【正しい発声】喉声を改善しよう【なにそれ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
意外にも喉声改善に関するスレが無かったのでたてますた。

喉声に困ってる人も少なく無いはず。

みんなで喉声改善を目指しましょうぜ。
2選曲してください:2006/08/11(金) 00:32:01 ID:oji5jRgy
童貞が2げと
3選曲してください:2006/08/11(金) 00:48:55 ID:+l3nUt5b
処女が3げと
4選曲してください:2006/08/11(金) 00:54:08 ID:TVtN2Q89
童貞が4げと
5選曲してください:2006/08/11(金) 00:54:47 ID:IWHSrsZT
変態が5げと
6選曲してください:2006/08/11(金) 00:59:41 ID:gGy62+gE
まずは腹式呼吸だよね。

最低限、その腹式呼吸で声を出せるようになれば自然と良い発声が出るよ。
7選曲してください:2006/08/11(金) 01:09:12 ID:vIvaQ+jP
そして、地声と裏声の移り変わりがスムーズにできるようになって、
声区融合が完成すれば、喉声からは脱出できる。
8選曲してください:2006/08/11(金) 01:12:48 ID:UFg5Gm0d
>>7
「声区融合」って何ですか?
また、それが出来るようになるにはどんな練習をすれば良いのですか?
91:2006/08/11(金) 01:19:54 ID:vQ5msILp
やっぱり腹式が基本ですね。
俺は一応ボイトレの一番初めに呼吸の練習を持ってきてる。
>>8
地声では出せない音域を声帯の振動部分を短くすることで
地声ではないけど地声のように聞かせること。
B'zの稲葉さんのように地声に聞こええる声で高音を歌うには必要な技術。
この声をミドルボイスという。
・・・これであってるよね?

このスレを参照してみては?
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1154584709/l50
【高田】4つの声種でボイトレするスレ5【(゚L゚)ロジャー】
10選曲してください:2006/08/11(金) 01:23:21 ID:vIvaQ+jP
>>9
俺は弓場派なもんで、単純に地声と裏声を混ぜるようにすること。
11選曲してください:2006/08/11(金) 01:39:50 ID:UFg5Gm0d
>>9-10
ご親切に解りやすい解説を有難うございます。
参照スレの過去ログを掘って勉強していきます。
12選曲してください:2006/08/11(金) 04:22:19 ID:I8FV7HAy
どのスレでも腹式腹式って言ってるけど何で腹式呼吸が歌に必要か説明出来る奴っておるんか?
腹式呼吸は無理に腹を膨らましたりヘコましたりする物じゃないぞ?
そんな事してたら有害だぞ!?
お前ら普段意識しながら呼吸してるか?
無意識に呼吸してんだろ?
それが腹式呼吸だよ!
それだけだよ!
それに腹に力入れろだの腹筋しろだの腹で息を絞れだのそんな事して本当に歌が上手くなると思ってんのか?
声は腹じゃなくて声帯の振動で出てんだよ
声帯の事を本で調べてみろ!
腹の『は』の字も出てこねえよ!
赤ちゃんが泣く時はお前らより遥かにいい声を出すし大きな声を出すぞ?
赤ちゃんは腹式を意識してるか?毎日腹筋してるか?
ただ何も考えず自然に泣いてるだけだよ!
腹式呼吸の練習が如何に無駄かわかっただろ!?
これだけ言ってもわからん奴はそのままアホみたいに腹式呼吸の練習をしてろ!
だけどそれを他の奴に絶対ススメたりするな!
知識もないクセに腹式の練習しろとか言ってんじゃねえよ
腹式呼吸は息の配分をコントロールしやすくなるだけ!
それだけだよ!
じゃあな
13選曲してください:2006/08/11(金) 04:26:26 ID:IdYMKfgO
>>12
…。
14選曲してください:2006/08/11(金) 07:55:47 ID:4jiVb6Qn
腹式スレが落ちるこんな世の中じゃ

>>12
ラスト2、3行目は間違ってない。
15選曲してください:2006/08/11(金) 07:59:03 ID:4jiVb6Qn
取り敢えず重複と再利用かな
>>1
削除依頼行ってら
喉に負担を掛けない発声方法を考えるスレ 2
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1139230040/
お前らが言ってる腹式呼吸は腹に力入れてるだけ
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1081477120/
16選曲してください:2006/08/11(金) 09:05:00 ID:545Nv6z3
別に削除しなくてもいいんじゃない?
せっかくたてたんだから喉声全般を扱うスレにすれば?

で、本題だけど、喉声治せた人ってどれくらいで治せた?
練習してるんだが治る気配がない…
17選曲してください:2006/08/11(金) 09:48:13 ID:Wi2IPKfd
>>12
赤ちゃんの時は腹式呼吸だけど、成長に連れて胸式呼吸になっていくんだよ。
18選曲してください:2006/08/11(金) 13:04:13 ID:M56iE/cP
>16
昔は喉声だった
「喉を開く」というのが、理解できなかったから。
今は直った。
多分喉に力を入れず、腹筋を意識するようになったからかな?
19選曲してください:2006/08/11(金) 13:39:27 ID:mYGcjC4V
声って多分感覚の問題だから変わるときはすぐ変わると思う
俺は今まで張り上げて高音出そうとしてたけどそのエネルギーを喉を開くのに使うよう意識したらうまくいった
歌っていて気持いい
裏声にも潤いとハリが出来た気がする
20選曲してください:2006/08/11(金) 15:19:26 ID:tkEn9E1O
>>12全米が泣いた。
21選曲してください:2006/08/11(金) 17:42:18 ID:Lv1hoVky
>12の身になにがあったのか考えると今夜も眠れない。
22選曲してください:2006/08/11(金) 17:55:50 ID:jVWNci+R
>>12「息のコントロールだけ」って、それを皆が悩んでるんじゃね?
23選曲してください:2006/08/11(金) 18:56:43 ID:lnDELOB2
また似たようなスレたてやがって
ボンクラが
24選曲してください:2006/08/11(金) 22:25:48 ID:YQ+1PG7+
>>12
俺の母ちゃんがノーブラでタンクトップ着てるんだけど
どうしたらいい?
25選曲してください:2006/08/11(金) 23:23:59 ID:dHVnmENq
>>24
どのスレでもノーブラノーブラって言ってるけど何でノーブラが母ちゃんに必要か説明出来る奴っておるんか?
母ちゃんは無理に腹を膨らましたりヘコましたりする物じゃないぞ?
そんな事してたら有害だぞ!?
お前ら普段意識しながらブラしてるか?
無意識にブラしてんだろ?
それが母式礼儀だよ!
それだけだよ!
それに腹に力入れろだの腹筋しろだの腹で息を絞れだのそんな事して本当に腹がひっこむと思ってんのか?
腹はメシじゃなくて菓子の過食で出てんだよ
タンクトップの事を本で調べてみろ!
母の『は』の字も出てこねえよ!
母ちゃんが泣く時はお前らより遥かにいい声を出すし大きな声を出すぞ?
母ちゃんはブラを意識してるか?毎日ブラしてるか?
ただ何も考えず自然に外してるだけだよ!
ブラジャーの着用が如何に無駄かわかっただろ!?
これだけ言ってもわからん奴はそのままアホみたいにブラジャーの着用をしてろ!
だけどそれを他の奴に絶対ススメたりするな!
知識もないクセにブラを着用しろとか言ってんじゃねえよ
ノーブラは息の配分をコントロールしやすくなるだけ!
それだけだよ!
じゃあな
26選曲してください:2006/08/11(金) 23:40:05 ID:GC5tSC2X
>>25ワロタ
しかも意味不明www
27選曲してください:2006/08/11(金) 23:49:46 ID:+l3nUt5b
喉声が治ったらすぐに高音が出るようになるんですか??
28選曲してください:2006/08/11(金) 23:53:05 ID:dfgHs+/9
そしてガイドラインへ
29選曲してください:2006/08/12(土) 00:50:22 ID:bvdlbVdB
喉を開けようとすると上顎に力が入ってしまいます。
これはやっぱり良くないですか?
30選曲してください:2006/08/12(土) 02:52:54 ID:n5uM+vKg
>>29
それは>>25に聞いてるのか?
31選曲してください:2006/08/12(土) 02:56:31 ID:7eDEYz9B
>25
GJ!wwwwwwww
32選曲してください:2006/08/13(日) 18:02:32 ID:LkESxJz5
今日からこのスレは、腹式呼吸コピペのガイドラインとなりました。
33選曲してください:2006/10/10(火) 00:50:53 ID:Ag4nq43s
のどを開くって具体的にどうするの?
34選曲してください:2006/10/10(火) 08:23:23 ID:U6j6qqbI
割り箸発声でもやってみれば?
35選曲してください:2006/10/12(木) 22:10:20 ID:5OpakPhV
むむむ
36選曲してください:2006/10/12(木) 22:28:24 ID:OMfCBvTK
何がむむむだ
37選曲してください:2006/10/15(日) 13:18:21 ID:rF0eY+bj
>>12はロケンローラー
38選曲してください:2006/10/29(日) 17:14:14 ID:wYa3GgzX
喉を開くって舌の付け根の付け根の部分を開く感じでいいのかな?
鏡を見ると喉仏が舌に下がってるみたいなんだけど
39選曲してください:2006/10/31(火) 11:19:32 ID:ZcLQGoqJ
私、体が作られる時期にほとんど運動しないで一日中座ってるような生活してたせいで、
腹筋が極端にないんだけど、やはりこれは腹式発声のネックになるかな?
普通ぐらいの腹筋がないとやはりきついんだろうか?
40選曲してください:2006/10/31(火) 11:23:24 ID:ZcLQGoqJ
あ。ageとこうかな…
41選曲してください:2006/10/31(火) 11:28:52 ID:W/lG9BJ0
今から筋トレしても筋肉つかないん?
42選曲してください:2006/10/31(火) 11:51:41 ID:fLYdGO3y
>>38
そんな感じですね。無理に押し付けるようにならないように気をつけて。
>>39
ムキムキになることはないけど、スタミナや安定感、ここ一発の瞬発力には影響あるかも。
43選曲してください:2006/11/08(水) 15:49:14 ID:y06xzmJR
ヒント:酸欠と咳
44選曲してください:2006/11/24(金) 00:24:02 ID:4rJepVHI
>>36
だまらっしゃい
45選曲してください:2006/11/28(火) 22:20:25 ID:hvyM5suP
>>44
いいから三国志板に戻ろう な
46選曲してください:2007/01/18(木) 03:09:56 ID:1usBG0W/
俺は声楽を習ってるんだが、喉の開き方が掴めてないと
腹式やろうとしても出来ないよ。 腹式呼吸と喉開く声ができれば
ファルセットなしでも軽くhiA程度まで伸びる。
ちなみに喉開く感覚は喋り声(特に遠くに呼びかけるような声)から掴むのが一番早い。
それと腹式は重いもの(ピアノとか)を持ち上げる時にお腹と背中が張る感覚に近い。
あと腹筋のしすぎは筋肉硬くなるから止めたほうがいい。
つーかぶっちゃけ筋トレはやらん方がいい。
歌いながら徐々に鍛えていく方が柔軟性・持続性が育つ。
47選曲してください:2007/01/27(土) 00:21:49 ID:Oeq8bdqD
でも、ライブ映像とか見てたら、プロでも首筋太くして血管まで浮いて、めちゃめちゃ喉に力はいってそうだよね
48選曲してください:2007/01/27(土) 13:44:53 ID:E6p4qE01
>>47
大体そんなもんなんじゃないの?
49選曲してください:2007/01/28(日) 21:50:07 ID:Hf0SzxpX
そんなの腹式呼吸じゃねーよバーヤバーヤってレスはいろんなとこで見るけど、
吸ったときに腹膨らまして吐いたときに腹凹ますぐらいじゃあ腹式呼吸になんぞなってないってことなんだな。

で、ホンモノの腹式呼吸についての情報が全くないわけだが、どうすりゃいいんだ。
上半身の力抜いて、姿勢良く歌うのを心がけてれば自然と身につくってことなのかね?
50選曲してください:2007/02/04(日) 13:25:26 ID:PjymCxWF
>>49
十分腹式呼吸になってる
とにかく下腹や脇腹に空気がたまったような状態(横隔膜が下がっている)になってればおk
吐いた時に腹が凹んではダメとかはイタリア式とかドイツ式の違いとかその程度だから
カラオケレベルで気にする必要はない
とにかく十分な声量を得るための空気が溜められて支えができるならなんでもいい
51選曲してください:2007/02/21(水) 02:10:38 ID:rdXUvvFI
裏声が弱弱しすぎてマイクに拾ってもらえなくて困ってます
空気が抜けてる感じがするかもですがこれは腹式呼吸が出来てない証拠でしょうか?
地声と裏声の音域の間が大きすぎるのも悩みです
女ですが地声は青春アミーゴの高いところがかろうじで歌えない程度です
どうしたらいいのでしょう…
52選曲してください:2007/02/21(水) 02:24:16 ID:kTSLd4b1
>>47
喉はそんなに力んでなくても、全身使って必死に歌っうと血管浮いてくるよ。
53選曲してください:2007/02/27(火) 15:22:37 ID:e7nRhFFt
>>51
精子ごっくんしたら治りますよ
54選曲してください:2007/03/02(金) 07:59:55 ID:rnoQpUOE
俺歌ってる時上半身のいろんなとこに空気入ってる気がする。脇腹から背中にも膨らんでる気がするし。
背筋が弱いから安定感ないんだけどさ。
55選曲してください:2007/03/02(金) 13:03:40 ID:gJHc0FT7
歌う前のウォームアップってどんなことすればいいですか?
56選曲してください:2007/03/02(金) 13:15:04 ID:LbaNV958
>>55
オレもあんま詳しくないけどストレッチと喉を温めるといいって聞いたことある
57選曲してください:2007/03/02(金) 13:33:15 ID:V0nR+q+c
>>55
サイコウノセックル
58選曲してください:2007/03/02(金) 17:58:30 ID:+TbwiThc
>>55
氏ねw
5955:2007/03/02(金) 19:16:46 ID:gJHc0FT7
>>56ありがとうございますm(__)m
>>57-58もっとイジメてw
60選曲してください:2007/03/03(土) 17:31:14 ID:C7wnA4td
息漏れ声を直す良いトレ法はないですか?
61選曲してください:2007/03/04(日) 01:39:18 ID:e0N2UbuL
体のゆがみを直す
62選曲してください:2007/03/05(月) 12:47:02 ID:50de+2LF
>>46
複式を使ってるという自覚は全く無いが、軽くhiAまで出る俺は知らぬ間に複式を使ってるってこと?
どうもよく分からん。

別に腹に力を入れてるわけでもないし、単に高い声を出したいと願ってるだけだし。
63選曲してください:2007/03/07(水) 00:13:59 ID:HCOh2BOZ
>>62
僕はその感覚で喉に負担かかってた
hiAより上出すたびにお腹無理やりへこまして吐き出せば感覚つかみやすいとおもいます。
64選曲してください:2007/03/07(水) 04:24:51 ID:LdlWRgcn
チェストで苦しかったり叫ばないと出ない音域の時って息が多すぎるでおk?
65選曲してください:2007/03/07(水) 08:16:52 ID:2Z7GGdhC
>>64
チェストで苦しいならもうミドルに移行する位置なんでしょ
あんまり高いところまでチェストで歌おうとしないほうがいいと思う
66選曲してください:2007/03/08(木) 21:02:51 ID:lk4rVc+l
おまいら大発見!!!!
喉仏の周りの骨あるだろ?
そこを指でちょっと強く掴みながら歌ってみ?
喉を締めなくても高い声が出るぞ!!!!
でもあんまりヤリ過ぎたら危険そうだら注意しろよ
67選曲してください:2007/03/08(木) 21:08:55 ID:oeSedDkK
チビのころから水泳やってたから常に腹式呼吸のおれが着ましたよ
68選曲してください:2007/03/08(木) 22:29:30 ID:P5VRmRWL
>>66
その辺の筋肉引っ張って声帯をも引っ張るわけだな
だがそれじゃ声のコントロールができないだろ
それを体の中でやるから意味があるわけで
それに高音を出すためのスレではないようだがその辺はどうよ?
69選曲してください:2007/03/08(木) 23:37:29 ID:7r6C1RKk
ビブがかかるっていうのは腹式ができてるっちゅうこと?
70選曲してください:2007/03/09(金) 00:40:24 ID:8dx6uoSx
>>68
俺も喉声なんだけどさ、もう喉を締める癖があるから、腹から声を出せとか言われても、どうしても喉を締めちゃうわけよ
そこで俺が発見したのが>>66なわけ
べつに高い声を出すためじゃなくて、喉を締めなくても高い声が出せる感覚?>>66はそれが体感出来るんだ
あくまでも体感するのが目的だ
71選曲してください:2007/03/09(金) 03:36:29 ID:9BUrCQLb
のどを締めてるアーティストは具体的にだれ?大塚愛?
72選曲してください:2007/03/09(金) 08:28:16 ID:ZnCCu1kK
>>63
遅くなったけど、アドバイスどうもありがとう
これって、できてるかどうか判断するのは結構難しいね
73選曲してください:2007/03/09(金) 16:25:41 ID:YXFNFnLP
>>71
レミオロメン
74選曲してください:2007/03/09(金) 19:24:00 ID:MnJGktBs
一曲歌うと地声がガラつくんだが
75選曲してください:2007/03/09(金) 20:10:23 ID:vcmKGS0o
>>74
本人次第だが俺は真似したくない発声
76選曲してください:2007/03/12(月) 12:06:45 ID:Wkyey/2a
>>70
>>66をやったけど良くわかんなかった。
でも、なんらかの方法で感覚を掴めるのなら、
それはそれで有意義かと。
77選曲してください:2007/03/14(水) 09:14:29 ID:zmrsdy1N
発声をする時、何故か喉の左側にのみ負担が掛かるんですが
どうすれば修正できるんでしょうか?
78選曲してください:2007/03/14(水) 13:19:25 ID:kbpkUdZN
喉締め癖の修正にはとことん裏声を練習するといいですよ。
喉を開いて(あくびの形=喉仏が下がる)で上は勿論でるかぎり下の音域まで出すといいです。
長く続けると声帯を下に引っ張る筋肉が活性されて、力まなくても声を出しやすくなってくると思います。
普通に歌うとき、高音を出す時もその感覚をまぜられようになると良くなると思います。
>>77
一般的な発声、歌唱で出る症状ではなさそうですね、、一度医者に診てもらってはどうでしょう?
ネットを検索したら「反回神経麻痺」という片方の声帯が麻痺して動かない症状が出てきました。
麻痺されてる訳ではないみたいなので、軽々しく病気と断定したくないですが、
あまり聞かれない症状なので気になりました。
それと負担がかかっているのは声帯以外ということはありませんか?
普段の生活で片方の筋肉だけ負担がかかるような姿勢を多くとっているとか??
79選曲してください:2007/03/14(水) 13:21:05 ID:kbpkUdZN
すみませんコピペ失敗です。
「片側反回神経麻痺」
でした。
80選曲してください:2007/03/14(水) 21:45:20 ID:zmrsdy1N
>>78さん レスありがとうございます。
負担が掛かっている箇所があるとすると、おそらく首周りの(左側の)筋肉だと思います。
姿勢に関しては、あまり思い当たる節が無いです。
>>77で発声をする時と書きましたが、実際はそれだけじゃなく
呼吸や飲食の時にも影響しているので、もしかしたら「反回神経麻痺」なのかもしれません。
ですので近いうちに病院へ行ってみることにします。

でも、この場合って何科へ行けばいいんでしょう… (;´Д`)
81選曲してください:2007/03/14(水) 22:09:37 ID:yd9KVtZk
>>80
検索で見つけた熊本大学医学部のリンクです。とりあえず読んでみては、、
ttp://www.medic.kumamoto-u.ac.jp/dept/otorhino/hankai/3hankai1.html
まずは、普通の耳鼻咽喉科で相談すればいいと思いますよ。
82選曲してください:2007/03/14(水) 22:21:22 ID:zmrsdy1N
>>81さん ありがとうございます。
とりあえず症状の一つである「かすれ声」にはなっていないので少し安心しました。
明日か明後日に病院へ行ってみることにします。
83選曲してください:2007/03/14(水) 23:02:32 ID:uBEbeDUm
喉ひらくとスタミナはつくけど声高くなるかな?
84選曲してください:2007/03/15(木) 00:29:33 ID:5IBuapYx
鼻つまんで歌ってみる。声があまり変わらなければおkって解釈してるんだけど違うかな?・・・
85選曲してください:2007/03/15(木) 00:32:23 ID:ik34TlSj
>>84
それは鼻声の改善だ。
86選曲してください:2007/03/15(木) 00:34:23 ID:5IBuapYx
>>85
喉声=鼻声じゃないのか

やばい、まったく理解できてないですぞ
スレ読み直してくる
87選曲してください:2007/03/15(木) 00:50:41 ID:50lkscrl
喉声かどうかはどうやってわかるの?
88選曲してください:2007/03/15(木) 03:29:04 ID:n79CLoNS
最近カラオケで試行錯誤繰り返していて、漸く2〜30曲歌っても
喉が痛くなることはなくなった&曲によっては14,5kcalぐらい
まではいくようになったんですが、これって喉声少しは改善
されてる、腹式にはなってるんでしょうか??

高さも地声ではせいぜいmidGくらいが限度なのでせめてもう1,2段階
上げたいけど喉声治らないまま高音出そうとしても意味ない
だろうし・・・
89選曲してください:2007/03/15(木) 09:07:39 ID:FzilcXIb
>>88
喉が痛くならないってだけなら俺は中学生の頃から痛くならないよ
別になんの意識もせずにうたいまくってただけだけど。

喉が痛くならないってことよりも高い声が出せなくなることを心配したほうがいいと思う。
30曲くらい歌うと高い声が出せなくなる場合は、まだまだだということ。
90選曲してください:2007/03/15(木) 14:14:20 ID:BEWrRfS0
逆に終盤になると高い声などがよく出るのはなぜ?
91選曲してください:2007/03/15(木) 15:49:02 ID:ik34TlSj
>>87
判断は難しい。
喉声の歌手は非常に多い。
92選曲してください:2007/03/15(木) 16:03:11 ID:UIuryM6L
別に喉声だろうが自分が良い声だと思ったらそれでもいいと思うがね
93選曲してください:2007/03/15(木) 20:36:22 ID:T9Cyi+Xk
マルチになってましてスミマセン
この板ではちょいと名の知れた(?)高田三郎氏の「高い声で歌える本」でもおおまかに概要が説明されている
E.ハーバート・チェザリー著「The voice of the mind」(日本語訳)という本が絶版で
手に入りづらくなっているので、復刊ドットコムで復刊リクエストをしました。
喉に負担をかけない歌い方にも役立つと思います。
興味のある方はこちらをご覧になって、よろしければ投票お願いします。
ttp://www.fukkan.com/fk/index.html
失礼しました〜。
94選曲してください:2007/03/15(木) 20:42:41 ID:h9PQK3KW
>>92
いやもちろん問題ない
それが魅力的な声で本人が納得いくならな

だが喉に負担がある声は年齢などにより衰えるしポリープの原因になる
それはなるべく避けることを勧めるがね
95選曲してください:2007/03/16(金) 14:43:21 ID:Lpi/mlsM
>>89
ということは、低い声が出なくなる場合もまだまだなんだな。

高い声だして歌ってると腹筋痛い。
これって腹から出てるって事?
96選曲してください:2007/03/16(金) 17:44:18 ID:ZWRfsY6+
関係ない
97選曲してください:2007/03/16(金) 19:52:14 ID:EsSN1dMo
>>89
そうですか・・・じゃぁ歌い続けても喉が痛くならなくなった、は、
単に喉の筋肉がついた・強くなっただけって可能性も十分あると
解釈してよろしいでしょうか?

高い声については、むしろ十数曲歌った後の方が良く出るような
感覚はあるのですが。
難しいなぁ・・・自分で判断するのって。。。
98選曲してください:2007/03/18(日) 10:47:30 ID:NDvlYigK
>>97
そのためのボイストレーニング・・・のはずなのに・・・パチモンが多く、基準も定まっていない業界だからなァ・・・高名な人に高い金払って見てもらうしかないのかなァ。
99選曲してください:2007/03/18(日) 11:11:35 ID:lm9WJSUW
元々酷使してる場合があるかなぁ
凡人はがんばらないと高い声出ないからガラスの声帯と成り果てる・・・・
くそーくそー
100選曲してください:2007/03/18(日) 11:32:09 ID:NDvlYigK
どんな体勢でも喉を力ませずに高い声が出せて、且つ歌い終わった後に地声がかすれてなければ、喉声ではない可能性が高い。
101選曲してください:2007/03/18(日) 12:41:01 ID:fSG6DBCC
裏声がかすれるのはいいのか?
102選曲してください:2007/03/18(日) 12:59:56 ID:ZOMJxmqL
かすれたような裏声を治したいんだが
103選曲してください:2007/03/18(日) 13:12:44 ID:UMK0Gk5a
今まで歌うとき喉仏がガンガンに上がってたのですが、試行錯誤の末喉仏をあげないような歌い方を見つけました。
しかしその声は合唱などで使われる声のように低く太く、とてもカラオケで使えるような声ではありませんでした。これは発声が間違ってるのでしょうか?それとも声質なのでしょうか・・・
104選曲してください:2007/03/18(日) 14:03:11 ID:Kve2mcjH
>>103
正しい発声を突き詰めていけば、声楽家のような声に近づいていくよ。
105選曲してください:2007/03/18(日) 15:56:39 ID:KH7hGvwS
じゃあ人気のあるポップス歌手は喉に負担掛けながら歌ってるってこと?
106選曲してください:2007/03/18(日) 16:17:55 ID:Kve2mcjH
>>105
そう。
正しい発声だろうと使えば負担はかかるよ。
107選曲してください:2007/03/18(日) 20:21:11 ID:aYcBUP3m
つうか声楽家だって行きつけの病院持ってたりするくらいなんだから
歌を歌う以上負担なしはありえない
108選曲してください:2007/03/19(月) 16:19:03 ID:Bqtgtnff
歌手の歌っている姿を見てもらえばわかるとは思うけど
脱力して歌っている人なんかいないよ。
みんな少しだけど喉とかに負荷をかけているし、首周りを注目すれば一目瞭然。
ただ喉閉めはさすがにやってないけどね。
109選曲してください:2007/03/26(月) 22:37:19 ID:biovTJ/B
喉仏が上がる発声は喉声なの?
喉締め=喉声でおk?
110選曲してください:2007/03/26(月) 23:45:19 ID:Qg9Oe98k
>>103
まだいたら、喉仏上げない発声っての教えてくれ。
111103:2007/03/27(火) 01:44:40 ID:jcNdRXDc
>>110
喉を開く感じで喉仏を軽く下げたら、喉を開いた感じのまま喉仏をあげずに歌います。
あくびをおもいきりした時に喉仏を下げたらそんな感じになりました。低すぎます。
112選曲してください:2007/03/27(火) 02:30:45 ID:/pqwd4S8
>>111
ありがとう。
この喉のポジションで高音までいく方法ないかな?
基礎に忠実でいい発声だと思うんだが。
113選曲してください:2007/03/27(火) 09:49:09 ID:fe0bN7q2
>>111
チェスとはその発声で出来るけど、ミドルやファセットは無理だ。
喉仏が多少は上がってしまけど、喉仏を上げないでファルセットって出来るものなの?
114選曲してください:2007/03/27(火) 11:11:08 ID:/pqwd4S8
>>113
それなんだよ、どうしてもミドルで使いたいんだ。
どうやるんだろ?
ファルセットは腹式でなら喉仏上げずに何音が行き来出来た。
115選曲してください:2007/03/30(金) 14:31:41 ID:s1HzO2y3
花粉症で咳止めの注射と薬を飲み始めてから地声最高音が一気に4つくらい下がった。
これ、今までは喉に頼ってたのか薬とかが声帯にも作用してるのかどっちだろ…

今mid域までしか出ないから、歌えるのかなり制限されてまじで洒落にならんorz
116選曲してください:2007/03/30(金) 15:21:47 ID:McGzqF8Y
それは元からmid域までしかでない俺をばk(ry
117選曲してください:2007/03/30(金) 15:24:48 ID:6UfDNwGD
喉仏とか気にしなくていい気がする。テレビに出てる歌手とかも高い声出す時動いてるし。Gacktとかコブクロとか
118選曲してください:2007/03/30(金) 17:06:52 ID:1S6jdQuF
喉開いたら高音出せるけど声極端に小さくなるのは俺だけ?
これだとカラオケに使えないし間違ってるのかな
119選曲してください:2007/03/30(金) 17:17:51 ID:s1HzO2y3
>>116
それは練習が足りないだけじゃん。
頑張って出るようになった音域を意味不明に奪われる方が絶対凹む。
120選曲してください:2007/03/30(金) 18:23:48 ID:KtWAzPQs
裏声と喉声ってどう違うの?
121選曲してください:2007/03/30(金) 18:49:14 ID:CMrTuqtE
ぐだぐだ長文書いてみますよと

最近ミドルかなり安定してきてhiDとかhiEぐらいまでなんとか使えるようになったけど
できるようになってわかったのはまず喉仏を下げて歌うって言うのは感覚の話だと思います
前にも書いてあるように実際にやってみればわかるけど
下げたまま発音したら喉や下顎など全体が響いた感覚の低音が出ます
喉仏をそのままの位置で出せるのは私はたぶんmid2Bぐらいです
しかも出すだけでとても歌には使える状態じゃありません
でもその「感覚」をもって喉の中を広げたまま上顎を開けて音程を上げていきます
変に力まずに(しかし力は少なからず入ります)引き続き喉の中を広げたまま音程を上げていくと
「力まないと出ないんじゃね?」みたいな音に差し掛かります
それがおそらくあなたにとってのブレイクポイントと言われるやつだと思います
ここからが問題です
チェックポイント1
上顎は開いて(上がって)いますか?これはライト付きのムービー携帯などで撮影し確認するとよくわかります
チェックポイント2
息を出し、それを声にしたときに喉の中に空気の通り道を遮っているものはないか?
これを確認してこれらを意識し、キープした上で音程を上げていくと
つらかったりきつく感じることはなくhiAかhiBぐらいまで出ると思います
最初は声が小さいかも知れません
その場合はチェックポイントの1、2を完璧にできるように努力してください
そうすれば声量がある状態でhiC以上も可能になると思います
最後にチェックポイント3
音程を上げるにつれて音がむかう方向は上方向に移動していくか

これらの感覚を意識してやったらミドルできますたよ
後付けになってしまいますが、チェックポイントの1と2はチェストのときから
すでにその状態にしておくのが好ましいような気が個人的にはします
122選曲してください:2007/04/01(日) 19:12:06 ID:xgQqK6Ky
>>121

文章まとめるの下手だな。
てかhiDが既にミドルの音域じゃないな…
123選曲してください:2007/04/01(日) 20:10:53 ID:6bXXgYgE
でぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇい!
124選曲してください:2007/04/03(火) 21:14:39 ID:Na20xlDY
声質を教えてください
125選曲してください:2007/04/04(水) 00:47:04 ID:nXgqCm0T
>>122
>>hiDが既にミドルの音域じゃないな

頭大丈夫か?wwww
126選曲してください:2007/04/04(水) 00:58:30 ID:m7+ySi8o
そうだね、ヘッドの音域だね。
127選曲してください:2007/04/04(水) 06:07:54 ID:sWEHOK0X
でも人それぞれだからその人にはミドル域かもしれないし。どうかは分からないけど。

>>122の発言に必要性は感じられない。

スルー出来ない俺のもか
128選曲してください:2007/04/04(水) 13:38:48 ID:xn5DpLPx
平井堅の歌い方はミックスボイスですか?
129選曲してください:2007/04/06(金) 14:11:18 ID:xQUU6Ina
>>128
そうです。
130選曲してください:2007/05/22(火) 12:49:32 ID:YzsPA2Be
その前に喉声っていうのが一体、どのような声をさすのか理解できないオレガイル。
131選曲してください:2007/05/22(火) 13:11:55 ID:CK+KqzzM
経験としてミドルだのミックスボイスだの
専門用語を使う奴の言うことはあてにならない
そういうのは隔離スレでやれ
ここは喉声改善のスレだ
132選曲してください:2007/05/22(火) 13:24:46 ID:XWcAM3Zq
低音から「ええ声」意識して出せば自然と腹式になる
133選曲してください:2007/05/22(火) 20:33:16 ID:QAVi8U3w
>>77
俺も喉の片側しか使わない
なんか中心で歌うと喉が左側に引っ張られるような感じがして
左だけで歌うときれいなに高音出せるんだけど
中心で歌うと喉の右側が痛くなった
何でだろ?
134選曲してください:2007/05/22(火) 20:43:58 ID:qtoZm7ti
>>133
体が歪んでる。
135選曲してください:2007/05/22(火) 21:14:38 ID:RllRiQ8K
>>133そんな調節できないんだが((゜д゜;))
ラルクとかも歌えるけどミックスとか意識してできてるやつはそんな調節できるのか…?
136選曲してください:2007/05/22(火) 22:28:24 ID:WGn0zy+N
喉を開いて歌うというのはなんとなく出来るようにはなったけど、
そのまま高い音を出そうとするとどうしても喉が締まってしまうんだが、
喉を開いたままで高い音を出せるように一から練習したほうがいいんかな?
137選曲してください:2007/05/23(水) 00:21:56 ID:P0ZHrhir
>>130
なんとなくこの板に2ヶ月常駐して、ついでに弓場本なんかも買ってみた自分の理解では
喉の力が抜けていて、充分に喉が開いていて、しかも声帯は閉じている(らしい。無駄な息が漏れないんだって)という状態だと
響きがよく、体に共鳴しているように聞こえる声が出る。
これが基本の歌声。
たぶん声楽の声なんかが、これを限界まで突き詰めた声なのかな?

