【どんどん】カラオケ教習所スレ15【成長】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1選曲してください
本スレデビュー前・音痴以上〜本スレで叩かれる・スルーされる人が出直すためのスレです

前スレttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1189780983/
査定or感想
>>
【ランク】
【アドバイスor感想】

うp
【カラオケ歴】
【性別】
【前回指摘された欠点&ランク】
【自分の声の感想】
【アーティスト名/曲名】

ランク基準(※ランクはあくまでも上達のための指標です。)
S…音楽としての歌が歌えている。ほぼ完全にコピー or
  (プロ並の水準では無いが)カバーとして聴けるレベル。
A…ほとんどの人は上手いと思うレベル。向上の為のアドバイスは
  あるが、欠点らしい欠点は無い。
B…どちらかと言えばうまいレベル。現実では嫉妬されてもおかしくない。
   教習スレ卒業レベル。本スレにもちらほら。
C…教習所標準レベル。一般人平均レベル。このランクが多い為、C1〜C3に分ける。
   C1>C2>C3
D…音程やリズム、発声などのどれかが著しく欠けている、又は平均的にレベルが満たない。
E…ほぼ全ての項目が著しく欠けている。
2選曲してください:2007/11/14(水) 23:16:01 ID:La72m9j5
★★★★★校則★★★★★
・長期入学希望者は必ず【コテハン】を使用して下さい。
  (長期的に育成し、その後の成長を見守りたい為です)
・感受性は十人十色、批評に対してお互い反論しない。
  (自分より下手な人が誉められている様に思えても、それが世間の評価なのです)
・聴いたらできる限りスルーしないでください。
・アドバイスする方は、率直でかつ誠意あるアドバイスをお願いします。
・極端に短い音源、携帯音源などは極力お控え願います。
・低レベルな荒らしや叩きの言う事は気にしない事。(レスを返さない)

     【教習生へのお願い】
・音源作成の場合エコーはなるべく絞るか、ゼロにして下さい。
  (自分で聞く為にも、必要なことです。)
・ランクに拘るより、アドバイス内容を気にして下さい。
  (ランクは目安。ランクアップに躍起になるより、問題点の改善を)
・アドバイスへのお礼は、自身が上達していく事です。
  (二回目以降にうPする際は、前回の反省点のクリアしている、
   新たな問題点がある、などの意図を持ってください。)
・最低でも一週間は空けてうpしてください。
・歌に関する質問には、音源が無い場合レスが付かない事もあります。
・アドバイスが色々されても、自分に吸収するか否かは当人次第です。
  (例え意見の違うアドバイスがされても、それをどう受け止めるかは当人次第)
・練習だけに捕われず、歌を楽しむ気持ちを持ち続けてください。
3選曲してください:2007/11/14(水) 23:16:48 ID:La72m9j5
カラオケ教習所@2ch
ttp://www.geocities.jp/kyoshusho/index.html

随時教官募集中です。
長期出来る方。アドバイス親身になれる方。全レスの必要はありません。
歌に関する知識や、聴く耳を持った方ならどなたでも。

A、B、C、D、K、M、Qを除くアルファベットを選んでトリップを
つけてください。
4選曲してください:2007/11/14(水) 23:17:26 ID:La72m9j5
アップローダー

不如意歌声掲示板(YONOSUKE)
http://www.yonosuke.net/song/clip.cgi
Hisazin Up(ひさじん)
http://hisazin-up.dyndns.org/up/
Clip Board
http://cgi.cc9.ne.jp/~tentative/clip/clip.cgi
なんでもうpろだ
http://ahya.jpn.ph/php/up/upload.php
普通のあぷろだ
http://www.rupan.net/uploader/
百猿 UPLOADER
http://monkeyuploader.dyndns.org/
VIP Uploader -5M
http://wktk.vip2ch.com/
5選曲してください:2007/11/14(水) 23:31:27 ID:fwopBZUx
                 ∬
>>1 お疲れ様〜 ・ω・)つ且
6選曲してください:2007/11/15(木) 10:48:37 ID:Da7Us9Xi
>>1
7選曲してください:2007/11/15(木) 13:14:25 ID:7mr1dUYV
>1さん乙です
投稿させていただきます

【カラオケ歴】 半年くらい(人生で8回行った)
【性別】 男20代
【前回指摘された欠点&ランク】 音程を取れるように、舌位置などで工夫しながら(C1)
【自分の声の感想】 自分ではよく解らない
【アーティスト名/曲名】 SMAP/らいおんハート
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/48821.wav

自宅で歌いました、アドバイスお願いします
8選曲してください:2007/11/15(木) 16:27:56 ID:SfdwtNA/

【カラオケ歴】1年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】
【自分の声の感想】
【アーティスト名/曲名】ミスチル くるみ

ttp://www.yonosuke.net/song/data/song4732.wav

歌詞間違えた〜・・!!
9選曲してください:2007/11/15(木) 19:33:03 ID:HzNTxmq4
俺も素人なので、ランクは付けられないけど…
>>7
随分音程はとれて来てると思いますよ。
でも細かいところで外れたり、サビあたりが上ずったり
裏返ったりしてるから、もう少し最高音低い曲にしてみると良いかも。
後は、ちょっとねっとりとした歌い方するね。
人によってはキモイって思われるかもしれないから
ちょっとそこらへんを意識してみると良いかもしれないよ!
>>8
これは物真似?語尾に違和感があるなあ
あとは凄く息切れしてるように聞こえるよ。
そういう歌い方なのかもしれないけど…
10選曲してください:2007/11/15(木) 20:05:06 ID:+vapPh1J
>>1
お疲れ様です。

前スレの>961さんUP残しておいて頂ければ週末位には聴けると思います。
しかし、大変良いアドバイスをレスされてますので、間に合わなければ済みません。

前スレ>977さん
どうアドバイスしていいか解りません。
とりあえず
音痴の方の初歩練習
音程の安定しない音痴の方は、まず片耳を塞ぎ自分の声を良く聞こえる様にして
一定の音階で簡単な音階発声練習(ドミソ)をこなし安定してから
同じ要領で「ドミソミド〜♪」や「ドレミファソファミレド〜♪」の練習を
ピアノやキーボーに合わせ一定音階でこなし、
簡単な「カエルの歌」等の童謡を色々同じ要領で確り歌えるように練習します。
それ等がこなせる様になったら各発声練習に入り特に>>9を重点的に
日々練習を続けていくと良いです。
このスレの方や自分の周りにも、このやり方で克服していった方は何人もいます。
つまらない練習ですが、是非コツコツやってみて下さい。
きっと相対音感も養われてきます。
ある程度改善されたらまずは、歌いたい曲をまず「ラララ♪」で歌い、主旋律を覚える練習も良いですから試してみて下さい。
ハミングで歌うのも自分の音が良く聞き取れて曲調が掴み易いです。
あと、モノマネ(風に)で歌う事も曲調掴みや上達に良いですから、是非これも試してみて下さい。
この辺から練習してみて下さい。
評価はE下とさせて頂きます。
11選曲してください:2007/11/15(木) 20:42:06 ID:FUZ4KyFC
>>8が聴けない、残念です
携帯音源ですが評価して頂きたいです
カラオケ暦。一年半
性別。男
声を抑えたせいもあるのですがヘロヘロ声になってしまいます
曲。秦 基博 風景
CMで流れていたので知ってる方も多いと思います
お願いしますm(__)m
12選曲してください:2007/11/15(木) 20:42:54 ID:FUZ4KyFC
貼り忘れました
http://q.pic.to/jvhwn
携帯で申し訳ないですm(__)m
13選曲してください:2007/11/15(木) 20:46:52 ID:+vapPh1J
>>7
歌いだしからの音程はかなり取れてますし、ビブも良い感じで上手です。
サビの高音が出切ってませんし胸式の張り上げになってます。
発声法を壊しますから、現状ではキーを2〜3音下げるか>>9さんのアドバイス通り
もう少し低い曲を選曲された方が良いです。
高音での腹式呼吸を確り見直してから、上半身の力を抜き、腹筋を意識して高音発声練習を行えば
この曲でも発声可能な素質は有りますから、基本を見直し練習してみて下さい。
中音の発声は人によって好みも有りますが結構良い声色だと思います。
しかし、上記発声練習で声色に芯が増し、もっと確りして更に良くなる事でしょう。
評価はC3とさせて頂きます。
14選曲してください:2007/11/15(木) 21:23:39 ID:+vapPh1J
>>8
今度から出来ればバックに演奏も入れて下さい。
音程最後の辛い所以外粗取れてます。
まず胸式発声で息漏れも多く(特に高音)声に響きや余韻が少なく
ブレスも忙しく、歌を各フレーズ毎に投げ捨てている様に聴こえてしまいます。
裏声も胸式の喉声のかすれで確り発声できていません。
まず腹式をマスターして、ロングトーンで息漏れ防止やブレスの練習をしましょう。
発声に余裕ができると、余韻等他のテクニックにも気をまわせます。
その後、腹筋を意識して下からの響きや、口腔舌位置の工夫を取り入れ
上記練習で響きを増す練習もしましょう。
現在評価はC2とさせて頂きます。
15選曲してください:2007/11/15(木) 21:27:41 ID:+vapPh1J
よく使いそうなので、これを貼らせて頂きます。

心地良い声を作る
音には基音・倍音があります。
響きが一箇所に集中すると基音ばかりが目立ち篭った音に聴こえます。
胸、喉、口腔、鼻腔を使い響きを出せると、倍音が増え
ピアノの他弦の共鳴の様に心地良い音になります。
胸鳩尾の響きは足上げ腹筋をした時の様に下腹部や腰周りから背中にかけて
張りを感じる様に腹筋を使い歌います。
すると横隔膜も太鼓の皮を張った感じになり響きが増します。→腹式呼吸が大事になってきます。
喉は舌先の直後ろに小さな飴玉をホールドするように窪ませ、舌を少し喉の方へ引いて発声すると
喉に空間が広がり、響きが増します。
鼻腔は黒人歌手の様に鼻の穴を開く様に発声すると響き易くなります。
口腔は各母音子音発声練習時に自分に合った開きを見付けると良いでしょう。
全てがこなせる様になれば倍音が増え、かなり声に響きや広がりが増して
人聴きの良い心地よい声になる事でしょう。
16選曲してください:2007/11/15(木) 21:47:16 ID:+vapPh1J
>>12
音程や歌のテクニックは有り上手です。
しかし、貴方も胸式で声が細く響きが浅いです。
歌い方や声色等本人を真似ている様ですが、本人はもっと深い所から確り響いています。
日々腹式呼吸でのロングトーン発声練習を行い、安定してきたら
丁度上のレスで腹筋を意識する発声を行い、柔らかい発声にも声に少し芯を付ける様にして
全体の発声にもっと響きと深みを出す様練習して下さい。
今度はもっと良い録音で聴きたいです。
評価はC1とさせて頂きます。
17選曲してください:2007/11/15(木) 21:58:25 ID:+vapPh1J
前スレの>990さん
おと割れは金管楽器等でよく疲れた時に無理した高音で割れるのと良く似ています。
あれだけチェストの高音で喉絞めと戦うと、自然と割れます。

>>10のアンカ>9は音階発声練習の事です。
18選曲してください:2007/11/15(木) 22:16:56 ID:YRsr/XAR
【カラオケ歴】 ヒトカラ3ヶ月
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】C3 声が通らない
【自分の声の感想】 う行が苦手
【アーティスト名/曲名】

松原みき/ THE WINNER
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/48864.mp3

結構通るようになったと思うんですがどうでしょうか?
アドバイス等よろしくお願いいたします。
1912:2007/11/15(木) 22:36:26 ID:FUZ4KyFC
>>16
アドバイスありがとうございます
モノマネになってしまう癖がなかなか直せないんです…orz
自分らしい芯のある声を目指します
今度は録音環境を変えてみようと思います
ありがとうございました
20選曲してください:2007/11/15(木) 22:52:40 ID:FUZ4KyFC
>>18
下手なオイラですが感想を
原曲知らないんですが、音程がところどころズレている感じを受けました
通らない声だとは思いませんでしたよ
安定感を手に入れたら、かなり良くなるのではないでしょうか
21選曲してください:2007/11/15(木) 22:56:45 ID:l1zCW6lx
前スレから思ってたけどいつもいる教官アドバイスはいいけどランク付けがおかしい気がする
まぁ人それぞれってのもあるだろうけど、自分も評価させてもらいます

>>7
サビの高音でブレるけど、キー2つも落とすことはないと思う
カラオケ歴浅いんだしもっと基本練習すればどんどん上手くなりそう
評価C1〜2

>>8
アカペラという時点でどうかと
モノマネ入ってるしはたしてカラオケボックスでこれと同じように歌えるのでしょうか
このままカラオケで歌えるなら評価C1

>>18
声が通る事を意識するより音程がやばいのでそっちを意識すべきです
この曲は知りませんがキーが高いのではないでしょうか
評価はD
22選曲してください:2007/11/15(木) 23:02:27 ID:YNwbZLCH
【カラオケ歴】 ヒトカラ9ヶ月
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】D〜C3 中低音あたりの曲で練習&安定感つけろ
【自分の声の感想】 もうわからなくなってきたorz
【アーティスト名/曲名】

ミスチル / 花─Memento-Mori─
http://www.yonosuke.net/song/data/song4740.mp3

よろしくお願いします。
23選曲してください:2007/11/15(木) 23:05:59 ID:+vapPh1J
>>21
済みません。
発声法とか、テクニックとか色々考えてしまう物で
私独特の評価になってしまっているかも知れません…
24選曲してください:2007/11/15(木) 23:13:50 ID:UvHOt7er
録音環境が基本的に悪そうなのに、
声が篭ってるとか、響きがたりないとか、分かるのだろうか?
25選曲してください:2007/11/15(木) 23:14:04 ID:ZapyPk0W
>>15
これは前半は腹式呼吸の仕方について書いてあるの?
26選曲してください:2007/11/15(木) 23:18:13 ID:UvHOt7er
>>25
それすらわからん、響き響きて、
それが分かるならこんなスレには来ないだろうに。
この教官が言ってることは、全部教科書に書いてある。
27選曲してください:2007/11/15(木) 23:20:33 ID:C69GXsyj
>>10
>>簡単な「カエルの歌」等の童謡を色々同じ要領で確り歌えるように練習します。
>>それ等がこなせる様になったら各発声練習に入り特に>>9を重点的に
>>日々練習を続けていくと良いです。
>>このスレの方や自分の周りにも、このやり方で克服していった方は何人もいます。



また嘘つき教官がホラ吹いてるよ。
お前のアドバイスでカエルの歌うたって克服した奴がどこに居るんだ?
最近招かれてここにきたばかりだと言った翌日には、何人もの優秀な生徒を輩出した名教官になっているって訳か。
28選曲してください:2007/11/15(木) 23:28:33 ID:UvHOt7er
俺も下手だからあまり言えないが、
教官の歌を聞いてみたいと思ってるのは俺だけではないはず。
ある程度歌えないと、あれだけ理屈臭いアドバイスはできんだろ?
よほどうまいんだろうと、wktk
29選曲してください:2007/11/15(木) 23:40:07 ID:+vapPh1J
>>18
音程は最後のサビに入る前以外粗取れていると思います。
高音も確り出ていますが、胸式で喉声で張り上げています。(もったいないです)
胸式喉声の為、全体的に響きが有りませんし篭ってます。
貴方も腹式でロングトーン発声練習を行った方が良いです。
そして>>15へ進み、歌声に心地良さを作る練習をして下さい。
結構高音が出てますので、これらが改善されるとこれからが楽しみですね。
私の評価はC3とさせて頂きます。
30選曲してください:2007/11/15(木) 23:45:03 ID:+vapPh1J
腹式発声
まず胸式呼吸(肩を上下する呼吸)から腹式呼吸に変えます。
1.お腹に手のひらをあてて、鼻で呼吸し膨らみ凹みを確認し感覚を憶えます。
2.1と同じ動作をして鼻で息を吸い1フレーズ歌ってみてお腹の凹みを確認します。
3.最初だけ鼻から息を吸い歌いだし、後は普段通りの呼吸で手のひらをお腹にあて
  歌い上記の感覚が出来ているか確認し、出来ていれば腹式呼吸の完成です。
また、ロングトーン発声で息を吐き切るまで発声してみて、下腹部や両腰に
張りを感じたなら完成と思って良いです。
1〜3は1時間もかからずすぐにできる事です。
腹式呼吸が出来るようになれば喉に力が入らなくなり、力を入れずとも自然に声が
大きくなり音圧が上がります。
ここで注意しなければいけない事は、高い声も以前より出易くなりますが、いきなり
キツメの高音曲は避け、歌いやすい歌から徐々に練習して行かないと元の喉声に
戻ってしまい普段腹式が出来ていて腹声になっていても、高音になるにつれ
胸式呼吸に変り、喉声になるという変な癖がついてしまうので注意しましょう。
こうなったら癖を無くすのに初歩からやり直しても相当な時間を要する事になります。
意識せず腹式で歌えるようになるには人それぞれで、短い人は1週間もしない内
長い人は半年以上など様々です。 喉声を直すのにも役に立ちます。
31選曲してください:2007/11/15(木) 23:47:18 ID:+L2btv3s
俺も聞いてみたいな
32選曲してください:2007/11/15(木) 23:48:57 ID:+vapPh1J
私のアドバイスに疑問の方はスルーをお勧めします。
態々読んで腹を立てているより、読まない方が健康に良いです。
33選曲してください:2007/11/15(木) 23:49:14 ID:Vf/liSds
>>28

ほい

http://c-docomo8.2ch.net/test/--1.8/karaok/1182881264/i


あと、音痴はある程度までしか治らんとオモ
カエルの歌www
34選曲してください:2007/11/15(木) 23:55:30 ID:wCvEdXMm
なぜ教官を叩くんだろう。理由が知りたいです。
35選曲してください:2007/11/15(木) 23:59:32 ID:C69GXsyj

自演で嘘つきまくり、都合の悪いことを指摘されるとスルー。
自分勝手に長文オナニーぶっこきまくるキチガイ教官はもはや完全な荒らしでしかないな。
36選曲してください:2007/11/15(木) 23:59:44 ID:Vf/liSds
暇だから
37選曲してください:2007/11/16(金) 00:04:51 ID:U25Ym2pN
普段の生活環境から
心がかなり寒いんでしょうw
38選曲してください:2007/11/16(金) 00:07:23 ID:5JaANHPs
自演乙
39選曲してください:2007/11/16(金) 00:08:26 ID:U25Ym2pN
私自信の言葉ですw
40選曲してください:2007/11/16(金) 00:12:35 ID:y+q+cTVB
自演かどうかは証拠がないし、荒らしにはスルーが一番だってのが定説だし、誰の目から見てもアンチ教官の人の方が荒らしてるじゃない?

自分は荒らすのに他人が荒らしてると腹がたつのかなあ。レスが欲しいならケンカ腰でつっかかるのをやめるとかどうかな。
41選曲してください:2007/11/16(金) 00:14:23 ID:MOycvvP5
俺もなんでたたくのか不思議だ
長文でも参考になるからいいじゃんん
俺はすごい役に立ってるし
42選曲してください:2007/11/16(金) 00:16:33 ID:5JaANHPs
正直あの文章見て理解できるなら
そもそもこんなところに音源投下しねーだろ
43選曲してください:2007/11/16(金) 00:24:49 ID:XZKhTpKP
ああ、理解できない人が腹立てて叩いてるのかwwwwww
44選曲してください:2007/11/16(金) 00:26:22 ID:Ef+/QdmX
ランク基準見直したらどうですか

ケチ付けてる人が多いように思うし、気にかけてる人が多いのでは?
具体的に言うと項目を分けるとか。某板の歌唱力評価スレみたいに。
45選曲してください:2007/11/16(金) 00:26:30 ID:XmFPst7l
なんかスゲー納得したwwwwww
46選曲してください:2007/11/16(金) 00:28:44 ID:0kAL2ftY
それか教官はアドバイスだけとか。ランク付けは一般人である俺らの評価が一番実態に近い気がする
47選曲してください:2007/11/16(金) 00:34:50 ID:U25Ym2pN
>>22
高音域以外音程は粗取れています。
貴方も発声が胸式で喉声ですし、高音は張り上げで発声してますし、出切らず音程が不安定です。
高音部を聴いていると苦しくなります。
声真似も良いのですが、本人の発声等も良く研究された方が良いです。
腹式発声から高音発声練習へと進めて行く事をお勧めします。
高音がかなり出てますので、改善されれば発声可能かと思います。
歌もアクセントが付き過ぎで流れがないです。
声量調整や発声テクニックを付け、アクセントももっとスムースに。
評価はC2とさせて頂きます。
48選曲してください:2007/11/16(金) 00:34:58 ID:3tjLmEfB
別に俺はランク上げる為に頑張ってるわけじゃないから
どーでもいいんだけど・・・

ブレない評価が欲しいなら採点ゲームで事足りる
49選曲してください:2007/11/16(金) 00:36:10 ID:U25Ym2pN
>>46
そうさせて頂きます。
5046:2007/11/16(金) 00:40:26 ID:0kAL2ftY
>>49
あ、批判してるんじゃないですよ。アドバイスはすばらしいと思います。俺も参考にさせてもらってます
51選曲してください:2007/11/16(金) 00:43:01 ID:U25Ym2pN
>>50
有難うございます。
独特の評価でスレが荒れない為にも
そうさせて頂きます。
52選曲してください:2007/11/16(金) 00:43:52 ID:y+q+cTVB
私は教官の文章をわかりやすいと思うし、音源も投下してる。

自分の考えをマジョリティだと思い込むのはよくないよ
5346:2007/11/16(金) 00:45:52 ID:0kAL2ftY
>>52
誰に言ってるのかわかんないけど、ランク付けはこれほど不思議に思う人がいるんだから自重するのが普通。
その言葉そっくり君に返したい。擁護もほどほどに
54選曲してください:2007/11/16(金) 00:47:55 ID:U25Ym2pN
皆様有難うございます。
このスレが良くなって行く事を望みます。
55Σ ◆X5trk.i5h2 :2007/11/16(金) 00:48:29 ID:8vvGr+Aw
個人的には>>44みたいになるとうp側は嬉しいかもです。
良い所と悪い所がわかりやすくなる、みたいな。
でも、教官側が意見分かれてもいいし、人によって見るところが違うなら、
ランク評価も割れてもいいんじゃないかなーと思いますが。

【カラオケ歴】  5ヶ月
【性別】  ♂
【前回指摘された欠点&ランク】 わざとらしい・キモイ・息薄く、抑揚がない。詐欺師みたい/ランクなし
【自分の声の感想】  慣れてしまったのか、もうよく分かりません。
【アーティスト名/曲名】
Ohh! Paradise Taste!!/愛内里菜
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/48883.mp3
低音曲が思いつかなかったので、オク下で歌ってみました。
低音しんどいです。

snow drop/L'Arc〜en〜Ciel
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/48884.mp3
低音域→中音域の流れはこんな感じです。
56選曲してください:2007/11/16(金) 00:50:53 ID:y+q+cTVB
失礼。>>42へのレスでした。

評価するしないではなくて、>>42の決め付けへの反論です。


まあ堅苦しいこと言わないで教官がしたいようにすればいいんじゃね。2ちゃんなんだし。
57新ランク基準:2007/11/16(金) 01:05:22 ID:48IIdYeQ
S…音楽としての歌が歌えている。ほぼ完全にコピー or(プロ並の水準では無いが)カバーとして聴けるレベル。

A…ほとんどの人は上手いと思うレベル。向上の為のアドバイスはあるが、欠点らしい欠点は無い。

B…教習スレ卒業レベル。好みの問題ではあるが、「下手」と言われることは非常に少ないはず。

C…教習所標準レベル。このランクが多い為、C1〜C3に分ける。
   C1>C2>C3  現実では上手いと言われることもあるはず。

D…音程やリズム、発声などのどれかが著しく欠けている、又は平均的にレベルが満たない。
  特に歌の練習をしていない一般人はこのレベルであることが多い。

E…ほぼ全ての項目が著しく欠けている。
58選曲してください:2007/11/16(金) 01:07:20 ID:Ef+/QdmX
>>51
ランク付けだけど辞める必要ないと思うけど?
自分で思ったならそれでいいでしょ。周りと違うからって辞める必要ないと思う。
それにスレに書き込んでる人だけじゃないと思うし、同じように思った人もいるかもよ。
オレは聴いても全レスしてる訳じゃないし

それにあなたの場合ランク付けだけ辞めても無駄だと思う。
59選曲してください:2007/11/16(金) 01:10:25 ID:U25Ym2pN
>>55
全体的に音程は取れていると思いますし流れもとても良いです。
途中の「たとえ…」の部分はもっとリズミカルに弾む様に歌った方が良いです。
女性曲ですので柔らかく歌いたいのでしょうが、柔らかさの中にも腹筋を意識して芯を出して歌いましょう。
又、オクターブを下げて女性っぽく歌うと低音発声がきつくなるのも解りますが
もっと声を胸に引き付けて確り発声した方が聴き良いです。
ビブテクも上手ですので、これらがこなせるとオク下でもかなり聴かせられると思います。
評価は自重させて頂きます。
60選曲してください:2007/11/16(金) 01:10:36 ID:eQZkzXr0
>>57
どこが違うんだよ
言葉の上っ面だけ変えてこの状況が変わったら苦労せんわ
61Σ ◆X5trk.i5h2 :2007/11/16(金) 01:10:50 ID:8vvGr+Aw
教官は好きにやっちゃっていいと思いますけどねえ。
評価が違うと思えば、改めて評価をしてもらえれば
それだけ参考になりますし。

>>55の音源、評価側の実験っていうか、方法を試す叩き台にしても構いません。
宜しくお願いいたします。
62選曲してください:2007/11/16(金) 01:12:14 ID:48IIdYeQ
>>60
貴様も案を出してみろ
63選曲してください:2007/11/16(金) 01:14:13 ID:Ef+/QdmX
むしろ言葉が誤解を生んでると思う。

分かりやすい部分で言うと>>57は嫉妬って言葉が消えてるし
64選曲してください:2007/11/16(金) 01:15:26 ID:3tjLmEfB
じゃ、あとは議論スレに行こうか!
65選曲してください:2007/11/16(金) 01:18:02 ID:ORf88jvA
>>57
なんか丁度良くなった気がする。
66選曲してください:2007/11/16(金) 01:19:12 ID:U25Ym2pN
それでは、UPに付きまして、私のレスも必要と思う方だけレスします。
私はAKWとしておきます。
AKWのレスもとされる方だけにレスを付ける事にします。
これなら文句は無いでしょう。
67選曲してください:2007/11/16(金) 01:24:05 ID:Ef+/QdmX
>>66
文句があるのはうp主じゃないと思うし、あまり解決策にならないと思うんですけど。
うp主はアドバイスなら嬉しいはずだし。
68選曲してください:2007/11/16(金) 01:27:56 ID:U25Ym2pN
スレが荒れる事が心苦しいですから。
これで誰からの文句も無いと思います。
69:2007/11/16(金) 01:28:16 ID:Yd34N7H2
アドバイスありがとうございます。

とりあえずもう3つお願いします。申し訳ないですがアカペラです。
これで最後にします。


ttp://www.yonosuke.net/song/data/song4746.mp3  旅立ちの唄

ttp://www.yonosuke.net/song/data/song4745.mp3  CROSS ROAD

ttp://www.yonosuke.net/song/data/song4748.mp3


70選曲してください:2007/11/16(金) 01:29:26 ID:8vvGr+Aw
>>59
評価ありがとうございます。
上の音源は、「元歌手を意識せず、フラットな状態で歌う」という感じでしたので、
多分それが普通に歌った場合のクセだろうと思います。
一応、最終的な目標はくぐもった声からの脱却できる発声なので、
次は広めの音域のものを歌ってみようと思います。

>>66
で、そういうのはナシのほうがいいと思います。
基本、うp側はとにかくアドバイスが欲しい迷える子羊みたいなものですし。
好きにやっていいと思いますよ。

っていうか、そもそもなんで教官側に評価をつっかかってるのか。
上にも書いたけど、評価が違うと思えば、
自分はこう思うーって別に評価があったほうがいいと思うんですけれど。
71選曲してください:2007/11/16(金) 01:30:38 ID:U25Ym2pN
>>69
私のアドバイスで宜しいのでしょうか?
72選曲してください:2007/11/16(金) 01:30:44 ID:8vvGr+Aw
って、なんだかいろんな意味で悉くタイミングが悪いな……自分。
73選曲してください:2007/11/16(金) 01:34:03 ID:0kAL2ftY
>>56
こりゃ失礼。確かに2ちゃんだしなww
>>57
いいと思う。
74選曲してください:2007/11/16(金) 01:34:05 ID:U25Ym2pN
>>70
私に粘着している人間の排除になりますし
このスレがまた良スレに戻ると思います。
75:2007/11/16(金) 01:36:47 ID:Yd34N7H2
>>71

ではお願いします。
76選曲してください:2007/11/16(金) 01:38:14 ID:XmFPst7l
>>74
そのためには、皆があなたに粘着している人をスルーするしかありません。
あなたは今までどおりでいいと思います。
77選曲してください:2007/11/16(金) 01:39:17 ID:Ef+/QdmX
>>68
オレは最近きたから何とも言えませんけど、あなたを悪く言う人は人格攻撃の割合が
圧倒的に多いと思う。

あなたの意見は偏ってるように感じることもあったけど悪いとは思いません。
波風立てるのを避けて無難なことしか言わない方が参考にならないと思う。
78選曲してください:2007/11/16(金) 01:39:26 ID:U25Ym2pN
>>75
解りました。
これで心置きなくアドバイス出来ます。
暫くお待ち下さい。
79選曲してください:2007/11/16(金) 01:40:03 ID:8vvGr+Aw
>>74
ちょっと思い違いしてるかもしれないけど(無論、自分もそうかもしれないけど)
うp側が一番困っちゃうのは教官がいなくなっちゃうことです。
まあ、総意は調べられないですが、いち受講生としては、
好きに評価してくださいに一票。あと、ランク自重だったのは少し寂しかったですw

>>75
自分もやらかしたミスですが、
一週間は置いてうpしたほうがいいかと。
80選曲してください:2007/11/16(金) 02:29:38 ID:U25Ym2pN
1曲目
なんだか喉声は少し改善されてきましたが、全体的に響きが少なく篭り気味です。
響きの練習と共に、歌う前にハミングをして鼻の通りも良くしておきましょう。
節回しの癖か、シャクリ癖か音を探りながら歌っている様に聴こえます。
それと余韻が足りなく、言葉を投げ捨てている様に聴こえてしまいます。
歌い方を真似ているのでしょうが、もう少し原曲を良く聴き余韻の取り方を練習しましょう。
「き〜み〜の・・・」の辺りから音程がやや微妙な部分もあります。
高音も「もし〜」等上がり切らず♭気味です。発声練習が必要です。
2曲目
1曲目より歌えていますし流れています。自分で曲の音を良く覚えているのでしょう。
これも余韻(1曲目よりは良いです)、響き、高音が課題です。
3曲目
これも1曲目より歌えてます。
余韻も結構取れてますので、余韻にビブでは無いのですが音振りのテクニックが出来ると更に味が出ます。
高音が♭気味ですし大変そうですが、発声練習で何とかなりそうです。
響きの課題は全て共通の課題です。
頑張って下さい。
81選曲してください:2007/11/16(金) 02:34:43 ID:U25Ym2pN
>>79
時間は空いたとしても、必ずチェックしてます。
スレの現状を弁えて居りますので
いなくなる事はありませんからご安心を。
82選曲してください:2007/11/16(金) 02:36:58 ID:U25Ym2pN
でわでわ床につかせて貰います。
83選曲してください:2007/11/16(金) 04:31:27 ID:iD0P59UM
>>22
リズムが平面になりすぎです。基本は16ビート、これ覚えておいてください。
あと、Aメロ・Bメロの息遣いが荒すぎます。
もう少し、優しく撫でる様に歌うとよくなると思う。
高音は、お世辞にもでてるとは言えません。喉痛いでしょ?
あと1つ2つキーを落としたほうがいいと思いますよ。喉痛めたら終わりですから。
歌い終わりにずっと咳をしてるのが非常に気になります。
喉に当たってるから、いがいがするんですよね?分かる、その気持ち。
がんばって出そうとするのはいいことなんだけど、喉は大切に。
一曲通して歌えてないと、どうしても感想が言えない部分があるので、
自分が発声できる、尚且つ、聞き苦しくない歌声で一番高いところを
歌える歌をチョイスされたらいかがでしょう。
84選曲してください:2007/11/16(金) 04:51:50 ID:iD0P59UM
>>55
snow dropを聞いて。まず、音域が狭いです・・・。このキーで下〜上精一杯みたいなので、
最初は音域を広げることを頑張ったほうがいいと思います。
ビブラートとかは後からついて来るモノなので、まず、音域を広げること、どうやるかというと、

歌うしかありません。喉を使うしかありません。

まず、なんでもいいですから、課題曲を一曲自分の中で決めてください。
オク下で歌うのは、練習という意味では、はっきり言って意味がないです。
女性ボーカルであれば、キーを自分の声に合わせたほうがいいと思う。
俺は、女性ボーカル歌うときはキーをだいたい3〜5つ下げます。
その状態で歌います。(オク下ではありませんよ。)
選ぶ曲は最初はなるべく、音程の上下が緩やかなやつがいいです。
それを、まず自分の声にキーを合わせてひたすら歌ってください。
出るようになってきたら、キーを上げる。それの繰り返しです。
1ヶ月〜2ヶ月じゃ変わらないと思います、でも歌えば歌うほど喉は出来上がって行きます。
キミのような声質は前にポーン!と出るような声質ではないので、自分では聞こえないかもしれない。
出てるのか?出てないのか?自分では分からないかもしれない、でも、あきらめずにがんばってください。
そして、もう一度ここに帰ってきてください、期待してますがんばって!
85選曲してください:2007/11/16(金) 08:13:36 ID:VmUln0bJ
その鍛え方は間違ってるんじゃない?
先ずは呼吸を腹式にして発声時は横隔膜を持ち上げる感じ
86選曲してください:2007/11/16(金) 08:32:05 ID:IqUozpwL
>>68>>74を見て、

そこまで思うのならば、コメント・アドバイスを少しの間差し控えると言う選択肢が、彼?彼女?にはないのかね?
教官非難する側の気持ちがわからないでもない、てか一理あると思う
良いこと言ってるんだけど、私も含めカラオケ初心者には理解しがたい言葉が多い
別に、そんな意固持になって評価しなくてもいいんじゃない?あなたがいなくても誰かがするでしょうよ?
では、いってきます。

87選曲してください:2007/11/16(金) 09:57:06 ID:4YhJENZM
88選曲してください:2007/11/16(金) 10:18:15 ID:OJFwi9G/
一曲全力で歌うと喉が枯れる・・・・

腹式ムズくね?
できねーよorz
89選曲してください:2007/11/16(金) 11:49:39 ID:4xMdEQhN
>>86
あったらこんなに荒れないよwwwwwwww
90選曲してください:2007/11/16(金) 12:21:59 ID:iGnzC0ZI
【教官に望むもの】的な項目をテンプレにつけるとかどうかしら。

【教官に望むもの】
ランク付け、全体的なアドバイス、欠点があれば練習方法

みたいに。
91選曲してください:2007/11/16(金) 12:34:00 ID:iD0P59UM
>>85
それは発声の基本なので、書かなくとも理解できると思ったのですが・・・。
92選曲してください:2007/11/16(金) 13:39:37 ID:iD0P59UM
>>88
腹式ムズくね?
できねーよorz

大半の方は、これが本音でしょう。
俺思うんだけど、最初は、色々考えて歌っても仕方ないんじゃないかな〜。
腹式呼吸が〜とか、ビブラートが〜とか、
特に呼吸とか発声とか、大事だよ、すごく大事。歌を歌うには切っても切れない。
でも、よく考えたら、俺、歌い始めた頃そんなこと考えて歌ってたっけ?
って思うんだよね。ただ歌が好きで、人前で歌いたくて、目立ちたくて、
バンドをはじめた理由は、女の子にもてたかった、それだけだったから。
なんつーか、俺も色々言ったけど、全部伝わってるのかな?
って思うんだよね。結構厳しいこともズバっ!と書いてしまうから。
色々、指図的な感じになって逆に悩ませてるんじゃないかな〜?とか思うんだよね。
でも、変な癖がつく前だったら色々吸収してくれるかな?とも思うんだよね。
ここに音源を投下してくれる人たちは歌が好きなんだな〜、それはすごく伝わって来るよ。
上手いとか、下手いとか、そういうのは抜きにしてさ。
その中には、ちょっとまだ腹式呼吸で〜とか、発声が〜のレベルじゃねーな・・・。
って人もいるのもまた事実なんだよね。
そういう人たちって、もう歌うしかないんだよね、上達の近道ってのは。
俺がいつも言うのは、無理して喉潰すのは絶対ダメ、これひとつだけ。
最初はできなくても当然、高い声も出ない、息が続かない、声量もない、でも、
それを守って一生懸命歌えば、声は出るようになるし、はい腹式呼吸!ってすぐ出来ない人たちも、
自分が歌っていく中で、絶対気付くと思うんだ。あっ、俺・私、出来てねーや・・・って。
そしたら、そこで自分なりに色々考えると思うんだよね。
あっ、これが腹式呼吸なのか!?これでいいのかな?とか、喉開いてるかな!?とかさ。
93選曲してください:2007/11/16(金) 13:41:04 ID:iD0P59UM
もちろん、最初から腹式呼吸で、発声は喉開いて、より完璧に近い状態で歌うのがベスト。
でも、すぐに出来ない人がいるのも事実なんだよね。
俺、今ライブハウス兼レコーディングスタジオで働いてるんだけど、
(仕事上、帰宅が2〜3時なのでいつも朝方にレスしてる理由はそれ)
どうすれば歌上手くなりますか?とか、ここどう歌ったらいいですか?
とか聞かれますよ。明らかに歌に触れる時間が多いバンドやってる子達でも、
そこは腹式呼吸できてないね、とか言ってもできない子が多いですよ。
だから、結局何が言いたいかって言うと、歌が上手くなりたかったら、
自分なりに考えて、努力して、上手くなるんだ!って思って歌わなきゃダメってこと。
それが、ボイトレだと思う人もいるだろうし、カラオケだっていう人もいるだろうし。
でも、俺も切るに切れないとか言っちゃった発声のことなんだけど・・・、
ぶっちゃけ、喉声でもいいと思うんだよ、その人の個性になるのなら。
ただ、喉声だと、喉のスタミナがとか、やっぱり潰しちゃうとかがあるから、腹式呼吸を勧めるけど、
俺がアドバイスするときは、だいたいリズムと感情・抑揚とか、
どれだけ、その歌を表現できてるか?聞いてる人に伝わってるか?って内容のが多いんだよね。
発声とかあんまり興味ない。響いてる響いてないよりも、伝わってる伝わってないの方が大事と俺は思うから。
プロだって喉声のシンガー・ヴォーカリストたくさんいるし。

歌っていく中で、やっぱりこれは自分には必要だな!と思ったモノを取り入れていけばいいと思う。
だから、別に腹式呼吸が出来ないから、俺ダメだ・・・とか、喉声だから・・・とか、
ビブラートができないから・・・とか、全然気にしなくていいと思うよ。
こういう考えのやつもいるよってこと、以上、終わり。長々と書いてすいません。
94選曲してください:2007/11/16(金) 13:43:37 ID:4xMdEQhN
あんたみたいなやつ、嫌いじゃないぜ!
95選曲してください:2007/11/16(金) 14:41:58 ID:VpZuYZlw
ID:U25Ym2pN教官がランク付けてくれないのは淋しいな〜
ランクなんて人それぞれなんだから、ある程度スキルのある人なら自由に評価していいと思うんだけど
とりあえず教官、ご苦労様です<(_ _)>
96選曲してください:2007/11/16(金) 14:59:37 ID:4+Rl94Mh
【カラオケ歴】 1年くらい
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初
【自分の声の感想】 リズム感がよくない
【アーティスト名/曲名】
ポルノ / ヒトリノ夜
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/48912.mp3

マイラバ / 深呼吸の必要(−4)
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/48913.mp3

音程とかリズムがずれてるっていうのは自分でも多少わかるんですが、
とりあえず第三者の意見を聞いてみたいと思いUPしました。
アドバイスよろしくお願いします。
97選曲してください:2007/11/16(金) 15:07:12 ID:IqUozpwL
>>92-93
そのようなアドバイスを頂けると、私のような初心者はちょっとホッとします。なんだか急にカラオケ行きたくなりました。
98選曲してください:2007/11/16(金) 15:22:02 ID:t8ENJgHG
もはや教官しかいないんだし一度教官の歌をうpしてコテにでもしてほしい
99選曲してください:2007/11/16(金) 16:14:31 ID:OJFwi9G/
喉声でもいいか・・・

でも俺にとっちゃ1曲で喉が枯れるのは相当きついんだよなぁ
腹式で歌いたい
100選曲してください:2007/11/16(金) 17:32:56 ID:Tjk/NbMc
教官コテは賛成、多少荒れると思うけど、わかりやすい
101選曲してください:2007/11/16(金) 18:58:31 ID:iD0P59UM
>>99
そう、あなたはもう腹式呼吸って壁に今、まさに、ブチ当たってるんだよね。
喉声じゃ満足できないレベルにまで達してるってこと、上達してるってことだよ。
昔はそんなこと思ってなかったんじゃない?

今の自分に腹式呼吸が必要だ!そう思ってるのなら、そこで腹式呼吸をマスターする
練習をすればいいんですよ、俺の言ってることってそういうことです。

勘違いしないでほしいのが、決して「喉声推奨」ではありませんよ。

んで、ひとついいかな?一曲を全力で歌うと喉が枯れるとありますが、
全力で全身全霊こめ歌うと、そりゃ、喉も枯れるとまでは行かずとも、消費しちゃいます。
知らず知らずに力んで、喉に当てて音程を取ったり、大声を張り上げたりしてる。
じゃ、逆に自分はなんでこんなにも簡単に喉が枯れちゃうんだろう?
って考えてみて。絶対そこに原因はあるから。
そこを突き詰めて、原因解決→スキルアップしていくもんだと思う。
ちゃんと自分で考えれるレベルまで来てるってこと、
それはそれだけ自分のスキルがアップしてるってことだから、がんばって。
102選曲してください:2007/11/16(金) 19:30:14 ID:6Fxptu9k
【カラオケ歴】
2年くらい
【性別】

【前回指摘された欠点&ランク】
高い部分で力が入る
【自分の声の感想】
これくらい低いとまだ歌えるけどこれ以上高いと厳しい
【アーティスト名/曲名】
Gackt/君が待っているから
ttp://www.yonosuke.net/song/data/song4751.mp3

熱心な教官さんが居るうちに評価をいただきたく思い宅録ながらうpさせていただきます。
どうしても高い部分が出せないので根本的に間違っているのではないかと言う不安が・・・
アドバイスよろしくお願いします。
103選曲してください:2007/11/16(金) 20:04:52 ID:iD0P59UM
>>96
男性が女性ボーカルの歌を歌う、俺そういう人大好きです。
男性→男性だと、原曲を聞きすぎるあまり「ちょいモノマネ」みたいになることも。
でも、男性→女性、女性→男性だと、なんていうのかな、
本来の自分の声が聞こえるみたいな、そんな気がするんだよね。
マイラバの方を重点的に聞きました。
声がなかなか特徴的で、こう、素材(地声)自体のMID-HIGHが高いいい声だと思いますよ。
高音発生のときに、ちょっとかすれる感じの声が、俺は好きだな〜。
でも、この手の声の人って、結構自分の声にコンプレックスあったりする人が多いんだよね。
ひょっとしたら、あなたも?
全体的なアドバイスとしては、やっぱり女性ボーカル曲と言うことで、
感情の入れ方(種類)が今ひとつだな〜と思いました。
音程の取り方はまだまだ甘いです。特に、高→低になるときが、すっと合わせることが
出来ていないのと、低→高のときにしゃくり上げる感じで入っていくのが気になります。
サビの部分で言うならば、

あおい空の中〜、ひとりのこころを〜、が、極端に言うと、

あお〜いそぉらぁのぉぉなかぁぁぁ、ひとぉぉりのぉここぉろをぉぉぉ、
となっているので、そこをもっと自然に

あおーい、そらのーなかー、ひとーりの、こころをーーー
っていう風に、ビート感じながらも大事に歌うといいと思います。
そして、息使いがちょっと漏れる感じの歌い方が多いので、
もっとはっきり歌うところははっきり歌う、Aメロ、Bメロ、サビとしっかり物語を進めていく感じで
メリハリをつけて歌うといいと思います。
まずは、音程とリズム、そして感情移入というふうにしていくといいと思います。
104選曲してください:2007/11/16(金) 20:40:43 ID:iD0P59UM
>>102
こう、Gacktを歌うときはなんで、こうモノマネになるんでしょうか?
じつは、俺も・・・。君に逢いたくてがモノマネレパートリーに入ってます。
君にあいたぁぁくてぇぇぇぇぉゎぇ、だりよりもぁぉあいたぁぁくてえぇぇぉゎぇ、
俺のことはどうでもいいですね・・・。

自己評価:高い部分で力が入る、これくらい低いとまだ歌えるけどこれ以上高いと厳しい。
やや、Gacktっぽいところと、音程・感情・リズム面(決して悪くはない)は今回はスルーするとして。
その通りですね。まぁ、宅録と言うことで思い切り歌えてないところもありますが、
高いところで力が入って喉が絞まってるんだよね、だから、意識して喉をあける様にする。
高音発声で一番ダメなのが、上を向いてしまうこと。そうすると、どうしても、
高い音が上(高い所)にあるような気がしてしまいますから、しっかり前を向いて歌うといいです。

そしてこの曲、一番高いところで「い」があるんだよね、「い」は喉が閉まってしまう音だから、
だからなお更上向いちゃうと首が伸びて喉が閉まってしまうんだよね。
言葉で説明すると難しいんだけど、

まず正面を向いて、「い」を発声、普通の声の大きさで「い」と言う、そのままでニッコリ笑う、
そして顔の位置を固定したまま、下あごだけをちょっとずつ上下前後にずらして自分の喉に声が当たらない所を探す。
喉に声があたると、喉がイガイガしちゃうから、そうならないところ。
その部分を探し当てたら、ちょっと大きめな声で「い」と発声する。
次に高い「い」、低い「い」色々発声してみる。
それでも喉に当たらなければ、そこの位置があなたの母音「い」のベストな発声場所になる。
これで、「い」行全部応用できるから。 そうやって「あ」も「お」も探してみる。
ちょっとやってみてください。
105選曲してください:2007/11/16(金) 20:56:39 ID:6Fxptu9k
>>104
早速ありがとうございます。
モノマネですか・・・全然意識してないんですけどねぇ。
確かに他のかたがGacktを歌ってるときにはモノマネ・・・と感じるのですが、
自分もそうなんですね。なんだか不思議です。やはり他人の意見は為になります。

具体的な練習方法はまだちゃんと理解できてませんが頑張ってやってみようと思います。
ありがとうございました。
106選曲してください:2007/11/16(金) 22:25:39 ID:1/wgQkiK
【カラオケ歴】 1年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】  裏声とか語尾とかどうでもいいから音程どうにかしろよ。 とだけレスを頂きました。
【自分の声の感想】 鼻声、音程が全体的にフラットかなぁ…
【アーティスト名/曲名】
Janne Da Arc / マリアの爪痕
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/48949.mp3
107選曲してください:2007/11/16(金) 22:41:27 ID:iD0P59UM
>>105
すみません。言葉だけだと、どうしても分かりにくいよね?
あと、大事なことを言い忘れてたから・・・

どうしても高い部分が出せないので根本的に間違っているのではないかと言う不安が・・・

大丈夫、今はまだ出来てないだけで、間違ってはいません!
ていうか、歌にあってるも間違ってるもから、大丈夫。
俺のアドバイスだって、違う人から見れば「はぁ?」って思われてるかもしれない。
だけど、俺はこうやって15年歌って来たから、こういうことしか言えないのも事実。
俺が言った一言で、歌が少しでも上手くなれた!って人がいれば俺はそれでいい。
万人に認めてもらおうとは思わない、それだけ。
108選曲してください:2007/11/16(金) 22:42:34 ID:pNUnpyKI
>>106
しっかり原曲聞こうぜ
といってみる
10996:2007/11/16(金) 22:51:23 ID:4+Rl94Mh
>>103
評価ありがとうございます。
いい声と言われるとうれしいですね。励みにしたいです。
声に関してのコンプレックスは昔はありましたが
最近はこれで何か芸ができないかなぁと歌以外も考えてたりします。

感情の入れ方っていうと難しいそうですね。
とりあえず音程・リズム、しゃくる癖を直そうと思います。
110選曲してください:2007/11/16(金) 22:56:51 ID:1/wgQkiK
>>108
ここにうpして1行以上のレスをもらったことがないぜ

とりあえず原曲流してみた('A`)
111選曲してください:2007/11/16(金) 22:59:55 ID:iD0P59UM
>>106
裏声とか語尾とかどうでもいいから音程どうにかしろよ。 
とだけレスをしようかなと思いました・・・。冗談です。

あの、音程がかなり厳しいです。でも全然ダメというわけではなくて、
かなり厳しいという感じです。
あなたに練習法を言うならば、ひたすらリフレイン法です。
俺がオリジナル曲で、自分作曲ではなく、他のメンバーが作曲したのを歌う際。
やっぱり自分とメロディーのつけ方や癖なんかが全然違う。
だから、俺はこうしてメロディーを覚えます。

歌詞を紙に書く、原曲のメロディーをよく聴いて一行ずつ音程を取っていく。
あとはひたすらリフレイン。

今回あなたが歌った曲だとするなら、

「マリア愛して死ぬまで騙して」のところを、最初は「マリア〜」だけ、ひたすら
原曲のメロディーと自分の声を合わせる。次は「マリア〜愛して〜」まで、そして、
「マリア〜愛して〜死ぬまで〜」まで、「マリア〜愛して〜死ぬまで〜騙して〜」
という具合に増やしていく。できればそれを録音して聞いてみる。
頭の中で聞こえる声と実際聞こえる声は結構ちがうものだから。
ちゃんと音程とれるようになったら、次の歌詞一行に行く。その一行が出来たら、
サビ全般で歌ってみる。結局、何十回、何百回って歌うことになる。
慣れてくると、それを2行づつにしたりとか、増やしていくといい。
それをAメロ・Bメロ・サビとやっていって、最後に全体通して歌ってみる。
音程が取れない人はそうやってコツコツしていくしかないです。
欲張らずにひとつひとつ解決していこう、あなたの場合、まずは音程からだ。
112選曲してください:2007/11/16(金) 23:18:11 ID:1/wgQkiK
>>111
ありがとう

2行目が本音だろうなと思いつつアドバイスを実践してみる。
マリアーが完璧になって、 騙して〜 を練習してるころにはマリアーは忘れてそうだががんばる
113選曲してください:2007/11/16(金) 23:40:55 ID:4gro2nmC
>>84
その通り、下はぎりぎりいっぱいいっぱいでした。
上はもうちょい出ますが、この音源だとフラット気味になってたのかもしれません。
ビブは今回は考えずに歌ってました。自然と出てくるものかなあと。

オク下は、歌いやすいのを練習というのを、いつの間にか低い曲で練習と勘違いしてたみたいです。
歌いやすいとなるとラルクのNew Worldなのですが、
癖が強いのでもう少しさらっとした曲で歌いなれてないものを探して練習してみようと思います。
目指せ、爽やかな歌い方、的な曲を教えていただけたら、
それを頑張りたいです。(`・ω・´)
声質が内向きだから、特にそこを練習したいので……(低音もそれ関係の練習だったかも)
また、帰ってきます。
114選曲してください:2007/11/16(金) 23:53:36 ID:oEtoos/j
【カラオケ歴】 オク下数年+矯正後7ヶ月
【性別】♂
【前回指摘された欠点&ランク】
C3
・喉声→腹式発声に治す
・共鳴させて響きをよくしたほうが声量もともなう
【自分の声の感想】
前回よりは声量を落とさずに脱力して歌えたと思います
また、その分音程が改善したのでうpしてみました
ただ、まだ喉声が直らず、高音部がきつかったり
低音部で小さくなったりしてしまいます
【アーティスト名/曲名】
Mr.children/旅立ちの唄(♭2)
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/48959.mp3
レミオロメン/粉雪(♭2)
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/48960.mp3
115オク下スレ818:2007/11/16(金) 23:57:00 ID:oEtoos/j
↑は俺です
116選曲してください:2007/11/17(土) 00:10:19 ID:k5afBGDp
ヒトカラ歴一ヶ月

http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/48966.wav
  ふぁいなる
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/48965.wav
  どんぐり
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/48957.wav
  かすみ
  
 
117選曲してください:2007/11/17(土) 00:16:54 ID:WX6FTTmk
>>116
ちょwww音がwwwwww
118選曲してください:2007/11/17(土) 00:47:53 ID:q288Hlrq
ID:iD0P59UM
この人はすげえな
ここまで心込めてレスしてくれる人、なかなかいないよ
119選曲してください:2007/11/17(土) 00:53:46 ID:Ku+jpYyI
今日録音して来て俺もアドバイス貰いたいな・・・
120選曲してください:2007/11/17(土) 01:29:39 ID:5jzqvzJC
>>114
前回を聴いてないので何とも言えないけど、音程は、まだまだ甘いですが、
アッーー!!やばい!!ってところはさほど、ないです。
全体を通して聴いてみて、脱力しているのはわかります。特に低音部分
分かるんだけど、声の艶と力強さがまったくといっていいほどない・・・。
ものすごく平たく聴こえてしまいます。もっと山あり谷ありで歌って欲しいなぁ・・・。
2曲とも、もっとこう感情がグッと盛り上がってくるような曲だから。
発声もそうなんだけど、リズムをもっと感じることが大事かなと。
サビも、ミスチルの方は、
ララララララーーララララララーーーララーラララーーラーラーラーラー
ではなく、
ララララララン、ララララララ〜ン、ララ〜ラララ〜、ランラ〜ラララ〜

なんていうか、喉に当てないようにしてるのはわかるんだけどね、
腹筋が使えてないから、やわらかい声というよりは、薄い声になってる。
そして、高音部になると、どうしても喉が開いてないんだよね
でも、前回より音程が良くなっているのであれば、それで一歩前進ということになるので、
それはそれでいいことだと思います。
音域がまだ狭いので、そこをクリアーしないと、音域が広い歌を歌うのは厳しいです。
うん、あとは歌いこむしかないと思います。音域ばかりはどうしようもないから。
自分なりの課題が明確になっているようなので、
・喉声→腹式発声に治す
・共鳴させて響きをよくしたほうが声量もともなう
に注意しながら練習してください。時間はかかると思うけどがんばって。
121選曲してください:2007/11/17(土) 01:34:45 ID:5jzqvzJC
>>116
音が厳しいです・・・、すいません。途中で止めてしまった。
でも、声は結構高そうでしたよ。もう少し良音で再アップしてください。
122選曲してください:2007/11/17(土) 01:49:02 ID:5jzqvzJC
今日は店番が暇だったんで、張り付きレスみたいで
ちょっとキモかったね。
明日、明後日とライブが入ってるから、深夜にでも聞けたら何か書いときます。
>>118そう言って頂けると光栄です、ありがとう。
お疲れした。
123選曲してください:2007/11/17(土) 01:49:17 ID:ULZmHyTh
【カラオケ歴】 5年くらい。録音は半年前から
【性別】♀

【前回指摘された欠点&ランク】
力が入って声が出ていない、平坦、C1〜C2

【自分の声の感想】
低音が薄い。声量がない。
大声出そうとすると力んでしまうので、
今回は守りに入っておとなしくなってしまった感じ。
サビの高音がフラット気味。それ以外もピッチが甘い。

【アーティスト名/曲名】
ELT / Graceful World
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/48981.mp3

色んな方のご意見を伺いたいです。
最後gdgdになってしまいましたが無視してください…
124選曲してください:2007/11/17(土) 01:55:42 ID:0g0ixntI
とりあえず、「あれ?」に萌えた。
125選曲してください:2007/11/17(土) 02:17:17 ID:ULZmHyTh
あああ、そこは無視してください、ってか最後まで聴いていただいてありがとうございます。
126選曲してください:2007/11/17(土) 04:36:22 ID:eW6AcRkm
よしうpしよう!と思ったが、うpの仕方がいまいち・・・
うpの仕方というより録音はみんな自宅でやってるの?
カラオケ店いって録音ってのはどのようにやるんです?
ググっても分からず・・・。
127選曲してください:2007/11/17(土) 07:53:27 ID:OXeqFatZ
>>126
カラオケ板に、録音関係を詳しく解説したスレがある。あとは一人でできるな?
128選曲してください:2007/11/17(土) 09:43:20 ID:BUwNqP7y
>>114
あえて変な表現をすると「声の出し方に甘えがある」、声ってそんな簡単に出るもんじゃない
ミスチルの桜井さんやコブクロの小渕さんとか、ハイトーンを出すときの喉や首の筋肉や表情を見てください
きちんとした声の出せる歌い手の歌う姿を見ることもすごく勉強になりますよ
もっと一語一語をはっきりと、強く、高く出す意識が必要
あいうえおの口の形をきちんと作る
鼻の後ろの鼻腔にやや高めの音を出す意識で響かせて声を出す
声量を出そうとすると、鼻腔の響きを忘れ喉で張り上げたりするので、その点は注意して下さい
前回の改善点はあまり変わってないと思うよ、きついけどそんなもんさ

評価 C3
129選曲してください:2007/11/17(土) 10:24:38 ID:SmyMTV5z
ライヴハウス教官、乙です。
親切で熱いアドバイスをされててすごくためになります!
130選曲してください:2007/11/17(土) 11:18:05 ID:amhZqqEr
>>123
俺も萌えたw
歌詞や流れがわからなくなるってことは
それだけ聞き込んでないか歌いこんでないって
ことだからそこをまず直したほうがいい。
同じ原因だろうかラ行とかに舌足らずなところがあるね。
それはそれで萌えるって言う人もいるかも知れんが。

声量の問題だけどやっぱ呼吸が浅い感じがする。
裏声も薄いなという印象。
腹式呼吸かどうかは素人なんでアドバイスしない。

アニソンとか似合いそうな声質ですね。
131選曲してください:2007/11/17(土) 11:58:39 ID:iSuTaaOW
>>123
好きな曲だから聴きました!
発音と音程、特にリズムが弱い気がしました
何を間違えたんだろうw歌声は平べったい感じだけど、話し声はかわいいねww
132選曲してください:2007/11/17(土) 12:00:29 ID:iSuTaaOW
歌詞を間違えたんだね
正しい歌詞が分かる自分はけっこう歌ってますなww
133選曲してください:2007/11/17(土) 13:37:30 ID:vjtPHrMw
前スレ>961さん
遅くなりまして済みません。
曲を良く認識し良く歌えてますし良い声色だと思いますし
抑揚もそれなりに出来ていて上手に纏まってますが
サビの部分(特に最後の)発声はもっと腹筋を意識して使い芯を出し
もう少し声量を上げた方が歌にもっとアクセントが付き更に良くなります。
胸式発声ですが、これは歌い続けると肺が疲れたり、無理に声量を上げると
上半身が凝り疲れたり喉への負担も増えますので、これだけ歌えているのですから
直した方が良いと思いますし、上記の課題にも良い事です。
是非頑張ってみて下さい。
134前スレ818:2007/11/17(土) 15:56:51 ID:opuNfe9A
>>前スレ831-832
遅レスすみません
たびたびアドバイスありがとうございます
また質問で申し訳ないのですが、
「引っ掛けた歌い方」とは
声を少し口の奥を狭めて、そこに引っ掛けて声色を変えている歌い方
とのことですが、口の奥を狭めるってのは、喉が開いてない状態なんでしょうか?
135オク下スレ818:2007/11/17(土) 23:56:31 ID:FnSw5IVD
>>120
熱心な回答ありがとうございます

薄い、平たいというのはよく言われてしまいますね
リズムのほうは今まであまり意識が
行っていなかったので、次はもっと意識してみます
腹式発声も引き続き頑張っていこうと思います

>>128
ありがとうございます
「負担をかけない」と「楽をする」は違うんですよね
難しいところです・・

鼻腔の奥の響きっていうのは
全然意識が行っていませんでした
もう少し共鳴のメカニズムについて知識が必要かもしれません
調べてみて、次は意識してみます
136選曲してください:2007/11/18(日) 00:28:49 ID:Q7RN8HwY
>>127
ありがとう!
そこは探さなかったよ・・・
よし。いつかここにうpしますね。その時はよろしくッ
137選曲してください:2007/11/18(日) 01:16:51 ID:C3sm0c7x
>>134
喉の開きや空間とは違い、口腔の奥をちょっと力を入れ横開き(イメージ)っぽく
上下の幅を少し狭めたり、舌の位置や形を変えて声色を変えるテクニックの1つです。
声真似等でも色々その辺を工夫します。
138123:2007/11/18(日) 01:55:06 ID:04XiTfs7
こんばんわ、ご意見ご感想ありがとうございます!

