下手だった奴が上手くなるためにした練習 11

このエントリーをはてなブックマークに追加
69選曲してください:2008/10/09(木) 18:54:58 ID:VzRqnU++
あまりにも調べる努力が足りてない質問に対してはやっぱりそう思うよね。

話は変わるけど
http://akira12345.kt.fc2.com/index.html
ここの「これって正しいの!?」を見て欲しい。
やっぱり質問に対しての回答テンプレがあると分かりやすい。
70選曲してください:2008/10/09(木) 18:56:36 ID:HdRUYE2G
いや、まぁ常識はそうなんだけど、ここ2chだよ。
そこまで気が回るヤツがいると思わない方がいいに決まってるだろ。

どうでもいい質問だったらスルーすればいいんだし。
その質問をしたとき、ROMってる大多数が「あ、それ知りたかった」って場合もあるわけだし。
71選曲してください:2008/10/09(木) 19:09:22 ID:Pz5eaLWB
ただ「アー」とか「ホー」とかで音を伸ばすのはミックスっぽく声を出せるんですけど
曲にのせて歌おうとすると全然出来なくなるんですけどどうすればいいですか?
72選曲してください:2008/10/09(木) 19:10:40 ID:GLsDPhk8
>>63
参考にならないかもしれないけど俺のミドル判定貰った声は裏声に切り換える時カクッとなる
でも完璧なミドルとは掛け離れてるし裏声→ミドルができないから悩んでもいる
上記の声は地声出す喉の形のままhi音域だすと出るんだがミドルなりかけの裏声(判定貰った)も出せる
そしてこの二つのミドルは自分の中では別物で混乱してる次第です…
>>70
確かに
でもスレの人達は善意で答えてくれてるんだし、どんな質問でも律儀に答えてしまう人もいる
自分が答えた数レス後にまた同じ質問があったら良くは思わないよ
73選曲してください:2008/10/09(木) 20:40:38 ID:UMrqeWMc
第一1000スレもあるのにその中11スレから探すのかよw
検索機能使ったとしても大変だぞ
74選曲してください:2008/10/09(木) 22:33:34 ID:fPCkc5ek
同じ質問なんて山ほどあるし特異な質問でもなけりゃ
そんな大変じゃないだろ
11スレあっても探してる答えが1つしかないわけじゃない
75あおとり ◆6b0aEy9qPI :2008/10/09(木) 22:54:38 ID:KLYd4Xpv
>>61
まずは脱力を心がけましょう。
やりかたはテンプレを参考にしてください。
そして、リップロールで脱力の感覚を覚えてそのまま高音を発声するといいです。
あとはハミングをすると、すごく高音が楽になりますので、それもお試しください。
TVでも以前やっていたのですが、フクロウの声まね(ホーホー)と
狼の遠吠え(ウオオオォーン)などをして挑戦してみてください。

>>62
自分の場合はかけますね。
個人的意見ですが、かかるビブラードだと必要が無いところでも勝手にかかってしまうので
使い勝手が悪いかもしれません。

>>65
分かります。自分もそうでした。
改善方法は矢張り脱力だと思います。
喉周りに無駄な力がかかると力んで余計に声が出にくくなります。
なので、なるべく喉周りに力を加えないことと、引下げ筋トレーニングもいいかと思います。
後はエリック先生のボイトレなどをすると発声が楽になります。
それから、もしお金に余裕があるならロジャー本を買ってみては如何でしょうか。
それのトレーニングCDにはガ行の発音が多いので改善の手助けになるかもしれません。
7663:2008/10/09(木) 23:12:00 ID:VzRqnU++
>>72
なるほど
やっぱり、地声出す喉の形のまま出す方がミドルなんじゃないかな?と思うけど
なんで完璧なミドルとはかけ離れてるんだい?全然声が続かないとか?

