【歌えるように】音痴スレ【なってみせる】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1選曲してください
音痴すぎて微妙スレにすらうpできない人がどんどんうpするスレです。
※ド音痴大歓迎!微妙〜上手い人のうpはお控え下さい。
※ド音痴・音痴の方への過度な中傷などはお控え下さい。アドバイスなどは大歓迎!
※上手くなりたい人も大歓迎!練習の場としてもどんどんうpして下さい。
※コテ・馴れ合いなどなど好きにやっちゃって。
※厳しく言われてもめげずに練習してうpしましょう。
※何事も楽しむことが大事!歌を楽しむのが上達の近道です。

前スレ
【歌えるように】音痴スレ【なりたい】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1259909612/

関連スレ
普通未満〜下手な人のための微妙うpスレ41微妙目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1288808959/
下手だった奴が上手くなるためにした練習 23
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1276792819/
【教官・受講生】カラオケ教習所スレ26【大募集】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1284455573/
2選曲してください:2010/11/05(金) 23:50:34 ID:HUq9yI3s
落ちてたようなので、たてまうたー。
重複してたらすいません、気持ちは切腹します。
3選曲してください:2010/11/06(土) 00:02:59 ID:HzcExItm
ぐぐったけどうpのしかたがわかりません

普段の会話から極端に喉を絞めてる感じなんですがどうしたらいいですか
4選曲してください:2010/11/06(土) 00:09:31 ID:5bieJOMv
>>3
ymktのうpろだにうpするだけだよ。
・コメントはいってるか?
・音源の容量は大きすぎないか?

まずはうpだ。
5選曲してください:2010/11/06(土) 13:40:41 ID:HzcExItm
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=18709

できたかな
とりあえず有名そうなgod knows歌ってみました

歌ってる時自分でもここ変になったとかはわかるんですが治せません
6選曲してください:2010/11/06(土) 14:31:09 ID:Mb0GHnt8
オク下God knows…とか
やま無し、落ち無し、意味無し
だからやめたほうがいいんじゃないかな?

音痴というより単純に歌い慣れていない感じ
音域も歌いかたも幅が無い
7選曲してください:2010/11/06(土) 16:29:52 ID:4Kw4pjA4
>>6
音痴をどうにかしたいってレベルの人に
面白さ求めてどうすんだよw

>>5
もう消えてるから何とも言えないけど
オク下の自覚はある?
8選曲してください:2010/11/07(日) 01:56:18 ID:alpmSMYr
わかりました
特にゴッドノウズが好きなわけでもないので歌わないようにします^^;

でも初めて歌ったわけでもないのに歌い慣れていないように聞こえるのはやはり歌い方がなっていないからですよね
スポーツもこれと言ってやったこともなく猫背だし筋肉もなく普段から喉を閉めた様な話し方で滑舌も悪いと来たもんだ(・・;

野球やってる人たちのノリみたいに腹から声だして叫んでみたいけどそのやり方もわからないです


pass入れたら消えちゃいました
あれ削除するために入力するんですねw
deleteの文字を見落としてましたww

「よしオク下で歌うぞ」という意思はないです。どこがオク下なのかわからないので;
ただ原曲の高さは無理だからと一番出やすい声で歌った感じです

ゴッドノウズはきえてしまったので他のをうpします
あまりにぐだぐだすぎて途中で止めてしまったものもあります
なので本当に本来ならうpできるようなものではありませんでした;
でも一人で行って録音してきたのでこれでも友達と行く時よりはリラックスして上手く歌えたほうなんです;

http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=18785
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=18783
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=18787
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=18788

普段の会話から喉が絞まってます(切実
緊張した時にしゃべってると喉がウッてなると思うんですがそれが普段からしょっちゅうです。


9選曲してください:2010/11/07(日) 02:23:12 ID:jxSpMZIs
だから音痴とか上手く歌う以前の問題だって
歌うこと自体の経験が足りてなく
今は歌ってるんじゃなくて朗読してるだけ
難しいこと考えずに、まずは思い切りガンガン歌えばいいと思う
10選曲してください:2010/11/07(日) 02:31:01 ID:fwbIcZyy
うん、音痴ではないよな。
上手くないだけで世間では普通な扱いされるレベルだと思う。
裏声の遠吠えとリップロール・タングトリルをやればすぐ良くなるんじゃないか
11選曲してください:2010/11/07(日) 04:15:21 ID:alpmSMYr
本当ですか!
ありがとうございます

音痴ではなくてただ歌うのが下手ということですか;
腹式発声やら喉を開けるやらが良いと聞きますがそれはまた別のスレですね^^;

音痴ではないとわかって自信がつきました!
ひたすら歌ってリップロール・タングドリルをやります
本当にありがとうございました^^

12選曲してください:2010/11/07(日) 11:19:59 ID:zruFQJva
>>11

ちょっと遅くなってしまったが。
たしかに、音痴というより、発生がめちゃくちゃ下手。
そんなあなたに最近、俺がおぬぬめする歌い方を・・・

もののけ姫、千の風にのってを限りなく限局に近い歌い方をする!!
そうすれば、発声がなんとなくわかってくるはずだよ。
13選曲してください:2010/11/07(日) 22:12:06 ID:alpmSMYr
アドバイスありがとうございます^^

普通の裏声も出来ないのでもののけ姫が全然できないですT0T
14選曲してください:2010/11/07(日) 22:22:06 ID:YZ9lanEw
>>13
練習しないものはできない。
できないから練習する。
15選曲してください:2010/11/08(月) 22:59:48 ID:yk/So+CJ
頑張りますです^^
16選曲してください:2010/11/09(火) 12:52:09 ID:Os6DdN0/
リングロールはできるが、タングトリルがどうやったらいいのか全くわからん
タングトリルってリップロールより重要?
17選曲してください:2010/11/09(火) 15:42:19 ID:Os6DdN0/
リングロールってなんだw
リップロールです
18選曲してください:2010/11/09(火) 17:27:38 ID:tPSO2fm/
>>8
音痴じゃないw
なんかいい声してるのに勿体ないなwww
歌いまくってたら治りそうな感じのアレな気がする

19選曲してください:2010/11/09(火) 17:30:13 ID:tPSO2fm/
>>8
つか音痴スレじゃなくて微妙〜普通スレいけばいいんでね(;´Д`)
20選曲してください:2010/11/09(火) 21:26:21 ID:xPbBTBj5
>>16
重要っていうか、両方大事だと思ってる。
息を一定に吐く、喉のちからを抜いて発声ができる。
それの練習だよ。

最初は、トゥルフーってなって回らないかもしれないけど、
根気よく毎日少しでもやればコツがつかめるから。
何事もコツコツとね。
21選曲してください:2010/11/09(火) 23:14:36 ID:Rf5L0yz4
>>18>>19

ありがとうございます^^
でも本当に今まで自分は音痴だと思ってましたw

呼吸法がダメらしいので別のスレ探してみようと思います^^
22選曲してください:2010/11/10(水) 17:54:25 ID:0+eON5pm
どうでもいいけど ^^ ってあんま使わない方がいいよ
俺みたいに、煽られている気がしてならない奴が結構いるかも

ごめんスレチ
23選曲してください:2010/11/10(水) 18:42:48 ID:5bs2VesE
すいません
もう使いません
24選曲してください:2010/11/10(水) 22:54:59 ID:zgniPA+I
地声最低音lowEと低めなんだけど、地声低くていいことってないの?
高い声出ないから殆どの曲原キーでは歌えないわ、歌えても高いから音程取るのつらいわ、
low音域使う曲なんてほんの僅かの、しかもあっても一瞬だからlow出ても意味ないわで
何もいいこと無い気がするんだけど
25選曲してください:2010/11/10(水) 23:26:31 ID:rcj751qj
低さは才能、高さは努力でどうにでもなるってのが通説だが
そもそも一般人のレベルで生理的音域の限界まで音域を使うってことがまず無い。
音域が広いに越したことはないが、
low域が出ることを活かす機会はなくていいことはないってのは合ってるよ。

だから問題は、そのlow域が出せるってことにすがり続けるか、
発声を見直して、喋り声の高さから一から練習を始めるかってことになると思うけど?
26選曲してください:2010/11/12(金) 07:29:50 ID:scD7aAiH
なんだか凄い温かみのあるスレだな
27選曲してください:2010/11/12(金) 19:31:31 ID:mG9MApSC
聖飢魔U 世界一の口づけを
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=19212

何から始めようか
28選曲してください:2010/11/12(金) 21:27:21 ID:cbxwaii9
>>27
まずは批判から。
とにかく低い。原曲にくらべて明らかに低い。
なんか、口ずさんでるレベル。何言ってるか聞こえない。

次にアドバイス。
声は渋い声してるんじゃないか。
まずは、高い音から練習するといいとおもう。アホみたいに高い音ではなくてね。
散々いわれてるけど、腹式で、ふーーーって息を吐く練習オススメ。
下手に「腹式で歌うぞ!!」って意識してもわからないから、腹から息を出す練習。
そしたら、高音を出す練習。
好きかどうかわからないけど、コブクロ、レミオロメンあたりじゃないかなー。
全部の声はでなくていいから、少しでも同じ高さで発生できる練習するといいよ。

まずはそこからだ。がんばろうぜ。
29選曲してください:2010/11/12(金) 22:58:07 ID:HJWS3/SR
地声で高い声出すのって喉に悪いの?
出してたら10分くらいで喉痛くなってくるけど
裏声も全然でねーし・・・

30選曲してください:2010/11/12(金) 23:34:34 ID:lrRmVu8D
合唱・オペラ風の深い声を出す練習しとけ。
上でも挙げられてるもののけや千の風とか練習してみるといい
31選曲してください:2010/11/13(土) 01:18:20 ID:p/m3OzqP
>>28
ですよねー。

高い声が出ないんだよね・・・
コブクロとかっていうのは、少しずつ練習って意味なのかな?
とりあえず今度に向けて何曲か聞いておくよ。
32選曲してください:2010/11/13(土) 08:06:36 ID:MLvcdNa5
>>31
俺が思うに、基本的に低い声か、高い声はキーキーした声じゃないかな?
一般的に言う「きれいな高音」ってのはできないんじゃない?

一曲しか聞いてないから推測だけど、そんな印象。
コブクロとかって、割と高めだけど、アホみたいに高くないから。
あれぐらいで練習しとけば、その前後の音がだしやすくなると思う。

もちろん、他にいい感じの歌があればそれでいいと思うよ。
あくまでも例だからさ(´ω`)
33選曲してください:2010/11/13(土) 08:17:52 ID:MLvcdNa5
>>29
裏声の練習はしたほうがいいと個人的に思う。
もちろん、裏声だ!!って言っても喉しめてる時があるので要注意。
こんな感じの声のだしかた(YUBAメソッドのあの人のね)
ttp://www.youtube.com/watch?v=pTTsTgnjkeM
34選曲してください:2010/11/13(土) 10:11:32 ID:hDrwqeWZ
結構前ですが教習スレで発声、音程ともにダメで2ヶ月くらい練習してるのですが・・方向性みたいなのハ間違ってないでしょうか。。。
いまだに音程とるのが苦手なので原曲と被せて歌う練習してます。
短いのですがアドバイスお願いします 下の音源も原曲と被せてます
ミスチルでサインです
ttp://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=19271
35選曲してください:2010/11/14(日) 00:05:54 ID:5G59AwKj
>>34
ファイルないよ
36選曲してください:2010/11/15(月) 21:52:53 ID:AIy9fxsS
初めまして
歌についてアドバイスをいただきたいと思い、勇気を出して投稿してみます!

音割れしてて申し訳ないです
春景色 / レミオロメン
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=19479
夜にしか咲かない満月 / ONE OK ROCK
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=19480
ルキンフォー / スピッツ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=19481
箒星 / ミスチル
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=19482

一応腹式呼吸は意識して歌いました
箒星はサビ以外がどうしてもこんか感じになってしまいます
正直な感想が聞きたいです
何か改善するべきところなど教えてください!

よろしくお願いします
37選曲してください:2010/11/15(月) 23:25:31 ID:u9QiYvH7
>>36
原曲と自分の声をききくらべてみ?
似てる似てないじゃなくて、音程一緒??

まずはそこからじゃない??
38選曲してください:2010/11/15(月) 23:51:49 ID:TxTqbq9k
>>36
高音出そうとしてなくない?
ずっと音の高さに強弱がない。
オク下ってやつ?
裏声の練習もいいけど、とりあえず地声の高音域を伸ばす練習したほうが良さそう。

とりあえず思ったこと言ってみた。

39選曲してください:2010/11/16(火) 16:06:36 ID:ITRZ3eYn
>>36
腹式もくそも、オク下で歌ってしまってるので評価のしようがないかと

まずは「歌声」をつくるとこからはじめないとダメでしょね
ゲゲゲの鬼太郎の目玉のおやじの物まねをしながら歌ってみてください(^^)
ネタじゃなくそれが歌声のだし方に近いらしいです(わからない人向けの練習法なんだとか
40選曲してください:2010/11/16(火) 18:25:16 ID:reRblLqu
test
4136:2010/11/16(火) 18:25:59 ID:reRblLqu
>>37-39
全体的に低いような(オク下)気はしなくもなかったんですが、
高い方へシフトしようとしても音程を合わせられず、今のような感じになっています。
目玉おやじのモノマネやってみます!
地声の高音域も目玉おやじのモノマネで歌えば伸びるでしょうか?

高さに強弱がないという認識はありませんでした
オク下だったとはいえ、高さの強弱はつけているつもりなんですが・・・
それについてはよくわからないです

腹式は一応やってみている程度なので、気にしないでください

それと、
一人で(カラオケの部屋の時間を)2時間、休憩をはさみながら11曲歌ったら
声がガラガラになってしまいました。
うpした物はそのときの物です。
これはどうにかならないでしょうか?
まずは音程からですが一応質問させてください m(_ _ )m
42選曲してください:2010/11/16(火) 20:23:39 ID:qqKI4KME
>>41
めちゃくちゃ高い歌を歌ってるわけではないのに、喉ががらがらになるってのは
腹式じゃない証拠じゃないかな。
もちろん、腹式であっても、喉には負担があるものだから、おかしくはないんだけど。

聞いてる限りでは腹式ではないよ。
だから、高音がでない。
だから、喉がいたくなる。

上達するには、腹式呼吸の練習と裏声の練習だよ。
43選曲してください:2010/11/16(火) 22:50:55 ID:dbaBjPRE
喉っていうか首の筋肉が痛くなるのも発声がおかしいってこと?

風邪引いたときみたいにガラガラにはならないんだけど
44選曲してください:2010/11/17(水) 00:40:07 ID:zCd59qmF
フリータイムで100曲以上、間に休憩を2度20分程度取りながら歌いました。
喋り声だとガサつきますが、歌っているとある程度通ります。翌日にはガサつきも無くなり
大体全力で歌っていました。オク下ではないです。高い歌もよく歌いました。

これはちゃんと歌えていると思って良いのでしょうか?
それとも逆に負担かからなさすぎでどこか悪いのでしょうか?
45選曲してください:2010/11/17(水) 00:52:18 ID:B0Xemo/d
男が、男性曲をオク下で歌うのはそもそも低すぎて難しいのかも
無理に低いとこだそうとしてのどが痛くなってたんじゃないのかなー

女性曲でわりとキー高めの曲をオク下で歌ったやつならそれなりに評価できるんだけどね

>>44
歌いすぎでしょ(^^;)
ていうか歌聞いてみないことには他人にはわからないような・・・
46選曲してください:2010/11/17(水) 09:48:01 ID:sUogxb+B
録音って携帯でもいいのか?
47選曲してください:2010/11/17(水) 16:32:14 ID:FXrKXujo
>>46
携帯だと音質が悪いし音割れするよ
48選曲してください:2010/11/17(水) 20:10:57 ID:Cjzdq4QA
腹式呼吸ってお腹膨らんだりへこんだりベコベコさせるんじゃなくて、お腹に力入れて
それを絞るように声を出すの?
あと、よく鳩尾辺りを下に引き寄せるイメージで横隔膜を引っ張るといいってみるけど、
鳩尾辺りを下に引き寄せるのと、お腹に力入れるのは吸うとき?吐くとき?
49選曲してください:2010/11/17(水) 20:29:39 ID:s6kw6WkC
あまりお腹の力は関係ないよ。遠くの人を呼ぶときの声が腹式呼吸。
あとはうんこしながらため息混じりの声を出すときとか(真面目な話、お尻の力と腹式呼吸は関係してる)
大笑いしてるときの声が腹式の声。

腹式は出来たほうがいいものではあるけれど、できたからといって自分の声がすぐに一変するわけでもないからね。
普通に力を入れすぎずに歌えば、レベルの高低はどうであれ腹式のはずだよ。
特に男は、日常生活の普段はまず腹式呼吸で生活してるものだし。
腹式が出来ない人は、ただ単に、「歌おう」って構えすぎて力んでしまってるだけ。

つまり、歌に求められる腹式呼吸は、あくまで「吐いた息に歌声をのせること」だから
絞るだの腹を膨らませるだのの意識は要らないよ。
人間、ブリッジしたままでだって声が出せるんだもの。
50選曲してください:2010/11/18(木) 22:09:49 ID:49aZJvYm
>>49
ごめんじゃあ高音を出す時の腹式呼吸の仕方教えてください。
8時間トイレ以外休憩無しで歌っても体疲れすぎてヘトヘトにはなるけど、喉は全然
痛くならないし、歌声は喋り声と違う声になってるし腹式呼吸できてると思ってたんだけど
全然高い声が出ない。複式呼吸だと高くなっても苦しそうな声にならないし、高い声でる
ってみたけど、mid2Fが限界でmid2Gだと喉締めないと出ないで鶏みたいな声になる
51選曲してください:2010/11/18(木) 22:51:51 ID:dMx5w8i9
男の地声ならそれで普通だよ。そこからの高さはもう裏声を利用する領域。
遠くの人を呼ぶときの喉の開きとリラックスをキープしながら、地声と裏声それぞれで発声練習。
ボイトレ本のCDに合わせるなり、ネットの情報を使うなり
演劇風に50音を発声してくなり、練習法はお好みで。

裏声を気持ち悪いと思うなら、歌で裏声を使わなくても良い。
ただ、裏声を練習して喉や胸の内側の筋肉に影響を与えることは必要。
裏声に使う力を地声に分け与えて援助してやるイメージは持っていたほうがいい。
その逆もしかり。

結局のところ気長に筋トレして、地声と裏声を均等に使いこなせるようにしろってことなんだけどね。
あなたの声を即座に変える魔法のアドバイスなんてないんだ。ごめんね。
52選曲してください:2010/11/19(金) 00:23:41 ID:YtRD+xiq
>>51
ありがとう。女性曲を裏声で歌いまくってるのとロジャー本のはやってる。
地声だけじゃ複式呼吸頑張ってもこれが限界なのね。気長にやることにします
53選曲してください:2010/11/19(金) 11:46:53 ID:nv2r6X1a
大体どんくらいで裏声がかすれずに出るようになるの?
毎日1時間くらい裏声で歌ったとして
54選曲してください:2010/11/19(金) 12:11:34 ID:a0hhxlu2
>>53
正直、人によるとおもうがなぁ。
自分は練習とか気にせず1年間ほど月1ぐらいでカラオケやってた。
ラルクがすきなので、裏声でだましだましって感じの裏声ね。

ヒトカラで歌の練習自体をしてたのは3箇月間(二週間に1回ペース)
そのうち、ちゃんとボイトレの本よんでから練習したのは一ヶ月間程度

まぁ、三ヶ月ってことになるんかな。
ひとそれぞれだよ、ホント。
55選曲してください:2010/11/20(土) 20:58:57 ID:4GztZ5b5
普通に歌ってるつもりでも、コーラスの時みたいな発声になってしまいます
ロックに歌いたいのですが・・・どのような発声練習がいいのか
56選曲してください:2010/11/21(日) 03:56:42 ID:9N9JKQ/+
いや、それは音痴レベルの話なのか
57選曲してください:2010/11/21(日) 12:00:03 ID:0xyX4P4g
発声練習っていうかロックっぽく歌えばいいだけの話じゃないの?w
58選曲してください:2010/11/22(月) 07:27:45 ID:bTjUb5Ls
音程の不正確さもあるのですが、声に不自然なざらつき&苦しそうな感じがあって一定以上の高音になるとそれが目だってしまいます
(音量下げるとざらつきが顕著に聞こえる気がします)
いわゆる志村というやつなのかと思い、自分なりに2ヶ月くらい脱力を心がけて練習してますがうまく力みがとれません
自分でも歌声が聞きづらいほどなので、他人からしたらいかほどかと思います
喉の奥をあくびの状態で高低のコントロール以外はできるだけ脱力、を基準に頑張ってはいるのですが何かアドバイスがあったらお願いします


POP STAR/平井堅
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=19879
キミノウタ/Abingdon Boys School
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=19880
FEEL UNIVERSE/Fire Bonber
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=19881

どれもキー♭2〜♭4です
59選曲してください:2010/11/22(月) 08:16:56 ID:j2+UHt5Z
自分で思ってるよりも、録音を聞いてみると声の強弱がついてないって状態?
例えば、サビ前までは50%の力で軽やかに、サビでは100%近くの力で楽しく大声
ってふうにアクセルを調整すればいいところを、アクセル踏んだままぎこちなくブレーキでどうにかしてる感じ。
全力を出さないように全力でブレーキ踏んでしまってて本末転倒な感じになってるように聞こえる。

脱力で通る声が出せるようになったけど、今度はそれ以外の強さの声を出そうとしなくなってしまってるんじゃないかな。
力だけで声量の強弱つけるんじゃなくて、息を漏らす強さで強弱つけてみたらどうだろう
弱い声でも意外とマイクは拾ってくれるもんだし、丁寧な発声であれば人の耳にも届くもんだよ。
安心して小さい声を出すべし。
60選曲してください:2010/11/22(月) 21:06:47 ID:snj15j97
 
61選曲してください:2010/11/23(火) 00:36:43 ID:e8z0OPyT
こんなの言っちゃアレだけど、こいつ練習してもそんな変わらんだろな ってやつが結構いる気がする
6258:2010/11/23(火) 10:16:23 ID:tLgND7Lm
>>59
強弱も付いてないのですね
自分ではこれでも抑揚をつけてたつもりだったので大変参考になります
馬鹿耳なので自分で聞いてても気づきませんでした
たしかに「上手な人は声量があるものだ」と思っていて小さい声で歌うのを嫌がってましたから
仰るとおり「息漏らし」での「アクセル制御」を心がけて練習してみます
その過程で力みとかぎこちなさも排除していければ、と思います。アドバイスありがとうございます。
どのくらいかかるかわかりませんが直ったと思えたらいつかまたうpさせてもらいたいと思います

>>61
だからといって練習しないのでは一切の上達の放棄になりますから・・・

K / BUMP OF CHICKEN
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=19954

残ってる中で一番古い去年の7月の音源です
上手になったかは別にしても声質だけでも変化はあるんだから、人に聞かせられないレベルから
カラオケ下手な人レベルになるくらいの希望はあると私は思ってます
個人の資質の範囲で磨ける部分だけでも磨ければいいんじゃないかなあ
63選曲してください:2010/11/23(火) 10:39:58 ID:tLgND7Lm
Kじゃなくてダンデライオンだ(;´д`)
64選曲してください:2010/11/23(火) 11:53:02 ID:XM8IYrJN
>>62
上の録音と合わせてアドバイスを。

脱力はできるようになっちゃんじゃないかな。
ダンデライオンよりは発声できてるような印象。

ただ、やっぱり口と喉だけで声だしてる感じ。
歌ってる時に、声が唇より前にでてるイメージで歌うこと。まぁ、腹式だわな。
息を吐く練習がおすすめ。緊張したときとか、イライラしてるときに、
ため息みたいな感じで「ふぅーーーー」ってやらない?
一回イメージしてやってみ?フーーーって。


その息のだしかたを覚えたまま、「はぁ〜〜〜」ってやる。
次に、小さい声でもいいから「あ〜〜〜」って言う。
その感覚がつかめたら、軽く、口ずさむ感じで歌ってみ?
おそらく、すごく楽にうたえるし、肩にも力入ってないから。
65選曲してください:2010/11/23(火) 20:19:42 ID:e8z0OPyT
全然裏声出ないけど、素質があるから2週間くらいで出るようになった!
とかそんなのあったりするの?
やっぱどんな人でも出るようになるには時間かかるの?
66選曲してください:2010/11/24(水) 00:20:27 ID:yCH84YH5
>>65
プロとか専門じゃないからなんだけど・・・
数日でいきなりきれいな裏声がでるってのは、なきにしもあらずじゃないの?
コツをつかむのが異常に早くて、歌う筋肉等が生まれつきしっかりしてて・・

ってのなら十分にありえるでしょう。
ただ、多くの人が時間がかかるとおもうよ。それは個人差はあるだろうけどね。
67選曲してください:2010/11/24(水) 11:58:49 ID:jFZLMcD8
ミックスボイス出してええええ
68選曲してください:2010/11/24(水) 17:37:34 ID:ieIjSF87
練習しなくてもミックスボイス出せる人とかいるの?
69選曲してください:2010/11/24(水) 19:38:13 ID:7dKOPdfR
>>68
最近、やっとミックスボイスが少しだけでるようになった( 'ω')
いやーー。結構練習してたよ、裏声。
裏声練習して、今度はオペラ歌手みたいな歌い方して、
裏声で低音の練習して、ミックスボイスで有名な歌手の歌い方真似して。

そしたらもどきはでるようになってきたよ。
70選曲してください:2010/11/24(水) 21:06:05 ID:ieIjSF87
もどき出るまでにどんくらいかかったの?
71選曲してください:2010/11/25(木) 06:25:12 ID:k3xiC0x3
そんなこと聞いて何になるの?
72選曲してください:2010/11/25(木) 15:59:14 ID:X6wkvlVH
目安になるじゃん
73選曲してください:2010/11/25(木) 19:54:00 ID:m2/yB34r
>>70
目安にもならんと思うよ。
カラオケは昔からいってたし、高音は歌ってたし。
意識して練習したのは1ヶ月ぐらい。
高音の練習したのは3、4ヶ月ぐらい。
74選曲してください:2010/11/25(木) 20:20:59 ID:fpZAEe/7
>>69
うpww
75選曲してください:2010/11/26(金) 01:24:29 ID:JSfFQ260
裏声というか、昔出たキャーっていう女性の悲鳴みたいな高い声が出なくなっちゃった。

もう一個の地声でないちょっと裏返ったみたいな出し方を変えた声ならでるんだけどね
76選曲してください:2010/11/26(金) 06:56:40 ID:dm9jq+TI
つか、ミックスボイスどうこうの話は、ミックススレにいけって話だ( 'ω')
77選曲してください:2010/11/26(金) 17:25:50 ID:9EsTfROn
同じ高さの高音出すとして、地声で出すのとミックスボイスで出すのだったら後者のが断然かっこいいよな
78選曲してください:2010/11/26(金) 22:08:53 ID:Gpn3E8Ww
ビブラートってどうやって出すの?
お腹ピクピクさせて震わすと採点はビブラートとして判定するけど、わざとらしくなってしまう
このままこれでやっていけばわざとらしく無くなりますか?それとも出し方自体が違う?
79選曲してください:2010/11/27(土) 12:12:33 ID:fYpyO7Sk
初めての書き込みになるのですが、家で録音したものでも大丈夫でしょうか。
教習スレあってる音程探すのが大変だ・・・くらい言われたのでこちらでアドバイス、感想とか頂きたいなーと。
80選曲してください:2010/11/27(土) 13:50:23 ID:VhFwI9dv
家で録音したのをうpしてる人もいっぱいいるからいいだろう 多分
81選曲してください:2010/11/27(土) 18:50:01 ID:fYpyO7Sk
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=20258
バンプの花の名 短いですがよろしくお願いします。
発声が悪いのか元々の声がダメなのか・・カスカスな感じになっちゃいます。
82選曲してください:2010/11/27(土) 22:09:04 ID:VhFwI9dv
>>81
音の高さの強弱がない気がする
高く歌うべき所低く歌ってたり、低く歌うべき所でまた然り。
他にも色々ある気がするけど何をアドバイスしたらいいのかわからん。
音痴ってわけでもないけど普通ってわけでもなさそう。
とりあえず思いっきり歌いまくったらかなり改善される気がする。

83選曲してください:2010/11/28(日) 18:15:49 ID:3sje5fSo
前スレで9月末から一ヶ月間隔でうpしているものです
Dear(オク下)/初音ミク
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=20322

from Y to Y(10月26日)
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=17883

発声練習で、軽い力で声を出すことは出来るようになりかけているが、
その成果はロングトーンの時に多少現れているのみで、単語の発音には全然応用できてない
(音程もロングトーンの時だけは多少合うようになってる?)というのが自己評価です。
実際の他人の耳ではどうなのか、評価をいただければと思います。
84選曲してください:2010/11/28(日) 20:18:31 ID:vaRpbAYl
>>83
たしかに、前より軽くうたえるようになってるじゃん。
歌っててもそれは実感できるんじゃないかな??
最後まで楽にきこえるよ。

ただ、やっぱり滑舌発音が治らないのな( 'ω')
硬さはなくなってるよー。
音程も全体的にあってると思う。

ただ、裏声がガチの裏声で安定があってないな。
例えば、一番低い音が1、一番高い男が10だとすると・・・
5〜8ぐらいの高さの練習をするといいかもしれんよ。
そうすると、他の音もだしやすくなるから。
きもい中途半端な声になってもいいから、練習するべし。
85選曲してください:2010/11/28(日) 22:09:55 ID:AXlf7QFq
てst
86選曲してください:2010/11/28(日) 22:10:58 ID:AXlf7QFq
ミックスボイスを出そうとしてるんだけど
これが正しい発声法なのかわからない。
っていうかもう音の高さがバラバラすぎて気持ち悪いw
けど、結構高くて力強い声な気がするし出してても喉痛くない。

キチガイと間違われそうな歌い方になりますww
練習してたら良い感じになっていくんだろうか・・・
ていうかまずこの発声法で合ってるんだろうか・・

判断する方法?とかあったら教えてください
87選曲してください:2010/11/28(日) 22:15:16 ID:B73+993N
>>58
たしかに志村声というかそんなかんじかも
ていうかもっと歌いやすい歌から練習すべきでしょ(^^;)
平井堅とかそこそこ歌うまい人でもしんどいわけで選択ミスにもほどがある

高音出すときになったらあえて「低くおさえながらだ」とか意識してみてもいんじゃないかなぁ
あと「本人のものまねしよう」とかしてるんだろうか?ふつうはそこから入るというかものまねで歌うのが基本というか
あとは、歌っていうよりかっこいい声を出す練習や意識してみたりとか・・・女性曲をオク下で練習するとかだろうか
的確なアドバイスでもなんでもなくてすいませんけど(^^;)

>>81
おいおい、どこが音痴なんだ
あとは個人の練習次第だな、って人のくるところじゃないだろここ
88選曲してください:2010/11/28(日) 23:50:17 ID:5ocJ8q67
>>81 で音源うpしたものです。
教習スレに音源あげ曲とは別の曲だったのですが、どの音がちゃんと音程合ってるか探す方が大変だなこれ
等、色々してきされた部分があったのでこちらのスレにうpしてアドバイスなど頂きたいな〜と思ってきました。
89選曲してください:2010/11/29(月) 02:08:22 ID:TlQseA5N
>>88
向こうで陽水の飾りじゃないのよ涙は上げてた人じゃない?
この録音はある程度ちゃんと音程合ってるよ
高音はフラットしてるけど、これはよくあるパターンで音痴ってほどのもんではない
鼻声もほとんど気にならないレベルだし
あっちの曲はちゃんと覚えてなかったんでないの?

でも喉に変な力はいってそうなのは相変わらず
聞く限りノンビブラートで歌ってるのは、わざとなのかもしれんけど
予想ではたぶん発声的にかけらづらいんじゃないかと思った。どう?
90選曲してください:2010/11/29(月) 02:13:04 ID:S6ksiueh
88です
>>89さん そうです。
陽水さんの曲は結構好きで歌ったり聞いてるつもりでした。
バンプよりは多く聞いたり歌ったりしてる感じです。
ビブラートはかけたくてもかけれない、とゆうかかからない?発声がわるいのでしょうか?
9189:2010/11/29(月) 02:34:34 ID:upK3e188
ふーん
じゃあやっぱり陽水的歌い方が耳に残ってて
それに合わせようとしてあんな感じになっちゃったんだじゃないかなあ。特に鼻声
残念ながらバンプはほとんど聞いたことないんで元との比較云々はできないけど
飾りじゃ〜よりまっすぐ歌ってる感じがして、その分音程安定してる気がした
テンポがゆっくりの曲のせいもあるのかな

ビブラートは多分そうじゃないかと思った。喉に力入るとどうしてもかからないから
長く歌ってると下顎の底面のあたりとか喉仏の両側通ってる筋肉のあたり疲れない?
疲れないんだったら以下に書いてあることは無視してね。見当外れだから

喉に力入れて固めることで音程取ろうとすると(特に高音)
単音でみれば合わせやすくなって楽なんだけど、発声的にはどうしても苦しい感じになっちゃうし
上に書いたとおりビブラートもかからない
あと、音程の変化に喉がついていくのがどうしても遅れがちになるから
テンポ速い曲になればなるほど音程合わせづらくなる

かといって脱力脱力みたいなおまじない唱えれば治るってもんでもないしなあ
喉から力抜いて喉広げて楽に歌えばいいんじゃない?とは言えても
その感覚は結局自分で見つけて身につけるしかないし。頑張って
9289:2010/11/29(月) 02:40:29 ID:YSQZmURz
あ、「力入ってる喉」っていうのは喉だけじゃなく下顎も含むと考えてください
というかこういう場合むしろ下顎の方が力入りやすいと思うけど

まあ見当違いなら見当違いでゴメンね、とw
93選曲してください:2010/11/29(月) 02:45:22 ID:S6ksiueh
何度もアドバイス感想ありがとうございます
アゴがすっごい疲れるかもです。
喉になるべく力を入れないようにって意識しながら歌ってると、別の所で無駄に力んでる感じなのかも。
もっと歌いこみ、曲の聞き込み、等いろいろやってみようと思います。脱力。。。簡単な用でできねぇ。。

94選曲してください:2010/11/29(月) 04:06:41 ID:jOYY7nLj
体の奥底から声を出すイメージで歌えばノドにたよらないで歌えると思うけどね
カラオケ行ったら、今日もズドーンと声が通ってるぞ感というかまずはそれを意識するよオレ

ていうか脱力意識ってのは実はあんま意味ないかと(^^;)
なんでって、歌ってのはむしろもっと常にパワーを使うものだからね
テンポ早い曲で脱力しても、発声をなまけてるみたいな歌声になるだけだし

表現力をつかうんだ、みたいな意識のほうがいいかと
それだと、押さえるべきところは押さえる表現を、とかで頭で理解できるからね
パワー50+表現力50=歌みたいな
95選曲してください:2010/11/29(月) 04:49:53 ID:TlQseA5N
余計なところに力が入ってるならまずそれは抜かないとどうしようもないよ
変なところに力入れても声が細く苦しくなって柔軟性がなくなるだけで
結局パワーロスするし、表現とやらもイメージ通りには実現できないし

多分この人は喉で声を出してるイメージはなくて
音程を合わせようとするあまりアゴに力が入っちゃってるだけだと思うよ
腹から声出すとか腹で支えるとかとは別の話じゃないかと思うけどね
例のエリックのラガラガウォームアップが結構効きそうな気がする
あれアゴに力入ってるとかなり難しいから。タラタラとかとくに
9683:2010/11/29(月) 07:44:29 ID:kIgbFu5e
>>84
滑舌はすいません。リップ・タングの不足です。
練習は普通に歌う以外では地声と裏声で大声50音発声のみでした。
YUBAの練習をCDの音楽なしで自分の自由にやってる感じです。

裏声は単発で出すなら深い声・地声混じりの声・ホイッスルも出るのですが
歌のメロディーの中で地声から移行することは出来ませんでした。

これからは裏声で歌うことも取り入れてみます。
多少進歩しているということで、これを励みに練習を続けようと思います。
ありがとうございました。
9781:2010/12/01(水) 16:20:35 ID:u5EKYjif
>>81への色々なアドバイス、感想いたきありがとうございました。
鏡の前でチャックしてみたら口もあまり開いてなく(指2本分くらい。。)歌ってるときアゴ出てる感じでした・・
で鏡の前に立って、アゴとノドにシール?みたいなものを貼って常にそこに力が入り過ぎない宵に意識するようにしてみたり色々試してます。。
マイクも新しいものも買ったのでどんどん頑張って行こうと思ってます。
前の音源と違うのですが、ミスチルの箒星を歌ってみて自分的には大分変わった感じ?声にハリ?がでた気がする・・ですが。
高音、裏声いまだに上手く出せないのですが・・
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=20505
よろしくお願いします
98選曲してください:2010/12/02(木) 01:25:53 ID:06sFYYW0
なんかまたこのスレにふさわしい感じになってるw
やっぱテンポの問題なのかなあ。今回は音域の問題もあるんだろうけど

音程って声出してから合わせに行くものじゃなくて、声出す前に合わせておくものだからね
声出す前に喉とか腹とかで音に照準合わせて、この音、って狙って出す
あと最初は無理して高音ある曲歌わないで自分の音域に合った曲歌うか
キー下げちゃった方がいいと思うよ。上の方壊滅的に音合ってないから
高音伸ばすのは発声安定してから考えてもいいと思う。まあその辺個人の優先順位もあるだろうけど、
今のところ高音になると喉締めに聞こえるんで、せめて変な癖つけないよう気をつけて

声はだいぶ楽な感じになった気がする。特に下の方。方向性は間違ってないと思うなぁ……
ただ母音「i」と「u」の音が他と比べて明らかに硬い
「i」は「e」の口で「i」と発音するくらいの気持ちで、口を狭くしないように気をつけて
「u」はアゴ突き出したりしないで「o」と「u」の中間くらいの口の開き方意識しつつ「u」と鳴らす感じがいいと思う

顎は力抜くこともそうだけど、引くこと意識したほうがいいんじゃないかな
気をつけなきゃならないのは、顔ごと下を向くんじゃなく顎だけを力まずに引くこと
首折って下向くと喉が狭くなるし響きもなくなるんで、首の角度は変えないで下顎だけ引く(かつ落とす)感覚
喉はなるべく開いて。顎下腺のあたり広げる感じというか膨らます感じというか……上手く説明できないな
喉仏上に上げるのは基本的に×ね。表情つけるときとか必要になることもあるけど、まだ先の話だわね

一個訂正
やっぱ>>94の言うとおりちょっと腹から下で支えること意識した方がいいのかも(>>94も申し訳ない)
発声少しよくなった分、胸から上だけで歌ってる感が強くなった気がする
顎が喉がさんざん言ったから上の方に意識集中しちゃうのはわかるんだけど、なるべくね

あと、こうやっていろいろ言ってるけど、自分別にトレーナーでもないしトレーニング受けたこともない素人だからね
全面的に信用しない方がいいかもしれないよ。失敗しても責任取れるわけでもないし
本やなんかからの聞きかじりと自分の経験から喋ってるだけのド素人の言うことだってのは理解しておいてくださいな
99選曲してください:2010/12/02(木) 02:10:29 ID:R224l3Wp
>>98さん 感想アドバイスありがとうございます
音を狙って出す・・・意識したことがなかったかも。。少し低いところから歌い始めて音程合わせて歌ってる感じだったかもです・・
[イ][サ行]が特に苦手で力が自然に力がはいってしまいます・・分かってても上手く発音できない感じです・・oh[ウ]も気をつけよう
口の開き方で響きが大分変わりそうなので色々ためしてみたいと思います。
高音・・・・どうしよう 変な癖 喉絞めなどに気をつけながら伸ばしたいなー。
ほんとに少しずつでいいので音程も発声も音域も(これは限界あるのかな。。)上手くできるようになれるように頑張ります!

