下手だった奴が上手くなるためにした練習 19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1選曲してください
みんなで上達するため、質問に対し皆さんの知識や経験を出し合うスレです。

質問やアドバイスを求められる方は【質問・アドバイス希望】と始めに記載して頂けると見落としがなくなりますのでお願いします。
質問事項は先ずテンプレやスレ内を見て、そこで解らない事や無い項目等の質問を出来るだけ心掛けて下さい。
質問がスルーされても泣かないこと。
テンプレは今回からスレ内にありませんので、wikiを熟読してください。
テンプレは熟読してください。
歌声等のUPでのアドバイスを求められる方も大歓迎致します。(自分の課題や弱点が判り易い選曲が良いです)
UP時は、風邪等喉の状態の悪い時の物は避けましょう。余計な指摘が増え、余分な課題項目が増えるばかりです。
再度UP時は、以前指摘された注意項目もレスして下さい。改善の判断に有効です。
初歩段階での解らない事等の質問や、練習メニューの質問等もお気軽にどうぞ、大歓迎致します。
自分に対してのレスは全て読んで、貴重な経験や知識を頂くのですから、返レスもキチンと心掛けましょう。
ご自信の練習・経験及びそれ等の結果報告のレスは、特に大歓迎です。
質問に対してのアドバイスへの皆様の御参加も、是非積極的にお願い致します。
アドバイスは出来るだけ、質問者に対して解り易い言葉や表現でして頂けると有り難いです。
荒らしと思われる悪意のレスに対しは、出来るだけスルーを心掛けて下さい。

テンプレ
ttp://www8.atwiki.jp/karaoketraning/

下手だった奴が上手くなるためにした練習 18
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1236697308/
2選曲してください:2009/04/20(月) 23:53:43 ID:aKPw+a1n

テンプレ読まずに質問してる奴はスルーでおk
3選曲してください:2009/04/21(火) 09:16:45 ID:PKVeS/n9
乙です

以前座っていると歌いにくいと言っていた者です。
昔々ヘルニアさんに小声で歌ってると
ちゃんとミドルとかできてないといわれたので
小声で座って歌ってみました。

http://ymkt-ksk.ddo.jp/uploader/count.cgi?up0346.wav

アドバイス、コメント等よろしくおねがいします。
4選曲してください:2009/04/21(火) 15:42:45 ID:mQ3Q3+nS
ピッチが甘い声に伸びがないと指摘されたんですけどどの練習をすればいいのでしょうか?
5選曲してください:2009/04/21(火) 18:47:39 ID:Fvj/kszY
>>4
録音して聴いてみた?

テンプレの基礎練習は当然やってるとしてピッチが甘いって自覚がなければ音感を鍛える必要がある。ピアノとかで音階練習(しゃくって微調整せずにやる)、伸びは当然ロングトーン練習。
じゃないのかな?
6選曲してください:2009/04/21(火) 22:02:24 ID:eMpA5D3z
ハミングで歌っていると喉が痛いんですが、どうゆうことですか…?
7成瀬川 ◆QpyltuNARU :2009/04/21(火) 23:04:04 ID:+fwfH+Wg
こんばんは。

<アドバイス希望>
□曲名・アドレス
【Tom Jones】Never Tear Us Apartを歌ってみた&歌わせてみた【Natalie Imbruglia】
ttp://circle.zoome.jp/utaite/media/183
■録音環境
マイク:SHURE SM58
ソフト:Singer Song Writer 8.0VS
MIX:説明すると長くなるのでこの動画を参照してください。
http://m.zoome.jp/Sirius-Naruse/diary/11/

□気を付けた所
"ピャ"というひっくり返りが出ないように……出ましたが。
■気になる所
mid 2D〜2F辺りが極端に出にくいので、そこが連発して出てくるとあっという間に疲れてしまう。
Hi-Bの最高音はそんなに苦しくないです。ミドル完成が近い?

※その他
練習は
○ ボイトレ教室でやっている練習(毎週休みの時スタジオで)
1, アエイウエオアオ アイウエオ〜/実声+ファルセットを色んなパターンで)
2, 8パクロングトーンをランダムな高さでやった後4ハクで同じ様に
等(全部で30分位かかります)

○ テンプレにある練習法のうち以下のものを2週間前から始めました(毎日)。
1, 怨呪の「あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"」で閉鎖を意識-とりあえず暇さえあれば〜一日10分以内位
2, 口を金魚のようにパクパク&喉仏下げで、引き下げ筋を鍛える30回3セット
8選曲してください:2009/04/22(水) 00:32:11 ID:V6P+P1Hc
ヘッド的なものが出た気がするんですが、異常に喉仏が上がります・・・

どうすればいいですか?
9選曲してください:2009/04/22(水) 00:57:54 ID:QMprm2/m
何でうpもしないでテンプレも見ないで
アホな質問する奴ばかりなの?

>>6とか見た瞬間吹いたわw
医者に聞けwww
10 [―{}@{}@{}-] 選曲してください:2009/04/22(水) 01:09:00 ID:5CaPWr5V
>>9
テンプレを3行でまとめて下さい
11選曲してください:2009/04/22(水) 02:22:28 ID:oFDvo5wx
>>10
ttp://www8.
atwiki.jp/
karaoketraning/

むしろ一行のほうが良かったんじゃないか?
12選曲してください:2009/04/22(水) 02:29:53 ID:eQJzg0qr
とんち小僧がいると聞いてきました。
13選曲してください:2009/04/22(水) 09:06:26 ID:piV3uAli
音階練習でも歌でもミックスからチェストはある程度出来るのにチェストからミックスに上げていくのが難しい…
コツとかあるんでしょうか
14選曲してください:2009/04/23(木) 00:24:38 ID:DsQcXJLt
かつてあれほどの賑わいを見せたこのスレの、なんと静かなことか…


過疎スレage
15選曲してください:2009/04/23(木) 01:08:37 ID:HaPcTp+J
wikiにあった息吸いエッジってやってみたら「おえっ」ってなるんですが
やってるうちになれてくるの?
16選曲してください:2009/04/23(木) 01:18:29 ID:6viaQ+RZ
あおとりさんもシベとりさんもいなくなっちゃったからなぁ…

>>15
多分やり方間違ってるな
もうちょっとゆっくり息吸いなよ
17選曲してください:2009/04/23(木) 01:36:23 ID:a8bgrNRJ
精密採点Uでいつも音程が50%〜60%なのですが、これでは確実に下手と思われてしまいますか?点数は60点前後です。
18選曲してください:2009/04/23(木) 02:18:17 ID:mzjOkQ4J
聴く人にもよるけど、どんなに耳の悪い人でもあまりにスケールから外れてるなら下手だと思うんじゃない?
でも音程があってないって事は少なくとも上手いとは(ry
19選曲してください:2009/04/23(木) 05:04:09 ID:CYt9BFnj
皆さんに質問なんですが、1ヶ月ほど練習(エッジ、ホーホーを一日おき、週1カラオケ)最高音がFだったのが現在G#まで伸びてきました。

しかしヌケが悪い、声が汚い(鼻声とかじゃなく)と言われます。

張り上げって事なんだと思うんですが、携帯からでもここで聴いてもらえるんでしょうか?

可能ならやり方を教えて欲しいんですが…。
20選曲してください:2009/04/23(木) 12:49:59 ID:8VNIhseP
>>19
携帯録音じゃまともな評価は貰えないと思われ
21選曲してください:2009/04/23(木) 15:01:25 ID:a8bgrNRJ
>>18
マジすか…練習します…
22選曲してください:2009/04/23(木) 16:55:08 ID:6QVMv8+f
60点台なんて見たことないわ
ぜひ聞いてみたい
23選曲してください:2009/04/23(木) 17:46:01 ID:9G+W7pwi
精密採点Uだったらガチで歌って二十台出した人見たことある
24選曲してください:2009/04/23(木) 18:04:14 ID:ZN7Zl2W0
>>23
俺俺
25選曲してください:2009/04/23(木) 19:46:31 ID:8JSw5FWp
いくら脱力しても高音になると喉しめちゃう。
もう喉が壊れてると思うしかないくらいミックスだせないわ。。。脱力すると声がザラッとした
感じになってこのままあがってけばミックスかなとおもいそれで高音も結構でたんだけどしばらくすると
でなくなるし一曲まともに歌えない。。ムリだー・・・

てことでボイトレ通ってみようかと思ったんだけど誰かいいところしらないかな?
都内あたりで。
26選曲してください:2009/04/23(木) 20:03:24 ID:1kzUgfir
スレ違い
27選曲してください:2009/04/23(木) 20:10:37 ID:8JSw5FWp
すいません。俺も本当はボイトレかよいたくはない。ずっとずっとこのスレにお世話になって
きたし本も何冊も買った。でもできないから最後の手段かなと・・・
28選曲してください:2009/04/23(木) 20:36:04 ID:G0retMdw
精密UってDAM?
怖いけど一回やってみようかな・・・
29選曲してください:2009/04/23(木) 21:25:13 ID:CYt9BFnj
質問です。
ふくろうの声からすこーしずつ声帯を閉鎖して、程良い閉鎖具合を維持するのがミドル?

喉締めや息漏れは閉鎖不足/閉鎖過多って認識で正解ですか?
30選曲してください:2009/04/23(木) 21:55:43 ID:eH564yqu
激しく不正解
31選曲してください:2009/04/24(金) 00:13:40 ID:lUhz9DVF
>>30
マジすか…

気は長いほうなんで、凝り固まってしまわずに色んな声出しながら頑張ってみるとします。
回答ありがとうございました。
32選曲してください:2009/04/24(金) 00:23:48 ID:NtcaYOii
>>22
え…マジすか…?人生最高点が69なんですけど…
精密採点2ですよ?
33選曲してください:2009/04/24(金) 02:34:18 ID:0mCHIEYF
この過疎ぶり・・・
もう次スレいらないかもな

質問にまともに答えられる人
音源にアドバイスとかが出来る人がいなくなってしまったし

しかも音源はともかく
まともな質問がほとんどないし

ヘルニア氏のいた時が懐かしい

逆にヘルニア氏等の帰還を信じて
スレ続けるべきなのか
34選曲してください:2009/04/24(金) 04:07:29 ID:UBLQ3qhL
スレタイとは異なる方向に進みすぎたからな
ここらで終了するのもいいだろうよ
35選曲してください:2009/04/24(金) 04:18:14 ID:0mCHIEYF
このスレの良いところは
他のミックス関連スレよりも丁寧というか
住民のモラルが高いとこだったなぁ…

俺がよくいたのは去年の冬あたりまでだったから
最近はそこまで知らないけど
36選曲してください:2009/04/24(金) 16:16:09 ID:BURdjTTI
閉鎖不全のときの改善策って、
息吸いエッジ(高音・低音ともに)が適切なのでしょうか?
別に調子が悪いとかではなくて、地声のバランスが非常に悪い気がして…
37選曲してください:2009/04/24(金) 21:45:31 ID:yJivwTIr
いい声の出し方は分かるけど
音程が糞 音痴

どうにかなりませんかね 真性耳音痴なんです
38選曲してください:2009/04/25(土) 01:54:29 ID:kmnUMBBS
自分の出したい音が出ないってこと?なら改善は可能なはず。
楽器はやってる?別に楽器じゃなくてペンちゃんの鍵盤とかなんでもいいけど
楽器やって自分が今出している音と音あわせすると視覚的にも感覚的にも分かりやすいよ。あと音階くんも併用してだいたいでも音程が合っているか確認するといい。
39選曲してください:2009/04/25(土) 02:20:28 ID:UWIu66j0
acid black cherryのyasuは「冬の幻」(かなり高音の曲)を歌うとき喉はリラックス
お腹にかなり力を入れてるって雑誌のインタビューで言ってた。
これは息の勢いを増すことで声を安定させてるってことだよね?これは張り上げではないの?

自分は呼吸で肩はあがらないし、しっかりおなかも膨れるので腹式はできてると思います。
ですが、高音をお腹で支えるということがまったくつかめない、理解できません。
掴めてる方、きっかけになったことや感覚を今一度教えてほしいです。
40選曲してください:2009/04/25(土) 05:36:48 ID:USkPpuzi
>>39
見解の相違なんだな、腹に力を入れるということに対して。
歌手にとって腹に力入れるっていうのは思いっきりへっこませるってことだ
ふーーーって勢いよく息を吹くと腹が凹んでいくだろう?
つまり喉に頼らずしっかり息を吐いて歌うには腹を凹ませなければいけない。

そうすることで横隔膜が上に押し上げられて
安定して息を吐ける。

息を吸うとき腹を膨らまして声を出すとき(吐くとき)凹ませるって覚えておけばいい
高音になればなるほど、腹がよじれるほどお腹の上に力をもっていって凹ませる。

慣れるまで気分が悪いだろうけど、すぐ慣れる。
あとリラックスして声だすには口を大げさに開いて歌った方が良い
若干オペラ調になるけど、なじんでくればそれもとれる。
41選曲してください:2009/04/25(土) 14:33:26 ID:IWLcg+5p
家族が家に居ると腹式の練習しかできないな・・・
どこか練習できる場所が欲しいぜ
42選曲してください:2009/04/25(土) 14:49:16 ID:3iYKbHgC
>>41
ヒトカラしかないぜ!
43選曲してください:2009/04/25(土) 19:13:56 ID:cQV44tS6
俺はもうお構いなしに家で練習してるが、それでもやっぱり抑え気味だな。
44選曲してください:2009/04/25(土) 20:14:06 ID:8ptTy2hS
自分の出したい音が分かりませんw

カラオケで歌ってこえだしたら
最初からズレてます
ピアノのドレミは
聞きながらなら音程合います

母親が真性音痴で
その遺伝子が受け継がれていますw

矯正不可能ですかね?
45選曲してください:2009/04/25(土) 20:16:39 ID:8ptTy2hS
最近気がついたんですが iPod購入して 聞きながら歌ってたら

めちゃくちゃ音痴に成長してる気がしますw
46選曲してください:2009/04/25(土) 20:24:29 ID:4pQTLbug
真性音痴ってピアノの音にも合わせられないんじゃ?俺の妹がそうだけど。
ちなみに親は音痴じゃない。
47選曲してください:2009/04/25(土) 20:34:32 ID:8ptTy2hS
じゃあ真性じゃないんですかね
精密1でだいたい80%くらいです

父親は精密1で何歌って90後半です
父親曰わく子供の頃 母親が音楽きかせなかったから音感が悪いそうです
48選曲してください:2009/04/25(土) 22:09:37 ID:8RqyKMeG
チェスト〜ミドル音域内での質問なのですが
息洩れが治らなく、息漏れを減らすと喉声気味の艶のない声になってしまいます
これは閉鎖が足りないのでしょうか、はたまた歌い方に変なクセがついてしまったのでしょうか?
アドバイスおねがいします
49選曲してください:2009/04/26(日) 00:15:04 ID:MgsJf8xe
>>45
とりあえず自分の声聞きながら歌ったほうがいいよ
50選曲してください:2009/04/26(日) 00:59:24 ID:kAaTbmaJ
精密1で70%台がデフォな俺は完全に終わってるんだな…
さて、音階訓練してくるか
51選曲してください:2009/04/26(日) 01:16:50 ID:0FUTQ0FU
>>40
注意しとかなきゃいけないのは、喉絞めでその意識しても喉で息が突っかかって更なる力みを招くって事だ
52選曲してください:2009/04/26(日) 02:08:43 ID:WfBscdvV
>>51
ああ、だから大げさに口ひらけってのは喉を開けってことな
肝心なこと書き忘れてしまった
53選曲してください:2009/04/26(日) 16:08:11 ID:hOclnioT
歌を歌い始めて
揉み上げと側面が
すげーハゲはじめたんだけどいったいどういうこて?
54選曲してください:2009/04/26(日) 16:48:28 ID:DmrlElaI
裏声が力まずだとhiEまでしか出ませんが、伸ばすにはどう練習すると良いでしょうか?

当方、男です。
55選曲してください:2009/04/26(日) 16:50:46 ID:7TXaHdDr
>>54
つテンプレ
56選曲してください:2009/04/26(日) 20:09:37 ID:OpqcIA4E
このスレのテンプレだけでも存在価値はあるさ
ヘルニア様カンバーック
57選曲してください:2009/04/26(日) 21:47:34 ID:HOeUKz14
テンプレを語り継いでゆく。
それがこのスレの存在理由。そして、俺がここにいる理由。
58選曲してください:2009/04/26(日) 21:49:15 ID:Vg4U8gQg
今度こそ本気出して読みやすいテンプレのまとめ作るかな…
59選曲してください:2009/04/26(日) 22:07:46 ID:9NGp6JWx
ここのテンプレ借りて、ボイトレサイト作ってもいい?
リンクは載せるけど
60選曲してください:2009/04/26(日) 22:47:16 ID:NB6Ro1rU
どうして総意がとれるとおもうのん?
61 [―{}@{}@{}-] 選曲してください:2009/04/26(日) 23:05:08 ID:wNXJgjmF
>>59
変な奴が2chにROMらないで、入ったらうざいから考慮宜しく
62選曲してください:2009/04/26(日) 23:06:49 ID:9NGp6JWx
>>61
どうするんだ?
リンク載せるなって事か
63選曲してください:2009/04/26(日) 23:11:43 ID:12GmU0kO
>>59
情報の引用元を記載するならOK。
引用したサイト、書籍、さらにそれらが引用したサイトや書籍を列挙する。
64選曲してください:2009/04/26(日) 23:12:59 ID:Ovleoxav
そもそも何の為作るの?
65選曲してください:2009/04/26(日) 23:15:14 ID:RvEOAgVT
まとめがあるんだから他のサイトなんていらないです。
もめ事になりかねない話題なんで自重して欲しいです。
66選曲してください:2009/04/26(日) 23:15:43 ID:9NGp6JWx
いや、アフィでもやろうかなと思ってなwwwwwww
ま、それは冗談だが。暇なんでやろうかなと思った
ここのwikiのリンク載せとけば問題ないかな
67選曲してください:2009/04/26(日) 23:43:16 ID:XaKfh8lK
なんでわざわざ波風立てるかな…
そんなことするくらいならまとめwiki充実させたりこのスレでアドバイスすればいいじゃないか…
理解できないわ…
68選曲してください:2009/04/27(月) 01:47:41 ID:yY1kccE3
>>39
たぶん喉声なんじゃないの?自分は喉声改善してから腹式の大事さがわかった
確認のためいっぺんうPするといい
あと>>40のいってることは理論であって感覚じゃないしきっかけでもなんでもない
最近この手の質問読まないで頭でっかちで知識ひけらかすやつ増えたな
結局このスレいらね
69選曲してください:2009/04/27(月) 02:11:16 ID:7I91WWBm
242 名前:ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk [] 投稿日:2009/02/17(火) 01:05:35 ID:NXHahOmc
申し訳ございません。
今日可也発熱している為、明日は家で休む事と致します。
明日熱が下り次第、レスを開始しま。
70選曲してください:2009/04/27(月) 02:21:30 ID:Yo7AuD/3
>>66
やめたほうがいいよ
あなたの為にもね。
71選曲してください:2009/04/27(月) 07:51:17 ID:wu10sgDB
口の中で音を出す場所変えながらグルグル回して歌ったら

音程がズレないの気のせいですかね?

口から外に声出す感じだとピッチが下がる気がする
72選曲してください:2009/04/27(月) 08:17:33 ID:3IFxp7cQ
>>69
これがヘルニア氏の最期の言葉?
73選曲してください:2009/04/27(月) 16:19:36 ID:LgEoINzr
ロジャーのトレーニングとロングトーンならhiAまで出せるようになったけど
歌おうとするとmid2Dで引っかかってミドルにならないぜ
74選曲してください:2009/04/27(月) 22:49:16 ID:M00Vb939
>>73
俺も…何か同じ感じで発声できないんだよな。どうやれば治るんだよ
75選曲してください:2009/04/28(火) 00:49:22 ID:pUBGWJfg
テンプレを1からやってたのですが、
ミックスボイスと裏声のところで詰まってます。

普段歌ってる時に裏声とか意識したことが無かったので
自分の声が裏声かなんなのか分からない状態です。
テンプレによると喉締めになってる可能性が高いのですが、
↓サビ部分で判定してもらえませんでしょうか?

Rusty Nail / x japan
http://ymkt-ksk.ddo.jp/uploader/count.cgi?up0646.mp3

よろしくおねがいします


76選曲してください:2009/04/28(火) 09:50:12 ID:MLUK5dZD
へるにあさん
病気したんかな
77選曲してください:2009/04/28(火) 12:19:03 ID:CtSnbbsy
動画投稿サイトと2ちゃん以外で自分の歌をうpして評価してもらえるサイト知ってる方いますか?
探しても見つからないです。
78選曲してください:2009/04/28(火) 14:25:00 ID:7u0sRe2O
>>77
それは動画投稿サイトや2ちゃんでうpしたことがあるうえで聞いてるの?

動画投稿サイトはどうか知らないけど
2ちゃんでうpして評価されないってのは
@上手すぎて評価なんかできない
A可もなく不可もなくでアドバイスできない
B評価以前の問題
79選曲してください:2009/04/28(火) 14:26:50 ID:7u0sRe2O
途中送信してしまった

B評価以前の問題(エコーかけ過ぎとか音質がクソとか)

評価されない大部分はBか良くてAじゃねぇかと思うんだが
80選曲してください:2009/04/28(火) 16:46:43 ID:kJ/+BN9/
>>77
アドバイスじゃなくて何段階評価とかしてもらいたいの?
教習所スレ行けばいいのに。教官がまだいるかどうかは知らんが
81選曲してください:2009/04/28(火) 17:00:47 ID:0OWrDIWG
>>75
これカラオケとか大きい声出せる場所で歌ってるわけじゃないよね?
裏声鼻声っぽい。ちゃんと声出せる場所で録って欲しい
82選曲してください:2009/04/28(火) 21:51:29 ID:yfbSlaCX
二年ほど色々試行錯誤して今日それっぽいのがでたんだけど
声小さいし後半になると換声点辺りでひっくり返る…
最初ってこんなもん?
ていうかこっから何の練習すればいいかわからん。
83選曲してください:2009/04/28(火) 21:56:36 ID:nCKVjbxK
>>82
それっぽい何が出たんだよ。タンか?
84選曲してください:2009/04/28(火) 22:21:27 ID:yfbSlaCX
書くの忘れてたごめん
確信はないけどミックスボイスだと思う。
85選曲してください:2009/04/28(火) 23:17:47 ID:ofr0uus3
たぶん認識違いしてると思う
ミドルボイスかヘッドボイスか喉絞めかどれかじゃないかな
ミックスボイス(ボイスミックス)は声じゃなくて歌唱法のことだから
86選曲してください:2009/04/28(火) 23:44:09 ID:7J3Gi0uV
>>83
2年試行錯誤した結果出たのがタンだったらって考えるとぞっとするよな
87選曲してください:2009/04/29(水) 01:01:49 ID:QETkKwMG
音階練習ではきれいにでるのに歌になると引っかかる 出ないって人は声を作って唄ってる可能性大だね!

まずは音階練習のままの声で唄ってみ
88選曲してください:2009/04/29(水) 01:49:22 ID:9Ymv0KCN
>>81レスありがとうございます
録音環境は宅録です。それでもそれなりに声は出してるつもりなんですが、
やはりカラオケに行って全力で歌える環境だとまた違った発声になるのかな。
カラオケはあまり行く機会がなくてヒトカラも勇気?がなくていけない状態です。

鼻声なんですが、ハミングで歌った所、メロディの所は鼻から断続的に息が漏れてたのですが、
ザビの所になると、まったく息が出なくなりました。
これが鼻声の原因だと思うのですが、これっておかしな発声をしてるからですよね?
それとも、ハミングで裏声なり高音部分を歌うと鼻から息は出なくなるのでしょうか?

裏声なんですが、DAMの音源(たぶんキー4下げ)も持ってたんで、歌った所
かなり地声っぽい感じになったんで、これでキーを1個づつあげていけば
換声点も把握できそうです
(まぁそんな音源はないのですがw wiiでも買ってこようかな・・・)

Rusty Nail (-4?) / x japan
http://ymkt-ksk.ddo.jp/uploader/count.cgi?up0682.mp3
89選曲してください:2009/04/29(水) 22:26:08 ID:JylL+7c7
引き下げ筋を鍛えようと最近エッジボイスや、喉仏を上げ下げしてたら
喉仏周辺に違和感があるようになった。異物感というか喉仏が肥大化したような感じというか…。
今まで意識してなかった部分を動かしたからそう感じるだけで、慣れるのかな?
90選曲してください:2009/04/29(水) 22:32:54 ID:LnFtp7Kb
単純にやりすぎなだけって可能性が高い
91選曲してください:2009/04/29(水) 22:43:46 ID:JylL+7c7
わお即レスありがとう。確かに長い時間やってるわけではないが、
1日のうち気付いた時にやってたからしょっちゅうやってたかも。
舌の位置気にすると、すごく気持ち悪く感じたり、呼吸のリズムを意識すると息苦しくなったりとかと同じ現象かと思ってた。
92選曲してください:2009/04/29(水) 22:59:26 ID:4FjxCp0M
>>89
まったく同じ。
腫れるまでいかないけど、なんか邪魔に感じるようになって来た、みたいな。
でも、そう感じて2日後とかに声出してみると、例えば地声張り上げ最高音が
安定して綺麗に出せたりとかしてるから、筋肉痛みたいなもんかなと思ってるんだけど。
93選曲してください:2009/04/30(木) 00:01:25 ID:z5peOiW4
>>89
この前、このスレで
喉に違和感を感じるのは精神病の一種 喉 違和感 でググってみろ
とかそんな感じのレスを見た気がする
94選曲してください:2009/04/30(木) 00:02:59 ID:l0aZY7BM
>>89>>92
やりすぎで喉が炎症してるのでは?休めてやったほうがいい
95選曲してください:2009/04/30(木) 02:03:52 ID:hduGdTTn
鏡で喉の形を観察しながら低音→高音を出してみたんだが、形が段々丸から細長くなっていくんだ。
これって喉締めになってるんかな?ちゃんと出来てる人は喉の形は一定なんだろーか
96選曲してください:2009/04/30(木) 04:35:07 ID:Gl0WO4c9
喉仏動かさず歌うとか無理だろw
97選曲してください:2009/04/30(木) 23:20:05 ID:enJOQfF5
ヘッドって閉鎖が強く働いてる状態なんですよね?
ということは高音エッジの状態とヘッドボイス発声時の状態は似てるんですか?
98選曲してください:2009/04/30(木) 23:24:41 ID:QR365l7V
裏声エッジの方が似てると思う
99選曲してください:2009/04/30(木) 23:52:21 ID:Oh8Bgwsj
>>97
ヘッドは1/3ぐらいの閉鎖
100選曲してください:2009/05/01(金) 08:52:40 ID:jJgCzV68
>>99
俺はこんな感じかな?って思ってるけどどうかな?
間違ってる可能性大だから間違ってたら言ってくれ
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/93279.jpg
101選曲してください:2009/05/01(金) 09:24:56 ID:qSe8DAnG
えろい
102選曲してください:2009/05/01(金) 09:36:04 ID:RPbTy5II
けしからん
103選曲してください:2009/05/01(金) 09:55:04 ID:955Fo4LD
>>100
これなんてマ○コ?
104選曲してください:2009/05/01(金) 11:41:49 ID:uFY5nYdr
コールユーブンゲンやったら音痴治りますかね?
105選曲してください:2009/05/01(金) 14:01:30 ID:TmaWQHml
>>100
間違ってるw
チェストは全部閉鎖して声帯全体が鳴っている。
ミドルは1/2閉鎖と言われている。
ミドルもヘッドも前方(喉仏側)が閉鎖して、後方(うなじ側)が開く。
ホイッスルは知らない。

106100:2009/05/01(金) 14:18:59 ID:+zE5wLqv
>>101-103

お前ら・・・お母さんは悲しいです

>>105
おお、教えてくれてありがとう
ふむふむそうなのか
俺の予想が全部間違っててなんかわろたwww

とりあえず参考します
107選曲してください:2009/05/01(金) 16:34:21 ID:qSe8DAnG
>>106
yotubeあたりで動画を見た方が理解度しやすいと思うぞ
108選曲してください:2009/05/01(金) 16:54:45 ID:EOkqxTm3
そんな動画あんのか・・・
109選曲してください:2009/05/01(金) 16:58:36 ID:3tVRATCb
歌ってるとき喉仏は意識しない方がいいんだよね?
でも喉を開きながら歌うのは意識してやったほうがいい?
110選曲してください:2009/05/01(金) 17:17:37 ID:ZRCpOEn1
まじDIR歌ったらいいよ
111選曲してください:2009/05/01(金) 20:22:17 ID:l7qhDauL
>>100のチェストって実際はファルセットのかたちだよぬ?
112選曲してください:2009/05/01(金) 21:25:14 ID:TmaWQHml
>>111
ファルセットは左右の声帯がもっと近寄っていて、
完全に全開ではないんじゃないかな

113選曲してください:2009/05/02(土) 00:25:05 ID:QV5YRGBX
一応喚声点でも裏返らずに出せるようになってきたんだけど、未だに力みがあったり
息の量で押し出してしまう癖がなかなか治らない・・・・リップとダンク解消できますかね?
114選曲してください:2009/05/02(土) 00:44:51 ID:MU18jbjr
>>113
俺、タングは苦手なんだけど、リップで音階やるのは力みを抑えたり
最適な息の量を見つけるのにすごいいいと思うよ。
プルプルのテンポが高音でもゆっくりになるのを目標にしてみて。
115選曲してください:2009/05/02(土) 10:30:56 ID:GEOoT90E
換声点でも声が裏返らないようにしようとするから力みが伴うんじゃないか?
116選曲してください:2009/05/02(土) 13:43:32 ID:CdD7gP2s
豚切りすまんが、
しゃくりってどうやればいいか教えてくれ
117選曲してください:2009/05/02(土) 14:32:00 ID:sykTamVF
河村隆一のマネすればいい
118選曲してください:2009/05/02(土) 17:33:25 ID:CdD7gP2s
マネしても、上手くいかん…
なんかコツがあったら教えてくれ
119選曲してください:2009/05/02(土) 17:35:55 ID:Hl3gUO3R
というかしゃくんなくていいだろ
ヘタクソに聞こえるだけだぞ
120選曲してください:2009/05/02(土) 18:20:24 ID:4o6xl6pq
なんかカラオケに良いスポーツってないですかね?
リズム感が致命的に悪いので・・・
121選曲してください:2009/05/02(土) 18:22:50 ID:GEOoT90E
空中水泳
122選曲してください:2009/05/02(土) 18:24:45 ID:MU18jbjr
リズム感が悪いのならスポーツじゃなくて
BOSSのDr. Beatとかのリズム・トレーニング可能な電子メトロノーム買うべき。
123120:2009/05/02(土) 19:20:55 ID:4o6xl6pq
ちなみにアキレス腱切った事がある上にヘルニアで視力0.01
学生時代から体育の成績1な俺に優しめな奴でお願いします
124選曲してください:2009/05/02(土) 19:26:55 ID:F8LExAYW
そんなあからさまにスポーツ出来ませんなアピールするくらいなら
スポーツなんかしないでテンプレの練習やれよ
125選曲してください:2009/05/02(土) 19:28:19 ID:5G8nboys
普通に音楽聞きながらジョグでよくね?
126選曲してください:2009/05/02(土) 19:41:58 ID:MU18jbjr
なんだ、いろいろと残念なやつだったのか。答えて損した
127選曲してください:2009/05/02(土) 19:47:38 ID:3scV/tIT
>>125
聞き込めるし、体力付くし、リズム感も養えるとか一石三丁やんwww
128選曲してください:2009/05/02(土) 19:50:18 ID:cTg4tAQZ
>>123
>ヘルニアで
帰ってきたヘルニアさん!
129選曲してください:2009/05/02(土) 20:17:39 ID:RpuWtLHI
帰ってくれヘルニアさん。(心配的な意味で
130選曲してください:2009/05/02(土) 20:58:46 ID:4XXxQhbA
リズム感が悪いのにも色々原因があると思うけど、
それは自分で考察したりしてるのかな?
原因把握せずにやっても効果薄いし、下手したら逆効果もありうる

自分もリズム感あんまり良くないから考えたりしたけど、
・歌詞を完全に覚えてない→歌詞を見なくても歌えるように
・曲を聴きこんでいない→聴きまくる、メロディだけじゃなく伴奏もしっかり
・早口言葉が苦手→発声練習

こういう本来リズム感とは関係ないようなことが
うまく歌えない原因になっていたりしたよ

純粋なリズム練習ならドラムやベースに合わせて手拍子とかでもいいんじゃないかな
131選曲してください:2009/05/02(土) 21:18:53 ID:GEOoT90E
怠け癖のせいで予定より数日遅れたけど、読みやすいのテンプレのまとめ作ってみた
今までのログを見ながらFAQも作ろうとしたけど、それはまた今度。できればGW中に
http://hetasure.web.fc2.com/
132選曲してください:2009/05/03(日) 08:49:42 ID:T4O26mJu
やっぱり歌の上手さは音感だな

音感があれば他の能力も勝手についてくる

133選曲してください:2009/05/03(日) 10:41:49 ID:6HKPPMG9
裏声ずっと出してたら物を飲み込むときにのどが痛くなるようになった
欠伸をするときはまったく痛くないんだけど
これって引き上げ筋が筋肉痛?
134選曲してください:2009/05/03(日) 12:38:18 ID:oHtsUM+2
>>133
痛みを感じたら訓練休むが吉ですよ
135選曲してください:2009/05/03(日) 18:23:55 ID:6HKPPMG9
>>134
ありがとうございます休みます
136選曲してください:2009/05/04(月) 15:58:42 ID:/rxhzpc4
もともとカラオケ苦手であまり行ったことなかったんです。
それで久しぶりにカラオケ行って長いこと歌ってると喉がしんどくなりました。
その後も歌っていると急に自分でも何か変わった感じがして歌いやすくなりました。
一緒にいった相手からも声出てきたと言われました。
声の出し方が分かったってことなのかな?
それから家で歌ってみたけどまた元に戻ってしまった…
137選曲してください:2009/05/04(月) 17:13:37 ID:HrKYV1Bl
でっていう
138選曲してください:2009/05/04(月) 18:23:22 ID:jE0ZyLzi
家で高音だそうとすると裏声しかでないけど、カラオケだとそんな張り上げてるわけでもないのに高い声でるのはなんでだろう
139選曲してください:2009/05/04(月) 18:34:15 ID:HrKYV1Bl
家だと無意識の内に声量抑えてるせいで裏声になりやすいんだろう
140選曲してください:2009/05/04(月) 18:36:27 ID:VGodlzSJ
家で高い声でるのにカラオケいったらはりあげしかできなくて家でも出なくなった俺はどうすれば?
141選曲してください:2009/05/04(月) 18:42:40 ID:q0veVf8z
>>140
俺もそんな感じで悩んでる
カラオケ行ったら裏声が上手く出せない
家のほうが間違いなくもっと裏声を自由に出せるんだけどなぁ
カラオケでの張り上げの癖がどうもでてしまう
142選曲してください:2009/05/04(月) 18:58:13 ID:HrKYV1Bl
>>140
カラオケだとミュージックもマイクも大音量だから、
それにつられて大声出そうとして張り上げてるんじゃないかと思う
家でも出来なくなったのは、カラオケで張り上げ癖が付いてしまったせいじゃないかな

テンプレ26と29お勧め
143選曲してください:2009/05/04(月) 19:02:33 ID:VGodlzSJ
>>142
なるほどなるほど
やけに音楽の音量がでかかったのでそのせいかもしれません
テンプレ・・・29?
144選曲してください:2009/05/04(月) 19:10:28 ID:HrKYV1Bl
>>143
あ、ごめん。表記改善版の方を見てたw
Wikiだとテンプレ24と27だね
145選曲してください:2009/05/05(火) 20:32:05 ID:0B6IGFrh
なんかで見たけど頭からバケツ被って歌うと自分の声を聞きながら歌える
からいいらしいね。

…歌詞は見えなくなるけど ( ̄▽ ̄;)
146選曲してください:2009/05/05(火) 20:34:57 ID:MZ0DW5/+
バケツの裏に歌詞貼っときゃいいだろ
147選曲してください:2009/05/05(火) 21:32:21 ID:0B6IGFrh
>>146
近すぎて見えねえよw
148選曲してください:2009/05/05(火) 23:31:31 ID:B6H9oFb2
このスレみてたら下手なのは俺だけなんじゃないかと思えてくる。
ミドルどころかヘッドもでねえ
149選曲してください:2009/05/06(水) 00:13:50 ID:D5HmoPb/
ミドルもヘッドも出るが息漏れが多くて地声とはほど遠いぜ
150選曲してください:2009/05/06(水) 01:52:28 ID:dMkavK8A
俺なんかチェストも怪しいから安心しろ

