1 :
選曲してください :
04/05/28 08:18 ID:PF9bbCrA カコイイシャウトをしながらアニソンをぜっきょう
できるように、愉快などうぶつ達で練習していこうとモモイますよ・・・!みなさんで知恵を
出し合いかこよく歌えるようになりましょう・・・
ヾヽ
_( ・l> 〜♪
ミ_ノ ¶
A 酒
ヾ(゚∀゚ )ノ
(46 ) ヒツク♪
<ω 〉
関西 ¶
ヽ( ・∀・)ノ ♪
( へ)
く
,,,,,,,,
ミ《《《彡ミ ――
ミミ・ω・,ミ彡橋ノ下\〜
ミ!!《《!!ミヾ _/ /
U U ̄\|\|
前スレ
【愉快に】森のどうぶつ合唱団【アニソン】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1075982781/
2ですよ・・・!
新スレお疲れ様です。 今までROMっていたんですけどこのスレから合唱団の仲間入りさせていただきます…!
>>3 はい・・・!よろしくですよ・・・!どうぶつは何ですかね・・・?
鳥タソ 新スレ おめでとうございまーす。
書けませんかね?
8 :
3 :04/05/29 00:20 ID:fPP9OJ7g
動物はゴリラで…。声が低いんです。 でも頑張ります!
俺は地声が低い人ってうらやましいけどね 土台がしっかりしてるから高音も自然と太くなる気がする
カウンターテノールってバスの人がやるんじゃなかったっけ?
太くどころか高い方は声自体が出なかったりしますね・・・ でも低い声の人の方がカウンター向きなんて言われたりするように練習次第なんでしょうね
この板の住人はほとんどが 地声さえ満足に出し切ってないじゃん
誰か録音したのうpしてくれ
静かですね
まさにスレタイどおり いいことだぁね
17 :
ねずみ男 :04/06/02 01:03 ID:Za/TYjK3
新スレおめ!!乙です。 前スレ、970ぐらいから読めなくなっちゃったんで良くワカランのですが、 「アニソン」はなくなっちゃったんですね。 まあどっちにしろ、日々鍛錬し、アニソンを熱くカコよく絶叫、決めれるようになりたいと思いまつ。 (そりゃもちろん、それ以外の歌もだけど)
18 :
ねずみ男 :04/06/02 01:26 ID:Za/TYjK3
鳥タンの言う「息漏れの裏声の重要性」を、最近、体で痛く実感しますた。 前に鳥タンが言ってたように、「息盛れしない裏声」は別の筋肉でも 出せてしまうことに体で気付きました。なんとなく、響いてるように錯覚される裏声が。 先日、体調が悪かったせいか、練習中、それまで元気だった声が唐突に 枯れ始め、全然出なくなってしまったときのことです。 (腹筋、背筋を駆使しようが、なんでか、出ないものは出ない。) オモテ声はガラガラでマトモに出ない。しかし、なんとなく高い裏声らしきものは出る。 その状態で普通に歌うと、どの音域もやっぱりガラガラ、歌にならない。 そこで、ホーホーヨーヨーヒューヒューと「息漏れの裏声」を出してみたところ・・・出ない! しかし、これまでたまに使用していた、その別の筋肉を使って出していたと思わしき裏声もどきを 混ぜたエセミックスならなんとか出せる(カコワルイけど)。 これらのことから気付いたのは、「息漏れの裏声もオモテ声もダメなら普通の歌もダメ」 「歌を成長させたいなら、混ぜるべきは、息漏れの裏声の先にある(同じ筋肉による)、息漏れのない芯のある裏声」 「安易に作った息漏れしないウラ声モドキがいくら出せたってダメ。これは混ぜれるもんじゃない。」 という、鳥タンにとっては、今更あたりまえとでも思われるような基本事項。それを、身をもって、 ノドを潰して体感しました。
19 :
ねずみ男 :04/06/02 01:33 ID:Za/TYjK3
あくまで実体験から独断で導き出した結論なんで、正しいかどうかは 定かではないですが・・・。どうなんでしょう? バンド練習中だったため、今日は歌わないや、ともいかず、歌い続けてたら ノドは自然に復活したわけですが。何だったんでしょう? 喉の筋肉も、足がつるようにつったりケイレンしたり筋肉痛になったりとか するんでしょうかね? で、息漏れの裏声を練習する上でも、前スレで紹介されていた >鼻と上あごの間に力を加えるように裏声を発声すれば、かなり太い裏声が出ることが望める。 >何でマイク無しだと繋がるか。無意識的に発声量を少なくしてるからだ。芯のある裏声に切り替えやすい。 >マイク無しの時の発声量(家とか)とマイクありの時の発声量(ボックスとか)では全然違うことに気付いてるか? は、大事ですねやっぱり。 普通にカコヨく歌うときにも。(いいか悪いか、というより、これを意識すると、好みの声に近づく。)
20 :
選曲してください :04/06/02 04:25 ID:NzUMlm6X
いま練習ちゅうですよ゛・・・!
>>18 も体は大事にしてくださいよ・・・!自分も12月の一月は風邪ぎみなのに
無理に練習したので、まるまる1月声がでなくなり、悲しいモモイをしましたので・・・!
声がでないとへこみますので・・・!
今自分が感じていることですが、裏声とももて声を確実に分離して(これはとても大事ですよ・・・!)双方を最大に鍛える事をやていれば融合は自然となされる気がしていますよ・・・! 出すときのフォームがシンクロしてきますので成り行き上当然のけっかの気がしていますよ・・・! 特に練習をする上で痛感していますのは、裏声は力というより、フォームで出すのだという事ですよ・・・!大木が根を張るように、深くどっしりしたフォームを作りあげるのですよ・・・! 懸垂機構群の充実は大切に感じる今日このごろですよ・・・!
6ぐらいでぜっきょうですか?
>>23 だいたい3年ほどはみてるのですが・・・!
私もとりタンと同じく3年ほどとみてます…
オイラも最近息漏れのやり方を一から見直し中です 理由は皆さんといっしょです。 皆似たようなもんなんですね。ちょっと心強いです。ガンガリマスヨ!
まあ元々歌いこんでなきゃ三年でも早いか がんばってね
技術の研鑚は地道なものですよね・・・!自分はできるだけ楽しくやてますよ・・・!
29 :
ねずみ男 :04/06/03 01:10 ID:Q3JTmkgz
>鳥タン ほい。大事にします。今のところ、オモテ声は全然問題なく復活ですが、 息漏れの裏声は、もう少し休む必要がありそうな感じ。 で、やっぱりこの状態(オモテ声はOK)でも、1曲歌うと不自由な感じがして、 息漏れ裏声の重要性についての考えは間違ってなかったんだなと思いますた。 融合が自然となされる気がするというのは、同感です。 フォームはシンクロするものであり、筋肉の働きは違うのかなと。 全然違うフォームでそれぞれの声をだし、無理矢理混ぜて 「ワーイミクースだぜー俺スゲーぜー。ンナァァァァァ〜!!(キモいハイトーン)」とかやってた頃が 恥ずかしくもありますな・・・。
>>29 ねずみさんこんばんわですよ・・・!
正しい裏声で培われる輪状甲状金、喉頭懸垂機構は
モモテ声をだすときも重要(いうならば発声の基礎)ですので
これらが鍛えられますと、モモテ声もつややかにぱわふるになてきますよ・・・!
喉開けを実現するには正しく裏声で懸垂機構群の強化、開発が不可欠にももうきょうこのごろなのです・・・!
今日も愉快に練習ですよ・・・!裏声とモモテ声を混ぜる練習を多くとりいれていますよ・・・! 亀の歩みですが、ひっくりかえりも少なくなり、溝もだんだん消えつつあるのが感じられて とても充実していますよ・・・!喜
懸垂機構の充実したモモテ声はパワフルかとここちいい響きでしかも自由に声の線を描ける ので、正しい裏声で効率よく柔軟に懸垂機構を鍛えられますと プロの声が出せるとももいますよ・・・!
a
歌の練習を始めて5ヶ月。耳が急速に鍛えられてきました。 あの人はこういう風に筋肉使ってる、この人はああいう風に筋肉使っていると 考えながら音楽を聴いてます。
新鯖争奪戦に参加していただきたい
つまり↓の第1投票室からnews13に投票して欲しいんです。
投票所
http://info.2ch.net/oystvote/ 詳しく説明すると
news13とmusic4(ここにカラオケ板在住)がいま同じ鯖に居るんだけど
news13は重い板なワケ
んで、この投票でnews13を勝たせることができたら
news13はどっか行っちゃうワケ
するってーとmusic4は、ひいては音楽系の板は全部軽くなるわけ
締め切りは04/06/04 16:00:00 までらしいんでヨロシク
もう投票してたらごめんね
きょうもゆかいに練習ですよ・・・! ふか〜く〜し〜ずかに・・・!ですよ・・・!
最近俺は裏声の強化の他に肉体の強化もやってます。 トレーニングを始めて4ヶ月くらいですが少しづつ効果が出ているように思います。
>>39 よかったですよ・・・!健康はすべての基本ですので・・・!
自分は昨日、もとついと根をつめすぎましたので、半日あけて練習しますよ・・・!
今日も愉快に練習しましたよ・・・!融合のところを重点的に50分ですよ・・・1
こんばんは、ガオー。
遅くなりましたが、新スレおめでとうございます。
最近、超低音の発声が面白くなり、裏声の練習はおざなりにして
低音の練習ばかりしてます(笑
俺が横道に逸れている間に、皆さんは着実に進歩してるようですね。
何だか取り残されてるような気分ですが、焦らず自分のペースで
練習しようと思います。
カラオケにも行きたいし、音源のupもしたいなあ。
>>41 ちょっと頑張り過ぎですよ〜。ほどほどに。
>>42 konnbannwadesuyo///!自分はきょうも愉快に練習ですよ・・・!
はい・・・!気をつけますよ・・・!いがいに負担がかかってるものですし・・・!
今日も融合を重点に、行き漏れの裏声でのフォーム確認をてっていしましたよ・・・!
融合がちょとすすみましたよ・・・!喜
融合はももて声に裏声の響き(これは重要な気がしますよ・・・!)をまぜていく感じが していますよ・・・!ふぉーむはあくびの基本フォームのまま ブレイクより上では裏声の響きを増やしながら上昇していく感じを体感していますよ・・!けして力ではないですよ・・・!これがいまのじぶんの感じるところですよ・・・!
書店に歌う筋肉おいてなかったので奇跡のボイストレーニングという本を買って みました。 同じ弓場先生の本ですが練習メニューに違いはありますか? CDで裏表声を混ぜる練習があるのですが男性編では音少し低すぎる気がします。 自分喚声点がA4なんですがメニューではそれより低めの所がほとんどなんですよ。 楽に出るのであまり練習になっていない気がします。 女性編はややきつめなのでやりがいがあります。 やっぱりミックス覚える為には喚声点のあたりを行ったり来たりするのが練習に なりますよね。
今日も愉快に練習ですよ・・・!融合、裏声、モモて声のれんしゅうですよ・・・1 融合はちからではなく、フォームですよ・・・!慎重に大切にやていますよ・・・!
>>45 どうもですよ・・・!そのほんで自分も練習していますよ・・・!喚声点がAということですが、弓場先生がもっしゃるとおり、最初を裏声で始めればいいとモモイますよ・・・!喚声といっても
上昇下降でかわりますし、喚声店よりしたでも裏声はでますので・・・!もんな声でやるのはあまりに離れすぎで危険だとモモイますよ・・・!
きついとかいう感覚は自分がモモウ限り危険だとモモイますよ・・・!こういう練習は まさにタイトルどうり、深く、静かに進行すべきだとモモッていますので・・・!
49 :
選曲してください :04/06/08 08:06 ID:eeqM8IXL
50 :
45 :04/06/08 23:15 ID:Nv2yzcGk
>>47 鳥さん
レスありがとうございます。
私は喚声点を通過する時いつも不安定な声になります。
最初から裏声で始めれば喚声点でブレイクは起こらないのですがC5辺りになると
キンキンした声になって聞き苦しくなります。
もっと地声の響きを増やしたいと思うのですが。。。目標はD5まで音楽的な声で
歌えるようになることです。
鳥さんはきついという感覚は危険と仰ってますが私はある程度のきつさは必要と
思います。(音域を伸ばしたいなら)
例えば筋トレで30キロのダンベル持てる人が10キロで楽に持ち上げてもなかなか
成果はあがらないでしょう。
私は3日に1回はきつめのトレーニングを取り入れてます。
鳥さんは音域を伸ばそうとしていますか?それとも今の音域の中でいい声で歌える
のを目的で練習されているのでしょうか?
51 :
45 :04/06/08 23:25 ID:Nv2yzcGk
続き もし後者であっても音域を伸ばすことは重要だと思うのですが、例えば裏声の 限界がF5の人が出すC5とC6まで出る人が出すC5では全然違うと思うのですが つまり余裕のある発声ができると思うので音域伸ばすのは大事だと思います。 ただそれにこだわりすぎると間違った発声の癖が付いてしまうという欠点もあ りますが。。。
今日も愉快にれんしゅうですよ・・・!こらからはちょとパターンを変えてやていこうとモモイますよ・・・!
>>50 どうもこんにちはですよ・・・!
弓場先生の融合練習で、下降から先に練習する場合の話ですよ・・・!
モモテ声で出せる音でも裏声で出し、そこから下降して喚声点を越える練習ですよ・・・!
たしかあの音はGだと記憶していますので裏声でだせるはずですので・・・!
喚声店で不安定になる時点ではフォームができていませんので、きつい練習はごはっとですよ・・・!その例でいいますと、30きろをどうやってあげているか?が重要なのですよ・・・!
鍛えるべき筋肉で上げているのか、他の力を使ってあげているのかですよ・・・!融合前でしたらややはりフォームちえッくを絶やさず、無理はけしてしないのが無難だと考えますよ・・・1
自分はもちろんもんいきをひろげるべく訓練していますよ・・・! そうでないと、いつまでも革命は来ませんので・・・!
いったい〜どこ〜にたどり着けるのてるみ〜べいべ〜・¥・・!とも問えませんし・・・1
>>50 高音練習の下地を今のうちにつくるのもされたいのでしたら
行き盛れの裏声、(フォームに細心の注意ですよ・・・!)を出して、
それを上昇するれんしゅうをモススメしますよ・・・!自分もやてますよ・・・!
上の方にいくと苦しくなりますが、フォームが崩れたら、それ以上だせたとしても
すとっぷですので・・・!このフォームぬ器をひろげるのを目標にやるといいですよ・・・!
融合の部分でしっかり解け合わせることができなければ、 高音はやはり無理をして出している可能性が高いことは否めませんので・・・! 融合がなされた後でないと正しく高音に地声成分を高めていくカンはそなわらない気がしていますよ・・・!
かくいう自分も亀の歩みですので・・・!あまり信じすぎないように見聞をもおきくひろめてくださいよ・・・!
>鳥さん レスありがとうございます。勉強になります。 つまり地声で出す部分も裏声のフォームで出せばいいのですよね? そのフォームが崩れると声がひっくりかえるわけですね? >高音練習の下地を今のうちにつくるのもされたいのでしたら 行き盛れの裏声、(フォームに細心の注意ですよ・・・!)を出して、 それを上昇するれんしゅうをモススメしますよ・・・! 行き盛れの裏声で出すのですか?行き盛れのない裏声ではなくて... それはなぜでしょうか? >フォームが崩れたら、それ以上だせたとしても すとっぷですので・・・!このフォームぬ器をひろげるのを目標にやるといいですよ・・・! F5かG5位から今までと出し方が違うという感覚があるので最終的にはその辺までミックス で出せればなと思います。
60 :
ねずみ男 :04/06/09 23:41 ID:gd6MR2Ta
>>59 横レス失礼します。
>行き盛れの裏声で出すのですか?行き盛れのない裏声ではなくて...
>それはなぜでしょうか?
あくまで自分が体感したことから考えた、私見ですが。
ただ単に、行き盛れしないだけの裏声(もどき)、ってだけなら、あまり歌、ミックスに
関係ないような筋肉使っても楽に出せちゃうと思います。
普段声出したり吼えたりするのとは違う、異質な裏声もどき。
そしてそれは、高い音のほうが「ノドにひっかけて」楽に出しやすい。が、いざ、歌には使えない。
(飛び道具としてなら使えるが)
そういう意味で、まずは行き盛れでフォームを作り、その延長で
行き盛れしない裏声にする。その点は、鳥さんに同意。
↓そして、じっくりフォームを作り、こんな具合に、笛の音のような本物の息漏れしない裏声になれば理想かなと。
http://2.csx.jp/~mixedvoice/files/up0304.mp3 (前スレに張ってあったリンク先より。ミックススレ住人の模範演奏?)
そう思って、自分も頑張ってる最中。一朝一夕にはいきませんけど。
俺もあくまで研究&鍛錬中の身なので、もっと出来る方の意見も聞くと良いかと。
息漏れしはしてないけどダメポな裏声を出してる時の体感ってどんなもんなんでしょうか? どの辺りの必要の無い筋肉を使っちゃってるんでしょうか?
今日も愉快にれんしゅうですよ・・・!なかなかにむつかしいですよね・・・! できているか、できていないかの判断ですが、 弓場先生ともなじ声がだせていればOkですよ・・・!(わかってもられるとモモイますが、人それぞれちがうからもなじ声にはならないというのはなしですよ・・・!)自分は練習時はまさになるきってやてますよ・・・1
>>61 体感で判断より音色で判断がいいですよ・・・!独学の難しさはここなんですよね・・・!
>>60 ねずみもとこさんありがとうございますよ・・・!独学でうまくやるにはいい音源を理解して、自分の声を録音して冷静に比べていくしかないですよね・・・!難
息漏れのない裏声は、息漏れのある裏声と違い、交錯筋の目覚め 、強化にかかわってきますので、しっかり行き盛れでフォームを鍛えてあくまでその延長から でてくるのを待つのが正解な気がしますよ・・・!
ちょと体験からモモウことがありますのであとデかきますよ・・・!なんかぴんときましたよ・・・!
67 :
ねずみ男 :04/06/10 20:12 ID:FCRcLC3r
>>61 喉は喉ですが、言葉でどのあたりと言うのは難しいです。スンマセン。
体感的には、異様なまでにラクだが、ノドに引っかかってる感じです。自分の場合。
音色的には、弱そうというか心地悪いというかキモイというか・・・。
68 :
ねずみ男 :04/06/10 20:16 ID:FCRcLC3r
自分の場合について追記すると、この裏声は、行き盛れの裏声より全然ラクに出る。 音程の上から下に下っていき、喚起点でウラ→オモテを切り替える練習の場合、 息漏れの裏声のほうは、まだスムーズにいくが、この謎の裏声もどきの場合は どうしてもうまく切り替わらず、ヒヨる。こんな感じだす。
今日も愉快に練習ですよ・・・!われながら練習を絶やさず持続するのは感心しますよ・・・! 融合を中心にやりましたよ・・・・!
>>68 芯の在る裏声の際は、もっとも難解な交錯筋の操作が多分に必要なのでむつかしいとモモイますよ・・・!自分も芯をいれていくほどヒヨリガもおきくなりますよ・・・!
母音をぼかしてふくらますと喚声点は目立ちませんが、芯を入れもモテ声の張りをいれれば
いれるほどそうなりますので・・・!
自分としてはフォームを重視して、壊れないギリギリまで芯をいれていく方法をとてますよ・・・!じょじょにほんとうにじょじょにですが、芯を太くいれていけるようになてきてますよ・・・!
モモったことについて書きますよ・・・!自分もそうですが、最終的にはみなさん目指すところは モモテ声のような太い、パワフルな自在の声で、HiDや、Eとかまでだして歌いまくりたいと モモわれてるとももいます・・・!ですよね・・・! 裏声主導のアクート域にどれだけモモテ声成分を盛り込んでいけるかは、まさに 融合の強力さ・・・!ゆるぎない1本化にかかっているとももうのです・・・! 喚声点以上の裏声を強くもおきくでしていくというより、この喚声点を何処まで消し去り 強く結び付けられるかにかかっている気がっするのですよ・・・! たとえますなら、喚声点での融合が弱いと、ねっとでいう回線がほそく、ダイヤルうpの状態で、ももて声成分を多くもくりこめなくて、けっか細く迫力のでない声(みっくすされても細い声) になると考えています、ですので、融合をてっていてきにやりぬき、結びつきを強力にすれば 光回線のようにモモテ声成分をもおく送りこめるのです・・・!
今の自分の考えですが、最終目標に到達するためのキーはゆるぎなき融合・・!その強固さ、巧みさによるものだとモモウのですよ・・・!ここでももいだすのは白蒲さんのいわれた第三の緊張、すなわち交錯筋の支配、強化・・・!ですよ・・・! ゆるぎなき強固な融合=交錯筋の支配、強化にほかならないと体感でモモウようになりました・・・!
結論ですよ・・・! >モモテ声のような太い、パワフルな自在の声で、HiDや、Eとかまでだして歌いまくりたい というのが最終目標でしたら、融合を鍛えぬく・・・!これですよ・・・! 絶えず融合部分の強化を基本としてフォームで上を開拓していくのが答えな気がしていますよ・・・!
モモテ声主導のアクートから、裏声主導のアクートに切り替わる音(自分でいいますと、Aにあたりますよ・・・!)その音を融合を強化して取り込んで、地声成分をもくりこみ、モモテ声 主導のアクートにするくらいに強固に引き込んで結び付けていきのですよ・・・! この練習がパラダイスへのキーだと感じる今日この頃なのですよ・・・!
現実にはいくら強化し様が裏声主導のアクートには変わりないのですが、このような感覚で鍛えていける気がしています・・・!
はふう〜・・・道は遠いですよね・・・
今日は一人でカラオケ行ってきました! 一人だと思う存分歌えるんですよね。 今日はちょっと調子が悪かったのですが それでも4ヶ月の調子いい時くらいは歌えるようになってます。 ふくろう効果ですかね〜
行き盛れのある裏声と行き盛れのない裏声の区別てはっきりとわかるもの でしょうか? 60の模範演奏聴いてもわずかに行き盛れしているのがわかるんですが... 行き盛れのある裏声=芯のないファルセット(弱弱しい裏声) 行き盛れのない裏声=芯のあるファルセット(力強い裏声) と解釈していいのでしょうか?
今日も練習ですよ・・・!裏声と融合(上からの下降)を重点的に1時間ほどですよ・・・! なかなかにむつかしいですよ・・・!他のみなさんはどうですかね・・・?もしえてくださいよ!
>>78 いき盛れのない裏声は交錯筋で真中の隙間を閉じる声ですのでもはや
モモテ声と遜色ない声になるとモモイますよ・・・!
いき盛れの裏声は懸垂機構群、輪状甲状筋を効率よく鍛えることができ、
なおかついらない力が入りにくく、フォームをもぼえやすい裏声ですよ・・・!
鍛えればボリュームもでるので、弱弱しいというニュアンスはちがうきがしますよ・・・!
息漏れの少ない裏声は、そこから声門閉鎖筋群によって、さらに声帯を閉じた裏声ですよ・・・!息漏れの裏声とちがい、声のなかに焦点がもぼろげながら出てきますよ・・・!
体の感覚も大事ですが、弓場先生の声を聴いて、まねる・・・!これがいちばん効率がいいですよ・・・!
81 :
78 :04/06/13 23:40 ID:uTrTqhT6
>>80 レスありがとうございます。
>いき盛れのない裏声は交錯筋で真中の隙間を閉じる声ですのでもはや
モモテ声と遜色ない声になるとモモイますよ・・・!
表声と遜色ない声にしたいのですが、自分の場合高音がすごくキンキンして
聞き苦しいです。
明らかに裏声てわかります。
何か発声法間違っているのでしょうか?
>>81 これはもう最終目標ですので・・・!声区融合後に声を強化していき
初めて脂ののった伸び在る太い高音がでますので・・・!
キンキンする段階でどうこうというものではないとモモイますよ・・・!
自分は長い時間をかけていくしかないようにモモっています・・・!
鳥さんの言う息漏れのない裏声=表声と遜色ない声って 声区融合後に声を強化していかないと出せないのですか?
>>83 自分はそうとらえていますよ・・・!白蒲さんのいわれた第三の緊張を意のままにし
鍛えあげませんと、到達はきびしいとモモイます・・・!こてさきでなんとかなる
事でしたら、これだけからもけが浸透している日本ですし、洋楽ばりの本物の声をもつ方がもっと多くもられても不思議ではないはずですし・・・!
>>84 その第三の緊張を鍛える為に声区融合した声を鍛えることですか?
そして、裏声を出すときに第三の緊張が加われば息漏れのない裏声になるってことですよね?
>>85 そうですよ・・・!交錯筋が最後の隙間をぴったり閉じる決め手ですよ・・・!
目覚めにくく、繊細な筋ですので、あせらず慎重に強化、開発ですよ・・・!
>>86 質問ばっかですみませんでした。でも、いろいろと参考になりました。
これからも良い声が出るように頑張りたいと思います。
>>87 いえ、自分もまだまだですので・・・!あまり信用しすぎない程度でもねがいしますよ・・・!
ご自分でなにか気付かれましたら、ぜひもしえてくださいよ・・・!
少しぶりです。 息漏れ発声フォームで息漏れしない裏声が出せる様になりました。 とても響く声になりますので、はっきりと違いがわかります。 ただ、相変わらず息は足りておらず、歌をうたうと、良い声が維持出来るのは 短い間だけです。 頻繁に息継ぎを繰り返して録音して、後から編集でもしない限りは まだまだ歌になりません。 先生に息を増すトレーニングを教わりましたが、激務の為、全く練習が出来ていません。 (練習したくて発狂しそうです。) もう一つ。 今までの発声では喉を締めていた声域でも、息漏れ発声フォームで息が十分ある状態で 出せば、喉を締めずに発声する事が出来ました。 レッスン内で、今まで封印されていた声域を、いきなり先生が使用するので 内心「そこは出ないですよ・・・」と思いながら発声してみて驚きました。 今回のレッスンで、かなり大きな収穫を得る事が出来ました。 息の問題が改善出来ましたら、またUPさせて頂きますね。 交差筋・・・。 果たして私は使えているのでしょうか。 メカニックな意識は無く、先生に教え込まれた感覚を信じるのみの私には 分からない世界です。 独学で、ここまで色々な研究をし、伸びていこうとされる皆さんの姿勢には 感心するばかりです。
今日も愉快に練習ですよ・・・!融合中心ですよ・・・!1時間ですよ・・・!
>>89 どうもですよ・・・!はい・・・!交錯筋うんぬんの知識はあくまで知識ですので、交錯筋をうごかして・・・!といわれてもできませんので・・・!
自分は声を聴いて真似る・・・!この脳のシステムで練習していますよ・・・・!
トレーニングを効率よくもこなうコツを伝授しますよ・・・! 弓場先生になりきってください・・・!これですよ・・・!CDの声をきいて、先生になりきって声をだしてください・・・!これは効きますよ・・・!もすすめですので!
息がたりないのはあくまで自分の推測ですが、やはり効率よく息が声になってないのですかね・・・?いき盛れしない裏声の場合も 流れ出る息の量が安定しているので響く声がでていて、ほんとうはさらに効率よい変換ができるのかもしれませんね・・・!むつかしいですよね・・・!
>>91 そうでしたか。
筋肉云々の事は、後から説明する為の知識であって
実際の練習は、やはり感覚(耳)でなさっているのですね。
それを聞いて、少し安心しました。
鳥さんは、ご自分の使われている筋肉の活動を、自覚なさっているのかと
思っていましたので。(苦笑)
>>93 なるほど。
鳥さんは、色々な角度から物事を考える事が出来る方ですね。
歌声に最終的な意味での完成はありませんし、少し出来た気がしたからと言って
「出来た」なんて言ってしまうと、半端なままで自己満足してしまって
成長がとまってしまう事にもなりかねませんね。
「上手い人は、少ない息で歌える」という話を聞きますから、そういった方と
比べると、恐らくまだまだはき過ぎているのでしょうね。
また、それとは別に、息継ぎの時に蓄える事の出来る息の量が少ないという事も
指摘されました。
横隔膜周辺に、圧着した筋肉があり、それが横隔膜の活動を、一部阻害している様です。
>>94 もはようございますよ・・・!息継ぎのときに自然と息がはいってくるのを、体が固く、りらっくすできずに自然補充できない状態ですかね・・・!
どうすればいいのですかね・・・?ウオ―キングや運動したり柔軟したりするのがよさそうな気がしますが・・・! 自分の息の使い方ですが、気をつけてるところは息を声帯に吹きかけるというよりは、 意識は声帯の張りの方にあって、どう張れば流れてくる息に対して効率よく鳴り響いてくれるかの方ですよ・・・!鳴り響け僕のメロスですし・・・!息つかいに対する意識は自然と鍛えられるだろう程度ですよ・・・!
はふう〜〜・・・道は長いですよね・・・
>>96 そうですね。
先生には、柔軟をする様に言われ、後は
@座った状態で、首を曲げ、脱力した状態になる。(息満タン)
A状態を起こしながら、出し惜しみせず息を吐いて歌う。(急激消費中)
B胸を張って状態が完全に起きる頃、息を吐ききる感じにする。(息ゼロ)
C脱力する。@に戻る。(息自動補給)
という動作を繰り返す練習をする様に指示されました。
歌の途中でも、息がなくなったら息継ぎをして、息の量を主体に歌えば良いとの事でした。
息実際に足りていませんから、もっと長持ちする様になりたいですが
鳥さんのおっしゃる様に、私も息づかいに対して、それ程固執しているわけではありません。
それよりも、やはり興味の対象は、もっと響いてもっと艶があってもっと芯のある声になりたい
という事の方です。
あと、素朴な疑問なのですが、鳥さんが先生に付かないのは、なぜですか?
金銭的な問題からなのでしょうか?
いえ、何か勿体無い気がして・・・
>>98 まずは自分は無職ですよ・・・!悲
後は習い事は苦手なのです・・・!ひとりでニヤニヤしながら萌え描きをしたりするタイプですので・・・1
奇跡のボイストレーニングBOOKの62ページに目玉のオヤジの声を真似するの も効果的と書いてあるけどあの声は発声上悪い気がします。 なんか喉を絞めて出してるような...。 あれは息盛れor息盛れなしどちらなのでしょうか? ある程度裏声鍛えられてる人はあの声は真似しない方がいいですよね?
>>100 今日も愉快にれんしゅうですよ・・・!融合中心ですよ・・・!今日は冷房の部屋に
一日いましたので声が最初でにくかたですよ・・・!
>>100 最初はほーほーで確実にフォーム鍛錬がまちがいないとモモイますよ・・・!
目玉もやじは行き盛れが少ない裏声ですよ・・!
練習が進みましてもほーほーは欠かさないでくださいよ・・・!自分は迷ったときは ほーほーで基本に返りますよ・・・!ほーほーは声のれっすんの北斗星ですよ・・・!
的確に声を判断して課題をクリアする練習をもしえてくださる先生がもられると 伸びは速いでしょうね・・・!迷ったときも的確なアドバイスがもらえるでしょうし・・・!
でも性格的に自分はできないのですよね・・・悲 まあも金もないのですが・・・ 昔から回り道しながら独りで物事をもこなう性格でしたよ・・・!
107 :
100 :04/06/16 01:13 ID:FZxbjJ/p
>鳥さん ほーほーふくろうの鳴きまねが基本ですね。 目玉のおやじは発声上悪くはないんですか? 音楽的にいい発声とは思えないのですが... 自分人前でよくするんですがあまりしない方がいいですかね? やりすぎると喉が痛いです。
>>107 痛くなるのでしたら控えてくださいよ・・・!
基本フォームうをいやというほど習得した上で出したほうがいいですよ・・・!
ちゃんとフォームで出せればあれはいき漏れの少ない裏声ですので悪い声ではないですよ・・・!フォームがだめなうちに締めてアレをだすのは自分はまずいとももいますよ・・・!
なんといいますかフォームができてきますと、喉がぱっくり開いたうえで必要筋だけで締めて
あの声がだせますよ・・・!フォーム自体が閉まり、潰れるうちはひかえてくださいよ・・・!
109 :
100 :04/06/16 01:54 ID:FZxbjJ/p
>>108 はい、わかりました。ありがとうございます。
鳥さんは練習はじめて5ヶ月くらいでしたっけ?
その間に成果はだいぶでましたよね?
音域とかだいぶのびましたか?
練習メニューはずっと同じなのでしょうか?
音域上がると音階練習とかもそれに合わせなければいけませんよね?
CDではずっと同じ音階なのですが...
>>109 音域は裏声が上にのびましたよ・・・!あとは余裕をもっていままでの音が出せるようになりました・・・!いえ、練習はあのCDで十分ですよ・・・!まだまだ融合できませんし・・・!
高くシフトする感覚はすてて、より本物のように出せるかにせまってくださいよ・・・!
>>99 そうですか・・・。
それでどうやって生活されているのでしょうか?気になります・・・。
>>105 相性の問題もありますよね。
私は、今の先生ととても相性が良くて、レッスンがとても楽しいです。(先生があわせてくださっているのでしょうが。)
>>109 楽に出せる様になったからと言って、その音階での練習が無意味になる事はないと思いますよ。
それに、声域が広がって上の方まで楽に出せる様になったら、先生のお手本がなくても
ご自分で一人で、高めの声域で練習なさったら良いのでは?
わたしは「歌う筋肉」をもっていませんので、普段は一人で楽な声域の発声をしていますよ。
レッスンの時は、先生にあわせてやっていますが。
>某たん
>>98 の練習はダイエット用の腹式呼吸法に近いですね。
余分な内蔵脂肪を燃焼させ、普通の腹筋運動のような
無意味な筋力をつける事もない。
新陳代謝も活発になり、健康体作りにも役立ちます。
息継ぎはいずれ楽になると思いますよ。
自然と必要なだけの空気を取り入れ、ブレス音が消えてきます。
柔軟は本当に大事だと思います。体の歪みは発声に妨げになりますね。
自分に合った良いトレーナーがつくのはいちばんだと思います。
文字を読んだって歌声は聞こえてきませんから。
がんばってね。
ここは前スレから読んでますが、発声の事ばかり書かれていて
何かもっと大事な事を忘れてるのではと感じることもあります。
体力作りも大切ですが、スポーツに必要なのが体力だけでないように
歌にも大事ななにかがあるのではないでしょうか。
わかっておられるなら結構。練習がんばって下さい。
今日も愉快にれんしゅうですよ・・・!融合中心ですよ・・・!亀の歩みですよ・・・!
>>112 大事なものとはナンでしょうか・・・?もしえてくださいよ・・・!
自分はも歌が好きで歌うと気持ちいいので歌うだけですので、モナに―と同じようなものですよ・・・!
>>111 生活は貯金で暮らしていますよ・・・!1年前までは馬車馬のように働いていましたので・・・!
萌え描きが大好きなので、エロ漫画家になるために1年前に辞めましたよ・・・!
いまは持ち込みをするべくマンガをかく日々ですよ・・・!
>>112 とても詳しい方ですね。
私の先生は、発声よりも柔軟体操や体作りに重きを置いて指導してくださいます。
発声はあまりしなくても良いくらいの考えの様です。(変なクセを付けない様にという意図の様でしたが。)
私は、このスレは、とても貴重なものだと感じています。
裏声を否定し、ミックスや地声至上主義(?)の様な風潮があるなかで
真面目にコツコツと声帯の開発をして行こうという姿勢のスレはあまり見かけません。
歌う筋肉マンセースレとも言えますが、下手に各々が無責任な練習法を紹介している様なスレよりも
余程、進むべき道を誤らず、上達していけるスレだと思います。
>>112 さんのおっしゃる事は「自身の音楽性」についての部分でしょうか?
