精密採点のしゃくりについて考える会

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 ◆hn568NtOX6
ところでしゃくりって何?
2 ◆tac/1ap7.. :2006/03/26(日) 15:50:41 ID:qlcT7zG+
でもさ、お前らの目の前にあびる優が全裸で股開いてたら
3選曲してください:2006/03/26(日) 16:05:59 ID:5kSDUsOu
しゃっくりはしない方がいい
41 ◆hn568NtOX6 :2006/03/26(日) 16:31:37 ID:yWElQ5ES
しゃくりって基本的にどんな発声を言うの?
5選曲してください:2006/03/26(日) 16:43:50 ID:WL2sP5Ei
あびる優
6選曲してください:2006/03/26(日) 16:54:05 ID:IAebSzsF
文字で説明するのって難しいな。

ある音を発音したい時に、その音とは異なった高さの音から発し始め、本来の発するべき音へと連続的に移る表現方法

…な感じかなぁ。
7選曲してください:2006/03/26(日) 19:21:30 ID:4zDcR+Sw
結局のところ、しゃくりは採点上プラス要素なの?
8選曲してください:2006/03/26(日) 19:31:25 ID:hVUW80BP
裏返りのこと?
吉井和哉的な裏返えった声から地声
9選曲してください:2006/03/26(日) 19:39:27 ID:yc6dCX+9
アゴ出しながら歌う。間違いない!
10選曲してください:2006/03/26(日) 19:40:13 ID:ucsNdmZT
>>9
それはシャクレw
11選曲してください:2006/03/26(日) 20:23:58 ID:ACLCRGXQ
>>10
すばやいツッコミ乙!!!!
12選曲してください:2006/03/27(月) 01:04:52 ID:KoQlySdM
ところで、
V系
バラード
ポップの違いが余り分からない。俺がいる。
だれかおせーて
13選曲してください:2006/03/28(火) 21:44:36 ID:36Bt5jRj
ラルクのNew World歌ったらしゃくり30回近く行きましたが
14選曲してください:2006/03/29(水) 11:45:55 ID:588cqy8W
誰かしゃくりボイスうp
15選曲してください:2006/03/29(水) 11:58:56 ID:C60hrAHV
横隔膜の痙攣のことだろ?
16選曲してください:2006/03/29(水) 12:20:25 ID:6OKozS+7
それはしゃっくり!
17選曲してください:2006/03/29(水) 12:23:38 ID:d1+YrfoW
18選曲してください:2006/03/29(水) 19:31:27 ID:588cqy8W
うっぷっぷ
19選曲してください:2006/03/29(水) 19:53:54 ID:yGWxr9cQ
しゃくりって何?って人多そうなのにレス伸びないね〜
20選曲してください:2006/03/29(水) 21:23:39 ID:E+BMjs24
まあみんなしゃくれ
21選曲してください:2006/03/29(水) 21:54:52 ID:WbrDhO0q
しゃくりが多いと、出だしで音程が取れない音痴みたいになるから気を付けろ!
22選曲してください:2006/03/29(水) 23:40:23 ID:D6mK4jqm
俺の友達67回しゃくりが出たから荒川静香って呼ばれてる
しかも男でwww
23選曲してください:2006/03/30(木) 09:43:32 ID:+9b6C6Bw
荒川静香って誰かに似てるよな
誰だろ
24選曲してください:2006/03/30(木) 10:43:06 ID:gyr7AHOR
ナマハゲ
25選曲してください:2006/03/30(木) 10:46:52 ID:OYu2QJSF
ハマグチェが飼っているニワトリ
26選曲してください:2006/03/30(木) 12:22:07 ID:sFEL4xjm
しゃくりってあれだろ

オレンジレンジの合言葉だろ
27選曲してください:2006/03/31(金) 19:33:34 ID:tjpei0Zt
武田鉄也が「くれぇーなずむ」って歌う、ぇの部分


28選曲してください:2006/03/31(金) 20:34:50 ID:qCDd0K3h
前川清は神。
29選曲してください:2006/04/05(水) 23:52:13 ID:mpF4kp4z
誰だ
30 ◆eIAOIMM/DE :2006/04/06(木) 22:09:55 ID:DLqAYD7y
誰だ 誰だ〜
31選曲してください:2006/04/06(木) 22:29:36 ID:q+6a5DRK
みんな。。。
まじめにやろうぜ
32選曲してください:2006/04/06(木) 22:37:27 ID:8jZvgcw9
うぇwwwwwwうぇwwwwwwwwwwww
うぇwwwwww



しゃくり
33選曲してください:2006/04/07(金) 08:47:26 ID:w6N7kQqW
しゃくりってなんだーーー
34選曲してください:2006/04/08(土) 01:52:13 ID:lBChtspN
ひっくッ!
35選曲してください:2006/04/09(日) 22:54:54 ID:9SV+YATK
>>34
それはくしゃみ!
36選曲してください:2006/04/10(月) 13:43:34 ID:/GAotePG
35 名前: 選曲してください [sage] 投稿日: 2006/04/09(日) 22:54:54 ID:9SV+YATK
>>34
それはくしゃみ!
37選曲してください:2006/04/10(月) 18:03:24 ID:d1xdLQIx
>>34
それはひきつけ
38選曲してください:2006/04/12(水) 00:04:15 ID:6NQm+e6y
しゃくりってのは、「あーー」のとこを「ぅあーー」みたいな感じに歌うと出やすい、と思った。
低音から高音に急に上がるときにも出る、と思う。音痴のやつがやたら出したりする。
採点にはほぼ影響しません。
39選曲してください:2006/04/12(水) 12:29:10 ID:zsKxtU9+
なんだよ影響しねーのかよ。
しゃくり出せば点あがるのかなと思い、しゃくり狙いまくったのに。
40選曲してください:2006/04/12(水) 22:01:22 ID:Zk66wLfT
あげ
41選曲してください:2006/04/18(火) 00:47:54 ID:n0QDtFWd
あげ〜
42選曲してください:2006/04/19(水) 10:07:22 ID:ADgRRaHC
しゃくれかよ
43選曲してください:2006/04/19(水) 10:36:39 ID:F5gM0qX8
_/~~ ←こんなかんじかなぁ。はじまりの音から、好きなはやさで最終的になる音まであげる。
すぐにあげる人もいるし、ゆっくりの人もいる。演歌に多い気がする。
44選曲してください:2006/04/19(水) 13:41:15 ID:P+/ShhDO
ぁあん?
45選曲してください:2006/04/19(水) 15:58:30 ID:rluAr1j+
>>44
ギシギシぁあん?
46選曲してください:2006/04/23(日) 06:37:51 ID:CMm9bShM
で結局しゃくりをする意味って何?
47選曲してください:2006/04/23(日) 11:44:15 ID:3M2QJJ06
ギターで言うチョーキング
48選曲してください:2006/04/24(月) 09:38:41 ID:NSPgZtH6
しゃくりってした方がいいのかしないほうがいいのかが問題だな。
49選曲してください:2006/04/24(月) 13:31:42 ID:p7zCoTsz
>>48
しすぎるとくどくなることがある。でも全くしないというのも、それはそれで
あっさりすぎて物足りないことがある。さらに、聞く側の好みとして
濃い目が好きな人とあっさり目のが好きな人がいるので兼ね合いが難しい。

あとこの板だと、原曲以上にしゃくり多めで歌ったりしたのをうpしたりすると
大抵叩かれる気がする。
50選曲してください:2006/04/24(月) 18:23:22 ID:NSPgZtH6
しゃくりをうざく思う奴もいるってことだな
51選曲してください:2006/04/25(火) 00:10:15 ID:WsJ5IIgU
精密採点実験。

