1 :
テンプレ:
2 :
テンプレ 目次:2008/09/16(火) 20:03:51 ID:VEgzE6QB
テンプレ1 日々の心掛け・ウォーミングアップや基礎作り
テンプレ2 歌う時の姿勢・脱力・吸気
テンプレ3 複式発声(呼吸) 【動画有り】
テンプレ4 ロングトーン・スタッカート・タンギング
テンプレ5 母音、子音、滑舌発声練習
テンプレ6 音階練習
テンプレ7 音階練習音源集【動画有り】
テンプレ8 音階練習参考表
テンプレ9 音域を広げる
テンプレ10 裏声
テンプレ11 頭部に響く高音・胸部に響く低音・スムーズな発声
テンプレ12 高音域拡張
テンプレ13 上記の応用
テンプレ14 ミックスボイス【動画有り】
テンプレ15 志村声・各エッジボイス
テンプレ16 引き下げ筋訓練
テンプレ17 用語とこのスレについて
テンプレ18 用語とその練習内容
テンプレ19 ビブラート
テンプレ20 リズム
テンプレ21 音痴向け初歩
テンプレ22 抑揚をつける
テンプレ23 心地よい声作り
テンプレ24 喉声・鼻声・息漏れ掠れ声の修正
テンプレ25 静かな練習
テンプレ26 カラオケ時のお勧め
テンプレ27 便利ツール
3 :
テンプレ 1:2008/09/16(火) 20:05:09 ID:VEgzE6QB
【日頃の心がけ 】
確り睡眠をとり、朝起きたら歯磨きと共に歯茎を良く磨き、嗽(うがい)発声をする。
タングトリル・リップロール(両方で5分位)を良くこなし各基本発声練習を日々こなす事。
毎日3食を欠かさないで良く噛み舌を動かし食事する事。
肉、魚、卵等のタンパク質も確り取る事を心掛ける様にする。
食事も呼気も8分目で、食後や寝起き直には歌わない事。
長時間の歌の後や、歌や練習中に違和感を覚えたら48時間以上休ませる事。
*嗽発声は嗽時に「ア〜」と10秒位発声し、これを毎朝6回以上やって下さい。
*タングトリルは舌を上顎に当てる様に返し「ルルルルル…」と舌を振動させる事です。
*リップロールは唇を合わせ「プルルルル…」と息を吐き、唇を振動させる事です。
【足上げ腹筋】(足の上下運動や低い角度でのキープ)
腹筋は歌ってつけていくのが一番で、腹筋に伴い音圧も上がっていきます。
しかし、普段歌い慣れていない人や、腹式に変えたばかりの人の中に
下腹部や腰から背中にかけて張りが出てしまい歌い辛くなる人が出てきます。
通常使われにくいし他の運動で鍛えにくい筋肉なので仕方の無い事です。
そこで、その張りを起こりにくくする為の補助的な訓練や、
歌だけでは鍛えるのに長時間かかってしまうので、その補助的役割で
運動面では、腹式で歌う為に必要な筋肉に近い部位を鍛える事ができる
足上げ腹筋が一番効果的です。(トータル5〜10分程度)
4 :
テンプレ 2:2008/09/16(火) 20:06:36 ID:VEgzE6QB
【歌う時の基本姿勢】
上半身から力を抜き、良い発声をする為やるようにしましょう
両足はしっかりと踵・親指・小指で身体を支え、その支えの姿勢でお尻の穴はしっかりと締める様にする。
その安定した土台の腰の上に力を抜いた上半身がどかっと乗る様にする。
全体的には、足と腰下には程よく力が入って、手や肩はふらふらっと軽く動かせる様にする。
上半身は力は抜けるが猫背にならず真っ直ぐに。
正しい姿勢で発声できれば自ずと音圧が上がり、声の響きも増すでしょう。
これにできる人は高音発声にも役にたちますのでやってみて下さい。
両足を軽く開き、軽く膝を曲げ、足の内側全体に少し力を入れるようにすると
重心は低くなり、下腹部腰周りが安定してきます。
この時も猫背にならない様に注意してやって下さい。
これで下腹部に適度な緊張ができ高音発声にも良い姿勢になります。
是非試してみて下さい。
【発声の基本】(胸肩喉周り等上半身をリラックスで腹式発声)
要注意 力み=無駄な力です。 脱力=発声に必要最低限の力を残してです。
上記通りの発声で、先ず発声の力みでの声量アップや高音の張り上げを無くします。
発声の力みを無くし、張り上げを無くす様に柔らかい(リラックス)発声訓練をすると
殆どの人が声量が下がってしまうのは否めませんが、この発声に慣れ力みが取れたら
今度は息の調整で声量を上げて行きましょう。
何度かレスしましたが、吸気を基本(8割位)でワンフレーズで息を使い切る様に
発声練習をして行くとまず徐々に声量が上がってきます。
声量が上がると、喉のリラックスから自然に響きが増し更に声量が上がってきます。
可也の声量が出せる様になったら、吸気調整で抑える発声や、息継ぎの難しい
ロングフレーズで息が続く様にロングトーンも含め練習をしていくと良いと思います。
最初の課題は響きでの声量アップです。
【吸気の基本】
声を控えたい時は吸気を50%前後に抑え発声すれば調整がし易くなります。
最大時の吸気は80%位にする事も忘れずにやって下さい。
いっぱい吸ってしまうと却って苦しくなり息漏れが多くなります。
次の吸気の行い易さの為にも、吐き切れる寸前の適量の吸気の量が理想です。
5 :
テンプレ 3:2008/09/16(火) 20:08:15 ID:VEgzE6QB
【腹式発声】(安定した呼気の供給・支えの基)
まず胸式呼吸(肩を上下する呼吸)から腹式呼吸に変えます。
1.お腹に手のひらをあてて、鼻で呼吸し膨らみ凹みを確認し感覚を憶えます。
2.1と同じ動作をして鼻で息を吸い1フレーズ歌ってみてお腹の凹みを確認します。
3.最初だけ鼻から息を吸い歌いだし、後は普段通りの呼吸で手のひらをお腹にあて
歌い上記の感覚が出来ているか確認し、出来ていれば腹式呼吸の完成です。
通常歌時の呼吸は口を使って構いませんが、同時に鼻からも呼吸して下さい。
腹式呼吸での発声が完成すると、胸式よりも声に深みが増し声質が変ってきます。
また、ロングトーン発声で息を吐き切るまで発声してみて、下腹部や両腰に
張りを感じたなら完成と思って良いです。
又、下腹部(おへその下らへん)をへこませるようにして3秒位かけて
腹の中の空気がゼロになるように勢いよく息を吐き、 ゆるやかに深呼吸します。
2・3度やるとお腹で呼吸してるのを意識できると思います。
1〜3は1時間もかからずすぐにできる事です。
腹式呼吸が出来るようになれば喉に力を入れずとも自然に声が大きくなり音圧が上がります。
ここで注意しなければいけない事は、高い声も以前より出易くなりますが、いきなり
キツメの高音曲は避け、歌いやすい歌から徐々に練習して行かないと元の喉絞め声に
戻ってしまい普段腹式が出来ていて腹声(腹の支えの有る声)になっていても、高音になるにつれ
胸式呼吸に変り、張り上げになるという変な癖がついてしまうので注意しましょう。
こうなったら癖を無くすのに初歩からやり直しても相当な時間を要する事になります。
意識せず腹式で歌えるようになるには人それぞれで、短い人は1週間もしない内
長い人は半年以上など様々です。 喉声を直す基本発声にも役に立ちます。
臍下を凹ます様に意識して息を吐く事も良いです。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2801358 エリック先生のレッスン
6 :
テンプレ 4:2008/09/16(火) 20:09:52 ID:VEgzE6QB
【ロングトーン発声練習】
楽器のロングトーンは音の質と安定と肺活量を上げる効果があります。
声楽に変えると、まずメトロノームに合わせ、テンポ60で4拍切りで連続に
一定音(基本はC=ド)で「ア〜♪ ア〜♪」と発声します→2〜3分程。
次に同じ要領で8拍、16拍とやります。
出来るだけ次のロングトーンとの間隔を短くする事で、瞬時ブレスの練習にもなります。
終わったら今度は1拍毎に「ア・ア・ア・ア♪」と区切り、息継ぎは4拍毎で同程度やります。
次に同じ事を息継ぎ8拍毎、16拍毎と同程度やります。
また、高音「ホ」「オ」ウ」(yuba)や低音「モ」でのロングトーン発声も其々の練習に良いので応用してみて下さい。
発声時に、舌を少し奥(喉)の方へ引いて舌で飴玉をホールドする様な形で発声すると声に響きが出来易いので同時に試してみて下さい。
【スタッカート発声練習】(例 1拍の発声時は半拍位の発声で歯切れ良く発声)
まず、2分の1拍区切りで「ア・ア・ア・・・・・・・♪」と息継ぎ8拍でやります。
最後に4分の1拍区切りで「ア・ア・ア・・・・・・・♪」と同じく息継ぎ8拍でやります。
腹筋の訓練にもなります。
【タンギング発声練習 】
「ア」を「トゥ」や「ラ」に変え舌のリズム、タイミングで上記スタッカートの要領で発声します。
滑舌の訓練にもなります。
7 :
選曲してください:2008/09/16(火) 20:13:56 ID:icjYeCu1
支援支援
8 :
選曲してください:2008/09/16(火) 20:14:31 ID:R3WDoiUO
支援
9 :
テンプレ 5:2008/09/16(火) 20:15:43 ID:VEgzE6QB
1音1音の確りした発声から、真の良い歌声の発声が得られます。
【母音発声練習 】
これは各母音子音を伸ばした時に残る音ですよね。
これをやる事により各言葉の発声がはっきりしてきます。
まず何時ものテンポ60で1拍ずつドの音階からア〜エ〜イ〜オ〜ウ〜と繋がる様に発声し
最後のウ〜は2拍で2拍休む→計8拍を1セットとします。
次に半音上げの♯ドで同じく1セットその次はレでと自分の無理せず出せる音階までやります。
終わったら次にまたドから始め今度は下へシ・#ラ・・・と1セットずつ下げていき、これは出る音階まで続けましょう。
発声時に舌位置を少し奥(喉の方)へ引く等工夫して声に響きを増す様に練習すると尚良いです。
又1音を2拍や4拍ずつにすると、ロングトーンも兼ね良い練習になります。
【子音発声練習 】
上記要領で各子音発声をやり、各発声の口腔や舌使いを工夫しながらやると良いでしょう。
また英語の各子音の各舌位置を基本に練習すると、言葉がハッキリしてきます。
【滑舌発声練習 】
先に挙げたスタッカート・タンギング発声練習と、上記発声練習を応用して
「タ〜テ〜チ〜ト〜ツ〜タ〜」→「タ・テ・チ・ト・ツ・タ〜」→「タテチトツタ〜」
と発声間隔を速めていく練習をしましょう。ラ行も同じ様にどうぞ。
歌を「ラ・ラ・ラ・・・」で歌うのも、音感を掴むと共に効果的です。
歌時は1音1音確りとゆっくり発声し、徐々に確り発音できる範囲で縮める練習が良いです。
口は口角を上げ気味に横に開く様に発声すると、母音が崩れず良い発音が得られます。
慣れたら、8時だよ!全員集合のビデオ等を手に入れ歌の教室でやってる
「生麦生米生卵〜♪」等の早口言葉の歌を練習すると効果大です。
歌の練習では子供向けのアニメソング何かが、言葉や発声がハッキリしていてリズム感も有り向いているようです。
10 :
テンプレ 6:2008/09/16(火) 20:17:06 ID:VEgzE6QB
【音階発声練習】
1.まずピアノ若しくはキーボード等の2オクターブ以上の音階の有るものを使いテンポ60で音階ド・ミ・ソ・ミ・ド〜
と各1拍で弾きそれに合わせア〜ア〜ア〜ア〜ア〜♪と滑らかに発声します。最後のア〜は2拍で2拍休む=計8拍で1セット
連続で次の音階は半音上げて♯ド・ファ・♯ソ・ファ・♯ド〜と普通のドミソに聞こえるように弾き、同じく ア・ア・ア・ア・ア〜♪と
同じ要領で発声します。次はレ・♯ファ・ラ・♯ファ・レ〜と半音ずつ上げて行い無理なく自分の発声できる音階までやります。
この時、できる人は各発声の2拍手前に音階の和音=(ド・ミ・ソ)(♯ド・ファ・♯ソ)等を同時に弾いた音
を1拍入れて1拍休み発声すると丁度8拍でリズミカルに次々と進めると尚良いです。
次に同じ要領で今度は半音ずつ下げていき、発声できる範囲までやります。
2.終わったら次に同じくテンポ60でドレミファソファミレド〜と同じアで滑らかに発声し、1音2分の1拍で最後の音は
2拍伸ばしで2拍休む=計8拍で1セット。連続で同じように♯ド・#レ・ファ・#ファ・#ソ・#ファ・ファ・#レ・#ド〜
と普通にドレミファソファミレド〜と聞こえるように弾き合わせていきます。この時も2拍手前に1.で述べた音階の和音を入れ
1拍休み発声するとよりリズミカルになりやり易いです。無理無く発声できる所までやったら元に戻し半音ずつ下げ同じ要領で
発声できるまでやる。これはテンポ100に変えやってみるなどするとリズム感も養えます。
音階を弾くのが難しい人は最初の和音だけ弾くか基音だけを弾き、自分でドレミファソファミレド〜と聞こえるように発声
していく←これは音程の不安定な人には難しいので、最初はゆっくりでいいから(リズムも無視で)各音を弾きそれに合わせて
発声した方が良いです。又、知り合いでピアノ弾ける人に予め録音して貰うのもいいですね。
この練習は正しい音感をつける事、リズム感をつける事、音域を広げていく事に役立ちます。
高音時に喉絞めが起こる方は、割り箸を両奥歯に銜えてロングトーン発声してみると改善され易くなります。
音痴の方や自分の声を良く聞き取れない方は、片耳を指で塞いで簡単な音階練習から入ると良いでしょう。
11 :
テンプレ 7:2008/09/16(火) 20:18:37 ID:VEgzE6QB
12 :
テンプレ 8:2008/09/16(火) 20:20:03 ID:VEgzE6QB
【音階発声練習参考表】
【基本音階名】
ド レ ミ ファ ソ ラ シ
C D E F G A B
1 33 37 41 44 49 55 62
2 65 73 82 87 98 110 123
3 131 147 165 175 196 220 247
4 262 294 330 349 392 440 494
5 523 587 660 698 784 880 988
6 1046 1174 1318 1397 1568 1760 1975 単位[Hz]
【音階相関係】
(2). | (3). | (4). | (5). | (6). |
CDEFGAB|CDEFGAB|CDEFGAB|CDEFGAB|CDEFGAB|
. ↑
真ん中のC=ド
. ↓
CDEFG|ABCDEFG|ABCDEFG|ABCDEFG|ABCDEFG|AB
(low). | (mid1) . | (mid2) . | (hi) | (hihi) |(hihihi)
例:G2=lowG B2=mid1B C4=mid2C A4=hiA A5=hihiA
※音叉の音はhiA=A4=440Hz。mid、hiはmiddle、highを略したもの。
【音階・音程】
m2F→m2F#→m2G→m2G#→hiA→hiA#→hiB→hiC→hiC#→hiD→hiD#→hiE→hiF
ファ ソ ラ シ ド レ ミ ファ
低───────────────────────────────→高
ttp://www.music-key.com/explain/index.html#5
13 :
テンプレ 9:2008/09/16(火) 20:21:43 ID:VEgzE6QB
【応用編・音域を広げる練習】
これはチェスト・ミックス・裏声等で其々練習できます。
先ず音階発声練習のドレミファソファミレド〜を「ア」の発声で手順通り始め楽に出せる音階までやります。
そこから上は「ア」から「ホ」(yuba)に変えると結構楽に上が伸びるようになります。
高音の「イ」段が発声し難い人が多いと思いますが、上記を「ヒ」で練習すると出易くなり、「イ」段の他行の発声もし易くなります。
いっぺんに無理はしないで半音か1音位で徐々にやって下さい。
それで出た最高音階で今度は、母音発声練習「ア〜エ〜イ〜オ〜ウ〜」を魔法の言葉「ハ〜ヘ〜ヒ〜ホ〜フ〜」に変え練習します。
これが安定してできる様になれば、今度はその音階で「ア〜エ〜イ〜オ〜ウ〜」に戻し練習しましょう。
これが完成すれば半音階なり1音階なり上が広がった事になります。
次にまた音階発声のドレミファソファミレド〜を今度は出る所まで下げていきます。
最低音階に到達したら今度はアを秘密の発声「モ」に変えそこから下へとやってみます。
これも人によってですが、更に下へ広がったら、その最低音階で母音発声の要領で今度は 低音の魔法の言葉「マ〜メ〜ミ〜モ〜ム〜」とやってみます。
それができたらまた同じ要領で「ア〜エ〜イ〜オ〜ウ〜」と戻し、 完成すれば1音なり2音なり低音域が広がったという事になります。
その広がった発声を強くする為には、2音上位の発声練習で強く発声出来る様に練習すると、徐々に下の発声も強くなって行きます。
その日すぐに結果が出ずとも後日等繰り返しやってみましょう。
また無理に感じたらその日は止めましょう。 変な発声の癖が付いてしまうと大変ですから、無理せずに頑張ってみて下さい。
hiの音域のミックス・ファルセットで、メラニー法(女性声色)を使うと、高音側の倍音成分の増加から来る錯覚で、他人にhihiの音域
の様に1オクターブ上に聴こえさせるという錯覚技も有ります。 これは何処にも載せられていない秘策になるかも知れませんw
又低音でも、エッジの響きを確り胸に振動共鳴させ口腔等での響かせる工夫を合わせて、低音側の倍音成分を増やすと
1オクターブ低い様な錯覚を起こさせる事も可能です。 あくまでも錯覚の話ですが。
14 :
テンプレ 10:2008/09/16(火) 20:26:07 ID:VEgzE6QB
【裏声発声練習】
人により声帯の関係で裏声がどうしてもできないって人(特に男性)がいます。
只できない人の中でも半分位の人は悪い癖を取り除けばできるようになるみたいです。
その悪い癖は高音で無意識に喉を締め付ける癖を持ってしまった人です。
直すには時間がかかりますが、まずは嗽発声やタングトリルを確りやって喉をリラックスさせ
音階発声の高音に向かう発声練習を1〜2週間続けるようにします。
高音域での喉のリラックスができるようになったら今度は上記の応用編に進みます。
ここで裏声練習の秘密の発声はヒではなく「ホ」にしましょう。
できる様になり響きを増したい方は「ハ・ホ」の両方を混ぜた様な発声も良いと思いますが、これは喉に気をつけながら行って下さい。
それにプラスで舌を軽く喉の方に引くと声帯が開き易く換声し易く響き易くなります。
この発声で裏声ができる様になったら換声点を覚えておき、その上の音階から
「ハ〜へ〜ヒ〜ホ〜フ〜」の発声練習をして安定させていきましょう。
いっぺんにやらず徐々に根気良くやってみて下さい。
喉の締め付けが取れず無理だと思ったら止めましょう。変な癖を余計に悪化させかねません。
上のやり方で出した声が裏声か地声か判断がつきにくい場合は
手を胸の上にあてて声を出すと判別がつけやすいです。
地声の時に感じる響きよりも明らかに響きが軽い時は
裏声と思ってもらって結構です。
【参考資料・カウンターテナー】
ttp://www.collegium.or.jp/~sagitta/ocm_homepage/html/kouza_backnumber/kbn57.html
15 :
テンプレ 11:2008/09/16(火) 20:31:25 ID:VEgzE6QB
【頭部に響く高音】
高音で頭部に響かせるには、まず声帯が確り引っ張られ、細かい声帯の開閉周波により発生する響きを得なければなりません。
割れや雑音又は篭りの多い高音(響きの少ない乾いた高音)では頭部に響き難いです。
通常からエッジボイスを始め、高音や裏声のエッジボイスも確りこなすと、高音時の確りした響きを得る事が出来ます。
その後、頭全体に響かせるのに大事な事は、鼻腔が響かなければなりません。
その感覚を掴む為には高音ハミングや裏声ハミングが良いと思います。
何となく鼻上部の裏辺りに響きを感じる様になったらその感覚を覚え、次に口を縦に大きめに開き
上前歯の裏(付け根)に声を当てる様に発声すると、口腔だけでなく鼻腔や頭部に響きが達する様になります。
頭の天辺に響かせたい場合は、もっと大袈裟に硬口蓋(上顎)に向かって声を発声する意識にすると良いです。
【胸部に響く低音】
これは男性実声(チェスト・胸声)を鍛える訓練ですが、先ずは中低音域からの胸の響きを練習して行きましょう。
先ず発声が自分の中低音域に入ったら下前歯に的を作り、そこに当てる様に発声すると、胸上部から中程に響きを得る筈です。
低音に進むに連れその発声の的を舌の中程に移して行くと、響きが更に胸の下の鳩尾の方に迄届く様になります。
始めの内は、胸に手の平を当てて発声の響きを確認すると良いでしょう。
確りした低音の胸の共鳴が得られる様になると、自然と鼻腔等複数共鳴が得られる様になり、更に響きが増大して行きます。
【各音域をスムーズに発声する】
低音は鳩尾辺りに響かせ音階が上がるにつれ響く位置が段々胸(人により背中)の方を通り上げて行き
中音で胸上部から喉の下辺りから後頭部へそして鼻腔共鳴から高音で頭のてっぺんに持っていくと良いです。
響きや意識の移動はニュアンスで中々難しいと思いますので、最初の内は片手を音程に合わせ上下させるとやり易いです。
16 :
テンプレ 12:2008/09/16(火) 20:36:34 ID:VEgzE6QB
【番外編】(高音の壁をブチ破れ〜!)
これは主に裏声で高音を出し易くする、伸ばす発声練習で各発声練習が終わったら限界音までやります。
この発声練習は音域を広げる発声練習が確りでき、歌にも応用でき安定したけど更に上が欲しいって人がやって下さい。
又練習を行う前に、高音発声時の喉周りの筋肉のリラックスも確認して下さい。
いきなりは喉に危険です。喉に自信が無い人も止めましょう。
まず何時もの喉解しをした後、其々の発声練習を軽めにこなして行き音域を広げる発声練習に入る前
ある程度楽に出る高音から発声は「ヒ」で例でいうとドから一気にソまで
テンポ60位でドを2分の1拍、次は瞬間的に引きずり上げる様に発声を繋げてソ
そこから伸ばしながら段々と白バイのサイレンがトーンダウンしていく様に下げていき
最後はドに戻るように発声します。だいたい発声は6拍位で2拍位休み次は半音上げで
とどんどん続けていきます。
この時頭はお辞儀をしている常態(例ド)から一気に頭を持ち上げ後ろに反り返る(この時例ソ)
という運動をやると上が伸び易いですし、必ずやって下さい。
又同時に片手を舌にブラ〜ンとしておいて体と一緒に一気に持ち上げ後ろに反らすと更にいいです。
かなり上が伸びた所で音域を広げる発声練習の高音発声練習をやってみると更に上が伸び易くなる筈です。
これも繰り返しやってく内に更に上が伸びていきますが無理は決してしないで下さいw
発声の時の口元は少し口角を上げる様にすると高音が出易くなります。
オペラ流は一気に1オクターブでやります。
(大げさに言うとコロッケさんが岩崎宏美さんのモノマネをしている様な表情を軽く)
姿勢は一気に斜め後ろに反らしたら、トーンダウンと共にまっすぐに戻します。(上半身の力は抜いて)
下にブラーンとした手は一指し指を出した方がやり易いです。
これはオペラ式発声練習を軽く変えたものです。
決して張り上げの練習ではなく、後の高音域を出し易くする為の訓練です。
17 :
テンプレ 13:2008/09/16(火) 20:40:37 ID:VEgzE6QB
【上記の更に応用編 】
これは初音が換声しない所までやり、実声の高音伸ばし又はミドルのきっかけ作りになります。
今までに挙げた基本トレーニングを積み重ね、安定してから
喉に気をつけながらちょっとやってみて下さい。
まず換声点を覚えておき、腹式を意識してロングトーン発声練習と音階発声練習を
換声点手前まで喉をリラックスさせた状態で軽くワンセットやって下さい。
それからよーく嗽発声やタングトリルをやって喉を解して、換声点の1オクターブ手前から
音域を広げる発声練習をやっていって下さい。
換声点手前から始めると裏返る暇無く高音に到達していくので、出てミックスっぽい声で
上が伸びていきます。
この時の注意は初音が裏返らない所までで無理せずに、あくまでも喉を締め付けず
リラックスさせた状態を保って下さい。無理っぽかったら止めて下さい。
できるようなら、これも徐々に根気良くやっていって下さい。
18 :
選曲してください:2008/09/16(火) 20:42:58 ID:icjYeCu1
まだ支援支援
19 :
テンプレ 14:2008/09/16(火) 20:46:46 ID:VEgzE6QB
【ミックス(ミドル・ヘッド)ボイス発声練習 】
まず自分の換声点の音階を覚えておき、滑らかに裏声→実声 実声→裏声のロングトーン発声練習をします。
発声は上前歯の裏に声を当てる様にし、鼻腔に響きが加わるようにします。
次に(例)「ドレミファソファミレド〜♪」の音階発声練習で同じように滑らかに発声練習をします。
次に、例えば「カエルの歌」の様な小学校の低学年で習う音階の幅が少ない歌で、
丁度真ん中に換声点がくる様にキーを合わせ
換声点を目立たないように滑らかに発声する練習をします。
又、換声点を挟んだ実声と裏声を、ロングトーンで行き来する発声練習も、良い練習となります。
裏声とは違うクリアーで響きの有る(鼻の奥や頭部に響き、少し鼻に掛かった感じ)高音になったら完成です。
又低い裏声に、裏声エッジの練習の声帯絞り感覚を応用してミドルを習得する方法も有ります。
要は裏声に声帯閉鎖をする事ですので、低音裏声発声に欠伸状態を加えてみて下さい。
引き下げ筋の作用により、ミックスが可能になる場合も有ります。
実声→音階上げ→換声点→声帯の開き→裏声→同音階の声帯閉鎖→ミックス(ミドル)となります。
ミックス・裏声判別方法は、その発声状態で息を吸って発声してみる事です。
発声(息吸いエッジ)が成り立てばミックスで、成り立たない場合は裏声になります。
【エリック先生のヘッドボイスレッスン】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2807579 ttp://jp.youtube.com/watch?v=jZ_RwV52DMw 【参考音源集】
ttp://free-voice.jp/sound/
20 :
テンプレ 15:2008/09/16(火) 20:48:31 ID:VEgzE6QB
【志村声】(ミックス登竜門)
裏声発声にエッジでの声帯閉鎖を加えると、志村声になる方も多いですが
志村声(声帯の柔軟性に欠いたミックス)→声帯をリラックス→ミックス→声帯の開き→裏声 と言う位置にミックスがありますので
志村声→裏声→志村声→裏声をロングトーンで繋ぐ発声練習をされると、良いミックスを見つける事が出来ます。
【エッジボイス】
軽い欠伸の様な感じで口を開き、僅かな息で「あ゛あ゛あ゛あ゛」と呪怨みたいな声を出します。
喉の辺りがくっついてるような感じの発声で、声帯が閉じた状態の発声になります。
低音時の胸の共鳴を得る為の響きもこれを利用して得ます。
声帯の開閉を確り訓練する事により、高音時等の雑音を除去する効果も出ます。
喉絞め張り上げを使わない高音発声の訓練にも良いですし、ミックスボイスの発声の切っ掛けや訓練にも良い練習になります。
高音エッジを練習する際は、喉仏が上がる手前の所までで行いましょう。
【裏声エッジ】
裏声エッジは、息切れした時の「ぜーぜー」の喉と息吐きの感覚で「ヴァーヴァー」と音を出します。
この発生音の響きを強くする様に声帯を絞ると、息漏れの少ない裏声時の声帯状態が出来ます。
この動画の4:48からのペンギンの声
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm97545がニュアンスになります。
【息吸いエッジ】
息を吸いながら声帯を閉鎖すると発せられる高音のエッジ音です。
引き下げ筋が同時に働き、高音時の声帯の張りと声帯閉鎖のバランス感覚を養えます。
1日の最大練習時間は、低〜高音の各エッジ10秒と、各音域発声練習の交互練習で、全エッジの計が10分以内です。
21 :
テンプレ 16:2008/09/16(火) 20:50:24 ID:VEgzE6QB
【引き下げ筋の働きを良くする練習 】
高音発声時の声帯の張りを作る為に必要な筋肉ですが、共に作用する引き上げ筋より働きが悪い為
高音発声時の喉仏の上昇や、極端な上昇からの喉絞めや、そこから来る力み勢い高音発声の要因になります。
引き下げ筋の働きの訓練をする事で、高音時のそれ等の症状の改善が出来ます。
最初は、欠伸をする様に口を開ける事で引き下げ筋を動かす訓練をしましょう。(確認は喉仏の下がりで)
次ぎに口を開けずに欠伸を我慢する感じで、引き下げ筋を動かせる様にしましょう。
これが出来れば、常時何処でも人目を気にせずに、動かす訓練が出来ます。
息を吸うエッジ訓練も高音時の声帯閉鎖と共に、自然と引き下げ筋を使う訓練が出来ます。
発声時応用は、高音発声で段々と音階を上げて行き、喉仏が上がり出したら音階を下げ喉仏を戻す訓練で
引き下げ筋が作用し、段々と訓練を繰り返す事で、喉仏の上昇の少ない高音域が伸びて行きます。
水を張ったバケツ等ウェイトを両手にぶら下げ高音発声する事も、ウェイト負荷時の腹筋・胸筋の作用につられて
不思議と引き下げ筋も良く働き、高音発声がし易くなります。
テンプレ12〜13の練習も、瞬時に引き下げ筋を働かせます。
低音発声練習も、引き下げ筋を働かせる訓練に最適です。
22 :
テンプレ 17:2008/09/16(火) 20:51:50 ID:VEgzE6QB
【用語とこのスレでの内容】
ミドルは中音域の実声(胸声)から高音域の裏声へとスムースに繋ぐミックスボイスでヘッドは更に上へのミックス発声を
可能とさせる物の概念でこのスレは進めていますが、教本やボイトレスクールに因ってもこの概念は様々ですし
ファルセットの概念も、ミックスやヘッドを含めている教え迄有り、色々散在しています。
此処ではミドル=ミックス低音域の裏声に近い発声音〜実声に近い発声音で、裏声の輪状甲状筋作用の喉の広がりと
声帯の張りを利用して、其処にエッジで感覚を養った声帯閉鎖を加え、実声成分を小〜大混ぜた発声法として
ヘッド=ミックス高音域で頭声ファルセット(裏声高音域で、声帯に声門閉鎖を加え、極僅かな隙間からの
高音裏声発声)に近い発声音〜実声成分を混ぜる(声帯・声門閉鎖を確りして、声帯振動部分を1/2等に狭め
其処から微細振動に因る高音周波を得て金属音の様な声を得る)発声音という事を基本としています。
ですから概念は色々で、どれが正しい間違っているでは無く、発声の仕方・原理を説いておきます。
もひとつ支援
24 :
テンプレ 18:2008/09/16(火) 20:53:40 ID:VEgzE6QB
【用語と練習内容】
チェストは変声期後の男性実声=胸声です(女性も訓練で発声可能) 発声の基本ですから、ここから鍛えて行きましょう。
腹式からの安定した呼気の支えで、深い発声を求めて行きましょう。
ミドル・ヘッドはミックスの部類で裏声に声帯閉鎖を加えて地声の響きを混ぜた発声法です。
ミドル時は声帯閉鎖を然程強く意識せずに軽い閉鎖が好ましい発声になります。
閉鎖が強過ぎて声帯の柔軟性に欠けたり(志村声)、声帯閉鎖や張りが不完全で雑音の多い発声(高音掠れ)
になったりもしますが、高音エッジ・引き下げ筋強化・柔らかい発声を心掛ける事を念頭に改善されると良いです。
ヘッド時は確りとした声帯閉鎖及び声門閉鎖及び声帯の張りが必要になります。(要筋トレ並み訓練)
日頃の高音エッジ練習で確りとした声帯閉鎖感覚を養い、補助としてウェイトトレーニングで肩や胸筋を鍛え
高音発声を喉裏・表・後頭部・上顎・鼻裏等色々な場所に当てる練習で声門閉鎖の訓練を行い
テンプレ上記訓練で引き下げ筋を常時鍛える等が必要になります。
又同時に、声帯・声門閉鎖を少し緩めて僅かな隙間を作った状態の発声=頭声ファルセットの訓練も織り交ぜます。
これは、声帯の張りを高音に慣らす為の訓練です。(声帯に危険を伴いますので、十分な注意を要します)
換声とは、地声→裏声と発声法を変える事です。
音階発声でドンドン高音に上げて行き、自然と裏声に変る場所が換声点となります。
この換声点を目立たなく出来る発声法がミドル(ミックス)に当たります。
25 :
テンプレ 19:2008/09/16(火) 20:55:06 ID:VEgzE6QB
【ビブラート1】(音揺れ型)
まず一定音でロングトーンを行い、次に1拍毎に音を上下させます。
例えば基音が「ソ」なら半音下げの「#ファ」若しくは1音下げの「ファ」で
「ソファソファソファソファ・・・・」とロングトーンで繰り返していき
段々間隔を早くしていくと自然と音揺れ型のビブになります。
最初は1音差でやるとやり易いです。
このビブが出来る様になったら、基音と半音下げ位を振幅する様に調整していけばOKです。
オペラ等で基音と半音上げタイプというのもありますが、
カラオケでこれをやると不思議と音痴に聞こえてしまいますから要注意です。
このビブは殆どの人は喉顎型ビブになります。
【ビブラート2】(振動型)
音揺れだけのビブですと、音圧を上げて行くに連れ掛かり難くなる場合がありますので
こちらを習得すると音圧で掛かり易くなり、両方が出来ると便利です。
まず切っ掛けは音揺れから始め、ビブ状態で片足を振動させ体を揺らします。
するとビブが音揺れから振動に移行するか両方が混じります。
この練習を時間を掛け続けて行くと、不思議に自然と体が振動型ビブを習得し
歌時にも、軽い体揺らしか音揺れの切っ掛けで掛かる様になります。
練習時は振動周波の変えられる筋肉に作用するマッサージ器を腹筋に作用させるのも
便利ですし、楽に同じ様な効果が得られます。
どちらのビブも男性は毎秒4回前後で女性は6〜8回位が理想的回数です。
歌の練習は、ゆっくり目でロングトーンの多い曲が最適です。
*自然ビブラートの最大の敵は力みですから、自然を習得する為にもリラックスを大事にして下さい。
26 :
テンプレ 20:2008/09/16(火) 21:00:38 ID:VEgzE6QB
【リズム練習】
メトロノームを使って
・テンポ60に設定してそれに合わせてスティック(割り箸とかでOK)で拍子をとる
・次はメトロノームのカチ、カチという音の丁度真ん中で拍子をとる (リズムの裏を取るというヤツです)
・今度はリズムの裏を頭の中で意識しながら普通に拍子をとる
これを2分くらいずつ繰り返していき、乱れなくとれるようになったら
テンポ120でやってみたりと変化をつけると中々に退屈はしないです。
リズム感が実際に養われたかどうかは、良く歌う曲をかけてから
この拍子とりを意識していくと良くわかるかと思います。
これは好きな曲でコンサートの時の拍手の様に拍手で練習するのも良いです。
最初は立ち上がって、体全体を揺らす様にリズムを取るとやり易いです。
1曲きちんと出来たら、上記と同じ様に裏を取る練習、小刻み(拍手の2倍又は4倍)
に体を揺らして、表のリズムを取り直す。
これがきちんと出来る様になれば、頭の中で無意識にリズムを刻む週間が付いてきます。
これでリズム感は粗良くなる筈です。
物を叩く事は、体にリズム感を養う為のとても良い訓練になります。
支援
28 :
テンプレ 21:2008/09/16(火) 21:04:38 ID:VEgzE6QB
【音痴の方の初歩練習 】
音程の安定しない音痴の方は、まず片耳を塞ぎ自分の声を良く聞こえる様にして
一定の音階で簡単な音階発声練習(ドミソ)をこなし、それが安定してから
同じ要領で「ドミソミド〜♪」や「ドレミファソファミレド〜♪」の練習を
ピアノやキーボーに合わせ一定音階でこなします。
中々上手く出来ない人は「ド・ド・レ・レ・ミ・ミ・・・」と、同音階を2回ずつ弾き
1回目を良く聴き2回目のみを発声し、録音で確認する練習をお勧めします。
それと、簡単な「カエルの歌」等の童謡を色々同じ要領で確り歌えるように練習します。
それ等がこなせる様になったら各発声練習に入り特に音階発声練習を重点的に
日々練習を続けていくと良いです。
このスレの方や自分の周りにも、このやり方で克服していった方は何人もいます。
つまらない練習ですが、是非コツコツやってみて下さい。
きっと相対音感も養われてきます。
ある程度改善されたらまずは、歌いたい曲をまず「ラララ♪」で歌い、主旋律を覚える練習も良いですから試してみて下さい。
ハミングで音階練習や歌うのも自分の音が良く聞き取れて音程や曲調が掴み易いです。
あと、モノマネ(風に)で歌う事も曲調掴みや上達に良いですから、是非これも試してみて下さい。
ttp://valse.lolipop.jp/mr-bear-crash/music/onnkann.html (音感テスト)
テストは相対音感を参考にされると良いと思います。
29 :
テンプレ 22:2008/09/16(火) 21:06:49 ID:VEgzE6QB
【棒読みをなくし抑揚をつける】
1曲1曲、曲を良く理解し、感情移入をして歌うと棒読みは無くなります。
感情=強く発声ではなく、抑える所は呼気を少なめにして抑えて発声する事も大事です。
又、曲を良く聴き、歌詞にpp p f ffや< >(クレッシェンド、ディクレッシェンド)を付けて練習したり
原曲プロの節回しテクニックを覚え忠実に再現出来る様にする事も良い練習になります。
節回しは曲の歌い方の事ですが、何か歌い方の手本・目標となる物が無い限り同じ曲でも
人其々節回しの取り方が違ってきます。(同じ歌でも人によって違ったイメージになります)
プロ等は、歌に感情表現・厚み・広がり・アクセント等をつける為に、例えば
「ドーミー」と歌う所を「ドー(レ)ミー」と微妙に()内の「レ」をアクセントに付け加えていたり
「ミーソー」を「ミー(レ)ソー」と音を振っていたり、「ドーミー」の「ド」を半テンポ「ミ」の方に食い込ませたり
途中にビブや小節を入れたりしている事があります。シャクリ何かも節回しのテクニックです。
又歌詞の歌い方(例「アールーコー」が例えばですが本当は「アーッルゥーコォー」だったり「ひーとみーをとーじてー」が
「ひぃーとぉみぃーをとぉーじぃてぇー」とアクセントを置いている場合も有ります。
これ等は上手に目立たない様に入れてある事も多く、これを聴き落としていると
同じ様に歌ったつもりでも、原曲のプロの歌と聴き比べると何処と無く棒読みっぽかったり
厚みが足りない等違和感を感じたりします。
それにしてもテンプレ長くて大変だ
支援
31 :
テンプレ 23:2008/09/16(火) 21:09:09 ID:VEgzE6QB
【心地良い声を作る 】
胸より上の上半身をリラックスさせ、喉絞めや張り上げが取れ、確り発声出来た方へのアドバイスです。
音には基音・倍音があり、 響きが一箇所に集中すると基音ばかりが目立ち篭った音に聴こえます。
胸、喉、口腔、鼻腔を使い響きを出せると倍音が増え、ピアノの他弦の共鳴の様に心地良い音になります。
主に低中音域ですが、胸鳩尾の響きは足上げ腹筋をした時の様に下腹部や腰周りから背中にかけて
最初は軽く張りを感じる様に腹筋を使い歌います。
すると横隔膜も太鼓の皮を張った感じになり響きが増します。→腹式呼吸が大事になってきます。
(応援団が重心を低く構え、腹の支えで発声するイメージを軽目にって感じです)
以下全音域です。
喉は舌先の直後ろに小さな飴玉をホールドするように窪ませ、舌を少し喉の方へ引いて発声すると
喉に空間が広がり響きが増します。
鼻腔は黒人歌手の様に鼻の穴を開く様にし、上前歯の裏に声を当てる様に発声すると響き易くなります。
口腔は各母音子音発声練習時に自分に合った開きを見付けると良いでしょう。
全てがこなせる様になれば倍音が増え、かなり声に響きや広がりが増して
人聴きの良い心地よい声になる事でしょう。
発声の当て的は、中音で上前歯裏位で高音は硬口蓋へと、低音は下(舌から胸の方へ)
32 :
テンプレ 24:2008/09/16(火) 21:10:55 ID:VEgzE6QB
【喉声(喉を絞った発声)の修正 】
先ず溜息に声を乗せるように発声し、その発声をロングトーンで慣らしてして行くと良いです。
喉を開くと言う事は軟口蓋を上げるという事で、その状態とは何か大き目の物を丸ごと飲み込んだ時の喉の状態
又は嘔吐時の状態です。頭で想像しながら喉の状態を作った発声練習で、喉に覚えさせるのも良い練習です。
軽い欠伸の状態で、喉の開きを確保しながら発声する事も、良い練習になります。
またその状態を作る訓練に、前歯にペットボトルの蓋を銜え(くわえ)発声してみると、良い効果が得られます。
高音域発声は未使用の割り箸を2本用意して、細い方若しくは太い方を縦にして両奥歯で軽く噛み発声すると
喉が開き易いという方法も有りますし、発声改善にも繋がります。
喉声が改善されると発声がもっと深くなり、貴方の真の歌声が得られる様になります。
*判別方法
手で顎を思いっきり開いて奥に押し込むようにして、その状態で高音を出そうとすると、喉声では殆ど高音発声が出来ません。
その状態でも高音を出せる出し方が正しい発声方法で、当然あごにも力が入りません。
又仰向けに寝て発声してみると、胸式発声や喉声では通常の歌時通りの確りした発声が出来ません。
【鼻声の修正】
ハミングで鼻の通りを良くしてから、各発声練習や歌に入ると良いです。
その時声を上前歯の裏に当てる様に発声すると、鼻腔が共鳴して良いです。
また舌位置等の工夫で発声に響きを増すと、独特の篭りも改善されます。
【息漏れ・掠れ声の修正】
発声時の声帯を閉じる事が大事ですから、声帯面はエッジの各訓練が役に立ちます。
呼気の多過ぎも原因となりますので、腹式での長時間の息吐きや、抑えた発声での長時間ロングトーンが役に立ちます。
リップロール・タングトリルも、呼気調整にとても役に立ちます。
息漏れや掠れ声が改善されると、安定した呼気から得られる確りした声帯振動に因り、響きも一層アップします。
33 :
テンプレ 25:2008/09/16(火) 21:14:26 ID:VEgzE6QB
【静かな練習】
環境のせいで、思い切った練習が出来ない人が多い様なので纏めてみました。
発声を伴わない物は、歌や発声練習の休み期間にも行える練習が有ります。
まず日常腹式呼吸を意識し、下記メニューは全て腹式で行って下さい。
朝や朝以外でも嗽発声、これは誰も嗽するなとは言わないでしょう。
小さめの声か無声のタングトリル・リップロール。(発声の為の筋肉を鍛え解す)
呼気少な目で声を抑えたロングトーン、音階練習。(抑えた発声の練習にもなります)
普通の呼気で腹式での長時間の息吐き練習30秒〜1分以上目標。(肺活量アップや息漏れ抑え訓練)
いっぱいに息を吸い込んでロングトーンのようにできるだけ長くはき続ける(上記と同)
一瞬で息を吸ってそれをテンポ60で8拍ぐらいで吐ききるを繰り返す。
(瞬時ブレスの練習+肺活量アップ・歌の声量・持続力アップ)
テンポ60で1拍ずつスタッカートで勢い良く8拍息吐きブレス次セットの息吐き練習
(腹筋の強化と肺活量アップ)
歌いたい歌の音楽鑑賞。(チェックしながら小さい声で練習するのも良いです)
棒や割り箸等で本や雑誌等を叩くリズム練習。(確りしたリズム感を養う)
引き下げ筋トレーニング及びエッジ(声帯周りの筋肉強化)
体や顔周辺のストレッチ。(こわばりや無駄な力が抜けるようにする)
足上げ腹筋・ウェイトトレーニング等(歌の為の筋肉強化)
ジョギングやスイミング。(上記プラス肺活量のアップ)
これらの訓練をこなし、週1回位はカラオケでまず10分程度は適度な発声練習をして
歌に入ると、それなりに良いと思います。
よく分からんから支援
35 :
テンプレ 26:2008/09/16(火) 21:16:25 ID:VEgzE6QB
【カラオケ時のお勧め】
カラオケルームに入り、初期設定の音量のまま始めてしまいますと
普段の環境と異なる大音量に合わせ、必要以上の発声をしようと力みが入る事があります。
その内耳が麻痺し、音量がドンドン上がる悪循環も招き兼ねません。
まず部屋に入ったらミュージックボリュームを一旦0にして、通常の発声練習を軽く行い
体を慣らし、その後ミュージックボリュームを10分から15分程度に上げ
出来れば最初はマイクを使わずに歌い、体を慣らして行く事がお勧めです。
その後ミュージックボリュームはそのままをキープして、マイクボリュームもそれに見合った
少なめで歌うと、通常の家で練習した時に近い感じで歌う事ができます。
大音量で耳を麻痺させない様に注意しましょう。
店内マイクは、ネット部分を握らないように持ち、口から10cm位離した方が
篭らずに良い発声を拾います。
36 :
テンプレ 27:2008/09/16(火) 21:17:51 ID:VEgzE6QB
37 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/16(火) 21:20:55 ID:VEgzE6QB
途中連投支援、有難うございました。大変感謝致します。
連投規制エラーメッセージとの戦いで、度々の支援がとても救いとなりました。
有難うございました。
>>3 テンプレ1 日々の心掛け・ウォーミングアップや基礎作り
>>4 テンプレ2 歌う時の姿勢・脱力・吸気
>>5 テンプレ3 複式発声(呼吸) 【動画有り】
>>6 テンプレ4 ロングトーン・スタッカート・タンギング
>>9 テンプレ5 母音、子音、滑舌発声練習
>>10 テンプレ6 音階練習
>>11 テンプレ7 音階練習音源集【動画有り】
>>12 テンプレ8 音階練習参考表
>>13 テンプレ9 音域を広げる
>>14 テンプレ10 裏声
>>15 テンプレ11 頭部に響く高音・胸部に響く低音・スムーズな発声
>>16 テンプレ12 高音域拡張
>>17 テンプレ13 上記の応用
>>19 テンプレ14 ミックスボイス【動画有り】
39 :
選曲してください:2008/09/16(火) 21:24:02 ID:s1HLgqIR
>>20 テンプレ15 志村声・各エッジボイス
>>21 テンプレ16 引き下げ筋訓練
>>22 テンプレ17 用語とこのスレについて
>>24 テンプレ18 用語とその練習内容
>>25 テンプレ19 ビブラート
>>26 テンプレ20 リズム
>>28 テンプレ21 音痴向け初歩
>>29 テンプレ22 抑揚をつける
>>31 テンプレ23 心地よい声作り
>>32 テンプレ24 喉声・鼻声・息漏れ掠れ声の修正
>>33 テンプレ25 静かな練習
>>35 テンプレ26 カラオケ時のお勧め
>>36 テンプレ27 便利ツール
おー、目次もおつ
>>37 テンプレ作業乙です
で、とりあえずみやすいように目次つけなおしてみた
42 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/16(火) 21:28:36 ID:VEgzE6QB
>>41 有難うございます。
安価付きで、大変便利です。
なんという良スレ
45 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/16(火) 22:12:06 ID:VEgzE6QB
>>44 申し訳ございません。私も忘れてしまいましたので、何方か覚えていらっしゃる方が居ると良いのですが…
47 :
44:2008/09/16(火) 23:15:15 ID:0NOK82zc
ありがとう!
