スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part223

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
愚痴を聞いてほしい、悩みを打ち明けたい、
相談にのって欲しい、意見を聞かせてほしい、
でも人生相談板に行くほどではないし、
主旨に合ったスレはない、スレを立てるほどでもない。
そんな時に活用して下さい。
きっと誰かが、あなたの気持ちをわかってくれます。
★次スレは
>>970
が立ててください。立てられないときは誰かに依頼。★

前スレ
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part221
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1377692414/


!!!!!注意!!!!!
このスレは「愚痴です」と断り書きをしても説教レスが付くことがあります。
レスを付けられたくない人は吐きだめスレに書きましょう。

※前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1378536592/
2おさかなくわえた名無しさん:2013/09/19(木) 07:57:20.71 ID:yUB2nIo2
>>1
乙カレー
3おさかなくわえた名無しさん:2013/09/19(木) 11:57:14.98 ID:ta1eIjyz
レスは要らないよ、単なる愚痴を吐き捨てたいだけだよ、という方向けのスレもあります。

【 愚痴れ!】吐きだめスレ19【叫べ!】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1370344120/
4前スレ993:2013/09/19(木) 12:19:59.91 ID:g2c7mF7Z
>> 前スレ996
前スレ993です

義両親は親戚づきあいは少ない。私の実家とは年賀状、お歳暮のみ。積極的に関わろうとはしていない感じ(本心はどうなのかわからないけど)。

旦那の意見は「言う必要ない」。
私は前スレで書いたように正月に機会があればと思っていたところです。

義両親に言うだけ言って、あとはお任せでと考えましたが、義両親も聞いてしまった以上、知らん顔はできないとなってご祝儀…て話に発展しそうなので、色々難しいです。兄に連絡して直接相談してみようかな。


締めます。ありがとうございます。
5おさかなくわえた名無しさん:2013/09/19(木) 12:39:27.88 ID:g6sIzfgT
>>4
言う必要ないでしょ
6おさかなくわえた名無しさん:2013/09/19(木) 13:49:28.87 ID:VptGBmZh
友人の悩み相談が、面倒くさい
なんかストーカー被害にあっているらしいが、そう言う相談は、俺じゃなくて警察にしてくれと思うんだ。
いや、警察に行きにくいのもわかるけど……、そういう時は一緒に行ってやろうかとも言ったが、返答は『うーん』
……イエスかノーかはっきりしろよーーー!
7おさかなくわえた名無しさん:2013/09/19(木) 14:24:24.28 ID:D8Z7bZaY
>>6
とりあえず、ストーカー被害にあった時系列や内容を克明にメモとっとけ、と。
その上で写真が撮れるものなら写真に、録音が出来るものは録音もあるとベスト。
それを見せてもらえたらこっちも判断しやすいし、警察に話も持って行きやすくなるぞ。
という感じでアドバイスするしかないんじゃ?
8:2013/09/19(木) 15:01:05.64 ID:VptGBmZh
>>7
やってはみたものの、進展なしです。
そのくせ、愚痴だけは言ってくる
学校で隣の席なのが、すごくつらいorz
9おさかなくわえた名無しさん:2013/09/19(木) 15:01:47.26 ID:79HlZgNE
>>8
女の友達なら、「ストーカーされてる私」をアピールしたいだけだろうね。
10おさかなくわえた名無しさん:2013/09/19(木) 15:05:35.11 ID:Uzf9s4FH
>>8
相談じゃなくて愚痴を聞いてほしいだけだよそういうの
こういうので悩んでいるんだ〜と話を振ってくるくせに、
ああしろこうしろと言っても「でもでもだって」でしょ
親身になるだけ無駄だよ
あなたはたぶん、タゲられているから次から相談のような愚痴を聞かされても
無視するか、「知るかボケ親に言え」でばっさり切るといいよ
116:2013/09/19(木) 15:05:56.15 ID:VptGBmZh
>>9
そう……かもしれない。まあ、困っているのは本当らしいけど
……そもそも、警察のお世話になるのが怖いのだろうか?
俺にはよくわからん
126:2013/09/19(木) 15:10:27.92 ID:VptGBmZh
>>10
まさに、その通りです
これ以上話しかけてくるなら、切る方向で考えようと思う
……でも、奴は無視しても話しかけてくるときあるしな
うちの学校、基本的に席替え不可なのがつらい
13おさかなくわえた名無しさん:2013/09/19(木) 15:20:03.95 ID:Uzf9s4FH
>>12
タダの構ってちゃんかもね。ストーカー()でのも嘘か思い込みだと思う。
本当のストーカー被害って学校のクラスメートに「こわいの〜><」なんて言ってられるレベルじゃないから。
14おさかなくわえた名無しさん:2013/09/19(木) 15:22:02.95 ID:Uzf9s4FH
×ストーカー()でのも
○ストーカー()ってのも
156:2013/09/19(木) 15:29:44.03 ID:VptGBmZh
>>13
>>14

いや、ストーカーされているのは本当。
一応、俺も確認した
以下、同性愛が苦手な人は見ない方が良いです





M:(女)ストーカー被害者。天然っぽい。アホの子
A:(女)ストーカー。本名わからんw 中学時代の友人で、家の場所知られている上に外堀埋められたそうで、家族は仲のいい友達だと思っているらしい



SNSに入り浸ってことあるごとに話し(?)かけてくるようだし(確認済み)、
メールもしつこいそうで……
SNSを退会してメアドも変えたようですが、メールは何故かストーカーから届くそうで……
考えられることは誰かがストーカーの協力者か、自分で彼女の交友関係調べて携帯を盗み見するなどして調べているか(おそらく後者)
被害としては付きまとい、盗撮が主だとか
16おさかなくわえた名無しさん:2013/09/19(木) 15:41:27.30 ID:y6eTredA
>>15
あなたもめんどくさいね
176:2013/09/19(木) 16:35:11.49 ID:VptGBmZh
>>16
自覚はあります。
……正直、周りに助けを求めても『あの子にとって一番頼れるのアンタなんだから』と、面倒を押し付けられた状態
お人よしと言われていたが、自分でもまさかここまで面倒になるとは思わなかったよ
さっき、携帯の録音ずっと入れたままにして帰るようにMへ言ってきた
18おさかなくわえた名無しさん:2013/09/19(木) 16:40:25.59 ID:ta1eIjyz
>>17
あなたは女性?男性?
19おさかなくわえた名無しさん:2013/09/19(木) 16:55:04.12 ID:2Y6nposc
今日の昼の番組で、自宅を格安でリノベーションとやらをしたという夫妻がいたんだが、
その中の一部のところだけしか見れなかったが、見ていてもやっとしてしまった。
曰く
・妻「鏡付き棚はショールームの展示品を買ってきた。持ち帰りということで半額にしてもらいました〜」
 アナ「どうやって持ち帰ったんですか?」
 妻「妹の旦那が車を持っているので運んでもらいました(笑)」
・妻「風呂場も半額で済んだんですよ」
 アナ「どうやったんですか?」
 妻「設計士の方に頼んで安くてデザインが気に入るのを探してもらいました(笑)」
・妻「壁も安く仕上げました〜」
 アナ「どうやったんですか?」
 妻「本職の方に教えてもらって、夫婦で塗りました(笑)」

単にそこだけしか放送されず、裏ではちゃんとお礼とかしていたかもしれないけど、
放送だけ聴いたら、安く上げただろうがその実他人に迷惑かけまくってるように思えるんじゃないか
これを見たセコケチが同じようなことをするんじゃねーの?
なんて心配をしてしまった自分に、後から随分その手のスレに毒されてるなーと嫌になってしまったw
20おさかなくわえた名無しさん:2013/09/19(木) 17:34:20.15 ID:P4wv9dTj
>>19
そもそもテレビは基本、仕込みと思った方がいいよ。
21おさかなくわえた名無しさん:2013/09/19(木) 17:43:29.05 ID:79HlZgNE
>>19
確かに毒されてるw

余談、うちもリノベーションしたことあるが、
使う素材の一部はネットで良い店を見つけて
工務店に頼んでそこで買って使ってもらうようにした。
そのとき工務店側の手数料も適当に乗せておいてくれと話したら
「ネット店指定する客はとにかく安くしたいから
こちらの手間代を考えてくれないことが多いので助かる」って言われた。
22おさかなくわえた名無しさん:2013/09/19(木) 18:32:39.25 ID:RV1vgrCh
>>17
スクールカウンセラーなどに話を振るべきでは。貴方も持たないだろうし大人の然るべき人の意見による問題改善が必要


自分の知り合い(男)だけれど、女に半年ストーカーされて顔つきや声のトーンで精神ボロボロなのがわかるくらいだったぞ。
23:2013/09/19(木) 18:45:21.65 ID:MpWPFS9K
>>18
男.文章が女性的と言われるので、男に見えるように書いた結果おかしくなったので、いつもの書き方にします。

>>22
まだ続くようならそうします。Mと妹は仲が良いので、同性の方が話しやすい場合など、彼女に頼みました。

……先ほどMから連絡があって、近くの警察署へ来てほしいと話がありました。
警察へ相談する気になったのでしょうか? 行ってきます
24おさかなくわえた名無しさん:2013/09/19(木) 20:02:49.90 ID:PGRO1Ymq
身内でもないのに足突っ込むなよ。
ボーダーに巻き込まれてるお人好し。
割れ鍋にとじぶた。
25おさかなくわえた名無しさん:2013/09/19(木) 20:50:12.62 ID:B/AVrZIa
>>23
とりあえずなんらかの警察沙汰になったら
もう書き込まないほうがいいよ、とだけ
26おさかなくわえた名無しさん:2013/09/19(木) 21:10:30.78 ID:gIXIdcSK
昔からの友人が

・初対面の人がいる場所は無理
・この服を私が着ても似合わない気持ち悪いって言われそう
・ピンクとか白とかフリルを着てる人間とは仲良くできない
・人が多い街で待ち合わせは疲れるナンパ男が気持ち悪い
・この食べ物は好きじゃないし女子力(笑)意識してて気持ち悪い
・あんたの彼氏たいしてかっこ良くないよ。まぁ、私の基準は松潤とかだからぁ。

みたいなことを、アラサーになって言う。
それを言われても苦笑いしかでないよorz

私より可愛いのに彼氏いない歴=年齢なぐらい引っ込み思案で人見知りなのだが、そう言う性格が可愛いと思って仲良くしてた。
でも、そんな性格が可愛いと思って居られるのって二十代前半までだわ。
アラサーになったら単なるコミュ障だと気がついた。
27おさかなくわえた名無しさん:2013/09/19(木) 21:12:11.78 ID:gIXIdcSK
中学からの友人が

・初対面の人がいる場所は無理
・この服を私が着ても似合わない気持ち悪いって言われそー。まじで無理。
・ピンクとか白とかフリルを着てる人間とは仲良くできないよねー。
・人が多い街で待ち合わせは疲れるナンパ男が気持ち悪い。
・この食べ物は好きじゃないし女子力(笑)意識してて気持ち悪い
・あんたの彼氏たいしてかっこ良くないよ。まぁ、私の基準は松潤とかだからぁ。

みたいなことを、30代になって言う。
それを言われても苦笑いしかでないよorz

私より可愛いのに彼氏いない歴=年齢なぐらい引っ込み思案で人見知りなのだが、そう言う性格が可愛いと思って仲良くしてた。
でも、そんな性格が可愛いと思って居られるのって二十代前半までだわ。
このとしになったら単なるコミュ障だと気がついた。
28おさかなくわえた名無しさん:2013/09/19(木) 21:12:43.36 ID:gIXIdcSK
サーバーエラーで二回書き込んでしまいましたごめんなさい。
296妹:2013/09/19(木) 21:14:41.36 ID:MpWPFS9K
こんばんわ
>>6 こと、友人のストーカー事件に巻き込まれた男の妹です
暗くなってから「ちょっと外出する」と、女子高生の一人暮らしは危険だと親に言われてルームシェア持ち掛けてきた兄らしくない行動になにかあったのかと思っていたら、こんなことがあったんですね
先ほど、兄が帰ってきたのですが、なんか怪我しているみたいで……。ちょっとお風呂入っているスキに書き込んでいます
なんでもA(Mのストーカー)に殴られたッぽいのです
30おさかなくわえた名無しさん:2013/09/19(木) 21:16:35.15 ID:Kj/RvOba
妹なわけないでしょ
ただのかまってちゃんなので皆ヌルーで

次の人どうぞ
31おさかなくわえた名無しさん:2013/09/19(木) 21:21:00.81 ID:Sg0dT3OZ
>>26-27
似たような友達いたけど
アラサーも終わりかけになって憑き物が落ちたかのように普通になったので
遠巻きに見てればそのうち治るかもよ
326妹:2013/09/19(木) 21:21:44.18 ID:MpWPFS9K
いや、本人です……残念ながら
さっき風呂から出てきました。兄のほうです
共同スペースにおきっぱになっていたパソコン弄っている妹はとりあえず、一発殴っときました
33おさかなくわえた名無しさん:2013/09/19(木) 21:22:48.53 ID:g6sIzfgT
>>32
妹のおっぱいうp
34おさかなくわえた名無しさん:2013/09/19(木) 21:26:27.90 ID:U0Y6PF5w
リアルに友達おらんのかブス
35:2013/09/19(木) 21:27:18.75 ID:MpWPFS9K
あ、すいません。
コテハンそのままになっていました。
ストーカー事件は一応落ち着いたようです