ビブラートとしゃくりを意図的にいれて、ある曲を歌う。

音程89点 しゃくり33回 ビブラート21回 総合93点

次に、同じ曲を、しゃくりとビブラートができるだけ入らないように歌う。

音程93点 しゃくり29回 ビブラート5回 総合93点

<考察>
しゃくりを入れないようにしても、かなりの回数が入ってしまった。
(自分はしゃくりを意識的にコントロールできていないことがわかった。)
また、しゃくりを入れようとすると、わざと違う音程から入るため
音程の点数が大きく下がってしまい、結果的に同じ点数になった。
(なお、ビブラートはかなりコントロールできている)
52選曲してください:2006/04/25(火) 00:33:43 ID:BFN96Gpm
ずりあげとも言う
53選曲してください:2006/04/25(火) 01:08:26 ID:/qJcTSxj
全くしゃくりないと棒読みみたいでつまらないよね。
54選曲してください:2006/04/25(火) 03:16:31 ID:F735PfbH
これってペニシリンの人がよくやってたやつかね?
55選曲してください:2006/04/25(火) 10:48:12 ID:wXqseq+K
>>51
レポート乙です。そうか音程の評価が悪くなってしまうのか。
ついついしゃくっちゃったり、ってのはあるよねやっぱり。
56選曲してください:2006/04/25(火) 13:54:09 ID:dx8XTYYZ
>51全く参考にならねぇよ
考えられるのはどっちか。
1、河村隆一みたいなキモイ歌い方
2、一発で音合わせる事が出来ない お ん ち。
しゃくり多すぎると気持悪いのは確実
57選曲してください:2006/04/25(火) 20:36:08 ID:S2n/HqA6
まあ、確かに音源もうpしてもらわないと何とも言えないな。
58選曲してください:2006/04/26(水) 00:17:17 ID:emCnsJrQ
>>51
興味深い。今度DAMに入ったら追試してみる。
59選曲してください:2006/04/26(水) 10:01:46 ID:2fBDQHZh
しゃくっても正確に修正すれば、ピンク付いて音程下がりませんが何か?
今までに見てきた人で一番多くて20くらいだな…それでも音程は95前後で98とか。
>51はダメだな。
まず、抑揚を書いていない。
下のビブラートの秒数が足りない。両方とも12秒前後にしろ。そうしたら下は95くらいになる。
60選曲してください:2006/04/27(木) 01:08:19 ID:SDS/ItNF
hiccup!
61選曲してください:2006/04/27(木) 05:53:52 ID:fnNKMNbs
なぜ>>59はお説教モードなのだろう
62選曲してください:2006/04/27(木) 18:14:08 ID:1BKfAF0g
>>61
厨だからだろ
63選曲してください:2006/04/27(木) 23:56:00 ID:7/1txfR7
あげ
64選曲してください:2006/04/28(金) 23:30:21 ID:NTacrX5I
もういっちょあげ
65選曲してください:2006/04/29(土) 00:30:20 ID:/tffWHKS
>>59
最初から最後までふざけて叫んで歌ったら抑揚満天だったよwww
66選曲してください:2006/04/30(日) 00:43:32 ID:NItxuRZ+
>>59のうpマダー?
67選曲してください:2006/04/30(日) 18:43:35 ID:heb/fGus
で、結局しゃくりって何なの?
68選曲してください:2006/05/01(月) 01:02:07 ID:51SIVlKC
69選曲してください:2006/05/01(月) 21:32:48 ID:l/mZ0U39
あんまりよく分からん
本来の音と違う音で発声して、本来の音に移ったらしゃくり1回ってことか?
てか、これはプラス要素なの?
上のほうで採点には影響しないって書いてあったけど、
歌うときのニュアンスみたいなもんで気にしなくていいってことか?
70選曲してください:2006/05/02(火) 06:32:17 ID:JOINT4/o
いや、気にしなくて言い訳ではないだろ
71選曲してください:2006/05/02(火) 09:22:40 ID:sOXQ8fLP
どんな曲もだいたいしゃくり10回前後なのに
サザンのツナミを歌うと、なぜか50回を超えるんですけど
72選曲してください:2006/05/02(火) 17:41:30 ID:qr7j94LY
確かに桑田の曲を桑田っぽく歌うとしゃくり多用判定が出そうだな。
73選曲してください:2006/05/02(火) 18:01:54 ID:3FlogVdM
宇宙人見たとかいう女の事・・・?
最近普通になったよな・・・。





それは釈由美子!!
74選曲してください:2006/05/02(火) 18:11:22 ID:GZY3oK39
俺しゃくり数十回、ビブラート0.5秒とかで音程70%くらいなんだけど(´・ω・`)
75選曲してください :2006/05/02(火) 18:20:17 ID:nRzkw+K0
しゃくりってさ、例えば桑田の白い恋人達だったら
「今宵涙こらえて」のトコを
「なーみだこらえて」じゃなくて「なあみだこらえて」ってかんじ。

松田聖子のあなたに逢いたくて〜Missing You〜だったら
「あなたにーあいたくてー」じゃなくて「あいたくてえー」

ってかんじで、言い直すコトなんじゃないの??
言葉で説明しようと思うと難しいケド・・わかてもらえるかな
76デオキシリボ核酸:2006/05/02(火) 18:32:58 ID:0L1IJuAs
ダムに問い合わせしてみたら.しゃくれゎプラスだって
77選曲してください:2006/05/02(火) 19:55:46 ID:JOINT4/o
>>76
しゃくれじゃねーっつーの
78選曲してください:2006/05/02(火) 23:21:57 ID:6Qy6kBjT
>>73
なんか今頃、すっげー恥ずかしがっていそうだ。
気にすんな、と言っておく。
79選曲してください:2006/05/04(木) 02:49:38 ID:EnOEYCiA
しゃくり as 建築用語

决り(しゃくり)とは、2つの部材を接合するために加工すること。または加工した部分のこと。
决る(しゃくる)とは、中がくぼむように削ること。决ってできる面のことをを决り面という。
部材と部材を接合する場合、接合のしやすさや、接合を確実にして接合部の強度を保つために
溝や突起をつくったり、えぐったりする。そういった加工をすることも、加工した部分の溝や突起、
えぐられた面のこともさす。

しゃくり as 畜産用語

豚は、人間のような丈の高い動物を敵と認識すると、突進して鼻先を股ぐらに突っ込み、
頭部を持ち上げながら強くひねる。
この行動を「しゃくり」といい、まともにしゃくられると大人でも数メートル飛ばされるし、
腿の内側の大静脈を切って大出血することがある。
日本の小規模養豚の多かった時代には、年に数人はこれによる死者が出ていた。

しゃくり as 水産用語

釣りで、釣り竿を上下、左右に動かす事
あおるとも言う
80選曲してください:2006/05/04(木) 15:05:38 ID:UCqpBDQ5
Coccoの音速パンチのサビはしゃくり多用してるよね。
あれはすごく分かりやすいしゃくりの例だと思うんだけど。
81選曲してください:2006/05/06(土) 23:29:25 ID:wt11gX9e
age
82選曲してください:2006/05/07(日) 05:41:05 ID:MNSXrWYm
hage
83選曲してください:2006/05/08(月) 00:04:04 ID:G+Zbh+Qy
荒川静香が引退・・・しゃくりの時代にピリオドかしら
84選曲してください:2006/05/08(月) 06:33:34 ID:H7/7TBpD
彼女は永遠にしゃくれ続けるよ
85選曲してください:2006/05/08(月) 12:21:42 ID:9/E1Qtkf
しゃくれ違いワロスwwwwwwww
86選曲してください:2006/05/10(水) 00:06:35 ID:/QGDiJcX
機械ごときに俺のしゃくれっぷりがわかってたまるか!!
87選曲してください:2006/05/10(水) 23:15:54 ID:u97Kgw34
このスレは「しゃくれスレ」になりました。
88選曲してください:2006/05/10(水) 23:24:18 ID:J6eoIjjb
浜口「しゃくれ取ったドオッォオッォォォォォォォォォォォッォォォオ
89選曲してください:2006/05/11(木) 01:17:59 ID:ykQxMJfL
しゃくれになればなんでもできる
90選曲してください:2006/05/12(金) 01:42:32 ID:FzfhDkZF
いくぞーーーーーーー 


1!
91選曲してください:2006/05/12(金) 01:50:31 ID:FzfhDkZF
2!
92選曲してください:2006/05/12(金) 01:51:28 ID:FzfhDkZF
3!
93選曲してください:2006/05/12(金) 01:52:50 ID:FzfhDkZF
駄スレ
94選曲してください:2006/05/15(月) 22:28:36 ID:/niz9qe8
しゃくれはっちゃく
95選曲してください:2006/05/15(月) 22:49:59 ID:ICiDaGMi
あげ
96選曲してください:2006/05/17(水) 01:34:15 ID:15HdOs1A
しゃくーれ・おにーる
97選曲してください:2006/05/19(金) 00:08:53 ID:c3jmkFl4
しゃきーら
98ねむぉ ◆/NemuOXcq. :2006/06/04(日) 05:00:19 ID:+PgcYpHA
>>51 が興味深かったので追試してみた。

とりあえず題材は、誰もがメロディーを完璧に知ってる曲で、かつ、短めの曲、
ということで「君が代」を選曲してみた。
※なお、男が裏声で歌ってるのでそういうの嫌いな人は音源はスルーしてほしい

[凡例]
 no. 総合(点) 音程(%) しゃくり(回) ビブラート(秒) 抑揚(小1⇔5大)