>>130
そうなのです…gdgdになった間奏の後のサビは、
1番と2番の前半をつなげたものなので
もう分かってるからいいや、って聴き飛ばしてました。
でもいざ歌う段になると、テンパってごっちゃになってしまうので、
横着せずに聞き込もうと思います。
舌足らずなのは普段からそうなのです。(通常よりも舌が短いようです)
歌になるとまだマシなのですが、この曲にも出てしまってたようですね。
自覚がないので困りものですorz

呼吸と発声については、現在試行錯誤中で、出来るだけ息を節約して
歌う方向に持っていきたいと思ってるんですが、
浅いと感じられてしまうのはまだ問題がありそうです。研究します。

ああ…アニソン
やっぱりここでも言われてしまいましたか^^
139123:2007/11/18(日) 02:03:09 ID:04XiTfs7
>>131-132
ありゃりゃ、リズムもだめぽですか。
たしかにちょっと後ろにタメ過ぎてるというかノリが悪いような感じがしますね。
ご指摘ありがとうございます。
平べったい感じというのはずっと気になってるところでもあるのですが、
どう歌ってもあんまり変わらないので、もうこんなものかなぁとあきらめ半分だったりします。

>>66
もしよろしければレス頂けないでしょうか?
ちなみに某スレで「地獄の皇太子」を貼った者です。
140選曲してください:2007/11/18(日) 02:28:05 ID:gf7qqW3J
質問だけで申し訳ないです。
自分は高音域を歌っていると、鼻が詰まってくるんですが
何かアドバイスをもらえれば助かります。
141選曲してください:2007/11/18(日) 02:40:08 ID:FraGJ2C4
つティッシュ
142選曲してください:2007/11/18(日) 05:13:38 ID:6r2eAl2i
>>123
とりあえず、「あれ?」に萌えた。
今日は、ラウド系のバンドを8バンドも聞いて帰ってきたので余計に萌えました。
全体的に聴いての感想は、抑えすぎかなと。ブレスも感情も。
今度はフルパワーなあなたを聴かせてください。
舌足らずなのは、身体的なことなので、そこのアドバイスは難しい。
なんと言って良いのかわかりません、すいません。

リズムが平べったい感じがどうしても変わらないということですが、
カラオケはリズムが平面的でタイトなので、どうしても難しいです。
生ドラムだと、ビートも生きてるんだけど。
そこをカバーするのは、やはり基本となる16ビートのウラを感じる、
これに尽きるんだけど、んん〜、難しいかな?

ツクツクタクツク、ツクツクタクツク・・・

ドラムのハイハットって分かる?ツツツツツツツってなってるやつ。
それを聴きながら全体的なリズムとノリを最初はとってみてください。
それに、バスドラ(ドッドッってなってるやつ)とスネア(タンタンってなってるやつ)
で、メロディーにアクセントをつける。このビートがメロディーに合ってるから。
まずは、この基本の3点セットでリズムを感じる。まずはそこから始めてみよう。
143選曲してください:2007/11/18(日) 05:14:28 ID:6r2eAl2i
あと、「呼吸と発声については、現在試行錯誤中で、出来るだけ息を節約して・・・」
っての、ちょっと違うんだよね、ニュアンス的に。息を節約しちゃダメ。
理想は、今の日本の税金のダメな使い方と一緒、支出が増える分収入を増やしちゃえ!ってやつ。
使う息が100必要なんだけど、80しか吸えないから、
本来使うべき息をこっち削ってあっち削って80で済ましてしまうんじゃなくて
最初から100以上の息を吸えばいいわけ、これが胸式呼吸だと出来ないけど、腹式呼吸だとできる。
税金はもっと無駄なところを節約すべきですが、息と化粧水は惜しみなく使いましょう。
もちろん、使えばいいってもんじゃない、コントロールは大事ですよ。
それに、「もうこんなものかなぁとあきらめ半分」

あきらめたら、そこで試合終了ですよ、桜木君。    安西先生談(スラムダンクより一部抜粋)

144選曲してください:2007/11/18(日) 05:23:38 ID:6r2eAl2i
>>140
高音域を歌っていると、鼻が詰まってくる???


???


どうすればいいんだろう・・・。
その質問は初めてだなぁ・・・。鼻が常時詰まってて歌が鼻声になるけどどうしたら?
って言う質問には、俺の愛用コルゲンコーワを渡したら問題解決したみたいだったけど。
そういうわけではないんだよね?俺ももともと鼻詰まりな人間だから、常備薬なんだけど、

コルゲンコーワ鼻炎ソフト・・・。

145選曲してください:2007/11/18(日) 07:36:29 ID:Ah3e6hUG
【カラオケ歴】 半年
【性別】男

【前回指摘された欠点&ランク】

【自分の声の感想】
自分に合ったのどの位置を模索中なので同曲を2つUP
ちょっと作ったほう(最初の方)が声質は好きですが
できるだけ自然に歌ったほうも判定してください

あとリズム感にやや不安あり

【アーティスト名/曲名】
BUMP OF CHICKEN / 車輪の唄

ちょい作り
http://www.yonosuke.net/song/data/song4776.mp3

ナチュラル(1コーラスのみ)
http://www.yonosuke.net/song/data/song4777.mp3


146123:2007/11/18(日) 07:53:11 ID:04XiTfs7
>>142-143
ありがとうございます!「あれ?」の評価が地味によいですねorz

>>139の書き方が悪くて、ちょっと誤解があったかもしれません。
平べったい感じがするというのは、歌声そのもののことなんですね。
上の方の「発声が浅い」というご指摘にも関係あるんでしょうね。

でもリズムの三点セットのお話はすごく為になりました。
今日から実践します。ありがとうございます。

息を節約して、というのは、以前別スレで、
「息を無駄に使い過ぎ」「息漏れが多い」というご指摘があったので、
効率よく発声する方法を模索中、という意味で書きました。文章ヘタで申し訳ないです。
おっしゃるように、しっかり吸わないと駄目ですよね。


フルパワーといえば…
基地外スレにでも貼ろうかと思ってたのですが、
いっぱい歌った後で異様にハイテンショソだったのを晒してみます。
息のぶつけ過ぎ?力みすぎ?で声が詰まってるところが多数あって、
制御の難しさを感じますが、あきらめずにがんばろうと思います。

桃井はるこ / ワンダーモモーイ
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/49071.mp3
いわゆる電波系なので、苦手な方は聴かない方がいいかも。
そして音程もリズムもgdgdうろ覚えなので、ファンの方も聴かない方がいいかも。
オリジナルはこんなんじゃないです。
147選曲してください:2007/11/18(日) 08:03:47 ID:lUJcmB9p
>>145
教官じゃないけどサビの入りの音程が不安定だと思います
そのほかの音程はよく取れていると思います
148選曲してください:2007/11/18(日) 10:13:37 ID:B0opNvMT
>>146
おもしろかったですw
やっぱ歌声より話し声のほうがいいねw

あと次のうpは1週間あけたほうがいいかも?
149選曲してください:2007/11/18(日) 11:38:17 ID:WGwtmHMO
下手なのでアドバイス頂けたらありがたいですm(_ _)m

【カラオケ歴】 歌下手でカラオケ嫌いだったので最近
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初めて上げるので無し
【自分の声の感想】 きもい
【アーティスト名/曲名】
DEEN/このまま君だけを奪い去りたい(♭4?1コーラスのみ)
http://www.yonosuke.net/song/data/song4779.mp3
今野宏美/三十路岬(オク下、1コーラスのみ)
http://www.yonosuke.net/song/data/song4780.mp3
150選曲してください:2007/11/18(日) 12:09:40 ID:hUIO1VEe
>>143
>本来使うべき息をこっち削ってあっち削って80で済ましてしまうんじゃなくて
最初から100以上の息を吸えばいいわけ、これが胸式呼吸だと出来ないけど、腹式呼吸だとできる。

めちゃくちゃ。腹式呼吸の利点は胸式より吐く息を上手く節約して無駄な息漏れを防ぐことだ。
正直言ってこの人あてにならないと思う。無駄に擁護する奴は絡んでくるなよ
151選曲してください:2007/11/18(日) 12:22:11 ID:rhwAVeoV
細部で持論が違うようだが基本はいつもの人に精神論追加したようなものだよね
同じことアドバイスしても片方はわけわからんと叩かれ片方は最高みたいな扱いには笑った
152選曲してください:2007/11/18(日) 12:26:26 ID:hUIO1VEe
やはり教官のうpしかない気がするよね
153選曲してください:2007/11/18(日) 12:43:10 ID:bEEupUpS
たしかに教官のうpも聞いてみたいが
教官の説明をめちゃくちゃと言えるほどレベルが高いID:hUIO1VEeのうpも聞いてみたい
154選曲してください:2007/11/18(日) 12:44:40 ID:hUIO1VEe
きた擁護 
絡むなって言ったろ
155選曲してください:2007/11/18(日) 12:45:49 ID:hUIO1VEe
>>153
っていうか>>150のとこははっきり言って常識だぞ。レベルも高くないし。
156選曲してください:2007/11/18(日) 12:47:47 ID:hUIO1VEe
>>144のレスにも疑問だな。高音域で鼻から吐く息の量が減っちゃうのは一般人で普通だしな
157選曲してください:2007/11/18(日) 12:49:17 ID:hUIO1VEe
そして教習生も>>153のような馬鹿ばっか・・・。少し教官を批判するとうpの一点張り。
このスレ終わりだろ
158選曲してください:2007/11/18(日) 12:56:05 ID:TDYDnzbs
【カラオケ歴】 3回
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初めて上げるので無し
【自分の声の感想】 きもい、安定感がない
【アーティスト名/曲名】 石川智晶 / アンインストール
地声
http://www.yonosuke.net/song/data/song4781.mp3
裏声
http://www.yonosuke.net/song/data/song4783.mp3
地声と裏声合わせようとして失敗
http://www.yonosuke.net/song/data/song4782.mp3

すべて1コーラス&アカペラですいませんが、アドバイスお願いします。
あと、力強い高い声が出したいのですが、
どのような練習をしたらいいんでしょうか?
159GEAR:2007/11/18(日) 13:15:09 ID:mntxUWf8
>>158

生徒ですが、音は左右揃えた方がいいとおもいます。
160選曲してください:2007/11/18(日) 13:18:39 ID:04XiTfs7
>>148
叩かれ覚悟で貼ったので、笑っていただけると幸いです。
またも話し声の方が良いですか…何故だー

ごめんなさい、今回のは二曲同時うpという解釈でご勘弁くださいorz
161選曲してください:2007/11/18(日) 13:48:59 ID:04XiTfs7
あと教官を叩いてる方へ

完璧なアドバイスが出来る人ってそういないと思います。
これは違うんじゃないか?ってところがあるのなら、
その部分を指摘するだけに留めていただくわけにはいかないでしょうか?
まるで全否定みたいな勢いなのが気になりました。
そんなのじゃ、誰もアドバイス出来なくなってしまう。
162選曲してください:2007/11/18(日) 13:50:13 ID:9ZSQcm9H
うpについて

よく自分の気に入らない意見を言われると、「うpしろ」と言う人がいる。
それはおかしいことである。

なぜなら、歌の上手い人が正しいことを言うとは限らないし、
下手な人が間違っているとは限らないからである。

また、仮にうpしたところで、「気に入らない」という理由でうpを迫るような人が
その音源が上手いか下手か分かるのだろうか?
下手なら説得力に欠けるということらしいのだが、
相手の意見が正しいか分からない、若しくは問答無用で黙らせる程の反証が出来ないので、
逃げ道を「説得力」に求めるのである。
音源が微妙な出来だった場合に、「ほら、こんな奴の言うことは信用出来ない」
という流れに持っていきたいのだろう。
実に幼稚だ。

自分の認める実力を持ち、それを証明してくれる音源を貼り、
常に丁寧な物言い、しかし気に障ったら謝罪、苦情には丁寧な対応、
無料でアドバイスを何度も繰り返す。

こんな人はいない。
163選曲してください:2007/11/18(日) 14:12:29 ID:B0opNvMT
うん、ほんとガキが多すぎるね
なんでアドバイスを親身に受け取れないんだろう
こんな教官めったにいないよ

叩いてるやつらは長文レスされるより3行くらいの感想を1レス貰う方がいいのか?
ここは教習所スレだからそういう奴はスレ違い
感想とかうまーいって言われたいだけなら歌声うpスレへ行ってください
164選曲してください:2007/11/18(日) 14:30:54 ID:FraGJ2C4
>>158
曲をもっとよく聞き込みましょう('A`)
165選曲してください:2007/11/18(日) 15:27:27 ID:fN+HJbwC
【異性を落とす】あなたの声質判定します【甘い声】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1195315915/l50
166選曲してください:2007/11/18(日) 16:25:13 ID:hSXnD0kL
【カラオケ歴】 1,2年
【性別】 女
【前回指摘された欠点&ランク】 C3
【自分の声の感想】 不安定、高音が苦手
【アーティスト名/曲名】 柴崎コウ かたちあるもの
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/49097.mp3

本当にどんな些細な事でも構わないので、アドバイスして下されば嬉しいです。
宜しくお願いします!
167選曲してください:2007/11/18(日) 16:40:07 ID:bNhAL0KZ
何を期待してるのか知らんが教官のうpなんか当てにならんよ。
おまえらが絶賛するのはまずありえんと言っとく。せいぜいBクラス

こんなヤツは珍しいとあるね。
たしかに珍しいしありがたいかもしれないが結果がでなければ何の意味もない。

重要なのは自分の耳を鍛えることだよ。教官に感謝するなんざ神頼みに過ぎない。
参考にするなら技術系のスレのがまだマシ。簡潔に言うと感覚重視ってこと。

変わったと感じられたとき、教官だの名無しの耳を利用すればよし。
これがこのスレの正しい利用法。
168選曲してください:2007/11/18(日) 16:43:29 ID:ZoZt8ydq
日本語でおk
169選曲してください:2007/11/18(日) 17:11:25 ID:bNhAL0KZ
よくある光景だけども>>167>>168のようなやり取りを繰り返してる訳だ。
正否がどうなんて話にはならず、適当に話し合わせてルーティン作業に戻るだけ。

それでもありがたいなら結構な事だし、楽しいなら尚更良し。
170選曲してください:2007/11/18(日) 17:21:59 ID:04XiTfs7
>>145
ナチュラルバージョンの方がやわらかくて個人的には好みです。
でも、どっちもサビの高いとこが苦しそう。
地声で押そうとせずに、ミックスボイスも使ってみてはいかがでしょう?
リズムは、ボーカルキャンセルでドラムも消えちゃってるようなので
キープが難しいのかな。

>>149
音程しっかりしてますね。下手なんてとんでもない。
ただ、喉を詰めるように声出してますよね?歌ったあと喉疲れませんか?
喉を解放して歌えるようになると楽になるし、響きも出てくると思います。
やり方は、ボイトレ系のサイトに色々載ってるので、
ご自分に合った方法を探してみるといいですよ。

>>158
裏声かわゆすw
ちょっと鼻つまってます?マ行がバ行に聴こえます。
「力強い高い声」ということについては、
ロングトーンで裏声に地声を少しずつ混ぜていく練習、その逆の練習。
加えて、地声で楽に歌える音域で力強く歌えるようにできればいいと思います。
(この練習方法は私も知りたいw)

>>166
とても綺麗な声ですね。
喉をかなり締めて歌ってるので(特に高音)、不安定になってしまうのと
聴いてる方もちょっと苦しく感じてしまうかも。
149さんへのコメントでも書きましたが、
喉を楽にして歌う練習をしてみてはどうでしょうか?


以上、自分のことをすっかり棚に上げて書いてみました。
ほんのご参考程度まで。
171145:2007/11/18(日) 19:22:25 ID:Ah3e6hUG
>>147
>>170
レスありがとうございます。
聞きなおした所、サビの高い部分原キーに届いてませんでした。
今の所地声ではmid2Fまでしかでないのでミックス使えるように練習してみます。

あとナチュラルのほうがのどの負担少ないので好みと言ってくれて嬉しいっす。
こっちのほうで歌えるよう練習します。
172選曲してください:2007/11/18(日) 20:43:03 ID:UqDj7mjO
【カラオケ歴】 5ヶ月くらい
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】
C3
・ちょくちょく音が外れる。
・低音で力強く歌うような曲は向いてないかもしれない、高い曲に
 変えたほうがいいかも…と言われた。(Bumpのアルエ歌いました)

【自分の声の感想】
・初心者だし、楽器とかやったことないので、オク下とかキーが
合ってるとかぜんぜんわかりません(泣)
・喉声っぽい

【アーティスト名/曲名】
CURIO/君に触れるだけで
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/49125.mp3

T.M.Revolution/Heart of sword
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/49126.mp3

よろしくお願いします。
173X ◆MAKOjQ.KWQ :2007/11/18(日) 21:23:23 ID:x32M7VPs
【カラオケ歴】
まだ2回しか行ったことなくてほとんど宅録
歌い始めたのが3年前位
ボイトレ等、本格的にはじめてからは5ヶ月くらい

【性別】


【前回指摘された欠点&ランク】
C3
発音が変なのと腹式呼吸ができていない。

【自分の声の感想】
ねばっこい、苦しそう

【アーティスト名/曲名】
和田光司/ヒラリ
ttp://files.or.tp/dl.php?f=up2089.mp3

よろしくお願い致します!
174選曲してください:2007/11/18(日) 22:15:53 ID:NX2hi9eh
【カラオケ歴】 約一年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初めて
【自分の声の感想】 多分原曲よりもオクターブ低い。喉から声が出てる気がします。
【アーティスト名/曲名】
Galneryus/United Flag
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/49136.mp3

もっと力強い声にしたいです。
今まで恥ずかしくてうpできませんでしたが、思い切ってうpしてみます。
よろしくお願いします。
175選曲してください:2007/11/18(日) 23:08:06 ID:ax5jRrhS
【カラオケ歴】二年程。
【性別】 女
【前回指摘された欠点&ランク】初めてです。
【自分の声の感想】
不安定。高い声出せない。ビブラートが出来てるかわからない
【アーティスト名/曲名】松本梨香/めざせポケモンマスター
http://2.new.cx/?2aqk

評価お願いします。
176選曲してください:2007/11/18(日) 23:16:06 ID:7rBW8ck0
【カラオケ歴】一年、カラオケ板来て半年
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】喉声
【自分の声の感想】録音したのを聞いたら思ったよりもっさり
【アーティスト名/曲名】
粉雪
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/49153.mp3
創聖のアクエリオン
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/49154.mp3

アドバイスや指摘など、お願いします
177選曲してください:2007/11/18(日) 23:48:29 ID:hSXnD0kL
>>170
アドバイスありがとうございます!
綺麗だなんてとんでもないです。
やっぱり喉声になっているんでしょうか…
はい、書かれている練習を今日からやってみます。
アドバイス本当にありがとうございました、助かりました!
178選曲してください:2007/11/18(日) 23:53:42 ID:1VjVXE0w
>>172
TMは高音が届いていませんね。
この曲はキーを下げた方が無難
179選曲してください:2007/11/19(月) 01:26:19 ID:DQxs+0zS
【カラオケ歴】3ヶ月
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】初うp
【自分の声の感想】
【アーティスト名/曲名】
沖田浩之/燃えてヒーロー

ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/49165.mp3
180選曲してください:2007/11/19(月) 02:10:43 ID:XcMv4/G2
>>176
高い声出るの羨ましいです(´・ω・`)
181選曲してください:2007/11/19(月) 03:32:32 ID:gKQAc9wa
おやおや、なにやら盛り上がってたみたいですね。前にも書いたけど、

俺のアドバイスだって、違う人から見れば「はぁ?」って思われてるかもしれない。
だけど、俺はこうやって15年歌って来たから、こういうことしか言えないのも事実。
俺が言った一言で、歌が少しでも上手くなれた!って人がいれば俺はそれでいい。
万人に認めてもらおうとは思わない、それだけ。

ですよ、俺の言い分は。別に俺を否定する人を否定するつもりは全くありません。
「こいつのいうことは信用できない」それでいいんじゃない?別に信用してくれとか、
強要するもんじゃないし。「せいぜい評価Bくらい」とか、うん、別にうpしてないから、
そう思われるのも当然。これも別に否定しません。だって、俺より上手いやつなんて
ゴロゴロいるから。自分が上手いだなんて、そんなだいそれたことは自分では言えない。
だって、上手いと思ってないから。
ただ、俺の経験から言わせてもらう。俺、ボイトレの先生3人から教わった。
みんな言うことが違う。変な癖はダメ、きちんと治しなさい。っていう先生もいれば、
変な癖って言うのは個性だから、そこ伸ばしていこう、悪いところを10治すより、
いいところを20伸ばそう!って先生もいたし。でも、俺はやっぱり後者の先生のいうことが
すごく心に響いてる。俺の言ってることは、その先生が言ってた受け売り+俺の経験だし。
ブレスにしろ、発声にしろ、呼吸法にしろ。
その先生、すごく歌が上手かった。山下達郎を師と仰ぐ先生だったけど。
透き通った声で、温かみがあって、吸い込まれそうになる歌声だった。
俺も先生みたいなシンガーになりたいです!って言ったら、それじゃモノマネになっちゃうよ、
俺のいいと思うころを吸収しながら、自分を足しなさい、模倣+自分=オリジナルになるって。
だから、自分に必要だな!って思ったところだけ吸収すればいいんだよ。
総じて、俺のアドバイスで「よくなりました!」って人だけ耳を傾けてくれればいい。
はぁ?違うだろ?って思ってる人は、違う人を仰ぐなり、自分なりに歌えばいいだけ。

182選曲してください:2007/11/19(月) 03:58:29 ID:eGuvTLpt
>>179
声は個人的にはいいと思う、テンションもそんな感じでおk
気持よさそうに歌ってるね。
でも高音辛そう・・・。サビに入るところでちょっとつまってる。
ほかの曲も聴いてみたい。
183選曲してください:2007/11/19(月) 04:07:27 ID:gKQAc9wa
と、前置きはながくなりましたが、行ってみましょう。

>>145
自己評価:リズム感にやや不安あり
確かに走ってますね〜、特に入りが。歌って不思議なもんで、頭とお尻がきっちり合ってれば、
中がgdgdでも、まぁまぁ上手く聞こえちゃうものなんだよね。
ってことで、入りのタイミングは重要です。
リズムは昨日も書いたけど、3点セットと16ビートの裏を感じる、これにつきます。
カラオケって、リズムよりもテンポで合わせてしまうんだよね。
これはカラオケがそういう特性だから、仕方ないとは思うんだけど、

あとは、全体的にそつない歌い方だな〜と思いました。もっと冒険するような歌も聴いてみたいなと。
歌詞が詰まってる歌は、ブレスの間隔も短く、これぞ胸式呼吸ってなってしまいがちなので、
一瞬でしっかり空気を吸える腹式呼吸は必須です。息が足りなくなるから、高音発声ができなくなる。
高音が出切ってないところがあるので、そこも課題ですね。
レコーディングしてて俺も、あ〜、ここキーが高いな〜って思うところも、
切って歌っちゃうと楽に歌えたりすることもあるんだよね〜、ずるいけど。
それと、歌詞が詰まってる歌は、感情入れて!ってのは難しく、ノリ一発!って感じになっちゃうので、
もうすこし、ゆっくり歌える歌も練習してみたらよいかと思います。
まずは、リズムを感じながら歌うことから始めてみよう。

184選曲してください:2007/11/19(月) 04:11:48 ID:gKQAc9wa
>>146
「あれ?」がなかったのが残念でした・・・。

うん、これ、なんてアドバイスしていいか分からないけど・・・・、








元気があっていいと思います!!!!
185選曲してください:2007/11/19(月) 04:28:59 ID:gKQAc9wa
>>149
【カラオケ歴】 歌下手でカラオケ嫌いだったので最近
とのことなのですが、まぁ、さしあたって下手とは思いませんでしたよ。
音程も、まぁ、えっ??ってところもなかったし。

まだまだこれからの人だな〜とは思ったけど、練習すれば上手くなるよ。
良くも悪くも癖があまりないっていうか、なんていうか。
音源がきちっとレコーディングされたものではないので何とも言えないけど、
聴いた感じ鼻が詰まってる、詰めてる(?)ような声なので、自分でも声がキモイとか思うのかな?
もうすこし、口を大げさにひらいて、鼻からも息を出す感じで、
こう、言い方が難しいんだけど、平たく言えば、息に声が乗ってないんだよね。
これは、実際直にうたいながらアドバイスしないと難しいんだけど・・・。

あとは、やっぱりリズムを感じて欲しい。特にこの歌は感情豊かに表現すれば、
すばらしい名曲だと思うので、これから歌っていく中でそういうことも気にしながら。
もう一度原曲をよーく聴いて、どういう風に歌ってるんだろ?って研究して、
自分なりにこうしよう!ああしよう!ってさ。
なんか、こんなアドバイスしかできずすいません・・・。
186選曲してください:2007/11/19(月) 04:35:05 ID:gKQAc9wa
>>158
演奏と一緒にアップしてほしかったッス。
力強い高い声が出したいとのことですが、これはもう声量を上げる、音域を広げる。
しっかり喉を開いて、ブレスをコントロールして、歌う。

難しいですよ、そんなすぐ出来るもんじゃない。
あなたの場合は基本の練習から始めてください。最初はとにかく自分なりに沢山歌ってみる、
そしたら、壁に当たるから、そのときに腹式呼吸ってなんだ?喉を開けるって何だ?
って思ったときに、またここにうpしてもらえれば、
誰かしらのアドバイスをもらえると思います、がんばって。
187選曲してください:2007/11/19(月) 05:02:12 ID:gKQAc9wa
>>166
うん、綺麗な声だと思います。
【自分の声の感想】 不安定、高音が苦手
とりあえず、キーを2〜3つ下げてみてはどうでしょうか?
今の声でそのキーはきついと思います。まずは低いキーでしっかり歌えるようにする、
そうしないと感情の入れようも抑揚もないので。
あと、不安定になるところは、キーを下げればあなたの場合は解決できそうですが、
それでも、まだダメって時は、上に書いた「ひたすらリフレイン法」をやってみてください。
とにかく聴き込む。メロディー・歌詞をひとつひとつ噛み締める。
慣れてきたら、ひとつずつでもいいのでキーを上げてみる。
その時に自分が一番気持ちよく歌えるキーで歌うのがいいですよ。
何がなんでも原曲キーで歌わなければならないということではないから。
低いかろうが、高かろうが、要は聞いてる人に伝えよう!ってことです。
特にバラードは上手い下手いがはっきり出るので。

そう思えば、感情豊かに歌うおうと思えるし、まぁ、クサイ言い方ですけど、
こういうバラードは自分が一番大切な人に贈ろう!この歌で私の気持ちを分かって!!
っていう気持ちで歌ってください。



これって・・・、別れの歌(歌詞)じゃないよね?
188選曲してください:2007/11/19(月) 05:18:11 ID:gKQAc9wa
>>172
あなたのレスを見たとき、CURIO!?あ〜!!聴いてみてぇぇぇぇぇ!!!
と真っ先に思いました。そして、
・低音で力強く歌うような曲は向いてないかもしれない、高い曲に
 変えたほうがいいかも…と言われた。

また、極端に高い曲に変えたな〜って思ってしまいました、すいません。
俺も、この歌よく歌います。んで、聴いた感想は、
出だしできつそうだな・・・、サビはどうなるんだろう、「もっと強くyeah!!!」
のところはどうなるんだろうと思ってました。

結果・・・・・・・・途中で終わってたorz

オク下ではありませんよ、音程はきつきつだけど・・・。
この歌は高いですよ、もうそりゃ。
とりあえず、あなたはまだ喉が出来上がってないので無理は禁物です。
キーを下げましょう、このまま歌うと喉終了してしまいます。
喉声っぽいとのことですが、その通りです!
厳しいことをいうようですが、今回は選曲ミスです。
確かに、低音で力強くってのは、あなたの現状の声質・発声から言って厳しいです。
でも、あなたの声はそのぶんMID−High域が強いので、そういう歌をチョイスされるいいでしょう。
しかし低音は、発声によってゴロっと変わるのもまた事実です。
もう少しキーの低い歌かキーを下げるなりして、まずはしっかり歌うことを心がけましょう。
189選曲してください:2007/11/19(月) 05:40:33 ID:gKQAc9wa
>>173
うん、えっと、キーが・・・。高いところが歌えてないです、苦しそうです。
これも歌いだしの人が歌うのは難しそうですね、歌詞は詰まってるし、テンポも速いし。
宅録、家で歌うとどうしても躊躇してしまうというか、縮こまってしまうというか。
もうすこしキーを下げて、一回、思い切り歌えるところで録音してみてはどうでしょう?
できれば、万全の状態で録音して、今の機材と自分の声で最高のものが録れた!
と思うものをうpしてください。そっちのほうが、色々細かいアドバイスも出来ると思います。
そして、最初は、もっとゆっくりした曲をチョイスしたほうが無難だと思います。
テンポが速いと、どうしても腹式呼吸できてるかできてないのかわからない・・・。
ってなってしまいますのでね。
ボイトレを本格的に始めたということで、今後に期待しています。
190選曲してください:2007/11/19(月) 06:03:15 ID:gKQAc9wa
>>174
オク下ですね、これもの凄く高いでしょ?
俺には無理だなぁ・・・。俺も昔はロック少年だったので、好きですよ、こういう曲。
俺も、友達からアイアンメイデンをコピーしようぜ!!って言われて、「いいよ〜」と言ったものの、
聴いてみて、「なんじゃ、こりゃ!?こんなん無理でっせ!!!!!」
って思った中学生時分が懐かしいです。
考えてみると、あの頃は、メタリカ・アイアンメイデン・ハロウィン、アウトレージ・ラウドネス・アイオン
無謀だったな・・・、洋楽も邦楽も、多分今、あの頃のビデオ見たら、10秒で消す自信ありです。

で、結論、好きなのはよく分かりますが、最初からこれは無理、できることから始めましょう。
聴いた感じ、いい声してるじゃないですか。もっとこう、
今の自分が活かせる歌を歌うってのはどうでしょ?外人さんてほら、基本的にあれだから、
あの声、あのキーで歌うからかっこいい!!ってのがありません?特にロック・メタル系は。
どうしても歌いたいのであれば、キーを下げてオク上で歌うとかしてみるといいです。
でも、力強い声にしたとの事なので、これは俺の先輩になるんだけど、高校生の頃言ってたこと。
その人は当時アイオンのコピーをしてて、どうしたらそんなにシャウトできるの?って聞いたら、
「ん?とりあえず歌った、何も考えずに歌った、ずっと歌ってたらこんな声質・高さになった。」
らしいです。ま、そういう仕方もありなんじゃないかな?と。
今聞いても、その人の歌は物凄いです。メタルバンドのヴォーカル担当:焼き鳥屋のご主人だけど・・・。
でも、喉潰しそうなのでお勧めはしません。
俺なら、まずは基本から入って、しっかり歌えるようになってから上を目指します。
なんか、gdgdなアドバイスですいません。
191選曲してください:2007/11/19(月) 06:35:06 ID:gKQAc9wa
>>175
すいません、パソコンで聞けませんでした・・・。
192選曲してください:2007/11/19(月) 06:36:51 ID:gKQAc9wa
>>176
低音の発声と、高音→低音が若干不安定ですね。あと、リズムがやっぱりとれてないです。
平面的に聞こえます。高い音は喉が絞まってますがとりあえず出てます。
音程も甘いですが、全体的に歌えているので、次のステップに行ってもいいんじゃないかな?
具体的なアドバイスとしては、

リズム・感情・高音の強化   です。
リズムは、基本の3点をしっかり聴く、この曲はバンド演奏なので若干とりやすいと思います。
そして、ツクツクタクツク、ツクツクタクツクをしっかり感じる。
感情は、人それぞれあるので、なんとも難しいところではあるんだけど。サビを歌うときは、
歌詞のような状況を自分の頭の中で想像して、自分がその主人公になったつもりで歌う。
そして、曲は基本的には、Bメロ→サビが一番盛り上がるところなので、サビを活かすも殺すもBメロ次第。
「喜びも悲しみも虚しいだけ」の虚しい〜からじょじょに盛り上げて行き、
だ〜け〜、からサビのつもりで歌う。歌詞カード的に表現すると、

喜びも悲しみも虚しいだけ
粉雪 ねぇ

ではなく、

喜びも悲しみも虚しい
だけ粉雪 ねぇ

って感じで。高音の強化は、とりあえず喉にあたってるので、1曲として聴いたときに、尻切れトンボになってる。
自分でもわかってると思うけど、最後まで喉がもってない。ので喉に当てないようにしっかり歌う。
このキーで現状下がいっぱいいっぱいだから、このキーでチャレンジするしかないみたいです、
でも、粉雪に関しては、一番高いところが「なぁぁ」「たぁぁ」あ行なので、出しやすいと思います。
193選曲してください:2007/11/19(月) 06:45:43 ID:gKQAc9wa
>>179
まず、選曲が素晴らしい!!俺、2番が好きなんだよね、
「猫もくわえたサンマを落とす」と「あいつに夢中ですずめもサンバ」のところ。
そして、稲妻シュートとヘディングシュートのギャップも捨てがたいですよ。
燃えてヒーロー??これって、あの燃えてヒーロー?沖田浩之だし、そうだよね?
って思いました。

歌は、もっと発声をしっかりとやれば、楽に歌えると思います。
アニメの歌ですが、キーを1つ落としてみてもいいんじゃないでしょうか?

もっと他の曲も聴きたくなりました!!
194選曲してください:2007/11/19(月) 06:51:13 ID:0EYV/uqF
なんだかなぁ。
195選曲してください:2007/11/19(月) 10:48:18 ID:d/SG5GN/
そこまで熱心に指導するなら、コテつけたらどうだろうと思った
196選曲してください:2007/11/19(月) 12:41:08 ID:AyVGH1uy
>>191
これでどうですか?
http://3gpa.updoga.com/fdz5sm/
197選曲してください:2007/11/19(月) 12:47:41 ID:UkSs//7a
紛らわしいからコテは必要だな
是非
198X ◆MAKOjQ.KWQ :2007/11/19(月) 13:57:39 ID:aVxr+AQ6
>>189
どうもです
いや〜、高い声が出ない出ないw
今度はもうちょっと低いゆっくり目の曲歌ってみますね
ありがとうございました^^
199選曲してください:2007/11/19(月) 15:18:46 ID:jvS+SJng
ここってネットから引っ張ってきたオン・ボーカルに自分の
声合わしたモノでもいいですか?
200選曲してください:2007/11/19(月) 15:24:43 ID:N29RaumA
【カラオケ歴】 半年くらい
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 音はずしすぎ。声の制御ができてない。
               ランクはわかりません。
【自分の声の感想】 結構いっぱいいっぱいな感じです。特に最後やばいです。
          あと、やっぱり歌ってる最中は音程のコントロールがむずいっす。
【アーティスト名/曲名】

ドリカム/何度でも(-4)

http://www.yonosuke.net/song/data/song4800.mp3

女の曲なんですけど、この曲好きなんでキーさげて歌いました。
よろしくお願いします。

201選曲してください:2007/11/19(月) 16:45:47 ID:wKbUZohh
>>200
出だしの声の綺麗さに惚れた
202選曲してください:2007/11/19(月) 17:25:34 ID:5ASjII/k
うpしたいんですけど、>>200の方のように、歌手の声を消して自分の声を入れるのはどうやるんですかね?
シングルについてるカラオケver.のようなものをつかってるんですか?
203X ◆MAKOjQ.KWQ :2007/11/19(月) 17:36:23 ID:aVxr+AQ6
>>202
ボーカル消すソフトもあるよ〜
ボーカルリデューサーとか
204選曲してください:2007/11/19(月) 17:41:36 ID:5ASjII/k
>>203
ありがとうございます
しらべてみます
205149:2007/11/19(月) 19:02:27 ID:ORsKrl1z
>>170
どうもです。喉が疲れることは無いですが、高い声が出ないので
腹から声が出るように練習はしてますが、うまくいかないですねw
ボイトレのサイト色々探してみます。

>>185
どうもです。
感情が入ってないって言うのはなんとなくわかります。
息に声が乗ってないって言うのは、平坦に歌いすぎってことですかね?
原曲聴きこんで歌いなおしてみます。
206選曲してください:2007/11/19(月) 19:28:29 ID:C3QgqdaX
>>10
レス遅れてすみません

その方法で頑張ってみようかと思います
ありがとうございました
207選曲してください:2007/11/19(月) 20:49:39 ID:LWnnxaxG
はじめまして!
お邪魔させていただきますっ。

【カラオケ歴】
最近です。
【性別】

【前回指摘された欠点&ランク】
はじめてです。
【自分の声の感想】
あーうん・・・(´・ω・)
って感じです(涙)
【アーティスト名/曲名】
L'Arc〜en〜Ciel/MY HEART DRAWS A DREAM

http://p.pita.st/?nulst3no
208前スレ>961:2007/11/19(月) 20:51:17 ID:SRqi/hfC
>>133
ありがとうございます。
もっと腹筋を意識してみたいと思います。
209選曲してください:2007/11/19(月) 20:57:51 ID:24lNeUQF
>>207
そんな音源うpされてもw
210選曲してください:2007/11/19(月) 21:02:00 ID:LWnnxaxG
>>209

駄目だったですか?(涙)

よかったらアドバイスください。
211176:2007/11/19(月) 21:02:24 ID:6bLFks7H
聞いてくれた人ありがとうございます
>>180
どうもです、でもhiCくらい軽く出せるようになりたい・・・
ロジャーさんの本買ったので練習すれば可能かも
高音は誰でも出せるようになるそうですよ
>>192
やはりリズムはダメですよね、ラップとか歌ってるとだんだん伴奏とズレていってまた合わせ直すって感じになります
これは伴奏をしっかり聴いてないからですかね
あと、基本の3点とはなんでしょうか?
感情は考えてませんでした、上手く歌おうと必死でした、色々考えながら歌わないといけないんですね
「喉にあたってる」というのは喉声ってことですよね?ボイトレ本買ったのでそれでミドルボイスの練習してます、といってもまだ始めて数日ですが・・
サビの入りに関して、虚しいだけの「だけ」から盛り上げていく感じですね、わかりました
アドバイスありがとうございます!
212選曲してください:2007/11/19(月) 21:28:44 ID:S57eOHsr
【カラオケ歴】8年程
【性別】男

【前回指摘された欠点&ランク】
声張り上げすぎ、語尾に変なクセが C2

【自分の声の感想】
鼻声、ブレスコントロール不安定、音程ズレ(作る)
声に芯が無い 響音不足

【アーティスト名/曲名】
スピッツ / ロビンソン
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/49209.mp3
GLAY / However
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/49210.mp3

自分では前よりかは人に不快感与えないようにはなったと思うんですが
(昔は黒夢のボーカルのようなトレモロ?が各語尾にもれなくついてましt)
友達には昔の歌い方のほうが良い(張り上げ)等いわれることもあり
このままの発声を続けていいものか悩んでます。

宜しくお願いします
213選曲してください:2007/11/19(月) 21:45:10 ID:gZtTrnSq
【カラオケ歴】ヒトカラは一回もなく録音始めたのも最近です。
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】初うpです。
【自分の声の感想】サビの部分が最初のままのキーだと歌えない。鼻声。
【アーティスト名/曲名】 奥井亜紀 Wind Climbing 風にあそばれて

http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/49216.mp3
アドバイス、感想なんでもいいのでレスつけてもらえるとありがたいです。


214選曲してください:2007/11/19(月) 22:12:31 ID:DrR6hHMN
あのちょっと質問ですが、女でマキシマムザホルモンとか歌ったらひきますか?
215X ◆MAKOjQ.KWQ :2007/11/19(月) 22:22:45 ID:aVxr+AQ6
>>214
顔が不細工じゃなければ誰も引かないと思う
216イノセンスキモハゲ ◆YsomnAZ8yo :2007/11/19(月) 22:43:35 ID:I9y0VPDj
( ゚Д゚)y─┛~~

こんにちわ。久しぶりです。
発声の評価お願いします。

・発声を変えた方がいいと指摘されたので、発声方法を試行錯誤して変えてみました。
歌っている当人としては、喉への負担が軽くなった感じはします。(とくに高音)
・曲覚えは未だにいまいちです。
前回は音を意識し過ぎで駄目といわれたので、今回はあまり音を意識せずに歌うようにしてみました。

【カラオケ歴】6年くらい。よく行くようになってからは半年くらい
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 曲の覚えが悪い。発声が悪い。ランクはC3くらいだったと思います
【自分の声の感想】硬い。棒読み。
【アーティスト名/曲名】
ミスターチルドレン / イノセントワールド
http://www.yonosuke.net/song/data/song4809.mp3
217選曲してください:2007/11/19(月) 22:44:28 ID:24lNeUQF
>>214
たいてい引かれると思ったほうがいい
218選曲してください:2007/11/19(月) 22:46:29 ID:Nvixu3iA
【カラオケ歴】
一人カラオケは初めて。歌うことは苦手。
【性別】

【前回指摘された欠点&ランク】
初うpです。
【自分の声の感想】
低い音が出ない、不安定。声の出し方に試行錯誤。
なぜ…のほうは最後の最後でマイクを持っている手が引きつってしまい、
絶叫していますが、スルーして下さい(変なところで切れてしまうのでそのまま)
【アーティスト名/曲名】
「ヒステリックブルー/なぜ…」
http://ahya.jpn.ph/php/up/img/1193.mp3 
「ポケットビスケッツ/Red Angel」(一番のみ)
http://www.yonosuke.net/song/data/song4808.mp3

少しでも上達したいので、感想やアドバイス何でも構いませんので
お聞かせくださると嬉しいです。よろしくお願いします。
219選曲してください:2007/11/19(月) 22:46:44 ID:S57eOHsr
>>210
同じ教習生ですけど音源聞かせてもらいました
正直1フレーズだけだと判断材料に乏しすぎるんじゃないかと
自分のためにもなるし録音機材の購入も検討されてはどうでしょうか
220選曲してください:2007/11/19(月) 22:48:06 ID:XDiy1zEJ
>>214
そういうの歌っちゃう人が好き。
っていう俺もみたいなやつもいる
221選曲してください:2007/11/19(月) 22:50:24 ID:0eNMzyLN
>>214
問題はあの声で歌うのかどうかだと思う。
普通に歌ったら誰も気にしないんじゃないですかね?
と、カラオケ行った事無い俺がレス
222166:2007/11/20(火) 00:28:48 ID:RlUJ4fcr
>>187
はい、次歌う時にはキーを下げてみます。
私自身今まで一度もキーはいじらずに歌ってきたので、やはりそこが無理な高音に繋がっていたのかもしれません。
原曲を聞き込んで、ちゃんと聞けるような歌を歌えるようになりたいです。
アドバイスありがとうございました!
ちなみに、この歌は「世界の中心で愛を叫ぶ」と言うドラマの主題歌なので…悲恋だと思いますw
223174:2007/11/20(火) 00:35:05 ID:xGi5oz50
>>190
まさにその通りで、そこに羅列されているバンドが大好きです。
これが歌えるようになりたいなぁ・・・って思い始め今回うpしました。

オク下じゃないかな・・・と疑問を持っていたので、まずはこれを治したいと思います。
その先輩が非常に羨ましいです。
が、恐らく俺には無理なのでひとまずは基本からつけて頑張ってみようと思います。
ありがとうございました!
224123:2007/11/20(火) 00:46:03 ID:C+O4GfPG
>>184
コメントに困る音源貼ってごめんなさいw
次回からはどっかに「あれ?」を入れるようにします。
聴いていただきありがとうございましたー
225選曲してください:2007/11/20(火) 01:29:11 ID:isNvnWVx
【カラオケ歴】録音しはじめてから1年くらい
【性別】女
【前回指摘された欠点&ランク】リズム不安定、抑揚不足、声が張れてない、全体的に不安定
【アーティスト名/曲名】globe/Wanderin' Destiny
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/49245.mp3

【自分の声の感想】
ちょいちょい音ずれてます。そして最後の最後で盛大に音はずしましたorz
が、今回は前回ライブハウス教官さんにご指導いただいた"リズムの裏"の部分にアクセントを置く発声に
重点をおいてたので気にしないことにします。
そこだけでもできてるかどうか、判定してもらえたら嬉しいです。
※2:06〜3:04は男性パートなので歌ってません。
演奏だけなので飛ばしてもらったほうがいいかもです。
226選曲してください:2007/11/20(火) 01:54:04 ID:n7q0eizb
>>196
こちらはアップロードされた方の希望により、再生制限がかかっております。

だそうです・・・。
227選曲してください:2007/11/20(火) 02:10:13 ID:n7q0eizb
>>200
ソフトバンク本多選手のテーマソングですよね、この曲。
俺、ホークスファンなんですよ。大場選手も獲れたみたいで、来年こそは!
そして、ドリカム難しいんだよね。よく歌えてると思いますよ。
好みの問題かも?とは思いますが、ビブラートのかけかた。
ビブラートの間隔が短いので、ずっと声が震えているように聴こえてしまいます。
ビブラートかけようと意識してそうなっているのなら、
無理してずっとかけなくてもいいんじゃないかな?と思います。
ここはかける、ここはかけない、色々試されてはいかがでしょう?
音程は甘いところはありますが、練習すればもっと上手くなると思います。
228選曲してください:2007/11/20(火) 02:11:33 ID:n7q0eizb
>>207
パソコンから聞けませんでした。
229選曲してください:2007/11/20(火) 02:24:38 ID:n7q0eizb
>>212
録音環境にもよるけど、もう少しヴォーカルのEQのMID−HIGHを上げて欲しいです。
【自分の声の感想】
鼻声、ブレスコントロール不安定、音程ズレ(作る)
声に芯が無い 響音不足

ですね、そのままです。ひとつ感じたのは、物凄く縮こまって歌ってるな〜と思いました。
もっと自信を持って前に出る感じで歌ってみてはどうでしょう?
発声は、張り上げよりも今のほうがいいじゃないかな?とは思うけど。
あと、GLAYのなかでもこの曲は特にきついです。本人さんでも歌えてないときありますから。
GLAYだと、都忘れとか、Togetherとか、ロングハイトーンを聞かせれる曲があるので、
HOWEVERよりかはキー(使用声域)的にも楽だと思いますよ。
まず、そっちの方から練習するのもひとつの手かもしれません。
声質的には、スピッツのほうが合ってるような気がします。まぁ、好みの問題だけど。
230選曲してください:2007/11/20(火) 02:26:44 ID:jkYmBZTz
>>228
聴けるって
ここ参照
http://extension.sophia-it.com/content/.3gp
231選曲してください:2007/11/20(火) 02:39:29 ID:n7q0eizb
>>213
なかなか特徴的な声をされてると思います。最初聞いたとき、女の子かと思った・・・。
結構な鼻声ですね。もう少し、鼻から息を抜くことを意識して歌うといいかもしれません。
サビの部分が最初のままのキーだと歌えない。というのがちょっと分からないのですが、
最後の裏声になっちゃったところがきついということですか?
発声がしっかりできてないと。喉に当たって最後まで歌えなくなるので、そこしっかり練習して、
まだまだ課題はおおいですが、一番なのは、リズムがやっぱり平面なんだよな〜。
この曲は16ビートが感じやすいと思うので、ツクツクタクツクをしっかり感じて、
もっと抑揚をつけるといいんじゃないかな?
特に、サビの部分は、原曲を聴いたことないけど、なんとなくイメージが湧きます。
もっと、楽しく明るく、ニコニコとして歌っってみてください。
発声をしっかりすること、そして、リズムを感じること、それを念頭において練習してください。
232選曲してください:2007/11/20(火) 02:59:56 ID:n7q0eizb
>>216
喉への負担が軽くなった感じがするとのことで、それはよかったと思います。
今回はあまり音を意識せずに歌うようにしてみました。を踏まえて聴きました。

今回は発声の評価ということで、
まず、ブレスが不安定です。聴いてると、フラフラとどこかへ飛んでいきそうな感じ。
しっかり支えて歌ってください。まだまだ、発声方法を変えたばかりで自分に定着してないのかも。
そして、どうしても、喉に当たってしまってます。
キーをもう少し落としたほうがいいと思います。
キーが高いとどうしても力んで喉に当たってしまう、声を出そうとするも出ない、
悪循環に陥ってしまいますのでね、無理をせず歌えるキーで歌わないと、
喉を痛める原因にもなっちゃうし、正当な評価もできない。
キーは、歌えないくらいなら、高けりゃいいというもんじゃない。

ここで、ブレスコントロール練習法の一例を紹介します。
立って、肩幅位に足を開く、背筋を真っ直ぐにして背骨をひとつずつ重ねて行くイメージで、
その上に頭を乗せる感じ。そして、お尻をキュッと上に上げます。
そうすると腹筋を感じやすくなります。リラックスして上半身の力を抜きます。
大きく息を吸い込んで、前歯を軽く噛んで、唇を半開きにします。
その状態で、前歯の裏側に息を当てながら吐きます。「スーッ!」と音がします。
音がちゃんと聞こえるくらいで、息を細く長く、それでいて一定な強さで吐き出し続けます。
息が苦しくなって来たら、腹筋を使ってポンプの要領で息を最後の最後まで搾り出す感じで、
それでいて、強さは一定を保つ。これで、当面の目標は1分。最初は多分きついです。
まずやってみてください。
233選曲してください:2007/11/20(火) 03:00:52 ID:cZ/1Yw43
ソフトバンクファンなのかw
234選曲してください:2007/11/20(火) 03:06:25 ID:6gqDUofx
【カラオケ歴】1年位
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】初めてです。
【自分の声の感想】低い 音程が取れてない
【アーティスト名/曲名】
AKINO / 創生のアクエリオン
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/49249.mp3

レミオロメン / 粉雪
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/49250.mp3

感想、指摘、アドバイスなどが貰えるとありがたいです。
よろしくお願いします。
235選曲してください:2007/11/20(火) 03:12:25 ID:n7q0eizb
>>233
そうなんだぜ、ホークスファンなんだぜW

>>218>>225さん一日待ってください。
おやすみ。
236選曲してください:2007/11/20(火) 03:30:21 ID:qpfz4yMo
【カラオケ歴】1ヶ月
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】初めてです。
【自分の声の感想】音程が取れてない 、声が高いか低いか分かりません・・・
【アーティスト名/曲名】
GONG (JAM Project)
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/49168.mp3

感想、指摘、アドバイスなどが貰えるとありがたいです。
よろしくお願いします。
237選曲してください:2007/11/20(火) 09:39:37 ID:PpIzsfql
【カラオケ歴】一人でカラオケに行くようになって数ヶ月
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】 初
【自分の声の感想】 勢いがない、弱弱しい。
【アーティスト名/曲名】 スピッツ/冷たい頬

ttp://www.yonosuke.net/song/data/song4816.mp3

友人に音痴だと言われてから一人でカラオケに行って練習するようになりました。
音程だけはどうにか取れるようになってきたと思うのですが、それだけのような気がして。
アドバイス頂けると嬉しいです。ちなみにキー下げです。


238選曲してください:2007/11/20(火) 10:27:15 ID:4lMKJOgQ
冷たい麺に見えたww
239選曲してください:2007/11/20(火) 10:35:48 ID:4lMKJOgQ
>>234
教官じゃないけど一応
アクエリオンは時々音程はずすくらいでそこまで気にはならなかったけど
粉雪で完璧な喉声になってる事が確認できました
まず腹式呼吸をマスターしてみてはいかがでしょうか?
240教官じゃない人:2007/11/20(火) 10:50:26 ID:4lMKJOgQ
>>236
曲あんまり知らないので深くは突っ込めませんが
音程が違うのが気になります
そして強弱がなくほとんど音程に開きがない歌になってしまっています
あなたも高音が辛そうなので呼吸法をしっかりマスターしましょう
>>237
なんとも温かみのある声を持っていますね
スピッツの曲にあってると思いますよ
教官じゃないので指摘できませんorz
241選曲してください:2007/11/20(火) 12:17:13 ID:/JRHif/h
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/49188.wav

【カラオケ歴】 1年くらい
【性別】 ♂20代
【前回指摘された欠点&ランク】 初うp
【自分の声の感想】 きめぇw 途中わざとしゃくってるからそれをやめようと思いました
【アーティスト名/曲名】 シャ乱Q/シングルベット

この曲は歌詞が過去の自分とかぶるので感情のまま音程を気にせず歌ってます
よろしくお願いします
242選曲してください:2007/11/20(火) 12:40:31 ID:96UGSyzf
【カラオケ歴】
本格的には最近
【性別】

【前回指摘された欠点&ランク】
初です
【自分の声の感想】
鼻声なのかちゃんとした発声なのかわかりません
【アーティスト名/曲名】
GLAY/winter,again(1番のみ)

発声がどうなってるかわからないのでちゃんとした発声かそうでないかを教えてください。できれば不快感をあたえるかどうかなども・・・。
また、悪い発声なら改善策を教えてください。
お願いします。

ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/49262.mp3
243213:2007/11/20(火) 13:37:59 ID:LShdQE9n
>>231
アドバイスありがとうございます。
鼻声というよりは、普段から鼻づまりがひどいので耳鼻科に通うことから始めてみようと思います。

最初のままのキーっていうのはサビの部分で最後以外は歌いやすい音にキーを下げて歌っていて、
最後だけキーをそのままで歌いました。
ひどいことになってますが・・・。

「ニコニコとして」これが一番大事な気がしました。
これからも頑張ってみようと思います。いいアドバイスありでした。

あと、質問なのですが、特徴的や女かと思ったって言うのは、
いい意味でとらえていいのでしょうか?あまり自分の声を好きになれないのでよかったら教えてください!
244選曲してください:2007/11/20(火) 17:55:53 ID:BdifBWI2
>>243
鼻づまり声はいい方向じゃないですよね?
発声もまだまだだから個性としてとるにはまだ早いと思う
とりあえず耳鼻科いって鼻炎を抑える薬を貰ってくるといいよ〜かなり効くと思う
あと全く女の声に聞こえませんので気にしなくて大丈夫です
245選曲してください:2007/11/20(火) 18:50:02 ID:9LpsZBnq
【カラオケ歴】録音しはじめて3ヶ月
【性別】女
【前回指摘された欠点&ランク】腹式あと一歩(評価C2〜1)
【自分の声の感想】
声が細い。すぐかすれる。低音と高音が不安定になる。
ビブラートが出来ない。(←腹式が出来てないから?)
この曲に関しては特に高音が鼻声(喉声?)でキモく&聞き苦しくなる。
【アーティスト名/曲名】
Every Little Thing『Time Goes By』(1番のみ)
ttp://www.yonosuke.net/song/data/song4820.mp3

前スレでいただいたアドバイスがとても参考になったのでまたお願いできますでしょうか。
自分は声量がないのが悩みだと以前も書いたのですがその時に
息を声に変換する効率を上げる≠ニよいというアドバイスをいただきました。
その後そのことを意識して歌うようにしていますが、ちゃんと出来てるかな‥?
喉がすぐに痛くなるので、まだ発声に問題があるのかと気になってます。
それ以外気になった点など何でもよいのでよろしくです。エコーかけすぎですみません。
246イノセンスキモハゲ ◆YsomnAZ8yo :2007/11/20(火) 18:59:06 ID:401ACy3g
( ゚Д゚)y─┛~~

>>232
評価とアドバイスありがとうございます。
音の高さ失礼しました、気をつけます。
ブレスコントロール練習法ありがとうございます。
これ近所迷惑考えずに練習できていいですね。
今やってみたら20秒が限界でした。
歯並び悪いからかもしれませんが、ほぼ全力で息はかないと音出なかったです。
細く長くなら50秒あたりまでいけました。

1分に届いたらまた来ます。
247選曲してください:2007/11/20(火) 19:58:33 ID:uPGGoJzL
【カラオケ歴】 5ヶ月
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】
    音程が不安定・喉と胸上部の響きで声が浅い  ランクD上
【自分の声の感想】 まだ音程が不安定
【アーティスト名/曲名】 
  ささきいさお / 銀河鉄道は遥かなり
  ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/49267.mp3

主に腹式呼吸の練習をしてきましたが、できているのかわかりません。
248212:2007/11/20(火) 20:20:39 ID:lrH5IpeN
>>229
評価ありがとうございます
ライン録音の生データしか扱ったことがないもので
イコライザの調整とかはちょっとわかんないです
マイクに手を被せるクセがあるのでそれで低音が篭っちゃうのかも

前に出る感じ、、のニュアンスは具体的には
どういった感じを加えればよいのでしょうか・・・;
息と共に声が拡散しているような感じを無くしたいのですが
そうすると喉に対する負担が現在よりも大きくなり
さらに高音時にどうしても張り上げてしまうのです
鼻声と裏声を混ぜたような高音もどうかとは思っていますが^^;

Howeverを選んだのは、録音した曲の中では音域が広いものだったからと
これが歌えたら大体のJ-popはいけるだろうという目標曲?
みたいなものだったからです。聞き苦しい声ですいませんでした

元々張り上げ癖を強制するためにスピッツのボーカルさんの歌い方を
真似した発声から今に至っているので、GLAYは合ってなかったかもです
ジャンルに捉われない声が出せるようになりたいですね


249選曲してください:2007/11/20(火) 23:12:39 ID:w0tHi6W6
>>234
粉雪は、オク下と原キーでフラフラしてるような気が。
歌ってて自分で混乱しませんか?
250選曲してください:2007/11/20(火) 23:46:09 ID:jkYmBZTz
>>249
あれ、フラフラしてたの?
原キーで歌う→無理だから一時的にオク下ってことなんだと思ってたぞ
Aメロがフラフラしてる、っていうのは分かる気がするけど
251249:2007/11/20(火) 23:56:04 ID:w0tHi6W6
>>250
言葉足らずですみません。

250さんがおっしゃるとおり、
>>原キーで歌う→無理だから一時的にオク下ってことなんだと思ってたぞ
って、ことです。

サビをオク下で歌うと、次のAメロが低すぎてしんどい・・・
私もよくハマりました。。
252選曲してください:2007/11/21(水) 01:00:17 ID:KoDIK36D
>>242
可も無く不可も無くな感じ。
tk変なところで終わるなよw
リズムがやや、ずれてるような。
それと声が腹が出てない。腹式呼吸のトレーニングを重ねてください。
それが所謂、正しい発生法への道です。
253選曲してください:2007/11/21(水) 01:56:07 ID:p8r2GQQy
カラオケ歴】ヒトカラ暦1年くらい
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】B〜A 声色に変化がない、気持ちの問題
【自分の声の感想】
声色を変えてみたつもりですが、変わってない気が。
寧ろ音程が前よりずれているような。難しい。
【アーティスト名/曲名】
イエモン/バラ色の日々
今回ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/49308.mp3
前回ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/47325.mp3

女性曲でオク下なんですが、好きな曲だったら表情つけができるかなと。
矢野絢子/夕闇(+4)
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/49308.mp3

長文失礼しました。
254選曲してください:2007/11/21(水) 02:16:35 ID:jqNl5WQv
>>252
鼻声ではないですかね?
255選曲してください:2007/11/21(水) 03:55:12 ID:6FzM9Ic5
>>253
矢野絢子のリンク間違ってたよ
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/49309.mp3

気持ちの問題みたいなこと言ったの俺なんだが、結構気にさせてるようなんで申し訳ないw
バラ色は聞いてて気持ちが入ってる部分を所々に感じたよ、特に「そう満たされ〜」から。
ただ気持ち入るところが強弱の"強"の部分ばかりかもと思った、乱暴な印象が少し。

そういう意味で夕闇って曲、すごく良かったよ。
まったく知らない曲だから音程等々が合ってるかは全くわからないけど、
基本的に脱力して歌えてるからか優しい印象が強くなったし、
静かめな歌声が増えたことで、その分元々の力強い声がすごく映えてる。
特にサビのラスト「足りない」と「消えない」は今までに無かった部分だと思う。
サビに向けて盛り上げていってサビの最後は優しく締める、みたいな流れも心地良いね。
ほとんど完璧だと思うし、島唄より更に良かったから評価はA+で。
(評価付けない流れだけど、前にうpされた曲の評価との相対も兼ねて付けました)
こういう歌い方を是非バラ色〜や他の曲に取り入れていって欲しい。
そうすれば俺なんぞが言うことはもう何も無いんじゃないかと。
256選曲してください:2007/11/21(水) 03:57:45 ID:6FzM9Ic5
>>255読み返したら気になったんで一応補足
>前にうpされた曲の評価との相対
っていうのは>>253さんが前にうpした曲に自分が付けた評価との相対ってことです
257選曲してください:2007/11/21(水) 05:06:32 ID:FNLwFZEk
>>218
「なぜ」の方を聴きました。う〜ん、喉がまだ全然出来上がってない気がしました。
最後に、少しだけ話し声が聞こえましたが、歌うと、だいぶ変わるタイプですね。
そのギャップは後々武器になります。

基本的なブレスも発声もリズムも甘い。まずは、発声とブレスから始めたほうがいいと思います。
上のほうに色々レスしてるから、参考にしてください。

あなたの場合は、まず、基本の基本のブレスコントロールから。
立って、肩幅位に足を開く、背筋を真っ直ぐにして背骨をひとつずつ重ねて行くイメージで、
その上に頭を乗せる感じ。そして、お尻をキュッと上に上げます。
目の前に、ろうそくがあると思ってください。
それを吹き消すつもりで、「フッ」、短く強く「フッ」、短く弱く「フッ」。
強さを変えて「フッ」、この時頬を膨らましちゃダメです。
「フッ」と息を出すたびに腹筋がピクッ!と動くのを確認してください。
その息の出し方が基本のブレスになります。喉に当てずに、前にしっかり出す。
それをしたあと、>>232のブレス練習。そのあと、ハミング〜発声といくのが王道のようですが、
まずは腹筋を感じること、そこから始めてください。


258選曲してください:2007/11/21(水) 05:19:39 ID:FNLwFZEk
>>225
"リズムの裏"の部分にアクセントを置く発声に 重点をおいてたので気にしないことにします。
そこを重点的に聴きました。

だいぶよくなったんじゃないですか?自分でも感じませんか?
たどたどしところは多々あるけど、もっと粗を削って行けばもっとよくなると思います。
16ビートできっちり裏を感じること、ずっと続けていけば癖になりますので、
これに感情移入・抑揚と加われば、もっともっとよくなります。がんばってください。
259選曲してください:2007/11/21(水) 05:29:53 ID:FNLwFZEk
>>234
「粉雪」2番のAメロ途中からサビきつくて出なくなる所までの音程が正しい音程です。
まず、キーを下げて歌ってください。これは、曲を聞き込んで音の幅をきっちり掴んで下さい。
キーはさげてでもいいから、きっちりと正しい音の幅で歌ってください。
発声がやはり出来てないので、基本のブレスと発声、そして歌いこみ。
まずは音の幅をきっちり掴むことから始めましょう。

260選曲してください:2007/11/21(水) 05:33:06 ID:FNLwFZEk
>>236
【自分の声の感想】音程が取れてない。
その通りだと思います。あなたも原曲をもっと聞き込んで、
上のほうに書いた、ひたすらリフレイン法を試してください。
そして、音程をきっちり掴んだら、まずキーを2〜3つ下げてからチャレンジしてみてください。
まずは、そこから始めてみましょう。
261選曲してください:2007/11/21(水) 05:51:57 ID:FNLwFZEk
>>237
友人に音痴だと言われてから一人でカラオケに行って練習するようになりました。
音程だけはどうにか取れるようになってきたと思うのですが、それだけのような気がして。
とのことですが、
決して音痴ではありません。練習の成果は出てるのではないでしょうか?
あなたも特徴的な声で>>240さんが言うように、温かみがある声だと思います。
キーは下げてるでしょうが、あなたにあってるなら無理に上げる必要はないと思います。
【自分の声の感想】 勢いがない、弱弱しい。
同じことの繰り返しになるんですが、勢いが欲しければ、リズムを感じながら、リズムの乗って歌う。
これだけでもだいぶん違いますよ。何度も言うけど、基本は16ビートです。
声に力が欲しいのであれば、やはり喉に当てずに歌う、声量強化、
をまずやってみてはどうでしょうか?と言っても、声量って地道に歌うしかないんですよね・・・。
しっかりブレスのコントロールをして、喉に当てずに歌う。
こればっかりは、これとしか言いようがないです。自分も、そこ行き着くまで時間もかかりましたし、
上にも書かれてましたが、俺の場合精神論が多いんですよ。
自分がそうやって育ってきたから。
ボイトレは、とにかく基本を繰り返し、後は自分がどれだけ努力したか?そう教えられました。
そして、絶対こうなってはいけないのが、ボイトレは上手いんだけど、歌えないシンガーにはなるな。
そう言われてました。応用に活かしきれない基本は身に着けても武器にはならない!と・・・。
なんか、こんなアドバイスになり申し訳ない・・・。
262選曲してください:2007/11/21(水) 06:07:16 ID:FNLwFZEk
>>241
この曲は歌詞が過去の自分とかぶるので感情のまま音程を気にせず歌ってます

いいと思います。非常にいいと思います。
俺も発声がどうのこうの、ブレスがどうのこうの言ってますが、一番は「自分が感じる事が全て」。
いつでもそう思ってます、前にも書いたけど、発声とか実はあまり興味はない。
誰かに伝えたいと思うなら、そう歌う。誰かを励ましたいと思うなら、そう歌う。
はたまた、ストレス発散したいなら、そう歌う。
だけど、俺は、アドバイスを求められれば自分なりにレスはつけます。「自分が感じることが全て」
と言ってしまえば、それで終わってしまうし、喉を潰してしまうのが一番ダメだと思うから・・・。

俺が尊敬するシンガーに尾崎豊って人がいます。決して、尾崎信者ではありませんよ。
あの人、声はしゃがれ声、喉声、裏返る、リズムも「なんじゃここ?あんた日替わりじゃね?」
と思うこと多々あります。(もちろん、計算されてるのかもしれませんが)
今時、盗んだバイクで走り出したり、夜の校舎窓ガラス壊して回るのなんて田舎のヤンキーくらいですよ。
だけど、あの人の想いは、ものすごく伝わってくる。歌詞を通して、メロディーを伝わって、
あの人のソウルはもの凄く伝わってくる。そんなシンガーもいたっていいと思う。
あなたの歌は感情むき出しでいいと思います。また精神論になりまして申し分けない・・・。





でも、音程と発声ができれば、なおいいと思います!



