1 :
選曲してください :
2008/02/26(火) 22:34:44 ID:JjarUsJB ド音痴とまではいかないものの、決して上手いとは言えない微妙な人達が歌をうpするスレです。 ※上手い歌厳禁! そんな人へのレスは「(・∀・)カエレ!!」の一言のみ ※本格的ド音痴の方は音痴スレへどうぞ ※携帯音源は携帯スレへどうぞ ※感想コメ推奨、微妙な人はコメに飢えています ※微妙な人達でマターリしましょう
2 :
選曲してください :2008/02/26(火) 22:56:51 ID:JjarUsJB
…という感じのスレになってます。 本スレに行き辛いなー、という微妙な方のうpをお待ちしていますw
3 :
選曲してください :2008/02/27(水) 01:31:06 ID:IT6rdQ4l
最初から自演うpは寂しいのでage
4 :
選曲してください :2008/02/27(水) 01:51:26 ID:riQ1pGUO
5 :
選曲してください :2008/02/27(水) 02:07:42 ID:IT6rdQ4l
>>4 (・∀・)カエレ!!
※このスレのレベルは相当低めに設定されています
6 :
選曲してください :2008/02/27(水) 03:08:12 ID:/i8lkVib
せっかくきた人に帰れとはいかがなものかと思うのですよ。
>>4 ゆずですよね?知らない曲だけどそんな気がしました。
息の吐き終わりに高音が上がりきらなくて微妙に音はずしてるので
ブレスの場所を決めて歌うだけですごくよくなると思います。
感想としましては声質がいいと思います。
7 :
選曲してください :2008/02/27(水) 10:31:46 ID:IT6rdQ4l
>>6 1をお読みください
※上手い歌厳禁! そんな人へのレスは「(・∀・)カエレ!!」の一言のみ
ここは「微妙うpスレ」
普通以上の人で埋まってしまっては意味が全く無いので、ご協力をお願いします
8 :
選曲してください :2008/02/27(水) 12:38:31 ID:NKeJ59oX
つまりここでのカエレ!!はある意味一つの太鼓判だな
9 :
選曲してください :2008/02/27(水) 12:44:57 ID:j5VAln2Z
釣りを見抜いたが不味そうなので見て見ぬ振り
4程度をうまいの一言で世間に放り出すのは酷だろ・・・。
>>8 上手い人への感想は趣旨に反するので書けませんが、(・∀・)カエレ!!は褒め言葉です
>>10 歌のレベルが一般的またはそれ以上の方には(・∀・)カエレ!!のみとなります
「下手な人のためのスレ」なので、ご理解頂きたく思います
※(・∀・)カエレ!!目的のうpは控えてください
…と少し堅苦しくなってますが、下手な人同士で気楽に行きたいなとw
微妙な歌下手な歌のうp待ってますw
>>12 下手と音痴は意味合いが違いますし、そんな感じでお願いしますw
>>13 (・∀・)カエレ!!
というか、(・∀・)カエレ!!だけで1000まで行ったらどうしよう…w
>>4 (・∀・)カエレ!!
>>13 (・∀・)カエレ!!
>>15 (・∀・)カエ...
高音が気持ちよさそう
「オーマイラーン」 「ヒトソング」がかわいい
>>15 (・∀・)カエレ!!
>>16 (・∀・)カエレ!!
>>17 評価が分かれるのはOKということでw
でも、下手スレということで上には厳しくお願いしますw
実は今回は結構悩みましたが、このスレはもっと低いレベルを目指しています
さらに下手な方、微妙な方のうpをお待ちしています
20 :
選曲してください :2008/02/27(水) 22:40:26 ID:Ryk/EbEN
>>15 はここでいいだろう
>>16 も普通に近いけどキモイからここでいいと思う
>>18 もう少しレベル上げてよ。
でないと真性音痴スレに人がいなくなる。
21 :
15 :2008/02/27(水) 22:59:18 ID:ddtD1Vlb
んじゃここにいますか
22 :
16 :2008/02/27(水) 23:11:17 ID:uKbUeH2u
んだんだ
>>20 ここは、音痴スレで「音痴じゃないけど下手」と言われるような人に相応しいスレだと思っています
…でも、少し厳し過ぎたかもしれません
(・∀・)カエレ!!だけのスレにしないためにも、少し枠を広げることにしますw
>>15 というわけで、改めましていらっしゃいませ(^-^)
こちらの基準では(・∀・)カエレ!!だったのですが、オケ板の目は厳しいですねw
発声も良く、普通に歌えているのではないでしょうか
強いて厳しい評価をするなら、声質が一定なために単調に聞こえてしまう…という感じでしょうか
このあたりは、上手な人やプロの歌を聞いて勉強してみると良いと思います
>>16 さらに改めましていらっしゃいませ(^-^)
原曲を知らないので感想を書き辛いのですが、V系?は「キモく」なってしまいがちなので難しいですよね
録音のせいかもしれませんが、篭ったような声にも聞こえます
少し言葉が聞き取り辛いのも含めて、もっとはっきりと発声すると良いかもしれません
…と偉そうに言っていますが、俺も当然(・∀・)カエレ!!ないくらい下手ですw
アドバイスも少し怪しいのですが、参考程度という感じで聞いて頂けると嬉しく思います
一緒に頑張りましょうw
そんな感じですが、さらに微妙うpお待ちしていますw
>>24 いらっしゃいませ(^-^)
一番微妙なのは選曲でしょうかw サビが高めで、いわゆる「ヘッドボイス」を使いこなさないといけない有名な難曲ですね
高音は訓練次第なので、頑張って練習を続けるしかありません
実は俺も、愛をとりもどせ練習中ですw
本当は感想だけを書いてマターリしたいのですが、微妙歌はアドバイス風のレスのほうが書きやすいんですよね
スレの自体が失敗d(ry
26 :
15 :2008/02/28(木) 08:28:50 ID:CDQ8Uvu9
お礼忘れてました。聞いてくれてどうもです。
>>17 カワイイなんて言われたの初めてなんで恥ずかしいです(><)
>>23 もっと原曲をよく聞いてかっこよく変化をつけれるように頑張りマース
27 :
24 :2008/02/28(木) 08:56:35 ID:y2r/TJEI
>>25 レスありがとうございます。
そちらもこの歌を練習中だったとは奇遇ですね。
高音部分もそうですが他にも悪いところがたくさんあるのでもっと精進します。
というか自分の場合歌と曲の合成ができないのでその知識もつけないといけませんねw
28 :
24 :2008/02/28(木) 11:22:31 ID:dBYqZBFR
つまり音は合ってるけど、 発声が出来てない 歌い方がキモい 滑舌が悪い 抑揚がなくてお経っぽい こんな人で、教習所、教習所卒業スレが嫌な人向け?
そういえば微妙って形容詞久々に聞いたなw もうすっかり「普通に」に取って変わられてる。
>>30 微妙に、と普通に、のどこに共通点があるのかw
>>28 またいらっしゃいませ(^-^)
気になる点は…やはり声質でしょうか。かなりの鼻声に聞こえます
元々オペラ歌手が声質と表現力で聞かせていた歌なので、簡単そうでも上手に歌うのは難しい曲だと思います
単純な曲ほど難しい、歌って大変ですねw
>>29 音程が合ってない=音痴、というわけでも無いと思います
音が判っていてもフラットする、という方は多そうですし
このスレは、教習所より少し下のレベルで下手な方に気軽にうpできるスレになれば良いと考えていますw
あと、他のみなさんもよろしければうpに対するレスなどもしてみてください
「
>>1 が上手じゃない人に全レスするスレ」になってしまうと色々な意味で無茶ですしw
>>28 足りないのはパワーだ!
力こそパワー!!
>>1 さぁ先陣を切ってうpするんだ。
>>35 音痴にもほどがあるな・・・。二度と歌うな下手糞がといいたいところだが
キー下げすぎて音を取れてないような気がするから
キー+2にしてオクターブ下でもう一度歌ってみてはどうだろうか。
>>33 そうしようかと思ったのですが、録り溜め音源がもうありませんでしたw
というわけでうpは折を見てしたいと思います
>>34 怖い前振りですねw
偉そうにコメントしているので上手だと錯覚されそうですが、本人も「いらっしゃいませ(^-^)」レベルなのでご安心くださいw
というか、コメントに説得力が無くなるからうpしないほうが良いような気が…w
>>35 いらっしゃいませ(^-^)
声も良いですし、無理に原キーで歌わないのも好感が持てます
…が、とにかく音程が問題ですね
伴奏をよく聴いて、(そのキーでの)歌をしっかりイメージしながら歌うと良いかもしれません
>>31 どちらともいえない事に、ワンクッション置く時に使われる。
調子に乗って他のスレでもコメ付けていたりしたら、さらに別のスレで自分の音源を発見されて思わぬ逆襲?を受けた1です
このスレはこのまま沈めても良いかなーと思ってたんですが、うpがあったので細々と続けていこうかと思いますw
>>41 いらっしゃいませ(^-^)
大問題というほどではありませんが、序盤抑え過ぎて声が聞き取り辛くなっているのと、鼻声が少し気にかかる感じでしょうか
幼い頃は歌が上手じゃないのかと…ありがちですよねw 学校の合唱で張り切ってみたりしたものです。今考えると…w
>>42 いらっしゃいませ(^-^)
アクセントを付け過ぎなのか、一音一音が途切れ途切れに聞こえます
滑らかに歌うことを心掛けてみてはいかがでしょうか
※1のうpを見つけて反撃するのは逃亡の恐れがあるので、控えて頂けると有難く思います
>>42 全部は行に聞こえた。わざと?じゃないよな
>>42 は行ばっかりでワラタww
壊れるーほほはひーしてほー♪
もしかしてネタ?
>>42 何をそんなに怯えているw
悪いことしてる訳じゃないんだからもっと堂々と歌っていいんだぞ
47 :
選曲してください :2008/03/08(土) 03:43:32 ID:x0eIwzNC
すみません。 ageてしまいましたorz
只今、ヒトカラ音源を編集中…
よく考えたら、このスレで俺がうpしてもコメする人がいなんですよねw
>>47 いらっしゃいませ(^-^)
マクロス7懐かしいですね
感情を込めて歌のは良いことですが、少々がなり過ぎにも聞こえます
フラットしている部分もあるので、声や音を自分で制御しながら歌うことを心掛けてみてはいかがでしょうか
あ、age推奨なのでお気になさらずw 過疎スレですしねw
>>49 感想ありがとう。
アニメは観たことないですが歌は好きでしたw
声はいつも制御出来てない感じがします。
次からは制御することをちょっと意識しながら歌ってみます。
>>42 があまりにも好きなので文字におこしてみた。
ながふへへ〜ふぇはいよるほぅ〜 きみぇうほほぅほぅひ〜ぃ
それぅはぁぅほぉいはぁぅんとさぁさやくぅほぅ〜
とうぇどはぁくかぁはりかけぇ〜 てるぅほぅほぅへぇ・・
びへつはぁ〜じりのぅはぁ〜へひぃひぃへぇ〜とかぁはぁるぅ〜
ひぃ〜ひすうぇぃんしゃいんへぃすっ・・・ ・・ぅんっ
きぃみのスマイルへぇぇえぃぇぇ・・・・
いぃてつくよるはさぁむさもぐぅっとくわえぁへる〜
こわれるほぅほあひ〜してほぅ〜 さんぶんのぃちぃもつたぁあぁぁなぃ〜
じゅんじょうな感情はかあぁぁあぃぃ〜 ぁいはぃうさへぇ〜いえはぃへいふぅ〜はぁいはぅ・・・・
音程はとれてるんだよな。問題はやっぱ活舌?というか歌い方?だな。
は行そんな多いか?
>>52 聞きながら読んでみたら吹いたw
滑舌ってか真似しようとしたらこうなっちゃっただけじゃないの?
>>52 これはwww
でも俺の友達にもア行がハ行になりがちな人がいるので、結構普通かなーとか思ったりしてました
やはり発声の問題かもしれませんね
56 :
選曲してください :2008/03/08(土) 23:42:53 ID:QeVBmWxy
>>52 そのひらがなの羅列に興味を持って聴いてみたが…なんというw
予告通り、今までみなさんに色々コメしてきた
>>1 の歌を置いておきたいと思います
音源が某スレの使い回しで申し訳ありません
悪いひとたち/ブランキージェットシティ
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/59415.mp3 >>1 は上手いのだろうと思ってコメを見ていた方には申し訳ありませんが、この通りの実力ですw
このスレで自分より上手い方にコメするのは心苦しいのですが、自分基準だと(・∀・)カエレ!!連打になってしまうので止む無く上手な方にもコメさせて頂いています
一般よりレベルが高めのカラオケ板ですが、このような下手な歌でも気軽に出せるようなスレになれば良いな、と思っています
というわけで、うpもコメもみなさんに気軽にして頂けると嬉しいですw
>>61 あ!それ自分も思ってて書こうとしてたのに、名前ど忘れして書けなくて諦めてたがめっちゃスッキリした!ありがとう!
>>60 >>61 >>62 何という
>>34 を受けたお約束w
というか、ブランキーが忌野清志郎になる程度の微妙さということですねw
こんな感じの
>>1 がコメをしたりするマターリな微妙うpスレをこれからもよろしくお願いしますw
64 :
選曲してください :2008/03/09(日) 22:27:38 ID:6mjaQH+z
というわけで、帰らずにコメをしたいと思いますw
>>64 いらっしゃいませ(^-^)
声自体は良さげですし、丁寧に歌われている印象を受けます
ですが、そのせいか歌全体が何となくぎこちなく聞こえてしまいます。リズム感や抑揚を意識すると良いかもしれません
録音慣れしていないのでしょうか? もしそうでしたら、何度も録って聴き直すだけでかなり違います
66 :
42 :2008/03/10(月) 00:08:38 ID:DBAvGbWN
以前うpった時はよく全部な行に聞こえると言われたもんですが どうやら直ってないとゆーか悪化したようですな・・ 次は1にうけるようにブランキーで逝ってきますわ
>>66 全部ナ行…やはり発音で癖をつけてしまうからなのでしょうか?
俺もブランキーはたまたま歌っただけですし、ウケを取ろうとしなくても良いですよーw
好きな歌を自由に歌ってうpするのが一番だと思いますw
68 :
選曲してください :2008/03/10(月) 15:18:09 ID:u8s3KFzZ
教習所レベルでDランクの人のためのスレと考えていいですか? ランクEだと音痴スレですものね。 ランクC3を目指してカラオケに行ったのですが 絶対Dくらいそうなので自重した音源上げてみようかな
69 :
選曲してください :2008/03/10(月) 15:34:52 ID:u8s3KFzZ
>>69 誰が聞いてもSを目指すのが歌い手の目標だろ?
厳しい教官とか関係ねぇよ。上を見ようぜ?
これは・・・地声なのか?無理してるんなら自分の声で歌ってみることをお勧めする。
あと聞き込み足りなすぎじゃね?アクエリオンとかとくに外しまくってるし
>>69 クロちゃんが歌ってるのが目に浮かんだ
キーに釣られて爆死したのかな?
爆死してるけど出るだけすごいかなってw
頑張ってる感はするw
>>68 >>69 いらっしゃいませ(^-^)
高音を出そうと意識が強いためか、この板でよく言う「志村声」になってしまっています
キーの低い曲から練習して徐々に上げていく感じで、自然な発声を心がけてみてかいかがでしょうか
ちなみにこのスレは、教習所のランクでC〜D程度と、今は少し上に甘く評価させて頂いています
しかし勿論、下手な方微妙な方を大歓迎していますw
>>70 ここは下手な人のためのマターリスレですので、一歩一歩進んで行きましょう、くらいの優しい気持ちでご覧頂けると嬉しく思いますw
>>74 いらっしゃいませ(^-^)
丁寧に歌っていらっしゃいますが、やはりオク下が気にかかります
オク下よりキーを下げて歌われるのが良いのではないでしょうか
人前でというのはカラオケでしょうから、みんなで楽しめるなら何でもOKだと思いますw
どうでも良いことですが、俺の友達と声がそっくりで少し驚きましたw
(・∀・)カエレ!!ではじめて笑った。 こういう使い方があるとは。
78 :
42 :2008/03/11(火) 00:12:47 ID:wJtMMcAE
声質がいいだけに余計悲惨な気がしてきた… てかどこの国の人だよ
>>76 (・∀・)カエレ!!連打してたら結構面白かったのは秘密ですw
>>77 多くの方にコメを頂けるのが理想ですが…まだ一人コメ状態ですねw
>>78 お帰りなさいませ(^-^)
というか、また盛り上がっているようですねw
えっと、やはり発音が聞き取りづらくなっています
力の入れ過ぎのせいかもしれないので、喉をリラックスさせて歌ってみてはいかがでしょうか
ここと音痴スレくらいしか平気で(・∀・)カエレ!!って言えないもんなw
85 :
47 :2008/03/11(火) 04:37:55 ID:GhkjuHl7
>>80 代行でやってみた。
うみほぉへぇてかぁ〜へはぁひぃぃ・・
さぁひぃたぁひぃの〜はぁ〜へふぅひぃ・・
ちぃぎりさぁへぃわぁんすれ〜てぃ いみほぅただすよ〜ん
ひぎよせぃてぃああたぁゆ〜 夢を見るよぉ〜
ひぃびぃがれたぁかぁへほひぃぃ
ひぃかかくすぅあぁどああひぃ
なぁひふぅへーてぇと〜ほぉのおぉふぅ
おごれほぉさめぇふぅ〜
ふろぉざめるゆぅひぃはぁひぃ! やぎでさすよぉ〜・・
おなじひにかどぉるさぁ かえーんむちもなみなぁほぉ!
たいないいっぱいのおっさん!みりっさぁんいぃ!
たいないいっぺいのおっちゃんいぃ
たいかいいっちゃいの!じゃん!みりっんじゃん!
うがいくるひっしょいも!じゃかりきん!じゃかりきん!
なんだこれw
>>85 お帰りなさいませ(^-^)
ETERNAL BLAZEは難しそうな曲ですよね
力が入っていないのは良い感じですが、オク下でも音程が不安定になっています
難しい部分で力を入れずにしっかり歌うのは大変なので、練習してみるのも良いと思います
自分に合った曲を探すのも大事なのですが…歌いたい曲を歌ってうpするのも楽しみの一つだと思っていますw
エアーマンは、張り上げだと思いますが高音部は裏声でしょうか
張り上げも表現の一つですが、歌が難しいからと安易に使ってしまうとどうしても聞き苦しくなりがちです
そしてまた(・∀・)カエレ!! …自分で言った分の因果応報ですねw
>>86 何というカオスソングww
>>78 ,80
ネ申www
もうこういう路線でいいんじゃねーかw
>>89 dw
しかし残念ながら
>>78 の曲知らないんだが、恐らくこういう歌詞であろうという想像で歌詞を書いてみた。
海を経て枯れ葉に
咲いた日の葉へ赴任
契りさえ忘れて 意味もたらすよ
引き寄せてあなた言う 夢を見るよ
ひび枯れた枯れ穂に
日が欠くすあの秋
泣き濡れて豆腐の麩
おごれよ冷める
風呂冷める雪かき 山羊で刺すよ
同じ日に仮ドルさ 買えん鞭もな皆アホ
体内一杯のおっさん 美里さんいい
体内一平のおっちゃんいい
体外行っちゃいな じゃん ミリンじゃん
うがい来る必勝芋 じゃがりきん じゃがりきん
じゃがりきんがよく分からなかったが、栗金時みたいなじゃが芋と予想
さらにカオスww じゃがりきん発売&じゃがりきんの歌配信マダー?
体内一杯のおっさん 美里さんいい 体内一平のおっちゃんいい で死にそうになったwww
そういえば、曲名が無い上に誰も原曲を知らない?のですよねw うpには曲名も書いて頂けるとスムーズに進行すると思いますw ↓以下「じゃがりきん 〜体内におっさんが溢れてる〜」スレ
96 :
42 :2008/03/11(火) 21:31:45 ID:wJtMMcAE
78は曲名を書くと知り合いに俺がここにいたことがばれるから勘弁・・ 歌詞でぐぐって調べて 今ブランキー特訓中
あの歌詞でぐぐれってあんた鬼か
ググってみたけどヒットなしだったwww
まず歌詞が聞き取れない件
どういう歌詞か分からないとアドバイスのしようがない
まさかカラオケ板でキバヤシ登場を願う展開になるとはw
103 :
選曲してください :2008/03/12(水) 07:14:50 ID:EZSYkCJA
>>96-101 この「じゃがりきん」は、(以下省略
な、なんだってーーー!!!
ブランキー頑張ってくださいw
>>102 いらっしゃいませ(^-^)
そういえば、ニコ動のおかげで人気が出た曲って最近多いですよね
音域広めの女性曲ということで、オク下に加えて高音低音が出し切れずに音程が合っていない部分があります
音域を広げるのは大変なのですが、ゆっくり練習を続けてみてはいかがでしょうか
>>103 (・∀・)カエレ!!
…と思ったらもうお帰りでしたw
じゃがりきんとはジャガるの禁止という意味です MacユーザーがOS9xからOSXにアップグレードしないと誓う つまりマカーの誓い マカーの、マカーの、マッカの、ま、真っ赤な誓い?! すまん、あやまる
106 :
47 :2008/03/12(水) 15:34:28 ID:euBL6Npj
>>87 確かにETERNAL BLAZEは難しいですね。
裏声、ビブラート苦手な自分にとっては特に難しいと思いますw
音程は同じとこじゃなくいろんなとこで外すのが自分らしいですねw
エアーマンはやっぱり張り上げですか。
他の歌だと張り上げでも出ない音がエアーマンだと何故か出るみたいなので
張り上げともちょっと違うのかなと自分では思ってたのですがorz
まあ、エアーマンはテンポが速いから出しやすいのかもしれませんね。
いつか聞き苦しくなく歌えるのが目標です。
いつも感想、アドバイスありがとう。
また何か歌ってきたいと思います。
107 :
42 :2008/03/12(水) 23:52:23 ID:/ewnHz6q
>>107 新作キター!!ww
すげーマジ声質いいのに何言ってるかわかんねーwwワラタww
>>107 いや、アンタもうまいよ。うまいんだけどさw
もうじゃがりきんはイントロだけで笑えるようになってしまったww
>>107 相変わらず何言ってんのかわかんねーwww
でも声良いし歌も上手いから何か洋楽聴いてる気分w
え、洋楽じゃねーの?日本語部分が一切ないように思うんだが… つかじゃがりきん変わってねーよw でも気持ち日本語部分増えたかも
|ハ,_,ハ |´∀`';/^l ダレモイナイ? |u'''^u;' | |∀ ` ミ | ⊂ :, じゃがりきん♪ スルナラ イマノウチ | ミ | 彡 | ,:' |''~''''∪ l^丶 じゃがりきん♪ | '゙''"'''゙ y-―, ミ ´ ∀ ` ,:' (丶 (丶 ミ (( ミ ;': ハ,_,ハ ;: ミ ';´∀`';, `:; ,:' c c.ミ U"゙'''~"^'丶) u''゙"J /^l ,―-y'"'~"゙´ | じゃがりきん♪ ヽ ´ ∀ ` ゙': ミ .,/) 、/) ゙, "' ´''ミ ハ,_,ハ (( ミ ;:' ,:' ´∀`'; '; 彡 :: っ ,っ (/~"゙''´~"U ι''"゙''u
>>106 俺のコメがどれほど参考になるか判りませんが、少しでもお役に立てれば嬉しいです
またのうpお待ちしていますw
>>107 お帰りなさいませ(^-^)
ブランキーは曲によって難易度が結構違いますよね。悪いひとたちよりサリンジャーのほうが難しいと思います
歌詞が聞き取りづらいのは…声が「内に篭っている」からかもしれません
はっきりと外に出すイメージで声を出してみてはいかがでしょうか
原因?を色々考えたり…こういうのも意外と勉強になるものかもしれませんねw
>>113 じゃがりきんって可愛いw
>>90 に負けじと
>>107 を解読しようと思う。長くてすまない、NGにしてもらってかまわない
ふみこへてかぁへはひぃ・・・・ さいはひのはぁへふひぃ・・・
(踏み越えて誰かに) (再会のはへふひ)
ちぎりさへぁあすれぇてぇ〜 いみをたらすよぅん・・・
(契りさえ忘れて) (意味もたらすよ)
ひきよせてあぁさゆう〜 ゆめほひるゆぅん・・
(引き寄せて朝夕) (夢を見るよ)
ひびはげたかぁれのふぅ ひたかくすまどわひぃ〜
(日々禿げた彼のフ) (ひた隠すまどわい)
なひぬれてとぉほのふぅ〜 ほほれよさめよ〜・・
(なき濡れて遠のく) (驕れよ冷めよ)
うろたへるゆぅひさひぃ〜 やひでさすよぉ〜
(うろたえる行き先) (槍で刺すよ)
おなじひにたどるさぁ〜 かえるちもはみだぅほぅ〜
(同じ日に辿るさ) (返り血も涙も)
たいないいっぱいのおっさん!ぃいっさぁんぅ!
(体内にいっぱいのおっさん!良いおっさん!)
たぁいないいっぱいのおっさんいぃ! さんいぃ!!
(他愛無いいっぱいのおっさん良い!賛意!!)
だれかのいっさいのぉざんいぃ!ざんいぃ!!
(誰かのいっさいのおっざん良い!賛意!!)
だれかのいっせいのざんぃい!!ざぁんいぃ!!
(誰かの一声おっざん良い!賛意!!)
>>102 最初の低いとこ安定しないのはオク下だからじゃないのか?サビは割りとうまいし
原曲通りのキーで裏声とか使って歌ったら少なくとも最初のほうはマシになるかもしらんね
>>107 歌ってるとき力はいりすぎてんのか、特にサビ?が日本語でおkだったな。
もっと力抜けよ。
>>115 書いてて改行多すぎってなってしまってワロタww
じゃかりきんの後サリンジャー聞いてみたけどやっぱり何いってんのかワカンネwww
新たな言語をうみだしつつあるなw
ウザイ連レスでスマソ
おまいら! hisazin行ってその番号のとこに何てファイル名でうpってるか見れば曲名分かるぞ!
>>115 「再会のはへふひ」「彼のフ」など、解読したにも拘らず意味不明w
>>117 犀貸出日.MP3
じゃがりきん.MP3
もっと分からなくなりましたw
こうしてじゃがりきんの謎は深まっていくばかり…
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/60070.mp3 喉声やや音痴から自己流で一ヶ月発声のみ練習。JAMのびくとりー↑
発声練習がてらなので音楽性は気にせず。あとマイク揺れてうるさい。
<練習過程> 発音:まだ何も 声門閉鎖:昨日から 腹式:一ヶ月。あやふや・すぐ忘れる
<治したい欠点> 気が散るとすぐ喉声になる。息がまだ安定してなくって声がふるえる。
3秒以上のロングトーンができない、音圧の調節ができない。
わりと調子が良くても声帯と取り違えて喉の下部が緊張する(特に低音で)結果、音が濁る。
原曲キタ━(゚∀゚)━!! 歌詞も調べて、これでじゃがりきんの謎が解けます …あれ? でも「体内いっぱいのおっさん」「じゃがりきん」って聞こえる…ww よって、42さんの正しさが証明されましたw というかこれは上手いですねw (・∀・)カエレ!!出し損ねましたw
>>121 いらっしゃいませ(^-^)
…でいいのかな? 評価のし辛い音源ですが…
ウィスパーのような発声ですね。音痴ではないと思います。普通のカラオケも聴いてみたいものです
レスありがとう 携帯録音器もってないんで、カラオケの歌はないです ウィスパーって囁き声って意味なんですね 近所迷惑が怖くて声のボリューム落としてるせいだと思います
>>119 すげぇwよく見つけたなwww
原曲もサビのところはちょっと聞き取りにくいな。
体内一杯のおっさんって聞こえなくも無いw
>>121 小声で歌うのが上手くなっても、いざカラオケに行くと
「こんなはずでは・・・orz」
なんてことになるかもしれないから要注意。
>>119 おぉ!原曲もよくわかんねーな。
つか>42の聴きすぎて歌覚えちまったw
次カラオケ行ったら歌おう
他愛無い一辺の差異 差異(じゃがり-きん)すごい音数増えてるよwww
130 :
47 :2008/03/14(金) 16:12:41 ID:XWIVJtbb
>>130 清麿versionとやらは分からないけど
通常verを聞いたことがあるので、感想を・・・。
結構音はずしてるよね。
自覚がないのならちょっとマズイ。
それと全体を通して単調。
なんか機械的に聞こえるというか・・・。
声質は悪くないから
もっと感情を込めるというか
単調にならないように歌った方が良いと思うよ。
サビで盛り上がるようにさ。
>>129 いらっしゃいませ(^-^)
声は悪くないと思うので、発声を練習してみてはいかがでしょうか
原曲は知りませんが、高音部が出ていない感じでしょうか
この手の歌は高音部が見せ場なので、意識して練習してみると上達に繋がるかもしれません
>>131 お帰りなさいませ(^-^)
原曲を知らないのですが…とこればかりですねw
しっかり発声されているのが良い感じですが、その分?棒読み気味に聞こえてしまう部分があるかもしれません
歌っている最中は音程やリズムや発声だけを気にするのではなく、「表現力」を意識できるようになるとさらなるランクアップに繋がりそう、と感じました
このスレでかなりコメをさせて頂いていますが、いつも「自分のことを言っている」ように感じますw
実際に自分が受けたアドバイスと似たような発言もかなり多いですし…
俺の少ない経験が少しでもみなさんの参考になれば幸いですw
じゃんがりきんクルー?www
134 :
42 :2008/03/15(土) 00:46:04 ID:cHCYUAna
>>134 フルバージョンキターw
つーかもうじゃがりきんってわざと言ってるだろこれw
しかし差異よりもじゃがりきんと言われたほうがしっくりくるようになってしまった。
俺も今度カラオケ行ったらじゃがりきん歌ってみるよw
ルナシーも相変わらず解読は難しいけどサリンジャーよりは日本語部分がある。
サリンジャー難解すぎる。あと声質も河村隆一っぽくて良いと思う。
確かに(・∀・)カエレ!!な程上手いけどまだ帰って欲しくないなぁ
>>134 (・∀・)カエ…
というのは今更寂しいですよねw なので、お帰りなさいませ(^-^)
このスレを盛り上げて頂いてありがとうございますw
be gone…これも原曲の解読が難しい曲ですねw
でも、なるほど上手ですね。難易度の高そうな曲の表現を上手くこなしていると思います
良い声なのに聞き取り辛いのは発音以外にも、同じ音でも倍音の低音成分が強いためでしょうか
これは「渋い声」系全般の特徴なので、無理に変えるのも良くないのかもしれません
じゃがりきんは聞き慣れた方も多いかも… 俺もカラオケで試してみたいと思いますw
じゃがりきん!じゃがりきん!(>▽<)
イントロで吹き出すようになってしまった じゃがりきんが聞き取りやすくなってるw ニコニコだったらじゃがりきん弾幕とか職人が来てるよなw
>>131 、132
感想ありがとうございます。
音感についてなんですが、歌ってる最中には大きく外してるとこ以外はに気がついてないけど
後から聞くと結構外れてるなというのは分かるくらいです。
でも歌ってる時に気がつかないのはやっぱマズイですよね?