/ ̄\
| |
\_/
|
/  ̄  ̄ \
/ \ / \
/ ⌒ ⌒ \
>>1 | (__人__) | とても乙である。
\ ` ⌒´ / ☆ 別に感謝はしてないがオプーナを買う権利をやろう!
/ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
/ > ヽ▼●▼<\ ||ー、.
/ ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ.
.l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \
l | |ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ____
/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--' / /|
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄ /|  ̄|__」/_ /| ̄|__,」___ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/  ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ /| / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
これだけテンプレの多いスレは初めてだw
そして
>>1乙
>>1乙
テンプレ多すぎだろw
こもり気味だが地声を引っ張って高い音がでるようになってきた…
だがカラオケだとやはり裏声。
…慣れなのか?
カラオケで家と同じように声を出すには慣れしかないのか?!
Vinceroのイタリア語バージョン歌いたい〜。
あれって元は多分イタリア語?
>>48 ちょwww
こんなカラオケ板にまで遠征に来ないでくださいw
54 :
前スレ935:2008/09/17(水) 08:14:55 ID:SZKdb4QL
>>1乙です
>>ヘルニアさん
裏声も喉締めだったんですね…地声に比べ上昇が少ないので安心していました
それともう一つだけ、裏声だと引き下げ筋の作用が弱いみたいなのですが、練習の過程でおのずと解消されるのでしょうか?
ヘッドだと思ってたけどただの息漏れの無いファルセットの亜種みたいなもんだった
アースウインドアンドファイヤーみたいな
56 :
選曲してください:2008/09/17(水) 14:23:52 ID:BVmXsy/P
57 :
選曲してください:2008/09/17(水) 15:29:29 ID:4HtuGwCx
腹筋と深呼吸
裏声エッジではなくてただのエッジボイスに聞こえますが。
60 :
選曲してください:2008/09/17(水) 16:19:32 ID:/qNY7RVB
よく喉を開くという表現がされますが、それは喉仏が下がっていれば喉が開いてる状態と考えて良いのでしょうか?
また軟口がいが上がってる状態や舌根が上がっていない状態というのが喉が開いてる状態なのでしょうか?
どなたか詳しい方ご教授下さい。
誰か高音エッジをお手本でうpして頂いてよろしいですか?
色々と試行錯誤してますが、あっているのか心配で…
62 :
44:2008/09/17(水) 17:50:39 ID:pPsf3c1L
>>61 毎回この質問見るね!
まとめサイト行ってらっしゃい
>>62 まとめサイトの音源ですよね?
あの音源で出されてるものは、裏エッジと呼ばれるものですよね?
それが紺音エッジなのでしょうか?
訂正
紺音→高音
65 :
選曲してください:2008/09/17(水) 19:04:44 ID:v9C9X8D5
ため息混じりの声、ウィスパーボイスっていうのかな
あれってのどぼとけ上げずに発声できるの?
どーしてものどぼとけがあがるか張りのある声になっちゃう
>>63 あれ、本当だ。裏声と高音は違うんだけど、、、誰かお願いします
68 :
選曲してください:2008/09/17(水) 19:17:57 ID:CH/AiVFW
横隔膜ビブが今日初めて出せたよ。
みぞおち辺りに力をいれて喉を痙攣させるのでいいのかな?
間違ってる?
>>68 間違ってるってわかっててやってるだろwww
一部、閉鎖が異常に弱いところがある
そのせいで喚声点は掠れるし、裏声ウィスパーは息漏れのみしか出ない
喉の疲労かと思って1週間休ませてみたけど変化なし
ボイトレ始めるまで何年も裏声出してなかったからそのせいかもしれない
とりあえず、喚声点付近の掠れ声を数ヵ月ロングトーンで発声してたけど効果無かった
最近、ヘッドボイスかは分からないけど
張りのある裏声を高くしていくと「ウ"ェッ」って感じの音が出て
原因がその閉鎖が弱い部分だと気付いた
気付いたけど、俺にはこれからどうすればいいか分からないよタスケテ
71 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/17(水) 22:03:18 ID:UFokIyxB
>>50 恐らく弱い発声時では解らないのでしょうが、カラオケ時の様に確り発声する時に若しその伸ばした部分の高音発声が出来ていれば
必ず張り上げと成っている筈です。その伸ばした部分は裏声で鍛え、そしてミドルへと持って行くと良いでしょう。
>>54 裏声時に引き下げ筋の働きが悪いと言う事は、やはり喉仏が上がってしまうと言う事で良い裏声状態では有りません。
裏声発声時にテンプレ23の状態に舌を喉の方へ少し引いてみると引き上げ筋が少し緩み、自然と引き下げ筋が効く様になり
良い裏声発声になって行く筈です。それと、普段のテンプレ16の訓練も忘れずに。
>>56 声帯の開き具合は丁度裏声エッジを絞った時の状態ですが、喉の開きが無く通常エッジの声帯閉鎖の甘い状態となっていますので
もう少しだけ欠伸の状態を取り入れて軟口蓋を上げて喉を広げ、声帯閉鎖を緩めるともっと良い状態の裏声エッジとなります。
>>59 殆どの高音発声がチェスト張り上げ状態で、曲最後のサビの部分が引っくり返り裏声交じりの典型的張り上げミドル状態となっています。
これでは音程制御も侭成らず、滑舌と言うより各子音発音が侭成りませんので、テンプレ2を基本に先ずリラックス発声を経て、高音は
自然換声を経た裏声を習得し、その裏声を確り鍛えてから確りしたミドルへと進まれると良いでしょう。 そうすれば現在より楽に
もっと確りした迫力の有る発声も可能となります。 酷ですが、1からやり直しましょう。
72 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/17(水) 22:04:07 ID:UFokIyxB
>>60 欠伸の寸前の状態が近い状態で、貴方の仰る軟口蓋が上がって舌根が上がっていない状態がそうなります。この状態になれば自然と喉仏は
音階に因り下がるか通常の位置をキープしますので、喉仏の上昇も無い咽頭(口から声帯迄の喉の気管)の状態と言う事になります。
>>63 実は私が見ると、纏めサイトが確り表示されず、透明スクリーン状態で幾つもの画面が重なった状態となり、クリックすらも出来なかった
のですが、今日改めて見たら大丈夫なので、エッジ音を初めて聴く事が出来ました。
状態は 通常エッジ・声帯の絞られた裏声エッジ・声帯閉鎖の無い裏声エッジ→閉鎖の緩い高音エッジ という感じですね。
最後の響きの多いエッジ部分状態若しくは、もう少しだけ閉鎖を強くする位で高音エッジは大丈夫です。
>>65 ウィスパーボイスは、実声発声の声帯閉鎖を緩める若しくは半開き状態の喋り声に近い状態の歌声発声ですから、高音時の極端な喉仏の
上昇さえなければ、声帯閉鎖崩壊は余り関係しませんので大丈夫です。 高音の得意な女声(ソプラノタイプ)でしたら、高音ウィスパー
ボイス時でも殆ど喉仏の上昇は有りませんが、声の低い女声や殆どの男性の場合は多少の喉仏の上昇は構いませんし、声帯を緩める特性の
発声から引き下げ筋の活用がし辛く成りますので、致し方の無い事です。 掠れ声さえ味になる特殊な発声ですし大丈夫です。
>>68 恐らく高音時の張り上げの力みから声が揺れてしまってますね?それも有りでしょうが、本来のビブとは違います。テンプレ19を参考に。
73 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/17(水) 22:07:35 ID:UFokIyxB
>>70 現状の裏声始め、是非UP願います。何か注意点が多そうなので… 現状が知りたいです。
74 :
63:2008/09/17(水) 22:15:45 ID:Si+XSR0s
ゲップかとおもた
ミドルを練習中の者です。
下の音源のファルセットの部分を
ミドルに近づけたいのですが
この先どのような練習をしていけばよいでしょうか?
下の音源のミドル音域は
なるべく息漏れのないファルセットを使っているつもりです。
毎日ロジャーのぐっぐを喉仏を下げて練習していて、
ロジャーの真似をしようとして
ミドル音域はファルセットになっている状況です。
ミドル音域以外のチェストの歌い方についても
アドバイスいただけるとうれしいです。
清水翔太/アイシテル
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper102608.mp3
77 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/17(水) 22:27:57 ID:UFokIyxB
>>74 喉の状態、声帯の閉鎖の状態は合っていますし、高音エッジ状態が出来ている部分が多いです。
もう少し閉鎖の状態が長く続く様に(閉鎖が離れない様に)引き下げ筋とのバランスを訓練されると良いと思います。
閉鎖が離れた時の実声高音発声やミドル時は、掠れ声や割れ音が発生し易くなりますので、その部分を注意する事です。
カラオケで歌ってると
だんだん首周りを触ると熱くなるのですが
これって大丈夫なのでしょうか?
DMCの曲聞いたんだが、あの声出せない人って居るの?
あれをあーーーって言ったらデスボ?
>>78たぶんそれは喉が良い状態に仕上がってるんだと思う………
寝起きで いきなりうまく歌おうとしても無理でしょう?
俺も首周りは熱くなるぜ!
>>80 大丈夫なんですか
力抜いても熱くなるので…
安心しましたありがとうございます
83 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/17(水) 22:41:35 ID:UFokIyxB
>>78 沢山の頚椎筋肉群を使いますので其処から熱も発生されますが、冷た過ぎない飲み物を取って冷やす事も忘れずに。
濡れたタオルで外から冷やしてあげる事も良いですし。 飲み物は咽頭や声帯の水分補給にも欠かさない事です。
>>79 曲を解る人を待ちましょう。
ちなみに自分は2〜3曲ウォーミングアップがてら歌ってから喉をあたためてます。まぁ下手なんですがね
85 :
63:2008/09/17(水) 22:48:06 ID:Si+XSR0s
>>77 ヘルニアさん、ありがとうございます。
自分でも方向性が合っているか分からず、
手探りでやっていたので心配していました…
>もう少し閉鎖の状態が長く続く様に(閉鎖が離れない様に)引き下げ筋とのバランスを訓練されると良いと思います。
ご指摘いただいたアドバイスは、自分にとって今必要である最重要なポイントだと思うのですが、
『閉鎖が離れないように引き下げ筋とのバランスを鍛える』というのは、
エッジボイスを発声する上で、引き下げ筋も意識するという事でしょうか?
それとも個別に引き下げ筋を鍛えるということでしょうか?
87 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/17(水) 22:55:00 ID:UFokIyxB
>>84 私もその様にウォーミングアップして行きます。 喉の為にもとても良い事ですね。
>>85 どちらもです。特に高音エッジ時は、同時に舌を喉の方へ引いてあげると引き下げ筋が良く働き
声帯閉鎖とのバランス感覚もアップして来ます。 完成したら、その感覚を覚えて置きましょう。
そういえば昔、TVの「伊藤家の食卓」っていう番組で高音を出すときに重いダンベルを持ち上げながら歌うと楽に高音が出るって
あったんですが、これって引き下げ筋が働いているんですかね?
89 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/17(水) 23:03:56 ID:UFokIyxB
>>86 低音発声を伸ばす部分の時々は声帯閉鎖を緩め「デスボイス」状態になっていますね。
90 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/17(水) 23:08:29 ID:UFokIyxB
>>88 ダンベルを持ち上げる、又はぶら下げる状態での胸筋群の働きに釣られて、喉仏から肋軟骨に繋がっている引き下げ筋も
引っ張られるからです。テンプレ16も記述してあります。
91 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/17(水) 23:10:04 ID:UFokIyxB
では犬の散歩に行って参ります。
92 :
63:2008/09/17(水) 23:11:18 ID:Si+XSR0s
>>87 ありがとうございます。
ヘルニアさんのおかげで、さらにエッジに対する理解が深まりました。
舌を喉の方へ引く感覚も大変参考になります。
閉鎖に関しては特に自信が無いので、これからも頑張ってみようと思います。
本当にありがとうございました。
>>81 レスありがとうございます
僕は声帯まわりが一番熱くなってるような気が…
>>83 ヘルニアさんありがとうございます
わかりました
ケアとか忘れないようにします
>>90 なるほど、考えてみれば同じ事でしたね…すいませんでした。
95 :
選曲してください:2008/09/17(水) 23:59:23 ID:xt9TfcUr
お前ら下手くそは何やっても無駄だろwww
このスレの通り練習してどれくらい上手くなりましたか?www
なんで未だに似たような質問がまだ出るの?www
お前らじゃ無駄だって気付けよ下手くそwww
>>95 ヒント:次から次に下手な子が迷い込んでくる
張り上げずにhiBまで出せるようになったのですが
これ以上の高音に伸ばすのはヘッドだと思うのですが
ミドルを伸ばしてきたやり方と同じ方法でいいのでしょうか?
ヘッドだと出し方が変わったりとかないんですか?
>>95 似たような質問が多いってことは皆そこで躓いてるってことじゃないのか?
>>95 はいはいおめえは上手い上手い
降参降参
まあこういう所でそんな事言ってるんじゃドヘタに毛が生えた程度なんだろうけど
ヒトカラ1時間して1日休んで、全然異常感じないから練習したらorz
閉鎖の強いチェストは出せるのだが、そのまま
音程を上げようとするとどうしても喉仏が上がってしまう。
喉仏の下げ方って奥歯で何かを噛んだ時の状態でいいんだよな?
だからこそ、割り箸を噛むという練習法があるのだと思ってたんだが。
102 :
選曲してください:2008/09/18(木) 00:44:20 ID:9Qk0AvXY
>>96 何やっても効果でない下手くそがここに集まるんだろ?www
そんな奴らがテンプレ通りに練習出来る訳ないwww
練習「できた」気になって自己満足で終了www
>>99 効果出なくて辛いんでちゅねドヘタに毛が生えた程度にすらなれない下手くそwww
104 :
選曲してください:2008/09/18(木) 00:49:34 ID:9Qk0AvXY
>>98 テンプレ理解する能力も無い下手くそがめんどくさいから同じ質問するんだろ?
下手くそに崇められたいヘルニアと楽したい下手くその馴れ合いスレじゃんwww
>>59とかその典型だな、聞いたとき吹いたしwww
ミドルっぽいものが出たとかアホかwww
106 :
選曲してください:2008/09/18(木) 00:50:40 ID:0JeDkzJ/
裏声エッジのテンプレにある
『裏声エッジは、息切れした時の「ぜーぜー」の喉』
『この発生音の響きを強くする様に声帯を絞る』
がいまいち理解できません。
どなたか別の表現で教えてください
おまえらー 低レベルの煽りに釣られるなよー
108 :
選曲してください:2008/09/18(木) 00:52:23 ID:G+SKNS4a
ウィスパーボイスについて質問したものです。
ヘルニアさん答えていただきありがとうございます!
>>100どうしたの?気になるよ…
煽りだって分かってるんだから最初から相手にしなきゃ良いのに
110 :
選曲してください:2008/09/18(木) 00:55:53 ID:9Qk0AvXY
バカみたいにテンプレあるのに下手くそ共はちっとも進歩しないんでちゅね〜www
キモ声うpしてこれは正しいですかなんて聞くくらいだもんなwww
111 :
選曲してください:2008/09/18(木) 00:59:26 ID:9Qk0AvXY
下手くそはこれが煽りだと思って自分が上手くならない現実から目をそらすのが精一杯ですかwww
112 :
選曲してください:2008/09/18(木) 01:02:12 ID:9Qk0AvXY
下手くそは間違った練習しててもいつかは上手くなれるとか思ってそうwww
今日も健気に裏声エッジもどきの練習www
効果あったらうpしてねwww
荒らしなのは間違いないが真実を言ってるのも事実である
>>106 分かるわー。
ぜーぜーって状態あんま喉に良さそうじゃないし。
合ってるか分からない状態で変な癖ついたらイヤだし。
ここは2chだが少しタイプが違うからな・・・対処できないやつもいるんだろ
糞低レベルな釣りに釣られてるやつ大杉ワロタ
117 :
選曲してください:2008/09/18(木) 01:12:03 ID:hWfekwXm
大きな声が出ません。
腹から声が出ないのですが。どうしたら響く大きな声が出ますか?
愛のあるやつじゃないか
言い方に問題あるがそこまで的外れでもないしツンデレ乙
119 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/18(木) 01:20:35 ID:N/8R7bhr
>>97 そうしたらその上の音域をミドルから換声させて、先ず裏声で有る程度の高音域を広げて行きます。有る程度(4〜5音階)広がったら
その裏声を裏声エッジの声帯絞り感覚で(テンプレ15参照)息漏れを少なくし、芯を通します。これで出た発声が裏声に近いヘッドで
その発声に慣れ更に声帯閉鎖を強めて行くと、金属音的な実声に近いヘッドとなります。 これを行うには、裏声拡張時の更なる
引き下げ筋の訓練や、閉鎖筋を鍛える為の裏声の色んな場所への声当て(テンプレ18参照)訓練等が必用になり、声帯への負担も
相当要しますので、長時間の練習は避ける様に注意して、少しずつ(1日30分程度)徐々に行う様にして下さい。
>>100 2日以上の休養の大事さを実感しましたね。
>>101 割り箸は喉を開く為の練習で、奥歯を強く噛む様な発声は顎や喉周りの力みに繋がりますので止めましょう。
無理にチェストを引っ張らず、自然換声を経て裏声を鍛えてからミドルへと進みましょう。
ではそろそろ床に就きます。 お休みなさい。
121 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/18(木) 01:48:55 ID:N/8R7bhr
>>106>>114 チェストの中高音位のエッジで、喉を裏声状態近くに開いて声帯閉鎖を緩めて、エッジ時より少し多めの呼気で息漏れのするエッジ音
を先ず発声します。その発声でドンドン音階を上げて行くと良いです。エッジ音の云々は有りますが、これは関係筋肉や感覚訓練です
ので、声帯状態が出来ていればOKとしますし、十分その後の練習や応用に使えます。
>>117 とりあえず腹式胸式を考えず、練習の第一条件の確りした発声が必要ですので、テンプレ2の発声の基本の応用で、歌のワンフレーズ
で吸った息を吐き切る様に大声を出して(カラオケ店や広い公園や河川橋の下で)歌ってみて下さい。有る程度確りした発声が得られる
筈です。声量が上がったら今度はテンプレ3の腹式発声で、とりあえず臍下を凹ませる様に息を吐いてその後吸った息を、同じ様に
臍下を凹ましながら息を押し出す様に吐いて、ワンフレーズで息を吐き切る様に歌ってみると、求めている腹声に近い物が得られます。
有る程度大きな発声に慣れたらテンプレ2を見直して、胸より上・喉周りのリラックス発声へと進んで行って下さい。
122 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/18(木) 01:56:15 ID:N/8R7bhr
>>120 とても良い声ですね。 これはチェスト高音の声帯閉鎖を緩めて発声する、若干割れ掠れ交じりの独特のロックの発声です。
とてもロック的で素敵な発声ですが、残念ながらミドルとは発声状態が違います。
123 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/18(木) 01:56:44 ID:N/8R7bhr
では寝ます。
124 :
選曲してください:2008/09/18(木) 04:15:27 ID:G+SKNS4a
テンプレ2のワンフレーズで息を使いきるようにする、ってのは普通に歌の中で意識すればいいの?
それとも歌じゃなくてワンフレーズごとで分けて発声練習っぽくすればいいの?
教えて欲しいです!
125 :
選曲してください:2008/09/18(木) 06:33:43 ID:KDHqxt3Q
アカペラに慣れる
>>120 かなり良い声してるな。
最初、バンプの藤原かと思った。
127 :
120:2008/09/18(木) 08:25:32 ID:Z23Kf42O
>>122 ヘルニアさんありがとうございます。。
チェストなのか、ミドルはなんだろう(´・ω・`)
てう
アゲなきゃ困るんだ!
エッジ出せない
ミドル諦めろってか
坊さんのお経のときの声意識して天声人語でも朗読しとけ
知識もつくし一石二鳥
最近はじめたばかりだし効果あるかは分からんがな!
132 :
選曲してください:2008/09/18(木) 18:56:38 ID:G+SKNS4a
エッジは声っていうよりは音だよね
やっぱり呪怨のあの音って例えがわかりやすいよ
出せないつうか出せなくなった
前も書き込んでヘルニャーさんにエッジの感覚思い出せアホって言われたけど
喉はエッジ出す形なのに全然出ない。声帯閉鎖弱くなったのかな
空気すわずに いきなりウーって息を吐く感じで
歌ったほうが音程が安定することを発見した
そっちのが声帯?らしきもんが勝手にしまって音が安定する
基本慣れるまでは空気をひと口食べる程度の量しか吸わなくていい
野球のスイングで構えた位置から最短距離でふりぬく感じと
同じで
ノドのありのままの状態から
いきなり音にしたほうがいい
音を前に押し出すイメージでいきなりアーって感じで歌うと
音程がふらつかなくなった。
息漏れの多い声って歌ってる時に口の前に手を持っていって
手に吐く息が当たったらアウト?
力を抜くと息漏れの多いファルセット、力を入れると張り上げミドル
必要な分だけ力をいれるってのがなかなか掴めないなぁ…
136 :
シベニア:2008/09/18(木) 21:32:15 ID:Pbm0oG/f
又々恒例のアクセス規制となりました。シベリアからの代行をお願いしておりますので頻繁にレスが出来ません、悪しからず。
>>76 申し訳ございませんでした。リロールミスで見落としてしまいました。
今日見直してUPを聴こうとしましたが、既に落ちてしまってました。
宜しかったら、もう一度のアップをお待ちしております。
大変失礼になってしまい、済みませんでした。
>>124 リラックス発声での歌の声量アップ練習ですので勿論歌い切りが良いですが、最初は歌い易いワンフレーズを選んで行っても構いません。
ブレスタイミングを外して歌えない部分が有ってもも構いませんので、息を吐き切る様に歌う事を優先して下さい。
>>127 ミドルは裏声の音域を有る程度カバー出来る発声ですが、現状の発声では無理でしょうし、無理に音階を上げて行くと張り上げになる
筈です。ですからチェストから伸ばすのでは無く、裏声からミドルへと鍛えて行けば、上記音域も張り上げ無しに楽に発声できます。
137 :
シベニア:2008/09/18(木) 21:33:19 ID:Pbm0oG/f
>>130 口を軽く開き声帯を軽く閉鎖して(軽く喉を閉じる感じ)呼気を最低限近くに抑え、喉からの音を出そうとすれば、誰でも出来る筈で
>>131さんのアドバイス通りされると良いニュアンスで、とても良いと思います。
如何しても出来ない場合は、声帯が損傷又は変形若しくは生れ付き緩い(ハスキーボイス)である可能性が有ります。
>>132 その通りで、此処でもエッジ音と表現してアドバイスしています。
>>133 連続高音練習で声帯が緩んだ場合、ポリープで確りした閉鎖が保てない場合、呼気が調整出来ていない場合が考えられますが、先の2点
の場合は、実声がハスキーっぽくなりますので解る筈です。如何しても出来ない場合は1度耳鼻咽喉科に診て貰って下さい。
>>134 恐らく安定した腹式の呼気供給(支え)に慣れていない為でしょうが、実際自宅での発声はカラオケ店での発声とは違い抑える物ですから
発声に合わせた吸気と言う事で少な目が丁度良いのも事実です。現在のその感覚を、腹式呼吸で少し息を吸って行えると、丁度良い呼気
の安定感も解り、発声に合わせた丁度良い吸気呼気感覚が得られるでしょう。
発声に合った安定した一定の適量呼気が得られれば、仰る様に響きも増し、音のふら付きも無くなります。
では犬の散歩に出掛けて参ります。
犬飼ってる人多いなw
139 :
選曲してください:2008/09/18(木) 21:36:57 ID:4rxEzWvg
>119 :ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/18(木) 01:20:35 ID:N/8R7bhr
>
>>97 >そうしたらその上の音域をミドルから換声させて、先ず裏声で有る程度の高音域を広げて行きます。有る程度(4〜5音階)広がったら
>その裏声を裏声エッジの声帯絞り感覚で(テンプレ15参照)息漏れを少なくし、芯を通します。これで出た発声が裏声に近いヘッドで
>その発声に慣れ更に声帯閉鎖を強めて行くと、金属音的な実声に近いヘッドとなります。 これを行うには、裏声拡張時の更なる
>引き下げ筋の訓練や、閉鎖筋を鍛える為の裏声の色んな場所への声当て(テンプレ18参照)訓練等が必用になり、声帯への負担も
>相当要しますので、長時間の練習は避ける様に注意して、少しずつ(1日30分程度)徐々に行う様にして下さい。
上記説明だとヘッドは裏声を出す感覚で声帯を絞るとありますが、
ミドルからヘッドに行くときに換声するってことは、
ミドルは地声を出す感覚で声帯を絞るということでしょうか?
ミドルも裏声を出す感覚で声帯を絞るものだと思っていたのですが、
どうなのでしょうか??おしえていただけますでしょうか??
>>120 かなりいい声してるな
最初たこすかと思った
>>137 ありがとうございます
主観だとハスキーになった感じはしないです
息吸いエッジだと素晴らしいまでのエッジボイスが出るのに吐き出す方だと息漏れかうめき声しか出ない…
144 :
シベニア:2008/09/18(木) 22:15:30 ID:fk4cnpKK
>>135 その通りで、呼気は出来るだけ(どの発音も)その様に心掛けた方が良いですね。
張り上げチェストは止め、息漏れの多い裏声を出来るだけ裏声エッジ等の訓練で声帯を絞って
息漏れを少なくする様に、訓練して行って下さい。
>>139 勿論ミドルもその要領で習得しますが、ミドルで到達出来ない音域の裏声領域を此処では頭声ファルセット
(頭の天辺に響く裏声)とし、その音域のミックスをヘッドとしています。テンプレ17−18を参照
そしてその音域は又、頭声ファルセットから鍛えて行くと言う事です。
では行って参ります。
メタル歌いたいんですが裏声だったら誰でもhihiAは出る様になりますよね?
今はカラケ行って半年も経ってないのでBUMPぐらいの高さが精一杯ですorz
>>142 本人じゃないけどBonJoviのYou give love a bad name(禁じられた愛)だよ
147 :
76:2008/09/18(木) 22:35:15 ID:DXlsEC+5
>>140 判定じゃなくて申し訳ないんだが・・・
喉に力入って無理してるなーという感じ。
1番のサビの入りはまだ無理せず柔らかく入れてるが、
それ以降、無理したせいか高い音が非常に辛そう。
ひっくり返るのは、喉張り上げ⇒疲れじゃない?
>>134 詳しいわけじゃないから自信ないけど声を前に出すっていう感覚は間違ってると思う
151 :
シベニア:2008/09/19(金) 00:38:57 ID:p/bSYizD
規制中の為、今日最後のレスとさせて頂きます。
>>140 1番の「こなーゆきー」は少し喉絞め状態で崩壊寸前の張り上げ気味ミドルですが、「ねえ…〜そめられた」は裏声に近いミドル状態
と言う事はhaiAより下の僅かな音階でミドルが出来ていると言う事で、声帯閉鎖が持たない2番の「こなーゆきー」は裏声となって
います。もっと引き下げ筋の強化をして喉仏の上昇を無くして行き、声帯閉鎖崩壊を防ぎましょう。 裏返る原因はこれです。
>>143 では音出しがし易い裏声エッジで、中高音域から音階を上げて行きましょう。これなら出来る筈ですし、ミドルへの応用も効きます。
>>145 いえ誰でもと言う訳には行きません。恐らく成人男性の四分の一以下の元々高音域の得意な人が訓練で辿り着く音域と思って下さい。
メタルヘッドはhaiの音域でも十分可能ですので、先ずミドルから徐々にヘッドを目指しましょう。
>>147 先日は大変失礼致しました。
自然換声が出来ていてとても良い喉の状態ですが引き下げ筋と高音時の閉鎖筋が弱く、現状の裏声発声ですと息漏れが多過ぎる裏声状態
(声帯の開き過ぎた)となってしまい、ここからミドルの発声へと切り替える事は難しいですので、先ず現状の裏声を息漏れの少ない芯の
通った裏声へと鍛えて行きましょう。それには、テンプレ15の高音エッジや裏声エッジの訓練とテンプレ16の引き下げ筋の訓練を
重ね声帯の張りと閉鎖のバランスを鍛え、裏声エッジでの声帯絞り感覚を裏声に応用(ロングトーン時に声帯を絞ってみる)し、段々と
息漏れの少ない裏声に変えて行って下さい。息漏れの少ない裏声が可能となったら暫くの間その発声を確り強化して行き、ミドルへと
進んで行きましょう。息漏れの少なくなった裏声は、テンプレ14の実声との行き来のロングトーン発声練習で混ざり易くなります。
先ず手順は、裏声の息漏れを少なくする様に鍛える事から始めて下さい。
では、失礼致します。
152 :
147:2008/09/19(金) 01:30:01 ID:6AFamUN3
>>151さん
レスありがとうございます。
自然換声ですか、なんかよさげですが
課題満載ですね汗
息漏れの少ない裏声ができるように
アドバイスどおり練習してみようと思います。
またうpしたときはよろしくお願いします。
息を吐くほうのエッジボイスはだぶんできているのですが、息を吸うほうのエッジボイスができません。
これって息を吐く量が適切でないということでしょうか?
それとも閉鎖が弱すぎるのでしょうか?
hiAのロングトーンは出来るんですが、いざ曲で使うとなると出せないのです。
例えば「粉雪」を歌うにしても、こな〜ゆき〜の部分だけ歌えばだせるんですが
曲の最初から歌うとなるとサビで声の出し方が分からなくなってしまいます。
これを解消する為にはどんな練習法がいいでしょうか?
155 :
選曲してください:2008/09/19(金) 09:19:20 ID:sAn4ulKe
>>72 ありがとうございます。60です。
自分の場合HiB辺りで舌根がどうしても上がってしまうので、
上がらないようにするコツなどありましたら教えて
頂けませんでしょうか。
(軟口蓋は下がらずにすむんですが...)
最近ヨガのDVD買って毎日一時間くらいのプログラムこなしてるんだけど、
おなかからしっかり声が出るようになって来たよ!
発声前のウォームアップに超お勧めかも〜
最近脱力して歌う練習してるが脱力のために口小さく開けて歌うのは駄目なんだよな?
最近エリック先生のリップロールやってたんですが、今日カラオケ行ったら初めてカラオケでミドル?みたいなの出せました
喉仏はほとんど上がらずにhiAのロングトーンの連発も余裕!って感じで、感動しました
でも1時間くらい経ってくると高音がキツくなってきました、何故でしょうか
あと歌い終わるといつも喉が凄い発熱してて休ませてあげたい感じです、でもカラオケなので1日1曲ってわけにもいかないし・・・
張り上げ発声じゃなくても歌うのって喉にかなりの負担なのでしょうか、どうすれば数時間カラオケで最後まで最初の調子を維持できますか
あと、喉仏上がらない高音発声はホントに楽でした、これを極めたのがB'zなのかなーと思いました
昔はB'zとか歌いまくってて、歌ってれば上手くなるだろうと思ってた
実際それだけでもいろいろ歌えるようにはなっていった
でも徐々に限界を感じていろいろ本読んだりネットでいろいろ探して練習して
最近は高音を張り上げずに綺麗に出すためにhiAぐらいが最高音になるようにキー下げて歌ってる
でも正直すごくつまらないし、まったく上達してる感じが掴めない
だからといって原キーで歌ってもただ「出せるだけ」の歌にはとてもじゃないが使えない声しかでない
昔はhiCとかhiDとか無理やり歌って楽しんでた俺には歌に使えるのはmid2Gぐらいって現実はつらい
ただ楽しんでた頃には考えもしなかったことだけど俺って才能ないのかなぁとか考えるようになってきた
一回何も考えずに歌うことも考えたけどそれだと「変な癖が…」とか考えたらできないし(すでに変な癖ついてる気もするが)
一回歌から離れようとも考えたけど今よりもさらに衰えること考えたら怖くて出来ない
すごい悪循環に迷い込んだ気がするぞ…orz
>>167 お前さんは高い声の曲を歌うことが目標なのかい?
それほど高くない歌でも感情込めたり、抑揚をつけたりと歌い方があるわけで、
そういう側を上達させればいいんじゃないのか?
ヒトカラならいいけど、無茶ぶった歌をタカラでやられても気持ちいいのはあなただけなんだがな。
>>168 歌いたい曲がどうしても高音の曲が多いのですよ
ってか考え方かも知れんけどタカラで感情込めたり、抑揚つけたり、ビブかけるやつの方が
「何必死になってんのコイツ?」みたいな空気になる
タカラだと無茶なほうが意外と場は盛り上がったりもするし、何か俺はそういう役目の人っぽい
感情込めたり、抑揚つけたりも低い音域だとできても高いとこだと難しくなる
だから音域を延ばして綺麗な高音をだせるようにして、高音域でも表現できる幅を広げたい
別に聞き苦しくても良いから高い声出したい!ってわけではないのです
>>169 いや、必死に見えない歌い方するというか、
力抜いて綺麗に歌える人っているわけでさ。
つか、タカラの無茶な高音は盛り上がってるようで、実際うるさいだけだと思うが。
それこそもって必死だなwwwと。
んで、高音表現したいなら、地道に練習していくしかないだろうし、
そもそも1年ぐらいのスパンで考えないと無理でしょ。
あ、スランプ状態だったら一旦歌うのやめてみるもよし。
リップロールで音階を上げていくと、喉仏が上がるのは引き下げ筋が弱いせいでしょうか?
そして、もしそうならば、引き下げ筋を鍛えるため、息吸いエッジの低音をやったほうがいいでしょうか?
172 :
140:2008/09/19(金) 21:07:08 ID:vhA9nkDy
アドバイスありがとうございました。
やっと自分のやるべきことがはっきりと見えた気がします。
>>149さん
アドバイスありがとうございます!
やはり喉に無理をしているように聞こえますか…
張り上げをなくすために練習しないといけませんね。
心地よく歌えるまでには先が長そうです><
>>151さん(シベニアさん)
これからやることを具体的に指摘して下さりありがとうございます。
一応ミドルは出来ているんですね、嬉しいです!
しっかりしたミドルが使えるように引き下げ筋を鍛えていきたいと思います。
抑場や感情を込める等のテクニックに音域は全く関係ないですよ
つまり音域狭い人がでも正しい発声が出来ていれば高音or低音で抑場や感情を籠めにくい等
が出来ないorやりづらいという事は全く無いです
つまり
基本が出来てないのに高音域発声、高音域でのテクニックを求めてる=高音厨ですねわかります
>>170 まぁそもそもタカラだと誰も歌なんか聞いちゃいねーよwってなるから別に良いんすよ
綺麗にだせる高音(ミドル)がhiAくらいですでに2年ほど停滞してるわけですよ
で、いくらやっても伸びないから俺って才能ないのかな…とか落ち込む
歌うの止めたらその止めてる期間で失われていく物が怖くて止めれないし、何より歌うのは好きだから止めたくないし
唯一自分が本気でのめり込んだ物なのにこんな低いレベルで躓く自分が許せないわけです
>>174 場が盛り上がるだ、なんだって言ってた癖になんだそれ。
うじうじ悩む気持ちは分かるが、ここで愚痴ってもしょうがないだろ。
アドバイス求めるならまだしも、同情求めるところじゃないかと。
>>173 高音厨だったよ
だから今必死に低音鍛えなおしてて効果が全く見えないから落ち込んでる
>>176 いや、実際タカラとかどうでもいいわけなんだが、先にタカラで云々言ったのそっち
同情は求めてないけど、アドバイス求めて解決する問題じゃないのは自分でわかってるさ
「すぐに完璧なミドルを手に入れる方法を教えてください!」ってアホじゃん
でも練習してたら絶対どっかで壁にぶつかるけど、今回の壁は結構個人的にキツイなぁって思ったから
他にも壁にぶつかったけど乗り越えた人いたらどうしたのか聞きたかったってのが本音
>>178 盛り上がるどうこうはお前がだろ。何が本音だ。ぐだぐだ前置き長いんだよ。
そもそも、こんなスレで聞かないで、
判定スレにうpして叩かれた方が全然効果あるわ。
180 :
選曲してください:2008/09/19(金) 21:34:25 ID:iCUf+MGN
>>178 音域しか頭にないんですか?
高音低音云々以前に基本が出来てないと私先レスで申しましたが
あんまり真実を押し付けてやるなよ
ごね始めるぞ
>>178 改善策としてこのスレのテンプを一から読むことをお勧めしますよ
>>178 壁にぶつかってるときはいろいろやってみるといいよ
基本に立ち返るんでもいいし今までやってなかったことをするんでもいい
試しに前から歌っていた曲をもう一度張り上げて歌ってみたっていいんじゃない?
以前とは絶対に何かか変わってるはずだから
自分が何で行き詰まってるのかをつかまないと
歌を本気でやってる人が回りにいるならそういう人と話すのがいいと思うんだけどな…
合唱経験者とか近くにいないの? ジャンルが違っても基本は一緒だよ
>>179 あー、そうだなそれは俺が言い出したな。
でもタカラ云々は今の話に何の関係もないから止めたんだが気に障ったなら悪かったよ
練習してもなかなか伸びないことで悩んでんのにうPしてどうすんのさ
>>180 低音域でなら別にビブラートも抑揚も感情込めたりもある程度はできる
ただ自分が綺麗に出せる音域の限界点近くだと難しいと感じる
それはどうしても高音部を無理なく出そうとするほうに意識がいくからなんだけど
発声の基礎さえできてれば自分の限界音でも抑揚も感情込めたりも全く難しさを感じないって
全く感じないってのがどうも信じれないんだが
>>184 歌がうまくなりたいのか音域だけ拡げたいのかハッキリして><
テンプレを1から読みましょう
>>183 あえて張り上げてみるですか…
それは考えてなかったな
目的地に向かうために自分の今の居場所を知れってことですね
歌を本気でやってる人は近くにいないですね…
強いて言うなら母親がめちゃくちゃ歌上手いぐらいかなぁ
>>184 最後の段が間違ってる
練習して音域が伸びた人も限界音付近なんて使わないで余裕のある範囲で歌うんだよ
>>185 テンプレは何度も一から読んでずっと練習してます
贅沢言ったら歌上手くなって音域広げたいです
贅沢言わないなら歌がうまくなりたい
でも音域って広がったら結果がすぐわかるから「また頑張ろう」ってすぐ思えるけど
歌がうまくなるって割と抽象的部分も多いからうまくなったってすぐに結果が見えないから
低音ばっかり歌ってて本当に成長してるのかな俺?ってなる
>>187 プロも多様ですから
自分にとってギリギリの音域を歌う人も当然ながら居ますよ
>>189 はい
それは補足で書こうと思ってやめたんだけどw
喉を枯らした絶叫でも張り上げでも それが表現したいのならばありですよね
このスレに来る人が最初に目指している位置について一般論を書いたつもりです
何で詰まらん話題で盛り上がってんの
高音伸ばしたいんだったら伸ばせばいいじゃんw
>>182 なら話は早いですよ
テンプレやヘルニア氏がよく言うようにやはり裏声からでは?
正直まだスタート地点にすら立って無いと思いますよ
このスレの様々な人があなたと同じ様な質問をして
テンプレ内容を日々行う、このスレの様々なレスに注目する等地道な努力が近道だと結局は思わされています
私もそれが一番正しいとおもいます
>>190 そうでしたか
無駄な補則してすいません
>>192 いやまぁ根本的には地道な努力してきて、伸び悩んでるから壁にぶつかったんですが
テンプレはすばらしいと思うし、ヘルニアさんのレスも素晴らしいと思う
でもずーっと成長が見えないまま努力し続けるのって拷問みたいだなぁと
とりあえずは
>>183さんを参考にいろいろやってみることにします
「誰も」と括ったら嘘になるけど
殆どの歌手は裏声を地声の響きに近づけるなんてことしてないと思う
裏声の練習は基本だし、それはみんなやるだろうけど
大抵地声の基礎ばっかりやってるうちに運よく高音が出るようになってたってパターンなんじゃないかな
いきなりアク禁解除されてて焦った
適当な事書いてさーせん
>>194 というかただの張り上げ発声+喉締めなのでは?元が
高音に行くにつれビブかけづらいとかあきらかでしょう
198 :
194:2008/09/19(金) 23:03:02 ID:l8y3ApYV
>>197 昔は何も考えずに歌ってたから確実にそうです
で、それを改善しようと基本から鍛え直してて
ここ何ヶ月か成長してるんだかしてないんだかわからないなぁ
俺才能ないのかなぁ
で一番最初に書いた部分に繋がるわけです
>>198 レス内容からしてどう考えても今現在進行形でミドル張り上げでしょう
リラックス発声から頑張って下さい
>>199はどのくらい歌えるの?
捻くれた考えじゃなくて、普通に世間話として聞きたい
201 :
選曲してください:2008/09/19(金) 23:15:44 ID:iFdPR6hI
喉閉めて高音出るのはミドルじゃないからな。勘違いしてるやつが結構いるが。志村声とか言ってるのあれはミドルですらないからあんなのに惑わされないでな。
息の調節もできなきゃ音域は延びん。
>>200 自分も実は元高音厨なのですが未だにヒトカラ→録音の日々です
歌は晒す自信ないので晒しませんが独学に限界を感じています
自身が無いから晒すんだろ?馬鹿?
>>199 そのミドル張り上げを直したくて頑張ってリラックス発声の練習してるけど
何ヶ月たっても全然良くならないのが悩みなわけでして
練習するしかないけどまったく成長しないと練習が苦痛でしかない
まぁ結局練習するしか道はないんだけど
いや、
>>203の言ってることももっともだと思う。
独学に限界感じてるってなんのためのカラオケ板だよって感じ。晒してなんぼだと思うぞ
>>204 ミドル張り上げは間違ってるから
一度張り上げることを
完全に忘れて換声点付近の
練習を1ヶ月くらいすれば
きれいなミドルだせるようになりますよ。
もう一度言うけど張り上げミドルは
間違ってます。
張り上げミドルの参考音源ない?
張り上げミドルとかありえないと思うけどなー
声帯はどういう状態になってるのか説明してほしい
地声とミドルと裏声と何が違うのか
>>208 ミックス判定スレいけば山ほどありますよ。
>>209 声帯はひっぱられてるけど
喉を絞めて、それにつられて
無理やりひっぱられてるだけなのが
張り上げミドル。
チェストでhiAくらいだそうとしてるのと
理屈は似てるかと。
理想のミドルは引き下げ筋をつかって
声帯をひっぱる。
>>204 リラックス発声が出来ているなら間違いなく成長しているものだとおもいます
それなら自分が一番発声しやすい音域をいかにかっこよく歌うか、いかに楽しく歌うか等を
練習したり考えたりするのがいいかもしれません
高音をひたすらだす=楽しいはやはり高音厨の考えです
それから他スレからミドル張り上げや志村声なるものを
かっぱらって来て聞き比べるのもいいかもしれせん
>>203 正論ですね
実は近々ボイトレ通う(予定)のでそしたら頻繁に晒す(自慢)かもしれません
でもそれでもやっぱ晒さないかもw
自分は張り上げミドルとか言ってる奴は往生際が悪い
出来てないってのを認めるところから始めないとな
そろそろ去ります
うpも無しに超連レスに駄長文ばかりで本当にすみませんでした
自分じゃ張り上げミドルかどうかを聞き分ける自信がないです
見極めるための特長とかないですか?
ビブかけてみたら?
自分で聞き分ける自信がないなら他人に聞いてもらう。
ボイトレ習ってるなら先生。
ミドルに詳しい友人。
上が無理なら方法がないんだからカラオケ板でうp。
すいません。ちょっと意味が違います。
うpされた音源に対して張り上げかどうかを聞き分けれないという意味です。
張り上げミドルがどんなものか知りたかったので・・・
うpしたら判定してやるって言ってる奴は凄いなと思う
張り上げじゃないと思うけど。。。
張り上げられてもいないんじゃないか?
無理して、引っくり返ってるだけなよーな。
やっぱ基本は大事さ
しかしねやっぱ基本的なことをやってたって基礎はできるけど応用はできないから
練習でも言われたこと(テンプレ等)をそっくりそのままずっとやってるだけじゃ
ダメなんだと思う
どれだけ練習を応用して身につけていき歌につかえるかが大事だ
全然上手くなりません(><)みたいにいってるやつはそういう考えるのが抜けてるんだと思う
俺がそうおもうだけなんだけどね
やっぱ違うかな?
>>194 >成長してるんだかしてないんだかわからないなぁ
こんな風に思ってるなら多分成長してないんだと思うw
ただ単にテンプレをこなしてない?
練習するにも自分でこうしたらどうだろうとか
色々試してみたり、考えたり
ここでもらったアドバイスを思い出しながら練習しないと
なんにもならないと思う。
ボイトレに通ってるのにうまくならないとか言ってる人と同じタイプ
数学の先生かよw
>>224 張り上げな気がするけど、基本が出来てる人がやってるから何かが違うw
最近だとこのスレの
>>59が張り上げミドルなんじゃないか?