今回は発声がすこーーーーーしだと思うのですが良くなってた!?って事でちょっとうれしかったですw

素人さんでも玄人さんでも関係なく、率直に思ったこと感じたことを、聞けるだけですごい参考になるので助かります!
本当にありがとうございます!

いつか自分も本スレ?歌声うpスレにいける日がきたらいいな。。。と思いつつ色々これからも頑張ります


100選曲してください:2010/12/02(木) 02:16:50 ID:R224l3Wp
何度も書き込みすいません。
練習する為にいい曲?とかってあったら教えてもらえると助かります。
これがいいよーってのがあったらお願いします、 課題曲!みたいな感じでやってみよっかなー
101選曲してください:2010/12/02(木) 07:24:00 ID:PizCR/xn
オハヨ
曲は楽に音出せる範囲でちゃんと覚えてる自分の好きな歌えばいいと思うけど
適当に歌いやすくアレンジしちゃったりしないよう原曲時々聞きながら

むしろ歌う前に少し時間取ってこういうのやった方がいいと思う
http://www.nicovideo.jp/mylist/6094721
先に書いたエリックのラガラガ、タラタラってのはこの動画のウォームアップ編てやつね
102選曲してください:2010/12/03(金) 18:10:39 ID:ygkJr1UR
>>101
ありがとうございます!ラガラガはなんとなく出来るのですが、タラタラ・・・できないwww
タラタラはアゴが動いちゃう・・舌が固まる感じでリラックス出来きてない感じです。難しい。
ちょっとこの動画を見て毎日続けてみます!
103選曲してください:2010/12/04(土) 00:21:59 ID:Xw/mi4hs
taもraも上顎の歯茎のちょっと後ろというか奥に舌先つけてから前に滑らすような感覚でやってみ?
104選曲してください:2010/12/05(日) 15:25:16 ID:hf88Q4gk
>>103
むずかしい。。。舌が上手く動かせないです
口を大きく開けなければなんとなるのですが、ある程度口をあけてやろうと思うと舌が上手くうごかせない感じになっちゃいます、
舌がちょっと短いってのもあるかもしれないですが。。
でも体操とか発声やってみた後ちょっと歌ってみるとなんとなくなのですが、楽に?歌えてる感じがします(音程とか合ってないかもだけど。)
105選曲してください:2010/12/06(月) 20:38:38 ID:zHQzf0It
自分が音痴だって気づいて八年です…
自分の家はカラオケを経営してます
歌は歌い放題です…
八年かん有りとあらゆる方法で歌の練習をしたのですが…
ダメでした…


ここまで来るともう何か病気じゃないのかと心配になります…
諦めたほうが良いのですか?
106選曲してください:2010/12/06(月) 22:51:33 ID:A0EKOJ7k
8年ならもう諦めるしかないんじゃ・・・
107選曲してください:2010/12/07(火) 01:40:16 ID:OC9M7gDv
高い声が全然出ません。力抜くとmid2Cで裏返ります。頑張ってもmid2F一瞬しか出ない。
この曲ですら最高音届かなかったりするし歌える曲無いです。大抵サビで音程ボロボロになる。
普段カラオケ滅多に行かないような人でもmid2Gぐらい出せてるけど、これって自分のこの
声の出し方が悪いんでしょうか?
低いって言われてる曲色々歌ってみたけど、9割方サビ届かない。福山雅治のですら辛い。

あと、裏声も鍛えてるけどファルセットになってしまう。その裏声なら女性曲大抵音程70%後半
はいくようになったけど息漏れのない裏声っていうのが全く出来るようになる気配がないです。
高い声出す時、裏声と混ぜるっていうのは、息漏れの無い裏声の方ですよね?
どうすれば息漏れの無い裏声できるようになるんでしょうか?コツとかあれば教えてください。
せめてmid2G#までは出せるようになって好きな曲歌いたいです。


世界に一つだけの花。
録音ミスってうろ覚えの2番からしか録れてなかったから、明らかに途中おかしかったりするけど。
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=20864
108選曲してください:2010/12/08(水) 03:56:02 ID:kSdLB6gP
>>97
あれ・・・81の出来とはえらいちがうな(^^;)

あなたは音痴じゃないと思うけど基本的に声が出てないっぽい
もっと「大声」で歌ったほうがいいかと
歌ってそんな小さい声で歌うもんじゃないでしょ

ていうか声出ないのにMr.Childrenとか、また選択が基本的に間違ってるよね
声出る人でも歌うのがしんどい曲で挑もうとするのがわからない
自分にあった曲を探すとか、キーを下げるとかすべき
109選曲してください:2010/12/08(水) 04:04:27 ID:1EqzfWsk
規制中か
110選曲してください:2010/12/08(水) 04:07:13 ID:kSdLB6gP
>>107
別に音痴ではないし声もいいと思うよ(^^)

でもなんか、サビにいくまえに疲れきってる?感じがするな
太い声で歌いすぎてるせいだろうか
声はかっこいいけどそのままサビいくのは技術が要る歌い方な気がする
もっとこう、作ったような声でうたった法が逆にうまくいくのでは・・・という気も(^^;)

KinKi Kidsのどーもとつよしとかぶっちゃけ志村声じゃない?あれ
ああいう感じでね
111選曲してください:2010/12/08(水) 04:15:10 ID:kSdLB6gP
あ、これ前も言ったけど、
息をはきながら、唇をブルブルブルブルーーってふるわすっていうやつ(びゅるるるるーーって変な音がでるやつ)を
歌う前にやると、うまく歌えるようになるらしいよ
ドナルドダックの真似みたいなやつね

それをしながらしゃべってみるとか歌うとかもいいらしい
腹式の発声法になるんだってさ(^^)
112選曲してください:2010/12/08(水) 08:01:34 ID:J0k1Igzn
>>108
この発声で声だけ大きくしようとしたら、がなり癖つくか、最悪喉潰すよ
響かせることを意識しろ、ならともかく
113選曲してください:2010/12/09(木) 23:27:07 ID:bA7wbby9
>>110
ありがとう、最初超キモ声だったけど喉開けて腹式呼吸で響かせるの意識して、録音
繰り返してたらこんな声になった。音程はこれより高い曲になると壊滅的になります。
やっぱり声もっと軽くするべきですよね。歌手とか軽い声で軽〜く歌ってる人多いし。
そう思ってるんだけどその声の出し方が分かりません。
意識してもキモ声に戻るだけで、逆に本来の裏返りポイントのmid2Cで裏返るようになる。
リップロールで喋るの練習してみる
114選曲してください:2010/12/10(金) 00:25:33 ID:9kERD7Qh
規制くらってしまったので携帯から失礼します。
ある程度原曲の高さで歌いたいなーってのが個人的にあって無理して歌ってしまっていました。。すいませんです。
あと大きい声を出そうと思うと音程が自分でも分かるくらいはずれてしまいます。。
今回はたぶん高くない曲だと思うのですが(かなり前の曲なのですが)MOONCHILDさんのESCAPEとゆう曲で練習しています
個人的にコレを課題曲?みたいな感じにしていこうかな〜と考えています。
メロ部分は自分的にいい感じで発声できてるかなー(楽に歌えてる感じがする)と思うのですがサビとかになると、、
1番だけですがよろしくお願いします
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=21044
115選曲してください:2010/12/10(金) 00:30:03 ID:9kERD7Qh
連投すいません>>114>>81です
116選曲してください:2010/12/10(金) 07:53:41 ID:KDqN0Dpf
個人的な感覚だけど、力抜けて声良くなってきてるような気はするよ
下の方限定ね。ひいき目かもしれないけど
メロディ自体を間違って覚えてるっぽいところは除外して、音程も少し良くなってる気が
歌い出しが合わずに声出してから合わせに行く癖は、改善はされてるけどまだ消えてないかな
メロディ中で音が下がるところで喉の力抜きすぎて、本来の音より下に落ちちゃうってるところもあるね

発声に関しては、言ったとおり良くなってはいるんだけど、全体的に喉が締まった感じはまだ残ってる
舌の後ろの方持ち上げて喉も口も狭くして喉仏上げて「ゥイー!」って声絞り出してるような感じ
これがつまり「喉締め」という状態なんだけど

一度歌ってるときの喉仏の位置を確認してみて
普段声も出さず力も入れずなにもしてないときにある位置より上に来てしまっているようなら
そうならないように声を出すこと意識しないとダメだと思う
歌ってるときでも喉仏は普段の位置か、指の幅半分〜1本分くらい下のあたりキープね
とくにあなたの場合、高音もそうだけど、母音「i」と「u」の時も喉締まらないよう気をつけてみて

喉仏は無理矢理引き下げるんじゃなく、喉自体を広げる感覚優先して普段の位置を維持するように
首の中の気道が筒状に開いている(トイレットペーパーの芯が入ってるような)イメージで
ただし無理矢理力入て喉広げてはダメ
あと、不自然に声響かせようとして喉仏下げすぎるといわゆる団子声になるんで気をつけてね
これ以上下がらないようなところまで喉仏下げてしまうのは間違ったやりかたなので

高音は今の状態で無理に出すのはあまりオススメしたくないんだけど
やるならせめて、喉締めで出さないように意識した方がいいと思う
喉仏を上げて喉と顎と舌ガチガチに固めて出すんじゃなく
喉仏の位置はキープしつつ喉の奥の方(というか口の後ろというかのどちんこの後ろの空間というか)を
盆の窪〜うなじの方に引っ張り上げて、喉広げつつ出すような感じ意識してみたらどうかな
今の状態じゃ難しいと思うんだけど、そういう感覚を理想に持って練習する感じで
117選曲してください:2010/12/12(日) 08:31:28 ID:XlLxXk+u
>>101のやってみたけど
Ericみたいに舌の途中だけ動かしてyagaもできないし
talatalaもlaralaraみたいになっちゃう…
118選曲してください:2010/12/14(火) 22:33:53 ID:GWKWBYjP
裏声練習しだしてから2か月くらいたったけど全然でねえ・・・
練習っていっても女ボーカルの歌マネてうたってるだけだけど
2か月とかじゃ全然たりないのか
119選曲してください:2010/12/14(火) 23:11:12 ID:tBN0lRoS
>>118
もちろん歌えるようになったらいいんだけど、少しでも近づいてきたならそれだけでも意味があるよ。
男声の高音がでやすくなってないかな??
120118:2010/12/15(水) 00:50:52 ID:WCw0rQNX
>>119
男です
最初はかすれて歌声すら出なかったけど、多少(ほんとに多少)出るようになったのは進歩なんだろうか・・・
こんなのミックスボイスとかいうやつ出るようになるまでに10年くらいかかるんじゃねーのwww
121選曲してください:2010/12/15(水) 00:51:38 ID:WCw0rQNX
>>120
×歌声
○裏声
122選曲してください:2010/12/15(水) 07:51:10 ID:NntBEZMT
>>121
女声の裏声まったくでない→男声の裏声ちょっとでる
女声の裏声がちょっとでる→男声の裏声ある程度でる

進歩であろう( 'ω')

ミックスボイスなんてできりゃーいいけど、できなくてもいいよ。
ここのスレではミックスボイスまで求めないよ。
人並みに音程あって、人並みに声がでて、人並みに歌えればそれでいいの。
目標を高くもつのはいいけど、最初の目的がそればっかりだと、
今、一番最初に目指すべき到達点がなにかわかんなくなっちまうだよ、おらこんな村いやだ、東京へでるだ。

東京へでたーならー!!ぜーにこぁーためぇてー、とうきょーでべこーかうだぁーーー

アッーーーー!!!
123選曲してください:2010/12/17(金) 00:48:05 ID:JVOeGRTM
裏声スカスカの裏声になる
12481:2010/12/21(火) 17:06:28 ID:QJtYqG7L
規制ながすぎる。。携帯から失礼します
>>116さん 細かい感想、アドバイスいつもありがとうございます。
イとウ。。
ムーンチャイルドさんの曲練習していたのですが、裏声が上手く出せなくて心が折れそうです。
バンプの曲が声?が高くないものが多いと聞いたのでバンプの曲で知り合いに進められた曲ハルジオンを歌ってみてます。
聞き苦しいかと思うのですが、アドバイス感想お願いしたいです。
1番だけですがよろしくお願いします
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=21708
125選曲してください:2010/12/21(火) 17:46:28 ID:zcejtiOa
>>124
たちちゅくした とか、なんか滑舌悪いな
126選曲してください:2010/12/21(火) 19:43:23 ID:xv63jWMc
>>124->>125
ごめんクソワロタw
127選曲してください:2010/12/22(水) 19:21:43 ID:bWOGmPtc
>>124
これ自分で聞いて音痴と思うの?
128選曲してください:2010/12/22(水) 19:48:04 ID:Y3qdeCZu
>>124です。まだ規制中なので、携帯から失礼します。
はっきり言ってしまうと、自分で聞いてもどこがはずれてるのか、どこが合っているのかがよく分からない感じです。
歌っているときは一応自分の中では、完全とまではいかないのですが、音はあっている感覚で歌っています。
今の自分の状況としては、音をとるのとリズムに乗り遅れないようにする事でいっぱいいっぱいな感じです。
色々アドバイスを頂いているのでそれを参考に色々試行錯誤して一応自分なりに頑張ってるつもりです。。

たちちゅくした。。 発声もかなり悪いので、本当にすいませんです。
129選曲してください:2010/12/23(木) 00:12:02 ID:qYrEr1eY
最近裏声結構出るようになってきた
最初とかかすれるだけで全然出なかったのに
ボイストレーニングっていうか主に女の人の曲を裏声で歌ってるだけだけど
やっぱ裏声出るようになると地声の質も何か良くなった気がする
130選曲してください:2010/12/25(土) 13:56:08 ID:8JJ5dbXh
小さい頃から裏声で歌っていたせいか、
何が地声で何が裏声かわからなくなってしまいました。

カラオケで歌うと低いところも高いところも力が入らず、
何というかのっぺりしてるといわれました。
喉に負荷が掛かっていないようで、フリータイムもずっと歌えるのですが、
声が平坦でそれが音痴といわれる原因なようなのです。

これはつまりずっと裏声で歌っているということなのでしょうか?
そういう歌い方でいいのでしょうか?

喉仏を振るわせるように(喋るように)歌うこともできるのですが、
これだとなんかオク下になっているようなのです。

自分的には振るわせても振るわせなくても同じ音程なんですが…

どういう風に喉を使うのがいいのでしょうか?
131130:2010/12/25(土) 14:46:00 ID:8JJ5dbXh
すいません、うpしてみます。
ttp://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=21903
アカペラ&宅録なんでお聞き苦しいでしょうがご容赦ください…

1番が喉を震わせていて、2番は震わせていません。
使う力の量は1番のが多いです。2番楽です。
普段は2番のような発声で歌っているのですが、
それだと何か単調で、音程は合っているはずなのに音痴といわれます。

色々読んだり聞いたりしているうちにどう歌えばいいか分からなくなりました…
132選曲してください:2010/12/26(日) 08:38:20 ID:9nHlWuOw
なんかもクソも完全にオクターブ違う

音程合ってるといえば合ってるが、それは音名は「概ね」合ってる程度で
実際の音程は外れまくってるし、音名違うレベルで外れてる音も大量にある
それ以前にこの声の出し方は歌ってるというより喋ってる、どころか呟いてるようなもんで
これが歌だと思ってるなら大間違いというか、なんか根本的なところで意識の改革が必要だと思うぞ
133選曲してください:2010/12/26(日) 14:58:53 ID:TFR13ayC
>>131聴いて何をアドバイスすべきかずっと迷ってたけど>>132が全部言ってくれた
134選曲してください:2010/12/26(日) 15:21:48 ID:CcCZ9+xM
>>132
家なんで声出せないんで呟いてる感じになってます。
音程が合ってないといわれましても…音痴スレじゃないんですか?

発声の種類としてどちらが正しいかを伺いたかったのですが、
どちらもおかしいということですか?
1番は喋り声の延長で、2番は力が入らない声(裏声?)です。
他に声の出し方知らないんですが、何かアドバイスとかないですか?
せめて歌う際に声帯がどう震えてるかとかだけでもいいんで…
135選曲してください:2010/12/26(日) 15:29:20 ID:TFR13ayC
>>134
呟いてるのをうpされて感想聞かれてもなーw
とりあえずカラオケ行って全力で歌ってれば多少は治る気がする
ごめんあいまいで
136選曲してください:2010/12/26(日) 16:02:06 ID:RjItFjz+
>>134
>音程が合ってないといわれましても…音痴スレじゃないんですか?

お前が「音程は合ってるはずなのに」って言ったから指摘したんだろ
何開き直ってるんだ
137選曲してください:2010/12/26(日) 17:17:17 ID:9nHlWuOw
>>134
いちどちゃんと歌ってるところをうpしてくれんとなにも言えん
つかこれじゃあんたが実際カラオケでどう歌ってるのかわからん

声の出せない家で上手に呟く方法が知りたいわけじゃなかろう?
138選曲してください:2010/12/26(日) 17:41:24 ID:CcCZ9+xM
>>135-137 ありがとうございます。
やっぱりちゃんとカラオケでやらないとダメですか…
あまりカラオケいけないんで、
ネットで発声の方向性だけでも定めてもらって練習しようとか思っていたんですけど><
年明け行ったら録音してまた出直してみます。

>>136
>>131の6行目は普段の事について喋っています。
前に精密採点IIで音程85だったりしても音痴いわれたりしたんで…
139選曲してください:2010/12/26(日) 17:44:27 ID:xgq/yMB1
本人が言ってるのは変だと思うけど音痴スレなんだから>>132はどうかと思う
指摘するなら「自分の歌聞いて音程合ってると思ったなら耳音痴だ」っていう書き方しようよ
音痴って一言に言っても広い意味で歌い方が分からない人が来るスレなんだからこういう音源叩いてもしょうがないし
「なんか根本的な」といわれてもうpした人は何をどう直していいかわかんないよ

>>137には全面同意なんで次はカラオケいって録ってきた音源と曲名くらい書いて欲しいな
140選曲してください:2010/12/26(日) 18:00:21 ID:gDaWbDmY
なぜ音痴なのか。っていわれたら

音程が外れてる
発声ができていない

とかいろいろあるから音痴なのであって、
「音程がはずれてる」とかいうなよウワァーーンといっても音痴は解消されないわけで。
「じゃあどうしたらいい?」
「こうしたらいい」
「音程はずれてる。原曲きけ」
「発声できてない、腹式しろ禿」

とかそういう会話をしないと、音痴なのもなおらんちんこ。
141選曲してください:2010/12/26(日) 18:03:36 ID:9nHlWuOw
いや>>132が叩きに見えるなら受け取り方の方を何とかしてくれ
事実しか書いてない

「合ってるはず」と書いてあったから「合ってると言えば合ってるが以下略」と説明したし
「なんかオク下になってる気が」と書いてあったから「完全にオク下だ」と教えただけだ
歌の声と普段の声は出し方が違う、ってことが根本的なところでなければ一体なんなんだ
142選曲してください:2010/12/26(日) 18:04:25 ID:gDaWbDmY
>>131

1番の喉震わしは
震えてるっていうより、ふらついてるっていうのかな。
芯がない。安定していない。
震わすことばかり意識して、芯がなくなってる。
基本は大事。

2番の震わしなしは
単にかすれそうというか、声がゆるくなってる。
1番とちがって喉に意識がないからかな?

個人的には・・・。
1番の歌い方に近く、喉の震えをそこまで意識せず
まっすぐうたう。
かつ2番のようなきれいな歌い方を意識する

と俺好みの歌い方になるから、ちょっとケツだせよ。
143選曲してください:2010/12/26(日) 18:05:37 ID:gDaWbDmY
>>141
人の受け取り方や伝え方は人それぞれなんだぜ!!
ただ似てるのが多いだけなんだぜ!!

言いたいこといったらおさらばちゃん!!
これが一番簡単なんだぜ!!


ちんこー
144選曲してください:2010/12/26(日) 19:21:24 ID:xgq/yMB1
>>141
確かに読み方が悪かったかもしれん、すまん
「〜もクソも」が喧嘩腰に見えたり「なんか根本的な」の「なんか」が抽象的すぎるように見えて
総体的に叩いてるように感じてしまったんだ
事実に指摘と言われればそのとおりだ。悪かった。
145選曲してください:2010/12/26(日) 21:15:17 ID:NXvChyvD
tes
146選曲してください:2010/12/27(月) 11:01:14 ID:jnldIq5A
これは新しい燃料投下しなければ・・・
147選曲してください:2010/12/27(月) 17:19:28 ID:fbN4DmpN
携帯からうpできないのか!lcレコーダー必要だしパソコンからだと恥ずかしいだろ!
148選曲してください:2010/12/27(月) 19:30:03 ID:fbN4DmpN
携帯からなんとかうpできましたので!
指摘おねがいしますm(_ _)m
http://u.pic.to/15fhpd?guid=ON
BUMP OF CHICKENウェザーリポート
自宅とりですいません
149選曲してください:2010/12/27(月) 21:27:43 ID:cyQ+mgWs
なにも言えないのは
なにも言いようがないから
あんなことがあったのに
(似たようなものを)うpるから
150選曲してください:2010/12/27(月) 23:00:07 ID:vuxJ/ysO
次のうpどうぞ↓
151選曲してください:2010/12/27(月) 23:37:09 ID:fbN4DmpN
明日カラオケで取ってきますわ(´・ω・`)
152選曲してください:2010/12/28(火) 07:12:41 ID:l9eOaSo2
>>149
西野カナ降臨したかと思った。
153選曲してください:2010/12/28(火) 12:52:46 ID:YU2JgutG
うpするなら本気で歌ったのうpしろっての
154選曲してください:2010/12/28(火) 16:25:20 ID:mP3qQHbB
カラオケでいってとってみたが凄く恥ずかしい(´・ω・`)
155選曲してください:2010/12/28(火) 18:27:22 ID:KY0B6JLq
>>154
大丈夫恥ずかしがることなんかないよもの凄く上手いんだからこんなスレなんか来る必要ないよ!
じゃあね! 向こうに行ってもがんばってね!
156選曲してください:2010/12/28(火) 21:17:23 ID:mP3qQHbB
>>155
あっちってどっちだよ(´・ω・`)
157選曲してください:2010/12/29(水) 17:33:51 ID:JRSIX6OL
とりあえずうpしたらいいんでね。
どんなに下手クソでも、普通にアドバイスくれるよ普通に。
158選曲してください:2010/12/30(木) 03:18:19 ID:FtZIKvDB
>>157
ほっとしました(°□°/
深夜テンションでうpします!
なにとぞご指摘おねがいします!φ(..)
ポルノグラフィティ、メリッサhttp://h.pic.to/18nhoo?guid=ON
布袋、still alive
http://d.pic.to/1a92zg?guid=ON
銀たま、雪のツバサ
http://s.pic.to/15c5fh?guid=ON
大槻ケンヂ、林檎もぎれビーム
http://t.pic.to/15chry?guid=ON

音質は携帯録音なので微妙ですんません(´・ω・`)
159選曲してください:2010/12/30(木) 11:30:22 ID:h7DCbANf
音質ひでえwwww
160選曲してください:2010/12/30(木) 23:24:49 ID:FtZIKvDB
どうすればいいのん(´;ω;`)
161選曲してください:2010/12/31(金) 00:13:49 ID:EYcQ2OYw
家で録音できるんならネットで600円くらいのマイクで十分すぎる音質
ノイズもほぼないし、音も割れないし。
ノートパソコンならマイク買ってカラオケに持ち込んで録音とか・・・
それか録音のなんかレコーダーみたいなの買うか・・・
なんにせよ携帯はひどすぎるw
162選曲してください:2010/12/31(金) 10:21:56 ID:NaetxEpz
たしかに音ひどすぎてどんな声出してるのかよくわからんけど
以前の宅録みたいに声が出てないわけじゃないのはわかった
全体的にカラオケで歌う分には別に恥ずかしいほどのものではない気がするけどなあ
多々外しているし、高い音出てないところもあるけど、音痴ってことはないんじゃないの

ただ、よくあるカラオケの歌い方ではあるよね
極端に書けば「あ〜ぅあ〜 おぅまぁぅえのっすぇ〜ぬぃ〜」みたいな
表情つけようとしてるのかそれらしくしようとしてるのか、とにかく
聞いてて もっと素直に歌えばいいのになぁ と思うようなところがある

くわえて「すぇ〜ぬぃ〜」のところとかに顕著だけど
音の出だし弱く入ってあとから少し押す感じで歌う癖があって
その上で発音の変化と音量の変化を、音程の変化にまで連動させてしまっているから
(つまり音の出は小さく&音程下から入って、音大きくなるのと一緒に音程が正しいところまで上がる)
不安定に聞こえちゃうというところがあるような気がする
原曲きいたけど、フレーズの最後で音程下げる癖は真似として
音や言葉の出はうpされた歌い方と違ってけっこうはっきりスッキリまっすぐ歌ってるし
一発で正しい音程から歌い出してると思うんだ。その辺も真似してみるといいんじゃないだろうか

原曲も知らないし、割れ割れの音だとこの程度聞き取るのが精一杯かなあ
163選曲してください:2010/12/31(金) 11:56:20 ID:iWm7AFuJ
>>161
ノーパソじゃないんで
レコーダー買ってみますm(_ _)mおすすめとかあったらお願いします(´・ω・`)
>>162
御指摘ありがとうございますm(_ _)m
そこまで酷い音痴じゃないってことがわかっただけでも嬉しい!
酷い音質なのに的確な指摘ありがとうございます!出だしが安定しない&高い音が出てない&所々音外しこれを直したいと思います。
とりまレコーダー買ってみます(´・ω・`)
164選曲してください:2010/12/31(金) 13:55:51 ID:NaetxEpz
無理に高い音出す練習するよりキー下げて他のとこ練習した方がいいと思うけどなあ
上の方平均的な男性くらいまでは出せてるみたいだし

それよりなによりまず「あ〜あ〜 お前の背〜に〜」って歌うところから始めようよ
それだけでだいぶいろいろ改善しそうな気がするw
165選曲してください:2010/12/31(金) 16:09:20 ID:iWm7AFuJ
なぁ おまえの背にじゃないっけ(´・ω・`)音悪くて&発音悪くて聞こえなかったか(;´д`)
166選曲してください:2011/01/02(日) 19:34:32 ID:OzgVnwm4
>>165
横からだけども、

つっこむところは歌詞じゃねーんだよww
発音っていえばいいのかな。

大げさにいうとね。

くぃ〜みのとぅえ〜〜でぇ〜〜ん
きぃ〜りさぁいてぇ〜〜〜ん

つらぬけぇへぇ

みたいな歌い方ねw
たぶん、ポルノの歌い方=上手な歌い方
って意識がどっかにあるから、モノマネをしてるんだと思う。
モノマネは上達の手段ではあるかもしれないけど、けっして上手ってわけではないと思う。
テレビとかでモノマネしてる人がうまい!!って思うのは基礎ができた上でモノマネしてるから。

まずは、「さ」だったら「SA」って発音する。「て」だったら「TE」と発音する。
そこから始めるべし。小学生がうたってるみたいで音痴に聞こえるかもしれんけど、
基礎ができた上での癖や格好つけだと思うんだ。
167選曲してください:2011/01/02(日) 23:03:28 ID:khLhK+uz
>>166
まぁおちついてくれ
発音が悪いって書いてあるだろ
168選曲してください:2011/01/10(月) 08:44:49 ID:73dQQFdb
年末に腹式意識して顔や胸や腕あたりまで響く感じがつかめた気がしたのに
歌い初めしに行ったら出来なくなってた……チクショウ!
169選曲してください:2011/01/10(月) 11:05:29 ID:cswpYTRL
>>168
一度できたことは、練習すればまたできるようになるのですよ
170選曲してください:2011/01/13(木) 02:26:05 ID:lNY9Ipja
録音再生の繰り返しでハズしまくってる自分の声聞きながら練習中

聞く曲によってボーカルの歌い方をいちいち真似してしまうんだけどどうしたらいいのかな?
出せないような低い声とかつられて出してしまうからくぐもったキモい歌になる
自分の声で歌うってどんなんなんだろうか
自分の声のなかのどの辺りの高さが歌うための声なんだろうか
171選曲してください:2011/01/13(木) 02:38:18 ID:uZw11bKn
真似しなければいい。真似しないで歌えるようになったら、もっともっと上手く真似ようとするといい。

真面目な話し、ボーカルによって真似のバリエーションがある自分を、少なからず良いと思ってる部分があるんだと思う。
もしくは、・真似すると上手くなる ・真似にこだわるとヘンにきもくなるから素直に。
練習する上でどっちも間違ってないこの相反する二つの要素の間から意識を脱出できてないんじゃないかな。
技術の問題もあるけど、あなた自身の心構えの問題もあると思う。

原曲に合わせて歌うんじゃなくて、
インスト音源に合わせて歌って、それと原曲を聞き比べてみるのがおすすめ。
172選曲してください:2011/01/13(木) 05:18:30 ID:SnrRpSLL
楽譜読めるようになるのがいいんじゃないかな。
耳コピして楽譜起こして、それ見ながら歌うとかさ。
まず曲があって、それを誰かが歌ってる、というのが普通。
歌だけ聞いて歌おうとするから真似になる。
曲の方を意識してみたら。

音域の話は真似云々とは全然別の話でしょ。
173選曲してください:2011/01/15(土) 14:25:34 ID:BHsN4ufG
裏声でずっと歌ってるだけで喉仏って上がらなくなるのかな
最初全然かすれて全然出ないって状態から多少出るようになってきた。
けど喉仏が上がってる。
174選曲してください:2011/01/15(土) 22:36:18 ID:sUrxqUDh
会社の新年会でB'Z良い気持ちで歌ったが・・
あとで携帯で録音したの聞くと・・・絶句した。。
30人くらいだったがみんな新人だと静かに聴いてくれたし
終わりに上手かったよと言われてその時はうれしかったが。。
他の人か聞く自分の歌ってどんな感覚なのか・・
大丈夫だったのか証明したい・・
175選曲してください:2011/01/16(日) 00:17:26 ID:xDGxRqD4
俺も最初キモく感じたけど今は何も感じない。
俺が上手くなったのか、ただ慣れてしまっただけなのか・・・
自宅録歴4か月くらい
176選曲してください:2011/01/16(日) 00:23:48 ID:TsPNDMsQ
友人とかに真面目に評価されるとやっぱり変わるぜ
俺は精密採点2+友人の評価で大分変わった物
177選曲してください:2011/01/16(日) 18:21:41 ID:p4XDaaWD
mp3プレイヤーで録音してます。

どうしても声が細くなってしまいます。
家なので大きい声が出せないことも理由にあると思うのですが…

白い雪のプリンセスは
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22999

ジェンガ(声のみ)
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=23000
178選曲してください:2011/01/16(日) 18:40:06 ID:p4XDaaWD
sage忘れ失礼
179選曲してください:2011/01/17(月) 07:19:24 ID:G3TyVcAh
ts
180選曲してください:2011/01/17(月) 22:35:43 ID:W9TJPjMS
>>177
元から声高いから女の人っていいよねぇー・・
181177:2011/01/18(火) 06:42:16 ID:4t5oguGg
>>180
声高くても音程外してたら意味ないですよ…
カラオケで恥ずかしくて歌えません
182選曲してください:2011/01/18(火) 13:50:17 ID:YXSgW38P
>>177
抑揚もちゃんとついてるし、力んでる様子もないし、
十分上手いから音痴スレとしてコメントできることがなにもないよ。

声細いのは、閉鎖筋の鍛錬と喉の喉の開放の意識が甘いんじゃないかな。
大きい声出せない場所にいるからといわれたらそれまでだけど。

声をマイクに向けるんじゃなくて、自分の部屋の空間すべてに自分の声を満たすような
合唱風の深い発声をほんの少し借りてくるイメージで、もうちょっと深い部分でブレスを決めて
みてはどうだろう。
183選曲してください:2011/01/25(火) 00:18:49 ID:0fkKRRRR
youtubeのカラオケに合わせて歌ったのをiphoneで録音して聞いてみたけど
あまりに下手すぎて笑えたわ。
彼女にいつも「音程が全く無くて終始同じ」「詩を棒読みしてるみたい」
って言われた意味がよくわかったわ

なんだろう、この自分の口から直接発した音だけが
異常に正しく聞き取れてない感じ。
184選曲してください:2011/01/25(火) 05:35:26 ID:aXuBj8MF
口から出た音を聞いてないからだよ
内側で響いてる音だけ聞いてるからそうなるの
185選曲してください:2011/01/25(火) 09:11:27 ID:uuTtqluS
やはり小まめに録音するしか上達する手はないのか
186選曲してください:2011/01/25(火) 11:32:50 ID:NdboQOvj
それかパソコンでマイクからリアルタイムで自分の声聞けるようにして、ひたすら歌うor朗読するとか。
要は、脳が「この音を出そう」って時に参考にしているのは内側に響く音だから、
外に出た音と少し差違が出たりして、結果音痴と言われたりする。

そこで「この音を出そう」という脳に、新しい基準(=外の音)を覚えさせればいい。
それにはリアルタイムで自分の外の声を聞けなきゃならない。
いくら録音をしたところで、脳がそれを自分の声と認識するだろうか。
したとして、その声を出したときの感覚をちゃんとフィードバックできるだろうか?
glhf
187選曲してください:2011/01/26(水) 00:03:52 ID:7HCIE8qn
なんか何歌っても単調で怒鳴ってるだけになってしまう
188選曲してください:2011/02/02(水) 22:45:39 ID:G/U8S6Bh
なんか最近地声みたいな感じの声が急に高い音が出るようになった気がする
これってミックスボイスなんだろうか・・・
それともただの地声なのか。。

確かめる方法誰かおせーて(;´Д`)
189選曲してください:2011/02/03(木) 01:13:13 ID:aw9pASIO
>確かめる方法
ミックスやミドルや高音域のスレでうpればいいじゃん
190選曲してください:2011/02/03(木) 17:32:49 ID:z2QhEryw
ルーレット
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=23986

アドバイスお願いします…
どうしても喉が締まって気持ちの悪い声になってしまいます
191選曲してください:2011/02/11(金) 00:25:56 ID:lWdXehqp
>>190
のど閉まってるの?コレ
ただたんにこういう声じゃないのww 地声がw
192選曲してください:2011/02/20(日) 21:04:11.82 ID:sW86CSOv
>>190
喉絞めになってるところは
よーぞーらーにーかーがーやーくー
ってメロディのとことか、裏返ってるような音になってるところ。
ほかのところは、喉絞めというよりは、
単純に喉声の大声って感じかなー。

喉が痛むから喉締めっておもってるんじゃないかな。
腹式して、高い声をすこしでもキレイに歌おうとする練習。
最初は気持ち悪いオカマみたいな声になるけど
それを調整して調整して練習。
193選曲してください:2011/02/21(月) 09:02:06.39 ID:Y3qd4LUo
190の人ではないけどオカマ声の聞けるサンプルあったら教えてもらえませんか
想像がつかなくて何をどうしたらいいのかわかりません
サンプルがあれば最初の方向性が掴める気がする
194選曲してください:2011/02/21(月) 11:11:43.86 ID:Bv22sV4U
>>193
自分で言うのもなんだけど、俺のオカマ声に近いと思うよ。
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=25036
195選曲してください:2011/02/21(月) 16:31:22.13 ID:Y3qd4LUo
うーん、伝わりにくい書き方をしてしまったんですが
>>194さんのような声の出し方が分からないので>>192さんがおっしゃるところの
最初に出てしまう、(できるのなら全く)調整をしていないようなオカマ声を聞いてみたかったのです

http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=25238
自分の歌はこんな感じで胸のあたりで出すような音しか出せなくて
頭に響くように、とか裏声を混ぜるように、とか読んで自分なりに試してはいるんですが
喉を詰めないで高い音を出すきっかけがずっと掴めないのです

高い声を出せる人は音節の歌い終わりの時に裏声の成分だけが残る歌い方をしたりするので
その辺に鍵があるんじゃないかと思ってはいるんですが一体どうやっているのか皆目見当がつきません…
196選曲してください:2011/02/21(月) 17:43:56.67 ID:Bv22sV4U
>>195
今のが無調整の何ちゃらでしょ。
鼻声じゃなく
したいなら、マイク変えたり、イコライザで元の声に
なるように試し
てみたら?
197選曲してください:2011/02/21(月) 17:57:12.66 ID:Y3qd4LUo
じゃあ今の出し方を綺麗になるように練習していけばもすこし高い声出るようになるのかな
とりあえず方向性が間違ってなさそうなので安心しました

あと鼻声になるのもかなり気になってたので発声が安定したら試してみようと思います
質問しなかった部分までご意見ありがとうございます!
198選曲してください:2011/02/22(火) 06:40:27.26 ID:Fq6b+V4R
はじめまして!
最近ヒトカラに行くようになって歌の練習中です
高い声が出ずに歌える歌が少ないです><
下手なのは承知ですが、
アドバイスをお願いいたします

BUMPのスノースマイル
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=25285
199選曲してください:2011/02/22(火) 20:32:07.64 ID:YvioYgzN
音痴は生まれもっての才能であり、恥ずかしい事ではない
200選曲してください:2011/02/23(水) 07:02:30.75 ID:xjjHkVPR
>>197
192でござる。
変な表現してしまってかたじけない早漏。

んとね。なんであんな声になるのかちょっと納得。
他のすれ見てミックスボイスのことを見つけてしまったのですね。
ミックスなんて、音痴ができるわけねぇべwww
まずは音痴から脱出でしょ。

お前の場合は、音程が低めの音をしっかり力強く歌える練習だな。
ちょっと選曲が高いのかもしれない。もうちょっと下の歌さがしてみたら?
低めの歌をしっかり力強く歌えれるようにすれば、歌い方がわかってくるよ。
それが発声を安定させる近道だと思う。
201選曲してください:2011/02/23(水) 07:04:06.22 ID:xjjHkVPR
>>198
語尾と伸ばすところに気をつければ劇的に上手に聞こえるよ。
音程、リズム感がきになる!!っていうのはいやってほど練習すればいいだけ。
どれだけ練習しても音痴に聞こえてしまうのは後味が気持ちわるいから。
つまり、語尾とのばすところにー^
202選曲してください:2011/02/23(水) 07:07:30.29 ID:xjjHkVPR
>>198
途中でおくってまったww

伸ばすところはちゃんと伸ばした方がいいですよっていう話。
よーく聞いてみると、力んだりしてるのかな?
語尾が厨で「あぁー↑」って上がったりしてるよね。音があがってるっていうより、
力んでるって気がする。
伸ばすときはちゃんと伸ばす。かつ自然に。弱々しくフェードアウトしていくのをイメージして。「ああぁぁぁ・・・」
止めるところはとめる。口を閉じるんじゃなくて、喉を閉じるイメージで「ああああ/」


がんがれ(`・ω・´)
203198:2011/02/23(水) 21:53:16.78 ID:4i00+H9b
>>201-202
ありがとうございます。
適当に曲を聴いてたので音程もリズム感がなかったのだと思います。
伸ばすところも曖昧で伸ばせれてなかったです・・
曲をきちんと聞きこみますね!