263選曲してください:2007/11/21(水) 06:11:37 ID:FNLwFZEk
>>242
できれば、演奏と一緒にアップして欲しいっす・・・。
決して、不快感をあたえるような声ではりませんよ。
発声は、喉に当たってます。改善策は、ブレス・発声の練習です。
次回は演奏(できればフルコーラス)と一緒にお願いします。その時にでも・・・。
264選曲してください:2007/11/21(水) 06:20:48 ID:FNLwFZEk
>>243
一瞬、女の子かな?って思うくらい特徴的な声だったというだけで、
決して、女の子の声に聴こえるということではないですよ。
鼻づまりはきついですよね、俺も冬場のライブとかだと鼻が詰まるんですよ。
だから、ライブ前に鼻炎薬を飲んで歌います。
耳鼻科に行かれた方がいいですよ、俺は鼻の中の骨が曲がってると言われました、
鼻通しを良くする方法は、手術しかないそうです・・・。

無理!!痛そうやし、骨削るとか言われたし・・・。

で、前にも書いたけど、特徴的な声の人は自分の声にコンプレックスを持ってる人が案外多い。
実は・・・、俺もそうなんです。ずいぶん昔になるけど、ライブのアンケートに
「声が受け付けない」と書かれたことが一度だけあります。相当、ショックでしたが、
「うん、どうしようもできね。」で自己解決しました!
だって、自分の声だから、どうしようもない。ずっとそれで歌ってますよ、今でもね。
でも、中には「あんたの声最高やわ〜」って奇特な方も、若干名おられます。心の支えです。
特徴的な声は後々あなたの武器になります、気にせずにたくさん歌ってください。
265選曲してください:2007/11/21(水) 06:57:49 ID:2ZJZpgsX
調子こいたなんちゃって教官がいるな
266選曲してください:2007/11/21(水) 07:05:16 ID:QYxzNwZy
>>265
これはこれはアンチ教官殿。毎度毎度の巡回ご苦労様です。
267選曲してください:2007/11/21(水) 10:19:33 ID:jqNl5WQv
>>263
ありがとうございます。
質問なんですが息漏れを少なくするためには声帯をしめなければいけないときいたのですが、声帯とはどのへんにあるのでしょうか?
268234:2007/11/21(水) 12:02:35 ID:Jvt0jx0Z

>>239
アドバイスありがとうございます。
録音した日、喉が少し痛く感じたのは・・・
腹式呼吸のページ見て練習してきます!

>>249>>250
混乱させるような歌い方で申し訳ないです。
仰るとおり原キーに挑戦してしくじってます。
それにしてもフラフラしすぎ
キー下げて練習頑張ってみます。
感想ありがとうございました。

>>259
曲の聞き込みが曖昧なのがそのまま歌に影響するのですね・・・
聞き込みと基本を練習して次はまともに歌えるようにしたいです。
アドバイスありがとうございました!
269選曲してください:2007/11/21(水) 12:05:31 ID:kic8iSs+
歌って精神面、気持ちも大事だからね
むしろカラ板では軽視されすぎの面もあるからこういう教官もいたほうがいい
270選曲してください:2007/11/21(水) 15:34:23 ID:wVbciIpu
【カラオケ歴】 6ヶ月
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】
    初うpです
【自分の声の感想】
  聞き心地が悪い 低音暗い 高音投げやり
総じて安定感が無い
【アーティスト名/曲名】
レミオロメン/粉雪
  ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/49335.mp3
どうしてもマイクを持つと必要以上に力んでしまいます
よろしくお願いします
271選曲してください:2007/11/21(水) 16:46:49 ID:VR953JjA
【カラオケ歴】 ヒトカラで練習しだして2ヶ月ちょっと
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 E、音程フラット、テンポがおかしい
【自分の声の感想】 平坦で気持ち悪い。音程ぶれまくりんぐ
【アーティスト名/曲名】 スキマスイッチ/奏 河村隆一/Glass
奏 http://www.yonosuke.net/song/data/song4829.mp3
Glass http://www.yonosuke.net/song/data/song4837.mp3
高音を難なく出せるようになりたいのでよろしくお願いします。
あと、奏のラスサビの後のoh oh言ってるのは無視してください。
272選曲してください:2007/11/21(水) 18:26:54 ID:JsybdQaT
【カラオケ歴】ヒトカラは5ヶ月ぐらい
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】初UP
【自分の声の感想】ビブが苦手
【アーティスト名/曲名】 Dragon Ash/陽はまたのぼりくりかえす
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/49211.mp3
本スレに人がいないようだったので、お願いしますw
一箇所噛んでますw
273選曲してください:2007/11/21(水) 18:33:10 ID:ZKPNM0rL
ここってwmaでも評価してもらえますよね?
274選曲してください:2007/11/21(水) 21:56:17 ID:lUfpgbR+
>>271
声自体はそれほど悪くありませんが、全体的にまだフラットですね
聞き込んでその歌手のモノマネをするつもりで歌ってみたり
ビブラートなどをかけて、雰囲気をだすといいと思います。
それと、張り上げで疲れがでる中盤〜後半にかけて音程が崩れているので
腹式呼吸の習得が必要だと思います。

おそらく最高音はmid2G mi2G♯くらいですよね?
一般男性の場合地声の限界はhiA♯と言われているので
mid2G♯以上になると、地声張り上げでは楽にだす事はほぼ不可能なので
ミドルを習得すればいいと思いますよ。すぐに身に付くものではありませんが
またミドルを練習する際は上記の事は全て忘れてミドルで正確な音程のみを意識して練習してください
腹式呼吸についてはミドルを出す際に必要なので自然に身に付くと思います
275選曲してください:2007/11/21(水) 22:47:41 ID:gMQ7YnrW
【カラオケ歴】 通いだしてから3ヶ月ほど
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初めてです
【自分の声の感想】 渋い声は出せないな、と あとたまに走ったり音はずしたり
【アーティスト名/曲名】
Mr.Children/Tomorrow never knows
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/49368.mp3

自分だとよくわからないので、客観的に評価してもらいたいなと思いました
アドバイス等がありましたらよろしくおねがいします
276選曲してください:2007/11/22(木) 00:09:21 ID:/Dc3xS+U
【カラオケ歴】 1ヶ月にも満たないです
【性別】 ♂
【前回指摘された欠点&ランク】 音程&強弱がない
【自分の声の感想】 鼻声、音程が不安定、高音でない、全体的に不安定
【アーティスト名/曲名】
反町隆史-POISON〜言いたい事も言えないこんな世の中は〜
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/49381.mp3
影山ヒロノブ-CHA-LA HEAD-CHA-LA
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/49383.mp3
T.M.Revolution - WHITE BREATH
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/49382.mp3

音程や発声がなかなか上手く出来ません
感想、指摘、アドバイスなどが貰えるとありがたいです。
よろしくお願いします。
277218:2007/11/22(木) 00:09:23 ID:akpcZylS
>>257
レスありがとうございます。
歌い方以前に発声がイマイチ分かっていなかったので
とりあえず喉以外で歌ってみました。
練習方法を教えてくださりありがとうございます。
長い目で練習がんばります。
録音環境を整えた後、再度挑戦してみたいと思います。
アドバイスありがとうございました!
278選曲してください:2007/11/22(木) 01:12:59 ID:c0/zpW9/
【カラオケ歴】 長いです
【性別】 女
【前回指摘された欠点&ランク】ランクD発声浅いです。ブレスが忙しく余韻が足りません。等
【自分の声の感想】鳩尾を意識した発声を意識し少しはマシになったでしょうか。
【アーティスト名/曲名】椎名林檎 歌舞伎町の女王

ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/49392.wav
279選曲してください:2007/11/22(木) 05:18:07 ID:qB04Sj0q
>>245
聴いた感じ、高音が不安定とは思わなかった。
声量も、足りないなぁとは思いませんでした。実際聞いて見ないと何とも言いがたい所ではありますが。
ただ、頭声区と胸声区を行き来するとことろが、ブレスと音程が若干不安定になってます、
歌詞終わりまで気を抜かずにしっかり発声してください。
ビブラートは、色々方法がありますので、自分なりに試してください。
どれがいいとかあるのかな?ちりめんはダメだとか、喉ビブはダメだとか、演歌ビブはダメだとか、
色々意見があるようなので、自分なりに色々試してみるといいと思います。
最初は、ビブラートよりも、しっかり歌うことを練習したほうがいいと思います。
ビブラート意識しすぎると、そっちばかり気にしてしまうんじゃないですか?
喉が痛くなるということは、喉に当たってると言うことなので、
これからは喉に当てずに発声することを意識して練習してください。
発声の方法は上のほうに書いてます、もいちど読んでみてください。

280選曲してください:2007/11/22(木) 05:37:13 ID:qB04Sj0q
>>247
【前回指摘された欠点&ランク】
音程が不安定・喉と胸上部の響きで声が浅い。

音程はまだ不安定です。鼻から抜けすぎてる気がするので、響きもいまいちです。
これは曲のキーが低い&使用音域が狭いからかな?と思います。
現状のキーだと、声もしっかり出てるのでいいと思います。
呼吸はできてるようですが、ブレスのコントロールがいまいちなので、
音程が不安定になる、ブレてしまうとなります。
あなたの場合、今回の曲に限っては、ブレス・声共に「とりあえず太い」
言葉はわるいですが、「聴いていて、暑苦しい声」という感じになってます。
ずーっと一定なんですよ、声の出し方が。リズムを感じながら歌うことが大切です。
声も出て、ビブラートもかかっているのですが、歌えるのと、上手いのでは全然違います。
ここは太く歌うとか、ここは優しく歌うとか、歌に表情をつけてみてください。
そこを練習すれば、もうワンランク上にいけると思います。がんばってください。


281選曲してください:2007/11/22(木) 05:53:17 ID:qB04Sj0q
>>248
マイクに手をかぶせるのは・・・、ボイトレのマイクの持ち方的にはダメらしいです。
これは、俺はあんまり賛成じゃないんですが、マイクの持ち方と言うのも一応あります。
いやいや、マイクくらい好きに持たせろよ!って俺は思うんだけど、一応書いときます。
基本は左手でしっかり持つ。人間の左側には心臓があるので、それを守ろうとする本能から、
左手で持ったほうがブレずにしっかり持てるらしいです。
そう言われればそんな気はするけど・・・。俺はどうも調子が出ない、左手で持つと。
まぁ、篭るような持ち方はダメだと思います。ブレス・発声・リズムに比べれば、
マイクの持ち方はすぐ治せますから。
前に出る感じという表現を使ったのは、今回の音源が、物凄く縮こまって歌ってる気がしたので、
もうすこし、「俺の歌を聴けよ!!!」ぐらいの勢いで歌ってみてください。ってこと。
せっかくこういうところにアップするんだから、ステージの隅っこじゃなく、センターで歌いなよ。
って言いたかったんですよ。なんか紛らわしいこと言ってすいません。
息と共に声が拡散しているような感じを無くしたいのですが 。これは、もうブレスコントロールを
地道にやるしかありません、HOWEVERが原曲で歌えるくらいがんばってください!!

でも、きっついな・・・、原キーは・・・、歌ってる本人(K橋氏)も微妙なときあるし・・・。
282選曲してください:2007/11/22(木) 06:02:51 ID:qB04Sj0q
>>253
これだよ、これ、俺が言いたいのは、俺は前回アップのほうが断然好きなんだけど、
サビとか、喉声で張り上げてる感が強いんだけど、かっけぇじゃん。
全然イエモンっぽい雰囲気がない!むしろ、吉井さんより力強くて好き。
世良さんとか、こんな歌い方だよね、わざと喉に当てるって言うか、かっこいいんだよ。
俺からはなんも言うことないっす。個性全開なので、そのまま行ったほうがいいと思います。
283選曲してください:2007/11/22(木) 06:06:09 ID:qB04Sj0q
>>267
声帯(せいたい)とは脊椎動物の喉頭の上部(前部)にある発声するための器官。

らしいですよ。
284選曲してください:2007/11/22(木) 06:14:36 ID:qB04Sj0q
>>270
【自分の声の感想】
  聞き心地が悪い 低音暗い 高音投げやり
総じて安定感が無い

とのことで、うん、総じて安定感がない。
リズムとブレス・発声、粉雪アドバイス集が上にあるので、参考にしてください
どうしてもマイクを持つと必要以上に力んでしまいます
リラックス、リラックス、こればかりはアドバイスではどうしようもないです。

粉雪・・・、人気あるなぁ。
285選曲してください:2007/11/22(木) 06:39:16 ID:qB04Sj0q
>>271
難しいであろう、Glassを重点的に聴きました。
厳しいですが、低音、下がりきってない、高音、出きってない。
特に、1番サビ後のAメロ、ガクっと下がるところなので難しいんだけど。
発声をしっかり練習してください。高音を難なく出すには、発声・ブレスに尽きます。
しっかりと基本を意識して、練習するしかないです。

あと、一番気になるのは、やはりリズムです。
【自分の声の感想】 平坦で気持ち悪い。音程ぶれまくりんぐ
自己評価にもあるとおり、平坦です。とにかく平坦です。
この曲は、Aメロはささやく様に、Bメロは優しく、低音なのでしっかり支えて歌ってください。
そして、サビは舐めるように、そう、キモいくらいに。ご本人があれなので・・・。
もっとリズムを感じながらも、優しく感情たっぷりに、

「この街は止まらない、たとえ君を強く抱きめたって」のところは、
こ・の・まぁちは、と・ま・らぁない、たぁ・とぉ・えきぃみぃうを〜
つよくだきしめたぁってぇ、

「こんなにもそばにいる君に、戸惑っているなんて一人の夜は長すぎて」は、
こぉ〜ん〜な〜にも、そばぁ〜にいりゅ、きみに〜、
とぉ〜まぁ〜どぉ〜おって、いりゅぅ〜なんて、ひとりのときはなぁがすぎてぇぇぇぇ〜

「君のそばで見る、君の夢は、ガラスの心に音を立てる」は、
きぃ〜みぃ〜のぉ〜そぉばでみりゅぅぅ〜、き・みぃ〜のゆめうをぉぉぉぉぉ〜
がぁらぁすぅのぉこころぉにぃぃぃ〜、おとうをぉ〜たてりゅぅぅぅ〜

ふざけてるようですが、これだけでかなり感情が入ります。試してみてください。
286選曲してください:2007/11/22(木) 10:05:58 ID:9284oB9A
>>283
じゃあ喉仏の上ってことですよね?
あと喉締めの喉はどこにあるんでしょうか?
馬鹿な質問ですいません
287247:2007/11/22(木) 10:53:28 ID:O0L+jk+L
>>280
ありがとうございます。

本人を意識して無理矢理声を太くしていました。
自分なりの歌い方で表情をつけていこうと思います。
288選曲してください:2007/11/22(木) 11:07:19 ID:TYztQyig
【カラオケ歴】ヒトカラは2ヶ月ほど
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初うpです
【自分の声の感想】 音程が不安定なところが多々あるなと…
【アーティスト名/曲名】
石川智晶/アンインストール
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/49412.mp3

御指摘&アドバイス等よろしくお願いします。
289選曲してください:2007/11/22(木) 13:38:48 ID:1aJHea4s
なんか教官不足だね
290選曲してください:2007/11/22(木) 13:45:32 ID:afB63b63
>>289
じゃあ君がなるんだ
よろ
291選曲してください:2007/11/22(木) 13:47:14 ID:1aJHea4s
>>290
Eランクもらうほどの音楽センスない人間だから無理だよw
292選曲してください:2007/11/22(木) 13:51:12 ID:mml1qAjU
【カラオケ歴】一年程度
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初うp
【自分の声の感想】 声がぶれる、音程が不安定
【アーティスト名/曲名】
BUCK-TICK/JUPITER
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/49417.mp3

アドバイス等、よろしくお願いします
293選曲してください:2007/11/22(木) 13:52:50 ID:afB63b63
可愛そうだからレスついてない人の評価してみるか
素人だけど
294選曲してください:2007/11/22(木) 14:00:30 ID:rlE+I+vv
>>288
性別書き間違ってない?
マジですか?
音程もそうだけど、サビの「アンインストール〜♪」の部分で舌まわってないところのほうが気になったw
295288:2007/11/22(木) 14:31:31 ID:TYztQyig
>>294
レス有難うございます。
舌が回ってませんか…意識して歌うようにしてみます。
ちなみに自分は間違いなく男です(汗)
296253:2007/11/22(木) 18:02:58 ID:8i1pNqKW
いっつも貼り間違えるorz
矢野絢子は↓です。
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/49309.mp3

>>255
いつもレスどうもです!
気にしているというか、それが弱点とわかったので寧ろ感謝してますw
バラ色は自分でも少し乱暴過ぎたかなと思います。弱の部分を意識してきたいです。
夕闇は…本当は女性曲を歌ってる方が好きなんですが、男が女性曲を歌うのは嫌がられるんじゃないかと
普段自重してたので、そう言っていただけると嬉しいです。
抑揚ってか気持ちに気が回るようになっただけでも、うpした甲斐がありました。

>>282
ありがとうございます!
言葉は悪いですが、歌いたいように歌うぜーヒャッハーって気持ちで歌ってますw
音程は当然大事だけど、そればっかり気を取られるのもなって感じで。
なんでかっこいいかと言って貰えてありがたいです。
こんな感じで精進しますww
喉声は気をつけますが。
297245:2007/11/22(木) 19:48:20 ID:A1p7xk90
>>279
レスをしていただき有難うございます!
>ただ、頭声区と胸声区を行き来するとことろが、ブレスと音程が若干不安定になってます、
歌詞終わりまで気を抜かずにしっかり発声してください。
なるほど、意識して歌ってなかったけど頭声区と胸声区というのがあるんですね
言われてみればそこを行き来する時によく声が不安定になってました。
これからはブレスにも気をつけてしっかり発声できるようにしていきたいです。
ビブラートは急いでマスターする必要もないですよね。
今からやると確かにそっちばかり気になりそうですwまずは基礎をかためてからですね
発声の方法など、もう一度読み返してみます。ありがとうございました!
298212:2007/11/22(木) 20:36:42 ID:1pGPuMdn
>>281
返事ありがとうございます
マイク持つ手は左手ですね、右ききなんですが自然とw
マイクに手を半分くらいかぶせてたのは自分の声のモニタがしづらかった
っていうのが理由なんですが、それに頼らないでも聞こえる程響かせるようしてみます

俺の歌を聴け!ですかw 実は今まではそのような歌い方オンリーだったんですけど
声を出すことだけで満足してしまう傾向があり、上達の兆しが無かったもので
自分が今どういう声出してるかってのが客観的に聴ける程度の入り込みに抑えてます
歌ってる時に縮こまってるっていう意識は全くありませんが、評価して頂くのに
何かを抑えたものよりかは120%ってな感じのほうがよいですね
いずれそのような感じの音源を持ってきます
299選曲してください:2007/11/22(木) 21:16:08 ID:S+UB+hOZ
【カラオケ歴】ヒトカラ8ヶ月ぐらい
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】胸を使った喉声。C2 
              >22が前回です。ただ曲は違いますが。
【自分の声の感想】腹式ができるようになった! 気がする・・・。
【アーティスト名/曲名】 GLAY/winter again
http://www.yonosuke.net/song/data/song4849.mp3

高音部分がちょっと聞き取りにくいかもしれません。

よろしくお願いします。
300 ◆3lHxpFR/4c :2007/11/22(木) 23:42:10 ID:cX2SFAA4
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 声がきもすぎ、無理しすぎ、奇声、ランクはD
【自分の声の感想】 まずは無理のない音域で歌うように、と言われたので妥協してオク下です。最初のほうで少しミスってます・・・。一番低いところが濁っちゃいました。前回よりはきもくはないと思います。
【アーティスト名/曲名】 井上あずみカバー/Believe
http://www.yonosuke.net/song/data/song4851.mp3

2ヶ月ぶりの投稿です。感想、評価お願いします。
301選曲してください:2007/11/23(金) 03:29:05 ID:lidV3FQW
>>299
変にハネてるところが多い。
力がはいりすぎてるんじゃないかな。もう少し脱力して、メロディに乗せる感じで歌ってみてほしい。
あと、全体的に平坦なイメージ。
全部力入れて歌うのではなくて、メリハリをつけると良いと思います。頑張ってください。
302選曲してください:2007/11/23(金) 18:07:58 ID:cfjb2Pgr
>301

ありがとうございます。
>変にハネてるところが多い。
これはもうほとんど癖のようなものなんですよね。
ある程度しかメロディを覚えていないものだと余計になりやすいです。
たぶん、これをやめるとさらに平坦に聞こえるかと思います。

というか、がんばって直しますorz
303選曲してください:2007/11/23(金) 22:12:10 ID:i4VxqeIv
【カラオケ歴】半月くらいです・・・。
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初うpです。
【自分の声の感想】 かなりへぼいと;;
【アーティスト名/曲名】 福山芳樹/真赤な誓い

http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/49565.mp3

304選曲してください:2007/11/23(金) 23:56:33 ID:lidV3FQW
>>302
いや、平坦と言ったのは、曲の全部のパートが同じような印象になってしまうということ。ハネは関係ありません。
サビに入る前は力を抑えて、サビで一番力強い声を出す、というような歌い分けが大切だと思います。
またハネに関しては、どうもこのハネのせいでところどころ音を外しているようです。
が、それが癖だというのなら、それは歌い手の味、という武器になる可能性もあります。
無理になくそうとするのではなく、あくまでも歌声をメロディに乗せるということを念頭において練習を重ねてください。
305選曲してください:2007/11/23(金) 23:59:32 ID:lidV3FQW
>>303
失礼ですが、お歳はいくつですか?
306選曲してください:2007/11/24(土) 00:06:21 ID:5aBbNK/C
>>303
女みたいな声だな
中学生くらいに聞こえる
ていうかもっと大きな声ではっきりと歌ったほうがいいよ
わざとかわいく歌ってるように聞こえる
307選曲してください:2007/11/24(土) 00:40:24 ID:MBHdKnHd
>>299
第一に>>301氏と同じ印象。
所々はねるのが気になる。意識的に狙って使うのならいいかもしれんが。
発声には大きな問題はなさそう。高音も張り上げだが出ている。
ただ、ピッチが気になるかな。フレーズの末尾とかがちゃんと処理できてないのが多いと思う。
後は表現力を磨けばかなり良くなると思いますよ。
ランクをつけるならC3〜C2
308選曲してください:2007/11/24(土) 09:11:24 ID:sDIBNFcu
>>303
えと年は17歳でね・・・。
女みたいな声ってよく言われるんですよね・・・。
309選曲してください:2007/11/24(土) 10:47:20 ID:bhUP0Hjp
【カラオケ歴】半年程度
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】初うp
【自分の声の感想】子供っぽい声と人によく言われます。
【アーティスト名/曲名】和田光司/Butter-Fly
www.dotup.org1202.mp3
極下手です。
310309:2007/11/24(土) 10:52:25 ID:bhUP0Hjp
あと、うpろだがどっとうpろだなのは、ちょっと前にアップした
物だからです。連レスすいません。
311選曲してください:2007/11/24(土) 11:01:12 ID:dDUm+m90
>>309
パスは?
312選曲してください:2007/11/24(土) 11:04:39 ID:bhUP0Hjp
>>311
すまん…嫌われるかもしれんが、「vip」です。
313309:2007/11/24(土) 12:01:25 ID:bhUP0Hjp
どっとうpろだじゃないうpろだからもっかいうpする。
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/49640.mp3
314選曲してください:2007/11/24(土) 14:28:34 ID:HQ8S6LLQ
なんという中学生声
315パピコ:2007/11/24(土) 16:46:59 ID:vtQ6VGFK
【カラオケ歴】定期的にヒトカラしだしてからは半年程度
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初うp。
【自分の声の感想】 たまに上手いと言われることもある…んだけど、就職で都会に出てヒトカラで練習しだすまでは音痴の代名詞みたいに言われてたから自分では上手いと思えないのです。

【アーティスト名/曲名】
L'arc~en~ciel/flower
http://sunnyday-server.net/karaoke/flower.mp3

Prono graffiti/愛なき...
http://sunnyday-server.net/karaoke/ainaki.mp3

クリスタルキング/愛を取り戻せ
http://sunnyday-server.net/karaoke/aiwotorimodose.mp3


よろしくお願いします。

316選曲してください:2007/11/24(土) 16:49:07 ID:vtQ6VGFK
連投スマソ。ちなみにちょくちょく音割れしちゃってますのでご注意を&ご了承を。

愛を取り戻せはサビ(?)じゃないところは最近はもうちょっとキモくないようになってるので、妙に低音パートなのに高いって点はスルーでお願いしますorz
317選曲してください:2007/11/24(土) 18:45:11 ID:HQ8S6LLQ
別に教官じゃないけど上手いって言われる事もある位なら納得するなって感じダタ。
ただオケ板でホントに上手な人と比べると普通かなーって思う。ここのランク付けで言うとC1ぐらいじゃね?確かにたまに音程外してるし
318選曲してください:2007/11/24(土) 19:16:32 ID:UHG10Gdz
たまにじゃなくて全編はずしまくり。
あきらかに音痴なレベル。
リズムも時々変な外れ方をしている。普通にヘタだろ。
319選曲してください:2007/11/24(土) 19:45:52 ID:ZGEJfc2H
もっと丁寧に歌えば…。ちゃぶ台返しみたいな感じがしました。
320315:2007/11/24(土) 20:45:19 ID:vtQ6VGFK
OK把握

むしろ安心した。精進するぜ…
321選曲してください:2007/11/24(土) 20:47:15 ID:xIy/9UaW
>>315
確かに音痴気味だな、flowerのサビでの外れ方なんかは典型的かもしれない。
高音部に気がいってるのか低音部がほとんど外れてる、一番サビだとざっと数えて10箇所近く。
(歌うにつれて良くなるのか、ラストのサビなんかではそこまでひどい外れ方じゃない)
まずは自分で聞いてどこが外れてるか自覚するのが大事じゃないか。
愛をとりもどせのサビ聞く限り高音は結構出るんだと思う。
高音の出し方なんかは格好良い所あるから、上手いって言われるのも全然不思議じゃない。
しかし察するに、高音が出るせいで他がおざなりになって音痴っぽくなるんだろうな。
まずは高音よりも周辺の低音を丁寧に歌うことを意識した方が良いと思う。
322315:2007/11/24(土) 21:10:49 ID:vtQ6VGFK
>>321

(意識的な問題なのかもしれないが)低音がぜんぜん出ないんだよなぁ…普段の会話でも意識しないと金切り声?気味になるし、かといって低い声低い声って意識すると音量が出ない。
(ORANGE RANGEの花の低いトコ(なんかラッパーみたいな奴が歌うところ)とかマイク越しでもオケに埋まって歌ってなかっただろって言われるぐらい)

自分で聞いて外れてる(それも、全体的にズレてる+局所的にさらに外れてる)のは判るんだが…

323選曲してください:2007/11/24(土) 21:18:03 ID:MwKda5Oa
>>314
これでも俺高3ですぜ?…
324選曲してください:2007/11/24(土) 21:40:38 ID:coBTJY62
>>323
ショタ声ウラヤマシス。
325選曲してください:2007/11/24(土) 21:45:26 ID:K7Tk0VJV
>>304
>>307

ありがとうございます。
確かに、この曲に限ったことではないですが、けっこう雑に歌っているところがあります。
もっといろいろ研究して練習してみます。
326loklok:2007/11/24(土) 23:03:36 ID:qv/KQgUp
【カラオケ歴】 だいたい半年ほど
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初うpです
【自分の声の感想】 多分これが今の自分の限界&全開だと思います。
【アーティスト名/曲名】和田光司/Butter-Fly
http://www.yonosuke.net/song/data/song4865.mp3
長期入学希望です。最後の伸ばしで力尽きてますorz

327選曲してください:2007/11/25(日) 00:43:32 ID:wn+GaCWY
>>326
原曲しらないけど、リズムとれてないし、音程もおかしいと思う。
あと揺れ声になりすぎ。もっと安定してしっかりとした声で発声するように。
サビは最高音に届いてないっぽいかな?もっと低い歌のほうがいいと思うよ。
ランクD
328選曲してください:2007/11/25(日) 09:43:33 ID:Vgm0Lwkg
>>326
サビまではまだいいんだけどサビに入ってから音程が狂いがち
たぶん喉声だから高音が限界なんだろう
あとビブラート意識して伸ばしすぎ
329選曲してください:2007/11/25(日) 11:44:54 ID:JD7u9pwN
【カラオケ歴】 多カラしか行ったことないです。人生では12回くらい。
【性別】 ♂
【前回指摘された欠点&ランク】 初うpです
【自分の声の感想】 なよなよしてる、ねちっこい。高い音が出ない。女の曲は歌うべきではないと思う。
【アーティスト名/曲名】 諌山実生/月のワルツ
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/49676.mp3

アドバイスよろしくお願いします。
330loklok:2007/11/25(日) 15:24:21 ID:t6uMaqO4
>>327
>>328

アドバイスありがとうございます。
ビブをかければ上手いと思っていた自分が恥ずかしいです。
安定しているしっかりとした声を出せるよう研究し、練習してきます。
331選曲してください:2007/11/25(日) 17:21:26 ID:6SoOQC/z
【カラオケ歴】約1年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】初うp
【自分の声の感想】全体的に音痴気味…安定しない。
【アーティスト名/曲名】セロリ/SMAP
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/49738.wav

アドバイスよろしくおねがいしますm(_ _)m
332選曲してください:2007/11/25(日) 17:43:30 ID:Bh373QHf
>>326

サビ以外はいいんでない?
サビがヒドス…
1番の最初のサビ部分だけでいうと

・音程はずれてる
無限大「な」ゆめの「あと」の

・リズムおかしい (テンポ遅い)
ないもない世の中じゃ

・音程ちがう
想いもまけそう「に」な「るけ」ど

・おーまぃーらーーー(ここ伸ばしすぎ)ぶ

最後に向かうにつれて、どんどんサビがひどくなってる…
この歌、高いけどがんばって
あと、声は似てると思った
333選曲してください:2007/11/25(日) 18:38:08 ID:tL4djCUS
>>326
原曲の音源は持ってますか?まずは合わせて歌って正しいリズムと音程を覚えましょう
334選曲してください:2007/11/25(日) 21:09:27 ID:7ABr5CA2
【カラオケ歴】本格的に始めてから7ヶ月
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】
自分に合った歌を歌え。(前は女性曲であげたので)
で、そのとき例にあがったのがこの曲です。
【自分の声の感想】何が下手なのかさっぱりわかりません。
【アーティスト名/曲名】槇原敬之/どんなときも。
ttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-25703.mp3
335選曲してください:2007/11/25(日) 21:13:25 ID:7ABr5CA2
ロダ間違えたのであげなおしました。
すみません。

【カラオケ歴】本格的に始めてから7ヶ月
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】
自分に合った歌を歌え。(前は女性曲であげたので)
で、そのとき例にあがったのがこの曲です。
【自分の声の感想】何が下手なのかさっぱりわかりません。
【アーティスト名/曲名】槇原敬之/どんなときも。
ttp://www.yonosuke.net/song/data/song4874.mp3
336選曲してください:2007/11/25(日) 22:18:51 ID:fNNV6gXi
>>335
おもしろい声質だなw
年齢と体型がどんなもんか聞きたくなるw

感想を言わせてもらうとかなり棒読みな感じだな。
音量が曲全体を通してほとんど変らないから機械的に聞こえる。
ちょうどガイドメロディに歌詞が
乗っかっただけような歌い方になってる。

原曲をよく聞き込んでワンフレーズにも
細かい音の強弱や発声の表現があることに気づいて
それをうまく自分に取り入れられればもっとよくなると思う。
337選曲してください:2007/11/25(日) 23:39:11 ID:7ABr5CA2
>>336
アドバイスをありがとうございます。
恥ずかしいので具体的には言えませんが、中年、太いです。
どう「おもしろい」のか教えていもらえるとありがたいです。
いい声質・・・ではないのはわかってますが。
特徴のある声らしく、この板でも特定されたことがあります。
あと嫌いな人には嫌な声のようです。
338336:2007/11/26(月) 09:05:54 ID:7UMuBuE8
>>337
それは第一印象は子供っぽい声だったから。
ちょうど歌を覚え始めて童謡を歌いましたみたいなね。

でも、もし体型が太めの人ならこういう声をだせるかな…
だとすると子供ではなくてもっと年が逝っている人かも…

そう考えると興味深いという意味で「おもしろい」ということ。

いい声質とははっきり言って言えないな。
女性ならそういう歌い方でもかわいいという評価も
もらえるかもしれないが、男 中年 ピザ となるとね…

まぁ、抑揚など表現力は声質より改善しやすいと思うから
まずそこから始めてみてはどうかな。
339選曲してください:2007/11/26(月) 14:21:24 ID:KZ8kgdWD
【カラオケ歴】2年
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】
ふらっとしている。Aメロを丁寧に。C2
【自分の声の感想】高音をもっとクリアにだしたい。高音がにごる。
【アーティスト名/曲名】
ラルク/snow drop
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/49837.mp3

よろしくお願いします。

340GEAR ◆gYsQH2RgMQ :2007/11/26(月) 16:07:18 ID:sYW/Shnn
歌っていて気付きました、(苦しくなると)高域に逃げる癖(中域が安定しない? があるのですが、これは改善できますか?
341選曲してください:2007/11/26(月) 21:20:56 ID:6MyQ3FCp
日本語でおk
342GEAR ◆gYsQH2RgMQ :2007/11/26(月) 21:47:36 ID:sYW/Shnn
前に上げた音源なので詳細省きますが、
L'Arc〜en〜Ciel - MYHEART DRAWS A DREAM

ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper54837.mp3

じゆう 「に」 とかが厚みが無いせいか高くして逃げていると思う。
あえる きがしての 「あえる」 と あえる といいな の 「あえる」 も きつい。
このむね 「は」 もおかしくないでしょうか?
英語発音も不安定。よいごまかし方を教えて欲しい。
ゆめを えっが ーくよ の「えが」も死にそうな声してますね

のところに注目してもらば分かるかな・・・
343選曲してください:2007/11/26(月) 22:07:54 ID:xS4qrAlC
【カラオケ歴】 3ヶ月
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初めてです
【自分の声の感想】
音とリズムをよく外している。 
苦しそうに発声している所があるのと、特に裏声が弱いです

【アーティスト名/曲名】
スキマスイッチ ボクノート
http://www.yonosuke.net/song/data/song4884.wma

よろしくお願いします
344選曲してください:2007/11/26(月) 22:25:30 ID:VaCrlC2N
>>343
原曲1回も聞いたことないけど、声はスキマの大橋さんに似てると思う。
確かにリズムはおかしいところあるね。
発声はそこまで悪くないかな。
原曲聞き込んで歌えばもっと上達すると思うよ。
ランクC2
345選曲してください:2007/11/26(月) 22:43:32 ID:6MyQ3FCp
>>342
音質悪いのはしょうがないけど、声を変に作ってるから言葉全部聞き取りづらいよ。
英語の発音は曲聞いて歌詞カード見て頑張りなさいよ。
346選曲してください:2007/11/26(月) 23:02:16 ID:mdKghj3F
>>338
確かに子どもの声と思って聞くとそんな気もします。
声質はどうしようもないので、表現力を身につけてきます。
ありがとうございました。
347選曲してください:2007/11/26(月) 23:31:02 ID:H9+zjx26
>>343
聞き込んでリズムとれればいい感じになりそう。
再アップ期待してます。
348GEAR ◆gYsQH2RgMQ :2007/11/26(月) 23:49:55 ID:sYW/Shnn
>>345
それは勘弁・・・

ようするに技術どうこうでなくて??論外って話??
349GEAR ◆gYsQH2RgMQ :2007/11/26(月) 23:52:26 ID:sYW/Shnn
>>345
音質の話をしてるワケじゃないんですが・・・
350前スレ299:2007/11/26(月) 23:58:04 ID:3/mYh64j
【カラオケ歴】 1年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 D 音程はずれまくり
【自分の声の感想】 音程とるって難しいな

布袋寅泰/スリル
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/49882.mp3


19/あの紙ヒコーキ
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/49886.mp3
351たこやき:2007/11/27(火) 00:22:46 ID:9cPoLxB8
【カラオケ歴】 3年
【性別】 女
【前回指摘された欠点&ランク】 初めてです。
【自分の声の感想】 鼻がつまった感じがする。リズム感が悪い。
【アーティスト名/曲名】 YOU/癒月
ttp://www.yonosuke.net/song/data/song4888.mp3

昔親に人前で歌わない方がいいくらい下手だと言われましたorz
そのころよりはマシになったと思うのですが、客観的に聴いてどうなのか知りたいです。
悪いところのアドバイスも頂きたいです。よろしくお願いします。
352Σ ◆X5trk.i5h2 :2007/11/27(火) 00:24:38 ID:u4dJ7YcR
>>84
戻ってきましたーーー
もちっと音域広いのでやってみました。

【カラオケ歴】  5ヶ月
【性別】  ♂
【前回指摘された欠点&ランク】 声に芯を、発生源をお腹よりのイメージ。音域狭い、歌いこめ!
【自分の声の感想】  ミックス(?)じゃないとずべーっとした感じになる。ミックス(?)だとオカマっぽくなる
【アーティスト名/曲名】

1/2/川本真琴
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/49892.mp3
the Fourth Avenue Cafe/L'Arc〜en〜Ciel
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/49893.mp3

今回、マイクがなんだかぶちぶちだったので、途中無音になってますorz
帰ってから気づく始末。
1/2は地声(わざと声変えてないって意味での)で歌いました。
自分の場合は爽やかな曲のほうが声改善に良いらしいので。
353選曲してください:2007/11/27(火) 00:56:03 ID:FslxHjbh
>>352
ラルクキー下げてる?
354Σ ◆X5trk.i5h2 :2007/11/27(火) 01:00:50 ID:u4dJ7YcR
>>353
元キーのはずですよん。基本、元キー信者ですし。
もしかしたらフラットしてるかもしれないです。
355選曲してください:2007/11/27(火) 07:43:31 ID:QEiemgBQ
UPは演歌でもいいのかな?
356選曲してください:2007/11/27(火) 17:46:41 ID:yH1fMAmj
>>342
>>345さんは音質悪いのはしょうがないって言ってるだけで
音質の話をしているわけじゃないだろ・・・
357GEAR ◆gYsQH2RgMQ :2007/11/27(火) 17:55:47 ID:hAw7QKHZ
>>356
声質って言いたいのでしょうか?
358選曲してください:2007/11/27(火) 18:06:32 ID:D+P3bePJ
声を変に作ってるから〜って書いてあるじゃん・・・
だから声質がどうこう言う前にまともな発声をしろということだ
359選曲してください:2007/11/27(火) 20:59:25 ID:glC5ImG0
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/49838.wav

らいおんハート/SMAP
自宅で歌いました、どうでしょうか
360選曲してください:2007/11/27(火) 21:31:03 ID:15wem9Ci
361オク下スレ818:2007/11/27(火) 21:49:43 ID:NNNDHV0u
【カラオケ歴】 オク下数年+脱出後7ヶ月
【性別】 ♂
【前回指摘された欠点&ランク】【自分の声の感想】
C3
ひたすら共鳴と腹式発声を意識して練習中です
特に前回指摘された鼻腔共鳴を意識してみましたが、
なかなか感覚がつかめていません

【アーティスト名/曲名】
レミオロメン/3月9日
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/49965.mp3
362GEAR ◆gYsQH2RgMQ :2007/11/27(火) 21:52:36 ID:hAw7QKHZ
>>358
じゆう 「に」 とかが厚みが無いせいか高くして逃げていると思う。
あえる きがしての 「あえる」 と あえる といいな の 「あえる」 も きつい。
このむね 「は」 もおかしくないでしょうか?
英語発音も不安定。よいごまかし方を教えて欲しい。
ゆめを えっが ーくよ の「えが」も死にそうな声してますね

これらも 作った声のせいなんですか?
363GEAR ◆gYsQH2RgMQ :2007/11/27(火) 21:54:04 ID:hAw7QKHZ
↑スルーしていいです。
スレ汚しすまん。 音源を 前に歌ったものって書いて、意見を今度収録するときの参考にしようと思ってたのに・・・
364常時酒飲み状態 ◆0xi9LjtJLY :2007/11/27(火) 22:41:49 ID:sJAukJ6W
【カラオケ歴】 短いです
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】下手 ネタに聞こえる Eランク
【自分の声の感想】裏声が酷い 熱くない
【アーティスト名/曲名】 和田光司/butter-fly
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/49971.mp3

長い間お世話になります
365選曲してください:2007/11/27(火) 22:46:22 ID:d1pbbkDw
>>351
教官じゃない只の通りすがりだけど、誰もコメントしてないのでちょっとだけ。
マシになったかは親御さんに言われたころを聞いたことがないのでわかりませんが、
仰るように、リズム感というか、譜割?に疑問符がつきそうな箇所がところどころあるのは確か。
自分の音源と、原曲の音源を同時に流してみて聞き比べてみてはいかがでしょうか。
あと、鼻がつまったというか、全体的にかぼそい感じがするので、
もっとしっかり発声するほうが良いかと思います。

がんばってくださいね。
366選曲してください:2007/11/27(火) 22:53:13 ID:glC5ImG0
すっかり忘れてました

http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/49838.wav
【カラオケ歴】 1年くらい
【性別】 20代 男
【前回指摘された欠点&ランク】 はじめて
【自分の声の感想】 よくわからない
【アーティスト名/曲名】
らいおんハート/SMAP
自宅で歌いました、どうでしょうか
367選曲してください:2007/11/28(水) 01:01:15 ID:zS/J1Kt7
【カラオケ歴】 半年
【前回指摘された欠点&ランク】 初めてです
【自分の声の感想】 高音苦しそう テンポが少し早い 
【アーティスト名/曲名】
和田光司 butter-fly
http://www.yonosuke.net/song/data/song4895.wma

パソコンに向かって叫んで来ました。 よろしくお願いします
368選曲してください:2007/11/28(水) 10:20:10 ID:ccdZFglF
>>329
ファルセットじゃなくて、地声で歌える曲をお願いします。
女性の曲でもキー下げるなりして。

>>331
音程は甘いところもあるけど、決して音痴気味ということはないと思うけどなぁ・・・。
高音が、喉閉まってるんだよね、だから出てない。発声をしっかりやってください。
喉に当てずに歌う、ブレスしっかりね、声域をもう少し上に広げるか、キーを落とすか
の選択になっちゃうけど、声域をもう少し広げることをがんばったほうがいいと思う。
いい声してるんだから、もったいないよ。

>>335
ページが見つかりません。

だそうです。

>>339
音程が・・・、厳しいっす・・・。まずは、きっちり音程とって歌えるように。
サビは声が届いてない、もう少し発声をしっかりと、歌い込んで。
ラルクよりも、もっと楽な歌からチャレンジしたほうが無難だと思います。

>>342
これも、サビは声が届いてない。もう少し楽な歌から始めたほうがいいと思います。
英語の発音はごまかすんじゃなくて、きっちり歌えるようにしたほうがいいんじゃない?
あと、最後の「ガタっ!ガタッ!」ってのは、まさか、マイクを放り投げた音?
じゃないですよね?もちろん。
369選曲してください:2007/11/28(水) 10:43:21 ID:ccdZFglF
>>343
リズムが結構外れていますね、基本は16ビートなんだけど、
まずはテンポでとってみたらいいと思う。
伴奏とメロディーの頭とお尻をきっちりあわせるだけでも結構変わるよ。
まずは8ビートでいいからリズム感じてみて。
ドラムのハイハットって分かるかな?うしろで「ツツツツ」ってなってるやつ。
それに合わせて歌ってみてください。
俺も、これは再うp期待。

>>350
原曲を何回も聴いて、Aメロ・Bメロ・サビ、布袋さんがどう歌っているか、
一フレーズしっかり聞き取って歌ってみる。上の方にもある「ひたすらリフレイン法」
試してみてください。あなたは、まず音程からだ。

>>351
Service Temporarily Unavailable

だそうです。

>>352
こないだのsnowdropをとったときより喉の調子も良かったんじゃない?
ぶっちゃけ、そんな2週間くらいで声域が劇的に広がるとは思えないから。
今回は、前回より良くなってると俺は思います。その調子でがんばればもっと上手くなるよ。
音程は、細かいところが微妙だから、今度はそこを治して。
そして、リズムを感じること。基本の16ビートを体に叩き込もう。
もう少し楽に歌えるように、発声とブレスを、低音も鍛えるといいと思います。
あなたの場合、基本的な地声のキーが高くて声域が狭いので、
低音・高音ともに強化が必要です。でも、前進してることはいいことだと思うよ。
370選曲してください:2007/11/28(水) 12:53:14 ID:dbtNV6gH
>>364
おまいすごいなww
オク下でもなくて、キーが変わってるw
まずは音程を安定させようか
371選曲してください:2007/11/28(水) 13:05:09 ID:dbtNV6gH
>>366
ビブラート意識しすぎてるのか音程がほんのちょっと安定してないと思う
それ以外は特に気にならなかった
>>367
音程は結構しっかりしてるから後は強弱とビブを身につけようか
>>361
音程はいいけど強弱がないから平坦なロボットみたいな歌になってるからまずは
発声をしっかりして強弱のある歌を心がけよう
372選曲してください:2007/11/28(水) 13:19:02 ID:/eoXBfra
【カラオケ歴】3年
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】初です
【自分の声の感想】特徴がない
【アーティスト名/曲名】尾崎豊゜二つの心
ヒトカラに行く勇気がないので弾き語りになってしまいましたが
評価お願いします
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/50011.mp3
373常時酒飲み状態 ◆0xi9LjtJLY :2007/11/28(水) 13:39:25 ID:qPkB4EMv
>>370
大声で頑張ってみましたw
音程安定するように歌いこんできますw
374選曲してください:2007/11/28(水) 15:16:34 ID:3LO2X9L6
>>373
というか、高音が出せないんじゃ?って気がするな
高音を無理やり出そうとしてずれてる感じ
一度キーを下げるなりして、自分が歌える範囲の曲を歌ってみたところが聞いてみたいな
375常時酒飲み状態 ◆0xi9LjtJLY :2007/11/28(水) 16:01:41 ID:qPkB4EMv
>>374
そのとおりなんです
高音が出ないんですよ


一週間たったらうpしますw
376GEAR ◆gYsQH2RgMQ :2007/11/28(水) 17:35:06 ID:Te7TJIYz
>>368
今トレーニング中で音域広げようとしています。

簡単な曲→音域狭いでかんがえてよいでしょうか

それが、本スレでもライファイというようなごまかしたような雰囲気を出すのが王道っぽくて
投げていませんよ。
録音をテーブルにおいたので、六角っぽい形の部分のあるマイクが転がって。。。想像してください。

377選曲してください:2007/11/28(水) 18:19:33 ID:t3D+khES
【カラオケ歴】一年強
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】確かC3
【自分の声の感想】鼻声っぽく、腹式呼吸もできてるかどうか自分ではよくわからないです
【アーティスト名/曲名】SMAP / 旅立ちの日に

ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/50017.mp3
378選曲してください:2007/11/28(水) 18:35:35 ID:7ZnuNjxL
【カラオケ歴】半年
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】前回はスルーでした
【自分の声の感想】全体的に不安定
【アーティスト名/曲名】スピッツ / 春の歌

ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/50019.mp3

アドバイスいただけると大変うれしいです。
よろしくお願いします。
379前スレ299:2007/11/28(水) 18:52:58 ID:3/ZlWBcK
>369
ありがとうございます。
音程もっと意識してみます。
というか全然成長しねえ。。
380選曲してください:2007/11/28(水) 20:13:13 ID:x+vohK+s
【カラオケ歴】1ヶ月
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】
腹から声が出ておらず、喉だけで歌っているので声量が足りていない
と言われました。
<全開評価頂いた歌>
創聖のアクエリオン(流行曲)
ランクC:http://karaoke.ww3.jp/071111akuerion.mp3
くちなしの花(演歌)
ランクB:http://karaoke.ww3.jp/071111kutinasi.mp3

【自分の声の感想】
どうも今風の高低差のある曲に難が・・・。
低音〜中音は結構安定して出せるようになってきたのですが、中音〜高音(ミックスボイス?)
のつなぎ目でかなり違和感があります。

【アーティスト名/曲名】
http://karaoke.ww3.jp/071128-071128-ainomemori.mp3
愛のメモリー/松崎しげる

http://karaoke.ww3.jp/071128-yumesinji.mp3
夢を信じて/徳永英明

http://karaoke.ww3.jp/071128-akueri.mp3
創聖のアクエリオン(流行曲)
※音割れしてます。すいません。
381331:2007/11/28(水) 20:14:30 ID:EKAclJFx
>>368
アドバイス有難うございます。
高音、もう少し練習してみたいと思います。またうpします!
382380:2007/11/28(水) 20:16:01 ID:x+vohK+s
URL貼りミスりましたorz

誤:http://karaoke.ww3.jp/071128-071128-ainomemori.mp3

正:http://karaoke.ww3.jp/071128-ainomemori.mp3


愛のメモリー/松崎しげる
383選曲してください:2007/11/28(水) 20:52:38 ID:ccdZFglF
>>359
ぱっと聴いた感じ、音程が甘い、息が吸えてない。
音程をもう一度、原曲を聴きなおしてみてください。
ブレスのタイミングもあるけど、しっかり吸えてなくて、
息が足りないから尻つぼみになってしまう。
音程とブレスの強化を!

>>361
もっと楽しそうに歌おう、頬の筋肉をもっと上げてさ。
ニッコリ笑う、その状態で発声してみてください。
リズムもとても平坦で、全体的にベターーっとしてます。
一音一音はっきりと、くっきりと、それでいてリズムを感じる。
ひたすら共鳴と腹式発声を意識しすぎてるみたいなので、
もっとリラックスして、まずはきっちり歌うことから始めてみては?

>>364
楽しそうでいいと思います。

>>367
もう少し、あと一歩というところです。音程はそれなりです、が、
高音の発声がいまいちです。あと一音下げるときっちり歌えると思います。
それと同じくらい、今歌ってるキーで楽に歌えるように頑張りましょう。
高音発声がどうしても喉に当たってます、そこをまず改善しましょう。
自分で課題が明確になっているようなので、それを頑張ってみてください。


384選曲してください:2007/11/28(水) 21:27:13 ID:ccdZFglF
>>372
いいと思います。もっとリズムを感じ、もう少し、メリハリつけた感情移入すれば、
それだけで特徴が出ると思います。このまま歌って、もっと喉が出来れば伸びると思う。
喉声だけど、これはこれでいいような気もする。
もちろん、ちゃんとした発声がいいとは思うけど、喉潰したりするから。
鍛え上げた喉声も、それはそれでありと思うな、俺的には。(喉声推奨というわけではない)
多分、歌ってるのが尾崎の曲だからってのもあるけどさ。
自分が、これじゃダメだ!って思うなら、きちっと歌ってみたり、
要は、自分がどんな歌を聴かせたいのか?それにあったスタイルで。

>>376
簡単な曲→音域狭いと言う見解はちょっと違うと思います。
ラルクの場合、使用する音域が広いんだよね、下から上まで。(特に上)
だから、上が出ないならキー下げるなりなんなりしたほうがいい。
歌えてないのは、ただただ聴き苦しいだけ。
英語の発音は・・・、まずは模倣から始めたらいいんじゃない?ハイドがどう歌ってるか?
最初は聴こえるように歌ってみる。極端な話、英詞に聴こえるカタカナで歌うとか。
そして、歌詞カード見ながら、こう歌ってんのか〜!?って自分なりに模索してみる。
英語は難しいよ、うん。
あと、マイクは、ぶつけたり落としたりしたらダメですよ。
385選曲してください:2007/11/28(水) 21:45:27 ID:ccdZFglF
>>377
いい声してるよ。一番感じたのは音程が甘いね、やっぱり。
しっかり、原曲聴いて、どう歌ってるのか?上にも書いた「ひたすらリフレイン法」
試してみてください。それが出来たら、声区の違いを理解する。
息の使い方が全然違うから。息の出し方が全般に渡り細いんだよね、あなたの場合。
これは、すぐ克服できるもんじゃないから、基本のブレスの練習をしっかりやる。
これに尽きます。基本のブレスは上に色々書いてるので、参考に。

>>378
なかなか特徴的な声ですね。それに、カラオケ歴半年にしては声出てるよ、うん。
あとは、リズムを感じながら歌うともっと良くなると思う。特にAメロ・Bメロ・サビ後。
細かいところ言うなら、サビの歌いだしが、ちょっとモタってる。
後半良くなるから、歌えてないわけではない。高音から始まるからそうなるんだけど、
もっと、ポン!と出すこと、歌いだしの一音目を意識してやると良いと思う。
タイミングで言うと、
1,2,3,ハイ!の3で息を吸うのではなく、1,2,3の2で息を吸って、
3でしっかりサビに入る準備をしてから、ハイ!で歌いだし、やってみてください。
これはちょっと、他のアーティスト曲も聴いてみたい。

>>379
意識して練習すると変わるから、長い目で見て、努力すれば少なからず成長は必ずします。
すぐ上手くなるもんじゃないよ、歌ってモノは。
386選曲してください:2007/11/28(水) 21:53:42 ID:qPkB4EMv
>>383
楽しそうに聞こえて嬉しいです
歌は楽しいのが一番だという信念のもと歌っておりますw
387選曲してください:2007/11/28(水) 21:56:16 ID:ccdZFglF
>>380
中音〜高音が違和感と言うか、なんか、急に縮こまっちゃうね。
高音になるとファルセットになって、ちょっと残念・・・。
もっと、高音までしっかり発声してみる。多分、今のままじゃ出ないと思うけど。
そうしたら、音域の強化。発声とブレスと歌いこみ。
っていうか、今回の曲、もともと高いのばっかり。
キー下げても高いような面子だしさ、もっと楽に歌えるアーティスト曲も聴いてみたい。


「あと15分すか〜Wネタかのようにきっちり入ってるね。」
388選曲してください:2007/11/28(水) 22:12:30 ID:7A9tKULy
一番しか歌ってないんですがUPしてもいいでしょうか・・・・??

