【八期生】カラオケ教習所スレ8【募集】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1A ◆sy9NASDk6c

本スレデビュー前・音痴以上〜本スレで叩かれる・スルーされる人が出直すためのスレです

本スレhttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1140089242/
前スレhttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1138454009/

査定or感想
>>
【ランク】
【アドバイスor感想】

うp
【カラオケ歴】
【性別】
【前回指摘された欠点&ランク】
【自分の声の感想】
【アーティスト名/曲名】

ランク基準(※ランクはあくまでも上達のための指標です。)
S…音楽としての歌が歌えている。ほぼ完全にコピー or
  (プロ並の水準では無いが)カバーとして聴けるレベル。
A…ほとんどの人は上手いと思うレベル。向上の為のアドバイスは
  あるが、欠点らしい欠点は無い。
B…どちらかと言えばうまいレベル。現実では嫉妬されてもおかしくない。
   教習スレ卒業レベル。本スレにもちらほら。
C…教習所標準レベル。一般人平均レベル。このランクが多い為、C1〜C3に分ける。
   C1>C2>C3
D…音程やリズム、発声などのどれかが著しく欠けている、又は平均的にレベルが満たない。
E…ほぼ全ての項目が著しく欠けている。


  ★★★★★校則★★★★★
・長期入学希望者は必ず【コテハン】を使用して下さい。
  (長期的に育成し、その後の成長を見守りたい為です)
・感受性は十人十色、批評に対してお互い反論しない。
  (自分より下手な人が誉められている様に思えても、それが世間の評価なのです)
・聴いたらできる限りスルーしないでください。
・アドバイスする方は、率直でかつ誠意あるアドバイスをお願いします。
・極端に短い音源、携帯音源などは極力お控え願います。
・低レベルな荒らしや叩きの言う事は気にしない事。(レスを返さない)


     【教習生へのお願い】
・音源作成の場合エコーはなるべく絞るか、ゼロにして下さい。
  (自分で聞く為にも、必要なことです。)
・ランクに拘るより、アドバイス内容を気にして下さい。
  (ランクは目安。ランクアップに躍起になるより、問題点の改善を)
・アドバイスへのお礼は、自身が上達していく事です。
  (二回目以降にうPする際は、前回の反省点のクリアしている、
   新たな問題点がある、などの意図を持ってください。)
・最低でも一週間は空けてうpしてください。
・歌に関する質問には、音源が無い場合レスが付かない事もあります。
・アドバイスが色々されても、自分に吸収するか否かは当人次第です。
  (例え意見の違うアドバイスがされても、それをどう受け止めるかは当人次第)
・練習だけに捕われず、歌を楽しむ気持ちを持ち続けてください。
2A ◆sy9NASDk6c :2006/03/06(月) 18:34:35 ID:aFL+P7qQ
【現在このスレのアドバイザー】
A ◆sy9NASDk6c
D◆coRDc4PXPw

カラオケ教習所@2ch
ttp://www.geocities.jp/kyoshusho/index.html

随時教官募集中です。
長期出来る方。アドバイス親身になれる方。全レスの必要はありません。
歌に関する知識や、聴く耳を持った方ならどなたでも。

A、B、C、D、K、を除くアルファベットを選んでトリップを
つけてください。
3生徒A ◆kvG4ejFyq2 :2006/03/06(月) 21:00:24 ID:Yc5c9pkt
    |┃三             _________
    |┃              /
    |┃ ≡    _、_   < 話は全部聞かせて貰ったぞ!カラオケ教習所ってのはここか!
____.|ミ\___( <_,` ) _ \
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )   人 \ ガラッ
4みどり ◆KZjg/LFO5U :2006/03/06(月) 21:21:17 ID:5fK9QALW
3回目です
前回うp前スレ>>814


【カラオケ歴】半年程度
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】最後まで全力/B
【自分の声の感想】子供っぽい。
【アーティスト名/曲名】Believe/SOPHIA
アドバイスお願いします。
歌の調子は付けたつもりです。(強弱など)

ttp://www.yonosuke.net/song/data/19412.mp3
5選曲してください:2006/03/06(月) 21:47:07 ID:8wAshdTk
>>1
Aさん乙です
6ガラス職人:2006/03/06(月) 21:54:13 ID:sk8tNqvK
さぁっ、みんな頑張れよーーー
7sn:2006/03/06(月) 22:55:11 ID:B9VbqJNV
【カラオケ歴】3年
【性別】女
【前回ランク&欠点】 約1年前に1度お世話になりまして、多分Cくらいでした。
           歌い方が平坦・伸ばす時に声が揺れているとの指摘を頂きました。
【自分の声の感想】 音程&リズムがきちんと取れません。
          相変らず伸ばす所(特に高音)でビブ未満みたいに揺れてしまいます。
【アーティスト名/曲名】 ELT/きみのて
ttp://www.yonosuke.net/song/data/19414.mp3

録音状態悪くてすみません。アドバイスお願いします。
8トム ◆HW0F80jiUw :2006/03/07(火) 01:15:08 ID:NHjc/OMl
Aさんスレ立てお疲れ様です。


>>4 みどりさん
最初の入りミスっちゃダメじゃんかw
今回はマイクでかくないけども音源も小さくない?
言葉ははっきりしてていいね。体操のおにいさんくらいさわやか。
声の出し方もいい方向だと思う。
気になったのはビブ。少し入れすぎかな。
あと大サビの部分は声を小さくするのもいいけども、
声の張り方を変えて強弱をつけたほうがいいと思った。
その後のサビは力強くてよかったね。
【ランク】C1

>>7 sn
いい声だね。これは宅録かな?
ただAメロはいい感じの声だけど、サビのほうはしっかり声を出したい。大きな声ではなく。
2番サビから少し声でてきたけど、まだほしい。
音程は多少ずれてるけど、さほど気にならないです。
言葉はキレイです。3回目のサビは疲れたかな。しっかり息吐いてるからね。いいレベルだと思います。
やっぱサビとのメリハリをつけたい。
【ランク】C1
9選曲してください:2006/03/07(火) 08:50:15 ID:9avd4Eyf
前スレ埋まってないんだけどねぇ・・・
10選曲してください:2006/03/07(火) 12:50:16 ID:4CxZaagc
>>9
残りのレス数が中途半端なんで、新たにうpするのはこちらがいいと思います。
「前スレの>>○○さん」とかしても落ちたら●持ってない人とかは聴けないので。

だから前スレ残りは「咽喉の癒し方を語るスレ」にしてきました。1000狙う?
11選曲してください:2006/03/07(火) 17:32:25 ID:OQ2sJFnE
前スレ1000・・・

999 名前:選曲してください[] 投稿日:2006/03/07(火) 17:06:21 ID:PzE+cfyT
↓一生童貞↓

1000 名前:選曲してください[sage] 投稿日:2006/03/07(火) 17:06:23 ID:M8NhVI9J
999
12選曲してください:2006/03/07(火) 17:38:03 ID:M8NhVI9J
>>11
まさかこんなところで一生童貞なんていう残酷な宣言をされるとは夢にも思わなかったよ・・・
13選曲してください:2006/03/07(火) 18:28:38 ID:SH5ZDbBV
>>2
さりげなくトムが入ってないことにテラワロスwwwww
14選曲してください:2006/03/07(火) 21:56:28 ID:l9EFyN4C
まあトムはアルファベットじゃないしね
15トム ◆HW0F80jiUw :2006/03/08(水) 00:02:26 ID:QyCwL7wP
おいらはアドバイザーじゃなく通りすがりの感想人w
16オツ ◆KFgkP5GHIA :2006/03/08(水) 00:05:12 ID:iTapwmkT
前スレ>>959 トムさん
アドバイスありがとうございます。
まず発声の改善をしてから発音を、と考えてて。
なので今回、発音のことは度外視してました・・・すいません。
次うpする時は発音にも気を付けます。
裏声に力が入ってるのは、その通りですね。
特に高音はもう苦しくて一杯一杯でした。
17選曲してください:2006/03/08(水) 00:06:17 ID:4cM6ViJF
>>15
そういうことにしないと可哀想すぎるもんな・・・
18選曲してください:2006/03/08(水) 00:37:55 ID:crHaQlB9
みんなで同情しようぜ
19スネ(前スレ620):2006/03/08(水) 01:03:43 ID:R76XdTRC
【カラオケ歴】練習初めて2ヶ月くらい
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】C2 喉声酷い ギャグ言葉 
                      バラードには使えない声 スネオっぽい
【自分の声の感想】今回は喉に力が入らないようにキーの低い曲にしてみました。
            自分ではあまり力まずに歌えたと思ったのですが後で聴いてみると
            どうもまだ喉声っぽい気がします
【アーティスト名/曲名】ユニコーン/すばらしい日々
アドバイスお願いします
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/3465.mp3
20選曲してください:2006/03/08(水) 02:00:59 ID:yeC/NHbF
【カラオケ歴】 6年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初うp
【自分の声の感想】 マイク通すと声って全然違うね。正直キモイwおかまみたいw
【アーティスト名/曲名】 field of view /DAN DAN 心魅かれてく(一部です、すいません)

ttp://rounge.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/1mb/src/up0821.mp3.html
21選曲してください:2006/03/08(水) 02:15:37 ID:bGrQb7st
>>20
まずZARDの曲に合わせてオク下で歌ってたらFIELD OF VIEWの曲とはキーが違うでしょ
そして家でそんな小声で歌ったのをうpしても評価なんて出来ない
人に聞いてもらうんだからめんどくさがらずにカラオケ行って全力で歌ったのを録音しなよ
22トム ◆HW0F80jiUw :2006/03/08(水) 02:20:01 ID:QyCwL7wP
>>19
おそらく舌の位置と声によりギャグを言うときのような声になってる。
桂小枝さんのような声と言えば少しわかりやすいかな。
声を遠くに響かせるように歌いたい。喉に力を入れず息を遠くへ飛ばすように声をのせよう。
音程は悪くないと思います。
高さ的に練習にもってこいの曲だと思うので、いい響きが聞こえるよう何度も録音して聞いてみましょう。
【ランク】C2

>>20
ささやくように歌う歌じゃないと思う。これキーを上げてオク下で歌ってんだね。
もっともっと元気出して行こう。
この音源では評価は難しいです。ごめんね。
次回期待してます。
23トム ◆HW0F80jiUw :2006/03/08(水) 02:20:39 ID:QyCwL7wP
あぁごめんZARDのほうだったかw ごみん。
2410番:2006/03/08(水) 05:44:34 ID:BqIbiT6z
前スレ>>986
トムさん、いつもアドバイス有難うございます
家で練習した時は息が続いたのにカラオケでは続かなかったです
息が続くよう練習します。

>声は結構この歌にあってかわいらしい。
声にあってるかどうかとても重要なことなので嬉しいです
終わりもぶつ切りにならないよう気をつけながら
練習頑張ります!
25kani:2006/03/08(水) 09:31:48 ID:Cnjlcn3F
【カラオケ歴】 5年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 腹から声が出ていない。高音部の声がでかすぎて歌として成り立っていない。C3
【自分の声の感想】 自分では腹から出してるつもりなんですが録ってから聞くと軽く聞こえる…。
【アーティスト名/曲名】 bump of chicken / オンリーロンリーグローリー

ttp://www.yonosuke.net/song/data/19462.mp3
26選曲してください:2006/03/08(水) 09:54:43 ID:UZY7KLt8
>>25
リズムより歌が先走ってる(聞き込みが足りないだけかも)
やや高めの曲が出てないことがある(地声と裏声の変わるとこなのかも?)
アドバイス下手でスマソ
27選曲してください:2006/03/08(水) 10:12:09 ID:lr9JscnD
>>25
bumpっぽいイイ声もってんだけど、リズムと合ってないのがなんとも・・。
28選曲してください:2006/03/08(水) 11:41:46 ID:IrjWO6XV
>>25
口が回ってない。だから、リズムどころじゃなくなってる。

声はでかくない。むしろ小さい。単に割れてるだけ。これは機材の
設定の問題。入力のレベルが高すぎる。

「軽く聞こえる声」は、俺は魅力あると思う。あんまり無理してないし。

この歌歌うならまずは口が回るようにするといいかもね。
29選曲してください:2006/03/08(水) 11:45:44 ID:IrjWO6XV
>>20
全然きもくはない。今時のちょいビジュアルな声だけど、きもくはない。
でも、これは歌じゃない。歌っては無い。音程を合わせて喋ってるだけ。
まずは歌わないと。
30選曲してください:2006/03/08(水) 11:56:17 ID:IrjWO6XV
>>19
民生はああ聞こえて難しいんだって。音程が。ビブラートあんまり無いし、
超高い声も無いから、ちょっと聞いた所簡単に聞こえるけど、音程の変化が
ちょっと普通じゃないから、あれをしっかり聞かせるのは、かなーり難しいと思う。

ビブラート無い分、音の質自体で勝負しなきゃいけないし、民生はあの音が
きれいに出せるから良いけど、あれを真似したら絶対に駄目。あなたの音じゃ
無いんだから。

民生の歌でいくなら、まず自分なりに心地よい音を出せるように、あとスラー
(一つの音から次の音に滑らかにつなげる事)の使い方に気をつけると良いと
思う。

難しいの良く知ってるから結構上手いと思うけど、上手くは聞こえないと思う。
31選曲してください:2006/03/08(水) 12:24:10 ID:jg3/0Ua/
なにこいつ
32ヒト色:2006/03/08(水) 12:31:37 ID:m+q4Bx9/
【カラオケ歴】ヒトカラ2年
【性別】女
【前回指摘された欠点&ランク】初めてです
【自分の声の感想】自分ではもっと低い声だと思ってました
【アーティスト名/曲名】森山直太朗/さくら(独唱)
花粉症全開の鼻声でお聞き苦しいでしょうがヨロシクお願いします。

ttp://www.yonosuke.net/song/data/19465.mp3
33選曲してください:2006/03/08(水) 12:43:51 ID:IrjWO6XV
>>32
うま!!教習所レベルじゃないでしょ。鼻声も味ってくらいのもんだ。
カラオケで録ったの?ちょっとフラットしてるから、気持ち明るめに
歌うか、簡単なのは宅録でヘッドフォンでオケちょい大きめに流すか
すると良いと思う。オケ聞こえにくいと俺もフラットする。
34選曲してください:2006/03/08(水) 12:55:10 ID:Uph71kOU
>>32
うまいね。
35選曲してください:2006/03/08(水) 13:13:32 ID:49wppNPM
え・・・全然言うほどないじゃん。
少なくとも本スレレベルじゃない。ネタならいいけど。
無責任な誉め言葉を真に受けないよう、あえて書く。
36選曲してください:2006/03/08(水) 13:26:38 ID:IrjWO6XV
>>35
うーん。上手く聞こえないかもしれないけど、かなり上手いと思う。
本スレでこれより下手なのなんていっぱいある、というかむしろ普通。
本スレで「絶賛」されるレベルよりは下だよ、もちろん。

ちょっとフラットしてる以外問題感じないけどなあ。フラットしてるのが
大問題だ、というならそうだけど、それは割と簡単になおせると思うし
具体的に他になんかある?
37adi:2006/03/08(水) 14:08:24 ID:U+gc8YZX
【カラオケ歴】6年
【性別】女
【前回指摘された欠点&ランク】初めてです
【自分の声の感想】普通に鼻声
【アーティスト名/曲名】指切り/一青窈
アドバイスなどよろしくお願いします。

ttp://www.yonosuke.net/song/data/19467.mp3
38選曲してください:2006/03/08(水) 14:11:01 ID:Z6eOv9vE
春ッスね…
39選曲してください:2006/03/08(水) 14:20:19 ID:49wppNPM
>>36
発音がべちゃっとしてるっていうかな。
フラットもだし、音を引っ張りすぎてる。
40選曲してください:2006/03/08(水) 14:44:09 ID:IrjWO6XV
>>39
それ、具体的にどこがどうこう、って言ってあげるとためになると思う。
もちろん単に印象でもためになるだろうけど、あれは結構上手いよ。
あなたあれ以上に歌える?

本スレであれ以下が多いのは譲れないなあ。あれより良ければ本スレでも
ポジティブなレスが結構付くと思う。
41選曲してください:2006/03/08(水) 14:50:29 ID:rtedcxLa
>>40
感想は人それぞれなんだからとやかく言わないこと
そして歌を評価するのに本人の歌唱力は関係ない
荒れるからもうやめて
42選曲してください:2006/03/08(水) 14:57:06 ID:IrjWO6XV
>>37
ビブラートも音程も安定してるし、上手い。録音は酷いもんだから
ポジティブなレスは付きにくいと思うけど、ここはそういうスレじゃ無いから
むしろプラス。

繊細な音量の変化にもっと気を配って、あと、出だしだけ、100回歌ってくれい。
絶対に、絶対に、君は俺のために死なないでしょ?やる気無いじゃん?って感じw

出だしって難しいけど、インパクトもでかいから、そこでキッチリ、音程あって
音量も調整出来て、「あなたの為に死ねると思った」感じが出ると一気に引き込めると
思う。




43選曲してください:2006/03/08(水) 14:59:09 ID:kGlsnLlI
ビブラートって
どうやったら上手く
歌えますか?
丁寧な神教えて…
44選曲してください:2006/03/08(水) 15:06:24 ID:4cM6ViJF
>>31
さりげなく同意
45選曲してください:2006/03/08(水) 15:06:29 ID:IrjWO6XV
>>41
感想は人それぞれだけど、「無責任な褒め言葉」ってのは感想じゃないし
俺に対する言葉。
俺は責任もってちゃんと聞いてるし、違うと言うなら何が違うか示してほしい。

「私はこの音源はそんなに上手くないと思う」というなら特に反論もしない。
でも、あれ以下の音源は本スレにもいくらもあるし、むしろあれ以上の物
の方が少ない。

「荒れるから、止めてくれ」と言うなら止めるけど、ちゃんと聞いていて
ちゃんと根拠を示しているのに「無責任」と言われてる人に「人それぞれ
だから止めて」ってのはどうかな?
46選曲してください:2006/03/08(水) 15:08:26 ID:4cM6ViJF
>>45
お前も自分の価値観を押し付けようとしてることに気づこうな。お互い様
47選曲してください:2006/03/08(水) 15:09:59 ID:Z6eOv9vE
なにこいつ
48選曲してください:2006/03/08(水) 15:10:30 ID:Z6eOv9vE
49選曲してください:2006/03/08(水) 15:10:31 ID:IrjWO6XV
人格攻撃だ。はあ…

消えます。
50選曲してください:2006/03/08(水) 15:11:48 ID:4cM6ViJF
人格攻撃てwww
春ッスね・・・
51選曲してください:2006/03/08(水) 15:14:45 ID:IrjWO6XV
そうですね。
52選曲してください:2006/03/08(水) 15:16:18 ID:zxN3U/IJ
カラオケ大会に出たいんですけど誰か情報知りませんか
レベルが高くなく楽しく歌って聴いてもらうみたいなとこありませんでしょうか
53選曲してください:2006/03/08(水) 15:55:32 ID:jg3/0Ua/
ない。
54選曲してください:2006/03/08(水) 16:50:24 ID:49wppNPM
ID:IrjWO6XVうざ・・・まあ消えたならいっか。

>>43を誘導しようと思ったらマルチだった件。
55選曲してください:2006/03/08(水) 17:01:07 ID:pu92bqYj
【カラオケ歴】二年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】初です。
【自分の声の感想】  高音がキツそう。
【アーティスト名/曲名】 ポルノグラフィティ/メリッサ
アドバイスなどよろしくお願いします。

ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/3497.mp3
56選曲してください:2006/03/08(水) 17:02:05 ID:5SUyczi2
>>35
3行目。
評価を評価するのはあれるからやめような。
57選曲してください:2006/03/08(水) 17:12:53 ID:49wppNPM
>>56
なぜ3行目指定なのかがわからないw
別に評価の評価じゃないんだけど?
つか俺にレスする暇あったらうp音源聴いてやれよ・・・
58選曲してください:2006/03/08(水) 17:25:51 ID:IlmUTpSL
32が出てきにくい空気が完成しつつある
59選曲してください:2006/03/08(水) 18:32:59 ID:crHaQlB9
32はまあ俺よりは確実に上手い
60ヒト色:2006/03/08(水) 19:08:36 ID:m+q4Bx9/
IrjWO6XVさん、Uph71kOUさん、crHaQlB9さん
褒めて頂いて嬉しかったです!あまり人に聞いて貰った事が無かったので。
実は最近この板を覗くようになって、初録音・初うpしてみました(^へ^;)
フラット気を付けるようにがんばります!

49wppNPMさん
いつもエコーかけて歌ってたんで、録音する時・した後の自声を聞いて凹みました;
なんか、やっぱり変なクセありますよね(><)(採点も80点台しか出せないし;)
気をつけつつ精進します!

聞いて下さった方、アドバイスを下さった方、ありがとうございました☆




61選曲してください:2006/03/08(水) 19:08:41 ID:5SUyczi2
教習所のレベルってのがここでいうBまでであると思うか
Cが大半゙だと思うか
それによって教習所にしては上手い、と評価するか
たいしたことがないと思うか違うだろうな。
だが上手いかどうか比べるスレではないので、比較のそういう話は2の次でいいよ。
ここの人は何かなおしたくて来てるんだろ?
62A ◆sy9NASDk6c :2006/03/08(水) 20:12:53 ID:TR2n5X7A
>>4
【ランク】C1
【アドバイス】はっきり言葉を言いすぎ。特にしつこいのが「い」。歌詞を
はっきり言いすぎると大きな声での朗読と大差ない。発声もそうだけど、
完璧な音程、リズム、発音とかのみに人はかっこいいと感じるわけじゃないから。
「どう歌えば心地良く聴こえるか?」を時には不自然にかっこつけたり試行錯誤
して良い歌い方を見つけないと。強弱の部分は、普通の声と弱い声の二段階調節
しか出来てないから平坦な印象は取れてないよ。ビブラートはひとまず置いておいて。

>>7
【ランク】C2
【アドバイス】最初の出だしのリズムがわずかにズレてるよ。呼吸音が目立ってるから、
出来るだけ鼻でさりげなく吸った方がいい。腹式呼吸になりやすいし、喉も
渇きにくくなる。歌ってる時に無表情か若干苦しそうな顔をしてない?歌にそのまま
反映されてて無表情な歌になってる。感情的なイメージでは持田風なかわいらいさを、
技術的には音符と歌詞をただなぞるのではなく、指でリズムを取ったり
跳ねる感じで歌ってみるなどのチャレンジが必要。

>>19
【ランク】C2
【アドバイス】喉声・・・だね。声を作りすぎだと思う。奥田民生は、正直真似するのは
まだ早いと思う。稲葉浩志、hydeとか早い段階での真似をお勧めしない
アーティストは山程いるけど奥田民生も代表格。「ゆける〜」とか喉声っぽいと
自分で思ったらもう喉声で間違いないから。少し発声悪そうにするのがいわゆる
特徴付けなんだけど、本当に発声悪くして真似ちゃう人が大勢いる。ちゃんと
聴き分けられるようになってから初めて真似を・・・って言わないと普通気づかないか・・・。

>>20
【ランク】E
【アドバイス】他の人と一緒です。

>>25
【ランク】C2
【アドバイス】発声良くしようとか考えてるのは分かるけど、妙なズレやぎこちなさ
が多すぎる。よく「一音もまともに発声出来てないとそもそも歌じゃない」とか
言うけど、そうなると「発声良くしよう」とみんな考える。そうなると音やリズム
がずれる。僕の注文は、同時進行だから。どれか欠けるならそもそも注意前の
方が良かったなんてことになる。このズレはどう考えても自分で気づくでしょ?
明らかに自分でも気づくような欠点は直してからうpして。

>>32
【ランク】B-
【アドバイス】何だいこの溜めはw ズレと判断させてもらうよ。眠気を誘うような
歌い方だね。低音部が無駄に太い声だから、本当に低いところは低く感じさせない
歌い方が必要。出だしに下から音をすくい上げるのは多用しないように。非常に濃く
聴こえてしまう。ソフトに歌えてるところも少しあるから。全部語尾がスーッと
終わってるからある意味単調。ピタッと切ったりしてメリハリを。







63選曲してください:2006/03/08(水) 20:28:09 ID:IqzSOzV9
>>62
Aさんずっと思ってたんだけどメモ張かなんかに書いて必要な分だけコピペしてくださいw
改行厨の所為でブラウザの設定上、あほ〜んになってることが多いですw
いつもマジ乙です。推敲して書いてるんだろうと思うと涙出る。
64A ◆sy9NASDk6c :2006/03/08(水) 20:55:26 ID:TR2n5X7A
>>37
【ランク】B+
【アドバイス】出だしが薄味すぎるな。「会いに行くから」が少しぎこちない。
低音の声量が若干落ちた。サビの音の切り方結構重要だよ。息苦しく
聴こえさせないように、かつだらっと聴こえさせないように。何かサビの裏声が
中途半端に聴こえる時あるから、もう少し息を混ぜるとか工夫すると良いアクセント
になると思う。3:00〜辺りからちょっとテンション下げすぎかな。
2:30辺り一瞬だけ発声崩れたよ。結構上手いなぁ。保存しよう。

>>55
【ランク】C2+
【アドバイス】声質を作ろうとするんじゃあない。上手い人間はみんな生まれつき
あんな声質かと考えてしまうと思うけど、みんな基礎的に歌えるようになってから
「まるで生まれつきか」と思う程自然に声質を作っている。だからついだまされて
そのまま意識して真似してしまう。フラットや音程ズレが多い。喉に限界来てるから
声も伸ばせない。楽勝に「貫け〜〜〜〜〜ぇッ」ぐらい伸ばせるように。

>>62
いつも、「あれ?何だこれ?」と思い、次は直そうと思っても
疲れて忘れてしまうw

頻繁に登場しないと間に合わない程になってきたな・・・。
65adi:2006/03/08(水) 21:27:53 ID:L8lTtU1m
聞いてくださった方、どうもありがとうございます。

>>42
そうですね、出だしをもっと慎重に丁寧に入るように気を付けます。
録音に関してはこれが限界です(゜゜;)
iriverH10jr.だけでは空間録りしかできないみたいなので...

>>64 Aさん
保存ですか!?褒めていただけて嬉しいです。
そして秒刻みの具体的なアドバイスありがとうございます。すごく参考になりました。
あらためて出だしの大切さが身に沁みました。精進します!

アドバイスありがとうございました!
66選曲してください:2006/03/08(水) 21:45:22 ID:OP0RRhZF
っていうか>>63が設定を変えりゃいいだけだろ
文句があるなら見なきゃいい
67sn:2006/03/08(水) 21:51:08 ID:rNhGaTLI
評価ありがとうございました。
自分だけでは気付かなかった課題が見えてきて、感謝してます。

>>8 トムさん
はい、宅録でした。メリハリ・・・付けれるように頑張ろうと思います!

>>64 Aさん
ブレス音がでかいのは息の使い方が下手というかスタミナが無いせいもあるかもしれません。。
鼻でもっと吸えるように意識してみます。リズム感と表情、付けれるように頑張ります!
68スネ:2006/03/08(水) 22:11:29 ID:kDoRIevo
アドバイスありがとうございます。
>>トムさん
桂小枝ですかw
舌の位置は今まで意識したことがなかったのでいろいろ試したいと思います。
あとはもう発声を根本から見直さないとダメみたいですね。
がんばります

>>Aさん
前のうp(ミスチル)の時も物まねを指摘されました。
自分ではマネしようという意識はまったくないので無意識のうちに
普段聞いているCD音源に近づけようとしているのかもしれません。
あとはやはり発声ですね。
69トム ◆HW0F80jiUw :2006/03/09(木) 00:40:30 ID:8v+UZH4y
>>32 ヒト色さん
演歌調に聞こえた。低めから入り実際の音程に入るまでの時間がないからだね。
この歌は、さわやかに歌うと思うので、その技法(演歌調)が合わないとこがあるね。
サビに盛り上げ感がないので、全体的に一定に聞こえます。
歌い方を工夫してサビは盛り上げたいですね。
音程は、スラーの部分がフラットしてるところが多少あります。マメにあわせましょう。
【ランク】C1

>>37 adi
最初の歌の入りのさい、言葉が(特にた行)どうかな?と思ったけど
盛り上がる所から、すごく言葉がよくなった。
声も味があっていい。サビのところどころで音程がずれるところがめだったかな。
その発声なら、もう少し張り上げたかった。
2回目サビ後(大サビ?)の最高音部が裏声になったのは残念(原曲は裏声なんだろうね)
最後のサビの部分は裏声もいい感じだったw
いやいい声で味があるので、いろいろ試してほしいと思った。
個人的にはSPEED系の声だと思った。うまかったです。
【ランク】B+

>>55
のっけから高音が届いてないかな。
全体的にもう少し言葉をはっきり言いたい。聞き取れない部分があったかな。
音程も下がりすぎのところもあるのでマメに修正したい。
声の出し方は悪くない方向と思います。が、少し難しい歌だったかな。
もう少し簡単な歌から練習したい。
【ランク】C3
70kani:2006/03/09(木) 00:51:38 ID:s3oIboEY
評価ありがとうございます。
>>26
リズム感乏しいんですかねorz
高いところはどうしても出ないんですよね・・。たまに出たりはするんですが全く安定しません。

>>27
イイ声とレスがついたのは初めてなので本当に嬉しいです。ありがとうございました。

>>28
声が大きいのは以前の評価なので今回は抑えたつもりです。
軽く聞こえる声ってのは爽やかな感じがしますよね。でも自分のはしょぼい系の軽さだから何とも・・。

>>62 Aさん
なるほど・・。確かに腹から声出そうという意識ばかりだったせいで、リズムや滑舌の注意が欠けていたかも知れません。
好きな曲なんですが練習には不向きだったかもしれませんね・・。
次回はそういった点を克服してから来ますので、その時はまたよろしくお願いします。
71gaja ◆SKOOP/qa9U :2006/03/09(木) 00:56:24 ID:LVFURrlZ
前スレ>>870でWANDSの『白く染まれ』を歌った者です。
夜勤や旅行でレスが遅くなりました。
申し訳ありません。

>>871
キーが高いので、響きを鼻の方にするよう意識してました。
もうちょっと下でスムーズに高い音が出るといいんですけど…

>>887 恣意さん
勢いで出してました。
お察しの通り、ギリギリの音域です。

>>889 Aさん
ビブラートを直そうと悪戦苦闘中です。
なかなか直らず困ってます。
たしかに子音が目立ちますね。意識して練習するようにしてみます。
声質だけの行き詰まりを実感してます…
もっと歌に表情をつける難しさを痛感しています…

出直してしばらく練習してきます。
72ヒト色:2006/03/09(木) 08:59:36 ID:qYCu5S6B
>>62 Aさん
他の人の歌を聞くと すごく楽しそうだったり、カッコ良かったりするのに
なんで自分のはつまんないのかなぁ。。。と思ってました。
単調なんですね orz  メリハリつけるよう頑張ります!

>>69 トムさん
演歌(;´Д`) 実はカラオケ行くといつも演歌入れてましたorz
お腹から声出したいなぁと思ってガイドボーカル大にして一緒に歌ってました。
(氷川きよしとか瀬川瑛子とか;)やっぱりクセついちゃったんですかね。。。
“さわやか”めざしてがんばります!

アドバイスありがとうございました☆
73みどり ◆KZjg/LFO5U :2006/03/09(木) 09:44:35 ID:bfJUA/Mv
亀レスすいません
聴いてくださった方々どうもありがとうございます!


>>8 (トムさん)
のっけからコケちゃいました(汗
今度はなるべくビブラートをはずして
歌ってみますね(完全には外れないかも)
声の出し方はこの方向で行きたいと思います。

>>62 (Aさん)
はっきり言葉を言いすぎですか・・・。
>朗読と大差ない
言われてみるとそうかもしれません。きをつけます。
>ビブラートは置いといて
なるべくビブかけないように歌ってみます。

とりあえず自分の感情を入れて
またうpします。
自分で聴きなおして
「よしっ」
という出来まで精進してみます。
74選曲してください:2006/03/09(木) 14:07:45 ID:XCKDHqMm
はい次
75選曲してください:2006/03/09(木) 14:14:42 ID:FqprA7Yz
【カラオケ歴】 2年くらい
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初投稿です
【自分の声の感想】 のどに力を入れすぎないようにしました
【アーティスト名/曲名】 ゆず/サヨナラバス

よろしくお願いします
ttp://www.yonosuke.net/song/data/19500.mp3
7655:2006/03/09(木) 15:46:16 ID:FPpNXevC
聞いてくれて有難うございます。

>>64
歌う曲によって声が違うと言われる事があります。
原曲を意識して声を造ろうとする癖があるみたいです・・・
まずはこの癖を治すよう努力します。

>>69
この曲はまだ自分には難しいですね・・・
もっとはっきりと発音できるように練習します。
77adi:2006/03/09(木) 19:25:24 ID:O/mCEFdo
>>69 トムさん
味のあるいい声と言っていただけて光栄です。
SPEED系ですか〜。そう言われたのは初めてなんですが、
それも参考にして、色んな曲にチャレンジしたいと思います。

アドバイスありがとうございました!
78選曲してください:2006/03/09(木) 20:03:12 ID:8tiRg26p
>>75
これ宅録ですよね?
遠慮がちに声を出してるからなのか
発声が弱々しすぎると思います。
基本的にミックス気味なんですかね?
もう少し地声で頑張った方が上手く聞こえるかも。
独特の雰囲気があるので他の歌も聞いてみたいです。
ランク付けるなら…C2ですかね。
79選曲してください:2006/03/09(木) 21:32:41 ID:cjDFY6t8
http://members3.jcom.home.ne.jp/shockshock/syarin.mp3
【カラオケ歴】 3年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】アカペラで測定不能
【自分の声の感想】 最初の部分、音外れてると思います、あと声がちょっと震える・・。
【アーティスト名/曲名】 バンプの車輪の歌
すみません、一番だけです・・。
それと少し音が小さいかもしれません、聞いていただけないでしょうか?
80トム ◆HW0F80jiUw :2006/03/10(金) 01:26:21 ID:7xwuqSdm
>>75
裏声ですな。力を入れすぎないとはまた違うよ。
喉には優しいけども、この歌にはその歌い方では厳しいかな。
次回しっかり声だしたものうpを待ってます。
それまで評価はおいときますね。

>>79
Aメロは悪くない方向だと思いますが、早口な歌な為
細かい音程に喉がついていってません。
サビは、少しばかり歌い方が変わって、サビという意識はあるのだけど
音程が届いていないし、パンチが足りない。
この歌はもう少しかっこよく言葉を発したい。
本を読んでいるような感じがしたので、もう少しメリハリをつけていこう。
【ランク】C3
81選曲してください:2006/03/10(金) 12:01:34 ID:EtnY4XAN
糞に言われてもなぁ
82選曲してください:2006/03/10(金) 12:53:32 ID:GSulpVhf
今更だがコテ変えて欲しかったな。
トムがやってるってだけでアンチ定期的に来るしよ
自己主張強いタイプだから仕方ないっちゃないが
83選曲してください:2006/03/10(金) 13:08:29 ID:QOkNpcbP
トムはトムでいんじゃないの。
自分じゃ音源うpらないくせに、音源晒してるトムに
暴言吐いてるやつって、ただのイタイやつじゃん。
スルーすりゃいい。
84恣意:2006/03/10(金) 16:11:41 ID:WFuz4+pt
【カラオケ歴】1年半位です。
【性別】女
【前回指摘された欠点&ランク】今回初です。
【自分の声の感想】キンキンしてて気持ち悪い…&音程が合ってない
【アーティスト名/曲名】BoA/VALENTI

かなり音質が悪いものしか取れないので、アップしようか迷ったのですが
この音質でも分かることがありましたら宜しくお願い致します!


ttp://www.yonosuke.net/song/data/19524.mp3
85選曲してください:2006/03/10(金) 16:27:24 ID:AqIVCcD8
>>82
同意。他のスレで嵐まがいなことやって叩かれてんだし
教習所に持ち込まぬようヤルならコテ変えてやってほしい。
86選曲してください:2006/03/10(金) 16:36:35 ID:FwGRydAS
http://up2.viploader.net/mini/src/viploader16672.mp3.html
【カラオケ歴】 ?年
【性別】 女
【前回指摘された欠点&ランク】無し
【自分の声の感想】
【アーティスト名/曲名】宇多田ヒカル/SAKURAドロップス
87選曲してください:2006/03/10(金) 17:13:20 ID:5wqW42iE
他スレは他スレ、ここはここでいいと思う
ここでは、トムさんはとてもいいアドバイスをしてくれるし
このまま続けて欲しいと思います。トムさん、よろしくお願いします
トムさんをたたくなら他でやって欲しいし、
それより何よりも、余計な事でスレをあまり伸ばして欲しくないデス
88選曲してください:2006/03/10(金) 17:57:34 ID:yTguzqVK
>>80トムさん
ありがとうございます。
感情がこもってないですか・・・
わかりました、難しいですが練習してみます。
それと、やっぱり喉で歌ってましたか?
89ガラス職人:2006/03/10(金) 18:38:33 ID:mdRjMk0F
【カラオケ歴】 3年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初うp
【自分の声の感想】 特徴が無い
【アーティスト名/曲名】

ポルノグラフィティ / ミュージックアワー

http://www.yonosuke.net/song/data/19528.mp3
90PAKU:2006/03/10(金) 19:21:55 ID:ojGKAC/9
【カラオケ歴】
 二ヶ月
【性別】
 男
【前回指摘された欠点&ランク】
 B、C2
喉声ぎみで音程のズレや後半のバテが生じる。
声が一本調子で何も伝わってこない。
【自分の声の感想】
今回は楽に声を出すことに気をつけてみたのでばてることは
なかったです。なるべく感情を込めたつもりですが一本調子なのは
あまり変わってないみたいです。
アドバイスお願いします。
【アーティスト名/曲名】
ポルノグラフィティ アポロ
ttp://www.fileup.org/fup70115.mp3.html

91選曲してください:2006/03/10(金) 19:30:50 ID:28c+vDM5
>>87
トムのアドバイスを否定するつもりもないし、続けることには異論はない。
俺にトム以上のアドバイス出来るか?って聞かれたら無理としか言えないしね。
それでもトムってコテは変えて欲しかったかな。あまりに他での印象が悪いからさ。
まぁ82さんも言ってるように今更なんだけどね。
92石田:2006/03/10(金) 21:38:24 ID:F/9VYLMJ
約9ヶ月振りに調教を受けに来た石田です(挨拶

【カラオケ歴】3年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 C2→C2→C2→C1  硬い。限界声で聞き苦しい
【前回upした曲】ガクト/ラストソングを2回→Bz/ Liar!Liar! →河村隆一/ glass
【自分の声の感想】 吐き捨てるような歌い方・・・・・直りません。。

【アーティスト名/曲名】 gackt/OASIS
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/3629.mp3

滑らかに歌う方法教えてください。。
93トム ◆HW0F80jiUw :2006/03/11(土) 10:23:56 ID:31EV+M1O
>>84 恣意さん
音がちっさい・・
可愛らしい声してるね。サビよりAメロの方が音程がズレてるとこがあるかな。
Aメロはしっかり口の形を作って息をはきつつ声をだすのがいいね。
Aメロがサビを際立たせるからね。
音程は特に高い音から下がる時に、下がりすぎるミスが多いので気をつけましょう。
少し判定しにくいので、次回は聞きやすい音源お願いします
【ランク】B

>>86
DLキーがわからなくて聞けませんでした。

>>88
>>79さんかな? この音域は、判定むずかしいね。
多少喉声ではあると思いますけど、方向的にはいいと思います。

>>89 ガラス職人さん
ちょっとのっけから外れてしまいましたね。
でものってきたら音程もリズムも良くなったと思います。
サビに入る前の英語?かっこよかったwサビがくるぞって感じ。
サビも力があってよかった。途中の最高音がきつそうだったけど、サビ最後のさーーーはよかったw
アクセントがいい感じで聞いててよかったね。
欲を言えば、ずっと力はいりっぱなので、抜きどころを探してメリハリつけたいですね。
てか、少し音小さいです
【ランク】B

>>90 PAKU
あれ?右側しか聞こえない?左側がお化けになってるw
細かい音程のズレがあるのでマメに修正しましょう。
特にポルノは音程がカッチリしてるから目立っちゃうね。
あと、サビの「さがしてるー」の、るーは音符通り伸ばしたい。
言葉は問題ない方向です。
この音源はやはり音程かな。あとちゃんとステレオで聴けるようにしてね。
【ランク】C1

>>92
この音源は左よりに聞こえるw
今回は結構選曲よかったのでは?
サビが少し音程が安定しなかったけどもかっこいい感じがしました。
時々リズムがずれてるのでマメにあわせましょう。
あっ高音がずれることが多いね。しっかりあわせないと。おいしい部分だしね。
喉に力入りすぎなところがあるので、しっかり息を通して歌いましょう。
【ランク】C1
94ガラス職人:2006/03/11(土) 10:54:38 ID:wh0+sI5V
>>93
最初外しました;緊張しちゃうんですよね。
ありがとうございました。頑張ります。
95選曲してください:2006/03/11(土) 17:40:03 ID:/bwPJUBE
>>93 トムさん
ありがとうございます!
96A ◆sy9NASDk6c :2006/03/11(土) 20:11:01 ID:1opFYVI1
>>75
【ランク】D
【アドバイス】オール裏声だね。試しにGacktとか歌ってみればいいよ。
喋る声で歌ってみて。

>>79
【ランク】C3
【アドバイス】発声が浅すぎる。早口の歌は発声がしっかりしてないと
成り立たない。基本はロングトーンの発声。ラップだろうと芯にあるのは
ロングトーン。意味が分からないなら練習はロングトーン。

>>84
【ランク】B
【アドバイス】何となく上手いんだろうなぐらいしか分からない・・・。
音質改善してください。

>>89
【ランク】B
【アドバイス】終始固いね。緊張しすぎだよ。所々アキヒトの真似を出来ている
ところは明るさが出るんだよ。ただし、一文字単位でね。明るくワクワクするような
流れは作れていない。低音は音量が落ちるから暗さに拍車がかかる。
基礎的なところは非常に安定してると思う。変な癖が無いけど心を動かす何かも
無い。ただ潜在能力はあると思う。

>>92
【ランク】C1
【アドバイス】「失うまで」がだめ。AメロからBメロに移る時もっとスムーズに移るように。
高音の音外れが非常に激しい。「選ぶ」の発音が変。「君が」もだめ。
声は結構良いと思うけど、クールになり切れない中途半端な声。
滑らかに歌うヒントは、堂本剛・・・かな。


自分の中のルールとして、他の教官がレスしたものはレス
しないようにしてる。でも名無しや教官じゃないコテがレス
した時は構わずレスしている。
最近かなりうp増えてきてきつい。連うp禁止しても、それ以上に新規
が来る。これはどうしようもないね。

適当な投げやりコメントする日も交えつつ、なるべく全レスしようと思う。
97選曲してください:2006/03/11(土) 20:29:22 ID:pe8qbqqR
>>96
A教官乙です
他の人への一言アドバイスでも
自分にあてはまるものは,参考にさせてもらってます
無理せずお願いしますね

9886:2006/03/11(土) 20:57:59 ID:w1KKOQL6
>>93
失礼しました。DLキーは「opon」です
99もやし:2006/03/11(土) 23:14:59 ID:W5Rzjgwa
【カラオケ歴】 1年くらい?
【性別】 ♂
【前回指摘された欠点&ランク】 CD聴き込め 鼻声
【自分の声の感想】 ガキっぽい 滑らかさがない
【アーティスト名/曲名】
BUCK-TICK ドレス

よろしくおねがいします
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/3717.mp3
100南国しろくま:2006/03/12(日) 01:10:04 ID:eIsv6yMK
【カラオケ歴】10年+α
【性別】女
【前回指摘された欠点&ランク】微妙なリズムのズレ、「い」行が不安定、ピッチを意識して。B-
【自分の声の感想】メリハリが無い、個性が無い・・・
【アーティスト名/曲名】L'Arc〜en〜Ciel/NEO UNIVERSE
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/3725.mp3

最近またよくカラオケに行くようになったので、久しぶりにお願いします。
女性曲の方が良いとは思いましたが、今回は歌い慣れた歌で失礼します。
カラオケでは上手く録音できないので宅録です。

自分の声を聞いてると、ひょっとして喉声なんじゃないかと思えるんですが
(特にサビの辺り)どうなんでしょうか?
評価よろしくお願いします。
101選曲してください:2006/03/12(日) 02:29:56 ID:mXpLcCwm
>>100
ホンスレへ来てくらさい!
102恣意:2006/03/12(日) 17:29:07 ID:Z6V5ojYy
>>93 トム様
音質悪くて申し訳ありません;;
次回は機器を変えて、今より良い音質で録音出来る様に致します。

Aメロかなり音程ズレてますよね…。
自分の声を聴く機会がなかったので、正直聴いてショックでした。
下がりすぎるミス、気を付けて改善していきたいと思います。
貴重なアドバイス本当に有難う御座いました!


>>84 A様
お忙しい中、聴いて下さって本当に有難う御座いました。
音質が悪くて申し訳ありません。
次回、改善して近々投稿致しますので、
その際、機会がありましたらまた宜しくお願い致します。
ご無理をせずにマイペースで頑張って下さいませ。
103ガラス職人:2006/03/12(日) 22:29:57 ID:qcBamVlX
Aさんありがとうございます。
路上で鍛えてきます。変わってくるんでその時まで。
104選曲してください:2006/03/12(日) 22:43:02 ID:mxYqiCPg
>>96 Aさん
ありがとうございます。
ロングトーンの練習がんばります、
105もやし:2006/03/12(日) 22:46:02 ID:ODTqFpU9
ドレスじゃなくてキャンディでした
106トム ◆HW0F80jiUw :2006/03/13(月) 01:34:57 ID:cFdpaVJ8
>>86
かわいいしキレイな声だね。
細かい音程もコントロールできてるしビブもうまい。
ただアカペラなので、リズムとか実際の音程がわからない。
あとミックス系の声の出し方なのだけど、サビが裏声オンリーになってる。
もう少し力を入れて、ぐっっとくるものを作りたい。
今のままでは音程だけ合わせてるって感じ。
次回はアカペラでない音源求む。
アカペラだと正当な評価しにくい。(多分Bはあると思う)

>>99 もやしさん
おっバクチク。あれ?この音源って生?ドラムがあれだね。
がきっぽいのは、ボーカルラインをそのまま歌ってるのもあるね。
もうすこしワイルドに崩して歌いたい。
あとノド声も影響してるね。口のあけ方も研究したい。
まずはノド声を解消したい。息を通して声を載せるようにしよう。
【ランク】C3

>>100 南国しろくまさん
女性がラルク歌ってるからといっても容赦しませんよw
ラルクを歌うには、少し素直すぎる声かな。
ノド声ではないと思います。もっとかっこよく歌うために、
低めから入り実際の音を出す、しゃくりを入れたい。特にラルクはそれがないと始まらないw
言葉や音程はさほど問題ではないと思います。
やはりラルクを歌うなら、しゃくりを入れてかっこよく。それと低音をもう少し響かせる。
あと高音は一生懸命だしてる感がほしいね。
【ランク】C1

107選曲してください:2006/03/13(月) 15:31:39 ID:egvSVhuN
【カラオケ歴】 2〜3年
【性別】 女
【前回指摘された欠点&ランク】 初です
【自分の声の感想】 鼻声で、息が切れやすい。ビブラートが付けられない。。。
【アーティスト名/曲名】 SHAZNA/Melty love
友達とかから下手と言われ続けてます。。。どうか改善点をご指摘下さい。
録音状態めっちゃ悪いです。。。ICレコーダー持ってないので、MP3についてる録音機器使いました。。

宜しくお願いします
http://58.81.209.154/bbs/29081/img/0010934505.mp3
108ROK ◆j8i2JoC43k :2006/03/13(月) 16:41:01 ID:Xhy9FJxJ
はじめまして。
こちらで練習して上手くなりたいと思いますのでよろしくお願いします。
【カラオケ歴】 5年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初うpです
【自分の声の感想】 ビブラートがかけられない。声がふらふらする。正しい発声の仕方がわからない。
【アーティスト名/曲名】 ラルク/forbidden lovers
ICレコーダーでないので、音が割れるところがあります。申し訳ないです。

よろしくお願いします
http://www.fileup.org/fup70767.mp3.html


109選曲してください:2006/03/13(月) 18:29:20 ID:KND2TIu/

>>108

(((((((( ;゚Д゚)))))))高音部分 志村けん!?

癖を真似ずにストレートに歌う練習から始めたほうがいいですよ

しかしエロっぽい声はあなたの魅力です。
頑張って下さい。
110選曲してください:2006/03/13(月) 18:46:15 ID:Lz8DQjpy

【カラオケ歴 10年くらい
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初めて
【自分の声の感想】 単調かな
【アーティスト名/曲名】ジャンヌ/振り向けば...
アドバイスをお願いします。
ttp://www.yonosuke.net/song/data/19614.mp3

111選曲してください:2006/03/13(月) 19:34:54 ID:/IFzEjBj
もち、偏見だぜ!
>>84
B
>>89
B
>>92
口とマイクの距離をもうちょっとはなして〜。
2:20くらいまではA。それからはC1で。
>>99
B。マイク近くな〜い〜?
>>100
C1 99%のど!ってわけじゃないけど、70%くらいはのどじゃないかな〜。

でも、たのしくうたえばいいよ〜。
112石田:2006/03/13(月) 21:23:20 ID:yD54DnYc
>>93 トムさん
やっぱり安定していない部分ありますよね。。
俺は、音程を合わせるのが苦手で、しかもずれていることに気付かないのですが
どうにかして合わせてみるようにします。

息を通して歌えばいいんですね。そしたら硬い感じが抜けるのかな。。
ありがとうございました。調べてみます!

>>96 Aさん
毎回レスお疲れ様です。
細かいところまで指摘してくださって助かります。
聴き直して頑張っていきたいと思います。
ありがとでした!

>>111さん
聴いてくださってありがとうございました!
音量の調節も頑張りますー。
113A ◆sy9NASDk6c :2006/03/14(火) 10:51:22 ID:ZJrsKsw3
>>86
【ランク】A-
【アドバイス】良い!リズムが若干ずれたところを書くよ。
0:38 0:45 1:12 1:25 1:31 1:37 ・・・とかかな。全体的に走り気味なんだ。
2:31はフラットしてる。きつい?ビブラートはかけるのかけないのか
はっきりさせた方が良い。音程の変化に体の、喉のポジションが振り回されてる
感じがする。特に低音が。細かく言うと単語や文章で一息(同じポジション)
で歌えてない。後は休符の取り方が甘い。ただ「歌ってない時間(瞬間)」というだけになってる。

>>99
【ランク】C3
【アドバイス】喉声だーよ。大きな声で鼻にかけてかっこつけて喋ってもそれは
歌じゃない。アの口のままほとんど動かさずに歌える?「突き抜ける」とか
「つ」をウ、「き」を「イ」、「ぬ」をウの口で発音してない?それはアで全部歌えてから
やらないと、喉声。癖の無いアーティストを聴いて美しい声をイメージ出来る様になろう。

>>100
【ランク】C1
【アドバイス】出だしはウィスパーで。確かに母音に応じての口の変化が
確認出来るから、喉声の兆候もあるかも知れない。「い」が特に。
ロングトーンがどこまでも広がっていきそうな声に聴こえない。「天使にも」の
「ん」が発声されてないよ。「n」なら聴こえる。少し吉田美和に声が似てないか・・・?
いや・・・念のためだ・・・ 押したり引いたりすることもなければ語尾にも歌いだしにも
子音にも何も工夫が無い。自由に声が扱えれば工夫のアイデアも生まれるのだが。

>>107
【ランク】C3
【アドバイス】音質が・・・。音程付けて喋ってるだけだから声量も無いし、
マイク無しでは誰にも聴こえない声。無表情だから聴いてても何も感じない。
それも発声良くなれば自然と声に色がついてくるんだけど。同じ言葉を連呼する歌詞
って危険なゾーンだから。意味が分からないから、人は声だけ聴く。すると発声
が良くないからつまらなく聴こえる。まとめサイトか過去ログを見よう。

録音機器が無い人にマイクを貸したい衝動。そうすればもっと分かりやすいのに。

>>108
【ランク】C3
【アドバイス】「ボイストレーニングに取り組んでいるのであろう」という
声だね。ただね、「この声は聴き手にどう聴こえるか」を考えながら歌えば
歌い方もそれなりに良くなるし、高音をそうやって歌おうとも思わないはず。
相手のこと考えてる?語尾を何故下げて終わる?息漏れ裏声がたまにあるよ。
あと低音はしゃくりすぎ。素直に歌えるならバランスを考えて。

>>110
【ランク】C2-
【アドバイス】喉声じゃあぁ。ずっと歌ってると喉痛くならないか?それと歌ってても
余り爽快感が無い気が・・・。
マイクを遠ざけた方がいいかな?とか考える程声量を身に付けて。
ビブラートは考えなくていい。でも雰囲気は柔らかいね。
114選曲してください:2006/03/14(火) 12:20:05 ID:hXEO5dFi
うんこ
115選曲してください:2006/03/14(火) 15:48:55 ID:ZU0gzoH+
>>110
君の心に映るの所はけっこう上手!!
116教習生志望:2006/03/14(火) 16:00:52 ID:rxNWh51w
初めまして!m(_ _)m イチタと申します。 携帯しかうpできる物がないのですが… 皆さんそれでもよろしいですか?
117南国しろくま:2006/03/14(火) 18:07:55 ID:VihhiJiA
>>106 トムさん
また素直って言われた・・・
ラルクらしさはですね・・・ぶっちゃけhydeの歌い方は好きじゃな(ry
いやまぁそれはともかく、低音を響かせるってどうやるのかよく分からないんですよね・・・
評価ありがとうございました。

>>113 Aさん
またまたよろしくお願いします。
やはり喉声ですか。自分ではどう違うのかが分かってないんです。
吉田美和・・・ドリカムは以前合ってるんじゃないかと薦められた事がありました。
後半の意味がちょっとよく分からないんですが、念のためって・・・??
118A ◆sy9NASDk6c :2006/03/14(火) 18:57:15 ID:ZJrsKsw3
>>116
ダメだ!