あと、やっぱりチェストがしっかりしたものでないと
綺麗にミドルにはつながりませんか?
151選曲してください:2009/05/06(水) 02:11:36 ID:bwYzeQhA
>>149
俺も!どうすれば地声に聞こえるようになるのか教えてくれ
152選曲してください:2009/05/06(水) 02:35:34 ID:X+o0KmEA
>>147
壁に歌詞カード貼って、バケツにピンホールの穴を開けて覗けばok
153選曲してください:2009/05/06(水) 06:10:47 ID:t4ipsOhn
高音域(俺にとっての)は安定して出せるようになったけど(midG#〜)
逆にそれより下の中音域がすげーだし辛くなった。音程とるのに苦労する。
何の原因があると思われますか?
154選曲してください:2009/05/06(水) 07:55:47 ID:wFg8pBcg
てか下手な奴はヘッドとかミドルとかくだらんこと言ってないで地声でしっかり歌えるようになれよ
音域が広すぎる曲は始めは諦めろ
身の程を知れっつーこと
155選曲してください:2009/05/06(水) 08:18:18 ID:wFg8pBcg
頼むからミドル気取りの気持ち悪い声を垂れながさんといてくれ
下手な奴がいきなり上手くなることはありえん
精々普通レベルになれればいい
要するにミドルとかの真似事で周りから気持ち悪いと思われるんなら練習しないのと一緒ってこと
地声でしっかり歌えるようになるのが普通の人への一番の近道
早く理解してくれ
連投スマン
156選曲してください:2009/05/06(水) 08:29:07 ID:wFg8pBcg
最後に一言

ミドルなんか使ったとしても一曲に数ヵ所のみ
曲の大部分はチェスト
ヘッドなんか使う曲の方が少ない
極論すればチェスト以外歌わなくたってカラオケはOK
まずはチェストだけの曲から始めろ
ヘッドばかりの曲なんか歌うな
何年たってもどれだけやってもチェストがしっかりしてない限りヘッドなんか聞かせられるレベルにならない
繰り返すがチェストでしっかり歌えるのが結局は一番の近道
まずは10回読み返せ
157選曲してください:2009/05/06(水) 10:03:22 ID:VddAGGKj
1回にまとめろよ
158選曲してください:2009/05/06(水) 10:51:52 ID:2ttfly0J
言ってることにはそこそこ同意できる箇所もあるが、頑張ってる奴に向かって諦めろはないな
自分が不愉快になりたくないがために他人を不快にしてるって事だ
159選曲してください:2009/05/06(水) 11:42:43 ID:kKy7ZQbK
聞いてる側が不愉快になるミドルもどきってどんなんだろ?
諦めろ、じゃなくて間違ったことをやってるってことを理解しろって言ってるんじゃない多分
160選曲してください:2009/05/06(水) 11:56:57 ID:2ttfly0J
確かに、「始めは」って書いてあったわサーセンwwww
チェストの安定は凄く大事なのはわかるけど、大抵の人はそういう事言われた所で何のこだわりもなく地声でただ歌うだけなんだよね。
ただ歌うだけじゃない何かが必要な訳で・・・
161選曲してください:2009/05/06(水) 13:01:08 ID:agZbF2dR
最近わかったこと。
発声をしっかりさせないと、ミドルはでないということ。ビブラートもまた然り。
まずは正しい呼吸法と声の出し方を覚える。
並行して裏声の練習もする。

今は裏声が鬼門><
どうしても喉しめつけにいっちゃうから、どうにかしたいんだけど
引き下げ筋を鍛えればいいいんだよね?
162選曲してください:2009/05/06(水) 13:18:30 ID:bwYzeQhA
チェストをしっかりって言ってもさーー、チェストってどう練習すればいいか分からないんだよ。
ミドルは、ミドルを出す、喚声点を消す、B’zを歌う、とかの分かりやすい目標があるから良いけど
チェストって皆もう出せるし、何をどう練習したら上手くなるのか分からないし。
163選曲してください:2009/05/06(水) 14:10:39 ID:tepYihUY
>>162
使いこむ、磨きをかけるって意識でいいんじゃない。
そのうちミドルも出せるのが当たり前になってきたら同じことになると思うよ。
164選曲してください:2009/05/06(水) 14:21:21 ID:bwYzeQhA
使いこむ、磨きをかけるっていうのがよく分からないんですよね
とりあえず歌いまくれば良いんでしょうか
歌の上手い下手は分かるつもりだけど、上手い人と下手な人の何が違うのか分からない。音程は分かるけど。
165選曲してください:2009/05/06(水) 14:31:34 ID:2ttfly0J
そこがわかんなかったら改善のしようがないだろw
ちゃんと歌を聴け
166選曲してください:2009/05/06(水) 14:41:52 ID:HafJlOHs
>>164
自分の歌を録音して、原曲と聴き比べろ

それで判らないなら才能無いから、別の道を目指した方が良いよ
167選曲してください:2009/05/06(水) 14:46:12 ID:tepYihUY
>>164
俺の昔のチェストと今のチェストの比較。曲は違うけど。


http://ymkt-ksk.ddo.jp/uploader/count.cgi?up0960.mp3


http://ymkt-ksk.ddo.jp/uploader/count.cgi?up0959.mp3
168選曲してください:2009/05/06(水) 15:02:52 ID:GvC54oIe
曲違うとわからんがな
169選曲してください:2009/05/06(水) 15:30:34 ID:DbvTdTxg
昔のは声質より音程とリズムに問題があったんじゃ
170167:2009/05/06(水) 15:49:13 ID:tepYihUY
>>168
あら、ごめん
>>169
今もよ
171選曲してください:2009/05/06(水) 16:02:44 ID:bwYzeQhA
なるほど、歌を聴き込むのは大事だと思います。
しかし僕が聞きたいのはそれ以前の問題なんです。
例えば、カラオケ通いのAとカラオケ未経験のBが知らない歌をそれぞれ歌ったらAのが上手いはずです。
これはどうゆう事でしょうか?

つまり歌全てが上手くなる方法を知りたいんです。一番知りたいのは良い声を出すという事です。
172選曲してください:2009/05/06(水) 16:05:40 ID:VddAGGKj
つテンプレ
173選曲してください:2009/05/06(水) 16:05:45 ID:tepYihUY
>>171
経験の差じゃないの?
174選曲してください:2009/05/06(水) 16:07:56 ID:HafJlOHs
>>171
自分で探せよ

んなもん、教えて直ぐ出来るようなもんだったら
プロ歌手なんて居らんわ 笑
175選曲してください:2009/05/06(水) 16:11:07 ID:HafJlOHs
>>171

Q.絵が上手くなるにはどうしたら良いですか?

A.ひたすらデッサンして下さい

理論云々以前の問題だろ
176選曲してください:2009/05/06(水) 16:13:41 ID:DbvTdTxg
>>173
経験で何を覚えていってるかってのを聞きたいんじゃない?
カラオケでいうなら音がうるさいせいで慣れてない人だとそれに負けないように張り上げ声になっちゃうけど
慣れてくると普通に歌えるようになる、とか

>>171
カラオケじゃなくて、純粋に歌として経験で何を覚えてるかっていうと
自分がどういう声をだせて、どの音域でどういう風に歌うのが一番聞き手にとって気持ちいいかってのを把握してる
ってことなんじゃないかなって俺は思ってる
で、その最適な声を探したり鍛えていくためにテンプレの練習があるんだと思ってる
177171:2009/05/06(水) 16:19:50 ID:bwYzeQhA
要するに皆さんもあんまり分かってないって事ですよね
デッサンにしても何に気をつけてデッサンするんでしょうか?聞きたいのはそこです

>>176
その通りです。ありがとうございます。
なるほど、よく分かりました。
178選曲してください:2009/05/06(水) 16:22:46 ID:GvC54oIe
自分に足りないものは自分しかわからない
ましてやうpなしにはねぇ?
今の状況だとテンプレみるのが一番だよ
179選曲してください:2009/05/06(水) 16:26:02 ID:HafJlOHs
>>177
最低限の経験がない奴に言っても、理解できないんだよ
足し算習い始めた奴に微分教えても判らんだろ?

可能なら、質問前にうpしてくれ 

どこまで理解してるか把握できないから、
なにも判っていない丸投げ君としか判断できないのよ 今んトコ
180選曲してください:2009/05/06(水) 16:29:12 ID:VddAGGKj
>カラオケ通いのAとカラオケ未経験のBが知らない歌をそれぞれ歌ったらAのが上手いはずです
こんなんで分かるわけねぇだろ
このAという人にしたって、アマチュアのわりに音程が正確だとか、発声が良いとか、得意分野があるだろ

気をつけるべきことって言っても、音程、リズム、発声、抑揚、発音、ブレス、換声、ビブ、声の響き…
こうして挙げていったらきりないぞ
181171:2009/05/06(水) 16:42:56 ID:bwYzeQhA
テンプレは読んでいるし、ロジャー本と奇跡のハイトーン本を持っているので理解できています
すみませんうpは今出来ないのでまた今度します
音程、リズム、発声、抑揚、発音、ブレス、換声、ビブ、声の響き、、、いいですね、こういうのを求めていました。正直ひとつひとつ解説して欲しいです。
182選曲してください:2009/05/06(水) 16:44:29 ID:VddAGGKj
理解出来てるのになんで解説が必要なんだ
全部テンプレに載ってることだろ
183選曲してください:2009/05/06(水) 16:47:07 ID:HafJlOHs
>>181
そんだけ知識あって判らないなら、

単なる練習(曲の聴き込み含む)不足

こんなところで時間つぶしてる暇があったら、歌って来い
184171:2009/05/06(水) 17:00:37 ID:bwYzeQhA
確かに…分かりました
185選曲してください:2009/05/06(水) 17:37:10 ID:mbK8Fvhp
というか歌は一朝一夕で上手くなったりするもんじゃないから
186選曲してください:2009/05/06(水) 18:21:01 ID:D5HmoPb/
まぁ、気長にやろうじゃん?
187選曲してください:2009/05/06(水) 20:06:08 ID:8uUxWfv9
悪いけど、物事には才能ってのがあるよ
スタートラインはそれぞれ違うんだよね
188選曲してください:2009/05/06(水) 21:54:24 ID:2ttfly0J
ttp://aidavoice.exblog.jp/
このblogの様々な記事を見ると、生活スタイルや言語によって筋肉や関節の動きが制限されたり成長しやすかったりするらしい。歌のうまい奴はただ運よく育ったって訳だ。
これは改善できるにしても、甲状軟骨の大きさや角度は生まれつき(後天的な栄養とかの要素もあるだろうが)らしいから、それは諦めるしかないね。
189選曲してください:2009/05/07(木) 02:55:14 ID:iilSyrqD
歌うまい人って声に張りがあるけどあれってなんなんだろう
http://www.youtube.com/watch?v=JpaWZFeKb8Q&feature=related
190選曲してください:2009/05/07(木) 03:12:58 ID:Y/RySOl1
それそんなに張りある?疲れたライブ終盤の声にしか聞こえないんだ、すまん
191選曲してください:2009/05/07(木) 03:38:09 ID:fgbI8B7D
すまんが、俺も特に張りがある声とは思わなかったな。
声の張りは声帯が伸展してピンと張っていないと出ないと思うがどうだろうか。
192選曲してください:2009/05/07(木) 11:26:48 ID:tFPA0Aqs
なんだか、いくら歌ってもお腹から声が出ない
喉から声がで出るような。か細い声…
これは腹式が出来てないのかな?
腹式練習すれば太い声でるようになるかな…
193選曲してください:2009/05/07(木) 12:49:28 ID:WqUlNzUV
>>192
声(どんなのでも可)の出し方自体をわかってないような気がします。
一度、上手く歌おうという気持ちを捨てて大声で歌ってみてください
こうしてみたら、どこから声が出てるとか、使ってる筋肉がわかるのではないでしょうか。

あくまで、か細い声をなくすための方法ですので
あまりやらないでくださいね。喉を痛めます。

あとは腹式を練習すると、良い声で大きい声が出るようになります。

太い声というとまた別で、喉を開いてあげるといいですよ。
あくびをするときのような感じです。
あくびは普段の声より太かったりしません?

私もまだ修行の身で間違ってるかもしれないので
突っ込み等お願いします。
194選曲してください:2009/05/07(木) 18:17:13 ID:3abRpUlh
ゴールデンウィーク中暇な時間見つけてエッジ出すトレーニングして
今日ヒトカラ行ったら少し音域が広がったような気がした。
いつもはフリータイム6時間で精密2で一回音程80超えるか超えないかぐらい
なんだけど今日はトレーニングの成果が出たのかいつもより声が出しやすくて
10回以上80以上音程出せた。
195選曲してください:2009/05/07(木) 19:26:37 ID:+QG8tUYS
>>193
同意。俺も大声出しはじめてそこから色々やってミドルにつながった
もちろん張り上げだったからキツいし喉にも悪いことしたかもしれないけど。
小声がメインの人は特に参考にするべき

>>194
すごくいいことだとは思うんだけど、もうある程度音程取れてるつもりなら
点数は気にしすぎなくても大丈夫じゃないかな
196選曲してください:2009/05/07(木) 22:39:53 ID:eViKUve/
大声になれたら大声の張った成分を少しずつ緩めた方がいいと思います

緩みと張りの調度いい力加減を見つければミドルでも歌いやすくなるかと
197選曲してください:2009/05/07(木) 23:52:16 ID:fI39r2/O
>>194
広がったような気がしただの点数だの、それ全部気のせいだよ
録音したの?そもそも普段の音域記憶してないの?ばかなの?しぬの?
音程良くなったのはエッジ出すトレーニングと言うより声を出す時間が長かったから筋肉の目覚めが早かったんだろ
198選曲してください:2009/05/08(金) 00:00:21 ID:KBluo2uk
>>197
そんなにイライラしなくていいのに
199選曲してください:2009/05/08(金) 00:14:32 ID:JGA+WCId
別にイライラしてなかったけど君のせいでイライラしました
200189:2009/05/08(金) 01:01:44 ID:BwdnhkKo
>>189
なんでそんなに評判悪いんだろうと思ってたらイヤホンが腐ってた
買い換えないと・・・
201選曲してください:2009/05/08(金) 01:54:23 ID:FtaZtdGr
ほんとに基本かも知れないけど…
一見簡単そうでも、あんまり知らない曲を歌うよりは、
何回も何回も何回も聞き込んだ難曲。

本当に簡単そうでも、私みたいなオンチは初見では無理。
例えばそれがハトポッポとかでも。

逆に難曲でも本当に吐くほど聞き込んだら、
「この音符にこれだけの言葉をこの音程で乗せればいいんだ」
っていう感覚がいつからか降りて来る。
202選曲してください:2009/05/08(金) 01:59:05 ID:JGA+WCId
基本は歌いたい歌を歌う事だよ
203選曲してください:2009/05/08(金) 19:00:08 ID:vWypsRu7
はっきりと発音を心がけたら喉声になるんだけど
204選曲してください:2009/05/08(金) 21:54:58 ID:FVJbeT3W
>>203
若干レントン口にして口角を上の歯が見えるところまで上げてください
これが「あ」です。

どの音もそうですが、唇が内側を向かない(≒レントン口)で
口を大きくあけると、綺麗な発音になります。

…たぶん。

鏡を見ながら音階練習をして、口の形にきをつけてください。
それでも喉声ならあくびの時ののどにするようにしてみてはどうでしょうか。
205選曲してください:2009/05/08(金) 22:14:05 ID:wIFSaJpY
>>204
レントン口って何?
そういう口があるの?
206選曲してください:2009/05/08(金) 22:43:26 ID:FVJbeT3W
>>205
えーと、すみません。
半分冗談で書きました。

タコの口 でわかるかしら?
唇を突き出す感じ。

唇を内側に巻いて、歯をおおってしまうとよくありません。
207選曲してください:2009/05/08(金) 22:52:49 ID:I0B0xFIr
小学校の頃の厳しい音楽の先生が合唱の時教えてくれたなぁ。その口の開けかた
208選曲してください:2009/05/08(金) 23:28:29 ID:FVJbeT3W
>>207
ではこの方法は正しいのですね。
自分で試してみて、明らかに声のこもり方がかわったので
比べて聴くと面白いです。

他にも注意されたこととかあれば教えてください。


私はビブラートが苦手なのですが、「い」の時だけは出しやすいようです。
これは元々「い」音が喉がリラックスしやすい音なのでしょうか。
総じて「い」は出しやすいのか、私だけなのか…
総じてでしたら、この音で練習して苦手な母音へ繋げたりと練習できそうです。
209選曲してください:2009/05/08(金) 23:40:22 ID:JGA+WCId
口を横に大きくあけるのは良くないって話だよね。
アゴを落として、上唇を少しあげる(突き出すのもあり)のが正解らしい
210選曲してください:2009/05/08(金) 23:45:49 ID:6YL147nm
裏声がなかなか上手く出せません。どうすればいいですか?
裏声を出すときって喉仏下がってますか?
211選曲してください:2009/05/08(金) 23:49:11 ID:JGA+WCId
>>210
下がってません
下げるのはレベルアップす為の練習にはいいですが、うまく出せないうちは上げておいてください
212選曲してください:2009/05/08(金) 23:54:35 ID:6YL147nm
裏声出してると直ぐに喉が枯れてしまうんですが、これは喉仏が上がってるためじゃないんですかね?
ちなみに腹式で息は出しています。
213選曲してください:2009/05/09(土) 00:03:48 ID:V8KhRA6H
裏声は声帯を開いてる上に大量の息を送っているので、すぐ声帯が乾いて声が出なくなる事があります

どういう練習をしてるのかkwsk
214選曲してください:2009/05/09(土) 00:07:22 ID:6piQlu2z
>>212
枯れてる時点で裏声じゃない

鼻歌歌ってみ

その状態で、言葉乗せなくて良いから、そのまま声出してみ

それが裏声 裏声は喉全開放だから、力は要らん
215選曲してください:2009/05/09(土) 00:15:45 ID:iiWX0VRH
>212
腹式で張り上げ裏声発声してると推測。
喉仏に指を当てながら発声してみて、喉仏がガッと上がったり奥に陥没したりしてたらアウト。

張り上げだとキレイな響きにならないんで、無駄な力の入らない発声を身につけた方がいいと思う。
自分の限界音の1から2音下の、喉仏はあまり上昇しないが適度な負荷がかかる裏声を出して
輪状甲状筋を鍛えていくこと推奨。
216選曲してください:2009/05/09(土) 00:47:03 ID:e6xL83Eu
>>213
裏声だと上手く発音できないので、mid2E~hiC位の音階練習を裏声でやってます。
歌だと使えないですけど高音になればなるほど発音しやすい気がします。

>>214
鼻歌から入ると全然喉仏動かないですw!発音しなければhihiBまで喉仏動かないですね。
ただhiEくらいで引っかかる感じがします。

>>215
多分それですorz
この前までかなり喉仏上がってました。
限界音だとどの辺になるんだろう・・。楽に出せる音域だといみないですよね。
217選曲してください:2009/05/09(土) 00:53:29 ID:NbBBh0Cq
女のひと?hihiBなんてよくでるね
218選曲してください:2009/05/09(土) 00:56:18 ID:6piQlu2z
>>216
喉仏が動かない感覚を掴んだな 良い子だベイベー

それじゃ、あとはその感覚を忘れないようにしつつ、
もののけ姫を反復練習すると良い

HiHiBまでいけるなら、相当上達するんじゃないか?
219選曲してください:2009/05/09(土) 01:08:28 ID:BKJSjWF4
腹式発声の練習頑張ってたら、張り上げないで高音出す感覚わかった。
姿勢低くすると出しやすくならない?
220選曲してください:2009/05/09(土) 01:12:13 ID:e6xL83Eu
>>217
男ですw出ると言っても裏声ですよ?出そうと思えばhihiGくらいまで出ますけど使い物にならないです。

>>218
もののけ姫が課題曲ですか。
まずうまく裏声だと発音できないのでそこから始めますw

上達するよう頑張ります!
221選曲してください:2009/05/09(土) 01:20:31 ID:V8KhRA6H
オク下じゃね?
あまりにも細い声だから勘違いしてるとか
222選曲してください:2009/05/09(土) 01:25:59 ID:6piQlu2z
>>217
ラルクのハイド氏は調子良ければ出せるようだし、
世の中には出せる人も居るんでないかい?

俺はホイッスルでないと出ない上に声が乗らないが 

正直、羨ましいわ

>>221
・・・と書いたところでリロードしたら

「・・・HiHiG・・・だと!?」

稀代のカウンターテナーの卵か、そうでなけりゃ、オク下だなw
223選曲してください:2009/05/09(土) 01:53:27 ID:e6xL83Eu
オク下ではないと思いますけど・・・。1800Hzって大体hihiGぐらいじゃないですかね?
出るには出るけどもはや奇声ですよ?出ても仕方が無いレベルですw
それよりかは言葉の乗るhiCが出したいですorz
224選曲してください:2009/05/09(土) 02:01:09 ID:V8KhRA6H
俺は高くしようとすると逆に低くなる
mid2F#が限界音だけど、そこ狙って出せばmid2F#は出るのにmid2G狙って出すとmid2Dで頭打ちになる。裏声でも一緒。
不思議。こうなるともう伸びない気がしてきた。
225選曲してください:2009/05/09(土) 02:08:49 ID:e6xL83Eu
多分力んでるんだと思いますよ。
226選曲してください:2009/05/09(土) 02:14:21 ID:V8KhRA6H
そりゃ力んでるけどもw
脱力したって出るもんじゃないと思う
227選曲してください:2009/05/09(土) 02:16:05 ID:e6xL83Eu
地声でmid2Gってきついですよね。
そっから上はチェストよりもミドルにしたほうがいいですよ。
228選曲してください:2009/05/09(土) 02:17:25 ID:1+ZalJNh
それは力み方と脱力の仕方が悪い
229選曲してください:2009/05/09(土) 02:18:09 ID:V8KhRA6H
ミドルにした方がいいって言われてもw
俺にとってはパンがなければケーキを食べればいいじゃないレベルの話だわ
そのミドルが出来ないから困ってるというのに
230選曲してください:2009/05/09(土) 02:33:28 ID:e6xL83Eu
>>229
ミドルは裏声にエッジかけてその状態で喉を開くとコツがつかめるかもしれないですよ。
最初はmid2G~hiAぐらいで試してみてください。


裏声でhiC~hihiC#くらいまで出してみました。こんな感じでいいんでしょうか?
http://ymkt-ksk.ddo.jp/uploader/count.cgi?up1100.mp3
231選曲してください:2009/05/09(土) 03:50:24 ID:hiI7x+VE
おー、、これできるのにhighCに言葉が乗らないの?不思議だ
囁き声で喋れる?それをちょっとずつ普通の声(有声音?)にしていけばできそうなもんだけどなあ。適当な感想だけど
232選曲してください:2009/05/09(土) 03:57:46 ID:DoBLQO+9
>>230
鼻摘まんで同じことやってみたら?
233選曲してください:2009/05/09(土) 11:16:08 ID:O7C5LQ/S
レントン口ってあれか。ニジウラセブンか。
234選曲してください:2009/05/09(土) 11:56:07 ID:SrvyzLFs
最近裏声(息漏れ有りでも無しでも)を出す瞬間に喉仏に引っ掛かる感じがしているのに気がついた
録音して聞いた範囲では問題無さそうに聞こえるんだが
やっぱりこれは喉締めちゃってたり、まずい状況なのかな?
235選曲してください:2009/05/09(土) 12:27:44 ID:e6xL83Eu
>>231
裏声で囁き声出すんですか?多分出来ないと思います。
裏声は口を動かすとかすれたりしちゃいますorz

>>232
鼻つまむとどういう効果があるんですか?!
やってみましたけどそんなに変わってない感じですw
236選曲してください:2009/05/09(土) 12:41:46 ID:+7EFQrB6
>>230
もう少し、ミドル習得へのコツを教えてもらえないでしょうか…!
237選曲してください:2009/05/09(土) 13:41:08 ID:VD1MqO5R
とにかく
音程が一番難しい
238選曲してください:2009/05/09(土) 13:48:59 ID:IuU2EcZB
それは人によるんじゃね

上の方ででてたけど、俺が教わったのは出来るだけ「イ」の形で口を開いて発声するってことなんだよな…
239選曲してください:2009/05/09(土) 13:51:32 ID:e6xL83Eu
>>236
僕の場合はL'Arcのネオユニバース歌いたいがためにカラオケ行きまくってたら
ある時、あれ?この声だと歌えるじゃん!ってことになって出ましたねw
でもそのときはミックスとかミドルとか知らずに使ってました。
その当時はmid2F程度までしか出なかったから一気にhiC#まで出せてうれしかったです。

だから出せるようになる練習っていうのはしてないです。出せるようになってからは強く出せるように
いつもその声で歌いまくってました。でも換声点消すために裏エッジは結構しました。
240選曲してください:2009/05/09(土) 14:24:56 ID:FeYDGGyl
俺は「超ド下手」から始まって「普通かそこそこ上手い」までこれたよ・・・
初うpの時は某スレでネタ音源としてしばらく晒され続けた。
確かに初うpの音源今聞くと音程と言い発声と言い恥ずかしくて顔が赤くなる(笑)
たった1年8ヶ月くらい前なんだけどなー。
やっぱりキッカケと努力さえあれば誰でも普通程度にならなれる証拠だよ。

俺は「息のキレの強さ(速さ)」「エッジボイス」「引き下げ筋」「声の重心の低さ」が上達のためになった。


241選曲してください:2009/05/09(土) 15:20:40 ID:2kI1wweL
>>240
エッジボイスはかなりできると思うんですがこの感覚はどう生かせばいいの?
声のキレっていうのロジャーさんの泣き声みたいな発声がわかりやすい例かな。
242選曲してください:2009/05/09(土) 18:45:30 ID:S6LL5mhJ
>>239
その最初にでた声は、裏声ぽかった?
それとも実声ぽいけど細かった?
243選曲してください:2009/05/09(土) 21:12:56 ID:DT1hRZSU
エッジボイスでは閉鎖筋は鍛えられないと聞きましたが、では何なら閉鎖筋を鍛えられるんでしょうか?
244選曲してください:2009/05/09(土) 21:16:35 ID:PLcAS9jC
エッジでおk
245選曲してください:2009/05/09(土) 21:21:59 ID:FeYDGGyl
>>241
エッジは自分はキモ声から始まったのである程度普通の声質になるのに役に立ちました。音程より声質や深みかな。
出だしで使うとカッコいい感じになると思う。

声のキレはずっと歌ってるとどうしても無意識に楽しようとして(今だから分かる)声の響きが弱くなる傾向があったんです。
だから練習すればするほど声が弱弱しくなっていて自分でも意味が分からなかった。
響かせようとすると馬鹿でかい声になるだけだったし。
でもキレを意識(声で遠くのロウソクを揺らすイメージ。実際にゆれたら息漏れで×かと)したら声が響くようになり自分の音も把握しやすくってここから上達が一気に早くなった。
キレを意識すると自然と腹式呼吸になる。
ロジャーさん知らないけど泣き声と確かに似てるかも〜。

響きが足りなくて自分の音を良く把握できないって人は多いと思う。
俺も当然まだまだだけど。
246選曲してください:2009/05/10(日) 10:44:42 ID:bz1AuTdJ
カラオケいった次の日に裏声が全く出なくなるんだけど喉締めしてるからかな?
247選曲してください:2009/05/10(日) 11:27:26 ID:JZUOuO8n
>>246
やってた時間にもよるんじゃないかな。
ヒトカラで二、三時間やっただけでそうなるなら、たぶん喉閉めてるせいだと思う。

それ以上の時間やってたなら、純粋に喉の使い過ぎじゃないかな。
248選曲してください:2009/05/10(日) 11:40:02 ID:bz1AuTdJ
>>247
サンクス
ヒトカラ二、三時間でなるわ・・・
やっぱり今の発声じゃだめなんだな
249選曲してください:2009/05/10(日) 12:10:41 ID:JZUOuO8n
>>248
うpするとかしてもらって聴いてみないと何とも言えないけど、男性曲なら綺麗に歌えるけど、女性曲ばっかり入れて高いところで力入ったり喉閉めが入ってしまうというのなら、あとはヘッド身に付ければ問題ないんじゃないかな。

簡単そうに言ってるけど、それが難しいんだよね、マジで・・・
俺もまだまだ喉閉めの癖が抜けないし・・・
250選曲してください:2009/05/10(日) 12:50:13 ID:f2fQ+UNN
適度に脱力出来ていれば7時間くらい歌っても裏声枯れずに済むよ
一番良いのはキー下げやキー上げオク下かな
251選曲してください:2009/05/10(日) 13:39:25 ID:zpEprmSm
7時間も裏声使いまくるとか何歌ってるんだw

自分の場合、脱力出来てると思う。地声も比較的高い。必要ならミドルも出来るけど
ミドル音域までかかる曲はほとんど歌わない。
でもヒトカラ2時間後にのど飴舐めまくって炎症抑えないと翌日には声掠れる。
ひょっとして喉弱すぎる?
252選曲してください:2009/05/10(日) 13:51:21 ID:f2fQ+UNN
いや、裏声使いまくってるわけじゃないぞ
253選曲してください:2009/05/10(日) 14:59:02 ID:LruHZw1b
>>251
女の人?
男なら、ミドル音域に入らない曲を二時間歌えるくらい知ってるなんてある意味すごいな・・・

しかし、それで喉が荒れるってことは、脱力はしてるけど喉閉めてるってことなのかな・・・
254選曲してください:2009/05/10(日) 16:50:03 ID:zpEprmSm
世の中、そんなに高い曲ばかりじゃないってw
255 [―{}@{}@{}-] 選曲してください:2009/05/10(日) 17:21:46 ID:VOie6wB9
英語の発音鍛えたいんだけど、どうしたらいいだろうか?
256選曲してください:2009/05/10(日) 17:39:55 ID:LruHZw1b
257選曲してください:2009/05/10(日) 17:43:00 ID:LruHZw1b
途中送信申し訳ない。

>>254
でもミドル音域って人によるとは思うけど、大体がmid2E〜Fからもう始まってるだろ?
俺が曲を知らなさ過ぎるだけか・・・
258選曲してください:2009/05/10(日) 17:49:15 ID:LKp3G3lM
>>177
ちなみに具体的にあなたの歌にはどんな問題があるの?表現力?音域?発声法?
んでそれに回答できるならば、テンプレ嫁ということになる。みんなが言ってるのはそういうこと。
自問する努力が足りないということです(or 本来的に頭が悪い人間だったらすまん)。
259選曲してください:2009/05/10(日) 18:22:19 ID:2yPiFJ6Q
またロングパスだな
260選曲してください:2009/05/10(日) 19:38:52 ID:oWgM0UIm
>>255
好きな英語の歌をひたすら歌うだけでおk

続けていくと、自分の歌った曲に出た英単語を聴いたときに、
「あー、この単語ってこう発音するんだ」てな具合に勝手に修正されていく

もっとも、一口に洋楽っつっても、英語圏以外から出てきて
不慣れな英語で頑張ってる連中も居るから、発音はピンキリ

文法おかしくても発音おかしくても、音楽として成立してりゃおk
そんなもんだから、別に玄人っぽく歌おうとしなくても良いんじゃない?
261選曲してください:2009/05/10(日) 20:01:37 ID:zpEprmSm
>>257
自分の場合はhiA前後なんで…
262選曲してください:2009/05/10(日) 20:39:46 ID:A6iteykk
俺はミドルのほうが声質が気に入ってるから
できるかぎり低い音までミドルで歌えるようにしてます。
でもこの声がミドルなのかどうかわからないので誰か判定してください。
サビのところで頑張って出すと声が細くなるんで、ちょっと裏声っぽく出してます。

http://cgi.cc9.ne.jp/~tentative/clip/img/408.mp3
263選曲してください:2009/05/10(日) 21:24:12 ID:bDo6liXa
めっちゃよろよろじゃね?
頑張って声出すと細くなるってミドルじゃないと思うんだけど
264選曲してください:2009/05/10(日) 23:14:58 ID:FPPoQvW1
1曲歌っただけで裏声で無くなる俺って。。。
265選曲してください:2009/05/10(日) 23:18:02 ID:bmA/qdhf
>>262
ミドルではないと思う。
志村っぽいし、「裏声っぽく」じゃなくてはっきり裏声なところもある。
喉締めと声道を狭めるのをやってるような感じがする。
あと、顎が不必要にガクガク動いてるような。
266選曲してください:2009/05/10(日) 23:38:57 ID:7IKiL72y
普通に出来てると思うけど。
267選曲してください:2009/05/11(月) 00:04:08 ID:CBiyP6mJ
>>262
ミドルとかのまえに声作りすぎだろやることやってからミドル覚えたほうがいいと思う
俺も前はそうだったからわかるけど思った以上に自分の歌声がキモいとおもったんじゃないか?
268選曲してください:2009/05/11(月) 00:11:26 ID:jrjaeRpq
自分でわからなきゃ意味ないだろ
269選曲してください:2009/05/11(月) 01:27:28 ID:DLgRyZOk
ご意見ありがとうございます。

>>263
俺の音域の限界がそこまでなんです。
よろよろなのは何ででしょうかね・・・
気をつけて歌うようにします。

>>265
志村っぽいのは自覚してますけど、
声量を上げて出そうとするとこういう声になります。
そのために喉絞めもやってます。
アゴはがくがくしてないと思いますけど、
腹筋使ってビブラートっぽいことが出来たらいいなと思って語尾の音を語尾を工夫してます。

あと録音環境の問題も少しあるかもしれませんので、
昔の奴で悪いですけど、ライン取りしたのがあったのでUPします。
同じくミドルのつもりでほとんど全部歌っててますけど、
声はあんまり作ってないです。
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/93972.mp3

>>267
自分の歌声は何回聞いてもキモいです。
練習は、色んな歌手の声真似をして、何か気がつくものはないかな〜と試行錯誤してるぐらいです。
今度テンプレにのってる練習法もやってみようと思います。
270262:2009/05/11(月) 01:28:18 ID:DLgRyZOk
名前付けるの忘れてました。
262=269です。
271選曲してください:2009/05/11(月) 01:34:40 ID:Pc/0xjmW
志村声って具体的にどんな声?
272選曲してください:2009/05/11(月) 02:51:35 ID:wmv3jh8M
芸人の志村けんの声
273選曲してください:2009/05/11(月) 20:13:06 ID:jxAHKpmo
>>269
それをミドルって言うなら普通の声で歌ったのうpしてくれない?
274選曲してください:2009/05/11(月) 21:50:31 ID:6Y4u5tGN
>>269
え、ほとんどミドル?
ずっと地声でいつミドルになるんだ?って思って聴いてたけど・・・。
それにその曲ミドルが必要な音域そんななくない?
275選曲してください:2009/05/11(月) 21:55:48 ID://3XbzPj
あんまり虐めるなよw
276選曲してください:2009/05/12(火) 00:13:20 ID:bWOLQUTS
前から思ってたんだ

このスレが「下手だった奴が上手くなるためにした練習」じゃなくて
「下手な奴が上手くなるためにする練習」だって事を
277選曲してください:2009/05/12(火) 00:26:25 ID:Hkau4U28
カラオケで録音した自分の歌を聞いたらキモすぎて死にたくなった・・・
そもそも声質がキモかったらいくら練習しても意味無いんでしょうか
278選曲してください:2009/05/12(火) 00:34:02 ID:BQWSC49F
声質が悪い人ってそんなに居ない
歌い方がキモいんじゃね?
279選曲してください:2009/05/12(火) 00:38:07 ID:sjZbVSSh
忌野清志郎を聴いて勇気を貰うと良い(二重の意味で)
280選曲してください:2009/05/12(火) 01:44:47 ID:Hkau4U28
歌い方か・・・
音源聞けば歌い方がキモイのか元々の声がキモイのかわかりますか?
違った歌い方で治るなら全力で練習したい
281選曲してください:2009/05/12(火) 01:54:29 ID:sjZbVSSh
>>280
判断して進ぜよう うp
282選曲してください:2009/05/12(火) 03:46:21 ID:bWOLQUTS
予想
弱々しい喉声で高音がカマ裏声になる
音程が不安定でテンポは走り気味
283選曲してください:2009/05/12(火) 03:49:34 ID:FiZY047k
>>280
腹式呼吸で楽な高さを出来るだけ大きくな声でマーって言ってみ
それが力入ってないまっすぐな発生だからまずはそれで歌えるようになること
まあ歌うときは鼻にかけたり頭に響かせるわけだが最初はそこからだな
284選曲してください:2009/05/12(火) 21:00:35 ID:6VBBWxb4
どうかなぁ?いままでよりは、ちからぬけてるとおもうんだけど
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7006308
285選曲してください:2009/05/12(火) 21:08:25 ID:ZcceC4DL
再生数稼ぎうざいです
286選曲してください:2009/05/12(火) 21:32:38 ID:UcKg5gJT
hiB〜hiCは平気なのですがmid2G〜hiAあたりの音をだそうとすると
体の中からいきと声がぬけていっちゃう感じでうまく声が出せないのですが
どうすればなおるでしょうか・・・一応毎日ロジャーとここのテンプレの練習は一通りやっています
287選曲してください:2009/05/12(火) 21:36:12 ID:B+1K/s71
http://ymkt-ksk.ddo.jp/uploader/count.cgi?up1395.mp3
ドレミのうたうたってみたんだけど、これはミドルとかヘッド?
288選曲してください:2009/05/12(火) 21:41:14 ID:sjZbVSSh
>>287
チェスト

かつ喉声

2回目のシがヘッド

ミドルは出来てない
289選曲してください:2009/05/12(火) 22:41:37 ID:wKPVNluk
最初から最後までのど声?
高くないところは出来てると思ってたんだけど…
なにかアドバイスないですか?
290選曲してください:2009/05/12(火) 22:47:09 ID:LvOgqjwZ
質問
ピアニシモで歌うには、どうすれば良いですか?     たぬ
291選曲してください:2009/05/12(火) 22:52:18 ID:LvOgqjwZ
あ、それと
椅子に座る場合の座り方は
堂々と、ただし、すぐに立てる姿勢で歌うと良いと聞きました。
座りの場合は、足の位置に注意です。
292選曲してください:2009/05/12(火) 23:09:21 ID:hTKkfcxj
>>287
出来てるわけがない、出来てるなら無理なく全部歌えたはずだ
ただ単にオクターブジャンプして歌えた気になっただけ

アドバイスを求めるなら何に対するアドバイスか書いてくれ
293選曲してください:2009/05/12(火) 23:13:28 ID:MbVtGKhk
>>283
変な方法奨めるなよ
チェスト張り上げになるよそれだと
294選曲してください:2009/05/12(火) 23:26:51 ID:DgHRgmVV
氷川きよしがやってたな<マー
295選曲してください:2009/05/12(火) 23:30:05 ID:LvOgqjwZ
口を少し開いて歯を閉じたまま
上歯の根元に向かい「ツー」と言い息を出すと(出来るだけ大きく)
声が良くなると指導を受けたが、、、、、。
296選曲してください:2009/05/12(火) 23:33:59 ID:BQWSC49F
声出さない練習で声がよくなる訳がないだろJK
297選曲してください:2009/05/12(火) 23:45:56 ID:Z0UWvLXQ
声出せばいいってもんじゃねーだろJK
298選曲してください:2009/05/12(火) 23:51:44 ID:fuRKFEi5
>>293
ミドルに近付ける練習を教えてください。
本気でお願いします。
299選曲してください:2009/05/13(水) 00:01:12 ID:41vArJLi
歌ってる時に胸が締め付けられる感じがするのは力が入り杉ということ?