【カラオケ歴】歌は好きですがあまりカラオケには行きません 年に 5〜6回くらい?
【性別】 ♂
【前回指摘された欠点&ランク】 初です
【自分の声の感想】 なんかなよなよしてる 音程が不安定すぎる
【アーティスト名/曲名】 レミオロメン/粉雪
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/50036.mp3
389GEAR ◆gYsQH2RgMQ :2007/11/28(水) 22:15:56 ID:Te7TJIYz
>>384
なるほど。特に聞き苦しいと思う部分を教えていただけませんか?すいません。ほんとすいません。

キーを下げるというのは、全体的に下がるので オク下になったりしてしまいませんか?

英語の歌詞は自分なりにやってみています。

ですから、落としてないですよ・・・。

音域についてですが、みんなhi○まで出るとかいうレスを見ますが、どうやって分かるんですか?
例えば最高音がhi○と言われている曲を、不自由なく、苦しくなく歌いきったら、音域hi○は出ていると言うことになるのですか?
いまいちわからないので、ここも指導してもらえるとうれしいです。
390Σ ◆X5trk.i5h2 :2007/11/28(水) 22:55:22 ID:Gg2c94ev
>>369
聞いてくれてありがとう。
喉の調子はコンディションで言えば実は前回のほうが良かったのかもしれません。
少し風邪気味なときに歌っていたものなので……。
歌によって歌い方が合う、合わないというのはあるかもしれません。

発声的に、特に中低音付近で濁ってしまうのは、
どう直せばいいのかアドバイスいただけたら嬉しいなと思います。
391選曲してください:2007/11/28(水) 23:08:53 ID:1Y6oqFNE
【カラオケ歴】 半年ほど
【性別】 女
【前回指摘された欠点&ランク】 初です
【自分の声の感想】 高音が上ずっていて低音になると苦しそう。不安定で歌い方がドテドテしている
【アーティスト名/曲名】 いきものがかり/SAKURA
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/50042.mp3

毎週ヒトカラしているんですが中々上手くなりません。
感想やアドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
392選曲してください:2007/11/29(木) 00:27:40 ID:wkKwomBJ
>>388
Aメロの音程がとくにおかしい。
まずは原曲を聞き込むことが重要かと。
あとできれば次からはアカペラじゃないほうがいろんな人から評価してもらえると思います。
ランクD

>>389
録音→PCで調べる(音階くんなど)
または
ピアノなど一定の音を出せる楽器に合わせて声を出す。
絶対音感を持っていればそんなことする必要もありませんが。
最高音がhiBの曲で歌いきれるからといって自分の最高音がhiBとは限りません。
また、音域には2種類あり、「生理的音域」と「音楽的音域」があります。
前者は出すことが可能な音域、後者は歌声に使える音域です。
前者の音域を調べてもあまり意味がないので調べるなら後者の音域にしましょう。
ちなみに後者の音楽的音域とは、「無理な力が入らず安定した声」になっていることがポイントです。

>>391
無理な力が入っていて苦しそうに聞こえます。
もっとリラックスして歌ってみてはどうでしょう。
サビの部分は声がしっかりしていない部分がいくつかあるようですし、音域的にきついのかな。
ランクC3
393選曲してください:2007/11/29(木) 00:31:09 ID:wkKwomBJ
補足
>最高音がhiBの歌で歌いきれるからといって自分の最高音がhiBとは限りません。
これは、その歌のhiBの部分が音楽的音域でない可能性があるという意味です。
生理的音域であればその音で合ってます。
394378:2007/11/29(木) 01:27:31 ID:84ZboZHG
>>385
ありがとうございます。
アドバイスが分かりやすいので、次はリズムを感じるように歌ってみます。
395オク下スレ818:2007/11/29(木) 01:48:43 ID:91/7E8E4
>>371
ありがとうございます

自分では強弱をつけているつもりでも、
やはり毎回そういわれてしまいます・・
声量そのものが足りないんですかね
396二つのキワミ:2007/11/29(木) 11:18:30 ID:B/nEwGio
>>384
聴いて頂いてありがとうございます
自分でも思っていたんですが表現力が乏しいんですかね
全体的に不安定な感じになっているところもあるので
アドバイスを参考にして練習しようと思います
ありがとうございましたm(__)m
397選曲してください:2007/11/29(木) 14:23:31 ID:t4OghYCz
>>385
アドバイスありがとうございます。
音程と歌い方、ブレスの練習を積み重ねていこうと思います。
398388:2007/11/29(木) 14:36:04 ID:KtjiC6PO
>>392
アドバイスありがとうございます。
どうやら高音とかその前に、基本的な音とりから始めなきゃいけませんね。
精進します。
399380:2007/11/29(木) 17:51:41 ID:62z8ZJSl
>>387

お返事有り難うございます。

やはり最大の課題は中〜高音の移り変わりと、高音域強化ですね〜。
ここのところ毎日カラオケ行ってるんですが、徐々にではありますが
高音域が出るようになってきています。
・・・元がかなり酷かったんですが(笑)

>>キー下げても高いような面子だしさ、もっと楽に歌えるアーティスト
>>曲も聴いてみたい。

むぅ、また録ってきます。
次回はエコー切って、録音ボリュームを下げないと・・・。

>>「あと15分すか〜Wネタかのようにきっちり入ってるね。」

編集めんどくさかったんでそのまんまでしたorz
400選曲してください:2007/11/29(木) 19:02:11 ID:lcYeODJR
【カラオケ歴】 3〜4ヶ月
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 主に発声、ランクは直接は頂きませんでした
【自分の声の感想】 結構裏返ってる、かすれ気味、リズムがやや遅れ気味
【アーティスト名/曲名】スキマスイッチ/ボクノート

ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/50026.mp3

よろしくお願いします。
401GEAR ◆gYsQH2RgMQ :2007/11/29(木) 22:02:58 ID:fE0rcvoq
>>392
音階くん落としてきます・・・
キー下げるとオク下に慣れてオク下になりませんか?ときいたつもりですが・・

聴けない歌なんて歌じゃないですよね。。

詳しく有り難うございます。
402選曲してください:2007/11/29(木) 22:29:49 ID:33l/cG5k
【カラオケ歴】 半年程。
【性別】 女
【前回指摘された欠点&ランク】スルーされました(笑
【自分の声の感想】ヘボい。キレイじゃない。キレイなビブラートができない。音程外れる。
【アーティスト名/曲名】松本梨香/チャレンジャー!!

http://p.pita.st/?m=ekmejpiv
よろしくお願いします。
403選曲してください:2007/11/29(木) 22:43:02 ID:wkKwomBJ
>>401
すまん、俺は下3行しか読んでない。
キー下げとオク下の違いを理解していないみたいだな。
たとえばキーを3つ下げるとする。
最高音hiBの曲だったら最高音mid2G#になる。
対してオク下で歌う場合は、mid2B。
だからキー下げたからといってオク下になるわけじゃない。
ちなみにオク下ってのは、基本的に原キーな場合が多い。
404選曲してください:2007/11/29(木) 22:46:59 ID:HWVCKxxK
オク下の例外的な原キー(原調)というものを聞いてみたいなw
405選曲してください:2007/11/29(木) 22:48:00 ID:HWVCKxxK
>原キー(原調)というもの
原キー(原調)じゃないもの
406選曲してください:2007/11/29(木) 22:58:46 ID:wkKwomBJ
>>404-405
俺って高い声余裕で出る^^
とかって調子乗ってるやつがキーを+7まで上げてオク下になるってやつもいる。
というかこの板で何回か見たことあるww
407GEAR ◆gYsQH2RgMQ :2007/11/29(木) 23:49:15 ID:fE0rcvoq
>>403
御教授有り難う!
408選曲してください:2007/11/30(金) 00:08:31 ID:yDfbjnUR
うpしようと思うのですが、能力が判断しやすい曲とかありますか?
409選曲してください:2007/11/30(金) 00:17:01 ID:HYhwQgRz
俺も何かここでの課題曲とか教えて欲しい
410選曲してください:2007/11/30(金) 01:00:00 ID:OP46f3vj
嫌いな歌押し付けられて困るのはあなた
普通に楽に歌えると感じる自分のよく知っている歌(有名なら猶良し)を歌えばいい
なぜだか教習所のうpは自分の限界を超えた歌を選曲している人が多い
ちょっときついくらいが歌って楽しいという気持ちもわかるけれども
他人に聞かせて評価してもらう趣旨のスレにはそういった音源は誰のためにもならないと感じる
411オク下スレ818:2007/11/30(金) 01:21:44 ID:IqRwQHK6
なるほど、じゃあ、キーは自分が楽だと感じられるところまで
下げてうpしたほうがいいんでしょうか?
それとも、原キー又はできるだけ少ない度数に
抑えたほうがいいんでしょうか?
412選曲してください:2007/11/30(金) 01:28:59 ID:OP46f3vj
それは好きなように
ただ下げすぎると高音の発声についてのコメントはもらえないと思う
つまりもうあっぷあっぷな状態やら完全に裏返ってたりやら
何を考えてかはわからないが撃沈音源を載せる人が意外といるので
そういうのはあまり良くないと思いますということが言いたかっただけなので
413選曲してください:2007/11/30(金) 02:56:05 ID:HZg199KA
このスレでA〜Bの人とか、本スレで褒められてるような上手い人の曲を歌って比べてみたら?
私もビブとか参考にするときもあるし、意外と使えると思うよ


414選曲してください:2007/11/30(金) 04:48:07 ID:GgPkl83C
>>388
バックの演奏とともにお願いします。

>>389
厳しいこと言ってもいい?聞き苦しいのは全体的に。
まず出だしが、オペラ歌手みたいな声で、暑苦しい。
そしてサビになると、今度は高音が出てなくて聞き苦しい、
そして、ファルセットがしつこい。
これ、最後まで原曲聴いたことがないから分かんないんだけど、
ずっと続くの?これは好みの問題だけど、俺はファルセット多用の歌い方が嫌い!
効果的にファルセットを織り交ぜながらってのならいいんだけど・・・。ってのもある。
原曲通りに再現しようとしてるのかな?それなら、いいんだけどさ。
歌えないから裏声使うのが、どうも嫌いで・・・。
あと、キーを下げるのは、色々アドバイスされてるようなので割愛。
今のキーから1〜2音下げてオク下になることは絶対ない。オクターブ下とは12音下のこと。
最高音は、俺の場合地声で上のCまで出る。けど、ライブで安定して使えるのはA#くらいまで。
何度も取り直しのきくレコーディングならCまでは使える。けど、きつい。
裏声はあんまり使わないからないから分かんない。

最高音がhi○と言われている曲を、不自由なく、苦しくなく歌いきったら、
音域hi○は出ていると言うことになるのですか?

地声の場合、不自由なく、聞き苦しくなく歌えたらという条件付でそういう認識でいいと思う。
415選曲してください:2007/11/30(金) 05:05:18 ID:GgPkl83C
>>390
そうなのか・・・。なんか、知ったかみたいになっちゃったな・・・。
前回の歌より今回の歌のほうが聞き苦しくなく聴けたのは本当ですよ。
前回の曲よりも今回の曲の方が、キー的も歌いやすいからね、若干余裕あるし。

声が濁るのは、喉に当たってたりするからだけど、俺が言うあなたの場合は、
声質の問題だから、声質がポーンと前に出るような声質と、篭るような声質とある。
前に出るような声質だと、特に高音が尖った様な感じで聴こえてくる。
篭るような声質だと、高音が丸みを帯びた感じで聴こえてくる。
あなたの場合は後者で、それが顕著なだけ。
歌い方で変わったりもするけど、本質的なモノは変えようがない。
生まれ持った声帯・骨格から来るものだからどうしようもない。
それで歌っていくしかないから、気にしても仕方ないよ。
後は、喉に当てないようにきちっと発声する、頬の筋肉を上に上げて喉を開く。
基本的な発声を心がけてください。特に中音〜高音に変わるところ、
胸声区〜頭声区に変わるところ、一番もどかしい発声になるところはどうしても力みがちになるから。
416選曲してください:2007/11/30(金) 05:25:37 ID:GgPkl83C
>>391
まず、キー設定が高い。そして、音域が狭い。下も一杯、上も一杯なので、
音域の強化、基本の発声・ブレスコントロール、基本をしっかりとやるべきだと思います。
この歌い方だと、すぐ喉痛くなりませんか?
それを毎週続けてると、確実に喉を潰します。無理は禁物です。
まずは、基本的なブレス〜発声へと移っていってください。
やりかたは、上に書いてあります。


>>400
音程が甘いところもありますが、いいと思います。
発声的には、もう少し声量がほしいところではありますがそれよりも、
ちょっと気になるのが、これを録音する前に結構歌った、もしくは、
最近歌い詰めで声が枯れてる(喉が疲れてる)ってことありませんか?
でなければ、声帯ポリープの可能性があります。
中音域でかすれたり、裏返ったりする、歌いすぎて声枯れ・高音域で裏返りならわかるんだけど、
聴いてたら、あなたの声域考慮して、えっ?こんなとこで??ってのが何ヵ所かありました。
俺は医者じゃないから、俺の言うことを鵜呑みにはしないでください。
しばらく歌ったり、大声出すのをやめてみて、それでも声がかすれる・裏返るようだったら、
まずは咽喉科に行ったほうがいいかもしれません。
俺の早とちりならいいのですが・・・。
417選曲してください:2007/11/30(金) 05:38:04 ID:GgPkl83C
>>402
作成者様がPCからの観覧を拒否しております。
お手数ですがお手持ちの携帯端末でアクセスしてください。

だそうです。

>>411
キーは自分が楽だと感じられるところまで
下げてうpしたほうがいいんでしょうか?

それもありだと思いますが、俺は自分が歌うとき、特に女性アーティストの場合
キーを下げざるをえません。その時は、下を合わせるんじゃなくて上で合わせます。
その曲の最高音が自分が歌っていて苦しくない、なおかつ、
聴く側からしても聴き苦しくないところまで下げます。
俺の場合、女性アーティストを歌うときは、基本4音下げから始めます。
まだきつければもう一音下げる、まだ歌えそうなら逆に上げる。
その繰り返しで、一番歌って・聴かせて気持ちいいキーを探します。
自分の曲を作るときも同じですよ、自分の上のキーに合わせます。
やっぱり、ガツン!と耳に入ってくるのは中音〜高音域ですから。

>>410
非常に的確なレスだと思います。
418選曲してください:2007/11/30(金) 08:30:17 ID:bP+BF5nC
419コア:2007/11/30(金) 13:26:27 ID:jpy1+5Um
【カラオケ歴】年に三回ほど
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】E オク下 喉声 音程のズレがひどい
【自分の声の感想】
語尾が震えて、中途半端なビブラートみたいになったりしている
サビに入ってから音程が全然安定していない 特にサビの最後のほう
最高音に届ききっていない気がする
【アーティスト名/曲名】
THE YELLOW MONKEY/SPARK
http://www.yonosuke.net/song/data/song4922.mp3

前回のうpが二年ほど前なのでほとんど初うpと同じようなものですがよろしくお願いします。
喉声の直し方がわかりません。というよりもどのような声が喉声なのかもわかりません。
音量注意してください
420391:2007/11/30(金) 13:30:54 ID:8CLPk95L
>>392
アドバイスありがとうございます。
声が小さくてつい力んでしまうので、もっとリラックスするよう心がけます。
高音になると声がひっくり返って戻らなくなる事が多いので辛いです…。
練習と平行してもう少し歌いやすい曲も探してみたいと思います。
初めて客観的な感想をいただけて嬉しかったです。どうもありがとうございました。

>>416
アドバイスありがとうございます。
はい、確かに最近は数時間歌っていると喉がジンジンしてきます。
恥ずかしながら今まで発声やブレスなどの基本をまったく無視してしまっていたので
これを期に色々調べてやってみようと思います。
喉を壊さないよう頑張ります。教えていただきありがとうございました。
421GEAR ◆gYsQH2RgMQ :2007/11/30(金) 20:19:58 ID:wgjuvzTQ
>>414
凄く参考になります。丁寧に有り難うございました。

音階くん が手に入らないのですが、もう配布中止ですか?
422選曲してください:2007/11/30(金) 20:25:07 ID:Th2/j9dH
>>421

ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se287995.html

「おんかいくん」ここで手に入ると思うけど
423GEAR ◆gYsQH2RgMQ :2007/11/30(金) 20:36:50 ID:wgjuvzTQ
おんかいくん でしたか。

音階君でも音階くんでもでなくて、ベクターで 音階 で検索してもでなかったのですが、
掲示板はヒットしたので・・・

有り難うございます。
424選曲してください:2007/11/30(金) 21:34:55 ID:Yh6cUdsr
【ランク】初うp
【カラオケ歴】半年
【性別】男
【自分の声の感想】
声の響きが悪く、通りづらい声をしていると思います。
こもっているのかな‥‥?

あと高い声が上手く出せない‥‥
喉声になってしまう↓↓
ミックスを習得したいです。
【アーティスト名/曲名】
スキマスイッチ/奏
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/50230.mp3

和田光司/butte-fly
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/50231.mp3

お願いします。
425選曲してください:2007/11/30(金) 22:25:28 ID:aJUOf2dn
本スレってなんですか?どれ?
426選曲してください:2007/11/30(金) 22:39:02 ID:Yh6cUdsr
鱗 撃沈しました。
音程覚えるのが難しくてちょこちょこ外れてますが許してください‥‥orz

http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/50247.mp3

高音域を出せる方はミックスボイス使ってるんですよね?
ミックスボイス出す時も、やっぱり力まないんですか?
427選曲してください:2007/11/30(金) 22:39:50 ID:IS2mRRW+
>>425
アーティスト専用スレのことじゃね
428426:2007/11/30(金) 22:45:47 ID:Yh6cUdsr
誤爆しましたorz
429選曲してください:2007/11/30(金) 23:39:20 ID:Km2DeLIh
腹式呼吸って喉に力を入れたらダメなんだよな?
しかし喉に力を入れずに歌うと高音が全然出ない・・・・
難しいよorz
430選曲してください:2007/12/01(土) 01:07:07 ID:7FDApCFJ
久しぶりに覗いたら、教官変わった?
ランク抜けてるし。
431選曲してください:2007/12/01(土) 01:47:10 ID:vt8mA5n6
わからん・・・
432R:2007/12/01(土) 13:17:29 ID:Y5/ufCuE
【カラオケ歴】 未経験
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初です
【自分の声の感想】 地声が低いので高いのが出ない…
【アーティスト名/曲名】L'Arc~en~Ciel/瞳の住人
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/50312.mp3

現在高校生で、昔から人前で歌うのが苦手です。
その結果カラオケは避けてきました。
しかしこのまま一生カラオケに行った事が無いのも悲しいので
少しでも鍛えてから人前で歌いのですが、歌い方や発声など
何から何までわからない初心者なので、アドバイスを貰えたらと思いここに着ました

長期希望です
よろしくお願いします。
433400:2007/12/01(土) 13:32:52 ID:w6v/XTs1
>>416
アドバイスありがとうございます。
実は、この録音は夕食を食べた後のものです。
ご飯を食べた後に歌うと声が出にくくなる、というのはどこかで聞いたことがありましたが・・・。

声帯ポリーブってのは初めて聴きました。
裏返るのは歌うたびで、音域的にかなり余裕な曲でも裏返ったりします。
自分では、音が低いほうに移行するときに喉に余分な力が入って裏返っちゃうのかと思ってます。

ひょっとしたら、喉の発育とも関係あったりするんですかね?
ちなみに高1です。
434餅夫 ◆MOti0gdymg :2007/12/01(土) 14:19:23 ID:o6xAEhfb
アンチ教官が怖くて隠れていましたよと。お久しぶりです。

>>419
C3

【前回指摘された欠点&ランク】E オク下 喉声 音程のズレがひどい
とのことで、ちょっと覚悟して聞いてみたんですが、がっかりしました。
もちろんいい意味で。
オク下も音程のズレも克服されたようで、どんな練習をしたのか聞いてみたいと思わされる歌い手さんでした。
音源の最後の方で一瞬オク下になりそうになったのを、ぐいっと元に戻した後がフラフラしちゃってるのは愛嬌ですね。
その部分の減点なければC2↑かも。

>>424
C1〜B
なんというヒムロック的ステキボイス。
高音部を「おっかなびっくり」出してるような印象を受けます。
奏の後半のひっくり返りも、そんな姿勢が原因なのかも?
ただその少しハスキーな高音、僕は好きです。

>>432
D
自分で声が出ないとおっしゃってるので、わざとなのかもしれませんが、オク下ですね。
声が小さいのではっきりとは言えませんが、うろ覚えっぽいものの音程がとれていないことは無いと思います。
裏声があてずっぽうな感じで大きく外れている点が気になります。
是非カラオケに行って大きな声で歌う楽しさを味わっていただきたい。
そしてその際にはうpを。
435選曲してください:2007/12/01(土) 14:49:01 ID:wvs8fEko
教官様、>>372の評価お願いしますm(__)m
436餅夫 ◆MOti0gdymg :2007/12/01(土) 15:57:52 ID:o6xAEhfb
>>372
サビB それ以外C2
サビのうまさとAメロ等の不安定さのギャップが大きいかなと。
ロングトーンがちょっとかすれてしまってるのは宅録だからでしょうか。
カラオケ音源も聴いてみたいっす。
慣れたらヒトカラも何とも思わなくなりますよ。
とりあえず、「もう一生いかねーな」って土地でチャレンジです。
437選曲してください:2007/12/01(土) 16:37:54 ID:wvs8fEko
>>436
聴いて頂いてありがとうございます
かすれは宅録だからだと思います
やはり低〜中域が不安定ですよね腹から出せるように練習したいと思います
カラオケには近いうちに挑戦しようと思います
ありがとうございましたm(__)m
438選曲してください:2007/12/01(土) 17:47:34 ID:yRkycTNW
初アップです.

【カラオケ歴】1年
【性別】♂
【前回指摘された欠点&ランク】
【自分の声の感想】力が入ってる感じ。とにかく思っていたより下手で残念orz
【アーティスト名/曲名】 槇原 敬之/どんなときも

http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/50332.mp3

評価のほうよろしくお願いします
439選曲してください:2007/12/01(土) 18:38:10 ID:BeMjiWPs
【カラオケ歴】5ヶ月
【性別】♂
【前回指摘された欠点&ランク】C3
【自分の声の感想】幼い。
【アーティスト名/曲名】 くじら12号/JUDY AND MARY

http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/50336.mp3
地声に出来る限り裏声を入れた感じの声です。
キーは-3になってます。原キー出せますが声が細くなるんで。
440424:2007/12/01(土) 19:12:37 ID:gRtmoBeB
>>434餅夫教官
ステキボイスですか? ありがとうございます!

>高音部を「おっかなびっくり」出してるような印象を受けます。

全くその通りです‥‥
「この音出せるかなどうかな‥‥」と、かまえてしまってます。
もっとリラックスして歌ってみますね。

評価&アドバイスありがとうございますm(_ _)m
441選曲してください:2007/12/01(土) 20:01:30 ID:jFvBMWOF
腹式呼吸が肩を上下しないで,腹が膨らむ呼吸てのは大体分かったわ
でも喉に当てない歌い方が分からん・・・・
教官様なんか良いアドバイスないですか?
442R:2007/12/01(土) 23:47:00 ID:Y5/ufCuE
>>434
評価&アドバイスどうもです

裏声や複式を特訓して今度は大きな声でうpします。
カラオケはもっと精進してからチャレンジしてみたいと思います。
ありがとうございました。
443コア:2007/12/02(日) 01:43:41 ID:gYid77OX
>>434
ありがとうございます。

家でひたすら歌いこんでいました。
でもやっぱりまだオク下になりそうになります・・・

音程を正しくとる練習します。ありがとうございました!
444選曲してください:2007/12/02(日) 08:13:23 ID:nofo7cAW
>>418
PC許可してくれてありがとうございます、でも、できれば、
原曲を知らないので、バックの演奏と共にお願いします。


>>419
もう少し演奏の音量を上げて欲しかったです。
とりあえず、音程ですね。原曲をよーく聴いて、音程をしっかり合わせてください。
喉声とは、あなたが歌ってる高音部分のことです。
高いキーの歌を歌ってると喉が痛くなりませんか?
それが、喉に声が当たってる、いわゆる喉声というやつです。
低音〜中音よりも、高音でなりやすい発声です。
治し方は、ブレスと発声をきちっとやることです。
上のほうに色々書いてるので、参考にしてください。

>>424
低音〜中音くらいまでは音程も取れてるんだけど、高音になると、音程取れてない、
声が届いてない、ですね。あなたに必要なのは、音域の強化です。特に2曲目は、
キーを下げるか、もう少し歌いやすい曲から始めたほうがいいと思います。(キー的に)
きちっと歌えるようになってキーの高い曲を選んだほうがいいですよ、喉にも悪いし。

>>426
同上のアドバイスです。
キーを下げるか、もう少し歌いやすい曲から始めたほうがいいと思います。(キー的に)
きちっと歌えるようになってキーの高い曲を選んだほうがいいですよ、喉にも悪いし。
445選曲してください:2007/12/02(日) 08:33:53 ID:nofo7cAW
>>429>>441
腹式呼吸と発声は別物です。もう一度書きますね。
ブレスコントロール練習法の一例を紹介します。
立って、肩幅位に足を開く、背筋を真っ直ぐにして背骨をひとつずつ重ねて行くイメージで、
その上に頭を乗せる感じ。そして、お尻をキュッと上に上げます。
そうすると腹筋を感じやすくなります。リラックスして上半身の力を抜きます。
大きく息を吸い込んで、前歯を軽く噛んで、唇を半開きにします。
その状態で、前歯の裏側に息を当てながら吐きます。「スーッ!」と音がします。
音がちゃんと聞こえるくらいで、息を細く長く、それでいて一定な強さで吐き出し続けます。
息が苦しくなって来たら、腹筋を使ってポンプの要領で息を最後の最後まで搾り出す感じで、
それでいて、強さは一定を保つ。これで、当面の目標は1分。最初は多分きついです。
これが腹式呼吸でのブレスコントロール、発声はこの息に声が乗ると言うもの。

上記と同じ姿勢になる。
まず正面を向いて、「あ」を発声、普通の声の大きさで「あ」と言う、そのままでニッコリ笑う、
頬の筋肉を上に上げて、喉を開く。喉の開き方は、プールなんかで鼻に水が入ったときにツーンとする
所がありますよね?鼻と口が繋がっている所の後ろ(食道側)に空洞を作る感じで上に上げる。
そして顔の位置を固定したまま、下あごだけをちょっとずつ上下前後にずらして自分の喉に声が当たらない所を探す。
正確に言うと、舌の位置を変える。イメージ的には、舌の曲がってる部分を押し下げる。
喉に声があたると、喉がイガイガしちゃうから、そうならないところ。
その部分を探し当てたら、ちょっと大きめな声で「あ」と発声する。
次に高い「あ」、低い「あ」色々発声してみる。
それでも喉に当たらなければ、そこの位置があなたの母音「あ」のベストな発声場所になる。
これで、「あ」行全部応用できるから。 そうやって他も探してみる。

文章で表すのはとても難しいです。
446選曲してください:2007/12/02(日) 08:37:29 ID:nofo7cAW
続き。

最初は難しいです。高音もすぐは出ません。
喉に当てて、力んで発声すると高音も出る。その気持ちよーく分かります。
でも、そうすると、響きがどうのこうのでよくないらしいです。
そこんところは、前にも書いたように俺にはあんまり興味がない。
でも、無理して喉を潰したりするのは一番ダメだと思うから、
正しいブレス・発声はやっぱり必要なのだとは思いますけど・・・。
大事なのは個性だと思うから。腐らず長い目で見て頑張ってください。
447選曲してください:2007/12/02(日) 09:09:04 ID:nofo7cAW
>>432
高いのが出てないのではなく、オク下だからです。
オク下は分かりますか?ドレミファソラシドの「ド」は下の「ド」と上の「ド」とあるよね?
あなたの場合、本来上の「ド」で歌うべきところを下の「ド」で歌ってる。
要するに、一オクターブ下で歌ってるんだよ。これがオク下と言われる歌い方。
通常時がオク下&裏声なので、とりあえずオク下から脱却しましょう。
今のキーでいいですからオク下で歌ってみてください。
その状態でカラオケのキーを一づつ上げます。理論的には、キーを12上げれば、
一オクターブ上になりますから。(カラオケは7くらいまでかな?キーの上下は。)
音程が取れない時は、ガイドボーカルをよーく聴いてください。
そして、キーを上げるにつれて、自分の声も上げていってください。
それで自分が歌えると思うキーまで上げれば、その状態がオク下ではない状態です。

それで歌えるようになったら、今度はキーを下げてみてください。
キー上げの状態と同じ高さになるまで。
楽器の演奏だけがオク上になって歌いにくい為、演奏も声と同じ高さにあわせる。

たとえば、元のキーが「C(ド)」だとして、キーを6上げたら、「F#(ファ#)」になる。
だから、元のキーから6下げれば一オクターブ下の「F#(ファ#)」になる。
でもこれは、C→F#にだったから上も下も6づつでしたけど、
ピアノでいう黒鍵と白鍵の数は一律ではないので、必ずしもそうなるとは限りません。
あと、もともとのキーの高さがどの音階か分からないと思うので、そこは自分の耳で確かめて。

そこから始めてみてはどうでしょう。あと、初心者には曲にもよるけどラルクはきついと思います。
使用する音域が広いから、もう少し簡単な歌から始めたほうがいいと思いますよ。
448R:2007/12/02(日) 11:21:23 ID:JV2CmDL4
>>447
丁寧なアドバイスありがとうございます。
上のドを下のドですか。とても分かり易いです。

とても厚かましいのですが、出来るだけ上のドに持ってけるようにしてみました。
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/50378.mp3
宅録なので声が小さい&音質悪くてすいません。

キーとかはまだよく分からなくて…すいません。
今度は違う曲にしてみます。

あと声質にあってそうな歌手のオススメなどあるでしょうか?



449選曲してください:2007/12/02(日) 12:19:53 ID:sBM5lwm4
450選曲してください:2007/12/02(日) 19:37:04 ID:GP5w4bdr
【カラオケ歴】 2年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】C1〜C2
 サビの音量がずっと続くのでメリハリをつけたほうがいい
【自分の声の感想】
 ・一本調になってないか心配
 ・太い声質のため原曲のように爽やかではない
 ・安定感や表現力が欲しい
【アーティスト名/曲名】
 DEEN/夢であるように

http://www.yonosuke.net/song/data/song4945.mp3
451メロンカルピスオヌヌメ:2007/12/02(日) 21:00:16 ID:vR2OzsOX
【カラオケ歴】4年くらい
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】
初うpです
【自分の声の感想】
もともとサビなどの高音部分が苦手で、大抵の曲でキーを下げる必要がありましたが、
最近ボイトレ本を購入し、上手く歌うにはどうすればいいかを勉強したところ、
喉頭が極端に上がっている状態というのに該当していました。
独学で矯正して今までキー下げで歌ってた曲も原曲キーで歌えるようにはなったのですが・・・
(矯正前は原曲キーだとこの曲の「胸にぃっ!!落ちたぁっ!!」の部分で撃沈)

・声質なのか原曲以上に力強い(>>450さんと同じ?)
・やっぱり高音部分は得意ではない(苦しそう)
・叫ぶように歌ってるように聞こえる
特にサビ部分の「胸にぃっ!!落ちたぁっ!!」「あふれぇっ!!だしてぇっ!!」等・・・
よろしくお願いします。
【アーティスト名/曲名】
redballoon/雪のツバサ

http://www.yonosuke.net/song/data/song4947.mp3
452選曲してください:2007/12/02(日) 21:30:57 ID:99YCqcq8
【カラオケ歴】2ヶ月
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】
C1〜B程度。
高音がイマイチでないのと、中音〜高音のツナギが悪いと指摘を受けました。
高音についてはミックスボイスに挑戦してみようと思います。
【自分の声の感想】
なんだか濃厚な曲が似合っているみたいなんですが、出来ればアクエリオンの
ような高めでノリのいい曲が歌えると嬉しいと思っています。
将来的にはミックスボイス(裏声?)を使えるようにして、ラルクを歌えるよう
になりたい・・・。

(1)雨の御堂筋
http://karaoke.ww3.jp/071203ameno.mp3
本物:http://jp.youtube.com/watch?v=FOwTIRJQVXM
→ミックスボイスという奴をチャレンジしてみました。
 高音部(裏声?)の部分が、他人から聞いて聞くに堪えないものかどうかが分からない
 ので、感想を聞かせて頂けると有り難いです。
 あと、どうすればミックスボイスが上手く歌えるようになるか、アドバイスを頂けると
 幸いです。
453452:2007/12/02(日) 21:31:59 ID:99YCqcq8

(2)銀河鉄道999
http://karaoke.ww3.jp/071203ginga.mp3
本物:http://jp.youtube.com/watch?v=-KIboDS4w8M
→以前UPした際は英語部分が全く歌えなかったのですが、練習し歌えるようにしました。
 また、腹式呼吸がなっていないとのアドバイスを頂いたので、腹から声を出すように
 心がけました。

(3)愛のメモリー
http://karaoke.ww3.jp/071203aino.mp3
本物:http://jp.youtube.com/watch?v=2Atu5457Egs
→低音部は歌えるのですが、はやり中音〜高音が厳しい・・・。
454選曲してください:2007/12/02(日) 22:16:05 ID:EhHXPeO9
【カラオケ歴】3年
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】初うp
【自分の声の感想】高音でない、カツゼツ悪い、音程外れる
【アーティスト名曲名】EXILE/LoversAgain

高音でないためキーは-3ですが、評価よろしくお願いします。

http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/50405.mp3
455選曲してください:2007/12/02(日) 22:56:55 ID:YP60HtE0
【カラオケ歴】半年
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】初です
【自分の声の感想】高音のミドルボイスもどきが安定しない(志村声?)
【アーティスト名曲名】ナイトメア 「アルミナ」

初めてうpします。どんな些細なことでもいいんで指摘、改善法などお願いします。

http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/50419.mp3
456選曲してください:2007/12/02(日) 23:28:48 ID:WIKcPLXW
教官じゃないけど寝る前に簡単なアドバイス

>>451
もっと丁寧に歌ってみては?
やっつけ仕事で歌ったように聞こえます。
それとその発声の仕方では今後喉をつぶすことになりますよ。
地声の張り上げは控えたほうがいいです。

>>452
まずうpするのは1曲でエコー切ったほうがいいんじゃない?
特に校則にも書いてないけど。
ミックスボイスという言葉は個人的にあまり好きではないのですが、裏声と表声をバランスよく鍛えることによって始めて会得できるものです。
まずは出すことよりも、表声と裏声を鍛えることが重要です。
鍛え方としては、表声(裏声)だけでかえるの歌を繰り返し歌うのが簡単で効果的です。
その際に発する言葉は「あ」の母音で。
裏声のときは「う」の母音のほうが歌いやすいかもしれません。
表声のときはmid1Cからはじめ、裏声のときはmid2Cから始めます。
もし裏声が出にくいようでしたら、半音あげてみてください。

>>454
鼻声のように聞こえます。
音を喉に当てる感覚で歌ってみてはどうでしょう。
高音についてですが、まず裏声を出すことはできますか?
裏声が出せるなら上に書いた練習をやってみてください。
出せない場合は、裏声を出す練習から始めないといけません。
変声期を迎えると男性は裏声があまり出なくなりますが、殆どの男性は出すことができます。
口を「ほ」の形にして、思いっきり「ホー」と発音してみてください。
喉をあくびをするときの感覚で高い声を出すイメージです。

457選曲してください:2007/12/02(日) 23:30:31 ID:ZrEe7X3J
>>444
それはできないので歌を変えてみました。

今のOPなので知ってるかもしれませんが、一応その歌の動画も添付しました。
http://p.pita.st/?ekmejpiv
アドレスは変わってません
458選曲してください:2007/12/02(日) 23:44:16 ID:sBM5lwm4
教官のどなたか>>438の評価お願いしますm(__)m
459選曲してください:2007/12/03(月) 13:58:47 ID:6vKea0K9
【カラオケ歴】 5年くらい。本気になったのは一ヶ月ちょっと前から
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】
高音が出てないせいか、音程が取れていない。
特に『顔を蹴られた地球が怒っ"てー"』のところ。
【自分の声の感想】
"てー"は出るようになった気がする。
でも、サビが無理。あと所々音程が違う。
【アーティスト名/曲名】
影山ヒロノブ/CHA-LA-HEAD-CHA-LA

http://ahya.jpn.ph/php/up/img/1222.mp3


あと、別件ですがひとつ質問です。
ヒトカラを二時間くらいした後、たまにですが声が音割れしたようになります。(録音すりゃよかった
やっぱりこれって発声がマズいのでしょうか?
460309:2007/12/03(月) 18:35:44 ID:rLPuL6vt
【カラオケ歴】半年
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】中学生声。高3なのにさ…。
【自分の声の感想】
高音が出ない。サビとかもう声かすれすぎです。
そして低音も出ない俺って…。
【アーティスト名/曲名】水樹奈々/ETERNAL BLAZE

http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/50466.mp3

一発取りです。歌詞の間違えもあるかもしれませんが、ご愛嬌ってことで。
やはり音痴ですが、アドバイスよろしくお願いします。
できる限りの高音で歌ってみたらズタボロな結果にorz
461GEAR ◆gYsQH2RgMQ :2007/12/03(月) 20:06:54 ID:TpnCQv3x
>>460
本スレいましたね。アドバイスはできませんが、行き来してしまうのはやめたほうがいいのでは?
凄く気持ちわかりますが。
462選曲してください:2007/12/03(月) 20:13:56 ID:0scduewD
車の中でICレコーダーで録音とはダメ?
463選曲してください:2007/12/03(月) 20:23:21 ID:rLPuL6vt
>>461
スマソ…。
今度から注意するわ…。
464選曲してください:2007/12/03(月) 20:34:30 ID:5kTsrcfP
>>461
君の歌は上達したのかい?
465GEAR ◆gYsQH2RgMQ :2007/12/03(月) 20:37:13 ID:TpnCQv3x
>>464
いろんなヒトからアドバイスもらって、厚みのある歌い方をなおしてます。
風邪気味なのでうpや練習もおくれそうですが、頑張ります。

同曲と、TOKIOあたりの簡単そうなのを歌おうと思っています。
466選曲してください:2007/12/03(月) 20:40:00 ID:5kTsrcfP
>>465
がんばってくれ
467GEAR ◆gYsQH2RgMQ :2007/12/03(月) 20:40:47 ID:TpnCQv3x
どうも!
468選曲してください:2007/12/03(月) 20:47:58 ID:LchqGO4d
心温まる展開に俺も腸煮え返りました!
469メロンカルピスマジオヌヌメ:2007/12/03(月) 22:55:29 ID:qdR01YKw
>>456
丁寧に歌うことを心がけて次回のヒトカラに挑戦してこようと思います。
そして喉をつぶさないように、のど飴でケアするようにします。
アドバイスありがとうございました。
470選曲してください:2007/12/03(月) 22:56:17 ID:l6dEB7Z7
http://jp.youtube.com/watch?v=Z6DCy4ejP-Y
こんな感じに声を腹からだしたいのですが、
コツとかありますか?
471選曲してください:2007/12/03(月) 23:32:02 ID:uW24wCxq
素人のただの感想ですが・・・
>>450
すごい声量あっていいと思います。本家よりも好きかもしれない。
爽やかさがないということですけど、これはこれでありなんじゃないかと。
声質が太い分、全体に迫力がでてしまってフラットな感じに聞こえたのでしょうか。
これでメリハリをつけるとすると、必要以上な位ににサビとそうでないところの強弱が必要
になるのではと思います。
ただ、前回のものを聞いていないのでなんともいえないのですが、今回のものは全くフラットに
聞こえるとうことはないので、改善されてきているのではないかと思います。
気になったのは、「やさーしいー」とか「ふたーりのー」とか「であーいも」などのような
一気に高音を出すところで、出し方が少し雑かなぁと・・・。
きれいにでてるところもあるので、そこと同じように歌えればと思います。
472選曲してください:2007/12/03(月) 23:33:01 ID:uW24wCxq
読みにくくてすみませんorz
473選曲してください:2007/12/03(月) 23:50:48 ID:V+dyKHmd
そういう感想で全然いいと思います、と通りすがりが言ってみる
474450:2007/12/04(火) 08:21:11 ID:ncfM5fdu
>>471
聞いて頂いてありがとうございます。
前回のものはワンフレーズとして強弱はついているんですが、
曲全体としてはフラットだったんです。
富士山ではなく山脈みたいなw

そのせいで力強い印象を与えてしまうので今回は
あえて爽やかな感じの曲を選びました。
歌い始めは選曲に失敗したかなぁと思いましたよ。

最初から声量が大きいかなとは思いましたが
一本調子の問題は改善されてきているようですね。
高音が雑という指摘ですが実は前回の時もされていたので
さすがに次回からは意識して気をつけたいです。
特に「あ」の出し方は苦手ですから。

あと、原曲を聞いてはへこんでばかりいたので、
さすがに「本家より」という褒めすぎで恐縮しています。
目の前で言われたら三歩下がって土下座したいくらいの恐縮ですorz

長文になりましたが、スルーされ気味のところ
良い評価とアドバイスありがとうございました。
これからも精進します。
475選曲してください:2007/12/04(火) 12:11:10 ID:PH4PkQwR
携帯からですいません。
PC許可してますのでお願いします。
音がかなり悪いので音量小さめで聴いてもらえるとありがたいです。

http://u.pic.to/ktjzn
【カラオケ歴】
3年
【性別】

【前回指摘された欠点】
初投稿です。
【自分の声の感想】
思ってたより高くて芯がない
【EXILE・style】
476メンソール:2007/12/04(火) 17:38:23 ID:XQPc9bhZ
【カラオケ歴】 1年位です
【性別】            男 
【前回指摘された欠点&ランク】 初めてです
【自分の声の感想】       腹式になってないのかな〜
【アーティスト名/曲名】 コブクロ あなたへと続く道
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/50479.mp3

上手く歌えるようになりたいのでみなさんのアドバイスなど感想を聞かせて下さい
よろしくお願いします。


477選曲してください:2007/12/04(火) 17:44:45 ID:3RmnIxUC
【カラオケ歴】半年
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】サビが不安定。
【自分の声の感想】
のどがすぐ疲れます。後半バテバテです。
【アーティスト名/曲名】BUMP/車輪の唄

http://www.yonosuke.net/song/data/song4979.mp3

部屋で録りました。音源はmp3のボーカル部分をDARU/PITCH-SHIFTERで消したもので歌いにくかったです。
あと元歌も難しいっす。アドバイスよろしくお願いします。

478選曲してください:2007/12/04(火) 17:57:53 ID:vXgTekd3
生徒ばっかで教官いねぇ
479選曲してください:2007/12/04(火) 21:17:30 ID:YS9Y+bSN
絶望した!
教官のいない教習所スレに絶望した!
480選曲してください:2007/12/04(火) 21:42:52 ID:YS9Y+bSN
>>本スレデビュー前・音痴以上〜本スレで叩かれる・スルーされる人が出直すためのスレです

ってあるけど、本スレってどこですか?
481たま:2007/12/04(火) 21:58:51 ID:1wa8/RqT
【カラオケ歴】 7ヶ月
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 D〜E
【自分の声の感想】気持ち悪い
【アーティスト名/曲名】
夢光年/影山ヒロノブ
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper55723.mp3
嘆きのロザリオ/JAM project
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper55724.mp3
真赤な誓い/福山芳樹
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper55725.mp3

練習は結構しているのですが、なかなかよくなりません
アドバイスよろしくお願いします
482選曲してください:2007/12/04(火) 22:24:57 ID:SeMpvcYx
>>480
アーティストごとのスレのことかと
483選曲してください:2007/12/04(火) 23:12:56 ID:bVD9ivK7
>>475
音質が悪すぎて評価どころじゃないです。
思い切ってICレコーダーでも買ってしまえ!!

>>476
上手だねー綺麗に歌えていると思います。
強いて言えば少々盛り上がりに欠けるかな?
サビに入るあたりでもっと声に厚みを出して欲しい。
んでもやっぱ上手なのでランクBで

>>477
この歌はそんなに高くはないし、ただ歌う分にはそんなに難しくないと思う。
しかしながら、だからこそある程度歌唱力が無いと上手には聞こえない。
うp主は、喉で無理して歌っているようです。腹式呼吸のトレーニングをして、腹から声を出せるように頑張ってください。
ランクはC3ってことで
484選曲してください:2007/12/04(火) 23:16:26 ID:aJeLooj9
---歌声うpスレpart55---
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1192029338/
ここが本スレ
485選曲してください:2007/12/05(水) 00:56:09 ID:rF2lPV6c
>>476
エコーの助けもあるけど良い声だし歌も終始安定していて良かった
auとじゃっくのあいのこみたいだね
強いて言えば急に音の上がるところが危ない感じだったからそこを丁寧にするといいと思う

>>477
歌いにくいと書いてある通りリズムの狂いがちらほらあるけど
大雑把に音程もとれてるし不安定とまでは思わなかった
ただ後半に行くにつれて声も出きらず音程も危なくなっているのは確かなので
ペース配分を考えるか楽な発声を探すかした方が良いかもしれない

藤原のようなしゃがれた鼻声は個人的にはしゃがれ声自体は好きなので絶対直せとは言わないけど
もし無理につくっていて辛いとかすぐ枯れるとかそういう症状があるなら
素直な発声にした方が幸せになれると思う
486選曲してください:2007/12/05(水) 02:23:37 ID:USBG9wEg
>>448
音程はあれですが・・・、そういうことです。
で、今は全然歌えてないので、裏声じゃなく歌えるまでキーを下げるわけです。
声質にあってそうな歌は、しっかりとした声を聴いてないので、
何とも言えないのが現実です。

>>450
【自分の声の感想】
 ・一本調になってないか心配
 ・太い声質のため原曲のように爽やかではない
 ・安定感や表現力が欲しい

一本調になってます・・・。これは、表現力の欠如にもつながります。
リズムを感じてください。基本は16ビートですが、まずは、ドラムの3点セット、
ハイハット・スネア・バスドラをしっかり聴いてください。
ハイハット(ツツツツってやつ)で全体のリズムを感じ、
スネア(タンタン)バスドラ(ドフドフ)でアクセントを感じます。
どこにアクセントがついてるのか、

「たとえ、すーべーてーをー」と歌うのと、「たとえ、すぅべぇーて・を」
とでは全然違いますから、まぁ文章で書くと、何とも難しいんだけどさ・・・。
歌詞が同じ文字数でも、ここは伸ばす、切る、などメリハリをつけるように
リズムを、ビートを感じることが肝心です。
それプラス、感情移入・抑揚です。優しく、強く、弱く、しっかり等で表情をつけること。
声質は、太いのはいいじゃないですか。声質は根本的には変えれないものですが、
ブレスコントロールで、声量を調整してみたりしてください。
歌い方が一辺倒なところがあるので、そこあたりに注意すると変わっていくかもしれません。
487選曲してください:2007/12/05(水) 02:45:25 ID:USBG9wEg
>>451
特にサビ部分の「胸にぃっ!!落ちたぁっ!!」「あふれぇっ!!だしてぇっ!!」等・・・

届いてないです。今はまだ、キーを上げるべきではないと思います。
「声が出てる」のと、「歌えてる」とはおおきな違いです。
まずは、キーを落とした状態できっちり歌えるようになってから、
キーを上げて行ったほうががいいと思います。
今の状態で歌ってると、間違いなく喉つぶします。
あと、比較的声が出てるAメロとBメロの音程が甘いので、もう少し聴き込んでください。
声が出るところはきっちり音程を合わせていきましょう。

>>452
おそらく、あなたがミックスボイスと言ってるところと、
裏声の境目がはっきりしすぎてて、尚且つ裏声の部分が多いので、迫力もないし、
声量も感じられないし、このキーじゃないとダメなのかな?
と思ってしまうのが正直なところです。
ぶっちゃけ、キーが届かないから裏声使ってるようにしか聴こえない。
地声でしっかり歌ったほうがいいと思うんだけどなぁ・・・。
あと、ミックスボイスについての解釈の違いもあると思います。
最初は、ミックスボイスなんて使わずに、きっちり基本から始めて行き、
その後でも遅くはないと思いますよ。
488選曲してください:2007/12/05(水) 03:03:03 ID:USBG9wEg
>>454
まず、細かい音程を・・・、原曲をしっかり聴いてください。
一フレーズずつよーく聴いて、何回も歌って、また聴いて、
それの繰り返し、「ひたすらリフレイン法」を試してみてください。
そして、もう少し、ワンフレーズづつを大事に歌ってください。
これ、原曲は掛け合いで歌ってるので、一人で歌うとブレスが短くなるので、
投げやりに歌ってるように聴こえてしまいます。
それもあってか、音程も細かいところなんだけど、
(EXILEはその細かい音程が結構あるから)凄く気になってしまう。
好きなのは分かりますが、ここにうpするときは違うアーティストがいいかもしれません、

>>455
キーが高い。合ってない。声が出てない。中音〜高音が特に音程が取れてない。
まず、キーを下げましょう、聴きぐるしい・・・。
そして、「ひたすらリフレイン法」を試してください。
音程をきっちり理解しましょう。原曲を何度も聴いて、何度も歌って下さい。
音程が取れるようになったら、基本のブレス・発声、それからリズム、
基本からひとつづつクリアして行く事をおすすめします。
まずは音程から、だけど、ノリはいいと思います。

>>457
やっぱり今度も原曲を知らないので、アドバイスのしようがありません。
演奏と共に、きっちりした形でないと、アドバイスすることはできません。
あなたが出来ないのと同じで、こちらとしてもどうしようもありません。
すいませんけど、そうとしか言いようがありません。



489選曲してください:2007/12/05(水) 03:25:02 ID:USBG9wEg
>>460
そりゃ原曲と共に歌って出るわけないよ、原曲は女性でしょ?
一番のサビ、オク下だよ。キーを理解しよう。
カラオケなどでキーを合わせるか、男性アーティストを歌うか、
きっちり歌えば、音痴ということはないと思いますよ。

>>470
コツはないです。ただ、相当量の努力が必要だとは思います。
ブレス・発声・リズム・ビブラート・響きに渡るまで。

>>475
音があまりよくないので、よく聴き取れませんでした。

>>476
結構歌えてると思います。裏声も綺麗に出てるんじゃないかな?
高音になるときに、ポン!とでてないところが惜しいので、
高音の発声をする前に、しっかり息を吸って準備して歌に入る、
「1、2、3、吸って(ハイ!)」ではなく、「1、2、吸って、ハイ!」
逆に、低音部分の一声目はしっかり息を吸って、優しく入る。
細かいところの、ブレスコントロールをするといいと思います。
あと、地声→裏声になるときに、息使いが荒いところがあったので、
くっきりしすぎてるところをもう少し注意するようにして、
あとはもっと歌いこめば上手くなると思います。
これは他のアーティストも聴いてみたい。
あと、できれば、PANの位置をセンターにしてください。
490選曲してください:2007/12/05(水) 03:55:07 ID:USBG9wEg
>>477
確か、前も同じ曲をうpされたのでは?聞き覚えのある声だったので、
入りは良くなってる気もしますが、そのあとがリズムがバラバラになってます。
原曲が難しいとのことで、基本的には前回と同じようなアドバイスになってしまいますが、
焦らずゆっくりと練習していきましょう。

>>478>>479
最近、よくアク禁食らうんですよ。プロバイダ全サーバー規制ってやつです。

>>438
まぁ、そんなに下手と言うわけだはないとは思いますが。
低音と高音の差がないと言うか、発声の仕方がですね。
サビなんだけど、息を吸ってから、一声目が遅い。そして、息が足りてないから、
ブレスに手間取って、ちょこっとづつなんだけど、入りが遅い。
そして、「どんなときも」のあとの「僕がぼくらしく〜」の高音で息が足りないから、
息を吸う間に「好きな〜」の入りがまた遅れてる。
俺なら、ブレスポイントが、

(ブレス)どんなときも(ブレス)どんなときも 僕が僕らしくあるために(ブレス)
好きなものは好きと(ブレス)言える気持ち〜

になると思う。全部出来てないわけではないので、安定して出来るように練習してみてください。

>>459
短いので、簡単なアドバイスになりますが・・・。
喉声全開、キー下げたほうがいいです。声の音割れはあなたの場合、間違いなく声枯れです。
発声は、非常にマズイです。無理して歌うと喉潰しますよ。
491選曲してください:2007/12/05(水) 04:15:20 ID:USBG9wEg
>>481
あくまでも、俺からの視点で話します。
これは、俺の個人的な感情と独断と偏見ですが、

君は、まだまだ全然荒削りで、まだまだ甘いところはたくさんあります。
練習すべきところはたくさんあります。が、
君の声からは、物凄くソウルを感じます。
そして、特にリズム・・・、君からは、何か可能性みたいなものを感じます。
俺が一番大事だと、ヴォーカリストにとって一番大事だと思う、オーラを感じます。

本格的にボイトレ始めてみたら?
できれば、直接逢って話ししたい、歌聴いてみたいくらいあります。
全曲2回づつ聴いてしまいました。
492選曲してください:2007/12/05(水) 14:25:37 ID:QctBSCfD
>>478 >>479
せっかく丁寧に答えてくれる人が居たのにな。
答えてくれるだけでも有り難いのに、
文句言う痛い奴が居るからな。
教官してくれる方、痛い奴は相手にせず気にせずに教えてくださいね。
レスつけなくても感謝してる人は居ますよ。
493選曲してください:2007/12/05(水) 16:31:04 ID:vJbri8lU
>>459です。
ご指導ありがとうございます。

これが喉声ってやつでしたか…。
この歌い方がいつの間にか癖になっていたのですが
一からやり直しですね…。

申し訳ないのですが、喉声改善のアドバイスを頂けないでしょうか?
494メンソール:2007/12/05(水) 19:13:12 ID:VOoL58jC
>>483 お褒めのコメントありがとうございます。とてもうれしいです。
声に厚みを出せるようにがんばります。

>>485 auさんやジャックさんの声はとても好きです。あいのこって言ってもらえて
すごくうれしいです。本当にありがとうございます。これからの自分自身の励みになります。

>>489 細かいアドバイスありがとうございます。これからの練習に生かしていきたいと思います。
ブレスコントロールや高音、リズム共にまだまだですね!
質問なのですがPANの位置をセンターと書かれていますがエコーを絞るということでしょうか?
無知ですいません。今度また、うpしたいと思いました。うpした時はぜひ聞いて下さい

聞いてくださったみなさん本当にありがとうございます。まだまだですが色々な感想やコメントお願いします^^




   
495常時酒飲み状態 ◆0xi9LjtJLY :2007/12/05(水) 20:00:28 ID:oQuW7ngb
【カラオケ歴】 ヒトカラは好きですが、あまり行ってません
【性別】 男10代
【前回指摘された欠点&ランク】 安定してない 楽しそう
【自分の声の感想】 自分的には良い感じです
【アーティスト名/曲名】 Distance(押忍!番長)
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/50630.mp3


評価お願いします
496選曲してください:2007/12/05(水) 20:55:28 ID:C/bDMjcr
ご評価有難うございます。>>438の者です。ブレスの入れ方ですね、意識してやって見ます。

たしかにブレスは自分でも違和感があるんですよね・・息が足りないときがあれば、息を過剰量に吸ってしまい、
語尾に変な呼吸(吐き出し)が入っちゃったり・・。とにかく同曲でしっかりブレスできるように練習して再度あげさせていただきます。ありがとうございました。
497:2007/12/05(水) 21:24:01 ID:nNaXGv5+
【カラオケ歴】 頑張りだしてからそろそろ半年です
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 選曲、語尾がざっくり
【自分の声の感想】 軽い、聞き苦しい
【アーティスト名/曲名】 ポルノグラフティ/ハネウマライダー
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/50641.mp3

Line録音です。最近になって採点でいい点が出だしました。
ひょっとして・・・?と思ったらやっぱりしょぼかったです。
一応コテ付けてみました。評価、ご教示お願いします。
498メロンカルピスオヌヌメ:2007/12/05(水) 21:24:14 ID:UpCnN3e4
>>487
アドバイスありがとうございます。
もう何回も読み直させていただいてます・・・。

いつもカラオケをupするとこの歌い方では喉をつぶすと指摘されます。
最近、口の中に音を響かせる声の出し方が出来てきたような気がします、
これで喉をつぶす系の声の出し方は回避できるといいのですが・・・。
あと音程のあいまいな部分、指摘されるまで気づきませんでした。
次回録音時はサビ以外の部分の音程にも注意します。

教官方に質問ですが、
次回upする曲は同じ物がいいんでしょうか?
それとも同じよりは別な曲のほうがいいですか?
499選曲してください:2007/12/05(水) 21:53:55 ID:fXLKhnnu
>>493
喉声改善と言うか、キーが高いとどうしても力んで、喉に当たってしまうので、
まずは、キーの低い曲から始めたほうがいいと思います。
喉に当てずに歌うためには、喉を開く。
喉の奥に空洞を作る、舌を押し下げる、息が通る道を確保してあげることが大切です。
基本的なブレスコントロール・発声の仕方は上のほうに書いてるので、参考に。
すぐに出来ることではないので、焦らずじっくりと練習してください。
あと、歌の入りで、しゃくり上げる癖があるようなので、それも治したほうがいいと思います。
たとえるなら、ソフィアの松岡充みたいになってる。
ま、よく言えば個性ですが、極端なしゃくりは、聴いててあんまり気持ちよくない。
がんばってください。
500選曲してください:2007/12/05(水) 21:58:37 ID:HWIFBpE0
>>499
ありがとうございます。
次回は低めの曲を選びたいと思います。
501選曲してください:2007/12/05(水) 22:04:07 ID:fXLKhnnu
>>494
ヘッドホンで聴くと、右側のみからしか聴こえてこないので、
両方から聴こえるように!ってことです。
今回のは、PANが全R振りになってるって言います。