精密2でバーで視認は出来るけど半音以内の音は許容されるみたいだし
マイクの調子によっては判定しなかったり結構アバウトだからあまり宛てに出来ないからなあ・・・
やっぱり聞き込みまくって鍛えるしかないですよね。
単調、機械的なのはいつも言われて凹まされてますorz
発声もそうだけどコレも一番は音程があやふやなのがいけないんでしょうね。
練習頑張ってランクup目指します
はぁ・・・早く普通レベルに歌えるようになりたいなぁ。
>>119 試しに口ずさんでみたけど
これ結構難しい。
オク下で歌ったら朗読になってしまったw
140 :
(^ω^;) :2008/03/15(土) 17:19:43 ID:kItsadH1
ブルガリアのカラオケバーで、あまりにも音痴な歌い手に飛び掛った英国人男性が 逮捕されてしまった。地元ブルガリア人2人がクィーンの「伝説のチャンピオン WE ARE THE CHAMPIONS」を唄っている時に、悲劇はおこった。 英国人男性ケビン・テスター(41)は、唄っているふたりに飛び蹴りし、殴りか かった。それから他の客にも殴りかかり、黒海に面するリゾート地にあるカラオケ バー・レストランの店内をめちゃくちゃにしてしまったという。 逮捕されたテスターは警察の取調べに対して「音痴だったのと、酷い英語が許せ なかった」と話している。 フィリピンの男性(25)が自分のお誕生日パーティでフランク・シナトラの MyWayを熱唱中に 刺殺されたとのこと。容疑者の供述によれば原因は被害者が 「音程を外したから」であったという。 事件の目撃者によれば、被害者のCasimiro Lagugad氏がパーティ中にフランク・ シナトラの キラーチューン、「MyWay」を熱唱。すると、男性の音痴ぶりに腹を 立てたJulioTugas容疑者(48)は 突然立ち上がるや否や彼に飛び掛り突如男性を ナイフで刺殺したという。 同容疑者は被害者のCasimiroLagugad氏の隣人でゲスト としてパーティに招かれていた。 被害者の男性は居合わせた人々によってすぐに 病院に運ばれたが、程なくして死亡。
/ニYニヽ (ヽ /( ゚ )( ゚ )ヽ /) (((i ) /::::⌒`´⌒::::\ ( i))) でっていうwwwwwwwwwwwwwww /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \ ( ___、 |-┬-| ,__ ) | `ー'´ /´ | /
>>138 歌っている最中に音程の外れが判らないのは、リズムなどに他のことに意識が向き過ぎているか、自分の声があまり聞こえていないか、だと思います
余裕を持って歌うことも大事なので、聞き込みと練習を重ねるのが一番だと思います
>>140 歌が下手だと飛び蹴りを食らうのですね…(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
幸いここは安全なので、その分気楽かもしれませんw
>>142 いらっしゃいませ(^-^)
ニコ動のアレですねw 何となく声も本家と似ている気がしますw
音程は…高音部がフラットしていますね。確かに音域の問題なのかもしれません
音域は歌い続ければある程度までは広がるものなので、とにかくどんどん声を出してみると良いと思います
>>145 そうですw
なんか歌ってみたらちょっと似てる感じがしたから
録音してみました。
フラットかぁ・・・やっぱまだまだダメですねw
とりあえず脱力して歌うことを意識させるため当分は余り高くない曲か
オク下で歌って頑張ってみようと思います。
ありがとうございました
♪ちん♪ちん♪ちんげ巻き込んで ♪痛い痛い痛いっ
148 :
42 :2008/03/16(日) 00:56:30 ID:kIGUSV/d
よーし なんかカエレレベルに到達したっぽいから俺も人の評価するぜ!
ちなみに歌の知識は桶板で拾った程度しかないからそこんとこよろしこ
>>142 無理なく歌えてて良いんじゃないかと
このまま練習してもいいけど、10回に1回ぐらいはキーぶち上げて冒険してみては
じゃがりきんの人きたーwww
じゃがりきんが評価してるぜw
>>148 ありがとうございますw 歌のイメージ?のある方からコメを頂けるのは、嬉しいものだと思います
カツカツの練習やアドバイスをするスレでもないので、マターリ行きましょうw
みなさんも、これからもうpもコメも気軽にお願い致しますw
でも上手い歌は(・∀・)カエレ!!
152 :
42 :2008/03/16(日) 01:24:49 ID:kIGUSV/d
>>42 もうちょっと出し惜しみしようぜ
今のペースでうpし続けると飽きられちゃうよ。もったいない。
把握
155 :
選曲してください :2008/03/16(日) 02:29:09 ID:hzxpf35M
じゃがりきんの歌う曲毎度知らない曲何だがw どこで仕入れるんだ
>>153 お、メモルは知ってるぞ!
やっぱりどうも滑舌が悪いな。あとどっかから空気がもれてる。
英語部分が変に発音いいなwリルリトゥルメモル〜てw
洋楽向きなんじゃないか
あ
>>152 何も消すこたないだろw
じゃがりきんの歌う歌ってマニアックだな。
今までで知ってた曲シャムシェイドだけだよw
でもそういうマイナー嗜好なのは好きだぜ
>>152 お帰りなさ…あ、消えてましたw 確かに飽きられるのは勿体無いですよねw
マイナー曲は聞く側にも新しい楽しみがあって良いと思います。のんびり続けてくださいなw
>>156-159 の流れw
>>162 「わーらわないできいてくれぇー」
ワラタw
166 :
選曲してください :2008/03/16(日) 16:49:26 ID:cIxqnwKM
プリンセスプリンセスのMです
http://e.pic.to/lj3l2 この前のつるのさんが歌っているのを聴いてとてもいい歌だと思ったのですが
僕はつるのさんのような声量はないので徳永英明のようなしっとりした歌い方で歌ったのですが
なんとなく抑揚が無いというかあまり自信がありません
アドバイスをください
暗すぎるw
168 :
選曲してください :2008/03/16(日) 19:33:37 ID:cIxqnwKM
>>167 暗いってどういう意味ですか?
具体的に教えてください
169 :
選曲してください :2008/03/16(日) 19:38:46 ID:hzxpf35M
抑揚のない。典型的なオク下。
失恋の歌だし暗くていいんでね? PCだから聞けないけどw
いや、聞いてみたけど暗すぎるぞw 聞いてるこっちが落ち込んでくる。 歌ってるというよりもボソボソ呟いてるように聞こえる。 本人はオク下で歌ってる自覚ないのか・・・?
172 :
選曲してください :2008/03/16(日) 19:53:32 ID:cIxqnwKM
1オクターブ下ってことですか? 失礼ですがあなたは原曲を聴いたことがあるのですか?
・・・自覚はなさそうですw
どうやらそのようですな
>>172 あるよ。
っていうか原曲知らない人が聞いても
オク下だって気付くぞ。イヤ、マジで。
>>162 いらっしゃいませ(^-^)
フニャフニャ、女々しいというコメがありましたが、メリハリを付けると良くなると思います
ビブラートもかなり効かせていらっしゃいますが、要所を選んで使うと効果的です
>>166 ※携帯音源は携帯スレへどうぞ
となっていますので、みなさんのご協力をお願いします
178 :
選曲してください :2008/03/16(日) 20:21:12 ID:cIxqnwKM
>>177 高いところは叫んで誤魔化してるのか?
俺もこの手を使おうw
180 :
選曲してください :2008/03/16(日) 20:25:42 ID:L0pfIBwf
>>163-165 あれ、そんなに女々しい感じでしょうか・・・
そんなこと言われたの初めてですw
>>176 メリハリですか・・・そこらへんをもうちょっと意識してみます。
ビブラートは勝手にかかっちゃうんですよね、困ったものです・・・
色々ご指摘ありがとうございました!
いい加減PCで聞けないのは勘弁してくれないか・・・
確かにもういちど聴いてみたらなんか言ってる意味がわかりました。 高い声だときつくてこんな風になっちゃうんですよね・・・
ID:L0pfIBwf
185 :
選曲してください :2008/03/16(日) 20:33:56 ID:cIxqnwKM
>>182 ごめんなさい
これでラストですから
っていうかPCからの観覧を許可しているのに聴けませんか?
186 :
選曲してください :2008/03/16(日) 20:35:13 ID:L0pfIBwf
>>184 は?釣りじゃなけりゃお前相当な勘違い野郎だよww
まあいっか。ふたりでやりあってくれ
>>178 原キーになった。いい声してるじゃないかw
>>185 夜の時間帯はPCから見ることができない
>>188 >>186 みたいな人って煽るときはすごいけど、
説明がまったくできないよね。
俺も知りたかったので21時まで待ってみたが
もうどーでもいーや。
191 :
選曲してください :2008/03/16(日) 21:08:07 ID:cIxqnwKM
>>190 つるのが誤魔化して歌ってるって言ってることに怒ってるんでしょ?
しかもそうすれば自分だって簡単にあれくらい歌えるみたいに言ってるし
>>189 いい声だなんて初めて言われました
今度からこの歌い方でいきます
192 :
選曲してください :2008/03/16(日) 21:10:06 ID:cIxqnwKM
>>178 とりあえず
>>1 や
>>176 にあるように携帯音源は携帯スレに行きましょうね。
それを今知った俺には言う資格はないけどw
一応聞いたんで再び感想を・・・と思ったけど
音源が短すぎて評価し辛いからもっと長い音源をうpしてくれ。
サビすら入ってないじゃないか。
一応オク下は解消してる。
口先でボソボソ歌ってる感は否めないが、声質は悪くなさそう。
とりあえずそのキーのままでサビまで歌ってくれ。
>>190 そうそう説明がなくて勝手に悦に入ってw←これ連発するんだよ。
見苦しいったらない。
195 :
選曲してください :2008/03/16(日) 21:23:17 ID:cIxqnwKM
ID:cIxqnwKMは、 テンプレ無視、注意されてもダメなので、 スルーの方向でお願いします
>>195 肝心のサビが全然だめじゃねーか。
所詮高校デビュー失敗した根暗のガキってところだ。
もっと声張れよ。
198 :
選曲してください :2008/03/16(日) 21:36:16 ID:cIxqnwKM
ID:cIxqnwKMのレスを見てたら中高生だと思ってた。
>>172 を書いといて
>>191 の上みたいなことを言ってるし。
自分を省みない性格というかなんと言うか。
マターリいこうぜ
202 :
ジャガリキン :2008/03/17(月) 00:19:22 ID:0AsmfROB
褒めレスつくようになってついネタのメモルに逃げてしまったぜ
>>162 もうちょいまっすぐ歌おうぜ!
でも俺ビブあんまできないからちょいうらやましー
>>195 聞けない・・
ちょw とうとうコテになったかじゃがりきんw
>>202 ご指摘ありがとうございます。
自分的にまっすぐ歌ったつもりなんですがねw
高音をもうちょっと楽に出せるように頑張りたいです
少し荒れましたが、気にせずマターリ行きましょうw
>>202 実は「つ コテ:じゃがりきん」と言いかけていた所でしたw
あと、ネタも歓迎なのですw
206 :
選曲してください :2008/03/17(月) 01:45:02 ID:pO1+eq2+
じゃがりきんwコテになった!
ついにじゃがりきんがコテにw やっぱりここはマターリしてるほうが良いな ネタ歓迎なら何か上げてみようかな。
208 :
じゃがりきん :2008/03/17(月) 23:05:40 ID:0AsmfROB
209 :
選曲してください :2008/03/17(月) 23:56:45 ID:GIj+q4l2
>>208 というわけで、コテを付けてみましたw
そして、これまでとは一変してメモルですねw
音程やリズムが正確なのに、曲のイメージがこれほど違うのが不思議?な気がしますw
そういえば、じゃがりきんさんは確かに洋楽は合いそうですね
>>208 相変わらずだなww
原曲知らないけど原曲はもっと聞き取りやすいんだろうなってのはわかるw
じゃがりきんの歌には何か独特の世界観みたいなのがあるような気がする。
まぁこういうのもアリかも。物真似が上手くなるだけが全てじゃないさ。
>>210 1のネーミングセンスに惚れたw
wwwwめwwwもwwwりゅwwwwwwwwwwwwwwwww
>>208 選曲を間違ってるだけで下手じゃないな(・∀・)カエレ!!
>>208 おまえがうpったの全部聞いてるけどまったく進歩ねえのなw
まぁおまえはそのままのほうがスレ住人的には嬉しいんだけど
じゃがりきんの歌うELLEGARDENをきいてみたい。
217 :
選曲してください :2008/03/18(火) 18:34:39 ID:jjYdNr+S
じゃがりきんはちゃんと日本語さえ話せればかなりのキモウマ系だと思うんだ
218 :
選曲してください :2008/03/18(火) 21:07:00 ID:Z2Ck8i8F
>>208 いつも聞いてるよ
1/3の人の歌を聞いてると自分のが少しはマシに思えて希望がYてくるよ
>>218 とりあえずうpするんだw
もしじゃがりきんよりマシで日本語も話せるとなると結構上手いぞw
このスレ的には間違いなく(・∀・)カエレ!!レベルになると思うんだが。
220 :
じゃがりきん :2008/03/18(火) 23:41:09 ID:ax2n/Hv7
おいおい 俺に英語詩歌わせると今まで以上に大変なことになるぜ〜 それとルナシー、ブランキー、メモルは別にマイナーぢゃないぞ あとみんなもっとうpれ
>>211 >>212 名前を判り易くしてみましたw 説明不要な感じですねw
>>220 マイナーでもありませんが、選曲にじゃがりきんさんの色が出ているのでそう感じるのかもしれませんねw
洋楽は、何となく歌いこなしそうなイメージですw
そういえば、最近は盛り上がっていますがうp自体は少ないですねw
下手な方微妙な方のうpを引き続きお待ちしています(^-^)
222 :
じゃがりきん :2008/03/19(水) 00:45:38 ID:/sRqbOW0
>>222 第一声が聴こえた時点で「そう!これこれ!!」という
俺は間違いなくじゃがりきん中毒w
ひょっとして昨日別スレで誤爆されましたか?
タイトルのないリンクをクリックして倒れました。
>>222 いつもありがとうございます(^-^)
じゃがりきんさんの独特な歌い方は、やはりロックやV系が根本にあるように感じました
このスレでは評価が分かれていますが、音程やリズム等は取れていると思いますし(また原曲を知りませんがw)、やはりいわゆる「下手」とは違うのではないでしょうか
それにしても、これだけ評価が人によって違うのは珍しいですね。そのような意味ではこのスレに合っている?ような気もしますw
「他の人の印象に残る」歌というのは難しいことですし、これだけコメが付く個性は非常に大事だと思います
>>221 一応音痴スレ追い出された過去があるから
無いと思うが万が一(・∀・)カエレ!!なんて言われたら切ないからなかなかうpできんw
このスレ立ったときから見守ってきたから・・・
>>222 やっぱりこういうの似合ってるわw
先程、別コテを名乗り始めたばかりの某スレで発見された1ですw
>>225 暖かく見守って頂いていて、ありがとうございます
元々音痴スレで追い出された方のために立てたスレなので、気軽にうpしてくださいなーw
最近は(・∀・)カエレ!!ラインの基準も甘くなっていますw
>>226 某スレ見た。まさか1があのスレの住人だったとは。
てかあのスレ知ってるwやっぱ1はどう考えても上手いなw
>>227 あのスレは見たことがある人も多いかもしれませんねw
確かにあちらは上手い人が多いのですが、かと言って俺は上手くはないと思いますw
というわけで皆様、これからもよろしくお願いしますw
サキさんもういじめるなよw
>>148 遅レスですが感想ありがとう。
そうですね。
オク下ばっかりじゃやっぱり気持ちよく歌えないし、たまにはキー下げや
原キーとかで歌ってみたりしてみます。
あとメモル初っ端から吹き出しましたw
オレのビール返してくださいw
ピエロは声質的にもじゃがりきさんに合ってると思います。
ただ、やっぱり歌詞が聞き取れないですね。
滑舌が良いのも聴いてみたいです。
まあ、確実に(・∀・)カエレ!!になると思いますがw
232 :
選曲してください :2008/03/19(水) 17:56:20 ID:8ZtgP6bs
God knows歌う人多いね これ選曲する辞典で兄尾田?
>>232 アニメとか全然見ない俺からしたらアニオタ。
というかその曲自体知らんぞw誰の曲だ?
有名なアニメの曲とか、メジャーなアーティストの曲ならなんとも思わん。
素人だからアドバイスとか無理なんで感想だけ・・・
>>230 全体的に一本調子かな。
むしろ2曲とも一番盛り上がるべき最後のサビのところが
一番盛り下がってるような気がするw
俺もアニメは全然観ないけどニコニコで素人が歌ってるやつが
上がりまくってるからGodの方は覚えてしまった。
メルトは初音ミクオリジナルかも。
これはちょっと自信無い。違ってたらごめん。
>>230 いらっしゃいませ(^-^)
歌いたい曲を歌いやすいキーで歌うのは良いことですよね
同じ調子で歌われている部分が多く、少し単調になっている感じでしょうか
プロの歌などを参考に、抑揚を意識してみると良いと思います
>>232 ニコ動でよく歌われる曲なので、ここで歌われる方もニコ動ユーザが多いのではないでしょうか
組曲の曲などは結構耳に残るんですよねw
間違えちゃった…///
>>237 歌より音質が残念かも。
せめて後ろの歌はソフトとか使って消した方がいいと思う。
>>238 アクエリオンの方しか知らないけど
何か抑えながら歌ってるような感じがする。
腹から声を出すイメージで歌ってみよう。
と、言うのは簡単なんだけどなかなか出来ないんだよね。
俺も出来ないし・・・
243 :
じゃがりきん :2008/03/19(水) 22:37:54 ID:/sRqbOW0
>>230 確かに一本調子だがよく言えば安定してるんじゃなかろうか
>>237 声がでかくなったり小さくなったりが激しいね
でかくなった時の感覚を低音でも掴むんだ
>>238 歌い方を意識するあまり転調してしまうのでは
>>242 イノキモみたいだな〜 教習所とかでは落ち着けって言われるだろうけど
俺的にはその方向でつっぱしってほしい
>>223 たぶん俺
そろそろスレが軌道に乗ってきたので1が全部にコメ付けなくても大丈夫かなと思いつつ、コメしたいと思いますw
>>237 いらっしゃいませ(^-^)
高音が難しそうな曲ですが、発声の不安定さを感じました
腹式…というか、お腹に力を入れて歌ってみてはいかがでしょうか
>>238 いらっしゃいませ(^-^)
かなり有名になりましたが、アクエリオンもかなり難しい曲ですよね
音程が少し不安定なのと、一音一音が途切れ途切れになりがちなのが気にかかりました
原曲と一緒に歌うなどで、音程をしっかり覚えつつ滑らかに歌う練習をしてみると良いと思います
>>242 いらっしゃいませ(^-^)
あ、確かにイノキモっぽいかもw 感情豊かな良い歌声だと思います
腹筋や喉を鍛えたりするとさらに力強く歌えるようになるのではないでしょうか
246 :
じゃがりきん :2008/03/19(水) 23:24:50 ID:/sRqbOW0
>>245 上手ぇ。全然キモくない。
てことで(・∀・)カエレ!!
ただ上手く聞こえるのはエコーの力も多少あるかも。
>>244 軌道に乗ってきたって言ってもコメ付けてるの1とじゃがりきんだけだぞw
今日は試しにコメしてみたけど何言えば良いのかわかんなくて難しい。
それに俺自身下手なのにコメするの心苦しいw
>>245 (・∀・)カエレ!!
判定に悩みましたが、みなさんに合わせてみましたw
ちなみに、録音でのエコーは聞き取り辛くなるので切ったほうが良いですね
>>246 全部にコメしなくなっても、いなくはなりませんよーw
でも、もうしばらく全コメは続けてみたいと思いますw
>>247 247さんのように、名無しの方にもコメを頂けることも増えてきたと思いますーw
コメは心苦しくて難しいものですよねw 前にも書きましたが、全く同じ気持ちですw
でもコメを受けた方は喜んで頂けると思うので、気が向いたときはしてみて頂けると嬉しいです
また自分のためにも、コメを付けるのは「歌をよく聞いて良い所や悪い所を探す」ことなので、かなり勉強になりますw
249 :
242 :2008/03/20(木) 09:27:04 ID:vaCeNoQy
イノキモか・・・確かにそうかもしれんw
>>242 たぶん俺この路線でしかできないと思うwww
>>244 腹筋か・・・一応もう割れてるんだけどなぁ・・・
もっと聞きやすいように歌いてぇなぁ・・・
ROMってた俺が書き込み おれってどっちなんだろうorz
>>250 何が?w
>>251 後ろの音がほとんど聴こえないのにキモくならないってのは
相当上手いと思う。声もカッコイイ。
てことで(・∀・)カエレ!!
かな・・・
>>252 ありがとうございます、好きな人が好きな曲なんで唄ってみようかなって思ったんです。
唄っても大丈夫かなぁ・・・
>>249 割れてる腹筋…羨ましいですw
歌うときにしっかり腹筋を使えるようになると歌声が安定するので、「全身を使って歌う」ようにイメージしてみてはいかがでしょうか
>>250 こちらでは初めましてw
(・∀・)カエレ!!の基準は結構曖昧で普通以上の人にも結構レスしているので、それほど気にしなくても大丈夫ですよーw
気になるならうpしてみるのも良いと思うので、お待ちしていますw
>>251 (・∀・)カエレ!!
実はコメを書きだしていたくらい迷いましたw
オケの音量がもう少し大きいほうが聞きやすいですね
このような歌声に関係の無い部分も、みなさんにうpを聞いてコメを頂く際には大切なことだと思います
>>251 (・∀・)ラヴィ!!じゃなかった(・∀・)カエレ!!
256 :
230 :2008/03/20(木) 21:36:47 ID:T4DZ77wT
皆さんコメントありがとうございます。
自分の場合、アニメには全く興味ないんですが
カラオケ音源が手に入りやすいためニコでよく上がるアニソンに
どうしてもなってしまいます。
>>234 さん
最後のサビ…確かに盛り下がってますね。
最後は音が高くなるせいでまともに出せないんです。
もう少し思い切っていけるよう練習します。
メルトはミク曲で合ってます。
>>1 さん
1本調子なことが一番の修正点ですね。
曲を聴くときに重点的に意識していきたいと思います。
>>じゃがりきんさん
前向きなコメありがとうございます。
安定性があるのか自分では分からないですが
聞ける歌になるよう頑張ってみます。
アドバイスを参考に練習して後日またうpしたいと思います。
なんか(・∀・)カエレ!!って言われると嬉しいやら悲しいやらですねw もっと練習してみます。
>>241 すみません。
アクエリオンのほうは宅録で録ったから確かに抑えて歌ってますね。
今度はカラオケでキチンと声を出して歌ってみます。
>>243 それはあるかも。
俺にとって自分らしく歌うのは難しいんですよね。
>>244 音程がいつもダメダメなのでちょっと意識して歌ってみたのが
途切れがちの原因かもしれないです。
あと出だしいつもリズムが合わない事が多いです。
やっぱり聞き込み不足なのかな。
皆さん感想、アドバイスありがとうございました。
いつも車の中や宅録ばっかりなので今度はカラオケで
歌って録ってきたいと思います。
良スレだなwwww 相当のキモ声の俺からの質問なんだが… キモ声でもうpしていいのかな?
>>261 明らかにバタフリャーじゃないぞ
何か聴いたことあると思ったら251の人の歌だな
251の人とは別人ですよ。。
265 :
261 :2008/03/21(金) 13:56:44 ID:Jabw3xwt
俺もレスつけてみようと思います。
敢えてカエレとはいいません。
>>251 声高いですね。ウヤラマシス。
バックの音がほとんど(ryなのに声量が有りますね。。
カエレって言いたくなりますが、最初に書いたとおり言いません。
>>245 ファイル削除orz
>>242 熱い!!って感じですね。
でも高音きついですよね。。。俺の高音に比べたらすごいマシですけど。。
脱力して歌ってみるのがよろしいかと思います。
声を張り上げない方がいいと書いてあったので俺も参考にさせてもらいます。
>>238 アクエリオンしか知らないので、そっちの方書きたいと思います。
音程を安定して歌えるようになればかなりいい線いくかと。。
>>230 メルトのほうしか知らないですけ(ry、低音が出ていないようですね。
俺と非常に音域が似ています。
一緒に頑張りましょう。
終わりに。。。
>>251 誤解を招くような真似をして本当にすみません。
レスしようと思って
このスレの方々の歌をクリックボードにコピーして貼り付けて聴いていてクリックボードの確認を怠ってしまいました。
以後このようなことが無いように気をつけます。。
>>265 ちょっと鼻声?みたいだけどキモ声じゃないと思う。
何かフラフラしてて今にも倒れそうな人が歌ってるみたい。
もうちょっと腹に力を入れてみると良いかも。
あと、個人的にこういう歌詞は好きだが実力がついてきてないw
もっと上手くなったらまた聴かせて欲しい。
ウプしようと思ったファイルを確認のために聴き直したら なんかウマいし、こりままじゃ絶対(・∀・)カエレ!!って言われるな、 どうしようと悩んでたら、やっぱり夢でした。orz
271 :
265 :2008/03/21(金) 20:10:33 ID:Jabw3xwt
>>267 キモ声じゃないですかwww
そう聴こえただけで嬉しいですwww
鼻声も努力して改善したいと思います。
腹に力ですか…。
腹筋しますねwww
アドバイスdクスです。
>>269-
>>270 アカペラですね。
素直にすごいです。
でもBGMつけて歌ってみたらどうでしょうか?
それだけで大分変わってくると思いますよ。
でも
>>269-
>>270 俺よりは上手いんで安心してくださいな。
>>269-270 これは上手い・・・ような上手くないような・・・まさに微妙w
良い声だし、決して下手ではないと思う。
オケ有りで歌ってみるとまた違ってくるかも。
>>265 ミジンコの歌か
最初オク下で途中から普通になってる気がする
某スレで晒してみたもののそれがスレストになってて俺\(^o^)/オワタ ちゅーかいっつも晒したら俺のだけ無視されてスレが進んでくんだが よほど酷いのかよほどコメントに困るほど微妙なのか そんな俺はここで晒していってもいいですか?
275 :
265 :2008/03/21(金) 21:38:08 ID:Jabw3xwt
ぐふwwww オク下ですかorz 最初をこれ以上張り上げるとサビを歌うより…つらいです。。。
276 :
265 :2008/03/21(金) 21:40:08 ID:Jabw3xwt
>>274 起きてる限り全部聴くよwwww
うpしなよwww
いや、あくまで「気がする」だけなので気にするなw
だって俺も音痴だもん
>>274 おk
>>102 です
返信おそくなってすんませんw
>>104 >>116 評価ありがとうございます!
オク下なのは何となくわかっていたので
曲をよく聞いてもう一度歌いなおしてみます
279 :
じゃがりきん :2008/03/21(金) 22:56:17 ID:Kb5Gqa2n
>>251 (・∀・)カエレ!!