絵心が全く無く、描写技術だけがずば抜けいてる画家がいたとして
写真と見紛う程の絵を書き上げる力があっても、それだけでは
人を感動させる事は出来ないという事もあると思います。
それは、歌にもいえる事なのでしょう。
確かに、己の感性を高める為にどうすれば良いか?
という様な事は論じられていないですよね。
私はとても興味はありますが、それはこのスレが担うべき役割では無い様な気がします。(悪魔で私の意見ですが。)
>>114 そうでしたか。
なかなか大胆な決断をなさいましたね。
私も今の仕事を辞めて、歌で生きていける様になれば良いのですが・・・。
俺もあまり書き込みませんがこのスレ大好きです。
このスレをきっかけに裏声中心のトレーニングを始めてから4ヶ月ほどになるのですが
地声の領域(いわゆるミックスなのかな…?)もちょっぴり伸びました。
メソッドのはっきりしない教則本などが氾濫している中、裏声中心に鍛えるというのは非常に分かりやすくていいですね。
>>112 さんのいうように発声の事ばかりが多いこのスレですが
俺自身はよくカラオケに行ってその時は発声のことはあまり気にせず歌いまくってます。
あくまで気持ちよく歌えるようになるための発声練習だと自分では思ってますので…
117 :
ねずみ男 :04/06/16 20:21 ID:gWAaa5dP
>>115 鳥たんに誘導されるまま来てみたらば、アニソンスレだよヽ(´∀`)シャウトワショーイ!!
と思ってやってきた漏れみたいのもいますがね。
今では声帯開発に取り組む森の一員です。
歌は発声だけじゃないってのは、みんな分かってることだとは思う。
リズムも、フレージングも、表現も魂もetc・・・
ただ、それを考える役目は、他のスレにまかせてもいいのかなと。
こんなにスレいっぱいあるんだし。
漠然と歌といっても、ここまで一つのことに特化したスレもありだろうって。
でもって、基本的に、本気で歌おうってときは、発声のことは考えない。
すべて忘れて、思いっきり。これ大前提。
ただ、鍛えられたスポーツ選手が考えなくても体でパフォーマンスを発揮できるように
頭カラッポになって歌っても、基本的に鍛えられていれば、より
気持ちよく歌えるんじゃないかなと思ってやっとります。
118 :
112 :04/06/16 23:18 ID:qN5mSVc7
>>113 私も歌うと気持ちいいですよ!モナニーとはちがった気持ちよさですがw
そして私はアニソンが大好きなのです。歌うしかないですよね!
>>115 この板にきたときには、カラオケって技術よりも楽しさ、
他人に聞かせるよりも自分で気持ちよく、と思っていたので
一部のうpスレにあるような、少し周りより上手く聞こえる程度で
誉めはやされる風潮は正直違和感、嫌悪感を覚えたものですから。
高音が出て、音程が合ってればそれでよいのか、
声質が良ければそれでよいのか、
ここほんとにカラオケ板?と疑問を持っていたもので。
逆にこのスレはストイックな姿勢に好感を持っていますし、
このスタイルは確かに正解かもしれません。
>>116 私も最近は地声の領域が伸びましたよ。
ここ三ヶ月で以前は苦しかったA4#は余裕が、C5も徐々に
余裕が出てきました。低音はB2がギリギリですが。
(当然、練習期間と伸び率は個人差があります)
以前歌えなかったアニソンも歌えるようになり気分いいです。
>>117 なるほど、このスレの住人の方なら一緒にカラオケで
アニソンをかっこよく歌えそうですねw
私もここを含めいくつかのスレを読んで
少しはレベルアップを果たせたと思っています。
ただ、この板には他の要素を考える森のようなスレは
ないと思っています。
おそらく望まれていないのでしょうね、残念です。
またROMに戻りますよ
やはり森は静かだけど素敵な場所でした
そうだ、鳥さん、マンガも歌と似ていますよ。
がんばってくださいね。
ただし、趣味とプロのレベルは美少女系作家といえど段違いです。
決してこの板のうpスレのような勘違いをなさらぬよう。
持ち込みをされるという事は首都圏に近いのでしょうか?
いつか一緒にアニソンを歌いましょう♪
119 :
選曲してください :04/06/18 03:14 ID:yuHUkioG
たんなる嫉妬にしか見えん。
今日も練習でしたがダメダメでしたよ・・・!悲 出にくくてもう凹みましたよ・・・!ほーほーして体操していましたよ・・・!こんな日も ありますよね・・・
今日も愉快にれんしゅうですよ・・・!ほーほーほーほー のどをあけてのフォーム習得をモモニたりました・・・!絶えずフォームちぇっくは必要だとかんじました・・・!すぐに力むくせがありますので・・・!
鳥さんはボイストレーナーについたほうがいいですよ 今は金がないせいにしてるようだけど働いてた時だって習ってなかったでしょ ベルカントの本読んでない? 決して独習してはならないとそれらの本にも書いてある筈ですよ
>>122 よく読めボケ
>1年前までは馬車馬のように働いていましたので・・・!
ボイトレなんか逝く暇あったか?
スネカジリ暇人の価値観を押し付けるな
>>122 あどばいすありがとうございますよ・・・!
>>122 迷い道の宝庫のはッせい練習ですので、何度も迷うのは覚悟の上ですよ・・・!
いよいよ袋小路になりましたらそれも考えますよ・・・!
働いていたころはまだも歌の練習に目覚めていませんでしたので・・・!
今日も愉快に練習ですよ・・・!毎日考えてやてますよ・・・!目標を明らかにして 惰性でやるのだけは避けていますよ・・・!時間がすぐにたつときはいい証拠だと ひとり考えていますよ・・・! それにしても自分は弱い生き物ですよ・・・!まったく・・・
127 :
うを :04/06/20 16:56 ID:fP5Jz0cw
鳥さんはそろそろ、歌をアップして、 意見を募る段階に、来ていそうですね。 今までの道のりが 確認できますよ!!
>>127 はい・・・!ありがとうございますよ・・・!どうもひとりでカラモケに行くのがもっくうな自分なのですよ・・・!でもそろそろ約束をまもらねばなりませんよ・・・!
今日も愉快に練習ですよ・・・!きょうは声の調子がよかったですよ・・・!
しかし才能はないですね・・・自分
130 :
ねずみ男 :04/06/21 05:15 ID:gV64sEv7
>>128 なんでしたら、弓場メソッド中の最後の総合トレーニングの曲などいかがでしょう?
>>130 あ・・・!ねずみもとこさん・・・!アレは難しいですよ・・・!自分は日々の練習であのとらッくはやてませんよ・・・!時々もモテ声からチェンジするトラックをやる程度ですよ・・・!
ほとんどは上からもろしてくる融合トレーニングが中心ですよ・・・!
ねずみもとこさんは最近どうでしょうか・・・?きずかれたことや、体得された事はありますかね・・・!
自分としましては、氷室京介さんやサザンを歌おうかとモモッていますよ・・・!
133 :
うを :04/06/21 07:33 ID:ISdzaaGz
鳥さんのことだからてっきり 奥井さんとか、林原さんとか、モモーイとか。を歌うと思ってましたよ・・・!!
自分にとってAという音は壁みたいなものですよ・・・!なんといいますか いつかは手なずけたいものですよ・・・!いちばんバランスのきついところなのですかね・・? あ・・・!関西さんがどこかのスレでF〜Aを丹念に鍛えたいといわれてましたよ・・・! 関西さんは歌うのが練習だそうですので、到達点としてこの歌をモススメしますよ・・! それはアルフィーのSweetHeadDreamerですよ・・・!
今日も愉快に練習ですよ・・・!だまって研ぎ続けましたよ・・・!才能を ナイフのように・・・!
アルフィー自体が手本にならないよ
>>136 どうしてでしょうか・・・悲
桜井さんは自分の大好きな声なのですが・・・
もふう〜〜・・・
桜井はいいんじゃないかな
櫻井は駄目だけどな
鳥は風邪を引いたそうです
今日は風邪ですのでも休みですよ・・・!2,3日安静にしますよ・・・!も休みですよ・・・!
お休みも大事ですよね!お大事に!
144 :
ねずみ男 :04/06/25 01:15 ID:VZ1gdlZF
>>131 確かにあのメロは難しいし、よくできてますよね。鳥さんでも厳しいですか。
自分は、息盛れの裏声のフォームみたいなものはほんの少し掴めてきたけど、
最近は、会社の飲み会⇒カラオケ⇒絶叫⇒喉の不調、とか、
大好きなアーティストのライブ⇒煽られるままに熱唱ってか絶叫⇒喉の不調、
みたいなアフォなことが立て続けに重なりまして・・・。
今日もライブで、みんなで歌おう的な流れになって熱唱してきたとこです。
んで、弓場先生とは関係ないですが、気付いたというか再確認したこととして。
高音、特に、歌メロの中で短い間だけ高音(自分の場合は、Aが壁であり十分高音)
が登場するときなどは、怖がっちゃいけないということ。
「あ、高いんだー (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル」と思っちゃうと、余計に
筋肉が萎縮してしまい、出るもんも出なくなる or ムリにつくったか弱いミックスもどきが出る。
考えずに思いっきり、出るにまかせてれば、普段のトレーニングの効果が
自然に発揮され、それなりによさげに融合した高音が出るんじゃないかと。
みなさん声高いんですなぁ(´д`;) 俺の壁はEからFですよ_| ̄|○
ついでなんでもう少し書きましょうか。 ブレイクポイントがE〜Fなんで、ここしばらくは ユニコーンのMaybe Blueで強化してます。 ブレイクポイント辺りは苦しそうな喉声(振り絞った感じ)になりがちなので、 出来るだけ、頭に響かせて豊かでいて楽そうに聞こえるように出してます。 でも頭に響かせ過ぎると頭痛くなったりするので注意が必要みたいです。 現状、どこまで自分が豊かな声で楽に出せるかを知るのも重要ですなぁ。
今日も愉快に練習ですよ・・・!1日半のもやすみでしたよ・・・!かぜはなおりましたよ・・・! つかれてると、まず第一声の裏声がひっくりかえりますよ・・・!うおーむうpしていくといつもどうりになるのですが・・・!どうしてですかね・・・?
>>144 >鳥さんでも厳しいですか
ね、ねずみもとこさん・・・!勘違いですよ・・・!自分は去年の11月にもうたの訓練を
始めたひよこですよ・・・!厳しくてとうぜんですよ・・・!
すごくハードな日々ですよね・・・!大事にしてくださいよ・・・!
高いんだとモモってこわばるのは良くわかりますよ・・・!自分もまったくもなじタイプですよ・・・!いわれるとおりの気が自分もしますよ・・・!
>>145 関西さん・・・!もひさしぶりですよ・・・!最近はなにをされてたのでしょうか・・・?
ブレイクが自分はF#あたりですが、これも怪しいものだと最近はモモっていますよ・・・!
ももて声を張り上げている可能性がまだありますので・・・!自分もEあたりでモモテ声成分を
控え、裏声成分を増していくべきかもと考えていますので・・・!Eあたりで調整していくのが自然なのに、
モモテ声でひっぱって、F#まで行くのでひっクリ帰りが大きいのかもしれないですし・・・!
まだまだ裏声の下限が弱く、双方の調整ができてないのだとモモってますよ・・・!
自分もEあたりかもしれませんよ・・・!ブレイク
>>149 ふむふむ。
俺はLowGまで裏声で出せるんで、その辺りから既に裏声成分を加えてます。
ただ、その曲の最高音にもよると思うんですよ。
俺は一応地声っぽく出せる範囲なのはHiB〜HiCまでですが、
ロックみたいなシャウト系は地声っぽく太く響かせ、
バラードなどの場合はあまり無理せずに裏声を効果的に使ったりして
聞き手に不快感を与えないように気を使ったりしてます。
女性ボーカルの曲を歌う時は最高音をGあたりにキーチェンジしてますね。
ちなみに最近は歌よりも楽器練習が忙しいですね・・・(´д`;) 2chのセッション系のオフに出てるんですが、 最近はドラムに励んでます。歌もそうですが、 出来てくるとどんどん楽しくなりますね。
>>144 前半やばい!喉は大事にしなきゃ!
で、後半ですが、最近俺もその感覚に似たのがあるというか、
自分で最高音の課題曲にしてるの歌うときとかに
調子のいいときはイメージで「歌える、声が出る」のが
歌う前から喉のあたりに感じるです。
んでスパーンっと力強く気持ちよく出せる。
調子悪いとやっぱ「声が出ない、歌えない」イメージが浮かんで
ひっくり返ったり枯らしたりしちゃう。
不思議だー
でも一度歌えると自信になるから、ちゃんと発声と柔軟やれば
喉温まった頃には全開、何も考えずガンガンいける。
絶対無茶しないけど。
リラックスするためにも歌う時はぷらぷらノリながら。
すんごい楽しいね
153 :
ねずみ男 :04/06/25 20:45 ID:VZ1gdlZF
>>148 そうでつか・・・。自分は前々からとりあえず(力任せに)歌い続けてはいたけど、
弓場トレーニング始めたのは5月ぐらいなんで
まだまだ入門したてだす。お互い頑張りましょうね。
>>146 自分、ブレイクポイントを勘違いしてますた。
A、というのは、ブレイクポイントというより、それを越えた、もはや精一杯限界音です。
調子悪けりゃ出ません。ブレイクポイントでいうと、やっぱり漏れもE〜Fあたり。
>>152 ほい、大事にします(w
で、かなり同意です。これは確実に歌えるもんね〜、というイメージ、感覚が
事前にあったりすると、やっぱり確実に出せる。
マイナスイメージに支配されてると、十中八九、ひっくり返ります。
CD聞きながらなぁんにも考えず鼻歌歌うと苦にならない曲も
マイクを前にして気合を入れると歌えなくなる感覚にも似てますね。
人間の意識と肉体の関係は、ほんと不思議なもんですな。
同じ高さの曲でも、過去に歌えて、かつ慣れてる曲では出せるもんですね。
154 :
某たん :04/06/25 21:19 ID:xmU0+Bju
たまたま楽器店で歌う筋肉を見かけたので、購入してみました。
まだよく見ていませんが、先生のレッスンと比較しながら
参考にしてみたいと思います。
>>144 キーの高いフレーズに入る前に、緊張してしまって、余計に上手く歌えなくなる事って
ありますね。
私の場合は、フレーズの頭とかに高いキーが来ると、そういう症状が出やすいです。
決して、出ない高さでは無いのに、上手く歌えない曲があります。
>>153 なるほど。俺の限界はHiGですね・・・
紅の上ハモリがギリギリです。ほとんど地声成分ないですが・・・
こんばんは。 今日は久しぶりに練習しました。 雨が降っていたので例のごとく橋の下へ(笑 かなり衰えているんじゃないだろうか・・・と心配でしたが、 裏声がちょっと出にくかった程度で一安心。 ただ、さぼってるとウォーミングアップに時間がかかりますね、確実に。 それと、いよいよ困った問題が・・・。蚊です、蚊。 途中で気づいて(というか痒くなって)腕を振りながら練習したけど、 それでも4ヵ所食われてしまいました(悲 練習場所、どうしよう・・・。 みなさんの書き込みを読んでいると、自身のヘタレさを痛感しますね〜。 俺は音程が分からないですし、地声と裏声の比率もさっぱりです。 でもまあ、自分なりに頑張りますよ!
橋の下か・・・ 家から一番近いところでも20分もかかるな・・・ カラオケ屋はお金がかかるし・・・ 練習場所が無い・・・ 上達しない・・・鬱
きょうも愉快に練習ですよ・・・!ちょとやりすぎましたよ・・・!わるいくせですよ・・・!
関西さんは勇気がありますよね・・・!モフにいかれますし・・・!自分はどきどきしていけませんよ・・・!
自分も練習場所は悩みの種ですよ・・・!いつもの公園でよなか練習してましたら DQNさんにもいかけられて怖いモモイをしましたし・・・悲 冬はいいですが暖かくなると危ない方もモモテにでられますし、要注意ですよね・・・! とくに金、土のよるですよ・・・!夏休みの期間は練習場所をどうしようかと今から悩みますよね・・・!
カラオケ好きならカラオケオフはかなりハマりますよ! 2chのみならず、いろんなところでカラオケオフってのは開催されてるみたいですね。 さすがにそんなところまではチェックしてませんが・・・
関西さんのもはこの歌は何ですかね・・・?きいてみたいですよ・・・!
最近いろんな歌に手を出してる段階なので、 どの歌が十八番なのかが分からなくなってます(゚д゚;) 昔はミスチルの「ゆりかごのある丘から」でした。 採点で一番点数取れた歌だったので・・・ でも今は採点の点数信用してないので十八番と言えるのかどうか・・・ 是非とも大塚愛の「甘えんぼ」を十八番にしてみたくはありますw
>>164 あ・・・!ぜひ最高のいっぴんをきかせてくうださいよ・・・!関西さんは歌う以外に練習はされないのでしょうか・・・?
歌う以外は練習しないのですよ(゚д゚;) 例えば俺が橋の下に行ったとしても練習として歌うでしょうし。 アカペラって意外に気持ちいいんですよね。 今のところは最終兵器彼女の「サヨナラ」とかが好きですなぁ。
>>166 あ・・・!関西さん・・・!きょうはなにをされてますか・・・?
今日はほとんど寝てましたよ。 夜から飲みオフです。
>>168 そうでしたか・・・!関西さんは毎日からもけにいかれるのでしょうか・・・?
最近は会社と家の往復ばっかりですねぇ。 家ではほとんどみんゴルやってますよ。
自分はどうも喚声店の溝がもおきいですよ・・・!も歌の場合、GからAまでのあいだの溝が もおきいのです・・・!GまでのパワーがAではなくなってしまうのですよ・・・!
推測しますに、邦楽はだいたいG、Aで最高音になり、そこははりあげて歌う歌がもおい のでももて声でひっぱるような歌い方をされる方がもおいのだと考えますよ・・・!
最近では洋楽の影響もあり、変わってきていますが・・・!
175 :
某たん :04/06/26 23:48 ID:bRWuBofl
歌う筋肉良いですね。
とても練習しやすいです。
やはりいつもお手本があると違います。
しかし、歌う筋肉って「輪状甲状筋」の事を指していたんですね。
外での発声には、一夏、寝袋のみの野宿で過ごした経験から言わせて頂くと
ジェルタイプの虫除けがお勧めです。
(スプレータイプのものは、効果があまり持続しないので、おすすめしません。)
一度も刺される事なく、快適に過ごす事が出来ましたよ。
探せば色々あると思いますが、参考リンクです。
私が使用したものではありませんので、保障は出来ないですが・・・
ttp://goda.shoukoukai.net/syohin/sleep3.htm
きょうも愉快に練習ですよ・・・!楽しく集中してやりましょうですよ・・・!
ひっくりかえりは確実にうまりつつありますよ・・・!ちょとずつですが・・・!喜
178 :
178 :04/06/30 00:08 ID:J+Rwazxr
歌う筋肉買いました。 息漏れの裏声と息漏れのない裏声の区別がよくわかりません。 弓場先生のトレーニング(M5)から 弓場先生も息漏れのない裏声を使ってるように聞こえますが どうでしょう?
きのうもきょうも愉快に練習ですよ・・・!生活習慣にとけこませてしまうと 毎日練習するのは、はみがきみたいになてきますよ・・・!その反面ルーティンになる危険性がもおきいですよ・・・!自分が過去にやてきた技術習得のパターンとして考えますと、今自分は そういう時期をのりきる工夫と知恵が必要な時期にさしかかっていなすよ・・・!
>>178 前半行き漏れ、後半行き漏れなし
とらっくですかね・・・?(かえるのうた部分が行き盛れなしですよ・・・1)
わからない場合でも、弓場先生の声をよく聴いて、忠実に真似る事をくりかえしてくださいよ・・・!
181 :
白蒲 :04/07/01 01:38 ID:d6OD6eSu
チラッと立ち寄り。。。 流石の鳥もすでに声区融合してるだろーな!と期待しつつ。 (突然だが)個人的にはゆず岩よりもC.C.Bのバランスがgoodだなぁ。 少しというか、元々かなり恵まれてる気がするんだよこの人。 すごく自然なところがね... しかしC.C.Bって。 なんだか懐かしいよね!ふと彼らのサウンドを思い出して懐かしかったんです。 「ナチュラルハイトーン」これです。これなんですよねオノマサトシ。
>>178 このスレを参考に、1ヶ月ほど前に「奇蹟のボイストレーニングBOOK」を買って
毎日ホーホーしております者です。
自分は最初、「息漏れのある裏声」というのがよく分かりませんでした。
そこで、自分なりに出してみた「これが息漏れのある裏声かな?」を録音して
弓場先生の声と聞き比べてみたところ、全然違う声でした。
それから、「録音→聞く」を繰り返して、試行錯誤の末に、どうにか弓場先生と
同じ種類のように聞こえる声が出せるようになったところで、ようやく
「あー、息漏れのある裏声ってこれだったのか〜」という感覚が分かりました。
ご参考になるかどうか分かりませんが、自分の場合は、しばらくそういうことで
悩んでいたということで。
もしもまだご自分の声を録音されていないようでしたら、一度録音して
先生の声と聞き比べてみれば、何かヒントになるかも知れないと思います。
>>181 あ・・・!しろかばさんですよ・・・!最近はどうされてましたか・・・!
自分はまだまだですよ・・・!11月の1周年にはもう少し進化していたいですよ・・・!
CCBとはなつかしいですよ・・・!自分は最近洋楽を良くききますが、あのすぱーんと 声がでるすごさに 感動をもぼえますよ・・・!日本の声だしのイメージではああはいきませんよね・・・! あの響きは体全体からあふれるように響きでていますよね・・・!ああでなくてはなりませんよね・・・!
185 :
白蒲 :04/07/01 03:56 ID:C5WOxmK/
>>鳥氏 久しく。星に腰掛けて歌ってるカバです。 最近はアレですね。イカス歌声を聴くと体が勝手に反応しやがります。 とにかく熱くなります。ワキから名も知らぬ液体が大量に出てきます。 ワキだけとはいいませんよ! 一体何なんでしょうかねェ〜この反応は。困ったもんです。ホント 特に小田和正の「キラキラ」とか耳にするやいなや、大変なことになります。 アンテナ5本おっ立ちますね(何が?)。草野さんだと3.5本位のようです。 >自分はまだまだですよ・・・!11月の1周年にはもう少し進化していたい〜 また時間がある時にでも改めて説教したるんで覚悟していなさい!(笑) メーーー!だよ。メーーー!!(実はこれは俺の秘密の日常訓練法だったりする) (実際に声聴かないと何のことかわからんだろう。ふはははは。) にしても、ねむー
>>185 あ・・・!またももられましたか・・・!喜
いちもつからも液体がでるのですね・・・!白蒲さんは若いですよね・・・!
自分は最近は朝はもとなしいものですよ・・・!
自分は邦楽ではあるふぃーの桜井さんを聞くとアンテナ5本ですよ・・・・!
めーー・・!めーーー・・・!とはなにでしょうか・・・?羊の声ですかね・・・?ももてごえを鍛える・・・!
もふ〜・・!もふ〜〜・・・!今日も愉快に練習ですよ・・・!みなさんもがんばってもられますかね・・・!
楽しくがんばってるよん 俺は英のほうだけど ところで鳥さん、IDが!
189 :
ねずみ男 :04/07/02 03:52 ID:1ALbxcA0
ポップス系だと、Sing Like Talkingの竹善さんの声でアンテナバリ3な今日この頃。 なんつうか、純粋な声で、バランスとか質とか完璧だと思うです。楽器だす。
>>189 あ・・・!ねずみもとこさん・・・!そうなのですか・・・!自分もきいてみますよ・・・!
今日はまた練習しましたよ・・・!裏声の極意はやはり何の抵抗もなくあふれ出るように
出すことですよね・・・!この抵抗をなくしりらっくすしてからだが声をさえぎることなく
むしろ増幅するかのごとく出すのですよ・・・!裏声は押し出すのではけしてないですよ・・・!
この感覚をたたきこむべく練習していましたよ・・・!
>>187 もふかよ!・・・ふもっふ?
>>190 筋の動きを機械的に探るんじゃなくて、こう、感情の方から
湧き上がるように、出したいように、裏声を出すと、生き生きしますよね!
そっちの方が音が出やすいですし!
明らかに喉を意識しすぎな歌い方をなさってる方がいますが やっぱり不自然ですよね。 私は喉のことを忘れて歌ったり、やっぱり思い出して歌ってみたりの試行錯誤の日々です。
>>191 >>192 今日も愉快に練習ですよ・・・!あせりぎみの自分ですがはやる心をもさえて
ていねいにまぜまぜしていきますので・・・!
今日も愉快に練習ですよ・・・!きょうもりらっくすを心がけて練習しました・・・! 調子がいいでしたよ・・・!
1周年には融合の入り口まではたどりつきたいですよね・・・!高望みでしょうかね・・・? よくよくまぜまぜして声を強くしていきたいですよ・・・!願
今日も愉快に練習しましたよ・・・!いまはひたすら積み上げる時期ですよ・・・!
自分はモモウのですが・・・!
本物のパワフルな高音を望むのでしたら・・・
融合させた声をふとらせるしかないとモモイますよ・・・!したがって声域全体が太る 感じになり、それでうえの部分も太くなっているというのが正解だとモモイますよ・・・!高音域だけを太くできて下がでないというのは 本物ではないとモモっています・・・!
まだまだ先の話ですが、融合をなし得た後の練習法は いままで通り、裏声を純粋に強化、モモテ声を純粋に強化、融合された声を強化 の3本柱な気がしています・・・!
筋トレの世界では基本ですが、どれだけ鍛えたい筋肉のみを効果的にセパレートして鍛え 上げるかだとモモウのです・・・!融合後は融合された声のみの強化でいいような気もしますが、っその後も効果的に声を太らせるには継続して、裏声、モモテ声のセパレートしたトレーニングが効果的と踏んでいます・・・!
本物の声をつかむにはてっとりばやい方法はないとモモっていますよ・・・1
まだまだ自分にとっては到達していない、未知の世界の空想なのですが・・・!
も歌はほんとに楽しいですよ・・・!声が心地よくからだに響きますと 気持ちよくてか・い・か・ん・・・!ですよ・・・!セーラー服と機関銃ですし・・・1
質問です! 裏声の成分があまり入っていない声でGやhiA辺りの音域を歌うのは喉に良くないですか? 因みに自分の最高音はhiAくらいです。
206 :
205 :04/07/06 01:04 ID:G8MLUYxx
きょうも愉快に練習ですよ・・・!ひたすら技術の研鑚につとめる日々ですよ・・・! 今日も調子のよい一日でしたよ・・・!
>>205 もっしゃりたいことはとてもよくわかりますよ・・・!自分もそんな風に歌いたいですし・・・!
あくまで自分の考えですが、ブレイク以上でモモテ声を高めるのは
負担はかかるとモモイますよ・・・!融合がなしえて、すべての筋が目覚め
統合され鍛えあげられれば、負担は最小限になるとモモっていますよ・・・!それと
モモテ声もりもりで上昇していくと、自然なバランスで上昇するよりも、最高音が下がる
とふんでいますよ・・・!(もちろん、これも融合後の話ですよ・・・!)
>>206 覚醒、融合、強化がなされるまえにモモテ声ではりあげていくのは危ないとももっていますよ・・・!融合させて、じっくり太くしていくのが吉だとモモイますし、自分はそうしますよ・・・!
以前もかきましたが邦楽の大体の最高音Aというのはやっかいなものですよね・・・!(最近はちがいますが・・・!)モモテ声で力んで張りあげればなんとか出そうな高さですし・・・! 日本語はっせいとあいまって、以前の自分もふくめてですが、たいていの方が 張りあげる方向でだそうとしますし、そうなっても無理はない情況ですしね・・・!
日本のほとんどの方は裏声の伸展筋群がひよわで目覚めてない方だとモモイますよ・・・! その状態でちょとふんばればでそうな最高音A、声の覚醒するのに環境のわるい国ですよね・・・1
>>206 からもけで楽しく歌うのはいいとももいますが、やはり無理はかかりますので
気をつけてくださいよ・・!それと平行して裏声、モモテ声の分離、強化
練習をして、それを混ぜる練習を進めてくださいよ・・・!
>>トリさん やっぱ力ずくで音域を上げようとするのは危ないんですね。 これからは裏声の練習を中心にしてやろうと思っています。 それと地声の訓練はどれぐらいの高さまで出しても喉に悪影響はないですか? 自分の場合E4くらいまでならたくさん歌っても喉は疲れません。 ただそれ以上は段々ときつくなっていくので地声で出していいのはE4までってことに なるんでしょうか?
>>213 モモテ声の練習は高さにこだわるというより、でやすい音を、よりパワフルに深くマイルドな
音に鍛え上げるのがいいとモモイますよ・・・!裏声、モモテ声ともにですが、
高さより、まずは音質にこだわッてください・・・!いい音質がでるということは
無駄なくもモテ声、裏声を出す筋肉を使えている証拠ですので・・・!
その感覚を十分に体に刻み込んでから音域をひろげていくほうが吉だとモモイますよ・・・!
>>213 普段はどんな練習をされているのでしょうか・・・?何かいい方法や考え方がありましたらもしえてくださいよ・・・!
>>213 E4までとか決めなすと、からもけ本来の楽しみをすぽいるするようにモモイますので、こだわらなくてもいいとモモイますよ・・・!でも喉が疲れて痛めたりしないように、自分ののどと相談して
時間を考えて歌うほうがいいとモモイます・・・!
今日も愉快に練習ですよ・・・!ちょといまいちでしたよ・・・!明日からまたもりもり がんばりますよ・・・!
今日の練習でマンネリを感じましたので、ちょと新風を吹き込むために明日は変えてみますよ・・・!
まだまだ先は遠いですよ・・・!はじめて7ヶ月なので当然なのですが・・・!じっくり両声区を練り上げて鍛えなすよ・・・!
220 :
某たん :04/07/07 22:09 ID:ulT+HzH1
>>トリさん ナルホド!高さよりも音質を重視するんですね。 その無理なく出せる音域の喉のフォームで高音を出せるように頑張りたいと思います。 ここ一年は地声を張り上げてしまっていたせいか喉を少し痛めてしまったらしく 裏声が思うように出せなくなってしまっていました。 これからは地道に裏声と地声をバランスよく鍛えていこうと思っています。 すごく参考になる御意見を頂きありがとうございます!
>>221 はい・・・!がんがっていきましょうですよ・・・!
昨日も今日も愉快に練習ですよ・・・!マイルドに結合を心がける自分でしたよ・・・!
>>220 もふう〜〜〜〜・・・!みにいきなすよ・・・!
保守しておくか
いま自分にひつようなのは集中力ですよ・・!痛感していますよ・・・!
7ヶ月経ってもまだ両声区がミックスしないの?
>>226 はい・・・!まだまだですよ・・・!じょじょにまざりつつあるのですが・・・!
上層部では混じりはじめていて、響きをふくらましてぼかすと目立たなくなる というレベルですよ・・・!はやく心からくんつほぐれつ溶け合いたいですよね・・・!
も歌の練習にいきなすよ・・・1
まさか鳥は歌ってばかりで 漫画は描いてるのか?
漫画うpしてください! カットでもいいから
昨日、子供と一緒に武蔵小金井駅から電車に乗ったんですよ。 生憎電車は満席状態。すると突然子供が 「ママお腹がすいた!」 と言い出したんです。私は 「もう少しで吉祥寺だから降りるまで我慢しなさいっ!」 とたしなめたんですよ。すると子供はすかさず 「ならオチンチン食べる」 と意味不明な返事をするんです。私は周りを気にしながら 「そんな物食べれるわけないでしょっ!」 ときつく言ったんです。そこで子供が一言 「だってママ昨日パパのチンチン食べてたジャン」 もう顔から火が出そうなくらい恥ずかしかったです。 吉祥寺まで乗り続けるのがいたたまれなくって、三鷹駅で降りてしまいました。
もふう〜〜〜・・!昨日も今日も愉快に練習しましたよ・・・!冷房の効いた もへやにずっといると、ちゃんとからだをこなさないと、最初は声がでにくいですよ・・・!
234 :
白蒲 :04/07/12 17:26 ID:F+NF98hy
あ〜もうっ、じれったい! 鳥よ、いい加減そろそろ融合してみ。ちょいと強引な手を使っても構わんから。 融合した後からでも修正はいくらでもできる。 と言うか、そっからが旅の始まりなのだよ! 色んな方向に修正可能だけど、結局独学だとその人のセンスや好みに左右 されてしまいやすいし、上達度もこの影響が大きい。 融合した後は誰だって、終わりなき修正の旅なんだ。 勇気を出して感じてみろ!叫んでみろ! まずは小さな小さなキッカケだけでいいからさ。 と、思ってましたよ。もんもんとしてたもんをぶっちゃけたりましたよ。
>>234 あ・・・!もひさしぶりですよ・・・!
実はここではかいてなせんが実際やてますときはいろいろ試していなすよ・・・!
けっこう無茶もする焦るタイプですので、もちつかせるようにココではかいていなすが・・!
もともとひっくり返りがとても大きいタイプですので苦労ももおきいのですが、
日に日に小さくなてきていなすよ・・・!ありがとうございますよ・・・!
>>235 ひっくり返りが大きいタイプということは地声低い方なんですね。
元々ミックスできてる人は地声高めの人多いですよね?
>>236 もしゃべりの声でしょうか・・・?すこし低めですよ・・・!もともとできてる方はよくわかりなせんが、
まれにもられるようですよ・・・!
鳥・・・帰ってきて・・・
鳥・・・帰ってきて・・・
鳥・・・帰ってきて・・・
もふう〜〜〜・・・!あ・!うつねこさん・・・!喜
きょうもきのうも愉快に練習しなしたよ・・・!
無難に融合ささることはできているとモモウのですが、自分のめざすところの、なんといいますか、かんぜんな喉明けで、深いポジションで融合させようとすると、裏返るのです・・・!
Bzの稲葉さんのように、(明らかに喚声店は越えているのに) ももて声となんら遜色のないハイA、ハイB、よくばりましてハイCを目指したいのです・・・!
あ・・・!アルフィーの桜井さんの信じられない太さのハイCもあこがれますよ・・・!
>>239 いずれもどりなすので・・・!ありがとうございなすよ・・・!うつねこさん・・・!
いまはまろやかに徐々に混ぜていなすよ・・・!いずれは芯まで完全に融合するまでですよ・・・!
がんがんにモモテ声成分満載で、ハイAの壁をこえていきたいですよ・・・!
そのためにも浅い融合を徐々に深くできるように考えていますよ・・・!この結合が深く、強く なることが、声をふとらせる方法だと感じていなすので・・・!もちろん、モモテ声、裏声の器ひろげは当然のカリキュラムですよ・・・!
みなさん、もうもきずきかとモモイますが、自分は今べろべろですよ・・・!酔
むちゃはだめだよ 体悪くしたらなんにも出来なくなっちゃうからね
ここは放置しなかったんだな、よかった
253 :
タロクさん ◆IwjmeSx3m6 :04/07/15 20:48 ID:N9Tf0cXm
鳥さんへ、 ビーズの稲葉さんのような声を目指すなら、 明らかに練習法を間違ってるような気がするんですが。 裏声との融合を目指すと別な発声になりますよ。
>>253 あ・・・!もひさしぶりですよ・・・!タロクさん・・・!そうなのですか、詳しく
もしえてくださいよ・・・!も願いしなすよ・・・!
