz
いろんな曲やった方がいいのかしら…
>>274 いろんな歌手の曲を歌ったほうがいい
喚声点付近を行ったり来たりする曲が好ましい
喚声点て音域が広がることで変わったりすんの?
混ぜ声ってある日突然できるようになんの?
とにかくモノマネすればある日突然と感じるかもしれない。
スケールなぞるようにこなすだけなら道のりは遠いかも。
どうすればうまくモノマネできるか試行錯誤した方が良いよ。
ああん、ゆーばせんせいぃ
ものまねがんばります
198の人の、ホォホォを聞いてみたい。
地声領域に行っても、裏声を混ぜる続けるのかな。
どちらかにどちらかを混ぜるって表現は正確だけど難しいと思った、
それよりも換声点を超えて何度もグリッサンドした方が、
自分としては簡単だし効果的だと思う。
チェスト喉締めは高くなるにつれて声帯が閉まっていき
それを無理やり広げようとしてしまう。
ミドル喉締めは高くなるにつれて声帯が広がっていき
それを無理やり閉じようとしてしまう。
スレ違いでした。スマソ
286 :
268:2011/07/09(土) 22:50:57.18 ID:8DJ0bPK1
>>269 >>271 >>272 ありがとうございます
でも脱力してもなお上向いたら苦しくなって
喉仏強く下げる意識しないと裏声出ない…
こういう出し方が染みついちゃってるんだろうか
あと同じくらいの息の量で表声と裏声出すと
裏声が明らかに声量がでかいんだけど
これって普通なのかな
それとも気づかずに裏声出す時めっちゃ力んでんのかな
>>286 普通だと思う。
脱力しつつ閉鎖しっかりでオモテ声出せるようになればなかなかデカイ声出るけど。
288 :
質問:2011/07/10(日) 03:44:36.27 ID:LyvSEx9r
ハイトーンの本には、”両方の声を混ぜて「オー」”って書いてあったり、”息漏れのない裏声で「オー」”って
書いてあったりするんだけど、混ぜ声=息漏れのない裏声 じゃないよね?
混ぜ声は混ぜ声だよ。
表声と息漏れのない裏声を混ぜる。
>>290 前から作り変えるとは言ってたけど、まさか別に用意してたとは
> 音痴の方には、確かに声の低い方が多いのですが、
> 高音に向けて音域を広げるだけで、すんなり歌えるようになるケースもあります。
声が低いやつの方が音痴が多いのか
元々高いやつ有利すぎだろ
低いヤツは音域狭いからって意味じゃね
高いヤツは音域狭くても歌の音域に収まりやすいから
>>290 >・今夏,著書(中経出版)が出版される予定です。(2011.7.5 更新)
なんだこれ
>>291 歌声で裏声の要素を使う感覚がないから音痴で、表声を使いすぎるから低い音しか出し辛いと考えたほうが自然じゃない?
つまり裏声や高音が生理的に出せないのではなくて、出し方が分からないだけ。
ポテンシャルは秘めてるから使い方を覚えればなんとかなるかも。
正しい指導で高い裏声が使えないなら、そこで始めて生来的に声が低いって判断になるのでは?
音痴なヤツってボソボソ喋るヤツ多いし、っていうか昔の俺だし。
いまにして思えばボソボソ喋ってたのは表声だけで喋るから呼気が強いとすぐに喉枯らすから
無意識にかばってたように思う。
ようするにオク下のこと
声が高い人は低音が出ないけど歌にはあまり使われないから有利
それでなくとも最近は音程が高い傾向にあるし
ただボイトレしていく過程ではどちらも同じだと思う
表声裏声どちらかに偏ってる訳だし声の高い低いはあまり関係無い
個人的には声が低い方が有利だと思うけどね
ボイトレやってるとわからないことがいっぱいありすぎて不安になるね 「これであってんのかな?」とかいつも思う
>>290 > 稀に元々の声が高くて、音痴になってしまうこともあります。
これ同感すぎる。
元々さかなクンや楽しんごみたいな胸にまったく響かない声してたから、
YUBAやったら前よりも半音上がり気味に音痴になった。
けどこれは裏声よりも表声の練習&混ぜを強化したら簡単に治った。
ちなみに当時の声はらいおんハートの出だしが上手く出ないぐらい低音出ない声。
さかなくんはテンション上がった時は異様な高音になるけど、普段はわりと落ち着いた声で山口勝平に似た良い声だけどな。
楽しんごはメラニー法系の典型的カマ声。
300 :
選曲してください:2011/07/11(月) 13:37:47.81 ID:6XQuEep4
表声と裏声がめちゃくちゃ強い人ってコツ掴んだらすぐ混ざるのかなぁ。
そうだとしたら、モチベーション下がってても筋トレだけは続ける方がいいよね。
一番時間かかるところだろうし。
喉痛くて2週間ろくに声出してなかったら今まで出せていなかった?
正しい裏声が出せたかもしれない
今更だがジョイのYUBA見た
高杉だろ馬鹿かw
奇跡でトレーニングしてたらでるようになるのかあれ…
息漏れない裏声のつもりが息だだもれなんだけど
息漏れないようにするのって
エッジボイスの時のあの感じを裏声出しながらやればいいのかな
電話に出るおばはん声の感覚でおk
俺は大げさにあくびした時の「ふぅあああ゛〜あ゛」の「ああ」の部分の感じかなと思う
他人のあくびのことは知らんけど
ジョイのYUBAそんなに高いか・・・?
セル戦前の悟飯みたいな感じやめろ
わーん!もうわっかんないよぉー!!
>>306 少なくとも一般人がとっさに出せない高さだと思う
初めて選曲したとき、いきなり高い声でびびったわw
>>302 あれはハイトーンで言うA〜Dプロの人全員を対象としてるから
当然低い人は高い音出ないし高い人は低い音出ない
出せる人が稀なだけだから
1ヶ月以上ホーホーしてるのになかなかミックス出来ない人…
いればコツを教えますwww
頼むwww
お願いwww
釣りじゃないなら教えてください。
一応名前つけとくわ…
そのコツ間違ってるって叩かれそうw
このコツは1ヶ月以上ホーホーしていて、輪状甲何とかがある程度鍛えさってる人用な。
ミックス出来ない人っていうのは息漏れのない裏声が多分出来てない。出来てたらサーセン
1. 大きい声を出せる場所に行く。
2. 一番楽に大きな息漏れホーを出せる音階を探す。(俺はHiC)
3. その音階で大きく楽にホーホー。声が割れたりしない程度に。わかるよね。
4. 3を1分くらい
こっから重要だからいったん切る
yubaって『息漏れのない』とか『混ぜ方』とか重要なことが書いてないんだよなwww
5. 『ホー』って口から息出してみ。
6. 『喉』でその息を止めなさい。舌じゃないぞ、『喉』だ。
6が出来た人は挙手してね、ここすごく重要だから。
6で喉絞めただけの息漏れの裏声にしかならない人はどうしたらいいんだ…
6ができたら次へGO!!!!
7. その息が止まった状態から再び『ホー』と息解放。
※息を止めた喉の状態のまま『ホー』じゃないからな。普通に解放してくれ!!!!
8. その解放した瞬間に、説明しづらいのだが、声帯の離れる音がしないか?ww
8が分からない人は聞いてくれ。
>>318 とりあえず息だけでやってみ
喉絞めは
これから説明する声帯の動かし方が分かれば治る。
>>318 とりあえず息だけでやってみてくれ!!!!
これから説明する声帯の動かし方が分かれば喉絞めは治る。
喉で止めるってうがいするときみたいな感じ?
次行きたいのだが
みんなできてる…?
とりあえず言っとく
改行がうざい
6で詰んだ
夜に大声を出せる場所がない&移動する気力がないし
チャットじゃないんだから書いておけばみんな見てくれてると思うよ
無駄な改行省いてコンパクトにまとめて書いてくれ。
有用なら後にコピペになるだろうし。
コピペでこのノリはちょっとアレだけど。
>>316 すみません先生!6はホーって声を止めるってことでしょうか?
無音状態ですか?
9.声帯で軽ーく息を止められるようになったら、息を止めた状態からさっきの音階で、息漏れを少なく『オー』
もしくは息漏れ『ホー』から息を止める時の感覚で息漏れを少なくしていく。
10.最初は息漏れするけど根気よく続ける。すると喉の振動が大きくなってきて、声が割れたり、明らかな金属的響きになってくる。裏声では出ないような音量になるまでやる。
11.一音下げてまた9、10にもどる。以下ループ。
12.表声でも楽に出せる音階まで下がってきたら、表声に切り替えてみる。うまくいかなかったら息漏れを防げてないから、9、10をやる。
質問受け付けますwww
>>329 声は出さない。無音で。
『ホー』ってかじかんだ手を温めるのに使うでしょ?それをただ止めるだけ。
特に特別な筋肉とかは使わないよ。ただ息を止めるだけ。
>>330 8の感覚、表から裏返る時には離れてるっぽい感覚を感じる。
しかし6→7の時には感じない。
これは喉絞めて息をせき止めてるだけで全く閉鎖筋が働いてないからだと考えてるんだけどあってるよね?
>>331 ありがとうございます!
>>330の10番
>裏声では出ないような音量になるまでやる。
というのは何が出ないような音量なんでしょうか?
金属音がしなくなるような音量という意味ですか?読解力がなくてすみません
んー悪いけどロジャーでやれw
>>332 筋肉はよく分からんが多分合ってる。ただの喉絞めになってるんじゃないかな?声帯がくっついて息が止まるのが理想。
6→7はビールとか飲んだあとに息だけで『あーっ!』ってやるでしょ?そんな感じ。
>>333 『息漏れのある裏声』の声量を大きく上回るってこと。
歌う時に吐く息は手を温める時のように暖かい息を吐くというのはよく言われるね。
このタイプの息は前に飛ばずに口の前に留まる。
息が留まるのであって音が留まるわけじゃないけどね。
ロウソクの前で歌っても基本的に火は消えないらしい。浪曲師なんかはそういう修行をするらしいよ。
息漏れの裏声、一方的にいわれる裏声だけど、これは声帯で作る音じゃなくて仮声帯と呼ばれる喉の部分で作ってて
息漏れのない裏声は声帯で作ってる。
どっちが声を作るのに効率が良いかというと声帯だから、息漏れのない裏声の方が声量が稼げるんだよ。
それも圧倒的に楽に。
まあロジャー寄りなアプローチだけど、良い線行ってると思う。
しかしこれ、ほんとに両方鍛えてないと難しいだろうね。
そこんところに不満があってロジャーから鞍替えした俺はそう思う。
ありがとうございます!頑張って練習しますね!
9で詰んだ
質問
単なる喉締めと6の喉で息を止めるの感覚の違いが分からんのだが違いは?
喉仏が上がってなかったらとりあえず喉締めじゃないと考えていいのか?
弓場先生は喉仏は考えるなとは言うが、分からん
もっと分かりやすく教えろよ!!!!!
曖昧すぎて分かんねーんだよ!!!!
できねーならこのスレから出てけ糞コテ!!!
>>338 ロジャー寄りだから
というか他スレから来たとしか思えん
6から分からん…
>>341 お前が出てけ
9、10くらいからできない
長ったらしく書いてるけど結局は正しい閉鎖を覚えましょうって事だ
それが出来なきゃこれ見ても無理だし出来る人はYUBAやってれば出来ちゃう
あと出来ない人は閉鎖を喉締めでやる可能性高いので注意な
>>339 どう詰んだ?
>>340 息止め→その止めた状態のままエッヂボイス可能
喉絞め→エッヂボイスしようとしたら死にそうなゾンビの声しかしない。
喉仏→きにすんな。
>>341 どの辺が分からない?
>>340 喉締めの場合上向いてやるとのど仏がこれでもかとばかりに上がってきて
声を出すことが不可能になる
5〜8は結局 手を温めるように「ハー」とか「ホー」で息を出して
それを喉で止める→息出すを繰り返して 声帯が閉じてる所から息がプツっと
出る音を感じるでいいの?
7が息だけなのか音も出すのかわかりにくい気がする
8があるから、息だけなのかなとは思うけど
声帯が離れるは近い音だと
唇合わせたとこから息を出すプッって音に近いんだけど それでよろしいのか
>>340 俺が答えて良いのか知らんが、喉締めは喉全体が硬くなる。
喉仏を挟むように走ってる筋肉も緊張してるから触ればわかるよ。
で、閉鎖を効かすというのは声帯部分だけキュッとすぼむ感じ。
弓場先生の言葉でいう喉をすぼめる感じ。
>>349 思いっきりガチガチでした…ありがとうございます
みなさんおやすみなさい
>>342 多分YUBA一本でやると皆から『裏声乙』って言われるような声しか出来ないし、ロジャーでいくと『張り上げ乙』て言われる。秘訣は良いとこ取りだよ。スレの住人は嫌がるだろうけど。
>>343 力込めないで息をピタッと止められるようにしてみて。たいして特別なことじゃない。皆日常で使ってると思う。
>>344 しばらく続けてみて。3日やって出来なかったら筋力不足。成功したら結構汚い声になるかも。人によっては不快な金属的響きがある。
>>345 分かっていらっしゃる。
>>348 そんなんでおk。
ぷつ、でも、とすぅ、でもわかりゃOK。
Octagon ◆I5sat6mbmc
ところで声うp無いの
>>339だけど9できた!
あとはこれをずーっとやればいいのか
閉鎖を鍛えるのはYUBAじゃ不向き?
さっそく明日やろう\(^O^)
>>356 閉鎖を鍛えようとすると表声の張り上げ等で喉を痛めやすい
なのでYUBAでは閉鎖を鍛えるのにも混ぜ声を推奨としている
>>354 キターーーー!!!!
オケ板で先生面してる奴への痛恨の一撃『声うp』
これが怖くて20009年からROMってたんだよね。
パソコン買ったらボーカロイドて唯一知ってる歌『メルト』でHiBロングトーンお見舞いしてやんよ。逃げてる訳じゃないんだからねっ!
未来人だったのか
>>358 ありがとう。
現在俺はスケール下降時の方が上昇時より
換声点がはっきりし、なおかつ音程が外れるんだが
過去ログだったかWikiだったかで見たところ閉鎖筋が弱いから音が外れるとあったんだ。
だから最近はエッジボイスとかもやってはいたんだが…
YUBA奇跡の混ぜ声プログラム重点的にやればいいのかな。
>>359 カラオケに録音して公開する機能あるじゃん!
>>355 続けて頑張って!
>>356 輪状甲上筋はホーホーが一番鍛えられる…そこは弓場教授を信じよう。閉鎖の感覚及び混ぜる感覚ははさっきの説明の方が良いと思う。
>>360 そうなんです。
>>359 ?
単純に質問してる人たちの為に参考になると思って聞いただけなんだが
攻撃的に「ならうpしてみろよw」って言った訳でもないし
てかOctagon ◆I5sat6mbmcは前スレの中坊じゃね?
>>361 エッジボイスは声帯を閉鎖する感覚を掴むためだけ。
でも感覚をつかむなら↑の俺のやり方の方が実践的でいいかも。
筋力が弱いならホーホーアーアーの混ぜないトラックをどうぞ
>>362 知らんかった。
>>345と同じ感想だな
でもいいこといってると思うよ
YUBAスレでたびたび表声鍛えるのも超重要!って話でるのも閉鎖鍛えるためだしね
でも個人的に一番大事なのは1〜3だと思う
大きな声って本当に大事
喚声点ショックもボリュームで固さとか全然変わるし
>>361 それ逆に裏声鍛えるのが足りてないんじゃね
カラオケに行くと、どーーーーしても高い音出そうと喉締めしちゃう癖がついてるみたいなんだけど、
これを直すためにはしばらくカラオケ封印して家でホーホーしてた方がいいかな?