>>265 オケがでかすぎて声が負けtるぜ
>>X
現在の声量でベストな歌い方だとおもう
しかしこれで14歳か・・俺が14の頃は2オクくらい下だったような
280 :
じゃがりきん :2008/03/21(金) 23:01:52 ID:Kb5Gqa2n
河村隆一歌ってくれ
>>280 しょぼくないですよ。
声量あって素晴らしいです。
曲名と歌手書いていただけると助かります。
283 :
選曲してください :2008/03/21(金) 23:37:34 ID:cx1S8o9g
>>280 初めて聴いたけどサビがテンポ速くてカッコイイな。
ちょっとだけ歌詞聞き取りやすくなってきたかな?w
今日ヒトカラ行ってじゃがりきん歌ってみたけど酷いことになった。
てかムズすぎwやっぱ
>>280 は上手いわw
スレが賑やかになっていて少しびっくりしましたw
うpして頂いた方もそれにコメして頂いた方も、ありがとうございます
>>265 いらっしゃいませ(^-^)
録音時のマイク音量以外にも、声量が気にかかります
張り上げるのが良いわけではありませんが少な過ぎるのも声が不安定になりがちなので、「声を外に出す」ことは大切です
声質自体は悪くないと思います
>>268 俺は歌い終わった瞬間にそのような夢を見ることがありますw
勿論全部夢なのですが…w
>>269-270 いらっしゃいませ(^-^)
声質や発声は良いと思いますが、声や抑揚などの調子がストレート過ぎるかもしれません
熱さで聞かせる歌で一番大事な、その熱さを伝える表現力を意識して練習してみるのも良いと思います
別スレで知っている方なのでレスの方針を迷いましたが、今回はできる限り「初めて聞いたものとして」コメをさせて頂きました
客観的に判断できる自信はありませんが…これは俺にとっては少し難しかったかもしれませんね
>>274 タイミングが良くなかったのだと思いますが、自分のうpでスレストになると寂しいですよね
このスレでしたら(・∀・)カエレ!!含めてですがほぼ必ずコメが付くと思うので、よろしければうpしてみてくださいw
>>280 いつもありがとうございます(^-^)
何となく発音が良くなっているような気がしました
原曲はまた知らないのですが、やはり上手そうですねw
>>283 いらっしゃいませ(^-^)
ウィスパーっぽい歌い方ですが、多分宅録だからでしょうか
判断できない部分も色々あるので、普通に声を出した状態の歌も聴いてみたいですね
287 :
274 :2008/03/22(土) 00:15:22 ID:qbzsvpyv
288 :
284 :2008/03/22(土) 00:30:54 ID:wg/dwHXH
>>287 スレストになったスレってあのスレかww
あそこはただ単に過疎ってるだけだと思う。
まぁ俺のときはコメついたけどw
明らかに俺の鳳翼天翔より上手いから(・∀・)カエレ!!
って言いたいところだけどどうかな・・・
289 :
選曲してください :2008/03/22(土) 00:31:37 ID:nx3MP7zO
>>289 音ほとんど外してないけど高音でないのとか残念。
発声が弱弱しくて一本調子なのも。
ただ声質はかわいいのでぜひ活かせるようになってください。
俺もよくスレストッパーになるんだけどうpしていいかな?
おれしかいないけどなw
俺もききまーすw うpしたことないけど…
297 :
選曲してください :2008/03/22(土) 01:32:20 ID:wW+aoM77
私が通う学校の校歌です
尚、歌詞の一部に高校名があるので○○高校として伏せさせていただきました
歌詞は全部で九番までありますが歌ったのは一番だけです
採点をよろしくお願いします
http://n.pic.to/rsqe2
>>295 バンプは音取りづらい気がせんでもないけど。
全体としては良いと思うんだけど、後半に(特にサビ)なるに連れて声が上ずってるっぽ。
酸素不足になると半音上がっちゃってる気がする。
息継ぎのタイミングしっかりとって、高音出すときはアゴ引いて前かがみになるように意識すると安定
するかもしれない。
ラルクは声質的に合ってるっぽ。
もっと浸って歌って良いとおもふ。
サビ部分は、抑揚あっていいとおもふ、でも上げる部分をもう少ししっかり口開いて歌うと良いかと。
全体的にリズムを気にしすぎて逆にちょっと遅れてる感があるかも。
裏声部分は練習あるのみなんだぜ。
とか偉そうに言ってみる。
>>295 高音出すときに歌詞が聞き取りづらいかな…
あとは、裏声だ!
と、言ってみたり。
>>295 聞かせてもらいました
高音部分に関しては、サビ(「咲いていたい」最後のhiB「い」以外)はまぁまぁ出てるんじゃないかと。
ただ全体的に低音が果てしなく弱いです。
もっと腹に力を入れて、喉ではなく胸から声(息)を出すイメージ、
それプラス一つ一つ音を丁寧に拾っていく感じで歌うといいのではないでしょうか。
これができてないのでカルマはかなり不安定になってます。
バンプは高音よりも低音の安定力が命ですので頑張って下さい。
丁寧なレスありがとうございます!
>>298 酸素不足!
なんかすごい納得しちゃいました・・・
他の音源も聞いてみると、基本的にブレスがへたくそな気がします。
次はブレスに気をつけて歌ってみます。
声質が合ってるといわれると嬉しいですねw
口も普段からあんまり開けてないので、そこも意識してみることにします。
flowerは歌い始めてあんまり時間経ってないのでちょっと探りつつな部分もあったので、
裏声の練習も含めて歌いこみますw
>>299 やっぱ高音部は音出すことが目的になっちゃってるんですよね(´Д⊂
裏声は出しまくって練習しますw
>>300 サビの「咲いていた『い』」はそこまでの勢いで地声で引っ張っちゃう癖がついてるかもしれません。
自分でもその部分は歌ってて聞き苦しいと思うのでキレイに出せるように頑張ります。
低音部の安定度は言われてみるとほんとにないですね・・・
出すのが楽ってことでおろそかになってたと思います。
バンプの低音は特徴的なものだと思うので、意識して響くように、かつ音程の正確さも気をつけて歌ってみます。
たぶん元歌の「い」は地声だよ。 普通あんな綺麗に出ないよね。
>>301 「い」じゃなくて「ひ」って歌うとうまく誤魔化せるんだぜっ!「咲いていたひ」w
>>296 うますぎるカエレ()・A・
>>295 カルマしかきーてねーけどこの曲の難しさに見事にやられてる
息継ぎが苦しそう。
>>297 へんな校歌wGO!GO!ってシャウトもっと元気よく叫べばいいんじゃない?
305 :
選曲してください :2008/03/22(土) 03:53:57 ID:nx3MP7zO
>>290 ありがとうございます!
高音きれいに出せるようにがんばります(^O^)
じぶん音痴だと思ってトモダチとカラオケ行ったりほとんどしないのですが、勇気だして歌っても平気ですかね(´・ω・`)
>>266 いい線いきそうですか?
音程を安定して歌えるように練習頑張ります。
>>265 自分がいうのも何ですが、ちょっと声量が足りない感じがします。
あと、声は全然キモくはないですよ。
>>280 これでしょぼいならオレはどうなるんだw
声量やっぱ足りないですよねwww
もっと頑張りますww
>>287 いい感じかと。。。
安定して歌えている感じです。
逆に安定しすぎて一本調子のように聴こえてくるかも。。です。
>>289 他のレスにもありましたが高音が惜しいです。
高音さえ出れば普通に上手いと思います。
>>295 息継ぎが難しい曲ですよね。
そこさえできればカエレって言われるかと。
>>296 盛り上がる所は盛り上がってるので歌い方としてはいいと思いました。
カエレって言いたくなりますww
>>297 残念なことにPCからだと再生できませんでした><
Realplayerも入ってるのに。。。
アクセス許可御願いします。。
311 :
237 :2008/03/22(土) 13:54:47 ID:RAhUkbQl
流れが速いようですが、マターリとコメしたいと思いますw
>>287 いらっしゃいませ(^-^)
甘い声で、発声も安定していますね
部分によって激しさや強さのようなものも欲しいかなと感じました
原曲のアクセントなどを意識して聞いてみると良くなると思います
>>289 いらっしゃいませ(^-^)
かわいい声で歌っていらっしゃいますね
声量が無く、高音部などが少し不安定に聞こえてしまうので、腹式呼吸を意識されてみてはいかがでしょうか
>>295 いらっしゃいませ(^-^)
どちらも難しい曲ですが、よく歌えていると思います
高音部の捌き方(裏声やミックスなどとの使い分けやスムーズな切り替え)を覚えるとレベルアップに繋がるのではないでしょうか
>>296 いらっしゃいませ(^-^)
抑揚もあり高音部以外は音程もしっかりとしていて、かなり歌えているのではないでしょうか
高音部が苦しいせいかサビが張り上げになり過ぎているので、それを注意すればもっと良くなると思います
>>297 校歌…気になったのですがw、やはりPCから聞けませんね
※携帯音源は携帯スレへどうぞ
皆様のご協力をお願いします
>>311 お帰りなさいませ(^-^)
と思ったら、やはり音源が… ノイズが酷いのと、元のボーカルが目立ち過ぎているので、歌自体を聴くのが難しいですね
PCでしたら色々と工夫で改善できるので、調べてみると良いでしょう
今回は(・∀・)カエレ!!を出したい歌が多く結構迷いましたw
少しレベルが上がってきたのかな?と思いつつ、下手な歌、微妙な歌を引き続きお待ちしていますw
>>311 男でこんな声出せるのは凄いと思うw
セリフの最初の方インコが喋ってるみたいでワラタw
どうも、インコです。 音声の編集、特にノイズの除去はみなさんはどうやっているのですか?
318 :
選曲してください :2008/03/22(土) 20:21:19 ID:FiSOutGj
>>283 もっと思いきり歌ったの聴いてみたい
>>287 普通に上手い(・∀・)カエレ!
>>295 サビの最後以外うますぎ(・∀・)カエレ!
>>296 うますぎ高音出杉こっち見んな(・∀・)カエレ!!!
>>311 声かわいい(・∀・)カエレ!
>>315 粉雪出てるじゃん・・・(・∀・)カエレ!!
>>317 曲知らんけどとりあえず(・∀・)カエレ!
>>318 いらっしゃい
とりあえず普通未満じゃない奴大杉
あ、コテつけっぱだった・・・
>>289 見落としてた
いらっしゃい
>>320 ここの
>>1 と勘違いして忌野清志郎を期待してたら
美声が聞こえてきてショック受けた
今日はうpが多いですね
やはり、休みでカラオケに行った方が多いのでしょうかw
>>315 お帰りなさいませ(^-^)
発声が良くなって、フニャフニャ感はかなり消えたと思います
高音以外にも少し音程が怪しい部分があるので、原曲を聞き込むと良くなると思います
>>316 俺はICレコーダーのライン録音なのでノイズは気にならないのですが…
詳しい方がいらっしゃれば説明をお願いします
>>317 いらっしゃいませ(^-^)
気付いていらっしゃるかもしれませんがオク下なのと、少し単調なのが気になりました
テンポの速い曲ですが流さずに感情を込めるつもりで歌ってみてください
>>318 いらっしゃいませ(^-^)
裏声は良いのですが、それだけで歌ってしまうとどうしてもただの「裏声の歌」になって表現不足になってしまいます
キーを下げるのが良いのですが、原キーに拘るのなら低い部分少しずつからでも地声を入れていく練習をしてみると良いかもしれません
>>319 (・∀・)カエレ!!連打で噴きましたw でも、色々な評価があって良いと思っています
俺は少し甘過ぎかもしれませんが、この板のレベルの高さも考慮に入れてのものと考えて頂ければ嬉しいです
>>320 いらっしゃいませ(^-^)
コテをつけたりはずしたりって結構大変ですよねw
少し発声が不安定な部分がありますが、編集も加えてコンセプト通りにできているのではないでしょうか
高音の発声はそれほど気になりませんし、練習すればカバーできると思います
>>322 清志郎を期待されてる…何となく微妙な気分?ですw
>>322 やばいぞ、普通に嬉しいwww
>>324 勇者王でわかったけどやっぱ立って歌うのって大事だよねw
今までずっと座ってたから余計だけど声が千切れない感じがよくわかる。
編集はかけすぎないようにしていきたいと思いますw
>>325 このスレでは触れていませんでしたが、歌う時の姿勢も大事ですよね
この板では編集音源を見かけることは少ないのですが、スレに合ったものであれば大丈夫だと思います
あっ、「やる夫がカラオケを極めるようです」の方でしたかw
あのスレはとても面白かったですw
>>318 ワンフレーズ毎にもう少しメリハリをつけて歌うと良いかと。
全部流れで歌ってる感がある気がする。
後半になるにつれて薄くなってるから、多分気持ちが乗ってくると治るっぽ。
最初からノリノリで歌えばいいんじゃないかと思います。
と、偉そうにコメント。
>>326 ありがとうwよくわかったなぁw
>>327 エアーマンか、いいよなw
声が若干ふにゃふにゃしてるかな?俺が言えることじゃないけどw
サビはやっぱきついなwお互い頑張ろうなw
あ、感情込めるならサビ以外も頑張るといいかもしれん
>>328 歌いだしが半音あがっとるwこれ俺もよくやっちゃうw補正出来てるから問題ないと思いますが。
声を伸ばす部分は体中から空気搾り出す気でやると自分でもビックリするくらい息続いたりするので
高音で伸ばす部分を諦めるなっ!w
訂正w
自分にレスしてどうする
>>327 ですたw
>>319 粉雪でてますか?すごいへんな声なんですけどねw
>>323 ですね、自分でも聞いてみたらすこしおかしなとこが難点かあるようです。
もっと聞き込まなくちゃ・・・
ありがとうございました。
>>329 なるほどふにゃふにゃですかw
頑張ってみます
>>330 空気を搾り出す気ですか
わかりやすいですね今度やってみます
ありがとうございました
>>327 オク下ですが楽しそうでいいですねw
もっと喉を開けるようにすれば原キーは厳しくても、もっと楽に発声ができるのではないでしょうか。
水を口に含んで、上を向いて飲めればおっけーです。
>>333 これまたオク下ですがイイ声してますね〜。
>>335 ハイっ!に吹いたw
JAMはきっついですよねー。きっちり完走してるだけですごいですw
ぶっちゃけ原曲が1人で歌ってるものじゃないのでほんとに気合い次第だと思います(´_ゝ`)
>>327 この歌でブレスが保てるのは凄いです。
原曲キーは男性には無理な音域なのでオク下でも違和感はないと思います。
>>333 音の伸びが力強くて良いですね。
>>335 これだけ高い声を出せるなら普通なんてとっくに超越しているように思います。
しかしJAMは気合と熱い血潮で歌いきるものなので、
魂を高めればさらに上手になるのかもしれません。
そして、つい先程ヒトカラで録音してまいりました。
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/61096.mp3 まっがーれ↓スペクタクル 雪、無音、窓辺にて
マイク音量の設定が甘かったのか、そもそも悪い声の通りがなおさら悪くなっていました。orz
(^-^)これがきもい。
341 :
選曲してください :2008/03/23(日) 15:55:10 ID:nExxxGGK
a
>>333 にカエレってどんだけハードル低いスレなんだよ
どう聞いてもまさにこのスレ向けの
あー、あ・・・ うーん…
なオク下歌唱じゃん
>>327 お帰りなさいませ(^-^)
エアーマン強いですよねw
やはりテンポの速さと高音の難しさに流されてるように感じるので、スローテンポの曲をじっくり歌ってみてはいかがでしょうか
>>333 いらっしゃいませ(^-^)
オク下ですが上手く歌われていると思います
フルバージョンで別の歌も聞いてみたいですね
また、マイクをもう少し離して歌うと良く録れるのではないでしょうか
>>335 いらっしゃいませ(^-^)
あ、組曲のアレですねw 初めてフルバージョンを聞きましたw
難しい曲を歌い切っていらっしゃいますね
このような曲のメインである「熱さの表現」を重点的に意識して練習すると良いと思います
>>337 いらっしゃいませ(^-^)
まっがーれは極端に声を作ったりしたほうが雰囲気が出るかもしれません
雪、無音、窓辺にてはオク下よりもう少し音程を上げたほうがキーが合いそうですね
どちらも、声に響きを持たせられるようになると良いと思います
>>340 (・∀・)カエレ!!と対で使っているので、キモいのは仕方が無い…ということでご理解くださいw
>>343 340みたいなのにまでいちいちコメするなんて律儀すぎだろw
でもそんな1が好きだぜ
347 :
選曲してください :2008/03/23(日) 18:02:54 ID:0e+kqIg+
>>315 もううpしないで。まじで聞き苦しい。
音程はずしすぎ
教習所スレとか行けばここよりは聞き苦しくない歌が揃ってるぞ
>>311 ノイズが……。。。ですが声かわいらしいですねwww
地声で歌ってみたのも聴いてみたいです。
>>315 こなあああああゆきいいいいいいって高音出てるじゃいですかww
高音ウラヤマシス。
ですがもっと楽に聴き手に聴かせることができれば更にいいと思いました。
>>317 低音がいい感じに響いてますねww
俺は高い声も低い声も苦手でウラヤマシス。って感じっすよwww
ですがキーを上げて歌ってみてはどうでしょうか?
だいぶ声の響きも変わってくると思います。
>>318 女性曲は高いですよねー^^。
もうちょっとキーを下げて地声で歌ってみてはいかがでしょうか。
最高音HiC#でしょうか。その後転調してHiD#といった感じでしょうか?
間違ってたらすみません。
男性でこの音域を出すには相当の訓練をしなければならないと思います。
ですが最初はキーを下げて歌ってみてはどうでしょうか。
>>320 声高いですねw高音出るだけウラヤマシスって感じですよw
350 :
選曲してください :2008/03/23(日) 18:40:41 ID:0e+kqIg+
>>348 確かにここよりはマシだった。けど50歩100歩だと思われ。
自分の中でうまいと思ってうpされてる物がこのザマじゃ、あまり期待できないね
>>349 さん、お世辞にも
>>315 の粉雪は誉められたもんじゃないですよ、大丈夫ですか。
傷の舐めあいみたいになってるのでやめたほうがいいかと…。
下手な歌聴きたくないなら来なきゃいいのに変な奴 何求めてんだこのスレに?
>>350 評価ってのは人のいいところをうまく見つけるってことじゃないのかな・・・
悪いならせめてどこが悪いのか言うべきじゃないのか?
>>327 オク下で歌っていらっしゃいますが、これでいいと思います。
最高音がHiGの曲なんて(ry
>>333 うほっ…いい声…。他のレスにもありましたが男の曲を何か歌ってみてはどうでしょうか。
>>335 こりゃまた熱い曲ですねww
高音も十分出てると思います。
あとは、如何に聴き手に対しても自分に対しても楽に聴かせること、
が鍵だと思います。
>>337 全然悪い声なんかじゃありませんよ!
ですがちょっと音が♭気味です。
ドの音程を10Hz低く歌うだけ♭気味になってしまいます。
俺もよく♭気味になりますwwww
共に頑張りましょう。
>>345 こりゃまたかわいらしいwww
低音が苦手なんでしょうか?
低音の鍛え方は…知らないのでアドバイスできません。
ごめんなさい><
低音苦手な方はキー上げ推奨ってことしか言えません…
高音域は訓練しだいって聞きますが、低音は生まれ持った才能と聞きますし…。
>>346 低い曲ですね。
低音つらそうなのでキー上げてみてはどうでしょうか?
原曲は知りませんがもし女性曲でしたら十分でしょう。
>>350 俺の歌のレベルが低いので、どうしても…その何というか他人の方のが上手く聞こえてしまうんですよねwww
でもこれからは傷の舐めあいにならないように注意しますね。
といっても俺はどうしても歌も下手だし(ry
315の粉雪聴いてみたけど音痴スレ追い出されるくらいの レベルには十分達してると思う。 まぁ気にしないでマターリうpしていこうぜ。
355 :
346 :2008/03/23(日) 20:20:16 ID:AwCf6wJD
>>346 >>355 すみません。
スピーカーの設定がおかしてくて低く聞こえてましたww
普通の高さの曲ですね。
安定感がもうちょっとあればいいと思います。
でも2008/3/18の方がうまいですよww
練習の成果のたまものですねww
高音はのどを絞めがちになりますけど、そこを何とかして開けて歌えばいいと思います。
とは言っても俺も曲の後半は酸素不足でのど締めがちになりますけどwww
>>357 ありがとうございます!ありがとうございます…
音痴くたばれとしか友人に言うわれた事が無いので励みになります!
今週また行って歌ってこようと思います
>>356 声高いですね。
ウラヤマシス。
声量つければいいと思います。俺は声量ないですどwww
在録でしょうか?それだとどうしても声小さくなりますよねwww
カラオケで歌って録音とかしてみたらどうでしょう?
賑やかな日が続いていますが、マターリ行きましょうw
>>344 そう思ってる人もいるんだろうなー、と思ってレスしてみましたw
ありがとうございますw
>>345 いらっしゃいませ(^-^)
こんな替え歌もあるのですねw
声はかわいいのですが、音程等が多少不安定になっているので、もう少し思い切って声を出しても良いと思います
>>346 いらっしゃいませ(^-^)
聞き比べて…はっきり発声できるようになっていますね
成長が感じられると嬉しいものですよね、これからも頑張ってください
>>356 お帰りなさいませ(^-^)
ノイズはこの前より聞きやすくなりましたね
声量と同時に、「響け、恋の歌」という力強さ歌全体に欲しいですね。
曲に合わせた表現も大事だと思います
>>361 >>345 と
>>356 です
音程を外したり、最高音が出なかったりするのでそこら辺の問題を解決したいですね
質問なのですが、カラオケでCDに録音することはできるのでしょうか?
>>362 自分が歌ったのをCDに書き込みたいって事?
出来るよ
部屋にそのような機械は見当たらないのですが・・
カラオケ屋で録音できますか?という意味なのですが・・
録音するんだったらICレコーダーが有るけど CDは分からない
369 :
選曲してください :2008/03/23(日) 22:33:51 ID:zrAZH5OY
Σ(・Д・;)! sage忘れ申し訳ないorz
>>369 上手いと思います。
カエレレベルかと思いますwwww
アルエの最高音はmid2Gですよね?多分ww間違ってたらめんご。
出せてるのでいいんじゃないかと思います。
安定感もあるし…。
カエレって言いたくなりますよwwww
372 :
じゃがりきん :2008/03/23(日) 23:06:37 ID:UGPCe2At
>>360 無理に男っぽくする必要は無いかと。
その人の個性と言うか声質ですし。
ノイズが軽減できるソフトが欲しいですねw
374 :
じゃがりきん :2008/03/23(日) 23:23:07 ID:UGPCe2At
375 :
じゃがりきん :2008/03/23(日) 23:36:45 ID:UGPCe2At
376 :
じゃがりきん :2008/03/23(日) 23:56:05 ID:UGPCe2At
377 :
じゃがりきん :2008/03/24(月) 00:09:14 ID:9UW+qWVy
378 :
じゃがりきん :2008/03/24(月) 00:16:18 ID:9UW+qWVy
>>378 普通に上手いと思うのは俺だけですかww?
高音がもっと楽に聴かせることができればいいと思います。
俺も人のこと言えませんがwwww
キモ声&鼻声の俺のも聴いてくだしあ><
初めてライン録音でやってみました。
エアー録音より格段に自分の声のキモさが目立つ結果になりましたww
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/61181.mp3 和田光司/butter-fly
リベンジしてみましたww
しょっぱなから、います【ぐ】とかイメージだらけ【の】とか音外してます。
後半はもっとひどい事にwww
歌ってて気づいたことは、酸素が足りないというかうまくブレスできないと、喉が締まっちゃうことです。でも余り吸い過ぎるとこりゃまた喉が締まる。
後半なんか死にそうな声ですねwwww
音痴の見本としてどうぞ。
381 :
選曲してください :2008/03/24(月) 01:16:33 ID:qJ2DdKfc
>>380 見本おつ。本当におつ。
音程はまずまずだが、滑舌が悪いから
歌詞がわからない上、ふわふわした歌になってる。
この歌は優しい声で力強く歌う歌だから、腹から声だして
パワーを加えろ
>>381 レスサンクス!
ふわふわしてますよねww俺の声ってwww
パワーですか!
腹に力を入れて歌ったつもりだったんですけど、
足りなかったみたいですねw
どうぞ音痴の見本としてwwww
>>378 だんだん日本語喋れるようになってきたな。
このままだと普通の上手い人になってしまうぞw
>>381 見本乙w
つーかそんなに音痴には聞こえないんだがw
これで音痴なら俺はどうなるんだ・・・
385 :
選曲してください :2008/03/24(月) 03:26:32 ID:EvhFGy0x
>>378 いつも楽しく聴かせていただいてますw
滑舌はアイウエオ・イウエオア・ウエオアイ・・・
とずらして、はっきり発音していくことで良くなるそうです
歌は間違いなく上手い部類に入ると思うので、この調子で頑張って下さい!!
>>380 なんか可愛い感じですねw
優しい歌声だと思います
大きな声を出す練習ですが、アーとかで良いんで何となく響かせる感じで出してみると良いかもしれません
後ブレスは、鼻から息を吸うのがしんどいのであれば
補助程度に口から吸ってみられては?あんまり良い形じゃ無いかもしれませんけど(汗
あんま音痴でも無い気が??
386 :
選曲してください :2008/03/24(月) 05:54:42 ID:GY/gImZd
キムラ(・∀・)カエラ!!
387 :
選曲してください :2008/03/24(月) 09:37:14 ID:GY/gImZd
>>388 音とれてるし・・・。
声とキーがあっている曲をうたったら下手ではなさそう。
(・∀・)カ・・・・エ・・・
>>388 終始苦しそうに聞こえるw
普通に歌ってこういう声なのか?w
>>390 サビの高い音のところとか苦しそうだけどよく頑張ってると思うw
でもAメロよりサビの方が声が小さくなってしまって
盛り上がりに欠ける。
と、偉そうなこと言ってるけど俺の方が下手だから気にしないでw
392 :
選曲してください :2008/03/24(月) 20:21:04 ID:RP03JHQs
>>362 録音については、こちらのテンプレなどがとても参考になるので、こちらもどうをご覧ください
もっと丁寧に録音、うpの仕方教えれ!! 6
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1204958295/ >>369 (・∀・)カエレ!!
>>378 コメもたくさんして頂いて、いつもありがとうございます(^-^)
いつもながらリズム音程抑揚などの力が高いですね。このような癖の歌手…という気すらしますw
人のことを言えない…控えめなのは存じていますが、それなら俺も何も言えなくなってしまいそうですw
>>380 いらっしゃいませ(^-^)
音痴の見本…ではないと思いますw
発声の不安定さが色々な部分に影響してると思います
喉締めは喉にも良くありませんし、腹式呼吸での「腹からの発声」ができるようになるとかなり改善されると思います
>>386 コムラ(・∀・)ガエリ!!
394 :
選曲してください :2008/03/24(月) 20:54:42 ID:1RkYbctY
自分の歌って、ヘッドホンで音量上げて聞いたほうがうまく聞こえるのは 何故だろう
>>394 あるあるwwwww
ヘッドホン付けて宅録してて
「俺って結構上手くね?これならニコ動にうpしてみてもいいかな?」
とか思いながらヘッドホン外してPCのスピーカーから流してみるとすげぇ下手だったり…('A`)
あれ、本当に何でなんだろうな
>>387 ※携帯音源は携帯スレへどうぞ
PCから全ての方が聞くことができれば問題はありませんが…
ご協力をお願いします
>>388 いらっしゃいませ(^-^)
良スレ…ありがとうございますw
残念ではありませんが、個性的な声かもしれませんね
基本的な歌唱力に問題は無さそうですが、選曲で少し損をしている感じです
他の方に聞いて頂く上では曲も評価に影響する部分は大きいので、声を生かせる曲を探すことも大切だと思います
>>390 いらっしゃいませ(^-^)
うp用の録音は少し緊張しますよねw
音程や声量が少し不安定ですが、キーが合っていないのが原因だと思います
キー下げも立派な技術だと思うので、試してみるのも良いのではないでしょうか
少し細かいのですが、「し」「ち」を発音する時の空気漏れが大きな音になっていて気になりました
意識すれば直しやすい部分なので、参考にして頂けると嬉しいです
>>394 そういえば、俺もそう感じますw
良いスピーカーを使ったことが無いのでよく判りませんが、PCのスピーカーよりヘッドホンやイヤホンのほうが上手く聞こえるのは何か理由があるのかもしれませんね
詳しい方がいらっしゃれば説明をお願いしますw
380です。みなさんレスをつけてくれてサンクス! やはりパワーというか声量不足みたいです。 あと歌ってる時に息吐きすぎですよねww 発声も悪いしww 声帯閉じる練習も必要ですね。 自分で聴いててそう思いました。 音痴には聴こえませんかw? そうでしたらありがたいですww います【ぐー】とか音外してますよwww ほかにも音外したの有りますけど書き出したらキリ無いんでww
>>388 高音がすごい!!
声はB'zとか合いそうです
>>387 ファイル拡張子がqcp…
聴けませんでした。
ファイル変換して、せめて3gpでお願いします><
>>388 残念な声じゃないですよ!