「駆け出して”えええええ”」のとことか
ごめん。ただの張り上げかと思ってたw
張り上げミドルなら
>>224で完璧かもw
なんで一人の馬鹿相手するのにこんなに無駄にスレ使ってるの
いいじゃないテンプレ嫁で
読んでるならうpさせればいいじゃない
むしろ上手い人がやると張り上げミドルもかっこよく聞こえるなw
>>226 常に練習中はここをこうしよう、ここはこうしてみよう
試行錯誤しながらやってるよ
でも自分が本当に成長したかはわからない
だって以前できなかったことができるようになってても
それが本当に正しい形なのかはわからないじゃん
常に疑問と不安でいっぱいで、それを少しでもなくしていくために練習して
で、間違ってて1から練習し直して
実際は努力ってそんな泥臭いもんだとは理解してるけど
なんかね…
今日は友人と街で飲む事になっていたので早く帰ってポストを除いたらDAM事務所から何か荷物が有るらしいとの事で、これは若しや
キャンペーンの液晶テレビかブルーレイが当たったのだと喜んで荷物を待ったらアクビ娘の袋が送られて来ました… 何だこれは・・・orz
期待と違いガッカリしましたが、とても可愛い絵付き布バックなので今は喜んでいます。 そして今飲んで街から帰って参りました。
>>153 これも上手く出来ない人が居ますが、普通に実声で「アー」と発声した後に其の侭の状態で息を吸ってみると高音のエッジ音はする筈です。
息を軽く吸う事がポイントで、最初の内は息漏れ音を伴っても構いません。音が出れば其の内確りした息吸いエッジが出来てきます。
>>154 haiAが実声なのかミドルなのか裏声なのかを明記して頂く事と、出来ればロングトーンのUPをして頂ければアドバイスがし易いです。
実声やミドルの場合は、柔らかい発声でのhaiA迄の発声が可能なのでしょうが、カラオケ等で曲を歌い上げる時の確りした発声時には
恐らくmid2F〜G辺りから喉に力みが入り喉仏が急上昇しそれ以上が引っくり返った裏声に上手く繋がらない限り喉絞めで発声不能に陥る
のでしょう。裏声haiAの場合は換声点が其の付近に有り、やはり上記と同様の喉の力みの為上手く換声出来ない事が原因だと思います。
どちらにしろ発声状態を聴かぬ限りでは、状態に合わせての良いアドバイスがし辛いです。
>>155 そうしましたらテンプレ23の舌を飴玉をホールドする形で喉の方へ引く事をしましょう。一見舌根が上がっている様に見えますが
実際は舌を後ろに引く事に因り引き上げ筋が緩み、引き下げ筋が其の分働き舌根が喉へと引っ張られ下がります。
>>156>>160 とても良い動画を貼って頂き、有難うございます。周りに色んな発声時の状態や男性の発声時の動画も有り大変参考になりますので
是非次のテンプレに貼らせて頂きます。 本当に有難うございます。
>>158 声帯が絞られ目の状態でちゃんと出来ています。音階を上げて行く際の最初の内は、もう少し声帯を緩めて息漏れを多くした方が行い易い
と思います。色々試してみて下さい。
>>162 発声前のストレッチは大変に良い事ですが、ヨガ等は更にリラックス効果も養え、良い発声に大変適していると思います。お勧めですね。
>>163 口の開きは発声に合わせれば良い事で、抑えた発声時には然程開けずとも構いませんが、大きな発声時には顎周りのリラックスを保ち
ながら、確り開く様にしましょう。
>>164 現状では息漏れの少ない方の裏声となっていて、時々不完全閉鎖が起こって雑音が生じる状態となっています。(少し惜しい状態)
現状の息漏れの少ない(声帯が絞られた)裏声と実声との行き来をテンプレ14の練習を参考に行うと、もっと声帯の閉まった裏声=
ミックスが得られると思いますので、是非練習してみて下さい。 現状は未だ裏声です。
>>165 UPでの発声状態を聴いていないので何とも言えませんが、1曲で喉の異常な発熱が起こる様でしたら、声帯への負担を相当強いている
発声となります。(例えば通常発声時から全般に渡り呼気の量の多過ぎで声帯に負担を掛け過ぎている等)思い当たりませんか?
それとミドルの発声が確りしていたとしても、4〜5曲を超える様な長時間の連続高音発声は声帯周り筋肉の極端な疲労を呼び、良い
声帯の状態を保てなくなる為、声帯への負担は時間が経つに連れ格段と増して来ます。高音曲を2曲歌ったら中低音曲を2曲歌いという
具合に同じ筋肉運動ばかりを強いずに、違う筋肉運動も間に取り入れ、部分部分の筋肉を間々休ませてあげましょう。
それと時々5分也の休憩時間も。
>>166 普通のエッジと裏声高音エッジは良しとしましょう。高音エッジはいきなりの音階上昇に耐えられずに喉仏の上昇が起きており、喉絞め
エッジ状態となっています。これは喉仏の上昇で声帯閉鎖も確り保ち難く、咽頭の気管の締まりで呼気も圧力を必要とし多過ぎる呼気を
伴い声帯への負担を強いてますので良く有りません。テンプレにも有る様に、喉仏の上昇の無い範囲で徐々に音階を上げて行きましょう。
それと裏声時ももっと音階を下げ喉仏の上昇の無い範囲で行い、喉周りをもっとリラックスした状態で行いましょう。
>>167 何だかんだ此処の住人の皆様の思い遣り暖かさが感じられますね。現状高音及び以前がミドル張り上げ状態だったと言う事が良く解ります。
とりあえず現状のミドルに執着せずに一度捨ててみて、高音部は自然換声の裏声に切り替えて発声する様にしてみては如何でしょう?
一度張り上げミドルを覚えてしまった喉はそうそうその癖を忘れられず、限界高音に近付くに連れ勝手に元の状態を復元してしまいます。
それを忘れさせてくれるのが高音発声の基本の裏声です。張り上げで鍛えた声帯の張りが有るのですから、曲に依っては裏声だけで歌い
切れる曲も有る筈です。その様に暫く(1〜2ヶ月位)裏声で歌を歌う練習に取り組みリラックスした裏声発声に慣れたら、今度は息漏れ
の少ない芯の有る裏声を目指し鍛え、そしてテンプレ14を参考に実声と息漏れの少ない裏声の行き来の発声練習で新たにミドルを習得
すれば良いと思います。 このミドルは裏声基本ですので、有る程度の高音域拡張にも強いです。 是非お勧め致します。
>>171 リップロールを行う際、大抵の人は一旦喉仏が通常位置より上昇しますが、其の位置からは粗動かずに高音へと移動出来ます。これが更に
上昇する様であれば引き下げ筋が弱い事に繋がりますので、テンプレ16を参考に仰る以外の練習も含め、鍛える様にして下さい。
乙であります
242 :
167:2008/09/20(土) 02:16:47 ID:AkTfs/p/
>>240 ありがとうございます
もっともっと上手くなりたい一心でずっとやってきたのに
こんなに長く一つの壁で留まったことがなかったので
少し精神的にまいっていたみたいです
スレ汚しすいませんでした
裏声で歌うというのは全ての部分ですか?
それとも高音部だけでしょうか?
243 :
164:2008/09/20(土) 02:28:06 ID:MEEANxVj
>>238 ありがとうございます。
なるほど、やっぱりまだ閉鎖が足りないんですね
テンプレ14の練習も取り入れてみます。
換声点に関して1つ質問なのですが、リップロールや、
喉に力を入れない状態で地声から裏返る所の高さが換声点と考えて良いのでしょうか。
この場合mid1G#〜mid2Aあたりが換声点になるんですが、
男性だとこれくらいが普通なんでしょうか?
244 :
166:2008/09/20(土) 02:34:20 ID:F2pWPvVP
>>239 ありがとうございます
エッジ一つでも難しいですね…
今はリラックスしたまま裏声エッジを出すのが目標になりそうですね
245 :
選曲してください:2008/09/20(土) 03:34:19 ID:IP5D43tt
腹筋1300回と腕立て伏せ1500回と背筋1800回と
246 :
153:2008/09/20(土) 05:21:57 ID:Ju8OSC+F
>>237 ありがとうございます。しばらく試してみて今度うpしてみますのでもしよろしければアドバイスお願いします。
247 :
選曲してください:2008/09/20(土) 05:22:56 ID:hvao5LT7
>>245 ありがとうございます。しばらく試してみて今度うpしてみますのでもしよろしければアドバイスお願いします。
248 :
158:2008/09/20(土) 07:38:36 ID:XGoSrxgv
>>238 ありがとうございます。
裏声エッジが正しくできているか心配でした…
大変貴重なアドバイス、本当にありがとうございます。
音階をあげていく際に最初のうちは声帯を緩めて、
息漏れを多くしながら裏声エッジをして、
慣れたらしっかりと閉鎖していきたいと思います。
頂いたアドバイスを大事にして、これからも練習に励みたいと思います。
息漏れのあるファルセット=息漏れのないファルセット
息漏れのないファルセット=ヘッドボイス
ヘッドボイス≠ミドルボイス
でいいのか?わっかんねー
>>249 それじゃ息漏れのあるファルセット=ヘッドじゃないか
耳が少し麻痺するぐらいのミュージックボリュームの中で、
普段通りに発声できるようになるためにはどうすればいいのでしょうか
ヒトカラ等での練習時にその環境に慣らすしかないですか?
張り上げミドルってゴムみたいにHiCあたりを無理して出すことを言うのかと思ったら、
ここでは「できそこないのミドル」ってことか。
言葉の定義がいろいろすぎて困る。まるで学術用語だw
つーか、用語が定まっていないけどな。人によって違ってるし。
張り上げミドルとかヘルニアさんが初めて普通に使い出したんじゃないの?
それより「haiA」とか気になってしまうw
昔hi表記だったのになぜ今更変えたのだろうか
もしやヘルニアさんに何かあった時の影武者・・・!
>>252 あくまで俺の考え方だが
ミドル張り上げ→ゴム
張り上げミドル→高くなるにつれて声量も上がっちゃう出来損ないのミドル(俺)
もうすでに単なる張り上げ=張り上げミドルに変わってるだけだな
実際そうだしな
俺の場合はhiAまでは声量抑えたままいけるんだがそれ以上は明らかな大声になる
スキマスイッチの「ふれて未来を」のサビってどうやって出しているんですか?
いつも頭に響かせる裏声で出しているんですがどうも違う気がします
259 :
70:2008/09/20(土) 14:20:44 ID:AYjV1xz+
261 :
選曲してください:2008/09/20(土) 18:12:50 ID:3km0/qHs
毎日の練習って
朝起きて嗽発声から入って
@リップロール&タングドリル 5〜10分
A低音&高音エッジ 5分
B低音と高音をつなげるために低音から高音のロングトーン 5〜10分
C暇なときなどに引き下げ筋訓練など
計30分ほどの練習をしてます。
あと声量を抑え目で好きな曲を歌ったりしてます。
これらを毎日やってるんですけど、
声の響き、声量を出すためにはこれ以外の練習でなにをしたほうがいいですか?
>>261 男の曲をオク下で物凄く低く歌うとかも結構良いよ。リラックスしてね。
閉鎖筋や引き下げ筋も鍛えられるし。
ただ下手すると喉痛めやすいから呼気は抑え目にする
263 :
選曲してください:2008/09/20(土) 18:31:54 ID:3km0/qHs
>>262 男性曲のオク下ですね。
ただ高さ的にはどのくらいの歌を歌えばよいでしょうか?
男性の中で最高音hiAくらいの曲のオク下と、最高音hiCくらいの高音域のオク下。
どちらがいいでしょうか?
もしかして自分の限界より低い音も高音と同じくらい喉痛めやすい?
俺の喉が逝ってしまったのはソレが原因か・・・。
>>264 「高音と同じくらい」ではないが無理して低音を出して喉を傷めることはあるよ。
>>263 最高音は考える必要は無い
考えるなら最低音だね
これはトレーニングとしての歌を歌う訳で、低音は出そうとする事に意味がある(高音は別)
だから何の曲でも良いよ。
>>264 エッジが出来てなくて咽るくらいダメージがある人も居るみたいだ
ちゃんとエッジが出来てても、低音で大声を出そうとすると力で押し付けちゃって結果的にあぼーん
気をつけなきゃね
268 :
165:2008/09/20(土) 19:02:32 ID:WgP7tdvF
>>239 >例えば通常発声時から全般に渡り呼気の量の多過ぎで声帯に負担を掛け過ぎている等
ビンゴだと思います、確かに呼気の量が多いと思います、アドバイスありがとうございます!
あとヒトカラは滅多に行かないし今回もタカラで喉がおかしいと思ったらパスしてましたので、やはり呼気の量が多いのが全ての原因な気がします
なのでテンプレ24の【息漏れ・掠れ声の修正】を集中的にやってみます、ありがとうございました!
今度質問があるときはなるべく音源持参します
269 :
選曲してください:2008/09/20(土) 19:09:28 ID:3km0/qHs
270 :
選曲してください:2008/09/20(土) 19:10:14 ID:3km0/qHs
俺も
>>261と似たようなテンプレの練習してるんだけど、マンション暮らしだから話し声ぐらいしか出せず
自由に声出せるのは週1のヒトカラいくぐらいしか出来ないんですが
こんなんでミドル習得できますかね?
>>270 mid1Dくらいが良いんじゃないかな?
それをオク下でlowDだ
女性曲でも良いけど、オク下でも意外と高くなる。換声しないくらいがちょうど良い
最近、某スレでも裏声の最低音を練習すると
引き下げ筋が鍛えられると言われていますが、
実際のところ、本当に鍛えられるのでしょうか?
ご意見お聞かせください。
>>271 上手くなりたら場所と時間は確保するべきだわ。
それか、多少聞こえても構わないから抑えずに声出すとか。
>>271 ヒトカラ30分〜1時間ぐらいなら周3ぐらい行けるでしょ。
社会人の俺でも会社帰りに寄ってるし。
でも、学生で金銭面が辛いか、帰宅途中にカラオケないとできないか。
>>274,275
やはりそうですよね・・・時間は大学生なんで余裕なんですが、ヒトカラは往復の電車賃とドリンク制がネックでちょこちょこいけないんですよね。。
でもおかげで現状のままでは上手くならないという事を自覚出来たので
歌が上手くなる体を買ったと考えて、1ヶ月ぐらい週3短時間ヒトカラやってみます。ありがとうございました
277 :
力也:2008/09/20(土) 21:21:07 ID:vUatXsTt
前レスから何故か携帯からも書き込みが出来なくなってしまいまして、本当に申し訳ありません。
前回のレス通り
呼気を和らげる練習をつんでいるのですが、どうも感じがつかめません、以前からあまり変わってない気がします。
それと、呼気を和らげると吐き出す息が多くなってしまい、以前音源うpの時に「それはミドルではない」と注意された時の様な声質になってしまいます
呼気を和らげる練習はどのようにしたら良いのでしょうか、教えて下さい
278 :
選曲してください:2008/09/20(土) 21:34:49 ID:NR5igr/5
上手くなったかはわからないけどリップロールで高い声出せるようにはなった
高音は出るけど、巧く抑揚をつけたりができずにいたので
3kgの鉄アレイでテンプレ16の重り練習をやってみたけど、凄く楽に歌う事ができ
一時間程やった後に、アレイ無しで試してみてもまずまず楽に発声できました
このスレと皆様に感謝です
>>276 アマゾンでミュートマイクか叫びの壺を買ってみては?
団地でも少しは、発声練習できるかもしれない…
ただ両方ともボイトレに適したアイテムとは言い難いから、
いつかは両方のアイテムから離れて、カラオケや車、スタジオで練習するときがくると思う。
>>277 分からないという結論に達するまでの期間が短すぎるだろ。
もっと色々試せよ・・・。
282 :
選曲してください:2008/09/20(土) 21:44:54 ID:GJ+t2Fy3
自分はCDを何回も聞いて、音程を覚えて、
発声は比較的簡単な歌、仰げば尊し、涙そうそうなど
で練習して、大体の人からうまいといわれるようになりました。
ただしアップテンポな曲はさっぱりですw
>>282 別にアップテンポの曲も何回も聞いて音程を覚えたらうまいといわれるんじゃね?
涙そうそうはムズイと思うけど。
>>279 それってチェストで
hiAとかの音域をってこと?
それともミドルはすでに習得していて
ミドルの高音域が楽に出せたってこと?
>>283 残念ながら、いくらやっても上達しません。
たとえば、TMNとかww
>>285 hiCくらいまでなら音色と抑揚を失わずに随分楽に出せました
ミドル……なのかな?裏声だとかは言われませんが、一応地声と同じ出し方で歌ってます
なんか喉声がわかんなくなったというか正しい発声がわからん・・・
判定で喉声じゃないと評価をもらったんだけどいろいろ他の出し方試してたんだよね
いくつかあげると
1、ため息に声をのせるようなホントに脱力しまくりで歌につかえない
2、口腔に力を入れた感じで響きが一番つよいが録音すると変な強弱がある
3、口腔を意識的に上げる。歌いにくい
4、声を喉の奥の方から出す感じでだし口を大げさに動かす
喉声の定義というのをみたことがないからよくわかんなくなってるんだ
ちなみに喉声じゃないと判定された発声はただ単に脱力した発声だった
長文すまんしかし困ってるのでたすけてください
>>287 なるほど、じゃあ普段はミドルでも張り上げて出してしまうような
ミドルの高音域(hiBとかhiC)がダンベル持つことによって
楽に出せたということですね。どもです。
290 :
シベニア:2008/09/20(土) 23:56:56 ID:z/sazUNt
>>242 最初は裏声のロングトーン発声練習や音域の狭い童謡等を裏声だけで歌い切り、喉を裏声状態に慣らす事から始めると良いでしょう。
裏声発声に喉が慣れたら、今迄歌った曲のミドル部分を自然換声を経て裏声で当分の間練習されると良いでしょう。
>>243 其の通り脱力状態の喉での自然換声です。mid1G#〜mid2Aは平均(mid2C〜E)より少し低目ですが、人其々の音域は違いますので
別に気にしなくて良いでしょう。
>>249(このスレの引用で答えます)
息漏れの多いファルセットは胸声ファルセット〜ファルセット〜頭声ファルセット迄可能で、息漏れの少ないファルセットでは胸声
ファルセットが難しく低音部は実声と成り易く高音部は裏声に近いミドルに変わり易い不安定な状態で換声後のファルセットは芯の
通った響きの多いファルセットとなり、頭声域では粗裏声に近いヘッドに変わります。そして息漏れの無いファルセットは胸声低音
域は完全に実声となり、胸声高音域〜換声後の通常ファルセットは実声成分の多いミドルとなり、頭声域は実声成分の多い金属音的
ヘッドとなります。
涙そうそうが簡単ってすげーな
292 :
シベニア:2008/09/21(日) 00:00:49 ID:X10JsjsD
>>251 ハウスとかでライブをやっている人に以前から多い質問ですが、両耳に脱脂綿を詰め込み過ぎない様に適度に入れると、耳が麻痺せず
適度な音で聴こえます。ヒトカラ時等で是非試されて、自分也の適度な量を把握して下さい。
>>252 >>255さんのニュアンスが正しく通常の張り上げは張り上げで、張り上げミドルは高音に耐え切れず引っくり返った裏声に上手く実声
成分が混じってしまった出来損ないミドルで、喉の状態は張り上げ時と何ら変りの無い悪い状態の発声で、ミドル張り上げ状態の張り
上げミドルは本来裏声で発声すべき音域を、ミドルのリラックスを保てない状態で無理に発声してしまうミドルで、これも本来好まし
い発声状態ではないミドルとなります。前スレでその2種類を述べています。
>>254 済みません。 酔っていて手が滑り、気付いてもいませんでした。 以後気をつけます。
>>258 これは本人は多分裏声で発声され、本人の声又は他のユニゾンされる人の声をイコライザー又はエフェクターで音質変化させている物
ですね。 プロの方々は、色々とこの手の物を発声音声編集に使用される方も多いです。
>>254 低音胸声裏声部分のスタート地点の音階は、貴方の実声音域ですから本当の換声点はもう少し上の音階の筈です。勿論其の音階を裏声
にする事も出来ますし、やり方は欠伸寸前の口の開き喉の状態で輪状甲状筋をもっと開いて、それに舌をテンプレ23の形状で喉の方
へ少し引いて引き下げ筋を確り働かせれば大丈夫です。 裏声全般の発声状態は非常に良く、息漏れの少ない芯の通った裏声です。
其の為頭声ファルセット域では声帯の張りが増して自然に声帯が不完全閉鎖で触れ合って、掠れ音が生じてしまっている状態です。
現状の裏声は、ミドルやヘッドの習得にとても良い状態の確り鍛えられた裏声です。
293 :
シベニア:2008/09/21(日) 00:01:16 ID:X10JsjsD
>>261 中級段階のとても良い練習メニューだと思います。現在のメニューに呼気を抑えた長時間ロングトーンを加えると、息を持たせる為の
声帯閉鎖が自然と出来る様になり、響きアップの練習に良いですし、中上級の声量アップにはスタッカート発声練習が大変良いです。
呼気を注意して
>>262さんの練習も大変良いですね。
>>264 声帯閉鎖を緩め呼気を多くした割れ掠れ雑音交じり低音や、同様の原理のデスボイス等は、特に喉を痛め易いですので要注意です。
>>267 課題が沢山有り一遍に全部をこなす事は無理なので、優先順位付きで練習課題を挙げて行きます。先ずは呼気の安定で発声の支えを
得る事です。これには臍下を凹ます様に呼気を送りながら先ずテンプレの各ロングトーン発声練習を日々こなして行く事で、歌時も
同様に歌う様にする事です。この練習で自己課題の上の2つは粗解決出来ます。次ぎに曲の最高音付近は換声させ裏声としましょう。
チェストの発声は粗全般に渡りリラックス発声で響きも多くとても良い状態の発声ですが、高音部は可也力みが生じていますので
先ず裏声を利用して高音リラックスを維持出来る様にしましょう。これを行う事で張り上げは必要なくなり、ミドル習得時の害で有る
喉周りの力みも無くなり、ミドルへの道も開けて来ます。全てが出来たらテンプレ22参考にテクニックを磨いて、棒読みを改善して
行きましょう。
294 :
シベニア:2008/09/21(日) 00:01:44 ID:X10JsjsD
>>271 >>261さんの練習メニューはとても良いですが、ミドル習得目標で有り貴方の環境状況では、皆さんの仰る様に其の期間はなるべく集中
してある程度の確りした発声練習を取り入れた方が良いですので、
>>275さんのアドバイス(週2でも)や、近くの発声し易い場所での
発声練習をなるべく多く取り入れる様にした方が、上達の為にも良いと思います。
>>277 >>278さんの仰るリップやタングを行うと、呼気調整の感覚訓練になりますし、最初は実声での長時間ロングトーンで息持ち練習を
して行くと、自然と息漏れの無い呼気の抑え感覚が身に付き、次ぎに裏声で最後にミドルを同様に練習されると良いです。
その次に同様の練習に、徐々に臍下を凹ませる様に呼気を送る練習を加えると、呼気の支えも確りして更に息漏れも防げ響きも増し
抑えた発声での音のふら付きも無くなり、発声の根本から良くなって行くでしょう。解放した発声は容易い物ですが、抑えの発声は
コツを掴むのに時間が掛かる場合が有りますので、徐々に良くして行きましょう。柔らかい発声は歌時に大変大事な物です。
>>279 とても良い事です。 他にも色々と良い事を記述して有りますので、ドンドン活用して行って下さい。
>>288 1は喉声の修正練習の為の感覚訓練で、呼気は発声に合わせて上げて行けば良い事で、同様にそれに声を乗せると言う事です。
通常発声では、先ず最初の内は臍下を凹ます様に意識して呼気を送り、ロングトーンで安定した呼気の発声を練習すると、自然と深い
発声(腹声)が可能となり、これを守って声量を上げて行けば、常に腹声が可能となる筈です。
295 :
387:2008/09/21(日) 00:06:59 ID:7IsmN25R
>>288 えっと、自分が高音ができなくなったとき(力みすぎて)の対処法を書きますので
良かったら参考にしてください。
先ず、リップロールを出してみます。高音が出したいなら高音で。
このとき、絶対に力まないでください。なるべく脱力でします。
そして、その感覚が掴めるまでして、感覚をつかんだら今度はその感覚のまま
高音を出してみます。(コレをする前に2・3呼吸おいてからでしてください。)
次は前も書いたのですが、
思いっきり大きい口をあけて「あ」や「お」を発音します。
このとき喉も思い切り開く感じにしてください。
このとき鼻腔などに音をあててみてください。
かなり楽に出せるハズです。そしてその感覚で「い」などを発音します。
(「い」は思いっきりイーとしてはいけません口が半開きみたいな感じです)
すいません。長いので分けて書かせていただきます。
296 :
387:2008/09/21(日) 00:07:57 ID:7IsmN25R
続きです。
コレは今日見つけた中々オススメのやりかたなのですが、(テンプレ脱力の応用かも?)
残酷な天使のテーゼのサビを首を脱力して歌ってみます。
なるべく首周りを脱力してです。
残酷な天『使』のテーゼ『窓辺』からやがて飛び立つ
ほとばしる熱『いパトス』で『思い出を裏切るなら』
この空を『抱いて』輝『く』『少年よ神話になれ』
『』の部分を引下げ筋を意識して落としてみます。
最初は小声から始めてください。いきなり大きな声ですると張り上げてしまいます。
そしてその小声が完全に脱力できたら少しずつ音量を上げていきます。
この時少しでも張り上げてしまったりしたら少し2・3呼吸おいてください。
それを繰り返すと自分は今までそのサビの繰り返し部分が苦しかったのですが
今は楽にだせます。
慣れてきたらできるだけ全てに引下げ筋を使ってください。
最終的には余り意識せずに引下げ筋が下げられたら言うことなしです。
高音を出しているときに喉仏の位置を確かめてください。
その位置が首の付け根辺りなら完璧だとおもいます。
お互い上手くなるために頑張りましょう(`・ω・´)
長文失礼致しました。
残酷な天使のテーゼを張り上げであろうと歌える男が、仮にも下手スレにどれだけ居ると思うってるんだw
298 :
267:2008/09/21(日) 00:25:35 ID:HWiWT0Av
携帯から失礼します。
シベリアさんとても丁寧なアドバイスありがとうございます。
やるべき事が見えましたのでこれからがんばりたいと思います。
引き下げ筋が十分に働いている場合ミドルが使えない人でも
チェスト最高音くらいを連発しても疲れたりしないんですか?
充分に効いてるレベルではないけど、以前よりは楽に出せるようになったし、ある程度耐えられるようにはなった
が、結局疲れて落ちる
301 :
選曲してください:2008/09/21(日) 01:46:34 ID:vBTdpD8P
どうしても志村声になっちゃうんですが、どうやったらミックスに出来ますか?
出す音程が高くなるにつれて下半身に入れる力が強くなるのは、間違ってないですか?
自分の場合mid2FあたりとhiA出すときの踏ん張る力は大分違うんですが、ちゃんと出せる人は力の量かわらないのかなぁ
そもそも誰しも高音出すときはキツいものという考え方でいいのでしょうか?
そりゃある程度必要な所に力かかるよ
出ればキツいとかより気持ちいい
ヘッド域連発系は厳しいけど
>>303 気持ちいいのはわかります
頭から声が突き抜けるような感じで
ということは間違ってないっぽいですね
305 :
選曲してください:2008/09/21(日) 04:52:38 ID:fBCGuLJ3
ひたすらアカペラ練習
後は脳味噌を柔軟に使ってインナーマッスルの動きを感じたり感覚器官をフル稼働して悪い所を見付けては修正の繰返し
バンドのボーカルやってる人から聞いた練習なんですが
鼻に手を当てて響かせるように色んな高さでアーと言うといいそうです
響かせるってどんな感じなんでしょう><
307 :
387:2008/09/21(日) 10:52:32 ID:7IsmN25R
>>297 そうですか・・・
それなら出ない人は先ず、小さな恋のうたや天体観測でやってみるといいかもしれません。
それで慣れてそこが楽になれば次は蕾、その次はBELOVED、またその次は愛を取り戻せ!!
などをやって少しずつミドルをマスターするようにすればいいと思います。
恐らく残酷な天使のテーゼが楽に歌える頃には他の女性歌も張り上げず、力まずに
出せるようになると思います。
いつかこのスレの住民皆が最高のミドルボイスを手に入れられることを強く願います。
>>306 えっと、鼻腔に響かせる感じで高音を出してみてください。
それか頭上に出す感じです。
それで鼻や頭皮が手で触ったときに響いてたらそれが良く響く音です。
最初はファルセットでやってみてもいいかもしれません。
頑張ってください。応援しています。
裏声でmid1音域歌えればミドルかなり近づいてるって考えて良いよな?
mid1Fくらいまでは何とか裏声でも出せるけど非常に弱い声になる。
mid2E〜Fくらいから上は裏声でも強く出せるんだけどね。
>>294 ため息発声のまま呼気を強くするか・・・その方法でやってみます
>>295-296 引き下げ筋をうまく使えないのでためしてみたいと思います
あと一度残酷な天使のテーゼを原曲で歌ったことがあるんですがヘッドになっちゃったんですよね。
ミドルのみで歌えるくらいにキーを下げて練習しろということですか?
今の現状は昨日言った通り発声の改善段階で
一応ミドル域とヘッド域はいつでも出せるんですけど喉仏あがりまくりなダメ発声です
>>306 ハミングじゃねーの?
喉を震わさないことは重要。
手を当てて喉が震えてたら駄目ハミング。
声出してる以上、喉は振動するだろ。
>>312 んー、震えるっちゃ震えるけど、極小。
鼻の方に響くから。
>>313 鼻との比較は喉より、頭、唇、胸とかと比べた方がいいんじゃない?
喉が振動の発声源なんだから。
>>314 だからハミングはちげーんだっての・・・
普通にしゃべる感じで「あー」って伸ばすのと、
鼻から響かせた時の「あー」っての伸ばすのやってみろよ。
喉の震え方が全然違うから。それに頭なんてガンガンに震えるわけねーだろw
高音がうまく鼻に響かないんだがどういう練習すればいいの?
ミドルボイス・・・複雑すぎてわかんないYO・・・
>>315 響きが多少は異なるけど、普通に感じるな。
俺が腹話術できるせいかもしれんけど。
>>319 なんなのこいつ
なんで声が出るのか知ってまちゅか?^^
ファルセットでハミングしたら喉の振動抑えれた。
323 :
シベニア:2008/09/21(日) 16:40:56 ID:j7q5fcph
>>301 志村声にも色々有りますが、軽い物は声帯の閉め過ぎに伴い咽頭(喉の気管)も絞られてしまっている発声で、この場合はテンプレ15の
志村声を参考に裏声との行き来の練習で改善出来ます。しかし喉仏の上昇での喉絞め状態の志村声は根本的にミックスの基本の裏声発声
練習を怠った為の発声ですので、一旦志村声部分を裏声にして、暫くの間(1月以上)は喉絞めから離れる訓練から入らないといけません。
UPして貰えれば、喉の状態がどちらなのかを判別できますので、宜しかったらどうぞ。
>>302 間違ってません。貴方や
>>303さんの仰る通り、音階や声量に依り下半身の力の入り具合は変って来ます。fff(フォルテシッシモ)等の
発声の場合、其れプラス鳩尾下辺りの補助の搾り出しも使って押し出す場合が有りますが、其の力が胸筋を伝って喉周りの力みになって
しまう事は防ぎましょう。 上半身の胸より上は出来るだけリラックスが大事です。
>>305 中上級クラスの練習でしたら良く曲を覚えてからの仰る練習は、確りした歌い上げの為の時間効率も含め、とても良い練習になりますね。
>>306 良い発声には低音から高音迄の確りとした鼻腔共鳴が必要と言う事で、高音部は387さんの仰る内容ですが、全体的にテンプレ11にどの
様にすれば鼻腔の共鳴が得られるかを記述しておきましたので、是非参考に練習して下さい。中音域は
>>311さんのハミングでの感覚掴み
やテンプレ23を参考に。鼻の中心辺りに指3本位を添えての各音域の発声練習はとても良い練習で、良い人から良い事を教わりましたね。
324 :
シベニア:2008/09/21(日) 16:43:30 ID:j7q5fcph
>>308 そう言う事になるでしょう。ミドルの練習にはmid2の音域の自然換声点よりやや下辺りで練習されると、裏声の喉の状態での声帯閉鎖感覚
がつかみ易く練習に良いです。余り低すぎるとスカスカな発声か、実声に戻ってしまいます。
>>316 テンプレ11を参考に、発声の的を作る事です。
>>317 例えば現状が息漏れの少ない芯の通った裏声が発声可能等の現状発声情報かUPが無い事には、アドバイスのしようが無いですね。
ではカラオケに備え、シャワーを浴びて参ります。
>>324 低すぎても駄目だよな・・・サンクスです!
ところで裏声練習しすぎると声枯れるけどこれはしょうがないことなのかな?
最近、呼気が多すぎる事に気づいて頬の両方の抑えてリップロールしてた。
タングもして、ロングトーンや裏声練習もしてみた。
すると、以前より呼気を抑えて歌えるようになって、余計な力みもなくなった気がした。
mid2Cから必死になってたけど、今はmid2D#も結構楽になってきた。
ロングトーンも続くようになった。
でも待ってくれ。
えなりかずきみたいな声になるのは何とかならんのか。
喉仏を下げなきゃいけないと思って下げると、うまくいってた発声が全て崩壊する。
って言うかそもそも最初から喉仏上がってないし。
これは何でなんだろう。これが俺の本当の声?こんとんじょのいこ
>>326 口の奥の空間が狭くて鼻への通り道が確保されてないんじゃね?
>>327 そうだと思う。妙に鼻声になるしね。
>>32のテンプレをイメージしてやってみたら、勘違いV系バンドの声みたいになった。
これが本当の俺の声か。
329 :
シベニア:2008/09/21(日) 17:38:51 ID:txNc9S10
>>325 長時間の偏り練習はどの発声でも、喉周りの偏った筋肉酷使に繋がり良くない事ですから気を付けましょう。
掠れの原因は、輪状甲状筋が疲れて声帯の開きが保たれなくなっての声帯の不完全閉鎖の場合(息漏れの少ない裏声の人に多い)と
引き下げ筋が疲れ、声帯の張りが高音発声に適さなくなった状態で、呼気の勢いで裏声発声を継続している場合の声帯不定振動
に因る割れ音(ギターの弦を可也緩めて音を出した様な状態)交じりの場合(息漏れの多い裏声の人に多い)が有ります。
又、両方が同時(輪状甲状筋及び引き下げ筋の疲れ)も考えられます。偏った長時間発声練習は声帯に良くない事で止めましょう。
>>326 普段の発声が全く似ていないのでしたら、
>>327さんの仰る原因での発声の篭りが考えられますね。 テンプレ23の心地良い声
を参考に、改善されると良いでしょう。
では今日はこの辺で、カラオケに行って参ります。
330 :
選曲してください:2008/09/21(日) 19:37:29 ID:mJW0NiTf
ミドルっぽい発声で息吸いながら発声したとことエッジになったんでミドル出せてると思うんですが、
歌に使えないくらい不安定なんですけど・・・。
というか、チェスト→ミドルってスムーズにならない・・・。
だからどうしてもhiA付近が不安定で困っています。
サビの中間とかでhiA付近になると不安定な感じになるんですが、サビの最後のロングトーンとかだと比較的うまく出せます。
どうすれば安定して出せるようになるでしょうか?
>>330 その声だしまくるとか喚声点付近をいったりきたりとか練習すれば?
近道なんかないよ練習あるのみ
喉が動き方を覚えてくれるまで、やるしかないんだよね〜
335 :
選曲してください:2008/09/21(日) 20:29:00 ID:mJW0NiTf
ミドルって喚声点から出すものなんですか?
俺hiA以降から出すものだと思ってた・・・。
だから突然声色変わって余計に安定しないって解釈でおkかな?
チェストでhiAまでねばってそっから
上をミドルにするってミドルをどこの音域で使うつもりなん?
hiBくらいまでしかきれいなミドルはできないと思うが。
換声点〜hiB or hiCくらいをミドル使うのがいいかと。
337 :
選曲してください:2008/09/21(日) 20:47:55 ID:mJW0NiTf
>>336 そっか、だからミドルの音域が狭いなと思ってたww
てことは喚声点がmid2前半だったらmid2後半は全部ミドルでだすんですかw
どうりで俺高音不安定なわけだwwwww
じゃあみんな喚声点のミドルへの切り替えで苦戦してるの?
>>337 つかmid2G#までチェストでたしてたんなら張り上げグセついてるからミドルも正しくない気がする
まちがってたならすまんがな
mid2D#くらいがちょうどいいらしいよ
桜田ヒロキblogで書いてあった
340 :
選曲してください:2008/09/21(日) 21:01:44 ID:mJW0NiTf
>>338 ごめんwhiAじゃないかもw
hiF#ぐらいまでかもwただこの辺だと切り替え難w
でも、チェスト張り上げはないと思う。
脱力はできてるが、不安定と言われたことあるんで・・・たぶん
生理的に受け付けない文章の書き方ってあるよね
コイツそれだわ
ここにグッグしてるところをうpするのって、ルール違反?
うpして欲しいですw
>>342 うpしても、ロジャー本の考え方に沿っては評価しないよ
>>337 別に換声点できっちり変えなくても
チェストは無理なく使えるところまでにして
ミドルはきれいにひびくところにすればよいかと。
低すぎるミドルは変だしな。
でもミドルのほうが響きはいいから
おれはmid2Dから使ってる。
346 :
選曲してください:2008/09/21(日) 21:33:45 ID:mJW0NiTf
>>345 わかりました。
俺はミドルの低いのが苦手なんでmid2Eくらいから使いはじめればいいんですよね?
無理なくつなげれるように努力します
348 :
選曲してください:2008/09/21(日) 22:50:57 ID:2h/tAXZz
裏声、地声出すときにどうしても喉仏上がってしまいます。
テンプレやレスも見て色々やったんですけどだめでした・・
一応混ぜる練習もしてきれいに低音から高音までつながるようには
なったんですけどだしてると喉が締め付けられてる感じがして痛みがでます。
間違いですよね。
でも練習してればよくなると信じてやっていたところ喉を壊してしまい
咳がでるようになってしまいました。
今はだいぶ回復したのでまた練習を一からやるつもりです。
前の失敗をしないようになにかアドバイスをいただけるとありがたいです。
皆このスレ見る以前からボイトレしてた?
俺はカラオケ行くようになってからこういうスレ探したら見つけた
好きなアーティストのカラオケスレ→腹式スレ→高い声が出ないスレ→ミックススレ→高音発声スレ→YUBAスレ→このスレ
もう5年も前になるんだなー
未だmid2D#で喜んでる俺ってなんなんだろうかね
>>348 きれいな声を出すように心掛けてはどうかな。
「きれい」ってのはうまくつながってるとかじゃなくて、濁りのないクリーンな声を出せるようにする。
声を磨くっていうのかな?
裏声で軽い感じで歌う。弱々しくてもいいから。
立派な声を出すなんて気を張らなくてもいい。
352 :
選曲してください:2008/09/21(日) 23:39:04 ID:POxbxdqv
>>348 下手でもうpスレの457を見るんだ。
基礎ができてないで変なことばっかするからそうなる。
今のきみは空気の調節を喉でやってる、だから喉は必ずダメージくうわな。
喉じゃなくて横隔膜式呼吸で体が空気を調節しなければいけない。
これができれば高音もちゃんとした声質で出せるし喉より安定するのは当然、もっと自由に歌える。喉を締める=ダメージだからね。下半身はいいが上半身は歌うときリラックスさせないと。
>>353 星間飛行は高音の歌詞が聞き取れないな。
もうちょい高音は裏声よりに出した方がいいかも。
355 :
選曲してください:2008/09/22(月) 01:20:33 ID:qeGLp/jU
>>353 聞いててヘッド使ってるかどうかわからんくらいの糞な耳だけど、
とりあえずヘッドが使えるならhiA付近からヘッド使ってけばいいんじゃね?
hiBかhiC以降で使うのがこの板では一般的っぽいけど、まぁ臨機応変ってことで。
あと、両方ともアドレスが同じになっちゃってるよ。
356 :
353:2008/09/22(月) 01:34:20 ID:EU6ivy58
357 :
選曲してください:2008/09/22(月) 02:32:56 ID:MGB5qorK
正しいミドルができているときの喉仏の位置について質問です。
正しいミドルは、意識的に最大限まで下げた位置(首の付け根付近)
に喉仏の位置が来るものなのでしょうか?
私の場合、自然の状態の位置から少しだけ上がる感じなのですが
これはまだ脱力や引き下げ筋の働きが足りないということなのでしょうか?
脱力、および引き下げ筋の使いかたによって、地声に近いミドルから裏声に近いミドルまで出せます。
脱力がうまくできて、しっかりとした声帯の閉じを感じると、地声に近いミドルになります。
このときの感覚は何というか、「脱力して喉の奥がうまくひっかかる」ような感じです。
カエルの声を出すような感じで出すとうまくひっかかります。
最大限に地声に近くなるように出しても少しだけ喉仏が上がるんですよね。
ミドルの出し方が根本的に間違っているのかな、と心配です。どうなのでしょう?
358 :
選曲してください:2008/09/22(月) 04:20:15 ID:p/GeZSxb
>>357 意識して下げるのは発声練習のときだけ。
歌うときは自然体で。
勝手に喉が開くのが普通。無理矢理開かないとできない人は練習不足。
359 :
選曲してください:2008/09/22(月) 08:08:25 ID:5tB6GMQ+
テンプレ2の息を使いきるのは何故なんですか?
またこの練習で声量があがる理由を教えてください
>>356 甲本ヒロトみたいな音痴に聞こえる歌い方は素なの?
ここはミドルできてりゃいいって言う高音厨のスレではないから
一旦キー下げて高音休憩して普通に歌の練習をしたほうがいいのでは
今のまま高音練習してても意味ないよ
長い事色々練習してるけど、
まだあまり上手くなっていない人はどんな練習をしていますか?
それ以外の練習をしようと思うので教えて下さい。
自分は裏声は息漏れのあるものと思ってたんですが、
高音にあげていくとだんだん息漏れが少なくなっていきました。
他の皆さんも自分と似たような感じなのですか?
俺もそんな感じ
逆に言うと低音部の息漏れを修正出来ない…
よく聞く力抜いて歌ったら高い音が楽にでるようになった。ってやつってチェストの張り上げがミドルもどきになったってこと?
366 :
387:2008/09/22(月) 16:30:43 ID:86zdS8w1
>>362 自分もそんな感じですよ。
>>363さんが言っている通り、それであっていると思います。
>>363 恐らく低音に近い部分は裏声では必然的に息漏れになると思います。
なので、それは別に間違ってはないですよ。
>>364 ミドルもどき、或いはミドルができているかと思います。
>>365 リンク切れしてました。
確認できませんでしたorz
再うpお願いします。
>>365 俺は聞けたぞ?ヘッドじゃないと思われ。
387はいい加減hisazinを聞けるようになんとかしろw
369 :
356:2008/09/22(月) 18:05:08 ID:ztR6HC10
>>360 粉雪はたまたま最高音がhiAだっただけで選んだ曲で殆ど聴き込んでおらず、
頭の中でメロディーが正しくなってないせいだと思います
・・・そう思いたい
明日別の曲をうpってみますからその時に歌い方がまずなってないのかこれがたまたまだったのか分かると思います
歌い方に問題があったら言う通り基礎からやり直します
>>365 これってホイッスルボイスだろ多分・・・
>>359 肺活量は、空気を吸うというより空気を吐き出す量。
肺の空気をどれだけ使うことができるかによって決まる。換気力。
質問です。
歌手が歌を歌っていて高音域に差し掛かると首の横の辺りから筋肉みたいなのが浮き出てるんですが
これがいわゆる閉鎖筋、もしくわ引き下げ筋なんでしょうか?
>>365 ホイッスルだよ。
俺も習得目指してるから、普通に羨ましい。
エッジボイスって、テンプレにある3つのエッジを練習したの?
後、他に何かボイトレはしましたか?
374 :
387:2008/09/22(月) 23:03:09 ID:86zdS8w1
>>368 なぜか自分がhisazinのURLをコピペしてみるといつも
見つかりませんとでるんだぜorz
どうすればいいのだろう・・・(´・ω・`)
>>372 質問に沿わない形ですいませんが、
それは張り上げているから出るのだと思います。
自分は高音で力んでしまうと首の横あたりの筋肉が張ることもありますので。
それが引下げ筋がどうかも分かりません^^;
役に立てずに申し訳ありませんorz
これをやれば上手くなれる練習 というのは無いみたい 残念だわ
>>376 喉に力入れすぎだとおもうな、もうちょっとリラックスリラックス
378 :
387:2008/09/22(月) 23:38:30 ID:86zdS8w1
>>375 そうですか?
自分はここにくるまでmid2Gがキツかったのですが、
いまではhiDくらいまでならキレイにだせますよ。
少しずつ基本からやっていけばきっと上手くなれるはずです。
上手くなるといっても高音が楽にでるほうか技術的に上手くなるほうかがありますが
前者ならこのテンプレを毎日地道にやっていけば徐々に高音が楽に出せるはずです。
後者なら
>>25-31がありますし・・・
そんな事をいわずに頑張りましょうよ(´・ω・`)
>>376さんのようにミドルの入り口に立てた人もいますし・・・
>>376 できていますよ!
その調子のままエッジからではなく普通にミドルが出せるようになると更に良いです。
エッジもできているとおもいます。
本当に自分も引下げ筋は凄くオススメです。
これがマスターできると高音が非常に楽になります。
後は
>>352さんの言っている下手でもうpスレの457を見ることをオススメします。
コレもできるようになると高音が綺麗に出せますし、喉に力がかからなくなります。
ただ、下手でもうpスレの452の中にも書いているように、
引下げ筋を無理やり長時間固定しないでください。
自分は引下げ筋をずっと下げてたらもっと高音楽になるんじゃないか?