■「君が代」

 ≪精密採点≫
  1. 92点 100% 4回 1秒 1
  2. 93点 100% 8回 5秒 2

 ≪音源≫
  1. ttp://www.geocities.jp/nemuo32768/1_kimigayo.mp3
  2. ttp://www.geocities.jp/nemuo32768/2_kimigayo.mp3

 ・1回目はしゃくりを抑えようとしてついビブラートまで抑えてしまった
 ・曲が短かすぎてしゃくり回数を稼ぐヒマがない
 ・とりあえず、しゃくり4回ビブラート4秒抑揚1段階の差で、総合に1点の差が生じた
9998のつづき:2006/06/04(日) 05:03:24 ID:+PgcYpHA
というわけで、題材としては「君が代」では短すぎということが判明したため
もうちょっと長い曲に。今度は唱歌から、「冬景色」にしてみた。

■「冬景色」

 ≪精密採点≫
  1. 92点 97% 1回 2秒 1
  2. 94点 97% 18回 5秒 3

 ≪音源≫
  1. ttp://www.geocities.jp/nemuo32768/1_fuyugeshiki.mp3
  2. ttp://www.geocities.jp/nemuo32768/2_fuyugeshiki.mp3

・やはりしゃくりを抑えようとしてついビブラートまで抑えてしまった
・しゃくり17回ビブラート3秒抑揚2段階の差で、総合に2点の差が生じた
・ところどころ音割れしててスマソ

【考察】
・しゃくりで音程評価が悪くなる説は十分有り得ると思っていたが、そうでもナカタ
・「しゃくりだけ多め」とか「ビブラートだけ多め」とかの歌い方が難しい
・しゃくりやらビブラートやらによる総合得点への影響は、思ったより小さいと思った
100選曲してください:2006/06/22(木) 14:59:00 ID:6twlbhzw
花王石鹸
101選曲してください:2006/07/12(水) 12:42:52 ID:OYU2lXC2
ちくしょーーーーーー
毎回毎回どんな曲を歌ってもしゃくりが大体30回越える
全く矯正できる気がしないわ・・・

高音厨だった弊害か・・・
102選曲してください:2006/08/05(土) 14:40:59 ID:y86MxXq7
SAYAKAの歌ちょっと点数狙ってうたったら
91%しゃくり2回ビブラート1秒 90点だった。普段からかなり下手でキモイけど。
普通に歌いたいように歌うと70点くらいです。
103選曲してください:2006/09/03(日) 02:26:40 ID:ooNieTps
(´・ω・`)
104選曲してください:2006/09/07(木) 23:12:31 ID:Ep4oICRy
しゃくり 50回は異常ですかね?
105選曲してください:2006/09/08(金) 01:04:44 ID:PdKNTL0L
異常じゃないよ。
自分で意識してなくても結構でてるもんだし、
長い曲になればそれも必然的に多くなる。
106選曲してください:2006/09/08(金) 08:32:30 ID:Zs7cal9W
however歌うとAメロでガンガンしゃくりが出る
107選曲してください:2006/10/07(土) 07:08:09 ID:k2q4qKZh
吉川晃司っぽく歌えば、シャクリの回数が増えるぜ
108選曲してください:2006/10/29(日) 20:34:42 ID:nC/JvLWg
わかった。キムタクみたいな歌い方のことか
109選曲してください:2006/10/31(火) 09:37:21 ID:6mu7wngj
俺は、高い声出せば出すほど、なぜかアゴが出てくる。しゃくりってそのことかと思ってた。なんでわかる?カメラどこだろう?って。
いくらなんでもそこまで精密じゃなかったんだね。
110選曲してください:2006/10/31(火) 10:54:31 ID:7jwW6jvj
>>109
バロスwww
111選曲してください:2007/01/25(木) 18:45:30 ID:F2Vr8MkI
おも
112選曲してください:2007/02/12(月) 04:22:07 ID:AMkHzWhO
気になってしょうがない
113選曲してください:2007/02/12(月) 09:13:52 ID:lFWo4OE1
>>6とか>>43に書いてあるのは下手な人の歌い方です
最初音程合わなくてちょっとしてから音程合わせるみたいな
狙ってやってるならいいけど普通に歌って出でしまうんなら
それは出だしで音が掴めてないってことになります
114選曲してください:2007/02/12(月) 22:14:21 ID:OU3P2Tg1
>>113
書いてるならそいつらは狙ってやってるんだろ。
115選曲してください:2007/02/13(火) 02:39:05 ID:yE/zy6K2
しゃくりはテクニック。POP系でもよく利用される。

たとえば1コーラス目はしゃくりはせず、
2コーラス目は上からを意識してしゃくるなど。

未来予想図Uなどは
しゃくり+音符で1コーラ目と2コーラ目
を微妙に変えてる感を出してるし。

最近だとEXILEのLovers Again とかも
1コーラス目はしゃくりはひかえて、
2コーラス目は上からのしゃくりを多様してる。
116選曲してください:2007/02/13(火) 05:41:03 ID:X0bxT0lL
シャクリャベイベ!!
117選曲してください:2007/02/13(火) 15:28:54 ID:LKTUHeP4
ここはお歌の先生が多いなw
118選曲してください:2007/02/15(木) 21:56:12 ID:LZUvLoJP
>>114
でも「普通に歌ってるのに多いんだけど何で?」
とか言ってるヤツがけっこう多いような希ガス
119選曲してください:2007/02/15(木) 21:58:03 ID:gG3vD+y6
狙いすぎると癖になるよね?
現在矯正中
120選曲してください:2007/02/15(木) 22:44:55 ID:WR42kqdK
精密採点の『しゃくり』について。

分かりやすく言えば、正しいキーよりも、低い音をワザと出して、
すぐに正しいキーに戻す歌い方。

低い音をだす時間は本当に一瞬のみ。じゃないとただの音痴に聴こえちゃう。
121選曲してください:2007/02/18(日) 21:51:20 ID:8XT2d3z3
しゃくりってルナシーみたいに一瞬裏返る歌い方?
122選曲してください:2007/02/19(月) 20:23:16 ID:h9JRtmGF
もんのすげー亀だけど、>>27thx!いろんな説明聞いてきたけど、やっと意味が分かったよ…
123選曲してください:2007/02/23(金) 19:05:37 ID:yvCg67gz
>121
俺も最初そういう意味だと思ってたけど違うらしい
>120が本来らしいな
124選曲してください:2007/02/24(土) 01:02:49 ID:bVafNOqY
意識なしでしゃくり連発なんだけどとくバラードとか。
これは音はずしの音痴ってことだよね?
どこでしゃくってんのかもわからん。
125選曲してください:2007/02/24(土) 09:02:05 ID:r12CK4x3
ってことは
ラと発音するときにあえて
ぅラと発音するみたいなものかー!
126選曲してください:2007/02/24(土) 20:07:16 ID:FTGYk4Ci
なあああああゆきいいいいい



こなあああああゆきいいいい

って言うような感じ?
127選曲してください:2007/02/24(土) 20:27:24 ID:oE6rH5Y+
>>126
それなんてカノン?
128選曲してください:2007/02/25(日) 12:16:28 ID:GzauThcb
ビブは1秒もいかないくらいなのにしゃくりは妙に多い。
最近ヒトカラで練習してるんだけど、日に日にしゃくりの回数が増えていって
今は飽和状態・・・しゃくり飽和状態の歌の点数はDAMの精密で大体80の後半をさ迷ってます。

ビブに対して点数加算にはあまり貢献しないみたいだけど
着実に悪いくせがついてってるのかな
いいのか悪いのすらわからない
129選曲してください:2007/02/28(水) 01:10:03 ID:tsrR1or6
>>115さん
ポルタメントの事ですか?
『未来予想図U』はよく歌うのに、わかっていませんでした。
どこで使っていますか?。
できればお教えください。
130選曲してください:2007/02/28(水) 08:44:44 ID:IS8S3A6v
>>126レミオの粉雪かと
131選曲してください:2007/03/02(金) 22:34:57 ID:HhMM3gRT
>>128
おんなじ
しゃくり40回でビブラート0.2秒とかもうね・・・
音程90%超えてもまず90点行かない
132選曲してください:2007/03/09(金) 08:02:48 ID:4G5ipDx4
しゃくりない(正しい?)歌い方する人の方が味気なくて下手に聞こえるんだけど
俺の耳はよろしくない?
133選曲してください:2007/03/09(金) 17:44:51 ID:R+ICPllz
しゃくりが多くても、魅力的?な歌い方が出来てたら上手いと感じるんじゃない?
しゃくりがない=メロ譜どおり=地味、って訳でもないだろうけど
134選曲してください:2007/03/22(木) 18:37:46 ID:KESPHnnx
aikoのカブトムシ歌ったらしゃくり40回越えた…orz
十八番だったのにショック
135選曲してください:2007/04/01(日) 01:31:17 ID:260TcLob
私は逆にしゃくりが少なくビブラートが5秒〜10秒くらい…
しゃくりって多い方がいいのかな?
136選曲してください:2007/04/01(日) 03:29:16 ID:HMt8jM3w
しゃくりは歌唱のテクニック
ただ多すぎるとくどい
また意図せずしゃくっちゃうのは直したほうがいい
137選曲してください:2007/04/02(月) 01:10:24 ID:zKuotiH3
JOY WAVEの方で意識的にしゃくり入れてみてるけど、なかなか安定して決まらないorz
10回以上カウントされる時もあれば、ほとんど入らず逆に音程悪くなるときも。