癖で力んでしまっているからかもしれませんね><
リラックスして語尾を上がらないように意識してみます!
204選曲してください:2011/03/01(火) 16:43:16.78 ID:mWs4GNlR
初ヒトカラ行って録音してきたんですが、緊張して力んだせいもあるけど下手すぎてw
トレーニングすれば改善できますでしょうか?

does/バクチ・ダンサー
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=25888
205選曲してください:2011/03/01(火) 19:44:16.90 ID:lEWUEeba
うん
206選曲してください:2011/03/01(火) 22:31:55.65 ID:uw7aN2ic
>>204
何いってるかわかんない。
ハキハキ喋る練習。
207選曲してください:2011/03/01(火) 23:11:57.28 ID:mWs4GNlR
>>205、206
あらためて聞くと自分でも酷い滑舌だと思ったw
ボイトレと一緒に滑舌トレーニングもしようと思います
208選曲してください:2011/03/06(日) 23:33:44.55 ID:YD54+f2N
会社の先輩達に「下手なんだけど、見てて聞いてて楽しい」と言われる歌が
あるので、録音して聞いてみた。録音した自分の声を聞くのは初めて。
下手なのは分かってたけど、それにしてもダメ過ぎると思った。
ヘタクソが必死で歌う姿が受けてるのか?
もう少しマシに歌いたい(また水曜日に歌うことになる予定)けど、今のところ
打つ手が全く思い浮かばないので何かアドバイスいただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

KARA/ミスター(韓国語版)
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=26189
※男です。キー+5のオク下で歌ってます。

209選曲してください:2011/03/07(月) 21:47:41.46 ID:QSrHdwLs
>>208
べつにうまくなる必要ないじゃん、ネタなんでしょww
うまいほうが痛いよww


まぁ、あえて言うなら。
りきみすぎ。大声だしてるだけ。
もっと肩の力ぬいて、さらっと歌うことを意識したほうがいいよ。
KARAの原曲きいてみ?お前みたいに
へ!!い!!み!!すた!!なんてうたってないでしょ。

そういうことだ。
210208:2011/03/07(月) 23:50:33.82 ID:Iy86vy6L
>>209
アドバイスありがとうございます。
確かに力んでると思います。

最初はネタのつもりだったけど、今ではこの歌が結構気に入っていて
もう少しマシにしたいと思って質問しました。

キーを下げれば少しは力を抜けられそうなので、今度やってみます。

211選曲してください:2011/03/08(火) 06:54:21.79 ID:eV6MaSfr
>>210
んーーーー
キーをさげてもかわらないと思うんだ。
大事なのは歌い方だからさ。もちろん高音だと力が入ってしまうのはよくあるんだけど。
ただ、べつに高音じゃないのに、かなり力んでるから、
キーとかそれ以前に歌い方の問題じゃないかな。

聞こえるか聞こえないかぐらいの声で一度うたってみるといいよ。
その上で調整してくぐらいがいいんじゃないかな。
212選曲してください:2011/03/08(火) 06:55:04.55 ID:eV6MaSfr
つか。
ヒトカラいって練習せよ
213選曲してください:2011/03/08(火) 20:04:41.74 ID:NdRH7CBb
声の出し方が分からない
ネットでオードリー春日の「ヘッ」みたいな喉からの声の出し方じゃなく優しくって見て、確かに自分は喉で歌ってると分かった。
しかしそこから進めない、とりあえず喉には力入れて歌うなってこと…?
214選曲してください:2011/03/08(火) 22:53:00.54 ID:IT3SRT1v
>>213
こまかいこたぁいいんだよ。
腹からポンプみたいに声だすことをイメージだな。
声の前に息をだしてみるといいかもしれん。腹からそのままふぁ〜〜って。
なれてきたら、小声でいいから「あ〜〜」って言ってみる。

なんとなくできてきたら、歌ってみる。
すこしでも喉が楽になってたらその方向性でOK。
これが腹式呼吸で歌うこと。

さらに上達するには他のまたテクがいるとおもうけど、それはここじゃなくて、他できくといいかも。
215選曲してください:2011/03/09(水) 13:16:15.04 ID:PnDCCAwa
精密2で音程いっつも70%切るんだけど、どうやったら音程合うの?

音程バーみないと音程ずれてるかどうか全くわからないんで、
バーなかったら全部違うキーで歌ってる時がほとんど
かといって友達と行く時に精密2なんてみんな使わないから、行きたくない
助けてくれよお前ら
216選曲してください:2011/03/09(水) 17:16:09.31 ID:ko2jmuSL
>>214
ありがとう、分かりやすくて土下座
頑張るわ
217選曲してください:2011/03/09(水) 21:24:09.14 ID:gHVS7lYx
>>215
音程があわないのは音程がはずれているから。
つか、パーセントも目安だけれども、それ以前にバーとラインがだいたい重なっていればOK。

自分はカラオケ練習したい固定のメンバーが4名程いて、その面子のときは精密採点はデフォ。
カラオケ上達希望の仲間を見つけるといいと思う。
最初は音程バー見ながらでいいからたくさん練習して、
頭というか、体にしみこませるといいと思う。もちろん原曲きくことも忘れずに。
218選曲してください:2011/03/10(木) 12:00:14.08 ID:hfryJuo2
>>217
もう3年くらいヒトカラしてるんだけど、音程合わない
バー見ながらならだと、よく歌う曲ならぎりぎり70%出るときもあるにはある
逆に音程バーみないと、30%しかあってないとかざら

音程バー卒業したいです
友達と行ったら変な顔されるし……
219選曲してください:2011/04/05(火) 16:22:20.24 ID:DHpKCsa5
音痴を治したいならこれが参考にしてみれば?使えるよ。

http://webppc.net/ppcs/16
220選曲してください:2011/04/06(水) 21:24:47.05 ID:zWeIq4BF
PS3からうPできないかな?
221選曲してください:2011/04/07(木) 16:03:11.78 ID:u1bM+aoJ
音痴ですが残酷な天使のテーゼ歌ってみました。 音程合しきれません下手糞です
とりあえず少しでも歌上手くなりたいのでアドバイスお願いします
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=27945
222選曲してください:2011/04/08(金) 12:03:50.34 ID:Xe9AoROi
自分で聞いてもズレてる音がわからない
→間違った旋律を覚えてるので原曲聞いて正しい旋律を覚えなおす(たいてい音程間違って覚えてる)
自分で聞いたときに音がズレてるところがわかる
→発声の練習へ(宅録っぽいし歌う環境改善から)

俺も音痴だから練習してるけど、問題切り分けしないとアドバイス受けてもどの部分に効くのかわかんないし
悪いところも自力で気づけないから、ここで質問もできないし練習も効率悪い
223選曲してください:2011/04/08(金) 16:36:12.95 ID:0kpk3w4F
デジモンのバタフライ歌ってきました
http://m.pic.to/18xub5
DAMの精密採点で音程49%です
歌ってる時の自分の声のイメージより高めに出したほうが音程が合うみたいです
録音を自分で聞いていて鼻声っぽいのと張り上げ過ぎてるような気がします
携帯の音質で分かりづらいと思いますがどうすればよくなるでしょうか?
アドバイスお願いします
224選曲してください:2011/04/08(金) 16:39:29.41 ID:3Mqb3QuX
>>223
音程よりもリズムのほうが気になるかなぁw
原曲を100回ぐらい(気持ち)聞いてみるってのはどうだろう
225選曲してください:2011/04/08(金) 16:41:41.78 ID:3Mqb3QuX
>>221
呼吸法が悪いと思う
声を出さずに腹式呼吸で吐いたり吸ったりを繰り返す
ボイトレなんかでは必ずやる、基礎であり最も重要なもの
226選曲してください:2011/04/08(金) 16:52:02.66 ID:0kpk3w4F
ありがとうございます
こんなこと言うとあれなんですがリズムは自分でもよくわからないところがあったので
事前に改善しておくべきでした
呼吸のほうは息が続かないところが多々ありまして今まで運動してこなかったせいで
肺活量がないのかと思い込んでましたが呼吸法が原因かもしれません
いずれにせよ上手くなるには必要でしょうし今後の課題にさせてもらいます
227選曲してください:2011/04/09(土) 00:23:46.45 ID:BexyBDFV
>>223
え?これネタで歌ったのじゃなくて本気?w
228選曲してください:2011/04/09(土) 17:58:21.89 ID:PE3CiUxa
>>227
おいやめろ

精密Uちょっと良くなった!72点77点にupした!
229選曲してください:2011/04/09(土) 18:06:30.03 ID:uhLff8xl
音痴の自覚があるだけマシだろう
230選曲してください:2011/04/09(土) 18:22:56.19 ID:PE3CiUxa
自覚のない音痴は最悪だよな!友達の友達に音痴自覚してない奴がいるんだけど。そこそこ歌えてるやつにドヤ顔でアドバイスしてた。
231選曲してください:2011/04/09(土) 21:40:36.16 ID:T1sCqP4d
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=28109
今日歌った中で一番良いやつ
アドバイスお願いします
232選曲してください:2011/04/09(土) 22:11:47.66 ID:T1sCqP4d
あ、曲名はシャ乱Qのシングルベッドです
233230:2011/04/10(日) 23:23:56.16 ID:ssSgmuBd
なんで誰も書き込んでくれないの・・・・
234230じゃなくて231:2011/04/10(日) 23:24:37.07 ID:ssSgmuBd
ミス
235選曲してください:2011/04/14(木) 10:34:50.30 ID:FPDR10JT
>>231
オレより上手いからアドバイスなんてあれだが、
高音まで地声で出るのはすごいと思うが、
ムードのある歌詞なので、高音は地声ではなくて気持少し細い声にするとどうかな?
人のこと言える立場ではないが、気づいたことだけ。
236選曲してください:2011/04/14(木) 19:28:25.71 ID:f3u97xKV
音痴は多少治ってきたけどレパートリーが少ない
おまけにすぐ喉が枯れる
高い音がでない上に低いのも出ないから音程下げてもダメな子
237選曲してください:2011/04/14(木) 20:17:55.65 ID:LpPeZ0zD
>>236
語り系の曲がよろしいかと。
極端な例だけど、さだまさしの関白宣言とか、歌っているというより語っているような曲。
238選曲してください:2011/04/16(土) 21:28:52.35 ID:crOnP4yY
音程60パーセント前後が多いんだけどこっちのスレでいいんですかね?
239選曲してください:2011/04/17(日) 07:47:53.12 ID:c19Nldz+
>>238 ここだろうなー。

俺もダム2で60点台w
音感悪くてダメダメだわ。
キーボードと一緒に声出してもフラットしたり。。
ひたすら音階練習するしかないのかね。
音階練習しても変わらん(´・ω・`)
効率が悪いのかな。

途中でバックレたボイトレまた始めようかなぁ。。

練習しなくても音程取れてる人のが多いよね。
まじ劣等感がw
240選曲してください:2011/04/17(日) 15:08:50.61 ID:q3j9JZ3U
>>239音階うんぬんのまえにヒトカラをやりまくれ
自分の声録音しながらまずは自分の声を知れ
自分の声を理解してから修正しなきゃ意味ない
241選曲してください:2011/04/17(日) 18:57:25.04 ID:eigoho4O
>>239
俺はDXで60パー前後が多いから精密IIだともっとダメかも
少学校の合唱の頃から既に俺だけ浮いてる感じがして歌うの避けてたからなw
242選曲してください:2011/04/17(日) 20:52:56.25 ID:HTexXLwo
精密採点Uで音程50%ぐらい総合点数最高75点の俺でも救いはあるのか……
243選曲してください:2011/04/17(日) 22:04:15.34 ID:MykeSHXV
>>242
それって、ビブラートと息継ぎのやつと、抑揚がほぼMAXってことか?
244選曲してください:2011/04/17(日) 23:55:06.73 ID:HTexXLwo
>>243
ビブは4〜5で抑揚大体MAXだな・・・よくわからんけど
ビブなしでやったら悲惨だった 本当に
245選曲してください:2011/04/18(月) 07:14:51.68 ID:GKvuU49W
>>240
中2くらいから歌いまくってるよ。今21歳。
家ででかい声出せる環境にあるしヒトカラも結構行ってる。
声の録音も何回もした。

救いようがないw
ちなみに母親がド音痴。

精密Uのバー外れまくるのは激萎えw

救急車のサイレンの高低すらわからない人でもない限り、訓練すれば音痴は治るらしい。
多分精密で60点台とか出す人は発声の問題より音感が悪いはず。
どっちも悪いってのもあると思うけど。

音痴な人は子守歌で親から音痴移る、みたいなのサイトで読んだんだけど、どーなんだろ。

長文失礼しました
246選曲してください:2011/04/18(月) 07:38:02.63 ID:tBQMPQD3
メロディが解りやすい歌を取り合えず歌ってみては?
昔のアニメソングは解りやすい歌が多いと思うのですが・・・
いっそ君が代とか


後、LiveDAMでボイストレーニングってのがあったから
それで練習してみるのはどうでしょうか?
247選曲してください:2011/04/18(月) 12:56:41.41 ID:pz3Wotkl
音程いつも60前後です
なかなか70パーセントに到達しません
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=28603
裏切りの街角

何でもいいのでアドバイスお願いします。
248選曲してください:2011/04/18(月) 18:23:24.69 ID:zpMRuHQ1
>>245みたいのはさ、音階やメロディーを歌うんじゃなくて
単音でピッチを完璧に合わせる練習をしたらいいじゃないかな

一番出しやすい音を一つ決めて、キーボードで音を鳴らしながら
同じ高さの声を出すだけ
毎日やってたら耳が慣れてきて、だんだん細かいピッチのずれまで
わかるようになってくるよ
249選曲してください:2011/04/18(月) 22:52:35.29 ID:GKvuU49W
>>248
そうなんだよね。
単音鳴らしっぱでピッチ合わせるってこと?
ドレミファソファミレドって弾きながら発声して半音ずつ上げてく練習はしてた。
キーボードをシンセに設定して音鳴らしながら発声して、ピッチ合ってないと音が歪むんだよね。

ほんとレコーダとか使って徹底的に練習しないとだめっぽい。。
ピッチビタビタで歌えたら気持ちいいだろうなぁ。
250選曲してください:2011/04/18(月) 23:47:51.07 ID:Q1IKvy/C
やっぱどんな曲歌ってもうまくいって60%が限界だ・・・
ボイトレも検討しないとダメかな
251選曲してください:2011/04/18(月) 23:48:05.23 ID:zpMRuHQ1
>>249
じゃあピッチはできてるっぽいね
それとは別に、音感の練習をやったらいいよ
実際に歌うときは、記憶の中のメロディや、
伴奏のコード進行に対してピッチを合わせるわけだから

例えばその練習で、最初はキーボード弾きながら歌うよね
次はキーボードで一回弾いてから、自分だけ歌う
次はキーボードで一回弾いてから、一回頭の中で鳴らして、それから歌う

後はキーボードでコードを弾きながら歌うとか
ピッチも音感も結局は慣れだと思うから、色々工夫してやってみてね
252選曲してください:2011/04/19(火) 00:13:51.18 ID:hkIhKQv2
半年ぶりに親父とカラオケいった半年前は音が外れてるぞ!とかただ大声だせばいいんじゃないぞ!とか言われてたが半年間ヒトカラ行ったお陰でいつの間に上手くなったんだ!凄い上達したなと言われたお><。
友達とかと違いズバズバ厳しくいう親父に誉められて嬉しかったお(´・ω・`)
253選曲してください:2011/04/19(火) 02:45:47.96 ID:S+3V0jqL
>>251
おぉ、優しすぎるw

ピッチは多分悪いです。
音階練習でも狙った音をフラット気味に入ってずり上げて合わせてる音とかある思う。

とりあえず時間あるときにレコーダー使いながらその練習してみます。
アドバイスありがとう。
254選曲してください:2011/04/19(火) 07:37:31.86 ID:2XVi6oel
>>250
一度、声の医者に診てもらった方が言いかもね。
音が分かってても、60%しか狙った音が出せないって
なんか喉に問題がありそう。
255選曲してください:2011/04/20(水) 19:47:07.38 ID:AcRA+BvO
初投稿です。
音程は60%ぐらいだったかと
喉声なのとちょっとでも高くなると壊滅的に外れます。
アドバイスお願いします。

BRAND NEW WORLD/D-51
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=28725
風船ガム/キャプテンストライダム
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=28723
256選曲してください:2011/04/20(水) 22:42:02.37 ID:GHJWq69I
>>255
リズムが乱れても、また元に戻ってるのがいいですね。
発音と音程は、ある程度の練習が必要だと思います。
カラオケで歌うときは思い切り歌って、それとは別に、
力を抜いてゆっくり歌ってみるだけでも変わりますよ。
257選曲してください:2011/04/21(木) 00:10:33.47 ID:LP4jONAf
>>255
もっと楽に歌える歌を歌うよろし。
何事も基礎からでござるよ

あとは、プレイヤーとかで聞いてる歌と一緒に歌う練習かなぁ。
一曲だけでもいいから自分のなかで完璧の曲をつくる。
そしたら歌じゃなくて音楽を意識してみ
258選曲してください:2011/04/21(木) 21:45:27.40 ID:/ohczFEV
音痴卒業したわ
259選曲してください:2011/04/21(木) 22:58:40.41 ID:goOFSxP8
>>258
ここにうpしてた?
してたならビフォーアフターがきになる
260選曲してください:2011/04/22(金) 00:17:23.85 ID:EDb2i8hd
>>259
まえに携帯の録音でうpしたとは思う。
残念だが多分のこってない。
261選曲してください:2011/04/22(金) 07:01:34.42 ID:r/GzVWEi
>>260
ならば、せめて今のを聞きたい。
262選曲してください:2011/04/22(金) 08:43:45.30 ID:EDb2i8hd
>>261
明日プレミアダムでとってきまする。

263選曲してください:2011/04/22(金) 14:03:50.76 ID:0+erxxMl
音程初の70%超えきたわあああああああああああw
宅録だったけどずっと自分の声聞きながら練習したかいがあったのか?!
ただの報告でした
264選曲してください:2011/04/22(金) 21:27:33.83 ID:EDb2i8hd
>>263
確実に音痴脱出に進んでるな
265選曲してください:2011/04/24(日) 19:32:28.86 ID:+N50f44Z
>>263
いいね、自分を知るってのは大事だよ
266選曲してください:2011/04/26(火) 17:08:24.56 ID:pLqHq0Fp
DXで一番音程とれるやつで74%で80点くらいしかいかないんだけどこのスレでいいかな?

ちなみに所々ずれてる感じでした。
267選曲してください:2011/04/26(火) 22:48:18.69 ID:lOu4X4UI
>>266
まずはうp。そこからだ( 'ω')

採点機能は目安でしかないでござるの巻。
うまい人でも点数低かったりする
268選曲してください:2011/04/27(水) 16:24:32.52 ID:fSWRcr30
上手い人は音程やリズムがちゃんと取れてるだろうからそれなりの点にはなると思うんだけど‥

点数が高い=上手い ではないのはわかるけど。
269選曲してください:2011/04/27(水) 22:25:14.64 ID:eaakrApL
うp方法がダムともの録音さらしがやりやすいんだけど
このスレでダムとも登録してる人いる?
270選曲してください:2011/04/28(木) 05:23:06.03 ID:jsvO47AL
DAMの精密採点ってどうやるの?
スピッツの春の歌を普通の採点?で66点出したド下手だからそのうち晒してみようかな
271選曲してください:2011/04/28(木) 19:01:45.65 ID:ivY87Abz
音痴を治したいならこれを参考にしてみれば?使えるよ。

http://webppc.net/ppcs/16
272選曲してください:2011/04/29(金) 23:08:11.69 ID:Y1Xm8Y0I
アゲハ蝶/ポルノグラフィティ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=29277

Desire/Do As Infinity
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=29279


確かどちらも辛うじて70%(DAM精密採点U、総合で)くらい。
本当はもうちょっとマシなのうpするつもりだったけど諸般の事情で・・・・。

頭の中に出すべき声のイメージはあるんだけど、声にすると全然出なくて泣けてくる。
アドバイスお願いしたく。
273選曲してください:2011/04/29(金) 23:40:04.88 ID:xy1uYmHw
>アゲハ蝶

サビで苦しくなるのはともかく
その前のメロからもうつらくなってる理由を考えてみてはどうだろう

ちゃんと息を吸えてる? 
のど元にちょっと息を置くだけのような浅いものじゃなくて
ちゃんと口から胸まで、肺に降ろすようにブレスを意識してみるといいよ。
メロディの中で音程や歌詞を追っかけることばかり考えてるから、
休符の位置で息継ぎする余裕がなくなってる。

リップタングをとにかくやるのがおすすめ。
唇や舌を震えさせる程度の息の圧力が
呼吸時のデフォルトになるようにひたすら身体に叩き込むべし。
274選曲してください:2011/04/29(金) 23:42:15.20 ID:xy1uYmHw
訂正:
>リップタング
リップロールとタングトリルのことね
できるならそれを同時にやると効果的よ。
275選曲してください:2011/04/30(土) 01:01:26.41 ID:6FgCwwAb
>>273
まさに呼吸は全然できてなかった。

リップタングなんて初めて知った。
調べてみて、リップロールは頬押さえれば少しはできたけど、タングロールが無理過ぎる・・・・・。
普段から滑舌悪くて特にラ行がダメな俺には至難のワザだ・・・・。
276272:2011/04/30(土) 01:02:11.63 ID:6FgCwwAb
ID変わってた。
277選曲してください:2011/04/30(土) 08:53:36.13 ID:0Ch41XAc
裏声が出せません
278選曲してください:2011/04/30(土) 12:40:30.91 ID:nRdzD13x
私裏声は日本昔ばなしで練習してる
効果あるか分からないけど
279選曲してください:2011/04/30(土) 16:27:30.00 ID:7dy7uTP5
抑揚が全然ダメだわ
280選曲してください:2011/04/30(土) 19:46:23.16 ID:6FgCwwAb
昨夜の>>273のアドバイスからずっと練習して、リップロールは頬押さえれば確実にできるようになった(でも息がもたなくて10秒も続かない)けど、タングトリルは全くできない。
動画見たりコツを調べたりしてるが、やり方がさっぱりつかめない。

動画とか音声だと「トルルルルルル・・・・」ってなってるんだが、いくらやっても「ぇろぇろぇろぇろ・・・・」って感じで全然舌が「震え」ない。
281選曲してください:2011/04/30(土) 21:38:24.94 ID:FB+fW+Xh
精密で56点とかばっかりだったけど、最近はたまに70台でるようになってきた
音程とか点数を平均70以上するにはあと何年かかかりそうだ。
高い歌はキー下げないとほとんど無理だし
下げても無理な場合が多いw
282選曲してください:2011/04/30(土) 23:11:56.31 ID:rXcOYwYa
>>280
リップだけでいいよ
通勤・通学途中や家の中にいるときなど、とにかく使える時間をリップロールにつぎ込め。
唾が飛ぶことなんて気にするなw 2週間もやれば絶対変わる。
283272:2011/05/01(日) 22:29:29.11 ID:wsjqxnMV
とりあえずリップロールの練習しつつ、別方面からのアドバイスで、自分に合った歌も探すことにした。

相変らず高音は出ない。
あと、全体的に伸びが無い。そして声に自信が感じられない。


勇者よいそげ!!/団時朗
ttp://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=29420

宇宙海賊キャプテン・ハーロック/ささきいさお
ttp://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=29422

桜坂/福山雅治
ttp://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=29424


ホントは宇宙戦艦ヤマト勧められたんだが、ヤマトよりハーロックの方が歌いやすかったのでこっちで。
タカラで歌える歌が欲しいので、アニソン以外で俺に歌えそうな歌を教えてください。
284選曲してください:2011/05/01(日) 23:12:24.13 ID:UmV2yG+l
>>283
大げさなぐらいに、おもいっきりのばして歌うといいよ。
イメージは小学生の合唱ね。
かっこよくもなんともない、単純に歌ってるような歌いかた。

それで発声ができるようになったら、強弱をつける練習がいいかな。


ゴスペラーズとかどうよ。
低音のいい声してるから渋いと思うよ。
それかコブクロ、スクープオンサムバディとか。
ボーカルが低いのがいいと思う。
285選曲してください:2011/05/01(日) 23:50:41.13 ID:ZjNb6ylM
はじめまして。
音程がひどいとよくいわれます。
自分でも歌っている最中に違和感はあるのですが、
なかなか治りません(´・ω・`)
なにか一曲ちゃんと歌えるようになりたいなぁと思っています。
難易度低めの女性曲を教えていただけたらうれしいです。
286選曲してください:2011/05/02(月) 00:11:11.47 ID:W3U5DdfW
カラオケにすら行った事がない人はどうすればいいでしょうか
287選曲してください:2011/05/02(月) 00:49:24.67 ID:L75CTSjS
行けばいいと思う
288選曲してください:2011/05/02(月) 08:38:23.90 ID:/PR9zBR6
初めまして

PC持ってないので携帯からうpします
容量大きいので分割しました

てがみ/HY
http://u.pic.to/16bgye
http://t.pic.to/167nr6

音程は20%前後でした

ボヘミアン/チャゲアス
http://l.pic.to/1afxtn
http://f.pic.to/18qxwu

音程は60%前後でした

直す所、コツを教えて下さい。
289選曲してください:2011/05/02(月) 22:39:48.60 ID:NuNIJSJh
>>285
音程がひどいと他人に言われるレベルの人は
難易度低い歌を歌ったら上手に歌えるものなのかね。

まずは、曲を沢山聞くのが簡単な練習。
それに合わせて歌う→録音→きく→歌う の繰り返し。
一般的な練習の仕方かなー

強制ではないけれど
録音うpしてくれりゃー、どうすればまともになるかアドバイスもらえると思うよ。
290選曲してください:2011/05/02(月) 22:45:14.59 ID:NuNIJSJh
>>288
HYは出だしから音程が違う。

両方あわせて言うのであれば・・・
高音のだしかた、なんか違くね?ってとこかな。
まずは低い音から順番に声をだす練習。
どーれーみーふぁーそーらーしーどー
って。最初はキーキー声になってもいいから、少しずつ地声のように出せる練習を。

それから歌う時は音符をイメージして歌うこと。
全部の音がつながって歌ってしまっているので、
一つずつ意識して歌うこと。そしたら発声もはっきりするから。
291選曲してください:2011/05/02(月) 22:58:55.35 ID:N3wBIWgC
>>289
いえ、易しめな歌から練習した方がいいと見たので。
曲をかえれば上手に歌えると思った訳ではないです・・・
録音機を買ったらうpしてみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
292選曲してください:2011/05/03(火) 00:49:44.44 ID:JDRFxXK8
DAMで採点入れて音程ゲージ見ながらガイドボーカルと一緒に歌えば多少練習になると思うよ
俺はそれでだんだん点数あがってきた
293選曲してください:2011/05/03(火) 10:12:57.60 ID:PfTuMhUe
>>290
わかりました
音符を意識して歌うって難しくないですか?
どのパートがどの音符かわからないです
昔から音楽の授業は嫌いだったので音階とか音符は苦手です
294選曲してください:2011/05/03(火) 11:16:20.91 ID:/EHwqBAH
>>292
プレミアDAM限定?の機能だよねそれ・・・
練習しやすい店にはサイバーしかないの

しかし下手糞なの分かってるから練習で歌ってるのに部屋の前ウロウロしないでほしいわ
気になって歌えない
下手に声量だけはあるからマイク小さくしても声はだだ漏れだし
295選曲してください:2011/05/03(火) 23:08:35.06 ID:KmDZso8R
歌えども、歌えどもなお我が歌は、上手くならざり、じっと点見る

とりあえず、タカラで失笑されない程度には歌えるようになりたいぜ。

ロード〜第1章〜/虎舞竜
ttp://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=29510
296選曲してください:2011/05/04(水) 12:36:45.64 ID:a0MjF5XB
笑いはしないけどずいぶん鼻声だなあって思いつつ褒めるとこを探す
297選曲してください:2011/05/05(木) 13:08:13.38 ID:ne2QLG/W
>>293
音符を意識するってのは、楽譜を見ろってことではなくて。

たとえば。
「あーいーうーえーおー」 ってフレーズの歌があったとして。
それぞれの歌詞に対して
「どーれーみーふぁーそー」って音符がひとつずつ割り振られてるわけだよな
それをイメージしなさいってこと。

「あー」にたいして「ドーレー」って割り振られてるけど、それも音符を意識すること。
そうでないと、変なイントネーションみたいに聞こえて音痴になってしまう。

2つの音をつなげて歌うにしても、2つの音符が繋がっているのだから。
それができてから、テクニックとして、まるでひとつの音のように歌うことができる。
298293:2011/05/05(木) 16:42:50.61 ID:UmuzkBtj
>>297
童謡ならまだしもそんな事できるんですか?
かなりの音感持ってないと到底出来そうにないような気が…
ましてやそれが当たってるかどうかも判らないです
299選曲してください:2011/05/05(木) 19:34:07.82 ID:dql7PVsd
そりゃまぁ音痴には難しいと思う
300選曲してください:2011/05/05(木) 19:57:10.11 ID:KRszGqkz
音を上げるのは簡単だけど上げたのを下げるのが難しい
カラオケに慣れてない頃はサビで一度上げたら上げっぱなし
次はそれより高い音を・・・って感じで当たり前だけどすぐに自分の出せる限界の高さまで行ってしまった
301選曲してください:2011/05/06(金) 22:13:59.08 ID:Uw5342US
わかる気がする
302選曲してください:2011/05/06(金) 22:21:20.47 ID:gkEDS6vY
>>298
大事なのは意識をすることで、完璧にやることは要求しないよ。
一番いけないのは、何も考えずにひたすら歌って喉を痛めてしまうこと。
点数で言うと、1週間で1点しか上がらなくても、
10週間やれば10点アップなんだぜ!!

何事も地道な努力。
303選曲してください:2011/05/08(日) 11:08:30.64 ID:r8UugkyJ
HOLY BLOOD 〜闘いの血統〜/聖飢魔II

http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=29838

いろいろ変ですが、とりあえずあげてみます
304選曲してください:2011/05/09(月) 21:09:38.94 ID:GiaQKfAo
この間久しぶりにタカラ行ったら、マイクの設定や距離や使い方(持ち方、角度)はほとんど同じはずなのに自分以外のメンツは物凄い声が響いてて戦慄した。
どうすればあんなに声が響くようになるんだ・・・・・・。
305選曲してください:2011/05/10(火) 02:35:29.48 ID:FPQ2hPbi
ああああ
306選曲してください:2011/05/10(火) 11:33:53.58 ID:4HsL1F5K
最近DAMで音程見ながら歌ってるからフタカラの時に精密いれさせてもらったら
特に楽器もやったことない相方が音程90%↑ばっかでワロタw
音感ってやつがいかに大事なのか思い知ったわ
音痴の俺は同じ曲を腐るほど聞いて歌って覚えるしか無いんだけど
レパートリーの増え方違いすぎて一緒に行くのに気が引けちゃう…ビクンビクン
307選曲してください:2011/05/10(火) 18:10:47.62 ID:le8f9yNj
でも、音程○声質×声量×な人より
音程×声質○声量○な人の方が上手いって言われる確率高いよね・・・
308選曲してください:2011/05/10(火) 19:17:24.23 ID:FM2avVLB
>>307
音程なんて才能のある人しか気にならない。
発声は誰でも分かる。多分そういうことでしょう。
309選曲してください:2011/05/10(火) 19:58:33.88 ID:nftnjop9
あとはリズムとか発音とか
何か一つでも○、いや△でもあれば・・・
310選曲してください:2011/05/10(火) 20:08:37.62 ID:RXbWzL9O
音程×、リズム△な人と、
音程△、リズム×な人を比べると、

前者の方が上手く聴こえる気がする。俺の耳では細かい音程違いが判らないせいかもだが。
どちらもある程度までなら、慣れと練習でどうにかなると信じたい。
311選曲してください:2011/05/10(火) 20:52:20.84 ID:nftnjop9
リズムも音程も△から○にはなれると思う
×から△までが難しい
「慣れろ」とか「ちゃんと聴いて」では無理なレベル

でも本やネットにある練習方法ってのは
△の人向けが多い気がする
312選曲してください:2011/05/11(水) 00:41:58.18 ID:6u61rPyx
滑舌をよくするには、ひたすら唇と舌をうごかす。
リップロールとかよくあるやつね。
あとは早口言葉とか、日頃から滑舌よく話すことを意識する。

腹式で発声をするとはっきりとした言葉になるよね。

音程、音感ってのは小さいころからの環境があるので、
数日で治るものじゃないと思う。


自分は音痴だったけど(今も普通か普通以下)
ひたすら音楽きくこと、リズムをとること、歌って練習すること
これを繰り返してたら、なんとなく歌えるようになったよ。

最近はパタポンはまってますよ、ええ。あれはリズム感つくとおもうwww
313選曲してください:2011/05/11(水) 00:43:25.62 ID:aegTbvq2
パタポンは下手すると意識飛ばしながらでもコマンドを選んで入力できるようになるから怖い
314選曲してください:2011/05/21(土) 21:01:22.32 ID:c2+YTYFU

超電磁砲
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=30691
サウダージ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=30692
メリッサ 録音失敗して途中から
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=30692
アポロ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=30694

今まで音痴ではないと思ってたのに録音したの聞いてみるとこれは酷すぎる…
評価とアドバイスお願いします
315選曲してください:2011/05/22(日) 20:24:02.62 ID:vWuhdYmE
自覚のある30代おっさんだけど 314よりはマシだと思うw

ので初録音、初UP

コネクト
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=30746

自分で聞いて外れたところは分かるし
喉声で声量が足りないのも分かってる
でもうまく歌えないんだよねぇ

原曲キーとどれだけずれてるか誰か教えて
316選曲してください:2011/05/22(日) 20:33:40.39 ID:dJ969PGR
>>314
サウダージ、アポロ聴いた
オク下で逆に歌いづらくないか?
喉を開くとか腹式呼吸とか、そもそも声が出てない気がする
二つ向こうの隣の部屋に向かって歌う感じにすればいいんじゃね?

>>315
今後お前の歌をスルーするから聴いとくわ
317選曲してください:2011/05/22(日) 20:39:44.60 ID:fjrB+Aay
>>315
頑張れ! まずはカラオケで自分の声が聞こえるようになる
のと採点バーに合わせる練習だ。それが出来るまでは、音痴
スレにも上げちゃ駄目だぞ。
318選曲してください:2011/05/22(日) 20:44:43.86 ID:LDqbRBRy
精密採点DXで頑張っても音程65%ぐらいなんだが可能性あるかな・・・
音が外れてるのはわかるんだが声の高さが合わない
319選曲してください:2011/05/22(日) 22:32:17.57 ID:a6jQ+9W8
>>318
とりあえずワンフレーズで良いからバーを合わせろ。
全部合わせることを考えず、フレーズごとに違う声の出し方をしながら調整していってみろ。
ワンフレーズ合わせられるようになったら、そこを中心に全体を調整しろ。

>>314
「今まで音痴ではないと思ってた」ってのは、部屋とか風呂とかの自分一人の空間で口ずさんだりしての話か?
口ずさみのレベルで「俺ってそこそこ歌えるんじゃね?」と思っちゃうのは良くあることだ。
とりあえず小手先の歌い方は忘れて、思いっきり声を出すことから始めると良いんじゃね?