高音って喉締めがちになりますよねwww
俺も締めがちになります。
喉を開いて歌えばいい。喉仏が上がらないように。
とはよく言いますが、それが簡単に出来たら苦労無いですよねww
>>390 うほっ!
俺と同じ選曲ですなww
一緒にこの曲をうまく歌えるように頑張りましょう!
基本的な音程とか滑舌は俺より上手いですよww
俺が言えたことじゃありませんが、一つ言えば音程が♭気味になってます。
そこを気をつけて歌ってみると更にいいと思いました。
400 :
335 :2008/03/24(月) 21:27:03 ID:16j75hj1
>>336 やっぱ気合ですよねwww
JAMって女性キー高いからきついw
>>337 声が高い=うまいではない、ってよく言われちゃいます・・・
三ヶ月前まではオク下でしたし・・・
声が曲にあってていいwww
セリフ最初から言ったらおもしろいかもw
>>338 高いだけだけどwwww
>>343 熱さか・・・フェイク入れまくってみますw
難しい曲ってなんか好きw歌い切れたら自分に酔えるからw
エアーマンとかいいなぁ・・・
>>353 やっぱ聞きづらいよなぁ・・・喉締まってんのかな・・・
高音ももっとスムーズに出したいんだぜ
>>401 俺が言えたことじゃないですけど、音程がやや不安定気味かと。。。
一旦原曲をボーカルキャウンセラーなどを使ってみてから歌ってみてはどうでしょう?
403 :
390 :2008/03/24(月) 21:58:59 ID:Tg7qpPCn
>>391 盛り上がりはあんまり気にした事が無かったです・・・
次回意識してみますね。
>>1 キー下げ、試してみますね〜。
正直、原曲キーはちょっと高くてつらかったり・・・
「し」と「ち」の発音、聞き返してみると結構気になりますね。
直せるようにがんばります。
>>399 すごく好きな曲なので個人的課題曲ですw
音程は1さんの仰るようにキー下げとかも試してみます。
でも、出来れば原曲キーで歌えるくらいの声を出せるようになりたいものですw
レスありがとうございました、精進します_(._.)_
404 :
388 :2008/03/24(月) 22:14:30 ID:i7eUONW6
>>389 音とれてるという言葉に安心しました
音感無いもんでw
選曲考えてみます
>>391 いつもこんな感じですw
>>392 なんというほめ言葉…
昔はもっとキモかったぜ!!
>>393 こういうスレを待ってました(^-^)
選曲が変とはよく言われますw
でもGod knows..大好きなんですw
また曲かえてうpしますね
>>イノセンスレス遅これでも半年前までは
張り上げてmid2Eまでしか出なかったんだぜ…
B'zはあまり知りませんが、練習してみます
>>399 僕は喉を開けるとハッキリ発音出来なくなり
声も太くなってオッサンみたいな声になります←録音するまで気付かなかったw
ほんと難しいですよね…
>>394 それは俺も知りたいw
あと、俺が使ってるICレコーダーはWMA形式で保存されるんだけど
WMAのまま再生したときよりMP3に変換して再生したときの方が
上手く聞こえる。謎だ・・・
アルエ歌った人です。 カエレ!は喜ぶべきなんですよね?ね?ね? うpは自重すべきっすか? カラオケとかで歌ったあと、微妙な空気が流れるってか、周りの会話を止めてしまう 事が多いので、微妙な人のラインだと思ってるんですがガガガガ
408 :
じゃがりきん :2008/03/25(火) 01:48:22 ID:AIzMzgTe
409 :
じゃがりきん :2008/03/25(火) 01:54:46 ID:AIzMzgTe
>>401 いらっしゃいませ(^-^)
げんしけんは面白かったですw
かわいい系の声ですね。確かにこのような声は曲によって発声を変えてしまうと全く別物になったりするので難しいですね
音程を大きく変えるときにうねり気味?になっているので、びしっと音を合わせられるとメリハリが出ると思います
>>404 >こういうスレを待ってました(^-^)
ありがとうございます(^-^) 立てた時は不安でしたが、皆様のおかげで良い感じにスレが進行していますw
そういえば、God knows...自体はここではかなりの人気曲なんですよねw
>>407 (・∀・)カエレ!!は喜ぶべきことですよーw
※(・∀・)カエレ!!目的のうpは控えてください ですが、普通のコメを頂きたい方でしたら勿論歓迎致します
このあたりはご本人の判断にお任せしていますし、評価も人や歌によって違いますしねw
じゃがりきんさんのようにコメをして頂くのもみなさんに喜んで頂けると思いますw
>>409 いつもありがとうございます(^-^)
滑舌は上達や耳慣れもありますが、その他の部分で安心して聞けるので気にならなくなりましたw
と思ったら昔の音源… これは…ww
思わずじっくり聞きながら首を捻ってしまいましたw
>>409 また知らない曲だけどカッコイイ曲だな。
じゃがりきんの良さは選曲にもあると思う。
つーか昔の音源の方何語だよwww
412 :
選曲してください :2008/03/25(火) 07:22:17 ID:6s4bbgyB
>>407 歌いはじめた途端にトイレ行かれたりギャーギャー騒がれ始める俺より大分マシ
>>413 おぉ、歌詞がわかるwこれって全部日本語の曲なんだなw
でもちょっと棒読みっぽい気がする。
もっとカッコつけて歌ってもいいかも。
他スレでうpして聞いてもらったところ「このスレのレベル」
と言われたのでこちらで意見をもらいたくてきました。
http://p.pic.to/or56x 曲名はハレ晴レユカイ(キョンver)です。
携帯音源ですがPC許可してあります。よろしくお願いします。
一つ聞きたいけどカラオケBOXでノートPCで録音して怒られたりしないよな?
>>416 俺は必ず少なくとも初回は聞いてやってる
壁コンセントから電源取るのを断られる場合がある
>>417 >壁コンセントから電源取るのを断られる場合がある
そりゃ「窃盗させてくれ」なんて言ったら断られるわw
419 :
選曲してください :2008/03/25(火) 13:24:37 ID:LVxXphPE
421 :
選曲してください :2008/03/25(火) 14:16:21 ID:LVxXphPE
>>420 声あってますか?やった!
ではこの調子で頑張りますw
ちゃんと歌えてるのがすごい
俺はこの曲息切れして無理です><
>>419 最初のほうちょっとはしり気味な気がする。まぁリズム取りづらそうな曲だからしょうがないか
でも下手じゃない(・∀・)カエレ!!
>>420 音程フラフラだなw声はよく出ているか・・・?リズムも悪くないと思うゆ
>>419 (・∀・)カエレ!!
>>420 この曲を歌いきること自体凄い。
あと、いちいちタメ息つくなww
>>422-424 ちょwwまさかの(・∀・)カエレ!!www
他のスレ行った方がいいのかな?
でもこのスレ面白えwwww
426 :
420 :2008/03/25(火) 14:54:32 ID:IDoYPboi
>>421 俺も息切れしてるけどなwww
>>422 これで(・∀・)カエレ!!はないんじゃないのか?さすがにww
>>419 は確かに帰っていいと思うけどwww
>>423 練習した後歌ったから喉が若干枯れてさwww
サビの部分実は半音足りてなかったりするんだな
>>424 声がいちおう出たことに安心したんですぅ><
>>425 うまくないけど、高音が出せてるとこの板の人は
プラス評価する傾向があるから。
>>427 なるほど〜wならここに居てもおkですねw
アドバイスなども貰えると嬉しいです
うまくないけど下手じゃないから少なくとももううpはいらないと思う今日この頃
430 :
選曲してください :2008/03/25(火) 15:22:00 ID:6s4bbgyB
>>419 お前が暮らしていくにはここはあまりに汚れてるんだぜ(・∀・)カエレ!
>>431 (・∀・)カエレ!!目的のうpは自重した方がいいけど
他の人の音源にコメしつつ、たまにうpするとかならいいっしょ。
>>410 で1もそんな感じのこと言ってるし。
>>432 楽しそうだなw
あったかいスレだのう まるで今日の陽気のようだ
>>431 いや、(・∀・)カエレ!!だけど人の音源にコメしてくれるのはありがたいな
微妙じゃない奴のコメはうれしいもんだ
>>432 高音出しやがって畜生…チクショウ…
高音って裏声じゃん
まぁ下手スレなんだから細かいこというなよw
>>415 音はあってる。しかし音はそんなに重要でない。
カラオケはCDのような声質をいかにだせるかでうまさがきまる
447 :
選曲してください :2008/03/25(火) 19:49:22 ID:wk5qOPK1
>>441 これは良い微妙歌唱
頑張って音感鍛えてね
449 :
441携帯 :2008/03/25(火) 20:13:00 ID:sMaHQnKU
ω;`)…修行仲間の
>>1 の立てたスレを支援しようと…
>>447 これは音痴スレでも評価が分かれそうだ
とりあえずリズムは大丈夫じゃないかな
アドバイスはきっと
>>1 がしてくれる
>>413 いらっしゃいませ(^-^)
ROM専からのうpありがとうございますw
じゃがりきんさんとはまた違う雰囲気で、オク下で丁寧に歌われていると思います
ただ丁寧過ぎる印象も受けるので、抑揚や声質で変化をつけたりすると良いかもしれません
>>415 いらっしゃいませ(^-^)
※携帯音源は携帯スレへどうぞ ですが、PCから問題無く聞けるなら大丈夫かな?と思います
キョンらしく…は難しいのですが、テンポを大切にしてはっきりと歌うと良くなるのではないでしょうか
>>416 PCは何をしているか判り辛いという見た目の問題もあるので、
電源の問題も含めて店毎に聞いてみるのが一番だと思います
>>419 (・∀・)カエレ!!
>>420 お帰りなさいませ(^-^)
「イノキモみたい」な方でしょうか? もし違っていたら申し訳ありませんw
難しい曲を歌うのも楽しいんですよねw
高音含め声ははっきりと出ていますがやはり余裕の無さが目立っているので、練習の繰り返しで余裕を持たせられると良いですね
>>447 下手ではないと思うが微妙かな・・・
音質は酷いw
>>449 ドンマイw
その気持ちだけで1はきっと喜んでくれるさ。
だが上手すぎる(・∀・)カエレ!!
>>439 レスありがとうございます。
声質、というとこの曲ではいかにキョンのような声が出せるか?ということが重要ということでしょうか?
>>451 レスありがとうございます、やはり携帯音源はこのスレではOUTなのでしょうか?
そうならばICレコーダーを買うまで自重します。
>キョンらしく…は難しいのですが、テンポを大切にしてはっきりと歌うと良くなるのではないでしょうか
テンポを大切に、ですか。コレは歌い込んでリズムを体で覚えさせる
と言った感じでしょうか?確かにところどころズレがありますね。
>>453 俺は
>>439 じゃないけど、
>>415 の発声は歌声っていうより話し声に近いから
そこを直そう(腹から声を出せとか)ってことだと思う。
キョンの声に似せろってことじゃなくて。
>>432 こちらもありがとうございます(^-^)
原曲は知らないのですが、これも難しそうな曲です
女性曲は「叫び」や「がなり」になってしまうと雰囲気を損なう場合が多いので、意識だけでもしておくと違ってくると思います
>>436 ここでは(・∀・)カエレ!!レベルでアドバイスを受けるのは難しいと思いますが、よろしければマターリしていってくださいなーw
>>441 (・∀・)カエレ!!
>>447 いらっしゃいませ(^-^)
リズムなど他の要素は悪くないと思いますが、音程が少し怪しい感じですね
音程が狂う原因は「原曲の音程をしっかり覚えていない」「自分が出してる音を判断できていない」ことがほとんどです
CDと一緒に歌ってみたり、耳を塞ぎながら歌ってみると判りやすくなると思います
>>449 こちらまでわざわざおいでいただいて、ありがとうございます
実際あちらのスレはここよりかなりレベルが高めなので、宣伝はしていなかったのですが…
当然というか、みなさんの反応が凄くてびっくりしましたw
ちなみに(・∀・)カエレ!!等は褒め言葉なので、喜んで頂ければ幸いですw
お気遣い本当にありがとうございます
457 :
選曲してください :2008/03/25(火) 21:43:55 ID:6s4bbgyB
458 :
選曲してください :2008/03/25(火) 21:44:15 ID:vhHcmErN
>>454 携帯音源は、PCから普通に聞くことができれば良いと思いますが、
音質や時間などの問題からも残念ですが好まれないことが多いようです
でも、ICレコーダーは使いやすくて音も良いので便利ですよーw
>>455 さんが言うように、話すという感じより「歌らしく」歌うことが大切だと思います
確か原曲も話しているように聞こえるのですが、あれもしっかりと「歌」になっています
そのあたりを意識してみてはいかがでしょうか
>>453 自分もCDの音で歌えるわけではありませんが
千の風になってを歌手と同じ歌い方で歌うのを練習すると
しゃべり声と歌声の違いがわかると思います
そして一般的な歌の声は
しゃべり声 千の風の声
↑
この辺です。すごい難しい
>>458 というわけで携帯音源もNGというわけではありませんが、
(時間帯制限などでも)PCから聞けない音源はやはり遠慮して頂きたく思います
大変申し訳ありません
462 :
458 :2008/03/25(火) 21:54:31 ID:vhHcmErN
携帯用スレあったんですね、汁 申し訳ないです、すいませんでしたー
463 :
じゃがりきん :2008/03/25(火) 22:02:56 ID:AIzMzgTe
なんか旅スレから襲撃をうけてるような・・
ちなみに俺も初代旅スレで坂本真綾歌ってたぜ
>>413 誰も知らないと思って好き勝手に歌ったのになんてことしてくれたんだ
ザバはキーを自分の限界まで上げて切羽詰った感じで歌えば妖精感がでるぜ
>>415 もっとノリノリでいこうぜ
>>419 いい声してんねー サビが余裕でたら(・∀・)カエレ!! レベル
>>420 >>432 イノキモかw?
>>441 なんという(・∀・)カエレ!!
>>447 もっとかっこつけようぜ!
>>458 聞けない
>>433 今までで一番うまくミックスだせたとおもうから嬉しかったよw
>>435 自慢はそこだけですぅ><
>>436 やっぱ練習不足かぁwww
いつも5,6回聞いて歌っちゃうからなぁ・・・
>>451 そうだよ〜\(^o^)/あとスケッチスイッチとかGONGとか
声出てるかwwww嬉しいなwww
息続かないし走りこみでもしようかな・・・
>>456 ごめん、それはわかっててやったw
なんかテンション高かったから叫んでみようかなとw
まぁ叫び気味でないと高音でないんだけどさ・・・
>>463 そんなにイノキモっぽいのかよwwww
イノキモがいいのか悪いのかが微妙すぎてなんともいえないぞwww
>>464 おまいのせいでスケッチスイッチが持ち歌になりつつあるw
467 :
じゃがりきん :2008/03/25(火) 22:33:40 ID:AIzMzgTe
472 :
選曲してください :2008/03/25(火) 23:14:03 ID:wk5qOPK1
>>447 >>450 ありがとうございました。
リズムは良いのか…、励みになります。
>>452 ありがとうございました。
mp3プレイヤの録音機能なので、音質はコレが限界・・・orz
>>456 ありがとうございました。
もっと曲を聞き込んでみます。
>>463 ありがとうございました。
TERUっぽく歌えるよう意識してみます。
473 :
413 :2008/03/25(火) 23:24:55 ID:j876jIU1
>>465 声が独特で発声も良いためでしょうか、良い個性だと思います
ちなみに個人的にはイノキモの歌は好きですw
>>467 いつもありがとうございます(^-^)
本当に選曲が良いですよね、毎回原曲も聞いてなるほどと頷いてしまいます
あと、聞いているうちにどんどん「発音なんてどうでも良い」と思えるようになってきましたw
>>468 いらっしゃいませ(^-^)
ROMっている方も結構多いのかもしれませんね、うpありがとうございます
少し曲のキーが高いのと何となく歌が平坦になっているように感じるので、キーを下げてその分の余裕を表現力に入れるつもりで歌ってみてはいかがでしょうか
>>470 いらっしゃいませ(^-^)
宅録って少し怖いですよねw
音程やリズムに問題はありませんが、声が小さくして歌われているので評価が難しいかもしれません
カラオケでのフルバージョンが聞いてみたいですね
>>471 いらっしゃいませ(^-^)
音源の状態以外にも、キーの高さから来る発声等の不安定さが気になりました
CD音源でのキー変更は少し手間がかかりそうですが… でもある程度は練習でカバーすることも可能だと思います
>>467 そうなのかwww
うめぇな・・・反射で(・∀・)カエレ!!って言いたくなっちまう・・・
>>468 サビがへにゃへにゃかな・・・?まぁ俺ほどじゃないけどw
声質羨ましいな・・・かっこいい
>>469 そうかwwwじゃあ嬉しいwww
>>470 ビクビクしてる感じがやっぱでちゃってるから
ヒトカラ言って思い切り歌ってみるのがいいと思うよ
>>471 サビが裏声多用になってしまってるので熱さが不足気味かな・・・?
サビまでの流れはかなりいいwww練習だなw俺もだけどw
>>470 (・∀・)カエレ!!
裏声うめぇwww
オクターブの切り替えもうめぇw
オクターブ下げずに歌ってみたverも聞いてみたくなりました。
>>473 お帰りなさいませ(^-^)
これはオク下だと思います。原曲って結構高いですね
リベンジは…抑揚がついたと思いますが、今度は鼻声が気になりました
歌はとにかく練習と試行錯誤の繰り返しだと思うので、これからも頑張ってください
>>474 いらっしゃいませ(^-^)
マイクやエコー?が原因かもしれませんが、かなり声が篭って聞こえます
声を前に出す意識で歌ってみると良いかもしれません
>>470 (・∀・)カエレ!!
しかしたんたんとして男か女かわからんな、カラオケでもっと張り上げて歌って欲しいな
481 :
470 :2008/03/26(水) 00:44:56 ID:Hasf6/+b
>>475 初めまして、評価有難う御座います。
隣&上から異常な床踏みが聴こえてきてガクガクです(´・ゝ・)
やはりそうですか・・・ライン録音の機器が揃ってないのであれですが
今度ヒトカラで録ってこようかと思います。
>>476 有難う御座います、妙なプレッシャーと気恥ずかしさで音量が小さくなってしまいまして・・・(´・ゝ・)
ヒトカラ大好きなので、今度行ってこようと思います。
>>477 まさかの(・∀・)カエレ!!コール、ありがたいです。
サビのオク下げ無はまだまだ出なくて、練習中ですw
評価有難う御座いました、少し自信つきました。
482 :
470 :2008/03/26(水) 00:46:48 ID:Hasf6/+b
>>480 有難う御座います、こんな声でも実は女だったりします。
昔から声質低くて・・・ここまで出せる様になるのに一年以上かかりました(´・ゝ・)
やはりビクビク感ですね・・・PC持ち込んで思いっきりヒトカラしてきます。
このスレもりあがりすぎだぞ・・・。
普通未満から下手な層ってのが一番多いだろうしね
>>479 なんという典型的な音痴
全体的に2音ほどフラットしてるし、伸ばすところが総じて不安定
女性曲を原キーで頑張りたいのかもしれないけど
まずは男性曲の高音を要求されない曲で地道に練習していったほうがよろしいかと存じます
>>467 じゃがりきんの歌を聴くと個性ってほんと大事なんだなと思わされるw
普通に上手いだけの人の歌よりインパクトがあって耳に残るし
また聴きたくなる。俺完全にじゃがりきんファンだわ・・・
>>468 サビが変になってる気がする。
これがよく耳にする志村ってやつ?
>>477 (・∀・)カエレ!!
と言いたいところだけど抑えながら歌ってるみたいだし
次はカラオケ屋とかで抑えずに歌って欲しい。
>>479 某スレに降臨した天才じゃねーかwww
ここでもその神の歌声を聴けるなんて・・・
やっぱり生きててよかったw
これからもその個性を大事にしてくれw
>>486 高音で撃沈してるなw
でもそんなに下手じゃないぞ。
>>486 なんだっけあれ、芸人のスピードワゴンの甘いセリフ言うほうの声に似てる。
ID:IDoYPboiは 音域が少し狭くて、音程が少ししっかりしてるイノキモの色違い2Pキャラ説 あと、じゃがりきん良いわぁ PIERROT歌ってほしい
>>489 よく頑張ってると思うけど声かすれてるな。
叫び声がもはや奇声w
>>490 上手いと思う。サビの音が出せるようになれば
(・∀・)カエレ!!レベルかな。
てか音質ヒドス。ヘッドフォンで聴いてたら耳おかしくなりそう。
>>479 いらっしゃいませ(^-^)
音程が不安定なのと発声の不安定さ、またいわゆる「志村声」が気になります
原曲通りに歌おうとして…とのことですが、無理に似せようとすると志村声になりやすくなったりもします
まずは原曲の音程を正確に覚える練習をしてみてはいかがでしょうか
>>483 >>484 最近、流れがとても速くて驚いていますw
普段、レベルの違いなどを気にされて本スレなどにうpを控えていらっしゃる方が多い…ということかもしれませんね
>>486 いらっしゃいませ(^-^)
エアーマンがなかなか倒せませんが人気がありますねw
中低音は安定しているように聞こえるので、曲を選べばよく歌えそうですね
でもチャレンジ精神も大事ですよねw
>>489 いらっしゃいませ(^-^)
声の枯れ方?が何となく徹夜明けっぽいですが、高音もよく出ていらっしゃいますね
あとは、どのように安定させるかなのですが…それが一番難しいですね
喉を壊さないように練習頑張ってください
>>490 >>493 いらっしゃいませ(^-^)
HiGは出ない方がほとんどだと思いますし、気にしなくても大丈夫だと思いますよーw
やはり宅録で声が出せないとどうしてもこういう感じになってしまいますよね
リズムや音程などに問題は無いと思います
宅録ってみなさんどうやって録ってるのでしょうか・・・
糞音質になる\(^o^)/
>>496 最初は原キーでもオク下で歌ってみては?
>>485 ん、全体的に高いって事なのか
もう少し萌え声歌ってみます。
>>487 あれ?追い出されてる?
>>488 1ヶ月だ、1ヶ月でこの声を自分の思い通りの声にする
>>495 志村声という名称なのですね、勉強になります。
音程の特訓してみます
>>475 ありがとうございます。
音源はもう少し声が入るように工夫してみます。
キーが合ってないですかやはりσ(^_^;)
男女パートを原キーってのに憧れるんですが無理はだめですよねw
>>476 サビは地声だと張り上げになってかなりうるさいんで、裏声で歌ってみましたw
練習頑張りますw
>>453 youtubeで千の風で検索して
音きいて同じ歌い方ができるようにまず練習
504 :
473 :2008/03/26(水) 22:08:36 ID:MI3FeHP1
>>478 コメントありがとうございます。
リベンジの方は、自分で歌っててこれは違うだろwと思ってました。
どの曲を歌ってもオク下になるのは音域が狭いのかな。
男性曲を歌うと声が低くなり過ぎて出なくなるのもそれが原因でしょうか。
かと言って高音で歌おうとするともっと出ませんがw
難しいっすね…とりあえず、頑張って練習してみます。
>>455 >>459 >>460 >>503 歌声というより話し声に近いですかorz
前のスレでも言われたのにまだそんな感じなんですね、なかなか難しいです。
とりあえず「千の風になって」を練習してみたいと思います、ありがとうございました。
それとこれからは携帯スレ行きます、失礼しました。
506 :
489 :2008/03/26(水) 22:17:14 ID:rPc1m9Qm
コメントありがとうございます。
>>493 昨日の夕方6時から飲み会→二次会→三次会→麻雀→ゲーセンときて
寝てないまま家帰ってきて録音したので声キレイには出ませんでした。
さすがにhihiA部分はもうどうしようもないです\(^o^)/
ニコニコの人たちみたいにキレイに出せるようにはなりたいですけどね;
>>495 なんとなくこの声の出し方が分かってからは喉の調子が悪くても高さは出るようになりました。
質というかやっぱり枯れた声にはなっちゃうんですけどねw
安定度は枯れてなくても無いのでそれはマジ課題です。
普段もCHA-LA-HEAD-CHA-LAのオク上とかで高音練習したりしてるので、
喉にはほんと気をつけて練習します。ありがとうございました。
507 :
じゃがりきん :2008/03/26(水) 23:06:24 ID:CIstptJW
一音一音区切る感じで歌ってみてはどうだろう
>>470 んー小声で歌ってるねー
カラオケでの歌い方とは別だからアドバイスできん
>>471 これは曲の難易度が高い 努力賞
>>473 二月のほう抑揚ついたけどキモくなったな
いい評価を得たいなら以前の歌い方で無難に歌え
でも俺もお前も求める声はそのキモ声の先にあると思うんだ
>>474 んー
もにゃもにゃしてるねー
>>479 高い声を出すときに同時に低音の響きも出すように心掛けては
その際キモ声を通過することになるが
そこは女性曲歌う男の宿命
508 :
じゃがりきん :2008/03/26(水) 23:21:34 ID:CIstptJW
509 :
じゃがりきん :2008/03/26(水) 23:26:39 ID:CIstptJW
511 :
468 :2008/03/26(水) 23:55:55 ID:C6rRFGYB
>>475 自分の声域に合うように調整してみます。
表現力はもともとあまりないので課題ですかね。
>>476 自分でもフラフラしてると思いますw
……お世辞でもカッコいいなんて初めて言われた(´Д`)
512 :
選曲してください :2008/03/27(木) 00:22:26 ID:85Q+U+Fj
>>512 音程とリズムが気になるかな
もっと原曲を聞きこんで音とリズムを覚えればだいぶましになると思う
>>509 どこの国の方ですか?
>>512 かわいい鼻声だなぁ。しゃぶりつきたい。発音きっちり。
ショウブレイクミーハート?って言ってるところみたいな感じでずっと歌うといい感じ
515 :
選曲してください :2008/03/27(木) 14:07:50 ID:MUePrdBw
>>508 じゃがりきんさんありがとう。
かすれないようにする(´Д⊂
余裕に聞こえねえよッ!
>>519 ジャパネットたかたの高田社長のものまね?
>>521 上のがオク下というのか。普通の音だと思うんだが
>>521 これは女が歌う歌であるから音が高いというわけでもないですよね?
いや、典型的なオク下でしょ
>>523 どっちも音源は同じ高さのキーです。
オク下の方はニコ動にあった男の人が歌ってるやつです。
まぎらわしくてすみません。
>>496 いらっしゃいませ(^-^)
宅録って難しそうですよね。音質は、機材やソフトの他に録音技術…というかコツのようなものがあるのかと思います
音程と発声が終始大変そうなので、オク下で歌に慣れてみるのも良いかもしれません
>>508 >>509 いつもありがとうございます(^-^)
紅白…もしじゃがりきんさんが出場されれば、実況が盛り上がりそうですねーw
俺もいつか出てみたいものですw
台詞メインの曲でしょうか。今日も面白い選曲ですね
やはり声がかっこいいですね。何となくイケメンを想像しましたw
>>512 いらっしゃいませ(^-^)
かわいい少年声という感じですね。鼻声メインで少し発声が不安定なので、腹式を意識してみると良いかもしれません
原曲は知らなかったのですがバックとズレを感じることもあったので、聞き込みを増やすと違ってくると思います
>>515 いらっしゃいませ(^-^)
V系っぽい歌い方のゆずですが発音もはっきりしていて、自分らしく歌っているという感じですね
高音部で音が出ずにそのまま音程がフラットに引き寄せられているのが目立ったので、その部分で集中してみてください
>>517 いらっしゃいませ(^-^)
俺はなかなか音が出せませんが、高音曲も楽しいですよねw
高音は頑張って出してしまうと抑揚や表現にまで手が回らないことも多いので、余裕が出たらそちらを意識してみると良いと思います
>>519 と、こちらの曲も難しいですねw
このような曲を上手に聞かせるためには、声質を研究してみるのも良いかもしれません
>>521 いらっしゃいませ(^-^)
「イノキモっぽい」方ですね…と、この呼び方もどうかと思いますがw
やはり発声がしっかりしていると感じました
オク下のほうは、高音部での声の切り替えがスムーズにできると綺麗に歌えるのではないでしょうか
通常キーのほうも、最後のサビががクリアできればこちらでも良いかと思います
>>515 いい声してる思う。
オケ有りだと(・∀・)カエレ!!レベルなくらい
上手く聞こえるかも。
>>517 カッコイイな。でもそんなに余裕あるようには聞こえないぞ。
てか間奏のやつ別にいらないと思うw
>>519 ジャパネットたかたw
せっかく517はカッコ良かったのにwww
>>521 上の方はオク下だけど無難に歌えてると思う。
下のは高い音が届いてない所があったりして何か変な感じがする。
とは言えどっちも微妙かなw
531 :
512 :2008/03/27(木) 22:39:53 ID:qzzcjcas
>>513 音程とリズムですか・・・もっと原曲聴き込んでみます
アドバイスありがとうございました!
>>514 しゃぶりつきたいってwwちょww
発音と鼻声ですか・・・毎日風呂場で『あえいうえおあお』と5分間発声してるんですが
これやってるだけでも多少効果はあるんでしょうか・・・
アドバイスありがとうございました^^
>>526 かわいい声だなんてそんな(笑
腹式呼吸は一応意識してるんですが全くできてないみたいですね・・・
発音が不安定なら腹筋でもすれば多少改善されるのかな('A`
アドバイスありがとうございました!