それの逆で喉に力が入っており、喉が開いていないと
響きが悪くのっぺりとした、話し声に近い声になる。
これがいわゆる喉声じゃないかと思う。

違ったらだれか教えてくれ。
138選曲してください:2007/05/23(水) 00:42:03 ID:QcjdUEaL
>>134
思い当たる節ある
だから今ヨガを始めたところ
それだけで分かるなんてすごいな
139選曲してください:2007/05/24(木) 01:46:34 ID:cvwHEVja
>>136
同じ悩みを持ってるよ〜!自分はボイトレに通ってる。
喉を開いたままでの発声で、少しだけ音域が上がったよ。
でも、むずかしい・・・発声練習ではできても、歌になるとすぐ喉を締めてしまうよ。

先生のアドバイスでは、喉を開いて高音を出すには、息がたくさん必要になるから、
高音ほど腹式呼吸を使って息を送ってあげましょう、ってことでした。
音階をつけてリップロールすると、腹式呼吸の練習になるそう。
お互いにいい発声で音域伸ばせるようにがんばろう!
140選曲してください:2007/05/26(土) 15:36:04 ID:Ytvfkj3u
喉痛めすぎたのか、狙った音が出ずに裏返って全然違う音が出る。
大きい声じゃなくても歌える、喋り声と同じような声と、鼻声と、低めに聞こえるゴツイ声
死に物狂いで出す張り上げ、声量小さすぎな裏声、瀕死っぽい息漏れまくり裏声、しっかり発音出来ないキモ裏声
意識するとこんな出し方してるけどあんまり変わらないかもしれない。他の声の出し方がわからない。
スッキリするから張り上げで喉枯れるくらい歌ってるけどこれ以上やったらマジで壊れちゃうかなぁ
141選曲してください:2007/05/27(日) 02:02:52 ID:SxlOBdaA
>>140
君は、こっちのスレを全レス読んでから
続けるかしばらく休むか選ぶことをお勧めする。

【逝って】喉を壊してしまった人のスレ2【もうた】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1150039322/
142選曲してください:2007/06/06(水) 11:16:24 ID:evIYf84S
ゴム氏なんかは喉声じゃないすか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=XmaltChJnV0
143選曲してください:2007/07/02(月) 18:27:49 ID:ctU3FQZq
>>130
高音域の多い曲をうぷすれば、それに対して喉声かどうか判断してくれると思うよ。
144選曲してください:2007/07/11(水) 15:58:34 ID:O5wHtBeT
喉を開けて歌うのより 喉を閉めて歌った方が 録音したときうまく歌えるORZ
145選曲してください:2007/07/11(水) 18:02:08 ID:pVxvSwZH
友達の話によると高音域だけ喉声で歌ってる歌手がいるらしいんだが
本当にいるの?
146選曲してください:2007/07/11(水) 19:23:06 ID:P02TR+bB
>>145
閣下
147選曲してください:2007/07/18(水) 01:42:49 ID:+7TS03e8
高音を出すと胸のあたりがしんどくなる感じがするんだがこれは喉声?
148選曲してください:2007/07/18(水) 02:21:08 ID:CdnOkiQJ
>>147
気のせい。
149選曲してください:2007/07/19(木) 04:38:04 ID:wbSREvmo
よく腹筋だけやって背筋もやらないとバランスが悪くなるって見るんですけど、歌に支障とかでできたりしますか?
腹筋しかしてない最近腹式を練習し始めたばかりの素人なんですけど、数曲歌ってるとすぐに喉にきて高い声が出しにくくなったり、曲の終盤には声が出にくかったりするようになってしまいました。
何もしてない時はこんな事はなかったのですが…。
150選曲してください:2007/07/19(木) 07:35:35 ID:RjYa/yXK
>>149
それは腹筋のせいではなくて、喉声を強めて発声してしまい
「これが腹式発声だ」と誤解釈しているから、というのが原因な気がします。
発声方法をもう一度見直したほうがよいのでは。

素人意見ですのでご参考までに。
151選曲してください:2007/07/19(木) 11:29:04 ID:wbSREvmo
>>150
ありがとうございました。参考にさせてもらいます。
152選曲してください:2007/07/22(日) 10:27:15 ID:aadhv7k/
自分喉声でよくサビ歌ってる時に喉に力入りすぎて声でなくなっちゃうことがあるんで喉声克服しようと思って喉に力入れないで歌えるようになったんですが、
どうしても喉に力入れた時より声量が落ちてしまいます
これってやり方なにか間違ってるのでしょうか??
アドバイス御願いします
153選曲してください:2007/07/24(火) 01:02:00 ID:0c2iQ8ij
テレビ見てたらペットボトルをくわえてやる練習を見たんだけど、あれってそんなにいいのかな?
154選曲してください:2007/08/04(土) 18:02:30 ID:VA21rH/F
声を出さずに息だけで歌ってるとしょっちゅう声が漏れてしまうんだけど、
これって喉が閉まり切ってないってことなのかな?
155選曲してください:2007/08/04(土) 18:11:47 ID:JoQkM5cw
>>153
腹から超えださないと響かないからいい練習になると思うよ

>>154
喉締めてどーするんだ
156選曲してください:2007/08/04(土) 22:33:33 ID:iBV+ay+J
>>154
声が出てない状態=息が完全に漏れてる状態なんだから、
それは当然の話だよw

ちなみに、喉を閉めるのではなくて、声帯を閉めるというのが正解ね
喉声は喉を無理に"押し上げて"歌うフォームだけど、
正しい発声をするなら裏声の筋肉を"引っ張る"ことが大事
157選曲してください:2007/08/31(金) 23:27:50 ID:iruDyp0f
基本的に地声より裏声のほうが歌いやすいと感じるんですが、最近歌ったあとにのどの中の何かが引っ張られるような感じがします。
地声で高い声を無理やり出したときのヒリヒリするいかにもやばそうな感じとは別なんですが、これって大丈夫なんですかね
158選曲してください:2007/09/29(土) 23:36:52 ID:U9lN6KNP
気づいている人は救いがある。
159選曲してください:2007/10/03(水) 01:38:00 ID:VaGluXmR
このスレ1から読んできたけどいまいち判らないんだが。
明確な聞き分け方はないということ?
有名処だとミスチル、ゆずとかが喉声に聞こえるけど違うかな。
160選曲してください:2007/10/09(火) 15:38:23 ID:kW4kye0+
高い声を出す時、首の筋が見える人は全部喉声だよ。
従って、ミスチルもゆずも喉声です。
161選曲してください:2007/10/09(火) 17:09:58 ID:5B0fWdm4
162橋本:2007/10/10(水) 20:46:08 ID:XbU7IfO8
163選曲してください:2007/10/11(木) 21:30:37 ID:pXptBt2q
>>160
そんなのいっぱいいるよ
判断基準にはならないとオモ
164選曲してください:2007/10/11(木) 22:53:14 ID:1kHfqZI8
>>163
みんな喉声ってことだよ。
165選曲してください:2007/10/21(日) 10:18:43 ID:Qo8zqw8p
その理屈で行くとオペラ歌手も喉声だなwww
腹式呼吸だけで声をコントロールするなんて無理だぜ
166選曲してください:2007/10/21(日) 10:27:20 ID:9zwByzP5
8曲ぐらい歌うと喉が痛くなるのですがやはりこれは出し方が悪いのでしょうか?
167選曲してください:2007/10/21(日) 14:49:13 ID:Qo8zqw8p
うん
168選曲してください:2007/10/25(木) 15:57:30 ID:M4ZP2igR
40曲程歌うとある種の声(喋る時に近い響きの声?)が
出にくくなるんですが改善できますか?
169選曲してください:2007/11/20(火) 10:12:56 ID:PB1D5nnd
腹筋とかして鍛えていても
歌いながら腹を使う方法を知らなければ意味が無いような気がした。
自分は瞬間的に、息をハッって吐き出す時に
腹が締まるのを触りながら確認するようにして
そのイメージで力加減して歌えるように練習してます。
170選曲してください:2007/11/20(火) 16:30:01 ID:ChjbbKdJ
鼻声って直せるもんなのかな?
癖みたいなものだから無理かな…orz
171選曲してください:2007/11/20(火) 16:39:38 ID:ClOQsq+W
>>170
鼻づまりが原因じゃないなら鼻に響かせ過ぎてるだけみたいだけど。
そもそも鼻声が個性に成り得るから無理して直さんでも…。
172選曲してください:2007/11/20(火) 16:55:24 ID:cNE4bc8I
俺この前久々にカラオケ行って歌ってきたが、極端に落ちた自分の歌唱力を目の当たりにしてショックだったorz
3週間前辺りから腹筋150回(そのうち足上げ100回)と腕立て伏せ50回と筋トレを始め、暇な時にリップロールやタングトリルをしたり、
近所迷惑ならない範囲内で裏声発声をやったりしている。
そんでこの成果を確かめる為に今日ヒトカラ行って試してみたが、前回よりは全然よくなったが、難易度の高い曲だと多少失速しそうになったりするからまだまだだな。
来年の成人式の日に中学校の同窓会があるから、当時俺を馬鹿にしてた奴らを見返す為に残りの二ヶ月弱の間、みんなにあっと言わせるくらいに更なるレベルアップをしていこう。
173選曲してください:2007/11/20(火) 19:10:19 ID:aSTRSozW
カラオケいくたびに腹筋が筋肉痛になるんだが…
174選曲してください:2007/11/21(水) 12:00:23 ID:/j6rThcV
>>173
それは違うのでは?
175選曲してください:2007/11/21(水) 19:08:01 ID:qQBIN59S
自分で腹式呼吸できてるか解らないけど、中盤皆が「声枯れてきたww」
と、いう頃に俺は「暖まってきた!声でまくり!」って事ばかり…

いくら歌っても喉ガラガラになることは無い、なんか熱くなって腫れる?感じがする事はあるけど。
これは腹式呼吸できてるのかな?
176選曲してください:2007/11/24(土) 23:13:29 ID:68mB0KvK
カラオケ行くと「普段とめっちゃ声違う」「何歌っても林檎っぽい」といわれます
それなりのときはすごく上手いといわれますがダメなときはほんとに高い声出ません
これは一体何なんでしょうか…
177選曲してください:2007/11/25(日) 00:58:49 ID:aQ7BjTAN
林檎に似てると言われるところから考えて喉声且つ鼻声だと思うよ
こういう出し方の人はむらがあるんだよねえ
178選曲してください:2007/11/26(月) 22:09:22 ID:DmvUQ7WY
喉声と鼻声ってどういう発声の仕組みなんですか?
直るもんなんでしょうか
179選曲してください:2007/11/27(火) 14:18:27 ID:E5Dq08+q
うん
180選曲してください:2007/11/27(火) 23:58:20 ID:7GBpvTGB
工房の時合唱部だったせいか、喉声と裏声の切り替えがスムーズ。なので気付かぬうちに裏声。変かな。
地声は低く裏声は高め。ちなみにソプラノでした。
あと、みんなは声を作りますか?
181選曲してください:2007/11/28(水) 00:05:24 ID:pxQDV0Lf
つくらない。先生にしゃべるように歌えって言われてるから。
しゃべってたらたまたま音程ができて、リズムができちゃったみたいな意識でやれだとか。
でも見本を見せる先生がバリバリ歌声なのはなぜなんだろう?
182選曲してください:2007/11/28(水) 00:21:00 ID:/MxU9VQA
カラオケ行って3時間ぐらい歌うと首の筋肉が痛くなる。
腹とか喉は痛くならないんだけど発声の方法間違ってるかな?
183選曲してください:2007/11/28(水) 01:25:58 ID:pY3PoWhY
ふーんそーなん。
184選曲してください:2007/12/01(土) 08:45:14 ID:n2lZMJEJ
ヒール履くと姿勢が良くなり声も出やすい
元々猫背気味で歌ってると更に猫背になる癖があるので後ろポケットに片手を突っ込んで歌う
185選曲してください:2007/12/01(土) 14:41:24 ID:NByaaMz9
186選曲してください:2007/12/02(日) 16:02:37 ID:D4uAyhua
>>182
多分、肩と首に力が入っているのだと思う。
もっと言うと腹から声が出ていない。
俺も一度首を痛めたことがあるので、最近では歌う前にはストレッチを心がけている。
ストレッチをする時間が惜しい場合は、腕を振りながらリズムを取って、
首・肩に入る余計な力を腕に逃がしている。

>>184
いいこと聞いた。ヒールとミニスカートを履いて試してみる。(w
187選曲してください:2007/12/02(日) 16:07:15 ID:VCrfYQrF
なるほどヒールとミニスカートか
ん〜ミニスカートはあるけどヒールは無いな
買うの結構恥ずかしいね
まあこれで高音が出るようになるなら・・・
188選曲してください:2007/12/02(日) 19:19:03 ID:cFQehSvt
すぐネタに持ってくのやめろよ
189186:2007/12/02(日) 22:58:31 ID:D4uAyhua
>>188
変なネタ振りしてスマソ

>>182じゃなくて>>183
補足
一度、肩と首にハリ治療してみな。その後で歌いに行くんだ。
個人差はあると思うけど、ハリ治療後の声は自分でもビックリするぐらいスゲェ。
力を抜くためのコツがつかめるかもしれない。
190選曲してください:2007/12/06(木) 00:34:19 ID:7C9SlW/v
腹式がまったく分かんない。練習しても声質とかの問題でできない人っているの?
191選曲してください:2007/12/08(土) 10:47:19 ID:RS5zAD6H
単に、体の使い方をわかってないだけじゃないかな?
あと、腹式でも喉声が改善されるとは限らないらしい。
自分も出来てないので、適当な事を言ってるかもしれないが
自分はこの板に書き込まれてた内容とかから、次のように理解してる。

腹式:
 目的は、横隔膜を使って呼吸をコントロールすること。
 一定の量を長時間吐けるので声が安定する、すばやく息が吸えるという利点がある。
 基本中の基本は「息を吸ったときに腹が膨らむ、肩は動かない」という状態。
 これだけでも「腹式呼吸」にはなってる。普段から腹式という人もいる。
 それでお腹側に息が入っているが、まだ横隔膜は使われてないので、そこからが問題。
 
喉声:
 単純に体から出る「自然な声」を、
 いったん喉にひっかけて(喉でなんらかの調整をして)出す出し方。
 ロックなどには多少喉声の方がいいという話もあるけど、
 極端にやりすぎると不自然になる。

なので、「横隔膜で支えた息を、喉にひっかけて声をだす」
というやり方をすれば、腹式かつ喉声になるのかと。

誰か違ったらツッコミをくれ。
192選曲してください:2007/12/08(土) 15:10:30 ID:K6iemCup
>基本中の基本は「息を吸ったときに腹が膨らむ、肩は動かない」という状態。

これは自然にできるようになったなぁ。
193選曲してください:2007/12/13(木) 14:42:44 ID:TK6ZoBTm
今日ヒトカラしてたんだが喉が痛くなって声が出なくなったんだ
で無意識に喉を使わないで口の先の方で声を出すようにしたら声がいきなり通るようになった
今まで高音全く出なかった歌も余裕。なんか感動した
感覚としては、合唱wの発声に近い感じだった
194選曲してください:2007/12/14(金) 23:13:08 ID:tuGbLR3o
>>191
横隔膜が動くからこそ腹が膨らむわけだが・・・
195選曲してください:2007/12/15(土) 01:05:07 ID:ZI0UCAxL
>>194
レスサンクス。

横隔膜がなんとなく動いちゃってる状態から、
呼吸コントロールの中心に横隔膜がある状態に
もってこなきゃだめなんじゃないかな?
「横隔膜を使う」というのはそういうつもりで書いてる。
単に腹筋で腹を膨らませたり、
喉や口で呼吸をコントロールしてるだけだと、
横隔膜は周りに引っ張られて勝手に動いてるだけで
何も仕事してないって気がする。
196選曲してください:2007/12/15(土) 01:06:51 ID:ZI0UCAxL
あ、あくまで自分の主観ね。
まだ横隔膜でブレスコントロールって感じがわからないんだ。
197選曲してください:2007/12/15(土) 17:50:34 ID:qypazEeG
まぁ要するに喉締めずに楽に高い声出したけりゃ、鼻から頭に声が抜けるような感覚で腹からしっかり声出せば簡単に出るよ、気持ちいい声が出ると目が覚める感覚がする

あとやっぱセンスは少なからず関係するよ
198選曲してください:2007/12/18(火) 20:36:22 ID:YMS51Xwx
>>197

鼻から頭に声が抜ける感覚ってのはなんとなく分かる
でも喉って調子いい時と悪い時の差が激しいんだよな…

悪い時はほんとヒドイ
199選曲してください:2007/12/19(水) 19:29:56 ID:HaeuZllT
発声練習がんばって声が出るようにはなったんだけど、
なんかその声のコントロールがうまくできてないような気がする
のどで歌ってた頃より音程外すことが多くなったっていうか、
具体的に言うとDAMの精密採点で音程90%前後だったのが
今は75〜80%くらいのことがほとんどで、明らかに落ちてる
単にヘタクソになっただけなのか、喉声じゃない声の使い方にまだ慣れてないだけなのか、気になる
200選曲してください:2007/12/19(水) 22:00:58 ID:eKAttNWw
>199
俺も同じ状態だー
201選曲してください:2007/12/22(土) 19:20:32 ID:39Z2eOLw
>>199
その発声に慣れたらだんだん音程あってくると思う。
喉声シンガーの通る道なのかな
202選曲してください:2007/12/24(月) 23:19:14 ID:pDlzNNEe
歌声が震えるんだけど、これは喉声?
203選曲してください:2007/12/25(火) 00:21:28 ID:Oe3FQh99
死兆声
204選曲してください:2007/12/25(火) 00:24:51 ID:NuneFyXT
>>203
吹いたw
>>202は、どんだけ命がけなんだよww
205選曲してください:2008/01/02(水) 22:36:12 ID:jvXmF+Tx
206選曲してください:2008/01/13(日) 15:41:54 ID:AS9t3dS1
腹式って喉全く使わないの?
207選曲してください:2008/01/20(日) 00:18:26 ID:8ZQxt8v1
>>206
喉全く使わなかったら声でねえだろ・・・
208選曲してください:2008/01/20(日) 02:52:49 ID:KfDKGujd
じゃあどこ意識して歌えばいい?練習してるんだけど、全くコツが掴めない。誰か教えてm(__)m
209選曲してください:2008/01/20(日) 17:25:00 ID:s5P2r+Cg
>>208
うpはできないの?
210選曲してください:2008/01/21(月) 00:28:44 ID:l+xL5OFW
口を開けずに鼻歌で歌ってみればいいのかも。
のどの辺りの振動が大きかったら意識して口もしくは鼻の辺りが
震えるようになるようにもっていく様にする。
なんか続ければ喉声から抜け出せそうな気がする。
211選曲してください:2008/01/21(月) 02:42:36 ID:GQ0DTtYZ
ありがとう!やってみます!
212選曲してください:2008/01/25(金) 18:18:44 ID:qICWDpmq
210のように練習して、息を吐くように声出せばいいの?
213選曲してください:2008/01/27(日) 08:57:52 ID:HqmRbsIf
喉声のほうがかっこいい声だせる?
214選曲してください:2008/01/27(日) 11:16:59 ID:u6Qo2DO9
おまいら仰向けに寝転がってリラックスしてみ?
そしたら自然と腹式呼吸になるから。
215選曲してください:2008/01/27(日) 11:26:21 ID:5FMe+q39
腹式呼吸と喉声の改善は別問題では。
216選曲してください:2008/01/27(日) 11:59:44 ID:u6Qo2DO9
あながちそうでもないと思うぞ。
よく腹の底から声出せってゆーじゃん!
217選曲してください:2008/01/27(日) 12:34:54 ID:nu1vbfio
いや別だろ
発声と呼吸をごっちゃにするな
218選曲してください:2008/01/27(日) 14:39:34 ID:u6Qo2DO9
元アナウンサーの人が大学で講演しにきた時に発声練習の基礎の基礎で、腹式呼吸の練習したっていってたぞ!
219選曲してください:2008/01/27(日) 22:39:46 ID:5FMe+q39
それは喉声を改善するためにやったんじゃなく、
呼吸をコントロールするためにやったんだろう。
220選曲してください:2008/01/28(月) 00:33:13 ID:h5dJqHCD
腹式呼吸がきちんとできてないと
張りのある通る声は出せないと言ってたんだが・・・。
221選曲してください:2008/01/28(月) 07:50:38 ID:cQGCol9D
○腹式呼吸がきちんとできていないと、張りのある通る声は出せない。
×腹式呼吸ができていれば、喉声も直る。
222選曲してください:2008/02/01(金) 00:34:24 ID:/03hT24I
腹をおもいっきり凹ませて歌うと
腹に意識がいくせいか、喉がよく開くような。
俺の気のせい?
223選曲してください:2008/02/01(金) 05:51:31 ID:dzIESel0
よく分からんが、腹に意識を持っていきすぎるのも
声が硬くなってしまうから良くないって聞くが・・・
224選曲してください:2008/02/01(金) 08:13:37 ID:FCh5TC1G
>>222
腹を凹ませて歌うのは、腹式としても間違ってる気がするが、
腹に集中すると、結果として喉の力が抜けるってのはわかる。
225選曲してください:2008/02/01(金) 22:41:07 ID:YkWe6Rvf
初心者ですけどよろしくお願いします!
DEADさん
こじか。さん
ちゃとらんさん
ヒナンジョ
やぎ
トンガリ
まきろん

登録させていただきました。宜しければ相互登録お願いします。
226選曲してください:2008/02/01(金) 22:41:34 ID:YkWe6Rvf
誤爆すみませぬ。。
227えるら:2008/02/12(火) 13:36:40 ID:0rVsYSbK
どこにうpしたらご教授してもらえるのでしょうか?
228選曲してください:2008/02/12(火) 14:01:54 ID:7wV+sdWO
>>227
ぷよぷよ好き?
229えるら:2008/02/12(火) 14:15:40 ID:0rVsYSbK
>>228
いえ、ぷよぷよは弱いので好きじゃないです。
この名前はぷよぷよのキャラにもいるんでしょうか。
ネタは別物です。
230選曲してください:2008/02/12(火) 17:51:54 ID:F+Gbn3r0
親指と人差し指で喉仏を押さえて歌うと声がかすれずに高音や低音がうまい具合に
発声ができ、複式で発声していると感じられるのですが、喉仏から手を離して
普通に歌うとかすれたような声になってしまいます。発声が悪いからなのでしょうか?
231選曲してください:2008/02/12(火) 17:57:25 ID:ikhcULZ1
口を大きくかけて、顎を手でぐっと押す。
その状態高い声をだせ。
232選曲してください:2008/02/12(火) 18:27:51 ID:VdnWFKrd
高い声って喉に力いれなきゃ出ない・・・
hiDとかhiEとかそこあたり。

男の歌手とか見てみても、hiD以上は喉に力はいってる気がする。
でも、実際はそう見えるだけで、本当は全然喉に負担なんかかかってないんかな?

俺はhiD以上が連発する曲を歌うと、喉は痛くならないんだが顎付近が痛くなる。
233選曲してください:2008/02/12(火) 20:01:52 ID:FfF4BjlB
リンキンのライブなんかでも後半かすれまくり
234選曲してください:2008/02/13(水) 21:42:33 ID:MZehIwEq
そもそも喉声がどういうものかよくわからん・・・
体感ではわかるんだけどね
高音が掠れてたりしたら喉声とかなんでしょうか?
235選曲してください:2008/02/15(金) 04:49:33 ID:TVB9BZIC
>>232
俺もだ。
高音連発系をイパーイ歌うと、喉は全然大丈夫だけど下顎(の筋肉)らへんが疲れて痛い。

これは以前に喉声だった時の名残で変な力がまだ入ってるからなのか、
それともちゃんと歌えてる人でも高いのイパーイ歌うとこうなるのか知りたいな
236選曲してください:2008/02/15(金) 11:15:57 ID:SNEuheP0
>>235
アマガエルが鳴くときに膨らむ辺りかな?
237選曲してください:2008/02/15(金) 23:28:49 ID:tu0UnIj6
俺も喉の下の筋肉が疲れる。
舌の下って感じ
かえるはほっぺがふくらむんじゃないか?
238選曲してください:2008/02/16(土) 04:43:33 ID:1FDgKi6H
>>236
そう。イメージ的にたぶんそんな感じ!

>>237
と思ったら言われてみればそうだった気が…
試しに「カエル」「ふくらむ」でググってみたら一番上に

>カエルの肛門にストローを挿し、息を吹き込むとお腹がふくらむのがおもしろく

が出てきてorz
yahoo知恵袋でそんなん聞くなよ…
239237:2008/02/17(日) 12:04:50 ID:JlOvt4pi
>>238
肛門にストローwwwwワロタw

で、結局改善策はいただけないのか?w
240選曲してください:2008/02/20(水) 03:11:50 ID:A8Xh7WDl
高音は若干顎あげないと出ない。あげないで出そうとするとそんな高くない音すら出せん。ヘロヘロ声になる。
うまい人は顎なんかあげてもいないし、むしろ高音になると下向いて歌っとる。
色々試したけど何が違うのかわからん。
241選曲してください:2008/02/20(水) 03:14:39 ID:pQoqo1VO
喉で歌ってるんじゃね
242選曲してください:2008/02/20(水) 03:44:10 ID:A8Xh7WDl
顎あげない状態で歌ってるのがベストなのは分かってるけど、全然高い音がだせんのよ。
どうしたら改善されるの?
243選曲してください:2008/02/20(水) 05:31:04 ID:5d5SG/mb
声を伸ばしている途中でぶつっと一瞬途切れちゃうことがよくあるんですが、何が原因なのでしょうか?
発声のしかたに問題があることは確かみたいですけど…
244選曲してください:2008/02/20(水) 15:07:56 ID:28aEPD6J
>>242
ひとまずファルセットで喉のフォームを作れば
245選曲してください:2008/02/20(水) 17:11:22 ID:Ttyk7Bmx
>>237
ほっぺが膨らむのはトノサマガエル
アマガエルは顎の下と喉の間辺りが・・・・

って説明が必要な物で比喩しても意味無いよなw
246選曲してください:2008/02/20(水) 19:29:48 ID:sYTpNmki
>>245はカエル
247選曲してください:2008/02/20(水) 22:07:09 ID:UBRk8YO/
高い声を出すときに舌のちょうど下あたりの顎にだけ力入るんだけど、まずい?
のどの筋と顎のちょっと横側は力はいってない
248選曲してください:2008/02/20(水) 22:10:51 ID:UBRk8YO/
と思ったらちょい前のレスに似たような部分について書いてあったな
すまん、スルーして
249選曲してください:2008/02/21(木) 09:08:54 ID:s815bpIR
なんか前かがみになって歌った方が
喉に負担掛からない感じがする。
しかし、ホントにそれで高音出てるかが不安
250選曲してください:2008/02/21(木) 23:15:02 ID:dL0964cl
ちゃんと発声ができてる歌手は下向いて高音だすよね
俺は下向くと喉つまって中音域すらでない…
251選曲してください:2008/02/22(金) 00:18:16 ID:zpBP19wo
じゃあ逆に下向いても高音出せる声の出し方を探せば良いんでないかな
252選曲してください:2008/02/22(金) 05:09:16 ID:vx8zEpuP
喉声だからじゃん?
253選曲してください:2008/02/22(金) 13:18:28 ID:/Vg5CTIJ
下向いて出せればいいんだけど、やってみればわかる。
できないんだこれがorz
254選曲してください:2008/02/22(金) 17:45:14 ID:rmdeeIUx
喉声改善の為
声出すとき胸骨(?)辺りを振動させる
複式呼吸 と二点気をつけてみたのですが。
合ってたのでしょうか・・・・・?
255選曲してください:2008/02/23(土) 03:30:45 ID:ac22pO3F
♀ですが、下向いてhiFが出るのに喉声と言われます・・・
裏声で頑張ってもhihiA#までなので、そんなに声自体が高いわけじゃないと思うんだけどorz
正しい発声ってなんだろう
256選曲してください:2008/02/23(土) 14:19:49 ID:gmT6hyaU
一応高い音は出るのですが、8曲ぐらい歌ったところで声が裏返ってきます。
最近は腹から声を出すことに注意したりはしてるのですが・・・
JAMPROは無茶なのかなぁ・・・
257選曲してください:2008/02/24(日) 02:13:31 ID:U5Jctj5C
喉の筋肉やら粘膜やらスタミナやら骨格やら個人差があるから、
ちゃんと歌えててもそれぐらいで声が疲れてきちゃうことはあるからなぁ
同じ曲数でも、高音単発系より連発やロングトーン系をイパーイ歌えばそれだけ消耗早いし。

個人的には俺もJAM好きだから応援してる
258選曲してください:2008/03/03(月) 22:32:04 ID:E+oa5h9h
高音部分になるとどうしても喉に力はいらね?
っていうか力入れないでどうやって高音を出すの?
教えてくれエロイ人
259選曲してください:2008/03/03(月) 22:33:58 ID:PUxLlS9c
喉を鳴らすんだ。笛を強く持ったって高い音出ないだろ?
260選曲してください:2008/03/03(月) 22:47:57 ID:K2Qgf9NH
>>258
喉はリラックスして、その代わりに腹で支えてやると出るよ。

『思いっきり腹筋だけ力んで軽く出す』ってのをやってみると手っ取り早くコツつかめるかもしれない。
(もちろんある程度歌って喉があったまってから)
腹筋の力の入れ方はげっぷ出るような感じならおk

コツつかむまで結構時間かかるかもしれないけどがんば
261選曲してください:2008/03/04(火) 00:23:19 ID:R5Py/RtE
腹筋はやっぱ力むのか
もう少し気をつけてやってみよう
262選曲してください:2008/03/06(木) 21:20:57 ID:fzpy/Cy4
喉締めって喉仏下がっててもなるもの?
263選曲してください:2008/03/06(木) 22:11:10 ID:Y6Nqoddr
>>262
喉仏下がってたら喉開いてるんじゃね?
ウラヤマシス
264選曲してください:2008/03/08(土) 03:26:23 ID:/nFzc4vQ
>>262
喉仏下がってても喉絞まってる事例なんて余裕であるよ。
感覚的には息の通り道が狭くなってる感じ。脱力を何ヶ月も心がけるとか、
応急的には腹をポンプみたいにして息を押し出してみるとかどうかね。
265選曲してください:2008/03/16(日) 13:44:30 ID:uq71wCtf
おそらくヘッドヴォイスってやつで良く歌うんだけど、
あれで喉仏下げてって、できるもんなの?^^;

自分では喉に力入れてるつもりはないんだが・・・
266選曲してください:2008/03/22(土) 18:53:57 ID:nyfLULIj
267選曲してください:2008/03/22(土) 20:25:08 ID:zxd6NRc+
どのスレ見ても、ロジャー?が中心になってる感じがするんだけど、
教本?か何かなのかな、ボイトレするなら買っておいたほうがいいのかな?
ボイトレというか、もっと高温を伸びやかに出したいな、と思ってるだけなんだけど
何から始めたらいいのやら・・・
268選曲してください:2008/03/22(土) 22:13:06 ID:e/uOGxql
今日普段高くて歌えない曲を歌ってみたら
地声とも裏声ともつかない声が出て高音を歌いきれました。

私は山口百恵の曲が合うといわれる感じの声なのですが、
今日出た高音は女の子のアニメ声みたいで普段の声とは全然違いました。

自分で判断がつかないのですが、
これは恐ろしく喉声なのでしょうか?
高音がでて嬉しかったのですが危険ならやめなければ…
269選曲してください:2008/03/22(土) 22:19:27 ID:TKf2fwvP
女の子のアニメ声ってそれじゃわからない
例を出してくれ
270選曲してください:2008/03/22(土) 22:41:53 ID:e/uOGxql
>>269
SPEEDのhiroの高音の声をさらに幼く、拙くした感じかな…
あとニコニコのピコさんのメタルゴッドノウズをさらに…以下同
271選曲してください:2008/04/01(火) 01:27:40 ID:eC8YqgzF
経験則なんだが、のど仏の位置の上下は(男に限れば)喉の開閉からくる
喉声と、そうでない歌唱用の声とは直接的な関係は無いように思える。

のど仏の位置の上下は主にフォルマントコントロールに関与していて
位置が下がっていればいくら高音でも男声に判別できるが、位置が
上がっていれば女声に似せる事ができる。

いずれにしても喉の絞まった喉声は歌唱用ではないし(故意の発声は除く)
喉を痛め、歌える時間も短くなるので改善した方がいい。

喉を開く感覚は、少し前かがみで吐くときの「おえっ」の「お」の感覚だ。
272選曲してください:2008/04/16(水) 18:30:45 ID:nkP/SM41
>>271
おかげで喉開く感覚少しわかりました!ありがとうございます
273選曲してください:2008/04/17(木) 09:42:23 ID:/zEukGTR
 
274選曲してください:2008/04/17(木) 23:54:03 ID:m4GZqQto
>>271
それを意識すると楽に声が出せるんですが、
本当に吐きそう…というか「おえっ」てなります。
これは間違ってますか?
275選曲してください:2008/04/18(金) 20:21:27 ID:geme9De1
>>274
マジレスだからね。
それは「えっ」までやっちゃうから「おえっ」となる。いいか「お」で止めるんだ。
「お」の状態で歌うと分かるだろうけど、喉を通る声が素直に出てるって感じが
するでしょ?

すると何が変わるか?次に何をすればいいか。

1.喉声を脱却できるので長時間歌っても喉が痛くならない。
2.「お」のまま日本語の歌を歌いきることは難しく、一時的にカツゼツが悪くなる。
  (だけどこれはこれでベルカント唱法なのではあるが)
3.一時的には排気量が増えてしまうのでロングトーンなどの歌いきりが難しくなる。
  (これは、次第に発声が改善されていくに伴い、少量の排気でも効果的に
   歌声に変えられると分かる瞬間が来るはず)
4.地声とか裏声とか換声点とかの概念が薄れていく。つまり日本において歌唱とは
  話し声を土台に歌い始めるから、地声とか裏声とか換声点とかをでっちあげないと
  歌を歌えない。
  そうして練習をしていくと、歌というのは話し声で歌うものでなく「歌声」で歌うものだと気づく。
5.「歌声」を手に入れれば話し声と違うことを実感する。

ほんとうはけっこう難しいことなんだけど、イメージ的にはこう。
騙されたと思ってやってみるのもいいかも。嫌だったらやらなければいい。
   
276275:2008/04/18(金) 20:50:47 ID:geme9De1
追加

6.複式呼吸とか、腹から声を出す。なんてことには初めは拘らない。
  何故ならば。
  歌唱用の発声も出来ていないうちからそんなことを気にすると却って
  喉周りの筋肉に力が入ってしまい本末転倒。

  この「比喩」は、近い将来に自然に分かる事なんだけど、歌を安定して
  歌うためには、横隔膜やその周りの筋肉の「下支え」が重要だって
  ことだったんだ!って理解する。
7.反面教師として、日本の高校、大学の応援団の応援歌をイメージに
  持っておく。んで、それから出来るだけ離れることを意識し、練習。
  
277274:2008/04/18(金) 22:33:47 ID:SegUltLg
>>275-276
ありがとうございます!
朝か昼にでも、さっそく「お」で練習してみたいと思います。
278選曲してください:2008/04/19(土) 18:57:34 ID:ir33TyZQ
>>275
ほとんど同意だな
できない人はこれを参考にすると良いと思う
だけど、感覚として理解できないと難しいとも思う
279選曲してください:2008/04/19(土) 21:18:47 ID:ilwcZUtT
「お」の状態で歌うたったらキモ声になっちゃう・・・
これはおかしいんでしょうか。うまくできてたらキモ声になるはずないのかな

あとカラオケで練習しようとしたけどなんかうまくできなかった・・・
これは感覚をまだつかめてないからか
280選曲してください:2008/04/20(日) 02:58:24 ID:2Vq19ss4
>>275
この方法で歌ったらかなり楽になった
今まではhiA、hiBあたりのハイトーンが不自然に震えた声になってたが
それが改善された
281選曲してください:2008/04/21(月) 19:25:55 ID:dmN8dn1E
やっぱり「お」の発声を保てない
282選曲してください:2008/04/21(月) 20:08:31 ID:GesLM10l
>>281
イメージだよ、イメージ。そしてアレンジ。

因みに「お」の「喉の開放感覚」だけキープする(つもり)だけでいいんだよ。
口腔や唇開口のたちまで「お」の必要は無いから。

喉から唇開口まで「お」だったら、そりゃ「お」しか発声できない。

283選曲してください:2008/04/26(土) 17:04:35 ID:OtTWv2eH
今日カラオケで新しい発見をした
おかしいと思われるかもしれないが、耳をふさぎながら歌ってみたら、
楽に声を出せることに気づいた。

普通に歌うと、自分の声を聞いて、無意識に喉が何らかのブレーキをかけていたみたいだ
それが耳をふさぐことによって、声を体の内側からだけ聞くことができるから(外の声を遮断できるから)、
その喉のブレーキをなくして、スムーズに声が出るようになったんだと思う。

でもその声はエッヂのきいた感じの声で、喉に負担がありそうな声だった。
だからまだ喉声なのかもしれないorz
284281:2008/04/28(月) 07:28:47 ID:aZbNclh7
>>282
ありがとうございます
少し感覚を掴めました
結果としては、mid2G付近まで楽に出せました
285選曲してください:2008/05/05(月) 23:50:23 ID:bCmJ4xrw
俺の今までの経験によると、
喉声脱出には、自分で3つの事を研究して理解する必要がある。
1.最小限の筋肉で裏声を出せるようにし、また裏声発声の時に使う筋肉を把握する事。
2.息漏れありと無しで働く筋肉の違いを把握する事。
3.地声と裏声で働く筋肉を把握する事。
※4.音程を取るために働く筋肉もあるけど省略。

ちなみにこれは喉声からの脱出が目的であって、
筋群を鍛える事ではないので、大声を出す必要は無い。
すべての項目において、"出来る限り小さい声"でやる事。

順を追って説明すると、
1.わざと息漏れさせた裏声でロングトーンしながら、喉を意識的に脱力させてみる。
裏声を出すために、ある一部分の筋肉のみ必要なはず。それを覚える。
また色んな音程でもやってみる。
上にも書いたが決して大声でやらない事。出来る限り弱い声でやる。

2.今度は同じように意識的に脱力しながら、弱声で息漏れ無しの裏声をロングトーン。
息漏れありと無しは、喉のある一部分の筋肉が働くかそうじゃないかの違い。
息漏れ声と無し声を交互に出して、違いを把握しよう。
息漏れ無し声が出せない場合は、地声の最低音で、息だけ吐く→声帯を閉じて声が出る の感覚を掴む練習をしてみる。
息漏れ裏声と無し裏声が自由に出せるようになったら、息漏れの度合いも調節してみる。

3.脱力しながらロングトーンで、同じ喉の形を意識しながら、地声と裏声を交互に出してみる。
これもある一部分の筋肉が働くか働かないかであるから、それを把握する。
慣れたらゆっくり変化させてみたり、中間で止めてみたりしてみる。

3を終えれば、必要最低限の筋肉で歌えるようになると思うので、
あとは覚えた筋群を鍛えたり、繊細にコントロールできるようにするのが課題となる。
286選曲してください:2008/05/06(火) 13:50:26 ID:VKTU807d
どうですか?皆さん。進歩してますか?

だんだんコツを掴めてくると、実生活において変化が出てくることを
お気づきになりましたでしょうか?