と思ってやってみたのですが、やはり逆効果でした。
一時悪い癖がついて、そのとき高音はでるのですが、ガラガラ声の妙な高音になりました。
今は必死に直したのでもう大丈夫です(笑)
ここまで来たらそのうちもっと自由に発声できるようになりますよ。
頑張ってください。
>>374 回答有り難うございます。
首の横の筋肉が張ってる歌手でポルノグラフィティや遠藤正明さんなどが
結構浮き出てるんですがお二人とも張り上げではないと思うんですが・・・
確かに自分で発声してみて張り上げると首の横の筋肉が浮き上がりますが
またなにか違うような気もするんです。
でも参考になりました。有り難うございます。他にわかる方いらっしゃったら教えて下さい。
>>379 ランナーだって、ピッチャーだって
リラックスしながら筋肉使ってるわけで。
歌手もまったく使わないわけはなく、
そりゃ筋肉の1つや2つ浮いても、
素人の張り上げとは違ったもんになるんじゃないかと思ってみた。
381 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/23(火) 00:43:51 ID:OwXKR2DG
>>330 皆様のとても良いアドバイスの導きで、とても良い練習目標が出来ましたね。 方向性もとても良く、是非頑張って下さい。
>>333 >>334さんが仰る様に小さい頃から歌がとても好きで、お父さんの送り向かいの自転車の後ろで良く歌ってらっしゃったそうですね。
演歌の小節も、凸凹道の自転車の揺れで習得されたそうです。
>>347 通常のエッジと変らない音で、とても凄い声帯閉鎖力ですね。もう少し息漏れが有って鶏の鳴き声の様でも構いませんのでもっと高音
へと音を上げて行くと、もっと引き下げ筋が働きますので試してみて下さい。閉鎖がとても強いので、息吸いエッジ会話も良い訓練
となりますので、是非試してみて下さい。各発音の口形に因る声帯閉鎖崩壊を防ぐ訓練にも役立ちます。
>>348 >>351-352さんのアドバイス通りもう一度実声の基本発声から入り直し、喉に負担の無い様に、正しい発声で良い音質になる様に実声を
鍛え直し、実声が確りしてから実声中高音域での息漏れの多い裏声発声練習に入り、喉に負担の無い柔らかくリラックスした裏声で
ある程度の音域拡張が可能になったら、実声→裏声を自然換声を経て切り替えられる様に訓練されると良いです。テンプレ練習手順は
先ず2−3を基本にリラックス発声を根本的にやり直し、暫く4−6で実声を鍛え磨き、それから上記の裏声を発声可能としてから
10の練習である程度の無理の無い高音域拡張を行い其の発声が確りしてから8の音階発声練習で自然換声を練習し、暫くの間は実声
裏声共にリラックス発声のみの発声練習や歌の練習を続け、喉仏の上昇と縁が無くなってから息漏れの少ない裏声、そしてミドルへと
進まれると、其々基本が確りした状態での練習になりますので、喉の力みが取れた状態の好ましい良い練習となります。
面倒くさいでしょうが、喉の力みを取り除く為にもやり直しをお勧めします。
382 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/23(火) 00:47:42 ID:OwXKR2DG
>>353 夜間飛行は以前の張り上げミドル状態が無く可也良くなっていますが、実声高音部が既に喉仏の上がった苦しい発声状態となってます
ので、折角のミドルもそれを引き摺ってしまい、ご自身が仰る若干潰れた発声となってしまっていますし、粉雪は更にそれが顕著に
現れて喉の力みを招いている為、ミドルへの発声法変換が出来ずに実声張り上げとなってしまっています。これ等を防ぐには、実声を
高音ギリギリ迄引っ張らず、もっと(2〜3音)下の音階からミドルへと発声変換されると高音発声時の喉仏の上昇も力みも防げます。
ミドルの発声音域を下へ広げる事が難しい場合は、実声高音部を裏声で発声する様に練習し、その裏声部分をミドルへと変換して行く
様に手順を追って練習されると良いでしょう。これが出来れば、もっと質の良いミドル発声が可能となります。
>>357 >>358さんの仰る通り、喉仏を下げるのは引き下げ筋訓練時の話で、歌時には意識せず自然な位置を保つ事です。
そして仰るミドル時には、自然と引き上げ筋に対抗して引き下げ筋が働き、喉仏は粗定位置を保ち声帯の程好い張りを作ります。
>>359 この練習は上半身(胸より上・喉周り)の脱力発声(基本)の為の練習で、力みでの発声に慣れた人が脱力をした為に声量が落ちたと言う
人の為に、腹式で一気に息を吐き切る様に歌う事でお腹からの確りした発声を得て、とりあえず声量を上げてみる為の練習です。
今迄の胸式力み発声と違い、深い発声からの響きを更に増大させ、本当の自分の声の発声を得る為の基本練習です。又、元々声量の
無い人が、とりあえず声量をつける為の確りした呼気の訓練としても応用します。そして確りしたお腹からの発声を得てから各練習
へと進み、発声の響き増大や共鳴等を得て更に基本発声に磨きを掛けて行くのです。基本が確りしていない発声は、幾ら磨きを掛け
ても脆く崩れ易い物ですので、この訓練は初歩の大事な訓練の位置付けとなります。それと、この練習と吸気の基本からの適量な吸気
で
>>371さんの仰る肺の喚起や次の呼気の取り易さも生まれ、良い事尽くめです。
383 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/23(火) 00:48:53 ID:OwXKR2DG
>>361 皆其々に現状に合った正しい練習手順を確認しながら、其々が適した練習に依っての其々の日々の成長を遂げて行っている筈です。
其れにはご自信の優先課題を確り見極め、その課題に適した練習を(アドバイス等で)見つけ、適した練習を日々こなして行く事です。
>>362 >>363さんや387さんの仰る通り、高音になるに連れ引き上げ筋・引き下げ筋の働きが良くなり声帯が確り張られ、その張りに釣られて
声帯の開き幅が縮まりますので息漏れも少なくなると言う事が、殆どの人の普通状態で合っています。その息漏れの少ない裏声を出来る
だけ下の音階へと持って来られると、芯の入った確りした裏声の音域が増える事となりますし、ミックスの習得にも役に立ちます。
>>363 低音裏声が胸声裏声の場合、息漏れを少なくすると実声に戻ってしまう部分やミドルに近付く部分が出て来ますので、裏声を保つ事は
可也難しい事です。裏声中音域(実声発声では張り上げと成ってしまう音域)は上記レス通り可能で、ミドル習得の役にも立ちます。
>>364 UPを聴いてみないと確りした判断は出来ませんが、387さんの仰る通り、ミドル状態になっているのでしょう。
>>365 >>370さんの仰る通りこれはホイッスル(確り張られた声帯の僅かな開きで笛の様な裏声状の声を発声する)で、時々の雑音(掠れ音)は
時々声帯が不完全閉鎖をする為の音です。
384 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/23(火) 00:49:59 ID:OwXKR2DG
>>372 首の下の外側辺りの筋肉は閉鎖筋で、発声時に大切な筋肉です。これは鎖骨下と肋骨上部辺りに繋がり、この筋肉を傷めたり切断
してしまうと、発声の不具合や発声が出来なくなる等が起こってしまうとても大切な筋肉です。歌手のここの盛り上がりは確り
した声帯閉鎖の為の物で、皆様もエッジ時の声帯閉鎖時にこの筋肉を触ってみると、筋肉の働きが良く解ると思います。
>>374(387さん)
恐らくブロックが掛かっているのでしょう。PCに許可を出すか、専門ページをググってみて、ダウンロードを試みられては?
それかもっと詳しい方がいらっしゃると思いますので、其の方が現れるのを待ちましょう。
>>376 387さんやご自信の仰る通りミドル入り口状態です。現状の発声と裏声の行き来の発声練習で
>>377さんや387さんの仰る通りもっと
裏声時の喉のリラックス状態を取り入れましょう。声帯閉鎖ももっと和らいで発声にクリアーさが出て来ます。
喉絞めも無くとても良い状態ですので、もう少しです。387さんの注意事項も参考に、是非頑張って下さい。
では犬の散歩に行って参ります。
俺喋る時喉で空気調節してるかもしれん・・・普通?
そこは別に指摘しなくてもw
>>385-386 日本人は割りと話し声は状態悪いらしいからね
あと1レスにまとめて書け。スレがもったいない。
>>388 俺、5時間くらいは歌い続けても平気だけど、
話すのは1時間でヤバイ。声枯れる。マジデヤバイ。
結構つらいorz
390 :
353:2008/09/23(火) 01:04:27 ID:X32T3p+R
>>382 アドバイスありがとうございます
以前言われた練習法含めやってみます
喉の力を抜いて、かつ声帯の閉鎖を意識して低音から高音に上げていくと
換声点辺りからエッジになっちゃうんだけど
ここで閉鎖が上手く出来れていればミドルになるんでしょうか
392 :
365:2008/09/23(火) 01:12:18 ID:9lxDf2cQ
皆様、ご回答ありがとうございます。ホイッスルなんですね。
しかしそれだとヘッドができずホイッスルができるという妙な状況なんですが・・・
現在高音エッジでいくとホイッスルになる手前はhiD〜D#くらいです。
>>373 まだ声として発せられるだけの段階なので、調子のいい時しかでませんが・・・
自分の場合は風呂場で
@3分程リップロール
A低音裏声のロングトーン(これは意味あるんでしたっけ?)
B低音エッジ、高音エッジ、裏声エッジそれぞれ3〜5分(そのときの喉の状態により)
を基本に、息吸いで高音を出し、その状態の喉や口の形を意識しながら音域を広げる練習、
鼻声にならないように響かせたりする練習等、かなりばらつきがありますね。
393 :
347:2008/09/23(火) 01:29:03 ID:P/Y+K6et
>>381 ありがとうございます。
やはり、吸い込みエッジも高音でやって良いものだったんですね…
音を上げて良いか迷っていました…
確認とアドバイスをして頂いて、本当に助かりました。
ところで、質問なのですが、息吸いエッジ会話というのは、
具体的にどういったものでしょうか?
字の如く、息吸いエッジで会話するのでしょうか?
394 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/23(火) 02:33:48 ID:OwXKR2DG
>>385-386 済みません… 夜間飛行はちあきなおみさんでした…orz
普段の喋り声は
>>388さんの仰る通り、日本人は口先だけの発音発声や喉での息調整や声帯半開き状態等と、声帯に良い状発声状態では
無い様で、これは日本人として産まれたら仕方の無い事で、中には一生懸命喋ると
>>389さんの様に声枯れする人や、スポーツの応援等で
連続で大声を発声すると、後で声が枯れるという人は多い筈です。 しかしボイトレを確り行って、声帯閉鎖や呼気の調整の上手い人の
中には、日常会話でもその良い癖が発揮されると言う人が有り、その様な人は、常人よりずっと声持ちが良い事でしょう。
>>391 そうですね、其処に裏声の喉の(輪状甲状筋が開いた)状態が加わって発声出来れば、それはミドル状態と言う事になります。
>>392 もう少し呼気を丁度良く抑えて発声出来ると、声帯が閉まってヘッドになる状態です。呼気の抑えが中途半端ですと、雑音混じりの
頭声ファルセットとなるでしょう。
>>393 仰る通りのエッジの効いた息を吸いながらの会話です。 喉仏はリラックス状態で、平常位置を保つ様に注意して下さい。
では本日はこの辺で失礼致します。 お休みなさい。
395 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/23(火) 02:44:17 ID:OwXKR2DG
396 :
376:2008/09/23(火) 03:29:36 ID:DkeEbCKl
>>377 アドバイスありがとうございます
リラックス心がけてみます!
>>378 できていますか!ありがとうございます
練習を重ねて自由にミドルを使えるようになりたいです
いままで高音は張り上げ発声だったので、
引き下げ筋を鍛えてそのクセをなくしたいと思ってます
長時間固定…思いっきりやってました…w
色々とアドバイスありがとうございました!下手でもうpスレも見てみます
>>384 もう少しとの事で嬉しいです!
リラックスして、裏声との行き来ですね 早速練習に取り入れたいと思います
良い発声が出来るように頑張ります アドバイスありがとうございました!
以前的確なアドバイスを頂いたのでまた相談させてください
DAMのキーが表示されるやつで歌ったんですが、見事に一律1.5低かった
自分では合ってると思ってたんですが…
こういうのは他人が聞くと、
外してるってすぐ分かりますよね
抽象的ですみませんがどうやって矯正したらいいでしょうか
まず初めの3文字以降を読んだ人は必ずこのチェーンレスを他のスレ5個に貼り付けてください。
■細村香奈という中学2年生の女の子が夜道を歩いていると男3人にレイプされました。彼女は必死で抵抗しましたが男3人の力に勝てるわけでもなく、まだ14歳という年齢で知らない男達に犯され、口封じとして殺されました。
男達は別に罪の意識など少しも、欠片もありません。彼女は成仏出来ないまま、自分を犯した男達を探し続けています。
この話を全部読んでしまった人は必ず、他のスレ5個に同じ内容のレスを貼り付けてください。さっきも言いましたが、ここまで読んでしまったなら貼り付けるほか方法はないです。殺されてもいい人は関係ない話ですが…。
・有村奈津実
・清中みずき
・鈴鹿陽一
・村上梓
・畠山龍夜
・野口太一
上の人たちはこのチェーンレスを貼り付けなかった為に殺されました。
細村香奈に
399 :
選曲してください:2008/09/23(火) 05:33:15 ID:L4HM7vGv
結論から言いたい
努力しても声質は変わらない
音痴は直る
400 :
140:2008/09/23(火) 06:07:42 ID:5glpNZN1
以前粉雪をアップして引き下げ筋を鍛えた方が良い、喉張り上げじゃない?と言われた者です。
348さんからの流れを見ていて僕にも当てはまる部分が多いので質問させて下さい。
ボイトレを始めてから1ヶ月間、歌っている時に喉に力が加わっているような感覚がずっとしていて苦しさを常に感じていました。お腹からの空気が喉でせき止められているような感じです。
今までは練習すれば直るだろうと思っていたのですが、この1週間で高音を広げるなどの応用練習の前に基r礎(発声法など)が疎かになっていると薄々感じてきました。
間違っているならその確証が欲しいので、今回は"張り上げかそうでないかの判定"と"その改善方法と今までの練習が間違っていないかどうかアドバイスして頂きたい"です。
その他にも変な部分があれば指摘してほしいです。
前と同じ音源で申し訳ないのですが、判定お願いします。
これだけでは資料不足だと言われた場合は他の音源も録音してアップしたいと思うのでよろしくお願いします。
【粉雪 / レミオロメン】
ttp://ahya.jpn.ph/php/up/img/2651.mp3 【Little Busters! / Rita ♭5】
ttp://ahya.jpn.ph/php/up/img/2646.mp3 まだは発声が変だと気付き始めてから1週間しか練習していませんが、これまでの練習方法です。
加えた方が良い練習や、まだ早いというものがあれば教えて下さい。
エリック:ストレッチ / 呼吸準備 / リップ&タングで音階×3 / laga〜 ×3
ロジャー:呼吸法の練習(Slow Leak・Birthday Candle)×5〜10 / Daily Warmup Exercise
テンプレ:引き下げ筋強化30回×5 / 音階(低音)×5
欲張ってたくさん書いてしまいましたが、アドバイスお願いします。
自分も高い声を出すときに疑問に思うことがあるんですが、
高い声のときも常にあくびのような感覚で喉を開いている状態を保たないといけないのでしょうか?
402 :
393:2008/09/23(火) 10:09:16 ID:P/Y+K6et
>>394 ありがとうございます。
無理しすぎて、喉を壊さないように気をつけながら、
リラックスして息吸いエッジ会話に挑戦したいと思います。
結局、高音エッジ、裏声エッジ、息吸いエッジが正しく出来ているかどうかを確認するために、
個別にですが全部うpしてしまいました…
3つともヘルニアさんから親切にアドバイスして頂き、本当に助かりました。
本当にありがとうございます。
>>400 「張り上げかそうでないかの判定」
→張り上げではない。粉雪HiAロングは裏声。チェストと裏声だけで歌っている。
「その改善方法と今までの練習が間違っていないか」
→そんなのわからんwまあ、裏声がきれいなのは練習の成果なのかな。
>>401 何当たり前のことを言ってるんだ。高音喉締めになってる?
粉雪ってメロが低くて、サビも出る人ならチェスト張り上げでも出てしまうし、
罠曲なんじゃないかと思えてきた。
少なくともミドルの練習には向かない曲。
404 :
403:2008/09/23(火) 14:26:16 ID:l2nXHZ8V
>>400 すまん、「チェストと裏声だけ」というのは訂正。
もう一曲のほう聴いたらこっちはミドルになってる。
ということで練習法もそれでいいのでしょう。
キー−5ってことは女性曲かな。
女性曲のほうが自然と軽く柔らかく歌える。どうしても原曲のイメージがつきまとうので。
最初からJAMとかミスチルあたりを熱く歌おうとすると、
いつまでたってもミドルは習得できないw
Little bustersは原曲hiC#かhiCだったはず
だから-5でmid2G# hiAだね
粉雪は確かにミドル向きじゃない気がする。
女性曲なら男の換声点なんか考えてないつくりになってるから、スムーズに移動する練習にはもってこいかもね
ただ最高音が難点だけど・・・。
たまに歌った次の日に腰周りが筋肉痛みたいになるんですが、歌い方が間違っているということでしょうか?
俺も粉雪は向いてないとおもうな
ミドル初期でhiAのロングトーンは難しいしあれだけ勢いよくhiAをだそうとする
とミドル状態の声帯がくずれてしまうからね
練習するなら最初は最高音がmid2Gくらいのゆったりしたやつが最適じゃない?
>>406 上半身をリラックスして、下半身で踏ん張るのがいいらしいから
それで良いんじゃないかな?
ちょっと質問なんだけど、引き下げ筋弱いと
裏声の低音、高音がガラガラいったり掠れて全くでなくなったりする?
410 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/23(火) 17:17:23 ID:OwXKR2DG
>>397 此処のテンプレの片耳を塞いでの発声練習や歌の練習は、もう既にこなされている事と思いますので、以下の原因が考えられます。
其の症状は、ちょっとした耳音痴かも知れませんね。重症の耳音痴の半オクターブ位の音の高低差が解らないのとは違い、確り音階を
追えていると言う事で、自分の発声音を上手く認知出来ない為に、確り主旋律にユニゾン出来ない事が原因と言う場合が有ります。
この場合の一番早い矯正法は、他人にその場で歌を修正して貰い、主旋律と同じ高さに成る迄発声音階を上げる練習が一番手っ取り早い
方法です。主旋律にユニゾンして歌う時の音の感覚に慣れて来れば聴覚が修正されて来る為に、其の内他人を頼らずとも大丈夫に
成って来ます。又この場合のご自信個人での修正は可也難しい事で、先ずは自己発声音が耳から入って来る音階よりも1音半低い音階
であると言う事を信じなければ成らず、この修正方法で必ずしもピッタリとした音階通りの発声が出来ている確証は無いのですが
先ずピアノ若しくはキーボードで「ド」の音を弾き、同時に自分もロングトーンで同音階発声を行います。そして、其の発声音階の実音階
は1音半下の音階と言う事で、ロングトーン中に直ぐ下の鍵盤の「ラ」を弾き、其の侭ロングトーンと楽器の音階とのユニゾン感覚を
覚える様に何度も繰り返し同じ訓練します。5〜10分の其の訓練が済んだら、今度は「ミ」の音を弾き、同様にロングトーン中に「#ド」
を弾いて同じ時間位の同様の訓練を行い、次ぎに「ソ」でロングトーン中に「ミ」を弾く訓練を行い、ユニゾンの感覚を養う訓練を同時に
録音確認を交え行い、発声音が修正されて来る迄続けると言う根気の要る作業を日々繰り返して行く事です。
ですから、出来れば他人に(ボイトレ教室等含め)修正して貰う事をお勧め致しますし、その方がずっと早く的確に修正出来る筈です。
>>399 其の通り、重症の耳音痴で無い限り直りますね。それと声質は声紋と言う物が有る位で、根本的な個人の響きの質等は変えられませんが
その個人の固有の響きを持つ発声の質は、練習を重ねる毎に磨き上げて行くと言う事が可能です。
411 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/23(火) 17:18:53 ID:OwXKR2DG
>>400 1番のサビの「こなーゆきー…」は、柔らかい声帯閉鎖状態の裏声に近いミドルに成っていますが喉仏の上昇も伴って居り、2番の同サビ
では其れが原因の声帯閉鎖崩壊を招いていて、403さんの仰る通り裏声と成ってます。403さんの仰る通りで、張り上げと言う程の状態
では無いのですが、高音時ミドル等の喉仏含めた喉周りの力み発生状態での発声である事は否めません。2番目の曲の最高音「アゲー」等
酷くは無いですが張り上げミドル状態となっています。皆様の仰る通り「粉雪」は意外と罠掛かった曲で練習に向いて無いかも知れませんが
一応どちらの曲も先ず2音位下げて、ミドルも交えて確り歌い上げてから、喉仏の上昇や力みに気を付けながら徐々にキーを戻して
行った方が良いでしょう。
練習メニューでは、とりあえずロジャーを外して置いて、プラスメニューとして柔らかく発声可能な音階のミドルの柔らかい発声での
スタッカート(喉で調整せずに腹筋を使って)とロングトーン(臍下を凹ませて行きながら)の発声練習を加えると良いでしょう。
この練習で喉出口での呼気の抵抗が無くなり、喉奥の声帯付近に少しの抵抗を感じる位の、力みの取れた良い発声と成るでしょう。
酷い張り上げや力みでは有りませんので、とりあえず音階を下げての確りした発声練習が一番適している事と思います。
>>401 403さんの仰る通りです。欠伸寸前の軽い喉の開きは引き下げ筋の働きにも良く、又咽頭(喉の出口気道)の空間確保で響きも増し
鼻腔への声の通りも良くなり、鼻腔共鳴の助けにもなります。 但し、力みが生じる程開き過ぎない事です。
>>406 決して間違ってません。臍下の下半身を確り使った呼気の送り出しからの、確りした発声が出来ている証拠です。
これも筋肉が成長し慣れて来れば、3〜4時間の歌い込み位では痛みも生じなく成って来るでしょう。
>>397 この後にヘルニアさんを始め、
優秀なレスがつくと思うけど参考までに俺の意見を。
音程があってない時には原曲の音程を正しく覚えていない、
もしくは正しく覚えていても記憶の通りに声が出せていないという原因が考えられる。
前者の場合はヴォーカル以外の演奏にも注意して原曲を聞き込んでみること。
カラオケはヴォーカル以外の演奏、更にガイドメロディーもあるんだから
演奏を聞きながら歌えれば知らない曲でも外しにくくなる。
後者の場合は歌いながら自分の声を聞けるようにすること。
最初は歌うのと聞くのを同時にするのは難しいけど、慣れれば自然とできるようになる。
ヒトカラで練習するときは演奏の音量は下げつつマイクの音量を上げて、
スピーカーから出る自分の声を聞くのも有効かと。
実は俺も昔は音程取れてなかったんだけど、
これらを実践してるうちに自分が外してるのが分かるようになり、
そして正しく音程が取れるようになった。
そういう訳でその手の悩みはよく分かる。
音程って自然と正しくなる人も多いから
相談しても原曲聞けば分かるだろ、みたいな人も多いし。
413 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/23(火) 17:27:25 ID:OwXKR2DG
>>409 引き下げ筋の弱さの声帯の緩みも原因しますし、輪状甲状筋の拡張作用の弱さ(疲れ等含め)からの声帯不完全閉鎖が生じてしまう場合
と言う事も考えられます。 引き下げ筋はテンプレ訓練で、輪状甲状筋は裏声発声練習で其々鍛える事が出来ます。
自分の整形外科通院が終わり、今度は犬達のフィラリアの薬と定期健診の為、獣医へと行って参ります。
414 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/23(火) 17:35:43 ID:OwXKR2DG
>>412 とても良いアドバイスです。この訓練は、音程が不安定な方の為の伴奏を含めたハーモニーからの音感を養い
確り覚えた曲調や主旋律での揺ぎ無い音程発声に、とても良い訓練だと思います。
音程が不安定な方は、是非此方をお勧め致します。
では、行って参ります。
音痴に聞こえる歌い方について考えてみた。
大方スラーのせいだと思う。
しゃくりに似てるけど、あれほど大げさじゃなく滑らかに音程を上げ下げする。
「音を探りながら出さないように」と言う指示は、度が過ぎたスラー多用による音程の不安定さを指摘してるんだと思う。
確かにストレートに出すと抑揚が無くなって機械っぽくなるけど、そっちの方が音取る練習になる。
滑らかに歌うと音取りやすくて、真っ直ぐ歌うと取りにくいって言うのは、実は音取れてないかも。
音を探りながら出すのは、不快な音痴に繋がる歌い方だと思う。
スパッと出すべき音なのに滑らかに音探ってると、コンマ何秒かは音外してる状態になる訳なんだよね。
ELTのボーカルを聞くとわかりやすいかも。
http://www.nicovideo.jp/watch/nm4376612 音は外してないのに若干音痴に聞こえる。
416 :
406:2008/09/23(火) 17:54:58 ID:TaAUewaQ
408さん、ヘルニアさんレスありがとうございます。
>>384 回答有り難うございます。
なるほど、そうだったんですか。細かく解説して下さって有り難うございます。
それでその閉鎖筋を鍛えるにはエッジボイスが重要なようですが自分ではエッジボイスを出していても
閉鎖筋が働いているような気がしません。
チェストボイスの低音ロングトーンなどでも鍛えれるんでしょうか?
もし良ければ教えて下さい。
418 :
選曲してください:2008/09/23(火) 19:03:35 ID:mkEoTFlq
ミドル出せていると思っていたのですが、
もしかしたらこれはメラニー法かもしれません。orz...
というか、ミドルボイスとメラニー法の関係がよくわかっていないのですが、
両者の違いを教えてください。メラニー法はミドルボイスの一種?
>>418 メラニー法は男性が女性の声を出すための方法。
性同一者向け。
本来持っている声を歪ませて出す。
ミドルボイスは、チェストボイスとヘッドボイス、声質の違う両者を繋ぐための声。
420 :
選曲してください:2008/09/23(火) 19:23:25 ID:mkEoTFlq
>>419 両者の声の定義はおっしゃるとおりだと思います。
ただ、声の出し方のメカニズムは同じなのかな、と思いまして。
メラニー法でググって調べたところ、
「喉仏の下の方から出す」、とか「声帯の半分だけを使う」とか出てくるので、
出し方の原理がミドルボイスと似ているけど、どう違うんだ?と思いました。
412の方、ヘルニアさん回答ありがとうございます。
397です。
アドバイス通り試してみます。
>>420 声の高さは声帯で決まるけど、音色は声道によって決まる。
男性と女性とでは声道の広さが違い、女性の方が狭い。
男性が女性の声に近づけるには声道を狭くする必要がある。
いわゆる正しい発声は声道を広くとるようにする。
声は声帯の使い方だけで決まるわけではないのよ
424 :
選曲してください:2008/09/23(火) 21:02:11 ID:1aE8yOOo
地声でも裏声でも喉仏あがるんだけどふつうかな?
はじめのうちは。
>>424 すぐにできるもんじゃないから、徐々に馴らしていけばいい。
無理に意識して力むよりはいい。
しかし毎日ちゃんと欠かさず練習してると自然と上手くなってくるな
もう1年以上前からやってるけど苦痛も無く歌うまくなって超うれしい
引き下げ筋トレとエッジとロングトーンを毎日少しやるだけで全然違うね。
前は喉声全開だったからヒトカラ1時間で喉ガラガラになったけど、
最近はJAM歌ってもガラガラに枯れることはなくなったよ。
428 :
400:2008/09/23(火) 21:42:41 ID:laeW2dyC
レスを下さった皆さん、本当にありがとうございます。
"粉雪"はミドルの練習には向かないとの事なので他の曲に変えたいと思います。
>>403-404さん
判定ありがとうございました。張り上げではないと聞いて一安心です。
そのミスチルをずっと歌っていたせいで変な癖が付きましたw
あれは僕のような初心者はお断りの曲ですね。
>>405さん
今までキーをテキトーにいじっていたので405さんのお陰でまともに出せる最高音がmid2G(♯?)だということが解りました、ありがとうございます。
これからはmid2Gになるようにキーを下げて歌いたいと思います。
僕の耳がおかしいだけなのかもしれませんが、なぜか原曲の最高音はhiDに聞こえます。
>>407さん
具体的な選曲のアドバイスありがとうございます。
最高音がmid2Gくらいのゆっくりした曲…平井堅の大きな古時計くらいしか思い浮かびません…ってmid2G♯ですね。
>>411(ヘルニアさん)
同じ音源を再度評価させてしまい申し訳ありませんでした。
酷い張り上げ・力みではないと聞いて、安心しました。
ですがこのままだとまたいつか喉を壊しかねないのでアドバイスを頂いた練習法を参考にまた頑張っていきたいと思います。
練習にあたっての注意やその成果を解りやすく書いて下さってありがとうございました。お陰でやる気が上がります!
喉壊す(8日間炎症)→3日練習→日曜カラケ→1日休憩→直ったと思い練習→6日経過orz
もう過ちは繰り返さない
練習できないとイライラしてしまう><
430 :
選曲してください:2008/09/23(火) 22:37:09 ID:TzoF+xsr
>>428 mid2#だと19やキンキあとはスキマスイッチあたりかなテンプレに曲の音域がのってるサイトあるから
参照してみて
好きな曲歌いたいならキー下げもいいかもね
431 :
403:2008/09/23(火) 22:40:18 ID:l2nXHZ8V
一応
>>428 ミドルは最初はMid2CからFくらいで、段々とHiCくらいまで出せるようになるもの。
一時的に声量が落ち滑舌が悪くなるが、そこも段々直していく。
えらそうに言ってるけど、俺もまだHiB安定しないし滑舌がなあw
ヒトカラ限定の練習法になってしまうだろうが、女性曲を原キーで歌ってもいいのでは。
メロをミドルで、サビは裏声で歌う。裏声も鍛えられて一石二鳥。
で、音域広がってきたらミドルで歌う部分を増やしていく。
裏声でも最高音出ない場合は下げる必要があるが。
あとはテンポがゆっくり目で、しっかりと声を出す曲のほうが練習にはいいね。
演歌までいかないけど、「歌い上げる」って感じのやつ。
のどを開くというのがよく分からないのですが
オペラっぽい声が出てしまう状態のこと?
引き下げ筋の話が頻繁にでているけれど、基礎を積んだ人は別として
歌い始めたばかりの人とかは、引き下げ筋鍛えつつ歌うのは避けておいた方がいいと思う
発声練習時に取り入れるくらいにしとかないと、ちょっと負担大きい気がするんだ
>>431 俺の家系が先祖代々崇拝してるヘルニア神(怒られそうです><)と言ってる事違わね?
Fまでのミドルの場合喉は一体どういう状況になってるのか教えてください
よくできたチェストと変わらないんじゃないのか?
>>433 一応、どの練習もほどほどにが基本だと思うし、
テンプレ16が基礎なわけで、これをこなした上で
歌に取り入れるのが順番じゃない?
そもそも、歌う時は意識はするけど、
無理に引き下げて歌ったら力み過ぎだと思う。
436 :
387:2008/09/23(火) 23:45:04 ID:ZjweSA/B
>>433 そうですね。
自分もまだ慣れていない方は発声練習くらいにしておいたほうがいいと思います。
実はあのとき変な癖になって直ったと発言したのですが、
今日の朝再発しましたorz(その後また死ぬ気で治したましたが)
本当に皆さんも注意してください。変に引下げ筋を使用すると自分みたいになります。
いつもと違う声になると、感覚が分からなくなって張り上げになってしまいます。
そのせいで自分はさっきまでhiAのイ行が張り上げでガラガラ声でした。
こうなったら普通では直すのは難しいのですが、
さっき見つけた方法で自分は直して、更に今まで以上に楽に声が出せるようになりました。
これも凄くオススメです。
基本をやっている人や上達したけどイ行、ウ行がキツイって人はこれをオススメします。
500mlのペットボトルを唇の下において音が鳴るように息を吹き込みます。
この時できるだけ一定で本当にわずかな息でなるべく長時間してください。
最初は長時間できないと思いますが慣れればできます。
ペットボトルの口に息を吹き込むときは前の端の所に当てる感じです。
これも毎日やっていれば、どんな高いところでも張り上げずに発生できると思います。
長文ですいませんでした^^;
しかしケーナをやっている友人はmid2Dもいっぱいいっぱいなようだ
スレのテンプレに実声と裏声という言葉が出てきますが
これはこのスレの中で明確に定義されていたりするのでしょうか?
それとも、一般によく使われる地声裏声とまったく同じあやふやなものなのでしょうか
引き下げ筋を動かす感覚がわからない・・
テンプレ16の練習をやってみたけど、喉仏が全然下がらない・・
喉仏さがって無くても欠伸をするように口をあけるだけでも
引き下げ筋鍛えれるのかな?
>>440 最初は欠伸実際にしてみて喉仏の感覚確かめると良い
慣れれば口閉じてても下げれるようになる
>>443 こっちの方が聞きとりやすい。
ところどころ裏返りは増えてるけど、ちょtっとずつ抑えていけばいいかと。
>>440 女性?
欠伸と、欠伸のように口をあけるは違うかと。
ごっくんって大げさに飲み込むすると、喉仏が動かないかな?
446 :
440:2008/09/24(水) 00:38:27 ID:AU99WJs/
成人男です。
以前欠伸をした時下がってるか確認したんですが
いまいち動きがわからなかったです。
物を飲み込んだりしたときは動くんですけど
そういう動きが欠伸をしたときにありませんでした。
質問ですが、
森山直太郎のさくら(独唱)で発声してるような
深みのあるファルセットを出したいんだけど、
どうしても出し方が分からないorz
いつもはヘッドで出してるけど、少しキンキンしてしまうので
やっぱり深みのあるファルを出したい・・・。
何かコツなどあるのでしょうか?
声を当てる場所など・・・
>>446 飲み込んだ時の喉仏〜ってのは
喉仏が動く感覚わかる?っての聞きたかっただけなんだ。
動いているのを感じられたら、後は意識と応用かと。
喉仏の周りにある筋肉に力入れてみるとか。とりあえず、感覚を掴もう。
>>447 声の当てる場所を、地声が口先や鼻先から出す感じでいうと、
ファルセットは脳天や後頭部を着き抜けるイメージするといいらしい。
>>447 ファルセットの所を息を吐くだけにしてみたらどーだろうか
>>448 明日、ボイトレするときにそのイメージでやってみます!
>>449 確かに息を吐くだけなら地声が混ざらずに出したい声が出せるかもしれないですね。
>>448さんのイメージと合わせて試してみます(^^
エッジボイスやる時それなりの声量出してやるの?
あんまり小さい声でやっても効果少ないのかな
>>434 カチンと来る言い方だな。なんだその権威主義は。
ヘルニアさんと違うことを言ったからといって、それがなんなのか。
ヘルニアさんと違う見解は一切発言するなというのか?
ま、内容も同じこと言ってるんだがねw
本当に尊敬してるのかそれで。
俺の知識では、声帯の状態や共鳴が違うとしか言えない。
ささきいさおの最高音あたりと、ジャンヌダルクのメロ部分をくらべてみろ。
454 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/24(水) 01:53:02 ID:Otn/GBB+
犬連れで近くのホルモン焼き屋に寄り道して、一緒に食事を済まし、今迄飲み捲くりで只今帰って参りました・・・ 申し訳ございません。
偶の祝日の夕べの一時を過ごしてしまい、乱筆乱文となってしまう事でしょうが、其処の所は勘弁して下さい。
>>415 仰る通りですね。先ずは瞬時の正確な反射的音階発声が出来ずにスラーやシャクリや小節等のテクに走ってしまうと、本来の筋の主旋律
の追いは厳かになってしまい、幅広い調整範囲(スラーの音階変化の間)の誤魔化しが効いてしまい、聴く人に依っては上手く聴こえても
確りした耳の持ち主には聴き辛く感じてしまう事が有りますし、其れが本来の実力評価と成る事と思います。 同感です。
UPの歌手の歌い方は態とその様に歌われている物でしょうが、実際耳の優れた人が聴いて見ると、スラー時の音階変化の遅れや、半音
以内ズレからの音の探りの様な主旋律の合わせ等が感じられ、微妙に音痴に感じてしまう人も居ると思いますが、明くまでも之は高等
テクニックです。之を素人が真似をしても確り再現出来なければ、更なる音痴に聴こえてしまうのが落ちでしょう。
その為にも、確りした音程の基礎が必要と言う事で、テクニックよりも優先順位が先と言う事に成りますね。
>>418 特に女性曲での声真似含めた練習をしてしまうと、メラニー法でのミドル発声に成ってしまう事も有り得る事でしょう。
メラニー法の入門口は先ず
>>419さんの仰る通り、音階の高低は構わずに兎に角実声・裏声等で、特に裏声の場合、発声し易い胸声裏声に
>>422さんのテクニックや口先の女声真似の声色発声から始まり、高音発声時(女声常音発声時)のミドルや裏声も女声真似での変化を
加える発声法で、高等技術は
>>420さんの仰る様なテクニックも使い、如何に女性通常発声時の女声に近付けるかと言う技術発声です。
ですから先に挙げた女性曲のみでのミドル練習時には、無意識の声真似から始まって、無意識にメラニー法の発声となってしまう事も
多々ある事です。で有りまして
>>420さんの技術を取り入れた発声状態でしたら、ミドル発声状態のメラニー法発声と言う事に成ります。
UPして頂ければ其の判断も容易で、修正の為の良きアドバイスも出来る事かと思います。
455 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/24(水) 01:54:34 ID:Otn/GBB+
>>423 音圧の強弱でのビブ(振動型)で、十分に入り口に立てている状態です。流石エリック先生の教えですね。
現在のビブをもっとスムーズに(音圧の強弱を滑らかに)出来ると、とても綺麗なビブに発展する事でしょう。
繰り返しのビブ練習で習得出来る筈ですので、其の侭の練習で、頑張って続けて行って下さい。
>>424 >>425さんの仰る通り、無理な修正よりは自然に出来る事が大事ですので、練習の積み重ねで徐々に慣らし、修正をして行きましょう。
>>426-427 その様な成果の報告レスが、このスレの住人の私達にとって、一番嬉しいレスだと思います。之からも是非、頑張って継続して下さい。
>>429 練習の休憩も、とても良い練習の内と言う事が実感出来ましたね。 次からは是非気を付けて下さい。
>>431>>434 之だけは人其々の得意発声音域が有って、自分の状況が全ての人とは一致しないので、其々のUPの発声状態が一番参考になるのです。
>>432 基本は声楽からですので、初期はその様な感じになる方が多い事でしょうが、先ず基本を確りしてから其々のジャンルの発声に取り組めば
間違った発声での取り返しの付かない事(声帯損傷等)が防げると言う事ですし、後々の声の艶にも影響して来ます。
456 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/24(水) 01:55:38 ID:Otn/GBB+
>>433>>436 仰る通りの注意が必要です。一応
>>435さんの仰られる通り、基本練習順位は下方(中上級者向け)にしております事と
何事も程々と言う事が大事で、之は其々の方の理解に任せるしか無い事なのでしょう。 しかし、とても良い注意事と思います。
>>436 とても参考になり、良い練習方法を挙げて頂き、大変感謝致します。この様なレスはとても貴重で
スレにとって、とても有り難い情報です。
>>437 私も、初期のテンプレ時についつい間違ってしまい、「い行」とやってしまい、皆様の混乱を招きましたw
>>438 私の一番大好きな音色ですw 音色は違えど、ピッコロの様に大変難しい笛ですね。
夕暮れにこの音色を聴くと、何とも言えない気分になります。
457 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/24(水) 01:57:58 ID:Otn/GBB+
とりあえず、風呂に浸かってから又レスします。 では失礼。
>>454 犬連れで入れるんすか!
どこのなんて店ですか?
もともと張り上げミドルで喉仏あがりまくりだったんですけど
チェストをリラックスして発声できるようになったら張り上げミドルも同じようにリラックスして発声して
いけば正しいミドルになるのでしょうか?
461 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/24(水) 03:55:45 ID:Otn/GBB+
>>417 リロールミスからの見落とし、申し訳ございません。
エッジの応用基本は低音発声ですので、仰る通り、エッジの効いた低音発声が可能で有れば声帯閉鎖の良い練習となり、閉鎖筋
の強化訓練にも役に立ちます。 高音時は、声帯の張りとのバランス作用が大事ですので、何れ閉鎖筋が強化されてからで
構わないので、少しは高音エッジや裏声エッジ、及び息吸いエッジ等の訓練も行う様にして下さい。
>>439 其の通り日本人にはあやふやな言葉となってしまいます…orz
何故なら、この言葉は世界中の男性には通用しても、日本人の比較的若い女性の大半の方の日常会話発声(頭声や自然ミドル)には
通用しない言葉となってしまいます。 一応このスレの定義では、歌声胸声=チェスト=実声(男女含め)としています。
何故なら女性も胸声発声が可能で、それが本来の声ではないか?と思えるからです。
>>440>>446 それで大丈夫です。
>>442>>448さんの仰る通りアドバイスを参考に、練習時に徐々に感覚を掴んで行く事が大事です。
同時に下を少し喉の方へ引くと、尚良いでしょう。
462 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/24(水) 03:56:26 ID:Otn/GBB+
>>441>>445 確かに女性は判り辛い点(喉仏が判り辛い)が有りますが、女性でも喉下中央を触れば筋肉の硬直で、確り判ります。
>>443 >>444さんの仰る通り、此方の方が喉周りのリラックスが確り感じられ、聴き取りが良く成っています。所々の裏声も自然換声で
中間音がミドル状態ととても良い音域繋がりとなっていますので、其の侭ミドル発声を磨かれる事が、好ましい練習でしょう。
>>447 >>448さん
>>449さんの適切なアドバイスを参考に、私からの微々たるアドバイスはテンプレ11を参考に、発声の的を硬口蓋に
作り、響きと共に意識を頭のアドバイス通りの位置に持って行く事です。 此処で言う頭声ファルセットです。
>>451 確り自然換声され、実声→裏声となっていますし、余りにも現状限界高音に持って行っている為に、裏声高音発声部分に力みが
生じています。 貴方にとっては現状の練習でのミドル習得は難しいと思いますので、とりあえず現状裏声を各発声練習で
安定含め鍛えてから、高音エッジや裏声エッジや息吸いエッジで、引き下げ筋の働いた状態での声帯閉鎖や絞り訓練を行い
楽な音階の裏声ロングトーン発声時にその声帯絞り感覚を応用して、息漏れの少ない芯の通った裏声発声を可能とする事です。
そしてテンプレ14の息漏れの少ない裏声→実声のロングトーンでの行き来の発声練習を行うと、徐々にミックス状態となり
ミドル習得が現状練習より容易になる事でしょう。 是非試してみて下さい。
463 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/24(水) 03:57:35 ID:Otn/GBB+
>>452 通常エッジは呼気を抑えて音出しする物ですから、大きな音は声帯負担をも招き、必用有りません。
裏声エッジ時で通常喋り声より小さ目の、通常エッジ音よりは大きな音や発声状態となります。
>>453 仰られている内容はとても理解しておりますし、共感致しております。
若し意見相違や議論が有ったとしても、スレの向上や皆様の為に大いに結構な事だとおもいます。
これを前提に是非、住人皆様の穏便なやり取りで進めて参りましょう。
>>458 勿論犬達は、表で大人しくしていますw 街で飲む時も、しょっちゅう連れて行く事が有りますので、吉祥寺の南北の飲み屋街の
呼び込みのお兄さん達や、駅前等を歩く人々に結構人気が有る犬達です。
今日は、塩抜きのホルモン(しろ・かしら)を時々差し入れしてましたw
>>459 とても発声がクリアーで艶が有り、中高音の繋がりもスムーズなとても良いミドル(一部ヘッド)発声となっています。
これからの課題は、呼気の支えが足りずに発声の深さや伸びがやや少ない所でしょう。
お腹の振動を使ったスタッカート発声や、臍下を徐々に凹ませるロングトーン発声練習で、呼気の支えがもっと確りし
これ等が改善され、更に素晴らしい発声へと発展する事と思います。
是非これからも頑張って、更なる素晴らしい発声を求めて練習を重ねて下さい。
464 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/24(水) 03:58:43 ID:Otn/GBB+
>>460 それは、貴方の現状発声状況の程度に因りますので、是非UPをして下さい。
状況に合った的確なアドバイスの為にも、是非お勧め致します。
では、お休みなさい。
高音だすと頭痛がすごいんですが、これってリキんでるってことですかね?
そのうち脳の血管破裂して死んでしまうんだろうか…
物を飲み込む時おれの場合のどぼとけ上がるんだけど・・・・
それは大変だ
俺も上がるよ
だが歌うのには何の問題もない
息漏れを多くしないと喚声点が繋がらない
しかし息漏れが増えるとmid2域より上はただの裏声だ
まいったな
引き下げ筋トレーニングについて、テンプレの口をあけないでするトレーニングで、
息を吸っている&止めている状態では喉仏は下がっている感じなんですが、
も息を吐いてしまうと喉仏が戻ってしまいます。
感覚としては胸の辺りに息が溜まってるイメージの感覚で、それを開放すると喉仏があがる感じです。
これはやり方が間違っているのでしょうか?それとも、これを地道に繰り返していればもっと応用できるようになるのでしょうか?
テンプレ14の練習は参考音源集の「チェストからファルセット」のことだよね?
これを続ければいつか「裏声とは違うクリアーで響きのある高音」になるの?
472 :
447:2008/09/24(水) 17:06:42 ID:jPX//dNE
>>448-449 >>ヘルニアさん
さっそく声を当てる場所とイメージを意識しながら発声練習してみました。
少しふくらみがあっていい感じでした!
ただ地声はどうしても混ざってしまいます。
ボイトレし始めてそんなに月日がたってないから
必要な筋肉がまだついてないせいかもしれませんが・・・。
けど、地声要素も欲しいのでそれはそれでいいかなとw
それと
>>462に書いてある頭声ファルセットといのは
ヘッドをファルみたいに出してるミックスのことでしょうか?
それとも完全にファルなんでしょうか?
どうしても喉を開くっていう感覚を掴めん・・・
ようするに引き下げ筋作用すれば喉も開くのかな?
>>473 >>5のエリック先生のレッスンから飛んでウォームアップ編その3を見てくれ。
顎を動かさずにlagalagaとやるんだが軟口蓋が自然と上がる。これが喉を開くという感覚
腹式呼吸-リップロール-ラガラガと一通り試してみるとリラックスした本来の自分の声が見つかると思う。
>>474 自分もその方法でやったら世界が変わった。
箇条書きにすると
・まず胸が響く感じ?が増した。
・声量が増した。
・低音がかなり安定するようになり、高音も出し易くなった。
・ビブラートが出易くなった。
あとこれは気のせいかもしれないけど、
・声が良くなった(所謂イケメンボイス的な意味で)
・素人っぽい歌から玄人っぽい感じになった(篭った感じからクリアになった?)
寝起き2時間後くらいに普通に発声した物と、喉を開くウォームアップを5分した後の発声がまるで違う。
やっぱり歌う前の準備運動は大切ですね。以前よりもっと歌うのが楽しくなりましたw
>>474-475 俺YUBA来てからエリック先生から遠ざかってたけどまたやってみるよ!サンクス!
あと呼吸の仕方だけど鼻で吸ったときに喉がスースーするように気持ち上に吸う感じでやるといい
・・・と調べていたらあったけどこれは正しいのかな?喉開くとき大事なのは声の出し方じゃなくて息の吸い方なんかねぇ・・・
鼻に響かせる感じでやるといいらしい→何故かキモイアニメ声に
喉の上のほうで響かせる感じで(ry→何故かジャニーズっぽい薄っぺらい声に
喉の奥のほうで響かせる感じで(ry→何故か反町隆史みたいな篭った声に
アドバイスどおりにやってもカッコいい声にならないのは何故なんだろうな…
どういうベクトルのカッコイイ声出したいのか頭の中でイメージトレーニングするんだ
>>476 吸い方はそれほど意識しなくても自然と入ってくるかな?
出す方は勢い任せになったりすると喉絞めを誘発するんで気をつけてるけど
>>477 上で出てる喉を開くウォームアップに加えて、姿勢(結構重要)、呼吸の基本を見直してみてくれ
物足りないと思うなら
>>31みたいな横隔膜が太鼓の皮を張った感じかな。
基本は自然体だが、間違いなくかっこいい声になるw
それが出来たらまずはチェストで、最初から最後まで丁寧に響かせる感じで1曲仕上げてみると、上達してると実感できるはず
安定もかっこいい声の要素だと思うし
>>477 最終的にはその全部に響かせるらしいぞ
一つずつ習得したあとにすべてをあわせれば君だけのスペシャルボイス完成だ!
481 :
387:2008/09/24(水) 19:17:46 ID:DqT9h2B2
>>437 間違い指摘ありがとう御座います。
間違えて覚えてましたorz
ヘルニアさんもいつもお疲れ様です。
本当にいつもいつも感謝しています。
話は変わりますが、
もしかするとコレは本当にミドルをゲットできるかも知れない方法が分かりました。
でも、もし効き目が無かったら本当にゴメンナサイorz
まず、息をゆっくり吐きます。
力まず息がなくなるまで吐き続けます。
息ができなくなったらそのまま息を吸わずに口だけを「ア」の発生にしてください。
これでかってにエッジボイスがかかります。
この後、「ア」を「イ」に変えてみるとまたそれも発音しやすくなります。
そのまま高音を出してみます(息がでないので出すときの発音です)
これを何度か繰り返すと、自分は今まで以上に発生が楽になりました。
ただ、注意点は息が苦しくなる。というところです^^;
長時間すると貧血気味になるので一回につき5秒くらいにしてください。
役に立てれば良いのですが・・・
>>481 これは・・・志村臭いがそれっぽいのがでるな
全然ミドルがわかんない人がやったらこんな感じがミドルとわかっていいかもね
でもミドルって出せても精度をあげるのが難しいんだよなorz
張り上げミドルじゃないミドルみつけてこれは口の中で響いていい感じだが音域拡張がうまくいかん・・・
>>481 それはただエッジから呼気を抑えた高音に繋げてるだけなんじゃね?
基本的な事だし正しい発声には大事だけど
ミドルできない人はそれやってもミドルできないと思う
>>479 自然にか・・・呼吸はやっぱそうじゃないと駄目だよな、サンクスです
486 :
428:2008/09/24(水) 20:39:01 ID:pB7gzwqC
>>430さん
具体的なアーティスト名をあげて頂きありがとうございます。
スキマスイッチなんかは僕も好きなアーティストなので、練習に取り入れたいと思います。
好きな曲にアニソンが多いせいか女性曲の方が知っている曲が多いです…その時はおっしゃる通りキーを下げて歌ってみますね。
>>431さん
始めの頃の状態を教えてくれるとなぜか安心できます。
ミドル咄嗟に出すことがまだ出来ないのですが、それも慣れですよね。練習あるのみです。
その練習は良いかもしれません。キーを下げての歌で引き下げ筋を鍛え、スタッカート・ロングトーンの練習で喉の力みが取れたあとにやってみようと思います。
こんなことを僕が言うのもなんですが、お互いに頑張りましょう!