>>367 そいつはスマン
そういや中坊は表声鍛えるの意味無いとか言ってたしなw
ただROMってたんならもうちょっと考えて書きこもうぜ
気分害したとかじゃなくいきなりキレられたんだからw
>>361 鍛えるなら混ぜ声で表声成分を強めたりしてみては
表声オンリーで強めるのはマジで危険
>>369 よーくわかります。家でホーホーして迷惑でなければやったら良いんじゃないでしょうか。
まあ、概ねいいとおもうんだが、
>>多分YUBA一本でやると皆から『裏声乙』って言われるような声しか出来ないし、ロジャーでいくと『張り上げ乙』て言われる
↑になるのは、YUBAにしてもロジャーにしても間違ったやり方をした場合だなw
声楽家で、声量が必須のYUBAアプローチと、声量は最初は小さくても徐々に鍛えていくロジャーアプローチと
道筋は違えどたどり着くとこは同じで、あとはエッジをかけるとか、味付けの問題だろな。
>>370 そうですよね。反省します。
やっぱり現実で会って話すより難しいなあ
>>多分YUBA一本でやると皆から『裏声乙』って言われるような声しか出来ないし、ロジャーでいくと『張り上げ乙』て言われる
これ改めて見て思ったんだがうpしたって事じゃないの?
そもそも録音して自分で聞いてみて混ぜ声出来てるってなったから書いたんだよな?
>>369 横からすまん。
家でもカラオケで歌う歌をとことん歌い込んでみるといい。
どこで混ぜ声にするかを体にたたき込む。
それでもダメなら、カラオケに行く前にイメトレしてみる。
発声が完成しているのであれば、あとはどんな場面でも同じ歌い方ができるように反復練習するのみよ。
散々既出だが、発声練習だけじゃなくて、曲の練習もしないとってコトで
特にタカラだと周りが張り上げたりするとそれにつられかねないから、
その曲の歌い方を完全に身体にしみこませてからいったほうがいい。
>>375 いやうpは無いです。何というかオケ板の傾向って言うか…。
弓場教授とか稲葉さんみたいにはならないですが、HiCくらいまでの歌なら。
まとめると
声が割れない程度でホーして息詰まらせろでおk?
Octagon ◆I5sat6mbmc...あなたが神か!
丁度、息もれの無い裏声の出し方が解らなかったから助かる!早速練習だ!
そこで質問。声帯が離れた時って、
くっ付いてた声帯の粘膜が離れて『カッ』って音鳴るよね?
声帯の閉鎖に関する間違ったレクチャーにしか見えないんだが。
喉で息を止めるってのは「声帯を閉じて息が漏れないようにする」だべ?
もしそうならこの時点で「声帯の閉鎖」に関するレクチャーは終わってるわけで。
色々アプローチの仕方はあって良いとは思うけど、
これに食いつく住人が多いってのが驚きだわ。
381 :
選曲してください:2011/07/12(火) 11:36:29.61 ID:FU/jtI75
試してみてよさそうなら続ければいいし、間違ってると思ったらやらなきゃいい
ノウハウを書いてくれてるのは有難いことだと思うよ
正しい息漏れのある裏声で金属的な響きなんか出ないと思うけどね
>>379 思いっきり閉鎖してたらカッて鳴るかもね。俺はもっと緩い閉鎖でも良いと思う。息を軽く止めるくらい。
>>380 どう間違ってるか教えてくれたら修正しようと思う。頼む教えて下さい。
>>381 『息漏れのある裏声』で金属的響き、じゃなくて『息漏れの少ない(無い)裏声』で金属的響き
金属的響きに成るのは閉鎖を非常に強めた時だけで感覚を掴むためのもの(もしかしたら鍛えられているのかも分からないが)。筋力トレーニングはホーホーでどうぞ。
>>378 いろいろ誤解を生む表現だよそれwまとめすぎて重要なことが全て抜けてるw
ホーホーが出しにくい
もうやだこの喉w
スレチになっちゃうけど
エッヂボイスと死にそうなゾンビの声の差がわからない・・・
>>385 俺もエッヂボイスとは死にそうなゾンビの声ですって読んだから
ずっと同じだと思ってたわ
>>382 とりあえずこれは違うなって部分としては、
声帯の閉鎖のチェックや訓練に「息の止め」を使うこと。
息を止めずとも声帯の閉鎖は出来るからね。
感覚を掴むために〜ってやり方はそれぞれだからなんとも言えないけど、
「声帯の閉鎖」と「息を止める」が意識の中で一緒になると色々めんどくさいよ。
ゾンビってすでに死んでっけど
>>330 先生、13〜はないんでしょうか?
12までは自分なりに出来てると思うので、次の課題をw
声帯閉鎖って見るとどうしても肛門閉鎖って言いそうになってしまいますね
391 :
選曲してください:2011/07/12(火) 16:26:08.64 ID:FU/jtI75
>>382 ごめんなさい、書き間違えました。
息漏れのない裏声でも金属的な響きは感じられないと思う。
俺はできないけど、弓場先生の息漏れのない裏声は柔らかく感じる。
金属的な声っていうニュアンスが、人それぞれで違うだけかもしれんが。
俺、ゾンビっす
つか新教祖さんうpしてよ
ハイトーンのグリッサンド全然できんぞ なんかコツあんの???
>>385 エッジボイスはカッカッカッカッって感じ。喉絞めは喘息の爺さんが出す声w
>>387 あー…そうなんですか
でも弓場先生は息漏れのない表声の出し方の中で『まず、息を吸って〜…それから息を止めます!』って言ってたから、ちょっと応用したつもりなんだけど
>>388 えっ!そうなの!?
>>389 多分作る
>>390 漏れそうなんですねわかります。
>>391 弓場先生の声は完成していて、閉鎖のバランス?が素晴らしいから聞き苦しくない柔らかめの声になってるんだと思う。
レポートにも有ったけど、『適当な閉鎖』と『必要以上の閉鎖』ある。僕たち素人にとっては『必要以上』まで閉鎖すると、より簡単に混ぜやすくなる。やってみれば判る。
奇跡のどこかに書いてあるけど
息漏れのない裏声はウー以外にもアーとかエーでも試したほうがいいよ
アーなんて閉鎖そのものだし裏声がどれだけ鍛え上げられたかわかりやすい
喉の開き具合もあってウーが一番都合がいいんだろう
>>396 なるほど。見事にウ以外じゃ息漏れなし裏声難しい。
つまりこれは…どういうことなんだろう。
アとかエでも訓練すりゃいいのか?
>>397 >>396が言っているのは多分Step3のことだと思う
裏声と表声を行き来する際、「ウー」だとやりづらいようなら「アー」や「エー」にするとやりやすくなるって説明だった
>>396〜
>>398 まって!これには順番があるの!
最初『ホー、オー』→『フゥー、ウー』→『ヒィー、イー』→『ヘー、エー』→『ハー、あっー!』
そんで『ハー、アー』は、特に、喉絞めになって詰むから1番最後。喉絞めにならないように十分注意してね。
ほーおー
母音の話が出てるからついでに質問。
DVDのヨッロレイ(高)〜イ(低)〜イ(高)
の部分、音が高くなるにつれてイの裏声が尖ってきて、先生みたいに柔らかく出せないんだけど、
イの母音の特性からしたら自然な事かな?
喉絞めちゃってるんだろうか。
402 :
Octagon ◆I5sat6mbmc :2011/07/12(火) 21:39:50.24 ID:h/Aa3ywX
>>401 先生は上手いからな〜。尖っても良いとは思うが。
喉絞めだと結構喉が苦しくなってくるよ。少しテンションを感じても苦しくなければおk。
表声と裏声って混ざるものなの?
それとも裏声を表声に似せて換声点で切り替えるの?
>>403 純粋な意味で『混ざ』ったりはしない。裏声と表声が同時に出たりはしない。
ただ、切り替えるものでもない。習得初期は表声と裏声が喚声点ないしそれ以下の音階で繋がる。
さらに練習を積むと相当高い音域まで地声のように扱えるようになる。
>>394 正しい発声できてるからそのままやればすぐ上達するよ
ただ前も言ったけど歌になると発声変わってるからオーだけで先生の真似を意識しつつ歌ってみては
>>402 どうもありがとう。
苦しくはないので、大丈夫っぽいかな。
練習してるうちに近づくものと信じて続けてみるよ。
>>404 ハロウィンのボーカルはそれ系統の声なのかな
>>406 聞けば判るんだがそういう訳にもいかないしな…
これが2chの難しさwwww
>>401 口形の問題も、あるかもしれん。
その場合↓の方法で改善する。
よく日本語のイ、エは口を横に広げるように教えられてるが、
実際にそうすると、口腔内がつぶれやすいから、固くて響かない厚みの無い声になる。
「あ」の口形から、横の開きはほとんど変えずに、縦の開きを変えるだけで、
「え」と「い」を発音できるようにするといい。
もちろん、軟口蓋も、「あ」の時と同じぐらいあげとくこと。
>>404 混ざる訳でも切り替える訳でもないのか
ますますどういうものなのか分からなくなったw
>>405 レスthx
一応ボイトレする前みたいな換声点ショックは少なくなったし
今は普通の発声で歌うこともある程度できてるはず
ただ高音部分がやっぱり頼りないので、カラオケとかしようとするとそこに力入ってしまう
バタフライの原曲はサビの「頼りない翼でも」の「ば」が裏声みたいになるけど
俺の場合は「無限大な」の「げ」あたりの音からもう裏声みたいになってしまう
>>413 今は無理しない事変な癖つくだけになるから
裏声になっても支えを下に持って地声成分を増やしてみて
後カラオケとかじゃなくそのフレーズだけとか喚声点付近をゆっくり何度も練習する
表声高音になってもほんわか気の抜けたイメージで出すという事も試してみて
>>412 ↑の俺が書いた練習法にも有ったが、最初は切り替えて練習してね。
息漏れのない裏声の完成度が高ければ自然と地声と繋がるから、切り替えとか考える必要が無い。
完成すれば表声のように使える。
>>415 今はスケール練習を中心にやってるけど、とりあえず切り替えるって意識で練習すればいいのか
それと
>>410が見れないんだけどurl間違ってない?
裏声音域の声が3か月くらいやっても全然変わってないで萎える
どうしても女声っぽくなってしまうんだけどなんなの
>>416 どんなスケール練習かは分からんが、とりあえず息漏れのない裏声→音階下げる→地声への切り替え練習が良いと思う。
>>410 URLチガタw
STEVIE WONDER studio vocal range
でググれ!
皆?が目指すべき声はここにあるw
>>418 ハロウィンって三人のうちだれだよ!って思ったけど、みんな大好きキスクか。
キスクはかなり裏声っぽいよな。
低音からかなり裏声の要素が入ってるね。
メタル系歌手は真似すると危険だけど、キスクは真似しても直ちに発声に影響はない。
間違ってもカイハンセンの真似はしないように。
そういえばこんなスレあったなw
たしかに併用スレは人いないしロジャー寄りだしそっちでやってもらった方が助かるな
>>424 音が低くなるにつれて息漏れのない裏声が出しづらくなるのはトレーニング不足ですかね
>>425 >>426 ↑に書いた方法で表声と裏声が繋がる感覚を掴んでから、YUBAトレしたら超効果的で、ミックス出来るようになるから、YUBAスレの住人に知っていて欲しかっただけ…
多少ロジャー寄りでも最初のきっかけを掴んで、最短ルートでミックス習得できる方が良いと思ったのさ。
今しばらくここに身を置く事を許してもらえないでしょうか。
429 :
Octagon ◆I5sat6mbmc :2011/07/13(水) 01:49:56.63 ID:4vzuH8Bd
どんくらい低く下がったら出にくくなる?
430 :
Octagon ◆I5sat6mbmc :2011/07/13(水) 01:50:48.33 ID:4vzuH8Bd
431 :
425:2011/07/13(水) 01:50:56.29 ID:JkcCZt28
>>428 まあ、私自信はロジャーも、他の奴も併用してるんで、
併用自体は賛成で、効果もあるとおもう。
ただ併用は弓場先生の意図とずれる恐れがあるから、
YUBAスレとしては違和感を覚えただけなので、
他の住人次第でOKかとw
>>429 hiAくらいは安定して出せますがmidD〜mid2Gあたりを大きく出そうとすると地声に返ってしまいます
>>431 ありがとう詐欺。ちゃんと先生の意図から逸脱しないようにします。
>>432 じゃあmid2Gで息漏れの無い裏声→表声って感じに繋がる?
>>432 日本語ミスった。
mid2Gの音階を保ったまま息漏れのない裏声→表声って繋がる?
>>433 表声はmid2Eあたりで限界なのでmid2Gは裏声でしか出ません…
かといってmid2DとかEは裏声が弱すぎて表声にうまく切り替えられない
>>435 なるほど、間があるのか。
じゃあmid2E〜G位を息漏れのない裏声で発声出来るようにしたら良いと思う。
そのあとだけど、息漏れの無い裏声において、正しく閉鎖を強めたら、若干表声に似た響きがプラスされるから。
その表声に似た響きの成分の割合をどんどん増やしていって、最後に本物の表声に切り替えて見てほしい。
混ぜ声判定を求めなくても『あ、混ざってる』っていうのが判るはず。
感覚的でごめそ
>>431 日本語が通じてないみたいだから言っておく
ぶっちゃけ迷惑してるから併用スレ行け
ここはお前の為のスレじゃない
ミックスとか言っちゃってるしROMってた意味が全く無いみたいだな
>>438 まあ、そう言わずにやってみてくださいよw
>>440 うん、併用スレで好きなだけやってやるからさ
一緒に出て行こうぜ
裏声の低音低音域を息漏れなく出すにはひたすらホーホーオーオーやってりゃいいんですかぁ!?
>>421 スティービーワンダーって昔は凄さが分からなかったけど、
ボイトレ始めて改めてこうやって聴くと
とんでもないバケモンだってわかるな。
そりゃ、神と崇められるわ。
444 :
選曲してください:2011/07/13(水) 05:51:11.42 ID:YJ6Rz8HX
ああ、スティービーワンダーはとんでもないなw
滑舌が悪いから興味ない人はダサく聴こえるかも知れんが、発声のレベルはヤバいよ
>>442 そうだね。自分の求める音量になるまでホーホーオーオーだね
446 :
391:2011/07/13(水) 10:26:17.65 ID:p6OFMbrw
>>395 表声が凄く強い人って高い声ポーンと出すよね。
なるほど、理に適っている。
しかし弓場教授はYUBAメソッドを抑えてから強い閉鎖をやったほうがいいと言ってるし、
さすがにスレ違いな気がしてきたよ。
個人的には利用させてもらうし、ありがたい話だけどね。
それと、先生になりたいなら歌声UPしたほうがいいと思うよ。
混ぜ声できてない人が自分独自の方法をバラまいても誰も信じないと思うし、
くだけた言葉遣いの文章だから、茶化しているように見えるよ。
何らかの理由で録音できないなら、大人しくしておいたほうがいいんじゃない?
あなたが居たいと思ってるこのスレも荒れないよ。
447 :
選曲してください:2011/07/13(水) 12:20:29.20 ID:Y/Yn+PzI
Octagonは間違いなくミックスできないググりまくった初級〜中級者
綺麗な空間録音を上げて上手かったら、レス抽出して見てやらんでもない
449 :
選曲してください:2011/07/13(水) 12:37:18.22 ID:gLiYniCX
別にアップせんでもいいが、ここはYUBAスレであって
Octagonの個人スレではない事をOctagonは自覚すべき。
ボイトレなんてアプローチは色々あって、合う合わないも人それぞれ。
Octagonの方法は一つのアプローチとして否定しない。
YUBAメソッドの派生の一つとして方法を紹介するのも、有益だろう。
だがコテハンにトリつけて全レスとかやりすぎだ。
Octagonメソッドスレじゃねーんだよ。
450 :
選曲してください:2011/07/13(水) 12:44:14.90 ID:VXSueVci
確かに 全レスするならOctagon てめぇでスレ立てろ わしが育てる ってな
このスレOctagon&YUBAメソッドスレにしよう
とりあえず弓場メソから派生したやり方から
更に個別に指導するのはやめてくれ。
しかも少なからずメソッドからはみ出した主張を始めてるし、
そうした主張を全員がやり始めたらこのスレ要らなくなるの分かるよな?
自分だけは特別とか思ってるなら指導者としてモラルの足りなさを指摘するぞ。
皆さん大変ご迷惑をおかけいたしました。
スレ値なんでそろそろ引きます。板汚してすいませんでした。
まあ、完全なROMにはならんけどな。
うpしろよマジ
半年以上YUBAやってて
初期と全く同じく、
mid2Gより下の裏声出る気がしないんだけど
これはもう裏声の出し方間違ってんのかな
>>456 話し声がイケメンボイスっぽそう
声小さくすると混ぜやすいよねー
そこから強くしていくと裏声寄りで息漏れが激しくなるか(逆アプローチなら表声で張り上げになる?)