そう、声に(話し声においても)迫力、説得力が付いてきていませんか?
いつの間にか話し声も歌声の発生の延長になってきているかもしれません。
体全体を使って声が出るようになっているかもしれません。

商談相手にYESと言わせる。好意を抱く女性にYESと言わせる。

可能です。

(怪しげな商品の売込みではありませんから、ご安心を)
287選曲してください:2008/05/06(火) 15:39:59 ID:KwlXVmBS
喉を開いて発声すると、最初の頃はそれまでの歌声じゃない変な声になりますか?
やっと感覚つかみかけてきたので教えてくれると助かります。
288選曲してください:2008/05/09(金) 03:26:28 ID:U3f5865q
>>287
発声を聞いていないので適切かわからないのですが

録音した自分の声を聞くと愕然とする。というのがあります。この状態は
 
・今まで発声のエネルギーを骨伝道に食われちゃってるため、自分には
 良く聞こえる。効率的に発声エネルギーを外に出せていない。

ことが、考えられます。一方、喉声を改善し、発声エネルギーを効率よく
外に出せるようになってくると

・自分に聞こえる音が、軽くなる、薄くなる。また【録音】してみると、自分で
 聞いた音と録音された音の差が無くなってくる。

と言われています。「録音」されて自身の声の確認をおすすめします。
歌声は、他人が聞くあなたの歌声は「録音された音」ですので。
289選曲してください:2008/05/09(金) 19:45:57 ID:O3rXkDJr
おの感じで歌うとオペラっぽくなりますよね?そこまでは何とかできました

そこから地声に聞こえるようにするにはどうしたらいいの?
290選曲してください:2008/05/11(日) 06:39:19 ID:1vIpCpM5
>>289
ベルカント唱法状態ですね。ベルカントでは日本語の言葉を発声
するのは難しいのですが、今までに体得した、喉の奥をかっ広げる
ことを気にかけて、喉の上の方(声帯付近)、口腔内、唇、鼻腔空間
を駆使して、いろいろな音色の変化を聞いて見て、(難しい話になりますが
ここで、地声を混ぜていくということを体得します)少しづつ日本語の
歌唱を練習するといいと思います。

慣れてきたらでいいんですが、体得した喉の奥を広げることを
敢えて締めて、声のバリエーションを広げることも将来的には
アリです。

でも、はじめの、喉奥を広げて、スッカーンと気持ちよく発声できた
感触を忘れないでください。
291選曲してください:2008/05/11(日) 23:54:58 ID:fetpr/xo
スレ違いで申し訳ないのですが、質問させてください
普段、声が擦れ声で、低い曲しか歌えません。
最近、風邪気味でお酒を飲み(普段飲まない)喉が痛くなるくらい会話、笑ったあとカラオケに行きました。
喉の調子がわるいのに、歌を歌うと、いつもより、高い声が出て普段、歌えない曲まで歌えました。
声の質は悪かったと思うのですが、お酒のせいか喉のあたりが空気の流れが良く感じて。
次の日は、喉の調子が悪く声がでませんでした・・・
こんな現象、初めてで、どなたか、こんな経験された方、もしくは、詳しい方いましたらレスお願いします。
292選曲してください:2008/05/12(月) 00:26:06 ID:eGAAw0G7
>>291
風邪 酒 喋りすぎ 笑いすぎ カラオケ

全部喉壊す最悪の要素。
下手したら10年単位壊れたままだよ。
とりあえず明らかに喉がおかしいならすぐ病院いきなさい。
もう遅いかもしれないが。


【逝って】喉を壊してしまった人のスレ4【もうた】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1193407224/
293選曲してください:2008/05/12(月) 00:32:17 ID:/0qdXvez
カラオケと煙草もイクナイ
294選曲してください:2008/05/12(月) 15:58:02 ID:Mf1AQO0c
質問に答えていただきありがとうございます

続けて質問なんですがのどを開いて発声するときの鼻声を解消する効果的な練習は無いでしょうか?
今は鼻歌で練習してみてるのですが…

ご教授お願いします。
295選曲してください:2008/05/12(月) 20:42:39 ID:mC+LQVyS
鼻声スレでも読んで下さい
296291:2008/05/12(月) 23:01:25 ID:g1dru0F+
>>292 サンクス。
昨日、今日と、まったく声が出ない状況でしたが
今日の夜になって、少し出るようになりました。若干、鼻声で、裏声が出ない・・・
病院にも行き、咽頭は問題なし。声帯のある喉頭に問題あるのでしょう。
声からして、ポリープも心配ないと言われ、消炎鎮痛剤だけで様子を見てみます。
あぁ、高い歌が歌えただけでもちょっと嬉しかったのにw
良くなったらボイトレ始めてみようかな。
297選曲してください:2008/05/25(日) 22:39:30 ID:bQ22yF4D
風邪は論外としても、
酒が適量ならば、二次会カラオケはけっこういい環境。
一次会の酒と料理で体が温まり、
居酒屋とかって比較的大声でしゃべるからいいウォーミングアップになる。
ただし、飲み過ぎるとやばい。
声がよく出るがそれはCPUのオーバークロックのようなもの。
酒は基本的に喉によくない上、酔っていると限界を超えて歌ってしまう。
298選曲してください:2008/06/06(金) 10:40:10 ID:5IUArgUJ
>>297に付け加えると笑ったことによって筋肉がほぐれて
+適度な酒でリラックスした状態になったんだろうね。

喉にとって良くないことではあるけれど、楽しめてストレス解消になったんじゃないかと
299めざし ◆MEZASIna4s :2008/07/03(木) 17:37:35 ID:VMM7TyR/
無理ぽ…_ノフ〇゙
BUMP OF CHICKEN/ハンマーソングと痛みの塔
http://www.rupan.net/uploader/download/1215011955.mp3
300選曲してください:2008/07/04(金) 23:25:33 ID:hiM6lzm9
>>299
ゴーバンズ?
301選曲してください:2008/07/05(土) 01:16:52 ID:OnDdnk8i
>>299
マルチ乙
302選曲してください:2008/07/09(水) 01:26:47 ID:xXG4AWip
tes
303選曲してください:2008/08/04(月) 21:56:59 ID:oNy5CKlm
304選曲してください:2008/08/16(土) 21:47:04 ID:hqUS9yHd
俺流の喉の開き方

めちゃくちゃ大きい男のイチモツを喉の奥まで突っ込んでフェラチオするイメージ

男も女もこれでOK
だまされたと思ってやってみろ
305選曲してください:2008/08/17(日) 03:16:32 ID:mXb1pBAV
>>304
なんかイメージと言うより
体験に基づいてるような気がする。アッー!
306選曲してください:2008/08/17(日) 23:17:50 ID:wqm/hNAj
>>305
やってない
絶対やってない
あくまでも想像だイメージだ
あいつら俺を見かけるとすぐナンパしてくるから嫌いだ

だからお前らも安心してこの方法を試してくれ
307選曲してください:2008/08/19(火) 11:48:29 ID:mfoLQSin
308選曲してください:2008/08/23(土) 08:24:53 ID:PsrX5Wmo
自己流で習得した腹式がちゃんとできてるのかどうか不安だったけど
これで喉声との違いがわかった。

108 :選曲してください[sage]:2005/07/27(水) 22:09:12 ID:nbwRogxo
自分が喉声かどうか分からない人もいるよね。
簡単な判別方法を書いてみる。

まず、ちょい高めの音を出しながら背中を曲げずに首を後ろに倒す。
後頭部が背中に付くぐらい首を倒しても声がしっかり出せてるなら、
ほぼ間違いなく喉声。

騙されたと思ってお試しあれ。
309選曲してください:2008/08/23(土) 10:53:39 ID:R/GTI0nJ
>>308
それは腹式とはあまり関係ない。
310選曲してください:2008/08/23(土) 14:22:31 ID:xe+glxun
>>308
>後頭部が背中に付くぐらい首を倒しても声がしっかり出せてるなら
体が硬くてそんなに首が曲がらないんだが
311選曲してください:2008/08/23(土) 15:48:41 ID:GwaCTGkt
>>308
試してみた
腹式の状態で喉ぼとけを突き出すような状態になると出なくなるな
喉声だと出るには出るがちょっと低くなったり出しにくかったりする
312選曲してください:2008/08/25(月) 14:53:47 ID:LmSaU9OG
>>308
試してみた

ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/75089.mp3
喉開けて声だした(つもり)。できてるかどうかはわからん
途中からまったく出せなくなった

ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/75090.mp3
喉絞める感じで出してみた
途中からなぜか勝手に裏声に切り替わった

自分自身ちゃんと発声できてるか分かんないんで両方とも喉声になってたら
言ってください。自分では良く分かりません 
313選曲してください:2008/08/28(木) 23:52:59 ID:0JWKL/LJ
ウォーミングアップを15分以上しないと、高音が出ないようならば喉声
314選曲してください:2008/08/28(木) 23:58:58 ID:dB33H/0n
>>313
これは嘘、ソースは俺
315選曲してください:2008/08/29(金) 00:04:37 ID:ahkA+Dx7
喉声でもウォームアップしなくても出せるってこと?
316選曲してください:2008/08/29(金) 00:29:40 ID:cXa4i4kq
>>315
そう、少なくとも喉声でもすぐに出せるよ
個人差はあるけど
317選曲してください:2008/08/29(金) 00:35:47 ID:ahkA+Dx7
>>316
なるほど。>>315は人によりけり、ということで。
318選曲してください:2008/08/30(土) 00:09:27 ID:r4K4ny+/
>>313
それは
喉声だとかそういうレベルの分類ではない。
319選曲してください:2008/08/31(日) 01:02:22 ID:oMlNWJlR
GLAYの曲を原曲で歌うと結構喉声になりやすい気がする。
一体どうやったら喉声にならないか教えて欲しい。
320選曲してください:2008/08/31(日) 01:44:34 ID:MklYutIi
その前に喉声と喉声じゃ無い声の違いが分からない
321選曲してください:2008/08/31(日) 08:21:54 ID:39Lj2bI8
自分で喉締めてるつもりないのに喉絞めてるって言われるな俺・・・
やっぱり締めてるのかねぇ・・・
322選曲してください:2008/09/01(月) 06:27:39 ID:LhQRwBTv
喉声に悩んでた者だけど、1つ発見したよ
喉声になる原因に舌の位置も関係してたっぽい
俺の舌は歌う時に舌先が下がってて、舌根が上がってることが多かったんだ
んで、舌先を上げてみて、Uの字みたいな感じにしたら舌根が勝手に下がってた
舌根が下がると喉ちんこ辺りも上にあがるみたいで、喉が開きまくりだったよ
響きも今までと違う感じ
喉声になる原因はいろいろあるみたいだけど、これも一度試してみてくれ!!
323選曲してください:2008/09/01(月) 06:30:02 ID:LhQRwBTv
舌が長いとか何だかの理由で、喉に力入れなくてなくても
舌根で喉が閉じてしまう人もいるようだから鏡で一回確認してみてくれ
連レス失礼
324選曲してください:2008/09/01(月) 14:16:41 ID:QWYa25kY
喉絞め/喉開けの判定方法を教えてやろう
歌ってるときの姿勢でスイカの良し悪しを見分けるがごとく喉をぺしぺし叩くんだ
「ポンポンポン」とよく抜ける音が響いたら喉は開いてる
325選曲してください:2008/09/03(水) 21:31:57 ID:IaCmkIIy
喉声だと喉仏が上がるとか色々あるらしいけど、
一回窓ガラスを曇らせる要領で『はーっ』って息だけ吹き出してみて、
その時の喉/口の状態で『ハーッ』って高い声出すと喉声じゃなくなる。


…っぽい気がするんだけど、合ってる?
326選曲してください:2008/09/03(水) 21:33:44 ID:SLByScP7
>>325
やってみたらなんかエロい気分になったwwwwwwww
327選曲してください:2008/09/03(水) 21:40:45 ID:Q8bm/cL2
俺もなんか喘ぎ声みたいになったwwwwwwwwww
328選曲してください:2008/09/14(日) 07:08:44 ID:9SI/MaLX
>>325
裏声っぽくならないかい
329選曲してください:2008/09/15(月) 02:03:57 ID:X1eLE84O
寝ながら歌えたら腹式ってことでおk?
330選曲してください:2008/09/15(月) 13:25:41 ID:W8ayjuwz
>>329
逆に聞こう、横になりながら歌えない奴っているの?
331選曲してください:2008/09/15(月) 16:07:40 ID:nf0h4IOp
寝ながら歌うと複式になるんだよなたしか。
大塚愛が言ってた
332選曲してください:2008/09/29(月) 15:35:51 ID:gdO9b0xl
首に筋出して歌ってると喉声とか言ってる人いたけどマジ?
多少、力まないと地声のように聞かせる裏声は出せなくないか?
ホントにうまい人は全然力まずに低音から高音を歌いきるのか・・・?
333選曲してください:2008/09/30(火) 16:39:16 ID:L7fBOKwW
よく地声と歌声のギャップが激しいと言われるが、
これは発声・呼吸も関係することなのだろうか。
334選曲してください:2008/09/30(火) 16:59:01 ID:NnkDt5yC
>>332
喉声じゃなくても多少筋ばるけど、ガチガチだと喉声を疑ったほうがいいのでは。

>>333
歌声だと喉を開いて声帯伸ばす筋肉も働かせつつといういい意味で変わることも、
逆にそういう筋肉が弱くて無理やりキンキン声や志村や擦れ声と化して悪い意味で変わることも。
335選曲してください:2008/09/30(火) 21:15:28 ID:gsXCeRm/
>>334
なるほどね。
学生時代に運動部で掛け声とかやっていたから
俺はたぶん前者の変わり方かなぁ・・・

やっぱり毎日大きい声を効率的に出す方法が第一だった。
336選曲してください:2008/09/30(火) 23:21:01 ID:j0gL8UlH
よく喉仏下げろっていうけど裏声はあがっちゃうよな?高い音は
337選曲してください:2008/09/30(火) 23:25:36 ID:cvUaiR18
そんな風に思っていた頃が俺にもありました。
338選曲してください:2008/09/30(火) 23:26:20 ID:cvUaiR18
あ、裏声か。裏声はどうだろうな。
339選曲してください:2008/09/30(火) 23:30:13 ID:NnkDt5yC
>>336
まぁどんな人でも本人にとって高いところなら上がるのはやむえない。
裏声だとhiCとかで上がるなら練習不足。
340選曲してください:2008/09/30(火) 23:51:34 ID:j0gL8UlH
練習て、喉仏さげながら歌って、そういう筋肉を強化?させればいいってこと?
家とかで声出せないけど下げる練習だけってのも効果あるのかな?
質問ばっかでごめん
341選曲してください:2008/09/30(火) 23:55:28 ID:cvUaiR18
間違いなくある。
342選曲してください:2008/09/30(火) 23:59:21 ID:NnkDt5yC
>>340
ないよりは
343選曲してください:2008/10/01(水) 00:00:51 ID:2kHZwJCv
てんきゅー☆
344選曲してください:2008/10/02(木) 00:38:53 ID:H2w2O0dx
>>329

>寝ながら歌えたら腹式

その通り。
息する時肩はあがらないのが腹式

ついでに筋肉(腹斜筋)の使い方

んで、足上げ30度、首を上げる、背中を床にきちんとつける

この状態で歌うと腹斜筋を強制的に使う事が出来る。

若しくは、立って片足を上げ膝をへその高さまで持って行って歌う。
345選曲してください:2008/10/02(木) 00:47:21 ID:H2w2O0dx
>>340

筋肉の強化ではない

むしろどちらかと言うと筋肉の解放、高い声は特に。。。

喉の開け方
まっ騙されたとおもて。。。

右手に剣をもつイメージ、実際、長い剣を持った格好をする。
左手は親指と人差し指の間に首をはさみ、胸板へ

その状態で大道芸の剣飲みをする
その時の目線は、剣を飲み終わるまで
右手を追う、その右手は左手の上へ
その状態で歌ってみ
346選曲してください:2008/10/04(土) 22:39:45 ID:9geRBxxi
カラオケで高音の曲を歌ったら喉が締め付けられるかと思った。

確実に喉声だな。タカラを数日後に控えているから精進しなければ・・・
347選曲してください:2008/10/06(月) 01:50:39 ID:HrAC0T/I
>>334
ふむ。ありがと
がちがちだわ…
348選曲してください:2008/10/06(月) 02:49:07 ID:uMw9tRMD
>>345
声を出す前にオェッてなった……
これが喉が開くって感覚なのか?
349選曲してください:2008/10/06(月) 23:19:55 ID:rVaoeXAD
歌詞の最初の文字は裏声で出してそのまま地声に移行してたら喉声直った
350選曲してください:2008/10/07(火) 15:10:55 ID:PwiBk4zc
喉声ってどんな声かいまいちわからんお
351選曲してください:2008/10/15(水) 16:57:04 ID:2R5w8i2v
>>345
いいね剣飲みw
疲れてくるとだんだんフォームがおかしくなってくるから
矯正するのによさそう
352選曲してください:2008/10/15(水) 23:07:23 ID:2fNwsgwd
ただし、それを監視カメラで撮られていると思うとw
踊ってるのを撮られるより恥ずかしいwww
353選曲してください:2008/10/16(木) 14:56:28 ID:oSra4Hd+
キーが高くてテンポ速めの曲を歌うとすぐに声がかすれてくるんだけど
これって喉声なのかなあ・・?
354選曲してください:2008/10/16(木) 21:15:18 ID:MHzFqzL1
mid2D程度の高さで喉の形めちゃ変わります…裏声も喉に力入れまくって形変わりまくりwwボイトレの先生には無理して高い声だして練習せずに、最高音がmid2BCぐらいで歌ってたら改善される言われたけど…信じがたいなあ…一年前までずっとオク下だったし…orz
355選曲してください:2008/10/18(土) 16:14:29 ID:Mkq+3NaR
>>354
よう俺
356選曲してください:2008/10/18(土) 20:41:03 ID:293L9nfk
>>355
ボイトレの先生にも初めてみたとか言われたし…改善されそうにないなwマジでどうしたらいいかわかんね…
357選曲してください:2008/10/19(日) 14:12:09 ID:G3t3gK4c
>>356
一生懸命歌おうとせず、楽しく歌えるようにイメージするんだ
358選曲してください:2008/10/19(日) 16:05:28 ID:Lb55NhCT
比較的高めの曲歌い続けてると下顎の筋肉?が尋常じゃないくらい痛みだすんだけど
これってやっぱり力入れすぎなんだよな?

顎落とすってのがよくわかんないし、顎に力いれずに高音出そうとすると
鼻声っぽい変な声になるしで、もうどうしたらいいのやら・・・
359選曲してください:2008/10/19(日) 21:09:53 ID:5nGLOuZD
こんにちは
高い声になると変な濁声になるんですがこれは喉声を極めた結果なんでしょうか??
感想下さいorz
魂のルフラン
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper108588.mp3崖の上のポニョ
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper108597.mp3
360選曲してください:2008/10/19(日) 23:11:44 ID:G3t3gK4c
>>359
頑張ってるトコとかさ、自分で聴いてて苦しく感じない?
これどう見ても張り上げだよ。
自分の中ではイケてると思ってるかもしれないけど、周りで聴いてる人らはすごく不快に思うだろうねぇ。

まぁとりあえず、自分が楽に出せてるなーって思う音域から少しずつ広げていったほうがいいと思う。
361選曲してください:2008/10/19(日) 23:14:57 ID:dTaBSVpe
>>359は釣りだよね。
ありえないもんね。
362選曲してください:2008/10/20(月) 09:39:54 ID:XutcbMVk
>>360
感想ありがとうございます!
喉が痛くなるとか苦しくなるとかは無いんですが
勝手にこうなっちゃうんですよねorz
響かせる位置が低いのかな…
ヒトカラの場合はいつもこれですがタカラの場合はかなりキー下げてます
やっぱり地道に音にしていくしかないんですね
張り上げにしないように頑張ってみます
>>361
何が有り得ないんでしょうか?
自分の歌い方ですか?
不愉快にさせてすいませんm(__)m
363354:2008/10/21(火) 08:02:04 ID:HoBSjdMg
無理して高い声だしても高音でるようにならないとか言われたんだけどまじかな?「歌いやすいようにキー下げたら自然と発声もよくなるよ」って…一年前はオク下で歌ってたんだからそれはないよな…。喉の形変わるとかは病院いってみたほうがいいと
>>357
今度やってみるw
364選曲してください:2008/10/21(火) 08:15:52 ID:HoBSjdMg
連投スマソ
○○君みたいにかなりの低音でる人がF#とかだすのはめちゃくちゃキツい事とかも言われたな…orz声帯長いからしょうがないって…普通、ちゃんと毎日練習してもキー上げるのに三年ぐらいかかるって…みんなそんなかかるもんなのかな?
365選曲してください:2008/10/21(火) 12:35:09 ID:iar8wspJ
>>364
俺もかなり地声低いけど張り上げでhiAまででるようになったよ。
ミドルでhiCまでならでるし。たしかに二年くらいかかったけど、
ボイトレ通ってるならもう少し早く出せるようになるはず。ガンガレ
366選曲してください:2008/10/21(火) 19:48:38 ID:HoBSjdMg
>>365
すげえ…でも喉声(俺の場合力いれまくり)じゃなかったんでしょ?トレーニングする前の最高音はいくらだった?
>>363に書いてる事言われてもう辞めた…二日連続で的外れなアドバイスされて最終的には割り切ったほうがいいとか言われたし…
367選曲してください:2008/10/21(火) 22:31:55 ID:T3DDjSjY
俺も元はすごく低かった。しかも喉声
でも最初は地声がlowC〜midE裏がhiEだったけど今では地声lowA#〜hiC#裏声hihiA#まで出るようになった
無論ミドルとかは全然出来ない
今でもhiAぐらいから喉しめちゃうけどあきらめないで歌えば結構伸びるもんだよ
ちなみに此処に来るまで4年掛かった
368選曲してください:2008/10/21(火) 23:37:41 ID:5UvmjmC8
>>366
たしかmid2Fを喉を絞めまくって出してたw
喉絞めるクセをとるのに一年くらいかかったかな。
今でも腹筋かなり使わないと高音でないからあんまり正しい発声法じゃないw
369選曲してください:2008/10/22(水) 03:25:25 ID:evGFG6JB
>>359
高音になるとものすごいダミ声になるね・・・
これ音程もとれないだろうし、絶対に喉に負担かかりまくってそう
知り合いにタバコとか酒でこんな声になった奴を知ってるが天然物なのかな?
メロのオク下部分とかすごい綺麗に聞こえるのにもったいないね
370366:2008/10/22(水) 07:22:38 ID:ZgfoosEq
>>367
元の裏声すごいなあ…喉声ってどんな感じ??俺はDあたりから喉仏が細くなるんだけど…てか4年でもCとかすごいな…
>>368
俺は喉仏をつままないと安定してE〜FでないwF#はどうしてもファルセットになる…
二人共どんな練習した?(^^;)
371選曲してください:2008/10/22(水) 15:20:49 ID:botlBBIr
>> 359 声高いので張り上げでもいいと思う。もう少し腹から声だして
喉を開くようにすると音上がるよ
372選曲してください:2008/10/22(水) 15:52:03 ID:nHQC/qOm
>>371
張り上げ勧めるとか何なの?
ポリープにさせたいの?
373選曲してください:2008/10/22(水) 17:15:41 ID:hdC2gmuE
喉を脱力するように歌うと、mid2Cあたりで裏返ってしまう。
そのせいで高音全部がファルセットになってしまうのですが
裏声にならないようにすると今度は喉絞めてしまいます
どうしたらいいんでしょうか?
374選曲してください:2008/10/22(水) 17:22:50 ID:VncpUzFK
複式
375選曲してください:2008/10/22(水) 18:33:38 ID:EHM73YCI
ttp://camonohashi.ddo.jp/up3/count.cgi?up0274.mp3
ミスチルのアイルビーなんですが、これは喉絞めてますか?
高音になると安定しないんです・・・
376選曲してください:2008/10/22(水) 20:57:25 ID:nHQC/qOm
>>373
mid2Cくらいから裏返るのであればしばらく無理はせずファルセットで喉を鍛えましょう。
ちなみにファルセットも楽に出すことを心がけないと、張り上げの癖が直らないままなので注意して下さい。

>>375
おめでとう、張り上げです。
それと発声が根本的に間違ってるので上野式などをググって試行錯誤するといいと思います。
ついでに言うとミスチルはわざと張り上げっぽく歌ってるので、楽に高音を出そうと思ってるのであればオススメしません。
377選曲してください:2008/10/22(水) 22:34:43 ID:7BDf/OJA
喉を開けて、仏様を下げて喋ってみたら
中尾彬みたいになるんだが…。
378選曲してください:2008/10/22(水) 22:37:52 ID:5hm3PJW3
>>376
ってことは、Bird Cageの最高部分もでることはでるんだが
張り上げでHiC出してるってことか!!俺すげええ!!
張り上げっぽく歌ってるってことは張り上げではないってことですよね?
やっぱりミスチルもミックスなんですか?
379選曲してください:2008/10/22(水) 22:43:40 ID:PfI/B2Rl
>>375
まずちゃんと音程も取れてないし、
言葉もきっちりはまってないし、
なんでミスチルなのかもなんでこの曲(歌いこなせてないこの曲)なのかも
ぜんぜん解らなかったw
380選曲してください:2008/10/22(水) 22:48:17 ID:5hm3PJW3
>>379
HiA以上のロングトーンがある音源がこれしかなかったので・・・。
なんでミスチルなのかってーと好きだからですサーセンww
381選曲してください:2008/10/23(木) 23:26:56 ID:AolgbPCT
急に出来るようになるもんだなwww
つうかものっすごく感覚的なものなんだなw
この2年間はなんだったんだw
喉締め治った
382選曲してください:2008/10/23(木) 23:33:22 ID:hriV2VTO
そんな急に
383選曲してください:2008/10/23(木) 23:35:32 ID:l42jNNha
「い」の高い音が志村になる
384選曲してください:2008/10/23(木) 23:36:47 ID:AolgbPCT
テレビ見ながら歌っててミックスをちょっと確認してみてたら
全然楽な息の通り道を喉に見つけたのな
っていうかいままでのは喉の本道じゃなくって
バイパスみたいなところを通ってたわけだこれがw

385選曲してください:2008/10/23(木) 23:37:23 ID:hriV2VTO
>>383
軟口蓋をあげるんだ
386選曲してください:2008/10/24(金) 00:32:40 ID:7Rrsm8UH
>>384
2年の間に ベースは作られてたってコトですネ
387選曲してください:2008/10/25(土) 13:20:22 ID:lnVQMYef
カラオケというより、バンドでヴォーカルをやっている者です。
ASIAN KUNG-FU GENERATIONのコピーバンドをやっているのですが、僕が高い音を出せないので、半音下げてやっています。
しかし、聞けばアジカンは、今日日のバンドの中では声低い方らしいです・・・。
なんとか高い声も楽々出せるようになりたいのですが、そもそも僕は歌いの歌い方自体分からないまま今までやってきたのです。
とりあえず歌う時は、腹で息をコントロールするように考えてやってきました。(それでも恐らくのど声になっていたのでしょう++;)
地声も結構低いです。今高校生です。
どうか、正しい歌の歌い方を、ご教授お願いいたします。

あ、あと僕は自分でギターを弾きながらでないと、なんか恥ずかしくなって全然恥ずかしくなって声が出なくなります。
なのでカラオケには行きません。
精神的なものも影響するものでしょうか?
388選曲してください:2008/10/25(土) 13:32:55 ID:dRQr814p
ボイトレスクール通えばいいと思うよ
389選曲してください:2008/10/25(土) 14:33:30 ID:ePyzXaFs
よし、ちょいとここら辺で
喉声を改善するためのまとめを誰か書いてみようか
390選曲してください:2008/10/25(土) 17:07:13 ID:4NA145RJ
>>387
楽器持ってないと歌えないって人いるからそれは問題ないと思うけど
ヒトカラなら恥ずかしくないでしょ

感覚的なものだからとにかく練習しないことには始まらないよ
ヒトカラ自体が恥ずかしいっていうならボーカルやめればいい
391選曲してください:2008/10/26(日) 00:04:15 ID:hAx9vzNS
あご引いて下あご固定して上あごを開いて歌うといいと思うんだけどどうだろう
392選曲してください:2008/10/27(月) 01:12:44 ID:5IUTUzI2
今まで発声方法とか気にしていませんでした。
これは良くない発声でしょうか?
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/80424.mp3
WANDS世界が終わるまでは、です。
音程のズレてます。ごめんなさい。
393選曲してください:2008/10/28(火) 18:59:20 ID:+vtzTYKu
>>392
はじめの辺り喉声ぽかったけど、
サビの裏声になったあたりでとりあえず喉声は解消
ここにいかに地声を混ぜてくかだね

にしても音外しすぎですよw
ぜんぶ裏声でいいので、音をしっかり取る練習してみて
394392:2008/10/28(火) 21:12:37 ID:ePqDv2HE
>>393
ありがとうございます。
音はずしているのはご勘弁
練習がんばります。

サビで裏声になっているつもりはないんですけど、これは裏声なんでしょうか?
確かに声質変わっている気はするんです。
なので、サビの方がわるい発声なのかと思ってました。
395選曲してください:2008/10/28(火) 22:34:38 ID:+vtzTYKu
>>394
はじめの方は、喉締めてる=喉に力入ってるんだよね
聴いてるこっちも苦しくなってくるよw

後半は、喉をリラックスさせてるので、わりと楽に歌えてるのではないかな?
だけど声帯そのものも開き気味なので、芯のないほわーっとした声になっとる。つまり裏声
うまく地声を混ぜて、ミックスを目指してください
396選曲してください:2008/10/28(火) 22:54:35 ID:NOeODxiR
>>392のサビの高い部分ってミドルってやつとは違う?
裏声要素が強い地声みたいの
これは普通にアリな歌い方な気もする
397392:2008/10/28(火) 23:50:14 ID:ePqDv2HE
>>395
もう一度聞いてみると、確かに後半のほうがリラックスできているかなと思いました。
後半の歌い方をしっかりさせて、前半の力みをとることが大切ですね。
頑張ります。

>>396
ミドルボイスってやつですか?そっち関係のスレも見てきます。
398K:2008/10/29(水) 02:04:41 ID:UejHQabz
カラオケで一人で2、3時間歌うと
喋ったときに声が枯れてしまいます。
今までのコメントを見て恐らく自分は喉声だと思ったので
喉をリラックスさせた状態(喉を開けた状態)で
歌ってみたんですが、
喉を絞めていた時よりも声の上限が低くなってしまいました・・・
喉声で歌っている人が正しい喉の使い方を練習する場合って
大抵上限っていったん下がるモンなんですか?
また喉を開いた状態で、今より徐々に高音が出せるようになるには
具体的にどんな練習をすれば良いのでしょうか?

あと裏声自体は簡単に出せるんですが
地声との声量の差が有りすぎて歌声として使えません
裏声も実際に使える程度の音量に鍛えるには
具体的にどんな練習方法があるでしょうか?
よかったら教えて下さい(汗)
399選曲してください:2008/10/29(水) 03:18:20 ID:6t8WeJ0n
口の中の空間を開けても声帯を伸展しつつ歌わなければ意味がない
それまでは喉締めによる緊張で高音を得ていたがそれがなくなったわけだから
上限が下がるのは当然

声帯を伸ばす感覚を養うには裏声がいいと思うので
YUBAか下手な奴が上手く〜のスレを見てみるといい
400選曲してください:2008/11/06(木) 22:39:16 ID:kri8vJ4V
これって喉声ですかね?ついでにオクの気もする。
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/81298.mp3
401選曲してください:2008/11/06(木) 22:40:29 ID:kri8vJ4V
↑オク下です。自分の音感に自信がない。
402選曲してください:2008/11/07(金) 21:36:30 ID:0Xz7Enee
マジレスしていいのだろうか?
喉声じゃない。
オク下じゃないけど、あんまり音あってないね。
まずは声をまっすぐ出す練習やってみては。
403選曲してください:2008/11/07(金) 22:05:42 ID:k7qwRo2W
はい、ありがとうございます。オク下癖の矯正中なので
ヘンな声で無理矢理キーを合わせていますから
オク下癖が直ってから色々修正してみます。
404選曲してください:2008/11/07(金) 23:08:28 ID:0Xz7Enee
いやー同時進行の方がええよ
オク下癖なおっても、こんどへんな声癖がついちゃ困るwww
405選曲してください:2008/11/08(土) 01:04:00 ID:NH5q9hpa
少し前までは何時間も続けてヒトカラすると、喉の痛み+声の枯れだった
最近になって喉に痛みも違和感もないのに、声が枯れるようになった

もっと言うと、カラオケ退出するときなんか、前は「喉痛いー声かれてる・・・やめよう。」
だったのが今は「あれ、高音が出しにくい・・・あー(高音を発声)枯れてきてる・・・やめよう。」
てな感じです。

これって喉絞めしなくなってる証拠でしょうか?
406403:2008/11/08(土) 07:19:56 ID:5VrwGxvB
>>404
あれはとりあえず裏声を出す要領で無理矢理オクを合わせて唄ったので
今は地声高音と裏声のすり合わせも同時にやっています。
407選曲してください:2008/11/09(日) 08:35:43 ID:YF/GFNnv
>>405
証拠かどうかは分からんけど、自分もそんな感じだったかな

>>406
なるほど、がんがれ
(マジレスした身としては、釣り音源じゃなさそうなのでほっとしているw)
408406:2008/11/09(日) 20:30:31 ID:vfh3ln/v
練習してみて気付いたのですが口を尖らせて口内の上あご目がけて
声をだすと明らかに響きが違って聞こえますね。
これが口内共鳴とかホイッスルボイスとかいう技術なんでしょうか?
あとは鼻腔共鳴と胸内共鳴でしょうが鼻ずまりで殆ど鼻で呼吸せずに
育った私はつねに鼻が閉鎖気味なので難関です。
胸内共鳴も良く解らないし。
409選曲してください:2008/11/09(日) 23:17:12 ID:YF/GFNnv
技術の名前は分からんけど
そういう声の出し方すると、喉の奥が広がって共鳴しやすく、
声帯は下にひっぱられて、充実した音が出やすくなる。
と思う。
他にも、色んなとこに声を当ててく練習もするといいと思うよ。

鼻づまりは辛いだろうけど、完全に息を鼻から出す必要はないので大丈夫だよ。
歌うときに、鼻の穴を広げた状態を意識するだけでだいぶ変わる。
胸についてはよくわからんけど、あんまり気にしなくていいんでない?
410406:2008/11/09(日) 23:30:39 ID:vfh3ln/v
>>409さん、レスありがとうございます。
自分のオク下を批判する人は文句と練習しろの一点張りで
貴方のように実になるようなアドバイスをくれないのです。
感謝の気持ちで一杯です。ありがとうございます。
411選曲してください:2008/11/10(月) 01:40:00 ID:ZyxVFJRI
>>407
なるほど、たしかに証拠かどうかにはなりませんね。
曖昧な要素が含まれすぎな質問でした。

ついでにチラ裏でも・・・。
息継ぎの難しい歌を歌ったときなんかに、バテテくると喉絞めになるような気がして
ジョギングで体力つけようと走り始めたけど、どう変化するか楽しみ・・・。
412選曲してください:2008/11/12(水) 12:55:41 ID:iCnvfOdC
喉を開いて声を響かす感覚を掴んでから、
以前は声を出す事は、疲れる行為だったのが、
心地良く楽しい行為に変わった。
413選曲してください:2008/11/13(木) 11:34:11 ID:p4c56M/1
一曲目から喉開いた状態にするには?
414選曲してください:2008/11/13(木) 14:53:00 ID:GDYPPvuA
無理しない
415選曲してください:2008/11/14(金) 00:57:46 ID:OpA4bVDP
千の風または直太朗をものまねで歌う
416選曲してください:2008/11/14(金) 01:52:51 ID:QbZqgMrB
舌先を歯の付け根まで根元からぴたーっと付けて動かさない
417選曲してください:2008/11/14(金) 20:39:53 ID:z82hyUHD
良い発声ができてると何か食べ物たべた後だと
声でなくなる?声でやすくなる?
それかそれ関係なしに声は出る?
どれですか?
418選曲してください:2008/11/14(金) 22:40:00 ID:P0x6aF03
>>417
その全てが当てはまります。
419選曲してください:2008/11/17(月) 00:20:58 ID:FJKhQP1x
喉声ってそもそも何?

俺、口全体に力入れて歌うんだけど、それって喉声なの?
420選曲してください:2008/11/17(月) 01:15:41 ID:i/qllxji
それは違うと思う
でもそれもやらない方がいいと思う
421選曲してください:2008/11/17(月) 02:33:56 ID:W6nxnBlL
>>405
俺は高い曲(最高音HIA)の曲三曲くらい歌っただけで声かすれて痛くて最悪な発声だったんだが
喉声改善してからは痛くならずに、30曲近く歌うと喋り声にエッジがかかる様になったかな

422選曲してください:2008/11/17(月) 03:47:49 ID:82OficiW
口をくわっと思い切り開き、更に閉じないように手で後方へ押さえつける。
この状態のまま発声してみて高音が出にくかったら喉声。
と、どこかのサイトで読んだ。
423選曲してください:2008/11/17(月) 03:58:24 ID:ni+XiGML
後方に押さえる
の意味が解らん
424選曲してください:2008/11/17(月) 08:03:10 ID:jW91gxy4
>>422
余計な力みを入れてるのに喉声もクソもないわ
425選曲してください:2008/11/17(月) 19:29:51 ID:82OficiW
>>424
いや、だから、喉声かどうか判定するためのテストだろうが。
426選曲してください:2008/11/17(月) 19:32:54 ID:82OficiW
>>423
喉方向って言ったほうが良かったか。
要は顎を思い切り開いたまま固定するってこと。
427選曲してください:2008/11/17(月) 20:11:14 ID:aVhBPP2V
>>426
口を閉じないように何を手で後方へ押さえつけるって?
428選曲してください:2008/11/18(火) 18:12:33 ID:W6bCyH/X
口をあんぐり開けて下顎を首に向かってグッってする
429選曲してください:2008/11/19(水) 14:47:45 ID:pCwRdmQz
そのやり方で高音でたけどすごい汚い高音。

てか喉声って何が悪いの?

ぶっちゃけ喉声の方が高音出るし、声質いいし、別に喉が痛くなるわけでもないし。


男は喉声でも別にいいんじゃね?