箇条書きにします
・警察に行く。Mの他にAが
・なんで? と思っているとAがつかみかかって、怪我した
・A傷害で逮捕
・Mから事情を聞くと、今回は堂々と勝手に写真を撮りまくり、その後口論。通りかかった警察にお持ち帰り……
だそうです。
・俺を呼んだ理由はMがストーカーに悩んでいたコトを証明して欲しかったから
36:2013/09/19(木) 21:43:39.43 ID:MpWPFS9K
>>32
フザケンナ

あと、補足
俺を殴った理由は、どういう話をしていたのか俺とMの友人としての付き合いが云々という言葉を、恋人としての付き合いだと勘違いして
Mと結ばれるのは私よ! この泥棒猫!!
といった感じのようで……
なんかそのあと、Aが「やっぱり、同性愛者フジコフジコ!」と言っていて「は?」と聞き返せば、どうもAは俺を女だと思っていたそうです
元々、虚弱体質で思うように身長が伸びず、160ちょっとの妹とそこまで身長が変わらず
(服によっては肩幅がちょっと心配と思うくらいで、彼女の服を普通に着れるとわかった時は、かなり凹んだ)
声も高いため、女に見られたそうです(友人(男)曰く、可愛いと評判(らしい)妹を少し地味にした感じの顔だから、化粧すれば絶対ナンパするレベルだそうです)
いや、男だからと言って俺がMと付き合っていない(いや、そっちの方が普通か)証明にはならずしばらく口論(という名のAの叫び?)
Mも結構可愛いのでモテるのですが、俺はさすがに彼女と付き合う自分を想像できず、固まっていました(理由は、友人の俺をネタにする重度の腐女子であるため)
ストーカーの証明やら、聞き込みやらで時間がかかり、その後Mを送ってから帰宅
警察息を渋っていた理由はAは中学時代Mと仲が良かったようで、できれば大事にせず穏便に済ませたかったからだそうです

女に間違えられるし(今更ですが)、殴られるし、外出るとき兄のおさがりのジャージ羽織っていたら妹に「彼ジャー?」と言われるし……
散々な一日でした
37おさかなくわえた名無しさん:2013/09/19(木) 22:30:55.53 ID:36uJxL78
当方30代アパートに一人暮らしリーマン。
隣の住人の女の子(3歳くらい)のギャン泣きに悩まされとる。。。。

月曜日から今日まで4日連続でこの時間くらいから12時くらいまで
ギャン泣き。泣くというか全力で叫ぶ感じ。ギャーッッッッ!って感じ。

若い夫婦が必死にあやしている様だが一向に泣き止まず。

俺は平日は仕事の関係上5時半くらいに起きるため22時には寝ている。
そんな時、ギャン泣きは本当に堪える。。。

今日はipodで静かなBGMを小音量で聞いてみる。これなら気にならないかな。
38おさかなくわえた名無しさん:2013/09/19(木) 22:49:08.51 ID:V/Py/pLJ
>>37
隣の家は窓閉まってる?
開いてるならそれに関しては言った方がいいよ。
39おさかなくわえた名無しさん:2013/09/19(木) 22:52:46.22 ID:ZWiPes40
>>37
それで引っ越したわ
ノイズキャンセリングへッドフォンとか使ったけど
金に余裕あるなら引っ越すのが一番いい解決法かもよ
40おさかなくわえた名無しさん:2013/09/19(木) 23:01:37.37 ID:02qGaPIq
>>37
夜泣きというか、夜驚症かな。
3才で今の時期開始なら、幼稚園の初めての運動会の練習とかで
ナーバスになったがための症状かもしれん。
アルプスの少女ハイジもクララの家の長期滞在で夢遊病になった。同じ感じ。

原因が運動会ならそれが終われば収まるかも知れないけど、
こういう子はそもそも感受性が強い子なので、小学校に入るくらいまでは
こういう事が度々起こる可能性大。

引っ越す方が早いかも。
41おさかなくわえた名無しさん:2013/09/19(木) 23:13:20.40 ID:36uJxL78
>>37です。
皆さんレスありがとう。俺は結局眠れずにPCに向かったまま。
今夜は特にひどい。女の子は今も全力で叫び続けております。
窓は閉まっているかな?それでも聞こえる。

俺もそろそろ結婚しようって思ってんだけど
いくらカワイイ子供とはいえこんな毎晩叫ばれたらキレそうだ。
親になる資格ないかな。

早く泣き止んで欲しい。今はyoutubeのjazzのbgmで気分を紛らわしてる。
42おさかなくわえた名無しさん:2013/09/19(木) 23:23:07.44 ID:02qGaPIq
>>41
お疲れ様。
まあ先方の親もぐったりだろうけどね。

夜驚症は珍しくはないけど、多くの子供じゃないから安心汁。
赤ちゃんの夜泣きは珍しくはないけど、声が小さいからここまで響かないよ。
真横で泣いてても気付かずに眠り続ける父親もざら。(それはそれで夫婦間に亀裂が入るのだが・・・)

多分ご近所中みんなやきもきしてんだろうな。
子供は案外ケロッとしてるんだってさ。それで昼間のストレス解消してるから。
43おさかなくわえた名無しさん:2013/09/19(木) 23:24:36.03 ID:08pGjJTX
入社2週間目で、他店舗の入社3年目、実務経験30年以上のベテランさんと同じクオリティを期待されても困るんだよな
無能社長が
44おさかなくわえた名無しさん:2013/09/19(木) 23:58:35.60 ID:MpWPFS9K
>>43
企業ではよくあることだそうです
ネガティブに考えず、自分ができる限り頑張ってみたらどうですか?
説教臭くなったらスイマセン m(_ _)m
45おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 00:06:11.95 ID:MS0k8CvU
>>44
企業ではよくあることではありませんので。
お前はデタラメ言わないように。
46おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 00:07:04.74 ID:8bxL67eU
>>44
あと変な顔文字使わないように。
47おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 00:10:26.36 ID:JO9CZw0B
向こうから散々飯誘ってきてこっち車出して行ったのにあれ嫌いこれ嫌いうるせーよ!!食えよ!!
48おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 00:58:24.10 ID:GVelrmUL
赤ちゃんの泣き声もうるさいときあるけど、老人の奇声も辛いっす
赤ちゃんは育てばじきにやむけど老人は施設に行くか亡くならないとやまない
かといって施設に入れとかは…そんなのひどいじゃん
でもちょっと辛い
こんなこと考えてごめんなさい
49おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 08:45:22.41 ID:GYNqGUb1
友人が、清掃のパートをしているが、
その仕事が、這いつくばって床拭いたり、
トイレ掃除したりで、大変らしい。
それゆえ、惨めに感じているらしく、反動で(?)
変に強気の発言して、自分で自分を納得させようとしてて
痛い。
さらに、こちらに同意を強要する。
その考えっていうのが、
「世の中の人は表面上は幸せに見えても、絶対、全員、何か問題を
抱えている。だから、幸せなんて..」っていうもの。
暗に、「お前も、不幸なんだからな。」というメッセージを
添えている。

自分の凝り固まった考えを、悟り顏で押し付けてくるので、
嫌だ。
50おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 09:31:04.10 ID:wnvz54N7
>>45
意外とあるそうだぞ
ブラックでは
51おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 10:09:11.38 ID:AROOzcli
>>45
古典的だが「必死だなw」としか言いようがないな
52おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 10:40:40.05 ID:Wcze2Q2o
>>45
どっかの○○電気とか○○カメラとか○○酒店とか
昔○○円売り上げた人がいるぞお前らも売れとか

○○運送なんてA営業所とB営業所に付き合って事務的には小一時間で
降ろして積んで往復するだけだからと言って指導の同乗者が帰るとか
営業とかライン工とか土方だと電話やメールで現場の住所だけ指示されて誰かに聞いてとか

ブラック企業ではよくある事だから
53おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 10:44:26.41 ID:Q8KRdDl9
>>49
「世の中の人は表面上は幸せに見えても、絶対、全員、何か問題を抱えている。」
などというあったり前のことで悦に入られても困るよね。
でもその友達、掃除のパートするまでそれに気付かなかったんだから
掃除をするということがすごく大事なことなんだってのがわかるよね。
あと5年くらいその仕事続けたら掃除のすばらしさもわかってくると思うよ。
54おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 11:20:57.70 ID:GYNqGUb1
>>53
そういう素直な感じだったら、共感できるけど、

彼女は、
「自分が幸せだとでも思ってるの?」
と言うことを
ほのめかしながら言ってくる。
つまり、私に向かって、「お前、自分が不幸なこと気付けよ。」
と言っているようなもの。
55おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 11:26:27.41 ID:tX+vIP/O
>>54
何この意味が分かると怖い話
56おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 11:40:05.63 ID:sM6PgE1w
>>54
おこちゃまなんだろうねぇ。
とりあえず、頑張ってるお前は偉い。偉いさ!と持ち上げるだけ持ち上げてやる。
あとは言霊について説く。

でもそんなこと言うのもめんどくさいような付き合いならさっさとFOした方がいいよ。
だからどうした、そんなのみんなわかってる。
そこからどうするかが人間なんじゃないか?
ってタンカ切ってもいいよ。

そういう負の空気は54も不幸になるよ。まじで。
57おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 11:52:08.85 ID:GYNqGUb1
>>55 56

わかって貰えて、少しスッキリした。
相手は、断定的に反論させない言い方だから、
モヤモヤしてた。
58おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 11:58:40.40 ID:wI5bAMfc
すみません、相談です(長いっす)
他スレに移動した方がよいようでしたら誘導していただけると助かります

長年働いてきた職場で、とある男性社員が異動してきました
席は私の隣で、他の社員は離れているので、事務所内2人小島状態

この方が壮絶なワキガorz
となりに座っている私が1日着た制服のブラウスに臭いが移り
「これ何の臭い?」と洗濯物を指摘されて気付きました
彼が昼休憩の帰りに乗ったエレベーターは、夕方まで異臭を放ちます
彼が異動してきてから、臭くて臭くて仕事が手につきません
上司に席替えを願い出ましたが、業務上無理だと一蹴
(みんな彼に横に来られると嫌だから)

大手企業の子会社で、企業のグループ自体は40万人くらいいるので
匿名で仕事の悩みを相談できるホットラインがあり
そこに相談して、氏名と職場も名乗り、上層部に配慮を求めたら
そのワキガは縁故採用なので無理だとのこと

朝から晩まで異臭にさらされ、連日の吐き気と頭痛に悩まされ
食欲もなくなり10kg近く痩せました
59おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 11:59:32.03 ID:wI5bAMfc
そして1カ月前から悲劇が
悲劇的なワキガに、悲劇的な口臭が突如加わった
本人曰く「韓国料理にハマった}らしい

隣からプンプン漂い、私の制服に、髪に臭いの粒子を付着させる
ワキガ臭と壮絶なニンニク臭
精神的におかしくなったみたいで、休日の出先でも、ふと彼の臭いが蘇り
一瞬彼の臭いが漂ったと錯覚し、頭痛・吐き気・目眩

念のため病院で検査も受けたけど、メヌエル等他の病気ではなく精神的なもの
縁故採用の彼の異動はできないということなので
正社員なのにもったいないけど、私が退職することにした

そこで相談なのですが、職場が男性ばかりなので
女性特有の病気になったことにしたいです

あくまで例えですが、盲腸だと一週間で復帰できるので不可
子宮がんだと、ちょっと無理がある
がんほどではないけれど、発見されたら早急に手術が必要で
休職なり退職して数カ月間入院や静養が必要な、女性特有の病気って何がありますか?
60おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 12:02:33.13 ID:+t315FMB
>>59
それは彼を傷つけないため?
自分の経歴を傷つけないため?
穏便に退職する必要なんてないと思うんですけども
61おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 12:02:44.86 ID:W69u+8qb
母が頻繁に利用してる個人経営のクリーニング屋があるんだけど
いつもインターホン越しで用件を言ってくれなくて玄関開けて初めて洗濯物の回収か代金支払いかが判明する。
で洗濯物なり代金なりを取りに行くんだけど、その間玄関ドア全開で仁王立ち。
部屋の中丸見えだし猫が出ちゃうし迷惑なんだけど、ドア閉めて待たないのって普通なの?
このオバサンタメ口だし馴れ馴れしい(お母さんの仕事どうなの?あんた仕事何してるの?と根掘り葉掘り)から嫌い。
利用者である母はだいたい留守で私に丸投げ、ほんとこの店使わないで欲しいわ。
62おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 12:05:06.46 ID:YWFBu2hs
>>61
聞けばいいんじゃないの?
63おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 12:07:35.80 ID:Uk0WZbMI
>>61
業者を玄関の中に入れちゃだめだよ。
いまどき業者や配達員だって中に入ろうとしないのに。
そのババアかなり非常識だし頭おかしい。
ていうかなんで玄関の中に入れるの?
64おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 12:09:30.65 ID:+t315FMB
>>61
お母さんと相談するしかないなw
いまどきセブンイレブンでもクリーニングやってるし
65おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 12:21:24.70 ID:wI5bAMfc
>>60
「体臭が・・・」なんて「人として言ってはいけないこと」らしく
退職するなら自己都合で退職になるらしいです