ミドルなりかけの裏声は所謂声帯の閉じかけた裏声で、完璧なミドルとは程関係のない声なのではないかな?
77選曲してください:2008/10/09(木) 23:14:26 ID:6KdrCtOW
そうなのか・・・裏声の喉の形で出してたのに間違ってたな
78選曲してください:2008/10/09(木) 23:21:55 ID:9Nfn27LD
>>63
俺もほとんど裏声ミドルな状態なんだけど、おそらく声帯の閉鎖を一気に緩める事でミドルから裏声に持ってくんだと思う。
だから、表声から裏声に持ってく時っ感覚は同じなんじゃないかな。
その理屈でいけば裏声からのアプローチでミドル手に入れた人でも可能だと思う。
自分がまだそのレベルに達してないから物凄く曖昧だが、まあ俺はそうじゃないかなと思ってるとだけ。間違ってそうだけど。
79選曲してください:2008/10/09(木) 23:25:27 ID:6pXWh2bJ
ガチガチに喉仏あがってんのに、よく響くいい声の友人がいてすごく歌がうまく感じられる。
ボイトレもしてないみたいだし「ああやっぱり生まれつきの声質である程度決まるのかな…。」と思ってしまった。

心が折れそうだ…orz
80選曲してください:2008/10/09(木) 23:29:56 ID:UMrqeWMc
この人の歌でエルモ状態の所あるけど、ミドルで地声っぽくするの?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4832325
81選曲してください:2008/10/09(木) 23:37:03 ID:GLsDPhk8
>>76
サイレンならまだしも歌になると換声点が目立つ事とか地声との声質の違いが極端な事かな
この発声に慣れれば換声点付近も安定してくるから力まないよう練習されたしと言われたので
今はもっと響きを増やしたりしてこの声を強化する練習してる

裏声の方は程遠いというほどではないがその通り。
しかし声帯を絞る練習をすればもっと地声成分が増えると聞き並行してこれまた練習中
それで確かに閉鎖は強くなったけどミドルというよりヘッドっぽくなった

前スレ589を見て貰えれば判定貰った時の地声の喉ミドルの音源がまだあると思うから参考になれば
8263:2008/10/09(木) 23:55:55 ID:VzRqnU++
>>78
レスさんくす
俺も一気に緩めるのはやってみたけど、どーも違うんだよな
それだと一気に息がもれるだけだと思う。そういう風に換声点のカクッって音無しに息漏れファルセットに移行する歌手が多数だと思う。
それに地声から裏声にひっくり返らせるのは、あくまで高くなると勝手になるって事だから、ミドル状態から好きな所でひっくり返すのとはまた違う技術なのかな。

やってみたけど、カクッとなると2回目の方みたいな感じになる
http://uploaders.ddo.jp/upload/1mb/src/1up4931.mp3.html 音量注意
うーん。わからん。つーかこの声ありえんわー。何とかしたい。声だけはでかいんだけど。

>>81
これか!この声でも裏声にカクッとなるのかー。これなら俺も偶然でできそうだ。
ますます意味がわからなくなってきたなー・・・
83選曲してください:2008/10/10(金) 00:02:56 ID:C2oo2jTg
>>63
hiDやhiEまでミドルで引っ張って(所謂張上げ
それ以上をヘッドで出すと、そうなるんじゃない?
84選曲してください:2008/10/10(金) 00:49:01 ID:W0tcn+3d
>>63
個人的意見だけど参考になれば
hi域で地声に聞かせる筋肉を強く働かせるほど、裏声との差が激しくなる
正しい発声と言うか出来る限りの脱力をしながら上げていくとチェスト→ミドル→ヘッド→ファルセットって綺麗に繋がる
これは、各音程で無理のない適切な喉の使い方をしてるから綺麗に繋がる
けどJ-POPで使えるような声じゃないんだ
じゃぁどんな風にJ-POPで使えるような声にするかと言うと
脱力状態での地声の筋肉と裏声の筋肉のバランスを崩す
J-POPの場合は、地声の筋肉>裏声の筋肉ってのが多い
この地声と裏声の筋肉を自由自在に操れれば、極端な地声→裏声も出来るし、ごく自然な地声→裏声もできる
だから裏声からのアプローチだけじゃなくて地声からのアプローチも練習したほうが良い

