952 :
選曲してください:2009/04/19(日) 16:34:50 ID:Earj8aYO
>>950 そう 間違ったやり方をしてるかもしれないから不安で・・・
基本はあごをあまり動かさないで軟口蓋を上げながらラガラガ
だそうですけどなんか高音が出やすくなるっぽいです
なのにカツゼツのほうが良くなった気がするのはなんかまちがっているのではないかと
こもりがちの人は響きがクリアになってその結果、いつも通りに喋ってるのに滑舌がよくなったように感じるよ。
実際どうかは録音してみたらいいし。
無理のない音域ならほぼ毎日やっても問題なさそうだけど
955 :
選曲してください:2009/04/19(日) 17:36:36 ID:xcjexnC2
どっかで見たんだけど
裏声(ファルセット)だしつつ声帯閉鎖するとミックスになるの?
基本ですよ
相変わらず答えがいい加減だなw
「声」は目に見えないものだから説明するほうも説明されるほうも難しい
声帯閉鎖って具体的にどうするの?って聞かれても「○○する感覚」としか答えられない。
>>958 エッジをかけている時が閉鎖している状態、って教えてやればよくない…?
閉鎖を感覚で伝えてる人なんて見たことないよ
感覚で伝えたら絶対喉締めになる気がするな
以前にミドル判定もらった者です。喚声点がmid2CでhiAくらいになると完全に裏声になってしまいます。
これは閉鎖筋が十分でないからでしょうか。
961 :
選曲してください:2009/04/19(日) 19:53:09 ID:DwtVcR6f
うpスレで音程がところどころズレてるって言われたんですけど、どうやって矯正していけばいいのでしょうか?
まずは1曲をワンフレーズずつ録音して、どこがズレてるのか確かめて直していくのはどうでしょうか?
963 :
選曲してください:2009/04/19(日) 21:37:21 ID:Y1GfmZYG
音程って ピアノ鍵盤に違いピッチで歌えるのは1万人1人くらいだろう
>>961 つまりキーボードか何かで音階練習するといいですよって事です。
>>961 精密採点やると良いぞ
どこがズレたのか、その場で視覚化されて確認できるから、
そういう意味では非常に便利だぜ
音程合ってるから上手く聴こえるかはまた別問題だけどな
966 :
選曲してください:2009/04/19(日) 22:23:48 ID:Gzc0UV6W
フラットしちゃうんだが、
どやって直していけばいいんだ
フラットする原因は大抵発声が悪いか、
上に響かせる意識が足りない。上あごに声をぶつけるようなイメージで。
フラットしていることを自覚しているのはいいことだと思う。
上あごってどのあたり?
>>967 上に響かせる意識でというのは、意識を上に持っていくことで喉に力が入れて
声帯を伸ばそうとする方法でしょ。
発声が鍛えられていない人だと、高音を出す筋肉がうまく働かないから無意識にストッパーをかけて
若干フラットするから、それを力で高い音に届かせようとしてやってしまう方法だよね。
だが、そういう方法で無理に届かせるよりも、楽器もしくはパソコンの鍵盤ソフトとかを使って
フラットしないで音を合わせる発声を覚えたほうが今後のためになるかと。もちろんキー下げがベターだと思うけど。
そして、発声が鍛えられてくれば自然に音程も合いやすくなってくると思う。
970 :
選曲してください:2009/04/19(日) 22:58:40 ID:DwtVcR6f
>>965 今後ヒトカラいった時に精密採点してみたいと思います。
でも金銭的にも時間的にも2週間に1回くらいしかヒトカラいけないので、家で宅録しながら原曲とのズレを直す練習方法でも大丈夫ですか?
録音した後聴いてみて音程ずれてることが自覚できるようなら大丈夫かな
>>970 むしろ、それが一番良い練習法なんだけどな
曲を良く聴き込んで、録音して聴き比べ それでおk
シベとりさんはどこいったんだ?
宅録ばっかやってとうとうピッチ補正ソフト買ってからはずしまくりでも気にしなくなった
テンプレで低音、中音、高音という
表現が使われてるけど
具体的にどのくらいをさしてるんですか?
たとえば中音はmid2A〜mid2Eとか
特に定義されていません
大体の目安もありませんか?
ではみなさんはどのように解釈されてるんでしょうか?
感覚ですか?
>>978 個人個人が出せる限界付近の音を「高音・低音」として使用している場合、または単に(ある一定の音)から「高音域・低音域」としての意味で使用しているもの、また740-742のように単に相対的に「高い低い」だけを指しているものまで文脈によってさまざまです
特に相対的にも使われている語句を定義しようとするとさらに誤解を招く状態になるので行わない方が無難でしょう。
自分が出せる音域を理解し、その文が意図している音の高さを把握するよう努めて下さい
割と適当だからな
低音mid1以下
中音mid2A〜mid2G#
高音hiA以上
適当だけど
982 :
選曲してください:2009/04/20(月) 20:31:38 ID:5KzLDBkz
息漏れのない裏声の出し方を教えてください
高ければ高いほどスカスカなかんじになってしまいます
983 :
選曲してください:2009/04/20(月) 21:16:51 ID:4D1afGwF
今までミドルやヘッドを出そうとしてエッジや裏声の練習ばっかりしてきたんだけど
実は引き下げ筋が大事だったことに最近気づいた
喉絞め志村声で悩んでる人は引き下げ筋を鍛えてみるといいと思う
984 :
選曲してください:2009/04/20(月) 21:18:53 ID:4D1afGwF
ってテンプレに書いてあったねwwwww
練習が煮詰まってきた人はもう一度テンプレを読み直してみてもいいと思うw
985 :
選曲してください:2009/04/20(月) 22:02:29 ID:mr5bdwmP
高い音や裏声が出る日とでない日があるんだけど
なんで!?
閉鎖が弱いから声帯閉じるために喉締めにせざるを得ない場合もある
引き下げ筋も閉鎖筋も両方必要
何言ってるのかわかんね
まず発声じゃね?
閉鎖の感覚ってトイレの入ったとき鼻から息するのをとめる時の感じににてるよな
>>990 原曲知らないから、逆に正確に判定できるだろうと前置きしつつ
張り上げが無くなってるから、音域的には広くなってるね
発声は良くなってるけど、鼻に掛かるようになったね 好き嫌い別れそう
個人的には5か月前の方が好き 少年ぽいから
なんとなくだけど、20日の方は、喉のコンディション悪そうね
整えてから、もっかい聴きたいわ
>>990 次スレ
どっちも一長一短だな
発声は成長してても歌としては退化してる
>990
アドバイスでも何でもないチラ裏だが
自分も990氏と同じような声質・歌い方なんで他人のような気がしない。
990氏と似たような自分の歌を、どうやったら聞かせられる歌にできるかで今悩んでるんだよなあ。
音程が外れてるわけじゃないし喉声ってわけでもないけど、なんか歌全体がぼんやりとしてて、
人を魅了するような声にならない。
難しい…
それ才能必要だから
才能の一言で終わらすのか
>>994 やっぱりか 3時間半経過なら仕方ないよ
もっかい万全の状態のを聴きたいわ
自分でもまだ出来てないだけに、偉そうな事言ってごめんなんだけど、
歌詞を自分でしっかり理解して、場面を想像しながら歌ってる?
上手く歌おう、音程取ろうってしてない?
>特にミドル域で「ねちっこい」「マヨネーズぶっかけたみたい」etc...
どこかで見たなこれw
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。