>>495
俺は、青7は操派です、赤7は轟派です。
オク下なんで、なんとも言いがたいところですが、
オク下なのに音程が・・・。でも、楽しそうなんでいいと思います。
502選曲してください:2007/12/05(水) 22:24:47 ID:fXLKhnnu
>>497
高音がきつそうです、届いてないです。キーを下げたほうがいいと思います。
採点は、機械の採点基準が分からないので、お遊び程度に考えてたほうがいいと思いますよ。
選曲としては、キーは自分がその曲の一番高い所を、きっちり歌えるように調整して、
最初は、なるべく使用音域が狭い曲(音程の上下があまりない)から選んだほうがいと思います。
ポルノグラフティーは、メロディーがとても個性的なので難しいと思います。
まずは、しっかり発声できるような曲を。

>>498
口の中に音を響かせる声の出し方が出来てきたような気がする、とのことで。
いいことだと思います。口から胸、頭、体全体へと響き渡るように頑張ってください。
次回はぜひ、成長の証を見せてください。

一番いいのは、前回と今回と比較できるように同じ曲を同時うpがいいとは思いますが、
前回の曲にもよります。ちょっと、これは・・・。って音源だと比較のしようがないので、
上げる再には、きっちり声が出てる(上手い下手いではなく、キー的に)モノがいいかと。
歌は、低い・高いところをきっちり歌えてるか?その際の音程はどうか?リズムはどうか?
発声の仕方はどうか?全体的な仕上がり(感情移入・抑揚)は?
とその辺が、聴いてて分かる曲のほうが具体的なアドバイスはしやすいです。
高音に極端に届いてない歌だと、アドバイスも「キー下げて」になってしまうので。
503dats ◆cXTF4PQoPw :2007/12/05(水) 22:41:32 ID:QyIxqYXD
【カラオケ歴】 1年半くらい
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】
3人の方に評価して頂いて、Eが1つ、C2が2つ(曲はラルクのNew World)
指摘された点:喉を鍛える&高音をもっと練習すること。

【自分の声の感想】
聞き込みが足りなくて、細かいところ(『どれだけ祈れば〜』のところなど)が
音程がずれているかも・・・。声がキモい。

【アーティスト名/曲名】
DAYBREAK'S BELL / L'Arc〜en〜Ciel
http://www.yonosuke.net/song/data/song4991.mp3

前回までmp3で録音していたのですが、音質が悪すぎるとの指摘を受けたので、
最近ICレコーダを購入するまで2ヶ月ほどロムってました。

評価・アドバイス、よろしくお願いします。
また、声質に自信がないので、そちらの方の感想・アドバイスも頂けると嬉しいです。
504たま:2007/12/05(水) 23:24:41 ID:GE//yWUR
>>491
評価ありがとうございます
このようなことを言われたの初めてなので
とてもうれしいです、これからも練習に精進したいと思います。
ボクも直接アドバイスがいただけるのなら、会ってみたいですね。
505選曲してください:2007/12/05(水) 23:32:49 ID:JYNVTZG/

【カラオケ歴】 一ヶ月半くらい
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】初
【自分の声の感想】まだ練習が足りないから声が出ない
【アーティスト名/曲名】ABC愛してない
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/50628.wav
506Σ:2007/12/05(水) 23:49:34 ID:jzi79YBS
【カラオケ歴】  5ヶ月
【性別】  ♂
【前回指摘された欠点&ランク】 音程に注意、リズムを。低音を鍛える、音域狭い。
【自分の声の感想】  オーラがない。「聞かせる」感じにならない。濁って、薄い(?)
【アーティスト名/曲名】
1/2 /川本真琴
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/50659.mp3
蜃気楼/TETSU69
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/50660.mp3

課題曲をキーもそこそこ高めな1/2にしようと思ったのですが、
この歌い方だと歌いたい曲と違うなと思ってしまいました。
smileとお腹との一体化をイメージして歌うようにしています。
低音を鍛える感じだとどんな歌を歌えばいいんでしょう……。
あと、篭る感じな歌手も教えていただけたら。歌い方の参考にしてみたいです。
507選曲してください:2007/12/06(木) 04:05:44 ID:F9vNqTt7
>>492
またキチガイ自演教官か。
あんな意味不明な長文並べ立てるだけのゴミレスなんていらねーんだよ。
またフルボッコされに戻ってきたのか?
508選曲してください:2007/12/06(木) 07:52:54 ID:6IfSBB42
>>507
教官やってくれてる人のために言っとくが、
教官じゃねーぞ(大笑)
意味不明でゴミレスならスルーで良いんじゃね?
少なくとも俺は理解できるし勉強になるからな。
まぁ俺もスルーすべきだな(笑)
フルボッコって痛いな。
509選曲してください:2007/12/06(木) 07:56:55 ID:tnWEoy8q
>>507
ゴミレス乙
510選曲してください:2007/12/06(木) 11:34:18 ID:50+K7iK1
>>508
あのインチキ教官がそんなに好きなら死ぬまでカエルの歌でも歌ってろよ

(大笑)って痛いな。
511選曲してください:2007/12/06(木) 12:06:42 ID:/qiO5qnT
【カラオケ歴】 月1を二年ほど
【性別】 男
【自分の声の感想】 初投稿ですが、ともかくひどい声です。聞けばわかります。
高温は一応出るのですがまったく安定感がありません。
【アーティスト名/曲名】
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/50686.mp3
voyage/浜崎あゆみ
宅録でしたので声のボリュームでかすぎました。すいません。
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/50687.mp3
fragile/Every Little Thing
512選曲してください:2007/12/06(木) 12:17:50 ID:qlclpMw/
ちょっと言わせてもらう
このスレで教官叩きする人より、他スレで教官勧誘する一部の馬鹿の方が性質が悪い

叩きする人がいるのがわかりきっているスレなのに
評価が欲しいという欲求で拝み倒して関係ない人を引っ張りこんで
叩きの嵐に放り込んでいるのを自覚して他スレでここの話題は出さんでくれ
本当に頼むよ……いい人だったのに元スレにももう顔出さなくなった人だっているんだぜ
513常時酒飲み状態 ◆0xi9LjtJLY :2007/12/06(木) 15:19:58 ID:ORNrmoyB
>>501
前、自分の音程にあった歌ったのが聞きたいといわれたので、自分なりにアレンジしてみました



俺の歌って誰が聞いても楽しそうなんですかね・・・。
514選曲してください:2007/12/06(木) 15:31:06 ID:NPY/3D1f
【カラオケ歴】 うーん・・・5年くらい・・・?
【性別】 女
【前回指摘された欠点&ランク】 初投稿です
【自分の声の感想】 普通・・・?。
なんかもうこれ以上うまくならない気がする。w
【アーティスト名/曲名】 アイコ カブトムシ

初投稿です。
よろしくおねがいしますー。

一発撮りなのでブレスおかしかったりしますw


ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up9044.mp3

515選曲してください:2007/12/06(木) 17:59:27 ID:xzUG6fyZ
>>506
1/2っていうから女だと思ってクリックしたら男でビビった
高いね サビ以外は音程悪くないと思う
516選曲してください:2007/12/06(木) 18:13:38 ID:M6dkLJtY
>>511
聞き苦しいです
自分の音域に合う曲を歌ったほうがいい
517選曲してください:2007/12/06(木) 20:10:10 ID:t5OZoTgP
【カラオケ歴】
  ヒトカラ初めて3ヶ月くらい

【性別】
 男

【前回指摘された欠点&ランク】
 前回の歌: 福山芳樹さん/真赤な誓い  http://ahya.jpn.ph/php/up/img/1163.mp3
 指摘:聞き苦しい。キーを下げてみては?
    苦しそうな声に聞こえる。低めの曲で響きを重視してみて
 ランク:C2

【自分の声の感想】
 安定感がない、細く力強さが足りない

【アーティスト名/曲名】
 DEEN/夢であるように  http://ahya.jpn.ph/php/up/img/1221.mp3

聞きやすく、聞いていて心地よい歌声を目指したいと思っています。
アドバイスなど頂ければ嬉しいです。
518選曲してください:2007/12/06(木) 21:26:46 ID:hWXzSgH4
何で教官叩きなんてするんだろうね。
単純に素人が素人に教えてるのが気にくわないだけ?
それとも『やべwww俺うますww評価AかB、いやもうSじゃねwwww』って奴が
低い評価貰って八つ当たりしてるとか?
519選曲してください:2007/12/06(木) 21:31:14 ID:PCP7uV8p
崇められてるのが気に入らないだけだろう。
自分は時間を割いて何回もアドバイスする気がないくせに。
520選曲してください:2007/12/06(木) 22:15:33 ID:XnkHBob7
自演で教祖になりあがった頭のおかしい教官なんだから叩かれて当然
521選曲してください:2007/12/06(木) 22:51:36 ID:pWSEyN83
>>517
DEEN好きなのでコメントさせてください!
丁寧に歌うように心がけてるなっていう感じが伝わってる気がしてすごい良いと思いますよ〜。
517の憧れの歌手の歌い方をよく観察すると良いと思う。
特に口の形とか、目線や表情・・・例えば池森さんならサビで眉間にシワよりがちだとか・・・。

「きっとふ"た〜"りの〜」の"た〜"の音がこの曲では最高音(ソ)で、けっこうサビでは連発してるけど、
ココを歌うときは前歯(というか上の歯を全部)を見せる感じ(ぽっぺたも上げる。笑う感じ。アゴは引く)の口の形にすると、
もしかしたら響きが変わってくるかも。
喉は奥ががっぽり開いてる感じで、目線は遠め。するとけっこうスコーンと通ることも…気合だからがんばって!

でもあくまでボクが歌うときに気をつけてることだし、素人の感想だから鵜呑みにはしないでくださいw
522517:2007/12/06(木) 23:39:06 ID:t5OZoTgP
>>521
コメントありがとうございます。
しかも丁寧なアドバイス付で嬉しかったです。
歌手の歌い方は今まで意識していませんでしたので、これからは意識してみるようにします。

最後に、聴いていただいてありがとうございました。

523:2007/12/07(金) 00:35:31 ID:XuecZNEe
【カラオケ歴】 10ヶ月
【性別】 男
【自分の声の感想】 特徴が無い
【アーティスト名/曲名】
smap/世界に一つだけの花

http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-26241.wma

もちおさん初め教官の皆さん、ランクとアドバイスお願いします!
教官以外の方でも全然嬉しいです。
524選曲してください:2007/12/07(金) 00:46:21 ID:TIGVNK2Y
>>278
まだ見てらっしゃいますか?
椎名林檎好きなのでコメントさせていただこうと思ったら規制に巻き込まれて今に至ってしまいました。

音源改めて聞きなおしました。前回D評価とのことでしたが、オンチというわけではなく
さほどリズムがおかしいわけではないので個人的にはC3くらいではないかと思います。
曲を選べばC2くらいの感想にはなる予感がします。

278さんの歌声はなんだか余裕が感じられないというか……ガチガチになって歌ってませんか?
その状態で椎名林檎の歌い方を意識した結果、語尾(?)が変な節回しになってるのが気になりました。
>蝉の声を聞ィくたび"に↑ぃ↓い↑〜" 目に浮かぶ九十九里は"ま↑ぁ↓あ↑〜" 
みたいな……
278さんの他の歌を聴いたことがないので詳しいことはわかりませんが、別のもうちょっとストレートな
歌い方をする歌手の曲で、喉の使い方による声色の変化をある程度つかむ練習をされてみてはいかがでしょう。
ぶっちゃけ椎名林檎は個性的過ぎて上達のための課題曲には向かないと思います。

自分も教習生候補の身なのでテクニカルなアドバイスができず、抽象的な話になってしまい申し訳ありません。
かんばってください&がんばりましょう。
525選曲してください:2007/12/07(金) 04:54:17 ID:JIA3X7hu
>>520
思考レベルが低すぎてついていけない。
526選曲してください:2007/12/07(金) 07:05:36 ID:bag6ez0O
>>506
低音を響かせられないのは声量が足りないためと思います
高音を出す時はホースの先を絞るようにして出すので
少ない声量でも勢い良く声が出ますが
低音では太い管のままなので声量足りないと勢い良く声が出ません
大きな声を出す練習をしましょう
527選曲してください:2007/12/07(金) 07:27:25 ID:bag6ez0O
>>511
限界ギリギリくらいの曲を歌っているためじゃないでしょうか
歌いこなすためには音域に少しは余裕が必要です
もしくは最高音付近をもっともっと気合を入れて出し切るか
もしくは地声だけに頼らないか
528選曲してください:2007/12/07(金) 07:32:50 ID:bag6ez0O
>>514
歌の技術的にはそれほど問題ないのですが
表現力が足りない気がします
感情移入が足りないためこれ以上上手く聞こえないのではないかと思います
それと裏声部分で決め切れてないので裏声は鍛える必要あるでしょう
529選曲してください:2007/12/07(金) 08:17:34 ID:bwadl2OM
教官叩きのやつは、

カラオケ板、カラオケ、ちやほやされること、教師、とかその辺にトラウマがある可哀想な患者さんなんだから、皆優しくしてあげて

あと、叩き君は名無しで叩いてないでコテつけてほしいな

530選曲してください:2007/12/07(金) 11:54:51 ID:cmfqjyHI
キチガイ教官必死だな。
他の教官は叩かれないのに自分だけ叩かれるのが納得いかないのか?
まず、その自演を辞めるんだな。
それから、コテつけろや
531dats ◆cXTF4PQoPw :2007/12/07(金) 12:09:16 ID:msXxKGE/
すいません、どなたかよろしければ>>503のアドバイスもよろしくお願いします
m(_ _)m
532選曲してください:2007/12/07(金) 12:23:28 ID:GmD1Q2M2
>>523
おれカラオケたまに行く程度だけど
普通な感じの歌唱力だとおもうよ声出てるのがよかったと思うよ
533選曲してください:2007/12/07(金) 12:28:40 ID:GmD1Q2M2
>>514
うまいですねぇ〜
ってか女で下手な歌歌ってるの聞いたときないな
534選曲してください:2007/12/07(金) 12:37:15 ID:GmD1Q2M2
>>511
声のボリュームが安定してないっていうかハキハキ言ってる感じがしますね
一呼吸であまりハキハキ歌わない感じで歌っていけばいいような
535選曲してください:2007/12/07(金) 14:20:51 ID:JIA3X7hu
>>530
思考レベルが低すぎてついていけない。
コテつけても、名無しで書きこみゃ自演になんだろ?おまえの場合は。
536選曲してください:2007/12/07(金) 17:17:12 ID:fFu09eT5
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/50538.wav

【カラオケ歴】 1年(トータルで10回くらい行った)
【性別】 22歳♂
【前回指摘された欠点&ランク】 初うpです
【自分の声の感想】 音程が取れてない
【アーティスト名/曲名】
KinKiKids/Anniversaryです
自宅で歌ったので音質最悪です、イヤホンをしていただくと聴きやすいかもです
よろしくお願いします
537選曲してください:2007/12/07(金) 20:27:41 ID:81YMBKX/
とりあえず喧嘩は他所でやってくれ。


本題。
教える事が出来るレベルではないので、アドバイス程度で受け取って下さい。

>>536
全体的に上手な印象を受けました。
高音部が少し苦しいのと、細かい音程に注意してみてください。

>>503
歌い方が雑と言っては大袈裟ですが、投げやりな感じがします。
もう少し丁寧な歌い方を心がけると良いかもしれません。

>>523
所々音を外しています。気をつけてみて下さい。
あと鼻声が強いので、それを治す練習をしてみては如何でしょう?(すみません、ボク知らないんです)


今回はこの辺で。
低レベルなアドバイスで申し訳ないです。
538213:2007/12/07(金) 20:46:37 ID:uwFqBy95
おひさしぶりです。

【カラオケ歴】 ヒトカラは行ったことないです。
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 鼻声、ランクはつけてもらってないです。
【自分の声の感想】歌い始めの入りの部分が弱い?気がする。
【アーティスト名/曲名】和田光司/butte-fly (一番だけです)

http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/50763.mp3
前回女性Voの曲だったので今回は男性Voの曲歌いました。
耳鼻科にも行きましたが、そんなすぐよくなるわけでもなかったので、フリスクを歌う前に食べて鼻通りをよくしてから歌いました。
録音環境もかえたので前回よりはよくなってると思います。
  
>>244
レス遅くなりましたが、ありがとうございます。そうですねいい方向じゃないですね、よく考えればわかりきった質問でしたね。

>>264
レス遅くなりました。そうですね!自分の声だし、いい意味で開き直るしかないですよね!ちょっと自信がつきました。ありがとうございます。
539選曲してください:2007/12/07(金) 21:24:41 ID:hnZv+hHH
>>538
リズムに難あり。
でもその声好きだー。
もちょっとサビで熱い感じを出してほしいかなと思った。
次のうpも楽しみにしてます、頑張ってください。
540dats ◆cXTF4PQoPw :2007/12/07(金) 22:37:24 ID:msXxKGE/
>>537
なるほど・・・今度は丁寧に歌うよう心がけてみます。
アドバイスどうもありがとうございました。
541514:2007/12/07(金) 23:52:51 ID:hESYGsYh
>>528

レスありがとうございます。
なるほどー。なんかつまんない感じがするんですよね・・・。
感情移入かぁ。課題にします。
参考になりました!


>>533

ありがとうございます!!
レスつけていただきうれしいです!
542選曲してください:2007/12/08(土) 03:49:36 ID:f9AfO+nW
教官ではありませんが、知ってる曲中心に何件かコメントさせていただきます。

>>402
伴奏がないとリズムとか音(ピッチ)のズレの比較対象がないのでとてもコメントしづらいです。
多分普通に歌えていると思われるので今度からは是非オケ込みでお願いします。

>>439
聞いてると男のような女のような大人のような子供のようないろんな声に聞こえてきました。
不思議な声……失礼ですが、お年はいくつぐらいですか?
ジェンダーの壁を取り払って感想を言わせていただくと、良くも悪くも普通だなと思います。
声が幼いと感じられるのは喉で歌っていて鼻に引っかかった声になってるからではないでしょうか。
高音になるにつれて(特にサビ近辺)声がフラついてくるのも喉声のせいだと思われます。

>>477
すでにいくつかコメントいただいているのとほぼ同意&ご本人の感想の後半バテたというのも納得。
オケとのバランスのせいもあるかもしれませんが、序盤がノりきれておらず「何の歌だっけ」と一瞬思って
しまいました。気分が乗ってきたであろう中盤は個人的には良かったです。
宅録でテンションあげるのは辛いものがあるかもしれませんが、聞いているほうにも意外と伝わってしま
うのでPVでも見ながらがんばってください。

>>523
歌声がとても中居チック……鼻声というかアヒル声というか。
SMAP自体そんなにいい歌い方をしていない(と個人的に思う)ので、槇原バージョンを参考に
されてみてはどうでしょう。
543選曲してください:2007/12/09(日) 01:05:18 ID:rWdxYdAV
過疎・・
544選曲してください:2007/12/09(日) 01:05:43 ID:Rvowd+d+
【カラオケ歴】  一年
【性別】  ♂
【前回指摘された欠点&ランク】 初です
【自分の声の感想】  鼻声、節の終わりが弱い。
【アーティスト名/曲名】
初音ミク/ みっくみくにしてあげる♪
http://www.yonosuke.net/song/data/song5019.mp3
絶望少女達/ 強引 my yeah
http://www.yonosuke.net/song/data/song5020.mp3

ICレコーダーを使って録音するようになってから、これでも大分マシになったんです……
聞き苦しいとは思いますが、どうぞ御指導御鞭撻の程よろしくお願いします<(_ _)>
545選曲してください:2007/12/09(日) 12:29:25 ID:dFSf5JX9
>>544
歌声は普通かな。
敢えて女性の歌を歌うからには、原キーで歌いきるとか、オク下でもめちゃくちゃ上手いとか、
何かプラスになるものを持っていないと評価を得るのは難しいと思う。
その辺りも考えて選曲してみてほしいです。
それと、やっぱり録音環境っていうのも大事。ICレコーダーの内蔵マイクじゃなくて、
他のマイク買ってレコーダーに繋げると結構音質改善するので、アマゾンなんかで見たら良いと思います。
546選曲してください:2007/12/09(日) 16:39:45 ID:aPYlHVOE
【カラオケ歴】  2年
【性別】  ♂
【前回指摘された欠点&ランク】 C2
【自分の声の感想】  ちょっと歌い方変えてみました。
【アーティスト名/曲名】
SADS/忘却の空
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/50893.mp3
547選曲してください:2007/12/09(日) 18:45:41 ID:Rvowd+d+
>>545
批評して頂いてありがとうございます。
やはり女性ボーカルの歌は厳しいようで……でもいつか歌えるようにボイトレしてます。

それにしても、やっぱり録音が雑でしたね。
何か変な音が入ってるなぁとは思ったんですが……近場のヤマダ電機に探しに行こうかなぁ
548選曲してください:2007/12/09(日) 21:31:53 ID:GyVJJiQ2
初です。OCNが全規制されたので、携帯から執念のカキコ
【カラオケ歴】8年くらい 【性別】♀
【自分の声の感想】
腹筋が弱いのか、高低の調節が安定しなくて音痴。
あと、多分変わった声の人かも。声がでかい。
【アーティスト/曲名】
1、大塚愛/牛タン680円
(曲名うろおぼえごめんなさい。自分の声に合ってると思ったので選曲)
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/50905.mp3
2、Stratvarius/イーグルハート
(本気で上手くなりたいのはこっち。歌詞とちってるのはヌルーしてください)
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/50906.mp3

ヒトカラでマイク通さず(2は最初の数秒のみマイク)録音しました。
長々とスミマセン。アドバイスよろしくお願いします。
549選曲してください:2007/12/09(日) 22:43:35 ID:cy0Wvl36
【カラオケ歴】  2週間目
【性別】  ♂
【前回指摘された欠点&ランク】 初です
【自分の声の感想】  勢いが無い。
【アーティスト名/曲名】
水樹奈々/Heart-shaped chant
http://www.yonosuke.net/song/data/song5035.mp3

しょっぱな裏返ってますが宜しくお願いしますorz

550選曲してください:2007/12/09(日) 22:54:55 ID:O7TbYyQl
女の曲をわざわざ選んでオク下うpがなぜかここは多い。
高い男性曲じゃなくて低くて歌いやすい福山とかSMAPで良いから男性曲にしてほしい。歌いたい曲をうpするスレじゃないんだし…
551選曲してください:2007/12/09(日) 22:56:24 ID:V7H2TjnK
>548
言い訳をダラダラと書かれても判断材料になりません
まず両方ともピッチが不安定です
大塚愛とStratvariusで全然声が違いモノマネが入ってます
素直な発声で自分の声で歌えるように練習すべきです
評価C2

>549
カラオケ歴2週間目ということですがどう数えて2週間なのでしょう
原曲全然知らないのですが、終始音を外しています
自分で原曲と聞き比べた時に音を外している箇所が解るならそれをすべきです
評価D
552選曲してください:2007/12/09(日) 23:06:39 ID:f8xWN4dS
>>549
俺は教官ではないけど、
カラオケ歴が2週間とか言っている初心者が選ぶような曲じゃないよ。
そもそも水樹奈々の曲は難しいし、Heart-shaped chant はその中でも
さらに難しい部類に入る。音程がきちんとしていることはもちろんだけど、
この曲は3拍子がきちんととれないと歌えません。
あと、気がついているかどうか知らないけど、オク下で低い音が出てない。
自分の音域に合わせたキーの調整も覚えないといけない。
ここで評価してもらうのであれば、もっと簡単な曲で、できれば男が歌っている曲のほうがいい。
553選曲してください:2007/12/09(日) 23:11:55 ID:8GP0klP5 BE:853651384-2BP(0)
【カラオケ歴】 七ヶ月
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初めてです
【自分の声の感想】 高音でろれつがとても悪くなる
          高音で鼻声というか、鼻にかかってしまう
          伸ばす部分が不安定
【アーティスト名/曲名】 影山ヒロノブ、水木一郎/鋼の魂
【他】友人の乱入がしばしば

http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/50938.mp3

自分補正がかかってしまい客観的に見る事ができません
駄目出しおねがいします。
554549:2007/12/09(日) 23:13:45 ID:cy0Wvl36
指摘ありがとうございます。
スタートとして自分がどの辺にいるか知りたかったのですが、選曲自体なってないようですね。

もっとやさしめの歌から始めてみます。

555選曲してください:2007/12/10(月) 00:04:55 ID:W7ME8LdL
>>551
アドバイスありがとうございます。
感想部分、言い訳に聞こえてしまったようで失礼しました。これからは気をつけます。
指摘されたピッチの不安定さを直すように練習してみます。
素直な発声の方法がわからないので、わかりやすく教えて下さりませんか?。
どんな声色で歌ってもあまり喉が痛くならない(=無理声ではない?)ので、
自分の素直な発声がわかりません。
556選曲してください:2007/12/10(月) 00:12:58 ID:GsXhsLXy
>>274

ありがとうございます。
地声が低いので、とりあえずミックス習得を目指します。

>>285

ありがとうございます。
低音はmid1Aと微妙な低さで出しにくいですが、練習していきたいです。
高音はとりあえずミックスの習得を目標とします。

プロパイダ規制に巻き込まれ、かなりの遅レスとなりましたが、アドバイスありがとうございました。
557選曲してください:2007/12/10(月) 17:16:30 ID:OWlLxExF
すみません、質問なのですが、
私は家で小さな声で歌うとき(喉で歌うとき)は音程がしっかりとれるんです。(録音確認済み)
でもその場合は音域がすごく狭くなるので、男性の曲しか歌えません。(ラルク、ジャンヌなど)
女性の曲は裏声になってしまいます。
それが、カラオケに行ってお腹から声を出すときは音域が広がって
色々歌える代わりに(ジュディマリなども大丈夫)かなり音痴になってしまいますorz
これってどうしたらいいんでしょうか…
悩んでます。何か解決法などがあればアドバイスください。
よろしくお願いします。
558選曲してください:2007/12/10(月) 17:49:18 ID:yAIsFa5S
【カラオケ歴】 半年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 C3
【自分の声の感想】 換声点がmid2Fにあり、それ以上だと届かないorきつくなる
あいかわらず自分の声を模索中
【アーティスト名/曲名】 レミオロメン/3月9日

部屋録、原曲の声がちょっと残ってます。

3月9日の最高音がmid2Gと自分の換声点より少し高いです。
そのためサビの入りでのどをちょっと調整する必要があり、やや不安定になってしまいます。
表声をやや強くしたもの(1) と裏声をやや強くしたもの(2)をUPしたので(違いは微妙だと思います)
高い所が安定して出せるようなアドバイスや練習法があればよろしくお願いします。


http://www.yonosuke.net/song/data/song5040.mp3

2
http://www.yonosuke.net/song/data/song5041.mp3
559選曲してください:2007/12/10(月) 17:52:39 ID:gDUzk3JO
【カラオケ歴】  2ヶ月
【性別】女
【前回指摘された欠点&ランク】 初です
【自分の声の感想】高音が苦手。声量がない。
【アーティスト名/曲名】
DA PUMP / Feelin' Good 〜It's PARADISE〜
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/50979.mp3

長渕剛/俺らの家まで
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/50981.mp3

よろしくおねがいします。
560選曲してください:2007/12/10(月) 18:20:33 ID:7nJvWWdo
長渕の歌い方キモイ。
561選曲してください:2007/12/10(月) 19:17:05 ID:FnGwXHyk
>>557
声を大きく出した方が声を高く出すエネルギーが得られるから。
しかしそれだと小さく歌うよりはピッチやらを制御するのが難しくなって不安定になる。
家で小さい声で歌う歌なんて人前で聞かせるものではないわけだし、
悩むも何もカラオケでしっかり練習してきたら良いです。
562選曲してください:2007/12/10(月) 19:26:55 ID:FnGwXHyk
>>558
どちらも、サビで音外しまくりです。
まず自分の音域にあった歌をみっちり練習した方が良いのではないかと思います。
そうして徐々に音域を広げていくほうが確実です。
563選曲してください:2007/12/10(月) 21:49:07 ID:pKDj4nHo
僕も家などで歌うときはどうしてもお腹から声が出ず
高い声や大きな声を出せません
何か解決策はあるでしょうか
初心者ですみませんがよろしくお願いします。
564選曲してください:2007/12/10(月) 22:10:40 ID:dnYF14D9
【カラオケ歴】本気で始めてから1ヶ月ちょい
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】C3〜D上
 ・喉声及び発声に響きがない
 ・リズムも焦って走り過ぎ
 ・歌に聴こえない
【自分の声の感想】
 高音が汚くちゃんとでてない、声がきもい、リズム
【アーティスト名/曲名】
 BAAD/君が好きだと叫びたい
 http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/50996.mp3

 B'z/GOLD
 http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/50997.mp3

【他】1ヶ月練習し、以前よりは多少マシになりましたが、
 やっぱりどうも上手くなりません。
 何でも構いませんのでアドバイスよろしくお願いします。
565選曲してください:2007/12/10(月) 22:27:44 ID:ulM0qP4C
>>559
ビジュアル系を連想させるねちっこい歌い方ですね。
その方面を目指すか素直な発音を身につけたほうがいいと思います。
566選曲してください:2007/12/10(月) 22:32:50 ID:ulM0qP4C
>>593
カラオケに行って思いっきり歌えばいいんじゃないんでしょうか
567選曲してください:2007/12/10(月) 22:40:00 ID:pKDj4nHo
>>566
カラオケでは大きな声が出るんですよ
でも、どうしても家では大きな声が出ないのです
568選曲してください:2007/12/10(月) 22:44:00 ID:ulM0qP4C
>>567
すみませんアンカーミスしました。
それはそうと家で大きな声を出す理由がよくわからないんですが。
近所迷惑になりますよw
569選曲してください:2007/12/10(月) 22:50:24 ID:FnGwXHyk
>>567
それは無意識に声を抑えてるんです。
570選曲してください:2007/12/10(月) 22:50:59 ID:fRmpPHQb
>>559
非常にカマっぽいwwwww
僕と一緒に高音目指したい感じの人だwwww

最低音どこまで出るの?
あと、背高い?やせてる?
571選曲してください:2007/12/10(月) 22:58:48 ID:pKDj4nHo
>>568
それもそうですね
でも家で歌の練習をしたいときもあるんですよ
>>569
それもあるかもしれません
それを直したいのですがどうしても抑えてしまうんですよ
572選曲してください:2007/12/10(月) 23:32:11 ID:xdN/SxVS

【カラオケ歴】  友達に誘われて一ヶ月に一回ぐらい
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】 初です
【自分の声の感想】高音苦手、単調でつまらない・・
【アーティスト名/曲名】
DA PUMP / if...
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/51010.mp3

影山ひろのぶ/ドラゴンボールop
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/51012.mp3

友達の愛の手がはいってます、もうしわけない。
お願いします。
573janne好き ◆tKIqpJQ20U :2007/12/10(月) 23:37:25 ID:e00QbIKD
【カラオケ歴】1年
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】C2程度
 ・とにかく喉声がひどかったみたいです。
 ・もう少し響かせるようにする。
【自分の声の感想】
 音域が狭いのでとても声が高く聞こえる。
【アーティスト名/曲名】
  シド/夏恋(+5)
  http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/51009.mp3

音程に関してはそれほど問題ないかと思います。
前回喉声の件で結構言われたので腹式に近づいてるかなどアドバイス頂きたいです。
他にも色々気になる点ありましたらアドバイスよろしくお願いします。
574選曲してください:2007/12/11(火) 01:49:45 ID:zjhunvMo
>>564
なんていうかリズムが・・・
575選曲してください:2007/12/11(火) 03:54:34 ID:OpTXV+f0
>>564
GOLD中心に聞かせていただきました。
前回の指摘、ずいぶんボロクソのようですが歌に聞こえないなんてことはありませんでしたよ。
変にクセのついていない歌い方ですし声もキモくなんかないです。
全体的に声が上ずり気味で、高音に至るまでと高音出し終わった後が特にフラフラして聞こえました。
でも時々(主に中盤)楽な感じで喉に変な力が入らず歌えているところはすごく良かったです。
終盤は集中力の問題なのかいろいろ雑になってしまってます。首絞められてるみたい。

>>572
if...のほうを中心に聞かせていただきました。
友達のドス声が好きです。楽しそうなのはいいんだけどアドバイスを求めるにはちょっと困る
音源ですね。できればエコーは切っていただきたい。
友達同士の楽しいカラオケだからしょうがないんですが、「丁寧に歌う」ことがすっぽ抜けてませんか。
大きく音を外しているわけではないのですが、"糸を追う"とか”その先は”とかの部分を適当にごまかして
流してるように聞こえました。
ビブラートをかけようとがんばっているようですが、ちょっとやりすぎでねちっこく聞こえるしビブに気を
取られて音を追いきれてないのでむしろもっと単調に、でも一語・一音を意識してみてはどうでしょう。
この歌好きなのでお友達にはラップ部を練習してもらって是非また聞かせてくださいw
ドラゴンボールのほうはぶっちゃけ原曲がわからないほどgdgdでした。

>>573
喉声っつーかアヒル声ですけど全然耳障りじゃないのでもうこういう声ってことで個性でいいんじゃないでしょうか。
個人的には好きな声です。知らない曲だったのですが思わず原曲を探してしまいました。
ご本人が書かれてるとおり音程は目立つ乱れはなくソツなく歌えていると思います。
キー調整の都合上かと思いますが高揚感が薄れて淡々と聞こえてしまうのがもったいないですね。
(私が原キー至上主義なだけで、うまい人はキー調整しても盛り上げられるのかもしれません、すいません)

576564:2007/12/11(火) 07:21:03 ID:l/guiVnA
>>574
やっぱりリズムひどいですよね・・・。もともと極度のリズム音痴に加えて
自分の声を聴きながら歌っていると、伴奏が耳に入らずさらにひどい有様です。
ただ、これでもマシになった方なので、このままリズムの練習を続けてみたいと思います。

>>575
前回はあまりにもひどかったので、色々言われても仕方なかったです。
でも歌に聴こえないことはないと言ってもらえて、すごく嬉しかったです。
必死に練習した甲斐がありました。
歌っているとだんだん苦しくなってきて、終盤疲れてしまうんですが、
たぶん腹式呼吸とブレスの問題なので、改善できるよう頑張ってきます。

とても参考になりました。お二人とも本当にありがとうございました!
577選曲してください:2007/12/11(火) 09:28:41 ID:Co0WWHvR
最近、〜とさせていただきます教官も、ライブハウス教官も来ないな・・・。
578選曲してください:2007/12/11(火) 09:53:07 ID:FFXze9lT
〜とさせていただきます教官ってネーミングうけるww
579選曲してください:2007/12/11(火) 11:03:52 ID:Ywh8UHBg
【カラオケ歴】 ヒトカラ2ヶ月
【性別】    男
【前回指摘された欠点&ランク】 初めてです
【自分の声の感想】
  所々音程がずれる。声が必要以上に大きい。
【アーティスト名/曲名】
 もう君以外愛せない / KinKi Kids

 http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/51040.3gp

 ヒトカラで練習中ですが今後の参考にしたいので
 客観的な意見を聞かせて下さい。
580559:2007/12/11(火) 11:30:17 ID:kIH68Hd/
>>560
あ、そうでした?w

>>565
ビジュアル系は全く聴かないので、そう言われて驚いております。
自分としては素直に歌っているつもりでした。
研究してみます。

>>570
カマっぽいですかw
最低音とかそういう専門的なことはよくわからないです(^^;
中肉中背です。

みなさん、ありがとうございました。
581選曲してください:2007/12/11(火) 13:41:26 ID:6TxNHSSh
>>573
オク下、鼻声、志村声。

シャズナみたいだね
582選曲してください:2007/12/12(水) 20:10:42 ID:SladFqiZ
あのー 音痴なんですがうまくなりたいんでいれてください
583選曲してください:2007/12/12(水) 20:20:19 ID:F8i6q6h4
>>582
どうぞよろしく。
584Σ:2007/12/12(水) 20:56:29 ID:ZbPW83SE
>>526
声量というよりも個人的には発声やもともとの音域が問題だと思い、
低い音域を伸ばす練習方法を教えていただけたら、と思ったのですが…
出そうとすると作り声(ドアがぎーって開く感じの)になってしまいますから。
今はそのアドバイス以前の問題と自覚しているので、
低音がマトモに出るようになってから大きな声で出そうと思います。

あと、今更ですがどなたか>>506の歌への問題点などへのアドバイスをいただけたらと思います。
歌そのものへのレスがないのは少しさびしかったのです…

それから、規制で引っかかってる方、こちらを利用するのも手だと思います。
ここのスレ以外への投稿でも。
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/
585選曲してください:2007/12/12(水) 21:21:56 ID:SladFqiZ
>>583 よろしくです
音痴のせいでカラオケに行くのが怖いんだよね。
行っても聞くの専門ですわ
586選曲してください:2007/12/12(水) 21:24:14 ID:m6NoooZj

【カラオケ歴】10年位
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】このスレは初めてです
【自分の声の感想】音程が酷く外れる
【アーティスト名/曲名】 GLAY/BELOVED
http://www.yonosuke.net/song/data/song5058.mp3
 
よろしくお願いします。
587選曲してください:2007/12/12(水) 21:26:18 ID:F8i6q6h4
>>506
・1/2
無理しすぎ感いっぱいで、聞いててつらくなる。語尾とか特に。
やわらかくクリアな曲調がこの歌のよさなのでかなり減点。音程もあってるし男が女声歌を歌えると、
歌ってて気持ちいいだろうとは思うけど聴かせるのは×かな。

・蜃気楼
原曲しらないけど、声に気合が足りない。
1文節ごとに満タンの肺から息を全部だしきるぐらいの「気持ちで」&情感をこめて歌おう。
原曲を音量2倍ぐらいで聞いてみると、キモイぐらい情感を「演じてる」のがわかるはず。
(すでに演技いれてるのか、声がウニョウニョしてるけど、そうだとしたらかなり方向性ミスってる)
588選曲してください:2007/12/12(水) 21:33:40 ID:F8i6q6h4
>>586
情感◎ 音程○(声のバリエーションの練習をすれば音外れなくなるはず)

語尾命!!ぐらいに語尾に意識を注意してみよう。
YUBAメソッドなどを1週間ぐらいやって、裏声のバリエーションを増やすのが吉。
(たぶん図書館とかにあるんじゃね?)


と、初めてこのスレに感想書いてみた。
自分の技量無視して、いいたい放題いえるのは気持ちいい(笑)
589選曲してください:2007/12/12(水) 21:36:11 ID:MWfUc7gX
>>588
正直で気に入ったw
590Σ:2007/12/12(水) 21:43:03 ID:ZbPW83SE
>>587
ありがとうございます。
1/2は高音域(と爽やかな歌い方)の練習なので、まだまだ足りないってことですね。
無論、タカラで歌うつもりはありません。この曲は。
蜃気楼のほうですが、気合というかパワーないですよね…
声量はマイク無しでも隣の部屋を邪魔できるするくらいは出てると思うのですが、
質のほうがダメみたいで。息を出し切るって言うのを次試してみます。
いっつもものすごく余っちゃってしまいますので。
591オク下スレ818:2007/12/12(水) 22:24:40 ID:wvSzLcao
test
592オク下スレ818:2007/12/12(水) 22:31:24 ID:wvSzLcao
【カラオケ歴】 オク下で数年→オク下発覚・矯正から8ヶ月
【性別】 ♂
【前回指摘された欠点&ランク】
C3
・腹式発声
・共鳴
・楽しすぎ
・強弱がなくてロボットのよう
【自分の声の感想】
【アーティスト名/曲名】
レミオロメン/アカシア(♭3)
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/51129.mp3
593586:2007/12/12(水) 22:43:26 ID:m6NoooZj
>>588
あ、YUBA本もってますよ。こないだ買ったとこです。ちゃんと練習してみます。
語尾弱いですよね。意識してなかったです。
すっごい意識して練習してみます!ありがとうございました。
594選曲してください:2007/12/13(木) 01:07:46 ID:s067beea
【カラオケ歴】2ヶ月位
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】このスレは初めてです
【自分の声の感想】音程が酷く外れる
【アーティスト名/曲名】 影山ヒロノブ/僕たちは天使だった
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/51139.mp3

よろしくお願いします
595たまねぎ:2007/12/13(木) 03:22:43 ID:F5l0X7EK
長期的にお世話になりたいと思います。よろしくお願いします。

【カラオケ歴】5年ぐらい 月1回ぐらいの頻度です
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 
 鼻声、リズム音程が合ってない、平坦的  C3〜D
【自分の声の感想】
 鼻声、リズム音程が合ってない 高音が全然ダメ
【アーティスト名/曲名】
 ゴスペラーズ/永遠に・・・

後半から疲れてしまいグダグダになってしまいます

キーを下げると平坦的になってしまいます。
強弱を付けれるのは原キーなのですが高音が出せません。

http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/51157.mp3  (原キー−3)
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/51158.mp3  (原キー)
596選曲してください:2007/12/13(木) 11:18:34 ID:5TRdMmju
>>579
録音環境がひどいので評価できません。

>>592
確かに強弱がないように思います。
あと発音を意識したほうがよくなるんじゃないかな。

>>594
音が結構外れているので
原曲をワンフレーズごとに音があってるかどうか
確認しながら練習すればいいと思います。

>>595
結構うまいですね。
原キーとキー下げと比較しても平坦ぐあいはそこまで
変わっていないと思います。
無茶な注文ですが高音にもっと力があると魅力的になるかと
597選曲してください:2007/12/13(木) 19:49:24 ID:5TwmhA3V BE:924183348-2BP(9588)
【カラオケ歴】短いです
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 
 楽しそうで良いと思います
【自分の声の感想】
 マイクが限界を向かえそうな気がします
携帯での録音とパソコンでの録音の声が違って、どっちが本物なのか考え中です
【アーティスト名/曲名】
 greeeen/人
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/51186.mp3


出来ればランクを教えてください
598選曲してください:2007/12/13(木) 21:13:36 ID:MbzTYh4B
【カラオケ歴】ヒトカラ9ヶ月くらい
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】C3〜C2 変にハネてる。平坦。
【自分の声の感想】なるべく平坦じゃないように歌いました。
【アーティスト名/曲名】

スキマスイッチ/奏
http://www.yonosuke.net/song/data/song5077.mp3

ラルク/NEW WORLD
http://www.yonosuke.net/song/data/song5078.mp3

ラルクの方は2番からちょっとバテ気味になりました。
599選曲してください:2007/12/13(木) 22:01:06 ID:NQjREGU0
>>588-589
業者死ね
600選曲してください:2007/12/13(木) 23:03:48 ID:N5YqUSPy
>>586
高音になってくると一句一句がブチブチ切れて息苦しそうです。
高音付近は届ききらず音がずれ、低音部分は流して歌っているため音がふらつき音程がずれているように感じました。
とても聞きやすくていい声質をされていると思うので、このまま変な癖をつけずに安定して声を出せるようになってほしいです。

>>592
これまたいい声。滑舌が悪いのがもったいないです。高音になると喉閉めた上に滑舌悪いのが悪化してます。
キー調整してもキー辛そうなので、もうちょっと音域の狭い曲を練習されてはいかがでしょう。
特に前半おっかなびっくり歌ってるみたいです。小学校の音楽のようですが、元気にハキハキと歌ってみてください。

>>594
鼻声かつ喉声。高音になるとき、あごを突き出す方向になってませんか?
音程はかなりヤバいです。596さんに同意です。

>>595
細かいところしか突っ込みどころがないです。前回がC3〜Dと言われたんだとしたらすごく上達されたんじゃないでしょうか?
信じられないです。平坦というのは……音響心理学とかその手の話のレベルだと思われます。
(高音だとより盛り上がって聴こえるとか。ソース見つけれませんでした)

>>597
限界を迎えているのはマイクではなく録音レベルです。ライン取りですか?
声の方のボリューム設定を下げてください。割れてて聴いてられないです。声の大きさではなく設定の話です。
携帯とPCの話ですが、細かい部分が良く聞こえるのはPC(というか高音質)の方なので、練習を
する際に参考にすべきなのはライン取りのほうだと思います。
ランク付けを希望されてますが音割れすぎで無理です。この音源ではD〜Eかと。

>>598
前回のアドバイスが逆方向に反映されてしまったような。
平坦じゃないように歌ったとのことですが、前回の「変にハネてる」が強調されたように聴こえました。
いろいろ試行錯誤してみようという気持ちは伝わってきて大変すばらしいと思います。
歌い方に変なクセがついてしまうとハマりますからね。平坦でも普通に歌えて、色をつけるのはそれからがいいと思います。
601選曲してください:2007/12/14(金) 02:11:38 ID:3UlegMdx
【カラオケ歴】 5年ぐらい 3、4か月に1度行く程度
【性別】  女
【前回指摘された欠点&ランク】 初
【自分の声の感想】  音が合ってないです。リズム外しやすくて最後に少しタイミング間違えました
【アーティスト名/曲名】
蛍灯 翔/Dear you -Hope-
ttp://www.yonosuke.net/song/data/song5081.mp3

RadioLine Free使用、VictorマイクにSONYのステレオミニプラグアダプタかませて録ってます
602選曲してください:2007/12/14(金) 03:50:25 ID:sdCqr8ap
>>601
教官とかではないけれど。
リズムよりも発声・音程の方が問題アリっぽいですね。

発声は簡単に言うとお腹から声が出てません。
オペラを真似するように太い音を長く響かせる練習をした方がいいかと。

音程に関して。youはスローテンポではありますが、
音程のアップダウンはそれなりにあるので音を外しやすいと思います。
楽器などを使って一音一音合っているかを確認しながら
ドレミの歌等を練習するといいかも。
603選曲してください:2007/12/14(金) 11:35:15 ID:1HxondXk
声量や肺活量を鍛えるにはどうすればいいんですか?
声の出し方に問題があるんでしょうか?
カラオケで歌うくらいの大きい声だと息も続かなくなって鼻声になってしまいます
604たまねぎ:2007/12/14(金) 13:23:24 ID:gWrF0OIK
>>596 >>600 
聞いていただいてありがとうございます。
前回UPしたのは随分前なのですが今回より、もっとひどく高音がかすれたような声になっていました。
その時アドバイスしてもらったのが、お風呂入りながら練習すると喉にもやさしくて
おすすめです。と教えてもらったので、よく歌ってました。
それで少しずつですが、高音が出せるようになりました。

カラオケで歌うときは、少しだけアルコールを飲むようにしています。

どんなことでもいいので、またアドバイスお願いします。



605選曲してください:2007/12/14(金) 14:22:23 ID:H8fL1cxn
アルコールはダメだぞ
606選曲してください:2007/12/14(金) 15:09:32 ID:iQVBIruH
お風呂かぁ。環境が許せば確かに良さそう。
必然的にリラックスするから、喉閉まってるとか
鼻声とかの人には特に良さそう。
酒は確かに良くないらしいけど(メタラーですら酒断ちしてたり)、
ヒトカラだとテンション上げるの難しいから
リラックスするためにもちょっとくらいはいいと思う。
飲み過ぎると俺様モード入っちゃってやっぱりダメだけどw
607選曲してください:2007/12/14(金) 15:19:48 ID:+/qhRjWm
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/51245.wav

【カラオケ歴】 人生で数回
【性別】 男 22歳
【前回指摘された欠点&ランク】初めてうpさせていただきます
【自分の声の感想】 力がない感じ、腹から出てない
【アーティスト名/曲名】 水曜日の朝/河口恭吾

自宅で歌いました、評価お願いします
できればランク付けもしていただきたいです、自分がどんなものなのか知りたいので
608選曲してください:2007/12/14(金) 16:34:52 ID:0fjMOI41
口だけ番長参上

>>607
音程○、声量×、裏声×(慣れてないだけ。低音域で裏声を出す練習をしてみよう)

>力がない感じ、腹から出てない
確かに。

1まず深呼吸を10回する。
2息を肺いっぱいまで思いっきり溜める。
3膨らんだ肺を脱力する。(肩から力が抜けて腹のほうに空気を落ちる)
4斜め45度上方にある、何かを顔ごと直視する。
5脱力したまま「ア”ァァーーー」と普通声で発声する。
(声の音波を直視した物体にむけてぶつけるつもりで、必ず息を最後まで絞りだすように。)

発声時20秒以上声が持続しないなら、それの簡単なトレーニングが必要。
(15秒かけてゆっくり息を吸い、10秒息をとめ、15秒かけてゆっくり息を吐く、など。←この秒数は最終目標で)

声はでるけどくぐもっているなら、脱力が足りないかもしれない。精神的な気負いの可能性が高い。
簡単な昔のアニソンを脱力をマスターできるまで気楽に歌おう。
609選曲してください:2007/12/14(金) 17:40:51 ID:yE0ITLwH
でっていう
610598:2007/12/14(金) 18:18:48 ID:Ls4/3oR0
>>600
ありがとうございます。

いちおうハネないように歌おうと心がけてはいたんですが、
録音時ついそれを忘れてしまって・・。

ハネる癖が滑らかに歌う癖になるように、もっと日ごろから心がけてみます。
611選曲してください:2007/12/14(金) 18:23:45 ID:J1Vws/yt
>>608
なぜアニソン?

サスケとか怪傑ハリマオを歌えってか?
612選曲してください:2007/12/14(金) 19:18:05 ID:0fjMOI41
声を朗々と気持ちよく響かせることを覚えれば、アニソンじゃなくて演歌でもいいけど。
それができればあとはカラオケいくごとに、楽しくうまくなれるから。
つーても22歳で演歌薦めるのもアレだし、微妙な小技のいらない昔のアニソンかなと。ヤマトとか。

22歳でカラオケ数回ってことで、カラオケ嫌いだった自分を思い出してさ〜。
書き始めたらとまらなくなりましたw
(追記:45度上方は喉の脱力を覚える角度。実際歌うときは5度程度のつもりで)

 でっ? >>608
613ロタス♯truepeace:2007/12/14(金) 20:24:21 ID:WstMAEaR
【カラオケ歴】半年
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】
高音部を「おっかなびっくり」出してるような印象 C1
【自分の声の感想】
高音をミックスボイスで出したいと思っているんですが
上手くいきません‥‥
方向性はこれで大丈夫なのでしょうか?
【アーティスト名/曲名】
秦基博/僕らをつなぐもの
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/51257.mp3
614常時酒飲み状態 ◆0xi9LjtJLY :2007/12/14(金) 20:35:01 ID:/wmP5K09
>>600
分かりました 今度は設定を変えてみようかと思います

PCが本当の声なんですか・・・
母親は携帯の声が本物でPCの声は違うと言ってたのですが・・・
615選曲してください:2007/12/14(金) 20:48:03 ID:sdCqr8ap
>>613
どこが上手くいってないのか分からなかったw
エッジがかかるのが気になるってこと?
前回のは知らないけどC1の評価が不思議なくらい上手いと思う。
616たま:2007/12/14(金) 20:58:45 ID:6dyOGzKV
>>613
信じられないくらいうまいですね!!
どんな練習しているんですか?
617選曲してください:2007/12/14(金) 21:04:41 ID:monJueWY
何で誰もトリ失敗してるの言わないのだろうか
618選曲してください:2007/12/14(金) 21:08:01 ID:sdCqr8ap
>>617
突っ込んだら負けだと思ったので・・
619選曲してください:2007/12/14(金) 21:13:22 ID:bs9m8r9v
>>613
方向が違うと思う
喉を痛めるんじゃねーか?
痛めたら恐ろしいことになるぞ
高音が苦しそうで聴いてられない
ただ声質は良いと思うよ
620ロタス♯truepeace:2007/12/14(金) 21:26:03 ID:WstMAEaR
ちょうわぁぁぁんwww
歌い手本人のやつをうpってしまったぁぁぁぁぁ!!!!

うわあああああん‥‥

本当はこれです‥‥助けてください‥‥

ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/51264.mp3

しかもトリが上手くいかない‥‥
621ロタス♯truepeace:2007/12/14(金) 21:27:06 ID:WstMAEaR
>>615->>619
本当にみなさんお騒がせしてすみませんでした‥‥
622テスト ◆7GEN1h7MMI :2007/12/14(金) 21:30:11 ID:LIxk/Vse
>>620
おまwww
♯じゃなくて
半角にしてShift押して同時に3を押せば#が出るからそれを使ったらおk
あとうめぇw
623選曲してください:2007/12/14(金) 21:32:16 ID:hSMMGaK4
624ロタス ◆S6kqwebsd2 :2007/12/14(金) 21:38:00 ID:WstMAEaR
>>622
なるほど‥‥!!
本当にありがとうございます‥‥うぅ

ミックスボイスがどうしてもできなくて困ってます。
625選曲してください:2007/12/14(金) 21:41:25 ID:sdCqr8ap
>>620
びっくりしたw
元歌を知らなかったので普通に欠点探してたよ。

改めて評価。高音で喉絞めてますねw
地声に裏声が混ざってくるのを拒んでいるような印象。

裏声を鍛えて、裏声から下げていくミックスでその音を出せるようにし、
その後地声から上げていくミックスを練習をした方がいいと思います。
その方が自然に裏声成分が入るようになるので。
626ロタス ◆S6kqwebsd2 :2007/12/14(金) 21:49:20 ID:WstMAEaR
>>625
申し訳ないです‥‥!