とりあえず自分はまだまだ発声のリハビリ中ですので、リハビリをして、発声期間を まずかんえん覚醒させる事を第一に考えているのですが・・・!その後での問題ではないのでしょうか・・・?
あ・・・!たろくさんの最近の様子ももしえてくださいよ・・・!願
どうにかして発声を統一したいと思う今日この頃。 自分の特性には「コピーした発声をそのまま真似る」というのがあるみたいで、 その歌の発声で歌い上げるクセみたいなのがあります。 最近では洋楽を歌うと簡単にとてつもない高音が出せますが 邦楽で同じ高さの高音を出すと辛い。 同じミックスを使っているつもりでも。 と考えると、やはり洋楽やそのボーカル達の発声は 高音を出すのに適している、って訳じゃないかと思うのですよ。 その発声をそのまま邦楽に持っていきたいけど…、コレがうまくいかない。 まあ、近々カラオケで録音しに行ける機会があるんで うまくいったらうpってみます。
自分は「コピーした発声をそのまま真似る」なんて出来ないですけど、 洋楽のほうが高音出し易いと思います。
260 :
ねずみ男 :04/07/15 23:24 ID:j2+CBikB
>>257 漏れも似た感じだす。
ただ、原曲の人の発声がそのままアウトプットされるわきゃない、ですが、
俺の場合。敬愛する方々のような、カコイイ声がそのまま出たらどんなに嬉しいか・・・。
自分のヘボさに愕然とはするけど、どうしても無意識のうちにマネはしちゃう。
洋楽のほうが出しやすいのも同意。
うpお待ちしとります。久々のデモンタンの歌。やっぱり、閣下の歌ですか?
声とは関係ないのですが、ケガをしてしないました・・・悲 も医者さんにいきますよ・・・
大丈夫か?車で事故りでもしたのか?
大丈夫?? 手は??大きな怪我でなければ良いけど・・・
心配・・・
風呂場か?絵が描けるってことは手は大丈夫なんだな
>>260 おお、それじゃねずみ男さんもうpしませぬか?
お待ちしておりますよ。
まあ、閣下の歌は確実に録ってきますが、他の濃いヤツやアニソンも録るんで
適当にうpると思います。 期待はしないでおいて下ちい。
>>261 怪我の程度は大した事無いんですよね?
これを機会に喉を休ませるのも大事ですよ。
自分は怪我や病気で家に篭ったりしない限り、黙々と練習しちゃうんで。
妹がデュアルショックを股間に当てていました。兄もショックです。 テレビには、終始無抵抗で殴り続けられる平八が映し出されています。 妹と目が合いました。まずパンツを穿いてください。見つかりませんか。 脚に引っ掛けたままなのを忘れるほど動揺しているんですね。 床に投げ出されたコントローラーが、なおも続く振動でヴヴと鳴き蠢いています。 笑ってごまかしたって駄目です。しかし鉄拳3を選んだセンスは評価したい。 いま平八がKOされました。妹の醜態に兄も一発KOです。
>>266 鳥さんのイメージ、鳥類でもペンギンッスカー!?
漏れはヤンジャンのつっぱり桃太郎に出てくるキジ(てかもう死んじゃったけど・・バーサンと桃に食われちゃったけど)
とイメージが完全にだぶってました・・
なにはともあれ、お大事に。
271 :
ねずみ男 :04/07/17 15:03 ID:xCjpV8gF
>>268 おkです。今度カラオケ逝ったときにでも。
いつになるかはわかりませぬが。やっぱアニソンですかね。
>>266 カワイイ。まあ現実にはそんなカワイイ事で済んでませんよね・・・。
とにかく、お大事に。
トリさん、起きてますか?
このスレ初めて来たんだけど、荒れてるミックススレなんかよりよっぽど為になる。 スレタイからぜんぜんノーマークでした。これからもトリさんの投稿楽しみにしてます。
fuzzy controlのボーカルさんは若いのに完璧な融合がなされていてびっくりしました。 多分子供の頃から元気よく原始的に発声してきたんだと思いますが、 日本人とは思えないような感じです。 良かったら聴いて見て、感想聞かせてください。 あとPhonesのボーカルさんも不完全ながらも自然な発声が好きで、ひとまずの目標です。
276 :
2276 :04/07/19 17:05 ID:QHXXNkEJ
>275 fuzzy controlのほう聴いてみました。 日本人離れした声してますねえ。 ああいう声も、ミックスを完全にマスターできれば誰でも 近づくことはできるのでしょうか?
久しぶりに練習再開ですよ・・・!はふう〜〜・・・もちこみなしたよ・・・
>>272 ありうがとうございますよ・・・!かっか・・・!自分も革命はだいすきですよ・・・1
スレタイにもいれるくらいですので・・・!ほんとにでーもんかっかの声はいいですよね・・・!
CDをきいてると焼けるくらいですよね・・・!
280 :
蒲 :04/07/20 14:18 ID:HeMxPO+V
ファジコンはポップJAMで初めて知ったけど、その実力とは裏腹に客の評価が やたら冷たかったのが印象的だたーよ。 Voの投げっぱなしジャーマン的な歌い方が良い意味で若い。 クールジョークさんの高評価とのコントラストが、またなんとも。。。
282 :
ねずみ男 :04/07/20 21:42 ID:MuEOxdBC
>>272 連休中でかけてて聞けなかったので今聞こうと思ったんですが。
無えっす。消えるの早いっす。残念。またの機会に期待します。
今日も愉快に練習ですよ・・・!よくなってきましたよ・・・力むのではなくふくらまして 逞しくするこの感じですよ・・・! やはり自分の敵は自分でしたよ・・・!
>>282 ねずみもとこさん・・・!どこに行かれていたのでしょうか・・・?秋葉ですかね・・・?
>>281 あ・・・!懐かしいですよ・・・!ありがとうございなすよ・・・!よみふけってしないなしたよ・・・!いろいろ書き散らしていなすよ・・・!改めてうんうんとモモったりしなしたよ・・!がんばりなすよ・・・!
自分が迷ったり、不調だったり、つまずいたり、停滞を感じたときは、とりあえず、基礎練習をすることにしていなすよ・・・! 裏声を純粋に出す、モモテ声を純粋に出す・・・!交互に出すをしなすよ・・・!
>>283 融合を邪魔しているのはほかならぬ自分ですよ・・・!ほんとに力ではありなせんよね・・・!
あらためて体感できた今日の練習ですよ・・・!
>>275 きいてみましたよ・・・!やりなすよね・・・!心地いいですよ・・・!
>>280 投げっぱなし
わかりなすよ・・・!そんな感じですよ・・・!いい味だとモモいますよね・・・!
>>282 カス音源なので再うpは自分がヘコむだけ…。
ねずみ男さんのうp、お待ちしております。
あ・・!ちょと白蒲さんに質問がありなすよ・・・!
291 :
蒲 :04/07/22 01:39 ID:AV6puHZH
ギクッ! はいはい、何でござんしょ?ペンギンのペンたんや。 もしや、このスレに不定期に貼られてるちょっと卑猥なコピペの 真相について、じゃあるまいな! 世の中には決して触れてはならないものもあります。 いろんな人がいるのです。そういうものなんだと理解することです。 質問はくれぐれも慎重になっ! では、どぞ〜
とりあえず定時方向ですよ・・・!昨日も愉快に練習しなした・・・! とりわけ愉快でしたよ・・・!ついに融合をなしえなしたよ・・・! こう書くと誤解がテンコモリですが、入り口のドアをくぐりなした・・・! いままで停滞感と迷走感がありなした練習に、ぱッと未知がひらけて行き先が体で理解 できなしたよ・・・!喜
嬉しくてなんどもいったりきたりをしてしないました・・・!
さて、今日からはこの融合をじッくりたくましく育てる練習に主眼をもきなすよ・・・! @モモテ声、裏声のあくなき強化 A融合の強化 の2ほん柱ですよ・・・!
やはりといいますか、ネックはももて声史上主義がいちばんの敵でしたよ・・・! いままでの体への染み込み、頭での理解はそうそう覆すのは難しいですよね・・・! このたかさはこの力でなくては出ないというモモイこみが無意識に刷り込まれているのが 大敵でした・・・!
またまたツツコミどころ満載の言葉ですが、ブレイクのうえはいくらパンチがあろうが 裏声なのです・・・!という感覚ですよ・・・!
裏声のフォームであの輝きとパンチが出せるのを理解できなした・・・!固定概念は くずれさりなしたよ・・・!まさに溶けあう感覚ですよね・・・!まだ1歩目ですが 裏声のなめらかさと、モモテ声のパンチが融合するのですよ・・・! 融合に力はいりません・・・!(自分の今までの感覚からの比較ですが)
白蒲さんへの質問なのですが、融合後のバランスの事でふとモモイなして、それは モモテ声、裏声がかぶっている音域を中心に上下のバランスをとるのが 一番自然なのかという事ですよ・・・!やはり中心を上下にずらしていろいろやって鍛える のがいいのですかね・・・?下の方(モモテ声より)に中心をおきますと、上は低くなってくると モモイなすし、あまり上におくと、メタル色が強くなる気がしなす・・・!
まあ、歌うも歌によって決めればいいことだとモモウのですが・・・! あ、あとも歌の最中にこのポジションをスライドさせていく事は可能なのですかね・・・? そうすればモモいっきりモモテ声成分満載でスタートしても最高音が望めなすし・・・!
小節ごとには変えられそうなのですが、連続する音のながでできるのですかね・・・?
ふと考えてしまいました・・・!はるか先のはなしなのですが
304 :
白蒲 :04/07/22 13:03 ID:AV6puHZH
おおっそうかっ!とうとう融合したと「確信」を持てたか!
よーやったなっ。偉いぞっ鳥っ。
>>300 >モモテ声、裏声がかぶっている音域を中心に上下のバランスをとるのが
>一番自然なのかという事
そうですね。それが一番だと思います。
覚えたての頃は融合してるといっても、一応つり橋が架かった状態にすぎないので、
それをみっちり気長にやって身体に教え込んでいかねばなりません。
その過程で、様々な声帯の引っ張り方を知り、その時の音質の違いなど、同時に
耳も鍛えられていきます。耳が道しるべとなるので、すごく大事です。
>あまり上におくと、メタル色が強くなる気がしなす・・・!
ふむぅ〜、その傾向は強いかもしれませんが、一概にはチョメ。
練習する上で、何をイメージ・参考にするかでベクトルがガラッと変わります。
その人の趣向がメタルなら、まぁ間違いなく火引たんコースでしょう。
そうでなくても、上を参考にするとなるとメタル系が多くなってしまうのは必然なのか。
>>301 もち。じゃないとぉ、マズーーーですよ。
自由度や柔軟性があっての声帯コントロールじゃないか!
平井なんかはもっと次元の違うスライドをやってのけてますね。
ファルセットミックス→通常ミックス(by瞳をとじて)
これによって、柔らかな表現から一転して力強い表現へと変貌します。
かなり計算されてますね。
鳥さん、「融合確信」と「カンチ」おめでとうございます。
この方法(弓場メソッド)では難しいのかもね、と思っていたただのROMだけど、 いい意味で予想を裏切られた。 おめでとう! ・・・過度のオーセンティシティ(真の、本質の、とかといった手法の正統性にこだわること) リゴリズム、忍耐主義等々と言ったものは 貧乏人・劣等生が陥りやすい罠なんで、基本的に反対だけどね。
307 :
うを :04/07/22 23:53 ID:EoXNaqHZ
>>306 声帯の筋肉が鍛えられて条件がそろった時、はじめて融合の条件がそろうんですよ。
でもでも、
そこ(鍛えられて)から融合のコツをつかむのは、それぞれの個人の「ひらめき」に
よるところが大きいのですよ。
だから、急に音域が広がる人(やり方がわかっていない人)もいれば、
だんだんと広がる人(やり方はわかっているが。声帯の筋が弱いだけの人)
がいるのですよ。
鳥さん、「融合確信」オメデトウ やっとうp出来るね!
もふう〜〜〜・・・!きょうも愉快に練習ですよ・・・!いろいろためしながらやりなしたよ・・・! またなにかがぴんときなしたよ・・・・!
鳥さんうらやましいです〜。 自分は練習はじめて2ヶ月くらいですけど声を混ぜる感覚がよく分からんですよ。
>>309 ここら辺でスレ主としても何かうpしてよ
>>311 すみなせんよ・・・!いましばしも町くださいよ・・・!1周年記念になりなしたら、どうぶつの
森でがっしょううをしたいですよね・・・!
JAMPROJECTのSKILLやろうよ
>>312 一年経って合唱しよとオモたら
鳥だけが思い違いのミクスだったらどうするですか?
先にうp
このスレの今までの雰囲気から行くと 必ずしもスレ主1がUPする必要はないと思うけど。 ろくにミックスも出来ない人が 偉そうに発声について講釈をたれまくるってのは 本来はあり得ないわけで、危険でもあって、 それが鳥さんの例外的な人柄の良さで あり得ないことが可能になっているわけ。 これで中途半端なUPがされたりすると、このスレ終わっちゃうよ。 (まあなんかしばらくレスがずっと少なくて実際終わりつつあるけど) ・・・このスレには書く気はないんだけど 同じように惨めな環境で歌の練習にがんばっている自分にとっては 個人的に鳥さんには練習を続けて欲しいし、 もし止めるときには止めたと一言このスレに書いて欲しい。 それだけ。
橋の下で歌ってた人はもういないのかな?
>>306 弓場先生の練習中心に書いていなすが、実歳はいろいろやってはみていましたよ・・・!
他に方法や考え方しりたいですので、ぜひもしえてくださいよ・・・!
弓場先生練習で難しいのではなく、たんに自分の要領の悪さだとモモイなすよ・・・!
でも7ヶ月でここまでこれたのは自分がモモウに早いほうだとモモウのですが、ほかの
もなさんはもと早いものなのですかね・・・?
>>307 うをさこんにちわですよ・・・!いままでのモモテ声主導のも歌のもかげで裏声が
出るかでないかの、貧弱状態でしたのでそろえていくのに苦労しなしたよ・・・!
>>314 それはもおいにあるかもしれなせんよね・・・!みなさんはできてるのがすごいですよね・・・!
才能の差を感じなすよ・・・!
>>315 え、えらそうでしたかね・・・謝
日々ももうことをつらずれなるままに書きつずっていたでけのつもりでしたが・・・
最近れすがすくないのは、ひととおりやる事もわかりなしたし、実践の日々に
移ったからですよ・・・!
いま野状態で喚声店をまたぐも歌をきかせるレベルで歌うことは不可能ですよ・・・!
も歌のようなそうさんが、このつり橋をわたるにははしがもろすぎなすので・・・!
でも偉そうに講釈されたと感じられてる事は事実ですので、これからは反省して 語るのはやめなすよ・・・!謝
>>310 才能0の自分でもできなすので、必ずできなすよ・・・!がんがってくださいよ・・・!
>>316 橋の下さんがこられないと淋しいですよね・・・
別に語るのをやめる必要はないと思うが・・・
>>315 も偉そうだからやめろっていってるわけじゃないだろ
>>324 あ・・・!もはやおございなすよ・・・!
それですといいのですが・・・それもあるのですが、もなさんはもっと早く効率的に
習得されていなすので、自分がアドバイスするのはナンセンスな気がしているのです・・・!
326 :
315 :04/07/25 14:46 ID:AecGhgfU
言うまでもないですが 鳥さんのレスが偉そうだと思ったことはありません。 このスレが、 実力を証明するために、語る内容を正当化するために、 1はぜひともUPしなければならない、 といったタイプのスレではないというのが、315の趣旨でした。
もふぅ〜〜〜酔 かろもけの練習中には端麗ですよね・・・喜
328 :
タロクさん ◆IwjmeSx3m6 :04/07/25 21:13 ID:izSXPiJn
>鳥さんへ ひとつ、 練習中に酒を飲むのはやめたほうがいいです。 酒を飲んだ後も歌ってはいけません。 声帯が充血して腫れ上がっていて、さらに乾燥しやすくなってます。 それで声帯の振動に粘膜が耐えられなくなり、 傷がつきやすくなります。 そのうちポリープができるかもしれません。 もっとも、可能性の話ですが。 お酒は練習後にしましょうよ。
331 :
選曲してください :04/07/26 00:16 ID:ujbj/t1U
>>330 鳥のにせものは多いよ。ですよ・・・!つけるだけだしね。
にせものが多くなったからトリプーを付けたとおもったが
あげないでくださいよ・・・!深く静かにですので・・・!願
>>332 すまん。
鳥生きてたか!今日は歌の練習してきた?
334 :
選曲してください :04/07/26 12:04 ID:kfoCLUPI
弓場先生のCDもう1回練習してみようかな。ふくろうの声とか羊の声とか簡単じゃん! と思ってたら、喚声点の練習のとこでつまずいた。輪状甲状筋を鍛えるべきなの だろうか?
>>334 sageとけ夏厨
ここは鳥君の自信なさげで控えめな日記が面白いんだよ
一見のレスなんざできないぐらいシャイなんだから
336 :
選曲してください :04/07/26 13:10 ID:NBEbqG66
【sage原理主義者(sage厨)とは】 “sageが2chのデフォルト”との狂信的信念(脳内ルール)を持ち、スレの1でsage進行を規定したり、 メール欄にsageと入れない人を罵倒し追放しようとする人たちのこと。 【sage厨の特徴】 1)sageないと荒らされるとの強い妄想を抱いている。反論すると自作自演で荒らすことあり。 2)sage書きを他人に命令する権利があると信じて疑わない。sage/非sageは個人の判断で使い分ける べきだと諭す人を“age厨”と罵り聞く耳をもたない。 3)公共掲示板であることを理解せず、ひたすらスレを閉鎖的オタスレとして囲い込んでいる。 4)sageないレスは、内容にかかわらずすべて“age荒らし”と脳内変換する。 5)いくらかみくだいて説明してもこのスレの趣旨を理解せず、“荒らし依頼スレ”として 削除依頼し、却下されても懲りずにまた出す。偽スレを立てまくって妨害する。 【sage厨に苦しめられているスレを見かけたら】 1)このスレにリンクを貼ってください。その時点ではあくまで議論の材料です。 2)sage厨が自作自演の荒らし依頼をしてくることがありますので注意してください。 3)sage厨に苦しむスレ住人を中心とするスレ奪回工作を支援することもありますが、 あくまで2chルールを守って慎重に実践しましょう。
くだらねえコピペごくろうさん
昨日もゆかいに練習しなしたよ・・・!
オイラは声帯障害が怖いので7月いっぱいたーっぷりお休み中です
>>339 橋の下さんでしょうか・・・?もう融合はされなしたのですかね・・・!
ちがいなす 名無しの半ROMです
因みに融合は全然です
>>342 自分をみると勇気がでるはずですよ・・・!がんがってくださいよ・・・!
>>343 とりさんも勇気を出してがんばってくださいよ・・・!
>>344 はい・・・!も歌は楽しいですので続けなすよ・・・!こういう迷いや、試行錯誤
の日々も楽しい人生ですので・・・!
>>345 試行錯誤の中に「もきました・・・!」も入れといて。
荒れるのイヤだから・・・
スレ違いですまん。ちば粘着・・・
そうでしたか・・・!そろそろ本当にねなすので・・・!zzz
うん。おやすみ。失礼しました〜!
351 :
ねずみ男 :04/07/27 01:06 ID:d+DusXHc
>>284 お久しぶりです。
秋葉にも出かけましたが、オールナイトのライブイベントに行ってますた。
帰ってきてグターリ爆睡。
で、先週から唐突に仕事が激務になってしまい、全然練習する暇ねっす・・・。鬱
それはそうと、融合おめです!!
スレやカキコについて色々言う人もいるかもしれませんが、自身ができてるかどうかって
ことよりも、鳥たんが弓場先生の教えを参考にしながら自分自身の体験で学んできたことを
自分のために整理するためにもしているように思えるカキコ、
それがイイ!んだって思ってますよ、このスレに関して俺は。体験談ってのは情報交換の基本かなとも思うし。
情報の共有とでもいうか、せっかく学び取ってきたものを、整理された形で皆で共有できるってのは
非常にありがたいことだと思ってまつ。
鳥たんありがとう!そんでもってこれからもお互いがんがりましょう(`・ω・´)
352 :
ねずみ男 :04/07/27 01:12 ID:d+DusXHc
>>289 そんなわけで最近全然練習できてなかったんだけど、
昨日、久しぶりにヒトカラ逝ってきますた。録ってみたけど
自分自身で納得がいかな過ぎでヘコんだので、晒すのはまた後ほどにします。スマソm(_ _)m
さすがに、前回のうp(前スレ)より質の悪いものを晒すのもナンダナァ・・・と。
いずれそう遠くない未来にはしたいと思ってますです。
>>312 合唱、(・∀・)イイネ!! やりたいやりたい!JAM PROJECTでも覚えようかなあ。
353 :
ねずみ男 :04/07/27 01:26 ID:d+DusXHc
ところで、このスレ、当初は「シャウト」ってキーワードもあったなあと思い出し、 ちょっと悩みを晒しますが。 よく、ハードロッカーな方々が曲間でキメてくださる「Uh!!(ウーッ!)」「クーッ!」って感じの 短い単発高音シャウト。あれをカコヨクキメるコツみたいなのってありますかね? (例えば、影山ヒロノブ「Heats」の冒頭サビメロのあとの間奏のとこで入る、 英語の後の「ウーッ!(推定音程Hi-C以上)」とか。分かりづらい例でスマソ) これも融合、ミクースができた上で可能になるものなんでしょうか。 それとも、単発でパンチ力のある高音「ウーッ!」の類には別なコツがあるんでしょうか?
SKILLはちょっと前にアニソンのセッションオフでやったんですが、 おぉぉ〜という感じでした(簡単な感想で申し訳ないです)
355 :
ねずみ男 :04/07/27 01:50 ID:d+DusXHc
356 :
選曲してください :04/07/27 09:45 ID:+hDtQ3Z0
カコイイ
357 :
選曲してください :04/07/27 12:46 ID:8RQ7Ya3q
358 :
ねずみ男 :04/07/27 20:24 ID:d+DusXHc
>>356 カコイイっすよね!これ。
>>357 うほっ。調整ついたら、参加したいなぁ(合唱:Bassパートで)。
楽譜もあるし。2年ぶりだす第九。とりあえずサイト覗きに逝ってきます。
こんばんは。毎日暑いですがガオー。
>>294 融合おめでとうございます!
鳥さんがミックス習得した過程を読んでいると、ケガでしばらく休んだのが
功を奏したように思えますね。
>>316 ,323
どもども。いますよ。
最近練習も細々で報告する事が無いので書き込みしてませんでした。
それに今は高音より低音域に興味がいってますんで。
>>353 「HEATS」久しぶりに聞きましたが、喉に負担がかかる種類のシャウトではないみたい
ですから、練習の合間にでもチャレンジしてみていいんじゃないでしょうか。
きょうも練習しなしたよ・・・!またあとでかきますよ・・・!
今日も愉快に練習ですよ・・・!今日はちょと風変わりな練習をしなした・・・! も歌のフレーズでの練習なのですが、今までもモテ声で出していた、F〜Gあたりが最高音 のフレーズを、今までと違い、ちゃんとチェンジして歌う練習ですよ・・・!意識を変えるのが目的ですよ・・・!
あらためてF#にブレイクがあるのを確認しなした・・・!
>>359 橋の下さん、ありがとうございなすよ・・・!
>>351 ありがとうございなすよ・・・!ねずみもとこさん!
>>354 関西さんもありがとうございなすよ・・・!
下降音階から入るわけが身にしみてわかる今日この頃ですよ・・・!
366 :
選曲してください :04/07/31 10:41 ID:hwcgjNfs
_ ∩ ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい! ⊂彡
>>366 もっぱいは大好きですよ・・・!白蒲さん、関西さんは酔うとむしゃぶりつかれそうですよね・・・!そんなイメージがありなすよ・・・!
白蒲さんはどんとりーぶみーを稲葉さんに遜色なく歌われる実力をモモチなのですかね・・・?
融合練習で感じることなのですが、裏声は響きを増す事が重要ですよね・・・! この響きに地声の逞しい成分を溶かし込む感覚が体感できていなすよ・・・!
上下練習で、響きが溶け込んで融合する瞬間がときもりあるのですが、まさにコレですよ・・・! という感じですよ・・・!この溶け込み融合が芯の部分での融合をうながすのが体感できなすよ・・・!
固い高音との融合もできるのですが、これではない気がしていなす、まろやかな響きでくるみこむ融合でないと、交錯金の第三緊張は正しく鍛えられない気がしているのですよ・・・!
372 :
白蒲 :04/08/02 01:20 ID:/XALHOB2
良い発声が出来てる時に、ふと体感と凧のイメージが重なったりする。
凧の部分は上顎から軟口蓋にかけてで、凧が風を受けて張っている感じ。
そして糸を下っていって手で持ってる部分が腰や背中といった支えるところ。
>>371 俺の耳では、とても充実した頭声と融合された声のイメージはオーロラ。
(地声成分をあえて全開にせず、アコースティックに向いた出し方の場合)
ご存知の通り、オーロラってのは横から見ると厚みがあって、まるでカーテン
のようだ。けど下から見上げると細い線でしかないから不思議。
そんな不思議なオーロラによく似ている。
芯は細いんだけど輝いていて、それでいて厚みのある声。
薄くて厚みのある声とも言える。
ミックススレが立って、薄くて厚みのない声を出せる人が着実に増えているようだ。
分かりやすいので、声変わり後のw-inds. の人。
あ・・・!白蒲さんですよ・・・!最近は元気に練習されているのでしょうか・・・? あ!あと質問ですよ・・!効果の高かった練習はどんなのでしたかね・・・! あともしごとをされてるのが学生さんなのかもしえてくださいよ・・・! 今日もゆかいに練習ですよ・・・!真の融合まではまだ遠いですよ・・・!
自分は今の段階で声量を高めていきなすと、固い音質になてしまいますよ・・・! まだ融合が表層部のみで余計な筋肉を使っている証拠ですよ・・・!あくまで透き通る裏声の 響きに地声成分をくるみこむ感覚を忘れないようにしなすよ・・・!
まだ裏声を流れ出るように輝かせてだす練習が必要とモモっていなすよ・・・!
376 :
選曲してください :04/08/02 13:57 ID:9no5saVb
377 :
白蒲 :04/08/02 22:47 ID:/XALHOB2
>>373 俺の練習聞いてもあんまり参考にならんと思うがの。
とにかくバランスの良い人の声を聴きまくってその人の身体の使い方を
イメージしまくって、それでまた聴きまくってイメージして、以下ループ・・・
そして時たまイメージしながら歌う。
というわけで、俺の練習の大半はシャドーボクシングに費やされる。
本格的に発声するのはごくたまなのです。単にサボってるだけかもしれません。
その真相は僕自身にも分かりません。
そして、さりげにスルーをかます蒲がここにあり。
>>376 も、もるぁ!
今日も愉快に練習ですよ・・・!無駄な力の抜けた輝く裏声がでると、融合はとても気持ちよく なりなすよ・・・!この裏声をいかなる時もだせるようにしたいですよ・・・!柔軟運動や体をあたためるのは重要ですよね・・・!
>>377 もふう〜〜〜・・・1謎のもおい蒲さんですよ・・・!
今日も愉快にれんしゅうですよ・・・!どうもまだまだ裏声が弱いですよ・・・!
小3のある日、兄の自転車を借りて坂を下ってたら 実はブレーキがすごく甘くなってて、 ブレーキしてもどんどんスピードが上がっていって 靴のつま先で無理やりブレーキさせても靴が磨り減るだけで 仕方なく路肩の植木に身を投げたら擦り傷いっぱいでスカート破けて そのままエロティックな格好で泣きながら家に帰ったら 母がいきなり 「誰にやられたの!」 と聞いて来たのでは私はお兄ちゃんの自転車で…と言うつもりが 泣きじゃくってるせいでうまくいえず 「お…お兄ちゃん…」 と呟いたら母は突然倒れてそのまま気絶してしまいました。
保守乙
今日も愉快に練習ですよ・・・!今日のきずいた点ですよ・・・!ブレイクの溝は響きが倍増してうめる感じですよ・・・!たはり裏声あくびのフォームは重要ですよ・・・!歌も全部このフォームで統一して歌うのがいい記がしてきなした・・・!
あと融合時滑らかに息を切らないで安定して流す必要があるとモモイなすよ・・・!
もふう〜〜・・・!明日もがんばりなすよ・・・!
386 :
ねずみ男 :04/08/06 00:52 ID:ikKwAXC/
>>359 負担かからんですか。そうですか。では、合間合間でやっていきまっす。ども。
とかいいつつ、またまたお得意の、喉をつぶして体感練習(w
喉が元気なときはぶっちゃけ、当たるポイントはどこであってもそれなりに声はでます。
しかし、かなり枯れて高音が出なくなったとき。
前スレか前々スレにあった、『上アゴと鼻の間ぐらい』にうまくあたらないとちゃんと声が出なくなる。
特に高音は。逆に、ここにピタっとうまくはまりさえすれば、疲れててもそれなりに高音が強く出せることを体感。
このポイントじゃなくても、鼻にひっかけてれば高音はそれなりに出る気はします。
しかし、録音したのを聞くと、なんか情けなくてあまりいいもんじゃない。
ピッタリと上手いポイント1点にはめれば、喉の疲労を抑え、響く声が得られる。
俺にとっちゃ、針の穴を通すような難しい事だけど、疲労時だけじゃなく普段から
弱い声でも『はめる』『とおす』ポイントを意識して練習することが大事なんじゃないかな、と思いますた。
もふう〜〜・・・!ねずみもとこさん・・・!ありがとうございなすよ・・・!自分も意識してやてみますよ・・・! 今日も愉快に練習ですよ・・・!今日は支えのある裏声の練習を中心にやりなした・・・!
388 :
388 :04/08/08 02:09 ID:egyw2Pp7
もう流れてしまったみたいです。。。
あっ、聞けました、ごめんなさい。。
もふう〜〜〜〜〜〜〜〜・・・!毎日愉快に練習ですよ・・・! 今日のぽいんと、響きを前にですよ・・・!
(・∀・)モフウ〜...!!
最近みなさんはどうされてるのですかね・・・?
も歌を求道されているのですかね・・・
もう高みに上り詰められたのですかね・・・
自分の行く道はまだまだ果てしないですよ・・・! 一つ進みなすと、10課題がみえてきなすよ・・・!相対的には後退している気分ですよ・・・!
1さんは頑張りやさんだね
>>398 なかなかモモウようになりませんよ・・・!
最近自分はサボり気味です・・・
声唇と声帯靭帯を交互に刺激する練習やってるんですけど、進展無し…。 鳥さんはどんな練習してますか?
>>402 自分でしょうか・・・!自分もその練習を毎日10分やりなすよ・・・!
いまは混ぜる練習の日々ですよ・・・!裏声のフォームのままもモテ声を
加えていき、また裏声に戻るブレイクまたぎの上下を中心にやてなすよ・・・!
やはり同じ練習やってますか。ただ10分ってことは次のステップに行かれてるようですね。 表声を出したときに裏声のフォームが崩れてないかって判別し辛く無いですか? どうも声を強めていっていいものか悩みます。 なかなか根気の要る練習ですけどお互い頑張りましょう。
>>404 喉が裏声の時はあくびのフォームですよね・・・!そのままのあくび感覚のまま喉奥を閉じて
出す感じですかね・・・?CDがあれば、その音質を良く聞いて、それと同じ感じでだすと
いう指針がもてていいですよ・・・!
あと練習していますと、チエンジがスムーズになり、ひよることもなく
なりなすよ・・・!そして、モモテ声はより逞しくなてきなすし、裏声はよりあふれ出るようになてきなしたよ・・・!
406 :
400 :04/08/10 00:18 ID:PJhbb2/q
とりさんの書き込み読みながら勉強させてもらっているものです 裏声の練習は効果的ですね。また明日から頑張ります!
>>406 そうでしたか・・・!ともにがんばりなしょうよ・・・!喜
きょうも愉快に練習ですよ・・・!目的意識をはっきりもたないとだめですよ;・・・!
今日の練習は何を習得するためかを明確にして明日からもやりなすよ・・・!
自己中揃いだからね
録音の仕方によって聴こえ方は大分違うし、何よりも自分の感覚と耳を大切にすべき プロのトレーナーじゃないんだから…
413 :
388 :04/08/11 00:31 ID:X8ZQKwau
414 :
ねずみ男 :04/08/11 01:31 ID:kJ2i1Hkd
>>413 芯があるかどうかは、おいらでは判別つきませんですスマソ。
しかし、ほどよい柔らかさがあるのはいいなと思った。
ヨレヨレした感じになっちゃってるのは、家で歌ってるため気にしちゃって
おっかなびっくり声を出してるからですか?そこが気になった。
できれば、本の文章じゃないけど、気兼ねなく思いっきり声が出せるほうがいいっすね。
あと余計なお節介ですが。
2chアップローダだと、24時間で聞けなくなっちゃうし、そうじゃなくても
やけにクソ重いときがあるしで、聞いてくれる人はかなり減っちゃうと思いました。
やっぱり一番なのは、↓のような無料スペースを自分専用でとって、
そこに上げるのがいいのかなあと。メンドクサイですけど、確実。
http://www.geocities.co.jp/ http://www.freett.com/
415 :
某たん :04/08/11 19:08 ID:T/1VZmpV
>>413 聞かせていただきました。
喉からだしている裏声に感じます。
お腹から声を出さないと、芯や響きの無い裏声になってしまいます。
喉を締めている発声では無いと思いますので
感覚がわかれば、改善出来ると思いますよ。
今の発声を繰り返しながら
喉を使わないで声を出す感覚をつかんでみてください。
なんつーか、どんくさい奴や文句しか言えんよーなザコ共は容赦なく置き去りに されるトコ。 そんな理想的な楽園があったらいーなー。 あ、このスレじゃん! なーんだ。あはは。。
417 :
白蒲 :04/08/12 03:33 ID:1boCqXhL
えーと、、、まぁいいや。 〜カバ的蚊の撃退方法〜 奴らを肉眼で確認したら、落ち着いて500mlのペットを持つべし。 あくまでポーカーフェイス。体は何故か鳥肌。へ、へたれだ… プ〜〜〜ン、ペチッ! 自前の高性能演算ユニットで軌道を予測して打つべし!! 一瞬にかける。これぞ刹那の死。命とはなんて儚いんだ(涙 たま〜に奴らはブレ球を使ってきなさるが、そこは俺。 ほとばしるバッティングセンスで今のところなんとか?十割をキープ! 奴らトロすぎ。 超楽勝ぉ〜(のばうさぎ)
>>417 いつものような気もしますが
そのような無関係・自己満足的なレスでは
さすがの鳥さんもレスしにくいのでは。
あといちおう知識はあるのに
(このスレでは知識のある人という役割なのに)
露骨に出し惜しみをして思わせぶりなことばかりでだらだらと書くのは
セコクて個人的に悪印象。
・・・まあ推測するに
一面では確かに知識や経験もあるんだけど
一面ではけっこう苦しい・痛い面もあって(まあ詳細は略)
「コンプレックスも虚栄心もなくさわやかに教えてくれる偉い人」
みたいなのはきついんでしょうけどね。
魔をあけてしないなしたよ・・・!謝 もとついも、きのうも、きょうも愉快に練習ですよ・・・!だんだんですが、息が長くなてきなしたよ・・・!うれしい限りですよ・・・!
>>413 ききなしたよ・・・!正直自分もわかりなせんが、まだ抵抗がある声に聞こえなすよ・・・!