音の頭部分の長さや音程をもっと研究せんと
138選曲してください :2007/04/09(月) 21:34:01 ID:+ap9mej9
>>!32
それはあるww
味気ないからその人の歌何回も聞いてたら飽きるよな。

まぁしゃくりいれすぎて、逆に気持ち悪く聞こえてるのに、上手く歌えてるような素振りしてるやつはもっと酷いけどなww
139138:2007/04/10(火) 17:29:35 ID:m7qfeuGl
>>132なww
140選曲してください:2007/04/10(火) 17:37:57 ID:PsAQx+Ov
しゃくり入れすぎってハウンドドッグみたいな感じ?
141選曲してください:2007/05/16(水) 20:58:03 ID:o9R/j8ZM
このスレワロスwww
142選曲してください:2007/05/16(水) 22:06:28 ID:wNYBWPyF
しゃくれよ
143選曲してください:2007/05/16(水) 22:15:28 ID:1lAH5Mfu
ァアッー!
144選曲してください:2007/05/17(木) 21:58:59 ID:F6nzpU7V
>>142-143
バロスw
145選曲してください:2007/05/17(木) 22:59:33 ID:SNzcGw8Z
>>143
お前出来る子だなwww
146選曲してください:2007/06/16(土) 04:48:22 ID:TAS2rdFH
最近になって採点やりだしてしゃくり、気になってたんだ。
てっきり多い方がいいと思ってたけど逆だったんだなぁ。
自分の場合はシャウト系の歌のとき20回とかでて普通の歌のときはとても少なかった。
しゃくり少なくてうれしすww
147選曲してください:2007/06/16(土) 09:17:31 ID:EOctGkdl
しゃくりが58回の友達は喜んでいたが
148選曲してください:2007/06/16(土) 21:45:46 ID:4GfffteX
日本の歌手は大体しゃくり使ってるしその歌手の歌をうまく歌おうと思ったら当然しゃくり多くなるよな
149選曲してください:2007/06/16(土) 22:43:03 ID:bV37ZuCc
エイベックスのhpにしゃくりは駄目
てかいてあったよ
150選曲してください:2007/06/17(日) 14:40:00 ID:lViY2+vk
しゃくりも歌唱テクニックのひとつ。
曲によって異なるけど1回もしゃくらずに歌ったら、
平坦な歌になるんじゃない?
151選曲してください:2007/06/18(月) 17:54:44 ID:gcRWBySY
多分歌い始めに
しゃくりあげると
よくないんじゃ??
その他なら
テクになるけど
152選曲してください:2007/06/18(月) 23:00:55 ID:YXqCAy5I
それはない
153選曲してください:2007/06/23(土) 00:26:21 ID:S7rD1axl
KREVAの音色でしゃくりゼロだったけど、点数は86だったぞ↓
154選曲してください:2007/07/14(土) 17:31:44 ID:urn8rm69
155選曲してください:2007/07/21(土) 04:29:57 ID:gr0MdWZS
友達とカラオケ行って、しゃくり勝負したけど
自分だけ全然しゃくりポイント出なかった。
でもこのスレ読んで、全然しゃくりがないのも味気ないけど
多用し過ぎも良くないって聞いて安心したw
意識してしゃくりが出来れば一番良いんだね。
156選曲してください:2007/07/21(土) 12:00:07 ID:tGVD0w56
原曲がしゃくり多ければ増えるしなければ無いっていうだけのこと
157選曲してください:2007/07/23(月) 11:14:21 ID:t3WRFVpE
>>59はツンデレオ
158選曲してください:2007/08/15(水) 04:48:25 ID:Q3wRTa7R
マジで最初「しゃっくり」だと思ってた俺。
159選曲してください:2007/08/15(水) 04:50:28 ID:+5qB6iu+
今って精密採点2もあるんだな
160選曲してください:2007/08/15(水) 08:27:49 ID:5pia67SJ
>>159
http://g.pic.to/almgo
しゃくりに対してフォールってのが増えた
161選曲してください:2007/08/15(水) 09:17:29 ID:OMyBc9JD
しゃくりって1曲あたりどのくらいがいいの?
162選曲してください:2007/08/15(水) 16:00:15 ID:a/8s0NgB
それは原曲による。
163選曲してください:2007/08/15(水) 16:00:44 ID:a/8s0NgB
どのくらいだと点数がいいのかっていうのは分からん
164選曲してください:2007/08/15(水) 17:40:53 ID:NYZkFkCC
しゃくり74回出したオレって…orz
165選曲してください:2007/08/15(水) 19:05:39 ID:ZC/EVFgn
シャクリマクリスティー
166選曲してください:2007/08/15(水) 22:26:21 ID:M70QiNP8
>>164
しゃくりが20回くらいだと今日は調子悪いねとか言われない?w
167選曲してください:2007/08/18(土) 11:15:40 ID:zKoTJkKi
しゃくりが+になると言われてもなあ。
それだとしゃくりの少ない曲とかが採点低くなる可能性とかあるんじゃないか?
168選曲してください:2007/08/19(日) 21:35:33 ID:qUzavWJF
俺はどんな歌歌ってもしゃくりは多くて2回くらいだな
音程は80代前半、採点も80前後
169選曲してください:2007/08/20(月) 18:41:37 ID:V+DJUJsj
しゃくりは点数さがる
170選曲してください:2007/08/20(月) 18:56:16 ID:W4CJ1OGZ
多分曲によるでしょう
171選曲してください:2007/08/20(月) 22:44:45 ID:+s2QqBOy
今日は91点いったけどしゃくりが20超えてた
172選曲してください:2007/08/21(火) 02:43:38 ID:V1ClCbVl
B'Zの曲はしゃくりだらけ
173選曲してください:2007/08/21(火) 09:10:03 ID:THYi8X06
X JAPANの歌で初めて90点こえた♪
174選曲してください:2007/08/21(火) 21:09:58 ID:Ap3Vvf3I
俺がしゃくりを入れるのは高い音を出す時間を短くし、かつ滑らかに、確実に出すため

採点を上げるためではない
175選曲してください:2007/08/21(火) 21:55:18 ID:yVkdRgtW
というか、採点に関係ない気がするんだよね
俺は気を抜くとしゃくりまくってしまうんで、気をつけてるんだけど
気をつけてしゃくり減らしても別に点は変わってないような

音程85パーセント ビブ0秒 しゃくり20回以上
で確か84点が出たような記憶がある

全然関係ないかどうかはわからないけど
とりあえず、統計でも取らない限り気づかないような影響しかないと思うよ
176選曲してください:2007/08/22(水) 11:09:22 ID:PcLC79cg
夏川りみの涙そうそう歌ったらシャクリまくりで音程かなり悪い結果に。
あの歌をどんなに淡白に歌えばシャクリなしにできるのかわかんね。
177選曲してください:2007/08/22(水) 13:35:38 ID:SX3hes/K
ビブラートのやり方が分かりません
てかビブラートって何
しゃくりよりそっち教えて
178選曲してください:2007/08/22(水) 17:20:16 ID:VOVVnPaH
しゃくりが多い奴=音痴
179選曲してください:2007/08/22(水) 17:21:04 ID:VWSGrsFP
しゃくりって音程外れていても減点されないっていうやつだろ?
180選曲してください:2007/08/22(水) 17:33:21 ID:zc6CyE0q
しゃくり20以上って得意気に書いてるけど、
多いの?
181175:2007/08/22(水) 18:04:04 ID:vmBW8QWS
得意げじゃないってば

意識してやるしゃくりがテクニックの一つとして有効なのは間違いないけど
俺の場合、単に音を取るのが下手だからしゃくってしまう
これは全然駄目なパターン
だから減らそうとしてる