俺の場合、腹声の高音はオカマ声になるからまるで使えないんだが
430選曲してください:2008/11/19(水) 14:53:31 ID:TkH00O6R
うpしろ
話はそれから
431選曲してください:2008/11/19(水) 18:43:58 ID:LOylc6m4
>>429
じゃあそのままでいいじゃん
このスレを閉じてカラオケいけばいい

ここは改善した奴、したい奴が集まるスレだぜ
432選曲してください:2008/11/20(木) 01:16:43 ID://qOCYP+
>>430

http://c.pic.to/trc1r

瞳をとじて
433選曲してください:2008/11/20(木) 06:34:36 ID:MhPuT504
>>432
聴けなかった
434選曲してください:2008/11/20(木) 07:36:31 ID:Libek2J0
同じく聴けなかった
435選曲してください:2008/11/20(木) 17:29:50 ID:nU+CksPp
432を変換した
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/82296.wav
多分古いauの携帯で録音したんだと思うけどこれだと本当の声はわからない
436選曲してください:2008/11/20(木) 21:15:22 ID:Libek2J0
>>435
変換乙
まぁけっこう歌えてるとおもった
437選曲してください:2008/11/21(金) 20:41:33 ID:WAynrXBc
Mステ見てるんだが、Flumpool?ってバンドのVoは喉声だね
438選曲してください:2008/11/21(金) 23:58:30 ID:0MmVhu5a
あのヴォーカルは福山雅治並にキー低いね。
技術がまったく無い人でも成人男性ならすぐ歌えるだろう。
439選曲してください:2008/11/27(木) 00:40:02 ID:TSi18xuK
遅レス申し訳ないが、
>>375の声をもっと聞きたいな・・
こういう声って天然ミックスっていうのかな。
確かにサビの最高音では張り上げてる感じしてるけど、
すごく倍音が多くて好きな声だ。
喉声ウンヌンじゃなくてすごくうらやましい。
もっと歌いこんだメロの安定した曲で聞いてみたい。
で、高音部分でどんな感覚で歌ってるのか教えてほしい・・。
440選曲してください:2008/11/27(木) 21:41:13 ID:uPiKjF3w
最近になってファルセットとやらを知って独学で練習してるのだが
最高音付近(hiFあたり)を連発する曲より
むしろ地声と裏声が変わる地点(mid2F〜hiA)
が多い曲のほうが難しく
すぐに喉を締め上げてきつくなってしまう

ミックスボイスとやらを使えば楽になるんだろうが
どういう練習をすればいいか全く分からん

裏声で大きい音を出そうとすればビブラートもかかるし
発声自体はそんなに間違ってない気もするんだが……

441選曲してください:2008/11/29(土) 11:47:54 ID:EVrklABo
このスレにも有益な情報がだいぶ集まったな
・剣のみをすると高い声がでる
・吐くと高い声がでる
・顎を強く押すと高い声がでる
・エビ反りになると高い声がでる
442選曲してください:2008/11/30(日) 23:13:26 ID:FCJyTx+G
>>441
くそ・・・エビ反りしてしまったwww
443選曲してください:2008/12/03(水) 22:13:46 ID:2CajYCHI
秋川のまねして歌うときは喉声じゃない気がするのですが、ほかのを歌っていると喉を締めて歌ってしまいます。
どうすればいいでしょうか?


http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/79089.mp3 秋川/千の風になって
喉締め参考音源↓
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/82424.mp3 ナイトメア/Over
444選曲してください:2008/12/03(水) 22:17:50 ID:rBj/mBfU
>>443
両方喉声に聞こえる。
445選曲してください:2008/12/04(木) 00:21:41 ID:5D3BpF3e
>>443
両方喉声乙
446選曲してください:2008/12/04(木) 15:58:11 ID:DSb5ZUDU
これは喉声だな
ていうか周りのヤジなんだよ
447選曲してください:2008/12/04(木) 17:50:00 ID:0+y+33ET
下腹と腰に力入れたら声が出しやすくなるな
喉がすごく楽だし、高音もつらくない
ミックスにも力強さが出る気がする

が、背筋死にそう
…鍛えるぜ
448選曲してください:2008/12/04(木) 20:59:52 ID:zQCZATqE
>>444
>>445
>>446
喉声ですかw判定ありがとうございます。
腹から声出せるようになるために

下手だった奴が上手くなるためにした練習 13
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1227718523/

ここのテンプレ見ながらがんばります。
449選曲してください:2008/12/05(金) 12:41:23 ID:gfuz2LGh
では今の季節にピッタリな
歌の基礎レッスンをしましょう。
まず、背筋を延ばします

少し大袈裟に口の端を横にのばして
イ〜の形にして歯を食いしばります

そのままの形から顎の力を抜いて素直にア〜の形にします

次に鼻から息を吸ってお腹を膨らませます

冷えた自分の手を温める時と同じ様に
ハァ〜!!と自分に出せる1番温かい息を手に出して下さい

これで口の中に空間が出来
喉仏は下にさがり喉が開き
腹式呼吸が出来ているハズです。
後は声を出して練習してください!
450選曲してください:2008/12/05(金) 13:04:41 ID:gfuz2LGh
では>>449の形のまま、どうやって高い声を出すのか?
という方もいると思います。
高い声出すには声帯を閉じる訳ですが
声帯を閉じるとは

口を開けたまま口から息を吸い込みます

口から入ってくる空気を
口を開けたまま吸えなくなる様に
遮断します、それが声帯閉鎖のコツです!
ここを使って両側の声帯の幅を狭くして
高い声を出します。
これで喉・身体もリラックスして高い声が楽に出せる様になります。



というのは嘘です。
451選曲してください:2008/12/07(日) 22:07:26 ID:w+z2r3FV
喉開けるの意識したら一発で喉声治ってワロタ
452選曲してください:2008/12/08(月) 00:10:05 ID:et+NTh6b
そう思っていた時期が私にもありました
453選曲してください:2008/12/08(月) 21:28:52 ID:48/dB1P3
>>449-450
てめぇwww
最後までやっちまったじゃねぇかwww
454選曲してください:2008/12/13(土) 20:50:01 ID:g6pryVYV
欠伸した状態で喉仏触りながら歌ってみるんだけど、
どうしても高い声出そうとすると喉仏上がっちゃいます。
どうすればいいんでしょうか?
455選曲してください:2008/12/13(土) 21:12:28 ID:ZTOKJZ13
>>454
喉仏下げたままで出せるよ。
構造的に絶対出せる。
456選曲してください:2008/12/13(土) 22:26:49 ID:PTHmOwhE
DAMともの音源で正しい発声の人の音源と喉声の人の音源を教えてください
457選曲してください:2008/12/14(日) 02:51:57 ID:bk3ZH9AR
暇なら自分で探せよ
458選曲してください:2008/12/14(日) 03:23:53 ID:OXIIBO+N
たぶん自分じゃ判別ができないから尋ねてるんじゃないかい?
459選曲してください:2008/12/14(日) 10:05:50 ID:/BzRJTlv
ダムともで一位の人はちゃんと発声出来てる?
460選曲してください:2008/12/17(水) 10:08:55 ID:2lo33wQ7
喉声てどんなのがそうなのか
分からん人にはさっぱり分からんよな・・・かく言う俺もそう
「オモロー!」で閉める人のネタの「さぁ〜ん(3)!」の部分が
典型的な喉声っぽい気がするんだがいかがでしょ?
461選曲してください:2008/12/18(木) 13:45:00 ID:JCKZGydh
こうだくみは喉声
綾香は喉じゃない
462選曲してください:2008/12/25(木) 22:43:05 ID:mRsFOX3g
喉仏下げたまま高い音移れない…
463選曲してください:2008/12/28(日) 03:50:07 ID:e0+4w7D8
根本的に喉声で、がなり声になってうるさくなる人
考え方変えて裏声だけ練習してみ
そんで裏声で1曲歌えるようになったら
裏声に少しずつ地声を混ぜるように発声してみ
裏声を少し喉にひっかける感じ
常に裏声出しつつ地声で歌う感覚を覚えれば相当歌うまくなるから。
てか響く声ってのは低くても高くても裏声絶対まざってる気するよ
464選曲してください:2008/12/28(日) 04:00:29 ID:e0+4w7D8
↑の続き
その感覚覚えたら今までのがなり声では絶対歌わないで、
裏声まじりの地声を声量あげるように専念してみ
今までのがなり声はかなり癖ついちゃってるから
一回それで歌いだすとまた戻ってしまうからね
465選曲してください:2008/12/28(日) 04:04:03 ID:F2PZYy8J
僕も喉声ってどんな声なのか分かりません。

>>461さんみたいに、歌手で「この人は喉声です」って人教えて下さい。

できれば男性歌手で。
466選曲してください:2008/12/28(日) 08:38:17 ID:z97Cfrqs
歌うと低音以外は喉仏が勝手に上がってくるけど
上がってこないようにするには何をすればいいの?
467選曲してください:2008/12/28(日) 09:22:33 ID:DLWUPmOa
>>465
JPOP歌手はほとんど喉声
468選曲してください:2008/12/28(日) 09:40:52 ID:IHESVfra
何が正しい発声なのかずーっとわからずにいます・・・
二つのやり方で歌ってみました

お腹から声を出すのをイメージして歌ったタッチ
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/85196.mp3
「声量がある」のというのとは違うやかましさがある+
「あーなーたーかーらー」「ブーケー」の高音がきつい(聞いてても聞き苦しい)

張り上げないよう歌ったcolor of the wind(ディズニーの曲です)
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/85197.mp3
弱弱しくて声量がない

どっちも間違ってるんでしょうか?
是非コメントお願いします
はっきりした声で高音まで伸びる女性の声に憧れます
469選曲してください:2008/12/28(日) 14:10:17 ID:5Q5XxJCh
>>467
ないない
歌手デビューするさいにトレーニングも受けるし
その辺の素人とくらべてみみんな発声の安定度は段違いだから
歌手で喉声とかほとんどいないよ
470選曲してください:2008/12/28(日) 14:43:32 ID:KzP9jJPD
>>469
声楽家ならまだしも、ポップスはほとんど喉声でしょう。
471選曲してください:2008/12/28(日) 15:17:17 ID:mydvmsG1
>>470
喉声と地声を混同してないか?
472選曲してください:2008/12/28(日) 15:53:38 ID:KzP9jJPD
>>471
それはちょっと難しいとこだね。同時に起こりうる事象だし。
473選曲してください:2008/12/28(日) 20:34:56 ID:JW6S0HVg
演歌はもっと喉声
474選曲してください:2008/12/28(日) 21:26:31 ID:o97N/Pw0
ネタだよね?
475選曲してください:2008/12/29(月) 10:58:30 ID:C0qrpUuA
マジレス
476選曲してください:2008/12/30(火) 15:09:33 ID:tUZqDLos
どっかのレスに剣飲みの喉って書いてあったけど
それやると喉じゃなくて、喉仏の奥の首の気道が開く感じで、
喉には全く負担かからないで歌えるんだが、これでおkかな?
477選曲してください:2008/12/30(火) 20:04:18 ID:+SlQAzxi
おkだと思うよ
478選曲してください:2008/12/31(水) 14:59:48 ID:9otYkz7R
>>468
結論から言うと、どっちも間違ってない、というか悪い発声じゃないと思う。

上は地声で張り上げ、下のは裏声多用なので、
ちょうど正反対の発声なわけだけど、
状況に応じて使い分けたり、
この二つの中間(裏声に地声を混ぜていく、もしくはその逆。いわゆるミックスボイス)
を自在に操れるようになったりできれば良いと思う。

上で「高音が聞き苦しい」「弱々しい」とあるけれど、
ミックスをマスターすれば解決できるよ。
この板にもミックスボイスのスレあると思うので参考にしてみて。
479選曲してください:2009/01/02(金) 01:13:24 ID:E5ofPS4O
>>478
>>468です。丁寧なレスをありがとうございます
今まで考えもしなかった内容だったので目からウロコです
そちらのスレで勉強してきます
本当にありがとうございました!
480選曲してください:2009/01/02(金) 11:49:38 ID:yoIzopqD
>468さん

二つの音源聞かせてもらいましたが、上の歌声。今日でその歌い方は辞めましょう。典型的な喉声です。

そして下の音源。別人と思うほど上手いです、発声OK。
ご自分でもわかっていると思いますが、下の音源は吐息が多少漏れているでしょう?(例)あー →はぁー   おー →ほぉー
のような感じに。コレでOKです。まだ多少裏声成分が多いだけでこの歌い方で息の使い方、声量アップ、芯のある声作りを意識してください。
しかし綺麗な声ですね!これでミックスマスターしたらプロレベルいけますよ。
平原綾香のジュピターなんか練習してみるといいミックス練習になるかもしれません。
481選曲してください:2009/01/03(土) 21:56:06 ID:UENmkBFQ
ギター弾いててもポコポコ動くくらいお腹膨らませるけど、
なんか喉声なような…
脱力がいまいち苦手
482選曲してください:2009/01/03(土) 22:06:26 ID:N22mkWWV
のど改善ってことは…
胸式でなく腹式ってことでok
483選曲してください:2009/01/03(土) 22:18:46 ID:LGVBaYJU
腹式できても喉声ってけっこうありがち。
でも、胸式だと首や肩に力が入って喉声になるから、
腹式マスターは喉声脱出の最低条件だと思う。
484選曲してください:2009/01/03(土) 22:50:46 ID:UENmkBFQ
意識すればするほど力入るから困る
せっかくの腹式を無駄にしてるみたいだorz

タングトリルとかリップロールを2年近くやってるが、
根本的に練習間違ってたら、絶対に無意味なんだよな
歌はそれが曖昧だし自分で考えなきゃいけないから難しい
485選曲してください:2009/01/04(日) 01:55:08 ID:2Us/mJLD
のどが開いたら人差し指を口の奥に突っ込んでもオエッってならないんですか?
486選曲してください:2009/01/04(日) 02:05:27 ID:oKKxL2rL
なるとおもいます
487選曲してください:2009/01/04(日) 09:54:06 ID:CQwr28ic
あれは異物が入ってきたことによる拒絶反応です
488選曲してください:2009/01/04(日) 10:13:19 ID:M8Lf+FNQ
口を大きく開いて、舌も下に下がっている状態で喉が大開き状態で、
息を止めた状態って声帯が閉じてる状態でおk?
ここでの息を止める=腹を動かしても出る息が0の状態で
首の中が閉じられてる感覚で喉や口は大開き。
力は全く入ってないんだけど。
489選曲してください:2009/01/04(日) 12:37:23 ID:hvi6mHvc
>>488
息が止まってるなら声帯も閉じてる
490選曲してください:2009/01/04(日) 13:34:37 ID:we3K6HwB
声帯ってどうやってひらくの?
491選曲してください:2009/01/04(日) 14:20:12 ID:hvi6mHvc
>>490
呼気の圧力と声帯周りの筋肉
492選曲してください:2009/01/04(日) 15:21:38 ID:luiWlWVn
>>489
www
493選曲してください:2009/01/04(日) 23:20:51 ID:S1kHslRV
堂本剛て喉声?
494488:2009/01/05(月) 08:35:14 ID:E+SSdpst
>>492
なぜwww?
>>489って間違ってんの?
495選曲してください:2009/01/05(月) 09:52:48 ID:/Bmc1w95
うん
496選曲してください:2009/01/05(月) 13:03:38 ID:vVtwICPx
息を「止めてる」ときは大抵声帯とじてるかな
497選曲してください:2009/01/05(月) 13:28:51 ID:D73oqQkB
息が止まってたら瞳孔開いてる
498選曲してください:2009/01/05(月) 17:49:04 ID:vVtwICPx
www


呼吸停止は即死亡フラグかw
499488:2009/01/06(火) 21:19:22 ID:dT2gd4ZL
>>495
どう間違ってる?
500選曲してください:2009/01/06(火) 21:22:34 ID:S8lmfRvM
声帯で息の吸うと吐くをコントロールしてるわけじゃないからじゃないかな?
実際声帯あけたまま息止められるし。
501選曲してください:2009/01/06(火) 21:38:46 ID:rfwCBqBV
息が止まってる→Ω\ζ゚)チーン
502選曲してください:2009/01/06(火) 23:32:05 ID:iNR7ETnp
>>500
そう
503選曲してください:2009/01/06(火) 23:39:47 ID:rfwCBqBV
なんだよ>.500かよ
マジで>>501だと思ってた俺テラハズカシス
504選曲してください:2009/01/06(火) 23:42:15 ID:sseWPvIh
恥ずかしいのは分かるが落ち着け
Shift押し損ねてるぞ
505選曲してください:2009/01/06(火) 23:55:52 ID:nsjea/pD
>>500
理屈の上では可能だけれど、実際に声帯開けたまま息止めれるんかな?

蒸気吸入器で肺に蒸気ためて、息漏れてないから確認してみたけど、
1、2秒ぐらいの間隔でわずかに蒸気が口からもれてる。
506選曲してください:2009/01/07(水) 00:03:25 ID:Bnaa7IfO
正確には息を止めるときは声帯以外にも使うところはあるけど、
>>488についてはおそらく声帯で息を止めてると考えていいと思う。

呼吸を制御してるのは声帯ではないけど、息を止めるときには声帯が大きく関わってくる、
ということだろ
507選曲してください:2009/01/07(水) 00:04:52 ID:wrMx3zdX
もはや当初の目的を忘れてるだろ?
508488:2009/01/07(水) 03:18:24 ID:wVJ3BzdG
>>500
ふむふむ
息は腹でコントロールしてるよ
声帯の開閉の感覚つかみたくてさ。
腹動かすと息漏れる状態と、
腹動かしても全く息漏れない状態。
これが声帯閉じてるってことなのかと思って。
509選曲してください:2009/01/07(水) 15:26:11 ID:V6nCPpeq
喉開けているつもりだが喉仏がすこし上がっちまうのはだめ?
510選曲してください:2009/01/08(木) 01:32:46 ID:YnoGczTp
だめだめだめよ
511選曲してください:2009/01/08(木) 13:45:34 ID:R4uW1v/D
喉に力が入っているかどうかは、喉仏の上下だけを見てる人だと
喉仏が下がってるけど力が入ってる人とかもいるかもね

前や後ろの引き下げ筋が鍛えられてくると、喉仏が下がってても
喉締めになっているということもあったりする
自分の喉に意識を集中して判断することも大切
512選曲してください:2009/01/09(金) 18:27:19 ID:D7c0GjyN
http://www.zakkahonpo.com/voicetrainer.html

これ買ったやついる?
俺買ったww
513選曲してください:2009/01/09(金) 19:20:48 ID:FVNjUaHw
俺複式だけだどキモいから、喉を加工して歌ってる。
極端にいうと息を吸う感じで歌ったら声にむらが無くなった。
しかし喉がすぐかれる。
酷い時は5曲目くらいで高音が詰まる。もちろん歌いっぱなし状態で。
複式だけでカラオケ行って歌ってる奴なんかいないはず、喉で声色を調整してるはずだと勝手に思っている。
しかし、そのやり方が分からんのでアドバイスくれ。
514選曲してください:2009/01/09(金) 20:52:30 ID:wTrzDv5A
>>513
息を吸うように声を出すっていう意識をすることで
若干声帯が開きぎみになってるのでは。息漏れが多くなるから、
声帯に負担ができて高音がその影響を受ける、とか。

そういう声が好きなようならば、閉鎖筋を鍛えるようにして
その出し方でも息漏れが増えすぎないようにしてみるとかはどうか。
うまい人は声色も調整してると思うけど、喉の筋肉の許容量以上に
声を調整しようとしたら、同じように喉が枯れやすくなると思う。
515選曲してください:2009/01/09(金) 21:34:26 ID:FVNjUaHw
>>514
なるほど、確かに喉を開き過ぎてたかもしれない。
必要以上に空気が喉を通過してるのも分かる気がする。
この歌い方だとタイトに歌えるから気に入ってたんだけどね。
艶を出すために若干空気を鼻に回すと喉への負担が軽減するけど、ずっとこれだとキモくなるしな。
その喉の筋肉を鍛える方法をググッて色々試してみるよ。
かなり参考になったよ、ありがとう。
516選曲してください:2009/01/10(土) 01:43:31 ID:brxXN+hZ
声帯閉めても喉絞めるな。

これ基本だろ。勘違いすんなよ。腹式できてるのに喉締め発声だったら意味ないぞ。
喉で声色を変えるのは上級者のみに許される技だ。今は基本に忠実に歌うべき。
517選曲してください:2009/01/10(土) 06:51:08 ID:ZvWAi5T7
なんかオペラっぽくなっちゃうんだけどあってるのかな?
518選曲してください:2009/01/10(土) 08:00:32 ID:+oKDrSVB
ソナタアークティカのトニーカッコみたいに綺麗な高音出したいんだけど
やっぱり腹式の練習ですかね?
519選曲してください:2009/01/10(土) 10:44:02 ID:iRZDFinq
喉締めで腹式発声してることはありえないよ。
喉締めは、瞬間的に強力な呼気圧をかけることができる胸式に頼ってしまってる状態だから。
この状態で腹式(横隔膜式)を使っても、呼気が弱いんで発声できなくなるだけだ。
腹式より先に声帯の使い方のほうをマトモにする必要がある。
520選曲してください:2009/01/10(土) 11:00:40 ID:4ewH3R2x
>>519
あ、ビブ考察スレの粘着フリーと同じ事言ってる!
やっぱ本当なんだあ。
521選曲してください:2009/01/10(土) 11:13:31 ID:REFalXml
コロッケがする岩崎宏美のものまねの口の開き方は
正しい発声状態の口に似ている気がする
522選曲してください:2009/01/10(土) 13:52:12 ID:aTEEd8y/
>>519
そこまで強力に締めないと喉絞めって言わんの?
腹式+軽度の喉締めってあると思うのだが。

> 腹式より先に声帯の使い方のほうをマトモにする必要がある。

これはまったく同意。
523選曲してください:2009/01/10(土) 14:30:07 ID:lYd1OGON
漏れも、歌ってると激しく喉が渇く…

ロジャースのボイトレ本では、鼻からの吸気に替えると良いって書いてあった。

鼻がヒクヒクして 歌ってる姿は人に見せらんねー
524選曲してください:2009/01/10(土) 16:42:29 ID:tIbe0y39
>>522
自分は喉締めって強烈なイメージがあるけどな。
ほかの人はどうか知らないけど、俺の強烈なイメージでレスしたんで。
まあ極端な場合ということで
525選曲してください:2009/01/10(土) 18:40:49 ID:aTEEd8y/
まあ、一音ごとに力んで喉絞めてるタイプの喉声は、いかにも胸式って感じがするね。
音の立ち上がりで息を強く出して、その後は急激に息が弱くなる。
ロングトーンでは、響きを補おうとしてあごを閉じてうなったり……。

喉締めが解消できて腹式もできるようになっても、
喉のポジションが高いまま発声している人も多いと思う。
526選曲してください:2009/01/10(土) 23:12:39 ID:STgjfgBb
>>525
喉のポジションが高いまま発声

↑を詳しく教えてくれ
どういう状態?
527選曲してください:2009/01/10(土) 23:31:38 ID:STgjfgBb
やばいw
ビューティーボイストレーナー
マジいいんだけどww
マジで5分使って声かわったw

俺の場合声質に焦点おきすぎてて
声が喉の奥でこもりまくりでさ、
さらに高い声で声質がかわってしまってたんだ

特にこれ使って声質が変わってしまう理由が分かった
高いとこは声が鼻から出てたようだw

これくわえながら練習したら声がちゃんと同じ方向に出る
+喉を使わない腹での声っていうのがやっと理解できた

マジで悩んでるやつボイトレ行く前にビューティーボイストレーナー買ってみ!
速攻うまくはならんかもしれんがためになると思う
528選曲してください:2009/01/11(日) 00:31:50 ID:KeSFKDTE
業者乙
529選曲してください:2009/01/11(日) 00:39:24 ID:2BLZlmEw
割り箸を2本 口の両側に縦に噛んだまま声出すってのと同じだよね?
530選曲してください:2009/01/11(日) 00:44:27 ID:KeSFKDTE
日本語でいいよ
531選曲してください:2009/01/11(日) 01:16:23 ID:bfb61jJL
こういうこと書くとすぐ「業者乙」だなw
業者じゃないからw
やってみる人はやってみ!

>>529
それはヴォイスメイクって方じゃないかな?
俺のはビューティーボイストレーナー
っていう腹式呼吸を身につけるおしゃぶり
532選曲してください:2009/01/11(日) 02:37:57 ID:P7phRZep
>>531
どういう店で買った?
533選曲してください:2009/01/11(日) 02:40:43 ID:KY6fbW6l
>>526
高音で喉が上る感覚はわかるよね?
「喉のポジションが高いまま発声」と書いたのは、
楽に出せる音域においても既に喉が上った状態で歌っている、
でも本人は喉が上っているとは思っていない、
ということを言いたかった。

俺自身の経験なんで参考にならないかもだけど、
ある時「メロディーが上っていったら、その分だけ逆に咽頭を押し下げていくように
喉に力を入れて歌ったらどうなるんだろう?」って思って試してみた。
そしたら「オク下で歌っているんじゃないか?」って思うぐらい楽に高音が出せた。声の伸びもいい。

この事がきっかけとなって喉の位置をチェックしてみると、
楽に歌える音域でも喉がまだまだ高いことがわかった。
喉締めはしてないし、高音での喉上げは抑えられてたので、喉声は脱したと思い込んでいたんだけど。

喉のポジションを低く保つことだけに意識を集中して発声練習した。
それができるようになったら、脱力してもそれができるようにした。
今は声が良く響くようになったし、とにかく高音の発声が楽。
ついでにビブもかかるようになった。
534選曲してください:2009/01/11(日) 14:12:59 ID:bfb61jJL
>>532
グーグルで検索してみ
アマゾンとか色んなとこで買える
535選曲してください:2009/01/11(日) 14:28:22 ID:jr/Q8VNn
>>532
なんかおもしろそうだなwww
こういうの結構好きなんだよな
ポチって北wwwww
僕は友達に騙されやすいから気をつけろとよく言われます
536選曲してください:2009/01/11(日) 14:29:03 ID:jr/Q8VNn
あ、安価ミスすまんこんご気をつける
537選曲してください:2009/01/11(日) 17:26:17 ID:4/fsRFQy
>>533
歌声きいてみたい
538選曲してください:2009/01/11(日) 17:43:52 ID:7Rh/oZ6q
要するに極端に言えば坂東栄治のモノマネをしながらエッジをきかせれば
良い発声での歌声ということになるわけだな
539ビューティボイス所持:2009/01/12(月) 02:39:04 ID:nuG7yuoE
>>535
ビューティボイスで一緒に練習しようぜw


540選曲してください:2009/01/12(月) 09:47:10 ID:/ZzXm28J
変ったって言う人は録音して比較してくれないからこまる
某ニジウラでも自作絵スレで「デッサンが〜」とか言って「じゃあ赤ペンしてみろ」っていうとヘリクツいって
絶対にしない
541選曲してください:2009/01/12(月) 09:51:52 ID:6CB8aNAY
そこまで厳格にやるようなスレでもないだろ
542選曲してください:2009/01/12(月) 11:32:37 ID:7JDMKP84
ビューティボイス厨(笑)うぜぇww
543ビューティボイス所持:2009/01/12(月) 11:49:12 ID:nuG7yuoE
なんでうぜえんだw
いいぞこれw
544選曲してください:2009/01/12(月) 11:52:21 ID:40ZCg0E4
>>543
そういうのがうざいんじゃね?
545選曲してください:2009/01/12(月) 11:56:28 ID:yAgY3i/f
自分がSUGEEEEEと思ったものを勧めるのは問題ないが
しつこすぎると嫌われるから注意が必要だぜ
546ビューティボイス所持:2009/01/12(月) 12:45:29 ID:nuG7yuoE
すまんwもう言わんw
ソロで使ってみるw
547選曲してください:2009/01/12(月) 13:05:06 ID:e0pUtMmr
家で練習しても、カラオケ行くとどうしても喉締め声になるなー
練習不足と言われりゃそれまでだけど
548選曲してください:2009/01/12(月) 13:11:28 ID:yAgY3i/f
カラオケの大音量に釣られて大声出してるからじゃないか?
音量小さめにするか、マイクなしで歌ってから徐々に大きくしていくやり方お勧め
549選曲してください:2009/01/12(月) 13:14:27 ID:nBHs+g7+
すげぇかわいい彼女ができてイケメンな友達にしつこく自慢しまくってたら寝取られました
550選曲してください:2009/01/12(月) 13:19:37 ID:nuG7yuoE
>>549
それ。。かなり最悪だ・・・
551選曲してください:2009/01/12(月) 13:47:56 ID:e0pUtMmr
〉548
いつも下げてるんだけど、もっと下げたら調子でてきた

あとやや前かがみになって歌うと喉声にならないな
552選曲してください:2009/01/12(月) 17:53:33 ID:E/xSVcDq
録音した声に手応えがあるならいいと思う。
能内だけで手応えを感じるのは違うぞ。
そのギャップを埋めるのがキツイ。
553選曲してください:2009/01/12(月) 18:39:42 ID:nuG7yuoE
脳内で手ごたえあっても
録音して愕然とすることよくあるな
554選曲してください:2009/01/12(月) 19:28:05 ID:qR63DwuP
>>535
パープルがきたぞ

効果があったら先日録ってきた音源と比較のを上げるよ
効果がなかったら思いっきり叩くからな
555選曲してください:2009/01/12(月) 19:29:00 ID:qR63DwuP
嗚呼…安価が…すマンコんご気を付ける
556選曲してください:2009/01/12(月) 19:58:02 ID:nuG7yuoE
>>554
使い方誤らんように
まずくわえてから、腹に手を。
そして穴を指で閉じて思いっきり息吹いてみ
鼻からは出さんように。
腹動くだろ?それが腹式呼吸だ

次はその呼吸でくわえながら大声出すだけ
このときはもう指で閉じんでそのまま。
注意点は口が膨らまないほど口周辺に力を入れすぎないこと。
口が適度に膨らむ程度の息で大声出すんだ
腹がへこんでいるか確認の手も常に腹に添えてな!
557選曲してください:2009/01/12(月) 20:20:06 ID:qR63DwuP
>>556
おk、詳しくありがとう

とりあえず10分やってみた感想を
腹が膨らむ感覚というものが何となくわかった
で、その後歌ってみたらあまり苦労せずに喉仏が上がらず低い音程(mid2E程度)はでてるげだ

今まで全く感覚がわからなかったので、複式という感覚がわかったのが大きかった
わからなかったものがわかるという感覚は楽しいな

まあぶっちゃけちまえばペットボトルのフタでも代用できると思うが
金を出したというのが大きいので毎日欠かさないようにするというやる気はでるなwwwwwww
558選曲してください:2009/01/12(月) 20:31:44 ID:nuG7yuoE
>>557
俺は腹式の感覚忘れそうになったときに
指で穴閉じて息を吐くのをやると調子いい

あと口周りに力入れないと喉があまり閉まらない
ってのを知った

ペットボトルは忘れて
パープル同士がんばろうぜ!
559選曲してください:2009/01/12(月) 20:44:45 ID:qR63DwuP
おk!ウザクならない程度にがんばろう
複式だとロングトーンが結構楽にでるな
やる気はでてきた
560選曲してください:2009/01/12(月) 21:04:26 ID:6znY3ebz
ってか、最終的には道具を使わずに練習をするようにしたほうが腹式を歌に生かしやすくなるんだから、
初期の腹式だろうと高い商品を買う意味があるのだろうかと。

歌の世界ではすでに十分に腹式を身に着ける練習法はあるのに。
561選曲してください:2009/01/12(月) 23:17:29 ID:nuG7yuoE
腹式のコツを掴めてなかった俺のような奴には
結構いいよ
コツ掴んでも歌ってる最中に喉声に戻ってしまう不器用な奴
そう、俺のこと。
最終的にこれなしで腹式を生かす
ただ、上級者にはもう必要のないものかもしれない
562選曲してください:2009/01/12(月) 23:20:28 ID:7JDMKP84
キモーイ
563選曲してください:2009/01/13(火) 00:18:39 ID:bKwjgltD
本人がいいならいいじゃん
完全に間違った方法とはいえないんだから否定は良くないと思うよ
564選曲してください:2009/01/13(火) 00:31:10 ID:x0SQh9EW
間違っているというか、
他に優れた練習法がたくさんあるのに、なぜこの商品なんだ?っていう感じがあるんだろうな。

オレとしても腹式の練習にわざわざ器具を使う意味があるのかなとは思う。
器具なしで1週間〜2週間も練習すれば、あとは器具なしで練習したほうが効率が良くなるレベルになると思う。
565選曲してください:2009/01/13(火) 01:49:34 ID:osPFkWBe
道具を使う方法なら、ここのティッシュくわえるやつおすすめ

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1139392836/398-405
566選曲してください:2009/01/13(火) 22:51:20 ID:yCupTxdE
>>565
そのティッシュ加えるやつ、逆に喉に力が入るんだけど
逆効果じゃね?確かに声量はつきそうだけど
567選曲してください:2009/01/14(水) 02:21:48 ID:gU+Z2Lb3
>>566
ティッシュは咥えるというより、唇で軽くでそのままなるべく動かさないようにってぐらいでいいかと思う。
歯や顎に力がかかると力が入ってしまうから。
568選曲してください:2009/01/15(木) 22:33:39 ID:hcYS0nbb
チェストに響かせる意識がないと喉が上ってキモ声になることに気付いた
569選曲してください:2009/01/18(日) 22:20:46 ID:fxVH6DvC
音痴の上、喉声張り上げという最悪な歌唱力の持ち主なんですが、どうしても歌がうまくなりたいのでまず発声から直していきたいと思いました
どうすれば綺麗な歌声がでるんでしょうか?
私の場合喉で締め付けた汚い地声で歌ってしまって、友達にも「声がキンキンしてうるさい」と言われてしまうんです
俗に言う「歌声」というものすら出せない…
570選曲してください:2009/01/18(日) 22:38:02 ID:+99HkDS1
ホーホー
571選曲してください:2009/01/18(日) 23:00:20 ID:reZ4gftM
>>569
1ヶ月前まで音痴・喉声張り上げてた俺がやってることは(音痴はまったく直っていないが)

PC&定額ネットプランorパケホ等の定額携帯もってるなら>>1からじっくり読んでみる
とりあえず喉声解消は腹式呼吸・腹式発声にすればいいという事に気がつくと思う

腹式は一番簡単なのは仰向けになり寝転がる(この状態では腹式以外での呼吸は難しいから)
鼻からお腹が膨らむ感じで息を吸い、口からゆっくり吐きお腹の凹みを確認
これで腹式の感覚だけはどういうものいかわかると思う
慣れたら腹式の状態で発声 あー と発声
(歌うときは鼻と口両方から息を吸うのが良いらしいけど、最初は口から吸うのでいいかも?

息を吸ったとき腹がへこんで、吐いたとき腹が膨らむのは胸式呼吸と言われるものだったと思う
例外があるかもしれないけど、これは歌では使わないほうが良いかもしれない

あとは喉のリラックス効果をもたらすタングトリルやリップロールとかもあるんだけど
最初は腹式を心がけることだけを考えたほうが良いかもしれない


音痴の治し方はわからない
わかれば俺も脱音痴だ…とりあえず音階練習がいいのかな
ニコニコ動画見られるなら ボイストレーニング でタグ検索してエリック先生の教えを請うのもいいかもしれない

あと喉はあまり酷使しすぎないように。違和感を感じたらすぐやめて休んだほうがいいと思います


間違ってるところがありましたらご指摘お願いします
572選曲してください:2009/01/18(日) 23:26:34 ID:fxVH6DvC
>>571レスありがとうございます!
スルーされるかと思っていたので凄く嬉しいです

私は一応二週間くらい前からこのスレや他のスレを見て腹式や発声の練習を自分なりにしていたんですが、今日カラオケに行って録音したら全く歌唱力が向上していなくて絶望してしまいました
普段小さな声で練習してるときは「ちょっと声綺麗になったかな?」と思っていたんですがカラオケだとすっごい汚い…
のびが全くなくガラガラのダミ声なんです
どうしたら他の方みたいな綺麗な声が出るのか、喉声が癖になっている私はその感覚がわからなくて
発声法を変えることが出来た方はやっぱりその感覚や違いを自分でつかんだんですかね?
まあ、もう一度このスレ読み直してみようとおもいます
アドバイスありがとうございました!
573選曲してください:2009/01/18(日) 23:51:04 ID:reZ4gftM
>>572
あ、そうだったんだ…えらそうにごめんね

俺がやってきたことはニコニコ動画のエリック先生のボイトレ動画とか
YUBAメソッドスレ・ロジャースレをみてYUBAの本を購入したりとか
下手だった奴上手くなうためにした練習スレのテンプレをみたり
普通未満〜下手な人のための微妙うpスレで他の人の音源を聴いて、自分と比較しながら、そのレスをみたりして知識を得ながらがんばってる

とりあえず俺が一ヶ月間勉強して思ったことは歌うための筋肉を鍛えようという結論に至った
俺も音痴でまだまだ完全に喉声脱出したわけじゃないけど、年単位で地道にがんばっていこうと思ってる
数週間で上達したらみんな歌手になってるよw
一緒にがんばりましょう!

後は録音機器もってるなら自分の力量にみあったスレでうpしてアドバイスをもらうのが一番いい
下手だった奴が〜スレか、普通未満〜下手〜スレが俺的にお勧め
このとき各種スレのテンプレをきちんと読んでからうpすること(携帯音源禁止とかpitaロダ?禁止とかあるかもしれないから)
574選曲してください:2009/01/19(月) 01:45:39 ID:8FIh3iBU
音痴改善には音階発声練習がものすごく大切だと思うよ。

俺の場合、無意識に気道を狭めて歌う癖があるんだけど、
喉仏を前方に突き出すようにして発声すると改善されることに最近気がついた。
俺だけなのか、ほかの人にも有効なのかわからないけど。
575572:2009/01/19(月) 01:53:22 ID:6mMA5Svb
>>573そうですよねw
そんなにすぐ上達するわけないかw
はい、一緒に頑張りましょう
とりあえず皆さんのレスを参考にしながら自分なりに研究して、今度該当スレにうpしてみようと思います

焦らずに気長に努力していこうと思います
親切にありがとうございました
576選曲してください:2009/01/19(月) 17:12:16 ID:hOiryimp
腹式呼吸はできてるはずなんだが腹から声がでねー
577選曲してください:2009/01/19(月) 18:32:20 ID:h66r0CKw
腹が喋ったら怖いがな
578選曲してください:2009/01/19(月) 20:21:14 ID:UWx/jEZi
デデデ大王は腹に口があるよ
579選曲してください:2009/01/20(火) 00:32:04 ID:5IIyX1m5
>>576
腹式呼吸は、確かに喉声改善の手助けにはなるけども
既に悪い発声の癖がついてるなら、
意識して発声を矯正しないと喉声は直らないよ
580選曲してください:2009/01/20(火) 13:35:06 ID:ahyuLqyn
肩って上がってるとかなり喉声になる?
581選曲してください:2009/01/20(火) 15:50:51 ID:E2FokLRS
胸式呼吸で肩が上がるのと、緊張による力みから肩が上がっているのと
どちらにしても無駄な力みなので喉声になると思う。
582選曲してください:2009/01/20(火) 18:27:42 ID:jllNB7Il
ミスラは胸式呼吸
583選曲してください:2009/01/20(火) 19:42:26 ID:B195qQLg
腹式腹式というが胸式と併用できるのが理想的なんだぞーーー
584選曲してください:2009/01/20(火) 21:17:18 ID:9DGrVpbK
腹式で歌えないのはダメだけど、腹式で高音まで発声できるけど
あえて胸式気味に歌うのはありだろうね。採点と似てるんじゃね?
585選曲してください:2009/01/21(水) 12:11:05 ID:DUgV+M9U
腹式呼吸って、肋骨は開きっぱなしで腹で息するの?
それとも肋骨は開かないように腹だけで呼吸?
586選曲してください:2009/01/21(水) 13:55:13 ID:KYraB5il
肋骨は開いてるね。

あとお腹を膨らませて空気を肺に入れた後、
吐き出す前に息を止めたまま腹を凹ます。
そして吐くときはそこから更に腹を体の内側上方に押し込む。
587選曲してください:2009/01/21(水) 20:00:21 ID:IIr4cgG/
喉の使い方を最終的には改善すればいいんよね
588選曲してください:2009/01/21(水) 20:55:53 ID:cZiEM1Og
喉の使い方って言うか、喉を極力使わないことを覚えるって言うか。
喉はただ開かれた状態でそこにあればいいだけだからね。
589選曲してください:2009/01/22(木) 09:22:47 ID:i1tgnteH
ものすごい限定された音域でこの動画の歌声っぽい声は出せるけど
サビにくると苦しい。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5303468
590選曲してください:2009/01/22(木) 18:40:30 ID:cXY7ZLDS
高い歌を連続で歌うと別に喉は痛くはならないが
しゃべり声がへろへろになるし、高音を出すときになんか辛くなる
喉声じゃない人は長時間高い歌歌い続けても
全然喉平気なものなの?
591選曲してください:2009/01/22(木) 18:51:45 ID:i/U2vFJK
それはただ声帯が疲れてきて閉鎖筋が働きづらくなってるだけでは?
592選曲してください:2009/01/22(木) 20:02:35 ID:cXY7ZLDS
少し休めば元に戻る時もあるけど・・・
後、風邪の治りかけの少しだけ喉痛いって時に
カラオケに行くと喉の痛みがマシになったりするんだけど
喉声じゃないって思ってもいいんだろうか
変な使い方して喉が麻痺してるだけなのかなw
やっぱり風邪の時にはカラオケ行かない方がいいよね
593選曲してください:2009/01/23(金) 06:36:21 ID:NMzS7Diw
>>586
分かりやすくありがとう
594選曲してください:2009/01/23(金) 16:14:54 ID:pBaU9xO0
>>586
やっぱ腹筋ないと難しい?
595選曲してください:2009/01/23(金) 17:10:34 ID:Z0xQvzLt
腹筋は呼吸法習熟してからのがよくね
596選曲してください:2009/01/23(金) 18:04:45 ID:/iU0xdDD
ベッドで仰向けに寝て歌えば誰でも腹式呼吸で歌える。
立って歌うときに胸式になる癖を直せばいいだけ。
腹筋を意識するのは別の力みを招く可能性あり。
597選曲してください:2009/01/23(金) 21:15:26 ID:p9/NG/6t
>>594
>>595の言うとおりだと思う。

先に腹筋を鍛えてしまうんじゃなくて、技術を身につけていく過程で筋力不足を感じたら鍛えればいい。
598選曲してください:2009/01/24(土) 02:49:08 ID:E/XtRGhr
胸を張るって良く言うけどどういう状態?
胸を上に上げる感じ?それとも固める感じ?
オードリーの春日みたいな胸の張り方だと歌いづらいよね?w
俺はどっちかというと胸を固めて腹を膨らますと歌いやすい
オードリーの春日みたいな胸の張り方だと、腹が引っ込んでしまうんだ
599選曲してください:2009/01/24(土) 02:53:30 ID:tBPmXz46
それでいいと思うよ
胸が膨らんで腹がへこむのは胸式呼吸だ
600選曲してください:2009/01/24(土) 03:18:41 ID:3e9lgbcX
俺の場合は勝手に広がってるって感じかな。
胸郭を動かそうって言う意識は特に無いけど、呼吸の練習中に肋骨を触ると動いてるのが分かる。
動く方向は上じゃなくて左右、文字通り「開く」っていう感じ。
601選曲してください:2009/01/24(土) 04:44:08 ID:E/XtRGhr
ふむふむ
俺首が悪くてさ、下向く時に首で下向いちゃうから胸が上がる癖あるんだ
だからそれを姿勢正す感じで胸を少し下げてる
そうするとろっ骨左右に開いて腹が膨らむ
これでいいのかもね
ありがとう!
602選曲してください:2009/01/24(土) 04:47:11 ID:E/XtRGhr
てか、毎度毎度さげてなかった
ごめん
603選曲してください:2009/01/24(土) 13:45:54 ID:yGnIXJko
歌声UPしたら、雰囲気あるけど喉声だと言われた。
薄々感じてはいたけどw