感覚としてはどうでしょうか、よどみなきあふれる感じででていますでしょうか・・・?
>>416 それですと、自分ももきざりですので・・・!ここはどうぶつ達が、くだものや魚などをもちよってみなで愉快にたべる憩いの場ですよ・・・!
>>417 質問ですよ・・・!だんだん裏声の練習を続けていなすと、モモチのように声がのびる
ようになてきなしたよ・・・!これはいき盛れが減ってきたのですよね・・・!
融合練習でもですが、息漏れの少ない裏声で上下しないと、ぎゃっぷがでなすよ・・・! 息が続くようになてきましたから、より融合が進んだ木がしなす・・・! でも息漏れのすくない裏声はむつかしいですよね・・・!1歩間違えなすと、いらない筋肉を引き込む危険性が大ですので・・・!自分はたえず、息漏れの裏声を合間にだし、フォームと感覚をわすれないようにしながらやていなすよ・・・!
>>418 418さん・・・!こんばんわですよ・・・!最近の調子はどうでしょうか・・・!
もぺら座の怪人のCMで喚声点声シャウトをされてなすよね・・・!
>>418 さんに同意です。鳥さんのお人柄に甘えていらっしゃるのでは。
裏声の練習をやって少しづつ良くなってきているのですが
カラオケで歌ったりするとどうも力んでしまいます。
力んだ歌声は歌う側も聞く側もつらいもんですよね。
まだまだ練習が足りないんでしょうね…!
>>426 あ・・・!がんばってもられなすね!自分もですが、この染み付いた今までの感覚は
なかなかとれませんよね・・・!最初はこんなのが歌につかえるのか?とモモウ新しい感覚
ですが、それを育てるしかないですよね・・・!
どこかのスレで、融合とはスムーズに地声から裏声に移ることだとありなしたが、自分は それは融合のもたらす効果のほんの一つだとモモイなすよ・・・!
真の融合の恵みは裏声に地声のパンチを・・・!地声に裏声のすきとをるなめらかさを 与え、声そのものが、別次元に引き上げられる事だとモモイなす・・・! まず第いっせいを出したときの声のボリューム、パンチ、滑らかさ、存在感を 洋楽並に引き上げるのはコレなのでとモモイなすよ・・・!融合は互いの声区にたりないものを補いあい、まさに一つの喚声された声になる事だと信じていなすよ・・・!
白から灰色、そして黒へ滑らかにグラデーションをつなげるだけでなく ほとんど同じ色になるまでシェイクしてまぜるのです、すると成分がまざりあい、かがやく虹色になる・・・! そんなイメージですよ・・・!
('・〜・`)鳥だって酔っ払って支離滅裂なカキコすることあるメポ かばさんは気にせずまたきてほしいメポ
へこみなすよねえ・・・もふう〜・・・
>>431 そうですよ・・・!白蒲さん・・・!どしどし来てくださいよ・・・!
ほんとにやになるほど道は遠いですよね・・・!これは習う事を視野にいれるのも考えるべきですかね・・・!先立つものはないですが・・・!
喉奥はぽっかり脱力で、声帯を船の帆のように張る感覚ですよ・・・!
∧偽∧ (。-_-) ¶ 瞳を閉じて〜♪鳥を描くよ〜♪それしか〜出〜来ない〜♪
>>436 あ・・・!にせ打つさん・・・!喜
にせ打つさんもいっしょにも歌を歌いましょうですよ・・・!
今日もきずいたことがありなすよ・・・!喉はあけたままで 声帯の張り、厚さを変えて音階を上下するのですよ・・・!喉明けのフォームはそのままに 声帯の質量を変えるといいなすか、薄く、厚く変化する感じですよ・・・!この感覚までくるのに時間がかかりなしたよねえ・・・
ブレイクを消すことはこの質量交換をスムーズにこなす事の気がしなすよ・・・!
この感覚は今までの地声主導型の声出しとはまったく異なる感覚ですよ・・・!
改めて言葉を話すのは歌声には害になる気がしなすよ・・・!
普段から質量交換感覚で話せばもっけーなのですが・・・!なかなか日本語ではそうもいきなせんし・・・!
喉はあけたままで音階を変える・・・ X JAPANの「Tears」を歌ってる時にそういう感覚があります。 Aメロの「時に 問いかけてーえー」の「てーえー」と上がるとき、 鼻腔で音の響きが少し変わるだけで音程が変わってる感覚です。 もしかしてそういう事なのでしょうか? 俺はこれを「響きを変えて音程を変える」と云ってますが・・・
444 :
白蒲 :04/08/15 22:17 ID:orb5aaNy
経験上、響きが変わってしまうのはよくない気が。 特にA4〜B5辺りの上下で響きがデジタル的に変わってしまうのは、自分でも 気づかないうちにフォームが崩れてしまい、潰れちゃってる場合が往々に。 そういえば私、過去にどっかの板で、数時間喉を慣らせば上と下のミックスが 繋がるとかなんとか、馬鹿なことを書き殴りつつ夢中でもがいていたな。 この件はかなーり悩んだし、成長させてくれた時期だったー! 先ほどから蚊が一匹部屋に忍び込んでおり、ビクビクしながらタイプする 蒲であった。
445 :
白蒲 :04/08/15 22:21 ID:orb5aaNy
B5じゃないっB5じゃないっB4だ 落ち着けっ俺!
>>443 あ・・・!関西さん・・・!感覚は言葉でつたえるのは難しいですので
わからないというのが事実です・・・!
自分の感覚ですが、わかりやすく図解にしてみなしたよ・・・!
呼吸についてですが、自分の感覚では、呼吸の強弱よりも、安定して流すといいようにモモイなすよ・・・!力ではなく調整といった感じですよ・・・!
その安定した呼気に声帯を船の帆のように張りなして、その厚さや振動部分を変化させる ことで音階を上がり下がりする感覚なのです・・・!
あ・・!関西さん・・・!これはあくまで自分がかっての感じている感覚ですので、 くれぐれも信じすぎないようにしてくださいよ・・・!
>>444 あ・・・!白蒲さん・・・!何年くらい前のことなのでしょうか・・・!
いつから練習をはじめられたのかもしえてくださいよ・・・!願
452 :
白蒲 :04/08/16 00:48 ID:tiIy+Do6
>>447 ( ´Д`) < 卑猥
なーんてな。
面白そうなもん書いてんな鳥ぃ。そのペンギンめっちゃカワイイんだよ!
それにしても鳥のイメージが不自然なほど俺のと一致してるのはなんでだろー
ことごとくそうなってるんで、このスレになってから何も言うことがないんだよね。
>何年くらい前のことなのでしょうか・・・!
>>444 のは恐らく去年の4月〜10月までの期間(自信なし
でも大体、半年に1回新たな発見があるのよね。
膜をぶち破るというか。。。コラッ!突っ込みなさい!
( ´Д`) <キャッ 卑猥
今日も愉快に練習ですよ・・・!今日は調子がわるかったですよ・・・!悲 モモに、行き盛れ少ない裏声と、融合をやりなした・・・!
>>452 白蒲さん・・・!いやらしいですよ・・・!自分は2次元派ですが、白蒲さんは3次元ですかね・・・?関西さんは2次キャラで抜いてもられると自分は考えていなすよ・・・!
今の自分の問題点をちょと考察してみなしたよ・・・!息漏れの少ない裏声が
弱点ですよ・・・!これはむつかしいですよ・・・!上に行くにしたがって
>>447 の図
のように上手く声帯を薄く使いたいのですが、なかなか神経支配がモボつかなくて
、フォームをペシャリとつぶしてしないます・・・悲
うまくいくとあくびのフォームのまま声帯が動いてスムーズに上がれるのですが、
なかなかに難儀なのですよ・・・!がんばりどころですよ・・・!
上で固く細いみっくすでしたら喚声店をこえて出せるのですが、自分はいんぎーのレオナルドを叫びたいですのでまだ遠いですよ・・・!
ここでふとモモイなした事がありなすよ・・・!声を出すときは
声帯靭帯が綺麗に1直線に閉じているのが声量、響きを得るために必要ですが、
細く固いみっくすというのは、上昇していくにつれ開発途上の交錯筋ではその直線を綺麗に保てなくなり、別の筋肉で事をなそうとしている声のだとモモウのです・・・!
>>447 の変化をスムースに運ぶには、声に携わる筋肉全部を覚醒させて、協調させないと
不可能な気がしなす。
あとC#のあたりにまた喚声点らしきものを感じていなすよ・・・!さらにもう一度
声帯のバランス調整がいる感じです・・・!(もちろん自分はスムーズに越えられませんよ・・・)
明日はウオームあっぷ(モモテ声、裏声、交互出し)の後、行き盛れの少ない裏声の練習と融合の練習をしなすよ・・・!
なんといいなすか、今すごく迷い込みやすい時期にきてる気がしなすよ・・・!すぐに別の筋肉が補おうと干渉してきますのでやっかいなのです・・・!ジロクマが虎視眈々と自分を狙うがごとくですよ・・・! 今の自分では 10発ちゅう1回当たるかどうかの447感覚をのがさぬようにがんばってみますよ・・・!
しかしみなさんそれぞれ目指されてる声、歌によって練習も変わってきなすよね・・・!
自分が、目指している声のための練習や、試行錯誤をつれずれなるままに描き記していなすだけですので、ほかの方の参考になているのかは疑問ですよね・・・?疑
いずれにしろ、声の覚醒はどのジャンルにしても有意義だとモモってはいるのです・・・!
とりさんは閣下のような声を目指してるんですかね・・・?
>>464 はい・・・!かっかの声は好きですよ・・・!自分は稲葉さんよりもかっかの方が
声は好きですよ・・・!
目指してるのは洋楽のような声ですよ・・・!邦楽とは1発目から声の印象がちがう、あの声ですよ・・・!
全筋肉が覚醒統合されなすと、たいていの声は出していけると考えてなすので、まずは覚醒 統合が本題ですよ・・・!
何年かまえにkeisonという方の歌を聞きなしたが、あれはいい感じでしたよ・・・!
行き盛れ少ない裏声で、てっていてきに声帯が動いて調整する感覚を刻み込むのは重要ですよ・・・!
洋楽かぁ 特にメタル系は骨格からして差があることを思い知らされるよなぁ・・・
471 :
315 :04/08/18 16:14 ID:w891Ta2L
アニソンもヘビメタも興味ないけど keisonが出てくるところは偉いね。
あらら。ノーコメント。
日本人がkeisonとかやめてほしい。 あんなの山田太郎で十分だと思います。
( ´ー`)
>>474 あ・・・!わにさん・・・!喜
どうされていたのですか・・・!淋しくモモっていなしたよ・・・!
わにさんのことですので、何かを体得してこられたのですよね・・!アマゾンで・・・!
わにさんが森にも顔をみせなくなッてから、自分は、わにさんがどこかでレッスンをうけてもられて、もう高みにのぼられたのかといつも考えていなしたよ・・・!
女子卓球日本代表の福原愛選手(15)は、アテネの選手村でオリンピック職員から、 まるで飴でも配るような感じで「どうですか?」とカゴに入れられたコンドームをすすめられた。 すると愛ちゃんは、ちょっとためらってから、首をかしげながら困ったような微笑みを浮かべて、 そっと1個カゴから取り出した。 (共同通信)
今日はへこみなした・・・!かなり 才能はないですよ・・・!
>>478 Shinin'Your Life がんばれ鳥っ
>>479 はい・・・!あきらめなせんよっ・・・!
昨日、もとついは愉快に練習ですが、今日はも休みしなした・・・!
最近、トリさんと同じ感覚で歌ってる自分に気づきましたよ・・
高い音になるにつれ、
>>447 な感じでスムーズに歌える時が一番楽に、人にはうまく聞こえますよね
自分の場合ですが、今までは低音の地声の発生が喉の余計な筋肉(顎のした)を使っていて
息漏れのない裏声と、その地声を融合させようとして全然うまくいきませんでした
地声を声帯のみをいい具合に〆て出した地声を発見してからは
その地声と息漏れのない裏声とを融合することによって
>>447 な感じでスムーズに
変化させていけると思いました
トリさんは、この考えに対して意見くださいな
ちょっち今迷っているので意見を聞きたいのですよ・・・
日本語が変な部分あるけどFeelingで・・・ 最近はFの辺りで音の高さは変えずに 息漏れ裏声>息漏れなし裏声>地声 っという風に、息を流し続けたまま変化させていく練習をやってます 息漏れなし裏声>地声に徐々に変化させていく過程で、高音ミックスが見え隠れしてる気がするのですよ
>>483 期待して待ってもすよ・・
今日練習してて透明で綺麗なミックスには、びくう共鳴が必要不可欠な気がしてきましたよ・・
余計な筋肉を全く使わずに声帯をぴったりと〆、その出た声を細い穴(びくう)に通すことによって
まろやかで透明で綺麗なミックスが出来そうで・・
それでいいと自分はモモイなすよ・・・!どうしても締める筋肉群が開発、強化されてなせんと 舌やアゴなどを巻き込んで固めてしまうのは生理現象ですし・・・!正しく担う筋が鍛えられれば舌やアゴ、リキミは開放にむかうとモモイなすよ・・・!
もそらく練習で正しい筋肉が鍛えられてきたためだとモモイなす・・・! 自分は行き盛れの少ない裏声がどうも弱点で、余計な筋肉をまきこみがちですので、 いま重点をもいて鍛えていなすよ・・・!むつかしいですよ・・・! 息もれ少ない裏声のみなさんの練習方法ももしえてほしいですよ・・・!願
>>482 息漏れなし裏声>地声
地声>地声漏れなし裏声の変化が喚声点を消すためのだいいっぽだと
モモイなすよ・・・!それでもたがいの成分を混ぜる練習をして、交錯筋の鍛え上げを
して完全に溶け合わすのだとモモイなすので・・・!
完全な息漏れのない裏声は、交錯筋でピタリと閉じ合わせて、えッじのきいた声
ですのですでにモモテ声と遜色はないはずですよ・・・!
自分の考えでの分類ですが 行き盛れのもおい裏声=閉鎖筋の関与のすくない平いた裏声 行き盛れの少ない裏声=閉鎖筋(横筋、後筋。側筋などの)によて声帯が真中の隙間を のこしている状態で出る芯の在る裏声 息漏れのない裏声=最後の隙間を交錯筋で閉め、えッじのきいた声 というふるいわけをしていなす・・・!
息漏れを各筋動員してぴたりと閉じ合わせていく練習をして、その閉じ合わせたじょうたいで
>>447 のような声帯変化で上げ下げするのが洋楽の声のあのなんともいえない響きの
正体のような気がしていなすよ・・・!
そこでモモイだすのが初代スレの白蒲さんの言葉ですよ・・・!
「第三の緊張に声門閉鎖を全て担わせる」
これは交錯筋を含む閉鎖筋群で如何なる音程のときもきれいな直線で閉じさせ、
それをキープする巧みさ力をつけさせるという事だとモモっていなす・・・!
そして、
「すきなだけ地声を太くのせてやればいい」
そして上の閉鎖状態を保てるところまで、声唇の厚みをのせてパワーを増せるということ
だとモモイなす・・・!
閉鎖筋群は
>>447 のような感じで音の上下で変化する声唇の厚み、振動部の削減に
おくすることなく声帯を綺麗に閉じ続ける調整力の巧みさが必要なのですよ・・・!
イメージなのですが、めまぐるしく変わる波(音の上下による声唇の変化)の上でバランスをとり(閉鎖金郡が)サーフィンしている 感じですかね・・・?
>>484 そのイメージは自分にはまだないですよ・・・!
洋楽のあの声はえッじの声ですよね・・・!
また図にしてみなすよ・・・!今晩かその次ぎの晩にうpしなすので・・!楽しみにしていて くださいよ・・・!
481ではありませんが楽しみにしていますよ・・・!
497 :
481 :04/08/25 16:53 ID:I8KRJ+iA
>>489 のトリさんの部類わけ的に、自分は「息漏れの少ない裏声」までしか出来てない感じです
またまた質問です
トリさんのいう、息漏れの少ない裏声を使うときに「余計な筋肉」を巻き込んでしまうとは
具体的にどんな感じなんですか?
顎の下に力がはいってしまうとかですか?
498 :
481 :04/08/25 16:56 ID:I8KRJ+iA
また、息漏れの少ない裏声>息漏れのない裏声にするために「交錯筋」を使うって書いてありますが トリさんはどんな感じで、その筋肉を目覚めさせ意識できるようになりました? 色んなサイトにも「もっとも目覚めにくい筋肉」と書いてあるのですが、具体的な練習方法のってないんですよね・・・ やはり、イメージの中で「息漏れの少ない裏声」をさらに〆る(アゴの力とかは入れずに)感じでアプローチしかないんですかね?
499 :
481 :04/08/25 16:57 ID:I8KRJ+iA
図、楽しみにまってます・・!
|д゚)
>>481 トリさんじゃなくてすみませんが…。
顎や舌根(舌を支える筋肉)を使って喉頭の上げ下げを手伝うと、「無駄な筋肉の助けがある」ことになります。
それと交錯筋ですが、鼻腔に響かせたハミングのときのような声門閉鎖の感覚を覚えておくのがまず必要です。
その後支えのある裏声を発声しつつ、声門閉鎖への意識を強くすると交錯筋による閉鎖が得られます。
胸骨の最上段と額に当てる筋肉が十分に鍛えられていればそれほど難しくはありません。
逆にいえばいくら練習しても交錯筋が目覚めないのなら、支えのある裏声が出来ていないということです。
アプローチに関しては、声門閉鎖の為に上がろうとする喉頭に引き下げ筋が負けそうになるので、
最初は余計な筋肉の助けが入るのは仕方のないことだと思います。
鍛える段階では当然喉頭の位置をキープする訓練が必要ですが。
参考にならないかもしれませんが、
自分の場合は小さくて硬い二等辺三角形を喉の奥上に思い浮かべるイメージで目覚めました。
横から失礼しました。お互い練習頑張りましょう。
502 :
481 :04/08/25 23:28 ID:/60jyki+
>>501 なるほど、、、とても解りやすい説明ありりです
なんか悩んでた練習方法に光がさしましたよ・・・!
>それと交錯筋ですが、鼻腔に響かせたハミングのときのような声門閉鎖の感覚を覚えておくのがまず必要です。
これは低音の地声のハミングの時の声門閉鎖の感覚という事ですよね?
最近、裏声を余計な筋肉を使わず〆る感じで、キンキンとしてる裏声ではない声が出来てきました
たぶん、ヘッドヴォイスですかね?
聞こえ的にも、芯のみって感じの細い、なんか金属的な声なんです
喉はすんごく楽なんですけど・・・・
澄んだまろやかな声にしたいんですが・・・・
一度、ハミングの感覚を今のキンキン声に足していく感じでアプローチしてみますよ・・!
503 :
503 :04/08/26 03:46 ID:qf5Ww6ok
はじめまして。 裏声トレーニングを8ヶ月ほど続けてきてようやく、交錯筋を使い 息漏れのない裏声を使えるようになりました。 ハミングで裏声を練習するのはとてもいいと思いますよ 僕はそれで息漏れのない裏声が出せるようになりました。 481さんが書いてあるとおり、 >芯のみって感じの細い、なんか金属的な声なんです 喉はすんごく楽なんですけど・・・・ ほんとこんな感じです。 僕も、最終的には>澄んだまろやかな声にしたいんですが・・・・ 今後の練習方針としては、このぴったりと閉じた息漏れのない 裏声でどの高さも唄えるようにしていこうかと思ってるんですが 喚起点より低い音域のときもこのぴたりと閉じる感覚でいいんでしょうか? 喚起点はあまり関係ない段階にきてるのかなとも思いますが。。。
504 :
503 :04/08/26 03:53 ID:qf5Ww6ok
そしてこの交錯筋をぴたりと閉じる感覚をどの高さでも忘れずに、 声唇で声の厚みをつけてやるということで一本化完成でしょうか?
>>503 息漏れのない裏声を聞きたいですよ・・・!
漏れはまだ裏声の練習を始めたばかりですが
息漏れ有る無しの区別があまりつきません。。。
( ゚Д゚)<鳥、るーるるるーるー ( ゚Д゚)<るーるるるーるー・・・。
>>506 もふう〜〜〜〜〜〜〜〜〜^^・・・!きなしたよ・・・!
(;´Д`)ハァハァハァハァ/lァ/lァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \アノ \ア ノ \ア
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,__ | オナテク板のキングスレ・・・誰もいない・・・ / ./\ \_______________ / ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//" /_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙  ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナモナモ |;;;;::iii| || || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃 | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 ( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj
512 :
503 :04/08/27 02:34 ID:O7UkrYew
>505 いいですよ。 息漏れあり→息漏れなし を録音してみます
今日も、昨日も練習ですよ・・・!も歌をうたってみましたが・・・もふう〜〜・・・悲 ぜんぜんだめですよ・・・はふう〜〜
歌うと以前の感覚に引きもどされてしまいなすよ・・・
>>501 ありがとうございなすよ・・・!501さんのもかげで、もう自分がいうことはなくなってしまいましたよ・・・1
自分のねっくである、支えのある裏声をいま一度鍛えていきたいですよ・・・! みなさん、支えのある裏声の練習法で何かありなしたらもしえてくださいよ・・・!願
>>503 金属的なとはどんな音色なのですかね・・・?
練習を始めてはや10ヶ月ですよ・・・!もふう〜〜・・・いかんともしがたい自分ですよ・・・
519 :
某たん :04/08/27 09:59 ID:ws0Yn/Pp
1周年が近づいてきましたね。 新しい練習もとりえれて、色々やっていますが 私は、少し停滞期です。 ここ数ヶ月あまり変化がみられません。 焦らず、まったりやっていきたいと思います〜。
鳥は発声練習ばかりで歌の練習をほとんどしてないんだから、歌が上手く歌えなくても当然だろ 球技やるのに筋トレとランニングばっかやってるのと変わらん 変な癖がつくのが嫌なんだろうが、少しは歌の練習もしたほうがいいんじゃないか
521 :
481 :04/08/27 19:11 ID:cxPErhHE
>>505 自分の感覚的にですが「う」を発音したとき
息漏れ裏声:「ふぅ〜」って感じで、声を出してるときにカスカスって感じの音が聞こえる
息漏れの少ない裏声:「う〜」と聞こえ、カスカス感が無くなり綺麗な裏声って感じ(R&Bの人の綺麗な裏声な感じ)
息漏れのない裏声:「う〜」とはっきり聞こえ、裏声の分散してる力を細い穴に集中して通した感じ
>>517 感覚的な問題なので語弊があると思いますが・・・
自分では裏声の喉の感覚なのに、HRやHM系のシャウトな感じのキンキン感があるのですよ
聞いてて不快になるキンキン感とはまた別の、たぶんヘッドヴォイスなのかな・・?
ところで
声唇で息漏れ無しの裏声に厚みを付けるってどんな感覚なんですかね・・?
自分の全音域を下から上まで繋いでいくと、上の方はやはりロックのシャウト気味な音質になっちゃうんですよ・・
地声>シャウト気味な声>裏声とスムーズには繋げれるのですが
自分の求めている声質ではないので>シャウト気味な声(細く芯のある声)
今の楽な発声のまま声質を変えたいのですよ、、、もっと太く透明に
それはやはり>声唇で息漏れ無しの裏声に厚みを付けるが関係してくるのですかね?
それとも、どこに響かせるかの問題なのですかね?
522 :
501 :04/08/27 23:02 ID:ChebXe95
>>481 さん
金属的な声なら頭へ当たっている(ヘッドボイス)か、交錯筋による閉鎖が出来ているかのどちらかですね。
喉の状態では前者の方が楽ですが、キツイ割に後者の方がロングトーン出来ます。
交錯筋による閉鎖が出来てくるとブレイクの付近にも変化が現れるので、その辺で判断してみてください。
出来たらそのうちレコーダー借りて両方の声をアップしてみますね。
>>トリさん
支えのある裏声ですが、自分の練習法でよければ…。
まず引き上げ筋で「張り上げる」のは出来ていますよね?
地声で上げていってヒーヒー声になればOKです。ほとんどの人はこっちです。
後は引き下げ筋を鍛えるために胸骨の最上段に当てる練習が必要なんですが、
多分当てられているか実感するのが難しいところだと思います。
使うのは裏声の最高音付近で。
この辺りを出そうとすると嫌でも喉頭が上がるので、
この状態から喉以外をリラックスさせて、音程を保ちながら喉頭を出来るだけ下げます。
とにかく「余計な筋肉を使わずに」喉頭を下げようとするのが大切です。出来なくてもやり続けます。
鍛えられているかどうかの確認方法は2つで、まずは喉頭を下げて音色が変わるかどうかです。
次に筋肉痛が起こるかどうかで、上記の練習を30〜1時間ほどやったその日に、
声帯が重たい感じになれば回復後に筋肥大が起きます。風邪のときのようなガジガジでなくてずーんとした痛み。
このスレは途中から見たので、もし既に実践されていることを言ってしまっていたらスミマセン。
>>512 期待して首も長くして待ってます・・・!
524 :
481 :04/08/28 02:36 ID:EbisKsqW
>>501 さん
色々とご教授ありりです
自分でもたぶんヘッドヴォイスだと思っているんです
音の密度的には地声のように集まっているのですが、細く地声のような厚みがないので・・・
感覚的にも、裏声の声帯の開いてる部分のみをキュっと〆た感じで
地声のように全体が響いてないのですよ・・・
また、自分の音域は地声:lowF〜HiA, ヘッド(?):Mid2C〜HiGなんですが
上の音域からヘッドヴォイス(?)で下がっていってにくると
Mid2Eあたりで声自体も震え、ソレを維持できなくてプルプル不安定になります
>交錯筋による閉鎖が出来てくるとブレイクの付近にも変化が現れるので、その辺で判断してみてください
どんな感じの変化なんですか?
完全なブレイクポイントではないのですが、Mid2Gで地声とヘッド(?)をロングトーンで切り替えを何回もしていると
音質的な感じは(録音して聞いてみると)ほとんど同じなんです
ただ、上にも書きましたがヘッド(?)の方が細いんですよね〜
>>521 まさに融合がなされると声唇で息漏れ無しの裏声に厚みを付けることができるとモモイなすよ・・・!自分がたま〜に偶然できたりするのですが、まさにそんな感じですよ・・・!
それが融合の正体だとモモイなすよ・・・!
>>525 息漏れのない裏声と声唇の厚みの逞しい成分がまざる感じですよ・・・!
感覚でいいなすと、まさにもモテ声で音階を上がる時になんのつまりも、ボイりゅ-ムダウンもなく、のどはひらき、りらっくす状態でそのまま前に出て行ける感じなのです・・・1
交錯金を含む閉鎖筋群で声帯を閉じることと、声唇の厚み調整を同時にこなすことなのだとももいなす・・・!
>>522 ありがとうございなす・・・斜め前に引き上げるのと、斜め前に下げるのをやてみました・・・!
それなりにできるのですが、ちょと重点をもいてやてみなすよ・・・!まだ足りなかったり、的をはずしている事も十分あるえなすので・・・!感謝ですよ・・・1
この部分は慎重にやらねばならない気がしなすよ・・・! 融合の体感イメージは喉のフォームはまったく変わらず、声帯がかってに比率の受け渡しを している感覚なのです・・・1
でも、ちょと気をゆるめたれいしなすと、息の強弱で音階上昇をまかなおうとしてしまう 癖が顔をのぞかせるのです・・・!
ブレイクをまたぐ時に奴(息)に主導権をわたしてはならない気がしなす・・・1
あくまで声帯の伸縮性、比率受け渡しが主導権をにぎるべきで、息の風量は1定の感覚 であるべきにモモイなすよ・・・! あ・・・・!白蒲さん・・・!なにかあればつっこんでくださいよ・・・!かなり自論を展開していなすので・・・!
やはり1年程度ではさわりの部分までの習得になりなすよ・・・! これはむつかしいですよ・・・
息のつやさで音階をあがる感覚はいまの自分にはBADですよ・・・1
まさにヨットの帆ですよね・・・!張り具合でスピード調整なのですよ・・・!
そこで実践方法ですが、自分支えのある裏声を中心に強化してみなすよ・・・! 9月、10月はこの課題を中心にやてみなすよ・・・!
>>524 そのブレイク付近でへっどぼいすをふくらましていく練習をして、地声成分を呼び込む
のを狙われるとどうですかね・・・?ヴぉーちぇでふぃんてなのですが・・・!
歌の練習に移るときに邦楽ではなく洋楽の簡単なフレーズを歌う練習をした法がいいような気がしていなす・・・1
そこである程度できるようになてから、日本語にうつるほうがいいとももうのです・・・! 日本語はほんとうに難しいですよ・・・!歌にむいていないという感じがしなす・・・!
ふい〜〜〜〜〜〜・・・!氷結のばれんしあもれんじはもいしいですよね・・・!酔
>声唇で息漏れ無しの裏声に厚みを付けるってどんな感覚なんですかね・・? せいく融合の正体ですよねえ・・・
声帯がかってに比率の受け渡しを している感覚なのです・・・1 これはもはや筋肉操作がどうなってるかとは分からないですよね・・・!まさにかってにやってくれてる感じでした・・・!声帯が伸縮している感じが体感できなした・・・!
>>519 あ・・・!某たんさん・・・!喜
はい・・・!あせらずともにがんばりなしょう・・!
545 :
選曲してください :04/08/28 15:51 ID:YGeOz3H8
>>501 =
>>522 さんの支えのある裏声の練習法。
これはこの板的にはたぶん初めて出てきたものだと思いますが、
>>522 さんか他の方の、もう少し細かい解説希望。
特に「ヒーヒー声」というのがよく分からないのと、
胸骨の最上段に当てる時の実際の音階や(ahとかuhとかいった)音の種類が知りたい。
>まず引き上げ筋で「張り上げる」のは出来ていますよね?
>地声で上げていってヒーヒー声になればOKです。ほとんどの人はこっちです。
>後は引き下げ筋を鍛えるために胸骨の最上段に当てる練習が必要なんですが、
>多分当てられているか実感するのが難しいところだと思います。
>使うのは裏声の最高音付近で。
>この辺りを出そうとすると嫌でも喉頭が上がるので、
>この状態から喉以外をリラックスさせて、音程を保ちながら喉頭を出来るだけ下げます。
>とにかく「余計な筋肉を使わずに」喉頭を下げようとするのが大切です。出来なくてもやり続けます。
546 :
白蒲 :04/08/28 16:24 ID:8Ovo0HNt
>>545 さん
>ヒーヒー声
たぶん胸声で高音張り上げた状態。俗に言う、喉を絞った発声と見受けられる。
下あごを含む付近にしたま力入ってるみたいな。
恐らく大半の人が経験してるってことだよね>522さん
>胸骨の最上段
*胸骨の最上端
「ア音」⇒開いた明るい声。 ⇒声門を閉じる筋が鍛えられる。⇒中声の練習に
よい。
喉頭は下へ引かれる。 声が前にでる。 中声(E4〜A4)
蒲の極秘ノートの一部です。
ていうか、まんま例のサイトの写しじゃんっ!かぶぅっ
547 :
白蒲 :04/08/28 18:08 ID:8Ovo0HNt
っっと、これじゃあ言葉足らずです。 もう少し補足をば>声を鎖骨に当てる練習 ちゃんと当たると喉はよく開かれた状態になるんですが、まず、E4と言わず 低目の高さ(A3からが良いみたい)で鎖骨のクボミに当てます。 その時の喉の開きと、音色を保つようにして、軽く3ヶ月以上かかる覚悟で じりじり高音へ持って行きます。 ただ、胸骨―甲状筋が働く感じなんてなかなか感じとるのは難しく、実際には 喉の脱力具合や音色から判断、数時間後に訪れる喉下の筋肉痛によって 間接的に働いていたことを知ることになると思います。 ボクも歌い始めた頃に、喉下のじんわりとした筋肉痛を経験したことがあります。 唾を飲み込んだりした時、特にこの筋肉が使われて痛かったように思う。 寝て起きたら痛くなくなってたな。 確かに、独学では正しく実践するのは難しく、>522さんの言われるように ファルセットを使って目覚めさせたり、磨きをかけるのも良いのではないかな。 声唇が関与する方法よりは、当然負荷は落ちてしまいますが。 これぞ喉の筋トレですよね。
548 :
501 :04/08/29 00:21 ID:1wKitr+V
>>白蒲さん
>恐らく大半の人が経験してるってことだよね
そうですね。
稀に引き下げ筋が先に鍛えられた幸運な人を見ますが、そんなのは極一部なので。
代わりに説明ありがとうございます。
>>545 さん
大体白蒲さんの言ってくれたとおりです。
個人的にいくつか付け足しておきますが、我流なのであくまで参考にするぐらいの気持ちで。
練習には音階はHiFぐらいを使って、音は「ア」でやりました。母音であれば何でもいいかもしれません。
何故この音域でやるのかというと、引き上げ筋が嫌でも働いて喉頭が上がるため、
引き下げ筋が使えているかの確認が指で容易に出来るからです。
低音だと引き下げるのに何の障害もないため負荷が少ないし、
喉頭は下がりっぱなしで鍛えられているか実感出来ないと思います。
(それにむしろ低音では引き上げる練習をするべき)
中音域でじっくりやるのが喉を痛める(筋肉痛でなくて)危険もなく理想的だとは思うんですが、
いきなり引き上げ筋と引き下げ筋がバランス良く引き合うのを実感するのも難しく、
実際自分の場合は引き上げ筋に負けっぱなしでした。
応用が利くように一応根拠も書いてみました。
慣れてきたらファルセットの中間音や地声の高音付近などでも練習できます。
549 :
503 :04/08/29 01:18 ID:+WMjYjP5
明日にでも芯のある裏声ウプしてみます。 胸骨の最上端に当てる練習というのは引き下げ筋が きたえられるとのことですが、引き下げ筋を鍛え、引き上げ筋と バランスよく引き合わせることによって、得られる効果はどのような 感じですか? 声が太くなりますか? それと、これは地声と裏声の声区融合とはまた別のことですか?
550 :
503 :04/08/29 01:33 ID:+WMjYjP5
あるサイトでは交錯筋による閉鎖が行われるとある程度は喉が 上がってくるので今度は引き下げ筋により、丁度いいバランス にたもつことだ大事だとありました。 とすると、段階を踏んでいくと 1.息漏れのある裏声が出せる 2.息漏れのない裏声が出せる 3.交錯筋による閉鎖ができるようになる ここまでいくと、喉が上がってくるので 4.胸骨の最上端に当てて引き下げ筋を目覚めさせる こんな感じでしょうか?反論待ってます。
551 :
白蒲 :04/08/29 02:52 ID:bv+6ycrR
>>533 蒲の沈黙=闇にオッケー牧場ね
とりっちはもっと自信持っていいゾ!