ガッキンガッキン喚声点でひっくり返りまくっちゃって酷い事にw
俺は前者で閉鎖が足りなくて息漏れしちゃうからAプロで息漏れのない裏声を鍛えてみてる
何かいつまで経っても盛大に声がひっくり返ってしまうなぁ…特に裏から表
>>459 よお同志…
とりあえず音大講義レポによると裏声が弱いってことらしいから
裏声強化系トラックと混ぜ声完成系トラック重点的にやってるがなかなかだわ。
低い裏声出そうとするとろぼーっとみたいな声出ない?
ロボットです
友人が『PSP弄れば録音可能になる』て言うんでしてもらいました。
HiD/抱き『し』、HiB/抱きしめなが『ら』、HiB/あなたの『ぉぉ』
自分的には表声と裏声の割合を5:5位にしました。
http://loda.jp/octagon_8_13/?id=55.wav Q&A
Q、声がかすれてる?or息漏れしてるワロタor高音が耳に刺さる。まさかそれが金属的響き?or音割れてる?or地声成分無さ過ぎワロタ
A、マイクがPSP3000の時点で無理が有った…orz
とにかく高音寄り&高音ノイズがひどい。
これやるよりロジャーやったほうが良いよ
これ3年やって何の効果も無かったけど
ロジャーやり出したら2ヶ月でミドル取得できた
>>465 ロジャーは英語圏の人間のように裏声表声が普段から鍛えられてる事が前提のメソッドだという人もいる。
だからロジャーやって開花しなかったけど、YUBAで鍛えたらできるようになったという人もいるよ。
アプローチは違うけどやってる事いっしょだからね。
>>464 どうしたっ?大丈夫かっ、応答しろーっ!!!!
>>467 大丈夫、愛してる、心配するな
YUBA続けていけばもっとよくなるよ
>>466 まあ逆のパターンも例え日本人でもあるんだろうけどなあ。
ボイトレなんて分野は人それぞれ適性不適正ありまくりだろうしね。
YUBAは適合しやすい(特に日本人)気はするけどそれでも万能ではなかろうし。
>>469 いや、そういう事じゃなくて三年もYUBAやってたならそれなりに鍛えられただろうから
同じ人がYUBAやる前までタイムスリップしてロジャーだけやってもミドル習得できたかは怪しいなぁって。
俺はロジャーからYUBA転向で鍛えて、たまにロジャーやったらミドルはすんなり習得できたから。
>>463 これ発声自体はちゃんと出来てるような気がするけどどうなん
472 :
Octagon ◆I5sat6mbmc :2011/07/13(水) 22:51:45.85 ID:4vzuH8Bd
>>471 多分、変な感じがするのは元々の地声があんまり低く太くないからじゃないだろうか。
言い訳じゃないけど、地声の感覚で出してるんだよね…
外人が有利なのは間違いない。
日本人っていうか、日本の音楽教育はカス。
>>471 短すぎてよう分からんけどできてないと思う。
シャウトに近い出し方だと思う。
>>473 さすがにシャウトではないw
シャウトっぽいノイズ?が入ってるけど、録音の問題
>>473 確かにw これでビブラートかければメタル的なシャウトになりそうw
>>473、
>>475 今思いついたのだが、閉鎖が強いからそのように聞こえるのでは?
そんなに強めた覚えは無いんだがw
音楽教育よりも、日常的に恥じらわず歌う文化があるか否かだと思うけどな。
その理論から考えて、そういう風習がある沖縄人は本土の人よりも
歌が上手いんじゃないかと予想する。
>>476 録音環境のせいか知らんけど響きが全く伝わらんからなあ。
声のポジションも高そうに聞こえるし、
ヘッドボイスに息をぶつけるようなシャウトとは違うだろうが
そんなふうに聞こえましたよって言う素直な感想だからさ。
自分で聴いてどう思うん?
>>476 出来てないとは言わんがまだのど締めが強いな。
mid2Aもそんなエッジーな声なのか?違うっしょ。
>>477 日本ほど素人が人前で歌う文化を持ってる国ってないんじゃないの。
カラオケ大国だぞ。
分かんないけど、上の人が言ってるのは
もっと日常生活に根ざした文化であって、
一時の娯楽のカラオケ(文化かもしれないけどさw)を
指してるわけじゃないんじゃない?
実際、小さい頃から家族や友人と手を叩いて唄を楽しむことなんて
そうはなかったと思う。
>>463 喉締め入ってる志村じゃねーかw
そのままだと伸び悩むし変な癖ついた変な声になるよ
キンキン声の人にありがちだけど出来てると思い込んで練習続けても意味ないぞ
「今はまだ弱いからこんな声」とか「強化されればもっといい声になる」と思ってると痛い目見る
正しく出来ていればYUBA寄りにもロジャー寄りにも調節出来る
英語は正しい閉鎖が出来てないと上手く発音できない
逆に日本語はほとんど閉鎖無いか喉締めで発音できてしまう
正しい閉鎖が理解できた人は外人のしゃべり声を真似るとよく解ると思う
>>481 日本よりも外国の方が日常的に歌う文化があるっていうのはなんでそう思う?
いや俺も分からないんだけどさ。
外国はこうだみたいに言う人よくいるけど、どこ情報なんだろうかと。
勝手な外国像を作り出しているだけという可能性はないのかな。
「アメリカ 歌う文化」 でググってみたんだけど、アメリカ文化の研究をしている
大学教授のブログを読む限りは、日本と比べてアメリカに、
一般人が日常的に歌うという根ざした文化があるようには思えないけど。
音楽の授業が無い学校も多いらしいよ。
ちなみに英語が日本語に比べ、歌の発声に有利な言語だとは思うよ。
あっちは日本と違って国土拾いから
大声だしても怒られづらいと俺は思う
外人の動画なんか見てても馬鹿騒ぎしまくりだし
ゲームも凄い熱中して白熱して叫んでる印象
だから、日本人のボソボソ声よりは喉が出来ている、と俺は思う
>>483 少なくとも、日本語と韓国語は
有声音のみの珍しい言語
っていうのは確かだよ
歌う文化とかじゃなくて、日常的に使用してる周波数の域が狭い。
無声音における呼気を使い慣れていないってこと。
あくまで使い慣れていないってだけで、
日本人が外国に比べて歌えない身体のつくりだってことは断じてないから安心しろ
アメリカがどうのじゃなくて、日本語の仕組みが英語等とちがうんだよ
英語は日本語と違って子音母音をセットにしないから色々な音を短い間にだすからね
ちょっとした早口状態でしゃべってるわけよ
だから鍛えられてることが多い
けど響きの悪い声でボソボソ喋る外人もたくさんいるよ
なんかみんなで483にツッコミいれてるようになっちゃったな
でも早口言葉とか英語の音読あたりはやっていても損しないと思う
>>486 重箱の隅をつつくようで悪いが、日本語は無声音あるぞ
「きつね」の「き」とかだね>無声音
でも、関西圏は有声音なんだよな。
現代の音楽は西洋の音楽なんだし、もともた日本人が作ったモノじゃないから仕方ない。
でも能、狂言、歌舞伎とかたまにNHKで見かけると思うけど、じいさんがとんでもないハイトーンを出してるよね。
舞台でマイクを使わずに、喉を潰さずに。
日本人にもできない事はないんじゃないかな?
492 :
選曲してください:2011/07/14(木) 11:31:33.73 ID:lObMUm4U
midとかhiとか分かりにくいなぁ
なんでこの板はこっちが浸透してんだろ
C4 A4 C5 とかのほうが分かりやすくないか?
すぐ慣れる
mid2G -> hiA
G4 -> A4
この順番だけ比べても
A -> Gとアルファベット順に一周してmid2 -> hiに変わるからわかりやすいと思う。
mid1 mid2 hiって順番も言葉そのままでわかりやすいかと。
個人的にC4のよりA4の方が高いってのも違和感ある。ド4、ラ4ならまだ混乱ないけど。
ピアノとかやってる人は違和感あるかもしれないけどね。
あと女は違和感あるだろえけどほとんどの男にとっては頭の中でその高さの音が再生できなくてもどのあたりの音かイメージしやすい。
ボーカルだけなら3オクターブも表現できれば十分だし。
それ以外では全く使えない表現ではあると思う。
この表現普及したのってどこからかよくわからないけど、高田あたりかな?
ABCDEFGって教えられてCDEFGABだって言われても困るっちゃ困るなw
すぐ慣れます
単純に、最初に覚えた表記の方が分かりやすいんでしょ
「高いド」とか「もっと高いド」でいいやん
喉絞めが解消されて裏声が出るようになるまでに4年かかったぜ
ツェーデーエーエフゲーアーハーでいいよ
半音上がっても下がってもisとes付くだけだから♯とか♭書かなくていいし
オクターブ上がってもhiとかlowとか付けるだけ
ドイツ語かっこいいしな
オランジェンザーフト!
女性曲歌う時には良さそう
>>502 喉締め
というか自分で書いてて思うんだが喉開いてない=喉締めって事でいいのかな
それとも喉で閉鎖しちゃってる事だけを指すのか
人によって言葉の解釈が違うと思うんだよね
>>502 裏声で歌っている
ようにボクは聴こえます
>>504 喉締めてる感覚はないけど喉締めなのか… 発声がそもそもなってないのかな
フラットしてたら大体喉締め発声だよ
まずなんでもいいから音を合わせよう
フラットしてるってどぉゆう意味ですかぁ??∧( 'Θ' )∧
>>502 裏声ってよりは、地声が低くて太い人がカマ声出すときのような声に聞こえる。
コロッケが美川憲一のマネをするような。
多分(息漏れのない)裏声がちゃんと出せてない気がする。
え?
・・・ちなみに俺も502のような声を出せるが
喉には悪いので止めたほうがいいと忠告
>>510 喉締めでだしたらこのような声になるってことですか?
>>511 裏声で喉閉めたら、いわゆる志村声
これは喉締め+息漏れ してる声
喉締め+息漏れなんて最悪じゃないか… 改善の余地がありまくりですね ありがとうございました。
チェストからあげてって裏に行かず張り上げ気味の手前で音だけ上にあげようとしたときに出てくる俺の声に似てる
わかりにくいだろうけど
これがミドルなのかー?とか勘違いしそうになった
ニャーとかイヤァーとかの潰した声を出しやすい声
歌の歌詞を全部YUBAの息漏れの無い裏のウーで歌ってみて違いを感じるのが一番いいのかもしれない
もちろん上記はすべて俺の勘違いという可能性もある
516 :
選曲してください:2011/07/14(木) 22:40:26.17 ID:H0C+bFCN
そんな難解な質問するなよ
>>502 個人的には閉鎖と喉締め傾向のあるヘッドだと思う。
その証拠に低い音になるとコロッとひっくり返るでしょ?
ミドルならもっとスムーズにチェストに繋がるんじゃねーかなー。
これはこれでヘッドとしては出てるから良いと思う。
声帯に殆ど負担ないっしよ?
締める感じを減らしたければ
口の形を「う」や「お」に近くすればいいんでない?
>>516 正直すまんかった
「表声成分強めで裏っぽくない混ぜ声」っていう俺ルールの意味としてミドルって単語だしちゃった
逆に言えば、YUBAメソッドを丁寧になぞってれば回避できる(YUBAメソッドには存在しない)勘違いな発声だったわけさ
ロジャーはYUBAでちゃんと混ぜられるようになってからの味付けとして使うのがいいねーっていう
520 :
502:2011/07/15(金) 01:34:18.19 ID:OT5K+eYd
>>518 確かに低くなると返りますね
締めないよう意識しながらやってみます
いきなりすいません。
喉仏を軽く下げて表声をオペラ?の様にした後、
その状態のまま裏声を出したら、自分のいつもの裏声とは違った声が出たのですが、何の種類の声かわかりますか…?
うp等無しでわかりづらく、本当に申し訳ないのですが。
マルチポストすんなよ……
>>521 文章の書き方的に
息漏れのある裏声から、息漏れのない裏声になった方が可能性たかそうだけど、
まあ、ぶっちゃけこの書き方だけじゃ分かるわけがないw
>>521 文章読んだだけの判断になるけど、それはオペラの裏声じゃない?
そんなの聞いた事ないけど。
526 :
選曲してください:2011/07/15(金) 10:14:46.01 ID:x2JUDE/w
カラオケで調子乗りまくって喉の調子が悪くなった・・・
はやくホーホーとアーアーで鍛えたいなぁ
最近のマイブームは奇跡トラック11
>>527 おいおいビビらせんな
自分で書き込んだかと思ったじゃん
俺はトラック10にもハマってるけど
>>528 お前IDかっこいいな
それはそうと喚声点ショックの山をやわらげる最初の一崩しみたいなものをたった今体感して感激してる
しかしこれを言葉で説明するのが難しいこの歯がゆさ
そして明日になったら感覚を忘れてるんじゃないかという恐ろしさ
たとえば高い音から順にドシラソファミレと降りてくる
そして喚声点がソにあり、ソの音出したらそれが表声にガリッとかわるとする
俺は今までこのソの音のところでYUBA曰く「喉を狭める感じ」とか試行錯誤してたわけさ
繰り返してるうちにソの音がビラビラのグニグニになって滑らかに繋がると夢見て
ところがそうじゃなくて、その手前のラの音で「喉を狭める感じ」をやったらこれが大当たりだったというオチ
んでその狭める感じってやつをいかに言葉で説明するかと考えたわけだが
あえていうならギターのチョーキングのようなそんなニュアンスしか思い浮かばないという
本ちゃんと読んでるの?
読んでてそんな解釈になったとしたなら色々大変そう。
読んでるよ
その上で裏声に表声の要素を少しずつ出すってのがまったくできなかったから喚声点を直接攻めてた
表声にも裏声にも出来そうな音をひとつ作れたらそこが足がかりになると思ったからね
どこらへんが間違ってるのか、どうすればいいのか教えて
>>532のひと
>>533 いや、換声点の特定の音ピンポイントで喉をすぼめると思ったのが信じられないってだけ。
「コツは表声になる時に喉を狭めるような感じにすること」っていう説明だったし、そういう解釈になるのも自然では?
すぼめるのは段階的にと考えるべきであって、本当に特定の1音でだけすぼめるのなら
それより上は全部裏声下は地声で全然混ぜられてないことになる
>>535 まさにその言葉だ
表声の要素を少し混ぜるってのがまったくつかめなかったからその解説に注目してた
まぁ時間かけてひたすら混ぜるステップを重ねてれば出来るようになるのかも知れないけどね
思いのほか短い期間でコツつかめて機嫌がいいので
>>532は今回だけ特別に許してやろう
>>536 たとえば段階を10段階作ろうとする
いきなり10段全部作らず、まず中央に1箇所段を作ってそこから上下に段階を広げていく
俺はそういう性格なんだ(キリッ
てかその「それより上は全部裏声下は地声」ってのが混ぜ方を知る第一歩の場所だと思ってたのよ
理想としてはどの高さでも混ざってる事だから常に狭めるのがいいのでは
二進法好きだろ
混ぜ声についてはハイトーンより奇跡のほうが詳しかったりすんの?
541 :
選曲してください:2011/07/15(金) 21:58:51.01 ID:9q8DhD/o
一応喚声点は消え、繋がってるんですが
HiBから裏声の割合が多くなってしまい、理想の声ではありません。
どうしたら表声の割合を増やせるでしょうか?
>>540 本に書いてある内容は基本的に同じで詳しいかと言われればそうではない
練習は喚声点付近中心なんで奇跡=狭く濃く、ハイトーン=広く浅くみたいなかんじ
裏声はマシになってきたが表声が全然ダメなので歌自体はあまり上手くならない
口に出した音は常に半音ずれてるし\(^o^)/
奇跡は混ぜ声習得本、ハイトーンは混ぜ声前提高音強化本
って過去スレでみた気がする、あってる?
だいたいあってる
ハイトーンのステップ3は特に混ぜ声前提な感がある
だからって混ぜ声できないとハイトーンで高音開発できないかというとそんなことないけどな
混ざってなくても歌は歌える。
高音と低音が分離しててもきっちり切り替える技術があれば
歌としては何ら問題なく歌える。
オペラのソプラノなんかは超高音に分離させるような練習をするらしいし、
混ぜるだけが歌の世界じゃないのは間違いない。
>>541 このスレでいうのはすごく邪道だけど
YUBAのハイトーンで高音開発して上に余裕を作りながら
同時にロジャーでミドルをあげていったら?