色々用語混じっちゃてるけどすんません
8563:2008/10/10(金) 02:12:39 ID:rnAvujGk
>>84
なるほど・・・(゚д゚)・・・?
言いたい事は分かった。ありがとう。

だがアホな俺には何かが引っかかる。説明出来るほど頭が優れてないので
俺が納得行かない理由を実演してうpしてみる。聞く人はMPが減るかもしれないので注意。
http://www.uploda.org/uporg1716493.mp3.html
とりあえず、この音源だと
「凄い苦しそうな地声→ファルセット」に移動。換声点が凄い。
「なんか変な裏声→ファルセット」に移動。換声点が無い。

・・・このなんか変な裏声に換声点が現れるくらい地声の筋肉を動かすと、地声の筋肉>裏声の筋肉になって
hi域のどこでも好きなときにひっくり返らせたり、hi域まで地声に聞かせる事が出来る
それは頑張れば地声に聞こえるかもしれない小田正和みたいな裏声ではなく、そのまま地声と変わらぬミドルになるんだね!?

と言う事でいいんですか?
8663:2008/10/10(金) 02:16:40 ID:rnAvujGk
あ、ちなみに「小田正和みたいな」って言うのは>>84の言う「適切な喉の使い方」と言う事です。
小田和正がひっくり返ってるの聞いたことないし、きっとあれはあれで凄い技術なんだろう。
それは今の所ノーセンキューで、今は地声と変わらぬミドルとやらを研究してる所なんだ。
87選曲してください:2008/10/10(金) 05:09:32 ID:W0tcn+3d
>>85
俺の携帯糞で音源聞けないから、その変な裏声に地声の筋肉足せば上手くいくかはわからん…

けど俺の考えでは、>>85で言ってることは正しい
筋肉を自由自在に使うことで色んな風に聞かすことができる
響かせる場所なんかでも変わってくる

裏声からのアプローチだけじゃなく地声からのアプローチもして筋肉を鍛えるべきだよ
ただ凄い苦しそうな地声ってので、練習はしちゃダメだと思う

最初は、脱力して各音域を繋げるようにしてから色々な声の出し方を工夫したほうが良い

もしかしたら「地声」と「裏声」って概念を無くしたほうが上手くいくかもしれん
88選曲してください:2008/10/10(金) 15:04:29 ID:elhy9oSi
【聴覚テスト】
ttp://masudayoshihiro.jp/software/mamimi.php

みんなこれでどれくらいまで行く?
俺は18500だったぜ
89あおとり ◆6b0aEy9qPI :2008/10/10(金) 15:41:05 ID:goXFpl4S
>>51(前スレ781さん)
鼻に響いてるなら、それは良いことですね。
この調子で毎日ボイトレをするときっと上手になれますよ。
色々な声の出し方を試行錯誤しながら頑張ってください。
残酷な天使のテーゼも高音も確りでていました。
今はまだ裏声っぽいですが、これからそれを鍛えていけばきっと地声で出せるようになります。
頑張ってください。

>>88
15500が限界でしたorz
18500ですか・・・すごいですね!
16000なんて全然聞こえないです^^;
90あおとり ◆6b0aEy9qPI :2008/10/10(金) 15:46:11 ID:goXFpl4S
>>89
×16000なんて
○16000以上は
日本語が不適切でした。すいませんorz
91選曲してください:2008/10/10(金) 16:06:37 ID:XQA6x6Sj
22000までいけたぜ
92選曲してください:2008/10/10(金) 18:02:14 ID:V0eB9H2o
>>88
ヘッドフォンだと17250が限界
スピーカーだと17000

18500か・・・若さがねたましいなw
93選曲してください:2008/10/10(金) 20:15:20 ID:S9gHXs/4
喉がすぐかれるのはどうしようもないのかな…