はい、必ずと言っていいほど高音の時は喉絞まっちゃいますね。
ご指摘の通り、裏声がすごく混ざりづらいんです‥‥

しばらくは裏声を鍛えることを最重要課題にします!
アドバイスありがとうございました!
627選曲してください:2007/12/14(金) 21:53:27 ID:SC47IhsA
>>620
俺もビビッたぜw
でも正直ちと安心したw
さっき風呂入ってる間、教習生のくせにあいつ上手すぎだろと思いながら
軽く落ち込んでた
それに、明日ここに初うpする予定なのにうpしづらいなぁとw
628選曲してください:2007/12/14(金) 21:54:52 ID:SC47IhsA
ま、でも歌い方は素直に見習おうと思ったよ
629選曲してください:2007/12/14(金) 22:06:14 ID:UJPevFIL
俺も激うま教習生のうp聞いて愕然としたかったw
630選曲してください:2007/12/14(金) 22:13:48 ID:EJowOJOr
朝鮮人はえげつない宣伝の仕方ばかりするね。
神コテスレで素人で頑張っている丼をボロカスに叩きつつ秦マンセーしてたと思ったら
歌えたら神スレで音域も書かずに秦を神アーティストの仲間入りさせろとか要求してきたり。

自演工作ばかりしているホロン部にはマジで死んで欲しいよ。

631選曲してください:2007/12/14(金) 22:17:03 ID:bO9XZHVU
>>592
キモすぎワロタwwwwww
632選曲してください:2007/12/14(金) 22:38:14 ID:EDDXfNQD
【カラオケ歴】半年
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】
初めてです
【自分の声の感想】
低音が出ません。

【アーティスト名/曲名】
サスケ/青いベンチ
http://www.yonosuke.net/song/data/song5088.mp3
633選曲してください:2007/12/14(金) 22:51:34 ID:EDDXfNQD
>>592
たしかに楽しすぎだねw
今歌ってみたけど結構上下があって難しい感じがした。
参考になるかわかんないけど・・・
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/51281.mp3
634選曲してください:2007/12/14(金) 23:05:09 ID:0fjMOI41
>>632
うまいね。C1ぐらいかな。
十分に「歌えてる」んであとは情感系小技を鍛えるぐらいか。

低音に関しては、俺も声高いほうだから同じ悩みだけど、
声質の問題で低音に伸ばすのは無理だね。・・終了・・orz

>>633
歌聴いただけで参考になるなら、原曲きくだけでいいから・・。
悪気はないだろうけどやめたほうがw
635選曲してください:2007/12/14(金) 23:17:35 ID:O6DeGNvt
>>603
とりあえずあなたの声を聞いてみないと
なんとも言えないですよ

>>607
原曲を知らないけどアドバイスします。
声量よりも声が消える速度が少し早いかなと思いました(語尾が特に)
きちんと楽譜上の音符の長さにあわせてを発声できれば
もう少し音楽的に聞こえると思います。
あと録音環境をよくしてくれるとこちらも聞きやすいです。
リズム、音程は不安定なところもあるけど欠点という
ほどでもないと思います。
たぶんC2ぐらいかな。

>>632
>>633
原曲のボーカル抜きで
「カラオケ」で歌って欲しいですな。
636選曲してください:2007/12/14(金) 23:43:48 ID:EDDXfNQD
>>635
すいませんでした。
こっちでお願いします。

レミオロメン/粉雪
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/51288.mp3
637選曲してください:2007/12/15(土) 00:24:20 ID:FIA/+NJJ
>>601
正直に言わせていただくと、「普通に歌える」ようになるまでにはたくさんの過程を経る必要があると
感じました。602さんの言うとおり、なにか楽器(PC環境あるならマリオシーケンサとかでもいい)で
音を確認しましょう。この言葉を使うのは心苦しいのですが……現状は残念ながら、いわゆる「音痴」と
言われる状態にあります。でもうpされたってことは歌うことは好きなんですよね。
あなたがジャイアンでなければ、音痴というものは直せるものなのだそうです。2chではなく検索サイト
などで「音痴 直し方」などで検索すると有意義な情報が得られるでしょう。

>>607
優しく歌おうとしてるんだと思うんですが、声を支えきれなくてプルプルしてます。
サビ近辺は声出てるので出せないわけじゃないですよね。
情感も何もなくなるけどまずは普通の声で歌って、ちょっとずつ優しくしていって声が震えないギリギリの
息の量を探ってみるとかどうでしょう。
キレイで優しい声、低音はあったかくて高音は清涼感が感じられました。いい声。
でもプルプルのせいで音程までちょこちょこずれてるので今のままならC3〜C2くらいじゃないでしょうか。
声量のコントロールさえ身に着ければ一気に上手くなったように感じられそうな予感がします。楽しみ。

>>614
お母さんの言うことも間違ってないです。ライン取りも空間取りもどっちも「本当の」声です。
ただ、ライン取りのほうが音の解像度が高くて細かい部分(発音の際の口の開き方とか、息の量とか)
の情報が多いので、練習で「参考にすべきなのは」ライン取り、と表現しました。
なんにせよ携帯では音質不足。音痴か否かの判断ぐらいにしかなりません。このスレの校則にも
>極端に短い音源、携帯音源などは極力お控え願います。
ってありますよね。

>>624
おっちょこちょい萌え
サビ以外はおっちょこちょいにそぐわぬステキボイスでした。なのにどうしてサビ(高音)があんな有様なのか
不思議でなりません。私ごときではロタスさんの喉に何が起こっているのか分析できませんでした。
初めて聴くパターンなので今後の過程を聴衆として楽しみにしていますw
638選曲してください:2007/12/15(土) 00:44:24 ID:SfFOI4uL
【カラオケ歴】9年くらいブランクあって最近また歌い始めて1ヶ月くらい
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】
初です。
【自分の声の感想】
なんか声に迫力みたいなのがないんですよね・・・
どうしたらいいんでしょうか。

【アーティスト名/曲名】
T.M.Revolution / INVOKE

ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/51298.mp3
639選曲してください:2007/12/15(土) 01:42:40 ID:7kOXi5eq
INVOKEか…ガンダム毎週見てたなぁww
全部力入れて歌いすぎのような感じがします。
そのせいでサビ部分とそれ以外のところでメリハリが無くなって単調に聞こえてしまう。
それにちょっと乱暴かな。もう少し丁寧に歌ってみてほしい。
そういう意味では、もう少し難易度の低い曲をチョイスして練習するのも良いかと。
あと声若いね、おいくつ?
640選曲してください:2007/12/15(土) 02:32:47 ID:Rf0/MCf2
>>638
音程○ 滑舌△ 元気◎

文節ごとに、尻すぼみになってるね。
会話と同じで、語尾が一番印象にのこりやすいので、かなりもったいない。
語尾までちゃんと声を絞り出すような感じで。

張り上げ声だけど、元気があっていいね。(張り上げは癖になりやすいので早いうちに抜け出したほうがいいかな)
元気をそのままに喉を脱力してみては。その後上半身脱力で腹式呼吸へステップアップ。

C3
641選曲してください:2007/12/15(土) 08:58:08 ID:kVffNqL1
>>639-640
アドバイスありがとうございます。
根本的に丁寧さが足りないってことですね〜。
今度は喉・上半身の脱力と合わせて意識して歌ってみます。

ちなみに24才です・・・年相応の何かがホシイ(つд・)
642餅夫 ◆MOti0gdymg :2007/12/15(土) 11:51:57 ID:IF298UKG

>>ロタス氏

サビC2 他B
前に秦じゃないほうの秦を歌った人でしょうか。
おっかなびっくり感というか無理にミックスを意識しすぎて、不安定になってるのかしら高音部。
裏声成分とか気にしないでおもいっきり張り上げて歌ってみるってのはどうでしょう。
もちろん張り上げが完成形ではなくて、高音の感じをつかむ練習の一環として。
サビで無理が来ない低めの歌とか、キーを下げた歌を聴いてみたいです。

>>632
C1〜B?
ちょっと評価しづらいので「?」を付けさせてもらいました。
カラオケでちゃんと歌った音源が聞きたいです。
音も声も表情もステキなんですが、なにぶん宅録の押さえ気味声なので評価むずかしいっす。


>>636
B〜A
うまー!
ラルクをよく歌うと予想。
サビのビブはそのままで、Aメロのちりめんビブをもう少しゆったりすると表情が変わってさらに良い気がしますけど、もう好みの問題ですねこりゃ。
後半のバテてるのが萌え。

>>638
C2
音の強弱が短いスパンで極端なのが原因でちょっと聞きづらいかもです。
アナログ式の音量調整のやつを行ったり来たりまわしてるような感じというか
自分の課題でもあるんですが、ブレスのコントロールが上手くなれば、
別人のようになれると思いますぜ。
643ロタス ◆S6kqwebsd2 :2007/12/15(土) 13:50:04 ID:bX+4kIqt
>>637
これからも精進してうpしていきます!
高音はなんとかしたいと思います‥‥
644選曲してください:2007/12/15(土) 15:03:29 ID:EpXDT9qK
【カラオケ歴】10回ぐらい
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】初
【自分の声の感想】
絶望的なほど声がキモイ。以前、他のスレにうpしたときに声がキモイと言われ、
自分でも薄々感じていただけに余計ショックで、それ以来キモ声改善に全労力
を費やしています。毎回声の出し方を変えて歌ってみましたが、ほとんどが聞く
に堪えない声でした。もう声を大きく変えることは諦めて(開き直って)、元の声
から少しずつキモ成分を除いていくことに決めました。前回そのように考えて歌っ
たらちょっとだけマシになった気がするのですが、ただ自分が自分のキモ声に
慣れただけなのかもしれないので、アドバイスいただけたら幸いです。
今はまだ声が定まっていない段階ですので、今回はランクのほうは結構です。
キモイと言われて以来のうpなので、ちょっと緊張しますがよろしくお願いします。
【アーティスト名/曲名】
山根 康広/Get Along Together(ノーマルの声です)
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/51334.mp3
DEEN/瞳そらさないで(少し鼻にかけて歌ってみました)
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/51335.mp3
B'z/Pleasure'91(この日101曲目。B'zの曲をキモくなく歌うのが目標なのですが・・・)
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/51337.mp3
645ロタス ◆S6kqwebsd2 :2007/12/15(土) 15:15:27 ID:bX+4kIqt
餅夫教官
646餅夫 ◆MOti0gdymg :2007/12/15(土) 15:20:36 ID:IF298UKG
はい
647選曲してください:2007/12/15(土) 15:29:58 ID:0W1FwEvT
3曲とも別に歌い方に変化ないような・・・・・
後、別にキモイって事もないような・・・・・
648ロタス ◆S6kqwebsd2 :2007/12/15(土) 15:32:01 ID:bX+4kIqt
>>餅夫教官
そうです。
相当意識してますね‥‥
ここは初心に帰ってみた方が吉なのかな。
高音出さなくてもいい曲も後でうpします。
649選曲してください:2007/12/15(土) 15:42:46 ID:EpXDT9qK
>>647
キモくないですか?それならうれしいです。
どうやら自分の場合、鼻が詰まっていないのに鼻声になってしまう癖があって
それが余計キモさを醸し出していたみたいです。
これまでに鼻声の癖をできるだけなくそうと努力してみました。
今でも少し出てしまっているかなと感じるときもありますが、他の人が気になら
ないぐらいに抑えられていればいいのですが。
650選曲してください:2007/12/15(土) 15:58:17 ID:PeRvmi8p
>>649

全然きもくないよ。冗談で言われたんじゃないの?
声質も別に悪くはないし
651餅夫 ◆MOti0gdymg :2007/12/15(土) 16:03:34 ID:IF298UKG
>>644
C2〜C1
確かに二曲目はオカマ鼻声成分みたいのが感じられますね。
それが御自分でおっしゃる「きもい」のことなんでしょうか。
無理に個性を排除する必要も無い様な気もするんじゃがのう。

御自分の歌をずいぶんと過小評価してらっしゃいますな。
僕もそうなんですが、自分補正って恐ろしいですよね。
その日の気分によって同じ音源も「俺UMEEEEEE」に聴こえたり「俺KIMEEEEE」に聴こえたり。

三曲目のサビの伸びやかな感じがとても心地よろしかったす。
652選曲してください:2007/12/15(土) 16:13:53 ID:vpRmlXeG
>>644
声自体は別にキモくないです。

細かいことかも知れないけど、次の音に移行するときに前の音に引きずられているような・・
あと、それを無意識に回避しようとして逆に上下動が激しくなっている部分もあるかも。

誇張してちょっと書いてみた↓
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/51344.jpg

マイルドに聞かせるためには有効だと思いますが、激しすぎると
なんか船に揺られているような気持ち悪さがあるかも知れません・・・

意味不明ならすんまそん
正直言うほどのキモさを感じなかったので。
653R:2007/12/15(土) 16:15:02 ID:+Lq84FSy
【カラオケ歴】家でヒトカラ2週間くらい
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】ランクD、オク下、声が小さい、音程がずれてる
【自分の声の感想】すべてがダメ
【アーティスト名/曲名】
L'Arc~en~Ciel/虹
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/51343.mp3

前回の曲は高すぎて難しかったので低めの曲にしてみたのですが、
自分で聞いてみてやっぱりガッカリでした。

よろしくお願いします。
654選曲してください:2007/12/15(土) 17:15:32 ID:EpXDT9qK
>>650
そうですか。あのときは冗談ではなかったと思いますが、とりあえず安心しました。

>>651
まさにそのオカマ鼻声成分っていうやつです。鼻声になるなら逆にあえて鼻に
かけてみたらどうだろうと思って歌いましたが、今は鼻声にならないことに気を
つけて素直に歌ったほうが良さそうですね。
最初3曲目は別の曲にするつもりでしたが、B'zの曲をキモくなく、できればカッ
コよく歌うことが目標なので、B'zの曲にしました。ありがとうございました。

>>652
丁寧に図まで書いていただきありがとうございます。
これは今まで意識したことが無かったです。
次回はこれを参考にして歌ってみます。

皆さん本当にありがとうございます。最初にここにうpすれば良かったです。
前々回カラオケに行ったときは、頭を抱えてため息をついてばかりいましたが、
これでまた向上心を持って頑張れそうです。今後ともよろしくお願いします。
655335:2007/12/15(土) 18:05:00 ID:STwR2WwL
【カラオケ歴】本格的に始めてから7ヶ月
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】>>336 >>338 機械的、子どもっぽい
【自分の声の感想】ちょっとは変わったかも
【アーティスト名/曲名】槇原敬之/どんなときも。
ttp://www.yonosuke.net/song/data/song5098.mp3
656選曲してください:2007/12/15(土) 19:44:42 ID:Lw61mIwY
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/51243.wav

【カラオケ歴】 数回
【性別】 男 20代
【前回指摘された欠点&ランク】 力まずに力強い声を出せるように
【自分の声の感想】 kinkiの光一とか草薙みたいな歌声が好きなんで勝手に意識しているのかも
【アーティスト名/曲名】 SMAP/らいおんハートです

自宅で歌いました、カラオケ暦浅いので甘めに評価お願いします
657582:2007/12/15(土) 19:53:41 ID:wqaLSaPC
【カラオケ歴】ほとんど行きません 付き合いで行く程度【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】初
【自分の声の感想】音痴 音程だめ リズムだめ なのでカラオケいってもほとんど歌いません・・・
【アーティスト名/曲名】
レミオロメン 粉雪
ttp://www.yonosuke.net/song/data/song5100.mp3
人並み程度になりたい・・んでよろしくおねがいします
658選曲してください:2007/12/15(土) 22:10:42 ID:t7Ek0BBO
>>636
上手いです。
ABメロ・間奏後サビ一回などを逆に少し控えめに
したほうが一層盛り上がると思います。

>>653
オケが小さくて聞こえませんので評価ができないです。

>>655
>>338でアドバイスした者ですがほとんど変わってないですw
歌い方が乱暴なのでスローテンポで
最高音が低い曲を選曲してはどうでしょうか?
ワンフレーズだけを「やさしさ」や「情感」を込めて歌い
それを録音してすぐに聞きなおすことを何回も繰り返してください。
要するにモノマネの練習の要領です。
抽象的なアドバイスですが歌の雰囲気を掴もうとする
努力があれば良くなる・・・はずです。
659選曲してください:2007/12/15(土) 22:11:37 ID:t7Ek0BBO
>>656
甘めに評価するわけではないですが、結構歌えてます。
特にビブラートが綺麗ですね。
ただ発音とサビの音程のズレが気になりますので
意識して歌ったほうがいいと思います。

>>657
普段カラオケに行かないようでしたら
歌いやすい曲と歌いにくい曲があることを覚えておいてください。
この曲は高音が連発されるのでどちらかといえば歌いにくいです。
最高音がそこまで高くない曲を選んで
たくさん歌ってみてください。
660ロタス ◆S6kqwebsd2 :2007/12/15(土) 22:20:40 ID:vy0bfZcv
【カラオケ歴】半年
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】
 高音部分に問題あり
【アーティスト名/曲名】
それほど高くない曲の音源が残っていたのでうpします。
二週間前の音源です。
この音源ではあまりミックスボイスなどは意識していません。
ミスチル/星になれたら
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/51367.mp3
661選曲してください:2007/12/15(土) 22:34:25 ID:u3kjBBJ2
>>660
指導するほどの実力は無いけど、、
サビで走り気味なのが気になった
高音で届いてない部分がある ←の部分で、喉を絞めてる
キー1つ下げれば余裕なんだろうけど、喉は絞めずに、自然に出す感じでやれば高音出ると思う
662R:2007/12/15(土) 22:48:27 ID:+Lq84FSy
オケ小さくてすいませんでした
次回はもっと上げて録りたいと思います
663Kao:2007/12/16(日) 01:58:44 ID:XTL93xMl
【カラオケ歴】 今年7回ほど
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】一本調子でだれる
【自分の声の感想】 やわらかくて、強さがないかも
【アーティスト名/曲名】
 1 サザン 太陽は罪な奴
  ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/51381.mp3
 2 かわしまあい 明日への扉 ↓
  ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/51382.mp3
  pcカラオケのライン録音です。声はりあげてるつもりが
  それが出ていないきがする。
  2は女の曲ですが、よくできた方なのでアップしました。よろしく
  お願いします。
664選曲してください:2007/12/16(日) 02:40:44 ID:BOJxP8E1
【カラオケ歴】 人生の中で4回だけ。2回歌ってみんな微妙な反応。
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】はじめてです。
【自分の声の感想】変な癖つけすぎ。高い声が出ない。選曲ミス。ごくの代わりがいない。あんいんすとー。あんいんそー。
【アーティスト名/曲名】石川さん/アンインストール

ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/51385.mp3
歌い方は「自分の歌いやすい声→原曲キーに頑張ってあわせて→自滅→裏声→原曲キーで行こうとしたけど裏声→歌いやry」になってしまいました。

男が歌ってる曲はヒップホップ(笑)のカラオケばっかりなのでこの曲使いました。
BGMが高音質っぽいので惑わされないで下さい。
665選曲してください:2007/12/16(日) 02:44:24 ID:kYAy81mX
下手でも聞いてほしいスレより参りました。
よろしくお願いします。

【カラオケ歴】 10年くらい(途中ブランクが何度もありますが)
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初です
【自分の声の感想】 鼻にかかった感じの声
【アーティスト名/曲名】 19/あの紙ヒコーキくもり空わって

ttp://www.yonosuke.net/song/data/song5095.mp3
666選曲してください:2007/12/16(日) 08:15:29 ID:eTBRO+Ga
>>636
男らしくていい声!
ここまで無理のないこなぁぁぁあぁあ(略 は初めて聞きました。餅夫教官同様私もちりめんビブだけがちょっと気になりました。

>>644
みんな言ってるとおりキモいとは思いませんでした。努力の賜物ですかね!すごい!
歌声に特徴(個性)があるので選曲によってはチグハグに聴こえることもあると思います。
どうしても「その曲」を歌いたいならひたすら特訓、その傍ら自分に合った曲を探しておくと
自分に絶望したとき立ち直るきっかけになる、と個人的経験からお話しますw

>>656
A~Bメロまでは不安げなく聞けました。けど時々間違ったのか間違って覚えてるのか原曲と違うところありませんか?
サビは高音に届ききらなくて音がずれてます。けど多分自分でも気付けますよね?
できれば音源は最後まで歌いきったものがいいです。後半になると粗が出てきたりするのも課題になると思いますので……。

>>657
その程度で音痴とはおこがましい!普通に人並みだと思います。そして普通の人はこなぁぁぁぁぁぁぁ(略)は
大抵歌えないので657さんが歌えないのも別段不思議なことじゃないです。
声から自信のなさが伝わってくるようです。659さんの言うとおり、もっと楽な曲で好きな曲をテンションあげて歌ってみましょう!
667選曲してください:2007/12/16(日) 08:17:34 ID:eTBRO+Ga
>>663
歌ってるときは熱唱してるはずなのに録音して聞き返すと淡白に聴こえる……私もこの謎現象にだいぶ嵌りました。
今でも気を抜くとアレ?ってなります。私の場合は歌いこみ不足が原因だったようです。
喉絞めてるように聴こえるのでカラオケ(ボックス)に限らず常日頃から歌うことに慣れ親しんだらいいんじゃないかな、と思います。

>>664
「変な癖つけすぎ」以外はご自分の感想どおりです。この曲はいい曲なので男性でも歌いたい気持ちはわかるんですが、
何気に音程を取るのが地味に難しく、音域も広いので歌の練習には別の曲をおすすめします。
歌い方は癖とかいうより未調整のボーカロイド状態です。抽象的な話で申し訳ないんですが、いわゆる歌心が感じられない。
そして安心毛布って何。歌よりも安心毛布が気になってしょうがないです。

>>665
個人的に鼻声が悪なのではなく、鼻声ゆえに音程がズレた上に歌詞が聞き取れないのが問題なんだと思います。
鼻声になってしまう人は音域が狭いため音程のコントロールが難しく、滑舌が悪い傾向があると思います。
(このスレしばらく覗いてて感じました)裏声はがんばって出してますね。でも裏声じゃない高音は辛そうです(主にサビ近辺)。
1フレーズだけ切り取って聴いてみても、上のほうの音は上がりきらず下のほうの音は下がりきっていないようなので、
練習としてわざとらしいくらい一音一音確かめるように歌ってみてはいかがでしょう。(あくまで練習で)
668選曲してください:2007/12/16(日) 09:15:22 ID:PmK8QTIs
【カラオケ歴】 5年くらい
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初うp
【自分の声の感想】 高音で苦しそう・・・
【アーティスト名/曲名】
Mr.children/終わりなき旅
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/51395.mp3
客観的な意見を聞いてみたいです。お願いします。
669選曲してください:2007/12/16(日) 14:01:04 ID:VeD3TtH0
>>668
上手ですねえ。良い声だし。
それだけに録音環境が悪いのが痛い。
カラオケの空間録りかな?オケの音量を落として、マイクの位置を調整してみては。もしくはライン録りとか。
670582:2007/12/16(日) 18:11:27 ID:Ia1ulWq7
659 666さんどうもです。
とりあえず自分にとって歌いやすい曲をさがしてみます。
少しでも自信を持って歌えるようにします。
しばらくしたらまたうpするとおもいますのでよろしくお願いします
671選曲してください:2007/12/16(日) 19:52:04 ID:daTrDCit
【カラオケ歴】 2ヶ月くらい
それまでほとんどカラオケ経験が無かったんですが、会社の付き合いで半強制的に歌わされてからカラオケに嵌ってしまい、
それから2ヶ月ほど週に2回くらい主にヒトカラに行っています。
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初めてです。
【自分の声の感想】 鼻声でくぐもった感じ。音程が不安定。
カラオケに行き始めは高音が出ませんでしたが、行くうちになんとか出るようになりました。
それでもいっぱいいっぱいです。空間録音で音質はあまりよくありませんがよろしくお願いします。
【アーティスト名/曲名】
Mr.children/and I love you
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/51431.mp3
ポルノグラフィティ/メリッサ
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/51432.mp3
672選曲してください:2007/12/16(日) 20:02:30 ID:+2RvXpu+
DAMのつまみだとどのくらいがちょうど良いのだろうか。エコーはきってあたりまえだが、オケとマイク。
673選曲してください:2007/12/16(日) 21:06:55 ID:bImk8TUR
>>672
エコー切ってあたりまえということはないと思うよ。
かけすぎはダメだけど、自分の歌を上手く聞かせるための手段のひとつ。
声的な技術は絶対必要だけど、機械的な技術も必要。
それよりも、ここにいる人達の大半はもう少し考えて選曲したほうがいい。
「普通に歌える」レベルもないのに、難しい歌選びすぎ。
674選曲してください:2007/12/16(日) 21:11:31 ID:dxhDGMlb
難しい曲を歌えた方がカッコイイじゃん
海は広いな  を歌って評価してもらったってしょうがない
675選曲してください:2007/12/16(日) 21:22:35 ID:C2JFym/F
>>673
じゃあ課題曲みたいな感じにしたらどうだ
そうすれば比較もしやすいし、教官にも歌ってもらおうぜ

んで課題曲はお前が決めてくれ
676選曲してください:2007/12/16(日) 21:33:28 ID:Q6tgQiX2
みんな真剣だな
677選曲してください:2007/12/16(日) 21:44:47 ID:Er059CSf
課題曲システムいいと思うな。確かに評価しやすくなる。
好きな曲UPしたい人は、課題曲と自分の十八番とをUPすればいいし。

男の課題曲は、知名度高いとこで探すと、
高高音の伸びは粉雪(レミオロメン)、
声の表情の多様性はミスチル、
テンポの整合性はB'z、
声の色気はGLAYとかGackt、
滑舌はTMRってかんじ?(適当)

ミックスボイス、低音、あたりは、俺が出ないので知らないw
678選曲してください:2007/12/16(日) 21:49:56 ID:fT8KALzd
>>672
自分はライン録りならオケとマイクは12時〜1時方向あたりまでグッと上げて、そのままだと
五月蝿いのでメイン音量をグッと下げてます。こうすると静かな環境で丁寧に歌えるので。
679選曲してください:2007/12/16(日) 21:55:09 ID:dxhDGMlb
>>677
ラルクも入れてあげてください
680選曲してください:2007/12/16(日) 21:59:32 ID:S5Ln6MEd
>>675
つカエルの歌
681選曲してください:2007/12/16(日) 22:04:44 ID:C2JFym/F
>>671
自分もそんなに上手くないから人のこと言えないけど酷い

and I love youは最高音HiBだからオケ歴2ヶ月の人にはレベル高すぎる、メリッサも難しい曲
もっと難易度の低い曲から練習するか、キーを下げて歌うべきだと思います
キーを下げるのは恥でも何でもありません

あとは他スレ等で基本の練習法を学びコツコツやってみてください
682選曲してください:2007/12/16(日) 22:19:28 ID:U3WU/aNX
>>677
課題曲で盛り上がっているようですがいずれの曲も
難易度が高いんじゃないでしょうか。
>>656さんがあげられているような曲がいいと思いますが。

>>671
気になったのはリズムと発音です。
歌うときに口元を意識してください。
リズムはズレよりも音の強弱が無いという意味です。
歌詞を紙にコピーして強調される音に○か何かで
マークしておいて覚えておくと役に立つと思います。
あと>>681さんが言われているように
and I love you は確かミスチルスレでも
難易度が高い曲と認定されているようなので
もう少しやさしめの曲を選んだほうがいいかもしれません。
683選曲してください:2007/12/16(日) 22:37:44 ID:eTBRO+Ga
しばらくいろいろ聞かせていただいてたんですが、ぶっちゃけ「海は広いな」(曲名は「海」ですけど)を
多分普通に歌えないだろう、という状態の方もざらにいると思います。1番が4フレーズしかないので
3番まで歌っても評価には足りないかもしれませんが。
(今、歌詞調べたらまんざら馬鹿にできないですよこれ)

でも好きでもない曲(思い入れのない曲)は練習してても物足りないっていうのも理解できます。
プロでもないんだから好きじゃない歌上手く歌えたってしょうがないですよね。

自分がうpするとしたら、持ち曲の中で一番気持ちよく無理なく歌える曲(いわゆる十八番)と、いろいろ
厳しいけどこれが歌えるようになりたいという曲2曲をあげると思う。

十八番すらない、という人は、自分の趣味を広げる意味でも今まで聴いたことのなかったアーティストの
曲をいろいろ聴いてみて探してみてほしいと思う。
どうしても好きな曲で歌えそうな曲が見つからないという場合はやむを得ず、いわゆるカラオケ初心者向け
と一般的に言われる曲を練習するとか。

極端な話、いくら好きでもいきなり夜の女王のアリアとか上げられたら「いや、歌えたらすごいけど他にまだ
することあるんじゃ……」って思いません?
684選曲してください:2007/12/16(日) 22:42:36 ID:C2JFym/F
でっていう
685選曲してください:2007/12/16(日) 22:42:49 ID:qkILy92f
ここのスレは優しいんだか厳しいんだか…
難しい曲と簡単な曲の「見分け方」を教えてくれよ
それが分からんから難しい曲でも平気でうpるんじゃないか
686選曲してください:2007/12/16(日) 22:49:54 ID:C2JFym/F
>>685
音域表ミロ
687選曲してください:2007/12/16(日) 23:12:27 ID:qkILy92f
>>686
なんと便利なページだろうか…
感謝します
688選曲してください:2007/12/16(日) 23:19:57 ID:ts9eaMx3
>>685
全員が同意する明確な見分け方なんてない。
どの要素を重視しているかは人によって違うから。
例えば>>686は音域を重視しているようだが、
キーを変えて歌うのも許容するなら音域(特に最高音だけにこだわると)は
どうでもいい評価基準になってしまう。

>>683
大筋同意。
発声・音程等の基礎力を見るためには童謡・カラオケ初心者用の曲は最適。
それができてる自信のある人だけ好きなの歌えばいいと思う
689選曲してください:2007/12/16(日) 23:40:16 ID:C2JFym/F
>688
が見分け方と言うので解りやすい例をあげただけで
別に音域重視ってわけじゃないけどね
690選曲してください:2007/12/16(日) 23:42:25 ID:ts9eaMx3
>>689
了解。誤解してすまぬ
691選曲してください:2007/12/17(月) 00:07:53 ID:b9oeSEsT
【カラオケ歴】 3年ほど
【性別】 ♂
【前回指摘された欠点&ランク】 初です
【自分の声の感想】
きちんと腹から声が出ていないといった感じ。
息も足りない
【アーティスト名/曲名】
CHEMISTRY/涙のあと
http://www.yonosuke.net/song/data/song5115.mp3
692選曲してください:2007/12/17(月) 00:09:42 ID:WlytvgKf
初心者大好き、口だけ番長参上

>>671
メリッサのほうききました。
音程○ 声量△ 楽しそう○

所々ハズしてますが歌いなれてないぽいのでokok。
ただ、声量が出てなくてインパクト&テンションが出ないですね。
息をもう少し増やそう。気持ちの上では息を今の2倍使うつもりで。
深呼吸で肺に空気を溜めて、語尾の最後までしっかり出し切ります。

あと、顔を水平よりやや上むきにしてみてください。
上向きすぎると声がシャクレますので気持ち程度で。
顔を上むけると、喉〜口腔に空間が開き、声が響かせやすくなります。
鼻歌を歌うと響きますよね、その辺を気持ちよく響かせましょう。
声を前に出すより、喉・口・鼻腔あたりで響かせるイメージですね。

最後に、声を出すのに慣れてきたら、自分ではヤリすぎと思うぐらい1句1句、
はっきりと発音してみましょう。イケメン度が3倍UPするとおもいますよ!
区切るんじゃなく口角をしっかり動かすようにしましょう。
(ホントは口内の内頬を動かすつもりで、なんだけど初めはわかり辛いよね)


楽しく歌ってるのは、他のカラオケ参加者も楽しくなるのでいいですね。◎
その調子で楽しみながら上達していきましょう!誰でも初めは素人です。

メリッサはC2判定。ミスチルは簡単そうで色々難しいですね、E判定で。
693選曲してください:2007/12/17(月) 00:47:05 ID:Zm8qXsy8
【カラオケ歴】1年 最近数週間に一度くらいの頻度でしか行ってません
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】リズム、喉声
【自分の声の感想】迷走中
【アーティスト名/曲名】
レミオロメン/粉雪
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/51465.mp3
19/あの紙ヒコーキくもり空わって
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/51466.mp3

カラオケにてICレコーダーでライン録りです
まだ喉声なのだと思う、でも微妙に呼気をあてる場所を変えてみたら高音が少し楽になったような
毎日ロジャーさんのボイトレしてます
アドバイス、評価、感想など、お願いします
694664:2007/12/17(月) 01:16:30 ID:hhGQkn1Y
>>667
わざわざありがとうございます。
歌心が感じられないですか。お腹から声は出してて、出来る限り原曲とあうように(結果あってませんが)歌ってみたつもりなんですが…。
これは声が出ていないとか、そういう類の問題でしょうか?
695ロタス ◆S6kqwebsd2 :2007/12/17(月) 07:56:05 ID:vkIXDDiI
どなたか>>660に対してアドバイスお願いします。
696選曲してください:2007/12/17(月) 10:38:24 ID:l1ylBi6o
>>695
校則守ってない人はスルーされてもしょうがないかと。
697選曲してください:2007/12/17(月) 11:33:40 ID:WcIsn1HC
返しのレスもしないでおいてそれはない
698選曲してください:2007/12/17(月) 12:16:18 ID:WlytvgKf
ロタス氏は12/14と12/15に音源うpしてるから校則違反ってことだよ。
違反行為を叩かずスルーするところに、逆に住人の優しさを感じるけどね。
699668:2007/12/17(月) 12:59:49 ID:s88vrxnc
669さんアドバイスどうもです。
録音環境か・・・少し試行錯誤してみます。
ありがとうございました。
700選曲してください:2007/12/17(月) 14:50:07 ID:+SiRqpOx
【カラオケ歴】20年位前からよく行ったり行かなかったり
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】初めてです
【自分の声の感想】録音して自暴自棄になる事も多々有ります
【アーティスト名/曲名】B'z/スイマーよ
http://e.pic.to/jsqce

お願いします
701ロタス ◆S6kqwebsd2 :2007/12/17(月) 15:03:13 ID:mvVQt10b
すみません。
ちゃんと校則を読んでいませんでした。
指摘してくれてありがとうございますm(_ _)m
今後気を付けます。
702選曲してください:2007/12/17(月) 15:21:23 ID:DsG10Zf/
>>701
今後まともに評価してくれるかどうか分からないけどな
703選曲してください:2007/12/17(月) 16:32:31 ID:G0+CmN+y
またチョンが荒らしてるのか。

秦基博をマンセーする朝鮮人は法則どおりの行動をするからわかりやすいよな。
704選曲してください:2007/12/17(月) 16:38:28 ID:C2Q9j+BB
課題曲の流れか・・・またかよ
705選曲してください:2007/12/17(月) 17:07:17 ID:YMDnwZJg
>>703
まさか秦基博が朝鮮人だと思ってるのか?
706選曲してください:2007/12/17(月) 19:49:06 ID:kPXsipdI
またこんな流れか
707janne好き ◆tKIqpJQ20U :2007/12/17(月) 19:55:22 ID:jU+8WEBG
>>575
評価ありがとうございます。
「喉声っつーか」ってことは腹式が多少なりできてるとゆうことでしょうか。
それなら嬉しいです。
自分でもこのキーは低すぎると思いながら高い声を出したくなかったので低めにしました。
現在少しコツを掴んで少しキーが高くても声が出るようになったのでもし次アップする時もできたらお願いします。

>>581
一言のコメントでしたがかなり調べる意欲をわかしてくれるものでした。
志村声はわかったのですが鼻声は治るものなのでしょうか??
708選曲してください:2007/12/17(月) 20:13:49 ID:4fJwB2zH
>>705
名前から顔からどっからどう見ても在日朝鮮人だろ。
あれを日本人というのは無理だわ。
しかも工作員がそこらじゅうに涌きまくってるし。
709選曲してください:2007/12/17(月) 22:08:33 ID:MWaTORf1
>>691
音程が不安定ですね。
キーボードで一音ずつ確かめつつ
ゆっくり歌うといいと思います。

>>693
粉雪は変な言い方ですが発音が良すぎます。
もっと母音を響かせて、ねちっこく力強く歌うといいでしょう。
「こなーゆきー♪」ではなくてよく言われているように
「こなぁぁぁぁゆきぃぃぃぃぃ」という具合にです。
19は良く歌えてると思います。
声質があっているせいかあなたの良い面がよく出ています。
ただ2曲とも高音域で声が細くなるのは少し気になります。

>>700
聞き方がわからないんですが・・・
710選曲してください:2007/12/17(月) 22:51:41 ID:BzHX5ZuI
【カラオケ歴】 過去に数回
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初
【自分の声の感想】 リズム、音程、声色オンチの三重苦
             先ず、早く歌詞は覚えてきますが、今回は他の所についてアドバイスをお願い致します。
             基本は、精密採点では歌い遅れが多いと出ます。希望は優しい声で歌いたい。

【アーティスト名/曲名】 Lia 『小さなてのひら』 を2♭で。
http://www.yonosuke.net/song/data/song5123.wma



下手でも〜うpスレにも上げました。マルチでスマソ。(・ω・´)
711671:2007/12/17(月) 22:58:23 ID:8Uuufhnq
>>681
>>682
>>692
みなさんどうもありがとうございます。ご指摘の点に注意して精進します。
次の機会もよろしくお願いします。
712選曲してください:2007/12/17(月) 23:22:14 ID:WlytvgKf
>>710
音程× 音域× 声× 判定E(低〜中音の男性曲なら多分D〜C2)

後半になるにつれイイ声になってますが、
残念ですが、いくら好きでも声の高い女声曲はまだまだまだ早いです。

声色に関しては、今すぐYUBAメソッド関連本をチェック!
普段ださない音域で、声に表情を出す(歌う)なんてことはできません。
まずは裏声を出すことに慣れましょう。
713選曲してください:2007/12/17(月) 23:44:55 ID:BzHX5ZuI
>>712
聞いて頂き、ありがうございます。
正直、分ってはいたけど、改めて知る事が出来ました。うーん、きっつなぁ。
取敢えずは、練習でしょうか。

また、近くにボーカル教室があるので、通ってみようかとも考えてます。
今まで、何度も上手く歌いたいと思ってたのですが、諦めてきたので。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/503-5459820-1134348?%5Fencoding=UTF8&search-type=ss&index=books-jp&field-author=%E5%BC%93%E5%A0%B4%20%E5%BE%B9
声美人・歌上手になる奇跡のボイストレーニングBOOK―効果てきめん 世界が認めた『YUBAメソッド』 (単行本)

このあたりでしょうか?
アレ、オレ作者と同じ大が…、ゲフンゲフン。
714選曲してください:2007/12/18(火) 00:00:03 ID:Zm8qXsy8
>>709
アドバイスありがとです
高音域はボイトレで太くしていこうと思います
粉雪に関して、それは気付きませんでしたw
あまり原曲聞いてなかったので音程も確かめつつ聞いてみます
715選曲してください:2007/12/18(火) 00:41:20 ID:1ulNF24F
一度目を付けられたら、コテ変えようが声で解ってしまうっていう…。
俺も気をつけよ。
716691:2007/12/18(火) 01:18:19 ID:s/X6B5QS
>>709
アドバイスありがとうございます
次はしっかり音程確かめて歌います
717選曲してください:2007/12/18(火) 01:24:37 ID:rgGLiwdl
>>713
一応誘導、YUBAスレ
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1196086167/

「超簡単ボイストレーニング」はお子様用なので除外、
「奇跡のボイストレーニング」は入門にいいとおもいますが、
スレでは「奇跡のハイトーン」のほうが人気があるようですね。
段階的トレーニングが可能なのがいいですね。私もこれを推します。

近所の図書館とかにあるかもしれませんよ。>YUBAメソッド本
私は「超簡単」と「奇跡のボイストレーニング」を図書館で借りれました。
でも人気あるから運か時間(予約)が必要かな・・。
718選曲してください:2007/12/18(火) 06:44:59 ID:pqnJxPbv
【カラオケ歴】 1回
【性別】 ♂
【前回指摘された欠点&ランク】 初です
【自分の声の感想】 声出てない、フラフラ、気持ち悪い
【アーティスト名/曲名】
コブクロ/風見鶏
ttp://www.yonosuke.net/song/data/song5130.mp3

今までカラオケとは全く無縁というか必死に避けてきたのですが、大学の忘年会で
強制的に歌わないといけないことになりそうで、非常に困ってます・・・。
練習も兼ねて友人に付き合ってもらい初めてのカラオケへ先日行ってきたのですが、
あまりの下手さに危機感が・・・。友人も苦笑いorz
これを気に、人前で歌っても恥ずかしくない程度に歌えるように練習をしていきたい
ので、皆さんアドバイスをお願いします。
719選曲してください:2007/12/18(火) 13:48:28 ID:rgGLiwdl
>>718
音程○ 情感△ ロングトーン× 評価C3
カラオケ暦1回でこれなら素質は十分です。すぐ上手くなれますよ。

・裏声(気取ったような声を含む)が弱く、表声が強い
・締めのロングトーンで声が小さくなる&ロングじゃない
これらは照れと自信のなさからくる部分が大きいです。自信のなさは仕方ない
のですが、照れは捨てましょう。
下手な人でも照れがなければ十分聞けます。あなたは(素質的に)上手い部類
なので尚更です。安心して、俺の歌を聴け!ぐらいの気持ちで聴かせましょう。
(カラオケなんてお祭り騒ぎバカ騒ぎです。楽しんだもの勝ちですよ)

聴かせるというのも大事で、ただ歌うんじゃなく、友達に語りかけるように或いは
「友達と一緒に歌ってるつもり」で歌ってみましょう。情感が入りやすくなります。
(人それぞれなので絶対ではないです)

さて、心構えの次は技術問題ですが、コブクロは2人組なので、声が2種類あり
ますね。今の718さんは地声9+裏声1ぐらいですが、
地声を太くして、よりイケメン声にするか、地声7+裏声3と裏声を強くするか。
自分ではやりすぎかな?と思うぐらいで一度録ってみて、微調節してください。
完全に原曲声を無視して自分声で歌いきるのも全然ありです。

原曲声で歌うにも、自分声で歌うにも、サビの小技を真似るのは大事ですね。
ゥゥウウン!ゥウウン!と、バイクの空吹かしの音を口真似してみてください。
低音マフラー版の次は高音マフラー版で、その次はその二つの中間音版で。
この頭に突き抜けるようなウウン!部分の喉のひっくり返り具合を覚えて、
<風見鶏>のサビ部分に応用するのです。低音版あるいは中間音版かな。
・・・いやあ分かり辛いなあw YUBAメソッドやれば裏声練習は全て解決ですw
(「わたり『どりぃ』のよーおーに」どりぃの部分で小首をかしげるのも声的に大事)

あと声が一本調子風味なので、息を2倍吸い込んで息量2倍使おう。情感UP。
とりあえず今回は、喉の裏返りの強弱と、息量の強弱で表現ということで。君はできる子!気楽にいこう!(b^ー゚)
720選曲してください:2007/12/18(火) 14:13:27 ID:NsWBqL8k
【カラオケ歴】 ヒトカラ1年くらい
【性別】 女
【前回指摘された欠点&ランク】 初
【自分の声の感想】 リズム感がない、全体的に不安定、抑揚がない、音程が狂う、息切れ
【アーティスト名/曲名】
angela/Shangri-La(音割れあり)
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/51589.mp3

YUI/LIFE
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/51593.mp3

奥田美和子/しずく(エコー切り忘れ。すいません。)
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/51596.mp3
この曲が一番歌いやすかったです。

3曲とも声色をかえたつもりだったんですが、
聴いてみたら変わってないですね。難しい。
カラオケが大好きなのでアドバイス、感想をいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
721718:2007/12/18(火) 16:23:24 ID:pqnJxPbv
>>719
こんなに詳しくアドバイスしていただいてありがとうございます。
照れですか。今まで人前で歌うようなことは音楽の授業くらいなものだったので・・・。
でも、これを克服しない事にはカラオケはどうにもならないですもんね。
次回は恥を捨てて熱唱したいと思います。
バイクの空ぶかしですね。バイク乗ってるのでイメージしやすいです。
ただ、頭ではわかっても中々実際にはできないですね・・・。がんばって練習します。
他のスレも見てみると、息は腹式が出来てないのが問題なんでしょうか?
今の歌い方でも、息を多く吸って多く使うことを意識すれば良くなるんでしょうか?

アドバイスいただいたのに、また質問してしまって申し訳ないです。
722GEAR ◆gYsQH2RgMQ :2007/12/18(火) 17:58:52 ID:hUjfBwk9
>>720
生徒ですが、angela好きなので聞きました。人前で歌うには十分だと思います。
みちたりた とか原曲っぽく歌えるとかっこいいです。。
こんな事しか言えなくてすいません。
723選曲してください:2007/12/18(火) 18:54:21 ID:XgDA+3Fw
t
724選曲してください:2007/12/18(火) 18:59:13 ID:XgDA+3Fw
【カラオケ歴】 三ヶ月
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 声が小さい ランクは言われなかった
【自分の声の感想】 ミックスヴォイス?を意識して試しています
【アーティスト名/曲名】T.M.Revolution/WHITE BREATH

http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/51613.wav
アドヴァイスおねがいします。
725選曲してください:2007/12/18(火) 19:53:12 ID:2v+CYXpR
>>724
裏声もさることながら地声がお腹から出てないと思います。
ミックスを意識しているのかも知れないけど、
先に地声と裏声をもっと鍛えてからでないと
使うのは難しいと思います。
726たま:2007/12/18(火) 20:41:03 ID:n764Fcrl
【カラオケ歴】 7ヶ月
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】高音を胸声出ださないように
【自分の声の感想】 不安定、高音が苦しそう(実際きついです)
【アーティスト名/曲名】
jamproject/storm
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper56891.mp3
jamproject/魔人見参!!
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper56893.mp3
アドバイスよろしくお願いします
stormの途中の失敗シャウトは気にしないでください
727選曲してください:2007/12/18(火) 20:43:01 ID:tNTDTbX9
>>724
ランクは言えないだろ。下手すぎるだろ。もっと簡単なやつからにしとけ。
728選曲してください:2007/12/18(火) 21:00:51 ID:sFzU4x86
>>724
発声の感覚としてはミックスに近いものがあるかもしれないけれど
空気ばかり抜けて芯がない声になってるし音程も不安定気味
個人的判定だがC2
729選曲してください:2007/12/18(火) 22:12:01 ID:rgGLiwdl
>>721
腹式は大事ですね。(呼吸法を意識すると息の扱いも自然に意識されるし)
胸式呼吸だと、肩と胸がどうしても硬くなってしまい、声の響きがなく
「響かせる」より「張り上げる」ことになりがちです。
腹式なら、上半身がリラックスし容易くかつ広範囲に響かせられて◎です。

でもはじめからアレもコレもと意識しすぎると、逆に混乱して忘年会シー
ズンに間に合わないかも?次のカラオケまでは、(腹式は)胸に手をあてて
歌い、胸が上下せずお腹が拡縮しているのを留意する程度でいいでしょう。

息を2倍吸って2倍使う、というのはある種初級練習を兼ねています。
まずは息を思い切り、吸って吐くことに慣れるための2倍呼吸です。
慣れてくれば2倍吐くどころか半分しか使わないシーンも多々あります。
しかし吸気に関しては、息に余裕があって損するシーンはカラオケではま
ずないので、2倍吸う意識は大事です。(アドリブシャウトしたいときも安心w)


>>724
高音ミックスは喉を楽器のように使えるぐらいになってからでいいと思います。
張り上げ気味な間は全然無理。ミックス以前に裏声も綺麗に出てないね。
キンキン裏声で綺麗に歌えるぐらいになってから、ミックスにチャレンジしようze!
724さんが特別ダメってことじゃなくそんな簡単なものじゃない、って意味ス。
730選曲してください:2007/12/18(火) 22:23:08 ID:lifgiJnx
【カラオケ歴】1ヶ月
【性別】 女
【前回指摘された欠点&ランク】初
【自分の声の感想】 ヒトカラしかしたことないので自分の声がどう聞こえるか知りたいです。
【アーティスト名/曲名】保志総一朗/Shining tears

http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/51637.mp3
デジカメ録音で音質悪いですがお願いします。
731選曲してください:2007/12/18(火) 23:56:24 ID:6+b1f7PN
>>720
いろんな曲を歌えて器用ですね。
全体的に上手いのと女性曲ということで評価しづらいです。
当たり前の話ですが高音が苦手のようですね。
特に一気に強く出したり、歌い始めが不安定なところが目立ちます。
まぁ、これは誰でもそうなので頑張って下さいとしかいえないです。
あとたまたま三曲あげられているので指摘すると沢山の種類の曲を
歌いこなすより多少ジャンルを絞ったほうが上達が早いかもしれません。

>>726
なんていうかおもしろいですw
曲に対する愛が伝わってきそうですw
この手の曲はまったくなじみがないのでアドバイスしづらいですが・・・w
>>720さんとは別の意味で)
一応原曲を確認して比較すると発音とビブラートと声質かな。
発音は口を開き方を出来るだけ意識してください。
ビブラートを出来るだけかけまくって暑苦しくしてください。
声質はこれを歌うためにできるだけ腹から出して太めにするといいと思います。
まさしく歌との戦いになるでしょうが正義のために頑張って下さいw

>>730
リクエストされたファイルは存在していません。

なかなか個性的なお二人で長文になってしまいました。
732ゆきひろ:2007/12/19(水) 00:00:16 ID:fUPR/DxK
【カラオケ歴】
二年
【性別】

【前回指摘された欠点&ランク】
声に響きがない 音程がいい加減 一本調子 C2
【自分の声の感想】
平坦でこもっている、滑舌が悪い
【アーティスト名/曲名】
コブクロ / 蕾
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/51657.mp3
岡村靖幸 / Super Girl
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/51658.mp3

まだまだ下手なのですが成長が若干頭打ちになってきてしまいつつあるので
こうしたらいい等のアドバイスがあればお願いします
733選曲してください:2007/12/19(水) 00:04:23 ID:/Zjo6eeB
730です
アップがうまくいかなかったみたいなのでまた今度挑戦します。
すいませんでした
734選曲してください:2007/12/19(水) 00:24:53 ID:Plcte0RH
>>729
部外者だけど質問させてください。
よくキンキンした裏声って単語聞くけど、本当にキンキン聴こえるのですか?
735選曲してください:2007/12/19(水) 00:26:35 ID:/Zjo6eeB
たびたびすいません。>>730です。
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/51666.wav
よろしくお願いします。
736選曲してください:2007/12/19(水) 00:40:26 ID:jr5K0ocV
>>734
マジレスしていいの?それとも
「「キンキン」じゃなく「キーンキーン」じゃないですか」w
とかいう突っ込み待ち?w

ケミストリーみたいなのが透る綺麗な裏声、
北斗の拳のユアッショーック!!がキンキンした裏声、でしょう。
スピーカーを通すとキーーーーンとハウリングするような声といいますか。
737選曲してください:2007/12/19(水) 07:51:45 ID:MHxPNI7j
>>736

マジレスありがとうございます。
分かったような分からないような…。
でもイメージは掴めた気がします。
738選曲してください:2007/12/19(水) 10:52:56 ID:C+YQNDQc
おーれとのあいをまもるためェ おーまえはたーびーだっちい〜 でかなりキンキンくるよねw
739720:2007/12/19(水) 11:58:53 ID:/gXPK5lo
>>720
聞いてくださってありがとうございます。
人前で歌うと緊張のせいで歌えなくなってしまうっていうw
「みちたりた」「僕らは」のところ、原曲かっこいいですよね。
がんばります。アドバイスありがとうございました。

>>731
聞いてくださってありがとうございます。
器用・全体的に上手いと言われたのは初めてなので恐縮です。
次回うpの時は男性曲を選びますね。
その場合原曲キーよりキーをあげて歌っても大丈夫でしょうか?
低すぎると声を出しにくいので。
一気に強く出す、歌い始めが不安定、やはりそうですよね。がんばります。
高音と裏声が上手く出せず喉をしめつけて歌っている時があるので、
これも色々調べつつ練習します。
ジャンルを絞るとのことですが、私はもともと声が細いと友達に言われるので、
Shangri-Laのような太く出すタイプの曲に絞ったほうがいいでしょうか?
それとも細く聴こえるアーティストさんの歌をメインにしたほうが、
上達は早いでしょうか?歌うことに関して無知で質問ばかりしてごめんなさい。
丁寧なアドバイスありがとうございました。
740選曲してください:2007/12/19(水) 12:00:45 ID:/gXPK5lo
連投ごめんなさい。↑で自分にレス・・・
>>722 さんです。ごめんなさい。
741選曲してください:2007/12/19(水) 15:48:56 ID:KK/Tupx7
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/51698.wav

【カラオケ歴】月1で通うようになって8ヶ月です
【性別】 20代男です
【前回指摘された欠点&ランク】 初めてです
【自分の声の感想】 複式呼吸ができてない?というか意識すらしてませんw
【アーティスト名/曲名】 桑田佳祐/白い恋人達

宅録です、よろしくお願いします
できればランクも付けていただきたいです
742選曲してください:2007/12/19(水) 16:22:50 ID:GMT2xVH7
下手な奴の音源が聞いて自信つけに来たんだが、
教習スレって思ったよりは悪くないやつが多いんだな
ゲロ吐くくらいのキモ音源が聞いてみたいものだ
743選曲してください:2007/12/19(水) 16:26:25 ID:43WxwLR+
>>742
今まで数え切れないぐらいいた。
もう文章見ただけで内容が予測出来るようになった。
744選曲してください:2007/12/19(水) 16:32:14 ID:SwIbHF8X
>>742
最近だと>>592の人とかw
745選曲してください:2007/12/19(水) 17:05:21 ID:GMT2xVH7
>>744
冗談抜きに吐いたorz
746選曲してください:2007/12/19(水) 17:45:52 ID:ZEmMAN1Z
>>745
どんだけ吐きやすい体質なんだよw
747選曲してください:2007/12/19(水) 18:04:50 ID:jr5K0ocV
>>741
音質ひどすぎて、まともに聞く気になれないよ。
勝手にうpしなおしました。削除キー1234
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/51710.mp3


音程○ 色気× のびのび○
サビで声が出てない&尻すぼみのが残念ッスネ。

声質的に音痴スレのオニオンのほうがよかったかも。
でも、どちらも色気のある曲なのに、741さんは色気ナイね。
エロく囁く感じで(×)甘く囁く感じで、いこうぜ〜。
桑田は吐息+++、藤井はフクヤママサハル+++で。
(訳)フクヤママサハル=意味不明にカッコツケタ声

声はオリジナルでオッケーだけど雰囲気まで無視すると
聴いてるほうはガッカリしますな。

判定C2 イメージ重視で行こうゼェ
748選曲してください:2007/12/19(水) 19:23:19 ID:CzfLhm01
なんか変な奴がいるな

発声変えるとキモ声になりかねないぞ
749選曲してください:2007/12/19(水) 19:51:35 ID:F9nmWwHi
【カラオケ歴】 ほとんどなし。年に1度行くか行かないか程度です。
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初です
【自分の声の感想】 キモイ

【アーティスト名/曲名】
シャ乱Q/シングルベッド
http://www.yonosuke.net/song/data/song5142.mp3

先日会社の飲み会で無理矢理歌わされて大恥をかいたので、
本気で練習することを決意しました。上手くなりたいです。
今回は車内でカラオケ音源流しがら録音しました。
雑音すみません。
750たま:2007/12/19(水) 20:49:04 ID:NUGvd50Z
>>731
わざわざ原曲まで聞いて
アドバイスしていただきありがとうございます
ビブラートなんですが自分もかけたいのですが
なかなかできないのですがどのような練習をすれば
うまくかけられるようになるでしょうか
751選曲してください:2007/12/19(水) 21:32:17 ID:jr5K0ocV
>>749
音程・音感○ 滑音× 喉× 判定E
リズムや音程は合っているので、喉と息(呼吸法)の使い方に慣れれば普通になれます。
身構えすぎなんでしょう、歌い方が硬いです。直立不動で歌う姿が見えるようです。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=pKSel0-J628&feature=related
なんかgoogleで検索したらHITしたんでコレをみてみましょう。

・口元、めっちゃリラックスしてます。つぶやいてる感じ。ある意味ヤル気ない感じ。
・声。なんか退廃的アンニュイな感じです。ため息も出てきそうですね。
・足フラフラ、力ぬけてます。こちらもリラックス。ダルそう。肩も首もフラフラ脱力ですね。
では実際に、ため息をついてみます。息がたくさんでますな。
次につぶやいてみます。息たくさんのまま口元ユルユルで「ハヤリの歌も歌えなくて・・」。
全身にあんまり力入ってないですよね。その脱力感・ため息呟き状態を維持したまま。

精一杯のイケメンボイスで、つんく(?)になりきって1フレーズ歌ってみましょう。
 (よそいきのチョット気取った声・滑舌注意・声量は中ぐらいでok、腹の方から搾り出す)
まあ、1割ぐらいはシャ乱Qに近づいたことでしょう・・・。

749さんは力みすぎてて1音1音「おォしゃァれェをォしーィてもッ、くゥるゥまァかァえェてもッ」な
かんじで抑揚が付きすぎてしまっているので、ちょっとやりすぎなぐらい脱力感を味わ
って欲しかったのです。語尾の伸びも、「つらくないのにぃ〜っ」と跳ね切るより、脱力
&ため息どば〜のほうが、イメージは近くなりますし。
勢いで押せない、聴かせるメロディ系の歌はどうしても(原曲と違う)と思われちゃうので。

さて脱力は数分で理解できるかもしれないとしても、声は一朝一夕では良くなりません。
749さんはオール表声ですね。裏声成分を適宜混入していかないとキーが合っていても
一本調子感は消えません。コレに関しては本当に一から学ぶレベルですので、YUBAメ
ソッド本(がお勧めですがロジャーでも)を読んで毎日30分程練習しましょう。最重要です。
腹筋・肺活量も鍛える必要があるならそのように。腹筋はインナーマッスル重視の数種
類で総計20分ほど。肺活量は20秒声を出し続けれる程度でOKです。

では、頑張って!恥かかせた相手を必ず見返してやりましょうゼ。 ( ̄ε ̄〃)b
752749:2007/12/19(水) 22:13:08 ID:p3gdfdea
>>751
ありがとうございました!他人にしっかり評価してもらったことがないので、すごく参考になりました。
確かに硬いですよね。正直普段歌を唄うなんてこともまずないので、録音する時も緊張してました。
場数を踏むことも大事なんでしょうけど、基礎の基礎から勉強した方が良さそうですね。
めっちゃ練習して、勝負歌にできるように頑張ってみます。
アドバイスありがとうございました!
753Σ ◆X5trk.i5h2 :2007/12/19(水) 22:30:39 ID:l/MQQBG3
【カラオケ歴】 6ヶ月くらい
【性別】 ♂
【前回指摘された欠点&ランク】 声に気合が足りない、情感がない
【自分の声の感想】 奥行き、深みがないわりに暗く沈んでて気持ち悪い
【アーティスト名/曲名】
L'Arc〜en〜Ciel/New World
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/51745.mp3
Gackt/Vanilla
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/51746.mp3

Vanillaのほうはマイク不使用で普通に歌ったものを空間取りです。
モニターの上にレコーダー置いて録音しました。

蜃気楼、情感がないとの指摘がありましたが、それを念頭に置いて歌ったら
出来上がりが酷すぎた(自分の声の悪いところが全て詰まった感じな)ので
情感とか(リズム、音程も)は後回しにして発声重視でいきたいと思います。
他が出来てもこの声が全て台無しにするような気がして…

前回>>506 前々回>>352
754選曲してください:2007/12/19(水) 23:03:12 ID:4Qj0N8l3
自分の歌ってのは客観的に聞けないもんだからなあ。
いいスレだよなあここ。
755選曲してください:2007/12/19(水) 23:22:34 ID:GMT2xVH7
>>592とかなんで自分でキモさが分かんねーんだよww
聞く側のことも考えろよwww
マジ死ねwww
756選曲してください:2007/12/19(水) 23:25:36 ID:BGTAbuvt
聞く側の都合だな
757選曲してください:2007/12/20(木) 01:13:32 ID:eiICfkXz
【カラオケ歴】 半年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初です
【自分の声の感想】 とにかく声量が足りない。高音も厳しい。
【アーティスト名/曲名】
スキマスイッチ/奏
http://www.yonosuke.net/song/data/song5148.mp3

自宅録りです。
聞きづらくて申し訳ありませんがアドバイスよろしくお願いします。
758選曲してください:2007/12/20(木) 01:48:40 ID:Vyr8Tw11
>>757
びーーーーーーーーーーーーー
って音が耳障りだ('A`)
声量足りない&高音出ないってのは、自宅ゆえに思い切り声をだせてないからでは?
カラオケ行って腹の底から声出すと大分違うよー。
それでもだめだっていうなら、基本的に腹式呼吸の練習をすべし。
759選曲してください:2007/12/20(木) 09:21:21 ID:tEOWL4jT
>>732
キーボードなどで音を覚えてから歌うといいでしょう。
あとガイドメロディはきったほうがいいと思います。
ある程度音を覚えればガイドは邪魔に聞こえてきますから。

>>735
良くも悪くも普通の歌声だと思います。
平坦に聞こえるのでもっと歌いこんだほうがいいですよ。

>>739
僕の場合男性曲キー上げだとさらに聞いたことがないので
評価は難しくなると思います。
ですが別に禁止されているわけではないので好きにしてください。
他の人が評価してくれるかもしれませんので。
歌の上達というよりは自分がどういう歌を歌いたいかという
ビジョン(笑)をもっているのかが大事だと言い換えたほうがいいかな。
声の細さ太さは上達とは別の個性なのでそれを
生かすかどうかは個人の自由だからです。
ただ自分にあった声質のほうが比較的高評価をもらえるので
「楽」だといえますね。
760選曲してください:2007/12/20(木) 09:22:18 ID:tEOWL4jT
>>750
僕はのどを若干しめるイメージでビブラートをかけてます。
重いものもって筋肉を使うとプルプル震える要領だと勝手に
解釈していますが、実はビブラートが苦手なほうなので
参考程度に考えてもらうとうれしいのですが・・・。
演歌と同じでかなり上下に音がゆれるかけ方をしているので
ロングトーンを出して半音だけすばやく上下させれば筋肉の
イメージはつくんじゃないかと思います。
練習は歌を通してするのではなく、
ビブラートだけ独立させてするといいでしょう。

>>753
上手いと思います。
発声をもっとよくするとより一層いいものになるでしょう。
音量とは別に録音のせいか声が後ろにあるように聞こえます。
もっと前面にでるように工夫したほうがいいと思います。
録音機器は人それぞれなのでアドバイスはできませんが
頑張ってください。
761選曲してください:2007/12/20(木) 12:35:49 ID:Qe/1NzQ0
>>753
歌のうまい藤木(ちびまるこちゃんの)
762選曲してください:2007/12/20(木) 13:39:23 ID:Kb6fMwF2
>>753
ヘタではないけど上手くもない。
音程がフラフラしてる印象がある。
これは恐らく発声が悪いとこがあるからだと思う。

もう少し、真の有る声も使えるようになると
よいとおもう。

くれよんしんちゃんにも少しにてるとおもった。。。
763選曲してください:2007/12/20(木) 18:00:27 ID:TFvjpg8D
音程がふらふらしてたら下手だろ
764選曲してください:2007/12/20(木) 18:05:30 ID:Kb6fMwF2
>>763
まぁ、そういうなよ。
基準は人それぞれだw
765選曲してください:2007/12/20(木) 22:12:33 ID:U8GeILTk
【カラオケ歴】ヒトカラ9ヶ月くらい
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】平坦を気をつけたが、逆に変ハネが悪化。
【自分の声の感想】今度はなるべくハネないように歌いました。でもちょっと平坦になったかも・・。
【アーティスト名/曲名】

スキマスイッチ/奏
http://www.yonosuke.net/song/data/song5154.mp3

GLAY/SOUL LOVE
http://www.yonosuke.net/song/data/song5155.mp3

よろしくおねがいします。
766選曲してください:2007/12/20(木) 22:43:13 ID:ArODktYA

【カラオケ歴】2,3月くらい
【性別】 男
ジャンヌ
感想 声もほぼ出てるし後はうたうのみだとおもう
あいしてない
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/51791.wav
フィールザウィンド
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/51792.wav
767739:2007/12/20(木) 23:49:09 ID:2I1dxfw/
>>759
男性曲原曲で歌える歌を探してみます。
ビジョンですか。そうですね、そこからまず探らねば。
初歩的な質問に丁寧にお答えいただき本当に嬉しく思います。
ありがとうございました。
768選曲してください:2007/12/21(金) 04:11:16 ID:NIy4i5oJ
【カラオケ歴】年に数える程度
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】初です
【自分の声の感想】鼻声、リズムが怪しい、音をはずす時がある、声が細い
【アーティスト名/曲名】
ポルノグラフィティ 「シスター」
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/51849.mp3

歌を歌うこと自体は好きなんですが、カラオケが苦手で
友達に誘われても断ってきました。
兄弟に音痴とも言われてそれもトラウマになり、
人前で歌うのが苦手になりました。

でも克服したいのでカキコしました c⌒っ *・∀・)φ
アドバイスよろしくお願いします。
769選曲してください:2007/12/21(金) 06:31:39 ID:GMv/26ve
>>765
十分ハネテます。跳ねるとか以上に音程に気を使ったほうがいいと思います。
で、キーが高いんじゃない?出てないよ、聞き苦しい。以上です。
770選曲してください:2007/12/21(金) 12:36:11 ID:lHM0wMrq
>>768
音程○ 音域△ 声量&トーン○ C2
 YES:鼻声&音をはずす時がある→声のバリエーションを知らないだけ
 NO: リズムが怪しい&声が細い→特にそんなことはないです。

音痴をなめんなwとか言われそうなぐらい上手いですよ。
1点だけ致命的なのが、声が表声一本ってことぐらいですね。
裏声成分を扱えるようになればC1は確実、B判定もみえてくるでしょう。

「YUBAメソッドを2週間やりましょう、C1になれます。」・・楽でいいなぁw


裏声っていうとなんか「オカマっぽい」とか思う人が多いですけど、
ttp://jp.youtube.com/watch?v=oiIIe7bYT6I
この動画で、インタビューに答えてる声は地声(表声)交じり、
歌ってるときの声は明らかに違って、作った声(裏声交じり)。

裏声使うのが「キモイ」とか「変」とかいうことはないので安心して。
カラオケレベルなら、ほんと目立った問題点は裏声だけですよ。(*^ー゚)
771選曲してください:2007/12/21(金) 12:39:07 ID:G1oLkRqV
>>766
録音環境が悪いようですが、十分歌えています。
声が太くないのでアイドル曲とか似合いそうですね。
それも個性だからアドバイスなどは・・・無いですw

>>768
歌い方がやや単調なので歌詞に強調される音に
マークをつけて覚えてから練習するといいと思います。

>>767
誤解のないようにいっておくとあくまで僕の基準では
男性が歌う男性曲>>>女性が歌う女性曲>>> 
>>>女性が歌う男性曲(キー上げ)>>>女性が歌う男性曲(原曲)
で評価しやすいというだけの話なんです。
いっそのこと女性曲にしたほうが>>767さんにとっても
歌いやすいと思います。
右往左往させて本当に申し訳ないです。
772選曲してください:2007/12/21(金) 14:16:03 ID:CRKx+ztm
>>766は荒らしコテのパストによるマルチです。
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1193065917/293

この人物は自分の歌唱技術は最高だと常に言いふらし、他人の意見に全く耳を傾けないので
関わらないようにしてください。
餌を与えると、スレが荒れる原因になります。
773選曲してください:2007/12/21(金) 14:59:30 ID:wVsmf6Xf
【カラオケ歴】七ヶ月くらい
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】EXILEの曲で二度、D/スルー
【自分の声の感想】安定感が無い。高音が聞き苦しい
【アーティスト名/曲名】
L'Arc-en-Ciel / flower
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/51855.mp3
(デンモクなくてガイドメロディー消せませんでした。すみません)

最近ラルクが好きになったので色々練習してるんですが、
手を広げすぎて聞き込みが足りない気がします。音程がやばいところがいくつか。
一番よりかは二番の方が落ち着いてる気がします。
何でも忌憚ないアドバイスいただけたら嬉しいです。
774選曲してください:2007/12/21(金) 16:11:12 ID:+PJG3oCc
【カラオケ歴】 3年ほど
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】初投稿です
【自分の声の感想】
マイクを握っているときはそれなりに気持ちよく歌えているのだけど、
あとで聞いてみるとなんだか苦しそう。
【アーティスト名/曲名】
アジアンカンフージェネレーション/リライト

http://www.yonosuke.net/song/data/song5166.mp3

忌憚なきご意見が聞きたいです、よろしくお願いします。
775757:2007/12/21(金) 18:26:55 ID:rD35GdmR
雑音すみません。
時間ができたらカラオケに行こうと思います。
出直してきます。
776350:2007/12/21(金) 20:18:02 ID:69MpPKDR
【カラオケ歴】 1年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 D 音程はずれまくり
【自分の声の感想】 以前よりキモ声に

福山雅治/Gang★
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/51881.mp3

米米Club/浪漫飛行
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/51882.mp3
777選曲してください:2007/12/21(金) 20:35:15 ID:xiIp3BoJ
>>773
まず自分に合った歌を唄った方がいいかと・・・高音が弱い裏声になってるから迫力がでてない
せめてヘッドで出そうぜ、音程もちょっと崩れてるし、全体的に声量が足りない、D
それほど音痴ではないと思うから頑張って。後「いくつもの〜」が「うぃくつもの〜」になってる。

>>774
高音若干苦しそうに聞こえるし、かすれてる、音程はそれなりに合ってる。
息の調節ができるよう、練習した方がいいと思う。C2

>>776
以前がどんなかしらんけど、音程まだはずれてると思う
でもちょいちょい悪い点があるだけで、全体的にはずれてるわけじゃない
後声がフラフラしてるから一音一音をはっきりと出したらいいよ
録音してるなら、自分でどこが間違ってるのか確かめて
原曲と比較して何回か唄ってみよう。声質は悪くない。C3(−)
778選曲してください:2007/12/21(金) 21:11:22 ID:U7I1wIlu
唐突ですみませんが、鼻声って治るもんでしょうか。
アレルギー鼻炎持ちで、常に鼻と喉の奥の方が詰まってる感じがしてます。
779選曲してください:2007/12/21(金) 21:18:01 ID:4Y6CX52T
【カラオケ歴】 2年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 違う曲だったけどC2
【自分の声の感想】 喉の調子がちょっと悪くて後半途切れ気味 精密採点だと87点くらい
【アーティスト名/曲名】 ラルク/NeoUniverse

http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/51888.mp3
780Σ ◆X5trk.i5h2 :2007/12/21(金) 23:47:35 ID:O+tw/c8B
>>760-762
ありがとうございます。
声質は正直指摘の通りだと前々から思っていて、
それが嫌いなのでナントカしたいと思っています。
芯のある声を、前に出る声を得ようと頑張ってるんですが上手く行かず、です。
どうすればいいんでしょうねえ…。音程は正直今は後回しです。
欠点だけ分かっているのに解決法が分かりません。

自分の音源見てみると、ライン録りでは基音成分が極端に高く、
第2〜4倍音が徐々に減衰する形であるみたいです。
高次倍音成分がないためにこもった声になってるよう。

一方で空間になると基音成分は少なく、主に第2〜3次倍音が強く出ていて、
高次倍音成分も含まれているためにまだ開けているようです。
と言う感じで目指すところは目に見える形で分かるんですが、
その方法がさっぱり。
781選曲してください:2007/12/22(土) 09:48:02 ID:aRPmWEH/
>>779
音が高くなると裏声になってますよ。
あともっと大きな声で歌って下さい。

>>780
声質の問題というより発音かな。
口の開き方とか舌の位置とかを意識したほうがいいと思います。
分析が好きみたいので普段のはなし声を録音して
分析してみてはどうですか。
歌声と会話の声がちがうこともあるし、
滑舌をよくすることで変わってくることもあると思いますので。
782選曲してください:2007/12/22(土) 10:31:06 ID:k/eq50YX
【カラオケ歴】 半年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初
【自分の声の感想】 声量足りない
【アーティスト名/曲名】kinkikids/Anniversary
マイク無しで自宅での録音です。点
どうしてもサビで声を張り上げてしまう癖があるのでわざと押さえ気味に歌ってます
よろしくお願いします

http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/51869.wav
783選曲してください:2007/12/22(土) 10:57:47 ID:rvYY+w3M
>>780
鍛えるしかないんじゃないかな。
声帯というか喉の筋力?みたいなのが
弱いんでないかな。

芯が有る声を習得すれば自然と音程も
定まるとおもうし。

今の柔らかい感じを武器にして
声に合う曲を探すのも手かも。
784選曲してください:2007/12/23(日) 00:47:34 ID:mpwEnUIt
【カラオケ歴】 つい最近
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初
【自分の声の感想】 細い 不安定 なんか鼻つまってる声? ビブラート皆無 最近腹が出てきた
【アーティスト名/曲名】山崎まさよし / One more time, One more chance

容赦ない酷評をよろしくお願いいたします。
具体的な改善点など示してくださると大変嬉しいです。
よろしくお願いします。

http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper57291.mp3
785選曲してください:2007/12/23(日) 01:23:15 ID:8X7LO9d2
【カラオケ歴】 1年半ほど
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初うp
【自分の声の感想】 安定していない、のっぺり感、喉でのみで歌ってる
【アーティスト名/曲名】 The Yellow Monkey / JAM

よろしくお願いいたします。

http://www.yonosuke.net/song/data/song5189.mp3
786選曲してください:2007/12/23(日) 02:00:54 ID:OasV0a+j
【カラオケ歴】 10ヶ月
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 音痴
【自分の声の感想】 きもい
【アーティスト名/曲名】 ミスチル/彩り

http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-26960.wma

もうかなり練習してるのに上手くならなくて絶望気味です。アドバイスよろしくお願いします。
最後は笑っちゃいましたすいません
787350:2007/12/23(日) 08:34:17 ID:FuW40qYB
>777
レス遅れてスミマセン。
評価ありがとうございます。
もっと曲を聞き込んで見ます。
788選曲してください:2007/12/23(日) 09:41:38 ID:gAS4Sj1y
>>782
音程が不安定なので音を確かめてから歌いましょう。

>>784
綺麗に録音できますね。声もいいです。
歌に自信がなさそうなので何十回も同じ曲を練習してください。
単純に歌いこみ不足を感じます。
>>最近腹が出てきた
腹筋しましょうw

>>785
発音に気をつけて歌うといいと思います。

>>786
歌い方が乱暴なのでやさしさを意識してください。
789選曲してください:2007/12/23(日) 13:49:49 ID:EN29ZGao
☆★☆ カラオケ板固定格付け2曲目 ☆★☆
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1198249082/
790選曲してください:2007/12/23(日) 16:20:32 ID:SFSEvTHc
>>784

すいません評価とは関係ないんですが、音質が綺麗なんで
聞きたいんですが、何で取っているんでしょうか?
ライン取りですよね?