>>315
とりあえず、自分だって音痴なのにどんぐりの背比べで他人を見下してるうちは上達しねーよ。
320315:2011/05/22(日) 22:57:06.80 ID:vWuhdYmE
>>319
すまん。
鼻歌うたったりするのは好きなんで、以前からUPしてみたかったんだが
普通未満スレのレベルが高くて躊躇してたとこに
同類見つけて嬉しかったんだ。
321選曲してください:2011/05/22(日) 23:39:10.84 ID:b7a6ZUVB
アドバイスもそれなりにもらってるし、なんつーかもう書き込まないほうがいいんじゃない?
30越えたらメンタリティなんてそうそう変わらないだろうしさ
322選曲してください:2011/05/22(日) 23:51:18.26 ID:CbWWPOGt
>>314>>315もひどすぎワロタw
俺も明後日くらいにうpする
323選曲してください:2011/05/22(日) 23:55:07.04 ID:/qTNSCNm
携帯音質ですいません。
オク下スレからは何とか脱したのですが自分でどの辺なのかよく分かりません。
客観的な感想か何かお願いします。

THE EDGE OF CHAOS
http://ymkt.xxxjp.jp/up/src/up30640.mp3
ひまわり
http://ymkt.xxxjp.jp/up/src/up30641.mp3
324選曲してください:2011/05/23(月) 02:36:33.81 ID:ubUauSTm
>>317
いや、それができるようになったら音痴じゃないじゃんw
325選曲してください:2011/05/23(月) 05:16:13.40 ID:2kXaG4LN
>>314
まず歌おうとする曲を良く聞き直してみるべし。
リズムや語尾の強さなど「原曲の歌いかたをもっと聞いて自分の歌いかたとの違いを意識する」こと
音程とかいう以前に、歌詞の1文字1文字の発音すらなおざりにした歌い方になってるのがまずい。

レールガンなんかは、歌詞に!マークついてたりするんだから、
まずそこの語尾の言い方をはっきりさせてみることからはじめてみるとかさ。
326選曲してください:2011/05/23(月) 17:07:33.04 ID:RVnZnsq9
エコーとか付けてうpしてもいいんでせうか・・・?
327選曲してください:2011/05/23(月) 19:56:54.66 ID:2kXaG4LN
他のスレにうpすれば?
328選曲してください:2011/05/23(月) 21:14:32.36 ID:RVnZnsq9
すいません何も加工なしでうpします

こんなこと言うのもアレだけど、ここにいる人なんてほとんど音痴な人でしょ?
多分アドバイスしてる人も音痴でしょ?
音痴にアドバイスされてもなぁ・・ とか思ったり
まぁ感想言ってもらえるだけでありがたいんだけどw
上手い人はコテなんか付けてほしいかもwww
329選曲してください:2011/05/23(月) 21:15:45.45 ID:X9flbthW
>>328
上げるならIDが変わってからにした方がいいかもね。
330選曲してください:2011/05/23(月) 21:26:49.48 ID:vcSOfVAM
アドバイス欲しいなら教習所いけばいいんじゃないの
ここに上げようと思う人はどこいったって大体同じようなアドバイスだろうけどさ
確実に的確なアドバイス欲しいならボイトレ講師探せって話になる

あとID変わってもおもいっきりエコーかかってりゃスルーされるんじゃねw
331選曲してください:2011/05/23(月) 21:36:49.53 ID:lkXSikuZ
とりあえず、>>328の匂いがするアップには絶対に反応しないと決めました( 'ω')

うまいとか音痴とか、そんなんじゃなくてだな。
誰でもいいから、なんでもいいからアドバイスくれ!!
教習所行くには恥ずかしい!!
って人が気軽にアップできりゃーいいと思うんだ。

自分で言うのもあれだけど、
自分は元音痴で、今はカラオケで人前で歌えるレベル。
歌のうまい友人とカラオケいったり、自分でボイトレしたりと。
周囲からの評価は「音痴じゃない。カラオケなら十分。路上ライブするには全く足りないレベル」とのことww

人前で歌えるようになるとさ、タカラが楽しんだよな。
だから、音痴でタカラ行くのが嫌な人にも行けるようになってもらいたいよな。
332選曲してください:2011/05/23(月) 22:15:23.79 ID:RVnZnsq9
すいまっせんしたーーーwww
333選曲してください:2011/05/24(火) 18:12:20.89 ID:zZCJQ77o
録音してみて、頭をオケに合わせて聞くと、そのときはちゃんと音程が合ってるように
聞こえるんですが、1時間後とかにまた同じやつを聞いてみると、
音程が大幅に違っていたり、微妙に違ったりするんです。
録音したときは全然音外してるな〜って違和感全くありません。
これって音痴ですか?
334選曲してください:2011/05/24(火) 22:52:17.18 ID:EJa+AYKA
>>333
どの程度外れているかによるんだろうけど、
広く捉えると音痴になるのかもね。

外してるなーってわかる時点で、致命傷じゃないと思う。
自分が「これは外れてない」って思えるようになんども繰り返して練習が大事。
335選曲してください:2011/05/25(水) 09:01:46.63 ID:DsIgRDiC
>>334 うわぁー・・今まで自分は音痴じゃないって思い込んできたので
すっごいショックというか・・それだけでも致命的です(笑)
練習します・・。
336選曲してください:2011/05/26(木) 23:34:28.16 ID:EX+v4Q4U
LIVEDAMの精密採点DXで80〜87くらいまで安定して出せるようになってきたのに、何度聴いても悲しくなるくらい音痴だ。
機械なんて信用できない。
337選曲してください:2011/05/27(金) 14:08:14.48 ID:Z/6n8Ecg
2回目くらいのうpです。
なんか無駄にテンション上がっててウザいかと思いますが、何でもいいんで感想お願いします・・。
どうでもいいけど最近裏声出るようになってきた

http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=31016
粉雪/レミオロメン
338選曲してください:2011/05/27(金) 18:22:20.69 ID:Z/6n8Ecg
今日就職試験落ちてそのときの勢いでうpしてみたけどやっぱり消した
けどやっぱりうpしてみます・・
ああ・・・・・

http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=31021
粉雪・れみおろめん
339選曲してください:2011/05/27(金) 22:57:50.45 ID:EcWdRl0M
>>338
喉絞めすぎで声が死んでるね。痛めるよ。

就活で気持ちを引きずりそうになった時は、ネクタイの色を普段身に付けない色に変えてみるとか
何かを変えてみるのもいいよ。
面接のときの話し方を色々試したり。
340選曲してください:2011/05/28(土) 01:52:37.02 ID:7SWo033M
ttp://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=31056
スキマスイッチ/ボクノート

歌っているとき、どうも舌の付け根あたりで声が詰まってしまう感じがするんですが
タングトリル等で柔軟性を上げたら改善するんでしょうか・・・
341選曲してください:2011/05/28(土) 11:41:13.53 ID:d4kQY1UV
>>339
どういう風に改善したらいいの?w

就職はただ単に緊張しすぎただけだと思うから次はいけるはず・・・
342選曲してください:2011/05/28(土) 12:58:11.39 ID:xdM38KCV
とりあえず、まず、相手(会社)のことをちゃんと知っていることをアピールして、その上で、「自分はどうしてもここに入りたいんだ!」って気持ちをアピールすることが大事だと思う。
うまく話すこととか、自分の能力をアピールすることにはこだわり過ぎない方が良いと思う。
あと、わからないこととか聞かれた時に詰まってしゃべれなくなるのはまずい。
そういう時は、「申し訳ありません、わかりません」とか、わからないってことをはっきり言って謝った方が良い。

まぁ、結局のところ面接官によるから、それで絶対うまくいくとは言えないけどな。
343選曲してください:2011/05/28(土) 13:20:10.59 ID:i+R0Yd9Z
>>340
音痴っていうより
喉で声をだしているから、詰まってしまう気がする。
腹式を意識してごらん。

そしたら、高音のところで鼻声みたいにならないから。
344選曲してください:2011/05/28(土) 13:23:11.71 ID:i+R0Yd9Z
>>338
歌い方が雑。
音痴とかそんなんじゃなくて、雑。
もうちょい、気持ちこめて歌ってみ。歌ってて楽しそうな気がしない。
特に「ささいな〜」

かっこつけようとしないで、素直に歌いなさい。
技術とか、音程とかそういう問題じゃなくて、なげやりで歌いすぎ。


音楽の授業の歌い方をすればいい。
そうすれば全然、上手になれる。


面接もそうだけど、格好つけて表面を飾ってる奴は落ちる。
素をだして勝負する奴は好印象なんだよ。
345選曲してください:2011/05/28(土) 14:36:16.55 ID:d4kQY1UV
ごめん、落ちたって知らせ聞いた直後に歌ったからこういう歌い方になりました
素直に歌ってみます
34681:2011/05/28(土) 20:25:50.67 ID:MCblvUfe
一番最初のうpからだいぶたってしまいました・・
前よりは楽に歌えるようになったのと音程をまえよりは上手くとれるようになったかなとおもっています。
滑舌が悪いのはいまだになおせてないですがよろしくお願いします 1番だけです
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=31088 ミスチルのHANABIです 
347選曲してください:2011/05/28(土) 20:26:05.93 ID:7SWo033M
>>343
アドバイスありがとうございます。
マイクに声を乗せようとするとどうも喉声になっちゃうみたいなので、今度は腹式意識して歌ってみます。
348選曲してください:2011/05/28(土) 20:32:32.96 ID:i+R0Yd9Z
>>346
なんか、前回の録音はうっすら覚えてるよ。
滑舌はよくなってるんじゃないかな?
もうすこし優しく歌うといいかもね。

高音がまだ弱いのかな?
なんかつらそうに声がでてるから、あとは練習だろうなー。


つか。音痴スレじゃなくていいと思うよ。
これなら、人前で歌っても恥ずかしくないと思う。
349選曲してください:2011/05/28(土) 21:41:15.44 ID:MCblvUfe
>>346
感想、アドバイスありがとうございます
高音の練習とかはほとんどしておらず、滑舌を直すことと音程を合わせる練習をほとんどやっていました。
まだ高音になると顎とか舌に力がはいってしまって滑舌が悪くなってしまってるかなーって自分で感じてます。
今度教習すれの方に再度挑戦してみようと思います セメテC3かC2くらいもらえるように・・・
色々アドバイス。感想くださった方ありがとうございました
350選曲してください:2011/05/29(日) 08:41:44.06 ID:Fg8vPizS
351選曲してください:2011/05/29(日) 11:11:06.44 ID:zbvMFalY
60点とかは声が出てなくて音程狂ってるでFAなんだよな
70は音程が自己流すぎることか
352選曲してください:2011/05/29(日) 20:05:05.38 ID:DJarunhe
>>350
何この奇声wwww
353選曲してください:2011/05/29(日) 22:42:55.81 ID:te88Sec4
Dear/初音ミク
一番が>>83でうpした11月28日のもの
二番からが今日歌ったものです。
よければアドバイスをいただければと思います。
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=31208

ついでに、挑戦してみて撃沈したものも
Last Night, Good Night
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=31207
354選曲してください:2011/05/29(日) 23:12:12.74 ID:zV8x1a/A
>>353
おーー、またうpしてくれたのかー。久しいな。
前回よりリズム、音程ともに上達。
高音も、裏声を出す練習してるーってわかるよ。
355354:2011/05/29(日) 23:14:33.62 ID:zV8x1a/A
>>353
やっぱり発声で苦労してるのかな。
dearの最後に「ホォエア~~」って声だしてるでしょ?
たぶん、腹から声がでてると思う。
その腹と息を意識して、低音の音をだしてうたってみ。
たぶん、喉に負担なく声がでるはず。
次は歌と上記の発声の練習うpしてみて。
356選曲してください:2011/05/30(月) 00:46:36.49 ID:PDE+4c3k
以前は会社の飲み会で歌う程度だったけど
なんか目覚めて30からのヒトカラ開眼、そして1年ちょっと経過・・・
声量UPして高音も結構出せるようになったけど音程、とにかく音程がどうにもならない
精密Uで60%出ればいい方でほとんどは50%ちょい
歌い慣れてない曲ならわかるけど、もう何十回、下手したら百回以上歌ってる曲でこれだから救えねえwww
DAMの最後まで歌えるかな?ってのに初挑戦してみたけど1番サビ前でブツ切られますた
357選曲してください:2011/05/30(月) 07:01:13.71 ID:3hNJcIEq
>>356
うp
358選曲してください:2011/05/30(月) 21:26:18.19 ID:JhOcrXHi
>>355
上達してますか。ありがとうございます。

>喉に負担のない発声
なんというか、単語の発音をする瞬間に力の入った響かない喉声になってるんですよね。
語尾では多少力の抜けた響きが出て、音程も合っている実感があるのですが
単語の始まりから終わりまでそれを維持できません。

↓現状、こんな感じの発声になります。
君の知らない物語(オク下)
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=31259

ラスサビがリズム、音程共にいい感じになってるように自分では聞こえるのですが
実際のところはどうでしょうか。
359選曲してください:2011/05/30(月) 23:10:22.64 ID:DV9m99Wl
ちゃんと歌声として成立してる部分が全体の1割も無い・・・・・。

桜/コブクロ
ttp://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=31266

人として軸がぶれている/大槻ケンヂほか
ttp://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=31268
360選曲してください:2011/05/30(月) 23:28:10.08 ID:hptmeohH
>>359
上手い下手はともかく、声質はなんか似てる気がするwww
てか全然普通じゃね? って俺は思う
けど結構音程ずれてるかもしれない・・・
361選曲してください:2011/05/31(火) 14:31:07.40 ID:oLZKDFBF
そもそも一曲歌いきれていない…
奇声みたいになるのは何とかならんものでしょうか

http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=31307
362選曲してください:2011/05/31(火) 15:12:01.89 ID:iICsSTwx
音痴と言われて10年…
色々とやって来たが未だに音痴な俺はそろそろ諦めた方がいい?
363選曲してください:2011/05/31(火) 15:15:11.39 ID:Ei8BLn7o
まずはうpから
364選曲してください:2011/05/31(火) 15:16:54.33 ID:9P4/Un73
>>362
多分別の事やった方が大成すると思うよ(´ω`ノ
365選曲してください:2011/05/31(火) 18:22:03.88 ID:7qowmpJg
いや、カラオケでなにが大成するねんw
366選曲してください:2011/05/31(火) 18:31:37.19 ID:JSQBFJ/x
>>365
声帯ポリープとか。
367選曲してください:2011/05/31(火) 23:26:51.15 ID:M5GhDoC+
>>358
最後の方の発声が近いかも。
それをイメージして練習をつづけてみ。
腹式呼吸が次の課題だね。
368選曲してください:2011/05/31(火) 23:29:47.25 ID:M5GhDoC+

>>359
声が悪くない。ひどい音痴じゃない。
でも、格好付けて歌おうとしてるから、ド下手に聞こえる。
基礎を大事に。小学生の合唱が基礎。
369選曲してください:2011/05/31(火) 23:47:22.04 ID:JSQBFJ/x
>>368
小学生の合唱って言う人よくいるけど、そんな昔のこと覚えてない。
合唱の歌い方がどんな感じかってのは大体わかるけど、どうやって声を出せばそういう歌声になるのかわからないので意味が無い。
というか、イメージどおりに歌えるなら、始めから音痴になんてならないわけで。
370選曲してください:2011/05/31(火) 23:51:58.90 ID:3CnJjXTn
なぜ喧嘩腰なのかわからない
371選曲してください:2011/06/01(水) 00:04:22.32 ID:NStfcLch
>>369
アルバム引っ張り出して校歌歌ってみ
さすがに何十回何百回と歌ってたんだから身体が覚えてるはず
思い出せないんだったらきっといつも口パクだったんだろう
故に今がある
372選曲してください:2011/06/01(水) 00:41:05.50 ID:V61buKqP
初投稿になります
空想科学少年は初めて歌いました
リズム音痴です…。。。

空想科学少年/ポルノグラフィティ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=31363

嘘/シド
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=31365
373選曲してください:2011/06/01(水) 07:13:43.54 ID:4BVvE67n
>>369
覚えてないなら思い出せ。
思い出せないなら、youtubeとかで動画さがせ
頭で理解するまえに真似して体で理解したまえよ

はじめる前から「できない、わからない」なら一生なにもできんよ。
374選曲してください:2011/06/01(水) 17:57:46.77 ID:QfGTKDuP
合唱でもまともに歌えず裏返ってた俺はどうすればw
近くの人の声に釣られてしまうんだぜ
375選曲してください:2011/06/01(水) 18:39:31.73 ID:v0Hp4sQq
小、中で真面目に音楽の授業やってた奴はある程度上手い奴多かったな
下手だから真面目にやらないのかもしれないが
376選曲してください:2011/06/02(木) 01:08:56.79 ID:PPUQQtzJ
中学の授業でカラオケの歌い方すんなって先生に言われたけど
そもそもカラオケの歌い方がなんなのか当時はよくわからなかったんだぜ
なんか格好付けた自己陶酔的な歌い方?とか
377選曲してください:2011/06/02(木) 01:14:18.88 ID:No6ATKuH
歌が好きだと思って自分の部屋でブツブツ歌詞を呟く奴は間違いなく変なくせが付いてる
喉で声を出す癖が付いてんのかな
378選曲してください:2011/06/02(木) 01:37:38.54 ID:u5+8tamN
小中高と合唱はいつも口パクで凌いでカラオケでも歌わないように回避してきた俺に今日マイクが届く予定だ
録音した歌声に絶望して死んでなきゃうpする
379選曲してください:2011/06/02(木) 02:32:13.16 ID:Vv11J7Dt
高校の時の合唱はなにを歌ったか忘れたが、
大勢で俺が注目されてるわけでもないし気にする必要ないんだけど
とにかくステージ下からでもわかるくらい膝のガクガクが止まらなかったw
380選曲してください:2011/06/03(金) 12:37:42.13 ID:QyT0ylqc
腹から声を出せとは教えられたが、子供だからか本格的な事は何も聞いてないぜ。
オク下でどや顔してた自分をとめにき行きたい
381選曲してください:2011/06/04(土) 18:49:03.30 ID:VzPF3P6u
ファイルはmp3プレーヤーで録音しました。正直音質悪いです。歌っている時喉がとても
苦しいのと音程ズレの自覚が出来ないのが気になります。よろしくお願いします。
FIRE WARS/JAM PROJECT
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=31576

マジンガーZ(多分オク上)/水木一郎
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=31578
382選曲してください:2011/06/04(土) 18:58:39.46 ID:N2MVQL4Z
うん、ある程度は予想していたけどこれは酷すぎたろwwwwww
声がほとんど聞こえない
383選曲してください:2011/06/04(土) 19:06:08.80 ID:OW3yPuvd
ほとんど聞こえないけど、上手そうww
384選曲してください:2011/06/04(土) 19:44:09.04 ID:fqOSHRGF
めちゃイケに俺がいっぱい…
385選曲してください:2011/06/04(土) 20:17:42.34 ID:VzPF3P6u
>>382、383
すみません、予想以上に酷かったみたいですね。出直してきます。
聞いてくれてありがとうございました。
386選曲してください:2011/06/04(土) 20:32:21.89 ID:UZiuz3d/
野原しんのすけに聞こえた
387選曲してください:2011/06/08(水) 21:49:57.64 ID:ZPR4T2FJ
技術的に上達してなくても、歌い続けてることで声を出す筋肉とかが鍛えられて、高い音が出るようになったり後半でバテたりしなくなる


ってことはある?
388選曲してください:2011/06/08(水) 21:55:54.94 ID:GeCpLZPF
「技術のことを気にせず歌い続けるだけでもメリットはありますか?」
って意味ならそりゃ得られるものの大小を度外視して、「ある」としか言えないけど……
389選曲してください:2011/06/08(水) 22:00:47.85 ID:8C8hJ8KF
>>387
まったく効果はない。ってことはないと思うよ。

でもやっぱり大事なのは意識することだね
390選曲してください:2011/06/09(木) 12:43:36.52 ID:Wv+3ZU7p
歌い方をいろいろ変えてたら自分にあった方法が見つかったことはある。
物は試しだね
391選曲してください:2011/06/18(土) 18:16:06.16 ID:sihfp4gX
音程は合ってるけど棒読みに聞こえる場合はどうしたら良いですか?;;
いや、合ってると言っても60%前後なんですが
392選曲してください:2011/06/18(土) 18:46:47.23 ID:vtg/EQ25
俺も音痴で大抵は60%前後だけど
60%前後ではあってるとは言えないと思う


393選曲してください:2011/06/18(土) 18:52:21.78 ID:sihfp4gX
分かってるよww
ただ音程合ってる部分も録音で聞いてみると感情がこもってないというか声質が悪いというか……
394選曲してください:2011/06/18(土) 19:19:54.10 ID:4AcOZzwl
喉声、しゃべり声だからじゃないのか
395選曲してください:2011/06/18(土) 19:28:05.61 ID:sihfp4gX
歌声ってなんだよー
声の張り上げやめたら棒読みになるし、感情込めたら音程外れまくる
396選曲してください:2011/06/18(土) 19:31:03.45 ID:bZPCckXu
一音一音を大事にして歌うって事かな
歌声の全てにいたわりと歌う喜びを乗せるんだ
397選曲してください:2011/06/18(土) 19:37:58.24 ID:sihfp4gX
歌う喜びってフレーズ臭いな
じゃあ明日ヒトカラで歌う喜びって奴を表現してくる
70点越えたら報告するわ

ちなみにポルノのアゲハ蝶とサウダージって難しいのか?
398選曲してください:2011/06/18(土) 19:51:40.97 ID:A6c/gbDe
歌いやすいほう
399選曲してください:2011/06/18(土) 19:56:46.66 ID:sihfp4gX
よし、こんな喉ハンマーで潰してしまおう
400選曲してください:2011/06/18(土) 21:08:41.20 ID:MtRXa8uO
>>58でうpしたものです
自分なりに変化があったと思うのでまたアドバイスもらいにきました
息での強弱の付け方・呼吸法などを意識して練習してましたが
何かの拍子に喉の響かせ方に変化を感じて声の出し方が変わったような気がするので
今はそれを伸ばすように練習してます
音程はDAMの精密採点で高さを見るようになってからどの曲も70%くらいです

さくら/森山直太朗
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=32419
God Knows/涼宮ハルヒ(平野綾)
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=32420
両方ともキー上げオク下で歌ってます

比較用に前回上げたPOP STAR/平井堅
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=32422
401選曲してください:2011/06/18(土) 21:13:33.40 ID:vtg/EQ25
>>397
俺的にはサウダージは歌いやすい
今まで歌った中で唯一音程80超えた

70超え目指して頑張って!
402選曲してください:2011/06/19(日) 14:40:55.54 ID:fBZqYau6
抑揚が分からん
403選曲してください:2011/06/19(日) 17:48:40.92 ID:fBZqYau6
結局サウダージもアゲハ蝶も駄目でしたとさ
404選曲してください:2011/06/19(日) 17:52:46.00 ID:guM9V09L
どうだったの?
405選曲してください:2011/06/19(日) 18:10:40.06 ID:fBZqYau6
精密なかったからニコニコマークで判断できるヤツでやってみた

最高89点……精密じゃないなら90行かないと駄目だよな?
406選曲してください:2011/06/19(日) 19:33:44.77 ID:ccYt7evn
うpってくれよ
点数だけ出されても何も言いようがないよ

>>400
上手くね?
キーチェンジに合わせて歌えるって時点で
もうヘタでも音痴でもないだろう。
407選曲してください:2011/06/19(日) 19:40:41.46 ID:fBZqYau6
録音機器持って無くて携帯録音だから無理ぽ
ごめんよ
408選曲してください:2011/06/19(日) 19:58:13.07 ID:O5nDnC5W
精密DXで87なのに、下手過ぎて気持ち悪くなってきた。
どうすれば上達するのかさっぱりわからない。

そして高音はこの歌あたりが限界で、これ以上を出そうとすると喉声になっておかしくなる。

上達のアドバイスと、自分でも歌えそうなオススメの曲をお願いします。


ロード/虎舞竜
ttp://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=32485
409選曲してください:2011/06/19(日) 20:10:54.52 ID:guM9V09L
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=32487

God knows歌ったったwwww
410選曲してください:2011/06/19(日) 22:24:54.37 ID:fBZqYau6
語尾が響かないんだけど、これって何が原因なのかね
サウダージだと
なーみだが悲しみを溶かしてっ」溢れるものだとしたーらっ」
みたいに区切ってる感じになる
411選曲してください:2011/06/19(日) 23:46:00.73 ID:kzMjPesS
>>408
音痴ではないんじゃ?
ただ、歌と声が合ってない感じ
412選曲してください:2011/06/20(月) 22:59:45.30 ID:phfFOz3u
>>409
全体的にもっとキレイに伸ばすことをイメージ。
フレーズ毎ではなくて、すべてのフレーズがあってこそ、一曲であることをイメージ。
特に語尾?がのびていないから雑に聞こえる。
413選曲してください:2011/06/20(月) 23:01:46.20 ID:phfFOz3u
>>408
一語一語をはっきりと。
「でー」とか「るー」とか伸ばすときに、今の歌い方は
「でーえー」「るーうー」ってなってるから、
「でぇーーー」「るぅー」って歌うことをイメージ。やらしくうたいなさい。
414選曲してください:2011/06/20(月) 23:06:46.46 ID:phfFOz3u
>>400
上達しとるよ!!
さくらはもっと感情こめていいよ!力強く、かつやさしく!
ごっどのうず、もっとしゃきしゃき、透き通るようにうたっていいんじゃないかな。
優しすぎる気がする。高めの音をつーーーーんって通るように声だす練習したら
なういぎゃるたちがウハウハですよ。

でも、この優しい歌い方は大好きですよ。
415選曲してください:2011/06/21(火) 21:16:48.19 ID:JVWifA1E
>>400
声帯を伸ばして張ってるから
きれいに大きく響いて歌声になってる。
だから、その声の出し方を大事にしてね
低音は声帯全体がうまく張られて響いているのに対し
高音は浮ついて前側だけ使っている。横隔膜の張りは声帯の張りと
同じといっても過言ではない位似ているから腰の方まで
意識すること。414も言っているけど優しすぎるのは
固まっているのと同じ。弾力性、瞬発性をもって優しくと俺も思う
あなたはなまじっか発声の形がいいから音痴なのだと思う
いい発声は音の調整がシビアだから。あと、いろんな曲を歌うとそのたびに
新しい発見がある。イヤホンで直接自分の声を聞いて練習するのも、
副作用があるが音の調整には適している 
416400:2011/06/22(水) 06:36:59.73 ID:pWB0Zwo/
みなさんアドバイスありがとうございます

>>406
オケだけ録音してガイメロ聞き込んだりしてるのですが
まだ歌い出してみたら半オクターブずれてたり細かいところで外しまくりです
選りすぐったファイルですが上手いと言ってもらえただけで3年分の努力が報われた気がします

>>414
前回も言われたのですが抑揚や感情表現は本当に難しいですね…
まだ音程合わせるのに必至でサビとそれ以外くらいしか意識できないのでもっと細かくやってみます

>>415
喉での擦過感が普段と全然違うのでもしや、と思ってましたがこれが歌声なのですね
まだちゃんと歌声が出せるわけではなく大半が声帯の前側だけ?なので
まずはこの日の喉の状態を復元できるように頑張ります
表現部分のアドバイスはまだ理解からして難しいですが歌声が安定して出せるようになったらやっていきたいです
417選曲してください:2011/06/23(木) 20:51:20.66 ID:Q1X5jHLa
裏声出せるようになるにはどうしたらいいの?
全然でない状態から、カラオケでは全然使えないが一応出る程度にはなった
が、音量が全然無い
大きい裏声出すにはどうしたらいいんだ・・
418選曲してください:2011/06/23(木) 23:29:28.59 ID:Tqit0KHI
その場のノリと勢いだ!
歌って一瞬で声を作り上げるでしょ?
瞬発力が結構大事だと思うよ。
リズムの役割の一つだよ
419選曲してください:2011/06/24(金) 04:20:08.13 ID:d49Ic0qH
最初から出来る奴はたいてい説明できない
出来ない奴には分からない
出来なかった奴も試行錯誤のどれが当たりかよくわからなかったりする
ホント 歌は地獄だぜ!フゥハハー
420選曲してください:2011/06/24(金) 13:44:59.29 ID:MoNVG+NJ
>>419
同意
みんな音痴の理由が違うからな
421選曲してください:2011/06/24(金) 20:42:34.73 ID:XmcG/SZD
気になったんだけどみんなどこで録音してるんだ?ヒトカラ?
俺寮住みだから録音できないんだよ…ド音痴なのもばれるし。
422選曲してください:2011/06/24(金) 23:36:03.54 ID:P0XYrs1p
>>421
>421 選曲してください 2011/06/24(金) 20:42:34.73 ID:XmcG/SZD
>気になったんだけどみんなどこで録音してるんだ?ヒトカラ?
>俺寮住みだから録音できないんだよ…ド音痴なのもばれるし。
423選曲してください:2011/06/24(金) 23:38:33.49 ID:P0XYrs1p
>>421
うへ、しくった。

ICレコーダーもってヒトカラたてこもりだな
424選曲してください:2011/06/25(土) 00:09:29.97 ID:C73VW3p9
>>421
普通に家
家にだれもいないときに歌ってる
いるときはずっと裏声で歌ってる
425選曲してください:2011/06/25(土) 01:08:40.72 ID:xwubtp6C
音程が全く取れない人が完全に音程とれるようにする事は難しいけど、最低限は音感
ある人ならある程度音程をしっかりできる。
まず音痴な人は演奏を聞かずに歌ってるから普段から曲を音を聞きながら合わせる意識を持つ事。
そして原曲キーにこだわらずに自分の歌いやすいキーを探す。
さらにヒトカラで録音して音を外しやすいパターンを知りそこを詰めればかなりよくなる。
426選曲してください:2011/06/25(土) 01:41:22.06 ID:C73VW3p9
高音さえ・・・ 高音さえ出れば・・・
427選曲してください:2011/06/25(土) 06:47:56.62 ID:V50BiZhk
>>426
限界に近いところは安定しないから音痴を治すって意味では遠回りかもしれない
奇声で高音が出てもそれはもう歌じゃないからな…
コントロールできるところで音程取る練習と高音出す練習は分けたほうがいい

と教えられても限界を求めて上げてしまうキーw
428選曲してください:2011/06/25(土) 11:42:30.09 ID:n1gYJsaR
喉開いてしっかり声出すようにしたら、音程も合うようになってきた
というか合わせやすくなった
429選曲してください:2011/06/25(土) 15:24:50.64 ID:r1z5GIch
>>423 >>424
回答ありがたい。
さすがに部屋では歌えないからヒトカラ挑戦してみるよ。
音痴すぎて惨めになりそうだが…
430選曲してください:2011/06/25(土) 16:26:19.14 ID:6VDWHneF
>>400

平井堅の方は声が鼻にかかった感じ?で正直キモいと思ったけど
森山直太朗の方はイイ声っぽくなってきてるよ!

私は女だけど、自分のキモ声もボイトレで変わるかもと希望がでてきた
431選曲してください:2011/06/25(土) 20:26:05.57 ID:rDDxWYQe
>>223だけど一向に上手くなりません
曲は前回と同じでデジモンの方のbutterflyです
http://e.pic.to/1bbvl9

↓はアニソン以外にもと思い歌ってみたポルノのアゲハ蝶のです
http://c.pic.to/1507nz
432選曲してください:2011/06/25(土) 21:35:59.59 ID:/v+ri2Nj
自分では音痴だと思わないのにこの板の上手い人には音痴言われます 自分は重症でしょうか?

http://3gpa.updoga.com/60hh4mb/
ベタですが尾崎歌ってみました 精密で音程48でした
アドバイスお願いいたします
433選曲してください:2011/06/25(土) 23:09:51.02 ID:C73VW3p9
あーあ
434選曲してください:2011/06/25(土) 23:17:47.70 ID:C73VW3p9
あーあ・・
435選曲してください:2011/06/25(土) 23:42:45.68 ID:JRDquzhv
>>432
音痴ではない。
がしかし、自分に惚れてる歌い方してるから、きもちのは間違いない。

尾崎は、もっと優しく、かつ力強くなめらなかに歌うと上手にきこえる。
436選曲してください:2011/06/25(土) 23:45:35.91 ID:JRDquzhv
>>431
Butterflyがすきならそれで練習するよろし。
その前にだ。
歌詞をすべて頭にいれて、曲を聞きながら歌詞をみないでも歌えるようにしなさい。
んでもって、カラオケいって、選曲しないで、曲を音楽プレーヤー等でききながら
歌って録音しなさい。
437選曲してください:2011/06/25(土) 23:47:52.60 ID:JRDquzhv
>>429
カラオケは上手な奴がいくもんじゃない。
歌うことを楽しむためにいくもんだ。
歌うことを楽しむためにどうするか?
気持よく堂々とうたって、練習をかさねて、上達すれば、もっと楽しくなるんだぜ!!
つまり、練習するためにカラオケいって楽しんで返ってこればいいの。
438選曲してください:2011/06/25(土) 23:52:31.09 ID:ZqZLmscY
>>431
歌に興味を持ち始めたころの数年前の自分のようだ……
メロディーの中で音程を上下する? なにそれ? がスタートラインだよねー。

前回リズムのことを指摘されてたけど
リズムうんぬん以前に曲をうろ覚えで歌ってるように聞こえる。
好きな曲を後ろで流して一緒に歌って録音して、それを聞いてみ。
(個人的には女性ボーカルのオク下がおすすめ)
で、フルコーラスじゃなくて、1番だけでいいから原曲と一緒にそろって歌うことを繰り返せ
というか1番がまともに歌えるまで2番もラスサビも別の曲に浮気するのも封印するくらいの気持ちで。

また声について、地声限界で頑張ってる自分に酔ってない?
音程の上下もリズムもクソもなく、”頑張ってる”からこれ以上の試行錯誤をする気がなくなってるような状態。
現在の段階で地声限界で頑張ることは絶対やめたほうがいい。音痴のクソ音源しかできあがらないから。
もっと低い音程の曲で何回も歌ったり、ググったりボイトレ本読んだり色々迷走して成長してくれ。がんばれ!
439選曲してください:2011/06/25(土) 23:58:35.77 ID:BND7tUYo
地声は高い方だと思うのですが高音は出ません
音域が狭いのとリズムがとれません
無理に出そうとして裏返ります。アドバイスお願いします

http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=32765
440選曲してください:2011/06/26(日) 00:01:41.93 ID:yMLlVXkH
>>439
すみません
凛として咲く花の如く/紅色リトマスです
441選曲してください:2011/06/26(日) 00:14:23.24 ID:enKe+WDh
>>436>>438
ありがとうございます
とりあえず曲をしっかり覚えることと出せる音程を把握するところから始めたいと思います
442選曲してください:2011/06/26(日) 00:31:26.21 ID:lWBTS7n4
>>439
音痴スレにいるレベルじゃない気がするけど……
喚声点の処理と裏声を練習しろ、くらいしか言うことないんじゃないか?
エッジボイスで「裏声を地声に偽装できそうなそうでないような感覚」を覚えたら
エッジを忘れてYUBAなりロジャーなりの発声練習で鍛える でいいのでは。
(もうボイトレしてるかもしれんけど)

>無理に出そうとして裏返ります。
地声一本でいくのってやっぱり快感があるもんだし気持ちはわかるけど
そこをまず捨てるように意識を切り替えることが大事。
練習も大事だけど精神の持ちようもけっこうでかい。
地声の限界→裏声じゃなくて、限界の3歩くらい手前→裏声 程度の意識でいいよ。
そうすると、通常サビは裏声・ラスサビは地声張り上げ、みたいな彩りもつけられるようになるしねー。
443選曲してください:2011/06/26(日) 00:37:05.17 ID:lWBTS7n4
追記
>エッジを忘れて
→エッジをガリガリやるクセがつくのもよくないからそこで止めて
っていう意味です
444選曲してください:2011/06/26(日) 00:54:13.29 ID:yMLlVXkH
>>442
成程!ありがとうございます
エッジボイス練習してみます。安定した声を出せるようになりたい……
445選曲してください:2011/06/26(日) 06:03:10.80 ID:fgc1x6ZA
>>435
ありがとうございました。
http://pita.st/n/ckmnpqy5
もっと強く抱きしめたなら

因みに音痴言われたのはこっちでした すみません。
俺は音痴じゃないと反論したら自覚の無い音痴は手におえないと言われました。
自分は重症でしょうか?
446選曲してください:2011/06/26(日) 07:27:28.66 ID:lWBTS7n4
>>445
音痴じゃない
ただサビの最高音が届いてない
それまでは普通なのに一番盛り上がるところだけずっこけるから
音が合ってないところが聞いてる方としては際立って印象に残る
っていう感じかな
447選曲してください:2011/06/26(日) 10:37:52.28 ID:8iM5EJd1
>>445
やっぱり、音痴ではない。
でも、聞いてて癖のある歌い方。
一語一語がポインポインしてるかんじ。
一語一語の音はしっかりやるんだけど、ワンフレーズで一つのメロディーってことを意識して滑らかに
448選曲してください:2011/06/26(日) 13:36:44.52 ID:fgc1x6ZA
446 447 ありがとうございました(^^)/
音痴じゃなくて良かった(^^)/

もっと強くの最高音は もっと強く君を(抱きしめ)の()内辺りですかね?
よくわからんですが しょうじんします(^^)/

自分には比較的楽に出せる音だからって手抜きしたのかもです
f(^_^;
449選曲してください:2011/06/26(日) 18:28:00.35 ID:o/udAqFB
サウダージやっと音程72%……
ロングトーン、ビブラート、抑揚ほぼ0だからそのまま72点ww初の70点台w

リップロール素敵
450選曲してください:2011/06/26(日) 18:37:06.58 ID:UXLH9Idz
もしかして前にサウダージとアゲハ喋歌いやすいか聞いた人?