>>529 聞かせてもらいました。
>>529 氏は腹から声を出すことが分かってきたと仰っておりますが、やはりまだお腹からの声は出せて居ない様に思えます。
お腹から声を出す感覚が分からない場合は、自己流ですが立ってオクターブを上げて歌ってみたらどうでしょうか?
あとブレスの位置が悪すぎると思います。
もう少し手前で息継ぎをするか、苦しくても伸ばして歌ってみたら(自分的に腹筋を使う感覚)いいと思いますよ。
>>529 4ヶ月前は(・∀・)カエレ!!
しかし、最近のやつは意識しすぎなのか、篭ってる感じだなぁ。でも好き
>>531 お風呂で5分もやってるのすごいなぁ。
お風呂場での発声は最高のリラックス状況下だからいいんだけど
発声は音が響かない場所がいいよ
>>521 何がオクしたかわかってないから自分がオクしたかもしれないと
思ってきた
>>415 わかった。415はオク下というやつです
>>535 それはわかるんですが、自分の声がオク下になってでているのか
でていないのかが自覚できないです
>>536 BUMPとかレミオロメンが原キーで歌えればオク下ではないと思われる。
でも確実ではないので何か歌ってあげてみては?
541 :
選曲してください :2008/03/28(金) 00:15:07 ID:Rbwh9MZb
>>541 ちゃんと歌えてます。
で、女性曲は、普通この曲より音域高いです。
それが理解できれば、521のgod knowsの(オク下)も分かると思います。
あ、流れで勝手に、541=537だと思ったけど、違ったらスマン
544 :
選曲してください :2008/03/28(金) 00:39:07 ID:SMSZzAUu
>>544 (・∀・)カエ・・・いや、どうなんだろうw
声は凄い出てると思うw
でも迫力が必要な曲向きの声じゃないかも
てかキモ禿げ氏?w
>>544 Aメロ歌えててそれなりにいい声。音痴でもない。
サビの音程フラットしてるけど(・∀・)カエレ!!
※このスレのレベルは相当低めに設定されています
>>544 ごめんwやっぱこういう曲向いてるかもw
何回か聴いたらそんな気がしてきた。
これは(・∀・)カエレ!!レベルだな・・・
↑ 和田光司のButter-flyです(´・ω・)
551 :
選曲してください :2008/03/28(金) 01:12:49 ID:SMSZzAUu
>>547 フラットに気づきませんでした><
間違えてメロディ覚えちゃってるみたいです。今後気をつけますね、ありがとうございます♪
>>548 ジワジワくるんですか(笑)
スルメですか(笑)
こんなに勢いよくカエレって言われるとは思いませんでした^^;
>>549 ちょっと力入って裏返ってるけど全然出てる。
鼻の頭に響かせる感じで共鳴大きくしたら安定してくるよ。
それより細かい音程が体に刻み込まれてないのとテンポが微遅れしてる方が問題
>>551 アドバイスありがとう!
曲はうる覚えなんで勘弁して下さいw
>>549 歌は上手い(・∀・)カエレ!!
でもこれはもっと原曲聴いた方がいい。
何箇所かリズム間違えてる
>>553 ごめん、ニコニコで聴いたくらいなんであんまり覚えてなかったんだw
>>554 帰りますw
(・∀・)カエレ!!を貰ったので少しだけ自信つきました!
みんなありがとう!!
556 :
選曲してください :2008/03/28(金) 02:24:25 ID:k19/56IW
ここは普通くらいの奴がカエレ貰って安心する所じゃないんだよボケ。 wつけてんじゃねーよ。
558 :
選曲してください :2008/03/28(金) 05:01:55 ID:VDFU4wnc
ここはカエレばっかりでwww どんだけレベル低く設定されてるんだwwww 他のところじゃ結構うまい人ばかりだからそれ以下なら許容してもいいんじゃないか?
560 :
529 :2008/03/28(金) 06:21:32 ID:LF+T8gdk
うおお、皆さんレスサンクスです。 まだ腹使えてないですかぁ〜 腹筋締めて息が出るのを腹筋で制御してるような感じで歌っていた んですが、ビブラートできるときとできないときがあるんで、使いこ なせているとはとても言えないですよね。 あと息継ぎの場所が悪いのは、息が続かないからです。 肺活量少なすぎるのかなぁ・・・。 意識しすぎる点はあると思います。 音程を合わせようとする余り、なんかこうネチっこくなっちゃうんです よね。 もと爽やかに唄いたいんですが、六ヶ敷い所です。
562 :
選曲してください :2008/03/28(金) 11:57:56 ID:eIz2aAaG
とりあえずおまえらみんなカエレよ・・・
余裕に聞こえないけどわりと息は余裕なんだぜ
>>520 まったく意識してないぞwww
ジャパネットあんま見ないしwww
>>526 確かに抑揚とかは手回らんかったな・・・気をつけまする
>>527 声質か・・・確かにちょっと聞きづらいかな・・・
あと「イノキモっぽい」って言われたのは俺のほうだぞwwww
確かに
>>521 は俺に似ているけどwww
>>521 通常キーのほう練習すれば楽に原キーくらい出ると思うんだぜ
>>528 間奏の奴は暇だからやっただけなんだwww気にしないでくれwww
ジャパネットか・・・空耳ケーキは難しいな・・・
レス数も安定してきましたが、今日もマターリいきましょうw
>>527 いらっしゃいませ(^-^)
オク下ですが決して悪い声ではありませんし、声質で悩むこともないように感じますが…
でも実際、響かせようとして歌って声質が重くなるということはあるようです
歌っている最中に判断するのはかなり難しいので、録音して確認の繰り返しで自分が良いと思う発声とそのコツを探すしかない所でしょうか
あと、確かにブレスの位置が良くないと思います
「一万年と二千年前から愛してる」の箇所は一番盛り上がる部分ですし、一気に歌ってしまいましょう
>>541 いらっしゃいませ(^-^)
原曲を知らないのですが、きちんと歌えているのではないでしょうか
アカペラでもリズムをきちんと取って歌うと良くなると思います
>>544 いらっしゃいませ(^-^)
声がよく出ていますね。一瞬だけ裏返る部分を除けば安定感のある発声だと思います
自分の歌として歌われている「個性」の範囲ですが、力を入れ過ぎている部分もあるので、原曲をもっと意識するとまた違う歌が歌えるのではないでしょうか
と、普通にコメさせて頂きましたが… 選曲、声、癖など、これはイノキモ本人だと思いますw
>>549 いらっしゃいませ(^-^)
うろ覚えのせいか高音部中心に音程が少し怪しいのとリズムが少し違うこと、サビが少し寂しいなど、
細かい部分は色々ありますが、全体的によく歌えているのではないでしょうか
また、この板全体に言えることですが、うpはフルバージョンのほうが正確な評価が出やすいと思います
>>558 いらっしゃいませ(^-^)
裏声の使い分けは良いと思いますが、全体的に音程が少しフラット気味なのが気になります
キーの問題は大丈夫だと思うので、一音一音しっかりと音を出すことを意識してみてはいかがでしょうか
>>559 >他のところじゃ結構うまい人ばかりだからそれ以下なら許容してもいいんじゃないか?
最近は許容範囲をかなり広くしているつもりですが、あまり広げ過ぎるとこのスレの趣旨である「下手な人がメイン」にならなくなりそうなので難しいところです
「普通かそれより上だけど本スレに行き辛い人のためのスレ」があれば全ての方へのカバーになりそうですが…流石にやり過ぎかもしれませんねw
>>562 (・∀・)カエラナイ!!
>>563 >あと「イノキモっぽい」って言われたのは俺のほうだぞwwww
あっ、失礼しましたw
イノキモと、それに似てる方と、さらにそれと似ている方…これだけ集まるのも珍しいですねw
>>566 綺麗な高音が出てると思う。ちょっと上手くなったんじゃないか?w
それともエアーマンが難しすぎただけなのか・・・
この曲なら(・∀・)カエレ!!かな。
でも帰るのはエアーマンを倒してからでもいいと思うぜ
>>567 (・∀・)カエレ!!
やっぱりオケがあると全然違うな。
皆様、音を丁寧にとりながらフェイクを入れるのです。 それだけで普通に。
572 :
じゃがりきん :2008/03/28(金) 21:18:14 ID:TNyJhyRn
>>が多すぎてエラーになったぜ >512 息盛れが気になった サビ以外は逆にそれがいい感じ >515 声が柔らかすぎる気がした >517>519 ドスを効かせるといいとオモ そんだけ声でればあとはどうにでもできるはずだ! >521 上は余裕があって良いよ >529 響きは下のほうが増してるんだけどなんか重くなった気がする >541 (・∀・)カエレ!! >544 くそ〜(・∀・)カエレ!! >549 (・∀・)カエ・・ >558>567 あれ よのすけ聞けない・・ >566 声質レベル高し 簡単な曲なら(・∀・)カエレ!!なはず
573 :
じゃがりきん :2008/03/28(金) 21:21:47 ID:TNyJhyRn
>>572 shangri laは結構頑張ったほうだと思うんだぜ?
ケーキは難しいな・・・ほんとに・・・
ほんと、声出るだけだよな・・・俺・・・
576 :
521 :2008/03/28(金) 21:40:51 ID:pfepIUf+
ちょっと亀ですみません。
>>527 、565
自分ではあまり似てるとは思わなかったけど人が聴くと似てるのかな?
一応、このスレの初めの方から居て10曲ぐらいうpしてるけど声に統一感がないのかな。
ちなみに47です。
いつもコメントありがとうございます。
歌は通常キーのほうで歌える様に頑張ってみます。
>>528 そうですね。
どっちもこのスレ向きで微妙だと自分でも思いますw
>>537 おんかいくんっていうフリーソフトを使えば音の高さを周波数で
表してくれるからオク下かどうかすぐにわかると思いますよ。
>>563 上にも書いた通り通常キーで練習してみます。
でも、楽に音は出せそうに思えませんw
なんかコツとかないですか?
自分が高音出すときは極力息を抑えて出してるんですが
間違った出し方なんですかね?
>>572 いつも乙です。
上の方が確かに聞き苦しくは無いんですが
何とか下で頑張ってみます。
あと一言だけ・・・イケメンは(・∀・)カエレ!! w
578 :
選曲してください :2008/03/28(金) 21:44:00 ID:MPZOV0Cy
579 :
選曲してください :2008/03/28(金) 21:47:50 ID:MPZOV0Cy
>>575 何だかんだ言ってもそこまで歌えるのは凄いなあ。
いつも楽しそうに歌ってて良いと思いますw
俺はもう少し厳しく(・∀・)カエレ!!しても良いかも…基準が難しいですねw
>>566 (・∀・)カエレ!!
>>567 いらっしゃいませ(^-^)
会話が何となくほのぼのですねw
少し音程が不安定ですが、よく歌えているのではないでしょうか
宅録だけではなくカラオケでの録音も勉強になるので、機会があればどんどん試してみると良いと思います
>>573 いつもありがとうございます(^-^)
さすがイケメン、このスレはじゃがりきんさんで持っている部分が大きいですよね
歌も毎回楽しませて頂いています。歌の個性とバリエーションの豊富さで飽きないのが良い感じですw
>>575 お帰りなさいませ(^-^)
雰囲気も良く、編集もよく仕上がっていますね
基本の発声は良いのですが、一部弱々しくなっているので気をつけてみると良いと思います
>>577 いらっしゃいませ(^-^)
ハキハキと歌っている感じが良いのですが、少し単調かもと思えるかもしれません
全体で印象が違うかもしれませんので、フルバージョンも聞いてみたいですね
>>578 いらっしゃいませ(^-^)
弾き語りは難しいので、このスレには少しそぐわないかもしれませんねw
少し合わない音程も発声も何となく自信の無いように聞こえてしまうので、
曲を聞き込むことと、声を前に出す意識を持ってみてはいかがでしょうか
>>567 十分に(・∀・)カエレ!レベルですがw
高音部分出すときとその他の部分との声量の違いが気になったw
多少は誰でもあるもんだけど(゚ω゚)
裏声が奇麗だと思いました。
>>573 すまん、原曲をしらないww
>>575 原曲をしらn
>>577 「しつれいしまーす」に吹いたw
もうちょっとリズムをしっかり取ったほうがいいのと、抑揚っていうか
波を持たせたほうが良いかと思います。
>>578 .579
ギターに気取られすぎて歌唱力判断できんw
全体的に自信が無い感じに声が弱いっす。もう、浸って歌えばいいじゃまいかっ!
584 :
575 :2008/03/28(金) 22:45:43 ID:kwoSTco+
あ、二番のサビのファイアーエムブレム抜けてんじゃん・・・だから編集は嫌だっていったんだ!
>>580 楽しく歌えばうまくなるかな、って思ってさwww
>>581 確かに後半弱いんだよなぁ・・・
ここんとこ毎日歌ってるような気がするし2,3日休んでみようかな・・・
585 :
567 :2008/03/28(金) 23:16:09 ID:Rbwh9MZb
聞いてくださった方、ありがとうございました。
>>567 帰るところがないです^p^
>>571 oh...
>>572 今度から違うロダにあげることにします。
>>581 ありがとうございます。次は音程を意識してみます。
またカラオケで録音してみたいと思いますのでよろしくお願いします。
>>583 声量の違い、確かにありますね。たぶん必死だったので^^;;;
↑レス番ミスっとる/(^o^)\
567ではなく、
>>568 で。
>>587 別にいてもいいんじゃね?
ここでの(・∀・)カエレ!!は褒め言葉で使ってるだけで
本当に二度と来んなって意味じゃないはず。
(・∀・)カエレ!!言われた人はコメつけたりしながらマターリしていこうぜ
589 :
選曲してください :2008/03/29(土) 10:19:58 ID:FNyzDdtC
ギターの練習から始めよう
591 :
選曲してください :2008/03/29(土) 10:50:54 ID:FNyzDdtC
>>591 お前の落書き帳じゃねーんだよ
スレ違いだから消えろよ。
594 :
471 :2008/03/29(土) 13:36:30 ID:e5iBOMa/
>>594 この曲は並みの男には歌えませんよw
とにかくサビが苦しいですね
地声で高い声を出せる練習をしましょう
それでも一番高いところは裏声に頼らざるを得ませんが
無茶しやがって……
>>594 俺と選曲かぶりまくりだぜwwww
声を安定させたらきっとかっこいいぜwwww
サビ以外はかっこいいぞwwwwマジでwwwwww
>>594 サビ以外惚れるぜwww
くそー俺もあんな声だしてーな…虹が地声の限界だからな〜…
599 :
471 :2008/03/29(土) 16:34:36 ID:e5iBOMa/
聞きなおしてみたらサビはもはや奇声ですね
ああ恥かしい><
>>595 地声で高いところまで引っ張ると喉絞めになるんですよね^^;
力んじゃだめって分かってるんですが・・・
>>596 聞き苦しいものを申し訳ないです><
>>597 お互い高い曲が好きみたいで苦労しますねw
>>598 地声のとこキモイかなと思ったんですが有難うございます。
虹ってラルクですか?とにかく高そうですね^^;
>>594 かっこいいなwサビ以外は。
サビ行くまでに止めておけば(・∀・)カエレ!!だったぜw
虹ってのは福山雅治の虹だよ…
>>602 いろいろ吹いたぞwwwwwwwwww
俺は好きだぞ。
声量安定して無いように聞こえた。気のせい?
605 :
602 :2008/03/29(土) 17:06:53 ID:JPTQMkCs
間違えて上書きしてるorz その部分はスルーしてください
漏れよりはうまい
>>602 普通に上手いと思いますよ
途中のセリフ吹いたwww
>>604 歌い方が気になります。もっと普通に歌った方がいいかも
あくまで俺の感想なので他の人がどう思うかは分かりません
>>606 音程が気になりますね。やっぱり高いからかな
高音はもうちょっと頑張ったら出るようになりそう
>>602 下手じゃないな、音程とれてる。欲を言えばキモイ声の出し方を直したほうがいいかなぁなんて
まぁ個人的な感想だけども。ネタ的にはハイレベルだ
>>604 とりあえずエコー切った方が良い。原曲しらないけど高い声もよく出ててってオク下なのか。
でも(・∀・)カエレ!!と言いたい
>>606 なんという出オチ。高い声を無理やりひねり出してる感じだな。ナカーマそれでもよく歌えてると思ふ。
(・∀・)カエレ!!と言いたいけど言わない
なんかスレにうpされてる音源のレベルがだんだん底上げされてきているような気がする・・・
>>589 >>591 お帰りなさいませ(^-^)
アドリブ練習…凄いですねーw 練習は力になると思うので、頑張ってください
ただ、知らない曲になると音程の不安定さが増しているような気がするので、どんな曲を聴くときも普段から音程を意識していくと良いかもしれません
>>594 お帰りなさいませ(^-^)
色々な部分で相当大変そうですが、曲の難易度を考えると仕方が無いと思います
一度に上手く歌おうとせずに、ロングトーンや高音など、目標をしっかり考えて一つ一つじっくりと練習すると良いのではないでしょうぁ
>>602 いらっしゃいませ(^-^)
台詞が…w こういうのは楽しくて良いですね
息の出し方が不安定で、それがそのまま声量の変化に影響しているように感じました
お腹に意識を向けながら、息の出し方に気をつけて歌ってみると良いかもしれません
>>604 いらっしゃいませ(^-^)
女性曲ですがよく歌えているのではないでしょうか
エコーと、終始鼻声なのが少し気にかかるので、女性曲に合う発声を探してみるのも良いと思います
>>606 お帰りなさいませ(^-^)
「イノキモっぽい方」もコテをつけられたのですね、ありがとうございますw
全体的にキーの高い曲は難しいですよね。こういう曲でキー下げを使うのもテクニックの一つだと思います
でも練習次第で高音連打もしっかり歌えるようになるとも思うので、色々試しながら頑張ってみてください
>>589 .591
もうちょっと原曲を聞き込めw
多分音程間違えて覚えてる。外すはずの無いところではずれてるw
>>594 きびcw
鼻に声をかけすぎな気がしたんだけど、そういう歌なのかな?
原曲聞いてくる。
あと、裏声出すときは完全に鼻からの息をなくしたほうが安定するよ〜><
>>602 は行に変換しすぎw
音程自体は取れてると思う、声量と声質が所々変わっちゃうのが気になりました。
>>606 すまない原曲を聞いたことがないorz
>>613 迷わず(・∀・)カエレ!
つか、その甘い声質は卑怯だw
高音裏がまだちょっと安定してなくて最初出て、その後出なくなってるのさえ補正すれば
普通にう「まい人」だと思います。
616 :
選曲してください :2008/03/30(日) 02:26:01 ID:5qwG/r+i
>>616 ほんとに変化無いな。音程全く安定してないし。
オク下なんだからせめて音程合わせていこうぜ。
609さんの言う通り、少しレベルが上がっているかもしれませんね
勿論悪いことではありませんが、下手な方微妙な方がマターリできるスレであると良いですねw
>>612 (・∀・)カエレ!!
>>613 お帰りなさいませ(^-^)
発声が弱めなのと、高音や喚声点(地声と裏声の切り替えの音)付近がかなり不安定になっているのが気になります
喚声点の問題は地声と裏声の音域を広げることで解消しやすいのですが、その音の部分を意識して声を切り替えるだけでもかなり違うので試してみてはいかがでしょうか
>>616 お帰りなさいませ(^-^)
音程と一部リズムが怪しいのですが、これは聞き込み不足のようにも感じます
色々歌ってみるのも楽しいのですが、一曲を集中して聞き込みと練習を重ねるのも上達に繋がる練習になるかもしれません
コザケンさん、スレ発足時よりカエレ率低くなってないですか?
>>619 コザケンもあのスレだけのコテなので、こちらで呼ばれると少しドキッとしますねw
これまでも何度か書きましたが、最初の頃と比べると(・∀・)カエレ!!率はかなり低くなっています
でも、うpのレベルも確実に上がっていますし、そろそろ増やそうかと考えていますw
と言っても基準は人それぞれですし、みなさんには気軽にうpしたりコメを付けたり(・∀・)カエレ!!したりして頂ければ嬉しいですw
元々堅いスレでもないので、マターリいきましょうw
>>623 もっと思い切り歌った方がいいと思う。
>>624 全体的に一生懸命歌いすぎだと思うw
メリハリをつける為にサビ以外はもうちょっと抑えてもいいと思うぜ
>>627 いらっしゃい
サビの「ひぃひぃ」がかわいいw
>>627 (・∀・)カ・・・サビwww
stayしがちな・・・ハアハア・・・じゃねーよw!!
>>623 ※上手い歌厳禁! そんな人へのレスは「(・∀・)カエレ!!」の一言のみ
声が小さい
631 :
594 :2008/03/30(日) 17:47:03 ID:nJU6BLWB
>>610 ええ色々問題ありですよね
気長にやっていきたいですね^^
>>611 裏声は鼻からの息をなくすんですね
いいこと聞きました。難しそうなんでとりあえず鼻つまんで歌ってみようかなw
>>622 いや上手くないとw
>>627 きれいな声だと思います^^
632 :
627 :2008/03/30(日) 18:34:27 ID:UgmpCA2k
>>628 そこをそう言って下さると助かりますw音域狭すぎだから頑張らんとダメだなぁ(`・ω・´)
>>629 だよねーw次は改善して頑張りますぜ!w
>>631 な、なんときれいな声と言ってくれるとは・・・感激です( ´∀`)
後、声が小さいって俺ですよね?すいません、次から気を付けますね。
>>627 これって原キー?
俺も原キーだと自分と同じようになる…orz
634 :
627 :2008/03/30(日) 18:55:07 ID:UgmpCA2k
>>633 お、同士発見wそうそう、原キーですよー。このスレの人達のButter-flyは普通にうまいから困るw
微妙というのは俺みたいなのを言うんですぜ・・・orz
苦しいながらもなんとか声出てるだけ俺たちよりマシだよな… お互い声出るように精進しよう
636 :
選曲してください :2008/03/30(日) 20:39:23 ID:Agz446uT
638 :
選曲してください :2008/03/30(日) 21:43:20 ID:b0SlUPgP
639 :
選曲してください :2008/03/30(日) 21:44:39 ID:zFMGWqeO
>>616 音程がずれてる、原曲しっかり聞いて、曲流しながら一回歌ってみると良いと思います。
抑揚が無い上に思いっきり歌ってないもんだから余計際立ってるッス。
もっと思いっきり歌わないとっ!
>>623 (・∀・)カエレ!
>>624 基盤になる音をしっかり自分で決めてそこを起点にして歌うと良いと思います。
全部の音をしっかり発音、音取りは難しいので、最初の音と二つ目5つ目と〜とかって感じで歌うと
メリハリついて良いかもしれません。サビの部分ではそれが出来てるので出来るはずっ!
>>627 サビwww
その声質で高音だそうとするなら、鼻から頭の上に声突き抜けさすつもりで歌ってみると良いかもしれません。
高音部分で声量変わっちゃうのは多少仕方ない部分もあるんで、大声だして頑張ってみれ><
>>636 いや、うまいと思いますが(゚ω゚)…カエル?
>>637 ビブラート前を構えすぎな感じがします。
あとは、全体的に半音下がってる。多分音取ろうと必死になってませんか?
抑え気味になっちゃってるっぽいっす。
>>642 普通以上だと思うけど……(・∀・)カエレ!
曲名も書こうな
>>645 は
As if in a dream/L'Arc〜en〜Cielです
648 :
627 :2008/03/30(日) 23:19:00 ID:UgmpCA2k
>>635 いやほんと原キーは喉崩壊ですよ・・・。うん、お互い頑張りましょうや!
>>641 ふむふむ。鼻から頭に突き抜けさすように、ですか。
いつも高音歌うと死にそうになるから、参考にして頑張りますねw
アドバイスありがとうございました!
>>645 俺からすると歌唱力は普通に・・・(・∀・)カエレ!
発声もそこまで悪くないと思ったけどな。曲に合ってる感じがしたからかな?
>>636 男がこれ歌ってキモくないのが凄ぇw
むしろカッコイイ(・∀・)カエレ!!
>>639 歌い方が若干キモイw
V系的な歌い方を意識しすぎかも
>>640 原曲通り楽しそうに歌えてていいと思う。
やっぱ感情を込めて歌うのは大事なことだな
>>642 上手いようにも聞こえるけど控え目だしエコーもかかってるから
上手く聞こえるだけなのかもしれない。
>>651 オク下に関しては一切の余地なく(・∀・)カエレ!
あ〜〜〜〜〜〜〜〜に吹いたw
>>650 確かに(・∀・)カエレ!!な程上手いが
コテ付けてコメしてくれる人は居てもいいんじゃね?
アルエの人は最近ちょっとうpし過ぎだし自重した方がいいかもしれんが
たまにはうpもしていいと思う。
>>652 オク下の部分は上手い。
てか笑いながら歌うなw
>>651 イケメン声質だねえ もうオク下でいいじゃねぇかw
655 :
602 :2008/03/31(月) 04:08:25 ID:Db0p3Xon
>>650 まぁ確かに(・∀・)カエレ!!レベルではあるよなwww
てかアルエは聴いてない曲も評価していいんじゃねーか?
聴いてない曲だからこそかえってどこがおかしいとか明確にわかるんじゃね?
>>654 期待したけど、それほどイケメン声というほどではなかった。
声の好みって色々だからかな。
>>657 『声の好みって色々』だってわかってるのに感想批判とかKYだろカス
>>657 の感想であってお前の感想にケチつけてるわけじゃないだろうに・・・
っていう流れで
>>651 聞いてみた。
オク下でも丁寧に歌ってるなぁと思ったら2番のチャレンジにワロタ
はまるとこにキー下げしたら丁重にお帰り頂くレベル
>>658 この程度のことで「批判」て、
お前の周りの世界はどれだけ荒んでんだよ……
>>660 おk、仮に批判じゃなかったとしても
わざわざアンカ付けて相手に逆の意見を言えば不愉快って事だ
討論スレならともかく、こういう感想スレだったら尚更場違いだ
っつうかイケメン声じゃないってわざわざ思ってても言うなよ、
>>651 が可哀想だろ
ほらほら、変な話題を引っ張らないでもいいじゃないのさ。 ここいらですっぱり切っちゃいなよ。
アルトってことは女なのかと思ったらイケメン声とかもうわけわからん ただどちらも声に違いはないよ
>>661 これからは安価つけないで感想言うことにするわ。
お前みたいなキレやすいヤツを相手にすんの嫌だから。
>>665 流れ正そうとしてくれてる人すんません、迷惑かけます
お前がどんだけリアルでKYなのかは良く判ったわ 一生言ってろ
KY使いたいだけちゃうんかと……呆れたわ
>>667 はいはい 勝手に呆れて頂いて結構です
あんまり喧嘩なれしてないみたいだし変に食いつかない方がいいよ
-----------以下引き続きうpと感想書き込みしてください----------
お子ちゃまみたいな事やってないで互いにスルーすりゃいいのにw
とりあえず
>>666 おまいさんが自重すりゃ一応納まるだろうし、まぁ抑えとけ
>>661 仮に批判じゃなかったとしても
……批判と勝手に受け取ったのはお前です。
相手に逆の意見を言えば不愉快
……逆の意見が嫌なら掲示板のようなとこに来なければいい。
このスレは少し馴れ合いに傾いてるけど、お前みたいな
反対意見が聞きたくないというヤツばかりならもう来ない。
イケメン声じゃないってわざわざ思ってても言うな
……人の感想を言うなという権利はお前にあるのか?
>>669 ああいうバカはとことん叩かないとまた繰り返す。
うぜぇ… 2人ともここに帰れよ 【もってけ!】らき☆すた関連ソング総合Part34 [アニソン等]
>>669 そうですね。
何言っても理解して頂けないのでスルーします
他の方や1さんにはスレ内の雰囲気悪くさせて申し訳ないです、済みません
>>674 勇者降臨(・∀・)
男性なのによく原キー出せますねw
お腹で支えて一定の声量保つようにすれば
かなり良い感じになると思います
>>675 声量とお腹は今一番のキーワードorz
なーんか声がフラフラするんですよね〜。
腹斜筋だかなんだかを鍛えつつ頑張りますm(_ _)m
最近は上手い方のうpも多くなってきたようなので、これまでより少しだけ厳しく(優しく?)(・∀・)カエレ!!を出してみたいと思いますw
>>623 (・∀・)カエレ!!
>>624 いらっしゃいませ(^-^)
高音部はひっくり返り気味ですが、練習で直ると思います
一生懸命歌うのは良いことですが、つい力みがちにもなってしまいがちなので気をつけてみてください
>>627 いらっしゃいませ(^-^)
息遣いが… この歌も結構大変ですよねw
少し志村っぽい鼻声と高音以外の多少の音程ズレが気になりました
発声を良くすると音が出やすくなることもあるので、腹式を意識してみてはいかがでしょうか
>>636 (・∀・)カエレ!!
>>640 いらっしゃいませ(^-^)
リズムも良く、楽しそうな雰囲気が良い感じですね
発声がしっかりできればもっと良くなると思います
>>642 (・∀・)カエレ!!