他のひとより枯れやすいんだ
94選曲してください:2008/10/10(金) 20:34:50 ID:sMsIsSH0
俺も昔枯れやすかったわ。
今は無理矢理張り上げたりしない限り大丈夫になった。
95選曲してください:2008/10/10(金) 20:38:59 ID:LbfVfS3n
どの程度負担がある歌い方してるのか、本当に喉が弱いのか分からないけど
・高音の曲を歌う割合を減らすか十分慣らして後の方に歌う
・とにかくリラックスした綺麗な声を出す
・少しでも無理をしそうになったら中断する
いつでも余裕のある発声を心がければ良くなると思う

ところでアレルギー性鼻炎持ちはやっぱり喉が弱いんだろうか。絶好調なんて日は滅多にないんだが
96選曲してください:2008/10/10(金) 21:31:35 ID:j7ticdbh
何でまとめサイトに>>2以降のテンプレが無いの?
97選曲してください:2008/10/10(金) 21:34:39 ID:EK6uPQdr
まとめサイト、もっと活用したいよね。
何かいい案ないかな?
98選曲してください:2008/10/10(金) 21:44:36 ID:NgrtkU5G
みんな!全くどうでもいいことだが



テレビを点けっぱなしで響く声を練習(ヘッドボイスや響く低音)すると
テレビ壊れるぞ!!!





買って二年しかたってねえよちきしょうorz
99選曲してください:2008/10/10(金) 21:48:57 ID:3Fvxx1tI
前はスピッツくらいの曲張り上げて1時間で声がらがらになったなあ
今は女性のアニソン曲5時間くらい歌っても声が嗄れない(喉がだるくなるけど)
最後辺りになると喉がくたびれてhiCでもシャウト気味になっちゃう

あと枯れるじゃなくて嗄れるね。念のため

>>98
vitasさん乙かれ様です
100選曲してください:2008/10/10(金) 22:04:30 ID:vjyNQ5la
引き下げ筋強化のために裏声で2、3曲歌うと喉はあまり疲れないけど喉周りの筋肉がけっこう疲れます。
これって普通なことですか?
それとも無駄な力が入ってるんですかね・・・?
101選曲してください:2008/10/10(金) 22:25:21 ID:m5Ir0uOT
>>88
これって正常値はどのくらいなんですか?

も1個質問なんですが、僕はミドル(ミックス)を知って1か月半、一応出せるようになって半月なんですが、
張り上げミドルが出来ない(裏返ってしまう、若しくは長持ちしない)為、現在は徐々にミドルの声量を上げようと取り組んでいるのですが、ファルセット・ヘッド・ミドルのいずれに重点を置いて鍛えれば良いのでしょうか?
因みに最近は主に、ロジャーの男性用のOneOctave後に女性用のウォームアップと「奇跡のボイトレ」男性用と、エッジとリップを少々やっています。
また、多少喉強いので、荒療治でも何か即効性のあるメソッドなんかありましたら教えて下さい。
お願いします。
102101:2008/10/10(金) 22:31:56 ID:m5Ir0uOT
↑すいません、平均値は載ってましたね(汗)
僕も部屋の窓開けた状態でしたが18000が最高でした。難聴気味だと思っていたので少し安心しました。
103選曲してください:2008/10/10(金) 23:03:10 ID:LbfVfS3n
>>88
14k辺りで左に偏ってくるから右が弱ってるのかと思った

イヤホン左右逆に付けてみたら右の方に寄ってたw
10463:2008/10/10(金) 23:44:28 ID:rnAvujGk
>>87
自由自在に使えるもんなのか・・・とても胡散臭いぜ

地声からのアプローチって具体的にどんなんだろう?
まず地声で脱力は夢物語だと思ってるから、裏声にすぐ移行するようになってる。
脱力できてると判定されたから、こっちを重点的に鍛えてると、脱力した地声が出来るのかなと思ってるんだけど。