俺もビブラートの出し方がわからないからイマイチ点数伸びない
451選曲してください:2011/06/26(日) 18:45:28.92 ID:o/udAqFB
>>450
そうそうオレオレ俺だよ俺

喉声改善できれば何とかなりそうな気がしてきた
そろそろビブラートやら抑揚やら技術的な面も鍛えようかと思ふ
452選曲してください:2011/06/26(日) 21:54:52.22 ID:yMLlVXkH
他の人の声を聴いてると声に丸みがあるような感じがする
あの丸い感じの声はどうやって出すんだろうな
どうやってもできない
453選曲してください:2011/06/27(月) 01:43:05.02 ID:p6YCg/+G
>>450 ビブラートは出し方とかいうものではない気がする。
出来ないなら喉が動くように「訓練」するしかないのでは。

>>452 うpしてもらわない事には分からないけど、もしかしたらその歌い方が
個性になるかもしれない。

454選曲してください:2011/06/27(月) 02:14:38.90 ID:arDd3Fen
>>453
ビブラートって喉からなのか?
横隔膜を震わせるって聞いたぞ?
455選曲してください:2011/06/27(月) 02:16:23.86 ID:nAw5Xs8n
>>454
両方ある
456選曲してください:2011/06/27(月) 02:26:00.68 ID:p6YCg/+G
>>454
ビブスレではさんざん荒れたテーマではあったけど、どんな種類のビブラート
であっても喉の動きがベースになってる。
457選曲してください:2011/06/27(月) 02:26:12.27 ID:NIWovOZr
喉ビブもあるけど幅が狭いし単調だから歌手とかが使ってるのは横隔膜ビブラートだね
喉ビブは演歌歌手とかが使うらしい
458選曲してください:2011/06/27(月) 02:29:25.12 ID:p6YCg/+G
>>457そんな事ビブスレで言ったら大変な事になる。
喉ビブが幅狭いとかw
459選曲してください:2011/06/27(月) 02:36:18.37 ID:NIWovOZr
相対的にって意味だよ
少なくともこのスレで喉ビブをコントロールして幅を利かせるなんて語るレベルではないんじゃないか
両方とも修得すること自体が難しいのに
460選曲してください:2011/06/27(月) 02:43:17.91 ID:WizX0YC2
俺の場合、喉ビブだとどうしても音色が少し変わってしまう。
横隔膜ビブしかできない。
461選曲してください:2011/06/27(月) 02:54:35.44 ID:p6YCg/+G
>>460
横隔膜ビブの利点はアピールがありつつ、うねりが出にくい事なんだね。
喉ビブでしくこくならない為には浅くかけるしかない。

日本のポップスシーンでは海外の影響を受けて若手を中心として広まっている
けどまだ少数に過ぎない。
462選曲してください:2011/06/29(水) 16:21:16.70 ID:9vGoKdUL
463選曲してください:2011/06/29(水) 23:31:21.17 ID:oZHqaiAn
うわ…
464選曲してください:2011/06/30(木) 00:13:15.78 ID:hAwbi75b
え。。。
465選曲してください:2011/06/30(木) 00:38:01.78 ID:bzMpgFdC
このスレたまにクロちゃんが光臨するよな…
466選曲してください:2011/06/30(木) 01:09:05.05 ID:eeQaUmnG
裏声下げていったらスリムクラブの真栄田がいたんだけど、この声なんなの? 鍛えたら何かに使えるの?
467選曲してください:2011/06/30(木) 01:17:23.64 ID:bzMpgFdC
フランチェンになれるんじゃね
468選曲してください:2011/06/30(木) 01:26:44.58 ID:eeQaUmnG
なれなくて良いよwww

いわゆる喚声点って奴か? 誰か何か知ってる奴いませんかー
469選曲してください:2011/06/30(木) 07:05:01.29 ID:CYw+aL1p
>>468
それって、単なる喉締めの低音ではなくて??
聞いてないからなんともいえんけど。
470選曲してください:2011/06/30(木) 07:55:55.61 ID:Kcg/Vxb0
>>462は声細くて判別しづらいんだけど大声上げて歌ってるの?
今は皆PC持ってるからやっすい会話用のマイク買って宅録してみました、って人結構いるけど
ほとんどが家族や隣人のせいで大声出せてないんだよね
で、それだと歌としての評価ができないんでアドバイスもしようがない
なのでここに上げてもカラオケ行って大声出してこいって言われるんだけど
ICレコじゃないからカラオケ行っても音撮れなくてフェードアウェイコース、音痴のまま
歌ってみた動画の作り方〜とかのサイト見てやってるんだろうけど
ここにくるレベルの人にはあれは罪な存在かもしれないね

>>462は本来出せない音で歌おうとしてるから裏声気味のか細い声になってる
まずは1オクターブ下げるかキーの低い曲男性曲でも探して練習して再チャレンジ
それとうしろで流してる元曲の歌声をガイメロにしてそればっかり聞いてて
自分の声は全く聞いてないからそこも直す
471462:2011/06/30(木) 10:35:11.94 ID:hAwbi75b
>>470
アドバイスありがとうございます。
大声出し慣れてなくて声は細いほうなのですが、遠慮せずに歌いました。
あと一応icレコーダー使ってます。
3ヶ月前にカラオケ行って原キーでスカスカの声しかなくて撃沈して、それから練習してるのですが
なかなか音域広がってくれません。
まずは自分の声にもっと気を配って男性曲歌えるようにしたいと思います。
>>465
この声がクロちゃんだったんですか・・・。クロちゃんは歌として成立しないんですよね。
粉雪が僕のまず届きそうな音域の歌だと思うのですが、高音の部分歌ってるとたまに地声?のガラガラっとしたもの
がまじるのですが、これで歌うといいのでしょうか?
472選曲してください:2011/06/30(木) 13:25:43.34 ID:SCBdczgR
>>471
リズムがずれすぎ
聴き不足っぽい
粉雪はサビ高いから諦めるしかない…
473選曲してください:2011/06/30(木) 15:26:00.46 ID:1ymCQxCG
曲をうろ覚えしてるところは言わずもがなとして、あとは地声と裏声をはっきり出し分けるようにしたほうがいいんじゃ。
技術の問題じゃなくて、裏声で歌った自分の個性を評価してほしいつもりだったのかどうか。
地声オク下でまともにリズム追えるから裏声原キーに挑んでみたものなのかはわからんけど
その音原はっつけただけじゃ、他人に聞かせてどんなところにアドバイスほしいのかさっぱりよ
474 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/30(木) 17:55:30.89 ID:hvVA1NzV
てすt
475選曲してください:2011/06/30(木) 18:21:15.47 ID:hAwbi75b
>>472
歌ってる間はリズム取れてるつもりなんですが・・・
みなさんどうやってリズムとってるんですかね
粉雪は高いですか・・・サビの前までは歌ってて自分の音域に合ってる感じで気持ちいいんですが
高音うまく歌えたらなあ・・・
>>473
裏声より地声で力強く歌いたいです、しかし高音出てくれなくてつい裏声に逃げてしまいます
あと友人に御経みたいだって前言われたのでそれ以来原キーに拘ってます

http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=33032
低くて聞き込んでる曲撮りました、、どうですかね
476選曲してください:2011/06/30(木) 19:23:52.63 ID:eeQaUmnG
>>469
地声を高くしていっても真栄田に会える
感覚的に地声と裏声の間なんだけど、もしそうだったとして何か歌に関係ある?
477選曲してください:2011/06/30(木) 21:17:24.40 ID:hAwbi75b
リズムとるのはやはりドラムがいいのだろうか
でも歌ってると聞こえないよ・・・
478選曲してください:2011/06/30(木) 21:24:09.04 ID:hvVA1NzV
479選曲してください:2011/06/30(木) 21:31:37.34 ID:bzMpgFdC
普通に手拍子で裏打ちとかでいいだろ
なんでハードル上げようとするんだ
480選曲してください:2011/06/30(木) 21:48:05.09 ID:pUdEM2ZH
もう十何回も練習してるのに
決意の朝にのリズム感が撮れない
聞きながらだと歌えるんだけど
普通にカラオケでやると絶対何かズレる
あとアポロのサビ直前のあかい、あかい〜のとこもズレる・・

もうやだ
481選曲してください:2011/06/30(木) 22:22:08.21 ID:AXEz7gMD
ボーカルというより、伴奏の楽器のひとつになるよう
ためしに uh とか ah の母音だけで歌ってみるとか

たまにズレて修正がきいてないのは音程・発音に意識が行き過ぎてたり、
自分の声を聞きすぎて伴奏が聞こえなくなったりしてるかもです
482選曲してください:2011/07/01(金) 06:38:36.80 ID:4ncDDVyZ
十何回程度で、っていうのもなんだけどボーカルオフして聴きこんでみたりしたら?
あと素人のカラオケ1発録りなんざ絶対どっかずれるに決まってるんだから
毎回必ず間違うところだけ気をつければいい
483選曲してください:2011/07/01(金) 11:17:48.23 ID:3o79ipxa
うまくなりてえ・・
484選曲してください:2011/07/01(金) 19:01:53.94 ID:CGRhtVGC
一曲の最初は絶好調なのに、後半で高音が出なくなる。
少し間をおくとまた出せるけど、やっぱり後半にかすれる。
喉の持久力ってどうやって鍛えるの?
485選曲してください:2011/07/01(金) 19:40:50.31 ID:f36SxlzG
>>484
喉締めや張り上げで高い音出してるからじゃないかな?
最初は出ても無理がある発声だから後半出なくなるんだと思う
正しい発声を身につけた方がいいかもね。まあ俺も練習中なんだけどw
486選曲してください:2011/07/02(土) 03:07:51.85 ID:JIoGeynY
>>353から1ヶ月経ったのでまたうpしてみます

Dear/初音ミク
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=33136

力を抜いて響かせようと試みた結果
ただでさえ弱点の発音・イントネーションがさらにラリったような感じになってしまってしまいました……
語尾のロングトーンだけは、「喋り声の棒読み」から「感情が現れた歌声」に
変わりかけてるんじゃないかなー、というのが今回の自己評価です。
よければアドバイスをお願いします。
487選曲してください:2011/07/02(土) 07:27:43.21 ID:XsltyZqC
>>486
音程は前回よりあいはじめてる。
フレーズの最後の処理がまだまだ甘いかなー。

歌い方もかわってきたと思うよ。

そして、その裏声やめぇwww
練習時に裏声だしまくるのはいいと思うけど、
一曲として歌うのであれば、なるべく裏声つかわず高い音をめざしませう。
あと、裏声つかうならもうちょうい低い音でいけるかな?
488選曲してください:2011/07/02(土) 08:32:21.71 ID:mAmV4lmh
たしかにこの裏声は声変わり時によく見られる不意に裏替えってしまった感があるから使わない方が良さそうだねw
リズムについては前に比べてよくなってきてると思う

てか声質から歳が判断できないんだがもしや十代?
489選曲してください:2011/07/02(土) 19:31:46.92 ID:7q++BYaE
裏声使えなかったら一生音痴だと思うんだけど
てか張り上げ癖付いたりするから、裏声使わない方がいいとか言うアドバイスはあんましない方がいいと思うんだ
490選曲してください:2011/07/02(土) 20:10:43.29 ID:9afjwfqO
現在の技術で一番うまく聞かせる方法と将来的に音痴を直す方法は違うからな
どっちの観点でアドバイス求めてるのかもわからんし
助言として間違ってるとは言えないからなあ
いろんなアドバイスから取捨選択するのもうpした奴だしいいんじゃない
491選曲してください:2011/07/02(土) 20:45:48.89 ID:eQ85vCAf
音感がないと自分でもどこをどう治せばいいかわからないんだ。。。
492486:2011/07/02(土) 21:34:09.55 ID:Q8QLa34f
レスありがとうございます

>裏声
無理せず低いところから裏声を使う歌い方がしたくて、
mid2E以上は主に裏声を使おうとしてます。(地声音域がmid2Fくらいまでなので)
普通に力抜いた状態でならまだもっと深い声質の裏声が出るのですが
地声で歌ってて息が苦しくなりかけてるときにそのまま裏声に切り替えようとすると
甲高いキモい声が出てしまう感じですね。
裏声の最低音をもうちょっと練習してみます。
493選曲してください:2011/07/03(日) 02:32:05.65 ID:bld7mIe5
>>484
高音に強い知人でも女性曲連発したら「喉いてー」と言ってたよ
歌聴いても歌ってる本人見てても力んでるようにも苦しそうにも全く見えないんだけど
494選曲してください:2011/07/04(月) 06:08:45.07 ID:J8ieP4SD
ymktにうpしようと思うのですが、アドバイス何個かいただいたら、うpしたものを自分で
削除したいのですが、自分で削除できますか?
495選曲してください:2011/07/04(月) 07:27:56.33 ID:k/wOjzFJ
サイトに跳べば5秒で分かることをなぜわざわざ聞くかな
496選曲してください:2011/07/04(月) 10:55:29.22 ID:YQkd/7zj
http://tikuwa.net/

この中の地声、裏声1、裏声2です。
DLキーは123456です。
宜しくお願いします。
497選曲してください:2011/07/04(月) 16:57:16.69 ID:xSHm86xM
は?
498選曲してください:2011/07/04(月) 18:25:05.56 ID:YQkd/7zj
すいません。
肝心な事書いてなかったです。
上の曲はご存知の方は多いと思いますが
これをとあるイベントで歌おうと練習中です。
ただ、音痴である為に歌っている自分では
これが良いの悪いのか分かりません。
音域が狭いので(恐らく無理して高いミまで。)
サビを地声の限界まで歌ったバージョン。
他の二つは裏声をミックスしてみたバージョンです。
499選曲してください:2011/07/04(月) 21:12:45.36 ID:GW6BHEEt
まずは日本語とコミュ力を培いましょう
つぎの方どうぞ
500選曲してください:2011/07/05(火) 10:18:14.14 ID:v8xSc5/c
もしかしてこれミックスボイスなんじゃね?
みたいな声が出たんですけど、地声とミックスボイスの見分け方ってあるのでしょうか・・?
これがミックスボイスなのかわからない・・
501選曲してください:2011/07/05(火) 10:21:00.28 ID:v8xSc5/c
それともただ単に喉の調子がいいだけなんだろうか・・
粉雪が余裕で歌えるようになってる・・・
前まで全く無理だったのに(´Д`)
502選曲してください:2011/07/05(火) 11:32:55.61 ID:dxPnKTzT
ミックス判定スレにうpすれば
503 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/05(火) 12:17:49.54 ID:BpYGexot
そんなスレあるのか(」゜□゜)」
ちょっといってくる
504選曲してください:2011/07/05(火) 13:28:38.37 ID:BpYGexot
今録音しようとしたら出なくなった(T_T)
裏声も朝と比べて全然出ない
裏声の調子に左右されるってことはミックスボイスなのだろうか…
裏声を調子良い状態にする方法ってなんかないですか(ToT)
505選曲してください:2011/07/05(火) 14:00:44.18 ID:IxaNANsM
ミックス関係スレに行けよ
506選曲してください:2011/07/05(火) 22:58:04.24 ID:IR4ffNXf
一番歌えてると思うのをうpしました。
お願いします。
音程取れるようになれば声質も変わるでしょうか?

http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=33353
明日への道
507選曲してください:2011/07/05(火) 23:18:02.42 ID:MwpuVXjo
>>506
高音がでていいと思う。
がしかし、そればかりに気を取られてるせいか、音程がふらふらしてる。
だから音痴に聞こえてるよ。
丁寧に歌うこともこころがけるべし。
508選曲してください:2011/07/05(火) 23:21:29.29 ID:v8xSc5/c
>>506
全然関係ないけど、こういう声はミックスボイスっていうの?
これは地声?
違いがわからん
509選曲してください:2011/07/05(火) 23:25:10.98 ID:xst4xh9/
>>506
声質は良いと思うよ。嫌いじゃないな俺。
安定感出るとだいぶカッコよく聞こえるんじゃないかなー。
正直自分の声質がキモ過ぎて誰の歌聞いても羨ましく感じるわw

>>508
君はそろそろミックススレに行った方がいいと思うんだ。
ミックスは音痴に有効だと俺も思ってるけど、ここじゃ多分望んだ回答は得られないよ
510選曲してください:2011/07/05(火) 23:41:06.40 ID:v8xSc5/c
>>509
行ってきました
ミックスじゃないよ^^;
って言われました

しばらくロムります・・
てかもっと安定して裏声が大きく綺麗に出るようになってから出直します・・
511選曲してください:2011/07/05(火) 23:43:45.41 ID:v8xSc5/c
×出るようになってから出直します・・
○出るように出直してきます・・

もうだめぽ



ぬるぽ
512選曲してください:2011/07/06(水) 02:10:58.64 ID:INqzovjj
全然音痴じゃねえええ
513選曲してください:2011/07/06(水) 02:42:08.85 ID:gbsZp8/C
アドバイスありがとうございます。
ミックスはできてるかよくわからないです。
安定するように頑張ります。

ファイルはそろそろ消しときます。
514選曲してください:2011/07/06(水) 17:51:03.76 ID:MKgRM8C2
人に笑われます
実際問題何が悪いのか分かってません
http://wktk.vip2ch.com/upload.cgi?mode=dl&file=10256
http://wktk.vip2ch.com/upload.cgi?mode=dl&file=10254 
バラードを歌いこなせるようになりたいです
515314:2011/07/06(水) 17:52:20.06 ID:MKgRM8C2
DLpasswordは 【1111】です
516選曲してください:2011/07/06(水) 18:28:46.45 ID:mTKoMULl
>>514
声の音域がかなりあるよ、リズムはあるけど音程が外れるときあるね
歌を聞き込んで・・・etc
慰めの言葉が今はない
517 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/06(水) 21:15:49.16 ID:mq5w4pnu
ymtkでいいんじゃないの?w
518選曲してください:2011/07/06(水) 21:16:49.28 ID:g+NHlokv
他の音に釣られるのはどうすればいいんだろう
合唱とか他の人の音程に釣られて自分のパートを歌えない
タカラでも歌ってる時に周囲でちょっと話をされると駄目だ
519選曲してください:2011/07/06(水) 22:52:31.93 ID:n0AryXHn
>>453
大分遅レスになりましたが、一応>>439がうpした歌声になります
個性になるどころかただ単に喉声な気もします
声が大分不安定
520選曲してください:2011/07/07(木) 00:38:31.02 ID:OyLYADyg
>>514
4割程度音がはずれてる。
まずは原曲をきくこと、ひとつひとつの音を意識することだな。
参考までに
ttp://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=33438
521選曲してください:2011/07/07(木) 07:32:46.16 ID:w8SaQWMQ
音を間違えてるのと音が外れるのは違うから、
前者なら聞き込んで間違えてる箇所気づけば良くなるけど
後者なら根本的に音階練習しないといつまでも良くならない気がする。

俺おんかいくん落としてやってみたけど蛙の歌音程合わないw
狙った音よりフラットしたりシャープしたり。
とりあえず蛙の歌完璧に歌えるようにならなきゃなぁ(´Д`)
522選曲してください:2011/07/08(金) 00:05:46.51 ID:mUuu+fNb
>>521
お、ミックスボイスの持ち主がなんか言うてるで
523314:2011/07/08(金) 10:34:34.72 ID:dKfSFp1B
>>520
ありがとうございます!
少しちがうことに気づけました!
特訓あるのみですね( ・д⊂ヽ
524選曲してください:2011/07/08(金) 10:38:00.14 ID:N57ak/BO
DAM★ともカラオケ録音曲URL送ります。
http://www.clubdam.com/damtomo/fd/play/3986532/

バタフライ 和田工事

ほい おまいらが異様に食い付くバタフライ(-゜3゚)ノ

視聴伸びるかと思い録音してきた(-゜3゚)ノ

まぁモトモリ様やうたきちにいるあるコテは相変わらず音痴言うから俺は音痴何だろうが聞いてくれ(-゜3゚)ノ

前にワンズや尾崎を載せたのが俺だ(^-^)/
525選曲してください:2011/07/08(金) 16:01:05.22 ID:/KOr4IGr
ttp://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=33554
けいおん!のぴゅあぴゅあはーと (男声注意です)

音程って言うものがなかなかに分からないのだけれど
これはオクターブ下の歌い方って奴ですか?
526選曲してください:2011/07/08(金) 19:02:23.50 ID:a+1J16dR
レミオロメンの3月9日や粉雪等。
高音が高いファ〜ラ付近迄出ている歌が歌えません。

現在、一応ボイスレッスンを受けているのですが
僕の最高音域は無理して高いミ迄だそうです。
無理する分、表情もなければ「頑張ってる」「弱い」
感じにしか聴こえないそうです。
(3月9日は高いファから始まります。この時点で無理)
先生曰く、自分は低い音はかなり良いらしく(低いミ迄出る)
サビはオクターブ下げて歌うという事を教わりました。
オクターブ下げで表情を付ける練習をして歌えれるようになれば
OKと言っても良いのでしょうか?
僕と同じ悩みを抱えて見える方は見えます?

527選曲してください:2011/07/08(金) 19:22:06.37 ID:qn3sKM0Y
>>526
そこまでではないけど、俺も声低くて悩んでるわ
でもサビだけオク下なのは、多くの人が不快感・がっかり感を覚えるからやめた方が良いと思う(上手下手関係なく)
それならキーを下げるか、低い曲を選んで練習した方が良い
528選曲してください:2011/07/08(金) 19:40:28.41 ID:a+1J16dR
>>527

うーん><
やっぱりそうなんですね><
逆に女性の歌なら有りの可能性はあります?
529選曲してください:2011/07/08(金) 19:44:14.53 ID:a+1J16dR
でもオペラみたいな裏声なら歌えます・w・

音程は合いますが、これは違うんですよね?
イントロ:地声
サビ:オペラ
530選曲してください:2011/07/08(金) 20:26:33.48 ID:9+8pNC2I
今日友達とカラオケにいったら、Bzの曲を余裕で歌ってた
高音出るってマジうらやましいぜ・・
531選曲してください:2011/07/08(金) 21:13:30.76 ID:a+1J16dR
高音が出ない=音痴
になるのですか?
532選曲してください:2011/07/08(金) 21:18:30.86 ID:9+8pNC2I
そんなことないけど、高音が出たら歌える曲が一気に増えるじゃん
それにかっこいいし
533選曲してください:2011/07/09(土) 05:42:04.20 ID:21qfNX4r
なるほどなー
最近は高音が出る=カッコイイなのかー
534選曲してください:2011/07/09(土) 07:50:15.61 ID:QTe9yyed
>>533
毎度思うんだけど、みんな音痴だって自覚はあるのに、レミオロメンやらミスチルやらポルノグラフィティやらを歌うって割りと無謀じゃね?
この中で一番イケそうな気がしてくるポルノでもラストの転調で死んだりするからな…
無理しないで課題曲をもっと楽そうなのにしても良さそうな気がする
535選曲してください:2011/07/09(土) 12:13:42.32 ID:1PXNj7/x
いや、実際高音出る人はかっこいいだろ
低音男なんてどこにでもいる
536選曲してください:2011/07/09(土) 20:27:34.65 ID:ZGek92GM
普段低音の曲ばっかり歌ってるやつが、急にBzとかめちゃ高い曲入れて余裕で歌ってるやつを見ると惚れる
537選曲してください:2011/07/09(土) 22:54:11.26 ID:vS3qKCsJ
最終的に重要なのは顔なんですけどね^^
538選曲してください:2011/07/09(土) 22:59:03.14 ID:ADP3j5ks
いや、顔は普通以下でも歌がうまかったらほれちゃいそうになる
539選曲してください:2011/07/09(土) 23:07:20.04 ID:7faT/zYb
>>537 顔イケメンでも音痴じゃだめだろw
540選曲してください:2011/07/10(日) 01:38:04.85 ID:AImiv8oM
けどめちゃくちゃ上手いやつって結構フツメン以下が多くね?
イケメンは結構普通な上手さというか
ずばぬけてるやつは結構フツメン
541選曲してください:2011/07/10(日) 03:44:34.56 ID:8o+k9VvX
フツメン以下自体の数が多いし・・・
イケメンで音痴な人には会ったときないな



くそったれ・・・・・・・
542選曲してください:2011/07/10(日) 09:59:22.09 ID:E3soxv1u
イケメンで音痴なのが少ない理由は、
自分に自信があることと、
カラオケに行く率が高いからなんだぜ。
543選曲してください:2011/07/10(日) 10:05:33.56 ID:HBNFjSJ/
高音出るっつっても志村声や絶叫張り上げはカンベンしてください。
544選曲してください:2011/07/10(日) 15:24:06.08 ID:6qtOEdUZ
精密採点Uで60点代しか出ません・・・どうしたら音が合いますか?
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=33696
545選曲してください:2011/07/10(日) 16:38:15.59 ID:ROkjavwB
>>542
別にヒトカラ行く必要もなく異性含めカラオケ仲間いるだろうしな
あとDQN崩れも仲間多いだろう
546選曲してください:2011/07/10(日) 17:23:41.59 ID:XOx8fGKA
>>544
別に音痴じゃないとおもう。
カラオケで点数だしたいだけならハキハキ発声することだな。

個人的に、もっと優しくうたって、ゴスペラーズとか歌ってほしい
547選曲してください:2011/07/10(日) 17:25:21.24 ID:XOx8fGKA
ブサメンと思ってるやつに一番たりないことは、自分の自信だよな。
自信ないやつは、顔にもしゃべり方も表れるよ。

カラオケも性格がでると思うんだよなぁ
548選曲してください:2011/07/10(日) 17:55:16.17 ID:cC7mURR7
>>547
不細工乙
自信があっても音痴は音痴だよ
自分が音痴だと気づいてない奴が大声で歌ってる時ほど滑稽なものはない
549選曲してください:2011/07/10(日) 22:56:59.21 ID:nyPaIfxQ
エルレとか演奏してみました!
良ければ見てやってください〜>>

http://www.nicovideo.jp/watch/sm14923866
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14923835
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14923781
550選曲してください:2011/07/10(日) 22:57:18.65 ID:nyPaIfxQ
エルレとか演奏してみました!
良ければ見てやってください〜>>

http://www.nicovideo.jp/watch/sm14923866
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14923835
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14923781
551選曲してください:2011/07/11(月) 01:28:08.30 ID:TWGVHlH9
初めまして。先日、空間録音してきたものうpします。
アドバイスの方をよろしくお願いします。

自分で聴いてて思うのは、声量コントロールができてなくて、高音部が出ないのと
合わさってなんか余裕ないなぁって印象です。
音程としては精密Uで60〜70ほどです。
歌が進むにつれてどんどんひどくなるw

mugen/ポルノグラフィティ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=33741
ツバサ/アンダーグラフ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=33743
女々しくて/ゴールデンボンバー
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=33744
552 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/11(月) 09:21:05.55 ID:IMsXr4O8
てすと
553選曲してください:2011/07/12(火) 00:39:07.53 ID:wlA0wUGT
>>551
声自体はいいのに音程が致命的にずれてるように聞こえる
554選曲してください:2011/07/12(火) 10:26:02.10 ID:VByt7Ntf
>>551
Mugenを聴いてみたけど、メロのリズムが怪しいね。やや譜割りが複雑な歌だから、それについていけていない感じがする
遅れ気味な箇所と、ロングトーンを伸ばしすぎな箇所が目立つ

音程は大筋では合ってるけど、細かく上に行ったり下に行ったりしてズレている
多分、高音に余裕がなかったり、リズムについていけなくて音程が疎かになったりしているんだと思う

解決策はいろいろあるけど、音程については
・キーを下げて高音に余裕を持たせる
・一度高い部分を裏声にして歌ってみる
・低くてリズムも簡単な曲を歌う
といったことをするだけでも感覚を養えるはず

リズムの方は地道な作業だけど、メトロノームに合わせて手拍子を取ったり、
曲を聴きながら手や足でリズムを取ったりするだけでも上達するよ

>>553が言うように、声は良い。音程・リズムが整えば一気に上手くなると思う
555選曲してください:2011/07/12(火) 11:35:14.53 ID:9GTEzg4R
>>553
>>554
ありがとうございます。
音程にリズムかぁ・・・
苦手な高音でムリしないように練習するんですね、試してみます。

書き込んでみて良かったよ、やる気でたぜ


556選曲してください:2011/07/12(火) 23:50:19.05 ID:8RCpsXDH
今日初めて一曲だけ音程80%届いた
他何歌っても大体68点前後orz
557選曲してください:2011/07/14(木) 01:21:41.16 ID:E8QmMgR3
もう俺には無理
まず声がキモい。DQN恐怖症でヒトカラ行く勇気ない。
四六時中親が家にいるのでボソボソ歌って録ってみてもキモいだけやし
無理だな泣けるわ
558選曲してください:2011/07/14(木) 07:54:10.45 ID:Cg/RSj+p
>>557
大丈夫だ、心配ない。
そんなに心配するな、な?もう大丈夫だから、安心しろ。




音痴だからって早死にするわけじゃねーからwwww
一生音痴でもいいんですwwwww
559選曲してください:2011/07/14(木) 16:44:01.01 ID:Pp7JcyB4
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
560選曲してください:2011/07/14(木) 23:28:23.80 ID:ZswC02mt
ここはお前のお絵描き帳じゃないんだAAエディタにでも描いてろ
561選曲してください:2011/07/14(木) 23:33:12.64 ID:kr8heoyA
最近のチラシはほぼ両面印刷でな・・・

>>557
そうやってオドオドするからDQNの的になるし、声もハキハキしないんだよ。
歌唱力よりまず根性を鍛えろ。
562選曲してください:2011/07/15(金) 09:22:40.70 ID:RcZJrH2T
歌唱力よりまず棍棒を鍛えろ。
鍛え上げられた棍棒は岩を砕く すごく強い!
563選曲してください:2011/07/15(金) 10:14:08.57 ID:yphi6acF
>>535
ちゃんと低音響かせられる男なんて
カマみたいな高音出せる男よりよほど貴重だと思うんだが
564選曲してください:2011/07/15(金) 18:10:52.81 ID:Yncdt3Zx
愚痴ばっかり言ってないでうpが先だろ…
565選曲してください:2011/07/16(土) 20:39:43.26 ID:mXnFP6vD
>>431ですが質問させてください
今日初めて精密採点2をやったところ自分はサビよりもメロディーというのか最初の低いところが特に駄目でした
音程バーとガイドボーカルでサビの部分はだいぶましになったのですが低い部分はなかなかどうして
具体的には「これ以上シャレてる時間はない」のところが十分低くならないのです
今まで音痴=高い声が出ないだと思ってたので裏声とか使ってたのですが低い声はどう意識したらいいのでしょうか
一朝一夕で上手くいくものではないでしょうがよろしくお願いします
566選曲してください:2011/07/16(土) 23:56:57.89 ID:HaUo6Sy+
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1796311.mp3

曲は3月9日です。
音痴な自分ですがイベントで歌う事になり、現在練習中です。
テンポがゆっくりスローですがまずはゆっくり歌ってみよう
という事で歌ってみました。
ゆっくりなので違和感を覚えるかもしれませんが、ご指導
頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。
歌は前半サビまで録音しています。m(_ _)m
567選曲してください:2011/07/17(日) 00:01:08.62 ID:YG9FmeHs
>>566
イベントはいつ?
568選曲してください:2011/07/17(日) 00:04:42.60 ID:5Eq0X6++
>>567

10月初旬です。m(_ _)m
569選曲してください:2011/07/17(日) 00:33:55.19 ID:XHTgPC7T
>>568
今から歌唱力を全面に出して歌うのはムリだろう。
トークで十分下地を作ってから、
>>566 のようにシンプルなオケで素朴に歌うのが良いと思う。
多少時間があるので、
練習すれば多少安定はしてくると思う。

結婚式?
彼女に歌のプレゼント?
弾き語り?
570選曲してください:2011/07/17(日) 00:53:28.93 ID:XHTgPC7T
「ひとみを...」から1オクターブ下がってるのは理解してる?
ちょっとかっこわるいんで、全体を下げてでも直した方が良いと思う。
(初めて聞いた曲だったけど違和感があった。本物を聞いたらやっぱりそうだった。)
571選曲してください:2011/07/17(日) 01:05:50.36 ID:5Eq0X6++
>>570
わざとそうしました>_<;
無理すれば出なくはないのですが
叫んでいる感じ?になってしまうので>_<;
572選曲してください:2011/07/17(日) 01:20:44.62 ID:XHTgPC7T
>>571
叫ばないようにキーを下げれば良い。
573選曲してください:2011/07/17(日) 01:33:57.29 ID:5Eq0X6++
>>572

そうしたいのですが、
エレキギターと一緒に歌うのですが(ソロを含めて)
Fからキーを下げて弾く弾き方、ソロの組み立て方が分からないですTT
チューニングダウンすればいいと思うのですが
それはそれで弦ビヨンビヨンで今度は弾きづらいです。TT
574選曲してください:2011/07/17(日) 01:36:01.96 ID:5Eq0X6++
なんで今は違和感あってもオクターブ下で歌い通そうかな・・・
と思ってるのです><
575選曲してください:2011/07/17(日) 02:08:58.67 ID:XHTgPC7T
>>573
C調とかD調とかカポタスト使うとかじゃ無理なの?
サビをアレンジして違和感ないようにするとか。

難易度高いと思うならしょうがないけど。

まあいずれにしろ頑張って!
576選曲してください:2011/07/17(日) 11:09:37.56 ID:qaeNyssE
>>573
元々この曲は「弾く事を前提」にして練習していまして
「歌う事」は後からだったので逆に指の方が元の原曲の動きに
慣れてしまってこれからの変更が難しくなってしまったんです。TT
カポは上げる事しかできなかったような・・
キーを下げて演奏というのは今の自分では難しいです><
(上げる方向はできる)
577選曲してください:2011/07/17(日) 15:47:12.78 ID:o/44HBDI
>>566
歌う練習も大事かもしれんが、
並行して発声も重点おいてやったほうがいいと思う。
集中して、定期的にやれば2ヶ月でもかわるから。

安定してなさすぎる。

プロ並みを目指してるわけじゃないんでしょ?
高音の練習もしたほうがいいよ。
途中でオク下は気持ち悪い。
578選曲してください:2011/07/17(日) 18:52:55.41 ID:c5lZnecf
>>577

プロ並は目指してないです。
完璧でなくても、ある程度合っていれば良いみたいな感覚です。
高音は高い"ド"が出るか出ないかです。
本当に狭いです><
579選曲してください:2011/07/17(日) 18:58:40.06 ID:c5lZnecf
たぶん、ドリフみたいな感じで
「おーっ!キターッ!」

「ガタンッ」
って・・・
分かるんですが、、、
580選曲してください:2011/07/22(金) 08:25:38.18 ID:2qf8eGbK
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=34400

黒うさPのカンタレラです。
歌うことは好きなのに何回練習しても音痴が治らなくて困ってます。
上手くなりたいです…。
581選曲してください:2011/07/23(土) 20:49:28.89 ID:WWLi2bSn
何度歌っても良くならないです。せめて人前で歌えるくらいになりたいです
よろしければアドバイスをお願いします

未来への叫び/JAM PROJECT http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=34514
STORM/JAM PROJECT http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=34513
582選曲してください:2011/07/24(日) 21:40:00.51 ID:30saW9Cf
開き直って自信を持てばドヤ顔で音外してても周りがノッてくれるよ
自信なさげに歌うと下手な印象が大きくなる
583選曲してください:2011/07/24(日) 23:37:19.39 ID:YdWz8QAh
ここ1年で、普通の人間が人生で歌う時間の何倍もヒトカラで
歌ってるのに全く成長しない。(500時間くらいかな)

晒すたびに罵倒されるぜ


【過去音源】1月くらいにうp
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=34624
【当時の評価】
「よくそんなものうpできるね」「歌になってない」「論外」「志村の見本、テンプレにするべき」

【最近の音源1】7月にうp
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=34524




584選曲してください:2011/07/24(日) 23:50:39.36 ID:YdWz8QAh
気づいたら他のスレに音源が張られて悪い見本にされてた
こともあったなw

585選曲してください:2011/07/25(月) 00:29:27.87 ID:DtNTNO04
>>583
もののけ姫、超おすすめ。
586選曲してください:2011/07/25(月) 00:36:04.06 ID:DtNTNO04
>>580
>>581
まとめて失礼。
もしかして。と思うけど
カラオケ行くと、マイクがひろってくれなくて、何うたってるかわからないタイプじゃなかろうか。
腹式をイメージしつつ練習。
「ほーーー」ってふくろの物まねみたいに、いろんな音で発声するといいよ。

カラオケいくなら、YUBAがあるっぽいね ttp://www.youtube.com/watch?v=YP4bOgu1Y2k
587選曲してください:2011/07/25(月) 00:56:25.78 ID:oSfYZyST
自分も下手くそなのに偉そうで申し訳ないですが…

>>580
歌というより、あまり口を開かず話している時のような印象を受けます
あと抑揚が殆ど無いのが気になる…ボーカロイドを意識しての事だったらすみません

>>581
1曲目・サビ以外のパートで、音程がずっとウロウロしているように聞こえます
2曲目・低音が苦しそうなので、キーを少し上げた方がいいかと

>>583
凄く気持ちよさそうに歌っていて、自分は結構好きですw
でも気持ちを少し抑え気味にして、丁寧に歌えばもっと音程が合うと思います
588 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/26(火) 02:23:27.44 ID:1yg3vhGi
589選曲してください:2011/07/26(火) 23:43:15.59 ID:mLhNRNnk
>>581
「未来への咆哮」なら知ってるけど「未来への叫び」なんて曲は俺は知らん
590選曲してください:2011/07/27(水) 07:10:53.56 ID:AS6Qdcww
>>589
そうやって揚げ足取りみたいな、いちいち言わなくて良いツッコミするから
童貞なんだぜ。
591選曲してください:2011/07/27(水) 09:33:00.79 ID:zwmaiQUu
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=34760
女々しくて / ゴールデンボンバー

を歌ってみました。
87点出たのですが、録音して聞くと憂鬱になりますorz
40秒ぐらいから始まります。
診てやってください!
率直なアドバイスが欲しいです。
よろしくお願いします。
592 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/27(水) 21:36:41.52 ID:8rSEGnRL
593選曲してください:2011/07/27(水) 22:19:38.66 ID:T9xssbei
>>591
一つひとつの音がぶれぶれ。
たぶん、高音だから必死なんだと思う。
まっすぐ音を出すことをイメージな。

それと、前ぐらいカットせぇ( 'ω')
594選曲してください:2011/07/29(金) 01:28:42.61 ID:T6Ejmc7S
ミックスの基本ができてるやつは、ヒトカラとかカラオケに行くば行くほど上手くなる

が、地声で歌ってるやつはいくら歌ったって何もかわらんぞw
むしろ変な癖とかが付いて悪化する
喉で歌ってる感じとか
すぐ喉が枯れるやつは注意な
もう何十回もヒトカラ行きまくってるとかいうやつはもう諦めた方がいいかも
1度付いた癖はめちゃくちゃ取れにくい
595選曲してください:2011/07/29(金) 07:56:36.19 ID:OKr6Dg9X
>>594
ミックスの基本の前にチェストの基本。
596選曲してください:2011/07/29(金) 18:16:14.41 ID:/flPTV+c
某スレにて、「全体的に音程が外れている」「発声がなっていない」という指摘をいただきました
自分でもなんとなくおかしいことは分かるのですが、
改善のため具体的にどのような練習をすればいいのかがよくわかりません
よろしければアドバイスいただけないでしょうか

http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=34913
スピッツ/空も飛べるはず
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=34914
スピッツ/スパイダー
597選曲してください:2011/07/29(金) 20:02:42.23 ID:OKr6Dg9X
>>596
高音がきついのにわざわざ原キーにして歌うなアホ。
キー2個下げでやり直し。
598選曲してください:2011/07/29(金) 20:07:56.39 ID:Uqas8UMS
ミックスとかチェストってどーやってれんしゅうすればええんですか??
599選曲してください:2011/07/29(金) 20:10:32.65 ID:OKr6Dg9X
チェストって普通の声だぞ
600選曲してください:2011/07/30(土) 00:50:22.17 ID:KqWXdUTz
>>596
高音が出るのはわかった。練習してさらに安定させるのは、良いことだとおもう。
だがしかし、聞き苦しい。無理やりだしてるからか、音の上げ下げがグワーンって上がって気持ち悪い
語尾の処理が無理にのばしてる感じで不自然。もっと丁寧に。
601選曲してください:2011/07/30(土) 14:46:45.67 ID:aT1YUsgm
元々普通よりちょっと下手レベルだったんですが、4ヶ月間ほとんど喋らない生活をしてたせいか
極端に音域が狭くなってしまいました…

HACKING TO THE GATE / いとうかなこ キー♭3
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=34973

ガクっと歌が下手になってしまった経験ある方いらっしゃいますか?
602選曲してください:2011/07/30(土) 22:14:54.45 ID:ZkX1Xcrz
プライマル。/THE YELLOW MOKEY
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=34979

WOW WAR TONIGHT 〜時には起こせよムーヴメント〜/H Jungle With t
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=34981

音程以外に自覚しているのは
鼻声。
裏声が上手く出せない。
滑舌悪い。

アドバイス頂けると助かります。
よろしくお願いします。



603選曲してください:2011/07/30(土) 23:08:37.26 ID:cc3OdLJJ
>>601
しばらく歌ってないと下手になるよね。
604選曲してください:2011/07/31(日) 00:45:54.83 ID:ps6+dq7Q
>>602
俺も音痴だけど鼻声ちょっと治りつつあるのでアドバイスはできないけど体験談を

以前は声を出すときに口腔鼻腔にも響かせてて頭の中で大きく音が聞こえる感じだったのが
喉仏より下から鎖骨方向に音が響くようにしたらいくらかマシになった
それに伴って鼻腔の響きがなくなって声を前に出せるようになって鼻声改善
前に、っていうのが抽象的すぎるけど、喉仏より上で音の響きによる抵抗を感じない感覚としか書けない
n,m,g音はまだ鼻声だし所詮音痴の言うことなんで承知の上だったらスマン
605602:2011/07/31(日) 01:55:54.18 ID:bUkNgsoa
>>604
体験談ありがとうございます。
喉仏より下ですか。
自分の場合「上へ上へ」の意識で声を出そうとしてるので、逆ですね。
今度やってみます。

606選曲してください:2011/07/31(日) 10:40:09.51 ID:3eCYRsBJ
>>601
音域が狭くなる以前に音程合ってないから問題外じゃね?