>>117
何度も頼ってきてくれてどうもね。 いつぞや言ったように南国しろくまさんは
何かアドバイスしづらい声をしている・・・。自分のアドバイス力が足りないんだと思ってるよ。

低音っていうのは高い声の音階をそのまま下げるだけだと声量も落ちるし、
物足りなくなるんだ。音階に応じた響きの位置を確保しないとね。
と言うと>>113のSAKURAドロップスへのアドバイスを矛盾するんだけど・・・。
うーん難しい。
「低音」ということを意識させず、でも響きはしっかりって感じで。

喉声っていうのは喉が閉まっていて空気が100%通らない状態で、
不思議と唇で母音を形作ると息も通らなくなるんだ。
欠伸は最大に喉開いてる状態で「あ〜あ・・」と言うよね?
僕は時々「あ〜あ・・・ァアアア〜〜〜yeah!!(←hiDぐらい?)」とか叫んで遊んでいる。
喉が開くといつまでも声を出していたくなるし、歌詞を言わなくても何かを伝えられる
ような気がする。自由にどこまでも聴こえそうな声を出すイメージ。

でもやっぱり文章じゃ分からないよね・・・。うpしてみようかな。
ただ色々弊害もあるからな。困った。

まず喉声じゃないと言いきれる声で超簡単な曲を歌えるようになって、
それから歌手のコピーをすれば良し。

念のためっていうのはカイジか何かのAAネタでした。。。


またまたお知らせだ。
3日以内に消え、来る頻度が激減する。週1以下になりそうだ。
119もやし:2006/03/14(火) 21:20:45 ID:sR5bEB5y
聴いてくれてありがとです

のど声って、音的には何か割れてる感じのする声ですかね?
120選曲してください:2006/03/14(火) 22:00:25 ID:X7wWiTdj
欠伸を良い発声の基本とするのはあまりよくないと思う
121選曲してください:2006/03/14(火) 22:06:22 ID:X7wWiTdj
喉声かどうかは歌ってるときに喉(特に喉仏)に無駄な振動があるかないかで自分で判断するしかないな
122PAKU:2006/03/14(火) 22:11:29 ID:9mIQteyg
トムさん評価ありがとうございました。
音程が確かにずれているので気をつけたいと思います。
音源の方はすいませんでした。ヘッドホンで聞くまで
気づきませんでしたよ。
123選曲してください:2006/03/14(火) 22:22:57 ID:ZJrsKsw3
>>119
まず響きが全然無い。体に響いている感じがしない。
大きな声を出そうとすると喉が痛くなる。というか出ない。

>>120
喉を開く感覚を覚えないと先へ進めないと考えたんだ。
極端な解釈でずっと欠伸したまま結果力んで歌う人もいるかもね。

何度も何度も舌を出して胸に響かせる基本練習を推奨しているが、
やってるような人が一人もいない。
新規は仕方ないにしても、うp歴ある人は書かれなくても
基本練習をやってほしい。と前にも書いた。
124A ◆sy9NASDk6c :2006/03/14(火) 22:24:18 ID:ZJrsKsw3
名を忘れたっす。。
125選曲してください:2006/03/14(火) 22:37:57 ID:H1DVWt7I
Aさんはタングトリルやリップロールについてはどのように考えていますか?
126軟飯 ◆.ERpnrVaw. :2006/03/14(火) 22:41:27 ID:eX8ma9SK
【カラオケ歴】 10年
【性別】 女
【前回指摘された欠点&ランク】3回目(C1〜B ・リズムが悪い・歌詞が聞き取れない(発声悪い)
  力入りすぎ・もっと冷静に・もっとメジャーな曲で・・など)
【自分の声の感想】 カラオケライン録り(エコなし)です
  前回ご指摘いただいた点をふまえつつも、楽しく歌えるよう心がけてみました
  前回よりは力込め過ぎずに歌ったつもりですが、所々留め金外れてしまいましたorz
【アーティスト名/曲名】
  JUDY AND MARY/散歩道
  ttp://www.yonosuke.net/song/data/19674.mp3
 
   ↑10年近く前の曲なので微妙にメジャーとは言い難いやもしれません・・・ので、
  大変うぞうございまして申し訳ありませんがもう一曲あげさせてください

  矢井田瞳/MY SWEET DARLIN’
  ttp://www.yonosuke.net/song/data/19675.mp3

 よろしくお願い致しますm(__)m

127A ◆sy9NASDk6c :2006/03/14(火) 22:48:17 ID:ZJrsKsw3
>>125
した時期もあるけど今はしてない。人によって効果に差が
あるんだろうけど、僕には効果が無かったようだ。

個人的には、ロングトーンでウォーミングアップをするのが
一番良い。胸で響きを確立してから、頭や鼻での響きを掴む。
低い声が全ての基本になると思うから、男性ならゴスペラーズの北山
さんの真似とかが良いよ。僕は「歌」の一番最初の練習がそれだった。
128選曲してください:2006/03/14(火) 22:59:25 ID:H1DVWt7I
そうですか、大した理由ではないのですが色んなところで推奨されているけど
Aさんがこの言葉を出すことが一度も無いなと思い質問してみました。

個人的にはある程度効果があったように思います。
もちろんこれだけやってるわけではないので本当のところはよくわからないのですが。
129選曲してください:2006/03/14(火) 23:07:10 ID:wkuIoujI
>>126
ごめん感想だけ。
散歩道は矢野顕子、ヤイコの方は山本リンダみたいだった。
歌詞はちゃんと聞き取れたよ。あと「ポーゥ」ってので和んだよ。
130A ◆sy9NASDk6c :2006/03/14(火) 23:24:30 ID:ZJrsKsw3
>>126
【ランク】B+
【アドバイス】楽しそうだね〜。評価を頼む用だから緊張する人が多いけど
この位楽しめると良いね。でも、ちょっと度を超した。例えば稲葉さんの歌を
癖強すぎて嫌だという人がいるよね?でも多分好きな人の方が多いから存在
してられる。稲葉さんは適当に癖つけてるようですごく計算して歌っている。というか
プロはみんなそうだ。過剰な癖を計算せずに付けると下の音源のようになる。
自分の歌を他人が歌ってると思ってリアルタイムで聴こう。自分が歌ってて楽しいから
補正しちゃうかも知れないけどそこは抑えるんだ。(どの位が「度」かは毎日客観的な基準
になるように努力してるから)散歩道の方が良かったかな。あのサビ前とかの鼻にかけた
「力込めてますよ」みたいな歌い方あるしょ?あれもう少し回数減らした方いい。
息継ぎ多い箇所注意。歌い方のネタが多くて声が自由で良いよ。

>>128
何かそれ系の練習って形に捉われやすくて、なんとなく形になると安心しちゃう
感じがして嫌なんだ。でも人に教える立場だからなるべく実験はしてみようと思う。
131選曲してください:2006/03/14(火) 23:26:00 ID:o0KS8nKa
うわ、初めてきたけど>>126でCランクなんだ…
なんかうpしようと思ってたけどこれじゃむりぽOTL  
132選曲してください:2006/03/14(火) 23:49:26 ID:orzUWY9q
>>131
>>126はB+
133131:2006/03/15(水) 00:07:16 ID:XCjTKptc
>>132
あ、リロってなかったや、どもです
てか、ここでいうB+ってすごい方なの?
すんません、やっぱ半年ROMるわOTL
134選曲してください:2006/03/15(水) 00:21:59 ID:AzC6698/
>>133
Cが標準。詳しくは>>1

まずはここにうpされてる音源を聴きまくって、
教官さんたちのアドバイスを読むだけでもすごく勉強になると思うよ。
135選曲してください:2006/03/15(水) 06:47:33 ID:/g2Y1zav
>>126
いやもう十分うまいってw
すごく気持ちよさげに歌えててウラヤマシス
136選曲してください:2006/03/15(水) 08:34:29 ID:IQZQlxGL
Aうぜえなぁ
137選曲してください:2006/03/15(水) 09:16:25 ID:a3mhGtry
>>100
吉田美和も似てるけど、ELTにも似てる気がする
素直な声で最後まで聞いていたいと思った

>>110
河口恭吾が似合いそうな声だ
138選曲してください:2006/03/15(水) 09:16:54 ID:zs9ncgLb
>>126
もう少し軽く歌ったほうがいい。
上手いけど、キモイって方向になりかねない。
下手なら、あーこの人歌苦手なんだで終わるけど
上手いけどキモイとか生理的に嫌いとかはどうしようもないからね
139選曲してください:2006/03/15(水) 10:27:49 ID:ECvH2rXd
>>126
どっちも面白く聴けましたよw
これだけはじけてると、キモイやりすぎ云々というより
自分独自の歌い方が出き上がってるって感じがしました
曲によって声の表情を器用に変えられるのも強みだね
ユキやヤイコみたいなクセの強い曲じゃなくて、キロロやザードといった
アクのない曲ならあなたはどうさばくのか、聞いてみたい気もします
歌唱力はもう十分卒業レベルなんじゃないでしょうか。
140選曲してください:2006/03/15(水) 12:08:38 ID:pcNYQ8f6
>>126
B+かぁ。
実際カラオケに行ってこの歌い方されたらちょっとひいて苦笑いだなぁ。
鼻の詰まったように聴こえるのと力入れすぎなところはもうちょっと改善したほうがいいかと。
141選曲してください:2006/03/15(水) 12:35:47 ID:lwByKXFd
>>126
自分は>139にだいたい同意かな
大袈裟にいうと、カラオケというより単独ライブに近い感じw
どんな曲でもここまで熱唱しちゃうんじゃ確かに苦笑いだけどね
基本的に歌うこと自体はかなりうまい人なんだと思う。
142選曲してください:2006/03/15(水) 13:26:54 ID:ESC5InPH
【カラオケ歴】 3年ぐらい
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 C1
声をもっと出せと言われました
【自分の声の感想】
今回のは、後ろの音楽が小さすぎてアカペラみたいになってしまいました
声は大きく出せてるかは微妙です
【アーティスト名/曲名】
SMAP/オレンジ
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/3929.mp3

お願いします
143選曲してください:2006/03/15(水) 13:58:06 ID:iN5NuckL
>上手いけどキモイとか生理的に嫌いとかはどうしようもないからね

トムのことかw
144選曲してください:2006/03/15(水) 14:36:18 ID:dXxAVjfN
ここにうpする時、選曲はメジャーなものでないとダメですか?
145110:2006/03/15(水) 15:11:27 ID:a1TEY1FH
>>113 Aさん
アドバイスありがとうございます。
指摘されたところ重点に練習しがんばります。

>>115
聞いていただきありがとうございます。

>>137
河口恭吾は聞いたことないので
一回聞いてみます。

聞いていただいた皆さんありがとうございました。



146Shade:2006/03/15(水) 19:31:17 ID:arTqQZXu
【カラオケ歴】 カラオケとしては20年くらい
【性別】 女
【前回指摘された欠点&ランク】 C1
フラット気味になるので音程をしっかりとるように、歌うときの口の形や
筋肉の使い方など工夫するように。
歌詞よりも音程を重視するように。自信なさげな歌い方を治すこと
【自分の声の感想】
前回に較べると、音程そのものは多少治っていると思います(主観的ですが…)
自信を持って歌う、特にロングトーンはもっと鍛える必要があるかなと思います。
【アーティスト名/曲名】
柴咲コウ/影

ttp://up1.skr.jp/src/up9045.mp3.html

よろしくお願いします。
147つちのこ:2006/03/15(水) 19:51:02 ID:ag1eCxPG
【カラオケ歴】12年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初めてです。
【自分の声の感想】
元の声が高めなので、オカマっぽくなってるかも。。
低い声が苦手です。
【アーティスト名/曲名】
KinKi Kids  Anniversary
up1.skr.jp/src/up9046.wav.html 

米米クラブ  浪漫飛行
up1.skr.jp/src/up9047.wav.html

お願いします<(_ _)>

148選曲してください:2006/03/15(水) 20:30:59 ID:tLAnysJs
>>147
ttpあった方がDLされやすい。wavでも軽かった。
【アーティスト名/曲名】
KinKi Kids  Anniversary
ttp://up1.skr.jp/src/up9046.wav.html
米米クラブ  浪漫飛行>>147
ttp://up1.skr.jp/src/up9047.wav.html
149つちのこ:2006/03/15(水) 20:34:21 ID:ag1eCxPG
すみません<(_ _)>

音質低いのでWAVでも大丈夫だと思います
150南国しろくま:2006/03/15(水) 21:44:40 ID:wdsqRnWo
>>118 Aさん
度々コメントありがとうございます。
喉声に関しては実感できるまで色々やってみます。

ところで、
>何かアドバイスしづらい声をしている・・・。
初耳ですよぅ。何とも改良できない声って事でしょうか・・・
自分の声のどこかに伸ばせる長所が少しでもあるのか、
そもそも根本的に良くない声なのか。
別のスレで素直とか優しいとコメントを頂いた事もありますが、
それが誉め言葉なのか欠点なのかも分かりません。


いや、単なるチラ裏です・・・
151選曲してください:2006/03/15(水) 22:49:48 ID:K//Ux3/x
>>126
ダーリン×2聞きました。


光浦靖子が歌ってるのかとおもたよ。
152をんてぃ:2006/03/15(水) 22:49:50 ID:Hpa9E2kx
【カラオケ歴】 1年半
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 C2 音程がずれてる。地声によりかかってる
【自分の声の感想】 キーが高い曲だとFあたりはきつくないのに
なぜかキーの低い曲だとちょっときつい気がする。
【アーティスト名/曲名】スマップ/世界に一つだけの花
ttp://www.geocities.jp/ongen_up/sekaihitotu002.mp3

音がどうはずれているのか、よくわからないのですが
かなり耳がやばい感じかもしれません

過去うp 前スレ>>96>>213>>788
153選曲してください:2006/03/15(水) 22:59:17 ID:BJWSsfwT
>>152
声を出して歌うという姿勢は大事だと思う。





その前に伴奏をよく聞きながら歌え。
154をんてぃ:2006/03/15(水) 23:07:07 ID:Hpa9E2kx
伴奏をちゃんと聴いても、ちゃんと自分の声と合っているのかがよくわからないんです。
例えばキーを2つ下げたとしても、聞き込んだ曲だと原キーで歌ったりしてしまうんです。
155選曲してください:2006/03/15(水) 23:23:08 ID:BJWSsfwT
>>154
ぃゃ、そうでなくて。聞きながら歌える様にって奴で…

まあいい、とりあえず音楽の出来る友達とこんなテストを試してみてくれ。

用意するもの  
1・音程のある楽器(縦笛・ハーモニカ等)、2・鍵盤楽器(ピアノ・キーボード等)
↑とりあえず1と2は別の楽器で。2は必ず鍵盤のある物で。

テスト方法
(壱) まず、友達に1の楽器で何か1つの音を出してもらう。(何回鳴らしてもらってもいい)
(弐) その音を聞いて、2の楽器で同じ高さの音を探す。(どこの音を何回鳴らしてもいい)
壱と弐は何度か繰り返してもいいが、互いの音は同時にならしてはいけない
(参) 弐で「壱の音はこれだ!」と見つけた1つの音を鳴らし、壱の音と同時に鳴らしてみる。

その音が合ってるかどうか、友達に聞いてみて。その壱から参を、さまざまな音で試してもらう。
♯(シャープ)の音もたまに出してもらえ。ただしそれは繰り返す中でコソーリやってもらうよう頼んで。

それで外す様なら、障害レベルのオ●チです。当てれるなら治る。
156選曲してください:2006/03/16(木) 03:04:01 ID:wxdawA2Q
>>126
そこそこ上手いと思う。
でも癖強すぎ。
好きな子がこの歌い方したら恋も冷めそうw
157選曲してください:2006/03/16(木) 06:46:29 ID:AeBpcqEj
>>126
よく最後までそのテンション保てるなあ〜スゴス
↑のほうでもあったけど、クセのもともと少ないアーの歌歌ってみては?
  
158選曲してください:2006/03/16(木) 10:39:14 ID:9Vz4rx2M
>>126の人気に嫉妬w
一度試しに本スレいってみたら?
ここの人たちは優しいからやらかい言葉でコメントくれるけど、
本スレだとそうはいかないでしょ。
誉められるより叩かれて伸びる人な気が勝手にしたもので、参考までに。 
159選曲してください:2006/03/16(木) 12:06:49 ID:3Po2JmYK
Aうぜえ
160コア:2006/03/16(木) 13:10:08 ID:Vs64zCBk
【カラオケ歴】今までで3回くらい
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】D〜C3 喉声 オク下 音がずれているところあり
【自分の声の感想】震えてる感じがして安定していない キンキンしている感じ
【アーティスト名/曲名】福山雅治/I'ts only love

http://www.yonosuke.net/song/data/19719.mp3

前回のは難しい曲だったようなので、今回は自分が歌いやすい曲にしてみました。まずはオク下から直していきたいと思います。
アドバイスお願いします。
161AMD:2006/03/16(木) 16:43:21 ID:0IB/Br+u
【カラオケ歴】 約半年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】C2  音が外れている
【自分の声の感想】 疲れからなのか音が不安定 たまにかすれる
【アーティスト名/曲名】
ブラックアウト/ASIAN KUNG-FU GENERATION
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/4026.mp3
虹/フジファブリック
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/4027.mp3
前回の曲と新たに練習している曲です
面倒でしょうがアドバイスよろしくお願いします
162選曲してください:2006/03/16(木) 17:34:45 ID:phhbOLyu
>>159
嫉妬乙
163選曲してください:2006/03/16(木) 17:55:18 ID:3Po2JmYK
うるせえ腐人形!
164選曲してください:2006/03/16(木) 17:55:58 ID:3Po2JmYK
なんてね

165こっきゅん:2006/03/16(木) 20:44:55 ID:vSDGzzkR
【カラオケ歴】3年以上…上達を意識して歌い始めて1年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】C
発声が明らかに変、滑舌が悪い、アタックが不安定、
音程が微妙に狂ってる、などなどorz
【自分の声の感想】
少しくどいのかも知れませんが、
歌によって一応使い分けては居るつもりです。
【アーティスト名/曲名】
ラルクアンシエル/花葬
ttp://www.yonosuke.net/song/data/19739.mp3

かなり昔に2度ほど評価してもらいまして、練習してきました。そろそろ卒業出来るとよいのですが…
あと、音源は空間録音ですが何度やっても上手くいかず、割れてしまいます。
いきつけのカラオケはライン録音がちょっとやれないような機材配置なので
評価してくださる方々にはご迷惑をおかけしますorz
166選曲してください:2006/03/16(木) 21:01:50 ID:LrsToQTr
【カラオケ歴】 2年半
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初です。
【自分の声の感想】 ふらふらしている
【アーティスト名/曲名】ミスチル/HERO

ttp://www.yonosuke.net/song/data/19742.mp3

音が割れるところと、ひどく走っているところがあって申し訳ありませんが、
よろしくお願いします。
167軟飯 ◆.ERpnrVaw. :2006/03/16(木) 22:13:12 ID:9B0H/HdC
>>126こと軟飯です。思いのほか沢山のレスをいただき、びっくり&大変感謝
しております!ありがとうございます!!
大長文の悪寒につき、所々割愛させていただく失礼をお許しくださいm(__)m

>>129
歌詞がちゃんとわかるように歌えてましたか!!よかった;;
前回うp時「80年代アイドル風味」→矢野顕子そしてリンダ・・・だんだん円熟味を
増してってますね、ううう;; 若さのない声だとは自覚してますorz
しかし>>151光浦とは??? 光浦さんの歌声聞いたことないのでなんともいえないのですが、
なんとなくorzな感じですよ
>>130 A教官
細かいアドバイス、大変感謝です!
うーん、まだまだ力入り過ぎですか・・・。稲葉さんお例え話は、厳しい言い方をすれば
「素人が下手に飾り付けをしても滑稽なだけ」ということですよね。
自分的には、原曲意識はもちろんしてしまいますが、それ以上に自分が歌いやすいように
自然とクセをつけてしまうことが多いようです。
でもそれがいい味になっていなければ話にならないですね。まずは仰せの通り、力入れすぎ&
声を鼻にかけないという点の改善に精進します・・・って、実はこれこそ自分にとって
一番難しい課題かも・・・
>>137、138、140、156
ありがとうございます!実は♪ダリダリ〜の方はかなりよそいき風に歌ったつもりでしたが、
100年の恋も冷めよといわんばかりでしたか・・・うう;;
初めてうpさせていただいた時から「目の前でこんな歌い方されたら引く」的なコトを
言われ続けてしまうあたりに、己の進歩のなさを痛感します。
普段から、鼻歌を歌っているつもりがいつの間にか本気歌いになってたりorz
力を抜いて歌うっていう加減が正直わからないんです・・・

やっぱり長くなりそうなのでいったん切りますm(__)m




168選曲してください:2006/03/16(木) 22:44:29 ID:9nu3OmTj
一度歌ってて物足りないくらい超平坦に歌った奴録音してみてよ
癖の強いタイプだからそのくらいしたらいい感じになるんじゃないかな
169軟飯 ◆.ERpnrVaw. :2006/03/16(木) 22:48:15 ID:9B0H/HdC
>>139、141、157
ありがとうございます!特に「独自の歌い方」と言っていただけたこと、すごく嬉しいです!!
全部が全部ああいう風・・・ではさすがにないです; 一番好きでよく歌うのは、実は
ゆずだったりします。でも、地声まるだしの己のすっぴんボイスがごつくて好きになれないのと、
YUKIちゃんやNOKKOみたいなキュートでパワフルな声への憧れが、過剰な味付けに繋がっているのかも知れません。
思えばクセの多い曲ばかりを好んで歌ってるふしはありますね。
ザードなら少し知ってる歌があるので練習してみます。
>>158
ありがとうございます!ほ、本スレですか。まだまだそんな勇気はないですよ;;
でも「褒められるより叩かれて〜・・」というコメントにはどきっとしました。
褒めていただけることはもちろん至福の極みですが、厳しくもガンガン指摘していただけることも
大変有難いことだと思っています。もうちょっとでも自分の中で自信に繋がるような
成長ができましたら、勉強させてもらいにいってこようかと思います。多分(弱気)

長々と失礼いたしました。是非またよろしくお願いいたします。ありがとうございました! 
170軟飯 ◆.ERpnrVaw. :2006/03/16(木) 22:58:33 ID:9B0H/HdC
>>168
すいません、長文打ってる間にレスいただいてたんですね;
超平坦歌い、やってみます!
そうすると多分、おのずと地声歌いになりそうで怖いですが・・・;;頑張ります!
アドバイスありがとうございました!
171Shade:2006/03/17(金) 02:42:36 ID:5OT2yMjm
>>146のShadeです。
うpするmp3ファイルを間違えてしまいました。
今、正しい方(評価キボンの方)のテイクのファイルをうpしましたので
お手数おかけしますが、評価、アドバイスなどガンガンお願いします

ttp://up1.skr.jp/src/up9075.mp3.html

【カラオケ歴】 カラオケとしては20年くらい
【性別】 女
【前回指摘された欠点&ランク】 C1
フラット気味になるので音程をしっかりとるように、歌うときの口の形や
筋肉の使い方など工夫するように。
歌詞よりも音程を重視するように。自信なさげな歌い方を治すこと
【自分の声の感想】
前回に較べると、音程そのものは多少治っていると思います(主観的ですが…)
自信を持って歌う、特にロングトーンはもっと鍛える必要があるかなと思います。
【アーティスト名/曲名】
柴咲コウ/影
172選曲してください:2006/03/17(金) 10:04:11 ID:+Q8WzrKD
>>118
A教官、乙です。週1以下の来所で教習生は増える一方だと、とても追いつきませんね...
C、D教官はどこへ...
コテ教官求むage。
173選曲してください:2006/03/17(金) 11:59:24 ID:hruM56h7
もういいかげんCはいいだろ。
174166:2006/03/17(金) 13:33:17 ID:VFmEybRx
>>166の者です。うpするファイルを間違えてました。
こちら↓で評価をよろしくお願いします。
ttp://www.yonosuke.net/song/data/19756.mp3

【カラオケ歴】 2年半
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初です。
【自分の声の感想】 ふらふらしている、弱い
【アーティスト名/曲名】ミスチル/HERO
175選曲してください:2006/03/17(金) 13:38:36 ID:iYi3IA2M
何度も言われてることなんだけど、
コテつけないとスルーされるよ?
176選曲してください:2006/03/17(金) 13:42:32 ID:uZuA47Dm
教官が少なくなってきましたねぇ
177選曲してください:2006/03/17(金) 14:23:53 ID:RoLpJ6W0
>>174
地声と裏声の切り替えがこの曲の要だと思うが、裏声の出し方が裏声過ぎて
声質が違うので違和感がある
裏声部分の声はマッキーみたいな感じ
あと、ボーカルカットのCD音源をバックに歌ってるからか、思い切りが悪い
なんか声を置いていくようなぶつ切りな歌い方になってしまっている
私もミスチル歌いなんで、ある程度わかるが、ビブラートができなさすぎ
桜井氏はあれで結構頻繁にビブラートを使っているよ
ビブラートの練習は他の歌手にも応用が効くしね
CD音源バックに中途半端なマネをするよりも、自分の声、音域を深めたり、
ビブラートの練習した方がいいと思うよ
178選曲してください:2006/03/17(金) 15:51:14 ID:yhzu6JWb
>>176
粘着されたり、叩かれたり、煽られたり、うんざりして辞めちゃう人が
ほとんどだからね
今続いてる人たちは本当に尊敬したい
179:2006/03/17(金) 16:27:04 ID:pDW5H0ZL
【カラオケ歴】 5年くらい?(内ここ1年で録音確認するようになる)
【性別】 女
【前回指摘された欠点&ランク】初うpです
【自分の声の感想】
 ・声がうわずる、発音が甘いところがある
 ・ABメロがフラット気味・・・?
 ・サビ部分、喉に力が入ってる感じ
 ・サビが一本調子な感じがする・・・
 ・ロングトーンが魅力ない・・・ムズカシス
 ・歌声に余裕がない
【アーティスト名/曲名】  aiko/スター
ttp://www.yonosuke.net/song/data/19758.mp3

携帯のICレコーダー機能使って録音しているので
あまり良い音ではないです。すいませんorz
判別しにくいのであれば、録音機材を購入しとうと思います。
申し訳けありませんがよろしくお願いします。
180ヒト色:2006/03/17(金) 19:01:28 ID:IR4bqeR1
2回目です。
【カラオケ歴】ヒトカラ2年
【性別】女
【前回指摘された欠点&ランク】フラット多し・単調・無駄に太い声・演歌調 B-/C1
【自分の声の感想】ねばっこい鼻声・高音が思う様に出ない
【アーティスト名/曲名】AI/story
ttp://www.yonosuke.net/song/data/19762.mp3

サビを盛り上げようと頑張ったんですが。。。
評価宜しくお願いします。
P.S.私の声でも歌える様なアーティストも教えて頂けるとありがたいです☆
181をんてぃ:2006/03/17(金) 20:13:48 ID:oF1KDipa
>>155
障害レベルのオ●チ測定方法教えて頂きありがとうございます。
やってみたところなんとかできました。間違えることもたまにあったのですが、一応当てることはできました。
ですが、何回か繰り返さないとだめな感じです(一発で当てれることもありましたが)。1をならして2で探している間に2のいろいろな音を探すためポンポン押してるうちに
よくわからなくなっていき1をまたならしてと言う感じですが、一般人レベルだとどのくらいでわかるのでしょうか?
すぐわかるものですか?
182選曲してください:2006/03/17(金) 22:50:59 ID:4E1yxy+b
>>180
いい雰囲気持ってるね。でも全体的に声が口の中でこもっちゃってるのか、
なんて歌ってるのかわかりづらい箇所が多々ありました。(『ま』が『ば』に
聞こえたりとか)
もっと息を前に前に飛ばすような感覚で歌ってみるといいかも。
183選曲してください:2006/03/17(金) 23:53:17 ID:bvdU+V6C
>>181
それでだいたいの一般人の持つ音感。一発で当てるのは音楽をしてる人や絶対音感を持つ人。
(もっとも、絶対音感があっても鍵盤の何処が何の音か分からなかったら一発で弾き当てるのは無理だが)

181よ、次はこれだ。

用意するもの
1・音程のある楽器(鍵盤楽器でも縦笛でも)2・音楽の出来る友達(恋人でも兄弟でも可)

テスト方法
(壱) まず、友達に1の楽器で何か3〜5つ位一つづつ音を出してもらう。(何回鳴らしてもらってもいい)
(弐) その音を聞いて、それと同じ高さで「あーあーあー〜」ってその音分声を出す(何回やりなおしてもいい)
(参) 弐で「壱の高さはこれだ!」と思った高さで発声し、壱の音と同時に歌ってみる。

その高さが合ってるかどうか、友達に聞いてみて。その壱から参を、さまざまな音で試してもらう。
♯の音もたまに出してもらえ。ただしそれは繰り返す中でコソーリやってもらうよう頼んで。

それで外すようなら、「音を聞きながら歌う」という行為が出来てません。
184選曲してください:2006/03/18(土) 06:20:48 ID:Vims5qv+
>>165
えっ、俺普通に上手いと思ったんだけど
これでランクCなの?
しばらくここきてなかったんだけど
基準厳しくなったのかな?
185選曲してください:2006/03/18(土) 07:02:43 ID:l81ffLma
>>165
ガクトのが似合うと思う
186こっきゅん:2006/03/18(土) 07:05:40 ID:nulUI948
>>184
以前にうpしたときはランクが上がったり下がったりで、
ひとによってはB-とかをつけてくれる場合もありました。
あのときは結構自分でも気づかない欠陥が多く指摘されたので、
今回は極力改善してきたつもりです。
187こっきゅん:2006/03/18(土) 07:07:16 ID:nulUI948
>>185
ニアピン… 以前は月下の夜想曲をうpしました。
とはいえ、声質から○○の歌が似合うという点よりは、
ここが不味いからこうすればよくなるとかそういうことが聞けたらなと思っています。
188選曲してください:2006/03/18(土) 10:22:38 ID:bERZX0sJ
ついに教官消えちゃったか・・・・
189選曲してください:2006/03/18(土) 11:27:43 ID:RD6IJoge
まぁ年度末だし仕方ない。
190選曲してください:2006/03/18(土) 13:50:02 ID:lHiVnjT8
スレ違いなんだけど、俺一年前までは精密で音程50ぐらいで音痴だと思ってたんだけど
最近福山のイッツオンリーラブ、それがすべてさ
  ポルノのひとりの夜、メリッサ、ハイロウズの胸のドキドキ、19のタンポポ、
  コブクロの桜が音程80%前後だった。
  俺は音域がせまいんですかね?
191ヒト色:2006/03/18(土) 13:54:38 ID:AMP7xEP4
>>182
コメントありがとうございます☆
今また聞き返してますが、ナ行とマ行に全部「゛」がついてますね orz
比較的鼻の通りの良い日に録ったんですが。。。
>息を前に前に ですね!ガンガリマス(`・ω・´)
192選曲してください:2006/03/18(土) 18:49:04 ID:vrukVYjC
>>190
音域は関係ないと思う
193D ◆coRDc4PXPw :2006/03/18(土) 23:10:29 ID:s247uUHM
ずいぶん放置してしまいました。自分からやりだしておいて申し訳ないですが、
時間がとれなくなってしまいました。
これからもしばらくの間、来ることができません。

支持を頂いた方々、申し訳ありません。

自分が楽しむだけでなく、聴いてもらう人にも楽しんでほしくて
上手くなりたいという方々、そう簡単には実現するものではありません。
上級者が何気なくやっているようでも、実は必死、ということはあります。
気長に行きましょう。

それでは。中途半端で失礼しました。
194723:2006/03/18(土) 23:43:34 ID:UD0Lfcr7
>>183
私が苦手なピアノの音に合わせて発声ですね・・・
音が近いとあまり外さないのですが(でも、微妙にはずれたりすることは多々)、音が遠くなると合わせるのが難しいく外してしまうことが多くなります。
でもしょっぱなから音を外してしまうこともあったりしてしまいます。。
やはりある音を聞いて、それと同じ音を発声すると言うのがかなり苦手なようです。
毎日キーボードの音に合わせて「あーあー」とやっていれば自然に慣れてくるものでしょうか?
195をんてぃ:2006/03/18(土) 23:44:42 ID:UD0Lfcr7
すみません>>194は私です。
196選曲してください:2006/03/19(日) 00:26:21 ID:PpW+I3GZ
>>194-195
毎日音を聞くのは大切。ただし、歌うときは「あーあー」ではなくて「ドーレーミー」で。
鍵盤のどれがドかレかミか分からんのなら、全部にドレミ書いたシール貼れ。
そしてドの音を鳴らしてそれに合わす時は「ドー」って歌う。レなら「レー」、ミなら「ミー」
上記はかなり重要。それで音の高さを「覚える」のだ。

弾いた音を一発で歌い合わせられるようになったら、次は先に歌え。
例えばファをするなら「ファー」って伸ばして歌ってる途中でファを弾く。

それで合わせられてる(あるいは出来るようになった)なら次は
音を2〜3個ポンポンポンと弾いてそれと同じ高さをドレミで歌う。
ドミソと弾いたら「ドーミーソー」、ラレシと弾いたら「ラーレーシ」とか。(順は色々で)
それで合わせられたら今度は発生してから弾いていって合わせられてるか確認。

それも4〜5個、6〜7個と数を増やし、最後には短い童謡をドレミで歌うようにする。
(キラキラ星・ちょうちょう・春の小川等。普通の速さでなく、一音一音を伸ばしながら歌ってみる)

そんな風にあわせながら、「音の高さ」というものを体で覚えていく。
出来るようになったらまたレス頂戴。健康を祈る。
197選曲してください:2006/03/19(日) 00:28:29 ID:PpW+I3GZ
ついでに言っておくと、ピアノよりオルガンの方が分かりやすいって人も居る。
ないならピアニカに浮き輪の空気入れをうまくつないで踏みながら歌ってみる等…
198選曲してください:2006/03/19(日) 00:36:56 ID:sHhGlRne
何か新しい楽器が出来そうだ
199A ◆sy9NASDk6c :2006/03/19(日) 07:57:03 ID:EIU11Rks
>>142
【ランク】C1
【アドバイス】自分の声に自信がありそうだね。それ系の歌い方だけど、
自分ではためているつもりで実はリズムを取れていない。もっと何の言葉は
何拍伸ばすのか正確に記憶してね。歌い方で時々間抜けっぽくなってるよ。
「今日の」とか。一定以上の音の高さになると急に声がスカスカになる。
高音曲ではないから、出してると余裕だと思っちゃうけど。でも声質自体はそれっぽくて良い。

>>147
【ランク】B
【アドバイス】低音が課題だね・・・。でも声自体は軽やかな感じで良いよ。だけど、
所々くどいんだ。あとカラオケ的に言えば普通に歌えてるけど発声が浅くなってたり
するところがあるから、書くよ。
kinki 0:26 1:09 1:13 1:19 1:23 1:49 2:00 ・・・
米米 0:04 0:17 0:35 0:45 (うお〜が日本語的過ぎる) 1:06 1:16 1:18 1:33 1:39 ・・・
他者の視点じゃなくて自分の視点で歌ったなというところはまず挙げたつもり。

>>150
なんかね、露骨にリズムずれてるとか音外してるとかそういう方が指摘しやすいんだ。
全体的に何となく上手いわけじゃないという音源は困る・・・。
全ての長所は誰かに言わせれば短所なんだよ。稲葉さんの歌声も賛否両論だし、
キレイな声だとしても「毒にも薬にもならない声」とも言える。
でも、逆は無い。「短所が誰かから見れば長所かも知れない」という期待は持たない方がいい。
しろくまさんの声はキレイだと思う。ただ無表情だったり発声がたまにイマイチだったりするから
それを長所と認識出来ない。根本的に良くない声の人はそんなにいない。

>>152
【ランク】D
【アドバイス】!!!伴奏を聴きながら歌う前に、伴奏のピアノとかストリングスとかギターとか
に合わせて声を出してみた方が。「伴奏を歌う」練習。

>>160
【ランク】D
【アドバイス】福山とか歌ってればオク下は治ると思うけど、発声は歌うだけじゃ治らない。
弱弱しい声じゃ音程が仮に合っていても、聴いてて落ち着かない。
だから発声練習をしよう。極端なことを言うと、「発声練習で少し発声を掴んだかも知れません。
Ah〜と発声するので聞いてください」の方が歌の音源よりいい。(そういう気持ちで
取り組むという意味で、現実的じゃない) 喉声の一曲より良い発声の1フレーズを。

>>161
【ランク】C2-
【アドバイス】喉声です。鼻声です。上と言いたいことは一緒です。
このアーティスト知らないけど多分喉声ちっくというか、そんなに美しい声じゃないと
思うんだよね。そういうアーティストばっかり聴いてるとなんか良い声を
出そうというイメージになりづらいから、美しい声のアーティストを日常的に聴こう。

>>165
【ランク】B-
【アドバイス】裏声部分の発声はいいよ。だけど、「人に歌ってる」という
気持ちがあまり伝わってこない。自分に酔った歌い方。あと押すところと引くところの
バランスが変。完全に他人が歌ってると思って流れを考慮すれば、ちょっとくどいと
いうことに気づくと思うよ。カラオケだけど、真似が中心になっちゃいけない。
不自然になるなら真似なんかしない方がいい。「アッハ〜」って原曲がそうだから
歌ってるだけでしょ?そういうのがだめ。「歌わせられてる」感が。

200選曲してください:2006/03/19(日) 11:37:20 ID:+ZTYZVAg
>>152
ジャイアンリサイタルかと思ったwww
酷すぎるwww

声そのものはそんなに悪くないんだけどな。。
201A ◆sy9NASDk6c :2006/03/19(日) 12:22:45 ID:EIU11Rks
>>171
【ランク】C1
【アドバイス】音程は多少治ってると思われます。でもやっぱり自信が
無さそうに聴こえます。僕の言う「発声の基本にロングトーン」というのは、
  
                k     s     ←おまけ程度
ahーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー〜

で、kが「か」、sが「さ」に聴こえる発声ということです。
「a」の口で「aiueo」が基本なので、最初の発音が何だとしても
次の歌詞が何だとしても
               k   s
ah(iueo)ーーーーーーーーーーーーーーーーーー〜
という感じで。(「傘」でも「串」でも喉の、息の状態は一緒)
もしも歌詞ごとに喉の状態が変化してると、

音量 →  小 小 大 中 小
歌詞 →  ..ki mi ga su ki

大げさに音量変化を書いてるように見えると思いますが、実際
そう聴こえます。響きが変化することは大打撃です。
ki mi ga su ki も一息で同じ響きで歌えてなければ
僕には

ki      mi      ga       su       ki     

のように聴こえます。うpしてる人の9割はこんな感じです。

>>174
【ランク】C2
【アドバイス】声が弱いな。そして鼻声だな。裏声だけいきなりフクロウになっても
不自然なだけだよ。息が足りないから遅いリズムの曲だと余計ボロが出る。
音程が時々ずれてる。発声やリズムが出来ていないうちに、
「○○○だぁ・・・」みたいな語尾下げはしない方がいい。
あれ桜井さんは歌ってるけど、原「曲」じゃないの。曲じゃない部分。基礎を先に。

>>179
【ランク】C1
【アドバイス】下からのアクセントが多いよ。ちょっとaiko意識して声を作りすぎ
な感じがする。真似を意識してると、低い声とか高い声の時にすら最良の喉の
状態より声作りを優先してしまう。ビブラートあると、もうちょっと変化つくと思うよ。
ロングトーンの時は、喉に意識を置かない。維持しようとする程逆効果。
上手いけど裏声気味な音源が多いけど、君は地声が強い。だから裏声訓練して地声に生かす。

録音機材は上達したいならそれなりに音質良い物をお勧めするよ。

>>180
【ランク】B-
【アドバイス】Bメロは鼻声過ぎてアウトだね。高音がちょっと裏声で弱かった。
はっきり言葉を言う練習が必要だね。けどアナウンサーの真似とかは別にしなくて
いいと思う。真似するなら、言葉がはっきり聴こえてなおかつ表情豊かな声優の真似。
自分の声を太いとか思わずに、普段なら全くイメージしてない声の人の真似をしてみるといいよ。
とか言いつつ、中森明菜を勧めてみるのであった。





202A ◆sy9NASDk6c :2006/03/19(日) 12:29:28 ID:EIU11Rks
>>193
とりあえずお疲れ様です。
留守中は助かったよ。


明らかに間に合わなくなりそうな気がするんだけど、
誰か教官やってくれないかな。
203選曲してください:2006/03/19(日) 12:56:36 ID:NqeDlp3c
>>202
激しく乙であります!
204ヒト色:2006/03/19(日) 15:13:16 ID:TT0Gzp6x
>>201 A教官
アドバイスありがとうございます。
滑舌ですね!
2年前に病気して麻痺が少し残ってしまいリハビリがてらヒトカラ始めたんですが
この2年でわかった事は「練習すれば何がしか進歩する」って事です。
周りの人にも「以前と変わらないよ」と言われるくらいにはなりました。
(自分的にはもどかしい感じがあるんですが;)頑張りますです!!

あ、あと この間試しに裏声で録ってみたのを・・・。(お暇があれば;)
大塚愛/黒毛和牛上塩タン焼680円
ttp://www.yonosuke.net/song/data/19806.mp3

この歌い方すると喉が痛くなっちゃいます☆(喉声?)
中森明菜チャレンジしてみます!
205IZAM:2006/03/19(日) 17:33:49 ID:NSSQkUH+
 お久しぶりです!!
 D教官辞めちゃいましたか・・・_| ̄|○
 本当にお疲れ様でした。色々勉強になりました。
 あなたの教えは漏れの中で生き続けています。←迷惑?w

 平井堅「思いがかさなるその前に・・・」
 ttp://www.geocities.co.jp/sukui_jp/omoiga.mp3

 評価お願いしますm(__)m
206選曲してください:2006/03/19(日) 17:56:45 ID:sWKgYX94
しばらくぶりになります。
鼻声がだいぶ解消されてきたのでまた審査のほうお願いします!!

ただ、DさんがやめてしまわれてAさんの負担が増えると思うので
正教官でない人もよろしければ是非是非感想お願いします!!

【カラオケ歴】 2年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】喉声・鼻声・発声が汚い・音程が不安定・C2
【自分の声の感想】
 ・やっぱり音程が不安定 特に高音でよくはずれる
 ・鼻声はだいぶ解消された(はず) 
【アーティスト名/曲名】  スピッツ/チェリー
 ttp://www.yonosuke.net/song/data/19809.mp3

よろしくお願いします〜
207選曲してください:2006/03/19(日) 19:12:55 ID:wd61fcOa
長文スマソ

>>204
ちょっと弱弱しいですね。
まとめサイトの裏声の出し方を見て、安定した裏声が出せるよう練習してください。
(D教官がすすめておられたもののけ姫のコピーなど、良いと思います)
明菜様聴いてみたいんで頑張ってください。

>>205
ちょっと鼻声気味だけど綺麗な声ですね。
音が所々外れているのと声の震えが気になりました。(特にロングトーン)
ロングトーンの練習、細く長く息を吐く練習が効果的です。
あと、やたら音がぶつ切りになってます。
音が点になってますから、滑らかに歌うことに気を配りましょう。

>>206
本当にスピッツのチェリーを歌いたいのかと小一時間(ry
あまりにも歌い方が合ってないからネタかと思った。
聴きこんでないのか音やリズムを間違えて覚えているようなところも多いし、
適当感漂ってるなあと思いました。(もし聴きこんでたとしたら申し訳ないですが)
歌い方に癖つけるなとは言いませんが口先でつける癖は喉声につながりますから
もっと素直に歌ってみてください。。鼻声はそんなに気にならなかったです。
208ヒト色:2006/03/19(日) 20:40:25 ID:TT0Gzp6x
>>207さん
アドバイス&応援 感謝感謝です☆
まとめサイト、物凄くタメになりました!(これからもその都度参考にします)
>弱弱しい 自分でも半分ぐらいしか声でねぇwwwと思ってました orz
でも 自分からあえて高音を避けていたから練習不足かも!?

明菜様 練習してくるです☆(^−^)/
209をんてぃ:2006/03/19(日) 20:42:59 ID:PVzpIvx2
>>196
アドバイスありがとうございます。
音の高さを体で覚えるですね。ちなみにhiBだけは覚えています。
鍵盤の音はどれがドだとかはわかります。
前に本で「ド」をドーや「レ」をレーなどとその音を言いながらいうのは
やめた方がいいというのを見たことがあるのですが
でも中学の時の音楽の時間では、曲をドレミで歌うというのがありましたが。どうなのでしょうか。
(音楽の時間でやったのは階名で歌うというのだったので、実際の出ている音と言っている音は違うわけですが)
あとピアニカは持ってたけど捨ててしまいました・・・でもキーボードがあるので大丈夫です

>>200
ジャイアンレベルですか・・・
あまりジャイアンがどのくらいのレベルかわからないですが、音痴そうですね
窓ガラスが声で割れてたような気がするから声量はすごそうだが
声質はやはり録音したものを聴くと全然自分のイメージしてたのと違うから凹みますね。
人が聴くとそこまで変ではないんだろうけど

>>199A教官さん
伴奏を歌うというのはガイドメロディーでなく
「チャンチャン」とかピアノの音を発声するのでしょうか?
210恣意:2006/03/19(日) 22:40:12 ID:dlOLVwGb
あまり日は経っておりませんが、
音質の方、改善してきましたので宜しくお願い致します。
今回、音質重視のため自宅で録りましたので、
申し訳ないのですが、前回のように大きな声で歌っていません;;

【カラオケ歴】1年半〜2年
【性別】 女
【前回指摘された欠点&ランク】
音が小さい、悪い・音程が下がりすぎるミスがある 【B】
【自分の声の感想】
裏声が不安定なような…そしてやっぱり気持ち悪い…
【アーティスト名/曲名】  aiko/えりあし

ttp://www.yonosuke.net/song/data/19822.mp3


教官様がお忙しいようなので、2回目で図々しいのですが
本スレに移動しようかと検討中です。
近々卒業出来たらと思っております…。
211選曲してください:2006/03/20(月) 00:15:46 ID:1h9SFlxv
>>210
少し鼻づまりっぽいのと声の線が細いのが気になった
音程とか適度な強弱・アクセントのつけ方などは万人受けする感じにうまく歌えているし、
声質は可愛らしいので、本スレでも固定ファンがつきそう
声の線が細いのも好き好きでそれがいいという人もいると思うが、個人的には好きな声ではない
本人は全身で歌ってるかもしれないけど、聴いた感じでは口先の歌声って感じがするから・・・
212選曲してください:2006/03/20(月) 04:27:27 ID:WebIFN+R
【カラオケ歴】 3年くらい?
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初参加
【自分の声の感想】 声が篭っていて、安定しない。
【アーティスト名/曲名】 B'z『愛のバクダン』
ttp://www.yonosuke.net/song/data/19827.mp3

よろしくお願いします。
213かっちゃ:2006/03/20(月) 04:43:16 ID:WebIFN+R
↑すみません、コテハン入れ忘れました。
214選曲してください:2006/03/20(月) 06:25:26 ID:zDhZZsM1
>>213 なかなかいいんでないの?
    本スレでひそかに愛のバクダンうpまってたんだよねww
    初心者だから詳しく書けないんだけど
    長所:透明感のある声、サビを歌い切ってる声の高さ
    短所:抑揚のつけかたの足りなさ

 私も始めて2年くらいになるけど、これ歌いきるのって普通にムズい
 今は課題曲を衝動にランクアップさせてがんばってます
 かっちゃもがんばってください
215Shade:2006/03/20(月) 08:00:19 ID:5d0vjKpM
>>201 A教官
お忙しい中、そして他の評価教官さんたちが一時お休みという中で
貴重なアドバイス本当にありがとうございます。

クラシック歌唱法(特に日本歌曲)の基礎と、一般的なPOPなどのそれとは
基本的にほとんど同じという意識で練習してみようと思います。
そういえばクラシックの先生にも「歌詞はできればはっきり、自分が語りかける
気持ちで歌いなさい。でもいちばん大事なのはベルカントやドイツ式の歌唱法と
同じ、身体にどれだけ共鳴させることができるかですよ」と言われてました。
歌詞を聴き取りやすくはっきり、そして共鳴は一定の強さや響きを保ちつつ、という
高度なワザが、最後にはやっぱり最大の難関というか、課題として
控えているんですね…

自分の身体を楽器にして、音を奏でるつつ、歌詞の内容を「伝える」こと
最終的にはこれらを全てマスターするのが目標ですよね。
うっかり身に付けてしまったあまりよくない癖や揺れなどをクリアしながら
これからもっと「聴いていて気持ちのいい歌」を歌えるようにがんばります。
細やかなアドバイス、本当にありがとうございました。がんばります!
216選曲してください:2006/03/20(月) 10:25:26 ID:wbAdYIP5
>>210
良くも悪くも『かわいい声』以外にあんまり特徴がなく感じるせいか、
途中で聴いてて飽きてしまった。
サビの裏声も芯がなくフラフラしてる。
やっぱりもっと思いっきり歌ってるやつをお願いしたいです。
あと、マルチイクナイ
217選曲してください:2006/03/20(月) 16:03:00 ID:EX11fK2H
>210
マルチの上に自演て…
そんなことなら最初から本スレだけにしとけば
よかったのに
218恣意:2006/03/20(月) 18:40:02 ID:ilniigCC
>>211
お察しの通り、思い切り声を出していないので口先だけで声を出しています;;
鼻づまりっぽいですか…
なるべく改善していこうと思います!
嫌いな声質にも関わらず、アドバイス本当に有難う御座いました!


>>216
飽きさせてしまって申し訳ありません;;
途中まででも聴いて下さって有難う御座います。
裏声はたよりないですよね…
もっと練習します!
とりあえず、カラオケで思い切り歌ったものを次回アップします。
あと、マルチとは何でしょうか…?
馬鹿で申し訳ないです…


>>217
自演=自分でなりすまして書き込みするということですよね?
アップしてから今来たところなので自演等はしてないですよ…
IDで分からないでしょうか?汗
219選曲してください:2006/03/20(月) 20:49:11 ID:6nlQvK9t
>>218
マルチっていうのは複数のスレに同じ書き込みをすることだよ。
複数のスレに同じ書き込みしたり同じ音源あげるのは基本的にネチケット違反。
自演っていうのはたぶん見間違いか言いがかりだから気にしなくていいと思うよ。
220恣意:2006/03/20(月) 21:04:12 ID:ilniigCC
>>219
教えて下さり有難う御座いました!
同じ音源なのはルール違反だと思いながらもやってしまいました…
あとであの板を知ってしまい…
本気で申し訳ないです;;

あともう一つ質問したいのですが、宜しいでしょうか?汗

次回教習所スレにアップする場合、他の音源であっても
本スレ?(○○のスレ…みたいなものです)に投稿するべきではないのでしょうか?
リクエストみたいなものを頂いたのですが、この教習所を卒業してから…
の方が良いのでしょうか?

スレ違いなことは承知ですが、次回投稿する際に
またご迷惑をおかけしてはいけないと思いましたので、
もし宜しければ教えて頂けますと幸いです。
221選曲してください:2006/03/20(月) 21:24:03 ID:4Y0DpBXs
同一アーでも違う音源ならいいんじゃない
あと、本スレってのは[歌声upスレ]のことだとオモ
そのスレ(upスレ)に今回あなたがあげた音源が貼られてたから
多分自演疑惑がかけられてんだよ、きっと
222ぽん:2006/03/20(月) 21:30:28 ID:wGIAPDDx
前スレの913です。2回目のうpになります。よろしくお願いします。

【カラオケ歴】 2年くらい 
【性別】 女 
【前回指摘された欠点&ランク】
 歌い方が荒っぽい。喉声。声を張りすぎる。音を外す。【B】
【自分の声の感想】  
前回ブレスが少ないといわれたので、自分なりに息をいつもより吐きながら歌ったつもりです。
なんか元気なくて病気の人みたいです・・。あと音程がやっぱりどうも安定しません。
【アーティスト名/曲名】  
中島美嘉/GLAMOROUS SKY

ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/4403.mp3
223恣意:2006/03/20(月) 21:31:35 ID:ilniigCC
…?
歌声upスレにアップした覚えは全くないのですが…?
本スレ=教習所以外のスレのことだと思ってました;;

…今見たら載ってますね…

…泣きそうなのですが…

これは潰そうとしてるのでしょうか?
悲しいです…
224選曲してください:2006/03/20(月) 21:45:29 ID:B7TdEd7r
>>223
2chではそういう変な嫌がらせは良くあるから嫌だろうけどあんまり気にしないのが吉。
自演だって思ってない人もちゃんといるからそんなに気に病まなくていい。
あと同じ音源じゃなかったらどこのスレにうpしても大丈夫だよ。
225恣意:2006/03/20(月) 21:54:54 ID:ilniigCC
>>224

そうでした…
2chということを一瞬忘れていました…汗

あまり気にし過ぎないようにします…やはり気になりますが(涙)
色々と教えて下さり有難う御座いました!
大変感謝しております。

スレ汚し大変失礼致しました。
それではまた後日…。
226トム ◆HW0F80jiUw :2006/03/21(火) 00:44:32 ID:3EyDQzYa
あら・・Dさん引退されたのか。乙。
自分の歌を見直してたので、しばらく教習所に来てませんでしたが
また感想を書かせていただきます。基本は教官さん達の指示を仰いで下さい。

>>204 ヒト色さん
大塚愛はもう少し甘えた声出してもいいと思ったw
歌い方は何かスナックのおねぃさんのような、やわらかい感じがしました。
おそらく息の抜き方がそうきこえるんだと思う。音程を上げる時とか息を抜かず声を出すといいと思います。
さほどのど声には感じませんでした。
【ランク】B

>>205 IZAMくん
最初からずれてしまったのは痛いね。本スレとかでは出だしで消しちゃう人もいるから出だしは特に頑張って
サビが間違ってるね。もう少し聞き込んで、原曲通りに歌うようにしましょう。
まだ自分らしさというのは考えなくていいから。
気になるのは言葉かな?音程は言葉より悪くない。
言葉は息が漏れてしまってるのか「サ行」「タ行」がよくない。口の形を鏡でよくみて作りましょう。
【ランク】C3

>>206
Aメロラインが違うね。ちゃんと曲を聞き込まないとダメ。
何度も聞いて、何度も同じように歌うと、のどに自然と動くしね。
声の出し方はサビ以外はいいけども、言葉が雑かな。あとブレスの位置も良くない。
最後のシャウトも、もう少し頑張りたいw
【ランク】C3

>>210 恣意さん
はらたつほど可愛らしいし綺麗な声やね。Aメロはかなりいいです。
このマイクは何を使ってるの?トンネルの向こうから聞こえるような感じ。
声の出し方は問題ないです。サビは言葉の言い回しが森高千里風の甘えた声になってるね。
もう少しメリハリをつけて声を出したかったね。もう少しボーカルを大きくしたいね。
それから叩かれても気にしないようにw所詮活字上の事。気にしてたら身がもたないよ。
おいらはトムは2ch上のキャラだから、トムが叩かれようが全くもってなんてことはないw
【ランク】B+

>>212 かっちゃさん
おっ。おいらもこの歌うpしてたよ。
B'Z歌いにしては珍しい発声だね。おもしろい。気になったのはリズムかな
あと音程は合っているけども、下げるべきところが下がってない。原曲どおりでないかな。
おもしろい声なので、それをいかせるように歌唱力をつけたいね。
まずはB'Zなんだから、もう少しかっこよく歌うようにしよう。ラインが素直すぎる。ワイルドに。
【ランク】C1

>>222 ぽんさん
声の出し方はすごくいいです。欲を言えば、サビ部分は低音を響かせたい。口の中の空間を意識してみて。
あと裏声ももっと綺麗に響くはず。息を多く吐きながら出してみましょう。
言葉もいいし。音源も綺麗。音程もいい。本スレで戦えるね。
【ランク】A
227こっきゅん:2006/03/21(火) 12:11:10 ID:cfqENkxQ
ありがとうございました。
一応これで仮卒業としておきますー。

…しかし、歌に歌わされてるという感じがするというのは、
それなりにショッキングな指摘でしたw
これからもがんばりますー。
教官さんも、教習生たちも頑張ってくださいー
228選曲してください:2006/03/21(火) 12:39:09 ID:i4u2K4jP
http://www.yonosuke.net/song/data/19860.mp3
【カラオケ歴】 一ヶ月
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 お初です
【自分の声の感想】 音程が安定してない
【アーティスト名/曲名】 Driver's High/L'Arc-en-Ciel
よろしくおねがいします
229選曲してください:2006/03/21(火) 12:42:49 ID:YMEWdMqo
228ってネタでやってるんじゃないよな…
230選曲してください:2006/03/21(火) 12:47:52 ID:uZ9LIi5O
>>228
何かの呪いですか?
231選曲してください:2006/03/21(火) 13:40:30 ID:i4u2K4jP
>>229
無論本気です!

>>230
何かの呪いですか?
232選曲してください:2006/03/21(火) 14:45:43 ID:ZlaQ3cMc
ネタじゃないんだな。
気付いてないのかもしれないけど
オク下になってるよ。だからメロ部分が低すぎて呪文みたいになってる
233選曲してください:2006/03/21(火) 15:09:10 ID:HzOG6wmM
>>228
おあぁ〜いやぁ〜がクドい。そしてオク下。
自分に酔ってるだけの歌い方のいい見本。
234選曲してください:2006/03/21(火) 16:11:57 ID:i4u2K4jP
>>232
オク下…!!??
マジですか?気づきませんでした。ってか、これの1オクターブ上が出ないのですが…?
これは問題あるんですか?しょっくです。。。

>>233
ごめんなさい。今後は気をつけます。。。
235選曲してください:2006/03/21(火) 19:15:16 ID:GFHNxN9G
うぇぇえ〜 おぉぉぉお〜がクドい
236PAKU:2006/03/21(火) 19:29:57 ID:U2/zBvo6
【カラオケ歴】
3ヶ月くらい
【性別】

【前回指摘された欠点&ランク】
B,C2,C1
音程がところどころ外れる。喉声ぎみ
【自分の声の感想】
高音のところが喉声ぎみで苦しそうです。
音程は前より安定したと思います。
【アーティスト名/曲名】
ポルノグラフィティ ヒトリノ夜
ttp://www.fileup.org/fup72197.mp3.html
今回は音源は大丈夫です。
237PAKU:2006/03/21(火) 22:18:59 ID:U2/zBvo6
すみません ファイルを間違えました。
こっちでお願いします。
ttp://www.fileup.org/fup72239.mp3.html
238選曲してください:2006/03/21(火) 23:10:09 ID:gFD5R2Gw
>>237
普通にうまいと思います。
特に音のきり方がいいのでリズム良く聞こえます。
2番にくらべて1番は音の強弱がちょっと不安定ですね。
例えば「ここーろのー」のあたりとかが荒いです。
確かにのど声ぎみだけどポルノっぽいので
この曲に関してはほとんど気にならないです。
239選曲してください:2006/03/22(水) 01:35:58 ID:gxsj6jo0
>>228
オク下っていわれてるけど、違うよ。
この曲はそんなに高くないから、オク下で歌う方がむずかしいと思う。

じゃあ何がいけないかというと、ほとんどの音が、2、3音下がってる。
特に、メロディが下降するところが必要以上に下がりすぎてて、
それが原因で下の方の音がとてつもなく低くなってしまっている。だから呪文といわれるw

でもメロが上昇する部分は、時々音が合ってるので、
  CDを良く聞く → 一時停止して同じように歌う
の繰り返しで練習で良くなるんじゃないかな。がんがれ。
240トム ◆HW0F80jiUw :2006/03/22(水) 01:38:48 ID:n8vmqdQM
>>228
音質わるいなぁ。
てかオク下ですな。サビのとこ音程外れてるし、言葉もダメ。
最後なんで大音量にするか不明w
まずはオク下が発覚したらスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1142440941/l50
で矯正しておいで。河村隆一のGLASSを歌えだって。うんいい案だ。
これをオク下で歌える奴は、まぁいないからね。
【ランク】測定不可

>>236 PAKU
うちの友達にそっくりな声と歌い方w
音程はいいですね。気になるのは言葉かな・・。
はっきり歌おうという意図はとれるのだけど、わざとらしさがある。
はっきり歌ってるのに、聞き取りずらい。
もうすこし自然にはっきり歌いたいね。加減が大事。
息を吐きながら歌って、響かせよう。
てかピッチいいね。
【ランク】C1


241みどり ◆KZjg/LFO5U :2006/03/22(水) 02:14:09 ID:nQJGyphQ
4回目です
前回うp>>4


【カラオケ歴】半年程度
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】ビブラート入れすぎ/C1
【自分の声の感想】子供っぽい。低音のピッチが弱い。
【アーティスト名/曲名】LUNA SEA/ROSIER
アドバイスお願いします。

ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/4518.mp3
242239:2006/03/22(水) 02:51:48 ID:gxsj6jo0
ごめん>>228君はやっぱりオク下だ
正直すまんかった
オク下スレで待つ
243ヒト色:2006/03/22(水) 09:30:56 ID:CYZtjZfI
>>226 トムさん
自分的には精一杯極甘な声なんですよぉ(////)~~~(アレしか歌った事無いけど)
スナックのおねぃさんですかw
>息の抜き方 結構これで誤魔化して歌っていたかも。。。
気をつけますです! アドバイスありがとうございました☆
244ぽん:2006/03/22(水) 10:31:26 ID:qNYgc0Ws
>>226 トムさん 

ありがとうございます。前よりランクが上がって嬉しいです!
でも息をたくさん吐くような歌を選んだので、前回のような曲を選ぶと
また違うかも・・・?
サビは自分でも軽いような感じがしたので、低音に気をつけてみます。
裏声はやっぱ弱いですかね。裏声苦手なので鍛えます(^^;)
前回、今回とちょっとカッコイイ目のを選曲したので
次回は違う系統のに挑戦しようかと思ってます。

アドバイスどうもありがとうございました!
245爽 ◆.G52NWUCDI :2006/03/22(水) 13:14:50 ID:lixaqnNB
>>201 Aさん
>>179です、亀レスで失礼します。
お忙しい中、アドバイスありがとうございます!
どうも原曲を聴き込んでいるうちに、無意識に真似に走ってしまったようです。
原曲を参考にしつつ、自分の声で歌えるよう気をつけてみます。
あと下からのアクセント、全く気がつきませんでした・・・orz
それと裏声を地声に生かすというのは、前スレでDさんが言っていた
>「裏声の感覚」を地声に応用、ということでおkですか?
(おkでしたらレスいりません)
色々課題が見えてきたので、次回うpに向けて機材をGETして
練習してみます。どうもありがとうございました。
246選曲してください:2006/03/22(水) 14:52:06 ID:8qa7FYCF
>>199 A教官

お忙しい中アドバイスありがとうございました。
発声ですか・・・
発声練習をする時間は大量にあるのですが、そのやり方がわからなくて・・・
喉声も直し方がわからないので、ボイトレとか通ったほうがいいと自分で思ってるのですが、
自分は学生なのでいけないんですよ・・・(´・ω・`)
247選曲してください:2006/03/22(水) 14:54:24 ID:ev1x6Fkx
>>246
おまい誰?レス番何番か名乗らないとわかんないよ
コテ付けないからこんな事になるんだろ
248選曲してください:2006/03/22(水) 15:03:24 ID:XsLZCfE1
>>247
それは関係なくね?
249選曲してください:2006/03/22(水) 16:10:34 ID:tynIoAMU
音源ない場合はいいんじゃね?
250選曲してください:2006/03/22(水) 16:37:46 ID:uFM9vkQj
【カラオケ歴】 2年くらい
【性別】 ♂
【前回指摘された欠点&ランク】 喉声/C3
【自分の声の感想】 高音が必死
【アーティスト名/曲名】 gang/福山
http://www.yonosuke.net/song/data/19893.mp3

よろしくお願いします

喉声ってのはあれですか?声をゆっくり(?)出した時に途切れ途切れになる(あ〜じゃなくてああああああ)ってなっちゃうやつですか?
251選曲してください:2006/03/22(水) 16:43:29 ID:V81V6JG5
>>250
すごく違うと思う
252中級者:2006/03/22(水) 19:32:25 ID:iuKatNbr
【カラオケ歴】2年強
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 教習所では初です
【自分の声の感想】 しゃべってる声と歌声が全然違う
【アーティスト名/曲名】 SMAP/らいおんハート
http://www.yonosuke.net/song/data/19896.mp3

よろしくお願いします
発声などがちゃんとできてるか気になったのでここでうPさせてもらいます。
253選曲してください:2006/03/22(水) 19:49:45 ID:7Co3huuN
>>252
癖の強い歌い方だね。
正直カラオケでこの歌い方されると俺はちょっと引く。。。
いい雰囲気は持ってるが、曲と合ってなさすぎ。
ハウンドドッグとか歌ってみたら?
254選曲してください:2006/03/22(水) 19:50:18 ID:7Co3huuN
↑河村隆一でもいいかな。
255選曲してください:2006/03/22(水) 20:24:33 ID:18z+25UX
>>222
トム氏のレスに文句はありません が
「ビートの乗り遅れ・特に出だしの遅れ」が気になります
録音・うpる緊張に依る物かと BGMに乗って歌うようにすると良いかもですよ

この人には独特の良い味わいがあってファンが沢山できそうな予感
256選曲してください:2006/03/22(水) 20:56:06 ID:AwGlAUk6
>>241
力強くて爽やかな声ですな。
全体的にたどたどしくて、リズムが遅れて聴こえます。
言葉をはっきり言い過ぎなせいかも。
はっきり言っているはずなのに、歌詞は聴きとりにくいのも残念です。
言葉の数が多い曲や早いテンポの曲は必要以上にはっきりと歌ってしまいたくなるので
練習するなら言葉に余裕を持てるスローテンポの曲をおすすめします。
あと、ずっと同じ声量でのっぺりして聴こえるのが子供っぽい声と思う原因
の一つではないでしょうか。声量のコントロールに気を配りましょう。

>>246
目の前の便利な箱を活用しようw
ボイトレに通わなくても教本を読んだり、インターネットの
サイトを調べることによって知識は得られますし、実力うpは期待できます。
役立つサイトの一つにこのスレのまとめサイトがありますよ。
257選曲してください:2006/03/22(水) 21:10:38 ID:AwGlAUk6
>>250
>声をゆっくり(?)出した時に途切れ途切れになる(あ〜じゃなくてああああああ)
ロングトーンを綺麗に出そうとしても勝手にそうなってしまうのであれば、喉声です。
喉声は…簡単に言えば
・ふだん喋っている声と変わらない声
・響きや広がりを感じない、基本的に歌には向かない声
・通る声を出そうとするとかすれたり割れたりして出せない
あと、歌っていても気持ちよくないです。
…上手く説明出来ないorz ですが、矯正の方法なら紹介できます。
このスレでも過去に何度かあがっていますが、割り箸を使っての
発声練習です。割り箸を2膳用意して、それを片方ずつ奥歯で
くわえて発声することによって、話し声と歌声の違いを実感できます。
他にピンポン玉やティッシュを使う発声練習もあります。
私の説明はわかりづらいので「割り箸 ピンポン玉 発声」などのキーワード
でぐぐってみると、図解などがついたよりわかりやすい説明が得られると思います。
258選曲してください:2006/03/22(水) 21:19:46 ID:V81V6JG5
>>255
この人がどうかはわからないけど、カラオケでもよくいるよ
音も取れてるしリズムも合ってるんだけど、Aメロの歌いだしとかサビの歌いだしとか、
ちょっと歌う音があくと音楽を聴きすぎるのか歌いだしが遅れてしまう人
すごくもったいないと思う
259ぽん:2006/03/22(水) 22:34:06 ID:qNYgc0Ws
>>255
アドバイスありがとうございます。
仰るとおり録音する時はものすごく緊張してますw
モニターに歌詞を表示して見ながら歌ってるんですが
とりあえず歌詞を間違えないように・・・とガクブルしながら歌ってますw
でも出だしは自分でも遅れがちだと思ってます・・・直したいんですけど・・
なので指摘して下さってよかったです。
指摘されることで自分で思ってたことが確信に変わるので・・。

>この人には独特の良い味わいがあってファンが沢山できそうな予感 

最初自分へのレスだと思わずに「この人羨ましい事言われてるなぁ」と思ってましたw
これはかなり嬉しいです。個性のない声&歌い方が悩みだったもので・・・
ありがとうございました!