裏声と地声は嫌でも分かれてるんだから概念を無くそうが意味ないと思うよw
105選曲してください:2008/10/11(土) 00:03:34 ID:aVDnSAvz
いやそうじゃなくて、ミックスを地声や裏声とは別の第三の声として
独立して捉えたほうが良いのでは?てことじゃね?
106選曲してください:2008/10/11(土) 00:33:31 ID:1L4AzW1a
>>104
>>105の書いてある意味で言ってる
少し変えるとミックス=歌声ね

歌で使う地声ってのは思った以上に脱力する
夢物語じゃなくて出来る
mid2D〜Gあたりを脱力しながら口の形は変えずに色々な音を出す練習してれば声帯周りの筋肉の使い方がわかってくるはず
10763:2008/10/11(土) 00:46:59 ID:pl2sBOwg
>>105-106
そうか!アホですまん。
とりあえず地声で脱力とか考えると八方塞になるので、裏声でmid2D〜Gあたりを脱力しながらいろんな声出してみます。
108選曲してください:2008/10/11(土) 01:05:51 ID:qz3QWR76
つーか、地声って脱力してなんぼじゃね?
力んで地声なんて喉に悪いだけじゃん。
109ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/10/11(土) 01:54:02 ID:sZ3qkHPG
今日(昨日)10日が誕生日だった物で、一昨日昨日〜今朝それと今日と色々祝って貰って、レスが出来ずに済みませんでした。

>>前スレZUNさん
正に指摘された場所ですw もう一度原曲も何度か聴き直しましたが、確かに原曲も微妙な感じですねw
私は4.5号機迄しか打っていませんでしたし、主に「北斗・吉宗」で、後ろで「エヴァ」を打っている友人の当たりを聴きに行って覚えました。
私は、その他にも「遥か未来目指す【ための】」迄間違っていましたから、変な節回しが暫く癖に成ってしまいました…orz
私から比べれば正確さは雲泥の差で、とても素晴らしい記憶力・再現力・歌唱力だと思います。

*janeを更新して無かった為に、前スレ980以降が解らなく成ってしまい、申し訳ございません。
 質問者の方は、宜しければ再度のレスをお願い致します。

前スレで声帯の寿命の可能性と言ったのは、ハスキー等割れ声や掠れ声が生じる場合で、この場合よく膝の靭帯を伸ばして癖に成るのと同様
の意味で、両方の靭帯が伸びて高音時の張りが保てず声帯閉鎖時の緩み易さからの不定振動での雑音の発生や、片方の靭帯の同症状からの
不定振動発生が考えられると云う事で、その様な症状が起きていなければ、未だ大丈夫です。酷い場合は、通常実声に迄雑音が混じります。

>>49
響きの振動は、ファルセット時(無し)と違いそれで良いのですが、ブザー音と言うと、声帯のガチガチ閉鎖状態が想像出来ます。
もう少し柔らかな閉鎖を得る為に裏声←→実声の行き来を行って、声帯閉鎖を緩められたら良いと思います。喉絞めにも気を付けて下さい。

>>50-51
「ロビンソン」は声帯閉鎖が強過ぎて「志村声」状態です。「残酷な天使のテーゼ」はミドル入り口と声帯不完全閉鎖の狭間状態で、雑音混じり
の発声と成ってます。音程は別として最後の「ローゼンメーデン?」は、「しーんじてる」の部分を裏声発声に出来れば、良い状態のミックス
に成っている部分が多々有りますので、この発声状態が一番良いと思います。
110ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/10/11(土) 01:55:43 ID:sZ3qkHPG
>>56-57
hiB以上の発声に余裕が無いからでしょう。恐らく裏声時もヘッド時も喉周りに力が入り過ぎていて、ミドルでの喉のリラックスにも影響
しているのだと思います。hiB以上のリラックス発声を訓練されると、行き来も自然に出来る様に成る筈です。