まずは発声っぽいな。
音程がはずれてるのは、音がでなくてあってない感じ。
安定して発声できるように基礎を。
607選曲してください:2011/07/31(日) 10:43:37.65 ID:3eCYRsBJ
>>602
練習するときは、オペラ歌手とか合唱とか、
ああいうダイナミックの発声を意識して歌うこと。
最初は、「ふざけてんの?」みたいな歌い方って思うだろうけど、
腹式の癖はつけれるし、ぶれのない音ができるし、

鼻声になってるのは、もともと腹式になってないからだと思う。
喉ではないけど、腹でもないってかんじかな。
608選曲してください:2011/07/31(日) 15:14:04.78 ID:/TH5IpfF
前回のうpから一か月たったので同じ曲歌ってもう一度うpしてみます
凛として咲く花の如く/紅色リトマスです

一か月前
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=32765

今回
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=35055

前回よりも声のトーンを落として歌ってみました
練習はしてますが高いところの声はやっぱり不安定になります
609選曲してください:2011/07/31(日) 15:19:44.52 ID:hxr7jc6D
上手くなってるんじゃない?
でも1か月くらいでそんなに劇的に変わらないよねー

関係ないけどこの歌良いなー
610選曲してください:2011/07/31(日) 16:05:55.19 ID:3eCYRsBJ
>>608
今の歌い方の方が、印象はいいと思う。

なんか、いろんな人に対して同じようなことばかり言ってて申し訳ないんだけど、
おもいっきり喉声になってるから、まずは腹式じゃないかな。

あなたの場合は、もっと高音でるんだけど、呼吸が続かなかったりしてるイメージがある。
それと、もっとしっかりと伸ばすことをいめーじ。
原曲をしらないけど、原曲がたとえ弱々しくうたってても、それは技術の話であって、
基礎を意識して練習することが大事。
611選曲してください:2011/07/31(日) 16:08:17.70 ID:3eCYRsBJ
>>608
気になって原曲きいてきた。

原曲の声の低さ、歌い方、ハキハキとして発音、発声。
モノマネおすすめ。
612602:2011/07/31(日) 16:24:22.14 ID:bUkNgsoa
>>607
アドバイスありがとうございます。
以前はすぐに声が嗄れていたのが、嗄れにくくなっているので
喉声からは抜け出せてるのでは?と思ってました。
でも、言われてるようにお腹から出てる気はまだしないです。
今度カラオケに行った時は合唱曲を歌ってみます。

613選曲してください:2011/07/31(日) 23:20:59.06 ID:gmDmKg6c
>>608
音痴ではないんじゃ
微妙スレへ
614 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/08/01(月) 01:11:06.16 ID:WELlGHpD
615選曲してください:2011/08/04(木) 18:46:32.69 ID:FawoXTlQ
以前3月9日で一度アップしました。
先日カラオケへ行った所、キーを落としたら
原曲の雰囲気が変わってしまい更に歌えなくなる事が判明><
サビはオク下(すいませんm(_ _)m)ですが、今回はBサビ迄で
原曲の速さで録音してみました。
若干は安定、しましたでしょうか?><

http://tikuwa.net/files/6191.mp3.html
DLキーは123456
です。
616選曲してください:2011/08/04(木) 18:47:19.71 ID:FawoXTlQ
すいません。
追記です。
伴奏は打ち込みです。m(_ _)m
617選曲してください:2011/08/05(金) 06:45:10.03 ID:c5uwJ13b
>>615
多少は安定した。
もっと腹から声出せ

やっぱりオクしたはヽ(・ω・)/ズコー
618選曲してください:2011/08/05(金) 18:21:02.17 ID:A51RSycG
オレのスレ発見

修羅 / DOES
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=35386

キーが低くて歌いにくい。が 高い曲は変な声になる
オススメな曲とかあったらマジおしえて・・
619選曲してください:2011/08/05(金) 18:54:17.05 ID:fzFt+cIY
>>615
です

パソコンの中に、色々周りから教えていただいて
練習する前の3月9日がありましたのでアップしてみます。
この頃はサビは原曲通りに?歌っているつもりです。

http://tikuwa.net/files/6463.mp3.html
DLキー
「123456」
620選曲してください:2011/08/05(金) 21:05:12.18 ID:c5uwJ13b
>>618
曲とかどうでなく、声がでてない。発声がそもそもできてない。特にわかりやすいのが伸ばす部分。

バンプとか歌いやすいんじゃないかな。
621選曲してください:2011/08/05(金) 22:14:57.78 ID:uZi8x7VS
>>620
ありがとう
バンプは どの曲も 低音が自分の出せる音より低くて
ムリなんだ
キーあげればいいのかな?
622選曲してください:2011/08/05(金) 23:52:26.71 ID:WKFn4CmN
>>609
ありがとうございます
引き続き頑張ります。この曲すごく好きなのでそういっていただけると嬉しいです
私が歌ってるのはショートバージョンなので、フルも必聴です

>>610-611
色々とありがとうございます
歌うにはむずかしすぎたかもしれません、腹式を頑張りたいと思います
ちょっと前のレスで書かれていた喉仏の下から出すイメージで歌ってみようかと思います
レスありがとうございます!

>>613
微妙スレは「どこが微妙?」って感じの方がたくさんいたのでこちらにうpしたのですが
次回からは微妙スレにします
ありがとうございました
623選曲してください:2011/08/06(土) 02:19:09.81 ID:+0sTiX57
初めまして
昔、家族に音痴と言われてから気の知れた人以外の前で歌うのが怖くなってしまいましたorz
自覚が全くありませんでした。ジャイアン状態です
ちょっと自分なりには歌の練習頑張ってはみたのですが、音程に対する自分の感覚がほとんど変わりませんw
歌ってて音程が合ってるのかどうか分からないといったところです
音程、発声、諸々その他いろいろ言って頂けると嬉しいです。
曲は「Fire@Flower」と「READY STEADY GO」です。あ、どっちも1番だけですw
お願いしますm(_ _)m

http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=35417
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=35418
624選曲してください:2011/08/06(土) 12:45:57.68 ID:YbpjnWqn
>>623
昔の自分ににてるうえに、選曲もおなじなので人前で歌えるようになった方法を。

高音と発声の練習は、もののけ姫の歌を物真似
歌い方の練習はゴスペラーズ(新大阪おすすめ)、千の風になって(?)ものまね。

後、意識すべきは、ワンフレーズを意識すること。一語一語すぎて歌に聞こえない
声は良い声してるから練習すればいけるよ
625596:2011/08/06(土) 15:26:44.72 ID:yicCKIh2
返信遅れてすみません
>>597を見てキー下げ音源を用意しようと思ったのですが
なかなかカラオケに行く時間が取れず遅れてしまいました

>>597
聴いてくださりありがとうございます
なるべくなら原キーで歌いたいと思い原キー設定にしていたのですが
基本も出来てない内から高音だけ出そうとしても本末転倒ですよね
すみませんでした
音源を用意しようと思ったのですが
空も飛べるはずはあまりにも雰囲気が変わり過ぎて上手く合わせられないので
代わりにロビンソンをキー3つ下げで歌ってきました
ロビンソン/スピッツ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=35435
スパイダー/スピッツ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=35436

アドバイスいただけると嬉しいです

>>600
聴いてくださりありがとうございます
無理に高音を出そうとして聞き苦しい思いをさせてしまいすみませんでした
余裕のある音域で基礎を固めていきたいと思います
語尾に関しては自分で再度聴き直してみたところ
声がでないため無理矢理だして不自然になってる箇所と、癖になってる箇所があるように感じたので
前者は音域に余裕を持たせることで、後者は意識して伸ばしすぎないようにすることで少しずつ改善していきたいと思います
また、スパイダーのサビの「もっと遠くまで君を〜」「千の夜を飛び越えて〜」の部分は
CDを聴いても伸ばし方がなかなか掴めないのですがいっそ切ってしまった方が自然に聴こえるでしょうか?
626596:2011/08/06(土) 15:29:19.90 ID:yicCKIh2
すみません
音源は
ロビンソン(-3)
スパイダー(-2)です
627選曲してください:2011/08/06(土) 16:59:23.96 ID:syrHPTcR
>>625
音痴じゃなくなったな。
これぐらいの方があってるよ。どうしても原曲がいいなら、少しずつ高音の練習をすればいいよ。
歌の練習したいなら、自分にあったキーでね。

アドバイスするなら、伸ばす部分の処理をもっと丁寧に。
フレーズの出だしが力み過ぎなきがするから、優しくフワッとかぶせるようするといいかな
628選曲してください:2011/08/06(土) 17:21:16.39 ID:uOZdzJBk
>>601ですが、
今日同じ曲を同じキーで歌ってみました。
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=35442

今週人と喋る機会が多かった影響か、前回に比べ格段に気持ち良く歌えました
(依然サビ外しまくってはいますが)。
普段喋ってるか喋ってないかでこんなに違うもんなんですねぇ
629625:2011/08/07(日) 16:16:00.09 ID:RxcY8WrW
>>627
聴いてくださりありがとうございます
音痴ではなくなったということで嬉しいです
自分にあったキーで音程等の基礎を固めつつ
ゆっくりと原曲キーに近づけていきたいと思います

伸ばす部分については、特にサビなどだと息が持たなくなることもあり無理矢理絞り出すようになってしまうところがあるので
ジョギングをして吸って吐く力を鍛えたり、発声を見直したりしたいと思います
また、意識の問題もあると思うので今まで以上に一つ一つのフレーズを大切にするよう心掛けます

フレーズの出だしに関しては、思い返すと出だしは音程に自信が持てなくて緊張してしまいがちだったように感じるので
歌い込んで音程を叩き込み、無駄な力が入らないようにして、アドバイス通り優しくフワッとかぶせることを意識していこうと思います

無理のないキーで歌うと、前よりも少しは自分でも音程のズレや足りない部分にも気づけるようになって来たので
アドバイスを参考にすると共に、自分でも課題を見つけ出し少しずつ改善していきたいと思います

アドバイスありがとうございました
630選曲してください:2011/08/08(月) 02:10:17.52 ID:mufKdlyN
>>628
上手くなったね〜
631選曲してください:2011/08/08(月) 09:46:43.14 ID:UCZ1fHBm
http://tikuwa.net/files/6580.mp3

3月9日サビです。
結局高い声は出ないので当日はサビだけ高音パートをどなたかに
お願いしようかと思っています。
ただその前に、試しにハーモナイザーで自分の声をハモってみたので
作ってみました。
薄っすらなので聞きづらいかもしれませんが・・・
いかがでしょうか?
632選曲してください:2011/08/08(月) 09:53:11.98 ID:UCZ1fHBm
DLキーはいつもと同じです。m(_ _)m
633選曲してください:2011/08/08(月) 11:15:37.35 ID:vfkuf16v
>>631
そこまで必死になって人前で歌う必要があるならいい加減歌い方かえなよww
もしくは自分で伴奏だけか。
634 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/08/08(月) 12:43:16.14 ID:3PnIM4+h
635選曲してください:2011/08/08(月) 15:09:14.67 ID:mufKdlyN
前よりはよくなったと思うけど、
もうそろそろ進化が終わるぜ☆
Black★Rock Shooterみてくれ!
636選曲してください:2011/08/09(火) 01:36:01.03 ID:+MOfmxxJ
自分の色々ある下手な要素の中で特にオク下を改善しようと
無理やり声を出すとどうしてもこうなります…;;
ご指摘よろしくお願いします…。

ポルノグラフィティ/アゲハ蝶
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=35600
637選曲してください:2011/08/09(火) 02:05:07.05 ID:+MOfmxxJ
連投すいません…、もう一つ忘れていました…。

Mr.children/innocent world
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=35601
638選曲してください:2011/08/09(火) 02:15:23.66 ID:az4GnGMB
>>636-637
リズムが先走りすぎて全然合ってないよ
もし無理に高い声を出そうと焦ってそうなってしまうんだとしたら
いくつかキー下げて余裕を持って歌った方がいいと思う
アゲハ蝶はまだしも、イノセントワールドは高さ的に無理しすぎ
639選曲してください:2011/08/09(火) 02:49:43.58 ID:qGqvPRkA
>>632
おまえのいつもなんか知らねーよ
640選曲してください:2011/08/09(火) 07:11:49.46 ID:dT4uCDHp
俺も思ってた
641選曲してください:2011/08/09(火) 08:51:36.20 ID:iGK1EVHi
>>639
すいません。
123456
です。m(_ _)m
642選曲してください:2011/08/09(火) 13:31:43.55 ID:tjHqngeS
>>637
ド下手な俺が言うのもなんだけど確かにリズムが少しずれているように思えます

黒夢のBEAMSです
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=35613
友人とカラオケ行くと声自体がキモイとか女とはカラオケ行かないほうが良いと言われる…
あとmid2G以上になるとかなりきつくなってほとんど出ない(張り上げになる)
発声や音程の取り方などの指摘お願いします…
643選曲してください:2011/08/09(火) 16:46:51.17 ID:EeJRDiXZ
精密DXをはじめてやってみて、74〜83でした。
音程は71〜80%くらいでした。

音痴ってなおるのかな・・・。

また特訓してそのうち来ます・・
644選曲してください:2011/08/10(水) 01:07:28.90 ID:9nU6fRWb
>>642
音程やリズムは合ってると思う
でもこれ宅禄かなんかで小さな声で歌ってない?
これだと発声方法等の判断は難しいような…
645選曲してください:2011/08/10(水) 02:21:09.78 ID:EEBnwBId
>>642
宅録だから格好つけて小声でうたってるから、まともだけど
たぶん、カラオケ行くと大声になってきもくなるタイプだな。
口の中でごもごも歌ってるから格好つけてるのがわかるよ。

腹式、腹からだせ。
646選曲してください:2011/08/10(水) 06:36:40.39 ID:V8BADbwO
何度スレタイ見ても「音痴になってみせる」と一瞬見えてしまう
647選曲してください:2011/08/10(水) 16:13:10.15 ID:QFsFZsQH
>>623です。
>>624
聴いてくださってありがとうございます
それと返信遅れてすいません;
発声の練習、あげてくださった曲名でがんばってみます
お手本のような発声で基本を作るのはやっぱり大事ですよね
ワンフレーズ、もう全く意識していませんでした・・・
このままだとやっぱり歌に聞こえないですよね;
まずはやっぱり歌に聞こえるようになりたいのでそこから頑張ってみます
アドバイスありがとうございました!
648選曲してください:2011/08/11(木) 12:38:06.90 ID:yFeOEJ+d
>>644>>645
ありがとうございます
近所迷惑になるんで声量抑えてます
腹から出すのを意識していきます
649 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/08/11(木) 12:50:29.62 ID:/IP87WYN
650636:2011/08/12(金) 06:04:02.99 ID:/DR8sXr6
返事遅れました…すいません…。
>>638 ご指摘ありがとうございます…、そうですね…全然リズムが取れてないです…orz
はい…キー下げて余裕をもって練習します…orz
>>642 そうですね…もっと落ち着いて歌えるように練習します…orz
651選曲してください:2011/08/12(金) 16:09:50.87 ID:v0KVUX9G
ミクの1925です
ボカロ曲が過去になかったので書き込むか迷いました
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=35739

精密2で80いかないです いきたいです
ご指摘お願いします
652選曲してください:2011/08/12(金) 16:24:33.11 ID:EPqvsYpr
>>651
ネタ・・・?
653選曲してください:2011/08/12(金) 21:21:00.83 ID:2m/DvjRF
上がりきってないし下がりきってない
平坦に聞こえた
654選曲してください:2011/08/12(金) 21:27:13.08 ID:Qwi5pJBH
>>651
喉で「ぁあ」とか「ぅあ」とか格好つけすぎ。
出だしの音をもっときれいに。

格好いい声なんかださなくていいから、もっと優しい声を腹から出したまえ
655選曲してください:2011/08/12(金) 21:47:46.53 ID:4DsSxz0D
原曲がマニアックすぎて音程が合ってるのかすらわからんw
ミクの1925なんてタイトル初めて聞いた
656選曲してください:2011/08/12(金) 22:04:39.64 ID:v0KVUX9G
>>653
>>654
>>655
ご指摘ありがとうございますっ
腹からメリハリのある声だすようこころがけます
ツレにもなんか一定って言われたんですけど具体的にどうすればいいのか
657選曲してください:2011/08/13(土) 00:56:06.65 ID:vU2VQFTV
DLキー教えて!
俺も賛成したい♪( ´θ`)ノ
658選曲してください:2011/08/13(土) 22:20:55.06 ID:b1oQ9ejs
音痴なりに色々歌ってみたけど比較的簡単な曲を繰り返し歌ってるとうまくなってきてるように感じてきた
難しすぎ…B'z ラルク TUBE X
難しい…スピッツ シャムシェイド ウーバー
普通…ミスチル 嵐 サザン
ちょっと簡単…キンキ スマップ 19 ガクト 光永亮太
簡単…福山 反町

無理してB'z練習してて喉潰れた俺が言うんだから間違いない
659選曲してください:2011/08/13(土) 22:43:18.34 ID:dsOKaiA3
はい
660選曲してください:2011/08/13(土) 22:43:43.87 ID:hmGpKakd
高い=難しいって安直過ぎ
音痴の原因は音域以外の部分にあると思う
661選曲してください:2011/08/13(土) 22:51:57.02 ID:tSin7tHL
とはいえ曲中の突然の高音は外しやすい
地声っぽくない声の出し方も難しい
662選曲してください:2011/08/13(土) 22:56:52.58 ID:tSin7tHL
>>661の2行目は
出し方も(音程を合わせるのが)難しい
663選曲してください:2011/08/13(土) 23:20:47.73 ID:r09Y+GDy
君の知らない物語(オク下)
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=35796

一番が>>358の5月30日の音源、二番からが今日歌ったものです。
声質が多少深くなったのですが、
胸やお腹といった身体の深いところから声を出そうとするぶんだけ
発音、イントネーションのコントロールがまた悪くなったような気がします。
他の曲でもそうなのですが、なぜかラスサビだけ妙にリラックスできて不思議です。
この脱力をどうして最初から使えないのか。
664選曲してください:2011/08/14(日) 00:37:11.74 ID:K+vK6Eoh
>>663
おもいっきり喉声じゃんw
てか声がガナってるww
665選曲してください:2011/08/14(日) 02:07:37.75 ID:8qy5Waq3
>>663
もののけ姫をモノマネで歌ってうpせよ。
666選曲してください:2011/08/14(日) 02:12:00.85 ID:8qy5Waq3
>>663
あとこれも暇な時にやりなさい。
おすすめ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=l2FFyC7cR0s
667選曲してください:2011/08/14(日) 13:09:31.79 ID:74NU6QpZ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=35821
>>663じゃないけどもののけ歌ったぞ
この曲歌ったら音痴が直るとか?
668選曲してください:2011/08/14(日) 15:15:26.12 ID:K+vK6Eoh
ずっと裏声で歌ってたら音痴が治るんだろ
音痴というか音程を取る能力
高音領域も広がるし
で、もののけの裏声の出し方が正しい出し方っていうだけ
669選曲してください:2011/08/14(日) 22:07:04.67 ID:WXaTOjFg
>>667
高音の練習にもなるのもそうなんだけど。

歌う時って喉に負担なく腹から声でてなかった??いつもなら、そこまで高音だすと、喉が疲れてなかった?

つまり、基礎的に正しい発声の仕方がもののけ姫の物まねなわけだ。

音痴と言われる人はそもそもの発声ができてないから聞き苦しい。
それを簡単に矯正できるんよ。

もちろん、基礎だから、これだけで人並み以上にはなれんよ
670選曲してください:2011/08/14(日) 23:12:35.30 ID:OOVy0AU6
これやった人いる?

音痴は直る!カラオケマスター実践会
http://karaoke1.biz/

わりと安めだけどどうなんだろ?
671選曲してください:2011/08/15(月) 03:42:52.08 ID:pFEf8UEg
俺みたいに普段の会話からしてアクセントがおかしい人は音痴治りませんよ
その代わり、俺は発声と声質だけはいいので
みんなの知らない曲を歌えばそれなりに上手いように聴こえてしまうのだ
672選曲してください:2011/08/15(月) 04:26:00.28 ID:tmsPTeN3
>>663です。レスありがとうございます

>>664
喉声ですか。自分の感覚としては鼻や後頭部に振動が来ているので
前回のうpから「喋り声を大きくしただけの音痴声」から歌声に少しは進んだかなと思っていましたが
まだまだ音痴脱出は遠いですね。

>>666
yubaは時々やっているので、これからも続けるようにします。
673選曲してください:2011/08/15(月) 14:14:29.70 ID:T0CoGnjU
俺音痴すぎて何からやっていいかわからない。
せめて「サビどんなのだっけ?」って聞かれた時に
軽く口ずさんで理解してもらえるくらいになりたいな・・・。
>>670みたいな教本に頼るのが一番の近道かな?
674選曲してください:2011/08/15(月) 15:49:14.82 ID:voxsgbjh
>>673
そうか、音痴すぎるか。
カラオケ行って録音して、アップや
675選曲してください:2011/08/15(月) 15:50:06.01 ID:voxsgbjh
>>671
それで妥協して満足してるから音痴。
676選曲してください:2011/08/15(月) 20:06:26.39 ID:CG/KdikX
お前ら口角あげて歌ってるか
笑顔で歌うとピッチが高めにとれていいぞ
677選曲してください:2011/08/15(月) 23:01:31.53 ID:IIl+Q8/O
>>675
妥協も満足もしてないさ
ここ一年半くらいずっと週一ペースでヒトカラ行ってるし
ちょっと高い曲になるとサビでオク下になるところからのスタートだったし
ボイトレ的なことを意識し出したのは半年前からだから道のりは遠いが
それでもミックスはなんとなくわかってきたぜ
678選曲してください:2011/08/16(火) 14:35:02.58 ID:giXoWLG5
うはw
高額の教材買ったらカラオケでの高得点の採り方が載ってて、
「機械は減点法だから曲の早い段階で停止を押せ」だってw
さっそく今度の2次会で試してみるぜ・・・
679選曲してください:2011/08/16(火) 15:48:22.27 ID:WEFD0Wki
ミックスボイスは習得できたけど音痴が直らない
先天性の病気のようだ
680選曲してください:2011/08/16(火) 20:51:06.71 ID:Yxg7Qywo
>>678
女性ボーカル曲を歌ったが、声がでなくてサビ前でやめたが、95点出したプロの俺にようかな?
681選曲してください:2011/08/16(火) 20:52:55.72 ID:Yxg7Qywo
>>677
満足も妥協もしてないなら、たった半年でなぜ諦めはじめてるのかね。

諦めたらそこで音痴確定終了ですよ
682選曲してください:2011/08/16(火) 20:54:17.25 ID:Yxg7Qywo
>>679
その音痴ミックスあっぷや。はよ。

知識と腰振りはすごいけど挿入ができない童貞みたいなもんか。
683選曲してください:2011/08/16(火) 22:26:42.23 ID:FDp61br/
>>681
諦めてはいないよ>>671はあくまで現時点での話
練習したからこそ、高音で発声し難い音がある→普通の会話でも苦手な発声だとか
そもそも単語のアクセントがおかしい?とか気付けたし

今はピッチを取るよりもまずは高音を伸ばすことを優先してる
元々がまともに出せない音域でのピッチを気にしても仕方がないしね
そして裏声で出せる音域なら、これは歌に使えない声だとか気にせずに素直に出していくこと
これで少しずつではあるけど力強く出せたりコントロールできる音域が広がってる
684選曲してください:2011/08/18(木) 02:13:59.35 ID:OTffQJgI
このスレ見てるやつはほとんどが音痴
だとおもう!
だから皆で治そうよ
685選曲してください:2011/08/19(金) 19:33:35.58 ID:is+fmOpp
http://tikuwa.net/files/6932.mp3.html
DLキー
「123456」

度々すいません。
3月9日ですが、少しギター側の弾き方を変えて再度
歌ってみました。
サビは・・・この際雰囲気だけで聞いてください。m(_ _)m
(先日ヒトカラで歌いましたらb5まで設定しないとこの曲は
 歌えませんでした。^^;
 オクターブ下げた状態でもJOY精密採点で88点でした。)
宜しくお願いします。
686選曲してください:2011/08/19(金) 19:47:11.24 ID:ZF+JFASh
ageんなカス
687選曲してください:2011/08/19(金) 21:00:41.55 ID:2Z+54Shw
>>685
やっぱりみっともない。
下げるなら全部さげなよ
688選曲してください:2011/08/19(金) 22:15:24.94 ID:rLdzMVwA
ギター1本で弾き語りじゃないのかよ。
伴奏が派手になってくると歌のしょぼさが余計目立つぞ。
689選曲してください:2011/08/20(土) 01:05:37.67 ID:rQ4NiMpU
>>688
無しでやってみましたが、無しは無しでもっと厳しいです。
エレキなので違う感じになってしまいます。
690選曲してください:2011/08/20(土) 04:59:15.80 ID:NYn52Owv
たのもー
皆さんはじめまして
凄く音痴なのでアドバイスを貰いに来ました。
録音道具持ってないのでカラオケ動画ですみませんが…
宜しくお願いします。
原キー エコー5
携帯
http://mob.joysound.com/m/utasuki/movie/video/_mid_0759938297_index.htm?uid=NULLGWDOCOMO&DCMPAKEHO=ON
PC
http://joysound.com/ex/utasuki/movie/video/_mid_0759938297_index.htm
691選曲してください:2011/08/20(土) 06:34:59.44 ID:Ey5AhhEw
>>689
前アコギでやってなかった?
エレキじゃなきゃダメなの?
692選曲してください:2011/08/20(土) 09:54:26.81 ID:WWxBQmCO
ログインしないと聞けないみたいだァ
693選曲してください:2011/08/20(土) 11:10:57.85 ID:hJBrrM1a
>>691
すいません。
アコギは弾けないです。。。
多分、録音の仕方ですかね・・・
>>685
はエレキの音です。
音の拾いが良いのか、アンプ側でなく本体の方を
拾っているみたいです。
(近隣の事情で大きな音を出せない為)
ですので実際は伴奏等を含め、音はもっと大きいです。
694選曲してください:2011/08/20(土) 12:35:44.83 ID:W99Mx3wm
ひーとみーをー(ぎゅいーん)とじーればー(ぎゅいーん)あなーたのー(ギュイーーーーン)
695選曲してください:2011/08/20(土) 13:19:57.00 ID:DJrJPCPX
はじめまして B'zのLove Phantomを歌いました オク下です
評価と、もしよければアドバイスが欲しいです
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=36065

人の歌が上手いのか下手なのか判断できないくらい音痴です
696選曲してください:2011/08/20(土) 13:24:48.75 ID:n5ttMl4F
マスターしたい曲の楽譜と幼児用のでも良いからキーボードを購入してください
697選曲してください:2011/08/20(土) 13:36:18.57 ID:DJrJPCPX
はい
698選曲してください:2011/08/20(土) 19:40:25.33 ID:xyZ++vsd
楽譜なんてどこで購入できるんですか?
699選曲してください:2011/08/21(日) 09:46:15.69 ID:ORRKsjhY

過去スレを読まないで書き込むが

音痴な人って他人の発する歌の
音の高さも自分の発する歌の音の高さ
も聴いて無い

と思う。
右の耳に入った音が左に抜けて
左の耳に入った音が右に抜ける感じ。
700選曲してください:2011/08/21(日) 10:13:06.30 ID:6nPJipzC
>>699
タイムリーにムーディー勝山結婚のニュースが出てたぜw

1 そもそも音の高さの判別が不可能
2 音の高さは分るが、その通りに歌わねばならないという概念が無い
3 音の高さは分りその通りに歌おうとするが、その通りに発声出来ない
4 実はうろ覚えの曲を歌った

1以外は音痴ではないし矯正可能
このパターンは物凄く稀
2は完全ジャイアンタイプ、大半の人は3だろう
701選曲してください:2011/08/21(日) 14:57:44.21 ID:DRyoeFgs
>>699
音痴だからこそ熱心に聴いてるわけだが
耳が悪いのかもしれないな
702選曲してください:2011/08/21(日) 16:36:03.69 ID:EcDre4at
園児のときから小卒までピアノやってたけどピッチは聴くのも出すのも弱い
全くできないわけじゃない、って程度だけどやっぱり音痴
訓練で治せるにしても先天的に有利不利ってあるのかね?w
703選曲してください:2011/08/21(日) 17:49:10.36 ID:8VWFKLwc
歌う時の声ってのがわからない
よく腹筋を使って歌え、と見るけど
腹に手を当てて声を出してみるとわかるものなのかな?
704選曲してください:2011/08/21(日) 18:00:16.71 ID:jGoWKUma
欠伸してる時に声出してみればわかる
705選曲してください:2011/08/21(日) 19:15:00.85 ID:+/3KzQrf
>>703
奥歯に割り箸を一本ずつくわえるのがおすすめ
その状態で歌うと感覚が掴める(最初はかなり歌いづらいが)
706選曲してください:2011/08/21(日) 19:23:23.84 ID:Er5RjypA
評価、アドバイスよろしくお願いします。
KOTOKOのjihadです。
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=36128
707選曲してください:2011/08/22(月) 01:22:21.67 ID:YzNJFI2P
>>703
ニコ生で広瀬香美が言ってたが、
「歌うのと喋るのは違う」「喉だけでなく、体全体で歌う」とのことで
尻の穴を締めて、声を前に出すんじゃなくて上に突き抜けるような感覚で出してみるとか
708選曲してください:2011/08/22(月) 07:06:09.21 ID:mxJ7+XFS
クロッソの全国採点で1曲として平均点越えなかったわ・・・
80点前後で良くて85点、悪かったら76点とか
好きでもう100回は歌ってる曲も最近お気に入りで腐るほど聴いて
練習した曲も80点行かなくて死にたくなった
709選曲してください:2011/08/22(月) 08:43:38.02 ID:3zuzWpTC
>>708
よう俺
けど自分の場合は元が60点台だったんで、かなり上達した結果なんですけどね!
はじめは>>700でいう1だったんで・・・
音色と旋律の違いが分かってなかったっていうね・・・
710選曲してください:2011/08/22(月) 14:53:39.56 ID:mxJ7+XFS
>>709
全国採点での最低点は68.800とかそれくらいだったはずだが・・・
しかし無自覚オク下だった頃の方が点数出てたという悲しい結果だぜ
高音を出せるけど制御できてない状態ということでまだ望みはありそうなのが救いだけど
711選曲してください:2011/08/22(月) 16:09:40.61 ID:3zuzWpTC
>>710
つまり最低点が俺でも全く不思議じゃなかったのさ!
「お前の歌を楽譜にすると一直線になる」とか言われてたし・・・
随分前の話だから機種とか覚えてないけど
記憶にあるのだとDAMの精密採点(だったと思う)で奥華子のガーネット歌ってゼロだしたことある
マイク切れてたとかふざけて歌ったとかそんなんじゃなくてガチで
712選曲してください:2011/08/22(月) 17:01:26.02 ID:groM1YbY
DAMの精密採点2で前は40代とか50代だったんだけど最近70近くや越えれる様になったから上手くなったと思ってたんだよ

でもパソコンで録音したの聞いたら声キモいし下手だしもう恥ずかしいくらいボロボロだったorz
713選曲してください:2011/08/22(月) 17:34:56.27 ID:c0anUoSB
プロと被せて歌った後に自分の声だけ録音すると
果てしなくキモ声で音痴な俺

714選曲してください:2011/08/22(月) 23:32:28.53 ID:YzNJFI2P
>>711
ガーネットは地味にオク下ホイホイな曲だと思うんだ
あのカラオケとかそこまでハマってない状態だと、「あ、これならイケるな」ってすげえ錯覚しやすい
715選曲してください:2011/08/23(火) 11:55:35.73 ID:U0WFiNlT
http://tikuwa.net/files/7277.mp3.html

DLキー「123456」

まだ歌は入れてませんが、キーを下げて3月9日を作りました。
KeyはCです。
雰囲気変わります?
このキーなら歌えそうですが・・・
時間が・・・

716選曲してください:2011/08/23(火) 19:12:33.40 ID:+Jc3spe/
…あきらめたら?
717選曲してください:2011/08/23(火) 20:44:05.08 ID:A0w7GP4U
>>715
あきらめた方がいいとおもいます
718選曲してください:2011/08/23(火) 21:56:55.74 ID:R4+DL6xw
>>715
さすがにキーをどれだけ下げるかなんてのは
あなたのさじ加減でしかないから他人からは何も言えないよ。

結局のところずっと以前から
基礎練習するしかないってアドバイスもらってるだろ?
発声が出来ていない今の段階で、実力を誤魔化せる特効薬なんてないんよ。

時間がどれだけしか残ってないのかは知らないけど
とにかく、力まないオペラ風イメージの響く発声を目指して練習こなすしかないよ……。
719選曲してください:2011/08/23(火) 23:16:26.76 ID:cypU4Fmg
>>715
あきらめた方がいいとおもいます
720選曲してください:2011/08/23(火) 23:29:04.23 ID:Xy2iS/5f
流石の真矢みきでも励ましを断念するレベル
721選曲してください:2011/08/24(水) 02:14:44.35 ID:cDLhLGSH
http://tikuwa.net/files/7308.mp3.html

DLキー
「123456」

>>687
3月9日、
キーをb5して(かなり下げています)
もう一度トライしてみました。
下げたので気持ち歌っている時楽になりました。
ただまだこのキーで初めて歌ったのでまだまだですが・・><
※原曲キー=F⇒C

722選曲してください:2011/08/24(水) 02:16:19.62 ID:cDLhLGSH
http://tikuwa.net/files/7310.mp3.html

すいません><
もう一個あります。
723選曲してください:2011/08/24(水) 02:44:05.02 ID:MIIIE6hd
発声が悪いって前から言われてると思うけど
発声の練習はどんなのを毎日どれくらいやってるの?
724選曲してください:2011/08/24(水) 07:09:23.52 ID:mhXhjjSh
>>722
いきなりオク下より全然いいじゃんwwwwww

もっと甘く、やさしく、腹式つかって、やわらかく歌いなよ。
ロボットみたい。
725選曲してください:2011/08/24(水) 07:21:51.52 ID:0+cWCzVi
ギターの弾き方が〜とか時間が〜とか肝心の歌の方向性定めないままで自分の事情とうpだけ繰り返してるあたり
こいつは人前で歌う前にお前らに背中押して欲しいだけなんだろ
歌の改善はもう諦めてMCかパフォーマンスでどうにかしとけとしか言えない
726選曲してください:2011/08/24(水) 07:51:10.98 ID:OE0/Zxox
いくら背中おしても、
「見守ってやるから、安心して飛び降りろ」
って背中押すしかないwwwwwwww


罰ゲームで歌わされるんじゃなかろうかってだんだん思えてきたわ
727選曲してください:2011/08/24(水) 08:00:54.28 ID:wN4EpaRC
このスレで散々同じアドバイスされてきたのに、毎度毎度楽器がー、誰かに頼むー、キーがー、で同じところぐるぐるしてんだけじゃん。
要は『うんこれでいいよ!』っていう魔法の言葉が欲しいだけで他のアドバイスきく気ないんでしょ?
これまで散々うp繰り返してきた時間があれば曲とか助っ人とかいろいろ練り直せただろうになんかの一つ覚えみたいに『これはどうでしょう…』
身内と毎日カラオケでも行って聞いてもらえよ
728選曲してください:2011/08/24(水) 08:44:54.14 ID:xD8MZlcn
腹式呼吸で歌えとよく言われるが、
そんなことできるわけがない 呼吸は肺でやるもんだ
ただ、その言葉が使われる理由はあくまで、
腹の横隔膜を意識することによって、呼吸による空気の量を調節するために依るところが大きい
上半身に意識をいれてしまうと、余計に力んでしまい、全身で音を響かせることができなくなる
下半身をどっしりとして、上半身はリラックスだ
肛門をギュッと閉じることも重要

喉は、簡潔に言うと
軟口蓋(のどちんこ周辺)の空間を開けて、声帯が無駄に震えてノイズを生んでしまうのを防ぐのが大切だ
すなわち、あくびをしたときの喉の形が理想的
男なら喉仏が下がったと目にわかるほど喉を開けること
最初のうちは慣れないから、歌いづらくて不自然だろうが、喉といえども筋肉なので、練習で完全に歌いこなせるようになる

また、鼻が十分に振動するほど、響きを鼻に持っていけ
>>721が顕著だが、響きがこもってるせいで鼻声のようになってしまう
触って振動を確認できるのは、音が上手に抜けているということ

これら全てを同時にしようとすると、どうしても不自然になるだろうが、繰り返しフレーズごとにしつこく練習していけばいい
次第に自分の本来の歌声質に近づけていくこと
以上だ
729選曲してください:2011/08/24(水) 16:16:23.04 ID:m7S9Tfbx
いちいちパス入力して落とさなきゃいけない時点で聴く気にならない
730選曲してください:2011/08/25(木) 01:27:11.39 ID:R4hHwrfz
>>729
禿同ww
やみきたでいいだろ アホなの?ww
DLしてまでお前の音痴聞きたいとでも思ってんのかよwww
731選曲してください:2011/08/25(木) 04:46:34.42 ID:gcrogAu3
>>728
ほんとだ!
尻絞めるだけで全然ちがうな
732選曲してください:2011/08/27(土) 20:41:35.57 ID:MmHeXuAC
どう練習したら音程とれるようになるんでしょう?