>>549 声区融合とは別物かと。
フォームを保つのは歌う上での基本だけど、基本だからして実践はむつかしくて。
理想的なフォームに近づけるよう日々努力です。
効果は、、、歌える音域で音階によって声に不自然さが生じないことですか。
これが2オクターブでも?なかなかむつかしいことなのですよ。あうぅ…
太くなること(声帯の状態に起因)とは関係ございませんっと、鳥も言ってました。
>>550 O氏のこの書き込みは見たことがあります。
>4.胸骨の最上端に当てて引き下げ筋を目覚めさせる
順序として3と4が逆で、交錯筋が目覚める過程よりだいぶ前に引き下げ筋は
目覚めているはず。
それと個人的に引き下げ筋の実際の働き方には、「引き下げる」というより
「上がるのを阻止する」というのが、ニュアンスとして近いと感じるのよね。
交錯筋と違って引き下げ筋は無意識でしか働いてくれないしょうがない奴
なんで、少しでも鈍ってると感じたなら渇を入れたりましょうか。
552 :
545 :04/08/29 04:17 ID:B6R9xUz1
何かものすごく親切にされてかえってびびっております。。。
>>501 さんが
>応用が利くように一応根拠も書いてみました。
と書いてらっしゃるんですが、
まったくその通りで、おふたりのくわしい説明で、
納得もできたし、(従って)どのように練習すればいいのかよく分かったし、(従って)応用も出来そうです。
ありがとうございました。
私自身はまだミックスはできませんが、
裏声を鍛えたり、高音で力を抜いて歌うことを覚えて楽しくて、
むしろ喉を引き下げ過ぎて歌う癖が一時的についてたみたいでした。
それを中央に戻してバランスよく・喉の抵抗なしで歌ってみるとすごく声が通るのにびっくりして、
最近はその方向で引き下げ・引き上げのことをよく考えながら練習してたところでしたので、
極めてタイムリーな話題でした。
ミックスがやや軌道に乗って来たかなっていう、ちょっとレベルが上がった段階で、
鳥さんも練習法に関してはややネタ切れ・捜索中みたいです。
ほかの参加者も同様っぽいです(私もです・・・)
ほかにもこのあたりのレベルで平行してやったらいいようなトレーニングとかあれば
またご指導ください。。。
553 :
545 :04/08/29 04:21 ID:B6R9xUz1
ところでみなさん。 ミックスが出来だしたってことは 弓場徹さんの歌う筋肉での 07 矯正プログラム「ステップ3」裏声から表声方向への移行 08 矯正プログラム「ステップ3」トレーニング(M3) この「裏声から表声方向への移行」はスムーズに行くってことですよね。 私は3ヶ月くらいやってますがまだ全然ダメです。。。
554 :
503 :04/08/29 04:36 ID:+WMjYjP5
>白蒲さん なるほど。声区融合は声帯、引き上げ・引き下げ筋はフォームに 関係するんですね。 僕の最近の練習はもっぱらハミングです。 ハミングで練習し始めてなんとなく交錯筋が目覚めてきたように思います。 ハミングで芯のない裏声を出し、裏声を出したままで 地声を出そうとすると、うまくミックスが出る気がします。 裏声を出したままで地声を出すようにすることで、 交錯筋を働かせながら、声唇も働かせる感じになるんでしょうか。
555 :
481 :04/08/29 16:24 ID:Eue21jnr
たぶん声門閉鎖が出来てきましたよ・・! やはり前の声はヘッドヴォイスっぽかったです・・ 今の声を録音すると、金属的な響きもありつつ、地声のような声の厚みが出てますよ・・! また感覚的になってしまいますが、裏声で自然に喋る感じ。ってのが自分の中でポイントですよ・・ 裏声って普段喋っている声とは違うポジションな感じがあるじゃないですか? それを、裏声をいつも喋っているポジションにもってくる事によって「裏声っぽさ」が幾分かなくなりましたよ それ+声門閉鎖で1本筋の通った金属的な響きを入れてあげる事によって 地声と遜色ない声が出来ましたよ・・! あくまで自分の感覚なので・・・( ´ ▽` )でも意見欲しかったりする微妙な年頃です・・
556 :
481 :04/08/29 16:33 ID:Eue21jnr
上のカキコの「喋っているポジションで裏声」っていうのは みなさんが言っている「引き下げ筋」をかな〜り意識しましたよ・・ 少しずつ自然に上がっていくポジションを、上がっていくと同等の力で、少しずつ下げるベクトルを意識しましたよ・・ 今の自分の課題は、いきなりミックスが出せない事ですよ・・ 「あ」とロングトーンしようとすると 「ぁぁあ〜」って感じで最初の方にプルプルとした不安定な裏声がでてしまいます・・ 息漏れあり裏声>息漏れ少ない裏声>息漏れなしっという風に変化させていくといけるのですが いきなりポン!っと出ないのです・・・ こればかりはやはり繰り返しの練習によって感覚を掴んで、慣れの問題ですよね・・? それとも効果的なトレーニングがあるのでしょうか?
557 :
白蒲 :04/08/29 17:54 ID:39c1+pXH
>>554 さん
もっぱらハミングですかー。
ボクも時たま、ハミングで響く位置を確認したりしますがねェ。
だけど、それではコウサ筋を目覚めさすのには期待できないかと。
コウサ筋って声帯を閉じようとする筋なんで、その動作を自然に誘発させる
ような、声を当てるトレーニングがどうしても必要になってくるんだ。
具体的に何をするかというと、
「イ」母音で上の歯の裏にファルセットで当てます。
特に最初のうち(だけでなく)は弱めに当てていくといいです。
ここではどれだけ神経を研ぎ澄ませるかが禿重要です。集中!
音階としては、低音域のファルセットを使って封鎖するのは、声唇が勝手に
働いてしまうんで、高音域よりでする方がいいです。
やっていくうちに声門を閉じる感覚が徐々に分かってきて、裏声はやがて「芯」
そのものに変わり、振動全部が声になっていきます。
これがエッジヴォイス、響きの塊です。
ビーン!としたテンション高い音質で、ビリビリ・ピリピリしています。
ロングトーンすると喉の奥のほうでじんわりとした確かな疲労感が・・・
そして、「声帯ってココなんだっ」っと不思議な気分になるでしょう。
エッジの違いが判別できるよーになると、知らないうちにまた一つ耳のレベルが
UPしていて、新たな歌声の世界が見えて来てしまう。
558 :
白蒲 :04/08/29 18:15 ID:39c1+pXH
>>554 (続き)なので、
>裏声を出したままで地声を出すようにすることで、
>交錯筋を働かせながら、声唇も働かせる感じになるんでしょうか。
こういう従来の何々とは裏声と地声を同時に出したり、混ぜたり、云々というのは
どこかピントがズレているんですよ。
裏声でなしに、すでにコウサ筋がビシッとした状態でないと、何故か分からない
けど地声は乗っかってこないのです。宇宙の神秘なので仕方がない。
コウサ筋が目覚めていないが為に、声区融合が起こっていないのです。
コウサ筋が寝ぼけているが為に、声区融合があまりに不十分極まりないのです!
もうっ!かぶぅっ!!
すみませ、ついとりみだし。
というわけで、裏声の次なる進化系ともいえる「エッジヴォイスを利かせながら
胸声に下ろす」これがいくらか真実に近いのではと、今のところは。
もっと言えば、ウナジヲクシシタ アタマゴエノエッジヲキカセナガラ イカドウブンゴニョゴニョ…
559 :
481 :04/08/29 18:38 ID:Eue21jnr
>>白蒲さん
やばいですよ・・!
>>557 の、>具体的に何をするかというと、から以下の文・・・・
まったく自分の感覚と同じですよ!!!!!!
っというか,上に書いている自分の「息漏れなしの裏声」というのは
白蒲さんのいうエッジヴォイスの事を言ってましたよ・・!
金属的な響きっというのも、この感覚を言っていたのですよ!!
白蒲さんのいうエッジヴォイスと「息漏れなしの裏声」はイコールで結んでもいいんですかね?
自分はイコールで結んで考えているのですが、間違っていたら指摘してください
また、
>というわけで、裏声の次なる進化系ともいえる「エッジヴォイスを利かせながら
胸声に下ろす」これがいくらか真実に近いのではと、今のところは。
今、自分はここなのですよ・・!
上にも書きましたが、今自分はエッジヴォイスを普段の喋っているポイントで響かせる
っという感じで練習してます
なにか、白蒲さんなりの練習ありましたら教えてください・・!
560 :
481 :04/08/29 18:41 ID:Eue21jnr
あまりに白蒲さんと自分の感覚・練習方法が同じだったので、興奮してしまいましたよ・・! 自分も「い」の母音のファルセットで、裏声を1点に集中させて響かせ、芯を生む という感覚を得たものですから・・・
561 :
503 :04/08/29 19:26 ID:+WMjYjP5
562 :
白蒲 :04/08/29 19:33 ID:39c1+pXH
>>559 サン
も、もちついて下さい!
同じ感覚を理解できる人に遭遇した時の何とも言えない感動は、ボクも涙が
ちょちょぎれるほど分かります。本当に良かったと心から思います。
ですがっ、いくら絶倫の蒲でも今しばらくの充電が必要なのです。
>間違っていたら指摘してください
蒲の沈黙=ALLおっけですよ
これからの道のりですが、まずその耳を活かしてエッジをFULLにきかせた
スゴイ歌手を最低でも3人、運命的なモノスゴイ歌手を1人見つけることです。
出来れば自分の力で探し出して欲しい。その過程で何がダメなのかとか、
気づいてもらえるものがあるので。
鼻の奥にある一点の響きを感じとることが大切です。
高音ではなく、中音域にこそカギがあります。
高音からふと落ちて、胸声+エッジをきかせた頭声の中音の、独特の響き・
まろやかさを理解できるようになったら、もう蒲には何も言うことがないよぅ。。
563 :
503 :04/08/29 19:44 ID:7P1eqbrP
564 :
481 :04/08/29 19:48 ID:Eue21jnr
>>白蒲さん こ、これが、もちついてられますか! 自分と同じ感覚を持ち、なおかつ自分より先に進んでいる他人・・・・ これは完全に師匠ではないですかぁぁぁぁぁぁぁ >鼻の奥にある一点の響きを感じとることが大切です。 高音ではなく、中音域にこそカギがあります。 これ、ボイトレの先生に言われて意識しまくりですよ・・! エッジヴォイスを鼻の内側の奥の1点に集めるんですよね? 中音域とはどれくらいですか?自分は今MidF〜HiAの間で、この集める練習をしてますよ・・ >高音からふと落ちて、胸声+エッジをきかせた頭声の中音の、独特の響き・ まろやかさを理解できるようになったら、もう蒲には何も言うことがないよぅ。。 この>胸声+エッジをきかせた頭声の中音、というのは 上にあるエッジの聞かせた声を、1点に集めた声という事でいいのでしょうか?
565 :
白蒲 :04/08/29 19:49 ID:39c1+pXH
>>561 さん
早速ですが判定でますた。
1、息漏れのある裏声→その通り
2、息漏れを少なくした裏声→気持ちは分かる、その通り
3、息漏れのない裏声→これ裏声じゃないっ、胸声ですよ!
4、エッジボイス(声門を閉じた)のつもり→ファルセット!
60点です。配点はナイショです。
分類がちょっと多いかな。
3と4は統一しちゃってエッジにしちゃいませんか。
2はファルセットで、1はU氏のいうところのピュアファルセットで。
566 :
503 :04/08/29 19:54 ID:7P1eqbrP
>>白蒲さん ありがとうございます。 ということは、3と4を統一すればエッジボイスになるのですか? ということはまだまだコウサ筋の活躍が足りないということですね。 頑張ってみます。
567 :
481 :04/08/29 19:57 ID:Eue21jnr
>>561 自分の聞いた感じです
息漏れあり>おk
息漏れ少ない>この方向であってると思いますが、もうすこし解りやすくだといいかも
息漏れなし>音程が下がって、胸声になってます
エッジ>太いファルセットだと思います。オペラっちくな
568 :
481 :04/08/29 19:58 ID:Eue21jnr
っとカキコしてたら、白蒲師匠と内容ちょいかぶりましたな・・・
>>561 の様な感じなら自分もupできますが
白蒲師匠に判定をしてもらいたかったり・・・・
569 :
白蒲 :04/08/29 20:05 ID:39c1+pXH
>>562 伝わらない文章でしたので、書き直し。蒲書き込みすぎと。
>高音からふと落ちて、胸声+エッジをきかせた頭声の中音の、独特の響き・
>まろやかさ〜
高音から中音にふと落ちた際に魅せる、「胸声+エッジをきかせた頭声」の
ピュアな響き・まろやかさ〜
前にも言いましたが、俺にはオーロラのようなイメージの声です。
鼻の奥にある確かな響きを感じます。
それで深い胸声が絶妙に溶け込んでいるんで、おかしくなりそうな歌声です。
では。
570 :
白蒲 :04/08/29 20:09 ID:39c1+pXH
>>566 さん
>ということは、3と4を統一すればエッジボイスになるのですか?
あ、違います。3と4の項目は実質同じようなことを意味しているので、
項目として統一をはかるということです。
今度こそ、ではでは。スッタカター
571 :
481 :04/08/29 20:11 ID:Eue21jnr
>>白蒲師匠 今度、師匠がいるときに声upして判定して欲しいです〜 (=∇=)やはり、声を聞いてもらって「正解!」っと言ってもらえないと不安なので
>>蒲さん
質問する方は一行だけでたやすいですが、答える方は大変な重労働ですね。。。
何か申し訳ないですが、質問。
エッジボイスって言葉がよく出てきましたが、
R&Bで言われているものとは違うようですね。
ボイトレとか受けている人には常識なのでしょうか。
蒲様、他の方、詳しく教えてくださいませ。
ちなみに黒人音楽で言われているのは、例えば、こんな感じ。
>
http://on-the-river.net/gospel/gospel_030420.html >(3)エッジボイス
>ポルタメントを極端にした歌い方
>低いうなり声からぐーっと上げる
>ポルタメントは近い音から上げるが、エッジボイスは、低い汽笛のような音からふつうの音にぐーっと上げる
>音の切れを複雑にする歌い方
>平井堅さんの「大きな古時計」の歌い方
>「んー今は、んーもー、んー動かない...」というように
>同じ童謡なのに、平井堅さんの声が違って聞こえるのは、エッジボイスをかけているから
>>481 さん
>>503 さん、ほか
だんだん分けわかんなくなったので、
名前(コテハン)を付けていただくと読む方も読みやすいかも。。。
574 :
白蒲 :04/08/29 20:41 ID:39c1+pXH
>>572 さん
ウッ、振り返ってしまった俺の負けです。
それはエッジ(端っこ)といっても声唇(地声)のエッジを使った、うなるような
表現のことですね。
恐らくボイトレ界でいうところの本来のエッジボイスとは、平井さんの使われている
ようなもののはずです。ちなみにその音源、昔落として繰り返し聴いてましたが、
そのことはすっかり忘れてました。
ここで(勝手に)言ってるエッジボイスとは、「第3の緊張によって声帯靭帯(裏声)
付近にできる、新たな振動体の極力端っこ(エッジ)のみが振動した状態の声」
のことを言っているのです。エッジの声ということで。
これでは、エッジはエッジでも声帯のどういう状態のどこのエッジなのか
紛らわしいですよね。
これでは明日、また誰かを混乱させてしまうかもしれません。
というわけで、誰か、新たなネーミングをー!我こそは!っと
575 :
572 :04/08/29 21:06 ID:B6R9xUz1
おおもうレスが・・・ かなりよく分かりました。ていねいな説明、ほんとうにありがとうです。 単なる状態の表現で、 特にエッジボイスによる(orという名前の)特別な訓練法とかではないみたいですね。 セス・リッグスとかのエッジサウンド訓練法?(これは蒲さんが否定してるハミングに近い) と関係があるのかと思って気になってました。 ・・・この辺でもう少し聞きたいこともありますが、 既に1日の情報量としては多すぎなくらいで、 僕もみなさんもしばらくは練習に困ることはないでしょうし、 この辺で止めときます。。。(さあ外に出て練習練習)
>>573 481ですよ・・
森にいるかは別として牛になってみましたよ・・
>>572 自分も
>>574 の白蒲師匠と同じく、
>>572 のエッジヴォイスという意味ではなく
エッジの効いた声という意味で使ってましたよ・・・
語弊を恐れずに言いますが、
裏声の喉の使い方なのに、声帯がビリビリ鋭く振動するのですよ
>>白蒲師匠
明日の夕方にでもupを出来ればするんで、聴いて評価してくださいですよ・・!
503です。 アドバイスありがとうございます。 自分の場合はまだまだ、コウサ筋が弱いみたいなので 頑張りますよ・・・!
>>577 声をリクしたものです。
どうもありがとうございました・・・!
自分の場合は1みたいなやつと4みたいな
やつが出てますが、やはりエッジボイスという
のがよく分からない感じです。
中間なのか方向性が全く違うのかも含めて。。。
まだまだ精進します・・・!
もふう〜〜^・・・!自分ですよ・・・!森がにぎわっていなすよ・・・!喜
いま自分はカフェですよ・・・!千葉から500きろはなれた地にいなすよ・・・! 関西さんに限りなくちかずいていなすよ・・・!
みなさんの濃い内容のレスを自分なりに感じなおしている最中ですよ・・・! 勉強になりなすよ・・・!
うpされている声がきけなせんよ・・・悲
Wavレコーダーなので、MP3に変換ちゅ〜 初upなので仕方が解らず、他スレで勉強中です〜 ちょっとまってくださいね〜
まだ筋肉が弱く、声帯がプルプルしてピッチがさだまりませんが・・・ 1と2をもっとはっきりと解りやすくしたかったんですが・・ ちょっと解りにくいかもです・・・ ちなみに音はMid2Gで、すべて同じ息の量・強さです
白蒲師匠もコメントよろろですよ・・・! 方向性があっているか不安なのですよ・・・!
501です。 適当にハンドルつけてみました。 かぶってないか心配(;´Д`) >>牛さん 最後のはヘッドボイスかと…。 普通の裏声から移行しようとすると、露骨ではないですが「裏返る」はずです。 参考までに明日支えのある裏声と充実した頭声、交錯筋を働かせた裏声をアップしてみます。
588 :
蒲 :04/08/30 21:12 ID:Kzzlp9My
>>584 判定でマスタ。って誰が支障だ!俺は認めんぞっ。
1、いいでしょう
2、まあ、いいでしょう
闇(う〜ん、ちと封鎖が甘い。もっと力抜いてソフトに。脱力がコツ!)
3、あらー、ヴォーチェディフィンテしちゃってるよ、この子・・・
どうか80点でおひきとりを。
3、が問題ありです。声帯内筋(地声)入ってるじゃんっ。
響きで気づいてくれよぅ。
にしても、うp乙です。頭が下がるよホント。
>>鹿さん 感想ありりです〜 自分の中で「声門閉鎖が完全に出来た裏声」=「エッジの聞いた裏声」=「ヘッドヴォイス」 って感じで思っちゃってるんです・・・ 違いが解らない。っというより聞き比べられる資料が無くて・・・ 明日のうp楽しみにしてます〜
590 :
蒲 :04/08/30 21:38 ID:Kzzlp9My
>>584 しかしながら、コウサ筋は確実に目覚めてます。
目覚めていないとG4をこの音質で発声できないし、何よりエッジの音を感じたよ。
あとは個別に鍛えるために、裏声で封鎖する際に内筋が働くのを完全に除去
することですね。ここまで来てたら絶対できます。
一つ一つ、喉の内部の動きを感じながらイメージするといいです。
コウサ筋だけを緊張させるのです。響きはもっともっと細くなります。
>>587 自分の考えるトウセイと鹿さんの考えるトウセイとの間に、ひょっとしたら認識の
違いがあるのかもしれないと感じております。
興味深いです。
>>575 興味深いというと、>575さんの言われてる、偉大なトレーナーのエッジサウンドの
内容も気になります。
>>蒲さん う〜ん完全に自分の認識違いかも。 良く考えれば実際それぞれの声と資料を照らし合わせたわけではなくて、 感覚だけで判断してきたんで怪しいところ。 ヴォーチェディフィンテもまだ出来ていないんで。 とりあえず明日声をアップしてみるので、判定お願いします。
>>蒲さん 判定ありりです〜 弟子入りするにはまだ実力が足りませんよね・・ 精進しますよ・・! それはさておき、2の裏声は自分でも微妙だと思ってました・・・ 「う」の母音ではキレイに出来るんですが、他の母音では脱力のやり具合が解らないんです・・ で、問題の >3、あらー、ヴォーチェディフィンテしちゃってるよ、この子・・・ どうか80点でおひきとりを。 3、が問題ありです。声帯内筋(地声)入ってるじゃんっ。 響きで気づいてくれよぅ。 これなんですが・・・ ヴォーチェ・ディ・フィンテしちゃってるという指摘は・・・ 実は物凄く嬉しかったりします( ´ ▽ ` ) 「裏声の喉のらくさで、聴覚上は地声に聞こえる」っというのをまず目標にしてるので しかし、指摘の口調からして 「まだ地声の筋肉を融合する段階ではないのに、ヴォーチェ・ディ・フィンテしちゃってる」 っという意味あいでしょうか? 1息漏れ裏声>2息漏れ少ない裏声>3息漏れなし裏声>4地声の筋肉との融合 の順番を、2>3の段階を完成しないまま4に行ってしまっているという事でしょうか? 長文質問ごめんなさい・・・
>>590 長文を書いている間にレスが・・・
>>592 での自分の質問の答えがすでに書かれてありましたよ・・・
594 :
蒲 :04/08/30 22:05 ID:Kzzlp9My
>>鹿さん いっや〜〜、実は今、自信満々に答えてしまってちょっとヘコんでたり・・・ 頭声って結構地声みたいに聴こえるもんだから、判定むつかしぃ いかんいかんっ >>牛さん ごめんっ。認めんっとか言っておきながら、評価しっかり辛口になっとるし。 キミの思ってる以上にイケてるよ。ボクの思ってる以上にキミはイケてた! 進んでる。進んでいい。 もう融合しちゃってるんで、これからも頭声やエッジやフォーム作りに磨きを かけていけばもっと良くなります。 しかし、俺の考えてる頭声を教えていいものか・・・自分では効果あったけど。
595 :
蒲 :04/08/30 22:09 ID:Kzzlp9My
>>593 大事なこと言い忘れてた。
G4はコウサ筋のトレーニングには自分でやって低いと感じました。
なかなか内筋が入って来やすいです。
これがわずか一音、A4にもなると、ぐっとやり易くなります!
トレーニングはA4以上を推奨します。蒲でした。
>ごめんっ。認めんっとか言っておきながら、評価しっかり辛口になっとるし。 イヤ、むしろものすごぉぉぉぉぉぉく嬉しいですよ 自分の中で、この方向でホントにいいのか!?と最近すごく悩んでいて 弱点・これからやっていくべき事を丁寧に教えていただいて、すんごく感謝してます >しかし、俺の考えてる頭声を教えていいものか・・・自分では効果あったけど 是非教えてください!! >トレーニングはA4以上を推奨します。蒲でした。 なるほど、逆に自分は「地声との融合だから、ブレイク付近でやるべきだ」と勘違いしてました・・ 内筋の完全除去を目指してがんばっていきます!!
597 :
蒲 :04/08/30 22:39 ID:Kzzlp9My
>>牛さん 時に牛さんや。 あ、あなたもしや、ビブラ〜トがものすごい得意な兄ちゃんだったりしないよね? ま、ましゃかねぇ〜 内筋を完全に除去してコウサ筋を順調に鍛えると、歌声の「芯」の部分が強く なります。心地よい響き(倍音)が増していくのです。 これは本当に効果のある、そして超重要な練習だと思います。大暴露です。 内筋を除去した訓練だというのに、逆に胸声のパワーもUPします。 なんというか、発声していると以前より内筋が限りなくフリーに動けて、 今まで足を引っ張ってた邪魔者がいないように感じます。 めざせ、佐々木イサオです。 重低音の響きもとても好きな蒲なんです。
>>蒲さん ビ、ビ、ビ、ビブラートですか!? ( ´ ▽ ` )たぶん人違いかな・・?(むふふ 自分の状態に関しての練習方法でちょっと質問です・・ 自分に必要なのは、>内筋を完全に除去してコウサ筋を順調に鍛える っというのは蒲さんの丁寧な説明でわかりました〜 ここで練習方法なのですが 自分が蒲さんのレスでやろうと思った練習が2つありまして 1、HiA以上で内筋が働いてしまっている今の状態のエッジ声を、交差筋のみを使用したエッジ声に進化させる 2、息漏れ裏声>息漏れなしの裏声に変化させるときに内筋が働いてしまっているので、その内筋を除去する ここでなんですが、1の具体的な練習なり感覚は解るのですが 2の練習方法・感覚が雲をつかむくらい解りません、、、(=∇=) なにかないですかね? 質問ばかりでホントにすいません・・・
も、森が萌えていなすよ・・・!喜 自分もがんばりなすよ・・・!
白蒲さんに質問なのですが、えッじの声の音といいなすのは 鼻の奥深くの円盤状に響く物体(実際はないんのですが)を逃さず 膨らましているときに出る、びりびりといいなすが、ちょと荒い感覚のあるあの音でしょうか・・・?謎
>(う〜ん、ちと封鎖が甘い。もっと力抜いてソフトに。脱力がコツ!) 支えの在る裏声の練習時に、上の事を気をつけてみなすよ・・・!
いつもの基礎練習にくわえなして、えっじ声の感覚を模索してみなすよ・・・!
森は今日も愉快などうぶつでいっぱいですよ・・・!嬉
今日昼に起きて家に誰も居ないと思って 上半身裸パンツ一丁でオナニー途中の ギンギンなチンコを社会の窓から出して上下に振りながら 「ほんとにほんとにほんとにほんとにライオンだー」 と唄いながら廊下を行進していたところを 妹に見られた俺・・・ すげぇリズミカルにチンコ振ってたんだよねorz ♪ |∞ ♪ ホントニ ホントニ |д゚) ジー ヽ(゚∀゚)ノ ホントニ |ー) ( ノシへ ホントニ |. | く ライオンダー
605 :
某たん :04/08/31 12:52 ID:xJdMvV2Q
盛り上がっていていいですね。 最近声量あがってきました。 ある程度、歌い方が形になってきた様です。 10月の友人の結婚式に向けて MISIAの「Everything」を練習しています。 丁度10月で1年なので 式で歌ったものを記念にUPさせて頂こうと思います。 日々の練習は、相変わらず柔軟と顔の体操(かなり怪しいです)をしていて 最近、発声は、ほとんどしていません。(鼻歌程度)
きょうも愉快にれんしゅうですよ・・・!支えのある裏声ですよ・・・!声唇をまきこまないように リラっくすをこころがけてみなした・・・!むつかしいですよ・・・!
>>605 おぉ!好きな曲だし期待してまつよ・・・!
良い式になるといいですね・・・・・・!!!
すみません交錯筋の裏声を録音したのを全部聞いてみたんですが、 どれも喉こすってて分かりにくいんでまた別の日にアップします(;´Д`)
>>608 あらら、残念ですよ・・・
期待してるんで、うp待ってますですよ・・!
全然関係ないんですけど トリップって、全角で書き込むと次からは半角に変わるんですね・・・ で、半角になるとトリップが変わるから、2回目以降の連続カキコの時はトリップが変わってますよ・・
611 :
白蒲 :04/09/01 02:24 ID:kmBSOf02
>>610 牛さん!起っきしてるか?
してたらば、即「オク下」スレを除くように!
そこでは単なる裏声というあやふやな結論が出ておりますが、あの方向性が
俺の考える初期の頭声ですよ。
あそこからさらに充実させていくわけです。
613 :
蒲 :04/09/01 02:44 ID:kmBSOf02
>>612 あぅぅ、とりっちー
おでも千葉県にあるというシタールなんかの、もいしいカレー屋さんに
突撃してみたいじょ・・・・カレー大好き(照
>>613 あ・・・!いいですよ・・・!白蒲さんも千葉なのでしょうか・。・・?
615 :
蒲 :04/09/01 03:10 ID:kmBSOf02
>>614 ざ、残念ながら、、、
遥か遠くで、お店の雰囲気や味やむしゃぶりつくペンギンを想像するのみさー
>>598 失礼。人違いですたな。
俺の場合は気づいたらスムーズにできるようになってたんよ。
思うにコウサ筋を器用に扱えるようになったからでは、と推測。
1の練習を気ままにやっとこう。(突然)やりすぎは危険です!
コウサ筋はデリケート故、無理やりなファルセットを絞ったシャウトとかやってると
修復不可能なダメージをコウサ筋が負います。
取り返しのつかないことになるので、慎重にね。
>>600 膨らますという表現からはむしろ真逆なんだぁ〜
刃物の先を薄く硬く研ぎ澄ましていくイメージ
細く光り輝く響き
>>蒲さん オク下スレの聞きましたよ・・・! 蒲さんの言う「頭声」とは「息漏れの少ない裏声」とイコールで結んでもいいんですか? それとも「交差筋をのみを使って〆た裏声」とイコールですか? 3つともイコールなのかな?そこら辺、出来れば聞かせてください〜 オク下スレのアノ声なんですが、自分出来るんです 感覚的には、前にupしたエッジの効いた声(蒲さんにヴォーチェディフィンテと言われたやつ) から、地声の〆方を無くすとオク下すれのアノ声になります 自分のエッジの効いた声は、 オク下スレのアノ声をだす>その声に地声の〆方を加えていく>エッジの効いた声(前うpした)になる 自分の感覚ではこんな感じです
>>616 でも聞いてますが
もしオク下スレのあの声(頭声)が「内筋を使わずに〆た裏声」「息漏れの少ない裏声」
と同義なら、自分の鍛えていくべき所はアレなので、進むべき道が見えてくるのですよ・・!
>コウサ筋はデリケート故、無理やりなファルセットを絞ったシャウトとかやってると
修復不可能なダメージをコウサ筋が負います。
取り返しのつかないことになるので、慎重にね。
事情がありまして、はやく声を完成させたいのですが
そればかりは、やはり感覚を掴む運と、日頃の練習だと思ってますので
徐々に負荷を与えていきまくりますですよ・・!
618 :
白蒲 :04/09/01 08:31 ID:kmBSOf02
>>うっしー(うっすぃーとどちらにしようか迷った) 「息漏れの少ない裏声」って普通はファルセットを意味することが多いよね。 だから、それと頭声をイコールで結んでしまうのは抵抗があるなっ。 頭声とファルセットはしっかりと区別しなきゃだし、なんつっても両者の音色や 感覚の違いをちゃんと判断できるってことが肝心だからな。 >それとも「交差筋をのみを使って〆た裏声」とイコールですか? 3つとも >イコールなのかな? 「交差筋のみを使って〆た裏声」ってオク下スレの音源のものとは全然違うよ。 一人目のは息漏れが目立つし、、こりゃありえないってピンと来ない? ってゴメンな。口調が厳しくなってしまう。分かって欲しぃんだ。 もう一度「交差筋のみを使って〆た裏声」の特徴や性質、メカニズムを よく理解してイメージしてみてくれ。 そしたらきっと、何をどうすべきか自然と分かるから。 でも、閃いた時に初めて本当に理解できるんだよな。 >感覚的には、前にupしたエッジの効いた声(蒲さんにヴォーチェディフィンテと >言われたやつ) から、地声の〆方を無くすとオク下すれのアノ声になります ヴォーチェディフィンテ自体が頭声の素養を惜し気もなく含んでるんよ。 だからそーなってるのは当然の成り行きなのさっ。 土台と言っても過言じゃないけど、それじゃ「裏声+地声」の誤解を生みかねん。 「交差筋のみを使って〆た裏声」の働きが闇にあってこそなんよ。 闇の中でもちゃんと光ってるんよ。俺はここだぞっ!ここにいるぞー!ってな。 ・・・という恥ずかしい夢を見た蒲であった。もう一回寝る。
619 :
白蒲 :04/09/01 13:30 ID:kmBSOf02
>「交差筋のみを使って〆た裏声」ってオク下スレの音源のものとは全然違うよ。
とは言ってみたものの、客観的に録って聴いてみたら似てることは似てたっす。
聴くだけだと、ファルセットっぽいか、へヴィメタルっぽいかの違い。
あと、頭声はピリピリ・ビリビリまではしてないようです。
なんでー!?と考えてみたんだけど、こういうことみたいです。
ボクの考えてる頭声って「内筋を除去したアクート」、そう、言わば
アクート(高音域の力強い発声)の原型のようなものなんだけど、このアクートの
特徴である、(鋭い・金属的な明るい響き)等ほぼ一致してるんだわ。
それもそのはずで、アクートってコウサ筋がバリバリに働いた発声でして、
「交差筋のみを使って〆た裏声」との違いは喉の引っ張り方、フォームの点のみ
なんですよ。
アクートの喉の引っ張り方は、ファルセットのそれの比ではないほどむつかしい
ものなんですよ。強靭な上下筋が要りますから。
にしても、二人目の人はあっさり真似してるが・・・一体どういうことなんだか(汗
>>617 というわけで、オク下スレのあの声「内筋を除去したアクート」を練習するのは、
コウサ筋も鍛えられるし、アクートのフォームも鍛えられ一石二鳥です。
ボクが日常、なんとなく「めーーーー!」とやってたのは実はこれです。
>>185 コウサ筋のみを集中的に鍛えたいのであれば、フォーム維持の負担が格段に
少ないファルセットでコウサ筋を締めると良いです。
考察していてこちらの方が勉強になったよ。ありがとなー。
今日も愉快に練習ですよ・・・!おもちのように裏声がのびるようにイメージを描きながらやりなした・・・!
>>蒲さん 質問に対して丁寧な回答ありりです・・・! 「頭声」「交差筋のみを使って〆た裏声」のそれぞれの性質、違いは蒲さんの説明で完全にわかりましたよ・・・ ただ、最近「息漏れの少ない裏声」の定義というかやり方が解らなくなってきましたよ・・・ @「息漏れのある裏声」を「交差筋のみを使って〆た裏声」にする過程での「途中の裏声」が「息漏れの少ない裏声」なのか? って感じでパニくってます そうなら、どういう状態になった時に「息漏れの少ない裏声」といえるのか・・・? @の自分の考えが、たぶん間違ってるような気はしてるんですが・・・ 正解がわからず迷走中です・・・
あと、昨日から今日にかけて「頭声」の・・・ っというより「交差筋のみを使う」っという感覚をマスターしましたよ・・・ 感覚的には、地声の〆方の感覚はなく、力むわけでもなく・・・ 不思議な感覚でしたよ・・・。なんか全然力を入れてないのに、どこまでも大きな声量で気持ちよく叫べる・・・みたいな 音質的には、これも感覚なのですが 中に細くてするどいエッジがあるのに、表面は柔らかいもので覆われている感じです・・・ また今度うpしたら判定してくださいよ・・・! 自分の悪い癖で、練習しすぎるのがあるのですよ・・・ 今回も少し練習しすぎました・・・。でも、ここは自分の成長能力を信じて寝ますよ・・・! 寝て起きたら、筋繊維が修復され、パワーアップしてるに違いないのですよ・・・!
あと、全然関係ないですが 日本の人では、過去に蒲さんが小田さんや草野さんを上げていますが 自分的にDA PUMPのイッサさんもぃぃと思いますよ・・・ 自分はあの人にすごくエッジを感じるのですよ・・・ しかし、自分の目指すべきはJourneyですよ・・・「Open Arms」歌えるようになってきましたよ・・・ >>とりさん お互いがんばりましょうですよ・・・!