後だしで申し訳ないのですが、彼のせいで3人退職しています(2人は派遣社員)
私の支社に来た時も、当初隣の席だった少し偉い人が
適当に理由をつけて私の隣の席に移動させました
理由は間違いなく体臭ですが、「業務上その方が便利だと思うから」でした

私自身が他の部署への異動願いを出しましたが
他部署で余ってるポジションがないこと、
現在の業務から抜けられないことを理由に認められませんでした

ワキガは社長のご学友の息子らしく、傷つけることは許されないそうです
66おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 12:23:10.36 ID:Uk0WZbMI
>「体臭が・・・」なんて「人として言ってはいけないこと」らしく
>退職するなら自己都合で退職になるらしいです

パワハラじゃねえか?
67おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 12:23:27.79 ID:+t315FMB
>>65
そうであったとしても、本人を傷つけないための退職理由を、あなたが考えるのって変じゃないですか?
考えないと辞めさせてもらえないんですか?ますます変ですよね
それは総務なり人事が、残った社員に配慮できるように適当に穏便に処理するもんじゃないかと思いますけども
68おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 12:23:48.82 ID:W69u+8qb
>>63
中には入れてないよ。
玄関先での話だけど、閉めようとしても強引にドア開けて全開で待ってるんだよね。
昔ながらのお得意様とのなあなあの関係のつもりなんだろうけど時代に合ってないと言うか…

>>64
持ち込みいらず、引き受け引き渡しも玄関先、御用聞きにも来るって重宝してるから使い続けると思う。
69おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 12:24:33.27 ID:tHfLF8Py
縁を切る覚悟があるなら言ってしまえばいいのに。
あなたは退職するというのに、誰に遠慮してるのか
70おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 12:30:31.60 ID:Uk0WZbMI
>>68
>閉めようとしても強引にドア開けて全開で待ってるんだよね
それを「中に入れてる」って言うんだよタワケw
入らないでって言えばいいじゃん
外で待っててもらえます?とか
71おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 12:31:50.22 ID:i6YfWrN0
>>65
普通に一身上の都合でええやん・・・・・・・・
で、その上で事情を知ってる上司には「察してください」と一言
それ以上の配慮など無用
72おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 12:32:39.10 ID:rnaG7H2+
途中までは同情し、何か良い方法は、と考えていたけど、女性特有の病を言い訳に使うの一文よんで同情心吹き飛んだ

死ぬ思いして未来を色々諦めることにもなったのにただの言い訳に使われるのか
30cm以上の傷で、臍は出せない、温泉も行きにくいとなったのに
という気持ちばかりが、意識の隅に隠していたのに溢れてくる
73おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 12:35:15.22 ID:t3YTYoa7
>>72
落ち着け
だれもあんたに喧嘩売ってるわけじゃない
74おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 12:39:07.90 ID:rnaG7H2+
>>73
ごめんなさい
理屈では全く別件と思うものの、感情がついていかなかった
75おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 12:41:18.34 ID:Uk0WZbMI
ID:rnaG7H2+
なんだこいつwww不妊様に通じるものがあるなw
76おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 12:45:44.26 ID:t3YTYoa7
>>75
そこで笑うのは人間としてどうかと思う。割と本気で
77おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 12:49:37.15 ID:BhnEzqrj
>>75のような人間にはなりたかねえよな
78おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 12:58:01.67 ID:Uk0WZbMI
だってキチ入ってるじゃんおもしれえよw
こういうのがいるから他の患者が迷惑するんだろww
だいたいここ2chだしお前らもよそのスレで叩いたり暴言吐いたりしてんだろ、この偽善者どもwww
79おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 12:59:38.89 ID:Uk0WZbMI
>>77
お前も同じことしてんじゃんwやーい偽善者ーwwww
80おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 14:06:38.58 ID:Dzc+4bkj
どうしようもないけど愚痴

優柔不断な友人がなかなかすごい
とにかく買い物で悩む、仲はいいのでよく小旅行なんかにも一緒に行くんだけど
土産なんか店を一周回れば決まるし、買い物で時間をあまり裂きたくない派
対して友人はひたすら店の中をグルグルグルグル、小さい土産屋でも1時間近くはかかる
(それなのに買うのは家と職場への菓子2〜3個程度)
その間ずーっと待ってるだけなのでキツイ

先日も一緒に出かけてる時、車に付けるジュースホルダーが欲しいと言ってきたので店に寄った
私は用はないしカー用品店の匂いが苦手なので、外のカフェテラスで茶で一服してた
30分以上たっても戻ってこず、暑さで頭痛くなってきたので様子を見に行くと
店でしゃがみこんで商品えらんでた、2個のうちどっちにしようか悩んでたらしい
みると何がどう違うのかサッパリわからない商品が二個、おまけに投げ売り300円

暑さ以上にこっちので頭痛くなった
数万円単位のもので悩むならわかるが、これはさすがに・・
女の買い物は長い、とよく言うがさすが行き過ぎてる気がする
一緒に買い物をキャイキャイ楽しめる性格なら良かったんだがなw
81おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 14:35:24.67 ID:a4FodRtY
心療内科通ってます。父親が「仏様にお参りしたら、大丈夫だから頑張れ」と言われたから頑張れと言ってきたので 私「薬飲んで気分あげようとしてます」 父「なぜ、素直にはい!分かりましたと言えない?そういうのじゃ社会じゃ通用しない」と言われました。
82おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 14:38:17.35 ID:a4FodRtY
連続すみません
仕事では気持ち入れ換えて必死にやってるつもりなのですが、父からの頑張れという言葉が受け入れられません。
嘘でも はい。分かりましたと返事しとくのがベストな返し方だったでしょうか?
83おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 14:39:55.50 ID:HfVq/3XI
>>82
うん。
お父さん、心配してくれてありがとうっつっとけ。
84おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 14:42:10.03 ID:+t315FMB
>>82
「お父さん、私を励ましたいの、叱りたいの、どっちなの、私は今気持ちを落ち着けたいの、そのために病院に行ってるの、
頑張れって言われなくても頑張ってるし、がんばれって言われると今がんばってないように聞こえるし、その上にそれじゃ
通用しないって言われても、じゃあどうすればいいのって思ってしまうからやめてほしい。お父さん、わたしを本当に心配
してるなら、できるだけそっとしておいてほしい」
まあ家を出た方が早いです
85おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 14:47:47.56 ID:57RmRscq
>>68
「猫が出ちゃうんで閉めてもらえますか?(にっこり」

>>72
あなたの気持ち、わかる
確かにワキガ退職女の書いてることは無神経。
でもこんな有象無象がいるところで、自分の気持ちさらけ出してわざわざ傷つくことないでしょ
8658:2013/09/20(金) 15:05:54.54 ID:wI5bAMfc
なんか一部の人を傷つけてしまったみたいで申し訳ございません

>>71
退職願には「一身上の都合」って書くらしいんですけど
その他に社内書類で書かなきゃいけない書類がありまして、そこに病名が必要です
「職場環境がうんたら・・」とマイルドに書いたら受理されませんでした

>>72さん、すみませんでした
リアル友人で婦人科系の病気で手術と入院と療養で1年くらい休職した女性がいますが
そういったリアル友人に根掘り葉掘り聞けないので2chで質問したまでです

下手に短期入院で済む病名を書くと「だったら退職する必要ないじゃん」
と言われてしまうのと、職場が独身男性ばかりなので
婦人科系の病気なら根掘り葉掘り聞かれないかなと思いましたが
婦人科系もどんな病気がどんな治療で、どのくらい入院が必要かがわからないです
半年以上の療養が必要で、ガン以外の病気があれば教えていただきたいです
87おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 15:10:26.81 ID:KLZ6O2ue
…適応障害とでも書いてもらえば?
88おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 15:11:53.15 ID:+t315FMB
悪臭適応障害w
89おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 15:12:39.13 ID:+t315FMB
>>86
「前の二人はなんて書いて辞めたんですか?それでお願いします」で
90おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 15:13:25.25 ID:a4FodRtY
>>83
ありがとうございます。心配してくれるのはありがたいのですが、中々受け入れられない自分がいます。
>>84
実は両親が離婚してて近くに別居してます。父の家には仏像があり、毎日手を合わしに行けと言われてまして その時に言われました。父から離れようと思いますが、育ててもらった恩もあり苦しいです。 聞いてくださってありがとうございます
91おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 16:00:50.92 ID:40vMMUgr
他の人に叩かれるの承知で聞く

>>72さん、血液型はAB?RHマイナスのオプションはない?
92おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 16:13:01.77 ID:ipFEs74M
>>86
別に病気理由にしなくても、「両親の介護のため」とか「他の業種に適性を見出したため」とか、何でもいいじゃん。
「退職理由」でググればいくらでも出てくるよ。
93おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 16:16:55.29 ID:tkoE6dv/
どうせやめてもいいなら小さい声で
「くっせえなぁヲイ」
「何食ったらこんなんなんだよ」
「前世ドリアンのハーフかよ」なんてブツブツつぶやいたらええがな。
94おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 16:43:34.54 ID:pfCdmo77
>>86
>念のため病院で検査も受けたけど、メヌエル等他の病気ではなく精神的なもの

↑この病院で診断書もらえないの?
95おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 17:30:11.75 ID:oexsK5eA
仕事辞めて一念発起で行った専門学校で、39のおばさんに懐かれてしまった。
悪い人じゃないんだろうけど、真面目で地味で空気読めないって感じの人。
とにかく1人で行動できないのか、教室移動の時は絶対寄ってくるし、
帰りもドア付近で私が出て行くのを待ちぶせしてたりしてマジ気持ち悪い。
嫌になって授業終了と同時に一番で教室でたら、わざわざ小走りで追いかけてきた。
他の人と楽しく話してるとチラチラ伺ってくるし、もう吐き気がする。

最悪なのがそうやって付きまとってくるから、周りも仲いいんでしょみたいに言ってくること。
全力否定したいけど、そうするときっと私が性格悪いって悪者にされる気がする。
でも誰かにぶちまけたい。本当に辛い。
96おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 18:45:06.04 ID:RyLh4ebT
街に出れば、右をみても左をみてもスマホを触っている人を見かける。
食事中で目の前に友達や恋人がいるにも関わらず触っていて、一言二言話すぐらいで
もくもくと食べている姿をみて違和感を感じた。
こういう人間にはなりたくない。
97おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 18:54:16.06 ID:GVelrmUL
なりたくない人には無理にならなくていいし、そういう人たちはガラケーの時からそうでしょ
何をいまさら
98おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 19:08:58.42 ID:Szm1ISrT
んなこたーない。
ガラケーの頃はここまでじゃなかった。
今や通勤電車で座ってる一列全員スマホって日も多い。
たまにタブレットや電子書籍リーダー見ると珍しっ!と思っちゃう。

昔は外でノーパソやPSPやDS使ってたらヲタクwだったのになあ。
99おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 19:49:47.89 ID:57RmRscq
>>96 >>98
素朴な疑問なんだけど、なぜID変わってるの?どうアクセスするとこうなるの?
100おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 20:10:08.46 ID:+t315FMB
>>99
スマホでアクセスポイント変わったとかじゃない?
101おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 20:13:14.72 ID:OHD7OrwL
>>98
そのタブレットや電子書籍リーダーとして成り立つ端末ですんで・・・。
実際俺もスマホで新聞読んでるしな。
知り合いと飯食いながら弄ってる奴等とは同列に語れないよね。
102おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 21:07:44.08 ID:T7n3iIrc
>>95
39人のおばさんに懐かれたのかと思った。
103おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 21:08:31.28 ID:tkoE6dv/
アリ婆と39人のババア
104おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 22:23:26.51 ID:qucpacYh
愚痴

先日、筋トレオタクの奴からダンベルセットを借りて筋トレの仕方を教えてもらった。
その時に、色んなやり方教えてもらったんだけど、俺の腕を見せろと言ってきた。
俺は腕が細いのがコンプレックスで恥ずかしいから見せたくないといってるのに、
「筋トレする前の状態しらないと成果がわからんから見せて」って言われた。
だから、「お前がやってるのは、女の人にウエスト見せろって言ってるのと一緒だ」
って言ってやったら「なんでだ!」といって切れてやがった。

ホンッと、失礼な奴だよ、まったく。
筋トレ馬鹿って脳みそまで筋肉なんだろうな。
105おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 22:32:55.89 ID:KLZ6O2ue
また恒例釣りタイムか…
106おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 22:38:07.09 ID:twBgKR8h
>>95
自分は何歳?
107おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 22:44:14.23 ID:qucpacYh
>>105
釣りって何がだよ
日本語書けない人がここにいますよー
108おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 23:08:36.14 ID:2QNLr6LJ
愚痴
こんなに風が気持ち良くて月が綺麗な日は夜更かししたい
寝たくない
でも明日仕事だから寝ないといけない
明日仕事したくない
あー週休二日の人は良いな疲れたな
109おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 23:15:01.92 ID:qucpacYh
週休二日の仕事見つければいいじゃねーかw
頭固いなアホ
110おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 23:19:01.27 ID:twBgKR8h
あと5kg痩せないといけません。
でもお菓子食べるのが我慢できません。
お菓子がなかったら食パン食べたりしてしまいます。