>>461 回答有り難うございます。
エッジボイスはあまり習得できてないんですが引き下げ筋を鍛えればいずれできるようになるんですか?
しかし何故か息吸いエッジだけはできます。それとエッジボイスでトレーニングを続けたら
首の横の筋肉は段々肥えてくるようになるんでしょうか?
>>487 引き下げ筋とエッジはあんま関係ないと思うよあと出し方はウンコ踏ん張る感じで力入れまくりで
声をだせばでるからあとは余分な力を抜いてだせばよい
首の横の筋肉は仰向けになってへそを見るそして発声すれば鍛えられるとどっかのサイトでみた
489 :
選曲してください:2008/09/24(水) 22:02:26 ID:eKS7I0au
ミドルができてきたのですが、曲中で使えるほど安定していないので、
これは腹式がちゃんとできないからなのかな、と思っています。
そこで腹式発声について2点質問です。
1.息を吐くときの支えについて
息を吸って、そのまま腹で息を止めて保つときに感じる緊張感を維持しながら
声を出すようにする
2.声の当てどころについて
テンプレにもありますが、鼻から息を吸い、鼻から吐きはじめるイメージで声を出すと、
口から吐くようにするときよりも、喉に感じる負担が少なくてすみます。
また、自然と声帯の閉じを感じ、ビリビリとした響きを感じるとともに、
息が長持ちします。(これが鼻腔共鳴というやつでしょうか?)
腹式発声のやり方として、以上の2点は正しいやり方なのでしょうか?
テンプレには腹式にすると高音が出やすくなると書いてあるのですが、
むしろきつくなってしまいます。。
エリック先生のトレーニングと相性がかなり良いかもしれない…
声質を良くするトレとか凄い効果があった。
このスレで購入した方おりますか?
赤飯の地声聞いたが高くて泣いた
やっぱり歌上手い人は声高いんだよ・・・orz
いさじより俺の方が声低いし!
あ、だから下手なのか
いさじは声低いけど“高い声も”出せる。
つまり俺みたいなただ声が低いだけな人は下手ってことだorz
もう地声とか血液型とか星座のせいにするのやめようぜ
496 :
387:2008/09/24(水) 22:42:21 ID:DqT9h2B2
>>482-483 ごめんなさい。大事な事を書き忘れていましたorz
これをやった後に高音がとても楽になるのです。
いつもより張り上げずにだせると思います(´・ω・`)
恐らくこれはエッジボイスと同じ?なのでこれを続ければもしかしたら
確りしたミドルボイスができるのでは?と考えたのです。
むしろ紅白とか聞いてたら地声野暮ったい人も上手いって思ったけどな・・・
自分のこと下手だと思ってる奴は練習不足なだけだと思う
>>498 俺超頑張ってるから練習不足じゃないと思ってたわ
むしろ自分の事を下手だと思わないとダメなんじゃないかと。
ああ言い方が悪かった
言い訳してる奴に限って練習不足
これでいいのか
502 :
423:2008/09/24(水) 23:40:39 ID:3MJXanNr
>>455 レス有難う御座います。
何とかビブラートの入り口には立てているようで安心しましたw
もっともっと練習したいけれど、何時も帰りがこの時間なのが辛いなぁ・・・
503 :
選曲してください:2008/09/24(水) 23:55:42 ID:yl1h6XG2
504 :
459:2008/09/24(水) 23:56:57 ID:v0h04yqq
>>463 聞いていただきありがとうございます。
声の出し方としてはこの方向性でいいみたいなので安心しました。
支えはうpするとよく言われるので
ロングトーンや息のコントロールに力を入れて頑張っていきたいと思います。
505 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/25(木) 00:25:20 ID:fUbbFMKi
>>397 そう言えば、個人修正法の肝心な事を忘れていました。申し訳ございません。
恐らく精密採点Uで一定して1音半を低く歌われていたのでしょうから、画面の音階線通りに発声音程が乗る様に発声音階を上げ
自分の感覚からは転調させる感じで、其の線上を外さない音程で歌われたら良い事ですね。この練習を続けて行けば、主旋律と
自分の発声のユニゾン感覚が身に付いて行く事でしょう。自分の発声も主旋律も確り脳内に刻める様に、最初の内は同時に
片耳を指で塞ぎながら行うと、感覚矯正に尚良いでしょう。 試してみて下さい。
>>465 高音発声時に良く顔が真っ赤に成る人が居ますが、この場合は上半身(胸より上)の力みの為で、手鏡等で自分の顔を映せば良く
判りますし、酷い場合は米噛みや額の血管が浮き出る程の人も居ます。血が上ったり下がったりの連続で頭もくらくらする事
でしょうし、この場合は毛細血管が切れるといけないので、高音発声は状態が良く成る迄止めましょう。
リラックス高音発声練習には、先ずは裏声で発声練習及び拡張されると良いでしょう。
>>466-468 物を飲み込む時には輪状咽頭筋の働きで、条件反射的に喉仏が持ち上がって、食物等が気管に流れ込まない様に声門閉鎖をします。
ですから当たり前の事で、これが動かず閉鎖が効かないと、気管支や肺が大変な事になってしまいます。
>>469 でしたら換声点付近は其の侭で構いませんので、高音に成るに連れて息漏れを少なくする訓練から行って下さい。
高音エッジや裏声エッジ及び息吸いエッジが有効ですし、引き下げ筋の強化も約に立ちます。
506 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/25(木) 00:26:11 ID:fUbbFMKi
>>470 恐らく息を吐いて喉仏が上がると云うのは、喉仏が元の位置に戻る事でしょうし、それが貴方の歌時の喉仏の位置です。
練習は間違っていませんし、喉仏を下げたり戻したり動かす事が、引き下げ筋の良い訓練となります。
>>471 其の通りで、ファルセットは出来るだけ息漏れの少ないファルセットを訓練されてから行った方が、ミドルが習得し易いです。
>>472 低音=胸声ファルセット・中音=ファルセット・高音=頭声ファルセットとこのスレでは定義していまして、頭声ファルセットは
高音の声帯状態の特性から、声帯が張り絞られた状態で隙間が狭く、鋭く芯の通った頭頂に突き抜ける様なファルセットの事です。
ですから声帯閉鎖の実声成分は無く、ファルセットと言う事になりますし、更に高音がホイッスルとなります。
>>473>>476 >>474-475さんのとても良いアドバイス及び結果例で、大変良い解決をされましたね。良い発声に向かい、頑張って下さい。
吸気は腹式と呼気の基本を参考に、発声に合わせた適量を取り、肺の空気を臍下を凹ませて呼気を送る発声で出来るだけ使い切れば
>>479さんの仰る通り、お腹が元に戻ると同時に自然とある程度の空気が入り込んで来ますので、それに合わせて必用な吸気をプラス
すれば良く、ゼロから吸おうと云う意識は持たない事が一番良い吸気状態となります。
>>477 >>478-480さん達のとても良いアドバイスを参考に、最終的に各共鳴を適度に全て混ぜ(中低音はプラス胸・高音は頭部のテンプレ11)
貴方の発声を磨いて行って下さい。
507 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/25(木) 00:27:03 ID:fUbbFMKi
>>481(387さん)
これはミクス状態に入る為や、状態が解らない人が感覚を知る為のとても良い方法ですね。とても素晴らしいです。
とりあえずこの発声を安定させたら、徐々に吸気を増やして行っても発声出来る様に訓練をして、通常でも発声可能となったら
少し志村声に近い声帯閉鎖を緩める為に、この発声と裏声の行き来の練習でクリアーなミックスを掴んで行く事が良いかも知れません。
吸気を増やす時と声帯閉鎖を弱める練習時に、少しだけ難を感じるかも知れませんが、感覚が如何しても掴めない人にはとても良い
練習方法で、とても良いアドバイスと成りますね。是非次スレのテンプレ14にも追加したいと思います。
大変良い方法を考えて頂き、大変感謝致しております。
>>482 質の向上や音域拡張は、大半の人が苦労する課題ですので、時間を掛け徐々にと地道な発声訓練を日々根気良く重ねて行く事ですね。
>>483 この発声を維持してミドルへと持って行く段階での感が掴めない人も多いかもしれませんが、とりあえず状態を知って置く事も大事
ですし、閃く方もいらっしゃるかも知れませんので、1つの感覚の練習方法としては大変貴重な物かと思います。
>>487 >>488さんのアドバイス練習(これも凄いですw)がとても良い訓練になります。先ずはエッジを余り気にせず、閉鎖筋を鍛えてみましょう。
508 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/25(木) 00:27:50 ID:fUbbFMKi
>>489 1は一定の安定した呼気(支え)の練習に良い物ですが、歌時に其れを意識して行ってしまうと、お腹の緊張が胸や喉に伝わってしまったり
硬い発声となり易いですので、歌時は無意識か、臍下の徐々にの呼気搾り出し意識が、基本の下半身の安定にも繋がり良いでしょう。
2はとても良い発声の仕方で、鼻の通りも良くなり鼻腔共鳴も確り得る事が出来、鼻からの多くの息漏れさえ防げればとても良いでしょう。
発声に安定された方が行う事は良いと思いますが、ある程度のボイトレ経験が無い方には難しい発声のしかたになりますね。
帰りが遅かったので、これから一寸犬の散歩に出掛けます。
少しの間、失礼致します。
自分と声質の近い歌手見つけてコピー
510 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/25(木) 02:13:19 ID:fUbbFMKi
>>496(387さん)
確かに僅かな呼気での音出し(発声)がエッジの理論とピッタリです。
エッジの出来ない人にも良い様ですね。 重ね重ね有難うございます。
>>502 私も何かと忙しくて、自分自身は静かな練習しながらのレスや、移動時間や散歩を利用しての時々の歌の練習をしている状態です。
最低限の週一のカラオケが救いと言った感じです。 其々事情が有る事でしょうが、頑張って参りましょう。
>>503 磨いて行けばヘビメタに使えそうな発声ですね。もう少し喉仏の上昇を抑えて咽頭(喉の出口側気道)空間を確保し、呼気の勢いも
もう少し抑えられれば、良いヘッドとなるでしょう。 ヘッドと言えばヘッドですが、現状の発声は喉仏の上昇に因る声帯閉鎖崩壊
寸前の発声で、呼気の勢いでの発声ともなり割れる寸前で、もっと確り発声しようと試みると必ず割れが生じます。
声帯への負担も多い状態の発声ですので、もっと舌を喉の方へ引いてみる等の引き下げ筋を働かせる工夫や、引き下げ筋其の物を
もっと鍛え、喉仏の上昇や喉周りの力みを抑えて発声出来る様にしましょう。
2音階位下げての確りした発声練習でしたらもっと楽な発声が得られますし、喉のリラックス発声にも良い効果が得られますので
とりあえず音階を落し、呼気をもう少し抑えた発声練習から初めて下さい。 其の内必ず良い発声が得られます。
>>509 音階の無理さえしなければその練習は、発声の質の向上や技術向上にとても良い練習となりますね。
明日は急遽、カラオケの集まりとなりましたのでレスを休まさせて頂き、必用なレスは明後日とさせて頂きます。
では、お休みなさい。
脱力してミドルやらヘッド出せる人って
リップロールとかでhi以上とかヘッド領域まで出せるの?
気楽に覗いたんだけど、なんかすげぇ本格的だなw
テンプレとかw
音痴で昨日からテンプレしてるんですが
初心者向けの練習用の曲何かありませんか?
スキマスイッチで練習してみたら喉が締めつけられる感じでした。
ちなみに男です
THE BOOMの島唄とか、反町のPOISONとか
ミドルの発声って地声を出すのと変わらないくらい
喉に異変?を感じないものなの?教えてエロイ人!!
口をできるだけ大きく開けて歌うと声の響きが増して高音も出やすくなるね
テンプレにもある基本的なことなのに忘れてた・・・・・
大きく開けるのは間違いではないけど
口を小さく開けてると高音の「う」とかでアゴに力が入る
ちゃんと「う」の形にすると脱力できる
自然にあごを落とすようになるのは結構重要らしいね
だからlagalagaやろうぜ!
>>514 童謡を自分にあったキーまで下げて歌う
あとプレミアダムがあるなら精密採点Uをお勧めする
>>487 >>507 回答有り難うございます。
それではエッジを気にせず閉鎖筋を鍛えるには仰向けに寝てへそを見るようにして
発声していれば自然に鍛えれれると言うことでいいでしょうか?
521 :
470:2008/09/25(木) 20:34:56 ID:SGZcyQcY
>>506(ヘルニアさん)
回答ありがとうございます。この練習でいいようなので、
その練習を地道に続けて行きたいと思っていますが、
吐くときに喉仏が戻るようだと歌に応用する方法がわかりません。
どのように歌に活かしていけばいいんでしょうか?
522 :
387:2008/09/25(木) 20:35:12 ID:d6u533J+
>>520 いいと思いますよ。
普通に歌うのもいいとおもいますし。
ロジャーのボイトレろ同じように発音してもいいかもしれません。
>>518 >>517じゃないけど俺結構口小さめに開けてた・・・だからう段出にくかったのかw
けど大きく開けすぎると駄目と聞いたことがあるな・・・大げさに開けすぎると母音と母音の移行がしにくくなるとか
>>523 自分の場合、口をあまり開かない癖?みたいなのがあって今更気付いたのです。
この感じに慣らすために自分の中でちょっとオーバーに口を開けて歌って練習してます。
程よい口の開け具合が掴めるといいのだが・・・・・
もうひとつ気づいたのが、声を出すというより息を吹いて声を乗せるという感じが分かった。
これも散々書いてあるのにやっと意味を理解できた
526 :
選曲してください:2008/09/26(金) 01:04:53 ID:9CocLFGo
>>510 503です。コメントありがとうございます。
確かに呼気は多いですね。まだまだ喉仏の下げが足りないのと、
周りの筋肉に力が入っているのは自覚していますので、
その辺を気をつけて、ちょっと音階下げて練習します。
また自分なりに上手くいったとおもったらうpさせていただきます。
最近やっと発声が安定してきたからビブの練習をはじめたんだ
で、いろんな歌手(男性)のビブを聞いていいと思ったやつを真似しようとして聞いてると
シャ乱Qのシングルベッドのビブが聞いてて一番気持ちよくて次点でコブクロかキンキの剛なんだよな
この中で一番よいビブはどれだと思いますか?(声帯の負担、応用しやすさ、かけやすさなどから)
※前にもビブを少し練習したんですがそのときにこぶしっぽくなるクセがついてしまっています
528 :
シベニア:2008/09/26(金) 21:35:49 ID:0zCtmeWb
>>511 リップは人に依り得意不得意が有りますが、リップが得意な人でミドルやヘッドが上手な人でも、hiの音域をリップでこなせる人は極稀
でしょう。リップも無理をして高音へと持って行くと口周りや喉に変な力みが生じ、高音時の癖になってもいけませんので、ある程度
リラックスで確りこなせる範囲で止めておく事と、良い状態のリップの感覚を大事にその後の発声練習へと応用して行く事です。
>>513 そうですね、酸欠になる方は特に腹式や吸気・発声の基本等で肺の空気の入れ替えも確りした方が良いですね。
>>514 極端な音階変化が無いなだらかな曲が良いでしょう。ポップスでは
>>515さんのアドバイスの様な曲が良いでしょうし、初歩段階では
>>519さんのアドバイスの童謡が音程も取り易く、自信が確り発声出来る音域になる様にキーを合わせて、仰る精密採点Uが可能で有れば
その音程線に合わせて発声して行くと、個人でも発声音程が確り修正出来、良い練習となるでしょう。練習時に曲が忙しく感じれば
練習し易い様にテンポも変えられますし、ある程度音程が合って来たら、音程が合い辛い場所をチェックして置き、其の部分の繰り返しの
集中練習も行うと良いでしょう。 最近のカラオケ器(プレミアDAM)は、個人練習にも大変便利ですね。
529 :
シベニア:2008/09/26(金) 21:37:15 ID:0zCtmeWb
>>516 確り習得出来れば、張り上げとは比べ物にならない楽な高音域発声が可能となります。
>>517>>523>>525 練習を積み重ねた上でふと基本に立ち返ると、初期練習時のあやふやな基本意識より実感が湧いて、基本の大切さが良く解って来る物です。
口の開きや口形は
>>518さんの仰る通り、基本発声練習時に、自分の発音・発声し易い口形をテンプレ5の各母音・子音の発声練習で見つけ
色々音階や声量を変えながらの同練習で、自分に合った其々の程好い口の開きを見つける事が良いでしょう。
>>520 そうですね、この発声練習は自然と閉鎖筋の働き(張り)が良くなり、発声時に自然に確りと声帯閉鎖が働きますので、良い実声の発声練習
にも成りますし、通常発声時よりも数段と閉鎖筋も鍛えられ、エッジ並みの効果が期待出来ますね。但し、頚椎への負担も相当有るので
長時間の連続の練習は避け、練習前の首の状態もチェックする等の注意が必要ですね。387さんのアドバイスも参考になさると良いでしょう。
>>521 喉仏を下げる事は引き下げ筋の訓練時のみで、歌時には通常の定位置(何もしない時の普段の位置)で歌い出せば良い事です。
喉仏を意識的に下げて発声しようとすると、却って喉の力みの原因になってしまいますので、その様な意識は持たない事です。
歌時には無意識で定位置を保てる様になる為への、普段の引き下げ筋の訓練と云う事なのです。
530 :
シベニア:2008/09/26(金) 21:39:19 ID:0zCtmeWb
>>524 通常エッジは問題有りませんし、閉鎖も確りとされていてとても良いです。裏声エッジは、入りたての僅かな瞬間が裏声エッジ状態で
直ぐに声帯閉鎖が確りして息漏れが止まってしまい、通常のエッジとなってしまってます。これは、裏声エッジ→声帯絞り→エッジと
声帯絞り感覚を養う練習には良いですが、裏声エッジだけで言うと駄目ですので、もう少し呼気を多くして息漏れを作りましょう。
息吸いエッジもとても閉鎖力が強くて良いのですが、同時に引き下げ筋をもっと働かせる為、もう少し吸気を多くして音階を上げての発声
を訓練されると、とても良い状態となります。
>>527 仰る通り挙げられた中では「シングルベッド」のビブが一番ハッキリしていて歌時のビブ掛け感覚も解り易く、練習にも持って来いだと思い
ますが、確り長く掛けるビブが多いと云う点に難が有りますので、初期取り込み練習にはキンキキッズ等の末尾ビブから入られるとやり易く
良いと思います。ビブが確り掛かる様になってから「シングルベッド」等のヘビーな物へと進まれて行くと良いと思います。
どのビブも振動型ですが、初期は音揺れから入ると行い易いです。
規制中に付き、又頻繁にレスが出来なくなりましたので、悪しからず。
531 :
451:2008/09/26(金) 22:55:52 ID:C8013oLZ
532 :
387:2008/09/26(金) 23:01:41 ID:ljPakWpC
いつもお疲れ様です。
自分の考えたものがテンプレにのるとは・・・恐縮です。
後、今日テンプレ24やってみたんですけど、これは物凄いです。
自分が張り上げになっていたときにコレをすると一気に楽になりました。
それと、判別方法をやってみて、その感覚で出してみたのですが、
吃驚するほど楽になりました。ミドルはできるけど喉声や張り上げでキツイといった方は
一度試してみてください(´・ω・`)
いやはや、いつもヘルニアさんや皆さんのアドバイス・テンプレを見て助けられています。
本当にいつもありがとう御座います。
533 :
524:2008/09/26(金) 23:11:53 ID:U/0Rsako
>>530 なるほど・・・けど裏声エッジも息吸いエッジも尻尾はつかめてるんですね!
息吸いエッジの呼気増やすと喉がむずがゆい感じになるんですが増やしすぎですかね?
このスレで口をしっかり開けるという当たり前だけどとても大事なことを理解できました!
けど口開けすぎると無駄な息漏れ増えたり母音と母音の移行がしにくいですよね・・・
ベストな開口ポイントを探して頑張ります!
喉締めで発声してるかどうかって張り上げてるかどうか
ってことなんですか?
張り上げなしで疲れなければ喉絞めてないってことでいいのかな?
スレ番のコテをつけるのはそのスレ限定がいいと思うな
はっきり言わせてもらうと紛らわしいです
コテを付けたいのならもっと別なものを
536 :
387:2008/09/26(金) 23:25:15 ID:ljPakWpC
>>534 張り上げていると喉が確実に絞められています。(少なくとも自分は)
ですが、喉締めしてると張り上げかといえばそうとはいえないです。
そうですね、張り上げなしで疲れなければというより、
ものすごく出していて楽でそれでいて凄く響きが良い声になっていれば
それは凄く良い声だということは言えます。
ですが、まるまるハイトーンの曲を一曲全く喉が疲れずに歌えれば
それは確りしたミドルだと思います。
とりあえず、今日はもう夜遅いので出来ないかと思いますが、
明日テンプレ34や判別方法をやってみてください。
驚くほど声が楽にでるようになりますよ。
それでは、これからもお互い上手くなれるよう頑張りましょう(`・ω・´)
537 :
あおとり:2008/09/27(土) 00:00:31 ID:VO78hPSX
>>535 それもそうですね。
紛らわしくてすいませんでしたorz
変えてみました。
>>534 テンプレ34じゃなくて24です。すいませんでした^^;
>>537 今後も教えてくださるなら一応酉も付けておくべきかと
騙りが居るかもしれんし
お初です
このスレのテンプレを見せていただいてビブラートの練習に取り組んでみたのですが、いまいち感覚が掴めなくて困っています
というのも、似非ビブラートみたいなものが出るのですが、それが口ずさむ程度の時にしか出なくてロングトーン時の声量では全く出ないのです
これはどういう癖がついた状況なのかをどなたか教えていただけませんでしょうか?
皆様のうpしている一時ファイルのやり方がわかりませんので、うpは出来ないかもしれないです・・・すみません。
540 :
シベニア:2008/09/27(土) 00:41:06 ID:KYKCJo2e
>>531 丁度呼気が抑えられている為に、ファルセット部分に適度な声帯閉鎖が入って、ファルセットに近いミドル状態となっている為に換声点が
目立たずに上手く繋がっていますね。カラオケ実践時にはこの呼気の抑えが無くなり、恐らくファルセットに戻ってしまう場合も有ります
でしょうが、実践前にこの状態で何度も練習を重ねて、感覚を確り覚えてから本番に入れば、もしかすると此の侭行けるかも知れません。
ミドル初期練習には声帯閉鎖(エッジ)を保つ為に、この様な抑えた発声練習が功を奏します。徐々に声量を上げても、このミドルが保てる
様に、地道に練習を重ねて行って下さい。
>>532(387さん)
何時も色々と為に成るアドバイスや、練習時の発見事をレスして頂き、真に有難うございます。
これからのスレの更なる発展の為にも、又是非、色々と宜しくお願い致します。
>>533 息吸いエッジ時は、其の通り違和感が出る場合がございますが、多少吸気の量を上げてもエッジが効いていれば大丈夫ですので
是非もっと高音を目指して頑張ってみて下さい。口の開きは仰る通り、日々の練習で自分也の好適度を見つけて行って下さい。
>>534 >>536(387)さんの仰る通り、若干の喉閉めも響きに影響を残す事もありますので、ご自身の発声を録音確認しながら最適の発声状態を模索
して行って下さい。アドバイスのテンプレ34となっている部分は、恐らくテンプレ24の事だと思います。是非387さんのアドバイスも
参考に、良い発声(状態も含め)を目指して頑張って下さい。
>>537 あおとりさん、これからもアドバイス等宜しくお願い致します。
では、今日はこの辺で失礼いたします。お休みなさい。
541 :
534:2008/09/27(土) 01:01:28 ID:dmp6OQbX
>>あおとりさん、ヘルニアさん
レス有難う御座います。
喉締めと言っても張り上げだけじゃないんですね。
仰るとおりテンプレ24をこれから暫く続けてみようかと思います。
>>539 俺もビブ練習中だからよくわかるんだけどそれは脱力できてなくて力んでるから
小声ではできるというのは力まないでいいからできるんだよ
あとは腹式がきれいにできてるかだね安定した息をだすのも大事だから
>>522 >>529 回答有り難うございます。
長い間自分の回答に返事を下さって有り難うございました。
これで自分の謎もかなり解けました。
これからも日々練習に励みたいと思います。
今まで回答を下さった方、本当に有り難うございました。
ビブラートは意識して出すんじゃなく発声と共に身につくものでは
しかし自然と身についたビブは勝手にかかってしまうのでよろしくないらしいけどね
つけたくないとこでついたり緩いビブしたいのに制御できなかったり
すいません、ちょっと練習中気になった点があったので質問させて下さい。
昨日ヒトカラにて、発声練習をしていた所、midC辺りから
喉の辺りが上に引っ張られるような感じ (フォームが突然変わるような感覚) になり、その音のロングトーンが凄く楽になった事がありました
この時の発声は、声が上に出ているような感覚になって、喉仏も消失せず顎に力も入らず、何より普通の発声とは違う感覚でした。
ただその状態で音を上げていっても裏声に繋がらず張り上げになるし、大量の呼気が必要だったのでミドルではないと思うんですが・・・何なんでしょう?
体感的には、発声法が確りしていれば勝手に出てくる振動型ビブ。
振動型じゃ出にくい所は音揺れビブで作るってイメージなんだけど。
>>547 喉詰めの予感。
平泉の物真似や力士の物真似をする時の状態の事を言うらしい。
それをすると裏返らなくなる。
どういう原理かは知らんが、音程を取るのが普通の発声とかなり違って、喉より腹に力が入る。
息を押し出してから声が出ているような感じ。
あんま使い道無いからサッパリ忘れちゃっても良いと思う。俺はガナったりデスボイス出すときに使ったりする。
>>547 ビブとかエッジとか腹式とかに関してはあるていどは言葉で伝わる気がするけど
発声に関しては言葉だけでは出してる人によって表現バラバラになるから
うpするのが一番いいよ
下手スレなんだから恥ずかしがらずにうpしたがいい
551 :
シベニア:2008/09/27(土) 16:58:49 ID:KYKCJo2e
本来ビブの理想は
>>544さんの仰る様な形で、腹式での安定した支えの呼気からの響きの多い深い発声や、上半身(胸より上・特に喉周り)
のリラックスを経て、発声の基本全てが確りした上で自然と掛かり出す形の物が、他人聴きの良い綺麗な理想のビブと言えるでしょう。
しかし基本が全て整い、非の打ち所が無い素晴らしい艶の有る発声をしている人全てが、この様に身に付く物でも無いと云う事が事実です。
現に、幼い頃から芸能スクールに入って、長年に渡り専門の高度なボイトレを受けて来た素晴らしい歌唱力の知人が居ますが、彼はスクー
ルの先生に、ビブは自分で掛けようとするなと注意をされながら歌唱が育った為に、スクールを卒業した後も、未だにビブが一切掛からない
音程に一切の揺るぎも無い、体全体から響き渡る様な艶の有る芯の通った発声で、ストレートで何処までも遠くに飛んで行く様に歌う現状で
偶に中島みゆきさんの「地上の星」を声真似までしてそっくりに歌い上げる時も、ビブの部分は喉にチョップを当てながら歌っている状態です。
ですから、発声が整った全ての人が自然に身に付くと云う訳でも無いのが事実であり、歌を歌う事が好きな人の殆どが、上達の過程でこれを
身に付けたいと云う事も事実です。ですからテンプレ19は、その様な方々へのビブの切っ掛け作りや、練習の積み重ねで体に沁み込ませて
行く事で、何時ぞや無意識にこれが出来る様にとする為の訓練と云う事で、実際オペラ等で取り入れている所も有ると云う内容の訓練です。
552 :
シベニア:2008/09/27(土) 16:59:16 ID:KYKCJo2e
>>539 貴方の場合は未だ初歩段階の習得したてのビブ状態で、理想通り綺麗に仕上げるには殆どの人が何年も掛かると云う訓練ですので
行き成りロングトーンで満遍無く綺麗に掛ける事は到底無理です。訓練段階では先ず、現状のビブを徐々に声量を上げて発声可能にして
行く事が大事ですし、其の段階では
>>542さんの仰る基本発声状態の見直しも必要となって来ます。そしてビブの掛かる時間が僅か
ながらでも、有る程度の声量時(カラオケ実践時の柔らかい歌い上げ程度の声量)でも掛かる様に成ったら、其のビブを応用して歌に
取り入れ練習して行きます。実践初期の選曲は、ゆっくり目の全体的に柔らかな発声の曲を選び、自分が確り(楽に)歌い上げる事の
出来る音域にキーを調整し、柔らかく歌い上げながら、フレーズ末尾のロングトーン部にその僅かなビブを取り入れると云う事から
練習を始め、安定してビブが乗る様になったら、徐々にロングトーン全体に掛かる様にと練習を重ね、徐々に長時間の安定したビブ
を可能に出来る様にと体に覚えさせながら練習して行く物なのです。
ですから行き成りの高飛びで得る(ギコチ無い)物では無く、徐々に綺麗に丁寧に練習で身に付けながら伸ばして行く事が大事です。
録音だと聞こえの良いビブになってて、やったビブできたおーと喜んで早数年なんだけども
この前鏡見て歌ってみたら喉仏とその両脇が異様なほどビブに合わせて動いてた。
まぁちょっと太ってるオペラ歌手もアゴの肉がプヨプヨ動いてるし良いか・・・と思ってるんですけど、実際どうなんでしょう?
554 :
シベニア:2008/09/27(土) 17:29:13 ID:KYKCJo2e
>>547 其の発声が
>>548さんの仰る様な呼気の量を上げての、声帯の不定振動の伴うロック的発声の場合や
更に割れ音掠れ音の多く交じる雑音発声状態の場合や、張り上げミドルの場合と色々可能性が有りますので
>>550さんの仰られる通りUPをして頂くと、どの様な状態の発声かの判別も付き易くなります。
ですから、是非UPされる事をお勧め致します。
555 :
シベニア:2008/09/27(土) 19:23:53 ID:KYKCJo2e
規制中につき、頻繁にレスが行えず、申し訳ございません。
>>553 主に音揺れ等から始めた後付けの人に多いタイプのビブで、仰る通りオペラ等でも良く見掛ける喉揺れのビブで、女性の自然型等に多い
横隔膜の振動型ビブとはタイプが違いますが、一定の周期で綺麗に掛かればどちらも立派なビブで有り、全く問題は有りません。
ビブと呼べない物は、どちらのタイプで有っても周期が一定(綺麗)でない物で、聴き手に発声の不安定を感じさせる物となります。
mid1GからhiCまでのスケールやってみてYO
すまん、お礼忘れてた。
>>555 ありがとうごあいます。女性は振動タイプが多いんですね。
自分は好きな歌手のビブを真似したつもりなんですが、その人は喉が動いてないんですよねー。
以前喉が動かないビブの方が正しいと言われてたような気がするので心配だったんですが安心しました
>>538 そうですね。
恐らくそんなことはないと思うのですが、念のためにつけておきます。
忠告ありがとうございました。
>>556 自分も最初はファルセットに近いミドルだったので心配はいりませんよ。
それを鍛えればそのうち確りしたミドルが出来上がると思います。
これからどんどん上手になれると思いますので、テンプレやエリック先生のボイトレをして
これからも頑張りましょう。
未来予想図はファルセットに聞こえましたが、
mid2C~hiCの発声はファルセットの混じったミドルに聞こえました。
これからもっと裏声の発生練習をすれば裏声が強くなり、そしてミドルも強くなると思います。
ただ、はじめのうちはもっと強い高音をだそうとして力んで
喉声になるケースが多いと思うので、(というか自分がそうでした^^;)
そこのところを注意して頑張りましょう。
あおとりさんも確かまだファルセットに近いと判断されたよね
人違いかもしれないけど、物凄い芯の無い声だった気がした
>>560 そうですね。自分もまだまだ未熟なもので・・・
調子が良い時には地声でギリギリチョップも歌えるのですが・・・(´・ω・`)
この前喉声に一度なってからテンプレをやっているのですが、
なかなか喉声が脱出できないんですよorz
昨日なおったかと思ったのですが駄目でしたorz
何か皆さん自己流での喉声矯正方法とか持っていませんか?
もしよろしければ、教えて欲しいですm(__)m
>>557さん
夜なんでちょっと録音は無理そうです。。。
>>559さん
レスどもです。
そのうちミドルになるってのが
不安で仕方なかったりします。
本当になるのかなぁって。。。
自分で確かめてみるしかないので
とりあえず毎日の練習は続けてみます。
564 :
選曲してください:2008/09/27(土) 22:55:39 ID:t+F4GEbL
高音域をかなり楽に出せて声量もすごい発声の仕方を見つけた!
でも響きが足りないのか、話し声とは決定的に違った声でキンキンしてました
今までボイトレに通わないとこんな高い声が出せるなんて夢にも思ってなかったので、すごい嬉しかったです
このスレの人達の書き込みのおかげです、ありがとうございました!
次はラルクのような深みのある高音出せるようにしていきたいです
>>564 おお、迷えるクロちゃんよ
其の道は茨ぞ…
以前「ご教授」は間違いだってチクチク言ってる奴が居たよ
あ、勉強不足で申し訳ない;改めまして
教えて下さると嬉しいです。宜しくお願いします
極めてmid1Bに近いmid1Cだな。
>>569 言われて聞き直して見ると確かに音が微妙に・・・
言い訳になるんですが何回もやってる内に段々と音が上がってしまったかと・・・
もしこれで判断し辛い場合、改めてうpりますので。音感なくて申し訳ないです
>>570 丁寧にありがとうございます。勉強になります
>>571の、上がってを下がってに脳内変換お願いします・・・
何回ミス連発してるんだ俺は・・・
連レス失礼しました
肝心のアドバイスについて忘れてたけど、確かに閉鎖が甘いと思う。
俺もよくそういう雑音が入る事あるけど、大抵エッジを何分かすると直ったりする。
声帯に痰でも絡まってるのかしら?
正しい閉鎖に伴う響きも声量も得られてないから、多分まだ甘いんじゃないかな
>>542さん
ありがとうございます
わかっていただけて嬉しいです、確かに声量を上げると共に力が入っていっているような気がします・・・
腹式はきれいに出来ている実感はないですねー無意識の時に友人に見てもらえたらいいのですが
>>551-552さん
ご丁寧に教えてくださり、ありがとうございます
ビブを意識し始めてから、カラオケでもほんの僅かですがかかるようになってきたので、時間をかけてゆっくりと質を上げていきたいと思います
皆様本当にありがとうございましたー
ミドルで歌ってると苦しそうと言われます
やはり引き下げ筋強化不足かな?
同じような症状で改善した人いる?
ちなみに以前うpしたときに脱力できてると言われたので張り上げではないです
ここのところ毎日3キロ走るっていうのを習慣付けてたら喉がかなり開けるようになりました
これって走ってるときリラックスできてて自然に喉開く感覚身に付いたってことですよね!
寝て起きたら感覚失ってそうで怖い・・・自転車乗るみたいに一回覚えたら忘れないでしょうかねぇ?
>>576 呼吸が安定したんじゃない?
多分明日の朝には出来ないと思うから、継続して信頼できるレベルまで持っていけばいい。
ミドルの練習をしているのですが まだ地声>>裏声が滑らかに繋がらず、なかなか上手くいきません。。
今 ミドルかなって思って出してる声は 裏声に蓋をした感じで、鼻腔でめちゃくちゃ響く声です。出してる感じは少し地声と似てるんですが 録音して聴いてみると地声の響きが少ししかなく 間違っているのかなと思ってしまいます。。
ちなみに最近低音エッジと引き下げ筋の強化をたくさん練習してます。
こんな僕はこれからどういった練習をしていけばいいのでしょうか?どなたかご教授願いますm(._.)m
フェイクっていうのですかね?
一瞬だけ音程を上げてコブシみたいにするやつ
あれが上手く出来ないんですが何かコツってあるでしょうか?
>>580 フェイクは歌詞に乗ってない「wow wow」みたいな感じのやつだぞ?
地声から上げていくと裏声ではない発声になってしまい
自然換声できないのですが、これで大丈夫なんでしょうか?
>>582 裏声ではない発声がどのような声なのか?
何をするにあたって「これで大丈夫?」なのか?
うpがよろしいかと。
携帯じゃエリック先生の字幕でないのは仕様?
585 :
シベニア:2008/09/28(日) 13:05:19 ID:HhP+SFrR
>>556 未来予想図はあおとりさんが仰る通り実声→ファルセット状態になってますが、「ブレーキランプ」の部分がミドルになろうとしている状態で
其の後の「ごかい・・・」は完全なファルセットと云う状態ですね。以前のUP時の方が発声も抑えられていた為に、輪状甲状筋の働きも程々
で丁度良い喉の開き状態に呼気も抑えられていて、圧力で声帯も開かずにミドル状態が得られていた様です。初期の内は声帯のエッジ状態
を保つ為にも、ミドル練習時には発声を抑え発声感覚を確り脳に刻んでから、徐々に声量を上げても同状態が保てる様に練習をされると
貴方の場合は良い様です。音階練習はmid2Cが息漏れの多い裏声状態になってしまってますので、
>>557さんの仰る通りmid1G辺りの実声から
の練習をされ、換声点を目立たない様に練習されて行く方が良いですし、そうすればmid2Cの息漏れももっと抑えが効いてくると思います。
ファルセットが高音になるに連れ、声帯の引っ張られから徐々に声帯が閉鎖されて来て、あおとりさんが仰る様にミドル状態へと変化して
行ってますが、自分では感覚・実感がない筈です。自分で確りミドルの感覚を掴む為にも上記内容の歌練や音階発声練習を頑張って下さい。
>>561あおとりさん
喉声を誘発する原因の1つに、「エ」段の発音時に舌根が軟口蓋に近付いて喉声を作ってしまい、其の侭後の各発声に影響を及ぼす場合が
有りますので、「エ」段の発音時の舌根の持ち上がりに注意する事と、全体的に舌の形をテンプレ23の飴玉をホールドする様な形で…を
参考に発音・発声練習をされると喉が開き易く、可也喉声の改善が見られると思います。テンプレ24と共に是非試してみて下さい。
586 :
シベニア:2008/09/28(日) 13:05:55 ID:HhP+SFrR
>>563 張り上げには成っていませんし、喉の空間がとても良く保たれ、とても響きの有る良い発声(声質含め)状態です。惜しい事は声量を出す為に
呼気を胸の力で押し上げ過ぎて腹式が崩れてしまっている事です。この為発声全体に伸びや余韻が足りず、折角の響き共鳴の豊富な発声も
深い様で若干浅くなってしまってます。この改善の為、発声時に最初の内は、臍下を凹ませて行く様に呼気を押し上げて行くと良いです。
改善されれば現状の発声にもっと伸びが出て、更に響きも増え、奥ゆかしい発声と成る事でしょう。それと、之が改善されれば殆ど発声に
問題が見当たらなくなりますので、今度はもっと簡単な音階変化の曲を選んで、音程の安定を練習される事をお勧めします。
それと日々の音階発声練習で、もっとスケール(各音階音程)を確りさせましょう。
>>564 おめでとうございます。恐らくヘッドを習得されたのでしょう。発声改善の必要性を感じた場合は、UPして頂ければ
アドバイスがし易く成りますので、其の場合は是非お勧め致します。
>>566 喉声では有りません。声帯閉鎖が少し緩い点での若干の雑音等は
>>573さんのアドバイスを参考に低音エッジの練習を加えられると改善され
良いでしょう。それ以外に気付いた点は、響きの共鳴も少なく篭り気味の発声となってますので、テンプレ23の口腔や舌位置の工夫
(飴玉をホールド…)を参考に発声練習をされ口腔での響きを上げると同時に、この練習から得られるもっと良い喉の開きで、鼻腔共鳴をも
確りさせて行くと良いでしょう。その後テンプレ11の胸部に響く低音練習で発声の的を考え、更なる低音の響きを練習されると良いです。
587 :
シベニア:2008/09/28(日) 13:06:28 ID:HhP+SFrR
>>575 普段喉周りの脱力が出来ていても、高音時に喉仏が上昇を始めると多少の緊張が喉全体の筋肉群に走ってしまい、本人は然程感じなくとも
発声を聴いている他人の耳には敏感に感じ取られてしまう場合も有ります。これを防ぐ為には、仰る通りやはり引き下げ筋の強化ですが
何度も喉仏の上昇を繰り返していると、其れが無意識の癖に発展する場合が有りますので、引き下げ筋が確り鍛えられる迄は、喉仏の上昇
の無い範囲で歌い上げ、喉仏が上昇を始めてしまった場合には、其の侭ロングトーンで音階を下げて行き、喉仏を下げる様にしましょう。
高音拡張は、喉仏の(極端な)上昇の癖を付けぬ様に、注意しながら伸ばして行って下さい。
>>576 酸素を必用とする体が無意識に呼吸に最適の喉の状態(脱力含め気道確保等)を作っていて、それを無意識に体が覚えたのでしょう。
その無意識の感覚を習慣付ける為にも
>>577さんの仰る通り、継続が大事な事だと思います。其の内肺活量や酸素吸収効率も上がり
歌の歌い上げも楽になり、更なる全体のリラックスも得られる事でしょう。是非頑張って続けて行って下さい。
>>561 チェスト→息漏れの少ないファルセット→裏声に近いミドル と言う状態ですね。このスレのヘッド定義は、ミドルの更に高音域を発声する
ミックスボイスと云う事で定義していますので、更に高音階の頭の天辺に響く様な高音域発声となります。チェストの声帯閉鎖は問題有り
ませんので、響き共鳴をアップする為にも、
>>566さんにアドバイスしたテンプレ練習方法をお勧めします。ミドルの方向性も間違っては
いませんが、声帯閉鎖の保たれが微妙な部分が有り、雑音混じりに成ってしまってますので、始めの内はもう少しだけ呼気を抑え、安定した
声帯閉鎖での発声を確りさせてから徐々に声量を上げて行くと、もっと確りしたミドルが得られ良く成って行く事でしょう。
588 :
シベニア:2008/09/28(日) 13:07:00 ID:HhP+SFrR
>>579 恐らく裏声に近いミドル状態なのでしょう。実声と現状ミドルの換声点を目立たなくする為にはテンプレ14の練習を応用して、現状ミドル
→実声のロングトーン状での行き来の発声練習をされて行くと、徐々に換声点付近の発声がどちらからも近付き換声点が徐々に目立たなく
成って行きます。この練習時の初期は、少し発声を抑えながら行うと良いです。
>>580 フェイクは
>>581さんの仰る通りの裏声状の音振り発声で、恐らく仰っているのはシャクリだと思います。
シャクリで有れば、音階の引き摺り上げの前の音階から一旦半音近く音階を下げて、其の侭引き摺り上げる様に勢い良く音階を上げる事です。
これをする事でアクセントが付き、シャクリ状態がハッキリと現れて来ます。
>>582 其の場合2通りで、自然ミドルでしたらチェスト高音発声状態と共にとても良い事ですが、喉絞め張り上げの無理な高音発声で有った場合は
チェストの高音発声状態から見直さなければ成らず、テンプレ2の発声の基本に立ち返らないといけません。
>>583さんのお勧め通り、UPをお勧めします。
589 :
582:2008/09/28(日) 13:26:33 ID:DtnZW+yL
591 :
579:2008/09/28(日) 14:04:52 ID:4PGrhAeE
>>588 ありがとうございます。
>>579ですm(._.)m
テンプレ14の練習取り入れてみます!本当にありがとうございます!
あ あと マ の言葉で地声>>現状ミドルを繋げようとすると 繋がらないけれど録音して聴いててあんまり違和感がないんです。これは マ の形だと喉が開きやすいからなのでしょうか?
ミックスをチェックしてもらうすれってなかったっけ?
>>591 口を閉じてる最中に換声点を移動するから、カクっとしたのが聞こえにくいんじゃない?
595 :
566:2008/09/28(日) 14:35:46 ID:05aAJCf8
>>573 アドバイスありがとうございます。閉鎖が甘いのですね
自分ではどんな方向性で練習すればいいか分からなくなってたので
そういったアドバイスは本当に助かります。普段からこんな感じの声で
痰が絡まってるという事は恐らくないかなーと思うので、アドバイスを元に頑張りたいと思います
>>586 アドバイスありがとうございます。喉声ではないということでちょっとホッとしました
具体的な練習例も上げて頂き、ありがとうございます。
自分で発声してみても、どうも釈然としないところがあったので
とても参考になりました
お二人のアドバイスを元にまた頑張ってみようと思います
本当にありがとうございました
597 :
579:2008/09/28(日) 15:26:42 ID:4PGrhAeE
>>594 分けて発声はするんだけども なんてゆうか 響きが似るって感じなんです。カクッとする感じはあるんですけど、分けて出しても音的には滑らかで ファルセットみたいに声量が弱まることもない感じです。
598 :
シベニア:2008/09/28(日) 15:32:39 ID:HhP+SFrR
>>589 最高音付近での喉仏の上がり出しは有る物の、確り発声音階を其処で止めて音階ダウンさせていますので問題無いです。
発声状態は、実声→ミドル→実声で、換声点は粗無い状態に目立っていません。
現状の発声の練習を重ね、テンプレ23や11を参考に、もっと響きや共鳴をアップされ、発声に磨きを掛けて行って下さい。
現状発声での歌への応用も現発声感覚に慣れて来れば、換声点無しで行けると思いますし、仰られるような換声時不安定発声も
取り除かれている事でしょう。 此の侭の方向で更なる発声の艶を求め、是非練習を進めて行って下さい。
>>590 歌い上げ全体に喉の力みも感じられず、換声もスムーズでとても良い状態の発声で問題無いです。裏声も息漏れの少ない裏声状態で
割と芯が入った響きの多い良い裏声で、其の為換声点付近の音階変化の影響を受け、頻繁に(曲の歌い出しや各フレーズの歌い出し等)
ミドル状態が交じって、発声法変化の豊富さから、音色が豊富で味の有る歌い上げと成っています。課題は少し難しい事ですが
もう少し臍下の呼気の送り出しを意識してみて、もう少しだけ発声を深くされると、もっと良い発声に仕上がる事でしょう。
ビブは音揺れ型のビブで、現状は未だ歌への応用を開始してそんなに時間が経っていない物と思われますが、歌い上げの慣れから
この音揺れが徐々に振動に変って行く事でしょう。テンプレ19の振動型を参考に少し体の揺れを作って、徐々に音揺れから振動へと
変化させて行く事も、良いかも知れませんね。ビブはある程度の歌い込みからの慣れも大きいですから、ドンドン歌い込んで下さい。
599 :
シベニア:2008/09/28(日) 15:33:31 ID:HhP+SFrR
>>591 「マ」の発声は最初の口の閉じが有り喉を開くので、ミドルに適した開き過ぎない喉の適度な開きを作るのに良い発音と成りますね。
>>592 高音発声の殆どは、息漏れの少ない(呼気が抑えられている為)裏声状態で、時々裏声低音部で声帯の不完全閉鎖が起こり、雑音混じりの
ミドル状態が僅かに有ります。現状の呼気の発声で、テンプレ14の裏声→実声のロングトーンでの行き来の練習をされると、その
息漏れの少ない裏声が功を奏し、徐々に確りとしたミドルが得られるでしょう。是非上記練習を頑張って下さい。
>>596 先ず全体的に声帯閉鎖は確り出来ていて響きが豊富な発声で、喉の開きも確保されている為に鼻腔共鳴も確りしてとても良い状態ですが
貴方も安定した呼気の支えが足りない為に、発声がやや浅く声の伸びが足りませんので、臍下を凹ませながらの呼気の送り出しを行い
ましょう。それと低音の発声はもっと胸の共鳴を得なければ成りませんので、テンプレ11を参考に発声の的を考えて、最初は胸に手を
当てながら胸の響きを確り得る様にして下さい。それと高音部の殆どは、極端な喉仏の上昇も無く殆どが良い状態ですが、「ん」の発音時
に喉仏の上昇がみられますので、「ん」の発音時は口を閉ざさずに、半開きで発音されると喉仏の上昇も防げ良いでしょう。
リップロールヤタングトリルをやっているとのど仏が可也上がってしまうのですが
これはやり方が間違っているのでしょうか?
