■■ 思い出しただけて笑える話♪ ■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
会社や学校であった、または聞いたりして
爆笑した話を書こう。
2おさかなくわえた名無しさん:2001/05/17(木) 19:31
一番になにかおひとつ提供するのが、
スレ主さんのお役目と思うんですが。
3おさかなくわえた名無しさん:2001/05/17(木) 19:31
はじめて「コマンタレブー」を聞いたときは結構笑った。
ところで意味なんだっけ?
4おさかなくわえた名無しさん:2001/05/17(木) 19:32
1の話も聞きたい。2の話だって聞きたい。
5おさかなくわえた名無しさん:2001/05/17(木) 19:37
上司が「疲れがドット・コム」というギャグを
嬉しそうに披露していた。
6おさかなくわえた名無しさん:2001/05/17(木) 19:38
>>2じゃ。
こないだ間違えて、マウスの近くにあったケーキを握り、
カーソル動かそうと、マウスのつもりでパッドになすりつけた。
人が見てたー。キャー。
7おさかなくわえた名無しさん:2001/05/17(木) 19:39
ヘコリプターってスレを思い出して。
8おさかなくわえた名無しさん:2001/05/17(木) 20:22
今朝の中日新聞のテレビ欄、ダウンタウンDXの紹介で黒沢年男の笑えるエピソード
をいちいちスペースを割いて書いてあって笑った(゚д゚)コンナンデイイノー
9おさかなくわえた名無しさん :2001/05/17(木) 22:12
何かに載ってたが、
ある人が友人(外人)に「ピザって10回言って」というと、本場の発音で
「ピッツァ、ピッツァ、ピッツァ、ピッツァ、ピッツァ、ピッツァ、ピッツァ、ピッツァ、ピッツァ、ピッツァ」と言った。
その人が「ひじ」を指して「これは何?」と聞くと、やはり本場の発音で答えたらしい。
「エルボー」
10おさかなくわえた名無しさん:2001/05/17(木) 22:18
>>9
個人的にすごく好きです。
笑わせて頂きました。
どうもありがとう。
11おさかなくわえた名無しさん:2001/05/17(木) 22:34
かはらともみの「コンビニって素敵、日本って素敵、人生って素敵
」っちゅうCMをはじめてみたときはマジで笑った。
あの機械的な表情がなんとも言えない。
12おさかなくわえた名無しさん:2001/05/17(木) 22:37
>>2
フランス語で「ご機嫌いかがですか?」の意味。
13おさかなくわえた名無しさん:2001/05/17(木) 22:42
>>9
外国人向けじゃないよね、それ。
うちは5才の娘をからかってやろうと同じことやった。
「じゃあこれは?」とひじを指すと
「・・・かかと?」といわれた。
そこで思わず「ひざだよ、ひざ!」と言ってしまい
質問を出した自分が間違ってしまうというアホな事態に。
149@おさかなくわえた名無しさん:2001/05/17(木) 22:54
>>13
いや、少しは日本語ができる外人らしい。質問は日本語で、らしいし。
私が何度思い出しても笑えるのは、質問した人が虚しく説明するという事よりも、
その外人が「いったい今の話は、質問は何だったんだろう????」と思ってるんじゃないかと言うこと・・・
15おさかなくわえた名無しさん:2001/05/17(木) 23:18
昔の話だけど、会社で先輩にアパートの大家から
電話がかかってきて、何部屋か空き巣にやられたから、
警察も来てるんで、すぐ帰ってきて部屋をしらべてくれって。

あわてて先輩が部屋に帰って、部屋の中を確認してると、
刑事が玄関覗いて、「いやー、お宅もひどく荒らされてるねー」。
実は正常な状態で金目のものは何も無くなってなかったそうだ、、、。
16おさかなくわえた名無しさん:2001/05/17(木) 23:20
これも昔聞いた話だけど、会社の人同士でマージャンやってて
一人がロンって勢い良く倒したら、左胸のあたりで、「カチ」って
音がしたそうだ、、、。
17おさかなくわえた名無しさん:2001/05/17(木) 23:23
俺が高校生ぐらいの話。

家族で食事に行って、トンカツ屋に俺だけ少し遅れて行った。
中に入ると母親が誰かのお母さんらしき人と夢中でお喋りしている。
俺の顔をみると、「あ、来ました。ほら、キチンと挨拶しなさい」
というので、誰か友達のお母さんだったけなと見るが記憶にない。
小さい声で「誰のお母さん?」と聞くが、お喋りに夢中で俺の話なぞ聞いてはいない。
何度も「誰だよ」と小声で聞くが、俺の話なぞ聞く耳持たない母親。
相手の人も小声に気づいて、やっと自分の方から名乗ってくれて、その場はやっと落ち着いた。
相手のお母さんが帰った後、俺は母親を責めた。「きちんと紹介してくれなきゃ、
挨拶もできないだろ!」側にいた親父と兄貴ももっともだという感じで頷く。
すると、母親は言った。

「実は私も分からなかったのよ」
18名無しさんの初恋:2001/05/17(木) 23:25
>>16
意味が分からないので説明してくださーい。
19おさかなくわえた名無しさん:2001/05/17(木) 23:35
コマンタレブーで思い出した。
フランス語で大嘘のコトバつくる遊び、やらなかった?
せっくすのこと「シャセィトジュセイ」とか。
20おさかなくわえた名無しさん:2001/05/17(木) 23:39
>>18
麻雀は14個のハイで役を早く作った人が勝ち。
順番に一個づつ引いて、一個いらないハイを出す。
これの繰り返し。
で、途中で二つ余計に全部で三個取っていらない
二つをタバコを取る振りして胸ポケットに隠す。
ゲームが終わってから、ハイをシャッフルする時に
隠した二つをバレナイ様に出す。
21おさかなくわえた名無しさん:2001/05/17(木) 23:41
今日のスカイパーフェクTVの中居のCMは笑った。
ワイドショーで紹介してたんだけどさ。
22おさかなくわえた名無しさん:2001/05/17(木) 23:42
>>20
麻雀はやってるけど、説明されてはじめて分かった。
でも、笑えはしなかったのは、俺のセンスの問題?
23おさかなくわえた名無しさん:2001/05/17(木) 23:43
41階のレスで腹がよじれた
24おさかなくわえた名無しさん:2001/05/17(木) 23:44
>>17
あら、17君のお母さんとか言われて、なんとなく顔を覚えてたんだけど
誰の親だか分からんかったんだろうな。
それでも適当に話をしちゃうのがオバハンの凄いところ。
25おさかなくわえた名無しさん:2001/05/17(木) 23:46
>>23
ヘコリプターのなにが悪い!?
26おさかなくわえた名無しさん:2001/05/17(木) 23:47
>>22
「エレベーター」ってな単語が、サラっと出てこないようでは、麻雀打ちとは言えない(藁
阿佐田先生は天国でさぞお嘆きのことであろう…
27おさかなくわえた名無しさん:2001/05/17(木) 23:47
>>22
いやカチって音がしてみんな気が付いた時の場の雰囲気を
想像すると面白くない?
28おさかなくわえた名無しさん:2001/05/17(木) 23:49
あと、20も、「シャッフル」ではなく「洗牌(シーハイ)」と言ってほしかった。
29おさかなくわえた名無しさん:2001/05/17(木) 23:53
>>25
ヤツは場まつの人間だから・・・(笑
30おさかなくわえた名無しさん:2001/05/17(木) 23:57
友人と小学生時代のことを懐かしく喋っていた時。
私は飼育委員をやっていた話をしたら、すごいだのバイトか?だの羨ましいだの
言ってきて何か話が噛み合わなかった。噛み合わないはずだ。
だって友人は私が Sea Queen をやっていたと聞こえていたんだから。

水族館で大きな水槽に潜って、にこやかに魚の餌付けショーをする
おねーさんのことだと思ったらしい。何故にそう思うのだい?友よ。
31おさかなくわえた名無しさん:2001/05/18(金) 00:15
タモリが言ってた話なんだけど、

家族で高級レストランに行った時に、お父さんがカレーを注文した。
ウエイターさんが、「中辛、大辛、それから 激辛 がございますが?」
と聞くとお父さんは「じゃぁ、“それから”にして下さい」と
言ったんだって。
32おさかなくわえた名無しさん:2001/05/18(金) 00:26
昔こういうスレ立てたが見事に流された経験アリ。
その事思い出すと笑える・・・
33おさかなくわえた名無しさん:2001/05/18(金) 00:33
>>30
ゲラゲラ
34おさかなくわえた名無しさん:2001/05/18(金) 00:35
>>31こんなんもどこかで聞いたことが。
「焼き加減はいかが致しましょうか?」
「こんがり。」
35おさかなくわえた名無しさん:2001/05/18(金) 00:40
>>35
「焼き加減はいかが致しましょうか?」
「心をこめて。」
というのを聞いたことがある。
36おさかなくわえた名無しさん:2001/05/18(金) 00:41
しまった。
>>35じゃなくて>>34ね。
37おさかなくわえた名無しさん:2001/05/18(金) 00:49
>>35
「焼き加減はいかが致しましょうか?」
「ウインダムで。」
というのを聞いたことがある。

スマン今作った。
38おさかなくわえた名無しさん:2001/05/18(金) 00:58
「焼き加減はいかが致しましょうか?」
「ウェルカム」
というのを聞いたことがある。

なんかシリーズ化してない?
39おさかなくわえた名無しさん:2001/05/18(金) 01:02
「焼き加減はいかが致しましょうか?」
「ウィンダムで」
40おさかなくわえた名無しさん:2001/05/18(金) 01:03
「焼き加減はいかが致しましょうか?」
「ウエルター級で」
というのを聞いたことがある。

スマソ、つまらん。
41ななしなでしこ:2001/05/18(金) 01:03
「焼き加減はいかがいたしましょうか?」
「生姜焼きに」

あ、ちょっと苦しいごめんなさい。
42おさかなくわえた名無しさん:2001/05/18(金) 01:04
「ランダムで」
43おさかなくわえた名無しさん:2001/05/18(金) 01:07
「ガンダムで」
44おさかなくわえた名無しさん:2001/05/18(金) 01:08
高校の時、英語の授業で「human being」(人間)って単語があって
先生が「意味を訳せ」ってA君を指した。
そしたらA君は「人間はじめ」って答えて、クラス中が「・・???」。
先生が黒板の字を指しながら「A君、この単語だよ?もう一度答えて」
って言っても「だーかーら、人間はじめ!」
みんなが「何だよ”はじめ”って!?」って、よくよく聞いてみると
「〜being]を「begin」と間違えたよう・・・。

だいたい「人間はじめ」って何よ?自信満々に「人間はじめ!」って言った
彼の顔が忘れられない・・・。
45おさかなくわえた名無しさん:2001/05/18(金) 01:08
「ポツダムで」(宣言!)
46おさかなくわえた名無しさん:2001/05/18(金) 01:09
「めんた〜むで」
47おさかなくわえた名無しさん:2001/05/18(金) 01:09
「めんそ〜れで?」
48おさかなくわえた名無しさん:2001/05/18(金) 01:13
>>44 もうちょっと待つとよかった。
49おさかなくわえた名無しさん:2001/05/18(金) 01:31
「ん〜マンダム」byブロンソン
5044:2001/05/18(金) 01:38
う〜ん・・、流れ読めてなかった。ごめんちょ。
51おさかなくわえた名無しさん:2001/05/18(金) 02:34
>>50 ちょっとワラッタ。
高校のとき英語の時間に、ロードと道路が混乱してどっちがどっちか
わかんなくなってた奴を思い出した。
52おさかなくわえた名無しさん:2001/05/18(金) 02:37
「ボンジュールで」
53おさかなくわえた名無しさん:2001/05/18(金) 02:43
>>51
小学校の時、友達が「短」がわからなくなってパニクり
黒板に矢豆矢豆矢・・・と書き連ねたのを思い出した
54おさかなくわえた名無しさん:2001/05/18(金) 02:49
>>53
鳥取鳥取鳥…を思い出した
55日本アメリカ化計画:2001/05/18(金) 14:05
A型は徒党を組んで国民を操ろうとする。注意せよ!
特に全国民の5%しかいないAA型は偏固で神経質。

56おさかなくわえた名無しさん:2001/05/18(金) 14:38
真紀子(仮)さんが活躍していたスレの中で
「ベランダから住民をホースで狙い打ち」
と言う一行が忘れられなくて、洗濯物を干す度に顔がにやける。
57おさかなくわえた名無しさん:2001/05/18(金) 14:59
高校の時、ゆっくり喋る先生がいました。
入試の願書か何かの説明をしていました。
「ぇぇ〜とぉ、このぉ書類わぁ、ですねぇ、
 えぇ〜、黒のボールペンでぇ、えぇ、青野ぉ。」
クラス委員の青野君は「はいっ」
「、、、ボールペンでもイイデスがぁ、えぇ〜、はっきりとぉ、」
お前がはっきりせんかい。
58長文なので覚悟をおしっ!:2001/05/18(金) 15:35
A君が中学生の時の話。
A君ちは両親共働きで、毎日の家事手伝いをA君も手伝っていた。
彼は風呂掃除担当。毎日がんばるには理由があった。
それは「溜めた風呂のお湯でコンニャクを温める」ため。
コンニャクはもちろん自慰用。お風呂のお湯だとちょうどいいらしい。

その日もいつものように風呂掃除をし、コンニャクを浴槽に投入。
2階の自分の部屋で暖まるのを待っていたその時!
なぜか母親がいつもより早く帰宅。しかもなぜか風呂場へ直行。
ヤバイと思った時は時すでに遅し。明らかに見つかった模様。
とりあえず外に出てその場をしのぐA君。

しばらく外をブラブラするも、田舎なので行くあてもなく
結局夜9時頃には帰宅するはめに。
「A〜、ご飯はぁ〜?」との母の声にも
「いらねぇよ!」となぜか逆ギレし、自分の部屋へ。
ドアを開け、ふと自分の机の上を見てみると
濡れたコンニャクとメモが。
ドキドキしながらメモを見ると
「幻滅しました。母より」
と一言書いてあったそうです。ハイ、これ実話。
59おさかなくわえた名無しさん:2001/05/18(金) 16:10
ウェイデルンで
60おさかなくわえた名無しさん:2001/05/18(金) 16:34
おかーさん、幻滅したはないだろうよ
冷蔵庫にこんにゃく切らすなとは言わないが
せめて見てみぬフリしてくれよ
これからもがんばってね、とかさぁ
61おさかなくわえた名無しさん:2001/05/18(金) 16:42
…切れ込み入れておいてくれる母でも嫌だけどね。
62おさかなくわえた名無しさん:2001/05/18(金) 17:00
その切れこみがやたら小さくてもイヤだけどね
63おさかなくわえた名無しさん:2001/05/18(金) 17:04
ジャストフィットでもなんか嫌だ。
64sage:2001/05/18(金) 17:07
「そんなに不自由してるのだったら」と
夜中に忍んで来たら、もっと嫌。
65A君の母:2001/05/18(金) 17:35
「A君もそおいう年令だもんね、おかしいことじゃないのよ」
66>59:2001/05/18(金) 17:40
ウェイデルンで?
67おさかなくわえた名無しさん:2001/05/18(金) 18:28
>>58
今晩の「おかず」になってたというオチだと思った。
68おさかなくわえた名無しさん:2001/05/18(金) 22:02
電車が停止するときにゆれて、隣に居たOLが俺の掴もうとしていた吊革を横取りした
俺の手は一瞬の遅れをとり空しく空を切った
69おさかなくわえた名無しさん:2001/05/18(金) 22:40
ダンナが風呂場で歌っていた「サンライズ 日本」が
♪かんぱ〜い にっぽん 風まかせ〜 だったこと。

歌詞が全然違うし・・。 1人でノリノリだし・・。
70おさかなくわえた名無しさん:2001/05/19(土) 02:40
>>67
私も、本物のおかずに、というオチだと思った。
そっちの方が嫌かも。
71おさかなくわえた名無しさん:2001/05/19(土) 03:26
>>69 私の彼(やはりノリノリで)
♪言いたい事も言えないこんな世の中じゃ ウォンチュ〜

おしい!
72おさかなくわえた名無しさん:2001/05/19(土) 10:45
何年か前、熊に襲われそうになったけど、
柔道みたく熊を投げて逃げてきた人のインタビューで、
「おととしまでハンターをやっていた」っていうのが
「オットセイハンターをやってた」と報道されてた。
(正確には、これは誤報でした、っていうのが後日報道されてたのを見た。)
73おさかなくわえた名無しさん:2001/05/19(土) 12:57
高校生のとき、友達が「ジュースもらえるから献血しに行こう!」って
誘ってきたので(友達は16歳になったばかりだったので献血をして
みたかったらしい)一緒に行って来ました。私は血の比重が軽くて
そのときは献血できなかったんですけど、友達は最初の検査にパスして
いよいよはじめての献血。
血管を浮かせて看護婦さんが腕をアルコール綿で消毒したとき、
友達「あ〜〜私の血が抜けていくぅ〜〜」
看護婦さん、超クーーーーールに「まだ何もしてませんよ。」
74おさかなくわえた名無しさん:2001/05/19(土) 13:35
>ジュースもらえるから

高校生らしくて良い。うん。
75おさかなくわえた名無しさん:2001/05/19(土) 14:55
小学校の時のホームルームでのはなし。
あるテーマについて話し合っていたんだけど
そのうちどうどう巡りになってきてキリがなくなってきたときの
A君の発言。
「なんだかドラゴンボールのキャラがどんどん強くなって
いつまでたっても終わんないのと同じで
この話し合いも意味無いと思います。」
76 :2001/05/19(土) 14:58
母の兄弟が,子供のころ「水をどれだけたくさん飲めるか」の
競争をして死にそうになった話。
77おさかなくわえた名無しさん:2001/05/19(土) 15:35
>>75
ははっ(藁
そのとおりだね。
78おさかなくわえた名無しさん:2001/05/19(土) 20:48
バイト中のこと。
春が近づき、気候も温かくなってきた日のことです。
日頃から少し頭が弱いT君は
「いやー、今日は暑い。ホンマ暑い。」なんて一日中ボヤいてました。
それなのに、インスタントのホットコーヒーを入れてます。
僕は黙って見ていましたが、コーヒーを飲んだ瞬間、
「あつッ!!!」って!!

やっぱり、T君の行動はわけわからん。
79おさかなくわえた名無しさん:2001/05/19(土) 22:45
友達と二人で、自分の車で見学できるサファリパークに行った時のこと。
平日の閉園前だったので、私達の他に車は無く、動物達もぐだぐだ状態。ゆっくり車を進め、ライオンの近くで「全然動かないからつまんないねぇ」と話していたら、突然ライオンが激しい交尾を始めた。「うそ〜〜〜ん」と二人してむなしくなり大笑いした。
80ベンチャー板:2001/05/19(土) 23:48
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=venture&key=985748191&st=870&to=876&nofirst=true
|870 名前:かみんぐあうと 投稿日:2001/05/18(金) 15:32
|はっきり言っちゃうけど、
|京都市南区の電子制御機器メーカーの
|某K社ははっきり言って最悪。
|あそこへ入社したら最期、社長にコテンパンに人間性を破壊されてしまう!!
|しかも、社長は感情でものを言うし、判断するからその時々で言うことが違う!
|はっきり言って、社員はついて行けない!
|そこの会社の社員の最長在職期間は2年3ヶ月。
|み、短けー。
|できれば会社名をはっきり書きたいけど、とりあえず、
|私はあと1週間出勤しなきゃいけないから、
|退社後にでかでかと書かせていただくことにします。

|874 名前:かみんぐあうと 投稿日:2001/05/18(金) 17:14
|>872,873
|平均在職期間は4ヶ月だわ。
|ついでに、会社名入れると
|「潟Lョーパル」!
|ここへは絶対に就職したらあかんで!
|人間崩壊されるで。
|北村社長に!

|876 名前:名無しさん@どっと混む 投稿日:2001/05/18(金) 18:56
|きょばるの北村だが
|今日の端末記録取るからね。
|>870
|退職金の件わかってるね。
|信じないだろうけど
|本人だ。
|ライオンズクラブにも入ってるし
|@@@協同組合の理事もしている。
|これで本人とわかってくれるかな。
|
|あと一周間の人間と言えば・・ほう
81おさかなくわえた名無しさん:2001/05/20(日) 00:01
小学校の時、体育を休む人があまりに多くてキレタ先生。(もろ体育会系な先生)
「休む人は一人一人理由を言いなさい!」

それぞれ緊張して理由を述べた。
デブなK君(牛乳が嫌いでいつも怒られる)、
「僕は頭がわるいので休みます。」(頭痛らしい)

雰囲気が雰囲気だけに誰も笑わなかったけど・・
思い出すと笑える
82ベンチャー板続報:2001/05/20(日) 01:10
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=venture&key=985748191&st=895&to=895&nofirst=true
|895 名前:名無しさん@どっと混む 投稿日:2001/05/20(日) 00:19
|874です。
|今回、特定の会社名を入れての中傷をしてしまったことについて、
|大人気なかったを思っています。
|このスレットを見ている人にもまた名指しした会社の関係者の方にも
|ご迷惑を掛けたと思います。
|このことに関する書き込みの870,874,876,879は
|先ほど、削除のお願いをしました。
|今後はこのような名指しでの誹謗中傷は決していたしません。
|この掲示板をごらんの皆さんにも不快な思いをさせてしまい、
|もうしわけありませんでした。
|本当に申し訳ありませんでした。
|自分のしたことは、ここであげられている方々と同じようなことを
|それ以上に卑怯なことをしてしまったと深く反省しています。
83おさかなくわえた名無しさん:2001/05/20(日) 04:48
>>80 >>82
…笑えない、心の底から笑えない。
本物だったのかねぇ?
84おさかなくわえた名無しさん:2001/05/20(日) 05:13
社長秘書のお姉さんが、ひえっと叫んで椅子から転がり落ちた。
ビクーリしたよ。
少し前に、私がマシュマロ分けてあげたんだけど、メモ用紙の上のそれを
「バター飴」だと思ってて、つまんだとたんフニャッ。
思わぬ触感はまじビビルよね。わかります。泣いてました彼女。
85おさかなくわえた名無しさん:2001/05/20(日) 07:13
中学校の時の英語の授業での話。

教師「『He is my son.』‥‥はい、○君、この英文を訳してみて」
○君「はい‥‥『彼は僕の太陽です。』」

ホモかい。せめて「私の」と言え。
86おさかなくわえた名無しさん:2001/05/20(日) 08:27
>>85
こんなのも聞いたことが。
『Today is not Monday.』
     ↓
「東大は問題ではない!」
87名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/05/20(日) 08:47
>>84
私が中学生の時、うちのクラスの有志が、黒板のチョークの変わりに紙粘土で精巧に作ったやつを
置いておきました。出来立てのほやほや。やわーいヤツですね。

先生の反応はビクーリ→半泣き→怒りながら笑う。
そして最後に「これ1本チョーダイ」と気に入った様子でお持ち帰り。
あと、アドヴァイスも「XXセンセにだけはやったらあかんよ!お年やし、心臓も悪いんやから、これで死んでしまわはったら、あんたら言い訳でけへんよ!」と
88おさかなくわえた名無しさん:2001/05/20(日) 09:05
>>86 うちの親父に教えてやりたい。
ちなみに駄洒落好きな英語教師。子供の頃マジで
「電気はケストクライ」と教えられた…
89おさかなくわえた名無しさん:2001/05/20(日) 10:09
>>88
それは
オストアンデル(あんぱんORまんじゅう)
ヒネルトジャー(水道の蛇口)
なんかの親の世代に流行った駄洒落だね。
90おさかなくわえた名無しさん:2001/05/20(日) 10:22
>>89
洒落っていうか… それ洒落にも何にもなってないような気がする。
字引く書なりdictionaryみたいなのなら洒落だし、記憶に
役立たないこともないけど。
91おさかなくわえた名無しさん:2001/05/20(日) 10:22
小学生の頃、授業で自分のプロフィールの様なものを書かされた
ことがあったんだけど、用紙を配られて項目を書き込んでいたら
前の席に座っていたYが振り返って、「この長所って何?」って
聞いてきたので「いいところだよ」と教えてあげたら、Yはその
欄に「田中○○」と書き込んで得意そうに「仲がいいんだ!」と
言う。俺は頭の上に「?」を浮かべながら「何?何で人の名前な
んか書いてるの?」と言うと、「イトコでしょ?・・・」
俺は授業中転げ回って笑った。
92おさかなくわえた名無しさん:2001/05/20(日) 17:41
プーケットに旅行に行ったときの話。

周りから散々「生水飲むな。ホテルの水道水もダメ!」と言われていたので、気を付けていた。
しかし、朝のバイキングレストランでサラダが出ていた。連れがバリバリそのサラダを食べる。
「ちょっと、そのサラダも水道水で洗ってあるから危ないんじゃないの?」
連れは、「しまった!」というような顔をしたが、後の祭り。結局、部屋に戻って胃腸薬を念
のため飲むことにした。
部屋に戻り早速薬を取り出し、洗面所の方へ消えていった。
その直後、「あ〜!」と絶叫するので「どうした!」と聞いてみると、

「薬を水道水で飲んじゃった…」
93おさかなくわえた名無しさん:2001/05/20(日) 19:36
>>92
げり。

↑で思い出した、東京ドームの話。
球場って、売り子さんが沢山いるよね。「ビールいかぁっすか〜」って奴。
で、ビールや水割りと一緒に小ネタのつまみを売ってる売り子さんがいるのだが、
基本的にドームはイカゲソなのね。
で、ぶら下げた箱の横に「げそ」って書いてあるのだが、
一人だけ、「げろ」ってでかでかと書いてある男の人がいた。
をいをい。
94おさかなくわえた名無しさん:2001/05/20(日) 21:12
中学の時の理科の時間、
「水中はどんな感じなのか?」みたいな授業してて
先生が「石には何がつくかな?手あげてー?」みたいになった時に
凄まじい天然ボケの友達(顔・性格ともに良い)が手を挙げ、
「タニシ!」と自信満々に言った事かな。
先生的には「コケ類」とか、そーゆーのを期待してたんだろーな。
間違ってはないんだけどね。
95おさかなくわえた名無しさん:2001/05/21(月) 02:21
昔々、「TO-Y」(トーイ、と読む)というマンガがありました。
単行本を持ってきて教室で読んでいた友人に
同じクラスのU君が真顔で「・・・ねぇ、『イローン』って何?」

アルファベットの「TO-Y」をカタカナで「イローン」と読んだらしい。
96おさかなくわえた名無しさん:2001/05/21(月) 02:30
>>95 そりゃかなり強引だな
9795:2001/05/21(月) 02:33
>>96
TO-Yの単行本持ってたら、表紙を見てもらうとわかりやすいんだが・・・
タイトル文字がイローンと読めなくもないのだよ。
98おさかなくわえた名無しさん:2001/05/21(月) 03:15
>78
コーヒーには体を冷やす作用があるのだよ。
頭が弱いのはあなたじゃ...
99おさかなくわえた名無しさん:2001/05/21(月) 03:51
全身が白くて右目の周りが黒い雑種の犬を飼っていて、ある日
フラフラと家出しちゃって家族みんなで捜しまくったんだけど見つからなくて
「どこかで交通事故にでも遭っちゃったのかな...」とかみんなで心配していたら
4日たって突然帰ってきたんですよ。
でも、よく見るとなんか顔がおかしいんです。
白いはずの左目の周りがマジックで黒く塗られてパンダみたいな顔になって
帰ってきたんです。誰がやったのか分からないけど、無事で良かった思いで
涙が出ると同時に思わず笑ってしまいました。

五年前に死んじゃったけどホント、オマエとの生活は楽しかったよ、ジョン。
100おさかなくわえた名無しさん:2001/05/21(月) 03:56
猫が雪のうえ歩くとき、一足づつ足をぴっぴっって。うくくくくく。
101おさかなくわえた名無しさん:2001/05/21(月) 04:01
油断してる猫の背中をぽんと叩いたら猫ビクーリして2メートル垂直ジャンプ。
猫叩いた姉はむろん家族からボコボコにされた。
102おさかなくわえた名無しさん:2001/05/21(月) 04:09
猫の足にシール貼るの。取れるまでピッピッって。
103おさかなくわえた名無しさん:2001/05/21(月) 04:35
いまゴミ捨てに行ったら、ゴミ捨て場のまん前に迷惑駐車の車が。
すでにゴミ袋がいくつもその車の上に積まれていた。
袋が破れてなにか臭い液体も流れ出していた。
今日は燃えるゴミの日なのに・・・。
104おさかなくわえた名無しさん:2001/05/21(月) 09:45
ニヤリッ
105おさかなくわえた名無しさん:2001/05/21(月) 09:57
迷惑路上駐車、撃退法としてはサイコーかも>>103
106おさかなくわえた名無しさん:2001/05/21(月) 12:48
食事中にこのスレはよくないな。
ごはん吹き出しちゃった。
ディスプレイは米だらけ。 鬱だ。
107おさかなくわえた名無しさん:2001/05/21(月) 14:23
ちゃんと拭いとけよー。
108おさかなくわえた名無しさん:2001/05/21(月) 14:40
>>107
いかん、笑ってしまった。
109おさかなくわえた名無しさん:2001/05/21(月) 14:46
ミスドにて
「ツナモン1つ」
110Ms.名無しさん:2001/05/21(月) 15:00
お刺身を買いにいったときのこと。
「お刺身ささのままください。・・・あれ?さしだっけなあ?」
「お客さん、それはサクでしょ〜!」
そのまま次はお豆腐屋さんへ。
「おとうつ、ふたつください」
111つづき:2001/05/21(月) 15:06
姉と子供たちで、○井に水着を買いに行った。
試着室に入った姉が試着し始めてすぐ、シャッと販売員にカーテンを開けられ、
まだ何も着てないっつーのに、(裸同然)
「あら、いいんじゃないですかあ〜、お似合いですよ〜!」
と言われたらしい。
112あさかなくわえた名無しさん:2001/05/21(月) 15:22
高校(女子校)の保健のテストで、
「望まない妊娠をさけるために、有効な方法は何ですか?」
といった趣旨の出題があった。
答案が回収された後、みんなで、にやにやしながら答え合わせ。
「コンドームで避妊、って書いちゃった!」
「あたしも〜!」
「あたしピルって書いた。」
「それも正解だよね。」
その中で一人、くらい表情のヤツが、、、。
「○沢、あんた何て書いたの?」
「・・・間引き・・・。」

そんな○沢も、今では3児の母です。
113おさかなくわえた名無しさん :2001/05/21(月) 15:34
うちの母ちゃんはコンビニのローソンを何度教えても
「ローション」と言う。
114おさかなくわえた名無しさん:2001/05/21(月) 15:45
>95俺はずっとイローンだと思ってた。
115おさかなくわえた名無しさん:2001/05/21(月) 17:25
高校のとき世界史の授業中
とてもかわいいがものすごく天然の女の子に
先生が「バイキング」と聞いて思い浮かべるものは?
と聞いたところその子は「バイク…」と答えた。
先生は「海賊」などの答えを期待してた。
せめて「食い放題」といってくれよとその先生は
笑い泣きしていた。
116おさかなくわえた名無しさん:2001/05/22(火) 08:33
あげとくか。
117おさかなくわえた名無しさん:2001/05/22(火) 09:13
以前、私の乗ったバスが道を間違えた。
駅のロータリーを出た後、大きな交差点で左折のはずが、直進。
しばらく左折できるルートはない。
ざわつく車内。とびかう怒号。
運転手は平然と、ちかくの郵便局にバスをつっこみ、
そこの駐車場でUターンかました。
普通やらんから、なんとなくネタになる。
118おさかなくわえた名無しさん:2001/05/22(火) 11:04
寝言スレにあった「3.5インチのテイッシュペーパーを」に爆笑し、
以来フロッピーを見る度ににやついてしまう。
119おさかなくわえた名無しさん:2001/05/22(火) 11:18
このあいだの朝日新聞の日曜版にあった、
旦那の寝言の話。夫婦で爆笑した。
人のネタなのでsage。
120おさかなくわえた名無しさん:2001/05/22(火) 11:36
>>119
内容書いてくれよぅ。気になってしまふ。
121おさかなくわえた名無しさん:2001/05/22(火) 11:46
育児板の「我が家の寝かしつけテク」も爆笑!
乳幼児ママは読まない方がいいぞ。
122おさかなくわえた名無しさん:2001/05/22(火) 12:14
バスが急ブレーキをかけた。
そのときのつり革につかまってたやつらの顔といったら。
123119:2001/05/22(火) 12:16
>>120
ええと、寝言の多い夫の最近の傑作で、
横を向いて足をバタバタさせて、
「ねえ、足、八本に見える? ねえ、足、八本に見える?」
124おさかなくわえた名無しさん:2001/05/22(火) 12:18
>>121

リンク貼ってくれよ〜 わかんないぞー
125おさかなくわえた名無しさん:2001/05/22(火) 12:18
バス
送風になってたんだけど、エアコンが入ったと思ったオヤジが
「おーい!みんな窓しめろや!ゴルァ!」と怒鳴りちらしたけど
運転手が「送風のみです〜」と車内放送で言ったら
「ちっ!なんだ風だけか・・・」とバツが悪そうにしてた。
俺は思いっきり笑ってやったよ。
126おさかなくわえた名無しさん:2001/05/22(火) 12:25
>>125
いいオヤジじゃねえか。
127おさかなくわえた名無しさん:2001/05/22(火) 12:30
1 週刊誌ネタだけど、海外行くとき入管書類に「SEX」(性別)という
  項目があり、上品な奥さんが頬を赤らめながら「週2回」と書き込んでたそーだ。
2 兄の友人(大学生)、簡単な漢字が読めなかった後輩に向って「おまえ、ブンモウ(文盲)
  だなあ!」・・ちなみに正しくは「モンモウ」ね。
128おさかなくわえた名無しさん:2001/05/22(火) 12:58
>>121
これかな??
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=baby&key=980549794

13 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2001/01/27(土) 14:27
この前、夏目房の助が新聞のコラムで、
「赤ん坊の孫を抱っこして、『スタンド・バイ・ミー』の
『ぼん・ぼん・ぼぼ ぼ・ぼん』という個所のメロディーをゆっくり
歌っていたら、十中八苦眠る」
と書いていたので、その夜からやってみた。
寝る寝る!!スローテンポで、かすれるくらいの小さい声で歌うと、
あっさり寝る!息子1才6ヶ月。今まで、こんなにあっさり寝たこと、
滅多に無かった。今もこの方法で昼寝に突入。
夏目房の助に感謝。
________________

この後この方法で成功する母親続出。
129おさかなくわえた名無しさん:2001/05/22(火) 13:01
>>123]
ワタシモソレヨンデワラタヨ
130おさかなくわえた名無しさん:2001/05/22(火) 13:01
↑そう、これ。どーもありがとね。
そしてこの後、大爆笑夫が登場。こうご期待!

