952 :
ヘタレ:2011/05/21(土) 12:32:31.37 ID:gaLJHHYC
前奏のリズムを刻みながら、吸気して口を開けたまま待ちそれから突入
だとだめかな?
953 :
ヘタレ:2011/05/21(土) 12:36:48.49 ID:gaLJHHYC
確かに音楽の三要素
リズム
メロディー(主旋律;歌)
ハーモニー(伴奏との調和)
だ罠。
ポピュラーのリズムと、クラシックっぽい、森山直太朗
みたいなリズムでも違うんだけど、
「溜める」「突っ込む」って意識(ほとんどの人はそう)
だと、その辺の素人のオッサンが歌ってる演歌のリズムに
なっちゃう。(プロの演歌の人は、ポピュラーとは
違うなりに、凄く上手いので、あくまでその辺のオッサン。
すまん、オッサン。)
ちょっとだけ早いとか、ちょっとだけ遅いんじゃなくて、
音符が完全に違うんだよね。
ドレミのレは何となくドより高いわけじゃなくて、
きっちり決まってるじゃん?
メトロノームを裏で(半拍後で)鳴らせれば、音階で
言えば、何となくドとミの間じゃなくて、ちゃんとレが
出せる事になる。
955 :
関係ない人:2011/05/21(土) 12:46:34.11 ID:y6DjYma1
なんかエアコン点けるとキムチ臭い…
そろそろフィルター掃除の時期かな
ってか便器にウンコこびりついたままだわw
今日は掃除の日だな
957 :
ヘタレ:2011/05/21(土) 12:57:09.25 ID:gaLJHHYC
美空ひばり先生なんかは、すごく遅らせて大丈夫かよ
、、、てとこで決めるんだな。
人間は機械じゃないから、ときにはアドリブもありかな。
勿論基本を学んだ上に、崩すんだろうが。
フィルターは、エアコンクリーナーでな。
>>957 クラシックと、ポピュラーではかなりリズムが違って、
美空ひばりはあんまり聞いた事が無いけれど、多分
クラシック寄りなんじゃないかと思う。
これはバックビートで取るか、ダウンビート、
あるいは2拍の頭で取るか、の違いで、この辺は
長くなるので、上のリンクをみて欲しいけど、
どちらにしても、リズムってのは、リズムが上手い人に
合わせてずっとやるか、メトロノームを使って自分で
頑張るかしか無いと思う。
クラシックでさえ、ある程度のレベル以上の人で
メトロノーム持っていない人は居ないから。
とにかく、普通に素直にリズム取りたいな…
うまれ変わらなければ、ダメかね
960 :
選曲してください:2011/05/21(土) 13:09:18.60 ID:QTOvaoPT
1の声、まぁ我慢できるって時と凄まじいグロボイスの時ない?
なんというかド素人の独特の気持ち悪さというかなんというか・・・
コレが正しい発声だ!てのは無いんだろうけど
すくなくともまったく問題ない発声だとは言えない気がするかどうだろうか
961 :
ヘタレ:2011/05/21(土) 13:10:45.94 ID:gaLJHHYC
クラシックの場合は
演奏速度が基本は、作曲者の指定速度に忠実に再現されるから
指揮者も演奏速度には気をつけているだろう。
特にリズムは、変えることは出来ないから、絶対的なものだよな。
962 :
ヘタレ:2011/05/21(土) 13:13:08.37 ID:gaLJHHYC
>>960 釣りでやることあるだろう。
他のスレでは一目置かれてるよ。君達には彼は正体不明だろう。
むずかしいことはいいじゃないかカラオケだぞおまえら。
リズムなんて両手で机をツカタンツンツクタンスタステタンとか叩いてたら自然と身につく。
>>961 「速度」はクラシックでも、ポピュラーでも変わらないんだよね。
むしろクラシックのが変わる。
違うのは、テンポの「中の」区切り方。繰り返すけど長くなるのでryo
>>962 そうなのかー釣りじゃない音源きいてみたいな
オーケストラの演奏者に必要なのは
指揮者の望むどんなスピード、どんなリズムでも弾ける事
自分の中にリズムを持つ必要は必ずしも無い