適当にいってるからどうなるかは知らないけど
>>547,541
適当すぎだw
ロジャーは男声ならhiA,hiB辺りからヘッドだと教えていて、
ミドルはチェストとヘッドを繋ぐ物だと教えてる。
541の理想がどんな声かわからんが、メタルとかシャウト系なら、
その声にエッジをのせたら、それっぽくなるとおもう。
もちろんヘッドがキレイに出せてるコトが前提だけどな。
ベルカントならアクートさせていくというかんじなので、
声質が変わるのは仕方ない。
基本となる声が出てるならあとは味付け次第。
yubaにしろロジャーにしろ、最高がhiAあたりのトレーニングやっててそれ以上の音域手に入れられるの?
あーあ、土日はカラオケ行っても人が一杯で
ホーホー出来ないんだよな・・・。
混ぜ声はまだできないけどようやく地声と裏声がいい感じに出せるようになったよ
>>549 力任せの甲高いだけの魅力のない声をまず捨てられるのは大きいよ
>>549 無理。
でもまずはhiA安定して出せるようになってから拡張考えれば良いと思うけど。
ロジャースレとか見てれば分かると思うけど「奇声ならhiC出るんだが」とか言ってミドル出せない奴いる。
換声点より上の音域しか使わない曲しか歌わないなら音域優先で鍛えれば良いけど、往復できない音域は使えない音域だからな。
554 :
選曲してください:2011/07/16(土) 08:14:13.10 ID:DNd9Oj9Q
>>541 音大講義レポで、混ざった後はひたすら表声を鍛えていって、積極的に混ぜるって書いてたよ
>>549 もしそれ以上の音域を手に入れられないとしたら、声域拡張は実質不可能になるぞ
>>547 一応ロジャーもやってるんですが、ボリュームを保って(張り上げないように)行うと、HiAあたりからやはり地声成分が弱くなるんですが、
グッグ続けてたら強くなるんでしょうか?
>>548 理想な声はメタル等では無いです。わかりやすい所で言うとロジャーラブwです。
後、エッジの載せ方、味付けがよく分から無いのですが是非教えて頂けないでしょうか。
>>554 具体的にどのような事を行えば良いでしょうか?
なんかミドルミックスって単語を平気で使うようになっちゃったね
ロジャーの話もここで続けたがることないだろうに
558 :
選曲してください:2011/07/16(土) 12:02:29.14 ID:ii1Zo+qR
大体、ミドルって言葉があやふやすぎるんだよ
カラオケ板の中でさえ共通の認識がない単語をよく平気で使えるな
>>1らへんのテンプレ読んで、ルールが守れないなら消えろ
mid2A-hiA辺りがやっぱ一番綺麗に裏声出るよね
それより下だと表声になるか声量激減、上だと苦しい張り上げっぽくなるか閉鎖が足りずにスカスカ
YUBAだけやってもダメなことが証明されましたね本当にありがとうございました
>>560 俺の耳にはスカスカの所は張り上げ、その先は裏声の喉締めに聞こえる
張り上げでmidF#が限界で、楽に出せる裏声がmid2G〜hiAくらいとかなり弱々しいのですが
声量抑えて発声すると、表→裏のサイレンで換声点が消えました。
感覚的に裏返ることなくhiAくらいまで引っ張れますが、弱々しくて歌には使えないレベルだと思います。
そしてその発声を録音で確かめつつ一時間くらい練習してるとキツくなっていずれ出なくなります。
そのうち力強くなっていくもんですか?
文章だと分からぬ
>>560 典型的な地声引っ張り型。
そのmid2E〜ぐらいの声は練習でもそんな苦しそうに出すん?
裏声から地声に繋げる、地声から裏声に繋げる、
その繋げてる声の中で一音でも苦しい音があったらNGよ。
>>561 一応ロジャーとか高田本とかもやってましたw
>>562 ありがとうございます スカスカなところはもうわけわからん状態ですね
やっぱ喉締めですか〜
>>565 ありがとうごまいます ↑の音源は、張り上げ癖、喉締め癖を治そうと練習した結果なんです
それでもそういう風に聴こえるということは、全然治ってないみたいですね・・・
苦しい高音出し続ければ音域拡がると思いこみ・・・
カラオケでは地声最高音連発しまくってました
苦しい音はNGですね、わかりました
ん〜ちょっと原点回帰して、地声と裏声もう一回鍛えなおしましょうかね
>>559 裏声最低音がmid2E♭の俺に喧嘩をお売りになっていらっしゃるのでしょうか
上も脱力するとhiA#が限界
もうね、アホかと。これでもYUBAもうすぐ半年だよと
俺は地声低いと思うけど裏声はhiA-hiFが出しやすいんだけど、地声の低さと裏声は関係ないのか?
ごめんhiFは調子乗って積みすぎたかもしれない
>>568 それが普通。
裏声は裏声の出し易い高さがあるし、
地声は地声の出し易い高さがある。
本来はそれぞれを上下に伸ばしていけば自ずと
喚声点をクリアできるはずなんだけどね。
>>567 ウィスパーボイスの表から入ると低い裏声は出しやすいかも。一昔前の寝起きどっきりでおはよーございますみたいな感じで
俺もそれくらいで更に裏声ひっくり変えって硬い裏声になるよ
>>568 その可能性はありそう
俺の地声はmid1D-mid2A辺りだな
hiFとか出るけどちょっと苦しく、ちょっと喉仕舞っちゃってる音に俺はなっちゃう
>>560 表声の部分が重たいもんで裏声とのギャップが激しい。
もっと軽く発声してみては?
今テレビで秋川雅史さんが千の風になって歌ってたけど、
ロングトーンで強い声では表声傾向で、弱い声だとかなり裏声的なのがよく分かる。
やっぱり混ざってんだなぁ。
表声と裏声の性質についてDVD初級で解説してるけど、そこら辺面白いよ。
サンプル動画にも含まれてた気がするけど。
>>566 混ぜ声はできてないけど生来の声質は凄くいいと思うよ。頑張ってね。
あ、すみません。追記です。
奇蹟のほうは、お題を18分くらい繰り返してます。
ハイトーンのほうは、同じく8分くらい繰り返しています。
3日に1回のペースです。
>>577 昔の俺の声とすごくよく似てる。
声色のマネは高音はよく出来てるが低音はまだまだ。
ただ、全体的に息が弱いというか、上手く息が乗せられる高音だけ
強く発声出来てる状態だから、低音〜中音のトレーニングと
「地声」の出し方をもっと弓場先生の真似をするべき。
最後のハイトーントラックの男性超高音の地声部は「地声」ではない。
>>579の地声は「表声」で読んでくだちぃ。ごめんね。
>>577 表声弱いなと思った
あと自然な声でなく作った声でボイトレしてるみたいだなとも感じた
そしてボイトレ部分と関係ないけど、声の出始めとかでくちゃ音がなるから
出さないよう気をつけた方がいいと思った
>>579 ありがとうございます。低い方をもっとちゃんと真似できるようにします。
ハイトーンは、先生ぜんぶ裏声ですか><
そんなことも聞き分けられない耳ですみません。
>>581 ありがとうございます。貴重なご意見をありがとうございます。
音、不快ですね。お恥ずかしい限りです。消したくなってきました><
つくった声、自然な声、というのもまだよくわからずに、とにかく音程を真似してるだけなので
どこがどういう感じに不自然でしたでしょうか
全体として練習方法は間違ってないけど、細かいところに気を配れということでいいですか
あ、表声が弱い、というのはもっと大きな声を出したほうがいいということでしょうか。
教えてちゃんですみません。
まったくボイトレと関係ない話ですまん。
今TVで音楽の日ってことで、SMAPのライブやってた。
声を鍛えるコトに真剣にとりくんでるのがアホに思えるぐらい酷いな。。
まあいまさらの話なんだろうけど。
585 :
548:2011/07/17(日) 00:42:15.41 ID:zLwTa9td
>>556 スレ違い指摘されてるから簡単に
声の当てる場所を変えたり、喉の開き方を変えたりで音質はだいぶ変わってくる。
YUBA方向であれば、YUBAはベルカントベースだから、そっちを研究していけばいい。
ベルカントのアクートで調べればOK
CDで聞けるロジャーのヘッドはオモテ成分はけっこう薄いように思えるけど、
そんなカンジを目指してるのでOKなんかな?
ロジャーの声はデイリー男声の13分ぐらいで聞ける。
エッジは、あちこちに出し方書いてあるからそれを参考に、
最初は出しやすいところではじめて、全音域で出せるように練習すればOK
>>584 歌手になりたいの?
そうだとしても、あれはアイドル枠だし別に君がモチベーション下げる理由にならないと思うけど。
>>586 正解。プロ志望だよ。
アイドル枠だとしても歌も踊りも酷すぎたもんで。
そりゃTOTOがSMAPの番組に出た時に激怒するってもんだ。
あんなのが芸能界の重鎮みたいに居座ってる現状と、
それが許される音楽市場に悲観的になっちまうんだ。
めちゃめちゃいいヴォーカリストが売れずに消えていくのを見るとどうしても、
自分の進路に不安を覚える。そういう業界だから仕方ないんだろうが。
もう、売れなくても、一生続けてく覚悟は決めてるから、そこにぶれはないんだけどね。
正直チラ裏だ。すまんかった。
>>564 音源付きでまた来ます
でも自分的には結構良い感じだからもうちょっとトレーニングしてから来ます
>>582 違うwあんたがハイトーンでの「表声」が出来てないって言ってるの。
>>589 >>579さんですか
読解力もなかったwバカなんで許してください
でるかなー、ハイトーンでの「表声」…
出ない気がする
出来る人の音源聴くとすごく楽に広がりのある声で歌ってるよな
どうやったらああいう発声ができるんだろ
>>587 スレ違いと承知で言っておくけど下手なのが売れてるのは上手い人が売れない理由にはならん
第一SMAPも歌と踊りだけであそこにいる訳じゃないしさも何の苦労もしてないみたいないい方だなw
いいヴォーカリストが売れずに消えてくのは会社のせいの方が大きいしね
まあそんな志じゃ大物になるのは到底無理だと思うぞただの妬みになってるし
いいじゃん587、良い中二病ソングを作ってくれそうだ。
デビューシングルのタイトルは「世渡り上手が羨ましい」だな。
音楽サークルを作って即売会とかに出るのを夢見てる俺みたいな奴もいるぜ
あっそう
今は音楽性で売れるわけじゃないのは最近の売上ランクとか見てたら分かるやん
そして、売れたとしてもとても食っていけるとは思えない売上枚数。
アイドルが健在なのはライブ動員と物販、店舗別予約特典で少ない客から徹底的に搾れるから。
顔が汚らしい男の歌って臭そうで聴きたくないもんね
俺は、どれだけ歌がうまくても曲が良くなかったら聴く気が失せる。
秦基博とか歌唱力は凄くても曲がダメすぎるから
アルバム借りてくると何これってなっちゃう
鱗はいいじゃん
それ以外は良いと思わんかったけど
そろそろスレチに気づかないのかな
最近表声と裏声の切り替えがスムーズになってきたけどまだ裏声に表声を混ぜるって感覚がわからない
>>582 なんとなく作った声みたいだなって思っただけ 特に表声あたりかな
普通に喋った時の声と比べてみないと、どうかはわからないけど
あくまで主観なのであんまり気にしなくてもいいかも
>>603 奇跡本ステップ3のなかから喚声点またぐダウンスケールをひとつ集中的に超ゆっくりやるのオススメ
喚声店あたりの声が小さくカスカスの声しか出ないんだけど始めはこんなもの?
やってればだんだん強い声になっていきますか?
それとも出し方が間違ってるから小さくしか出ないのかな?
>>605 奇跡持ってないんだけどハイトーンでダウンスケール入ってるやつで代用してもいいですかね
>>607 喚声点またぐダウンスケールならYUBAじゃなくても何でもいいと思うよ
ただ、息漏れのない裏声でやらないとダメだと思う
わかりました。ありがとうございます
ふと思ったんだけど"歌う筋肉"を鍛えるってのは腹筋とかと同じくプロテインとか飲んだら効果あんのかな
611 :
選曲してください:2011/07/18(月) 07:33:22.20 ID:VIGFL0UZ
>>610 筋肉というよりは筋肉の反応って意味合いが近いと思う。
バーベル上げよりもジャグリングや速弾きピアノみたいな。
でも公式見解は解らないから試してみる価値はあるんじゃないかな?
ちなみに自分は筋トレしてた時、
たまご納豆毎日食べてたことあったけど声への効果は良く解らなかった。
>>606 最初はそんなもん
辛抱強く続けてりゃ大きい声出るようになる。
>>610 そんな大きい筋肉でもないから通常の食事のタンパク質の量で十分だと思うが
音大講義レポートに
換声点が消えたら、ひたすら表声を鍛えて、
更に表声裏声の行き来をして、表声を裏声によりいっそう混ぜろ。
ってあるけど、換声点消えるっていうのは
スケールを表→裏でも裏→表でも音を外さず、スムーズに繋げられたら
それで換声点消えたって判定でいいのかな?
現在ちょうどその状態で、
綺麗には繋がる(自分でどこから表声or裏声だけになったのか分からない)けど、
高音になるにつれて、徐々に声が細くなっていく。
もしこれで換声点消えたってことでいいなら、
先生の言う、表声を更に混ぜるというステージに突入したいんだが…。
>>613 したらいいじゃないか
ここで許可取らないといけない理由とかあんの?
なんで喧嘩腰なの?
>>610 俺も同じこと考えて3ヶ月くらい飲んでみたことあるけど、特に変わった感じはしなかったよ
とにかく大きな声が出せる環境
これが重要
ボソボソ話し声レベルでやっているうちはいつまでたっても良い声にはなれない
確かにそうだな
混ぜ声はある程度声量出さないと難しい
でも今の世の中まともに大声出せる場所なんてカラオケくらいしか…練習場所というのが一番の問題だよ
もう近所を気にしながらの小声は辛いです
>>619 公民館の小部屋とかスタジオ借りるとかは?
あと、主要道路のトンネル内とかも気にしなくてもいい。
トンネル内って反響しまくりじゃない?
ドライバーから警察に「トンネル内で奇声が聞こえるんですけど」って通報がたくさん寄せられるぞw
大きな声と言っても換声点付近はどうしても弱弱しくなる
ホーとア〜はでかい声でやってるが
通報はされないとしても反響しすぎる場所は練習に適さないよ
車買え
色々と捗るぞ
台風って練習のチャンスじゃないか?
公園辺りでさ
死ぬぞw
練習するなら人のいない所
台風に向かってホーホー叫んでる人見たら引くなw
>>627 アメリカなら撃ち殺されても文句言えないレベルw
昼ならマグカップ口につけてギリギリまで手で隙間埋めてホーホーするのもあり
カラオケだとDVDで練習できないからなー
スマホに入れてる。
捗るぞ。
車って意外と漏れてるよね
最近ちょっとずつだけど裏声で低い音域出るようになった。やっぱ練習あるのみか
DVDはiPODに動画として入れるといい
YUBAさんの著書が待ち遠しい今日この頃
YUBAの行きつく先は昭和歌唱か河村隆一みたいな中途ハンパなクラシックボイスだよ
それでもいいなら頑張んなよ
頑張る!
ホーホーやってたらいつの間にか地声の音域が広がるって事はないよね?
639 :
選曲してください:2011/07/19(火) 22:18:44.35 ID:4Zrl8Mcb
>>638 ある程度声帯が鍛えられて少しは伸びるかも知れん
それでも換声点以上は無理な発声になるだろうけど
もとより鍛えられてなかったらそうなるってことか
サンキュ
元がへぼい人ほどあっという間に変化があらわれるのがYUBAメソッド
>>636 隆一ってそんなにクラシックボイスか?