で、意識せず20回もしゃくってる俺のような奴は
あきらかにしゃくり多すぎ
という話
182選曲してください:2007/08/22(水) 18:21:36 ID:XkE25G9N
>>178
お前の言うことはいつも本当に浅いよな
183選曲してください:2007/08/22(水) 19:53:54 ID:8N5in4xW
歌の色付けに少し使うのは有効
無意識にたくさんしゃくってるのは音を一発でとれてない証拠
まぁV系みたいなのばっか聴いてると自然としゃくるような癖ついたりするかもしんないけど
184選曲してください:2007/08/22(水) 21:08:15 ID:AiozKnod
俺はどの歌でもしゃくりは3つも出ないな
って言う事は俺は歌がうまい
185選曲してください:2007/08/23(木) 04:58:27 ID:QgcsAJFE
それで音程90越えてりゃ音当てんのは上手いんだろうね
でも単調に聞こえたりしてたら歌が上手いとは言わない
186選曲してください:2007/08/23(木) 10:44:01 ID:knReDtGz
曲によって多かったり少なかったりするのが上手い人。
どんな歌でも少ない、どんな歌でも多いのは意図的にコントロールしてる人以外本当に上手いとはいません。
187選曲してください:2007/08/24(金) 02:42:04 ID:8qi7tbwC
TM歌うと少ないけど
B'Z歌うと多くなる
188選曲してください:2007/08/26(日) 19:53:26 ID:Z2e7IRkY
しゃくりは、元の音程にあわせるのが遅めだと、音程はずしたと認識されるので注意。
長音だと、ついつい合わせるのが遅めになってしまうんだよね。
189選曲してください:2007/08/27(月) 19:36:42 ID:fVwHOTi4
もうちょっとネーミングを何とかして欲しい
190選曲してください:2007/08/27(月) 20:19:10 ID:t9LmsXb2
じゃあピッチベンド
191選曲してください:2007/08/29(水) 03:13:17 ID:6QP/VQkx
じゃあJack Lee

「お!ジャックリー52回だ!ジャックリー50超えだ!」
「すげえな!おまえはもうジャックリー使いだな!」

…俺、真夜中になにやってんだろ。。。寝るわ。。。
192選曲してください:2007/08/29(水) 10:14:40 ID:tXQvj4Zd
それならジャクリーンの方が音ヅラが良いね
193選曲してください:2007/08/29(水) 19:53:43 ID:vPhl8lfM
ンを付けるかどうかで自然なアクセントの位置が変わるな
194選曲してください:2007/09/01(土) 15:32:41 ID:is2P0D+5
演歌、バラードならしゃくりをすればかっこよく聞こえるけどさ、


メタルでしゃくりのおかげで点数上昇ってどうなのよ。
195選曲してください:2007/09/11(火) 23:42:52 ID:9XloowyR
マスオさんが驚いたときの声みたいなのがしゃくれ?
196選曲してください:2007/09/13(木) 12:47:20 ID:wwT6Zn0J
http://www.youtube.com/watch?v=b2wK4ZY9_6Y

これの原田泰造の
we are the わーるどお〜 ってやつの どお〜 って部分がしゃくりだと解釈してる。

どー って最初から一定の方が正しいとは思うけど、どお〜って歌ったほうが楽しいし味があると思う。
そういう意味でしゃくりは必要なんじゃないかと。
葉っぱ隊のコントの中ではもっと過剰にやって笑い取ってる場面もあるし。
採点だけ考えればいらないかな。
197選曲してください:2007/09/13(木) 22:54:35 ID:7NRjllcq
しゃくりよりもフォールとこぶしがぴんとこない。
198選曲してください:2007/09/17(月) 01:41:57 ID:jsae7BUK
しゃくりとか以前に音程が合わん
80前半行けば絶好調で、大抵は75くらい
しゃくりはやたら多くてビブラートが2秒くらい。
音痴なのは分かってますよ
199選曲してください:2007/09/17(月) 02:13:29 ID:wN023pcG
「音痴の知」だね
200選曲してください:2007/09/30(日) 14:58:59 ID:okSL/wOG
>>6
タイだっけ?スラーだっけ?

効果的に使うのは別として、一発で次の音程に移れない人の逃げだと思ってたよ。
201選曲してください:2007/09/30(日) 15:02:56 ID:okSL/wOG
「しゃくり」 と言うよりも 「さぐり」 だよな。
202選曲してください:2007/10/06(土) 02:29:26 ID:+6M7ayPW
普段はそうでもないけどカブトムシ歌ったらしゃくり50回over。ちなみに93点だった。
203選曲してください:2007/11/29(木) 00:27:17 ID:hvYrw/nL
はっきりいって、なんでしゃくりで点数が上がるのかわからん
ようするに、正確な音程を出せないやつが、あらかじめ低めに出しておいてからあわせに良くやり方でしょ
下手なだけじゃん。
ちゃんと絶対音感で音程を判断して正確に声を出したほうが技術としては上に決まっている。
204選曲してください:2007/11/29(木) 14:29:37 ID:42lseSwf
しゃくりで点数なんて上がってねーよボケ
205選曲してください:2007/11/29(木) 18:48:22 ID:er3JdAty
絶対音感あるならしゃくりの音程まで聞き取って忠実に再現できる方が技術としては上
206選曲してください:2007/11/30(金) 14:55:47 ID:QBOUIwvp
ギターで言うチョーキングみたいなもんだよね?
雰囲気出すにはどうしても必要だよね。
シャクリなしが自慢の人のカラオケってたぶん周りは巧いと思ってない希ガス。
207選曲してください:2007/12/01(土) 19:01:03 ID:9d19GKFF
このスレを見る限りでは精密の判定にしゃくりがあるのがかなり疑問
しゃくりってそんな重要か?
こぶしの方をカウントした方が良いと思うんだが

しゃくりとこぶしって別物だよな?
208選曲してください:2007/12/03(月) 23:40:06 ID:dOxMvT1w
V系をそれっぽくなるように歌うとしゃくりがすごい数になるんだが
209選曲してください:2007/12/09(日) 18:44:02 ID:nAd+BQhz
今日はじめて精密2をやったら、
しゃくりとこぶしは別カウントされていたよ。

それはさておき、しゃくりって何に気をつけたら減るんだろう?
もっと素直に歌えるようになりたい……orz
210選曲してください:2007/12/22(土) 22:08:00 ID:ReD2HAs8
桑田の明日晴れるかなをお遊びでX系で歌ったら、音程85% ビブラート30秒・・・そこまでは良かったのだがしゃくり76回とかなったw
211選曲してください:2007/12/25(火) 14:59:02 ID:kzddy3bN
桑田自身しゃくりまくり
212選曲してください:2008/01/11(金) 06:04:13 ID:KJUk+iEK
ヒトトのもらい泣きを歌ったら、「え へ えいぃーああ」のとこだけ毎回しゃくれた orz
鬼束ちひろや中島みゆきもマジメに歌うとしゃくりが増える気がする(´・ω・`)
選曲はともかく周りの見えてない音痴な自分 orz
213選曲してください:2008/01/11(金) 14:09:47 ID:276juJdl
>>212
確かに中島みゆきはしゃくり増える気がする
214選曲してください:2008/01/18(金) 21:45:52 ID:Hdy8TRg2
しゃくれ?
215選曲してください:2008/01/18(金) 22:58:21 ID:Jfyn3YYw
このスレのレスうけるw
ちなみに音程94%でも点数は80点台
しゃくり20回ぐらい
ビブ1秒以下
抑揚最大
こぶしとかは覚えてないけど
自分はビブラートが重要だと思う

しゃくりって音取れてないっていうのもあるのかー
V系大好きだったからその歌い方が癖になったのかなー
216選曲してください:2008/01/19(土) 01:51:51 ID:Ry77ZeS2
前に初めてプレミアムダムやったんだけど…
しゃくりってどうやったら増えるの?
217選曲してください:2008/01/19(土) 15:45:32 ID:B3OwtDko
このスレよく読んで参考にしてみれば?
ええいいああをしゃくりがつくまで歌ってみるとかw
218選曲してください:2008/01/20(日) 08:28:48 ID:Z/YNP4+m
そういえばV系のボーカルにはシャクレが多い気がするな
219選曲してください:2008/01/25(金) 03:40:39 ID:GJpMr8TQ
>>176
同じく
220選曲してください:2008/01/25(金) 08:14:21 ID:6/C/vT3B
>>212
しゃくりと音痴は関係ない。
221選曲してください:2008/01/26(土) 12:55:05 ID:pRo85E3h
自分はしゃくりを50回程だしてしまうくどくてキモイ歌い方なんだが
音程は大抵90以上
しゃくり=音痴というのはやはり違うとおもうが。
その人のしゃくりかたにもよるのかもしれない
222選曲してください:2008/01/26(土) 17:40:40 ID:CWcp0E3q
しゃくり回数が多すぎると 点数下がるよ。
でも、しゃくりポイント加点もあるから…一概には言えないか
223選曲してください:2008/01/26(土) 22:37:08 ID:436yjFAL
しゃくりは曲によるということか。
こぶしってのも最近はあるのか。
エコーを切るっていう意味もわからないし切り方もわからない・・・
誰か教えてください
224選曲してください:2008/01/27(日) 04:04:54 ID:/1MOL+OE
俺も1曲でシャクリ50回とか出るw
225選曲してください:2008/01/28(月) 14:08:18 ID:hJwDEvwx
>>224
歌いながら冷静に数えているところがワロスwwwww