音痴すぎて、声もきもくてバンドができません


733選曲してください:2011/08/27(土) 21:32:07.70 ID:MlQO1XG/
バンドやる前にボイトレ行け
734選曲してください:2011/08/27(土) 22:03:24.72 ID:tKNvq11K
>>732
家に鍵盤はあるか?
声を出しながら同時に音を出せる鍵盤が望ましい
楽譜の小節のちょうどいい切れ目ごとにフレーズを区切って、
それを原曲よりもゆっくり、メトロノームでも使って歌ってみろ
そのときに、一緒に鍵盤を叩いて、どの音が出ないのかをはっきりさせておく
その音だけをハミングで出せるように練習しろ
>>728に書いたような全身の意識もしつつ、とにかくハミングでやれ
完全な音を出せない状態で歌い続けると、喉の使い方に癖がついて、傷める原因になる
ハミングを勧めるのは、鼻への音の抜けが最も掴みやすいからだ

ハミングで出せると感じたら、その部分の歌詞の母音で伸ばす練習をしろ
いくら一瞬の音でも、安定した声量をつける、
そうしないとバンドにおいて楽器に負けてしまう

あと、しゃくったり、息を混ぜたりするいわゆる遊びは音取り段階でいれるな
自分そのものが鍵盤だと思って、正確な音だけ出すように練習すること
そういうのはバンドの合わせのときにやれ

発声練習も大事だ
やるとやらないとでは天と地ほどの差がある
発声練習もとにかくハミングと母音でやれ
半音ずつあげて調の和音で音を出す練習をたっぷりやれ
735選曲してください:2011/08/27(土) 22:36:21.38 ID:MmHeXuAC
なるほどハミングですか
ピアノを使って
んーんーやってみます
736選曲してください:2011/08/28(日) 19:16:35.53 ID:ygROP9+f
ハミングしながら歌おうとすると
音程とりやすい気がする
737選曲してください:2011/08/28(日) 19:23:51.03 ID:RsdVZDNr
らーとかるーとか、一文字で歌ってみよう
歌詞を歌い上げるよりも音程がとれるはず
738選曲してください:2011/08/28(日) 23:55:39.96 ID:rC4hQv/e
>>728,734
口は悪いがすごいわかりやすいな。
ためになる。

音痴なヤツって物真似出来ないって法則は本当?
あと肛門閉めるってことはうんこ我慢してる時が一番上手いってことでおk?
739選曲してください:2011/08/29(月) 01:10:13.57 ID:mAtiUt/y
>>738
歌が上手くてもモノマネができない奴はいると思うが、たしかにモノマネのうまい奴は大体歌もうまい
そういう奴らは無意識的に喉の使い方に慣れている
モノマネ対象の声の周波数に、どういう喉の使い方をすれば近づくか、を知っているということだ

また、声質は似ていなくても、歌詞の抜きどころをおさえていれば、十分似せることはできる

例えば「私が歌いました」という文がある
この文における重要な言葉は「私」と「歌い〜」だが、
歌としてこのフレーズを歌うときも同じことが言える
つまり、WATASHIのWAだけをしっかり前へ飛ばせたら、TASHIの部分は力を抜いて後ろへ引く
UTAIMASHITAだと、Uさえしっかり出せたらあとは引いていい ということだ

そして軽視されがちなのが濁音
だ行、ば行なんかは息を破裂させる発音だから、これらはむしろ引くことを意識しないと下品に聞こえてしまう
特に「が」は気を付けておきたい
「が」は助詞として用いられることが多いから、決して目立ってはいけない
そのために「んが」という風に、一瞬Nを混ぜてみろ
そうすればソフトに聞こえて、いかにも歌い慣れてるひとのように印象づけられる


俺はしたいときにウンコをするタイプだからわからんが、ケツの筋肉をキュッとする感じだ
あくまでも腹を支えるためだから、あんまり力を込めてギューギューしめるのはケツにやさしくない
740選曲してください:2011/08/29(月) 17:03:16.46 ID:5nF+vuZu
>>739
なんかあんたのおかげでヒントが掴めた気がする。
どうもです。
そして今まで携帯で録音したの聞いて凹んでたんだけど
今日初めてICレコーダーで録ってみたら全然歌えてて自信が出たw
ヘタには変わりないけど。
あのクソ携帯のせいでずっとネガティブになってたぜ
741選曲してください:2011/08/29(月) 21:13:22.72 ID:LUnv4t6q
ハミングで高音出すと
喉締めになってしまう
これは危ない
742選曲してください:2011/08/30(火) 15:40:08.61 ID:LF1MMrMg
ハ・ミ・ン・グ♪
      ↑このへん喉締め
743選曲してください:2011/08/30(火) 17:33:52.89 ID:tyKOWhrh
たまにカラオケに付き合う時あるんだけど、どの曲も高すぎ…
でもオクシタだと低音部が出ない
音も外れまくるし…なんで俺の周りはみんなあんな高い声出るんだ…
744選曲してください:2011/08/30(火) 20:35:58.97 ID:xAbNfz+v
キーチェンジ覚えりゃなんでもないんだけど出来るなら原キーで歌いたいよね
俺はやっと最近原キーでヤマトを歌えるようになった
745選曲してください:2011/08/30(火) 21:28:46.86 ID:uJDXSg0/
おれも、3月9日はサビがオクシタなら歌えるぜ(`・ω・´)
746選曲してください:2011/09/02(金) 05:39:48.37 ID:OWv6A8Wu
腹がちょっと痛いなー下手だし歌うのやだなーとか思いながら順番きて歌い始めたら
痛かったとこにすごい響いて「ふぉはぅぅぅん」とか喉締め奇声で叫んびながら崩れ落ちて若干ちびった
救急車呼ばれて病院いったら尿管結石だって言われていま帰ってきたけど変なあだ名つけられてそうで今日出社したくねぇー
747選曲してください:2011/09/02(金) 12:20:12.46 ID:Ul5yU6Ef
>>746
みんな大人なら大丈夫。
ちゃんと聞こえないところで言ってくれるさ。
748選曲してください:2011/09/02(金) 12:42:39.40 ID:0dXKPfIe
一般男性だとmid2Gぐらいが限界らしいな
それ以上はミドルボイスじゃないと無理みたいだ
749選曲してください:2011/09/02(金) 15:35:24.88 ID:JKRPi+VJ
音痴というよりも発声が不安定で悩んでます。

そもそも普段の話し声からして不安定。
弱そうで頼りない印象を与える声だと思う。

しかも声域が凄まじく狭い。

涙目(笑)
750選曲してください:2011/09/02(金) 19:24:03.83 ID:cotlKCfl
>>749
喋るスピードや
話しはじめる前に一呼吸おくとかの
「普段」の心構えの問題。

発声練習時だけやる気出すんじゃなくて
普段から自分の声に注意を払おうとするやる気がないと
いつまでたっても変わらないよ。
751選曲してください:2011/09/02(金) 20:05:12.41 ID:K2nF8OH4
眉間にしわ寄せるのと、口角を上げると声が出やすいって聞いたから
両方実践したら般若のような顔になった。
752選曲してください:2011/09/02(金) 22:16:09.22 ID:7sAAwz0f
プロの歌手ってどれぐらいの声量で歌ってるの?

私は小さい声の方が音程とりやすいんですけど
みんなでカラオケ行くと
オケの音上げ過ぎてて自分の声聞こえないよ
753選曲してください:2011/09/02(金) 23:28:47.66 ID:eIamGe+J
声張れよ
754選曲してください:2011/09/03(土) 11:57:19.09 ID:YDx8VXmm
自分が歌ってる時に周りで他人に歌われると絶対に崩れるなあ・・・
755選曲してください:2011/09/03(土) 17:42:45.42 ID:35Hz0YN3
声量ないって不安になってるやつは、腹式呼吸ですよ。
↑の方にアドバイスあがってたから、それやってみるべし。

あとは、オペラ歌手みたいな歌い方して発声の感覚を覚える。
もののけ姫は裏声かつ大声だせるからおすすめ。
756選曲してください:2011/09/04(日) 22:11:38.45 ID:95/tspYg
728に書かれている
・下半身をどっしりとして、上半身はリラックス
・肛門をギュッと閉じる
を意識して、先週と今週の土曜日にヒトカラ(4時間)行ってきた。

肛門締め&太ももに力を入れるで、以前より声が出るようになった。
しゃべり声は嗄れてしまっても、歌声はあまり嗄れていないという
状態になった。
以前はしゃべり声が嗄れた時点で「もう無理」だったのに。
喉声から脱出できたということか?

ただ、2時間たったぐらいから
・太ももがプルプル震える
・時々脇腹がピキッとなる

あと、翌日は太ももとお尻が筋肉痛。

力入れ過ぎなんだろうな。

757選曲してください:2011/09/05(月) 00:16:53.44 ID:i8ePd965
質問があるんですけど、
男で
Only my railgun

ローリンガール
などは歌手でも原曲のキーで歌うのって難しいよね?
ほとんどみんなオク下で歌ってるよね?
758選曲してください:2011/09/05(月) 00:25:21.36 ID:9k04o5D7
声域なんて人による
759選曲してください:2011/09/05(月) 02:13:31.32 ID:wb6fHRX4
>>757
難しいだろうな
ローリンガールは原キーを裏声でもキツイだろうし、オク下でもキツイ人はキツイ
760選曲してください:2011/09/05(月) 19:22:09.92 ID:i8ePd965
ってかオク下って悪いの?
自分がオク下か自覚できる方法ってある?
761選曲してください:2011/09/05(月) 19:37:15.51 ID:Nd6URm9s
オク下自体は悪くないけど無自覚なのはいろいろと問題
うpすればすぐに分かるよ
762選曲してください:2011/09/05(月) 21:52:52.84 ID:NYt7NW9H
奇声や怒鳴り声で歌われるよりマシ
763選曲してください:2011/09/05(月) 23:59:40.89 ID:i8ePd965
ここにiphoneからうpできる?
764選曲してください:2011/09/06(火) 00:16:47.07 ID:02uiGTVz
俺なんて女性の歌余裕だぜ!とか言いつつオク下だったら恥ずかしいな
765選曲してください:2011/09/06(火) 08:06:02.08 ID:IAwjPZFr
無自覚で社会的に困るってのはそういうこと言っちゃう奴くらいかね
音楽的にはよくないかもしれないけど困るということはなさそう
766選曲してください:2011/09/06(火) 18:13:13.28 ID:i6J3Md+U
>>762
怒鳴り声はウルフルズとかならOK
767選曲してください:2011/09/06(火) 18:27:37.06 ID:YfZGz0mK
男で音痴と女で音痴、どっちが引かれるんだろうか。
やっぱ女の方が圧倒的に音痴は少ないから目立つだろうな
768選曲してください:2011/09/06(火) 21:52:11.49 ID:jZXyx5b4
若い子で可愛ければ下手だけど歌も可愛いで許される
769選曲してください:2011/09/07(水) 11:37:58.81 ID:DinY3sz+
>>763
知らぬ
試してみて出来なかったらまた教えてくれ
頼んだぞ人柱
770選曲してください:2011/09/07(水) 19:37:44.19 ID:qNblqCrG
ヒトカラ週1,2回で一年半、ボイトレ通いだして半年目だけど未だにmid2Gが裏返らず出ない。というかFも怪しい。
たまにヒトカラ行ってる時、こんなに金と時間かけて努力してるのにと泣きたくなってくる
771選曲してください:2011/09/07(水) 23:41:48.17 ID:G5Gqza1y
>>770
お前に足りないのは、楽しむことですよ( 'ω')
目標をもつのはいいけど、そればかり意識しすぎて、おもしろくないんじゃないかな。
772選曲してください:2011/09/10(土) 09:35:12.64 ID:QlehEiCu
ドレミファソラシドが出来ない
というかわからない

伴奏にあわせて歌えない
曲と全然違う音楽なのに
何故皆が歌えるのかが理解出来ない
773選曲してください:2011/09/10(土) 13:23:29.59 ID:VNpIIZ9I
>>772
ガイドヴォーカルやガイドメロディ使って、それに合わせて歌ってみては?
あとは同じ曲を何回も聞きこんで体に覚えさせるとか
774選曲してください:2011/09/11(日) 09:33:03.91 ID:FspbGgmy
初投稿です。
目安として機種はHyperJOY WAVEで、一曲目が86点、二曲目が85点です。
なかなか得点が上がらないのでアドバイスお願いします。
最初にレコーダーセットした時の雑音があるので音量に注意してください><

哀・戦士
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=36835

小さな恋のうた
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=36836
775選曲してください:2011/09/11(日) 11:11:19.35 ID:XtG2U3q3
点数そんだけ出てるってことは音痴じゃないんじゃね?
776選曲してください:2011/09/11(日) 11:17:16.20 ID:XtG2U3q3
問題なのはむしろリズムな気がしてきた
777選曲してください:2011/09/11(日) 12:48:55.08 ID:FspbGgmy
アドバイスありがとうございます
点数に関しては、DAMだと両方60後半〜70中盤くらいだったと思います。
ロングトーンとビブラートが出来なくて、どれも星0〜半個しかでず、
点数が出なくて面白くないからDAMの方はほとんどやってません。
DAMは他の曲でも最高が78です

確かに聞き返すと特に哀戦士の方はリズムがあって無いところが多いですね
あと私の声はこんなに鼻声だったのか・・・。
778選曲してください:2011/09/11(日) 13:15:39.65 ID:bfukg+PW
>>774
小さな恋のうたを聴いてみたけど、滑らかに歌いすぎかも
全部の音が繋がってて、句読点が入っていない感じがする

サビは音程とリズムがズレてるね
高音がギリギリだから、届かせるために思いっきりパワーを使う必要がある→パワーを溜めるために時間がかかる
→声を出す頃にはもうリズムが遅れている(そして細かい音程を合わせる余裕もなくなってる)っていう流れになってる
高音をもっと楽に出せるよう、選曲を変えるかキーを下げるかすれば音程もリズムも合うと思う
779選曲してください:2011/09/11(日) 13:20:46.34 ID:YisM6VPk
普通に上手い方だよね
780選曲してください:2011/09/11(日) 15:22:56.98 ID:iTtyL4yX
伴奏の中でメロディーがどういう譜割りになってるか意識するといいかも
781選曲してください:2011/09/11(日) 19:04:57.79 ID:FooesMvj
響く声はAメロ〜サビまで出るのに後半枯れてくる。
発声がまだ悪いのか、ただ単に持久力が無いのかよく分からん
782選曲してください:2011/09/12(月) 00:02:28.09 ID:STpXRrGv
ありがとうございます。
キーを下げて高音を楽にすることで、リズムが取りやすくなるという発想はありませんでした
全体的にほんとにリズムあって無いですよね^^;
譜割りっていうのは楽譜をみてやるものなのでしょうか?
あと後半に声が枯れる現象は喉で声を出すのに頼って、腹式呼吸?が出来ていないという事なのでしょうか?
783選曲してください:2011/09/12(月) 23:45:42.16 ID:V5YN1aFH
2回目の投稿です、声がキモ声なのをどうにかしたいです…\(^o^)/
今度同窓会としてタカラで歌う機会があるので、
最近数回ヒトカラで練習していたのですが、
声を変えようと意識しても変わらなくて、声出す際に変な癖がついていまして…
これが鼻声っていうのでしょうか…
この通り歌の知識ゼロなのでどう治せばいいのかも分かりません…;

最低限タカラで不快に思われないようにしたいです…
いや、元々こんなキモ声としてあきらめるしかないかな\(^o^)/

カルマ/BUMP OF CHICKEN
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=36878
784選曲してください:2011/09/13(火) 00:19:53.83 ID:kIvUw4qu
>>783
リズムがとれてないから発声がちゃんとできてないから問題外( 'ω')
そもそもバンプは難しいぞ。

まずは、コブクロやスキマスイッチやら、安定した曲で練習してみたら。
その声ならもうちょい高音の歌があいそうなきがする。

あとは喉締め鼻声になってそうだね。
腹からこえだせ!!ってやつだ。
オペラ歌手イメージして練習。
785選曲してください:2011/09/13(火) 00:23:30.79 ID:c3ctJgC9
連投になりましてすいません…
もう一つ忘れてました…

天樂/ゆうゆ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=36775

変なところは特に高い声を出そうとするとオカマ声になります…

助けて下さい\(^o^)/
786選曲してください:2011/09/13(火) 00:28:43.65 ID:kIvUw4qu
>>785
高音を安定してロングトーンだせる練習。
そしたら劇的に上手になるから。
あと、もっと息吐いて歌うイメージ。

喉のオクからイキがしゅ〜〜ってでてるイメージ。
そのイメージで歌ってみて。
787選曲してください:2011/09/13(火) 00:33:59.94 ID:c3ctJgC9
>>784
書き込み直していた所でレスありがとうございます。
そうですね…やっぱり腹式発声が全然できていないです…
それで練習する為に、仰向けで寝ながら歌うと無理やりに腹式発声になるというのを
聞いていたので、うpしたカルマもその方法で歌っていたのですが、腹式発声なってなかったっていう…\(^o^)/

とりあえず言われました通り腹式発声を意識して練習していきたいと思います、ありがとうございました!
788選曲してください:2011/09/13(火) 00:41:47.39 ID:c3ctJgC9
>>786
ほむほむ、高音を安定してロングトーンだせる練習ですか、
分かりました〜そのイメージを意識して練習してみます。アドバイスありがとうございました!
789選曲してください:2011/09/14(水) 21:07:57.00 ID:sN/6OHqp
歌い方がわからない
自分が地声なのか裏声出してるのかも分からない
ふにゃふにゃしてて何喋ってるか分からない
リズム感ない
音程が合ってないし語尾で外す

どうやったら治るんでしょうか??
友達と行くと皆うまくてつらいです…
何で歌い始めからあんなうまいんだろうorz
790選曲してください:2011/09/14(水) 21:25:58.05 ID:gw5SDQ5N
それだけ自覚あるなら、歌に慣れてないだけでしょう
練習あるのみ
ヒトカラ行っておいで
791選曲してください:2011/09/14(水) 21:36:44.42 ID:7t0L9G93
>>789
歌をアップロードしてください(>_<)
そしたらアドバイスしますよ(^_^)/


そういうことだ
792選曲してください:2011/09/14(水) 21:55:06.64 ID:Y0p29DRI
うーん
音痴は病気みたいに治るわけじゃなくて
楽器をゼロから練習するようなもんだと思うよ
普通の人はたまたま最初から1か2くらいできてるだけ
793選曲してください:2011/09/14(水) 22:22:20.40 ID:eWC/j2+Y
アドバイスする側がどれくらい歌えるのかも聴きたいな
794選曲してください:2011/09/15(木) 00:33:51.62 ID:bp8ROY9T
>>789
俺もそんな感じだった。
初めて録音した時、ドヤ顔でうpしようとしたら、超絶音痴で驚いた
周りから笑われてはいたけど、自分の耳では合ってるように聞こえてたから、
上手いヤツへの嫉妬だと思ってた

下手だったことと、下手なのにナルシストだったことの二重ショックで、しばらく立ち直れなかったw
795選曲してください:2011/09/15(木) 00:54:09.45 ID:6Em+LoUt
>>794
そうなるのが見えてるから録音とか出来ないんだよなー
796選曲してください:2011/09/15(木) 01:13:00.46 ID:vlG4M+w9
生涯
797選曲してください:2011/09/15(木) 15:37:37.25 ID:5dkdDXIi
音痴
798選曲してください:2011/09/15(木) 17:42:10.52 ID:1cjwqvpy
アドバイスするほうもここにうpってんじゃない?
たまにトレーナーっぽい人も来てそうだけど
799選曲してください:2011/09/15(木) 18:12:29.47 ID:KMhLiKSv
>>790
自覚があってもなかなか上手く出来ないから音痴な訳で…\(^o^)/

取り敢えずヒトカラ行ってくる
録れたら録ってくる
800選曲してください:2011/09/15(木) 18:36:43.62 ID:e0IxB+vc
自覚あるなら、歌わないという方法もある
上手くなりたいんだったら、練習することもできる

よかったね
いってらっしゃい
録音はした方がいいよ
801選曲してください:2011/09/15(木) 20:49:29.31 ID:bV2/n1O+
やっぱり厚さや長さなど舌の形状で発声しにくい音とかあったりするのかね?
802選曲してください:2011/09/15(木) 20:51:47.46 ID:i1KnyUGN
どの曲もキー-4ぐらいしないとまともに歌えないんだけど、どうすればいいの?
803選曲してください:2011/09/15(木) 22:31:48.11 ID:gLw7ONBx
>>802
(1)-4のまま歌う
(2)-4にしなくても歌える曲を探す
(3)原曲キーを裏声で歌う
(4)ボイストレーニングで声域を伸ばす
804選曲してください:2011/09/16(金) 16:33:00.44 ID:2EKey34j
初めて自分の歌を録音したときの絶望はないなwww
今からヒトカラいくんで何曲か録音してこよう
スマホについてるボイスレコーダーだけど音質とか大差ないよな?
805選曲してください:2011/09/16(金) 20:39:17.17 ID:fCqBQg1o
>>789さんと同じ感じです\(^o^)/
喉締め鼻声を治そうと喉の奥から声を出すイメージで歌ってみたのですが
途中何度も声が変わりまくって変になります\(^o^)/
高い声を出そうとすると喉締め裏声になってしまう癖がついているのですかね…
何回も練習しても治らなくて声安定しなくてもう音痴過ぎておわた\(^o^)/
タカラ行きたくないです\(^o^)/というかヒトカラも行きたくなくなってきました\(^o^)/

蕾/コブクロ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=36986
806選曲してください:2011/09/16(金) 21:06:32.50 ID:qykaFtP4
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
807選曲してください:2011/09/16(金) 21:08:40.39 ID:2F3W/F2e
喉の奥をイメージするのはいいんだけど
それと同時に肩を下に引っ張る動作してない?
808選曲してください:2011/09/16(金) 23:30:54.68 ID:5SfTNFH2
2番のAメロが普通に歌えてるから
音痴ではないよ
もっと低い曲で練習したらいいんでないの
809選曲してください:2011/09/17(土) 04:12:48.10 ID:VM3u1UUl
>>805
聞いた限り、多分だけど>>789と同じ感じではないと思うよ。
聞いてないけどたぶん789はもっとひどい状態。

まあカラオケで普通によくいるレベルで、音痴ってほどじゃない。
音痴ってのはもっと根本的に下手で音程外しまくってしかも自覚できないヤツだ。

今の力では出せない高音を出そうとするから高音は喉絞めになってるけど、
低音は普通に歌えてるんだからキー下げればいいんじゃないか。

原曲キーでどうしても歌いたいとかなら、ミドルボイスとか小難しい事考えて
本格的にボイトレする必要があるけど、そこまでするかは自分次第。
810選曲してください:2011/09/17(土) 11:10:45.47 ID:GRdfrCZu
い段う段で音がどうしてもズレてるから採点でまともな点数出ないんだな・・・
き→き、ぃー
る→る、ぅー

みたいな発声になってしまう
よくあるとは思うが「すみません」が言いにくくて「すいません」になってしまう
811選曲してください:2011/09/17(土) 13:11:09.25 ID:QEU9cOVK
>>805
ほぼ自分のコメ通り。テンポが悪いのとかも圧倒的に練習不足だろう
自覚して練習しても、なかなか簡単にうまくなるものではないのは普通のこと。
この板には簡単に出来るらしき人が多いけどなw惑わされたらいかん
>>789もそんなにひどくないと思う。なんでって自覚してるからね
自覚してるけど思うようにうまくならないって普通だし、根本的には音痴とは違う

まあ自覚音痴ってのは、喉声で>>805な感じは典型だろうな
自分で下手だと思ってるけど、なかなかうまくなれない、
で情熱が冷めてあきらめる人も多いが、いたって普通のこと
無自覚音痴は、
「自虐して音痴スレに行くとか億劫だわ〜〜アイツら遠慮ねえしな」とか思ってるから
滅多に来ない
そもそもジャイアンみたいに、無自覚下手だけど歌うの大好きなんて漫画みたいな人が希少種
812masa3934:2011/09/18(日) 16:34:24.75 ID:nvEoGyws
世界一オンチな人間です。
よくカラオケで「キモイ」や「下手」といわれます。
どうすれば上手くなるのは分かりません。
アドバイスいただければと思います。
ちなみにこれが私のキモイ歌声です。
http://www.nicovideo.jp/watch/nm15639857

813選曲してください:2011/09/18(日) 18:58:12.28 ID:eANywlPY
ニコって時点でもう見る気しない、再生数稼ぐお手伝いもしたくない
814選曲してください:2011/09/18(日) 21:53:39.62 ID:sZ5PdW0Y
歌ってみた(笑)
815選曲してください:2011/09/19(月) 02:50:51.39 ID:uwZKVXmN
歌い終わった時に疲れてることが多いので、力を抜いて歌ってみました。
いつもは太ももと下腹部に力を入れてました。
採点結果がほぼ同じだったので、今後は力を抜いた歌い方の方で練習
した方がいいのかな?思ったのですが、どうなんでしょうか?
アドバイスいただけると助かります。

蒲公英/19(キー-1)

力入れ版
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=37076

力抜き版
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=37077

よろしくお願いします。

816選曲してください:2011/09/19(月) 11:23:54.41 ID:zGS4cO4d
力入れ版、声がずっと通って聞こえるね(・∀・)いやもう音痴じゃなくね?
個人的な好みで言うと力入れ版の声で奥田民夫とか歌ってほしいなゲフンゲフ
817815:2011/09/19(月) 20:01:54.85 ID:U8FvNxJy
コメントありがとうございます。「普通未満〜下手」のスレに行っても
大丈夫ですかね?あっちのスレでコメント書くためにいくつか聴いてる
うちに「やっぱ自分は音痴スレだわ」と思ったもので。
力を入れると裏声が全く出せなくなるという弱点があります。
まぁ、力を入れなくても裏声を出すのは苦手なんですけどね。
奥田民夫ですか。以前、ユニコーンの「すばらしい日々」を歌ったことが
あるような気がします。今度、歌ってみようと思います。

818選曲してください:2011/09/20(火) 00:53:59.58 ID:geC8pshD
>>815
力入れの方、鼻にかけて歌ってる?声がちょっとモッサリしてる気がする
819815:2011/09/20(火) 02:01:35.88 ID:A6udf1Jb
>>818
コメントありがとうございます。
「鼻にかけて」と言うより「どうしても鼻にかかってしまう」です。
裏声でちゃんと歌えるようになる&鼻声解消。これが今の自分の目標です。
820選曲してください:2011/09/20(火) 18:59:05.35 ID:UEXgjG4Z
>>815
ホントのこと言うけど
否定的に捉えないでね

原曲知らないけど、音痴なのは分かる
棒読みになってて、典型的な音痴って感じ
音がとれてなくて、言葉でなんとなくメロディを装ってる
ピッチがおかしい、簡単にいうとピアノにない音を出してる

まさに俺
なんで出したい音が出てこないんだ
歌って難しすぎるだろ
821選曲してください:2011/09/20(火) 19:26:44.96 ID:/Lw7/qSv
頭の中の声のイメージを、実際の声にするその瞬間に
ジャミングがかかってるんだよきっと
822選曲してください:2011/09/20(火) 21:04:19.93 ID:PrI+hdMM
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
823815:2011/09/21(水) 02:04:33.08 ID:MTHeuXVh
>>820
自己評価が音痴なので、音痴と言われても否定的に捉えることはないです。
ダメなところを具体的に教えてくれると、気をつけなければならないことが
分かるので助かります。
ありがとうございました。
824選曲してください:2011/09/21(水) 13:25:21.84 ID:JkywA/yA
音程が全くわかりません
曲のなかでサビや最後あたりで少し高くなっているというのはわかるのですが
どの曲が音程高く低い曲なのがが全然わかりません・・・
自分は音程がわからない人間なのでしょうか?
825選曲してください:2011/09/21(水) 14:24:46.71 ID:hezbOo0w
>>824
いろいろと訓練して、ダメならそうだと思うよ
826選曲してください:2011/09/21(水) 23:34:15.70 ID:5h2KVeIa
いまだにJAMのSKILLのOHOHOHの部分の音程がよくわからない
精密採点2では最初を頂点に下がっていって最後の2回のOHでまた上がるのが1回目
2回目は最後まで下がり続けるんだけど
俺は少しずつ音階が上がっていってるんだと思ってた・・・

GONGだと「GONG鳴らせ!」の部分ですら何度やっても合わない音感ゼロの俺
827選曲してください:2011/09/22(木) 08:45:58.38 ID:QDQKraZ+
で、歌えるようになってみせるためにうpしてみる気はあるのけ?
828選曲してください:2011/09/23(金) 00:25:35.26 ID:BhBWvCxM
君の知らない物語(オク下)
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=37220

>>663で喉声を指摘されたので、とにかく軽く軽くを意識しました。
「軽い力で大きく響かす」感覚が(以前と比べれば)だんだんと掴めてきたように思います。
少なくとも前回と比べて、喉に力は全然入っていません。息を素直に吐くように出しています。
まだまだ一曲通してこの感覚を維持できてはいないのですが、少しはマシな歌声になったでしょうか。
829選曲してください:2011/09/23(金) 00:46:22.96 ID:i2nNkqLd
もう一年くらい経つのか
最初の頃に較べれば大分ましになった
830選曲してください:2011/09/23(金) 01:40:41.83 ID:tsSHNS+B
下手と言われてもいいから、まずは楽しく歌えるぐらいにはなりたい!という思いで、
数十回、数百回と練習は続けているのですが、なかなか思うように改善せず、自己嫌悪です。
特にサビなどで声を張ると不安定になったり、上ずってしまったりと色々とダメです。
腹式呼吸や滑舌、抑揚、高音を出すことなど、基本的な部分の鍛錬がまだまだ相当必要だと思いますが、
ダメな所、足りない所、改善方法など、良ければ指摘、アドバイスいただけると嬉しいです。
これが今の精一杯です。よろしくお願いします!
少し音量が大きいかもしれません。

轍/コブクロ(-5)
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=37232

ロード/THE 虎舞竜(-4)
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=37235
831選曲してください:2011/09/23(金) 02:26:09.27 ID:1KPbsif3
>>830
あなたは全く音痴なんかじゃないし、発声も悪くない。まだちょっと歌いなれていないだけ。
ただし方言っぽいようなおかしなイントネーションがあるから、
まずは口を大きく使って、声優のようなかっこいいしゃべり方を練習してみたら良いのでは?
アニソンをかっこよく迫力を出して歌う練習をするのも良い。
あと今は声帯全体、特に前下の方を振動させているけれど、高音を出したいなら、
音程が上がるにつれて徐々に声帯の振動を後ろ上の方の持って行き、鼻腔に入れるようにすればいい。(ミドルボイス)
832選曲してください:2011/09/23(金) 21:31:36.50 ID:tsSHNS+B
>>831
アドバイスありがとうございます!
今まで音痴と言われてきましたが、練習のかいがあったのかもしれません。
イントネーションは全然自覚できていませんでした。練習の時だけではなく、普段から口をはっきりと開けた話し方を意識してみます。
アニソンはあまり詳しくないのですが、歌い上げる感じのものを選んでみると良いですかね。

ミドルボイスですか〜最初は難しそうですがやってみます。
少し怠けるとすぐに調子の良い時を取り戻せなくなってしまうので、継続して頑張ります。
833masa3934:2011/09/24(土) 18:05:28.15 ID:i9skydZ1
本気で歌いました。ニコニコ動画で申し訳ありません。
改善点があれば教えていただけると嬉しいです。

青の時代
http://www.nicovideo.jp/watch/nm15700032
834選曲してください:2011/09/24(土) 18:36:24.95 ID:Y6/Xz4YW
ymktあるのになんでニコにあげんの?再生数あげてもらって自己顕示欲を満たしたいだけなんじゃねーの?
835選曲してください:2011/09/24(土) 19:09:18.02 ID:+Gf1/5mk
自分の歌声録音して聴いてもどこが外れてるかわからない
音痴って言われてる人の歌聴いても半分くらいは音痴なの?ってなる
凄く音痴な人の歌なら外れているのがわかる
これは真性の音痴でいいのか?
836選曲してください:2011/09/24(土) 19:42:58.20 ID:o5E5ZJLY
38 masa3934 2011/09/24(土) 18:04:12.65 ID:i9skydZ1
本気で歌いました。
http://www.nicovideo.jp/watch/nm15700032
837選曲してください:2011/09/24(土) 22:35:04.56 ID:IIY42TgU
>>835
自分が書き込んだのかと思った
全く同じだ…
仲間内で音痴っていわれてるやつの歌を聴いても、そんなことないじゃんって思う
自分が歌っている時も、音程正しいのかどうか判断できない
へんな欠陥があるんじゃないかと悩んでいる
838masa3934:2011/09/25(日) 00:50:54.11 ID:IwVGC+X1
※ド音痴・音痴の方への過度な中傷などはお控え下さい。
というルールが見えないの?
それとニコ動で上げちゃいけないなんてルールあるの?
839masa3934:2011/09/25(日) 00:51:59.06 ID:IwVGC+X1
私はアドバイスいただきたいと思って書き込みさせてもらったんです。
それをいきなり真性の音痴だの色々言ってくれて、
どういうことなんでしょうか?
しっかりとルールを守って頂きたいです。
840選曲してください:2011/09/25(日) 01:25:18.35 ID:51PY4V/+
ふじこふじこwwwwww
841選曲してください:2011/09/25(日) 02:18:09.96 ID:hSF0waI9
>>839
どう考えても貴方へのレスじゃないですよ
842選曲してください:2011/09/25(日) 04:56:48.79 ID:A9jm62AH
声が細いとへたくそに聴こえる
843masa3934:2011/09/25(日) 08:21:38.65 ID:IwVGC+X1
私へのレスでなければ誰へのレスですか?
はっきりしていただきたいんですけど。
とにかくどうすればこのへたくそが直るのかだれか教えてください。
844選曲してください:2011/09/25(日) 09:13:57.99 ID:YbQXrhX8
マジ日本語を学びなおした方がいいよ
>>835の真性音痴ってのはどう見ても自分のことを語ってる
845選曲してください:2011/09/25(日) 09:27:41.75 ID:0OXD5YYI
>>838
ニコ動で上げちゃいけない決まりはないが、登録必要な時点で、誰でも聴けるうpの仕方ではないと思われている。
846選曲してください:2011/09/25(日) 09:30:14.07 ID:0OXD5YYI
>>844
同じすぎて区別が付かないんだろw
847828:2011/09/25(日) 10:07:43.31 ID:kmvxOszo
>>829
ありがとうございます。
まだ音痴脱出には遠いですが、以前との違いは確かに感じるので
この調子で上達できたらいいと思います。
848選曲してください:2011/09/25(日) 10:31:15.20 ID:srKHbll1
>>masa3934
そもそもお前が勘違いした過度な中傷ってどれよ。
批判的な言葉が全部中傷に聞こえるなら、アドバイスなんて求めるべきじゃない。

ニコ動はアカウント無いと動画が見れないのは知ってんだろ?
本気でアドバイス欲しいなら、アカウント不要のとこへ上げてマルチをしないように普通に貼れば良い。
849masa3934:2011/09/25(日) 10:54:26.65 ID:IwVGC+X1
普通に張って、その結果罵倒の嵐でしょうが。
ゆうつべの張ったら、キモイだの音痴だの
アドバイスとは程遠い中傷ばかりじゃない。
もっと配慮のあるコメントしていただけませんか?
もしくは人を傷つけて優越感を楽しむのが趣味ですか?
850選曲してください:2011/09/25(日) 11:04:30.89 ID:TXn14EKV
>>837
自分で音程を判断できないってやっぱ辛いよな
歌ってる途中で「低い!高い!」とか言われてもわからん

>>844
自分のことなんだ
録音して一日放置→聴いてみる
とかやっても「合ってんじゃん?」となり、まったく自己判断できない
851選曲してください:2011/09/25(日) 11:10:49.89 ID:CauqWj8L
>>849
歌上手いねーwwwwwwwwwwwwww
852選曲してください:2011/09/25(日) 11:44:05.76 ID:srKHbll1
>>849
いや、貼ってるのYouTubeじゃなくてニコ動じゃん。いつの話?
ニコ動じゃ聞ける人の数が少なくなるから、他のロダにしてみたらって話。
歌聴いたけど、普通未満スレに余裕で行ける。被害妄想を治してそっち行ってみなさい。本当に本気なら。
これも中傷に聞こえるならもう知らんwww
853選曲してください:2011/09/25(日) 12:56:56.18 ID:LZhDxlD7
大変申し訳ございませんが、お客様がご利用のニコニコ動画はアカウントを有していることが、視聴の前提条件となっております。
御手数ではありますがymktなどのアップローダーに音源をアップロードをお願いいたします
854選曲してください:2011/09/25(日) 13:25:50.84 ID:+uII9dSB
歌は聞いてないけどキモいわ
855選曲してください:2011/09/25(日) 14:30:40.30 ID:51PY4V/+
性格は歌声に出るのよ
つまり・・・
856選曲してください:2011/09/25(日) 21:27:44.88 ID:A9jm62AH
857選曲してください:2011/09/25(日) 22:26:19.79 ID:l3U34gFJ
ネタかと思って動画見てみたら真性っぽかった
大百科自分で作って代表曲とか書いちゃってるあたりマジ怖い
858選曲してください:2011/09/25(日) 23:08:39.19 ID:SFqLKp7z
(´;ω;`)ブワッ
ttp://profiles.yahoo.co.jp/-/profile/?sp=QEC74JM8erUA298HXpc1Rw--&.src=blog&.done=http%3A%2F%2Fblogs.yahoo.co.jp%2Fmasa3934

俺と似てる。もう怖くてアップ出来ない
859選曲してください:2011/09/25(日) 23:24:58.82 ID:ZAC1umjz
なんだ俺か
860選曲してください:2011/09/26(月) 00:08:05.62 ID:InfJ2wae
25歳wwwww
中学生辺りかと思ってたら
861選曲してください:2011/09/26(月) 01:04:54.27 ID:B20xKwH6
まあでもこういう人のために
歌や音楽はあるのかもしれないよ
ネットの使い方を間違えてるっぽいけど
862選曲してください:2011/09/26(月) 13:38:26.08 ID:R3buUno+
聞いてもらう努力もしないで逆切れとかこのコテこわいww
863続き:2011/09/27(火) 04:41:59.53 ID:U/Zk15Uw
>>835とか837はまさに音痴代表だと思うよ。
ちなみに歌ってる最中に音外したな〜とか、他人が音を外した事が分る人は音痴じゃない。
そもそも音痴ではなく人より音感が足りてないってだけだから、ピアノを使って練習すれば直る
ピアノで単音をを弾いたらその音に合わせて歌ったり、録音して聞き比べたり。
そういう事の繰り返しで、自分の発した音とピアノの音が一致したと耳が認識すれば成功
864選曲してください:2011/09/27(火) 10:08:02.53 ID:4xPGzeWC
ゆっくり一音一音確かめながら歌うと音程とれるんですが、
カラオケでテンポ下げて徐々に上げていく練習は効果あるんでしょうか?
865選曲してください:2011/09/27(火) 16:22:51.03 ID:w/R9XjXD
ダムの精密採点DXで70%前後
これは音痴?
866選曲してください:2011/09/27(火) 16:54:53.51 ID:zVP9dIFw
なかなか音程がとれずに悩んでいます。
だいぶ練習したんですが、それでもまだ声が出ないです。
改善点など皆さんの客観的な意見を頂きたいです。
よろしくお願いします。

http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=37261
867選曲してください:2011/09/27(火) 22:29:11.24 ID:4ZOtvvxo
うまっ!
高音と伸ばす音は上手いけど
低くて言葉が多い部分の音の音程がいい加減なのと
早口部分の滑舌が悪くて舌が回ってないから
そこに気をつければ完璧になるんじゃない?
あと、ちょっと伸ばすとこで途中息が苦しそうなとこがあるw
そこの部分の息継ぎに気をつけるとか?
868選曲してください:2011/09/27(火) 22:30:03.98 ID:4ZOtvvxo
でもホント上手いしいい声してるな〜
869選曲してください:2011/09/28(水) 00:43:34.16 ID:n9LbSqze
ss
870選曲してください:2011/09/28(水) 01:26:04.04 ID:mzJm1KwV
以前うpしたときに一語一語すぎて歌に聞こえないとのアドバイスを頂き、
メロディーを意識する練習として自分の歌を録音して聞いての繰り返しをしました。
外れてる時は何となくですけど気づけるようになってきました。
でも音が外れてるのも気づけなかった期間があまりにも長いので
この音程でほんとに合ってるのか?と歌いながら疑心暗鬼状態ですw

flower(-2) http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=37398

やっぱり音程外れまくっているでしょうか?
よかったら音程や発声のアドバイスお願いします!
871選曲してください:2011/09/28(水) 03:42:42.43 ID:PfKvxetc
>>870
何の曲か全く判らないんだけどタイトルみたらラルクのフラワー?
音程が何一つ合ってないよ…
作曲しながら歌ってるように聞こえる
曲を全く憶えてない人の典型的な歌い方に聞こえる。
音が全く合ってないのは歌の部分のメロディーをを憶えてないのが原因?
曲を何十回も聞いて最初からワンフレーズごとにメロディを憶えていこう。
まず曲を最初から最後まで憶える事からはじめよう。
一日に数回聞いて、それを毎日繰り返して反復して聞いた方が記憶が強まるよ。
でも声は出てると思うし声質自体はいい(イケメンボイス)から、音が外れ過ぎててもったいないよ。
ハイドの歌い方を真似するのをやめて、棒読みみたいな歌い方でいいから
音程だけをまずしっかり取る練習した方がいいと思う。
ほんと繰り返すけど、曲を全く憶えてないで作曲しながら歌ってるように聞こえる。
872選曲してください:2011/09/28(水) 05:13:06.48 ID:0BlMX1yS
これはひどい。
だが声はまじでカッコイイから勿体ねぇ
873選曲してください:2011/09/28(水) 07:14:59.17 ID:DFhdCBWi
>>870
flowerはそもそも歌うのがちょっと難しい。
自分も歌ってるとどの音かわからなくなる。

つか、ラルク自体が難しい・・・。
曲を変えたまえよ!!