食べないように何かアドバイスお願いします。
111おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 23:20:07.26 ID:twBgKR8h
すみません。
運動は、事情があってあんまりできないんです。
112おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 23:28:40.68 ID:KLZ6O2ue
>>107
マジレスすると、借りる以上はなにか条件がつくのは当たり前なんじゃ?
貸す側からしたら、どれだけ効果が出るかwktkもんだろう。
特に筋トレオタクって言うんだったら、自分が貸す+教えた方法でどれだけの効果が出るか
気になって仕方ないのは当たり前。

むしろよく貸してくれたな、と思う。
借りといて「筋トレバカ」とか言う奴の方がバカ、というレベル。
113おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 23:37:29.44 ID:MXVvCz8p
よく遊びに行く親戚宅の裏にペットショップがあるのですが、犬達の鳴き声がひどくて
店の人が「お前らうるさいんじゃー!」とか怒鳴るのも聞こえます(正直こっちのがうるさい)
時々「ギャイン」とか悲鳴みたいな声すら聞こえるので虐待してるんじゃないか心配です。
ペットショップってどこもこんなものなんですか?
そうでないならどこかに通報できないかと思いますが、人間の子供だったら児相とかみたいに
匿名で通報して注意喚起なり警告なりしてもらえる機関や団体はありますか?
証拠があるわけじゃないし、動物は難しいでしょうか。
114おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 23:42:07.60 ID:8bxL67eU
>>110
大事なのは自分の意思だが、まず食べ物を置かないこと。
何か食べたくなったらお菓子やパンは良くなさすぎるから、
ヨーグルトとか蒟蒻ゼリーとかにする。
ありきたりだけどな。
115おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 23:52:28.80 ID:tkoE6dv/
>>113
ペット屋はヤクザが多いからあんま関わらん方がいい。
116おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 00:07:26.64 ID:ruarh/A5
>>113
とりあえず保健所に通報、とか?
117おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 00:28:13.58 ID:l5uVnHds
>>106
自分26歳
118おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 01:44:04.80 ID:3dAsPWWc
>>114
そいえば冷蔵庫にあった蒟蒻ゼリーすっかり忘れてた。
ありがとう。がんがる。

>>117
専門学校というと、18〜20歳くらいの子が主なのかな?

よくわかんないんだけど、その真面目で地味なおばさんに好かれると
自分も周りから同じように地味な扱いになりそうだから、嫌なの?
それとも、生理的に無理なタイプの人なんだろうか。

私はあなたと同い年なんだけど
別に勉強しに行く学校で、お昼休みとかしかつるまないなら
真面目で無害なおばさんなら、仲よくしたらいいんでない?と思った。
空気の読めないレベルが病気を疑うレベルなら話は別だけど。
119おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 02:27:09.91 ID:IvLM9FX2
あー胸糞悪い
mixiの某ジャニーズコミュニティの雑談トピが見つからなくて管理人に聞いてみたら
厳格な文章で直訳すると自分の日記にでも書いてろと

女ってなんでこうも馬鹿なの?
120おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 02:31:04.75 ID:gvgadInM
>>119
情報コミュで雑談求めるなよ
121おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 02:34:10.27 ID:gvgadInM
>>110
五キロなんて寝てれば落ちる……
122おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 07:45:40.38 ID:gLPfRSzg
まぁいっかーと思ったけどやっぱりなんか
スッキリしてないから愚痴愚痴書かせて

自転車かってあるパーツを後で注文し
それがきたってんで取り付けてもらいに
行ったんだけど
まず注文したのと色が違う!
しかも取り付けてしまった後に発覚
普通は取り付け前にご注文のお品こちらになります〜くらい言うやろ!!!!
んで二つ目。仕事が雑!
そのパーツがちょっと曲がって付いてたから大丈夫ですか?って角が立たない程度に指摘したら
こちらは簡易的な物なのでどうしても〜…
とかなんとか…あっ!?
簡易的やったら曲がっててもしゃーないんかい!なんやその言い訳!
プロやったらキチンと仕事せーよ!!!
しかも一旦出来ました〜って言った後に
店長がチェックしにきて
余分な箇所カットしてないわ
ボルトは止まってないところあるわ…え?
こっちは素人で全面的に信頼して頼んでるのに…適当すぎる…雑雑&雑!
接客舐めてんのか!

これはハズレ自転車屋ひいたかもな…
二年間点検無料でしてくれるらしーけど…
これじゃ行こうか迷うわなー
他でしてくれるところ探すか
自分でできる様にするか
ちなみに あ○ひでーす
123おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 08:36:51.49 ID:6Gc0NMld
深夜のアヤシイ通販や携帯じゃないんだから
1年保証って通常の使い方で壊れた時の保証であって
交通事故で壊したのは保証の対象じゃねえよ
124おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 08:45:20.55 ID:joN9cnGv
愚痴 相談

先日、友達Aのイヤホンを壊してしまったので弁償した
Aと一緒にイヤホンを購入しに行ったところ、Aは3000円のイヤホンを要求する
しかし、自分が壊したイヤホンと見比べて見ると3000円の物ではなく、1000円のイヤホンに見えた
でも、Aは怒りながら3000円のイヤホンを指差し「これ」だと言う
結局、3000円のイヤホンを購入する事にした

後でAが友達Bと一緒に自宅に来た
その時、BがAに対して激怒していた
やはり俺が壊したのは1000円のイヤホンだったようだ
Aは俺に苦笑い?しながら謝ってきた
その時、自分が壊した後ろめたさと、弁償したくない奴だと思われるのが嫌(良い人にみられたいだけ?)でつい許してしまった
だが、後々考えると、なんで3000円の物を弁償する必要はあったのかと思う?
うーん、今からでもAに差額を要求するべきか?

あと、Bがなんで今回の件はAの間違いだとわかったのか?
もしかしらAがBに「本当は1000円の所を3000円払わせた」とでも言ったのか?
だとしたら、Aは俺に弁償を要求した時、別物だとわかった上で本来より高い物要求した事になる
というか、そもそもAは持ち主なんだから、値段を知ってて当然
頭に血が上ったからか、あつかましさからやったのか(普段から金に汚い所はある)
ともかくどうしよう?
125おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 08:57:45.50 ID:HviK5DF+
>>124
まず基本的にあなたがイヤホンを壊してしまったのだから
きっかけはあなたに非があるわけで今回あまり強く出るのは得策ではない

とはいえAが嘘をついて3倍も高いイヤホンを買わせて
しかもあなたにばれてしまった点は相手に非があり問題だが
でもあなたは一度は謝ってきたので許してしまって話がついてしまってる

それを今更蒸し返してやっぱりむかつくから2000円返せとは普通は言えないし
ころころ態度変わって信用されなくなる上に
君の人間が小さいと知らせるようなものでみっともないし止めたほうがいい

よって結論だけ簡単に言えば
今回はそれで終わりにしてきれいさっぱり忘れろって事だね
126おちんちんびろびろび〜ん ◆AU3C19LhXwg9 :2013/09/21(土) 09:22:08.48 ID:DhBI5wCB
火曜日、水曜日、木曜日、金曜日と連続でセックスしたけど虚しさだけが残る。
性充実と心の隙間は別物なのだと再認識した。かなりセックスで疲れてるせいか愚痴ってしまう。

昨日の女は殺精子剤で生中出ししたけど、なんか物足りなく感じる。
風俗嬢となんら変らないように思う。心がなければ直ぐにセックス終われば帰ってしまうしなあ。
1分でも本当は俺と一緒にいたくないのだろう。どんどん過激なプレイを課していこうと思う。
心がないのなら身体で補って貰うしかないからね。


画像掲示板
http://6200.teacup.com/guchi777/bbs
127おちんちんびろびろび〜ん ◆AU3C19LhXwg9 :2013/09/21(土) 09:32:40.24 ID:DhBI5wCB
金曜日のセックスが終ってから気力を振り絞ってキャバへ行ったけど
3店舗で3人のアドレスしか入手出来なかった。2点と3点と4点。

しかしキャバなのに不細工だらけとはどういうことだ。
安キャバに行ってる俺も俺だが、これではいつまで経っても既存の女を切れないし
心の隙間も身体の隙間も埋まらない。

疲れた。心も身体も。東京オリンピックの頃には幸せになれればいいと思うけど無理っぽい。
128おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 09:53:03.47 ID:P5Vkp+Ys
>>124
なんで壊してしまった時点で型番とか控えなかったんだ?
129おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 09:55:25.61 ID:ruarh/A5
>>124
誤って来た時点で、
「まじかよーw だったら差額分返せよな!w」
と笑って言えなかった時点で負けだったのかもしれん。
130おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 09:58:04.22 ID:Xsfx7Drk
旦那と共用で使っているパソコンの履歴を見たらパチスロ関係ばかりでした。
履歴から確実にやっているとは思うのですが、結婚して三年スロットの話なんか聞いたこともないし、遊んでる時間なんて無く、休み無しで働いてるというのを信じていました。
お小遣いの中からやっているようだし責める気は無いのですが、隠し事をされてたことがショックです。いつ行ってたのか、ほかにも隠し事があるんじゃないか。
問いつめるべきでしょうか?妊娠中で気持ちが不安定なのでまともな判断が出来ません。
131おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 10:00:25.47 ID:gvgadInM
>>124
良いじゃんか
差額二千円は賠償も上乗せっつう事で
そもそも壊したお前が悪いんだし
132おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 10:08:00.51 ID:gvgadInM
>>130
般若の面で怒って良いよ

つかパソコンの無料ゲームでパチスロフラッシュみたいなのがあるんだよ、もしかしたらそれで遊んでたのかもしれないぞ
モバゲにもパチスロの無料アプリあるし

そこら辺をちゃんと聞いてやって

まあギャンブルに関しては怒っても無駄だ
借金出たら旦那をすぐ切り捨てるつもりで居ようか、パチンカスはもう病気だから
133おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 10:12:08.59 ID:P5Vkp+Ys
>>132
パチとかスロしない人がそういうゲームをしても、面白くもなんともないと思うけどな。
134おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 10:12:15.62 ID:gTptdLjz
相談です
私は20代の女で実家住まいです。年の離れた既に嫁いだ姉がいるのですが、最近聖教新聞を取ってくれと打診されています、期間はひと月です。

姉や姉の家族が学会員というわけではなくご近所に住む学会員の方に頼まれているとのことです。姉の嫁ぎ先は赤旗を入れており、聖教新聞が入れられず私と両親の住む家に頼めないかと言ってきました。

続きます
135おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 10:17:21.77 ID:gTptdLjz
続きです

確かに我が家はご近所や母の友人に頼まれて入れたことが数度あります。
しかしその時は贈呈という形でひと月のみです。
母は姉に、贈呈という形でなら構わないと言ったのですが、姉は「2000円ぽっちだし良いじゃないか、ご近所や友人のは入れてるんだし」と聞いてくれません。
贈呈だったという言い分はスルーです。

姉は自分のご近所付き合いで大事だと言うのですが、此方としては関係ありません。
お金に余裕があるわけではないこともありますが、宗教にお金を落としたくありません。
一度了承するとまた来年もとなりかねませんし、どう断るのが良いでしょうか。
136おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 10:22:07.53 ID:P5Vkp+Ys
>>135
そのまんま、「宗教色や政治色が濃い新聞は取らない」とはっきり言えばいいと思うよ。
137おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 10:23:21.96 ID:gvgadInM
>>135
今後亀裂が入ろうと姉妹仲が悪くなろうと強めに『要らない』『必要無い』でバサッと切り捨てようか

創価学会は本当にヤバい
下手すりゃフーリガンよりヤバい
138130:2013/09/21(土) 10:25:55.55 ID:Xsfx7Drk
>>132
ありがとうございます。
怒っていいですよね。お互い事なかれ主義で喧嘩せずやってきたのでどうなるか不安ですが…
ゲームもあるんですね。その辺も聞いてみます。新台入荷情報とか調べてたので実際やってるんだとは思いますがorz

>>133
そうですよね。
月にいくら使ってるんだろう。胃が痛いです
139おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 10:38:59.98 ID:bis7Xn3R
お返しに赤旗新聞どうですか?とか
140おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 10:40:27.06 ID:gTptdLjz
>>136
>>137
ご返答ありがとうございます

姉に断りの返事を伝えましたら、「じゃあもういいよ!断るよ!それで今後私がどうなるかわからないけど!」と言われました。

そう言うということは、相手はご近所のボスのような方だったりするのでしょうか…罪悪感が沸いてきます。
141おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 10:41:50.60 ID:gTptdLjz
>>139
赤旗新聞良いですね、相手には言えませんが、こういうことがあると週に1日だけでも自宅に入れたくなります
142おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 10:43:19.90 ID:gvgadInM
>>138
新台の情報か……今ググったら本物がパチスロ屋に入る前に無料アプリ導入したって記事があったよ
まあそんな検索してるなら貴女の言う通り真っ黒だろうけど