うぜー、あたし。
131おさかなくわえた名無しさん:2001/05/22(火) 13:31
親戚のおじさんはこどもの頃からものすごい老け顔で
小学生のときに彼のおかあさんが急病で入院してしまって
学校帰りに慌てて病院にかけつけた彼に向かってお医者さんは

「ご主人ですか?」

と聞いたそうだ。
(これっておじさんの顔知ってるほうがおかしいのかも?)
132おさかなくわえた名無しさん:2001/05/22(火) 13:42
>>131
ワラタ
133おさかなくわえた名無しさん:2001/05/22(火) 22:25
老け顔で思い出した。
高校時代、めちゃめちゃ老け顔の奴がいた。
そいつは高1の時に、某予備校に講習か何かの申し込みに行ったんだが、受付の人に
「何浪ですか?」と訊かれたそうな。
134おさかなくわえた名無しさん:2001/05/23(水) 00:39
>>127
ずっとブンモウって読むと思てたヨ!!
でも日常生活で使う言葉じゃないからハジかいた事はないけど…
ホントに使ったこと無かったかな…あるかも(汗)(焦)
135おさかなくわえた名無しさん:2001/05/23(水) 01:00
中学のとき、英語の時間に居眠りをしていたN君に向かって、
「おい、N!この単語は何詞(動詞とか名詞のことね)か言ってみろ!」
と教師がいきなり指名。
いままで夢の中だったN君は「え?なに?」とまだぼんやりしているので、
隣の子が「何詞だって聞いてるんだよ!」と教えてあげた。
それを聞いたN君の次の言葉
「なにし?(まだ寝ぼけてる)…し…キャシー!」

確かにうちらの英語の教科書の登場人物は、一郎とキャシーだったけどね…。
教師&生徒爆笑につき、授業は一時中断されました。
136おさかなくわえた名無しさん:2001/05/23(水) 03:09
マサノリという名前みたいな名字の知人が小学校の頃
「名字は?」「マサノリです!」
       ↓
「名字だよ」「マサノリです!」
       ↓
「だから名字!」「マサノリです!」
という問答を延々と繰り返してた
137おさかなくわえた名無しさん:2001/05/23(水) 10:33
>>123の「足八本」寝言、CBCラジオの「つボイノリオの聞けば聞くほど」
に投稿したの、誰だ(藁
138おさかなくわえた名無しさん:2001/05/23(水) 17:36
そりゃひどい。>「足八本」
でも本人(ていうか妻)の二重投稿だったりして。
139おさかなくわえた名無しさん:2001/05/23(水) 17:50
夫の会社の人が、カナーリぴちぴち気味の
スーツを着て出社、同僚に
「おい○○、それスパッツみたいだな」といわれたのを
「スマップ」と聞き間違えたらしく
1日ピチピチのスーツで上機嫌だったらしい。
140おさかなくわえた名無しさん:2001/05/23(水) 18:39
ワタシは海外在住。
帰国する友人を空港まで送っていった。チェックインカウンターに並んでいるときに、
「最近、荷物に目覚まし時計が入ってる人は必ずカバンを開けられるらしいから、
持ってても持ってるって言わないようにね。」と繰り返して注意した。で、順番が来た。

"...and do you have alarm clock?"
"Yes, I do!" <確信をこめた明るい大声

後ろに並んでいた日本人ビジネスマンが我々の会話を聞いていたらしく、
思いっきり吹いていた。
141ジョン:2001/05/23(水) 18:43
>>99
俺もあんたとの生活は楽しかったよ。
でもこっちの暮らしも悪くない。
いろいろ世話になったな。体に気をつけろよ。
142おさかなくわえた名無しさん:2001/05/23(水) 18:53
おおジョンよ〜(泣
天国は楽しいかい? ご飯はおいしいかい?
友だち出来たかい? よそのDQ犬に苛められたりしてないかい?


143おさかなくわえた名無しさん:2001/05/23(水) 20:06
>>137
「足八本」の話、朝日の日曜版にも出てなかった?
ってことは三重投稿か。本人が投稿するなら何重でもいいんだろうけど。
144おさかなくわえた名無しさん:2001/05/23(水) 21:21
国語の授業中、先生が文章に句読点を打っていて、
「ここに点を打って、ここに丸を、」
と言いかけたところで、居眠りしていた丸尾君が跳ね起きた。
145おさかなくわえた名無しさん:2001/05/23(水) 22:12
第一印象を
第一ぞうじるしと読んだヤツがいた。
146おさかなくわえた名無しさん:2001/05/23(水) 22:13
地味だけど、、わっはっは!>145
147おさかなくわえた名無しさん:2001/05/23(水) 22:14
>>143
いや、それ元々が朝日新聞日曜版のネタだから普通の二重投稿だよ。
普通の二重投稿ってのも変だな(藁
148おさかなくわえた名無しさん:2001/05/23(水) 22:21
友人が新婚の頃、久しぶりに会って話したときの会話。
 友人 「子ども、早く欲しいんだけどさあ、できなくって、、、。」
 私  「あせることないじゃん、うちもあと3,4年は遊ぶつもりだよ。」
 友人 「でもさ〜、実はあたし、不妊ぽくってさあ、毎日基礎体温つけてんのよ。
     毎朝、眠たいのに面倒でさあ。男はラクだよねえ、ったく。」
 私  「わかる、わかる!うちは子どもを作らないために基礎体温、やってるよお。
     くわえたままうっかり寝ちゃっって、歯でかみそうになったことあるよ。」
 友人 「歯って、、、?アンタッ!体温計をまさか口に入れてんのっ?!」
 私  「・・・・。口、、、じゃないの、、、?アンタ、まさか、、、。」

友人は毎朝ぱんつの隙間から体温計を挿入していたそうです。
だんなもなんとか言ってやれ。
149おさかなくわえた名無しさん:2001/05/23(水) 22:49
静か〜にしてなきゃいけない、例えば会議中なんかに
笑いをこらえるのってすごくツラくない?
たいしたおかしいことでもないのにものすごく笑いたくなる。
150おさかなくわえた名無しさん:2001/05/23(水) 22:59
>>149
前にそんなスレあったな。
お葬式の時、ツボにはまっちゃうと笑いがとまらなくなったり…っていう。
151おさかなくわえた名無しさん:2001/05/23(水) 23:13
そうそう、笑っちゃいけないときに限ってなぜか
おもしろいことを思い出したりする。
しかもとなりに座ってるやつが同じことを思い出してたりして
2人して目を見合わせて笑いをこらえるのってよけい苦しい。
152おさかなくわえた名無しさん:2001/05/23(水) 23:37
さっき化粧板見たら、
「メイク魂名無しさん」が、
「イク魂名無しさん」になっている人がいた…
ちょっとワラタ。イク魂さん、こんな所にまで書いてスマソ。
153おさかなくわえた名無しさん:2001/05/24(木) 00:01
>>148
ワラタヨ
154おさかなくわえた名無しさん:2001/05/24(木) 01:06
知人のおじさん。人を困惑させることが好きらしい。

ウエイトレス「食後のお飲物はいつお持ちいたしますかぁ?」
おじさん「あんたの好きな時でいいよ」

ごめんね,ウエイトレスさん
155おさかなくわえた名無しさん:2001/05/24(木) 01:09
     ,,,,,,
  ,,,,,,(゚δ゚),,
 ミ#/ ノ彡ソ
  ξミソミ∬ミ@ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)< ヤッター!頭に鳥が巣くったよー!
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

これを思い出すと笑ってしまう。

156ななしなでしこ:2001/05/24(木) 01:40
>150さん
私は、祖父のお葬式の間、嘉門達夫の
「♪小便小僧の独り言、『ああ、うんこがしたい。』」が
脳みその中をりフレインして笑いがとまりませんでした。

祖父の「どうか、畳の上で死なせてください」という
遺言を守って病院から無理やり退院させ、
都合の着く親族が交代で臨終の看病に当たり
不眠が続いたせいかもしれません。
同じように看病していた従兄弟にも伝えたら、読経の間
二人で、笑いを堪えるのに必死になりました。
今、聞いても可笑しくもなんとも無いのに・・・。
ごめんね、おじいちゃん。
157おさかなくわえた名無しさん:2001/05/24(木) 02:13
母が冷蔵庫の中をのぞいているときに、私が上の冷凍庫の扉を
開けようとしたら母のおでこにクリーンヒット。
私はおかしくてたまらなかったけど、母は怒ってしまい、
でもおかしくてどんなに「ごめん」と言っても笑えてしょうがなかった。
158おさかなくわえた名無しさん:2001/05/24(木) 03:15
うちの母は、何度教えても「鶴瓶」の事を「つるびん」と言う。
159おさかなくわえた名無しさん:2001/05/24(木) 03:31
うちの母は、何度教えても「ポケモン」を「ボケモン」と言う。
ギャグではなくてマジのようだ。
「おばぁちゃん違うよ!」と、甥っ子がいつも怒っている。
160おさかなくわえた名無しさん:2001/05/24(木) 03:37
スタバ中毒のわたしは東京、仙台に行くと死ぬほど飲んできます。
豆も2、3袋買ってきて家でスタバってます。
東北では仙台に5店舗、郡山に1店舗(25日にもう1店舗OPEN)あります。
スタバのことならなんでも聞いてください。何せわたしは、いわてのサイレン(スタバのロゴの女神)ですので。
161おさかなくわえた名無しさん:2001/05/24(木) 07:40
160のお前、カフェインで頭イカレたんじゃねーか?
何言ってんだかわかんねーよ。
一応さげとく。
162おさかなくわえた名無しさん:2001/05/24(木) 09:56
うちの母親は何度言っても「タスクバー」を「たくすばー」と言う。
何を託しているのかは知らないが。
163おさかなくわえた名無しさん:2001/05/24(木) 10:13
>160にあるサイレン、突っ込んで申し訳ないけど
セイレン、ではないのか?
164おさかなくわえた名無しさん:2001/05/24(木) 10:21
>>133
老け顔&予備校で思い出した。
予備校に通っていた頃、同年輩に老け顔の友人に、
大勢の前でワザと「先輩!」「先輩!」と大声で呼びかけ、
敬語を使って話し掛ける、という嫌がらせをして楽しんだ。
165おさかなくわえた名無しさん:2001/05/24(木) 10:25
No more Hiroshima.というスローガンを見て、
One more Hiroshima.と読み間違えたという
不謹慎極まりない奴がいたなあ。
166おさかなくわえた名無しさん:2001/05/24(木) 10:29
高圧電線の下を背筋をピンとのばして一輪車で走るオヤジ
を見かけた。なんかおもしろかった。
167おさかなくわえた名無しさん:2001/05/24(木) 11:36
>>165
ノーモア広島!
ワンモア長崎!  って誰かのネタじゃなかったっけ?
不謹慎だけど言う人によってはワラってしまう・・
168おさかなくわえた名無しさん:2001/05/24(木) 12:28
ノーモレ広島、と声に出して読んだ私の夫っていったい、、、。
169おさかなくわえた名無しさん:2001/05/24(木) 12:41
大学時代、先輩が自宅の2階にある自室で、
いつものようにオナーニしてた(ちなみにこ
の先輩は全裸になってオナーニする人)。
んで、逝きそうになりながらふと窓を見たら、
電柱の修理をしている東京電力の人がこっ
ちを見てたそうな…。
170おさかなくわえた名無しさん:2001/05/24(木) 12:51
会社の同僚が駐車違反の罰金払わないで逮捕された。
朝、会社に3人の刑事が現れて逮捕状見せて、彼を連れていこうとしてた。
全員爆笑だった。
171おさかなくわえた名無しさん :2001/05/24(木) 13:03
朝、洗面台で父がしかめっ面で歯磨きをしていた
どうしたんだろ、と思い聞いてみると
「この歯磨き粉変な味がするんだ、腐ってるんじゃないか?」
そう言って指さす方を見るとそこには
ハンドクリームがあった。
腐ってるのはお前の頭ぢゃ!
172おさかなくわえた名無しさん:2001/05/24(木) 13:25
国語の問題で
窮鼠(猫)を噛む、と入れるところを
窮鼠(舌)を噛む、と入れていく友人がいた。
そりゃ舌を噛む事もあるかも知れないけどさぁ…。
173おさかなくわえた名無しさん:2001/05/24(木) 13:28
中学校のとき、授業開始のベルとともに、クラスで一番
可愛い岸本さんがドアをぐわっしゃーん!と壊して転が
り込んで来た。あせって走ってきて止まれなかったらし
い。岸本さんは2回転半して鮮やかに立ち上がり、額か
ら血を流しながら「えへへー」と照れ笑いしていた。
174おさかなくわえた名無しさん:2001/05/24(木) 16:10
小学校の水泳の時間、泳ぎの下手なA君が25mに挑戦した。
A君は水中で目を開けられないので目を瞑ったままがんばった。
しかし本人は真っ直ぐに泳いでるつもりでも徐々に
プールサイドで見学してた僕の方に流れてきた。
この時点でがむしゃらで今にも溺れそう。
そして・・・・僕の目の前のプールサイドの壁に手を触れたA君は
「やったぁ〜25m泳ぎきった」と思ったのでしょう
目を開けて確認した・・・しかも水中で・・・
プールサイドの僕と水中のA君は目が合った。
ニヤッと笑ってブクブクとA君は沈んでいった。
175おさかなくわえた名無しさん:2001/05/24(木) 16:27
>>174
怖いよ〜(;;´Д`)
176おさかなくわえた名無しさん:2001/05/24(木) 16:50
ダンナは「頭がスズメの巣だね」(=髪がグシャグシャ)と言うべき
ところを「頭がハチに巣だねっ!」と言った。
・・穴だらけの頭を想像すると笑える。
177おさかなくわえた名無しさん:2001/05/24(木) 17:21
今朝、とくダネ!で笠井アナが「ぶえーくっしょ!」とクシャミをした。
ソファに転がって爆笑してたらダンナに下品な奴だと軽蔑された。
さらに、田中真紀子の「トイレに行かせて下さい」発言でもう・・・
178名無し:2001/05/24(木) 17:45
>>173
岸本さんおもしろすぎる・・

小学4年生の頃のクラス文集を見てたら趣味のところに
小さく「ザリガニ」と書いてるヤツがいた。
趣味ザリガニって・・・。 
179おさかなくわえた名無しさん:2001/05/24(木) 17:53
ザリガニの、なんだろうね。
飼育?繁殖?料理?虐待?彫刻?物真似?
180自虐の詩:2001/05/24(木) 17:58
「お.オレはー
ざりがにさんがー
大好きなんだーーー」 がっしゃーん

「すみませんすみません ウチの人が・・」
181あずき:2001/05/24(木) 18:41
友達のおばあちゃん。ちょっとボケちゃってるんだけど...
GWにディズニーランドから中継しているニュースを一緒に見ていたそうな。

「見てください、ディズニーランドはすごい人出です!
GW中は○○万人の入場者を見込んでいます」というレポーターの言葉に、
おばあちゃんが「いつも混んでるのよねー」と反応した。

友達が「おばあちゃん、ディズニーランドなんて行ったこと無いでしょ。」と言った
「あらぁ、失礼ね。デズニーランドぐらい行ったことあるわよ!」と逆ギレ。

「じゃあ、いつ行ったの?」
「そうね、あれは確か...アタシが17歳のときだったかなぁ」

実話です。
182おさかなくわえた名無しさん:2001/05/24(木) 18:58
おじいちゃんの喜寿のお祝いにみんなで
温泉旅行をプレゼント。おじいちゃんは
帰ってくると「やー2、3歳若返ったよ」と
おっしゃった。
183おさかなくわえた名無しさん:2001/05/24(木) 20:05
メガネ屋で検眼をした時のこと、
「く」
「り」
「と?」
どこかで聞いたような音だなと思った瞬間、
「やべっ、何言ってんだオレ」と心の中でほざいて、
軽く笑みがこぼれてしまった。
それを男店員に見抜かれて、ニヤリと笑われた。

その後何度か検眼しているが、「と」にしか見えなくて困っている。
184おさかなくわえた名無しさん:2001/05/24(木) 20:42
都バスは永代通りを爆走する。
知人♀は、一番後ろの席のど真ん中に座っていて、
バスが信号で急ブレーキを踏んだとたん!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー一番前の運転手さんの横までいってしまった。
倒れて下着を見られなかっただけましだったといっていた。
185おさかなくわえた名無しさん:2001/05/24(木) 22:10
中島らものエッセイより

ラーメン屋に入ったオッチャン。メニューの「カタ焼ソバ」を何を勘違いしたか

「おばちゃん、この「ちからゆうやけソバ」ちゅーのひとつ!!」
186おさかなくわえた名無しさん:2001/05/25(金) 00:23
その昔「泉重千代さん」(世界一の高齢者、故人)は、
「好きな女性のタイプは?」とインタビューされて、
「年上の人…」と返したそうです。
187おさかなくわえた名無しさん:2001/05/25(金) 01:10
バイト先のGSでの出来事
「給油口開けてくださ〜い」
に何を思ったのか運転手
リクライニングのレバー引っ張って
思いきり後ろに倒れこんだ
後ろの席には犬が一匹
挟まれて「きゃい〜ん」
と鳴いたの見た時は・・・
給油が終わるのがこれほど長く感じた時は無い
188おさかなくわえた名無しさん:2001/05/25(金) 01:25
うちの父はちょっと古くなった食べ物をまだ食べられるか確かめるため、
いつも試しに犬に食べさせてみて、犬もイヤがったらやめるようにしている。
で、ある時も古いお菓子を食べさせようとしたのだが、犬も匂いをかいで
ちょっと不安そうな顔をして父の顔を見つめた。
すると父は「食べないのか?じゃあお父さんが試しに食べてみるよ。」と
まんまと犬にはめられていた。
189おさかなくわえた名無しさん:2001/05/25(金) 01:47
電車内のアナウンスで「次はアキバ〜 秋葉原〜」
アキバ!?
どうやら秋葉原系の人と認識したけど、
違和感があまり無く、周囲は無反応の中こらえていた。
190おさかなくわえた名無しさん:2001/05/25(金) 01:56
>>186
それもらもネタっぽい
191おさかなくわえた名無しさん:2001/05/25(金) 02:10
>>188 ほのぼの〜。
うちは姉ちゃんが期限切れ3日めの調理パンを犬に与えてたら、
母親すっ飛んできて「お前が食べられないものを犬にやるなんて!
物言えない犬の気持ちになってみろ!!」と叫んで、残りの調理パンを
姉の口につっこんで手のひらで蓋をした
姉ちゃん悲鳴で「ひゃへへー!!ほへんははいー」
人間より犬が大事なんだな。母親。
192おさかなくわえた名無しさん:2001/05/25(金) 02:14
191のかあちゃん好きだ
193おさかなくわえた名無しさん:2001/05/25(金) 02:20
観光案内所で働いていたとき。外国人がよく来て道を聞かれたりした。
誰も英語ができないので一生懸命身振り手振りで説明する毎日。
ある日舗装されていない道を車で行こうとし、道順を聞いてくる外国人がいた。
熊が出たりするし何かあっても地元の人も通らない道なので、なんとか止めさせたい
と思った同僚が発した言葉。地図を指し

「デンジャラス・ロード!!」

外国人は一応わかってくれたみたいだったけど、しばらく笑いが止まらなかったよ。
194おさかなくわえた名無しさん :2001/05/25(金) 04:30
経験がある人もいるかも(?)しれませんが、
新入社員のころ、電話で取引先の偉い人と話すときにとても緊張し、
「はい、そうでござるか(ございますかと言いたかった)?」
と返答してしまった。優しい取引先の方は、それを無視してくださったが。
同僚にゲラゲラ笑われた。ハァ。
195おさかなくわえた名無しさん:2001/05/25(金) 05:27
バイト先で、ミッキーマウスの恋人なんて言うんだっけ?
という話題になったとき、社員のSさんが一言、
「ミッキーマウスの恋人は、ミッキーマウ子だろ。」
と言い放った。
あんた、そりゃミニーに失礼だよ・・・。
ちなみにその人は、大方の予想通り
「ドナルドダッ子」も使います。
196おさかなくわえた名無しさん:2001/05/25(金) 09:40
わっはっはあげ
197おさかなくわえた名無しさん:2001/05/25(金) 10:33
>>29の「場まつ」・・・・場末?
誰も突っ込まないのは何故?放置?
198おさかなくわえた名無しさん:2001/05/25(金) 10:37
>>197「場まつ」
伝説の41階スレッドを御存知ない方とお見受けした。
199おさかなくわえた名無しさん:2001/05/25(金) 10:38
2ちゃん生活板では「ばまつ」が正解。
200おさかなくわえた名無しさん:2001/05/25(金) 11:10
ヘコリプターも正解じゃ。
201おさかなくわえた名無しさん:2001/05/25(金) 11:19
オレがリアル厨房だった時、BOφWYのコンサートに行こうと
雑誌「ぴあ」を買いに本屋へ行った。
本屋にて「え〜と、ぴあ ありますかー?」というと、
オヤジは、怒ったように「エロトピア無いよ!」と言いやがった。
帰り道、オレはメチャメチャ悔しかった。

もひとつ。
高校の保健体育の授業はおっかねー生活指導(体育)の先生。
奴の授業はピリピリするので、いつも気が抜けない。
ある日、その授業で隣に座っていたタカユキが机の中でゴソゴソやってた。
案の定、先生がタカユキの近くまでツカツカ歩いてきて、
「オマエ、何やってんだ。今机の中に隠した物を出せ!!」と、怒鳴り出した。

タカユキはしぶしぶと机の中から出した物は、まつぼっくりだった。
まつぼっくりと言う場違いさと、可愛らしいネーミングに
オレは心の中で爆笑した。
202おさかなくわえた名無しさん:2001/05/25(金) 11:22
>>201まつぼっくり!それはかわいいータカユキ萌え-。

そーいや、昔、本屋で「ゲーメスト下さい」って言って、
「ゲイ・ベストですね。はい。」って言われた人がいたよ。
(ゲーメスト……ゲーム雑誌。故人)
203おさかなくわえた名無しさん:2001/05/25(金) 11:34
今でもはっきり覚えている、幼稚園のとき。
好きな男の子が家に遊びに来た。
母とその子と一緒にしゃべっていたら
「ぶぅっ!!」と不覚にもおならをしてしまった。
焦った私はとっさに「もう!!お母さん、恥ずかしいから
やめてよぉ」と言った。
今思い出すとあの頃から女していたなぁと思うな。
この話は余り人には言ってない。
204おさかなくわえた名無しさん:2001/05/25(金) 11:49
>>189
秋葉原はもともと「あきばはら」と読むんだよ。
言いづらいから「あきはばら」になったんだってむかしおじいちゃんが言ってた。
車掌も古い人だったのでは?
205おさかなくわえた名無しさん:2001/05/25(金) 12:18
>>187
ワ、ワロター!!
気の毒で正視できないねー
206おさかなくわえた名無しさん:2001/05/25(金) 12:57
>198,199 スマソー
伝説の41階教えて〜。
207おさかなくわえた名無しさん:2001/05/25(金) 13:01
アネキのケコン式(神式)で親族紹介の時、親父が緊張しまくって
「えー、新婦の〇〇(親父の名前)でございます。あ、新婦の父ですっ。」
と言ってた。ってオマエが新婦かよっ!
その後、動揺してイカレポンチになった親父は母方の姉妹の名前
を間違えて訂正されたりしてて(その叔母のダンナは怒ってた)、
式の間ずっと笑いを堪えられなかった。

でもまあ良くある話なのかもしれないのでサゲ。
208おさかなくわえた名無しさん:2001/05/25(金) 13:29
小学校の国語の時間に
解らない単語は調べてくる決まりだったのですが、先生が
「主張、という言葉の意味わかる人〜」と聞くと友人の
きみちゃんが勢いよく手を挙げて
「はい!土人のかしらです!」と自身満まんに言い切った。
”しゅちょう”でなく”しゅうちょう”で辞書引いちゃった
ようでした、先生も笑いをこらえていたが本人は???という
顔をしていました。
きみちゃんげんき?
209おさかなくわえた名無しさん:2001/05/25(金) 13:34
>>208
土人のかしら…(w
210名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/05/25(金) 13:37
きみちゃんカワイイ。
211おさかなくわえた名無しさん:2001/05/25(金) 13:39
よくある話かもしれませんが…
私がバスガイドだった頃の話なんですけど、どうしてもいい間違える
部分があって困りました。それは「名所・旧跡」なんですけど、
必ず「急所・名跡」と言ってしまうのです。お客さんはほとんどが
修学旅行生なので「急所」と言うと決まって男の子達が興奮し、
収集つかなくなりました。もう、絶対間違わないようにしようと
気をつけるのですが、やっぱり「急所」って言ってしまってました。
212おさかなくわえた名無しさん:2001/05/25(金) 13:59
そーらーをじゆうに♪とーびたーいなー♪
「はーい!ヘリコプター!」
213おさかなくわえた名無しさん:2001/05/25(金) 14:58
こんにちは、ぼく虎ノ門
214おさかなくわえた名無しさん:2001/05/25(金) 15:16
>>204
うちの親父は国鉄職員だったけど、やはり「あきばはら」と言うよ。
さらに古くは「あきばっぱら」と言うそうだ。
原っぱだったので、秋葉(あきば)のはらっぱ→あきばっぱら→あきばはら
→あきはばら、です。
秋葉神社は「あきば」だよね。「あきは」と読む方が本来おかしいです。
215おさかなくわえた名無しさん:2001/05/25(金) 16:03
>>214
そういう時代背景を全く知らずに「アキバ」と呼ぶ者多数
216おさかなくわえた名無しさん:2001/05/25(金) 16:10
高校3年生の頃の服装検査の朝。
先生「さーセックス検査するぞー!」
生徒「!?」
一度静まりかえり、その後大爆笑が1分くらい続いた。
隣のクラスの先生が何事が起こったか、ききに来たが
先生は赤い顔をして答えられなかった。ソックスですよね先生。
217おさかなくわえた名無しさん:2001/05/25(金) 16:22
♪そ〜らをじゆうにと〜びた〜いな〜ぁ
「ム〜リ〜だ〜よ〜」
218おさかなくわえた名無しさん:2001/05/25(金) 16:41
♪そ〜らをじゆうにと〜びた〜いな〜ぁ
「はい、ハトになれ〜」
219おさかなくわえた名無しさん:2001/05/25(金) 16:55
何年か前の話で記憶が薄れてきてますが・・・。
その日はパスタが食べたくて会社帰りSEIYUへ買い物に行った。
「あ、タバスコ買わなきゃ」と思ったが、探しても探してもどこにも見当たらない。
そして、店員のおばさんに尋ねた。
「タバスコはどこにありますか?」
「え?タバコ?タバコはねぇ」
「違います。タバスコです」
「は?あぁ、タマゴ?タマゴは」
「違います。タバスコです。タ・バ・ス・コ」
あぁ、私もここまで意地になる事なかったのですが、ついつい。
「えーと、タバコはあちらの・・・」
あと2回くらいやりとりしてから、
「・・・もう、いいです。」
他の店員に聞いたら結局品切れだった。
その時はむかついてしょうがなかったけど、帰り道に異常におかしくなって
ニヤニヤしながら帰ってしまった。

おい!おまえはドリフのコントやってんのかぁーー!
って感じでした。
220おさかなくわえた名無しさん:2001/05/25(金) 17:01
♪そ〜らをじゆうにと〜びた〜いな〜ぁ
「氏んでください〜」
221おさかなくわえた名無しさん:2001/05/25(金) 17:04
>>220
あのね、もう飽きた
222おさかなくわえた名無しさん:2001/05/25(金) 17:05
♪そ〜らをじゆうにと〜びた〜いな〜ぁ
「もう飽きた〜」
223おさかなくわえた名無しさん:2001/05/25(金) 17:49
新入社員なりたての頃、部長の奥様からの電話をとりつごうとして
「部長、お家(いえ)から、お電話で〜す」と大声で言ってしまった・・・
部長は「そりゃ、一大事だなぁ」とニコニコしながら言ってくれて
明るい笑いにしてくれた。
でも、その時の私、実は、なぜ笑われているのかすら、わかっていなかった。
224おさかなくわえた名無しさん:2001/05/25(金) 20:36
梅田の百貨店の地下菓子売り場での事。
外人が店員に地下鉄の場所を聞いていた。
店員が全く分からないって感じだったので、外人は「サブウェイ!サブウェイ!」と
連呼する。