最近の戦果
ファムレウタ/夏川りみ96
氷雨/佳山明生92
冬のリヴィエラ/森進一93
津軽海峡冬景色/石川さゆり92
など
226選曲してください:2008/01/28(月) 20:01:27 ID:oF78MPxe
数えるってなんだ?
普通に表示されるだろ
227選曲してください:2008/01/31(木) 13:32:00 ID:kSjICPSH
>>226
クマなんだろ
228選曲してください:2008/03/04(火) 22:37:08 ID:+HVogthI
僕はジャグだいすきです(^O^)
229選曲してください:2008/03/05(水) 12:11:14 ID:P0Jvv6aY
俺の一曲で最高は86回だな
230選曲してください:2008/03/06(木) 22:24:53 ID:zKLmetpT
でもしゃくりって一端音階変えて作るんだから、音程を外して作ることになるよね。
しゃくり出来るのに点取れないのはこういうことなのか
231選曲してください:2008/03/07(金) 09:26:47 ID:0/w9UX7g
水道の蛇口をひねって水を出したい量にする。
一発でやろうとすると出しすぎになるかもしれないから
最初は少し開いてから出したい量まで調節する。

こんな感じで出したい音まで上げていく技術がしゃくり。
しゃくりができるということは音程を合わせる耳をもっている
ことになるが、あまりにも多いと最初の音を合わせることが
できないことにもなる。
232選曲してください:2008/03/07(金) 09:35:07 ID:0/w9UX7g
だからキーが高い歌だと最初から合わせるのが
難しくなってしゃくりがふえる。
高い音を最初からだそうとして金切音になったり
裏声になっちゃうのを防ぐことにもなるから
あまり気にしなくてもいいんじゃない?
233選曲してください:2008/03/07(金) 09:46:28 ID:TqthnaPJ
>>232
なんか納得した
234選曲してください:2008/03/08(土) 01:40:46 ID:ZTKTwSBZ
あーいーうーえーおー



ぁあーぃいーぅうーぇえーぉおー


って言う感じかな。なんか感情入ると後者になりそうな気がせんでもない
235選曲してください:2008/03/20(木) 04:16:54 ID:hA4B2X+e
桜坂歌ってもしゃくり20 まじで歌に向いてない 本当に死にたい
社会に出るとカラオケ避けられないから頑張ってるのに高い声が何もでない
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
236選曲してください:2008/03/20(木) 13:21:02 ID:MEo86Dnv
低い音から高い音へ移動するときじゃくり連発する俺。
精密Uで、音階が段々と高くなる所だと
じゃくりばっかりで画面上に黄色い丸が大量に並ぶ…。
この前なんか、1曲でしゃくり42回だった…。
237選曲してください:2008/03/20(木) 18:33:26 ID:KweXW93h
じゃくりワロタ
238選曲してください:2008/03/22(土) 04:28:10 ID:oZr8FCHy
>>73
こんなのに笑っちまった・・・くやしい
239選曲してください:2008/03/23(日) 08:49:44 ID:rXMcF6tp
>>235
社会に出るとカラオケ避けられないなんてことはない。
会社でも、「行くけど歌わない」って人はザラにいる。
(会社の気風によるが)
そんな事より仕事の心配した方が得だぞ。
240選曲してください:2008/04/12(土) 13:41:05 ID:Ve8DIzud
なんか次の音程を探っているようでいやだなぁ。
241選曲してください:2008/04/27(日) 23:30:43 ID:e/nN8hUy
しゃくりは音程通りの声出せてない人が多くなるよ。

初音の発声がずれてるんだけど、耳で合わせて戻し、
メロが続く限りは正常に歌えるんだけど、
一旦メロが切れてまた入るときに同じ事が起こる。
242選曲してください:2008/04/28(月) 00:56:05 ID:OzrK3oJo
>>223
プレミアDAM等はテレビ画面下の機材本体にエコー量を調節できるツマミがあり、
声音の強弱を大小に変えるというか、減らすか切ると声そのものが聞きやすくなり、練習に割かし効率的らしいよ。
ちなみにマイク、ミュージックのもある。
243選曲してください:2008/04/28(月) 13:12:56 ID:OsvP6Zh8
グリッサンド
244選曲してください:2008/06/04(水) 02:48:32 ID:Rl7+Fnhn
精密採点の結果見れるページから直コピ。
参考にしてください

粉雪
2秒 あなたのビブラートのタイプはC-1です 35回 86%

サライ
2秒 あなたのビブラートのタイプはC-1です 14回 91%

青い瞳のステラ、1962年夏…
3秒 あなたのビブラートのタイプはC-1です 23回 90%

三十路岬
5秒 あなたのビブラートのタイプはB-2です 10回 88%
245選曲してください:2008/08/06(水) 02:45:22 ID:h6e+KZgb
では、しゃくり50回で音程90%というのもありえるのだろうか?
246選曲してください:2008/08/06(水) 12:50:52 ID:G8eJQAVZ
あるに決まっとるわ
247選曲してください:2008/09/04(木) 02:48:20 ID:ggn7Bdjm
しゃくり70越えた/(^o^)\
248選曲してください:2008/09/04(木) 22:03:58 ID:svof/USP
>>247
JOYの全国採点でいい点出そうだなw
249選曲してください:2008/09/05(金) 00:52:13 ID:jANkFlUo
フレーズの入りの一語目って子音より母音のほうを大きく発音するから
全部しゃくり判定をされてしまうんだが。
どうしたらいいかな?
250選曲してください:2008/09/26(金) 00:30:01 ID:kPhJt9Rp
蒸しする。
251選曲してください:2008/10/26(日) 00:13:48 ID:Z60cuOMY
しゃくり=音痴 と考えているバカはまだいるのかww
 
しゃくりが無いと、只の棒読み
 
高得点とれても、人には認められず可哀想だなww
252選曲してください:2008/10/26(日) 00:38:40 ID:rQtrusPG
>>251
何回かしゃくらないと95点以上の高得点にはならないよw
253選曲してください:2008/10/26(日) 02:06:21 ID:PtL58qGl
しゃくりがないとパッションが伝わらないよ
254選曲してください:2008/10/26(日) 03:54:54 ID:MiXqtisM
本来の音の前に一瞬低い音を出すのがしゃくりで
高い音→本来の音が(DAMで言う)フォール?
255選曲してください:2008/10/26(日) 13:51:45 ID:MSL4j1pV
RIKKIの真似しながら歌ってもしゃくりたくさんつく
256選曲してください:2008/10/27(月) 20:04:17 ID:wfsbxliB
フォールなんて項目あったっけか
257選曲してください:2008/10/28(火) 20:53:29 ID:nR5OuEDr
>>256
精密2ならあるぞ
精密2は面白い
258選曲してください:2008/10/29(水) 21:26:31 ID:R6nMy0PO
CHEMISTRYなんか結構本人たちがフォールしまくってる。
要はしゃくりもフォールも他人が聞いて不快かそうでないか、それにつきる
259選曲してください:2008/11/15(土) 23:12:54 ID:TfY5YwcU
オク下の人が歌うとしゃくりが平均して0〜3回なんだが
お前らの周りは?
260選曲してください:2008/11/18(火) 22:26:38 ID:H044YgDp
>>259
ETERNAL BLAZEで音程97%しゃくり72回ビブ99秒でした。
キー+3のオク下ですw
261選曲してください:2008/11/26(水) 00:48:58 ID:pi+H/Xoa
>>259
俺の知り合いは女性曲を原曲キー
オク下で歌ってしゃくり5回位だったな
262選曲してください:2008/11/26(水) 01:08:36 ID:TU0wPUlD
大塚愛のしゃくりは不快
ヘタクソだから
263選曲してください:2008/11/26(水) 20:20:11 ID:TxtyJ5mI
俺はしゃくりながら音程がズレていくから