>>258
その通りです。音を聴きすぎてしまいます。
以前友達に「リズムおかしいよ」って言われてから周りの音を聴くようになったんですが
昔の自分の音源聴くと出だしもリズムも今よりピッタリなんですよね。

今考えると、私に指摘したその友達はリズム感がない事で有名な人でしたw
人のせいにするつもりはないですが、矯正するのが結構大変です。
260もやし:2006/03/22(水) 23:50:04 ID:uFM9vkQj
>>257
ありがとうございます
喉声、直せるようがんばってみます
261トム ◆HW0F80jiUw :2006/03/23(木) 04:41:31 ID:HLNUUHlj
>>241 みどりくん
最初の言葉はもっと叫び感がほしいね。
やっぱりピッチがあやしいね。低音の部分がコントロール出来てないので頑張りましょう。
サビの入りは言葉が聞き取れないほど雑だったので、ここも気をつけましょう。
サビの一番盛り上がる所は、いい叫びだった。
あとラインが素直なので、もうちょいワイルドに崩して、かっこよく歌おう。
てかテンション高いなw
【ランク】C2

>>250 >>252
yonosuke.netが落ちてるのか聞けませんでした。
262選曲してください:2006/03/23(木) 11:14:14 ID:VuOFDJs6
トムさんいらないです
263選曲してください:2006/03/23(木) 11:27:14 ID:7hpyvWSM
色んなスレ荒らし回ってるお前のほうがいらない
264らりる:2006/03/23(木) 11:54:51 ID:NbjPO6FX
【カラオケ歴】 1年
【性別】 女
【前回指摘された欠点&ランク】 初めてです。
【自分の声の感想】変な声。声が途中で変わってる・・・。
           焦りすぎ。リズムがずれてる。音も。
【アーティスト名/曲名】 YUI/LIFE
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/4615.mp3

緊張しすぎだ・・・w
声にコンプレックスがあります。
アニメ声ってなおるんでしょうか・・・?アドバイスお願いします。
265選曲してください:2006/03/23(木) 12:47:28 ID:GxXebaan
ああこれはアニメ声だ
266選曲してください:2006/03/23(木) 12:57:38 ID:mQQSh218
【カラオケ歴】ほとんどなし
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】D 喉声
【自分の声の感想】喉声を直そうとしたけど、まだ残っている感じがする。
【アーティスト名/曲名】福山雅治/HELLO

http://www.yonosuke.net/song/data/19907.mp3

ここ田舎なので、近所にカラオケが一軒も無いんです。なので毎度宅録ですがよろしくおねがいします。
267コア:2006/03/23(木) 12:58:09 ID:mQQSh218
>>266
コテ付け忘れました。
268選曲してください:2006/03/23(木) 14:27:04 ID:KgQadGpJ
>>264
かわいい・・今度カラオケ一緒にいってw
269中級者:2006/03/23(木) 14:55:19 ID:QjFAUqV0
まさかトムさんが聞こうとして下さった時にうPロダが落ちてるとは(´・ω・`)
今はまた聞けるようになってるみたいなのでお暇な方評価よろしくお願いします
270選曲してください:2006/03/23(木) 15:14:00 ID:zHiyc9Q5
>>264
アニメ声すげーw
俺は結構好きかもw
271選曲してください:2006/03/23(木) 15:44:07 ID:mCFgojAn
>264
可愛すぎwww
272選曲してください:2006/03/23(木) 17:20:07 ID:WeAZ57Vg
>>264
気持ち悪いです。悪い時のトムに近い。

>アニメ声ってなおるんでしょうか・・・?
本気でなおす気があるのか?あると仮定して、成功率20%ぐらいじゃね?
273選曲してください:2006/03/23(木) 17:25:09 ID:TD5Bmv5S
作ってない感じの天然ぽいアニメ声だね。いいんでない、可愛いよ。
勿論苦手な人もいるかもしれないけど、生まれ持った声質なら尚更、良くも悪くも変えられないし。
生来の声質に「いい声・悪い声」ってのがもしあるなら、君のは間違いなくいい声。
無個性な声より特徴あっていいと思うけど?
劣等感もつより活かす方に考えてみてはどうでしょ。

歌の評価…は多分俺が言うと的外れだから得意な人に任せたw
274選曲してください:2006/03/23(木) 17:32:10 ID:tcJZMP3w
266カワイソス
275選曲してください:2006/03/23(木) 17:42:00 ID:WeAZ57Vg
>>273
あんま甘やかすなよ。逆にヒドイと思うぞ。
下手は下手。気持ちわるいものは気持ち悪いんだよ。
他のヤツも面白半分でいい加減な事書くなよ。

欠点も個性?たしかにそれはそうなんだけどねぇ。。。

練習必要なくなるじゃん。www
少なくともここ来る意味ないね。
276選曲してください:2006/03/23(木) 18:08:47 ID:qmgP9pmB
>>264
かわいい!!
練習して「YUI」じゃなくて「YUKI」うたって欲しいな
277選曲してください:2006/03/23(木) 18:25:34 ID:GxXebaan
アニメ声で歌すげえうまい人とかいるの?
278通りすがり:2006/03/23(木) 18:28:31 ID:PXUKR5k1
【ランク】D
【アドバイス】顎や舌に力が入りすぎています。舌は前歯の裏側に優しく触れるように。
歌う前に首や肩を回したり深呼吸して、ちゃんとリラックスしましょう。
アニメ声になるのは、声の響きを上あご、前歯、鼻腔のあたりに集めすぎているから。

【ランク】D
【アドバイス】前回の音源聞いていないので、上達の具合は分かりません。申し訳ない。
音をよく聴いて、自分がイメージした音をきちんと出す練習をしましょう。
楽器を持っているようなら、1音を出してよく聴いて、同じ音を発声する練習を。
279*278:2006/03/23(木) 18:32:43 ID:PXUKR5k1
申し訳ない。アンカー入れ忘れました。
上が>>264
下が>>266
です。
280らりる:2006/03/23(木) 18:37:55 ID:NbjPO6FX
こんなにたくさんコメントもらえると思ってませんでした。
変だとは思ってたけど、相当変わってるってことなんだろうなぁ。

>>268 >>270 >>271
どうもありがとう。一緒にカラオケ行きましょう(笑)

>>272 >>275
そうなんです。私も聞き直して鳥肌が。
これでも大分よくなったらしいのですが・・・。
やっぱり難しいんですね。話すときは気持ち低めにしてるんですけど。
女性ボーカル歌うとどうしてもこうなります。
まだうまければ何とかなるかなと思って。ヒトカラに行こうかな。

>>273
ありがとうございます。
最近はネタにしたりしてます。
だから昔ほどは悩んではいないんですが、やっぱりちょっと。

>>276
むしろYUKIの方が歌いなれてます。
でもボーカルなしの音源が無かった・・・。

改めて聞くと、ひどいですね・・・。(声置いておいて)
録音して聞く大事さが分かりました。
よろしかったら、アドバイスお願いします・・・。
281mus:2006/03/23(木) 18:41:31 ID:5j+4LhNq
野郎ですみません。

【カラオケ歴】5年
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】B、歌をもっと自分のものに出来るように。
【自分の声の感想】平坦というか、ずっと単調で聞いてて飽きる。
どう意識しても平坦になってしまいます、、どうすればいいでしょうか。
【アーティスト名/曲名】Bump of Chicken / embrace
音が少し大きいかもしれません。
http://www.yonosuke.net/song/data/19913.mp3
282らりる:2006/03/23(木) 18:43:05 ID:NbjPO6FX
おっと・・・入れ違いです。ごめんなさい。

>>268
確かにそうです。
常に肩に力をいれている癖があるんです。
高音って鼻腔に集めるものだと思ってました!
前に出すのかな・・・?練習してみます。
283選曲してください:2006/03/23(木) 18:54:33 ID:NaTewRhF
>>264
もっと張りあげて歌えば?

アダルト女優ってよくそんな声出すよ
軽い女と連想されてしまうよ
284選曲してください:2006/03/23(木) 19:42:34 ID:PXUKR5k1
>>281
【ランク】B+
【アドバイス】とても丁寧で好感が持てますが、それが却って弱点にもなってますね。
あと一歩、殻を破りたい。もう少し崩れてもいいから、エモーショナルな感じが欲しい。
ステージに立ってるような気分でおおげさに身振り手振りでもつけて歌ってみるとかw
なんとなくですが、ひとりでコツコツ練習を重ねてきた人という印象を受けました。
誰かに向けて声を出す練習を。
285選曲してください:2006/03/23(木) 19:42:44 ID:zHiyc9Q5
>>275
人の声をどう思うかは人次第だし
俺は実際に可愛いと思ったから書き込んだだけ
お前が気持ち悪いって思ったならそれも事実。
286選曲してください:2006/03/23(木) 21:18:15 ID:3QbmvYT8
>>264
失礼ですが、何歳ですか・・・・・
287選曲してください:2006/03/23(木) 21:41:27 ID:9n8xqbT0
>>252
お上手です。癖が強いですが、嫌味に感じませんでした。
所々♭していること、少し声が口の中でこもって聴こえるところがあるので、
音を遠くに響かせる意識を持てば、もっと良くなるのではないでしょうか。
所々曲の雰囲気を壊してしまっている癖があります。
音をぶつけるように発声する癖(特に「た」行)が、まるでスキップ
しているように聴こえて、曲のゆったりとした雰囲気が台無しです。
滑らかに歌うことに気を配りましょう。ランクC1+

>>264
甘い声で可愛いです。全体的にたどたどしいですが、それも+になっています。
しかし、喉声でとても辛そうに聴こえます。高音がキンキンしていたり、
声が濁っている部分が多いです。「う」で口をすぼめ過ぎです。
難しいですが、「あ」の口であいうえおが発声できるようにならないといけません。
声を体の色々な部分に当ててみるだけで、音色はずいぶん変わるので、声が
コンプレックスなのであれば試してみてはいかがでしょうか。
リラックスすることが重要です。ランクC2-
288トム ◆HW0F80jiUw :2006/03/23(木) 22:13:03 ID:xGGyrAjc
>>250
喉に力入ってるね。もう少し息を通そう。
言葉も聴きづらいところがあるので、口の形をチェックしながら歌いましょう。
音程はさほど気にならないけど、やはり声かな。
かっこよく声を出すように心がけましょう
【ランク】C2

>>252 中級者さん
音がちっさいね。
声がこもっている感じがするので、もう少し声を遠くに出す感じにしましょう。(大きな声でなく)
サビ最後のハェァーートは、よかったw
音程も大幅には問題ないけど、細かいところで合わせられてないので、マメに合わせましょう。
サビはもう少し盛り上げたいね。
言葉も少し聞き取りにくいところがあるので息を吐きつつ口の形を整えて歌いましょう。
【ランク】C2

>>264 らりるさん
声の問題でなく、口とか舌の動きの問題でアニメ声にしてんだ。
口の奥で歌おうとせず、もう少し口先(悪い言い方だけどw)で歌おう。
あとサビ前の声とか喉を絞めてしまっているので、もう少し息を吐きながら歌おう。
あと安定していない。これもしっかり息を吐きながら歌うことと口の形を作る練習で
筋肉を作っていこう。
まずは口の形を鏡を見ながらチェックして、言葉をかっこよく歌う練習をしましょう。
もう少し低い歌がいいね。
【ランク】C3

>>266
おいらも宅録だよwいろいろ機材そろえたけどね
まず歌というより、歌詞を読んでる感じです。
音楽をよく聴いて、声をのせましょう。最後「きっとぉ」が投げやりに聞こえたw
まずは音程に合わせて、ボーカルラインをなぞるところから始めましょう。
いろんな表情や個性や声は後ね。まぁ何よりもっと楽しんで歌おう。
【ランク】D

>>272
をいw おいらも頑張ってんだよw まぁいい時もあるって事か。

>>281 musさん
声の出し方はいい方向だね。気になるのが「あ行」かな・・?何か引っかかってる気がする。
もう少し、あ というときの口の開け方を研究してみよう。
音程は全体的にいいのだけど、時々ずれちゃうね。マメに合わせましょう。
もうすこしだけサビに力ほしいかな。声の出し方はいいのだけど、ずっと同じで
聞いてる側としては、時々スパイスがほしい。それをサビにもってくるかどこかは研究して。
でも歌いなれてる感じでした。
【ランク】C1+
289272:2006/03/23(木) 22:43:11 ID:WeAZ57Vg
>>288
そういうこと。始めはなぜこんなキモ声で自信持てるんだよ、とか
思ってたけど、たまに良作をうpしてるよね。高いキーのやつは
みんなキモ声なんだけど、むしろ中音域ぐらいのキーでかなりいい声
のやつ聞いたよ。正直見直した。
ここの板は高音がやけにもてはやされてるけど、そういう低レベルな
風潮にのって欲しくない。
トムは本心からあんなキモ高音で歌いたいの?
290選曲してください:2006/03/23(木) 22:45:41 ID:9n8xqbT0
>>266 コアさん
残念ですが、まだ喉声です。音程も非常に不安定です。
個人的事情で宅録になるのは仕方ありませんし、カラオケでないと
駄目だということはありません。問題はどう歌うかです。
ご近所やご家族を気にして、マイクに話しかけるようにボソボソと歌っていませんか?
それを続けていると、喉声を直すのは難しいです。ランクD

>>281 musさん
優しげな声が曲調や歌詞に合っていてとてもいい雰囲気です。
原曲知らないんですが、音程に違和感を感じる部分があります。
全体的に「ミとファの間」のような定まらない音が多いです。
抑揚は息の量が大きく関わってきます。自分の中で強弱の細かいメモリが
つけられるようになるように訓練する、としか言えません…。
言葉数の多い曲は歌詞を言うことに気がいってしまいがちなので、
そうでない歌を課題曲にしてみるのも良いかもしれません。ランクB
291もやし:2006/03/23(木) 22:48:19 ID:GxXebaan
>>288
ありがとうございます
自分で喉声が治ったと思ったらまたうpしますのでまたよろしくです
292コア:2006/03/23(木) 23:36:08 ID:mQQSh218
>>278通りすがりさん
楽器は持ってないんですよ・・・
出来るとしたらパソコンで音を再生させてやるとかですかね・・・
自分がイメージした音を出す練習ですか・・・やってみます。

>>266
歌詞を読んでる感じが確かにありますね・・・
もっと音楽と自分の歌声を聞き込んで見ようと思います。
そしたら楽しく歌えそうな気がするので。

>>290
まだ喉声ですか・・・
一体どんな声が「喉声」というのかわからないんです。
家族がいないときに録音してるのですが、アパートなので周りも気にしちゃいますね・・・
でもそうしないと本当に歌える場所が無いので・・・
でも喉声を直せるように頑張ります。
293選曲してください:2006/03/23(木) 23:57:57 ID:BkqN9D0/
>>292
以前Aさんが
「Dとかもらったら今までDの人に言われてきたアドバイスが全部自分にも
言われてると思って」と言ってる。
自分と同じか近いランクの人の音源を聴いてアドバイスを読むといい。
294mus:2006/03/24(金) 00:00:19 ID:xdm084/s
>>284
曲によって歌い方を変えるんですね……。
そこまでいくにはもっと練習が必要ですね><
カラオケではノリだけで歌を歌っているので、仰る通り歌の練習は家で一人でやっています。
カラオケでも真面目に歌ってみようかな。
アドバイスありがとうございました!

>>288
あ行ですか!
一人で練習してると、そういうところが分からないですね^^;
いろいろな口の形を作ってみて録音して聞き比べてみます。
研究不足ですね・・・><
もっと原曲を聴きこみたいと思います。
アドバイスありがとうございました!

>>290
歌っているとき自分でも音程に違和感を覚えます。
聴きこみ不足&トレーニング不足ですね。
ミとファの間ですか。とりあえずミとファを確実に出せるよう練習しなきゃですね。。
息の量、抑揚ともにもっと研究したいと思います!
アドバイスありがとうございました!

今春からボイトレに通うつもりなので、今頂いたアドバイスも加えて
練習に励みます。皆さんどうもありがとうございました。
295PAKU:2006/03/24(金) 01:16:37 ID:baQxMb+I
238さん、トムさんアドバイスありがとうございました。
改めて自分の歌を聞くと歌っているというより
音程に合わせて叫んでるという風に感じてきました。
声をもっと響かせて歌らしく聞こえるように
努力してみたいと思います。
296トム ◆HW0F80jiUw :2006/03/24(金) 01:21:38 ID:aNcQDSFr
スレ違いなんだけど、最後にごめんちょ。次は雑談でレス頂戴。
>>289
良作ある?ありがとんwどれかはわからない。月光?ロビンソン?
いちおう全部全力なんだけどね。おいらは特にキモ声とは思ってないけどw
中音域と同じように高い音も綺麗に響かせようとは思ってる

高い音域ではダメだからと中音域を重視したいとは思わないのです。
まだまだ試行錯誤の最中なので、もう少し我慢してやってw

スレ汚しスマソ。
297選曲してください:2006/03/24(金) 04:59:26 ID:8kcOZyw+
>>266
発声よりまずは音程をなんとかした方がいい。
頑張って。

>>281
鏡見て歌ったり、自分の歌ってる表情を想像しながら歌ったり、
振りを付けて歌ったりすると変わるかもしれないし変わらないかもしれない。
表情や身体の動きって結構歌の表情とも関わってると思う。
個人的にはこれはこれで味があって良いような気もするけど。
298選曲してください:2006/03/24(金) 14:12:21 ID:TdLIoE49
>>トムサソ
月光ってB'Zですか?
聞いてみたいです。うpお願いします。

お勉強させてください。学科教習ということでw
299中級者:2006/03/24(金) 15:17:37 ID:m5GDFUjP
評価ありがとうございます
>>253
癖が強いですか・・・今まで言われたこと無かったので驚きです
今回は初うPなのでできる限り誰でも知ってるような曲にしようと思ったんですが
確かに自分で聞いても曲の雰囲気に合う声ではないですねw
次はもうちょっと自分の声に合った歌手を選びたいと思います

>>287
やはり癖が強いですか・・・この癖の強さは直すべきなのかそのままで行くべきなのかちょっと迷いますね
今回はマイクを15pぐらいは口から離して歌うようにして腹式と発声の方にばっかり気が行ってたみたいです
次回は音を遠く広く響かせるような意識をもって歌いたいと思います
何気なく歌ってみると本当に音をぶつける様に歌ってる部分が多々ありました。
滑らかに歌うことについても意識を持ってやってみようと思います

>>288 トムさん
音が小さいのは再録MDでは初録音なのでちょっと音量調整ができてなかったみたいです
やはり声がこもって聞こえますか。次は遠く広くに響かせる意識を重点に置きたいです
サビの最後はちょっとカッコつけてみましたw
細かいところの音程もちょっと見逃してました。次はもっと歌いこんでうPしようと思います
息を吐きながら口の形を整えるっと・・・メモメモ

しかしCランクで中級者ってコテはまずかったか・・・(´・ω・)精進しないと
300選曲してください:2006/03/24(金) 17:14:47 ID:hSQMHydK
通りすがったので一言

>>264
アニメ声はかわいくて良いので
特長を生かした上でもっとしっかり安定感のある声が出るように練習したらどうですか

>>266
問題はのど声より音程だと思います
しっかり音程が取れて歌いやすい曲を選んで練習してみたらどうですか

>>281
優しい声なのでメリハリが無いように聞こえてしまいますね
音程がたまにずれるのと声の震えがきになりました
301ブトレグ:2006/03/24(金) 20:21:28 ID:U0mcSRyZ
【カラオケ歴】 2年弱
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 ノド声。C1 byDさん
                 もう少しチェスト寄りで歌うといい。B+ by名無し教官さん
【自分の声の感想】 やはりまだノド声なのかなぁ・・・?前回うpから、自分なりに試行錯誤して発声の見直しをしました。
【アーティスト名/曲名】ストレイテナー/REMINDER

宅録につき、音質悪いです・・・ごめんなさい。
http://www.yonosuke.net/song/data/19936.mp3
302らりる:2006/03/25(土) 03:04:01 ID:PX79EAFn
>>287
やっぱりこれは喉声ですか。
発音練習してみます。

>>288 トムさん
鏡を見て。なるほど、頑張ります!

>>300
安定感のある声・・・トムさんも言われてることですね。
わかりました。頑張ります。

アドバイスありがとうございました。
はっきりかっこよく歌えるように練習します!
303miyavi:2006/03/25(土) 16:00:31 ID:2g2nb4FU
【カラオケ歴】1年
【性別】♂
【前回指摘された欠点&ランク】初めてです。
【自分の声の感想】べったりしてるっていうか、かつぜつが凄く悪い
【アーティスト/曲名】ENDRICHELI☆ENDRICHELI-ソメイヨシノ(album version)
http://www.yonosuke.net/song/data/19950.mp3

お願いします。
304選曲してください:2006/03/25(土) 18:32:03 ID:NoU8jRVw
きもぉ
305選曲してください:2006/03/25(土) 18:37:39 ID:jF3Cek+R
剛意識しすぎだ・・
もっと自然にお願いしやす・・・
306みどり ◆KZjg/LFO5U :2006/03/25(土) 19:02:29 ID:cpkGkKHj
亀レスですいません。
>>256 >>261
聴いていただきどうもありがとうございます。
>リズムが遅れて聴こえます。
>はっきり言っているはずなのに、歌詞は聴きとりにくいのも残念です。
>最初の言葉はもっと叫び感がほしいね。
>やっぱりピッチがあやしいね。低音の部分がコントロール出来てないので頑張りましょう。
>サビの入りは言葉が聞き取れないほど雑だったので、ここも気をつけましょう。

発音の正確性と節回しの滑らかさが課題です・・・
もっと相手に伝えようという気持ちを持って次回は
頑張りたいと思います。
歌唱検定の結果が出ましたので、参考(?)に。
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1142725493/l50
307:2006/03/25(土) 21:54:35 ID:p6J+4cFV
教習所スレ3でお世話になりました。

【カラオケ歴】 本気で歌いだしたのは二年ほど。
【性別】 女
【前回指摘された欠点&ランク】 C2
 ピッチが全体的に不安定、全体的に粗あり。BY、Cさん
 ロングトーンがおかしい BY 名無しさん
【自分の声の感想】性別が謎。高音へたれ、裏声への移行が出来ていない。
【アーティスト名/曲名】 椎名林檎/丸の内サディスティック
ttp://www.yonosuke.net/song/data/19956.mp3

宜しくお願いします。
308選曲してください:2006/03/25(土) 23:48:07 ID:j2wVxUyt
指導してくださる方が少ない中でアドバイスしてくださるのは
とてもありがたいことだと思います。
でもたまにヲイヲイ(´・ω・`) って思うのがあります。
できればたった一言であっても誠意あるのをお願いします
309選曲してください:2006/03/26(日) 03:58:08 ID:X1QPO+sh
>>308
そうだね
勝目に歌って真剣に評価して欲しい人にとっては
辛口のアドバイスはすごくありがたいけど
誠意0でただうpした人を凹ませるためにだけ書かれているような
そういうのはどうかなと思うね
よりよくなりたいと一生懸命努力している殊勝で真面目な人を嘲るようなレスは
できればこのスレでは控えてもらいたいと思う
310選曲してください:2006/03/26(日) 03:59:02 ID:X1QPO+sh
二行目訂正
勝目じゃなくて 真面目にして読んで下さい
311選曲してください:2006/03/26(日) 04:02:51 ID:YV4xU6ND
まあそれがベストなんだろうけど
そのくらいで凹んじゃうような人はうpしない方がいいだろうな
312選曲してください:2006/03/26(日) 07:43:53 ID:YfldJi6Q
うん2ちゃんである以上避けられないね
オイオイな内容でもそいつがそう感じたのは事実だろうし
313選曲してください:2006/03/26(日) 07:46:17 ID:yQRB9QMa
春だねぇ・・・
314選曲してください:2006/03/26(日) 09:12:57 ID:BAjkJngp
>>307
俺、この歌大好きなので普段しないんだけど、これだけレスする。
微に入り細に入りですまんけど。

出だしの部分、もっとバシッと一気に入ってキッチリ切る。

 報酬は入社後! 平行線でーぇッ
 東京は愛せど! 何にーもなぁいッ

って感じ。ビブラートは一切かけない。本人も「報酬は」の「は」以外には
かけてないし。バシッと男前に入ってバシッと切るとこ切る。外しても
良いから迷わない。

「お茶の水」の部分、リズムが違う。「19万ももっていなぃお茶の水」で
「い」は一瞬だけ言って、もう半拍早く入る。「後楽園」ももう半拍早く入る。
「池袋」も遅い。

「絶頂に たっしているだけ」の部分のメロディーが違う。
ひょっとしたらこれはカラオケの方で間違ってるか、アルバムによって違うの
かもしれないけど無罪モラトリアムでは「たっしているだけ」は一回音程が
下がって、「はいにうつってトリップ」の方で上がってるんだけど、あなたの音源
は同じメロディーになってる。「はいにうつって」の方も「い」は下がらないで
「はいに」全部同じ音程のはず。「寝具で 遊戯してるだけ」の方も同じ。

全体に、独特な歌い方の雰囲気を出そうとして、リズムが遅くなっちゃってるから
まずはリズムがパシッと決まるように、音程が合うように、それが決まるようになったら、ネチッコイ感じは、リズムを遅らせるんじゃなくて、音量と声質に変化付けて出すように、すると良いんじゃなでしょうか。ビブラートもそんなに使わないで良いと思う。

あ、あと、「グレッチ」のレとか「ラット一つで」のラとかはイタリア人みたいな巻き舌だと感じが出るw
315選曲してください:2006/03/26(日) 12:19:56 ID:5EQZfe+g
>>314
カラオケ全般的じゃねーアドバイスだな
その曲限定の
316選曲してください:2006/03/26(日) 12:23:42 ID:BAjkJngp
>>315
一曲ちゃんと歌えれば他のも上手くなるよ。
317選曲してください:2006/03/26(日) 12:29:41 ID:BAjkJngp
あ、イタリア人みたいな巻き舌、とかは別だけどw
でも、それやると林檎っぽくなる小技w

つ−か、椎名林檎って凄くあざとい歌い方するから、そういった
意味では、カラオケ全般を上手くなる為の歌としては向いてないかもね。
318選曲してください:2006/03/26(日) 18:34:11 ID:pUJcRqsn
自分の勉強にもなるので時々レスさせていただいてます。
頑張って書いてますが変なこと書いてたら申し訳ない…
私のレスが少しでも参考になれば嬉しいです。

>>301 ブトレグさん
繊細さを感じさせる心地よい声です。音程も良いです。
ですが、悪く言えば軽い、薄い声ともとれます。鼻あたりに響きを集めすぎている
気がします。もうちょっと胸に響かせたりして、声に厚みをもたせたいですね。
全体的に淡々としており、特に語尾がワンパターンなので、退屈に聴こえてしまう
部分があります。原曲が淡々と歌っているのかもしれないので(原曲知らない)
見当違いの意見かもしれませんが…
あと、ロングトーンがちょっと苦手かな、と思いました。
響きが悪く、喉声気味です。体に響かせることを意識しましょう。ランクC1

>>303 miyaviさん
両方のイヤホンで聴けるようにして欲しかった…。
低音の響きがあまりよくないですね。
この曲は割とキーが低めのようなので、綺麗な低音を響かせることが重要です。
「う」の響きも閉塞感があっていまひとつです。
口先で癖をつけると、口が過剰に動いて響きが悪くなりますし、喉声にもなります。
現時点では癖つけや物真似は忘れて、素の声で歌うことをおすすめします。
それから、常時口呼吸なのも気になりました。
口呼吸は歌の雰囲気を引き出す効果音のようなものなので、普段は鼻呼吸がいいですね。ランクC2
319選曲してください:2006/03/26(日) 18:54:23 ID:vJncweoo
>>301
いい声だし別に喉声じゃないんじゃないかなと思います。
ただカラオケ音源を聴かないと分からないというのが正直な感想。

>>303
音程を喉の辺とか口先でコントロールしちゃってるなーという感じ。
堂本剛はもうちょっと音と音の間をなめらかに歌ってる気がします。
それと「あ」のロングトーンが汚くなることが多いかなと思います。

>>307
原曲知らないけどピッチは安定してると思います。
リズムもいいと思います。
高音とか裏声は練習するしかないですね。
フレーズの終わりで息が足りなくなったりするのは、
そこまでの曲の流れをきちんとイメージして対処するといいかと。
320選曲してください:2006/03/26(日) 18:54:39 ID:pUJcRqsn
>>307 宮さん
この曲はキーが高いので辛いですね。全体的に安定感がなく、ふらふらしています。
まずリズムに乗れていないのが気になりました。>>314さんと同意見。
それから、常時♭気味です。ご自身でおっしゃっているように高音域・裏声が課題ですね。
歌っている時音をどこに響かせたらいいかわからなくて迷っているような気がしました。
裏声の練習も行って欲しいですが、もうひとつ「笑顔」という高音域を楽にする
方法があります。口角を上げて、上顎のザラザラした部分が
上がるように意識すると、響きが上に集まって中高音が出しやすくなりますし、声色が明るくなります。
「後楽園〜」の伸ばす音の響きがとてもよかったです。
その時の口の形を確認してみてください。ランクC2
321:2006/03/26(日) 19:42:24 ID:Lz3bl0hN
色々アドバイス頂き、ありがとうございます!

>>314さん
自分自身では、音楽的知識も全く無く、原曲と音源を聞き比べても「何かが違う…」
としか解せないので、微細に渡るダメだしは本当にありがたいです。
ご意見を見ながら、指摘された部分の原曲と自分の音源を聞き比べてみましたが、
ご指摘の通りでした。

>全体に、独特な歌い方の雰囲気を出そうとして、リズムが遅くなっちゃってるから
前述のご指摘、及び↑以下のアドバイスを元にリトライ行ってみます。
ありがとうございます。

>>319さん
ロングフレーズに入ると、常に息が足りなくなって文字通り息絶えておりましたが、
対処法ありがとうございます、イメージしっかり叩き込んでやってみます。

>>320さん
高音域が余りにもへたれなもので、キーの高い曲を集中して練習しておりますが、
気を抜くとすぐに♭に「落ちて」いってしまいます。

>歌っている時音をどこに響かせたらいいかわからなくて迷っているような気がしました。

まさにその通りで、どこを狙って響かせれば良いのか、歌っている最中も声をあてる場所を
探ってばかりで、キーに追いつこう追いつこう、と、リズムに乗れない不安定な状態が続いていました。
「笑顔」やってみます。 ありがとうございました。


今回うpの曲以外に質問があります。
高音域を鍛えるのにお勧めのアーティスト等ありましたら、どなたか助言を頂けないでしょうか。
322南国しろくま:2006/03/26(日) 23:06:24 ID:GbkPd4Gd
【カラオケ歴】録音するようになって1年
【性別】女
【前回指摘された欠点&ランク】喉声の兆候、声の広がりがない、工夫がない、C1
【自分の声の感想】響かないなぁ・・・
【アーティスト名/曲名】Every Little Thing/Graceful World
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/4937.mp3

>>137でELTに似てるというレスをいただき、そういえば聞いてはいるけど
歌った事がないと思い歌ってみました。
「い」段の発音に意識したつもりですがだめぽ・・・
また宅録ですがよろしくお願いします。
32310番:2006/03/27(月) 00:00:31 ID:7mvHD2Tf
【ランク】C1-2
前回うp  前スレ972
【カラオケ歴】2年ほど前から1ヶ月か2ヶ月に一度いく程度
【性別】女
【前回指摘された欠点】

力みすぎでびびってる感じのところがある
高音がきつそう
響く声を出せるように
語尾の終わり方がぶつ切りになっている
基礎能力が足りないのでとりあえずにこっとしながら歌うように
etc・・・

【自分の声の感想】
丁寧に歌おうとしすぎる
声に安定感がない
低いのに細い声

【アーティスト名/曲名】

絢香/I blieve

ttp://www.yonosuke.net/song/data/19991.mp3

よろしくお願いします
324ヘレ:2006/03/27(月) 01:22:52 ID:Tx6B3g7R
【カラオケ歴】 上手くなろうと練習を始めたのは3ヶ月ほど前から

【性別】 男

【前回指摘された欠点&ランク】 初めてです

【自分の声の感想】
すこしネチっこいと思いました。
聞き込み不足・リズム感不足

【アーティスト名/曲名】 ポルノグラフィティ/渦

ttp://www.yonosuke.net/song/data/19998.mp3

・手元にあったMP3プレーヤーでカラオケBOX録音です。
・サビ部音割れが激しくてもうしわけないです。
・友達と録音してたため終わりに会話がはいってたりなどごめんなさいorz

よろしくおねがいします。
325選曲してください:2006/03/27(月) 01:58:51 ID:zekABGjc
聴けないお
326トム ◆HW0F80jiUw :2006/03/27(月) 02:50:07 ID:tt2pZr0w
>>298
いえ鬼束ちひろさんの月光ですw
http://www.geocities.jp/tom_rewrite/
ここにいろいろ置いてるのでどぞ。元ちとせとか歌ってたりwスレ違いスマソ

>>301
チェストって何だろう・・。
声の出し方はいい方向だと思います。音程も良く取れています。
ただ宅録なので、声の遠慮がみえますね。
サビはもう少し盛り上げたい。基本好きな声です。
【ランク】B

>>303 miyavi
たしかに言葉がべったりしてますね。
ぬぐうぇなかったよぅぉ→ぬぐえなかぁったよぉーという風に少しさらっといきましょう。
あと音質が悪いので、判断が難しい。うまいと思うので、次回は音質いいのお願いします。
【ランク】C1

>>307 宮さん
この歌好きですw
喉声ですね。椎名林檎も喉声なとこありますけど、低音は色気出してます。
アオカンでいってちょうだいのとこは、この歌のキモ?みたいなとこなので
もっと息をはいて歌いましょう。
音程はきにならないですが、少しずれたりするのでマメに合わせましょう。
【ランク】C1

>>322 南国しろくまさん
音程いいですね。よく合わせられていると思います。
語尾で「あきらめないで え〜」とか、「共に生きよ”おー”」とか伸ばす部分が点になってますね。
もっと自然に「あきらめないでーーー」となるようにしましょう。
他にAメロの部分が、はっきり言葉を言ってるのはいいのですが
やはり点の部分が見えますね。
歌だけの言葉にならないよう気をつけましょう。
【ランク】B

>>322 10番さん
いい発声ですね。鬼束ちひろ系というか。
気になったのは、「タ行」。もっと強くタ行をうたいましょう。特にAメロ部分。
大サビもしっかり高音が出せるようになりたい。
声は、こういう歌が似合いますね。選曲よかったです。
あと音質がよければ本スレで戦えますね。
【ランク】B

>>324 ヘレさん
のっけから音おっきいw
ポルノの歌を歌うなら、カチッと音程を合わせたい。それと言葉をもっとハッキリ。
ごめん。サビからうるさいのと聞き取れないのがあったので切った。
次回はいい音源でお願いします。本スレではその辺も叩かれますからw
【ランク】C1
327前スレ744&974:2006/03/27(月) 02:50:11 ID:FO5PdVQm
>>323
プチファンなのでまたまたまたまた聞かせてもらいましたが、今回は知らない曲でした
出だしはいい感じですよ、いい声です
ただ高音や声量が増してくると少しオペラ調に聞こえました
そのあたりは喉声になってしまってるのかな?
高音にもう少し優しい感じがあれば全体の声のトーンがより均一になると思います
ただ見方を変えるとそれも長所にもなるので今の声の張りも失わないように
高音や音量大きい時にもう少し息を混じらせること、もう少し脱力すること、
力を抜いたビブラートをかけたり・・・自分でできそうなことを練習されてみては?
328選曲してください:2006/03/27(月) 02:57:20 ID:7esnlZV7
>>322
音程もリズムもいいですね。
サビの一番高いとこは裏声で力抜く方がいいと思います。

んで、全体の感想としては、よくもわるくもない、無難。
印象に残らないといういあ、感情が伝わってこないというか、
ずっと同じ調子で起伏がないというか。
このままでも、カラオケいったら上手い方に入ると思いますが、
んーーどう改善したらいいのかなこれ。

んーー「前回の指摘」にあるように喉声ってのも原因の一つかも。
いちど、可能な限り大声で歌ったのを録ってみることを提案します。
で、今までの歌い方との間で表現の方法を考えてみるのも
いいんじゃないかなと思います。
329選曲してください:2006/03/27(月) 03:26:02 ID:7esnlZV7
>>323
やわらかいいい声ですね!全体の流れもいいと思います。

高音、低音問わず音を伸ばす箇所が不安定なので、
一定の息を細く長く吐く練習をするといいと思いますよ。毎日5分。

それと、録音状態の問題でちょっと分かりにくいのですが、
けっこう喉の上の方に力が入ってるかもですね、鼻と喉の間あたり?
ちょっと聴いてて疲れる部分でもあるので、できるだけ柔らかく保つようにしてみては。

あとは、声の響きがちょっと暗いので、前回の指摘にある
「とりあえずにこっとしながら歌うように」を特に意識してみてください。



>>328の訂正です iとkをまちがへたw

× 印象に残らないといういあ
○ 印象に残らないというか
330選曲してください:2006/03/27(月) 03:37:06 ID:7esnlZV7
>>324
音割れすぎw
サビは正直聴くのが苦痛です。

いちおう割れの少ないサビ以外を聴いた感想ですが、
ご自身で仰ってるように聞き込み不足かなと思います。
リズムは悪くないとおもいますが、音程があまり合ってないです。

音質改善と、聞き込みをしっかりやって音程を覚える、
この二つをクリアされて再挑戦していただければと思います。
がんばってくださいね。
33110番:2006/03/27(月) 23:57:46 ID:L/Jt+hfH
>>326
トムさん、いつもお世話になります
タ行が弱いですか。気づきませんでした。もっと強く歌うようにしてみます
大サビ頑張ります!選曲悪かったらどうしようと思ってたのでホッとしました
どうも有り難うございました!

>>327
前スレ744&974さん
いつも聞いていただいて有り難うございます
知らない曲でも出だしは良いと言っていただいてホッとしました
出だしは良いけれど高音に問題あり、ですね
高音でうまく力を抜いたりなかなかうまく出来ないです
歌うとき息はきながらだと、続かなくなってしまったり・・・
いろいろ試行錯誤しながら、自分で出来る練習をしてみます
どうも有り難うございました!



>>329
ロングトーンが不安定ですね、やはり・・頑張ってはみたんですがw
細く長い息を吐く練習するようにします
>喉の上の方に力が入ってるかもですね、鼻と喉の間あたり?
何故わかるんですか?そうかもしれませんね
やっぱり高音で力が入ってしまうので、力を抜いて歌えるよう練習します
あと、笑顔・・・と
どうも有り難うございました!
332ブトレグ:2006/03/28(火) 00:19:13 ID:EAcOVyty
>>318
やっぱり軽いですよね。ここに来たときから、それが最大の課題でした。
鼻に響かせず胸で響かせるんですね、わかりました。
語尾がワンパターンっていうのも毎回のように指摘されます・・・アドリブっぽくすると良くなるかなぁ?
ロングトーン苦手ですね、どうも最後のほうがノド声っぽく濁ります。
丁寧なご指導ありがとうございました。

>>319
いい声だなんて恐縮です。
はい、今度はカラオケで歌ったものをうpしたいと思います。

>>326 トムさん
発声イイ感じですか?練習した甲斐があったかな。
はい、今度はカラオケ行ってきます。
サビ盛り上がりませんねぇ・・・練習します。
>基本好きな声です。
マジですかwありがとうございます。
333選曲してください:2006/03/28(火) 00:37:42 ID:Glh8EZnY
>>323 C1
I belive myselfとか歌ってる割に自分信じてないじゃんwwwwwwww
声いいんだからもっと自分信じてあげてwwwwwwwww

>>322 C1
高いキーのところで肩に力入りすぎwwwwwwwwwww
肩は下げるくらいのが声通るよwwwwwwwwやってみwww
334ヘレ:2006/03/28(火) 11:53:48 ID:R6U78Fjr
>>326 トムさん
やっぱり音程ズレてるのはダメですね・・。
もっと聞き込み&歌い込みしてきます。
音源が劣悪で申しわけないですorz
次回は音割れの無いものを撮ってきます。

>>330
も・・もうしわけない・・orz
音割れが激しかったのでかなりなやんだのですが
やっぱりやめておいた方がよかったですねorz
音質改善がんばります。
リズムは大丈夫でしたかっ。
歌っていて世界に入りすぎてリズム乱すことが多々あるので心配でしたw
次回はもっとしっかり聞き込みしてきます。


アドバイスありがとうございました!
335じろ:2006/03/28(火) 17:13:48 ID:pL9bSQDO
カラオケ歴】練習は半年前からです
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】2回目 発音がよくない 高音で喉を絞める 等
【自分の声の感想】 フラットする箇所が多い  リズム感乏しい ビブがほぼ皆無
他諸々です 
【アーティスト名/曲名】ゆずサヨナラバス
ビブは練習中なのでなしにして、主に発音とリズムに注意して歌いました


http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/5136.mp3
おねがいします
336588:2006/03/28(火) 18:19:13 ID:p+VkH0n1
5回目です
前回うp>>241


【カラオケ歴】半年程度
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】ピッチがあやしい。リズム感がない。/C2
【自分の声の感想】酔ってる所がある。発音があいまい。
【アーティスト名/曲名】藤原美穂/florescence
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/5140.mp3
アドバイスお願いします。
うp期間が短くてすいません;;
337みどり ◆KZjg/LFO5U :2006/03/28(火) 18:20:34 ID:p+VkH0n1
誤爆しました。orz
>>336は自分です。
338選曲してください:2006/03/28(火) 19:41:04 ID:2sFPEztO
>>323
モー娘、マイラバ、絢香、全部聴かせてもらったけど
どんどん上手くなってきてる。
聞き心地の良さは相変わらず。
発声も音程も確実に安定感が出てきてる。
もう少し高音域が広がればもっと安心して聞けるようになる。
今が伸び盛りだと思うんで、歌いこんでいくだけでもっと良くなるよ。

只、チョット没個性化してる気もするけどね。
特徴が無いと言うか。

ランクはBかC1か微妙なトコロ、、
339選曲してください:2006/03/28(火) 20:16:40 ID:XLUdKaCL
【カラオケ歴】半年くらい。
【性別】男
【自分の声の感想】暗め。
【アーティスト名/曲名】L'Arc-en-Ciel/瞳の住人
宅録、アカペラですいません;

ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/5156.mp3
おねがいします。
アドバイスとカラオケで歌ってもよいかどうかを・・・
340選曲してください:2006/03/28(火) 21:51:33 ID:jJCiIkvb
もっさり まったりしてていやだ
341選曲してください:2006/03/28(火) 22:42:08 ID:Zmo7Nzq3
>>335
ミスチルの桜井さんが唄ってるみたい
私は結構すきな感じです
342選曲してください:2006/03/28(火) 22:51:28 ID:ZUThfuxW
>>335 じろさん
言葉に気をつけたと書かれていますがそれが裏目に出てしまった感じです。
全体的に安定感もありますしお上手なのにもったいないです。
言葉が点になっていて、非常に硬い歌い方になっています。
流れるように滑らかに歌うことを意識しましょう。
童謡など、簡単な曲で練習するのも良いかもしれません。
「ま」がつぶれたように聴こえたり、「て」が「ぺ」に聴こえる箇所があります。
それが個性になるといえなくもないですが、詞を伝えるという点では不利です。
「あ」の口であいうえおが言えるように練習するとどの言葉でもいい響きが出せるようになります。
チラ裏ですが私は時々簡単な歌の歌詞をあいうえおに変えて練習したりしています。
「かえるのうたが→あえうおうああ」みたいな感じで。
かなり間抜けですが、効果はあるように思います。
発声に関しては良くも悪くもミスチルらしさがありますが、特に問題は無いと思います。
もっと聴く耳があれば指摘することもあるのでしょうが、申し訳ない…。【ランク】B

>>336 みどりさん
前回の音源も聴かせていただきましたが、言葉も聴き取りやすくなり、
丁寧さが増して良くなったと思います。
所々「あ」だけいきなりアクセントがついたり「お」が曇っていたりと不自然な部分が
ありますから滑らかさが増すよう頑張ってください。
3:40あたり声が変わってますけど実験ですか?
女性曲のオク下ですよね?男性曲かもうちょっと高い歌にした方がいいかもしれません。
下がりきっていない音、苦しそうで聴き取りにくい箇所がありました。
あとは平坦さを無くすのが課題ですね。このままだと「結構上手いんだけど印象に残らない」
歌になりかねません。【ランク】C1+
343選曲してください:2006/03/28(火) 22:52:54 ID:ZUThfuxW
>>339
喋ってるだけですね。
思い切り声を出せるところで歌った方が楽しいしすっきりしますよ。
カラオケで歌っていいも悪いもありません。自由に好きな歌を歌って楽しんできてください。
サビしか知らない+アカペラなので詳しい音程の判断はできませんが、
もっと音程に変化のある曲だったような気がします。
まとめサイトに目を通しておくのもおすすめします。
もし次うpがあるなら、アカペラでない方がいいですね。【ランク】D
344選曲してください:2006/03/28(火) 23:58:57 ID:NRTy5QB9
>>335
音程はずしすぎじゃないか?
わざとそういう風にうたってるのか
345選曲してください:2006/03/29(水) 00:05:13 ID:t0iJkIoF
>>339
確かに声が暗い。宅録だからっていうのもあるだろうけどね。
カラオケ行った時はもっと違う声なんじゃない?それを聴かせて欲しいな。
「駆け回っていても〜」あたりの音程違うね。
というか曲の途中途中で自分の出しやすいキーに変えちゃってる。
アカペラだから思わずやっちゃうかも知れないけど、オケに合わせたら間違いなく出ない。
無論歌っちゃいけないって事はないけど、ラルクの曲の中でも裏声最高音の曲だから
もっと歌い易いのからステップアップしていったらどうかな。
346選曲してください:2006/03/29(水) 00:16:00 ID:YlojG0wc
【カラオケ歴】録音するようになって半年くらい経ちました。
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】かなり前にうpしたのですが、その時とは全く異なる曲なので参考にならないかと…。
【自分の声の感想】声を張り上げるばかりなところを矯正しようとしています。
         リズムが走ったり、フェイクでしくじったり、歌詞とんだりですね…。
【アーティスト名/曲名】Jason Mraz "The Remedy"
ttp://www.yonosuke.net/song/data/20042.wma
347選曲してください:2006/03/29(水) 00:25:24 ID:EAZhInJn
>>346
すごすぎwwwwwwwwwww
348選曲してください:2006/03/29(水) 00:43:51 ID:gXrjudcz
>>346
日本語でおk


・・・というのは置いといてw
よく舌がまわりますね、感心しました。

うーん、原曲しらないけど、全体的に一本調子かも。
ラップのトコと歌うトコがずーっと同じように元気がよいので、
もう少し変化というか、メリハリをつけてみたらよいのではないでしょうか。
349恣意:2006/03/29(水) 01:02:32 ID:5AuB5hr3
>>226 トムさん

遅れて申し訳ありません;;

腹立つ程ですかΣ(゚д゚;)
申し訳ないです;;

Aメロ良かったですか?
有難う御座います!
マイクはRoland R-1の内部マイクを使ってます。
エコーみたいな感じで、宅録ならマシですが
カラオケで歌うとかなりこもってしまいます…(涙)
やはり外部マイクを使うべきなのでしょうか…。

サビの言い回しは森高千里風…ですかー
森高千里は聴いたことないのですが、やはり直した方が良いのでしょうか?
メリハリは曲によって全くつけられないことがあるので、今後気を付けようと思います。
ボーカルの音は宅録ではこれが最大音量なのですが…

はい!
叩かれても気にしないようにしますね。
わざわざ有難う御座います!
トムさんには大変感謝しております。

貴重なアドバイス有難う御座いました(*^∀^*)
350南国しろくま:2006/03/29(水) 01:58:59 ID:gcR5C0v7
アドバイスありがとうございます。
ELTは意外と歌いやすくて、ようやく女性曲のレパートリーが増やせそうですw

>>326 トムさん
うーん、発音にばっか気をとられてたみたいです。
自分で聞き直しても変・・・
あっちを直せばこっちがダメ・・・難しいです。

>>328
無難ですか。表現を工夫するレベルまでまだ届かない状態で・・・
今は発声とか発音で手一杯な感じです。
宅録ではやはり声が出せないのが分かったので
今度はカラオケで歌ってきます。
ただ、カラオケだと録音の音質が悪くなるのが難点・・・

>>333
肩も喉も力入ってるんですよね。
高音だと無意識に力が入ってしまいます。
351選曲してください:2006/03/29(水) 06:49:01 ID:rhOJ0qZk
>>350
ぜひ南国しろくまさんのflagileかTime goes by
が聴いてみたいです!
352選曲してください:2006/03/29(水) 06:53:28 ID:rhOJ0qZk
flagile→fragileでしたね。失礼しました。m(_ _)m
353選曲してください:2006/03/29(水) 12:26:30 ID:Gr65b6tz
【カラオケ歴】それなりに…。
【性別】男です。
【自分の声の感想】声が低いです…orz
【アーティスト名/曲名】尾崎豊のOH MY LITTLE GIRLです。
キー下げてありますが、評価お願いします。
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/5212.mp3
354選曲してください:2006/03/29(水) 12:41:11 ID:oydG86MX
もう少し波を付けた方がいいと思いますね
伸ばす部分で「あー」「うー」となってしまっているので
どうしても平坦に聞こえてしまいがちです
余韻を楽しむ感じを出すと更に良いものとなると思います
355353:2006/03/30(木) 10:25:12 ID:qma6oCqz
>>354
たしかに平坦に聴こえます…。
アドバイスありがとうございました!

ここって人少ないんですかね…?
356選曲してください:2006/03/30(木) 11:31:36 ID:mSjBb6zE
んなこたぁない


とも言えないな最近は
357じろ:2006/03/30(木) 12:37:04 ID:CBYbcmCK
>>341 普段ミスチルを歌うことが多いので癖があるんですよ
>>342 前回指摘されたのが 『ま』と『て』なんですが改善されてなかったですねorz
変に意識してただ堅いだけの歌になってしまいましたか。
『あ』の形での練習試みてみたんですがなかなか難しいですね^^;
ありがとうございました!