いくら結婚したとはいえ相手の考えが完全に分かる訳じゃないから多少の喧嘩は正直仕方無いよ
喧嘩してもお互いに相手を理解する気持ちと仲良くしたい気持ちが大事だしそこさえ頭に入れとけば大丈夫大丈夫、平気だよ
>>133
本物止めてもゲームでやる奴は多い
現に友人夫婦は両方パチンカスだったよ、でも今はプレステのホアタタタタタッ!な奴で遊んでるみたい
143おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 10:47:32.14 ID:gvgadInM
>>140
ド田舎じゃあるまいしどうなっても大体は何とかなると思うよ
創価もそこまで小さい村に侵食してないと思うから

実家や家族を犠牲にしてまで周りと仲良くしたいなら縁切るよとでも言えば良い
とにかくキッパリバッサリ行くべき
144おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 10:51:17.95 ID:ruarh/A5
>>140
それ、最初から断れないお姉さんが悪いわ…安請け合いするから悪い。
最初っから
「ごめんなさいねぇ、うち、実家の両親が昔宗教関係で嫌な思いをしたことがあったから、そういうの
毛嫌いしてるのよー。詳しく話すのも嫌みたいで、具体的には教えてくれないんだけど」
とか言っておけばよかっただけ。押しに弱くて断れなくて、家族に八つ当たりしてる状態なら、気が
付いたらそのうち入信していそうで怖い。
145おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 11:35:13.37 ID:OgJqSpgu
>>140
人間関係の便宜だとか利害あるんだろうけど、無理なものはキッパリ断ったほうがいいよ

うちも新聞入れる入れないで家族の職が潰されたことあるけど、避けて正解だと思ってる
長い間縛られるよりまし
146おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 13:16:41.16 ID:emI+ZdMO
相談させてください。

今度甥の結婚式があります。
この甥は私の姉の旦那の連れ子で、
私とは血のつながりはありません。
今はもう連絡もとらないのですが、
子供の頃はよく遊んであげたりしていて、
特別な思いはあります。

結婚式なのですが、私は遠方に住んでいて、
独身でアルバイト暮らしなので金銭的に余裕がありません。
なので結婚式は出席せずに
お祝いとして5万円を送ろうと思っていました。

そしたら姉から連絡があって
こちら側の親戚が少ないので
できたら出席してほしいと言われました。

今悩んでいるのは姉に
「祝儀5万しか出せないけど出席していいか?」
(おそらく交通費は出してくれるので迷惑をかける)
と提案するべきか、
それともきっぱり
「仕事で都合がつかない」
と言ってしまおうかということです。

どうするのがベストでしょうか。
147おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 13:17:03.22 ID:w/VmOMRI
愚痴

仕事が長引いて朝帰り
自分は上り方面に自宅があるので通勤ラッシュを避けたくて、たまにはいいかとロマンスカーで帰った

乗り込んで適当に弁当広げようとしたら近くの席に座ってたおばさんに
『電車で弁当広げるなんて非常識!大体、小娘がこんな朝から特急なんて生意気!』(要約)

と、ガミガミ言われて、反論しようとした瞬間、おばさんの鞄がとんできたのは覚えてる
そのまま気絶したらしくて、頭から血をだらだら流してるところを切符確認しにきた駅員さんが発見(同じ車両に他に人がいなかった)

探してもらったが、途中の駅で降りたのか結局見つからなかった
弁当もなぜか見つからなかった
148おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 13:21:48.09 ID:P5Vkp+Ys
>>147
傷害事件じゃないか・・・
149おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 13:30:27.63 ID:w/VmOMRI
リロってなくて他の方とかぶっちゃった

>>146
独身で経済状況を考慮すれば、仮に出席でも5万は十分な金額かと思います
せっかくのめでたい席なので、実際にどうしても仕事が…というのでなければ出席でもいいのではないでしょうか

>>147
駅カメラなども調べてもらってますが未だに手がかりなし…
150おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 13:48:42.63 ID:ruarh/A5
>>147
御愁傷様…
きっと以前にも同じようなことをやらかしてるんだろうなー、と思った。
そこで弁当を持ち去る冷静さとか、手慣れてる。
普通だったら相手が血を流したことに動転して、そのまま逃げるところだと思うし。
犯人が見つかることを祈る。

これからは
「あ、電話かな? ちょっと待ってくださいね」
とか言いつつ、見えない様に携帯のボイスレコーダー機能や動画機能を起動するといい。
証拠の画像がや音声があれば、探す手がかりになると思う。
151おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 13:52:51.10 ID:T3Vk07Zj
>>146
交通費負担は普通のことなので迷惑かけるとか気にしなくていいでそ
祝儀5万参加不参加にかかわらず出すつもりで
時間的に参加できるのなら断らなくてもいいと思うが
152おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 13:59:44.55 ID:c9l7xdf+
>>147
ひどい目に遭ったね。。。
犯人見つかりますように。
どっかの精神病棟から逃げてきたのかなってくらい
おかしなおばさんだ!!
153おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 14:05:59.31 ID:Ogz/MiQg
>>146
間をとって祝儀を三万にして出席しよう
154おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 14:09:01.40 ID:gvgadInM
>>146
相手がよほどがめつく無いなら気にする事無いよ
一人での相場なら大体そんなもんだし

>>147
ご、御愁傷様……
警察に届けても良い気がする
155おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 14:58:18.15 ID:emI+ZdMO
>>149
大変なところレスくださってありがとうございます。
そう言っていただけてとてもありがたいです。
体は大丈夫ですか?
お仕事も忙しいみたいですし、
くれぐれも無理せずにお大事になさってください。
ムカつく犯人が早く捕まりますように!!

>>151>>153-154
ありがとうございます。
いろいろ調べてたら
出席する場合一人でもご祝儀が7〜8万って
いうのが相場みたいで悩んでいました。
皆さんにそう言っていただけてとても心強いです。
出席する方向で話します。
156おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 15:16:47.96 ID:gTptdLjz
>>143
>>144
>>145
ご意見ありがとうございます

姉の件はもう放っておこうということになりました。ご近所はキリスト教の方が多いですし、大事にはならないだろうという考えです。

相談に乗っていただき、ありがとうございました。
157おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 15:21:34.09 ID:ruarh/A5
>>156
いや、キリスト教が多いのも別の意味で怖い気がしないでもない。
158おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 15:22:18.41 ID:6rS52dm2
エホバ?
159おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 16:05:27.26 ID:gTptdLjz
>>157
もし今回のことで創価の方々を敵に回したとしても、創価学会員の密集地ではないので大丈夫かと思ったのですが、キリスト教(エホバ)もよろしくないのでしょうか。
勧誘などはされていないそうです。

>>158
エホバでした、間違えてしまい申し訳ありません。
160おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 16:08:09.87 ID:6rS52dm2
周りがエホバだらけなら大丈夫かもしれないw
161おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 16:13:21.85 ID:ruarh/A5
>>159
いろんな意味で、全力で逃げてー!って環境だな、そりゃ。
新興宗教は全部危険、キリスト教も朝鮮系が結構紛れてるからかなり危険。
関わらない方が吉。
162おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 17:24:13.93 ID:joN9cnGv
みなさんレスありがとうございます

>>125
やっぱりもう終わったからノータッチの方がいいですかね
Bが今回の件について怒ってくれてるみたいなんで、それでよしとするかな

>>128
どう考えてもそこ見落としてたのが不味かったですね
証拠を残しておかないと揉めた時どうしようもないですよね
これから気をつけますよ

>>129
笑っていった方がいいの?

>>131
きっとAもこの人みたいな厚かましい被害者意識でやったんでしょうね
なんで賠償の金額が原価の2倍の2000円になるのかわからない
原因が俺である事と2000円も余計に払う事の関係がわからない
163おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 19:36:38.91 ID:gvgadInM
>>162
加害者のくせに被害者面wwwwww
164おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 19:45:08.08 ID:joN9cnGv
>>163
どゆこと?意味がわからない
どうして賠償の金額が2000円になるの?
原因が俺である事と2000円も余計に払う事の関係は?
どうせ俺に反論できないから人格攻撃にだけ走ったんでしょうけどね
165128:2013/09/21(土) 19:46:56.09 ID:P5Vkp+Ys
>>265
いやいや、証拠とか揉めた時とかじゃなくってさ、
人様のものを壊しちゃった→悪いことしたな、弁償しなきゃ→これっていくらぐらいするものなのかな?
→そうだ、型番控えといて後で調べよう・・・
って自然に思考が回るような大人になろうよ・・・。
166おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 19:47:45.48 ID:P5Vkp+Ys
>>165

>>265 ×
>>162 ○
167おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 20:01:02.72 ID:joN9cnGv
>>165
いやいや、証拠とか揉めた時って文章をそんなに悪く捉えないで下さいよ
あなたのいう大人の思考だって、証拠がなければキチンとした弁償は出来ないでしょ?
それにこういう大人になれって、なんで俺の思考をあなたが決めるの?
168おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 20:02:18.71 ID:6rS52dm2
うざ
169おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 20:04:59.24 ID:2CgBgFYj
>>167
もう、きっぱりはっきり抗議して、2000円返してもらいなよ
それは相手が悪い、しっかり2000円返してもらいなさい
って言葉しか期待してないでしょ?正直言って
170おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 20:08:32.88 ID:gvgadInM
>>164
人格云々じゃなく事実じゃん
イヤホンを壊したという害を加えたんだろ
なのに差額上乗せ図々しいとか正直君のが図々しいよ、同額で済ます気とか大人なら考えられん
多少の気持ちは乗せるのが筋だし親しき仲にも礼儀ありだしね

君は加害者、賠償する側
けど意識として相手が加害者と考えている時点でどっか変だよ
171おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 20:09:18.95 ID:P5Vkp+Ys
>>167
悪く捕らえるなって言われても、他にどう理解しろと?w
>証拠がなければキチンとした弁償は出来ないでしょ?
だから、原因者であるあなた自身が率先して型番を控えるような努力をしなさいって
言ってるんだよ。
>なんで俺の思考をあなたが決めるの?
俺はどうあがいたってあなたの思考を決めることなんてできませんが、いったいあなたは
何を言ってるの?
大人らしい行動をとりなさいと進言しているんだよ。

ところで、君はいくつだい?
172おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 20:13:46.90 ID:6rS52dm2
2000で地団駄踏む位の年齢でしょうな
173おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 20:20:37.08 ID:gvgadInM
>>172
小遣い無しの高校一年生までなら許す
174おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 20:48:12.02 ID:q0yT3/GX
近隣トラブル?よくわからないけど、愚痴と相談です。
2階建てのアパートに住んでいます。うちは一番最後に入居してきたのだけど、
そこの地域はすさまじい自転車率で、自転車置き場がいっぱいで自転車をおけなかった。
うちは2階で、階段を降りたところにすぐ前が駐車場で、階段の下が屋根になっているので、
その真下に自転車を停めました。そしその後、外に出たときに、自分の自転車が、
駐車所にどかっと放置されていました。そして、自分が停めていた場所に、
違う自転車が停められていました。それはおそらく下の住人ので、「今まで俺が停めていた場所に
勝手に停めやがって!」ということで、私のをどかされたんだと思います。
わざわざ鍵かけて停めているのを、どかして(違う場所にわざわざ持ち上げて移動させられた)
までって・・・。そこは下の住人の土地ではありません。共用スペースです。
あいてるのなら、別に誰が停めてもよくないでしょうか?
別に指定の場所じゃないのに、かなりいらつきましたが、先住民の暗黙のルールだと思い、
我慢して、家の前の駐車場の隅に停めました。(自分の駐車場の真横あたり)
つづきます
175おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 20:56:53.26 ID:q0yT3/GX
それで我慢していたのに、3〜4ヶ月後の最近、おそらくまた真下の住人が、
今まで私が自転車を停めていた場所に、大型バイク(上のカバーつき)を
どかっと置かれていて、私の自転車はまた移動させられていました・・・。
真横が私の家の駐車場で車も停めてあるので、自転車も隅に停めていましたし、
大型バイクを置かれると、正直かなり車からしても邪魔です。
なんとか駐車場の枠よりは外ですが、夫も「邪魔だな!」と怒っていました。
なにより、自分が停めていた自転車をまた移動させられたのが腹がたちます。
(横に寄せられたのですが、私は隅に停めていたので。勝手に移動するなよ!と)