少しミスが…順不同で申し訳ありません
>>637 いらっしゃいませ(^-^)
少しフラット気味で、特に高音で発声が少し弱いように感じました
キーを1〜2つ下げると上手に歌えそうですが、少し鍛えれば克服できそうなので頑張ってみるのも良いと思います
>>639 いらっしゃいませ(^-^)
俺はSX67ですが、空間でも結構よく録れますよねw
高音含めて全体的に苦しそうに感じました。ジャンヌは元々難しいのでキー下げか、とにかく高音中心に喉を鍛えていくしかないと思います
>>645 (・∀・)カエレ!!
>>650 いらっしゃいませ(^-^)
流石に無理をされているようで、発声と音程がかなり不安定になっています
壊さないように気をつければ喉の訓練にもなると思いますし、実験的な試みも良いですね
それと、コメもうpも遠慮なくどうぞーw
俺も原曲を知らずにコメをすることが多いですし、(・∀・)カエレ!!も評価は人それぞれですので、マターリして頂けると嬉しいですw
>>651 いらっしゃいませ(^-^)
オク下の部分は上手に歌えていると思います。このままでも問題ないのではないでしょうか
上は…楽しそうですねw もう少し低い曲から慣れていくのも良いと思います
>>680 原キーいいよ
高音少し惜しい気がするけど
>>608 音程はもっと頑張ってIN MY DREAMくらい出したいんだぜwww
>>609 無理やり出してるってよく言われるな・・・
俺は鼻から高音出してるそうだ。雌豚ばりに
>>610 キー下げか・・・今度やってみるよ!
女性キーは下げたら歌いやすいと思うんだwww
今日はコメが多くなってしまいましたねw
>>655 お帰りなさいませ(^-^)
発声がかなり安定したと思います
台詞も良い感じですし、高音部のフラットと「お」が「ほ」に聞こえるなどの発音を直すと(・∀・)カエレ!!レベルでしょうか
>>663 >>677 いらっしゃいませ(^-^)
「かわいい系」の発声ですね。このあたりのアドバイスは難しいのですが、声が少し弱々しい感じもするのでもう少し強めに?ハッキリと歌ってみてはいかがでしょうか
Butter-Flyの音程は確かに合っていませんが、自覚もあるようなので問題ないと思います
それと、喉の調子が悪いときは休むのが一番ですね。本当に痛めてしまうと治るまで大変なので、どうぞお気をつけてください
>>674 いらっしゃいませ(^-^)
これも高音が難しそうな曲ですが、綺麗に歌われていますね
発音のほうが少し聞き取り辛いような気もするので、はっきりとした発音を心がけてみてはいかがでしょうか
>>680 いらっしゃいませ(^-^)
B'zも難しいですよね。やはり売れている歌手は技術の高い方が多いのでしょうかw
音源が短いので評価は難しいですが、高音のフラットと裏返りが気になりました
686 :
636 :2008/03/31(月) 21:04:14 ID:R6zLePrl
>>639 >>641 >>649 >>679 さんきゅ。曲的には「可愛い」が誉め言葉なワケだがw
こういう生歌聴いてるの大好きだから、まだカエラないよ。
気が向いたら、気に入った曲にコメントでもしてみよーかな。
>>651 タンバリンとエコーw
楽しそうな雰囲気出てていいね
>>655 出オチw
ID://FoMIko
音源不安定なのはなんとかならんか…
689 :
521 :2008/03/31(月) 23:45:57 ID:rLMkcFGr
それ男で歌えるだけで既に常人じゃねー罠
692 :
521 :2008/04/01(火) 00:01:46 ID:rLMkcFGr
>>690 かなりいっぱいっぱいで歌ってます。
伸ばす所とかビブラートとか無理w
>>691 ありがとうございます。
でも、声量が足りないしカラオケで歌うととたんに
歌えなくなります。
>>685 音源が不安定すぎる。
これどうやって録音してんだ
DADADA〜のところが暗ぇ
>>688 じゃがりきんじゃねーかw何か書けよw
下のやつ解読不能すぐる
>>689 あんたも十分凄いぞw
これは(・∀・)カエレ!!だな
>>688 はいーがいーやいーやいー
みすたーがすたーにゃん!wwwwwwwww
名無しでもだれだかいっぱつでわかるw
695 :
じゃがりきん :2008/04/01(火) 00:55:26 ID:t9GvzJtL
>575 いやレベル高いんだが・・イノキモ声でネタっぽく聞こえてしまう >577 しょっぱなから店員きて吹いた >578>579 先に言い訳が多いと人によっては不快に感じるから注意だ >594 サビもレベル高い裏声使ってるとオモ >602 俺もそうだが空気使いすぎだとおもう >604 あやまんな〜 たぶん無心でいけばそのままのキーでいけるぞ >606 やっぱすげーわ >612 なにその曲 かっけー >613 サビでのどの奥がくっついてる感じがして残念 >616 一音一音区切る感じでうたってみては >623 もっとでかい声で歌わんと評価できんぜ >624 暑い曲だからしょうがないがおおげさ感がいなめない >627 途中残念! >636 (・∀・)カエレ!! >637 全然音痴じゃないぞ >639 俺もそうだが空気使いすぎだな >640 (・∀・)カエレ!? >642 んー小声だねー >645 ラルクっぽい歌い方ができてていいとおもう >650 (・∀・)カエルナ!! >651 サビ抜きなら(・∀・)カエレ! >655 セリフうめ〜 (・∀・)カエレ! >663 んー風邪っぽいね のどの奥がくっついてる感じがした >674 (・∀・)カエレ! >677 風邪っぽいなー >680 んー無理っぽいなー >685 風邪だな >688 どこの三国人だよ〜 >689 すげ〜
697 :
じゃがりきん :2008/04/01(火) 01:39:04 ID:t9GvzJtL
699 :
じゃがりきん :2008/04/01(火) 03:12:19 ID:t9GvzJtL
>>698 足りない 怒りがたりない
Aメロに人の世の無常さへの怒りを乗せて Bメロちょっと下がってる
サビの「差異」「罪」は空気を逃がさずにくしゃみするようにシャウト
701 :
698 :2008/04/01(火) 08:01:27 ID:qoTJksjk
>>699 アドバイスサンクス
結構怒り込めたつもりだったけどまだ足りなかったかw
こういうシャウトする曲は好きだからもっと練習しとくよ
そして今日もコメしていくぜ
>>700 (・∀・)カエレ!!
>>697 聞き取れるwwwつまんねぇw
>>698 これはいいじゃがりきん。(・∀・)カエルナ!!
>>701 無難に歌ってるかんじ、声量が足りない・・・・・・気がする
706 :
388 :2008/04/01(火) 17:49:40 ID:3mO/Hq7r
>>702 録音環境が非常に気になるが、エロくていいんじゃねーか。
関係ないが、風邪治り気味の鼻声で歌った録音って、
かなり後で聞くとなんか貴重な気がしてしまうのは俺だけか。
>>706 うめぇwwwww
お前いたら俺がみじめになるじゃんかよーwwww
特にエアーマンはブレスの位置、音ほぼ完璧じゃんか・・・(・∀・)カエレ!!
>>702 >>705 702を聴いたときは女かと思ったけど
705は男っぽいし・・・どっちだ?w
上手いんだけどロマンスはあっさりしすぎてキモさが足りないと思う。
他は原曲知らないからなんとも。
>>706 (・∀・)カエレ!!
クリアまで〜ってカラオケあったっけ?
アドバイスすると言うより感想書くみたいな感じでいいと思うぜ
>>685 お帰りなさいませ(^-^)
まだ少し不安定ですが、発声が良くなった感じですね
高音を張り上げずに、途中で気を抜かずに最初から最後まできちんと歌えるようになれば良くなると思います
>>688 いつもありがとうございます(^-^)
コメントも何も無い…と思ったらじゃがりきんさんでしたw
上の音源を聞いて少し安心?していたら、下が…w
でもかっこいいですね。やはり激しい曲が一番合うと思いましたw
>>689 お帰りなさいませ(^-^)
このスレで初めて聴く曲も結構ありますよね。新しい曲に触れて歌ってみるのは良いことだと思います
これはいかにも難しそうなのですが、高音も頑張っていらっしゃいますね
>>695 最近は流れも速いので全コメが大変だと思いますが、お疲れ様です
三国人…ww
>>697 君が代がかっこいい…やはり上手ですねーw
最後の咳が…やはり慣れない歌い方だからでしょうか?w
>>698 いらっしゃいませ(^-^)
普段からコメを頂いているようで、ありがとうございますw
上手に歌えていると思いますが、確かにサビのシャウトが少し物足りないかもしれません
じゃがりきんさんのコメが正確だと思うので、そちらをご参考にしてください
>>700 いらっしゃいませ(^-^)
音程が少し怪しいのと、何となく苦しそうに歌っているように聞こえるのが気になりました
喉声になっているような気がするので、腹式を意識してみてはいかがでしょうか
>>702 >>705 お帰りなさいませ(^-^)
いろいろな試みをされていらっしゃるようで良いことだと思いますが、確かに喉の調子が悪そうな感じですね
鼻が詰まっているようにも聞こえます。喉や体の休養も大事なので、ゆっくりお休みください
>>704 いらっしゃいませ(^-^)
いきなり( ´・ω・)ショボーンですが、選曲に合った丁寧に歌われていらっしゃいますね
声量不足で少し聞き取り辛くもなっているので、もう少し声を前に出すようなイメージで歌うと良くなると思います
>>706 (・∀・)カエレ!!
1も上手ではありませんがこのようにコメをしていますし、気軽に自分ができる範囲でコメをして頂けると嬉しいですw
>>713 おまいはどこぞの野球部の少年…
まぁこのスレには合ってる。いらっさい
そうです。 ここなら、自分の下手さがにじみ出て分かると思ってですね・・
男も女も裏声で歌うのが流行ってるのか
721 :
706 :2008/04/01(火) 22:05:47 ID:3mO/Hq7r
ちょwwww
前うpした時とみんなの反応違いすぎてワロタw
>>歯ブラシ
ってお前うめぇじゃねえかw
なんだよイケメンボイスめw
エアーマンは結構聞き込んだ曲だからマシなだけです
>>709 クリアまで〜は持ち込みで歌いました
たまに感想とか書いたりしたいと思います。
>>1 うおぉまさかの(・∀・)カエレ!!
これは喜ぶべきことだよな…
帰りたくないのでたまにコメとか返したりしますねw
>>712 帰りたくないぜ
>>706 もう少し安定するまで帰らないほうがいいと俺は思った
僕も喉絞められた鶏のような高音が直るまで帰らなくていいと思うなあ
724 :
706 :2008/04/01(火) 23:00:40 ID:3mO/Hq7r
>>722 やっぱり安定感足りないですかね…
イ段の発音や音程の上下が激しい曲は苦手ですし(;_;)
あと声質がキモい…orz
ご指摘ありがとうございます
>>723 どうしてなんだろう?俺もどうやって直したらいいかわからないんだぜ?
喉がどうしても絞まる
726 :
706 :2008/04/01(火) 23:30:36 ID:3mO/Hq7r
>>723 地声の響きのまま高音を出そうとすると
あんな感じになる…かといって裏声っぽくするとキモいし
でももともと張り上げでmid2Eしか出なかった俺は
そんなに気にしてなかったりするw
それより俺は残るべきか帰るべきか分からなくなってきた
>>713 ウッディ自重www
オク下?かな?間違ってたら気にしないで><
もう少し声を張ってみたらどうでしょう?
でも俺より全然上手いですよwww
>>716 数種の声色を使い分けているんですか?
すごいですねwww
声はキモくないよー
>>717 原曲を知らないからよくわからないです><
もう少し声量つけばいいと思います。
>>720 (・∀・)カエレ!! wwwww
もしかしてButter-Flyとか歌ったりしました?
>>727 音程安定すればといいと思います。
安定してる所もあるのでそこは崩さず。
偉そうに言ってるけど俺は相当下手だから余り真に受け取らないでねっ!
729 :
642 :2008/04/02(水) 00:37:19 ID:uMZzI8Iq
730 :
720 :2008/04/02(水) 01:02:36 ID:GEg8ERTa
>>728 カエリ(・∀・)マセン
Butter-Flyは前にうpしました。
>>729 高音が上がりきってない。小声。くらいしかないすよ。
ここは居心地がいいかも知れないかもしれないけど
明らかに普通以上だからクルナ(;A;)
>>713 いらっしゃいませ(^-^)
野球部の少年…これから成長しそうで良いですね
声を作られているようですが喉だけで歌っているように聞こえるので、腹式呼吸での無理の無い発声を練習してみると良いと思います
>>716 お帰りなさいませ(^-^)
宅録はペースが速いですねw
音域的に無理が無い曲ということで安定していると思います
声の性質上抑揚が付け辛いのかもしれませんが、表現力を意識すると良くなると思います
>>717 お帰りなさいませ(^-^)
やはり声量不足と、そのせいか少し単調に聞こえるのが気になりました
体全体を使うような意識で、もっと思い切って歌ってみてください
>>720 いらっしゃいませ(^-^)
宅録でもしっかり声が出ていますね
高音部が苦しそうなのと歌が1番だけなのを除けば十分(・∀・)カエレ!!レベルだと思います
>>721 >>726 評価やアドバイスは曲や人によって違うと思うので、ご参考までにということで…w
勿論、コメもうpもご気軽にどうぞーw
>>727 いらっしゃいませ(^-^)
はっきりとした発声が良いですね
リズムと音程を鍛えるために、原曲と一緒に歌ってみるなどの練習をしてみてはいかがでしょうか
>>729 お帰りなさいませ(^-^)
基本的には(・∀・)カエレ!!レベルですが、声量が物足りないこと、高音が少し苦しそう、エコーをかけ過ぎという点あたりが気になりました
声は出さないと鍛えられないものですし、普段からもっと声を大きく前に出して歌ってみてはいかがでしょうか
734 :
じゃがりきん :2008/04/02(水) 02:20:50 ID:D5gudt5n
>700 あご出して歌うとこ(?)で音をはずしやすい気がした >702>705 男?中性的でいい声してんねー >704 お段のノビが良い! >706 もうその高さが出るだけでカエレだろ >713 全体的にエッジがかかっちゃってるね >716 これは(・∀・)!!じゃね? >717 もうちょい迫力がほしい >720 よし(・∀・)!! >727 (・∀・)!! >729 おなご率低いから(・∀・)イロ!!
735 :
じゃがりきん :2008/04/02(水) 02:23:44 ID:D5gudt5n
>>735 わざわざ分けても過疎るだけだと思うぜー?
曲知らないから批評は出来ね。すまんの
>>735 あいかわらずの発音乙。最近じゃがりきんの声にはまってきた。中毒性あるっていうか。
>>735 半月で500レスくらい進んでいますし、確かに速いですよねw
俺やじゃがりきんさんのように全コメしようとすると結構大変に… 無理に全コメする必要は無いとも考えていますがw
使い分けができるか心配ですが、本スレと音痴スレの間は結構広いのでスレが2つくらいあると便利そうですよね
また、次は俺が立てなくても良いかなとも思っているのですが、それも含めて色々考えておきますw
じゃがりきんさんは普段激しい曲が多いので、ZIGGYでも穏やかに感じてしまいますねw
そういえばこのスレはロック系?が少ないですよね。そのような意味でもいつも新鮮に感じます
毎日コメしてうpする姿勢も凄いと思いますw
>>737 独特の個性と魅力がありますよねw
740 :
727 :2008/04/02(水) 03:20:23 ID:r17rX1jp
寝る前に…レスさんくす。
>>728 声の安定性はですかー
ビブの練習に撮ったやつだと、その点が欠けますね。
>>733 原曲を聞きながらの練習…はやってますが、ついついそれに甘えちゃいます。
聞き込みの足らなさが原因なんでしょうねぇ…
>>734 その反応はココに居てもイイってことでおk?
次回はリズムと音程に重点を置いたのでも撮ってこよう
撮り貯めてあったのは没トラックばっかりだし(笑)
>>739 このスレは元々は、そのスレで「音痴じゃない」と言われている方が多いのを見て立てたものでした
実際本当に音痴の方は少ないので、音痴限定にしてしまうとスレの使い方が難しいかもしれません
あのスレの受け入れが広がれば良いのですが… というのは、俺の考える範囲ではないことでしょうかw
それにしても、このスレがここまで伸びが速くなるとは思いませんでしたw
>>740 俺も没が多過ぎて最近はなかなかうpできませんw
うpするには思い切りが大事なのかもしれませんねw
ここが伸びが早いのはマターリな雰囲気がいいからってのと 全レスしてくれる人がいるからじゃないかな。 今までスルーされた音源はひとつも無いはず。 あと(・∀・)カエレ!!って言うのも何気に楽しいしw
743 :
704 :2008/04/02(水) 05:31:41 ID:1iK5Xc/T
>>1 コメントありがとうございます。
声量不足は私の最大の課題です・・・。
声を前に出す感じですね!
遠くに「おーい」って言う感じかな?
次カラオケ行くとき意識してみます><
>>じゃがりきん
お段の伸びですか。
初めて言われました(・∀・)
コメンテイターとしてスレに生き残る事にしてみたw
たまにうpさせてもらえたらと思います〜マターリ(゚ω゚)
>>655 台詞www低音部分で一部出てないとこがありますね、あとは発音がくっきりの部分とぼかす部分で差がありすぎるかもですです。
>>663 自分自身が乗ってくるとリズムが走っちゃってますね。伸ばす部分をもう少し伸ばしてみてもいいかと。
>>674 普通に聞いてる分にはウマイと思います。ただ、誤魔化してる部分が多い気がwしゃくりを意図的に入れてるなら良いんですが
高音でそれ頻繁にやると不安定に聞こえちゃいます〜><
>>677 声量をもう少し・・・。あとリズムがたまにわからなくなってそうですw自分なりに基準になる音を決めてみると歌いやすくなりますよ。
>>680 消えてましたorz
>>685 リズム走ってます〜><伸ばす部分を意識してしっかり音取るといい感じになると思います(゚ω゚)
>>688 上がうますぐる・・・。声いいなあ、ちょっとその声分けてください。
>>689 この歌でこれだけ歌えれば十分すぎると思います。欲を言えば地声高音→裏声の流れの時に声量の違いを消せれば完璧かと
そう、このスレは普段全力スルーされる俺にもこんなにレスをくれる物好きが多いスレなんだ・・・ 本日の晴天よりもあたたかいスレだな・・・
>>697 (・∀・)カエレ!
>>698 原曲しらないけどコメ。この手のわざとの音程外し難しいですよね、でもうまく歌えてると思います。
>>700 (・∀・)カエ…全体的に無理にその声出してる感があります、地声だったすげえ失礼しました。
>>702 風邪のせいか、息継ぎがしんどそうw口笛に吹いたw
>>704 ( ´・ω・)ショアーン。声量をもう少しっっ。こういうリズムと音階が一定の曲は声量で見せ場をっ!
>>705 (・∀・)カエレ!
>>706 B’zうめえええええええええ(・∀・)カエレ!
>>713 もっと、素直に歌うとカエレレベルなんじゃないかな?と思ったのは俺だけだろうか。
>>716 うん、もっと思いっきり歌ってほしいです。
>>717 自分のお腹の中にペットボトルがあって、その中から空気を出すつもりで発声してみるといいかもです。
口先で歌ってる感が……。
>>720 一番の高音部分で力尽きてますねwその後のサビ後半〜が息切れで半音ずれてます。でも熱いよっ!
>>727 ウホッ!いい声wサビ以外の音程をもう少し聞き込んだほうが良さ気です。
>>729 (・∀・)カエr 高音部分もっとしっかり音取れば強制退出レベルだと思います
>>735 大好きですw原曲しらないけど、俺貴方の歌い方すごい好きです
748 :
選曲してください :2008/04/02(水) 16:13:26 ID:JFdR6JrH
749 :
698 :2008/04/02(水) 16:43:34 ID:K5ZDC50G
>>746 サンクス。でも別にわざと外したわけじゃないんだ・・・(´・ω・`)
>>748 PCじゃ聞けないっぽい
751 :
選曲してください :2008/04/02(水) 17:38:11 ID:K2yLDEg9
>>748 かわいい裏声ですね。もっと声量あげて歌うといいと思います
ここの皆ってどんな録音ソフト使ってるんだ?
754 :
717 :2008/04/02(水) 18:45:35 ID:o2W5rqA/
アドバイスありがとうございます。やっぱりまだ帰れないw
>>728 自分では大声で歌ってるつもりなのに、カラオケで友達と歌っている時に
「ちゃんとマイク入ってる?」
と言われることが時々あります(´・ω・`)
>>732 なるほど体全体で。今までは座って録音してたので
今度は立って録音してみます
>>734 やはり声量が足りないのでしょうね…
腹筋から始めた方がいいでしょうか
>>747 う〜ん、お腹から声を出すのはできてるはずなんですが…やはり腹筋(ry
とりあえず、腹筋してきます
>>753 こんな声が出るなんて羨ましいぜ
ところでニコニコにクリアまでは眠らないとか
上げてる人と同一人物か?w
756 :
748 :2008/04/02(水) 19:18:38 ID:JFdR6JrH
>>749 PC許可にしました。
よろしくお願いします。
>>751 自分の声が嫌いだったので嬉しいです
声量あげて歌えるように頑張ります!
757 :
720 :2008/04/02(水) 19:24:57 ID:GEg8ERTa
ロビンソンが怖かったw 音程も声質も悪くないから普通に歌ったらいいと思うよ
>>748 声量をもう少しというか、お腹から声を出すつもりで歌ってみると良いと思います。
音程自体は決して外れてはいないっす。
>>750 欠点らしい欠点は無いです。強いて言うならもっと楽しめw
自分がノレない曲は聴いてる側もノレないんだぜっ!
>>752 オイラは驚愕録ってツールで一発撮りしてます。
>>753 ミックミクにされたw裏じゃない声でここまで出せるのは素直にすげー。
>>758 高音に続く部分を様子見ながら上げていくのヤメレw
>>760 当面の課題は高音部分の安定でしょうか。出てるときと出てない時がありますね。
んで、出た直後に力尽きてるwガンガレッ!
俺もエアーマン討伐に挑戦してみようかな(゚ω゚)モフモフ
>>742 全コメ含めて、コメが結構多いのは良い感じですよね
うpにコメが付くと「自分もコメしてみよう」という気分になりやすいかもしれませんしw
>>744 ありがとうございますw
全コメは大変だと思いますが、マターリしてくださいなーw
>>748 いらっしゃいませ(^-^)
少し小声っぽいですが、裏声を綺麗に使われていらっしゃいますね
でもやはり短いと寂しいので、フルバージョンも聞いてみたいですね
>>750 お帰りなさいませ(^-^)
オク下ですが無理なく歌えているのではないでしょうか
多少篭った感じで声が聞き取り辛いので、「前に出す」発声を心がけてみてはいかがでしょうか
>>752 俺は、ICレコーダーと付属の編集ソフトを使っています
テレコと午後のこーだだった頃よりかなり楽になりましたw
>>753 いつもありがとうございます(^-^)
高音がよく出ていて気持ち良さそうな感じですね
全体的に叫び気味の歌い方なので、力を入れずに歌えるようになると良くなると思います
>>758 お帰りなさいませ(^-^)
759さんが「怖かった」というのは、お腹に力の入ってない歌い方で、伸ばす部分での音程の変え方などが滑らか過ぎるからではないでしょうか
そのような点では、もっとはっきりと発声して、音程や調子にメリハリを付けて歌うと良くなると思います
>>760 いらっしゃいませ(^-^)
エアーマンは勿論、水樹奈々も早いし高いしでかなり難しいですよねw
リズムは付いて行けていますが、志村声になっている部分もあり、やはり高音部が苦しそうですね
急に歌えるようになるものでもないので、ゆっくり練習を繰り返すのが一番ではないでしょうか
764 :
594 :2008/04/02(水) 21:18:11 ID:LTCLlbG1
>>764 そこも歌うんかいw
(・∀・)カエ・・・高音部分がまだちょっと聞き取り辛いです(゚ω゚)
>>721 俺地声で歌ったのうpしたことねーぞwwwwwイケメンはねーよwwwww
>>755 こんな声しかでないんだからどうしようもないぜ
よくわかったなwww正直早漏すぎたと思ってる・・・
>>761 つーか俺裏声苦手なんだよなwwww
まぁ歌い方的に最初から裏声みたいなもんだけどwwww
>>762 一月前までこのキー歌い切るのもきつかったからなwww気持ちいいぜwwwwww
叫ばないで高音だせないんだよな・・・今度は地声に近い曲歌ってみようかな・・・
>>767 く…楽に歌いやがって
(・∀・)カエ
頼む帰ってくれ
スレが好評なのは、
録音してみて割と上手く歌えたんで感想欲しいけれど、
教習所スレの敷居が高すぎる気がして、足踏みしてる人が多いってこともあるのかなぁ。
俺は1のマイペースさに惚れて見に来ているんだがw
>>764 声良すぎだろ。(・∀・)カエレ!!
ファイル情報……大丈夫か?
>>767 上手過ぎだろ……。
>>768 録音環境がガガガガガ。音量がものっそ不安定なのは一体・・・?
声の広さに吹いたw
>>769 ここを出て行ったら行くところがないお(;ω;)
出来る限りうpを自重するから居させてほしいです(;ω;)
>>767 ちょっと平坦なのと高音部分のフラットが気になった
あとなんだか迷いながら歌ってるようなふらふら感を感じた
俺は別に帰らなくてもいいと思う
>>768 録音環境kwsk
>>770 自分で聞いてみて不安定すぎると思ったんですが(゚ω゚)
>>772 アドバイスありがとうございます〜。抑え気味なのは宅録でビクビクしながらとってたりします、次回は昼間に録音してみます。
迷いながら(゚ω゚;)モフ 原曲しっかり覚えて出直します(゚ω゚;)ゴフッ
声が小さい
776 :
じゃがりきん :2008/04/02(水) 23:57:48 ID:D5gudt5n
しかしこのスレのバタフライ率は異常
>>748 男?ならすげー ただカラオケの音量でその声を維持できるかがカギだな
>>750 もっとおおげさに歌っていいとおも
>>歯ブラシ
その高さその声で伸ばせるのがすげーよ
>>758 ロビンソンがもはや別の曲になっとる〜
>>760 高いな〜
>>764 アンインストールいい! 特に最初が
>>アルエ
そつなく歌えてるな〜 カラオケじゃないのか?
>>768 伸びがいい しかしそれだけに入りが弱い気がした
>>774 またバタフライ〜 そのまま声をぶっとくするんだ
777 :
じゃがりきん :2008/04/02(水) 23:59:59 ID:D5gudt5n
778 :
748 :2008/04/03(木) 00:08:55 ID:Wkbff1wg
>>761 >>762 ありがとうございます。
お腹から声出せるように、特訓してきます!
音程外れてないみたいなので少し安心しました
>>776 女です。
カラオケ行くと、余計に歌えなくなってしまいます…
なので、うpした声より小さいかと(^_^;)
>>じゃがりきん 宅録ですねー。カラオケ頻繁に行く時間ない(゚ω゚) ちょっと俺の知ってる歌をうたってみてくr 歌い出し(間奏後含)に迷いを感じた。音程をとりに行ってる感じが強い様な印象を受けました。
>>761 >>763 >>776 アドバイス・感想ありがとうございます〜
高音は・・・喉を締めない感じにするといいのか?
とりあえずまた精進してきま
>>764 お帰りなさいませ(^-^)
中低音は良い感じですが、その分?高音が辛そうなのが目立ちますね
選曲によっては(・∀・)カエレ!!もあるのではないでしょうか
>>767 いつもありがとうございます(^-^)
声やリズムに安定感があって良いと思いますが、多少フラットが気にかかります
後半徐々に辛そうになっているので、最後の締めの語尾までしっかり歌い切るように意識するとかなり違うと思います
>>768 お帰りなさいませ(^-^)
声全体が、低音ほど小さく高音ほど大きくなっています
高音を張り上げずに抑えて、低音を頑張って大きく出してみてはいかがでしょうか
>>770 ありがとうございますw マイペースが一番ですよねw
ここは教習所とは目的もレベルも違いますし、気軽にうpしていただければ良いなと思いますw
>>774 いらっしゃいませ(^-^)
確かに、お腹ではなく喉だけで歌っているように聞こえますね
歌うときの姿勢なども大事なので、腹式を意識して色々試してみるのも良いと思います
>>777 いつもありがとうございます(^-^)
聞く機会が多い曲はうpも集中しがちですが、いつも通り独自の選曲で良いですね
でも何を歌ってもじゃがりきんさんの歌になっていると思いますw
785 :
727 :2008/04/03(木) 02:58:23 ID:jzRsC6fL
786 :
689 :2008/04/03(木) 03:03:19 ID:ymUFCQVl
またまた亀で申し訳ないですorz
ちょっと見ないうちにこんなに進んでるとは・・・
コメントくれた方々ありがとうございます。
>>693 この曲以外が酷いレベルなのでまだ帰れませんw
>>695 いや、じゃがりきんさんの方がすごいと思います
あんたの声好きだw
君が代がまたいい声で上手い
>>777 777おめ!