>>344 間違って覚えている部分もあるだろうし明らかに外してる部分もあります^^;
358選曲してください:2006/03/31(金) 09:41:23 ID:vLJAK8Sz
ならなおせや
359選曲してください:2006/03/31(金) 10:52:12 ID:NSSqMhdB
奈良納 小瀬矢
360カラオのケ太郎:2006/03/31(金) 12:52:50 ID:97zKWh2L
【カラオケ歴】10年くらい
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】初
【自分の声の感想】 
・原因は喉声なのか、なんなのかわからないんですけど・
 高い声でないし、きいてても歌ってても苦しくなってしまう。
 気持ち良く歌いたい!
・意識しなかったけど、かなり巻き舌してた
【アーティスト名/曲名】SMAP/夜空のムコウ
ttp://www.yonosuke.net/song/data/20109.mp3
361選曲してください:2006/03/31(金) 13:23:13 ID:NSSqMhdB
聴けない
362選曲してください:2006/03/31(金) 13:40:49 ID:2r7Ayh30
>>361
俺聴けたよ

>>360
最後までちゃんと聴けたんで、上手いと思いますよ。
ただ、たしかに巻き舌しすぎな気がします。
「君が何か伝えようと 握り返した…」の部分の
「握り」の部分は巻き舌過ぎて笑ってしまいましたw
巻き舌治すともっと良くなると思いますよ。
363選曲してください:2006/03/31(金) 22:02:05 ID:RHgvKRHl
【カラオケ歴】 ヒトカラ暦は一ヶ月ぐらい
【性別】 女
【前回指摘された欠点&ランク】 初です
【自分の声の感想】 「ええー……もっとかわいく歌えばいいのに。」
   自己嫌悪に陥りました。
【アーティスト名/曲名】 L'Arc〜en〜Cielの『夏の憂鬱[time to say good-bye]』
ttp://www.yonosuke.net/song/data/20120.mp3
364選曲してください:2006/03/31(金) 23:17:02 ID:olcMFIWr
>>360 カラオのケ太郎さん
何か日本好きの外国人が歌っているみたいな箇所があるなあと思ったw
喉声で、高いところが苦しそうですね。鼻に依存気味です。
過去ログやまとめサイトを見て、発声の改善をしましょう。
裏声の練習、ロングトーンの練習を行ってください。音程はよいですね。ランクC2

>>363
声を鼻にかけ過ぎていて、頼りない声になっているのが難点ですね。特に中音域で顕著です。
鼻をつまんでも発声、発音できるようにすると良いと思います。楽な高さの音から試してください。
hiBあたりのちょっと高いところは鼻にかかっていないとても綺麗ないい声が出せています。
中高音域で活きる声のように思います。
まったりした感じの女性曲に挑戦してほしい。(抽象的&個人的好みでスマソ)
それから、低音が弱いので低音の練習も。下顎から胸への響きを感じてください。ランクC1-
365選曲してください:2006/03/31(金) 23:35:23 ID:GLBwQLgG
>>333さん
そうですね、I believe と歌っていながらあまり自信ないんです。
やはり今はまだまだなので、良い声なのだと自信を持って歌えるよう練習がんばります。
ありがとうございました

>>338
これまで全部聞いていただいてありがとうございます
上手になっていますか、嬉しいです。
高音をきれいに出せるように練習中ですが、
ここ2-3日ちょっとわかりかけてきたような気がするんです。
没個性化してる、、、てことはこれまでは個性(個性)ありました?
自分ではCDコピーするばかりで個性とか考えたことなかったので
気になりました。
またマイラバをがんばって練習してうpしたいと思います。
ありがとうございました。
366選曲してください:2006/03/32(土) 00:58:21 ID:xQMhchxD
長文うざかったらスマソ

>>346
スゴスwwwwwよく舌噛まないなあ。
低音域の声質がとてもいいです。高音域はご自身でおっしゃっているように張り上げて
しまっていますね。練習するしかないんだろうけど…有益な練習法が私にはわからない、すみません。
気になったのはフェイクの「wo」で声の響きが一気に曇ったことです。
「うぉうぉう」って一生懸命言おうとして唇で声が塞がれているような気がします。
「う」の音をオマケくらいにした方がいいような。
原曲知らないけど2:34〜2:45、2:50〜2:56あたりが音程など崩れ気味かな。
それから、全体的にリズムに乗れていなくて、声の調子も一定で呪文のような歌になっているように思います。
特に音程の変化の少ない序盤。もっとアクセントをつけたり、声の大きさを変えてみたりして、
リズムに乗れるような歌にして欲しいです。
リズムが走っているというより、指パッチンの方が所々遅れている気がしたのは気のせいか…
発音に関しては、序盤はすごく気を使っているなあと思ったんですが、歌に気をとられて
だんだん崩れてきているように思います。「v」の音が完全にば行の音になっています。
「r」もいまひとつかなあ。でも、全体的にとてもお上手だと思います。こんな歌歌えるだけですごいwランクA

>>353
喉声な気がする…
音程は所々♭気味になっています。
優しい歌声なんですけど、感情の起伏が全く感じられなくて、
ぼーっとしながら歌っているように聴こえます。もっと声を前に出すという意識をもってください。
それから、低音の響きがあまりよくないので、低音の練習をまず行ってください。
キーを下げていても綺麗な低音を持っていれば素晴らしい歌になります。
まとめサイトに目を通すことをおすすめします。舌を出す発声練習がおすすめです。ランクC2
367ケ太郎:2006/03/32(土) 01:13:54 ID:lt5cZyaN
>>362,>>364
ありがとうございます。評価もらって自信がでました!
とりあえず、過去ログに、鼻をつまんで歌える練習するっていうのと
細く長く息を吐く練習っていうのがあったので
それをやってみます。他にもやってみます。巻き舌は抑えるw
368選曲してください:2006/03/32(土) 08:17:22 ID:SC5dxlAR
>>366
自分でも喉声だと思います…。
感情がない…この言葉よく言われます。
アドバイスを参考に頑張ってみます。
次うpした時には、レベルアップしているように頑張ります。
ありがとうございました。
369364:2006/03/32(土) 08:52:45 ID:Czgo7bK7
>>365
アドバイスありがとうございます。とても参考になりました。
声質を変えたいと思っていたので、早速試します。
今度は女性の歌に挑戦しようと思います。
370353:2006/03/32(土) 08:54:02 ID:SC5dxlAR
>>368=>>353です。
371A ◆sy9NASDk6c :2006/03/32(土) 11:03:34 ID:S+uvuSYq
どーも。
環境激変で定期的に来ることが不可能気味になってきたよ。
自分が歌う暇もあまり無い・・・。
これもネカフェからだしw

文字で伝えることに限界を感じてきたのと色々諸事情重なったこと
もあって、直接教えることにしました。
オフやって教習します。

もちろんすぐには出来ない。今年中に出来ればいいなという感じ。
開催地も未定です。成功すればある程度広い範囲に
出張してみようかと。

まあこんなこともあるかも知れないという程度で。
またしばらく来ないから。
372:2006/03/32(土) 15:19:26 ID:iX5fMKPp
>>326トムさん
遅レス申し訳ありません。
喉声ですか、道理で女性曲を歌うと喉が痛くなると。
低音部の色気、表情がつくようブレスコントロール気をつけてみます。
もっと気を入れて聴きながら歌ってみます。
ありがとうございました。


>>371Aさん
OFF教習ためになりそうですね。
開催の折には参加できたらいいなと思います。

では失礼します。
373選曲してください:2006/04/02(日) 07:40:40 ID:9AAeQUCG
>>360
安定感が増した中居君みたいな雰囲気ですね。
耳あたり良くて微笑ましい感じ。
この際上手い下手は置いておこうかw
374選曲してください:2006/04/02(日) 20:08:16 ID:PcqmzhVj
存続の危機age
375選曲してください:2006/04/02(日) 20:12:41 ID:0wIf8Dyg
>>371
OFF会ってことはAさんの歌も聴けるってわけですね。
376みどり ◆KZjg/LFO5U :2006/04/02(日) 23:56:17 ID:Qtr3l6RO
>>342
亀レスすいません。
聴いていただいてどうもありがとうございます。
途中から声色が変わっているのはカッコつけて歌ってるだけですよ^^;
今風(?)の歌みたいに歌ってみたんですよ
この曲マイナーな上にアレ系だから・・・(苦笑)
次は男性曲のゆったりしたバラードに挑戦してみます。
ビブラートかけすぎないように気をつけます。
あと、聴き心地のよい歌を目指しますんで。
377選曲してください:2006/04/03(月) 21:40:38 ID:6qjSWfCJ
がんばれよ
378かしわ:2006/04/03(月) 23:49:06 ID:B6RdR6mp
【ランク】
【アドバイスor感想】
【カラオケ歴】 結構長いです
【性別】 男 (今年、高1。変声期が、まだ終わってないです)
【前回指摘された欠点&ランク】 初投稿です。
【自分の声の感想】 正直、キモイです。声に芯がないっていうか・・・。
          これを、変声期のせいにはしたくはないので、何かアドバイスを宜しくお願いしますm(_ _)m
【アーティスト名/曲名】 久保田利伸/Missing
379選曲してください:2006/04/03(月) 23:52:30 ID:VkbPOUrD
?
380かしわ:2006/04/03(月) 23:54:48 ID:B6RdR6mp
アドレス貼り忘れてました(汗
ttp://www.yonosuke.net/song/data/20208.mp3
381選曲してください:2006/04/04(火) 04:52:00 ID:Nw0AH3lc
>>379>>380
声自体は悪くないと思います。
音程もとれてるし、いいんじゃないっすか?
歌い方は全体的に抑揚がない感じ。
次回はオケ付きでおねがいします。
382選曲してください:2006/04/04(火) 11:34:38 ID:Wvk/dxIH
>>380
全体的に音程は良いなあ。でも少し詰まった感じの声。喉が締まってるんじゃ
無いだろうか。

あとリズムがちょっと。

「出会いがもっと早ければと」のあたりは遅くなって
「かなわない物ならば」あたりは早くなってる。気分の盛り上がりと
連動してるんだけど、連動させるのは音量と声質で、テンポは連動しちゃ駄目。

「手に取れるほどなのに」の辺り、曲良く覚えていなくて音程とれてないから
もうちょっと聞き込むと良いと思う。


喉の力を抜いてのびのびと、リズムに乗って歌うと良いんじゃないかと思います。
383選曲してください:2006/04/04(火) 21:02:00 ID:VFjqbI0M
【カラオケ歴】2年くらい
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】約1年ぶり3回目(?) 喉声 C2
【自分の声の感想】 
・喉声か否かの違いが未だに分かりませんが
とりあえず、ラストのサビは最大に近い声量で必死に行ってみました
【アーティスト名/曲名】レミオロメン/粉雪
ttp://up2.viploader.net/mini/src/viploader24164.mp3.html
384選曲してください:2006/04/04(火) 21:23:01 ID:CdQxiR9c
>>383
いい感じですね、最後まで聞けましたし
でも、聞いてるとやはり喉声に近いですね
それに、かなり必死さが出てますね
無理してるのがはっきりとわかります
もう少し喉の力を抜いた方が自然に聞こえるかもしれませんよ
録音の効果がもうすこし良ければ
ギリギリBに入る気がしますが
教官ではありませんので、採点無理です^^;
385選曲してください:2006/04/04(火) 21:25:57 ID:mSV6JtuF
>>380
変声期ですか。デリケートな問題だから、安易なことは言えない…
変声期に無理な発声をすると、一生しわがれた声になってしまう可能性もあります。
歌ってもよいのですが、
・無理に大きな声をださない
・長時間連続で歌わない
・自分にとって高すぎる音域、低すぎる音域を無理に出そうとしない
上記のことに気をつけてください。
低いところ苦しくないですか?
歌の方は、音程は取れていますが、ボソボソと歌っている印象です。
マイクに頼らないと聴こえない気がする。
芯が無いというのもそのせいでしょう。
まとめサイトや過去ログを参考に、腹式呼吸・発声練習を行ってください。
発声の基本は「あくびの時の喉で」「嘔吐寸前の状態」など色々と例えがありますが
どちらも上あごの舌で触れるとザラザラした部分が張っている状態になります。
口角を軽く上げるのもいいですね。
「ピンポン玉 割り箸 発声」などのキーワードも参考になります。>>257
とにかく変声期が終わるまで無理な声は出さないように、喉を優しく扱ってあげてください。
喉が痛い、苦しいと感じたらすぐに中止してください。【ランク】C2

>>383
喉声です、あとマイクが近すぎます。
マイクは口から15cmくらい、また握りこぶしくらいの距離をとるのが望ましいです。
鼻と口の息が交差する距離なので一番綺麗に聴こえます。
まとめサイト、上の人へのコメントを読んでいただけると嬉しいです。
がんばってください。【ランク】C2
386385:2006/04/04(火) 21:29:05 ID:mSV6JtuF
補足
>>380のかしわさん、学生さんなんですね。
それならば学校の先生に歌について相談してみるのもよいかもしれません。
387選曲してください:2006/04/04(火) 22:26:02 ID:OQtptcq9
【カラオケ歴】半年くらい
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】初です
【自分の声の感想】低い、暗い、メリハリがない
【アーティスト名/曲名】ポルノグラフィティ/アポロ
ttp://yukkeieshome.hp.infoseek.co.jp/V1020070.MOV
音質悪いですが、よろしくお願いします。
388もやし:2006/04/04(火) 22:42:04 ID:P0bLXaey
【カラオケ歴】2年くらい
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】喉声 発音が悪い C2
【自分の声の感想】伸ばすとこが不自然
【アーティスト名/曲名】BUCK-TICK/キャンディ

ttp://www.yonosuke.net/song/data/20250.mp3

とりあえず喉声にならないように意識して歌ってみました
よろしくお願いします
389選曲してください:2006/04/04(火) 22:45:11 ID:EnYXmPjE
友人からの委託です。

【カラオケ歴】1年程度です。
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】初めてです。
【自分の声の感想】低い…
【アーティスト名/曲名】スピッツ・チェリー

http://www.yonosuke.net/song/data/20251.wma


よろしくお願いします。
390にゃー:2006/04/04(火) 22:50:01 ID:hNz84GwN
【カラオケ歴】 5年くらい
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初うpです
【自分の声の感想】 声が裏返ったりして聴きづらい
【アーティスト名/曲名】 サザンオールスターズ / HOTEL PACIFIC
ttp://www.yonosuke.net/song/data/20252.mp3

391選曲してください:2006/04/04(火) 23:39:34 ID:QdQqD1Aa
教官カマーン
392選曲してください:2006/04/05(水) 00:12:01 ID:K9WJ3P3c
A教官はあんま来れないし、D教官も引退したよ。あとはトムぐらいか、、、、。
このスレもうダメだろ。
393選曲してください:2006/04/05(水) 00:36:36 ID:wcFcSnGa
教官気取りの趣味レスですが、ダメですか。
このスレ落ちて欲しくないので、教官さん出てきてほしい…

>>387
すいません聴けないです…QUICKTIME入れてないんです。
できればMP3にしてください。

>>388 もやしさん
残念ですが、まだ喉声です。
0:30、0:41、1:09らへんがわかりやすいかな…
喉声で少し高い音を歌うと、割れて苦しそうな、せき止められたような音になるんです。
歌いやすい音域の単音で、歌っていて体に響く感覚がわかるまで練習してください。
今の状態では、歌っていてもあまり気持ちよくないはずです。
割り箸を使った矯正法、まとめサイトにある舌を出して胸に響かせる
発声練習で響きをつかんでください。響くようになると劇的に声の音色の美しさが変わります。
喉声を直すのは、けっこう時間がかかります。気長にやりましょう。【ランク】C2

>>389
「原曲より1オクターブ低く歌っている」ということをお友達に教えてあげてください。
詳しくは
オク下が発覚したヤツが絶望し再び歩き出すスレ8
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1142440941/l50
を参考にしてください。【ランク】D
394かしわ:2006/04/05(水) 01:30:58 ID:gGwUU8L5
>>381
抑揚ですかぁ。確かに、無いですね・・・(^^;
付けれるようにしたいですね。

>>382
喉に力が入っていますか。それと、リズムですね。
そこを、直せるようにしたいですね。

>>385->>386
こんな僕の為に、このような詳しい文章を・・・。
低いところは、苦しいですね。了解しました。低いキーの歌は、あまり歌わないようにしますね。
発声練習のことまで、どうもありがとうございます。
次回は、喉声にならないよう、発声練習をきちんとしてうpしようと思います。


御三方とも、どうもありがとうございましたm(_ _)m






395選曲してください:2006/04/05(水) 07:07:23 ID:ecCm/hna
>>393
名無し教官も大歓迎よ

できればコテつけて欲しいけど、色々沸いたりするからね・・・
396茂吉:2006/04/05(水) 07:20:15 ID:9mlLDVPb
【カラオケ歴】本格的に始めてからは1年
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】初になります
【自分の声の感想】ピッチ・リズム・ビブラートが不安定。声低い。
【アーティスト名/曲名】財津和夫/サボテンの花
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/5771.mp3

試行錯誤するほど何処をどう治せばいいのかわからなくなってきます。
淡々と真っ直ぐ歌う事がこれ程難しいとは・・・・・。
よろしくお願い致します。
397選曲してください:2006/04/05(水) 08:00:48 ID:i2Sz3LUh
>>387
>>389と同様、オク下で歌ってますね。こちらへ
オク下が発覚したヤツが絶望し再び歩き出すスレ8
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1142440941/l50

>>388
うん、喉声。
あと、色々考えながら歌ってるせいだと思うけど全体的に堅苦しい印象。
リラックスしていきましょう。

>>390
口先だけで歌ってるかんじ。無理に高音を出そうとするから声が裏返ります。
まとめサイトなど参考にして、まずは低音をしっかり出せるように練習してみては。

>>396
いい具合に力が抜けてるので、声が裏返ったりはしてないけれど、
アドバイスは>>390と同じようなことが言えると思います。基礎練がんばれ。


>>391>>392>>395
君らもアドバイスしなされよ、せめて感想くらいでも
398389:2006/04/05(水) 09:08:02 ID:SPKTdhtP
どうもありがとうございます。
伝えておきます。
399選曲してください:2006/04/05(水) 18:02:29 ID:m51MMvHT
一応、音楽で飯食ってる者です。
教官やろうかと思ったが、どうやらトムが常駐してるようだからやーめたwww
400選曲してください:2006/04/05(水) 18:38:35 ID:cUlvOe1y
トム、消えてください・・
>>399の評価の仕方みたいw
401選曲してください:2006/04/05(水) 20:58:10 ID:b+yLOiWe
>>399
別に誰が教官してようとお前が教官をする事には関係ないと思うが…。
トムをけなしたいだけなら不愉快だから帰れ。
402387:2006/04/05(水) 21:23:50 ID:4jTYzy4X
>>393
mp3に変換してきました。↓
ttp://yukkeieshome.hp.infoseek.co.jp/V1020070.mp3

>>397
評価ありがとうございました。オク下ですか・・
よく声が低いと言われるのですが・・本当に結構低いみたいですねorz
これよりもう一つ下で歌えます・・。
403選曲してください:2006/04/05(水) 23:09:49 ID:2D88XXsJ
>>402
声低いのはいいことです
低音をうまく出せない人はたくさん居ますからね
ただ、オク下で歌ってしまうのは声が低いこととはあまり関係ないですよ
404選曲してください:2006/04/06(木) 00:19:24 ID:VCThz7h7
>>402
オクターブ下は俺は別に良いと思うけど、一般に高いほうが上手く
聞こえるからオクターブ下じゃなくて歌える曲のが得だよ。

サビの部分がHiBって言って、男だとかなり練習しないと出ない音だから
この曲で原曲通りは無謀。キーを3つくらい下げれば行けるかも?

1つ下で歌えるって事だけど、それだと最低音が多分LowAになって、
常人では無理な音だから、それは無い。声の高さは普通です。

歌だけど、喉に力入れて喉から口までだけで音出してる感じだから、
上手く声が響いてない。高音がでないのも出そうとして喉に力入れて
頑張っちゃってるから。もっと喉の周りをリラックスして自然に
出すようにすれば、良い声がもっと楽に出るはず。キツく感じるのは
なんか出し方がおかしいと思っていい。

あと、歌詞がリズムに収まってないから、早口言葉でまずは曲と一緒に
楽に歌詞を言えるようにすると良いんじゃないでしょうか。
405M ◆3isG1hvFwk :2006/04/06(木) 07:39:12 ID:j9qrRGBN
今夜あたりから教官をやってみようと思います。
期間は半年程度を目安にしております。
よろしくお願いします。
お互いに頑張りましょう。
(ちなみに、399様ではありませんので;;)
406シロ:2006/04/06(木) 09:08:44 ID:8AII6Yl5
【カラオケ歴】10年以上 録音暦4ヶ月
【性別】女
【前回指摘された欠点&ランク】 クロちゃん... 響きを意識して地声を鍛える C2〜 B
【自分の声の感想】へたれな地声。でも頑張って出してみました。
【アーティスト名/曲名】
 Story / AI
 ttp://www.yonosuke.net/song/data/20283.mp3
 僕らのメッセージ  / Kiroro
 ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/5849.mp3

A教官もD教官もいらっしゃらないんですね... M教官、よろしくお願いします。
よく男性裏声と間違えられます。声質なのか発声が悪いのか分からなくなってきました。
自分的に地声要素の強そうな2曲をうpします。どんな風に聴こえますでしょうか?
いろんな方に率直なご感想ご意見いただければと思います。よろしくお願いします。
407唯 ◇6Dq48gu7hh:2006/04/06(木) 09:16:42 ID:5AouTRPr
407さまとともに教官をさせていただこうと思っています。
うまいことアドバイスできないかもしれないですが…
どうぞよろしくお願いいたします。
408唯 ◆QV444H4Nbs :2006/04/06(木) 10:04:46 ID:5AouTRPr
なんか愚かなとこ晒しちゃいました(笑)
コテハンの作り方すら知らなかった僕…。

>>406
シロさん 【C2】
男性の裏声とよく間違えられるんですか!?
そんなことはないような気がしますよ…。自信持ってください!

で、聞かせていただきました。


1. 音程は大体あっているんですが、ところどころちょっと粘り気強いかな?
AIさんを少し意識したのかな?もうちょっとさらっと歌った方がいいかも。

2. おなかから声は出ていますか?もっときれいに歌えるかもしれませんよ。

3. ところどころ声が鼻にかかっているような感じが。


あ〜、なんて適当な(笑)
Kiroroの方の曲は存じておりませんので、とりあえず1曲目だけで許してください。
頑張ってください!
409選曲してください:2006/04/06(木) 11:33:57 ID:B40Z+jyE
>>406
声質はいいと思います。
発声の仕方がよくないです。

特に高音になると、喉の上の方に変な力が入ってるみたいで、
申し訳ないですが「ユーミン」のモノマネをしている人みたいになってます。
響きがない、ぺちゃっとした声。(ユーミンファンの人ごめん)

低音の方は自然に発声されているみたいで、柔らかみのある女性らしい声です。
ただ、腹式呼吸が出来てないので音量がありません。
とくに一曲目(Story)では、ご自分で聴いても高音と低音の音量差は感じられると思います。

課題は以下のことが挙げられると思います。がんばってください。
1. 腹式呼吸をマスター
2. 低音域の音量アップ
3. 低音での発声の仕方をできるだけ高音までもってゆく
4. 高音での喉の変な力を抜く
410茂吉:2006/04/06(木) 13:03:11 ID:Fqg1LzT4
>>397
貴重なご意見・評価ありがとうございます。
低音が重要とは意外で、目から鱗でした。
高音を伸ばそうと意識し過ぎ、低音が疎かにならないように頑張りたいと思います。

また歌わせて戴きますので、見掛けたら是非評価の程よろしくお願い致します。
411選曲してください:2006/04/06(木) 13:32:14 ID:VCThz7h7
>>406
これだけ技術的に上手い人ってあんまりいないですよ。
でも、方向性が間違ってて凄くもったいない。

珍しく、女性なのに、男がよくする間違いの方向だと思う。
声帯がくっつきすぎてると思うんだよね。しっかりした声量の
ある声で、ロングトーンも長く伸びるだろうとおもうけど、
あんまりしっかりさせちゃうと声って響かないと思う。女の人に
こういう人は少ないと思うけど、男ではよく居る。俺とかw

しっかり、太い音、だけじゃ声は響かないから、多分嫌いだと思うけど
裏声でふわふわした、か細い、女っぽい曲を奇麗に歌えるようにすると
地声も響くようになるんじゃないかと思う。

人に聞かせる必要は無いと思うけど、裏声で奇麗に歌えるようにすると
地声の力が抜けて奇麗に響くんじゃないかなあ。
412選曲してください:2006/04/06(木) 18:46:44 ID:jTvp3FGU
>>406
storyだけ聞いた。
確かに高音部分が男の裏声っぽい。
つーかトムっぽくて個人的に駄目w
低音部分はかなり良い感じなんだけどな〜。
413サク:2006/04/06(木) 19:06:13 ID:GeQ2GC+n
【カラオケ歴】 半年くらいです
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初めてです
【自分の声の感想】 カラオケではある程度歌っているのですが、
            音程のあってない所があり、安定感も微妙です。ビブラートなどのテクニックも無いです。
【アーティスト名/曲名】 L'Arc-en-Ciel/Link

よろしくお願い致します
http://www.yonosuke.net/song/data/20305.mp3
414387:2006/04/06(木) 19:59:39 ID:VpOHHoXQ
>>403-404
ありがとうございました。もう一つ下で歌えるっていうのは
勘違いだったんですね・・。音階の載ってるのを見て一つずつ下げていくと
最低音はlowDくらいでした(また間違ってるかもしれませんが・・
いろいろ勉強して出直してきます。
415選曲してください:2006/04/06(木) 20:14:55 ID:xj0rjXWj
>>396
AGCのせいかな?音量が不安定で聴き辛いから、なんとかしたほうがいいよ。
真っ直ぐ流れるように歌うには呼吸が大事。

>>406
声低いね。それに加えて喉声。だから男が歌ってるようになっちゃう。
だけどKiroroの方は伸び伸び歌えてるし、なかなか面白い歌い方だった。上手いと言えると思う。
変な声は、上手くなれば逆に魅力になるから、とにかく基礎的な発声練習をひたすらやってほしい。

416選曲してください:2006/04/06(木) 21:18:13 ID:ztOTXuv4
技術的なことは全く言えないけどとりあえず感想
>>413
全然ハイドっぽくない歌い方なのは個人的にすごい良かった
でも声小さいなぁと思って聞いてたけどサビだけ頑張ってだしてるみたいなのはマイナスだと思う
抑揚つけようとしてやったんだとしてもちょっと露骨過ぎるかな
半年でこれぐらい歌えるんだったらもっと歌いこんでいけばよくなると思う
ビブとかはもっと発声とかが安定してからちょっとずつ練習していく方がいいよ
実際俺もカラオケ週1とかで行ってたけど独学とはいえビブできるまで2年くらいかかったし

とまぁこんな感じで教官以外の人でも聞いたら感想言ってあげるようにすれば教習所スレは大丈夫だと思う
少しは教官さんの負担も減らせるしね
417選曲してください:2006/04/06(木) 23:17:35 ID:3BMo6cM0
>>406
storyを聞きました。
高音と低音が別人ですねw
その点は他の方が書いてらっしゃるので、自分は別のことを。
拍のとりかた、音の伸ばし方がため気味で、昔の歌謡曲みたいなので、
原曲の拍に注意して修正してみてください。
418M ◆3isG1hvFwk :2006/04/07(金) 00:21:20 ID:STD2mR41
こんばんは、そしてはじめまして。
>>406 シロさん
story
出だしが男の人かと思った(汗)
全体的にねちっこい歌い方ですが、抑揚が付く(気がする)ので
個人的には好きです。
ただ、のど声なのかな?歌に伸びがないような気がします。
声質が良いだけに残念。
練習法としては、あくびをするときについでに
「アー〜」とか発声してみてはいかがでしょうか?
ランク[C1]

Messege
storyよりは女の声に聞こえますが、やはりのど声なのか、
伸びがありません。あと、この曲は抑揚もなく平坦に聞こえます。
ビブラートを多用するアーティスト(LUNA SEAなど)の曲を聴いて
コツを掴んでみるのもいいでしょう。
ランク[C2]

>>413 サクさん
ちょっとジャンヌっぽいラルクさんですね。個人的にはすごく好印象ですよ。
キモくないですし。私からは何も言うことはありませんが、416さんがコメント
してくれている「サビだけ頑張って出しているのはマイナス」ここだけを気をつけて。
限りなくSに近いAランクをあげますね(*^_^*)

みなさま、頭の悪いカキコしかできなくて本当にすみませんorz
419ブトレグ:2006/04/07(金) 00:28:34 ID:YMxa+aKd
【カラオケ歴】 2年弱
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 B byトムさん C1 by名無し教官さん
               サビをもっと盛り上げたい、軽い、響きが悪い、鼻に共鳴集めすぎなので胸に響かせるべき。
【自分の声の感想】 またノド声気味になってきたかもしれません・・・
          ロングトーンが苦手です。胸共鳴は意識しました。
【アーティスト名/曲名】 cune/クローバー

録音環境一向に向上せず・・・今回も音が小さいです。すみません。
前回は>>301です
420ブトレグ:2006/04/07(金) 00:30:54 ID:YMxa+aKd
URL張り忘れ・・・orz
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/5911.mp3
です。よろしくお願いします。
421らりほ(迷走中):2006/04/07(金) 00:55:29 ID:izVSBiXG
【カラオケ歴】 5年くらい(向上を意識し出したのは2年くらい)
【性別】 女
【前回指摘された欠点&ランク】C1 キーを下げて裏声ではなく地声を鍛えよ。
【自分の声の感想】
声を聴いてるだけだと、喉声も地声も裏声も違いがあまりない…。
歌ってるとき、歌い方も体内で感じる響き方も違いがあるんだけどなぁ。
裏声による古臭さをなんとかしたいと思うものの、声質かも、と感じてきたorz
あと、1フレーズの強弱の仕方も古臭さの原因かも。
しばらく、地声を意識して練習したところ、まだ、男性の歌しかムリ(今回のすら出し切れてないかも)ですが
ある程度の高さと、喉に負担をかけすぎない歌い方が、鼻に抜くという感じの歌い方でした。
これに失敗すると喉声になってる気がします。
聴いた感じ、鼻にかかり過ぎとも思えない(麻痺してる?)けど、これってまずいんでしょうか。
【アーティスト名/曲名】
Kinki Kids 硝子の少年
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/5913.mp3
ちなみに普段(=裏声)
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/5914.mp3
今までデジカメの動画で撮ったものをmp3変換してたのですが、
今回はPCライン録りなので、感じが違うかもしれません。
できれば、ピンポイントにこの部分の発声がいい・悪いのでどうしたらいい、
というアドバイスをいただけるとありがたいです。
422習 ◆gK0Cpa7Vi. :2006/04/07(金) 01:04:51 ID:U9izTETB
名無しで何度かレスさせていただきましたが、定期的に出来そうな感じなのでコテつけます。
力不足でおこがましいですがコテつきの感想人的な位置づけでみていただけると嬉しいです。
M教官、唯さん、他コテ・名無しの方々、教習生の皆さん、よろしくお願いします。
教官を買って出る方は、本当にすごいなと思います。。自分はヘタレなんで…

>>395
ご意見ありがとうございます、>>395さんのご意見と過去スレ、自分の都合をふまえて
コテを名乗ることにしました。

>>402
うわ、わざわざすいません;(>>393)です。
アドバイスは他の皆さんのレスで出ているのであまり言うことはありませんが、
オク下矯正のあとは喉声の改善が必要です。まとめサイトや過去レスを参考に、頑張ってください。
上達してくると過去の音源と今の音源が全く違っているのが実感できますから。。

>>406 シロさん
頑張って地声を出そうと言う意志が伝わってきます。
以前からROMで音源は聴かせていただいていますが、クロちゃんぽさも少しずつ薄れていっています。
正しい発声で地声を鍛えることと、地声と裏声の境目を出来るだけ目立たなくすることが課題でしょうか。
2つの音源を聴きますと、AIの方は他の方もおっしゃっているように地声と裏声(ちょっとクロちゃん)
の差がはっきり出てしまっています。序盤の地声は喉声で発展途上ではありますが、落ち着きのある、
女性らしい良い声です。高音でがらりと声が変わりますね。曲の雰囲気から覚めてしまいます。
まず胸への響きをつかみ、しっかりした地声を手に入れてください。
その後は、裏声と地声とをスムーズに行き来する練習がいいんじゃないかな。普通にドレミの音階でも良いですが、
個人的にはドミソドソミド、レファラレラファレなど和音をばらした形式がおすすめです。
地声と裏声がお互いに作用しあうような声にすると言ったらいいのかな…
キロロの方は完成度が高いですね。個人的に好き。この伸びのある声が生かせれば、良い個性になりますよ。
ですが、裏声よりの発声なのでAIの方で余裕で出ている音が(最後のドのロングトーンなど)弱いです。
もう少し地声の感覚があれば…【ランク】C1
423ウメッシュ ◆zt2LoDfx0w :2006/04/07(金) 03:10:38 ID:enfAXvpz
【カラオケ歴】5年
【性別】 女
【前回指摘された欠点&ランク】 お初です
 本スレにも顔出していたのですが、自分の声を録音する度に
 自分の欠点がどんどん見えてきて、一から出直そうと思い、教習所スレにやって参りました。
 辛口評価でかまいませんのでどうぞアドバイス頂けましたら嬉しいです!
【自分の声の感想】
 舌っ足らずで何を言っているのかわからない。早口になるとそれが顕著に現れるので、バラードばかりになって
 結局いつも幅のない同じような歌い方ばかりしてします。
 また、自己満足な歌い方で、もっと人に聴かせる・魅せる歌を身につけたいと思っております。
 低音には自信があるのですが、高音になるとすぐに裏声に逃げてしまう傾向があると思います。その裏声がまた汚い…。
 発音をよくするトレーニングとかがありましたら、教えて頂けましたら幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます!
【アーティスト名/曲名】
 LOVE IS OVER オーヤンフィフィさん(以前のではなく再録しました)
 http://kuchiari.ddo.jp/~boe/clip/img/834.mp3
424選曲してください:2006/04/07(金) 07:33:42 ID:IbUwhQjx
教官も来たし、良い感じで活性化してきたね
425唯 ◆QV444H4Nbs :2006/04/07(金) 09:37:57 ID:NBRIK+sg
>>421
らりほ(迷走中) さん 【C2かな?】

はじめまして。唯と申します。どうぞよろしく。
ただ普通バージョンと裏声とがあまり変わらなかったかも…。うpミスかな?

○おっしゃっているように確かに鼻にかかった歌い方ですかね。
 それにもっとハキハキと歌ったほうがいいような気がします。(特にこの歌は)
 Stay with me とかがなんだか頼りなさげでした。「自信ないのかな?」という印象を持たれかねません。
○全体の強弱・抑揚も弱かったように思います。特にサビはもっと出したほうが。
 リズム等も含めて本物を聞いて比べられてみるのもいいかもしれません。はっきりと変わってくると思いますよ。
○やはり喉声っぽいですね。たまにちょっとガラガラしてるところもあって少し気になりました。
○まず0:27あたりの「指に光る指環」のところは、あまり聞かれていないのでしょうか、
 原曲とは音程が異なっておりました。(この歌い方は2番ですね)
○大体音程はあっておりましたが、ところどころ気になりました。
 (0:47〜ずれていました) (0:54〜声が出ていない?)
 (2:56〜歌いだし)
 全体的に「ひび割れたビー玉さ」のところがいつも震えてて音程もイマイチかな。 


全く参考にならなかったかもしれませんが、ぼくの感じたところはこんなところです。
もっと頑張りたいとお思いでしたら、ティッシュを使う方法等などいろいろありますので
前述の発声法を検索するなりして試してみてください。
お粗末さまでした。 <唯>
426シロ:2006/04/07(金) 09:57:14 ID:D3ZtD0gx
>>408>>409>>411>>412>>415>>417>>418>>422
こんなにご感想アドバイスいただけて嬉しいです。本当にありがとうございます。
Storyは、メロディがちょうど地声と裏声の転換点を行ったり来たりするので、とても歌いにくいです。
今回は特に地声を意識するあまり力み過ぎて、余計に転換が辛かったようです...
この歌で自然に声を繋げられるようになれば発声法も上達するかも、と狙ってます。頑張ります。
kiroroの方はそれより上の、お腹で力める音域なので頑張れば地声っぽく聴こえるかと思ったのですが...
結局力んだ裏声ですねorz 裏声も生かしたいですが、その為にも高音域で声がひしゃげるのは何とか
意識し続けて直していきたいと思います。あとビブラートも課題ですね。つい忘れますw

>>409さんからいただいた課題に他の方からのご指摘を加えて、PCのデスクトップに貼っておきました。
>>422習さん、本当にクロ薄くなってますか?めちゃ嬉しいです。自分では過去音源は引きずられる気が
して恐くて聴けてないです。だから結局何も変わってないのかも、と思ってました。
変わってるとしたら板住人さん達のおかげです。ありがとうございます。
皆様のレスと、また聴いていただけることを励みにマターリ歌い続けたいと思います。
どこぞで見かけることがありましたら、よろしくお願いいたします。 長文スマソでした。
427唯 ◆QV444H4Nbs :2006/04/07(金) 09:57:35 ID:NBRIK+sg
>>423
ウメッシュさん

上手ですね。ぼくはもう十分魅せられました。
発声トレーニングについてですが、以下のサイトさんはいかがでしょう。
http://supuhuri.sub.jp/
↑個人サイトさんですが。
http://media.excite.co.jp/News/weekly/040427/topics_p03.html
↑こんなところも。

発声については上のサイトさんにお任せするとして。
音程あってるし、声はまあまあ好きだし、強弱もいい感じ。
…ごめんなさい、お手上げ(笑)
耳の肥えた教官さんたちにお任せします。

「結局バラードで同じような歌い方に逃げてしまう」とおっしゃっていましたが、
次回はぜひ、アップテンポな曲なんかでもトライしてみてください。お待ちしております。


ホント、頼りにならなくてゴメンナサイね。 <唯>
428唯 ◆QV444H4Nbs :2006/04/07(金) 10:09:07 ID:NBRIK+sg
427の続きです。
ランクですが、Aはあげたいな。

…そんだけ。 <唯>
429シロ:2006/04/07(金) 10:24:48 ID:D3ZtD0gx
唯さん、Mさん、習さん、教官してくださってありがとうございます。
大変だとおもいますが、マイペースでどうかよろしくお願いいたします。また来ます。
430M ◆3isG1hvFwk :2006/04/07(金) 12:45:25 ID:8Qtj7nJR
仕事の合間のレスです。
>>419 ブトレグさん
とても丁寧に歌えていますね。が、発音があやしい所があって
よく聴き取れない所もありますよ。
今度は元気よく歌ってみて下さい。
ランク【C1+】

>>421 らりほさん
聞き込み不足なのかな?最初のサビ「硝子の少年〜」の所がズレてます。
所々ですが、「おっ」って思った箇所がありました。
低音のピッチがあやしいですね・・・。
高音で音を外しがちかな?
他の曲で再チャレンジしてみてください。毒舌すまないorz
あ、典型的な鼻声になっていますね・・・。
のどはちゃんと開けてますか?
上にも書きましたが、あくびをする時の発声、コレ大事!
ランク【C3】
>>423 ウメッシュさん
発声・発音・音程・リズムも合ってます!
プラス感情が出てていい感じです。
個人的には、「カラオケ!」と呼ぶにふさわしい歌い方ですね。
相当歌いなれていますね。自信もっていいと思いますよ。
私からは言う事はありません。ビブラートもかかってますし^^
ランク【A+】
431選曲してください:2006/04/07(金) 13:25:14 ID:ItlcIvGR
>>423
めちゃめちゃ上手い。なんか追い出される男の気持ちになりましたw

声がちょっと演歌っぽいのは曲から言って狙ってるのかなと思うので
置いておいて、「オーバー」のリズムが確か原曲は「オバーー」だよね?
変えるのは悪くないと思うけど俺は原曲のが好き。

あと、曲はゆったりなのにビブラートが浅くて速いのが気になっちゃた。
それ以外は超上手い。泣ける。
432選曲してください:2006/04/07(金) 13:53:16 ID:dm1K6ZVK
>>423
いい声ですね〜。

所々鼻声(?)のようなこもった感じ(サビの「あなた」「忘れ」「ごまかさ)あたり)になるのがちょっと気になります。
鼻から抜けきれてないで、声が鼻にかかっちゃってるのかもしれません。
また、舌先と奥と、舌の位置を多少気にしてみてはどうでしょう。

あとビブラートですけど周期がちょっと不規則になってるのが気になります。
喉でかけちゃってるからかな?
また、一つの音の中で ビブラート→ノンビブラート→ビブラートと
なることが多いのも良くないと思います。
伸ばす音の始めからビブラートか、
もしくはノンビブラートで多少伸ばしたあとにビブラートをかけるようにした方がいいと思います。

あと高音部で若干喉気味になる傾向がある気がします。(エコーに助けられてるかも)
音程のコントロール(細かいフェイクのようなとこも含めて)を強引に喉で押し切って行っているような感じもあります。
響かせようという意識が下(胸)の方に行っているせいか力んじゃっている気もします。
と書いたものの女性の発声はよく分からないので他の方が紹介しているサイトに加えて
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/ocm_homepage/html/kouza.html
などを参考にしてみてください。(10くらいまでかな?その他適当に)
低音に自信ありとのことなのでファルセットを鍛えたりすれば、高音ももっと良くなるような気はするのですが・・・。
低音がいい声なので、いい発声を身に付けると高音相当化けると思いますよ。

辛口OKとのことで色々書きましたが、たぶんあまり参考にならないと思います(汗)
433選曲してください:2006/04/07(金) 17:02:11 ID:xf89c87b
>>423
カラオケでは十分にお上手ですね。
ただ魅せる歌ということでしたので気になったところをひとつ。
気になったのは、伸ばす音と始まりの音。
たとえば わたし を歌うとき、わたしのまえに小さな うが入ってる感じ、
言葉でうまくいえませんが、その歌い方が伸ばす音にも使われていて、声質も手伝ってよりくどく感じてしまう。
伸ばす音の方はクレッシェンドにくせがあって少し不自然に感じます。
短い音や言葉ではよい印象を与えないかも。
持ち上げていく印象ですので、どちらかというと一気に押して引くシンプルなイメージで歌われると印象は変わると思います。
それを基本に、ビブの使い方や引き、抜き、など音に広がりを持たせていくことで柔らかさは十分でます。
それに関しての感情の込め方はお上手ですのでいいですが、語尾やビブは逆に単調にならないように。
そこは自分の感情に揺さぶられてもいいと思います。土台ができた上での余韻ということです。
そうすれば素敵な声質の生かされたもっと魅せる歌になると思いました。
ただ、一見短所にみえるところも味にもなっているので一概には言えません、
ひとつの意見として参考にしていただければ。
434選曲してください:2006/04/07(金) 21:43:51 ID:Tt8QqEI/
>Storyは、メロディがちょうど地声と裏声の転換点を行ったり来たりするので

俺、男だけどstory全部地声で歌えるよ、、、
どちらかといえば声は高い方だけど特別高いわけでもない。
435習 ◆gK0Cpa7Vi. :2006/04/07(金) 23:30:29 ID:F01zBPmj
>>413 サクさん
爽やかなラルクだwサクさんらしさが出せていていいですね。
声が細い、声量が無いのが難点ですね。爽やかさと同時に頼りない雰囲気も出てしまっています。
口先で歌ってる感がある。音の様子からしてマイクが近いのではないかと思います。
マイクなしでも遠くに響くような豊かな声量をつけてください。
声量を上げるのと大声で叫ぶのとはまた違いますので、ご注意を。
Aメロの低音がかなり弱いです。最近は高音域の曲が多いので低音は軽視されがちなようですが、
低音を鍛えることは芯のあるしっかりした声につながります。
音程が不安定なのは、発声が未熟なのが原因です。頭でわかっていても口で外れて出てきてしまう
のはもどかしいですよね。【ランク】C2+

>>419 ブトレグさん
前回も聴かせていただきましたが、低音が綺麗になってきています。
高音域は喉声気味ですが、Aメロはとてもいい雰囲気です。中音域がブトレグさんの魅力ですね。
ロングトーンの響きはまだ今ひとつですね。「う」の口が丸まっています。
低音とともにロングトーンも頑張ってください。中音域の短い音はやわらかないい響きですよ。
あと気になるのは、声量かな…私の耳が悪いので判断しにくいというのもありますが、
出来ればカラオケ音源を聴きたいところです。【ランク】C1

>>421 らりほさん
自分の声をとてもよく分析されていて、熱意が伝わってきます。
低音が苦しそうですから、もうちょっとキー上げた方がいいです。
高音を張り上げて出すのと同様に、低音を無理に出そうとするのも発声が悪くなります。
所々いいと思うところはあるんですが、(1:14「の」1:19「け」など数箇所)それ以外はほぼ全部
喉声です。私の苦手な地声だ!と意識しすぎて力んでしまっているのではないでしょうか。
喋る時はこんなに不安定な声じゃないですよね?「喋る時の発声じゃだめ」とよく言いますしそれも
また正しいのですが、今はそれは忘れて、お友達と話す時のように楽しく歌ってください。【ランク】C3
436& ◆j7UvA8KHQw :2006/04/08(土) 00:55:43 ID:QUkvzsGl
>>423 ウメッシュさん
上手いなあ。じーんときちゃいました。お酒飲みながら聴きたい。
苦手なアップテンポかつ高音の曲をうpして欲しかった…言うことないですもんw
これだけじゃ何なので重箱の隅をつつかせていただきます。
「自信がある」とご自身でおっしゃているように低音部はとてもいいのですが
得意な分低音が強調された歌になっています。低音が暗く、重いのです。
以前教官さんが「低いところを低いと聴き手に感じさせないように」とおっしゃっていましたが
私が言いたいのはまさにそれです。重たく強調された低音が多いです。この曲にはマッチしていて
さほど違和感は感じませんが明るい雰囲気の曲に重たい低音を加えたら曲の雰囲気が変わります。
「自己満足」という表現があてはまるのはこの点だけです。本スレなどでウメッシュさんの音源を聴いている
のでこの曲以外の面に立ち入って書かせていただきました。
ウメッシュさんは小さい声、弱い声を操るのが苦手なように思われます。普通の声と強い声はお上手なんですけど。
弱い声が苦手な分クレッシェンドを使って抑揚をつけているのですが、音量の上げ方が急で聴き手は
びっくりしてしまいます。語尾にも少し変化が欲しいですね。
それから高音ですが、これはもう練習するしか。ウメッシュさんは他の方もおっしゃるように胸声よりの発声なので
低音は素晴らしいのですが、比重がそっちに傾いているから高音がしんどいんですね。
響かせるポイントを上にもっていってください。まとめサイトの裏声の出し方も参考になります。
長文の上漠然としてますが…すいません。【ランク】A
437習 ◆gK0Cpa7Vi. :2006/04/08(土) 00:57:38 ID:QUkvzsGl
コテがヘンになりました…
438習 ◆gK0Cpa7Vi. :2006/04/08(土) 01:10:05 ID:QUkvzsGl
補足
>>ウメッシュさん
発音をよくするトレーニングはまとめサイト(>>2)の滑舌の欄を参考にしてください。
唇を使うのではなくベロを鍛えてください。
何度もすいません;
439選曲してください:2006/04/08(土) 01:31:41 ID:lBChtspN
>>423
むずかしぃところです。うまいんですけど…ちょっときもいかな。
例えるなら、軽めの女性版西条秀樹。本人の仰るように、高音部分が
わざとでしょうがひっくり返るところが「うッ…」っときました。 くどい。
そのままの状態で高音部分もいけばいいんだけどなぁ、と私は思いました。
440ウメッシュ ◆zt2LoDfx0w :2006/04/08(土) 05:11:03 ID:rYyqLnrA
聴いてくださった方、アドバイス・評価して頂いた方本当にありがとうございます!
御一人御一人本当に丁寧なアドバイスをして頂き、とても勉強になりました。やる気沸きます!ふんふん!
>>427 唯教官さま
評価頂きましてありがとうございます!発声のサイトの方も教えていただき、早速拝見しました
さまざまな事項で分かりやすく書いてあって、とても参考になります!実践してみます!
次回はアップテンポの苦手なジャンルに挑戦してみたいと思いますが、きっと粗が目立ちますので(笑)、
また評価して頂けましたら嬉しいです。今回もコメント頂けて本当に嬉しかったです!
励みになります!ありがとうございました!
>>430 M教官さま
評価ありがとうございます!カラオケでの一発録りなのでよく家に帰ってから聴いてみると
音程外しまくっててビビる事が多いのですが、合ってて良かったです!ホッ(^▽^^^^;
カラオケらしい歌い方ですよね…そこから抜け出せなくて悩んでおります(苦笑)
感情をこめるのは、こういう情念系(?)の歌だとやりやすいのですが、アップテンポだと歌うので精一杯なので
どんな歌でも出来るように頑張りたいです^^ありがとうございました!
>>431
アドバイスありがとうございます!おっしゃる通り「オバー」の方が正しいです
バラードを意識し過ぎてのっそり歌ってしまった為、原曲から崩しすぎてしまいました…。気をつけます
それとビブラートなのですが、私ゆったりビブラート出来ないのです…泣。変な癖も付いているみたいで
431さんがおっしゃる通り違和感ですよね…。練習します!もっと安定した歌い方を出来るようにしたいです
曲に合わせたビブも大事ですね。本当にありがとうございました!!
>>432
鼻声は本スレのほうでもよく指摘されておりました…。特に「ん」がいつも曖昧になってしまうのですが、
舌の位置が変わるとどういう風になのでしょうか…?(む、無知で本当にすみません…!!)
通気がよくなるのでしょうか?今度意識して歌ってみたいと思います!鼻声で余計に滑舌が悪くなるので
是非治したいのです!アドバイス有難うございます!
また、ビブラートなのですが、私は喉でかけているのですが、綺麗な周期でのビブが出来ません(TωT)
部活が水泳部なので、多少肺活量は多いと思うのですが、うまくそれがコントロールできずに、
一定の息の量で吐き続ける事も苦手なので、それも原因かと自分では思っております。ビブ課題です…!
あの某全国番付でビブ!ビブ!抑揚!抑揚!と意識していたら、逆にいらん所でビブをつけてしまったり(抑揚も然り)
強め(?)にビブをつける変なビブ癖・抑揚癖が付いてしまったので更に難しくなりそうです。がんばります!
フェイクも真似っこでつけるのですが、音程を追うだけなのでリズムは遅れるし不自然ですね… あいたた
沢山アドバイス頂き本当にありがたいです。自分ではつい補完して聴いてしまうので第三者様のご意見は
本当にありがたいです。サイトの方も是非参考にさせて頂きたいと思います!ありがとうございました!!
441ウメッシュ ◆zt2LoDfx0w :2006/04/08(土) 05:12:34 ID:rYyqLnrA
>>433
アドバイスありがとうございます!よく一緒にカラオケに行った友人達にに「何を歌っても演歌くさい」
と言われてしまうのですが、どうしてそうなってしまうのか自分では原因がわからなかったのですが
音の始まりに母音が入るとそう聴こえると分かったらすごく納得できました…。気づかなかったです。びっくり…!
くどいという指摘もまた納得です。抑揚抑揚!と意識していたらわざとらしいクレッシェンドになってしまうのですね
意識して音源聴けば聴くほど皆さんのご指摘が自分でも分かってくるのですごく嬉しいです
今更ですが、プロの音源もこうやって意識して聴くと本当勉強になるなぁと改めて痛感しました。
ビブや語尾が単調という事なので、表現の幅を増やすように沢山曲をこうして聴いてみようと思いました
上にも書いたのですが、息の量のコントロールがへたくそなので、特に音の抜けが苦手で
自然にフェードアウトしていかないので、その辺りも練習しようと思います!ありがとうございまいした!
>>436-438 習教官さま
ぜひ自棄酒付き合ってください^^^^^▽^)ノ▽−☆ アドバイスありがとうございます!
ちょっと初めてという事でアップテンポをうpる勇気ありませんでした すみません!
次回は最も苦手ストライクの「アップテンポ・早口・高音」コンボを録音して参りますので、その際また
ご評価して頂けましたら嬉しいです!宇多田ヒカルさんの「PLAY BALL」とかきっと一生歌えません^^^;スキナノニ…
女性の曲でこんなに低い曲もなかなかないので、つい低音のフレーズになると力いっぱい歌ってしまうのですが
確かに「聴かせたい」という観点からすると、曲の流れや構成を遮る感じになってしまいますよね…
気をつけたいと思います。おっしゃってる事すごく納得しました。自然な曲になるように意識する…難しいです!苦笑
本スレの歌も聴いてくださったみたいで嬉しいです…有難うございます…!!!!
いつも抑揚を意識するのはワンフレーズやワンコーラス程度だったのですが、不必要な抑揚も多くなったり
特に今回大袈裟になっていると分かったので、1曲の中での抑揚を考えていく必要があると思いました。
同時に小さい声弱い声もおっしゃる通り、息のコントロールが苦手なので、ロングトーンで鍛えていきたいです…!
まとめサイトも参考にさせて頂きます。ご丁寧に本当にありがとうございました!!
>>439
ヒデキ!!!!!!!!光栄のような複雑なラインですね!ご評価ありがとうございます!
今回皆様にご指摘頂いたように、おっしゃる通りくどい・わざとらしい歌い方だと痛感いたしました…
それが過剰になってしまってすみませんでした。確かにきもいです…あいたた
高音がひっくり返る所はしゃくり?の事だと思ったのですが
それがしゃくりはわざとではなく無意識に出てしまっているみたいなのです…やっかいです(TωT)
裏声も発音は悪くなるし、+面が皆無なので、地声の感覚で高音も歌えるようにがんばりたいです!
アドバイスありがとうございました!

こ、これ長すぎますね…すみません…!!!本当に長文大変失礼しました…!
442キルァ:2006/04/08(土) 06:54:14 ID:zsy7iDqT
【カラオケ歴】 2年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】もっとちゃんと音程をとる、自分勝手な唄い方をしない&C3
【自分の声の感想】 そういわれてもなかなか難しいんだよな・・・・orz
やっぱサビがただ叫んでるような地声に近い唄い方になってしまう・・・・
【アーティスト名/曲名】 蒼の世界・レミオロメン
http://www.yonosuke.net/song/data/20351.mp3
443miyavi:2006/04/08(土) 16:46:07 ID:0CHAaZpq
返信遅れてすいません。
>>318さん
午後のこーだで録音しているんですが・・
綺麗な低音も結構意識して前からやっているんですけど直ってないってことは
やっぱり、意識してないってことになりますよね。気をつけます。後・・剛歌うときは必ず癖が
つくようになってるのでここも改善できるよう頑張ります。
鼻呼吸したいんですけど全くわからないので・・鼻呼吸+腹式だと喉声じゃないっていう
解釈でいいんでしょうか?評価ありがとうございました。

>>319さん
音程は見よう見まねで手でとってるんですけど、小手先だけって感じですよね・・。
なめらかに歌うように頑張ります。評価ありがとうございました。

>>トムさん
なにぶん・・癖がこびり付いてしまっていて取れないんですよ。。
自然に歌おうとすると音程がずれますし・・最悪ですね。カラオケ録音機材がないのでいっつも宅録に
なってしまうんですがだめでしょうか?評価ありがとうございました。
444miyavi:2006/04/08(土) 17:11:26 ID:0CHAaZpq
【カラオケ歴】一年半
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】低音が汚い・鼻呼吸じゃない・癖がひどい等&C-2
【自分の声の感想】べったりしてる・・特に低音がひどい。喉声
【アーティスト/曲名】Chemistry/TWO
http://www.yonosuke.net/song/data/20362.mp3
445選曲してください:2006/04/08(土) 19:38:48 ID:/7dcwzfV
【カラオケ歴】 2年ぐらい
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初投稿です
【自分の声の感想】 鼻声、音痴、高音が上手く出せない
【アーティスト名/曲名】ミスチル/花
http://aploda.com/dl.php?mode=pass&file_id=0000099513
446ブトレグ:2006/04/08(土) 20:18:17 ID:jQKO9y/s
>>430
発音あやしいですか。また新しい課題ですね。頑張りします。
元気良くですね。わかりました。
ありがとうございました。

>>435
低音良くなってますかね?良かった。
口って丸めたらいけないんですか!?知らなかった・・・意識的に丸めてました。
次は気をつけます。
これ、カラオケ音源です・・・w録音環境も改善しなければ!!
ありがとうございました。
447唯 ◆QV444H4Nbs :2006/04/08(土) 22:30:45 ID:/G11kl8m
>>444
miyaviさん【C2】

はじめまして。唯です。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
やはり全体的にまだのど声っぽいですね。前述のURLなどで
詳しく解説されていますので、ぜひどうぞ。
癖がひどい、というご指摘を受けられたようですが、miyaviさんの
ような癖をお持ちの方は多いと思います。また、この曲はあまりよく
存じていないのですが、音程に数箇所疑問を感じました。(音痴だとか
いうわけではありません。)そこのところは原曲をもう一度聞きなおされる
のがよいでしょう。聞き込むのも結構大切だと思います。「べったりしている」
というmiyaviさんご自身の感想にもあるとおり、ところどころそういったものが
気にならないわけでもありませんでしたので。あとは、口をすぼめたような声が
出ているところが数箇所ありましたので、ご確認ください。

今後の練習で、十分改善できると思いますよ。
お粗末さまでした。
448選曲してください:2006/04/08(土) 22:35:51 ID:pY3LdCks
>>442 キルァさん
喉声です。サビは歌うというより声を出すのに必死になってリズムが遅れてしまっていますね。
とりあえず高い音は置いといて、自分の出しやすい音域の音を綺麗にすることから始めてください。
それがすべての基本です。舌足らずなのも気になります。余裕の無いサビが特に。
これも歌いやすい音域の曲で改善していきましょう。【ランク】C2-

>>444 miyaviさん
録音形式がモノラルになってませんか?
口先で変化をつけているのです。低音の響きが良くないのも、口先で歌っているから。
水の中から口だけ出して歌っているように聴こえます。
体の中に響かせる意識をもってください。低音は胸への響きが感じられるというのが一般的ですね。
一度体への響きを意識しながら「あ」だけで歌ってみてください。【ランク】C2

>>445
言いたいことは上の方々へのレスと同じです。手抜きみたいで申し訳ないですが、そうではありません。
高音が出したいのはよくわかりますが、まずは自分の出しやすい音域から練習してください。
音痴ではありませんよ。確かに不安定な箇所は多いですが、発声が変わっていけば改善できます。
自信をもって頑張ってください。キーを下げているようですが、それはとても良いことですよ。【ランク】C2

>>446 ブトレグさん
カラオケ音源だったんですか…!すみません!自分の聴く耳がない証拠ですね、お恥ずかしいorz
耳掃除マメにしときます。
母音に応じて口の形を変えると母音ごとの音量が変わってしまうのです。
あと口を必要以上に動かして歌うと喉声にもつながります。
「う」で口を丸めたりすぼめたりすると音に閉塞感が出てしまいます。
まとめサイトに「あ」の口であいうえおが言えるように、とあるんですこれは大変重要なことです。
難しいことですし、意識しすぎて歌が固くなってしまうとよくないですが、頭の中には置いて欲しいことです。
頑張ってください。
449習 ◆gK0Cpa7Vi. :2006/04/08(土) 22:38:49 ID:pY3LdCks
コテ忘れました…すいません。
喉声とそうでない声の区別がわからず、どうしたらいいのかわからないという方は多いと思います。
文章だけではわかりにくいですよね。私も試行錯誤を繰り返していて、まだまだ欠点だらけです。
両者の差がはっきりとわかるうpがあればわかりやすいのですが、なかなかそうもいきません。
@数曲歌うと喉が痛くなる、または歌っていて喉が痛い
A響きを体内に感じたり気持ちいいと思うことがあまりない
B大きな声を出そうとすると声が割れる、もしくは出ない
C話し声と歌声が全く変わらない
これらは喉声の大きな特徴かと思われます。(ロングトーンが続かない、鼻にかかりすぎ、音に芯がない
など他にもあります。)特に@は危険です。@が思い当たる方は即刻発声を改善する必要があります。
喉声というのが必ずしも悪いわけではないのです。
わざと「発声が悪そう」に歌うことで特徴づけになったり必死に歌っているような雰囲気をつくることができます。
ですがそれはあくまで基本的な発声という下地があってのことで、そうでない人がやるとただ発声が悪くなるだけで、
上に挙げたような利点はありません。なので基本は喉が開いた状態での発声ですね。
このスレのまとめサイトは参考になります。私の長文よりよっぽど有益なことが書いてありますから、
一度目を通すことをおすすめします。
まとめサイトの他に>>427の唯教官があげられたサイトや>>432さんのあげられたサイトも参考になります。
特に>>427の下のサイトは図解つきでわかりやすいです。割り箸トレーニングは個人的におすすめです。
他にも役に立つ教本やサイトは沢山ありますから、探して実践してみてください。
時には矛盾していることを言っていたり混乱することもあるかと思います。体内の感覚の問題ですので
人によって感じ方にも差があります。自分の体にあったトレーニング方法を見つけてください。
変わっていくのは自分の体や録音した音源で実感できると思います。
過去スレなどで挙がっていることばかりでお恥ずかしいですが、少しでも参考になれば嬉しいです。
長文大変失礼しました。

450唯 ◆QV444H4Nbs :2006/04/08(土) 22:38:59 ID:/G11kl8m
>>445
名無しさん

はじめまして。唯です。どうぞよろしくお願い致します。
決して音痴なんかじゃないですよ。もっと自信持ってくださいね!
ただ「鼻声」というのはそんな感じもしました。
高音がうまく出せないのは、よくあることですが、やはりおなかからの
声が出せていないからだと思います。すぐに効果がでるものではないで
しょうが、いろいろな方法がありますのでどうぞ頑張ってみてください。

指導力?不足のため短くて申し訳ありません。
お粗末さまでした。 <唯>
451唯 ◆QV444H4Nbs :2006/04/08(土) 22:40:02 ID:/G11kl8m
あ、ランクはC2ぐらいだと思います。

ぼくのつけるランクにやたらC2が多いのは気にしないでください(笑)
452445:2006/04/08(土) 22:47:40 ID:/7dcwzfV
>>448
キー下がってますか?
原曲キーで歌ったつもりなんですけど
なんかダメダメですね
出直してきます
453445:2006/04/08(土) 22:49:39 ID:/7dcwzfV
>>450
自分で聞くと凄い鼻声に聞こえるんですが
気にしなくていいんですね
いろいろがんばってきます
454習 ◆gK0Cpa7Vi. :2006/04/08(土) 22:54:59 ID:pY3LdCks
>>452
私が聴いたことがあるミスチルの「花」がこれよりキーが上だったので勝手に
キーを下げていると判断してしまいましたが、もしかしたら別バージョンがあるのかも…
ややこしいことばかり言ってすみませんorz
455445:2006/04/08(土) 23:17:46 ID:/7dcwzfV
よくわかんないんですけど
演奏は原曲なのに歌声だけ勝手にキー変えたら物凄くおかしく聞こえますよね?
もしかしてオク下って奴ですか?
それとも原曲キーで入れたつもりだったけど、キー下がってたのかな?
456サク:2006/04/09(日) 02:12:03 ID:iOsUckuj
返事が遅くなって本当に申し訳ございませんでした

>>416
アドバイスありがとうございます。露骨な抑揚はNGですよね。今度から気をつけます。
色々と自分の気づかなかったところが分かり大変ありがたいです。
できればこれからもアドバイスをよろしくお願い致します。

>>418 Mさん
好印象ですか・・・・自分の歌ったものをそう受け取ってもらえて凄く嬉しいです。
サビの頑張ってる感じ、気をつけつつ精進していきたいと思います。
私には本当にもったいないお言葉ありがとうございました。

>>435 習さん
声量はかなり無いですね。歌が破綻しないようにチェックしつつ、
DAMのハイパー予備校などの声量の項目を上げられるよう頑張ります。
低音は結構苦手です。最近の曲では粉雪のメロ部分などぼやけがちになってしまいます。
発声は本当に難しいですね。頭で次の音をイメージできてもぴったり出ないことはよくあります。
>>449に書いてあることを参照しつつ鍛えていきたいと思います。
この度はアドバイス本当にありがとうございました。
457らりほ(迷走中):2006/04/09(日) 03:36:55 ID:WsKSZm2c
>>425 唯さん
こちらこそよろしくお願いします。
2つとも変わらなかったですか…うpミスではないです。
まだ、歌い方模索中でなかなか強弱や抑揚まで気が回っていませんでした。
というか、まだ意識的に小さくも大きくもすることが出来ません。喉声だからなのかな。
記憶の中の音と実際の音が違うようなので、もう一度聴き直してみます。

>>430 Mさん
ふおっ、その「おっ」と思った箇所がぜひ知りたいところです。
やっぱり、言葉でアドバイスもらったものをきちんと理解して実践ということは
なかなかむずかしいので、少しでも良いところを伸ばしていく方法がいいなぁ、なんて思うわけです。
ピッチと音をはずす事って違うんですか…(´д`)?
のどを開けてるつもりだったんですけど、鼻に抜いてちゃ意味なしなのか。
高音部は余裕がなくて、裏返らないように必死で、しまり気味なのは自覚してます。
あ、毒舌なんてぜんぜん思ってないのでお気になさらずとも結構ですよ。

>>435 習さん
うあー、キー上げた方がいいですか。この曲の高音もギリギリすぎだったんですが…選曲難しいな。
1:19「け」は上のほうですよね?
ここは裏返らないようにするのと喉がしまらないよう(ダメでしたが)に必死なトコだたので意外でした。
で、基本的に喉声と。ふむ。
特別に力んでいるわけではないのですが、地声要素を入れて喉が痛くない方法で、と意識するばかりでした。
おそらく、地声要素を入れる方向性が何か違うのかと思います…orz


聴いてくださった方ありがとうございました。
喉声ということで、参考サイトもいくつか挙がっていたので参考にして
もう少し模索したいと思います。
458選曲してください:2006/04/09(日) 07:43:38 ID:Ox19EINJ

教習生ちょっと待て!
M ◆3isG1hvFwk←こいつルナスレPart2で追放されたみどりとかいう糞コテだぞ
A教官に評価不能と言わせた、ど下手な奴
これ以降アドバイス等聞かないように!
教官気取りで酷い荒らし行為です
注意して下さい
459選曲してください:2006/04/09(日) 07:56:53 ID:Ox19EINJ

>>430M ◆3isG1hvFwk :2006/04/07(金) 12:45:25 ID:8Qtj7nJR
仕事の合間のレスです。
>>419 ブトレグさん〜

ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1078647151/117
選曲してください:2006/04/07(金) 12:47:41 ID:8Qtj7nJR
あげ


>>418M ◆3isG1hvFwk :2006/04/07(金) 00:21:20 ID:STD2mR41
こんばんは、そしてはじめまして。
>>406 シロさん 〜

ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1116364863/160
選曲してください:2006/04/07(金) 00:22:41 ID:STD2mR41
あげ

ルナスレでも無意味なあげをよくやっていた
最低だな
460M ◆3isG1hvFwk :2006/04/09(日) 08:37:39 ID:CEj0dH0i
>>458-459
書き込み場所がネットカフェでしたので、
トリップが残ると大変だったから他の所に
書き込みました。無駄あげして悪かった;;
すまなかった。
>教習生の方々
私はどうすれば・・・。
ご意見お願いします。
全然オッケーですか?
それとも・・・
orz
461選曲してください:2006/04/09(日) 09:00:03 ID:J/SjfM6F
教習生じゃないけど続けたらいいと思うよ