キモ喉声だと思うんだが
確かに初めて2週間くらいで驚くほど変化してびっくりした
半年以降は中々伸びんでるけど
前言撤回
改めてみてみたら河村隆一ものっそい歌うまいね。なんか気持ち悪いけど
あの領域に行けるんだったらYUBAでいいと思う。要は歌い方の問題なわけで
息漏れのある裏声の方が息漏れのない裏声よりも
ナントカ筋が鍛えられるって聞いたんだけど
表声で息漏れ多めにしても同じなのかな
裏声は高いほど輪状甲状筋が働きやすい
とにかく高い声を出すために閉鎖が追いつかなくなってるのが息漏れのある裏声
息漏れがあるということそれ自体に意味はない
647 :
選曲してください:2011/07/20(水) 09:46:27.79 ID:R8DY/YiG
大きい声で練習って実際どの程度なんだろうか。
今は全力で息吐いてるけど、息だだ漏れだし喚声点ショックでかいし、表声トラックは張り上げになるしで
正直、どうしたらいいかわからん。
息もれの無い裏声練習してみたいいと思う。
その辺YUBAだと詳しく乗ってないから自分は他のボイトレサイトや本で調べた。
>>647 正しい発声っていうのは基本的には効率の良い楽な発声なんだよ。
だからデカい声が出るのが自然。
無駄な力を抜いて口笛吹くと大っきい音出るでしょ?
喉でも同じで、楽すればする程デカい音が容易に出るの。
口笛ふけないもん
ゴミ乙
そんなこと言わないでよぉ
ごめんね
俺の場合
声のボリュームを0〜10として
隣のやつに話す声が3、数メートル離れたやつにかける声が4とすると
息漏れの裏ホーが7(遠くのやつを呼ぶ声)〜8(声が割れ出す出前)
表声と漏れの少ない裏ウーが5〜6
低くて出しにくい裏声となると頑張って4〜5
奇跡の表声から裏声にいくやつは注意したほうがいいとおもう
張り上げ癖が下手につくくらいならしばらく自重するのもありだろう
だから「かならず裏声から降りるやつを先に」みたいに書かれてると俺は判断してる
ただ、表声(と閉鎖)の強化にはなるのもまた間違いない
人によってはロジャーと同じ効果がでるのかもね
656 :
選曲してください:2011/07/20(水) 15:00:48.53 ID:R8DY/YiG
俺も口笛上手くふけないw
一番声量を稼ぎたいときに息を吐く強さは7〜8割みたいな感じで、
力抜いて正しい練習してたら自然と声量がついてくる
細かいアレコレはしないとだめだろうけど、概ねこんな感じなのかな?
657 :
選曲してください:2011/07/20(水) 16:37:42.04 ID:R8DY/YiG
>>648 レス読み飛ばしちゃってた。
よかったらあなたの主観でいいので、息漏れの無い裏声の出し方を聞かせてくれないか?
ホーホーのたまものか、最近ようやく喉仏を下げて発声出来るようになってきた
喉仏を下げるとその周りをがっしりと筋肉が支えてる感じがする。筋肉が鍛えられてきたのかな
でも喉仏下げるとオペラ見たいな発声しか出来ないんだけど、俺が歌いたいのはロックぽい歌なんだよね
この状態だとまだ裏と表の声を綺麗につなげられないんだけど、繋げられるようになればオペラぽくない発声も出来るようになるかな?
久しぶりにカラオケして喉疲れたら普段だせない低い声が出るようになったけど
これは疲れて余分な力が抜けたのか、喉が腫れてそうなったのかよくわからんな
>>658 そのままじゃ出ない。
丁度良い喉仏の下げ方で歌えるようにならんとポップスは歌えないと思う。
色々調べてみて(検索するだけ……)信憑性の高い情報だけ拾い集めてたら
裏と表を使い分けられるようになった後は、
限界に近い高い裏声出して輪状甲状筋を鍛えて
YUBAは換声点付近の混ぜ声のトラックだけ
やってればいいんじゃないか、という結論に達したんだけど
どうなの?
なぜ教科書を読まない
>>658 喉仏下げは喉締め癖の矯正には効果あると思うが。
ていうかそもそもYUBAは喉仏は意識するなと書いてあるはずだw
体験してるとおり、音色がかわるから、自然な声で歌いなら自然な位置にしたほうがいい
ロジャーで喉仏下げろと言ってるのは外人と日本人じゃ違うからということでつか?
YUBAは喉仏の位置を意識するのはダメで発声が安定すれば位置は落ち着くって言ってるけど
ロジャーは喉仏が上がったらミドルは見つからないって言ってるね
人種の違いじゃなくてアプローチの違いだと思う
>>664 ロジャーの49P、"喉仏が上がらないようにする"と書いてあるだけで
下げろとは書いてない。
ついでに喉仏下げたときの音がどうなるかのサンプルがトラック9にあるだろ
ていうかロジャーのエクササイズについてはスレチ。。。
なるほど、喉仏下げればいいってもんでもないんね(´・ω・)
喉仏意識すんなって書いてあるのは知ってたけど、どうしても喉締めっぽくなっちゃうから直したくて・・・
オペラ声じゃなくてかっこいい声出せるようになりたいなぁ(´ω`)
顔文字使ってる間は混ざらないって聞いた
>>666 スレチでも有用な情報なら必要だからあんまり縛られないほうがいいんじゃ?
670 :
666:2011/07/21(木) 01:54:03.36 ID:kT+LGF2O
>>669 664はスレチの上で、有用どころか間違った情報だったんでね。
基本スレチだから訂正するのにも気を遣う。。
いままでmid2Eまでしか表声で出せなくて、裏声が息漏れのある裏声はhiF出せるけど、息漏れの少ない裏声はhiD位までしかできなかった。
最近mid2Fまで表声っぽく出せるようになったら、息漏れのない裏声でhiF出せるようになったし、
息漏れのある裏声もhiFで伸び悩んでたのに、一応hihiAが出せるようになった。(ここら辺までくると息漏れがあるのか、ないのかわからないけどw)
表声のmid2F以上はmid2E以下とは喉の使ってるところが違う感じがする。
混ぜ声の尻尾をみたいなのを掴んできたをだと思ってますぜ。
最近煙草を吸うようになったんだけど吸う前より確実に高い音域がでるようになった
高いソシャープが限界だったんだけど今は高いシが出るようになったお
へえ
それは喉が炎症を起こしてるからだね。
カラオケで無理に歌い続けたら一時的に高い声がでる症状に似てる。
違うのは肺活量が落ちてくるのと、慢性的な炎症に発展するからある時期から声が詰まって出なくなるくらいかな?
張り上げはどこの筋肉が鍛えられるの?
引き上げ筋??
それを鍛えること自体は間違っちゃないんだろうが確実にいい声は出なくなる
YUBAやり始めて高音はあんまり伸びてないが歌唱力自体がかなり向上したな
後、ほかのメソッドを取り入れるまで行かなくてもこのスレに書き込まれる範囲で参考にしてみたら換声点の解消がかなり進歩した
>>677 そか
あんまり意味ないってことか
参考にしたって書いてるけど
たとえばどんなことやったの?
質問攻めでスマソ
>>679 >>315のレスとかあと上向いて無理せず発生するとか
でも俺が言ってること含めてうのみにせず疑ってかかるべきだと思うよこういう情報って
なんとなしにやってみたら、上向いてホーホーできなかった
発声見直したほうがいいのかな
裏声から表声に降りてくるステップで
アーだとそこそこスムーズに表声にできるようになったんだけど
手本通りのウーだと喚声点あたりで不安定になってプルプルしてしまう
これはひたすらなぞってれば時間が解決してくれる問題なのかな
>>682 わかるよー俺もだー
先生のあの「ウー」が純粋な「ウー」に聴こえないんだけど
そこに何か糸口があるんだろうか?
ウーにもンーにも聴こえるし鼻にかけてるようにも聴こえるよね
奥の方で鳴ってる感じって言うの?
一応真似してみたんだけど似た感じの声にならないんだわー
>>685 おれは、ウーは裏表両方とも声出るんだけども、
アーは表声は出ても、何か裏声は違和感があるな。
裏声に違和感があるからそもそも繋がらんのだけどね
半年やったが歌唱力は若干マシになったが
楽に出せる裏声最高音が変わらない件について
裏声が息漏れのあるないに関わらず低音になるとスッカスカになるか地声に裏返る
奇跡のホーホーなんて低すぎてほとんど出ない
これは輪状甲状筋が強くなるとでるようになるの?
カラオケで歌う程度の声量だと混ぜ声出せるんだけど
話し声程度だと混ぜ声出せない
これって結局張り上げってことなのかな?
>>689 喋る音量で出せると思う。
楽しんごみたいな声になるけど。
いや、俺が間違ってるだけかもw
昔の俳優や声優とかの声を聞いてると囁くような声でも混ざってるようにしか聞こえない人はいる。
だから無理って事はないんじゃね?
もちろん楽しんごみたいにメラニー法丸出しのカマ声じゃないし。
692 :
689:2011/07/23(土) 14:43:18.99 ID:sz6Vdr7O
やっぱりそうですか
最近になってhihiAくらいまで高い声出るようになって(hiCあたりから細くなりますが)
混ぜ声ktkrと思ってました
でもある程度力入れないと出ないからおかしいなと思ってたんですが…
練習すればするほど、混ぜ声というものが分からなくなってきてますwww
家に誰もいないんで聴いてた曲のワンフレーズを歌ってみました
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=34489 やはり、張り上げですかね?
YUBA教本を買おうと思う。超絶音痴な俺は奇跡を購入すればいいの?
うむ。
おkポチった。3ヶ月で化けてやんよ
3ヵ月後―――
そこには元気にメソッドを楽しむ
>>695の姿が!!
>>695「弓場先生には感謝しています。もう声を張り上げたりしないよ」
>>695 おめ!今のうちにここのWikiに目通しておくといいかも!
後、よかったらこの際、練習の効果分かりやすくするために
今の段階の歌を録音しておくのをオススメする。モチベーション維持の材料になるはず。
三ヶ月後、あるいはなかなか効果でなくても半年後、その時のと今のを聴き比べて
「毎日頑張って続けたらこんなに上手くなった!」ってなると
退屈なボイトレが楽しいものになるはずだよ。
>>692 普通にうまいと思う、張り上げに藻聞こえんし
どのくらいyubaやったか知りたい。
699 :
選曲してください:2011/07/23(土) 16:39:38.86 ID:1hH+F7th
>>692 このクオリティで出せたら後は楽しいだろうなぁ
カラオケで歌いまくりながらYUBAで完成度あげていけるわけだし、羨ましい!
奇跡の混ぜ声練習トラックとか聴いてみたいw
張り上げには聞こえないとかいたけど、
よく聞くと、確かに力みはあるな。
まあ、練習続ければ無くなっていきそうだが。
つーかyubaスレでまともな高音聴いたの初めてかもしれん。
最近効果疑ってたけど、信じて練習するわ。
混ぜ声できたとおもってカラオケ行ったけどまだまだだった 道のりは長いな…
自分もカラオケだと息もれのない裏声がだせない・・・
裏声でも表声なみにマイク乗りを良くしたい。
誰か一言だけでいいんで
>>688に答えてやってください
感覚がつかめるまで表声になっても丁寧にやっていけばいいんでないの。
低い裏声は小さい声で裏返らないように。
でもどうなんだろ?筋肉がつけば繊細な動きもできるようになるのかな?
>>703 低い裏声は難しいからな、しばらくできなくても気にするな
しっかり息を吸うことを意識するとやりやすいよ
>>704>>705 ありがとう
無理に大きい声でやろうとすると裏返りやすくなるんだよね
しばらく小さい声で頑張ります
707 :
692:2011/07/24(日) 21:40:27.58 ID:IInDXCiY
>>698 1年半くらい前から練習始めました
やっぱ力んでますよね、地声みたいな高音出そうとすると
どうしても力が入ってしまいます
力みが取れるように願って練習続けていくしかなさそうですね
>>699 ありがとうございます
まだまだ声の完成度は低いですが
最近は、本当に歌うのが楽しくてしょうがない状態です
声帯閉じるときって、喉の真ん中が凹むんだが、その感覚でいいんでしょうか?
でも、脱力してそれ出来ないしなぁー
むしろ首の後ろも力入れないと出来ないんだがあってる?
凹むのは声帯じゃなくて喉締めてるだけかと
>>709 なるほどw
間違った方向いきよた
ありがとうございます
張り上げ、喉締めで悩んでる人で声帯の模型を使った説明動画とか見た事ない人は一度探して見てみると良いよ。
声帯は水平に近い形についていて、伸張はまさに引き下げ筋、輪状甲状筋メインであるのがよく理解できる。
俺自身はイメージがしっかりできてから力む事が少なくなった。
喉締め張り上げで悩んでいる人は2週間くらい声を出さない生活をしてみるといいよ
自然な力みが消えて良い感じになる
しかし2週間サボったツケはでかくなるが
奇跡の本に 「ホッホー」は息漏れのある裏声で みたいなこと書いてあったけど、換声点付近の低音域でもできるだけ裏声で出したほうがいいの?
それともそういう意識しないほうがいいのか
あと、低い音域の裏声を大きく出そうとすると表声に返ってしまうのはどういうしくみなんだろう
低いところはだんだん表声を混ぜるようなイメージでやってるなぁ。
まぁ先生の声を真似すればいいのでは?
低音の裏声で表声になるのは、張り上げと同じ原理だと思ってるよ。
息が強いと声帯が張るから表声の声質になる、て感じ。
低音の裏声から同じ高さの表声にすると混ぜ声の感覚がつかみやすい
なるほど… じゃあ低音域だと息漏れが多いってことで息を押さえて発声できるようにすればいいのかな
ボイトレしてる時に近所迷惑ならないように口に布入れるといいみたいなの
聞いたからパンツ入れてやってるんだけどなんか強姦されてるみたいで
興奮してボイトレどころじゃなくなってくる
じゃあハンカチでも入れろよ
初級のDVDの最初のホーホーとか低すぎない?
表声で余裕で出せるんだけど
表声でだしたら意味ないだろ
723 :
選曲してください:2011/07/25(月) 17:28:26.76 ID:h5OuK6Z9
表声と裏声を積極的に混ぜていくってレポートで書いてあるけど、
これは感覚を掴むためだけの練習なのか、それとも輪状甲状筋と閉鎖筋を同時に働かせる筋トレなのだろうか
やーっと息漏れのない裏声が分かったよ!もともと出せてた裏声だった…
自分なんかに出せてるはずがないとずいぶんいろいろ遠回りした…
俺が混ぜる過程で勘違いしたルート
鼻から若干音を抜く
(単に声量が抜けて喚声点が弱くなっただけ)
腹から強く押し出す
(声量増して張り上げ的に表声がせりあがり覆い被さった状態)
表声から裏声にいくステップの方が簡単
(勝手に裏声が勝つところまで張り上げただけ)
でもこれが全部フラグだったらしくて、声帯動くきっかけとか感覚を掴むための重要なヒントになったのぜ
試行錯誤と遠回りは超大事
もちろん今も勘違いしてるだけかも知れないけどな!
じゃあうpお願いします
>>726 お前は浸る時間すら許してやらないのか。
息漏れのない裏声を聞いてみたんだよ
俺だせないし、よくわからないからさ
今うpされてる
>>692に気付いて聞いたんだが
これが息漏れのない裏声ってやつなのか?
さーせん、聞いてみたいの間違いね
>>422聞いてみた、これが息漏れなし裏声か
俺もこれに似た声は出せるけど
このままhiAくらいまで音程下げると
かなり弱い声になる
ってレス追ってたら
>>422もそうみたいだな
>>692聞くとmid2域からhiC?まで地声に聞こえるこえでだしてるよね?
どうやればこの音域を出せるんだ?
>>712 医師と声楽科が〜って本読めばだいぶ進展があると思う
大きい図書館ならあるかと
>>731 やっぱりはっきりとは分からないもんですかね?
まあ自分的には、届いてるかどうかもそうですが
無理のない発声かどうかも気になるところです・・・
>>735 しゃくり上げてますけど一応hihiC#出てるみたいで安心しました
ありがとうございます!
でもしゃくらずカチッと合わせられるまではFプロはおあずけっぽいですね・・・
混ぜ声って段階的に音域が広がるの?
例えば、混ぜ声でhiAまで太い声で出せる人がhiB出すと裏返るように完全に裏声の響きになっちゃうもの?
それとも、hiB、hiCと高くなるにつれ裏声っぽくなる感じ?