脱力できねえ・・・
300選曲してください:2009/05/13(水) 00:02:32 ID:girC8oSf
恋の病ですね
テンプレで解決するのは難しいところです
301選曲してください:2009/05/13(水) 00:12:37 ID:lxB6SZJm
>>298
君の覚悟に打たれたよ
しっかり付いて来い 俺の修業は厳しいからな

秘訣は

【ここから先は有料コンテンツです】


ニア 規約に同意して課金します 
   いいえ 同意しません
302選曲してください:2009/05/13(水) 00:24:09 ID:BEeJHpVz
>>301
課金します。
連絡先教えてください。
303選曲してください:2009/05/13(水) 01:33:40 ID:PL4bS0Zk
>>293
いやいいたかったのは強くだすというかまっすぐだすというようなことだよ
ソースはボイトレの先生に千の風にの秋川さんのような感じでだすようにとおしえられたから
自分は飾らないまっすぐなマーの音階練習をしてかなり改善したぞ
まあ細かいこと言いだしたらきりなかったからかなりはしょった言い方になったけど
304選曲してください:2009/05/13(水) 02:02:13 ID:Kv2UWTux
「ような感じ」なのに飾らない声とか随分偏った考えしてる先生だな
305選曲してください:2009/05/13(水) 03:01:57 ID:HjofEYRi
>>292
ヘルニアさんには低音域は腹式できてると言われたんで、なぜのど声と判断したのかと
この声を聴いてまず何から修正すべきか、ということが聞きたいです
306選曲してください:2009/05/13(水) 08:23:31 ID:VwGqg/yI
今までミドルだと思って高音出してたんだけど、昨日喉締めファルセットだと判明した。
ミドル出せるようになりたい。
307選曲してください:2009/05/13(水) 10:19:14 ID:MSzGAeAe
>>305
横槍失礼、喉声自体の定義が曖昧ってのもあるから
喉声腹式にはあまり敏感にならないほうがいい

って俺も前にこのスレ住人に言われた
308選曲してください:2009/05/13(水) 18:40:52 ID:ERg6y7y3
声の大きさは、吸う息の量で調整することを
初めて知りました。              たぬ
309 [―{}@{}@{}-] 選曲してください:2009/05/13(水) 23:05:26 ID:Wvcwhcxl
昔たぬきってコテ居たな
310選曲してください:2009/05/13(水) 23:11:21 ID:jz4vGT/L
>>308
調整法おかしいだろwww
311選曲してください:2009/05/14(木) 14:13:36 ID:Nbo+IRzP
ヘルニアさんにしろあおとりさんにしろ、
このスレにはやっぱり知識を持っていて細かく説明してくれる人が必要だよ
312選曲してください:2009/05/14(木) 18:09:18 ID:Ya7gRPfs
息吸いエッジが出来ません。普通のエッジがア゙・ア゙・ア゙・ア゙・ア゙・ア゙・ア゙・ア゙・ア゙・ア゙
とするとア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙アになってしまいます。
息吸いエッジが出来ない=喉声って事ですよね?どうにかしてください
313選曲してください:2009/05/14(木) 18:21:24 ID:oEQBAG0H
息の吸いすぎじゃね
314選曲してください:2009/05/14(木) 18:26:08 ID:JW5R7iwo
スランプってあるもんなんだろうか…。喉はどこも悪くないと言われたのに、
全然歌えない。
315選曲してください:2009/05/14(木) 18:29:02 ID:OJJBeKVg
>>310
なぜですか?  たぬ
316選曲してください:2009/05/14(木) 18:32:37 ID:OJJBeKVg
メソッドもいろいろ
要は上手く出来れば宜しい
行く道は異なるが行き着くところは
良い声
317選曲してください:2009/05/14(木) 19:33:38 ID:TzcH3F8A
>>312
喉声ってわけじゃないぞ
俺の場合は突然出来るようになったから何回かやるしかないんじゃね?
318選曲してください:2009/05/14(木) 20:48:14 ID:I74eJ+Ud
>>312
自分でどうにかしてください
319選曲してください:2009/05/14(木) 21:28:16 ID:OJJBeKVg
>>312
私は素人です。
でも今実験してみました。
出来ませんでした。(低い声)
今度は高い声で先ず声を出して
出している形と同じようにして
高い方の声で、声を引いてみたら出来ました。
320選曲してください:2009/05/14(木) 21:31:36 ID:OJJBeKVg
低い声だと声帯がくっつかないために
声が出ませんでした。
高い声ですと声帯がくっつくので
声が出るような雰囲気でした。
声帯は、くっついた状態で
草笛のように振動して初めて音になるように
感じます。
321選曲してください:2009/05/14(木) 21:35:00 ID:OJJBeKVg
つまり出す時は普通の声で出しているのに
引く時は、超低音の形で引くから声が出ない(もともと出ない)
のだと思います。
これは、今、自分自身で行った自分自身のテスト結果の事です。
322選曲してください:2009/05/14(木) 21:36:09 ID:oEQBAG0H
まとめて書け
323選曲してください:2009/05/14(木) 21:36:53 ID:xdPmkU4O
なにこいつ?
324選曲してください:2009/05/14(木) 21:37:52 ID:TzcH3F8A
携帯小説みたいな改行だな
てか携帯なのか
325たぬきくん:2009/05/14(木) 21:51:56 ID:OJJBeKVg
お久しぶりです。
326選曲してください:2009/05/14(木) 21:55:04 ID:lrssQ4RL
ねぎまに呼ばれたから来たの?
327たぬきくん:2009/05/14(木) 22:43:18 ID:OJJBeKVg
たまたま来ました。
328選曲してください:2009/05/14(木) 22:58:16 ID:xdPmkU4O
NG登録・・・っと
329 [―{}@{}@{}-] 選曲してください:2009/05/14(木) 23:22:17 ID:KqGpRAbY
>>323
新参乙ww
330選曲してください:2009/05/14(木) 23:42:13 ID:vAQeWWj6
だから何なの?
いいかげん [―{}@{}@{}-]がうざいんだよ
消して名無しになれよ
331選曲してください:2009/05/14(木) 23:49:01 ID:5yAcDzS6
ねぎまがたぬきなんじゃね?
332選曲してください:2009/05/15(金) 03:50:28 ID:1Ho041BY
>>330
新参乙
333選曲してください:2009/05/15(金) 05:56:32 ID:Z3QmL8xG
意味もなくコテハン付けちゃう男の人って・・・
334選曲してください:2009/05/15(金) 13:15:54 ID:LsDB2VzJ
腹式呼吸難しい…
高音域あるとすぐ崩れてしまう

腹筋痛くなる(疲れる)のは筋力不足?それとも使い方間違ってる?
腹式呼吸を意識して歌ったのは最近で
今日は2時間しか歌ってないんだが
335選曲してください:2009/05/15(金) 16:06:20 ID:ojFVD6ae
ネタとして最近気づいた事を。
恥ずかしながらカラオケ用に、全然興味のなかった曲(平井堅とかSMAPとか永ちゃんとかジャンルもメチャクチャ)を10曲ほどワンフレずつ録音しながら練習してたら、元々は汚い声でハードロック系の曲しか歌えなかったのが明らかに声の幅(音色も音域も)が変わった。

他の楽器と一緒で、好きな事(曲)ばっかやっててもダメってことかな。

これは○○の練習になるぞ!ってイチオシ曲ある?
336選曲してください:2009/05/15(金) 16:29:27 ID:ZfBkGVpF
スレチだったらスマン
最近音域を気にしだして
hiAが出る歌と出ない歌があるんだが
これは声が安定しないだけかな?
337選曲してください:2009/05/15(金) 17:28:07 ID:zAtP/hMF
声自体が安定してないというよりも、
言葉の変化やメロディーによって自分で安定を崩してしまってる可能性の方がおっきい
338たぬきくん:2009/05/15(金) 18:19:24 ID:EnXEpub6
腹式呼吸法をマスターしましょう。
安定した声を出すためには、腹式呼吸を
マスターしなければ、安定した声は得られません。腹式呼吸でお腹の筋肉の使い方、呼吸法を
マスターして安定した声を獲得しましょう。
声の支え方の勉強をしましょう。
腹式呼吸を簡単に説明します。
身体を横たえて(就寝のかたち)呼吸すれば、自然にお腹を使う腹式呼吸となります。
した腹を引く(した腹をしぼめてお腹の中心に集めて行く)ことにより、
その力で肺に貯まった空気を横隔膜を使い肺から押し出し、気道を経由して
声帯に連続的に送り込むのです。
した腹を作品の速度に合わせて連続的に引くことにより、まるで空気ポンプ
のように、声帯に空気が連続的に送り込まれるため声が飛躍的に溢れるほど
出るようになります。した腹が十分に引かれ、ペチャンコになる少し前に
した腹を開放すれば、自然に吸気が行われます。
(このとき、お腹の真ん中と上部は、声を安定させるためにそのまま膨らんだ
ままにしておきます。)
その繰り返し動作が腹式呼吸です。
した腹を引くこと(上方向の力)とバランスして腰の重心を下側に移動すれば、した腹を引く
動作が自然に行われます。
この一連の動作を意識しないで自然に行なうことが必要です。
書いてあることは単なる説明に過ぎません。
わからない人は、近くの先生に聞いてください。
やり方は個人により違いがあることは勿論です。
自分流にして身に着けましょうね。
339選曲してください:2009/05/15(金) 18:43:06 ID:CuZYUs/9
>>336
同じhiAでも単発とロングトーンでは違うし、hiAの前後でmid2Gあたりが連打とか
メロからサビまで終始高音でブレス少なめとかだったりすると当然キツくなる。(ヒトリノ夜など)
母音によっても発声のしやすさは変わってくるしね。
何の歌なのか分かれば少しは把握しやすくなるけど、その情報からだけだと原因は特定しずらいな。
歌声うpってもらうのが一番分かりやすい。
340選曲してください:2009/05/15(金) 18:48:31 ID:oKrs4hRV
>>336
HiAの前の音の高さによって出せる出せないはあるかもしれない。
前の音からかなりジャンプしてHiAなら出せないというのはあると思う。
原因は力んで発声するからだが。
341選曲してください:2009/05/15(金) 23:36:18 ID:EnXEpub6
前の音が低い場合とか跳躍しなければならない場合は
出しにくいかもね。
軽く出すのがポイントだと思いますね。
前の音と次の高い音と声の出し方が異なる場合とかも
あるかもね。
高い音のひとつ前を少し小さめに出すとかするのも
良いかもね。
逆に最後の低い声を決めたいときは、そのひとつ前
の音を軽く出すテクもあるね。
高声の方は、低めの声は軽く置く感じが
高声部に移行したときに楽に出るかもね。
低声の方は逆になるよね。
音が高くて次に低くなり次に高くなる
様なX字音形は、最後の音の音程が
不安定になる要素が強いので特に
注意ですね。
何れにしても、和音とか音の長短、
階段上りなのか、跳躍なのか
子音なのか母音なのか、どんな言葉なのか
ケースバイケースで音の出しやすさ
は変わりますよね。
342選曲してください:2009/05/15(金) 23:49:08 ID:ZfBkGVpF
みんなレスdです
それぞれ参考にしてもっと練習してみるわ
343選曲してください:2009/05/16(土) 00:22:20 ID:ncv4ESWJ
普通にしゃべるように声を出すやるかたと
腹式とを区別して使用すれば演奏の幅も
広がるような気が致します。
344選曲してください:2009/05/16(土) 00:27:55 ID:ncv4ESWJ
腹式に慣れないと腹の筋肉は痛いかも知れません。
一度方法をマスターして、お腹の筋肉に痛みを
感じたら、少し意識を腹筋から遠ざければ
良いと思います。
本来は無意識に使えるようになると良いですね。
高い声の支えの時は、腹筋を少し意識したり
使うべき時に使えるように訓練することが
大切だと思います。
あまり腹筋を意識し過ぎると歌うどころでは
ありませんから。
345選曲してください:2009/05/16(土) 09:55:08 ID:XSQrLzab
最終目標はミドルですが、まずはヘッドを習得しようと練習してます。
http://ymkt-ksk.ddo.jp/uploader/count.cgi?up0104.mp3
これはヘッドできてますでしょうか?
346選曲してください:2009/05/16(土) 15:10:02 ID:6EP8F5C1
ヘッドらしきもの習得→ミドル習得→ヘッド習得
っていう順序ならありえるかもしれんが
ミドルできて無いのにいきなりヘッドが出来るってのはまず無いと考えていいと思う
347選曲してください:2009/05/16(土) 15:16:19 ID:/F6DhYZT
じゃあ>>345はヘッドらしきもの?
348選曲してください:2009/05/16(土) 15:41:30 ID:wi1wNdoR
いや、ヘッドは割りとイメージしやすいからミドルより簡単だぞ。
それにミドルを身につける近道はヘッドを鍛えること。
349選曲してください:2009/05/16(土) 17:54:44 ID:wQpP6L6O
>>346
ミドルはヘッドとチェストの行き来を自然にするためのものだったと思う
350選曲してください:2009/05/16(土) 20:14:40 ID:buMMKnAp
低音から鍛えなおそうと思ってるんだけど
低音発声時エッジかけたらダメ?
なんか超喉声になってしまう
エッジボイスは声帯しめる感覚つかむためだけのもので
実際歌うときエッジかけないのかな?
かといってかけないとなんかスカスカだし・・・
351選曲してください:2009/05/16(土) 20:23:00 ID:9GxpiISQ
>>346
ミックスと勘違いしているのではないか。
352選曲してください:2009/05/16(土) 20:32:47 ID:voij87ku
>>350
歌い始めにちょっとかけるなら良いだろうが、ずっとかけ続けて歌うなんて明らかに変だと思わないのか?
エッジかけっぱなしで一曲歌って録音して聞いてみればわかるだろう。
353選曲してください:2009/05/16(土) 20:50:50 ID:buMMKnAp
>>352
エッジかけて歌うとなんか声響いてる感じがしてこれがチェストかなと
思って特に変とは思わなかったんだ
宇宙戦艦ヤマト通して歌って録音きいたら声の低いオッサンがしゃべってるだけ
に聞こえたorz
1からやりなおしてくる・・・orz
354選曲してください:2009/05/16(土) 20:56:02 ID:FImf3IWO
>>346
ヘッドできるけどミドルできないって人は周りに結構居るけど
ミドルできてヘッドできないって人は周りに居ないな
355選曲してください:2009/05/16(土) 20:58:09 ID:voij87ku
>>353
それエッジ…?
何か勘違いしてないか?
356選曲してください:2009/05/16(土) 20:59:02 ID:xVl3+857
>>354
多分ヘッドじゃなくて志村なんだよ
喉仏かなりあがってると思うよ
357選曲してください:2009/05/16(土) 21:04:24 ID:npfb6wq+
なんでそんな理論にこだわるのかね
うPしてアドバイスでいいじゃないか
言葉でいいあったってしょうがないだろ
358選曲してください:2009/05/16(土) 21:12:49 ID:FImf3IWO
喉仏が上がってようがヘッドはヘッドだろ
359選曲してください:2009/05/16(土) 21:28:17 ID:KY/ECU9Y
>>354
俺はミドルでるけどヘッドできないよ
正確には最近ヘッドを見つけたけど喉仏上がって歌じゃ使い物にならんけどw
360選曲してください:2009/05/16(土) 21:40:00 ID:xVl3+857
>>358
そうですね怒んないで
361選曲してください:2009/05/16(土) 21:42:26 ID:buMMKnAp
>>355
何か間違ってるのかな・・・
http://ymkt-ksk.ddo.jp/uploader/count.cgi?up0136.mp3
エッジボイス〜息吸いエッジ〜エッジかけたつもりのヤマト
26秒からカラオケ空間録音だから音量急に大きくなってるかも。
なんかそれ違うぞ みたいなとこあったら教えてほしい・・・
362361:2009/05/16(土) 21:43:40 ID:buMMKnAp
ごめんなさい上のUP違う人のだ><
http://ymkt-ksk.ddo.jp/uploader/count.cgi?up0147.mp3 
363選曲してください:2009/05/16(土) 21:44:10 ID:FImf3IWO
怒ってねぇよww
364選曲してください:2009/05/16(土) 21:49:12 ID:dgn+DmLh
チェスト(胸)、ヘッド(頭)と体の一部分が冠されているのに、なぜミドル(中間)と来るのか。

チェスト→ミドル→ヘッドと習得できるなら、
ミドルの部分には「首」とか「喉」とかがきてもいいのにね。
365選曲してください:2009/05/16(土) 21:51:21 ID:ncv4ESWJ
ボイストレーニング受けてみたら
366選曲してください:2009/05/16(土) 22:17:19 ID:ncv4ESWJ
コピー
midのこと???


鼻腔共鳴について
困り度:    * 困っています

鼻腔共鳴をいうものを最近知ったのですが、歌っているときに、鼻から息をはく感じでするとのことだったのですが、いまいちよくわかりません。

そこで質問なのですが、皆はどのような感覚で鼻腔を共鳴させていますか?
その方法と、練習の仕方などを教えてください。
ご返答お願いします。
回答
こんにちは カラオケは得意じゃありませんが、アマチュアバンドでギターとボーカルをやってる人です。

鼻腔っていうか、肺っていうか、気管支っていうか・・
体内の空洞音を共鳴させる事で、力を入れずともよく通る声を出すってヤツですね。
鼻腔のみに特化した技術については知らないので、ここでは「体の空洞部に共鳴させる」って前提でお話します。

ちなみに共鳴させるのは母音だけ。子音は別の話です。
日本人は母音を共鳴させずに息を吐きながら発音しますが、英語圏の発音では母音を体内で共鳴させて発音します。
それと同じ事を歌に応用すればOKだと思います。
ポイントは母音を発音するとき、極力息を吐き出さない。って事です。
鼻先に手を当てたり、ライターで火をつけたりして母音を発音する練習をすればいいでしょう。

イメージとしてはセミが鳴く感じですね。セミの体内ってほとんど空洞なんですよ。
367選曲してください:2009/05/16(土) 22:22:40 ID:ncv4ESWJ
胸を触れば 胸が共鳴の振動で響いています。
鼻頭を触れば鼻くう共鳴で鼻頭が振動しています。
頭のてっぺんを手のひらで触れば、共鳴振動がひらに感じられます。

チェストボイス→ミッドボイス→ヘッドボイス ???
368選曲してください:2009/05/16(土) 22:33:12 ID:ncv4ESWJ
胸→鼻腔(鼻の上)→頭のTOP
チェストボイス→ミッドボイス→ヘッドボイス
369選曲してください:2009/05/16(土) 22:49:03 ID:xXPRvCZW
そんなの響かせようとすれば誰でも出来るだろ・・・
370選曲してください:2009/05/16(土) 23:02:04 ID:yVp6D1bt
>>367
実際は共鳴の振動じゃないだろ
371選曲してください:2009/05/16(土) 23:30:02 ID:ncv4ESWJ
例えば
チェストで低音出てるとき鼻腔の響き少ないと
低音がぼやけて聴こえることあると思います。
これは、ミッドボイスの欠如だと思います。

372選曲してください:2009/05/16(土) 23:46:41 ID:Blm1j6iJ
>>ID:ncv4ESWJ
おまい、ひどいな。
いったい何をソースにそんなことを言っているんだ。
373選曲してください:2009/05/17(日) 00:01:17 ID:ncv4ESWJ
どこがおかしいか教えてください。
お願いします。
374選曲してください:2009/05/17(日) 00:05:52 ID:/ud+/77M
だいたいどこのソースだよ
375選曲してください:2009/05/17(日) 00:11:32 ID:i9fRZ2Ci
自分で考えたことです。
376選曲してください:2009/05/17(日) 00:15:41 ID:i9fRZ2Ci
377選曲してください:2009/05/17(日) 00:21:27 ID:sFrQI3p2
>>376
そういう教えてgooとかyahoo知恵袋とかみたいな質問サイトは、
もう信じられないぐらいに信用できないことばかりが書かれてるよ。

2chを便所の落書きとするなら、そういうサイトは便器にこびりついたウンコって感じ。
しかも、一見すると自信満々でいかにも専門の人っぽい書き方をしてる人が多いのがたちが悪い。
378選曲してください:2009/05/17(日) 00:37:16 ID:i9fRZ2Ci
ほとんど胸の響きだけを用いた声
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org34944.wav.html
379選曲してください:2009/05/17(日) 00:39:47 ID:nOhj6X9y
こいつほんまもんの池沼や・・・
380選曲してください:2009/05/17(日) 00:44:52 ID:i9fRZ2Ci
>>378
これ自分の声っす
381選曲してください:2009/05/17(日) 00:49:11 ID:i9fRZ2Ci
声は、チェスト、ミッド、ヘッドのバランスで
成立しています。
ですから「話す声が」自然と言われる所以です。
歌うということは、非日常的なことですから
難しいのだと思います。
ですから自然に話すような声で歌うことを
思い出すことが大切なのだと私は思います。
382選曲してください:2009/05/17(日) 00:51:06 ID:zLLlNsw6
だれかこの池沼をどうにかしてくれ
383選曲してください:2009/05/17(日) 01:02:18 ID:/ud+/77M
無理w
384選曲してください:2009/05/17(日) 01:10:09 ID:k4ryR25c
>>378
なんぞこれwwwwwww
385選曲してください:2009/05/17(日) 01:33:56 ID:i9fRZ2Ci
練習中です。うpしました。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org35184.wma.html
386選曲してください:2009/05/17(日) 01:37:25 ID:i8YQZFyl
>>385
う、うま!
声良すぎww
387選曲してください:2009/05/17(日) 01:39:02 ID:/ud+/77M
おっさんボイスじゃねぇかwww何の為のうpだよwwwww
388選曲してください:2009/05/17(日) 01:40:40 ID:wvHeBIsq
壮年のおっさんキャラ風呂場で歌ってる場面が浮かんできた

声良いなw
389選曲してください:2009/05/17(日) 01:41:12 ID:i9fRZ2Ci
>>385
へたへた、もっともっと上手いやつはたくさんいる。

390選曲してください:2009/05/17(日) 01:52:14 ID:i9fRZ2Ci
>>378の声にMIDボイスをプラスした声が>>385です。
低い低音は、胸声(チェストボイス)この場合胸だけに
落とせば、そこそこ低い声が出ているような錯覚が
生まれます。(効果)
しかし、中低音は、鼻くう共鳴を少し入れないと
ぼけた声になります。
391選曲してください:2009/05/17(日) 01:56:41 ID:/ud+/77M
低音と高音どんぐらい出んの?
392選曲してください:2009/05/17(日) 02:54:14 ID:sFrQI3p2
>>390
>>385だけを聞くと閉鎖も伸展もまだ発展途上なのかな、と思ったけど
うpのためにわざとやったからぎこちなくなっただけという可能性もあるから断定はできないかな。

でも、>>390のように、少し音程が高めの中低音以降で「君のいう鼻腔共鳴」を使わなければ
声がぼやけてしまうというようならば、とりあえず脱力して閉鎖をするのが苦手なのだと思う。

あと、君の鼻腔共鳴はおそらく意味を間違って使っているように思う。
鼻腔共鳴をしようとしてぼけた声がなくなった、というのならばおそらくは鼻を意識することで
喉に力を入れて閉鎖をしようとする発声、つまり喉絞めではないかと。

ちょうどこのスレのテンプレに脱力の練習もあるから、いろいろ練習してみればよろしいかと。
393選曲してください:2009/05/17(日) 08:09:00 ID:i9fRZ2Ci
>>391
低い方 LOW C♭
高い方     D1
>>392
試験的に鼻くうを抜いて見ました。

鼻くう共鳴とは、ベルカント唱法のことです。
394選曲してください:2009/05/17(日) 08:29:59 ID:i9fRZ2Ci
歌唱を志す人は、鼻くう共鳴をマスタすれば
顔の表面に声が響くので楽に歌い良く響くようになる
と思います。
少し高めの声を出す時は、喉の中の構造を変化させる
ことなく、「なんこうがい」をきちんと開けて
鼻くう共鳴で歌うのがベストだと判断しています。
395選曲してください:2009/05/17(日) 08:42:03 ID:OxGDbQyW
鼻腔共鳴とか軟口蓋とか漢字でも問題ないと思うんだが
396選曲してください:2009/05/17(日) 09:22:08 ID:i9fRZ2Ci
発声のメソッドは、音楽大学により様々です。
どれが正しいとかどれが間違いとか
言うことよりも、行く道が違うだけです。
求めるものは、歌い手の声が個性を
保ちつつ理想の発声(良い声)
を目指すことです。
発声の理想形は、喉にも、何処にも
負担のかからない歌い方です。
これが出来た人は、一日中歌唱しても
疲れないらしいです。
私の周囲にはそんな人ざらにいます。
397選曲してください:2009/05/17(日) 10:18:57 ID:8vrtASXp
>>345ですが、>>345は結局ヘッドでなく何という声なんでしょうか?
398選曲してください:2009/05/17(日) 10:23:30 ID:zLLlNsw6
ファルセット
399選曲してください:2009/05/17(日) 10:32:44 ID:i9fRZ2Ci
今、パソコンの安いマイクで、コタツにすわり
うpしました。
カラオケはカクテルがないと緊張します。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org36077.wma.html
400選曲してください:2009/05/17(日) 11:15:11 ID:sFrQI3p2
>>394
鼻腔共鳴をマスターする、という表現はおかしくないかな?
そもそも君は鼻腔共鳴という言葉を間違って覚えているようにも見えてしまう。

あと、喉の中の構造を変化させることなく何らかの声に違いを作るというのは不可能ではないかと。
その軟口蓋を開けるということも声帯と関係があるわけなので。

鼻腔共鳴を拡大解釈して唱える人には微妙な人が多いので一応聞いてみるが、
声帯として、鼻腔共鳴の大きな発声と通常の脱力した発声の違いは?
401選曲してください:2009/05/17(日) 11:26:32 ID:i9fRZ2Ci
鼻くう共鳴は、皆さん通常使用しています。
共鳴がなければ声は、響かない蚊の抜けたような
声になると思います。
低音の胸の共鳴も、鼻くう共鳴も、頭声の共鳴も
その共鳴の程度の差であると判断しています。
人の身体は、声を出す楽器だと思います。
この共鳴(MAXに限りなく近い)無くして
充実した声は望めません。
特にアカペラでは、この共鳴は必要不可欠です。
マイクを通した場合は、ある程度マイクの助けで
どうにかなるかも知れませんが、響かせる
場所に声を当てなければ、感動も何も
望めない気が致します。



402選曲してください:2009/05/17(日) 11:29:32 ID:i9fRZ2Ci
ベルカント唱法(鼻くう共鳴、腹式呼吸)
ttp://www1.odn.ne.jp/bellavoce/akiyama/honbon.belcanto.htm
403選曲してください:2009/05/17(日) 11:31:17 ID:i9fRZ2Ci
>>喉の中の構造を変化させることなく何らかの声に違いを作るというのは不可能ではないかと。

声を当てる場所を適正化するのです。
404選曲してください:2009/05/17(日) 11:43:07 ID:i9fRZ2Ci
>>喉の中の構造を変化させることなく何らかの声に違いを作るというのは不可能ではないかと。

胸に声を当てることを止めれば、低音の深い声は望めないと思います。

声の音源を作る場所は、声帯の振動(草笛)ですが、声を
大きく豊かに作り上げる場所は、声帯以外の場所だと
思います。
如何に声帯で作られた微弱が振動を身体のいろいろな
部分を使用して共鳴させて増幅させるかだと思います。

「喉の中の構造を変化させる」メソッドを行えば、声帯は壊れて歌が歌えなくなる危険性すら含んでいるように感じます。

あなたの周囲に喉壊して歌えなくなった人いませんか?
今までの素敵な声が失われたかたいませんか?

405選曲してください:2009/05/17(日) 11:51:57 ID:sFrQI3p2
>>404
もしかして、共鳴とか声の当てという言葉の考え方からして少々おかしくはないかな?
声の当てとはどんな筋肉運動だと思ってる?

「喉の中の構造を変化させる」というのは君が言っていたので引用したのだが、
>>404のレスを見るともしや「喉の中」というのは声帯のことではなく、別の何かのことなのかな。
喉の中の構造を変化させるとは、どんな筋肉を変化させることを言っているの?
406選曲してください:2009/05/17(日) 11:56:31 ID:oMhmq/xS
>>401
その、鼻くう共鳴っていうのが良く分からないんだけど、鼻をどうゆう形にすれば共鳴するのかな?
407選曲してください:2009/05/17(日) 12:10:15 ID:i9fRZ2Ci
まず、
このスレは、専門的で頭の悪い私には、理解しにくいです。

>>405
喉を絞めたりしないで、高音を出すことです。
当り前ですみません。

>>406
簡単に表現しますと、
鼻の上の部分(眉間にちかいところ)を指でつかんで
少し高い声で「ミーミー」とか「ヒーヒー」とか
言うと響きが押さえた指に感じる方法です。
408選曲してください:2009/05/17(日) 12:13:53 ID:i9fRZ2Ci
>>406
簡単に表現しますと、
鼻の上の部分(眉間にちかいところ)を指でつかんで
少し高い声で「ミーミー」とか「ヒーヒー」とか
言うと響きが押さえた指に感じる方法です。

声を当てる(流す)方向を変えることにより
共鳴の度合とか今まで少ししか共鳴していない
場所が少しずつ共鳴するようになると思います。
これをマスターすれば、声がうるさい位に
顔の表面で響く筈です。
409選曲してください:2009/05/17(日) 12:20:28 ID:i9fRZ2Ci
>>408
多分声の(空気のあて先)は、上の前歯の付け根あたりだと
思います。

口を少し開けた状態で歯を閉じた状態で「ツー」と強く
空気を洩らすように言う訓練をすれば、鼻くう共鳴が
付いてくるのだと思います。
「ツー」の狙いは「上の前歯の付け根あたり」です。
410選曲してください:2009/05/17(日) 12:48:16 ID:i9fRZ2Ci
声の大きさとか迫力なんかは、腹式呼吸の
息の吸い込み量で変わると思いますので、
息を吸い込む時は、自分の身体を
ビアー樽(ビヤダル)のように大きくして
特にお腹とか、お腹の裏とかを大きく
膨らめるように息を吸い込み「空気の貯金」
をすれば、今度息を吐き出す動作つまり歌唱
時に勢いのある声が生まれるようです。

息を吸い込んだ時に、身体の後ろ側の
腰椎より上に両手のひらを当てて
お腹の後ろの背中が膨らんで来るのを
意識してみましょう。
座り込んでやると判り易いようです。
お腹の周囲の全てに空気を貯めましょう。
この訓練も続けると良いと思います。

声を出すところは、声帯だけではありません。
声の支えなんかも、この声帯以外の身体を
鍛える(たとえば腹筋)ことにより、
声の支え、声の迫力なんかも倍増する
筈です。
足も鍛えましょう。車ばかり乗らないで
身体を鍛えましょう。
それで、声も良くなり、長生きも約束されます。
はなへなな体で良い声は、なかなか出ません。
411選曲してください:2009/05/17(日) 13:00:07 ID:5oEmTz0V
くっだらねえ文章長々と書いてんじゃねえよ
せめて5行でまとめろ
412選曲してください:2009/05/17(日) 13:03:02 ID:oMhmq/xS
おい、ちょっとまてよ、結構ためになるぞ。ちゃんと読んでから言えよ。理解力足りねーんじゃねーか?マジで勉強になるありがとう
413選曲してください:2009/05/17(日) 13:04:34 ID:5oEmTz0V
自演乙です^^^^^^^
無駄に句読点付いてるからバレバレ^^
414選曲してください:2009/05/17(日) 13:07:03 ID:jwvYFhjt
>>413
冷静な判断にワロタwww
しかしあなたの態度もいただけないんじゃいの?
気に入らないなら無視すればいい
415選曲してください:2009/05/17(日) 13:07:16 ID:oMhmq/xS
日本語でおk
416選曲してください:2009/05/17(日) 13:08:01 ID:oMhmq/xS
アホか?句読点って…
彼が使ってるのは改行だろ。まぁ理解力が無いのは分かっていたがここまでとは…;;
417選曲してください:2009/05/17(日) 13:12:46 ID:0ssGsjaU
安価使わず、彼って使い方おかしいよね。性別分からないのに。
418選曲してください:2009/05/17(日) 13:14:23 ID:i9fRZ2Ci
ここでは、息を伸ばす訓練はどのようにして居られますか?
419選曲してください:2009/05/17(日) 13:20:25 ID:PAoegocE
>>393
鼻腔共鳴は良い発声からくるもので、鼻腔共鳴が良い発声を起こすものじゃないだろ
420選曲してください:2009/05/17(日) 13:28:19 ID:5oEmTz0V
>>416
指摘されたからって句読点多用するの控えなくてもいいですよ^^
421選曲してください:2009/05/17(日) 13:33:06 ID:i9fRZ2Ci
>>419
あなた方のようにマイクを使われてオーケストラを相手に歌われる
方達は、マイクの乗りの良い声が必要だと思います。
鼻くう共鳴は、そのためにも必要だと思います。。
確かに
鼻くう共鳴には、善玉と悪玉がいます。
あまり鼻に声を当て過ぎると声が大きく鋭く
刺激的な声となります。
ですから、鼻くう共鳴を得た第二段階として共鳴を少しずらして
後頭部に寄せるような感じで中間で響かせることにより
ソフトでしかも良く響くプロに近い声に変身させなければ
厳密に言えば使えないようです。

422選曲してください:2009/05/17(日) 13:35:51 ID:i9fRZ2Ci
そう言えば、このとなりの業界では
句読点とか、たぬきくんとか呼ばれていた、、、、は、は、は
423選曲してください:2009/05/17(日) 13:41:40 ID:iI6RmNJv
俺は結構ためになると思う。
響きが得られれば変なコモリとか鼻声とか無くなるし、声量も上がる。
響き以外の発声も必要だけど。