624 :
白蒲 :04/09/02 10:01 ID:E++rF0Ri
こん平さんっ、地声酷使してるから・・・・(チャッラーン! 今は無言の休暇が必要だよ、こん平さんっお大事に
地声酷使の疲労ではたぶんありませんよ、これは・・・ なんかこの筋肉疲労は始めての感覚ですよ・・・ どちらにしろ無言で休暇ですよ・・・ でも掴んだ「交差筋の使い方」は毎日少しは絶対練習したいお年頃ですよ・・・
626 :
白蒲 :04/09/02 18:16 ID:E++rF0Ri
>>625 いやっ、ちがうんだ。
>624は林家こん平師匠がポリープできたらしくて、ニュースでやってたから。
とにかく地声を排除して、ファルセットをとがらせるイメージでね。
鉛筆を削っていって芯だけにするの。
>>623 もう一茶クンにエッジを感じてしまいましたか。すごいね。
彼は初期のガラ声から、トレーニングを受けて見違えたからね。
実にクリアで伸びのある声になったよ。
目標はJourneyかぁ。洋楽はよりどりみどりだかんな。
>>621 の迷走っぷりを見ると、
>>622 の
>「交差筋のみを使う」っという感覚をマスターしましたよ・・・
これちょっと心配だ。他人はもちろんのこと、常に自分さえも疑うことを
忘れないでね。蒲も結構大げさな表現多かったりしますし。
>>蒲さん
なるる、コン平師匠本人でしたか・・・
>これちょっと心配だ。他人はもちろんのこと、常に自分さえも疑うことを
忘れないでね。
もちろんですよ・・・
最近まで自分の進んでる道が正しいか?っと迷ってたくらい自問自答は常ですよ。。。
同じ過程にあるかもしれませんが、まずは
>>621 の「息漏れの少ない裏声」へのアプローチは置いといて
「交差筋を使いこなす」っという事を追い求めていきますよ・・・
しかしいつも思うのですが「喉の筋肉の動き」が鏡で見れればいいのに、ですよね・・・ 一時期、昨日すんごい楽に高音がでた>次の日、同じ感覚で出したのに喉を〆てしまう というので悩みました。 やはり、関与してくる筋肉をすべて把握しないと、自分自身で自分をコーチするのは難しいですよね・・・ 一番重要なのは単純な事ですが「リラックスして楽に歌う」「録音して聞く」ですよね・・・ 裏声をするどくシャープに、それでいてエッジが聞いた芯のある方向でアプローチしていっていますよ
矢印は息の強さを示していなすよ・・・! 上の息を強くして音程をとるやり方でなく 下の声帯を伸縮させて音程をとるやり方にするのですよ・・・!
>>629 >>630 下のイメージが正しいってのは解りますよ〜とりさん
個人的には悪い発声のイメージは「息を多くして音程をとる」というより
「声帯をおもいっきりすり合わせて(太いまま)音程をあげる」って感覚ですね〜
自然と「息漏れのない裏声」を使えるようになってきましたよ・・・ しかし、音が高くなるにつれ咽頭が少しずつ自然に上がってきてしまいますよ・・・ 自然な感じでキープできるようにがんばりますよ・・・
633 :
633 :04/09/04 20:26 ID:3qEJ1bfk
裏声を高めていくというのはよくここでも議論されてますが、 地声方面(声唇)を鍛えていくのはみなさんどのようにしてますか? 自分は裏声はピアノの真ん中のドから1オクターブ上のファまで 地声(声唇)は真ん中のドのオクターブ下から真ん中のファまで 練習してます。 詩吟のサイトには声唇は交差筋と同時に練習しろみたいなことが書いて ありました。 もちろん、多くの場合、コウサ筋が発達してない場合が多いんでしょうが。
634 :
633 :04/09/04 20:35 ID:3qEJ1bfk
自分は裏声のみを鍛え続けてきまして、ほぼupされた音源に あるようなコウサ筋を使った、息漏れのない裏声ができてると思います。 もちろん、それにより表声もよくなってきたんですが、 喚起点(ミあたり)以上になると、薄い声になってました。 それで、悩んでたのですがもしかして表声(声唇)をまったく鍛えて ないからではないか?という仮定にたどり着き、 1週間ほど前から表声の練習も取り入れました。 すると、だいぶ理想の声に近づくことができました。
635 :
633 :04/09/04 20:43 ID:3qEJ1bfk
表声の筋肉が強いほど、喚起点は上がり、 裏声の筋肉が強いほど、喚起点が上がる。 これはあってますでしょうか? 僕はシまでを地声のようなパワフルな声でだしたいんですが、 ミあたりだと理想の声なんですが、ソやラになると まだ薄い感じです。 それで表声の筋肉と裏声の筋肉をどちらを重点的に鍛えて いくか迷ってます。 このような場合まだ裏声が弱いのでしょうか? 今は練習時間的には表声対裏声は1対2くらいです。
>>632 そこですよね・・・!牛さん・・・!ここでちょと無理してあげるとすぐに
介入してきなすよね、よけいな緊張が・・・・!
>>635 どちらも極限まで鍛えるのが理想ですよ・・・!パワフルに高音を出すには
融合を強くして、声を1本化して、それを太くするのが筋道ですよ・・・!
638 :
633 :04/09/04 20:49 ID:3qEJ1bfk
>表声の筋肉が強いほど、喚起点は上がり、 >裏声の筋肉が強いほど、喚起点が上がる。 あ、これは地声と裏声の筋肉のバランスで相対的に、ということです。 長文すいませんでした。
>>635 喚声店は変わりませんよ・・・!ただ出し方で多少上下に移動(音色が変わるという意味で)
するとはモモイなすが・・・!
>
僕はシまでを地声のようなパワフルな声でだしたいんですが、
ミあたりだと理想の声なんですが、ソやラになると
まだ薄い感じです。
それで表声の筋肉と裏声の筋肉をどちらを重点的に鍛えて
いくか迷ってます。
このような場合まだ裏声が弱いのでしょうか?
まずは等しく両声区を鍛えて混ぜる事ですよ・・・!
>>638 ここで注意なのですが、安易に裏声を鍛えればOKではないのです・・・!
混ぜることが重要なのですよ・・・!
641 :
633 :04/09/04 20:58 ID:3qEJ1bfk
>637 そうですよね、それが理想的ですよね。 表声の練習はどのようにされてますか? 表声を鍛えるときには声唇を強くこすり合わせて 真ん中のドより上でも裏声の筋肉が介入してこないように 意識してますが間違いでしょうか? できるだけ別々に鍛えたほうが効率がいいんですよね? でも、強くこすり合わせるのは融合からかけ離れるので どうしたらいいのか悩んでます。
>>641 融合させるには、まずきっちり分ける(とても、とても重要ですよ・・・!)事ですよ・・・!
気にせずももて声は極限まで逞しく、裏声は突き抜けるまで響き渡るように鍛えてくださいよ・・・!きたえていけば中声の意識は必ず芽生えるはずですので・・・!
643 :
633 :04/09/04 21:01 ID:3qEJ1bfk
>640 はい。地声のみ、裏声のみ、そして混ぜる練習もしています。
>>631 そしていきつく先は潰れてしまい声がでなくなる・・・!ということですよね・・・!まるでよけいな筋肉たちがよッてたかって上に飛び乗ってきて圧死する感じですよね・・・!
>>643 それでいいとモモイなすよ・・・!具体的にはどんな練習をされていなすかね・・・!
646 :
633 :04/09/04 21:06 ID:3qEJ1bfk
>642 きっちり分けると表声の練習のときに裏声の筋肉を 介入させないということですよね? すると表声だけだと喚起点付近やそれ以上は力むというか無理やり 出してる感じですよね? トリさんは地声はどの高さ(音域)まで練習してますか?
648 :
633 :04/09/04 21:08 ID:3qEJ1bfk
>645 裏声はピアノの真ん中のドから1オクターブ上のファまで 地声(声唇)は真ん中のドのオクターブ下から真ん中のファまで そして、混ぜる練習で音階を上下してます。
>>633 自分の融合の意識でよければ書きますが・・・
650 :
633 :04/09/04 21:11 ID:3qEJ1bfk
>649 ぜひ、お願いします。
>>646 自分は弓場先生のCDを基本にやってなすので、ミまでですが、その場合も
シ、あたりから裏声イメージをまぜていなすよ・・・!無理に上に押し上げるよりモモテ声だけで気持ちよく出せる
ところでよりぱわふるにする方向がいいとももいなすよ・・・!
>>633 言葉では100%は伝わらないし
勘違いは確実にあるのでそこんとこは注意ですよ・・・
653 :
633 :04/09/04 21:18 ID:3qEJ1bfk
僕が疑問なのは 表声のみを鍛える場合、声唇を強くこすり合わせて裏声の筋肉を 使わないということですよね? とすると、喚起点に近づいてくると苦しくなり喉が上がり 644で書いてあるように潰れて声が出なくなりますよね? これは悪い発声だと思うので、できるだけこのようなクセをつけたく ないのですが、表声のみの筋肉を使った練習では仕方ないことですか?
地声の一番意識するのは 「声帯のみをビリビリ使うこと」 この表現は確実に語弊覚悟でかきました(=∇=) 今まで自分は、「声帯を傷つけない」=「喉を〆ない」という勘違いな感じでして 声帯の周りの余計な筋肉「アゴの下の舌根とか」を使って声帯を〆ていました それを、声帯のみを使って(実際はそうではないけど)〆る感覚で この感覚で地声で出せる全音域は声質を変えず、余計な筋肉を巻き込まずに出来るようになりました
655 :
633 :04/09/04 21:21 ID:3qEJ1bfk
>651 なるほど。声唇をきたえるために無理に音を上げるのでは なく声唇だけでだせる音域を強くパワフルに!ですね。 653の疑問は解消しました。 >652 はい。覚えておきます
地声のそのビリビリ感と、裏声をきれいに〆た時のエッジな感じが共通してるんですよね〜 で、そのエッジの共通部分をお互い保ちつつ、お互いを歩み寄っていく形が融合かなっと 自分の感覚ではお互いが〜っていうよりも、エッジ裏声を下に引っ張っていって融合って感じなんですけどね〜
657 :
633 :04/09/04 21:27 ID:3qEJ1bfk
>654 僕も、少し前までは喉を〆ないことを意識して力を抜いてましたが、 よく発声の基本として言われる、「力を抜く」というのは 声帯以外のところに力を入れないということですよね。 声帯のみに力を集中させるために、自分の神経を研ぎ澄ます 必要があると。 ちなみに、牛さんは表声のみの練習はどの音域でしてますか?
>>653 無理なくでる範囲でやてくださいよ・・・!それは危ないですので・・・!
660 :
633 :04/09/04 21:34 ID:3qEJ1bfk
>659 なるほど。 ありがとうございました。 これから表声のみの練習は声唇のみを使ってる音域で そこでパワフルに。。という方向でやっていきます。 これからもよくロムってるんでまた疑問などがあれば 質問させてください。
自分の見解ですが 喚起点で使っていたら潰れてくる地声、というのは使ってはいけない声なような・・・ その音を出すのなら、裏声からのアプローチが適切では?
>>660 はい・・・!できればどうぶつになてくださいよ・・・!
633です。 >661 声唇をいためますかねえ? >662 ありがとうございます・・・! 僕の目指してる歌声はスティービーワンダーです。 彼のようにラやシでも密度の濃い、伸びのある歌声に近づけたら と思ってます トリさんは弓場先生のCDをもってるのでわかると思うんですが、 表声と裏声の融合2というタイトルのトラックなどで弓場先生が 出しているソは僕としては密度の薄い声なんです。 弓場先生が悪いとかではなくて、クラシックの発声なのかと思い ます。 僕がいう密度の濃い、薄いはたぶん、ミックスに含まれる地声成分の 量だと思います。地声成分が強ければ濃くなるんだと思うのです。
なんというか、ハードロックボーカリストのような裏声主体の ミックスではなくて、ソウルシンガーなどが使う感じです。 そこで思ったんですが、どちらも練習方法としては同じなのでしょうか? ミックスは表声成分と裏声成分との比率を曲やフレーズによって 自由に変えることができますよね? ということは弓場先生や裏声主体のミックスを使う人たちも 地声成分を多くすれば僕がいうところの 濃いミックスボイスもうたえるんでしょうかねえ? 日本人でいうと草野正宗さんやマッキーは裏声主体のミックス だと思うのですが。
>>おサルさん スティービー良いですよね〜 (=∇=)あの人は憧れです ただあれは人種の違いというどうしようもない点もあります・・・ 自分も黒人の体で生まれたかったと最近思います・・・ ただ、あの声の方向性でいくならばですが・・・ ミックス以外に「呼吸」「響き」の2点を勉強する必要があります 呼吸は背筋・腹筋をフルにつかった呼吸 響きというのは、鼻・頭・体との共鳴を最大に・・・ (=∇=)すんごく長い道のりです・・・
>>663 もはようございなすよ・・・!猿さん・・・!結論からいいなすと、可能だとモモイなすよ!自分は
全てのリハビリが済んだ後に、各ジャンルの歌い方に則した訓練をつめばいいとモモイなすよ・・・!いまの猿さんや自分の段階ではまずリハビリ段階ですので、まずは自分の
楽器を覚醒させる事が前提とモモイなす・・・!
>>664 なりなすよ・・・!自分の考えですが・・・!比率を変える事も訓練次第でなしえると考えていなすよ・・・!
前にも聞きましたけど、みなさんは、 弓場徹さんの歌う筋肉での 07 矯正プログラム「ステップ3」裏声から表声方向への移行 08 矯正プログラム「ステップ3」トレーニング(M3) この「裏声から表声方向へのスムーズな移行」ってできましたか? まだ予感なんですが、これだけやってもほぼダメで、 別の練習法が必要なんじゃないかなって気がするんですが。 何かアドバイス、ヒントがあればお願いします。
>665
あの人は体も太いからやっぱり共鳴するところも大きいんでしょうねえ。
あきらめないことが大事だと思ってるので頑張ります・・・
>666
そうですよね。そんなことはちゃんと融合できてから考えれば
いんでしょうが、ついついあせってしまいます・・・
>668
僕は未熟者ですが、裏声をもっと高めていって
息漏れのない裏声ができるようになるとできると思いますよ・・・!
参考になるかわかりませんが、息漏れのない裏声のつもりの音源を
upします。他のかたもぜひ聞いて感想ください。コウサ筋が
使えてますでしょうか?
ttp://www.yonosuke.net/song/data/4473.mp3
670 :
668 :04/09/06 00:38 ID:IVYomSIK
・・・ということは猿さんは 「スムースな移行」はまあ出来るということなのでしょうか。 (僕はまだミックスできない人間なので、UP音源のコメントは本当は控えるべきですが、 やや強引に声帯を閉じようとするために ちょっと後ろ側の筋肉の引っ張りが強すぎる気がしました)
>670 そのCDで練習してないですが、不完全だと思います。 まだまだです。。 過去ログ見直してみたんですが、もしオク下スレのあの声(頭声)というのは カサカサというか、蚊が飛んでるような音で、芯の回りに カサカサという音が入ってますが、あのカサカサという芯を 取り囲む音は声唇の働きなのでしょうか? それとも、声帯靭帯のみを使ったかんじなのでしょうか?
672 :
白蒲 :04/09/08 01:09 ID:yHM0OxXi
ぼくもU氏のCD持ってないんだなっ。鳥さんにまかせた。 >>猿さん >オク下スレのあの声 あの音源の音階はE5なんで、頭声を認識する為には無駄に高すぎなんです。 C5までならまだいいんですけど、E5以上になってくると声を出そうとすると 声門が強く開こうとします。コウサ筋を使った、正しく強い封鎖が求められます。 だから、もろもろが未熟な場合、必要ないとこを使って声門を締めたり、息盛れ したりするのはしょうがなかったり。>E5で母音もこれまた「あ」だった 頭声っぽさは弱く、頭声にしては鋭さが目立っていた音源でした。 頭声は最初の間はずっと、「う」や「い」といった声門の閉じやすい母音、音階は A4〜C5の辺りでやるといいです。 地声では「あ」が得意なのに、アクートでは逆で「あ」が苦手だったり、「い」が 発声しやすいのはこの為です。 本来の音質は、もっとマイルドで奇妙な?音色、少しだけエッジの響きのある 声です。内筋を加えようとしたり、エッジに力を入れて出すと、鋭く金属的な響きが 増してとてもキンキンしてうるさいです。 近所迷惑の常習犯です。たぶん。きっと。恐らく。 カサカサという表現が何なのかよく分からないですが、頭声は意識してないにしろ 声門のごくごく付近の声唇もつられて振動している気はします。 声に深みというか、(ファルセットに比べて)やはり重さを感じますから。 伸縮・硬度自在の線路のレールとその下の木板ってな感じで。 前回、「内筋を除去したアクート」なんて言ってますがね。 感覚ではそう位置づけておきたいが、実際に起きていることは・・・ メガネを上げる指は極力中指な蒲でした。
>白蒲さん 説明ありがとうございます。未熟なので説明でわからない とこがあります・・・ 頭声と息漏れのない裏声の違いがよくわかりません。 前、白蒲さんがされていた説明では、どちらもコウサ筋を使うと いう意味で声帯レベルでは同じで喉のフォームが違うとことでしたが、 音色は、 頭声がマイルドで奇妙な?音色、少しだけエッジの響きのある声 息漏れのない裏声がエッジの効いたほぼ芯だけのするどい声 ということでよろしいんでしょうか?
>>672 どうりで高すぎですよね・・・!真似しましたがかなりテンションがかかりなすしフォームがたもてなせんでしたし・・・!
そして、練習としては、 息漏れのない裏声ができて次に、頭声を練習するというステっプアップ でいいんでしょうか? 練習の段階を教えてください。 あと、これはもうした質問なのですが、裏声主体のミックスボイス (スピッツ、マッキーなど)と地声主体のミックスボイス(スティービー ワンダーなど)がありますが、自分がしたいのは地声主体のほうなんですが これは練習次第でどちらもできるようになるものでしょうか? 目標はA4を地声と変わらない声質で出せることです。それ以上の 音域は望みません。 地声主体のミックスは、裏声を鍛えていっただけではダメなような 気がするので不安です。裏声をいくら地声に近づけても 裏声主体のミックスにしかならないのではないか?と考えてます。 地声主体にするには、裏声ミックスができた上で地声(声唇)も かなり鍛えていかなければと思ってます。
>>675 息漏れの少ない裏声は本当にむつかしいですよね・・・!上に上がると息がもれてきなすし・・・!
>>675 あるふぃーの桜井さんも地声主体で出されていなすよ・・・!ライブで
みたのですがハイCまで図太い声で叫ばれていなした・・・!あれはびびりなした・・・!
>>675 融合をより強めて全体の声自体を太くするのがいいですよ・・・!
>>675 猿さんのあの音源も高い音ですよね・・・!自分は息がもれなすよ・・・!
>トリさん やはり森の住人だけあって夜行性ですね、僕も。 僕もあのオク下スレのあの声をマネしようとしてました。 アルフィーは聞いたことがないので今度聞いてみます・・・!
>>675 安心してくださいよ・・・!そのためのネルフではなく融合ですよ・・・!裏声の滑らかさと
地声のパンチが必ず融合しなすので・・・!あとは好みで比率をかえればいいのですよ・・・!
>>680 ということはハイEでしょうか・・・!よくでなすよね・・・!かんしんですよ・・・!
最近は停滞していて辛いですよ・・・悲 自分は低い声種なのですかね・・・?一度最低音をしらべてみたいのですが、スケールみたいなのはありなすかね・・・!
>682 そうです。なんとか。。。ですが。 キーボードみたいなものはないのですか?
>684 成長が見られないとツライですよね・・・ 僕も試行錯誤、できたと思いきやできてなかったりで一進一退の日々です。 でも、あきらめないことが自分の才能だと言い聞かせて 地道にトレーニングしてます・・・
>>684 ハイCあたりでしたらどうなりなすかね・・・!きいてみたいですよ・・・!
>687 >ハイCあたりでしたらどうなりなすかね・・・!きいてみたいですよ・・・! どういうことですか?息漏れのない(もどき)裏声ですか?
>>688 はい・・・!あの音源をひくくして再現してほしいのですよ・・・!
猿さんはハイAまでしッかり出したいといわれなすが、この曲を歌いたいというのはあるのでしょうか・・・?
>689 わかりました。自分なりの息漏れなし裏声もどきを 明日中にupしてみます。 >690 手軽に録音できてよさそうですね・・・! そろそろ寝ます・・・!トリさん、また明日・・・!
>>692 はい・・・!猿さんもやすみですよ・・・!自分も仕事ですので仮眠しなすよ・・・!
694 :
白蒲 :04/09/08 05:02 ID:yHM0OxXi
>>673 >前、白蒲さんがされていた説明では、どちらもコウサ筋を使うと
いう意味で声帯レベルでは同じで喉のフォームが違うとことでしたが、
これは
>>672 より、厳密には訂正しなきゃいけませんね。前のはアバウトすぎた。
層の厚さ:頭声>>ファルセット>息漏れのない裏声
感覚的にはこんな具合です。
音色に関してはその通りでいいのですが、詳細かつあばうとな印象もつけたし。
声って、自分だけの印象を持ってたり、イメージすることが大切だと思うので。
頭声:紫色。なんだかとても怪しい音色なんです。
息漏れのない裏声:ファルセット→真っ白→ビリビリ→ジリジリ
min←―――――コウサ筋―――――→max
エッジはこんな具合に変化するので、そこんとこよろ。
最初のうちは真っ白なとこが限界だと思います。
695 :
白蒲 :04/09/08 05:57 ID:yHM0OxXi
>>694 >これは
>>672 より、厳密には訂正しなきゃいけませんね。前のはアバウト
すぎた。
層の厚さ:頭声>>ファルセット>息漏れのない裏声
感覚的にはこんな具合です。
これにさらに、
コウサ筋の緊張度合い:息漏れのない裏声>>>>頭声>∞>ファルセット
が付け足されます。忘れてました。
息漏れのない裏声―頭声間は音階によっても若干変動しますが。
頭声は当然高くなればなるほどコウサ筋が必要になってきますが、コウサ筋が
おざなりな無理やり喉を絞ったシャウトなんかでも、A5以上を出せることは
出せます。
>>675 そうです。まずはコウサ筋を十分に目覚めさせることが重要です。
ところで、ぼくの分類ではスピッツとマッキーは全く別なんです。
スピッツはむしろナチュラルミックスボイス、地声系統(というか頭声主体)で
あって、スティービーの歌唱と根っこはつながっています。
内筋の配分が違うだけで、バランスはほぼ一緒なんです。
日本ではm.c.A・Tさんがスティービーにより近い歌い方をしています。
「Part time lover」のB4の部分「against the sun」のsunの部分も日本人でも
十分再現・到達可能ですよ。てか俺が・・・・・・なんてな。
冗談かどうかはさておき、今度はマッキーや平井の考察。
はっきり言うと、この人らはぼくの専門外なんですが、たまに
声帯コントロールの柔軟性を養うっつー面目でマネしたりもします。
まだちゃんとした結論には程遠いですが、感覚でいうと「何故か分からないが
ファルセットと内筋が一緒に連動する感じ」です。
あれは頭声をベースにはしていないです。音色や感覚が全く別物。
ファルセット主体でエッジもほとんど感じないです。発声してても、聴いてても。
恐らく悪い意味で鋭く響いてしまうエッジの緊張を最小限におさえ、ファルセットと
胸声を紙一重、いや紙一重もあってはいけないほどの薄くしなやかな融合が
その正体であり、あの柔らかまろやかな歌声を可能にしているのだと思います。
完全にファルセットと溶け合っていますね。
頭声系統のスピッツの発声ではこうはいきません。
移る瞬間(「移る」の時点でダメなわけだが)、声が微かに割れてしまいます。
すっかり夜も明けて長くなってしまったので、続きはまた今度に。
696 :
白蒲 :04/09/08 06:57 ID:yHM0OxXi
>>695 うぉっとー。マッキーは頭声主体でした。失礼。
何で間違えたんだろう・・・・・・・・・・・・・・・
・・・平井の初期の歌い方がマッキーに激似だったからだ。きっとそうだ。
頭声主体のマッキーだけど、彼もコウサ筋をあんま使えてないから、特に声に
伸びや透明感を感じる人はいないし、感じることはない。。。。Zzzz。
697 :
白蒲 :04/09/08 07:18 ID:yHM0OxXi
>>695 >「Part time lover」のB4の部分「against the sun」のsunの部分も日本人でも
C♯5でしたね。思ってたより高いし!
疲れてるのか。いや、以前に音とった時の耳がクソすぎたんだっ。。
「さーあーあーあんっ」 「C5 C♯5 C5 A♯4」
HiCの辺をうろちょろと。ますますアキオさんの楽曲とかぶるな。
お見苦しい訂正の数々、どうもすみません。
アルフィー桜井、TUBE前田のようなぶっといミックス出したい。
元X JAPANのTOSHIはどうですかね? 自分はなかなか好きなんですけど・・・
>694 なるほど。頭では理解できましたが、音色は理解できていないので 自分でいろいろ試してみます。 息漏れのない裏声よりもコウサ筋の〆をゆるくした厚みを持たせた かんじですよね。 mcatは声高くて有名ですよね。ちゃんと聞いたこと無いので きいてみたいと思います。 白蒲さんはB4出せるんですか・・・すごいですね・・・! ということは、息漏れのない裏声を出せるようになった、次の ステプとしては頭声を出せるようになる。そして、それを 胸声傾向に近づけるということですね。 自分なりに不完全ながら混ぜる練習もしてるんですが、 混ぜたときに息漏れのない裏声のほうのエッジの音が出て 柔らかいミックスにならないんですが、これはミックスを出し続けることに よって解消されていくものでしょうか?? >息漏れのない裏声:ファルセット→真っ白→ビリビリ→ジリジリ min←―――――コウサ筋―――――→max によると、コウサ筋を鍛えるほどジリジリと言った音が出てくるように 思うのですがどうなんでしょうか? 自分の場合はまだ表声と裏声がきっちり融合されてないためでしょうか? なんか分離したような音がします。
702 :
白蒲 :04/09/08 23:05 ID:yHM0OxXi
>>701 「あ」でやってしまいましたか。。
息漏れのない裏声というよりは、頭声傾向の声になってしまってます。
息盛れしたり声が割れそうなってたり(この時点でコウサ筋が正しく働いてない)
するところをみると、内筋を使って〆ようとしているようです。
コウサ筋のエッジでなくて、内筋のこすれる雑音が入ってるように聴こえる。
たぶんマネをされたんだと思われますが、オク下スレで最初にうpされた方と
状態が酷似してますね。声門を〆ようとする一生懸命さは伝わるのですが、
効果的な練習になってないです。
繰り返し言ってますが、母音は「い」でやった方が何倍も効果的です。
「い」の先端を鋭く真っ白にしていくのです。
まずは頭声でなしに、息漏れのない裏声を正しく練習することによって、
コウサ筋を眠りから覚ますのです。あせりは禁物ですよ。
703 :
白蒲 :04/09/08 23:38 ID:yHM0OxXi
>>675 頭声が完全に目覚めれば(=コウサ筋の目覚め)、ある日突然、「音域」が
いっきに1オクターブ近く上に伸びる人もいます。ぼくも実体験があります。
最初は人に聴かせられないような薄々なアクートですが。
>目標はA4を地声と変わらない声質で出せることです。それ以上の
>音域は望みません。
A4を「音域」ではなく「声域」にしたいのであれば、楽な道はないです。
どうしても、バランスの良いアクートの習得・追求が必要不可欠になります。
単に、やみくもに裏声(ファルセット)や地声を鍛えていてもダメです。
効果的な正しい練習を嗅ぎ分けるような嗅覚が必要です。
あと、母音を喉の奥から吐き出すように、声を深いポジションで絶えず支え、
その感覚を養っていくというのが重要です。
声帯調整だけ上手くなっても、そのへんで遊んでる子供となんら変わりません。
プロとの決定的な違いは、むしろ声の支えにあります。
(質の良い)高音を練習したければ、深い低音を出せるように練習することです。
>>703 白蒲さん・・・!自分はどうしても猿さんのようには声がでなせんよ・・・落
どうもいき盛れ少ない裏声が苦手ですよ・・・!ここでつまっていなす・・・
息漏れのない裏声のサンプルがないので苦労していなす・・・!白蒲さんの声を うpしてほしいのですよ・・・!願
707 :
白蒲 :04/09/09 00:08 ID:73OgDjHh
>>鳥
>自分はどうしても猿さんのようには声がでなせんよ・・・落
鳥さんはもちろん、猿さんもまだ頭声を出そうとするには早いです。
いつ目覚めるかも分からないお姫様の目覚めを待つしかないのです。
>どうもいき盛れ少ない裏声が苦手ですよ・・・!ここでつまっていなす・・・
ファルセットでてこずっているようでは、お話にならないです。
たぶん上下で引っ張るバランスが崩れているかと。
輪ゴムを顔の前で縦に伸ばすイメージでやってくらさい。中心は喉仏。
ファルセットも脱力・バランスが命。
>>706 分かりづらく皆さん四苦八苦しているかと思います。
コウサ筋のトレーニングはとても大事で、歌声のエッセンス的存在ですからね。
とうとう、蒲のうpる時がきたようです。
>>707 あ・・・!白蒲さん・・・!感謝ですよ・・・!ファルセッとでてこずりなすよね・・・!ここで
焦ると力むのでより逆効果とモモウのですがついつい力んでしまいますよ・・・!自分は落ち着きがひつようですよ・・・!
自分もお給料で録音機を早く買いたいですよ・・・!
>>707 力でなくバランスですよね・・・!頭が理解していても体がまだ反抗期ですよ・・・!
喉仏が出てる方ですし、自分は声が低いのかもしれないとモモイ、もんかいくんで試してみなしたら98hzのGが最低音でしたよ・・・!これはどうなのですかね・・?
712 :
白蒲 :04/09/09 00:37 ID:73OgDjHh
>>鳥
コラー!蒲さんがとうとう、うpるってのにこのペンギンは!
パソの前に全裸で正座して、震えて待つように!
あ、もともと全裸か〜
鼻くそでもほじほじして、楽にしといてくらさいな〜♪
>>711 声聴かないと分かんないけどよ、バリトンじゃないかな。
その少し下のEまでは「音域」として出るもんだぜ普通。
大抵はバリトン。どうせバリトン。スピッツの人もバリトン。
おいらも魅力の出せる「声域」はGがいいとこっすよ。
>702 はい。オク下スレの音源をまねてました。 雑音が入ってるのも、エッジの音かと勘違いしてました・・・ まだまだですね・・・ これから練習は母音のイでやります。 あと、おっしゃられたように声を深いところから だすようにします・・・ >704 僕もまだまだ全然できてないようなので共に頑張りましょう・・・!
>>712 ま、まてなすよ・・・!そのしたのf#はかろうじてでるか?という感じですが、fはもうダメですよ・・・悲
>白蒲さん あっ、ついにウプるんですね・・・! 期待してます・・・!
>>712 ぺんぎんですので、素敵なタキシードをきていなすよ・・・!
もうFは空気しかでなせんよ・・・悲
719 :
白蒲 :04/09/09 01:01 ID:73OgDjHh
>>猿さん
蒲はなんでもストレートにずげずげ言ってしまいたくてしょうがない奴でして・・・
あんまり落ち込まず、前向きに頑張って欲しいです。
>>714 ぼくも引き下げ筋が眠っていた頃はG以下を出そうとすると出なかったような
記憶があります。高音が出るようになったと思ったら、いつの間にかEまで普通に
声が出たので驚きました。
自分はアクートで中高音を歌いまくって帰宅すると、明らかに低音が重く発声
できるようになります。高音をしこたま発声した後だというのに、低音が力強く
なるんです。声唇にすごく力を入れやすいのです。
ひさしぶりのカキコなのです 蒲師匠、うpまってますですよ・・・!
>>719 そ、そうなのですか・・・!引き下げ筋・・・あなどりがたしですよね・・・!
>719 いえいえ。自分は何言われてもヘコみませんよ・・・! どんどんズバズバなほうが、ヤル気もでますよ・・・!
最近、本筋とは離れてしまうのですが 「内筋による声門閉鎖」を完全に操れるようになりましたよ・・・! 今までの自分の地声は、余計な筋肉を巻き込んだ「丁度いい声帯の締め具合で」 最近、自分がこれだ!と思って会得したのが、内筋のみを使った「声帯をガリガリしててる」発声でした・・・ 歌っているときは全然苦しくないのに、長時間歌っていると澄んだ裏声が出なくなり、かすれてくるので なんでだ・・・と最近悩んでましたが正体はこれでしたよ・・・ これが解ってからは、内筋のみを使った「丁度いい声帯の締め具合」で歌って発声しますよ・・・ ( ´ ▽` )まぁ、今日のボイトレで解ったんですがね・・・・
んで、本筋から離れていると見せかけて 「内筋による声門閉鎖の調整」がわかったので、地声の硬さ・柔らかさを調節できて少し嬉しいですよ・・・ 逆にこの内筋を裏声の声門閉鎖に関与してこないように、っというのが「内筋の感覚」を会得したので出来そうですよ・・・
も、もふう・・・睡魔の限界ですよ・・・!明日のバイトがありなすので明日のもたのしみにしなすよ・・・!もやすみなさいですよ・・・!zzz
>白蒲さん うぷは明日ですかね? 僕は無職なのでいつでもいいですが。。
727 :
蒲 :04/09/09 03:01 ID:73OgDjHh
あい。 ぼくも今日はもう眠たいので寝ますです。もやすみ。
728 :
某たん :04/09/09 10:39 ID:MDL4xYDZ
ひさしぶりに録音しました。 思ったよりちゃんと歌えている所や、相変わらず不安定な部分を再確認しました。 やっぱり定期録音は大事ですね。 >>白蒲さん 初うp楽しみにしています〜
ああああ、、、 今日の夜は家にいないことになったので白蒲さんのうぷ聞けないかも・・・
730 :
某たん :04/09/09 16:14 ID:MDL4xYDZ
正しい発声法自体は、それとなく理解出来てきた気がするのですが 声は良くなれど、安定感があまり向上していません。 やはり息の使い方なんでしょうか・・・。
732 :
蒲 :04/09/09 19:05 ID:73OgDjHh
あふぅ〜。いっちょうpってまいりやしたよ。どかんと。
百聞は一聴に如かずってことで、早い話マネをするのが一番。
息漏れのない裏声こと、ファルセットでの声門封鎖です。
断っておきますが、これは本来歌うためのものでは全くないので、
無駄に声量を出してはいけません。思ったよりダメージでかいんです。
良い子のみんなは行き過ぎない程度でマネをしてくださいね。
ttp://www.yonosuke.net/song/data/4617.mp3 ファルセットからスタートして、徐々にコウサ筋を強めていってます。
最後は100m走のように(コウサ筋を脱力して)流しています。
ギリギリ十秒は切ってると思います。というか切りました。色々と疲れましたぁ。。
733 :
蒲 :04/09/09 19:25 ID:73OgDjHh
なんか今聴くと、maxに向かうにつれて音程が徐々に上がってることに気づいた。 自分では音階は全く意識してなかったんだが。 ファルセットの出しやすいGから始まって、大体半音づつ上がっていき、最終的 にはBで落ち着いてますね。 緊張レベルによって、やりやすい音階に自然と移行してしまったようだ。 ちょっと不思議。何か秘密が隠されてるな。これは。
734 :
某たん :04/09/09 19:55 ID:/63B4ooj
>>蒲さん
凄…これが交錯筋の裏声ですか。
僕の思ってたのはどうやら違うみたいです…。
ってなわけで判定お願いします。
ttp://www.yonosuke.net/song/data/4618.mp3 前半はカラオケで録ったんで聞こえにくいかもしれません。内容は
素の頭声
→頭+うなじの頭声
→頭+うなじ+胸骨の最上段の頭声(充実した頭声)
→裏声から交錯筋を使った裏声(のつもり)へ移行
→裏声から胸骨の最上段に当てた裏声(支えのある裏声)へ移行
→最後にもう一度交錯筋の裏声(のつもり)
どんなかんじでしょうか?
