1/fゆらぎ総合

このエントリーをはてなブックマークに追加
1選曲してください
人間は、この1/fゆらぎの波形が含まれる
音や模様に触れると、心が安らぐ効果がある。

人間の声にも含まれるが、それには個人差があり
何と含まれる人間と、含まれない人間がいるらしい。

ビートたけしや吉田美和、それ以外にも売れてる歌手や司会者の声には
大体1/fゆらぎが含まれている。(ソースはちょっと前のたけしの番組)

逆に含まれてない人間は、どんなに上手く歌おうが
本当の意味で人を感動させることはできないだろう。
歌手として売れる人間と売れない人間は、生まれつき決まっているのだ。
2選曲してください:2006/06/12(月) 18:52:47 ID:b1xwbijT
>>1
「f」は何を示してるの?
3選曲してください:2006/06/12(月) 19:50:37 ID:Jur/wvXM
>>2
関数fですよ
4選曲してください:2006/06/12(月) 20:01:47 ID:35LT+g0j
うただがそうらしいが、ナチュラルな不協和音って感じ
5選曲してください:2006/06/12(月) 20:03:15 ID:wojUXX+8
へー。
自分の声測定できないの?
6選曲してください:2006/06/12(月) 20:25:15 ID:1gJwyyKD
なつかしいな。ケミストリーのピーシズ(ryとかライオンハートがいいらしいよ。
7選曲してください:2006/06/12(月) 22:41:31 ID:Ozv139Vz
だいぶ前に200Xで見た気がした。
GLAYのテルもデビューしたときは出ていなくても
途中から出だしたとかやってた気もする。
8選曲してください:2006/06/12(月) 22:51:42 ID:1gJwyyKD
電車の音とかもそうらしい。一定のリズムとランダムなリズムの不況和音?
歌の場合は倍音の響きとかが関係してるのかな。
9選曲してください:2006/06/12(月) 22:52:35 ID:BebBBzaV
「総合」ワロスwwwww
難しい言葉を使いたいんだねwwwwwww
10娜朋 ◆NAZUKI.wCA :2006/06/13(火) 01:51:24 ID:5CMKoaX2
美空ひばり、ELT持田、川嶋あいとかもそうらしい。
11選曲してください:2006/06/13(火) 02:49:19 ID:+StfLCN6
ところで>>1は何がしたいの?目指すのは無理だし。
ただの知識自慢?
12選曲してください:2006/06/13(火) 03:17:17 ID:BRUNmkq2
練習で身に付けは可能だったと思う。
詳しく何を何すればいいかは分からないが。
13選曲してください:2006/06/13(火) 03:33:42 ID:HfNZNSwq
>>1
本当の意味での感動って何?俺らが歌を聞いて感動する感情は嘘の感動なの?
14選曲してください:2006/06/13(火) 10:29:15 ID:CsdhUJr/
>>13
要は、声の中に人に安らぎを与える(聞くとアルファ波が出る)旋律が
含まれているか、含まれていないかの違いですよ。
含まれている方が有利なのは間違いないと思います。
15選曲してください:2006/06/13(火) 10:38:54 ID:BRUNmkq2
さあ、それをどうやって出すか、なわけだが。
16選曲してください:2006/06/13(火) 12:08:25 ID:sgIyPDiq
人気AV女優の喘ぎ声とかも入ってるのかねぇ
17選曲してください:2006/06/13(火) 12:18:39 ID:nUcTWmTP
確か、1分間に振動数70数回くらいだと人が心地よいと感じる、
…とかいうのじゃなかったっけ?


ビブラートのゆらぎの回数をそのn倍にする、とかなら
実現可能な気がする。やってみたことはないけど。
18選曲してください:2006/06/13(火) 13:05:48 ID:TD//JvHj
Fて大文字で書くのよ。小文字fではもろに周波数だと思われるからな。
「1/F」は、ゆっくりした(Fが小さい)揺れほど振幅を大きく、あるいは頻度を多くすると、安らげる
てな意味ね。
19選曲してください:2006/06/13(火) 15:31:56 ID:zliZgPCt
とりあえず上手く歌えないとしょうがないよね
揺らぎ出てるのに喉声とか意味無いし
20選曲してください:2006/06/16(金) 15:28:58 ID:AlAryfyw
とりあえず所長はズラ
21選曲してください:2006/06/18(日) 20:25:20 ID:cE3bCSRq
結局、自力で出せるの?
22選曲してください:2006/06/19(月) 11:39:34 ID:23Hp8pP3
程度の差はあれ誰でも自然になる。
桶も込みでの話だから歌だけでどうこうなるわけでもなし。