あと、普段から意識してると、普段話してるときも、何度も聞き返されることとか、近くを通る人を呼び止めても
聞こえず無視されることが無くなった。これは嬉しい。
424選曲してください:2009/05/17(日) 14:14:03 ID:i9fRZ2Ci
>>419
最近「鼻くう共鳴」が取りざたされる要因として、ここ10数年位から外国帰りのオペラのソリストが国内に「ベルカント唱法」を広めたことに起因する
ようです。
もともと、我が国、日本国内では戦前戦後からドイツ唱法が主流でした。
お腹を固める(腹筋を固め)ことにより、歌い声の支えとしていた様です。
このドイツ唱法ですと身体が小さい日本人に取って、からだの大きい外国人には、声量でも体力的に敵いません。

海外に進出したオペラのソリストがイタリア歌劇に向かう機会が増加したのです。
イタリアでは、皆さんご存じのようにベルカント唱法(鼻腔共鳴)が主流で
イタリアオペラが歌われています。
この唱法は、身体の小さい日本人に取って非常に有利に働きました。
声を鼻腔に響かせることにより極めて安定した中高音を得ることが出来るのです。
特にテノール歌手の歌い方が飛躍的に安定しました。
国内のソプラノ歌手も海外で活躍する場面が増えました。

このベルカントとは、イタリア語で美しい声と言う意味合いらしいです。
国内で例をとると電車の車掌の駅名を叫ぶ「鼻にかかった」あの高音なんです。
声を鼻に響かせることにより少ない労力で車内に響き渡るあの鼻にかかった声なんです。

現在では、国内の一流大学でも合唱指導のボイストレーニングでは、このベルカント唱法が主流です。

私の係るところでは、5人ぐらい集めてボイストレーニングを行い、最初は集団、最後に一人15分程度個人レッスンで費用は1、000円(千円)程度です。
総合時間2時間程度です。
425選曲してください:2009/05/17(日) 14:17:04 ID:QuspiNO2
>>424
>国内で例をとると電車の車掌の駅名を叫ぶ「鼻にかかった」あの高音なんです。
これは鼻声じゃね。
426選曲してください:2009/05/17(日) 14:21:39 ID:qkQ+0TDF
ミドル、ヘッド、ミックス、ファルセット
何が何だかわからない
それぞれの違いを教えてください
427選曲してください:2009/05/17(日) 14:23:20 ID:i9fRZ2Ci
>>426
   声の響かせ方の例として一流の音楽大学でも使われているようです。

428選曲してください:2009/05/17(日) 14:24:12 ID:QuspiNO2
>>427
どこの大学?
429選曲してください:2009/05/17(日) 14:26:14 ID:i9fRZ2Ci
>>428
東京藝術大学
430選曲してください:2009/05/17(日) 14:33:06 ID:QuspiNO2
>>429
そこでミックスとか教えてもらえるって事?
431選曲してください:2009/05/17(日) 14:42:09 ID:i9fRZ2Ci
当時、ミックスは、教えてもらえませんでした。
432選曲してください:2009/05/17(日) 14:43:57 ID:sFrQI3p2
声の響きが大事だというのはたしかに本当。ただし、ID:i9fRZ2Ciの書いてることは
いろいろと間違った部分や、ボイトレとして遠回りになる方法や喉の負担を増やすものが多い。

書き込みを見てると声についての知識はないようなのに、
なぜこんなに断定的な書き方で連投しているのかが不思議。
433選曲してください:2009/05/17(日) 14:48:13 ID:i9fRZ2Ci
これ見て勉強してください。
ttp://www.collegium.or.jp/~sagitta/ocm_homepage/html/kouza.html
434選曲してください:2009/05/17(日) 14:50:07 ID:i9fRZ2Ci
>>432
さん
私はうpしました。
あなたの声もうpして聞かせて知識のあるところを皆さんに
見せてたもれ。
435選曲してください:2009/05/17(日) 15:01:25 ID:i9fRZ2Ci
カラオケは歌ってなんぼ
理論ばかり出来ても
上手く歌えなければ
頭でっかちになるよ。
みなさん。
436選曲してください:2009/05/17(日) 15:24:59 ID:3DBj2943
>>434
キミの音源全部もう消えてない?
この板でよく使われてるカラオケアップローダーに一曲歌ってアップしてよ。
437選曲してください:2009/05/17(日) 15:27:13 ID:i9fRZ2Ci
>>432
早くうpしてね!
ID:sFrQI3p2
438選曲してください:2009/05/17(日) 15:36:58 ID:qHpcQNGi
>>434
単純に、書き込みの口調が断定的なものが多いので、
それなりの立場がある人のような書き方なのが気になります。
もちろん、実際にそういう立場の方かもしれませんし(プロであるとか)構わないのですが、
そうでないなら書き込みの物言いが少々仰々しく感じます。

>この唱法は、身体の小さい日本人に取って非常に有利に働きました。

こういうところとか。
何かのテレビ番組を見てるか、本を読んでるみたいじゃないですか。
こんな作品的な口調にしなくて、もっと普通でいいのでは?
439選曲してください:2009/05/17(日) 16:03:04 ID:5oEmTz0V
>>435
理論ばっかりこねてんのはてめえだろうが
あと連投うぜえからもう書き込みするなカス
440選曲してください:2009/05/17(日) 16:05:12 ID:i9fRZ2Ci
>>439
ここは、品のないスレですね。
441選曲してください:2009/05/17(日) 16:06:37 ID:i9fRZ2Ci
>>439
歌を歌う資格なし
442選曲してください:2009/05/17(日) 16:14:19 ID:/EJjd9iR
理論や知識は「根拠」として必要なだけで、
指導者として理想的なのは、自分が実践できていることを、他人にも「イメージ」で伝えて体得させられること。
どういうイメージを持てば腹式呼吸が出来るのか、
どういうイメージを持てば鼻腔共鳴が出来るのか。

そういう意味で、i9fRZ2Ciは知識だけで語っているので、
長々と書いていても残念ながら全く無意味。
443選曲してください:2009/05/17(日) 16:17:51 ID:i9fRZ2Ci
>>442
理解出来ないのは、君の知識が低いから。
ここのあなたの声をうpしてごらん。
男なら?
444選曲してください:2009/05/17(日) 16:17:55 ID:QuspiNO2
>>442
イメージも書いてあるよ。
445選曲してください:2009/05/17(日) 16:18:05 ID:/EJjd9iR
……と書いたけど、割とイメージで語っているところもあるな。
まぁ長文は嫌われるからよした方がいいんじゃね。
446選曲してください:2009/05/17(日) 16:19:56 ID:/EJjd9iR
>>442に続けて>>445を書こうとしたのに……。
447選曲してください:2009/05/17(日) 16:20:09 ID:i9fRZ2Ci
>>442
じゃ君は腹式呼吸が説明できますか?
鼻腔共鳴が説明できますか?
出来ないなら書かなくて良いです。
448選曲してください:2009/05/17(日) 16:23:12 ID:/EJjd9iR
>>447
いや、俺あんたに代わって説明するとは言ってないし。
指導者になる気なんてないんでね。

他スレに貼ったので良ければ貼るよ。歌じゃないけど。
ttp://windyakin.if.land.to/src/up38_1225.mp3
449選曲してください:2009/05/17(日) 16:32:06 ID:i9fRZ2Ci
私は、カラオケなんか昔はなにも歌えませんでした。
私の時代は、カラオケがないから無伴奏でした。
ビブラートもなかったので、ビブラートつける
練習もやりました。
初めは、音をゆっくり動かして慣れたら早く振動させる。
歌も歌えなかったので、曲を決めて100回以上練習
しました。
私は、歌も下手だしアドバイスする立場ではないし、
人に指示出来たり、人を批判できる立場でもありません。
人間性も悪い人間です。
だから歌を歌うと気持ちが安らぐんです。
連投済みません。文句ばかりでごめんなさい。
450選曲してください:2009/05/17(日) 16:34:08 ID:i9fRZ2Ci
>>448
なかなか最高ですね。
プロみたい
素敵!
                 さようなら
451選曲してください:2009/05/17(日) 16:37:01 ID:/EJjd9iR
いや、意味がわからん。
今まで散々偉そうにしておいて何急にしおらしくなってんの。

>>私は、歌も下手だしアドバイスする立場ではないし、
>>人に指示出来たり、人を批判できる立場でもありません。
20、30にわたる自分のレスを読み直してみなさい。
452選曲してください:2009/05/17(日) 16:41:27 ID:5oEmTz0V
>>451
多分精神病でも患ってるんじゃないか?そろそろ放置しよう
453選曲してください:2009/05/17(日) 16:50:01 ID:i9fRZ2Ci
彼女がいたずらして書きこみました。
いま、いたずらした彼女にいたずらしてます。
さよなら
454選曲してください:2009/05/17(日) 16:57:58 ID:/hAfm+Qx
なかなか最高ってどういう意味?
教えて
455たぬきくん:2009/05/17(日) 17:07:35 ID:i9fRZ2Ci
>>454
mp3ファイルの声が
透明感があり
声に流れがあり軽やか
声が安定していて
高音の質も良い
ビブラートの処理もGOOD
洗練されている声だ
プロかとおもた
久々に良いものを聴かせて頂きました。
456選曲してください:2009/05/17(日) 18:23:01 ID:/l5Rcfge
ttp://ymkt-ksk.ddo.jp/uploader/count.cgi?up0210.mp3
カラオケいってとってきました
これは裏声なんでしょうか?
自分では裏声とは少し違う感覚で出してるつもりなんですが・・・
やけに倍音が少ない?キンキン声で困ってます
もっと深みを持たせるというか地声成分を増やしたいんですが
どのような練習を重点的に行えばいいでしょうか
アドバイスお願いします
457選曲してください:2009/05/17(日) 20:56:01 ID:nOhj6X9y
>>456
別にこれはこれでいいんじゃない?
ビートまりおをひょろくしたような声だ
458選曲してください:2009/05/17(日) 21:19:44 ID:3gwCbHd+
鼻腔共鳴→良い発声じゃなくて、良い発声→鼻腔共鳴だろ
順番が逆になるから発声法がこんがらがるんだよ
459選曲してください:2009/05/17(日) 21:49:25 ID:SBXckDyR
>>457
どんなだよwww
と思ったら適確だった。ばかにしてごめんなさい
460選曲してください:2009/05/17(日) 22:15:13 ID:sFrQI3p2
>>437
なぜ俺にうpを求めるのか分からないが、俺にとってうpは意味がないのでするつもりはないよ。

あと、やっぱり君の書き込みを見ていて気になるけど、
君は>>407のとおりにやっぱり声帯とか声についての理論はあまり詳しくないんだよね?
それなのになぜ、いかにも知識のあるかのような書き方をするんだ?
461選曲してください:2009/05/17(日) 22:27:37 ID:nOhj6X9y
もう構うなよw
こいつは合唱板かなんかで有名なキチガイで、自分が知識の頂点に立ったつもりで長い事過ごしてたんだよ
あんな僻地にいたから浦島太郎状態なんだよ。腹式だ鼻腔共鳴だベルカントだとか、卓球の話してる最中にテニスの話を始めるようなもん。
462選曲してください:2009/05/18(月) 00:00:44 ID:aLdQfB1+
別におかしくないだろ
463選曲してください:2009/05/18(月) 00:04:10 ID:ETTzkdtl
おかしくはないな。
464選曲してください:2009/05/18(月) 00:49:41 ID:hF9c2AXZ
寧ろベルカント唱法を本格的に教えてくれるなら、
ぜひ教わりたい。
465選曲してください:2009/05/18(月) 01:23:52 ID:8AFRE3T/
ベルカントってオペラ向けのイタリア式歌唱法って奴だよね?
一般的なポップスやロックには向いてないと思うんだが

てか専用スレあるんだし、やりたい奴はそっちでやればいいんじゃねーと思う
466選曲してください:2009/05/18(月) 01:31:42 ID:hF9c2AXZ
自分が求めるものと異なるジャンルでも、
教わることに意義はあるよ。
まぁ2ちゃんで大したことを教わることが出来るとは思っていないが、
卓球とテニスほどかけ離れたもんじゃないって意味ね。
腹式呼吸や鼻腔共鳴が大事なのも確かだし。
467選曲してください:2009/05/18(月) 01:32:01 ID:ETTzkdtl
>>465
ボイトレの基礎みたいな流派だからな。
468選曲してください:2009/05/18(月) 01:34:40 ID:Y0Jp0lCL
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4685661
ファビオきいてもそんなこと言えんの?
469選曲してください:2009/05/18(月) 01:42:23 ID:U4cgfqRB
ん〜、ベルカント自体は別に悪いものじゃないんだよね。
問題だったのは昨日のあの人は間違ったことや、
それはどうよってなことを少々多めに書いてしまったこと。
470456:2009/05/18(月) 07:53:25 ID:QF6hFJvQ
>>457,459
!?
まさしくビートまりおさんの高音の出し方を真似してた時期がありました
この発声を練習してたらひょろくないビートまりおになれるってことですかね
頑張ってみます、ありがとうございます
471選曲してください:2009/05/18(月) 13:25:54 ID:pYTPe793
裏声エッジのニコニコがつながらなくて見れねぇwwwwwwwwwwwwwwww
472選曲してください:2009/05/18(月) 13:32:51 ID:xBt8sDkR
鼻声で悩んでる奴ここ見てみれ
元キャバ嬢のトレーナーでうさんくさいが、練習したらだいぶマシになった
他にこういうサイトないだろうか?
http://caba-ch.com/omoshiro/top.swf
473選曲してください:2009/05/18(月) 13:47:36 ID:OrhyTxQQ
トンフルエンザが怖い。
とはいっても練習はしたい。
でも、カラオケ屋はとてもやばそうだ・・・。
474選曲してください:2009/05/18(月) 14:01:02 ID:kN37J42t
472
(↓恐いの苦手な人は見ないほうがいいです><;)
彼「http://caba-ch.com/omoshiro/top.swf
※携帯でしか見れません。

何かと思って開いたら、キャバクラのサイト。
下へ行くと画面が反転して、女の子の顔が出てきて画面に電話番号。
で、携帯が鳴り出す。
ブーブーって。

すぐさま切った;;恐かった;;
475選曲してください:2009/05/18(月) 14:01:54 ID:kN37J42t
476選曲してください:2009/05/18(月) 14:53:47 ID:EQvc4I9X
呪われた・・・
477選曲してください:2009/05/18(月) 16:02:27 ID:OrhyTxQQ
もうだめね
478選曲してください:2009/05/18(月) 19:11:23 ID:2jTUp/R7
479選曲してください:2009/05/18(月) 20:09:50 ID:DL/IxgjT
関係ないけど喉痛めたからマスク買おうと思ったらどこもおいてなくてワロタww
480選曲してください:2009/05/18(月) 21:34:12 ID:DMWgufVm
ホームセンターの防塵用マスクが狙い目だ
神戸ではそれも売り切れが多かったけど
481選曲してください:2009/05/18(月) 21:35:41 ID:CcC5RgeZ
コンビニにもスーパーにも薬局にも腐るほど置いてあるぞ
って思ったらここ東北だった。関西の方は売れ行き凄いんだろうな
482選曲してください:2009/05/18(月) 21:52:21 ID:2jTUp/R7
483選曲してください:2009/05/18(月) 21:54:29 ID:CcC5RgeZ
Nishikoriに見えて「何?松井?」って思ってしまった
484選曲してください:2009/05/18(月) 22:13:18 ID:2jTUp/R7
485選曲してください:2009/05/19(火) 14:20:11 ID:SkLvrS6k
質問です
音階の練習中なんですが
歌っているときはその音階にあわせているつもりでも、
録音して聞いてみると、ほぼ半音下がっています
なにか良い改善方法はないでしょうか
486選曲してください:2009/05/19(火) 15:30:54 ID:3ufpur1n
未だに喉仏の位置がわからないんだが
うえから何個目の突起なんだ?3個目?
487選曲してください:2009/05/19(火) 15:46:25 ID:VMzFg58L
俺には突起1個しかないからわからんが、
唾飲みこんだときに上にあがるのが喉仏だと思えばいいはず。
もし全部連動するんなら全部だと思えばいいんじゃね。
488選曲してください:2009/05/19(火) 15:48:43 ID:8Y/Jq3yc
>>483
一番上は何て言うのかわからんが、二個目のでっかいのが甲状軟骨、その下の小さいのが輪状軟骨。
大体喉仏というと甲状軟骨を指す。
輪状軟骨は高音を出すと引っ込む。
489選曲してください:2009/05/19(火) 16:07:41 ID:ChwaxAq3
ここのおかげで精密採点で89点でました!!
ありがとうございます!!
490選曲してください:2009/05/19(火) 16:36:55 ID:QKnZy+Zq
一番上は舌骨だと思う
491選曲してください:2009/05/19(火) 19:36:26 ID:QKi/JHmw
輪状甲状筋を鍛える効果的な方法はふくろうのまね以外にありますか?
492 [―{}@{}@{}-] 選曲してください:2009/05/19(火) 19:38:25 ID:PfZim+Tm
>>491
一つ目化け物のモノマネをする
493選曲してください:2009/05/19(火) 19:48:40 ID:QKi/JHmw
>>492
ちゃわんのお風呂にはいればいいんですね!
494選曲してください:2009/05/19(火) 19:59:25 ID:vGtISO36
ミッキーでもいいんですよね?
495選曲してください:2009/05/19(火) 20:13:40 ID:IPAk7qtD
>>485
音階の前に
先ず、単音の練習ですね。
キーボードたたきながら
単音でひとつひとつの音を出す練習してください。
それが出来たら音階の練習に移行しましょう。
496選曲してください:2009/05/19(火) 20:17:53 ID:IPAk7qtD
声帯の位置は
高声部は上がり過ぎないように
低声部は下がり過ぎないように
卵の黄身と同じように常に中間に位置するようにしてくださいね。
497選曲してください:2009/05/19(火) 20:56:46 ID:LXwLLKBh
>>495
返信ありがとうございます
確認の際は、一回一回録音して確認したほうがいいんですよね?
498選曲してください:2009/05/19(火) 20:59:46 ID:Ru9it1sb
喉仏が上がっても喉の上のほうが開いていればいいと先生にいわれたのですが
ここの方たちはどう思いますか?
499選曲してください:2009/05/19(火) 21:02:50 ID:8Y/Jq3yc
多少はあがっても大丈夫って事じゃないかな
喉仏が張り上げのようにやたらとあがるといろいろ発声に不利な条件が揃ってしまうよ
500選曲してください:2009/05/19(火) 21:03:21 ID:oXju/mvu
喉の上ってどのあたりなのだろう
のどちんこかな
501選曲してください:2009/05/19(火) 21:10:52 ID:mYOzXLCk
ホーホーすると喉仏上がるよ
502選曲してください:2009/05/19(火) 21:25:55 ID:Pjph91+8
オペラとかは声質を統一するために下げてるけど、ロックとかポップスなら別にいいと思う

>>501
そのホーホーは間違ってると思うw
503選曲してください:2009/05/19(火) 21:27:25 ID:QKnZy+Zq
>>501
節子、それは喉締めホーホーや
504選曲してください:2009/05/19(火) 21:38:34 ID:Ru9it1sb
>>499
喉仏が結構飛び出ているのですが
1センチぐらいしかあがらないときと完璧にひっこんじゃう曲があるんです

>>500
割り箸くわえて息はく練習で前歯に息当てたときに伸びるあそこです
505選曲してください:2009/05/19(火) 21:42:14 ID:IPAk7qtD
>>497
そうですね。
一回一回録音して確認しながら声音出しされたほうが、、
音のイメージを早くつかむことが出来ると思います。
更に
楽譜上でこの位置のこの音は、このようなイメージで出すんだ、
ここは、こんなイメージなんだという具合にして行けば
イメージが定着して更に性格に音出しが出来るものと思います。
小型のキーボードでも宜しいかと思いますよ。
一歩一歩着実に頑張られて下さいね。

506選曲してください:2009/05/19(火) 21:46:02 ID:BMBXPXl0
引き下げ筋働かせて、喉仏下げた状態でホーホーすると
若干上がるんだけど(平常時よりちょっと下くらいの位置)これも喉絞めホーホー?
507選曲してください:2009/05/19(火) 22:16:59 ID:MO1wnFap
張り上げると喉仏って100%上がる?
508選曲してください:2009/05/19(火) 22:21:33 ID:vGtISO36
あがんねーよ出なおせ
509選曲してください:2009/05/19(火) 22:23:47 ID:MO1wnFap
張り上げても喉仏上がらんのか。
じゃなんで張り上げちゃいけないの?
510選曲してください:2009/05/19(火) 22:30:42 ID:yLMXKxP1
喉仏があがらない≠喉に負荷が掛からない
511選曲してください:2009/05/19(火) 22:33:00 ID:MO1wnFap
そうなんだ。
ってことは歌ってるとき喉開かなくても喉仏下げることって出来るんだね。
512選曲してください:2009/05/19(火) 22:47:04 ID:MfH8aahf
喉仏があがろうが上がらなかろうが
綺麗に歌い上げられりゃあそれでいいのよ
513選曲してください:2009/05/19(火) 23:01:27 ID:vGtISO36
そうゆうこと。こだわりすぎ。
514選曲してください:2009/05/19(火) 23:12:59 ID:e6AmrH0m
>>507
上がらない

>>509
本来出ない音域を無理やり出ちゃうから負担が大きい
突き詰めるとシャウト方面に行きつくけど、
将来的に喉を傷める易いから勧めない人が多い

別にそれ自体が悪いって訳じゃあないよ 

ただ癖になるとなかなか抜けなくて、
張り上げじゃない曲でも妙な力が入りがちで上手く歌えなくなる可能性がある
515選曲してください:2009/05/19(火) 23:46:48 ID:IPAk7qtD
>>497
音階を上げてゆくと声帯が上がるかも知れません。
これは、良くあることです。
しかし、声帯を上げなくても高い声は出ます。
声帯を上げないように、声帯に力が入らないように
練習しましょうね。
一方、低い方の声も音階下降に伴い声帯が下がることが
あります。
この傾向も、しばしば見られる癖です。
低い方の声も声帯が下がらなくても低音を出すことが
できます。
では、なぜ声帯が下がることが悪いのでしょうか?
声帯が下がること自体が悪いことではありません。
音階が上下することにより声帯が上下することが
問題なんですよ。
声帯を急激に上下させることは時間的なハンデがあります。
ですから、この状態ではスピーディな音楽表現が不可能
となるからです。
ですから声帯の位置は常に中間に位置するような
使い方が出来る発声法をお勧め致します。
516選曲してください:2009/05/19(火) 23:55:17 ID:n5i0vVhp
>>515
おお。。。時間的ハンデか!
声帯がどうのとかいう議論、いままでぴんとこなかかったが、めっちゃわかりやすい説明だった。
プロの人ですね、わかります。

自分には急激に低音→高音に変わるメロディを歌うときに
しゃくらずにスパッと出すための歌い方があるのだけど
あの歌い方が、声帯を上げないで高い声を出すやりかたなのかな。。。と思いつつ読んだ。
というチラウラカキコ
517選曲してください:2009/05/20(水) 00:16:44 ID:a6UpyZex
低い音出す時に下がっちゃいけないって初めて聞いた…

ラップでも無い限り声帯の上げ下げ程度で時間的アドバンテージなんか得られるか?
518選曲してください:2009/05/20(水) 00:46:16 ID:ZnrHp+mg
喉仏の位置で時間的ハンデが出る曲とか聞いてみたいわwww
519選曲してください:2009/05/20(水) 00:52:27 ID:Nfl5HnAN
いくらでもあるけどな。。
520選曲してください:2009/05/20(水) 00:56:06 ID:Ty1SM5xW
いくらでもあるけど、具体的には出てこない ふしぎ!
521選曲してください:2009/05/20(水) 00:56:55 ID:CHg528pp
ロミオとシンデレラ
522選曲してください:2009/05/20(水) 01:00:57 ID:Nfl5HnAN
思いつかないやつは、しゃくりで歌ってるんだろうな。。。
しかも本人はその癖に気づいてないという
523選曲してください:2009/05/20(水) 01:10:56 ID:ZnrHp+mg
>>522
別にしゃくりじゃないけど?てかしゃくりが出来ない
524選曲してください:2009/05/20(水) 01:22:31 ID:ZnrHp+mg
ゴメンしゃくりの意味勘違いしてたわw
下から音程合わせるんじゃなくて、音程合ってるところからさらに上げるのかと思ったwww
いつも限界の高さの歌ばっか歌うから無理じゃねって思った

でも普通に喉仏上下のハンデ出るのって2オクターブ以上飛んだ時ぐらいじゃね?
525選曲してください:2009/05/20(水) 01:33:23 ID:MyX7xkLP
>>505
ありがとうごさいます
少しずつ頑張ってみます
526選曲してください:2009/05/20(水) 02:08:36 ID:WuH5UrlS
今、無駄な力みをなくすためにリラックスした状態で発声練習を心がけているのですが、息漏れがします。
これは脱力しすぎなのでしょうか?それとも、閉鎖筋などの訓練が必要なのでしょうか?
527選曲してください:2009/05/20(水) 03:34:59 ID:8rpfvLpq
その発声中に声帯を閉鎖するだけでありますよ
528選曲してください:2009/05/20(水) 09:22:53 ID:H9oOKS0g
>>526
いきもれなんてのは慣れでへってくる
でも最近その発声にしたんならうPしたほうがいいアドバイスもらえるし
間違ってるかもしれないからうPをすすめる
529選曲してください:2009/05/20(水) 14:09:49 ID:WuH5UrlS
>>527
それは意識的に閉鎖を加えるのでしょうか?
それとも、閉鎖筋を鍛えて自然に閉鎖されるように訓練していくのでしょうか?

>>528
今はできないので今度必ずうpさせていただきます。
それと、喉絞めと張り上げの違いがあまりわからないのですが、
喉絞めは喉仏が上がり筋肉がこわばることで
張り上げは楽に出ない音域を無理やり出すという解釈でいいですか?

また、閉鎖筋を鍛えるためにするエッジボイスは喉を軽いあくびの形にして喉仏が上がる手前の音程まで発声する練習で良いですか?
530選曲してください:2009/05/20(水) 15:25:54 ID:H9oOKS0g
>>529
エッジボイスはそれであってるあとテンプレにサンプル音源あるよ
閉鎖筋鍛えるなら仰向けに寝て首を曲げてへそをみながらの発声も効果的
531選曲してください:2009/05/20(水) 17:55:45 ID:1kXCqpGo
巻き舌って歌唱力と関係ありますか?
他の板で下手な奴って絶対巻き舌できないよなって書いてあったので。
532選曲してください:2009/05/20(水) 18:05:46 ID:bJMbFx7Y
いい発声をしているときにhiBあたりをだしたときの喉の感覚を簡単にでいいのでおしえてください
最近自分は発声方法をかえ上あごから前にこえをだす感覚でのどには息が流れる感覚があり
経験からあまりよろしくない発声かとおもうのですがどうなのでしょうか?
533選曲してください:2009/05/20(水) 18:13:48 ID:JvVBVlSz
>22
俺の友達二人とカラオケに行った時に、
二人とも60点台ばかりだったな。

大体60出すやつって、あまりいないからなぁ。
よっぽど音程でもはずさん限りは・・・。
534選曲してください:2009/05/20(水) 18:57:54 ID:YUnYkxEQ
>>516
理想的な発声とは
声帯にも身体のどの部分にも負担を掛けない歌い方
です。
永く歌い続けるならベルカントがおすすめです。
無理な発声は、声帯の寿命を短くします。
発声を行い、声帯に負担を感じたら別の選択肢を
選ぶことが大切だと思います。
535選曲してください:2009/05/20(水) 19:04:01 ID:YUnYkxEQ
>>531
歌唱力とは関係ないとおもいます。
世の中には、巻き舌が出来る人と
出来ない人がいます。
出来なくても全然気にすることは
ありません。
私達は、出来る人は巻いて下さい
と指導するようにしています。
536選曲してください:2009/05/20(水) 19:17:46 ID:Uw0Ucg5W
またこの前の人か
相変わらず特徴的な文だな
537デハキ:2009/05/20(水) 19:28:41 ID:MvImVXXZ
>>531
巻き舌が出来るようになりたいなら舌小帯短縮症でググれ
巻き舌が出来ないと子音を連続して出す時に聞き取りにくいぐらいじゃない?
あとは特にないと思う
538選曲してください:2009/05/20(水) 19:29:36 ID:YUnYkxEQ
腹式呼吸
吹き矢のポーズ
口の前に両手の拳骨を軽く巻き
中に筒を作り二つ並べたところに
息をすばやく吹き込みます。
お腹の筋肉が瞬時に動くのが確認
出来ます。
これは、アクセントの時に使用する
お腹の筋肉ですが、これをすごくゆっくり
声を出しながら行えば、腹式呼吸となるみたいです。
539選曲してください:2009/05/20(水) 19:35:05 ID:H9oOKS0g
>>532
上あごに声があたるのは鼻にかかってるから
息が流れるのは喉閉めてないからいいんじゃないか?
540選曲してください:2009/05/20(水) 21:11:32 ID:j05wPYtv
どなたか裏声エッジの音源あげてくれませんか?
541選曲してください:2009/05/20(水) 21:37:01 ID:TKMi4Ze+
脱力をするように最近心がけているんだけど
いざ歌うとなるとすぐに力んでしまう
特に高音に近づくと自然と力んでしまう
でも意識すると普段より力んでないような気がする
どうやったら力みを改善できる?
542選曲してください:2009/05/20(水) 22:18:58 ID:YUnYkxEQ
4 :テンプレ02[sage]:2009/01/15(木) 01:39:13 ID:LfN85WnD
    【歌う時の基本姿勢】
    上半身から力を抜き、良い発声をする為やるようにしましょう
    両足はしっかりと踵・親指・小指で身体を支え、その支えの姿勢でお尻の穴はしっかりと締める様にする。
    その安定した土台の腰の上に力を抜いた上半身がどかっと乗る様にし、上半身は力は抜けるが猫背に成らず真っ直ぐに。
    全体的には、足と腰下には程よく力が入って、手や肩はふらふらっと軽く動かせる様にする。
    此れに出来る人は高音発声にも役に立ちますので行ってみて下さい。
    両足を軽く開き軽く膝を曲げ、足の内側全体に少しだけ力を入れる様にすると重心は低く成り、下腹部腰周りが安定して来ます。
    これで下腹部に適度な緊張ができ高音発声にも良い姿勢になりますので、是非試してみて下さい。
    正しい姿勢で発声できれば自ずと音圧が上がり、声の響きも増すでしょう。

543選曲してください:2009/05/20(水) 22:21:10 ID:YUnYkxEQ

    【発声の基本】
    要注意 力み=無駄な力です。  脱力=発声に必要最低限の力を残してです。
    胸肩喉周り等上半身をリラックスさせ腹式発声で、先ず発声の力みでの声量アップや高音の張り上げを無くします。
    発声の力みを無くし、張り上げを無くす様に柔らかいリラックス発声訓練をすると、殆どの人が声量が下がってしまう事は
    仕方有りませんが、この発声に慣れ力みが取れたら、今度は息の調整で声量を上げて行きましょう。
    吸気を基本(8割位)でワンフレーズで息を使い切る様に発声練習をして行くとまず徐々に声量が上がってきます。
    声量が上がると、喉のリラックスから自然に響きが増し更に声量が上がって来ます。
    可也の声量が出せる様になったら、吸気調整で抑える発声や息継ぎの難しいロングフレーズで、息が続く様にロングトーンも含め
    練習をして行くと良いと思います。最初の課題は響きでの声量アップです。

    【吸気の基本】
    声を控えたい時は吸気を50%前後に抑え発声すれば調整がし易くなります。最大時の吸気は80%位にする事も忘れず行って下さい。
    過剰な吸気は却って苦しく成り、抑えが効かずに息漏れが多くなります。
    次の吸気の行い易さの為にも、呼気で吐き切れる寸前の適量の吸気の量が理想です。
544選曲してください:2009/05/20(水) 23:40:30 ID:Nfl5HnAN
>>532
おれもその発声方法やるわ。。HiBあたりがピシッと出て便利なんだけど、だめなの??
545選曲してください:2009/05/21(木) 02:29:47 ID:l6RspSme
>>534
ベルカント、初めて聞いた。。。ので調べてみた

ベルカント唱法の基本原理
http://homepage3.nifty.com/MizunoNaohiko/page026.html
* 横隔膜により深い腹式呼吸を行い
* その横隔膜によりコントロールされた呼気(吐く息)の流れに乗せて
* イタリア人がイタリア語を発音する上顎から鼻の周囲、頬骨にかけての高い
位置から、前方の空間に向けて、歌詞に音程とリズムを付けて発音する
=> なんかオレできてる気がする

貴重な情報ありがとうございました
546選曲してください:2009/05/21(木) 09:04:07 ID:3sklo2u7
>>544
仲間がいた
俺の場合はその方法だとhiA前後の音が上手く出せないからよくない発声だと捉えてる
547選曲してください:2009/05/21(木) 14:32:52 ID:7LOzraPR
一か月ぐらい前からエッジのトレーニングを始めたんですが
あ゛あ゛あ゛あ゛ってのはある程度思い通りに出せるようになって
きたのですがカッ、カッ、カッっていうような乾いた感じのエッジの
出し方がわからないです、どうやって出せばいいのですか?
548選曲してください:2009/05/21(木) 15:03:07 ID:FzRYfOau
『い』じゃ出ないけど『ヒい』っていったらでるっしょ
『ん』っていうより『フん』って言った方が半音音が高くなる
プロっぽい声も
美声も高音も
母音を抜く能力
耳のいい正しいピッチ感のある人はこういうことは無意識にやってんだろうな。
素人でも う〜う〜う〜う〜って歌ったら喉開いて綺麗な声になるもん

549選曲してください:2009/05/21(木) 17:12:52 ID:PuzRO9G8
ベルカントはイタリア式歌唱法、日本のポップミュージックの多くはドイツ式歌唱法の流れを汲んでいるらしい。
その二つは相反し、決して両立は出来ないと言われているよ。
両方とも中途半端でいいなら両立は出来るかもね、それはもはや両立とは呼べないけど。
550選曲してください:2009/05/21(木) 20:21:17 ID:BS+HA1J/
>>549
ドイツ歌曲はドイツ式歌唱法、イタリア歌曲はベルカントの発声法
を区別して用いれば、理想形なんだと思います。
551選曲してください:2009/05/21(木) 20:29:57 ID:BS+HA1J/
>>548
詩を朗読した場合は、聞き手は100%に近い感じで
歌詞を聞くことが出来ると思います。
しかし、歌唱の場合は、約80%程度しか歌詞が聞き取れない
とされています。
クラシックの歌曲においては、極めて高音が楽譜上にある場合は
歌詞の文字を捨ててて、音を軽く乗せるやり方を選択する
場合があるようです。
つまり、歌詞に関係なく高い音の処理は、母音の「あ」で処理して
正確な音程を確保しているようです。
552選曲してください:2009/05/21(木) 20:59:02 ID:bOS7quNo
その80%とか「極めて高音」っていうのは
どんな音楽のどんな高さの話をしてるの?
553選曲してください:2009/05/21(木) 20:59:02 ID:PuzRO9G8
>>550
まぁ理想は理想だわな。
どちらの歌唱法も生涯賭けたって本人の満足の行く物にゃなりゃしない。
んなもんを同時に追いかけてどうなるかなんて、二兎追うものは一兎も得ずという言葉が教えてくれている。
ちなみにポップオペラというカテゴリを売りにしている藤澤ノリマサという歌手が居る、一度聞いて見ると良い。
聞く人によっては、どちらの歌唱法も中途半端に聞こえると思うよ。
554選曲してください:2009/05/21(木) 21:10:34 ID:BS+HA1J/
腹式呼吸をマスターすると高音も低音も伸びるらしい。
理由は全然わかりません。
もし、それが本当ならばやってみる価値ありかな。
555選曲してください:2009/05/21(木) 21:11:44 ID:rBsfbg4p
>>553
藤澤ノリマサ、わかるわー
なんていうか、うまく歌ってるだけで声にピンとひかれないんだよね
556選曲してください:2009/05/21(木) 21:14:09 ID:BS+HA1J/
>>552
日本語のの歌曲のことですね。
音の高さは、五線譜の一番上の線より一つ上のソ(G)あたりです。
557選曲してください:2009/05/21(木) 21:15:19 ID:BS+HA1J/
女声の声なので、オク上ですね。(男声より)
558選曲してください:2009/05/21(木) 21:17:24 ID:PuzRO9G8
胸式呼吸よりも呼気のコントロールに長けた呼吸法だからだろう。
最大瞬間風速的な声量では胸式が勝るが、声量の平均値を長く高く維持できるのは腹式だ。
559選曲してください:2009/05/21(木) 21:19:42 ID:BS+HA1J/
藤澤ノリマサ
ttp://www.youtube.com/watch?v=79N_s9zntYM

>>558
ありがとうございます。勉強になります。
560選曲してください:2009/05/21(木) 21:25:33 ID:BS+HA1J/
>>558
そうですね。
腹式では、
なだらかな歌唱法になるようですね。
声量は、飛躍的にUPしそうですね。

歌い方によっては、複式と胸式を上手く使い分ける
必要があるよな気が致します。
それで、表現力の幅も増すような感じがします。
561選曲してください:2009/05/21(木) 21:38:59 ID:PuzRO9G8
表現力云々はどうでもいい、重要なのは胸式では強力な声量のコントロールが上手く出来ないという事。
その為、胸式でいう声量とは音圧の高いという意味ではなく、極端な言い方をすればただの大声に近い。
強力な呼気が声帯や喉を通り過ぎ、それをコントロールしようと更に声帯や喉に負担が掛かる。
簡単に言えば、喉を壊しやすいんだよね。
だからこそ、ボイストレーニングでは十中八九、胸式よりも腹式と言われる。
562選曲してください:2009/05/21(木) 21:46:12 ID:BS+HA1J/
胸式だとついたり、掘ったりすぐやってしまうが
腹式だとそれがやりにくい。
腹式だと声が線となり連続的につながる
感じは私だけか?
563選曲してください:2009/05/21(木) 21:55:17 ID:gX+pzTLO
あんまり考えすぎるのもどうかなと思うわ・・・使った感じよかった方使えばいいんじゃないの?