特に力んでいる感覚はないのですが。。。
601 :
596:2008/09/28(日) 15:53:52 ID:2yGYvnDe
>>599 アドバイスありがとうございます
呼気の送り出し、低音の出し方共に意識して改善したいです
「ん」の発音の雑さ、苦しさは見事に言い当てられてしまった感じで脱帽です
指摘の通りに変えていくようにします
602 :
576:2008/09/28(日) 15:59:23 ID:HThsXhIp
>>577>>587 ちょっと意識したら朝起きたときにもかなり喉開けるようになりました!
けどここからがスタートですよね・・・喉開けるようになっても口が閉じる感じになってしまったりして・・・
けど各種エッジが、特に息吸いエッジがかなり楽に長時間できるようになりました!
これからもリラックス、酸素吸収効率アップを兼ねてランニングを続けていきたいと思います
603 :
シベニア:2008/09/28(日) 16:34:13 ID:HhP+SFrR
>>600 リップは口の閉じから、タングは舌の持ち上げから其々引き上げ筋が引っ張られてしまい、喉仏の少しの上昇を招きますがこれは問題
無く、各発声スタート地点の喉仏の位置と考えて良い事です。音出しや発声で音階を上げて行き、極端な喉仏上昇が起きてしまう場合
は却って本来の逆効果と成りますので、発声前に楽にこなせる位の程々が良いウォーミングアップとなります。
604 :
563:2008/09/28(日) 16:56:45 ID:jShwff7m
>>586 アドバイスありがとうございます!
臍下を意識してやってみたらたしかに若干響きがよくなった気がします。
でも、鍛えられてないせいか数曲歌うと力が入りづらくなりました・・・。
あと
>>563の音源なんですが、これはミドルを使ってますか?
それともチェストで歌いきってるんですか?
すみません、自分では判別できなかったので
>>603 ありがとうございます。
多少は上がるものなのですね、安心しました。
>>598 ありがとうございます
この発声で良いとは思いませんでした
換声点付近を歌えるようになったら言うことはありませんが今までが今までなだけに不安でもあります
607 :
579:2008/09/28(日) 18:49:27 ID:4PGrhAeE
>>599 アドバイスありがとうございます!言われたとおり テンプレ14の練習頑張っていきます。ありがとうございました!
音源を貼りたいのですが やり方がわからないので 貼れた時はアドバイスよろしくお願いします!
>>598 ありがとうございます。
これでも良いようで安心です。臍下のから送り出すが全然わかりませんが、とりあえず腹式をもっとがんばります。
あと、自分で気になる所は「やみのなか」や「あいしたゆえに」が潰れたカタコトっぽい感じで垢抜けない発音になる所です。
舌が上がってるんでしょうか?
ロングトーンビブを練習する曲がなくて確かに練習不足だったかもしれません。振動型やってみます。ありがとうございます。
どこの国の誰かは知らないが、
エッジボイスを初めて編み出した奴にまじで感謝したい…
たぶん猿
いや、多分カラス
613 :
シベニア:2008/09/28(日) 22:21:16 ID:HhP+SFrR
>>608 録音状態で少し声帯閉鎖音が聴き取り難く、mid2A辺りからmid2F迄が息漏れの少ない裏声に聴こえて何度も聴き直しましたら
若干の閉鎖音が聞き取れましたので、裏声に近いミドル状態になっています。
実声域から声帯閉鎖が上手く緩んでミドル状態となっていますので、換声点は勿論目立ちません。
mid2D〜mid2Fの声帯閉鎖が極めて弱く、呼気圧力で粗息漏れの少ない裏声状態になり、mid2Gで声帯の張りが増し閉鎖が戻り
不完全閉鎖も起こって雑音混じりとなり、以後hiC迄が之に近い状態の発声となっています。
この疎らな状態を防ぐ為には、音階発声の1音1音にハッキリと呼気の圧力を掛けず、もっと滑らかにロングトーン状の様に
一定の圧力で呼気を使い、柔らかい声帯閉鎖を荒い呼気で崩壊させない様に注意して音階発声練習をされると良いでしょう。
各音階の声帯閉鎖が安定して、ハッキリとしたミドル状態となったら、1音1音をハッキリ発声させる訓練へと進まれると
良いでしょう。呼気圧力も始めは声帯閉鎖を優先して弱目から始め、徐々に強くが宜しいでしょう。
>>609 臍下の使い方は、ロングトーン発声練習で凹ませながら発声して行くと良いでしょう。
舌は仰る通り持ち上げ過ぎかも知れませんね。その状態を試してみましたが、私も舌足らず的発声に成ってしまいます。
舌はテンプレ23の飴玉ホールド状態位に軽く浮かす程度が丁度良いです。
同状の発声でテンプレ5の母音子音発声練習や滑舌練習を行って、良い発音状態を見つける事も良いでしょう。
>>585シベリアさん
レスありがとうございます。
やはりファルセットですか。
声量を抑えた段階でもっと練習しようと思います。
>ファルセットが高音になるに連れ、声帯の引っ張られから徐々に声帯が閉鎖されて来て、
あおとりさんが仰る様にミドル状態へと変化して 行ってますが、自分では感覚・実感がない筈です。
えぇ、そうですね、まったく実感がないです汗
あと、疑問なのですが、
この間のDear WOMANも音階の上昇下降もですが、
自分ではミドルをだそうとしてるよりかは
ファルセットをだしてる
っていうイメージしかありません。
でも明らかに前まで出していた
ファルセットとは違った音なんです。
これはどう考えればよいでしょうか??
615 :
シベニア:2008/09/28(日) 22:50:02 ID:HhP+SFrR
>>614 現在の裏声発声状態は緩やかな声帯の絞りが加わっていて、呼気を抑えれば息漏れの少ない裏声若しくは裏声に近いミドル状態に成る
という発声状態ですから、以前の(恐らく声帯の確り開いた息漏れの多い裏声)発声とは違う発声音と成ります。
他レスにも同様の呼気抑え等のミドル初期習得練習を挙げていますが、貴方も以前のUP時の呼気を抑えた発声では、ミドル入り口
状態だった筈ですので、先ずはその辺から確り練習をされて行くと、換声点を克服するミドルへの道が開ける筈です。
もう一度初期のUPを思い出し、同様の発声で練習を積まれると良いでしょう。
規制中の代行依頼のレスなので、今日はこの辺で失礼致します。
616 :
614:2008/09/28(日) 23:12:02 ID:LZBH8qe0
>>615さん
レスサンクスです。
なるほど〜、納得しましたっ!
呼気を抑えての練習がむばります!
また1週間くらい修行したら
うpしますんでそんときはよろです。
>>613 レスありがとうございます。
こんな音源で閉鎖状態を聞き取れるなんて凄すぎる……。
出してる時はそんな細かい違いは全くわかりませんでした。
完全なミドル目指してテンプレ練習を頑張ります。
なんかヘッドボイスぽいの出せるようになった
腹から頭に響く感じで、すごいビブがかかった声
馬ってすげー腹式だよな。
この間カラオケに行ったところ、最初は裏声が出ていたのですが、
チェストでmid2Fあたりをだすと即効で裏声が出なくなります。
ラルクのHONEYなら最初の「FU〜」は出ても「FLY〜」の部分は出ません。
そもそも、「あ、い、え」が裏声で発音しにくいです。
また、良くスポーツの応援に行くので、大声を出せる滅多に無い機会をボイトレに利用したいのですが、何か良い案は無いでしょうか。
回答お願いします。
ご教授じゃねえって言ってるべや
エリック先生の教材のヘッドボイスの練習トラックを
実践している音源をうpしてアドバイスを頂くというのはちょっとまずいですか?
内容的には、高田スレにあるテンプレの引き下げ筋を鍛えるトレとほぼ同じものなんですが…
626 :
選曲してください:2008/09/29(月) 16:17:38 ID:4O0D8Mye
627 :
健太:2008/09/29(月) 19:59:50 ID:mofnTHE/
この間ミックスボイスらしきもので3日、4日連続で安定して歌えたんですが、
高い声で歌えた事が嬉しくて2時間ぐらいもしくはそれ以上連続で、
3日、4日ぐらい家で毎日、一人で歌ってしまい
さらには4日目くらいにいきなり大声で歌ったんです。
そして次の日になってみると喉に痛みが出てきてミックスボイスらしきもので歌えなくなっていました。
今は薬局で買った、喉の痛みや炎症を抑える吹きかけ式の、のど薬を使ってなんとか痛みは消えたんですが、
いまだに、ミックスボイスらしきもので歌えるようになりません。
これは喉を壊したという事なんでしょうか?
もし喉を壊してしまったとしたらもう二度と元のミックスボイスらしきものでは、歌えないのでしょうか?
あと喉を壊した事が今までなかったので喉を壊すとどういう状態になるか、分かりません。
できれば声がガラガラになる、声が出なくなるなどの具体的な症状というか喉を壊したらどういう声になるのか教えて下さい。
お願いします。
そもそも喉を壊すミックスボイスって存在するの?
俺が高音を張り上げで出そうとしてた頃、5日連続でカラオケ行ったときは喉潰れて2週間声が出なかった
いわゆる張り上げミドルって奴なんだろうな
喉が潰れても安静にしてればまた元の声に戻るんじゃないの?
発声を忘れるならともかく
風邪で完全に声が出なくなったことあるけど今は別に掠れもせず完璧に戻ったなぁ
病気だと思って安静にしてればいいよ
633 :
前スレ393:2008/09/29(月) 22:59:33 ID:mrZqa2CM
前スレでは的確なアドバイスを頂き、感謝してもしきれません。
私なりにかなり練習しました。少しは変化できたでしょうか・・・
今回の音源でも気になる所やアドバイスを頂けたら、またいっぱい練習したいです。
■前回の音源■あすなろ銀河/ソニン
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/76174.mp3 ■今回の音源■歌に形はないけれど/初音ミク
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/78121.mp3 前スレでは、息っぽく歌う事を指摘されまして
声帯を閉じるのを知る為にエッジボイスの練習を勧めてもらいました。
吸う息が多すぎの為にリップロールも練習するといいという事と、
高い裏声を喉仏が上がらないようにロングトーンするという課題を頂きました。
あれからまだ3週間しか経っていませんが、自分なりに練習してみてわかった事は
■エッジの練習→エッジを沢山する事に意味があるのではなく、意識を下(お腹)へ持って行く事が理解できる
■リップロール→これもお臍の下に同じ強さで力を入れ続ける事が理解できる
■喉仏が上がらないようにロングトーン→喉仏が上がってしまっていたら発声練習を頑張っている全ての努力が報われない
という事です。他にもこの練習でのメリットはいっぱいあると思うのですが
発声学はド素人な為、専門的な事が言えなくてすみません。
他スレで“地声で歌えばいいのに”等の意見を前から頂いていて
今でも“地声”って言葉は漠然としてて“裏声”って言葉と共にあまり好きではないですが
なんでもいいからとにかく少しでも良い歌声になれたらなぁと思っています。
ミックスであろうが裏声であろうが地声であろうが、良いと思えればそれで歌ってみたいです。
今回は、中盤〜ラスト辺りが声帯が開いてしまった感があります。
というかすぐに気持ちが入ってしまって大声になってしまいます。。
これから変えて行きたい所はヘルニア先生が仰ったように“声の出所をもっと深く”したい事と、
性格が大雑把なので、歌に関しては細かいニュアンスを大切にしたい事です。
>>633 声が鼻にかかりすぎてる。
もうちょい声が強ければ民謡が似合いそうな歌声になる。
民謡は嬉しくないなw
636 :
シベニア:2008/09/29(月) 23:56:07 ID:hUy0x21v
>>618 後頭部や眉間より上の方(頭頂部周り)に突き抜ける様に響いたら、恐らくヘッドでしょう。
声帯が良い状態かどうかも判断出来ますので、宜しかったらUPしてみて下さい。
>>621 先ず貴方のこの曲での換声点はmid2F#辺りに有る様です。喉が開かれた発声と云う事はよく解りますが、全体的に発声時の喉の力みが
感じられ発声全体が篭り気味な点と、mid2Gでミドル・裏声にならず実声を引っ張っている為に、喉仏が急上昇して咽頭(喉出口側気道)
を塞ぎ出す事や呼気の勢いでの無理やり発声で、声帯閉鎖が不完全になり発声が割れてしまってますし、この張り上げが原因で仰るhiC
には意識的には届いていても、発声音階ではmid2G#近く止まりになってしまってます。修正課題はもっとキーを下げて(2音位)喉周り
に余裕を与え、もっとリラックスした状態で歌い上げる事と、実声を引っ張らずに換声点をmid2C〜D位に下げ、暫くの間は実声と裏声
で歌い上げる様にし、引き下げ筋訓練も交えて裏声其の物を鍛え高音拡張をされる事です。そして裏声でmid2G〜hiA位迄高音拡張出来
其の発声がクリアーな物になったら、+各エッジ訓練も交えて息漏れの少ない裏声へと進み、そしてミドルを習得されると良いでしょう。
裏声発声が難しい場合は又レス頂ければ、状態に合った練習方法をアドバイス致します。是非修正に向け、頑張って下さい。
637 :
シベニア:2008/09/29(月) 23:57:11 ID:hUy0x21v
>>622 貴方も実声を引っ張り過ぎていて、喉に力みが走って自然換声が不可能に陥ってしまうのでしょう。実声で喉に力みが生じない所迄換声点
を下げて歌い上げる事です。歌時の換声点がイメージで下げ辛い場合はキーを2〜4下げてみて、今迄換声させていたフレーズ部分で同じ
様に換声させれば簡単に出来る事で、暫く同様に歌練をしてその換声点に慣れたらキーを戻し、以前より早い音階(練習時の)で換声させて
歌い上げてみるか、別の曲で換声点を同様にして換声交えて歌い上げ、自分に合った換声点に慣れて行きましょう。
原曲キーで今迄同様の換声をさせたいので有れば、その後に換声点を下げた部分の裏声をミドルで発声出来る様に訓練しましょう。
裏声発声は
>>625さんの仰るテンプレ10を基に各発声練習で確り鍛え直してみると良いです。
>>624 ご自信がそれ等教材から何を求めているかをハッキリ明記して頂ければ、別に構いません。
>>626 原キーの発声時とは状況が全く変り、キー下げ時の発声は歌い上げ全体に喉周りのリラックスが感じられ、呼気の余裕から支えも確りして
発声其の物が深くなり、声帯の響きアップに加えチェストの胸の響きや鼻腔共鳴が確り得られ、全く別人が歌っているかの様な奥ゆかしい
発声の歌い上げとなりましたね。声質迄も変った感じで、以前原キーで歌った時の物とは比べ物にならない位芯が入り確りしてますが
之が本来の貴方の本当の声・発声で、キーに惑わされずにこの本来の発声を守れる様に同(キー下げ)歌い込みで先ず慣れましょう。
この良い発声を守る為には、実声で余り高音に引き摺って喉等のリラックスを壊さない様にしなければなりませんので、原キーで歌われる
場合の現状で無理な高音部分は、無理の無い高音発声の裏声若しくはミックスで発声しなければならない事になりますので、今度は先ず
テンプレ10の裏声発声練習に進まれ裏声が習得出来たら、現状のリラックス発声から裏声への自然換声を音階発声練習で練習され
自然換声が適ったら暫く裏声自体を鍛え、音域拡張や響きの多い芯の通った息漏れの少ない裏声へと磨き上げて行き、其の後歌への応用や
ミドル習得へと進まれると、原キーでもこの素晴らしい実声を壊さずに歌い上げが可能と成ります。次は先ず裏声へと進んで下さい。
638 :
シベニア:2008/09/29(月) 23:58:21 ID:hUy0x21v
>>627 折角順調に来ていたのに残念です。暫く(1〜2週間位)の声帯の安静が必用に成りましたね。幾らミックスと云えども高音発声なのですから
毎日練習を重ねたいので有れば、1日の練習時間は各基本発声練習等を含め1時間以内が丁度良く、高音発声時に体に感じず酷使している
喉周りの筋肉は、他の運動筋肉と比べ非常に小さい物が多く疲労が蓄積され易い物で、過度な練習は日を重ねる毎に却って其れ等に悪影響
となり、良い状態での練習にも繋がらなくなります。況してや疲労が蓄積され働きが悪くなっている関係筋肉に制御され、其の物事態も
弱っている声帯に対し行き成りの大声は、態と声帯を潰そうとしている行為以外の何物でも有りません。覚え立ての発声を、更にどんどん
磨き上げて行きたい気持ちは解りますが、以後からは悪影響を及ぼさぬ様に、メニューとして練習時間や休憩時間を考えましょう。
現状が通常の喋り声に迄影響(ガラガラ声・掠れ声等)が無い様ならば、普段の喋り声の大声は避ける様に注意し、1〜2週間歌やボイトレ
は完全に休み、軽い実声発声を行ってみて喉の調子が良さそうなら、軽めの発声のロングトーンを行った後に、軽めの発声で音階発声練習
をしてみて、高音時に違和感が未だ残る様でしたら、耳鼻咽喉科で診て貰いましょう。若いですし未だ大丈夫だとは思いますが、之からは
毎日で在れば、日に1時間以内の発声練習に留める事や、カラオケ等で確り歌った後は2日間の休暇等を守り、無理な練習は止めましょう。
>>633 夕食を食べた後にレス致します。 少しの間、失礼致します。
ヘルニアさんいつもありがとう御座います。
喉声・鼻声を抜け出すためにテンプレをやっていたらおかげさまで今は
いつもより調子がいいです(笑)
後、いつも試行錯誤しながら発声練習をしているのですが、また、個人的にいいものを見つけたので
書き込ませていただきます。
喉声の人は張り上げミドルでもだせるならハミングでエッジボイスを出してみてください。
何度かやっているうちに発声すると高音が楽になります。
エッジボイスは色々あるのですが、こういうエッジボイスももしかしたら
確りしたミドルをつくるのに使えるかもしれません。
裏声ができる人はハミングで裏声エッジもいいと思います。
もし、よかったら皆さんも試してみてください(´・ω・`)
それでは、おやすみなさいです。
640 :
選曲してください:2008/09/30(火) 01:49:45 ID:rX/3zQBE
>>633 完全にスレ違いな質問で申し訳ないのですが、
録音環境を簡単にでいいので、教えていただけませんか?
なかなか良く録れているので知りたくなりました。
641 :
シベニア:2008/09/30(火) 07:03:30 ID:6qv/Fj9e
>>633 以前の息漏れの多い少しフラフラした裏声状の発声に比べ、今回はエッジでの声帯閉鎖効果に因って、呼気を声帯の響きへと確り有効変換
され息漏れが防がれており、鼻腔共鳴のアップと共に響きの多い(前より倍音の増えた)クリアーなミックスに仕上がっている事と、練習
から鍛えられた安定した呼気の支えに因って、音程始め確り安定した発声へと改善されとても良くなっていると思います。
現状の難点は、高音域での声帯閉鎖が保たれず、それが基で全体の発声に割れ音(雑音)が交じりだす事と、裏声時の喉仏の上昇が基で
喉周りに緊張が走り、後の発声に更に硬さを与えてしまい発声の伸びが無くなり、呼気も乱れ胸式へとなってしまっている事です。
之を改善する為には暫くの間キーを2〜4下げて、覚え立ての声帯閉鎖を全音域及び歌全体で確り保つ事に慣れる事と、裏声時の喉仏の
上昇を防いで、もっと喉周りの力みを無くし発声の伸びを保ち、歌全体を確り丁寧に歌い上げる事から練習して行きましょう。
これを行う事で
>>634さんの指摘も改善される筈です。先ず優先する事は、折角の声帯閉鎖を確り保てる様にしましょう。
>>639あおとりさん
何時も貴重な経験アドバイスをレスして頂き、大変感謝致しております。
今度、昼間に是非試させて頂きます。
では今日は、これにて失礼致します。
エッジボイスをやりまくってたら
普通に声を出してもエッジがかかるようになってしまって
なんとか改善させる方法ってありませんかね?
逆をすればいい
裏声に地声を足してみても裏声成分が強いものしか出ず
そこで更にがんばるとエッジが入ってしまいます。
どうしたら良いでしょうか?
部分的に直前で力が入ってしまい、息漏れしてしまいます
最後まで脱力を維持して歌えるようになるにはどんな練習をすればいいですか?
646 :
選曲してください:2008/09/30(火) 12:28:35 ID:OyMTH0iZ
声太くして歌うテクニックをマスターした。しかしキーが半音ぐらい下がる
デメリットがあったとは。練習不足なのか・・
647 :
選曲してください:2008/09/30(火) 14:30:02 ID:CkevYpxD
タングトリルとはどのような練習か教えて下さい
649 :
あい:2008/09/30(火) 14:43:57 ID:eLQ6ZZYA
エッジ、リップロールとはどのような意味ですか?
バカですみません(>_<)
存在しないはずの秋休みか
とりあえず自分で調べたりしてから聞くのが筋だろ。
ちょっと分からないからってすぐ人に聞くのはやめた方がいい
教える側も善意でやってるんだ。そこを考えようか
声量が大きくなると喚声点がモロバレで、話声よりちょっと大きい程度だと喚声点の息漏れが酷い
エッジや裏声の強化で何とかなるかな……
>>652 そのままじゃ換声点を消せたとしても、声質は似ても似つかない物にチェンジするだけだから意味無いよね。
その通り裏声を強化すると良いと思う。まずは話し声程度の息漏れを無くすように、その付近の裏声の強化から始めよう。
カラオケ行くとオケの音量で自分の声が
うっすらしか聞こえないけど
これって他人にも同じように聞こえてないのかな?
録音したら?
つーか、他人に聞けば?
友達いない
>録音したら?
金が無い
なんか発声練習して録音してのくり返しな俺なんだがいっこうに声がきれいに出せないorz
喉声じゃないといわれ腹式をやってるが進歩がないんだよな・・・
みんなは聞いてていい声にするためになにしてんの?
,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
/'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
//.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
/〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
>>658 {´yヘl'′ | ∧ /⌒l .∧ .|`Y} あきらめたら?
゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{
. ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|! (⌒)
,.ィ'´ト. トェェェイ .::::;' ノ ~.レ-r┐、
イ´::ノ|::::l \ |r-r-| :::/ ノ__ | .| | |
::::::::::::|:::::l ヽ、 `ニニ´:: .:::/.、 〈 ̄ `-Lλ_レレ
:::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\ ̄`ー‐---‐‐´
じゃあ他人ってだれ
>>659 腹式がなんとなく分かったら共鳴させるポイントの確認・・・かな?
声量、声質の調子がよくない日があったけど、胸か口だけの響きだけで高音がまったく響いてなかった
解決法としては、鼻腔(口と鼻両方で呼吸できる感じ?)の上方向への響きと
顎落としたり舌の位置で下方向への響きを足した感じを作ると、気持ちよく楽に出るようになった。
換声点が自然と行き来できると、イメージ通りの歌に近づいてすごく楽しい
>>662 レスサンクス
やはり共鳴なんだな
テンブレに心地よい声づくりがあるけどそれちゃんとした声をだせるようになった人が
することで響きが増えて聞こえがよくなるもの
と思ってたんで声質がよくなるとは別とかんがえてたんだよね
鼻孔の共鳴について鼻と口で呼吸する感じとあるが実際には鼻からは息をださないでいいんかな?
あとハミングしてたら鼻孔共鳴は身につく?
久しぶりにヒトカラ行ったらすぐ声涸れた・・・
これってやっぱり発声が良くないのかな?
それとも暫く歌ってなかったらそうなるもん?
666 :
選曲してください:2008/09/30(火) 20:12:14 ID:OyMTH0iZ
>664 声帯は筋肉だから筋トレしなきゃ衰える
667 :
健太:2008/09/30(火) 20:40:11 ID:xapObj6z
お礼の言葉が遅れてごめんなさい。
僕の質問に答えてくれた方、ありがとうございます。
実体験などの貴重なお話を聞いて元の状態に戻れると知り、安心しました。
シベニアさんの的確なアドバイスも、とても参考になりました。
高音発声が可能になったとたんの出来事だったので大げさに聞こえると思いますが、
絶望していました。歌う事が生きがいになりつつあったので。
本当に僕の質問に答えてくれた方、ありがとうございました。
>>666 ありがとう。アパートでもできる練習あるか過去スレ探してくる
670 :
633:2008/09/30(火) 22:44:12 ID:1SK3wP4c
>>634 今は暗闇の細い隧道を彷徨っていますのでまだ全く光が見えません。
いつものやりすぎる癖で“次は鼻の管を突き破って歌おうか”とも思いましたが
>>641のシベニアさんのレスにて、そうではないと気付かされたので
もっと練習してきたいと思います。
電波も古典派も好きですし、アニメもロックも演歌もどんなジャンルであれ
音楽として成り立つ歌であれば何でも歌いたいです。
歌声がそれに似合うという事であれば民謡でも何でも感激です。
なのでもっと強くなれるよう精進致します(*_ _)
>>638 夕食を食べ終えるのはいつだろうと深夜まで待っていましたので今日は寝不足です。
>>640 歌声の変化より録音環境が目立ってしまうって事はまだまだですね…
zoomのH4にバンドルされてたDAW(CubaseLE)にマイクをUSB接続して録っています。
なるべくデッドな環境にする為に壁に毛布を貼ったりしています。
他にも色々工夫していますが、最近はそれよりも歌声を工夫して頑張っているつもりなので
環境に関しては簡単にこれ位にしておきます(*_ _)
リズム音痴な俺が頑張って裏拍を取ろうと色々調べながら四苦八苦してみた。
まず、普通に裏を取ろうとしても取れない。
なので普通に1,2,3,4と声に出して取ってみる。
そんで、さらに各拍子の間に1ジャ2ジャ3ジャ4ジャと「ジャ」を入れて声に出してみる。
そんで、さらに「1234」を声に出さないで「、ジャ、ジャ、ジャ、ジャ」と声に出してみる。
できた!\(^o^)/
でも、ジャに併せて割り箸を叩けない\(^o^)/
672 :
671:2008/09/30(火) 22:53:11 ID:cvUaiR18
ちなみに、好きな歌を聴きながら、それに合わせてやりました。
>>641 少しは改善されたでしょうか… ホッとしています。
“とても良くなっていると思います。”が山彦の様に響き、それだけを眺めていたいですが現状では“高音域での声帯閉鎖”が課題ですね。
ただ、私は“声帯の閉鎖”がずっとわからずにおりましたので、この音源を聴いて頂いて
中低音部では声帯の閉鎖がとりあえず間違わずに行われているという事であれば一安心です。
間違った歌い方は、癖になるとなかなか取り除けなくなって、
改善する気が無いように判断され、あまり指摘もされなくなる事を自らの体験で知っていますので
今は、ひとつひとつを間違い無いように、着実に身に着けて行きたいと思っています。
それでも練習をしていると、ひとつひとつとは言っても、ただひとつだけを練習すればいいのではなく
バランス良く色んな練習を取り入れないといけないのかな、とも感じています。
まずはこの声帯閉鎖を確実に自分のモノにしたいと思います。
がむしゃらに歯を剥き出しに食い縛って眉間に皺を寄せて自己流で走っていた頃、
その走り方を嘲笑う方もいれば、良いと言って下さる特異な方、
走り方にもフォームがあるんだよ、と気付かせてくれた温かい方もいたりして
電波であれその出会いには全て感謝しています。
掲示板は読んでいるだけで勉強になりますが、やはりうpして聴いてもらう事が
的確な意見が聞けて勉強になると感じています。
教則本では実現できない事が無料で出来るのは凄い事だと思います。
自分でうpしてから聴き返した感想は“まだまだ浅い”という事と“荒れてる”という事です。
お腹を意識してるはずなのに浅く感じるのはまだ力が伴っていない事と、にっくき喉仏のせいです。
声に雑音があり荒れてるのは、力でどうにかしようとしている為に起こっている気がします。
それは今までの癖と、そうすれば地声って言ってくれるんじゃないかっていう淡い期待からです。
でも今後は、この雑音を取り除けるように工夫してみます。
薄い膜を拳骨でぼっこぼこにしているだけではダメですねorz
それを突き破ろうとするのではなく、破かずに響かせられるように頑張りたいと思います。
また発声に行き詰ったらうpさせて下さい(*_ _)
有料サイト並みの参加型良スレ、これからも楽しみに応援しています。
リズムとるの苦手な人は曲に合わせて足踏みするとかでも充分効果あると思うぜ
呼気多くしすぎると無駄のある発声になるな、って思って呼気少なくしたんだけど
息漏れが多くなってしまった・・・やっぱりこれって息吸いすぎなんでしょうかね?
音ゲーもいいんじゃね?
全くの初心者なのですが、チェストボイスは歌に使わないほうがいいんですか?
あまり音が高くないところなどはどの声で歌うものなんでしょうか
質問させて下さい。
日常生活で、声が全然通らなくて悩んでいて
ここのテンプレのボイストレーニングを始めようと思いました。
このトレーニングは、歌を歌う時だけじゃなく、日常生活の普段の声の通りやすさとかにも
良くなるのでしょうか?
もし日常生活での声が通り易くなるのであれば、やりたいなと思っています
本当に困っています・・・
最近、自分がやっているトレーニングは
リップロールをラーラーラーラーの音程に合わせて出すのと、
その後、あごを動かさず、舌の動きだけで、ラガ という言葉を
リップロールでやった、ラーラーラーラーに合わせて、ラガラガラガラガラーってやっています
後、ヤーヤー ヤーガー ターラー の言葉も同様にやっています
>>677 初心者ですとか言う前に調べる癖をつけようぜ。
さすがにそれは調べればすぐ答えでるんじゃない?
>>675 なにを言ってるんだ?
呼気が少ないイコール息漏れ少ないってことだろ
>>677 本当に基本的なことだが
低音からチェスト→ミドル→ヘッドな
味付けとしてファルセットとホイッスル
チェストとミドルとファルセットが使えれば大抵の曲は歌える
>>680 ごめん、ちょっと言い方悪かった
いっぱい吸ったのにそれを小さい声で使いきろうとして息漏れ多くなってしまったんだ
・・・というかこれもう自己解決してるな、すまない
喉が炎症おこした感じになってて今は治るまで休んでるんですが
喉に良いツボや食べ物飲み物ってありますか?
>>682 でも、水飲みすぎて水中毒で死ぬなよ。マジデ。
水もだが、空調切って睡眠はしっかりと取るべし
後、水道水はお勧めしない
VOLVICでも買って来い・・・それか大型デパートの良水
麦茶でおk
やべっ、今年も後3ヶ月かよ!
俺の音痴直ってない\(^o^)/
練習して5ヶ月が経った
そう思っていた時期が俺にもありました
そして月日は流れ――
――3年後…
やべ、3年前の録音と大してかわってねえ/(^o^)\
3年も音痴直んなかったら俺泣くわw
うん、泣いて良いよ俺
喉の奥で高音が響くようになったぞ!
・・・これでいいのかなぁ・・・
今すぐうpをする作業に戻るんだ
歌上手い人が「○○は歌い方が違うから一緒に歌いにくい」って言ってたんだけど
歌い方ってどういう意味だ?
音程?リズム?
そのまま歌い方だろ
スピッツとミスチルがお互い歌いやすいと思うかな?
699 :
選曲してください:2008/10/01(水) 01:36:47 ID:7y0IH4+5
>>697 うまい人はリズムの取りかたを知ってるし、自然に流れるように歌うけど
下手な人はブチブチ切れたようなリズム感のない歌い方になる。
700 :
シベニア:2008/10/01(水) 02:02:25 ID:rZhTvwDm
>>642 >>643さんの仰る通り逆をする、詰まり裏声発声をしてから喋れば戻ります。
>>644 裏声成分の多いミドルが出来たら、其の発声と実声の行き来のロングトーン発声をしている内に徐々に両方が混じり出し、現状ミドルに
更に程好く実声成分が混じって来るでしょう。これが中々交じらない場合は、ミドルの声帯閉鎖が確り出来て無く、実は裏声の可能性も
有りますし、声帯の響きが確りしていても、如何しても声質で裏声っぽく聴こえてしまう場合も有ります。
>>645>>675 脱力を崩し息漏れを多くすると云う2つの原因で考えられる物は、主に吸気の取り過ぎが考えられますので、テンプレ2の吸気の基本を
参考に、発声前の吸気は程々にで取り過ぎない事や、抑える発声前は少な目に、声量を上げる発声前は多く(可能最大吸気の8割位)と
事前に吸気の量を調整し、次のブレスタイミング迄に粗吐き切れる様にすると、力を入れずとも自然と腹式で吸気が肺の中に入って来る
様に成りますので、これ等がこなせると力みや息漏れが抑えられると云う事に成ります。腹式呼吸を基本とし、是非これ等を見直され
始めの内は意識的に吸気を調整し、徐々に慣れて無意識にこなせる様にして行くと良いでしょう。
>>647>>649 携帯からだと調べ辛い等有ると思いますので一応説明しますが、テンプレ1に説明がある様に、タングトリルはほんの少し口を開いた
状態で、舌先を前歯後ろから上顎中程の窪み迄の粗中間位に軽くくっ付け「ルルルル…」と発声してみると、舌が上顎に付いたり離れたり
と振動する筈で、其の状態を言います。リップロールは上下両唇を軽く閉じた状態で、「プー」とロングトーン状に発声してみると、唇が
開いたり閉じたりと振動し出し「プルルル…」と音の出る状態の事です。エッジはテンプレ15の状態で軽く口と喉を開き、極僅かな息を
吐きながら喉を塞いで行くと出る音で、古いドアの軋み音ぽい音がします。音表現で言うと「ア"ア"ア"ア"…」という感じの音の事です。
701 :
シベニア:2008/10/01(水) 02:04:24 ID:rZhTvwDm
>>648 折角UPして下さったのに、PCアクセス制限が有り、聴く事が出来ませんでした。別方法でのUPをお勧め致します。
>>652 そうですね、先ずテンプレ15のエッジや裏声エッジで裏声の息漏れを少なくする裏声強化から始め、息漏れの少ない芯の通った響きの
有る裏声発声が可能となったら、テンプレ14の実声→裏声の行き来のロングトーン練習をされると両方がミックスされ、換声点が目立
たなくなって行きますので、貴方自身や
>>653さんの仰る通り、先ずは裏声を鍛えて行って下さい。
>>654 私含め私の周りの人達は、先ず部屋に入ったらミュージックボリュームを下げ、自分が良く歌う曲を流して其れをマイクを通さずに歌い
自分の声と伴奏の両方が程好く聴こえる状態にミュージックボリュームを調整します。それから同曲等でマイクボリュームを0から数え
約10〜15分に部屋の広さに合わせて調整して歌い、伴奏が程好く聞こえる所迄ミュージックボリュームを上げて行きます。
テンプレ26にもレスした事ですが、耳を麻痺させない為にもこの方法がとても良いと思いますので、是非お勧め致します。
702 :
シベニア:2008/10/01(水) 02:06:54 ID:rZhTvwDm
>>659 テンプレ11や23をお勧めしようと思いましたが、
>>662さんのとても良いアドバイスで同内容の解決をされたみたいで良かったです。
鼻腔共鳴に付きましては、
>>662さんの仰る様に、吸気時に口からと同時に鼻からも息を吸い鼻の通りを良くして置いて、貴方の仰る通り
発声時には鼻からの息吐きは意識せず、喉の開きから来る響きの通りを良くすれば良い事です。鼻腔共鳴感覚練習にハミングはとても良く
鼻の真ん中位に指を3本添えながら指に響きを感じ取り、発声時には同様の響きかそれ以上を得る様に、テンプレを参考に発声の的を色々
と発声音域に合わせ工夫をし、同様に指で感じ取る様に発声をして行くと良いです。
>>664 >>666さんの仰る通り、声帯を制御する声帯周りの筋肉は、当分の間歌の発声をしていないと衰えてしまいますし
声帯(靭帯)膜の柔軟度も低下して、高音時の薄く張られる伸び等にも影響します。
大袈裟に言うと、ギブスを取った後の間接靭帯や周りの筋肉のリハビリの様な感じに慣らして行く事が必要になります。
>>670>>673 申し訳ございませんでした。規制中に付きシベリアからのレス代行で、郵便局に人が居なくなってしまい、朝届けて頂いた次第です。
今度からシベニア名で約束のレスが遅い場合は、シベリア郵便局を覗いてみて下さい。
貴女の練習姿勢や練習に関する考え方はとても素晴らしく、其等が現在の順調な上達を物語っていると思います。
貴女のレスされた文章は、是非皆様も読んで参考にされると良いと思える、とても素晴らしい内容の物です。
703 :
シベニア:2008/10/01(水) 02:10:03 ID:rZhTvwDm
>>671 >「1ジャ2ジャ3ジャ4ジャ」を「ン・タ・ン・タ・ン・タ・ン・タ」とリズミカルに発声しながら「タ」で割り箸を叩き、それが出来たら「ン」を
頭の中だけでイメージし、「○・タ・○・タ・○・タ・○・タ」と発声して同様に割り箸を叩き、最後にどちらも頭の中だけでイメージして割り箸
だけを叩くと、やり易いと思います。又曲中にリズムが変ったり、伴奏の流れからリズムが取り難い場合は、
>>674さんのアドバイス通り
足でリズムを刻みながら歌うと、とてもリズムが取り易くなります。
>>677 チェスト=胸声=実声で、殆どの変声期後の男性の低中音域は此れを基本に確り使って歌を歌います。
女性の場合でも、出来れば此れをも確り使える事が、望ましい事です。
>>678 ボイストレーニングを受けて、日常生活の会話の通りも良くなったと云う人は可也居る筈です。貴方の現状の練習も良いですが、先ず発声
には基本が有って、それをこなしてから各練習に進む事が大事で有り、効率も良く練習が出来ます。其の基本はテンプレ2−3に挙げて
有りますので、先ずそれをこなしてみては如何でしょう?此れだけでも確りこなすと、声量・通りが随分違って来ます。
>>682 沢山の皆様から良いご意見を頂きましたね。それと浅田飴は、歌時にも良く効く位の消炎効果が有りますので、是非お勧め致します。
1〜2週間位の多少の練習休暇では発声は衰えませんので、確りと喉が治る迄は休養させましょう。
>>688-689>>691-692 極端な耳音痴で無い限り、音痴は曲を良く聴き込む事や、適切なボイトレ等で音楽に日々触れ合っている内に必ず直ります。
諦めずに根気良く、徐々に改善する様に頑張りましょう。
息漏れの少ない裏声を練習するとき、
母音がイ→ウ→オ→エ→アの順で息漏れが増えていく感じがするのですが
これは正常なんでしょうか?
>>636 シベニアさんご解答有難う御座います。
実は喉仏が下がる(下げる)感覚が分かってきたのが先週末だったので、
まだまだこれからですね。ボイトレ行ってるんですが、引き下げ筋とか、喉仏下げる
とかそういう事は言われていなかったので、分かりませんでした。
正確に言うと、その先生は、「喉の奥を空けて」と言っていました。多分、引き下げ筋とかそういった言葉を
知らないんだと思いますが、「喉の奥をあける」事と「引き下げ筋を鍛える」「喉仏を下げる」というのがイコールで結ばれ、
そういうことを言っていたンだと気付いたんです。
今は歌聞いてるときは歌う箇所に合わせて喉仏下げるなり、電車を待ってる時に下げてるなりしています。
>実声を引っ張っている
はう。引っ張ってるつもりはなかったですが……自分的にはHi域入るとLow〜mid域とは出方が何か違うぞ、と感じていたので……
でもやっぱりそういうことでしたか。
midD〜midGは極端に苦手な音域です。low域から16拍ロングトーンで半音上げていくとmidC〜midC#あたりで力尽きます。
その辺(midD〜midG)の音域を飛ばした曲を次回(日曜)うpして見ますのでそちらもあわせてお願いします。
>裏声発声が難しい場合
裏声発声は全然問題ありません。裏声では1オクターブ高いHiD〜HiFあたりに苦手な音域があります、
以前はそこから下とそこから上が完全に分かれたのですが、今は不安定ながらも繋がります。
そこを含め、そこから上(hihiA、調子が良ければhihiBまで。ホイッスルは出ません)は息が極端に持ちません(四分♪=60のペースで3秒位)
ただ、頭にキンキン響き、他の音は何も聞こえなくなります。
練習は実声4.5:裏声5.5位の割合かと思います。調子悪ければ裏声比率上げますのでトータルではこの位です。
先生も裏鍛えろ言ってます。
VenusはTom Jones - Venus (Live 2001)のコピーです。
http://jp.youtube.com/watch?v=3sf9nEK9RYg Tom Jonesの場合はどの辺に喚声点がありそうですか?
>>697 裏声主体の声と張上げの違いじゃないか?
地道な練習の積み重ねによって習得したものではない歌い方は
自分の周りに限ってだけどそういう人は他の人の歌い方に引きずらる傾向にあるようだし
よく「息漏れ」という言葉が出てますが、どのようなものか解りません
だれか、息漏れしてるのと、してないのをうpしてくれないだろうか?
歯磨き後に、唇を閉じて濯ぐ時
20秒もやっていると喉の入り口のような、どこかが疲れるのですが(引き下げ筋付近も使っているような気が)
これはトレーニングになるのでしょうか?
それとも、全然関係無いのでしょうか。
>ヘルニアさん
ありがとう☆
歌っているときにはhiA以上が出しづらく、音程を取りにくいです。
CDなどの音源であわせるとhiEまでミックスのような声帯を閉じて震わせることができます。
これはミックスボイスが大きな声量に慣れていないだけでしょうか?
ここってただうpしてアドバイスよろしく☆っていうのは禁止なはずだよね?
良スレだだんだん薄っぺらいスレになってきたよ。
もうスレタイとは全く違う内容になってるから、
次スレはヘルニアが質問に答えるスレとかにした方がいいと思う。
咽頭を下げたまま顔を横に向けることが出来たら
ちゃんと引き下げられてると思ってよいのかな?
>>714 落ち着いてこのスレを閉じて二度と開かないでね!
717 :
選曲してください:2008/10/01(水) 16:55:00 ID:Letr4kVf
ビーズの稲葉さんは喉仏かなりあがってますがミックスで歌いますよね。
喉仏あがってもミックスできるということなんでしょうか?
あと自分は締め付けるくせがあってこのスレでも質問しましたがいまだにできません。
5年間くらいほぼ毎日地声ではりあげしていたので悪いくせがついてるのは明確ですが
もうどうやったらしめつけないで出せるかわかりません。一応低音から高音までつながってる
んですがしめつけです・・・
病院とかも考えたほうがいいんでしょうか?喉は歌うことで進化していくというし
5年間の地声張り上げでミックスボイスがだせなくなっているのではと疑っています。
>>714 言いたい事はわからんでもないがそういう言い方もどうかと思うぞ
普通に発声しているときはある程度の高さまででるのですが
歌を歌うと地声と同じぐらいの高さでしか歌えません。
発声の仕方が悪いのか
練習していけばでるようになるのかどうですかね。
>>720 音程取りやすくて、テンポがゆっくりな歌を歌わせればいいんじゃない?
歌い方がわかってくると音程も合ってくると思うし。
>>717 俺も4年間くらい喉仏上がりまくり+首周り血管が浮き上がるくらい張り上げで歌ってたけど、
ボイトレをしていくうちに段々ミックスを習得していったよ。
まだ完全ではないけど今では喉仏も上がらず昔張り上げてた音域も楽に出せるようになった。
喉に違和感があるなら病院で診せてもらったほうがいいけど、
そうでなければここのテンプレなどのボイトレをしていけばいいよ。
そうすればきっとミックス習得できるさ!
お互い頑張ろう!
【質問】
音痴な頃は自分の録音した歌声をあまり聴かないほうが良いでしょうか?
発声が良くなっていくのが嬉しくて、ついついループして聴いてしまいます。
音痴なのに・・・(´・∀・`)
高音を歌おうとすると楽に出るんですが幼い声になっちゃうんですが
これって発声の仕方が悪いんでしょうか?
楽に出てるんですけど、声が1本じゃないって感じで
↑なんか楽って言葉多いのはスルーで
カラオケとかで歌おうとしたらどうも力んじゃって
練習通りに歌えない。一応リラックスしようと意識
はしてるんですけど上手くいかないです。なにか
コツとかあったら教えてください
ヘルニアさんの模範発声や歌はどこで聴けますか?
まとめサイトを探したんですが見当たりませんでした。
過去スレにありますか?
>>727 かなり初期の方のスレで「レコーダーのマイクが割れる程声量上がってるので、新調したら上げるかもしれません」と大口叩いてたお
>>726 歌詞を見ないようにすると、意識をそっちに持ってかれずにすむよ
やってたらごめんだけど
731 :
726:2008/10/01(水) 21:51:09 ID:uW7tpqxp
>>729 ありがとうございます。
テンプレちゃんと読んでなかった・・
>>728 それは楽しみですね!
今は規制中みたいだから無理なんですかねー?
うpできるようになるまで待つしかないですね。
むしろ下手な時の音源と上手くなった音源が聞きたいな
>>733 下手な頃はラジカセもなかった時代です。
>>717 ため息発声で自然喚声できるようにする
同時にエッジボイスで声帯閉鎖を覚える
暇なときに引き下げ筋強化
十分に脱力できて発声できるようになったらミドルの練習する
俺は裏声に声帯閉鎖で楽にでたけど張り上げミドルである程度は
感覚わかってたからというのもあるけどね
多分ずっと張り上げてたなら張り上げミドルみたいなのできてると思うから俺と同じのでミドル出せると思う
あとうえの3つをしっかりやらないとミドルは練習したらダメだ
ずっと歌ってると力を抜いた状態でファルセットが出せなくなるんです
結構力抜いて歌ってるつもりだったのですが、
これは歌ってる最中力んでいるってことですかね?
>>736 力抜きすぎて声帯を張れなくなったままほかの筋肉が疲労したのでは
皆が上手く稼動してようやく持久力が身につくもんだ
叫び声(シャウト?)を大声で出来るだけ喉に負担かけずに
出したいんだけど、何かコツはあるのだろうか?
閉鎖をちょっと緩めるとか?
緩めるじゃなくて強めた状態で鋭い息を送るんだ
だから閉鎖ができなきゃできない
喉仏を下げると、
舌根を下げるって違うことに気付いた。
違うよね?