今ロボットみたいな音程でひとつひとつ
正しい音をダイレクトにブレズに出す練習してる

歌を歌い始めたときから無意識にシャクりが身についてたから
直すのにくろうしてる
264選曲してください:2008/12/07(日) 23:36:43 ID:GiDFJV6r
前まで毎回しゃくり0回(たまに音外しを誤認識で1〜2回)だったけど、
録音して自分の声を聞いてみたら機械みたいに平坦で、さらに声に覇気がないからかやけに下手に聞こえたから、
意識してしゃくり入れたら(10回くらい)点数は変わんなかったけど録音して自分で聞いた分には結構下手なのが誤魔化せてる気がした
音程は精密1で92〜94
響きのない声でも響きが生まれる感じ
ただ、あんまり意識しすぎて無理矢理しゃくると、上手くしゃくれなくて機械が認識してないと大幅に音外したことになるから点数が下がるかもね
それにしてもしゃくり50回以上っていうのが考えられないw
しゃくりの多めなALI PROJECTの曲をがんばってしゃくっても22回くらいしか行かない
265選曲してください:2008/12/10(水) 16:27:33 ID:hAt7DALr
>>264
なかなか上手くしゃくりが出来ないんだけど
コツとかありますかね?
266選曲してください:2008/12/10(水) 20:20:12 ID:7Y7NUfqc
>>265
264じゃないけど
あいうえお って言うのを
試しに
ああいいううええおお ってしゃべってみる
なんとなく感覚わかってこない?
267選曲してください:2008/12/10(水) 20:23:27 ID:vu62h+iE
しゃくりは点数に関係ないよ・・・。
268264:2008/12/10(水) 22:23:30 ID:OEW27rhl
>>265
顕著にしゃくってる歌を良く聞いて真似するようにしたら出来るようになったよ
アニソンですまないがアリプロの『禁じられた遊び』なんかがよくしゃくってると思う
もっと分かりやすい曲もあるんじゃないかな
あとは精密採点でリアルタイム出来てるか確認しながらとか
>>267
そうなのか。プラスになるのかと思ってた。
ちなみに>>264でいった点数下がるって言うのは、しゃくりとして認識されなかった音は音外したと認識されちゃうんだろうなって思ったって事
269265:2008/12/16(火) 17:08:43 ID:Xk4Fvu4u
ようやく書き込める。
>>266
正直、その感覚はまだわかりませんが
みつかるまで何回もやってみます。
>>268
真似ですか・・・
Bzとかミスチルをよく聴くので真似しようとするのですが
根本的なところがわかってないのでやろうとしてもできないのですよ・・・
とにかく色々試してみます。
2人ともありがとう。
270選曲してください:2008/12/30(火) 23:21:35 ID:95n7M4yf
やべえ
しゃくり多いは俺

音痴なのか・・・
271選曲してください:2008/12/30(火) 23:38:04 ID:DQ7GL66k
意図して入れてないしゃくり、
すなわち音の出だしがピッチ合って無くてその後にピッチ合わせる、
と言うのは、程度次第だが音痴の部類なんだろう

それがうざく聞こえるか、キモく聞こえるかは場合による
272選曲してください:2009/01/08(木) 01:23:37 ID:24WcMwXb
昔TVであややのラブ涙色のレッスン風景やっててサビんところを
「【ラブ】じゃないよ!【んラブ】ってうたって!」って指導してたの思い出した。
これがしゃくりってやつか!
273選曲してください:2009/01/15(木) 07:15:13 ID:7RKLwm/+
しゃくりフル装備だとラルクとか吉川晃司っぽくなるって事か
274選曲してください:2009/02/07(土) 00:29:20 ID:4n1P8mnM
ラリったときにしゃくり判定でると馬鹿にされてる気がしてならない
275選曲してください:2009/02/07(土) 01:02:52 ID:aL6lDlCd
ボーカルがしゃくるのがLUNA SEA
ボーカルがしゃくれてるのがX JAPAN
276選曲してください:2009/02/07(土) 01:13:45 ID:1K4bhJgC
ミソノのあの歌い方もしゃくりかな?
バラードでしゃくり満載だとちょっと耳障りだな。
277選曲してください:2009/02/07(土) 06:24:06 ID:QipcbTnX
ミソノって歌手なの?
うまいの?死ぬの?
278選曲してください:2009/02/07(土) 15:52:45 ID:mB8C+0dP
味噌のは最近のPOPS歌手の中だとかなりレベル高いと思うけどな
姉がへぼ過ぎるからかもしれんが
279選曲してください:2009/02/07(土) 15:54:52 ID:mB8C+0dP
肝心な事書きわすれた
いつもしゃくり30前後だからJOYだと異常に点高いのか
点数いらんから音痴直してええええええ
280選曲してください:2009/02/07(土) 17:14:01 ID:qjh04Y9w
びっくりさせると止まるらしいよ。
100回超えると、死ぬらしいから、
ヒトカラでは止めといた方が良いと思う
281選曲してください:2009/02/07(土) 17:19:02 ID:FF4PQMW6
わざわざ上げてまでご苦労なこったw
282選曲してください:2009/02/18(水) 07:35:50 ID:1E3ifsvQ
ミスチルの桜井みたいに語尾で一瞬上げる歌い方もしゃくりに入るの?
283選曲してください:2009/03/10(火) 02:16:46 ID:eziMHuJw
女性の曲歌うとしゃくりは30越えるわ
284選曲してください:2009/06/10(水) 23:33:57 ID:s8WWNrJW
しゃくれない…。
音程90しゃくれ2ビブラート30とかなんだけど。総合91。
どの歌でも大体同じ点数だから飽きる。

抑揚ってどうしたらつくの?
285選曲してください:2009/06/10(水) 23:42:40 ID:V92Gi5xM
抑揚を付けて歌えばいいんじゃね?
286選曲してください:2009/06/11(木) 02:04:22 ID:BAF0B8Ou
比較的低い音のAメロやBメロ、サビで曲調に合ってないしゃくりが入ってしまうやつは、音当てるのが練習不足かも。

たまにプロがライブで高音のとこを歌うときにしゃくったりしてるよ。
それは喉への負担を和らげたり、裏返らないようにするため。

ライブならまだしも、カラオケで無理にしゃくりを入れたりすると耳障りに感じる人も多いかも。

まぁ一曲20回以下くらいまでならまだいいんじゃない?
287選曲してください:2009/06/16(火) 11:54:24 ID:5BJU+21D
未だにしゃくりが分らない。
勝手にカウントされて10回とか出るけど、いつも不意打ちでアイコン
光ってびっくりするw
288選曲してください:2009/06/17(水) 07:55:53 ID:EVYksq2P
しゃくりって、ギターでいうチョーキングのことでおk?
289選曲してください:2009/06/17(水) 09:30:50 ID:zNKKY+0p
結局のところ
他のパラメータが全て同じと仮定した場合、しゃくりは
加点要素なの?
減点要素なの?
そこだけ明確にしたい
290選曲してください:2009/06/17(水) 12:33:54 ID:p5OZzojZ
>>289
全く関係がない
加点でも減点でもない
仕様書だと100点オーバーの人間のみ関係する
291選曲してください:2009/06/18(木) 00:57:27 ID:PcL+Pev+
>>290
ありがとう
棒読みしなきゃならんのかと心配してたんだ
292選曲してください:2009/07/24(金) 01:37:19 ID:dzaxg6Rw
語尾あげるのは何ていうの?

今まで↑がしゃくりだと思ってた
293選曲してください:2009/07/31(金) 23:14:01 ID:lIC9eGdn
しゃくりとこぶしが異常に多いから演歌に転向します。
294選曲してください:2009/07/31(金) 23:39:23 ID:GOsg2Cmj
>>292
語尾上げ
295選曲してください:2009/08/01(土) 17:05:01 ID:CZxygnYr
しゃくらーのみなさんはフォールについてはどんな感じですか?
296選曲してください:2009/08/01(土) 18:27:23 ID:hc8osbBG
>>295
機械はかなりいい判定をしてると思う
ブルースとかで出るのはいい感じの歌じゃないの?
下手なやつのフォールはフラットと紙一重だがな
297選曲してください:2009/08/02(日) 12:14:28 ID:/pnA8pBw
今日はしゃくり100回目指して頑張ってくるわ
298選曲してください:2009/08/02(日) 14:35:23 ID:/pnA8pBw
一発目から73とは調子悪いお
299選曲してください:2009/08/12(水) 03:26:14 ID:i5F/Ru3t
時の人になっちまった酒井のりPのこういう歌い方が「しゃくり」歌唱なんだろうと思った。
http://www.youtube.com/watch?v=5P2n9O1Qs1g&hd=1
1分10秒頃の「あたためてほしい」の「あた〜」の辺りとか。
「しゃくり」以外にも語尾上げも多くてかえってわかりにくいかな??
300選曲してください:2009/08/12(水) 18:52:24 ID:Afl3mFr/
しゃくりは直したほうがいいと聞いたんですが、直せるものなんですか?
301選曲してください:2009/08/12(水) 20:55:27 ID:pSdAKLKA
音程のとれていないしゃくりは直すべきだが、感情表現などでもよく使うのでいいしゃくりは捨てるべきではない
302選曲してください:2009/08/12(水) 21:18:10 ID:isRUvphd
要は、森山直太朗のさくら独唱で言う

