935 :
選曲してください:2012/02/02(木) 00:15:18.89 ID:Y1WI2rQh
歌ってないときでも常に喉の奥あけとくのを癖にしたように喉の奥あけとくのをやってたら声帯鍛えれる?
>>935 無理
母音がiとuの時にやたらと息漏れの音がするんだが何をすればいいか教えてくれ
「ら」抜き言葉使うような池沼にはそんな事知る必要ない
そうそう!ら抜き言葉が許されるのは小学生までだよね!
939 :
選曲してください:2012/02/02(木) 10:03:25.79 ID:Y1WI2rQh
歌ってないときでも常に喉の奥あけとくのを癖にしたように喉の奥あけとくのをやっていれば声帯鍛えられますか?
>>939 それは凄く効果的ではあるが間違ったやり方だと逆に悪い癖が付く危険性もある。
話声と歌声では根本的に発声法が違うわけだが、小声だと話声の感覚で癖付けてしまい
歌声を使った時に付いた癖が邪魔をして正しい発声が出来ない場合も。
その違いを理解した上で正しく行なえるなら是非やるべき。
>>931 正直キモ声だと思ったけどそこまで地声で出るのは羨ましいw
>>939 喉の奥あけとくって表現があいまい過ぎてどういう状態かそのレスではうかがい知れないけど
歌ってない時でも喉仏をガクっと下げてその状態を常に維持してると声を出すことなく引き下げ筋が鍛えられるって下手スレwikiには載ってたよ
俺も仕事中とか日々の生活でそれを実行してたら歌ってる時に喉仏がググって上がってしまう癖がなくなったよ、でもそれ以外は特に変化無し
やっぱり声や息を使わないトレーニングってのは効果が薄いのかもしれんね
答えになってるかな?
942 :
選曲してください:2012/02/02(木) 12:04:53.35 ID:Y1WI2rQh
みんなありがとう(^ω^)
仕事が流れ作業で何かできるならと思ったたから喉の奥あけとく(笑)
イマイチヘッドとミドルの違いが分からんのだが・・・。
一応地声と裏声が混ざってるイメージはある
そっからファルセットまで繋ぐこともできる
しかしどこがミドルでどこからがヘッドなのかわからない
助けてくれ
>>943 助けになるかわからないが・・
何をどう理解してるかわからないので応えづらい
ヘッドとミドルの違いは おおざっぱに言うと共鳴を
ミックスするか ヘッドへ集中するか
それもどうとでもなる話なんだろうけど
後は、ピッチでくくってるんじゃない
鼻腔にもいれないと音がでづらい音を出すために鼻腔を使い
始める音域がミドル HICからはヘッドっていわれてるんじゃなかったっけ?
ロジャーさんとかピッチで声区区切ってたと思う。
>>943 現時点ではヘッドとミドルの明確な違いは判明してないな。
俺はミドルをベースに閉鎖による声帯削減を伴うのがヘッドだと考えてるが。
まあミックスになればミドルとかヘッドとか区別無く繋がるんだけど
その区別を知りたい理由って何だ?
>>945 声帯削減をともなうジッパー理論って元ネタなに?
SLSかね? それとも高田さんの単なる仮説止まり?
少なくともジッパしてる動画みないと信じられないし
それが起きるのも結局 伸展と閉鎖のバランスで
音域のピッチにかかってくるんじゃないの?
そうそう トーンも変わらずに違和感なくつなげてるなら
区別なんてしなくていいと思うよw ゴールは区別をなくすことなんだから
ジッパー理論の出所は分からんな。動画は海外ロッカーのヘッド時の声帯を写したのがあったはず。
その動画ではまさにジッパーの如く下からピッチリ閉まってたよ。
実際自分でも同じ感覚で閉鎖すると高音が楽に出せるようになるし。
ただミドル域で使うと声が細くなるのでヘッド最高音付近から閉めてるけど。
>>947 へー いいこときいたよ ありがとう うさんくさいって
切れてたバカもいたので どうかと思ってたんだけど
動画があって 体感してうまくいってるんだねぇ
是非みてみたいな
人の声聴いても全然分からんから自分で出来るようになって体感してくれ。
裏声に強い閉鎖を掛けて少ない息で高い声が出るようになったらそれがジッパー状態。
ジッパーを閉める程高く鋭い声になる。
並みの男性曲ではまず使う機会が無いけど女性曲では必須だな。
母音がiとuの時にやたらと息漏れの音がするんだが何をすればいいか教えてくれ
951 :
おりっち:2012/02/02(木) 18:57:15.89 ID:8qPfyBX+
相当狭めてるんだが…
>>952 息漏れが大きいなら閉鎖不足じゃない?