試しに寝転んで歌って、感覚を掴んでみようかな。
604選曲してください:2009/01/24(土) 23:50:51 ID:E/XtRGhr
携帯で歌声を録音してそのまま聞くと、
音割れして聞けないからPCに送って聞いていたんだ
自分のPCアドは電話帳に「アド」と登録してある
携帯から送ったはずのメールがPCに届いていない
携帯を見てみると「あ○みちゃん」に送ってしまった
1時間経っても返事がない
さて、どうしようか
605選曲してください:2009/01/24(土) 23:56:46 ID:CY9REn/k
>>604
頑張れw
何ならここにUPしてくれもいいよw
606選曲してください:2009/01/24(土) 23:58:38 ID:CWGHgmp9
うっかりちゃんw
607選曲してください:2009/01/25(日) 00:01:06 ID:3e9lgbcX
「聞いてくれたかな?
君のために一生懸命歌ったんだ」

とでもメール送っとけばおk
608選曲してください:2009/01/25(日) 00:09:19 ID:dnY6a6mn
歌と言えるものではないんだ
高い声の練習だったから、
もう暴走して歌の一フレーズだけ歌ったり、
叫んだりしてるだけのファイル
終わった…結構気に入ってる子だったのに
609選曲してください:2009/01/25(日) 00:11:18 ID:ixbYrpU3
間違って送った、ごめんねって云えばいいじゃん
そんなこともいえないんだったら元から終わってるよ
610選曲してください:2009/01/25(日) 00:12:44 ID:dnY6a6mn
間違って送った直後に送ったよ
「ごめん、間違って送ってしまった…気にしないで!」
と送ったんだ
返事がない
611選曲してください:2009/01/25(日) 00:13:53 ID:WH/emYMH
まぁ何だ…携帯キャリアや機種の世代が違うと聴けなかったりするし、
事情説明くらいはしといたら?
612選曲してください:2009/01/25(日) 00:15:07 ID:WmwhoHlB
>>608
キミを思うと僕はいつもこうなってしまうんだ。
早くきみをぐちゅぐちゃにしtいはやkきみにあいちああいたい
こんんなんいもきみをはyかうぐちゃぐちゃに




今日会えるかな?
613選曲してください:2009/01/25(日) 00:15:12 ID:dnY6a6mn
今から電話して事情説明してみる…
ありがと
614選曲してください:2009/01/25(日) 00:16:09 ID:ixbYrpU3
がんばってね
615選曲してください:2009/01/25(日) 00:21:05 ID:HCuyTyLM
もしかしてロマンス歌ってた?
僕が抱きしめてあ〜げ〜る!
616選曲してください:2009/01/25(日) 00:21:27 ID:BgJuwvD0
>>613
>>604のID見て気づいたけど、君だったのかw

てか1時間待って何の返事も無いって言ってたけど、てことは送ったのは大体11時前?
もしかして寝てるってことはない?
617選曲してください:2009/01/25(日) 00:57:57 ID:dnY6a6mn
電話したら「最初は嫌がらせかと思った」
「事件現場の録音テープ」とか言われたけど、
話したら分かってくれて笑ってくれたからよかったw
ありがとう
618選曲してください:2009/01/25(日) 01:18:51 ID:9M7U96mI
>>617
よかったな
これきっかけでカラオケとか誘ってみたらどうだ?
619選曲してください:2009/01/26(月) 19:09:14 ID:+lF1sOtp
>>617
ワロタ
620選曲してください:2009/01/26(月) 20:13:24 ID:VF/SD+0U
>>618
ありがと
カラオケ誘ったら「もうちょっと練習したら?ww」って言われた
だから「うまくなったら聞いてくれw」って言っといたw
621選曲してください:2009/01/26(月) 20:45:35 ID:SygYPcBU
>>620
最初は嘲笑してたお前を少し羨ましく感じてきたぞこのやろう
622選曲してください:2009/01/28(水) 21:28:19 ID:ClLo9QT2
>>463,464
今更だがありがとう、書かれてる通りやって一皮むけた
有益な情報がごろごろ転がってるカラオケ板最高すぐる
623選曲してください:2009/01/29(木) 08:40:42 ID:na32oA82
喉仏さげるとあご下がふくらんでかえるみたいになるだけど
これでおkなの?www
デブってわけでもないんだが
624選曲してください:2009/01/29(木) 13:12:10 ID:9fgMsoE6
>>623
NO。むしろあご下が固くならないようにしながら喉仏を下げる。
625選曲してください:2009/01/29(木) 16:16:25 ID:na32oA82
矯正方法とかってないですかね・・・
626選曲してください:2009/01/29(木) 17:52:54 ID:ml4G8MiI
>>624
まじ・・・で・・・?
今まであご下固くしてた。
どうすればあご下に力を入れずに喉仏を下げるのでしょうか。
627選曲してください:2009/01/29(木) 17:53:28 ID:ml4G8MiI
×下げるのでしょうか
○下げられるのでしょうか
628選曲してください:2009/01/29(木) 21:26:09 ID:yC3LPIz7
上の方で話題になってたビューティーボイストレーナーをこっそり買って2週間
音域が+1〜2上がった(´・ω・`)、平行してタングドリルも練習して15秒くらいできるようになったよ
そして飲み物はココアと水。(そして失恋)
629選曲してください:2009/01/30(金) 08:45:23 ID:5RNu25Fm
しかし近所に筒抜けであった
630選曲してください:2009/01/30(金) 17:49:24 ID:8pE3IjS7
>>1から読んできてのメモ

複式呼吸にする←必須※しかしそれだけでは改善されない
喉仏を下げることがかなり大事

喉仏が上がったり、声帯を閉めるのはよくない
息が漏れるのもよくない

歌うときは合唱やオペラ歌手をイメージしてみる

為になるのは>>271>>304>>308>>324>>533
>>468には悪いが喉声の例としてこれからも聞かせていただく

もし間違っていることがあったら指図してもらえるとありがたい。
631選曲してください:2009/01/30(金) 18:04:40 ID:45lSp4QX
>>630
声帯を閉めるのはむしろ正しい
喉を絞めるのはよくない
上を向いても声が出てもそれだけでは喉声か脱力してる声かの判別はできないと思うけど、
脱力できてるかどうかは自分で分かりやすくなるかもしれない。
632選曲してください:2009/01/30(金) 18:34:25 ID:8pE3IjS7
>>631
ありがとう、喉をしめるのが駄目なんだね
>>308は参考程度ってことか

喉仏のことなんだけど、思いっきり高音だそうとすると喉がべこんと凹むのだが
これは良くないことだよね?
633選曲してください:2009/01/30(金) 18:48:13 ID:2ALRlVDR
それ張り上げてないか?
634選曲してください:2009/01/30(金) 19:40:52 ID:aRV/Ez+u
>>632
つばを飲み込む途中のような感じ?
そうなら、引き上げ筋を思いっきり利かせて、甲状軟骨を引っ張りあげている状態。
一言で言うと「喉絞め」。
635選曲してください:2009/01/30(金) 21:18:46 ID:8pE3IjS7
>>634
ほうこれが噂の「喉絞め」なのか……ずっとそうしてた俺オタワ
意識してもどうしても喉仏があがってしまうorz
ほんとうに練習すれば下がるのか…?
636選曲してください:2009/01/30(金) 21:27:10 ID:787iAj5N
高い声を出そうとしたときに喉仏が上がるのは今まで生きてきた間にそう刷り込まれてきたから。
だから喉仏が上がらないように上がらないように気をつけて喉を引き下げるという意識を
上書きするように刷り込めばちゃんと出来るようになる。
イメージは欠伸をしてるときの喉の状態
637選曲してください:2009/01/30(金) 21:48:11 ID:8pE3IjS7
>>636
参考になるよ、ありがとう。

それと>>308のことが下手だったスレのヘルニアさんがま逆だって言ってたけど本当かな?
108 :選曲してください[sage]:2005/07/27(水) 22:09:12 ID:nbwRogxo
自分が喉声かどうか分からない人もいるよね。
簡単な判別方法を書いてみる。

まず、ちょい高めの音を出しながら背中を曲げずに首を後ろに倒す。
後頭部が背中に付くぐらい首を倒しても声がしっかり出せないなら、
ほぼ間違いなく喉声。              ~~~~~~~~~~~~ 
こうなるんだけど
完璧喉声の自分では真偽が分からないので
これで誰か試してみてくれ。
638選曲してください:2009/01/30(金) 22:07:31 ID:a6/yC5Ln
俺も喉締めなんだが、どうやったら喉仏下がるのか本当にわからんw
引き下げ筋を思いっきり入れてもどうしても上がってしまう。
どうも俺の喉は音程調節=喉仏の上げ下げらしい。
喉仏下げないで音程調節するのはどうやるんだ…orz
639選曲してください:2009/01/30(金) 22:46:37 ID:787iAj5N
>>637
>>308で合ってると思う。首を後ろに倒すのは、恐らく軟口蓋の辺りを
圧迫して鼻腔に繋がる部分を塞ぐのが目的。
それで影響を受けないってことは喉声で出してることを示すってわけだろうね。
鼻つまんでも同じようなことが起こる。
あと声の高さは関係ない。低い声を出して影響を受けなかったら、その音は喉声で出してるってこと。

>>638
喉で音程調節をしないってことは、息のコントロールで調節するしかない。
640選曲してください:2009/01/30(金) 23:10:25 ID:ujdG3OYP
>>639
>首を後ろに倒すのは、恐らく軟口蓋の辺りを
>圧迫して鼻腔に繋がる部分を塞ぐのが目的。

いや、首を後ろに倒したぐらいでは鼻への通路は塞がれないよ。
それにもし鼻への通路が塞がれたとしても、喉声かどうかの判別はできないよ。
たとえ鼻に息が通ってても喉声ということもよくあること。
641選曲してください:2009/01/30(金) 23:30:03 ID:787iAj5N
圧迫される感じはしたけど、完全には塞がらないのか。
何にせよこの手の確認方法ってやりすぎると喉にダメージ来るからあんまやらないほうがいいよな。

ところで、鼻に息が通ってても喉声のときって、鼻つまんでも声には影響なくない?自分にとっての聞こえ方は変化するけれども。
だからその場合の喉声も含めて区別は出来るんじゃないかと思ったんだけど。
642選曲してください:2009/01/30(金) 23:46:17 ID:ujdG3OYP
>>641
鼻に息が通っていても口からの割りが多い場合は鼻つまんでも影響なかったりするだろうね。
ただ、鼻にけっこう息をかけるタイプの喉声なんかだと鼻つまむと声が変わるから
判別としては微妙になっちゃうかも。

ちょっと小さい声でも試してみたら分かるかもしれないけど、腹筋に力入れて喉仏上げながら声出しても
鼻に息を流すことも流さないことも可能だと思う。
喉声判別って意外と難しいよな。
643選曲してください:2009/01/30(金) 23:51:30 ID:wtqFLi9+
これ見てると、自分は完全に喉締めてたって事だな。

オペラ歌手をイメージしたら
変なモノマネになってしまいそうな気もするけどw
大口開けっ放しになっても変だし、難しいなあ。
明日ヒトカラ行って試してみるよ。
644選曲してください:2009/01/30(金) 23:57:37 ID:787iAj5N
>>642
なるほどね。
俺には「鼻にけっこう息をかけるタイプの喉声」ってのが分かんないからイメージは出来ないけど、そういうのもあるのか。

最終的には目の前で声を出してもらって判別するしかないのかね?
645選曲してください:2009/01/30(金) 23:58:08 ID:yFc/uDCR
オペラ歌手のまま普通の歌なんて歌えねえよ…
引き上げ筋?を使いこなして喉仏を自由に下げられるようになるとちゃんと歌えるものなのか?
オペラか志村かとか嫌すぎる
646選曲してください:2009/01/31(土) 00:11:53 ID:z1Li/fCc
以前下手スレで見かけたコメントによると
例えばラルクのhydeは引き下げ筋がとても強く働いてるそうだ
つまり喉仏下げようと普通に歌えるっちゃ歌える
というか声色なんてその人の味付け次第だと思う
647選曲してください:2009/01/31(土) 00:19:26 ID:fFo+qN32
まあ別に喉仏を下げて歌うだけでオペラ歌手っぽくなる、なんてことはないよ。

自分が目指さないジャンルのものをイメージして練習したってプラスにはならないから、
オペラ歌手になりたいわけじゃないならオペラ歌手をイメージして歌わない方が良いと思う。
しかもハンパな知識で声楽の真似事して変な癖がつく可能性もあるし。
648選曲してください:2009/01/31(土) 00:23:24 ID:jaas7nEZ
喉を広げる
その方法が知りたくてこのスレに来ました…
649選曲してください:2009/01/31(土) 00:26:51 ID:CukCngM/
喉を広げるって聞いたことないw
650選曲してください:2009/01/31(土) 00:45:44 ID:fFo+qN32
「喉を下げる」と意味は同じだよ。

喉頭を下ろすとなんとなく喉が開くような感覚がするでしょ?
単なる言葉の選び方の問題だよ。
651選曲してください:2009/01/31(土) 00:52:04 ID:jTZyjQNn
引き下げ筋って通称?
筋肉の名前が引き下げ筋っていうの?
652選曲してください:2009/01/31(土) 14:21:35 ID:jaas7nEZ
喉仏下げる練習してると顎の後ろがカエルみたいに広がるんだけど、これが声帯を広げるってやつなの?
653選曲してください:2009/01/31(土) 16:08:26 ID:iFQxtpyL
>>651
咽頭を引き下げる筋肉は複数あるから、通称というか総称というか。
高音発声に関係するのは「輪状甲状筋」という筋肉。

>>652
顎の下が膨らむということ?
咽頭が引き下げられることで舌骨も引き下げられ、
さらに舌骨と舌は筋肉でつながっているので顎の下が膨らむ。

歌っている時にそこまで咽頭を下げるのはやりすぎで、
声門閉鎖が甘くなって息漏れしやすくなり、
声帯に別の力みが発声するので注意。

高音発声時に声帯を前に引き伸ばすのは輪状甲状筋。
顎の下が膨らむこととは関係なし。
654選曲してください:2009/01/31(土) 16:31:15 ID:jaas7nEZ
>>653
そっか、関係ないのか

しかし喉仏下げる練習は面白い。こんなにピクピク動かせるんだな
655選曲してください:2009/01/31(土) 17:00:24 ID:Mif61iHi
俺喉仏下げるのやりすぎてちょっと喉が痛いんだが…大丈夫だよな?
普通にしてる分には痛くはなく、喉仏を下げると痛くなるから筋肉痛なんだと思っているんだが。
656選曲してください:2009/01/31(土) 17:01:34 ID:ZhPzc8Pw
喉が痛いのに大丈夫ということはない
痛くなくなるまで休もう
俺はそうしてないけど…
657選曲してください:2009/01/31(土) 17:21:37 ID:LUDzuQ1O
>>653
たしかに舌骨と喉は繋がってるが、実は喉仏を下げたからといって
それだけでは顎の下はたいして膨らまなかったりする。

顎の下が膨らむのは舌を喉に押し込んで喉仏を下げてるからっていうのも
理由の一つだったり。なので、顎の下が膨らみすぎてたり固くなってる人は
余計な筋肉でやってる可能性も疑ったほうがいいかも。
658選曲してください:2009/01/31(土) 18:35:21 ID:iFQxtpyL
>>657
なるほど。フォローありがとう。
659選曲してください:2009/01/31(土) 19:24:21 ID:jaas7nEZ
>>657
舌を押し込んで喉仏を下げるのは間違った練習方法?
660選曲してください:2009/01/31(土) 19:36:24 ID:6Cxjl4uj
みんな完璧を求めすぎなんだよ
こうだから絶対こうなんだ!って
そんなもんできたらプロだろ
俺たちゃあド素人だ!そこを忘れないように楽しいカラオケライフを
661選曲してください:2009/01/31(土) 19:41:30 ID:LUDzuQ1O
>>659
舌が上がらないようにするのは力まないようにするということで
良いことだけど、押し下げるようにまでするのは舌に力が入ることにも
繋がってしまうから良くはないかな。

初期のころだと引き下げ筋だけを働かせるってのも難しいと思うから、
初めのうちは多少は舌を押し込むようにしながら
引き下げ筋の使い方を覚えるのも仕方ないかもしれないけど、
基本的には喉仏を下げるときもなるべくなら舌に力は入れずに
引き下げたほうがいいと思う。
662選曲してください:2009/01/31(土) 19:59:23 ID:FdgBRE76
ためしに舌指で引っ張りながら喉仏下げてみたけど
舌も一緒になって下がろうとしていくorz

>>660
やっと見つけた命を張った趣味をぉ俺からとらねぇでくだせぇ
今度は死ぬまでやってみてぇんですよ兄貴ぃ
663選曲してください:2009/01/31(土) 20:56:03 ID:fFo+qN32
欠伸してるときに舌と喉仏の位置を確認してみ?
舌が前歯の裏についたまま喉仏が下がってるはず。
つまり無意識になら出来てるんだよ。

まあそれを意識してやるのはなかなか難しいんだけどね。
でも喉と一緒に舌が下がっていっちゃうと舌根が気道に干渉してこもった声になるから、その癖は直すべきだよ。
664選曲してください:2009/01/31(土) 20:59:46 ID:f+UB/t4F
俺は低音は欠伸の感覚
高音は嘔吐の感覚でやってる
歌ってると忘れちゃうけど
665選曲してください:2009/01/31(土) 21:25:46 ID:jaas7nEZ
口閉じながら喉仏下げる練習しまくったら喉痛い…風邪引いたときと同じ感覚だ
666選曲してください:2009/02/01(日) 00:12:29 ID:PRIvKOQA
喉に違和感がある感じじゃなくて、はっきりとした痛みを感じてるの?
喉に変な力をかけたり、声を出す瞬間に喉が動いたりしてない?
667選曲してください:2009/02/01(日) 00:24:09 ID:0LrymK8j
>>666
違和感があるだけだからそこまで深刻でもないから大丈夫
まだ喉仏を下げる感覚がよくわからないから無理して覚えさせるしかないんだよね…
絶対変なとこに力入ってると思ふ
668選曲してください:2009/02/01(日) 00:27:06 ID:V0XzJR7v
>>667
無理して喉仏下げる練習しなくてもいいんじゃね?
669選曲してください:2009/02/01(日) 00:28:26 ID:PNsYB8md
腹式発声の感覚を掴むために、
カラオケ屋で寝転んで歌ってみた。

いつもより楽に高音出たし、ビブラートも初めてかかったよ。
苦手のロングトーンも楽にできて、手応えを感じた。
でも油断すると、いつのまにか寝転んだままで
器用に喉絞めで歌ってたw

勝手に思いついての実験だったんだけど
方向性は合ってるかな?
670選曲してください:2009/02/01(日) 00:31:09 ID:0LrymK8j
>>668
喉声を治すには声帯を広げる=喉仏を下げる、じゃないのかい?
喉絞めが酷くて超絶志村だったからなんとしても治したいんだ
671選曲してください:2009/02/01(日) 00:33:37 ID:PRIvKOQA
>>670
何か危なっかしいな。
まさかいきなり高音でやろうとしてる?
672選曲してください:2009/02/01(日) 00:37:33 ID:0LrymK8j
>>671
いやとりあえず喉声だけでも治せればいいかな、と…
高音はミドルがうんたらとかいろいろありそうだから後回しだな

で喉仏は下げた方がいいんだよね!?ね!?
673選曲してください:2009/02/01(日) 00:39:06 ID:Gs1dK6nh
>>672
歌の中の表現としては上げても下げてもおkだが、
もちろん練習としては下がっていたほうがいい。
674選曲してください:2009/02/01(日) 00:42:16 ID:V0XzJR7v
>>670
声帯の位置は無理して下げなくても普通の位置でいい。上がりすぎたり下がりすぎてもダメだけど。
喉仏下げても前と下しか広がらん。横も後ろも上も平げないと、そこばかりに力が入る。

志村とかいう声は鼻声も強いから、鼻つまんでも声の音色があまり変わらないようにすればいい。
675選曲してください:2009/02/01(日) 00:42:32 ID:0LrymK8j
>>673
歌うときも意識しながらやるもんじゃないのか?
というか何故喉仏を下げるといいんだ?理由がだんだんわからなくなってきた

かまってちゃんみたいに書き込みしまくって申し訳ない
676選曲してください:2009/02/01(日) 00:44:44 ID:PRIvKOQA
>>672
そうだけど、息をしっかり支えてないと結局喉が頑張ろうとしちゃうから喉の負担は減らないよ。
練習は今どのぐらいの音でやってるの?
677選曲してください:2009/02/01(日) 00:48:26 ID:VWTP1E5O
便乗して質問
声帯を閉めつつ、喉を開ける方法を教えてもらいたい。
練習で欠伸をイメージしても実際に歌ってみるとよくわからなくなる。
678選曲してください:2009/02/01(日) 00:53:37 ID:Gs1dK6nh
>>674
あぁ、声帯を下げるというとまた誤解のもとか。上げたらいけないという感じだな。
喉仏を下げるのは、喉仏を下げることによる広がりだけじゃなくて
力みのパロメーターになるんだよ。だから、喉仏が上がってたら力が入ってると考えていい。
あと、喉仏を上がらないように力が入ってたら、引き下げの仕方が間違ってるよ。

>>675
歌の場合も基本的には上がってるよりは通常の位置のほうがいいと思うけど、中には表現として
喉に力を入れている人もいるから、実際の歌の場合は絶対に下げたほうがいいとは限らない、
という意味で。
679選曲してください:2009/02/01(日) 00:59:49 ID:0LrymK8j
>>676
下手スレのテンプレをやってるだけだからまだ音はわからない
出しても負担を全くかけてないから少しは出した方がいいのかな?

>>678
喉に力を入れて下げてたら意味がないということか
力を入れないことが目的でやるんだから当然だね
680選曲してください:2009/02/01(日) 01:05:57 ID:V0XzJR7v
>>679
歌ってる本人が苦しくなかったらそれでもいいんだよ。
喉声だからって声帯壊すわけではないし。
681選曲してください:2009/02/01(日) 01:19:55 ID:PRIvKOQA
俺は喉を下げてるけどな。
練習のときは下がるところまで、歌うときは自然に下がるところまで。
別に喉を下げることに対して「力み」を感じたことはないけど。

>>677
「声帯を閉める」って何?そんな言葉聞いたことないけど。声門閉鎖のこと?
682選曲してください:2009/02/01(日) 01:21:49 ID:Gs1dK6nh
>>680
喉声がよくないとされている理由はいくつかあるけど、
たしかに喉声だからといって必ず壊すわけじゃないが、声帯への負担は増えるよ。
あと、普段から喉を開いて練習してる人が実際の歌のときには力を入れて歌うのは簡単だけど、
その逆に喉声練習してる人が喉を開いて強く太く歌うのは難しい。
683選曲してください:2009/02/01(日) 01:43:25 ID:V0XzJR7v
>>682
喉開いたくらいで喉声なんか改善できんよ。
684選曲してください:2009/02/01(日) 01:53:15 ID:PMYgRJQk
>>683
喉開くのは喉声改善には有効な方法だと思うけど。
喉が開いていても喉声になっている発声ってある?
685選曲してください:2009/02/01(日) 02:02:52 ID:PRIvKOQA
あるよ。
喉を開くことは必要条件ではあっても十分条件ではないから。

息の支えがしっかりしてないと、どうしても喉がこんにちはしちゃう。
いかに喉を開くっていう感覚をつかんでいようとも、息の支えが足りないと喉が勝手に動いちゃうんだよ。
686選曲してください:2009/02/01(日) 02:10:56 ID:PMYgRJQk
>>685
なるほど、喉を開くだけでは十分条件じゃないっていうのなら同意。
喉の開きは結果だから、力が入ってても胸式でも喉仏上がってても、喉は狭まってしまうと思う。
息の支えというと腹式という意味かな?
687選曲してください:2009/02/01(日) 02:27:35 ID:PRIvKOQA
まあそういうことかな。個人的には余り腹式呼吸って名前は好きじゃないけど。
何か吸うとき腹が膨らんで吐くとき凹めばおkみたいな感じがするから。
688選曲してください:2009/02/01(日) 09:49:32 ID:V0XzJR7v
結局、喉声かどうかは声を聞かないことには判断はできない。
元々、声楽の用語だから敷居が結構高い。
689選曲してください:2009/02/01(日) 12:56:21 ID:PRIvKOQA
ああ、それで喉声でも別にいいじゃない、っていう論調だったのね。
何か納得した。

声楽だから敷居が高いとは思わないけど、そこばかり追求してると
だんだん自分の歌いたい歌から遠ざかっていくことはあるかもね。
690選曲してください:2009/02/01(日) 17:43:08 ID:/TIGB2TQ
ポップスの場合は、作品として歌を歌うときには若干喉声のほうが受けはいいかもね。

最強は喉を開いた発声までしっかりとできるようになった上で、歌を歌うときは好きな歌い方で、
って感じだろうな。
691選曲してください:2009/02/01(日) 17:45:59 ID:BcQnnwI8
しかし最近の歌手はこれでもかってぐらい喉声ばっかりなのに
何であんなにしっかり歌えるんだろうか
692選曲してください:2009/02/01(日) 17:53:40 ID:aQJe05dN
歌うときって舌意識すんの?
693選曲してください:2009/02/01(日) 17:54:56 ID:/TIGB2TQ
>>691
喉声しかできない人の喉声と、十分鍛えられている人が意図的にする喉声では違ってくるとか。
694選曲してください:2009/02/01(日) 17:56:58 ID:V0XzJR7v
>>691
元々、日本人は喉声で歌う文化があるから。。
695選曲してください:2009/02/01(日) 19:11:53 ID:ZQaHEEXT
こんなに練習してるのに、片手間で歌を歌ってるアイドルにも遠く及ばない俺達って
てことじゃないか
696選曲してください:2009/02/01(日) 19:23:01 ID:hZs7OJ57
アイドルなんて大抵が個別録りでピッチもブレスも修正されまくりなんだから良く聴こえて当然。
ライブも口パクだらけだしな。
697選曲してください:2009/02/01(日) 19:42:09 ID:PRIvKOQA
>>694
文化っていうか主としてアーティキュレーションの問題じゃね?
ちゃんと日本語に聞こえる発声ってなるとどうしても喉声がちになっちゃうんだと思う。
その折り合いのつけ方もまた技術なんだろうね。
698選曲してください:2009/02/01(日) 20:30:42 ID:t1s2QfMF
CDの音源なんてあてにしない
音楽番組もあてにしない

生で見たあの衝撃に動かされて、今日も俺は歌の練習をする
699選曲してください:2009/02/02(月) 14:22:57 ID:34f9uwDl
いつもと違う歌い方で歌ったら、今までと同じような呼吸じゃ全然足りなくてすぐ息苦しくなります
でも、高い音が結構楽に発声できるのですが、もしかしてこれが正しい発声なんでしょうか?
700選曲してください:2009/02/02(月) 14:50:26 ID:a8yrAigD
>>699
それは喉を全く締めない歌い方にシフトしてるんだと思う。
鍛えていればその発声のまま歌うこともできるけど、現状では閉鎖が弱くて
息漏れが多くなってしまい声が出ないのでは。

エッジやロングトーンなどをやってるとその発声でも息漏れが少なくなってくと思うけど、
息盛れが多いと声帯への負担にもなるからカラオケとかで歌うときには
適度に今までどおりの歌い方でいいのでは
701選曲してください:2009/02/02(月) 17:39:58 ID:CRX7JEUJ
>>691
そもそもが喉声じゃないからね
喉声っていう言葉自体が一人歩きしてるきもするが
デビューするならそれなりにレッスンもされるから
一定LVまで鍛えられるのが常
つまり喉声じゃないからしっかり歌えるんだよ
702選曲してください:2009/02/02(月) 19:45:35 ID:UwKT2VXr
アイドルを馬鹿にする奴も多いが、養成所時代に死ぬほどトレーニングしてるからな
お前らどうせ週に1−3回カラオケとか1日1時間にも満たない発声練習程度だろ
703選曲してください:2009/02/02(月) 19:54:34 ID:OWg5nAn8
何急に熱くなってんだ落ち着け
704選曲してください:2009/02/02(月) 21:51:16 ID:5yktms8u
仕事なんだから当たり前だろ
705699:2009/02/03(火) 12:41:10 ID:b7/L+4Vc
>>700
ありがとうございます。一応念のために録音してみました。
http://camonohashi.ddo.jp/up3/count.cgi?up4432.mp3
一番は今までの歌い方で、二番から違う歌い方です。
高い音が結構楽に出るのはただ単に裏声になってるからかもしれません…
706選曲してください:2009/02/05(木) 14:48:54 ID:AisWQhLb
スレが…止まった…
707選曲してください:2009/02/05(木) 18:43:22 ID:sA9pJTrZ
ザ・ワールド
708選曲してください:2009/02/05(木) 22:44:39 ID:aRH+9JzS
そしてスレは動き出すッ!
709選曲してください:2009/02/06(金) 22:24:17 ID:OzRI3N9F
動き出さなくてワロタ
710選曲してください:2009/02/07(土) 02:40:56 ID:ozaz+ERd
Greeen(eの数分からない)とか
ああいう声って喉声ではないけど、
全く力まずに少し喉仏上がった感じで歌ってる?

あと喉仏下げた状態でXjapanの地声並みの芯ある高い声を
出せる人なんているの?
あそこまで高くなるとやっぱり喉仏は力まない程度に
上がらなきゃ出ないのかな?
XJAPANまで高くなると喉仏下げた状態じゃ軽い裏声になってしまうんだ
その軽い裏声の状態で喉仏を少し上げれば力まず芯ある声出せる
711選曲してください:2009/02/07(土) 03:13:54 ID:UegeQ0BC
よく考えてみよう
俺たちは素人
あなたはプロ目指すのですか?完璧を求めるのですか?
そんな細かいところは適当でいいと思いますよ

少し上がるくらいは何度も良しとされているレベル
ガンガンに上がりまくらなければ良しとしましょう
もし完璧じゃないといやだというのなら一生をかけて喉仏1mmも上がらず完璧な歌唱法を見つけてください
多分素人練習で1〜2年じゃ完璧にはならないと思います
がんばってください!
712選曲してください:2009/02/07(土) 05:35:38 ID:ozaz+ERd
素人ですが歌うことがかなり大好きです
好きな分、ボイトレが全く苦にならないので
できれば長い年月がかかっても完璧を求めたいです
ありがとう、がんばります!
713選曲してください:2009/02/07(土) 11:15:57 ID:qY0KFQKx
聞き手にとっては、喉仏の上下よりも歌唱力が大事なんだよな。
714選曲してください:2009/02/07(土) 13:39:39 ID:y0fTr8RP
喉仏が歌う時に上に動いてたら喉声の可能性高い?
715選曲してください:2009/02/07(土) 23:19:30 ID:D5j9aB2I
逆に喉仏が上に動いてるのに喉声じゃないなんてことがないと思う
716選曲してください:2009/02/08(日) 00:26:04 ID:Gv7PzHMp
レスthx
高音のときに下向いても声出るしロングトーンも出るし裏声もいけるしで、喉声じゃないの期待してたけど、喉声のようでしたw
717選曲してください:2009/02/08(日) 01:06:50 ID:HnH77+Od
別にある程度は喉声でも良いんじゃないかとは思うけどね。
喉声を完全に解消しようとしたら目指してるところと全く別のところに行っちゃうよ。

>>688も指摘してるけど、喉声を徹底的に解消しようとするのはオペラ歌手とかがやること。
あと俺が知ってるのだと一部の演歌歌手くらい。

これの目的は喉の負担を増やさずに声量を上げるためだけど、母音が鼻母音化してしまうから
少なくとも日本語でポップスを歌うのには不向き。

マイクを使うことが出来るお陰で凄い声量が必要なわけではないんだから、プロも含めて皆それぞれ
ちょうど良いところを探して折り合いつけてるもんだよ。
718選曲してください:2009/02/08(日) 03:58:18 ID:A6ml6G/l
>>717
それは表現の問題でしょ。当たり前だけど、実際に表現として歌を歌うときには
わざと喉声にしたりするのは当然おk。

しかし、初めからボイトレのときから喉声を目指す必要はないから、
喉を開いて歌えるだけの喉を作ったほうが、声も自由に動かせるようになったり、
太い声も細い声も操作できるようになったり、力強い声や優しい声も広く使えるようになるということで
ボイトレをするってことだと思うよ。

声を鍛えた上で、鼻声にするのも鼻声にしないのも自由に声を出せばいいんじゃないかな。
表現のときには好きなように歌えばいいってことでFAなんじゃない?
719選曲してください:2009/02/08(日) 10:17:30 ID:HnH77+Od
>>718
喉声を目指せなどとは一言も言ってないけど。
あと「喉声の解消=喉を開く」ではなくて、「喉声の解消⊃喉を開く」ね。

まあそれはさておき、表現の問題とかそういうちっちゃい話ではないよ。発声にとっては「良い声の状態」を刷り込むことが大事。
喉声の解消を追及すれば、ポップスにとっての「良い状態」を通り過ぎて余計なものが刷り込まれてしまい、またそこに戻るのが難しくなる。
だからせいぜい「歌の中で使いうる喉の状態+α」でおk。過ぎたるは及ばざるが如しだよ。

まあ言ってることからして>>718は別に「良い状態」を通り過ぎて変なところまで到達してないみたいだし、君が自分の訓練方法を見なおす
必要はないと思うけど。
720選曲してください:2009/02/08(日) 11:18:28 ID:VPNMePM5
ID:HnH77+Od は偉そうに語ってるが自身の矛盾に気付く日はくるのだろうか
721選曲してください:2009/02/08(日) 20:47:23 ID:1drOF41d
>>719
文脈から察すると、「良い声の状態を刷り込む」っていうのは、
「喉声の状態を体に染み込ませる」ということを意味するの?
刷り込むっていうのは、どういう意味?

当たり前だけど体の使い方云々の前に、喉を開いて声が出せるだけの喉が作られていなければ、
スペックとしてやれないことが多すぎるでしょ。もし仮にガチガチの喉声が出したいという人がいたとしても、
同じ喉声を出しても太さや強さや高音域の声には差ができてしまうと思うが。

「過ぎたるは及ばざるが如し」をいうなら、普通に喉を開いて歌えるようになったほうがいいのでは?

どういう理由で、練習段階からの喉声に長所を見出しているのか分からない。
表現としての歌を歌うときに喉声を選択するのは自由、ということなら同意できるんだが。
722選曲してください:2009/02/08(日) 21:11:25 ID:HnH77+Od
>>721

>文脈から察すると、「良い声の状態を刷り込む」っていうのは、
>「喉声の状態を体に染み込ませる」ということを意味するの?

ノー。別に喉声を推奨してるわけではないよ。喉の負担を考えれば喉声でない方が好ましいけど、ポップスを歌う場合
はマイクでカバーできる分発音の明瞭さを犠牲にして発声を優先する必要性が薄いから、出す声が喉声の範疇を超える
ことはまず間違いなくない。だからそんなところまで追求してもしょうがないってこと。

喉声を解消しようとすることから生じるデメリットもあるから、バランスも考慮しなければならないって言うのが俺の意見。

俺から見るとお前の反応は
「アスリートに必要なのは筋力の絶対量じゃなくてボディバランスだろjk」
ってのに対して
「じゃあガリガリな方がアスリートとして好ましいって言うの?」
って問い返してるようにしか見えない。
723選曲してください:2009/02/08(日) 21:47:59 ID:c+ZnkTvd
俺はとにかく時間経ってくると高音が裏返ったり
出なくなったりするのが悩みで
今日喉仏に軽く触れながら歌ってたんだけど

喉仏がどっかいっちゃうくらい上がる時もあれば
喉仏上がらずに変わりに首が膨らむ?感じの状態の時があった。
これってどっちもおかしいですか?
724選曲してください:2009/02/08(日) 21:56:43 ID:Oz06XDBd
>>723
後者は基本的に正しいよ
どんな状態かよくわからんからなんともいえんけど
725選曲してください:2009/02/09(月) 00:57:14 ID:vSNUDiXz
>>722
すまん、やっぱり言っている意味がわからない・・・。

喉の筋肉を自在に使えるように鍛えることは、
ポップスを歌う場合には必要ない、ってことを言っているのかい?