何かいつもより発音よくなってる
そしてやっぱり(・∀・)カエレ!!
>>710 そうですね。
新しい曲に触れてみるとまた違った発見ができそれがまた成長に繋がったり
する事もあるので良いですよね。
正直この手の曲は苦手な部類だと思ってたんですが歌っててみたら
以外に高評価だったんで自分でもビックリしていますw
絶対キモイって云われると思ってたのに。
>>744 この歌い方だとまだ慣れてないので地声が安定しないし
なんか弱いんですよね。
安定して声量出せれるように頑張ります。
787 :
689 :2008/04/03(木) 03:04:00 ID:ymUFCQVl
>>753 叫んで歌うと普通は聴き苦しく感じるんだけど何故かあんたの歌は
気持ちよく感じるから不思議だw
地声に近い歌期待してます
>>767 上手いです。
余裕感が羨ましいってか地声も良い声ですね。
自分もカラオケあまり行けないから気持ちはよく分かりますw
>>780 確かに高音辛そうですね。それと全体的に単調に感じました。
声が押さえ気味なのは宅録だからかな。
でも下手ではないと思います。
もっと熱く歌ってほしいw
最近はスレのスピードが速くて聴くのがやっとだなあ・・・
全レスしてる1さんとかじゃがりきんさんアルエさんは正直すごいです
>>780 いらっしゃいませ(^-^)
初うpありがとうございますw
安定感はあるのですが、発声が少し弱いように感じました
アツい曲ですし、もっと力強さを出してみてはいかがでしょうか
>>782 いらっしゃいませ(^-^)
と思ったら…音源の状態が悪過ぎて声が判断できませんでした;
>>783 いつもありがとうございます(^-^)
台詞とその後がカオス…ww
やはり発音が気になりますね。鼻声になっている感じもします
力み過ぎが原因かもしれないので、喋るような時の感じで自然な発声を心がけてみてはいかがでしょうか
>>785 お帰りなさいませ(^-^)
力が入っている感じと音程が多少気になりますが、全体的によく歌えているのではないしょうか
周りのテンション… 周りの方や歌以外のアクション次第でもありますが、カラオケで十分盛り上がれると思います
>>787 最近は常連の方も増えて、スレの進行が本当に速いですよねw
じゃがりきんさんとアルエさんが心配になってしまうほどですw
>>785 るららるーら アッーwww
音程と語尾の粗っぽさを無くせばよくなる
台詞は帰れねぇンだよォッ!ぐらいの勢いがあったら面白いかなと思う
この曲ならもうちょっとネタ入れても大丈夫じゃないかな
>>767 歯ブラシで検索すればでるよー\(^o^)/
そして俺もばたふりゃい歌ってくるぜwwwww
>>776 原曲もっと低いんだけどなんか高くなってしまったwwww
>>787 きもちいいとか言われると嬉しいなwwwww
まぁあんま期待しないどいてくれwww
792 :
選曲してください :2008/04/03(木) 08:56:35 ID:Rk78ro1U
>>783 オク上ワロタw 何事もなかったように戻してるのもw
消した音源が気になるな。
声が昔演劇やってた知人に似てる……。
休日だし、俺もばたふらい歌ってみるか。
794 :
782 :2008/04/03(木) 10:04:14 ID:tzCJvFLb
>>782 >>788 レスありがとうございます。
ご指摘のとおり、携帯で録音したので、音質がかなり悪いです。
専用のボイスレコーダを買う金銭的な余裕もないので、携帯でもきれいに録音できるコツあるなら教えていただきたいです。
あと、聴こえる範囲だけでもアドバイスをいただけたら幸いです><
795 :
750 :2008/04/03(木) 12:14:44 ID:9+qTa033
>>761 >>776 音程とるのに必死でしたorz
もっと思い切って歌ってみます!
>>1 話すときもこもってるってよく言われるんです・・・
普段から意識するようにします。
バタフライ流行ってますねぇw
今度また歌ってこよう。
>>796 いやあってるとおもふ
しかしこいつも声の出し方キモイなぁ
799 :
選曲してください :2008/04/03(木) 14:08:34 ID:hcE9ctt2
聞いてくださった方ありがとうございます
>>798 のキモい声の出し方も鼻声から来るものなのでしょうか?
それならば鼻声と発音の改善を当面の目標にしていきたいと思います
ところで顎関節症と鼻声、発音は関係あるのでしょうか?
>>800 いやあ思ったからいっただけなんだよね。無責任でごめんよ。
806 :
706 :2008/04/03(木) 19:54:26 ID:BZ5M6LOZ
>>歯ブラシ いや声は好きだぜ これ以上は俺自身の歌唱力がヘボすぎてなんも言えないww てかニコ動で歯ブラシ見つけたw
>>790 >>797 メルトは高音が届いてない気がするけどそれでも十分凄いと思う。
程良いキモさでネタとしてもいいかも。
もうひとつの方は原曲知らないけどこれも高い曲だな。
こっちも程良くキモイ。つーかどんだけ高音曲好きなんだよw
多分選曲次第では(・∀・)カエレ!!だろうな。
>>799 原曲知らないけどこの二人が歌ってるってことはこれもアニソンかな?
アカペラでこんだけ上手けりゃ(・∀・)カエレ!!だな。
>>歯ブラシ
またバタフリャーかw
何年も前のアニソンがなんで今頃こんな人気なんだ。
てかイケメンボイスは(・∀・)カエレ!!
>>803 上手すぎ。
明らかに来る場所を間違えてるぞ(・∀・)カエレ!!
>>804 途中でブツブツ言いすぎだろw
まぁ相変わらず音質は酷いがこれは上手い。
でもスピッツが微妙だったからまだ帰らなくていいかな。
>>805 なんか全体的にのっぺりしてると思う。
吠えろ!の方は原曲知らないけどタイトルと歌手からして
熱い曲なんじゃないかと思うが、あまり熱さが感じられない。
しかしこのスレレベル上がりすぎだろ・・・
コメントしようとしたら出遅れた。上の人とかぶってるが……。
途中まで書いちゃったので言わせてね。
>>799 女性? 曲は知らないんだけど、すごく上手いと思う。
カラオケ付きで聞いたみたいところ。
>>802 スローテンポな曲でもっともっとねちっこくした方が魅力的かも……?
>>803 裏声上手すぎ。(・∀・)カエレ!!
>>804 音量が不安定だなぁ。寝る前に聞くと悪い夢を見そう……。
>>805 元歌しらないけど、もしかして……。
809 :
805 :2008/04/03(木) 21:55:08 ID:RJzq23js
コメントありがとうございます。
>>807 今日はあまり裏声を使わないようにしてたので
ちょっと抑え気味になったのかなあ
>>700 にて裏声で叫びまくってますが高音出ないし・・・
とりあえず熱さが無かったら何にもないですね。
>>808 新ゲッターロボの挿入歌?です。 といってもメジャーではなさそうですがw
もしかして・・・・・・なんでしょうか。気になるね。
>>790 まずは地声の音域で原曲を再現してみると良いと思います。
>>797 ALT+半角とかは試したのかっ!無意識にしゃくり(半音下から一気にもってくる)が入ってるっぽいです。
毎回やるとただの外れ音になるので注意してみるといいと思います。
>>799 原曲をしらん状態でアカペラだと全くわかりませんorz
>>802 ねっとり歌うなwその歌い方で音程取れてる事が俺には不思議wウマイです。
>>803 はい、(・∀・)カエレ!
>>804 相変わらず録音環境がw要所要所で地声に戻ってるのを改善すればご卒業おめでとうございますかな。
>>805 素晴らしいです。一緒にカラオケに行ってください。もう少し感情や抑揚を付加すれば更に良くなると思います。
>>810 その録音環境だとどうしてもひぐらしっぽくなるwサビ以外の部分をもう少しそつなく歌えると吉。
流れはやいよー:;
>>813 声出して笑ってしまったw
エアーマンは難しいよね。サビの部分とか
裏声が良い感じだから鍛えたらいいと思うよ
815 :
764 :2008/04/03(木) 23:33:50 ID:/WDbLcEh
>>765 普通歌いません?あれw
高音はもろ裏声で声量が落ちてるからかな・・・
>>770 合唱状態で良く聞こえるだけです^^;
ファイルはニコ動流しながら録音したやつなんですがまずかったかな><
>>776 前奏を歌ったかいがありましたw
>>784 少しですが最近ミドルボイスが出るようになってきたので鍛えれば
高音部もよくなるかなって思ってます。
>>812 音割れww
ちょっと不安定なのとリズムがたまに。
しかしテライイ声
>>813 裏声から帰ってきてwwww
>>813 気持ちは痛いほどわかるぞっ!同士・・・否!兄弟よっ!w
>>816 音割れは裏声対策でマイク感度を少し上げてみたら予想以上に・・・orz
>>817 声甘〜い羨ましいです。原曲は知らないのですが、おかしいところは無くそつなく歌えていると思いますよ〜。
エアーマン、ギリギリまで裏声を我慢して歌ったほうがまだマシっぽいですね。
なんとか倒したいなぁ。
820 :
817 :2008/04/04(金) 03:21:39 ID:Bt1wOdUF
>>794 えっと、もうほとんど聞き取れなかったので…申し訳ありません;
>>790 >>797 いらっしゃいませ(^-^)
そういえば、メルトも結構人気がありますねw
高音が届いていませんが、結構出ていますね
下のも全て裏声ですが、地声も併用してみてはいかがでしょうか
難しいのですが、地声と裏声を混ぜる技術(ミックスボイス)というのもあるそうです
>>799 (・∀・)カエレ!!
>>802 いつもありがとうございます(^-^)
バタフライは俺も少し歌ってみたのですが、結構難しいですねw
少し高音が辛そうですが、練習で何とかなりそうな範囲だと思います
サビに盛り上がりを付けると良くなりそうですね
>>803 (・∀・)カエレ!!
>>804 お帰りなさいませ(^-^)
音源のボリュームが変わるのが少し聞きづらいですね。口笛…w
少し音程が不安定なのと、序盤の声量不足が気になりました
でも難しい歌をよく歌えているのではないでしょうか
>>805 いらっしゃいませ(^-^)
渋い声が良い感じですね
多少流して歌っているように聞こえてしまうので、部分的に抑揚や力強さを加えてみてはいかがでしょうか
>>807 レベルが結構上がりましたよねw
基準は人それぞれですが、そういう時のための「(・∀・)カエレ!!」ということでw
>>810 お帰りなさいませ(^-^)
特盛!特盛!w
低音と高音の声量の差が気になりますが、よく歌えていると思います
音源で損をしている部分もあると思うので、音質を良くしたり音楽を重ねたりする技術?を調べてみるのも良いかもしれませんね
>>812 いつもありがとうございます(^-^)
流れがどんどん速くなっていますが、どうぞご無理はされないようにしてくださいーw
最後の台詞が…w いずれは喉が震えだす…よくありますねw
それでも結構歌えているのではないでしょうか
無理なく歌うには喉を鍛えるのと無理のない発声がより大事になってくると思うので、頑張ってみてください
>>813 いらっしゃいませ(^-^)
何となく「気持ちが解る」音源ですねw
原キーでは歌えなくても仕方がない曲ですし、歌える範囲で楽しむのが一番だと思います
>>817 >>820 いらっしゃいませ(^-^)
甘い声をされていらっしゃいますね。多少鼻にかかっていますが、これは良い個性なのではないでしょうか
個性を伸ばしながら発声を良くすることもできると思いますし、盛り上がりや力強さのようなものがあると歌が良くなります
今回は迷いましたがコメをさせて頂きましたw
>>810 音質は環境のせいならしょうがないとして
音量は相変わらず不安定だな。
抑揚をつけようとしてるのかも知れないがこれはどうかと思う。
>>812 まだエアーマン倒せてないかもしれんが
かなりHP減らしてると思うw倒せる日は近い・・・かも。
>>813 これはエアーマン倒せる日は遠いなw
でもこうなる人は他にもかなりいるはず。
>>817 >>820 全くキモくない。むしろ個性的。
歌唱力が同じ位の人が何人かいても個性が有るか無いかで全然違ってくる。
個性が有るほうが魅力的で上手く聞こえたりもするもんだぜ。
>>821-822 なんて時間にレスしてんだw
824 :
799 :2008/04/04(金) 11:32:08 ID:GwhkFAg8
聞いていただきありがとうございます。 伴奏に合わせるとどこか一小節ぐらい ずれるので、伴奏有りでも歌えるよう がんばろうと思います。
825 :
230 :2008/04/04(金) 11:55:50 ID:DO/nuvNC
うpろだ落ちてる……?
落ちてますね
829 :
790 :2008/04/04(金) 13:44:07 ID:61RUdqQX
>>807 程好くキモイですか。
もっとキモく歌えるように頑張ってみますw
高音曲というか女性曲が好きみたいですw
>>811 いつも乙です。
しゃくりは気付きませんでしたね。
ちょっと気をつけてみます。
PCは再起動かけたら直りました。
>>821 いつも乙です。
高音はこの出し方だとこの辺が限界ですね。
裏声ばっかりなのは裏声が弱いから鍛える意味で
全て裏声で歌ってみました。
ミックスはいつか習得したいと思ってます。
難しいですよね。出そうとするとどうしてもキモ声になって
しまいます。
聴いてくれた方々ありがとうございました。
830 :
選曲してください :2008/04/04(金) 15:29:37 ID:6gsoX3Pe
>>831 オタコンwwwww
ねちっこすぎるのとサビを安定させればかなりよくなるはず
前にまっがーれ歌ってた奴とコンビ組んで欲しいなw
>>832 セリフ楽しんでるなあw
しかしやっぱりイケメンボイスw
地声良い声で羨ましいです
>>812 そこまで歌えるだけでも凄いです。
自分は音が合わない上に最後まで息が続かなくて
ヘロヘロになってしまう。
リズムはちょっとおかしいとこあるけどもっと聴きこんで
練習したらすぐに倒せそう
頑張ってください。
音痴晒して評価してもらいたいんだけど、携帯でうpはどうすればいい?
>>825 ちょっと上達したんじゃね?wサボテンも悪くないと思う。
でもなぜかサボテンの方は音質悪くないか?w
>>828 いい声wでも何か物足りないような気もする。
>>歯ブラシ
普通に上手い。てかうpしすぎだろw
ニコニコは確かに凄い上手い人もいるが、ほとんどは
上手い人に影響されて下手だけどうpしてみた、みたいなノリの人ばかりだろ。
そういう人等と比べると歯ブラシはレベル高い方だと思う。
まぁそんなこと言われても嬉しくないかもしれんがw
と、偉そうなこと言ったけどみんな俺よりは上手いぜ・・・
ニコニコ見てみた 歯ブラシでさえ底辺扱いなんだな… ねちっこいのを何とかすればいい歌い手になれるはずだから頑張れ
>>820 声に癖はあるけど歌い方に癖はない
心地よい音運びをしてくれる
つまりカエレ
>>825 サボテンの花高くないとかカラオケ板特有じゃね?じゅうぶんたけえだろ
丁寧に歌ってるけど音程がところどころ意図しない音になってるっぽい。
>>831 もっと落ち着いて歌えw
846 :
727 :2008/04/05(土) 00:29:52 ID:Aij6UAnN
847 :
813 :2008/04/05(土) 00:47:02 ID:TDH3wvbn
聞いてくれた人、コメントくれた人、さんきゅ。 倒せなかったけど自分の裏声の限界が判って良かったかなぁ。 誰か仇を取ってくれw アルエの兄貴、あとは任せたw
848 :
じゃがりきん :2008/04/05(土) 00:59:07 ID:70mirTDN
>780 志村で高音出せるようにしてそっから2音くらい下げて安定した高音をだしてみては >782 んー音質悪い 評価不能 >783 確かには行が気になったけど俺もそうだからアドバイスできん 空気が多い? >785 そつなく歌えてるな 戦国武将的な台詞が似合いそう >790>797 んーナイス肝声だねー 響きを後ろに引っ張る感じで歌ってみてはいかがか >799 よし(・∀・)カエレ!! >歯ブラシ イノキモ声だな〜 中高音歌う時ものどの奥の形が高音歌うときの形になってるきがした >803 (・∀・)カエレ!! >804>810 サビはその方向でいけば女声習得できるとおも 低いとこは息漏れが気になった >805 いい昭和声だな〜 >アルエ さすがにエアーマンはきつかったか〜 >813 出だしはすげーよかったのに・・気合でいけ! >817>820 トム系の声だな〜その路線でいけ! >825 たまに音はずれるけど歌いこめばきにしなくても直るとおも >828 いい!すげーいい! ネタレベル的には(・∀・)カエレ!! >歯ブラシ 中高音が落ち着いてきたな〜 台詞もうめー! >843 高音やや無理があるな〜無心でいけ >845 んー音質悪いなー 撮ってみたじゃなくて録ってみただとおも >846 (・∀・)カエ・・ いやもうちょいなにかほしい
849 :
327 :2008/04/05(土) 01:05:04 ID:8OFVQxwQ
850 :
じゃがりきん :2008/04/05(土) 01:10:29 ID:70mirTDN
逆に考えるんだ。勝てなくたっていいさと(ry ネタレベル的にはカエレかwww感想くれた人サンクス 次はマジメに歌ってカエレを認定してもらうんだい!
853 :
727 :2008/04/05(土) 01:37:40 ID:Aij6UAnN
寝る前に…ちらほら言い訳でも(苦笑)
・最高音が出てないのは単に実力不足、張り上げずに高音を出せるようになりたいもんだ。
・1番の途中の無音は咳き込んだだけw
・リテイク回数は3回で、あくまで1発取り(1回目は尺違い、2回目は取り忘れ)
・歌い方の参考はニコ動の「どM」の月のワルツ
>>848 レスさんくす
もうちょいの何かは探せば大量に出そうだw
よし、明日はカラオケに行けたらエアーマンでも録ってこよう。
…勝てずにちぎれそうだけどw
>>849 オク下だなあ・・・って思ってたら
竜巻相手じゃ意味がない!で急にオクターブ上がってワロタ
>>823 >なんて時間にレスしてんだw
早起きしてみましたw
>>825 いらっしゃいませ(^-^)
サボテンの花は名曲ですよね。俺も数日前に何となく歌ったりしていましたw
音程がかなり怪しいので、原曲をじっと聞いてみたり一緒に口ずさんだりしてみてはいかがでしょうか
>>828 いらっしゃいませ(^-^)
これは良い兄貴ですねw
歌にも特に問題も無く、俺も(・∀・)カエレ!!と言いたくなりましたw
>>831 >>837 いつもありがとうございます(^-^)
オタクコンベンションw 台詞が綺麗で良いですね
中低音は安定感があるので、それを高音にも生きればかなり良くなりそうですね
あと、ニコニコもかなりレベルが高いですよねw
>>843 お帰りなさいませ(^-^)
高音含めて、何となく声が少し頼りなさそうに聞こえました
発声良くハキハキと歌う感じにすると良いかもしれません
>>845 いらっしゃいませ(^-^)
たくさんのうpありがとうございます。歌にも調子良く歌っていらしたのが伝わってきます
楽しく歌うのは良いことですが、それで「自分の頭の中での響き」を優先させてしまうと、発声等色々な部分が疎かになってしまいます
録音して聞く機会というのは貴重で大事ですので、一度自分の頭の中をリセットしたつもりで音源を聞き直して歌を振り返ると、とても成長の参考になると思います
>>846 お帰りなさいませ(^-^)
テンポや音程など、基本的な部分はできていると思います
ただ発声や抑揚などが少なく、それで物足りなく感じてしまうのだと思います
難しい曲ほど「歌うことに精一杯」になりがちなので、視野を広く持つような意識で歌ってみてはいかがでしょうか
>>848 >>850 いつもありがとうございます(^-^)
一気に全コメ…お疲れ様ですw
そういえば、じゃがりきんさんは女性曲もよく歌うんですよね
マイナー限定?ですがw、何でも歌いこなす姿勢も見習いたいものです
俺からのリクは…横道坊主などはいかがでしょうか? カラオケでは曲数が少ないのですが…w
>>849 お帰りなさいませ(^-^)
エアーマンに挑戦するのもブーム?ですねw
地声がオク下、裏声が原キーになっているので、意識してどちらかに合わせると良いと思います
>>845 音質のせいかもしれんが何かキモイw
とりあえず2〜3日自分の音源を聴かずに寝かしておいてから
もう一度聴いてみればいいと思う。きっと絶望するぜ。
あと、うpしすぎ。他のスレで同じ事をやると叩かれるかもよ
>>849 また玉砕してるなw前回の方が全体的に安定してたかも。
でもチャレンジするのはいいことだ。この調子で頑張ればいつかは・・・
多分エアーマンステージにいる小鳥ロボくらいは倒せてると思うw
教習所Dかwwwwまぁ普通未満だなwww
>>832 オタコンは一時練習していてなwwww
やっぱねちっこいのか・・・わかりません><
コラボか・・・俺はやってみたいが・・・
>>833 セリフ楽しいんだもんwww
イケメンボイス・・・なのか・・・・?
>>839 まだまだ普通未満です><
そう言ってくれるとすごく嬉しいんだぜ?いや、ほんとに
>>840 まぁ底辺タグ貼ったのは俺だけどねwww
底辺スレでは嫌われてるし困った><
>>843 落ち着いてるつもりなんだが><
焦ってる感があるのかな?
>>848 おお、そうか!じゃあ歌い方変えてみるよwwww
・・・あれ?落ち着いてきた?あんま変えたつもりなかったが・・・
セリフは練習だなwww練習すればだれでもこれくらいいくwwww
>>856 セリフ褒めてもらうと嬉しいwww
中低音安定してきたのか・・・高音も頑張るぜw
>>1 個性かぁ。個性・・・。
なんかちょっと希望が見えてきました
自分の声が嫌いでうたうことも嫌いになりそうだったんですががが
個性を伸ばす方向で精進してみたいと思います
>>823 個性を武器にできるくらいになれってことですね
うん、がんばります
>>841 普通の声に憧れもありますが一癖あるのも味になり得るのかなと
思えるようになりました
つまりはありがと
>>848 はい!この路線でいけるとこまでいってみます
じゃがりきんさんってうたスキやるんですか?
>>851 なるほどいい発想の転換だw
>>854 聞き直したら俺もワロタww
>>1 裏声が原キーですか、いろんな意味で死にそうだ・・・・orz
こんな俺にいつかはエアーマンが倒せるのか?・・・・・orz
>>858 ちょwwww小鳥ロボだけかよwwwww
たしかに今回は安定感がなかった気がする
今度はそれをふまえて頑張ってみるよ
>>825 全体的に半音から数音低いです。コレはキーがという意味ではなくて、前後の流れを
含めた音階がっていう意味。
メロディーラインを意識して歌ってみると良いかもしれません。
サボテンの花は全体としては高くないんですが、要所での変化が難しいですよね。
頑張って><
サボテンの花みたいにスローテンポの曲の方が音取れてますね。
>>828 選曲がwwwこの手の曲は笑わせることが最大の目的な気がします。
そういう意味では大爆笑したので(・∀・)カエレ!w
>>831 >>837 台詞いいよ台詞。ねっとりというか、全体的に「歌ってます!」っていう歌い方なんだ。
歌は語るように歌え、話は歌うように話せ!って格言があったりなかったり。
>>835 そのうち倒せるように頑張ってみます><とかいいつつ最終的にオク下で妥協しそうですがw
>>843 原曲しらないんですが、メロディー的にもっと力強く歌ってもいいと思います。
>>845 テンポの速さに引っ張られると発音が疎かになりがちです、サビ以外を丁寧に歌う癖をつけてみると良いかもしれません。
ボイパに吹いたw高音をすぐに諦めるなw
>>846 うほw月のワルツ次うpろうかと思ってたw被ったね!!
この歌はら行を裏で歌うと奇麗に聞こえるっていう不思議な曲ですwお試しアレw
>>849 一緒に討伐しようZE☆個人的にこの歌トラウマなんで偉そうにコメントできないw
ギリギリまで裏声を我慢するのがコツなんだなって自分で歌って理解しました。
>>850 ちょっとその声分けてください。
声質的にプラスティックトゥリーとかを歌って欲しい訳だが、裏声は苦手なんだっけか。
864 :
843 :2008/04/05(土) 13:06:42 ID:GY/fCgIN
>>848 次は無心で挑みます。
>>1 前のアドバイスとも共通するものがありますね、がんばります。
>>862 次行くときは無駄なくらい盛り上がってみます。
レスありがとうございました、ボイトレと練習に励みます。
しばらくカラオケいけないorz
>>866 宮崎繋がりでThe last elementもお願いします><
だが(・∀・)カエレ!!
歌用の声のつくりかたがわからないんだがどこのすれにも 書いてない
>>869 ひたすら歌ってればあるとき突然わかる。
スーパーサイヤ人みたいなもんだ。とりあえず歌っとけwwww
>>863 もう倒せそうな気がする
とりあえず俺より十分上手いZE☆
てかご近所さん大丈夫なのかよwwww
エアーマンの息継ぎポイント (・∀・)←ここで力の限り吸う! 何回やっても 何回やっても エアーマンがたおせ(・∀・)ないよ あの竜巻 何回やってもよけれない うしろに(・∀・)回って 撃ちつづけても いずれは風に飛ばされる タイム連(・∀・)打も試してみたけど 竜巻相手じゃ意味が無い! だから次は絶対勝つために(・∀・) 僕はE缶だけは最後までとっておく
873 :
651 :2008/04/05(土) 22:45:14 ID:ylvoZVij
874 :
じゃがりきん :2008/04/05(土) 23:14:06 ID:70mirTDN
>>849 俺裏声できないからうらやましい・・
>>852 バンプはKしか知らん
>>859 よっしゃ 俺は最高C3だ
>>1 ようつべで横道坊主聞いた 歌ってみるぜ
>>860 やってたけどID忘れてからやってない
>>アロエ プラスティックトゥリー把握 アパートでhiG出すな〜
>>865 後半すげーうまいな
>>866 第一声から(・∀・)な気配バリバリだったがやっぱり(・∀・)カエレ!!
>>868 俺もそうだが語尾が弱いな
>>873 いい声とつぶれた声のギャップがナベツネを彷彿とさせた〜
875 :
じゃがりきん :2008/04/05(土) 23:17:11 ID:70mirTDN
>>862 おお、いいこと聞いたwww実践してみるよwww
>>874 負けたwwwいや、選曲が悪かったんだい!
次スレもこの温かさが続けばいいな・・・
>>874 言われてから聞き直したら確かにその通りだから困る。サンクス。
>>865 どうなんだろう。出だしのメインボーカルは地声に聞こえるが。
「知れ違う人の中で〜」から裏なのか……。
>>866 上手いと思う。デジモンの二曲とも、サビでノって来てるからだと思うけど、
語尾が少し荒っぽくなってるのが勿体無いかな。
>>868 バックが小さいのでちょっと聞き取り辛いけど、所々声が上ずってるかな。
英語はいい感じ。
>>873 やっぱり難点はサビの息継ぎだな。いい声なのにもったいねえw
>>875 こういうのもアリだな。サビでもう少し盛り上げられたら良かったかも。
>>863 いつもありがとうございます(^-^)
夜勤明けということは午前中でしょうか? お隣の人…w
これはもうほとんど倒せているのではないでしょうか。最後のサビを抜ければいよいよクリアですねw
>>865 いらっしゃいませ(^-^)
これは全部裏声ですね。後半になるにつれて声のコントロールが良くなっていると思います
一曲歌い切るのは大変ですが練習すればできるようになると思うので、頑張ってください
>>866 (・∀・)カエレ!!
>>868 いらっしゃいませ(^-^)
たまには真面目に歌うのも良いものですよねw
鼻声というか喉声のような感じなので、喉を開いて腹から声を出すように歌ってみると良いと思います
>>869 歌用の声は、本当は自然な声が一番だと思うのですが、それだけではあまりピンと来ないかもしれませんね
とりあえず、好きな歌手の真似を思い切りするつもりで歌ってみてはいかがでしょうか
>>872 なるほどですw みなさんの役に立ちそうな情報をありがとうございますw
これで攻略が近付くかもしれませんねw
881 :
642 749 :2008/04/06(日) 00:17:16 ID:+4+DYvI+
>>873 お帰りなさいませ(^-^)
エアーマンはみなさんに狙われていますねw
高音は苦戦されていますが、序盤の中音はやはり上手ですね
低音より高音のほうが鍛えやすいと思うので、練習を重ねてみるのも良いと思います
>>874-875 いつもありがとうございます(^-^)
今回の歌もまた雰囲気が違っていますが良い感じですね
落ち着いた感じがよく出ていて、発声も良く聞こえます
横道坊主も楽しみにしていますw
>>876 もうこのスレの終わりが近付いてきました。早いものですねw
色々ありましたが、みなさんのお陰で良い雰囲気のスレになったと思います
>>880 お帰りなさいませ(^-^)
後半辛そうになってしまうのは喉の疲れが大きいと思いますが、喉だけで発声せずに体全体を使うと負担が軽くなり楽になると思います
体を大きく使うつもりで発声してみてください
>>881 お帰りなさいませ(^-^)
俺も同じような苦手を持っているので、頑張って練習しないといけませんねw
なのでこれは自分が感じたことになるのですが、そのようなことの原因の多くは、声をお腹で支えきれていないから、つまり腹式呼吸での発声がしっかりできていないからではないでしょうか
言うほど簡単ではありませんが、本に書いてあるような基本の発声をしっかり身につけることが大事なのでしょう
皆おはようございます
>>865 原曲は裏声ではないですね、裏声に入る瞬間がちょっと不安定っぽいです。
あと、曲名を書いてくれると助かります。
>>866 (・∀・)カエレ!