ポン!と手を叩いて、店員は嬉しそうに指を差して答えました。
「鳩サブレ!」

みんなに話すんだけど、ネタだと思われて信じてもらえません。
225おさかなくわえた名無しさん:2001/05/25(金) 20:38
小学生のとき、キャプテン翼ってアニメをみんなで観てた。

ゴールは地平線の彼方にあるので、登場人物は一生懸命ドリブルしてる。
「ゴールが見えたらシュートを撃つんだ!!」

「ゴールはどこからでも見えるっちゅーねん」
友達がボソっとツッコミを入れて全員大爆笑。
今思い出してもちょっと笑える…。
226おさかなくわえた名無しさん:2001/05/25(金) 21:28
元阪神の川藤がブランデーを注文するとき、
「カミュのペケマルくれ!」
        ↓
 X・O(エックス・オー)

これにはかなりワラタ。
227おさかなくわえた名無しさん:2001/05/25(金) 21:39
会社で電話している時。
相手の話に何回も「はい」とか「ええ」とか返事してると
いつのまにかこれが混ざって「へえっ!」と言ってしまうことってありません?
時代劇かっつーの!!
228おさかなくわえた名無しさん:2001/05/25(金) 21:42
うちの父が右手の親指の付け根のあたりをハチに刺された。
病院で手当をしてもらい、右手全体が包帯でぐるぐる巻きにされていた。
帰ってきて家の中で一番仲の良い柴犬のチャコにその手を見せて
ハチに刺されたことを報告すると、チャコは喜んで散歩を催促した。
そう。いつも散歩に行く時にしている右手の軍手をしていると
勘違いしてしまったの。
229おさかなくわえた名無しさん:2001/05/25(金) 21:42
>>223
何で笑われたのかわかんない。なんで?
230おさかなくわえた名無しさん:2001/05/25(金) 22:50
>181
本場のほうに行ってたんだったりして
231おさかなくわえた名無しさん:2001/05/25(金) 22:52
>>229
お家(いえ)の一大事でござる
って感じ?
232おさかなくわえた名無しさん:2001/05/25(金) 22:57
やっと分かったの?
233おさかなくわえた名無しさん:2001/05/25(金) 23:02
>>227
あるある!
あたし3日に1回は電話で、「へえ。」って言っちゃう。
向かいの机の同僚が笑いをこらえているのがわかり、鬱。
234名無しさんの初恋:2001/05/26(土) 00:00
自宅が会社で、私も事務の方で手伝うことがあるんだけど、
その仕事の中で、従業員の「作業日報」をスキャンして保存するのがあって。
ちょうど時間が空いたから、その仕事をやってから教習所に行ったときのこと。
乗車するためには「教習簿」が必要で、いつもは受付にずらっと並んでいるはずが
そのときだけ、私の分が出てなかったので、受付の人に
「すいませ〜ん、作業日報出てないんですけど〜」

仕事やりに教習所に行ったんじゃないのに・・・って自分でウケてた。
家族に話したら、もちろん笑われた。
受付の人は笑ってくれなかったけど。
235おさかなくわえた名無しさん:2001/05/26(土) 00:30
>>184
ぼくはアタッシュケースが一番前まで滑ってったよ。
電車式のバスじゃなかったんで人にぶつからなくて良かった。
236おさかなくわえた名無しさん:2001/05/26(土) 00:45
接客業の人間にありががちなことだけど。
客として店にいったのに、開く自動ドアに反応して
「いらっしゃいませ〜」と言ってしまった。
自分の店じゃないのに・・・。
237おさかなくわえた名無しさん:2001/05/26(土) 00:45
>>227,233
私もある。あと、「ござんす」とかも言っちゃう。
238223:2001/05/26(土) 00:58
>>229 「お家の一大事」って、よく時代劇の台詞とかであるじゃないですか。
私が大声で「おいえ」などと言ってしまったので、部長は、それにひっかけて
「一大事だ」って言ったんです。回りの人達がクスクス吹いていたので、
訳もわからずに合わせて自分も笑ってごまかしてしまったんですけどね。
今は、そのおかしさがわかるよーになりました。ちなみに、こういう時は、
「ご自宅からお電話です」とか「奥様から」と言う事も覚えたよ、うん。
239おさかなくわえた名無しさん:2001/05/26(土) 01:46
>>237 ワラタけどそれは言わない
240おさかなくわえた名無しさん:2001/05/26(土) 02:01
大学に入って、初めてアルバイトをした。
接客業で「いらっしゃいませ」をしょっちゅう言う。
五時間立ちっぱなしでヘロヘロになって、家の玄関(引き戸)を
ガラガラッとあけた瞬間
「いらっしゃいませー」・・・
ただいま、というつもりだったのです。
241おさかなくわえた名無しさん :2001/05/26(土) 02:09
職場のちょっと○○な後輩。取り引き先からの中野さん宛ての電話をとった。
「××精機の岡本さ−ん!中野さんからお電話で−す!」
なんなのだ、みんな脱力しながらワラタ。
242おさかなくわえた名無しさん:2001/05/26(土) 02:24
>241
ん〜、いまいちわからん。
下ネタなのか?
243おさかなくわえた名無しさん:2001/05/26(土) 02:40
>>242
正しくは「××精機の岡本さんから中野さんへの電話」だったんだと思うよ。
244おさかなくわえた名無しさん:2001/05/26(土) 02:56
>>206
http://cheese.2ch.net/kankon/kako/986/986893951.html
ばまつでヘコリプターな41階探してきたよー。
ご賞味下さい。
245おさかなくわえた名無しさん:2001/05/26(土) 03:40
55 名前:41階 投稿日:2001/04/10(火) 19:35
45>HNの通り、インテリジェントビルの41階のオフイスです。隣のビルのヘリポートから
ヘコリプターが急降下してくるとき意外は快適な生活です。
リストラ野郎の会社は、郊外の場まつにある雑居ビルです。近くにはコンビにしかありません。

>>244
ありがとう。いやぁ、おもしろかったなぁ!
247おさかなくわえた名無しさん:2001/05/26(土) 04:21
>>244
ワラタ。

友人の子供(3歳)なんだけど「つけもん」
(関西なので「漬物」を「つけもん」と発音)
の事を「けつもん」と間違って覚えている。
外食した時とかでも、大声で「おかあさーん、
ここ、けつもん置いてへんのー?」とか言う
らしい。
248おさかなくわえた名無しさん:2001/05/26(土) 04:44
>>244
ありがとう。久々に大爆笑したよ。
しかも、面白すぎて寝れなくなっちゃったし。
41階は、その後、2chで目撃情報とかないのかな?
また出てきて欲しい。
249おさかなくわえた名無しさん:2001/05/26(土) 05:43
あれほどの逸材にはなかなか出会えないな。
250おさかなくわえた名無しさん:2001/05/26(土) 05:55
251おさかなくわえた名無しさん:2001/05/26(土) 08:01
露木茂アナ(真顔で)

「こんばんにゃ」     
252おさかなくわえた名無しさん:2001/05/26(土) 09:31
昔バイトしてた頃、あら
253おさかなくわえた名無しさん:2001/05/26(土) 15:53
>>252
何なんだよ続きは。もう6時間以上たってるぞ。

昨日、ある工事現場に新しい看板が立った。
しかし、皆さん。
「新しい〜が立った」と聞いて、「〜」に入るものといえば?(ヒント:2CH)
・・・自分は、今そう言う考え方しか出来なくなってる自分自身が可笑しくて仕方ありません。
254おさかなくわえた名無しさん:2001/05/26(土) 16:50
昔バイトしてた頃、あらい注が店にきて
週刊誌の志村をみて「なんだこのやろう」といっていた
255おさかなくわえた名無しさん:2001/05/26(土) 17:24
昔父が総入れ歯になってまだ間もない頃
体調を崩した父は医者に医って粉薬をもらってきた。
片手に封を切った粉薬、もう片方の手に水の入ったコップを
持って上を向いて口をあけて粉薬を飲もうとしたその時
上の入れ歯がニュ〜っと出てきてしまい、薬は出てきた入れ歯
の上にテンコ盛りになってしまった。
どうしていいかわからなかったらしく父はそのまましばらく
固まっていた、目撃して爆笑した私に父は
「薄情ものっ!困ってたのがわかってたら助けろよっつ!」
と激怒していたが、どうやって助けろって言うんだ?
256おさかなくわえた名無しさん:2001/05/26(土) 18:28
お父さんネタで思い出した。
うちの父がコーンのアイスを食べながら運転していた時の話。
(私が食べたいと言ったので、家族で食べていた)
助手席には私、後ろに母。
器用に食べながら運転していたのですが、
交差点で他の車に道を譲られ、いつものように手を挙げて御礼をしようとした父。
アイスを手にもったまま…。
自由の女神じゃないんだから…。
257おさかなくわえた名無しさん:2001/05/26(土) 19:26
有名だけど、
猪木にパンチして顔を張られた予備校生のエピソードは
今でも笑ってしまう。

園児に胸をもまれて、マジ怒りする保母さんとオーバーラップして。
背中に乗ると、無意識に手ブラをする癖があったもので。
でも当時は、何でいきなり怒られたのかわかりませんでした。
258おさかなくわえた名無しさん:2001/05/27(日) 01:18
新庄が逆転ヒットかなんかを打ったときのスポーツニュース

外国放送「unbelievable!」
国内放送の訳「びっくりだヨ〜〜」

あんまりな訳で笑えた。
259おさかなくわえた名無しさん:2001/05/27(日) 01:41
>>257
詳細きぼ〜ん。

今日ブリーフを二枚重ねではこうとした自分が笑えた。
260おさかなくわえた名無しさん:2001/05/28(月) 00:28
おもしろあげ
もっとききたい。
261おさかなくわえた名無しさん:2001/05/28(月) 00:30
41階のヘコリプターの人最高!!
お腹イタイ…
今の所、本年度一番笑えるスレ決定やね!!(笑)
262おさかなくわえた名無しさん:2001/05/28(月) 01:04
「おそかなまわえた名無しさん」だね>>261
263おさかなくわえた名無しさん:2001/05/28(月) 01:33
この前携帯の留守電に父から「起きろ」コールが入ってた。
聞いてたら一分くらいずっと
「起きろー起きろー」
と言ってたからうざくなって消去した。
父が帰ってきてから
「何分くらい起きろって言ってたん?」
と聞くと「15分くらいかな」といわれた。
・・・仕事中だったろうにお父さん・・・
しかも1分で消されちゃって・・・あとの14分は・・・
264おさかなくわえた名無しさん:2001/05/28(月) 08:43
お鍋に入ってる白滝が大好きなじーちゃん
最後のお楽しみに食べようと、とっておいたらしい
が、バーちゃんがパクパクっと食べてしまった!
じーちゃん怒りまくりで「なんで喰ったんだぁー」
バーちゃんも怒って「食べきれないで残してるかと思ったんでしょー」
「何十年も連れ添った相手の好みもワカランのくわぁー」
「判りたくても、わかりにくいのよ、おジーさんはー」
見かねた父が止めに入ると
「お前も見てたなら、なぜ止めん!」と、とばっちり
じーさんの怒りは最高潮、家族全員を巻き込んでの大げんか。
最後には、ジーさん家出しました(見つけて連れ帰ったよ、夜中に)

その後、我が家のナベには白滝が入ることはありません。
265おさかなくわえた名無しさん:2001/05/28(月) 09:00
なんでだよ。みんなに回るように白滝いれたれや。
266おさかなくわえた名無しさん:2001/05/28(月) 09:07
>>265
いや、ちゃんとそれぞれに回ってたんだけど、
ジーチャン、自分のお楽しみ分まで
後片付けされちゃったってことでしょ。
うちも大家族だったからこの話分かるーwww)。
267266:2001/05/28(月) 09:15
子沢山の家に育った私。
鍋を6分割するように見えない境界線が張られてて、
これは絶対不可侵。
それぞれ自分の領海内で好きなものを煮込む。
これらをちょっとでも越えてしまうと、
領海侵犯ということで血で血を洗う戦争がwww)。
そこで親が仕方なく、自分の領海分から補填。
268おさかなくわえた名無しさん:2001/05/28(月) 09:25

       ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (´д` )  < 先生!sageて迷惑かけなきゃ別にいいっすよ。すぐ消えるんだし。
        / ∩ \   \______________
      / /  | | / /
  __|||   \ /
  \  ∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
269おさかなくわえた名無しさん:2001/05/28(月) 09:26
すんません ネタ誤爆(T_T)
270おさかなくわえた名無しさん:2001/05/28(月) 11:01
自動改札機に鍵を突っ込もうとしていたリーマンさん。
疲れてるんだね。でも邪魔だ。
271おさかなくわえた名無しさん:2001/05/28(月) 11:27
>>270
あ、ウチの玄関の前で定期を出そうとしたことがある....。
272おさかなくわえた名無しさん:2001/05/28(月) 11:29
>>270
あ、ウチの玄関の前で定期を出そうとしたことがある....。
273271,272:2001/05/28(月) 11:30
二重かきこ、スミマセン。
274おさかなくわえた名無しさん:2001/05/28(月) 11:50
>>271-273
疲れてるんだね。でも邪魔だ。
275おさかなくわえた名無しさん:2001/05/28(月) 12:13
昔、病院の受付でバイトしてたとき、患者が来ると
「いらっしゃいませー」というクセがなかなか抜けな
かった(その後、コンビニのバイトに移ったときは
お客に『お大事に』と逝ってしまった…)
276おさかなくわえた名無しさん:2001/05/28(月) 15:00
4歳の息子が母親(私の友人)に
「きのうパパとふぇらぶな釣りに行ったんだよね。」と言ったので、母親が「へ・ら・ぶ・な
でしょ?」と訂正した。しかしその後もアホガキが、「フェラぶな!フェラぶな!」
と連呼。あー、恥ずかしい。スマソ、恥ずかしい話だった。
277おさかなくわえた名無しさん:2001/05/28(月) 15:12
幼稚園で友人の子供が先生に無邪気な顔で
「聞いてよー。昨日の夜、お母さんがお父さんの
おちんちん吸ってたんだよー。笑っちゃうよねー」
278おさかなくわえた名無しさん:2001/05/28(月) 16:33
うちのガキも公園の砂場で、「ねーパパのおちんちんって、キノコみたいに
伸びるんだよね、ねえパーパ!」と大声で言ったらしい。
一緒に行かなくて良かった。
>>277
あたしなら死にます。
279おさかなくわえた名無しさん:2001/05/28(月) 16:42
>>270
おれのことかも・・・。
280おさかなくわえた名無しさん:2001/05/28(月) 17:01
>>278
身に覚えがあるの?
281おさかなくわえた名無しさん:2001/05/28(月) 17:35
結婚前に彼氏の実家に「結婚を前提におつきあいしてます」
報告をかねて、夏休みに泊りがけで行った時のことです。
とても蒸し暑い夜でなかなか寝つかれず、いつのまにか眠ったものの
無意識でパジャマのズボンを脱いで、あられもない姿で寝入って
しまったらしい。そこへ朝早く義兄の子供がそおっと覗きに来てたらしい。
少し寝坊して、必死で身支度を整えてから客間に行ったら、そのガキ
私の顔を見るなり「オネーチャンのパンツに穴があいてた〜」と
指差してわめき出した。もちろん下着は新しいのを持っていったので
そんな事は絶対無いのだけど、どうしても穴あきパンツだと言い張って
きかない。むきになって否定するのも大人気無いと思って、力無く笑って
すませたのだけど、それ以来、私は変態下着の愛好者だと思われて
しまってるような気がしてならない。ダンナはそんな事ないって知ってるから
いいけど、いまだに向こうの実家に行くのが気が重くて仕方ないです。
義兄の子は、いったい私のどんな姿を見たのやら・・・・ 宇津田
282おさかなくわえた名無しさん:2001/05/28(月) 18:20
2歳の子供がくまのヌイグルミに抱きついて腰をヘコヘコ。
どーもこないだの晩、見られたらしい…
283おさかなくわえた名無しさん:2001/05/28(月) 18:42
プチ汚部屋の私は、自分の良く使う道具(化粧品や薬など)を
100円カゴにまとめて入れてそのヘンに置いてます。
今朝、目覚ましが鳴り止まないので主人を起こそうと
必死で目をあけて彼の方を見ると、その100円カゴの中を必死で探っています。
「どうしたん?何さがしてる?」と聞くと
「マチカネタンホイザの設計書」

注)マチカネタンホイザ・・・数年前に引退した2流の競走馬
ちなみに主人は年2、2回、付き合いで競馬に行く程度の人で
結婚生活2年のあいだ、その名前を口にしたことは1度もない。
284おさかなくわえた名無しさん:2001/05/28(月) 18:45
マチカネタンホイザ……。自分もなぜかたまに脳裏をかすめて、つい口に出しそうになる……。
285おさかなくわえた名無しさん:2001/05/28(月) 18:51
電話をかけてる夢を見てて「もしもしー!?もしもしー!?」と
いう自分の大きな寝言で目が覚めた。隣でにょーぼが
「はあい?はあい?」と寝たまま返事をしてた。
286長文でごめんなさい:2001/05/28(月) 19:50
すごく説明するのが難しいのですが…
昨日の話。家にいたら、セールスマンとおぼしき人がチャイムを鳴らしたので、
母がインターホンごしに応対してました。
「はい、うちは結構です…まだですから(?)いえ、いいです」としつこい様子。
断った後、何のセールスだったの?と聞くと、
母「嫁入り。」
私「え!?」(私は26歳未婚)
母「お礼参りだって。」
私「お礼参り??」(この時点で「お宮参り」と勘違いしている)
母「昔付き合いがあったから粗品持ってきたんだって。」
私「????」(誰!?とか思ってる)
ここで「お礼参り」に気付き、「お宮参りじゃないの?」と聞くと、
母も「はぁ?」と解らない顔をし、私は私で、
「付き合いがあったのはお父さん?」と聞くと、あるわけないじゃん!との返事。

てっとり早く説明すると、私は婚礼道具やお宮参りの道具のセールス
(結婚式場が適齢期の女リストを手にセールスをしてる)と思い、
実際のところは、「読売(新聞)」が勧誘に来ていただけらしいです。
父が不在、と言うと父と昔つきあいがあったから、粗品を持ってきたとの事。(もちろん嘘)
妙に返答同士が符合した勘違いでした…。
287おさかなくわえた名無しさん:2001/05/28(月) 19:59
昔のこと。日が暮れて、部活動から帰ってきた兄は、そのまま自室へ直行。
しばらくすると、
「ほああああああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!」と絶叫しながら
パンツ一丁で廊下を爆走してきた。
ジーンズをはこうとしたら、内側の股部分に足長蜂がくっついていたらしい。
家族全員騒然となり、結局母がジーンズを恐るおそるつまんで、玄関から
外の路上に放りだした。そのジーンズ、朝までそのまま放置プレイ。

虫が大嫌いな兄は、大学構内を彼女と歩いている時、蝉に胸に止まられ、
そのままにっちもさっちもいかずに絶叫しながら一直線に爆走したらしい。
当然蝉も風圧で飛べずに、くっついたまま。
彼女、笑いすぎて悶絶したと話してくれた。
288おさかなくわえた名無しさん:2001/05/28(月) 20:00
                   ∧_∧
                          ( ・∀・ )オモシレーギャハハ
                         ∪    つ
                          | | |
                         .(_ | _)

             
  Λ_Λ           彡川川川三三三ミ〜 プゥ〜ン     ヒソヒソ アイツ右翼ヲタダゼ
 ( ´V`)マテ包茎ー   !川|川/臭\|〜         Λ_Λ   Λ_Λ
c(    つ          ‖|‖ ◎---◎|〜        ( ´∀`)つ(・V・ )ケタケタ    ..
人  Y             川川‖  U 3 Uヽ〜        (    )  (    )
し(_)             川川   ∴)∇(∴)〜        | | |  | | |
                  川川         /〜        (_)__)  (_(__)
                川川‖        /    
              川川川川    __/ やめるのです!
               /⌒ヽv ∠⌒⌒ヽ
              ((。 Υ 。 λヽ )
               ( ∨爻ヽ イノゝ  )
                V     ∨ /
               @二ξ  \)
              /   ノ\  ヽ\
               (  (/   \,⌒_ \
              |  )      \   \
私は昔からいじめられてたのです
これが原因で性格がねじれ、右翼になったのです
289あぼーん:あぼーん
あぼーん
290あぼーん:あぼーん
あぼーん
291あぼーん:あぼーん
あぼーん
292あぼーん:あぼーん
あぼーん
293あぼーん:あぼーん
あぼーん
294あぼーん:あぼーん
あぼーん
295あぼーん:あぼーん
あぼーん
296あぼーん:あぼーん
あぼーん
297あぼーん:あぼーん
あぼーん
298_:2001/05/28(月) 20:14

                     |\
┌──────────┘- \
│ ↑気の触れた方が          \
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く
                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │     いらっしゃいます       /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >
299おさかなくわえた名無しさん:2001/05/28(月) 20:16
だから、なんか面白いこと書けよ。
AAはつまらんよ…
300お決まりの:2001/05/28(月) 20:18
>>299 オマエモナー
301おさかなくわえた名無しさん:2001/05/28(月) 20:23
>>300
おまえか?AA貼りまくってる基地外厨房は
302おさかなくわえた名無しさん:2001/05/28(月) 20:25
つーか300はAAが何かわからずにレスしたんじゃねーのか?
303299:2001/05/28(月) 20:38
好きな子とサ店に入って話してたとき、タバコ片手に
かっこつけてたんだけど、「ふっ」てシブく決めようと
したら、鼻息で灰皿の灰がぶわー。彼女が灰だらけ。

>>300
これでいいか?
304あぼーん:あぼーん
あぼーん
305あぼーん:あぼーん
あぼーん
306あぼーん:あぼーん
あぼーん
307メイク魂ななしさん:2001/05/29(火) 00:43
41階ヘコリプターの人他のスレで発見。
ここでも、ドキュンさをアピールしてるよー
笑える・・
http://www.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=sm&key=990377136&ls=50
見て見て!
308おさかなくわえた名無しさん:2001/05/29(火) 00:47
>>307
相変わらずなんだね・・・。
まだ「>」の使い方わかってないのか。
309おさかなくわえた名無しさん:2001/05/29(火) 01:00
それは、私が5年生のときの春休みのことでした。
そろばん塾からの帰り道、すっかり暗くなった道を急いでいると、
もう暖かくなってきたのにコートを着たおじさんが道の真ん中に
立っていました。
ちょっと気味が悪いので目を合わせないように通り過ぎようとし
たら、突然
「お嬢ちゃん、いいものを見せてあげる」
と言って、私が返事をする間もなく、コートの前を広げました。
すると、コートの中にいましたよ!マララーが!
私はマララーが本当にいたとしたら、もっと大きいのかと思って
いたので、思わず
「こんなに小さいの?!かわいい!」
と言ってしまったんです。
するとおじさんはすごく悲しそうか顔をしてコートを閉じてしまい、
マララーを隠したまま走って逃げてしまいました。
もっとマララーを見たかったのに・・・色々お話もしたかったのに。
あのおじさんは、それ以降会うことはできませんでした。
でも、これだけは言えます。
マララーはいます。

310メイク魂ななしさん:2001/05/29(火) 01:12
>>307
こんなところに41階さん!!
ホントに外人さん?かもね
日本語になってない。
漢字も知らない。
ここでも誤字脱字で読みずらいって
言われてるね。
311メイク魂ななしさん:2001/05/29(火) 01:19
いろんな所でドキュンぶりを発揮してる可能性大!!
他にも、41階、目撃情報カム!!
312おさかなくわえた名無しさん:2001/05/29(火) 01:32
久しぶりに41階のスレ見たら爆笑。
やっぱ面白いわ〜。
313:2001/05/29(火) 01:40
314メイク魂ななしさん:2001/05/29(火) 02:01
↑41階が厨房板で
ここの荒らし依頼してるぞ−。
とことんドキュンぶり発揮!!
315おさかなくわえた名無しさん:2001/05/29(火) 02:10
316おさかなくわえた名無しさん:2001/05/29(火) 05:47
昨日、学歴板でプチ41階君に遭遇しました。
リアルタイムで見れただけにおかしかったなぁ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=joke&key=991032800
途中から板全体のルールが変わって、IDが導入されるのがミソなんですが、
47〜70にかけて、41階みたいな人が登場します。
学歴板行ったことがない人は、話の内容がちょっと分かり辛いかもしれませんが、
それでも笑えます。
317おさかなくわえた名無しさん:2001/05/29(火) 06:48
あんまり関係ないかも知れないけど、
「儲かる業者一覧(新宿編)」http://www12.freeweb.ne.jp/business/rusama/shinjuku.html
のサイトで41階に入ってるテナントを、それとなくチェックしてしまった。
けっこう有名(藁)な企業がいっぱいあって、別の意味で笑えた。

41階氏も、あの手の業界に勤務しているんだろうか…?
318おさかなくわえた名無しさん:2001/05/29(火) 14:05
いま仕事中にコソコソ見てるんだけど。
41階スレって初めて知った。
ダメだー大声で笑いたい。死にそう。まだ最初の方なのに。
319おさかなくわえた名無しさん:2001/05/29(火) 15:30
>>318
後半はメアド欄にも注意してね♪
320:2001/05/29(火) 15:33
クソ婆ぶっ殺す。内臓をえぐり出し、耳を削ぎ落とし、目を刳り貫き,貴様を滅多刺しにしてやる。
殺しはて、殺して殺しまくってやる。貴様の家族も皆殺しだ。火を点け、ガソリンを撒き、焼き殺してやる。
この俺をコケにしたことを後悔させてやる。貴様をチェーソーでバラバラにしてやる。拾い集められネぇーくらいにバラバラにしてやる。
覚悟しろよ。このドブス婆。てめえは必ずゆるさネぇー−−。
てめえと一緒にいた爺もぶっ殺す。殺して、殺して、殺して、殺して、殺して、殺して、殺してやる。
321メイク魂ななしさん:2001/05/29(火) 22:58
>>320
チェーソーって・・・。
やはり、荒らしは41階だな。
322おさかなくわえた名無しさん:2001/05/29(火) 23:22
拾い集められネぇーくらいにバラバラにしてやる。」
「チェーソー」では難しいだろうなー「チェーンソー」でも、大変
だと思うよ。
「必ずゆるさネぇー」・・・「絶対」の方が合ってるね!
殺しはて・・・?どっかの方言か?
「殺し?はて?」「殺し(て)果てる?」
国語の成績どうだった?も少し勉強してからにしなさい!め!