自分のはラインで取っても声が籠ってしまいます。
791選曲してください:2007/12/23(日) 17:41:31 ID:diboTgEX
>>790
よほどマイクの状態が悪くない限り、現状では自身の声が籠もっているんだと思う
そういう場合録音環境変えても余り変わらないと籠もり声の俺が言ってみる
792選曲してください:2007/12/23(日) 18:32:34 ID:SFSEvTHc
>>791

ううっやっぱそうなんですかね。籠りやすい声なんですかね・・
マイクの状態は・・普通のカラオケ屋のマイクを使っているんですけど
声が全く通ってなくって・・歌い方にも問題ありかな
793Σ ◆X5trk.i5h2 :2007/12/23(日) 22:56:57 ID:q5Um28A9
>>791-792
わぁー、仲間だ。声の篭り具合なら負けない自信がある。
っていうか自分でもなんでこんなに篭ってるのか分からないくらい篭りすぎ。
どうやれば改善できるかわかんないしねえ。

>>781
普段のはなし声だと空間録音になるので、ライン取りはまた別に何かしゃべってみます。
適当に喋った空間の音源だとlowE〜mid2Cくらいの音域で、
高次倍音が含まれてる、ライン歌と全く違った性質で。
分析好きというより、自分で改善するには目に見える形じゃないとどうしようもないって感じですねー…
口はアホほどあけて歌ってます。
794選曲してください:2007/12/24(月) 01:40:07 ID:FdalouvV
>>779
音程○ 声量× 音域× 判定D(リミッター解除でC3〜C2)

ラルク愛ゆえにか無理して高音にトライしてるようですが、
ラルクはもーちょい声太いですんで、リミッター緩めてい
いと思います。
(或いは普通にそういう歌い方なのなら、腹筋と肺に気合が足りません)


>>785
音程◎ 声量○ 声艶△ 判定C1 十分に歌えてます

曲はバッチリ歌えていますが、確かにのっぺり気味ですね。
原曲を2倍音量で聴いてみてください。
ロングトーンを平坦に歌ってますか?抑揚や喉の開閉&上下
動で一本調子にならないようしてますよね。そしてそのテク
がこの曲の一番の見せ所だと言えるでしょう。自然かつ流れ
るような変化。しかし原曲そのままに真似しなくていいと思
います。声質も似てないですし。でも随所の声の軽い裏返り
は原曲に忠実に。このアレンジは一度基本が出来てからデスネ。

もしも声の表現の変化が出来ない/得意でないなら、色んな
歌手の声真似から頑張ろう!これが出来たらB判定?!( ̄ε ̄〃)b
795784:2007/12/24(月) 01:44:59 ID:w1B1+JPo
>>788
ありがとーございます。
聞き込み不足は、やっぱダメですね。
>>790
カラオケ屋で録音用のコードが出てて、ラジカセも置いてあるんですわ。
参考にならなくてすまん
>>794
ついでに僕のも酷評おねがいします
796選曲してください:2007/12/24(月) 01:46:28 ID:FdalouvV
>>782
音程○ 安定△ 表現○ 判定C3(声に合った曲ならC2〜C1予想)

声を抑えるのと同時に息も抑えちゃってる感じ?息を抑える
と当然安定しないよね。何かアドバイスしたいところだけど、
この曲は782さんに合ってないんじゃないかな・・。
kinkiのイメージ捨ててのびのび歌うのをお勧めします。
(それか悩みどころの張り上げ癖を改善するか、かな〜。)


>>786
声量◎ 息量◎ 音程× 息遣い× 荒削りすぎてランク判定無

高音の伸びやかな響きは武器になると思います。声量も恵ま
れてますね。しかし残念ながらミスチルは声を張り上げる系
と逆の、静かな語り口系です。声量(喉への負荷というか)を
半分にし、息量は少し気持ち分だけ減らして。
(声を張り上げないと歌った気にならない人かな?我慢我慢w)

786の歌は、TVで音量10で丁度いいところを音量20で聴かされ
る感じかな。(高音部は音量30) 「好きだよ」と囁くべき時に、
『好きだよ!!』と耳元で叫ばれてる感じ。落ちつかない。

最後の笑いいいですね!平坦部はあれぐらいの声量で十分です。
あははと笑う息はでるけど声は気負わず普通。(^^;)ゞその感じ!
(サビの高音部もそれに合わせ声を絞る。喉のノビはそのままね)
797選曲してください:2007/12/24(月) 01:53:16 ID:w1B1+JPo
ちょ・・・意識的にスル-orz
798選曲してください:2007/12/24(月) 02:29:45 ID:jJft5wbc
【カラオケ歴】 5年
【性別】 女
【前回指摘された欠点&ランク】D 声が細くないけど浅い、ブレスが目立つ、節回しがざつetc
【自分の声の感想】英語曲は単語のつながりが悪いのかパキパキします。
【アーティスト名/曲名】 All I want for christmas (size 1.6M)
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/52009.wav
799選曲してください:2007/12/24(月) 02:52:19 ID:FdalouvV
>>797 >>784
WinAMPで直読み込みできないからスルーでした(^ω^)
ブラウザからDLして20回ぐらい聴いてみましたが・・、
アドバイスできるところがないのでやはりスルーで。すみません。

(聞き込み不足は別の方が指摘済み
とてもイイ声だけど低音が出ないのはどうしようもない
せめて山崎マサヨシっぽく歌うコツは序盤は上手くやれてるので言う必要がない
言えるとすれば、声質全然あってないよハニハニ、ぐらいですな)

全然大丈夫だOK→ なんか鼻つまってる声? ビブラート皆無
色々やばいぞNG→ 最近腹が出てきた


>>798
どういう場で歌うのかわからないけど、椎名林檎っぽい
ダウナー(×)ムーディ(○)な歌い方になってますんで、
個人的にちょっとノれませんでした。
その曲はリズムにのせて気持ち声を弾ませるぐらいで良
いと思います。理解のうえでのアレンジならすみません。

椎名林檎アレンジなら 音程○ リズム○ 発音○ 雰囲気○ 判定C1
マライアキャリー風なら 音程○ リズム× 抑揚△ テンション× 判定C3
(録音環境がちょっとアレですね。仔細は判定不能)
800選曲してください:2007/12/24(月) 03:07:33 ID:w1B1+JPo
>>799
ご丁寧にありがとうございます
あの、もしお時間あれば、判定とか音域とか音程のランクとかも・・・

低音ですかー。研究の余地アリですね。
声質はどーしようおもないのかな。
801選曲してください:2007/12/24(月) 03:32:14 ID:LWU9l+JR
【カラオケ歴】半年ちょっと
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】>>385様 リズムをもっと感じて歌おう
【自分の声の感想】全体的に不安定
【アーティスト名/曲名】和田光司/Butter-Fly

ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/52109.mp3

前回よりもアップテンポな曲にしてみました。
リズムって難しいですね。。。
802選曲してください:2007/12/24(月) 04:34:14 ID:PAAQ4zD4
>>801
たしかに走り気味、歌うことに集中するより伴奏に集中して、伴奏のリズムに合わせて足でリズム取ったり
あと少し単調、ずっと同じテンションに聞こえる、声がイイからかもしれんが
803選曲してください:2007/12/24(月) 14:23:57 ID:e81obXbi
【カラオケ歴】 1年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】初めて
【自分の声の感想】 変な声、下手な印象(具体的にどこが悪いのかはわからないです)
【アーティスト名/曲名】 Mr.children / Dance Dance Dance

ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/52146.mp3

歌いなれてる曲なのでクセとかでちゃってると思うんでそれを
厳しく指導よろしくお願いします。ランクも気になります。
804選曲してください:2007/12/24(月) 15:12:22 ID:nEeSAn+z
【ヒトカラ歴】 2ヶ月
【性別】 女
【前回指摘された欠点&ランク】初
【自分の声の感想】 不安定
【アーティスト名/曲名】 月のワルツ
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper57479.mp3
評価お願いします。
805選曲してください:2007/12/24(月) 18:24:13 ID:FdalouvV
>>801
音程○ 息量△ 熱血△ 判定C2
よく歌えてます。でも声がクリアで軽いですね。若い方なのかな。
ちょっとドスを利かせる・・というか低い渋い声を出すときのコツで
重厚な歌い方をしてみて、雰囲気を調節してみてください。
(例えば、喉の下からor胸or腹から声を発するような感じ)
喉は大事に。負担を考えて、徐々に慣れていきましょう>重厚音


>>803
仮音程○ 実音程× 判定C3
抑揚の激しい大波な曲ですが、その実、主旋律は小幅ですよね。
今は主旋律ごと大幅にブレブレぶっ跳んでるので、リズム全体が
滅茶苦茶ですね。中音部は主旋律をキープしてるだけに、高音部
の音ハズシてる感が増幅されるのかな?例えば意図的に喉の上
下動を抑えるなどで、常に一本芯の通ったイメージ(旋律)が必須。

声&息テクで小幅な主旋律を大波な旋律に化け(フェイク)させよう。
(たまったストレスは「Dance Dance」 Dance!!は気持ちよく発散でw)


>>804
雰囲気◎ 声の表情◎ 魂△ 判定C1
上手いですね。VIP層はB判定する人も多いんじゃないでしょうか。
(人それぞれ価値基準が違うので、勿論それも正答ですね)

雰囲気重視ゆえにか声が抑えられすぎで魂を感じられず、私は
心には響きませんでした。朗々としたハイトーンでB判定かな?
ヒトカラ2ヶ月でこの出来はかなり秀逸です。ボイトレ頑張って。
806選曲してください:2007/12/24(月) 18:40:16 ID:w1B1+JPo
orz
807801:2007/12/24(月) 19:34:10 ID:LWU9l+JR
>>802
ありがとうございます。
ご指摘の通り歌うことで頭がいっぱいで、ついついリズムを外してしまいます。
体でリズムとって歌ってみます。

>>805
ありがとうございます。
重厚音ですか、、、あんまり意識したことなかったです。
もう少し低めの曲とかで練習すればいいんでしょうか?
808選曲してください:2007/12/24(月) 19:42:02 ID:GSI6Jyg0
【カラオケ歴】 2年くらい
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】初うpです
【自分の声の感想】 音程が甘いとよく言われる
【アーティスト名/曲名】 ポルノグラフィティ / アゲハ蝶

http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/51970.mp3

実は本スレのほうにうpしてみたのですが、見事にスルーされてしまいました。
どのあたりがダメでしょうか。よろしくお願いします。
809選曲してください:2007/12/24(月) 20:38:11 ID:FmDwqcCw
>>804
基本的に上手いと思います。
もっと上手くなって欲しいので敢えて厳しい意見を。
聴いててものっそい背中がこそばくなりました。
発声が浅く、声が置いた状態になっているんですね。
今の状態だとボソボソ歌ってるニュアンスがあるので
もっと声をパーーーンと出してみましょう。
その為には目線を上げて声を遠く(5mくらい先)に飛ばす感覚で歌ってみましょう。
ランクは教官さんと同じC1で。
ニコ動のサリヤ人とかの歌い方を参考にするといいかもです。
810601 ◆.LmOrUgnio :2007/12/24(月) 20:53:57 ID:e7l3co8q
>>602さん>>637さんどうもでした

【カラオケ歴】  5年ぐらい 3、4か月に1度行く程度
【性別】 女
【前回指摘された欠点&ランク】 発声・音程に問題アリ、ランクなし
【自分の声の感想】 腹式呼吸の割に喉声で細い声、音程と肺活量に難あり。
【アーティスト名/曲名】 ALI PROJECT/跪いて足をお嘗め
ttp://www.yonosuke.net/song/data/song5206.mp3
811選曲してください:2007/12/24(月) 21:54:20 ID:/ZRO5/La
【カラオケ歴】 2年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】高いところになると音が出ない E
【自分の声の感想】声が汚く聞こえる
【アーティスト名/曲名】小池徹平/君に贈る歌
http://www.yonosuke.net/song/data/song5207.mp3
812選曲してください:2007/12/24(月) 22:12:10 ID:H8hLcP9K
>>806
>>799さんではないけど評価するとこんな感じかな

リズム△ 音程○(サビは△) 音域△ 判定C2〜C3

>>808
声質はきらいではないですがもう少し発音をよくしたほうがいいかもしれません。
あと一音一音が若干硬めなので多少メロディアスにしたほうがいいかな
あくまで多少に。

>>810
感想を言わせてもらえば「発声・音程に問題アリ」まんまです。
というか前回指摘されているのになんでこの曲なんですかw
もっと簡単な曲にしてくださいw

>>811
キーボードで音を覚えてから歌うといいでしょう。
なんか音を探しながら歌っているように聞こえます。
原曲がアイドル曲なので違うように聞こえるかも
しれませんが声質はそんなに悪くないと思います。
逆にこんな歌の解釈があるのかとびっくりしてます。
上手とはいえないけど個人的には嫌味ではなくちょっと好きな歌い方ですw
813選曲してください:2007/12/24(月) 22:15:38 ID:PAAQ4zD4
>>810
音割れが酷いです
腹式呼吸の利点として、空気を沢山吸える、というのに肺活量に難ありはおかしいです
深呼吸してみて下さい、平生から複式で深呼吸してみて下さい、その際胸式の深呼吸より多くの空気を吸ってください
歌を聞いてると発声に問題があって音程が合ってないように聞こえます、顎に力が入ってます、喉声です
喉や顎の力を抜いて鼻に響かせる感じで発声練習してみて下さい

俺も初心者なので参考程度に見て
814選曲してください:2007/12/24(月) 22:24:07 ID:9I/WtyaG
【カラオケ歴】 7年くらい
【性別】 ♂
【前回指摘された欠点&ランク】 高音域に難。メロディリズム不安定 C1〜B3(だったはず?)
【自分の声の感想】 ちょっと鼻声です。前スレでアドバイスしてもらった点を重点的に練習してます。とりあえず中間報告で。
【アーティスト名/曲名】 誰かの気持ちを考えた事がありますか/SIAM SHADE
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/52187.mp3
815選曲してください:2007/12/24(月) 22:39:43 ID:/ZRO5/La
【カラオケ歴】1年
【性別】男
【前回指摘された欠点&指摘】リズムが悪い、音程がない D,E
【自分の声の感想】鼻声かなと思います。
【アーティスト名/曲名】L'Arc~en~Ciel/風の行方
http://www.yonosuke.net/song/data/song5209.mp3
816803:2007/12/24(月) 23:40:10 ID:e81obXbi
>>805
レスありがとうございます。抑揚が小波な主旋律でさえも
音程がぶれまくっていて、なおかつリズムもめちゃくちゃとのことですね。
リズムが悪いとは具体的にどんな感じなんでしょうか?
自分ではちゃんとリズムにのれてると思うので
気付いてないのでそこを教えていただきたいです。
仮音程○ 実音程×というのは甘く見れば音程はいいけど、
実際はこの程度の音程じゃだめということですよね?
よろしくお願いします。
817選曲してください:2007/12/25(火) 00:13:49 ID:lNb/1OpA
>>815
まず歌う曲をしっかり聞き込んだほうがいいと思います
この曲はよく知ってますがリズムがあっていません
高い音が出ていません D
818784:2007/12/25(火) 00:41:15 ID:aGodw6NS
>>812
ありがとうございます。
ちょっと鬱になりましたが客観的に見れてよかったです。
修行して出直してきます。
819選曲してください:2007/12/25(火) 01:33:00 ID:vOzG4NM6
>>816 >>803
行数制限があるので、短く簡潔にまとめようまとめようと文章を捏
ねている間にダメな文になってましたね、申し訳ありません。(-_-;)

まず最初にDanceDanceDanceは二重旋律の難しめな曲です。
・主旋律 /カラオケオーケストラの主旋律
・ボーカルライン /ボーカル用ガイドメロディ
で表記することにします。

普通の一重旋律の歌謡曲なら、主旋律にあわせればメロディに
乗っていると言えます。DanceDanceDanceはほぼ常に二重旋律な
ので、両方の旋律に乗らないとメロディに完全に乗れてるとは言
えません。803さんは、ボーカルラインには、乗れています。
(リズム全体が滅茶苦茶、と書き混乱させてしまいましたが、
リズムにも乗れています)


<判定:C3 ボーカルライン○ 主旋律× 声量○ 張り上げ×>
歌声のベース部分は基本的に主旋律を捉えたまま外さず、
(ベース部分判断の目安・・・803さんなら喉仏の上下動イメージ)
声&息テクでボーカルラインを表現します。
(テク・・・声帯・息量・共鳴部などの調節)

803では主旋律を無意思しているので、音が外れor音程がブレて、
あるいは自己診断にある「下手な印象」に聞こえるのでしょうね。
(張り上げ癖があるので、他にも「下手な印象」の理由はあるかも)

中音部は、主旋律を強く意識することで安定すると思います。でも
高音部は803さん的には難しいかもですね・・・。張り上げ声だと自
然と喉が上がるので、声ベースの主旋律維持は無理でしょう。
そこのところは誤魔化すか、割り切るか、ボイトレしかないね^^;
とりあえず高音ミックスボイスあたりを目指して・・・?頑張ろう!
820選曲してください:2007/12/25(火) 04:08:39 ID:EPMLo7qX
【カラオケ歴】録音しはじめてから1年くらい
【性別】女
【前回指摘された欠点&ランク】リズム、抑揚、声量不足など。あと、息をちゃんと吸えていなくて胸式発声。
【アーティスト名/曲名】
day after tomorrow/High-Spirit
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/52215.mp3

【自分の声の感想】
地声と裏声の切り替えが不自然で不安定。後半は音程さえ合ってない。
発声はこれでいいのかよく解らないので指導してもらいたいです。
自分としては、喉の疲れはなく鼻声も多少治った気がしてます。よろしくお願いします。
821選曲してください:2007/12/25(火) 13:23:36 ID:x4GmOw2Q
カラオケ板紅白歌合戦格付け
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1198556302/l50

カラオケ板紅白歌合戦格付け
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1198556302/l50
822785:2007/12/25(火) 14:38:13 ID:9lzLEhU4
評価ありがとうございました。

>>788
確かに発音があまりよくありませんね…。
口の運動や発声練習にて改善したいと思います。
実は今回録音する際、発音の際の息の音が酷かったので
カラオケ屋にある紙ナフキンをポップガードもどきとして使っておりました。
ガード無しできれいな発音が出来るようになるべく、練習します。

>>794
ご指摘どおり、ロングトーンのところは「そこを発声する」ことで
満足してしまっていました。(程よい高さで程よく伸ばせるので気持ちいいので…)
平坦にならぬよう、原曲をしっかりと聞いて身につけたいと思います。
裏声技術や声真似技術は皆無なので相当練習しないといけませんね。がんばります。
823選曲してください:2007/12/26(水) 01:15:34 ID:0av2nbNT
【カラオケ歴】 半年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初
【自分の声の感想】 安定感ないなぁ・・・。宅録で歌いました。
【アーティスト名/曲名】 ウィーアー (キー+2)
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/52274.mp3


824803:2007/12/26(水) 01:19:41 ID:LD1kfAAe
>>819さん
詳しくありがとうございます。
言ってることは理解できましたがなんか
難しそうでちんぷんかんぷんってかんじです。
Dance Dance Danceは選曲が悪かったですね。
近々ボイトレに通いだすつもりなのでがんばろうと思います。

825808:2007/12/26(水) 01:28:24 ID:IPkoe5ek
>>812
なるほど。メロディアス! 確かになんか言われてみると
棒読みっぽいというか、歌が繋がってない感じですね。
もっと発音に気をつけて音の流れを意識してやってみようと思います。
ありがとうございました!
826選曲してください:2007/12/26(水) 01:33:53 ID:b+IRo3QV
【カラオケ歴】 だらだら歌って7、8年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初
【自分の声の感想】 聴きなおしてみたら癖のある歌い方してるなぁと・・。
【アーティスト名/曲名】 雪のツバサ
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/52010.mp3

他スレで埋め用にうpしたものです。
フルにとってるのが最近コレぐらいしかなかったので。
この音源は評価貰ったんですがこのごろスルーされ気味なので
色々見直してみようかなぁと。
827選曲してください:2007/12/26(水) 02:46:45 ID:RcOZ9ckk
【カラオケ歴】2年くらいかな
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】初
【自分の声の感想】少しこもった声になっているかと
【アーティスト名/曲名】保志総一朗/Shining Tears

http://www.yonosuke.net/song/data/song5225.mp3

歌詞間違えましたがよろしくお願いします。
828選曲してください:2007/12/26(水) 02:51:29 ID:NClt+Ld/
>>827
曲知らないし教官でもないけど
全体的に少し走り気味
あと、音一つ一つが分離してる、そういう歌なのかな?
829選曲してください:2007/12/26(水) 07:52:38 ID:ACktCtiJ
>>814
上手く歌えてますね。
前回のは聞いていませんが、
指摘された点はまだまだだと思います。
難しそうな曲ですがさらなる精進を望みます。

>>820
音はそこまではずしていないと思います。
抑揚もそうなんですが全体的に声量不足かな…
腹式呼吸はよくわからないんですが、
もっとたくさん歌いこむことをおすすめします。

>>823
歌えていると思います。
歌の評価とは別なんですがヘッドホンで聞くと
全体的にオケや声がモワモワした曲になっていますね。
個人的には宅録じゃなくてカラオケで歌ってほしいです。

>>826
上手いです。
癖なのかリズムがずれるところが多少ありますね。
後半になると余裕が見えなくなるのも少し残念です。
重箱の隅をつつく意見なのであまり気にしないでください。
830選曲してください:2007/12/26(水) 13:06:39 ID:Zn+1Fa3J
>>592
きめえwwwwwwwwwwwwwww
831選曲してください:2007/12/26(水) 15:31:37 ID:Z/bGL5/B
>>811
声域× 判定E。(解決手段は明白なので、すぐに判定C3になれますよ!)
YUBAメソッド本「奇跡のハイトーンボイストレーニング」で練習だ!
絶対損しない。というか声の使い方を知らずに今まさに大損している。
(折角の努力に無駄が多く、無理な歌修行は喉の健康を害しやすい)
次のステップは表声・喉声を脱出してからですね。

>>815
息量× 声の支え× 判定F
歌というのは、どんなに魂が熱く燃えていようとも結局は声で表現します。
815さんは、心に魂は入ってると思いますが、声に魂が入ってません・・。
・滑舌(考えや思いを、間違いなく伝えるのに必要)
・息量/声量(自分の声が相手に届くように必要)
・声の一定の支え(声で気持ちを表現するのに必要)
いずれも歌&声には必要不可欠です。この3つを常に意識しましょう。
(泥酔状態で歌詞が言えてないラルクLIVえとか、マイク音量が小さすぎて
BGMに隠れて声が聞こえないラルクLIVEなんて、いやでしょう?)

これらの練習は、詰め込み式でやるんじゃなくのんびり長くやる練習です。
私生活に口を出す気は全くないのですが、普段の話し声も力無く・聞き
取りづらいのかもしれません。歌の練習とおもって、普段の会話から息の
量を2倍にしてみましょう。『声を2倍で叫ぶんじゃなく、肺に吸う息&吐く息
を2倍』です。(でも無理に声を抑える必要はありません。普通に喋ろう)
話すのが億劫なら、近所迷惑にならない場所で、まじめな本を「アナ
ウンサーのつもりで&イイ声で」朗読するのもいいね。
(朗読の際は、滑舌・息量・一定の声質を意識するといいと思います。)

これは練習なので、ダルイとか恥ずかしいとか思う必要はありません。
周りからみれば、自然で素敵な練習です。グラウンドを走る部活員や音楽
室でギターを練習する楽団員のように、普通にやればいいのです。
(ランニング着てPSPしてたり、ギター担いで三味線弾くのは逆に変。そして
日常において、あなたは望まなくても既に部活員であり楽団員なのです)
832選曲してください:2007/12/26(水) 15:35:52 ID:Z/bGL5/B
(戯言:>>808さんは、「これは!歌が普通に上手い杉田智和(声優)!」
としか思えず、密かに楽しんでました。コレハ客観的に聴けないやw)


>>820
丁寧さ△ 感情× 判定C2 (原曲知らず。同歌手の他曲を参考にしました)
(原曲を意識してるなら「声が軽くて×」の評価も追加でC3)

よく歌えてますが、楽しく歌えておらず残念です。歌をなぞっているだけ、
という印象。多分歌うのに集中してる段階でそこまで手が回ってないので
すよね。とりあえず笑顔のひとつでも浮かべるだけでも全然違いますよ〜。

無感情で乱暴な歌い方と、声の軽さとが相まって、元歌の雰囲気はほぼ消
えちゃってます。声の軽さは、声の共鳴点を下げて改善しましょう。軽さが軽
減されると同時にクリア感は減っていくかも知れません。両者を天秤にかけ
て自分のベストな位置を調節しましょう。(できれば腹式呼吸をマスター。横
隔膜付近の解剖図を参考にしつつ、腹式呼吸勉強本を読めば簡単ですよ)

乱暴な歌い方は、投げっぱなしな語尾とか適当なビブとか、はじめに書いた
声の表情(with笑顔)とかを意識的に改善していきましょう。


>>823
音程○ 息量△ 気合い◎ 判定C2
いい気合、愛を感じますね。後は客席を飲み込むような勢い(息)が欲しい。

今もいい息量なんだけど、更に増量、息の出る量吐く量2倍イメージで。
(実際は1.3倍ぐらいかな?愛ゆえに無理しすぎて倒れないでねw)
特に各語尾の尻切れ感が印象に残るので、各0.2秒ほど余韻を残すイメージ
で。勿論アツイ気持ちの余韻なので気を抜かいて尻すぼみにせずにね。(b^ー゚)
833選曲してください:2007/12/26(水) 15:39:18 ID:pUyjMwDw
【カラオケ歴】2年くらいです
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】はじめてです
【自分の声の感想】リズムなさすぎです
【アーティスト名/曲名】ゆず/贈る詩
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/52303.mp3

834選曲してください:2007/12/26(水) 15:54:44 ID:Z/bGL5/B
>>826
音程○ 抑揚△ 雰囲気× 勢い◎ 判定C3(原曲雰囲気無視ならC2)

いいノリなんですが、序盤からノってるので、全体的に見て盛り上がりどころを
逃しちゃってる感を受けました。Aメロはテンションを抑えてみたほうがいいかな。

ちょっと顎シャクレなイメージ。リズム取りも二昔前のアイドル歌手みたいな・・。
原曲の雰囲気を目指すなら、声を弾ませず無表情(でも熱い)感じで。土方ミタイナ。


>>827
音程○ 声域△ 自然さ△ 丁寧さ◎ 判定C3

D判定か迷ったんですが、楽しそうなハイトーンにヤラレましたw乱暴そうな発声
なのに、丁寧ですし。まあ声の表情や声域に限界があるのは仕方ない所ですね。
喉声でここまで歌えるのはすごいですね。喉声を脱け出したら一気にB判定いけ
る素質があるだろうと思えます。(Bは無理でもC1は確実)


>>810
音程△ 声の表情× 楽しんでいる○ 判定E (選曲ミス要素が強いですが)
この曲は歌詞をなぞるだけでも大変ですね。601は聴けませんでした。
こんなときだけは、課題曲があればなぁ、と強く思いますねw

あえて一つアドバイスするとすれば
「声のハリがないので、腹筋&全身しっかり使って腹の底から声を出しましょう」。
全身を使う前段階として「立ちあがって、楽な体勢で立ち、脇を軽くひらいて、
水平から5度仰角を正眼で穏やかに見て」という姿勢も大事ですね。

楽しんで歌っているのは実にいいことですね。気を楽に頑張りましょうd(⌒ー⌒)
835選曲してください:2007/12/26(水) 16:27:46 ID:7CbdkhgP
http://www.yonosuke.net/song/data/song5215.mp3

マルチでごめんなさい、なんですがこちらのほうが歌うまくなっていけそうなので
うpします

【カラオケ歴】一回だけです
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】はじめてです
【自分の声の感想】細い、いい声じゃない
【アーティスト名/曲名】ガゼル/メルト
836選曲してください:2007/12/26(水) 16:28:42 ID:zmxPKggD
【カラオケ歴】 ヒトカラ行くようになってから半年ぐらい
【性別】 ♂
【前回指摘された欠点&ランク】 初うp
【自分の声の感想】 低音苦しくて響かない音程取れない。腹式呼吸下手でロングトーンだめなのに
ビブラートみたいなものかけようとしてとても残念なことになってる。
【アーティスト名/曲名】 モンゴル800/小さな恋の歌

http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/52279.mp3

なるべく脱力して歌うよう気をつけたのですが、後半ひっくり返りやすくなるのは張り上げだからでしょうか?
張り上げ君を卒業したいです。よろしくお願いします。
837選曲してください:2007/12/26(水) 16:38:16 ID:Ykg92jkF
>>836
歌ってる途中にしんどくなってなければ
張り上げにはなってないと思うけど、脱力意識しすぎて
芯がない感じがする、後ひっくり返るのは別にかまわない
自然に高音で裏声に切り替わってるだけだから、良い状態だと思う
838選曲してください:2007/12/26(水) 22:57:42 ID:Z/bGL5/B
>>835
音程○ 発音△ 声の良さ:普通 判定:判定不能
宅録で声だせないのでしょうか。
「鼻歌」程度の声量では「歌」の評価をするのは無理すね・・。
(とりあえず音痴スレにいくほど、音痴では決してナイですよ。)

判断できる部分だけ書きますと、
発音:滑舌がやや駄目気味です。
声のよさ:個人的好みになりますが、3:00頃の「死んでしまうわ」
      が普段の声だとすれば、普通にイイですね。

メルトをオク下で歌うなら、セミプロの男性キー版の方がいいかも。
(高音は当然キツイですが、低音も歌初心者にはキツイもんです)

>>836
音程△ 安定△ 声・息量○ 判定D
脱力にチャレンジしたとのことですが、確かにいい脱力です。
しかし、口腔と腹の力まで抜けて、言葉に力が&声に支えがない
感じではあります(安定△)。
脱力の意識はいいことなのですが、たとえ脱力を意識しても、出
せない声域を出そうとすると、どうしても体に力が入りますね。
音程△も、そのあたりの影響がでてそうです。

>後半ひっくり返りやすくなるのは張り上げだからでしょうか?
いえ、やや喉声風味ですが、さほど強い張り上げとも思えません。
YUBAメソッドでいう「(裏声の)歌う筋肉」が鍛えられてない状態カナ。

息も出てますし、声もいい感じに出てます。
一にも二にも、まずボイトレですね。いっちょ頑張ろうヽ(‘ ∇‘ )ノ
おなじみのYUBAメソッドで30分×5日程度で歌えるようになるよ。

>>833 原曲見当たらないけど、ノリノリなのでどなたか是非お願いします。
839835:2007/12/27(木) 00:19:21 ID:vp4Mj2ia
聞いてくださってありがとうございます!
そうですね、巻き舌とかもできないので滑舌は悪いです;
男性用キー上げ版もとってましたけど連続で上げるのはだめぽいので自重します

今度は声量を増やして滑舌よく歌いたいと思います
次うpする場合同じ曲を歌ったほうがいいんでしょうか?
840選曲してください:2007/12/27(木) 01:08:46 ID:9txcbnfP
よろしくお願いします

【カラオケ歴】ダラダラ6年(うち3年はオク下でしたorz)
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】お初でこざいます
【自分の声の感想】ちりめんの意味がまだよくわからないけど多分それです
【アーティスト名/曲名】KinKi kids/雪白の月
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/52366.wav
841選曲してください:2007/12/27(木) 01:33:21 ID:crZ81kax
ちりめんにすらなってないような…
音質悪いからよく聞こえない><
842820:2007/12/27(木) 02:15:36 ID:J7ngypXR
>>829
>>832
レスありがとうございます。
現状では"楽しく歌う"とか"ここでビブラートをかけよう"とかは全く意識できてないです。
とりあえず腹式呼吸についてはできてないってことですねorz

仰向けに寝転がって呼吸すると腹式呼吸になると各所で見たのですが、
だとすると、寝転がって歌えば腹式呼吸で歌えるってことでしょうか?
そうなら覗かれたときちょっと恥ずかしいですが、寝転がって練習してみたいと思います。

あと>>832さんの>声の共鳴点を下げて
これの意味が全く解らないのですが・・・。
できるようになれば声質が変わるということでしょうか?
843選曲してください:2007/12/27(木) 02:29:28 ID:MZo0W1/X
はじめまして、初投稿させていただきます。
当方、低音が不評らしいのですが、どこを直せばいいのか分からず四苦八苦しています。
よろしくおねがいします。

1が高音で、2が低音(?)の歌です。


【カラオケ歴】 4年半くらい(大勢で月に1回行けば多い方です)
【性別】 女20代
【前回指摘された欠点&ランク】 初めてです
【自分の声の感想】 地声が平均より高い為か、低い音になると余計棒読みな感じがします

【アーティスト名/曲名1】 Hysteric Blue / フラストレーションミュージック
ttp://opa-ru.radilog.net/image/83t838983X83g838C815B83V8387839301.mp3

【アーティスト名/曲名2】 オリジナル / 古の物語
ttp://opa-ru.radilog.net/image/-8CC382CC97F695A88CEA-.mp3
844選曲してください:2007/12/27(木) 03:44:54 ID:oHxexLJI
>>839
>次うpする場合同じ曲を歌ったほうがいいんでしょうか?
歌いなれた(=自信のある)曲でいいんじゃないでしょうか。
幅広く意見を受けたほうがいいので、多くの人が思わずコメントし
ちゃいたくなるような(&個性的すぎない)有名曲がベターですね。

「歌いたい曲」(=まだ慣れてない曲)をupすると当然、本来の歌唱
力を下回る評価が来るでしょう。これはその後のメンタルに案外強く
影響するので避けたほうがいいと、私個人としては思いますね〜。

(○○さんとのデュエット動画を作りたい・・、とか人それぞれ事情
があるとは思います。あえて「歌いたい曲」ってのも勿論アリやね)

>>840
 音程○ 声量・声力◎ 判定C2
 音程△ 雰囲気× 裏声× 判定D(原曲重視)
原曲が優しく囁く系と表現するなら、840さんは挑戦&支配系かな。
原曲を意識しないなら裏声部分は全部割り切ったアレンジをお勧め。

原曲を意識するなら、色々大変な課題が山積みですな・・・。
とりあえず『張り上げ声脱出が最初の一歩』ですね。
雰囲気改善も、声域が広がれば余裕ができて自然と変わりますし。
(声の表情を出すには、その声が楽に出せる声域が必要ですね)

でも張り上げ声といっても、mix風味で結構いい感じの声ですね。
この曲は無理でも、その声に合う曲は沢山ありますよね。
あまり気にせず「いつかはkinki歌ってやるぜ!」程度で、のんびり
気負わずに、少しずつコツコツ改善していくのがいいかと思います。

ボイトレは、とりあえずやっぱYUBAメソッド推奨で。理屈不要が◎。
1ヶ月以上数ヶ月必要でしょうけれども、毎週確実に歌える曲が増
えていくのを感じられるのは楽しいですよ。(^-^)
845選曲してください:2007/12/27(木) 03:52:45 ID:oHxexLJI
>>842
寝転がった状態では満足な歌の練習はできないとは思いますけど
も、共鳴点を探るにはいいかもですね。

共鳴点・・・失礼しました。共鳴するのはいつも口〜喉ですね^^;
 『声の響くor響かせる場所』の意味で使いました。

口腔・鼻腔・喉頭、又は頭頂・眉間・上顎、あるいは喉下・胸・腹。
主だったのは9箇所。どこで響かせるかで声は変わりますよね。
上は甲高く、下は逆の傾向です。(オペラ歌手は太ももで声を響か
せることができる、とかたまに書いてますね)
「ンン〜〜〜」と軽くうなると、響くのを感じられます。その響く感じを
9箇所上で移動させるイメージをすると、簡単に移動してくれますね。

録音等を活用して望ましい声を得られる場所を探してみてください。
カラオケでは「沢山の歌手の真似をする」わけですから、自分の出
せる声のバリエーションを色々知っているのはイイ武器になります。


>>843
オリジナル作るようなレベルな方だし判定は無用かな。
聴いた感じ、息量を増やすと今よりは安定するでしょうね。

ヒスブルのほうは、息漏れがあると違和感なので、
併せて声量&快活さもUPで。
(舌足らず萌え系路線なら、快活upはナシのがいいかも)
オリジナル曲のほうは他vo.と調整して上手くやってください。
(ちらほら声揺れ気味ですので、強く意識して支えて。故意かな?)
846選曲してください:2007/12/27(木) 04:27:21 ID:08ZDLEHo
>>840
荒いけど844さん言うみたいにミックスぽくていい声だね。低音も悪くない
技術だけ研いてもキモ声ミックスの自分からしたら羨ましいっす
何故キンキの中でもコレを選んだのかは謎だけど
無理して声質変えようとしないで合う曲探した方がいいかも
この曲に限って言えば元曲の良さを壊しちゃってる感が否めない
まあ頑張って下さいな
847選曲してください:2007/12/27(木) 04:27:50 ID:08J6IxOa
>>837 ありがとうございます
高音でなくなっていくけど痛かったり苦しかったりするわけじゃないからいいのかな。
ひっくり返るようになったのも嬉しいので(張り上げから進歩してる気がして)
頑張ろうと思います

>>838 ありがとうございます
概ね余計な力を抜くのは出来てきてると思っていいのでしょか?
今度は必要な力を加えるよう頑張って探ってみようと思います
高音も低音も辛いけど音程はもう頑張るしかない・・・!
YUBAメソッドはクリスマスに注文したんで、楽しみにしてますw
848選曲してください:2007/12/27(木) 04:46:50 ID:YxJNRnt9
今このスレにいる教官って、YUBAのセールスマンだけなのか?
餅夫教官とか"〜とさせていただきます"教官とかは何処に…。
849選曲してください:2007/12/27(木) 15:41:18 ID:Tvx09fVw
このスレってアニソンでもOKなのでしょうか?
850選曲してください:2007/12/27(木) 15:58:28 ID:lhXSsxG3
教官にもよるだろうけど
マイナー過ぎる物やネタ曲以外なら大丈夫じゃない?
851選曲してください:2007/12/27(木) 16:38:19 ID:sVRJRTGF
【カラオケ歴】三年ほど
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】高音が苦しそう、かすれてる。C2
【自分の感想】
歌い始めにリズムがずれやすい、高音は苦しそう。

【アーティスト/曲】
THE ALFEE/タンポポの詩

よろしくお願いします!
852選曲してください:2007/12/27(木) 16:39:40 ID:sVRJRTGF
853選曲してください:2007/12/27(木) 20:48:12 ID:+c1icuG1
【カラオケ歴】 10回程度
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初めて
【自分の声の感想】
ミドルボイスなどの技術は全くできません。
多分、喉声です。
【アーティスト名/曲名】
ASIAN KUNG-FU GENERATION/リライト

バック音も録音すると自分の声が聞こえないので
バック音はミュートです。
なのでアカペラというわけではないです。

よろしく御願いします!
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/52407.wav
854選曲してください:2007/12/27(木) 21:48:17 ID:9txcbnfP
>>841>>844>>846

840です。聞いていただいてありがとうございます。
声量だけがとりえと思ってたんで声質誉めてもらって嬉しいです
この曲を選んだのは、いくつか録音したのですが環境が最悪なので
消去法で残っただけなんです、すいません
普段はイエモンとか黒夢歌ってます。またいつかそちらの判定もお願いします
とりあえず今は見えた課題をがんばります。どうもありがとうございました
855選曲してください:2007/12/28(金) 00:58:31 ID:PskFc3YO
【カラオケ歴】10回くらいです
【性別】女
【前回指摘された欠点&ランク】初めてです
【自分の声の感想】音程が安定しない
【アーティスト名/曲名】いきものがかり/茜色の約束

http://www.rupan.net/uploader/download/1198770782.mp3

自宅で音無しで歌ったので、聞きづらいかと思いますが、よろしくお願い致します。
856選曲してください:2007/12/28(金) 00:59:38 ID:qZTsut/A
>>851
音程○ 丁寧△ イイ声○ 声艶△ 判定C2

サビの最高音で強い違和感を感じますね。
確かに原曲でも声の変調がある部分ですが、
 原曲では、普通7:囁き3→(+ハリ4)→普通9:力み1
 851さんは、普通9:脱力1→(+ハリ4&力み)→普通7:力み3(+声圧)
な感じになってるのかな。
原曲はあくまで声の表情としての力む演技だけど、851さんは
本当に力んでいるため声圧が強くなり違和感となるのでしょう。
(最高音付近の声域に難があり、身構えてしまうのも相乗効果?)

Aメロは囁き声向けメロディなので、囁きを回避するならもう少し喉
の脱力UP、息量は減らさず逆に増やすぐらいで。あとクオリティに
波があります、最初から最後まで(特に語尾に)集中して丁寧に。

折角のイケメン声なんで、色気(艶)や優しさもこめると魅力が増すね。
(大事な人に聴かせるつもりで、気持ちを込めて歌うだけです)
857選曲してください:2007/12/28(金) 01:05:47 ID:PskFc3YO
↑855です
すみません!間違えてDLパスをつけてしまいました。

http://www.rupan.net/uploader/download/1198771348.mp3
こちらでお願いします!
858選曲してください:2007/12/28(金) 01:33:17 ID:9Itlng61
843です、レスありがとうございます。

オリジナルは知人が作成したものを借りただけなので、
歌唱系の経験は高校時の合唱以来ほとんどありません。
もしよろしければ判定をいただけると励みになります。

またロリっぽくなってしまうのをなくしたいので、息量のUPを頑張っていきたいとおもいます。
859選曲してください:2007/12/28(金) 01:45:25 ID:QnCfgw0a
>>856
うわあ丁寧にありがとうございます!!
自分では漠然としかわからなかった欠点を具体的に指摘して頂けて本当に感謝です。
頂いたレスを読みながら改めて自分の歌を聴くと、改善点が明確に浮かび上がっていくような思いです。
本当にありがとうございます!
860選曲してください:2007/12/28(金) 01:46:33 ID:qZTsut/A
>>853
音程○ 魂◎ 声の表情表現△ 判定C2
若さが溢れていてすばらしいです。
声にテクや幅は全くありませんが、魂は強く感じます。
若いうちは全力で叫ぶってのも(歌以外の面で)大事だよね、ウン。
ブラボー!GJ!その調子だ!でも喉も程ほどに大事にね!


ホントに発声や発音に目立ってダメな点もないし、声も悪くないです。
・・・でも、やはりテクがないと音痴っぽく平坦になってしまうので、
一本調子を即席でごまかすアドバイスだけでも書いておきます。

低音部分・・安定感と深みが欲しい。歌う直前に喉を自然に脱力。
 「はらへったなぁ」って感じでかな。実際にそう言ってみてもいい。
 息量は、長いため息風に増量1.5倍。大きく吸ってゆったり吐く。
 「声量とテンションを抑え」つつ「声や語尾の安定&発音」に注意。
 サビでギャップを出す為に「もっと歌えるのに」と思っても我慢で。

高音部分・・アツいのは◎だけど、全力で声を張り上げてしまうと、
 声がその頂点で固定されてしまう。少し声に余裕が欲しいかな。
 少しだけ喉を緩めてあげて余裕をつくり、その余裕を使って
 声に「怒り・悲しみ・鬱憤・欲望・闘志」、なんでもいいから好きに
 表情を混ぜてみて下さい。その日の気分次第でOK。


あ、ボイトレは頑張ろう。
・声域拡大で高音安定(図書館いってYUBAメソッド本を探そう!)、
・声が揺れがち&息量がやや不足、(腹筋や呼吸訓練も大事)
・いろんな叫び方を試す、(喉下からの咆哮や頭頂からシャウトetc)
・息の量での声色変化を色々試す、などなど
全部一度にやろうと思うと潰れちゃうから、すこしずつクリアしよう。
861選曲してください:2007/12/28(金) 01:58:45 ID:5r0bRD5x
【カラオケ歴】録音始めて3年程度
【性別】♀
【前回指摘された欠点&指摘】初うpです

【自分の声の感想】ピッチが安定してない。
自分の声が良く分からないので、いろいろな歌い方を模索している最中です。

【アーティスト名/曲名】ルルティア/ロストバタフライ
http://www.yonosuke.net/song/data/song5247.mp3
862選曲してください:2007/12/28(金) 02:14:34 ID:wiBEtJyn
【カラオケ歴】宅録は3ヶ月くらい?
【性別】♀
【前回指摘された欠点&指摘】初です。某板から誘導していただきました。

【自分の声の感想】低音がとにかく不安定。鼻声。

【アーティスト名/曲名】片霧烈火/why, or why not
http://www.rupan.net/uploader/download/1198766910.mp3


だいぶ絞ったんですが、エコーが多少残ってしまった音源です・・・申し訳ありません。
新参ですがどうぞ宜しくお願いします。
863選曲してください:2007/12/28(金) 02:15:15 ID:ToqLCBRq
853です。
レスありがとうございました。
これからは歌うときにもっとリラックスして
YUBAメソッドというのを使って練習します。
864選曲してください:2007/12/28(金) 02:24:04 ID:H5Vhf0W2
>>853
フラットやシャープもなく、ピッチは安定していますが、
声量不足のためロングトーンやビブラートに伸びがなく
尻すぼみなので小さくまとまった印象を受けます。
低音域や高音域になると、声量が落ちるのも気になりました。
あと、チェストだけで歌おうとしているので、全体的に単調な印象を受けます。
ミドルをもっと応用されると、声域が出てくるので、
もっとスケールが大きく感じられると思います。
また、全体的にレガートし過ぎなので、ブレスを抑えて
もう少し繋がりがあった方が、心地よく聴こえるかと思われます。
あとは、オンリズムに意識を取られすぎなのかアタックの発生が全て弱々しく抑揚がありませんね。
ルバートを意識され、もっと強弱をつければ、もっと音に広がりが出ると思います。
865選曲してください:2007/12/28(金) 08:20:38 ID:Y/hK6Ldv
>>857
アカペラではなくてカラオケで歌って欲しいですが
十分歌えていると思います。
低音が苦手みたいですね。

>>861
アニメ声・アニソン声ですね。
たしかに音程のつめが甘い感じがしますが
歌えていると思います。
歌いだしをタメたりすれば原曲に近い雰囲気がでると思います。
最後のあたりの編集はおどろきましたw

>>862
宅録というとDTMとかそのへんですか?
もしそうならボーカル音をあげてください。
最初のほうは声がオケに埋もれちゃってます。
全体的に音程が不安定で抑揚が少ないと思います。
まずはそこから練習しましょう。
866かへおれ ◆aodgA8Nupk :2007/12/28(金) 18:47:12 ID:q/5dt//I
【カラオケ歴】3ヶ月ぐらい
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】
エコー入ってて評価の対象にならず。
一応ランクはC2
【自分の声の感想】
こういうのを喉声というのでしょうか?
自分の声聞くとキモ声にしか聞こえない。
喉絞めてるっぽい。
【アーティスト名/曲名】
ラルク / Lies and Truth
ttp://www.yonosuke.net/song/data/song5263.mp3

こうしたらいいよ などありましたら遠慮なく教えてください<(_ _)>
867選曲してください:2007/12/28(金) 20:49:35 ID:CxT26kmn
【カラオケ歴】 ヒトカラ暦3回、タカラは年に2回くらい
【性別】 ♂
【前回指摘された欠点&ランク】 初うp
【自分の声の感想】
基本喉声、裏声がきもい、不自然なビブラート、声が細い
【アーティスト名/曲名】
森山直太郎/さくら(独唱)
ttp://www.yonosuke.net/song/data/song5264.wma

うまくなりたいのでアドバイスお願いします。
868773:2007/12/28(金) 23:17:25 ID:AzsHqP5B
>>777
レス遅れて申し訳ありません。
やっぱ高音苦しいですよね。キー下げとか色々試してみます。
今まで音程とるので一杯いっぱいだったので、これからは声量や発声の面も
ちゃんと意識して練習していきたいと思います。
的確な意見ありがとうございました!
869選曲してください:2007/12/29(土) 01:33:47 ID:yCGq9ACt
>>855
 AメロC1 サビC2 (test音源の暫定評価なので気にしないで下さい)
Aメロいい感じ〜。ウォームアップ完了、さあサビだ!・・あれぇ〜?
ってかんじでした。宅録だからか声のハリがなくて、ガックリと。
機会があればfull&オケありの本気声を聴きたいですね。

>>861
ゆるいBGMと、はっきり声のギャップがかなり強いですね〜。
ワタシ的にはどちらを基準にしても酷評になるので、パスしますね。

>>866
 音程△ 声量△ 息量△ 抑揚△ 滑舌△ 声の表情△ 判定D
特に目だって酷い点があるわけじゃないのですが、平均的に残念。
(866さんの声や滑舌が悪いってことではないです。むしろイイ方カナ。
 TPOに合った使い方をしていないという意味での△評価です)

とりあえず全体的に元気がない。気合をいれて、息2倍・声1.5倍で。
あまりキモチも入ってないよね。歌詞を使わず、「ラララ」でいいので、
気持ちをこめて、朗々と音程と抑揚を練習してみよう。ラルクになっ
たつもりで、ヤリスギで構わないです。むしろ、やり過ぎよう!!!
キモチの練習と交互に、声艶の練習を。ラルクのような色気のある
声をだすには、やはり「息遣い」が大事。「はぁん」みたいな感じで、
吐息風に強く息を使って、抑揚や強弱を表現する。これも大げさで
いいです。勿論滑舌が悪いと魅力が激減ですので、しっかり口腔全
体で発音しよう。
(え、恥ずかしい?いえいえ、恥ずかしがって歌う方が、見てて恥ず
 かしいもんです。カッコイイ貴方はすぐそこに隠れてますよ。)

要は、ラルクを歌うなら、キモチからラルクになろう。ってことです。
キモチに合わせて、体全体を使って歌おうぜ〜。ρ(^-^ )ノ
870もやし:2007/12/29(土) 01:36:53 ID:ZORmjWlW
【カラオケ歴】 3年くらい
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 C 聴きこめ
【自分の声の感想】 ちょっと細い 安定してない シャウトがかっこ悪い
【アーティスト名/曲名】 highway star/deep purple
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper57996.mp3

自分では多少成長したような気がします
よろしくお願いします
871選曲してください:2007/12/29(土) 01:55:44 ID:yCGq9ACt
>>858 >>843
 ヒスブル 判定B (単に声質の相違の問題です)
全体的にクオリティ高いですよね。鼻声風味なのもある意味魅力?
声質的に快活さよりロリ?声要素が強くなってしまうようですが、
実にイイ萌え声だと思います。(ロリ声の良し悪しは判りませんw)
他人の意見を気にせず、独自路線を突っ切っていいかと。

>>862
 音程○ 感情△ 声の説得力△ 雰囲気○ 判定C2
語尾に余韻を持たせた後、流れてるので、流さずにしっかり切ると、
よりメリハリが出ると思います。
それと、数回聴いてたら寝そうになりました。
声が平坦なので、腹から搾り出すようにしっかり息を出そう。
サビでは更に、息の絞り出しの強弱を活用し、抑揚を表現します。
和歌を詠う、といいますが、862さんは歌を詠う感じ。是非「歌」おう。

でもこれらは雰囲気重視で声の力を抜こうとした結果なんでしょうね。
もしそうなら原曲をリスペクトしたイイ歌でした。C1に近いC2で。

>>867
 音程○ 響き△ 息量△ 発音○ 感情○ 安定○ 判定C2
バラード系を歌う上では、しっかり声を共鳴・響かせよう。

口腔を広く開くと声を響かせやすい。ソレ同様に口腔〜鼻腔〜喉頭
が綺麗に開く姿勢をとり、存分に声を共鳴させて歌いましょう。
肺に息が足りないのか、尻切れっぽくなってますね。ブレスできる
瞬間を全て逃さず、肺には常に空気の余裕を持っておきましょう。
途切れないロングトーンがこの歌の最大の魅力だと思います。
↑あくまで目標です。一般人が簡単に出来ることじゃないですね。

最後まで集中して歌っていて良かったです。イイ安定感!
素直な歌い方もイイ!小細工しない方がいいですよね、この曲は。
872選曲してください:2007/12/29(土) 02:20:35 ID:sddLaLeQ
【カラオケ歴】 ほとんどいきません
【性別】 ♂【自分の声の感想】音程が悪い
【前回指摘された欠点&ランク】2度目
もっと歌いやすいものを歌いなさいといわれました。 自信がない声とも。

【アーティスト名/曲名】
バンプオブチキン 天体観測
ttp://www.yonosuke.net/song/data/song5267.mp3
音程がつかめないのが致命的なのかな。
873選曲してください:2007/12/29(土) 03:20:16 ID:yCGq9ACt
>>870
 インターバル△ スピード△ シャウト× ハード× ハート○ 判定C3
DeepPurpleってことで、キモ声シャウトを警戒してたけど、逆の面で
残念な音源でした。なんですかこのスタイリッシュ(笑)なDeepPurple。
もっと喉を潰すぐらいのキモチでシャウトして欲しいですね〜。
(シャウトしないならJonBonJoviやRhapsodyOfFireでいいんじゃ?)
というか、電子音のギターソロとか誰も聴きたくないよね・・。

>>872
 音程○ 声の安定× 息量△ 息の扱い× 判定D
リズムを意識しすぎてか、声が弾みすぎですね。10人中9人がまず
真っ先にそう感じると思います。リズムに合わせて声が揺れ(跳ね)
てるのですね。(声の安定×)
それと、音感が殊更悪いとは思わないですが、音は結構はずして
ますね。声のバリエーションが少ないんでしょう。(音程・息・扱い)

一度リズムを意識せず「ラララ」や「アアア」で歌ってみましょう。
リズムに乗らず一本調子が歌います。
一本調子の声&息で、BGMに乗せて最後まで歌えたら、
その一本調子の声&息のまま(リズムを意識せず)歌詞をつけて
歌ってみましょう。
録音してその歌を聴いて「まだ声が弾んでる」ならば、ソファに深く
沈み込むように座り、全身の力を抜き、うつろな目になって活力も
入れず、ぼそぼそと歌ってください。そのうち弾まなくなるでしょう。
弾まなくなったら、弾まないまま普通に歌えるように徐々に戻そう。

『いまというホオきぼし』とかで息が多くなってると思いますが、息の
単に増やすだけじゃなく、喉下から押し出すように息とキモチを同
時に吐きだしましょう。息を搾り出すイメージor咆哮のイメージです。
その際に、斜め上を見るように首をかしげると判りやすいかな?