あと、名前欄を消したいのならcookie削除で
462選曲してください:2006/04/09(日) 09:05:25 ID:3NMf5ZqY
必ずしも自分が誰もを黙らせられるほど歌える必要は無いと思うけど
歌なり楽器なりある程度「音楽」のレベルでやってないと、ある程度
以上の歌は評価もアドバイスも出来ないと思うんだよね。>>413
限りなくSに近いAに聞こえて、サビで張り上げるのがいけないくらいの
アドバイスなら、名無しで良いと思う。
463選曲してください:2006/04/09(日) 14:46:35 ID:61PVm0Hl
ここは本スレでスルーされるレベルの人がうpするんですよね?
じゃあここでもスルーされる場合何処に行けばいいんですか?
音痴スレでしょうか・・・・・・。
リアルでは結構褒められはするんですが2chの敷居は高いですね。
464選曲してください:2006/04/09(日) 14:58:39 ID:3NMf5ZqY
ごめん、どれ? 今から聞く。単にタイミングの問題だと思う。
465選曲してください:2006/04/09(日) 15:03:52 ID:3NMf5ZqY
あ、歌の上手い下手はともかく、携帯音源とか、一部だけとか、全然聞こえない
奴とかはスルーするけど。それは敷居と言うより、単にコメントのしようがない。
466選曲してください:2006/04/09(日) 15:48:06 ID:2J2EmJGx
【カラオケ歴】3〜4ヶ月に一回くらい
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】 初投稿です
【自分の声の感想】低音が汚い。出だしの音程。どんな声で歌えばいいのかわからない
【アーティスト/曲名】Mr.Children/Sign
アカペラのうえ歌詞・リズム・音程ぐちゃぐちゃです;しかも一部だけです。
すいません;でもこのときしかこんな声で歌えなかったので。声の出し方として
あってるでしょうか?
467:2006/04/09(日) 16:06:59 ID:L05PzqsI
【カラオケ歴】3ヶ月
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】初投稿です
【自分の声の感想】何か弱々しい。最後のとこがミスってる。
【アーティスト名/曲名】ASIAN KUNG-FU GENERATION/ループ&ループ
ttp://www.yonosuke.net/song/data/20401.mp3
468466:2006/04/09(日) 16:10:38 ID:2J2EmJGx
469選曲してください:2006/04/09(日) 17:25:33 ID:+y9MvJ+S
>>466
オク下、お経、音程めちゃくちゃ・・・キーが全然合ってないよ、原形を留めていない
もっと聞き込み、歌いこまないとさ、万一本スレにうpしてたら凄いことになってたと思うよ
声の出し方とかより、音感がない方が問題
自分がずれまくってるのわかる?
わからないなら練習しても上達しない
自分で聞いて、修正するよう練習できる人はある程度までは絶対に上手くなる
ただ、録音聞いて自分でおかしいと気づかない人はまず上達は望めない
きついようだけど、これが素直に思った感想です
470466:2006/04/09(日) 18:36:28 ID:2J2EmJGx
そうですか。オク下ですか?思いませんでした。
音程はばらばらなのはわかってます。模索しながら歌ったんで。
ただ466で書いたように声の出し方てきにどうなのかなぁ?って
思ったんで張ったんですが・・・すいませんでした。
もっとがんばります
471選曲してください:2006/04/09(日) 19:03:04 ID:xmhTXRDN
>>460
人間として恥という意味を理解できるなら去りなさい
472選曲してください:2006/04/09(日) 19:31:16 ID:GX/KwEB2
>>470
いろいろ気になるところがあるのはわかるけれど、
その時点で自分のベストだと思えるところまではがんばってからうpした方がいいと思いますよ。
少なくともメロディを模索しながら歌うなんてことはアドバイスを下さる方々に失礼ではないかと。
473選曲してください:2006/04/09(日) 20:29:33 ID:iFRd2bdB
>>463
うん、ここは基本的にスルーはされない場所だから、タイミング悪かったんじゃないかな。
Aさんがあんまりこれなくなって、しばらく教官不在で過疎ってたから。
もう消えちゃってたらうpし直してみて。今度はみんな力になるよ。
474選曲してください:2006/04/09(日) 20:52:10 ID:x3pBNDBl
>>469
原曲知らないけど、コレオク下じゃないんじゃ?
これの1オクターブ上って女でもきつい気がする。。。
475選曲してください:2006/04/09(日) 21:00:08 ID:QJMEJd0e
469は普段オク上で歌ってる人なんだよ
476選曲してください:2006/04/09(日) 21:01:43 ID:ce30LiJt
>>470
オク下じゃないよ。
声の出し方っていうのは良く意味がわからんが…発声自体はいい感じ。
ただ、もう少ししっかりと歌ったほうがいい。

あとは>>472の言ってる通り。
477選曲してください:2006/04/09(日) 21:04:59 ID:ce30LiJt
>>467
とりあえずもっとハキハキ歌ってくれ。なんで小声なの?
声を出す練習から始めた方がいい。音程とかはその後だ。
478選曲してください:2006/04/09(日) 21:25:55 ID:iFRd2bdB
sighの最低音がmid1Aらしいから確かにオク下ではないでしょ。
オク下判定法にある河村隆一のGlassに一音上に足した音域みたいだから、
オク下で歌うのは普通は無理かなぁ。キー下っぽいけど音感ねぇからわかんない。
まあ、音程の物差しのない一般人がアカペラで歌うとままあることだから、
とりあえずオケに合わせて歌ってみればよいのではないかと。

なんか声震えてるね。これは意図的なの?
歌の完成度をさておいて発声の正しさが知りたいなら
ロングトーンでもうpしてくれた方がわかり易い気がするけど、スレ違いになるのかな。
479俺の父ちゃんはぷれすりー ◆68zvfArWI. :2006/04/09(日) 22:42:08 ID:CunP86gT
【カラオケ歴】半年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】新規入学です。お願いします。
【よく歌う歌手】ラルク、グレイなどロック系多し
【自分の声の感想】 声がひょろくなってしまう・・・どうすれば力強く歌えるのだろうか



【アーティスト名/曲名】ラルク/READY STEADY GO,STAY AWAY
http://r.pic.to/15e24
携帯からですがよろしくお願いします。
480選曲してください:2006/04/09(日) 22:58:32 ID:tDrKilr4
>>479 この時間pictoはPCからみれないです pitaにお願いします
481選曲してください:2006/04/09(日) 23:01:13 ID:Jsd6x+td
携帯は聞いてもらえないこと多いとテンプレにあるのに
どうして携帯でうPする人多いんだろうか…
482選曲してください:2006/04/09(日) 23:05:25 ID:+APT+RQW
テンプレも読まずにうpする人が
増えてきたからじゃね?
483選曲してください:2006/04/09(日) 23:55:57 ID:3NMf5ZqY
>>466
アカペラは下手に聞こえるけど、ここの趣旨を考えると
俺は結構歓迎。嫌なのはエコーバリバリの奴。よく聞こえないので
コメントしづらい。

みんな言ってるように、音程が甘い。何パターンかズレるパターン
があるので以下例を挙げました。[ ]の中が問題の音。

「とどい[て]」 は1音上げてるけど始まりの音と終わりの音がしっかり
意識出来ていないからどっちもズレてる。まずしっかり始まりの音と
終わりの音を出してみて、それを滑らかにつなげること。

「[く]れ[る]と」はそれぞれ1音終わる前に音程が上がってる。力を
入れたときに音程がつられて上がってる。1音最後まで同じ音程で出すように。

続いての「[い]な」は届いてない。しっかり届かせるように。

「おも[いを]二つ重ね[て]」やありふれた時間を愛しく[思えたら]のあたりは
多分メロディー自体覚えていない。何十回か原曲を聞いて覚えるように。

あと、発声がこもってる。うつむいて歌ってるような感じに聞こえるので、
いったんポカーンと口を開けて上を向いてから、すっと戻して、真っ直ぐ
前を向いて、前に向かって歌ってみ。

逆に良かった箇所。

「人恋しさを積み木[みたい]に」の「みたいに」は発声も音程も良かった。
音程も「人こ[い]し[さ]を」が外れてるけど、結構良いし、ここくらいの完成度で
他の場所も歌えるように歌い込むと良いんじゃないかな。
484選曲してください:2006/04/10(月) 00:16:31 ID:sa4aYAUa
>>467
うん。音程が完全にずれてる。
基本的に全体にずっと低いのが分かるかな?
1部分だけで良いから、よくオリジナルのCDを聞いて、
自分の音源とよく聞き比べてみて、何が違うのか確認する。

1フレーズで良いからアカペラで何度も軽く口ずさんでみて
完全にそのフレーズだけは合わせられるようにしてみ。

声も弱々しいので、まず立つか、背筋を伸ばして座って、
腹いっぱい思いっきり息を吸って、しっかり深く吐いてから
その体勢でしっかりした声を出す事に集中する事。上と矛盾
するけど、この時は音程は気にしないで、まずハッキリした
声を出す事に集中する事。

メロディー覚える時はフンフンで良いけど、歌う時はしっかり
声出す。正直、この手の曲は音程なんか少々外れてたって問題
ない。しっかり声出して勢い良く歌うのが一番肝心だよ。
485選曲してください:2006/04/10(月) 01:52:01 ID:KVMRUDeb
>>480 >>481 >>482
すいません。まだPCに録音ソフトいれてなかったので・・・
また入れましたら出直してきます。
486466:2006/04/10(月) 02:07:18 ID:h1ZY4K2/
みなさん有難うございます!
>>472さん、>>476さん
そのあと同じような発声できなかったので張ったのです。すいません。
次からはきちんと歌えたのをはるようにします。失礼いたしました。
>>483さん
丁寧にありがとうございます!わかりやすいです!良かった箇所まで
書いてくださって。救われました;指摘されたところを気おつけながら
またsignでリベンジします!
オク下でなくてとりあえずホットしました;
487トム ◆HW0F80jiUw :2006/04/10(月) 03:50:04 ID:u5EFOqRk
お久しぶりです。
ところどころ音源が消えてしまってますね。消えてるのは割愛させていただきます。ごめんね。
あとおいらは他の人の評価を読む前に自分で音源を聞いて感想書いてるので
他の人とかぶったり、全く違う意見になったりますが、許してくださいね。

>>387
オク下ですな。まずはオク下を治す事から始めよう。下記スレへ。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1142440941/l50

>>396
財津和夫??w いいね癒される声w
音程がほんの少しずれるところがあるのでマメに合わせましょう。
あとマイクのせいかもしれないけども、言葉が篭る事があるので、特に「あ行」の形を研究しましょう。
これからどういう風に歌いたいかによってどうすればいいかってのは変わってきます。
この路線でいくなら言葉と音程を安定させ、高い歌を歌いたいなら、ぎりぎり歌える高音の歌を
何度も何度も歌いましょう。現在の声の出し方はGOODですが、高音を出す近道は大声を出す事です。
大声を出して高い声をだして筋力をつけましょう。喉をつぶさないようにねw
【ランク】B

>>406 シロさん
AIさんの歌は聴けなかったのでKiroroの歌で感想を書きます。
男性裏声に間違われるというかそのものw
まずこれは地声じゃないです。裏声です。そこを認識しないと間違われるまんまです。
低い男性の曲を歌ってみるといいと思います。(認識する為)
裏声路線で行くのであれば、もっと息を吐きながら言葉をのせて歌いましょう。
辺に力んでるのでクロちゃんぽくなります。自然に自然に。あと口の形も。
音程とかは問題ないと思います。
【ランク】C2

>>419 ブトレグさん
「あ行」に特徴ありますね。とくに、「は」かな。いいです。かっこいい。
音源のせいかもしれませんけど、言葉が聞き取りにくいところがありますね。音源よければ問題ないか・・。
やわらかくて特徴あっていいですね。うん。これは好き系。歌自体もいいね。
時々音程ずれますが気になるほどではないです。
あとやっぱ力強さがほしい所はありますね。出だしとか。研究してみてください。
【ランク】B

>>421 らりほさん
たしかにその音域では裏声でも地声でもわからないね。その高さの歌ではおいらが歌っても変わらないと思います
声を伸ばすところで、上ずる所があるね。例えば た〜〜〜 が た〜〜は〜〜になってる。
よく言えば、元ちさとだけども、しっかり声を出すようにしましょう。
あと言葉が点になってるかな。か・な・し・いいい→悲しいにしたいね。
あまり迷走せずに、楽しくたくさん歌をうたうといいですよ。
で、ちゃんと自分の歌を何度も聞くことです。できればヘッドフォンでなくスピーカーで。
どの辺がおかしいか解りやすいからです。そして自分の理想に近づけるようにしましょう。
【ランク】C3

>>423 ウメッシュさん
あらうまい。歌いなれてる感じですね。でもスナックのおねぃさま系かな。
まず言葉をもう少しリズム通りに歌いましょう。辺に伸ばしたりしていて小節内で言葉を言えてなく
リズム感が損なわれてます。いや合わせすぎるのもアレだけど加減が大事。
高音は、細くて外れそうなギリギリの危うい感じ。これは悪くもあり良くもあります。
低音が太い感じなだけに、もう少しパワーがほしいし、細ければ細いで個性だし。
この歌に関してはパワーがほしい方かな。
あと低音はもう少し息をまぜて色気を出したい。
【ランク】B+

488トム ◆HW0F80jiUw :2006/04/10(月) 03:50:47 ID:u5EFOqRk
つづき

>>442 キルァくん
のっけから言葉が聞き取れない。もう少しハッキリ歌うことと元気を出そう。
声の出し方はいいけどね。サビは声の出し方はバンプっぽくなってるけども。
高音が安定してなくて、言葉を出すたび下からしゃくってます。
息を一定に吐いて同じ音を出せるようがんばりましょう。
あと言葉がついていってないので、もっと歌いこもう
【ランク】D

>>444 miyaviくん
音が左側しか聞こえないw 「ひとぅりぃのよぅわぅさぁにぃ」という風にクドイ。
ちゃんと「一人の弱さに」(歌詞違ったらごめん)という言葉を歌おう。
くどく歌うのも使いどころ。加減が大事だしね。リズムも走るところがあるので
もっともっと歌いこもう。
【ランク】C3

>>445
声はかっこいい系なんだけどね。言葉の歌い方で損してるかな。
音程はおもったほど悪くない。まずはリズムとやっぱ言葉かな。
ミスチルの歌を聴きながら歌詞をじっくり読んでみて、
自分の歌い方と何が違うか(物真似するわけじゃなくね)研究してみよう。
【ランク】C3

>>467 零くん
ん?音程が全くあってないぞ。Bメロはマシになった。
まずは歌をうたうという事を考えるところから始めよう。
音に合わせ言葉をのせる。それを聞いた人がいろんな気持ちになる。
零くんはこの歌を誰かに聞かせたら、どう思ってほしい?
まずは楽しく歌おう。
【ランク】E

>>479 俺の父ちゃんはぷれすりーさん
おいらの環境では聞けませんでした。ごめんなさい。

M教官がんばってーw
489選曲してください:2006/04/10(月) 05:26:14 ID:9xGoBP52
トムくん
最後の一行はいらないよ
言い訳して同情してもらうのもみどりの手口だ
池沼に指導する資格はない
極悪非道のMに天誅を!
裁きを与えよ!
490M ◆3isG1hvFwk :2006/04/10(月) 06:47:28 ID:JgL44msU
>>479 俺の父ちゃんはぷれすりーさん
なぜか携帯で聴けましたw^^
俺の機種では携帯音源いつも聞けなかったのに。
感想を言います。
弱弱しい声ですね。持てる力の30%で歌いました?
少なくとも個人的にはそう思えました。
かなり荒療治になりますけど、ビジュアル系特有のシャウトの
練習で声量を上げてください。声量を上げるには肺活量を増やすと
いいですので、走り込みをするか、嫌なら風呂場で湯船につかりながら
限界まで息を吸い続け、限界まではき続けを繰り返して(ヒューって感じで)しびれてきたら
その日は呼吸の練習をやめる。これを1週間続けるといいかな?
(大体一日の練習時間は10分〜15分程度)
あと、横隔膜をつかって歌うと歌声が広がり伸びがでるんじゃないかな?
「ハッ、ハッ、ハッ、ハッ、、、ハァ〜〜〜ッ」っていう練習ですねw
↑腹に力をいれて歌います。
ランク【D+】

私もライセンス取得(初段)のため、努力いたしますので
半年という短い期間ですがおつきあいください。
491選曲してください:2006/04/10(月) 07:05:10 ID:sa4aYAUa
>>490
>ビジュアル系特有のシャウトの練習で声量を上げ
>声量を上げるには肺活量を増やすといいですので、走り込み

普通に発声出来てない人がシャウトしたり、走り込んだりして、
ちゃんと発声出来るようになるもんでしょうか?
492選曲してください:2006/04/10(月) 07:09:10 ID:k99DmtSw
>かなり荒療治になりますけど、ビジュアル系特有のシャウトの
>練習で声量を上げてください。声量を上げるには肺活量を増やすと
>いいですので

ええ?間違った事教えんなよ!
シャウトなんか出来ない人がやったら喉痛めるだけだ
あと声量と肺活量はあまり関係ない
493選曲してください:2006/04/10(月) 07:22:24 ID:GafybDNR
Mさんは教官やるのは厳しいんじゃないかな?
>>492さんが言うように喉痛めるに加えて、歌い方に変な癖がつくよ。
癖と個性は別だからね。
呼吸に関しては肺活量を増やすよりも、
今自分が使えるだけの空気をいかに有効に活用するかの方が重要。
声量は上手な身体への響かせ方を覚えることで上げていくもんだよ。
494選曲してください:2006/04/10(月) 07:45:43 ID:jxwiuiH6
>>492に完全に同意。でたらめにもほどがある。迷信を広めんな。
教習生のみんな、気をつけろよ。
495通りすがりLさん:2006/04/10(月) 09:16:07 ID:s8d5fles
>M教官

教習生が教官やってるの初めて見ました。

>>490等見てて思ったのですが、これはM教官の練習メニューですよね?
トレはトレですが、これでは完全に独学の域に達してますよ(^^;)

>2で書いていますが、
>長期出来る方。アドバイス親身になれる方。全レスの必要はありません。
>“歌に関する知識や、聴く耳を持った方ならどなたでも。”←※ここ重要
よく読みましょう。

住み込み方もよくお考えになった方がいいと思います。
教官としてではなく、名無しとして感想、アドバイスすればまだおk?
ではないかなと…。本当に知識つけたいのならまずボイトレ本買うとか
ボイトレHPなど色々見ていった方がいいと思いますよ。

何かスレ違い発言スマソ
496選曲してください:2006/04/10(月) 09:27:32 ID:sa4aYAUa
>>490
>私もライセンス取得(初段)のため、努力いたしますので

目標があるみたいだから、せっかくだから自分の音源も上げて
「一緒に頑張る」というスタンスでやったら良いんじゃないでしょうか?
教官と言うより共感って感じで。

…あ、止めて座布団取らないであsdふjこあlskdjfg
497選曲してください:2006/04/10(月) 10:08:19 ID:z/jhA9ea
>>490
>風呂場で湯船につかりながら
誰だかバレバレですよw
いいかげんにしていただけませんか?
>>491->496をよく読んで下さいね

>>495通りすがりLさん
乙です
ほんと世話がやけますね、この人だけは(;´Д`)
>>496さん
M教官の音源あるよ
>>4
>>241
ろだに残っていればね

みなさんスレ汚しごめん
498選曲してください:2006/04/10(月) 12:54:34 ID:eCOfEkdT
本スレってどこ?
499:2006/04/10(月) 13:51:18 ID:NdgbCpWu
>>477さん
宅録だったもので遠慮してしまって。すみません。

>>484さん
詳しいアドバイスありがとうございます。
アドバイスをもとにこれから声を出すことからがんばっていこうと思います。

>>トムさん
アドバイスありがとうございます。基本からがんばっていこうと思います。

こんな下手な歌を聞いてくださった方ありがとうございました。
次はちゃんとした歌をうpできるようにがんばります。
500ピザ ◆SGZy4JIJ7E :2006/04/10(月) 20:41:17 ID:ZM7fxb8u
【カラオケ歴】2回だけ
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】初めてです><
【自分の声の感想】Oh,OhやAhなんかが汚い(最後のオーオーオーとか)、サビが上がり過ぎ
【アーティスト/曲名】サザンオールスターズ/さよならベイビー
ttp://www.yonosuke.net/song/data/20362.mp3
Winampで歌声消したんですけどそれでもバックに小さく曲の歌声が聴こえててすいません><
自分の歌声を磨きたいのでコテつけさせていただきます
501ピザ ◆SGZy4JIJ7E :2006/04/10(月) 20:47:36 ID:ZM7fxb8u
502選曲してください:2006/04/10(月) 21:05:31 ID:BtYnBTja
>>501
言葉悪いですが、鼻歌ですか?
歌い方がどうこう言う前に、何でそんなに小声で歌うのかを知りたい。
カラオケで歌ったらたぶん他の人には聞こえないと思いますよ。
音程もずれてますが、それを矯正する前にまず発生練習した方がいいと思いますよ。
でないといくら音程が取れても意味ないです。
とりあえず、オリジナルとUPされているあなたの歌を同じボリュームで交互に聞いてみてください
一回聞けばたぶんでわかります。
まぁ、思いっきり声を出して歌ってみてください。
鼻歌なんかよりぜんぜん気分がいいですよ^^
503ピザ ◆SGZy4JIJ7E :2006/04/10(月) 21:23:07 ID:ZM7fxb8u
>>502さん
レスありがとうございます!
なるほど、声の大きさですか…
声を大きくすると声色が桑田に似なくなってしまうので抑えて歌っていたんですが、
それで聴こえなかったら意味無かったですね><
1週間この曲(他の曲でもですが)を大きく歌うコトを意識して練習していきたいと思います^^
ありがとうございました!
504選曲してください:2006/04/10(月) 21:25:33 ID:lDjVvRJx
>声を大きくすると声色が桑田に似なくなってしまうので抑えて歌っていたんですが、

物真似がしたいの?
505ピザ ◆SGZy4JIJ7E :2006/04/10(月) 21:33:29 ID:ZM7fxb8u
>>504さん
勿論歌を上手く歌えるようになるのが一番ですけど、なるべく近い声では歌ってみたいです^^
506M ◆3isG1hvFwk :2006/04/10(月) 22:19:53 ID:rIv88Ma7
こんばんは、教官あらため共感のMですペコリ
いまはネットカフェから接続・・・。
>>501 ピザさん
音程は取れてるし、物まねもなかなか上手ですが、声が小さいですね。
難聴の俺にはかなりつらかったよ。
今度は似てなくても良いので大きな声で歌ってみてください。
ランク[C1]

>>495 通りすがりLさん
>“歌に関する知識や、聴く耳を持った方ならどなたでも。”←※ここ重要
ごめんなさい。;;確かに私は歌の知識もないし、耳も難聴気味・・・。
でも情熱だけは誰にも負けません。
「ひたむきさだけで教官が務まるとでも思っているのですか!!」
っておもうかもしれないけど・・・。ご理解の程を・・・。

>>496
>目標があるみたいだから、せっかくだから自分の音源も上げて
>「一緒に頑張る」というスタンスでやったら良いんじゃないでしょうか?
>教官と言うより共感って感じで。
ありがd。さっそく歌唱検定2曲やってきました。
家に帰ったらうpしますね(*^_^*)
あと、自分で足枷をつけてみることにしました。
(歌唱検定に使った曲しかうpしないようにします。これならうpしまくることも
なくなると思います。1回3000円ですからw)
↑カラオケ板の全スレで実施します><

[チラ裏]
タバコは吸わないようにしましょう。1本でもNGですよw
●スタミナが切れ、息が続かなくなる。
●咳や痰がでて、のどに絡みついて歌どころじゃない。
507選曲してください:2006/04/10(月) 22:23:49 ID:BtYnBTja
>>505
遊びで声をまねしたりする程度でしたらいいですが。
いつまでも真似してしまうと、自分の声の長所(あるかどうかは普通に歌った時の声を聞かないとわかりませんが)まで無くなってしまい。
終いには音程の定まらない変な声になりますよ。
上手く歌いたいなら、自分の本当の声で歌って、それを他人に評価してもらい。
長所を伸ばして、短所を補って、自分らしさのあるいい声で歌うのが一番いいと思いますよ。
508選曲してください:2006/04/10(月) 22:25:41 ID:lDjVvRJx
M ◆3isG1hvFwk
いい加減にした方がいいんじゃないか
難聴なのに何故音程がわかるの?

ピザ ◆SGZy4JIJ7Eには悪いけど「C1」はありえない
509いい加減にしてください:2006/04/10(月) 22:33:01 ID:JWRXRJyF
>M教官
引き際をわきまえて下さい
空気読めてないよ
510ピザ ◆SGZy4JIJ7E :2006/04/10(月) 22:42:56 ID:ZM7fxb8u
>>505さん
なるほど、自分本来の歌いの良さをまず理解する必要があると…
アーティストの猿真似ばかりしていてはダメだということですね!
参考にさせていただきます^^

>>506(M)さん
やっぱり声量が一番の問題ですね
お腹から大きく歌おうと思います!

>>508さん
次はCを取れるような歌い方にして帰ってきたいです^^

アドバイスを無駄にせずに練習していきます、皆さんありがとうございました^^
そして俺もここらでいい加減消えますノシ
511選曲してください:2006/04/10(月) 22:49:12 ID:JyxQPx4R
>>506
私は、段持っててもC2いただいてたりw ここではあんま意味ないですよ。
克服すべき課題に対してのランクだと思ってるので納得してますし、励みにもなります。
評価、アドバイスの重みは教官やコテを名乗ることで決まるもんでもないです。
しばらくアドバイスは名無しでされてみたらいかがでしょうかね?

512選曲してください:2006/04/10(月) 22:52:23 ID:sa4aYAUa
>>501
音量が小さくて詳しい事が分からないので、次は録音レベルを上げて
欲しいけど、声も小さい。極端に息が逃げてますね。「似なくなる」との
事ですけど、多分しっかり声を出すようにすると地声になるからだと思います。
そんなに高い音じゃないから地声で十分歌える曲ですよね。

裏声のまましっかり出したいなら、裏声から下げて行って地声に戻して
また上げて裏声にする練習をしっかりやると良いと思います。最初は
声が裏返るので裏返らなくなるまでやります。詳しくはまとめサイトか、
そこに書いて無かったら各種教本やHP等で見てください。

次はしっかりした声で、録音レベルが適切な物を待ってます。
513選曲してください:2006/04/10(月) 23:21:08 ID:/K2qWOpu
>>501
桑田さんに似ても似つかないよ、まね以前に歌声になってない、キモイだけ
こんなじゃリアルでも、録音でもキモがられるぞ
今の歌い方は猫の声とかカラスの声とか真似してるのと同じだよ

まず遠くの人を呼ぶような感じの大声で声を出す練習
喉を痛めない程度に地声で「ららららら〜♪」でハイとローで声を出す練習
スタッカートやロングトーンで音を伸ばしたり切ったりする練習
そんなのを毎日続けるとかなり普通になるはず
それで歌手の歌い方を真似する練習(癖を真似る練習ではないので注意)
つまり音を原曲どおりに正確に伸ばして切る、しゃくりではなくスパっと音を元キー通り出す練習
ビブラートは難しければ後回しでいい
声を真似ようとすると歌は上達しないよ、声色を使い分けられるのは必要だけどさ
514sai:2006/04/10(月) 23:54:34 ID:kg5C3MNL
【カラオケ歴】 1年とちょっと。
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 C
【自分の声の感想】 自分ではいいと思うけど、客観的には結構下手かも。
【アーティスト名/曲名】 WaT/5センチ
ttp://www.yonosuke.net/song/data/20448.mp3
515選曲してください:2006/04/11(火) 00:48:54 ID:NPbOuUb5
前回うp>>241
【カラオケ歴】半年程度
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】リズム音痴・言葉が聞き取れない・声量調節汁/C2
【自分の声の感想】緊張して音をはずしている箇所がある。あと自己満足音源乙
【アーティスト名/曲名】LUNA SEA/ROSIER ・LUNA SEA/IN MY DREAM
アドバイスお願いします。
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/6267.mp3
ROSIER

ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/6268.mp3
IN MY DREAM
516選曲してください:2006/04/11(火) 01:02:13 ID:wUsd8L8T
>>515
M教官やったり進歩のない歌をうpしたりバカですか?
誰も相手にしなくなるよ
517選曲してください:2006/04/11(火) 01:03:51 ID:NPbOuUb5
>>514 saiさん
ふわふわして個人的には好き。少々音程はずしてるけど気にしないで。
練習次第でよくなっていくよ。
咽声から解放された「某あの人」っぽい声ですねw
もうちょっと力を込めて歌えば締まりのある音源に昇華されていくでしょう。
ランク【C3】
518選曲してください:2006/04/11(火) 01:04:15 ID:KQXxj3/v

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○みどりは放置が一番キライ。みどりは常に誰かの反応を待っています。
 || ○うpした曲は絶対ダウソしないで放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置されたみどりは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○レスはみどりの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。みどりにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚,,) キホン。
 ||  専ブラ使ってあぼーんが一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
519選曲してください:2006/04/11(火) 01:10:55 ID:NPbOuUb5
>>518
ここに貼るなよ・・・
ここにAA貼るって事がどういうことか分かってるのか?
俺以下だなw
520選曲してください:2006/04/11(火) 01:21:06 ID:kEPQbdG1
>>515=みどり=M教官
おまえ以下の奴なんかいねーよ
AA貼られるほどきさまの態度は酷い訳だ
521選曲してください:2006/04/11(火) 01:25:46 ID:NPbOuUb5
つ旦
まぁこれでも飲めw
毒は入っとらん。

叩く暇あったら、>>514さんの評価をしたらどうだ?
まぁ俺はスルーされても滑り止め(?)あるけど。
向こうはスルーすんなw
522選曲してください:2006/04/11(火) 01:57:11 ID:CnzY9k+P
>>514
ブレスのタイミングが悪いようだし、のど声っぽい
音が十分に上がりきらず下がりきらず、音程が十分取れていない
活舌が悪いのかエコーの効きすぎか何を言ってるのか分かりにくい
もっと一音一音しっかりと発音し声を出すようにしないと、何となく声を出してますでは上達しない
テンポの遅い曲でまず一語一語の言葉をはっきりだして正確に音をとる練習をすべきと思う
523トム ◆HW0F80jiUw :2006/04/11(火) 02:09:07 ID:up/q2tTn
>>501 ピザさん
ん。桑田さんに似てなくもないけど、歌が聞き手に届かないです。
声が小さいという事もあるけども、聞きたいという気にさせたいね。
最初から歩いているマラソン選手なんて応援しませんよねw
だからまずは、声を出して音楽にのせて聞いてもらうようにしましょう。
まだやり方とか練習を提示する段階でないです。声を出して歌うだけ。
物真似はそれからでも遅くはないです。
【ランク】D

>>514 saiくん
のっけから言葉を聞き取りにくいかな。マイクのせいとか音質のせいもあるけども。
また言葉の入りの部分で音程がずれる傾向があるね。
しっかり最初の音をとらないと後が難しいよ。
始めの音が「ミ」で次の音を「ソ」を出すなら2つ上(半音は省きます)だけども
ミが出せてなくてレだった場合、ソを出すには3つ上で、その場その場で対応しなければならない。
ただ全体的にズレる所がおおいので、何度も自分の歌と原曲を聞き比べて
どこがズレてるか確認して治していきましょう。
あとは言葉をもう少しはっきり言う事かな。
【ランク】C3

>>515
メロディーラインが素直すぎるかな。ロージアね。
かっこいい曲だからもう少し許せる範囲でラインを崩してワイルドさを出しましょう。
途中の台詞投げやりすぎw
IN MY DREAMの方が声にあってるかな。
ただどっちの曲にもいえるけど、最初から最後まで一本調子かな
聞いてる側としては飽きてくる。Aメロ、Bメロ、サビの役割を研究しましょう。
そう野球には1番バッター、4番バッターそれぞれ役割があるようにw
【ランク】C2
524選曲してください:2006/04/11(火) 03:01:41 ID:0c6stzSy
>>479さん
ここでは携帯音源は評価できないのです…
また機会があればPCでお願いします。

>>514 saiさん
息の吐き方が浅いため、息を切らしながら歌っているような、余裕の無い歌になっていますね。
まず腹式呼吸を覚えてください。それから発声の練習。基本は胸に声を響かせるイメージで「あー」
とロングトーンです。(苦しくない高さで。細かい音程とか気にしなくていいです。
まとめサイトに舌を出して発声する練習法がありますが、あれはおすすめです。
>>449も読んでいただけると嬉しいです。
あと、発声以外では滑舌が悪いのが気になりました。言葉数の多い詞に追いつけていません。
細かいことは今は置いといて、詞を伝えるという意識を持ちましょう。それだけでも全然違います。
次はスローテンポの歌で頑張ってみてください。【ランク】C3

>>515
低音が弱いですね。上の音源のAメロは低い音が中心ですから低音を綺麗に出せた方がかっこよく決まります。
それから、早口の詞を言うのに一生懸命になって、音や詞に気が配れていないように感じました。
全体的に雑、という印象を受けます。下の音源は言葉がぶつ切りになってしまっていますから、もっと滑らかに。
それから、声量の調節も課題ですね。大きく強い声での発声は比較的良い方向だと思うのですが、
小さく弱い声、またその間の声というものがなく、どちらの音源もずっと一本調子ですから、
聴いている方は飽きてしまいます。息のコントロールが自由に出来るように練習しましょう。
私がこうして文章で言うのは簡単ですが、それを直すとなるとなかなか難しいです。
実力が向上したのがなかなか感じられずもどかしいかもしれませんが、気長にやりましょう。【ランク】C2+

>>446さん、>>467零さん、>>500ピザさんは他の方がアドバイスしてくださって特に私が言うことも
ないので割愛させていただきます。不適切でしたらご指導ください。
525習 ◆gK0Cpa7Vi. :2006/04/11(火) 03:02:45 ID:0c6stzSy
コテとsage忘れました(;´Д`)
526選曲してください:2006/04/11(火) 04:07:35 ID:AMnPJP8D
【カラオケ歴】2ヶ月くらい
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】はじめてです
【自分の声の感想】 あとで音のせたらずれてる箇所が2箇所ありました
【アーティスト名/曲名】 Elton John / Your Song
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/6287.mp3

おねがいします
527通りすがりLさん:2006/04/11(火) 04:19:08 ID:kF/f+m6p
夜中目が覚めて来て見たら…。

>ID:NPbOuUb5さん

ハッキリ言って、これではルナスレの二の舞ですよ(^^;)
情熱あってもそれが原因で荒れたらどうしょうもないです。
教官は辞めましょう。名無しでアドバイスを。
それがこのスレの方々の最低限守って欲しい意見です。
ちなみにトム氏は教官ではなく感想人ですよ。
後、やはり空気読めてないです。その上叩き(アンチ)を
叩き返してはもっと荒れる原因になりますよ。荒れても続けるのですか?
今のままではやはり只かまってほしいだけの人にしか思えません…。
528茂吉:2006/04/11(火) 05:11:14 ID:keVWZt3n
【カラオケ歴】本格的に始めてからは1年
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】B・低音がしっかりと出せていない、言葉が籠もる。
【自分の声の感想】ピッチ・リズム・ビブラートが不安定。声低い。
【アーティスト名/曲名】Syrup16g/ハピネス
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/6288.mp3
ちょっとマイナーなアーティストですが前回は初めて歌った曲だったので、今回は歌い馴れた、
ある程度の低音から裏声の高音まで使っている曲を選んでみました。
何度も歌ってる筈なんですが、やはり音程・リズム・ビブが安定しません。声は鼻声です。最初はよくても歌ってる途中で鼻が詰まります。
今回は『低音で変な力を入れすぎない』(ささきいさおの様にならない)事と、『裏声がオペラの様にならない』事を意識して歌ってみました。

>>487
トムさん、評価ありがとうございます!「あ行」の篭り、気にしてみます。
それと、当然高音も出したいと思ってますので、喉を壊さない程度に大きな声で歌ってみます。
次回は高音を使うメジャーな曲を歌ってみるつもりなので、また見掛けましたら評価して下さると有り難いです。
529選曲してください:2006/04/11(火) 06:20:27 ID:kqK06/IO
ここって歌唱検定よりも親身になってアドバイスをしてくれるんじゃないか?
ボランティアでここまで詳しく評価するなんてさ、
他ではありえないな。


目から鱗。
530選曲してください:2006/04/11(火) 06:34:40 ID:kqK06/IO
連カキコすまない

本スレのほうも大変だと思うが、通りすがりLさんには教官をしてほしいね。
いい耳してるし、プロ並に的確な指導ができると感じられた
ご意見お待ちしております
531選曲してください:2006/04/11(火) 06:58:10 ID:E/I5SDQ8
また自演か…
532通りすがりLさん:2006/04/11(火) 07:13:29 ID:kF/f+m6p
結局眠れず…。

>>529>>530
発言内容からあきらかにMさんと思いますが…(^^;)

俺には教官するほどの器も知識も歌唱力もないので
とてもできません。
これ以上スレ違いなカキコもしたくないので
次は教習生としてこちらへ来させて頂きます。ではノシ
533sai:2006/04/11(火) 09:44:54 ID:SDFp7oat
アドバイスくださった方々ありがとうございます。やっぱり発声がダメですか。
多分、腹式呼吸できてないからなぁ。今後はその点を意識してみます。
534選曲してください:2006/04/11(火) 09:48:01 ID:kqK06/IO
じゃがりこのCMを発声練習に使ってみます。
1.CMの真似をする

2.全部じゃがりこで歌う

じゃ〜がりこっ・・・
535選曲してください:2006/04/11(火) 10:15:06 ID:acZsgD5+
あのぉーすみません、本スレは・・・
536選曲してください:2006/04/11(火) 11:34:47 ID:/PdhXT6Q
>>498=535かな?

ここでいう本スレは、歌声うpスレ。
質問する前に、>>1をよく読む習慣つけないとだめよん。
537選曲してください:2006/04/11(火) 11:38:19 ID:sSYjPh2m
>>515
上の音源から。

腹に力入った声は個人的には好感なんだけど、
まず喉に力が入りすぎて音程がズレてる。多分耳では聞こえてるん
じゃないかって感じのズレ方なんだけど、例えばいきなり出だしの
ドソファソ ドソファソの低いドの音程とか、ちょっと微妙でしょ?
これって多分力入っちゃって狙った音程に行かないんだよね。
もうちょっと、力抜いて歌うところは力抜いて歌うと良いと思う。

あと、リズムがかなりマズい。サビの「揺れて揺れて」のあたりとか
豪快にずれてるし、途中の語りみたいな部分?はリズムがあるんだか
ないんだかちょっともう分からなくなっちゃってる。軽く足でリズムを
刻みながら歌うと良いんじゃないかな。

語りの部分と言えば、そこの部分、発音がちょっと微妙で何語なのかも
判別出来なかったので、もっとハッキリ何を言ってるのか語りかけられ
るようにした方が良いかな。

あと、全体にこういうコテコテのメロディーの曲をクッキリハッキリ
歌っちゃうと、なんと言うか戦隊物の主題歌みたいな雰囲気になっちゃう
から、選曲を考えるか、歌い方を工夫するかした方が良いと思う。
それにこの曲にしては声張り上げすぎだし、大体音が割れてる。

ニルバーナの曲とか、ブルーハーツとかの曲を選んで、リズムをしっかり
足で取りながら歌えば良い感じに聞こえると思いますよ。


ここまで書いてきてもう疲れたので下の方は勘弁してくれw
538選曲してください:2006/04/11(火) 11:59:31 ID:sSYjPh2m
>>526
イイ!

音程もかなり合ってるし、発音も良いし、良い感じです。
もうちょっと、囁くように歌う箇所とハッキリ歌い上げる場所と
メリハリをつけると良いんじゃないでしょうか。

出だしのIt's a little bit (ここちょっと疑問?) funny は息漏れが
多い声で歌って、Don't have much money, Boy if I did 辺りから
しっかりした声にして行くとか。まあ思いつきの1アイディアだけど。

ハッキリした欠点は無いので後は何を足して行けるか、ですかね?
539選曲してください:2006/04/11(火) 12:11:35 ID:sSYjPh2m
>>528
茂吉さん。音程が良いですね。HiC#出てるしビブラートも奇麗。

でも、エコーがキツくてちょっと何言ってるか分からなくなっちゃってる。
確かに奇麗に聞こえるけど、少々弱い発声をエコーでごまかしてる部分が
あると思う。

エコーを切るか少なくとももっとずっと弱くして、自分の発声で
勝負する時期だと思います。エコーでごまかした声は本当に声が出てる
人のエコー無しの声には絶対にかなわないから。

後半始めにちょっとだけあった、「だからいつも〜」辺りの地声の部分が
僕には一番魅力的に聞こえました。
540選曲してください:2006/04/11(火) 14:43:31 ID:FGbUIW3k
>>526
好きな曲なので聴かせてもらいました。

音程に関しては>>538ID:sSYjPh2m氏の見解に異議なしです。
達者ですよ。

でも、メロディーの形とリズム(節回し)が原曲から離れすぎっす。
もう少し原曲に合わせるべきです。
アレンジしたものが良いか悪いか、となると聞き手主観の問題でしょうが
その前提に歌い手さんは原曲のメロディー&リズムを理解している必要がありますよ。
アレンジを加えるのはその後の話、でしょう。

あと、英語詩の発音が悪すぎます。
アラビア訛りが酷い英語で歌ってるように聞こえますよ?
発音を特に原曲に近づけるようにすると良いと思います。
54110番:2006/04/11(火) 20:33:12 ID:81ktsc+h
【ランク】前回 C1-B
前回うp  >>331
【カラオケ歴】1ヶ月に一度行く程度
【性別】女
【前回指摘された欠点】
ロングトーンが不安定
高音部が聞いていて疲れるのでやわらかく
息を混じらせるといい
笑顔 (いつも歌った後に思い出す・・)

【自分の声の感想】
この歌に関しては今までと比べてキーが高く、辛いので
もしかして喉声かも?
声を張り上げないと高音が出ない

前回はキーがわりと合っていたので歌いやすかったです
高音を出せるようになりたいのでこの曲を練習しました。
最後の高音だけ裏声になってしまいました・・
ほかはなるべく息を混ぜてうたうよう努力しましたが、
この発声で良いのかわからないのでよろしくお願いします。

よろしくお願いします

【アーティスト名/曲名】

My Little Lover/DESTINY

ttp://www.yonosuke.net/song/data/20475.mp3


あと、前にアドバイスいただいた曲ですが少しは上達したような
気がするのですがどうでしょうか?お時間があればよろしくお願いします。
こちらはキーがだいぶ楽になりました・・・

My Little Lover/MAN&WOMAN

ttp://www.yonosuke.net/song/data/20476.mp3
542茂吉:2006/04/11(火) 23:34:37 ID:keVWZt3n
>>539
評価有難うございます!
音程が大丈夫なようで安心致しました。
自分で聞くと、どうしても歌ってるときよりもズレている部分が気になってしまうもので・・・。
エコーの話は意外でした。
是非、次回からはエコー無しでうpさせていただきたいと思います。

魅力的に聞こえる部分を抜き出して教えて頂けると非常に嬉しいです。
結構、自分で狙って出してる声とは全然違う部分が評価されたりして興味深いです。

色々と参考になりました。
心から感謝致します。
また機会があれば評価の程、宜しくお願い致します。
543選曲してください:2006/04/11(火) 23:47:16 ID:yKDKDTme
>>541
発声法を変えたほうがいいよ
不快な周波数も出ている
544選曲してください:2006/04/12(水) 00:23:21 ID:p6kcr2U6
えっと、教官じゃないので、感想ですー。

>>541
・DESTINY
Man & Womanに比べて安定してる気がしました。
音程も取れているし、リズムもいいと思いました。
今度は音符の長さに気をつけて歌う練習をしてみては。

・Man & Woman
サビの部分で音程が取れてないところがあるような?(特に冒頭)
もう少し聴きこみが必要な気がします。
歌がすすむにつれてどんどんよくなっていってますね。
「やさしく抱きしめたり〜そのとき恋に落ちる」までは、声の響きが
とてもいい部分もあるし、感情の表現がよく出ているところもあって、
よかったと思います。
DESTINYに比べると、いまひとつリズムに乗れてない感じがしました。
手や足で拍子を取りながら歌うとリズムに乗りやすくなりますよー。
545327:2006/04/12(水) 00:25:01 ID:N0L7RZgC
>>541
声全体がやや不安定でそれが味にもなってるし、微妙な下手さにもなってる
これは前からずっと感じている印象
なぜかこの下手ウマっぽさと嫌味のない声の出し方が好きでいつも聞いてしまいます(笑)
張りのある声はいいんだけど、それがどの部分にも顔を出すので緊張感が付きまとう
いっぱいいっぱいで声を出してます感が強く、聞き疲れするし、単調に感じる部分もある
もっと力の抜いて柔らかく歌う技を身につければあなたの張りのある声がより生きてくると思う
もっとしっとりとした柔らかい声の歌手で練習されては?
マイラバだけではこれ以上上達しない気がしてきたよ
ファンなんでもっと上手くなってほしいです
546選曲してください:2006/04/12(水) 00:54:16 ID:Jqfne1tX
>>526
譜割が原曲とかなり違うんでもうちょっと原曲に合わせた方が
聞く側にしてもあなたにとってもいいような気がします。
あと完全に発音が日本語になってるんで
とりあえずr、l、th、曖昧母音などに少しでも気をつければ
いいのではないでしょうか。
わかんないとこなどは辞書などを参考にして。
547習 ◆gK0Cpa7Vi. :2006/04/12(水) 02:44:59 ID:H39yvGas
>>526
ロングトーンが綺麗ですね。
発音に気をとられて音がぼやけています。モゴモゴしていて、少々頼りないです。
他言語の歌って、普通に話すのも難しいわけだからそうなってしまうのはよくわかるんですが
発音と発声を両立させないといけません。同時進行で歌になりますから。
唇で音の流れをふさいでいる部分があるのも、モゴモゴして聴こえる原因の一つです。
譜割が原曲と違っているのは、言葉数が多くて追いつかないせいもあると思います。簡単な歌詞の曲を
練習曲にした方が、発音と発声共に気を使えるので良いかもしれません。
抑揚のつけ方も、普通の声と強い声しか調節が出来ていませんから、平坦に聴こえます。
発音練習は原曲のマネをする、発音記号を覚えるなど様々な方法があり、効果も人によって違います。
気長に頑張ってください。参考になる本も多数出版されています。
あと息を吸う時は、出来れば鼻でさりげなく吸ってください。その方が利点が多いです。【ランク】C1

>>528 茂吉さん
原曲は知りませんが、同じアーティストの別の曲は聴いたことがあります。
曲調に合ったいい雰囲気が作れています。原曲が好きで、大事にしている感じがします。
裏声が綺麗ですね。とくに高音部の裏声がいいです。ポップスぽくない気もしますけど。
低めのところの言葉がぼやけていて聴き取りにくいです。話しているようになっていますから、
声を通すという意識をもってください。響かせ方はよいと思います。
3:35からの中音域が急に息切れしたみたいに頼りなくなったんですが、これは原曲にあわせているのかな…?
裏返ったりもしていたので、ちょっと気になったんですが…
それから、低音部の出だしに強いアクセントがついている箇所があり不自然ですから、曲の流れを
さえぎらないようさりげなく歌ってください。【ランク】C1
548習 ◆gK0Cpa7Vi. :2006/04/12(水) 02:58:12 ID:H39yvGas
>>541 10番さん
いいですね、素直な歌い方・声で好感がもてます。
しかし今の発声が10番さんの声質の魅力を壊してしまっていて、もったいないです。
自覚されていると思いますが、高音部、特にロングトーンの押し付けるような歌い方。
ああ、高音苦しいんだろうな、と感じます。聴き手に苦しさや焦りを悟られてはいけません。
体に力を入れすぎです。それが音程の乱れにもつながっています。
高音を「体の中から出す」という感覚でいると力んでしまいがちです。
体全体を使った発声をしないと前に進めないんですが、そのためには「息を吐く」「声を出す」という
イメージを極力持たないで欲しいのです。むしろ響きのもとが外からきて、
体の中で響きを良くする、「出す」のではなく「響かせる」というような感覚をもって欲しいのです。
トランペットやリコーダーを吹く時、思い切り息を入れて吹いたら音が割れますよね?
人間の体も同じです。高音部も低音部も、使う息の量は基本的にほとんど変わらないんです。
高音はついつい「強く出さないとダメだ!」という緊張感を持ってしまい、強く息を吐いてしまいがち
なんですが、それで出していると広がりのある音にならないし、喉を痛める危険性もあります。
ダメだ、めちゃくちゃわかりづらいなorz 意識しすぎたら逆効果だしな…
裏声の練習で高音の脱力の感覚をつかむのも良いかもしれません。地声と裏声では出し方は違いますが、
最終的にはどちらも安定させる必要がありますし、地声だろうが裏声だろうが、「高い音が出せる」という
気持ちは自信へとつながります。それから笑顔。何気ないことのようでとても大事です。
高くないところの声は力が抜けていて良い感じなので、頑張ってください。
冒頭の「あなたを」と3:56の「近づく」はスタッカートになってますが、そこでスタッカートは必要ない
んじゃないかなーと思います。曲の流れを考えて、丁寧に歌ってくださいね。
下の音源の方は、歌いなれているからか、高音が少ないからか、軽快に歌えていてよいですね。【ランク】C1
549選曲してください:2006/04/12(水) 15:17:40 ID:Y8dxSVPp
アドバイス受けてうまくなってるのかここの奴らは
550中級者:2006/04/12(水) 21:14:11 ID:l9hj1lI1
【カラオケ歴】2年強
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】>>252癖が強い・音がこもって聞こえる・音をぶつけるような発音 C1とC2
【自分の声の感想】 しゃべってる声と歌声が全然違う
【アーティスト名/曲名】Gackt/届カナイ愛ト知ッテイタノニ愛シ続ケタ
ttp://www.yonosuke.net/song/data/20509.mp3
【アーティスト名/曲名】スピッツ/チェリー
ttp://www.yonosuke.net/song/data/20510.mp3

今回はまったく違う感じの曲2曲ですが評価宜しくお願いします
音飛びがちょっと多いかも・・・
551選曲してください:2006/04/12(水) 21:30:28 ID:WVbtADIS
>>550
サビの高い所がつらそうだけど
そこだけなんとかなったらBになれそうだなぁって思った
552選曲してください:2006/04/12(水) 21:33:29 ID:gBBMoVYr
>>550
音とびしすぎ。。人に聴いてもらう音源じゃないよこれは。
553選曲してください:2006/04/12(水) 21:47:35 ID:s3UFPPvC
>>550ビブラート喉でやってない?
まあそういうビブラートもありだろうけど
俺は聞き苦しかった
できないなら無理にやる必要はないと思う
55410番:2006/04/12(水) 21:58:22 ID:VJYNDGcZ
>>541
わかりました、発声方法変えてみます

>>544
DESTINYのほう、音符の長さに気をつけるように練習します。
Man & Woman は何度も歌っているので大丈夫と思ってましたが
聞きなおしてみると、確かにそうですね^_^;
音程とリズムが微妙なので気をつけるようにします。
ありがとうございました。

>>327
息を混ぜながら歌うようにしたつもりですがまだまだですね。
最初の頃は、この歌はまったく声が出なかったので
出せるようになっただけでちょっと嬉しくて挑戦しましたw
マイラバだけではこれ以上上達しない、なんてそんな・・
もうひとつ、マイラバで歌いたい曲があるんですよ。
他にもいろいろ歌いたい曲があるので、レパートリーを増やすつもりで
へたうまでもいいから聞いていて疲れないような、柔らかい声が出せるよう努力します。
いつもありがとうございます。

>>549
習教官、とてもていねいなアドバイスありがとうございます。
理解力不足、知識不足なせいで何度も読み返しました。
・「声を出す」より「響かせる」感覚
・高音部で思い切り歌わない(低音も高音も同じ)
・裏声の練習で脱力の感覚をつかむ
・笑顔
・曲の流れを考えて丁寧に

などを気をつけて練習したいと思います。
いろいろどうもありがとうございました。
555jude:2006/04/12(水) 23:01:05 ID:m0KaFkHt
【カラオケ歴】 3年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初めてです
【自分の声の感想】 高い声を出すときに喉だけで歌っている気がする
【アーティスト名/曲名】 コブクロ/桜
聞き苦しいかもしれませんがお願いします。

ttp://www.yonosuke.net/song/data/20517.mp3
556545:2006/04/13(木) 00:00:14 ID:I5fuknrX
>>554
マイラバだけではこれ以上上達しない気がしてきた・・・あくまで「気がしてきた」なんで(笑)
歌を聴いて少し行き詰ってるように感じたので、急がば回れの方がいいかなと。
前回の「絢香/I blieve」が結構良かったので、マイラバにこだわらなくて色々な歌を経験されたほうが、
結果としてマイラバももっと上手く歌えるようになるのではないかと思ったんです。
>>548さんと言いたい事は近いんですよ。応援してます、リラックスしてがんばれ!
557選曲してください:2006/04/13(木) 14:20:07 ID:AJowTfz9
簡単に感想を。

>>550 中級者さん
ビジュアル系のバンドのボーカルのような感じの歌い方だなあと思いました。
癖があるので、合う曲と合わない曲が出てくるかなと。
音がこもる感じの時がありますね。たぶん舌が丸まってるのかな。
Gacktの方は高音部分を高音として意識し過ぎかなあという感じがしました(音をぶつけるような発音)。
曲的には結構合ってるんじゃないでしょうか。
スピッツの方はしゃくる癖を無くして歌ったほうがいいと個人的には思います。
しゃくるってのはフレーズの最初とかでちょっと下の音程から入って本当の音程に当てて歌うことです。
この曲は上からそっと音を置いてくる感じで歌ったほうが爽やかかなと。

>>553 judeさん
たまに音が外れますが、音とリズムはたぶん大体合ってると思います。
ちょっと歌い方がカクカクしてるかなあと思いました。
たぶんもうちょっとなめらか(レガート)に音と音の間を繋ぐ(?)ような感じで
歌ったほうが個人的には曲に合ってる気がします。
それと全般的に多少喉声かな。
もっと息の流れを意識して歌うとよいかなと思います。
そうすることでお腹も使えるようになってくるし、
お腹を使えるようになるとレガートで歌えるようにもなってくると思います。
558しゅうまつ ◆5aVQQ3IKGw :2006/04/13(木) 20:05:14 ID:5utNbV4O
【カラオケ歴】3年
【性別】 男
【前音源】前スレ>>802
【前回指摘された欠点&ランク】C1- 〜 C1
 流暢な感じがしてこない。出だし発声がこもって聞こえる。サビに力強さが足りてない。
【自分の声の感想】
 まだサビが弱い・・・?
【アーティスト名/曲名】
 浜田省吾/悲しみは雪のように
 ttp://www.yonosuke.net/song/data/20544.mp3

 アドバイス宜しくお願いします。
559茂吉:2006/04/14(金) 00:41:11 ID:8xx//OT5
>>547
評価ありがとうございます!
このスレは色々な人が居て、人によって違う感想を戴けるのでとてもありがたいです。
低音部の出だしのアクセント等、細かい所まで聴いていただいている様で感動してます。

アドバイスを参考に、高評価を得られるように頑張りたいと思います。
本当にありがとうございました。またよろしくお願い致します。
560選曲してください:2006/04/14(金) 01:38:00 ID:iaV9vbtE
>>558
なぜか声がこもって聴こえますね。
マイクのせいなのか、録音方法のせいなのか、
それとも声質のせいなのかわかんないですが・・・

で、コメントですが、全体として単調に感じました。
音量としての強弱はついてるのですが、それ以外の要素
(音色、表情など)がずっと同じような歌い方なので、
棒歌いをしてるように聴こえてしまいます。

また、語尾の処理が、うまくいってる箇所とそうでない箇所があるので
まんべんなく気を配るとだいぶ聴こえが良くなると思います。


あと、歌とは関係ないですが録音について・・・
サビでちょっと音が割れ気味なので、大声になるところは
マイクを離すなど工夫してみてください。
また、最初に書いたように声がこもって聴こえるのですが、
オケは逆で、クリアで前面に出てしまっているので、
少しだけオケの音を小さ目に録音すると良いかもです。
561選曲してください:2006/04/14(金) 01:46:40 ID:5cW51tW+
>>558
オケの音をもう少し小さめにして、
録音レベルを低くして音割れしないようにした音源を聞いてみたい。
上手いと思う。
562選曲してください:2006/04/14(金) 22:00:23 ID:s/KjBWxB
【カラオケ歴】2年ほど
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】初です
【自分の声の感想】リズムが取れてない。ふらふらしてる。雑。ビブができない。声量がない。なんか物足りない。
【アーティスト名/曲名】L'Arc~en~ciel/the Fouth Avenue Cafe
http://www.yonosuke.net/song/data/20581.mp3
563カフェ:2006/04/14(金) 22:01:57 ID:s/KjBWxB
あ、すいませんコテ付け忘れました。>>562です。
564習 ◆gK0Cpa7Vi. :2006/04/15(土) 00:00:37 ID:tgbHrvh9
>>550 中級者さん
音飛びがちょっとアレですね。次うpは高音質きぼんです。
そっと歌う箇所がとてもいいですね!感情移入もいい塩梅です。
癖の強い声ですが、個人的には好きです。
前回も聴かせていただきましたが、音をぶつける癖も前回より弱くなったように思います。
声質的にはGacktの方が合ってるんですが、低音重視の曲なのに低音が生かせていません。
こもってるんですよね。音が唇で塞がっている気がします。口の中で音が止まっているんです。
それから、全体的にとても力みを感じます。力みがこっちにまで伝わってきて、少し疲れます。
顎からベロにかけて緊張しているようなので、顎の力を抜いてウォーミングアップを行ってください。
ベロを軽く出してするのもいいかな。
高音は♭気味ですね。他の方もおっしゃってますが高音を高音と意識しすぎて固くなってる
んじゃないかなーと思います。歌っている時の基本は脱力です。少なくとも上半身はそうです。
高音については>>548を読んでもらえると嬉しいです。【ランク】C1

>>555 judeさん
穏やかな曲調なのに、聴いていて気持ちが焦ります…;
リズムが所々走り気味ですから(特にAメロ)、伴奏をよく聴いてください。
それから、抑揚を意識しているのか、癖なのか、音がカクカクして統一感がないですね。
これが聴いていて気持ちが焦る原因かも。。
抽象的な言い方で申し訳ないですが、メロディ一音一音の集合ではなく一つの流れとして捉えて欲しいのです。
発声については、喉声気味なのでまとめサイトを参照して、改善していってください。
高音はとりあえず置いといて、歌いやすい音域のロングトーンがよく響くようにしてください。
5:36の歌いだしがちょっと「おっ」と思いました。
同じようなランクの人の、過去レスも読んでもらえると嬉しいです。【ランク】C2-
565習 ◆gK0Cpa7Vi. :2006/04/15(土) 01:23:35 ID:+86j+qVS
>>558 しゅうまつさん
他の方も指摘されてますが、録音の仕方がよくないですね…オケよりしゅうまつさんの歌声を聴きたいです。
素直な声で、聴きたいという気分になります。中音域に開放感がありますね。
語尾の処理がいい!と思う箇所が多数あります。ですが3:48など、雑な箇所もありますから、気をつけて。
低音域がかなり弱いですね。中音域に比べると声量も開放感もありません。
下顎から胸への響きをつかんでください。下の>>562さんへにも同じ意見を述べています。
しゅうまつさん宛ての意見としても書きましたから、是非読んでいただきたいです。
それから、語尾以外は全体的に平坦です。音色の変化が少ない気がします。
好きな歌手の歌声をよく聴いてみてください。音量の変化だけでなく、息を混ぜる、鼻にかけ気味にする、
音にアクセントをつけて波を作るなど様々な抑揚、変化のつけ方をしていますから。【ランク】C1