「ヴぉお〜くぅらぁわぁあー」
「ヴぉーくーらわー」

の違いみたいなもん?
303選曲してください:2009/09/26(土) 07:17:08 ID:bn3uOdjH
顎を前に突き出すのが重要。
304選曲してください:2009/10/22(木) 12:34:52 ID:ry271tzH
いやいや^^;
305選曲してください:2009/12/05(土) 01:01:54 ID:3mDcLCy7
俺、普通に歌っても
50とか出てしまうwww
306選曲してください:2009/12/09(水) 09:00:08 ID:bn83/tEZ
1回だけ59回も出した事ある
307選曲してください:2010/03/21(日) 20:24:01 ID:q8enCxsL
最近、自分の録音した曲を聴いて、
しゃくりは以外と有効な歌唱法である事に気が付いた。
308選曲してください:2010/03/23(火) 22:03:33 ID:EBm503KV
きんぱち先生しゃくりまくっててワロタw
309選曲してください:2010/03/26(金) 09:15:37 ID:YUTevd6D
お、昨日59回がでたぞ!精密U
狙えば100とか行くんじゃね?
310選曲してください:2010/04/08(木) 13:02:52 ID:NQbUc6jS
採点の初心者なんですがいつも80点台〜90点台でビブってのはでても2秒くらいでしゃくりてのはよくわからないんですがほとんどでないんですが
これは音程だけは大体あってるけど歌としてはだめってことですか?
しゃくりって何ですか?
311選曲してください:2010/04/08(木) 13:15:06 ID:79/vH7J3
>>311
猪木に似てる回数だよ
312選曲してください:2010/04/08(木) 18:54:39 ID:Wl4VZhU0
高速でしゃくったらちりめんビブになった。
313選曲してください:2010/04/12(月) 08:27:53 ID:4b29nXnI
精密2で昔はしゃくりが50くらいでこぶしはなかったけど、今はしゃくりが減ってこぶしが多くなった
高くて早い曲を歌うといっぱいでて、多いときは90回くらい
こぶしって遅い曲で使うものじゃないのか?
314選曲してください:2010/04/13(火) 06:09:12 ID:7t+7asNX
>>313
速い曲でもこぶしは使うぞ 装飾だからな ロックは多いだろ
音をくるくる回してやりゃそれはこぶしだ
俺が聴いている限りAビブが極端になって感情乗ってくるとこぶしになってしまうことがあるな
315選曲してください:2010/06/26(土) 17:17:59 ID:lkFQXA9C
ペニシリンみたいな歌い方がしゃくりでいいの?
イマイチよく分からん
JOYだと採点基準らしいし
316選曲してください:2010/06/29(火) 16:49:23 ID:xXfbS7te
意識して歌ったら精密U100近くいったぞ…
317テリオス:2010/06/29(火) 17:26:09 ID:SN3pH3Ld
とったど〜(*^ー^)ノ♪

のペットやろしゃくれは (*´∇`*)


見張り(▼皿▼)Ψ

1人追加(▼皿▼)Ψ

(*≧m≦*)ププッ
318選曲してください:2010/07/02(金) 00:54:58 ID:waBQmUUy
こぶしってどんなの?
319選曲してください:2010/07/04(日) 20:04:30 ID:RoRnQxXg
>>318
こんなかんじ
まんなかのくるって感じがポイント
_@〜
うーんわかりにくい
320選曲してください:2010/07/17(土) 13:35:47 ID:IJTHcQ1i
こぶしは演歌だね。フォールがよくわからない。何回かついてるんだけど…
321選曲してください:2010/07/17(土) 13:43:56 ID:kIfaC/oH
フォールはしゃくりの逆でいいのかな?
しゃくりが/なら、フォールは\
322選曲してください:2010/07/17(土) 16:31:08 ID:viCLTDUU
で、しゃくりはプラスなのかマイナスなのか
323選曲してください:2010/07/18(日) 00:42:04 ID:LSlAyKQU
>>322
うまいやつでわざとやってるやつは+
ヘタなやつは無意識で付いてしまうので−
精密採点ではプラスマイナス関係なし 裏パラメータで+あり
JOYの分析採点ではテクニック加点
324選曲してください:2010/08/31(火) 14:24:55 ID:BAiLKEle
疲れてくると自然としゃくりが多くなるよな?
325:2010/09/01(水) 15:45:24 ID:XPXos4GE
自己では52回というのが最高w
326選曲してください:2010/09/02(木) 19:24:16 ID:UgrlBgMU
いつもしゃくりが0回で意味がわからなかったけど、
このスレを見たら納得した
10年声楽をやってるんだけど
ポップスを歌うと音は外してないのに、なぜか下手に…
ダサイ歌声になる
こんな技術があったなんて、驚きだ
327選曲してください:2010/09/07(火) 12:56:02 ID:EThz6mIz
声楽は、しゃくったらダメって言われるからね。
その教えに忠実にポップスを歌うと、カラオケで映えないんだよね。
328選曲してください:2010/09/15(水) 15:36:31 ID:hZ9iIvFW
http://www.youtube.com/watch?v=iErGOB7GrjE

しゃくりってこういうことなのでしょうか?
329選曲してください:2010/09/15(水) 23:42:17 ID:04tXmdJp
>>325
俺の三倍かよ
330選曲してください:2010/09/20(月) 20:59:16 ID:7OA6ypbW
50とかすげぇ
331選曲してください:2010/09/20(月) 22:48:03 ID:zLB6oqMi
ところでしゃくりが何かってのはみんなわかったの?
解決してないなら説明する
332選曲してください:2010/09/21(火) 00:18:03 ID:z30YY2kV
お願いします
333選曲してください:2010/09/21(火) 04:34:56 ID:dUchd4+7
おkです
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=15409
↑で説明しました
334選曲してください:2010/09/26(日) 23:22:01 ID:wop28KY4
しゃくり73回とか出た
意識して使ってる訳じゃないので、ちょっとショックだった
335選曲してください:2010/10/04(月) 02:11:09 ID:IYWVGU4p
>>333
もしかしてハナゴエさん!?
336選曲してください:2010/10/16(土) 02:38:57 ID:ZFTja7MD
カラオケ採点機と実際の他人評価の因果関係議論の決着スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1185451879/
337選曲してください:2010/12/02(木) 16:25:34 ID:huCLLM3O
精密2ではしゃくりは点数には直接関係無いらしい
338選曲してください:2010/12/30(木) 00:08:01 ID:W2TOfUMo
ちなみに声量を変化させずに音をずり上げるとしゃくりがでる
339選曲してください:2011/01/26(水) 19:29:05 ID:fSbo5vWT
今日四時間程歌い込んだが90以上が出ない・・・
最高で89点で80前半を彷徨いてた
自信ある曲ばっかし歌ったんだが萎えた
どやったら90でんだ
340 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/05/25(水) 04:34:23.97 ID:fZXlSbR6
精密2で62回が出た
http://iup.2ch-library.com/i/i0318958-1306265484.png
川嶋あいの「旅立ちの日に…」
341選曲してください:2011/06/08(水) 23:39:14.51 ID:FaBtWTNb
しゃくりやフォールは自覚あるからいいんだけど、何歌っても凄い勢いでこぶし判定されるのが謎
一曲平均15回くらいはある。
そもそもこぶしってどんな感じがいまいちピンときてないんだが('A
342選曲してください:2011/07/02(土) 19:24:57.88 ID:wwLQge5f
>>341
音源ないとわからんけどこぶしがまったくない歌よりは俺は楽しそうで聴きたい感じな予感w
343341:2011/07/03(日) 23:57:02.29 ID:1hEpTCPB
>>342
一ヶ月たって気づいたんだが、ビブラートかけようとするとこぶしになる。
ビブラート全然かけられない('A よくわからない所でビブ判定はされるんだが。

344選曲してください:2011/07/04(月) 00:12:41.99 ID:ZfRETNSe
>>343
波形が安定しないんだろうね
そのうち意図したように判定されるさ
345選曲してください:2011/10/31(月) 20:21:42.15 ID:yKqsKwtH
結局しゃくりは多い方がいいの少ないほうがいいのどうなの
346選曲してください
>>345
曲による
平坦な箇所が多い曲でやってたらおかしいし、
ゴリゴリな曲なら多いだろうし
感情がこもってきたら増えるけど、音取れないやつでも増えるよねw