また、下の住人のかはわかりませんが、もう何ヶ月も乗ったような感じのしない
大型バイクもカバーをかけて、紐でしばって置かれています。ここもちょうど屋根下になっているので、
どけてくれたら、自転車を停めれるのに、そこの前にどかっとおかれていて、とても狭いし、
車の周りがごちゃごちゃしています。
そして、階段下には下の住人が当たり前のように自転車を停めていて、その横は
誰のかわからない子供用の小さな自転車がありました。今までこれが誰のかわからなかったので、
どけれず、停められなかったのですが、バイクが来たことで、下の住人の息子の
自転車(今までは私の自転車の隣にとめていました)をその子供用の自転車を外にほうりだして停めていました・・・。
バイクはどうかわかりませんが、おそらく下の住人のもので、
少なくとも、自転車3台、大型バイク1台、もしかしたもう1台、あるんです。
下の住人は家の前にまで自転車を停めているし・・・もう頭にきています。
乗らないバイクはなんとかしてほしいし、今まで私が停めていた自転車までも移動して
自分たちのバイクを停める・・・・!
もういらついてしょうがないのですがどうしたらいいでしょうか?
176おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 21:00:13.92 ID:q0yT3/GX
長くなりすみません。以前、足音が朝毎日うるさいと朝いちでこられたこともあり、
ちょっと気まずいです。その日はたまたま、ばたばたしていたのでうちが悪かったのですが。
普通に生活していただけですが、毎日朝うるさいと言われました。
(毎日というのは絶対にうそ)
そして、子供も将来的には考えている夫婦なので、今後の迷惑も考えたら、
あまり喧嘩はしたくありません。でも、ちょっと・・・ひどいな、と思いました。
自転車持ちすぎだし、それを全部自分の部屋の周りに置こうとしているので
いらつきます。(うちは私の1台だけです)
177おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 21:23:38.77 ID:ruarh/A5
>>176
管理会社に相談。以上。
178おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 21:28:48.63 ID:q0yT3/GX
だからどういう風にいえばいいかわからないし、どういう風にトラブルを
解決したらいいかわからないから相談しているんです。
管理会社なんて、誰でもわかりますよ。
179おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 21:39:34.16 ID:2CgBgFYj
普通に自転車置場の位置があいまいなのですが
うちも一台だけだけど停めたいので
場所決めた方がいいと思うんですがどうですか
って話し合ったらいいんでないの?
180おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 21:42:20.27 ID:8abza8G/
相談

私:大学4年 浪人 関西で下宿
友人:社会人1年目 九州で一人暮らし 小学生のころからの付き合い

7月半ばにとあるイベントのチケットを昼夜公演2組入手し、友人と行くことに。
イベントは関東で開催され、夜公演の終わりが予測がつかなかったためホテル宿泊。
ホテル手配は私がしました。
この時点で私の負担はチケット4枚分、ホテル1泊二人分。
友人には代金をメールで伝え、イベント当日までに振り込んでもらうか当日に手渡しのどちらかを友人から提案。振込にしてもらうことを約束を1か月前までに完了。
イベント1週間前になり給料日(イベントの数日後)まで振込を待ってくれと連絡があり了承。
関東へは私は夜行バスでいきました。
当日、友人は寝坊し予定の飛行機に乗れず、1本遅らせる。よって交通費は片道分追加。
なんとかイベントには間に合うことができ、楽しみました。
終了後、友人から遅刻の侘びということでコンビニで酒、つまみを買ってもらいホテルで酒盛り。
翌日は東京観光をし、帰路へ。
数日後、友人の給料日を過ぎても振込がされる気配もなく不安に思い、代金と銀行口座を再びメールする。
しかし返信なし。
Twitterでもつながっていたためそこでもそれとなく言うも返事なし。
かれこれ2ヶ月が経過したのですが、どうしたらいいでしょうか?
小学生の頃からの唯一の友人なのでこじれたくないんです。
181おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 21:48:45.75 ID:SmDS2hsH
納得いかないかもしれないが、自分が引っ越すしかないと思う。

相手は明らかに普通の人間じゃないし(キ○ガイとまではいかなくとも好戦的であることは間違いない)、
管理会社も正直、何をどう訴えてもあなたの納得いく動きはとってくれないよ。
たとえ規約に抵触していようと、張り紙で注意喚起とかせいぜいその程度。

自転車にイタズラされるとかの被害があれば勿論警察も動くけど、ものすごい手間と時間がかかる。
なによりも精神的に半端ない負担がかかる。

無論引っ越しには金もかかるし、手間もかかるし悔しい気持ちもあるだろうけど、平穏な暮らしと心の健康には代えられない。
182おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 21:50:12.39 ID:HviK5DF+
>>180
どうするも何も連絡取るしかないでしょ
向こうもいつまでも逃げてる訳にもいかないだろうしね

で時間がたって明らかに金返さないために避けてるという事がわかったら
相手はその程度にしか思ってなくてあなたのことを切れてもいいということだから
残念だけど友情は壊れても仕方ないね
183おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 22:26:14.10 ID:0Nghkj9x
小田急湘南台駅からバスで工業団地まで何分かかりますか?
184おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 22:52:51.14 ID:ruarh/A5
>>183
工業団地はどう考えても広いだろう?
降りる停留所によって違うんじゃないかと思うが…ググるマップで検索。
185おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 23:24:35.59 ID:q0yT3/GX
>>179
レスありがとう。普通に連絡、というのができないから迷っています。
うちも一度「朝の足音がうるさい」と言われていまして・・・
こっちがなんかいうと余計喧嘩売っているようで・・・また言ってこないか心配です。
こちらもそれなりの騒音対策はしましたが、今後子供も生まれると余計うるさくなったりもするし、
仲が悪くなるのも困るので・・・
管理会社は専用の駐輪場に停めてください!としかいわなさそうで困っています。
そこがいっぱいだから停められないのですが、
そっちが前から停めてるんだから、あいてても俺の場所に停めるな!ってしてきたくせに、
私が前から停めていた場所には、自分の家の大型バイクを停めて、人の自転車は、
違う場所に移動させるんだ・・・・って感じでした。
せめて、使っていなさそうな大型バイクをどかしてほしいのですが、どこの家のものかはわかりません。
管理会社に電話したら、そういうのも調べてくれるのでしょうか?
そこをどかしたら、そこに大型バイクを置かれそうで腹たちますが。
さすがに・・・人家族で、家の周りに自転車3台、バイク2台(1台はわからないけど)は
持ちすぎじゃないですか?
186おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 23:27:15.25 ID:q0yT3/GX
ちなみに下の階は中国人系の人だと思います。家族なのでみんながどうかわかりませんが、
中国語で近所の人?身内?の人と話しているのを何度か聞きました。
ちょっとさすがに、今まで停めていた場所に大型バイクは邪魔すぎるので
違う場所に停めてもらいたいのですが、実際、停める場所がないっていうのはわかっています。
うちは足音がうるさいんだからお互い様だろ!!といわれそうでいやです・・・
中国人系だったら殺人とかにもなりそうだし・・・
187おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 23:36:13.67 ID:3dAsPWWc
>>186
悪いこと言わないから、お引越しされたほうがいいんじゃないかな・・・。
すぐには経済的に厳しい?
これから妊娠出産となって、自分以外に守らなきゃいけないものができたときに
そんな環境だと安心して暮らせないんじゃないかな。
188おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 23:36:35.65 ID:joN9cnGv
>>169
そうかもしれません

>>170
被害者面っていうのはこの人の主観
この人はどうも人の心を決めつけるタイプのおかしな人みたいだね
それに俺は同額しか認めないとは言ってない
なぜ2000円上乗せすべきなのか?
上乗せするなら1円でも100億円でもいいのに、なぜ2000円なのか?

>>171
この人、何言ってるかわかんね
年聞いてどうすんの?
年が関係あると思ってんの?w

>>172>>173
2000円だろうが一億だろうが一円の積み重ねである事に変わりねーよ
そんなん小学生でもわかるっての

読んでくれたみなさんありがとうございましたー
今日はこれでおしまいにしまーす
189おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 23:38:52.68 ID:2CgBgFYj
>>185
なんか普通にしてもトラブルは避けられなさそうな環境だね
あんまり軽々しく言いたくはないけど
引っ越した方が、精神的にもいい気がするよ
子供ができたら更に火種が増えるわけだし
190おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 23:45:24.74 ID:o9+nqC/w
質問です
先週飲食店のバイトにweb応募し折り返し電話が来て
少し話し(希望時間帯とか今何やってるかとか)をした後に
「とりあえず一度お会いしたいんですが、まだ今月後半のシフトが出ていなくて
早くても明日以降に仕上がるからまたかけ直しますね〜」
って言われたんだけどこれ本当に面接してくれるのかな?
シフトが〜ってのはどういう意味なんでしょうか?
店側が面接出来る余裕のある時間を作るのにシフトが出ていないと分からないって事かな?
もしや遠まわしに断られたか心配になってきて…でもそれなら
一度会いたいのでとか言わないですよね…?
(因みに百貨店内にあるので結構常に忙しいお店です)
191おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 23:46:42.71 ID:q0yT3/GX
ありがとうございます。
一応足音のことはそれ以来言ってこないので、ある程度うるさくても
1階に住むってことはそれは仕方のないことだから我慢してくれてるのかなーって思っています
だから、余計こっちも苦情をいいづらくて・・・。
やっと良い物件を見つけて引越ししたばかりなので、金銭的にも5年は引越し考えていません。
そもそも2LDkの部屋なので、家族子供(普通に高校生くらいの)で住むアパートではな
いと思うんですけどね・・・。
隣人とはなんのトラブルないのに、真下がうざすぎる・・・。
192おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 23:48:21.12 ID:6rS52dm2
>>190
断られたわけではないのは間違いないです
193おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 23:49:42.11 ID:3dAsPWWc
>>190
あなたを面接する人の出勤日(シフト)がまだ分からないから
出勤日が分かったら連絡しますという意味だと思う。
194おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 23:49:51.16 ID:q0yT3/GX
すみません、>>191 の追記です。
さっき駐車場を見たら、新しく来た大型バイクがなかったので、
勝手に移動させられて、そこしか置く場所がなくて仕方なく停めていた自分の自転車を
いつもの場所に戻しました。(バイクがなかったから)
これでまた、そいつが戻ってきたときに移動させられてたら、ちょっと処置を
したほうがいいでしょうかね?
一応私のアパートの駐車場の真横のことなので、(うちの契約駐車場が一番端でアパート側)
正直、大型バイクを2台も置かれると邪魔です。特に明らかに乗っていないようなやつは、
どうにかしてもらわないと、私の自転車まで置けなくなります。
195おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 23:51:00.44 ID:6Gc0NMld
>>190
単純に面接をしてる暇もないほど忙しい
思ったより人が集まってしまってフルイにかけてる
その辺かと
196おさかなくわえた名無しさん:2013/09/21(土) 23:56:57.46 ID:3dAsPWWc
>>194
それをそのまま管理会社に言って、相手の出方を見て
何も改善されないなら、逆恨みされるのを覚悟で直接言うくらいしか
解決策はない気がする。
この件で、一番何が問題かというと、相手側に一切の譲り合い精神がないということだと思うから
徹底的にやり合うくらいしか、あなたの納得する結果は得られないんじゃないかな・・。

でも私なら、とにかく関わるのが怖いから我慢するか
我慢できないくらい腹が立つなら、悔しいけど引っ越す。
197おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 00:08:53.07 ID:aZxqFGSA
>>195
そうですかぁ…後者だときついなぁ
とりあえず待ってみます
198おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 00:13:49.72 ID:aZxqFGSA
レス有難うございます
>>192
そうですか!なら良いんですが、なんか不安になってきちゃって…
>>193
あ、電話をくれたのは店の店長なんです
面接も店長がしますよね…
>>195
そうですかぁ…後者だときついなぁ
とりあえず待ってみます

変な連投すみません!
199おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 00:15:07.43 ID:4IRH/D80
>>198
火曜日までまって連絡来ないようならもっかい電話してもいいかもね
200おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 00:16:30.24 ID:oQ8zR9VE
>>196 そうですね!ありがとう。相手に譲りあいがないってことだもんな・・・。
とりあえず、今バイクなくなってたので、自分の自転車をいつもの場所に戻したので
これで相手には「この人はここに停めたいんだな」ってわかると思います。
こっちもわざわざ、停めなおしに行ったので。
それでも私の自転車をよそに移動させてまで、その隅に置くとなれば
うちの車と駐車場の件でも大型2台は邪魔ですし、共有スペースに自分たちの自転車停めすぎですので、管理会社に
行ってみます。
201おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 00:31:45.42 ID:oozIRYtX
些細なことで申し訳ないのですが相談です。

三年前、従兄が結婚し、私の母がお祝いにワインとお金を贈りました。
従兄はそのお金を
「男には自由に使える金が必要だ」
と言って奥さんに内緒で自分の財布に入れてしまったそうです。
母はそれ以来、折に触れて
「私は(奥さんに)ワインしか贈っていないと思われている」
と私に愚痴ります。
「従兄に直接言え」と言っても、言わずに私に愚痴るだけです。
従兄は飛行機の距離に住んでいるので冠婚葬祭以外ではほぼ会う機会も無く、
三年も前のことをいまさら蒸し返すのも何だし、
愚痴られてうざいという以外に私に害は無いのですが、
私から従兄に「こういうことだからお金のことを奥さんに言え」と言っても
良いものでしょうか?
202おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 00:37:34.19 ID:GZHsNp4O
自転車の相談の人、おんなじことばっかり書いてるの自覚してる?