それだとしたら、ボイトレして喉を鍛えることは、たとえポップスを歌う場合にももちろん大事だと思うよ。
練習をしている人が意図的にする喉声と、喉を開けない人が仕方なく喉声になってしまうのは、
声に大きな違いが出てしまうから。

下5行のたとえ話に突っ込むのは話の筋から外れるから止めておくw
726選曲してください:2009/02/09(月) 02:01:06 ID:VhYY9Kpp
多分>>725にとっては喉声=喉を詰める発声なんだろうけど、俺にとってはそうじゃないんだ。

喉を開くなってことじゃなくて、喉の開きの量に適正な値があるってこと。だから俺が想定してる発声でも喉は開いてるよ。
それでも、俺の感覚では「喉声でない」とするのに必要な要件を満たさない。

というわけで、俺と>>725で同じ言葉が同じものを指してないから議論が交わらないんじゃないかな、と思う。
727選曲してください:2009/02/09(月) 02:28:16 ID:vSNUDiXz
>>726
さっきまではさっぱり言っている意味も分からないし賛同もできなかったけど、
一部意味は分かってきた。ただたぶんそれには同意できない。

おまいのいう、喉が開いてるけど適正な値というのはは練習のことを言っているの?
それとも歌のことを言っているの?つまり、十分に喉が開いて喉もリラックスしたまま
高音域まで自由自在な声色で歌えるようになったあとは、それ以上喉を開く方向に練習を継続することは
必要がない、ということ?
728選曲してください:2009/02/09(月) 15:17:04 ID:WoJZKQYN
ガラガラで鼻が詰まったようになるのは喉声だからかな
729選曲してください:2009/02/09(月) 16:16:03 ID:u7MknaY5
今日から長期間、歌を歌わずに実力派ヴォーカリスト養成術のCDだけでたくさんトレーニングをして
長期間後歌を歌って成長しているかためしてみたいとおもいます。一からやりなおしたいと思います。
730選曲してください:2009/02/09(月) 18:38:10 ID:od/QFlx0
>>729
歌下手な奴は下手なまま何やっても無駄だからゼロからやるのもすごくいいと思う
録音環境があるなら2週間に一回とか一定期間毎にカラオケ行って録音するというのもいいかも
自分の成長具合とかも確認できるし、成長記録とかみたいにいい思い出にもなる
俺もそれやってたけど我慢できなくて歌ってしまう…がんばって!
731選曲してください:2009/02/09(月) 18:50:29 ID:p5MmtU1D
歌は歌で練習しなきゃ駄目じゃん
勘違いしてないか?
732選曲してください:2009/02/09(月) 19:21:05 ID:fGHcHgNs
そのためにカラオケに行くのです
俺は週一ペースで行ってたのです
733選曲してください:2009/02/09(月) 19:22:54 ID:Ez++OaDY
>>731
何が駄目なんだ?
歌う為に必要な筋肉を鍛え、正しい発声を植え付けるっつー基本が出来てから歌の練習するほうが
よっぽど上達することへの近道になるぞ、歌でもスポーツでも勉強でも。
734選曲してください:2009/02/09(月) 19:33:44 ID:p5MmtU1D
>>733
歌はスポーツでも理論でもない。
歌に必要なことは歌で鍛える。
発声練習は只の発声練習。
もちろんCDなどのエクササイズも有効だと思ってる。それプラス歌の練習。
と、俺は考えてる。
735選曲してください:2009/02/09(月) 19:49:32 ID:kXmrjLMq
>>734
発声がままならないうちは、歌唱の練習はあまり意味ないかと。
悪い発声の感覚が抜けきってからでないとね。
736選曲してください:2009/02/09(月) 20:47:07 ID:QlM3ADfD
だね、悪いフォームでいくら歌っても、得られるものってあんまりないと思う
737選曲してください:2009/02/09(月) 21:05:49 ID:Uvo77IuR
>>734
歌とスポーツがどうちがうんだ?
お前のあほな思い込み理論はイラン。
738選曲してください:2009/02/09(月) 21:20:48 ID:p5MmtU1D
>>737
おまえ、俺にあほだと言ったか?
自分の考え述べて悪いか?
納得出来ないから阿保呼ばわりか。
いつまでもチーチーパッパやってろ!
739選曲してください:2009/02/09(月) 21:32:34 ID:Ez++OaDY
いつまでもチーチーパッパやってろ! の検索結果 約 575 件中 1 - 10 件目 (1.13 秒)

(´゜Д゜`)
740選曲してください:2009/02/09(月) 21:34:03 ID:QlM3ADfD
ちなみに自分の場合、効果があったのはひたすら裏声で歌う練習
地声で歌いたくなっても、じっと我慢
741選曲してください:2009/02/09(月) 21:52:11 ID:Uvo77IuR
>>738
お前のは考えというほどのものじゃないから。
少なくとも人に「勘違いしてないか?」などといえるレベルの話じゃないから、
うんこでもこねて遊んでろ。
742選曲してください:2009/02/09(月) 22:07:34 ID:p5MmtU1D
>>741
中傷しか出来ない糞野郎か
生きてて楽しいか?
743選曲してください:2009/02/09(月) 22:51:40 ID:Uvo77IuR
さっさと歌とスポーツの違いについて語れよ。馬鹿が。
744選曲してください:2009/02/09(月) 22:54:31 ID:QlM3ADfD
いやもういいっすw
745選曲してください:2009/02/09(月) 23:00:58 ID:BfwzTOVM
最初を"勘違いしてないか?"で終えてしまったのが失敗だな。
最初から"と、俺は思う。"と書いておけば良かった。
746選曲してください:2009/02/09(月) 23:43:48 ID:+fbxxtfF
207まで読んだ
747選曲してください:2009/02/10(火) 12:51:09 ID:y/XFjKiz
えらそうなこと言う前にうpしろ
748選曲してください:2009/02/10(火) 13:09:41 ID:n1ihDU8t
あなたもえらそうですね^^
749選曲してください:2009/02/10(火) 19:34:45 ID:DR0uWMuM
http://camonohashi.ddo.jp/up3/count.cgi?up4986.mp3
何か空気読んでないかもしれないけど、ちょっとできたような気がするからうpしてみる。
23秒ぐらいかな?の、“When did I see you”ってあたりの声が今までの歌い方で、
それ以外が今回ひらめいたやり方です。だと思う。
でも後のほうに行くにつれてだんだん喉に力が入ってきてるような気も。
今までだとラ近辺の私にとって高いところは全部詰まった声で歌ってました。

やりかたとしては、口の中を大きく開けるようにして、上あごに息を当てながら発声する感じです。
特にイ行だと口の中?喉?あたりに余計な力が入ってる感覚がして上手くこの方法がとれませんでした。
そもそも方向性としてはこれであってるんでしょうか?
明日になったらやり方忘れてそうですが…
750選曲してください:2009/02/10(火) 20:29:19 ID:GVLyXWxV
>>749
ブレスが大きいのはわざと?
もしわざとじゃないなら、息を吸う感覚を今より0,5秒遅く吸う感じで
息を吐くときは、吐きながら吸い込むイメージを強く持つと必要な息の量が激減して負担も軽くなる。

1ヶ月くらい普段の生活と歌う時、上記に注意し続けてたらまた発見があるかもね。
751選曲してください:2009/02/10(火) 20:53:05 ID:DR0uWMuM
>>750
ありがとうございます。
わざとじゃないです。伸ばさなきゃいけないときに全然息がもたなくて困ってます。
吐きながら吸い込むって、1フレーズ歌って息をある程度吐ききって息継ぎするときのことでしょうか?
じゃなくて、普通に息を吐きながら歌ってるときに常にそのイメージを持つってことでしょうか?

上半身?喉?に力が入ってくると更に呼吸が浅くなってしまって、息継ぎのタイミングを間違えたりすると
息がもたなくなって、苦しいままに声を出そうとして更に喉?に力が入ってしまうって悪循環があります…
752選曲してください:2009/02/10(火) 21:14:56 ID:GVLyXWxV
>>751
後者。
前者は特に意識しなくていい、息を全部吐ききったらその反動で勝手に息を補充する動作が行われる。スポイトと一緒。

レスを見る限り他にも改善点が多々あるけど、まずは>>750を意識し続ければいい。
吐きながら吸い込むってイメージが湧かないなら
ラップを前歯と触れ合うくらい口の中に押し込んで、両手でそのラップを押さえつつ、そのまま口から息を吐く。
ちゃんと出来ていればラップは口の中に入り込む。
753選曲してください:2009/02/10(火) 22:40:16 ID:DR0uWMuM
スポイト状態になるまで息を吐ききる、ということを歌の中でやれるためには
かなりの筋力が必要な気がします。どこの筋肉だろう、腹筋でしょうか。
>>750のことを意識することによって不必要な息を吐かずに温存できるってことですよね。
息漏れさせ過ぎてると言われたことがあるので、それの改善にもなるかもしれませんね。意識してみます。

ラップのことですが、やり方があってるかちょっとよくわかりませんが、
少なくとも、歌ってる感じで息を吐き出したときにその勢いで外側に膨れるようだと違うってことでしょうか。
口の中に入り込みはしないけど、ラップが膨らまないように吐くことは注意すればできそうです。
これだと吐く息の量は確かに少ないですよね。あんまり少なくて音がぶれないか心配な気もします。
地声の高い音域のピッチの調整を吐き出した息の圧力でやってるからでしょうか。
声出せるところに行ったら練習してみます。
754選曲してください:2009/02/11(水) 20:49:05 ID:vH0IiZE2
うわ。凄い有益な情報が。
俺もかなり似た症状なんで試してみます。

0.5秒ってのは
吸うタイミングか
0.5秒長めに息を吸う感じって事か
どちらですか?
あとラップは両手でラップ持って口に封をする感じで大丈夫ですか?
755選曲してください:2009/02/12(木) 12:34:14 ID:f6NGLzDZ
最近喉声直そうと思って練習してるんだけど、喉を開こう開こうとすると逆に喉が疲れます。
これはそもそも歌い方が間違ってるのか、単に筋力がないだけなのかを教えてもらえないでしょうか。
756選曲してください:2009/02/12(木) 12:43:52 ID:ArAxn4zJ
多分引き下げ筋が足りてなくて疲れるんだと思う
のど開く→あご引く→引き下げ筋使うって感じで

いい傾向だから、筋トレしとけ
まぁうp聞かないとわからないし、その情報じゃ確かな事はわからんけど
757選曲してください:2009/02/12(木) 12:48:55 ID:f6NGLzDZ
>>756
ありがとう、筋トレしてみる

うpは出来ないんだ…音程とれてないから恥ずかしくて
758選曲してください:2009/02/12(木) 13:23:17 ID:ArAxn4zJ
まぁ筋トレして悪い事はないから過度にならないようやっとけ
うpなんか恥ずかしがってたらずっとできないw

恥ずかしい音源いくつもうpしてる俺に謝れwww
759選曲してください:2009/02/12(木) 17:12:31 ID:cgLsPmea
>>754
0.5秒遅くっていうのは吸うタイミングってことじゃないかと思う。
たくさん吸い込もうとして吸い込むタイミングが早めになっていて、
そのことで(なんでかはわからんが)結果的に呼吸が浅くなってしまって
吐ききれないんだか吸いきれないんだかという状態になっていると言われたことがあるよ。

そのとき聞いたのは、歌おうとしている曲のテンポで、自分が普通に歌って吸い込もうとするタイミングから
ほんのちょっと後に吸い込むタイミングをずらせってな感じのことだったように思う。

人からもらってまだ理解できてないアドバイスを基に言ってるから
解釈が間違ってる可能性大だけど、こういうアドバイスをもらったことありますよってことで。
760選曲してください:2009/02/12(木) 21:26:44 ID:S1PM4/1K
>>754
>>759で大体合ってる。
1フレーズ歌うのに適切な息の量ってのを身体で理解出来てない人はどうしても息を必要以上に吸いすぎてしまう。
その結果として、吐き始めの息の量が増えすぎて声門に負荷をかけたり声帯のコントロールがしづらくなる。
つまりすぐに声が嗄れたり高い音がガラガラ(ブレイク)になるわけ。

0,5秒にこだわる必要は全く無いけどギリギリまで吸うタイミングを遅らせればそれだけ少ない息のやりくりがなされる。
まぁ最初から吸い方に意識を置きすぎると喉絞めがひどくなる可能性もあるからそれだけ気を付ければいい。

ラップに関してはテキストで説明するよりググればイラストが載ってるとこもあるだろうから探せ。
761選曲してください:2009/02/13(金) 00:14:10 ID:fqF+yrCc
>>760
ありがとうございます。言ったことにあんまり自信がなかったから補足してもらって助かりました。
私は息を吸いきれてないし吐ききれてない、と思っていたけど、
吸いすぎたせいで吐ききれないこともあるのかもなーと、この話を聞いて思いました。
吐ききれないせいで吸えなくて、結果どんどん苦しくなるっていうのもあるのかなあ。

吐き出す息の量が多すぎてフレーズの出だしのピッチがおかしくなるとか、
息を吐きすぎてて高いところがガサガサで不明瞭な感じになるとか、思い当たるところが多すぎる…
762選曲してください:2009/02/13(金) 08:34:41 ID:arXFMf7W
ブレスコントールとは、また無意味なことを
763選曲してください:2009/02/15(日) 21:53:24 ID:GGLcHa0p
無意味ではないんじゃ…
764選曲してください:2009/02/15(日) 21:55:13 ID:M0Waj1sO
無意味だと思う奴には無意味
意味があると信じて試行錯誤する奴は何か見つけて成長できる
765選曲してください:2009/02/15(日) 22:14:26 ID:JjAWqtvF
呼吸でなんとかしようっていうのは、ある意味ごまかしのテクニックでもあるからね。
昔のやり方で教えてる本や人なんかだと、呼吸とか声の響きとかを中心に考える人なんかもいると思うけど。
766選曲してください:2009/02/15(日) 22:32:06 ID:kM7h9psu
呼吸の技術が足りないならそれを習得しようとするのはどこもおかしくないと思うけど。
それが何をどうごまかしてるって言うの?

そこまで言うなら>>765は何を中心に考えてるの?
767選曲してください:2009/02/16(月) 00:16:01 ID:39yIBqEH
>>766
たとえば常時声がふらついてるとか、声の頭が強くそのあと急に弱くなるとか、
呼吸が原因で問題が起こってるなら呼吸法を練習すればいいと思う。

この場合は、もう少し声帯をなんらかの方法で閉鎖させる方向がよろしいのでは。
この状態で呼吸法を変えても、閉鎖をどうにかしないと同じことのような希ガス

自分は何を中心に考えるかは、聞いた声ごとに注意するところを変えてるかな。
この場合は声帯のほうが問題として大きいんじゃないかと思う。
768選曲してください:2009/02/16(月) 00:40:08 ID:pG6DHKG+
何だ。>>749のケースについて言ってたのか。
一般論として言ってるのかと思った。
769選曲してください:2009/02/16(月) 00:47:14 ID:39yIBqEH
>>768
とはいえ、呼吸法云々言っている人には微妙な人が多い傾向にはあると思うよ。
声に関する問題のうち、呼吸で解決する例っていうのは少ないのでは。
770選曲してください:2009/02/16(月) 08:45:40 ID:KkYBG8KU
>>767
当の749なんですが、声帯を閉鎖させるってどういうことでしょうか?
喉を開くってことを目的に最近練習しててたどりついたのがあの感じなんですが、
また喉を絞める方向に向かうってことではないんですよね?

それから、呼吸のことで言うと、吐きながら吸い込む意識を持ってみると
伸ばすところはかなり楽になりました。声自体に何か影響があったかはわからないですが…
771選曲してください:2009/02/16(月) 10:44:02 ID:o7qw6Kax
>>769
なるほど…
自分が
喉の開き・喉の筋肉の脱力云々が、呼吸…呼気・吸気の意識・コントロール感で改善されたし
キンキン五月蝿い頭声(いわゆる頭声自体がうるさいといってるわけじゃないよ)を、
息を多量に含ませることで聞きやすいものに改善できたりもしたので
発声や喉声改善の土台としては結構重要なポイントだと思ってた
個人的な経験に過ぎなかったのね…
772選曲してください:2009/02/16(月) 16:17:28 ID:GD3OZqSE
>>771
>>769さんがどういう意味で言ってるかわからないけど、
呼吸「法」って言ってるので腹式呼吸とかの事を言ってるんじゃないかな?
腹式呼吸ができれば呼気の扱いが解決する、という事ではないから
そういうのを指摘してるんじゃないですかね。

それか、ロジャー系のメソッドなんかのアプローチだと
ファルセットを避ける傾向があったり声質からじゃなく声帯の制御から声にアプローチする方向性だから
呼気の扱いに関して少し軽視傾向はあるかもしれないね。

個人的には呼気の扱いが大事なのは俺も貴方に同意です。
ゆくゆくは声質やミックス(ここでは地声と裏声の混ぜ声というシンプルな意味の)を意識するようになると
呼気の支えや扱いが重要なファクターになってくると思う。
だから決して思い違いではないと思いますよ。アプローチの違いですよ
773選曲してください:2009/02/16(月) 21:29:22 ID:pG6DHKG+
>>770
閉鎖に対するイメージが間違ってるよ。喉を開くのと声門閉鎖をしっかりさせるのとでは力の向きが全然違う。

声帯は振動する際左右がくっついたり離れたりしてるわけだけど、その「くっつく」時にしっかりくっつけましょうってのが声門閉鎖。
声門閉鎖が不完全ってことは声帯が離れすぎてるわけだから、息を多く消費しちゃうし声も不明瞭になってしまう。
で、>>749の息漏れがひどいように聞こえるのは声門閉鎖が出来てないからじゃないの?っていうのが>>767の指摘。だと思う、多分。

>>772
とりあえず形にすればいいと思えば呼吸法の難度は比較的低いし、喉関連の技術と違って全然歌唱法の勉強をしてない人でも
腹式呼吸が歌の役に立つということはは知ってることが多い。
そういった難度と知名度の違いから、呼吸法に問題を抱える人間が比較的少ない、あるいはほとんどの人が呼吸法より喉周りの技術に
より大きな問題を抱えている、っていう点では俺は>>769の指摘は正しいと思う。

だからといって呼吸法の重要性を過小評価してはいけないっていう意味ではあなたに同意だけど。
>>768の言い方を借りると「声に関する問題のうち呼吸だけで解決する例は少ないが、呼吸法に問題を抱えていない人は余りいない」
って感じかな。
774選曲してください:2009/02/16(月) 21:30:33 ID:pG6DHKG+
間違えた。>>768って俺じゃん。
>>769の言い方を借りると」ね。
775選曲してください:2009/02/16(月) 21:49:35 ID:vWmUEyqp
お前らほんと理論とちんぽ汁ばっか先走ってんのな。
うp主のレベルに合わせて理解しやすい言葉と練習法のアドバイスしてんのに
感覚を掴むだけで数ヶ月かかる奴もいる声帯閉鎖の話持ち出して勝ち誇ってんじゃねーよ。

と、俺の息子が言っています。
776選曲してください:2009/02/16(月) 22:36:21 ID:39yIBqEH
>>770
とりあえず、あの曲名と歌手名教えてほすぃ。それが気になって木になって。
たぶん喉を開くことを意識して、いっしょに閉鎖まで弱まってしまったのでは。喉は開いて声帯は閉じる。
あの声をうpのために出したんじゃなくて、普段からなんだったらまずは無理やりにでも、
エッジとか腹筋や体に力入れるとかでもして閉鎖の感覚だけでも一度戻して、
その後もう一度脱力したまま閉鎖できるようにもっていくとか。

>>771
それはなぜ声が聴きやすいものになったのかの考え方次第だね。
喉の脱力とか閉鎖とかは、いろんな説明の仕方があると思う。たとえば、腕立てしながら声を出して
声の密度が上がったら閉鎖されてるということとか、エッジのときが閉鎖されてるときとか、
、鏡を見ながら喉仏を上げないように声を出して脱力を掴めとか、そんな説明の仕方。
脱力して閉鎖しろって言葉だけじゃ分かりにくいから、人の相性にも合わせていろいろ説明があると思う。

おまいさんの息を多量に含ませるっていうのは、脱力を説明するときのやり方だね。
本当は息を多量に含ませること自体は息漏れを増やすだけで音的にはあまり意味のないことだけど、
喉に力入ってキンキンしてる人は力で閉鎖をしてるから、息漏れを増やせという説明は
その力でやってる余分な閉鎖を緩めろ、ということになる。だから、息漏れをなくすのが一般的に言われてるにも
関わらず、おまいは息を多量に含ませることで改善したのでしょ。

でも、それを呼吸のおかげと見れば呼吸のおかげなのかもしれんし、ただ脱力しただけと見れば
脱力のおかげということになるし。ただこれもそうだけど、「息を多量に含ませる」っていうのは
一般化できないアドバイスだから、使い勝手がよくないんじゃないかって気はするかも。まぁ好きにすりゃいいんだけど。

長文uzeeeおまいら頑張りすぎだろjk
777選曲してください:2009/02/16(月) 22:43:36 ID:39yIBqEH
>>772
オレはフラット思考だからね。呼気の支えとか腹式呼吸とかは
必要なときに、必要なところだけ必要に応じてアレンジでもどうにでも適当に使えばいいと思う。

>>773
オレも呼吸法や呼吸関係の筋肉は使いたいように使えるようには必要だと思う。
778選曲してください:2009/02/17(火) 02:45:12 ID:tniDpqiP
そりゃ全部できれば、すべて解決だろうが
779選曲してください:2009/02/17(火) 20:40:06 ID:NscROSqe
アドバイスしてくれる人たちありがとう。
あんまり理解できてないかもしれないけど、気にかけて練習してみてます。

>>773
喉は開きつつ声門というところは閉めるといいよって理解でいいんでしょうか。
それで、そのふたつをコントロールする筋肉は別々のところにあると。
具体的なやり方は息をそんなに出さないで発声するってことなんでしょうか。息「漏れ」って言うぐらいだし。
裏声がかっすかすになるのもその辺りが関係あるのかなぁ。

>>776
あの曲は友達が作った曲で、だから誰が歌ってるとかもないのです。
私はコーラスなんですが、一部主旋律を歌うところもあるので練習してました。
喉開くってどういう感覚かなーと思いながら練習していて、いつもとは違う感じの声が出せたのでうpしてみました。
一晩寝たらあの声の出し方を忘れちゃったので、あのとおりに声を出すことはできません。
いつもだとそれこそ喉を絞めて高い声を出す感覚でやっていて、地声から裏声への移行とか、その直前の地声とかひどいもんです。
780選曲してください:2009/02/17(火) 22:10:46 ID:OlQNKcpT
ロングトーンの練習って、効果ねーよな
781選曲してください:2009/02/18(水) 00:07:09 ID:STZ6xDrE
>>779
声門っていうのは左右の声帯の隙間のことね。
息をなるべく吐かないように意識して声門閉鎖をしっかりさせるってのもあると思うし、
逆に声門閉鎖をしっかりさせる方からアプローチして、結果必要な息の量が少なくなる場合もあると思う。
裏声は俺は使わないから知らない。
782選曲してください:2009/02/19(木) 22:45:44 ID:U3Bn8qhV
http://camonohashi.ddo.jp/up3/count.cgi?up5658.mp3

声がキモくて困っているのですが、これは喉声なのでしょうか?
しばらくロジャーやってるんだけど、なんか根本的に歌声になってない気がしますorz
783選曲してください:2009/02/19(木) 23:30:12 ID:Y0Y1uX1R
>>782
高音は喉声というよりただの裏声になってるような。あと低音から中音域でも
若干喉に力が入ってるのと、胸式になって音が不安定かな。あと音質悪くて正確じゃないかもしれないけど、
息漏れ多いように聞こえる。
784選曲してください:2009/02/20(金) 11:19:19 ID:b8QHadU2
>>782
ロビンソンとは気が合うな
785選曲してください:2009/02/20(金) 12:30:02 ID:nBCtMmZ3
>>781
声門閉鎖っていうのがどういう感覚なのかわかんないので、
さしあたっては息を吐く量を少なくする方向から試してみようと思います。
高音域は息の量が足りなかったら足りなかったでブレるし、吐きすぎたら吐きすぎたでカスカスになるしで難しいですね。

>>782
難しいことはよくわからないけど裏声への移行が詰まらずにいけていいなあと思いました。
お互いもっといいマイク欲しいですね…
786選曲してください:2009/02/20(金) 21:17:49 ID:N8m+4QS9
>>785
本来は、と言うか声門閉鎖がしっかり出来てれば必要な息の量は高音の方が低音より少ないんだけどな。

>>782
声の出だしがめちゃくちゃ弱いね。声は始めから強めに出さないと安定しないし、喉声にしかならないよ。
とりあえず声の頭をもうちょっと強く出すようにすれば>>783で指摘された点はある程度よくなると思う。

ただし声を強く出すっつっても喉に力を入れるわけではないので注意。お腹で息をしっかり支えて声門の圧力を
きちんと上げて声を出す。
あと始めから強い声で入るには「こうすればこの高さの音が出る」っていう確信を持ってなきゃいけないから、
とりあえず音の高さは下げた方がいいだろうね。出ない音を頑張って出そうとしたって頑張ろうとする癖がつくだけで
技術的な向上ってのはなかなか得られないと思う。

っていうか本当は歌って練習しない方がいい。喉声かどうか知りたいなら、あるいは喉声を治したいなら、それ以外の
要素が入り込まないようにした方が自分がどこまで出来てるのか、何が出来ないのかがハッキリするよ。
787 [―{}@{}@{}-] 選曲してください:2009/02/20(金) 21:41:56 ID:CCM41kxz
嫌、お前バカだろ
歌は練習した方がいい。才能がないから
788選曲してください:2009/02/20(金) 22:04:26 ID:N8m+4QS9
ん?何か誤解されてる?

「歌を練習するな」って言ったんじゃなくて「歌うことで発声練習をするな」って言ったんだが。
>>782はまだ歌を練習する段階に達してないだろ。今は発声のことだけ考えるべき。

いっぺんに全部出来るようになろうとするんじゃなくて一つずつ出来るようにしていく方が効率
いいに決まってる。基礎練省いて試合だけやってる部活なんてないでしょ。
789782:2009/02/20(金) 22:41:33 ID:ayaHLvqE
レスありがとうございます。
今まで声の録音したことなくて、聴いてみたらあちゃーってな感じでした。
もらった意見参考に改善めざします!
790選曲してください:2009/02/22(日) 13:49:58 ID:AYkZpd9q
秋川雅史の真似すりゃ一発で喉声治るから。 
腹声ってのは腹に力入れて出すんじゃなくて 
喉を開いた声なわけよ。 
とにかき喉仏を下げて歌え。 
腹式なんてそれからで良い。
791選曲してください:2009/02/22(日) 14:02:26 ID:AkK0slPd
秋川雅史とか書いてる時点でただの知ったかだな。
だったらほとんどのJ-POP歌手は喉声ってことか。
792 [―{}@{}@{}-] 選曲してください:2009/02/22(日) 14:26:08 ID:2eYH4Fb7
河村隆一の真似すりゃ一発で喉声治るから。 
腹声ってのは腹に力入れて出すんじゃなくて 
喉を開いた声なわけよ。 
とにかき喉仏を下げて歌え。 
腹式なんてそれからで良い。
793選曲してください:2009/02/22(日) 15:03:57 ID:xxJOd+WI
喉仏を下げた状態の維持には息の支えが必要なんだから、
発声のためにはどっちも最初から必要なんであって
後先を決めるような問題ではないと思う。

それに単に名前が売れてる声楽家ってだけで
秋川雅史をお手本にするのもどうかと。
そんなんするくらいならパヴァロッティのCD借りて
お手本にした方がよほどいい。
794選曲してください:2009/02/22(日) 16:51:18 ID:AYkZpd9q
こらバカたれ共。 
秋川でもパヴァでも河村でも見本になるなら何でも良いんだよ。 
喉声直すスレなんだからまずは喉開くこと覚えなきゃダメだろ。
ちなみに腹式出来ても喉声は出るぞ。
おまえら腹式呼吸って名前にとらわれすぎなんだよ。
795選曲してください:2009/02/22(日) 17:23:25 ID:xxJOd+WI
別に腹式呼吸にとらわれてるわけじゃないよ。逆にお前が喉を開くことに固執しすぎだと思う。
お前の言葉を借りて言えば、喉が開いてても喉声になる場合もあるんだし。

結局どういう原因で喉声になってるかはそれぞれの声を分析してみなきゃ分からないんだから、
喉を開けとばかり言ってるお前も腹式腹式言ってる連中と大して変わらん。

一般性のないアドバイスをしたり顔で垂れるから知ったかって言われんだよ。
796選曲してください:2009/02/22(日) 17:41:11 ID:e4Z0pf/r
腹より背中のが大事じゃね?
腹筋より背筋みたいな
797 [―{}@{}@{}-] 選曲してください:2009/02/22(日) 18:47:27 ID:2eYH4Fb7
やっぱり1番いいのは創価学会に入る事!
お経は嫌でもやらなきゃ行けないし鼻腔共鳴最高www
798選曲してください:2009/02/22(日) 21:10:40 ID:TusZdR8v
しょうもないこと言ってもいい?

他の楽器と違って、あからさまにここはこうなるのが正しいのよ、って言えないんだよね、ボーカルってさ
指のフォームがどうとかね…もちろん基本的な姿勢とかそういうのはあるにしてもさ

腹式は腹引っ込めると聞いて、腹は器用にぺこぺこ動くんだけどあからさまに胸式な奴とかいたりね
足しげくボイトレ行くか
やり過ぎない程度に、いろいろな人の「上手くいった話」を試しまくるかして、
あとは実感するしかないっちゃないんだよね

がんばろ…
799選曲してください:2009/02/22(日) 22:47:25 ID:i9XUwYkd
>>795
喉が開いてても喉声になる場合って、どんな場合だよw
喉が開いていない声がを喉声だろ。
800選曲してください:2009/02/22(日) 23:15:20 ID:xxJOd+WI
物理的な現象で言えばね。でも感覚で言うと変わってくる。

上でもちょっと言ったけど、息の支えが足りなくなると喉を開いた状態を維持出来なくなって喉声になる。

でも本人は不可抗力のような感じで喉が戻されてる中で一生懸命開こうとしてるわけで、
そうなるとちゃんと開いてるつもりになっちゃってなかなか自分が喉声になってることを感じられない。

なんてのも普通にある。
801選曲してください:2009/02/22(日) 23:47:54 ID:i9XUwYkd
>>800
>上でもちょっと言ったけど、息の支えが足りなくなると喉を開いた状態を維持出来なくなって喉声になる。
息の支えといってもいろいろな意味があるから、すまんが意味が分からない。

あと、「物理的な現象」はあまり好きではないのかもしれないが、
できたらこういう言葉でやりとりする場では感覚より「物理的な現象」のほうで話してもらえると助かる。
3行目4行目も同様に、できたら具体的に話してもらえると助かる。
802選曲してください:2009/02/23(月) 00:10:56 ID:BfdI4UKd
説明足らずなのか、誤りなのか?

期待乙
803選曲してください:2009/02/23(月) 00:20:58 ID:CXZykKsp
>>801
いや、物理的な理屈、理論も大事だとは思うよ。それがあってこそ歌唱論ってのが成立するんだし。

ただ最終的に歌手が頼りに出来るのって感覚だけじゃん。喉がどうなってるとか、息がどういう風に通って、声がどう響いているか
って言うのは歌ってる本人や聞いてる人が「感じる」ものであって、それを計測したり何らかの手段を使って観察するっていうのは
なかなか難しい。

理論を役立てるためには理論と良くリンクした感覚が必要だし、感覚を理論とリンクさせた結果実際の物理現象と少しズレた場合は
感覚を優先させるべきだと思う。

と言うわけで俺はこの場でも感覚で話をするべきだと思うんだわ。「物理的にこうなってるのがいいんだよ」っていうレスをみて、誰かが
それを試しにやってみたとき、出来てるかどうかを判断するのはその人の「感覚」以外にないわけだし。

まあそうなると結果的に抽象的な議論にしかなりえないから、的確なアドバイスを得たいなら>>749>>782のようにうpする以外にない
んじゃないかな。
804選曲してください:2009/02/23(月) 00:37:41 ID:lA6TOg7r
>>803
それは誰かに感覚を伝えるときの場合だよね。誰かに感覚を伝えるときにはもちろん
感覚を話すことが必要になることもあると思うよ。感覚を人に伝えるときだけはある程度話が
抽象的になることも止むを得ないと思うし。

ただ、今はおまいの発声に関して書いてたレスの意味がよく分からないからそれを説明してほしいというか。
>>800のレスや、喉を開いても喉声になるというのはどんな状況なの?
805選曲してください:2009/02/23(月) 01:18:31 ID:CXZykKsp
息の支えってのはお腹で息を持ち上げること。もちろん感覚の話で実際にそうなってるわけではないけど。
このしっかり持ち上がった息であたかも鼻からだけ声が出て行っているかのような感覚で出してるときだけ、喉が開かれている状態が保たれる。
だって喉を開いた状態で固定しちゃったら、音声の変化に関する喉頭のパラメタは消えてしまうわけだから、呼吸によって変化を与えるしかないよね。

言い方を変えると、お腹が頑張ってるお陰で喉に何もさせないかのような声の出し方が出来るってこと。で、それが足りなくなるとどうしても喉も頑張らざるを
得なくなって、喉仏が戻ろうとしてしまうってわけ。
抽象的な言い方で申し訳ないが、喉がその目標の音に向かってしまう感じ。
で、このとき脳みそが勝手に意識に上書きをして喉を戻そうとしてる状態なんだけど、声を出してる本人にとってはそれを自覚できずに意識上は相変わらず
喉を開こうとしてるってわけ。

このとき喉に働く力、と言うか無意識に生まれる動きは決して物理的に抗えないものと言うわけではないけど、あたかも逆らえないことであるかのように感じる
ってことで「不可抗力」という言葉を使った。
806選曲してください:2009/02/23(月) 01:29:35 ID:rZrlprmA
腹式使わないで喉締めて歌ってるけど全然喉声じゃないよ?

腹筋ハンパ無いから余裕で腹から声出てる
807選曲してください:2009/02/23(月) 01:45:01 ID:lA6TOg7r
>>805
すまん、全体的に意味がよく伝わってこないが、なんとなく分かるところだけ突っ込んでおく。

>息の支えってのはお腹で息を持ち上げること。
腹筋で声を押し出せということ?
>あたかも鼻からだけ声が出て行っているかのような感覚で出してるときだけ、喉が開かれている状態が保たれる。
それはおまいが、ということかな。だとしたらそれは息の力で声帯を無理やり鳴らして鼻に空気が
流れてしまっているということだと思うから、そうでなくても喉が開けるように練習をしていけばいいかと思う。

>喉を開いた状態で固定しちゃったら、音声の変化に関する喉頭のパラメタは消えてしまうわけだから、
喉を固定して喉を開くのは力で喉を開いてるだけだから、そうするとたしかに喉がガチガチの固定になってしまう。
だから、喉仏を下げるのと同じで、それを無理にやろうとするのではなくて、力が入らないようにしておけばいいよ。
それができるように閉鎖なども鍛えていかなければならない。

>喉仏が戻ろうとしてしまうってわけ。
前のレスでも見た表現だけど、よく分からない。

>で、このとき脳みそが勝手に意識に上書きをして喉を戻そうとしてる状態なんだけど、
筋肉への命令なども、脳で行われることだけど、ここでの脳とはどういう命令のことをいってるの?
あと上書きというのがよく分からない。

できたら、「物理的な理屈、理論も大事」だと思っているようだったら、
物理的に話してもらえると分かりやすいと思う。
808選曲してください:2009/02/23(月) 02:05:41 ID:rZrlprmA
>>805
阿佐ヶ谷あたりでボイトレの先生とかやってねーだろな 

昔おまいみたいに意識とか感覚とか支えとかイメージとか
抽象的なことしか言えないトレーナーがいて即辞めたよ。

809選曲してください:2009/02/23(月) 02:09:31 ID:YPanUIZF
もう寝るんで携帯から。後はまた今度。

お腹で押し上げるのは息の量を増やすためでなく圧力を上げるため。
気体の状態方程式で考えれば分かる。
ちなみに出て行く息の量は寧ろ減ってる。

あと喉を下げたところで固定するとは言ったが別に力は入ってない。
ただ単に下がったところから動かないだけ。
810選曲してください:2009/02/23(月) 02:22:44 ID:lA6TOg7r
>>809
お腹で押し上げるっていうのは、腹筋を使えってことではないってこと?
このままじゃ話が見えてこない気がしてきたからそのまま聞いてみるけど、
お腹で押し上げるっていうのは、何で何を押し上げることを言っているの?

「喉を下げたところで固定」っていうのも、おまいの文脈から察して力で喉を下げた場合を
指しているのかと思ったけど、これもどこの筋肉でどんなふうに下げることを言っているの?
あと、上がらない、ではなくて「下がったところから動かない」ことについてなんだよね?

気が向いたらでいいが、「物理的な理屈、理論」で話をしてもらえると分かりやすくて助かる。
811選曲してください:2009/02/23(月) 05:22:18 ID:Row5wN74
まぁ、殆どの人は分かると思うけど、喉を開いても音程はコントロールできますよ
喉といっても、ぜんぜん違う場所だからね
812選曲してください:2009/02/23(月) 08:50:49 ID:ZnEjbcj7
発声がまったく分かっていない人にかぎって物理だとかにこだわるよねw
そんな人はまずこれを読め。

音響学的な知識や、生理学的な情報が発声器官をより効果的に反応させるということは、あり得ないからです。
発声訓練における科学的なメソードには、本来的な限界があって、歌唱の生徒にも教師にも、そこに実際的な
価値を見つけだすことは不可能です。事実、少しの価値もありません。これからも引き続き、この込み入った
発声のメカニズムを、たとえそのなかの一部でも、直接コントロールしようと試みるとしたら、科学的な発声の
教師たちが作ってきた、すでに長く続いている失敗の記録に、さらに新しい記録をつけ加えるだけのことです。
これらの間違った指導手順の不幸な犠牲の上に、失望の輪を重ねるばかりです。声の科学の知識というのは、
あくまでも純粋な分析のための知識である、と悟る必要があります。創造的な精力は、ベル・カントの教師たち
が用いていたのと同じアプローチである、心理的なアプローチに、すべて差し向けられねばなりません。
コーネリウス・L・リード『ベル・カント唱法』(音楽之友社)
813選曲してください:2009/02/23(月) 09:18:01 ID:+Oy0bjP9
>>812
俺もそれ読んであるけど、リードの立場はあくまでイタリアオペラの系譜の中にあるもので、
その言説には常にその背景がある事も忘れちゃいけないな。
リードの言葉をそのまま受け取ると師につかない訓練者はあってはならない物だし。

ただそれでも、物理的に言えだの何度も言ってるようなのに反発する気持ちは同意。
仕組みからアプローチする視点も有用だとは思うが、万能だとは思わない。
実発声される声からアプローチする思考を忘れたら歌唱者として片手落ちだと思うわ。

>声の科学の知識とは、あくまで純粋な分析のための知識である、と悟る必要がある
これ全く持って名言だと思うわ。
814選曲してください:2009/02/23(月) 10:14:55 ID:BVfnqyl+
喉開くということぐらいで、リードの本まで言及するとは…
815選曲してください:2009/02/23(月) 11:42:47 ID:aTzVfxqQ
まずは単純に、

最低限、こう感じられたら・こういう状況なら喉声じゃないよって共通認識というか、ひとまずの結論が欲しい気もする

体内で行われていることを矯正するのはどうしても人それぞれで…
理屈・理論を一言聞いたらふっと開眼することもあるし、
こんな感じよ☆と言われたら分かってしまうこともあるじゃない。

ただその開眼した状態ってのが漠然としてたら、どこに到達していいか分からないという…

816選曲してください:2009/02/23(月) 11:46:00 ID:rZrlprmA
ベルカントでhihiAまで出るようになりました。
817選曲してください:2009/02/23(月) 11:46:39 ID:v92A1oR8
理論や喉の仕組みを勉強するのは、発声の場合だと練習を間違った方向に
いかないようにするためだったり、どんな練習をしたらどうなるのかを
知っておいたりとかいろいろと分かるようになるね。
表現力とかについては喉の理論はあんまり役に立たないだろうね。

>>812
それを言い出したらフースラーは一冊かけて、
解剖学的なことの大切さを説いてるぞ。
818選曲してください:2009/02/23(月) 11:59:21 ID:+Oy0bjP9
>>817
そのフースラーがあれだけ口酸っぱくして
何度も「歌唱は機能の連動性だから絶対にそれを忘れるな」って
ひとつの動きをミクロに分解する事の危険性、引いては生理学のみの視点に傾倒する事を危惧してるじゃないか。
高田だってそうだ。
仕組みを理解する事と実践する事は本質的に違う物だって言ってるのがリードのさっきの言葉だよ。
819選曲してください:2009/02/23(月) 12:24:42 ID:rZrlprmA
結局どう練習して、どんな感覚もちゃ良いんだよ馬面
820選曲してください:2009/02/23(月) 12:44:08 ID:JZKX+jt6
4時間位歌っても声枯れないから喉声じゃないよね?
821選曲してください:2009/02/23(月) 12:50:15 ID:BvYTCmab
口を「お」の形にして息を吸うと軟口蓋(口の中の上側の柔らかい所)
が涼しく感じるはずです。

息を吐く時も同じように口を「お」の形にして軟口蓋の涼しく感じた所に
息を当てるつもりで発音練習すると喉声は直ると思います。
要するに息を吸うも吐くも同じ動作で別物ではないと言うととです。

それと、のど仏を下げると胸に響きが落ち抜けの悪くるなる声
(不快と感じる声)になるのでよくありません。
のど仏は通常の位置を保つ程度、または少し上でも構わないと思います。
胸声や頭声と胸に響きが落ちるのは別物です。
822選曲してください:2009/02/23(月) 14:28:20 ID:ZnEjbcj7
ほぼ一年くらい前にも他のスレに自分が同じようなことを書いていた。
そういう季節なのだろうかw
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1195982219/258

練習方法に一般論なんて存在しないんだよ。
いろいろなレベルの人がいて、ある人には正解、ある人には間違いという場合だってある。
同じ人でもある段階の時期には正解、違う段階の時期には間違いという場合だってある。
だから、ふつうは教師についてトレーニングするのが望ましいということになる。

初心者に呼吸や共鳴や喉頭懸垂の詳細を語っても時期尚早になってしまうだろうし、
そもそも呼吸筋等の筋力が不足しているから多少は勢いで出すというのもありだろう。

呼吸ひとつ取っても“腹式呼吸”と一言ですますことができるような単純なものではないし、
腹筋運動は基礎体力づくり程度にしか役立たず直腹筋を鍛えすぎてもむしろ邪魔になってしまうし、
呼吸筋は歌うことによってしか鍛えることができないのでまずは背筋が疲れるように意識して練習する。

喉声に関しては、喉声でない発声を覚えないかぎりは喉声であるかも分かるようにはならない。
自分自身で分からなければ信頼できる他の人に聴いて判断してもらうしかない。
発声全般を通して、結局はできた人にしか分からないということは変わらないね。
練習のなかで試行錯誤を繰り返して、偶然できるようになる、その頻度が増えるというような具合に、
より良い発声方法を探していくことになる。

無理のない発声ならば喉はそれほど疲労しない。その前に呼吸筋の方が疲弊してしまう。
だから、呼吸筋を鍛えてその使い方を習慣づけていくためにも毎日練習することが望ましい。

喉声を解決するためには、声区の分離→強化→融合というベル・カントの手順が一番確実だが、
ふつうは数年単位の長い期間をかけたトレーニングが必要になる。
むかしの自分だったら声区の分離のためにも頭声習得からはじめることをFAQのように奨めていたが、
頭声を覚えることだけでもそれほど簡単なものではないらしいと思うようになって、
最近はそういうレスをすることもほとんどなくなってしまった。

もし気長であるならばがんばれ。発声の楽しさに目覚めると止められなくなるw
823選曲してください:2009/02/23(月) 14:31:50 ID:bPPOSbPc
>>820
あんま関係ない。
824選曲してください:2009/02/23(月) 14:49:55 ID:v92A1oR8
>>818
たしかに生理学的知識「ばかり」で、そのことに集中しすぎて
歌についてが疎かにになることについてはよくないと書いているが、
それよりもはるかにたくさんの文字数で生理的解剖学的な理論の大切さについて書いている。
またそういった知識がなく訓練が行われることについても批判している。

つまり、読めば分かると思うけど生理学的知識「だけ」に傾倒して
本業を疎かにするなと書いているんであって、目と耳の両方を鍛えろと書いてある。

>仕組みを理解する事と実践する事は本質的に違う物だって言ってるのがリードの
>さっきの言葉だよ
そういう意味で読むのは飛躍しすぎじゃね?文章をそのまま読めば、
単に創造的な部分は心理的な歌唱力に向けられるべきってだけだと思う。
リードが前提にしてるような声楽だと声そのものが大事だから、それゆえに
生理学的な発声の考え方がそのまま歌唱に当てはめやすいだろうけど、
そのあたりを指摘しているだけに読める。

ものすごく無駄な会話をしてる気がするが、たまにはこういうのもいいかな。
825選曲してください:2009/02/23(月) 15:10:51 ID:YPanUIZF
>>810
>お腹で押し上げるっていうのは、腹筋を使えってことではないってこと?
>お腹で押し上げるっていうのは、何で何を押し上げることを言っているの?