コピペですまんちょ。

323おさかなくわえた名無しさん:2001/05/29(火) 23:27
41階が荒らしに来ても
笑われるだけだね。
このスレ自体笑えるスレになっちゃう。
324おさかなくわえた名無しさん:2001/05/30(水) 00:57
たった今、タバコをとってもらおうと彼女の方を振り向いたら
瓶入りのフラッペチーノ(コーヒー飲料)を蓋締め忘れたまま
振ろうとして自分に思いっきり顔射する瞬間の彼女を見た。
たまらなく愛しくも可笑しい奴だ。(w
325おさかなくわえた名無しさん:2001/05/30(水) 09:34
笑える。
326おさかなくわえた名無しさん:2001/05/30(水) 13:03
>>310
“読みずらい”ってお前も外人だろ?
327おさかなくわえた名無しさん:2001/05/30(水) 16:47
あんまり笑えない。.>>326
328おさかなくわえた名無しさん:2001/05/30(水) 16:53
この板の、「こんな勘違い」スレッドだったと思うんだけど、
死んだ後、いいことした人は天国へ、悪いことした人は地獄へ、
どちらでもない人は中国へ行く、って信じてた人の話。
329おさかなくわえた名無しさん:2001/05/31(木) 03:30
>>328 ワラタヨ
330おさかなくわえた名無しさん:2001/05/31(木) 09:35
中国、、、
331おさかなくわえた名無しさん:2001/05/31(木) 10:15
昨日、駅でみかけたドキュソ。
駅前にある二段だけの階段をドキュソスクーター、ドキュソ号で上り下りしたり、
ふかしてオリジナル小曲を発表。
雨の中、迎えを待つため駅前に集まっていた一般人にアホっぷりを披露。
すると階段を上ろうとしたドキュソ号の足を乗せる部分がぶつかりました。
普通に考えれば分かることです。
ドキュソ号は破損した模様。
雨の中でイショウケンメイ直そうとするドキュソ。
しとしと降る雨。
ドキュソは友人にこれいらないよね?これいらないよね?と破損して取れた部品を指して言いました。
しかしその友人もドキュソだったので、わからないと首をひねるばかりでした。
雨の中、すっかり濡れてしまったドキュソは壊れた部品をその場に置いて、しょんぼりと帰っていきました。

かわいそうなドキュソとドキュソ号。
332おさかなくわえた名無しさん:2001/05/31(木) 11:02
国語の教科書を読まされた時、「自ら」を「じら」と読んだ男がいた。
高校の時。H君、元気かーい?
333おさかなくわえた名無しさん:2001/05/31(木) 11:11
>>332
なんだ、W君じゃないのか、、、。
どこにでもいるんだな、そんな奴。
ちなみにW君は、それ以来あだ名が「じら」になったそうな。
334おさかなくわえた名無しさん:2001/05/31(木) 11:23
海外の小噺

酒場で二人の力持ちが力自慢をしている。
どっちが力持ちかここで勝負しようと言うことになり、酒場の主人に生レモン1個とコップひとつを頼む力持ちA。
皆が見ている前で片手でレモンを絞り、たちまち絞り汁でコップをいっぱいにする力持ちA。
それを見て観衆は驚くが、鼻で笑う力持ちB。主人にコップをもうひとつ頼む。
絞ったあとのレモンを受け取り、これも片手で絞ってあっという間にコップをいっぱいにする力持ちB。
観衆はあっけに取られ、声も出ない。
そのとき、観衆の中からやせた老人が一人出てきて、私にもそれをやらせてくれ、と頼む。
力持ちA/B始め、他の観衆は老人に対し「できるわけがない」とせせら笑う。
それでも老人は主人にコップを頼み、二人の力持ちが絞りまくってカサカサになったレモンを受け取る。
老人が握ったと思った瞬間、またもコップが絞り汁でいっぱいになる。
あっけに取られる力持ちA/B。
老人は手を拭き、一礼をして酒場を去る。
落ち着いてきたところで主人に尋ねる力持ちA。
「あの老人は、一体何者なんだ!?」
答える主人。
「ああ、あの人は税務署の役人で、取立てのベテランなんですよ」
335おさかなくわえた名無しさん:2001/05/31(木) 13:06
出社するなり興奮した様子で「今朝さ、俺の地元の駅前にさ」と話し出した同僚。
「救急車とか来て凄かったから何かと思ったらさ、食い倒れだったんだよ」
「・・・それ、行き倒れではないですか?」
確かに駅前に食い倒れ人形が倒れているのもある意味凄いけど。
336おさかなくわえた名無しさん:2001/05/31(木) 14:56
>>335
クスクス
337おさかなくわえた名無しさん:2001/05/31(木) 15:53
ほんとに食って倒れたのかもしれないよ
オナカがさけて朝ご飯でてたりしてして
338おさかなくわえた名無しさん:2001/05/31(木) 16:07
「大馬鹿三太郎」というあだ名の副部長が、
「FAXこないな、線が詰まってるのかな」とまじで言った。
339おさかなくわえた名無しさん:2001/05/31(木) 16:09
ほんとに大馬鹿だ。

三太郎の由来きぼーん。
340おさかなくわえた名無しさん:2001/05/31(木) 17:48
大学の講義で、
テキストを読まされたMちゃん
「高原にはヤマヒツジが・・・」
教授「ヤギ!(山羊)」
Mちゃん「あっ、ヤマヤギが・・・」
341おさかなくわえた名無しさん:2001/05/31(木) 18:17
んじゃオレも国語ネタ

高校の時の国語の授業で、教科書を読んでいたら
「おとなげない」を「だいにんきない」と呼んでしまって、大爆笑。
だいにんきになった。

おとなげ(大人気)=だいにんき(大人気)
342おさかなくわえた名無しさん:2001/05/31(木) 18:45
教科書ネタをもう1ヶ。
中学の国語の時間、「先んずる(さきんずる)」を「せんずる」と読んだ女がいた。
なまじかわいい娘だったんで、教室内微妙な笑いが立ちこめたよ。

つーか俺もそう読んでたんだがな(w
343おさかなくわえた名無しさん:2001/05/31(木) 18:53
そーいや、うちの兄、MIKEを「ミケ」と読んだらしい(高校のとき)。
そんで、今長嶋監督の事をよく馬鹿だと言ってる兄だが、
その度に人の事いえないだろうと思う。

中学の時眼鏡をがんきょうって読んだ人もいたなぁ、今思うとそれほど笑えないけど、
その時は生徒全員笑い、先生まで笑いながら、「めがね」と言っていた。
344おさかなくわえた名無しさん:2001/05/31(木) 19:04
うちの兄弟、小学校の卒業文集で
超能力を「ちょうにょうにょく」と
ひらがなで何度も書いていた。
先生、気が付かなかったの・・・?
345おさかなくわえた名無しさん:2001/05/31(木) 19:40
会社の後輩(男)が「リニューアル」を「ニューリアル」と言った。
346おさかなくわえた名無しさん:2001/05/31(木) 20:29
「太陽のない街」が「太郎のない街」になってた人いたなあ。
347おさかなくわえた名無しさん:2001/05/31(木) 21:09
Dangerousを「ダンゲラス」と読んだT君元気かな。
授業参観で「ぶっきらぼう」を「ぶらっきぼう」と読んだWさん
元気かな。あだ名が「ぶらっきー」になっちゃったね。
348おさかなくわえた名無しさん:2001/05/31(木) 21:11
OKINAWA掲示板 : 生活・冠婚葬祭
http://www.okinawa.gasuki.com/okinawa/life/index.html
349おさかなくわえた名無しさん:2001/05/31(木) 22:59
この間バイト先で領収書を頼まれて、宛名は「畠」のつく人だった
のね。で、きちんと「白いに田んぼの田」と説明してくれたのに、
何故か自分で「変なのー、”自分の田んぼで鼻垂らすで鼻”なのに」
と思い、畠と書くべき部分を”鼻”にしてしまった…。これでよろしいですか
と聞くと、お客さんは笑いながら「ハイ」って言ってくれた。
あの時のお客さん、ごめんなさい。でも今でも思い出すと笑っちゃう。
鼻○さん。  
350おさかなくわえた名無しさん:2001/05/31(木) 23:43
>>343 眼鏡だとメガネだけど、老眼鏡だとロウ+ガンキョウだもんね
    その子の家にお年寄りがいたのかな。
351おさかなくわえた名無しさん:2001/05/31(木) 23:45
門出を「もんで」と読んだ子がいた。高校生当時。
352おさかなくわえた名無しさん:2001/05/31(木) 23:57
小学校のとき、「東南アジア」を「ひがしみなみアジア」と読んだ山下。
あまりに爆笑されているのを見て「可哀想。」と思った。
私も笑ってたんだけど。
353おさかなくわえた名無しさん:2001/06/01(金) 00:06
英語の授業で、怖い先生に「have」の三段活用を言えと
言われた友達が真剣に答えた。
「ハブ、ハブ、ヘブン」

・・・天国かよ!
354おさかなくわえた名無しさん:2001/06/01(金) 00:21
従妹の前でvacationをバカチョンって読んじゃった。
355おさかなくわえた名無しさん:2001/06/01(金) 00:24
新選組に入れ込んでたころ、頭は京都の事ばかり。
東京都がどうしても「ひがし京都」に読めて困った。
(一番最初は、マジでひがし京都なんてあったっけ????と悩んでた)
356おさかなくわえた名無しさん:2001/06/01(金) 01:14
たばこを吸おうと台所のガスコンロで火をつけようとして
顔の右半分の前髪・眉毛・まつげを焼いたうちの父。
357おさかなくわえた名無しさん:2001/06/01(金) 01:25
友達「この本の主人公って…」
自分「“妙子”?」
友達「…“たえこ”って読むんだ!?
   変な名前って思いながら、ずっと“みょうこ”って読んでた」
358おさかなくわえた名無しさん:2001/06/01(金) 01:34
教科書ネタ。

小学校の時、社会の授業で教科書を読まされたMくんが、
藤原鎌足(ふじわらの かまたり) を「ふじわらの かたまり」と
読んでクラスを爆笑の渦に。Mくん、その後元気にしてる?
359おさかなくわえた名無しさん:2001/06/01(金) 10:10
元会社の同僚。ビューラで睫毛カール中、
クシャミをしたら睫毛が全部抜けたって。
360おさかなくわえた名無しさん:2001/06/01(金) 10:15
車で走行中、ラーメン屋のノボリが見えた。「とんこつラーメン」
裏返しになっていたので「うんこラーメン」に見えた。
こう書くとあんまり面白くないが、そのときは事故りそうになった。
361おさかなくわえた名無しさん:2001/06/01(金) 13:10
中学生の時、国語の時間に、ことわざの上半分と下半分をつなぎ合わせる
問題を解いていた。(「犬も歩けば」と「棒に当たる」のような)

友達が「二階から」の下に「ひとまたぎ」とつなげていたので大爆笑したが
自分は「仏の顔も」の下に「七光り」とつなげていて、大爆笑された。
362おさかなくわえた名無しさん:2001/06/01(金) 13:31
昼寝をしていたら、急に、ものすごい大きな声で、
「ガス!ガス!・・・・ガス!ガス!」
と誰かが(何かが?)騒いでいる!
ガス!?ガス警報機だ!洩れてるんだ!
と、寝ぼけた頭で必死に起きて台所まで這って行った(とてつもなく
眠くて、体が言うことをきかない!でも、ガスが漏れてる!!)
相変わらず、奴は「ガス!ガス!・・・ガス!ガス!」と警報を発して
いる・・?あれ?なんかおかしい・・・?
「ガス・・ラス・・シラス・・シラス!」

私が生まれたのは、海辺の町なんです。ちり紙交換のように、軽トラ
に拡声器のおじちゃんがシラスを売りに来るんです・・・。

だって!だって!なまってるし、その上、声も割れてるし、眠かった
んだもん・・・必死だったんだよ〜。

でも、何でガス警報機が「ガス!ガス!」言うのよ!
しかも、どう考えてもオヤジの声で・・・自分のばか!
363おさかなくわえた名無しさん:2001/06/01(金) 13:40
昨夜の会話

私「シャチハタ知らない?」
娘「知ってるぅ!お城の屋根に乗ってるヤツ!」

・・・・・そりゃシャチホコだ・・・娘、高校生。
364おさかなくわえた名無しさん:2001/06/01(金) 15:02
ちょっと前の本屋で

『今、話題!「ビタミン下」発売中』のポップが。

「ビタミン下」ってまたけったいなタイトルじゃのーと思ったら
「ビタミンF」でした・・・
365おさかなくわえた名無しさん:2001/06/01(金) 19:11
温泉に行ったときの話。
大浴場にて私と母が湯舟にのんびりつかってたら
よそのお母さんが1才くらいの赤ちゃんをだっこして入って来ました。
そしたらその赤ちゃんが突然湯舟に向って「ふー、ふー」って息をかけ始めたの。
熱い物はふーふーしなさいね、って普段教えられてるんだろうね。
あれはかわいかったなー。私+母も一緒に「あら熱かったのね〜」とほのぼの。
366おさかなくわえた名無しさん:2001/06/01(金) 19:32
>>365
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=991387671
ここの6歳のガキよりずっと賢いね。
367おさかなくわえた名無しさん:2001/06/01(金) 20:04
小学校の卒業文集のみんなのプロフィールコーナーにて。

「好きなテレビ番組」を「北斗の挙(きょ)」と何の迷いもなく
書いた私(♀)。

あぁぁぁっ!あの卒業文集回収したい!!
368おさかなくわえた名無しさん:2001/06/01(金) 22:11
>>366 のリンクからはじめてこの板来ました。
>>365
なんてほのぼの!
369 :2001/06/01(金) 22:36
アナログを
アナグロと読むおばあさんとの応対
プロバイダのサポートをしている,時々遭遇する。
笑いそうになる。
370おさかなくわえた名無しさん:2001/06/01(金) 23:27
>>366
読んだよ。少しは>>365の親を見習って欲しいね。
371おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 10:12
>>366
こんな馬鹿馬鹿しい裁判があったトワ
びっくりドンキーも災難だ。
372名無しさんだよもん:2001/06/02(土) 15:40
「極真空手」を「極貧空手」と読んだウチの姉。
わざとだと思うけど。
373おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 16:28
子供と幼稚園の帰り道。金髪・白人の男性がジョギングしていた。
それを見て、「うわ〜、あの人アメリカから走ってきたんだねー。」
374おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 16:33
373
ホノボノした。
375おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 16:42
I II
376おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 18:38
中学の時、
英語の教科書の She has blue eyes を
「しー はず ぶるー えいず」と自信たっぷりに読んだB君、見てる?
377おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 18:51
コンビニでバイトしてた時、すげー眠くてボケてたのか
「745円になります」とか言うべきところを

オレ  「ななよんご」
お客さん「え?」
オレ  「ななよんご」
お客さん「・・・??」
オレ  「…あっ!」
…文章にするとあまり面白くないかも。
378おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 19:02
2ちゃんで、ドキュソが叩かれてるスレッド全部
379おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 20:01
中学の時、英語の授業中にビッグベンを大便と訳した奴がいた。
そいつは小学校の時、「ぼうえきを漢字で書きなさい」という
問題を「暴駅」と書いたヤツだった。
380おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 20:08
わたしの職場のおばちゃんは、いつも知ったかぶりするんだけど、
それがいつーも間違っています。
「あーあー、あのプロレスの、死んだ人ね、アントニオ馬場」とか。
この前も、娘のTシャツを着ていた職場の人に、
「あんた、若いの着てるね。ん?エンジョイ・・、ライフ?」
と、ロゴを得意げに読んでいましたが、コムサでした。でも
みんなその人がこわいから笑いません。
381おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 20:15
学校ネタが多いみたいだから、もう一つ
小学生の時の算数の授業で、「組み合わせ」を習った。
(サイコロを2つ振って出た目の組み合わせはいくつ?とかいうヤツ)
それの応用で、
「バナナ」「リンゴ」「メロン」の並び順を変えるとしたら、全部でいくつの組み合わせ
ができるでしょうか? といった先生が、クラスで一番アホだったYを当てて、
黒板に書き出すように指示した。 すると、Yは黒板に次のように書き始めた…

「バメ」 「ンゴ」 「ロナ」 …

初め、クラスの連中は、何が起こったのか分からない状態だったが、次第に
分かってきて、大爆笑になった。
今思うと、Yって本当は凄いヤツだったのかもしれない…

382おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 20:34
話じゃないけど父のパスポート。両目が完全に横を向いてて、口がにっこり笑ってる。
舌出してないだけで、完全なペコちゃん状態。入管のとき、3度に一度は笑われる。
なんでこんな写真が通ったのか不思議だ。ちなみに父は還暦。
383おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 21:16
>>382
久しぶりにワラタ
384おさかなくわえた名無しさん:2001/06/03(日) 00:23
友人とテレビを見ていてモーニング娘。が出ていた時の話ですが、

俺  「モー娘。がCMしているイベントってなんだっけ?」
友人 「んーサルバンチンコ?」
俺  「あれ?違うだろ、サルバンティンコじゃなかった?」
   …なんか違う。
俺  「検索しよう。サルバンまでは合っているからサルバンで」
   「あれ?全然でないよ」
友人 「フジテレビがスポンサーだからフジのサイトを見てみよう。」

サルティンバンコ…
385おさかなくわえた名無しさん:2001/06/03(日) 02:39
社会の苦手な私が唯一自信のある問題があったのですが、
返ってきた答案には

全日本帝国憲法

と堂々と書いてあって、でかでかと×がついてました(T-T)
確か点は1桁だったように思います。
大日本帝国万歳!!!
386おさかなくわえた名無しさん:2001/06/03(日) 02:55
下の2つのスレに出てくる「10さん」って人が、
41階っぽい文章書いてて、笑える。
「マーフィーの法則」(多分ここで初登場)
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kankon&key=991484675
「みなしゃん、オラの話を聞いてけろ!!」(その後、ここで暴れる)
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kankon&key=991492597
387おさかなくわえた名無しさん:2001/06/03(日) 03:40
>>382 ブラジルには行けないね。(あの国、歯が見える写真は不可)
388おさかなくわえた名無しさん:2001/06/03(日) 05:43
>>387 日本でも不可だよ
389おさかなくわえた名無しさん:2001/06/03(日) 15:33
昨日、エキサイトでチャットやってたんだけど、
HNが女に間違われやすいものだったため、男からやたらとナンパされた。
あまりにもうざかったので、
「いくつ?」
「大正4年生まれの86歳」
「どこから?」
「恐山」
「なにやってんの?」
「あの世からの迎えを待っているところです。」
と返してやった。その後、むこうが喚問らしきものをいろいろとやってきたが、
ことごとくこなしてやったら、なにやら暗いムードで落ちていった。
まさか信じてないとは思うけど・・・。
390MK:2001/06/03(日) 17:25
八百屋でよく見かける「人肉」の表示。
肉屋でこれがあったらぞっとするね。
最初これ見たとき、やっぱり勉強はしとくもんだと思ったね。
391おさかなくわえた名無しさん:2001/06/03(日) 18:24
友達がアメリカ人と結婚して、
この間家に招待されて行ったら、
居間のドアノブが壁にあたるらしくって、
彼女のナプキンが壁に貼ってあった。
彼の発案らしく、とっても満足化で
誇らしげそうだった。
使用済みじゃなくって、良かったよ。
392おさかなくわえた名無しさん:2001/06/03(日) 19:09
>>386
アホ過ぎて思い出し笑いはできないが、いいもん見せてもらった。
眼福眼福。
393おさかなくわえた名無しさん:2001/06/03(日) 22:01
どっきりカメラで細い坂道で大玉を転がして人をびびらせるやつ、もう一度見たい。
394おさかなくわえた名無しさん:2001/06/03(日) 23:39
昔ボキャ天でやってたネタなんですが。
桃太郎ネタで、

おばあさんが川で洗濯をしていると、陽気なホモが
「モンブラン食おう」「モンブラン食おう」と流れてきました。

っていうのがあって、数年たった今でも笑える。
395おさかなくわえた名無しさん:2001/06/03(日) 23:45
タケちゃんマンvsブラックデビルのしりとり合戦。
しじみ→三重県のしじみ→ミス・ユニバースのしじみ・・・
工房だったせいもあるかもしれないが、床にころげまわってワラタ。
396おさかなくわえた名無しさん:2001/06/03(日) 23:47
小学校の夏休みのワークブックで、
甘いものには目がない、など○○○には目がない、という文章を作りなさい
という問題で、のっぺらぼうには目がないと書いてしまった男の子がいた。
397おさかなくわえた名無しさん:2001/06/03(日) 23:51
>>394
覚えているわ(藁
私はピンクレディーの「透明人間」?のボキャブラで
♪陶芸人間皿割る皿割る〜っちゅーのがかなり好きでした。
398394:2001/06/04(月) 00:02
>>397
ぐはっ!なつかしい。ワラタ。
399おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 00:08
大学時代、仏和辞書を見て、
「ん〜こんなのが英語にもあったら便利ですね〜」とのたまった長島監督。

英語が話せない森首相。
クリントンとの会談のとき、
「How do you do?」と聞いて、相手が何か言ったら
「Me too.」と言えば大丈夫ですよとアドヴァイスを受ける。

会談にて。

森首相
「Who are you?」(見事にいい間違える)

クリントン
「I'm ひらりー's husband.」(驚きながらもユーモアで返す大統領)

森首相「Me,too.」

サイコウだよキミたち・・・。
400おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 00:39
石川啄木を石川豚木と書いて、満点を取れなかった国語の得意な友人。
複雑な思いで、お互いに笑ってたなァ。元気かM君。
401おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 00:42
やっぱボキャ天で、リカちゃん人形かなんかのパンツ下ろしながら、
「パンティー脱がしたら・・オ○○コ!」てのがあって、
いまでも思い出し笑いしちまう・・・。
クイーンの曲だったと思うが、誰か曲名知らない?
402おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 00:50
>>399
小泉はそんなことしないよね?
403おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 00:53
「高岡早紀って」の192&193
404おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 00:54
>>399
国家首脳同士の三角関係か(藁)
405おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 05:47
小学校の頃
指の間を鉛筆とかで素早く刺していく遊びが流行った。
そこで友達がよほど自信があったのか
「ナイフでやってやる」
どんだけ凄いのかと見てみると・・・2発目で見事に・・・
痛そうだったが思わず笑ってしまった
406おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 10:21
このスレ、仕事中に読むと拷問気分
407おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 11:41
>>399
ちなみに森首相のは有名な「ネタ」なんで。あしからず。
408おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 12:24
マイクロソフト社長ビルゲイツの新婚初夜の話。

新妻「ビル、あなたがなぜ自分の会社に『マイクロソフト』なんて名前を
   つけたかやっと分かったわ」

これも有名な『ネタ』のようです。
409おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 14:22
給食の献立表に「発作」とあった。

当日何がでてくるのかわくわくしていると、「はっさく」が配られた。
410おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 15:22
>>408
ごめん、分からない。
解説プリーズ
411おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 15:29
>>410
ちっこくて(micro)やわらかい(soft)って意味でしょう。
ゲイツちゃんかわいそうに…
412おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 15:30
>>410
小さくて柔らかいとか?
違ってたらスマソ。
413408:2001/06/04(月) 16:27
>>411=>>412

その通りです。
414おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 22:01
何年か前の話
旦那の実家でお風呂の湯が入った事を舅に伝えにきた姑があわてて
「父ちゃん、お風呂入ったで沸いて!!」って・・・
その後「あっ違うわ、お風呂沸いたで入って」と言い換えてましたが、
旦那も舅も気づかず、私1人で笑いをこらえるの必死でした。
笑ったらこっわい顔でじろりと睨まれるもん。
415おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 22:15
数年前、祖父と暮らしている伯父のところに、フランス人の
友人が訪ねてきました。しかし、伯父はちょうど外出中。

夜になって伯父が帰宅すると、祖父と友人は一緒にコタツ
に入ってテレビを見ていたそうです。コタツにはせんべい、
かりんとう、甘納豆…。祖父は家にあるだけのお菓子を披
露することで言葉の通じない相手とコミュニケーションをは
かろうとしていたようで…。
416おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 22:30
ちょっと前まで、「豆乳」に凝っていて、
この間、友達男女合わせて8〜9人で
車で旅行行った時、立川駅で
待ち合わせたんだけど、買出しする時、
「なんか他に飲み物のリクエストある人〜!」
と言われて、思いっきり、宣誓状態で
「は〜い!乳頭!」と言ってしまった私。
気になる彼がいて、一瞬目が合ってしまった。
恥ずかしい〜!

417おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 22:39
笑い上戸の友人を、笑わせ上手な友人がいつものように笑わせていた。
いつもよりツボにはまってしまった笑い上戸の笑いが
止まらなくなり、ついに笑いながら嘔吐。
すべて出し切ってその上まだ笑いつづける笑い上戸。
仕方ないからみんなで片付けているとそれがおかしくてまた笑い出す笑い上戸。
結局その日1日中笑っていた笑い上戸。

思い出すと自分まで笑ってしまう。
418おさかなくわえた名無しさん:2001/06/05(火) 00:39
419おさかなくわえた名無しさん:2001/06/05(火) 01:00
>418
よく見てますなあ・・・
420おさかなくわえた名無しさん:2001/06/05(火) 02:11
421おさかなくわえた名無しさん:2001/06/05(火) 02:15
この板の「お!こいつレベル低いなあって思うとき」の1!
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kankon&key=991553409
422おさかなくわえた名無しさん:2001/06/05(火) 04:07
>>418,>>420
そのリンクの貼り方は
かちゅ〜しゃじゃエラーが出るので
ちょっと困ってます。
423おさかなくわえた名無しさん:2001/06/05(火) 11:49
中学1年の英語の授業で、does(ダズ)を「どえす!」ときっぱり読んだ
○里くん、元気かな〜。
その後彼は、親の仕事の都合でアメリカに逝ったと聞いたが、
やっぱり「どえす!」なのだろうか・・・
424おさかなくわえた名無しさん:2001/06/05(火) 11:52
>>423
通じりゃ何だっていいさ……通じないか。

家庭教師やってたとき、教え子がWHOを「ホー」
って読んだので泣きたくなったことあったな。
425おさかなくわえた名無しさん:2001/06/05(火) 11:52
>>418
大笑いです。
4/3
426おさかなくわえた名無しさん:2001/06/05(火) 11:53
>>424
「ウホ」よりはよくない?
427おさかなくわえた名無しさん:2001/06/05(火) 11:56
>>418
最初のリンクの283前後のやりとりが何か笑える。
428Ms.名無しさん:2001/06/05(火) 13:08
家の姉が小学生のとき、店に前もって電話で頼んどいたものを取りに行ったとき。
「さっき、的場した電話ですけど」
429おさかなくわえた名無しさん:2001/06/05(火) 13:09
>>423 ワラタ
そいつのあだ名は、「どえす!」に決定!
430おさかなくわえた名無しさん:2001/06/05(火) 14:00
10年くらい前、ウッチャンナンチャンがやってた「夢であえたら」。
野沢直子とか清水ミチコとか出てたやつ。
あれのウッチャンと清水の「みつおとミドリ」って覚えてる?

みどり「みつお君、あたし昨日変な物食べちゃって・・・」
みつお「・・・・?どうしたの」
みどり「(苦しそうな顔をして)・・し、しぶり腹。」
みつお「・・・」
みどり「だから!しぶりばら」

それ以来ゲリピーの時は「しぶり腹」と言う癖がついてしまいました。

これってミドリの顔を覚えてる人じゃないとおもしろくないかも。
431Ms.名無しさん:2001/06/05(火) 14:09
あー、なんとなく覚えてるよ。
432おさかなくわえた名無しさん :2001/06/05(火) 14:13
五十嵐
433おさかなくわえた名無しさん:2001/06/05(火) 15:23
職場に「○○ もな」という名前を見つけたとき。
434おさかなくわえた名無しさん:2001/06/05(火) 18:28
>>347
僕のクラスにもdangerを思いっきり巻き舌で「ダンガア」
といった奴がいました。
ちなみにそいつは世界史の授業で教科書を読んだ時、
「宰相ビスマルク」を「宰相ビルマスク」
と読み間違えていた。
ビルマスク…プロレスラーかっ!
435おさかなくわえた名無しさん:2001/06/05(火) 18:31
age
436おさかなくわえた名無しさん:2001/06/05(火) 20:37
科学の授業中は笑いっぱなしだった。っつーか今思い出しても爆笑。
黒板に書かれる絵がマジでツボ。私の文章力では表現できないのが残念。
437おさかなくわえた名無しさん:2001/06/05(火) 20:45
他の板のが載っているので、B級グルメ板より。
「食べた瞬間負けたと思うもの」
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jfoods&key=975418666&ls=50
の、92と95。
可笑しくも、やがて哀しき…
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jfoods&key=975418666&st=92&to=92&nofirst=true
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jfoods&key=975418666&st=95&to=95&nofirst=true
438おさかなくわえた名無しさん:2001/06/05(火) 20:59
>>434
やっばー。吹き出しちゃった。
わたしはことわざ、「人を見たら<  >と思え」を
他人といい、それ以来タニンとよばれました。
正解は泥棒です。
439おさかなくわえた名無しさん:2001/06/05(火) 21:25
いまマクドナルドで1人で見ているのだが、、、
やべー、思わず笑ってしまう、
周りからみたら変質者だな、、、
440おさかなくわえた名無しさん:2001/06/06(水) 11:57
「電車の中で見かけた」スレの中で
鼻くそをほじっていたやつが何を思ったかほじった鼻くそを食べて
つり革で懸垂をはじめたという話があって、その中の
「鼻くそが一種の起爆剤になったのだろうか」というフレーズを
いまだに電車の中で思い出して笑ってしまう。
441おさかなくわえた名無しさん:2001/06/06(水) 16:18
もっとわらかして。
442Berry:2001/06/06(水) 17:25
 うちの会社によく二人一組で来る取引先の営業マン。そのうちの
一人がまだ三十代なのに、これがまた見事な若ハゲ(仮にA君とす
る)。遺伝とのことだが(本人談)、額から頭頂部にかけての部分
は、ほとんどツルツルである。
 ある日、珍しいことにハゲてない営業が一人で我が社へやってきた。
「あれ、今日は一人ですか?」と、庶務の女性社員がお茶を出しついで
に尋ねたところ、返ってきた答え。「えぇ、Aはちょっと髪の毛が抜け
る病気が重くなりまして…」皆、心の中ではスマソと思いつつも、フロ
ア中大爆笑であったことだよ。
443667:2001/06/06(水) 17:48
大学時代の友人のネタ。

夏場にカーセックスをした後、
彼女と裸で抱きあって良い雰囲気になっていたそうだ。
だが、車内はエアコンが効いてて非常に寒い。
彼女はブラとパンティーを身につけているせいか、平気な様子。
ムードを壊すといけないと思って我慢していたのだが、
耐え切れなくなって下着だけでもつけたいと思い、
「あのさあ、悪いんだけどさ、パンツはかしてくれないかな」
と言うと、女は何を勘違いしたのか自分のパンティーを脱ぎつつ
「サイズ合うかなあ」。

その友人は何度もこの話をしていたけど、
聞く度に笑ってしまった。
444おさかなくわえた名無しさん:2001/06/06(水) 17:49
消防の時社会の時間、先生が「ご飯は(お米)はどうやってできるでしょう」
という質問をした。勢いよく手をあげたNクン
「ジャー!」一瞬シーンとなったあと、クラス中大爆笑。

私は隣のクラスで、帰り道この話を友達に聞いた。
ジャーって何かと思ったら炊飯器だった。
445おさかなくわえた名無しさん:2001/06/07(木) 00:01
友達が出前をとるとき
「おしながきさんですか〜」
って言ったのが忘れられない。
店名じゃねぇっつーの。
446おさかなくわえた名無しさん:2001/06/07(木) 01:37
>>443

夜中に一人、死ぬほど笑った!!
447おさかなくわえた名無しさん:2001/06/07(木) 05:34
>>446
いっそ氏んでくれたらよかったのに・・・
448おさかなくわえた名無しさん:2001/06/08(金) 11:21
TDLに言った時、並んでいる列の中に少5位の男の子がいて、
その子が着ていたTシャツの胸に、でっかい筆がきの縦文字で「テキサス」。
さらに、後ろには同様に「ダラス」。
449おさかなくわえた名無しさん:2001/06/08(金) 11:25
それ欲しい>「テキサス/ダラス」
450初恋の痛み:2001/06/08(金) 11:27
有名な話かもしれないけど

電車の中で、
子供「ママ〜、おしっこ〜」
母親「もうっ、なんでもっとはやく言わないの!!」
子供(早口で)「ママおしっこ!」

>>448
それ欲しい・・・
451初恋の痛み:2001/06/08(金) 11:28
>>449
かぶった
もしや生き別れた双子の兄さん!?
452449:2001/06/08(金) 11:30
>>451
じゃあ、母さん?
453おさかなくわえた名無しさん:2001/06/08(金) 12:05
複雑な家庭環境と思われ
454名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/06/08(金) 12:45
剣道習ってた頃、正座して「黙祷(もくとう)!」ってするんだけど
ある日、
先生:「黙祷!」
全員:「・・・」(15秒程目をつむってシーンとする)
全員:「・・・」
全員:「・・・」
全員:「・・・プゥ・」
全員:「・・・」
先生:「黙祷止め!」
455おさかなくわえた名無しさん:2001/06/08(金) 12:50
>>454
バカヤロー、笑わせんなよぅ。
456おさかなくわえた名無しさん:2001/06/08(金) 12:54
>>454
黙想だろ
457おさかなくわえた名無しさん:2001/06/08(金) 15:38
会社で会議中のこと…
その日は本社に提出する、次年度の予算表を作らなくちゃいけなかったんだけど、
ほとんどいいかげん…とにかく昨年度よりは多い数字をいれなくちゃ〜と
あーでもないこーでもないと3人の上司が模索ちう…
私は言われた通りの数字を上司Bのラップトップを使ってエクセルで単純計算していた…

上司A: ○○ちゃん(私)、○○って数字いれると合計どうなる?
私:  こうなります。(即答)
上司B: ○○ちゃん、計算速いなぁ…
私の心の声: (まさか、こいつ 自動計算しらないのかぁ?)

なんてやっているうちに、そのラップトップが2−3回フリーズ…

上司B: よう、○○ちゃん(私)、オレのそのパソコン、もしかしてエイズはいってるんじゃない?