「リズムに乗りすぎ」と「息による声の表現」、とりあえずこれに集中!
874かへおれ ◆aodgA8Nupk :2007/12/29(土) 09:02:44 ID:FVbXHdoM
>>869
ん〜やっぱり元気ないですか・・・普段ふつうに歌うと張り上げっぽく
なってしまうので、今回は声量を結構抑えて歌ったのですが、これは
やっちゃいけないことだったっぽいですね、気をつけます^^;
次からは抑揚とか強弱、滑舌を意識して、自分なりの声量で歌うようにします。

アドバイスありがとでした^^
875選曲してください:2007/12/29(土) 10:51:36 ID:sddLaLeQ
>>873 どうもありがとです。
しばらくは アアアで練習してみます。
876選曲してください:2007/12/29(土) 13:16:18 ID:vTZKirMx
867です
>>871さんアドバイスありがとうございます。
声を響かせるのとブレスですか。難しいですけどがんばります。
877820:2007/12/29(土) 15:33:05 ID:YOfsH7f5
>>845
レス遅くなってすみません。
寝転がって歌うというのは、あくまで発声練習のつもりで歌うときだけで
本当に歌うときの意味ではないです。言葉足らずですみませんでした。
共鳴点についてはよく解りました!ありがとうございます。

あと実はこのスレの>>225も自分なのですが、
裏声で歌うと、声量無いなりに一定のレベルで安定して歌える気がしてます。
いろんな曲が歌いたくて地声も鍛えようかと思ったのですが、
声についてはどっちか一本に絞ったうほうが、感情なり抑揚なりも出てくるでしょうか・・・?
個人的な見解でいいのでアドバイスしてもらえるとうれしいです。
878選曲してください:2007/12/29(土) 15:37:35 ID:YOfsH7f5
度々すみません。
まず何からすべきかが見えてない状態です。
感情、抑揚、丁寧に、音程リズムなどもそうですが
まずは歌い方を統一するって所からでいいでしょうか?
基本中の基本な事を聞いてる気がしますが・・・すみませんorz
879選曲してください:2007/12/29(土) 16:35:13 ID:h75MGa+U
【カラオケ歴】4年、男の歌を唄うようになったのはここ2年
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】別スレで発声、音程、リズム全てだめ 基礎からやれと言われました
【自分の声の感想】低音も高音も何の魅力も感じません。指摘された通り音程もリズムも安定してないと思います。
【アーティスト名/曲名】
ナイトメア/茜
http://www.yonosuke.net/song/data/song5275.mp3

はじめまして。
他スレでけちょんけちょんに叩かれて凹んでいます。
絶対上手くなりたいです。よろしくお願いします。
880草生やし:2007/12/29(土) 16:40:02 ID:/p8xi2g8
【カラオケ歴】 まだです
【性別】 ♂
【自分の声の感想】音程が取れてない 特に低音のところ
【前回指摘された欠点&ランク】歌ってて気持ちよさそうじゃない のど声 D
【アーティスト名/曲名】
BUMP OF CHICKEN / K
http://www.yonosuke.net/song/data/song5276.mp3
881選曲してください:2007/12/29(土) 18:10:34 ID:015k15f7
>>879 D〜E
もっと一般に簡単といわれる曲を選んだほうがいいでしょう。

>>880 C3〜D
マイクを口に近づけたり離したりしているせいか
音量が不自然にぶれてますよ。
声は悪くはないと思います。
カラオケで歌ってくださいね。
882選曲してください:2007/12/29(土) 18:31:02 ID:h75MGa+U
>>881
ありあがとうぎざいます
一般に簡単な曲というとどんなものがあるでしょう?
ビジュアル系ばかり聴いてるもんですから良く分からないんですよ
883選曲してください:2007/12/29(土) 18:36:21 ID:ZZZBvb5w
うpってるやつのほとんどが
ふつう〜上手いの部類に入ると思うのだが・・・
判定基準が甘いのかな?
884選曲してください:2007/12/29(土) 18:40:46 ID:/p8xi2g8
>>881
あまりの酷さに音源を消したい衝動に駆られましたがなんとか抑えました・・
確かにマイク前後に動かしてましたすいません
カラオケは機会があれば行きたいのですが・・・
ありがとうございます
885選曲してください:2007/12/29(土) 19:26:00 ID:rAG5xDqw
【カラオケ歴】三年ほど
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】
最高音に難点。
クオリティに波がある。語尾を丁寧に。C2
【自分の声の感想】
今回は際立ったミスはないかなぁと思いますが…どうなんだろう。

【アーティスト/曲】
バンプ・オブ・チキン/天体観測

http://www.yonosuke.net/song/data/song5277.mp3

上で歌っている方がいらっしゃったので聞いてたら、
なんだか僕も歌いたくてうずうずしてきたので歌ってみました。
よろしくお願いします。

886選曲してください:2007/12/29(土) 19:39:09 ID:015k15f7
>>882
・最高音の低い曲を選ぶ。
 最高音でぐぐってください。
もしくは
・各アーティストスレの難易度表
 から初級あたりの曲を選ぶ。
これでそこそこ有名な曲も選ぶことになると思います。
聞くほうとしても評価しやすいので一石二鳥です。

>>883
評価のしかたは人それぞれですからねー

>>884
まぁオケがちょっと聞こえにくかったので、
機会があればよろしくお願いします。

>>885 C2
リズム、音程は少し不安定ですが歌えています。
細かいところをつっこむのは
気がすすまないのでしないことにします。
ガイドメロディーを切って音程に対する
ハードルをあげてみてはどうでしょうか。
887選曲してください:2007/12/29(土) 20:45:10 ID:wd85hNP9
うp
【カラオケ歴】 8年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初回
【自分の声の感想】 まだまだ
【アーティスト名/曲名】
Ryu 「はじめから今まで」冬のソナタOP

おながいしまつ
888選曲してください:2007/12/29(土) 20:45:41 ID:wd85hNP9
【カラオケ歴】 8年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初回
【自分の声の感想】 まだまだ
【アーティスト名/曲名】
Ryu 「はじめから今まで」冬のソナタOP
http://www.yonosuke.net/song/data/song5278.mp3

おながいしまつ
889選曲してください:2007/12/29(土) 20:58:14 ID:y18gt+ox
【カラオケ歴】
ヒトカラ歴は2か月ぐらい
【性別】

【前回指摘された欠点&ランク】
初投稿です。
【自分の声の感想】
鼻づまり気味なきが・・・。あと音程がちょこちょこずれてる。高音でない
【アーティスト名/曲名】
椎名林檎 歌舞伎町の女王
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/52572.mp3

歌上手になりたいので、アドバイスよろしくお願いします。
890選曲してください:2007/12/29(土) 22:31:13 ID:yCGq9ACt
>>877
教習所レベルとしては、声は十分に出ています。素敵な声ですよ。
なので、一旦声量へ注意を向けるのをやめてしまっていいかと。
そうすることで、色々な点で余裕がでると思います。


電話で話すとき、笑顔で話してるとそれは伝わります。頭を下げれ
ばそれも伝わります。表情筋や姿勢が声に影響するわけですね。
(コツを掴めば逆に、鼻をほじりながら真に迫った泣き声も出せるネ)

その理屈で、曲を歌うときLIVE動画(なければPV動画)を参考にし、
「歌い手の姿勢・表情を真似」しながら歌ってみてください。
慣れてきたら「息遣い・息の筋道」も読み取って真似します。
最後に「この姿勢・表情・息遣いで歌ってる時の歌い手の気持ち」
が自然に理解できればその曲は習得完了です。
次にカラオケで歌うとき、「気持ち」→「姿勢・表情・息遣い」→「歌」
の順で再現すれば、十分に感情・抑揚は籠もっているはずです。

(語尾の発音・余韻への意識は忘れず。決して尻すぼみに流さず、
 フェードアウトさせるor切りあげるまで丁寧に。
ビブは出来なくても、全然どうでもいいです。感情・抑揚の呼吸法
に慣れれば自然と身についてきますから。)


あ歌い方は色々挑戦していいと思います。苦手な曲にあえて挑戦
するのもヒラメキが得られるものですし。(やっぱコレムリだ、トカモw)
歌はアレコレ悩むより、楽しんで色々やるのが一番ですよね〜。
891選曲してください:2007/12/29(土) 22:39:21 ID:yCGq9ACt
>>883
みんなうまいよねぇ。カラオケ板はレベルが高いということですね〜。
C3が一般標準、C2がオケ板標準、C1が一般優良 Bがオケ板優良
で私はつけさせてもらってます。

>>880
 音程△ 抑揚△感情混入◎ 感情表現力△ 判定C3
感情が入ってて実にイイですが、入りすぎて声の抑揚が激しいかな。
抑揚のタイミングはOKなんですが、抑揚をつけすぎて、音程も声量
も通常の2倍幅ぐらいで揺れていますな。(Bumpは感情表現の割り
に音程は抑え目気味の曲が多いので、顕著に違和感が出てます)

一度歌詞とボーカルを忘れて、鼻歌でBGMのベースラインに沿って
歌い、音程を合わせよう。結構幅が狭く平坦ではないですか?
感情を込めればそれでイイ、というわけではなく、やはりメロディと
の協調が大事です。協調しないと、違和感→不快音になります。

サビで特に声量が爆発していますが、爆発させず精一杯抑えましょ
う。どれだけ抑えても880さんの感情は十分に声に溢れてますから。
「普段無表情なヤツが、必死で感情を堪えながらも、声に心の叫び
がもれるぐらいに燃えている」って感じで歌うといいかな?

最後に、軽く息漏れ音が入るぐらい息を使うと低声が優しくなり安定
も増すと思います。カラオケ歴0とは思えないほど、気持ちよく歌え
てるんで驚きました。感情強すぎなのは、乏しいより修正しやすいし。
慣れるまでは起伏の激しい曲とか試すのもいいかもですね。
ポルノグラフィティとか、ロック調に(゚ロ゚)オラオラな曲とかね〜。(゚ロ゚)オララー!

>>885
一応>>2
>・最低でも一週間は空けてうpしてください。ってことでヨロです
1週間ぐらい経たないとアドバイスも前回とほぼ同じですね〜。C2
892選曲してください:2007/12/29(土) 22:51:49 ID:yCGq9ACt
>>889
 音程△ 倦怠感○ 雰囲気△ 息△ 判定C3
イイテンションの下げっぷりですが、声に力やハリがないです。
顎を突きだしてシャクレ声で、気だるさをUPさせるのはどうかな?
顎の先端から声を出す気持ちで。これで声にハリがでるかと。

BメロでテンションがややUPしますが、声量UPではなく息量UP・響
鳴点上昇などで勢いを増すほうが、それっぽいかなとは思います。
これなら最初から、遠慮なく声にハリを持たせていけます。

ぶっちゃけ、音程&テンポ・語尾・息遣い、この3つを真似れば雰
囲気は似ます。逆に似てなければ雰囲気は崩れます。
語尾で意識して声を強くし、ダミらせ&ビブらせるのが椎名林檎の
歌い方の強い特徴ですね。889さんはここを完全スルーしてるので、
「雰囲気が出てない=歌えてない」イメージが強くなってるかも。
(細かいツッコミ!とか、ハードル高い!と言われそうですが、でも
名曲ゆえに、みんな原曲の特徴を覚えてるんですよね。)

歌い方はこの辺にして、歌唱法に移ります。
息。声が安定しておらず、一部では尻切れ気味です。常に、肺に
大きく息をキープし、基本一定ペースでゆるゆると息を使っていく。
顎を突き出すと、顎下あたりが震わせやすいと思いますが、同時
に喉仏を持ち上げると声がいい感じに変化します。顎を突き出し
た状態で色々と声で遊んでみてください。使えそうな声色が出てき
たら覚えておきましょう。

椎名林檎は、自分の声で遊びながら歌ってちょうどイイかもね。
マジメに歌うと逆にヘンな感じ。巻き舌とかも遊びで入れていこう。
気楽にね〜。遊びだし! ( ̄△ ̄)ムスメノアタシガ、ジョーオオーゥ
893選曲してください:2007/12/29(土) 23:11:52 ID:015k15f7
>>887 ?〜C1?
とにかく音程は正確だと思います。
雰囲気もちゃんとあります。
韓国語と難易度がさっぱりわからないので
この評価が適当かどうかちょっと不安ですが。
まぁ今のところは録音の音質をあげてください
というぐらいしか思い浮かびません。
894選曲してください:2007/12/29(土) 23:30:32 ID:h75MGa+U
>>886
ありがとうございます
難易度の低い歌を探してみます
895選曲してください:2007/12/29(土) 23:57:05 ID:y18gt+ox
>>892
たくさんのアドバイス有難うございます。とても参考になりました!
よろしければ、もうひとつ伺いたいのですが、よろしいでしょうか。
私は腹式呼吸というものがイマイチ分かっていないのですが、これはできていると言えるのでしょうか?
896選曲してください:2007/12/30(日) 01:03:49 ID:zAmB9kVP
>>886
音程が不安定ですかーなるほど。
Gyaoのサイトのカラオケからオケを持ってきたので、ガイドボーカルが消せなかったんです。
カラオケに行ったときなんかはガイドボーカルをオフにして挑んでみたいと思います。
ありがとうございました!次回もレスをいただけるようなことがあれば、どうぞよろしくお願いします。

>>891
あっ…あー・・・
ごめんなさい、読んだのにすっかり忘れてました;
きちんと練習期間を経てから再びチャレンジしたいと思います。
ご指摘ありがとうございます!
897選曲してください:2007/12/30(日) 11:59:13 ID:74SL+6C7
女って必死だな
898選曲してください:2007/12/30(日) 13:35:20 ID:J3CCfCVE
【カラオケ歴】自宅で歌ってます。大声でww
【性別】    ♀
【前回指摘された欠点&ランク】 わかんないww
【自分の声の感想】 聞く人によってはかわいいし、
聞く人によってはきもいんじゃないかなww
【アーティスト名/曲名】  yukiだーいすき♪

http://www.midomi.co.jp/index.php?action=main.profile&username=noroso


上のサイトの、マイ・レコーディングっていうボタンを
押したら「ワンダーライン」っていう曲があると思うので
是非聞いてください。
あと、よろしければ他の曲のアドバイスも
お聞きしたいです。
899選曲してください:2007/12/30(日) 15:24:06 ID:8JHCzsaO
>>898
ラッキープール聴いて男かと思った
Brand New Wave Upper Groundは聴いてられなかった
話し声聴いて男だと確信した

おい、お前男だろ?w

900選曲してください:2007/12/30(日) 16:44:28 ID:NwbZc5s7
クロちゃんか
901選曲してください:2007/12/30(日) 18:58:19 ID:Nq0ZSpvi
【カラオケ歴】 行きますがあんまり歌いません
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初upです
【自分の声の感想】 初めて録音して聞いたけど思ったより高かった
【アーティスト名/曲名】
Exile / 道
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/52634.mp3

何ヶ月か前にオク下発覚したので
オクターブ上げるの意識してみました。自分的に違和感ありすぎですが。
オク下んなってませんか?音はハズしてると思います。

 
902選曲してください:2007/12/30(日) 19:11:15 ID:1GC7vUC0
>>865>>869
857です。アドバイスありがとうございました!
今度はきちんとオケで練習・録音してきたいと思います。
903選曲してください:2007/12/30(日) 22:28:51 ID:tTar+4jQ
>>895
腹式呼吸じゃあないでしょうね〜。
横隔膜を下げて肺を拡大すると勝手に空気が入る。
肺をタンクだとすると、タンクを下に引っ張って空気を入れる感じ。
これが腹式呼吸ですね。(横隔膜を下げると当然内臓が下に横
に圧迫されるのでお腹が膨らむわけです。)

いきなり完璧な腹式呼吸は難しいと思うので、半腹式+半胸式
を目標にやっていくといいかも。半腹式で横隔膜への意識を忘
れなければ、そのうち自分の体内の動きが知覚できるでしょう。
それに全腹式+全胸式で歌う時も、いずれ来るかもしれませんし^^
(腹式は安定担当、胸式は勢い担当。共存可。・・・ンー語弊がアルカナw)


>>901
>【カラオケ歴】 行きますがあんまり歌いません


>【自分の声の感想】 初めて録音して聞いたけど思ったより高かった
>オク下んなってませんか?音はハズしてると思います。
これは釣り音源だろうか?とか思うぐらい上手いですね。
この音源で音ハズしてると思うなら余程の完璧主義なのかな?
カラオケレベルでは◎でしょう。
息も人並みにでてますが、もっと肺活を最大限に使うと、声に活
力が入り、より一層ココロに響く歌になるかと思います。

声にハリがないのは、宅録だから加減してるのかな?
これで声を抑えてるなら、実力はおそらく判定Bクラス。
初録音初投稿でいきなり教習所卒業です。おめでとうございます!

これで満足せず判定S目指して頑張ってください。君ならできるさ!
904選曲してください:2007/12/30(日) 22:31:53 ID:ZKhDYEp4
【カラオケ歴】 年に数回
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初めてです
【自分の声の感想】 違和感がありました
【アーティスト名/曲名】
SMAP / Dear WOMAN
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/52656.mp3

多分音痴ではないと思いますが、あまり歌に自信がありません。
アドバイスよろしくお願いします。
905選曲してください:2007/12/30(日) 22:50:34 ID:yekxzpnM
>>901
良い声してますね!
カラオケとかでちゃんと歌ったものを録ってまたうpしてください。
サビの高音部がフラット気味なのは
カラオケとかでしっかり歌えば修正できると思いますので。
もちろんオク下ではありません。
906選曲してください:2007/12/30(日) 23:24:16 ID:MavfsgjI
【カラオケ歴】 初めてカラオケ行ってから10年がたつでしょうか。
ヒトカラは未経験。録音も初めてです。
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初めてです
【自分の声の感想】友人に録ってもらったのですが自分の声じゃないみたいですね
【アーティスト名/曲名】
B'z 月光

http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/52623.mp3

907選曲してください:2007/12/31(月) 02:05:33 ID:GLvsob6E
>>904
 音程○ 呼吸△ 声量△ 判定C3(暫定評価なので気になさらず)
宅録?声が安定してないけど、この声量だと逆に安定させるのは
難しいかな・・。でも通常声量でも不安定の予感がちょっとしますねw
仮にそうだとしたら、息=呼吸の安定がない状態です。リズムに乗
りすぎならヤヤ平坦に、息切れ気味なら息を多く溜めて一定にシッカリ
と使って、歌いましょう。(ま〜多分マイクが揺れてるんでしょうね)
他はこのtest音源では言えることはないです。
やっぱ元気よく歌った音源じゃないと色々とネ。

>>906
 音程○ 声量○ 息量○ 声艶○ 演技△ 本気△ 判定C1
さすが10年の歳月を経ただけあって、卒なく上手く歌えてますね!
(音程・声量・息量・声艶○)

ここからは一歩ステップを上がる必要があるかもしれません。
ちょっとしたカッコツケの領域に入りましょう。所謂稲葉フェイクで
す。原曲そっくりにとは言いませんが、息遣いぐらいは原曲をリス
ペクトしないと、B'zに限らずどの曲も「上手いね^^」で終わってし
まうことでしょう。言うなればココロが感じられない、という感じかな。
(演技・本気△) 是非とも「すごーい!」と言わせようぜ〜!

さすがに稲葉フェイクは素人が真似するとキモいといわれてしまう
ので、演技の基本の「息の強弱メリハリ」で声に表情をつけます。906
さんの年季があれば、細かく言わずともお分かりだと思います。と
りあえずそのためには息量5割増しは必要になりますので、ブレス
維持だけ強く注意しておいて下さい。(腹筋も強めに使いますね)

最後になりましたが、高音ロングトーンが安定しててとても綺麗で、
感動しました。本気度UP&息遣いマスターすれば判定B確実でし
ょう。ちょっと恥ずかしいけどやってしまえば意外と何でもないこと
です。最初は吹っ切ってヤリスギ程度でやってしまおう(@´▽`@)ノ~~
908選曲してください:2007/12/31(月) 08:52:11 ID:Yg0qrR+y
素朴な疑問なんですが、声艷ってなんですか?
909選曲してください:2007/12/31(月) 08:59:46 ID:97Aoj0GU
何で旧字体使うの?
910選曲してください:2007/12/31(月) 11:04:10 ID:rMPHGs8b
旧字体?
911選曲してください:2007/12/31(月) 11:20:58 ID:Sxp5cRhP
ゴルジ体?
912選曲してください:2007/12/31(月) 11:51:54 ID:tdU7lnKI
>>908
声のツヤ。あでやかさ。エロさ。
913選曲してください:2007/12/31(月) 12:20:45 ID:Bnm4Zjlu
>>908
松崎しげるっぽさ
914選曲してください:2007/12/31(月) 13:05:24 ID:qb/TNWBT
>>903
>>905
判定していただいてありがとうございます。
C3,C2位かなと思っていたのですがそれよりも上の評価で驚いています。
これに甘んじることなくさらに練習していきたいと思います。
またうpしますのでよろしくお願いします。
915選曲してください:2007/12/31(月) 14:14:54 ID:OlG0djNx
>>907
評価とアドバイスどうもありがとうございます。
自宅録音なので無意識に声が小さめになってたのかもしれません。
指摘されたとおり息切れ気味になったりします。
声の安定に気をつけて練習したいと思います。
916選曲してください:2007/12/31(月) 16:39:52 ID:la7kdhjH
【カラオケ歴】 8回程
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】初参加
【自分の声の感想】子供っぽく、声の安定がしてない、荒々しい…と思う
【アーティスト名/曲名】
Shining Tears / 保志総一郎
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/52697.mp3

真赤な誓い / 福山芳樹
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/52696.mp3

激しいのと優しいのを歌ってみました。
自宅録音です。音割れてますごめんなさい。
アドバイスよろしくお願いします。
917選曲してください:2007/12/31(月) 16:50:29 ID:OswFPCJd
>>916
おたんちんボイスだな
918選曲してください:2007/12/31(月) 18:16:24 ID:c+qcpnQp
【カラオケ歴】 最近行き始めました。
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】初めてです。
【自分の声の感想】 高い音がかすれてでてない・・・(´・ω・)
【アーティスト名/曲名】 和田光司 / Butter-fly
http://www.yonosuke.net/song/data/song5309.mp3

レデューサーにかけたさいに曲自体の音が多少飛んだ模様です・・・

アドバイスお願いします。
919選曲してください:2007/12/31(月) 19:17:58 ID:9muOLqBI
>>901=>>914
音程のズレがひどすぎる。
不安定で、どこに音をあわせればいいのかわかっていない。つまり音感に問題がある。
あなたが予想したとおり、判定はC3〜C2だよ。

当てにならない教官も紛れ込んでいるので、あまり鵜呑みにしないように。
920選曲してください:2007/12/31(月) 23:19:58 ID:5zfjPqGK
>>918
ウォウォウ 低くない?
921選曲してください:2007/12/31(月) 23:25:13 ID:ploA8S8P
>>916
声が気持ち悪い
922 【吉】 【995円】 :2008/01/01(火) 00:03:06 ID:81A5Pzi0
あけましておめでとう 今年も練習
923選曲してください:2008/01/01(火) 00:10:23 ID:ihsBiY3v
あけましておめでとう 今年こそ練習したい
924 【大吉】 【365円】 :2008/01/01(火) 03:15:49 ID:Ksrsh4Ck
大吉なら今年は歌唱力アップ
925選曲してください:2008/01/01(火) 08:57:18 ID:kLv3zK2u
【カラオケ歴】 11ヶ月
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 うるさい、歌い方が乱暴
【自分の声の感想】 指摘されたとおり、優しく歌うことを心がけました
【アーティスト名/曲名】 ミスチル/彩り

本スレではスルーされましたwよろしくお願いします

http://ime.nu/www.yonosuke.net/u/7c/7c-27244.wma
926925:2008/01/01(火) 08:59:36 ID:kLv3zK2u
上のはもう無いですね、こちらでお願いします

http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-27453.wma
927選曲してください:2008/01/01(火) 10:27:50 ID:YYYTy84b
>>925
もっと一言一言をしっかりと意識して、
感情をこめて歌う事を心がけると良いと思う
「優しく歌う事を心がけた」というが
それが全く伝わってこない
928選曲してください:2008/01/01(火) 14:18:57 ID:cIKurFBK
あけましておめでとうございます>>all 今年もよいカラオケでありますように。


>>916
 音程○ 楽しんでる○ ボイトレ× 判定C3
ShiningTears。
ちょっと声が、かわい子ぶりっこ?>>845の要領で響きを重くしよう。

真赤な誓い。声が細く聞こえますね〜。今一歩アツくなれない。
一度、高音をあきらめて、オク下で咆哮気味に歌ってください。
ウオオオオまっかなちかいいいいいい!という感じ。
息が十分漏れると思います。漏れてなければ気合不足です。再挑戦。
吐息を増やせば声が安定させやすく、声も深みが出ますよね。その
感じを強くココロに刻み込んでオク上(原曲オク)に戻って練習です。

声が届いてないのはどうしようもないんで修行しましょw(YUBA推奨w)

>>918
 音程△ 息量△ 素質○ 判定C3
自己評価通り高音がでていないので音がハズれてますよね。
初心者の間は仕方ないですね。気にせずボイトレを。(YUBA推奨w)

声が閉じてますね。開いていない。
人工呼吸される側の要領で気道を確保、声をよく共鳴させましょう。
ついでに笑顔などの表情も欠かさず。声に影響します。

不慣れで、音ハズレ・リズムハズレ・息切れ・発音チョイ悪、
→ボイトレ・聴き込み歌いこみ・肺に常に空気の余裕を・口元まで意識
緊張で、閉じた声・無表情気味・姿勢が硬い、
→気道&リラックス・笑顔など顔にも表情・体全体で楽しんで歌う
まとめるとこんな感じですね。素質十分!きっとすぐC1なれるさd(⌒ー⌒)
929選曲してください:2008/01/01(火) 14:31:37 ID:cIKurFBK
>>925>>786 (>>796です)
 声量★(可聴限界overで超音波=大幅減点) 安定△ キモチ× 判定D
相変わらずよく声がでてます。体が出来ているイイ胸式呼吸です。
胸式の長所は勢いが出ること、短所は安定しないこと、張り上げ
になりがちなこと。1日5分程度の腹式呼吸の練習&日常で呼吸を
意識するといいと思います。声が柔らかくだせるようになりますよ。

声量はあるものの、上記したとおり柔らかさがありません。
声の要素は声量+息遣い+響鳴等。(声量+息遣い=肺活量=一定)
歌い初めの頃には、大声を出す=肺活をフル活用している、と思
ってしまいがちです。体育会系部活で「声を出す」練習をしている人
は特に顕著ですね。でも歌では肺活は息遣いにも使われます。

友達と談話する・小声で話す・気合を入れる・愛を囁く・怒鳴る、
それぞれ声の量も違いますが、その高さも違うし息漏れの量も違
いますね。小声で話すときより、愛を囁くときのほうが息が多く、気
合を入れるときより怒鳴るときのほうが息が多いでしょう。歌詞には
意味があり、そこにはキモチがあります。925の音源はそのキモチ
が抜けてしまっている感じですね。気を楽にして笑って笑って。(^-^
(肺活量は一定ですから、声量低い時(肺活に余裕アリ)は、ほんの
りと声に表情がついてますが、声量全開だと実に無表情です。)

最後に響鳴ですが、例えば「千の風になって」を歌う人は直立で歌
いますよね。体全体を「楽器」にしないとあの響きが出せないから直
立になるわけですね。925さんは、頭だけ響鳴しています。これだと
声の響きが軽くなってしまいます。声がでてるので、軽く・強く→
軽く・高く=甲高くなって聞こえてしまいます。これでは魅力的な男声
曲にはなりません。声を響かせる部分を低く&下に広くする意識を
してください。全力の胸式発声だと胸〜肩〜首が硬直してしまいが
ちなので、響かせるのは難しいですが・・・。でも925さんは体が出来
てるので上手く体を操って短期間で改善することが出来るかも?!
頑張ろう!! (とりあえず現状は腹式呼吸体得推奨ですね)
930龍角散:2008/01/01(火) 16:46:43 ID:zWnmvnv6
>>928
アドバイスありがとうございます。
近いうちにYUBA買って修行してみます

オク下って下記のでいいんですよね?
これで息が漏れるまで練習して
次は原曲オクで息を漏らせばいいってことですよね?

真赤な誓い(多分オク下)
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/52803.wav

これからお世話になると思うのでコテハンていうの付けます
皆さんよろしくお願いします。
931選曲してください:2008/01/01(火) 17:33:25 ID:+s3HQeu0
【カラオケ歴】 年に数回
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初めてです
【自分の声の感想】 変な感じです
【アーティスト名/曲名】
高橋洋樹 / 摩訶不思議アドベンチャー

よろしくお願いします
http://www.yonosuke.net/song/data/song5323.mp3
932選曲してください:2008/01/01(火) 17:50:29 ID:3bp8W9O8
>>930
オク下っすね
933918:2008/01/01(火) 18:32:49 ID:cbZBFcrP
>>928
アドバイスありがとうございます。
気道確保は・・・やりつづけるしかないですかね・・・どうしてもうまくできなくて(´・ω・
`)
楽しんで歌えるよう、がんばってみたいと思います!
934選曲してください:2008/01/01(火) 21:05:44 ID:GaU5sPaE
>>930
これからお世話になるなら校則くらい守りましょうね。
935901:2008/01/01(火) 22:04:47 ID:3v06czfL
【カラオケ歴】 行きますがあまり歌いません
【性別】 音
【前回指摘された欠点&ランク】 音程のズレがひどすぎるとの評価をいただきました。
               C2〜C3のランクでした。
【自分の声の感想】 高音部がだしきれていないと思います。
【アーティスト名/曲名】 EXILE / kiss you

http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/52816.mp3

gyaoにカラオケがなかったため声のみです。お願いします。
936龍角散:2008/01/01(火) 22:09:41 ID:zWnmvnv6
ごめんなさい
以後気をつけます。
937選曲してください:2008/01/01(火) 22:24:03 ID:y2rnoQ1J
938901:2008/01/01(火) 22:29:55 ID:3v06czfL
>>937
大変失礼いたしました。
よく読まずに不注意でした。
939選曲してください:2008/01/02(水) 21:46:10 ID:xSU+upZU
>>930
930の音源、アツさがないですよね。オク下だからもっと吼えれる筈。
声を張り上げる=アツいわけではないので、それがわかるまでオク
下で吼えてください。(もちろん声量も大事ですけど、「声の代わりに
息を張り上げる」感じ?肺活量と太い喉は必要になります)

>>931
 音程○ ノリ○ 音質× 判定C2
録音環境が悪いのか、実際に問題があるのか判断に困りましたが、
聞こえたままの問題点が実際の問題点だということで書きます。

「声が小さい」頑張って声を出してるのは伝わりますが、頑張りほどに
は声が出てませんね。歌声の感じからすると、あと数段上の声量を出
せるはずです。 肺活量が少ないのか、宅録等で心理的な制約がか
かっているのか、喉が限界なのか、あるいはその全てか。

「響かない」鼻声風になってマス。鼻腔を開きましょう。具体的には、姿勢
を正して顔を水平より上を向ける。この季節は鼻で深呼吸をすると冷
たい空気の通りがわかりますので、その通り道をなるべく広くとれる姿
勢をとりましょう。声帯も硬くなってるかも知れません。その場合は、
喉周辺〜肩をリラックスしてください。

「語尾が弱い」この曲は語尾を「力強く」&「跳ねる」のが雰囲気に強く
影響しますね。でも頻繁に「力尽きてたり」「尻切れになったり」してい
ます。語尾を言い終わっても十分余裕があるぐらいに空気を吸ってく
ださい。語尾は他より1割ほど力を入れて歌う&小気味よく跳ねれば
いい感じに響くでしょう。(アどべんちゃ〜、は跳ねませんが、サビのメ
インですのでアに特に集中して気合をいれて声出し、語尾まで朗々と)

色々ダメだししましたが、どれも目だって悪いということはありません
ので、気楽に改善していってくださいね。音質改善は強く希望ですがw
940選曲してください:2008/01/02(水) 23:22:58 ID:rTmtsAey
>>799
講評ありがとうございました。
年末年始でアクセスしていなかったものですから
お礼がおくれてすみませんでした。

たまたま手元にある音源がマライヤでなく
ご指摘どおりああいう感じの歌い方でした。
評価していただくには出来るだけメジャーなアレンジの方がよさそうですね。

録音方法は検討します。
941龍角散:2008/01/03(木) 01:31:34 ID:tvCqNbrn
>>939
わかりました
1週間頑張ってみます。
942選曲してください:2008/01/03(木) 14:43:07 ID:QOxkeBhp
【カラオケ歴】 一回だけです
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】声が小さくて判定不能、滑舌がやや悪い
【自分の声の感想】途中で親が帰ってきて尻すぼみになってます;
【アーティスト名/曲名】 サザンオールスターズ/TSUNAMI

今回ICレコーダーを口に近づけて歌ってみました、といっても宅録なので
声量は限られてますが;
アドバイスよろしくおねがいします!
http://www.yonosuke.net/song/data/song5335.mp3
943選曲してください:2008/01/03(木) 16:44:57 ID:ZidG/2RR
【カラオケ歴】週一頻度で2、3ヶ月
【性別】♂
【前回指摘された欠点&ランク】初です
【自分の声の感想】デジカメ動画より抽出で音悪い。
【アーティスト名/曲名】Little Non /ハナマル☆センセイション(こじかED)開始数十秒でテンポマックスです。歌いきれてないトコ数箇所ありますが^^;

http://ahya.jpn.ph/php/up/img/1317.mp3
944たま:2008/01/03(木) 19:07:25 ID:ky9hzhqb
【カラオケ歴】8ヶ月
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 もっと暑苦しくし、ビヴラートをかけるといい
【自分の声の感想】 音程が不安定
【アーティスト名/曲名】
遠藤正明/爆竜戦隊アバレンジャー
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper58495.mp3
今年一発目です、今年もよろしくお願いします
945選曲してください:2008/01/03(木) 20:41:31 ID:SPXLAHIF
>>944
それなりに声量はあると思うけど、歌い方にメリハリがないから全体的に間延びした印象を受ける。
サビに向かって盛り上がる曲だと思うんだけど、そういった勢いがないかな。
「Get up」ってトコはもっと力強く言い切った方がいいのでは?
946931:2008/01/03(木) 21:07:18 ID:A3i+xu77
>>939
評価、アドバイスどうもありがとうございます。
気楽に改善していきたいと思います。
947選曲してください:2008/01/03(木) 21:46:47 ID:KbNvq5Lb
>>890
また遅くなりましてすみません。
笑顔を忘れないようにようつべなどで動画を良く見てやってみたいと思います。
ありがとうございました!
948選曲してください:2008/01/03(木) 22:46:24 ID:woGWDptz
>>942 C2〜C3
前半でも歌詞が間違えていますのでちゃんと覚えましょう。
桑田さんはリズムが特徴的ですが、それとは関係なく
>>942さんは覚えてないところを少し遅れて音をだしているので
メトロノームなんかで練習してください。
あからさまに親に遠慮してますねw

>>943
たしかに音質はわるいです。
よくわからんので評価は控えます。
こういうのはアニソンスレのほうが反応がいいかも

>>944 C2〜C3
なんか前より下手になってる気が・・・w
もうちょっとリズムや発音などにこだわったほうがいいかな。
一番だけ原曲を聞く限りでも
・あばれあばれ→「あ゛」ばれ「あ゛」ばれ
・せいぎの〜だれだ→せ・い・ぎ・の(短く切ってスタッカートぎみに)〜
「だ゛」れだ(濁音の二重にする感じで)
・牙をむく→むぅっ「く」ー(「く」は言い切る感じ)
という特徴があげられるんでそういうのをうまく真似をすれば
いいと思います。
949:2008/01/03(木) 23:30:34 ID:Sp/EFHFt
【カラオケ歴】一年くらい
【性別】 ♂
【前回指摘された欠点&ランク】初うpです
【自分の声の感想】 声キモい 高音でNee
【アーティスト名/曲名】ウルフルズ/たしかなこと

ttp://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup4967.wma

前に録音したときに声のキモさに絶望し、響くように歌うように意識したのですが
なんか篭って聞こえる気がします。

あんまり録音がうまくいってないもので、声が若干遠いかもしれません
アドバイスお願いいたします。
950たま:2008/01/03(木) 23:54:35 ID:ky9hzhqb
>>945
アドバイスありがとうございます
やっぱりサビとメロとは声量に差をつけたほうがいいですかね?


>>948
おぉ前より下手になってますかOTL
今回も細かいアドバイスありがとうございます
今まで音程のことばかり考えてたので
ほかの事に手が回りませんでした
これからリズムとかも意識してみます
後もっともっと原曲を聞いて雰囲気を出せるよう頑張って見ます
951638:2008/01/04(金) 00:24:26 ID:64LG8Hv2
【カラオケ歴】前にうpしてから週1〜2くらい
【性別】 ♂
【前回指摘された欠点&ランク】
C2~3 力入りすぎ・語尾が尻つぼみ・張り上げ・音の強弱のスパンが短い
【自分の声の感想】 幼い・・・
【アーティスト名/曲名】 和田光司 Butter-fly

ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/52943.mp3

かっこよく歌えません(´Д⊂
952選曲してください:2008/01/04(金) 00:56:17 ID:JpSZYyko
>>951
素人としての感想だけど
ノリノリなのはすごいわかるw
でもその代わりにハネすぎてるような感じがするし、音程もハズレがちに。
もう少し落ち着いて丁寧に歌ってみたら良いと思う。
幼い声なのは、それはそれで味だから良いんじゃないかなww
953選曲してください:2008/01/04(金) 10:23:05 ID:Wg/BS9/2
【カラオケ歴】2年
【性別】♂
【前回指摘された欠点&ランク】初です
【自分の声の感想】ピッチ低め、語尾の処理が汚い、全体的に一本調子
【アーティスト名/曲名】コブクロ 風見鶏

http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/52959.mp3

規制掛かってるんで携帯から全て手打ちです
アドレスが間違ってたらすみません
954選曲してください:2008/01/04(金) 16:23:54 ID:RhTfq1nO
>>949 C3
確かに環境は悪いようですね。
声質は普通だと思いますが、発音にもう少しこだわったほうがいいかな。
録音環境もあるんですが、もっと口のあけ方を考えて音を前に前に出す感じで。
高音はまぁしょうがないw

>>951 C2〜C3
上手く歌おうという気持ちはわかるんですが
リズム音程など基礎の部分が不安定なために
聞いているほうでもなんかヒヤヒヤした感じが伝わってきます。
機械的にでもいいので音をはめこむ練習をしたほうが
遠回りにみえても実際は上達は早いと思いますよ。
そこからカッコつけて歌っても遅すぎないです。

>>953 B〜C1
上手いです。残念なところをあえて挙げれば
・カラオケではない
・ピッチが極多少に不安定なところがある
・高い音で強く出すことが苦手
以上のことを改善するよう練習すればさらによくなると思います。
955953:2008/01/04(金) 16:47:10 ID:Wg/BS9/2
>>954
ありがとうございます
オケ音源用意できずにうpしてしまい申し訳ありませんでした
聞き直してみたらサビなのにメロの勢いのままですね・・・
次回はオケ音源とピッチ改善、高音の勢いを持たせてうpします。
ありがとうございました
956:2008/01/04(金) 17:55:25 ID:7M9LxLG5
>>954

949です。アドバイス有難うございます。
発音ですか・・ 歌ってムズカシーな;
今度は発音を気をつけてみようとおもいます。アドバイス有難うございました。
957選曲してください:2008/01/04(金) 23:33:26 ID:1UigjC/O
【カラオケ歴】一年に一度か二度ほど
【性別】 男
【自分の声の感想】高音うんk音程うんkリズム感もうんkな鼻声
【アーティスト名/曲名】 Mr.children/Alive
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper57251.mp3

お願いします><
958951:2008/01/04(金) 23:56:45 ID:1ceOXiAK
>>952,954
アドバイスありがとうございます。
もうちょっと音程意識して基礎からやってみます(´Д⊂
959選曲してください:2008/01/05(土) 01:09:27 ID:NU0sMXlv
>>957
うんk
960選曲してください:2008/01/05(土) 01:48:03 ID:ecGyV6OH
【カラオケ歴】週に一度、数時間ヒトカラ
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】初です
【自分の声の感想】音域が狭い よくひっくり返る 一本調子
【アーティスト】和田光司/Butter-Fly
(編集のときに声とBGMのバランスをミスしてしまいました、声が小さいと思います)
961960:2008/01/05(土) 01:58:26 ID:ecGyV6OH
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/53020.mp3
肝心なものを書き忘れてました……
962選曲してください:2008/01/05(土) 10:52:28 ID:QE96VrmN
【カラオケ歴】 3回目
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初です
【自分の声の感想】 テンポが速い、声が裏返ってる、擦れてる
【アーティスト名/曲名】 福山芳樹/真っ赤な誓い

ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/53034.wav

宅録です。アドバイスお願いします。
963選曲してください:2008/01/05(土) 16:24:23 ID:iqGH+sjD
>>957 C2〜C3
美輪さんばりに声が震えているところがありますね。
全体に音程が怪しいところがあるのでなおしたほうがいいと思います。
いい意味で割れた感じの声質なのでうまく使いこなせば
武器になるんじゃないかな。

>>960 C2
丁寧に歌えてます。
あとは原曲を聞き込んで強調する音を見つける、
発音に気をつける、サビの声量を上げるなどを
工夫してノリをよくしましょう。
あと最後のセリフは「ありがとうございます」
ぐらいでいいんじゃないでしょうかw

>>962
とりあえずカラオケでお願いします。
せめてオケが聞こえるようにしてください。
964957:2008/01/05(土) 16:39:54 ID:3Cv7BeM/
>>963
アドバイスありがとうございます
>美輪さんばりに声が震えているところがある
これは直したほうがいいですか?
それと音程を直すというのは具体的にどのような事すればいいのでしょうか?
質問ばかりですいません;
965選曲してください:2008/01/05(土) 17:14:58 ID:QQOv5LQI
【カラオケ歴】ヒトカラ暦3年8ヶ月くらい
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】喉声 大半C2 一部C3
【自分の声の感想】 
高音の出がいいときと悪いときあり不安定
【アーティスト名/曲名】レミオロメン/粉雪
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/53049.mp3

3回目くらいにこちらにうpしましたが高音の出が悪いことと
録音環境が悪かったので再度同曲で挑戦です。
DAMライン録音エコー8時方向です。
966選曲してください:2008/01/05(土) 17:36:35 ID:ljuGq+XN
【カラオケ歴】月1程度です。友人と。
【性別】♂
【前回指摘された欠点&ランク】初です。
【自分の声の感想】声がキモイ。リズムがおかしいところ有り。高音が酷い。
【アーティスト名/曲名】
和田光司/Butter-Fly
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/53052.mp3

福山芳樹/真赤な誓い
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/53050.mp3


宅録です。アニソンスレにうpるか迷いましたが・・・こちらに(;´∀`)
初めて自分の声録音したのですが、自分が思ってる声とは大分違うものですね・・・w
このキモオタな声質を改善したいですわ・・・(´・ω・`)

調子乗って歌詞を見ずに歌ったら、何箇所かおかししくなりますた。
リズムがおかしい場所があったり、真赤な誓いの2番は死亡したのでスルーでよろしくお願いします。

ニコニコで歌ってみたの上手い人達の声を毎日聞いているだけに、カラオケ行きたい衝動に駆られておりましたが、
自分の声を聞いて行く気が失せましたw

歌上手くなりたいです。アドバイスお願いします。
今年こそはヒトカラデビューを・・・
967962:2008/01/05(土) 20:15:34 ID:QE96VrmN
>>963
環境を整えて再チャレンジします。
968選曲してください:2008/01/05(土) 22:15:49 ID:Se3KAlI8
【カラオケ歴】2年ほど
【性別】♂
【前回指摘された欠点&ランク】初です
【自分の声の感想】普通にしてるつもりなのにクセが出る
【アーティスト名/曲名】
B'z/月光
ttp://ahya.jpn.ph/php/up/img/1329.mp3
969選曲してください:2008/01/05(土) 23:08:47 ID:iqGH+sjD
>>964
震え声は個人的になおしたほうがいいとは思いますが
宇多田ヒカルさんやマイケルジャクソンの曲の一部で使われて
ないこともないのでせめて意図的に使いこなせるように
したほうがいいんじゃないかなという程度ですね。
音程は鍵盤などで音を覚えてから歌うといいと思います。

>>965 C2〜C3
高音乙です。
特に「ララライ」部分などもう少し発音を
はっきりさせる必要があるところがあると思います。
苦しいでしょうが高音部分をもっと強くだしたほうがいいですよ。
今のままじゃなんか眠そうですw

>>966 C3
悪役みたいな声質ですねw
一曲目のリズムのズレはスルーしがたいものが
ありますからメトロノームで練習してください。

しかしこの二曲はこのスレでいろんな人がうpしてますねー
これだけ聞いてれば好きになってきそうですw

>>968 B〜C1
クセをどう判断していいかわかりませんがこの評価で。
気がついたところを挙げます。
・録音環境が悪い、せめて音割れしないように
・音程が若干不安定
・シャウトをもう少し聞きやすく
てなとこです。
マルチにならぬよう間隔をあけてから
B'zスレの人たちにもアドバイスを
もらったほうがいいかもしれません。
970選曲してください:2008/01/05(土) 23:34:23 ID:tj3gtYM0
>>966 C2〜C3
俺が言えることでもないんですが高音部が酷い張り上げですね
で、俺もそうなのでそれは置いといて、リズムがずれてるところが多いので、
もっと楽しんで、体でリズムを取りながら歌ってみるといいと思います
宅録同士がんばりましょうw

>>969
確かにその2曲は人気で、俺も好きですが誓いのほうはかなり高いし、
Butter-Flyは声が出ても難しいですよね
971選曲してください:2008/01/05(土) 23:37:58 ID:Yh/dcNnM
【カラオケ歴】三年ほど
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】
音程、リズム共に不安定
【自分の声の感想】
ご指摘を頂いた通り、録音したものを改めて聞くと音程もリズムも不安定だなあ
と思います。
また、自分では自然に歌おうとしているのですが、どうも原曲のイメージが湧い
てきて
もしかすると下手糞なモノマネみたいになっているのかもしれないという気がし
ます。
【アーティスト/曲】
福山雅治/桜坂
http://www.yonosuke.net/song/data/song5378.mp3
972960:2008/01/06(日) 00:35:16 ID:mO+1tqqG
>>963
アドバイスありがとうございます。

>原曲を聞き込んで強調する音を見つける
一本調子だということですか…。
抑揚(?)をつけて歌えるように頑張ります。

>発音に気をつける
滑舌が弱いので、よく中途半端な発音になってしまいます。
効果的な舌の運動などはありますか?

>サビの声量を上げるなど
今改めて客観的に聞いてみると、サビが結構高音なので、
声量を犠牲にして音程を取っている感じがします。
安定して高音を出せるようになりたいです…。
973968:2008/01/06(日) 01:05:10 ID:mTOnIo2I
>>969
評価ありがとうございます。
音割れは申し訳ないです、ICレコーダーの空間取りなので・・・

シャウトを自然にできるようになったらまた来ます。
974選曲してください:2008/01/06(日) 12:40:46 ID:mEKRns/E
【カラオケ歴】半年ほど
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】

【自分の声の感想】
これはひどい・・・
【アーティスト/曲】
BUMP OF CHICKEN/車輪の唄

http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper58825.mp3
975選曲してください:2008/01/06(日) 12:51:35 ID:eIMwC/hP
【カラオケ歴】
今まで3回ほど 年に一回
【性別】

【前回指摘された欠点&ランク】
C3 音程が安定していない
【自分の声の感想】

高音が出ていないのと、そのあたりの音程がひどい
後半バテてきてしまい、音程がズレてしまう
一番最後の「とぉ〜」がおかしくなってしまった
【アーティスト名/曲名】
ウルフルズ/たしかなこと
http://www.yonosuke.net/song/data/song5380.mp3

よろしくお願いします。
976選曲してください:2008/01/06(日) 13:49:26 ID:bATdgame
>>974
…確かにこれはひどい…が、そう悲観することはない。
選曲が歌唱力に合っていないだけ。
ノリでごまかせるカラオケ向きの選曲をすれば聞けなくはないかも。

>>975
Wiifitでも買って腹式呼吸を覚えましょう。あと腹筋も…
一般によくいる普通の下手な人っぽいですね。
私は一緒にカラオケ行ってもたぶん不快な気分にはならないと思います。



977選曲してください:2008/01/06(日) 15:21:21 ID:YZhDlkqs
あけましておめでとうございます

【カラオケ歴】録音始めて3年程度
【性別】♀
【前回指摘された欠点&指摘】
アニメ声、曲とのギャップ差で判定不可
(前回レスできませんでしたが、ご指摘いただいた方、有難う御座いました。)
【自分の声の感想】
声質固め ピッチが不安定
【アーティスト名/曲名】
紗希/赤信号、右折だけ青
http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-27716.mp3

前回の指摘を受けて、強めの曲を選んでみました。
宜しく御願いします。
978選曲してください:2008/01/06(日) 15:32:41 ID:mEKRns/E
>>976
ノリがいい選曲をしろて言うのはわかったけど、
音程が凄まじくだめなのか、声がキモすぎるのか、他に問題があるのか、全部だめのか
その辺できれば詳しく
979選曲してください:2008/01/06(日) 15:59:21 ID:zyW3k952
>>974

俺は>>976じゃないけど横槍。
媚びろとは言わないけれど、「できれば詳しく」とか言っちゃうとケンカ腰に見えちゃうぜー。

さびついた車輪悲鳴「を」あげ ぼくらのか「ら」だを運んでゆく
あ「け」がたのえきへとー「ぉ」ぉー
(ちょっと飛んで)
たし「か」なぬくもりー「ぃ」ぃー

と、最初のAメロだけでずいぶんと音が外れてらっしゃる。
その辺をはずさないように丁寧に歌うか、
逆に、多少の音外れも気にならないような勢いがあるノリノリの曲を歌えば
上手く聞こえると思いますよ。
980選曲してください:2008/01/06(日) 16:11:23 ID:pMPYmt5W
つまりはおんち

一回耳に手を添えて自分の声を聞きながら、音程をちゃんと意識して歌えばおK

981三毛にゃんこ ◆EEpoFj44l. :2008/01/06(日) 17:01:37 ID:2PQwFf3O
初めてまして、長期入学希望です。
上手くなりたいのでご指導の程宜しくお願い致します。

【カラオケ歴】3年くらい(でも年に1・2回くらいだった…orz)
【性別】女、20歳です。
【前回指摘された欠点&指摘】初めてなのでご指導お願いします。
【自分の声の感想】
ジブリっぽい?何か童謡っぽい。
【アーティスト名/曲名】 天野月子/蝶
http://www.yonosuke.net/song/data/song5387.wav (2.5MB)

自宅で歌いました。録音はデジカメの録音機能を使いました。
よろしくおねがいしますm(_ _)m
982選曲してください:2008/01/06(日) 17:32:59 ID:bATdgame
>>974
とりあえずどこがダメとか以前に下手でもいいから声を出して
歌うことに慣れてから>>979の指摘含めて1小節づつでいいから
なおしていったらいいと思います。
声質は悪くないからがんばってください。


983選曲してください:2008/01/06(日) 19:04:56 ID:EanOntu2
次スレを立てました

【もっと】カラオケ教習所スレ16【成長】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1199613679/
984三毛にゃんこ ◆EEpoFj44l. :2008/01/06(日) 19:09:16 ID:2PQwFf3O
>>983
お疲れ様です。
985選曲してください:2008/01/06(日) 19:30:15 ID:Wmctgpaz
【カラオケ歴】2か月
【性別】女
【前回指摘された欠点&ランク】音程 呼吸法 C3
【自分の声の感想】音程はずしまくり、高音でない
【アーティスト名/曲名】
眩暈/椎名林檎

眩暈/鬼束ちひろ

眩暈つながりということで。
どうやったら音程とれるようになるのでしょうか…
986選曲してください:2008/01/06(日) 19:49:42 ID:WJKh5tH7
>>985
お前面白いな
987選曲してください:2008/01/06(日) 19:52:36 ID:Wmctgpaz
アドレス入れ忘れました。
眩暈/椎名林檎
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/53116.mp3
眩暈/鬼束ちひろ
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/53114.mp3

です。
988選曲してください:2008/01/06(日) 19:52:38 ID:bATdgame
>>985
なるほどなぁ…
やり手だな。
989選曲してください:2008/01/06(日) 20:07:45 ID:OWGRC2Su
>>981
キモイ男・・・・ふざけんな
990選曲してください:2008/01/06(日) 20:29:24 ID:2PQwFf3O
>>898
えと、自分女ですが…(声低いけどさorz)
テンプレに『長期入学希望者は必ず【コテハン】を使用して下さい。』ってのがあったから
コテつけたけど、目障りだったかな。。消します。
991選曲してください:2008/01/06(日) 20:30:54 ID:2PQwFf3O
あ、アンカ間違えた。990は>>989宛てです。失礼しました。
992選曲してください:2008/01/06(日) 20:35:22 ID:OWGRC2Su
>>990
えと、もう一度聞いてみたけど・・・・やっぱ男でした・・・・

コテは別につけていいと思います
993選曲してください:2008/01/06(日) 20:54:33 ID:2PQwFf3O
えーっとぉ…もしかしなくても、あなたの判断基準て私の録音した声だけですよね?
・・・ ・・・。失礼ですか、おいくつですか?

…三毛にゃんこでググって見てください。私のブログありますから。写真付の。
それで納得していただけないなら こ の ゆ と り 半 年 ROM れ

スレ汚し失礼いたしました。
994X ◆MAKOjQ.KWQ :2008/01/06(日) 20:55:14 ID:Gz3AHcOU
コテつけてるのはおいといて
バックにヴォーカルが入ってるっていうのはあれだよな・・・俺
995選曲してください:2008/01/06(日) 20:59:19 ID:k9pddcmV
男っていうか中性的な感じかなぁ。
まー最近そんな感じの声の男多いからそう思うのもムリないけどw
996選曲してください:2008/01/06(日) 21:04:51 ID:2PQwFf3O
だとしても決め付けられるのは結構寂しいわw
こちとら2日前に振袖で成人式迎えたばっかなんだぞコンチキショー

あ、ヴォーカル入ってるのはカラオケデータがなかったから。
(私の声でかいしかき消されるだろうからまぁいいかなぁって)
ルール違反だったのかな?今度はちゃんとどっかからカラオケデータ取ってこよう。
近くにカラオケ店がないんよ。困ったもんだ\(^o^)/
997選曲してください:2008/01/06(日) 21:06:24 ID:f2Hbryo1
おまいら二人ともちょっともちつけ。
決め付けるのも悪いが981も少し言い過ぎだ。

男声に聞こえないこともないがどっちかといえば中性的な声だと思うゾ。
別にキモい声でもないとおも。

人にアドバイスできるほど私も上手いわけではない上に原曲を知らないけど少し感想をば。

・所々発音がアヤフヤ。演出とかモノマネじゃなければも少しはっきりと。
・キーの低い曲は胸で声を響かせる(胸声)とカッコイイと思うよ。
998選曲してください:2008/01/06(日) 21:10:18 ID:OWGRC2Su
>>993
えーっとぉ…念のためもう一回聞いてみました・・・・
んじゃあ・・・・男の裏声風に歌う女の人かも・・・・それか女声下手な男か・・・

別にブログまで見なくても・・・・その写真本物かもわからんし

次は女の子に聞こえるようにがんばってね
999選曲してください:2008/01/06(日) 21:24:57 ID:OWGRC2Su
2chだとたまに女と偽ってうpする奴いんじゃん?
歌聞いて下手な女声だなあと思ったわけよ
名前もなんかいかにもって名前じゃん?
決め付けて悪かったよ
女の子の可能性もあるっちゃあある

女の子だったら・・・裏声っぽい歌い方すぎると思う(童謡や合唱系の歌い方)
しっかり地声の響きも入れてたまにアクセントとして裏声も入れるといいと思う

男だったら・・・・まだまだ女声には聞こえないな。出直してして来い
1000三毛にゃんこ ◆EEpoFj44l. :2008/01/06(日) 21:28:28 ID:2PQwFf3O
>>997
正直すまんかった
アドバイスありがd。
発音は以前から苦手なんだよななぁ…、精進します。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。