俺の場合腹で息吸った方が胸式で頑張って吸うより早くて脱力しやすい感じがしたから、吸う時だけ腹式だよ。
吐く時は胸を吊り上げて腹をフリーして声を出してる。
その時腕を軽く広げると腹がフリーになりやすくて、良い感じに声が出た。
凹ませるなんて意識しなくても凹んでいくからこれが腹式発声なんかもしれんけど。
564選曲してください:2009/05/21(木) 21:59:59 ID:PuzRO9G8
胸式は呼気が強力な為、簡単に極端な歌い分けが可能だから。
胸式は角、腹式は曲線、曲線で角の頂点まで行くには、余程の角度が無いと届かないよね。
声量の絶対値が足りず、届かないんだ。
565選曲してください:2009/05/21(木) 22:11:21 ID:BS+HA1J/
低音出すは、胸式でドカンとアクセント気味に
出した方が、インパクト感があると思います。
でも、評価する人は、音をついてるとか言う
人もいれば、強調の意味で重要とか意見が
割れます。
でも、腹式に変えるとなだらかで平坦
のため存在感が薄い。
でも、単なる大声と言われるよりは、
腹式で正統的にやりたい気持ちは大きいです。

胸式の人は、声が流れずしゃべり言葉のような
歌い方、声も線で表現されず、点で表現されて
いることが多い気がします。
でも、ビブラート領域に入ると声がながれる。
アンバランスな感じですよね。
声を息の上に乗せて歌う腹式の歌い方の方が
声が止まらず、前に進む感じで勇ましいですね。
566選曲してください:2009/05/21(木) 22:39:13 ID:PuzRO9G8
胸式では、腹式と比較し呼吸に使う筋肉の総量が少ない。
その為、筋肉にかかる負担は多く、すぐに疲労に塗れ、歌を進める度に呼吸は浅くなっていく。
その呼吸の浅さや呼気の薄さをカバーする為に喉周りの筋肉を酷使しながら、声の音圧を高めようとする。
やがて疲れきった喉や不十分な呼気では、アクセントの強い歌い方もやがて出来なくなる。
低音に関しては、歌の雰囲気に合った歌い方をすればいいと思うますよ。
私の知る限り、低音部でテンションが高かったり、低音部が盛り上がりの頂点なんて曲は聞いた事はありませんし。
わざわざ胸式呼吸で強力な呼気を用いてアクセント気味に歌う必要も感じられませんし。
むしろ、低音は腹式呼吸で喉の負担を軽くし、高音で喉を多少使って音を押し上げる方が表現としても効率的にも好ましいと思っています。
まぁ、高音に関しては全くの未熟なので、そういう手段を取らねば歌い切る事が出来ないというだけなのですが。
567選曲してください:2009/05/21(木) 22:58:26 ID:BS+HA1J/
腹式の練習で
右手の平を左の肩に当てながら歌う練習はなかなか効果ありだと思います。
胸式で歌おうとすると肩が上がるのでそれを右の手のひらで抑え込めば
おのずとお腹の呼吸になると言う訓練は、理に叶っていますね。
568選曲してください:2009/05/21(木) 23:16:08 ID:BS+HA1J/
>>566
勉強になります。
ありがとうございます。
569選曲してください:2009/05/22(金) 01:18:16 ID:Gt2T//BT
最近腹式できるようになったというか、
喉開けて歌えるようになったら自然と腹式になった。
腹式でないと息が上手く吐けないって感じでしょうか。
ア行の音階練習が凄く楽になってきました。
570選曲してください:2009/05/22(金) 06:24:46 ID:U+yvIzIP
>>569
あぁ、それわかるわー。
胸式呼吸だと喉周りの筋肉も少し緊張しちゃって、喉を開くのが不十分になっちゃう。
腹式だと問題ないんだよね。
571選曲してください:2009/05/22(金) 15:03:37 ID:PFFduM4Q
歌うと1曲目からのどが痛くなる…
のど開けて歌ってるつもりでも中々上手くいかない…
572選曲してください:2009/05/22(金) 15:12:38 ID:fwwCqHpr
一曲全部裏声で歌うくらいのつもりで力抜いてみろ
当然高い所では裏返るけど、俺はこれでヒトカラ6時間はもつ
そのうち安定してきてミックス使えるようになるかもしれん
573選曲してください:2009/05/22(金) 16:00:41 ID:ABocUYjB
声が裏返るとどうしても喉に力が…
574選曲してください:2009/05/22(金) 16:34:07 ID:PFFduM4Q
>>572
それでも痛くなっちゃう…何故だろう
更に、声が高くなるにつれて声が細く細くなってく
たいした高さでもないのにorz
575選曲してください:2009/05/22(金) 19:10:52 ID:jG/ror2J
>>574
歌をアップしろ
576選曲してください:2009/05/22(金) 19:49:44 ID:L6yJmBs6
歌うときのピッチって
ベースよりギターの音聞いた方が
高いピッチ取りやすいですかね?
関係ない?

577選曲してください:2009/05/22(金) 20:52:51 ID:ofsAs4KT
高いピッチてどういうこと?
578選曲してください:2009/05/22(金) 21:07:18 ID:L6yJmBs6
ピッチが全体的に低いんで
もっと高く取りたいんです。
579選曲してください:2009/05/22(金) 21:11:23 ID:sf1JTngX
ごめん本気で意味がわからん
580選曲してください:2009/05/22(金) 21:13:19 ID:Q/NPT3Ci
煽りとかじゃなくて本当に良く分からないな
581選曲してください:2009/05/22(金) 21:16:43 ID:zI9ej/iG
10曲ほど歌ったら声がだんだん椿鬼奴みたいになってくる
それでも高音はでるし意識しなくてもかなりでかい声がでる
これはなんだ
582選曲してください:2009/05/22(金) 21:28:28 ID:L6yJmBs6
正しいピッチから結構低めで、キー外したと認識される狭間で歌ってる感じなんで
もっと高いピッチで歌って正しいピッチに近づきたいんです。
素人は大体ピッチがかなり低いらしいですけど僕も例外じゃない
バイオリン奏者から言わせるとプロ歌手で正しいピッチで歌えてる人はほぼいないらしいです
583選曲してください:2009/05/22(金) 21:30:34 ID:U+yvIzIP
>>582
ならプロでもない君に出来るのかと
584選曲してください:2009/05/22(金) 21:31:43 ID:PDY0aO4C
要するにオンチなんじゃないの?
585選曲してください:2009/05/22(金) 21:41:03 ID:L6yJmBs6
音痴といえば音痴だと思うけど
若干のハズレだから 普通に歌が上手くはないどこにでもいる感じにおさまるでしょう。
586選曲してください:2009/05/22(金) 22:04:07 ID:nQJGFgWE
>>585
毎日同じ曲を録音しながら歌う→聞く、を3回から5回繰り返す。
音を外してる所はもちろん修正していき、音の長さや強弱も気をつける。
一曲音だけならば完璧に真似できると思えるまでひたすら続ける。
思えなければずっと続けて、完璧だと思ったら次の曲へ行く。
普段から課題曲を聞き込んで、自分はこの曲のことは全て知っていると思えるくらい聞く。
並行して複数曲をやるのは絶対にダメ。

とりあえずこれで人並みよりは少し上の音感が身につく。
相当酷いと1年くらいはかかるかもしれないがカラオケが好きならやっておいて損はないよ。
587選曲してください:2009/05/22(金) 22:16:39 ID:lO0y2NsL
>>585
だったら気にすんなよ、おさまるとか言って勝手に納得してるんだし
588選曲してください:2009/05/22(金) 22:18:01 ID:L6yJmBs6
そんなに一曲に費やしたことないや
ちょっと試してみます アドバイスThank you
589選曲してください:2009/05/22(金) 22:28:07 ID:U+yvIzIP
作業と化した歌が楽しいのなら、やってみる価値はある。
聞くも歌うも単純作業の繰り返し、そんな歌なんて俺は御免だがな。
590選曲してください:2009/05/22(金) 22:38:05 ID:Rv6BS/zp
歌唱時の音程の話です。
カラオケの歌い手は、あまり聞いてないんで判断できませんが、
クラシックでも音がピタリとはまって歌える人は
そんなに多くないと思います。
歌って音がピタリとはまる人はほんとにすごい。
厳密な意味で音程を周囲の音に合わせながらピタリとはめるのはかなり
難しいと思います。
でも、同じ曲を何度も飽きるほど練習すれば可能になるかも
知れません。
591選曲してください:2009/05/22(金) 22:39:06 ID:OLF04eGx
>>589
いくら煽りたいからってそんな馬鹿丸出しのレスすんなよ。こっちが恥ずかしいわ。
592選曲してください:2009/05/22(金) 22:47:50 ID:nQJGFgWE
>>589
課題曲を好きな曲にして、その曲を歌う時のクオリティを上げる、と考えれば
毎日成長してくのが楽しく感じられると思いますよ。
というか歌の練習において単純作業の繰り返しというのはほとんどあり得ません。
余程レベルが高くなければ、ただの音階練習でも日毎に上達していきます。
確かに声を出している本人はそれに気付きにくいので退屈に感じてしまうことはあります。
しかしこの練習では、ただ歌うだけではなく録音をして聞くという過程も組み込まれてますので
より自身の変化を意識しやすくなっていると思います。

その内「声をこう出している方が聞こえが良いかな…」等と自分で考えだして
出している声だけでなく周りにどう聞こえているかに意識が向いていくと思います。
これは色んな曲を並行してやっていると気付きにくいんですよね。

それと録音→聞く、という練習は一曲を完璧に、と言いましたが
別に他の曲を歌っちゃいけない訳ではありませんよ?
もちろん風呂場なりヒトカラなりでじゃんじゃん歌って構わないです。
593選曲してください:2009/05/22(金) 22:56:33 ID:jG/ror2J
>>592
どんだけ丁寧なんだよw

しかし参考になるな。
594選曲してください:2009/05/22(金) 23:04:57 ID:f8K/QwDB
一番参考になります
595選曲してください:2009/05/22(金) 23:05:41 ID:lO0y2NsL
当たり前のことしか書いてなくね?
596選曲してください:2009/05/22(金) 23:08:09 ID:Rv6BS/zp
まず、楽譜を見ます。
音取りをします。
音程を正しく歌う、楽譜通りに歌うのは意外に難しいと思います。
半音下がる、半音あがるとかも意外に大変です。
リズム、
リズムを正しく歌うのは意外に難しいと思います。
音価(音の長さ)つまり細かなリズムの刻みがあると
スピード感が変化するので、速度をあやまり速く歌う
遅く歌う等の誤りを犯すことがあるので、
全体を大きなリズムで捉える必要性が出て来ます。
音の大きさ
楽譜に表記された記号の指示に従い歌います。
少しずつ大きく、少しずつ小さく、急に大きく、急に小さく
大きく、小さく等の指示を守りうたいます。
記号のないところは、自分で考えて歌います。
楽譜に自分なりの記号を記入して置きます。
そのほかにも注意すべきことは沢山あります。
伴奏付きの場合は、
伴奏のリズムと歌うリズムを合わせるとか
伴奏の音程と自分の音程を合わせるとか
いろんな課題があります。



597選曲してください:2009/05/22(金) 23:22:36 ID:L6yJmBs6
語尾の音を半音低く外すんだよね
それに接続詞とロングトーンの音の次の音
接続詞の発音は無意識にちょっと音出す感じだからピッチが低く外れて次のフレーズごと低くずれ込む場合がある
語尾も次の音との時間的感覚が短かったたら次の出だしも音が低くずれたりする
それに『い』とか『え』も半音低く外れる 全ての音をしっかり発音するとボーカロイドになるし高音も出ないし

歌うまい奴はどういう感覚で音程とってんだろ
598選曲してください:2009/05/22(金) 23:24:29 ID:sf1JTngX
早く走れるやつってどういう感覚で足動かしてるんだろって言ってるのと同じだぞ
599選曲してください:2009/05/22(金) 23:28:13 ID:U+yvIzIP
こういう奴ってどういう感覚で歌ってんだろ、楽しいのかねぇ
600選曲してください:2009/05/22(金) 23:32:36 ID:nQJGFgWE
>>597
最初はボーカロイドでいいです。
あくまで音程を綺麗に取れるようになりたい、という目標をぶらさない様に。
しっかり聞く、意識して発声する、自分のイメージの声と実際の声を比較する。
これだけは念頭においてしっかりと毎日練習してください。
それでも始めの内は全然できないかもしれません。
ましてやその日の内にいきなり改善するなんてものではありません。
しかし感覚というのは教えてもらって知るものよりも自分の身体で体得したものの方が重いです。
しばらくは耐えながら頑張ってください。
継続は力なり、です。
601選曲してください:2009/05/22(金) 23:33:41 ID:756pvLtV
声帯のコントロールが未熟なんだろう。

音感も声帯のコントロールも反復練習で鍛えられるものだから、
ひたすら練習するしかない。
ロングトーンだとか、特に苦手なものがあるなら、それを重点的にやればいい。
いつの間にか出したい音を出せることが当然になるはず。

あと、ピッチの改善に発声を良くすることは大切。
発声が悪いと声帯のコントロールが十分に出来なくなる。
発声を良くするだけで、ピッチが良くなる人も結構いるらしい。
602選曲してください:2009/05/22(金) 23:41:12 ID:L6yJmBs6
やっぱり練習あるのみってことか
音程が気になり始めてから
プロでもliveだと終始外してる感じするようになった
なんか綺麗じゃない違和感あるって感じたらピッチずれてるっことなんだろう
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2561231
603選曲してください:2009/05/22(金) 23:44:20 ID:Rv6BS/zp
音取り用のmidiを何回も聞いて
音とリズムのイメージをつかめば
意外に正確に音取り出来ますよ。

音源があれば、それを聴けば
かなり速く正確に歌えると思います。

604選曲してください:2009/05/22(金) 23:46:19 ID:sf1JTngX
>>602
複数人で歌うと声の質とか倍音の関係で音が外れてるように聞こえることはある
もし誰のどんな歌を聞いても外れてるように聞こえるんなら耳がおかしいかもしれんよ
605選曲してください:2009/05/23(土) 00:34:32 ID:npdL9Ljj
>>597
逆に考えるんだ
稲葉さんみたいな語尾上げの練習をすればいい
フラット癖のあるヤツにはこれが特効薬、マジで
606選曲してください:2009/05/23(土) 00:55:17 ID:s0H9gq5Q
>>602
遠藤がハズしてるように聞こえるのか?
ハモリがでかすぎるだけだぞこれ。
607選曲してください:2009/05/23(土) 01:47:38 ID:Ua44zOxv
音程の話でてるからいうけど稲葉、スキマの大橋のliveきいてみ
音程はずさないから
608選曲してください:2009/05/23(土) 01:57:48 ID:eKm2G/30
だったら何
609選曲してください:2009/05/23(土) 01:58:44 ID:WF0OO7Wr
たしかにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
610選曲してください:2009/05/23(土) 01:59:34 ID:h46jlhpK
しかも稲葉さんはたまに音はずしてるしww
611選曲してください:2009/05/23(土) 05:33:39 ID:0IPSqQa3
単独で歌い確かな音程が確保できることも大切ですが、
二人で歌う場合とかの場合、相手の声を聴きながら
相手と互いに音程を合わせる能力(ハモリ)なんかも問われます。
相手の声を聴きながら、相手に合わせ音程を修正できる能力です。
612選曲してください:2009/05/23(土) 07:05:17 ID:0IPSqQa3
私達が歌を歌う場合は、
ひとつの物語を上手く声で表現しきることが
出来るか出来ないかなんでしょうね。
抜くところは抜いて、主張すべきところは
主張して決して単調にならないようにメリハリ
をつけて歌うことが大切だと思います。
613選曲してください:2009/05/23(土) 07:15:01 ID:gzS90YNQ
なんのためにそんな書き込みしてんの?
614選曲してください:2009/05/23(土) 07:39:19 ID:iemzveTX
歌うまい人って
やっぱりピアノをならしてるみたいに音程が明瞭だよね
ピッチ感がまるで違う。ニコニコ動画の平丼みたいな感じで。
声量とか他の要素よくても音程がずれてたら
自分の世界に入ってる痛い人みたいな感じでカッコ悪いし

615選曲してください:2009/05/23(土) 08:14:05 ID:bk+y5txB
俺の場合は上手いやつのは多少音程ずれても上手いなぁって思うな
616選曲してください:2009/05/23(土) 09:05:59 ID:1L+GBd80
見(魅)せ方を知ってるやつが1番上手いと思うな俺は
617選曲してください:2009/05/23(土) 09:58:51 ID:4pg6EQqt
カラオケで魅せるってのはほぼ皆無よ、バンドならともかく
618選曲してください:2009/05/23(土) 10:06:29 ID:YsAtAutI
>>616
そういう意味じゃ、サービスがメインのライブで音程がどうとか言ってる奴は可哀想
619選曲してください:2009/05/23(土) 10:58:03 ID:HH4s1P0t
技術と見せ方、片方だけでじゃどっちみちだめ。
両方揃えてこそだろ。
620選曲してください:2009/05/23(土) 12:31:09 ID:0IPSqQa3
所謂上手いやつは、軽くやってるね。
軽くやってるのに上手い。
高い音は高く感じさせないで出す。
低い声は低く感じさせないで出す。
憎いね。
そのあたりマネすれば少しはましになるのかなあ。
羨ましいよ。











621選曲してください:2009/05/23(土) 14:05:42 ID:R3UYNw2/
>>574です
>>575
http://n.pic.to/v4fq1
普段話す声はこんな声じゃないのに、歌うと細くなるというか勢いがなくなります…
下手すぎて笑えないです…
622選曲してください:2009/05/23(土) 14:07:57 ID:r6nEQmM9
623選曲してください:2009/05/23(土) 14:08:55 ID:r6nEQmM9
>>614
平丼kwsk
624選曲してください:2009/05/23(土) 14:38:54 ID:eRKhOFLW
>>621
笑えないどころではないです。
一度低い曲を全力で声を張り上げて歌ってみてください。この際叫んでもいいです。
それができないならもうどうしようもないので諦めてください。
625選曲してください:2009/05/23(土) 14:47:08 ID:R3UYNw2/
>>624
はい。男性ボーカルのを出来る限り叫んでみます…
家の中なので、かぎりがありますが…
626選曲してください:2009/05/23(土) 15:00:39 ID:eRKhOFLW
>>625
家ということで躊躇してしまうのならカラオケに行ってください。
それくらいしないと本当に声を張るということがわからないということはよくあります。
627選曲してください:2009/05/23(土) 15:05:23 ID:R3UYNw2/
>>626 
明日カラオケに行かなければいけないので、頑張ってきます!
その後もよろしくお願いします。
628選曲してください:2009/05/23(土) 15:24:56 ID:HH4s1P0t
>>621
それで歌ってるとか、歌をバカにしてんのかと。
629選曲してください:2009/05/23(土) 15:34:02 ID:R3UYNw2/
>>628
バカにしてないです
好きでこんな声してるわけじゃないです…
昔は少しはましだったんですけど、一時期ひきこもってたらこんなになっちゃったんですよ…
630選曲してください:2009/05/23(土) 16:10:48 ID:HH4s1P0t
これが少しマシになった所で、変わらねぇよ。
俺が言っているのは、お前が歌うって事を根本から勘違いしていると言っているんだ。
カラオケ行って歌ってみろよ、CD流しながら小声でなぞるのとは訳が違うって事を経験して理解して来い。
631選曲してください:2009/05/23(土) 16:15:24 ID:eRKhOFLW
いや、だからカラオケ行くって言ってるじゃん…
文盲ってやつか…?
632選曲してください:2009/05/23(土) 16:22:18 ID:HH4s1P0t
知ってるよ、だからこういう意図で行けと書いただろ。
633選曲してください:2009/05/23(土) 16:23:02 ID:0IPSqQa3
>>621
第一印象 呼吸が浅くない?
634選曲してください:2009/05/23(土) 16:39:13 ID:nrJYIKNx
>>629
聞いたわ
発声器官が普通よりも弱くなってるみたい
いきなり大声出そうとするのは絶対ダメ
少しづつ喉をならして強くしていこ
635選曲してください:2009/05/23(土) 16:46:46 ID:m9Ha7r+A
家の中で口ずさむ時こんな感じだわ
636選曲してください:2009/05/23(土) 17:03:34 ID:0IPSqQa3
マイクを少し口元に近ずけて
歌を歌うときに、ある程度息を吸い込んで
歌えば、かなり素敵になるぞ!

637621:2009/05/23(土) 17:18:01 ID:R3UYNw2/
みなさん、こんな自分レスありがとうございます!

>>630
おっしゃってる通り、最後の1行の方法でやってました…
ヒトカラにも行って、歌を少しずつでも理解してきます。

>>633
呼吸が浅いですか…?
たしかに、カラオケに行くと息苦しくなります。
腹式呼吸が出来てないって事でしょうか?

>>634
運動不足もたたってるんですかね…
いきなりはダメなんですか。
普段の声も小さいみたいなので、普段の声から少しずつならしてみます!

>>635
やっぱり、家の中はダメなんですね。
カラオケ行ってきます。
638選曲してください:2009/05/23(土) 20:20:08 ID:5GZZ9MOy
高音部とそうじゃない部分の発声方法は一緒?
サビの後メロに戻ると音程フラフラになる事が多い。
639選曲してください:2009/05/23(土) 20:30:42 ID:W1RqVxh5
その高さによる
高音も低音もチェストで行けるなら発声法は一緒
高音がミックス、低音がチェストなら別
640選曲してください:2009/05/23(土) 21:17:44 ID:0IPSqQa3
>>638
曲名
その部分
質問するなら詳細書いた方が回答もらい易いです。
641選曲してください:2009/05/23(土) 23:40:53 ID:iemzveTX
ミックスって発声とかよりイメージ力じゃないかね
裏声だって出す前にここは裏声だって脳に認識させたら勝手に喉開いて裏声になるじゃん
周波数のイメージ力とか記憶力だと思う
642選曲してください:2009/05/23(土) 23:45:25 ID:8m/t1FTi
うむ、半分同意
643選曲してください:2009/05/23(土) 23:46:04 ID:iemzveTX
あとビブラートも音の記憶が関係してる気がする
644選曲してください:2009/05/23(土) 23:46:18 ID:WKGd3G7V
そのために声をどっちに向けて出すって言うのがあるんじゃないの
あれをすることによって意識して動かせない筋肉を使える見たいな話を聞いた
645選曲してください:2009/05/24(日) 00:02:06 ID:l+mvX6pO
腹から歌えば、自然とビブラートかかるけどな。。。
646選曲してください:2009/05/24(日) 00:48:38 ID:lGytm3dg
>>641
裏声を出すときにここから裏声だって意識することで裏声になるのは、
すでに使える裏声をどのように使うかというだけの話。

だが、ミックスやミドルやビブラートが使えない人の場合はそもそも筋肉的に使えないので、
どのように意識をしようと使えないものは使えない。
647選曲してください:2009/05/24(日) 00:51:19 ID:gw6uV9sO
ビブラートの話題が出たので便乗して質問を。

最近自分のビブラートが喉仏が若干動くことによって
発生してることに気づいたんだけど、これはあってる?

というのも最近ビブラートが自然にかかるようになったな〜と思ってて、
もしかして喉仏が下がってくると(喉締めじゃなくなってくると)喉仏がフリーになって、
ビブラートが高音でもかかりやすくなるのかなと思って。
昔は高い音にビブラート全然かけられなかったんで。

見当違いだったららサーセン。
648選曲してください:2009/05/24(日) 00:58:49 ID:wvV1Vr6k
ビブラートは喉でかけるものと横隔膜でかけるものがあって
前者は音の揺れが細かくなる。俗にいうチリメンビブラートって奴になりやすい。
バンプとかTMの速い曲だと喉でかけてるのかな?

後者はHYDEが使ってるゆったりしたやつね。こっちは音程関係なくいつでも楽に出せる。
まあ曲によって使い分けるのがベストかと。
649選曲してください:2009/05/24(日) 01:06:56 ID:l+mvX6pO
2種のビブラートって、音揺れ型と振動型のことかな。
http://www8.atwiki.jp/karaoketraning/pages/38.html

チリメンビブラートって初めて聞いたのでググッたら
> ちりめんビブラートってどうやればいいんでしょうか
> 宇多田ヒカルさんみたいな言葉ごとの細かいビブラートのかけ方がうまくできないんです。
>
> 「ちりめんビブラート」って、オバチャン臭い変なビブラートの事を言うのですが・・
> できれば、そんなビブラートはしない方が良いと思いますよ。
なんか振動型とは違うらしい。
650選曲してください:2009/05/24(日) 01:14:03 ID:YIGYqLbe
チリメンは波長が細か過ぎてテンポにあってないやつじゃね。
テンポにあってはっきり出てれば細かくても問題ない。
651選曲してください:2009/05/24(日) 01:15:18 ID:l+mvX6pO
なるほど。にしても。
「オバチャン臭い変なビブラート」
って一体どんなもんなのか、想像すらできんww
652選曲してください:2009/05/24(日) 01:18:21 ID:YIGYqLbe
俺もおばちゃん臭いはよく分かんないwww
でも喉でかけて俺ビブラート出来んじゃんとか思ってるやつは大概チリメン
653選曲してください:2009/05/24(日) 01:33:04 ID:l+mvX6pO
もう少しぐぐったら、なんかわかったわ、ちりめんビブラート。
発声が弱弱しいために、よれよれするやつが、それ。っぽいな。
確かにそういうやついた。なんか寝起きみたいな歌声のやつ。
654選曲してください:2009/05/24(日) 01:47:15 ID:KwIB4Dar
>>647
喉についての事なら数代前のビブ関連スレからずっと否定と公定の繰り返し。
俺は喉が間違いなく動くという立場。
以下はちょっと前に落ちたビブ系スレのコピペ。

994 名前:選曲してください[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 02:34:55 ID:1gvWTr74
横隔膜を意思で強く調整するってのは完全な空想君だろ
>>911の「動く」が正解
しかも、
ビブの場合は横隔膜主導で起こるのかどうかも全く解明されてない
むしろ横隔膜の動きはあとから発生というヤツもいる
(くそフリー周辺)

以下の5月6日のブログおもしろいぞ
ttp://aidavoice.exblog.jp/blog.asp?iid=&acv=&dif=&opt=2&srl=10205527&dte=2009%2D05%2D09+12%3A25%3A28%2E000

ttp://www.youtube.com/watch?v=daiXxd1vAes
655選曲してください:2009/05/24(日) 01:52:10 ID:NzdI/Si8
フリー氏また来ないかなー
ビブスレ無くなってヒマ過ぎる
656選曲してください:2009/05/24(日) 02:01:41 ID:l+mvX6pO
勝手にかかるビブラートのほうは、横隔膜かどうかはしらんが、
おなかの辺りが共鳴する感じでかかるけどな。。
ビブラートかけられない人って、小難しい理屈で論争して大変なんだなw
まあできたもん勝ち。
657選曲してください:2009/05/24(日) 02:09:03 ID:KwIB4Dar
>>656
そのとおり。
実際の筋肉や骨格の具体的な動きに脳ミソで触れようとするんじゃなく
何事も無意識にできるヤツの一人勝ちが現実。
音のイメージを声にだすってことさえ全部抽象的なイメージが無意識の伝達で実際の筋肉を動かしてる。
ビブとかミックスとか簡単に他人に説明できたら国民みんな歌手になれる。
そこには遺伝とかいろんな原因で選ばれた才能の持ち主がいるってことにはやく気づかないと
時間だけ無駄。
でも、なんとか練習でこぎつけるヤツも多数ではないが実際いる。
658選曲してください:2009/05/24(日) 02:53:28 ID:HfUw4Nvk
俺は練習でこぎつけたタイプだな。今じゃ殆ど無意識に出来るが。
でも、外国ではビブラートのかけ方を教えることが多いみたいだし、
日本でも教える人はいるからな。

ビブラートやミックスボイスを身につけるのに才能がいるとは思わん。
才能があるとすれば、その前の段階の、呼吸や発声だろう。
呼吸や発声が無意識のうちに理想的なもので出来ている奴は、感覚的にビブラートやミックスボイスを身につける奴もいる。
出来ていない奴は、まず基礎から指導を受ける必要があるから、本格的な指導を受けようとしない奴は一生出来ない。
659選曲してください:2009/05/24(日) 02:58:12 ID:KwIB4Dar
>>658
なるほどさらに良レス感謝。
そのとおりだな。

>呼吸や発声が無意識のうちに理想的なもので出来ている奴は、感覚的にビブラートやミックスボイスを身につける奴もいる。

これは理想的なこたえだ。まさにそう思う。
それでこういう人間がいろいろと言うもんだから、できないやつは到底簡単に理解できるはずがない。ここに気付くのがみんな遅すぎ。。。
660選曲してください:2009/05/24(日) 03:13:32 ID:hFTlrVal
ミックス出来る人に聞きたいんだけど
もし今ミックスが出来ない人に乗り移った,または
ミックスが出来なかったころの自分に戻った場合
ミックスが出来ると思う?
661選曲してください:2009/05/24(日) 03:28:01 ID:17Lxqe/c
ミックスが出来ない人に乗り移った場合
  …必要な条件が揃っている人に乗り移った場合のみ可
ミックスが出来なかったころの自分に戻った場合
  …その条件が揃っていないため不可
662選曲してください:2009/05/24(日) 03:37:23 ID:HfUw4Nvk
何のためにもならない質問だな……。
発声を改善させたら自然とミックスボイスのヒントを掴んだ俺としては、
ミックスボイスを身につけるのに筋肉を発達させる必要がある、
という考えには懐疑的(ミックスボイスを洗練させるには必要だろうけど)なので、
出来ないことはないんじゃないか。

補助輪外した自転車を運転出来ない人に乗り移ったとしても、
乗ることはできるだろう。それと同じだと思う。
663選曲してください:2009/05/24(日) 03:43:33 ID:p+70KvBN
>>660
ミックスができない喉の筋肉の人に乗り移っても物理的に無理。
弱い喉でも張り上げれば高音も出せるだろうけど、脱力した高音は出しようがないね。

ちゃんと高音を出せるようになるためには、最低でも2年が必要と読んだことがあるが
肉体的に高音用の筋肉が出来上がってる人とそうでない人との間にはそれだけの壁がある。
664選曲してください:2009/05/24(日) 03:48:47 ID:KwIB4Dar
>>662
おや、ここは俺と意見を違えるな。
筋力の強化は、それ一部だけをとらえると無意味に感じるかもしれないが
ほかの筋力や関節部とのバランスを考えるとき、往々にして決定な差を生むと実感している。
一番分かりやすいというか、端的ですまないが、たとえば歌う時の全身の姿勢一つでもそうだ。
普通に無意識に何気なくしていて他人から姿勢や体つきについて何か言われたことがある人はいると思うが

これ一つとっても歌に関連する色々なことに影響している。
姿勢の場合、筋力強化とともに筋を伸ばすストレッチも最重要になるが、
無意識に良い姿勢(何気なくしていて他人または先生から以前のようなことを言われなくなる状態)
に持っていくまで、歌にしなくても私生活でもかなりの時間と努力が必要になることがわかると思う。
665選曲してください:2009/05/24(日) 03:53:08 ID:NzdI/Si8
>>663
>>664
なるほど
666選曲してください:2009/05/24(日) 04:54:54 ID:s7Wzz+Fh
ほんとにわかってんのかよw
667選曲してください:2009/05/24(日) 06:28:06 ID:/mrQKgnK
ビブは、練習でだれでも出来る。
声を開放すればビブがかかり
声帯を薄くして歌えばビブは取れる。
668選曲してください:2009/05/24(日) 06:47:24 ID:/mrQKgnK
横隔膜(おうかくまく)とは、胸(胸腔)とおなか(腹腔)の境目を作る膜状の筋肉
付随筋と呼ばれ、自分から動くことはなく周囲の筋肉の助けを借りて
動きます。
この横隔膜が、腹式呼吸の時に、お腹回りの筋肉に押し上げられて
さらに肺を押し上げて肺から空気が気管に向けて押し上げられ
声帯を振動させる見たいです。
669選曲してください:2009/05/24(日) 07:28:40 ID:KJPjy77X
>>667-668
横隔膜は随意筋だよ。横紋筋だし自分で動くことももちろんできる。
昔は不随意筋ということになってたというのは聞くけど。
今でも昔のカラオケ本とか体の仕組みの本みたいなのなら、そういうように書いてあったりするね。

あと、声を開放してビブがかかるというのはよく分からないけど、
声帯を薄くしてビブがなくなるというのはないんじゃないかな。声帯を薄くして(音程を上げて)
ビブがかからなくなるのなら同じ音程で、ビブがかからなかったのがかかるようになるのが説明できないし。
声帯の薄さとビブだと少し話が離れすぎているように思うかな。
670選曲してください:2009/05/24(日) 09:01:42 ID:NzdI/Si8
単純に考えて
ビブが横隔膜で100%かかるとしたら
関係ない声帯がどんな状態でもかかるはずだしなー
たとえ絞めてても、高くても低くても
やっぱ>>647のがあってるのかな
671選曲してください:2009/05/24(日) 09:05:09 ID:/mrQKgnK
横隔膜は、横隔膜自身で動くことは出来ないと聞いていましたが、
最近の医学知識の向上とともに変化したのでしょうか?
たしかに、自分自身で動くことはあると思いますが
それは、まれに起こる横隔膜の痙攣→「しゃっくり」だけと
思ってました。
声帯を薄くするのと高音とは別だと思いましたが、
間違いでしたらすみません。
672選曲してください:2009/05/24(日) 09:12:50 ID:/mrQKgnK
ビブは腹式呼吸すれば誰でも掛かると書いてありました。
声に振動のない人はいない、むしろその振動は歌の種類に
より邪魔になるので、取るのに苦労している見たいです。
673選曲してください:2009/05/24(日) 09:40:05 ID:BpY8rawZ
自分>>649のうちの振動型派だけど、腹圧を変化させてかける感じだから喉は動かないなぁ。
「アーーー」って伸ばす中で腹式呼吸でアクセントをつけるようにするっつーか。
喉仏が動くってことは>>647は音揺れ型じゃないの。

俺、呼気を支えなきゃならない分、振動型ほどチリメンになりやすいと思ってたけど違うのか。
674選曲してください:2009/05/24(日) 09:49:37 ID:NzdI/Si8
>>672 >>673>
少し前の>>654についてはどう思う?
675選曲してください:2009/05/24(日) 09:50:49 ID:KJPjy77X
>>671
けっこう前から横隔膜は随意筋だったと思う。
高音を声帯を薄くすることに関係があるというか、そもそも声帯を薄く張ることで高音が出る。

まぁ厳密には横隔膜は半随意筋。意図的に動かすことはできるが、
寝てるときや笑ってるときは勝手に動くから。
676選曲してください:2009/05/24(日) 10:08:42 ID:/mrQKgnK
腹式呼吸法のメカニズムの解説から考えると
お腹の筋肉が→横隔膜を引き上げ→肺が上がり→空気が気管に送られ
→声帯が振動する。(草笛;草2枚が空気振動を起こす
→この振動の音が→共鳴器官で増幅される。

声帯を振動させるために声帯から抜けた空気は、口、鼻から吐き出される。

共鳴器官
口腔、こうこうがい 鼻腔、胸、頭他

もともと、音源は声帯だと思うので
ビブラートも、声もこの声帯から出ていると思います。
ただ、喉に頼る歌い方では、ざらざらダイレクト声で
音色も品も少ないから、共鳴器官に声を委ねなければ
良い歌唱とは言えないと思います。