上司A、C、私:  ……


それをいいたいなら 「ウィルス」だろーがぁっ、こらぁ。
458おさかなくわえた名無しさん:2001/06/08(金) 15:42
>>450
電話バージョンもあるな。
ひとりで留守番してる子供にいたずらしようと思って電話したママ

プル〜ン♪

子供「はい、○○です」
ママ(声を変えて)「あ、おりこうね。ママいる〜?」
子供「いらない」
ママ「・・・・」
459新米ママですが、何か?:2001/06/08(金) 17:16
ダァハハハは、、、、は(涙)
460おさかなくわえた名無しさん:2001/06/08(金) 17:19
>>458
それ、新井理恵のマンガじゃん。
461おさかなくわえた名無しさん:2001/06/08(金) 17:20
>>460
昔からの落語だ。
462おさかなくわえた名無しさん:2001/06/08(金) 19:01
童話の「ハメルーンの笛吹き」を、
ずっと「カルメンの笛吹き」と言ってる奴がいた。
それを聞く度、幼い頃に流行った、
「カルメ〜ン」と言うピンクレディの歌を思い出して笑いそうになった。
463おさかなくわえた名無しさん:2001/06/08(金) 23:02
今日、駅のロータリーを見おろせるビル2階のコーヒー屋さんで
窓際に座ってたら、ボンネットに猫の足跡がしっかりついた黒い大形乗用車が
ゆっくりと走ってました。
どうも、車の後ろから前へ猫が泥足のまま、散歩したみたいです。
猫好きなわたしは、1人で笑いをこらえてました。
464おさかなくわえた名無しさん:2001/06/08(金) 23:10
今日の事件
465おさかなくわえた名無しさん:2001/06/08(金) 23:27
>>464
なっ!
466おさかなくわえた名無しさん:2001/06/08(金) 23:47
中学のときの国語の時間、可能動詞(例・歩く→歩ける、泳ぐ→泳げる)を習っていて
「次の動詞を可能動詞に変化させよ」っていう問題があったの。
私の隣の席の、元気はいいんだけどお勉強はあんまりな男の子が
「そうか、わかった!」ってつぶやいて珍しくすばやく答えをノートに書き出した。
チラッと見たら、
「歩く」「泳ぐ」「食べる」とかが全部「歩こう」「泳ごう」「食べよう」になってた。

愉しすぎる間違いにヒクヒク笑ってたら、周り中に伝染してしまった。

あー、今、来週からの仕事の運命を決めるメール待ちなんですけど
このスレ読んですごっく和みました。
467おさかなくわえた名無しさん:2001/06/09(土) 00:08
高校の時可愛い女の子が
「尼君」を「しりぎみ」と読んだ。
萌えた。
468おさかなくわえた名無しさん:2001/06/09(土) 00:22
切れた友達が、大声で
「もう、こうなったら、やりなげだ〜!」と言ったとき、
おいおい、それは「なげやり」だろうよ、と
突っ込めなかった。
槍を投げている奴を想像しちまって、
笑いこらえた・・・。
芸人としては、失格だ。
469おさかなくわえた名無しさん:2001/06/09(土) 04:59
>>466
その経験、自分自身にあるよ。
小学校の時、国語のプリントでで
反対の意味になることばを書け、ってあって
笑う←→泣く
寝る←→起きる
走る←→止まる とかって書くのを、

笑う→笑わない
走る→走らない
寝る→寝らない ってかいて、×ばっかしだった。

まあ、寝らないってのは自分でもヘンだ。
470おさかなくわえた名無しさん:2001/06/09(土) 07:54
数年前、タレントの石田純一がニュースキャスターをしていた時。
南アフリカの海岸に、なんのはずみか大量のロブスターが打ち上げられて、
地元の人々は大喜び!皆集まって、拾いまくっているというニュースがあった。

スタジオの石田純一、眉間に皺を寄せながら
「世界中には、沢山の飢えた人がいるというのに…云々」と深刻にコメントした。
それは違うだろうと思いつつ、石田純一の勘違いぶりを改めて認識させられ、
その後石田純一をテレビで見かけるたび、しみじみと笑ってしまう。
471名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/06/09(土) 12:45
中学生の頃、理科の時間中、

先生:「マグネシウムの元素記号は?山本!」
山本:「・・マグ!」
先生:「?」
全員:「?」
472おさかなくわえた名無しさん:2001/06/09(土) 16:13
嫌なニュースが多いので、このスレッドで笑顔快復。
473おさかなくわえた名無しさん:2001/06/09(土) 19:31
わたしのおかんはいまだに「ブロッコリー」を「ブッコロリー」としか言えません。そっちのほうが難しいと思うんだけどさ。
474おさかなくわえた名無しさん:2001/06/09(土) 20:45
主人が小さい頃の読書感想文。
「青い鳥」について一生懸命書いているらしいが、なぜか終始鳩にこだわっている作品。

「あおいとり」あおいとりとゆうとりは、ほんとにいるのか、わからない、
でもはとに、あおいペソきをぬればいい、のに、でもはとが、水にはいたら
はげてします、でもはげないペソきをぬるとあおいとりになるのにいまは、
そんなことわかんがえない、ぼくだったらするんだけどな、はとがいやがって
にげるかもしれない。
ほかに、「百一匹わんちゃんだいこうしん」「おかしのおうち」も名作。
475おさかなくわえた名無しさん:2001/06/09(土) 20:49
>>474
文体がまんま「アルジャーノンに花束を」みたい。
476おさかなくわえた名無しさん:2001/06/09(土) 21:35
>>474
ワラタ。他のもきぼーん。
477おさかなくわえた名無しさん:2001/06/09(土) 21:39
知り合いが小学生の時、東村山市に転校した。
休み時間になった途端、クラスの子が次々に
「何丁目? 何丁目?」と聞いてきたらしい。

なんか、可愛くて笑ってしまった。
でも若い人は意味がわからないかも…。
478おさかなくわえた名無しさん:2001/06/09(土) 21:48
>>477
ひがっしむらやあま〜にわさーきゃたまぁこー
さやまちゃどころなっさけがあつい
ひがっしむらやま4丁目ーひがっしむらやま4丁目ー

ひーがしむっらやま3丁目
ちょいとちょっくらちょいとちょいときてねー
いっちどはおいでよ3丁目いっちどはおいでよ3丁目

ひっがっしっ!ワオ!む・ら・や・ま
いっちょめ、いっちょめいっちょめーワオ!

こんなんだったよね・・・ゼェゼェ・・・
479おさかなくわえた名無しさん:2001/06/09(土) 21:58
絶対にさぁ、 にわさーきゃ「タマゴ」 に聞こえるよね。
なんで卵がいきなりでてくるのか不思議だったけど、
上京して多摩湖の存在を知って初めて意味がわかったよ。
480474:2001/06/09(土) 22:55
>>476
第2弾・
おかしのおうちに憧れながらも
リアリストな一面をチラリと除かせる作品。
「おかしのいえ」 おかしのおうちの本をよむと、
ほんとにそんないえがあったらいいなと
おもいました。どろについたおかしは、
おいしくないからたべない。
>>478
一生懸命歌っている姿が目に浮かんでワラタ。
481478:2001/06/10(日) 01:11
そういえば、うちのダンナの携帯の着信音、全員集合の舞台替えの音楽だ。
「ちゃちゃちゃちゃっちゃっちゃっちゃっちゃー・・・」
482おさかなくわえた名無しさん:2001/06/10(日) 07:27
age
483おさかなくわえた名無しさん:2001/06/10(日) 07:47
>>470
石田純一ネタもう1つ。

料理番組にゲスト出演した石田君。
司会者に「よくお料理するんですか?」と聞かれ「そうですね。しょっちゅう自炊しますよ」と笑顔。
そして(自称)得意のパスタ料理を振る舞うため、パスタを茹でようとした瞬間。
司会者「あれ、塩をいれなくて良いんですか?」
石田「え?なんで?」
司会者「パスタ茹でるときは塩を入れ・・・(目でスタッフに確認)・・・ると美味しくなりますよ」
石田「へぇ、そうなんだ。はじめて聞きましたよ」

それ以降、グルメ発言をする石田純一を見るたびに思い出して笑ってしまう。
484おさかなくわえた名無しさん:2001/06/10(日) 08:01
中日新聞20001年6月7日11版34頁より

【サルに叫ばれたのでガラス割った】
日本モンキーセンター 珍走団を逮捕
愛知県犬山市の日本モンキーセンターでサル舎のガラスを割ったとして、
県警少年課と犬山署は同県江南市内の県立高校二年生と工員の十六歳少年を
建造物損壊の疑いで逮捕し、別の傷害事件などで逮捕されている同市内の
二十−十六歳の三人を追送検した。
調べでは五人は暴走族メンバーで四月九日午前三時ごろ、他の十数人の仲間と
一緒に同センターに侵入し、シロテナガザル舎の強化ガラス(約1.5u、13万6千円相当)
を鉄パイプで割った疑い。
調べに対し「サルがこちらを見て叫んだので、ガラスを割った」などと供述しているという。
同センターでは5月4日にもサル舎の金網が切断され、ニホンザル1匹が逃げ出した事件が
起きているが、5人は「それはやっていない」と、犯行を否認している。

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=ashuraoh
485おさかなくわえた名無しさん:2001/06/10(日) 10:24
一万八千年後の珍走団に乾杯。

ごめんね。。
486おさかなくわえた名無しさん:2001/06/10(日) 10:26
>>485
484です、ホンマや。
自らワラタ
487おっぱい強盗出現:2001/06/10(日) 10:41
おっぱいに睡眠薬 若い女性強盗を逮捕

2001.06. 3
Web posted at: 7:04 AM JST (2204 GMT)

ボゴタ――バーやレストランのそばの路上に立つ若い女性
が、「胸をなめてもいいよ」って誘ってきたら――。コロンビ
アの首都でこんなことがあったら要注意だ。

このほど10代後半から20代前半の若い3人の女性が警
察当局に逮捕された。彼女たち、胸に強力な睡眠薬を塗ってお
き、挑発的なポーズで、男性を誘惑して胸をなめさせ、意識を
失った男性から財布や車などを盗んでいたという。

被害にあった男たちは、すぐに意識を失い、数時間後に意識
を取り戻した時には何が起きたのか一切記憶がないという。中
には被害者が死亡した例もあったというから本当に要注意。

http://www.cnn.co.jp/2001/WORLD/06/02/colombia/index.html
488名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/06/10(日) 14:27
中学の頃、昼休みも終わろうかという時間帯にトイレを済まし
出てきたら、友達がこっちをじっと見つめて歩いてきた。あと数メートルの
位置まで来ると表情がおかしい。

 俺  :「ヤマケン、どうしたん?」
ヤマケン:「・・・」(足取りもおかしい)
 俺  :「おい?」(そしてすれ違い際)
ヤマケン:「・・・ブ・プウブッ・ブリ・」

うんこ行きたかったのか・・
489おさかなくわえた名無しさん:2001/06/10(日) 14:49
小学校の担任の先生。
強風の度に左半分ロン毛だった・・
490おさかなくわえた名無しさん:2001/06/10(日) 14:51
>>489
自分も将来禿げたら同じ道をたどるのかな〜
491おさかなくわえた名無しさん:2001/06/10(日) 16:13
授業中机の中から留学生がかいたのであろう作文の下書きみたいなものがでてきた。
「私は話すときは、ものことを はっきりいったほうがいいと思うし、
私し 自分も ものことはっきりいうほとです。
日本にきて、友達とかに日本人はものことをはっきりふわーざ」

がんばってください。
492おさかなくわえた名無しさん:2001/06/10(日) 16:21
はっきりフワー座
493おさかなくわえた名無しさん:2001/06/10(日) 16:26
>>491
留学生前途多難
494名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/06/10(日) 17:46
まだ学生だった頃、V=IRってゆう物理の公式(だったかな?)があって
Vは電圧、Iは電流、Rは抵抗だったのね。
で、授業中、先生が一人を指して
先生:「Vはなんだ?」
学生:「電圧です」
先生:「Rは?」
学生:「え〜と、抵抗です」
先生:「じゃ、Iは?」
学生:「・アイは・・なんだったけ・・」
学生:「・・あっ、ラブです」
495おさかなくわえた名無しさん:2001/06/10(日) 19:36
ボケたじいさんが突如
「バナナが出る!」
といってウンコもらした。
496おさかなくわえた名無しさん:2001/06/10(日) 19:55
>>495
うううううう
タバコ吸っててむせっちまったじゃねーか
497おさかなくわえた名無しさん:2001/06/10(日) 20:12
>>440
ワラタ
498おさかなくわえた名無しさん:2001/06/10(日) 22:14
電車で、おじさんがものすごく大きなクシャミをしていた。
「ハックショーイ、ハックショーイ、ハックショーイ、ハク…あれ?」
最後の一発が出なかった模様。
499名無しさん:2001/06/10(日) 22:41
500おさかなくわえた名無しさん:2001/06/10(日) 23:35
部屋掃除したら自分の小1ぐらいのテストが出てきた。
問題 耳を使って文を作りなさい。
答え 「きき耳ずきんをかぶる。」
おーい小1の俺、きき耳ずきんって何?
501おさかなくわえた名無しさん:2001/06/10(日) 23:44
居酒屋であんぱんまんの話になり、名犬チーズのことを
「名犬バター」と口走ってしまい、酔っ払っていた
まわりの人間も「そうそう、バター」と叫び出し、
即効間違いに気づいていた私はおかしいやら恥ずかしい
やらでどうしょうもなかった。
ちなみに20代後半の嫁入り前の娘が3人・・・。
502おさかなくわえた名無しさん:2001/06/10(日) 23:45
>>500
「きき耳ずきん」っていう昔話があったよ。
503おさかなくわえた名無しさん:2001/06/10(日) 23:53
>>501
やっぱり普段使ってるから。。。
504おさかなくわえた名無しさん:2001/06/10(日) 23:54
>502 500だけどそんなのあったんだ!
505DQN短大生:2001/06/11(月) 04:33
英語の授業にて。

先生が「skinの意味は?」と質問した。
当てられた生徒はしばらく考えて
「・・・・かぶせる」

それは・・・それは・・・。
利用法として正解かもしれないけど・・・・。

506おさかなくわえた名無しさん:2001/06/11(月) 09:08
ウチのマンションで子供持ちの奴がいるんだけど、その人はつき合ってる時に旦那を貢いでいたみたいだよ。
507おさかなくわえた名無しさん:2001/06/11(月) 09:22
↑どこが面白いのか教えて。ダンナ「を」???
508翻訳家:2001/06/11(月) 09:32
ご依頼により、>>506を日本語に翻訳します。

うちのマンションには、アラブ国王の子女で30人の子持ちの奴がいるんだけど、
その人は今の旦那と付き合ってる時に、祖国にたくさんいる旦那のうちの何人かを、
貢ぎ物として貢いでたみたいだよ。
509おさかなくわえた名無しさん:2001/06/11(月) 11:23
??ますますわからん。「祖国の旦那」を「今の旦那」に貢ぐの?
510おさかなくわえた名無しさん:2001/06/11(月) 12:18
アラブって一妻多夫制なのかぁー???(w
511翻訳家 2:2001/06/11(月) 12:31
ご依頼により、>>506を日本語に翻訳します。

うちのマンションには、子持ちで結婚した女性がいるんだけど、
その人はつき合ってる時に今の旦那をかついでいたみたいだよ
(子持ちであることを隠していた)
512おさかなくわえた名無しさん :2001/06/11(月) 12:34
飯食ってる最中にくしゃみが出そうになり、口を手で押さえて
「ぶふん!」
ってしたら、乾いたハナクソが飛び出た。
お茶漬けにホールインワンした。
513おさかなくわえた名無しさん:2001/06/11(月) 12:56
まんが日本昔話でやっていた「大がらす」という話。

ある猟師がその日1日の猟を終えて家に帰る途中、
自分の身体の一回りも大きなカラスに出会った。
恐怖のあまり猟師は鉄砲に残っていた弾を撃ってしまう。
カラスの腹には大きな穴があいてしまった。

「おおー穴が、穴があいたぞ!」
「・・・ひええ〜」
鉄砲を撃たれても死なない大ガラス、猟師は腰が抜けて立ち上がれません。
「よくもわしの腹にこんな穴をあけてくれたな、わしにもそれをやらせろ」
大ガラスは自分にも鉄砲を撃たせろといいました。
もう鉄砲に弾は入っていなかったので猟師はおとなしく鉄砲を渡しました。

ずどん。
猟師は撃たれたフリをして倒れました。
そのまま動かないでいればそのうち行ってしまうだろうと思ったのです。
ところが大ガラスは猟師のところまで寄ってきて、
「おまえの身体にも穴があいているかどうか確かめる」
と言って、身体を触り始めたのです。
「ん?どこにもないぞ穴が」
実際には鉄砲に弾は入っていなかったので、穴があいているはずもなかったのですが、
大ガラスはなかなかあきらめません。
猟師は屁をしたくなっていたのですが、
ここでしたら殺されると思って我慢していました。
そうこうするうちに大ガラスは猟師の着物を脱がしてまで穴を探し始めました。
「ない、ないぞ穴が」
猟師はくすぐったくて屁をしそうになりながらもこらえていました。
「おお!あったぞ、こんなところに穴が!」
大ガラスは猟師の尻の穴を見て叫びました。
ブウウウウウウーーーーーーーーーーッッッ!!
そこで猟師は耐え切れず放屁してしまいました。
そしてなんと大ガラスはその勢いで吹っ飛んでいってしまったのです。
猟師は大ガラスが吹き飛ばされたほうへ行ってみました。
かなり離れたところにぐったりと倒れている大ガラスを見つけてそばに寄ってみると・・・
大ガラスは死んでいましたとさ。

かなり前に見たので間違っている部分もあると思いますがこんな感じでした。
鉄砲でも死ななかった大ガラスが猟師の屁で死んだということがかなりツボに入り
腹が痛くなるまで笑いました。
今でも人に話しながら笑ってしまいます。長文スマソ。
514おさかなくわえた名無しさん:2001/06/11(月) 16:50
長文すぎてだれも読まねえよ
515おさかなくわえた名無しさん:2001/06/11(月) 17:00
物理とかを知らない人はあまり楽しめないかも

昼飯のスパゲティナポリタンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜナポリタンは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のナポリタンが何色であろうとも、ナポリタンが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のナポリタンは高速で動いているか否か?
それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、ナポリタンは赤かった。
よってこのナポリタンは高速移動をしていないと言える。

516おさかなくわえた名無しさん:2001/06/11(月) 18:26
昔、現ダンナの部屋にいたら電話が掛かってきた。
ダンナ(超マジメな応対で)「・・・・・いえ、全く違います。」ガチャ
私「間違い電話?」
ダンナ(冷静に)「うん。ムッシュあすなろさんですか?って。」
以後、私だけ10分笑い止まらず。
517おさかなくわえた名無しさん:2001/06/11(月) 18:29
わかーくてかわいい子なのに、自分ちのネコ2匹に
「みさ子」と「ピン子」ってつけてる友達がいたなー。
518おさかなくわえた名無しさん:2001/06/11(月) 18:31
バッカじゃない!!↑(爆爆爆)
ナポリタンが赤いのはトマトの色じゃないの?
え?
これ物理と関係あるんだ〜?
しかし、このレス書いた人俺の身近に居るようなんだなー。
肺炎もここまで冒されてるとは、、
いやはや・・
       Y.N
519おさかなくわえた名無しさん:2001/06/11(月) 18:36
>>518
バカワオマエダ
520おさかなくわえた名無しさん:2001/06/11(月) 18:38
(爆爆爆)
521おさかなくわえた名無しさん:2001/06/11(月) 18:46
今日、有楽町駅で飛騨高山の土産モノ「さるぼぼ」が売っていた。
その亜種で、ねんねこにくるまった「ねるぼぼ」というのもあって、かわいーなー、と思ったら、
その横に、「キティぼぼ」(さるぼぼの着ぐるみを着たキティ)があった。
どこにでもわいて出るんじゃない。>キティ
522おさかなくわえた名無しさん:2001/06/11(月) 18:48
厨房だった頃の友達3人の話

3人でデパートのトイレに居たところ、
知らない高校生がやってきて話し始めた。
で、お決まりの 「ちょっと金貸してくんない?」
A君、B君は財布の小銭5〜600円ぐらいを渡したそうだ。
C君もそれに習おうとして財布を見たが小銭がなかった。
そこでC君、千円札を渡しながら
「お釣り、ちょうだい。」
高校生はC君に蹴りをくれて去っていったそうな。
523おさかなくわえた名無しさん:2001/06/11(月) 19:43
>>515
ワラタ!
524おさかなくわえた名無しさん:2001/06/12(火) 10:36
>>511
「カツグ」? え?
525おさかなくわえた名無しさん:2001/06/12(火) 10:53
>>524
騙すってことでしょ。
526おさかなくわえた名無しさん:2001/06/12(火) 11:07
511は「貢ぐ」を「かつぐ」と読んだのでは?
527翻訳家≠翻訳家2:2001/06/12(火) 11:53
>>509
そうです。祖国の旦那達は、現在の旦那の使用人となりました。

>>510
マジレスは困ります。

>>526
実はそこが、彼(彼女)のネタであり、面白い話だと思われ。
528おさかなくわえた名無しさん:2001/06/12(火) 11:56
でも、旦那「を」貢ぐ、って表現は変。
「に」だよね。
529おさかなくわえた名無しさん:2001/06/12(火) 11:58
>>528
だからダンナが貢ぎ物なんだってば
530おさかなくわえた名無しさん:2001/06/12(火) 12:31
>>506
だんだん、思い出しただけで笑えるネタになってきたにょ。
531おさかなくわえた名無しさん:2001/06/12(火) 12:40
大学のとき、寮で生活してた友人がいるんだけど、
ある日、インド人の留学生が2人やってきたそうな。
でも、寮長は「一人のはずだ」と首を傾げる。

もう一人は実は奴隷だったそうです。でも、召使い
付きの生活は日本では浮きまくりなので一か月で
奴隷は本国に帰したらしいけど。…この話、ホント
なのかな?
532おさかなくわえた名無しさん:2001/06/12(火) 13:11
朝、部長が言い出した。「クンクン、何か臭せぇな。」
確かに臭い。皆、原因を探しはじめた。また部長が言った。
「何だ、俺か!・・・」部長が犬のウンコを踏んでいたのだった。
その後、彼は自ら雑巾で入口〜自分の机の廻りの床を拭いていた。
533おさかなくわえた名無しさん:2001/06/12(火) 14:56
美容院で髪を切ってもらっている途中で
あまりの眠気に意識を喪失。気が付いた
ら、3人がかりで私の頭を固定してカット
していた。店の中、全員私に注目中だっ
た…
534おさかなくわえた名無しさん:2001/06/12(火) 15:20
駅のベンチに座っていた赤ちゃん連れ。
半年ぐらいの赤ちゃんに母親が関西なまりで話しかけていた。

「なんでそんなに耳ばっかり引っ張るの。耳取れるで。
 耳取れるで。耳の無い人生はツライで。あだ名はゼッタイ芳一やで。」

他人に聞かれているとは全く知らなかったんだろう…
535おさかなくわえた名無しさん:2001/06/12(火) 15:35
↑なんか、母親の台詞のとこ、筒井康隆の短編みたいでワラタ。
536おさかなくわえた名無しさん:2001/06/12(火) 18:06
関西人って赤ちゃんに話しかけるときも
無意識に笑いをとろうとするのか?ワラタ。
537おさかなくわえた名無しさん:2001/06/12(火) 20:41
少し前の夜、落雷のために停電した。いきなりの真っ暗。
家族に急かされ、父は押入に懐中電灯を探しに行った。
押入の小棚にはかなづちも乗っていたらしく、父はうっかり、それを
足の指の上に落としてしまった。
ギャッ唸りながら、リビングの棚からエアサロンパスを探し出し、父は
指めがけてシューッとめいっぱい吹きかけていた。
臭い?・・とは思ったが、父は、「停電だからそう思うんだ」と言い張った。

明るくなり、リビングを見ると、そこにはエアサロンパスはなどなく、
ベチャベチャに吹きつけられた床のわきに、
ヘアスプレーの缶が一本立っていた。

538おさかなくわえた名無しさん:2001/06/13(水) 02:32
>>531
うぅむ、カルチャーショック!
インド人はわれわれ日本人と別種の生物なのかも知れない。

>>534
うぅむ、カルチャーショック!
関西人はわれわれ日本人と別種の生物なのかも知れない。
539おさかなくわえた名無しさん:2001/06/13(水) 08:59
>>515
くだらん
センス無し
540おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 02:40
頼む。消えていかないで。
541おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 02:45
>>534
夜中に大爆笑!
そのママさんと友達になりたいよ。
542おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 13:17
映画好きな彼氏。新旧の録りためたビデオがいっぱい
部屋にあるんだけど、「風とともに去りぬ」のビデオに原題として
「GONE WITH THE WINDOW」と手書きしてあった。
・・「窓とともに去りぬ」になっちゃうよ
543おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 13:26
>>542
そういうタイトルの裏ビデオです。
544おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 13:29
田舎の役所で保険証の手続きの順番待ちしてた
時のこと。私が座っていた長椅子の隣に、かつては
どこかの応接セットの一つだったと思われる皮張りの
ソファが置いてあった。後から順番待ちの列に入った
おばちゃんがそれに腰掛けたのだが、そのソファは
ホントにふかふかで、体重を掛けた途端に体が沈み込
んだ。おばちゃんの口から出た驚嘆の声がロビー中に
響き渡った。
「およ?!」
545おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 13:33
>>Sも足そう!
546おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 14:50
前の職場で、ある上司に電話と来客が同時にあった。

「○○さん、お電話でーす。」
「○○さん、お客さまがお見えです。」

その上司はまず来客の対応が先と判断し、出ていったのだが
タイミングが同時で混乱したらしく、その来客に向かって

「もしもし。」

と挨拶していた。
547おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 15:29
546でお客への応対ネタ、思い出した。
航空会社のカウンターをしてる美人な友人。
あるお客が、チケット取れるかどうかの瀬戸際っぽい、
なんかまずいトラブルに巻き込まれたらしく、
彼女は一瞬「ヤバイ!」と思った。
口に出た言葉「それは、やぼーございますねー」
548おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 15:33
やぼー遅く申し訳ございません
549子供の頃:2001/06/14(木) 15:44
シーツと敷布(シキフ)が混同して
我が家では「シキーフ」と読んでいた。
おかしい事に気がついたのは、中学生後半になってからだ。
550おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 15:47
>>542
うちのダンナなんてね、カセットテープの題名に
「この脳のときめきを」って書いてあるの。
正解は「この胸のときめきを」です。
551おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 16:18
テストで「地中海沿岸のある家で特産の飲み物を出された。何の
飲み物か?」というような問題でうちの子がコーラと書いたらしい。
ペプシと書いた生徒もいたらしい。
正解はオレンジジュース又はワインだったそうです。
552おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 17:24
オリーブオイルじゃ駄目?
553おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 17:32
>>546
自分も若かりし頃に
同じ様な事やってしまった事あるよ。
コワイ部長にTELがあり、私が取り次いだ時、
ただでも、コワイ部長なのに、その日は朝から
機嫌悪く、部下を怒鳴り散らしていた。
コンコン!(ドアを叩く私)
部長「なんだ!」
ドアを開けて、気合を入れたつもりが緊張して
私「もしもし!」
部長「なんだ〜!おまえ・・。わしは電話か!」
私「・・・・。」
554おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 17:35
どっかのOLがお使いで行った役員室でお茶を出されて
緊張のあまり「かたじけない」って言った、つー話を読んだ
ことがあるな
555おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 20:22
>>554
ワラタ
556おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 20:43
>>554
それ、秋月りすのOL進化論のネタでは・・・?
557おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 21:42
>>521
 「さるぼぼ」で思い出した。

 何年か前の話。
 飛騨に旅行に行ったが、おみやげとして学校の友達に「さるぼぼ」を買ってあげたのね。
 で、その友達と「かわいーねー。『ぼぼちゃん』って呼ぼうっと。」って大声ではしゃいでいたらしい…。
 横にいた九州出身の大学生(男)が、真っ赤になっていたそうな。

 数日後、「彼、何で赤くなってたんだろ?」って聞いて来たんで、理由を教えてやったんだが…(やれやれ)。
558おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 21:55
>>557
え、なんでなんで?
559おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 21:55
ボボ・ブラジル。
560おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 21:58
プチネタ。OLの時、電話に出て「へい。」
廻りの人も笑いをこらえるのに大変。
561おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 22:15
ぼぼって「ちんこ」の事だよね。
562おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 22:33
女性器のことでせう。
大昔、プロレスのラジオ中継で、「ボボ・ブラジル」が出た時、
九州では大騒ぎになったとかならんとか。

「青コーナー、ボボ・ブラジル登場……あっ、ボボ、ピンチ!
ボボが血まみれだぁ!!」
563おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 22:57
藁!
九州地区では、×でしょ!
564おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 23:05
昔、仕事中だったが、後輩のAが
「今度、秋田の友達の所は遊びに行くんです。
おみやげ何がいいですか〜?」と、皆に聞いてきた。
すると、ちょっと食いしん坊の先輩Kさんが
「あ!秋田おばこ買ってきて!!」

食うつもりだったらしい。
565ヒネクレててご免ね!:2001/06/14(木) 23:11
「おぼこ」なら漏れも食いたい。
「おばこ」は???
566おさかなくわえた名無しさん:2001/06/15(金) 00:42
洋風居酒屋で飾ってあったサボテン2つ。
「ゆうこ」「弥生」というプレートが付いていた。
567メイク魂ななしさん:2001/06/15(金) 00:48
>>566
ウチの近所の肉屋の鉢植えには、
「ベコニアで〜す」とかいてあります。
568おさかなくわえた名無しさん:2001/06/15(金) 00:49
友達が「ユーゴスロヴァキアって二つに分かれたんだよねー」と
聞いてきた。根本的に違ってるよ。
569おさかなくわえた名無しさん:2001/06/15(金) 02:10
外回りからくたくたになって帰ってきた営業のAさん。
いろいろあって大変な一日だったようでもう目がうつろになっていた。
そんな時、Aさんの前の電話が鳴り、受話器をとって思わず
「はい、○○(会社名)と申します!!」
Aさんには悪いが一同爆笑だったヨ。
570おさかなくわえた名無しさん:2001/06/15(金) 02:13
妹から聞いた話。大学の授業中のこと。
先生が「あら、私のアンチョコがないわ!」と言って
自分のファイルや机のまわりを探し始めた。
ふと見ると隣に座っている友人がなぜか固まってこわばった顔をしているので
妹「どうしたの?」
友人「アンチョコって・・・」
妹「カンペのことだよ。」
友人「そうなんだー(ホッ)」
どうも友人の地方では女性器のことを「アンチョコ」というらしいのね。
571おさかなくわえた名無しさん:2001/06/15(金) 09:52
今朝の朝日新聞。二才児が自分のおへそをじっと見て、
「まま、ここ、破れてる」
572おさかなくわえた名無しさん:2001/06/15(金) 11:20
>>454
私自身、それ、やらかしたことある。
黙想が終わった後、隣の男の子が小声で
「屁、したろ?」と聞いてきた。
何とか誤魔化さなきゃと思い
「んとね、違うよ、あのね、
竹刀から何かね、音がしたと思う」とか
変な言い訳をした記憶が。

夏場の稽古、
面金の中に、いきなり
蝉が飛び込んできたり。
あの狭い空間を、
蝉が「ジィイイイイーーーッ!!!」
と鳴きながら飛び回る。
お互いパニック。
573おさかなくわえた名無しさん:2001/06/15(金) 12:05
秋田では(一部かもしれんが)
男の股間を「がも」と言う。(女のは言わない)
東武線の「蒲生」駅を見るたび
「ちがう・・がもう!なんだ、がも、じゃない・・」
と、自分に言い聞かせてしまう・・・。
574おさかなくわえた名無しさん:2001/06/15(金) 12:11
剣道はノーパンだ!
575おさかなくわえた名無しさん:2001/06/15(金) 12:32
じゃあ、、、、「フェラガモ」なんて、、、、
576@新宿:2001/06/15(金) 12:41
>>575
ワラタ
577おさかなくわえた名無しさん:2001/06/15(金) 16:04
>>575
フェラガモを思いついた575に拍手!
578おさかなくわえた名無しさん:2001/06/15(金) 17:25
うぉ、フェラガモage
579おさかなくわえた名無しさん:2001/06/15(金) 18:03
国際結婚で海外在住の女性。
現地の幼稚園児の息子に日本語で遊べる友達をと、
駐在員夫人女性のところへ遊びに行き、
そこの小学生の娘さんに遊んでもらった。