カラオケで必要なリズム感は
学校で習う楽譜通りで十分
>>964 そこのスレレベル高いな
ちょっと難しいぞw
でも頑張って読んでみる
てか、ここ高音スレじゃないのかよw
972 :
ヘタレ:2011/05/21(土) 13:29:06.31 ID:gaLJHHYC
日本人はリズムに弱いんだな。
だから外国にやられちゃうんだよ。
彼らはおどるように歌うからな。
カラオケで上手い奴は、リズム感すごいぞ。
俺はリズム音痴だがな。
だから俺は練習で補うしかないよ。
>>971 ここはとりあえずテンプレ読んで「ふんふん、なるほど」とか言いながら、
とりあえずそれは置いておいて、雑談するスレかと思ってた
974 :
ヘタレ:2011/05/21(土) 13:32:49.38 ID:gaLJHHYC
975 :
ヘタレ:2011/05/21(土) 13:34:04.80 ID:gaLJHHYC
974 :ヘタレ:2011/05/21(土) 13:32:49.38 ID:gaLJHHYC
>>971 →
>>970 美川憲一のような低音 しびれるなあ。
>>970 サンクス!聞いた。やっぱ耐えれなかった
低音曲が嫌いなわけじゃないんだけど・・・
これで低音スレじゃ一目おかれるのか
おれはもっと耳きたえないとダメだな
>>972 弱かねーよ
日本には日本の、外国には外国のリズムがあるだけだよ
たとえば、めでたい席でお馴染みの琴と尺八の名曲、
春の嵐とかが和のリズム
ああいった掛け合いのリズムは
西洋の楽譜では表現できない
>>972 White men can't jumpとかcan't danceと言って…
そもそもバックビートというのは白人音楽=
クラシックの4拍子、3拍子とは全く別の物。
「白人は黒人にやられちゃう」って、ずっと言われて
来たんだよね。エルビスまでは。
カラオケ上手い人は居るけど、「リズム感」が
凄い人は、この板ではプロになった一人しか聞いた事が
無いな。
もっと一般的なレベルの分類をするなら
日本人は拍のアタマでのる人種
西洋人はウラでのる人種
>>976 1は自分で言うほど低音得意じゃないからな…受け入れられなくても仕方ない
いつか褒めないスレあたりに一度うpって貰いたいな
リズム感も重要かもしれんがJ−POPに関しては
声、発生、のが重要じゃね?
スレたていってくる
>>969 俺は空気読めないので、簡単すぎる事をくどく言っている事も
あるだろうし、わけわかんない事もあるだろうけど、とりあえず
読んでみて。
最近忙しいので、すぐには答えられないかもしれないけど、
疑問があったら、なるべく答えるよ。
>>979 西洋人は本来完全に拍の頭ですよ。ビートルズや
ストーンズ辺りで黒人をコピッただけ。
むしろ日本人、日本語のリズムの方がアフリカに近い
と思う。
>>963 そこのスレ前に読ませてもらって凄い参考になった
ありがとう
歌う時ドラムの音を集中して気にするようになってからリズム感よくなった気がしなくもない
あと自分が走った時もわかるようにはなったな、そん時はフレーズの区切りがないと直せないけど
>>988 ドラムは出来たら真似して叩いてみるのがいいね。
本物じゃなくても、右手左手右足でパチパチやるだけで
違う。
ゲーセン行ってドラムマニアで鍛えろ
ゲーセンじゃ駄目だと思うよ。
上手くなった人知らないし、タイミングが10倍くらい
甘い。
例えばゲーセンの踊るやつ?
あれみて「踊り上手い」と思うだろうか?
DDRディスってる奴、表出ろや
飛行機のってここまでこいやw
チッ これだからカッペは嫌いなんだよ
港区のIPだせやw
>>986 なんかこのスレタイ「でるわけねーだろバーカ」って印象を与えるな
999 :
選曲してください:2011/05/21(土) 16:55:59.10 ID:6OiEhZFt
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。