「お腹で息を」。例えば息を吸い込んだ後、息を吐かないようにしながら腹を押し込んでみ?
声帯の辺りに下から押し上げられるような圧力を感じるでしょ?
それが「(あたかも)お腹で息を押し上げている(かのように感じる)」状態。
物理的な理論で言うなら、気体の状態方程式PV=nRTにおいて、nを変えずにVを小さくした状態。
だからPが大きくなる。実際に声を出す時は肺の中の空気が減ってnが小さくなっていくから、
Vもどんどん小さくなっていかなきゃいけない。
しかも高音を出す場合は低音の場合より高いPが必要になるから、更に小さなVにする必要がある。
で、そのVを小さくするのはお腹を押し込むことで実現されるわけだから、当然腹筋は使う。

>「喉を下げたところで固定」っていうのも、おまいの文脈から察して力で喉を下げた場合を
>指しているのかと思ったけど、これもどこの筋肉でどんなふうに下げることを言っているの?
>あと、上がらない、ではなくて「下がったところから動かない」ことについてなんだよね?

喉を下げて固定っていうのをイメージとして喉仏さんを羽交い絞めにしてるように受け取ったんだよね?
じゃなくて、イメージ的には飼い犬の前に餌を置いて「待て」をしてるかのような状態。
別に力尽くでどうこうって話じゃないんだぜ。

どこの筋肉でどう下げるのかといわれてもそんなん考えたこともないから知らない。
てかそれが人によって違うことなんかあるんだろうか?
「あなたは腕を伸ばす時ここの筋肉をこう使うみたいですが、私はここの筋肉をこう使います」みたいな?
普通にないだろ。つられて周辺の余計な筋肉が動いてしまうことこそあれ。

最後の文は日本語として意味がよく分からない。

>>821
それ喉仏と一緒に舌根まで下がってるんじゃね?
十分に息を支えた上で喉を開いた発声をした時、胸に響きが落ちて不快な声になるなんてことはないと思うけど。
826選曲してください:2009/02/23(月) 15:30:33 ID:+Oy0bjP9
>>824
フースラーについてはまあ、俺の言ってる事と同意って事ですよね?
特に注意すべき前提として、最初の方の章に「必ず実践→理論の順で学べ、逆は厳禁」みたいな但し書きがあったと思うんだが、
あれは軽視していい物ではないと思う。

リードについては、歌に関する何事も最後は声に収束するってアプローチだから、
例えば喉の開きに意識を回せばそれに伴うメリットを得ると同時に
意識が偏る事でのデメリットも生じる、それは望まれざる結果だってスタンスなんだよね。
だから訓練は純粋無垢に集中された「声」で判断しろ、と。
様々な機能の最終的な結果が「声」「歌」で顕れるって意味ではフースラーもリードも同じなんだよね。
理論という道標を解説したのがフースラー、
ベルカントという道順を解説したのがリード、
でもそれをどう聞くかもどう歩くかも、全ては訓練者本人て事だよな。
827選曲してください:2009/02/23(月) 16:27:48 ID:ZnEjbcj7
正確に引用しておくよ。

まず音像について始め(聞き分けることを覚え)、それから後に正確な知識へ進むことである。
決して、逆をやってはいけない。だから、異なった音質をはっきりと聞き分けられるまでに、
耳の感受性を高めなければならない。歌声に含まれる音響的現象をはっきり聞き、
それとこれとの区別ができるようになったときに、はじめて、歌声のなかのいろいろの音響現象と、
それを作り出している器官とのあいだの根本的な関連性を理解しにかかってもよいようになるだろう。
フレデリック・フースラー, イヴォンヌ・ロッド=マーリング『うたうこと』(音楽之友社)


音像を聞き分けることと実際に音像を作り出せることはほぼ同義と捉えてかまわないだろうし、
新たな発声を覚えると音像を聞き分ける能力も成長していくから、実践とともに耳は発達していく。
発声はそういう耳によりコントロールされるので、発声の向上は耳の発達と強い相関関係にある。
だから、上手な歌い手は例外なく良い耳を身につけていると思って間違いない。
発声はできた人にしか分からないというのも実はこの耳の感受性が大きな原因になっている。
828選曲してください:2009/02/23(月) 16:32:46 ID:zOvrRmn2
すごい哲学なスレになってきたなw
829選曲してください:2009/02/23(月) 16:46:47 ID:ZnEjbcj7
もし本当に“哲学”的に表現するならば、できた人が分かるということが、
ヘーゲルの弁証法における止揚(アウフヘーベン)に相当するんだろうね。
あらたな発声ができたときに思考の飛躍が生まれるというように。
発声の向上とはそのような弁証法的に進展していくものだと思うな。
830選曲してください:2009/02/23(月) 16:56:26 ID:v92A1oR8
>>826
フースラーについては、「必ず実践→理論の順で学べ、逆は厳禁」ってのは、
少し違うね。たぶんその記憶は「まず聞く、それから知る」って章のことだと
思うけど、これは聴覚を鍛えて聞き分けられるようにならなければ、
判断ができないから知識が活かされないということを書いてる章だよ。
実践→理論というと少し語弊があるかもね。
フースラーは全体として基礎になる理論も大事というスタンスだけど、
それを活かすための聴覚を鍛えろという章。

>>818のフースラーについてはあまり同意できないけど、
たしかにリードは科学的なことにあまり好意的ではないね。
ただ、リードの想定している科学的なことというのは、20年前の理論だね。
まだ今ほど確立されてないような生理的理論で声を分析する時代で、
それを現在の弓場やロジャーやその他のボイトレ講師みたいに
発声への応用が未発達だったころの科学を想定して書いているようだね。
科学は分析のみで役に立たなくて、ベルカントは他のどの流派より優れている、
っていうのはそんなとこからの発言かと思う。

そういう意味では、フースラとリードは最終的な歌唱を大事にしつつも
ある意味対極なアプローチなのかもね。まぁまだ時代が時代なのもあると思う。
831選曲してください:2009/02/23(月) 18:53:47 ID:+Oy0bjP9
>>830
俺がなんでフースラーが耳って言ってるのを実践って意味で受け取ったかってのはほぼ>>827が代弁してくれてるなw thx!
まあ受け取りが飛躍って言われればそれまでなんだが
前後の「耳」に関する解説を読むと、複数の機能、複数の過程の集約として耳って言ってるように俺には思えたからね。

あとよくよく見たら俺の言いたいような事は>>822がほとんど言ってたw
あとはあれ、マトリックスだかで言ってたいい言葉
「道を知っている事と実際に歩く事は違う」
そんな感じの事が言いたかった。
一連のやり取りの中に一片の価値を感じた人は、是非フースラーリード読んでみて欲しいね。

かなり本題からズレてしまってすまんかった。
俺自身もISPアクセス規制で携帯から書き込んでるからそろそろ限界w
そういう訳でまた〜
832選曲してください:2009/02/24(火) 01:07:44 ID:5FFAK6kg
>>831
オレには「耳」と言っているのは聴覚のことを
指しているだけだと思う。あの章の中でも聴覚という言葉は何度も出てくるけど
実際に声を出すという言葉は一切出てこなかったし。
前後から読んでも、むしろ知識なく練習をすることを批判しているんだから、
知識を得る前に実践しろというのは、そこから考えても矛盾してしまう。

まぁフースラーは深読みしながら読むといろいろ得るものはある本だとは思うが、
これに関しては文章どおりに「聴覚」を指しているだけに思える。
833選曲してください:2009/02/24(火) 01:28:13 ID:ljfMa73v
自分普段からガラガラのキモ声なんだけど
腹式マスターして喉声改善したら、声質って喋り声も含めてガラリと変わるもんなのかな?
834選曲してください:2009/02/24(火) 01:51:23 ID:CyoRoY7F
ガラガラ声はまず医者に見てもらうほうがいいぞ
835選曲してください:2009/02/24(火) 02:12:31 ID:WY6NbMK0
フースラーはまず呼吸の章からして意味がわからん
声を出す前に息を吸うなとか言われてもだな
836選曲してください:2009/02/24(火) 02:20:32 ID:ljfMa73v
>>834
そうか…
確かにここ数年は唾飲み込む度に喉に痛みを感じる
でも医者に診てもらっても正常で済まされそうな不安
837選曲してください:2009/02/24(火) 07:17:18 ID:x40OlQVb
フースラー『うたうこと』ははじめからすべてを理解しようなんて思わない方がいいよ。
間違っても即効性なんか期待しちゃいけない。
高校生が大学の教科書を買ったようなつもりで読んだ方がいいかもね。

呼吸は、水泳のときのように吐ききれば自動的に入ってくる。
そういう自動的に入ってくるような状態をつくって歌うんだよ。
そうすると息を吸うことはほとんど意識することなく、
どのように吐いたらよいかだけに集中することができる。
838選曲してください:2009/02/24(火) 12:24:09 ID:fuqvR+I6
>>835
フースラー読んでないからよく分からんが、個人的には>>837の他にも
声を出す直前まで息を吸っていてはいけないというのもあると思う。

声を出す前には短いながらも息を止めて発声する準備をする時間が存在するから。
そうしないと声の出だしがヘロヘロになるし、そうなると一旦声を切って
仕切り直さない限り本来の発声に回復するのが難しい。
839選曲してください:2009/02/24(火) 13:59:34 ID:QWFs6THe
>>825
つまりここまでをまとめると、腹筋を使って息を押し出して、声帯を締めつつ鼻から声が出て行っているときだけが
喉を開いた状態で保つことができる、ということ?
それは喉締めをしているということなのでは?

>喉を下げて固定っていうのをイメージとして喉仏さんを羽交い絞めにしてるように受け取ったんだよね?
>じゃなくて、イメージ的には飼い犬の前に餌を置いて「待て」をしてるかのような状態。
>別に力尽くでどうこうって話じゃないんだぜ。
すまないが、オレとしては喉を下げて固定の意味が最初よりも分かりづらくなってしまった。

言われるとおりに、筋肉については考えたことがなければ頭にないのも無理はないと思うが、
おまいがどんな状態のことを言っているのか分からない。
あと、上がらないことについて言っているんじゃなくて意識的に下げることについて言ってるの?

最後の文はただのあの時点での希望だから気にしないでほしい。
840選曲してください:2009/02/24(火) 14:37:32 ID:fuqvR+I6
>>839
> 腹筋を使って息を押し出して

×押し出さない。
上の状態方程式で考えてみ。
腹筋押し込んだぶん息が出て行ったら圧力上がらないだろ。

腹筋の役割は肺の空気が減っていく環境下での肺の空気の圧縮。

> 声帯を締めつつ

俺声帯締めるなんて言ってないけど?

> 鼻から声が出て行っているときだけが

△そう感じるということ。
物理的に鼻からしか声が出ない状態のことは言ってない。

一応物理的にそうなってると言う話なのか感覚の話なのかは区別出来るように書いたつもりなんだが。

> 意識的に下げることについて言ってるの?

そうだよ。
841選曲してください:2009/02/24(火) 15:20:11 ID:QWFs6THe
>>840
もうなにがなんだか分からなくなってきた・・・

腹筋を使って肺を縮めて空気を吐き出そうとするんだよね?
「それを腹筋を使って息を押し出す」と表現したつもりだけど、
腹筋で息を吐き出すってことではないの?

「声帯を締める」じゃなくて「声帯を閉める」と書いたほうが良かったかな。腹筋使いつつも
出て行く息が減るんだったら声帯を閉めるという意味かと思ったんだが、
おまいのいうそのときの声帯はどうなってるの?

鼻については、「鼻からだけ声が」のイメージって書いてあったから、
だから、「だけ」って言葉を外したんだよ。これもよく意味が分からなかったんだが、
鼻から多めに息を漏らせっていうこと?
喉仏を意識的に下げることについて書いてたんだね。だとすると>>809の下のあたりと矛盾するのでは?
意識的に下げると力は入るんじゃないの?

あと、一番最初に聞いておくべきことだったのかもしれないが、
おまいのその考え方は何をソースにしてるの?
842選曲してください:2009/02/24(火) 18:16:18 ID:fuqvR+I6
>>841

> 腹筋を使って肺を縮めて空気を吐き出そうとするんだよね?
> 「それを腹筋を使って息を押し出す」と表現したつもりだけど
何か変なとこにこだわるね。じゃあ言い方を変えるよ。
半分合ってるけど半分違う。俺が重点を置いてる息の圧力に対する言及がないから。

> 出て行く息が減るんだったら声帯を閉めるという意味かと思ったんだが、
何だ、声門閉鎖のことを言ってたのか。

声門閉鎖を喉締めって言う人初めて見た。

> これもよく意味が分からなかったんだが、
> 鼻から多めに息を漏らせっていうこと?
漏らす?ってのがよく分からん。通すって感じかな。

実際に息がどれだけ鼻から出てるのかは知らん。そういう感じがするだけ。

> 喉仏を意識的に下げることについて書いてたんだね。だとすると>>809の下のあたりと矛盾するのでは?
なんで矛盾するの?
力が入るって言うのは一般的には力むことであって力をかけるのとは別でしょ。
手を広げたり軽く握ったりする事に対して「力が入ってる」なんて言うか?

> おまいのその考え方は何をソースにしてるの?
レッスン。
843選曲してください:2009/02/24(火) 21:12:35 ID:/V2zJgGt
>>842
841ではないので恐縮なんだけど、
腹筋と息の圧力に関して教えてもらえます?

腹筋の使用で本来は意識して動かすことのできない肺の活動(つまり呼吸)を
ある程度自覚的にコントロールする、ということなのかな…

ってことだと、腹筋をぎゅっと締め付けたり下から押し上げるように搾ったりっていうことではなくて
(そういう表現するボイトレの本、ありますが)
腹筋を張って横隔膜もこう…張って、肺が勝手に伸縮しようとするのに待ったをかけると、
そういう理解でOKっすか?
844選曲してください:2009/02/24(火) 21:41:39 ID:dF2UL6ep
いつまでやってんだおまえら
845選曲してください:2009/02/24(火) 22:28:22 ID:4K1V+Q0J
>>843
肺の中に同じ量の空気が入っている場合、よりお腹を押し込んでいる方が圧力が高い。
お腹の押し込みが同じ場合、肺の中に多くの空気が入っている方が圧力が高い。

よく呼吸法ってただ単なる腹式呼吸、つまりお腹を膨らませて吸ってお腹を凹ませて吐くっていう説明しかされない
から、お腹の押し込みの量に対して肺の中の空気が一意に決まると思われがちだけど、そうではない。


で本題だけど、腹筋を張るってのは、なるべくゆっくり凹ませていくってこと?だとしたら真逆。
俺の場合はあなたが思ってるよりだいぶ早くからお腹は凹んでる。っていうか息を吐き始める前からちょっと凹んでる。

> 下から押し上げるように搾ったり
どれか選べって言われたらこれが一番近いかな。
ただ本当に絞りきっちゃう頃は肺の空気が減ってきて息の圧力が保てなくなってくるからそうなったらもう息を切るべき。


>>844
さあ・・・?w
846選曲してください:2009/02/24(火) 22:43:30 ID:/V2zJgGt
>>845
お答えありがとうございます。

圧力というのは声の、ということですね。
肺に対する圧力ではなくて

肺から空気が出て声になる以上、ほぼ同義でもあるんでしょうが
肺内空気と腹筋・横隔膜の関係ではなく、その結果の声の圧力の高低、と捉えてよろしい?

腹筋を張る→そうです、大体そういう意味でいいました。正確にはゆっくり凹ませるというよりも
吸気した時にお腹が張る感覚を維持しながら、自分の欲しい呼気分だけ搾っていくという感じですが。

押し上げるように絞る感覚ですか
質問ばかりで申し訳ないですが、その時ってどれくらい力を入れてます?
軽く伸縮を感じる程度、とか、かなり意識してぐっと搾ってる、とか

どんどんスレチになってしまってすみません…
一応、自分としては関連あるんです…
どうも俺の場合、腹式の安定度というか確信度が喉への力みへと繋がっているようなんですね
最近気付いたんですが…で、じゃあもう一度再確認してみようかと…
847選曲してください:2009/02/24(火) 23:26:21 ID:4K1V+Q0J
「声の」というか「息の」、ってかあなたの言ってる圧力って全部同じものを指すように思うけど。
まあ同じようにとらえられるなら言葉はどうでもいいか。

> 肺内空気と腹筋・横隔膜の関係ではなく、その結果の声の圧力の高低、と捉えてよろしい?
この二つは非常に密接に関連してるからことさら区別しようとする必要はないと思う。


肺の中に残っている量の空気で安定した圧力を息に与えられる限りお腹は押し込んでいくよ。お腹を上に持ち上げるような感じ。
慣れてくると自分で持ち上げてるんだか勝手に持ち上がってるんだか分からなくなってくるから力を使ってる自覚はあんまないけど、
やり始めの頃は良くお腹の辺りに軽い筋肉痛のような、あるいは張ってるかのような感じにはなってた。

呼吸法が出来てるかどうかチェックしたければ、唇とかはすぼめないようにしながら「スー」のような「シー」のような
音で細く長く息を吐いてみるといいと思う。
考え事とかするときにやる「スー」ってやつ。そういう癖を持ってない人もいるから伝わるかどうか分からんけど。

このとき息が安定せず揺れたらアウト。
848選曲してください:2009/02/25(水) 01:21:33 ID:X/pCHNUG
>>842
おまい・・・意図的に答えをはぐらかそうとしてるの?
そうじゃなくてずっとちゃんと答えているつもりなのだとしたら、
おまいからは永遠に話が見えてこない気がしてきた。

そのレッスンって、どんな系統の人?声楽だったり元アマチュアボーカル上がりだったり、
独自に理論を作ってる個人の人だったりいろいろいると思うけど。大規模スクールじゃないよね?
849選曲してください:2009/02/25(水) 01:38:34 ID:kTMyrc3P
正直めんどくなってはきた。

大規模スクールではないね。
850選曲してください:2009/02/25(水) 01:44:09 ID:X/pCHNUG
>>849
もともとどのジャンルの人?そもそもその先生はどこからそれを考えたの?
851選曲してください:2009/02/25(水) 06:19:43 ID:kTMyrc3P
声楽

あんま詳しく書くと特定されそうだから詳細は伏せて、伊留学とだけ言っておく。
852選曲してください:2009/02/25(水) 10:36:50 ID:ZV0qUYrX
なんか頭でばっかり難しく考えすぎている人が多いんだなw

尾部がゴムでできたスポイトを考えてみようか。
ゴムをつまんで放すと勝手に吸い口から空気が吸い込まれるよね。

呼吸も基本的にはこれと同じで、管状の胴部が差し当たり胸郭で
ゴムの部分が横隔膜に当たると考えればいい。
ゴムの弾性に当たるのが横隔膜の弾性で、
肋骨の一番下辺りの胴回りを広げるとさらに復元力は強くなる。
横隔膜はふだん上に凸状のドーム型をしていて、
この横隔膜を、スポイトをつまむように、筋肉で上に動かすわけだが、
その横隔膜を動かすもっとも強い筋肉は実は‘下背部’にある。
だから、腹筋も使わないわけではないがむしろ背筋の方が重要になる。

スポイトをつまんで吸い口から空気が出てその先に喉があるとすると、
空気をあまり勢いよく送りすぎると声門閉鎖も難しくなり、
それでも続ければいずれは喉頭は呼気に負けて上にせり上がってしまう。
そうすると、結局は喉が開かなくなってしまう。
実際には空気を大量に押し出す必要はなくて、
‘呼気圧’(声門下圧)だけを大きくして一定の少量の空気を送り続けるのがいい。

とは言え、その呼気圧を大きくするには実は喉頭懸垂機構も関係している。
つまり、声門閉鎖したときはスポイトの吸い口を塞いだ状態と同じで、
仮に声門閉鎖筋が強いとして、スポイトの吸い口を塞ぐ下向きの力、
つまり、喉頭引下げ筋が働かないと簡単に喉頭ごと上にせり上がってしまう。

初心者の場合には、呼吸筋の絶対的な筋力そのものが不足しているし、
喉頭引上げ筋をはじめ喉頭懸垂の筋肉もほとんど未発達だと思っていいから、
どうすればよいかということになるが、とりあえずは勢いでもいいから
呼吸筋をしっかり使って声を出すことから訓練することになる。

だから、まずは背筋が筋肉痛になるくらいを目指してがんばれ。
853選曲してください:2009/02/25(水) 10:45:33 ID:X/pCHNUG
>>851
じゃぁ最後に質問。おまいの書いてたことは、その先生が留学で学んだことと矛盾がないと思っていいの?
つまり、その先生はイギリス留学によって、おまいのいうような発声法を学んできたのだと。
それとも、先生はそれを自分でアレンジ?
854選曲してください:2009/02/25(水) 11:34:34 ID:QTMcg4FA
うわ・・・
855選曲してください:2009/02/25(水) 12:40:02 ID:kTMyrc3P
>>853
イタリアな。アレンジはしてないと思う。あと今もイタリアで歌手活動してる。

あと俺が呼吸について言ってたことは>>852が分かりやすく書いてくれたからそれ読んで。
856選曲してください:2009/02/25(水) 13:12:43 ID:X/pCHNUG
あぁ、イタリアか・・・もうダメぽ・・・

>>855
声楽の人にはいろんな人がいるらしいから、中にはそういう人もいるんだろうな。
>>852とおまいの発言を比べたいところだが、すまんが、おまいのレスは
ところどころ矛盾するところがあったり、少し大まかな説明だったりでオレはまだ把握できてなくて比べられない。
857選曲してください:2009/02/25(水) 18:03:46 ID:kTMyrc3P
一体何がしたいの?
呼吸法について知りたいんじゃなかったの?

俺は「物理的事実はともかくとして感覚上は」ってスタンスだから
物理的事実を重視してるお前から見たら矛盾があるように見えて当然だろ。

だから俺の感覚が示すことをお前の立場に近い言葉で言ってそうな>>852を読めと言ったのに、
何で俺の言葉と>>852の言葉を比較して整合性を検証しようとし始めるの?

>>852だけ読んで理解できたならそれでいいじゃない。


それとも、何か他に意図があるわけ?所々引っかかる発言もあるし。
858選曲してください:2009/02/25(水) 19:01:43 ID:q1pbyyp/
はいもう終り
終了
859782:2009/02/25(水) 20:55:44 ID:9Iu1sPU2
しっかり音出すよう意識して練習しました。
多少は改善しているでしょうか?

http://camonohashi.ddo.jp/up3/count.cgi?up6064.mp3
http://camonohashi.ddo.jp/up3/count.cgi?up6065.mp3
860選曲してください:2009/02/25(水) 23:19:19 ID:QfU5DjqS
>>852
頭ばっかりで難しく云々…
お前だろってツッコミ待ち?

それはおいといて、852の内容にケチをつける気はないし、このスレをざっと読んでくれば、そこに嘘がないのも分かる。
が、その内容を理解した上で、それをどうやって身につければいいのかを言い合うのかこのスレの本筋じゃあないかと思うわけだ。
「勢いでもいいから呼吸筋をしっかり使って」じゃあ。
呼吸筋を使うにはどうすればいいのか、どこが動いていればいいのか。
背筋を正しく使うには、どこが動いていれば…

要するにその辺の解説、このスレに上がっていない方法でいいのがあれば、お願いしますということだ。
861選曲してください:2009/02/26(木) 00:07:06 ID:0C7nQZyV
http://camonohashi.ddo.jp/up3/count.cgi?up6082.mp3
便乗してうpしてみます。749です。っていう宣言は要るのかな。
多分大丈夫だと思うけど、音量が爆音の可能性があるかもしれません。
録音環境を変えたんですがまだ勝手がわからないので…

自分で聞いてみた感想としては、
ねえ暗闇よりも の辺りで喉声になってきて 深い苦しみ の辺りが最高に喉声な気がします。
この最高に喉声の感じ以上の喉にひっかける声?で今まで歌っていたので、
ものすごく気をつけて出だしの数秒を歌ったときだけしか喉にひっかからない感じが維持できません。
裏声に変わったところはものすごくものすごいのでお聞かせしとうありません…
多分この裏声のカスる感じ、切り替わりの下手さも喉声で歌ってることによって引き起こされてるように思います。

全然やりかたを知らない身から言わせてもらえば、
生理学的?にこんな感じの体の状態にすれば理論上いい声が出るはずって言うのは知りたいし、
でも、体の中を直接見られる訳じゃないからその状態っていうのはどういう感覚のときにそうなってるのか
ということを知るしかないように思うし、私の中での結論は両方知りたいけどあんまり難しいことは多分わからんと思う、です。
なんかえらい長文になってしまったなあ。
862選曲してください:2009/02/26(木) 02:02:07 ID:1WJ+ankE
>>857
たぶん流れを読んでみれば分かると思うけど、おまいが何を言っているのかを知りたくて
レスしてみたんだよ。おまいに対して教えを請う生徒だと思っていたのなら少し違うかもね・・・。
だから、読めば分かるように言葉には気をつけたつもりだけど、
煽るために矛盾点やおかしいところを指摘したわけじゃなく、おまいからもう少し深く引き出さないと
話が進まないと思ったんだよ。

でも途中でもうこれ以上の聞き出し方が分からなくなってきて、レスの消費の割りに話が進まない悪寒が
してきたから、おまいのソースである先生のことだけ聞いて最後にした。
863選曲してください:2009/02/26(木) 19:08:55 ID:Ovqzqph4
なにこのいたいすれは
864選曲してください:2009/02/27(金) 08:51:36 ID:LM5yFDGU
喉の解剖学的な知識を否定する人tって最近になってよく見かけるようになったよな
半年前ぐらいにはまだいなかっただろ
カラ板も新しい住人が入ってきてるってことか
865選曲してください:2009/02/27(金) 09:27:25 ID:/SNUadai
>>864
まず、誰も知識を否定なんてしてないだろ。
優先度の違い、アプローチの違いについて話してるんだよ。
むしろ最近は知識にのみ傾倒してるかのような人が増えてきたから、その反動で
異なるアプローチの人も各所で発言し始めてるだけだ。
ちゃんとレス読めば分かるが、しっかり自分の意見持ってる人は知識の勉強も実践的な勉強も両方ちゃんとしてる。
その上で自分の選択したスタンスで話してるだけだよ。

そういう人たちは、半年前どころかずっと前からそれぞれの居場所にきちんと居た。
866選曲してください:2009/02/27(金) 14:24:16 ID:Exc95oEs
>>860への回答になるかどうかは分からないが、
>>822ではああ書いたが今一度、頭声の修得を奨めてみることにする。

喉声を解決するためにはなぜ喉声になるのかを考えさえすればいい。
ただその解決方法は簡単ではないし、ひじょうに長い時間を必要とする。

喉声の人はたいてい喉の周りにしか響いていない声で歌っている、
もしくは、喉頭懸垂がうまくできないままで歌っている。
これは、頭部に響くような頭声も、胸部に響くような頭声も
十分に鍛えられていないことが大きな原因になっている。
そして、喉周辺以外の響きを作り出してその響きにたよって歌うことができない、
もしくは、響きのバランスをうまくとることができないから、
結果として、喉周辺の響きで歌うしかなくなってしまう。
言い換えると、喉から離れた響きを維持することができないために、
響きが縮退して‘喉に落ちて’しまう。

だから、まず喉周辺以外の響きを作り出すことからはじめなければならない。
ベル・カントの手順で言えば、声区の分離からはじめなければならない。

「生物学の基本原則のひとつを引用すれば、
 「調和は諸部分があってはじめてあり得るのだ」、
 さらに「これらの部分のおのおのは、まず十分に発達しなければならない、
 そうすれば調和が結果としておこるだろう」。」(フースラー『うたうこと』)
867選曲してください:2009/02/27(金) 14:24:56 ID:Exc95oEs
喉頭は前方上、前方下、後方上、後方下の四方向に引っ張られて宙吊りになっていて、
具体的には、前方喉頭引上げ筋である甲状−舌骨筋、後方喉頭引上げ筋である茎状−咽頭筋、
前方喉頭引下げ筋である胸骨−甲状筋、後方喉頭引下げ筋である輪状−咽頭筋により懸垂されている。
自然に歌うためには、これらの筋肉のバランスをとりながら歌わなくてはならない。
とは言え、これらの筋肉を直接コントロールすることは難しいので、
フースラーはアンザッツと言っているが、響きを感じることによって調節する。

高い声で歌おうとすれば喉頭引上げ筋が働き、
低い声で歌おうとすれば喉頭引下げ筋が働く、とおおむね考えればいいが、
初心者は後方の喉頭引上げ筋も喉頭引下げ筋もほとんど発達していない。
喉頭を上げないことを意図して喉頭引下げ筋の強化ばかりが言われたりもするが、
声区融合に大きく関わる後方喉頭引下げ筋を強化することはもっとも難しいので、
たいていは前方の喉頭引下げ筋ばかりが意識されることになる。
前方の喉頭引下げ筋は喉を開いたり声門閉鎖筋に役立つのでまったく悪いことではないが、
喉頭を引き上げる主力となる後方喉頭引上げ筋を強化することなしに、
前方喉頭引下げ筋ばかりを強化すると対抗する後方喉頭引上げ筋の強化がより難しくなってしまう。

「発声器官における、歌声に必要な過程をめざめさせることは、
 絶えず交替させながら、適切に練習されなければならない。
 ひとつの機能をあまりながく練習することは、過度の訓練になりやすく、
 それぞれ特有の種類の障害をひきおこす。」(フースラー『うたうこと』)
868選曲してください:2009/02/27(金) 14:25:29 ID:Exc95oEs
初心者は前方の喉頭引上げ筋も喉頭引下げ筋だけを使って歌おうとするが、
このように‘前で’歌おうとするだけでは十分な音域を歌うことは不可能であるし、
バランスよい喉頭懸垂を果たすことも不可能となる。
つまり、喉声を解決することは根本的に不可能だと考えてもいい。
そこで、まずは頭声から習得することを目指すべきとなる。

胸声の響きは喉頭に近いためにややもすると喉周辺の響きと間違ってしまうので、
喉とはまったく離れた頭頂部に響きを作る頭声の方が喉声の解決には有利となる。

また、頭声で練習する方が呼吸筋の筋力をより必要とするため、
呼吸筋を純粋に強化するという点でも有利となる。

だから、喉声の人には現在の声と決別して頭声を修得しようとすることを考えてほしい。

自分もむかしは歌った後の喉の灼熱感に快感を覚えるくらいにバリバリの喉声だった。
いまのようにボイストレーニングが一般的でないなかで、偶然にして頭声に気づいて、
はじめて自分が喉声であったことに気づいたのは、幸運だったと思っている。

「ふたつの声区を終局的に思いのままに「混ぜ合わせる」ことができるようになるまで、
 ふたつの声区の機能を増進し、それに生命を与えたいと思うなら、
 やはりこの両極端から練習しなければならない」(フースラー『うたうこと』)
869選曲してください:2009/02/27(金) 14:26:01 ID:Exc95oEs
女性よりも男性の方が圧倒的に頭声を修得するのが難しいようだが、
頭声は、頭声を知らない人にとっては“まったく新しい歌い方”だと思った方がいい。
その新しい歌い方を‘発見’しないかぎり頭声を使うことはおろか強化することもできない。

その頭声を発見するためには、頭声の響きを‘発見’することからはじめるべきだ。
そのための方法は別に新しいことでも何でもない‘ハミング’でいい。
ハミングで音の高さを高くしていき、低い音のときとは違う
グラスをはじいたときのピーンという音にも似た澄んだ響きを感じるようにする。
このときに片耳を塞いだりすると頭の中の響きを感じやすいかも知れない。

具体的なコツなんかはないし、ただ試行錯誤あるのみだが、
そういう響きを頭頂部を中心に感じることができたならば、
その響きをできるかぎり長い間持続させて出すようにしてみる。
そうすると背中の下側に緊張感を感じるようになるはずだ。
呼吸筋と響きとのつながりを意識しながら、その部分を意識的に使うようにして、
頭頂に向かって息を吹き入れるような感覚で、その響きがさらに強くなるように鍛える。
自分の場合ははじめ、背中の下側を肋骨の内側上方にえぐり込むような感覚だった。

頭部の響きをしっかりと作れるようになったならば、
つぎは、喉ではなく頭頂部で出しているような感覚を保ちながらいろいろな母音で試してみる。
さらに、限界まで音を高くしたり低くすることも試してみる。
自分の場合は、そういうことを‘1年くらい’続けているうちに、
いつの間にか頭声で歌えるようになっていたので他の方法は知らない。

「発声器官におけるぜひ必要な緊張の状態は、声楽発声にさいしてはきわめて重要なことであって、
 しかもそれを完全に行うことは容易ではない。それゆえ、正当な筋肉をさらに強く緊張させることでさえ、
 決してそう簡単なことではない。」(フースラー『うたうこと』)
870選曲してください:2009/02/27(金) 14:26:34 ID:Exc95oEs
究極的に喉声を解消するには、声区融合した声としての‘ミックスボイス’を修得する必要がある。
もしそうだとするならばそのためには十年単位の時間が必要となるだろう。
声楽を専門とする人以外にはほとんど考えられない時間かと思う。
しかし、身体の動かし方を覚えていくことだからスポーツとなんら変わらない。
スポーツでもプロの技術が一朝一夕で身につくことなんてありえない。
(プロでさえ必ずしも‘ミックスボイス’を身につけているわけではない。)

最終的にその‘ミックスボイス’を目指すかどうかはともかくとして、
頭声を修得するだけで、とくに男性の場合は、驚くほど歌える歌の範囲が広がるはずだ。

最近あるスレで歌って気づいたことをノートに書き残しているという人を見かけた。
その人は胸声主体の歌い方だがアマチュアとしては上手に歌っているように自分は感じた。
自分も同じように何年も前から練習の時に気づいたことをメモに残すようにしている。

本も数え切れないくらい読んだし、それがヒントになったことも否定しないが、
教わったことや読んで知ったことが正しいかどうか分かるのはずっと後になってからだ。
そもそも他人から教わったことなんて身につかないだろうし、
何よりも練習して自分自身が‘感じて’‘つかんで’‘気づいた’ことが大切だと思う。

だから、思う存分試行錯誤してみてくれ。

「比較的激しい声楽演奏のあとで、歌手に関知し得る疲労現象は、喉頭を懸垂する筋群と、
 うなじの筋肉と、種々の呼吸筋とに現れる。そして正しく歌ったときにもやはり現れるが、
 それは後になってようやく現れるのである。この点に関して、同様に、次のようなこともある。
 すなわち、歌手の中には、練習のあとで、まだ一度も上記の筋群の疲れ
 (「過度の緊張のあとの筋肉の痛み」)を感じたことがない人がいる。
 そういう歌手は、慢性的に無理をしていると思ってよい。
 その人は、歌うときに喉頭を孤立して働かせている。」(フースラー『うたうこと』)
871選曲してください:2009/02/27(金) 17:30:06 ID:SfMd5X/B
喉声を解消するためには首の筋肉を鍛えよう
872選曲してください:2009/02/27(金) 19:24:25 ID:LM5yFDGU
上段の意見と、下段のフースラーの引用の間に差があるのはなぜだ
873選曲してください:2009/02/28(土) 08:09:32 ID:PjLRgcrR
長文連投するやつって例外なくコミュ不全だよな
もっと見やすく要点まとめて書けよオナニスト
874選曲してください:2009/02/28(土) 09:52:01 ID:cyBSvGmR
>>870
そこで聞きたい
脱力が大事なのは当然だが、かといって全く筋肉を使わず、だっら〜しても歌えない
じゃあ、背筋や喉回りの筋肉をどう使うのがいいのか…でもそれは人それぞれの感覚に相違があるから一概には言えない…
のは分かってるんだけど、ヒントが欲しいんだよなあ…