車で帰宅する途中、運転中の母に向かって助手席の息子が
「ママ、僕またあの女と遊びたい。」
580おさかなくわえた名無しさん:2001/06/15(金) 18:12
>>579
ママ→(T▽Tガーン…
581おさかなくわえた名無しさん:2001/06/15(金) 19:08
Myガキが「仲間当たり」と言ってるので何のことか
聞いたら「仲間はずれ」の反対のことだそうです。
8年前の話ですが。
582おさかなくわえた名無しさん:2001/06/15(金) 21:31
ちょっと趣旨と外れるかもしれないけど、
このコピペを思い出すたびについ笑ってしまう。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
>>1さん、はじめましてっ!(*⌒ヮ⌒*)
タイトルに惹かれてやって来ました。
このスレッドって相当サムイですねぇ…{{ (>_<;) }} ブルブル
この凄く寒いスレッドって、もしかして>>1さんが1人で考えたんですか?
(@@;)すごすぎ …
とりあえずご挨拶ですっ! \(^o^)/ みなさんよろしくね!
それでは、今から他のスレッドも色々見てきまーすC= C= C= C=┌(^ .^)┘
583おさかなくわえた名無しさん:2001/06/16(土) 02:14
>>582
確かにスレ違い(○`ε´○)、でも藁田よ(^0^*
584おさかなくわえた名無しさん:2001/06/16(土) 10:21
>>577
フェラガモはすっと前から有名なネタです。
585-6-:2001/06/16(土) 11:41
一才半の娘と買い物に出かけて帰り道のこと。
もう帰らなくちゃいけない時間なのに、娘は公園へ行きたがった。
無理に引っ張って帰ると泣きだすと思い、
「じゃ、公園の方から、ぐるっと回っていこうか」と言うと、
娘はその場でグルグル回りだした。すごい速さだった。
586おさかなくわえた名無しさん:2001/06/16(土) 12:34
去年の話です。
有馬記念の馬券を買おうと思って上野から秋葉に向かう山手線に
乗っていたところ、12月下旬の寒中だというのに薄いTシャツ
とジョギングパンツ、背中にはデイバックといった出で立ちの
小学生が俺の座っている目の前に立っていた。
何故かミョーなシチューエーションに爆笑してしまった。
587おさかなくわえた名無しさん:2001/06/16(土) 13:12
>>577
私は、清水ちなみの本で見た。フェラガモ。
588575:2001/06/16(土) 13:23
有名だったんですか。プチ鬱。
589おさかなくわえた名無しさん:2001/06/16(土) 14:05
何年か前、地元の選抜甲子園の中継をTVで見ていたんだけど
アナウンサーが真面目な声で
「さあ、いよいよ始まります。プレイボーイ!!」
と確かに言ったのを聞いた。後で慌てて
「・・・あ、あ、失礼しました。ブレイボール!」
と言い直していたけど。
一人でTV見ていたんだけど、爆笑してしまった。
お約束なんだけど、本気でいい間違える人がいたとは・・・
マジ話です。

あとは、うちのお母さん「ピカチュウ」を
「イカチュウ」って言っていた。
イカチュウ・・・なんか生臭さそうだし可愛くない〜
590おさかなくわえた名無しさん:2001/06/16(土) 18:59
会社の同僚で36才のおやじ。
他人の言う事を独り言でオウム返しする癖あり。
この間窓の近くの電線でカラスが「クァ〜!クァ〜!」
すると、後ろの席から「クァ〜・・・クァ〜・・・」
一瞬、何故部屋にカラスが居るのかと思ったほど似ていた。
これはちょっと、イタカッタ。

隣の席の人としばらく話し合った・・・。
奴は@前世はカラス。
  Aカラスと話せる。
  Bあのカラスは奴の母親。
  C江戸家猫八に弟子入りを考えている。
結論はいまだ出せないでいる。
ちなみに奴はトッポ好き。
591おさかなくわえた名無しさん:2001/06/16(土) 20:48
昔、笑っていいともで家族の面白話を紹介するコーナーでやってたやつ。

お母さんとお父さんが一緒にデパートへ買い物へ行ったときのこと。
お父さんをチョット待たせてショッピングをしている最中、お母さんは
学生時代の友人に偶然バッタリと出会いました。
「まあ!久しぶり」
「元気だった?」
とあまりの懐かしさに盛り上がり、ちょっと舞い上がってしまった
お母さん。友人にお父さんのことを紹介しようとして
「あそこに立ってるのがうちの主人です」
と言おうとしたのが、
「あそこがたってるのがうちの主人です。」
と間違えて言ってしまった。
592おさかなくわえた名無しさん:2001/06/16(土) 21:46
母親と一緒に海外旅行のため空港へ行く途中のこと。
とってもうれしそうに母は
「私ね、向こうに行ったらカルガモのバッグ買うの。カルガモ!!」
(カルガモのバッグって何だろう???)と思っていたら、
「あ、間違えた。フェラガモ!!」
593おさかなくわえた名無しさん:2001/06/16(土) 22:12
今日の特番のマジックの番組でマスクマジシャンが「世界中のマジシャンから
命を狙われてる」だって。
594ごんた:2001/06/16(土) 22:25
英語の時間。

いつも名に考えてんだかわかんない、おとなしい子
先生にgiveの活用を言ってごらんと言われ
何を思ったか皆がびっくりするようなでかい声で

ギブ! がぶ! びがん!

それから30年経った今、同窓会でも「がぶ」と呼
ばれている。

しかし、「びがん」って(^^;;
595ごんた:2001/06/16(土) 22:42
おらが、ペルージアの外国人大学に留学してたとき
のこと。自慢じゃないが、イタリア語の最上級のク
ラスにいたんだ。ここはさ、わりと海外の選りすぐ
りみたいな連中が集まってたんだが、中に、牛乳ビ
ンの底みたいな分厚い眼鏡かけてた中国人オヤジが
いて、で、全然イタリア語出来ない。クラスメート
とも全く話が通じない。ねぇ、彼なんでこのクラス
にいるのさ?って謎だった。それも、こともあろう
か、中国では「国語の先生」だっていうんだからさ。

周りと意志の疎通が図れないのに、本人はすっげ〜
ハイテンションで、大学の外でもズカズカとクラス
メートの行くところについて来ては、一人で何か逝
ってるけど誰も相手にしない。

ある日、学食でも輪に入ってきて、目の前に座った
スイスの子が彼の分厚い眼鏡をシゲシゲ見て、

「あんた、視力いくつよ?」彼は、言葉をかけられ
たのがよほど嬉しかったのか、ますますテンション
が上がって、大声で
「ぼくの〜〜〜〜、視力は〜〜500!」

それから、奴は「500」と呼ばれた。
596ごんた:2001/06/16(土) 22:47
友達が、会社の大切なクライアントの奥様の家に行く
ことになった。ソソウがあってはなりませんと、彼女
はギンギンに緊張してた。

通された部屋には写真があって、奥様は、「あ
その写真、うちの主人なの」
友人は何か言おうと緊張。「随分、華奢(きゃしゃ)な
方ですね、」って思ったのに、思わず

「随分、ちゃちな方ですね」と言ってしまった。
597おさかなくわえた名無しさん:2001/06/16(土) 22:50
つまらん。
598ごんた:2001/06/16(土) 22:52
友達の勤めてる会社(誰でも知ってる)の社長。
めちゃくちゃ英語に弱い。

初めて海外に行って取引先の会社の社長に会う
ことに。飛行機の中で「HAW DO YUO DO?」と
念仏のように繰り返していた。

本番で相手の社長の奥さんに握手を求められ、
固まって。。。。「ハウ・マッチ?」
599おさかなくわえた名無しさん:2001/06/16(土) 22:54
森元総理のmetooに比べたら…
600ごんた:2001/06/16(土) 23:04
上の、スペル間違った俺は笑える。

洋モノの笑い話。
*****
トラック野郎のマリオ。ラジオ聞きながら高速を走ってた。
すると、ラジオで「臨時ニュースを申し上げます。ただ今、
高速のXX付近にUFOが着陸しました。しかし、彼らは大変
友好的で私たちの言葉を理解します。どうぞ、見つけたら
ゆっくりと話し掛けてあげてください」

マリオがそのまま走っていると、どうもあたりが薄っすら
明るい。トラックを止めて、野原に足を踏み入れた。する
と、暗がりの中、目の前の木の下に何かいる。よく見ると
人間の背丈の半分くらいの姿だった。

そうだ、ゆっくり話し掛けるんだったな。恐ろしかったけど
勇気を振り絞って、
「俺、ま・り・お。トラックの運転手し・て・る」
すると相手は答えた。
「俺、は・ん・す。。。。の・ぐ・そ・し・て・る」
601おさかなくわえた名無しさん:2001/06/16(土) 23:08
ごんた、もうやめなって・・・。
602ごんた:2001/06/16(土) 23:28
もう終わった。逝くよ。
で、さっきからここに張り付いているあんた。笑える(^^
文句は良いからさ、ネタだしなよ。
さげ。
603名無し@ピンキー:2001/06/16(土) 23:32
アイドルの恥ずかしい画像
デビュー前のお宝映像、乳首ポロリ画像

http://www.hitoriasobi.com/netidol/idolhappy/aiko/
604おさかなくわえた名無しさん:2001/06/16(土) 23:52
ごんたに占拠されてからあんまりおもしろくない〜
でも「がぶ」はチョトワラタ。
605おさかなくわえた名無しさん:2001/06/17(日) 01:32
就職活動中の面接で
勢いあまって
「私の名前は○○でござる!!」
って言った学生に
人事担当者が
「武士かね?」
と質問したらしい。
606おさかなくわえた名無しさん:2001/06/17(日) 01:33
ごんたって…あのごんた?
607おさかなくわえた名無しさん:2001/06/17(日) 01:52
>>605
そんなんなら 私も学生時代、バイト先で慣れない敬語を
使うのに気疲れしちゃって、ある日うっかり
「とんでもございません」といおうとして
「とんでもござらん」って言っちゃったよ。

ああ、私がな、、、、と 心で突っ込んだ。
(とんでもございません、も 正しくないけどね)
608あんまりおもしろくないけど、とりあえず:2001/06/17(日) 01:56
友人の家の猫、「かずき」君の話。
ひとり暮らしだった友人は、TVが壊れたので
電気店だった実家から
箱にいれて持ち込んだ。
空箱をとりあえず窓のそばにおき、TVを設置していた時
開いていた窓の外から野良猫らしき声が。
かずき君はダッシュで窓に向かい、ちょうどいい位置にあった
その空箱の上にジャンプ、そして空箱のなかに吸い込まれていった。

大騒ぎして出てくるかと思ったけど
しばらく静かなまま出てこなかった。
609おさかなくわえた名無しさん:2001/06/17(日) 02:36
彼氏が車でバックしようとして閉まっている窓に向かって勢いよく振りかえり、
思いきり顔をぶつけていた・・・。
610おさかなくわえた名無しさん:2001/06/17(日) 02:58
>>609
それ私もあるわ…
611おさかなくわえた名無しさん:2001/06/17(日) 03:58
>>608
猫を捕まえたかったって・・事?んで、落ちたんでおかしいって・・こと?
煽りじゃなくて・・・よくわかんなかった。スマソネ
612おさかなくわえた名無しさん:2001/06/17(日) 04:47
>>611
かずき君は、箱が閉まってて台になると思ってたんじゃねーの?
で、飛び乗ったら開いててぼすっと落ちた、と。

動物のマヌケ話はかわいいから好きさ。
613おさかなくわえた名無しさん:2001/06/17(日) 04:51
で、びっくりはしたけど気に入っちゃった…?
猫って箱とか袋とか好きだもんね。
614おさかなくわえた名無しさん:2001/06/17(日) 12:02
自分に何が起こったのかとりあえず冷静に考えた後、
元々、箱も好きなので気に入って出て来なかったとか?
そのうちに野良猫のことも忘れてしまったって??
615608:2001/06/17(日) 15:32
>>611
ごめん。文章へたっぴなのだ。精進します。
>>612
そのとおりです。おお、いいとこにいいもんあるじゃねーかーみたいな。
>>613-614
それを見て、友人と二人で大笑いした後
なかなか出てこないので中を覗くと、
「なんだよ。なんか用かい?」
みたいな顔ですっかり落ち着いていたので、
しばらくそっとしておいてあげました(藁
で、数時間でてこなかった(寝たらしい)ので
私たちは、漫画よんだりビデオみたりし、すっかりそのことを
忘れた頃、突然、箱からぐわっと飛び出してきたので、
死ぬほどびっくりしました。
616おさかなくわえた名無しさん:2001/06/17(日) 16:14
猫で思い出した。
うちの近所の…野良なのかな?ただ外に出されている猫なのかな?
まあとにかく、妙に人懐っこい猫がいて、
私はよくその子と一緒に遊んだりしていた。
有る日、私が歩いていると、その猫が並んで歩きはじめた。
で、そのまま植込みのすきまに入って歩き出した。
で、それはいいんだけど、その植込み途中で周りの壁が高くなって
出られなくなるような作りでさ、
「ニャーーーッ!!!」「ガサガサガサーーー!!!」
すんごいパニクってた、その猫。
617おさかなくわえた名無しさん:2001/06/17(日) 16:43
上野動物園で。
小径に人だかりがあるので混じってみたら、高窓の鉄格子に小熊がぶらさがって
手を伸ばしてる。熊舎の裏窓らしい。
すんごいカワイーと見てたら、こぐま唐突に転落。
「ごいん」と鈍い音とギャウ!との悲鳴。訪れた沈黙にギャラリー息を呑む。
「飼育係呼んだ方がいいじゃねーの?」なんてささやきが出た頃、
がり、ごり、と音を立てて小熊ちゃん復活、よじ登ってきました。
たんこぶできてたんじゃないかなー。
618おさかなくわえた名無しさん:2001/06/17(日) 16:44
窓の高さ2メートルくらいだった。
619611:2001/06/17(日) 16:46
>>608>>612-614

あー!分かった!なるほど!
悪かったよー!
つーか、かずき君は「猫」だったんだ。友達の名じゃなくて。
スマソ!(ったく・・しっかり読めよ、オレ!!)
620おさかなくわえた名無しさん:2001/06/17(日) 16:47
>>617
かわいーーー
621おさかなくわえた名無しさん:2001/06/17(日) 23:19
>>619
大丈夫。自分も最初はかずき君=友達の名だと思って
一瞬混乱しちゃったから(^。^)v
622おさかなくわえた名無しさん:2001/06/18(月) 09:51
かいわー。
623おさかなくわえた名無しさん:2001/06/18(月) 12:00
親にされた仕打ちスレ2の48さんの下の内容が笑えた
不謹慎だったらごめん

>幼稚園の頃、遊んで泥がついた服で母親の買い物に
 ついて行こうとしたら、乞食連れてると思われるから
 ついてくるなと言われた。
624おさかなくわえた名無しさん:2001/06/18(月) 14:14
DQNな高校に通ってた、DQNな私。
英語の時間、先生に「ラスカル(綴り忘れた)の意味は?」と
訊かれた前の席の子が、「アライグマ」と答えた。
「辞書にそんな訳が載ってたか?!!!」と怒る先生は
次に私を指名した。
もちろん予習なんかしてない私は
「アライグマじゃないんですか?」と答えたら、余計怒られた。
結局クラスのほぼ全員が「ラスカル=アライグマ」だと思っていた。
先生、勉強嫌いでごめんなさい。
625おさかなくわえた名無しさん:2001/06/18(月) 14:22
あん
626おさかなくわえた名無しさん:2001/06/18(月) 14:31
吉本のngkの前に止まっている救急車を見て友人aが一言、
「死因は笑い死にだなと」大声で、
友人bのツッコミ
「まだ死んでねえよ」より大声で、
627おさかなくわえた名無しさん:2001/06/18(月) 14:37
ついさっきなんだけど
母が運転する車の助手席に乗っていて
だいぶ走った後に何気なく母の顔を見たら
サングラスのレンズが片方入ってなかった。
なぜか見た瞬間昔のタモリを思いした。
わりと渋滞していたので隣の車に見られていたと思う。
眼鏡ならまだしもサングラス(茶色のレンズ)で
気づかないうちの母はバカだ。
628608:2001/06/18(月) 16:12
>>627
ワラタ

猫話ばかりで申し訳ない
ある時、友人Uがこたつでうどんを食べようとした時
食いしん坊の猫(今、私の猫なんだが)が
食べ物のにおいを嗅ぎ付け、横っちょから覗き込んだ。
「こら、だめだよ」とかいいながら、七味をパッパッ・・・
その七味のひとかけらが、猫のピンクの鼻に、ピト。
そして、ぺろり。
んぎゃっという声とともに猫は駆け去っていったそうです。
あと、豆腐一丁盗み食いして、腹こわしたりもしてました。
そんなばか猫と10年一緒に暮らしています。
629おさかなくわえた名無しさん:2001/06/18(月) 16:33
baKAneko aGE
630おさかなくわえた名無しさん:2001/06/18(月) 17:08
船橋駅で待合せしていて、私が定刻に車をロータリーに横付けしたら、
まったく見も知らぬ若い男が何の抵抗も無くドアを開けて乗ってきた。
「あ・・・あのー・・・」と言ったら、やっと気付いて「ぎゃ!」とびびって出て行った。
まー、白いセダン(15年くらい前)だったしね・・・。
631おさかなくわえた名無しさん:2001/06/18(月) 17:19
>>630
15年くらい前、白い車大流行だったのよね。
うちも今だに15年前に買った白いセダンに乗ってます。
632おさかなくわえた名無しさん:2001/06/18(月) 17:36
ボーっとして他人の白セダンの鍵をこじ開けようと
していたことなら何べんもある
他人が近づいて初めて気がつき、「ぎゃ!」と飛びのく藁)
同じ車種でも車内が妙にきれいだと思ったワイ
633おさかなくわえた名無しさん :2001/06/18(月) 22:46
中学の時、美術の授業で看板を作った。友人はその看板の内容に
「掛かってこい、俺は日本一。逃げも隠れもせん」とわけのわからない
ことを書いて、作品に御満悦の体。んで、休み時間に隣のクラスの友人に
自慢しようと思ったらしく、作品を掲げながら、
ベランダ伝いに行って窓を笑顔でコツコツと叩く。
が、逆光で中の様子がよく見えず窓を勢いよく開けた。
すると教室の中は次の体育のために着替えている女子達の姿。

看板の内容が妙にマッチして、爆笑しました。
634おさかなくわえた名無しさん:2001/06/19(火) 09:37
ネコの話はネコ好きじゃないと
何がおもしろいのかサパーリだな。
親ばかの子供自慢みたいだ。
635おさかなくわえた名無しさん:2001/06/19(火) 11:21
前に会社の慰安旅行で伊豆に行ったとき、同僚(男)が体験した話。
夜の巷に男3人で繰り出した。
もちろん、お目当てはエロ。
「ストリップ」と描かれた薄暗いネオン看板に惹かれて、ある店に入った。
異次元空間への旅立ち。
声をかけると、60歳代の疲れたオヤジが顔を出した。
「3名さんですな、お一人2000円いただきます。」
料金を払ってホールに入ると、
客は誰もいなく、差し出されたイスは昔のラーメン屋に
よくある、赤くて真ん中に穴のあいているビニール製の丸イス。
いやな予感がしていたらしい、でももう引き返せない・・・。
ステージの一番前にイスを置かれて3人で座った。
いわゆる、かぶりつき。
しばらくすると、赤いライトとシブガキ隊の♪「すし食いねえ」に
併せて「渡辺えりこ風のオバハン」がスリップ姿で踊りだした!
3人共目がテン状態、3曲くらい踊ったらしいが、
あまりの状況によく憶えていないらしいが、
要求されて、ひたすら野次と拍手をしていたらしい。

悪夢の15分間の出来事。
夫婦でそこはやっているとこ事。(オヤジに聞いたらしい)
踊り子はもちろん、奥さんひとり。
いまだに夢だったかもしれないと言っている。
ドリフのコントにこんなのあった気がする。
帰りのバスでは何回も聞きたくて、何回も話してもらった。
お腹がよじれるほど、みんなで大爆笑!
楽しい旅行だった。
長くて、スマソ。
636608:2001/06/19(火) 11:36
>>634
スマソ
いつか言われると思った。自粛します。

私は腰痛もちなので、よく「アンメルツ」を腰に塗ってます。
ある時、夫とHの時
普段はノーマルに終わるのだが、その夜は
夫がなんかやる気をだし、いろんな体位に挑戦。
すると、急に夫の動きが止まった。
「どうしたの?」
「・・・もしかして、アンメルツ塗った???」
「うん」
大事なところにアンメルツがついちゃったらしい。
「いたい!あつい!」と叫びながらお風呂場へ走っていきました。
ごめん、アンメルツ気をつけるね。
637ヒドい女:2001/06/19(火) 14:35
薬局へ買い物に行った時。
店から猛ダッシュで女子高生が飛び出してきた。
その後を追って、白衣を着た男も「待てっ!」と飛び出てきた。
万引きか?と思い様子を伺っていると、白衣の店員は足がもつれて思いっきり転んだ。
痛そうに「クアッ!クアッ!」と膝を押さえていて
私はその声で笑いそうになったのだが必死で堪え
「大丈夫ですか?」と声をかけた。
すると店員は私を店の人と勘違いしたのか
「自分は撃沈です。」
と言った。

笑いが爆発しそうになり、思わず手で顔を覆ってしまった。
638おさかなくわえた名無しさん:2001/06/19(火) 15:23
「撃沈」に(爆)
その店の用語なんだな(笑)
639おさかなくわえた名無しさん:2001/06/19(火) 17:17
>>637
久々声に出してワラタ!
640おさかなくわえた名無しさん:2001/06/19(火) 22:20
「私はやってない 潔白だ〜♪」という歌を
「私はやってない あんた見たのかね〜♪」
と替えて歌ってる人がいた。確かにその方が説得力がある。
641おさかなくわえた名無しさん:2001/06/19(火) 22:21
ちなみにそう替えて歌っていたのは我息子です。
642おさかなくわえた名無しさん:2001/06/20(水) 02:36
age
643おさかなくわえた名無しさん:2001/06/20(水) 12:19
「自分は激チンです。」
644おさかなくわえた名無しさん:2001/06/21(木) 07:05
良スレあげ
645おさかなくわえた名無しさん:2001/06/21(木) 07:07
>>644
たった今、自慢するスレ読まなかった???
646おさかなくわえた名無しさん:2001/06/21(木) 07:41
歯科医院で働いてた時の事。
50歳位の患者さんの椅子の背もたれを倒した時
椅子の動きと比例して患者さんのおでこが広くなっていったので
「え?!」と思ってたら意を決したのか「あ゛〜もう」
と言いながらズルリとかつらをはずしてサイドテーブルに
置いた。もう辛抱たまらなくなりマスクをかけている口
をおさえてスタッフルームに駆け込んだら同僚が心配して
来てくれたが暫くしゃべる事が出来なかった。
そのサイドテーブルは治療中活用する物なので
そんな物置かれて非常に困った。
その患者さんは治療が終わると待合室の鏡を
見ながら再びポサッと乗せていた。
647おさかなくわえた名無しさん:2001/06/21(木) 10:10
うちの妹は宿題の読書感想文のために本を読むのがめんどくさくて
自分で作った物語に自分で感想をつけて担任の国語教師に
提出してた。
648おさかなくわえた名無しさん:2001/06/21(木) 11:59
>>647 頭いいなぁ。指定図書じゃなかったらバレないよね。
649初恋の痛み:2001/06/21(木) 12:49
これは本当にあった話なんですが、
竜宮城の改築工事が行われていて、サメが現場監督をしていたんですが
いっこうにはかどりません。
サメ「おい、だれかさぼってるんじゃないか!?」
イカ「親分、ひとでが足りません」
650おさかなくわえた名無しさん:2001/06/21(木) 13:07
サザエ「あら、イカがヒトを食ってるわ」
651おさかなくわえた名無しさん:2001/06/21(木) 13:21
飼い犬がゲボッと吐いた未消化の蕎麦を姉が
知らずに空腹の勢いで食っちまった。
私と母思わず悲鳴上げた。
吐いた物を流し台の上に置きっぱなしにした母も母だが・・・。
652おさかなくわえた名無しさん:2001/06/21(木) 14:59
私の勤めている事務所に成田さんという人が尋ねてきた。
で、書類にいろいろ記入していて
氏名記入の所で
客「成田の成りは成功の成ね」
と、言ってくれたにもかかわらず
私「あ〜、成金の成りですね」
と言ってしまった。
暫く固まってしまった・・・
653おさかなくわえた名無しさん:2001/06/21(木) 15:03
友人がバイトしてた所に、海外からの研修生がいた。
そこはど田舎で、外人は珍しいため、なかなか親しく話してくれる人が
いなくて寂しがってたらしいんだけど、友人は物怖じしない性格なので
その外人さんにも、フランクに話しかけ、けっこう言いたいことを言ったらしい。
すると、その外人さん、嬉しそうに
「あなたはぁ〜、言いたいことぉ〜、ズコズコ言いますねぇ〜!」
...「ずけずけ」と言いたかったらしい...
654おさかなくわえた名無しさん:2001/06/21(木) 16:40
>>651
うわ〜、いくら犬のものとはいえ・・・キツイ!
655おさかなくわえた名無しさん:2001/06/21(木) 16:45
休日に釜飯○郎から出前を取った時、3時間近く待たされた。
やっと店長じきじきに持ってきたのだが、その時の言い訳が
「すみません。釜が足りなかったもので・・・」
656おさかなくわえた名無しさん:2001/06/21(木) 16:53
>>654
犬>>人間
なのか?
657おさかなくわえた名無しさん:2001/06/21(木) 17:14
>>651
きっつー・・・
姉には事実を告知してしまったのですか
658おさかなくわえた名無しさん:2001/06/21(木) 19:05
弟に友人からかかってきた電話を父が取った。
父 「はい田中(仮名)です」
弟友「佐藤(仮名)ですが須藤君いますか?」
父 「俺も田中だけど何?」

佐藤君の困惑した表情が電話越しに見えるようでした。
659おさかなくわえた名無しさん:2001/06/21(木) 19:12
>>658
ごめん。
わからない。
660おさかなくわえた名無しさん:2001/06/21(木) 19:13
>>658
あなたは須藤さん?
661おさかなくわえた名無しさん:2001/06/21(木) 19:17
>>658
>弟友「佐藤(仮名)ですが須藤君いますか?」
ってもしかして
弟友「佐藤(仮名)ですが田中君いますか?」
って書きたかった?
須藤君が本名?
662おさかなくわえた名無しさん:2001/06/21(木) 19:18
イタクラにあったネタだが。

仲間を10人くらい集めておく。
一人を残して、全員がターゲットの家に順番にTEL。

相手:はい?
仲間:あ、鈴木さんのお宅ですか?
相手:いえ、違います。
仲間:あ、済みません。(ガチャ)

…を繰り返し、相手がいい加減頭に来たところで残った一人がターゲットの家にTEL。

相手:はい!?
残り:あ、鈴木ですけど、なにか伝言頼まれませんでしたか?
相手:!!!???