>>732 声がビリビリしてる感じで面白いですね
俺もイ音で練習してみまつ
>蒲さん 航空機やエフワンのエンジン音を思い出させますね。すごいですよ・・・ 声が楽器になってる感じがします・・・! 今日からこれで練習します。 音源ウプされるまでは確かに喉痛めそうな声なので おそらくずと息漏れなし裏声は謎のままだったと思います。 ありがとうございました。 完璧に真似るつもりでやってみますよ・・・! ふ〜ぎりぎり外出前に間に合った・・・ これで心置きなく外出できますいってきます・・・!!
>>蒲さん 予想通りというか、自分の中の方向性と完全に一致してましたよ・・・ 自分も内筋を動かす感覚がわかったので、内筋の関与の除去もできましたよ・・・ あとは、音を当てるポイントの練習を今はしています 目と目の間、鼻の頭の小さくて細い穴に通せ!とボイトレの先生から言われ 今、必死に模索中です 蒲さんは、この音を当てるポイントについてはどう考えられてますか?
739 :
白蒲 :04/09/09 23:35 ID:73OgDjHh
>>735 の鹿さん
うんとですね、全体的にやはり声門封鎖が弱いです。
>>702 で猿さんに当てたレスの内容と同様のことが言えます。
猿さんも鹿さんも、全くエッジの響きがないわけではなく、まだ微弱なだけで
ちゃんと入ってはいます。
鹿さんの音源で特に気になったことを少し。
ファルセット以外が全部シャウトの出し方になっている点。
息の力で出そうとする癖が抜けなくなったり、息と同時に声唇にも力が入ってしまう
ので、上達を妨げてしまうばかりです。
>→頭+うなじ+胸骨の最上段の頭声(充実した頭声)
うなじを意識すると、勝手に胸骨の上にも力は十分入ります。
音源の音質で聴き取りにくかったけど、うなじはまだ使えてないように思いました。
もっとピッチリ声門を閉じて、地声は入れず、落ち着いて滑らかな発声を>頭声
>裏声から胸骨の最上段に当てた裏声(支えのある裏声)へ移行
これはあくまで、どこそこに当てた(響きが偏った)裏声であって、
支えのある裏声(バランスのとれている)という表現はどうかと。
色々と浴びせてしまい、すみません。
740 :
白蒲 :04/09/09 23:48 ID:73OgDjHh
>>738 こちらも予想通りというか、牛さんならひょっとしたらと薄々思ってました・・
Gをあの音質で出されてましたから。
>自分も内筋を動かす感覚がわかったので、内筋の関与の除去もできました
まったく同じですね。ぼくもコウサ筋が目覚めてしばらく経ってから、内筋を
独自の動きとして支配する感覚を覚えたものです。
>目と目の間、鼻の頭の小さくて細い穴に通せ!とボイトレの先生から言われ
ベルカント唱法でいうところの「マスケラ」ですね。鼻の奥の輝く響き・・・
これを発声時に意識したことはほとんどないです。ある日を境にしてから。
言い換えると、その日までは響きが安定して集まらず試行錯誤していました。
集めようとしていないのに、自然とソコに響きが集まってしまうんです。
なので、アドバイスのしようがないかもです。
741 :
白蒲 :04/09/10 00:23 ID:ePLbG0Qy
>>738 続けてまして、ボイトレの先生などはよくそういう感覚的な無理難題を押し付けて
来るもんだし、半分そう思っていた方が良いですよ。
だって、そんなことを言われても出来るわけないっての!ですよ。
内的な変化が全く見られてないのに、外的な変化のみを見て、やれどうしろと指摘
されても本人にはどうすることもできません。
ぶっ倒れるまで呑まされる、アルハラのようなものですよ。う〜微妙か。
関係ないですが、高田先生の本にドアがゆっくり閉まる音だかのエクササイズが
あるらしいことを思い出した。
ひょっとしたら、コレ
>>732 のことなのかもしれないが定かではない。
ボイトレ本一冊も買ったことないし、見たこともない。
俺はとんでもない奴だな。
744 :
某たん :04/09/10 10:36 ID:ndgnXFCb
話が難しくて、ついていけません。(苦笑)
>>735 はじめて聞かせて頂きましたが
良い声なさっていますね。
メタル系の方なのでしょうか?
シャウトがとてもハマリそうな感じですね。
>>蒲さん 蒲さんの音源でもそうですが、自分も交差筋をビンビンに使おうとすれば HiB,Cくらいが一番使いやすい音程です 次の段階に進むとすれば、次は何を練習していくべきでしょうか? やはりマスケラにこの声を当てるようにするべきでしょうか? それとも、この声に内筋の力を加えていき、地声の様な音質にしていくべきでしょうか?
>>739 白蒲さん
主要なものは声門閉鎖が出来ていない、呼気で押しすぎの2点ですね、アドバイスありがとうございます。
どちらも自分では気付かなくて、言われてみればまさにそうだと思いました。
うなじは当てたつもりになってただけのようですね。
支えのある裏声は額+胸骨のつもりだったんですが、これもつもりでしかなかったみたいです。
われながら叩けばどんどんほこりの出る声だなぁ(;´Д`)
ツッコミは遠慮せずにガンガンいれてもらえると助かるんで、謝られるどころかむしろ感謝してます。
まずはリラックスして声門閉鎖を完璧にするところから始めてみます。ありがとうございました。
>>742 呪っといたんでおとなしくツノにぶッ刺されて死んでください。
>>743 こんな未熟な声に良い声とか言ってくれてありがとうございます。
>>745 同じくありがとうございます。
最終目標はメタル系の貫くようなハイトーンシャウトです。
HR/HMうpスレに何人か見習うべき神がいますね。
練習に当てる時間を見つけるのがまた難しいと思った今日この頃。
>>蒲さん
>>732 の音源聴けなかったので、もう一度うpしてもらえないでしょうか?
昔、姉ちゃんが酔っ払って寝てた時おっぱいちゅーちゅー舐めてやった。 全く気付いてないと思ってたが こないだ姉ちゃんが32で結婚した時、二人で話してたら・・ 「あんた、あたしが寝てる時おっぱい吸った事もあったよね」って笑って言った。 知ってたんですか・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
もふう〜〜・・・!夜にきなすよ・・・!
遂に喚起点を消すことに成功しましたよ・・・! ただ一つ問題が・・・・ (=∇=) 声がオペラなのですよ・・・・ まぁ、たぶんこの喚起点の消えた腹から出ているオペラ声を 交差筋を使って、芯をシャープにしていく事で「声の個性」が出て来るんだと思いますよ・・・ ( ´ ▽` )ノ さぁ、白蒲さん意見をくださいですよ・・・
ちょい言い換えです・・・ >「声の個性」が出て来るんだと思いますよ・・・ 「声の個性」のある正しい発声
トリさんは忙しいのかな?? >751 おめでとうございますよ・・・! 僕はあれから息漏れのない裏声を徹底的にしてます。 平行して融合する練習もしてるのですが、 融合した声がキンキンという響きがはいってしまいます。 これは息漏れのない裏声のビリビリという響きが入って しまってるんだと思うんですが、表声と混ぜるのは あのウプされた息漏れのない裏声ではなく、頭声と言われる 声なのでしょうか?
だとすると、頭声の出し方を教えてください。 息漏れのない裏声よりもコウサ筋を緩めて、怪しげな声 これを頭においていろいろ発声してますが、どれが頭声なのか もうひとつピンときません。 しかも、まだ頭声が地声に近づいてないというか、地声には 聞こえない感じなのでまぜると、80%裏声な感じになります。 これは、鼻腔の響きを意識することと、引き下げ筋を意識し、 胸の最上部に当てる訓練で地声化していけるものでしょうか?
755 :
白蒲 :04/09/12 22:42:48 ID:lsckijmM
>>751 >遂に喚起点を消すことに成功しましたよ・・・!
その喚声点の音階の位置を教えてくださいませ・・・重要
>「声の個性」のある正しい発声
目指すべきは半オペラ的発声ですね。
あまりオペラオペラしてしまうのは返って不自然なものです。
ちょっと無理して、大げさに喉あけしてる可能性がありそうです。
誰かの物真似をする必要はないよね。参考にすることはあっても。
自然と自分本来の楽器の魅力が引き出されてくるってもんです。
心配しなくても、元々みんな良いもの持って生まれてくるんだから。
756 :
白蒲 :04/09/12 23:07:07 ID:lsckijmM
>>猿さん >僕はあれから息漏れのない裏声を徹底的にしてます。 半年、1年のような短期間で出来ると思わないで下さい。 脳の神経回路なんかが関係してるだろうから、一時の量よりも期間で勝負です。 ずっと先を行ってる何人もの歌手すらできていないことをやろうとしてるんです。 >融合した声がキンキンという響きがはいってしまいます。 ぼくのうpした奴を聞けば分かると思うんだけど、鋭さはあってもキンキンとは だいぶ印象が違います。具体的には倍音の出方が違うんです。 かなり高次の倍音まで強く出てバランスよく偏っていない為、あんな風にハイハット のようなシャーンとかシーンみたいな耳障りの良い鋭さになります。 なんというか鋭さの細かさ・繊細さが全く別物なんです。 でも、こういうことは耳で分かるようにならないと、この先むつかしいです。 不完全な封鎖のままで、メタル系の(裏より)ミックスを習得してそのままだと、 鋭さがかなり粗いため倍音は偏りに偏り、耳障りの大変悪いキンキンした響き でシャウトしてしまうのです。迫力にはことかかないですが、繊細さはないです。 こういうのも悪くない、むしろイイとさえ感じる人も中にはいるかとは思います。 息漏れのない裏声は高音の質を左右する橋渡しです。
757 :
蒲 :04/09/12 23:33:49 ID:lsckijmM
>>猿さんだけでなく >息漏れのない裏声よりもコウサ筋を緩めて、怪しげな声 コウサ筋を緩めるといった考えは、特殊な状況を除いて持つべきではないです。 緩めるなどという余裕は許されません。100%のつもりでいてください。 >頭声 特にパート3になってから現れた皆さんに言いたかったことです。 アレにしろコレにしろ、自分で見つけるものだよぅ。 おしげもないぶっちゃけトークです。 Queenを聴くように!なぜならフレディ先生だからです。 リロリロレ〜〜〜〜〜〜〜ロッ!です(謎 こんな変な声(純粋な頭声)を効果的に使ってるのは彼くらいですよ。 ところどころの楽曲で使ってますよ。ファルセットから変化させたりね。 前スレだか前々スレでも書きましたが、特に頭声が光ってるのはPlay The Game。 play the game Ev'rybody play the 「gaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaame!」 ココです。とても充実した頭声なので要チェキラッチョです。 よく聴いてうなじの動きや、起点となった腹の使い方までをも感じとるのです。 どんな手段でもいいです。入手してクダサイ。 みなさんの情報収集能力が今こそ問われます。 すでに持ってる方は、今までどこを聴いてたのかと自問自答してください。 ヒントなど周りにいくらでも転がっています。些細なことに疑問を持ってください。
>>猿さん ほとんどの事は蒲さんがレスつけてくれているので、特に自分がいう事はないんですが 人によって「感覚」は一緒でも、それを表現する「言葉」が違うので やはり耳を鍛え、自分の声を録音して試行錯誤ですよ・・・ >>蒲さん 喚起点は一番スムーズに切り替えられるのはMid2Dだと自分では感じています 上の音域から、下に出来るだけ裏声で引っ張ってくるとMid2Aまでいけますが・・・ 逆に地声で喉で余計な筋肉を使わずに下から上げていけば、Mid2Gくらいまでいけますが やはり楽に、という点ではMid2Dです
>>蒲さん 続き >あまりオペラオペラしてしまうのは返って不自然なものです。 ちょっと無理して、大げさに喉あけしてる可能性がありそうです その通りです(=∇=) 支えを意識するために、大げさに喉を開けちゃってます。。。 ただ、このオペラ声を交差筋によって〆れば「完成された高音」が作れると思うのですが・・・ もちろん、響かせるポイントがあってこそですが・・・ どうでしょうか? また自分の中で少しずつ納得できるようになれば、うpして師事を仰ぎたいです
蒲、猿、牛の専用スレになったな。 鳥は、レスしにくくなって、放置してるっぽいしな。
>蒲さん 今まで低い音域のときにはコウサ筋を緩めていました。 コウサ筋を常に緩めるな というアドバイスはとても参考に なりました。道筋が見えた気がします。 あとはこの道を一歩一歩歩んでいきます。 フレディ先生の音源は持ってました。 頭声の性質がわかりました。自分はHR系の歌を目指してるのでは ないのですが、練習してみようと思います。 >760 そんなことはありませんよ・・・ 僕は少し出すぎたようなのでしばらく練習しながらロムっておきます トリさん出てきてくださいですよ・・・!
仕事が忙しいだけじゃないの?
162 名前: カレーなる名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/08 04:17 この間、某カレー屋でナンをちぎっていたら、後ろの席から 「 もふう〜〜〜 もいしいですよ・・・!」 こっ、この喋り方はもしかして・・・あの、噂の!?と思ったが なかなか後ろを振り返る勇気がない 「 もふう〜〜〜もなかいっぱいですよ・・・!」 間違いない!どうやら食事も終って店を出る様だ やはり気になってしょうが無い だめだ、誘惑には勝てない!意を決して振り返った すると・・・ 只の、どこにでもいる瀬川瑛子じゃねえか! マギラワシインダヨ コノヤロー
きなしたよ・・・!
も仕事をはじめなしたので、こkのところ練習がとぎれとぎれですよ・・・
もふう・・・!白蒲さんのもんげんを保存してききなしたよ・・・!いまの自分にはとうてい だせない音ですよ・・・! まずはいきもれの少ない裏声を習得するのが先ですので・・・! ここが自分のつまずき場所ですよ・・・!
いき盛れ少ない裏声のもんげんがのぞまれなすよ・・・!望 CDの声から推測するのは厳しい段階ですので、練習の声、あんざっつごとの声 が聞きたいですよね・・・!そんなCDはないものですかね・・・?
自分の場合、裏声が長く出せないのです・・・!悲 これは閉鎖が弱いのだとももっていなす・・・!推測しますに、喉明けを重視するあまり、 引き上げ筋による閉鎖練習がすくなくて、閉鎖金が鍛えられていないのだとモモウのです・・・!それに影響して、きっこうする引き下げ筋も鍛えられずという状態な気がしなす・・・悲
ですので少々喉を閉める(喉仏があがる)ようにして引き上げ筋、閉鎖筋を きたえる練習をしていなすが、なかなか息がのびなせん・・・・悲
この、はんもっくが最大に引き合うまでバランスよくきたえないと 交錯筋はきたえられずですので、道は長すぎですよ・・・!
そこで問題なのですが、上下の綱引きだけで何処までいけるのかなのです・・・! 限界はすぐにきますし、高い裏声になりますと上下の引きだけでは20秒とかでなせんし・・・
はぁ、自分も行き詰ってますよ・・・ 交差筋によって息漏れをなくした裏声はいつでも出せるようになり 響きも上にもっていけたのですが・・・ 「芯だけ」の感じの声で「地声」のような深さというか、芯の周りにある「地声にあるべきモノ」がないのです・・・ たぶん、この声と地声を融合させる事で完全な地声よりのミックスになると思うのですが・・・ 具体的にどうするかが解らないのですよ・・・ この交差筋を使った息漏れのない裏声に、「内筋を使って」地声を乗せていくのでしょうか? それとも「内筋を使う」のではなく、別の事をやるのでしょうか・・・?
あと最近聞いた、クリスタルキングの「愛をとりもどせ」のサビの 「お〜れとの愛を守る為〜♪」ってとこ・・・・ (=∇=)鳥肌がたつくらい自分の理想の「透明で芯がある声」でしたよ・・・ 特に「お〜」ってとこ、何回聞いても鳥肌が・・・ あの方向の声を手に入れたいですよ・・・・
もふう〜〜・・・凹 どうも息漏れがおさまりません・・・悲 どういう練習をすればいいのですかね・・・悩 10秒以上たもてないのです・・・息漏れもわかりなすし・・・
775 :
某たん :04/09/14 21:59:36 ID:T+z+DI8S
あれは裏声ではないんですよね…?
>>775 綺麗な声ですね。
栗金(田中さん)凄いんですか。「愛を〜」じゃないけど仮面ライダーライヴの
音源ならあるので聞いてみます。
778 :
白蒲 :04/09/14 23:28:49 ID:aYmDJ7Fl
>>牛さん >喚起点は一番スムーズに切り替えられるのはMid2Dだと自分では感じています そうか、その辺の喚声のことだったのね。 そこの喚声は融合すれば意識することはなくなると思います。不思議と。 問題はHiBの辺にある次の喚声なのよ。 ミックスボイスっていうのは限界があって、この歌い方だとここの喚声を消すことが できないんです。上は声が切り替わってしまい、ペラペラになります。 中声という声区を全く別モノにしてしまう、あるいはその概念を完全に取り去って、 胸声・頭声の2声区でいくんです。 そうしていくうちに自ずと歌い方が分かって来て、喚声というものが存在しない 歌い方を見つけることができた。 バランスよく当てる練習ってほんと大事だと思う。 >具体的にどうするかが解らないのですよ・・・ キーポイントは胸声とエッジと「頭声」。君もフレディするべきだ! エッジはあくまで裏方の裏方。これをどうこうするといったものじゃーない。 一旦、コウサ筋に障害でも起きたら、もう再起不能よ。 理想的な歌声は あ き ら め ろ です。危険すぎる。 内筋にできるポリープの方が全然マシ。 声門封鎖に支障が起きるなんて、考えただけでも恐ろしい。 >>ぺんぎん やっと狂ったように連書きしたか、このアデリーがっ! おしりぺんぺんしたるー。ぺんぺん。 決まってんだろー。ぺんぎんの喉仏下の筋肉が弱すぎんだよっ。 前みたいにちょっとは声かけたるからスネるなよなー。
>>蒲さん 了解です >キーポイントは胸声とエッジと「頭声」。君もフレディするべきだ! その3要素を材料に調理してみますよ・・・ >理想的な歌声は あ き ら め ろ です。危険すぎる。 これはクリスタルキングの歌い方が喉に危険という事でしょうか? 耳で聞く限りには、透明でエッジもあるし喉を壊すような声には自分には聞こえないんですが まぁ、まずは頭声を習得してみますよ・・・!
>とりさん
自分もそんなに裏声は続きませんよ〜
がんばって20秒くらいで、裏声のロングトーン系は何もトレーニングしてないのでアドバイスできないです・・・
>>775 自分もその声だせますが、声量は出ませんよね・・・
その声に関しては自分もコメントしにくいです
>>776 声変わりしてない少年の声ちっくですよね〜
厳密にいうファルセットではないと自分では思ってます
781 :
白蒲 :04/09/15 00:20:26 ID:DqUf4upz
>>774 >どういう練習をすればいいのですかね・・・悩
母音何でやってますか?
コツつかむまでは、ひたすら息の漏れにくい「う」でやった方がいいよ。
高音域もいいけど、低音域のファルセットを重点的にしたら効果的。
特に低音のファルセットは声帯靭帯の微妙なコントロールがいるから、それで
養えるものはけっこう大きい。
中音でママさんになったつもりで、眉毛を上げつつ頭頂部に「う」で当ててみたり。
まんべんなく色んなトコに当てる。色々動かしてみる。色々聴く。
しだいにバランスがとれてくる。
あんまり喉に意識おかないようにして、お腹でそっと押し上げるように。
閉じようと考えるより、息に声が乗って出ていく感じで。
ファルセットについてでした。
ぺんぎんの声帯ならぬ生態を密かに観察していたんだが、バレバレで。。
木陰、水の中、色々なトコで眺めてたけど、他で色々と可愛がられているんだな。
時には愛情を遥かに超えた扱いをされてるが、、、
がんばれあでりーぺんぎん。上手いカレー食える環境はかなり羨ましいぞ。
782 :
白蒲 :04/09/15 00:40:50 ID:DqUf4upz
>これはクリスタルキングの歌い方が喉に危険という事でしょうか? いや、ちがっ。これは息漏れのない裏声のこと。 >クリスタルキング、耳で聞く限りには、透明でエッジもあるし う〜〜〜ん。ゆずよりはマシなんだが。。 俺があんまり聴きたいと思わない声ということは、そういうことなわけで。 声質の好みで左右されてるとは思いたくないが。どうだろ。 地声を強引に前へ押し出してるという印象が耳からとれない。するんだな。
しばらくカキコしないということだったのですが、 恐くなってちょいカキコ。。 自分は頭声の練習と平行して、胸声音域(ピアノの真ん中のド) より下の音域でもコウサ筋を緩めずに、発声することを 練習しはじめました。 すると、声に厚みがでて理想的な声に近づいたのですが、 声が枯れてしまいました。 なので、昨日は練習を休んでいたのですが、今日もまだ喉の調子が おかしいです。昨日より少しはマシなのですが。。 コウサ筋が疲労して超回復の痛みならいいと思っていたのですが、 >>エッジはあくまで裏方の裏方。これをどうこうするといったものじゃーない。 一旦、コウサ筋に障害でも起きたら、もう再起不能よ。 理想的な歌声は あ き ら め ろ です。危険すぎる。 内筋にできるポリープの方が全然マシ。 声門封鎖に支障が起きるなんて、考えただけでも恐ろしい。 これを見てこわくなりました。
痛みというか違和感が引くまで練習はしない予定ですが、 コウサ筋を100%使いながら地声(声唇)も使うというのは 危険なのでしょうか?
785 :
白蒲 :04/09/15 01:19:18 ID:DqUf4upz
>>猿さん 勘違いしてはいけません。 それはコウサ筋の疲労によるものではないです。 息漏れのない裏声の練習での負担があまりに大きいと言ってるのであって、 頭声ならまだしも、胸声での負担は(コウサ筋の関与)遥かに小さなものです。 胸声ではあくまで補助をしてやっているのであって、主体となっているのは 声唇なのです。 声が枯れるということは声唇に大きなダメージを負っていると考えられます。 それは完全にポリープの方向です。 本当に胸声で正しくコウサ筋が使えているのなら、むしろ声唇のダメージが 減りますし、胸声でコウサ筋が痛むことはありえないです。 声唇に力を入れないといけないから、コウサ筋に重大なダメージを与えるほどの 多大な力が集中することはありません。 コウサ筋は疲労すると、ファルセットや頭声に影響が大きく出ます。 声門封鎖に力が入らなくなり、息盛れして上手く出せなくなります。 筋肉疲労程度のダメージです。 もし、長く歌っていて、中高音の歌声そのものに上記のような息盛れ現象が 先に起きたのなら、コウサ筋が疲労して弱っている証拠ですので、裏を返せば コウサ筋を上手く使った歌い方ができていることになります。 ぼくはこれを何度か経験しました。それによって理解が深まりました。
なるほど。ファルセットも出にくい感じなので、コウサ筋も 疲れてるのでしょうか。。 コウサ筋を意識しながら胸声をだすということに なれていなかったのと、コウサ筋を鍛える例の息漏れのない裏声 の練習もかなりやったのでその影響でどちらもつかれてるのかも しれないです。 安心できました。 この痛み(違和感)があと1週間ほど続くとなれば病院にでも 行って来ますが、それまでは大丈夫そうですね。 違和感がなくなるまでなるべく声ださないようにします。
>>777 ありがとうございます。
でも、迫力も表現力も何も無い声ですので、まだまだ先は長いです。
>>780 レスをしにくいものをUPしてしまってごめんなさい。
音量をあげる事はできても、芯を太くしたり、迫力を出す様な事は
全然無理ですね。
今の実力では、真似するだけ無駄なのでしょうけど・・・。
>>蒲さん >地声を強引に前へ押し出してるという印象が耳からとれない。するんだな。 クリスタルキングのことはあまり深く知りませんが、アルバムを聞いて「地声を強引に〜」感はほとんど歌でしましたが 「愛を取り戻せ」のサビは全然違いますよ〜(自分の聴覚上 他の歌を聴いてもなかった魅力が、そのサビであるのですよ・・・鳥肌ガクブルですよ・・・ >コウサ筋は疲労すると、ファルセットや頭声に影響が大きく出ます。 声門封鎖に力が入らなくなり、息盛れして上手く出せなくなります。 これありましたよ・・・ カラオケでglobeとかを原キーで歌って、交差筋の練習をしていて3・4時間くらいすると 交差筋を使ってるのに、声帯がピッタリとくっつかなくなって、すんごい不安定になりました・・・ 地声は全然枯れずに出せたのですが・・・ 1・2日で寝たら回復してましたが、あの時はビビりましたよ・・・ その時よりも交差筋を強く(っというか安定して)使えるようになったので この筋肉疲労>回復を繰り返していけばいいのか?と思いつつ 回復不能になる程やらないように・・・っと心配しつつ今日も練習ですよ・・・
>>787 俺はあなたの声好きですよ。頑張ってください。
>>787 自分勘違いしてるかもです・・・・男の方ですよね?
有名どころでは、安田大サーカスのデカイ人な感じの喋り声が特殊な人が、普通に歌ってる印象をうけるのです
もし普通の男の人でしたら、それは綺麗な裏声でいいと思うのですが
でも裏声って分類するのも微妙だな〜
ってことでコメントしにくかったのですよ・・・
791 :
蒲 :04/09/15 14:17:43 ID:DqUf4upz
>>787 綺麗な歌声でしたよ。前回は少し不安定で微妙に思いましたが。
うお〜、カウンターテノールの発声だーと思いました。
弱頭声と呼ばれる、少し頭声ちっくなファルセットだと思います。
>>牛さん
そうかぁ〜牛さんは感動されてるんだね。
感動することは良いことです。ぼくもすべてはそこから始まりました。
実のところ、最近までなんだかもやもやしてたんですが、ハッキリと分かりました。
決定的な違いは歌声の「柔らかさ」にあると。
繊細さ・伸び・自然さ、といった表現もほぼ同様のことであります。
やはり、自分には田中さんの歌声にはこういったものが欠けて聴こえます。
堅い・粗いとまでは言いませんが、声質が自然ではなく柔らかさを失っていて、
本来持ってる声から変化してるとさえ思います。
本当にエッジをよく使えてると、もっと素直な歌声になるんです。
歌声から心が読み取れてしまうというか。
自分でも、まさかこんなことを言うようになるとは思ってなかったし、驚いています。
792 :
某たん :04/09/15 17:58:57 ID:eMDNnOVX
>>789 ありがとうございます。
なんだか感激しました。^^
>>790 はい、私は男です。
喋り方が特殊かどうかは、どうでしょう・・・。
高めの声で、女性に間違われる事もありますが、意識して地声で低く喋れば
普通の男の声になると思います。
安田大サーカスのデカイ人の事はよく存じませんが
この板で話題に上っているのを何度か拝見した事があります。
漠然と、同類の方なのかな?と思ったりなんかしている次第です。
>>791 蒲さんにそう言っていただけると、めちゃめちゃ感激です。
私は、1年前からカウンターテナーを学んでいます。
まだまだアマチュアCTですが、CTの発声に近づいていると思うと
本当にうれしいです。
先生からも、最近ファルセットを少し評価して頂ける様になってきました。
でも、私の中では
>>775 はファルセットのつもりではありませんでしたので
これをCTの発声と言って頂いた事に、少し驚いています。
私の中では
>>734 はファルセット
>>755 はミックス
のつもりでいたのですが、どうやら大きな勘違いだったようです。
俺、高坊なんだけどさ。 この練習は成長過程の人には無理?
もふう・・・悲 息漏れがどうにもこうにも直りなせん・・・涙
一から考えないとだめですよ・・・!録音する機械を注文しなした・・・!
今まで録音なしだsったの?
>>796 はい・・・!これがまずかったのかもしれなせん・・・!¥もうなりふりかまわずやれることはやりなすよ・。・・!
自分にはらがたつ位要領が悪いですよ・・・!怒
みっくすスレの方がこられなせんね・・・淋
>>793 はじめまして・・!できるとモモイなすよ・・!いっしょにがんばりなしょう!
大声は大人になってからがよさげ。専門家にきいたほうがいいと思われ。
>>801 そ、そうですかね・・・!すみなせんよ・・・!裏声をまったり出すくらいはよさげとモモウのですが・・・
俺もよくわからんけど、無理は禁物。ゆっくりやるのが吉。
>>803 そうですよね・・・!自分は今年一年は行き盛れ裏声習得の年で、来年度はささえある
裏声習得の年と考えて、1年計画でマスターしてやりなすよ・・・!
792の人の発生の方が栗金より全然無理がない。 むかしの人はある種めちゃくちゃで、栗金とかって喉大丈夫って かんじで、聞いてて冷や冷やするけどなあ。 あれ、いきなりマネしたらやばいよ。
>>805 日本語自体がやばい声だしですしね・・・!
毎日地声で話してるからね。歌うときはトリさんに変身してください。
自分的に今の発声段階だとエッジが主人公です。 エッジが影の主人公になってほしいけど、むずかしいわあ。
悔しいですよ・・・!悲
白蒲さんがいわれてなしたので、クイーンにCDをごそごそ探し出してききなしたよ・・・!
クリキンもすごいけど、似たような声のタイプで鈴木トオルもすごいな。 シャイニンオン〜♪
高見沢さんは洋楽系ですよね・・・!ハードろッくの発声をされててすごいですよ・・・!
自分の弱点を考察しなしたよ・・・!白蒲さんにもききしたいのですが、もられなすかね・・・?
815 :
蒲 :04/09/20 00:54:51 ID:nVl9+7i8
むっしゅむらむらー!
独りさびしくおなにーとは乙だな鳥っ(隠すな隠すなー
>>812 彼にとってはその音階がHiGなのかもしれません。
表記の仕方は人それぞれですからして。
が!文脈から察するに、彼はオク下の可能性が高いです。
ぺんぎんがいつも通り天然を装って、それとなく近づいてみましょう。
>>815 あ・・!白蒲さん・・・!いなすか・・・!
きいてほしいのです・・・!悩みを・・・!
818 :
蒲 :04/09/20 01:04:49 ID:nVl9+7i8
>>817 いい歳して未だに童貞とか未だに独身男性(毒男)とかそういう悩みですか
2chは逃げ場じゃねーぞ
なんてな
>>818 あ・・・!支えのある裏声のことなのです・・・!自分は喉を開くことばかりに注意が
いきすぎなして初期から閉じるためにいったん引き上げる
引き上げ筋をもろそかにしていた気がするのです・・・!
それでキンキンとなりなすが引き上げた裏声を練習しているのです・・・!これは正しいですかね・・・?どうも息漏れがおさまらないので、そうモモイなして・・・!
一度引き上げて、引き下げないと、声帯を閉じて、のどを上げる矛盾行動がなしえなせんし・・・!
ですので目玉もやじや、裏声でしゃべくる練習なのです・・・
あと野外での練習があだで、うちにこもる発声になてる器がしていなす・・・!
とにかく行き漏れのうtら声しかマスターしてないと考えていなす・・・!現状では・・・!
がんがん強声で裏声を出していく方向でいいですかね・・・?
喉がつまる感覚が多少ありなしても・・・!
自分でも試行錯誤していなすが、白蒲さんの行き盛れなき裏声の習得方法も もしえていただきたいのです・・!
>>828 はい・・・!とりあえず何をうpすればいいでしょうか・・・?
830 :
蒲 :04/09/20 01:21:22 ID:nVl9+7i8
>>819 ぺんぎんは息盛れ裏声のリハビリ期間が長かったから、無意識にそういう癖が
ついてしまってるのかもしれないね。
息盛れ裏声なんてーのは最初のうちだけやることであって、忘れてもいいぐらい。
その時のフォームは忘れちゃいけないけど。
ファルセットに芯を出すように心がけて。
マイケルジャクソンがやってるフーーー!とかヒーーー!とかフーーヒーー!
みたいなのを突発的にマネしてみるんだ!
何事も積極的にならないとなっ鳥っ
>>830 奇声ですよね・・・!はずかしがらずに・・・!
頭のもかしな中年とモモワれても奇声を発し続けなすよ・・・!
何事もバランスよく鍛えないとだめなのですよね・・・!反省 喉をさげる、さげる・・・!だけでなくそれにきっこうする力もきたえねば・・・!
懸垂機構群がバランスよく鍛えられないとだめですね・・・!まんべんなく・・・!とどこおりなく・・・!
そういえば某タンさんがモナジことでなやまれてなしたよね・・・!
837 :
蒲 :04/09/20 01:37:24 ID:nVl9+7i8
>がんがん強声で裏声を出していく方向でいいですかね・・・? 別にがんがんいかんでいーよ。やる気がある日は多めにやればいいのさ。 長い目でやってけ。 「弱音」を吐くな。つっても「ピアニッシモ」もちゃんとやりなさい。 ----------------------------------------------------------------- 地声の確認 1,まず地声でc(実音でピアノの真中のドから1オクターブ下のド)を出します。「ahーーーー」 2,次に半音上に#cを出します。「ahーーーーーー」 3,以後半音階進行で、1音ずつ出し、1cまでで一休みします。 4,今度は1cを地声で出します。「ahーーーーー」 5,1f(実音でピアノの真中のドから4度上のファ)まで地声で出します。「ahーーーーー」 6,1〜5を2回程行ないます。おそらく1c〜1fは大きな声になるでしょう。 裏声の確認 7,裏声を2c(実音でピアノの真中のドから1オクターブ上のド)で出します。「ahーーーーー」 8,半音上の#2cで裏声を出します「ahーーーーーー」 9,2fまで出します。「ahーーーー」 10,今度はもう一度2fを出し「ahーーー」、2eを裏声で出します。「ahーーーーー」 11,半音ずつ下がり、1fまで出します「ahーーーーーー」 12,ここで一休みして、1eを裏声で出します「ahーーー」 13,半音ずつ出していき、1cまで出します (時にはfまで下がってみてください=地声にならないように)「ahーーー」 14,7〜13を2回程繰り返します。 喉声の確認 15,f(実音でピアノの真中のドから5度下のファ)を地声でやや小さな抑えた声で出します。 「ahーーーー」 16,今度は一気に声量と声質が変わらないように1オクターブ上のファ1fまでずり上がって 出します「ahーーーー」 17,16の時1c辺りで声が変わる感じが出てきて、裏声ではない弱い軟弱な不安定な声になり、 1fまで昇ります。 これが喉声そのものの原音です。以後これを磨いて訓練していくわけです。 地声でもない、裏声でもない声を見つけてください。1c〜1f しかし、レッスンでは出ていますよ。つまり訓練がうまく進まないということですかね? それでしたら(下記の点が出来ていません) 18,1fの裏声がまだ弱いのです。裏声の強化(1c〜1f〜2f)が待たれます。 19,1fでソフトな音質の裏声を出します。 20,1fでシャープな音質の裏声を出します。 21,1fで喉声を出します。 22,18〜21を一息で「ahーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー」と出しながら 順次切り替えて出していきます。切り替えがスムーズにいくようにします。 23,ソフト裏声〜シャープ裏声〜喉声の切り替えが聞いている人にいつ切り替えたか さとられないように練習します。 つまり、ソフト裏声からシャープ裏声の切り替え時に幾つかの移行的な声も 出せるようにしなくてはいけません。 ----------------------------------------------------------- もはやかったるくて実行してないメニュー。もふう〜〜〜 ソフトは息盛れ裏声、シャープはファルセットのことだーね。 結局、習慣にすることが一番の練習法だと思う>ファルセット
>>837 ありがとうございなすよ・・・!涙
なんの対価もはらてなせんのにこんなことまでもしえて貰えるとは
白蒲さんはやさしいですよ・・・!いつかご恩をかえしなすよ・・・!感謝
2FはハイFですよね・・・1まずこの声が裏声ででるかが問題ですよ・・・遠
840 :
蒲 :04/09/20 02:08:20 ID:nVl9+7i8
>>837 別にファルセットのところだけ見ればいいよ。融合の練習もあるけんど。。
とあるサイトのコピペだから、俺に出来ることはこれの簡単な解説くらいだよ
c=3C、1c=4C、2c=5Cに対応だね。
喉声:声楽用語でいう中声のこと。ミックスというよりはまだ中声の状態。
一般的認識だとミックスは頭声に近いので。
喉声を習得すると、とりあえず3,4音は上がる。
スマップでさえ高くて歌えなかった人が、とりあえずポルノ位まで声が出せる
ようになる。ビーズはまだ無理といった位置づけ。
喉声や喉声を引きずってしまったミックスで歌ってる人が破壊的に多いことを
よく理解しなきゃいけない。ぽんじんは・・・
>>840 わかりなした・・・!やてみなす・・・!