YUBA本によるとグラデーションみたいな感じで徐々に裏声の響きになるような図があったな
これ質問なんだけど、カラオケで歌うときつい体動かしたり顔の表情変えたりするんだけど
やっぱ発声がしっかりするまでは直立不動で口もあまり動かさないほうがいいのかな
変な癖がつく可能性があるから理想でいえばそうなる。
腕をあげれば、肩に力がはいり、肩に近い喉にも影響が出るってコトになるから。
ある程度発声が固まった後の話になるが、
俺はライブ用の練習として、動きながらのYubaのトラックもやってる。
歩きながらとか、正拳突きしながらとか、とにかく動きながらでも、
発声をキープする練習ね。
あるいはどんな体勢だと発声できないかの把握のための練習。
自分で発声が崩れると思えばやめた方がいいし、
崩れないようなら、身体が自然に動くままにまかせればいい。
ただしカラオケなら周りに引かれない程度でなw
ハイトーンAプログラムが出来るようになってきたが、高いところになるとほとんど裏声になるな
もしくは声が割れる
>>422みたいな裏声出してそのまま下げていったら
欽ちゃんの仮装大賞で不合格になったときみたいになるぞ!
混ぜ声出せてるやつはいないみたいだな・・・
きっと混ぜ声できる人はここに質問に来たりしないんだよw
センスいいから本みるだけで出来るようになって、一人で喜んでるんだ。
混ざるんだよね。上手く表声と裏声を切り替えられるようになるんじゃなくて
難しいなあ
奇跡のボイストレーニングは普通の書店で売ってるのにハイトーンのほうは全然うってないな
皆どこで買った?
amazonだったかbk1だったか
どっちかは忘れた
俺もAmazon
混ぜ声って裏声+閉鎖とも違うんだよね…難しいわ
奇跡。
一番最初の裏声の時点で、録音したのとCDでなんか声がちがうなー。
声質の問題なのか、出し方のせいなのか・・・。
混ぜ声=裏声+閉鎖だろうけど、なんだろう?
閉鎖の種類っていうか、更に隙間を閉鎖みたいなかんじかな。
>>751 混ぜ声は裏声+閉鎖だけど、閉鎖筋群が優勢に働くと混ぜ声で、輪状甲状筋が優勢に働くと息漏れのない裏声らしい(ソース弓場先生)
753 :
選曲してください:2011/07/27(水) 09:12:41.34 ID:9rAixMp1
YUBAメソッドと言えばホーホーだけど、実際は表声をかなり鍛えないと混ぜ声出せないっぽいな
と思って平井堅の喋り声聞いてみたら確かに閉鎖強いなーって思いました
平井堅は一見裏声寄りすぎるように思えるけど、実際はちゃんと芯があるんだよね。
以前は自分のヨレヨレ声を「平井堅のよう」って言ってたけど、
平井堅大先生とはえらい違いだわ
そもそも芯がないと全く声量でないからね
>>752 751じゃないけどためになりましたありがとう
確かに感覚的には混ぜ声ってかなり地声だなー
個人的には息漏れの少ない裏声で鼻から頭かけて響きを感じるんだけど、混ぜ声はそこから地声の音がでてるような感覚だな。
声帯の今まで使われてなかった部分に閉鎖が加わるような、鼻の内側あたりで閉鎖してるような感じ。
更に混ぜ声が太くなったら完全に一本化されて、「どの音から頭に響いてるか」なんて意識しないと分からなくなるんだろうなぁ。
混ぜ声出せるようになりました。
地声にしか聞こえなくてワロタ
hihiGまで出せるし、人生ハジマタw
這々爺…だと?
マジレスするとそれhihiA辺りから上がらなくなってると思うぞ
ソースは以前の俺
hihihiC出た!みたいなこといってドヤ顔でうpしたら喉締めファルセットでhiGから微動打にしてなかったという黒歴史
録音してみ。それでも出てると思ったらうpしてみ
上手かったら、拍手してやるよ。
俺もさっき「混ぜ声出せた!!」と思ったが、夢だった
混ぜ声って難しいね
大きい声で歌うとどうしても地声と裏声を切り替えてる感覚になっちゃう
切り替える感覚が無くて喚声点越える声も出せるんだけど、それだと声量小さすぎて多分歌には使えない
混ぜ声って出来るようになると声量もそれなりに出るよね?
L'Arc〜en〜CielのヒデやEX猿の裏声ってピュアファルセット?それともコーディネーネイティドファルセット?教えれください
>>763 後者だよ。基本的に歌でピュアファルセットが使われることはない
ありがとう。
てことは大抵の女がカラオケで使ってくる裏声もコーディネイティドヒァルセット?
>>760 うpはしない
嫉妬だらけのこのすれでは
どんなにうまくても
スルーか叩かれるだけだからねw
>>766 いいからうpしてみ。
上手かったら、拍手してやるよ。
768 :
選曲してください:2011/07/27(水) 20:10:33.74 ID:cefMd5hN
冷静に考えて一介のスレ住人に徘徊爺は無理な希ガス
うpできない以上嫉妬でもなんでもなく釣り餌以下
誉められてるの見たことないww
あ、今波形ソフトで調べら、
hihiG出てました
俺なんかhihihiC出せるし
772 :
選曲してください:2011/07/27(水) 20:26:40.44 ID:cefMd5hN
別にhihiGはどうでもいい
表声にしか聞こえない音質でhiA付近を楽に出せるかが聞きたい
出せるならどれくらいYUBAメソッドをやったのか、気をつけてきた事なんかも聞きたい
求めてばっかりで申し訳ないが…
裏声hiGも混ぜ声も出せない俺からしたらhihiG出せるなんて神の領域だわw
>>765 カラオケレベルとなると息漏れのない裏声を出せない人もいるから一概には言えないけど
息が長く持ってるようならまず息漏れのない裏声と考えて良いと思う
どんだけガラスのハートなんだよwww
まあソフト相手に聴かせてハイハイ自慰してればいいよ
776 :
775:2011/07/27(水) 20:34:29.07 ID:FWdQco/b
俺は出せるわけないから
純粋に聴いてみたいだけっつーか
怖いもの見たさ的興味なのになー、もったいない
俺も参考に混ぜ声聴いてみたいな
>>772 hiA付近はかなり地声に近く出せる
響きだけなら地声より上、
うるさいくらい
最初は裏声ばかり鍛えてたが
裏声鍛えるのやめて地声鍛えまくるようになってから
地声の延長でhiEあたりまででるようになった。
あとは喉仏あげないようにした
力入れて下げるんじゃなくて
上がらないように発声する
これはかなり苦労したけど
気がついたらできるようになってた。
779 :
選曲してください:2011/07/27(水) 20:50:38.84 ID:cefMd5hN
地声の延長でか…表も裏もかなり強くなってるんだろうな
喉仏を下げるようにかぁ…。どうやったらいいか全く想像できん
うpさえあれば、このスレにとって貴重な情報になるんだけどなw
>>779 うpはしないが
さらに付け加えると
たぶん大抵の人がmid2F辺りから
がくっと裏声みたいになる
俺も最初はそうだった
裏声をそれなりに練習したなら
さっき書いたことに気を付けながら
mid2F付近をあえて力をいれて地声の延長でだしてみる。
最初は張り上げになったりするけど
コツつかむと張り上げにならず
地声と裏声の中間でだせるようになる。
782 :
選曲してください:2011/07/27(水) 21:13:44.14 ID:cefMd5hN
なるほど、奇跡本でも喚声点付近では喉をすぼめるようにってあるもんな。
表声を鍛えていくと、だんだんと表声っぽく出せる範囲が広がっていくの?
> mid2F付近をあえて力をいれて地声の延長でだしてみる。
> 最初は張り上げになったりするけど
> コツつかむと張り上げにならず
> 地声と裏声の中間でだせるようになる。
そのコツが掴めず、張り上げのまま4年が過ぎました・・・
表声の息漏れを多くして、裏声の閉鎖を強くするのは意味ある?
でも実際のミックスボイス完成形は無意識のうちに切り替わってると聞く
>>782 俺はハイトーンしかもってないけど
奇跡にはそんなことが書いてあるのか
地声鍛えると地声に聞こえる音域が広がるかは分からないが、
俺はとにかく地声っぽく出そうと練習した。
あと、ハイトーンでやたら高いプログラムやるのは無駄。
Bプロ辺りが一番出しづらい人が
多いと思うから、Bあたりをやるべき
出しづらい音域が克服できてから、
どんどん上のプログラムやるといい
混ぜるのはダウンスケールでやったほうがいいよ
あとハイトーンとの繋がりで奇跡の息漏れのない裏声もオーでやるのはありかもね
ちなみに俺は
楽 オ>>ア>ウ>>>エ>>>>>>>>イ 苦
こんな感じでオーが一番やりやすかった
逆にイの喚声点がとにかく手強くて困る
ダウンスケールって1音ずつ下がっていくやつ? それともオーーって一息で下げていくやつ?
それと奇跡のトラック9は落とし穴だと思う
あれはトラック7や11でつかんだ混ぜる感覚を意識しながらやらないと張り上げの罠にはまるかも
>>787 ひとつずつ降りてくやつ
奇跡ならトラック7と11オススメ
上のやつとは違うけどhihiGぐらいなら今度録音してきてやるよwww
YUBA歴3年以上で裏声はアホほど伸びたわ。歌は下手くそだけどな。
いや〜夏休みだなあw
あー夏休みだな厨がでたぞ〜
JOYSOUNDで弓場先生が配信してるやつやってみたけど
標準キーだと全く高さが届かない
これみんな出来るの?
俺理論がここ最近多いなという気がしてたけどそうか夏休みだ
女のほうはhihiFなんやっけ
俺の知ってる奴の男性編は最高音hihiAだったと思うけど
一応出せるけどけっこう無理しないとでない
これDAMにも入れてくんないかなぁ
hihiC#以上出そうとすると勝手にホイッスルになってしまうのだが・・・
裏声だとhihiCが限界だ
>>789とか、hihiC以上出る人ってどうなってんだ
YUBA歴半年だけどサボりまくってあんま伸びてない俺…(んでも裏声使ってなかったせいか限界がキモhiC#→奇声hiGぐらいには伸びたが)
やはり2日に1回ぐらいのペースで地道に練習していくしかないのか
やはり何年やっても自然にビブがかからないのは間違った発声なんだろうな
裏声はそこそこ出来てきたが表声と混ぜ声が支えの無いキモ声になってしまう
>>801 表声でもちゃんとしたビブラートかけられないの?
ビブラートは混ぜ声と比べるとかなり簡単な技術だし、一度出来るようになれば
発声が崩れてもかけることができる。
だからキモ声なのは喉締めだったり力の抜きすぎだったり。
奇声でもhiGは羨ましい。
hiCまで綺麗に出せてそれ以降を奇声で出せればメタル派の俺には十分すぎる。
YUBA3か月くらいやってて最高音はhiE→hiA#くらいまで伸びたが混ぜ声はまだまだだな
mid2G~だと結構響きあるけどこれも単なる裏声かもしれないしやっぱりmid2C~mid2Fあたりを鍛えたい
最高音落ちてるぞwww
あーhihi出せるのうらやましす
>>802 裏声はビブかかるんだが表声が出来ないんだよね
>>805 ほんとだ…hihiだった
でも録音したの聞いてみると全然地声感がないなぁ 根本的に間違ってんのかな
>>806 俺も裏声はビックリされるくらい綺麗にビブラートかかるんだが地声はビブラートかかりにくい。
多分無駄な力みがあるんだろうな
一般的に細かい音の上下は裏声の方がしやすいんだぜ
>>807 目指してるものがよくわかんないけど
うpしてみたらいいじゃない
810 :
選曲してください:2011/07/28(木) 20:37:49.62 ID:NuQdm+9f
あれ〜、昨日は結構うまく混ざったのに今日はできない…
喉が疲れてるのかなぁ…
2週間ぶりにYUBAしたら始める以前の声に戻ってた・・・。
そんなに早く戻るものなの?
さすがにそれは早すぎると思うw
あんまり声出してなかったから、まだ喉の筋肉が目覚めてなかったとかじゃなくて?
>>813 わからない。しばらく口が開けない状態になってて
ボイトレも会話もしないようにしてたんだ。
そして今日ヒトカラに行って30分弱YUBAメソッドやって、残りの30分は
ふつうに歌ったんだ。そしたらメチャクチャ声が重たくなってて、
張り上げでしか高音が出せなくなっていた。高音での発声が上手くいかなくなってた。
>>814 俺もそんな感じのことがあったかも。
3日間YUBAやらなかったんだ。しかも、普段すごい小声で喋ってるからほとんど喉使わないのよ。
それで、カラオケ行ったら、最初の方で換声点から上のmid2F〜hiBあたりが、なにかが詰まったように出なかった。
裏声にさえならずに、息が漏れるだけ。
「3日前はいい感じに混ぜかかってたのに…」
って思って、裏声さえ出ないことにイライラして、その音域でシャウトしまくってたら2時間くらいで元に戻った。
多分普通に歌ってても戻ったと思う。あれは喉が眠ってたのかもしれない。
心理的な要素もあるし、身体が温まってないとか色々原因はあるからなあ
ほんと歌キチの道は険しいでぇ
また久しぶりにカラオケ行ったら、ほとんどの曲が換声点ショックなく歌えた
でも一部の曲はショックがないのにオモテ声と裏声の境目がはっきりしてた(裏声が細い)
混ぜ声の中間地点の声量だけがボイトレ前と比べてもあまり伸びてない気がする・・・なんでだ
あと1時間ほぼがなりっぱなしで歌っても喉が潰れなかった
これは気持ちいい
ハイトーンのトラック6の出だしの音が裏声だと出せないんだけど、
全部地声でやってもいいのかな?
その次からは高いところは裏声でも出せるんだけど、
ドは裏声だと無理だ
表声を鍛えるって言うが、表声を鍛えるってことがよくわからん・・・・
日常会話とか張り上げない音域の唄で鍛えられたりするのかな
素直に奇跡の表声を鍛えるトラックやればいいよ。
しゃべり声程度の声量ではほぼ鍛えられてない。
表声はハイトーンの低めのプログラムのステップ3オススメ
あれは基本的に表声と混ぜ声でやるもんだという認識
新しい著書について情報来ないな
ハイトーンについて質問なんだが、
Aプロ,Bプロ,Cプロ…と、あるわけだけど、
最高音は1つずつじゃなく間空けて上がっていってるじゃん?
もし、Cプロを目標にしてるとして、
今楽に歌えるのがBプロ以上Cプロ未満の場合、
これはBプロをやっとけばそのうちCプロ歌いやすくなるの?
本見てると、無理に高いプログラムはやめろと書いてあるし…
BプロやっているうちにBプロの音域が太くなって、Cプロの音域も太くないけど、
地声っぽく出せるようになると予想。
Cプロに無理を感じるなら、やっぱりBプロやってればいいと思う。
自分、裏声でhiF出るからって、いきなりDプロとかやってたけど、
実は息漏れのない裏声が正しくできてないことに、気づけなかったし、ほとんど成長を感じられなかったw
今はBプロにしたけど、1ヶ月ごとに成長を感じる。
焦らずに低い方から完璧にしていくべきだと思う。けっこう根気が必要よね。
>>824 ハヤえもんとかのソフト使って上げたらいいんじゃない?
そんなこと先生が認めてるかどうか分からんけど…
俺、奇跡の裏声強化トラック男性用を半音ずつ上げて女性用にまで繋げてやってるよー
>>820 基礎本に表声鍛えるリストないっけ
あと自分なりの練習で、エッジきかせながら(がなり声でなく)歌ったりして鍛えたつもりになってる
俺は混ぜる用にBをそのまま、上限鍛練のための息漏れ専用としてCをはやえもんでhiEにしてやってる
>>825 激しく同感。
Dまで出ていても、正しいフォームでやればABで十分鍛えられる。
ギリギリのレベルでやってもいいけれど、これだとただ裏声が伸びるだけでなかなか混ざらない。
YUBA一年以内の初心者は、ABあたりのレベルでやった方が実際に歌声で使える美声になりやすい(混ぜやすい)。
BとC並行してやってる
最後にDの最初のトラック(息漏れある裏声出すやつ)だけやって終わる
混ぜ声出来てきたっぽいんだけど、混ぜ声って使いこなせるようになっても、
換声点付近では意識しないと裏返るもの?今そんな感じなんだけど…
YUBAメソッド滑舌版とかでないかな
滑舌がやばい
滑舌とかの発声本なら弓場さんに頼らなくても良書多くないか?