相手の混乱or絶句する様が結構面白いらしい。
663おさかなくわえた名無しさん:2001/06/21(木) 19:18
661>>660
トロトロ書いてたらかぶってしまった。ごめんなさい。
664おさかなくわえた名無しさん:2001/06/21(木) 19:46
私(当時中2)に友人からかかってきた電話を母が取った。
母 「はい江藤(仮名)です」
友人「鈴木(仮名)と言いますが・・・」
友人は、ここで私の下の名前を失念。

母 「もしもし?」
友人「・・・中、中学2年生の江藤さん、お願いします・・」

たしかに中2の江藤さんは、私だけだった。
うまいよ、鈴木(仮名)さん。
665おさかなくわえた名無しさん:2001/06/21(木) 19:54
では、電話ネタを一発。

私には、「水谷」と「袴田」という、当時つるんで遊んでた仲間がいた。
(おーい、見てるかー?>本人ども)
そいつらから自宅に電話があった時、
よく相手の名前を失念する母が電話を取り、私を呼んだ。
「おーい、ロッテから電話!!!」
(昔、ロッテオリオンズにそういう名前の選手がいたのだよ)
666658:2001/06/21(木) 21:26
660さん&661さん>
お察しのとおりです。
わざわざ仮名で書いたのについつい本名打ってしまった。
送ってから気が付いたのだけど後の祭りでした。
667おさかなくわえた名無しさん:2001/06/21(木) 21:30
>>662
これさー、前にリカちゃんのイタ電話ってゲームがあって、
そのまんま同じだよ〜。

AさんちにTEL
リカ役「もしもし私リカよ、わたるクンいる?」
Aさん「ハァ・・?」

この電話を2〜3回繰り返した直後、別人の声でTELする
わたる役「もしもし?ぼくわたるですけど、リカから連絡ありました?」
Aさん「・・・」

ってやつ。カナーリ流行った。
668おさかなくわえた名無しさん:2001/06/21(木) 21:34
>>658
もう、須藤くんったらぁ〜。
669おさかなくわえた名無しさん:2001/06/21(木) 22:19
笑いっぱなしage
670おさかなくわえた名無しさん:2001/06/21(木) 22:21
>>636
猫話より人の家のセックス話のほうがイヤだ。
生々しい。
671おさかなくわえた名無しさん:2001/06/21(木) 22:22
このスレは会社で見てるとヤバイ、、、
声出して笑いそうだよ
672おさかなくわえた名無しさん:2001/06/21(木) 23:52
友人の持ちネタなんだけど。

殿様「これ、じい、何をしておるのじゃ」
じい「ははっ、<じい>でございます」
殿様「これ、じい、腕に何をつけておるのじゃ」
じい「ははっ、<じい>しょっくでございます」

以下、えんえんと、<じい>ジャン、ケニー<じい>などが続く。
673おさかなくわえた名無しさん:2001/06/21(木) 23:53
ひそかに>>649が気に入っている…。ほのぼの。
674おさかなくわえた名無しさん:2001/06/22(金) 00:52
「びっくりドンキー」っファミレスみたいな店がありますが
(社名が「アレフ」で、オウムともめていたとこ)
会社の同僚のKさんとAさん、
住んでいる所が近いのでいつも一緒に帰っていた。
週末、ご飯でも食べていこうというので
「びっくりドンキー」へ行くことになった。
駅から少し距離があったので、タクシーをつかまえた。
乗り込んでKさんが運転手さんに言った。
「ドンキーコングへいってください」
675なしさん:2001/06/22(金) 02:56
中学時代。英語の授業にて。
その日は名前に“〜's”をつけて
「Taro's pen」とか「Hanako's book」
という文法を習っていた。

座席の前から順番に
「Youko's pen」
「Masao's dog」
「Keiko's cat」
とかやってたの。
で、次の花美ちゃんの番になったら、英語の先生が
「花美ちゃんはやめときましょうか」と。

花美ちゃん、sをつけたら“Hanami's(はなみず)”になっちゃうもんねー。
676おさかなくわえた名無しさん:2001/06/22(金) 06:23
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
オチを解説してしまう人、発見。
677おさかなくわえた名無しさん:2001/06/22(金) 07:41
>>651
の続き・・。
姉は私と母の悲鳴を聞いて「な、なに?」と聞くので
事情を話すと怒り狂いながらトイレに駆け込み「ッオオ〜ゥ」と
吐き出したがその後この出来事がトラウマになり15年経った今でも
食事する前に必ず「これ誰かのたべのこし?」と聞く。
678おさかなくわえた名無しさん:2001/06/22(金) 07:49
>怒り狂いながらトイレに駆け込み「ッオオ〜ゥ」と
牛乳吹いちゃったよ…
679おさかなくわえた名無しさん:2001/06/22(金) 07:49
>>677
虎馬
680おさかなくわえた名無しさん:2001/06/22(金) 09:36
学生時代、激混みの電車に乗っていたときのこと。
入口近くに立っていた私は、停車駅で乗ってきた乗客に
押されて座っていたおじさんの膝の上に乗ってしまった。
立とうとしても、ものすごい混雑で立てない!
「すっ、すいません」と謝ったら、おじさんが大きな声で
「よかったらずっと座っていてください」と言うので
周りの乗客がクスクス笑う中、次の駅までおじさんの膝の上
にいた。ものすごく長い1駅だった。
681おさかなくわえた名無しさん:2001/06/22(金) 09:46
友人はハタチ過ぎまで、肩の左側にある骨が「さこつ」
右は「うこつ」だと思っていたそうです。
682おさかなくわえた名無しさん:2001/06/22(金) 09:51
>>680
なんかかわいい
683おさかなくわえた名無しさん:2001/06/22(金) 10:02
>>680と同じことやりました。小学生の時。(電車通学だったもんで・・・)
ランドセルしょったまま、おじさんのひざに見事にストンと座ってしまい、
子供ながらも大焦りだったのですが、「いいよ、いいよ、そのまま
降りる駅まで座ってなさい」の言葉に、「すみません」と謝りながらも
ずっと座らせてもらっちゃいました。
小学生っていっても5年生くらいだったからなー。あー恥ずかしかった。
684おさかなくわえた名無しさん:2001/06/22(金) 10:11
>>680
ネタじゃなくて?雑誌とかでよく読むんで。
でも友達も高校の頃、かっこいいお兄さんの上に座っちゃって
一駅過ごしたって言うから、よくある話なのかなあ。
685おさかなくわえた名無しさん:2001/06/22(金) 10:22
これ私も経験あるよ。
日比谷線で・・。イチミリたりとも動けないんだよ〜。
686おさかなくわえた名無しさん:2001/06/22(金) 10:29
歌詞が掲載されてるサイト見てたら
宇多田ヒカルのCan you keep a secretの「微かな物音 追ってくるmovin' shadow」の部分が
「微かな物を取ってくるmovin' shadow」って書いてあった
687初恋の痛み:2001/06/22(金) 10:37
これは本当にあった話なんですが、
あるお金持ちの男に、3人の結婚候補がいました。
迷った男は、3人にそれぞれ100万円ずつ渡して判断することにしました。

1人目の女性は、自分のために100万円を使ってしまいました。
2人目の女性は、男にすてきなプレゼントを贈りました。
3人目の女性は、将来に備えて貯金をしました。

男は悩みに悩んだあげく、一番胸の大きな女性と結婚しました。
688おさかなくわえた名無しさん:2001/06/22(金) 10:40
まだ独身のころ。朝の通勤電車に座っていたら、私の前にハゲの
中年サラリーマンが乗ってきて立っていた。
突然、電車が急ブレーキをかけてはげしくゆれた。
その瞬間、ハゲはつり革につかまりながら、クルリンと1回転して
手がはずれ、みごと私の膝の上に着地した。
689おさかなくわえた名無しさん:2001/06/22(金) 10:46
>>687
ややうけ。
嫌いじゃない、そういうの。
690ななしのモモ( ´∀`)さん:2001/06/22(金) 11:17
>>681

うちのママ(49歳)は数日前までそう思っていました。
ママの会社の同僚の方が事故をおこされて、
ママ「なんかね、さこつが6本折れたんだって」
私 「! それは左側の肋骨のことやろー??」
しかも肋骨は6本だと思っていました。
691おさかなくわえた名無しさん:2001/06/22(金) 11:25
満員電車で吊革に限界まで掴まっていたが、とうとう我慢しきれず、
手がツルッと滑ってしまい、前に座っていたオジサンの頭を
「ビターン!」と叩いてる人を見たとき、こらえるのが大変だった。

オジサンの頭、ツルツルでした。かなりいい音だったなぁ。
692おさかなくわえた名無しさん:2001/06/22(金) 11:31
私の友人が、電車で立ったまんま口紅塗っていて、ガッタンと揺れたときに
前のオトコの人にぶつかって、思い切り背広に口紅つけたんだって。
友人が「スミマセン」と言ったら、弾性は「いいよ」だって。

そりゃあ・・最初に「口紅をつけてしまって」をつけなきゃダメだろ・・。
693おさかなくわえた名無しさん:2001/06/22(金) 11:40
ウン十年前の小学校の国語の宿題で…

設問:次の□に入る漢字を書きなさい
1:かくしごとをして□がいたむ

ってのがあったんだけど、「かくしごと」を「隠し事」じゃなくて「書く仕事」と脳内誤変換してて、
「"書く仕事"をしていたむとすれば…やっぱり肩とか腕とか手かなぁ…答えが決まらないぞ…」と考えていたため、
正解が「心」だと知っても、なぜそれが正解なのかそのときは分からず、答えが間違ってる!と思ってた。

アホ過ぎていまだに覚えているが、今となってはいい笑いの種。
694おさかなくわえた名無しさん:2001/06/22(金) 11:40
電車で思い出した。
学生の頃、朝の満員電車に乗っていたら、
電車が停止信号か何かで止まった。
その瞬間、近くの座席で眠っていたサラリーマンが飛び起きて、
「降ります、降りまああす!」

寝ぼけていたのは判るけど、そこじゃあ降りれんよ…。
695おさかなくわえた名無しさん:2001/06/22(金) 11:42

    ____
  Y/ニニ|>o<|\                      (⌒Y⌒Y⌒)
 / //\___\                    /\__/
 |/ /  === |  ̄                   /  /    \
 |  /   ・  ・ |                     / / ⌒   ⌒ \
 \(6   (_λ_)\  ─────────   (⌒ /   (・)  (・)  |
  /   _ ||||||| _|        |         (  (6      つ  |
  |(( \□ ̄□/|        |         ( |    ____ |
  \   ̄ ̄ ̄ ノ         .|            \   \_/ /
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         .|             \____/
                    |
                 (⌒Y⌒Y⌒)
                  \__/
                 /    \\
               / 三三三三 \ \
              |  ゚   ゚    \ ⌒)
              |  (_人_)   9)   )
              | 、__川川__   /  _)
               \ )凵凵_〉 /
                 \ ̄ ̄  /
                   ̄ ̄ ̄
696おさかなくわえた名無しさん:2001/06/22(金) 11:42
>電車で立ったまんま口紅塗っていて

その友達は大馬鹿女だな。氏んでもらって下さい。
697おさかなくわえた名無しさん:2001/06/22(金) 11:43
国語ネタで思い出した。

「千差万別」と文字を入れる問題で、千●万●って出題されて、
「千兵万十」(漢字は不明)せんべいまんじゅう と書いた子がいた。
698おさかなくわえた名無しさん:2001/06/22(金) 11:49
横の髪の毛を無理やり持ってくるのがバーコードなんだよね。

とある寂しい観光地での案内役(添乗員?)らしき男性、お辞儀するたんび
真っ黒な長い髪の毛がカオの方へばさっ、ばさっと流れてくるの。
ちゃんとセットしてなかったみたい。
で、その髪の毛をいちいち手で戻してるんだけど、
髪の毛を本来の流れと違うところへ持ってきてるから、やっぱり
あるべき位置に行こうとするのよね。。。
思い切って落ち武者状態にした方が自然だったと思うんだけど・・。
(昨日の「ここがヘンだよ日本人」を見て思い出しました)
699おさかなくわえた名無しさん:2001/06/22(金) 12:02
お酒を飲むとすぐ寝てしまううちの主人。
ある日、ちょっとはずれの地域に仕事にいって、夜お酒を飲んで、
電車にのった。
その電車は夜間は、主要駅で折返し運転だった。
2時間後、目が覚めたとき 乗ったときのままの状態で、まだ
発車していないと思ったらしい。
700おさかなくわえた名無しさん:2001/06/22(金) 12:58
キャハハ。それと似たようなことうちのダーリンもあるよ。
千葉から中央線か何かに乗って、中野かどこかで降りるつもりが
寝てしまって高尾についてしまったのですって。
あれま、と思ってそのまま折り返し運転のに乗っていて起きたら
また始発の千葉なんだって。そしてまたそのまま乗ったら
また高尾で目が醒めた。今度こそ寝ないようにしてやっと目的駅で
降りれましたとさ。
(もう10年も前の話で今地方に住んでいるので駅名など間違っていたらごめんね)
701おさかなくわえた名無しさん:2001/06/22(金) 13:06
友達の目撃したネタ。
バスの中で化粧してた女性、ちょうど口紅を塗ってたときに急停車!
私が「口紅、はみ出したんやろー?」ときくと
友達「ううん・・・上にすべったの」
ハナの穴にズッポリ突っ込んだらしい。
702おさかなくわえた名無しさん:2001/06/22(金) 14:03
電車の中での出来事。
私は目黒区出身で、就職してから中野区で一人暮らしをし、
結婚してしばらくは(旧)大宮市に住み、
現在夫の実家である長野市内にすんでいる。
しばらくぶりに帰省して妹と東横線に乗り、
妹「姉ちゃんはどんどん北上していってる。次に住むのはどこだろうか」
私「そのうち北海道あたりに住むんじゃないだろうか」
妹「いっそのこと礼文島にでも行ってしまえ」
次の瞬間、隣にいた面識のない初老のご婦人が吹き出した。
苦しそうに笑いながら
「ごめんなさいね、私、礼文島の出身なんですよ」

東京っちゃおっかないとこださけ、気ぃつけんじゃいかんな(北信ことば)。
703おさかなくわえた名無しさん:2001/06/22(金) 15:04
高校の頃、毎朝某高校のサッカー部と電車が一緒だった。
どこの女子高の子らも、彼ら目当て。
ある日、ある女子高生(フケツっぽい変わった感じの子)が
ダダッと走って来てO君という男の子に一輪の花を!!
周りのサッカー部員の先輩らの冷やかしに、O君は思わず手から落としていた。

のちにO君はJリーグに入り、現在は選手会長か何かやってるみたい。
雑誌で見てビックリした。出世したなあ・・・。
704おさかなくわえた名無しさん:2001/06/22(金) 16:39
電話機と電卓がこんがらがっちゃって、
受話器とって電卓たたいていた部長。
705おさかなくわえた名無しさん:2001/06/22(金) 16:53
田舎の中学生だった頃。
新卒の女の音楽の先生の授業で
先生「次はハミングで〜。」
生徒「・・・・」
先生「さん はい!」
生徒「は〜 あ〜 み〜ん ぐ〜・・・」

ハミングというものを知らなかった私たち。
先生は、からかわれていると思って、泣いてました。
706おさかなくわえた名無しさん:2001/06/22(金) 17:36
age
707おさかなくわえた名無しさん:2001/06/22(金) 18:14
彼女の家族に初めて会った時、みんなで食事しにいったんだけど
母親が「○○君は何かスポーツしてたの?」と俺に聞いたので
俺が「中学、高校とテニス部でした。」と言った。
そこへ父親が「ペニス部かぁ。ぐぁははは!」とオヤジギャグ。
母親も大爆笑、彼女の妹は「んじゃお姉ちゃんも満足だねぇ〜」と言い。
彼女が「実際そこまで大したこともないけどね。」と一言。
再び家族みんなが大爆笑。
俺の立場考えろよ。。
でも今じゃ本当の家族になりました。
面白いオープン(過ぎる)な家族です。
708おさかなくわえた名無しさん:2001/06/22(金) 18:19
>>707
いい人達だ
709おさかなくわえた名無しさん:2001/06/22(金) 18:22
親子の断絶など微塵も感じさせない家族だな。>>707
710おさかなくわえた名無しさん:2001/06/22(金) 20:42
アナタもなじめたようで良かったネ・・・私には「固まる」話題だけど>707
711707:2001/06/22(金) 20:44
ついこの間の事ですが、式の時のお義父さん(しらふ)のスピーチも
無茶苦茶でした。ほとんど主役取られたって感じです。
ちなみにお義父さんの裏ビデオコレクションはすごいです。(w
スレ違いすんまそ。
712おさかなくわえた名無しさん:2001/06/22(金) 21:21
>>707
お義父さんのスピーチちょこっと教えて下さい。
713おさかなくわえた名無しさん:2001/06/22(金) 22:29
物干し竿に鳩が1匹とまっていた
「ぽーぽーぽっぽー、ぽーぽーぽっぽー」
何とは無しに観察してたら
「ぽーぽーぽっぽー、ぽーぽーぽっぽー、ぽっっ!…」
つるっと後ろにコケた
動物ネタでスマソ
714おさかなくわえた名無しさん:2001/06/22(金) 22:34
>707
有間しのぶの「モンキー・パトロール」に出てくる
ヤイチの家族って実在したんですね(笑
ぜひ読んでみることをオススメします。
715おさかなくわえた名無しさん:2001/06/22(金) 23:03
>>670
俺も読んでてちょっと萎えた。
でも次の>>637が俺のツボにはまったので許す。
716おさかなくわえた名無しさん:2001/06/22(金) 23:11
(゚Д゚) (゚Д゚)
   (゚Д゚)  (゚Д゚)    (゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)   ???????
   (゚Д゚)   (゚Д゚)          (゚Д゚)  ??   ??
  (゚Д゚)     (゚Д゚)    (゚Д゚)(゚Д゚)       ??
  (゚Д゚)     (゚Д゚)    (゚Д゚)         ??
 (゚Д゚)       (゚Д゚)   (゚Д゚)         ??
 (゚Д゚)       (゚Д゚)   (゚Д゚)
(゚Д゚)         (゚Д゚) (゚Д゚)          ??
717おさかなくわえた名無しさん:2001/06/22(金) 23:12
俺も最近のベストは白衣の男だな(藁
718おさかなくわえた名無しさん:2001/06/23(土) 07:58
あるスーパーで
おばさん二人がカートを押しながら世間話をしてた。
二人とも前は見てない様子、話に夢中だがそのまま真っ直ぐ行くと・・・・・・
思った通り、店内から出入り口に向かって左側の
おばさんがガラス窓にカートで激突、割ってしまった。
その時のおばさんのビックリ顔が忘れられない位、面白かった
719おさかなくわえた名無しさん:2001/06/23(土) 12:24
家族で車で買い物しにいったとき、横におかん乗せてたんだけど、
駐車するとき助手席の背もたれに手を置いて後ろを見ようとしたんだけど、
なぜか背もたれとおかんの間に手が入り、
おもいくそおかんの頭どついてしまった。
あのときのおかんのびっくりした顔は忘れらない・・・
720おさかなくわえた名無しさん:2001/06/23(土) 13:21
>>714
私は>>707を読んで江口寿史の「下品な一家」を思い出したよ。
先立つ不幸をお許しください。
721おさかなくわえた名無しさん:2001/06/23(土) 15:56
>>719
ワラタ
722おさかなくわえた名無しさん:2001/06/23(土) 20:17
中学時代、卒業式が終わった帰り道、
いっしょに帰っていたH君が僕にこっそりと
「ちくわっていつ使うの?」と聞いてきた。
聞かれた僕はわけがわからず「ちくわ????なんで?」と聞くと
前日の連絡網で「明日の式の持ち物は上靴と筆記用具とちくわだよ」
とまわってきたらしい(笑)。

犯人は連絡網の最後から二番目だったクラスのお調子者I君。
H君は連絡網の最後だった。

「ちくわ持ってきた事誰にも言わないで・・・」と
顔を真っ赤にしていたH君元気かな。
っていうか普通冗談ってわかるだろうになあ。
723おさかなくわえた名無しさん:2001/06/23(土) 20:36
>>722
ワラタ。@勤務中
724おさかなくわえた名無しさん:2001/06/23(土) 20:43
>>722
ワラタ
725おさかなくわえた名無しさん:2001/06/23(土) 21:56
地下鉄に張ってあった仙台市の広告(公務員の募集だったかな?)に
大きく「DOKUN」ってかいてあった。
一瞬なんだかわからなかった・・・。
726おさかなくわえた名無しさん:2001/06/23(土) 22:25
>>722
ワラタ。村上たかし(マンガ家)の話を思い出した。

村上たかしが昔住んでいた町内では、火の用心に廻る当番
があるらしい。引越ししてきて初めての当番の日に、前任者
から渡された道具類の仲に「十手」があり、「こ、これは…
江戸時代から脈々と受け継がれてきた物に違いない!!」と
思って十手を持って夜回りの待ち合わせに行くと、他の人
から思いっきり笑われ、誰かのイタズラで十手が混ざって
いただけと判明。
悔しいので夜回り当番の引継ぎの時に、道具にサンバ
ホイッスルを混ぜておいた。それから引越しをして、久々
に以前住んでいた近くまで行ったら夜回りの人達に出会った。
その中には、十手を持ち、サンバホイッスルを吹き、チョ
ンマゲのヅラをかぶり、パロディのタスキを掛けて、マラカス
を振り回してノリノリで夜回りをするおっさんがいたそうな。
727おさかなくわえた名無しさん:2001/06/23(土) 23:15
↑読んだ、読んだ!
ノリのいい町内会だね(w
728おさかなくわえた名無しさん:2001/06/24(日) 05:26
age
729おさかなくわえた名無しさん:2001/06/24(日) 17:17
ウルシを触った手で鼻糞をほじったら鼻の穴がかぶれてハナタケ状態になった。
ダンナが消防の頃の話。
730 :2001/06/24(日) 20:57
マンガ板より
164 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2001/04/30(月) 01:14
コンビニで立ち読み後、「よかったあ(ユリカが)レイプされなくて」と
つい声にだしてしまった私。店の中には何人か客がいました。
恥ずかしかった。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=986588371
731おさかなくわえた名無しさん:2001/06/24(日) 21:13
ガイドライン板より
「正直、すまなかったのガイドライン」
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gline&key=993207067
732おさかなくわえた名無しさん:2001/06/24(日) 21:35
ついさっきなんだけど、バイトから帰る途中、信号で前に止まった車の
黒いガラスに「狂乱暴夜」と白字で書かれてた。
 きょうらんぼうや??????坊や?
733おさかなくわえた名無しさん:2001/06/24(日) 21:57
ゴキブリが出た
おかんはすぐさま殺虫剤を持ってきてゴキブリにぶちまけたんだけど、
もう親の敵のように殺虫剤をかけていた。
さすがにゴキブリは瀕死状態になったのだが、おかんはびびってゴキブリを処理できないので親父に処理をたのんだのだった。
親父は「そんなもんティッシュでつつんですてたらええねんうおい!!」
といってこけた。

殺虫剤で滑ったのでした。
背中でゴキブリをつぶしておかんは大喜びでした。
734おさかなくわえた名無しさん:2001/06/24(日) 22:06
朝起きてメシ食うまでの僅かな時間までPC立ち上げてるのは
もう奴隷としかいいようがない。>自分
735734:2001/06/24(日) 22:07
スレ違い・・・。申し訳ない。鬱師。
こんなワタシを思い出して藁って下さい。
736おさかなくわえた名無しさん:2001/06/24(日) 22:32
>ええねんうおい!!」

ナンダカワカランガヒジョウニワラタ
737おさかなくわえた名無しさん:2001/06/24(日) 23:16
私の女友達26歳は、高校の時「漢字に振り仮名をつけなさい」のテストで
「山車」をカタカナで答えないことに少し不安を覚えながらも「りやかー」
と答えたそうです。
それと医療事務の経験有る女なのに、「恥骨」を「ちんこつ」と言いまくって
生きてきたそうです。微妙に何かしら近い気もしますが。。
738おさかなくわえた名無しさん:2001/06/25(月) 10:39
妹がおフランスに住んでる友達の所に会いに行った時の話。

久々に友達と会ってテンションも高まりつつ、楽しく話していた妹。
バスに乗ろうとした時、ハンカチを落としてしまったが
話に夢中で落としたことに気付かなかった。
すると後に並んでいたおばさんが拾ってくれ
「ハンカチを落としましたよ、マドモアゼル」とフランス語で話かけられた。
初めてフランス人に話しかけられた妹は動揺してしまい
「メルシー」とお礼を言おうとしたが、何を間違えたか「ボンジュール」と言って
乗客みんなに笑われたらしい。
739おさかなくわえた名無しさん:2001/06/25(月) 11:21
>>738
明らかにフランス語を常用としないであろう人物(東洋人)
がフランス語を間違えたからといってその場にいた全員で
嘲笑をあびせる。
根性の腐ったフランス人の底意地の悪さを良くあらわした
エピソードですね。
日本でフランス人の相手をするときは、日本語以外は使わない
ようにしましょう。
740おさかなくわえた名無しさん:2001/06/25(月) 11:27
>>738-739
うむ、激しく同意。フランス人は性格が悪い。
武蔵丸の新弟子時代に、「痛い」は日本語で「ちんちんくさい」と言うと
ウソ教えて、みんなで笑いものにした日本人の性格の善良さを、
彼らは見習うべきだ!
741おさかなくわえた名無しさん:2001/06/25(月) 11:30
別に嘲笑したわけではなくて単に面白かっただけだろ?
742おさかなくわえた名無しさん:2001/06/25(月) 11:37
イギリスに観光で行った時、空港のゲート通過時に「何日滞在するのか」ときかれた。
私「Ten years.」係員「Hah?」
私「Ten years!」係員「Hah??」
私(でっかい声で)「TEN YEARS!!!」係員「・・・・・」
私「・・・あ!・・・ten days・・・」係員「OK.」
ゲートの向こう側には、爆笑するツアーの人達が・・・
743738:2001/06/25(月) 11:47
>>739-740
考えすぎです。私の書き方が悪かったのか?
日本で外国人が「ありがとう」と言う場面で
「こんにちは」って挨拶したら単純に笑っちゃうと思うんだが。
744おさかなくわえた名無しさん:2001/06/25(月) 11:48
スーパーでバイトしてた時に
配達を頼まれた先のお名前が「吉田栄作」さんだった
荷物を届けに行ったら「吉田栄作」は90歳を過ぎた
とっても元気なおじいちゃんでした。
745おさかなくわえた名無しさん:2001/06/25(月) 11:52
>>739−740
日本人って欧米人相手にはとことん劣等感丸出しなやつが多いね(ワラ
被害妄想
746おさかなくわえた名無しさん:2001/06/25(月) 12:05
>>739-740
つまらん。
外国語ネタなら>>399の方がよっぽど面白い。
747おさかなくわえた名無しさん:2001/06/25(月) 12:11
>>746
こりゃネタだろーが。
748おさかなくわえた名無しさん:2001/06/25(月) 12:37
>>746
今時>>399のネタで喜ぶなよ。
749740:2001/06/25(月) 12:40
>>746
入国管理員じゃなくて同行した日本人に対して恥ずかしかったンダヨ
750おさかなくわえた名無しさん:2001/06/25(月) 12:42
最早>>399は古典だ
751おさかなくわえた名無しさん:2001/06/25(月) 16:42
ぁぁねぇ
752おさかなくわえた名無しさん:2001/06/25(月) 16:57
[いかにも]を使った短文を作りなさい、という問題

「イカにもタコにも醤油つけると美味しい」

TVでやっててワラタ
753おさかなくわえた名無しさん:2001/06/25(月) 19:28
これから松崎しげるを見るたび笑ってしまいそうだ…
754おさかなくわえた名無しさん:2001/06/26(火) 09:44
同意。
755これでわろてや:2001/06/26(火) 09:47
756おさかなくわえた名無しさん:2001/06/26(火) 12:42
何年か前、寝台特急 北斗星に乗って、う〇こをしていた。
そしたら、急ブレーキきけやがった。
きききっーとブレーキかかり、引っ張られる反対側に力入れ
おれはふんばった。
そして、どんと止まった瞬間、力が逆方向に働き、目の前の手すり
思いっきり頭ごつんとぶつけてしまった。
列車は、なんでも車と衝突してしまったんだと。
757おさかなくわえた名無しさん:2001/06/26(火) 12:50
昨日ニュースで「駐車場で多数のだんこんが見つかった」って言ってた
758おさかなくわえた名無しさん:2001/06/26(火) 15:10
20年近く前の話。
TBSラジオで、その番組のディレクターをはめよう、という企画があった。
ネタは「飛行機には和室がある」。
(座椅子にシートベルト、機内食も当然和食)
で、そのディレクター氏はまんまと引っかかり、航空券取得の際、
「あの〜、…和室ありませんか?」とやって全国放送された。

それからしばらくして、ぴったしカンカン(当時やってたバラエティクイズ番組)に、
「救命用具は免税店で購入しなければいけない」と間違って教えられたゲスト登場。
「飛行機に対する間違った知識」に対して、司会の久米宏といろいろ話した後、久米宏が、
「うちの局(TBS)には、『飛行機には和室がある』と思ってた人いましたからね〜」

この話の出所を知ってた私ら姉妹は、大笑いしましたがな。
759おさかなくわえた名無しさん:2001/06/26(火) 15:36
多分、あんまり面白くないだろうけど
高校時代、友人が『肩で風をきって歩く』を『風で肩切って……』
と言い間違え、思いっきり想像してしまい二人で大爆笑

まぁ、箸が転げても笑える年頃ということで・・・(w
でも、今でも思い出すと笑ってしまいます
760おさかなくわえた名無しさん:2001/06/26(火) 16:18
しろおもくない。
761おさかなくわえた名無しさん:2001/06/26(火) 17:57
>>757の解説求む。
762おさかなくわえた名無しさん:2001/06/26(火) 18:01
この間求人誌にはWeb、通信関連事業と書いてある会社の面接に行ったら
出会い系サイトやらテレクラやらやってるところだった。
説明聞いた後に『えっちぃ事業だから求人誌に事業内容はっきり書かなかったのか…』
とか思ってたんですよ。
そこで面接官に「今までの性交体験なんかを話してみてくれますか?」
と言われて目が点になった。

ちょっとの間頭が真っ白になったけど、良く考えたら成功体験だった。
763おさかなくわえた名無しさん:2001/06/26(火) 18:05
>>761
○弾痕
×男根
762みたく聞き間違ったって話なんじゃないかな?
764おさかなくわえた名無しさん:2001/06/26(火) 18:07
>>761
自衛隊の戦闘機が機関銃を間違って撃ってしまって
地面に弾痕(だんこん)が・・・って話ではなかろうか
765おさかなくわえた名無しさん:2001/06/26(火) 19:00
おそらくそうだろう。
おそらくらくなってきた。
766おさかなくわえた名無しさん:2001/06/26(火) 19:03
>>765
「舌が落泣くな」ったスレからの出張の方ですか?
767おさかなくわえた名無しさん:2001/06/26(火) 19:56
小学校の頃、警察官に憧れいた2学年上のUくん。

パトカーが止まってるのを見るや、「カッコイイ♪」と絶叫しながら
走りながら近寄っていき、反対車線から来た白いワゴンに見事にハネラレたあなたが
忘れられません。

でも、かすり傷でよかったね。警察官と近くで離せる機会ができて
ランランと目を輝かせるあなたと、子供を引いてしまった心理的ストレス
と減点、罰金でゲッソリしてるワゴンのオジサンの顔は、芸術的なコントラスト
だったよ。
768おさかなくわえた名無しさん:2001/06/26(火) 20:13
>>767
ばか小学生。ワラタ
769761:2001/06/26(火) 20:17
>>764
その事件のことはわかるけど、どこで笑っていいのやらってことです(^^;

>>763
たしかに「駐車場で多数の男根が見つかった」だと、びびりますわな(^^;
770おさかなくわえた名無しさん:2001/06/26(火) 20:40
自分の話。
パジャマのまま自販機へビールを買いに行く。
自販の周りには、クッチャベッテル女子高生とタバコをかっていたオヤジがいた。
僕は、明日も飲みたいだろうから、スーパードライを2本購入することに決める。

おつりと、ビールを取り出すために、一度しゃがみビールをパジャマの
ズボンのポケットに一個ずついれ、お釣りを取り出し立ち上がった瞬間
女子高生とオヤジの笑い声が夏の夜に響いた。理由は直にわかった。
ビールの重みに耐えられず、ズボンはLOWへ。僕のオティンティンはHIGHへ。
すれ違う心、引き裂かれた恋。

ある夏の日に、神様が僕に教えてくれた宝物。
パジャマにフルチンは危険が一杯。
771おさかなくわえた名無しさん:2001/06/26(火) 20:44
駐車場で多数のサンコンが見つかった
772おさかなくわえた名無しさん:2001/06/26(火) 20:53
>>770
ありがとう。
このスレで1番おもしろい話でした。
顔の筋肉が痛くなるぐらい笑ってしまいました。
773おさかなくわえた名無しさん:2001/06/26(火) 20:55
>>770
曲をつけてゴスペラーズに歌わせたい。
774通りすがりのゴスペラ:2001/06/27(水) 00:37
♪勃った一竿(ひとつ)のモノ お目見えしたんだ〜
♪これから二度〜と〜 出てこないと〜ぉ〜
♪勃った一竿(ひとつ)のため 収めてゆく〜んだ〜ぁ〜^
♪あなたに二度と〜 悲しいモノ〜
♪見られないように〜
775一つ出たほい:2001/06/27(水) 00:45
♪一人娘とやるときにゃ親の承諾得にゃならぬ
♪双子の娘とやるときにゃかわるがわるにせにゃならぬ
♪醜い女とやるときにゃ顔を背けてせにゃならぬ
・・・・・あとはたのむ・・・・・
776おさかなくわえた名無しさん:2001/06/27(水) 01:00
アナルオナニーを覚えた友人が、
ケツに乾電池突っ込んでオナニーをしてるのを母親に見られて
とっさについた言い訳。
「オレ、、、実はロボットだったんだ・・・・」

A.IのCM流れてたとき見たから、意味もなくシンクロしてワラタ。
777:2001/06/27(水) 01:01
2chで見かけた書き込みで、ってのが最初にはいります。スマソ。
778おさかなくわえた名無しさん:2001/06/27(水) 01:29
丼屋さんで、サラリーマンとヤンキー隣席してて、どうもテーブルが
濡れてたみたいで、味噌汁が、スゥーと横滑りしてヤンキーの
ところでひっくり返ってえらい大騒ぎしてました。
かなり見事に30cm近く横滑りしたので私は唖然としていたのですが、
ヤンキーは「あ?おっさん!味噌汁が滑った!?味噌汁に車輪ついてんのか?
オマエふざけたこというな!ケンカ売ってんのか!」 
私が一部始終見ていたので、いや味噌汁が滑ったと言えばよかったんですけど
迫力に圧倒されて何も言えなかった。でもあれは見た人でないとたぶん
信じてもらえないと思う。
多くの偶然が重なったにせよ、おそらく人生最初で最後の光景でした。
779おさかなくわえた名無しさん:2001/06/27(水) 01:38
780おさかなくわえた名無しさん:2001/06/27(水) 10:00
あははは
781おさかなくわえた名無しさん:2001/06/27(水) 10:11
>>780
30cmは知らないけど味噌汁すべるの見たことあるよ。
つる〜ってね。多分熱いので容器の底の台みたいなとこの
中の空気が膨張して動くんだろうね。そんでもって
テーブルが濡れていたらすべるんだろうね。
782おさかなくわえた名無しさん:2001/06/27(水) 10:25
みそ汁すべるのはたまにあるよ。
そんなに珍しい事じゃないので落ち着きたまへ。>>780
783780:2001/06/27(水) 10:32
すやすや
784初恋の痛み:2001/06/27(水) 10:34
>あ?おっさん!味噌汁が滑った!?味噌汁に車輪ついてんのか?
座右の銘にします
785おさかなくわえた名無しさん:2001/06/27(水) 10:34
ヤンキーは空気が熱せられると膨張するという簡単なことも
(ガッコで習ったはずなのに)わからなかったのだらう。
786おさかなくわえた名無しさん:2001/06/27(水) 10:37
だから味噌汁が動くのは念力か親父が嘘をついたとしか
思えないのであらう。
787おさかなくわえた名無しさん:2001/06/27(水) 11:24
ヤンキーは物理学より念力を信じる
788おさかなくわえた名無しさん:2001/06/27(水) 12:18
ヤンキー萌え
789おさかなくわえた名無しさん:2001/06/28(木) 07:17
age
790おさかなくわえた名無しさん:2001/06/28(木) 09:49
「極道ステーキ」に続いて「ヤンキー味噌汁」
791おさかなくわえた名無しさん:2001/06/29(金) 11:35
何かの投稿で読んだんだけど、街で伴淳三郎を発見して「あ、アジャパーだ!」
と思わず言ったら、伴がくるっと振り向いて「左様。」と答えたそうだ。
792おさかなくわえた名無しさん:2001/06/29(金) 11:37
伴淳カコイイ!!
793間違いさがし:2001/06/29(金) 18:49
終了 終ア 終了 終丁 終了 終了 終了 終了 終了 終了
終了 終T 終了 終了 終イ 終了 終了 終了 完了 終了
終了 終了 終?氈@終了 終了 絡了 終了 終了 終了 終了
終了 終了 終了 終了 終電 終了 終了 終了 冬了 終了
794おさかなくわえた名無しさん:2001/06/29(金) 23:28
らもの本より。