>>58
其の通りで、男性が女声音域迄高音を発声する場合は、自然と声帯の張りが緊張状態に達し、それに因り声帯も自然と絞られて来ますので
極狭い声帯の隙間を通る呼気の流速も上がり、芯や響きがアップします。故に引き下げ筋強化を合わせ裏声高音域を伸ばして行き、腹式
からの多過ぎず少な過ぎずの丁度良い安定した呼気の支えを得て、上手に笛を吹く要領で芯や響きをアップして行く事です。
先ずは裏声の高音拡張から、要領を得る事です。

>>59
>>60さんの仰る通り、リラックス発声と呼気の安定(支えを得る練習)や良いブレスに役に立ちますので、とても良い練習に成ります。

>>61
先ず実声を張り上げ迄引っ張らない事で、実声の余裕の有る高音で声帯を開いて「ホー」と発声してみて、裏声を発声して見ましょう。
それから出来た裏声で、喉の緊張の発生しない所迄の高音へと音階を上げて行き、ある程度の裏声発声音域を安定させる訓練をします。
裏声が安定したら、上記の余裕有る実声高音域で意識的に換声をして、実声→裏声を安定して換声出来る様に訓練しましょう。

>>62
始めの内は掛けたい場所で意識して掛けて練習を重ねる内に、其の内徐々に掛けたい場所で自然に掛かる様に成って来ます。
111ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/10/11(土) 01:56:43 ID:sZ3qkHPG
>>63>>72
とても難しい技術ですが、昔の小田和正さんは実声→実声に近いミドル…徐々に…裏声に近いミドル→裏声と粗何処にも換声点を目立たなく
発声可能でした。通常裏声に近いミドルは実声との換声点が目立ってしまい、実声に近いミドルは裏声との換声点が目立ってしまいます。
裏声からのアプローチは、低音ミドル域で実声成分を増やせれば、上記の可能性も増え、とても良い発声状態が得られる事でしょう。
最初に実声に近いミドルが出来上がった人は、そのミドルからヘッドへと換声点を目立たなく移行される方も居ます。
兎に角発声練習や実践からの慣れです。

>>64>>68
出来ればそう願いたく思いますが、>>67さんの仰る場合も有りますので、せめてテンプレやスレ内のレスは色々読んでみて欲しいと思う
場合も有りますね。

>>65
確かに「エ」段や「カ・ガ」行の発声は舌根が上がる為、其れを基点に喉声に成り易いですが、其々の発声に工夫を凝らせば改善出来る事です。
「エ」の場合はなるべく舌根を上げないで発声出来る様に発声練習を行い、「カ・ガ」で喉声を誘発する人は、腹式でのロングトーン状の子音
発声練習(テンプレ5)を行い、力まず柔らかい発音発声練習をされると良いです。コツは、先ず臍下を凹ます様に安定した呼気の送り出し
(腹式発声の基本)から発声の支えを得て発声を深くしながら、力まず舌根を余り上昇させないで柔らかく発音する練習をして行くと良い
です。始めの内は発音がぼやけても舌根の極端な上昇に気を使う事と、舌根が直ぐに引き下ろされる(正常な状態)様にすると良いでしょう。

>>69
出来ればそうしたいのですが…

>>70
そんな場合も考えられますし…
112ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/10/11(土) 01:57:33 ID:sZ3qkHPG
>>71
始めは歌詞を意識せず、発声法に拠る発声がし易い発音で歌い上げに慣れ、徐々にテンプレ5で各発音発声に慣れる事が良いでしょう。
「ハ」行や母音の発声から応用して慣れて行くと、徐々に色んな発声のコツが掴めて来ると思います。徐々に各発音発声に慣れましょう。

>>73-74
それもそうですね…

>>75
アドバイス他、何時も恐れ入ります。

>>78
仰る通りどちらからのアプローチでも良いのですが、実声からの場合、張り上げを伴ってしまう場合が有るので、出来れば裏声からの
アプローチを、このスレではお勧めしています。