>>868 口先で歌ってる感がありますね、もっとお腹から声を出したほうが音程も安定しますよ〜。
>>869 歌う曲にもよると思います〜。自分なりの歌い方はそれこそ散々歌ってちょっとづつ作り上げるしかないかとw
>>871 ありがとうなんだZE☆
サビの部分の我慢が足りない感じだなーと自分では分析
>>872 ありがとう、テラ参考にする。
>>873 そうかっシャウトする手もあるのかっ!勉強になりました。
>>じゃがりきん
空白の日々とかオヌヌメ。俺一回も歌いきれたことないですけど。
どうしてもV系ソングを彷彿とする歌い方だなぁと。
>>863 ええ、早朝ですともwサビの部分は空気不足も手伝ってどうしても喉がしまってしますね…あうあう
>>880 タンバリンw徐々に高くなっていく曲は低音に引っ張られガチですよね><でも歌えてるかと。
>>881 高音に入る直前に一旦声を切る気持ちで歌ってみてはどうでしょう?ちょっと前の音を引きずってる感じが。
つーか・・・Lv高いよ?w
これまで色々考えていましたが、次スレも俺が頃合を見計らって立てたいと思います テンプレなどもほとんど変わらない予定です うpを頂いた方、それに対してコメをつけて頂いた方、その両方をたくさんして頂いた方、みなさんのお陰でこのような新スレもとても盛り上がりました スレの終わりには少し早いですが、本当にありがとうございました これからもみなさんと微妙うpやレスなどをマターリとしていきたいと思うので、どうぞよろしくお願いします …と、なぜか堅い挨拶ですねw というわけで、次スレもみなさんとマターリできれば嬉しいですw 俺も全コメは続けられないかもしれませんが、できる限り頑張りますw
886 :
868 :2008/04/06(日) 00:58:39 ID:wiXlX48Q
やはり……俺はネタ要員でいるべきだったのだ……! 地声コンプレックスだからか、地声でいこうとすると声が小さくなるようだ。 とりあえずドアに布団貼り付けて腹から歌うとしようか。
もうそろそろ次スレ行きそうなので俺もコテをつけてみた
>>1 体全体か、わかりやすいアドバイスありがとう
>>884 やはり低音に引っ張られてたか、的確な指摘ありがたいZE☆
>>886 布団貼り付けてもあまり意味ないと思うぞwwww
888 :
選曲してください :2008/04/06(日) 01:42:45 ID:aB3WGo1Q
ところで皆歌う時の体勢ってどうしてる?
トリってみる。
>>888 ケースバイケース。宅録のときは基本的に座って歌ってます。
ここにいる人達のカラオケ歴ってどれくらいなんだ?
891 :
選曲してください :2008/04/06(日) 04:50:52 ID:R+CYhWsy
うpしたことないけど7、8年かな。
>>890 本気で練習始めたのは三ヶ月前くらいからだな
それまではミックスできなくてずっとオク下だったwww
893 :
881 642 749 :2008/04/06(日) 08:27:54 ID:+4+DYvI+
>>1 アドバイスありがとう
お互いがんばろう
>>アルエ歌った人
意識してみる
おはよう御座いま〜す 自分は多忙で(仕事じゃないですが)あまりカラオケ行けないので上手いとか下手とかあまり言われる事がないのですが 自分では声が低くて、更に音痴なので最悪だと感じてます 曲の方ですが、正直うpするのはまだ怖いのが本音です もし勇気を出してうpした時には是非アドバイスをお願いします 音痴は直りません。ネットで色々検索して努力しましたが効果はありませんでした 諦めず努力はしますけど。 ではでは
心配しなくてもここは下手スレなんだから笑いものにしたりはしないだろ
896 :
797 :2008/04/06(日) 11:31:28 ID:qATKXQfb
>>848 響きを後ろに引っ張るとは?
息を吸い込むような感じで声を出すのかな?
>>875 なんか前より聴き取りやすくなってきてますね。
それとも自分がじゃがりきんさんの声に慣れてきたからかな?
897 :
797 :2008/04/06(日) 11:45:11 ID:qATKXQfb
>>885 いつもお疲れさまです。
このスレのおかげで音痴ながら少し歌が上達した気がします.
立ててくれた1さんには感謝しています。ありがとう。
次スレでも宜しくお願いします。
898 :
797 :2008/04/06(日) 11:56:36 ID:qATKXQfb
>>888 最近は立って歌うようになりました
声が出ない時は姿勢に気をつけたりするだけで結構違ったりしますw
>>890 カラオケ歴…俺は相当長いですw
でもなかなか上手くならないのが歌の難しいところですねw
>>894 おはようございますw
普段カラオケに行かない方は、カラオケの回数をこなすだけでかなりレベルアップしますよーw
うpは結構緊張するものですが、感想や評価が欲しい時はどうぞ思い切ってうpしてみてくださいw
>>897-898 お帰りなさいませ(^-^)
こちらこそ、お気遣い頂いてありがとうございます。これからもよろしくお願いしますーw
オク下でも結構難しそうな曲ですね。原キーの裏声も含めて丁寧に歌っていらっしゃると思います
力んではいけないのですが、高音はフラットしないように思い切って歌ってみてはいかがでしょうか
>>899 いらっしゃいませ(^-^)
高音のフラットと、発声が喉声で弱いように聞こえました
原曲のメロディラインのイメージをしっかり持って、声を響かせるつもりで歌うと良いと思います
>>901 なんだろう・・・どこがおかしいかわからないのに・・・おかしいと思ってしまう・・・
セリフは練習すればもっと伸びるはず・・・少なくとも俺よりはうまいな・・・
>>901 少し走ってる気がする
それ以外は十分だと思うよ
>>905 厳密に言うと音程があってない部分が結構あるけど、十分(・∀・)カエレ!!レベルだとおも
あと、うpするときはwavは推奨しません。というか音質が残念だった
>>904 鼻にかかりすぎ
張り上げて歌うと喉痛めるから気をつけてね
>>905 息をはきすぎな気がする
もっとコントロールすれば安定するしもっと楽に歌えると思う
でも普通未満ではないと思う
>>904 (^o^)ぜんたいてきに ちょっとはしってます
かつぜつ よくなると いいとおもいます
>>905 (^o^)かえれ
>>906 (^o^)へろへろしてます うらごえを きたえましょう
いきぎれしないようにすると ぐっど
>>911 (^o^)きほんてきに いいとおもいます
ですが まだ かえらせません
>>911 まっがーれもButter-flyも別曲じゃないかwww
だが別曲としてみると(・∀・)カエレ!!
>>911 曲をちゃんと覚えようとしないその根性が気に入らないのでまだ帰ってはいけません
喉を閉じると開くの感覚がよく分かりません(^q^)
>>911 これはひどい・・・だがどう考えても普通以上の歌唱力だから(・A・)カエレ!!
>>911 声はいいんだけど歌い方がどこも同じで聞いてて疲れるかな・・・
922 :
866 :2008/04/06(日) 21:06:29 ID:79UMXYKO
925 :
選曲してください :2008/04/06(日) 22:59:50 ID:FBW7OfMZ
>>898 高音部分がちょっと不安定なのと、音程取り難い曲なのもあると思いますが要所がちょっと外れてます。
あとファルセット時は肩の力抜いて顎引いて歌ってみると良いかもしれません、喉がかすれ難くなります。
>>899 まずはメロディーラインに忠実な歌い方を〜。
いい意味でも悪い意味でも力の抜けた歌になってる感じです。
>>901 >>904 曲のイメージ的にもっと一音一音を弾むみたいに歌う曲なのかな?と勝手にコメント
どこの白石だお前はwただ、カラオケに貴方が居るととても楽しそうですw
>>905 曲名を書いておいて頂けると助かります。
いくつか外している所もありますが余裕で許容範囲ですね。声質自体は変わりませんが
「どう聞こえるか」は練習次第で何とかなります。サビの部分では改善されてますが全体的に
篭った声になっているので口を大きく開けての発声を心がけてみてはどうでしょう?
>>906 裏声部分が不安定ですね、それが地声部分にまで影響しちゃってる感じです。
息の使い方は(細かく言うと違うけど)裏も地声も大体同じ感じで出来るように練習するといいかもしれません。
まあ、自分もエアーマンの首を狙う一人なので頑張りましょう!
>>911 吹いたwでも貴方知っている曲は普通にうまいって言われませんか?何となくそんな気がしました。
>>923 発声練習に一瞬笑いそうになりましたw
音程、高音部共に目立った粗は無いので後はそのキーのまま声量を上げていけば倒せそうです。
ええ、それが一番この歌のネックだと思うんですがw
>>925 全体的に安定感が無いのは多分歌詞を覚え切れてないせいでしょうか?
は行の時に息を多めに使ってしまう癖もちょっと気になりました。
あとは要所で巻き舌気味の発音になってますね、悪いことではないですが、天体観測を歌う場合は
封印したほうが良さ気です。
931 :
727 :2008/04/07(月) 00:32:58 ID:Jvlf7BkS
カラオケに行けませんでした。どうも。
>>929 それ、
>>846 で俺が歌ったやつ…だよねぇ…
亀レスになったけど
>>857 >>862 >>レスさんくす。
ラ行の裏は今度、試してみる。
トリ付けるかな…?
コテハンのバーゲンセールだなw
>>927 (・∀・)カエ・・・高音部分の安定感が課題ですね。その他の部分は男性としてはもうこれは合格点だと思います。
あと、最後のメェー〜ジ・・・・メッセ-ジに吹いたw
>>930 サビ直前の最後半音ずれてるっぽいですね、伸ばす高音は相当難しいですが、安定させるには
息の量を一定に保てる状態を作り出したほうがいいそうです。
蛇足なんだけど、女の子が歌うと上手く聞こえるのは気のせいだろうか?このスレだけじゃなくて
カラオケなんかでも、いやまあ確実に女子の方が上手い人多いんだろうけど。
>>932 サーセンwww
じゃがりきん、アルエの人、歯ブラシの人 全レスに近い仕事ぶり超乙だが 二等兵・・・だけわからん。w
コテハンの曲をちょっとずつ聞いたから感想を書いてみる じゃがりきん じゃがりきん 歯ブラシ ねっとり アルエ ボーカルリデューサー使えよ 二等兵 オク下 台詞 鼻声 こんなもんでおk?
>>936 おk・・おいwwじゃがりきん=じゃがりきんてww
まあスレ発足当時は説明不要の衝撃だったけどww
939 :
選曲してください :2008/04/07(月) 04:38:29 ID:ymLyy+WI
>>927 これは無謀だなww
もうちょっと低い曲なら(・∀・)カエレ!!じゃね?
>>930 声かわいいなw
上手いとは思うけど何か微妙な気もする。
宝物〜ってところがおかしくなってるかな
>>934 これはいい音痴www
熱く歌おうと頑張ってるのは伝わってきた。
てか二等兵って誰?って思ったら何回かエアーマンうpした人かw
小鳥ロボしか倒せてないとか言ってごめんね。
>>938 もうちょっと感情込めた方がいいかな。
とはいえ選曲が無謀すぎるぜ
>>939 音質がちょっと悪い
だが(・∀・)カエレ!!
>>935 俺はきまぐれにやってるだけだから全然そんなことないぜww
レパートリー少ないから良い曲は覚えないとなwww
>>936 高音曲はぜんぜんねっとりしないんだぜ・・・俺・・・
エアーマンは倒しかかってるwwww今は低音練習中なだけなんだwwww
まぁ高音がうまいかって聞かれたら・・・・そんなことないんだけどさ
>>938 最初から歌うんだwww逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ・・・
あと決して音痴ではないと思うぞ?選曲変えてうpしてみるといいよ
>>939 (・∀・)カエレ!!
高音だすときお前みたいな高音の出し方あこがれてるんだぜ・・・?
そういえば俺は最近ここではうpしていませんでしたねw
新スレ用に何か音源を用意したいものですw
>>911 お帰りなさいませ(^-^)
確かに、原曲とは全く違う部分が多いですが、自分の歌い方で歌われている感じですね
聞き込んだ歌を歌えば(・∀・)カエレ!!も近いのではないでしょうか
>>923 いらっしゃいませ(^-^)
相変わらずエアーマンはかなりの強さですねw
どちらの曲もキーが合っていなく「選曲で損をしている」と感じます
自分のキーや声に合った曲はそのまま武器にもなるので、探してみるのも良いと思います
>>927 いらっしゃいませ(^-^)
後半で声が出なくなっていますが、それ以外はよく歌えているのではないでしょうか
キーに関しては自覚もあるようですし特に問題は無いかと思われます
>>930 いらっしゃいませ(^-^)
どことなく声優歌手っぽい?かわいい声ですね
大きな問題はありませんが、音程や発声が少し不安定になっているのが気になりました
これも、原曲をしっかり聞いて練習を重ねれば治る程度のものでしょう
>>932 そういえば、コテハンを名乗られる方も多くなりましたねw
いつも来ていらっしゃる方も多い…ということでしょうか。ありがとうございますw
>>933 >蛇足なんだけど、女の子が歌うと上手く聞こえるのは気のせいだろうか?このスレだけじゃなくて
歌は基本的には、男性より音域の広がりやすい女性のほうが上手に歌えることが多いようですね
高音のほうが人間の耳に残りやすい、というのも大きいですね
男性のみなさんは頑張りましょうw
>>934 いつもありがとうございます(^-^)
声質…というか、発声を身に付ければ色々な点が良くなるんじゃないかと感じました
上手な方の歌も参考にしたりしながら、色々練習してみると良いと思います
>>936 じゃがりきんさんの説明が…w
>>938 いらっしゃいませ(^-^)
サビは比較的音程が安定しているので、音痴ではありませんね
原曲を聞いて各所の入りの音だけでもしっかり覚えると歌いやすくなるので、試してみてください
>>939 (・∀・)カエレ!!
>>935 サーセンww
>>936 おk、オク下頑張って克服するよ
>>938 音程とかはあってると思う
曲が難しいから変えてみれば良いと思うよ
>>939 なぜか開けないがみんな(・∀・)カエレ!! と言ってるので相当上手いのであろう
>>940 おれ的には小鳥ロボも相当強いwww
>>1 よしこれから毎日風呂場で練習します!!
でも風呂場で歌うと反響で上手く聞こえちゃうからアレだっておばあちゃんが言ってたような…… ……気のせいか?
実際このスレにもリバーブのおかげで上手く聞こえてるだけって奴はいるぜ
948 :
923 :2008/04/07(月) 12:56:46 ID:wYZ1BAFW
>>926 声量上げたとたんボロがたくさん出て来そうで怖いですねw
パワフルさはもってないのでどうにか身につけたいです。
>>942 明らかな選曲ミスというのは自覚していますw
自分の限界を知るためにも流れに合わせて歌ってみました。
エアーマンのオク下+3くらいがちょうどの音域なのでヤマトしかまともに歌えないorz
950 :
選曲してください :2008/04/07(月) 16:27:54 ID:5DMvsyEd
951 :
選曲してください :2008/04/07(月) 17:43:00 ID:XkFABQ6/
>>911 ごめん。一人で声だして大爆笑してしまった。
曲の聞き込みがたりないだけで、音程とか声量的には普通以上だと思われ。
それにしてもバタフライやばいねw思い出して笑えるのは久しぶり
952 :
911 :2008/04/07(月) 17:52:31 ID:mUKzrXjC
>>912-915 ,917-921,924,951
聞いてくれてありがとw
反応が多いってのはこの歌好きな人多いってことだよなぁ。
俺もかなり気に入ったんで、今度はちゃんと覚えてから歌いに行くわw
そいえば、まがれの台詞部分って画面に出なかったが、
カラオケで台詞やりたい人って、メモとか持って行ってんの?
>>926 気に入ると、覚えるよりも先に歌いに行っちゃうから変な癖が……。
どれ歌っても「それ、なんか違くね?」とか「そういう歌なの?」
という感想が多いかもしれないです。
>>942 もうちょっと聞き込んで出直してきますw
>>二等兵
残念ながらエアーマンも誓いも結構リバーブに助けられてるぞw
>>歯ブラシ
メルトそんなにキモくない。もっと自信を持っていいと思う。
「好きだよ」「なーんてな」ってところは違う意味でキモイかもしれないが
声はカッコイイw
>>950 全体的に安定して歌えてると思う。
でも3番の最初の方は下手な気がする。ただの聴き込み不足かな?
>>949 すげー高音がかっこいい!!
俺的にはぜんぜんきもくないと思うぜ
それにたいして俺は・・・・・・・・・・・orz
>>950 最後のほう少し音程はずしたりしてるが
十分うまいと思うよ
>>953 リザーブしてるのにこんなに下手な俺はいったい・・・・orz
>>930 ここは女性率低いので、「(・∀・)カエレ!!」つけると叩かれそうで怖いw
>>934 スピードのある曲で低く歌うのは難しいね。
キーチェンジすればいいと思うけど、それが嫌だったら
慣れるまでは、出しにくい低音は無理に出さないで息を吐くだけでも練習になるかも。
歌にはならないけどねw
>>938 音痴ではないね。キーがすごく動いてる歌……なのかな。
>>939 綺麗な高音で雰囲気出てていいね。(・∀・)カエレ!!
>>949 メルトの低音いいかも。Aメロ(?)の出だしでゾクゾクした。
でもやっぱりもっとねっとり歌って欲しいと思った。
>>950 音程が下がる時は大丈夫だけど、上がる時不安定になっていると思う。
高音がキツかったら、慣れるまで♭2とかで練習するといいかも。
>>歯ブラシ
高音のキモさが俺にそっくりw
ちょうどこんな感じの声になるな
>>950 発音をきちんとするとよくなると思います
>>934 サビだけ知ってるニコ厨の俺ですが。高音部特に伸ばす部分が一瞬下がったりと不安定っぽいです。
あと、BGMに声が負けてる感じですね。肺活量かしらん。
>>935 人の歌を聴くのも勉強だと思って頑張っておりまする。
>>938 この手の曲は聞く分には凄い心地いいのですが歌うと難しいですよね。
音程は結構取れてると思います、ただ微妙感が拭えないのは…なんでだろ?選曲かな?
>>939 (・∀・)カエレ!
>>949 脱帽した!歯ブラシの編集スキルに脱帽した!高音も出せてるし粗らしい粗はないと思います。
強いて言うなら、高音、裏声のときにシャウトっぽくかすれてる事くらいでしょうか?
>>950 全体的に鼻に掛かった感がありますね、若干不安定なのと、一部音程が半音だけずれちゃってます。
ってまあ、原曲しらないんですけどね。ええ、自分の好きな曲以外聴かない子なんです俺。
ボーカルリデューサー使えとの事なのでやってみる。
天体観測/バンプ
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/62703.mp3 ガイドボーカルがないとリズムとれないよーorz
所々音はずしてるよーorz
マイクのブースト切って地声で歌ったのに一部声割れてるよーorz
このスレでガイドボーカルありで歌ってる人って何人くらいいるんだろうか。
959 :
選曲してください :2008/04/07(月) 23:35:09 ID:KLhxwf0e
960 :
じゃがりきん :2008/04/08(火) 00:12:51 ID:61om1mFZ
>880 オケがでかくそれに合わせようと声あげてぶっきらぼうになってる感じ >881 高い声だす時に同時にでる低音部分がまるでない気がした >890 言うのが恥ずかしいくらい長いぜ >896 んー感覚は人それぞれだからな・・適当なこと言ってすまん >898 いい線いってる その曲かっけーな >899 店員に聞かせるくらいの勢いで歌うといいんじゃないか >セリ 女性曲のとき口の前半分だけで歌う感じで歌ってみては >905 アタックが強いな 別の曲なら(・∀・)だと思う >906 Aメロから弱いな〜 別の曲にすれ >911 この適当さでこのクオレティなら(・∀・)カエレ!! >923 とりあえず蒼い鳥のほうがいいな エアーマンはまだ手を出すな! >925 そのけだるさのままぶっとい声にすれ >927 微妙なかすれ具合がスガシカオっぽくていいとおもう >930 やっぱおなごにはかなわんわ〜 とりあえず(・∀・)イロ!!
>>957 音程はずしてるといっても少ないほうだと思うよ
それと最後の所がなんか惜しい気がする
>>959 原曲知りませんが安定感がない気がするな
それと曲が難しいと思うよ
>>960 たしかにオケが大きかった気がする
今度はもっと調整してみます
962 :
じゃがりきん :2008/04/08(火) 00:51:47 ID:61om1mFZ
>二等兵 のど声っぽいな〜 >938 ガイドボーカルをでかくしてひたすら合わせれ >939 またヨノスケつながんない・・ >歯ブラシ あいかわらず高いな〜 しかも息漏れがまったくない >950 安定してんなー >アロエ 空白の日々じゃなくて空白の日じゃね? >>1 横道坊主ジョイにもダムにも入ってないぞ!
963 :
じゃがりきん :2008/04/08(火) 01:06:04 ID:61om1mFZ
966 :
898 :2008/04/08(火) 05:35:14 ID:DzNRkbNC
>>957 所々リズムがおかしいのとちょっと高音苦しげに聴こえてるとこ
以外は十分上手いと思います。
バンプ、声合ってますね。
ボーカルリデューサー自分も試してみようかな。
>>960 ありがとうございます。
原曲はとても良い曲だと思います。
もっと上手く歌えたらなぁ・・・
>>963 おおっ、ファナティッククライシス歌ってくれるとは
ただ、オケと声のバランスが合ってないのが残念です。
オケの音が大きくて声が聞き取りにくいかな
>>964 キモく聴こえるのはキチンと声を出してないからじゃない?
もうちょっと大きめの声で歌ってみればいいと思います。
>>965 あまり思い切り歌ったようには聴こえなかったです。
音程は合ってると思うから音痴ではないと思うけど
夜中じゃなく昼間に思い切り歌ってみたらどうでしょうか
なんか全部自分に言ってるみたいで心苦しいなw
967 :
898 :2008/04/08(火) 05:57:57 ID:DzNRkbNC
レス忘れてたorz
>>900 いつもありがとうございます。
はい、難しかったです。
力まず思い切り歌うのは慣れるのが難しそうだけど
張り上げないように注意して頑張ってみます。
>>926 アドバイスありがとうございます。
今度は顎は引いて肩の力抜いてリラックスして
歌ってみますね。
いよいよ次スレが近付いてきましたねw
>>949 いつもありがとうございます(^-^)
大きな粗は無く、台詞や編集などのアクセントも良い感じですね
歌い方という面では、キモくはないと思いますが、全ての曲が同じような歌い方なのが気になるところでしょうか
一曲の中でも、抑揚や発声などで変化を付けて表情を出すようにすると良いかもしれません
>>950 いらっしゃいませ(^-^)
全体的によく歌えていると思いますが、喉声で響きが足りないようにも聞こえます
良い響きは喉だけでは出ないので、全身を使うような意識で歌ってみてはいかがでしょうか
>>957 いつもありがとうございます(^-^)
天体観測は音域も広くテンポも結構難しい曲ですよね。それでも、高音のフラット以外はよく歌えていると思います
難しい曲を歌っていらっしゃる方全般に言えることなのですが、歌うことに必死になってしまって「ただ歌っているだけ」になってしまっているかもしれません
余裕を持って表現などもしっかり意識できればレベルアップなのかもしれませんね
>>958 ガイドボーカルは俺も付けています
そういえばもうガイドボーカルに慣れてしまいましたねw
>>959-960 >>962-963 いつもありがとうございます(^-^)
じゃがりきんさんはいつも激しい感じで良いですねw 発声的にはV系が合っている感じでしょうか
あ、やっぱり… 横道坊主はどの機種でも数曲しか入っていないんですよね。失礼しましたw
テンプレは…今回のスレの「受け入れの広さ」を表せる感じも含めようと考えていますw
>>964 いらっしゃいませ(^-^)
宅録だからか、囁き声になってしまっているのではないでしょうか
カラオケではっきり歌った音源も聞いてみたいですね
>>965 お帰りなさいませ(^-^)
964の方と同じで囁き声っぽくなっているので、思い切り歌っているように聞こえないのだと思います
自由に声が出せる環境でも同じような感じでしたら、「腹から声を出す」発声を試してみるのも良いかもしれません
970 :
950 :2008/04/08(火) 09:14:21 ID:awTZQcXL
>>953-957 、962、968
聞いてくださってありがとうございます!
すごく参考になります(^-^)
これらをふまえて次頑張りたいと思います!
972 :
965 :2008/04/08(火) 14:07:58 ID:UiLXHlY4
>>966 >>969 アドバイス有難う御座います
普段から喋り声が小さいと言われているので
歌う時もやはり無意識に声を抑えてしまっているのでしょうか
張り上げる事を意識してみます(´・ゝ・)
それにしても
このスレはとても参考になってありがたいです(´・ゝ・)
スルー推奨スレにじゃがりきん居すぎwwかかさずチェックしてしまうw
ちょっと古泉っぽいって言われた><嬉しい////
そしてあのメルトは・・・もう聞きたくないです><
>>952 俺は宅録だしなんとも言えんがカラオケのまっがーれって最初のセリフ言う無音時間なくね?
>>953 その好きだよ、なーんてながキモイんだよwwwwww
あれなんだよ、そこのセリフと歌い方が全然あってないからきもいんだよ。
歌い方をなんとかすればそこまできもくないような気がするんだよ。
>>954 高音は練習すればもっといけると信じているんだぜwww
>>955 ちょっとはきはきしすぎたのは俺も思うんだよな・・・
>>956 どうやったらかっこよく高音だせんだろうな><
>>957 俺ができる編集は音量調整くらいだぜwww
やっぱそうだよなぁ・・・叫ばないと高音でないんだよなwww
>>962 マイク補正かなぁwwwまぁ3000円くらいのマイクだけどさwwwww
>>968 おお、これは嬉しいwww
そうか、ちょっと歌い方変えないと駄目だよな・・・試してみるよwww
なんか俺うpしすぎでなにやってんだろうな・・・
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/62800.mp3 ETERNAL BLAZE(二ヶ月前)
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/62801.mp3 ETERNAL BLAZE(今日)
比較してみた。とりあえず息が続くようになったってのと音質がやたらよくなったよね・・・
やっぱ楽しく歌うのって大切だよなぁ・・・
975 :
選曲してください :2008/04/08(火) 20:57:55 ID:4V3yFoC6
花粉症で歌どころじゃねぇ…… と言うか人間やれば上達するもんなんだなぁ
>>963 オケの音が大きすぎて聞き取りにくいが
よく歌えてると思うよ
>>964 宅録だからはっきりした声ができてないな
もっと声をだせばいい感じになると思うよ
>>965 ちょwww夜中に歌って大丈夫かよwww
もう書いてあるけど頑張ってもっと声を張り上げてみてね
>>971 ちょwwwあこがれwwww
たしかに滑舌悪くなってるが聞き苦しいほどじゃないのでおk
>>974 二ヶ月でここまで上達するのか・・・・・・
俺にも希望が見えてきたよ
簡単ですが、次スレの準備をしておきました
今は流れが緩やかですし、もう少し埋まったら立てたいと思いますw
>>971 いつもありがとうございます(^-^)
教習所の評価も人それぞれだと最近感じました。誰が聞いてもA評価、のような方は流石にこのスレには合わないと思いますがw
確かに後半の高音などが多少辛そうですが、全体的には良い感じなのではないでしょうか
台詞以外にも、声による表現や遊びのような部分を取り入れると、歌としてさらに良くなるのではないでしょうか
>>973 じゃがりきんさんはスルー希望なのでしょうか…?w
>>974 いつもありがとうございます(^-^)
以前のと比べると…声も出ていますし、歌い方にも違いが見られますね。練習で色々な面に余裕が出てきたからではないでしょうか
勿論今後も変わって成長していくと思うので、これからも頑張ってください
>>977 いらっしゃいませ(^-^)
スレを見守って頂いて最後でのうp、ありがとうございます
これは…選曲が凄いですねw
難しい曲が多くて評価も難しいのですが、力技で歌っているように聞こえるので、
無理なく歌えるようになるためにも腹式呼吸での発声を意識してみてはいかがでしょうか
980 :
選曲してください :2008/04/08(火) 22:49:12 ID:4V3yFoC6
>>979 (・∀・)KA☆E☆RE
まぁ俺は結構声に騙されるから宛てにならんが。
>>978 腹で呼吸するんですね。よく分からないけど了解なんだぜ
>>979 なんか多分趣向は同じ気がするw
今日はDAMだったからウサテイとエーリン歌えなかったんだ…
ていうかお前(・∀・)カエレ!!
>>980 まさかの帰れ認定www
お嫁の高音が出せないのが悩みなんだぜ
>>981 そんな気がしたwww>趣向は同じ
KOTOKO歌いたい時はDAMに入るけど最近はずっとJOYだわ