834 :
選曲してください:2011/07/30(土) 23:39:18.73 ID:jYe5/Vvl
>>749や
>>751-752で混ぜ声は裏声+閉鎖と書いているが
裏声で閉鎖すると裏声エッジになるんだが何が間違っているのだろうか
理論面からも攻めてる人いたら見解を聞かせてくれ
それ閉鎖できてないだけだよ
836 :
選曲してください:2011/07/31(日) 00:24:51.52 ID:2hDFFZX3
マジか
"エッジボイスは声帯を閉鎖する感覚を掴むため"に使うらしいがエッジ=閉鎖している状態じゃないのか
エッジと閉鎖状態の関係はどうなってるんだ
エッチボイスなら毎晩出してるのに……
yrsk
>837
うp
俺の理論(笑)ではエッヂは弱い閉鎖です。
息の勢いに負けて、声帯が離れる
→筋肉によって声帯がくっつく
を繰り返してる状態だと思う。
だから裏声になる一歩手前の限界域の高音出してる人とかは、閉鎖がうまく行かなくてガラガラ(エッヂがかかる)するんだと思う。
まとめると、とても弱い閉鎖って感じかな。
>>827 今更思い出したんだがあったねそういうリスト
やってみる
閉鎖を強めるあるいは息を減らす?
他にアプローチあるかな
844 :
834:2011/07/31(日) 14:27:00.35 ID:2hDFFZX3
>>841 音域的には余裕だが試行錯誤で息の勢いを強くして出した時そうなったから
その説明はとても納得できる
これで感覚しっかりつかんで同時にもっと閉鎖鍛えることにするよ
本当にありがとう
>>843 そうだね
論理的に考えるとその二つだね
いつもは息の勢いを弱くしてやってるから問題ないんだが
この感覚を覚えつつ閉鎖を鍛えることにするよ
ありがとう
今日奇跡のボイトレ買って練習始めました。
オモテ声のロングトーンだけでも綺麗に出すのは難しいんですね...
ハイトーンもポチったし、頑張ります。
裏声から表声が全くできないんだけどなんかコツある?
>>846 YUBAのトレーニングをした上で、それとは別に
何回も換声点を行き来する練習をすると良い。サイレン練習とかいうのかしらんが。
少なくとも俺の場合、換声点分かりにくくなるきっかけ作りになったなと思う。
表声出すと喉ちんこらへんがビリビリ痛くなるんだけど
出し方間違ってますか?
それともやってれば鍛えられて痛くなくなるもの?
喚声点付近で、わざと地声と裏声をうまくつなげようとすることに意味はありますか?
>>841 閉鎖が弱い状態で混ぜ声を出そうとすると声が割れるのか。
ということは、混ぜ声を出そうとして声が割れるときは、
閉鎖が弱いだけで出し方は合ってるってことでいいのか?
混ぜ声できない人にCDから混ぜ声流して「真似してください」って言われても
いや無理なんすけど…
って思うんだが
先生でさえ混ぜ声の具体的な出し方は説明できないんだから仕方ない
まあ感覚的な話だから具体的もクソもないが…
真似出来なくても真似しようとしている内に少しずつ近づいていくもんだよ
少しでも近づけようと試行錯誤すれば、そうしなかった場合と比べて早く上達していく
>>850 うーん、地声を張り上げて限界付近で声が割れる人もいるから、一概にはいえないかな。
楽に出せそうなのに声が割れるとかなら出し方は間違ってないかもしれない。
とりあえず声が割れるのは、意識してディストーションとかをかけてない限り「その音域では閉鎖がうまくできない」ってことは言える。
だから、高音域だけじゃなくて混ぜ声が出来かけのときに閉鎖がうまくできなくて、
地声と混ぜ声のつなぎ目が割れるとか、息が漏れるとか、そういう人もいると思う。
自分の感覚的に、地声で使ってる閉鎖筋と混ぜ声で使ってる閉鎖筋は違う感じがするんだ。
多分、混ぜ声で使ってる閉鎖筋は交錯筋(?)って奴なのかな?
だから、その筋肉が未熟だと声が割れたりするかも。
こんな偉そうに言ってるけど、自分自身、混ぜ声が未熟なので間違ってるかもです。
ごめん、交錯筋じゃなくて交差筋かも?
858 :
選曲してください:2011/08/01(月) 01:00:27.00 ID:ldPgN1NS
>>855 ほとんど一緒。
始めの声は普通の息漏れ(喉締め感が否めないが)
2つ目の声は最初に声帯をくっつけて(閉じて)、それから最初の声を出してるだけ。
確認だけど両方の声の出す感覚、似てるでしょ?
>>858 似てますね・・・息漏れと漏れないの感覚がよくわからないです、普通の裏声もままならないですが
奇跡のtrack9、なめらかにオモテ声からウラ声へのとこなんですが
アーが高くなるとまったく真似できなくなります
裏声だけでも届かないしそもそもあのしっかりした声が裏声だけとは思えません
出来る範囲で真似していけばいいのでしょうか?
>>859 確認する方法としてロングトーンをしたらすぐに分かる。
同じボリューム、音階で何秒出来るか計る。
俺は息漏れ7秒、息漏れ無し30秒だった。
あと比較的低い音階でも出しやすい→息漏れ
とか?
>>860 あれはどう考えても初心者向きじゃないから仕方ない
ただ裏声でもあの最高音に届かないというのは明らかに裏声が未熟だと思う
(男性編)
>>861 息盛れ14秒息盛れ無しも同じくらいでした
閉鎖全然出来てませんでした出直します
>>864 出直す必要ない。
はじめてのチューをあそこまで声潰さなくて良いから
力抜いて真似して歌ったら…
あら不思議。息漏れ無しのうらごえです。
エッジは閉鎖強すぎるんじゃなかったか?
何のソースは本だったか忘れたが、、
強く閉鎖することで声帯が閉じて、それが息に押されて開いて、
また閉じてを繰り返すのがエッジの出る仕組だから。
閉鎖が半端って説だと、そもそも閉鎖されてるオモテ声で、
エッジ出すときの説明が出来無くないかな?
混ぜ声には声帯が閉じない程度にバランスをとって閉鎖するのが必要で、
エッジが感覚つかみやすいっていわれるのは加減なしに、
思いっきり閉鎖すればいいからって感じだと理解してる。
>>867 そうですかー。
自分は地声でエッヂがかかるのは閉鎖を弱めて自分でエッヂをかけてるから、
あるいは、交差筋によって声帯を捻り、閉鎖を不完全にしてエッヂ音を出してるからだと思うんですが…。
難しいなぁ。
エッジはホイッスルみたいに息の音なんじゃないの
息に音なんであってたまるか
>同じ息漏れのない声でも、「息漏れをなくすための最小限の閉鎖」と「それ以上に強い閉鎖」があり、
>金属的な声は後者の閉鎖に裏声を混ぜると出せるようになる。
>ただし後者の習得には喉仏を上げて強い閉鎖を作る必要があるので、最初から練習すると無理な発声になりやすい。
弓場さんの音大講義レポの「それ以上に強い閉鎖」てのがエッジ強い声ってことだと思う
てことで867さんに概ね同意
例えると
最低限の閉鎖→平井堅
それ以上の閉鎖→小野正利
金属的な声→稲葉浩志
こんな感じですかね…?
871さんの言ってるエッジというのはエッジボイスのことですか…?
それとも力強い(地声っぽい)って意味ですか?
どういう感覚でエッジだしてんの?
思いっきり力入れてやってんならウォームアップのやり方間違えてる
均一に閉鎖して隙間を無くすってやってるだけで、力いっぱい強く閉じたりしねーですよ
唇軽く合わせて息だしたらプツプツいうでしょ あれを声帯でやってるだけ。
上がってもいけるとは思うけど
極低音がエッジでしかでないでしょ?緩めていかないと低音でないから
声帯が閉じない程度に閉鎖ってなんぞ 基本的に合わせないと音は出ないぜ
ファルセットはそれに近いかもしれないけど
脊髄でレスしたけど 地声でのエッジの話だったごめ
裏声が出ない。
裏声を出す感覚ってどんな感じ?
>>875 奇跡本の表声と裏声を出し分けるエクササイズを
ひたすら真似ようと努力するしかないかと。
自分の場合はそうでした。感覚を言葉で説明するのは先生でも難しいですし。
ハイトーン本のStep4のロングトーンが最後までもたないのは、
閉鎖筋が弱いという解釈でいいのかな?
というか閉鎖筋をYUBAで鍛えるならどのプログラム?
声帯って自分でカメラとかで見ること不可能?
ファイバースコープを所有してて声帯がどこにあるかしってれば観れない事もないんじゃね
融通利きそうな耳鼻科行って見せてもらうのがお勧めだけど
ファイバースコープ通すの結構痛いしね
>>877 手鏡等で覗いて見える位置にはないです
どこかのスレのテンプレに声帯が動いてる様子を撮った動画があったと思います
>>867 閉鎖が強い(普通に閉鎖してる)と、息によって声帯が開かれた後にすぐに閉じて
細かい振動になり、それを繰り返すから「あーー」という連続的な音に聞こえる。
閉鎖が(かなり)弱いと、強く閉鎖してるときよりも、通す息の塊が大きい(閉じるのが遅い)ので
閉じる→離れる→閉じる→離れる
この間隔が「あーー」っという連続的に聞こえる音(声)より大きくなる。
よって、荒い振動になり、それを繰り返すから「あ゙あ゙あ゙あ゙」という断続的に聞こえる音(エッジボイス)になる。
って感じだと思うから、エッジボイスや強く閉鎖できない高音限界域のガラガラ声は閉鎖が弱い(未熟)ために起こると思うんだ。
強いエッジも、弱いエッジも、あるんだよ。
ってなわけで、別に声的な仕組みに今更疑問はないでしょ。
単に閉鎖してる声帯に息を通すことで轢音に近い音を出すだけなんだから。
歌に関してエッジが効いてるねぇってのは、声帯の支えが強いから
声に張りがあるねぇってだけでエッジボイス自体の強弱とはあんま関係ないぜよ。
強いエッジも弱いエッジもエッジボイス(ガラガラ声)が
息の強さに対して閉鎖が弱いから出る音っていうのは同じでしょ。
息より閉鎖が強かったら、しっかりと声になって、さらに強くなると息が止まるから。
閉鎖が強すぎてガラガラ声になるなら最高音より高い声だすとガラガラする人は、
閉鎖筋を鍛える必要はないって事になるよね。
>>867さんの本に書いてあったのは普通に声を出してるときの細かいエッジの事であって、
限界音でのガラガラした声の事を説明してる訳では無いと思うな。
張り上げのガラガラに対して、裏声に逃げろって意味で
閉鎖が強すぎる(無理矢理閉鎖してる)って言ってるなら分かるけれども。
通常は閉鎖が"強すぎて"声が割れるってのはないと思う。
閉鎖が強すぎたら声帯が息によって開かれることがないから息が止まるよ。
閉鎖が半端って説だと、そもそも閉鎖されてるオモテ声で、
エッジ出すときの説明が出来無くないかな?
っていうのは、高音域で閉鎖がうまく出来てないからこそ、
声帯が離れたりくっついたりしてガラガラって音が鳴るんでそ。
「閉鎖を"全くしてない"とガラガラ声が出る」
って言う話をしてたらその考え方は正しいと思うけど、
>>856さんは「閉鎖がうまく出来てない」って言ってるから。
>>871さんは「歌声にエッジが効いてる」って言うのをエッジボイスと勘違いしてると思う。
ごめん、限界音でのガラガラ声ってのがよく分からないんだけど、
エッジで音階の上下ってのはポピュラーなトレーニングとして
あると思うんだけど、それに対して何か疑問があるってこと?
ガラガラとギィィィイみたいな音ってエッジボイスの認識として一緒?
弓場で言うと、ドアのギィィ、ヤギのメェェ、簡単にいえば、
ギィィは強いエッジでメェェは弱いエッジになるわけだけど、
その辺と
>>882のガラガラ話があんましっくり噛み合わないんだけど、
良かったら詳しく頼む。
換声点って、表→裏の時も裏→表の時も同じ位置ですか?
表→裏だと裏返るより前にどこからか喉閉めになってしまって
換声点がはっきり分からない…
人体はそんなデジタルじゃないし、表から裏とその逆では換声点にかかる前の声帯の状態も違う。
換声点がピンポイントだと思ってる人多いね。
換声帯とでも捉えた方が良いよ。
顎関節症気味で口を六割くらい開けたところでおきるカクッというショックを避けるためその手前でとめてたんだけど
カクッのさきの開度でやるとより先生の声に似た響きになるし、混ざりもぐっとやりやすい
ちくしょう…ちくしょう…
>>884 昇りスケールするときは降りのときの声を再現するということにとにかく集中したほうがいいよ
それこそ1音ごと止めながらするくらいでも
地声で出せる音域と裏声で出せる音域が重なっている部分が換声点
誰でもある程度幅があるはず
裏→表で徐々に下げていくと、表にひっくり返るのが遅いですが(Mid2A辺り?)
わざと早めに表にひっくり返したほうがいいのでしょうか?
hiCからしょぼい裏声しか出なくなる
どうすればhiC以上で地声みたいな声が出せるんだ・・・
裏声と表声つながったんだけど
地声成分が優勢してる音域が狭いんだが、
どうしたらmid2G〜High域まで表声成分優勢に出来ますか?
Wikiの音大講義レポによると、表声鍛えまくれらしいが、
俺も同じような感じでなかなか強い混ぜ声にはならんな…
表声を鍛えるって
どうなったら『表声が鍛えさった』なんだ?
目安としては、息漏れのなさ(例えば、どれだけロングトーンを伸ばせるか)じゃない?
本当に表声が強い人は20〜30秒近くロングトーン出来る
mid2Cだったら30秒できるんだけどな
まぁ地道に練習していくしかないでしょ
やっとmid2Gが表声の響きで出せるようになった
ロングトーンはまだきついけど
あと半年くらい練習してhiA出せれば儲けもんだ
先生が喉仏の上げ下げは気にするなと言ってたけど、
先生の声真似しても高い裏声は喉締まりまくって苦しすぎorz
897 :
選曲してください:2011/08/02(火) 23:54:12.72 ID:ejqxbCk/
志村を卒業したい
適当な表声なら50秒以上ロングトーンできるけど十分鍛えられているとは思えない。
混ざることは混ざるけど声キモイし。
>>899 YUBAとエリックでは方法と目指してる方向がぜんぜん違うと思う
エリックはブレスから作っていって 力まないように徐々に声を鍛えて音域をひろげたり 言葉をなめらかにする感じだけど
YUBAは裏声と表声を鍛えてそして混ぜ声を習得していく方法というふうに感じた
エリックは柔軟運動でYUBAは筋トレといったところかな
自分自身はどちらも併用してます
最初にYUBA買うなら 奇跡のボイストレーニングでまぜ声習得したあと
ハイトーンで音域を広くしていくのが良いのでは
>>900 なるほど。ありがとうございます。
エリックさんのものをやるとあまりに声の出がよかったのでYUBAにしたらなにか変化はあるのだろうか、と思ってましたw
そういうことなんですね。YUBA先生のボイトレ教材も買って自分もエリック+YUBAで併用していきたいと思います。
ありがとうございました。
ホー、ホーをもう4ヶ月くらい続けてるのですが
裏声がHiB⇒HiCになったかなって程度しか出ません
ホーホーが間違ってるのだろうか
女性用やれば
4年続けてるのに裏声がhiF⇒hiFで全然変わらない
おまけに混ぜ声もまったくできない
続けるだけ無駄だろうか
エッジって呪怨みたいなやつの事だよね?
それだと閉鎖強い弱いじゃなく息が強い弱いじゃないの
エッジからそのまま息を強くすると声になるんだが
>>905 エッジボイスで閉鎖トレーニングって言ったら普通リップロール出来るくらいの息の強さだよ。
息の量を間違わずにやるにはリップロールたエッジボイスを同時にやれば良い。
リップロールトラタングトリル同時にやるより難しいけど。
そうなの?
エッジって言葉の認識が個々によってずれてるのかな
俺としては閉鎖のきっかけを掴む為のものとしか認識してなかったし
数年やってて成長しないってのはやり方が間違ってんじゃね
YUBAやってないから知らんけど
>>908 そうだよな
でも何が間違ってるか分からないんだよorz
うpだうp
hiFは限界上限だろ
そのうえは個人の才能の領域だし、努力でなんとかするなら発声そのものを変える(ホイッスル)しかないと思うよ
混ぜるのはとにかくなんでも試すしかないんじゃね
喉絞め張り上げ鼻声はたどり着くところは不正解だけど通り道には正解にちかいヒントが含まれる
だから誰もが経験するし間違った方向に進みやすい
喚声点通る部分だけ絞めてみるとかそんなトライがきっかけになる俺は喚声点通るところで喉を超ガチガチに固めてみたことがきっかけだった(気がする)
間違ってることを最初から自覚してやれば悪い癖にはならない
閉鎖かけたら勝手にビブラートかかるようになってワロタ
面白くなってきた
>>909 うpしても解決しないかもしれんけど
うpした方が色々わかると思うよ
>>912 えー楽しそう!
