【八期生】カラオケ教習所スレ8【募集】

このエントリーをはてなブックマークに追加
699Q ◆gK0Cpa7Vi.
>>681 茂吉さん
咳払いされてますが、喉大丈夫ですか?
「粉雪」、2番のメロの最初の方ががすごくいい声ですね。力が抜けていてとても自然に聴けます。
低音部のアクセントもその部分はあまり目立たず、重たい感じがしません。
リズムに妙なタメがあったり、息切れしているように聴こえる箇所が多いですね。
茂吉さんは、低音、中音、裏声の発声は結構いいんじゃないかと思います。あとは高音ですね。
Aさんもおっしゃってますが、歌の中で練習するのではなく高音単体で安定させてから応用した方が
いいです。まとめサイト、過去レスを参考になさってください。
あと、「さくら」を聴いていて、地声と裏声との差があまりにもありすぎて不自然だなと感じた箇所が
ありました。綺麗な裏声なんですけどね。完全な裏声以外の高い声が苦手と自己分析されていますが
(私も苦手です…)、それは地声と裏声の間に隔たりがありすぎるのが原因ではないかと思います。
地声と裏声の間を速く行き来する練習をして、自然につなげられるようにしていってください。
裏声高音に徐々に地声の感覚を混ぜていくのもいいかもしれません。頑張ってください。【ランク】C1

>>694 かしわさん
曲調に合った綺麗な声ですし、音程も結構いいんですが、発声に関しては判定しにくいです…
宅録でマイクに思い切り口を近づけて、ボソボソ歌ったんじゃないかな?
息の音がすごいこと、全体的にこもっていること、不自然な鼻声になっていることからそう判断しました。
この声がBGMを乗せたカラオケで聴こえるかが気がかりです。
出来ればカラオケ音源を聴きたいです。その点以外ではとてもいい!と思いました。
アカペラの聴かせ方もうまいです。【ランク】C2?
700Q ◆gK0Cpa7Vi. :2006/05/03(水) 01:18:40 ID:QQQQwrHL
えらい自己主張なIDですね…

>>695 おれんじさん
選曲いいですね、可愛らしい声にとてもよく合ってます!素直な歌い方も声質にバッチリはまってます。
ただ、声が細いのが原因でしょうか、迫力のないこじんまりした感じになっています。
この曲には合ってますが、このままでは応用がききませんよね。
地声を鍛える必要があります。まだ十分に喉が開けてない気がします。
体内での響きを感じることが重要です。自分の体を管楽器だと思う、広い部屋で歌っている自分をイメージ
するのがいいかな。まとめサイト、過去レスをご覧になってください。
今のスレで参考になるサイトやアドバイスが多く挙がってますし、個人的におすすめしている練習法も
あります。過去レスを追うのは結構面倒ですが、ここで挙げるとキリがないですし、私が薦めた方法が
おれんじさんにぴったりとは限りませんし…すみません。
地声の練習は慣れないうちは喉を痛めやすいので、適度なところで休憩をとってくださいね。【ランク】C1-

>>696( ´∀`)ノ さん
出来れば顔文字でなく普通の文字コテでお願いします。
あと、エコーをもうちょっと弱くしてください。すごくぼやけて聴こえます。
サビが力強くていいですね、普通はサビが辛いのに…サビを聴いて、ミスチルをよく歌われるのかな?と
思いました。あとちょっとイエモンも…?違ったらすみません;
低音が本当に致命的だ…サビはいいのにな。>>695さんへのレスでも述べていますが、体内に響きを
感じることが重要です。胸に響かせるというのが一般的ですね。
声が細いのも体内への響きが足りないのが原因ではないかと思います。
まとめサイト・過去レス・あと>>565に目を通していただけると嬉しいです。
語尾の処理は、サビの「リライトしてー」の切り方が大根をぶつ切りにしているような雰囲気ですが
曲調としては問題ありません。ただ、バラードなど余韻を楽しむような歌でこのような切り方をすると
曲が台無しになりますから、曲の雰囲気を考えた上で、気を使ってくださいね。【ランク】C1