数日前からここ覗いてます
テンプレのとかやりたいけど時間(というか場所?)がなくて・・・
>>740 言われてみてやってみたら連動してる
駄目なんだろうなあ
742 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/10/02(木) 03:07:55 ID:RxwoJnLd
>>697 ある程度確り歌える人同士がユニゾンやハモリで一番合わせ辛いは抑揚表現や声量の違いで、ある程度抑えて歌いたい時に発声の抑え
が効かない人と歌う場合や、常に自分の発声のみに気を取られ、相手の発声を殺してしまう感の有る人と歌う場合です。同程度の人達
で考えられるその他の原因は節回しの違いで部分的な音程がずれ合ったり、部分的な歌詞がずれ合ったりする場合も有ります。
歌唱レベルが違う人同士が歌う場合は
>>699さんの仰る原因や、片方の人が癖の有り過ぎる歌い方をしている場合、又は
>>706さんが
仰る様に発声法の違い部分が生じている場合や、其れ等色んな違いから片方の人に釣られてしまう場合が考えられます。
>>709 濯ぎ時に舌も動きますので引き上げ筋と共に引き下げ筋も動きますが、マッサージ程度の動かし練習にはなっても、テンプレ16程の
効果は期待しない方が良いでしょう。口の中や周りの筋肉、
>>711さんの仰る顎の筋肉のマッサージには良いかも知れませんね。
>>713 歌時の喉周りのリラックスが保たれてないからかも知れませんね。UPして頂ければ原因が掴めると思いますので、お勧め致します。
>>714 出来れば自分の難点や課題を挙げて頂いた上でのUPが望ましく、その項目に付いての修正アドバイスを皆様で行う事が一番良い事
だと思いますが、漠然と何処から始めれば良いか解らない人等も居ますので、どの部分からの修正が好ましいかをアドバイスして
いましたが、スレを薄っ平くしてしまった様で申し訳有りません。 初期スレから名無しでテンプレ項目及びアドバイス等のレスは
して参りましたが、コテを付け始めてからは目立ってしまって、私主導のスレの様に感じておられる方も多く申し訳ございません。
ここは皆様の為のスレですので、皆様の提案に従い、皆様の決めたルールで進めて行きたく思います。
又私が居る事で、本来のスレの進行に悪影響を及ぼしている様でしたら、仰って頂ければ何時でもこのスレを引退致します。
今迄続いた折角の良スレですから、誰が居ようと是非此の侭のスレ名で続いて欲しく思います。
743 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/10/02(木) 03:09:31 ID:RxwoJnLd
>>715 それは可也引き下げ筋の力が強いと云う事でしょう。
>>716 私もコテ無しの頃は目立たず勝手にテンプレ内容をレスしたり、レスの付かない質問レスに対し勝手にアドバイスレスをしていました
が、コテを付けてからは目立ち過ぎてしまい、スレの進行に対し反感を買われる面も多々有る事かと思われますし、反省しております。
詰らない事からこの良スレが荒れる事は一番避けたい事ですので、皆様で意見を出し合ってルールを決めて、誰もが参加出来る事は
基本に、ルールに従いスレを進めて行く事が一番良い事で、スレが荒れない良策だと思います。
>>717 黒人歌手の多くの様に可也声帯に柔軟性が有り尚且つ強いという人は、張り上げからミドルを習得されてもドンドン高音域が伸びて行き
呼気の圧力からの割れ音交じりでもそれを味にしたり、尚且つ閉鎖筋迄もが強い人は、クリアーな音質でヘッド迄も届いてしまう人が
偶に居ます。又喉仏が上昇しても気道が塞がれない、特異な高音に優れた人も居ます。ですが日本人の凡そは、この様な真似をして高音
を伸ばして行くと、練習過程で喉を壊してしまったり、歌への応用を繰り返す内に声帯を痛めてしまう事や、ポリープ等で後の発声に
ノイズを生じる等のダメージを受けてしまう人が(今迄に)多いので、日本人に合ったリラックス発声を基本に此処では進めています。
ミックスボイスが何年経っても発声出来ない原因は、やはり貴方も締め付け張り上げでは(裏声)高音域に届かない声帯だからでしょう。
其の場合はテンプレ2の基本発声から裏声へと進まれ、実声→裏声へと自然換声を経て裏声のリラックス状態での高音発声を覚え、高音
域をある程度伸ばしてからのミドルがお勧めになります。
>>722さんも改善からミックスを習得されている様ですし。
場合に依っては
>>735さんの仰る様に、今までの声帯の張りの鍛えからアドバイスを参考に練習をされると、割と早いミックスの習得が
可能な場合も有ります。 先ずはリラックスから。
744 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/10/02(木) 03:10:35 ID:RxwoJnLd
>>718 走り過ぎてしまい済みません。何か良いルール・提案がございましたらご意見下さい。
>>719 ある程度の高さが裏声若しくはミドル状態での発声でしたら、声量を上げた時の地声(実声)高音に力みが生じ過ぎ喉の自由度が奪われ
ミドルや裏声への発声法の変換が出来なくなってしまっているのでしょう。実声を余り高音域に引っ張り過ぎると、喉仏の上昇等から
この様な状態を招きますので、練習時から換声点等の発声法の切り替え音階をもっと低く設定されて行くと良いでしょう。
>>720 可也凄い音程のズレを生じている状態ですので、テンプレ21で相対音感を付ける事や、反射発声音程を鍛える事からお勧めしますが
音程の安定された貴方様が居らっしゃるので、
>>721さんの仰る通りもっとゆっくりで音程変化の少ない曲(例えば童謡)で、片耳を指で
塞いで貰い、録音を交えて貴方とユニゾンで歌って修正される事が一番早く、1曲でも確り歌える様になれば、段々と音程を合わせる
感覚が養え、個人でも録音練習が可能と成る筈です。耳で伴奏の音程は追えてますので、この方法が一番早い事かと思います。
>>723 赤ちゃんに音痴な歌を聴かせて育てると、後の音程に悪影響が出ると云う事が有りますが、自分で音痴が解っていて、原曲との違う音程
部分を認識されているので有れば大丈夫で、都度原曲を聴き直して耳を正して行けば良い事ですし、自分の外れ具合や苦手な箇所も段々
と解って来て、修正の訓練にも成ります。但し、原曲を聴かずに自分の歌ばかりを聴いてしまうと、音痴の悪循環に陥りますので要注意。
>>724 男女差も有りますし声質も有りますし、男性の場合は解らず無意識にメラニー法を使って発声している場合も有ります。
出来ればUPして頂けると、発声状態や原因が解ると思います。
745 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/10/02(木) 03:12:36 ID:RxwoJnLd
>>727 以前にもその様なレスが有り、現状のmp3レコーダーは1万円もしない安い言論用の録音機で有り、伴奏もプアーな音質で録れ、発声音は
如何に調整しても割れが生じてしまうと云う代物で、良いmp3レコーダーを購入次第一度と申しておりましたが、スレの荒れの原因に発展
し兼ねないのでUPしない方が良いとのレスが有り、UPと共にmp3レコーダーの購入も止め、他の色んな趣味(釣具・バイク・酒他)に
予算を費やしている状態で、現在は先日購入したバイク(GSX1100-S刀)のレストアに相当の予算を費やしている状態で、現状目的のmp3
レコーダーは断念している次第です。歌仲間のmp3レコーダーも同様で駄目ですので何時か買い換える予定との事でしたので、若しその方
が購入された場合はUPも構いません。但しスレ最高齢と思いますので、選曲が皆様の趣旨に添えるかは解りません。悪しからず。
>>728 録音機の状態を話しただけで大口を叩いた積もりはございませんが、そう読めたのなら不愉快な思いを与えてしまい申し訳の無い事です。
>>736 恐らく引き下げ筋や輪状甲状筋が疲れたのでしょう。
>>737さんの仰る通り、練習を重ねる事でこれ等の筋肉に徐々に持久力が付く事と
連続の同様発声は避け(声帯の高音酷使にも繋がる)、中低音のみの発声曲等も織り交ぜながら、満遍なく関係筋肉を鍛えて行きましょう。
>>738 >>739さんの仰る通りです。声帯に気を付けて、頑張って下さい。
>>740>>741 舌根を下げれば舌骨に付いている引き上げ筋が緩み、引き下げ筋の引っ張り作用で喉仏も下がります。
=引き下げ筋を動かす作用や訓練にもなります。
746 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/10/02(木) 03:14:18 ID:RxwoJnLd
今日は飲んで午前様と成りましたので、この辺でゆっくり休みます。
お休みなさい。
747 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/10/02(木) 03:45:38 ID:RxwoJnLd
見落とし済みません。
>>704 各個人其々に声帯閉鎖等の崩壊し易い発音が有りますので、それは貴方の癖だと思います。
練習の積み重ねで、徐々に克服して行きましょう。
>>705成瀬川さん
UPの動画では、自然にミドルへと変化してらっしゃいますので、換声点は消えてます。
では寝ます。
すいません、アドバイスが欲しいので書き込ませて頂きます
普段カラオケへ行くと喉も開いたキレイな地声高音(ミドルボイス?)がHiE程まで出せるのですが、いざ宅録!となると何故か明らかに喉が閉まってしまい張り上げ高音で聞き苦しくなってしまいます。
で、喉を開けようと意識すると逆に力が入ってしまい上手く歌えません。カラオケの時は意識しなくてもスルッと出るのですが…
カラオケではマイク持って自由な体勢で歌える…というのも関係してるのでしょうか?
>>748 ひとつ考えられるのは無意識に声を抑えようとして、喉と胸で息の流れをコントロールしようとしてるのでしょう
カラオケ店と家では反響環境がまるで違いますので、そういう事はよくあります
自分の出している声を、自分で聞いて調節しているせいです
ヘッドホンを付けていたり、返しの音の聞こえ方によっても自分の出る声は変わってきます
それは慣れるしかありません。ヘッドホンから流れる伴奏と返しの声をカラオケ並まで上げるのも手だと思いますが、難聴には気をつけてください。
Mid2G♯はでは芯の通った声で力まず出せるんですが
hiAから同じように裏声で声帯閉じていくと、裏声成分の多いオカマ声に近くなるんですが
これは声帯の閉鎖が弱いってことですか?それともやり方間違ってる?
>>726 いつのレスか忘れたけど息を限界まで吐いた状態で発声の形を作るっていう方法が
タカラとかでもこっそりできる上に強制的に喉の力みが取れるから便利だよ
歌い出しの直前にやるのが効果的 意識的にも息を過剰に吸い込む暇もなくなるからね
テンプレのエッジボイスの練習は1日10分以内というは
どういう理由からなんでしょうか
753 :
選曲してください:2008/10/02(木) 17:38:35 ID:c8OqsD1S
>>752に便乗して・・・
裏エッジやると喉痛くなるんですがやり方が良くないんですか?
だから10分なんですか?
ちなみに吸い込みの裏エッジは痛くなりません
上前歯の裏に声を当てて
耳の奥まで声が響くイメージで最近声出してるんだけど何か問題はあるかな?
自分の耳に声が届くようにしてるからか
どことなく声が大きくなった気がするのと喉が開きやすい気がするんだけど。
>>750 俺もhiAくらいから安定したロング出せないんだよな
俺と同じなら引き下げ筋鍛えが足りないかちゃんと作用させることができてない
あと高いの出す時はは声帯閉鎖を強めるんじゃなくて引き下げ筋
と引き上げ筋で声帯(?)の張りを強くしていくんだったと思う
>>750 俺もhiAくらいから安定したロング出せないんだよな
俺と同じなら引き下げ筋鍛えが足りないかちゃんと作用させることができてない
あと高いの出す時は声帯閉鎖を強めるんじゃなくて
引き上げ筋と引き下げ筋で声帯(?)の張りを強くするんだったと思う
758 :
選曲してください:2008/10/02(木) 20:15:33 ID:KwEP/6Ge
普段から安定して出せる最高音はhiAぐらいなんですが、
この間突然hiCまで出せるようになり、その日はいつでも綺麗に発声出来ました。
しかしそれ以来また出せなくなってしまいました。
これは声帯の筋肉が十分に鍛えられていない、ということなんでしょうか?
759 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/10/02(木) 20:27:54 ID:RxwoJnLd
今日急にカラオケになってしまい、レスの無いレスに対し、明日レス致します。
では行って参ります。
いってらっさい。
エッジを発生させる位置は、喉仏の位置と独立させて上下させることが可能なことを今発見した。
俺すごい。
口閉じエッジに鼻腔共鳴を加えたら隣の部屋から苦情が来たでござる
762 :
選曲してください:2008/10/02(木) 22:02:43 ID:9GrUQ4hJ
裏声は上あごあたりを響かせるようにして楽に声を大きくできるんですけど(共鳴?
地声でもそれって可能なんですか?
あとそれができないようではミドルボイスは難しいですかね?
歌を歌う時以外の、
普通に喋る声の通りを良くしたり
響く声にしたり、いい声質になるには、テンプレのどの練習をやればいいのでしょうか・・
自分は、ここ1週間前位からニコニコ動画にあるエリック先生のボイトレ
呼吸法、声域を開放させる、声質を良くするパート2までやっています
それでは日常の生活の声とは、関係無いのでしょうか?
ずっと自分の声の通らなさに悩んでいて、前に調べた時は
声の通りを良くするには腹式呼吸がいいとあったのを見ました。
複式呼吸は、結構前から普段でも意識する様にしていて
普段呼吸する時に、鼻からを意識し肩が上がらないように気をつけて、
お腹を膨らませる様にしています
ただ、それでも全く変わらずに半年ほど・・・。本気で改善したいって思って相談します
少し周りがざわつくと全く声が通らなくなる自分の声は、どうしたらいいのでしょうか・・・
エリック先生のを一日合計30分程やっていても、なんか改善する気がしないのです
長文ですみません。恐縮ですが、アドバイスをお願いします。
本当に、死にたくなるほど悩んでいます
>>763 少し回りがざわついた状態で楽に声を通らせるなら、少しだけ駅のアナウンスみたいな声にしてエッジを混ぜると通りやすくなります
その声ではなく通らせたい場合は、極端に高低の抑揚をつけて話すなどを試してみると良いと思います
ただ、しゃべり声と言うのは日々の習慣が密接に干渉するので、ただトレーニングしているだけでは改善は難しいと思います
かなりの意識と集中力が必要でしょう
息吸いエッジてやって意味あるのかな?あるんだったらあるのならばどういった事に応用出来るんだろう??
766 :
633:2008/10/02(木) 22:51:37 ID:wVpd+xQK
>>759 私はまだこのスレを見始めたばかりなので知らなかったのですが
下手だった〜4の時にヘルニアさんは名無し住人さんに誘導されて、コテも酉も付けたんですね。
ずっと親切にアドバイスをしていたのに、今日のレスを読むとそれがきっと減ってしまうような気がして
とても残念でなりません。
ヘルニアさんがそれでもアドバイスしたいと思えるなら是非貫き通して欲しいと思いますし
やはりバカバカしいと思えばそれまでですよね(´;ω;`)
wikiのまとめサイトから辿れる避難所みたいなものが、したらばとかであったら嬉しいです。
そこならみんなであーだこーだ言えるのでしょうか…?そゆのって難しいのかな?
もし出来たらお邪魔してみたいです(´・ω・`)
>>737さん ヘルニアさん
レスありがとうございます
あまり高音ださない歌も織り交ぜていこうかと思います
768 :
選曲してください:2008/10/03(金) 00:28:12 ID:lZMT5huB
おまいら今すぐセスの本買ったほうがいいぞ。
テキストは英語でわからんと思うがトレーニングCDが充実してる。
ロジャーや弓場やニイハラのCDよりもいい。
4000円くらいだがその価値あるよ。
上手かった奴がさらに上手くなる練習の本ですねわかります
770 :
選曲してください:2008/10/03(金) 00:34:16 ID:n4KZQ/3D
>>880 送ったけどmailer daemonさんっていう外国の人からメールきた
>>768 セス本買ったけど、一回CD聞いただけだな。
セス本ってヘッド出来ない奴は
極一部の例外扱いで置いていかれるって聞いたが
>>763 >お腹を膨らませる様にしています
むしろ吐く時に意識を持っていって力まずに声を広げていけばいいんじゃないかな
フースラーの本読んでたが、もう訳が分からなくなってきた。
アンザッツはそれなりに分かりやすいんだが、呼吸がまったくと言って良いほど理解できない。
普通の人が読んでも理解できない本だから大丈夫
今わからないなら、無理して理解することもないんじゃね?
>>763 ミドルボイスのだしかた覚えるとざわついてる場面とかでも声が通りやすくなるかも
普通の声より高音域で無理せず大きい声出せるから
芸人さんとかが声を大にしてツッコム時とか自然に使ってる人いる
久々にカラオケに行って録音してきました。
苦手な裏声についてアドバイス頂けたら幸いです。
サビで裏声を使ってますが、もうなんかキモ声ですorz
半年前に裏声出せるようになって浮かれてたけど全然キレイにならない・・・。
ちょっと前にこのスレで質問してる方がいて、そのアドバイスに
軽口蓋に声を当て頭の天辺や裏あたりに響かせる感じと書いてありましたが、
試してみたけどなかなかうまく行きませんでした・・・。
うろ覚えで所々間違えてますorz
他に、悪いとこがありまくりですが
特に直したほうがいいという点があればご指摘お願いします!
GLAMOROUS SKY / NANA starring 中島美嘉
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/78359.mp3 エコーなし、マイクの音量低め、ICレコの近くなのでほぼ生声です。
451=531です。
ヘルニアさん前回はお世話になりました。
mid2Eのファルセットに
軽くエッジを加えてみました。
(声帯閉鎖を意識してみた)
ミドルになっていますでしょうか?
よろしくお願いします。
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/78330.mp3 >>780さん
できていると僕は思います。
今は地声でやっていますが、
軽いエッジをファルセットに加えると
ミドルになると僕は認識していて
ちょうど今回うpしたものです。
間違っている認識だったらどなたかご指摘
お願いします。
>>784 響かせる為に出しやすい口の空間で固定してるのでは
SやTの子音が殆ど聞こえないし、母音の全てを繋げて歌ってるようだ
ビブラート以外に聞かせる歌のテクニックは殆ど無いように思える
あとは単純に声質が気持ち悪いと思う
本人見てないから言うけど
>>782 アリプロなんて歌い難い歌やめれ。下手に拍車がかかるぞ。
>>786 それまったく知らない人の歌だぞw
わかっててやってるのかもしれんけど
今日カラオケ行ったら今までよりずっと自然にビブラートかけれるようになってた
ずっとミドルの練習してたから発声とか脱力ができるようになったのかな
ところでミドルでは喉仏が上昇したらいけないわけだけどヘッドでも同じなの?
ミドルについて全然わからないから過去ログ見てたんだけど・・・
つまり、換声点にきたら裏声を使うようにして歌うのを一ヶ月でミドル完成みたいなことが書いてあった。
その際に、裏声は息漏れが少なく、芯のある裏声を目指すと。
そしてミドルボイスは、普通の声より高音域で無理せず大きい声出せると。
気になること。
換声点から裏声に切り替えるだけではダメなのは分かるんだけど
しっかり練習を詰んだらテンプレ14読んで思考錯誤しながら
もう一回過去ログも読めばおkかな?
しかし、明らか弱くて、か細い声になるのに
これがいずれ普通に声を出すより余裕があって張りのある声になるのが信じられんw
なるなるwwww
裏声で歌ってれば確実に張りのある力強い声なるよ!
まぁどこまで行っても声質は裏声だけど
>>789 自分の経験上、裏声自体はその練習に加えて音域を伸ばしていくストレッチみたいな認識でやって
ミドル自体はチェストボイスでの発声の仕方を維持したまま高音域に踏み出していく認識で鍛えている
俺も色々練習して、はじたときはほんとか細い裏声だったのが、最近地声クラスの音量が出せるようになったよ
ただ最近出せるようになっただけなので、出すまで少し喉辺りの準備でもたつくから歌に使えない。まだまだだわ
成長してきてるのは判るんだがいつになったらミドル習得できるのやら・・・見えないものを探すのは難しいな
793 :
選曲してください:2008/10/04(土) 00:18:11 ID:OhMXngDe
正しくはミドルって裏声でも地声でもないでしょ?
声帯の閉じ幅の微妙な差だから、↑もしくは裏声っぽくも地声っぽくもある
ま、そんな俺も喚声点付近はミドル(ミックス)不安定だから声量あげようとすると裏返っちゃいますけど
なので、俺は少しずつ声量上げるように練習してます
これで良いんでしょうか?
794 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/10/04(土) 02:15:48 ID:XrHp01WW
レスの無いレスに対しのレスにしてしまうと、皆様の貴重なアドバイスが減ってしまう事に気付きましたのと、
>>766(633さん)の
ご進言通り、何か皆様からの良い提案が出る迄は、今迄通りのレススタイルとさせて頂きます。
>>748 恐らくhiE到達は、カラオケ店での遠慮の無い(抑えの無い)発声で何曲もこなし、徐々に喉(周りの筋肉群)慣らしと共に発声可能
になる事と思います。自宅では事前発声練習を確り行っても
>>749さんの仰る原因で、未だ発声の勢いを必要とする慣れない高音
域発声は、発声練習時から無意識の抑え感覚からの勢い不足で無理が生じ、喉周りの力みに繋がっているのでしょう。
>>749さんのとても良いアドバイスを参考に、事前練習を含め宅録に入られるか、カラオケ店での慣らしの後に宅録するかです。
>>750 息漏れの少ない裏声がオカマ声に成るのは、恐らく声帯の張りが緩んだノイズ混じりのミドル状態の事でしょう。息漏れの少ない
裏声に必用な事は低音時の声帯の絞りと、高音時は
>>755さんが仰る引き上げ筋と引き下げ筋に因る声帯の張りが特に必用で
貴方の状態はこの声帯の張りが未だ弱く、発声も音程も不安定に成っているのでしょう。息漏れの多い裏声の更なる高音拡張や
日常の引き下げ筋訓練で、段々と改善される事と思います。
>>752 先ず主に良い発声の為の事前練習である事と、如何しても高音エッジ時には無理をし勝ちな為、連続エッジでの閉鎖筋の疲れからの
声帯に悪影響になる不完全閉鎖や呼気の抑えの乱れを防ぐ為です。 毎日続ける発声練習ではこれを含め1時間程度に治める事と
同様で、長時間の発声の声帯酷使を防ぐ為です。 エッジを基本とした発声時にも、閉鎖筋や声帯閉鎖は鍛えられている事ですし。
>>753 裏声エッジは本来声帯に負担を掛ける発声状態ですので、息漏れの少ない裏声練習やミドルの前に、感覚訓練として少しだけ行う事
(同発声練習や歌前毎に10秒以内を計6回位迄)です。連続での長時間訓練は、可也の声帯負担を要しますので要注意です。
795 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/10/04(土) 02:16:51 ID:XrHp01WW
>>754 どても良い、理想状態の発声です。 問題も有りません。
>>758 其の日の喉周りの筋肉状態がとても良く、発声其の物の状態も良く、高音発声の慣らしも順調に進んで行った為でしょう。日々の
バイオリズムも有りますので、無理な日は喉に悪い癖を付けない為に無理の掛かる高音発声練習を止め、時々訪れるその様な好調
の日に確り発声練習をしてその後48時間休み、徐々にその時の感覚を脳と体に沁み込ませて行く事です。次第に何時でも発声可能
と云う日が訪れるでしょう。
>>760 低音エッジや高音エッジに依って、喉中での声帯の微妙な上下(高音は浅く=上、低音は深く=下)の意識が出来ると
発声応用にもとても良いですね。
>>761 随分と音通りの良い環境で、ご苦労が伝わって参ります。先日夜道で、自転車に乗りながらエッジをしていた人とすれ違いました。
>>762 実声中高音では、上前歯の裏辺りに発声の的を作ると良いです。ミドル時にもテンプレ11の高音発声の(移動する)的を作り
鼻腔共鳴を確り得ないと、篭った鼻詰まりの様な発声と聴こえる場合が有ります。
796 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/10/04(土) 02:17:59 ID:XrHp01WW
>>763 >>764さんのアドバイスを参考にされたり、腹式呼吸の吸気意識ばかりで無く、其れを基本に呼気から発声に支えを付ける事で
発声の通りも違って来ます。テンプレ3を参考に臍下を凹ませて行く様に発声練習をし、テンプレ2の発声の基本から、上半身
リラックス状態で一息でのフレーズ発声練習を織り交ぜ声量を上げる練習をして行くと、徐々に声が遠くへ飛ぶ様に成ります。
それから歌で程好いエッジの響きや各共鳴を覚え倍音を増やして行けば、普段の喋り声にも影響を与え、徐々に声が通る様に
成る事でしょう。良い発声には色々なバランスが必用で、1事項のみで無く、色々な面から難点を克服し伸ばす事が必用です。
>>765 歌への応用と云うよりは、声帯閉鎖時の同時引き下げ筋作用からの声帯の張りの柔軟性を上げる訓練に成り、同時に声帯閉鎖と
声帯の張りの状態感覚訓練にも成ります。又高音に上げ易い利点も有り、更なる高音時の声帯の柔軟訓練とも成ります。
>>766 有難うございます。苦情が多くならない限り、今迄通りのスタイルで続けて行きたいと思います。
不と名無しの頃の自由勝手なレス状態が、とても懐かしく成ったりもしますが…
797 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/10/04(土) 02:18:52 ID:XrHp01WW
>>770 十分ヘッドに届いた発声状態ですし、以前より喉のリラックスが出来ている為に発声の伸びも増し、声の通りも良くなっています。
声帯の張りや閉鎖状態は確りしていて問題有りませんので、もう少し発声の的の工夫等を織り交ぜて現状発声練習を適度に続けて
行き、鼻腔共鳴をもっと増やす事と、慣れから更なる喉周りのリラックス状態を上げて行き、喉からの響きももっと増して来ると
発声に艶が出来、素晴らしい物と成る事でしょう。それと始めの内は気にしなくて良い事ですが、発声にドンドン慣れてある程度の
響きアップが感じられたら、胸からの押し上げの呼気を徐々に下へと持って行き、臍下からの押し上げで発声出来る様に成ると
呼気からの支えが安定し発声も深く成って、更なる発声の伸びや響きのアップにも役立つ事でしょう。
先ずはテンプレ11を参考に、響き共鳴のアップから取り組んでみて下さい。
>>774 其の通りですね。腹式の一番の利点は呼気の確りした支えが出来ると云う事で、吸う事よりも発声時の呼気の出し方ですね。
>>775 とても優れた本でしょうが、その様な本は優れ過ぎた表現が多い為、基本から色々練習を積み上げて、声楽上でのある程度理解が
可能と成ったら、内容の成否判断力も自己に確立され、皆様が仰られる様に其の頃にとても役に立ってくる物でしょう。
>>778 少し読んでみましたが、自然横隔膜発声等とても共感が持て、とても為に成る事が色々書かれていますね。有難うございます。
>>779 確かに高田社長の声は、此処ぞと云う時に良く通りそうです。
798 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/10/04(土) 02:20:14 ID:XrHp01WW
>>780 確かにエッジ状の発声には成っていますが、力んで喉を絞めたエッジ状態ですので、喉声に成り易い悪い状態のエッジです。
発声からでは無く、無声状態の僅かな呼気で力まずに声帯で喉を塞ぎ(舌を下げ引き下げ筋を作用させてみると行い易い)音出しを
行ってみて下さい。
>>781 とても良い状態のミドル発声で可也クリアーで良いのですが、喉仏の上昇を我慢して歌っている気配が有り、僅かな力みの生じや
其れを抑える為の無意識な発声の抑えから、発声の響きの伸びや共鳴が足りません。裏声も更なる同様の症状で、発声も響きも更に
弱々しく成っています。此れを改善するにはキーを2〜4下げ、先ず現状のギリギリ我慢発声を楽にして、歌全体をもっと確り歌い
上げる事から始め、全体の響きや発声の的作りの共鳴も確りさせ、其れから徐々に日数を掛けてキーを戻して確り歌って行く事です。
確り歌う慣れからも練習後に原キーに戻った時は、ミドル裏声共に、現状とは見違える磨きの掛かった発声が可能と成るでしょう。
キーを下げた時も裏声部分は裏声の侭で発声して、練習をして行って下さい。
>>783 ミドルの入り口状態の発声に成っています。色んな発音でこの状態が出来ると良いですので、この発声練習後に、先ず簡単な曲(童謡等)
を選んで、この音階を曲の音域の真ん中より上の方へ置いて、練習してみると良いでしょう。
799 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/10/04(土) 02:21:06 ID:XrHp01WW
>>784 喉のリラックスが確りしていて、声帯閉鎖も確りされ、呼気の支えも確りされている為に、発声の伸びや深い発声からの確りした響きと
共鳴からの響き(倍音)の広がりが得られている基本が確りした発声です。ビブもこの上半身リラックス発声から得られるとても良い状態
のビブですね。節回しや発声・発音の仕方は
>>785さんの仰る点も否めませんが、恐らくこの機械に合わせた最適な歌い方を態とされて
いるのでしょう。 採点を気になさらなければ、可也の歌い手さんだと思います。
>>788 出来れば上昇しない事に越した事は無く、響き等発声の質も其の分良く成りますが、多少の上昇は仕方の無い事で、喉の出口気道を
塞いでしまう様な極端な上昇が無ければ良い事です。
>>789 先ず張り上げでないミドルを習得する事から始める為で、最初に出来る発声はミドル感覚を掴む要素の多い物で、呼気の勢いを上げると
声帯閉鎖が脆く崩れ易い物ですが、出来た発声を更に実声との行き来のロングトーン発声練習を繰り返し、実声成分を多くして行ったり
各エッジ等の訓練で閉鎖筋を鍛えたり、引き下げ筋を鍛える事で、徐々に声量を上げても発声可能として行く事です。
他の皆様も、実声成分を増やして徐々に声量を上げて行っている様ですので、レスを参考にして下さい。
ではお休みなさい。
800 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/10/04(土) 02:23:50 ID:XrHp01WW
>>793 それがとても良い事です。
では今日は失礼致します。
801 :
選曲してください:2008/10/04(土) 03:43:59 ID:u4BiUPVT
ミドルがだんだんできてきました。
「ウ」や「イ」だとミドルを出しやすく、声帯閉鎖がしっかりした感じがあるのですが、
「ア」や「エ」はミドルを出しにくい。閉鎖が弱く裏声っぽくなってしまう。
これは普通のことなのでしょうか?
「ア」や「エ」(開母音)においてミドルを出しやすくするための
コツがあったら教えてください。
803 :
選曲してください:2008/10/04(土) 05:39:39 ID:MVyBNkjM
上手い奴と行く
中学の時には下手な奴らといったから気にしなくって
高校で出来た友達と行ったら滅茶苦茶上手い奴ばっかだった
そいつらと一緒にカラオケいきまくってたせいか
高校卒業した後久しぶりに中学の友達といったら
自分だけレベル上がってこいつら下手すぎって思った
で仕事する様になって休みの日は地元友達といくしかないんだけど
こいつらレベル低いからあんま一緒にいきたくない
俺のレベル下がりそう
804 :
766:2008/10/04(土) 06:27:38 ID:IhJOtz4p
>>796 私が前スレ名無し
>>394さんに頂いたアドバイスで歌声が変化出来たように
ここには恐らくとても沢山の良アドバイザーがいらっしゃるように思います。
荒れそうだったのに然程荒れなかったのはヘルニアさんのレス内容が優れている
からもあると思いますが、皆さんが良識ある方だからなんでしょうね。
どんな意味であれ経緯であれ、少しでも自分が覚えててもらえてるというのは
私的にはなかなか悪いもんじゃないな、と思っています。
前スレ
>>394さんにはとても感謝しているのですが何せ名無しさんですので
あまり大声では言えませんが、名無しさんもコテさんも皆さんで歌声向上について
これからも賑わってるといいなって、新参者は思いました^^
>>801 声の明るさの順では、「イ」→「エ」→「ア」→「オ」→「ウ」に、「明るい」→「暗い」と移っていく。
母音によって形成される場所が異なる。
「イ」と「ウ」は口腔の前の方で形成されやすい。そのとき、口腔は横に広がっていることが多い。
「イ」は明るいので聞こえやすいけど、「ウ」は暗いので口腔内を大きくしておかないと響きが悪い。
「イ」と「ウ」が出しやすく「ア」、「エ」が出しにくいというのは、発声が浅く話声に近い状態と考えられる。
「ウ」を喉の奥で意識するといいかと。
簡単な練習としては、口の形は「ア」で、「イ」の音を出してみるなど組み合わせを変えてやってみるといい。
そのときの口腔の開き、舌の位置に注意しよう。
おまけとして腹話術で歌えるようになったりすることもある。
806 :
選曲してください:2008/10/04(土) 09:54:05 ID:/dtLSzoe
>>797 60です。
コメントありがとうございます。とりあえずヘッド判定がでたのが嬉しいです。
鼻腔の共鳴は調子が良いときは、響きをもの凄く感じるのですが、
それが安定して出来ない状況ですので、次の課題としては
共鳴を安定して出来るようにしたいと思います。
また自分なりに進んだと思ったらうpさせていただきたいと思いますので、
よろしくお願いします。
807 :
選曲してください:2008/10/04(土) 13:22:16 ID:LRW32tXz
>>701 >>648です。
ヘルニアさん、聴けないのに、わざわざ教えて下さり、有り難うございます。
返事が遅れてすみません。
携帯からのupですが、どこにupすれば、ヘルニアさんに聴いて頂けることが出来るのでしょうか?
810 :
>>808:2008/10/04(土) 14:14:10 ID:2RiAYiOn
811 :
789:2008/10/04(土) 17:32:37 ID:Uk7p9AgB
多くの方から意見を頂けて嬉しいです。
裏声に裏声エッジの感覚で息漏れを減らしていけばいいんですね。
いつか録音して、アドバイスをいただけたらと思っていますので
その時はよろしくお願いします。
ボイトレで喉壊したんだけど医者に何て言えばいいと思う?
「ボイトレで喉壊しましたー。」って恥ずかしくない?
>>814 それは張り上げミドルですね。
ですが、それが出来ているということは努力すれば最高のミドルを手に入れられるということです。
これからも喉を酷使しないようにして頑張りましょう。
声は高くなるにつれ舌周りが力んでしまいますので、
それを抑えるようにして、ボイトレ等を続ければきっと良い声が出せるようになりますよ。
頑張ってください。
話は変わりますが、
今某TV番組で高い声の出し方を紹介していたのでここに書いておきますね。
まず、
足あげ腹筋をした瞬間に「ア」と声を出します。
それを繰り返してその腹筋の使い方の感覚を覚えます。
そうすれば、高い声が出しやすくなるみたいです。
後はドレミファソファミレドを普段はアでするのを「ラ」でするとまた良いみたいです。
ラのやりかたは舌を激しく上下運動させて多少意味不明な感じになるといいです。
そして、舌は前にだしてやります。
これも中々良い練習方法と思いますので是非試してみてください。
今日、午前中にカラオケ行ってきて、
今、引き下げ筋を鍛えようと喉仏を下げたところ
喉仏の周りの筋肉がすごく張っているんですが、これは筋肉痛?それとも痛めた?
感覚的には筋肉痛に近いのですが、似たような経験の方います?
喉
● 仏 ●
>>817 なったことあるけどすぐ直るよ
つーかもう少し待って直らなかった時書き込んでくれw
ここ無料の病院じゃないんだよ
>>817 今も筋肉が張っていますか?
もしそうなら、一度その張っている部分をマッサージしてください。(余り強くしすぎないように)
それでも全然ましにならないなら、当分喉仏を下げないほうがいいかもです。
>>818 そう言いつつもレスしてくれる良心に感謝。ありがとう。
>>819 軽くマッサージしてみます。
ちょっと質問
一日に腹筋60回(息をとめて12回5セット)してるんだが
足上げ腹筋5-10分とどっちが効率良いかな?
日本語でおkな文章でサーセン
自分で長続きできそうな方をやれ
学生時代運動部だったので練習中に掛け声を頻繁にやっていたのですが、
喉にあまり負担がかからなかったからこれは腹式発声でいいのでしょうか?
よく声の伸びや声質が普段とが違うとも言われます。
>>824 腹式呼吸でいいのでしょうか?だと腹式呼吸=喉に負担が掛からないみたいに見えるな
腹式呼吸は出来てると思うけど、それ以前に発声に悪い癖が付いてないんじゃないかな
良いことだね
腹式出来てても、声帯周りの使い方が下手だと割れた声になったりするからね
>>825 基本は普通に遠くに真っ直ぐ発声することを心がけていました。
出来ているのなら、カラオケで無理をしないようにwikiにある練習法をしていきたいです。
裏声の響きを強化するにはどうすればいいのでしょうか?
表声と同じように声帯をしっかり閉じればいいのでしょうか
開くのでは?
声帯を開いて良いことなんかないけど。
喉は開くよ。
>>830 馬鹿なの?響きを強化する事に必要だって話だよ?
>>821 歌の為なら低負荷(かつロング)の足上げの方がいいんじゃないかな?
腹筋も適度にやった方がいいのかも知れないけれど
>息をとめて
は駄目だと思う 詳しいことはよく分からないけど
「筋トレ 呼吸」みたいなワードを検索してみてはどうでしょうか
835 :
781:2008/10/05(日) 02:22:43 ID:zMhLuQgi
>>798 アドバイスありがとうございます!
やはり高音になると力んでしまうときがあります・・・。これはなんとか直せるのですが
裏声となると苦手意識もあり、まだ出し方もあまり理解してないせいで悪い発声になってしまいます。
とりあえずキー下げて自分が楽に歌える高さから練習してみます。
裏声って難しいな〜・・・。
836 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/10/05(日) 03:25:00 ID:Nvi0CYY+
夢中でバイクをいじっていて、いつの間にか12時を過ぎてしまいました。現在150万のローンを組みましたが、これから未だエンジン
OH含め1135ccへのボアアップや、ミクニTMX、USヨシムラマフラー、全塗装その他、資金繰りに途方に暮れてしまいます…orz
>>801 >>807さんのURLや
>>805さんがとても為に成るアドバイスをして下さってますので、是非参考に改善練習をしてみて下さい。 それと
以前あおとりさんがレスして下さった
>>481の方法も応用してみては如何でしょうか?ゆっくり息を吐いて行き、一度呼気が止まったら
其処から其々の苦手な発音をそっと発声してみるとエッジの効いた発声に成る筈で、其の侭音階を上げて行くとミドル状に成る筈です。
>>803 確かに上手い人と何度もカラオケを重ねると、気付かぬ内にも発声やテクニック等色々と勉強出来て、上達して行く物ですね。
そして、上手い人は下手な人を上手にしても、釣られて自分が下手に成ったりはしませんので、変な事は気にしない事です。
>>804 其の通り、此処は私等より優れたアドバイザーが沢山いらっしゃいますし、住人の皆様が心から素晴らしい人で満ち溢れています。
>>809 如何UP方法で、PC許可を出されては如何でしょうか? 携帯からは、皆様そうされている様です。
837 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/10/05(日) 03:25:42 ID:Nvi0CYY+
>>814 >>816あおとりさんの仰る通りです。先ずテンプレや各関係レスを参考に高音発声じの喉周りの力みを取り除き、裏声発声での高音強化を
行い、それから張り上げや力みの無いミドルを習得されると良いでしょう。声から相当若い伸び盛りの年齢と察しますので、確りした
練習から、良い状態の発声をドンドン伸ばして行きましょう。
>>816 これは又良い練習方法ですね。何時も何時も良いレスを挙げて頂き、大変感謝致しております。「ラ」での音階発声練習が高音拡張に向い
ている事は改めて知り、確かにその様です。唯舌を前に出し過ぎてしまうと喉仏が釣られて上がり易く成りますので、舌形状は普通の
「ラ」の形状で、確りと上下をさせて行えば良いかもしれませんね。足上げ腹筋時の発声も、とても為に成ります。
>>817 皆様のレス通り、確り閉鎖筋や引き下げ筋を使って良い状態でカラオケで歌うと、特に初期時は喉下の両外の筋肉や喉仏下の筋肉に張り
や痛みを感じる事が有りますが、これは声帯の痛みと違い筋肉成長過程の筋肉痛ですので、あおとりさんが仰るマッサージ等を施して
48時間位其の筋肉を休ませれば、筋肉の成長と共に回復します。 粗問題は無いでしょう。
>>821>>823 発声に効果の有る腹筋は
>>833さんの仰る通り足上げ腹筋ですが、両方行う事に越した事は有りません。
>>824 >>825さんの仰る通り、喉声では無く、腹式での確りとした腹声が確りした声帯閉鎖と共に出来ている事でしょう。
838 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/10/05(日) 03:27:07 ID:Nvi0CYY+
>>827 裏声の芯を通し響きを増したい場合は、息漏れの多い裏声から息漏れの少ない裏声へと変えて行く事、詰まり開いた常態の声帯を絞って
行く事です。テンプレ15の裏声エッジの応用練習をされて行くと良いでしょう。実声状態まで声帯を閉じると、ミックスに成ります。
>>834 初期の頃の振動型ビブ練習例に挙げた内容に沿ったとても良い練習をされ、良い状態のビブ習得をされたと思います。最後のフレーズの
「ふきわたあて〜」の部分等中音域でのビブは、呼気の抑えも自然と効いている為に、とても良い状態で安定されていますが、高音発声
部分のビブは全体的に呼気の支えが出来ておらず息漏れが多く、ビブの要で在る響きと共に音程迄もが安定していない状態です。
ビブ状態からしても喉周りのリラックスは十分に保たれていますので、今度は呼気の支えを得て息漏れを少なくし、全体的な発声の響き
をアップすると共に発声をもっと深くして、ビブをも深く安定させると、高音含め全体的なビブの仕上がりがもっと良くなる筈です。
其れには、臍下を柔らかく凹ませる様に呼気を送りながらのロングトーン発声練習を行い、呼気の支えと共に徐々に発声やビブを深く
されて行くと良いでしょう。此れに因り現在のブレスの不安定やフレーズでの息持ちも改善され、更に伸びやかな発声に成る事でしょう。
高音→低音になると低音がなんだかハリのない変な声になる…。ミックス出来てないのかな。
そもそも低音はどうやって鍛えるのか分からない。
分かる人います?
>>823>>837 レスありがとうございます。
息を止めてやると肺活量が上がると聞いたのですが
嘘情報なんですかね?
がいしゅつ(なぜか変換できない)だったらすみません。
最近ミックス、特にミドルを練習している者ですが、ミドル域(換声点かそのちょっと上辺り)で
裏声を出す感覚を保ちながらリップロールをすると、裏声を出しながらも呼気の感覚は地声のままなので
ミックスの感覚を掴むのにうってつけだと思いました。
ポイントは、決して力んで喉仏を上げたり喉を締め付けたりせず、リラックスした状態で行なうことです。
よかったら試してみてください。
842 :
選曲してください:2008/10/05(日) 09:42:40 ID:LLh8TUN4
腹式で歌えます
地声出すようにしてミックスで今のところhiDまで出ます
ですが、アニメ声というかなんか幼い声です
透き通るような綺麗な声を出したいのですが、どうすればいいのでしょうか?
今の声帯振動ではいくら声を太くしても幼い声なんです・・・
透き通った声のプロをみると、もともとの
声帯で決まってきそうな気がしますが、なんとか
ならないでしょうか?
>>842 声道を広くとる。
しかし、これをやると最高音とか一時的に下がると思う。
透明感とか出したいなら裏声を鍛える必要があるけど。
844 :
選曲してください:2008/10/05(日) 10:25:42 ID:LLh8TUN4
なるほど〜試してみます
喉頭下げるのしか考えてませんでした。意識はしてないですけど
裏声をどういう風に鍛えればいいんですか?
あと、YUKIみたいな声の原因って声道が原因なんですか?
先日カラオケに行ったんですが、見事な張り上げボイスでしたorz
普段(カラオケではない場所)は適度な高さで裏声に移行できたのですが、
それが全く出来ませんでした。
どうしたら良いでしょうか?
ヘルニアさん
裏声エッジとミドルボイスの違いは
裏声エッジのほうは意識して声帯の一部を強くこすりあわせすぎで
エッジ音が強いけど、ミドルボイスはそこまで強く声帯をこすり
あわせてはいなくて、軽くて声帯がくっついてると。
でも疑問が。声帯の閉鎖は強いほうが地声成分が多いのですよね?
その地声成分を極端に強くしたのが
裏声エッジで弱くするにつれて、ミドルボイス、裏声よりのミドルボイス、裏声と
変化していくということでしょうか?
という理解であってますでしょうか?
>>845 カラオケ行くとミュージックの音量に負けないように
張り上げになってしまうと思われます。
カラオケ行ったらまずはミュージックの音量をめっちゃさげて
マイクなしで歌ってカラオケの部屋の響きまくる
環境に慣れてからミュージックの音量と
マイクの音量をあげていけば自然と換声ができると思います。
>>846 アドバイスありがとです。
疑問に思ったんですが、マイクなしで歌うと
逆に張り上げてしまうのではないか?と思いました。
なのでマイクの音量を大きめで歌うのはどうなのでしょうか?
>>847 えぇ、確かにその疑問はあたっていますが、
ミュージックの音量を相当さげて
おこなえば声を張り上げる必要はないです。
マイクの音量を大きめでもいいですが、
スピーカーを通しての声よりスピーカーを
通さない声をきいたほうがよいかと。
なので最初にあげた方法をおすすめします。
>>848 疑問だらけですみません。
マイクの音量を下げたら
声が小さくて聞きづらくなる・客観的に自分の声を聞けなくなる
等にならないでしょうか?
>>849 マイクの音量を上げると声がでてると錯覚して調子づいて結局張上げになる予感
>>849 客観的に聞くには、片耳を塞ぐのも良いと思いますよ。
そして大抵はマイクなしでも自分の声は聞こえるものですから、
他の方のアドバイスを含め、一回やってみてから、ですね。
それでも駄目なら・・・だれかまた他の方のアドバイスを。
皆優しいなー
掌を卵型にして耳に当てると
自分の声がよく聞こえますよ。
それを両手やるともっとよいです。
854 :
選曲してください:2008/10/05(日) 13:39:04 ID:Ng1QuTiz
みなさまどうもありがとうございました。
今度言われた事を試して見ます!
>>846 ヘルニアさんではありませんが、一言だけ。
まず、裏声エッジとミドルボイスを同列で語ることは出来ません。
エッジボイス(裏にせよ表にせよ)は、「声」というよりはホイッスル等と同じく
声帯を極限まで閉じることによって発生する「音」であり、言葉を乗せて発生することは
基本的には出来ません。
ですからエッジボイスを、
チェストボイス−−−ミックスボイス−−−ファルセット
声帯の閉鎖 強い ←−−−−−−−−−−−→ 弱い
の図式の左側に配置することは誤りです。
エッジボイスはあくまで声帯の閉鎖を実感するための手段であり、「声」の一種ではないことを
まず理解してください。
また、エッジボイスは声帯の閉鎖を実感し、響きを増すための練習としては非常に有効な手段ですが、
あまりやり過ぎると発声時に無用な雑音や声の割れを引き起こすこともありますから、
ヘルニアさんの仰るように、せいぜい5分から多くても10分以内に収めるべきでしょう。
声帯に疲れを感じたときなどにはリバースエッジ(息を吸ってのエッジボイス)を数回行なうのも
声帯にマッサージ効果があって良いと思います。
頑張ってくださいね。
856 :
ZUN ◆H6P16Zt/HM :2008/10/05(日) 14:18:23 ID:gFiDV0Jj
>>856 見ろ!人がごみのようだ!って言ってください
誤爆しました orz
スレ汚しすみません <(_ _)>
よりによってこんなアカデミックなスレにパチスロとか… orz
スルーしてくだしあ ><
860 :
選曲してください:2008/10/05(日) 15:18:43 ID:2E2HmFdM
>>841 「がいしゅつ」・・・「きしゅつ」の事か?ネタだったらごめん
>>856 ウマいんだがオク下なのはわざとなのだろうか?