>>79
中には極稀に、その様に声帯の柔軟性が高く、喉仏上昇時の気道閉鎖(喉絞め)も免れる人も居ます。

>>80
エルモ声の所は、メラニー法を少し混ぜたミックスだと思いますし、態とこの声色を作っているのでしょう。
その他ファルセット含め、色々多彩な声色を思いの侭に駆使されていると思います。

>>81
硬いメタルヘッドっポイ発声状態は、声帯閉鎖がヘッド時の様に硬い為でしょう。ミドルは実声→裏声に近いミドルの行き来の練習で
柔らかい声帯閉鎖状態を維持しながらの実声成分アップが好ましい声と成ります。

>>82>>85
ファイルが見付かりませんでした。 遅くなって申し訳ございません。
113ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/10/11(土) 01:59:12 ID:sZ3qkHPG
>>84
とても良い説明で、そのアプローチですと実声からでも張り上げを避けられそうですね。
>>83さん始め皆様が仰られている様に、実声を余り高音へと引っ張り過ぎると、換声が出来なく成るか極端に成ってしまいますので
出来る方は余裕の有る実声高音時に、低い裏声若しくは其の侭ミドルを習得されるととても良いと思います。

後、又ゆっくり読んでからレス致します。
>>86
正に同意見です。
114選曲してください:2008/10/11(土) 02:52:54 ID:EZeJz0l4
>>93
それは喉を絞めて発生するからそうなるんだ
のどが痒かったり痛かったりするだろ?
そうなってるときはのどを絞めてるってことだ
115ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/10/11(土) 02:59:39 ID:sZ3qkHPG
>>88
左右差は有りますが、18500近く迄何とかです・

>>93
元々乾き症の人も居ますが色々原因が有り、実声時等声帯閉鎖の不完全発声の人や発声呼気が多過ぎる場合が考えられますし
他にも歌い方等色々で、>>94-95さんの意見・アドバイス等も大変参考に成ります。

>>95
アレルギー性鼻炎の方は呼吸器系粘膜が弱いでしょうし、喉周り気管も声帯始め粘膜に覆われていますから、人より炎症を
起こし易いでしょう。 労わりながらのカラオケや発声練習を、他人より心掛けた方が良いでしょう。

>>96-97
私はこのスレで目一杯ですので、其処は是非皆様で宜しくお願い致します。

>>98
それは知りませんでした…

>>99
素晴らしい声帯でしょうが、長時間の連続高音発声で発声高音域が狭まった場合、やはり声帯及び喉周りの筋肉が疲労している証拠
ですから、無理は禁物です。特に声帯は靭帯ですから損傷に弱いので、気を付けて下さい。
枯れる→嗄れる 私もこのスレで言葉等、色々勉強しましたw
116ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/10/11(土) 03:00:25 ID:sZ3qkHPG
>>100
裏声発声は、声帯負担より筋肉(輪状甲状筋や引き下げ筋)負担が多い物です。これも慣れから疲労するまでの時間が延びますが
やはり偏った発声は好ましく無いので、間々に裏声を必要としない曲も入れると関係筋肉のストレッチにもなり、良いでしょう。

>>101
張り上げに成らず自然換声出来る事は素晴らしい事だと思います。是非その点は現状キープが宜しいでしょう。
声量アップは、中高音は実声を高音は裏声を鍛え、同時にミドルの発声練習を続けて行く内に、ミドルの声量も上がって来る筈です。

>>104
実声からのアプローチは、声帯閉鎖を緩め喉を裏声状態に出来ればですが、これはやはり低い裏声発声が可能域で行える事ですので
力の入った実声からは習得し辛い事です。

>>106
とても良いヒントだと思います。

>>108
仰る通りです。
117ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/10/11(土) 03:01:59 ID:sZ3qkHPG
>>114
勿論其の通り、仰る原因もありますね。


では失礼致します。
118選曲してください
今日も乙です