>>562 カフェさん
これまた爽やかで涼しげな声ですね。とても聴きやすく、お上手だと思います。
2:55からのそっと歌う箇所が、音程は外れ気味ではありますが、雰囲気はよいです。
低音が致命的ですね。苦しいですか?無理は絶対して欲しくないんですが(変声期や体調の悪い時は特に)
無理の無い範囲なら是非改善していただきたいです。
私は色々な方へのレスで低音低音と言ってますが、低音って大事なんです。
もちろん高音域を出せるようになりたいという方にとっても。
(私が普段「低音」として指しているのは声域ギリギリの低音ではなく、歌いやすい音域の低音です)
体全体を使って声を響かせること、音域に合わせた響きの位置を確保することが発声においてとても重要
なことなんですが、低音が一番「体に響く」という感覚をつかみやすいんです。
胸に響かせるというのが一般的ですね。中高音は顔とか脳天とか眉間とか、人によって感覚に差があって
わかりにくく、かつ触って響きが感じられるほどでもありませんから、おすすめしにくいのです。
体を一本の管だと思って欲しいんです。高音は体全体を使わず口先で歌うとちょっと出しやすいんですが
(響かない、出るだけ)低音は口先だと出ないんです。だから余計に響かせることを意識できるのでいい、
と個人的には思っています。
…と偉そうに書いてしまいましたが、「低音も大事」ということを頭に入れておいてください。
それから「か」行と「た」行に息をぶつけるような癖が多く見られます。それがダメだとは言いませんが、
その癖を出したあと音程などがぐらついたりする箇所が結構あるんです。
別につけなくてもいい癖をつけた影響で発声や発音、音程など基本が崩れてしまうのはもったいないです。
あと、ロングトーンがだんだん♭していって不安定ですから、ロングトーンの練習を積極的に行ってください。
【ランク】C1-
566習 ◆gK0Cpa7Vi. :2006/04/15(土) 01:27:25 ID:+86j+qVS
連投すみません。
えっと、皆さんにお伺いしたいんですが、次レスからアルファベット教官やらせていただいてもいいですか?
アドバイスの重みは名無しだろうがコテだろうが変わらないと思っていますし、私自身も音源を聴いて
自分なりに真剣に意見しようと思っているのは名無しの時から変わらないんですが、アルファベット教官
が少ないのも淋しいので…あつかましい気もしますが。私の意見は心もとないかと思いますが、歴代の
アルファベット教官さんが戻ってくる、もしくは新アルファベット教官さんが現れるまでのつなぎに
でもなればいいかなと思っています。ご意見ありましたら、よろしくお願いします。
567ウメッシュ ◆zt2LoDfx0w :2006/04/15(土) 01:48:11 ID:m2WhofXz
【カラオケ歴】5年
【性別】 女
【前回指摘された欠点&ランク】 ランクA+〜B+
 鼻声・ビブラートの周期が一定じゃない・語尾の処理が単調など
【自分の声の感想】
 前回がバラードだったので、今回はアップテンポの曲をうpさせて頂きます。
 滑舌がわるい、譜割が正しくない上に音外してた(家に帰って聴き比べて気づく…)
 高音が汚いので、その辺りを辛口評価でかまいませんので色々ご指南頂けましたら有難いです
【アーティスト名/曲名】
 DREAMS COME TRUE 嬉しい!楽しい!大好き!
 http://www.yonosuke.net/song/data/20589.mp3

>>566 習教官さん
 私は新参者なので参考にならないかもしれませんが、私は習教官さんのアドバイスすごく為になりました^^
 皆さんにレスを返して下さって本当に有難いし、私はアルファベット教官さんになってほしいと思っています!
568習 ◆gK0Cpa7Vi. :2006/04/15(土) 02:42:09 ID:+86j+qVS
補足
>>558 しゅうまつさん
平坦だ、音色の変化が少ないと書いたんですが、もっとしっくりくる書き方が思い浮かばず、
適当に妥協してしまいました、すみません。考え直しました。
音同士のつながりが薄いです。【前回指摘された欠点&ランク】に「流暢な感じがしてこない」
とありますがまさにそんな感じです。全体的にたどたどしいのです。
>>555judeさんへの意見と同じで、メロディを一音一音の集合ではなく一つの流れとして捉えて欲しいのです。
音がばらばらになっているのが、平坦に聴こえてしまう原因かな、と思いました。
頑張ってください。

>>567 ウメッシュさん
ありがとうございます。そう言ってくださるととても嬉しいです^^
音源はまた数日後スッキリした頭で聴かせてもらいますね。
今は眠いので…



569560:2006/04/15(土) 03:52:50 ID:TOz6VV70
>>566
YOUやっちゃいなよ
熱意に惚れますた
570選曲してください:2006/04/15(土) 08:31:54 ID:dIz92iJx
>>566
以前何度か投稿し今は諸々事情によりROMな者ですが、投稿する機会があればあなたにアドバイスされたいと思いました。
応援します。
571選曲してください:2006/04/15(土) 11:15:00 ID:HeK4Vpd0
>>566
アルファベットはQで!!
572 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/04/15(土) 11:44:33 ID:oxbb1Eix
       ,. - 、
      /_  膨 \
     if゙::`''´:::::.`'´::i
     l i;;;r=、__;;r'ヽイ
    __rゝ、li ー-' 〃
  ,r'´  ``ヾ=zョョzリ-、    _ノ
  / __ _ _ i! `_ニ´ヽ `""´/
 fヽゞ' `' ノr‐'´  _,,..ヾ'''く´
 }``i,    ゙つ, ‐'´  " il`ヽi
. fシ′ゝ='´ノ´      》  }__
 Y/-一'´彡      ヾ、f_)ノ ,ヽ
  〉-‐'''"""''''''''''''''"""""'''ーrニ-'‐'
  |                   {
. /``''ー- r-ァ       ,  }
ヾ,`ー- ,fミミシ`ヽ、,,_  _   _ノ
. Y⌒'7=ニラ、:::::::::/r, Eヨヾノ、
.  〉. |  /  `゙く<::| ' 「;]/:》l
  {. |  /     \' 彡'/ j、
.  〉''L_/ヽ、  三ュ.}` ´   イ
  {     `ヽ, ニ,ノ     ミ,
.  }  ,      Lrヽl!    、f
  /_r'´   r-f´ ゝj !   ヽj'
._ノ大"´   /   {ヽ _,,,... イ
lr、`''―rr一/      |    ,リ
573jude:2006/04/15(土) 11:47:51 ID:B0a8cfCn
アドバイスありがとうございます。

>>557
>>564
自分でもう一度聞いてみると確かに音がカクカクしていますね。
まずその癖?を直すように頑張ります。
もっとまとめサイトや過去レスを読んでうまくなるように頑張りたいと思います。
574346:2006/04/15(土) 13:41:03 ID:rnUBWByq
>>347 >>348 >>366
聴いて頂いてありがとうございました。
しばらく間があいてしまって亀レスで申し訳無いです。
ご指摘をいただいたりでありがたいです。
特に>>366さんは長文ごくろうさまでした。コメントは参考にします。

で、また違った感じで挑戦しました。

【カラオケ歴】録音するようになって半年くらい経ちました。
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】メリハリに欠けるというのを中心に色々と…。ランク???
【自分の声の感想】スタイルを変えたこともあり、前回よりも力入りまくりですね…。
【アーティスト名/曲名】Jason Mraz "The Remedy"
ttp://www.yonosuke.net/song/data/20602.wma
575中級者:2006/04/15(土) 18:49:54 ID:62l9bz/X
アドバイスありがとうございます
>>551
どうも。最近なんか高音でにくくなってきたんですよね
hiBくらいまでは安定してたんですけど最近hiAも危うくなってきた・・・
喉声じゃなくなったからなんでしょうかね・・・?
>>552
(;´Д`)スミマセン
録音した時はそうでもなかったんですけどPCに移す時に失敗したみたいです
次はもっとキレイな音源うPしたいと思います
>>553
うーん、自分ではちゃんとできてるつもりだったんですけどどうも喉でしてるっぽいですね・・・
自然にかかるんじゃなくて自分で頑張ってビブしてますから無理にしてるってことなんでしょうね
他の曲だと無理にあんなにかけないですけどGackt歌う時はどうしてもかけたくなるんですよ
ちょっと母親にコツ聞いてみようと思います
>>557
音がこもる・癖が強いは前も言われたのに改善できてないってことですか・・・orz
V系っぽいですか・・・
V系バンドの曲は1時期Dirとか聞きまくってたのでその影響受けちゃったのかも
しゃくるのは1年前くらいから何だか変な癖みたいになっちゃってるみたいで直らないんです・・・
しゃくりを改善できる方法とか無いでしょうか?
>>564習さん
次はもっときれいな音源うP頑張ります
感情移入は母に「あんたの歌は上手だけど上手いじゃないのよ」と言われてから意識するようなったんですけど
良い塩梅ですか。良かった
今回はなるべく響きを意識したんですけど、それでもやっぱり音がこもってるんですね・・・
録音する時はどうしても緊張して力んでしまうみたいです
次はもっと適度に脱力して歌う事を頑張りたいと思います
早速>>548を参考に練習してみます。
ありがとうございました
576390:2006/04/15(土) 19:56:10 ID:Up4wTid+
>>397
アドバイスありがとうございます。
まずは低音をしっかり出せるようにですか。
練習してみます。
577選曲してください:2006/04/15(土) 20:19:32 ID:TOz6VV70
>>574
「ごくろうさま」ていうのは、目上の人が目下の人をねぎらうときに使う言葉だよ。
アドバイスくれた人にそれはないだろw

で、歌の感想
いい声してますね。
ず〜っと同じテンションで張り上げてるから、聴いてて疲れる、飽きる。
抑えるとこは抑えたり、ささやき気味にしたりするだけでぐっと変化がつくと思います。
発音については、も少し子音に気をつかった方が英語ぽく聴こえるのでは。
578383:2006/04/16(日) 11:18:30 ID:1pK33VA3
【カラオケ歴】2年くらい
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】喉声 C2
【自分の声の感想】 
遅くなりましたが、>>384さん>>385さん有難う御座いました。
今回は、マイク位置に注意し録音環境を少し変えてみました。
また、真似しようとすると余計高音が出難い気がするので、殆ど素で歌ってみました。
【アーティスト名/曲名】スピッツ/正夢
ttp://up2.viploader.net/mini/src/viploader27654.mp3.html
579カフェ:2006/04/16(日) 15:09:50 ID:USQTeL8u
>>565
アドバイスありがとうございます。
低音はかなり苦手で、やっぱりちょっと苦しいです。
体調も悪くないし、変声期でもないのでがんばって改善したいと思います。
これからは響きをもっと意識してみます。
カ行とタ行に息をぶつける癖、
これはわかってはいるんですがなかなか改善できないでいます。
いい方法はないでしょうかね・・・?
やっぱり練習あるのみでしょうか。
ロングトーンは確かに不安定ですよね。重点的にやってみます。
最後に習さんのアドバイス、とても参考になりました。
熱意も素晴らしいし、アルファベット教官ぜひやっちゃって欲しいです。
580Q ◆gK0Cpa7Vi. :2006/04/16(日) 21:35:41 ID:LjI2mkTc
どうもこんばんは。習です。
支持して下さった方々、ありがとうございます。
私自身のためにもなるので頑張ってますが、「熱意がある」と言っていただけるのはとても嬉しいです。
お言葉に甘えて、アルファベット教官やらせていただきます(`・ω・´)
アルファベットは、特にこだわりもないので>>571さんのリクエスト?にお答えしてQにしときます。
時々辛口になるかもしれませんが、基本的には優しい感じでいこうかと思います。
そして文章も長文でわかりにくいので、もっと簡潔かつわかりやすく…
ちゃんと半年以上ROMったので、このスレの雰囲気も大体把握できていると思います。
私の教官業?についてご意見や気づいたことなどあれば、どんどん指摘してください。
今のところそんなに忙しくないので、ある程度頻繁に(毎日は無理ですが)顔を出せるかと思います。
自分なりに精一杯頑張りますので、よろしくお願いします!
音源へのレスは、もうちょっと待ってください。。
581ヒト色:2006/04/16(日) 22:37:32 ID:IOy83CcO
【カラオケ歴】ヒトカラ2年
【性別】女
【前回指摘された欠点&ランク】鼻声・高音弱し・滑舌悪し/B- *>>32 >>180 (>>204)
【自分の声の感想】今回はあえて課題の多いアップテンポな曲に挑戦してみました;
         リズムに乗り遅れない様悪戦苦闘☆ 一所懸命口動かしてきました(^0^;)
【アーティスト名/曲名】中森明菜/TATTOO
ttp://www.yonosuke.net/song/data/20653.mp3
宜しくお願いします!

習 改め Q教官、他の方へのアドバイスも読ませて頂いてました。とても丁寧で参考になります!
どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
582しゅうまつ ◆5aVQQ3IKGw :2006/04/17(月) 18:32:21 ID:5BHMo4Ri
レスが遅くなってしまって申し訳ないです。

>>560
声こもってますか・・・。前も出だしがこもってるって指摘されたし、声質なのかな・・・。
棒歌いにならないよう気を付けます。
強弱をつけて、表情も出す・・・難しそうですけど頑張ります。
マイクの位置やオケの音量も変えてみることにします。

>>561
聞いて下さってありがとうございます。
上手いって言われた事ないので嬉しいです。
オケの音小さくしてりして、録音環境を改善できるようにしてみます。

>>565,568
声の事ありがとうございます。録音方法は変えなければダメみたいですね・・・。
語尾の処理はまだ不安定ですけど、雑になるところが出ないようにしていきたいと思います。
低音についてはやはり前も指摘されました・・・。
「下顎から胸へ体に響かせる、口先で歌わないように。」
これをしっかりできるように頑張ります。
後はメロディを流れとして捉えるように意識してみます。


お三方ともどうもありがとうございました。
またアドバイス宜しくお願いします。
583すぷりんたあ:2006/04/17(月) 21:31:57 ID:ozkcsFt+
【カラオケ歴】1年ぶり
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】初めて
【自分の声の感想】声がふらふら。少し高音が出てない
【アーティスト名/曲名】スキマスイッチ/全力少年
http://www.yonosuke.net/song/data/20687.mp3

よろしくお願いします。
584misoji:2006/04/17(月) 22:17:52 ID:9CDZB9uD
【カラオケ歴】同じく1年ぶりくらい
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】初めて。
【自分の声の感想】音程がぶらさがっている。裏声かっこ悪い。
音が高くなるとひっくり返ってしまう。声が重たい。
【アーティスト名/曲名】尾崎豊/I Love You

支えがちゃんとできれば音程も安定し,高音も出ると思うんですが,
力んでしまいます・・・。

http://www.yonosuke.net/song/data/20689.mp3
585Q ◆gK0Cpa7Vi. :2006/04/17(月) 23:48:57 ID:Ckv36Qlt
>>579
カ行とタ行に息をぶつける癖、ある程度は仕方ないなとは思うんです。
私もあんまり詳しくないし、自分自身にはこういう癖はないので対策法なんてあんまり
考えたことなかったなあ…どうしたものか…
やっぱり練習あるのみかな。あんまり神経質になって歌うことが面白くなくなったら意味がありません
から、あせらず徐々に治していってください。
…有効な練習法、ちょっと考えてみます。また思いついたら書きます。
頼りにならなくてごめんなさい;;頑張ってください。

>>567 ウメッシュさん
苦手とおっしゃっていたのでもっとグダグダなのかな、と思っていたのですが(すみません;)
完成度高いです。お上手ですし、声も好みです。。
アップテンポの曲で言葉を言うのに必死になって、音程がところどころ不安定になってますね。
今回の方がいいところもあるんです。前回の音源で頻繁に見られた高音のしゃくりや低音の
ちょっと大袈裟な感じは今回の音源ではあまり感じられず、大変聴きやすいです。
高音になるにつれて声が大きくなりますね。同じ音量で出すのは辛いですか?
気持ちはわかりますが、歌い手が高音で苦しくても聴き手には関係ありませんから、そうも言って
いられません。特にポップスでは平然と出しているような雰囲気を作って欲しいです。
歌っている時は「高音を出している」という意識を捨ててください。「張り上げる癖が治らない」と
思うのもよくありません。色んな人に言っていてくどいですが
>>548も読んでいただきたいです。あ、1:04の高音が、すごく自然に出せていますよ。
地声で引っ張る必要があるのか、ということも考えてみてはいかがでしょうか。
裏声、地声と明確に声を分けるのも、変な話でしょう。安定させてつなげてしまえば同じですから。
ちょっとアバウトな言い方で申し訳ありませんが、個人的にはそう考えた方が気が楽でした。
それから「ん」の音が聴こえないのも気になりますね。
重箱の隅をつついてもあんまり出てきませんwちょっと意地悪かもしれませんが高音ロングトーン、
弱く小さい声を多用する女性曲バラードに挑戦されてみてはいかがでしょう。裏声も聴いてませんね。
声質にあわないと思っている曲でも、歌ってみると面白いものですよ。【ランク】A
586ブトレグ:2006/04/18(火) 17:28:56 ID:B3dH2P0M
>>487
亀ですみません。
出だしをしっかりですね。今度は音質も改善できるようにがんばります。
ありがとうございました。
587選曲してください:2006/04/18(火) 21:44:59 ID:q15NWG6N
【カラオケ歴】半年ぐらい
【性別】男
【以前のランクなど】
C3 裏声でキモい…
【感想】
前よりは地声がだせるようになりましたがキモいです
【曲&アーティスト】
GLAYのHOWEVER
http://r.pic.to/15e24
うえが前回で下が今回のもの

ではよろしくおねがいします。
588選曲してください:2006/04/18(火) 22:28:22 ID:4ETAnoMJ
>>584
通りすがりの名無しですが、声質が井上陽水みたいでグっときました。
リバーサイドホテルとか歌って欲しいかもw
589Q ◆gK0Cpa7Vi. :2006/04/18(火) 23:10:04 ID:SjwKty39
>>574 346さん
これまたお上手ですね。いい声です。特に低音部の声質がいいです。
原曲試聴してみたんですが、全く違うテイストで自分なりにやっておられるのかな?
いい雰囲気が出ていて面白いです。ていうか上手いしあんまり言うことないよ…w
Aさんみたいに詳しいピンポイントな説明できる耳はないし…
まず346さんが苦手かな?と思ったのは高音域。苦しいんだな、と感じます。
3:20〜3:26は張り上げすぎですね。>>548>>585も読んでいただけたら嬉しいです。
あと母音が続く時。1個1個分けて発音しようとしているのがいけない気がする。
もうちょっと滑らかにならないかなーと思うときがあります。
あと、わかりづらくて申し訳ないんですが、音色の引き出しが少ないです。
終始押し付けるような歌い方なんですよ。息を混ぜたりなど多少の変化や抑揚はあるんですが、
音量の変化、特に弱い声・小さい声が苦手なのかな。最後の弱い声は良かったですが、他は
全体的に一本調子で聴いていて疲れます。特に余裕の無い高音域、ロングトーンで顕著です。
ビブラートは苦手でしょうか?低音に比べて、圧倒的に音が無表情で硬いです。
発音は日本人は大体苦手ですし、346さんだけじゃないですね。
無声子音を意識することは出来ているようですし、気長に頑張ってください。
発音の学び方は人によって色々で、私のやり方だけ書くわけにもいかないので割愛します。
子音うんぬんもありますが、英語のイントネーションと日本語のイントネーションの違いを考えること
でだいぶ変わってくるんじゃないかなーと思いました。
英語じゃないですしチラ裏ですが、中川家の弟のネタに似たようなのがありましたよね。
それから、原曲をアレンジされているようですが、1:47〜1:52の音程がいきなり話しているような
ぴったり合わない音になったのが気になりました。原曲はどんな感じなんでしょう…?
あと歌とは関係ないところでお願いなんですが、出来ればテンプレはちゃんと書いてください。
346さんがどういうところを悩んでいるのか、前回どのようなことを指摘されたか、知りたいのです。
判断材料を増やしていただきたいのです。色々、なんて書かれても困ります。【ランク】A

>>578 383さん
前回も聴かせていただきましたが、音が聴き取りやすくなっていますね。
音程も大体とれています。
やはり喉声なのが問題ですね。その発声ではたぶん歌っていても苦しいだけでしょう。
まとめサイト、過去スレ(にくちゃんねる 過去ログ墓場というところで見られます。途中で落ちたスレは
ダメみたいですが…)を参考に、焦らずじっくり取り組んでください。
>>449で私も喉声について述べていますから、読んでいただけると嬉しいです。
頑張ってくださいね。【ランク】C2
590Q ◆gK0Cpa7Vi. :2006/04/19(水) 00:20:11 ID:rb2xAMsz
>>581 ヒト色さん
はじめまして。こちらこそよろしくお願いします!
大人の落ち着きが感じられるいい声ですね。明菜様似合ってますよ。
ですがまだまだ改善する余地のある部分が沢山あります。
まず音がこもっていて何を言っているのかよくわかりません。言葉を言うのに必死になって、他の部分で
粗が目立ちます。アップテンポの曲はまだちょっと早いかもしれません。
スローな曲でも滑舌は十分鍛えられますから、スローな曲で発声にも気をつけられるように
した方がいいと思いますよ。
「口を動かした」と書かれていますが、唇ではなくベロで発音をコントロールする方が利点が多いです。
いい低音持っておられるんですが、話しているような感じでぼやけていて今ひとつ前に出てこないんですよ。
芯を通すイメージを持ってください。低音だろうが高音だろうが音に芯を持たせるのは同じです。
あと、全体的にもたつくような妙なタメがあり、辛いのかな?と感じました。【ランク】B

>>583 すぷりんたあさん
スキマスイッチ、声質に合ってていい感じですよ。平井賢とかマッキーも合いそうな声ですね。
爽やかで軽快な雰囲気はいいんですが、ちょっと軽やかすぎですね。フワフワしてます。
声に芯を持たせ、ロングトーンを安定させることで音のふらつきは改善されるかと思います。
低音と共にロングトーンは発声において大変重要です。
所々音の出だしに妙なアクセントがあるのが気になりました。特にAメロ、「た」に多いですね。
高音がちょっと危ういですね。所々裏声を使っている箇所がありますが、まだちょっと頼りないです。
音色は綺麗ですから、練習を繰り返して安定させてください。
地声高音に関しては、遠くに響かせる感覚で出すとうまくいきます。
「出す」のではなく「響かせる」という感覚が大事です。まとめサイトや過去レスをご覧になって
頑張ってください。【ランク】B-

>>584 misojiさん
確かに、ちょっと井上陽水に似てますね。「た」とえ段の音が初期の陽水チックです。
自分の欠点もしっかり自覚されているようですね。自己分析が出来ていて素晴らしいです。
確かに力みがちではありますが全体的に安定感ありますし、お上手です。
裏声がまだ弱弱しいですが、音色は綺麗ですから、このまま鍛えていってください。
脱力を覚えることにもつながります。
声が裏返るのは、低音の響かせ方のまま高い音を出そうとしているからだと思います。
音階に応じて綺麗に響く位置というのがあるんです。声の出る場所は勿論同じですけどね。
高い音を出すにつれて体の上の方に、かつ遠くに声を届けるように響かせるんです。
遠くに届けるのと、大声で叫ぶのとは全く違いますから、気をつけてください。
響かせる場所は人によって様々な感覚の違いがありますから、ここだ、と断言はできません。
ご自分で見つけてください。色々なところに響かせて練習していたら、正解の感覚がわかってきます。
くれぐれも無理はしないように。詳しくはまとめサイトや過去レスをご覧になってください。【ランク】B

>>587
携帯はダメなんです、申し訳ありません。
591574:2006/04/19(水) 00:24:58 ID:M2oSPdFQ
>>577
言葉遣いでご指摘されてしまうとはお恥ずかしい…今後注意します。
アドバイスありがとうございます。
聴いてて自分も疲れます。が、どうしても力が抜けません。
どうしたら良いかともがいているところです。

>>589
まずは聴いていただいてありがとうございました。
教官としてご指導頑張ってください。
そして、宜しくお願いします。
で、コメントについては自分もまったくそう思っており悩んでいます。
脱力がどうしても出来ないようで、どうにも困っています。
何かに張り付いたような〜という状態はすごく実感できます。
タングトリルをして、そのまま声につなげていくと若干脱力の感覚は得られる気がします。
しかしながら、それだけではとてもじゃないですが、歌には拡張していけません。
自身の感覚からすると、無駄に声を鳴らそうとする癖があるように思います。
録音するようになってから気付いたんですが、自分が思っていた以上に
声って出ているもので、自分は今まで完全に出し過ぎていたんだなぁ…と。

で、どうしても力が入るものですから、細かな音の揺らぎが出せない感じです。
ビブラートと言うのとは違いますが、音符に表せないような音の揺れです。
これが全くと言っていいほど無いので、硬質で重苦しい感じになってしまいます。
何か良い練習法があればお願いしたいです。

今はとにかく、小さな声でコントロールできるようになりたいです。
ピッチはGあたりまでをカバーしたいところです。

ちなみに原曲とは全く異なるテイストですが、
これはアーティスト本人のライブ音源からのコピーです。
アーティストの声の柔らかさが自分の声の駄目さを自覚させてはくれますが…。
592Q ◆gK0Cpa7Vi. :2006/04/19(水) 00:26:58 ID:rb2xAMsz
教官をさせていただくにあたって、私から少しばかりお願いと、私の普段の文章に関する説明をさせていただきます。
長文で申し訳ありませんが、おつきあいいただけると嬉しいです。
以下はあくまで私が行う教習に関することで、このスレのルールというわけではありません。
まず私は(他の教官さんもそうだと思いますが…)音源をあげた人の他に、その人と同じような悩みや欠点を
もっておられる方にも参考になればと思って文章を書いています。
ですから、音源をあげた方は、自分に対する私の意見だけでなく、同じようなランクの方への意見も、是非読んで
いただきたいのです。私自身もこのスレにあがっていた音源を聴いて教官さんなどのコメントを読んだことで、
自分の欠点に気づいてはっとさせられることもありました。
それから、テンプレの【前回指摘された欠点&ランク】【自分の声の感想】はなるべく詳しく書いていただきたいのです。
たまに欠点を書かずにランクだけを書いている方、自分の声を「キモイ」「高音が出ない」という一言で
済ましている方がおられますが、上達されたいのならばその姿勢は変えた方がいいです。
前回のランクより指摘された欠点の方が大事です。あげられた音源にここまで詳しくレスがあるのがこのスレの
よい所です。ですからその指摘された欠点をしっかり覚えておいて欲しいのです。繰り返し書くことで自分の
意識下にも置きやすくなります。ランクはあくまで目安ですから、ランクだけ書かれても困ります。
…と偉そうに書きましたが、ぶっちゃけると、私もそっちの方が意見しやすいのです。以前の指摘からどう
変わったのか、知ることができるからです。
自分の声の感想についても同じことが言えます。自己分析能力や客観性は歌だけでなく色々な場面で役に立ちます。
あと、その方がどのような所を悩んでいるのか・改善したいのかを知ることで、私の意見の仕方も変わってきます。
声だけを頼りに意見を書くのは正直かなりしんどいので、判断材料を出来るだけ増やしてもらいたいのです。
教官をやらせていただいて、悪い気はしません。
自分の役に立つ、という他に自己満足や下心もあります。イヤラシイですけどね。
ですが、やる限りは皆さんの役に立つよう精一杯やりたいので、頼りない教官ですがご協力よろしくお願いします。
593Q ◆gK0Cpa7Vi. :2006/04/19(水) 00:52:08 ID:rb2xAMsz
>>592の12行目「ここまで」は使い方おかしかったので訂正します、すみません。

>>591
ライブ音源のコピーですか!いいですね。
ご自分の欠点をしっかり自覚されているので、余計にもどかしいのですね。
>ビブラートと言うのとは違いますが、音符に表せないような音の揺れです。
聴いていて「上手いんだけど、何か固いんだよなあ…」と思っていたんですが
どのような書き方でそれを指摘したらいいのか分かりませんでした。
そう書けばよかったのかー。表現力がなくてお恥ずかしいです。
練習方法、ちょっと考えておきます。結局は脱力が最大の鍵になるのでしょうが、
脱力しろ、と言われてすぐに出来るものでもないですし、難しいですね。
すぐにお役に立てなくてすみません;
声量の調節は、ロングトーンで鍛えていってください。以前Aさんがコンポの音量つまみを
回すのに合わせて声量をコントロールする練習法を提示されており、とてもよい練習法だと思いました。
悩むのもよいことですが、まずは楽しむことが大事です。591さんはお上手なんですけど
模索することに一生懸命になりすぎている気がします。
適度に気を抜いて、まずは楽しんでください。頑張ってくださいね。
594選曲してください:2006/04/19(水) 11:34:47 ID:hzg7Y8Ht
うぜえ
595選曲してください:2006/04/19(水) 12:19:48 ID:DVXsHywN
>>594
うぜぇ
596選曲してください:2006/04/19(水) 13:49:40 ID:wIrquqn/
>>594
うぜぇ
597選曲してください:2006/04/19(水) 13:55:16 ID:sNyaM7Ou
毎度恒例ですな。
598選曲してください:2006/04/19(水) 15:00:45 ID:DOQJGEeZ
ランクAとかBのウマーなひとばかりで聞いてるのは楽しいけど
うpしたいけど勇気ないよ
599選曲してください:2006/04/19(水) 15:25:54 ID:vE+pDnss
>>598
自分ちょと前にうpしてランクCって言われたけど
欠点と今後の課題がハッキリつかめて良かったよ
今はひたすら修行中〜
もし環境が整っているのなら、試しにうpってみたら?

>>Q教官さん
丁寧なアドバイスお疲れ様です
他の方のうpされた音源を聴きながら、参考にさせてもらってます
そのうちまたうpするので、その時はよろしくお願いします
600選曲してください:2006/04/19(水) 15:26:14 ID:sNyaM7Ou
B以上は卒業レベルだから君の方が本来のターゲット。
601ヒト色:2006/04/19(水) 17:38:50 ID:gGcjR2Z5
>>590 Q教官
丁寧なアドバイスありがとうございます(^−^)
うーん、ベロですか。。。よ〜しガンガルゾォ〜w
>もたつく 自分でも感じてました。40本以上録ったうちの一番マシなやつだったんですが;
今はこれが限界みたいです。orz
>芯の通った歌声 めざして頑張ります!

しばらくカラオケ行けなくなりそうなんですが、他の方の勇姿と教官の助言をROMしつつ精進します!
(次来る時は少しでも上達してるように!)

ありがとうございました☆(^−^)
602misoji:2006/04/19(水) 23:35:18 ID:lxl56gl0
>>588
井上陽水に似ているといわれたのは初めてです。
今度ためしに「少年時代」を録音してみようと思います。

>>590
アドバイスありがとうございます。
私は距離感を意識して練習する必要があるみたいですね。
自分の体にしか意識がいってませんでした。
つい鳴らそうとしてしまうので,もう少し響きで歌うつもりでやってみます。

またうpさせていただきますのでよろしくお願いします。
603選曲してください:2006/04/20(木) 10:49:19 ID:iLC9gD7m
まあがんばりたまえ
604ウメッシュ ◆zt2LoDfx0w :2006/04/20(木) 18:36:42 ID:CWh4hXoi
>>585 Q教官さま
返信大変おそくなってすみません!アドバイスありがとうございました。
おっしゃる通り音程不安定ですね…!バラードなら多少語間(?)に時間があるので音程意識しやすいのですが
アップテンポだと本当に難しいと痛感致しました。響きある声を出そうと意識することすらままなりませんでした^^;
しゃくり癖は本当に無意識に出てしまうので気をつけます!ポップスなど、
曲調によった歌い方や雰囲気づくりも「曲」という一つの意味で捕らえて歌えるようにがんばります!(日本語変ですね…)
高音の声の大きさは今まで考えてなかったのですが、確かに高音の苦手意識と同時に「高音をだすぞ!」という
心構えで歌ってしまっているので、声が自然と大きく張り上げてしまっていたのかもしれません。
>>548のアドバイスも拝見させて頂きました!体の力を抜いて歌うのは難しいですね…!苦手だと思うほど
体を張ってしまう気がします…。自然に息や高音が出るように以前皆様に教えていただいた発声サイトなどで知った練習も
更に実践してみたいと思います。特に使う息の量は同じという感覚をつかみたいです。
私はすぐ喉を痛めるタイプなので、それはきちんと体幹から発声が出来ていないということですよね。
次は地声と裏声の間を滑らかに出せる…ようになってうpできるように練習してまいります!
弱く小さい声を多用する女性曲バラードというと中島美嘉さんあたりとか…わーまさに苦手ジャンル!(笑)
挑戦してみます!いつも丁寧にアドバイスくださって本当にありがとうございます!!
今まで自分で聴いても気づかなかった所を指摘して頂けて、本当にためになります!ありがとうございました!!
605選曲してください:2006/04/20(木) 21:35:09 ID:sYyITYdV
抑揚とか感情とか雰囲気が上手く出せなくて悩んでる人は
中級者さんが結構抑揚とか感情入れるの上手いからちょっと聞いてみてもいいかも?とか思う

あとプロでいうならKOKIAさんとかかな
歌を歌う時にはその歌の主人公になりきって歌ってるそうだけど
あの人の歌は技術云々じゃなくて純粋に心に響く感じがする
606選曲してください:2006/04/21(金) 20:54:44 ID:lSrk38AT
>>605
そんなことないですよ
まだまだ他の方の参考になれるようなレベルじゃないです

【カラオケ歴】2年強
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】>>550癖が強い・力んでいる・高音を響かせれてない
【自分の声の感想】 しゃべってる声と歌声が全然違う
【アーティスト名/曲名】Gackt/Last Song
ttp://www.yonosuke.net/song/data/20773.mp3
【アーティスト名/曲名】槇原敬之/僕が1番欲しかったもの
ttp://www.yonosuke.net/song/data/20774.mp3
前回と違ってそこそこ良い音質だと思います。外の音がちょっとうるさいですが・・・
今回は特に脱力と響きを意識して歌ってみました
自分を楽器としてイメージするのが難しかったのでとても広い場所で歌ってる自分をイメージして歌いました
607すぷりんたあ:2006/04/22(土) 00:17:56 ID:rOyWZF1N
>>590
どうもありがとうございます。
平井賢とかマッキーも好きでよく歌います。
喉声を改善し始めたばかりなのでまだ不安定な部分が多いですね…反省orz
原曲をあまり聞かないでカラオケだけで曲を覚えてるのも不安定な歌い方に影響してるかもです。
高音は自分で歌っていてもきつかったです。
安定した声を出せるように頑張ります。
608選曲してください:2006/04/22(土) 13:17:21 ID:OAbbKsvB
影で応援してます。
609選曲してください:2006/04/22(土) 15:22:33 ID:AlOxpw74
あげ
610A ◆sy9NASDk6c :2006/04/22(土) 20:20:43 ID:Q87fLDIQ
>>606
【ランク】B
【アドバイス】低いテンションでメロを歌って、サビで切なさみたいなもの
を力強く表現する歌だから、その流れでいくと「歩き続けた」の「続けた」
は不自然。「当てもなく」の「く」も同じ。「愛している」の「る」はダメ。
「悲しみ」の「かな」もダメ。「真っ白な」の「な」の時響きを広げようと
しないように歌った方が不自然な癖が出ない。「変わるー」の時もあんまり
良くない。ビブラートをかけてる間にリズムを忘れないように。
2番のサビに変わる時流れが無くなってまるでメロとサビを別々に録ったかのように
聴こえる。
広い響きを意識するのは大事だけどオペラテイストが入ると作為に
聴こえるんだな。頬を意識すると発声的に良い効果を生んでも
慣れないと歌的に不自然になる。
下の方が発声的にあれだけど、君自身のカラーが出てると思う。



土曜か日曜ぐらいは暇を見つけて来ようかと思います。
611選曲してください:2006/04/22(土) 21:05:07 ID:o4arLLbW
あっそ・・
612hot-tea:2006/04/22(土) 21:24:24 ID:0EnH2YSA
【カラオケ歴】1年ちょっと
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】初です。
【自分の声の感想】薄い。裏声が綺麗にでていない。たまに音が飛ぶ。
【アーティスト名/曲名】L'Arc-en-ciel / NEO UNIVERSE
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/6920.mp3
最初から音が飛び跳ねてしまってます。
もうちょっと大きい声で歌えればよかったのですが…。
裏声がなかなか綺麗に出てないので一応練習中であります。
お耳汚し申し訳ありませんがアドバイスなどお願いします。
613選曲してください:2006/04/22(土) 21:39:23 ID:t86C54hg
>>610
A様お疲れ様です。
色々な人の意見がききたいので、土日を狙ってうpしたいと思います。
頼りにしてます。
614選曲してください:2006/04/22(土) 22:37:55 ID:3D5ag7c6
>>612
ラルクはやめといた方が無難じゃないですかね〜
615選曲してください:2006/04/22(土) 22:56:58 ID:o4arLLbW
>>612
カラオケで録ったかい??
616選曲してください:2006/04/22(土) 23:10:18 ID:0EnH2YSA
>>614
自分の声質がいまいちわからずただ自分の好きな曲を歌っているという状態です・・・。
何か合うような歌手いますでしょうか?

>>615
カラオケで録音したものが使い物にならなかった(音割れしすぎで何が何か聞こえない)ので宅録です。
617選曲してください:2006/04/22(土) 23:16:19 ID:o4arLLbW
カラオケって好きな曲歌う、それでいいんじゃないの?
自分が歌えるかそうか見極めてというのはあると思うけどさ・・。

はっきり言って宅録だから判断しにくいです!!
抑え気味だから、実力わからん
618選曲してください:2006/04/23(日) 03:21:43 ID:XL1PfqEE
>>612
鼻歌だね、評価に値しない
裏声以前に地声もっとちゃんと出そう
宅録とか言い訳いらないんで、もっと腹から、体響かせて、歌に使える声を出す練習をすること
一語一語はっきりとしっかりリズムを刻んで声を出す練習を
ラルクはあなたの歌の練習には向いていないと思うよ
評価・・・評価外
619選曲してください:2006/04/23(日) 10:21:31 ID:cpE3a+Rk
>>616
カラオケではどうやって録音したんですか?
宅録では全力ではないですよね?

ちゃんと歌えばとてもうまい方なのではないかと思うんですが・・・。
620選曲してください:2006/04/23(日) 12:23:23 ID:m2ESbPTY
うちの友達でもラルクを>>612みたいな歌い方する奴いるんだよね。
本人はどう思ってるのか知らないけど
はっきり言ってキモイっす(><;)
なので変に加工したような声で歌うよなマネはやめたほうがいいですよ。

あぁ、俺の友達にも↑の用に言ってやりたい・・・・・・
621選曲してください:2006/04/23(日) 12:57:23 ID:CtbBOguL
>>612
これじゃあ判断できないよね。
上手い下手以前に、人に聴いてもらうもんじゃないもん。
ただ個人的には>>619氏と同様に、
思い切って声を出せる環境でやればイイ線いくのではないか?と感じた。
良い音源うp待ってますよ。
622選曲してください:2006/04/23(日) 13:54:47 ID:RnWZItUi
>>612
低音部分はなかなか良いので、まずは無理なく声を出せる
選曲をした方がいいかも。素質はありそうなので、
無理なくおなかから声を響かせる練習を。
623選曲してください:2006/04/23(日) 14:44:07 ID:DDCz8nTa
>>唯さん
返信が遅くなって申し訳ありません。
まだ・・喉っぽいですよね。腹式呼吸覚えたら改善されるのでしょうか?
URL見たんですけど難しすぎてなにがなんやらで申し訳ないです。
一日中聞いてるんですがやはりまだ荒削りですね。
どんどんうまくなるようにこれからも一杯聞き込んでアップさせてもらいます。
ありがとうございました。

>>448さん
いえ・・ステレオです。なにが原因か機械音痴な俺にはさっぱりです。
あら・・篭ってるということでしょうか?低音意識して何回・何十回と歌ってるんですが
一向に直りません。。歌わないほうがいいのかな・・・。返信遅くなりましたがアドバイスありがとうございました。

>>トムさん
返信遅くなって申し訳ありません。
音が左側しか聞こえなのは俺のへぼ録音のせいです。すいません。
あわわ・・くどいですよね。べったりしてるっていうのを意識してこの前聞いたら確かにべったりしてました。
歌詞合ってますよ。一人の弱さに〜♪ここ堂珍のように歌ってるつもりなんですがやっぱり「つもり」なだけで
全然、似てないし、くどいだけでしたね。一杯一杯歌っていきます。ありがとうございました。


624Q ◆gK0Cpa7Vi. :2006/04/23(日) 19:01:23 ID:jxPzOasM
>>612 hot-teaさん
声を自由に出せる環境で歌った方が私も評価しやすいしあなたも気持ちいい
と思いますよ。音は取れていますから、次に期待します。【ランク】D

>>Aさん
はじめまして。教官をやらせていただいているQと申します。
Aさんのアドバイスは以前から拝見していますが、大変参考になっています。
私の意見は頼りないですし、もっとしっかりした知識や耳を持っている方
からすれば苦笑せざるをえないような意見ばかり書いていますが、少しでもお役に
立てるようがんばっていきますので、よろしくお願いします。
Aさんのアドバイスを期待している教習生さんは沢山おられると思いますし、
私もその一人ですが、ご無理のない程度になさってください。
625選曲してください:2006/04/23(日) 19:42:29 ID:knay+eRD
【カラオケ歴】三年
【性別】女
【前回指摘された欠点&ランク】初めて
【自分の声の感想】
想像していたよりはキモくなかったもののなんだかつまらない声
【アーティスト名/曲名】
スガシカオ/アシンメトリー
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/7014.mp3

自分でも下手なのは分かるのですが具体的にどうすれば上手くなれるのか分かりません。
とりあえず自分では音程、リズムはもちろん語尾がなげやりになってたり
声が震えたりするのが気になってます。
雑音が入っていたりメロディを忘れていたりする部分があって申し訳ないのですが、
アドバイス頂けると幸いです。
626Hot-Tea:2006/04/23(日) 19:43:05 ID:KM6eYUYS
>>618
やはり発声からもう一度見直す必要があるようですね・・・。ありがとうございます。
>>619
携帯です。言い訳がましいですが気にしている部分は確かにあります。
>>620
まねているわけではないんですがどうもこんな歌い方になってしまいます…気をつけます。
>>621
カラオケでうまく録音できるように勉強しなおしてみます。
>>622
やはり歌う曲が問題ですね。もう少し低い音程の曲を探してみます。
>>Q氏
次回カラオケに行くまでにいろいろな方にアドバイス頂いたことを実行してみたいと思います。ありがとうございます。
627選曲してください:2006/04/23(日) 23:23:37 ID:m2ESbPTY
>>612さん・・・・・

>>621,>>622


悔しいからって携帯とパソコンを使った自演はよくないですよ。
628選曲してください:2006/04/23(日) 23:24:57 ID:m2ESbPTY
>>612さん・・・・・

>>619,>>621,>>622


悔しいからって携帯とパソコンを使った自演はよくないですよ。
629選曲してください:2006/04/23(日) 23:55:26 ID:jppMgNyb
>>628
嫉妬乙
630中級者:2006/04/24(月) 00:29:01 ID:JU3oqc4J
>>612さんの人気に嫉妬(´・ω・`)

>>610A教官さん
どうも細かい所までご指摘ありがとうございます
もっと曲全体の雰囲気やイメージを意識して歌わないと駄目ですね…
オペラテイストな響きを意識するのはもっと発声や歌が上達してからということですね
自分はどうもGacktさんの曲を歌う時は真似をしようとしているみたいです
Gacktさんの曲を歌う時でも他の歌手の方の曲を歌う時でも
自分らしさを出せるように頑張りたいと思います
631選曲してください:2006/04/24(月) 01:19:03 ID:9w5sj7Dt
こんな安いエサに食い付いて釣られてる奴ってバカだよな。
試されてる事に気がつける位になってから2chしましょうね。
632選曲してください:2006/04/24(月) 01:36:19 ID:66ia/g4S
↑ 安い餌
633574:2006/04/24(月) 06:22:33 ID:SFLtPxQ+
【カラオケ歴】録音するようになって半年くらい経ちました。
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】常に張り付いたような声で聴いていて疲れる。
【自分の声の感想】速くしたらいくらか力が抜けたように思います。
         前回よりは良化したと思うのですが…まだまだです。
【アーティスト名/曲名】Jason Mraz "The Remedy"
ttp://www.yonosuke.net/song/data/20802.wma

※最初の一言は何の意味もありません。「まさかぁ!」(笑)
634選曲してください:2006/04/24(月) 13:08:43 ID:93lMGaLe
【カラオケ歴】 2年くらい
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初めて
【自分の声の感想】 なんかリキんでる感じがする
【アーティスト名/曲名】 ラルク/Flower
ttp://www.yonosuke.net/song/data/20809.mp3

アドバイスお願いします。
635選曲してください:2006/04/24(月) 13:48:32 ID:OILhci6e
>>632
はい、もう一匹釣れた〜wwこれで3匹目〜b
636選曲してください:2006/04/24(月) 13:58:23 ID:OILhci6e
フラワーってはじめはいい曲なんだけど途中位から喘ぎ声っぽく歌う所がどうも気持ち悪くて鳥肌が立ってしまう。
たとえどんなにカッコいいhydeが歌ってもね。だけどhydeだからありかなって自分に言い聞かせてるから平気。(いばらの涙とかも歌ってるし)

ただ知らない人が歌うと聞きなれるまではなんか生理的に受け付けられないっていうか・・・・・
まぁ聞きなれればうまいとは思うんだけどね。
637選曲してください:2006/04/24(月) 15:13:57 ID:PqKJf3XF
>>633
なぜか巡り合わせがよいので毎回コメントさせてもらってる者です。
最初の「まさか」もいい声ですたw

本人からしたら大きな変化なのかもしれないけども、
あんまり変わってないかな、というのが正直な感想。
ずっとハイテンションな状態なのね。

ひとつ提案だけれども、一度別の曲をうpしてみるのはどうですか?
この曲は相当歌い込んでるようなので、
体にしみついた癖とか気の持ちようていうのはそう簡単には変えられないと思う。
一旦この曲から離れて、一回も歌ったことのない曲をイチから、
ON/OFFを意識しながら歌ってみるといいかもしれない。
638選曲してください:2006/04/24(月) 20:57:54 ID:HsJRFN1+
>>636
そんなことここで力説されても。激しくスレ違い。
639選曲してください:2006/04/24(月) 21:03:01 ID:OILhci6e
>>638
レスを返した君も同罪だよ^^
640選曲してください:2006/04/24(月) 21:59:35 ID:ztyJd7fo
>>639
それはない^^;
641選曲してください:2006/04/24(月) 22:08:31 ID:66ia/g4S
>>640
あのレス単発ならそうだけど、上の流れから言ってOILhci6eは完全な荒らしリア厨。
642選曲してください:2006/04/24(月) 22:20:06 ID:66ia/g4S
とかいって、反応するけどw

>>635
必死で連投しといて何が「釣れた」だ、ゴミ虫。
643選曲してください:2006/04/24(月) 22:40:42 ID:9w5sj7Dt
おぉ、今夜もバカがたくさん釣れてるね〜
644選曲してください:2006/04/24(月) 23:20:11 ID:PqKJf3XF
いいからおまえらコメントしろよw
645選曲してください:2006/04/24(月) 23:57:47 ID:gT/3kkvs
わろす
646633:2006/04/25(火) 01:01:56 ID:dvNNS99a
>>637
毎度コメントありがとうございます。
客観的に評価する事はなかなか難しいですから、
多少厳しい意見をいただける事は非常にありがたいことです。
おっしゃるとおり、
気分を変えて別の曲で臨むのが良い効果を生むかもしれません。
1人でやっていると凝り固まりそうなので、フレッシュな意見だと思います。
またしばらくしたらうpさせていただこうと思います。
その時はまたよろしくお願いします。
647選曲してください:2006/04/25(火) 01:08:33 ID:rPlhTNwO
>>634
なるなるwwCDのHydeの真似して歌うと陥りやすい歌い方だね。凄く不安定。
常に半分裏返ってる感じで高音で更にカマっぽくなっちゃてるね。

多分、本来正しい(?)物真似ってのは、自分の発声っていうしっかりした太い幹の「枝葉」として
分かれるもので、君の場合、根っこから斜めに本来伸び得ない場所にムリムリ伸ばしてる感じなんだよね。
だから苦しいし声も伸びないんじゃないかな。
この音源からは君の本来の声質は全く判らんけど、ラルクを歌いたいなら声真似から入るんでなくて、
hydeの声の出し方を考える、というか研究してみてはどうだろう。あくまで自分の発声は見失わないように。

って偉そうにだらだら書いちゃったけど、俺もそれが出来なくて苦労してんのよww
648選曲してください:2006/04/25(火) 12:06:05 ID:ZV/E07On
hydeは神だと言う事を忘れないようにね。お・ま・い・ら^^
649選曲してください:2006/04/25(火) 15:09:01 ID:pEPGC2m+
一回聞いてみたいんだけどCDTVの大塚愛のゲストライブとか評価したら
どうなるの?どう考えてもBまでいかない気がするんだけど。
650選曲してください:2006/04/25(火) 15:47:49 ID:5w75soge
行かない
Mステの大塚愛にはびびった
651選曲してください:2006/04/25(火) 17:51:26 ID:ZV/E07On
TVに出れば勝ち組だから別にいいんだよ。ここではどんなに歌がうまくてもTVに比べたら聞いてくれる人が少ないからな。
652Q ◆gK0Cpa7Vi. :2006/04/25(火) 21:48:25 ID:l0+2vN9k
>>625
可もなく不可もなく、といった印象です。まだまだこれからですね。
今は音程をつけてただ歌っているだけの状態なので、聴いていて何も伝わってきませんし、何を
言っているのかよくわかりません。声に芯をもたせる、声を遠くに届かせることを心がけてください。
詳しくはまとめサイト、過去レスをご覧になってください。
自分の出しやすい音域の発声を良くすることでずいぶん変わってきますから、まずは胸に音を響かせる
練習がよいのではないでしょうか。練習をしていくことで明確な欠点や生かすべき長所もわかってきます
から、頑張ってくださいね。おざなりなコメントで申し訳ありません;;【ランク】C2

>>633 574さん
録音して半年でこの実力は素直にうらやましいです。
前回も評価したのは私ですので、他の方のご意見もききたいですよね;
アップテンポにすることで少しラフな感じになったとは思うのですが、大きな変化は感じられませんし、
むしろ雑になってしまったように感じられます。問題の高音ロングトーンはまだ力が入ったままですしね。
聴いていて気持ちが焦るんです。プロの人が歌うと、アップテンポだからって気持ちが焦ることはないですよね? 
低音はすごくいい感じだから、低音の柔らかさを高音までもってこれればいいんだけどな…。うーん難しい…。
他の方もおっしゃっていますが、次回は別の曲に挑戦してみるのもいいかもしれません。脱力して張った声に
しないこと、音色の引き出しを増やすことが574さんに必要なことだと思います。ですから、挑戦されるので
あれば余裕がもてて、かつ音ごとの粗も目立ちやすくなるスローテンポの曲が良いのではないでしょうか。
今回うpされた曲も悪くないんですが、言葉数が多くて歌うだけでも結構きついんじゃないかと思うんです。
前回「無駄に声を鳴らそうとするところがある」とおっしゃってましたよね?
私もこの感覚はよくわかりますが、それが押し付けがましく聴こえてしまう原因です。静かにそっと歌うような
雰囲気の曲・柔らかい声と強い声を使い分けられているアーティストを手本にして(ロックでもポップスでも、
洋楽でも邦楽でも沢山います)控えめな声を出す感覚をつかんでください。
脱力というのはメンタル面を意識するだけでも変わりますから、一度「歌」という意識を捨ててみるのも
良いかもしれません。具体的な解決法も提示できず、力不足で大変申し訳ありません。【ランク】A
653Q ◆gK0Cpa7Vi. :2006/04/25(火) 21:49:37 ID:l0+2vN9k
>>634
物真似ですね。物真似を楽しむことはいいことですが、まずは基礎を固めてからがよいです。基礎を固めてから
真似をするのは遠回りに見えて実はかなりの近道です。応用がききますからね。
おそらく今の声ではマイクなしだと聴こえませんし、歌っていてもどこか物足りない感じがすると思います。
まずは癖をすべて取り払って、小学校などで習った合唱をするような気持ちで歌ってください。実際に童謡を
練習してみるのもよいでしょう。響きを意識して「あ」だけで歌ってみるのもおすすめです。
詳しくはまとめサイトなどをご覧になってください。【ランク】C2-
654選曲してください:2006/04/25(火) 23:57:21 ID:ZV/E07On
久しぶりにここのスレ見たらなんかまた新しい教官がでてきてるんだな。
まぁ、ここは投稿者の歌を聞いてもらって感想とか言ってもらって満足するオナスレだもんな。
655選曲してください:2006/04/26(水) 04:12:32 ID:78/bvFbA
ここ以外がオナスレじゃねの?
ただ耳の悪そうな教官が出てくると無茶苦茶になりそうだな
教官の基準はねの?
656選曲してください:2006/04/26(水) 05:26:12 ID:0izlERec
657選曲してください:2006/04/26(水) 16:54:39 ID:Lk/N/yEI
>>656
何が言いたいんだろ?
658名無し:2006/04/26(水) 18:25:50 ID:Jbj2tS8n
【カラオケ歴】1年ちょっと
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】可もなく不可もなく…。
【自分の声の感想】 キモい、聞き苦しい
【アーティスト名/曲名】スキマスイッチ/奏(かなで)
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/7271.mp3
アドバイス等よろしくお願い致します。。
659選曲してください:2006/04/26(水) 20:07:20 ID:Cge7LJtb
生まれてこのかた一度もカラオケにいったことがありません
受付の仕方がよくわかりません
誰か教えてください すみません
660658:2006/04/26(水) 20:55:05 ID:M3Sh1KL8
658です。前回指摘された点というのは間違えてました。このスレでうpは初です、よろしくお願いいたします。
661選曲してください:2006/04/26(水) 21:10:07 ID:ZDyQzTCq

>>659
日本語使えるならなんとかなる。特攻すれば大丈夫だ。
662選曲してください:2006/04/26(水) 22:26:07 ID:Cge7LJtb
受付かなり気まずいです 汗
普通に入り口から入って受付のとこいったら何時間いるか聞いてきてくれますかね?
チキンハートで 汗
663選曲してください:2006/04/26(水) 23:22:41 ID:n4OtpXHK
664選曲してください:2006/04/26(水) 23:23:44 ID:Ah9Uafso
>>658
録音のせいかもしれないが、こもった声質
元気がなくおどおど自信無さげに歌ってる感じ
ビジュアル系っぽい発声がところどころ顔を出す
(うわ、うい、うえ、るうあ、るうい、るえ・・・みたいなの)
声がふらつく感じでトシちゃんみたいなオンチ加減が少し入ってる
高低の上げ下げも中途半端でリズムの強調も弱く、のっぺりしてる
サビあたりは声・息の制御ができずかなり不安定
まず、声の安定、音の高低・リズムをきちんと取る意識が必要だと思う

素人耳で評価するならC2
665選曲してください:2006/04/26(水) 23:57:12 ID:+gn/daIy
【カラオケ歴】4年
【性別】女
【前回指摘された欠点&ランク】初めてです
【自分の声の感想】こもってる・・
【アーティスト名/曲名】Evrithng ミーシャ

はじめや歌の間の「ゥオォォ〜ォ♪」などははじめからカラオケにはいっている声です。

きわどい音程です。
アドバイスなどお願いいたします。


ttp://aploda.com/dl.php?mode=pass&file_id=0000106653
666選曲してください:2006/04/26(水) 23:58:51 ID:M3Sh1KL8
>>664さん
評価ありがとうございました。ビジュアル系は全く聞かないんですが何ででしょうかね…
まだまだ練習が必要ですね。。がんばります
667選曲してください:2006/04/27(木) 00:32:27 ID:pAla6OYM
>>665
1:47秒〜2:30秒あたりはなかなか上手く歌えてると思う。
残りの部分を磨けばかなりいけるんじゃ?
668選曲してください:2006/04/27(木) 00:35:53 ID:pAla6OYM
すまん
>>666だった・・
669選曲してください:2006/04/27(木) 00:36:47 ID:pAla6OYM
あ、違うわ。間違ってなかったね。
670選曲してください:2006/04/27(木) 01:41:53 ID:FhxdY8Tc
>>667

アドバイスありがとうございます!