横隔膜は、肺と肺の下の臓器の境にある単なる膜のこと
だと思います。
677選曲してください:2009/05/24(日) 10:13:33 ID:/mrQKgnK
あ、「ちりめんビブラート」とは「ちりめんじゃこ」
小魚から出た「小さくてビリビリ動く魚」のようなビブラート
でクラシックでは嫌われているビブラート(やや病的なビブラート)
の意味みたいです。
678選曲してください:2009/05/24(日) 10:23:05 ID:/mrQKgnK
たまにオペラ歌手とか共演することがありますが、
彼らの共鳴の使い方はすごい
テナー(高音歌手)なのにバス(低音歌手)の声も備えています。
身体全体の共鳴を使い声を出すから、高い声出しても
高音成分と低音成分が共存しているからすごい迫力で
響きます。(素人目には音程が低く感じますね。)
高い声出す時に、高い成分だけでなく下側へ引っ張り
ながら声出すようです。
これで声の幅ができて厚みが出来存在感がでるのでしょう。
679選曲してください:2009/05/24(日) 10:26:05 ID:DK6InUB7
ここ意味分かんない長文書くだけのスレになったな
680選曲してください:2009/05/24(日) 10:27:16 ID:QDnjgcZx
>>676
共鳴の意味分かってないだろ。なんで胸や頭が声に影響するんだよw
胸も頭も響いてる感じがするだけで声には影響がないだろ
ただの例え話かもしれんが身体全体の共鳴ってのもないね
681選曲してください:2009/05/24(日) 10:27:28 ID:NzdI/Si8
>>675 >>676 >>677
もう詳しく話せる人全員に聞きたいw
オペラとかの共鳴とかは置いといて
>>654についてはどー思いますか?
682選曲してください:2009/05/24(日) 10:28:05 ID:s7Wzz+Fh
以前甲状軟骨が前に傾いて輪状軟骨が引っ込むのが高音発声だって言われて
ハァ?甲状軟骨が前に傾くなんてアリエネーと思ってたんだけど

高音エッジの喉の形にしてみたら確かに前に傾いてた。
びっくりした。

えぇ、別にミドルとかできませんけど
683選曲してください:2009/05/24(日) 10:28:52 ID:I76Hi70N
河村隆一とか前川清って
主旋律に高い成分が混じってるのかな? 福山雅治みたいなのは低い成分が混じってる感じ
684選曲してください:2009/05/24(日) 10:53:03 ID:/mrQKgnK
声帯が見える
ttp://www13.ocn.ne.jp/~jibika/
685選曲してください:2009/05/24(日) 11:08:06 ID:nC/zFa44
ビブは音を揺らすんじゃなく、音程を行き来するだけだろ。
だから誰にだって出来る。上手く出来るかは別問題だけど。
686選曲してください:2009/05/24(日) 11:19:55 ID:BpY8rawZ
低い声で良いならうp。勘違いだったら泣いてくる。
http://ymkt-ksk.ddo.jp/uploader/count.cgi?up0175.mp3

結局、音の高低で揺らすか(音揺れ型)、強弱で揺らすか(振動型)の違いじゃないの。
687選曲してください:2009/05/24(日) 11:20:57 ID:/mrQKgnK
688選曲してください:2009/05/24(日) 11:24:52 ID:DK6InUB7
>>686
キモイだけ
689選曲してください:2009/05/24(日) 11:29:32 ID:nC/zFa44
>>686
訓練を重ねれば必ず使える物になるよ。
ちなみに、ちりめんビブは音の高低でも強弱でもなく、喉の一部を一定のリズムで揺らす事で出来る物だよ。
いわば、音をコントロールしている訳じゃなく、喉を揺らした結果で音が揺れているという表現が正しい。
690選曲してください:2009/05/24(日) 11:29:40 ID:/mrQKgnK
>>686
なかなか良いですよ。
1秒間に4回位の振動が良いと書いてありました。
毎日練習すれば、自然に出来るようになると思います。
私が思うビブりやすい条件
声を軽く出す(楽に声を出す)
音程を正しく出す
声の支えを充分に
気持ちを込める

初めは遅く振動させる、慣れたら少し速くする→4回/1秒程度

憧れの歌手のまねから始めても良いと思います。






691選曲してください:2009/05/24(日) 11:34:02 ID:/mrQKgnK
ただし、正しい音程を上下するのが理想だと思います。
正しい音程より低い音程からピークが理想の音程ですと。
音程が低い声になります。(ぶらさがり)
逆に一番低い声が正しい音程で、高い方が正しい音より
高いと高めの音程(うわずり)になります。
692選曲してください:2009/05/24(日) 11:47:44 ID:/mrQKgnK
ビブラートを付けるとすれば
音程の上下の周波数の差が少ないことが理想だと思います。
理想の姿→声と声の間が抜けたような(竹の節)周波数は
一定が理想だと思っています。
693選曲してください:2009/05/24(日) 11:58:55 ID:nC/zFa44
呼気のコントロールでもビブラートは可能。
トーンの中で、基本の呼気の量→ほんの少し呼気を減らす→また基本の量に戻す、これで出来る。
しかし、このビブラートは慣れてくると無音と有音を行き来するという事態に陥りやすい。
呼気を減らすだけで済まさなければならない、それによって声が消失するような事態は避けねばならない。
694選曲してください:2009/05/24(日) 12:00:50 ID:tRq9lNP4
>>658-659
基礎的な呼吸、発声を勉強したいのですが、良い本はありますか?
695選曲してください:2009/05/24(日) 12:02:44 ID:tRq9lNP4
ドッグブレス一日300回を一ヶ月くらいやってたらビブが出来るようになったんですが、どうゆう事ですか?
696選曲してください:2009/05/24(日) 12:06:35 ID:/iwlz3+G
出来るようになったって事だよ
697選曲してください:2009/05/24(日) 12:12:42 ID:/mrQKgnK
>>695
ドッグブレスで腹式呼吸マスターしたからでしょうか。
698選曲してください:2009/05/24(日) 12:20:19 ID:9dvIwIYM
>>681
完全スルーされてるようだねw
無理だよ、自分の感性の範疇の中だけ、あるいは受け売りの知識だけでしか全員答えられないんだから。
今まで何年も年十年も”横隔膜100%!”って信じ込んでた人間が、今さら声帯の動きに目を向けるなんて不可。
むしろその必要はない。
無意識にそれがコントロールできていて結果として勝手に出てるというのが理想だからだ。

>>694
本から市販の学ぶというのは危険が大きすぎる。
数冊〜十数冊買って、それぞれの本に共通していることを見抜いて行く作業が必要かと。
古い本で常識でも、新しい本には違う解釈という可能性あり。両者に共通したことが書いてあったら取り入れるべし。
書き手のジャンルや目標にによっても内容は違う場合があるし
買う人の能力によっても合う合わないがある。
それらを効果的に見極めてくれる、見せてくれる人に実際に出あうのが最良。
699選曲してください:2009/05/24(日) 12:23:44 ID:nC/zFa44
そうだね、俺も自分が出来る事しか答えられない。
出来ない事や知らないことに付いて答えられないのはもどかしいが、仕方が無いと言わせて欲しい。
700選曲してください:2009/05/24(日) 12:26:41 ID:HfUw4Nvk
>>694
発声の良し悪しは文章で理解するのが一番難しい。
わかる人に発声がいいか悪いか判断してもらって、+自分でも聞き分けられるようにならないと実にならないから。
本だけで理解しようとするのが一番誤解するもと。ぶっちゃけボイトレ行ったほうがいい。

何かビブラートについてごちゃごちゃ考えている人がいるが、
>>448聴いたらわかると思うけど、ビブラートは音量、音程共に揺れるもの。
んでもって、それはいちいち意識するもんじゃない。
練習しているうちは、わざと半音ぐらいの大きな波を作ったり、
スタッカートに合わせて音量を変化させたりするが、
最終的にはビブラートをかけようとすれば、勝手に一定の波が出来ることが理想。

あと、理想的な速度ってのは、呼吸や発声ガピタリとはまったときに勝手に生じる速度が、
大体4回/s〜6回/sってだけで、それを最高速度として、曲に応じて速度を落とせばいい。
701選曲してください:2009/05/24(日) 12:41:21 ID:nC/zFa44
ごちゃごちゃ考えてるというより、ビブの最初の糸口は沢山あると言う事を言いたかった。
最終的には、>>700の言う様になるのが理想だが、最初からそんな事はできやしない。
出来ない人が練習しようと思い、どうすれば出来るのかと考えた時に、こういう方法もあるという糸口がなけりゃ練習のしようがないだろう。
702選曲してください:2009/05/24(日) 12:45:32 ID:/mrQKgnK
>>681
スルーされていませんよ。
ここから派生して意見が出ているみたいですよ。
703選曲してください:2009/05/24(日) 12:57:43 ID:/mrQKgnK
メソッドの違いこそあれ行き着く先は、自分のお気に入りの
ヴォイスの獲得だと思います。
704選曲してください:2009/05/24(日) 12:59:55 ID:HfUw4Nvk
>>672の「腹式呼吸が出来れば誰でも出来る」は、あながち間違いじゃない。
腹式呼吸自体が、横隔膜を動かして吸気を増やし、横隔膜を支えて呼気をコントロールする動作なので、
腹式呼吸の練習を繰り返すことでビブラートの感覚を身につけられることもある。
正確には、更に喉の開いた響きの良い発声、「腹式発声」が出来ていることが大事だが。

特にスタッカートの練習は、腹の中で動いているのがハッキリと感じられるので、
ビブラートを見つける糸口として有効かもしれない。
705選曲してください:2009/05/24(日) 13:32:10 ID:I76Hi70N
『る』って発音すると音が少し低く外れるのは俺だけ?
舌が長いせいかな?
706選曲してください:2009/05/24(日) 13:32:34 ID:mU9sgS5+
>>685
厳密には違うねー
横隔膜を揺らす感じと音程を移動させる方法二つがあるの。
もっと厳密にいえば、それに+して喉でやるチリメンのみっつらしいけど。

呼吸とかきっちりやってれば、おなかでやるビブは自然に出るよ。
俺がそうだったから。
喉ビブは細かすぎてあんまりすきくない
音程揺らすのは演歌とか、浜崎とかそんなんがやってるって言ってた気がス
707選曲してください:2009/05/24(日) 13:36:49 ID:/mrQKgnK
>>704
「喉の開いた響きの良い発声」
この発声法が出来れば良い声になると思います。
でも、完璧にこの発声法が出来る人も意外に少ないみたいです。
声域が高くなると喉を詰めてしまうんでしょうね。
私たちに取って、高域で喉を開く「なんこうがいをあける」
は、課題ですね。上手いやつはここで差がつくんです。www
天井見て口開くと、喉が開くと言う訓練ありますが、その時は
良いんですが、歌唱時忘れるんですよ。
このスレで教えて頂いた、技術を如何にして歌唱時に結びつける
かが私の課題です。
腹式もお腹を少し意識して、歌唱時に生かせるように頑張ります。
腹式は、声の量が圧倒的に増加する見たいなので、いやでも声が
振動しそうですね。
708選曲してください:2009/05/24(日) 13:40:40 ID:nC/zFa44
のどビブ、ちりめんは昔使ってたっけ
喉そのものや喉周りの筋肉が未発達未熟だったにも関わらず、酷使したお陰で声ぶっ壊した挙句ちりめんも出来なくなった。
んで、それから歌う聞く曲の大半が演歌や歌謡曲になって、音程ビブを使うようになった。
そういう事もあるし、単にビブそのものの柔軟性というか、汎用性を考えてもちりめんはあまりお勧めしない。
709647:2009/05/24(日) 15:39:28 ID:gw6uV9sO
647で喉でビブラートしてると書いたものです。
なんかビブラートの話題で盛り上っているので、
喉ビブのテストケースとしてうpします。上手くはないです。

http://ymkt-ksk.ddo.jp/uploader/count.cgi?up0181.mp3

音聴いて喉とか横隔膜とか判ったりするんでしょうか。
710選曲してください:2009/05/24(日) 15:53:30 ID:BpY8rawZ
いいし、キモいのわかってたし。とりあえず間違ってないならえーわ。
ビブは俺的にロングトーンの後半につけるくらいが丁度良いかなって思うけどね。
「ア――〜〜〜」みたいな。

>>689>>690
がんばるよ、ありがと。
ちりめんビブがいまいちよくわからんが、まぁやらないに越した事はないよな。

>>693
俺、そのやり方なんだよなー。
んでその無音有音をちりめんって言うんだと思ってた。
キチンと腹で支えてやらないと弱の時に音が抜けてフルフル言うビブになるし。
711選曲してください:2009/05/24(日) 17:03:30 ID:HfUw4Nvk
>>709
参考になるかわからんが、同じぐらいの高さ、テンポでの横隔膜ビブ。上手くはない。
ttp://ymkt-ksk.ddo.jp/uploader/count.cgi?up0191.mp3
最後の方雑でごめん。
712647:2009/05/24(日) 17:28:43 ID:gw6uV9sO
>>711
おー。ありがとうございます。
自分は音だけでは何ビブかは判断はできないですが、
711さんのビブのほうがいいなって感じます。

あと、全然関係ないんですけど、
そういう締まった感じの声にするにはどうしたらいいんでしょう。
自分のはなんかいつもぬるくて。。。閉鎖力の差?
713選曲してください:2009/05/24(日) 17:32:02 ID:44oT1H3V
>>712
声質だ。こればかりはどうしようもないよ
714選曲してください:2009/05/24(日) 17:42:02 ID:HfUw4Nvk
いや待ったw
声質どうこうの話なら俺のだって別に良くないから!

>>709の聴く限り、口の開きが小さいように思える。口の中だけで声出しているような感じというか。
音域的にはチェストの最高音だし、しかも「ア」の口だから、
顎はしっかりと下ろした方がいい。理想をいうなら、更に声を鼻にぶつけるような感じで。

俺が教わったのでわかりやすかったのは、「腹から口にかけて太い管が通っているようなイメージ」というもの。
喉が開いた、腹から声を出すためのイメージなんだけど。
良い発声が出来ていれば、顔や胸あたりに自分で響きを感じるはず。
715選曲してください:2009/05/24(日) 18:11:50 ID:46oGd5sD

朝起きてしばらくは上手く声でないんだな。

朝にカラオケいったら、出せる音域がキー4つ分くらい
下がってた。ついでに息漏れも多かったみたいで、
息がなかなか続かない。

閉鎖筋が上手く働かないのかな?
716選曲してください:2009/05/24(日) 18:28:59 ID:/mrQKgnK
声帯は、あたためないと通常通りに動作しないみたいです。
発声練習して20分くらい声帯を動かしてから
本格的に声を出した方が声帯の負担も低減します。
声出し始めてから、30分くらいすると声が出始める
ことありますね。
それから、夏でも冷たい飲み物飲むと声帯が冷えて
声が出にくくなると聞きました。
717選曲してください:2009/05/24(日) 18:31:41 ID:/mrQKgnK
>>714
「腹から口にかけて太い管が通っているようなイメージ」

使わせて頂きます。
718選曲してください:2009/05/24(日) 18:32:42 ID:SO+YX1Ys
あれか、マジックでよくやってる風船飲み込んでいくやつのイメージか
719選曲してください:2009/05/24(日) 20:07:34 ID:MmjSA+7R
あの、喉の開き方と、腹式までは解るのですが、音の響かせ方が解りません。
ビブ使ってないのですが、うpで判断して貰っても良いでしょうか?
720選曲してください:2009/05/24(日) 20:21:46 ID:l+mvX6pO
だが断る
721選曲してください:2009/05/24(日) 20:24:00 ID:MmjSA+7R
マジすか・・・出直してきます・・・orz
722選曲してください:2009/05/24(日) 20:25:14 ID:HfUw4Nvk
いや、しようよw
その段階が、自分だけで判断するのが一番難しいところなんだから。
723選曲してください:2009/05/24(日) 20:26:39 ID:/mrQKgnK
>>683
高い声質の方に対しても
低いところを起点としてそのまま残して高い声を出しなさい
と指示されたりします。
本日、TV番組で千住真理子さんのバイオリン聴いてました。
なんでも、バイオリンの練習中にお腹にタオル巻いて
バイオリンを弾く練習やるらしいです。
お腹にタオルまいて練習すると、丹田と言う場所を意識
してバイオリンを弾くことができるため、低い芯のおとが
強調されてホールにバイオリンが良く響くらしいです。
人の声にも、これに近い所があるなかなあと考えちゃいます。
724選曲してください:2009/05/24(日) 20:30:33 ID:/mrQKgnK
>>719
とにかくウpすれば、指示もらえると思いますよ。
725選曲してください:2009/05/24(日) 20:32:48 ID:MmjSA+7R
ありがとうございます。童謡なのですが

シャボン玉
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/94906.mp3
726選曲してください:2009/05/24(日) 20:45:03 ID:HfUw4Nvk
シャボン玉の歌詞せつねぇ……。
「生まれてすぐに 壊れて消えた」って……。

えー、発声はいいですね。いい声だ。
響きがわからないということだけど、その発声なら胸に響きを感じるのでは。
もしその声に明るさを加えたいのであれば、いわゆる「鼻抜き」、鼻腔共鳴というやつを覚えたらいいかも。
鼻から声を出すようなイメージの発声なんだけど、
まずは口を閉じ、舌で口の空間を埋めた上でハミングをしてみたらいいかも。
鼻に響きが感じられたらおk、それを口を開けた状態で実行するだけ。
727選曲してください:2009/05/24(日) 20:53:50 ID:MmjSA+7R
ありがとうございます。自分で一応響きは感じるのですが、録音してみるとそれ程響きが無い気がしてしまい、
これでいいのか?という状況でした。
ハミングでやって見ると鼻で響くのが感じられたので、発声練習をする際や、カラオケに行った時に注意しながら、
歌ってきます。ありがとうございました。
728選曲してください:2009/05/24(日) 20:56:31 ID:/mrQKgnK
>>725
これだけの難しい歌を、息つぎも上手に丁寧に音階等は楽譜に忠実に歌われていて好感が持てます。声の伸びも、息の流れも素晴らしいと思います。

この歌は、お子様を無くされたお父様が作られた悲しい歌だと聞いています。

曲想について
歌い方がやや単調だと感じました。
かぜかぜ風吹くなシャボン玉とばそ〜のところとか少し小さめに
あと、1番と2番の歌う声の大きさを調整して、メリハリを
つけて、歌っていただければ、最高に素敵になると感じました。
楽譜が手元にないので思いつきで書きました済みません。

声は、人を引き付ける素敵な声してますから楽しみです!
729選曲してください:2009/05/24(日) 21:13:26 ID:MmjSA+7R
ありがとうございます。発声練習、エッジヴォイス等はこちらのテンプレとニコ動のエリック先生を参考に練習しています。
以前こちらで質問させていただいた時はヘルニアさんがいらっしゃった何ヶ月も前なのですが、
成果が上がってきている様で嬉しいです。これからも練習を行いつつ改善できる部分を改善して行きたいと思っています。
ありがとうございました。
730選曲してください:2009/05/24(日) 21:16:20 ID:/mrQKgnK
やはり、ここでテンプレ使い勉強している人は
皆さん良い声してますね。
ヘルニアさんありがとう。
731選曲してください:2009/05/24(日) 22:19:46 ID:jiQYpE9X
テンプレで童謡とかがお勧めってのをみて、え〜歌いたくね〜
とか思ってたけど、>>725きいて童謡の印象が180度変わったわ
732選曲してください:2009/05/24(日) 23:02:15 ID:6Ca8sm4w
この前読んだ本にはビブラート=音程の揺れがもっとも豊かに響く回数は音域によっても変動するらしい。
高域だと回数は多く、低域は回数は少なく。
733選曲してください:2009/05/24(日) 23:04:58 ID:s7Wzz+Fh
ソプラノとか気が狂ったように幅広くて早いビブラートするよね
あれはトラウマ
734選曲してください:2009/05/24(日) 23:15:42 ID:/mrQKgnK
>>732
私が読んだ書物には、男声 4回/秒 高い声の女声  6回/秒
と書いてありました。
また、他では 4〜7回/秒と書いてありました。
これは、あくまでも参考値に過ぎないと思います。
ジャンルにより異なると思います。ちなみに中世の声楽作品では
0回/秒となっていると聞きました。
735選曲してください:2009/05/24(日) 23:37:51 ID:BpY8rawZ
なんかこの流れで聞きにくいんだけど。
>>725
これって低倍音が少ない気がするんだけど、声質の問題?
あとこの曲最高音がmid2Dくらいだと思うんだけど、どんくらい出るか教えてほしい。
736選曲してください:2009/05/24(日) 23:42:06 ID:wvV1Vr6k
低倍音はわからんが
最高音は 屋根”ま”で飛ばそう のところかな。聞く限りmid2D#
737725:2009/05/24(日) 23:52:28 ID:MmjSA+7R
すいません、倍音とか音域の把握は余りできてないです。
どの位出るかっていうと、自分の出せる最高音という事でしょうか?
そこら辺もちょっと自分で余り気にしてないので解らないです。すいません。
738選曲してください:2009/05/25(月) 01:16:25 ID:xhNKEbQu
>>737
あの歌い方だと、あれより上の音域が出ないんじゃないかって思ったもので。
まぁ、みんなが良い発声って言ってるから俺が間違ってるんだと思うけど。
>>737裏声どれくらい出せるかわからんけど、裏声鍛えると今の地声ももっと響くようになるかもよ。

あと俺>>686なんだけど、たぶん昔金管楽器やってたせいであんな掛け方なんだわ。
Wikiのビブの管楽器の欄に「腹筋群や横隔膜を使い呼気圧を揺らす〜」って書いてあるし。
たぶん金管楽器のビブの掛け方そのままに歌ってるんだと思う。
739選曲してください:2009/05/25(月) 01:24:05 ID:ozP95aEj
高音の難は、>>726でも書いた鼻腔共鳴を身につけることがかなり有用だと思うけど。
胸だけに響かせているときと、出し易さがかなり違う。
あと、鼻腔共鳴はミドルボイスを身につけるのにも結構役立つ。
ただし、ビブラートを見つけるのにはあまり良くなかったりする。

>>686はまず発声から見直した方がいいと思う。
ビブラートをかけようとするのは、まず安定したロングトーンが出来るようになってから。
740選曲してください:2009/05/25(月) 01:54:33 ID:xhNKEbQu
>>739
なんかすごい言い訳っぽくなるけど、あれは上で議論起こってたから
呼気圧によるビブをわかりやすいようにやっただけだよ。ビブなんてミックス以上に説明しづらいのに。

でもとりあえず発声が変だっていうなら出直してくるわ、ごめん。
741選曲してください:2009/05/25(月) 02:14:56 ID:ozP95aEj
>>740
ビブラートのやり方としては正しいと思うよ。今の段階で歌に使えるものじゃないけど。

ビブは、腹式呼吸さえ出来たらかけられなくもないんだけど、腹式呼吸が出来ても発声が悪いってことはあるんだよね。
ニコニコ動画のジギルがまさにその典型例で、ビブかけられるのに全然響きのないキモ声を出している。
>>710で「キモいのわかってたし」って言っているけど、そのキモい原因は波の揺れ方よりも
発声にあると思った方がいい。

俺も昔はずっとビブラートに憧れていたし、かけられるようになりたいって人が多いのはわかるんだけど、
発声をおろそかにして身につけるべきじゃないんだよね。
あくまで目的は「歌が上手くなること」なんだから、それだと本末転倒になってしまう。
喉ビブなんか、発声を逆に悪くする結果になってしまうし。
最初はそういう悪い癖を一切捨てて、安定した声を出すことが大切。

そのことを忘れてビブかけることに固執する人が多いんで、一応ね。
頑張ってくれ。
742選曲してください:2009/05/25(月) 02:21:31 ID:S1k+dXqq
トゥライとかは腹式でビブ掛けようとして音圧が不安定になった例だと思うわ
ああいうの跳ねてるって言うのかな
Jとかアッ子Pのビブも早すぎ掛けすぎで気持ち悪い

プロのアーティストだと突っ込み出来るほど粗が無いから、素人の歌聞いたほうが参考になるよね
743選曲してください:2009/05/25(月) 03:19:48 ID:xhNKEbQu
全然響きが無いかぁ…この際だからちゃんと歌ったのうpるよ。
http://ymkt-ksk.ddo.jp/uploader/count.cgi?up0216.mp3
正直ラストのロングトーンでこれ以上響かせろって言うと無理なんだけど、
発声でも何でも直した方がいいとこあったら具体的に教えてください。
744選曲してください:2009/05/25(月) 09:50:18 ID:dken8Lbt
>俺も昔はずっとビブラートに憧れていたし、かけられるようになりたいって人が多いのはわかるんだけど、
>発声をおろそかにして身につけるべきじゃないんだよね。

多く人が体験を持って実感しなければわからない事だ。
好意的な言い方をすると、そうして間違いながら成長して行くとも言えなくはないんだぜ。
745選曲してください:2009/05/25(月) 11:28:10 ID:pcMca6OK
ニコニコの「歌ってみた」は実質「編集してみた」だっていうレスをどっかで見た覚えがあるんだが

上手いのから下手なのまで何百人といる歌い手は参考にするにはとても良いと思う

プロでも編集するしな あんまり大胆にはやらないだろうけど
746選曲してください:2009/05/25(月) 13:57:48 ID:pujqb5R6
正直、最初俺はカラオケの点数を上げたいがためにビブラートを覚えようとしてた。
今はゆったりしたやつ出せるようになったけど結局ビブラート付けたらどうなんの?未だに意味もなく出してるww
747選曲してください:2009/05/25(月) 15:12:46 ID:5QKFUOCG
最近ビブ習得したいなぁとかいつも思ってたからこの流れ本当に参考になったわ。
とりあえずビブは意識しないで正しい発声ができるようになってから考えるようにします。
748選曲してください:2009/05/25(月) 16:37:29 ID:4SvgnKf+
音程って言葉のイントネーションの繋がりなんだと思って覚えていけばいいんですかね?
749725:2009/05/25(月) 17:11:00 ID:QAM1LV+q
昨日教えていただいたハミングの感覚で響きを意識してみたのですが、
声がなにかシャープになった様な気がしました。
もしかしたら>>392さんが言われてるように鼻を気にしすぎて喉締めになってるのかな?
と思ったので判断していただければと思っています。
意識しながら歌って一時間位経ってから声が変わった感じがしたので、童謡じゃないのですが・・・
ダンデライオン
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/94941.mp3


>>748、すいません、本当なら解る部分は色々と感じた事を言えれば良いのですが、
未熟な身で音程ってなんだろう?とおもってしまいました。
私が音程憶える時はCDとか歌いたい曲流しながら一緒に歌ってる感じなので、
イントネーションの繋がりという感覚で覚えると、大変そうだなぁと思ってしまいました。
750選曲してください:2009/05/25(月) 18:16:51 ID:ozP95aEj
昨日上げた>>711聴き直して、やっぱ声出すにはウォーミングアップ必須だなぁと実感。
何だあれ……orz
ビブの見本としては、>>448に貼った音源の方がマシなのでそっちを聴いてください。

>>743
全体的にフラットしていて、音程もふらついている自覚はある? 特に最初だけど。
何か口の開きが小さい印象。母音ごとの形がはっきりしていなくて、全体的に発音が曇っている感じを受ける。
顎はしっかり下ろさないと喉を開くことはできないので、そこを意識すること。だからイやウは難しいんだけど。

あと、腹式呼吸が十分に出来ていないっぽうい。
腹式呼吸のやり方はいくつかあるんだけど、一番イメージしやすいものとして、
「膨らませたお腹をキープさせる」というのがある。息を吐きながらもお腹は出来るだけ膨らませたままにすんの。
こうすることで、横隔膜の動きを支えて、安定した息を出すことができる。

発声を良くするメリットとして、「いい声になる」以外に挙げると、
・声が安定する(ふらつきがなくなる)
・声帯のコントロールがし易くなる(ピッチが良くなる)
・喉の負担が小さくなる(声が枯れにくくなる)
・ミドルボイスやヘッドボイスが習得できる

――などなど。
声ってのは面白いもので、何かを手に入れるために何かを切り捨てるというようには出来ていないんだよね。
一つの改善が、その他いろんな改善に繋がる。
発声がまず大切だって言ったの理由は、こういうところにあるわけで。
751選曲してください:2009/05/25(月) 18:19:56 ID:S1k+dXqq
>>745
アイドル歌手なんかのレコーディングは地獄らしいぜ。
下手であればあるほどスタジオに居る時間が長くなったりしてお金が掛かる。
歌に興味なければ拷問に近いくらい録り直しするとか。

俺もニコニコで歌ってみたもとい編集してみたやってるけど
wavで毎回保存される録り直しファイルは数十G単位。音源詐欺乙であります。

プロはライブで再現できるくらいのクオリティに留めておくって言う暗黙のルールでもあるんじゃないかなと最近思ってきたぜ。
752選曲してください:2009/05/25(月) 18:25:45 ID:ozP95aEj
>>749
残念ながら発声が悪くなっちゃってますねー。
せっかく取れていたピッチもグダグダになってしまっている。
まだ意識せずとも発声の良い声を出したり、自分で発声の良い状態と悪い状態の区別したりが無理みたいなので、
まずはそれが出来るようになった方がいい。

時間はかかるかもしれないけど、自分が「今いい声出してんな」と自覚できて、
更に声を聴けば良し悪しが判断できるようになるのが理想。
ちなみに、発声のいい声を出しているときはある種の快感を覚えます(負担が全然ないから?)。

あと、選曲ミス。
音域が高い上に、ブレスの位置が難しい曲なので、
せっかく身につけた良いものが活用出来ていない。
慣れるまでは、音域的にも楽に歌える曲の方がいいかと。
BUMPなら、スノースマイルがギリギリチェストの範囲かな。
あとはイエモンとかがオススメ。
753選曲してください:2009/05/25(月) 18:25:55 ID:elp48Bol
パンチ録音や繋ぎあわせで歌を作っても、ライブとか実際の上手さには繋がらないんだよね。
っていってもプロの場合は時間とお金との相談だから場合によってはそれらを使うこともあるだろうけどね。
本職の歌手は常に一定のクオリティが保てるからこそ本職なのだと思う。
754選曲してください:2009/05/25(月) 19:30:13 ID:xhNKEbQu
>>750
ありがとー。LowG付近は特に自分の低音の限界だったからフラフラかぁ…。
腹式は俺あんまお腹膨らませるって表現好きじゃないけど、もっと安定するよう練習するよ


とりあえず出直してきます。
755選曲してください:2009/05/25(月) 19:48:44 ID:QAM1LV+q
>>752、どうもです。ゆっくり落ち着いて歌える曲じゃないと、
どうしても声が変わってしまうっぽいです。
童謡で声の出す感覚掴みつつ、低中音でしばらくは発声に関して、
慣らしていくことにします。
756選曲してください:2009/05/25(月) 19:49:51 ID:miaT60ts
選曲難しいですね。
このスレの方が選曲の適、不適を指導してあげるのは良いことだと思います。
適正な選曲で成功している人が多いと思います。
またその逆も非常に多いと感じています。
確かにビブラートは、主ではなく従だと思います。
正確な音程の上に、程良いビブラートがかかれば最高だと思います。
基本をマスターしてからでも遅くないと思います。
757選曲してください:2009/05/25(月) 19:59:05 ID:miaT60ts
>>755
  755さんには、テンポの落ち着いた作品を朗々と歌って頂きたい
  と思います。
  テンポの落ち着いた歌を歌うのは、大変難しいです。
  しかし、あなたは、
 「シャボン玉飛んだ」を立派に歌いこなしています。
  ですから、テンポがゆっくりとした落ち着いた作品をお薦め
   致します。
758選曲してください:2009/05/25(月) 20:21:33 ID:QAM1LV+q
>>757、どうもです。声が変わるのだけは辛うじて解るので、
童謡歌ってる時の感覚をなるべく崩さない様なイメージで練習していきます。
ニコ動のエリック先生で発声練習をしてる時は童謡歌う時の様な声が出てるので、
なるべくその感覚を忘れない様にしてみます。

>>752>>757、アドバイス頂きありがとうございました。
759選曲してください:2009/05/25(月) 20:52:25 ID:4SvgnKf+
最近ビブラートより 真っ直ぐ綺麗に伸びてる方が綺麗だと感じるようになった

760選曲してください:2009/05/25(月) 20:57:25 ID:S7/4AXP8
点取るためにビブしてたら伸ばすところで自然にビブするクセがついた
もちろん悪い意味で
761選曲してください:2009/05/25(月) 20:59:55 ID:Cxr/wf/n
>>760
あるある
762選曲してください:2009/05/25(月) 21:14:08 ID:dken8Lbt
ビブはほんのささやかな程度に使う方がいいよね。
763選曲してください:2009/05/25(月) 21:21:30 ID:miaT60ts
私の考えるビブラートの理想像は、
ビブラート無しで、それで流れるように歌うこと。
この歌い方が、品の良い歌い方だと考えています。
764デハキ:2009/05/25(月) 21:40:21 ID:ii65nZg2
テラ矛盾
765選曲してください:2009/05/25(月) 21:47:30 ID:ozP95aEj
まっすぐのロングトーンが魅力的というのはすげー同意。特にハイトーンは。
自分がビブラートできるようになってから、強く感じるようになった。
ビブの有無で上手い下手を判断していた時期すらあったのに……。
でもやっぱある程度長さのあるロングトーンは、ビブラートで締めてほしい。

ビブラートのかけ方はジャンルによっても変わるかな。
メタルとなんかはやっぱ必須という印象。
766選曲してください:2009/05/25(月) 22:27:26 ID:miaT60ts
そうですね。
ジャンルにより異なるので
あくまでも個人的な見解になりますね。
ここのスレもいろいろな歌を歌う人が集まって
いますからね。
767選曲してください:2009/05/25(月) 22:36:06 ID:S1k+dXqq
素人の歌はともかく、プロの歌ってやっぱり声の使い方とかがすごい卓越したセンスを持ってるから
ビブを掛け始める位置とか周期とかを真似していくのは重要だと思う
こういう所でこうした方が良いってのは常に考えて歌を作ってるんだろうしね
768選曲してください:2009/05/25(月) 22:42:38 ID:dken8Lbt
とりあえずビブを使える様になった頃は、ちょっと長めのトーンがあるだけですぐビブかけたがる。
それから少し成長して、使うべき場所とそうでない場所を把握して使い分けるようになる。
しばらくすると、メロやサビの〆くらいにしか使わなくなる。
769選曲してください:2009/05/25(月) 22:46:36 ID:B3IHaTTF
つーかビブのスレあるんだからビブはもうそっちで語ったらww?
まあ何でもありなのも分かるけど飽くまでオマケだべ。
770選曲してください:2009/05/26(火) 00:46:06 ID:s7OXrhzM
http://n.pic.to/z6888
チェスト〜ミドル〜ヘッドまでできてますか??
771選曲してください:2009/05/26(火) 00:47:03 ID:e5RXQytd
フリーさんの考察スレ復活キボンヌ

919 名前:フリー[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 18:05:55 ID:SYUmDzlZ
>>915
僕の10年来の持論なんですが、
1 日本語の発音だと、どうしても語尾が発音も発声もブツギリになりやすいと思うんです。
各地の方言には、それを補うために語尾に感嘆や詠嘆の助詞をつけますよね。「そやな〜」とか。
歌に関しても、聞いてる人間にとって、日本語のそのブツギリ感が嫌に感じる人が比較的多い、という仮説です。
ジャンルにもよりますが、ロングトーンが多い歌ならなおさらかと。

2 音楽で使う他の楽器にもビブラートという技法は確立しています。これは、音の揺らぎ自体が人間全体に対して
良い心理効果をもたらすことの裏付けだと思うんです。

3 うたっている時にビブラートがかかると、なんていうか、知性っていうか、理解度っていうか、大人っぽさというか、
そういうのを感じることができると思うんです。これは、普段そんな声を出さない「子供」と比較しての心理だと思います。
逆に、ジュディマリみたいにロリータっぽさを出すVoにはマイナスな技術だし、
「腹黒い知性」に対する反旗としてのパンクやロックにも必要無い技術だと思います。
772選曲してください:2009/05/26(火) 05:30:58 ID:LPTvSGWX
まず、日本語であれ、どんな歌を歌っても
ぶっきらぼうな歌い方すれば、ぶつ切りになると思う。
声は止めても、息は止めないとか(声と息を同時に止めない)
語尾をデクレッシェンドするとかの技法があると思う。
基本的なことはやらなければいけないと思う。
大きな声で歌い、大きな声で歌を止めればブツギリに
なるでしょう。
773選曲してください:2009/05/26(火) 07:44:04 ID:Qd2aEdL6
>>771
これは良レスだな。たしかに納得。
ただ3で言えばビブを多用する、
メタル系やクラシカルスケール系の後期ロックも存在するから、
ロックに関しては前期〜中期だな。
774選曲してください:2009/05/26(火) 10:36:46 ID:AvMKIRz4
理屈っぽいスレだな。。下手なやつが多いから?
775選曲してください:2009/05/26(火) 11:24:08 ID:LPTvSGWX
「下手だった奴が上手くなるためにした練習」
私の場合は、下手な奴が上手くなるためにためしたが
相変わらず、悪声でございます。
ビブラート云々言われてますが、私の場合はわざと
声を震わせて、低い声とか高い声を伸ばし綺麗に出せるように
訓練するためにやってます。