ちゃんとビブラートかけるか、かけないかコントロールできます?
915 :
909:2011/08/04(木) 04:12:42.30 ID:ngzlL5PQ
でもそこそこいいなって思ってうpしたんだろ?だろ?でもまあいいんじゃないの
カラオケでこのくらい歌えれば十分でしょ
楓とかそう歌いきれる奴おらんだろうし、っていうかこれは一応混ぜ声出来てるんじゃ?
スピッツ聞く限りでは結構できてそうな気もするけど・・・下はやたら力んでるな
全体的に力入った歌い方してる おーって伸ばしたとことか
そもそもビブラートかかってないからやっぱり多分力抜けてないんだろうと思う
歌の音程下げるとか
YUBAとはちょっと違うけど、リップロールとかエリックのボイトレ動画のビブラートのやつやるとか
力の抜き方覚えるといいんじゃないかと思った
>>915 ほぼ表声だけで歌いきってる印象でした。
換声点より上がもっと使えたら高音域が楽になると思います。
と、言っても裏声移行が難しいんですよね…
とりあえず、裏声強化を重点的にトレーニングしてみてはどうでしょうか?
>>915 なんか全音域詰まって苦しいかんじだな
舌根とか喉、口蓋垂のどこかしらが塞がってるせいじゃない?
典型的な表声引っ張りだね。
「これでいいじゃん」って言ってる連中は何なの?
これでいいわけないだろw
まぁこれから表声と裏声と混ぜていくなら悪くないスタートラインだと思うよ。
まずは力を抜いた裏声を混ぜ声に繋げてみよう。
奇跡のレッスン2〜3ぐらいがいいんじゃないかな。
カラオケでyubaをうまく使うこつ教えてください
奇跡ブックのおかげで以前より伸ばすところは安定してきましたが
音がせわしなく上下する部分では音が取れなくなってしまいます
今ヒトカラ中ですが音程が全然良くなってないので悩んでます
質問です。
女性がカラオケで自然に使う裏声って、息漏れのある裏声、ない裏声どちらなんですか?
>>921 YUBAを上手く使うコツ、の意味が分からない
コツ=混ぜ声の意味で言ってるなら練習しかない
つまり上達するまで音とれないような難しい歌を(人前で)歌わなければいい
>>922 女性が全員息漏れある裏声、もしくはない裏声しか使わないってことはないと思うが・・・
男と同じで人それぞれだろ
924 :
909:2011/08/04(木) 19:10:48.59 ID:8dx6Nmn6
>>916-920 レスどうもです
前に書いたとおり混ぜ声ができてないことは自覚してて
4年もやってこの有様なんで絶望してるわけです
自分でも声が詰まってる感じもあるし
ホーホーも結構な年数やったけどまだ足りないのかな?
それとレッスン2〜3っていうのは何ページのとこ?
レッスンのページのあたりをとっさに付けれない時点でどんな四年か想像ができるというもの
奇跡のトラック7と9のキーをひとつ上げたファイル(てか全トラック)作るのオススメ
俺の場合、先生のいう通り「高い音は裏声ではじめ」ると喚声点があわないというか間が悪かった
たとえば5音のダウンスケールがあるとして、出だしを裏にすると
高い 裏→混ぜ→ちょい混ぜ→表→表 低い
となって裏声のあといきなり喚声点がきてしまったがキーあげると
高い 裏→ちょい混ぜ→混ぜ→ちょい混ぜ→表 低い
と、結構やりやすく、なおかつ分かりやすくなった
トラック7と11だったかも
928 :
909:2011/08/04(木) 19:55:17.89 ID:8dx6Nmn6
レベル、ステップ、トラックは出てくるんだけどレッスンが何を指すのかが分からないorz
>>926-927 分かりやすくサンクス
奇跡はちょっとだけやってずっとハイトーンのCプロやってたけど奇跡の方がいいのかな
混ぜるなら絶対に奇跡がいい
そして喚声点のショックがど真ん中にくるキーに調整しとくとなおいい
裏から表に降りる系を中心に
>>929 それよくわかる。
奇跡で混ざってきたから、低い方から完成させていこうって思って、
ハイトーンのAプロやってたけど、換声点がちょうど最高音付近で、まだ混ぜ声が弱かったから、
どうしても張り上げちゃったり、最高音でガクッと裏声っぽくなっちゃう。
試しにBプロやって、換声点をスケールの真ん中あたりにしてみると歌いやすくなった。
Bプロでしっかりと鍛えたら、いままで張り上げてたAプロも、できるようになると思う。
>>930 お前は俺か。
結局、奇跡もハイトーンもあると強い。
どっちかというと奇跡、という感じに思う。
ハイトーンのAプロ〜Cプロは楽譜読みづらい
だからDプロ以降のトラックでやるお!
っていう俺のようなパターンもある。はずだ
>>932 楽譜ってそこまで重要…?
一応長いこと鍵盤やってる身だから、読もうと思えば読めるが
歌詞?を確認したら後はCDの真似で良くないか?
海で練習してると喉が痛くなるけど
潮風で鍛えると演歌っぽくなるのか?
ロジャーやリップロールを2年近くやってるけど2E→2G#くらいしか伸びなかった自分でもyuba本でhiAの壁破れるかしら?
歌は上手くなってくが最高音は一向に伸びない…。
>>935 小声かな
もっと思い切ってやらないと意味ないよ
>>937 とてもいいと思う
換声点が感じられない
>>937 喚声点が消えてれば、混ぜ声の初歩クリアなんじゃないの?
あとは閉鎖筋を強くして地声成分を出してくとかそんなんでしょ。
>>937 羨ましい…。
混ぜ声できない人間だから当てにはしないでほしいが、
少なくともこの素人耳では換声点特定できないです。高音も割と厚そうだし。
あー、hiAでつまずき続けてYUBA最近半信半疑なってたが、
もう少し信じてみようかと少し思えてきたな。
942 :
937:2011/08/05(金) 23:26:17.87 ID:9LJE/wgj
レスありがとうございます
最近になって、効果的な練習やコツみたいなものが掴めて
換声点が大分克服できて来ました。
正確には換声点が消えたというよりも
mid2F→hiCまで移動した感じです。
以前はmid2Fで裏声になってたのが
hiCあたりで裏声になってしまう
カラオケで歌ってもhiBやCあたりが音程うまくとれずに
半音ずれたりしてます
やっぱり、閉鎖筋の力が足りないのかなーと個人的にも思うので
閉鎖筋鍛えていくことにします。
その感覚は、「混ぜ声」の「範囲」を広げてる感覚だからだろうね。
うpした音源を聞く限り、発声自体を「混ぜ声」に寄せてて、
低音、高音それぞれの開発はまだまだな感じがする。
>>937 喚声点が無いからいい声だと思う。
ただ自分は高音になるほど、鋭い一本の声になるというよりも、
低音と息混じりの高音が分離してるような声になる。
2つのスピーカーから地声と裏声バラバラに出してるような
言い換えると(遠く及ばないけど)スピッツみたいなかんじ
ここ数ヶ月うpされてるのみてたらみんな分離というか力強い一本の声になってて
自分のは正しいのかよくわからなくなってきてる
練習してたら自分のようになった人いる?
低音と行き混じりの高温が分離、それなんて俺
全然力強くならねえ
>>937 プロでもhiCを安定して出せる人は少ないらしいから
もしhiCをうまく出せたらプロクラスだと思う
頑張ってくれ
同じ音でも上昇で出すか、下降で出すか、前の音との音程がどれだけあるかとかで出しやすさ変わるし
その上で表現をしなきゃいけないプロはほんとすごいと思う。
素人なら出せるだけで満足してても良いけど、それで金は取れないしね。
>>942や
>>915はロジャーとかやってる?
YUBAは筋トレと割りきってほかで3声区のミドル習得目指すのがいいんじゃね
ふたりともミドルまではいっててその上のミドル→ヘッド(息漏れのない裏声とは違うよ)の喚声点で引っ掛かってるように思えるんだが
949 :
915:2011/08/06(土) 20:10:36.67 ID:8vwDJvw1
>>948 YUBAを2年10ヶ月、ロジャーを10ヶ月、そのあとスケール練習とかで4ヶ月で合計4年
混ぜ声の感覚つかめたかも?→勘違いだった→もしかして?→全然できてない→ry
この1年くらいこの繰り返しで壁にぶち当たったままです
どうしても喉に力入れる癖があるしmid2G連発だと出なくなるから自分では全然できてないと思う
>>949 腹式呼吸じゃなく胸で息する癖があるだけじゃね
腹式をあえて意識して腹へこますのに力いれることで喉の力みが云々って話しも
口しっかり閉じて鼻だけで息できる?
これができない人は胸で呼吸していて呼吸がすごく浅い。
意識しないとできないのなら歌の時も相当ひどい事になってるはず。
普段から腹式呼吸すると気持ちも落ち着くし色々捗るぞ。
鼻だけで息出来ない奴とかいんのwwwwww
いや鼻詰まりならわかるが
口呼吸≠胸呼吸
鼻から吸うのはロジャーが推奨していましたね
YUBAで先生が「腹やら喉仏やらきにすんな!」っていってんのは
それらに意識がいくと喉のかたちがおろそかになるからというのと
先生の声に近付く過程で自然とあるべき機能を働くようになるからなわけで
逆にいえば腹に意識向けることで喉を脱力させたり
喉仏の位置をあえて意識することで先生の声にカタチから近付くっていう考え
口呼吸がダメなのは喉が渇くからという理由もある
YUBAの気にするなってのは無駄にここはこうしてここはあれしてってのをするなって意味だから
それに近づける為には結局腹式呼吸にしなきゃダメだしボイトレとは別として直すべき
真似する内に出来ればいいが正直そんな簡単に直らないと思うし
あとは一気に吸いすぎて喉が開きすぎちゃうからだな。
どうせ気管と声門のところでボトルネックになるんだから
鼻から通る量だけで足りるわけだし、
声を出すには声帯を締めなきゃいけないのに
吸う度に広げてたら発声が安定するわっきゃないわなってね。
YUBA買いたいけど金がまだ・・・ぐぬぬ
学生さんか
がんばれ
960 :
942:2011/08/07(日) 11:58:20.08 ID:qS6a0abW
>>948 ロジャーは持ってて、1週間に一回程度はやっています
要するにロジャーでいうヘッドボイス音域が弱いのと、
ミドル→ヘッドの換声点克服が出来てないってことですかね?
確かにロジャーで言う、ミドル音域(hiB)までは力強い声で出せます。
もうちょっとロジャーを練習したほうがいいのかもしれませんね
アドバイスありがとうございます
>>960 アドバイスというか、俺が同じような状態なんだ実は
ミドルの上がいきなりスカスカになってしまう
ヘッドボイススレで「閉鎖した裏声とヘッドは別」みたいな話みて、こうなると2声区と3声区ってたどり着くところも違うのかとかこんがらがってきてる
942は俺よりはるかに上手いし、尊敬するんだけど、
テンプレ
>>3 は守ってほしい。
と注意しつつ、やはり俺より上手いので
942の練習内容を参考として聞きたいんだけど、ダメですかね…
>>961 俺は同じだと思うんだけどなぁ。
そういう人の言ってるヘッドって地声っぽい高音のことなのかな?
でも小野正利さんも息漏れのない裏声とヘッドは違うみたいなこと言ってたような気がする。
お前本人だろ
なんだ前の時点で既に大分上手いじゃないか
>>964 前と現在てYUBA歴何ヶ月くらいか教えてください。参考までに。
このシャウトは聴きやすいシャウト
969 :
964:2011/08/08(月) 22:01:35.02 ID:iheau0k6
いや、以前よりはマシになったと思いますがまだまだ甘いところが一杯あるし、力強さがほしいです。
>>967 確か1年以上前であることは確かなんですが、正確にはわかりません。
その間は、
YUBAのハイトーンのCプロをきちんとやるのが月2回くらい、
裏声と表声をまたいだグリッサンドを風呂場でやるのが週二回くらい、
カラオケにいくのが平均月1回くらいでした。
喚声点付近で表声に息漏れを多くして取り繕うのは意味があるの?
おんかいくん使ってみたら男で裏声がhiAまでしか出ないことが判明したんですが
yuba続けていけば高くなっていくものなのでしょうか?
男は地声でhiA出す人がいるそうで思った以上に自分の音域が低いことに絶望してます
むしろその低い裏声聞かせてくれ、うp
>>971 今までボイトレもカラオケも全然したことなかったりするなら 裏声でHiAてのは低いかもしれないけど
たまにカラオケする程度とかなら 歌う筋肉が全然できてないだろうから 裏でHiAでも不思議じゃないんじゃない
じつはhihiAでした とかではないよね? HiA=440Hz
それとも地声がLowAとかも余裕で音域が低いとか
>>973 書き込んでいる間に973が書きこまれてた
それをピアニッシモでやってるのかメゾピアノくらいでやってるかどうかはよくわかんないけど
どちらにせよ声の出し方や声を出す筋肉ができてないんじゃない
YUBAは個人的には筋トレみたいなもんだと思ってるから続ければ力になると思うよ
練習してる時はすごい混ざってるとか支えある、声量あるってなるんだけど
いざ帰って録音したの聴いてみると全然出来てないんだよなあ…
>>973 中途半端にオモテ声の筋肉も使っている印象を受ける
裏声でアーはやめたほうがいい
>>976 >>973ですが声を鼻にあてて出すようにしたらhiC出ました
とりあえずここまでをきちんと出せるように練習していきます
換声点、段々マシになったけどまだまだ消えねえ
これって徐々に消えるもんなの?それともいきなり全くなくなる?
>>979 階段を登るように、段階的に消えていく。連続的もしくは突然に消えたりしない。
俺の場合は、あるとき「こうしたら?」っていう意識のきっかけがあって、
それを実行すると階段を一段上がる感じ。
もちろん実行して階段を降りてしまうこともあるんだが、総和としては上がっていく。
ちなみに学習心理学的にもこれは正しいし、
弓場先生もボイトレの効果は段階的に上がっていく、
つまりあるとき急に上達する、という要旨のことを掲示板で仰っていた覚えがある。
>>980 詳しくありがとう。感謝です。
段階的に伸びて行くのは体感的にも分かります。
半年ぐらいサボりつつダラダラやってきて、換声点が幾らか消えたがちょっと心配になって質問しちゃいましたホント黙ってYUBAやっとけでFAですね
あと、個人的に最近思った事。
YUBA先生も仰られてたが集中力保って練習するのと適当にやるのとでは差が出るかも。
奇跡の7、裏声から地声への移行を集中してやるとかなり効果ありそうな気がしてきた。
ちなみに今までめちゃ適当にやってたwww
ホーホーが大声でできねえ…
鏡見てもすげー喉閉めてるし
詰んだ
>>982 そんくらいで詰んだとか言ってんじゃねえよ
まずは喉を開いて出せる範囲で裏声をだすんだ
裏声から表声に変えるときに吐きそうになる
やり方絶対間違えてる気がするわ
変えるときの正しい感覚がわからん
>>985 声帯が動く動画でも見て、それを頭の中で常にイメージしてやるといいよ。
喉仏のちょい後ろ下に声門があるってことも忘れないで。
喉仏とかは意識するなと、先生どっかで言ってなかったっけ…
ところでそろそろ次スレ立てないとやばくないか?
ごめん誤爆
今回省かれてたし要らないんじゃない?
意識しないで良いけど、思い込みとかで無意識に強烈に意識してて力入ってるってパターンもある。
というか俺。
現実に即したイメージで間違ったイメージを払拭しただけでかなり改善されたから、少ないケースかもしれないかもしれないけど、人によっては有効かと。
1000なら混ぜ声マスター
どっから喉仏の話が・・・?
新スレが進んでしまってるから埋め
埋めましょ
ボイトレについて
何か質問があったら何でもお答えします
ないのでしょうか?
ないなら無理にとは言いませんが
必要ないようなので消えますね
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。