>>812 このサイトを少しでも参考にしたことがある俺がアホだった・・・orz
>>蒲 結局、喉声は練習したほうがいいの?
声が完成してきましたよ・・・ やはり自分の足りなかったモノは「響きを集める(当てる)ポイント」でしたよ そのポイントを探すのに苦労しました・・・ 何回かに1回は当たるのに、安定して当てることが出来ず なんでだゴラァァァァァァァな日々が続きましたよ・・・ 解ってみれば解決方法は簡単だったんですがね・・・ ( ´ ▽ ` )響きで苦労してるみなさん、笑顔が大切ですよ 目の下の笑ったら上がる筋肉ですよ・・・
>>845 あ・・・!牛さん・・・!もめでとうございなすよ・・・!牛さんも
よろしければ差さえある裏声習得の方法がありなしたらもしえてくださいよ・・・!
>>鳥さん とりさんに考える「支えのある裏声」の定義ってどんなんですか?
>>847 はい・・・!懸垂機構群がちゃんとバランスよく喉をたもち、閉鎖筋が声帯をとじてくれている
声ですよ・・・!息漏れが減るぶん、長く伸ばせるようになるとももいます・・・!
はりのある声ですよ・・・!
うたうことに書いてある 支えのある裏声です・・・!これを習得したいのですよ・・・!願
前に蒲さんがうpしてた「エッジのある声」ですか? それとも音楽的響きのある裏声「ファルセット」のことですか?
>>850 ふぁるせッとのほうですよ・・・!まずは・・・!
移動完了しますた!
>>852 はい・・・!何かどうぶつになってください・・・!
チェーンジ!
>>854 悩みはなにですかね・・・!くわしくねがいなすよ!
ファルセットですか・・・ 自分はファルセットの方は無意識に出来てしまうので、コメントはしづらいのですが ・喉に力はいれない ・腹式で支え「一定に息の吐く量を保つ」 ・ある程度の「息のスピード」が必要 くらいですかね? 母音は「う」がいいですが、気分的に「ふぅ〜」な感じで出すかな?自分はですが
>>856 いき盛れ裏声とどう違いなすか・・・?感覚、音ともに・・・!
>>855 ロードオブメジャーが異常に高い。。この空の下〜〜が高い。
これはぎりぎりだせるんですけど、
GLAYが出ません。HOWEVERとか高いです。
ミスチルとかも裏返る声が出せません。
どうやったら出ますか?
あと、歌ってると喉がやばくなって
声が出なくなってくるんだけど
何か対策はありますか?
歌は上手いって友達に言われました。
剣道部です。
>>858 上に上がるにつれて息の力をあげてもられないですかね・・・?
>>857 カスカス感と透明感の違いですかね
息漏れしてるのは、音が集まっていなくてカスカス
してない方は音が集まっていて透明って感じです
>>861 口の前に手をあてると息は感じられなすか・・・?
あと何秒くらいのばせなすかね・・・?
>>862 小さい声で歌うぶんには余裕で出ます。
カラオケ行くと出ません。
>>864 自分ともなじですよ・・・!まずは裏声の鍛錬ですよね・・・!
>>860 わろた
完全に喉で歌ってる感じのレスですね〜
剣道部っというか、大体の運動部は部活中に声だししますやん?
あの時っていい発声してますのよん
喉で部活中に声出ししてたら全然響きませんし
>>866 あの声を長く出すことはできるのですかね・・・?単発ならできなすが・・・!
>>865 がんばるっす〜。
>>866 部活の時はかなり高い声出ます。
たぶんそこらの女子なんかより高いです。
しかも大きい声ですな。
>>863 手を口の前に当てても、地声より手に当たる息の量は少ない感じです
秒はあんま自分はもちません。
声量を気にせずなら30秒いけますが、普通の声量だしたファルセットなら20秒でお腹プルプル限界です
>>869 地声ですと、息漏れは感じられないのですが・・・自分の場合
僕がんばるのら〜〜。 とゆうことで落ちー。 また明日くるかもです。
>>870 息盛れではないですよ
>>863 で>口の前に手をあてると息は感じられなすか・・・?
と質問されたので、当たる息の量は地声の方が多いくらいとレスしました
「息漏れしてる量」ではなく「口の前に手を当てて息が当たる量です」
自分の場合ですがファルセットは頭に結構響いて息が循環してる感じなんですよね〜
もちろん循環なんていてませんが、感覚としてです
漏れの場合は口の前に手をやって地声ダスと微かに スースーと言って息漏れしてる。 nannkaおかしいのかな。
>>874 声も息を出す作業だから自然だと自分は思いますが
ウィスパー気味な人とかだと息盛れ量が多いと思うし
>>875 ウィスパーですかー・・・。
確かに普通の人より息漏れが多いような気もするんですよね。
直す方法とかないんですかねぇ。
>>875 ウイすパー傾向から脱するにはどういう練習がいいですかね・・・?
ウィスパー傾向からの脱出は、月並みな答えになりますが 「声帯をきちんとくっつける」だと自分は思います〜 自分も一時期「喉を〆る高音の地声」をなんとか変えたくて「喉を解放する」という意識で ウィスパーを取得しましたが、声量が伴わないんですよね〜 癖になっちゃって、直すのに結構苦労しました ウィスパーが癖になっちゃうと、正しい声帯のくっつけ方でさえ「喉を使ってる」って感じちゃうんですよね〜
でも、正しい声帯のくっつけ方が解ると、 あまりに息漏れなウィスパーは声帯が乾いてダメェェジって感じしまくります。 その人の天性の声がウィスパー気味なら、それが自然なのですからそれでいいと思いますが わざとウィスパーを使うなら、曲によって抑揚を付けるためのテクニックとして使用するのがいいかと
>>878 正しい声帯のくっつけ方でさえ「喉を使ってる」って感じちゃうんですよね〜
これ分かる気がしなすよ・・・!
881 :
選曲してください :04/09/20 22:15:39 ID:3ltKCd7Z
>>878 なんかオレモ同じっぽいです。
喉を絞めるのは正しくないって聞いて、喉を開放して声出すようにしたんですが
それから息漏れが激しいですね・・・。
ちゃんとくっつけたいのですよ・・・!
くっつけない限り未来がないようにモモっていなすよ・・・!
今日もマイケルになり、バブルス君を呼び続けなすかね・・・!
声帯の負担に関しては、「息漏れ」というのが一番ダメージが激しいのですよ 「開放」=「息漏れ」となっちゃってる人が多いかもですね・・・
( ´ ▽ ` )ノ 風邪ひいてる自分は寝ますですよ (=∇=)声が完成したら、またうpしますよ いつになるかは解りませんが
開放ってどんな感じするんすか?
889 :
か :04/09/21 05:10:01 ID:fA+CY+Hw
>開放 意識した喉開けのことだよ 要らないとこを脱力したのはいいけど、同時に声門封鎖まで脱力しちゃうから 息盛れして、どこか間抜けなぼやけた芯のない声になるんだよ これはウィスパーとは本質の違う息盛れ声のことだよ だから第三の緊張が重要になってくるのさ コイツが封鎖を十分担ってくれるから、より強力な喉明けが「無意識に」可能に なって、高い音階でさえ、まるで1オクターブ下で歌ってる場合と上半身の 体感がほとんど変わらないのさー 下半身の負荷は当然変わるがの、白鳥みたいに本当はしんどい それと、いくらいったところで声に完成なんてないと思うよ 大きな転機はいくつかあったけどね
890 :
選曲してください :04/09/21 20:04:16 ID:AWZ0VUd7
>>889 へー。
そうなんですか・・・・・・・・・・・。
息漏れの地声直すのに適した練習法とかないですかね?
893 :
蒲 :04/09/21 23:50:16 ID:fA+CY+Hw
>>890 >息漏れの地声
えーと、まずは具体的にどこら辺の音域・声区でのことですかい?
地声と言っても色々な解釈の仕様があるので、、それによって口出しする方向が
あっちこっち行きますんで。
>>843 これは言いたかったことなんだけど、そこの管理人さんの実力がどうだろうと
書いてあることだけは真実だったりもするんです。
そこの歌コラムとか良いこと書いてると思うんだ。
ビブラートは全面的、複式については半分くらい同意してる。
ある意味、ウエストを細くする為にする感じで腹へこましながら歌うのが、
複式発声や、支えの取り方に近いんです。でも、背筋や尻筋も欠かせない。
結局、声当てにしろ複式にしろ、集中的な訓練だと偏って一部しか鍛えられない。
崖の底から立ち昇ってくるような深い声を習得するには、やはり声を出してやって
いくのが一番効率が良いんだよな。
できてくると、洋楽の人みたく第一声の母音が日本語でも浮き出るよ。
有名どころだと陽水なんかが浮き出てる。深いわぁ、、、
>>844 モノには順序ってもんがあるからね。
ぼくにとっても通ってきた道だし、天然で天才でない限り、避けて通れない道。
通って乗り越え、残った足跡を完全に全部消さなきゃいけない。
最終的になかったことにしなきゃいけない>中声
鳥はまだうpできないの?ミックス出来たと言ってたのにまた逝き盛れ裏声の練習?
>>893 地声の音域ほぼ全部息がかなり漏れてます。。
音域が高くなるほど息盛れがヒドクなっとります。
>>894 す、すみなせん・・・!いまはささえある裏声の連取をしていなす・・・!
>>893 もふう・・・そこの管理人さんもどうぶつになりともに練習したいですよね・・・!
きょうもマイケルでしたよ・・・!のどがびりっとしないようにしてふう〜・・!ほ〜〜・・!あ〜〜・・・!ですよ・・!
森はけっこういろんな方が見られているのですかね・・・?過去ログはいろいろ考えてやてなしたよね・・・!
あのとうり実践するのがこれまた至難のわざですよ・・・!全部の筋肉が目覚めないとはなしになりなせんし・・・
ノ いつも見てるぞ
>>901 あ・・・!もおわしさん・・・!はじめまして・・・!自分はまだまだいたらず勘違いもたたありなすが、もうえんよろしくですよ・・・!
もふう・・・!
頑張れよ〜鳥、俺はまたROMに戻るが。
ペンギンだったか、気づかなかったよ(笑)。 同じ鳥類だから鳥じゃややこしいか。 そっちが先なのに気を遣わせて悪かったよ。 じゃ、また気が向いたら来るわ。
>>905 はい・・・!ぜひ常駐してくださいよ・・・!なにかいい練習法やきずかれてことがありなしたら遠慮なくも願いしなすよ・・・!
907 :
白蒲 :04/09/23 01:27:44 ID:wiqRvG/O
>>895 >地声の音域ほぼ全部息がかなり漏れてます。。
>音域が高くなるほど息盛れがヒドクなっとります。
話を聞く限り、どこそこの筋肉が疲労してくると初めて息漏れが起こる感じでは
なく、しょっぱなからそういう仕様になってるようで。なんとも。
原因はズバリ声唇にあるね!間違いないっ。
恐らく
>>895 さんは女の子も同然。どうやら乙女。間違いないっ。
声帯内筋「のみ」に力を入れる感覚に慣れていない、またはひたすら弱い。
この「のみ」ってのがミソでして。他の部位の筋肉でもこの感覚がよー。
>>837 の地声の項目をしばらくやってみてください。
ただなんとなくやるのではなくて、裏声の感覚を完全に排除し、左脳を空っぽに
して(考えてはいけない)ひたすらに神経を研ぎ澄ませて、内筋のみに力を
ゆっくりとやさしく、そして徐々に強く入れていって下さいな。
>>899 >森はけっこういろんな方が見られている
一見、この森はひっそりと静まりかえってるようですが、言いようのない気配が
そこかしこからします。
最近、特に視線を感じます。視姦されているみたいでチョッピリ恥ずかしいです。
チラシの裏に書いてる日記を他人に見られてるようなものです。
ぺんぎんの宣伝・スカウト活動もほどほどにしてもらいたいものです。かぶっ!
>>907 もなじ悩みをもたれてる方や、なにかぴん!と自分の感覚にこれれた方はついも誘いしてしないなすよ・・・!以前、ざBBSに、おまいらさんという方がいなしたがも誘いする前に
消えられなして悲しくモモイなした・・・!白蒲さんもシュールさんをよんできてくださいよ・・・!喜
909 :
蒲 :04/09/23 02:47:18 ID:wiqRvG/O
>>908 >白蒲さんもシュールさんをよんできてくださいよ・・・!喜
呼んでくるも何も、シュールさんはぺんぎんの目の前にいるじゃないか!ニッコリ
俺はここにいるぞっ
911 :
か :04/09/23 02:59:41 ID:wiqRvG/O
>>910 やっと会えたなっぺんぎん!(カンペキ茶番だな(笑)
震えが止まらないほど〜 衝撃的な出会い 待ってるのっさ〜♪
by HUMMING BIRD
俺は昔からのROMだが 無闇にこのスレを紹介するのはあまり良い事ではないと思うな 所詮素人の練習日記なんだから
>>912 わかりなしたよ・・・!どうぶつの森は深く静かにいきなすよ・・・!
>>913 悪い意味じゃないんで。
例えば他スレで「発声どうにかしろ」って言われた奴が
ここ読んでどうなる、ってもんでもないだろ?
向こうの期待が大きいと色々とな
てゆか、ま、がんばって下さい
>>914 はい・・!ありがとうございなすよ・・・!914さんも支えのある裏声を習得
するためのコツ、ヒントきっかけ、も自分が効果をあげた練習方をご存知
でしたら是非ご教授願いなすよ・・・!
自分がいま突き当たっている壁は、支えのある裏声を地声の干渉を排除しつつ なしえる事ですよ・・・!いき盛れの裏声と地声の分離はできなすが、 そこから支えようとすると、奴(声唇)がちょっかいをだしてくるのです・・・!助けようと しているつもりなのでしょうが、しかるべく筋肉で支えないといつまでももやばなれできないのです・・・!これはひらめきに頼るしかないのですかね・・・?練習をしていて ときおり声帯の後部がぐつと動いて真中に寄り合う感覚のときがあるのですが、これが しかるべき動きのような気がしなす・・・!
これはいき盛ればかりやてたころにはない感覚です・・・!自分ではもそらく披裂軟骨が引き合わされてるかんかくなのだとかんがえてなすがどうなのでしょうか・・・? 声唇に干渉されつぶされるときがまだもおいですが、ときたまこの引き合わされる感覚 のときがありなすよ・・・!これが100%できることが差さえある裏声と、地声の分離の完成と かんがえていなす・・・!
歩む道は見えているものの、体で体現していくのは難しいとあらためてかんじていなすよ・・・!この支えある裏声を確立し、さらに交錯筋を使ったいき漏れない裏声をつくりあげ 地声の声唇筋と融合させてつかう・・・!まだまだ自分は初歩ですよ・・・!
地声の干渉を排除でき、いき盛れない裏声が確立できればかなり道はひらける気がしなす・・・! あとはこの声をより充実させればいいのですし・・・! とにかくやっかいなのは地声の干渉からのがれる・・・!ここですよ・・・! こやつさえふりきれば、ぐっと伸びる気がしていなす・・・!
自分は融合の壁に阻まれていますよ・・・ 息漏れのない裏声→ミックス、この過程が解らないんですよね〜 息盛れのない裏声は、声が一点に集中していて密度が濃くエッジが効いてるんですが 地声やミックスのような「深さ」がないんですよね〜(=∇=) この融合に行き詰って死にそうですよ・・・
921 :
白蒲 :04/09/27 13:16:13 ID:BgU+Vk9n
ついに某科学スレにあでりぃーの魔ぁの手が伸びたぁー!(北斗の拳2予告風) >これはひらめきに頼るしかないのですかね・・・? まあ、センスがないと難しいもんだ。スポーツとか得意だったか? 特別練習しなくてもどんなスポーツでも上手にこなせる人。球技全般が得意とか。 でも、筋肉が付きにくい体質だったり何だったりで、器用貧乏で終わってるとか。 きっと、筋肉の切り替えが上手い人ほど可能性があるんだろう。 >息漏れのない裏声→ミックス 頭声→エッジ(スパイスを効かせるようなニュアンス)→アクート 高音からできるだけ低いところまで、全部頭声でmp3流しながら歌おう。 ということは、どういう人のマネをするということか?勘が良い人はピンとくるはず。 元々低音域を使うことが少ない、使っていても内筋を意図的に少なめにして歌って いる歌手にあわせて歌うと効率が段違いだ。 ぺんぎんには悪いが、もうファルセットさえ脱却して常に頭声で歌う習慣をつける。 気づけばスティーブ・ペリーだ。Separate Waysイカスぜ。 あのハスキーはなかなか出せないけど、HiBやHiCくらいは彼のように喉を楽にして 開放してもらわないと困るな。
息漏れのない裏声の練習と頭声の練習をしていますが、 最近ビリビリやジリジリといった音を出すには どこに力を入れればいいのかがわかってきました・・・ 前は声を大きくしないとジリジリという音は出なかったのですが 段々、そこのポイントに集中すれば他の部分は力を 抜いて小さな声でもジリジリできます・・・ 頭声はクイーンで練習してますが、ファルセットとの区別が まだ付いてないですね・・
923 :
白蒲 :04/09/27 21:03:27 ID:BgU+Vk9n
>息漏れのない裏声 これの感覚の掴めた人は是非是非UPしてもらいたいトコです。 内筋の排除具合をみてみたい。 ファルセットは喉の奥をドーム上に、つまり軟口蓋を上に吊り上げる感じで やればそれでいいんだけど、頭声はというとそんなに単純ではなくなるわな。 頭声ってアクートの前段階のようなものなので、これもやはり高度。 軟口蓋の動きをさらに強力に、それプラス硬口蓋を上に曲げるような感覚が 必要になってくる。ごくごく自然とそうなるって話だけど。 上顎(鼻の下辺り)を上に凸の「く」の字に、くいっと曲げる感じで・・・ イメージでいうとアルファベットの「M」が近いか。凸が2つ。 その時の顔を鏡で見ると、小鼻の辺りが強烈に上に釣り上がってるんだよ。。 オペラの人も高音出す時は強烈にそうなってるのを写真で見たことがある。 検討を祈る。
>>かばさん >頭声→エッジ(スパイスを効かせるようなニュアンス)→アクート ありりです〜。今ボイトレでも頭声を主にやってまして、タイムリーな感じで( ´ ▽` ) また完全にモノにしたらうpしますので感想くださいな・・・ 一度録音したのですが、頭声もエッジ声も、「録音物から聞こえてくる音質」はなぜかほとんど変わりません・・・ でも、生で聞くと(自分で、先生に聞いてもらう)全然違うんですよね〜 エッジ声の方は「芯のみ」の音の塊に対して 頭声は頭からガンガン抜けていって、透明で綺麗でふっとい裏声(中に芯がある) って感じで全然違うんですよね〜 なんで、録音すると頭声にも「エッジの響き」が混じっているように聞こえるのだろう・・・
あと、ホントに「お前あほか」的質問をさせてください・・・ かばさんの言う「アクート」とは何なのでしょうか? 過去レスの文脈からさっするに「頭声の響きをキープしたまま胸に響かせる」 または「頭声の響きのまま、咽頭さげる」って感じにとってましたが・・・ (=∇=)すごいアホな質問ですいません
>白蒲さん >これの感覚の掴めた人は是非是非UPしてもらいたいトコです。 内筋の排除具合をみてみたい。 まだまだ発展途上ですが、近いうちに録音してウプしてみます。 そんときは感想ください。
927 :
蒲 :04/09/30 16:11:07 ID:3GALvGqX
あ``ーーぺんぎんの野郎がなかなか書き込まねぇー かぶぅ〜、牛の野郎がさりげなく真顔で迫ってきおったー あいかーらず蒲もまだ見ぬ、「ひきだし」を引き出してくれおる ここの住人は引き出し上手だなっ
928 :
蒲 :04/09/30 16:18:30 ID:3GALvGqX
正直、何も考えてない――――――――――――――――――――――→マクート マクートしててよく思うのは、「上辺だけで歌ってるなー」。 「重点を置いてるところ」が違うだけであって、「これは地声そのものだな」と実感している。 ミックスボイスとの決定的な違いはこれ。 ミックスでXなんかを歌うとき、例え上辺を含むことがあっても重点は確実にそこにはない。 重点(バランス)が中辺にあるにも関わらず、それ以上の高音を出そうとしている。 まさに自然の摂理に反している行為だ。それすなわち、神に背いているということ。 だから、HiAやHiBの辺りから声質の変化が顕著になるのさ。 重点の置き場所。 広い音域を気持ちよく歌いたいのなら、バランスは上からとるのが自然。 マクートは人間が神様から授かった声だ。 ありがたい・・・感謝します。
929 :
蒲 :04/09/30 16:19:05 ID:3GALvGqX
自然の摂理に逆らっているうちは、マクートを授かることはない。 あるがまま。逆らわない。風向きにまかせて自然と共に生きる。 蒲でした。
かぜをひいていなしたよ・・・!
>>蒲さん なんか、自分のやりたい事・勘違いしてた事が解りましたよ・・・ 自分、ミックス出来てましたわ・・・ そして、自分が欲しかった「ミックスと思っていたモノ」は「頭声を練磨した声」だったんですね・・・ 今まで、「支え」をおもいっきり使えばHiBくらいまでは「地声」で出せたのですが HiG辺りから結構支えるのが苦しくなり、もっと楽に歌えないかな〜という思い出ミックスというのを欲しがっていました その自分の「地声だと思っていたモノ」がすでにミックスだったんですね・・・
あ、上のレスのHiGは間違いでmid2Gです・・・ 支えを使わず、自然に音階を上がっていけばMid2D当たりで裏声になるんですが 支えを使いつつ、少し喉の使い方を変えるとHiA・B付近まで地声で踏ん張れるんです・・・ 今まで自分は、「地声+ファルセット」で歌っていると思い 「地声+ミックス+ファルセット」で歌えるようになりたいと思っていました。 しかしこれは間違いで、ホントは自分は「地声+ミックス+ファルセット」で歌っていて 目指していたのは「地声+頭声を練磨した声+ファルセット」だったようです・・・
自分の状況と目指すとこが解ってちょっと嬉しい牛です・・・ 頭声の「練磨の仕方」も、蒲さんのレスと最近のボイトレで道筋は見えましたよ・・・ 今は頭の上に響かせれるようになったので、それを確実にマスケラに集めれるようにしようとしています (=∇=)ノファイト〜自分ですよ
934 :
白蒲 :04/10/01 02:20:17 ID:v/frRuVt
習得するには人生の貴重な時間(青春)を多く費やしたり、大変な集中力が必要になる。 ここであえて、努力という表現からは避けた。 研究するのが三度の飯より好きで、趣味ってぐらいにならないと、とても到達できない領域だからだ。 なんたって、神から授かるんだからね。 大きな犠牲を払ってまで、習得する必要が本当にあるのか。 努力して出せるようになった自前のミックスボイスで、B'zやX、HR・HMなんかをカラオケで歌って すごした方が、ひょっとしたらあなたにとっては有意義な人生なのかもしれないぞっ。 ほぼ胸声域で重点は下辺。 中声域まで達している人の重点はまだ下辺にある。 ←牛の現在地 頭声域まで達している人の重点は中辺にあり。 アクートまで達して(略 上に登るには何年かかるか分からんが、本当に好きならとことんやってみるもんだ。 大体、そんな奴は誰が止めたって聞かねーよなっ。
良かったら Di quella pira を聞かせてください
>>921 夜中に目がさめてしまいなしたよ・・・!運動にしろ何にしろセンスのかけらもありなせんよ・・・!悲
特別以上の事をして人並みになる所までいかないですよ・・・!
最近は方向を見失いがちですよ・・・!支えのある裏声の練習をするのですが、やたら キンキンした声がでるのです・・・どういう方向でいけばいいのかまよいなすよ・・・
支えある裏声と詰めた裏声の違いがわからないのです・・!独学の悲しさですよ・・・
正しく出せていればいいのですが・・・
白蒲さんは今までどうやって自分が正しくできてきてるか判断 されてきたのですかね・・・?
その部分が難解なのです・・・
録音、比較の繰り返しですかね・・・?それにしなしても、各あんざっつの音源 を聴かなければ練習の基準もままならない気がするのです・・・
完成された音源は数ありなすが、練習のための音源はどうすればきけるのpですかね・・・
甘えですかね・・・そういうところから戦いは始まっているのですし・・・
もねむしなすよ・・・!
気分はぼんじょびの さむでいあいるびーさたでーないとな自分ですよ・・・
なぜここのスレの連中は未完成品や練習途中の物を うpしようとはしないんだろうな? そのほうがお互い勉強になるんじゃないのか? やっぱカッコつけたいかw
煽ってるわけじゃないんで。 そういうのって聴きたいから。 詳しく分析できる人が「これはこう」と言ってもらえると わかりやすいかと思ってね 「俺もこれだ」とか「こんな感じにアレするのか」とか判るかなと思ったのさ あ、オレがうpりゃいいのか? 音悪いけどね、次のスレはそんなのがあってもいいかと 思っただけで。 気にしないでくれ。
>>949 それは私も思ったけど、やっぱまず自分がやらなきゃいけないんじゃないかな?
そうやって行く上で、他の人もやるようになる・・・のか?
牛さんの「頭の上に響かせれるようになった」声とか、(マスケラの声も)
白蒲さんのアクートとか。
素人カラオケレベルでは到底到達できないところにありますからね。
是非とも聴きたいとは思いますけど、それは自分勝手なお願いですねorz
951 :
選曲してください :04/10/01 13:23:25 ID:iHMLJf4X
牛や蒲はすでに音源upしてるだろ 過去レスくらい読みなさいや・・・それに対して各々がレスしてるし
952 :
950 :04/10/01 13:52:07 ID:itkBikh+
>>951 ?
牛さんの「道筋が見えてきた」といっている頭声とか、
白蒲さんのアクートの音源なんてありましたっけ?
牛さんの支えのある裏声やエッジボイス、
白蒲さんの「ファルセット→徐々にコウサ筋を強めていく」などはありましたけど、
上記のようなものはありませんよね?
過去レスは全部読んでるはずです・・・。前々スレ辺りから見させて頂いてますから。
既にある音源だけで十分だろ、といった意味での書き込みでしたら謝ります。
なにぶん素人なものですから、その都度その都度の音源が欲しいんです・・・。
オレは、このスレの主な住人たちが歌に必要な知識を提供してくれてるってだけで十分だな。 今の状態のまま続いていって欲しい。 このスレの場合、必要以上の要素を要求してたらすぐに秩序が壊れていくよ。
954 :
カエルたん :04/10/01 18:00:34 ID:/Q9dEIDx
生意気かもしれませんが、最近感じる事を書きます。 10月末で、今の先生について、声楽を学びはじめてから、1年になります。 たかだか1年ですが、私はこの期間、最初の数ヶ月を除いて 発声練習はほとんどせずに、柔軟体操メインで、響きや芯のある声質に変わりつつある事や 声域が広がっていくのを、体験しています。 その経験から感じる事は、吟唱のページでも言われている事ですが 生まれながらにして、声帯には、もともと素晴らしい歌声を出せるだけの機能が備わっているという事です。 多くの方が、本当は、もっと高いキーまで、もっと綺麗な声で歌う事が出来るのだと思います。 それを困難にしているのは、体の歪みや、筋肉の力み、後は、体全体や、声帯の使い方の誤りだと思います。 最近つくづく感じます。 それを改善していけば、声は、見違える程良くなっていくと思います。 声帯自体の鍛錬を否定するものではありませんが、それだけを 鍛えていても、いつか必ず壁にぶつかると思います。 私が発声で得たものは、フォームの理解という部分が強いです。 その分(特に)地声の高音に関して未発達で、そういう点については 声帯の筋肉群の開発の必要性も感じている所ではありますが・・・。 私は、声帯について、あまり難しい事はわからないので 単純な地声や裏声の発声以外の、高度な発声法(?)について 必要性や、重要性は正直あまり理解できていません。 ただ、別の切り口からの話として、こういった話も、頭の片隅に置いておいて頂ければと思い 書き込みしました。 これだけは言えます。 声帯の理屈だけは全てではないです。 声帯を自由に操る為に、身体全身の柔軟が大きく関わってきます。 歌にとって筋肉は、鍛えるものではないです 柔軟にするべきものです。
>>954 具体的な方法をお教えください。秘密ですか?そうですか。
>>955 他の方の音源は数ありなすが、ぺんぎんさんの音源はいつきけるのですかね・・・
うpされたのを聞いたどうぶつはここにはひとりもいないですよね・・・!!
声や筋肉の状態をすべて自己診断されてるんでしょうか?できるんでしょうか?
957 :
カエルたん :04/10/01 23:51:27 ID:QV94pNJt
>>956 人によって、何処の筋肉に力みがあるかは
人それぞれなので、一概にこの体操とこの体操が効果的という事は言えません。
体に歪みがあると、その歪みによって、体のバランスのおかしくなっているあらゆる場所に
力みがあります。
両足のあらゆる部分の力みをとらないければ、立った状態で、良い声は出せません。
横隔膜周辺の筋肉が柔軟になればなるほど、声量を出しやすくなります。
肩甲骨近辺の柔軟も重要です。
顔の筋肉も、柔軟にすると、高音が出しやすくなるみたいです。
柔軟は、やればやるだけ効果がある反面、とても時間がかかるので
難しく考えるよりは、継続する事がやはり重要だと思います。
(ヨガの達人とか、何十年もやってるんですもんね・・・。)
柔軟体操のページは探せばいくらでもあるでしょうし
整体等で、自分の体の歪みや、筋肉の力みを診断してもらってはいかがですか?
効果は、保障しますよ。
いっぱいカキコ増えてますね。 自分はここ2日ほど家を空けてました 明日に、息漏れのない裏声をウプしてみます・・・! どの程度までできているか、感想くださいね・・・!!
959 :
949 :04/10/02 00:54:47 ID:xzvxpTo1
スルーかと思ったが少しは反応あったな まあ気にしないでくれよ 俺もこのペースのほうがROMはしやすい そんなに何時も覗いてるわけじゃないしな (過去ログ?リアルタイムでずっとROMってるよ) 酉日記がいちばん楽しいし カエルさん、 >本当は、もっと高いキーまで、もっと綺麗な声で歌う事が出来る これはね、ほんとそう思う。最近特にね 柔軟もほんと効くね、全然変わってきますよ でも高音偏重じゃあな、そうも思った そして声を出す事と歌う事は違うってことも
芸 を身につけようと思っている人が、「へたくそなうちは、なまじっか 人に知られてはまずい。人知れず猛特訓して熟練してから、お披露目を すれば格好良く見えるだろう」と、よく言うけれど、こんなことを言って いる人が、芸を身につけたためしは何一つとしてない。 まだまだ、芸がへっぽこなうちから、ベテラン級の人々に交ざって、 馬鹿にされたり笑われたりしてもへっちゃらで、いつもと同じ気持ちで 我慢して頑張る人は、才能や素質がなくっても芸の道を踏み外すこともなく、 自己流にもならず、時間がたてば、要領が良くて上手な人が練習を おちょくっているのよりも、人間性が向上して、人にも努力が認められ、 そのうちには、この世に並ぶもののないマイスターの称号を与えられる に至るのである。
それには同意だが このスレではあてはまらない点も少々
ミックスを身につけようと思っているペンギンが、「へたくそなうちは、なまじっか 人に知られてはまずい。人知れず猛特訓して熟練してから、お披露目を すれば格好良く見えるだろう」と、よく言うけれど、こんなことを言って いるペンギンが、ミックスを身につけた例は何一つとしてない。
>>961 ペンギンは自覚してるし良い奴なんで
他人がそう批判するのは筋違いな気もするけど、
ペンギン自身にはその反省は必要だな。
ただね、俺もそういう気があるのだけど、
そういう奴はもう直らないの。
遅れている奴ってのは、
人知れず、人の知らない新たな(現代では埋もれた真の)手段によって、
一挙に遅れを解消しようとするのだけど、
まさにそう考えることが遅れを引き起こし、
勝負を延期し、あらかじめ賭に破れている。
自分はそういうものだとあきらめつつ、やっぱりがんばるしかないんだけどね。
>>961 まだまだ、芸がへっぽこなうちから、ベテラン級の人々に交ざって、
馬鹿にされたり笑われたりしてもへっちゃらで(以下略)
このスレに「ベテラン級の人々」なんていないだろ。
そんな一般論より君が何をやってきたかを示したほうが説得力がある。
>>蒲さん 「歌」というのは自分の「本気になれる趣味」ですかね・・・ 「音楽で飯を食っていく」という「仕事」の要素が入ってくると、「歌唱力」とはまた別のモノがいりますしね・・・ (=∇=)がんばりますですよ >>かえるさん >それを困難にしているのは、体の歪みや、筋肉の力み、後は、体全体や、声帯の使い方の誤りだと思います。 >私が発声で得たものは、フォームの理解という部分が強いです。 自分もそう思いますよ。ただ表現している言葉が違うだけで・・・ 先生の受け売りですが「柔軟をすれば歌がうまくなる。とは限らない」 ただ、「歌がうまくなる可能性を広げるのは確か」 >声帯自体の鍛錬を否定するものではありませんが かえるさんが、私たちの討論で「声帯自体の鍛錬」を思われている事は、かえるさんが書いている事と一緒なような気がしますが・・・
967 :
カエルたん :04/10/02 21:34:28 ID:6rYVY2uO
他人に音源を聞かせるかどうかはともかくとして 自身で、自分の音源を聞いて見る事は、大事な事ですよね。 >>牛さん なるほど、そうでしたか・・・。 私が柔軟について書き込みをしたのは、発声と体の柔軟性に 密接な繋がりがある為に、体が出来ていないまま発声のフォームを模索しても 目的のフォームに到達する事が出来ないという事があり得ると考えているからです。 例えば、私自身今現在楽に出せるキー(かなり高めのです)を 重い物を背負った(体に無理がある)状態で出そうとすると、喉を絞めないと出せなくなります。 発声のフォームを理解していても、こういった事があるという事を知って頂きたいと思いました。 牛さん、蒲さん、猿さんの話は、私には難しくて全然わからないですが 目指すものが似ているのでしたら、私としては、とても嬉しい事です。
>カエルさん なるほど。柔軟も大切なのですね・・・ 下半身と上半身どちらの柔らかさも重要になってくるのでしょうか? 自分は自己整体法というやつをちょくちょくしてます・・・ 本当は毎日やったほうがいいんだろうけど。。 体の歪みを治す柔軟体操やヨガを取り入れた体操なので やり終えるとキモチイイですよ・・・! もうすでにご存知かもしれませんが。
970 :
選曲してください :04/10/02 21:56:54 ID:q31yNgNI
体が柔らかくなると喉が締まらなくなるって理由がわかんないんだけど。 単に息の調節が下手なだけでは
>>970 別にいいんじゃない?発声練習を一切やらずに柔軟だけ続ける人がいたって。