1/Fとか言う前にまず倍音を出さねば。ビブにしてもパターン幾つか使い分けられねば。
23選曲してください:2006/06/28(水) 17:40:20 ID:FzBvIdlg
分かる人は、1/Fゆらぎが出てるか聞き分けられるのかな
24選曲してください:2006/06/28(水) 18:14:31 ID:K6OV7M0V
お仏壇のチーーンって音も1/Fゆらぎだって学校で習ったよ
人が落ち着く音なんだって
かすかに震えてる感じ。歌だヒカルもそうだよね
25選曲してください:2006/06/28(水) 21:05:07 ID:7L8T+exi
e?
26選曲してください:2006/06/30(金) 00:37:46 ID:YV23hNw9
出てる出てないではなくて。

一曲の中でのバランスのことですんで。
27選曲してください:2006/07/24(月) 13:06:17 ID:VnMRyLmi
Liaも1/fゆらぎだよ
28選曲してください:2006/07/25(火) 15:17:01 ID:by4+C9zc
カラ板は25日間カキコミなくても落ちないんだな
29選曲してください:2006/07/25(火) 15:29:24 ID:BnneHx5j
かなりもつ
30選曲してください:2006/09/01(金) 02:12:03 ID:wuDfZxOL
どおおおやって調べるんだ?
31選曲してください:2006/09/03(日) 14:45:19 ID:aYZVbRqZ
草野マサムネとか。癒されるもんなー
32選曲してください:2006/09/10(日) 03:09:17 ID:LdXZt9nJ
そうだよな。検証の方法がないことにはなんとも・・・
33選曲してください:2006/09/11(月) 01:35:34 ID:yMwzrRoP
スペクトルとにらめっこしてりゃ何となく程度ならわかるはずだが
34選曲してください:2006/09/15(金) 02:47:28 ID:djta0gtE
どっかの板で録音ヴォイスから1/f判別とか作ってくれないかな・・?
35選曲してください:2006/09/17(日) 02:06:00 ID:Y2Mey2nw
漫画のスレじゃないのか・・・・・・・・。
36選曲してください:2006/09/30(土) 22:47:39 ID:vjMfHdKV
採点の点数が低いのに、妙に聞き心地が良いっていうのは、ゆらぎが出てるってことですか
37選曲してください:2006/10/13(金) 14:10:33 ID:3kwjb7YR
これ1/Fって言われてるけどどう?

853 :選曲してください :2006/10/12(木) 21:18:19 ID:kFS+eUVh
Crystal KayのMotherland歌いました。
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/19034.mp3
38選曲してください:2006/10/14(土) 00:41:53 ID:tSKcJanv
>>37
心地よい揺らぎがあると思う。

せせらぎ系
39選曲してください:2006/10/14(土) 02:35:43 ID:fYdmqtTz
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/17650.mp3
これはどうですか?
40選曲してください:2006/10/14(土) 15:32:32 ID:r0YSnGky
>>39
1/Fとは違う希ガス。人為的に揺らいでる感じ

それより君、(・∀・)カワイイ!!
41選曲してください:2006/10/14(土) 16:20:49 ID:nq6cUmiN
小さい音からだんだん大きくなるようなところがキモイ
42選曲してください:2006/11/01(水) 02:58:28 ID:QWosQNMW
カラオケに1/f判定機能つけてくれればいいね
43選曲してください:2006/11/01(水) 19:46:44 ID:PDWHHJHx
44選曲してください:2006/11/02(木) 21:23:51 ID:rTSI2Xe9
45選曲してください:2006/12/11(月) 20:04:00 ID:Ws3m5iLh
生きるわ!
46選曲してください:2006/12/11(月) 20:15:10 ID:L72f0ix1
こういう言葉に踊らされるバカって
宗教に嵌ってる奴に通ずるものがあるよな
47選曲してください:2006/12/11(月) 23:20:12 ID:Nk7izkmo
すずきまつみ氏に聞け
48選曲してください:2006/12/15(金) 23:30:47 ID:bZ0eAcVF
逆に言えば1/fのゆらぎが無ければ
心を安らぐ音楽が出来なくとも
心を揺さぶるようなロッケンロールを
出来るという事実が立証されるな
49選曲してください:2006/12/17(日) 00:42:06 ID:3ENVpxKg
ねーよ
50選曲してください:2006/12/24(日) 15:00:41 ID:aVLlWoQK
もしかして1/fゆらぎの歌を聴き続けるとアルファ波出過ぎてボケる?
51選曲してください:2006/12/25(月) 23:04:37 ID:VP+P3NuR
もう宗教の世界だな
52選曲してください
宗教というか、疑似科学だろ。血液型性格診断と同レベル。