それじゃ何も解決しないから、みんなは「管理会社に相談しろ」
とか「引っ越した方がいい」とかレスくれてるんだよ。
203おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 00:47:03.35 ID:POTMIIDJ
>>201
俺だったらあまり我慢が出来ない性質なんで
何度も貰っていないとか他人や親族にまで言い出したら
奥さんに直接しゃべっちゃうと思う
お金も送ったのですが届いてませんか
あたりから様子見して それでもダメなら
ウワサで聞いたんですが従兄が受け取ったそうですよ とね
届いてないなら贈った会社に事故がおきてないか確認しなきゃ って
204おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 00:47:32.17 ID:cRSbcXb9
>>201
お母さんが言えばいいことを
わざわざあなたが言うのは、お母さんに頼まれたからか
あなたが従兄と親しいから?
205おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 00:50:10.52 ID:J+YOCPoJ
>>201
あなたの従兄ということはお母さんかお父さんがそいつの親と兄弟ってことでしょ?
その親(あなたから見ればおじさんかおばさん)に相談できない?
母がいまだに言ってるんだけど〜って。
206おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 00:52:21.12 ID:J+YOCPoJ
>>204
お母さんが直接言えるような人なら3年もひきずってないんでね?
207おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 01:13:43.38 ID:oozIRYtX
レスありがとうございます。
>>201に書いていますが、母は私に愚痴るだけで決して従兄本人には言いません。
他人にはっきりものを言うことを極端に避ける人です。
(そしてその鬱憤は私への愚痴で垂れ流されることに……)
今度会った時に伯母に相談するか、従兄本人に言おうと思います。
208おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 01:16:46.83 ID:ZS/cxfVq
数年前のことを今更愚痴る

朝そこそこ混んでる電車で通学してた
ある朝電車降りるときに前にいたスーツの男がハンカチ落としたから、拾って渡そうと「すみません」って何回か声かけたけど気づかれなくて、
小走りで追っかけてすみませんって肩叩いた
そしたら何かめちゃくちゃ嫌な顔されて、え?って思ったときには手すごい勢いで振り払われてた

「俺はしてない!別のやつだ!」
って言われて意味わかんなくて
ハンカチ別の人のってことかなぁ?って思ってたら出るわ出るわ罵詈雑言の嵐

「お前みたいな奴触らねぇよ勘違いすんな」
みたいなこと言われてあー痴漢冤罪と思ったのかってそこで初めて気付いた
言い返そうと思ったけど泣きそうで声出なくて、ハンカチ床に叩きつけて踏みつけて睨んで去った
そいつがどういうことかわかったかは知らんけど、
今でもせめて一発ぶん殴りたかったと思っている
209おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 01:19:45.32 ID:MG5UqQ4o
>>208
そういう時は大きな声で
「すいません、ハンカチ落ちましたよー!」
と言わないとだめかもな。
ギスギスした世の中になったもんだ。
210おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 01:21:40.30 ID:4IRH/D80
>>208
そいつには思い当たる節があったんでしょ
手の甲で尻触ってたとか、他の女の胸に肘あててたとか
何も思い当たらなきゃいきなりそんな反応するわきゃない
211おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 01:30:23.13 ID:1GOKPRtr
同意。
痴漢やってたんだろう。
212おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 01:37:26.03 ID:ZS/cxfVq
>>209
ハンカチって語を出せば良かったって後で思ったよ
今はそうしてるけどイヤホンしてる人も多いしなかなか本人に気付いてもらえなかったりしてもどかしいね

>>210
痴漢冤罪が話題になってた時期ではあったんだよね
痴漢してたんかなぁ
213おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 03:18:40.81 ID:ZwxP1oim
>>178
>管理会社なんて、誰でもわかりますよ。

>>200
>管理会社に 行ってみます。
214おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 07:39:39.73 ID:0MccUi5/
>>180
人は既に使ってしまった、特に目に見えない物事に対する出費は
軽視してしまいがちです。あなたの金銭的負担よりも
自分の目の前の生活の方が先だと考えてしまってるんでしょう。

しかしこれは友人が甘えすぎ。一人いくらかかるかぐらいは
代金が確定する前にある程度見込みがついたはずだし、
飛行機代が余計にかかったのも自業自得なのだから、
払わないでいい理由は全くありません。
「自分も生活がかかってるから困っている、返して欲しい」と
ハッキリ伝えていいことだよ。大事なポイントは「支払って」ではなく
「自分への借りを返して欲しい」というニュアンスを伝えること。
それでもグズグズ言ってくる人は今後信用に値しないよ、
唯一の友人である事に執着する必要あるかを自分で考えよう。
215おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 07:53:11.63 ID:0qljMWac
工房なんだけど武道の審査を頭痛で休んじゃった
やっぱりサボりだと思われるのかな…
216おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 08:52:47.27 ID:0MccUi5/
>>215
本当に頭痛で行けなかったんでしょ?
やましいことがないなら堂々と。
そして次の審査に向けてがんばる姿勢を見せたらいいよ。
217おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 09:24:45.83 ID:LQDDe0TO
ちょっと愚痴らせて
久々に実家に帰省したらさ、母がすっげえびっくりした顔で
「○○姉さん(父の姉)にそっくり、昔の本人が居るみたいw」
って言われたんだよ。
でもその伯母さん、金にがめつくて性格も悪いんだよね。
引っ越し&出産したばかりの我が家に金の無心に来て、断ったら新聞に本名で投書
→母、親戚からフルボッコ
という経過があったから、親戚では一番嫌い。
ちなみに私の顔は会社の人曰く、下の上…
あと20年したらあのむかつく顔になるのかと思うと吐き気がするorz
218おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 11:12:35.12 ID:VkOwWJ4U
>>217
月並みな言い方だけど、そこから20年かけて夜叉にするのも菩薩にするのもあなただと思う
219おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 11:56:01.78 ID:J9bB6ma/
>>217
その人の性格・人となり・心構えは、結構顔にでるから
似てるんだけど印象は180度違う、とかよくある話
自分の人生大事にしなよ
220おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 13:06:20.84 ID:n8HeDFF/
>>217
お母さんも悪気なく余計なこと言うねー
DNAも罪なことをしなさる
あなたの子孫がその顔で産まれてくる可能性だってあるんだから
人を憎んで顔を憎まずだよ
顔って性格でるから多分面影はあってもにじみ出る性格の悪さは違うよー
221おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 13:10:51.22 ID:t4MVJe8X
>>184すいません工業団地入口でした
222おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 14:30:31.49 ID:J+YOCPoJ
>>217
年をとればとるほど生き方や性格が顔に出るものだと思う。
おばさんの若い頃と似ていてもそれは造作が似ているだけ。
いい生き方すれば20年後には全然違う顔になると思うよ。
223おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 14:42:03.61 ID:8badWkIi
親戚のオバハンにそっくりの顔になって行動も同じになってくる…
楳図かずおの漫画みたいやな
224おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 15:00:41.25 ID:hB1vpaZN
どうも私は集中というものが出来ないみたいです。
次々と目に入ったものが気になって終わってないのに次のことやり始めたり。
掃除にしろ趣味にしろ。長く続かないんです。
絵も描いたりしてるけど練習に集中できなくて十年ほど前から
毎回同じ角度、同じ表情、上半身のみしかかけない。
練習すれば上手くなるのは当たり前なんだけど、集中してひとつのことに専念できない。
今も集中力切れて何を書きたいんだかわかんなくなった。
もういいや。なんでもない。せっかくここまで書いたんだし、適当に投下していくわ。
225おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 15:24:45.09 ID:WMTfqHzb
>>224
わかってると思うけどそれじゃ何一つ成し遂げる事が出来ない。
練習すればうまくなると思い込んでるみたいだけど
それが実際に実行出来ないのならば君の才能はそこまでって事。
今のままでは単なる幼稚な精神の無能な役立たずなんで
出来ないじゃなくて無理にでもやる根性がないとこの先もずっと無能のままだぞ。
226おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 15:25:54.36 ID:j/I72H6d
うちの母親が準備出来ない人で前日にちゃんと準備しておけばいいのに
旅行日の当日朝になってから慌ててバタバタ慌ただしく用意し始め
時間ギリギリになってようやく出発
でかければあれ忘れたこれ忘れたで戻ることもしばしば
どうしたら母親の行動を治せるでしょうか?
227おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 15:27:30.20 ID:J+YOCPoJ
>>226
治せない。
そういう人は治らないよ。
しかも歳食ってるんだから。
228おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 16:27:11.01 ID:8badWkIi
>>224
何もやっても中途半端な人の方が世の中は大半だからいいんじゃない。
集中して短時間で何本も作品を上げたり
10分ぐらいで速読できたりする人の方が希少。
お前はその他大勢の凡夫でかまわんのよ。
ダビンチはすぐ飽きちゃって、次の絵にとりかかっていた。
229おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 16:41:47.93 ID:p3HnjMmE
>>224
頭の中で一連の作業をイメージする。
別のことをしながらでもいい。
するとやるべきことややり残したことに気付く。やることに気付けたなら元の作業に戻る。
以下繰り返し。
集中できてない時って体が勝手に動くから、頭の中だけでも一つの作業をやり遂げるクセをつける。
230おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 16:45:49.24 ID:fvRb3lo1
そういや学生時代、飯を食うのと講義を聴くのと漫画を読むのを全部いっぺんに
やろうとしてどれも全く出来てない人を見たことがある
231おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 17:03:03.22 ID:DsmFrsWR
複雑で長いですが良かったら解答・助言お願いします。
私は17歳、母と父は50過ぎています。
先日母に突然聞かされて初めて知ったんですが、父は日本人では無いらしいです。
といっても勿論父も私も母も国籍は日本です。
父の親つまり私の祖父母は、父が幼い時に亡くなっていて、父自身も覚えてないと聞いたのですが、
母が結婚する際に書類で見た祖父母の名前が日本人のものでは無かったらしいです。
漢字だったとのことなので多分アジア系だと思うんですが。
日本で生まれた父は早くに親を亡くし、おじいさんにあたる人に苗字や名前を貰った?らしいです。
父の顔は二重まぶたで目も大きく鼻が高くてエラなども張ってないのですが、
在日外国人だと自身で明かしておられる芸能人に物凄くそっくりで、突拍子もない話ですが
もしかして兄弟なのでは?と思ってしまっています。
父に色々聞いてみたいと思ってるのですが、母に
「父は可哀想な生い立ちだからあまり聞かないで」
と言われてるので聞けません。
正直ショックで色々なことを考えてしまいます。
それで質問なのですが、私の祖父母にあたる人間がどこの国籍なのか、
役所などで親に隠れて調べることは可能なのでしょうか?
232おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 17:23:52.15 ID:zKrs0ErA
>>231
父親の出自を調べてどうするの?あなたに子供ができたとして、子供が同じことをしたらどう思うか、よく考えてみては。
233おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 17:28:08.35 ID:HRAjaCEk
私も仕事絡みです、 仕事を机に広げてPCの前に全部出してやるのが好きです。
営業事務で契約書類や見積書作ったり
稟議書作成とか会議資料作成とコピー、
とりあえず全部机に置いて頭の中で番号を付けて片付けていくのが好き。
1日で必要な仕事が全部片付いてたらいいと思うんです。
でも新しく来た主任(上司)は 一つずつ机に出して一つ仕上げてから次を出してやりなさい、と言います。
でも机に出して頭の中で番号ふっておかないとやりにくいです。
主任は机に書類がたくさん出てる方がスペースとって能率が悪いでしょ、と言います。
一つずつでも出来るけど 全部出してやりたい!とわかってもらいたいですが
非能率だと言います。 そんな事はないと思うんですが…
234おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 17:29:10.24 ID:DsmFrsWR
>>232
どうするつもりもなく、ただ本当のことを知りたいだけです。
自分に子供ができたとして、子供が知りたがったら私は自分が知っていることを全て話すつもりです。
父は愛情を持って育ててくれましたし、外国人であっても父を思う気持ちはかわりませんが、
本当のことを知りたいという気持ちは悪いことなのでしょうか?
235おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 17:34:22.90 ID:HRAjaCEk
>>231役所で住民票を取って、本籍地を調べて、さらにそこから戸籍謄本を取るとわかると思う。
但し本籍地が離れていたら大変かも知れない。郵送もしてくれたような気がするけど、
郵送なら家族にバレる可能性も高いだろうし。
よくないけど、こっそりアルバムとか手紙がないかとか家の中を探して見ては?
236蠍 ◆l2.NWrKO3. :2013/09/22(日) 17:35:53.85 ID:cxQa5qjV
>>234
母親の口から聞けるよう時間を掛けて自分の思いを伝えた方がいいんでないの?
237おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 17:37:32.52 ID:J+YOCPoJ
>>234
悪くないと思う。
他人が野次馬根性で聞きたがるのは良くないと思うけど、
子供なんだから親のルーツを知りたくて当たり前な気がする。
お父さんに直接聞けない?
子供になら話せる範囲で話してくれるかもしれない。
内緒で探るよりいいと思うけどな。

ちなみに戸籍は家族全員のぶんを役所で簡単に見られる。
238おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 17:42:23.84 ID:HRAjaCEk
>>231
でも結婚の時にお母さんが見た書類って何なのかな?
日本人じゃないとしても住民票だとしたら 亡くなった 父親の両親の戸籍ってまだ請求して見られるのかな。
239おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 17:46:01.05 ID:DsmFrsWR
>>235
ありがとうございます。
戸籍謄本を取ればいいんですね。
母と結婚するとき父は住民票がない状態(以前持ってた家庭から逃げ出してきたらしい)で、
母が作り直してあげた?らしいのですが、祖父母の名前は謄本で見たと言ってたので大丈夫かな?
アルバムや手紙は父すら祖父母の顔も見たことないらしいし、
親戚に虐められておじいさんのとこからも逃げ出したらしいので何もないらしいんです。