演奏時のビブラートとか難しいことは、あまり判りません。

とにかく、声を意識的に振動させることにより声の
共鳴点(比較的良く響く場所)を探すやりかたです。
私は、ド素人ですが、関心のある方は試してみて
ください。
声を振動させながら、音を出すと不思議に
脱力が可能になり伸び伸び歌えるような感じがします。
関心のない方は、馬鹿何書いてると思って下さい。
776選曲してください:2009/05/26(火) 11:26:05 ID:LPTvSGWX
あ、こんなことばかりしてると、無意識に声がふるえてくるかもね。
777選曲してください:2009/05/26(火) 12:16:16 ID:wJv/r2uO
>うたっている時にビブラートがかかると、なんていうか、知性っていうか、理解度っていうか、大人っぽさというか、
>そういうのを感じることができると思うんです

なんか凄く分かる
確かにノービブで語尾の処理が雑だとあどけなくなるというか、ガキっぽい舌っ足らずな感じになっちゃうな俺
語尾に軽くビブかけると結構印象変わるよね
まだまだ未熟だからビブで誤魔化してるようなところもあるけど
まあヘタでも使ってみないと上達しないしね・・・やり過ぎは禁物だが
778選曲してください:2009/05/26(火) 13:43:32 ID:5O2hz7MB
>>774
下手スレに住み着いてる貴方が仰るんですからねw

偶々通りかかったけど、まともなアドバイスもうpもせず偉そうにしてるだけなようなので目障りだなあと思った次第

腹(笑)から声出してこいよw
779選曲してください:2009/05/26(火) 17:22:51 ID:ppKW0mXd
>>778
>まともなアドバイスもうpもせず偉そうにしてるだけ

自己紹介ですか?
780選曲してください:2009/05/26(火) 18:30:39 ID:IyWxB0cO
>>777
僕もこの書き込み見た時、なるほどなーって思いました。
無意識というか、普段はっきり言葉にしないことをフリーさん書いてくれるんですよ。
結局ビブスレなくったらこっちに大勢移動してきて、レスはほとんどビブのことだけだし、
ビブはおまけと一部は言いつつ、ほとんどの人はすごくビブを重要視してるんですよね。
そういうがだんだんハッキリしていくように感じてる。
781選曲してください:2009/05/26(火) 19:45:10 ID:LPTvSGWX
長く伸ばして声震わせるだけのうpから卒業しましょう。
782選曲してください:2009/05/26(火) 20:34:25 ID:mAJOwm/I
演歌型のビブは意識的に揺らすものだから、ビブラートを曲中で使うか使わないかは自由だしその感じ方も個々人で違うから正解はないよね。
声楽で使うビブは意識せず自然に発生する(様に鍛錬する)もので、基本的にそのビブがかかっている状態が一番良い発声状態らしいんだけどね。
783選曲してください:2009/05/26(火) 20:45:14 ID:09esugTz
どうやら俺は演歌型らしいww
自分で意識すれば付けられるけど、意識しないと付けられない
784選曲してください:2009/05/26(火) 20:54:48 ID:LPTvSGWX
>>783
たぶん、習慣化すれば感情的になったり、声が無意識に開放されたとき
に意識しなくても、付いてくるよ。
継続は力なり
785選曲してください:2009/05/26(火) 20:56:00 ID:09esugTz
>>784
正直無意識につけることに興味がそんなないんだけどそうなったほうがいいかな?
無意識に付いたら付けたくないところに付く可能性があるんじゃね??
786選曲してください:2009/05/26(火) 20:58:45 ID:LPTvSGWX
私の友人の声楽科(プロ)のテナー歌手は、憧れのテナーの真似を
していたら、自然に付いてきたと話す。
ここでご紹介した、別のベルカントの人(プロ)も上記と同じらしい。
TVで同じようなこと言ってました。
787選曲してください:2009/05/26(火) 21:04:17 ID:LPTvSGWX
>>785
ありますよ。
だから注意をうけますよ。
中世の歌は、ノンビブラートが多いんです。
自分では、ノンビブラートのつもりが、かかるんです。
きちんと支えれば、かからないはずと注意を受けてます。
習慣化すると逃れにくいものありますよね。
無意識が怖いんですよ。
毎日の習慣てほんとに怖いです。歌唱上の癖なんかも同じです。
だから、プロでもボイストレーニング受けるんでしょうね。
788選曲してください:2009/05/26(火) 21:25:20 ID:ppKW0mXd
演歌型は発声の結果で生じているビブではない、故に習慣化はしないよ。
習慣というより、自身の歌唱時におけるクセになる事はある、かけたくてかけたくて仕方が無くなるというだけ。
そんな俺も演歌型。
789選曲してください:2009/05/26(火) 21:27:54 ID:09esugTz
>>788
俺も一時期ロングトーンと言うロングトーンに徹底的にビブつけたことあったわww
今は飽くまでもオマケだってことに気が付いてそんなに付けなくなったけど。
790選曲してください:2009/05/26(火) 21:38:04 ID:LPTvSGWX
今にきっと習慣化するだろうな、、、、、、。
時間の経過を経た年齢ではないから判らないでしょうね。
791725:2009/05/26(火) 22:17:45 ID:rsu6IcXi
昨日勧められたBUMPのスノースマイルを歌って来たら、
自分の音域的に無理を殆どしないで出せる曲だったようで、
喉に力を入れてる感覚が殆ど無く、自分で声を出してるという感じが
しませんでした。
選曲って非常に大事なんだなと思いました。
今は高音よりもこの自然に声が出る感じを重視して中低音でしっかり、
音程、リズム、抑揚を付けられるようにしていきます。
重ね重ねになりますが、アドバイスして頂きありがとうございました。
792選曲してください:2009/05/26(火) 23:06:21 ID:09esugTz
まったく関係ない質問です。


ホイッスルを出してるとどの筋肉を使っているのですか??
793選曲してください:2009/05/26(火) 23:42:53 ID:1cz7/jvy
輪状甲状筋
794選曲してください:2009/05/26(火) 23:46:23 ID:09esugTz
>>793

ってことはホイッスルを出していれば裏声を鍛えられるってことですか?
795選曲してください:2009/05/26(火) 23:54:21 ID:LPTvSGWX
コピペ
声帯の筋肉と、それぞれの役割です。

輪状甲状筋−−声帯を細長くし、音程を上げる
甲状披裂筋−−声帯を太くし、音程を下げる。
後輪状披裂筋−−呼吸に関係する。
側輪状披裂筋・披裂間筋−−音量を調整する。

高音を出すために必要な筋は、輪状甲状筋です。
輪状甲状筋が緊張することにより、声帯が細長くなり音程が上がります。
796選曲してください:2009/05/27(水) 00:03:00 ID:zPNxShMw
ファルセットで歌うことが殆ど出来ないからファルセットを鍛えたいんだけど
ホイッスルを出すのと、ファルセットでホーホー言ってるのだったらどっちが効率いいですか?
797選曲してください:2009/05/27(水) 01:13:32 ID:pvwNod27
テンプレにある引き下げ筋とか閉鎖筋っていうのはどれのことを指してるの?
798選曲してください:2009/05/27(水) 01:46:14 ID:L4Ev0AsF
>>784
気持ちが入るだけでビブラートかかるよね。
ってビブラートの話ばかりで良いのか
799選曲してください:2009/05/27(水) 01:47:38 ID:L4Ev0AsF
>>788
> そんな俺も演歌型
ていうか、両方できないとだめ。
800選曲してください:2009/05/27(水) 03:04:25 ID:b49ArWhF
演歌・・声楽・・
801選曲してください:2009/05/27(水) 03:20:46 ID:b49ArWhF
いまだにオペラ、声楽、ポップス、ロック、演歌とか、それぞれの個性を無視した、
歌ってのは結局こうだよ!>>784 >>785みたいな一見もっともらしいレスが多すぎて幻滅

このまえ、声楽やっててイベントやリサイタルで歌うことがある知り合い含めて何人かでカラオケ行ったんだけど、
それこそオレがリクエストしたアベマリアとかはやっぱ超上手かった。これは近くで聞いてマジびびった。
だけど試しに普通のポップス、絢香とかYUKIとか林檎とか歌ってもらったら、どれも、自慢の発声で歌うから、
なんていうか、雰囲気出ないし、キモイし、ポップスをあの声でビブビブだとうるさいw
発声のクセとか言う前に、この歌をその声で歌うっていう選択肢選んじゃうのかよアナタ!w
みたいな。
802選曲してください:2009/05/27(水) 03:27:59 ID:b49ArWhF
たぶんさー、
全員ちゃんと練習すれば勝手に誰もができると言ってはばからない声楽の人たちの発声じゃなくて、
ポップスとか演歌だからこその歌い方があると思うんだわ。
声楽だと誰もが勝手に出る、と100歩譲って、ポップスとかのジャンルだとどうしてもやりづらいことがあるんじゃない?
だから、そういうジャンルのなかでさらにビブやらミックスが勝手に出るって、間違いなく才能だと思うんだよなー。
803選曲してください:2009/05/27(水) 03:30:56 ID:L4Ev0AsF
ビブラートってそんな大絶賛するほどじゃないと思うけど。
804選曲してください:2009/05/27(水) 03:42:29 ID:b49ArWhF
もし機会があったら、日本国民全体、子供〜年寄りまで、全部ね、
綺麗なビブがでてる歌か歌手と
ビブがかかってない歌か歌手を、

どっちが上手く聞こえるか、どっちが気持ちいいか、どっちが好きか、
いろいろ統計をとってみたら面白いと思う。総務省にお願いしてみるかw
>>803がごく個人的な意見だって一目瞭然な結果になると予想するけど。
ビブができて自分のビブにも慣れちゃう人がそういうことを言うんだろう。。。
805選曲してください:2009/05/27(水) 04:21:10 ID:BPDbckk5
ttp://labaq.com/archives/51197033.html
こういうの見ると、宇宙から地球見た時みたいに「自分小さな事考えてんな」って思っちゃうな
さすがに音痴はいないけど、一見キモ声とか変な歌い方でもちゃんと歌を歌ってる
そして俺の歌の薄っぺらいこと薄っぺらいこと('A`)ま、いっか
806選曲してください:2009/05/27(水) 06:52:09 ID:5KpLlqaU
>>799
ダメて、別にいい?とも聞いてないよ?
807選曲してください:2009/05/27(水) 06:52:54 ID:cvEp63sn
最近の日本の合唱は、20世紀後半から大きく変化した。
海外でノンビブラートで歌うやり方を勉強した連中が
ノンビブラート唱法による歌い方を国内に持ち込んだからだ。
昔は、ビブラートがんがんが上手いとされたが、
現在では、ビブラートはアンサンブルには不必要とされた。
つまり、ビブラートをかけるとハモリが悪くなるので
使用しないことになったんだ。
大勢いで歌う場合、声に振動があると全体がぼやけて聴こえる
からだ。
息の上に声を乗せる歌い方、息を流す歌い方、ベルカント、腹式呼吸
が特に合唱界では必要に迫られた希ガス。

合唱界では
昔は、日本国内では、ビブガンガンかけて外国人より日本人は歌唱技術が高い
と自慢していた。
しかし、「海外の深い響きの歌い方」も気になっていた。
海外では、昔からビブラートに依存せず、豊かな声の合唱をやっていたんだ。
それは、海外物の合唱曲特に世界の最高峰と言われるスエーデンで歌われる
かれらの作品を聴けば素晴らしさがわかると思う。
長いダレスごめんなさい。私はしばらく地方巡業に出ます。さよなら。
808選曲してください:2009/05/27(水) 07:41:51 ID:b49ArWhF
合唱なんて別板でやってくれほんとwww
ここはカラオケなんですがwwww
809選曲してください:2009/05/27(水) 07:44:12 ID:w36yndyN
さすがに僕も合唱には全く興味ないなーw
810選曲してください:2009/05/27(水) 07:49:08 ID:w36yndyN
ポップスなら少人数だし、ビブかかってるほうがいいよね。
前からだけど、>>807みたいな専門声楽君がいるのもカラオケ板が荒れる原因ですね。
811選曲してください:2009/05/27(水) 07:53:40 ID:b49ArWhF
マジうけるわほんとwwww あー笑ったww

合唱
http://gimpo.2ch.net/chorus/

クラシック
http://jfk.2ch.net/classical/

なんでわざわざ大の大人を誘導せなならんのww
812選曲してください:2009/05/27(水) 10:24:22 ID:/mhik1Pj
喉締めというのは咽頭側索が真ん中に寄って
空気の通り道が狭くなっているということなんでしょうか?
813選曲してください:2009/05/27(水) 10:48:55 ID:BiYdNf6l
まあ上手くなるには合唱とか参考になると思うよ
ヘビメタの歌手がオペラ習うんだから
814選曲してください:2009/05/27(水) 11:00:05 ID:/f4ZPjs0
メタルとかはな。
普通にオペラみたいな曲もあるし。
815選曲してください:2009/05/27(水) 11:36:27 ID:XHmYBszo
http://monojin.com/voice-training-for-karaoke/
↑こんなのどうなんだろね
昔聞いた噂では、カラオケは会社によって同じ曲でもキーが違うとか何とか…

カラオケの歌い出しでキーが合わせられなくて上手くいかなかったとき、
イントロの時に(マイクを使わないで)歌っちゃうようにしたら大分マシになった
歌詞が当てられない部分だったら、「タ〜タ〜タタ〜」とかでもOK
レベル低くて済まん
816選曲してください:2009/05/27(水) 12:38:59 ID:BiYdNf6l
よくわかんないけどdamで歌うと声が低くくなる気がするってのはある
817選曲してください:2009/05/27(水) 13:53:49 ID:k0WnsclS
>>812
咽頭側索はまったく関係ない。
声帯筋に力を入れて声帯の隙間(声門)を狭くして高音を出すのが喉締め。
818選曲してください:2009/05/27(水) 15:04:26 ID:THMqdDAf
>>807
ベルカントも普通にビブラート使うんじゃないの?
意識的にじゃなく、自然にかかるものとされてるみたいだけど
古典と末期のベルじゃ違う?
819選曲してください:2009/05/27(水) 16:06:59 ID:c6q4Rrab
>>818
中世ってのはたぶんベルカント以前の時代じゃなくて?
声楽って教会から始まったんじゃなかったっけ?二度のハモリも和音としてた時代じゃない?
暗〜い感じの教会合唱みたいなの。あれはノンビブでしょ。
それが中世の後期になって劇音楽(オペラ)が本格化してベルカントが構築されていった・・
そんな記憶に思えるな。
ちょっとあとで調べてみよう。
ベルカントってたしか「美しい声」とかそういう意味だった気がするし、
やっぱビブがかかった声を、単純に一般的には、いいなーって思える感覚が人間にはあると思われ。
820選曲してください:2009/05/27(水) 16:09:09 ID:c6q4Rrab
俺も>>771のビブについてのレスに共感できるかな。
821選曲してください:2009/05/27(水) 17:38:40 ID:w36yndyN
音大卒業で、一時期ボイトレ講師して人が、最近バンド活動始めた。
でもビブはどっちかというと細かくて色気が無いし、
もう1人の鍵盤コーラス担当のサブボーカルの方がユックリビブでうまい。

メインの人は声が高くて突き抜ける感じではあるけど、
正直サブの人が歌った方がいいと思った。
声楽やってても全員きれいなビブが出るわけじゃないらしい。
822選曲してください:2009/05/27(水) 22:59:23 ID:A9TgnhoV
>>816
m9(・∀・)ソレダ!!
なぜかJOYだときつくなる曲がDAMだときちんと歌える
ふだん、何気なく耳にした曲を口ずさむように歌える
823選曲してください:2009/05/27(水) 23:02:13 ID:djoWLc9F
JOYは木琴みたいな音がやたら耳に付く
DAMは重低音がきいてていい
824選曲してください:2009/05/27(水) 23:04:35 ID:ca7bgPw2
JOYとDAMでキーの設定が違うからじゃないか?
どっちも原曲キー転送してたら違うだろうけど
825選曲してください:2009/05/28(木) 00:42:27 ID:HdLlyeCE
今いろんな声のだしかたで自分のいい声を探してるんですが
結局一番響く声がよい発声あるいは聞こえがいい声なのでしょうか?
826選曲してください:2009/05/28(木) 06:52:52 ID:4lTOCKnj
自分、ビブがでるくらいの声にするとすぐに裏返ったりするんですが、方法まちがってますか?
827選曲してください:2009/05/28(木) 17:41:00 ID:wTLnyzmm
「ビブがでるくらいの声」ってのが既に意味わからん。
とりあえず判断するからうpして。
828選曲してください:2009/05/28(木) 18:45:30 ID:1rtparMC
ちょっと長めの曲や高音が続く(自分的に)曲だとだんだん喉に疲労感が出てきて
声が出なくなりフルコーラス歌いきれないってのはやっぱり発声が良くないのでしょうか?

何か改善策があれば教えてください

奏/スキマスイッチ
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/95108.mp3
4分頃からキツクなってきてます



829選曲してください:2009/05/28(木) 19:26:43 ID:XNE+/WhK
うpはエコー消せ
830選曲してください:2009/05/28(木) 22:51:58 ID:SOl06AOY
俺はこれをマネし続けてビブラートができるようになった。

http://www.youtube.com/watch?v=_RubqWmgxjA
831選曲してください:2009/05/29(金) 01:19:47 ID:vt+0hjBf
>>817
あれ?じゃあ通常の音が上がっていく仕組みってどうなってんの?
832選曲してください:2009/05/29(金) 03:44:02 ID:SHdfn9h3
833選曲してください:2009/05/29(金) 06:23:22 ID:Dq0aFFrQ
http://www.youtube.com/watch?v=YTv4Uu9CXvY
君が代じゃないけど、TM西川ならこれも聞き応えあるよ。
834選曲してください:2009/05/29(金) 06:55:40 ID:zTMr0qQ0
835選曲してください:2009/05/29(金) 08:11:17 ID:i0uSu6Zz
>>830->>833
全部のどビブとチリメンじゃんwww
聞き苦しい

.>>834はさすがに上手い。ミックスもビブも前の二人と決定的にレベルが違う。
プロでもこれだけピンからキリまであるってのに驚く。
836選曲してください:2009/05/29(金) 08:27:15 ID:1NigMUIM
何のスレだよw
837選曲してください:2009/05/29(金) 08:28:06 ID:SHdfn9h3
Xファンに見せかけたアンチか
ここまで痛さを演出できるのは凄いな
838選曲してください:2009/05/29(金) 08:37:50 ID:i0uSu6Zz
>>837
??
俺のこと?
おれはどっちかっていうとXとか嫌いだよ。曲単位で言えば。>>834スマソ。
でもボーカルの能力としては圧倒的に優れてると思う。
ここでよく西川やガクトが出てくるのは本当に意外。
でもガクトは以前にくらべると歌唱力がかなり上がってることに気付く。
839選曲してください:2009/05/29(金) 09:25:32 ID:6mHSuin5
>>838
やめれって。
何度か話にでるけど、ここガンダム信者が多いんだって。
お前が正直なレスしても荒れるだけだよ。
ついでだから言うけど、ガンダム信者は、
もしかしたら西川やGacktよりも上手く歌えてモテモテになる可能性がある自分の能力を、
目標を西川とかに設定しちゃって自分でその芽を摘んでるのに気づいてない。
840選曲してください:2009/05/29(金) 13:09:44 ID:5R6Xu/0W
勘違いも甚だしいがとりあえず二人とも止めろ
単発でアドレス貼ってくのに触れるな
議論したければ歌唱力スレにでも行ってくれ
841選曲してください:2009/05/29(金) 15:13:11 ID:6mHSuin5
ww
まーいいや。
ある意味禿同だしw
お互い下手だった奴が上手くなるためにやった練習書き込もうぞ。
842選曲してください:2009/05/29(金) 15:14:29 ID:WBFlnx2X
ド下手のお前らのレスなんか参考にならん
頭でっかちで技術無しのカスばっかだからな
843選曲してください:2009/05/29(金) 15:18:33 ID:6mHSuin5
>>842のレスが正解。
そして

オマエモナ
844選曲してください:2009/05/29(金) 15:18:35 ID:klsVnYaD
だからビブの話題はビブスレにいけとwww
あれはオマケテクであって本質じゃないだろう。ビブできても歌はうまくならんぞ。
845選曲してください:2009/05/29(金) 17:05:18 ID:aGwv0xgi
胸部に響く低音を出そうと頑張って声を出していますが
喉のほうである程度響いてしまうのは仕方ないことなのでしょうか?
それとも胸部でのみ響く低音を出せるのでしょうか?
教えてください。
846選曲してください:2009/05/29(金) 17:09:31 ID:NzAQzvIj
トシみたいな声、どうやって出すの?
847選曲してください:2009/05/29(金) 17:13:32 ID:K0O/6eNF
とりあえずうpしなよ。
響きの感じ方なんか殆ど主観だから、そんな文章で判断できん。
848828:2009/05/29(金) 17:21:32 ID:NNUOnrcf
>>828です
どうやらスレ違いのようですね削除します
849選曲してください:2009/05/29(金) 18:58:11 ID:+cp/u0Ci
俺は、自分が上手いと思う歌手のほとんどが通る声だったから、発声練習を徹底的にやったよ。
中でも腹式呼吸の練習。

数ヶ月経つ頃には、喉でか細い声を出していたのが、いきなり太くて通る声を出せるようになった。

1年経った頃には、周囲から「どこから声を出してるの?」って言われる様になった。
声が出るようになったら、色んな歌が歌えるになって、レパートリーが増えた。

3〜4年経つ頃には、周囲から「CD聴いてるみたい」と言われる様になって、
「他の人にも聞かせたい」とカラオケ会を開いてくれたり、バンドのボーカルを頼まれる様になったよ。


需要があれば、俺がやってた練習を覚えてる範囲で書くよ。
850選曲してください:2009/05/29(金) 18:59:45 ID:xpavUAsW
>>849
ごたくはいいから書いてみww
851選曲してください:2009/05/29(金) 19:03:00 ID:/zUu8yJR
うpも頼むぞ
852選曲してください:2009/05/29(金) 19:31:36 ID:D+kdn3vp
>>849
よろ
853選曲してください:2009/05/29(金) 20:04:28 ID:QWecpqe9
>>849早く
854選曲してください:2009/05/29(金) 20:06:12 ID:/4Kpdkcp
>>849
よし、頼んだぞ
855選曲してください:2009/05/29(金) 20:08:00 ID:xAZUHMaZ
>>849
楽しみにして待ってますね
856選曲してください:2009/05/29(金) 20:08:05 ID:IQe2MQT5
この流れで別の事聞くとまずいですかね?
857選曲してください:2009/05/29(金) 20:08:59 ID:/4Kpdkcp
そんなん気にスンナ〜
858選曲してください:2009/05/29(金) 20:10:51 ID:IQe2MQT5
少し聞きたいのですが、カラオケでの声量って皆さんどうしてるのでしょうか?
声量に関しては、抑え目にして声に余裕を持たせた方が良いのか、
出せるなら大きめの声の方が良いのかどうなのだろう?と思っていて。
マイク無しで十分聞こえるならマイクとかっていらないですかね?
今日取ってきたら結構音割れしちゃってるのが多くて、マイク無くても良いんじゃないかと思い始めたのですが・・・

シャボン玉うpした者なのですが、声が明るくなった気がするので、良ければ聞いて下さい。
マイク無しでシャボン玉
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/95192.mp3
859選曲してください:2009/05/29(金) 20:47:44 ID:Dq0aFFrQ
声量に関しては、
曲やテンポリズム盛り上がり守下がりやらと合わせてコントロールするのが抑揚の1つの形思う。
860選曲してください:2009/05/29(金) 21:02:43 ID:IQe2MQT5
というと、一曲ずつ自分でどれ位の声量を出すかを決めて、抑揚つけていくのか・・・
声量に関してそこまで考えが回ってなかった・・・orz
結構出せる分だけ出しちゃうから抑揚が付かないか、付けすぎになるのか・・・
ありがとうございました。 また暫く精進してきます。
861選曲してください:2009/05/29(金) 22:41:12 ID:klsVnYaD
個人的にカラオケの場合ある程度音量出して歌わないと音程合わないからそれなりに音量出す。
もちろん抑揚はつけるけどね。
862選曲してください:2009/05/29(金) 23:42:15 ID:4iZLRDi9
アカペラですが小野正利 You re the only歌いました。
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/95220.mp3

アドバイスお願いします(_o_)
863選曲してください:2009/05/29(金) 23:54:20 ID:Dq0aFFrQ
どうして無理せず出せる音域の曲でうpしないの?
864選曲してください:2009/05/30(土) 00:18:28 ID:NhDbVzl9
上手いですね!iPodに入れました!
865選曲してください:2009/05/30(土) 00:35:45 ID:VFxJPo/G
>>849
煽る訳じゃないが実力が知りたいのでうpお願い
866選曲してください:2009/05/30(土) 00:45:30 ID:sIM1WLRD
ボイトレで下手糞だったのがこんな上手くなりましたって成果がわかるブログや動画やmp3ないですか?
ニコ動とかみても、1年以上練習して
安西:まるで成長していない・・・
状態のばっかりでボイトレ意味あんのか?ってモチベーション下がり気味です。
友人で歌うまい人達は練習した事ない人ばかりなので(ミックスボイスとかもちろんしらない)
歌うまい人って最初からある程度上手い奴で下手はどうやっても魅力的な声にはならねぇ
って挫折しそうです。
他分野では最初神の領域だと思ってたのができるようになったって体験があるので
努力すれば何とかなるかもって思いもあるのですが、
モチベ上げるための前例が見つかりません。
867選曲してください:2009/05/30(土) 00:47:10 ID:sIM1WLRD
>>849
書いてる最中にまさに望んだ形の成長の人が現れたので
是非現在の声と練習方法おながいします。
868849:2009/05/30(土) 00:48:11 ID:88dB9Mim
忙しくてレス出来ませんでした。
自分が書いたレスを読み返してみたら、何か偉そうだった・・・orzスマソ

発声については、明日書きます。

発声以外にも、当時は学生だったので、週2〜4回はカラオケ行って、
ヒトカラの時は2〜3時間、数人で行くときは3時間〜朝まで、とか普通にやってました。
そういうのでも、鍛えられてたのかなと、今更ながらに思い出しました。
869選曲してください:2009/05/30(土) 00:53:30 ID:ROu2Ptzh
>>866
どれだけ練習したんだ?
モチベーションが上がらないって言うけど下手なやつほどボイトレの効果がはっきりと出て
自分が上手くなってるって実感が沸きやすいからモチベーションは上がると思うぞ
870選曲してください:2009/05/30(土) 00:57:41 ID:88dB9Mim
>>867
数年のブランクで歌唱力が落ちてしまってるので、今は恥ずかしくてUP出来ません・・・orz
歌に使う筋肉がなまってて、今は声を思うとおりにコントロールできなくってます。
特に音程やリズムがひどい・・・、ズレズレです。
(でもなぜか、機械の採点で80点とか90点とか出てるので、採点基準が良く分からない・・)

マシな歌が録音できたら、UPしてみます。
871選曲してください:2009/05/30(土) 00:58:27 ID:88dB9Mim
あと、昔、曲を覚えるときにやってた事を書きます。

最初の頃は、1曲で100回以上は聴いて、
メロディーラインや歌い回しのクセ、発音、呼吸のタイミングなどをマネる事を心がけました。
覚えるときは、声色は気にせず、一番出しやすい声(例えば、家で何気に口ずさんでる時の声)で歌い、
メロディー等に集中しました。
自分で納得いく位にメロディーを覚えたら、次はその曲を通る声や大きい声で歌える様に練習しました。

自分に合った曲で、これを数曲繰り返すと、自分流の歌い回しの様なモノが身に付きました。
そうなってくると、他の曲も以前より短時間に覚えられる様になってきました。
また、身に付いた歌い回しを、他の曲でも応用できる様になり、自分のカラーを出せる様になりました。
こうなってくると、曲を自分なりにアレンジして歌うという事にハマってきます。
872選曲してください:2009/05/30(土) 00:59:04 ID:ROu2Ptzh
な?うpなしだろ?
873選曲してください:2009/05/30(土) 01:05:55 ID:C7aZbbzr
>>868
とりあえずあんまり喉に良くないんじゃない?
週4もいって2〜3時間とかオールなんて。

上手くなるってのは発声練習は当然だけど、
曲の歌い方を意識しないと上手く聞こえないんじゃないかな。
変に伸ばす癖とか、音程が綺麗に的を得ていないとか、張り上げとか、
無意識にやってしまっている部分を、録音して聞いて直すの試行錯誤の繰り返し。

そうやって歌っていくうちに自然と意識せず歌えたりする・・・
と、ここ1年ボイトレ通って思った事です。
874選曲してください:2009/05/30(土) 01:06:15 ID:88dB9Mim
>>866
>歌うまい人って最初からある程度上手い奴で下手はどうやっても魅力的な声にはならねぇ

俺は、最初正にそんな感じ・・・、か細い声で音程不安定でした。
歌は才能だから練習しても無駄、と言われた事もあります。。

幾つかのボーカル本を読んでも、ピンと来なかったので、
中国拳法や気功法の呼吸法から腹式呼吸を学びました。
そこはちょっと明日、書いてみます。

それでは。
875選曲してください:2009/05/30(土) 01:13:34 ID:j3I7EMuG
1年半くらい前から録音貯めてるんだけど、確かにいろいろ変わった感じはする。
しかし肝心な所、直したくて練習した所は変化なしなんだよね。シニタイ
876選曲してください:2009/05/30(土) 01:14:07 ID:CFY3R4xt
>>875
おれもたしかにうまくはなってるけど嫌な部分は変化無しw
877選曲してください:2009/05/30(土) 01:25:26 ID:aglNgE5d
>>874
波動拳とかもできそうだね(^^)
878選曲してください:2009/05/30(土) 02:03:15 ID:lt3SWaWt
真剣にボイトレ取り組んだらすぐ良くなるよ。
俺は喉声の胸式呼吸ってろくでもない状態から、10ヶ月で
発声を改善し、ビブラートやトリル、ポルタメントなど色んな技術を身につけた。

>>858
前より響きがよくなったね。
鼻抜きをアドバイスした身なんで、役に立ったのであれば幸い。

ちょっと気になるのが、他の人がアドバイスした「抑揚」が、
曲を良くする方向に働いていないかなーということ。
あくまで俺の主観なんで申し訳ないんだけど、
「飛ばずに消えた」の「消えた」の部分はデクレッシェンド、
「かーぜかーぜーふーくーな」のところはフォルテ(特に二回目の「ぜ」にアクセントを)、
で、最後の「シャボン玉とばそ」はピアノ(ウィスパーでもおk)
……って感じがいいんじゃないかなーと。

今回のも自分で考えた上での工夫だと思うので、俺のを鵜呑みにしなくても結構です。
879選曲してください:2009/05/30(土) 02:35:45 ID:j3I7EMuG
自分で言うのもなんだけど歌った事ないんだろうなって下手さじゃないんだよな
こいつの限界はここなんだろうなって悟られるような歌唱力
何から改善すりゃいいのかさっぱり。
880選曲してください:2009/05/30(土) 05:24:34 ID:wTJN82To
だめだ。
一年間ビブの練習してきたけど糸口すらつかめん。
俺もう上手い連中トカラオケ行くのヤダ。
ここのテンプレってほんとに合ってるの?
881選曲してください:2009/05/30(土) 06:51:27 ID:UwyZ6giG
歌うまい人は
中学生あたりから
既に上手いからな
882選曲してください:2009/05/30(土) 07:16:19 ID:C8I98oZ8
>>879 >>880
長くなるがよく聞け
上手く歌えるやつは、音感、発声をコントロールする深層筋
どれも>>881が言うように早い段階で差がすげーつく
音感なら幼児期に慣れておかないと不利だし
発声をコントロールする深層筋や感覚は成長期にやっておかないと難しい
ボイトレの先生によっては、生徒が成長期かそうでないかで教えることが全然違うひともいる
上手く歌って見せるそのボイトレの先生だって
全く何もバックグラウンドが無い成人がつく職業なんかじゃなく
あるていど他人に比べて自然なアドバンテージが早くからある人、もともと素質があるひとが

あ、自分は歌わりと歌えるし、ピアノ習ってたし、だから歌が好きだし、歌の道に進もう

って考える
人間全員が思い付いきで練習始めて次々に上手くなるなら
例えば音大の実技選考なんていらないし。素質を見抜くなんて作業が必要なくなる
883選曲してください:2009/05/30(土) 07:27:10 ID:tuEFQyS+
一番重要なのは、何よりもまず諦めないことだと思うが。
884選曲してください:2009/05/30(土) 08:23:19 ID:C8I98oZ8
>>883
いや、俺もそういうやつは応援するよ
ただ2chやネットの情報だけに踊らされてるのを見てると
少し可哀想に感じる

かといってボイトレに行っても顕著に上手くなるやつとならないやつの差があるし
ある程度のところで気を抜かないと
明らかに身長が低いやつが半年で誰かに追い付こうとして
ただ大量に牛乳飲んでるだけと同じことだよ
885選曲してください:2009/05/30(土) 10:06:18 ID:j3I7EMuG
>>882
絶対音感は無いけど小さい頃ピアノもやってたし、幼稚園とか寝る前とかで子供向け番組の歌とかずっと歌ってたし、今だって毎日家でだけど歌ってる。
だから歌は好きだし、楽しみの中で一番そばにあった物だと思う。
歌に対する思いは人一倍強いと思うけど、もう単なる意地かもしれないね。
ただ努力は全然足りないと思ってるし、これからも歌は続けてくよ。

誰でも練習すりゃ高音出るだとか、声が見違えるほど変わるだとか、都市伝説だろうけどな。
886選曲してください:2009/05/30(土) 10:16:52 ID:a01NxuSp
おい、30代後半にして歌う楽しさに目覚め、
今から上手になってやろうと思う俺を絶望の淵に叩き落とすなよ(´・ω・`)
887選曲してください:2009/05/30(土) 10:29:35 ID:C8I98oZ8
>>885
なるほど、なら
>歌った事ないんだろうなって下手さじゃないんだ
は納得。絶対なくても相対わかれば十分でしょ
都市伝説もたまに本物あるらしいから頑張ってくれ

885以外でも、そこそこうまいやつは、音感で言えば幼児期に何かやってたり
発声でも何かやってたか、そうでなくても思春期くらいまでには、
何かしら他人との差に気づいてるやつが多いと思う
そういう多感な時期は誰でも夢を持つし、
何より優越感が欲しい時期で自然に自分の歌に興味をもつ人が少なくない

885だって告白しなければ楽器経験者だとは掲示板では誰も気づかない
小さい頃から裏声発声が単純に心地よくて好きだったやつ、または家族の影響、遺伝、
本人も原因が特定できないくらいいろんなことが重って自然に高音発声が得意だったりする
練習より以前の話としてね
888選曲してください:2009/05/30(土) 10:33:46 ID:fuh0cI1O
練習でカバーすることを否定されてる気分になるなw
889選曲してください:2009/05/30(土) 10:36:32 ID:PgyBs76h
>>884
>明らかに身長が低いやつが半年で誰かに追い付こうとして
>ただ大量に牛乳飲んでるだけと同じことだよ

ガーン
890選曲してください:2009/05/30(土) 10:36:43 ID:C8I98oZ8
>>886
いや、なにも改善しないとは言わない
でも、経験上、掲示板のカテゴリーを

年齢 楽器経験 発声経験、性別 体格 とか、細かく分けてもいいんじゃないかとずっと思ってる

同じ条件で上手くなったやつのアドバイスなら多少効果あるだろうし
あなたも頑張ってください!
891選曲してください:2009/05/30(土) 11:11:19 ID:9HVcNvAQ
>誰でも練習すりゃ高音出るだとか、声が見違えるほど変わるだとか、都市伝説だろうけどな。
努力を放棄する為の言い訳。
何が楽しみの楽しみの中で一番そばにあっただよ、楽しんでいないじゃないか。
毎日の練習がノルマや単純作業と化してんじゃねぇの?
892選曲してください:2009/05/30(土) 11:17:39 ID:C8I98oZ8
精神論になって荒れの様相だな。申し訳ない
でも全く間違ったこと書いてないからお前ら信じてくれ