UPしてみないとわからないよ 音はどんなの?
裏より? エッジ乗るような地声?
>>945 理由としてはとくにはないんだが強いて言うなら気になったからかな
自分が今まで思ってたミドルとヘッドの違いは声の厚みと思ってたから
同じhiAでも声の厚み変えれば違うように聞こえるし
その辺の詳しいとこが気になったてのが主な理由かも
955 :
選曲してください:2012/02/11(土) 12:27:26.14 ID:ReWJs3BV
喉声スレいったほうがいい
高さ的には出てるけど口笛でも吹いてるほうがはるかにマシ
それを人前で歌わないほうがいいぞ
957 :
955:2012/02/11(土) 13:45:46.17 ID:ReWJs3BV
>956 トンクスです。口笛のほうがましでしたか。
やっぱし..
チェストでmid2Gが余裕だとハイトーンタイプの声帯?
低いほうはどうがんばってもlowE以下は出ない。気持ちよく響かせられるのはmid1Aまで。
でも、話し声は低いと言われ続けてきたからそのイメージが強いんだよね。
声帯だけじゃ決まらんで。声帯も使い方次第でどうにでもなるし
骨格も重要
結局一番重要なのは発声だな
961 :
958:2012/02/11(土) 20:33:23.32 ID:qgkoPZlI
>>960 そうだよね。
かつては胸声しか使わずに生活してたから、まともに歌えるようになるまで苦労したよ
とりあえず、身長は180センチある。だが、エラが張ってるから有利・・・なはず
TOSHIや根本要の様に歌いたいぜ
962 :
955:2012/02/11(土) 21:19:06.76 ID:ReWJs3BV
>>959 おー調べてくれて有難うございます
クリキンはメインが2人なので、
こりゃーコラボかデュエットのほうがよさげですねぇぇぇ
>>962 低音部は出来損ないの松田優作のものまね。
高音部は酔っ払いの喉声っぽい感じ。
何が悪いって発声と滑舌が悪くて聴くに耐えない。
発声と滑舌なおして「うたスキ」か「DAM★とも」に上げればきっと誰かが
コラボってくれるよ。
964 :
選曲してください:2012/02/14(火) 01:02:30.74 ID:wmuzvcbU
YUBAメソッドを2ヶ月やって
あとの2ヶ月は自分の歌えるギリギリの音域の歌を歌ってました
音域的にはmid2Dからmid2Gまで広がったようなのですが
とても人に聞かせられるものじゃありません
張り上げ?てる感じです
YUBAをまた続けるべきでしょうか?でも喚声点がなくなる気がしません
俺の経験からだが、力みがあると絶対にうまくいかないよ
YUBA本では「しっかりした声で」とあるが、それは脱力した上での話
「1週間で3オクターブの声が出せるようになる本」という本は脱力に
ついてかなり丁寧に書いているから、立ち読みでもすることをお勧めする
気に入ったら買えばよい
俺はmid2Fあたりで声が裏返りまくっていたが脱力を覚えたことでそれまで
の努力が身を結んだよ。声量は一時的にかなり落ちたが換声点は見事に消えた。
試しに合唱曲かスローテンポな曲を脱力して歌ってみるといいと思う
俺は大地讃頌のソプラノパートが歌えるようになってたよ
最後に断っておくけど、YUBAメソッドは素晴らしいと思ってるからね
967 :
966:2012/02/15(水) 21:16:07.05 ID:RkRmKoQd
アンカー付け忘れた・・
>>965に対してだからね!