レミオロメンとかスキマスイッチとかきかない?
3月9日、奏あたりは歌いやすいと思うよ。
その声から、このあたりの声があうと思うんだ。
874選曲してください:2011/09/28(水) 09:25:04.33 ID:uEUipnyt
>>866
カエレ
875選曲してください:2011/09/28(水) 12:59:20.67 ID:FwCJNo1H
ライブダムの精密採点で音程どれくらいあわせれたら音痴脱却といえる? ほかの要素は考えないとして
876選曲してください:2011/09/28(水) 19:34:55.90 ID:/ANIzbml
曲にもよるけど、70%も出せれば原曲知らない人にもそれなりに聴こえるんでないの?
曲によるのは、歌わない部分でもロングトーン継続を求められるなど判定自体がおかしい場合があるからね
上手く聴こえるかは声量、声質にもよるからなんとも
877選曲してください:2011/10/01(土) 09:15:21.38 ID:g59a7gO0
カラオケ板とかではなく、普通に知り合いとカラオケ行く時は、点数ではなく音程でみて、
精密Tで80%前後、精密U,DXで70%後半の人が多い。
上手い人だと全然ダメな曲でも80%台は当たり前で感じだな。
なんで、70%前半キープで下手ではあるけれど音痴脱却ってレベルにはなるんじゃね?
もちろんオク下ではなくて

最近やっとリップロール15秒はいけるようになってきた。でも、調べてると20秒はいける
ぐらいにならないといけないんだな。ただ息吐くだけでも30秒でつらいのにマジ無理ゲー
878選曲してください:2011/10/01(土) 11:26:38.91 ID:MYLkRjZ3
>>863
837だけど、ありがとう
コンプレックスに勝てるように、ピアノ使って正確な音を聴くことからはじめてみる!
879選曲してください:2011/10/01(土) 11:29:27.70 ID:MYLkRjZ3
晒せる勇気があればいいんだけどな…
自分で救いようのない音痴だってわかってるから、現実を突きつけられるのが怖くて駄目だ
親戚関係歌うますぎでなにかあるごとにカラオケに連れ出されるから惨めで死にたい
880選曲してください:2011/10/01(土) 11:49:39.31 ID:iKUAj96w
酷いって自覚してるんなら何て言われようが気にならないだろう
音源晒して自分に有益なレスだけ拾ってあとは無視しとけ
それでも気になるっていうなら現状の自分に何かしら希望を持ってるんだろうけどそれは上達の邪魔になる
881選曲してください:2011/10/01(土) 12:03:48.93 ID:7JN3OCxc
自分も救いようのない音痴だったが、根気強く練習してたら
まぁ平均的な歌唱力程度にはなれたよ
882選曲してください:2011/10/01(土) 19:42:50.66 ID:KpUZ4jkg
>>881
上達前の音源と上達後の音源があったらうpしてくれないだろうか
努力すればこれだけ変わるという励みにしたい
883選曲してください:2011/10/03(月) 22:11:52.13 ID:cavq4OUl
カラオケ通いだして一年半経ったけど、未だにリズムが合わない上に高音出せない
高音出せないのがすごく辛い。正直この桜坂ですら一部辛いんだけど何かアドバイスください

http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=37571
884選曲してください:2011/10/04(火) 08:31:29.25 ID:ku6+FsSb
>>883
発声がすごくこもってる。
もっと、前にすーーーっと出すいめーじをもって。

それから、女性曲を裏声で歌って高音を鍛えましょう。
高音がでないというより、高音の出し方がわかってない気がする。
885選曲してください:2011/10/04(火) 22:39:18.90 ID:bi3DkxVa
>>884
ありがとう、久しぶりに録音したんだけど、自分でも思ってた以上にこもっててビックリした
今まで喉締める癖があったから、締めないように締めないように気をつけるように
してたんだけどそのせいなのかな。前に出すの意識でやってみる
裏声もずっとやってるけど、スカスカか喉締めた裏声にしかならん
886選曲してください:2011/10/04(火) 23:56:23.86 ID:TZCgeS3k
みんなレベル高い…ここって女がうpしたらいけないかな
887選曲してください:2011/10/05(水) 00:59:57.85 ID:oHnR9LA/
音源うpしてる人は、カラオケにICレコーダーみたいなの持って行ってるの?
888選曲してください:2011/10/05(水) 01:21:57.16 ID:TtF4pHhJ
何でもいいから音楽用ICレコーダー持っておくと捗るぞ
889選曲してください:2011/10/05(水) 01:32:24.34 ID:VOpovsQ1
>>886
男女問わず頑張る人間は応援するぞ
890選曲してください:2011/10/05(水) 01:50:26.18 ID:ENkW7Nas
>>883
何の曲かわかるからそこそこなんじゃないか?
発声がこもってるのもそうだけど、
小節ごとに立ち上がりと終わりがところどころ弱く(曖昧に)なるから
「初めて歌った曲なのか?」と思ってしまった。
実際には違うんだろうけど。

てか何より最後呼び出し音で強制終了に思わず笑ってしまったw
891選曲してください:2011/10/05(水) 02:24:57.13 ID:zfnlPflD
>>890
ありがとう、自分でも昔に比べたら随分マシになったなと思うw
でも折角毎週カラオケ通ってるんだからせめて普通レベルになりたい
曖昧なのはリズムに合わせられなくて、ズレちゃってるところなんだよね
あっリズムズレて歌い出し損ねたってのをどうにか修正して合わせようとするとこうなっちゃう
リズム取るの難しすぎる。まじ治らん
892選曲してください:2011/10/05(水) 02:43:28.69 ID:ENkW7Nas
>>891
中の下ぐらいで普通レベルには達してるんじゃないかなぁ?
リズムはいろいろ試してるだろうけど
足とか手で拍を取りながら歌うと合わせやすいぞ。
曖昧なのさえどうにかなれば中の中くらいには聴こえると思う。
893選曲してください:2011/10/05(水) 09:18:26.82 ID:+Ja6fBVk
>>883
良い声じゃん、こもってるのマイクのせいだよ
音程は歌い込めば直りそう
リズムはうんたんうんたんって某けいおん部の子みたいに
裏拍でとれると安定してくるよ
894選曲してください:2011/10/05(水) 12:34:09.38 ID:/CHz7yG8
>>889
886です。その一言で背中押された。ありがとう。
時間見つけてうpしてみる。
895選曲してください:2011/10/05(水) 15:28:27.49 ID:8Y/QuJlB
>>883
うまくはないけど音痴じゃない。
リズムがすごく悪い所は気になる。
この曲歌い方に妙な癖があって歌いにくいよね。
桜坂は福山の曲の中で一番歌いにくい。
896選曲してください:2011/10/05(水) 21:37:24.88 ID:ZZTj+Dl3
>>883
俺もヒトカラ行き始めてからかなーり経つけれど、結局高音は出せるようにはならなかったw
もっと早くネットや桶板を知って、裏声からちゃんと練習していれば……と悔やむ。

>>882
881ではないけど、比較音源張ってみる。努力っていうか、ヒトカラ続けていただけだし、
大して変わってないから励みにはならんけど、十年近く前との比較は珍しいかもしれん。

逢いたくてしかたない
(ヒトカラ始めて一ヶ月目/テープレコーダーで空間録音)
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=37640
(一年目/MDウォークマンに外付けマイク差して空間録音)
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=37642
(八年目/ICレコーダー+SM58で空間録音)
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=37643

力み具合で聞こえ方もかなり違うけれど、一ヶ月から一年の間で多少は進歩してる感じ。
逆に、ずっと練習していた訳じゃないけど、音程に関しては一年目も八年目も大差無い。
どっかの本でビブは歌っていれば自然に身につくとか書いてあったけど、嘘だったw
897選曲してください:2011/10/05(水) 23:06:05.71 ID:LoHz7hbI
>>896
テープ→MD→ICっていう録音の進化とともに音質がよくなるのがすごくわかった。
8年前の音源が残ってるってのがすげぇ。
898選曲してください:2011/10/05(水) 23:33:18.53 ID:oHnR9LA/
どうやったらミッシェルのチバみたいな歌い方できるんだ?
チバに限らず、喉潰すような声で声量出すのって難しくない?
これはもう声質の問題なのかな
899選曲してください:2011/10/06(木) 16:51:39.39 ID:NB0S7s/d
ああいう人は声帯閉鎖が異様に強いと聞いたことがある
喉締めではなく、声帯の閉鎖でああいう感じになるのだとか
真偽は知らん
900選曲してください:2011/10/06(木) 20:33:03.97 ID:3NbVvB6h
へそを見ながら本気で歌う
901選曲してください:2011/10/06(木) 21:57:19.02 ID:VTUBPHmz
精密2してみたらビブラートが平均を大きく割って0だった
普通の人ってビブラートかけながら歌ってたんだ・・・
音程も50〜60%だけど
902選曲してください:2011/10/06(木) 22:55:54.21 ID:4UHpwurN
いや、あれ平均とかじゃなかった気がするが
それに無駄にビブかけるだけでロングトーンも良判定とか
わけのわからない部分もあった気がするが
903選曲してください:2011/10/06(木) 23:38:51.97 ID:yrw+SeOo
>>894
889より
そう言ってもらえたなら何より
うp待ってるよ、がんば!
904選曲してください:2011/10/07(金) 01:58:05.59 ID:FvSXOIkw
女だけどどう歌っても
クレヨンしんちゃんがふざけて歌ってるみたいな歌声にしかならない
どうすれば普通に歌えるようになるんだろう
905選曲してください:2011/10/07(金) 10:01:46.13 ID:XdwI9dAp
うpってみろし
906選曲してください:2011/10/07(金) 10:05:11.71 ID:CgEXMWcr
>>904
それは、鍛えると化ける声を持ってるってことだよ
907881:2011/10/07(金) 14:25:31.40 ID:XldwPODB
>>882
スマンうpしようとしたらPCも携帯も規制されてた
規制解除されたらうpするから期待しないで待ってて
908選曲してください:2011/10/08(土) 00:30:14.81 ID:YYRrdfkL
せめて青木隆治くらいは歌えるようになりたいな。
宴会の時とか困らなそうだ。
909選曲してください:2011/10/08(土) 00:33:16.70 ID:7aFrzGN/
それせめてとかいうレベルじゃないだろ
910選曲してください:2011/10/08(土) 00:55:19.79 ID:zKj/Z/Xe
「せめて」の使い方間違ってないか?
911選曲してください:2011/10/08(土) 01:22:17.01 ID:1hh85Wha
つべで適当に動画見たら凄いな
これで歌手としてよりモノマネして生きてくことに決めたのも凄い
912選曲してください:2011/10/08(土) 01:40:26.06 ID:7/0/9+xp
モノマネだから売れてるんであって、
歌手なら売れてないだろ
913選曲してください:2011/10/08(土) 02:19:28.43 ID:upOmQ7Ay
初めてupさせていただきます
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=37717
ウグイス/スネオヘアー(−3)です
どういう練習をするとよいでしょうか?ご指導お願いします
914選曲してください:2011/10/08(土) 02:49:41.43 ID:7aFrzGN/
ウグイス低いし歌いやすくていいよな
とりあえず歌声じゃなくてしゃべり声になっちゃってるんで、もっと声だそう
どういう練習すればいいかは、何よりもカラオケ行って歌い慣れるしかない
915選曲してください:2011/10/08(土) 21:04:01.60 ID:3ucNeQXa
カラオケの機種で音感混乱するのって、音感悪いからなんですよね?
DAMだと、ある程度は音程安定して歌えるから普段DAMばっかり選んでます。
でも、他の機種で歌うと同じ曲でも、
全然音がつかめなくなって、なんか音感がゲシュタルト崩壊したみたいな感覚になって、結局、出す音外して音痴になります。
UGAとかもうイントロのバックの音の不快感と、
歌の音を掴めてない感覚で死にそうになります。
その感覚わかる方いらっしゃいますか?
音感が人より悪いんでしょうか。
916選曲してください:2011/10/08(土) 21:58:43.18 ID:tbOK25O1
単純に音やリズムや和声を構成要素に分解できなくて
自分の記憶にある曲なぞりながら手癖で歌ってるだってけだろ
DAMはMIDI音源の中ではまだ原曲の雰囲気出てる方だからな
音感の問題じゃないと思うね
917選曲してください:2011/10/09(日) 10:50:30.49 ID:qmlQ6U+K
>>915
いや、分かる。
センスの悪い機種はホントに謎のサウンドをブレンドしてきて、今どの部分を再現してるのか分からないやつもあった。
ただ、音程は正しいのを奏でてるはずだから、合わないのは雰囲気で歌ってる部分があるからだと思う。
918選曲してください:2011/10/09(日) 15:32:37.34 ID:azRApS1M
>>916
>単純に音やリズムや和声を構成要素に分解できなくて
>自分の記憶にある曲なぞりながら手癖で歌ってるだってけだろ

なるほど、確かにそうかもしれません。
心当たりは、あります。↓

>>917
>センスの悪い機種はホントに謎のサウンドをブレンドしてきて、今どの部分を再現してるのか分からないやつもあった。
>合わないのは雰囲気で歌ってる部分があるからだと思う。

振り返れば、おっしゃる通りです。
普段はあまり一般の人前で歌えないデスボイス・シャウト系のバンド曲ばかり歌っていて、
聞くのもそういう曲ばかりで、それ以外の曲はほとんど聞くことないんです。
DAM以外の機種を自分で選べない状況
=一般人と複数でカラオケ=一般人向け選曲
なので、なんとなく覚えてるレベルの普段全然聞いてない一般向けの曲を歌います。
DAMだと頭の中でなんとなく原曲が再生されて歌えるのですが、
他の機種だと、頭で再生できずに音掴めなくなるといった感じです。
逆に、ネタ的にいつも歌ってる曲を歌うと、DAM以外の機種でも不快感感じていながらも、音は取れます。たまに歌の音階でも間違ってる音がある気がしたりしますが。

お二方のおっしゃるように、
考えてみれば、単純に一般向け選曲用の曲をまともに聞いてないまま、一般人の前では、雰囲気で歌おうとしてしまってるのが原因でした。
対処策としては、一般向けに歌う曲もある程度は聞いておくべき、ってことになりますね。
でも、好きじゃない曲を聞き続けるのって、、、辛い。
頑張ります。ありがとうございました。
919選曲してください:2011/10/09(日) 15:54:51.54 ID:J/z74xOj
一般もクソもねーよ
単に音感がないだけ
920選曲してください:2011/10/09(日) 16:29:53.57 ID:uDYe/VKL
たぶん、こういう人はデスボ系も雰囲気だけなきがしますよ。
結局、ギャーギャー言ってるだけでなに言ってるかわかんない
921選曲してください:2011/10/09(日) 21:12:10.17 ID:Xp/Oo8LQ
>>919
>>920
そうですね。ありがとう。反省します。
922881:2011/10/09(日) 22:32:08.90 ID:6kuFJFAd
>>882
先週録ってきたやつ。参考程度にどうぞ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=37782 少年時代

昔との比較うp出来なくて申し訳ない
以前は採点でいうところの音程0%並の音痴だった
今も和音の感覚がわからなくて、音程バー見ながら歌うのでいっぱいいっぱい
それでも音程50〜70%くらいしかいかない(泣)
平均的な歌唱力とか大きく出てしまったのが恥ずかしい
923選曲してください:2011/10/09(日) 22:39:27.02 ID:1PkSkviK
>>922
しょっねんじっだい〜〜

全然、音痴じゃないねぇ。
もっとなめらかさが欲しいけど!!
声は好きだから、もっと自信もっていいと思う。
924選曲してください:2011/10/10(月) 00:15:00.34 ID:5+ngdvm8
いや音痴だろw
925選曲してください:2011/10/10(月) 00:17:46.48 ID:tOLoAg9E
まあしかしこの程度なら普通と言っても別に問題なかろ
会社の飲み会の二次会あたりならそこまで恥ずかしいようなもんじゃない
926922:2011/10/10(月) 00:39:33.79 ID:d7zRkMk2
>>923
最近出来るようになった発声だから声量がまだ安定しないんだ
次はもっと滑らかさを意識してみる

>>924
音痴じゃなかったら他のスレにうpしてるよ

>>925
普通なら良かった
でも上手く声出たと思ってこの程度だから、実際はもっともっと酷い
927選曲してください:2011/10/11(火) 18:54:53.99 ID:Y7zQ+3iy
こんばんわ。

福山雅治、「家族になろうよ」をアップします。
少しキーが高いのでb1にして歌いました。
ですが・・・
難しいです。><
JOYSOUNDで歌った所、80点でした。><
前半サビ迄ですがいかがでしょうか?宜しくお願いします。

http://www.chitaro.com/src/chitaro0994.mp3.html
DLKey「0000」
928選曲してください:2011/10/11(火) 19:21:12.25 ID:ugXsgCYA
うむ、新機軸だ
ステルス音痴と名付けよう
929選曲してください:2011/10/11(火) 19:24:46.38 ID:Y7zQ+3iy
>>928

すいません><
ステルス音痴とは・・・
930選曲してください:2011/10/11(火) 19:47:45.74 ID:H+UiBQO8
1 [U]内密の[ひそかな,人目を忍んだ]やり方
2 ((S-))((形容詞的))((略式))軍事レーダー捕捉(ほそく)不能の
だそうだ
まぁ要するに聞いた限りで計り知れない音痴とでも言おうか
改めて自分で聞いてみたら色々わかることがあるかもね
931選曲してください:2011/10/11(火) 19:54:06.97 ID:U2OfcjJj
これはw
932選曲してください:2011/10/11(火) 20:35:33.97 ID:Y7zQ+3iy
すいません。
恐らく、リズムもぐちゃぐちゃだと思います><
もう少し原曲を聴いて練習すればまだましになると思うのですが・・・
><
933選曲してください:2011/10/11(火) 20:38:40.75 ID:gZotTMbb
ふざくんなww
934選曲してください:2011/10/11(火) 21:08:26.27 ID:YRGv1XL7
これはレベルが高いな
今一度アップしたファイル落として聞いてみたら?
935選曲してください:2011/10/11(火) 21:17:58.84 ID:9jgdz3lw
裸の王様を思い出した
936選曲してください:2011/10/11(火) 21:25:55.87 ID:Y7zQ+3iy
あれ・・・ ・o・;
ぐはっ><
すいません!
アップロードするファイルを間違えましたT_T

>>929
確かにステルスです><
937選曲してください:2011/10/11(火) 21:44:39.47 ID:6DB6UgTq
とりあえずどうやったら音程とれるようになるのか教えろ
聴きこみが足りないとかスケール練習しろとか
出来てる奴が当たり前に感覚でやってるような意見は無しな
938選曲してください:2011/10/11(火) 22:06:27.71 ID:5tgT4IrW
>>937
まず今のお前はどういう状態なんだね?
1曲歌うと全部グダグダで曲が判別できないレベルなのか、
聞けるけどちょいちょいハズしてしまうのか。
939選曲してください:2011/10/11(火) 22:19:05.35 ID:FoMKIFcO
>>937
大雑把に書くと
鍵盤で音を出しながら同じ高さの音を歌う
鍵盤で音を出してから同じ高さの音を歌う
鍵盤に合わせてメロディーを歌う
鍵盤でメロディーを弾いてから歌う
和音に合わせてメロディーを歌う
和音を頭の中で鳴らしながらメロディーを歌う
940選曲してください:2011/10/11(火) 22:20:23.71 ID:ugXsgCYA
>>937
どうして音程が取れないのか教えてくれたらなんとかしよう
できない奴が当たり前に感覚でできないような意見は無しで
941選曲してください:2011/10/11(火) 23:15:48.42 ID:cbcfmq8/
お腹で声を支えるってのが全く分からんのだけどどうすりゃ感覚つかめんの?
いつもただお腹に力入れてるだけになってしまう。伸びる声をだしたい
942選曲してください:2011/10/11(火) 23:23:04.14 ID:w3aFsKc7
>>927
くっそわろたwwwwwwwwwwwwww
943選曲してください:2011/10/11(火) 23:33:21.02 ID:6DB6UgTq
>>937
採点でいうところの音程70%くらい(練習しても)
歌いこみ&聴きこんだ曲だと80%くらい

>>939
自分の声と楽器の音の高さが同じだと判別できないので無理

>>940
自分の声がどのくらいの高さか大雑把にしか分からないから音程が取れない
944選曲してください:2011/10/11(火) 23:34:02.93 ID:6DB6UgTq
ミスった
>>937>>938
945選曲してください:2011/10/12(水) 01:51:21.16 ID:pLYr8rM5
前まではほとんど音程50〜60%以下だったのが
バテて歌えない部分があっても60〜70%出せるようになった
なぜなのかはよくわからない・・・
声がキモくなってもちゃんと音程さえあってればOKなのはわかった
946選曲してください:2011/10/12(水) 02:16:48.40 ID:RoEBCMAd
http://www.chitaro.com/src/chitaro1002.mp3.html
http://www.chitaro.com/src/chitaro1003.mp3.html

DLKey「0000」

>>927です。
m(_ _)m
すいませんでした。><
よく聴かず、アップロードしていました。
再アップロードしましたので
宜しくお願い致します。
947選曲してください:2011/10/12(水) 03:25:25.93 ID:D0mgNUY3
なぜ同じのが二つ…
948選曲してください:2011/10/12(水) 07:14:20.78 ID:zbVHGpWB
>>946
音痴ではない。

ただ、もうちょい、声だせんかね。
しゃべり声とそんなにかわらんきがするよ。
もっと渋く、かっこよく歌った方がこの曲はあう気がするよ。
949選曲してください:2011/10/12(水) 07:20:02.23 ID:YOFXuarL
>>943
> 自分の声がどのくらいの高さか大雑把にしか分からないから音程が取れない

俺もこれかな・・・?
950てりおす:2011/10/12(水) 07:30:23.45 ID:c7tfZT9M
http://j.pic.to/2khj0
涙そうそう


俺以上の音痴は存在しないらしい
みんな聞いて確かめてくれ

951選曲してください:2011/10/12(水) 09:46:52.16 ID:RmMeWXOk
>>946
大きな声で自信を持って歌ってみましょう。
歌声がどうなるか分からないけど、全然下手じゃない
952選曲してください:2011/10/12(水) 09:49:55.76 ID:RmMeWXOk
>>943
おんかいくん というフリーソフトを使ってみましょう。それで、高さがだいたい分かる

でも大事なのは、
自分の声がどのくらいの高さかよりも、自分の歌いやすい声(高さ等)を見つけるのが先
953選曲してください:2011/10/12(水) 09:50:30.26 ID:RmMeWXOk
>>950
苦しすぎる高さで歌ってるから、上手くとか下手とかそれ以前の問題
高く歌いたいなら、高く歌えるように鍛えなくちゃダメ

今より5個以上キー下げても問題ない

まずは、自分のキーを探そう
954選曲してください:2011/10/12(水) 09:53:08.48 ID:mVd6BxSE
>>952
家とカラオケでは環境が全然違うので、おんかいくんはあまりアテにしていない
自分の歌いやすい高さはmid1C〜mid2G
955選曲してください:2011/10/12(水) 10:33:37.58 ID:RmMeWXOk
>>954
その音域なら、ほとんどの曲歌えるじゃねーか
スピッツでもミスチルでもいけるよ
956選曲してください:2011/10/12(水) 10:55:37.61 ID:mVd6BxSE
>>955
確かにキー変えれば歌えるし女性曲もオク下で歌える
でもここはオク下スレではなくて音痴スレだ
957選曲してください:2011/10/12(水) 11:16:04.90 ID:RmMeWXOk
>>956
ならば、はっきりと書こう

あなたは、自分自身が歌いやすい高さを勘違いしてるよ
自分が使える声を把握していない

そのことに気づかない限り、練習しても
音程を取ることや、上手くなることは難しい
958956:2011/10/12(水) 12:31:30.62 ID:9+ovv0at
>>957
それはない。自分の歌いやすい高さくらい把握している
逆に聞きたいけど、あなたにとっての歌いやすい高さを説明してくれ
ちなみに自分はmid1B〜mid2Gと書いたが、これはまともに使える高さで
歌いやすい高さと言うならmid1D〜mid2Dくらいだ
959てりおす:2011/10/12(水) 12:47:29.93 ID:c7tfZT9M
>>953

んぁ?( ̄0 ̄;

歌いやすいキーにして歌ってるんだが(゜゜;)\(--;)
960選曲してください:2011/10/12(水) 13:40:28.94 ID:RmMeWXOk
>>958
音域に関してmid1D〜mid2Dが歌いやすいと言ったよね?
ならば、なぜその辺の音を上手く使えないのか。

そこに、矛盾がある。
歌いやすい・使えると思っている音を実際は使えてない。

ならどうすればいいか
絶対の自信のある一音を、覚えるだけでも効果があると思うよ


自分が一番歌いやすい高さは
普段の話し声より、ちょっと高いくらいのmid1Gくらい
961956:2011/10/12(水) 14:01:35.72 ID:9+ovv0at
>>960
使えないってのはよくわからない
音感がないから「ピンポイントでこの音を出せ!」ってのは出来ないが
使えてないってことはないと思うのだが

>絶対の自信のある一音を、覚えるだけでも効果があると思うよ
これはやってみようと思う
962選曲してください:2011/10/12(水) 16:17:40.38 ID:rw74tOtj
どれぐらいが歌いやすいとか、俺の音域はこれだ。とかの前に、発生練習とリズム感を鍛えるのが先だとおもうんだが。

自分で歌いやすいと思っても、他人には聞き苦しいことなんかよくある話なんだし。

そんな時はまずアップロードという素敵な方法があってだな。
963選曲してください:2011/10/12(水) 17:07:48.28 ID:IPrasgLl
>>943
んじゃクロマチックチューナーでも買って
どう出せば自分の声が音程ぴったり合うか耳と身体に覚え込ませるまで練習するんだね
合ってるか外れてるかは機械が一目瞭然で示してくれる
そんなに高いもんじゃないよ
964選曲してください:2011/10/12(水) 17:11:12.29 ID:IPrasgLl
>>948
>>951
この声のまま声大きくしようとすると多分喉痛めるよ
965選曲してください:2011/10/13(木) 04:07:18.26 ID:DWP02cdV
初めて録音したやつを聞いたけど・・・ひでえ。
90点くらい出る曲だしなんとかなってると思った俺がバカだった。

とにかく一本調子。かつ声が小さくて不安定。BGMに負けてる。リズム感なし。
しかも下手な例を載せようと考えていたのに、手元にはマイナーな曲ばかり。

ああああああああああああああああああ
966選曲してください:2011/10/13(木) 08:57:38.44 ID:xnl3gYnh
>>965
とりあえず、アップしてみ?
このスレは、厳しいこと言ったり煽りもあるかもしれんけど

基本的にみんな仲間だよ!
967選曲してください:2011/10/13(木) 18:47:36.81 ID:c1MMFcZM
音感悪そうな奴はだいたい友達
968選曲してください:2011/10/13(木) 19:17:10.07 ID:XgBgMP4S
>>965
たぶん典型的なオクシターだな
969選曲してください:2011/10/13(木) 20:22:38.18 ID:23gor+1K
オクシターって、気づけば治るんじゃないの?
後は中高音の発声練習すれば。
音感が悪い音痴よりは救いようある気がする。
970選曲してください:2011/10/13(木) 20:30:16.15 ID:j/7RHUEA
>>967
リズム感ない奴もだいたい友達
971選曲してください:2011/10/13(木) 20:58:15.65 ID:HwiF6tA8
>>962
今日録ってきたやつ
one/RIPSLYME
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=37968

>>963
検討しておく
972965:2011/10/13(木) 20:59:46.41 ID:DWP02cdV
>>966
ありがとうです。ただカラオケ定番曲の方がアドバイスもらえそうなので、
今度残酷な天使のテーゼを録音してみます。そのくらいしか歌えるものが・・・

>>968
なるほど、オク下ですか・・・。
自分ではオク下かどうか分からないので、そこら辺もアップした時に分かると思います。
973選曲してください:2011/10/13(木) 21:48:52.15 ID:Nhw0IbVt
>>971
一つだけ忠告しておくが
検討してる間は音痴は直らんぞ
974選曲してください:2011/10/13(木) 21:58:16.01 ID:HwiF6tA8
>>973
聞きたいんだけど、例えばどんなのを買えばいいんだ?
確かに高いものではないけど、何度も買い換えたくはない
975選曲してください:2011/10/13(木) 22:08:42.35 ID:DctBtiqM
ついでにICレコーダーの安くてオススメも頼む
976選曲してください:2011/10/13(木) 23:22:57.08 ID:KGto9FUU
よく薦められるH1だけは止めとけと言える。操作性が最悪
977選曲してください:2011/10/14(金) 01:06:11.60 ID:iMvxtoV2
TrrrrとPrrrrは何に効果があるの?
何が不足してるときに取り組めばいい?
978選曲してください:2011/10/14(金) 01:24:37.05 ID:sSgOdcLc
息を一定に吐き続ける練習。
リップロールは20秒以上できるのが理想なんだとか
979選曲してください:2011/10/14(金) 03:19:39.48 ID:gUoxt3Wz
いやぁ、ミスチルの『名もなき詩』歌ったら音程68%でしゃくり55とかw(精密U)
狙った音がアバウトでそっからズリ上げて音合わせてるからだろうなぁ。
サザンの真夏の果実も酷いことになるw

尾崎のILOVEYOUとかB'zのプレジャーだと音程80行くんだよね。
音の上下が激しくない曲?って言えばいいのかな。
音飛びで音階練習すれば良くなるかな…。。
980選曲してください:2011/10/14(金) 07:43:48.34 ID:1rDbIbAE
>>971
地声が高くて、たしかに苦労して高い声を出してるような気はしない。
「声がでる」と「歌いやすい」は違うと思うんだ。

もうすこし低めの歌。かつ、もうちょいゆっくりした曲を練習したほうがいいと思う。
RIPとかって、歌は歌だけど、練習にはどうかな〜って個人的に思う。
981選曲してください:2011/10/14(金) 09:46:05.34 ID:j+ryVF5R
>>971
歌声がちょっと、怒ってるように聴こえる
感情を込めてみるか、歌詞を愉しんでみるってのはどうかな
音程とかリズムとか全然変じゃない
982971:2011/10/14(金) 12:26:24.92 ID:S6gMyoz2
>>980
地声は高くないよ。かと言って低い声が出るわけではないけど
声を張ろうとするとこれくらいが一番歌いやすいのだが、もう少し低いほうがいいのか

昨日録音した音源の中でこれが一番まともだったんだ
ゆっくりな曲は苦手。なんか課題曲あったら教えて下さい

>>981
怒ってるように聴こえるのは棒読みだからかな?
まだ感情を込めるとか歌詞を楽しむとかのレベルに達していないのだけれど
そういうのって音痴でも意識するべきなの?
983選曲してください:2011/10/14(金) 13:20:04.70 ID:j+ryVF5R
>>982
感情を込めるために変な技術を使ったり、癖がついたりするようなら
やらないほうが良いと思うけど

ここは楽しそうに歌いたいなとか、そういう大雑把なイメージは持ってもいいと思うよ!
984選曲してください:2011/10/14(金) 13:25:09.93 ID:NhAbg4EC
>>971って空間録音?
985選曲してください:2011/10/14(金) 13:41:06.80 ID:S6gMyoz2
>>983
変な癖つかない程度に意識してみる

>>984
H1での空間録音
986選曲してください:2011/10/14(金) 14:34:56.71 ID:DqsqpQCP
さいきんのレコーダーってすごいな
一昔前のライン録音ぐらい綺麗だわ
987選曲してください:2011/10/14(金) 19:07:50.49 ID:I/hjFGBN
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=37892
秋元順子 愛のままで (1音下げ) 歌ってみました
988選曲してください:2011/10/15(土) 07:07:55.55 ID:8S3DsGbR
>>982
個人的な練習曲は、どっかのスレで教えてもらった「瞳を閉じて」かな。
低音と高音の両方できるし、ものまねしてミックスのイメージつかむのにもいいと思ってる。

やさしく歌う練習として、スキマスイッチやレミオロメンの定番曲とか。
989選曲してください:2011/10/15(土) 07:11:45.93 ID:8S3DsGbR
>>987
音痴ではない。
ただい、歌い方ちょっとキモい。
露骨に合わられてるのが「愛が愛のままで」たぶん、ここは気持ちよく歌っているんだろうけど、
音の上がり下がりを無理やり合わせてるように、不自然。
なめらかに音をくっつけるのもいいけど、まずは一つ一つの音を正確にだせるようにすることからかな。
990選曲してください:2011/10/15(土) 15:32:43.14 ID:8c16FaJB
>>908
そういや俺の知り合いでも
せめて河村隆一くらいは歌いたいとか言ってるやついたけど
そいつらは上手い部類だぞ。
音痴なやつはまず上手い下手がわからないのか?
991選曲してください:2011/10/15(土) 18:25:17.99 ID:UP4NDsIG
http://www.chitaro.com/src/chitaro1064.mp3.html

DLKey「0000」

「家族になろうよ」
今度は2番の歌詞まで歌ってみました。
あの時はまだ覚えたてで・・・
前回とは少し歌い方を変えたりがんばってみたのですがいかがでしょうか?
宜しくお願いします。
992選曲してください:2011/10/15(土) 18:32:14.77 ID:kP2bwJIU
>>989
アドレスありがとうございます
音程と歌い方気をつけます
993選曲してください:2011/10/15(土) 18:55:08.76 ID:ygIrDWTh
すまぬ、たてれなかった
次スレ頼む!

↓テンプレ↓ 関連スレも一応、最新

音痴すぎて微妙スレにすらうpできない人がどんどんうpするスレです。
※ド音痴大歓迎!微妙〜上手い人のうpはお控え下さい。
※ド音痴・音痴の方への過度な中傷などはお控え下さい。アドバイスなどは大歓迎!
※上手くなりたい人も大歓迎!練習の場としてもどんどんうpして下さい。
※コテ・馴れ合いなどなど好きにやっちゃって。
※厳しく言われてもめげずに練習してうpしましょう。
※何事も楽しむことが大事!歌を楽しむのが上達の近道です。

前スレ
【歌えるように】音痴スレ【なりたい】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1259909612/

【歌えるように】音痴スレ【なってみせる】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1288968515/

関連スレ
普通未満〜下手な人のための微妙うpスレ50微妙目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1318165067/

下手だった奴が上手くなるためにした練習 23
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1276792819/

【教官・受講生】カラオケ教習所スレ28【大募集】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1315935459/
994選曲してください:2011/10/15(土) 21:29:02.78 ID:oF2fMc/F
995選曲してください:2011/10/15(土) 21:52:41.28 ID:ONhRkWtp
100万回のiloveyou歌えるようになりたいけど練習したらいけるかな
996選曲してください:2011/10/16(日) 07:08:29.24 ID:UrZ7JTOZ
うめうめ。
997選曲してください:2011/10/16(日) 07:09:02.77 ID:UrZ7JTOZ
このスレのここ最近のうpを聴いたが、それなりに歌えている。
レベル的にもふんいき的にも初期の微スレに近い気がするわ。
自分の歌を録音して、自分で聞いてみるだけでも、ある程度は上達すると思うんだよね。
998選曲してください:2011/10/16(日) 07:18:36.90 ID:UrZ7JTOZ
>>995
原曲聴いてきた。
歌ってみないと判らないけど、音程自体はそんなに難易度高くないかも。
裏声と高音が得意なら歌えるようになれるんじゃね?w メロは滑舌の良さも必要か。
タカラで歌えたらカッコ良さそうだけど、裏声がしょぼいと残念感。
999選曲してください:2011/10/16(日) 17:50:43.10 ID:AfmFYCa5
1000なら、タカラいって彼女できる!!!
1000選曲してください:2011/10/16(日) 18:16:01.13 ID:nEJIaMLt
1000なら、彼女が音痴になる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。