がいしゅつだな
864 :
選曲してください:2008/10/05(日) 15:39:27 ID:2E2HmFdM
>>861 うそ!? 「慨出」?「既出」じゃないのか?
「外出」と言いたかったのか?
俺が恥ずかしい奴なのか?
ID:2E2HmFdMかわいいよID:2E2HmFdM
867 :
選曲してください:2008/10/05(日) 15:48:41 ID:2E2HmFdM
下らん事で、みんなごめん!
まじめに気になっちゃったもんで。
なごんだ
2chは初めてですか?
ってぐらい初歩的なものだぞw
がいしゅつ きしゅつ でぐぐればそれっぽい所でネタ元わかるよ。
870 :
選曲してください:2008/10/05(日) 15:56:18 ID:2E2HmFdM
知らんかった・・・
ほんとごめんなさい、勉強して出直します
>>838の
>>827宛のレスが今の俺にはすごいヒントになった。
普通に考えてそうなのに、なんでわからなかったんだろう・・・
加えて
>>855の内容も参考になった。
歌いに行って練習するときに、裏声エッジの意識が強すぎて喉痛めるところだった。
なんていうか、このスレって何気ないところにヒント落ちてるから
過去ログ読むのはほんと良いことだなと実感。
874 :
選曲してください:2008/10/05(日) 18:44:59 ID:yoDHtqNy
>>872 私も教えられるような立場じゃないんですが、
なんか声の系統が似てる感じで親近感があるので、
歌い方を教えるというよりは、率直に聞いてみて
思ったことを書かせてもらいます。
なんといいますか、一部の子音のアクセントが弱いせいで
なんて言ってるかわからなくなっていると思いました。
もっと一文字一文字を意識してはっきり歌うようにすると
いいと思います。
あと、音程がズレてしまっているところが見受けられますね。
CDを聞き込んでみたり、録音した自分の歌を良く聞いて、
どこがおかしいのか確認し、修正してみるといいと思います。
あと、ライオンのほうは1オクターブ下で歌っているという
自覚はありますよね?
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/78549.mp3 たまたま私も両方とも歌ってたので、参考までにどうぞ。
銀河鉄道999のほうは最高音裏返ってますがw
あと、ライオン(オク下)のほうはついこないだ
初めて歌ったので、かなりテキトーです。
てか、私も微妙に音ズレてますねw
では、失礼します。
875 :
選曲してください:2008/10/05(日) 20:50:12 ID:/SBJUssp
ボイトレ関係で色んな所をさまよい、初めてこのスレにたどり着きましたが
とても凄いスレです。今日から是非参加したく思ってますので、これから皆さん宜しくお願いします。
それにしても、こんなスレが有ったなんて気づきませんでした(++)もったいない・・・
ミドル習得のため日々頑張っているのですが、
どこかのスレでミドルを出してるとき息を吸い込んでるような感じで発声してるって
書いてあったんだんで試してみましたがさっぱりでした・・・。
一体どういうことなんでしょうか・・・?
>>875 よろしく^^
このスレは大変参考になるので情報をいっぱい吸収して
共に成長を楽しみましょう!
877 :
834:2008/10/05(日) 21:15:53 ID:eUB5v8h8
>>838 ご丁寧なレス感謝します。
たしかに歌い直してみると高音部は息漏れが多く喉で歌ってしまっている気がしますね・・
音揺れにばかり気をとられて意識がまわっていませんでした。参考になります
これからは後半の内容について気をつけて練習に励みたいと思います。ありがとうございました!
なんか俺
ノドの左側ばっかで歌ってる気がするんですよ
全部活用してないというか
ノドの疲労とかも左側に感じるし
これって変ですか?
>>878 むしろ女声と男声同時に出せるんじゃね?
男爵か
間奏で「あー、(声の出し方)わかんねー」が口癖になってきたw やjばいw
息漏れありの裏声でもhiA以上は
力が入り喉仏が上がってきてしまうのですが
力を入れずに息漏れのある高い裏声を出すにはどうすれば良いのでしょうか?
ちなみに喉仏の上昇を気にしないのであれば、高さはhiG#まで出ます
>>874 感想&アドバイスどうもありがとう
子音か……聞き取りにくいとは思ってたけどあんまり考えたことなかったな。
今度は少し意識して歌ってみる。
音程はよく外すんだよねorzこればかりはしっかり練習するしかない
あとオク下キニシナーイ。
ライオンを原キーで歌うのは自分にはちょっとつらい。いくつキーを下げたらいいかわかんないし。
歌も聴き取りやすいね。参考にしてみます。
嗽発声にはどんな利点があるんですか?
今日カラオケで2時間歌ってきた
なんか喉のつけねあたりが痛い・・・
これは発声方法が悪いのかな
裏声>息漏れの少ない芯のある裏声>ミドルボイス
この練習ってつまり、息漏れの少ない高い声を出せるようにするイメージを掴む練習ですよね?
息漏れが少なくなれば自然と発声が楽になるでしょうし。
あと
>>876さんの、息を吸う感じで発声というのをやってみたんですが
恐らく欠伸の手前の状態を示しているものだと思われます。
これにより喉が開かれて自然と引き下げ筋が作用しやすくなって
それにより声帯の閉鎖がしっかりしやすくなるんだと思われます。
あ、すいません。
つまり、それにより息漏れが抑えやすくなって
声を出すのにいい状態になるってことだと思います・・・ということです。
ミドル会得のために修行しているのですがテンプやその他のレスによるミックス練習を行うとどうやってもヘッドボイスになってしまいます
低音裏声からの声帯閉鎖(あくび状態)をすると変な声になるのでその声と裏声でロングトーンを繰り返すとまたヘッドボイスになってしまいます
現状のヘッドボイスをうpをするのでそこからどういった方向へ向かえばいいか教えてくださいm(__)m
http://h.pic.to/ulg69
895 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/10/06(月) 22:06:29 ID:OCdDrt96
昨日は友人宅に集まり焼き鳥等で飲み捲くってしまって、家に帰宅する事が出来ずレス無しと成り、申し訳ございませんでした。
>>839 実声ミックスを問わず、テンプレ11の下段の各音域をスムーズに発声する練習を行って、音域に合わせた発声時の意識の移動を心掛け
身に付けて行くと、徐々に高音から低音への移行時の発声も胸に確り引き付ける事が出来る様に成り、響きアップと共に低音も確りと
発声出来る様に成ると思います。高音時の発声意識(頭部)から低音時の発声意識(胸部)への移動が確り出来ない事が原因と思われます。
>>840 肺活量を上げる一番の方法は息吐きですから、腹筋時に息を止めるのでは無く、息を吐きながら行うと良いでしょう。
>>841 とても良い方法だと思います。とても為に成る練習内容のレスをして頂き、大変感謝致します。
>>842 >>843さんがとても良いアドバイスをされていますね。裏声はミックスの発声に余裕を持たせる為に確り声帯を張る訓練をする、詰まり
高音域を伸ばし声帯の張りに余裕を持たせると、現在のミックスも更に確りとした響きの発声へと導く手助けに成る事でしょう。
ミックスが出来ている貴方は、息漏れの少ない芯の通った裏声は可能と思いますので、これは省かせて頂きます。
896 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/10/06(月) 22:07:41 ID:OCdDrt96
>>845 >>846さんのアドバイスが的確です。換声の敵は喉の力みですから、声量を上げようと上半身を力ませる事を防ぐ為にも、此れを先ずする
事です。テンプレ26や
>>701の下段のレスを参考にして下さい。
>>846 >>855さんがとても良い説明をして下さっています。エッジは其の侭発声への応用としませんので、声帯閉鎖の感覚訓練や閉鎖筋の訓練
程度に考えて、ミドルの実声成分を多くしたい場合は、ミドル←→実声の行き来のロングトーン発声練習で実声成分を増やす事が良く
高音時の声帯閉鎖の感覚や筋肉の訓練に、高音エッジや裏声エッジが有ると考えて下さい。声帯閉鎖状態は仰る通りなのですが、此れを
エッジで考えて発声しようとすると、不自然な声帯閉鎖(志村声等)に陥る事が有りますので、其の為の注意です。
>>853 この方法は、片耳を指で塞ぐより聴き取りが良く成りますね。とても良いレスをして頂き、大変感謝致します。
>>856 確りされた響きの発声と云い伸びと云い、何時聴いても素晴らしいと思います。
私も似た様な環境で曲を覚えた為にフレーズ音程がうろ覚えの部分が出来てしまい、ZUNさんの様に全てが確りとは歌えませんでした
が、最近You Tubeで何度も聴き直し、癖に成っていたうろ覚え音程も徐々に修正する事が出来て来た状態です。
確りした覚え込みと言い、相当なBIGの引きを伺えますw
897 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/10/06(月) 22:08:39 ID:OCdDrt96
>>871 裏声は息漏れの少ない芯の通った確りした裏声で、声帯は確り絞られている状態です。裏声リップも確り出来ています。
>>872 音程等含め色々と課題は有りますが、先ず基本の発声から直して行きましょう。歌全体に声帯閉鎖が弱く息漏れが多く、呼気の響きへの
有効な活用が出来ていませんので、低中音のエッジの訓練を発声練習前に行い、臍下を凹ませながらのスタッカート発声練習を行って
確りした発声を得てから、ロングトーン発声練習をやはり臍下を凹ませながら呼気を送り出し、低音→高音へと「ド」「ソ」「ド」の音階間隔
で行って、全音域に渡り
>>874さんの様な響きを得る様にしましょう。ある程度声帯閉鎖の確りした響きの多い実声が可能と成ったら
テンプレ11や23で響きの質を上げて行くと、もっと確りした発声の歌い上げに成ると思います。発声が確りしたら、発音発声練習の
テンプレ5に進み各発音の口形や舌の位置の工夫、舌の動きの強化を経て発音を確りと矯正し、確りした音程を取る為の音階発声練習へ
と進まれると良いでしょう。 先ずは響きや共鳴の多い実声を目指して下さい。
>>874 声帯閉鎖が確りされていて、とても響きの有る良い実声状態だと思います。響きの移動も確りされていて、各部の共鳴も可也得られている
状態の良い発声です。音程や節回しの違う部分は、即興の為で仕方の無い事だと思います。
>>875 有難うございます。これから是非頑張って行きましょう。
>>876 多分ですが、息を吸い込む時の喉の開き状態だと思います。其の状態で声帯閉鎖が適えばミックス状の発声と成ります。
898 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/10/06(月) 22:10:05 ID:OCdDrt96
>>878>>881 筋肉の働きの主導権が、左に優先され偏っているのでしょう。首を左に傾けて1曲歌い上げてみると、閉鎖筋等の右側の働きが良く成り
ますので、偶にその様に歌ってみて両方の筋肉がバランス良く働く様に徐々に矯正されると良いでしょう。
>>879>>880 …orz
>>882 其のページの胸声は、裏声への換声をし易くする為の発声状態で、胸声を鍛える為の内容では無いと思います。胸声=実声を鍛える為には
先ず深い発声を得ることで、テンプレ3や
>>872さんへのレスを参考に臍下を凹ませながらのロングトーンで、呼気の支えを得た発声を
心掛け、エッジの訓練で発声の響きを上げ、テンプレ11を参考に胸部の共鳴を確り得る事です。発声練習での最低音は、自己の発声可能
最低音の2音上位迄に止めて置くと確りした練習が出来、却ってその後の低音拡張にも役に立ちます。
>>884 間奏中に次の出だしの音階発声をして置くと、確り歌い出す為の良い練習に成りますね。
>>885 引き下げ筋を鍛え、出来るだけ喉仏の上昇を抑えられる事が良い事ですが、高音域でのある程度の上昇は止むを得ない事ですし、確りと
した発声(喉の力みからの篭りが無い)が適っていれば良い事です。裏声で高音域を練習している内に、声帯の張りへの柔軟性も上がり
引き下げ筋の働きも徐々に良く成りますので、無理な極度な力みの発生する迄の訓練を控える様にすれば、良い高音練習と成ります。
899 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/10/06(月) 22:11:30 ID:OCdDrt96
>>886 喉のリラックスが確り取れた伸びの有るとても素晴らしい高音発声で、ミドルや息漏れの少ないファルセットが自然と混じる、発声法を
自然に使い分けこなした、発声の色の豊富な素晴らしい歌い上げだと思います。曲のリズムは、出だしや途中途中で伴奏に誤魔化されて
変化している様に感じてしまう部分がありますが、一定のリズムを刻んでいますのでこの一定のリズムを体に沁み込ませて、足でリズム
を取りながら歌える様になれば、伴奏に惑わされずにもっと歌い易く成る筈です。現状リズムも可也確り取れていると思いますが。
>>888 音圧を変化させた振動型ビブ状態ですが滑らかさが足りませんので、始めの内は音揺れで滑らかさを習得されてから振動を取り入れた方が
上達も早く、何処でも使い易い自然に近いビブと成るでしょう。
>>889 朝一番の声出しウォーミングアップ効果や、喉周りの寝ている筋肉をマッサージ状態で起こす効果や、リラックス効果、それに声帯周り等
の筋肉群の反射神経アップが期待出来ます。此れには歯茎磨きも合わせると、とても良い相乗効果が得られます。
>>890 それは声帯の痛みとは違い、確り引き下げ筋や閉鎖筋を働かせた発声の初期症状で、良い発声状態と共に筋肉の成長を物語っている物です
から大丈夫です。48時間確りと筋肉を休めて練習等に入ると、更なる成長と共に慣れが出来、徐々に筋肉の痛みも感じなく成って行く事
でしょう。
もうね、飲み捲くってるイメージが強くてwwwwww
ヘルニアさんが飲み捲くってる間にうんと上達してやんからね
901 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/10/06(月) 22:21:24 ID:OCdDrt96
>>891-892 仰る通りです。
>>876さんへのアドバイスも、仰る通りです。
>>893 確かにヘッド状態です。この発声から音階を下げて行き、実声との行き来のロングトーン状発声練習を積み重ねて行けば、実声への換声
近くでミドル状の発声が得られると思います。音階を落していく段階で、声門の絞めも徐々に緩めて行く事が大事です。
>>894 最初のUPはちゃんとミドル状態に成っています。最後の音階部分は張り上げに成りそうですから、気を付けて下さい。
2つ目の方は閉鎖のみで無く、喉絞めも若干入ってしまっている志村声に近い状態の発声と成りますので、もう少し音階を下げて
確りしたミドル発声を練習されてから、徐々に音階を上げて行きましょう。悪い癖に発展し兼ねませんので。
902 :
選曲してください:2008/10/06(月) 22:23:12 ID:FsVVCAyI
喉仏が下がってる=喉が開いてる
という認識でいいの?
喉仏下がってても高音になるにつれて喉を絞めちゃってる感じがあるんだよね〜…
>>902 鏡見てたら実際上がってたって事ない?
俺は下げてるつもりが完全に気のせいだったことがある
904 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/10/06(月) 22:25:09 ID:OCdDrt96
>>900 是非是非上達を期待しておりますw
上達へ向け、其の意気で頑張って下さい。
では風呂に浸かり、散歩に出掛けて来ます。
自分の場合、ミドルボイスはそこそこ安定してきた方なのですが、ヘッドボイスになると、芯はあるものの、
途端に地声っぽい響きが弱くなり、裏声寄りのヘッドボイスになってしまいます。
個人的にはスティーブン・タイラーやジョン・ボンジョヴィのエッジの利いたヘッドボイスに憧れているので、なるべく彼らの歌声に近づけたいのですが、
この場合、このままテンプレ15にあるようなエッジボイスの練習をするのが一番の近道なのでしょうか。何か留意すべき点があればご教授願います。
声帯だけを閉めるためにエッジボイスだよね?
907 :
>>892:2008/10/06(月) 22:42:13 ID:NIeHL4DD
>>901 声帯を緩めるという考えが全くありませんでしたorz
レスありがとうございましたm(__)m
ゆっくりお風呂に浸かって下さい(^ω^)
908 :
>>893:2008/10/06(月) 22:44:10 ID:NIeHL4DD
↑名前欄ミスりましたすません
909 :
894:2008/10/06(月) 22:54:05 ID:fz0r2WPz
>>901 ありがとうございます
ミドルになってるということで安心しました
後は仰るとおりゆっくり練習して伸ばしていきたいと思います
ヘルニアさんに質問!
女の声で、倍音が豊かで澄んだ声と、かん高くてかわいい感じの声は共鳴の仕方が違うのでしょうか?それとも声帯が違うんですか?
前者の声が出せる人でも、後者の発声にはまってしまうと前者のような声が出しにくくなるようですが、
その逆に甲高い声の人が澄んだ声を発声できるようになるのでしょうか?
澄んだ声の発声のマネなんて出来るわけないので、自分の声帯じゃ無理かと思ってしまうのですが・・・
凄く答えたいけどヘルニアさん宛てじゃしょうがないな
>>910 ヘルニアでなくてすまないが、マネしようという発想から直すべきでは?
>>911も言ってるが、指名はなるだけ避けるべきかと。
かわいい感じ≠澄んだ声というのも「?」
嫉妬しすぎw
915 :
888:2008/10/06(月) 23:43:05 ID:2LRK/URE
>>899さん
ありがとうございます
音揺れの練習をしてて、途中でやりやすいこの出し方で満足してたのですが、音揺れですらなくなってるのですね・・・
自分でビブの種類の区別が出来ないのは重傷でしょうか?
>>916 かなり上達してると思う
サビはそのままで良いと思うけど、メロはもう少し口を狭めてみたらどうだろう?
何か終始騒ぎっぱなしで落ち着きの無い感じに聞こえる
>>917 恥ずかしながらも、
真赤な誓いやJAMの歌を歌えるようになりたい
>>886の方のような声を出せるようになりたい
なんです。
>>919 自分の目標としてる歌手がどんな歌い方してるか研究してみればいいんじゃない?
そしたら、自分に足りないものとか具体的にわかってくる。
低音と高音での発声の違いとか、歌い回しとか、語尾の処理の仕方とかいろいろ見るとこはあると思うよ。
>>918 レスありがとうございます。
これでもメロを多少抑えてみたんですが、まだまだということですね。
今度は口を狭めながら、意識して抑えて歌ってみます。
皆声量あっていいな。。
俺初めて聞いたとき絶望したしw
音楽が流れててそこに「ぁーぉー」って感じだったorz
>>920 色々足りなさ過ぎて、もう何から手をつければという状態が正直なところです。
一応聞き込んではいますが、それを分析・実行というには至ってませんので、もっと聞き込んでみます。
ちなみにうpしたMP3(10/05の方)では何声でしょうか。喉声や、無理矢理張り上げてしまっているでしょうか?
質問ばかりですみませんがお願いします。
>>922 発声法を見直せば、よく通る声が出せるようになるはず
>>924 見直すってどうやって見直せばいいんだ?
それって鍛えるのでは?
>>924 なんか練習すれば上手くなるみたいな言い方でワロタ
そんなの誰でも分かってるよな
>>923 無理やり張り上げてるかどうかは本人が一番良く分かってるはず
あまり喉声っぽくは無い
>>896 ヘルニアさん、スレ汚し申し訳ございませんでした。 <(_ _)>
実はひとつ前の
>>855でも名無しでレスを入れていたので、うpすべきスレと両方見ていたため
うっかり誤爆してしまいました。
ていうか
>>841も、途中でPCを再起動していたためIDは違いますが、実は自分だったりしますw
(
>>860さん、不本意ながら何か変な流れに引き込んでしまったようでごめんなさいw
あ、あとオク下は勿論わざとです。正確にはキー+3のオク下なので-9ということになりますが)
ところでヘルニアさんにひとつお願いがあります。
自分はいろいろなスレで武者修行をしてはおりますが、ヘルニアさんのような博識な方の批評を
受ける機会はなかなかありません。
それで本末転倒で恐縮ですが、宜しければ折角の機会ですので
>>856の音源の批評をお願いしたいのですが…
光栄にも既にお褒めのお言葉を頂戴してはおりますが、出来れば痺れるような超激辛のヤツを
頂けると大変ありがたいのですが…
お忙しいところ不躾なお願いで大変恐縮ですが、何卒宜しくお願い申し上げます。 <(_ _)>
>>927 音感あるんですね><
楽器経験あるの?
>>928 いえいえとんでもない!外しまくってますよ!
ファジーにはまあまあ合ってるかもしれませんが、気持ちの良い音は1/3もありません。orz
楽器はギターとキーボードを少々。
工房の頃はバンド組んでギターとボーカル担当でした。
楽器をやっているとチューニングが少しでも狂うと気持ち悪いので、
そういう意味では確かに音感を養うには良いかもしれませんね。ノシ
930 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/10/07(火) 03:11:41 ID:dWNroADe
>>902 物を飲み込む時には気管への流れ込みを防ぐ為に、反射的に輪状咽頭筋の喉仏引き上げ作業が働き声門が塞がれます。因って喉仏の上昇は
気管を塞ぐ事に成り、喉が閉じられた状態と云う事に成りますので、喉仏の下がった通常の状態は、喉(気管)が開いた状態と云う事です。
高音で喉絞めを感じる場合は、やはり
>>903さんの仰る通り気付かぬ内に喉仏が上がってしまっているのだと思います。
>>905 ヘッドボイスの実声成分をアップする場合は、高音の極度の声帯の張り状態での声門の合わさりを強化しなければ成りませんので、発声前
に裏声エッジで音階を上げ、その後確りした高音エッジや息吸いエッジの高音を行い、声門の合わさりを強化する事です。それと引き下げ
筋の働きも利用する為、日頃の引き下げ筋強化も行って置く事が大事です。発声中にエッジを意識し過ぎると、割れ音が混じってしまう事
も有りますので、エッジは感覚を体に覚えさせる事と閉鎖筋の訓練程度に思って置いて下さい。それと、現状のヘッド発声を仰向けに寝て
行い、臍の方を見る様に首を起こして発声してみると閉鎖筋が良く働き、実声成分の多いヘッドの発声感覚が掴めるかも知れませんので
宜しかったら是非試してみて下さい。
>>906 その感覚の訓練です。
931 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/10/07(火) 03:16:14 ID:dWNroADe
>>910 此処には優れたアドバイザーが沢山いらっしゃいますので、私もアドバイスを致しますが、出来れば指名では無く
>>911-913さん方達のアド
バイス等も受けられ、沢山の良いアドバイスを参考にされた方が得策かと思います。本題に入りますが、高音に成るに連れ基音が目立ち
倍音成分が聴き取り難く成り、鋭い発声に成って行く事は仕方の無い事ですが、これも声帯の響きを上手に共鳴させる事が出来る人と出来
ない人の発声差は歴然で、前者は広がりの有る済んだ発声に聴き取れ、後者は物を突く様な鋭くキンキンした発声に聴き取れてしまいます。
声帯の長さや面積の個人差で声質や声の元の高さも違っては来ますが、響きの共鳴は何方も共通の課題であり、発声の質に繋がって来ます。
良い共鳴を得る為には意識と共に発声の的の移動が大事で、テンプレ11の中高音の上前歯の的から硬口蓋(上顎)の中程へと徐々に音階
が上がるに連れ的を移動させる事が大事です。この発声の的移動が確り出来ずに意識だけの移動で高音発声をしてしまうと、響きの共鳴
が削がれ、鼻腔止まりの鼻に掛かった様な女性独特の可愛い声状態の発声に成ったりもします。先ずは発声の的移動で、良い共鳴を得る
事が大事です。それから呼気を安定させ、支えを付けて発声を深くして行くと、もっと発声の質が良く成って行きます。其れには臍下
からの呼気の押し上げ発声で、他の方にもレスをしておりますが、臍下をゆっくり凹ませて行く様にロングトーンで発声して行く事
ですが,此れを行う前には、確り臍下を凹ませながらのスタッカート発声練習を行い、確りした深い発声を感覚付けて置くと
良い発声練習と成ります。先ずは、発声の的移動で良い共鳴を得る練習を、録音確認を交えて行って下さい。
>>915 音揺れビブが上達する段階で徐々に振動が加わり、滑らかな振動型ビブへの変化が好ましい状態ですが、その振動型への切り替わり時に
似ている極端な音圧変化型のビブへ切り替えてしまうと、途中から自分では解らなく成る事も有ります。
もっと滑らかな上質のビブを得る為にもう一度音揺れに戻し、上達と共に徐々に振動(体を揺らす等)へと切り替えて行く事が良いでしょう。
932 :
900:2008/10/07(火) 03:17:41 ID:1mZSpoJp
あ、またヘルニアさんとシンクロしたwwww
こちらは練習より帰宅した次第でございます
おやすみなさいませ☆
933 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/10/07(火) 03:18:15 ID:dWNroADe
>>916 先ず気付く事は、発声が深く成り響きや共鳴が可也アップしている点です。それと高音の張り上げ取れ、ミドルでの高音発声へと変化して
いる点で、可也高音の質が良く成っています。
>>918さんの指摘通り抑揚表現に乏しい点が有りますので、抑える発声は吸気呼気の調整で
抑え、発声に色(変化)を付けて発声色を増やして厚みの有る歌い上げにして行く事が良い事と思います。それと
>>920さんのアドバイスを
参考にプロのテクニックを色々研究して、ご自信の歌へと応用されると、更に歌に味が増して来ます。現状は可也良い発声状態です。
>>922 日本人の不得意は、環境の為育ち難い声量ですから、日々の発声練習やカラオケ実践で、徐々に伸ばして行きましょう。
>>927(ZUNさん)
とても良い練習レス等もさり気なく入れて頂き、何時も感謝致しております。
歌の方ですが、とても確りした深い響きの豊富な発声で、響きの移動からの共鳴も確り得られている歌い上げで、非の打ち所が在りませんが
全体的に硬く感じてしまう所が有りますので、もっとスラーを使ってさび部分以外の音階変化を少しぼかされた方が曲調からすると良いので
は無いかと思います。節回しテクニックもとても上手なのですが、この硬さから演歌調に聴こえてしまう部分が有りますので、柔らかく歌う
部分はもっと滑らかに柔らかく歌われると良いと思います。それとこの曲は女性曲ですから発声をそれに合わせ、もう少し浅くされても良い
のでは?と思います。最後にもう一つ、部分的に間違って覚えてしまっている音程部分(同様の状態で覚えた私よりはずっとましですが)
が有りますので、ユーチューブ等でもう一度聴き直され、部分修正されると良いかと思います。
途中で変換機能がおかしくなってしまい変な点もございますが、ご了承下さい。
では、今日はこれにて失礼致します。
934 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/10/07(火) 03:31:02 ID:dWNroADe
>>927>>856 何気に聴いてみたのですが再生回数174回ってwwびびったわ\(^_^)/
私も頑張ろっと!
腹式呼吸ができた気がする...
できると非常に滑舌がよくなった。
音も声に乗りやすいし、ピッチも安定して高音も辛くない。
しかし、ほんとポンプになった感じに発声するんだね。
ミドルって、声帯も腹式もどちらも必要なんだと実感。
あとはこれを常時使いこなせて、歌詞を覚えないと...
937 :
910:2008/10/07(火) 07:46:57 ID:Ye/N9pR+
>>931 そうですね、
>>911さんにも教えてもらいかったですorz
的移動というのは、なんか違うような気がするのです
高音は鼻にかかってはなくて、アニメ声ながらも力強く出せるって感じなのです
腹式で支えはあると思います。カラオケレベルですがぶれませんw
おっしゃるとおり、広がりのある声っていうのに憧れます
自分のはキンキン?というか、高く聞こえる声質なんですよね
声全体を変えたいのですが、どう意識すればいいんでしょう?
知ってる人詳しく教えてorz
>>937 体の大きさとかも関係しますが、
声道を拡げて共鳴腔を広くするか、
声の気息性を増やしてささやくように歌うかという方法があります。
939 :
888:2008/10/07(火) 10:24:45 ID:iJxgHeTV
>>931さん
わかりました、本当にありがとうございました^^
参考までに、どなたか音揺れのビブを多用している歌手を教えていただけないでしょうか?
>>939 Hound dogとか陰陽座の黒猫と言う女Voが音揺れだって聞いた
942 :
872:2008/10/07(火) 16:30:51 ID:kortBsIO
>>897 アドバイスどうもありがとうございます。
基本からしっかり練習してみることにします。
>>936 いまだに腹式が出来ない俺に対して練習方法とアドバイスと一言罵って下さい
今まで裏声エッジなどの練習を重ねてきたのですが、
>>855を読み勘違いに気づき、ガチガチにせず伸ばすようにに裏声の要領で歌ったら
hiDまで喉を痛めない地声の響きの声を出せるようになりました。(この上は裏声になります)
ただ、ちりめんビブラートが勝手にかかったり、声が引っかかったり、歌声が細いです。
この3つの点の改善には、どの練習をこなせば良いでしょうか?
945 :
選曲してください:2008/10/07(火) 19:49:52 ID:uUq8lE2t
>>936 うpしてほしい。勘違いだったら悲しいでしょ?
今までhiAは楽にではないが普通に出せててhiBの壁に挑戦しようと思ってたのに
最近hiAで声が裏返って出せなくなってる・・・何でだろう。歌っても全くスッキリしない
何か原因あるんですかね・・・?
張り上げによる声帯の寿命が来たんじゃない?
F1とかでさ、ドップラー効果でヴァアンてなるじゃん
あれを裏声で真似すればミドルの入り口が見えるかも
クロちゃんから脱出した人いたら練習法教えてほしい。
before after音源もあれば・・・
>>949 高音を地声っぽく出そうとするのをやめれば光は見えるだろう。
951 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/10/07(火) 22:13:55 ID:dWNroADe
>>936 腹式は上半身のリラックスにとても効果が有りますから、仰る通りです。ミドル含め頑張って下さい。
>>937 原因は色々と考えられますので、声帯の響きの状態や共鳴の状態等発声の現状をUPして頂ければ、良いアドバイスに繋がるかも
知れませんので、宜しければ是非。それと
>>938さんのアドバイスも是非参考にして下さい。
>>939 私の友人が最初の練習曲に選んだ曲は、八代亜紀さんの「舟歌」でした。これは音揺れビブ練習に持って来いの曲だと思います。
その後音揺れと振動の混じった細川たかしさんの「北酒場」で徐々に上手く振動型に切り替えて行き、現在は綺麗な振動型ビブを
色んな曲で使いこなしています。
>>940さんの曲も参考に色々考えて練習して下さい。
>>941 どちらかと言うとマイクボリュームも少し足りない気がしますが、歌い上げの基本の柔らかく余裕を持って入る事は確り出来ていて
全体的に喉周り等のリラックス・余裕が感じられ、自然換声も確り出来ていますので、今度は現在の弱目の発声状態を改善する為に
臍下を凹ませる様に呼気を送り出し、発声に安定した呼気の支えを付け響きの多い深い発声を得る事と、発声前に中高音のエッジの
訓練を取り入れ、実声中高音の息漏れを少なくする事と響きのアップを図られると良いでしょう。それと現状の息漏れの多い裏声
ですが、此れも裏声エッジで声帯を絞る感覚を取り入れ、引き下げ筋の強化訓練と共に裏声を鍛え、息漏れの少ない芯の通った響き
の豊富な裏声を目指されると良いでしょう。歌い上げには声の表情も大事で、声量だけではない事にも注意を置いていて下さい。
952 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/10/07(火) 22:14:49 ID:dWNroADe
>>943 暫くの間テンプレ3を基本に、鼻から息を吸う様にして臍下を凹ませて行く様に呼気を送り出し吐き切るの繰り返しで、簡単な
曲を柔らかく歌い上げる練習を続けられると良いと思います。
>>944 引っ掛かりや発声の細さは呼気の支えの確認で、腹式での上記レスの様な呼気の安定した送り出しを再確認して下さい。発声に支え
が出来発声が確りしてくれば、縮緬状のビブの周期も多少長くなるか、消える事と思います。未だ慣れない状態でしょうから、当分
の間の発声練習の繰り返しで、発声其の物を安定させる事も大事です。
>>946 換声付近で掠れや割れ音が生じる様でしたら、
>>947さんの仰る原因が多く潜んでいると思います。現状の裏声は、張り上げひっくり
返りに近い状態の裏声とも想像出来ます。このスレの基本からもう一度、ご自信の発声を見直してみては如何でしょう?
>>948 裏声からのトーンダウン時に、上手に声帯閉鎖が適えばミドル状に成りますね。面白い方法です。
>>949 >>950さんをヒントに、強過ぎる声帯閉鎖を若干緩めてみては如何でしょう?
953 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/10/07(火) 22:20:49 ID:dWNroADe
明日はカラオケが有る為に、次スレ立ち上げ作業が出来ませんので、今日の内に作業に入りたいと思います。
連投規制が有りますので、立ち上がりましたら、居らっしゃる方の連投支援をお願いしたく思います。
どうか宜しくお願い致します。
954 :
886:2008/10/07(火) 22:21:15 ID:+MPc37bu
ヘルニアさん。遅れましたがコメントありがとう。
支援ばっちこーい
956 :
テンプレ:2008/10/07(火) 22:29:22 ID:dWNroADe
今日病院(耳鼻科)行って来た!!
それで受付で
>>813言ってきたら「え?風邪じゃ無くてカラオケですか??」とか言われて笑われたorz
そして中に入ったら主治医に「え?2週間も?それじゃあカラオケじゃ無いわよ」とか言われて笑われた。
そして、声帯の写真を撮る事になったんだ。
麻酔をスプレーして口の中にカメラ入れて見ることになったんだけど、見れなくて鼻から入れる事になった。
俺はちょっと怖かったが鼻から入れられた。
そしてカラーで写る自分の喉辺り
片方の鼻の穴じゃ見れないから、もう片方で入れる事になったorz
それでも見れなかったw
主治医から言われたんだけど、声帯の上に突起があるみたいなんだけど、それが100人に1人居るぐらいの長さだったらしい。
でも偶然声帯が写ってたんだ。そしたら看護婦が「奇跡の瞬間だよ」とか言って来たw
声帯が赤くなってた。
我流(テンプレ)を俺一人ではこなせないのだろうかorz
でもこれしか無いんだよね
声帯って喉仏にあるのに
ミドルを出そうと声帯閉鎖を意識すると
僕の場合はのどちんこらへんを
意識して閉めてます。
あたかもそこに声帯があって
声帯閉鎖をそこでおこなってるかのごとく。
全然見当違いなところを
意識して声帯閉鎖をおこなってる
ことになるのですが、これはどう考えればよいでしょうか?
やはり、喉仏にある声帯を意識できるなら
したほうがよいのでしょうか?
ミドルができるみなさんアドバイスお願いします。
960 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/10/07(火) 22:39:57 ID:dWNroADe
>>955 有難うございます。
宜しくお願い致します。
>>959 うーん・・・
難しく考える必要はなくて
ただ高い音を出そうとすると舌根がせり上がり喉が絞まってくるだけ
よくある癖だよ
閉鎖にばっかり意識がいってるようだけど、そんな喉絞め状態で閉鎖が出来たとして、望むような声はできないよ
リラックス発声をテンプレから読んで、裏声練習もすると良い
>>958 教本は、2冊買いました。
ハリウッドスタイルとyubaの音痴克服
次はDAISAKUさんのを買う予定です
>>962 【「医師」と「声楽家」が解き明かす発声のメカニズム―いまの発声法であなたののどは大丈夫ですか】
この本をすすめよう。
どのタイミングで支援すればいいのかわかんないんだなorz
>>963 トンクス
見てみるよ・・・でも今金欠だorz
連スレすまん
図書館にあったから呼んでみる
967 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/10/07(火) 23:21:44 ID:dWNroADe
皆様の次スレでの支援感謝致します。
お陰さまで、短時間で貼り上げる事が出来ました。
有難うございました。
少しお風呂に入って、軽い食事を済ませたら
直ぐに此処へ戻って参りますので
暫くの間だけ、失礼致します。
959です。
>>961 レスどもです。
うーん、なるほどです。
ミドルできる方は声帯の閉鎖をするとき
どこらへんを意識してるのですか?
もちろん、声帯を意識できるなら
すると思うのですが、
場所的にどこらへんか知りたいです
>>967 おつです。
ビブラートかかるということは腹式呼吸で来ていると言うことですかね?
970 :
905:2008/10/07(火) 23:35:16 ID:lnImcrUA
>>930 遅くなりましたが、丁寧なご回答、本当にありがとうございました。
>>968 ミドル一応出来てるはずの俺の意識としては、ちょっと鼻の奥?に通して頭まで真っ直ぐ飛んだ時に良いミドルになる
声帯は、そのまま「声の出てる場所」として感知できる
>>969 全く関係ありません。
ただ腹式が出来ないと上手く掛からないビブラートはある。
でもビブラート掛けるだったら胸式の喉声だろうと出来るよ。
遅くなりましたが、>916です。
ヘルニアさん始め、アドバイス下さった方々ありがとうございます。
助言の1つ1つを噛み締め、精進します。
974 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/10/08(水) 00:59:42 ID:s8QV7RW2
>>957 お疲れ様です。此処にも声帯酷使内容は上げていない筈なのですが、自己管理でボイトレを行う以上、自分で声帯状態の管理や休養を考え
ながら練習を続けて行かねば成りません。誤解からの悪い発声状態か生じて変と思ったら、直ぐにUP等での確認も必用です。これは全て
自分の判断で行わなければ成りませんので、其の点を良く心得て置かねば成りません。皆様のアドバイス通り、色々な教本を読んでみて
成程と思った事を確りチェックしながら、参考に練習される事もとても良い事だと思います。とても良い本の紹介も有った様ですので
休養期間中に確り読んで、参考と思われる事項を確り頭に入れて置き、確り回復したら今度は上記に気を付けながら練習に励んで下さい。
>>959>>968 声帯の位置は、エッジ時に舌根の更に奥から筋肉を伝わった響きが感じられ大体の位置が解り易いですが、ミドル時はエッジから得られた
閉鎖感覚で勝手に蓋される感じで、意識的に閉鎖しようと力が入ってしまうと
>>961さんの仰る通り良いミドルは得られませんので
テンプレ14他を参考に、裏声エッジや裏声←→実声の行き来のロングトーン発声練習や高音裏声発声練習で、息漏れの少ない裏声を習得
されてから、息漏れの少ない裏声←→実声の同様練習で、徐々に自然な声帯閉鎖感覚のミドルを習得された方が良いと思います。ミドルが
確り出来ると
>>971さんの仰る通り、声帯閉鎖からの響きを喉の上記の辺りに感じる事が出来ます。
>>969 >>971さんの仰る通りで、腹式で無くとも掛ける事は可能です。しかしリラックス状態の良いビブは、腹式から得られます。
>>972 確りとした腹式で、発声の支えも粗出来ていてとても良い状態だと思います。1:17の呼気の勢いからの割れ音混じりの高音発声だけは
声帯を痛めますので、裏声→ミドル等に修正する必用が有ります。
975 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/10/08(水) 01:05:52 ID:s8QV7RW2
>>964 支援は立ち上がりの6〜7レス以外、途中3〜4レスに1度以上と多ければ多い程助かります。
是非次スレ立ち上げ時も、宜しくお願い致します。 皆様の連投支援、有難うございました。
>>972 えっと、Aメロ・Bメロはきれいに出ていますよ。
腹式できているとおもいます。
だけど、「空の彼方へ」の「へ」の部分が張り上げと喉声になっていました。
基本は腹式が確り出来ていると思いますので、大丈夫です。
後、また今日試行錯誤してみていいものを見つけたので書いておきますね。
張り上げミドルでもできる方はこれで上手なミドルができるかもしれないですので
是非試してみてください。(志村でもいけるかも?)
後、ファルセットは確りできる人の方がいいかもです。
ハミングをしてみます。高い歌でです。
サビだけで全然OKです。
色々な歌がありますが、自分は残酷な天使のテーゼをオススメします。
(徐々に音階が上がっていくのでオススメなのです)
ですが、徐々に音階が上がる曲ならなんでもいいかもです。
この時、ハミングの仕方は鼻から息を吐いて発音します。
高音になるにつれ、鼻から息が出にくくなりますが、これは大丈夫です。
あまりにも楽にhiCなどがハミングで出る場合ファルセットの可能性が高いので注意です
ファルセットでハミングの場合はファルセットの響きが良くなりますが、ミドルには効果が余り無いですorz
これをなんども繰り返します。そして、その歌を歌ってみます。
すると、凄く響きのある声になります。そして更に無駄な力みなしで発音できるようになります。
高音部分はどちらかといえば裏声成分が多いせいで、
あれ?ファルセット?とおもうかもしれませんが、そういう場合はファルセットとその響きのある声を
比べてみてください。きっとそのミドルボイスの方が力強く出ていると思います。
もし、強く力まず綺麗な声がでたならそれは成功です。おめでとう御座います(´・ω・`)
駄目だった場合ももう後何度かやってみてください。
もし、これで出来なかったならごめんなさいorz
それではおやすみなさい。
977 :
ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/10/08(水) 01:34:19 ID:s8QV7RW2
>>976(あおとりさん)
何時も大変参考に成るレスを挙げて頂き、大変感謝致します。
試してみましたがとても良い方法で、良い結果が出ます。
これは又凄いレスですので、是非皆様の反響を聞いて見たいです。
それと、次スレにも是非載せて置きたいですね。
何時も有難うございます。
では私もこれにて失礼致します。
お休みなさい。
>>933 ヘルニアさん、貴重なご意見ありがとうございます。心よりお礼申し上げます。<(_ _)>
ご指摘の内容ですが、すべて心当たりがありすぎてバシバシ心に響きますw
>全体的に硬い、もっとスラーを使え
以前、教習所支部スレで教えを請うた時にも教官から「もっとポルタメントを効かせて
流れるように歌うべし」とのとても貴重な意見を頂き、自分としても今回の音源では特にその点を
意識したつもりだったのですが、矢張りまだまだのようです。orz
>演歌調に聴こえてしまう
これはどのスレに行っても必ず言われます。かなり体に染み付いておりますのでこれを直すのはなかなか
難しいのですが、滑らかに柔らかくを心掛けたいと思います。
また、原曲の音源までわざわざありがとうございます。
ご指摘の箇所は、おそらく「窓辺からやがて飛【び】立つ」「悲しみがそしては【じ】まる」の
【 】内の音を下げたままにするか上げるかではないですか?
ヘルニアさんが
>>896でご自分でもうろ覚えで聴き直したとおっしゃった時に既にピンと来ていましたw
実は自分もこの部分はうろ覚えでした。間奏のバックの演奏では上がっているので上げるべきなのでしょうが
イメージでは前者は上げず後者は上げるような感覚を持っていました。で、最終的にはどちらにも取れそうな
中庸的な音で誤魔化してますw って部分のことですよね? もし違ってたら恥ずかしいですが… ^^;
でも原曲聴いても高橋さんも前者はかなり微妙ですよねw これをパチ屋で聞き分けるのは至難の業ですw
ただ原曲の音源を聴いて思ったのは、パチスロの音源は正直この音源より数段しびれる声だったということです。
おそらく録り下ろしだと思うのですが、機会があればぜひ一度聴いてみてください。
今回は本当にありがとうございました。<(_ _)>
>>976あおとりさん
とても良さそうな練習方法をありがとうございます
まだまだ未熟なのでヘルニアさんのように、“試してみた”→即“こりゃすごい”とは
ならないのですが、とても役立ちそうな予感はします(・ω☆)
早速実践して研究したいと思います!
それでは11でもよろしくお願い致します(*_ _)
やっぱ脱力って凄い大事なんだな。と実感した秋の夜。
>>980 あんま脱力の言葉をはき違えすぎると泥沼にはまるぜ・・・
腹式呼吸とある程度の腹の張りで声を支えることを忘れないようにな
裏声なんだけどめっちゃ強い声(力み無しで響いてる)は出る
って場合でも、このスレで言うミドルなんだよね
ここ勘違いして、ずっと出来ないと勘違いしてる人はかなり多いと思う
で、実声成分を出すって言う練習をし始めるとクロちゃんになって泥沼にはまる
>>976 私は
>>972さんではありませんが、
あおとりさんのレスは非常に参考になりました…
私はまだテンプレ11(頭部に響く高音)で試行錯誤している状況ですが、
とても参考になりました。
息吸いエッジってどんな意味があるんですか?
高田社長とか大西ライオンの「心配ないさ〜」がミックスって聞いたけど本当ですか?
本当です
>>985 高田社長は値段を言うときとかミックス
hiC〜くらいの高さ出てるなとか冷静に分析している奴が居てワロタ
988 :
984:2008/10/08(水) 19:44:43 ID:iUK8UrZQ
すいません。テンプレ見直したらしっかり説明のってました。
バカですいません
最近フースラーのアンザッツなるものを知って練習してます。
個人的にこれを意識して歌うと音色の幅も広がって、響きも良くなった気がするのですが、
このアンザッツはあくまで筋肉を目覚めさせる物で、歌で使ってはいけないというのは本当なんでしょうか。
なんか歌う時にアンザッツを意識しろという意見もあれば、歌で使ってはいけないという意見もあってよくわかんなくなってます・・・。
>>947 >>952 寿命ですか。じゃあやはりもうどうにもならないってことですかね?
それと、歌の後半にも声が裏返ったり、掠れたりもします
寿命だったら泣けるなあ・・・
>張り上げによる声帯の寿命
これってどういう事?
その言葉のまんまって言われたら何も言えないけど・・・
誤爆
え、誤爆なの?
>>977(ヘルニアさん)
試していただきありがとう御座います。
良い結果でしたか!それはよかったです。
これからも、よろしくお願いしますね(´・ω・`)
>>979 お役にたてたなら光栄です。
是非テンプレと一緒に試してみてくださいw
諦めなければいつか最高のミドルボイスがでに入れられますよ。
お互いにもっと上手になるために頑張りましょう。
>>983 試していただきありがとう御座います。
参考になれたなら嬉しい限りです。
綺麗に高音がでるようになるといいですね。
これからもお互いに頑張りましょう。
995 :
941:2008/10/09(木) 01:09:32 ID:v42DYCLq
>>951 アドバイスありがとうございます。
裏声エッジがんばってきます!
うめ
997 :
選曲してください:2008/10/09(木) 03:13:26 ID:pLBLI7Sj
うめ支援
こ .鳥 効 こ. 食 鳥 鳥 ___ i
の 類 率 の べ 類 類 | ___ / | ヽ す
砂 は よ 器. た に の. ノ.| ! ┘/
肝 砂. く 官 エ は 胃 ´ |__! _/ な
に や す で サ 歯 に
た 小 り. す .は が あ ┌┐‐┬‐ ぎ
め 石 つ り 無 る. ├┤__.|__
て を. ぶ つ .い 器 ├┤ .! も
お .食 .す ぶ の 官 ' .┘ .!
く べ た. さ で
て め れ
る ー。<
,'´ ,,.ヽ
....,,,,___i''´ ・ >
! 、ー‐- !
゙、ヽ ノ
゛'' 'ェ-ェ"
困 出 ボ
ら. せ リ
せ. と ュ
る. 床 |
屋 ム
を を
∧_∧
( ;´Д`)
( つ 彡⌒ミ
) 「( ・∀・)
|/~~~~~~ヽ
______
\| (___
♪ |\ `ヽ、 もう〜終わりだね〜♪
| \ \
∧∧ | \ 〉
. ( ´Д`)| ♪ \ /
‖ / つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
‖( 匚______ζ--ー―ーrー´
〓〓UU ‖ || .||
‖ ‖. ‖) ◎ .||
. ◎ .◎
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。