ボイトレを5月から通おうと思っています。

よく声というか歌い方がふけてるっていわれるんですが、
もっとわかわかしく歌ったほうがいいのでしょうか・・・
ちなみに18です
671選曲してください:2006/04/27(木) 02:09:30 ID:k4MsNTBF
うは!何度も良い評価貰ってる>>574さんの音源初めて聴いたんだけど上手すぎじゃね?w
リズム・音程がどうこう言うレベルじゃないですよね。
凄いわ・・・・これは。
同じ音高でも色んな声質を使い分けられていて、それが表現としてしっかり作用してるところがものすげぇ・・・・。

しっかし、いい声ですね・・・・・。
これだけ歌えるとビブラートとか要らないんですねぇ。
いや、これ、こんな上手い人教習所スレに居たらイジメでしょwwwwwww
実際、これからうpろうと思ってたのにうpる気失せちゃいましたよwwwwwww
672エントランス:2006/04/27(木) 02:27:26 ID:lqTcq34s
【カラオケ歴】 3年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 音程・フェイクが中途半端・ビブラートがあると良い [C1]

【自分の声の感想】
・良い部分と悪い部分の差が大きくて不安定。
・2回目のサビは伸び伸びとした響きが感じられて良いと思う。
・音程・リズムがまだ甘い。
・語頭・語尾の処理が下手。

【アーティスト名/曲名】 BUMP OF CHICKEN / アルエ
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/7316.mp3

聴いてる人が楽しめるほど上手くなりたいです。
宜しくお願いします。
673選曲してください:2006/04/27(木) 16:43:44 ID:LvajrfAL
>>658
上半身(特に肩・喉)に力入った歌い方なさっているように見受けました。
まずはリラックスして歌うように心掛けてみてください。
674Q ◆gK0Cpa7Vi. :2006/04/27(木) 23:22:58 ID:eaMdI8Kg
>>658 名無しさん
高音も低音もきつそうですね。全体的に不安定です。まずは自分の歌いやすい音域から直していきましょう。
歌いやすい音域の音を「あー」でも「まー」でもいいのでリラックスして、胸に響かせるように
発声してください。
喉を開かせるにはあくびや嘔吐寸前(失礼…)の時の口の形を意識する、割り箸を使う(ググってね、
過去レスにも載ってます)など色々な方法があります。詳しくはまとめサイトなどをご覧になってください。
ご自分の声を聞き苦しいと書かれていますが、あなたの声そのものは全く聞き苦しくありません。基本的
な発声が出来ていない状態で歌い方にねっとりとしたきつい癖をつけていましてそれが聞き苦しさを
感じる原因になっています。素直に(自分では物足りないくらいでも)歌ってみてください。
「○○みたいないい声だったら…」とおっしゃる方は多いですが、根本的に悪い声の人はいないです。
少なくとも私は今まで歌ったり話している方の「声そのもの」がキモい・聞き苦しいと思ったことは
ありません。「いい声」って天性のもののように思えますが、練習の段階でだんだん歌用の声が出来て
くるのです。結局は自分次第です。頑張ってください。【ランク】C2-

>>665
音量が右と左で違う…あとエコーはもうちょっと弱くしていただきたいです。
いいですね。老けてる声だなんて、全然思いませんでしたよ!裏声がちょっと弱いかなと思いましたが
音色は綺麗ですし、弱く歌うところなんて、とてもいい感じです。1:34、2:18、3:22、6:05など所々
崩れますが、全体的にお上手です。
気になったのは、Aメロが鼻声気味なところ、舌足らずに聴こえるところ(特にAメロ。気が抜けたように
聴こえます)かな。あと全体的に淡白に聴こえます。ビブラートが出来れば使って欲しい。語尾の処理も
ただ切っているだけで変化が少ないです。歌に歌わされている印象があります。音量の面で抑揚を意識
することは出来ていますから、他の面でもっと工夫が欲しいです。
あとはご自身でもおっしゃっているように音程ですね。これは原曲やガイドメロディと聴き比べてひたすら
ズレを確認・修正していくのみです。体で音程のポジションを取るように意識すること、「ドレミの歌」
をどの箇所からもズレなしで歌えるようにする練習も有効です。
地道な作業になりますが、頑張ってください。【ランク】B-
675Q ◆gK0Cpa7Vi. :2006/04/27(木) 23:23:59 ID:eaMdI8Kg
>>672 エントランスさん
自分の声をしっかり分析されていることと、良いと思った部分を素直に書かれていることに好感がもて
ました。私はついつい言い訳がましくなったり、自分を卑下して書いてしまいがちなので、そういう姿勢
は見習いたいです。
歌の方も、安定感があり、お上手です。聴いていて楽しかったですよ。目立った欠点はわかりません
でした;;敢えて言うとすれば、ロングトーンが直線的過ぎるかな、と思いました。無理矢理引っ張って
いるような印象を受けます。前回指摘された欠点の欄にもありましたが、ちょっと硬いのでビブラートが
欲しいところです。それから所々音程が崩れ気味(2:44〜3:03あたり特に)と思ったくらいですね。
全体的に一本調子かな、とも思いましたが、この曲には元気な感じでマッチしているんです。
サビが張り上げ気味というところも曲の雰囲気には合っていますし、あなたが歌っていて苦しかったり、
喉が痛くなったりしなければ問題はありません。他の曲も今回のようなずっと元気な調子で歌っていれば
評価は下がりますが、これはこれでおkです。
他のゆったりとした、抑揚で印象の変わるような曲を聴いてみたいところです。
指導力不足で申し訳ありません。【ランク】B
676Q ◆gK0Cpa7Vi. :2006/04/27(木) 23:40:47 ID:eaMdI8Kg
>>675の訂正
7行目、「硬いのでビブラートが欲しい」というのは何かヘンでした。
ビブラートが欲しいのもありますが、脱力をもっと意識して欲しいということ、
深い息を使うイメージを持って欲しいということを書き忘れました。
細く長く息を吐く練習がいいかな。
677名無し:2006/04/28(金) 00:21:25 ID:W+JqeH0X
Qさま
詳しい解説を有り難うございました。普段はCHEMISTRYやEXILEを聴いたり歌ったりしてるのですが、無意識のうちに変な癖がついてしまっているようです。
発声練習を知り合いの先生に頼んでみようと思います。発声練習により、かなりマシになるのでしょうか?
678Q ◆gK0Cpa7Vi. :2006/04/28(金) 00:51:43 ID:7nqpFT0U
>>677
知り合いの先生とは、声楽の先生か何かかな?
正しい発声練習を続ければ、どんどん良くなります。
ちゃんとした(?)音楽の先生なら私よりしっかりしたアドバイスをされる
でしょうし、面と向かって教えてもらえるというのは、いいですよ。
上達してくると歌っていて気持ちいい、と感じることができると思います。
余計なお世話ですが、>>673さんも大事なことを言っておられますよ。
679選曲してください:2006/04/28(金) 14:39:03 ID:B3c+2eZm
かすがよくいうよ
680名無し:2006/04/28(金) 23:01:44 ID:W+JqeH0X
>>678Qさま
そうです。声楽の先生です。ぜひ頼んでみようと思います。俺でもマシになるのかな??それと力抜いて歌うように心がけていきたいです。
681茂吉:2006/04/29(土) 00:38:05 ID:21FRkjsF
【カラオケ歴】本格的に始めてからは1年
【性別】男

【前回指摘された欠点&ランク】
ランクC1
低めのところの言葉がぼやけていて聴き取りにくい
エコーでごまかしてる部分が ある
低音部の出だしに強いアクセントがついている箇所がある

【自分の声の感想】
ピッチ・リズム・ビブラートが不安定。
地声高音が不快な響き&よく裏返る。
低音部の出だしに強いアクセントがついている箇所が改善されない 。
真っ直ぐに歌う事を意識するとぎこちない発声になり、柔軟な歌い方を心掛けると声が震える。
裏声は綺麗。

【アーティスト名/曲名】
レミオロメン/粉雪
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/7459.mp3
森山直太朗/桜
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/7460.mp3

粉雪は、低音部の力強い発声と、地声高音の判断に適した曲だと思い選曲しました。
が、それでもキツかったのでキーを一つ下げました。それでも裏返ってますが。
桜は、地声⇔裏声の切り替えを鍛えたくて選曲しました。
いずれにしろ、完全な裏声以外の高い声が苦手です。
どちらの曲も中々歌いこなせず苦戦してます^^;
682直樹:2006/04/29(土) 06:02:29 ID:qfs8cBHw
【カラオケ歴】初めて録音してから1年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】初です
【自分の声の感想】 高いところがノイズっぽくなる。鼻にかかる
【アーティスト名/曲名】氷室京介/Claudia

思ったより音量が大きかったので途中で音量調節してます。
独学なのでぜひともアドバイスお願いします。
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/7478.mp3
683A ◆sy9NASDk6c :2006/04/29(土) 20:26:59 ID:RQijOVI/
>>681
【ランク】C1
【アドバイス】高音はひどいね。裏声でも歌詞が聴き取りづらいことがある。
声は良いと思うよ。でも雰囲気が、「癒されなさい」みたいな感じに
なってる。どう感じるかは相手の自由だから、聴き手に解釈の余地
みたいなものを残しておかないとね。自然と引き込んでしまうぐらいの
レベルなら素晴らしいんだけど。リズムのずれが多い。息継ぎの不自然さも
目立つ。方向性は自分でもよく分かってると思うし、発声もまあまあ
出来てると思うから、高音を歌の中じゃなくて単体で安定して出せるように
なってから応用すればいいと思うよ。

>>682
【ランク】C2
【アドバイス】本来の声と、加工の部分の明確な線引きは出来る?
僕とかは分けて聴いて「ああ、作ってるな」とか思うんだけど、
普通の人も分けられなくても単なる感想で「わざとくさい」とか感じるんだ。
加工しない声って要するに発声練習の声かよってなるかも知れないけど、
発声練習で素の声を見つけてそこに自然に聴こえるように色づけする
「加工」ならいいんだ。自分の素の声と、なんのためにこういう特徴を
つけるとかはっきりした目的意識を一音、一文字ごとに他とのバランスも
考えながらつけていこう。調味料だけじゃ料理にならないんだ。
とりあえず喉声全開ってわけじゃないから、無理せずに。

>>Qさん
よろしく。
684t@kashi:2006/04/29(土) 23:33:09 ID:lfi+hs1w
【カラオケ歴】初めて録音してから4ヶ月
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】まだ何を言ってるかわからない箇所があるB-
【自分の声の感想】最高音が綺麗に出てません。えなりかずき、体操のお兄さんとよく言われます。
【アーティスト名/曲名】遠藤正明/爆竜戦隊アバレンジャー
ttp://www.goti-death.com/melty-kiss/src/up0153.mp3

選曲はアレなんですが、自分の悪いところが多く出る曲だと思ってます。
また、宜しくお願いします。
685茂吉:2006/04/30(日) 01:15:41 ID:BhkjhGk7
>>683
評価有難うございます。
聞き手に対する解釈の余地ですか・・・・。
曲に対する自分の解釈が色濃く出てい過ぎ=狙いすぎという事でしょうか。
それがリズムのズレと相まって楽曲から歌だけが浮いてキモくなるんでしょうか・・・。
自分の歌声を“キモい”と称される事が多いので、もしかしたらこの2点が原因なのかも知れません・・・・。

高音の至らなさをはじめ、まだまだ自分は“表現”以前に沢山の問題を抱えているので、
今回のレスを参考に“自分の解釈を色濃く出しすぎない”事と、“リズムキープ”による楽曲への順応性を鍛えたいと思います。
ちゃんとした指導を受けた事がないので、とりあえずはリズムに特化した教本から勉強したいと思います。

歌本来の魅力まで考えさせられる、非常に有意義な評価をありがとうございました。
686選曲してください:2006/04/30(日) 10:47:18 ID:SIrYoT/o
>>684
アニソンやいきおいのある歌を歌うとすごくうまいと思うんだけど、いったい何をどう変えたいのかな?と思いました
えなりかずきに似てるってだめなんですか?知らないけど。
しっとりしたバラード歌うとどんな感じなのか聴いてみたい
687sai:2006/04/30(日) 21:32:19 ID:VDOfzd7O
【カラオケ歴】 1年半くらい!?
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 腹式呼吸ができてない&C3
【自分の声の感想】 あんまりうまくは聞こえない(単に下手なだけ!?)
【アーティスト名/曲名】 EXILE/HERO
ttp://www.yonosuke.net/song/data/20907.mp3
688選曲してください:2006/04/30(日) 21:59:24 ID:b1HpMokt
>>612
遅レスだけど、
声加工するなとかいろいろ言われてるけど、
方向性としては間違ってないよ。最初のうちは声量つけない方がいい
あと半年くらいかけてゆっくり声量つけて下さい
689選曲してください:2006/04/30(日) 22:45:46 ID:FHSEHBZz
>>684
最後の「アバレンジャー」とかもっと力を抜くと綺麗に聞こえると思います。
(喉に無理に声を当てている感じがする)

とりあえずキーを1,2個下げて無理せずに高音を伸ばす練習をすると
良いのではないでしょうか?
690Q ◆gK0Cpa7Vi. :2006/04/30(日) 23:42:34 ID:+whvCKAh
>>684 t@kashiさん
ポルノとか175Rが合いそうですね。
全体的に上手いな、とは思うんですが、少し力が入りすぎかな。特にロングトーンは張りつめたような、
高音は無理矢理音を届かせているような感じです。抽象的ですが、上から乗せるような余裕が欲しいですね。
ロングトーンはもうちょっと下の音で鍛えてください。言葉がはっきり聴き取れるのが良いところでは
あるんですが、ハッキリ発音することに重きを置きすぎて硬い歌になっているような印象を受けます。
体操のお兄さんみたい、と言われるのもそれが原因かと思います。確かに納得な表現ですし…。今回の選曲
ではそれも長所になっていますし、聴いていて闘志をかき立てられるんですが、どんな曲を歌ってもこの
ような雰囲気になってしまったら不自然ですよね。ある程度崩していかないと。音のズレも時々あります
から、気をつけてください。>>686さんと同意見です。ちょっと意地悪ですが、ロングトーンを多用する
バラードに挑戦してみてください。【ランク】B-

>>687 saiさん
前回も聴かせていただきましたが、前より柔らかくていい感じになっていますよ。
でもまだまだ不安定です。もうちょっと低いキーの歌のほうがいいかな。低音鍛えてください。音程のズレ
は自覚されていますか?まとめサイトや過去レスをご覧になってください。
あと「ここから『あー』」「はじまる『うー』」など音を伸ばす時不自然に母音が強調されているような
箇所が多いですから、滑らかに歌えるといいかな、と思いました。
それから、次回はエコーを弱くして欲しいです。特に空間録音は0に近いくらいにしてくださると、個人的に
は嬉しいです。【ランク】C2
691681:2006/05/01(月) 00:06:39 ID:7L24cu1W
>>Q教官
お待ちしておりました。
よろしければ評価の程お願い致します。
相変わらず安定しない音源で恐縮ですが、是非厳しいご意見をお聞かせ下さいm(__)m
692直樹:2006/05/01(月) 00:46:11 ID:2xUsgvrk
>>683

ご評価ありがとうございます。本来の声と、加工の部分の明確な線引きはというのはよくわからないのですが
「調味料だけじゃ料理はできない」という例えでなんとなく分かった気がします。
まず土台ができてないってことですよね?
そこで素の声を見つけるためにはどのようなことを意識して歌えばいいんでしょうか?発声練習を意識しながら歌えばいいんでしょうか?質問続きですいません。
693665:2006/05/01(月) 12:35:17 ID:QgMpPqff
Qさん!!アドバイスありがとうございます!!

すごく細かくてとっても参考になります!!
注意点をコピーしていまからヒトカラいってきます!!
694かしわ:2006/05/02(火) 00:00:29 ID:uVU7PyS4
【カラオケ歴】 結構長いです。
【性別】 男 高1
【前回指摘された欠点&ランク】 喉声・リズム感悪し。腹式呼吸も少し・・・。
【自分の声の感想】 音外してる箇所がありました・・・(^^;
そこは、聞き込んでおきます。
それと、歌い出しとか、低音部分に難があります。(変声期)
【アーティスト名/曲名】
平井堅/瞳をとじて
ttp://www.yonosuke.net/song/data/20923.mp3
695おれんじ:2006/05/02(火) 18:53:40 ID:BCvryqVO
【カラオケ歴】 1年ほど
【性別】 女
【前回指摘された欠点&ランク】 AさんからはC1 トムさんからはAでした
【自分の声の感想】 過去2回ほどうpしてどちらも声量がないというアドバイスを受けました
 今回は一番歌いやすい歌を歌ってみました。
 それでもAメロの低音がでていないです。
【アーティスト名/曲名】
 酒井法子 蒼いうさぎ
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/7764.mp3
教官さん、皆さんアドバイスよろしくお願いします。
696( ´∀`)ノ:2006/05/02(火) 19:32:25 ID:WDjE61GC
【カラオケ歴】1年3ヶ月
【性別】♂
【前回指摘された欠点&ランク】声の線が細い、語尾の処理の仕方が悪い。 ランク:B
【自分の声の感想】・メロディ部分の発声と音程が不安定。フラフラ。
          ・発音の仕方が不自然な箇所がある。
          ・低音の発声が弱い。
【アーティスト名/曲名】 ASIAN KUNG-FU GENERATION /リライト
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/7766.mp3

低音&メロ部分が相変わらず苦手です。
安定して歌えるコツがもしあれば教えてください。
今回はカラオケボックスでライン録音に挑戦してみました。
御指導宜しくお願いします。
697選曲してください:2006/05/02(火) 22:47:54 ID:bzCLfpaY
素人の感想ですw

>>694
高校生?落ち着いた声ですね、それにきれい。
でもアカペラのせいかも知れないけどちょっと棒読みな感じがしました。
>>695
かわいい声でこの曲にぴったりだとオモ
Aメロで音量が小さいと思って少しボリューム上げたら
サビがキンキンとちょっとうるさく感じて、またボリューム下げてしまいましたw
>>696
声がこもってる気がしたんだけど録音のせいでしょうか?
とくに低音部分の歌詞があまりよく聞き取れないです。
フラフラや声の線が細い感じはしませんでした。
698選曲してください:2006/05/03(水) 01:02:19 ID:HtlOVwtZ
>>695
ビブラートをうまくかけたり、うまくまとめてはいるけど、凄くこじんまりとしている
声が拡がらないね、あまり存在感のない声
箱庭的なミニチュアな歌でいいのなら、この感じで歌えばいいと思う
本スレである種のファンはつくと思うよ
あと、少し鼻づまりに聞こえけど鼻炎気味かな?

素人評価でC1+
699Q ◆gK0Cpa7Vi. :2006/05/03(水) 01:09:30 ID:QQQQwrHL
>>681 茂吉さん
咳払いされてますが、喉大丈夫ですか?
「粉雪」、2番のメロの最初の方ががすごくいい声ですね。力が抜けていてとても自然に聴けます。
低音部のアクセントもその部分はあまり目立たず、重たい感じがしません。
リズムに妙なタメがあったり、息切れしているように聴こえる箇所が多いですね。
茂吉さんは、低音、中音、裏声の発声は結構いいんじゃないかと思います。あとは高音ですね。
Aさんもおっしゃってますが、歌の中で練習するのではなく高音単体で安定させてから応用した方が
いいです。まとめサイト、過去レスを参考になさってください。
あと、「さくら」を聴いていて、地声と裏声との差があまりにもありすぎて不自然だなと感じた箇所が
ありました。綺麗な裏声なんですけどね。完全な裏声以外の高い声が苦手と自己分析されていますが
(私も苦手です…)、それは地声と裏声の間に隔たりがありすぎるのが原因ではないかと思います。
地声と裏声の間を速く行き来する練習をして、自然につなげられるようにしていってください。
裏声高音に徐々に地声の感覚を混ぜていくのもいいかもしれません。頑張ってください。【ランク】C1

>>694 かしわさん
曲調に合った綺麗な声ですし、音程も結構いいんですが、発声に関しては判定しにくいです…
宅録でマイクに思い切り口を近づけて、ボソボソ歌ったんじゃないかな?
息の音がすごいこと、全体的にこもっていること、不自然な鼻声になっていることからそう判断しました。
この声がBGMを乗せたカラオケで聴こえるかが気がかりです。
出来ればカラオケ音源を聴きたいです。その点以外ではとてもいい!と思いました。
アカペラの聴かせ方もうまいです。【ランク】C2?
700Q ◆gK0Cpa7Vi. :2006/05/03(水) 01:18:40 ID:QQQQwrHL
えらい自己主張なIDですね…

>>695 おれんじさん
選曲いいですね、可愛らしい声にとてもよく合ってます!素直な歌い方も声質にバッチリはまってます。
ただ、声が細いのが原因でしょうか、迫力のないこじんまりした感じになっています。
この曲には合ってますが、このままでは応用がききませんよね。
地声を鍛える必要があります。まだ十分に喉が開けてない気がします。
体内での響きを感じることが重要です。自分の体を管楽器だと思う、広い部屋で歌っている自分をイメージ
するのがいいかな。まとめサイト、過去レスをご覧になってください。
今のスレで参考になるサイトやアドバイスが多く挙がってますし、個人的におすすめしている練習法も
あります。過去レスを追うのは結構面倒ですが、ここで挙げるとキリがないですし、私が薦めた方法が
おれんじさんにぴったりとは限りませんし…すみません。
地声の練習は慣れないうちは喉を痛めやすいので、適度なところで休憩をとってくださいね。【ランク】C1-

>>696( ´∀`)ノ さん
出来れば顔文字でなく普通の文字コテでお願いします。
あと、エコーをもうちょっと弱くしてください。すごくぼやけて聴こえます。
サビが力強くていいですね、普通はサビが辛いのに…サビを聴いて、ミスチルをよく歌われるのかな?と
思いました。あとちょっとイエモンも…?違ったらすみません;
低音が本当に致命的だ…サビはいいのにな。>>695さんへのレスでも述べていますが、体内に響きを
感じることが重要です。胸に響かせるというのが一般的ですね。
声が細いのも体内への響きが足りないのが原因ではないかと思います。
まとめサイト・過去レス・あと>>565に目を通していただけると嬉しいです。
語尾の処理は、サビの「リライトしてー」の切り方が大根をぶつ切りにしているような雰囲気ですが
曲調としては問題ありません。ただ、バラードなど余韻を楽しむような歌でこのような切り方をすると
曲が台無しになりますから、曲の雰囲気を考えた上で、気を使ってくださいね。【ランク】C1
701選曲してください:2006/05/03(水) 01:24:24 ID:T/5u2EUz
>>700
ほんとだ、QさんIDワロスw
702選曲してください:2006/05/03(水) 01:31:51 ID:2c1iEcsK
Qスゲーwww
703選曲してください:2006/05/03(水) 01:50:47 ID:KqyY1NUM
sugeeeeeeeeee!!!
704選曲してください:2006/05/03(水) 07:54:40 ID:EgiPVDCt
すげえww
705選曲してください:2006/05/03(水) 12:55:15 ID:ZF0ILyhC
全米が泣いたwww
706選曲してください:2006/05/03(水) 15:44:35 ID:jW2GiCwO
Q記念に連投しろや
707選曲してください:2006/05/03(水) 17:38:32 ID:uQGFZzJ6
Q教官に「アルファベットはQにしてくれ」って言った俺の目に狂いはなかったようだな。
708選曲してください:2006/05/03(水) 18:39:48 ID:Xh+/mxWT
記念真Q子
709かしわ:2006/05/03(水) 21:39:03 ID:UK9gDfP3
>>697さん
どうもありがとうございます。
棒読みですかぁ〜。そういえば、この前もそんなこと言われたなぁ・・・。
抑揚が無いと。そこを気をつけて、歌っていこうと思います。

Q教官さん
宅録のマイク・・・。僕も、それが一番気がかりなのです。
声をしっかり出しているのに、どんな声でもこもった様に聞こえたり、ちょっとマイクから離すと、音が入らなくなったり・・・orz
友達に、自分が出した声と、パソコンで録音した声を聞かせてみたのですが、パソコンの声のほうが「パソコンのほうが、音こもりすぎ!」って言われましたし・・・orz

マイク買ってきますね。でも、大きなお金はかけれないので、スレ違いですみませんが、安いマイクで、これはおすすめ!っていうのがありましたら、教えてくださいm(_ _)m
評価、どうもありがとうございました。

710選曲してください:2006/05/03(水) 22:05:45 ID:2txJHx+S
いや、てか「カラオケ」教習なんだから
できれば宅録とかアカペラじゃなく
ちゃんとカラオケいって歌ってきたらどうだ
711かしわ:2006/05/03(水) 22:27:41 ID:UK9gDfP3
>>710
あ、そうですね・・・(^^;
ただ、一回もカラオケで録音したことがないので、よくわからないのですが、ライン録りと空間録りはどちらがいいのでしょうか?
再び、スレ違いですが、ICレコーダーとか、MDとか持ってないのですが、中古品でいくらでもありますよね?
712選曲してください:2006/05/03(水) 22:42:59 ID:bYXdqZGS
>>711
【自分の声】カラオケでの録音について【衝撃】4
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1130761433/
 もっと丁寧に録音、うpの仕方教えれ!! 2
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1134364148/
己の録音環境をあられもなく晒すスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1129174787/
713かしわ:2006/05/03(水) 22:52:34 ID:UK9gDfP3
誘導、どうもありがとうございます。
色々、勉強してきますね。
714選曲してください:2006/05/04(木) 00:21:37 ID:hWeZo6GF
QさんすげえええええええええええええええええぇぇええええええええええええええええええええYO!!!!

感動をありがとう!!!




        QさんのID   だけ     ね。
715選曲してください:2006/05/04(木) 12:44:40 ID:bbLR+PuF
Qはもういない
716選曲してください:2006/05/04(木) 14:09:31 ID:O03xpomx
Qだけに急にいなくなった・・・ってね
717選曲してください:2006/05/04(木) 17:42:16 ID:C/u2GJcW
718選曲してください:2006/05/04(木) 18:04:06 ID:ViWLJ3Qb
【カラオケ歴】 5年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】初めてです。
【自分の声の感想】 高音が苦手で細く頼りない。声に艶が無い。
【アーティスト名/曲名】 反町隆史 with リッチー・サンボラ/Forever

ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/7912.mp3

所々音はずしているのは自覚してます。。。(1:10の辺りなど)
率直な感想(キモイとか)、アドバイスを頂けるとうれしいです。
宜しくお願いします。
719茂吉:2006/05/04(木) 22:35:19 ID:VK6wH70+
>>699
評価ありがとうございます!
地声と裏声の隔たりの部分の指摘と、その改善方法まで教えて下さって感謝します。

詳しい指導に感激です。
指摘された部分を気にしながら、これからヒトカラへ行って鍛えてきます。
また宜しければ評価の程お願い致します。
720ウィル:2006/05/04(木) 23:54:28 ID:df9GlKLb
【カラオケ歴】 5年くらい
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初うp
【自分の声の感想】 女声がなかなか出せません。しかも下手です。
【アーティスト名/曲名】
 大塚愛/SMILY
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/7947.mp3
初うpなのでどんなことを指摘されるのかかなり不安ですが、
ご評価よろしくお願いします。
721選曲してください:2006/05/05(金) 00:36:58 ID:3IOJFuHH
まだ聞いてないんだけども
>>720
まず何故女声出したいのかわからん
しかもそれが高音の事なのか
それとも可愛らしい声の事なのかわからん
722選曲してください:2006/05/05(金) 00:47:40 ID:2YIagJ/k
>>720
女声を目指してるの?
今はオク下で歌ってるからそれは無理ぽ
詳しくはこちらへ

オク下が発覚したヤツが絶望し再び歩き出すスレ8
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1142440941/l50
723選曲してください:2006/05/05(金) 01:00:24 ID:2YIagJ/k
>>718
声はいいと思う。
歌い方が、なんというか、押さえ込むというか、
ぎゅっと押し付けるような感じなので聴いててちょっと苦しくなる。
原曲知らないけど、もう少しリラックスして歌うといいんじゃないかな。
ピッチは、所々というか、かなりの確率で外してるね。がんがれ。
724選曲してください:2006/05/05(金) 01:01:00 ID:Zz+qgPA+
>>720
滑舌が悪すぎるし、棒読みとリズム感の悪さで妙なお経感が漂っている
確かに何を目的でこの歌選んでるのか、不明
欠点が「女声がだせない」ってのも変
そんなの普通の男は歌で使えるような女声は出せないって
725選曲してください:2006/05/05(金) 02:05:45 ID:AUIxjssX
>>720
>>722さんが言うようにオク下だからまずそれを直さないと無理だね
あと女声で歌いたいってことならこのスレにうpするのはあんまり適してないと思う
こっちのスレのほうが同志が多くていいかもしれないよ

男なのに女の曲を歌う香具師 part3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1142495129/l50
726選曲してください:2006/05/05(金) 03:02:05 ID:Dnu5CZ68
【カラオケ歴】練習始めて3週間くらい
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 始めて
【自分の声の感想】 高い声でないし音程がひどい
【アーティスト名/曲名】ラルク/flower
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/7959.wma
727選曲してください:2006/05/05(金) 05:49:23 ID:2YIagJ/k
>>726
かなり歌い慣れてる印象。全体の雰囲気はなかなか良いと思う。
ご自身の感想にもあるように、音程と高音がヤバめね。
あと、声がちょっと頼りない印象。喉声なのかな?

音程については、地声で歌える部分もひたすら裏声で歌うという
練習がけっこう効果あると思う。
高音と喉声克服は一筋縄にはいかないと思うけど、
まとめサイトなど見て研究してみてくださいな。
728選曲してください:2006/05/05(金) 06:45:48 ID:AUIxjssX
>>726
練習始めて3週間でこれだけ歌えればすごいと思う
歌に関してカラオケ以外で何かやってたのかな?

確かに高音が届いてないのはあるけど
音程はひどいというほど激ズレしてるわけじゃない
でもところどころの微ズレのほうが直すのが難しいよね
ヘッドホンで原曲聞きながら歌って録音してみると
自分がよく外すところがわかるかもしれない
音程が多少ずれていても聞かせることができるような声質はいいと思うから頑張って

素人評価ながら【ランク】B-
729選曲してください:2006/05/05(金) 07:17:13 ID:DOsD+IHY
>>726
発声がかなり安定してるなと思いました。
hiBはまあ仕方ない。
正直これだけ歌えるなら
聞き込みと歌いこみで音程は取れるようになる。
発声はほんといいと思うから高音も長い時間かけなくても
ちょっとしたきっかけで出し方がわかったりするタイプだと思う。
730選曲してください:2006/05/05(金) 20:42:42 ID:b00pyz5c
まとめサイトはごく初期のものしか載ってないから、
それ以降のアドバイスもまとめられるといいよね。
Cさんが去られたのなら新たに作り直せば・・・人任せすまん
731選曲してください:2006/05/05(金) 21:03:13 ID:XaaRGwNo
Wikiにすればおk
732選曲してください:2006/05/05(金) 22:28:04 ID:tw6ZTJUs
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 Wiki!Wiki!
 ⊂彡
73310番:2006/05/05(金) 22:30:31 ID:RB5yqIVF
【ランク】前回 C1
前回うp  >>541
【カラオケ歴】1ヶ月に1度程度
【性別】女
【前回指摘された欠点】
発声方法が不快
曲によってリズムが取りきれていない
声に張りがあるが不安定でいっぱいいっぱいな感じで聞いていて疲れる
(声を出す)より(響かせる)ように
曲の流れを考えてていねいに歌うように

【自分の声の感想】
声が細くて安定感がない
高音になると力が入ってしまうので、今回は高音は裏声で力を抜いたつもりです
音程、リズムが微妙にずれる時がある
ロングトーンがとくにふらつきがちで、よく声がひっくり返るので直したい

よろしくお願いします

【アーティスト名/曲名】

aiko/初恋

ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/8002.mp3
734Q ◆gK0Cpa7Vi. :2006/05/05(金) 22:43:16 ID:ng15pTqM
>>718
喉声気味ですね。音程が合っていないのも喉声を直せばだいぶ良くなるのではないかと思います。
発声が未熟だと音程をぴったり合わせるのは難しいです。
頭でわかっていても外れて出てきてしまうのはもどかしいでしょうが、気長に頑張ってください。
喉声に関してはまとめサイト、過去レスなどをご覧になってください。
あと、他の方も指摘されてますが、押さえつけるような歌い方のせいでしょうか、あなたの苦しさが
こっちにも伝わってきて聴いていて少し疲れます。
体に響かせることを意識してください。口の外から体の中まで一本の管がある、というイメージを持って
ください、今は管が喉のところで止まっています。歌いやすい音域の音の響きがよくなると高音を出すための
下地が出来ますから、歌いやすい音域の音から改善していってください。【ランク】C2

>>720 ウィルさん
まずはオク下を直すことからはじめて下さい。
オク下スレへどうぞ。頑張ってくださいね。【ランク】D
735選曲してください:2006/05/05(金) 22:55:46 ID:tNwwTqLw
   _, ,_ パーン!
( ・д・)
  ⊂彡☆))Д´)>>732
736選曲してください:2006/05/05(金) 23:52:20 ID:q1YGtrZU
喉声じゃないアーティスト、男でいうと誰?
737選曲してください:2006/05/06(土) 00:16:32 ID:nTj1ahVl
フラワーの曲だけど俺だったらもう少し高い声だせちゃうけどな〜(´・ω・`)
だけど自分歌ってて女の声みてーって思ってあんまりいい印象ねーなぁ
738選曲してください:2006/05/06(土) 00:16:57 ID:Ry5CR0Y9
>>736
オレンジレンジでさえ喉声じゃないから。
739545:2006/05/06(土) 00:38:28 ID:0NkGxH7M
高音の出し方、裏声っぽいですがいいです、この声好きです
高音は前のような声が突っ張った感じは減りましたよ
中音〜中高音あたりの地声っぽいところは突っ張り感はまだありますが、
これを味と考えてもいいんだろうけど、もう少しこの音域も突っ張り感を減らせれば、
凄く良くなると思います
後半になるほど力が抜けたのか声自体は良くなってるように聴きましたが、まだ少し不安定ですね
あと、声がふらつく感じがするのも、無意識に力が入ってるからかもしれません
でも、もうひと息でブレークスルーしそう・・・がんばれ!
評価 C1+
740545:2006/05/06(土) 00:40:22 ID:0NkGxH7M
739は>>733へのレスです、すいません
毎回聴かせてもらってありがとう、では!
741選曲してください:2006/05/06(土) 00:49:46 ID:IocQVFv7
【カラオケ歴】2年ほど
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】初です。
【自分の声の感想】 声が太い。音程がうまく取れてない。
【アーティスト名/曲名】Misia:Everything

よろしくお願いします。

http://doukutsu.rdy.jp/stored/rec-20060501-1628-2.mp3
742選曲してください:2006/05/06(土) 08:09:21 ID:Ga1dKaFd
>>733
もしかして、歌詞カードとにらめっこして歌った?
歌詞を覚えていないっぽく聴こえたよ。
見当違いだったらスマソ。
743選曲してください:2006/05/06(土) 09:01:46 ID:5MkCzgFu
【カラオケ歴】  1年くらい
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】  初です
【自分の声の感想】 オカマ声なので直したいです。
あと音程がふらふらしてて音程がとりにくいです。
大きい声も出にくいです。腹式呼吸のやり方もわかりません。。
特に声が悪いので少しでも改善したいです。
【アーティスト名/曲名】
EXILE / Carry On
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/8031.mp3

最後の裏声の部分とかが特に音程がわからなくなって
あとで確かめたら半オクターブくらいずれてる気がしました。
よろしくお願いします。
744選曲してください:2006/05/06(土) 09:16:00 ID:pzD1FG6h
>>741
宅録で遠慮しているせいか、
ぼそぼそつぶやいているレベルなので、ちょっと歌として判断できない。
あと、オク下です。まぁ女性曲を、特にMisiaを原キーで歌うのは無謀だけどね。

>>722>>724-725 あたりのアドバイスがそのまま当てはまるのでよく読んでくださいな。
745743:2006/05/06(土) 09:16:18 ID:5MkCzgFu
すみません、肝心なことを書くのを忘れてました。
EXILE / Carry Onですが高すぎて声が出なかったのでキー下げました。
よろしくお願いします。
746718:2006/05/06(土) 11:46:43 ID:TCiHlFp2
>>723
なるほど、押さえつけるような歌い方でしたか。
これは気づいていなかったのでとても参考になります。
確かに力を入れすぎだったかも・・・
ピッチのズレも克服できるよう修行します。thxです!

>>734
うはっ、まだまだ喉声ですか。
とても詳しい指導、ホント参考になります。
ご指摘のイメージを持ちつつ、
発声から気長に直していこうかと思います。どうもです!
747選曲してください:2006/05/06(土) 13:44:47 ID:nTj1ahVl
キャリオーの人ほのぼのしてるね。ちょっと境目にいるからもっとはじけた方がいいですね
748miyavi:2006/05/06(土) 14:11:24 ID:T7R5F8Ox
【カラオケ歴】2年半
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】口呼吸・癖がひどい・低音がひどい。C1〜C2
【自分の声の感想】 べったりしてる。声に変化がない
【アーティスト名/曲名】hide/MISERY

よろしくお願いします。
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/8052.mp3

749選曲してください:2006/05/06(土) 14:13:54 ID:Qr9xdIRL
【カラオケ歴】 2年くらい
【性別】 ♂
【前回指摘された欠点&ランク】 喉声 C2
【自分の声の感想】 ずっと同じ調子で歌ってる気がする
【アーティスト名/曲名】
BUCK-TICK/悪の華
http://www.fileup.org/fup81517.mp3.html

割り箸とか舌を出すとかいろいろためしてみました
やっと喉が開く、という感覚がわかってきたような気がしますが
まだ喉声とそうでない声の違いがいまいちわからないです

よろしくお願いします
750ぐるぐる:2006/05/06(土) 14:32:17 ID:Zefzr6Bx
【カラオケ歴】 4年くらい
【性別】 ♂
【前回指摘された欠点&ランク】 初めて
【自分の声の感想】 なんか変な感じ。
久しぶりにこの曲をうたったので不安定です。
【アーティスト名/曲名】
スピッツ/たまご

お願いします
http://www.yonosuke.net/song/data/21003.mp3
751選曲してください:2006/05/06(土) 16:16:02 ID:nTj1ahVl
スピッツのおっぱいを歌えばちゃんとした発声が取れるのでは?
752選曲してください:2006/05/06(土) 20:07:58 ID:k5MVQsCx
>>750
久しぶりに歌うなら、なお一層聞き込んだらどう?

そんな言い訳いらね。
753Q ◆gK0Cpa7Vi. :2006/05/06(土) 20:16:54 ID:vuoTOEeN
書くのが遅くなりましたが、うpされている方で私でなくAさんのアドバイスが欲しい方は、その旨
を書いておいてください。(書きにくいかとは思いますが)よろしくお願いします。

>>726
消えてました…。遅くなってしまい申し訳ありません;

>>733 10番さん
aikoは音程の変化が結構難しい曲が多いです、確かに所々ズレはありますがよく歌えていると思います。
高音は裏声にして力を抜いたと書かれていますが、よい対策だと思います。地声でも裏声でも綺麗に出せ
れば同じですからね。前回の音源で感じた張ったような印象も少しですが改善されています。
この調子で頑張ってください。地声と裏声をスムーズに行き来できるように訓練していってください。
ロングトーンにちょっと力が入りすぎですね。無理矢理引っ張っているような感じがします。それほど長くない
音でも力が入っています。ロングトーンは発声において大変重要ですから練習を重点的に行ってください。
さりげなくさっと吸って出来るだけ細く(芯のある細さ)長く吐けるようにようになるのが一番良いです。
ロングトーンが安定して出せるようになれば、ふらつきも改善されてくるかと思います。
あと、所々息が続かなくて苦しいのかな?と思う箇所があります。少ない息で長く歌えるようにするのも
いいことですが、息継ぎの場所を工夫したり、さっと息を吸う練習をするだけでも変わってくると
思います。【ランク】C1+

>>741
オク下で歌ってますね。>>722のオク下スレへどうぞ。
頑張ってください。【ランク】D
754おれんじ:2006/05/06(土) 22:05:39 ID:DJA5XP5w
>>697
わわ、すいません!!耳大丈夫でしたか?!
どうにもAメロは声が出にくくて…もうちょっと全体のバランスを考えて歌ってみます。

>>698
う〜そうですね…声が拡がらないのも地声が弱いからでしょうね。
正直、自分で聞いてもつまらないというか…
鼻炎ではないんですが、歌っていくにつれ声が鼻にかかっていきます。
これも発声が悪いからでしょうか…orz
アドバイス有難うございました!!改めて自分の欠点が見えてきてとても参考になりました!

>>Qさん
過去レス見て、自分にあった練習法抜き出してます!
どのレスみてもやっぱり「基本は地声」ですね…
短期間で鍛えられるものではないので、ゆっくり焦らず頑張っていきます!!
有難うございました。
755Q ◆gK0Cpa7Vi. :2006/05/06(土) 22:19:49 ID:vuoTOEeN
>>743
まだ発声の基本が固まっていない状態です。発声が身についてくるにしたがって歌用のいい声が出来て
きますから、自信をもって頑張ってください。今は自信がないのが歌から感じ取れます。
ぼーっとしているようにも聴こえますから、楽しそうに歌ってくださいね。
腹式呼吸、喉を開くことから始めましょう。過去レス、まとめサイトなどで具体的なことは述べられて
いるので細かくは述べませんが、とりあえず>>427の下のサイトに載っている割り箸を使って喉を開く
練習(上のサイトもいいですね、腹式呼吸について載っています)、まとめサイトに載っている舌を
出しながら音を胸に響かせる練習、それからロングトーンの練習をおすすめしておきます。もちろん
これ以外にも色々な練習法を試して、自分に合う練習法が見つかればそれを続けてくださってもいいです。
歌いやすい高さの音で練習してください。【ランク】C3+

756Q ◆gK0Cpa7Vi. :2006/05/06(土) 22:20:29 ID:vuoTOEeN
>>748 miyaviさん
口を動かしすぎなんです。「う」で口をすぼめたり「い」で唇を横に引っ張るのが普通の話し方ですよね?
それをそのまま歌に使ってしまうと喉声になりやすいですし、喉声を克服したとしてもいつかつまずきます。
鏡をみて歌ってみてください。今miyaviさんは唇を動かして歌っているはずです。
基本的に歌っている時唇を動かすのは子音をコントロールする時だけです。
もし歌詞が「あいうえお」しかない歌があったとしたら口はいつも同じ形、というのが理想です。
あくまで理想なのでそればかりに気を使わなくてもいいですが、重要なことですから意識はしてほしいです。
響きが悪いのも変わっていません。胸に響かせるというのもありますが、もう一つ。
合唱の歌い方を真似してみてください。口を軽く開けた状態で力を抜いて、口角だけを引き上げて笑って
みてください。(簡単に言えば笑顔のまま歌うということです)上あごの内側が張っているような感覚が
あると思います。この「上あごの内側が張る」という感覚は、喉を開いた状態を例えるのに使われる「欠伸の
時の喉で」という表現にもあてはまります。
普通に話す時の「あー」と上記の口の状態での「あー」を録音して比べてみてください。全然違うはずです。
>>449にも目を通してみてください。時間はかかりますが、気長に頑張ってください。【ランク】C2
757Q ◆gK0Cpa7Vi. :2006/05/06(土) 22:24:16 ID:vuoTOEeN
>>749
喉が開く感覚、わかってきましたか?よかったです。少しでも「違う」と思えたのならそれは大変よいことです。
あなたの「体内の感覚+耳」と、聴き手側の「耳のみ」では感覚の鋭さにかなり差があります。残念ですが
聴き手側の私からすれば、前回の音源と今の音源とは大きな差はありません。
まだ鼻依存の喉声です。胸に響かせることを忘れないでくださいね。あなたが何となくでも感覚がわかってきた、
と思うのならば、あきらめずに今の練習を気長に続けてください。あなたが「前の音源と全然違う」と思った頃には
聴き手の耳にも前回との差がはっきり分かるようになると思います。ご自身で練習の成果を実感するためにも
前の音源は極力残しておいてください。
>>748さんへのアドバイスがそのままあなたにもあてはまりますから、読んでいただけると嬉しいです。
頑張ってくださいね。【ランク】C2

>>750 ぐるぐるさん
あなたにも>>743>>748>>749さんへのアドバイスがそのままあてはまります。目を通しておいてください。
喉を開くことから始めていきましょう。
リズムが所々ズレ気味ですから伴奏をよく聴いてください。それと、もうちょっとキーをあげた方がいいかな。
焦らず頑張ってください。【ランク】C2-
75810番:2006/05/07(日) 00:15:00 ID:x3jehIfI
>>739さま
いつも聞いていただき、かつ貴重なアドバイスをありがとうございます
裏声を練習して地声とつなげれられればいいのかなと思ってきました
突っ張り感のあるところを減らせるよう練習を続けていきたいと思います
後半はそれまで声を作りすぎた気がして、普通に戻ってしまいました
不安定なところを直せるよう、これからもがんばります
どうもありがとうございました

>>742さま
少しまちがえて覚えていたところがあって、それを直すのに気を使いながら歌っていました
歌詞は全部は覚えてないです、そのとおりです、スミマセン
そして情けないことに覚えてもすぐ忘れてしまうんです
わかってしまうなんてすごいです
聞いていただいてありがとうございました

>>753
Q教官、まずはID凄かったです!
今回もていねいなアドバイスをありがとうございます
張りつめた感じが減らせることができて、感覚が少しわかりました
練習をくりかえして、何度も自分お歌を聴いているうちわからなくなってしまい
こんな感じでやっていけば良いのかなとわかったのが嬉しいです
地声と裏声の移動、呼吸、息継ぎの工夫、ロングトーンの発声、うまく出来るよう
今後も練習していきたいと思います
どうも有り難うございました
759選曲してください:2006/05/07(日) 02:07:48 ID:GXf7jmgH
【カラオケ歴】1年半
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】喉声かもね&C1
【自分の声の感想】急な音の変化に弱い
【アーティスト名/曲名】WANDS/Good Sensation

声がちょっと小さめになってますがお願いします
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/8110.mp3
760選曲してください:2006/05/07(日) 02:26:40 ID:DLSRCjEr
このスレのランクの基準を教えてください。
プロの歌手ならみんなAってことはないですよね?
下の3人は、プロ2人と素人1人ですが、何度聞いても素人の子のほうがうまいと感じます。
参考までにこの3人のランクを教えていただけませんでしょうか?

プロの歌手 道重さゆみ(モーニング娘。)
http://www.youtube.com/watch?v=sKLXBZxyRg8&search=sayumi%20solo

プロの歌手 ホイットニーヒューストン 2006年のトリノオリンピックでの歌唱
http://58.81.209.154/bbs/36868/img/0009377678.mp3

素人の9歳の男の子
http://www.youtube.com/watch?v=4b5uaAV-5h0&search=one%20moment%20in%20time
761選曲してください:2006/05/07(日) 03:16:58 ID:/klnX6iz
762選曲してください:2006/05/07(日) 04:06:14 ID:RddEhwJF
このスレって1回に2曲うpしても大丈夫なんですか?
763760:2006/05/07(日) 04:15:52 ID:UHc+r56m
>>761
そうじゃなくて、この3人のランクを聞きたいんですが。
764選曲してください:2006/05/07(日) 06:27:21 ID:mK+219Jw
>>762
上の方にもいるから、大丈夫かと


ランクについては目安だし
前にSMAPのランクの事で荒れたし
そもそもこのスレの主旨と違うし
765選曲してください:2006/05/07(日) 06:28:16 ID:SiY7InZP
>>760
凄い!!!!!!!!!
9歳半端ないっすね!
いやー、いいもの見せてもらいましたわ。
素直にありがとう。
766ぐるぐる:2006/05/07(日) 06:58:24 ID:6dwLTopv
>>752
失礼しました。
たまたま友人が録音するところに同席して、録ってみるか?
と言われて録音した音源なので聴きこみ不足だったのです。
次回はしっかりと聴きこんでおきます。
レス感謝です。

>Q教官
アドバイスありがとうございます!
今まで特に何かを意識してうたうっていうことがなかったので
良い勉強になりました。
今回初めて録音してみたのですが、自分の声ってとても違和感あるんですね。
少しずつ意識して上達できるようにがんばります
767選曲してください:2006/05/07(日) 07:17:39 ID:gAhmRWfK
>>760
これほんとにホイットニー?エンダーイヤーの人でしょ?
ひどすぎ
9歳の子は9歳とは思えない歌唱力だぬ。
768選曲してください:2006/05/07(日) 08:25:09 ID:LqXkUlTQ
9歳うまいな
769選曲してください:2006/05/07(日) 12:58:13 ID:o+zzKJS8
亀田ダイキってどのランク?
770選曲してください:2006/05/07(日) 13:03:03 ID:xDETeaXU
C3
771選曲してください:2006/05/07(日) 13:21:52 ID:kjRy9orr
今聞けないんだけど9歳の子ってもしかして
ごめんねをビブ使いこなして歌ってた子?
それでもホイットニーの方が上手いと思うけどw
772選曲してください:2006/05/07(日) 13:58:49 ID:rwwfLQJq
>>771
ぜんぜん違うよ。ホイットニーの曲を歌ってる9歳の子。
773選曲してください:2006/05/07(日) 15:09:52 ID:gQg2aueu
この年でビブ自由自在ってすげえな9才
774選曲してください:2006/05/07(日) 15:45:38 ID:kjRy9orr
そっかー
さんくす!
775選曲してください:2006/05/07(日) 16:17:19 ID:NCfiGCtj
【カラオケ歴】1年ぐらい
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】初です
【自分の声の感想】もうちょっと丁寧に歌いたい
【アーティスト名/曲名】ラルク/花葬
初録音でしたので音質悪いですがよろしくお願いします。
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/8152.mp3
776選曲してください:2006/05/07(日) 19:54:21 ID:7sp4CuMk
【カラオケ歴】 2年ぐらい
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初めてです
【自分の声の感想】 特に後半雑です・・・ ところどころはっきりとしてない
【アーティスト名/曲名】 コブクロ/桜
自宅で録ったので演奏があんまり聞こえません。
http://www.yonosuke.net/song/data/21026.mp3
777選曲してください:2006/05/07(日) 20:16:34 ID:1gOh/ZLB
>>776に関して教官の皆さん及び聞く方全て

バック音源が小さく聞こえてますが
それを基準に大きく歌を聞こうとボリューム上げると
ぎゃーって言う事になりますよ

十分に音量を絞って聞くべきです
778776:2006/05/07(日) 20:26:58 ID:7sp4CuMk
>>777
すいません、ほんとその通りです(;・∀・)
お気をつけ下さい。
779選曲してください:2006/05/07(日) 21:20:48 ID:SrzIRcrt
【カラオケ歴】7〜8年ぐらい
【性別】 女
【前回指摘された欠点&ランク】 初めてです よろしくお願いします
【自分の声の感想】低音の音程が安定してないと何度か指摘されました
         声は低い割りに低音がだしづらいのでコツなど教えていただきたいです!

  ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/8170.mp3
780779:2006/05/07(日) 21:22:22 ID:SrzIRcrt
>>779
補足しますorz
曲名は Dreams come true / 忘れないで
781選曲してください:2006/05/08(月) 09:14:03 ID:2u0XMvGU
>>799
素人なので感想だけ^^;
声が良く出てて聞いてて気持ちいいです。安心して聞けました。
でもエコーがチョトキツイかも。。。 
高橋真梨子も似合いそうですね♪
782選曲してください:2006/05/08(月) 17:20:53 ID:cYRCEkWu
先生〜〜〜。今度Qさんの歌声を聴きたいでーす
783選曲してください:2006/05/08(月) 17:53:41 ID:KYRsnShQ
教官が自分の歌をうpすることは
後々めんどくさい事になりそうなので
しない方がいい&教官自身もうpるつもりはないだろう
784選曲してください:2006/05/08(月) 18:55:29 ID:KH+lcBNx
>>
E
785選曲してください:2006/05/08(月) 19:00:51 ID:cYRCEkWu
教官がここにいるうpしてる人達よりも歌がh(ry
786選曲してください:2006/05/08(月) 19:03:06 ID:KH+lcBNx
,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
          て   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i
                 .i|        |i
                 i|        |i
                 .i|          .|i
                 i|         .|i
                .i|           |i
               .i|      ,,-、 、  |i
               i|      ノ::::i:::トiヽ、_.|i
           _,,  i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、
     ,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ
     ;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::/;;;;;;:::::::::;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::;;:;;;;:::ヽ
787選曲してください:2006/05/08(月) 19:37:00 ID:2twQ9CJw
>>760
9歳の子の、音源聞いたけど、腹式呼吸がどうのこうの言う理論が、吹っ飛ばされてる気がする。
思いっきり、肩で呼吸してるのに、あんな声が出るのか疑問なんだが・・・。

もし、あの子が本当にあの歌を歌ってるのであって、腹式呼吸を身に付けたらどうなるんだろうな?
788選曲してください:2006/05/08(月) 20:41:43 ID:5VePVvyb
花葬なかなか雰囲気でてるね。音小さいのが残念
789選曲してください:2006/05/08(月) 22:29:50 ID:YqUnPq7g
ワロタ GJ!
790選曲してください:2006/05/08(月) 22:30:32 ID:YqUnPq7g
↑785のことね
791選曲してください:2006/05/09(火) 00:45:23 ID:t8+T+F3j
>>787
>もし、あの子が本当にあの歌を歌ってるのであって、

カラオケで口パクできると思ってるんですか?
他のビデオでも同じ顔で同じ顔で歌ってるのに。
792選曲してください:2006/05/09(火) 00:54:22 ID:gukxOaYH
音声差し替え
793選曲してください:2006/05/09(火) 00:56:56 ID:VlkTVGTT
>>785
水野晴郎みたいなことになるだろうな
794選曲してください:2006/05/09(火) 01:00:36 ID:fgf6nITH
俺は何回か書きこんだことあるけど、
自分がうpしたら良くてBかなw
795選曲してください:2006/05/09(火) 01:10:13 ID:t8+T+F3j
>>792
歌がうまくてテレビにも出てる子なのにそれはない。
796選曲してください:2006/05/09(火) 07:08:11 ID:MbSt9a7I
Q教官、歌声うpしてください。
797えんはんさー:2006/05/09(火) 12:42:24 ID:EEMqAGk6
【カラオケ歴】21歳で生まれて数回です。
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】初めてです
【自分の声の感想】低いです。
【アーティスト名/曲名】Bump of chiken/sailing day
へたくそですがよろしくお願いします。
798えんはんさー:2006/05/09(火) 12:52:44 ID:EEMqAGk6
799Q ◆gK0Cpa7Vi. :2006/05/09(火) 22:11:34 ID:M5QuHgR4
後々面倒になりますから、自分の歌声を教官Qとしてうpする気はありません。申し訳ありません。
私の歌唱力はご想像におまかせします。
実力不明の教官の意見を参考にするかどうかは教習生さん方の判断にゆだねます。

>>760
>>764さんのおっしゃるように、ランク付けはあくまで目安であってこのスレの主旨とは違いますし、
プロの歌手をランク付けするのは荒れるもとですので、ご勘弁ください。

>>775
音量を上げて聴きましたが、音質が悪く、発声などに関する判断ができません。
申し訳ありませんが、もう少し音質のいい音源をお願いします。
声はよく出ているようですし何となく上手いんだろうな、という気がするとしか言えないです。【ランク】?

>>776
リズムが走り気味ですね。こちら側にはBGMはよく聴こえませんが、あなたには
聴こえているはずですから、落ち着いて、BGMをよく聴いてください。リズムが合わせられていないと、
雑に聴こえてしまいます。手や足でリズムをとっても構いません。
まとめサイトにリズムに関しての項がありますから、目を通しておいてください。
発声も、走り気味・焦り気味です。体全体を使った発声が出来ていません。音程も不安定です。
出しやすい音域の音の響きを良くすることからはじめましょう。体の中に音が響くのを感じてください。
詳しくはまとめサイト、過去レスをご覧になってください。過去レスではあなたと同じくらいのランクの方の
レスを読むのも良いかと思います。頑張ってくださいね。
あと、常時口呼吸なのが気になりました。息は鼻でさり気なく吸ってください、その方が利点が多いですから。【ランク】C2-

あとお二方へのレスは、もうちょっと待ってください。。
800選曲してください:2006/05/10(水) 02:42:10 ID:rK3DxAqr
>>797
バンプをオク下は結構ヤバイかも…
とりあえず>>722のスレ行って頑張ってください
801775:2006/05/10(水) 03:01:50 ID:2AZnd1rJ
聞いていただきありがとうございました。
確かに音質悪すぎですね><
いろいろ試してみたのですが若干良化程度だったので、またカラオケで録ってきたいと思います。
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/8349.mp3
↑一応録りなおしたやつです

802P ◆0Ze1EZhSrQ :2006/05/10(水) 06:30:24 ID:8n2XRiNX
>>801
声は良いですが、とても聞けたものではないです。音質以前の問題。
ランクD
803775:2006/05/10(水) 16:01:16 ID:Gdk8HBX9
>>802
あなた誰ですか?
生意気な事を言わないでください。
804P ◆0Ze1EZhSrQ :2006/05/10(水) 16:24:44 ID:oyjQh1bf
>>803
は?何様だ?
普通に下手だから下手と書いたまでだが。
お前に生意気よばさりされる筋合いはない。
805選曲してください:2006/05/10(水) 16:53:41 ID:WTPbDJdy
部外者だけど,は?何様だ?なんて返しかたする時点で脳溶けちゃってるDQNだね。板の空気乱すな。775も余計なこというな
806選曲してください:2006/05/10(水) 17:25:35 ID:eQzFfYeu
いや、多分803は花葬うpした人ではないだろw
807選曲してください:2006/05/10(水) 17:27:27 ID:oyjQh1bf
>>805
は?普通に考えれば803とお前の頭がおかしいだろ。市ね。
お前は社会に出たら苦労するよ。ま、ママの乳をすってるニートのお前が
社会に出るのはこの先、何十年後か知らないけどなプゲラ
808選曲してください:2006/05/10(水) 17:34:40 ID:TA8C0bur
まあまあ、801と803のIDが違うんだからそんな怒るなよw
809選曲してください:2006/05/10(水) 17:35:07 ID:NyJ0iHuL
プゲラってw
低脳まるだしだぞお前。
810選曲してください:2006/05/10(水) 17:39:50 ID:oyjQh1bf
そんなこと言ったら、P教官のIDも違うだろヴォケ
811選曲してください:2006/05/10(水) 17:54:07 ID:TA8C0bur
ID:oyjQh1bf
こいつが低脳で幼稚かwwwwwwwwwwww

812選曲してください:2006/05/10(水) 18:08:14 ID:eQzFfYeu
これはひどい
813選曲してください:2006/05/10(水) 19:28:32 ID:zo/+iEAw
プゲラとかねwwwwwwwwwDQNまるだしwwwwwwwww
一番低脳なのはID:oyjQh1bfだろwwwwwwwwwwww

↓ここからいつものスレに戻る
814選曲してください:2006/05/10(水) 21:19:08 ID:RxjI+R8j
815選曲してください:2006/05/10(水) 22:40:01 ID:F9G1WSm8
【カラオケ歴】半年
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】初
【自分の声の感想】低い所のど声きもい、もっとさわやかに歌いたい
【アーティスト名/曲名】Janne Da Arc/feen the wind
ttp://www.yonosuke.net/song/data/21067.mp3
よろしくお願いいたします
816選曲してください:2006/05/10(水) 22:48:37 ID:2YVmjoZw
>>815
勢いで音程を合わそうとするのはいただけにくい。特に高い音。
全体的にけんけんしたイメージが強い。
高い音が苦しそう。音がポーンと高くなる所で力を入れすぎてる感じ。
全体的にもう少しリラックスして歌ってみて。
ランクB〜C位か?おいらは教官じゃないけどゴメソ。
817選曲してください:2006/05/11(木) 01:12:00 ID:NCmQwD+c
>>801
下手だねー。よくこんなのうpできたね。
818選曲してください:2006/05/11(木) 01:16:03 ID:mDLlJJLP
>>817
お前もよくそんなアホなレスできたね。
819選曲してください:2006/05/11(木) 01:16:00 ID:XGAtSwdh
「教習所」っていう漢字をまだ読めない方が居るようですね。
820選曲してください:2006/05/11(木) 01:17:17 ID:NCmQwD+c
ヒント: 重度の精神障害者は車を運転してはいけないことは法律で定められている
821選曲してください:2006/05/11(木) 01:24:59 ID:XGAtSwdh
重度の精神障害者は2チャンにレス出来ないっていう法律できないかなあ。
822選曲してください:2006/05/11(木) 01:26:57 ID:NCmQwD+c
できるだけわないだろプ

820で書いた意味すらわからないバカww

極度な音痴は教習所に来るなってことなんだがなwww
823選曲してください:2006/05/11(木) 01:36:23 ID:14xORXqv
2ch随一の厨房板
824選曲してください:2006/05/11(木) 01:49:32 ID:XGAtSwdh
ここの厨房は本物の中坊だからなあ。反抗期には勝てないなあ。
825選曲してください:2006/05/11(木) 02:19:39 ID:cte4DBB5
リア厨のやり取りを見てると、本当に気が滅入るのは俺だけ?
826選曲してください:2006/05/11(木) 03:39:44 ID:1fZDoHWm
そもそもこんな板にくること自体が厨房。
カラオケごときで必死すぎプゲラ
827選曲してください:2006/05/11(木) 04:15:08 ID:weUf9EnF
826
このスレ全部見てごらん。プゲラなんてつけてるのは君だけだから・・・
見てて疲れるからどっかいってくれよ頼むからさ。
828選曲してください:2006/05/11(木) 04:20:32 ID:1fZDoHWm
プゲラッチョ

お前がどっかいけw
829選曲してください:2006/05/11(木) 09:00:05 ID:Ekdew3Ly
>>827

826論では、彼もこの板に来ている時点で厨房なわけだから
厨房レスはスルーに限る。彼、憎まれ口でしか人間関係築け
ない可哀想な孤独君なんだから。直接レスしたら調子に乗る
から、どうしても叩きたいなら他のレス番の人に協力しても
らって間接的に叩くが吉。
830選曲してください:2006/05/11(木) 09:05:28 ID:FMwlmP4A
反抗期は叩くとムキになるから止めようよ。
831選曲してください:2006/05/11(木) 09:52:51 ID:giZuR0Bp
厨房相手に必死な829痛すぎプゲラw
832選曲してください:2006/05/11(木) 09:54:22 ID:SiWD3dLd
反抗期を見るとほのぼのする。
833選曲してください:2006/05/11(木) 10:00:02 ID:giZuR0Bp
じゃあムードメーカーってことだね。
このスレにずっと居続けてやるよ。
834選曲してください:2006/05/11(木) 11:10:04 ID:FMwlmP4A
うぃーす。
835えんはんさー:2006/05/11(木) 11:53:41 ID:YQqC4HaC
>>800
オク下スレ行ってきます・・・
836選曲してください:2006/05/11(木) 21:01:06 ID:VGdD3Kjr
          ,. ---=ニニ==、
        ,.-ヲミ´         \
      ///イ           ,.-ヽ
     ////イ´          イ´⌒ヽ
    ,.イノ//彡     ,.-⌒`ヽ  / /匁、
   /三三三   /   ィ刄、    ー'´ Y
   !三三三彡    ィf‐―'´ ヽ   ヽ、 乂
   ト三三彡イ    ´      ノ  、 r )  ハ ヽ
   `トミ三三ネ、        ゝ '´      ', )
   (ヽ、三ト、川         ,.ィ ´ ̄ラソ  !
    Y⌒厂ソ )ノ!      ( f―ニニ‐'    !
   /.///| | 人_        ヽ `ー―'   ,'
  { !| | | ト、く へ )               /
  / ///// ハ _,イく`、          _.ノ(
  |(//////////ハヽ \`ー―、   ̄ ̄ ,. ハ
  ))ノ///////ノヽヽヽ \    ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  \

       ハージ・マッターナー [Herge Mattuner]
           (1941〜1999 アメリカ)
837胡柚:2006/05/11(木) 22:00:36 ID:dn9mtNqe
本スレのレベルの高さに圧倒されてます…
聴けるくらいのレベルには…と思っているので、是非ご助言ください。

【カラオケ歴】
休み休みですが5年くらい(半年前くらいから録音するようになった)
【性別】 女
【前回指摘された欠点&ランク】
ここは初めてですが他スレにてちりめんビブ・音程が不安定との指摘あり
【自分の声の感想】
思ったより高くて薄くて気持ち悪いので「くるりくるり」は少し低めに歌いました
力が入りすぎかもしれません。ラストがぐだぐだです
「プラネタリウム」が素に近いと思いますが
どちらも高音がスカっと出ず、音程も安定しないのが悩みです
歌いこむしか道はないでしょうか?
【アーティスト名/曲名】
ナナムジカ/くるりくるり
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/8460.mp3
大塚愛/プラネタリウム
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/8464.mp3
838胡柚:2006/05/11(木) 22:02:00 ID:dn9mtNqe
緊張しまくって直リンクしてしまったぁぁ…
本当にすみません!
839選曲してください:2006/05/11(木) 22:12:54 ID:apOz9/xA
>>832
音程は歌いだしと高いところへ行くとやや不安定ですね。
ビブラートは人それぞれだけど気にならない人もいるのでは。
声を揺らす幅が一定してないのであれ?と思うところもあるけど。

でも全体で見たらいい方だと思いますよ。がんばって。

C1
840839:2006/05/11(木) 22:14:07 ID:apOz9/xA
アンカーミス。

>>839>>837へのレスです。失礼。
841Q ◆gK0Cpa7Vi. :2006/05/11(木) 23:13:00 ID:MXBiSBAj
こんばんは、Qです。このところ少し忙しいので>>759さん、>>779>>837さん、
後の方々へのレスが少し遅れます。一応音源は保存してあるのでもしAさんが
週末来られなくてもレスは出来ると思います、少なくとも今週は聴く時間がない
ので亀レスになってしまいますが;
名無し教官の方々、他コテの方々ももっと音源にアドバイスしていただけると
スレの活性化につながると思います。ご協力よろしくお願い致します。
842胡柚:2006/05/11(木) 23:39:10 ID:dn9mtNqe
>>839
早速の評価と「がんばって」のお言葉、ありがたく受け止めます。
歌い出し必ずひどく音を外すんです。
どうもお腹から出せない感じで…
ビブラートはちりめんに聞こえないように意識してみたので
少しでも向上したのなら嬉しいです…
ありがとうございました!