どの辺りにどう力が入っている・どう動いている感覚があれば、まぁちゃんと動いていることになるのか
どの辺りにどう力が入っている・どう動いている感覚があれば、あかんそれはアンタただ力んでるだけやんになるのか

俺は喉仏横の筋肉(スジ)がちょい緊張したり、腰回りよりちょっと上の背中がひくひくするんだが、どうなんだろうか
あと、肋骨真下・ヘソ上も多少緊張する。肛門は力強くきゅっと締まって前を向く感じ。
875選曲してください:2009/02/28(土) 10:28:08 ID:949A7UPz
>>874
実際に歌っている姿を見てもらうしかないんじゃね?
876選曲してください:2009/02/28(土) 10:34:52 ID:TE5xYTqy
>>875
まあ意見を求めるなら最低限うpは必要だろうな。

にもかかわらず>>859>>861が完全にスルーされてしまってはいるけど。
877選曲してください:2009/02/28(土) 10:36:04 ID:Rnchzu9V
>>874
考えているようで、考えの方向が微妙なほうに行って自分では考え付かないという感じかな。
ヒントとしては、その関係は生理的なところを勉強すれば勉強できる。
自分の中で考えるのも大事だけど、すでにある情報は頭の中に入れておいたほうがいいかもしれない。
878選曲してください:2009/02/28(土) 11:17:29 ID:GQzZqv+J
ハミングで頭声をつかむ、か。
これは頭声をつかめば後は実声でも出せるようになるの?
879選曲してください:2009/02/28(土) 11:50:20 ID:TE5xYTqy
ハミングで出来たら自然に出来るようになるわけではないけど、
ハミングの時鼻に感じる「ピーン」と言う感覚を知ってることは凄く役に立つよ。

発声じゃなくても人間のやることは大体そうだけど、ハードル低いところから順に
積み上げていった方が安全かつ確実。
880選曲してください:2009/02/28(土) 12:01:48 ID:GQzZqv+J
>>879
なんだか難しいね。
ただ歌がプロばりにうまい奴に話しを聞くとやはり、声を遠くに飛ばす感じとか頭から声を出すとかいってるんだよな。
ハミングをこれから毎日するけど、今の出し方と本当に全然違うんだろうか。今は頭など全然響かないが鼻に響きくらいはできる。
881選曲してください:2009/02/28(土) 12:15:16 ID:eT+UelWu
頭に響かせるっていうのは、けっこう引き上げ筋も使ってるときの感覚だから、
頭に響いてるかどうかだけだと張り上げや喉締めの可能性も否定できない。
鼻に響かせるというのも、鼻声に聞こえるようだとただの開鼻声の線も濃い。
むしろ無理やり高音を出そうとした結果で鼻に響いてる人もいたりする。
頭や鼻が響いてるかどうかというのはそんなもんだよ。

裏切らないのは地道なコツコツとしたボイトレだけのような希ガス
882選曲してください:2009/02/28(土) 12:26:32 ID:f1fHuQH8
ハミングでピーンってのは、耳鳴りみたいな感じでいいのか?
883選曲してください:2009/02/28(土) 13:02:14 ID:k3mcv/mx
ごちゃごちゃいうより音源アップがいちばんわかりやすいよね
そしてそれができるようになるのに自分のしたトレーニングを書き込めばいい
884選曲してください:2009/02/28(土) 20:19:11 ID:uKAdB1wE
まずは、貴方からどうぞ
885選曲してください:2009/02/28(土) 20:23:27 ID:GQzZqv+J
>>884
いぢめちゃかわいそうだお
886選曲してください:2009/02/28(土) 23:19:07 ID:YRe84dxk
>>875
というか、練習時の感覚がね、
たとえばうpしたのを聞いてもらって、喉の筋肉を引き下げるような感じで、と言われたとして、
それを実践した時、自分が感じている「これかな?」が大体あってるのかどうかという方向性が知りたいというか…
↑でも誰か言ってたように、最終的には自分の感覚でしか正誤を正せない部分が大きいじゃない?
なのでその為のいろいろとヒントをもらえたら、それを自分を修整する材料になるかなと思ってお願いしちゃいました
実際、剣飲みなんかは役立たせてもらってます

>>877
機能的なことや解剖学的なアプローチは、ある程度は頭に入れた気にはなってるんすな。
「うたうこと」もまぁ…全部暗記とかはしてないけど、傍らには置いてあるし
喉仏を下げる・呼吸筋を引き下げる時ってみんなはどう感じる?…ってだけのことなんだよね
俺は↑でも書いたが、両サイドのいわゆる首のスジがちょっと緊張した感じになるんだけど、
それは違うとこに力入ってるのかな、とか。
887選曲してください:2009/03/01(日) 02:26:25 ID:B2XuOo/p
>>886
> たとえばうpしたのを聞いてもらって、喉の筋肉を引き下げるような感じで、と言われたとして、
> それを実践した時、自分が感じている「これかな?」が大体あってるのかどうかという方向性が知りたいというか…

これに関してはもう一回うpするのがいいと思う。
もっと言えばたとえ「出来てる」って言われてても実は本人はその感覚を得ていなくて、
何週間かした頃に急にその感覚に気づいたり、気づかないまま変な方向に行ったりなんていうのもざらにあるから、
定期的に誰かに見てもらうのが一番いい。

>>859
声がぼやけてるし、すぐ息がなくなってるし、声門閉鎖が弱いんだろうね。
改善方法はこのスレにもう出てるかも知れないから探してみて。俺はあんま声門閉鎖で悩んだことないから何とも。

>>861
とりあえず裏声のとこはスルーするね。
高音のとこはそこそこ響きが乗ってると思う。それよりも低音は出せると思って安心してるのかあんま響いてない。
後半喉声になるのは維持できないとかそういうことじゃなく[u]の母音が苦手なのかも知れないと思った。
歌じゃなくてそれぞれの母音での発声練習をうpしてくれたらハッキリするんだけど、まあ今は分からんね。
あとやっぱ息継ぎが凄い目立つのが不快。
888選曲してください:2009/03/01(日) 07:38:53 ID:Akc9XlUI
886はうpして何かを言ってもらいたいんじゃなくて
歌っている時、できている他の人はどういう感覚なのかを
知りたいだけでしょ
うpするしないとは違う話
したところで886にはあんまり意味ない
結局そこで「喉の力ぬけよ」と言われたりして(例)
じゃあその感覚ってどんな感じ?と聞き返すことに
889選曲してください:2009/03/01(日) 10:24:17 ID:GE99POVN
たとえば脱力とは何なのかを知りたいなら、脱力の感覚を教えてもらうんじゃなくて、
どうすれば脱力できるかを教えてもらうというほうが答えに近くなると思う。
閉鎖の感覚とかっていうのも、感覚を教えてもらったところでどうしようもないので、
閉鎖をするにはどうすればいいのかを自分で考えるなり、スレをさかのぼって調べるなりしたほうが速いかもね。

例として、脱力ならため息に声を混ぜてみたり、閉鎖だったら喉仏を上げないままエッジをしてみたり、
そうやってやり方を知りつつ、そのために必要な筋肉を鍛えていくことで脱力なりをできるように鍛えるしかないかと。
890選曲してください:2009/03/01(日) 15:23:45 ID:lDd7iz5m
>>861
あなたがどこまでのレベルを求めてるのかわからないけど
十分上手いし奇麗な声だよ。
声の伸びもあって喉声ではないと思うけど
891選曲してください:2009/03/01(日) 19:08:23 ID:ghsKA2tp
>>874 たしかに発声は筋肉運動の結果ではあるけれど、
ある音響像を作ろうとした‘結果’として筋肉の疲労を感じるんだよ。
たとえば、野球でボールを遠くに投げるにはどうしたらよいかと、
ひたすらボールを投げまくった結果ここの筋肉を使っていると分かるように。
そういう意味ではある種のフィードバックでしかないんだよね。

そういう筋肉の使い方の感覚なんて人によってレベルによって様々だろうし、
そもそも上手い人とまったく同じように歌えるわけじゃあないんだから、
上手い人と同じ感覚を持ったら‘正しい’かなんて分からないよね。
だから、そういう問いそのものがナンセンスじゃないかい?

上手い人は筋肉もそれなりに発達しているから上手く脱力することができても、
発展途上にある人は必要な筋肉さえもまだ十分に発達していないんだから、
筋肉を発達させるためにもある程度力が入ってしまうことは止むを得ないんじゃないかな?

自分もはじめの頃は背筋と響きとのつながりを意識するようにしてはいたけれど、
最近はむしろ響きを作ることだけを意識して結果として筋肉の疲労を感じるだけだよ。

フースラーもリードも‘音響像’や‘母音の純粋性’など出てくる声で判断することが大切で、
はじめから筋肉に注目すること自体ナンセンスだと言っているんだと思うけど・・・。

だから、“とりあえずは勢いでもいいから”いろいろな音響像を作り出そうと
試行錯誤してみることが大切だと思うよ。

「音響像の助けによって、歌手の聴覚はさまざまの音声成立過程を確認するのであり、
 歌手の耳はそれらの過程を「判断する(読みとる)」方法を知っているのである。
 この音響像が歌手を彼の発声器官にまで導き、記憶されていて、彼の発声器官に
 ある調節を加えさせるのである。」フースラー『うたうこと』
892選曲してください:2009/03/01(日) 19:08:54 ID:ghsKA2tp
これだけだとあまりにも不親切かも知れないので少しだけ書いておこうか。

自分の場合は単独の頭声や胸声ならば喉頭懸垂の筋肉を意識することも少なかったので、
‘ミックスボイス’を意識するまでは喉周りの緊張を感じる必要はないと思う。

‘ミックスボイス’を目指している試行錯誤のなかでは、
喉頭懸垂のバランスがうまく調整できずに喉声が再現したりすることもある。
それでも、喉頭懸垂の筋肉を直接コントロールしようなんて思わないし、
どのように‘響き’を広げたらよいかということだけしか意識にはないよ。

そういう‘ミックスボイス’の最終段階がいちばん難しいんじゃないかと思うけれど、
‘ミックスボイス’に一足飛びに行けるような人はまずいないと思うから、
まずは喉周りの緊張は不要だと思っていいんじゃないかな?

逆に、喉周りの緊張が緊張するようならば、頭声と胸声が不完全に‘混ざって’いるんだから、
ベル・カントの手順にしたがって声区の分離と強化を考えた方がいいと思う。

また、これまでの練習のなかで変わらず共通することとして挙げられることは、
背筋をはじめ、斜腹筋、臀筋などは疲労するが、なによりもはじめに背筋が疲弊すること。
喉が疲れて歌えなくなることはないけれど、その前に背筋がへたって歌えなくなる。
そして、背中の肋骨から下の部分が重い荷物をたくさん運んだ後のような感じになる。

筋肉の疲労に関しては、はじめはこれだけでいいと思うよ。

「声楽器官を運転させるための第1の最も重要な原動力は、心の中の表象(考え方)なのであって、
 発声のやり方は結局のところ、常にこの表象の産物なのである。」
 フースラー『うたうこと』
893選曲してください:2009/03/01(日) 19:29:28 ID:9j6czOgW
>>861
最初の「ねぇ」で鼻にかかり気味になって、そのまま歌ってるから苦しいんじゃないかな。
「だれもが」が「たれもが」に聞こえるし。
894選曲してください:2009/03/01(日) 21:17:26 ID:w4GGtiDx
沢山歌えば喉を強くなる?
895 [―{}@{}@{}-] 選曲してください:2009/03/01(日) 21:26:01 ID:1g/Nva7P
>>894
日本語でおk!
896選曲してください:2009/03/02(月) 02:03:41 ID:7+RBAE33
>>867
後方と前方の喉頭引下げ筋の話がHINTになった。
礼を言うよ… d
897選曲してください:2009/03/02(月) 02:32:27 ID:I3iyZDq/
>>891-892
とりあえず>>892-892で書いてる内容とフースラーの書いてる意味とは少しズレてるね。
というか、意図的にフースラーを自分の方向に飛躍させてる?

>>891と<<892のフースラーは、声を出すときの仕組みのことを言っているだけだよ。
過去の声を出したときの経験と声をマッチングさせて記憶されていて、
それを頼りに声を出しているということ。響きやら音響像が大切かどうかについては触れていない。

それに、“とりあえずは勢いでもいいから”というのは、我流で高音を得ようとする危険性を
指摘しているフースラーからは、むしろ外れてしまうのではないかと思う。
898選曲してください:2009/03/02(月) 03:25:41 ID:rbBMTem3
>>897
いやいやいやw
あんたこそフースラーの何がわかるんだw
読み取りは個人の裁量なんだから別にあんたがどうこう言う事じゃあないだろ
ちゃんと引用元も書いてんだしw
前からあんたっぽい書き込み何度かあったけど
俺にはあんたの読み取りの方が表面だけ自分の意見にリンクさせてるように思えるわ。
もうちょっとフラットな視点からじっくり読み直した方がいい
899選曲してください:2009/03/02(月) 03:50:59 ID:I3iyZDq/
>>898
前からっていうほどは書いてないよ。この前フースラーを引用してる書き込みがあったから
そのときはオレもレスつけたかな。一応オレもフースラー持ってるから、
オレはフラットに読んで>>891-892は強引だと思った。引用の仕方も前後からの意味を無視して、
そこだけ引用は意図的ではないかなと。

全文引用はレスの長さとしても無理だとは思うが、脇をアップで撮影してマンコに見せかけるのはどうかと。
900選曲してください:2009/03/02(月) 06:42:31 ID:A6JPOD28
フースラーにミックスボイスなんて出てきたっけ?
901選曲してください:2009/03/02(月) 07:50:23 ID:Iigb6mSx
>>891-892
あえてやっているのか
874の問いへの答えにはなっていないと思う
はっきり言うと、874はひとつ上の次元で話している
正しい感覚を教えろと言っているのではなく
自分はここがこうなっているように感じる時に
正しい発声を獲得した実感を持つという
各人の情報を聞いて自分に役立てたいという主張
一般論とか機能論ではなくて
あなたの場合はどうなんですか?と聞きたいんだろ?>>874
902選曲してください:2009/03/02(月) 09:11:06 ID:ze93E25j
>>900
混声という意味なら出てきてる。
ちまたでいうミックスじゃないけどさ
903選曲してください:2009/03/02(月) 13:06:57 ID:rbBMTem3
>>899
いやいやいやw
>脇をアップで撮影してマンコに見せかけるのはどうかと。
>>891をこう思ってる時点で、あんた自身に掛かってるバイアスの強さを物語ってるようなもんだろw
俺にはむしろ、各論部分に囚われすぎて全体で読めていないように思えるあんたの方が
胸アップをデカパイに思い込んでるように思うがね。
つか脇アップでマンコに思わせてるってどんだけ向こうの意見に賛成できないんだよw
そこまで言うならちまちま茶々入れてないできっちり論拠を明確にして反論しぃ
904選曲してください:2009/03/02(月) 14:30:34 ID:sIOI9P9e
歌声きかせてよ
905選曲してください:2009/03/02(月) 18:23:48 ID:Dvs4CobS
>>903
何度も同じことを書いても見にくくなるだけだと思うが、
一度>>897で書いたとおり。
906選曲してください:2009/03/02(月) 18:25:39 ID:Dvs4CobS
あれ、>>897=>>905
907選曲してください:2009/03/02(月) 23:53:03 ID:0jF+xdJu
フースラーがどう言ってるかなんてどうでもいいよ。
それを理解したからって技術面において何かを得られるわけでもなし。
908選曲してください:2009/03/03(火) 02:10:39 ID:HcIGjIEe
フースラって誰だよ? 
ハイドより凄いのか?
909選曲してください:2009/03/03(火) 12:39:40 ID:nQCFvHBg
おまえにゃ関係ない人だよw
910選曲してください:2009/03/04(水) 21:57:36 ID:Ot3oscmP
フスーラーってB'zより高い声出んのか?
911選曲してください:2009/03/05(木) 01:52:28 ID:nSrpvDxJ
低音を広げることはできるんでしょうか

声帯の震えのようなひどい音でE1なんかが瞬間的に出た気がしたんですが明らか喉に悪そうな…というか出せてるとは言えないし…
大きめな声で出せる最低音はE2ぐらいで
C2を大きめに出せたらなあなんて

正しい発声が分かったら分かりますかね
912選曲してください:2009/03/05(木) 14:41:25 ID:Z1KASjnt
頭声覚えても、すぐ忘れそうになる。
とくに冬なんかはコンディション維持が難しくて朝起きたら喉の中が閉まってることが多々。
その状態で無理矢理歌うと、どんどん頭声から喉声へ退化していく。

913選曲してください:2009/03/05(木) 17:02:05 ID:6scj2sDr
それ多分できてない
914選曲してください:2009/03/05(木) 17:37:01 ID:0R/L6HeJ
ヘッドやミックスは定義がいくつかあるってだけで一応意味がはっきりしてる言葉だと思うが、
頭声はいまだによく把握できてない。
915選曲してください:2009/03/05(木) 19:41:05 ID:Z1KASjnt
確認しとくが頭声はヘッドボイスの事じゃないぞ
喉を開いたまま発声すると頭にジーンと響く

ただしゃべる時は喉声だから忘れちゃうんだよな
916選曲してください:2009/03/05(木) 19:53:15 ID:eSum/g1N
喉声って何時間歌っても声枯れませんか?
917選曲してください:2009/03/05(木) 20:03:06 ID:yPQiV41L
喉声なら枯れる
918選曲してください:2009/03/08(日) 14:43:55 ID:yie09Pr3
喉を開くとは、どこがどうなってるか、この図で説明できる?

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/20/Sagittalmouth.png
919選曲してください:2009/03/09(月) 12:03:00 ID:4ksPp6xV
響くような声を出せた次の日に背中を中心に筋肉痛になったんですが、これは正しい発声法なんでしょうか?喉はなんともありません
920選曲してください:2009/03/09(月) 12:49:12 ID:2r9uS/PS
>>918
この図じゃ無理じゃないかなぁ?
声帯近くの筋肉が描かれてないし。
まぁどっちにしろ自分には説明できないんだけどw
921選曲してください:2009/03/09(月) 13:04:13 ID:e9ADTQl6
>>919
正しいんじゃない?背中は重要って聞くし。
それよりもどうやって響く声を出せたのか聞きたいorz
922選曲してください:2009/03/09(月) 13:58:39 ID:CGkwNXV3
ここってうpありなのか?
アドバイス聞きたいんだが
923選曲してください:2009/03/09(月) 14:06:18 ID:YR+IumlI
うpはちょいちょいあるよ
924選曲してください:2009/03/09(月) 14:12:20 ID:4ksPp6xV
これで間違ってなければいいんですけどねw

僕はジャンヌダルクのyasuのような高い声で歌えるようになりたくて練習し始めました。最初は裏声すら出せませんでしたw
僕がしたことは桶板のいろんなスレ見て役に立ちそうなことはメモる(ルーズリーフがとんでもない量になってましたw)、下手スレのできそうなテンプレ(エッジなど)をやる、yasuのDVDを見て研究、車の中で歌うということを試行錯誤しながらやりました。

長くなっちゃったので続きます
925選曲してください:2009/03/09(月) 14:14:29 ID:CGkwNXV3
>>924さんが語るようなんで別スレにいきます
926選曲してください:2009/03/09(月) 14:25:44 ID:4ksPp6xV
歌う時も唯歌うんじゃなくyasu曰くの「高音は声を上手く裏返らせるのがコツ」、歌は息で歌う、喉が痛くならない程度にを頭に入れて、高い所や辛い所、サビは裏声で歌いました。
あ、女性曲を裏声のみで歌うってのもやりました。これとハミングで鼻腔共鳴が掴めた気がします。長くなっちゃいましたがこんな感じですw
927選曲してください:2009/03/09(月) 17:39:43 ID:e9ADTQl6
自己中って言われない?
928選曲してください:2009/03/09(月) 17:55:58 ID:SFeDwFaO
結局どの歌唱法が正しいの?
929選曲してください:2009/03/09(月) 19:43:58 ID:4ksPp6xV
調子に乗った書き込みしてすいませんでした。ROMに戻ります
930選曲してください:2009/03/09(月) 19:51:36 ID:HUbgG/rK
流れぶった切って悪いがちょっと相談にのってくれ

俺カラオケではTMRとかキーの高い歌をよく歌うんだが、高音出すときはかなりキツイ。
たぶん喉声になってるんだと思う。

んで俺毎日車で通勤してて、運転中は車外に音漏れること承知で大声で歌ってるんだが、
車の中で歌うときはかなり上手く声が出るんだわ。
カラオケで歌ってるときに比べて腹から声出してる感じがするし、高音も無理なく出せて喉も痛くならない。
ただ腹式呼吸になってるのかはよくわからん。

どうにかして車の中での歌い方でカラオケに生きたいんだが…カラオケで歌うとやっぱ喉声になる。
なんかいい方法ないかな


わかりづらい上に長文スマソ
931選曲してください:2009/03/09(月) 19:54:44 ID:qOcXuf10
>>930
車に乗ってる時の姿勢を再現してみたらいいんじゃね?
932選曲してください:2009/03/09(月) 20:01:40 ID:HUbgG/rK
>>931
カラオケルームのソファで同じような姿勢で歌ってみてもやっぱ喉声なんだ…
車の中での姿勢を忠実に再現できたわけではないんだけど。

立っても座っても喉声になる
933選曲してください:2009/03/09(月) 20:02:53 ID:Scf4nyUQ
俺もそれだ!
歌声とはとてもいえないような小さい声なら出るんだけど、
歌おうと思うとhiAすらでない。
なんなんだろうねこれ
934選曲してください:2009/03/09(月) 20:04:55 ID:SFeDwFaO
>>932
気分的な問題だと思う、案外これが問題になる場合って多い
とにかく脱力できる状況を作る事ができれば解決できると思う。
935選曲してください:2009/03/09(月) 20:11:11 ID:HUbgG/rK
>>933
おお、同士よw
車の中で歌うと外に聞こえるから最初は鼻歌レベルだったんだけど、
気にしなくなったらいい声出るようになった気がする。

>>934
気分的な問題か…そんな気がしないでもない。
カラオケで歌うときはなんか力んでる気がする…
脱力できる状況か…一回一人で行ってみようかな
とりあえずサンクス!
936選曲してください:2009/03/09(月) 20:20:44 ID:SFeDwFaO
>>935
喉を潰さないくらいの‘‘回数’’で全力で歌う

あぁ何やってんだろ俺・・・・・・と自問自答する

もう、いいやってな感じで脱力するといいと思うってか俺はこうしてるw
937選曲してください:2009/03/09(月) 20:35:15 ID:HUbgG/rK
>>936
なるほど!今度仕事帰りにでも試してみるよ!
サンクスw
938選曲してください:2009/03/09(月) 20:46:54 ID:fEZkvE+/
自分の声の聞こえ方が違うのもあるんじゃない?
自分が聞いてる自分の声ってよく骨を伝わって鼓膜を揺らしてるとか言われてるけど、
それは広い空間や無響室の中の話であって、普通の閉じた空間では壁で反響した残響音も聞いてる。

車内だと空間が狭くて残響が大きく聞こえやすいし、耳に頼って歌ってる人の場合は特に空間が違うと
フィードバックが狂ってどう声を出していいのか分からなくなるってのはよくあること。
939選曲してください:2009/03/09(月) 22:24:57 ID:HUbgG/rK
>>938
なるほど、たしかに歌い始めはどう声出していいか分からないような…
なんか対策かなんかないかな?
940選曲してください:2009/03/09(月) 22:42:13 ID:yf48MXv0
俺も車とかで歌ったらなぜか普段より気持ちよく歌えてた
しかし車にICレコーダー持ち込んで録音してみたら
キーが低くなってたり音程があまり良くなかったりただの張り上げだったりした
つまり運転しながらだから雑さに気づかなかっただけという結果だったわ
941選曲してください:2009/03/09(月) 23:14:41 ID:fEZkvE+/
>>940
正しく声を出せてるときの感覚を体で覚えるしかないよね。
耳で聴く自分の声を頼りにしないってことは、自分がちゃんと発声できてるか
どうかの判断を体の感覚に求めるしかないから。
逆にその感覚があれば、耳で聞いてる自分の声がどうあれ、それに惑わされず
安心して発声できる。
942選曲してください:2009/03/10(火) 02:50:55 ID:WLIAQUDm
口の形を大げさな「イ」の形にして、喉の奥とか舌の付けの根の丁度上らへんに
力を入れて喉を開いてるんだけど、コレはダメ?
喉を開く〜と意識したらこうなってしまった。
前より歌いやすいし、音程をコントロールしやすいけど、力ははいってる。
上手くいえないけど、喉の奥がひっくり返りそうというか
無理すると「オエっ」となりそうな感じ。

力を抜く〜と意識しすぎると、ヘロヘロで安定しない声しかでない・・・。
943選曲してください:2009/03/10(火) 16:02:50 ID:cqTAouzk
欠伸の時の喉が大事
944選曲してください:2009/03/10(火) 21:24:43 ID:3Nn2flQB
>>943
…微妙に分からない…
あくびした時、若干、喉に張りというか突っ張り感があったりするのは
あくび自体を喉を開ける行為と考えすぎて力んでしまっているせい?
それとも、脱力とはいっても多少そういう筋肉の突っ張り感はあってもいいものなのかな
これ、喉だけじゃなくて腹式ン時の腹とか背中にもいえるんだけども
できてる人ってどんな感覚なのか知りたいです


945選曲してください:2009/03/11(水) 17:29:43 ID:iuoSUTSx
いまさらだけど>>66やったら声出しやすかった。
これは本当に喉声じゃない声なの??
946選曲してください:2009/03/11(水) 21:17:51 ID:VxM3cMMx
>>944
欠伸の時喉仏下がるでしょ? 
喉仏が下がると喉の上にある軟口蓋てとこが上がって 
口の空間が広がる。 
したら声がよく響くようになる。 
ついでに舌をなるべく下に付けて歌うと 
舌が空気の流れの邪魔をしないからいいよ。 
力みとか張りはよくわからんけど多分良くないんじゃないかな。
947選曲してください:2009/03/11(水) 22:12:45 ID:Ds0MC7cd
このスレ見てて喉声治ったんだけど、高さが全然出なくなった。

どういう練習すればこの声で高い声出せるようになる?
948選曲してください:2009/03/11(水) 22:49:18 ID:g4sjBygU
喉から複式になったときは初めのうち高音が出しにくくなるのは仕方ないと言われている
ただそのまま複式を続けていけば喉より発声が安定する
今は慣れるのが大事な時期と思うよ
高さが出ないのならチェストの喚声点越えたあたりは張り上げないで素直ミドルに移行するのが良いよ
949選曲してください:2009/03/11(水) 23:01:34 ID:Ds0MC7cd
>>948
ありがとう。
じゃあ当分は低めの歌を歌ってこの発声に慣れてみる。
950選曲してください:2009/03/11(水) 23:02:17 ID:FWWLEqAa
>>948
腹式と比べるなら胸式じゃね?何で喉?
951選曲してください:2009/03/11(水) 23:06:07 ID:grIu1PMB
>>950
歌うと素人、ネットでは大先生だからだよ。
こんなやつらが書き込んでる限り、上達できるわけないわな。
952選曲してください:2009/03/11(水) 23:07:02 ID:g4sjBygU
喉越えと書いてあったから喉と書いても意味は通じるだろうと思いそう表記しました
では胸式の間違いということでよろしくおねがいします
指摘ありがとうなんていわないんだからねッ!今日失恋したばっかり何だから><
953選曲してください:2009/03/11(水) 23:16:45 ID:+vMicb4d
失恋した直後なら仕方ないな
954選曲してください:2009/03/11(水) 23:38:13 ID:/+mcFeTh
腹式でものど声の場合も…なんて言うのは後でいいか
955944:2009/03/12(木) 08:02:20 ID:6dJFd8md
>>946
ありがとうっす
とすると力み・張りは感じず、こういう形にしようと思ってするんじゃなくて
自然にそうなってるもの、ということっすね

ついでと言ってはアレですが、
軟口蓋が上げて声を出した時、耳奥にも声が響いてオケが聞こえない感じになるんだけど、
それは当然違うよね?
でもどうしても軟口蓋だろう部分を上げると、そうなるんすわ

いちいちがやりすぎなのかな
956選曲してください:2009/03/16(月) 23:33:56 ID:jcYz/hVR
とりあえず、剣飲みしとけ
957選曲してください:2009/03/18(水) 22:50:18 ID:G+r9HGHs
次スレはあるのか
958選曲してください:2009/03/23(月) 00:56:53 ID:zOc8bqOr
初歩的な質問で申し訳ないんですが

歌う時は息は吐いたほうがいいんですか?それとも吐かないほうがいいんでしょうか?
極端な質問で申し訳ないですが自分は息は吐くほうだと思っていたんですがあるサイトに息は吐くなみたいなこと書いてあって混乱したんですが。
でも歌う際には多少は息はでると思うんですが…
959選曲してください:2009/03/23(月) 01:53:05 ID:wHri4E+T
>>958
そういうのはどういう意識で発声すればよいかという感覚の問題であって、実際に息が出てる出てないで言えば必ず出てる。
「息を吐かないように」っていう意識は息漏れを直すにはいいんだけど、息漏れしてない人の場合は意味ない
っていうか変に意識するとマイナスにもなりかねないから効果は人によりけり。

正しい発声の時に持つべき感覚をそのまま伝えても出来ない人にはなんのこっちゃだから、発声の教育の場では
簡単な意識を持たせて今の発声をより良い発声にするのが普通。
で、その持たせた意識で直そうとした欠点が直ったらその意識は捨てる。より良い発声の感覚が得られたんだから、
次からはその感覚で発声すればいいんだからね。
もししばらくして発声が元の悪い状態に戻ってしまったら、また同じ意識で練習して直せばいい。

発声に関して抱える問題が1つしかないってことは余りないだろうから、実際にはこれを繰り返して1つずつ欠点を潰してくことになる。
960選曲してください:2009/03/23(月) 09:52:45 ID:B/JxlzAP
>>958
個人的な感覚の話になっちゃうけど
自分の場合は、歌っている最中に吐こう吐こうとすると上半身が力んでしまったので
発声練習では、吐こうちゅう意識よりも息がどう流れているかを自覚しながらやってますな
で、歌う時にはその道筋に沿って息が流れている感じだけを大事にしてます

まぁ959の人もいうようになんじゃかんじゃ言っても吐くことには変わりないんすけどね
ちょっとした感覚・意識の持ち方でふと事態が好転することもあるから、一応、参考までに
961958:2009/03/23(月) 21:08:21 ID:zOc8bqOr
>>959>>960
どうやら文章に踊らされていました。
アドバイスを参考にさせていただきます。
どうもありがとうございます。
962選曲してください:2009/03/25(水) 16:01:43 ID:csn7YAiz
別スレにうpしたら自分の声は喉声だと言われた
だけど録音した自分の声を聞き過ぎてしまってるからなのか「喉声」ってどんな声なのかがわからない
はっきり言って発声がきもい。歌い方や声が素人っぽい。という意味なら理解できる
963選曲してください:2009/03/25(水) 22:35:15 ID:K7W+yUbe
>>962
喉声は喉に力が入ってる声、みたいな意味でだいたい合ってると思う。

喉声かどうかを判断するなら、喉に力の入ってなさそうな人の声や喉声っぽい人を
いろいろと聞いて声を聞いて判断できるようになった上で自分の声を聞いてみてはどうかな。
でも自分の声は慣れすぎて、喉声じゃないときの自分の声が想像できにくいし判断は難しいかもね。
964選曲してください:2009/03/25(水) 22:50:09 ID:G8vigJLV
秋川雅史を喉声って言ってる人もいるから、判断むずかしいんじゃないかな。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1323997268
965選曲してください:2009/03/25(水) 23:31:55 ID:o7s9pPPM
>>964
俺は声楽をやってるけど、確かにほとんどの歌手は喉が締められてるように聞こえる。
声楽やってない人が聞いて秋川雅史は喉声ではないってのなら、やっぱりそれぞれの立ち位置で基準が全く違うんだろうね。

2chでそう言った立場の違いを吸収するためには多数決を取るしかないんじゃないかね。
本来はちゃんと金払って教われって話だが。

因みに本格的なオペラ歌手の歌を聴いてみると分かるけど、彼らは基本的に鼻声だよ。
鼻声かどうかも声楽とそれ以外で感覚が違うのかも知れないが。
966選曲してください:2009/03/30(月) 10:59:59 ID:6kfLgX4C
歌、むずい…

視覚的に矯正できるのが、基本的に姿勢くらいというのが…
喉仏とかおなかの膨らみとかは、そうなってると中の筋肉がちゃんと動いてる証拠だよってだけだもんね
実際に歌のための筋肉やメカニズムが動いてるのは自分で自覚するしかないっていうね…

あとは出た声から恐らくはこうだろうというね

そしてここにきて、喉声に続いて鼻声…
鼻声っつうのは何?鼻腔共鳴メインってこと?鼻腔から声を出すってこと?

オペラ、オイラも大好きなんだが、わからん…
生で聞くと、なんとなく響きの位置ってのは分かる感じはする。
胸っぽいなとかうなじっぽいなとか
鼻っぽいってのは…わからんっすな
解説、お願いです。
967選曲してください:2009/03/30(月) 22:06:39 ID:sxkYK1WY
>>966
>>965ではああ言ったけど、
実際にはオペラ歌手で鼻に響かせてる人は結構少なくなってる。
イタリアオペラを歌う人の中でも、喉っぽい発声の人が半数か、もしかしたらもっといるかも知れない。
まあ喉っぽい発声も悪いわけではないんだけどね。その方が力強い表現になるから。

鼻声ってのは鼻腔共鳴メインってこと。
ただ実際に出る声のうちどれぐらいの割合が鼻腔共鳴に依るものなのかは知らないし、知る必要もない。
鼻腔から声が出てるわけではないことは恐らく確かだと思う。ハミングでは口を開けたときと比べてかなり声量出ないからね。

とりあえず鼻声なオペラ歌手と喉声なオペラ歌手の動画を探して見た
"o teco almeno corro a morir!"のところと最後の"Alarmi, Alarmi, Alarmi"のところを注意して聞くと違いがよく分かる。

鼻声
http://www.youtube.com/watch?v=qpqcqhsid5w
http://www.youtube.com/watch?v=pDqUJF_e-vQ

喉声
http://www.youtube.com/watch?v=tg3iM_9IPVM
http://www.youtube.com/watch?v=RcQTw26mcvI
968選曲してください:2009/04/02(木) 14:11:35 ID:mxw/JU1R
喉は開いて、それでいて舌根はどうすればいいだろう
969選曲してください:2009/04/02(木) 16:41:47 ID:P9vbhuZK
舌根は下がっちゃだめ。

最初はつられて動くかも知れないけど、ちゃんと別々に動くようになるよ。
970選曲してください:2009/04/02(木) 17:57:22 ID:n/hj+Nb+
「舌根は下げろ」という人いるよね。
俺も昔は下げようとしていたけど、その結果上咽頭が狭くなって良くない発声になったので、
今は力を入れず自然にしている。
971選曲してください:2009/04/02(木) 18:40:26 ID:mxw/JU1R
舌根に音が響くと、雑音や篭りが増す気がする。

透き通った声が出したないなら顎の下の力を抜く(つまり舌根が下がっていない)
ということかな?
972選曲してください:2009/04/03(金) 10:00:22 ID:YJPzt15v
>>967
ありがとうっす
ゆうこりんみたいなんじゃあなくて、共鳴ってことっすな

先入観あるせいかもだけど、鼻声→鼻腔共鳴動画は鋭い感じに聞こえたかな
軸が明確というか

勉強します☆
973選曲してください:2009/04/03(金) 12:12:33 ID:hJdDEY5F
>>972

声を鼻にかける点ではゆうこりん的な声の出し方と同じなんじゃないかな。

結果的に出てくる声は別物だけれども。
974選曲してください:2009/04/03(金) 13:48:46 ID:upU0MCeT
舌根は上がるほど釣られて喉に力も入ってしまうよ。

舌を下げるっていうのは言葉として便利だから使われてるだけで、
もともとはわざと下げるんじゃなくて勝手に下がるのを目指せばいい。
舌を下げておく状態で筋肉と鍛えようっていうんだったら話はまた少し変わってくるだろうけど。
975選曲してください:2009/04/03(金) 14:28:43 ID:hJdDEY5F
舌根ってデフォの状態から上がったりするか?
舌全体が上がるのがダメってことなら、それはない。
母音ごとに舌を上げ下げするし。

舌が上がったときに喉に力が入るのも、喉を開くときに舌根が下がるのも同じこと。
喉と舌を独立に動かせていないだけ。
976選曲してください:2009/04/03(金) 14:44:31 ID:6Uyx6UV5
>>975
「下げる」っていう言葉は罠だよな。あくまで「上がらない」なんだよな。
喉に力が入っていると舌も上がりやすい。だからといって意識的にでも舌を下げれば喉が脱力できるかといったら
そういうわけではないわけで。
デフォ状態から上がったらいけないんだよな。
977選曲してください:2009/04/05(日) 01:46:30 ID:42f0Tihm
もうスレ終盤だけど、上の方で教わる側の人が凄く偉そうにしてて変なスレだなぁと思った
978選曲してください:2009/04/05(日) 17:09:54 ID:p4ZUkXKf
喉に力入るっていう感覚がわからない・・・(アホ?
声が掠れたりするのは、力入ってるって事なんでしょうか?
979選曲してください:2009/04/09(木) 09:07:50 ID:zMVbK7Dh
なんとか喉声を直そうと頑張って歌ってるんだけど
何をどう歌おうが「私のお墓の前で泣かないで下さい」の人の声になるし
喉声の時よりも5キーくらい下の音が限界
でもこれはいい感じなのかな?
980選曲してください:2009/04/09(木) 17:49:49 ID:fNFpT6ni
>>979
喉頭を無理やり下げて歌ってないか?
981選曲してください:2009/04/09(木) 22:05:45 ID:W9Xkn4Su
喉声の頃より高い声が出なくなるのは当たり前だよ。
慣れればその状態でもある程度高い声を出せるようになるし、
ミドルを身につけることで更に上を目指せる。

あと、声質は慣れるまでは変でも仕方ないと思う。多分顎極端に下げてんじゃねーかな。
喉開いたときの発声感覚をマスターできたら口を大して開けなくても綺麗な発声が出来るようになる。
982選曲してください
喉声を辞めるとそれまで力に頼ってたために鍛えられていなかった部分が露呈するから
しばらくは「出せる音」の最高音は下がることになると思うけど、
その状態でしっかりと練習していけばもちろん喉声のときよりも最高音も声の色も良くなっていくもんだよ。