>>891の精神もわかるが、885の気持ちが891に伝わってない

精神論こそ議論するときのバックグラウンドが明確じゃないとムズいからやめたほうがいい

それじゃ
893選曲してください:2009/05/30(土) 11:25:07 ID:UwyZ6giG
音程って日本語のイントネーションの音程とまるっきり一緒なんだなw
24歳まで歌を歌うことはおろか音楽すら聞いたことがなかった俺が
遅らせばながら独学で最近気がついたよwキーがずれずに
フレーズのイントネーションを正しく歌って フレーズとフレーズの音程をちゃんととってれば
音痴にならないんだなw
894選曲してください:2009/05/30(土) 11:32:32 ID:C8I98oZ8
>>893
またこういう書き込み増えるとみんな可哀想だから最後にレスするわ

そういう君は本当に音痴で嫌な思いをし続ける人をわかってない
音痴の人、もっといろんな選択肢を探せ!
895選曲してください:2009/05/30(土) 11:33:26 ID:j3I7EMuG
>>892
そーだな。
いくら俺の気持ちを説明した所でバックグラウンドがわかってないといくらでも言い返されるし、そんな不毛な話はしとうない。

>>893
地方によって違ったりするよね。
関西人が作った「死んだ」のフレーズは「し↑ん↓だ↓」なのに対して関東人は「し↓ん↑だ→」って作ったり。
メロディと言葉のイントネーションを合わせるって言うのは作曲技術だったような気がする。詳しくは覚えてないけど。
896選曲してください:2009/05/30(土) 11:43:23 ID:j3I7EMuG
あれ、それはイントネーションじゃなくてアクセントだったっけ
897選曲してください:2009/05/30(土) 13:20:41 ID:3Zk15oo5
>>881
結局経験値の差だよな
たかが1,2年練習しただけでそういう人達と並べられるわけがない
ただ、間違いなく近づいてはいると思うよ
898874:2009/05/30(土) 14:10:42 ID:88dB9Mim
呼吸法をまとめるのに手間取っているので、
先に、呼吸法を始める前に行っていた準備運動をレスします。


■身体をリラックスさせる。

足を肩幅位に広げ、膝を伸ばした状態で立つ。
後頭部(首の付け根辺り)の力を抜く。
股関節(足と骨盤の接合部)辺りの力を抜く。
腰の力を抜く。
背中の力を抜く。


足を肩幅位に広げ、膝を少し曲げた状態で立つ。
上半身(肩や腰、腕など)の力を抜き、小刻みに膝を曲げ伸ばしする。

下半身はそのままで、腰を使って上半身をデンデン太鼓みたいに左右に回転させる。
(腕の力を抜いて、デンデン太鼓みたいにブラブラさせる。)


脳内革命に書いてあるストレッチも役に立ちました。
899選曲してください:2009/05/30(土) 14:11:12 ID:8kWciX/P
なんか真剣に悩んでいる人多いのな、
すごく大事な事書くから是非読んでくれ
歌は、上手く歌おうと練習するとドツボにはまる。
歌は、下手に歌わないようにするには・・と考えると糸口が見つかる。
つまり、上手い要素を入れるのではなく、自分の下手な要素を削除していくのだ。
そうすると、「普通に歌う」ことが出来る。
俺が気づいたのは歌が下手なやつは余計なものが多すぎる。
歌が下手ではない人は、普通に歌っている。
歌が上手い人は、声が何か普通とちがう上で、歌い方が上手げだ
これがあてはまる、
複式とか、のど声とか言っているやつは、何も分っていない。ありふれた後付の知識を当てはめているだけ
肩が上がる呼吸法が胸式なら、ほとんどの歌手は複式と胸式の両方を適当に使い分けている。
映像を見ればわかる。
下手が複式やっても、なにも変らない、なぜなら、複式は入る方法だから。
重要なのは出す方法、と使う方法。
900874:2009/05/30(土) 14:12:32 ID:88dB9Mim
声の音源も、とりあえずマシなのを用意したのですが、
ファイルをサイトにUPした事がないので、やり方が分かりません・・orz
901選曲してください:2009/05/30(土) 14:19:09 ID:8kWciX/P
一番最初にやるべきことは、自分がどうやって歌を歌っているのかを把握すること。
歌を歌っているときに
呼吸は止まっているのか、息は吐けているか、声はどの部分から出ていると感じるか、
のどで作られた声がそのまま口から出ているか、どこかにあたっているか、あたっているとしたら何処か
力はどこに入っているか、鼻にかかっているか・・・

など考えられるだけ全部定義をつくる。
で、その声がだめなときは違う定義をつくってやってみる。
これを録音(出来ればカラオケではなくレコーディングするみたいに)して研究する。
歌が本当に下手な人が上手くなるにはこれしかない!
チューリップ(さいたーさいたー)を歌っているときと、流行の歌を歌っているときは、確実に出方がちがう。
チューリップの出し方ではやりの歌を歌ってみる。それも定義する。
自分がなぜかスムーズに歌える歌と、そうでない歌の歌い方を研究する。定義する。
それを繰り返していると、どうやれば理想の声が出せるかがわかってくる。
902選曲してください:2009/05/30(土) 14:32:33 ID:C8I98oZ8
>>899
>複式とか、のど声とか言っているやつは、何も分っていない。
>重要なのは出す方法、と使う方法

激しく同意
903選曲してください:2009/05/30(土) 14:33:52 ID:gcaY4Wce
>>900
わざわざどもです
http://ymkt-ksk.ddo.jp/uploader/
こちらにある項目を埋めてうpお願いします
うp後はファイル名をクリックしてとんだページのURLをここに貼ってください

>>899
>>901
練習方法を見直したりする前の根本的部分ですね
そこをしっかりさせることが遠いようで一番の近道だということですね


先生の立場の人が増えてwktk
904選曲してください:2009/05/30(土) 17:21:33 ID:lt3SWaWt
いやー下手な人間が上手くなる何よりの方法は、ボイトレに行くことだろう。
スポーツでも何でも、独学で上達する範囲なんか限られているのに、
2ちゃんやカラオケだけで満足したり、才能に見切りつけたりするのはどうよ。

上達する道というのががあるとして、
その道に乗ることさえ出来れば、あとは独学でも上手くなるだろう。
でも、大抵の人はその道から大きく逸れているのが現実。
ちょっとした詭道修正で道に乗ることが出来る人、
全然見当違いの場所にいてスタート地点まで戻らなきゃいけない人、
色々いるだろうが、とにかくその道に「乗せる」ためにボイストレーナーがいる。
905選曲してください:2009/05/30(土) 17:38:10 ID:g1Y4R2OY
下手なんが上手くなるわけなかろう
おっちゃんおばちゃんになるまでやってればあるかもしれんが
906選曲してください:2009/05/30(土) 17:40:16 ID:9Mb6B/E/
尤もそのボイストレーナーが間違ってたら終わりだがな
907選曲してください:2009/05/30(土) 22:41:54 ID:88dB9Mim
ようやく規制解除。

>>903
ありがとうございます。


>>867
とりあえず、今の自分はこんな感じです。
ttp://ymkt-ksk.ddo.jp/uploader/count.cgi?up0117.mp3

昔に比べるとヘタになってるので、不安・・・
908874:2009/05/30(土) 22:45:12 ID:88dB9Mim
とりあえず、覚えてる範囲でまとめました。
順次レスしていきます。

■喉の開き方

アクビをしてる状態の喉で「アー」と声を出す。


口を開けて、手で舌先を掴んで引っ張り出して、
その状態で「エー」と声を出す。

舌が縮まってこんもりなってると声が出にくいので、
それを平たく前に出すと声が出やすくなります。
909874:2009/05/30(土) 22:46:20 ID:88dB9Mim
■呼吸法

高藤 聡一郎という方の気功の本に詳しく書かれていたので、
それを参考にしてました。
オカルト系の出版社が出してる本なので、タイトルはうさん臭げですが、
呼吸法はとても良かったです。

下のタイトルの内のどれかだったと思います。
たぶん、一番上のタイトルです。

『驚異の超人気功法』
『秘術超能力気功法奥義』
『秘法超能力仙道入門』

チャイナ服姿の女性の写真付きで数十ページに渡って呼吸法の説明が説明してある本です。
910874:2009/05/30(土) 22:47:09 ID:88dB9Mim
■呼吸法(続き)

こんな風に、体を動かしながら呼吸する方法が書いてあります。

「膝を軽く曲げて立ち、腰に軽く手を当てる。

 膝を小刻みに曲げて身体を上下させながら、
 そのリズムに合わせてホッホッホッホッと短く呼吸をする。
 20〜30回ぐらいやる。
 
 それを首を右に向けてやってみる。
 左に向けてやってみる。
 上を向いてやってみる。」

「膝を軽く曲げて立ち、腰に軽く手を当てる。
 
 ゆっくり膝を曲げながら息を吐く。
 息を吐き切ったら、3秒そのままでいる。
 
 ゆっくり膝を伸ばしながら、息を吸う。
 ※膝は伸びきる前に止める。
 息を充分に吸ったら、3秒そのままでいる。
 
 これを10〜20回繰り返す。」
911874:2009/05/30(土) 22:48:24 ID:88dB9Mim
■筋トレ

腹筋、背筋、スクワット、腕立てなど、よくある筋トレはやってました。


股関節の筋肉も結構使うので、鍛えるといいと思います。

四股を踏む姿勢をず〜っと保つ。
その状態で本を読んだり、TVを観たりして、時間を過ごしてました。


あと、腰まわりの筋肉も結構使いますが、
それは呼吸法で鍛えました。


筋トレや呼吸法をやる前後は、ストレッチで体をほぐしておいた方がいいと思います。
912874:2009/05/30(土) 23:02:56 ID:88dB9Mim
歌ってる時の身体のイメージは、こんな感じでした。
(あくまでも自分の主観に基づいてます)

上半身はリラックス。
喉は開いた状態をキープ。
声は直接口から出すのではなく、一旦おでこや頭のてっぺんに当ててから出すイメージ。

全身が筒になっている様なイメージ。
音程の上下は喉の開閉ではなく、胴体の伸び縮みで行う感じ。
高音:伸びる、低音:縮むというイメージ。
913874:2009/05/30(土) 23:31:34 ID:88dB9Mim
>>910の訂正です。

> それを首を右に向けてやってみる。

顔を右に向けてやってみる。

でした。
914選曲してください:2009/05/30(土) 23:32:23 ID:uUfnJDpn
首回転ワロタ
915選曲してください:2009/05/31(日) 00:13:58 ID:UNTWGzDN
ミドル状態で声をガナらせるのってどうすればいいんでしょうか?
地声域ではエッジをかける感じで発声すれば適度に声が割れた感じになってそれほど負担もなく出来るんですが、
高音域になると発声を優先させるので綺麗な声になってしまいます。かと言って無理に喉使うと喉が死ぬ・・・。
かっこいい高音を出したい
916選曲してください:2009/05/31(日) 00:21:36 ID:zErsi9Ub
個人的に好きな声のブルース・スプリングスティーンはウイスキーで喉焼いたらしいけど
喉にまったく負担かけずにやる方法はないんでないか
917選曲してください:2009/05/31(日) 00:54:37 ID:A7H9nWFR
>>907
口だけと思ってたが普通にうまくてびっくり
正直スマン
918選曲してください:2009/05/31(日) 01:08:24 ID:nZl7w1J9
>>907
上手い下手で言えば上手いけど声が理系っぽい
りかけいのおとこと名づけよう
919選曲してください:2009/05/31(日) 01:38:42 ID:9Tt9xJR5
たぶん中央大学理工学部出身だと思う
920選曲してください:2009/05/31(日) 01:44:36 ID:Vw3+lVwU
そこまで詳しく判明してるのに りかけいのおとこ では失礼じゃないか?
921選曲してください:2009/05/31(日) 03:26:39 ID:DXkl4Q9W
声キモいのに音取るのだけはかなり上手い
922選曲してください:2009/05/31(日) 10:18:13 ID:eL5+2EnW
きもい?俺はさわやかな感じに聞こえた
923選曲してください:2009/05/31(日) 11:26:22 ID:3yD6q+SB
色々レスありがとうございました。
キモイは流石にヘコんだ・・・orz


>>912の補足です。

歌っているとき、
腰の付け根辺りの筋肉を腹筋に押し付ける様な感じで声を出してました。

音大で声楽を学んでた友人に確認してみたら、
これ用の訓練があるそうなので、それを書きます。
2人で行った方がいい練習です。


足は肩幅程度に開いて、まっすぐ伸ばして立つ。
上半身と首の力を抜く。

お尻の割れ目の上、斜めってる所辺りを、他者にげんこつでグッと強く押してもらう。
自分の身体がツンのめるのを、グッと堪えて、息をゆっくり吐く。

げんこつを身体から離してもらうと、
腰まわりの筋肉が緩み、スッと息が入ってくる。


これを繰り返し行うと、
上半身や首の力が抜けた状態で腰まわりの筋肉を使って声が出せるそうです。

1人でやる場合は、腰ぐらいの高さの障害物(?)を探して、
そこに腰を押し付けて練習するそうです。
924874:2009/05/31(日) 11:28:26 ID:3yD6q+SB
あと、自分が練習を始める以前の事を少し書きます。

学校の音楽の授業では、音程が不安定だったので、
歌が試験のときは成績はあまり良くなかったです。

初めてカラオケで歌ったとき、全く声が出ず、メロディ通りにも歌えませんでした。
人並みには歌えるだろうと思っていたので、かなりショック。

それから、簡単な曲を見つけて、メロディ通りに歌える様に練習しました。
でも、友人達が設定するオケの音量だと、自分にはキツく、
精一杯大声で歌っても、声はオケにかき消され、
すぐ喉が痛くなり、2〜3曲でダウン。聴く側になってました。

1年ぐらいすると、カラオケ慣れしてきて、
歌手でないタレントが歌う簡単な曲なら、それなりに歌える様になりました。
でも、相変わらず、声は喉から出していて、か細かったです。

凝った曲が好きだったので、無理して歌って、滅茶苦茶になってた事もよくありました。
自分が歌っている時、周囲は次の曲を探したり、雑談したり、トイレタイムって感じでした。
ひどい時には、友達が悪ノリして、「聴いてて不快だ」と、
歌ってる途中で演奏停止された事もあります。

こんな感じでした。
925874:2009/05/31(日) 11:33:03 ID:3yD6q+SB
練習を始めて最初の1年は、こんな感じでした。

練習を始めたあたりから、カラオケへ行く回数も増えました。
最初の数ヶ月は、あまり声に変化はありませんでしたが、
徐々に喉が強くなってきました。
そのお陰で、ヒトカラが出来るだけの体力が付きました。

太くて通る声が出せる様になったのには、以下のキッカケがありました。
ヒトカラをしてた時に、
「喉が枯れてこれ以上声が出ない、でもあと30分残ってる」という状況がありました。
「何とかして声が出ないか・・」と色々と試行錯誤をしていたら、
急に、今までとは全く違う太くて通る声が出ました。
なぜか喉も苦しくありませんでした。

試しに、持ち歌を歌ってみたら、とても上手に歌えました。
しかも、楽々に歌えました。少し物足りなさを感じたぐらいでした。
「もしかして、今ならイケルかも?」と、
今まで自分の力量では歌いこなせなかった曲にもトライしてみました。
見事に歌いこなせました。

でも、翌日には、元の「か細い声」に戻ってました・・orz

「また、あの声で歌いたい!」と猛烈に思い、
頻繁にカラオケに通う様になりました。
この頃は、2〜3日に1回はカラオケをしてました。

しばらくすると、1時間ほど歌えば太くて通る声が出てくる様になりました。
更に何ヶ月か経つと、カラオケ前に発声練習をすれば、
最初から太くて通る声が出る様になりました。

この頃の友人達は、「いつの間にそんな声が出るようになったの?」と驚いてました。
926874:2009/05/31(日) 11:34:23 ID:3yD6q+SB
これで最後です。

通る声が出る様になってからは、歌える曲の幅が広がりました。
リズムや歌いまわしが凝った曲が好きだったので、
>>871の様にして歌を覚えていきました。

それからは、歌を歌えば歌うほど、声が出る様になっていき、
曲を覚えれば覚えるほど、自分の表現力が向上していきました。

気が付いたら、かつて自分には無理だろうと思っていた憧れの曲も歌える様になっていました。
927874:2009/05/31(日) 11:42:59 ID:3yD6q+SB
すみません。少しだけ続きです。

声が出るようになり始めてからは、日々の成長が嬉しくて、
病みつきになって、カラオケ中毒みたいになってました。

練習や努力をしているというつもりは全くなく、
ただ楽しくて続けてたという感じでした。

928選曲してください:2009/05/31(日) 17:37:18 ID:9N9c0iUu
やる気の出る話だった。ありがとう。

才能ある奴とか最初から歌える奴も確かにいるんだろうけど、それを言い訳にしてる連中が嫌いだ。
音楽でも仕事でも、努力や行動をしない理由を考えるのが得意な奴はそれこそ何をやってもダメだと思う。

…ちょっと歌ってくる。
929選曲してください:2009/05/31(日) 19:55:21 ID:IAIJkmOQ
目指すレベルが上がれば上がるほど、
素質の差を痛いほど感じるのが普通なのにねw

それを否定するのはレベルが低いか、鈍感なのか、バカなのか?

まあプロ目指すわけでもなくカラオケ板だから仕方ないな。
930選曲してください:2009/05/31(日) 20:01:02 ID:xIUNWYDn
そりゃプロになりたいってなら素質や運の話になるけど、
所詮は2chのカラオケ板だぜ・・・

昨日の自分より少しでも上手くなりたいって気持ちで十分だろ。
気負わず、楽しく、たまにうpして叩かれて、負けじと頑張れば良いと思うがね。
931選曲してください:2009/05/31(日) 20:02:34 ID:pZ8a1mzA
>>929
素質で差が生まれるような世界に行こうと思ってるやつがカラオケ板に来ると思うか
932選曲してください:2009/05/31(日) 20:08:14 ID:IAIJkmOQ
>>930
確かにそうだなw
よく>>928みたいな妙に気負ったやつがいて
やたら食いついてくるのがうざくてさ。
自分が頑張ってるならそれでいいじゃんw
その頑張りを人に押しつけんなって感じ!
仕事だって頑張ったてどーにもならん理不尽さを時々あきらめたりするのも人生
そういうのを経験したことない若いやつが言うセリフなんだよな・・
933選曲してください:2009/05/31(日) 20:12:09 ID:IAIJkmOQ
特に

・・・ちょっと歌ってくる
が青二才っぽく寒くてイラっときたw
934選曲してください:2009/05/31(日) 20:32:51 ID:Q8Iol4HO
連投する辺り
が青二才っぽく寒くてイラっときたw
935選曲してください:2009/05/31(日) 20:33:48 ID:k5gowALv
物凄いまじめに書き込んでる
あたりが非常に恥ずかしい
936選曲してください:2009/05/31(日) 20:36:21 ID:Pqrp1B/Z
>>930
でもあれだよな
たまにテレビからカラオケ板の住民の方がうまくね?って歌が流れてくるよなw

ってかお前ら音楽って音を楽しむんだぞ
楽しむ余裕がないなら歌うのやめとけ
937選曲してください:2009/05/31(日) 20:38:49 ID:nZl7w1J9
それでも続けなければならない戦いがある
938選曲してください:2009/05/31(日) 20:41:34 ID:ZhXflEdT
ぶひぃ
939選曲してください:2009/05/31(日) 21:08:10 ID:SZ5enonO
>>933
わかるw
ナルシスっぽくてウケルw
940選曲してください:2009/05/31(日) 21:26:20 ID:IV5Ct/wE
いちいちどうでもいいことに反応しなくていいから歌の話をしようか
941選曲してください:2009/05/31(日) 21:27:20 ID:Q8Iol4HO
バカを見てバカにするのは、同じバカのする事。
歌も同じ、下手な人を見て下手だとは、同じ下手くその言う事。
942選曲してください:2009/05/31(日) 21:30:16 ID:nZl7w1J9
声楽の有名なコーチが「彼は下手だ。将来伸びる事はない」っていってました
943選曲してください:2009/05/31(日) 21:31:49 ID:P0MgVIFW
頑張ろうとする者を否定する人間にだけはなりたくないな
幸せとは結局陳腐な所にこそ在るものなんだよ
スレちがいすまそ
944選曲してください:2009/05/31(日) 21:54:05 ID:SZ5enonO
もうみんな自分にいい気かせてるだけのレスばっかで、
俺としてはひそかにほくそ笑むしかないwww

は!? 俺がナルシスト!!??ww
945選曲してください:2009/05/31(日) 21:58:26 ID:Q8Iol4HO
>>942
下手を笑うのは下手くそのする事だと言いたかっただけだ。
先の見える力量のある人間は笑いはせず、ただ事実を言うだけだ。
俺の書き方が悪かった、完全に意図した意味とは違うように受け取られたようだ。
946選曲してください:2009/05/31(日) 21:58:54 ID:z15wFI9Z
話し変わるけど絶対音感ってどういうの?
947選曲してください:2009/05/31(日) 22:01:25 ID:nZl7w1J9
>>945
ですよねー
それはわかるわー

>>946
お前を食べる事だよおおおお!
948選曲してください:2009/05/31(日) 22:02:00 ID:KwYgnM55
音を周波数単位で聞き分けられる能力
949選曲してください:2009/05/31(日) 22:03:49 ID:7FMm/dX/
>>946
ピアノでド#を鳴らしただけで「それはミの音だ」と指摘出来る能力
950選曲してください:2009/05/31(日) 22:04:32 ID:F2wmCw/5
>>948
そんなにすげぇのか
茶碗とかたたいて音階がわかる程度かとオモテタ
951選曲してください:2009/05/31(日) 22:18:10 ID:Pqrp1B/Z
>>946
音を聞き分けれるってのが定義なのかな?
一口に絶対音感って言ってもすごい人も居ればそうでもない人も居る
ピアノとかで複数の音を同時に鳴らして、C4とA4と〜みたいに全部言える人も居れば
一つ音を鳴らして、この音はなんですか?ラです。
どこのラですか?それはわかりません。程度でも絶対音感って言われるらしい
昔見たテレビだとドレミファソラシドを歌ってもらって音が外れてなかったら絶対音感って診断してた
952選曲してください:2009/05/31(日) 22:21:25 ID:IAIJkmOQ
>>934
たしかに!w
言われてみれば連投してた!
まだまだ青いな俺もw
青二才万歳!w
953選曲してください:2009/05/31(日) 22:34:18 ID:tlbkHbHF
香ばしい
954選曲してください:2009/05/31(日) 22:50:00 ID:ETi/oUND
絶対と相対の意味が分かってれば、どんな音感か分かるだろ。
955選曲してください:2009/05/31(日) 23:02:34 ID:SZ5enonO
>>952
わかったからもう寝れw

俺は・・・ちょっと歌ってくる
956選曲してください:2009/05/31(日) 23:09:00 ID:Q8Iol4HO
絶対音感を持っている人間でも、音を正確に発する事ができるとは限らない。
極端な例だけど、バーローがまさにそれ。
絶対音感を持ちながら、発声に関して全くのド素人のままだと、まさに宝の持ち腐れ。
957選曲してください:2009/05/31(日) 23:20:22 ID:SZ5enonO
ちなみに俺は、ギターのチューニングの時、よほどピッタリ合わせる時以外は
チューナーとか音叉使わないお。
Aの開放弦の音なら大体記憶してるし、あとはCの音が結構強く記憶してる感じだな
幼稚園の頃ピアノ習ってたから、白鍵の最初の音のCの印象が強いのかな?
バンドメンバーのギター担当は、手グセで上手く弾けるくらい練習して引きこんでるくせに、
自分のチューニング狂ってるのに全く気付かない音痴w 俺がイライラして指摘するまで全然気づかないw
そいつは楽器は小学校からって言ってたな。
958選曲してください:2009/05/31(日) 23:22:33 ID:z15wFI9Z
>>947
え?何がw?


>>949
ド#を鳴らしてド#って答えるんじゃなくて?


>>951
その定義なら俺も絶対音感って言うのかな?
ドレミファソラシドなら+-10Hzぐらいでは出る。

てかよくわかんないんだけど、ロングトーンとかだったら聞いててどの音かって結構分かるもの?
959選曲してください:2009/05/31(日) 23:22:37 ID:zErsi9Ub
チューナー使えって言えよw
960選曲してください:2009/05/31(日) 23:27:02 ID:SZ5enonO
>ドレミファソラシドなら+-10Hzぐらいでは出る
ってどういう意味?
961選曲してください:2009/05/31(日) 23:29:52 ID:z15wFI9Z
>>960
mid2~hiCぐらいだと大体誤差が±10Hzくらいで出るって事だよ。
きっちり合わせるのは未熟な俺の喉じゃまだ無理っぽい。
962選曲してください:2009/05/31(日) 23:45:27 ID:IvpVGWot
10もずれたらまずいだろw
963選曲してください:2009/05/31(日) 23:50:30 ID:SZ5enonO
>>961
なるほど。
ネットで絶対音感のテストやってみたけど、俺は単音だと最高点もらえるな。
っていうか、最初はやっぱCから基準に数えていって・・とかそういうレベルだけどw
でも途中からなんか勘を思い出したのか、なんとなくのイメージで答えられるのもあったな。
その答え合わせで一応Cから数える・・みたいな。
そういえばピアノ習ってたころ、こういうゲームを教室でよくやってたの思い出した!w
当時はもっとスラスラ答えて母親に自慢げだった気がするが、やっぱ続けてないと衰えるようだ。

±10Hzってのがどの程度かわからんが、(チューナー貸してて持ってないからw)お主の文脈からすると音感はあるんじゃないの?
内耳で聞く自分の声と鳴って外に出てる声って若干周波数違うって聞いたことあるし。
声の出し方工夫でドンピシャまで持って行けるんじゃない?
964選曲してください:2009/05/31(日) 23:52:19 ID:P0MgVIFW
1以内になるようがんがれw
965選曲してください:2009/05/31(日) 23:54:27 ID:sDra35t2
±10って音感ないに等しいw
966選曲してください:2009/05/31(日) 23:56:27 ID:MuwD9pKt
低音域だと10ずれたら全然違う音になっちゃう。
高音域だと誤差10hzは凄く高精度。
音域によって10hzのズレの意味がまるで違いまする。
967選曲してください:2009/05/31(日) 23:59:11 ID:e7XtZDxQ
その音域だと4分の1音くらいずれるってことか
968選曲してください:2009/06/01(月) 00:00:06 ID:SZ5enonO
>>965
へー、そーなんだー。
今度試してみるか。

でも絶対音感あるね!って褒められたところで、
それが歌のうまさに直接つながって他人を圧倒的にしのいでるってことを感じたこと一度もないな。マジで。
絶対音感なくても俺よか上手いヤツなんてまわりに山ほどいるし!
ついてまわるのは、さっきも書いたような微妙なチューニングのズレに対する個人的なイラだたしさとか、
カラオケを原キーで歌わないと気持ち悪い、みたいな、集団プレイに向かない要素ばっかw
969選曲してください:2009/06/01(月) 00:06:56 ID:onsOMKZN
>>968
>カラオケを原キーで歌わないと気持ち悪い
絶対音感関係なくね?…ってかそれむしろ相対音感が無いんじゃ…
970選曲してください:2009/06/01(月) 00:09:15 ID:5/yqLeJP
>>962
10hz違ったらそんなに違って聞える?
まあ出せるのと絶対音感はまた別問題なんだよね?

>>963
俺もそんな感じかなー。俺はCもしくはA基準だ。Cから遠いE、Fは考えないとわかんないw

>>964
がんばるw

>>965>>966
そうなん?!
hiCくらいだよ。520Hzの±10hzだったらそんなに悪いかな?
971選曲してください:2009/06/01(月) 00:11:02 ID:5/yqLeJP
>>968
俺も役に立ったことそんなに無いわww
自分の出してる音が何キー届いてないとか、歌の最高音が分かるとかそんなもんだわw
972選曲してください:2009/06/01(月) 00:12:26 ID:PBy4QWmV
絵を見て誰の絵なのか判別する能力と、その絵を描く能力が別物なのは当然。
973選曲してください:2009/06/01(月) 00:24:05 ID:onsOMKZN
俺、吹部だったからギターのチューナーがどんなのかわからんのだけど
>>968の±10ってhzじゃなくてcentじゃないの?
974選曲してください:2009/06/01(月) 00:29:42 ID:5/yqLeJP
すまんcentっていう単位は分からん
975選曲してください:2009/06/01(月) 00:30:36 ID:YbOQu3hm
>>969
あ、そうなの?べつに違うキーでも歌えるし、問題ないけど、
なんていうんだろ、そのアーティストの声っていうか、曲自体のAだったらAの音が記憶に残りすぎて・・みたいな??

>>970
そっか。ま、おれも♯♭が入ってくると違和感感じながらもスルーが多々だしなw

>>971
やっぱ!?そうだよね?

>>972
上手いこと言うね。

じゃ、・・・・ちょっと歌ってくる。
976選曲してください:2009/06/01(月) 00:31:11 ID:56mrDZTI
はやんねーからwwwwwwwww
977選曲してください:2009/06/01(月) 00:35:25 ID:5/yqLeJP
>>975
俺と同じ感覚の人がいてなんかうれしいわw

今計ったら10Hzもずれてなかったw
±2Hzくらいだ。まあ俺のPCのマイクの感度がどの程度かわからんからなー。
978選曲してください:2009/06/01(月) 00:53:59 ID:onsOMKZN
てっきりチューナーで測ったのかと思ってた。
centってのは1音を100等分(1オクを1200等分)した単位。だからHzと違って低音高音関係なく均等にズレを測れる。
979選曲してください:2009/06/01(月) 02:18:16 ID:MkDQfTFW
歌が上手いのは絶対音感とは関係ないらしいが。

むしろ相対音感が大事らしい。
980選曲してください:2009/06/01(月) 03:49:46 ID:56mrDZTI
らしいじゃなくてそうだよ
次スレでも立ててくるか
981選曲してください:2009/06/01(月) 03:50:13 ID:pUBmN8tc
散々言われてるよなw
982選曲してください:2009/06/01(月) 03:52:01 ID:56mrDZTI
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1243795878/
1000ならみんなうたがうまくなる^^
983選曲してください:2009/06/01(月) 17:18:58 ID:Kd84d0CH
自分は、昔、ブラバン部員が「伴奏がズレまくり」と言ってる演奏を聴いても、
どこが変なのか分かりませんでした。

でも、クラシックやピアノソロのCDを聴く様になってから、耳が良くなった気がします。
ライブへ行った時、歌手や伴奏のズレがよく分かる様になりました。
なるべく、演奏が正確な曲を聴いた方がいいと思います。
自分は、ギーゼキングやリパッティという方のCDをよく聴いてました。

その後、アメリカン・アイドルというアメリカのオーディション番組を観る様になったのですが、
それから更に耳が良くなったと思います。
自分が審査員になった気分で観るので、歌の細かい所まで
最初はただ単に「すごすぎる!上手すぎる!」としか思っていなかったのが、
3年ほどしたら、耳が肥えて、歌や演奏の細かいズレに気付くようになりました。
歌手の音程やリズムはもちろんのこと、バックコーラスの真ん中の人の音程がズレてるとか、
伴奏のブラスのこの辺りの人がズレてるといった感じです。
ギターやベースのチューニングがズレているのには、
「何で、プロなのにチューニングずれてたままでOKしてんの?」と思った事もありました。
J-POPのCDを聴くと、歌や楽器の粗が気になって、聴けない事もありました。

もちろん、自分の歌の粗も気付きまくるので、
歌っている最中に歌えてないのがはっきり分かるし、
録音したのを聴くとかなりヘコみました。

今は、「とりあえず、これが今の自分の実力なんだ」と開き直っています。
また、「安定した歌や演奏を披露している人は、大抵、長年に渡ってそれ相応の訓練してるし、
 その人達でさえ間違える事もある。
 もう、ミスに目を向けるのではなく、いい部分に目を向けよう。」
と思うようになりました。

練習して、自分がOKと思える位には歌える様になりたいと思ってます。
984選曲してください:2009/06/01(月) 17:31:42 ID:Kd84d0CH
自分は、小学校の頃、少しだけピアノ(基礎のバイエルまで)を習ってましたが、
歌は音痴でした。
音階は、ドレミ程度ならば、ある程度分かるけど、その通りに声を出せないという感じでした。
原曲の1フレーズずつ、正しい音程の声を出せる様に練習していったら、
ある程度、メロディー通りに歌える様になりました。

あと、音大卒の友人のピアノ伴奏で歌を歌った事があるのですが、
その際、音程をダメ出しされて、楽譜どおりに歌う練習(譜読み?)をしてもらった事があります。
その曲は他の曲と比べて音程の安定感が段違いに良くなりました。

その知人は、ピアノや声楽を教えているのですが、
彼女によれば、音感については、アカペラでドレミの音を正しく出せる様になるだけでも、大分違うそうです。
大抵の人は、ド・レまでは出せるそうなのですが、
ミ〜ソあたりで出せなくなる人がほとんどだそうです。
それを、レまでならミを出す練習をという風に、
1音、1音、出せる音を増やしていく練習をすればいいそうです。

一応、自分は2オクターブ上のド辺りまでなら、アカペラでドレミを出せます。
(途中からファルセットになるので、2オクターブ分の声域があるという事ではありません。)
985選曲してください:2009/06/01(月) 18:11:07 ID:Kd84d0CH
すみません。
>>983の訂正です。

>伴奏のブラスのこの辺りの人がズレてるといった感じです。

伴奏のブラスのこのパートが・・・でした。
演奏者を特定できるほど耳は良くないです・・・orz
986選曲してください:2009/06/01(月) 19:06:39 ID:1S4DMTo6
987選曲してください:2009/06/01(月) 19:13:05 ID:vj1T0/HL
ドレミ言えるっぽいのに音痴な俺
ピアノの音を鳴らして音も合わせれる
なのに歌だけは
正しいメロディーで歌えない
988選曲してください:2009/06/01(月) 19:15:11 ID:1yJf/Ju1
特定のピアノの音だけ絶対音感の人も中には居るらしいからな
あんまり意味ないよな
989選曲してください:2009/06/01(月) 19:54:08 ID:faudCwkH
春香(ののワ)の人も絶対音感はあるけど
相対音感はないからライブでよく音を外すらしいね
990選曲してください:2009/06/01(月) 20:24:00 ID:PBy4QWmV
ていうか、音を聞く能力と、音を出す能力は別物で当然だろと。
991選曲してください:2009/06/01(月) 21:17:33 ID:9YaXTZwA
漢字を読めても書けないようなもの
いや、違うか
992選曲してください:2009/06/01(月) 22:35:58 ID:FQazPm8S
上向き発声は正しい発声の状態なのでしょうか?
いろんなスレを見ると、高音が出れば正しい発声というのもありますし、
高音が出れば喉声という意見もあるのでよくわからなくなってきています。
993選曲してください:2009/06/01(月) 23:39:00 ID:5/yqLeJP
普通上向くと喉絞まるよ
994選曲してください:2009/06/01(月) 23:43:48 ID:dv3Lk2YL
上向き発声の話題はもうやめろよ
上向きでわざわざ歌うかよ普通
995選曲してください:2009/06/01(月) 23:58:09 ID:56mrDZTI
おっとひらいけんの悪口はそこまでだ
996選曲してください:2009/06/02(火) 00:28:12 ID:K9DC+gXW
うPして声質がよけりゃ喉声でもいんだよ自分の味なんだから
たいがいの人は喉声で唄うっきもいから無理だけど
まあいいたいことはわかるだろ?
997選曲してください:2009/06/02(火) 00:52:13 ID:h4PBdkKE
歌うっのが楽しければいいじゃない
998選曲してください:2009/06/02(火) 00:52:40 ID:OaV7ShoE
チェストボイスの発声をする時に、
たとえば「アー」と発音した時に小さくガラガラガラガラと喉が鳴るのがテンプレで言う息漏れの状態でしょうか?
ミドル練習中に「ウ」や「オ」の時はないんですが、
「ア」の時だけガラガラなってしまうので気になって質問させていただきました
チェストの時点ですでにガラガラ言ってます
999選曲してください:2009/06/02(火) 01:06:49 ID:s5j3i3WD
単にエッジ掛かってるんじゃないの?
仮にエッジだとしたら声帯しまってるから息漏れは少ないはず。

まあ声聞いてないし、どのくらいの高さか分かんないからそれ以上は分からんが。
1000選曲してください:2009/06/02(火) 01:11:11 ID:s5j3i3WD
1000なら下手だったやつが上手くなる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。