>>841 Q教官
お疲れ様です。
ご多忙な所、申し訳ありません。
私の分は遅れても全然構いません。
どうぞ宜しくお願い致します。
843815:2006/05/11(木) 23:40:03 ID:69wLGkXX
>>816
確かに腹筋がちがちに力はいっているんで、
脱力を心がけようと思います、聞いていただきありがとうございました
844選曲してください:2006/05/12(金) 00:55:31 ID:buZs1Dib
>>815
ちょww俺がいる
845ヒト色:2006/05/12(金) 12:09:09 ID:N8gd320X
すみません、相談させて下さい。
【カラオケ歴】ヒトカラ2年
【性別】女
【前回指摘された欠点&ランク】音がこもっている、もたつく / B>>590
【自分の声の感想】方向性がわからなくなりました。
前回「アップテンポの曲はまだちょっと早い」と言われたんですが、昨日カラオケに行けたので
録音してみたんです。特に練習曲という訳でなく、歌いたいのを片っ端から^^;
そしたら曲によってあまりにも声が違う。。。(わざとじゃないんです!普通に歌ってたらこうなりました)
今までどのアーティストの曲も@っぽい歌い方になってしまってたんですが、何故か昨日は違ってました。
自分の感覚では@の時は、口半分から下に響く感じです。Aの時は上顎から上に響く感じ。
両方とも同日同条件で録ったものです。(喉は6時間歌いっぱなしでも痛くはなりませんでした)
「この歌い方はマズイ」とか「こっち方向で練習した方が良い」などアドバイス頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。(長文すみませんでした)
【アーティスト名/曲名】
@テレサ・テン/つぐない
ttp://www.yonosuke.net/song/data/21120.mp3
Aポルノグラフィティ/アポロ(他スレでupしちゃったんですが;すみません/ノイズ有)
ttp://www.yonosuke.net/song/data/21097.mp3
846選曲してください:2006/05/12(金) 12:11:57 ID:p6z2rR/M
なげえよ
847選曲してください:2006/05/12(金) 12:37:58 ID:qtg6v38r
>>845
通りがかりの名無しだけど。下のが自然で良い。

上は喉を無理に広げすぎな感じ。太い良い声出そうとしてるんじゃないかと
思うけど、それ以上喉広げても太くはなんないと思う。

でも、下の方は声はあんまり響いてない。かといって上が響いてるわけじゃ
無いんだけど。

中間くらいでもっと響く場所無いかな?

十分上手いから、これ以上目指すなら地道な発声練習とかしなきゃ駄目
じゃないかなw
848選曲してください:2006/05/12(金) 12:43:08 ID:twwltIjn
>>845
私も下の方が好きです、エッジが効いてると言うかシャープで良いと思います
849選曲してください:2006/05/12(金) 12:56:16 ID:FMlijkAM
はげどう
下のがいいね
大黒真季とか歌ってみては?
850ヒト色:2006/05/12(金) 13:00:23 ID:N8gd320X
うわw反応ありがとうございます。
>>847さん
というと今までずっと無理な歌い方してたんですかね。。。
レミオロメンとか歌うと曲の途中でカーンと声が変わっちゃうので物凄く不自然でした。
>中間くらい 探してみます。貴重なアドバイスありがとうございました!
>>848さん
ありがとうございます!高くて速い曲って聴くばっかりであまり歌った事が無かったので
今度から色々歌ってみます。
851ヒト色:2006/05/12(金) 13:03:18 ID:N8gd320X
>>849さん
入れ違いですみません;
他スレでも言われた事あるので歌ってみます。(先ずは聴くトコロから;)
852選曲してください:2006/05/12(金) 13:06:03 ID:WoL4DHCp
>>845
@とAってそんなに声が違いますか?同じに聞こえますが・・・。
単にキーと歌い方の違いかとも思えますが。響く感じの違いというのも多分そこにあるのでは。

@はあなたにとってキー設定が低すぎるんではないでしょうか。
そして声がこもっていて音程も不安定です。
Aのほうがまだ普通に聞けます。ただやっぱり発音がはっきりしません。

ごくごく私的な見解ですが、>>845さんからは80年代の香りがします^^;
中森明菜とか大黒摩季に声は似てるように思います。

もう少しキーをあげて歌ってみたらいいんじゃないですか?
自分の得意な音域をいろいろ試して見つけてみたらいいと思います。
853選曲してください:2006/05/12(金) 13:07:52 ID:QZDXNosS
俺もポルノの方の音源聞いて、上の共鳴があるようには思わなかった
854選曲してください:2006/05/13(土) 13:10:04 ID:b2x7p8xP
本スレにリンクがあったので、久しぶりに立ち寄ったのですが
>>845さんのAや>>837さんのプラネタリウムをさくっと聴いて
((;゚Д゚)ガクガクブルブル これが教習所レベル?と思いました。びっくり。
855選曲してください:2006/05/13(土) 13:19:02 ID:dS8Mp2YN
E臭い俺はとてもじゃないが晒せんな
856選曲してください:2006/05/13(土) 13:22:16 ID:TitaW/mV
>>854
確かにめちゃくちゃ上手いけど。

でもあれ以上に光るところが無いと本スレで絶賛とはならないから
まあある意味妥当だと思う。
857選曲してください:2006/05/13(土) 13:24:07 ID:TitaW/mV
と、同時に。

ここで「下手は晒すな」って言う奴は頭おかしいから、本気ならどんどん上げれば
良いと思う。
858選曲してください:2006/05/13(土) 13:25:20 ID:O1ibt5WG
B以上もらってるけどここのスレにいる人もいるからね
859選曲してください:2006/05/13(土) 13:32:17 ID:TitaW/mV
ここで必要なのは上手い下手より、「継続して真面目にやる意思」じゃないかな。
860選曲してください:2006/05/13(土) 14:30:57 ID:O1ibt5WG
うん、ただ教官の方の負担になってるんじゃないかなと思ってね。
861選曲してください:2006/05/13(土) 15:12:50 ID:B6lhNQi4
そのためにもB以上は気を配って
本スレに移行するべきだよな
862選曲してください:2006/05/13(土) 15:25:00 ID:cnupN45w
卒業しなさいよ、って誰かが言ってあげないといけないのかなって気もするね
その役目は教官さんかな
教官の方のこと考えると、線引きが必要だって思うんだけどね
863選曲してください:2006/05/13(土) 15:35:35 ID:9CKgoiHN
【カラオケ歴】 たまにいきます
【性別】   男です
【前回指摘された欠点&ランク】 初めてです
【自分の声の感想】かかっている
【アーティスト名/曲名】 夏の終わり 森山直太朗

お願いします!

http://2ch-news.net/up/up3781.mp3.html
864選曲してください:2006/05/13(土) 15:52:34 ID:rbJBE9Bw
>>863 スマソ、ワロタw 身構えすぎ!もう少し肩を落として歌えないか?
865選曲してください:2006/05/13(土) 16:12:19 ID:uamzmk+J
>>862
おめでとうB以降は卒業ですと事務的に
言ってくれるやつがいればいいんじゃね?
866選曲してください:2006/05/13(土) 17:23:30 ID:f+7aCmAs
>>863
すまんがワロタ。はっきりいっておどろおどろしい。
ちあきなおみとか歌ったら合うかも。
867選曲してください:2006/05/13(土) 17:23:31 ID:bpaiDyWD
お前が言えやかす
868選曲してください:2006/05/13(土) 19:52:53 ID:L0+dMD16
Bで卒業しても物足りない人がいると思う。
教習所卒業者用のスレを立てるのはどうだ?

「教習所卒業者がうpして一般人に悪い所を捜してもらうスレ」とか。

皆に聴いてもらって意見を書いてもらう。叩きや荒らしはヌルー。
B以上を出した人がそっちに進学してもらう。
そんな感じでどだ?
因みにおいらは今立てれない。
869選曲してください:2006/05/13(土) 19:57:52 ID:SzF7km/Q
歌声スレで十分
870選曲してください:2006/05/13(土) 20:31:55 ID:RzNgWRj9
>>868
うん、いいと思う。賛成。
でも、そうするとレベル別のスレがまた一つ増えるw

歌声うp ・ 普通に以上の何かを求めるスレ

新スレ

教習所

普通人への道

慰め励ましスレ

誰にも負けない音痴うpスレ
871選曲してください:2006/05/13(土) 20:53:22 ID:O6WRPupl
B以上を体よく追い出す方法だろ?本スレ逝ってこい、で充分だとおもう
彼らがなぜここにいるかはこのスレが良スレだからであって
お膳立てのない新スレに意味はなかろう
872選曲してください:2006/05/13(土) 21:08:08 ID:nE6RSAh+
次スレのテンプレにB以上は卒業って追加したらいいんじゃないか?
873選曲してください:2006/05/13(土) 21:51:57 ID:bLrP9XBs
B以上出した人でも、歌い方を改善する段階で次はCになったりすることがあると思う。
例えば連続2回Bを出したら卒業とか、その人のレベルがある程度確立したら
卒業!とした方がいいんじゃないかな。
874選曲してください:2006/05/13(土) 22:00:00 ID:YzAoFNtC
教習所B以上は自信を持って歌声うpスレへと書いた方がいいと思う。
一時期うpスレが過疎ってたし。
875選曲してください:2006/05/13(土) 22:05:57 ID:whTDyxmV
元々テンプレにもBで卒業レベルとは書いてある
そんな堅苦しい決まりをつくることはないだろう

ぶっちゃけ本スレとか各アーティストスレもそんなに上手い奴ばっかりってわけでもないから
874の言う通りにさっさと行った方がいい
876選曲してください:2006/05/13(土) 22:29:09 ID:xhwowGFU
でも歌声うPスレは雰囲気がこことは全然違うからなぁ・・・
具体的なアドバイスもそんなにもらえるわけではないし
Bもらって満足なら卒業でいいだろうけどさ
実際俺も一回Bもらったけど自分ではBぐらいじゃまだまだ下手糞レベルだと思ってる
877選曲してください:2006/05/13(土) 22:45:44 ID:whTDyxmV
そういう向上心の高い人は残ってもいいと思うよ
ただ今現在教官あんま来れないしBとかAって言われる程の実力なら
もう自分の弱点とかもわかってるんじゃないかな
878A ◆sy9NASDk6c :2006/05/13(土) 22:51:31 ID:6bYE5aBW
>>863
【ランク】C2+
【アドバイス】直太郎とかミスチルとか歌うと特にさ、陥りやすい穴が
あるんだ。作曲した時に生まれた音符の流れと、リリースした時に
聴こえるCDの本人の歌い方による音符の流れの違いに。(フェイクじゃない)
語尾を下げるとか上げるとか細かく言うと一音単位で、音符そのものを
なぞるだけじゃない歌い方をみんなしているわけさ。で、それを「曲」
と思って歌うと、不自然になる。例えば癖の少ない歌手が、直太郎の歌を
カバーしたと想像してごらん。直太郎が歌う時の歌い方を中途半端に
真似てると変だよね?曲を捉えてそれから真似するなら真似をしよう。
今は発声の時の声のバランスの変化に気づいてない。裏声はやや良。
879選曲してください:2006/05/13(土) 23:06:27 ID:VVxS9Adm
>>878
それ以前のうpの判定はしないのですか?
880A ◆sy9NASDk6c :2006/05/13(土) 23:27:26 ID:6bYE5aBW
>>845
【ランク】B+
【アドバイス】上の方っていかにもカラオケって感じだね。ちょっと
声を意識しすぎて音程が微妙。全体的に濃いよね。このまま濃い世界を作るのも
ありだけど、今はセルと戦う時に筋肉をつけすぎたトランクスのような
感じなんだ。「あ」の母音とか、ら行でべたーっとした感じが出てる。
そういう時こそ一回原曲と、目指す方向の180度逆の歌い方を練習。軽やかに。
自分で不自然なところを自覚しないことには話にならない。
下は結構良いけど、子音や母音の癖のつけ方でちょっと変。1フレーズを
一音ずつに分けたものをボクシングに例えると、ジャブを入れるべき
ところでフックだったりストレートだったりするんだ。この順序と
バランスって非常に難しいんだ。例えそれぞれのパンチが合格点でも
一発ずつ見るわけじゃないからね。
発声って急にそんなに異質な声は出ないよ。むしろ使い分けを意識すると
逆効果なこともある。むしろ、「自分の本当の声」を見つけて、
絶対にそこは崩さないぞという意識の方がいいかも知れない。



とてもじゃないが全レスや質問に答えてる時間が無いんだ。
今日はこれで失礼する。
ランクにあまり過敏にならないように。
テンプレからして適当な匂いが漂ってるからね。
(「ほとんどの人は〜」とかw)
881選曲してください:2006/05/13(土) 23:43:52 ID:VVxS9Adm
>>880
なんか余計な催促してすいません(゚∇゚ ;;;
お疲れさまでしたっっ
882サ骨@櫻井6代目 ◆xO/IQ5000w :2006/05/14(日) 00:57:02 ID:MD/NCwJV BE:4892494-
【カラオケ歴】 2年くらい
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初めてですがリズムが取れてないといわれます。
【自分の声の感想】 
リズムが取れてないのと、低音がきれいに出し切れてない感じです。
【アーティスト名/曲名】 サザンオールスターズ/マンピーのG★SPOT
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/8648.mp3
883選曲してください:2006/05/14(日) 01:09:58 ID:zo3mqzOD
>>882
乱暴に歌うのがカッコイイとか思ってないか?本人は意外ともっと丁寧に歌ってるぞ?
サザン本人は歌に集中して的確に狙って撃って味を出していってる。
ただ音程を合わせてぶっきらぼうに歌えばいいというわけではない。
個性派な声なのに勿体ない。
884選曲してください:2006/05/14(日) 03:01:05 ID:1c2wWBA6
http://www.yonosuke.net/song/data/21200.mp3

キモ声です。どういう声の出し方をしたらいいか
アドバイス待ってます。
885選曲してください:2006/05/14(日) 03:22:03 ID:zChVl9jw

サ骨うぜえ

お前の居場所はもうどこにもない

オフにも二度と来るなよ

886選曲してください:2006/05/14(日) 04:05:51 ID:gyNnUVNf
とてつもなくガキ臭い
887選曲してください:2006/05/14(日) 05:48:49 ID:gU5zyWQu
>>882
883名無しさんの発言に「ん?」と思って聞いてみた

…確かに音程すっげー良化してる! これなら、はるかに以前のものより聞きやすいど
でもまだ完璧でない(「あれがまんぴーのG〜」の「が」が届いてない、とか)
ので、その点改善の余地があるかと思います

リズム割が原曲とかけ離れすぎてる悪い癖も治ってるね
更に「てきとーですまさないよーに」精進しましょー
888サ骨@櫻井6代目 ◆xO/IQ5000w :2006/05/14(日) 10:20:46 ID:MD/NCwJV BE:9785489-
>>883 >>887
ありがとうございます。
曲が曲なので乱暴に歌ってしまいまいた。「が」ですね!
テキトーで済まさないように頑張ります。
889選曲してください:2006/05/14(日) 11:06:45 ID:EURb6jnu
桜井
代目

の意味教エロ!
890:2006/05/14(日) 11:27:18 ID:ID0nlTDg
レミオロメン三月九日歌ってみたみました ご指導くださいhttp://3gpa.updoga.com/nbtbfn/
891選曲してください:2006/05/14(日) 13:22:56 ID:/h1v38fi
そうだね〜
とりあえずは>>1-2を読めばいいんじゃないかな?
892ヒト色:2006/05/14(日) 13:31:27 ID:/Ar6+VCb
遅くなってすみません。
私のせいでお騒がせしてしまった様で、本当に申し訳ありません。
皆さんの歌声やアドバイスを参考にしつつ名無しに戻ります。

>>880 A教官
お忙しい中、アドバイスありがとうございます。
今まで@が自分本来の声だとばかり思い込んでいたので、曲によっては
「気持ち悪い」「合わない」「ネタ」等言われてました。
高いキーを出そうとしてもゲヘッっと止まっちゃうか、声がひっくり返ったりしてたので。。。
たまたまポルノを歌ってみたら思いの外最後まで歌えたので自分でビックリした次第です。
「自分の本当の声」を探す為色々試してみたいと思います。

最後に、聴いて下さった皆さん、アドバイスをして下さった皆さん、
本当にありがとうございました!
893選曲してください:2006/05/14(日) 17:19:25 ID:EURb6jnu
やべぇwwwww最高wwwwwwwwwwwwwwww

894選曲してください:2006/05/14(日) 18:36:26 ID:XDkvMMaw
>>890
せめてワンコーラスうたえば?
895選曲してください:2006/05/14(日) 19:34:39 ID:+tnLfDoZ
【カラオケ歴】たまに飲み屋で歌う程度
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】初めて
【自分の声の感想】高い声が苦しそうと、歌ってるときに音楽が
         わからなくなってずれている。
【アーティスト名/曲名】レミオロメン/太陽の下
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/8692.wav
 音源悪いですが、アドバイスお願いします。
896選曲してください:2006/05/14(日) 20:50:22 ID:tnVpLLxA
以前このスレにうpして体全体を使って声を出せてないと指導をいただき、
まとめサイトなどを見たのですがいまいちどうしたらわかりません。
具体的にどのように意識したらいいんでしょうか?

【割り箸を使ったレッスン】 
基本は2本を立てて、口にくわえる。喉の入り口が開くので、声帯も気道も開いて声が出しやすくなる。あくびをするときに近い状態になるので、無駄な呼吸が漏れないで、力強い地声が出やすくなる。

今は↑のやり方をやっています。
897選曲してください:2006/05/14(日) 23:18:01 ID:YHJb6lT0
【カラオケ歴】 3ヶ月くらい
【性別】 ♀
【前回指摘された欠点&ランク】 初めてです
【自分の声の感想】 よく分かりません。。。
【アーティスト名/曲名】 中島義実、ヤング・フレッシュ/にんげんっていいな
ttp://www.geocities.jp/dachodachodacholove/Nin.mp3
898選曲してください:2006/05/15(月) 09:15:25 ID:ynqFVhgs
録音ミスってない?
899選曲してください:2006/05/15(月) 13:51:26 ID:k2qhPeri
>>897
本物みたい!!!11!
900選曲してください:2006/05/15(月) 14:57:06 ID:qZN1d4AX
>>897
うまいぁな〜  ってこれVOCALOIDでしょww 
901ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 15:59:36 ID:oDhLFB9M
【カラオケ歴】 3ヶ月
【性別】 male
【前回指摘された欠点&ランク】 初です
【自分の声の感想】 自分で聞いたらまじうざかった。
【アーティスト名/曲名】 ケツメイシ トモダチ
http://www.yonosuke.net/song/data/21226.mp3
どんなむちゃくちゃいわれてもいいんでお願いします。
902選曲してください:2006/05/15(月) 16:24:19 ID:rigWllPF
>>895
低音も高音もいかにも苦しそうに聞こえるし発音もたどたどしい感じ。
のど声のような気がしますがのど痛くならないですか?
>>901
ガクトみたいな癖のある歌い方ですね。それがウザイと思うなら歌い方変えてみれば?


903ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 16:40:08 ID:oDhLFB9M
>>902
評価ありがとうございます。ちなみにランクをつけたらどれくらいでしょうか?
あと音はあってましたか?自分すこし音痴でよくわかんね。。。
904選曲してください:2006/05/15(月) 16:41:41 ID:c6U85Nq2
>>901
トモダチってこんな歌だっけ?
905選曲してください:2006/05/15(月) 20:41:25 ID:19iKrqHy
>>904
違うwwww
これ何の曲だろ。トモダチは「ずっとトモダチ〜、だが時は経ち」ってイントロ。
906選曲してください:2006/05/15(月) 21:12:58 ID:bTuGolKk
【カラオケ歴】約半年
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】初めてです
【自分の声の感想】発音が悪い。息継ぎのタイミングが変。ロングトーンの時など音が安定していない。
【アーティスト名/曲名】FIELD OF VIEW/この街で君と暮らしたい(宅録・キー-6)
ttp://www.yonosuke.net/song/data/21255.mp3
音域が狭い(lowC〜mid2E)のでキー下げました。キーを下げるのをうpするのっていいですかね…?
原曲と大分雰囲気が違うかも知れませんがよろしくお願いします。
907895:2006/05/15(月) 22:18:08 ID:BLs3HFL6
>>902
聞いてくれてありがとう。
喉声ですか〜 たしかに、何曲も歌うと声がガラガラになるw
喉声どうやってなおせばいいやらorz
908Q ◆gK0Cpa7Vi. :2006/05/15(月) 23:26:30 ID:7rZyCM0g
>>759
あなたの歌声がよく聴こえません…;
喉声気味な気がするんですが、それでも結構上手いような…
中音はいいのですが、低音、高音がちょっと汚い気がします。
…ちょっと判定できません、あなたの歌声がよく聴こえる音源をうpしてください。
亀レスなのに申し訳ないです;【ランク】C1?

>>779
空間録音の音源をこのスレでうpする時はエコーを切っていただけると嬉しいです。
電話鳴ってたみたいだけど、良かったのかな…w
めちゃくちゃ上手いのです。声もいい意味で個性的ですし、余裕のある歌声です。安心して聴けました。
殆ど言うことないです。
低音は確かにちょっと苦しそうですね、中高音は伸びがあってすごくいいんですが…
低音は体の中のほうに響く感覚を手に入れると綺麗に出せるんですが、あなたのレベルだと「体に響く」
感覚がどのようなものかもう理解されていると思います。
具体的な意見が言えず申し訳ありませんが、ひたすら練習あるのみです。
まとめサイトに載っている舌を出して発声し、胸に音を響かせる練習は、響きを意識できるのでおすすめです。
あと、牛の鳴き真似も響きを意識できます。恥ずかしいかもしれませんがw。
低音域を広げることはかなり難しいですが、出せる音域の音色を綺麗にすることは可能です、気長に
頑張ってください。
あとは、「い」の母音が他の音に比べて不安定だな、と思いました。綺麗に出ている時と、塞がって
聴こえる時があります。高音も「い」のロングトーンがきつそうです。「あ」「お」は綺麗ですね。
フレーズの始めの音程がぶれやすいのも気になりました。
あとは応用がきくかですよね。他の音源(弱い声を多用する曲など)を聴いてみたいです。【ランク】A

>>801
あんまり変わってない…次回は音質改善してください。
細かい評価はできないです、気づいた点は音程が外れ気味なこと、フレーズの始めの音が強すぎること
です。声がとてもよく出ているのが良い点ですね。【ランク】C1?
909Q ◆gK0Cpa7Vi. :2006/05/15(月) 23:47:01 ID:7rZyCM0g
>>801 補足
物真似?の癖が強い、味付けが過剰というのも付け加えておきます。
まあ、この評価は次回の音源で発声を判断できれば変わるかもしれません。
発声はまあまあ良さそうな気がするのでいいかなとも思うんですが、
聴き手がいる、ということを意識して欲しいなとも思います。

>>815
音程を無理矢理届かせているような、しがみついているような印象を受けます。
苦しそうだなー、と聴いていて思います。肩の力を抜いて(上げ下げしたり、回すだけでも変わります)
リラックスしてください。
喉声気味ですから、喉を開くことから焦らずゆっくり始めていきましょう。
体の中に音が響くのを感じてください。
まずこの曲はちょっとキーが高いのでキーを下げるか、もしくは低めの曲を選曲してください。
詳しくは過去レス、まとめサイトを参考になさってください。
過去レスを追うのは面倒でしょうが…
あと、全体的に焦り気味で、曲のリズムから歌声だけが浮いています。発声を良くするのは時間がかかる
かもしれませんが、リズムや音程は少し意識するだけでもすぐに変わりますから、体を使ってリズムを
とって、リズムを合わせられるようにして下さい。頑張ってください。【ランク】C2
910サ骨@櫻井6代目 ◆xO/IQ5000w :2006/05/16(火) 15:08:44 ID:GiHGaPoI BE:5436285-
【カラオケ歴】 2年くらい
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 乱暴に歌っている、音が上がりきれていない場所がある
【自分の声の感想】 やっぱりまだ乱暴かもしれない。
【アーティスト名/曲名】 サザンオールスターズ/マンピーのG★SPOT
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/8764.mp3
911選曲してください:2006/05/16(火) 15:40:03 ID:zHVIMV74
>>901の歌声うpに対して>>902がマジレスを返した事に対してワラタwww

>>904がかわいくみえたw
912選曲してください:2006/05/16(火) 15:42:12 ID:zHVIMV74
>>910
この子またマンピーなんて歌ってるわ(´・ω・`)いやらしい子ね
913選曲してください:2006/05/16(火) 16:30:11 ID:OXgfnPXa
【カラオケ歴】 たまにいきます
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 物真似している C2
【自分の声の感想】 自分の声で歌ってみた
【アーティスト名/曲名】 朝日を見に行こうよ スマップ





http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/8767.mp3
914選曲してください:2006/05/16(火) 19:27:12 ID:6harVfaR
>>910
根性あるなぁ
音程きっちり直しはった
俺どー聞いてもサ骨たんに負けちゃったなちくしょー

改善する余地としては
気後れしてるのか疲れてるのかで声が出せてない部分があるって所位
弱くするにしても針金みたいなイメージでしっかり声を前に出したい
915選曲してください:2006/05/16(火) 20:20:33 ID:zHVIMV74
>>910>>914
いくら自分がマンピーのGスポット何度も歌って叩かれて恥ずかしいからって見苦しい自演するなよ
916選曲してください:2006/05/16(火) 20:59:35 ID:D5Xnbyd9
素人ながら感想を。

>>910
こっちの方がいいと思います。
2番の「てぇぃ」にワロタw&間奏のシャウトが個人的にイイ
あとは>>1【教習生へのお願い】4行目を(ry

>>913
上手いと思いますよ
音程はバッチリで裏山(ラストちょっと崩れたけど)。
サビの「朝日を見に行こうよ」の「よ」が強すぎる印象。
他のところの音の終わりも、ビブなんかで逃がしたりとかできたら自然かなと思った。
意図的に使わなかったのかな
声と歌い方「ミッドナイトシャッフル」歌った人に似てない?鼻声ぎみなとことか。
でもいい声。
917916:2006/05/16(火) 21:03:12 ID:D5Xnbyd9
4行目じゃないや、4番目をだった
スマソ
918選曲してください:2006/05/16(火) 21:21:23 ID:6harVfaR
919サ骨@櫻井6代目 ◆xO/IQ5000w :2006/05/16(火) 21:27:46 ID:GiHGaPoI BE:1631726-
>>914 >>916
どうもです。どうしても弱い部分が喉声になってしまうようです。
4番目、見てなかったです。次からはきちんと守ります。
>>918
やっぱり俺のほうが負けてますよー。
920選曲してください:2006/05/16(火) 21:29:05 ID:6harVfaR
your song はともかく
まんpのG合戦やったら絶対俺の惨敗確定
つーか、あんたはえらい
満足
921779:2006/05/16(火) 21:39:54 ID:Fc5SSoFY
Q教官 もったいない評価に恐縮しております!

掟破りのエコーに由る部分が大きいと思います。すみませんでした<(_ _)>
>牛のモノマネですか?・・あっ全然平気ですw 歌う前のウオーミングアップに最適です!
>「弱い声を多用する曲」や「聴かせるバラード」は自分の最も苦手とするジャンルですが
 本来そういう音源をこちらに持ってくるべきでしたね。
 次回はモロ苦手分野の曲で、あらためてご指導いただきたいと思います!

>>781
遅くなりましたが感想ありがとうございました^^
え?高橋真梨子ですか?・・・嫌いじゃないですwww
922選曲してください:2006/05/16(火) 21:55:21 ID:Fc5SSoFY
>>918
自らの声をもって自演疑惑を払拭する・・カコイイ!
923選曲してください:2006/05/16(火) 22:00:04 ID:D5Xnbyd9
>>921
やっぱりそうか、あなた宇多田スレの(ry
そりゃAも出るわな…

ドリカムもよかったですよ〜
924選曲してください:2006/05/16(火) 22:09:46 ID:Fc5SSoFY
>>923
エッツ Σ(´Д`lll)自分では別々の声使い分けてたつもりがww
でも両方聴いてくれてた人がいたなんてウレシ。。。 ありがとうございますw
925選曲してください:2006/05/16(火) 22:44:54 ID:vwmbRerH
>897です。

>>900
残念!
pop'n music 10 のサントラを音質劣化させてうpしたものです。「釣り」してスマソ。
今後はもうしないので許してください〜><
926茂吉:2006/05/17(水) 03:32:33 ID:P1NveThI
【カラオケ歴】 本格的に始めてからは1年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】
C1
地声高音が出ない、裏声が聞き取りにくい、リズムがもたつく、息継ぎが不自然
地声と裏声の間に隔たりがありすぎる

【自分の声の感想】
裏声部分で音程がズレる場合が多い、鼻声、ビブラートが荒っぽい
裏声と地声がお互いに独立してしまって混ざりにくく、混ざったとしても濁りがち
柔らかい声を出そうとすると息漏れが多くなりすぎる
裏声は最高音付近が濁りがちになり、最低音付近は音程が不安定

【アーティスト名/曲名】
岡本知高/涙のアリア
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/8823.mp3
椎名林檎/映日紅の花(キー7個下げ)
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/8825.mp3

よろしくお願い致しますm(__)m
927sai:2006/05/17(水) 17:31:40 ID:pRa5BHIP
【カラオケ歴】1年半くらい
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 音程が不安定&C2
【自分の声の感想】 空間録音!?からライン録音!?に変えて音がきれいになって下手なのに
         なんかすごく上手く聞こえる気がします。
【アーティスト名/曲名】 コブクロ/桜
ttp://www.yonosuke.net/song/data/21303.mp3
928776:2006/05/17(水) 19:32:18 ID:WGqhyjXm
【カラオケ歴】 2年ぐらい
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 リズムが走り気味 発声も走り気味・焦り気味 音程も不安定 C2-
【自分の声の感想】 前よりは多少ましになったかな・・・?
【アーティスト名/曲名】 コブクロ/桜
編集のやり方がよくわかってなくて、BGMは全部流れますが歌ってるのは1番だけです( ;谷)

ttp://www.yonosuke.net/song/data/21305.mp3
929Q ◆gK0Cpa7Vi. :2006/05/17(水) 19:39:44 ID:2ml5EZAN
>>837 胡柚さん
切なげな雰囲気が出ていてとてもよかったですよ、自信持ってください。
歌っている時は他のことは忘れて、「自分は上手い」と思いこんで歌った方が楽しいですよ。
まあ、録音しちゃうとそう思うのはなかなか難しいですよね;
プラネタリウムの方がよかったです。「お」の音に特徴がありますね。
気になった点を一つずつ挙げていきます。
まず、音程。音の出始めで特にぶれがちです。全体的に上ずり気味なんです。発声が良くなるにしたがって
改善されていくというのもありますが、それ以外ではフレーズごとにチェックを繰り返してマメに合わせて
いくしかないですね、地道な作業になりますが…。
それから、音域が狭いです。低音も高音も苦しそうです。ご自身でもわかっておられるようですが、体に力が
入っている(特に高音)ので音が伸びないんです。
低音ロングトーンの練習(体の深いところから声を出すイメージで)、裏声の練習で脱力の感覚をつかみ、
音域を広げていきましょう。息の吐き方も浅い気がします。高音については過去レス、まとめサイトを参考にしてください。
ビブラートは、私はそれほど気にならなかったです。これは好みの問題でしょう。あなたが気になるよう
でしたら、直した方がいいですね。体に力が入っているのも、振れ幅も不安定な原因の一つかと思います。
とりあえず、リラックスして歌ってください。今は切ない雰囲気が出せているのはいいんですが、体に力が
入っているせいで強弱の幅の少ない、スケールの小さい歌になっています。
ちょっと笑顔で歌ってみるのもいいですよ。【ランク】B-

>>884>>890
テンプレを書いてください。

>>897
聴いていて懐かしい気分になり、ちょっと和みました。

あとの方のレスは、もうちょっと待ってください。
レス番ちょっと飛ばしてますが、スルーしているわけじゃないです。。
930Q ◆gK0Cpa7Vi. :2006/05/17(水) 19:57:50 ID:2ml5EZAN
>>896
割り箸を使ったレッスンをやっておられるのですね。この練習法は、個人的におすすめです。
この練習法をしていて、どうですか?普通に「あー」と発声する時と比べて体の中への響きが
違っているのはわかりますか?練習法が合うかどうかは人それぞれですから、この方法があなたに
合っていないということもあるかもしれませんね…。何か少しでも「違う」と思うことがあれば、
そのまま続けてください。
体全体を使った発声、何て書いたら伝わるかな…難しい。。
とりあえず、他の練習方法もおすすめしておきます。
まとめサイトにも似たようなことが書いてありますが、遠くにいる人を呼ぶように発声する練習。
いわゆる喉声だと、遠くにいる人が気づくくらい大きな声を出そうとすると、喉が痛くて出ないんです。
それから舌を出して胸に音を響かせる練習。胸に手を当ててみればわかりやすいですね。一番基本の
低音の響きを意識できます。
「体全体を使った発声が出来ていない」なんていうと凄く難しいことのような気がしますが、日常生活
の中で無意識に出来ていたりもします。普段遠くにいる人を大きな声で一回呼んだだけで、喉が痛く
なったりしませんよね?「『歌』なんだから歌らしくかっこよく歌わなきゃ」と思うから萎縮して
しまって出来なくなってしまうんです。「何気なく出す」ような軽い気持ちで、でも響きは意識しながら
声を出して欲しいんです。「歌おう」と思わずに。このことは歴代教官さんも言っておられますね。
うーん、何だか分かりにくくてごめんなさい。自分の感覚を他の人に伝えるのって難しい。。
また分からないことがあったら質問してください。
文章で伝えるのは難しいですが、出来るだけわかりやすく書けるよう努力します。
できればコテか前回うpしたレス番を書いてもらえると嬉しいです。頑張ってください。
931選曲してください:2006/05/17(水) 21:02:16 ID:GyOzIIwz
この長文から、なんか教官みんなが同一人物に思えてきた・・。
932胡柚:2006/05/17(水) 21:07:14 ID:cssbCopb
>>929 Q教官
自信がないことまで分かってらっしゃるし(^ ^;)
音域が狭いのには気づきませんでした…
というか、久しぶりに歌ったら出なくなったんです。
地声でどのくらい出るか試したんですが
mid1E、hiCあたりでもう苦しかった…歌になりませんよねorz
一番悩んでいた音程についてアドバイスいただけて嬉しかったです。
地道に音を合わせて、あとはリラックスして歌えるように頑張ります。
>>930もお役に立てさせて頂きます。

お忙しい所、本当にありがとうございました!
933sirou:2006/05/17(水) 23:23:56 ID:mBQMWei0
カラオケ歴】1ヶ月に1回あるかないか(1年ちょい)
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】初めて
【自分の声の感想】何かふわふわしててきもちわるい。
         低いところはまだいいが高いところが変。
         宅録なので下手な部分がばりばり出てる。
【アーティスト名/曲名】ASIAN KUNG-FU GENERATION /君という花

あまり聞き込んでなく、ボーカルありじゃなきゃ音程が取れなかったので
バックでボーカルの声が聞こえます。orz

ttp://www.yonosuke.net/song/data/21311.mp3
934選曲してください:2006/05/18(木) 00:14:03 ID:RkhVM6cA
聴きこめばいいんじゃね
935選曲してください:2006/05/18(木) 00:23:38 ID:3ow3auGz
>>933
最後の「君らしい色に〜」のあとの「ウォィェーウォィェートゥットゥッラリトゥットゥッ」は歌わなくていいんじゃないかな?
それとサビの部分の音が外れてるから、もっと聞き込んでみて。
936選曲してください:2006/05/18(木) 23:27:47 ID:kJiW0gR5
カラオケ歴】3年くらい
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】C3
ロングトーンを覚えろ。
【自分の声の感想】クチをあまり開けないで歌ってみました。
【アーティスト名/曲名】バンプ/車輪の歌

今回、音源は入れられませんでした・・・ですので、
出来る範囲で良いのでアドバイスくださいm(_)m
http://members3.jcom.home.ne.jp/shockshock/syarin.mp3
937選曲してください:2006/05/19(金) 02:59:02 ID:qBArIOM8
>>936
上手いような
938Q ◆gK0Cpa7Vi. :2006/05/19(金) 03:31:52 ID:vuy8byk3
>>928 776さん
前回よりよくなってます!走り気味だったリズムが改善されています。
まだ少し走り気味ですから、BGMをしっかり聴いて、この調子で頑張ってください。
次は発声ですね。体の力を抜いて、深い発声を覚えましょう。自分の歌いやすい音域から直していきましょう。
体内に声を響かせる意識で。以前書いた割り箸を使う練習法やあくびの喉を意識する方法で喉を開く
感覚を覚えてください。気長に頑張りましょう。【ランク】C2-

>>933 sirouさん
宅録で大きな声が出しにくい、というのもあるでしょうが、今は口ずさんでいるだけです。
あんまり楽しそうな感じがしてきません。呼吸が浅いので、息切れしてますね。
腹式呼吸、基本の発声を覚えましょう。特にロングトーン。苦しそうだなとわかります。
まとめサイト、過去レスを参考にしてください。>>928さんへのレスも読んでくださいね。
それから、偉そうで申し訳ないですが一言。
うろ覚えの曲を歌うことは私もあります。ですが人に評価してもらう用の曲を聴きこまないで
うpするのはどうかと思います。私はあなたの音源を聴きこんで意見しています、それを
歌っているあなたが聴きこんでない、なんて言われたら正直ムッとします。
聴くことからすでに練習ですよ。【ランク】C3

>>936
前回指摘された欠点と言いたいことは一緒です。ロングトーンを、深い呼吸を覚えてください。
この曲は歌詞の言葉数が多いのでそれを意識しにくいんです。
言葉数の少ない他のアーティストの曲を選曲して欲しいところですが、バンプの曲が歌いたいなら
それでもかまいません。ですが、なるべくゆっくり歌える曲を選曲する、リズムを遅くするなど工夫
してください。ロングトーンを聴かせてください。
まとめサイト、過去ログ読んでください。気長に頑張りましょう。
あなたも>>928さんへのレスを読んでください。【ランク】C3

順番めちゃくちゃですねこれ…近いところからレスしています、前の方すみません!
なるべく早くレスするのでもう少しお待ちください。
939ifp890se:2006/05/19(金) 12:41:56 ID:P6RPhEyH
【カラオケ歴】 2ヶ月
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初めてうp
【自分の声の感想】 ちょい喉声?で、安定感なくて、一部聞き苦しいし、
必死感がにじみ出ている。
【アーティスト名/曲名】 Janne da Arc / Mysterios

どう改善したらいいか、アドバイス下さい。
ttp://www.yonosuke.net/song/data/21341.mp3
940選曲してください:2006/05/19(金) 14:59:51 ID:HShXvyPI
キュウさん、何時も独りでお疲れ様です!
教官不足で大変ですね。
いつもご苦労様です!
941選曲してください:2006/05/19(金) 15:57:23 ID:l0iPPllY
>>939
声質自体は悪くないと思うけど曲のキーが高くて辛そうだね。
ちょっとっていうかモロ喉声だと思うけど歌ったあと声枯れない?
余裕のあるキーまで下げて腹から声出す感覚を覚えた方がいいよ。
背筋を伸ばして胸張って肩の力を抜いてあくび喉にしてアゴ引いて腹から声を出す。
とりあえずこれらを意識して練習してみて下さい。
942sirou:2006/05/19(金) 17:35:11 ID:KlUok3Y7
色々とご指摘ありがとうございます。
またうろ覚えの曲をUPしたのはすいませんでした;

家族が誰もいないときじゃないと録音が出来ないので(恥ずかしくて)
その日は偶然誰もいなくて、チャンスだと思い焦ってUPしてしまいました。orz

それでは色々と自分なりに練習してみます|`・ω・)ノ
943選曲してください:2006/05/19(金) 17:37:23 ID:nidcPSV1
>>938
ありがとうございます!
ロングトーン、難しく感じたのは歌もあったんですね、
わかりました!
944選曲してください:2006/05/19(金) 17:49:47 ID:LpuQgIE5
Qさん、いつもご苦労様です。

うーん、どっかに教官もうひとりくらいいないだろうかね。
誰かスカウトしてきて〜
945ifp890se:2006/05/19(金) 18:25:58 ID:UaCMJUzt
>>941
感想とアドバイスありがとうございます!
喉は枯れます、20曲位歌うと裏声が全く出なくなります。
姿勢と意識ですね!
次からは気をつけてみます。
946776:2006/05/19(金) 18:55:32 ID:rNV5411o
>>Qさん
いつもありがとうございます。
リズムと喉を開く感覚の二つをがんばって、またうpしたいとおもうのでそのときはよろしくお願いします。
947選曲してください:2006/05/20(土) 02:10:07 ID:pYnJ9M5E
【カラオケ歴】半年程。
【性別】男。
【前回指摘された欠点&ランク】初めて。
【自分の声の感想】聴くに耐えない声でした。
【アーティスト名/曲名】バンプ/太陽 。
アドバイスお願いします。
http://www.yonosuke.net/song/data/21372.mp3 
948選曲してください:2006/05/20(土) 02:35:12 ID:nCylaqhh
>>947
声悪くないと思うんだけど・・
バンプ合うな〜と思いました、名無しでした
949選曲してください:2006/05/20(土) 04:02:46 ID:r1Z7mvsA
わたしが思うにですね、この教習スレに来る前に、一旦はとりあえず
歌声うpスレなり、アーティストスレなりに行った方がいいと思うんだよ。
そこでどういう反応、レスがあるかとか、体験しておくべきだよ。

なんか適当に歌って、適当に録音してうpして
なんとなくレスほしいんだょ、って音源が最近特に多すぎる。
真剣味がなんか感じられないのです。 アドバイスする気にもなれん
950選曲してください:2006/05/20(土) 04:37:03 ID:mUYlJvUm
>>947
自分の声聴いてるのかとおもた。。。w
似てる・・・
951選曲してください:2006/05/20(土) 09:12:26 ID:8dAvebbf
>>949
お前失礼過ぎるぞ
まあお前のアドバイスなんて誰も求めてないが。
952選曲してください:2006/05/20(土) 14:12:22 ID:WF3OKe7A
>>947
自宅録音ですか?
CDバックで歌ってるんですね。
声は悪くはないと思いますが、もう少し口を開けるようにしましょう。
言葉が不明瞭で音程も非常に不安定です。
953選曲してください:2006/05/20(土) 15:04:29 ID:vqLjGQIO

でさあ、

うまくなった奴いるのここ

954選曲してください:2006/05/20(土) 15:10:18 ID:ZhKHEc/K
真面目にやってる人は上手くなるよ。君の歌、上げてよ。
955大谷まこと ◆2gFlvHNZ.w :2006/05/20(土) 17:16:42 ID:tezeTf9W
【カラオケ歴】3ヶ月
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】初挑戦
【自分の声の感想】キモ杉
【アーティスト名/曲名】Mr.children/花
ttp://www.yonosuke.net/song/data/21383.mp3

おねがいします
956選曲してください:2006/05/20(土) 18:15:40 ID:WF3OKe7A
>>955
ほんとにキモいですね・・・。
ネタ認定されかねないレベルなんだけど
957選曲してください:2006/05/20(土) 18:27:24 ID:O5wA3xlZ
>>956
そこまでじゃないだろ。
音源が無いからよくわからんだけで。
958大谷まこと ◆2gFlvHNZ.w :2006/05/20(土) 18:39:15 ID:tezeTf9W
>>956
ネタじゃないですよ
959選曲してください:2006/05/20(土) 18:48:33 ID:WF3OKe7A
>>958
これは失礼しました。
声はどうやって録ったの?携帯?
音質にすごいうねりがあって聞きにくい。
なんかフィルター通したように聞こえるよ。
その辺が延びたテープの音みたいで。

男ってことだけど、声は高いね。
年齢を聞くのはあれだけど、まだこれからって感じ。
もっともっと歌いこめばいいかも。
960選曲してください:2006/05/20(土) 19:19:51 ID:xtHE1LcU
>>955
テンポがあってない。まず原曲をよく聴きこんで。
サビの「笑って咲く」のところが音あってない。
言葉の一つ一つがなんか飛んでる、というか途切れ途切れに聞こえる。言葉を繋げながら歌うことも意識してみて。
この曲はMr.Childrenの曲の中でも結構難しいほうだから、簡単な曲から歌っていこう。
歌いこんでいけば、この声質だと結構いい線いくかもしれないね。
961大谷まこと ◆2gFlvHNZ.w :2006/05/20(土) 20:24:40 ID:tezeTf9W
>>959
イヤホン、パソコン、午後のこ〜だ
で録りました
録音に適したマイクとかあるんでしょうが、どういうものを使えばいいのか…
>>960
アドバイスありがとうございます。
音程とかリズムは自分でもひどいって思ってます
今思うとかなり恥ずかしい…

今度は歌いやすい曲スレとか見てもう少し難易度の低い曲を歌おうと思います
962A ◆sy9NASDk6c :2006/05/20(土) 21:29:24 ID:VPSDion2
>>939
【ランク】C3
【アドバイス】喉声です。まずは低い音を安定して出せるように
しましょう。ジャズ歌手のように低音で魅せられるようになってください。
それから高い音にシフトしていきましょう。

>>947
【ランク】C2
【アドバイス】歌詞が速い部分が声質を活かせずボロボロ。音程も
所々あやふや。全体的に声が小さいし、大きい声のところがギリギリ
な感じ。もっと全体的にどういう歌にしたいのかビジョンをはっきり。

>>955
【ランク】?
【アドバイス】音程もリズムも録音もまずいね。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=1480
マイクは安くてもいいからしっかりした物を使って、
フリーの録音ソフトを探し回ればそこそこにはなると思うよ。





963A ◆sy9NASDk6c :2006/05/20(土) 21:58:35 ID:VPSDion2
スレを立てる自信が無いからQさんに任せるよ。

ここのターゲットは一応Cランクだし、B以上を全員受け入れると
パンクする。でも時々やたら過疎になるから、そういう時は
うpしてもいいんじゃないかな?臨機応変にいこうよ。
最近常駐してないから言うけど。
それと前にも同じようなことを言ったけど、CよりB以上の方が
書くことがいっぱいある。Bからこそが本当に細かいアドバイス
が必要なのさ。だからそんなにBを追い出そうなんて流れにならないで欲しい。
Cの人に対してうざがったりしてるわけじゃない。
ただ個人的に書き尽くした感があって、困ってるだけ。
>>962みたいにわざわざコテを名乗る必要があるのか分からない
ような適当なアドバイスしか出てこない。

チラシが無いのでここに書きました。
964大谷まこと ◆2gFlvHNZ.w :2006/05/20(土) 22:01:36 ID:tezeTf9W
>>962
ありがとうございます
やはり録音状態が悪かったですか…

マイクを見てみたんですけど高いですね
少し余裕ができたときに買いたいと思います

個人的には録音より声や息遣いが悪いと思っていたんですが、機材からそろえないと駄目なようですね
965選曲してください:2006/05/20(土) 22:05:53 ID:wudDGFg6
>>964
マイクなんか買うよりカラオケに行く方が安い。
あんた、趣旨が違ってます・・。
ICレコーダーと繋げるケーブル?みたいなのあったらうpはバッチシです
966大谷まこと ◆2gFlvHNZ.w :2006/05/20(土) 22:08:51 ID:tezeTf9W
>>965
ICレコーダーは高い…
967選曲してください:2006/05/20(土) 22:23:43 ID:O5wA3xlZ

【カラオケ歴】3年くらい
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】C3
ロングトーンやれ
【自分の声の感想】ロングトーン・・・伸ばすことに注意してみました。
少し声震えてるかな・・。あとサビが少し苦しいかも。
喉声かおなかからか教えてくれたら嬉しいです。
【アーティスト名/曲名】森山直太/風歌
ttp://www.yonosuke.net/song/data/21383.mp3 http://members3.jcom.home.ne.jp/shockshock/kazauta.mp3

今回も声だけになってしまいました・・息継ぎの音とかが入って聞きづらいかもしれません。
申し訳ございません・・。出来る範囲でお願いします。
968選曲してください:2006/05/20(土) 22:24:36 ID:O5wA3xlZ
ごめんなさい、大谷さんのをコピったために、アドレスが入ってしまいました・。
969ifp890se:2006/05/20(土) 22:52:32 ID:6Xbx+vfR
>>962 A教官さん。
ものすごく的確なアドバイスありがとうございます。
基本的に歌としての低い声がまともにでないんです。
それで無理やり高い声出しているので、薄っぺらい歌になってしまうんです。
喉声は治していきたいですが、難しそうです。でも、なるべく
頑張る方向でいきますので、次にうpした時もアドバイスお願いします。
970Q ◆gK0Cpa7Vi. :2006/05/20(土) 23:45:20 ID:pVJQPWCP
>>882 サ骨@櫻井6代目 ◆xO/IQ5000wさん
すごい歌だな…
個性的な声ですね、何だか意見しにくい声です。ヘタウマっていうか…
ご自身でもおっしゃっていますが、リズムに乗れていなくてべたっとして聴こえます。
リズムに乗れていないと一気にたどたどしい未熟な歌に聴こえます、気をつけて。
それから、声がなんだかふらふらしています。一本の管に音を通すイメージを持ってください。
低音とロングトーンがちょっとまずいですね。まとめサイトや過去レスを参考にして発声の改善をしてください。
力強く歌う部分がいいですね。頑張ってください。【ランク】C2

>>895
!!喉痛くないですか?辛そうだ…。腹式呼吸、基本の発声を覚えましょう。
まとめサイト、過去レスを参考に。
発声以外ではたどたどしい歌い方が気になりました。一音一音歌うのではなく、フレーズごとに音の
流れを捉えましょう。頑張ってください。【ランク】D

Aさん、お忙しいところありがとうございます、お疲れさまです。
971Q ◆gK0Cpa7Vi. :2006/05/20(土) 23:49:12 ID:pVJQPWCP
すいません、スレ違いで申し訳ないんですがちょっと質問させてください。
新スレを立てようと思ったんですが「本文が長すぎます」「改行が多すぎます」
と出てしまって立てられません。
工夫したんですがそれでも出来ないし…
お恥ずかしいのですがどなたかどうすればいいのか教えてください;
972選曲してください:2006/05/20(土) 23:52:02 ID:5sHbvkUd
>>971
設定変更で改行は32行まで。
一行あたりのバイト数は255バイトまで。
レスアンカーは10個まで。
973選曲してください:2006/05/20(土) 23:57:55 ID:5sHbvkUd
>>971
で、そういう設定はどこで見るのかというと

SETTING.TXT
ttp://ansitu.xrea.jp/guidance/?FAQ1#i4b84d99
974947:2006/05/21(日) 00:08:24 ID:KQerUuil
>>948
聴いてくれてありがとうございます。
>>950
自分の声に似てるなんて是非音源聴いてみたいです。
>>952
はい、自宅録音です。
アドバイスありがとうございます。
もっとハキハキ歌ってみます。
>>962
アドバイスありがとうございます。
注意点に気を付けるようにします。
975Q ◆gK0Cpa7Vi. :2006/05/21(日) 00:11:10 ID:N851kUvP
>>972-973
ありがとうございます!おかげさまで次スレ立てられました。
URL先も勉強になりました!こんなの見られるなんて知らなかった…。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1148137577/l50
976選曲してください:2006/05/21(日) 00:13:43 ID:XkuhDp6o
>>975
はい〜乙かれさまー
977選曲してください:2006/05/21(日) 00:36:20 ID:5N8o+eSg
乙〜 っ旦
978Q ◆gK0Cpa7Vi. :2006/05/21(日) 00:47:38 ID:8l901jGY
>>910 サ骨@櫻井6代目 ◆xO/IQ5000wさん
ルールを守れていない音源(1週間以上間を空けていないもの)を評価する時間は今ちょっとないので
スルーします、ごめんなさい。

>>913
音が割れ気味ですね、録音環境改善してください。
喉声でとても辛そうです。まとめサイト、過去レスを参考に発声の改善を行ってください。
体内への響きを意識して。この曲はキーが高いので下げましょう。
出しやすい音域の音を綺麗にすることからはじめてください。
あと、リズムがずれていてたどたどしいので体を使ってリズムをとってください。【ランク】C3

>>967
>>936さんですか?もし違ったらすみません、そうおっしゃってください。
校則にあるように音源は基本的には1週間以上空けてうpしてください。1日や2日で実力はそうそう
変わりません。アドバイスは、ロングトーンの発声練習をしっかりしてください。
体の中に響くように。喉声改善はけっこう時間がかかるので、気長にどうぞ。

あと、B以上の人のうpについてですが、私の思っていることはAさんのご意見と同じです。
特に最近の私のレスなんて全部「まとめサイト・過去レス見てね」で済ませているので
見ていてなんだか恥ずかしいです。。
Cの人がうざいとか、そういうわけじゃないです、本当に。向上心のある方なら、どなたでも歓迎します。
ただ、前回より上達したとか、新たな問題点を抱えているといったことがないのに
短期間に何度もうpされるのは困ります。上手くなるかならないかは自分次第です。
私のアドバイスで上手くなるわけじゃありません。自分の音源を何回も聴き込んでいるとおのずと
改善点が見えてきます。プロや他の上手い人と比較しても構いません。
比較して、これでいいと納得したり、どうすればいいかわからないのならうpしてください。
自分の音源に対して問題意識・客観性を持ってください。
自分の音源を何回も聴くことは退屈な作業ですが、客観性を持つことをせずに、ただ人に評価して
もらっっているだけでは上達しません。
979選曲してください:2006/05/21(日) 00:52:13 ID:Mm9ekpe3
>>978
失礼しました、また練習してきます!
980Q ◆gK0Cpa7Vi. :2006/05/21(日) 01:27:25 ID:8l901jGY
フォローして下さった方々、ありがとうございます。
次はもうちょっとスムーズに出来るようにします、また何かあれば教えてくださいね。

>>901 ドレミファ名無シドさん
何の曲だこれw
癖の強い歌い方ですね。特徴付けはある程度発声が出来てからの方がいいですね。
でも、不快ではないですね。発声できかけてるからかな。
音がこもっていていて前に出ていなくて、手抜きっぽく聴こえます(特に低音、メロ)。
発音も不明瞭です。もうちょっと低音部分の音の出し方に気を使いましょう。
力強い部分とのバランスが悪いです。
サビはいいですよ。ちょっと硬く張り上げている気もしますが、力強く出せていますし、
曲調に合っていて○です。【ランク】C1

>>906
キー下げうp、全然構いませんよ。無理矢理出して歌になってないものより評価がしやすいです。
発声を改善すれば音域が広がっていきます、頑張ってください。
音域が狭いのも強みに変えられます。高音が出なくても低音で魅せられる歌い手になればいいんです。
今はまだ発声が未熟です。深い呼吸を覚えて。まとめサイト、過去レスを見てください。【ランク】C2-
981選曲してください:2006/05/21(日) 01:36:29 ID:TqvpdLoO
Q教官の好きな歌手って誰なんだい?
982Q ◆gK0Cpa7Vi. :2006/05/21(日) 01:38:20 ID:8l901jGY
>>901補足
低音部、特に歌いだしの低音部がですね、「えいっ」といった感じで引っ掛ける
ように出す癖がありますね。今回の曲調的にはかまわないんですが、さりげなく
出した方がいい曲もありますから、気をつけて。
全体的にクレッシェンドしたりデクレシェンドしたり、よく言えばメリハリが
ある、悪く言うと忙しいです。ロングトーンをやたらクレッシェンドしたり。。
クレッシェンドして引っ張らないと、ロングトーンはきついですか?
メリハリがあるのはいいんですが、バランスを考えましょう。
983Q ◆gK0Cpa7Vi. :2006/05/21(日) 01:47:43 ID:8l901jGY
>>981
なぜそんな質問を…w教習生さんへのレスで、何か疑問に感じましたか?
ジャズ・ロック・ブルース・メタル・J-POP…ジャンル問わず何でも好きです。

あと>>926>>927さんのレス、もうちょっと待ってください。
遅れてすみません。もし他に「レス飛ばしてるよ」という方がいればお手数ですが
書いてください。。
984895 :2006/05/21(日) 02:10:33 ID:vJQOC4od
<<970 Q教官
まとめサイトを見て基本練習をしようと思います。
忙しい中アドバイスありがとうございました。
985選曲してください:2006/05/21(日) 08:33:04 ID:xL7CxlXq
大谷まことは将来歌手になる
986大谷まこと ◆2gFlvHNZ.w :2006/05/21(日) 09:11:05 ID:cDozyvr4
それはない
987選曲してください:2006/05/21(日) 17:30:46 ID:Sa1GM0Av
うpはまだこっちにしたほうがいいんですかね?
988選曲してください:2006/05/21(日) 17:48:40 ID:6h1n3AxG
次のスレにしてる人いるけどここが埋まってからだと思われ
989選曲してください:2006/05/21(日) 22:33:13 ID:X3+Qtzgn
まだQ教官の評価残ってるっぽいからしばらく放置な
新規うpはあっちで
990Q ◆gK0Cpa7Vi. :2006/05/21(日) 23:43:32 ID:GfWnNSzZ
>>926 茂吉さん
【自分の声の感想】 を見て思いましたが、ご自分の欠点をしっかり分析され、自覚されているようですね。
まだ裏声や低音の歌詞が聴き取りづらいですが、発声はだいたい出来ているように思います。
上の音源、安定した綺麗な裏声ですが、強弱をもっとつけられるように。
終始強い響きがありますから、押し付けがましく聴こえます。押すところ・引くところを考えて。
聴いている人がどう思うか、という客観的な視点で、自分の音源を聴いてみてください。
下の音源のロングトーンに、無理矢理引っ張っているような押し付けるような感じがあるのが不自然
ですから、気をつけてください。息を含んだ声にしたい部分があるなら、どんな音の長さでも
出来るようにしましょう。音色の引き出しを増やしましょう。
息継ぎが不安定な部分も、前回よりは少なくなりましたがまだあります。
それから、この2つの音源からはあなたの一番の課題(たぶん)である地声と裏声の境目を目立たなく
すること、弱点である裏声でない高音があまり聴けませんね。
次はあなたが一番聴いて欲しい部分、一番苦手だと思っている部分を聴かせてください。
他人がこれがダメ、あれがダメというのは簡単ですが、自分が克服するとなると難しいです。
あせらず、気長に頑張りましょう。【ランク】B-

991Q ◆gK0Cpa7Vi. :2006/05/21(日) 23:44:27 ID:GfWnNSzZ
>>927 saiさん
初ライン録音なので今回は多めに見ますが、次はエコーを出来るだけ弱くしてくださいね。
音程が結構不安定ですが、自覚されているのなら問題はありません。発声が改善していくにしたがって
合わせやすくなっていきますから。ただ、常に意識はしておきましょう。
音楽を聴く時はもちろんですが、日常生活の音程を常に意識して。
音程トレーニングには以前教官さんがおっしゃっていた「ドレミの歌」を途中からでも歌えるように
する練習がいいかと思います。#や♭の少ない曲で徐々に慣らしていきましょう。
発声がまだ未熟ですから、まとめサイト・過去レスを参考に発声の改善を行いましょう。
割り箸を使ったトレーニング、体内への響きを意識する、合唱の口の開け方をマネする、…etc。
同じようなランクの方へのレスも読んでくださいね。
「にくちゃんねる 過去ログ墓場」というところで過去スレは見つかると思います。
八期スレなら「習」や「Q」でスレ内検索をかければ私の書き込みが手早く見つかります。
頑張ってください。【ランク】C2
992選曲してください
age