伸展や閉鎖等必要な所にのみ力を入れてそれ以外は脱力する。
実に重要な事だな。
それにより必要な部分への力が無駄無く作用する。
でもよく閉鎖部分にのみ力を入れろと書かれてあるけど
声を出した状態で意識的にそれをやると志村にしかならないし「歌を歌ってる」感覚じゃなくなるんだよなあ
脱力よりもそっから先のほうが難しいと思う
どうすりゃいいんだよ
閉鎖そのものをしようと力を入れるのは難しいし大抵余計な力も入る。
だから本来やろうとしている事で連動させ自然に閉鎖が掛かるようにする。
最初にやるのは裏声エッジが分かり易い。
>>970 喉の働きをクセづけようってことね
裏声エッジはどの音域でやればいいの?
というか高音部で引っくり返らないようにするには地声閉鎖が肝心ではないの?
裏声エッジは裏声ならいい。最初は低い所から徐々に上げていく。
たまに上を向いて喉絞めてないかもチェック。
あと引っくり返るのを我慢するのではなく、むしろ引っくり返えした状態で維持するのがミソ。
あのツマリ声で安定するはずがないわな
編集なしだとボロボロっていう指摘が何度も入ってたし
伸展がきっちり効いてたら小野とか秦みたいな開放感のある声質になるんだよ
伸展より閉鎖のバランスが悪くなった結果どうなるかわかる?
プルするんだよね、凄い高確率で
その発声を続けることで長時間歌えなくなるし勿論劣化も早くなるってことね
喉仏も上がりまくりなので上に行くにつれツマリ具合が目立つ
閉鎖筋に頼りすぎた歌手は閉鎖筋は歳とって劣化するものだから
その加齢が原因で歌えなくなるケースが大半なんだよね
だからトシの様に喉壊しまくっても、喉頭筋さえしっかり使えていれば劣化する事はないんだよね
スピッツ草野みたいな天然の声って最初から裏声閉鎖がめっちゃ鍛えられてるんだよな?
天然、天然といってしまえば終わりだけど構造的にはどうなんだ?
あの人の場合、HIBくらいで閉鎖緩んでヘッド域には繋げられてないんだが
それまでの音域は全部ミドル化してるよな
スピッツに限らず、天然並みに融合レベルが高いとチェスト域もほぼミドルで出せるからな。
声は一本化するとよく言われるがまさしくそれに一番近い形といえる。
とりあえず裏声閉鎖だけでは無理、スピッツはどちらかというと閉鎖はほどほどだから
伸展レベルをそれ以上に高くしないと。
それからバランスよく閉鎖を働かせればああいう倍音も出やすくなるし高音部でグイーンと引っ張られる感じにして
楽に歌えるようになるよ。
確かに強制ではないけど短期間で何度も感想無しうpは印象悪くなるからお勧めしないよ
それに感想書くことで得られるものもあるから自分自身のためにも意味がある
すいません、間違えました
全くの素人なんで、教えてください。
閉鎖を強くすることで、倍音が出せるようになるのですか?
>>979 直接的な関係はどうかわからない
が、モンゴルのホーミーのドローンはのどごえだ
スロートシンギングや倍音唱法は閉鎖がかかったエッジが
基本みたいだよ
共鳴のさせ方が一番のきがするけど かせいたい
第一共鳴のスイッチをいれないといけないんだろうね
舌の位置をかえるだけで倍音はある程度いじれるよ
ホーミーなんてそれでメロディーだしてるわけだし
豊かな倍音はミドルまたはミックス歌唱法にある。
ミックスでは地声と裏声を同時に発声するのが基本だが
この同時発声により通常にはない複数の倍音を出せるようになる。
つまりミックスができれば勝手に倍音も付いてくるって事だ。
サビって二分からあとに来るやつか?どれが錆びかよくわからんけど
余程喉に障害でも無い限り誰にでも出来ると思うぞ。
ただし出来るまでに掛かる時間と努力は人それぞれだから
数ヵ月で出来る人も居れば数年掛かる人も居る。
そして間違った努力を続けた場合は一生出来ない。