エレベーターにおばさんが一人で乗ってた。
と、そこへウルトラマンが乗り込んできて
「バルタン星人を見ませんでしたか?」
もちろん、そんなもの居る訳ない。
ウルトラマンは行ってしまった。

変なこと言う奴・・とおばさんが考えてたら、
次の階でバルタン星人が
「フォッ、フォッ、フォッ」とエレベーターに・・・。

おばさんの慌てふためき具合を考えたら笑える、笑える。
ごめん。

あ、これは近くでウルトラマンイベントをやってた人たちが
ちょっとイタズラしたんだそうです。
795おさかなくわえた名無しさん:2001/06/30(土) 00:00
大阪に伝わる都市伝説。

ある大阪のお店のケンタッキーおじさんが盗まれました。
回りを探したけどありません。
それから数時間後。店に一本の電話が。
「あー店長?鷲やけど、今引っ掛け橋のそばの電話ボックスから
かけとんねん。帰れんようになってもうたから、迎えにきて。」

慌てて店員さんが引っ掛け橋に行くと、電話ボックスにケンタッキー
おじさんがつめ込まれ、ちゃんと受話器をもってこちらに向けて
微笑んでいたそうです。
796おさかなくわえた名無しさん:2001/06/30(土) 00:01
ウルトラマンを見ても動じないおばさんが
バルタン星人ごときに慌てふためくのか?(汗
797おさかなくわえた名無しさん:2001/06/30(土) 06:51
>>770
おもしろあげ。
798(TдT)ヤバイヨヤバイヨ :2001/06/30(土) 10:31
(TдT)ヤバイヨヤバイヨ
799794:2001/06/30(土) 11:48
私なら、パニクリまくると思う。
ウルトラマンだけなら、「変な奴」で済むけど。

らものこの文章のテーマは
「非常ボタンを押してもいいのは、どういう状況か」。
800おさかなくわえた名無しさん:2001/06/30(土) 12:04
>>799
状況だけだとたいしたことなかったが、そのタイトルみてワラタ
801おさかなくわえた名無しさん:2001/07/01(日) 12:45
802おさかなくわえた名無しさん:2001/07/01(日) 13:04
初めてトラウマーのスレ見たとき。
803おさかなくわえた名無しさん:2001/07/01(日) 13:12
職場のおばさん達に「インターネットってどうやるの?」
と訊かれ、「パソコンと電話回線をつないでああたらこうたら」
と、説明したが埒が空かず、翌日説明会を行うことになった。
翌日、皆集まったが、一人だけ時間に遅れた。
ようやく来たと思ったら、
「忘れ物しちゃって、取りに帰っていたのよ。
     これ忘れちゃインターネットできないものねぇ。」
小脇に電話を抱えていた。
804おさかなくわえた名無しさん:2001/07/01(日) 14:50
玉緒が行く、のコーナーで玉緒さんがニュースキャスターをやった時。
「今日未明、○○付近で体長30メートルの観光客がうろついているのを
 偶然通りかかった熊が発見し、あわてて警察に通報しました。」
805おさかなくわえた名無しさん:2001/07/02(月) 02:36
>>804
ヤベ、わらいがとまらないよ・・・
806お魚加えた:2001/07/02(月) 04:07
俺は試験中になぜかくしゃみをする、するとたいていタンがでる、というおかしな
性質がある。
 で、大学で、前期試験を受けている最中に例の症状、ずっと我慢してたけどとう
とう我慢しきれずにくしゃみをした、案の定くしゃみを受けた手には大量のタンが
、たまたまティッシュをもってなくて困っていたらカンニングキラーで有名な試験
官がぎゅっと握っている俺の手を怪しいと思ったのか、近づいて来て一言
面接官「その手を開けてみろ」
俺「いや、、その、、、」
面接官「いいから開けてみな」
一瞬開こうか迷ったけどカンニングと間違われるのもいやだから仕方なく開くと、、
、大量のタンを見た面接官「あ!!、、、、、、ゴメン、、。」今思い出して
も笑える。
807おさかなくわえた名無しさん:2001/07/02(月) 08:12
今アメリカに住んでます。ある日、知り合いの奥さん(日本人)達と、幼稚園の送迎
時に立ち話。ひとりの奥さんはアメリカ生まれアメリカ育ちの娘(4歳)をつれて
いて、二人目を妊娠中だった。

日本語が得意でないその四歳の子、突然得意げに
「あのね〜、ママには男がいるんだよ!!」と私達に言い放った。
(訳:ママのお腹の中には男の子がいるんだよ。)

一同大爆笑。(だけど実は心の中で、「マジ?」って一瞬びっくりしたあ〜)
808おさかなくわえた名無しさん:2001/07/02(月) 08:31
ラウンジに2chが有料だって、騙されてる奴がいた。
彼は今日、
「2chの料金払込用紙ください」
って郵便局に行くかもしれない。
809おさかなくわえた名無しさん:2001/07/02(月) 10:18
うはははは。斯様に世の中は笑いで一杯である。
810おさかなくわえた名無しさん:2001/07/02(月) 10:51
>>808
3ヶ月の無料お試し期間中が終わったら請求が来るよ
811おさかなくわえた名無しさん:2001/07/02(月) 11:23
ドモホルンリンクルですか?
812おさかなくわえた名無しさん:2001/07/02(月) 12:11
813おさかなくわえた名無しさん:2001/07/03(火) 00:35
昔あった  玄関先に熟した姉が置いてあって云々っていうスレ
どこにあるかご存知の方いませんか?夜中に大受けした記憶が
あるんですけど…
814おさかなくわえた名無しさん:2001/07/03(火) 01:58
熟した姉!?

どういう意味だろう・・・(^^;
815おさかなくわえた名無しさん:2001/07/03(火) 02:13
柿ね
816おさかなくわえた名無しさん:2001/07/03(火) 02:39
「玄関に熟した柿が置いてあった。誰からか心当たりが無い。
とりあえず家に入れた。どう扱えばいいのやら…。とっても美味しそうで、旦那は
食べたそうだった。が、なにぶん心当たりが無いのでどうしたものか。結局
その熟した柿はこっそり隣の玄関先に置いておきました。」
みたいな、相談スレがあったのよ。
  その「柿」が全部「姉」になってたやつ。
817おさかなくわえた名無しさん:2001/07/03(火) 02:46
熟した姉に手を出す夫。
818おさかなくわえた名無しさん:2001/07/03(火) 07:31
ラベンダーに鳩がくるってスレもあったな・・・。
819おさかなくわえた名無しさん:2001/07/03(火) 07:35
柿スレといえば「柿がつきまとう」を思い出すんだけど。

『ぼくの高枝生活も柿のせいで楽しめない』
820おさかなくわえた名無しさん:2001/07/03(火) 09:13
『挨拶も出来ないの?』
真紀子・・・
821おさかなくわえた名無しさん:2001/07/03(火) 09:18
厨1の頃に通っていたDQN塾。
バイトの学生講師も馬鹿ばっかりだったけど、
経営者でもあるオバサン塾長の英語の授業がひどかった。

先生が例文を読んだ後に、生徒がリピート(復唱)する、
というのは英語の授業ではよくある光景だが、

He is Mike.(ヒー イズ マイク)

↑という例文を、塾長が「ヒー イズ ミケ」と読んだ。
生徒もアホ厨ばかりだったので、みんななんの疑問も持たず、
「ヒー イズ ミケ」とリピートしていた。(藁
当時は「こいつらアホだ・・」
と思っていたけど、今思い出すと笑える。
もちろん、そんな塾に通っていた俺も十分アホですが。
822おさかなくわえた名無しさん:2001/07/03(火) 09:34
>>821
パソに向かって一人で笑っちゃったじゃないかーーー!
823821:2001/07/03(火) 10:04
>>822
hahaha、サンキュです。
ついでに今思い出したんだけど、
俺は厨3のとき浅香唯の大ファンだった。(年齢バレバレですね)
そんな俺に気を利かせて、うちのオヤジが、
当時TV放映していた浅香唯主演のスケバン刑事3を、
俺の留守中に録画しておいてくれた。
感謝しながらビデオのパッケージを見ると、
「スケパン刑事」と書かれていた。

*モニターでは見づらいと思うので。
ローマ字にすると、「sukeban」が「sukepan」になってました。
童貞クンだった俺は陰でボッキしてました。
824821:2001/07/03(火) 10:11
オヤジネタもうひとつ。

もう7、8年前になるけど、「生きてこそ」という
タイトルの映画が上映されていた。

休日、オヤジがその映画を観て帰宅してくるなり、俺に向かって
「あの映画観てきたよ。え〜と、ほら、
なんだっけ、、あ、生きてたまるか!」
瞬時に、なんの映画を観てきたのかは俺にはわかったが、
その時はさすがに笑った。
825おさかなくわえた名無しさん:2001/07/03(火) 10:40
>>8213つともおもしろくない。
>>822は自作自演。
826おさかなくわえた名無しさん:2001/07/03(火) 10:47
>>821
>>823
>>824
おもしろすぎ(笑)
仕事中なのに、一人でモニターに向かって肩震えてた(笑)
DQN塾最高!おやぢ最高!恐るべし!!
827おさかなくわえた名無しさん:2001/07/03(火) 10:48
>>825
安心しろ。君は壮絶につまらない。
828おさかなくわえた名無しさん:2001/07/03(火) 10:52
>>825
よくぞ言ってくれた!
ほんと面白くないのに自我自賛する821って・・・お茶目!!
829おさかなくわえた名無しさん:2001/07/03(火) 10:55
821=822=823=824=826=827
としたら、コワイね。
830おさかなくわえた名無しさん:2001/07/03(火) 11:00
>>829
そうなんじゃないの?
831おさかなくわえた名無しさん:2001/07/03(火) 11:07
>>826 はそれなりに笑えるかも。
832821:2001/07/03(火) 11:39
つまんなかった人すいません。
822さんのレスが嬉しくて、つい調子に乗ってしまいました。
一応、どれも実話です。
ちなみに821,823,824は自分ですが、他は本当に違います。
833おさかなくわえた名無しさん:2001/07/03(火) 11:45
>>795は昔っからよく聞くネタだね。
834822:2001/07/03(火) 11:47
え〜自作自演じゃないよう。821はホントに笑っちゃったんだよう。
ちなみに823、824はイマイチだった。
私は女だし。う〜ん、でも証明しようがないなぁ・・・。
そうだなぁ、よしっ私は左のビラビラの方が大きいよ。
う〜んこれじゃあ、ネカマ臭いか・・・。
835おさかなくわえた名無しさん:2001/07/03(火) 11:49
>>834
写真あぷしてください
836おさかなくわえた名無しさん:2001/07/03(火) 11:50
>>834
ヒダリノビラビラ ワラタ
837おさかなくわえた名無しさん:2001/07/03(火) 11:51
>>835
キモイ。
838おさかなくわえた名無しさん:2001/07/03(火) 12:10
>821さん気にしないでね。
私も、身に覚えのない自作自演を指摘されたことあるけど、あの時はどんな煽りよりも気分わるかった。
839名前:2001/07/03(火) 12:20
>>823
sukepansaiko-!!
840おさかなくわえた名無しさん:2001/07/03(火) 13:20
AVタイトルにありそうだね
841826:2001/07/03(火) 13:29
>>826だけど、別人だよー。
だって、ほんとに可笑しかったし。
肩震わせて笑ってたのもほんと。
842おさかなくわえた名無しさん:2001/07/03(火) 13:59
今朝のズームイン朝のラストで福澤アナが
「暑い日にはノースリーブ!!」といってシャツ袖を肩までまくってた。
それを見てとなりの女子アナが
「わー日向小次郎みたいですね!」
「そうですか!!」(テンション高し)

ここで各地の天気に切り替わり最後にまた東京に戻る。

「ところで日向小次郎って何ですか!?」

・・・いや、知らなくていいんだけど、ワラタ。
843Nana:2001/07/03(火) 14:29
>>384
震えるほどワラタ

亀レススマソ
844おさかなくわえた名無しさん:2001/07/03(火) 16:46
T
845おさかなくわえた名無しさん:2001/07/03(火) 17:00
>>842
それ本当に!?
かなり笑えるぞそれ。
福澤のほうが日向小次郎を知らないのもわらかしてくれる。
(年代が違うのかな?)
846ななっししい:2001/07/03(火) 17:10
以前、お中元の配達のバイトをしていたとき、とある家のおばあちゃんが縁側
に座って本を読みながら何やらぶつぶつ言っていた。
気になって配達ついでに「暑いですね、何されてるんですか」と声をかけた。
「英語の勉強じゃ」
「へー、それは良いことですね。感心しますよ」
「あたしゃね、孫にこの前勉強教えてと言われて、それが英語だったもんでね、
答えられなかったんだよ」
「へー」
「小学生の孫に勉強を教えてあげられないなんて、あたしのプライバシーが許せん
のじゃ!!」

おばあちゃんは遠くに高くそびえる入道雲を稟とした眼差しで見て言った。
僕はタオルで汗を拭きながら、つっこんだ方がいいのかどうか迷った。
「またプライドを傷つけることになるかな」
そう思ってやめた。麦茶をいただいて帰った。
847おさかなくわえた名無しさん:2001/07/03(火) 17:41
>>478
見わたしゃ多摩湖〜だよ。

笑ったからよいが

俺の亀レスもわらえるか?
848おさかなくわえた名無しさん:2001/07/03(火) 17:51
「庭先ゃ多摩湖」だと思われ。
849おさかなくわえた名無しさん:2001/07/03(火) 17:53
小さいビデオ屋でバイトしてた時の話。
客が居なかったので有線のチャンネルを変えていた。
と、自動ドアが開いた。客かと思ってそっちを見ると
スーパーの袋かかえたおばちゃんが、空中をヘッドダイビングしてる真っ最中だった。
どうやら埃取りマットにけつまずいたらしい。ついでにパック肉も空を飛んでいた。
オリンピックの棒高跳び並にフォームは美しかった。BGM:ヴァンゲリス。
おばはんは、つぶれた食パンを手提げカバンに押し込んで、速攻帰ってしまった。
850おさかなくわえた名無しさん:2001/07/03(火) 17:58
何故か家族で北海道旅行した時の話。
メルヘン好きなおかんの主導で、トラピスト正教会とトラピスチヌ教会を見に行った。
ハッスルおかんはまだ満足しない。アイス食いながら叫んだ。
「もう1ヶ所見たい。あの、有名な教会…
ホラ、えーと、何て言ったか、そう、クリス○ス正教会!」
それを言うならハリストスだろボケ!!その後キマズーイ、キマズーイ…
851おさかなくわえた名無しさん:2001/07/03(火) 18:01
彼女と喫茶店入ったとき。
メニューが手書きの、斜めった字で、読みにくかった。
彼女は腹が減ってたらしい。
「モカシェイク」を指差して「モヤシエッグって何ですか?」と訊いていた。
852おさかなくわえた名無しさん:2001/07/03(火) 18:07
ガキの頃売ってた菓子
「バイオマン・コーンスナック」

他にもっと発音しやすいネーミングは出来なかったのか…?
853おさかなくわえた名無しさん:2001/07/03(火) 18:34
>>852
『安直だとは思うが、発音しにくいとは思わないけど・・・?』

と書き込もうとして、どこが発音しにくいのかやっと気付いた(w
854おさかなくわえた名無しさん:2001/07/03(火) 19:05
バイおまんこーンスナック・・・(T▽T
855おさかなくわえた名無しさん:2001/07/03(火) 20:53
昔、歯医者に行った時担当の先生が(30前後)
治療中に「今度いつ暇?」って聞かれたから
ドキドキしながら「えっ!いつ暇と聞かれても・・・」
と可愛く答えたら、「次の予約だよ!」って
鼻で笑われた。思い出しただけでもむかつくー
だったらまぎらわしく聞くなー。
普通に聞いてこいってんだ!
856おさかなくわえた名無しさん:2001/07/03(火) 21:02
>855
その歯医者はそうやって女性患者をからかっていると見た。
857やっほう:2001/07/03(火) 22:26
高校生の時、集団面接の練習があった。俺の隣の奴はシャープを志望していたのだが、
「下田君は我が社について、なにを知っていますか?」との面接官役の先生の問いに対して

「御社がシャープペンシルを作っている会社というこです」と言った。真面目な場だったので
笑いを堪えるのが大変だった。

あとついでにいとこの話
定食屋に入って「ごはんとトン汁!!」と注文した。
「はい、ぶた汁お待ちどうさま」と言った食堂のおばちゃんに
「えっ!俺ぶた汁ちゃうで。トン汁やで」と大声で言った。
858おさかなくわえた名無しさん:2001/07/04(水) 00:40
俺が厨房の時の離任式での出来事。
体育館は先生との別れを惜しんであちらこちらから女の子のすすり泣く声が聞こえていた。
そんな中、離任なされる先生が一言挨拶することになった。
マイクに向かう先生は緊張のあまりか右手と右足が同時に出ていた。
そして、マイクの前に立つと一礼!
「ポクッッッ!!」
今までの辛気臭さを吹き飛ばすかのような大爆笑が巻き起こっていた。
先生あれはネタだったんですか?
859おさかなくわえた名無しさん:2001/07/04(水) 00:49
>>857
シャープペンシルを作ったのは、シャープでいいんだよ。
その後カネに困ってシャープペンシルの権利は売っちゃったんだけど。
860 :2001/07/04(水) 10:06
861おさかなくわえた名無しさん:2001/07/04(水) 11:40
母が町の役員連中と授産施設に見学に
逝った時のこと
不自由な手足を駆使して商品を袋詰めしたり
知育遅延の人達が一生懸命働いてる姿を見て
一同胸が熱くなったそうな
そこで会長(65歳・男)が、そばにいた人の肩に
手をかけ、「働く姿は美しい、障害に負けずに
がんばるのだよ」みたいな事を言ったらしいのだが
その人は市の方から派遣された指導者だったって・…

重苦しい雰囲気の中母だけ、笑いはこらえたものの
少々ちびってしまったそうな
私?その話聞いてちびったよ
だって、その会長の普段の横柄さや偽善者ぶりを
知ってるだけにねえ
862おさかなくわえた名無しさん:2001/07/04(水) 12:15
>>861
すいません、我々はその会長の横柄さや偽善者ぶりを知らないので
ぜんっぜん笑えないのですが。。。
863おさかなくわえた名無しさん:2001/07/04(水) 12:15
>>861
そういう事を軽々しく、偽善者でなければ言えないね。
864842:2001/07/04(水) 13:05
>>845
自分で言ってたよ。

続き
「日向小次郎ってなんですか?」
「えっあの『キャプテン翼』に出てきた(うろたえ気味)・・・」
「そうですか!!ちょっと世代が違うようです。ではまた明日!!」
865おさかなくわえた名無しさん:2001/07/04(水) 13:16
全然障害者じゃない指導者の人に「働く姿は美しい、障害に負けずに
がんばるのだよ」みたいな事を言った、というのが笑うところなんじゃないの?
866おさかなくわえた名無しさん:2001/07/04(水) 14:08
>>865あっなるほど、失礼しました。
867おさかなくわえた名無しさん:2001/07/04(水) 14:21
説明聞かなきゃわかんないかな?
868おさかなくわえた名無しさん:2001/07/04(水) 14:55
友達と3人で話していたときのこと。
A:「この間車乗ってるとき、バイク乗ってるヤンキーがいて、手にこん棒持ってたの。
こわいよねー」
B:「こん棒?鉄パイプじゃないの?」
A:「あっ、そうそう、鉄パイプ。こん棒じゃおかしいよね(笑)」
全員ひとしきり笑い
A:「こん棒ってどんなのだっけ?」
C:「あれだよ、ほら、おまわりさんが持ってるやつ!」
A,B:「それは警棒!」
全員大笑いでした。
869揚げ足カマトト:2001/07/04(水) 15:05
>>850
クリスマス?
870おさかなくわえた名無しさん:2001/07/04(水) 16:39
>>869
伏字はそう読み取れるな。正解だととれば。…っつうか、伏字にする意味ないじゃん。
871おさかなくわえた名無しさん:2001/07/04(水) 16:43
吉祥寺サン○ク。
焼きたてのおいしいパンを、ウェイトレスさんがこまめに持ってきてくれる。
しかし、ねえちゃん、
こっちが食べ終わって最後の飲み物いってるときに、
「パンはいかがですか?」って、何度も何度も何度も何度も何度も
来なくてもいいんだよ。
思わず、隣の席の見ず知らずのお姉ちゃんたちと
顔をあわせて藁ってしまったでないの。
872おさかなくわえた名無しさん:2001/07/04(水) 17:09
>>777
その話前に聞いた。
873おさかなくわえた名無しさん:2001/07/04(水) 17:37
ハッテンベイベーをいまだに引きずっている
874おさかなくわえた名無しさん:2001/07/04(水) 18:36
びろうな話で申し訳ないが、朝の井の頭線で。
会社の仲良しちゃん(女)と同じ電車に乗り合わせて
おはよう!と声をかけたら、泣きそうな顔してる・・・。
彼女が自分の髪を指しているので、見たら、
なんと、痰?らしきものが、髪の毛にびっちょり付いている〜!
なんでも、隣に立っていたオヤジがくしゃみしたらしい。
「触っちゃった〜(泣)・・・。」
会社で髪の毛の根元あたりからハサミで切っていた。
オヤジ、くしゃみする時は、ちゃんと手で口をおさえろよ!
可愛そうだけど、何故か笑ってしまった。
だって、痰なんだもん。
875おさかなくわえた名無しさん:2001/07/04(水) 18:44
きたね〜オエッ!
876おさかなくわえた名無しさん:2001/07/04(水) 18:51
笑えない。
877おさかなくわえた名無しさん:2001/07/04(水) 19:03
今さっき生ひろゆきの書き込みを見たのだが
それを見た人のひとりが「あっ、なまゆきだ」って書いてた。
なまゆき・・・
878おさかなくわえた名無しさん:2001/07/04(水) 20:49
なりゆき・・・
879おさかなくわえた名無しさん:2001/07/04(水) 21:02
定価10000円のサンダルを、半額で買った。
赤札を取らずにそのまま地下鉄に乗り、
会社に着くまで気づかなかった。
同じ車両には、1ヶ月乗りませんでした。
880おさかなくわえた名無しさん:2001/07/04(水) 21:54
クシャミや咳をする時は口に手を当てましょう。
881おさかなくわえた名無しさん:2001/07/04(水) 22:57
先日、うちの飼い犬(ラブラドール♀)に、子犬を産ませようと思って
交配所に預けた。交配が上手くいったという連絡を受けて、飼い犬を迎えに
行った際、書類などと一緒に、
「あ、これ、一応証明写真ですから」とポラロイドの写真を持たされた。

ラブラドール特有の「困ったような顔」をした相手の犬と、
うちの犬が合体したままカメラ目線で写っていた。
882おさかなくわえた名無しさん:2001/07/04(水) 23:01
>>881
そんなのイやだ何か・・・藁)
883おさかなくわえた名無しさん:2001/07/04(水) 23:10
>>881
交配所って、要らぬお世話してくれるね。
何もそんな写真まで撮らなくても・・・。
たぶん、信用しない飼い主から色々と
言われた末の処方箋なのだろうけど。
私がラブラドールだったら、イヤだな。
哀しいな。
884おさかなくわえた名無しさん:2001/07/04(水) 23:22
>>881
ご、ごめん…。ペットに興味のない私は純粋に笑ってしまった。
困ったような顔って、ねぇ。
885881:2001/07/04(水) 23:59
いいんだよ、笑ってくれて。
犬には悪いが、写真を見て家族全員で笑ってしまった。
886おさかなくわえた名無しさん:2001/07/05(木) 02:25
今日電車のってたら黒人男性がケイタイで話し始めた。
当然流暢な英語で何言ってるか全然聞き取れないんだけど、
会話の途中で何度もメグゥロ〜、ナカメェグロ〜を連発。
メグゥロ〜、ナカメェグロ〜、、、
何度も言ってたなー。
電車降りて歩きながらもメグゥロ〜、ナカメェグロ〜って。。。

すいません、何かおかしかったもんで。。。
887おさかなくわえた名無しさん:2001/07/05(木) 10:04
>>873
思い出しちゃったじゃないか!
la〜lala〜lala〜〜♪
888おさかなくわえた名無しさん:2001/07/06(金) 00:06
>>865
その通りなの
フォローありがと
チョト背が小さくて、ジャージ着用だったので(指導者)
障害を持った人と間違えたらしいわ
きまずい雰囲気の見本のような
時間が流れたらしい>母談
889 :2001/07/06(金) 13:02
890おさかなくわえた名無しさん:2001/07/06(金) 17:13
うほほほほ
891おさかなくわえた名無しさん:2001/07/06(金) 18:07
とっときの話を。長いかも。

まだ青臭い中学生時代の話。
グループのリーダーの一声で母の日にプレゼントをしようって事に。
オレも含め、大体はハンカチやら花やら贈ったんやけど、
一人ドン臭い奴がおって、そいつお金が全然なかったんやて。
後日「お前なんか母の日贈ったんか?」ってみんなに聞かれて…

ホンマに100円も金が無くって、近所のスーパーで
一番安かった30円?の特売モヤシを買ったらしい。
でも面と向かって「これ、母の日のプレゼント。」と渡すわけにもいかず
こっそりと冷蔵庫に入れておいたんやて。

さらに、夕方帰ってきた母親が冷蔵庫のもやしに気付き
「ねえ。あんた、もやし買ってきて入れたりしたん???」
「う、ううん。そんなんするわけないやん…。」
892おさかなくわえた名無しさん:2001/07/07(土) 10:13
ええはなしや。
893おさかなくわえた名無しさん:2001/07/07(土) 10:17
あほなはなしや。
894おさかなくわえた名無しさん:2001/07/07(土) 13:52
就職活動中、ともだちの履歴書見たら、
「特技:玉乗り」と書いてあった。
一般事務の応募なのに。なんのメリットもない。
895おさかなくわえた名無しさん:2001/07/07(土) 14:02
相撲取りのようなデブ女は
人にぶつかるたびに「ごめんちゃんこ」と謝る。

謝る前に痩せろ。
896おさかなくわえた名無しさん:2001/07/07(土) 14:16
>>894
私の職場にバイト面接しにきた19歳の女の子の履歴書には
「趣味:酒」とありました。
ちょっと露骨すぎるのでは、、未成年だし
897おさかなくわえた名無しさん:2001/07/07(土) 22:44
>894
>896
バイト募集した時に、19歳の男が応募してきた。
履歴書を見ると金髪の写真が貼ってあって、学歴=○○中学校卒、
職歴はナシ。・・・4年間何をやっていたんだ?
確かに募集を出す時に学歴に関しては記載しなかったが・・・

得意な科目・分野=さんすう(と、ひらがなで書いてあった)
趣味・特技=まんびき(と、ひらがなで書いてあった)
・・・一瞬、「まんびき」って何だろう・・・と思った(汗)

是非、会ってみたい!と思ったが書類選考で落とされた。残念。
898おさかなくわえた名無しさん:2001/07/07(土) 23:00
>>897
ネタで送っただけっしょ。
まんびきやさんすうがとくいなひとを必要としている職種だったらわかんないけど
899おさかなくわえた名無しさん:2001/07/07(土) 23:19
旧帝大の某大学で事務のアルバイトをしていた時、
入試シーズンに大学に届いた願書・調査書等の
開封・仕分け作業の手伝いに行った。

殆どの受験生が、「特技」欄に英検とか漢字検定等の
検定取得について書いている中、
ある女子高生の書類には「特技:お菓子作り」と書いてあった。
(家政系学科の受験生ではない)

微笑ましいけど、チョト場違いダナー、と
思いつつ仕分けの流れ作業に追われた1日でした。
900おさかなくわえた名無しさん:2001/07/08(日) 00:14
>898
そんな職種、ねーよ(笑)

ウチは待遇、かなりいい方だったし、すげー就職難な地域だし、
ネタで送るかなぁ?
「学歴」に触れなかったから中卒でもOKって思ったのかなぁ。
(大学教養程度の数学出来ないと困る・・・)
901 :2001/07/09(月) 03:28
902おさかなくわえた名無しさん:2001/07/09(月) 03:42
教育委員会で勤務していたとき、教諭志望の内のひとりが特技欄に
「車庫入れ」と書いていた。
体育科?と思ったら国語科だった。受かってた。
903おさかなくわえた名無しさん:2001/07/09(月) 12:09
履歴書の長所に「楽天的性格」、
短所にも「楽天的性格」と書いてきた人がいた。
ほんとに楽天的な人でした。
904おさかなくわえた名無しさん:2001/07/11(水) 00:03
落ちてたまるか・・・・
905おさかなくわえた名無しさん:2001/07/11(水) 00:10
え?特技って、関係のあるものしか書いちゃいけないの?
知らなかった。。。。鬱だ。。。。。
906おさかなくわえた名無しさん:2001/07/11(水) 00:24
>>905そんなことないよ。別に。
907おさかなくわえた名無しさん:2001/07/11(水) 00:35
思い出しただけで笑える話ではないのばかり。
908おさかなくわえた名無しさん:2001/07/11(水) 07:35
人によってツボが違うからね〜
ツボに入るのはけっこうあったけど・・

1さん、パート2を作ってください!!
909おさかなくわえた名無しさん:2001/07/11(水) 15:23
「思い出しただけで笑える」ってのは自分がそうだってだけだよね。
みんながみんなそうであるわけがない。
でも、どれもなかなか面白い。いいスレッドだと思うよん。907の書き込み以外は。
910おさかなくわえた名無しさん:2001/07/12(木) 01:17
>>909
最後の一言がなければ同意するんだがなぁ。
911おさかなくわえた名無しさん:2001/07/12(木) 01:48
900を超えていたので、新スレを立てました。
引き続き、ご愛顧ください。

http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kankon&key=994869906
912おさかなくわえた名無しさん
age