>>236-237
母もそこまで良くはしらないらしいんです。
外国人ということは名前でわかったけどどこの国の人とかはさっぱりらしくて。
もしかしたら父も知らないのかもしれないです。
240おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 17:59:37.80 ID:JwaCZCzN
在日韓国人二世の可能性が高い。
名前が漢字表記される国で日本で生活しているのは韓国系が多い。
241おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 18:11:24.34 ID:9Wib6tYe
聴覚障害者なんですけどたまに突発性難聴に襲われます 元々悪い耳がさらに悪くなります
その時どうするかっていうと電話が出来る自信がないから 出社して筆談して欠勤を伝えてから病院に行く

これって有りだと思います?
242蠍 ◆l2.NWrKO3. :2013/09/22(日) 18:28:45.15 ID:cxQa5qjV
>>241
会社に出向く前に先ずは直属の上司なりにメールした方がいい
243おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 18:34:21.85 ID:9Wib6tYe
(´・ω・`)職場の人とメール交換なんかしたことない パートですしおすし
244おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 18:35:44.38 ID:KIR1QKnF
無断駐車などで悩んでます。父の実家は、祖父が死んで祖母が老人ホーム
に入って、今誰も住んでない。でもお盆やお彼岸には線香立てに行くし
仕事で時々使うんだが、その度に近所の人が無断で車止めてる。
他にも敷地に勝手に入って草刈って燃やしたりしてる。
警察は私有地には民事不介入と聞いたんだが、相談しても無駄でしょうか
245おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 18:36:00.73 ID:XXDRtkNS
社内用のメールがあるからそれを聞くんだよ
246おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 18:39:49.58 ID:p3HnjMmE
発作的に聞こえなくなることがあるってこと?
それがわかってるなら明日にでも病院に行って補聴器を買う
247おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 18:42:28.98 ID:9Wib6tYe
補聴器なしで生活してると思ってますか?
248おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 18:43:11.38 ID:J+YOCPoJ
こいつ触らん方がいいヤツだな、みんな撤収。
249おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 18:49:23.31 ID:qy/zJBod
体型について相談なんだがスレチだったらすみません

22歳女で
身長162cm・体重49kg・バスト78cm・ウエスト68cm・ヒップ90cm
「変な体型だね」って言われたんだけどやっぱ変?
ちなみに服着たまま測定した。
あとサッカー10年やってフットサルに転向して5年(通算15年)なんだけど筋肉の付き方とか関係ある?
250おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 18:51:42.55 ID:NOzCScZD
>>244
草刈ってるってことは手入れしてくれてるんだよね?
祖父母が健在時に、その無断駐車の人と口約束してるって事は無い?
草刈りとか手入れする代わりに、たまに来るまとめさせてくれとか
まず挨拶がてら事情聞きに伺ったら?
251おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 18:52:44.59 ID:p3HnjMmE
あぁ、ごめん勘違いしてた
普段は電話くらいはできるけど、発作が出ると電話も難しくなるから休むのかと思った
連絡用のメールアドレス教えてもらえばいいよ
252おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 18:54:58.60 ID:NOzCScZD
>>249
ちょっと変かな…
バストが85くらいあれば普通かな
ずいぶん下に向かって太くなるんだなっていうか
253おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 18:59:44.33 ID:J+YOCPoJ
>>249
普通体型より細めの貧乳さんって感じ。
ゴメン。
服着たままならウエストとヒップはそんなもんな気がするが、そのぶんバストが乏しいな。
254おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 19:06:23.47 ID:RJCNLoBG
女、高校教員です
しょーもない話なんですが聞いて下さい!

今日、部活の遠征同伴に行ったんですがその帰り際、
場を離れた10分ほどの間に生徒の一人(男子)に私の携帯の中を見られたんです
すぐ気付いて怒ったんですが、そんなたいしたものも入ってないしな、と思って普通に解散しました

で、先程家に帰ってきたんですが恐ろしいことに気付きました
カメラロールの中に彼氏とのハメ撮り写真が入ったままでした(いつもは即消すのに忘れてた!)
生徒は私の携帯を色々いじってたっぽいので、ほぼ確実に見られたと思います
だって人の携帯を見るならメールか写メですよね??
なんか無言でおかしいと思ったんです

そんな訳で明後日学校に行くのが怖すぎですorzorz
周囲にに言いふらしているかもしれないし、写メを転送されて拡散されているかもしれません
あるいは、生徒に変な写真を見せた猥褻教師として教育委員会に訴えられるかもしれません
...考えすぎでしょうか??
見られていないと信じて何事もなかったように振舞っておくべき?
それとも件の生徒に口止めをしておくべき??
恥ずかしくて同僚の先生にも相談できません
255おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 19:08:45.49 ID:POTMIIDJ
>>249
洋梨さんって奴だね
256おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 19:11:22.12 ID:KIR1QKnF
>>250
ありがとう、とりあえず話し聞いてみることにします
前は止めるときは電話くれたし、時々会うと挨拶して謝るのに、なかなか
やめてくれなくて。草刈は手入れしてくれてると思うとありがたいかも
しれませんね。古い家だし工作用の機械置いてあるから燃えると危ない
ので、刈った草燃やすのはやめてほしいんだけど
257おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 19:12:37.21 ID:qy/zJBod
>>252
>>253
>>255
レスありがとう

貧乳は自覚してた(´・ω・`)
やっぱりちと変なんだな…
今更胸大きくするのは無理だからバランス取る為に部分やせ頑張ってみる
258蠍 ◆l2.NWrKO3. :2013/09/22(日) 19:19:44.66 ID:cxQa5qjV
>>254
ハメ画像なら本人特定は無理だわ
もしも、何か言ってきたら拾い画像だとか友達の画像だとか適当に誤魔化せばいい
安心しなさい
259おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 19:22:02.84 ID:JwaCZCzN
>>254
ロック掛けてなければ見てる可能性は高い。
写真がコピーされて出まわらない限りは猥褻教師にはならんだろ。
口止めすれば自分からヤバイものが入ってたと言ってるようなもの。
問題が起こらない間は自分だけで恥ずかしがってればいい。
260おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 19:22:51.96 ID:MG5UqQ4o
>>254
サクッと消して、「なんのこと?」とすっとぼけるくらいしかないんじゃ?
つーか、なんで教員ならそういうことを想定してパスワード掛けとかないの?
なんで自分のカメラでハメ撮り取ってんの?

顔が入ってなければ完全にすっとぼけで行けるだろうけど、顔もバッチリの奴だったのか?
…御愁傷様。
どちらにしても、女優になるべく演技シミュレーションをがんばれ…
顔が入ってなければ、彼氏がいたずらでネットからの画像を保存していたとかで切り抜ける
ことも出来るんだが…
ハメ撮りって、いろんな意味で危険だから、やるのは危機感なさ過ぎ。
特に彼氏と撮っていたとしても、それが何らかの原因でバラまかれたら地獄見るぞ?
ケツゲバーガーさんなんか未だに名前が時々出るもんなー。
261おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 19:39:39.87 ID:tiBShsqa
本来は、好奇心旺盛で、無神経な性格です。
ですが最近は特に思い当たる原因はないのですが、
ずっとテンションが低く、下記の状態です。

・人からの評価が気になる
・気づいたらずっとかしこまってて相手に引かれる
・自分以外の人にまったく関心がもてない
・話の理解能力が極端に落ち、話しかけられても相槌ぐらいしか出来ない
・自分でもわかるくらいに暗いオーラを放っている。

軌道修正をはかろうとしても、どうしても感情がついていかない状態です。

うまいこと感情のコントロールをはかるには、どうすればいいのでしょうか。
262おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 19:50:25.21 ID:NOzCScZD
>>261
うつっぽいね
原因無くても(例えば身内が亡くなるとか失恋とか)
突然うつになる人もいるんだよね
恋人できたとか昇進したとか一見嬉しい事でも
環境の変化は負担だったりするし
心療内科か内科、カウンセラーに相談が良いと思う
263蠍 ◆l2.NWrKO3. :2013/09/22(日) 19:51:39.18 ID:cxQa5qjV
>>261
人は、自分の口の中の舌を置く場所でさえ
改めて考えると、どこにどういう風に置いとけばいいのか分からなくなるのです
何にせよ考え過ぎは良くない
264おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 19:55:41.64 ID:Yrdy2fZ3
>>254
何歳?
265おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 20:20:06.78 ID:tiBShsqa
>>262
うつですか・・・。
うつを病院やらに頼らずに治すのは、難しいでしょうか

>>263
考えてみると、無意識に成立させてることって多いですよね
考えないようにして鬱々とした感情だけは残るんですよね
266おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 20:21:25.21 ID:0MccUi5/
>>238
お父さんの御両親が亡くなっていて、お父さんやそのきょうだいが
結婚などでその戸籍を出ている場合は『除籍謄本』として残ります。
戸籍は除籍になってから80年間保存なので、両親の戸籍から
その以前にお父さんが入っていた戸籍の本籍地と筆頭者さえきちんとわかれば請求できます。
267254:2013/09/22(日) 20:21:39.12 ID:RJCNLoBG
>>259
やっぱそうですよね

>>260
はい
自身の軽率さは痛感しております...
撮影者はすべて私なので幸い私の顔は写っていません(彼氏の顔とかアレはばっちりですが汗)
とりあえず話題は振らずしらばっくれる方向でいきます

>>264
24です
現時点で生徒になめられまくってるんでもし拡散されてたらもう...orz
268おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 20:31:42.29 ID:NBGyvmZj
>>265
うつはここの風邪
きにせず病院へ
どんな病気も早期治療が治癒率高いです
うつの放置で進行すると直らなくかつ悪化しますよ
気にせず病院へ

お大事に
269おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 20:32:39.98 ID:fvRb3lo1
ここってどこよ
270おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 20:40:12.42 ID:AE/YtNgE
知り合いに障害持ってる人が居るんだけど、何かにつけて
「障害は個性!障害があってよかった!もし治るとしてもお断り!」
みたいな事を言うんだけど、先日つい「私ならそんな個性いらないなあ」と返してしまった
鬱陶しいのもあったけど、そういう物言いは嫌いなんだよね
障害を持つ子供の親が「障害児を授かって良かった!」てのも嫌い
もちろんそんなこと人には言わないけど、今回はポロっと出てしまった
周りからも色々批判されたけど、距離を置く機会かなと思っておこう
271おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 20:42:09.64 ID:wU+O/96G
しょうもない悩み

同級生と会って職場の愚痴を聞かされた
その時、嫌いな新人の同僚の話をされたんだが、ちょっと引っかかる事があった
同級生は同僚に対してあだ名をつけて陰口を言うほど嫌ってるんだが
同僚に対するエピソードの一つが象徴的だった

同級生「この前、俺がいない隙にあいつに電卓を触られてた。
すぐ返してくださいって言って取り返した。」
俺「人の物を勝手に使うなんて酷いね」
同級生「いや、あいつに触られるのが嫌だった」
俺「そう、でも人の物を勝手に使うのは非常識なんじゃ…」
同級生「いや、あいつに触られるのが嫌だった」

という感じで相当同僚を嫌ってるみたいなんだ
「特に横顔が嫌い」と言うほど嫌ってるみたいなんだが、他の同僚には
その嫌いな同僚は認められつつあるみたい
話を聞く限り、冤罪かけられたとか、酷く侮辱されたとかって話はなく
なんとなく気持ち悪いだけみたいなんだが、ここまで嫌えるもんなの?
ちょっとの事でキモイキモイ言ってる女子高生みたいな感じがしました
ちなみに登場人物はみんな男性です

しょうもない長文をご愛読ありがとうございました
272おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 20:44:49.36 ID:J+YOCPoJ
>>270
わかる。
障害があるけど気にしない、前向きに生きてく、ってのはわかる。
でもあってよかったってのは不自然で苦し紛れに聞こえる。
ない方がいいに決まってんじゃん。
273おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 20:54:46.27 ID:QZJkE8dF
>>271
いわゆる「生理的に無理」ってやつでしょうな

ここまできたらもう理屈じゃないんじゃないかと
274おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 20:57:33.40 ID:wU+O/96G
>>270
何かにつけて言うって書かれてるけど、障害ってキーワードが出たらいつも言うとか?
あと相手の発言に!マークがついてるけど、いつも声を荒げて言うって事?
だったら、ちょっと付き合いにくいよね
障害についての話題でも、個性だとか意外にも色んな話題あるでしょうし
そもそも別の話題してたのに、一人障害について熱弁されても困るし
なんていうか、現実を受け入れられてない人で
人の話を聞く余裕がないのかもね
275おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 21:03:32.86 ID:wU+O/96G
>>273
俺も同級生に「それ生理的に無理ってやつじゃないか」
って突っ込んじゃった

ただ、成人男性でここまで極端な人は見た事なかったから吃驚でした
ちなみにその同級生はわがままで感情的で
声がデカクて歩き方が内股で女みたいな人だった
本人は「あの俺が今はきっちり会社勤めしてるなんてなー」
って言ってたけど、俺的には相変わらずな印象
まあ、一面ですし、元気そうなのでなによりって事で終わらしました
276おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 21:08:02.08 ID:AE/YtNgE
>>272
まさにそんな考え方です

>>274
階段登るの大変
でも個性だから!
みたいな日常のちょっとしたことです
元気よくというかポジティブな感じで言ってましたね
277おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 21:25:07.39 ID:wU+O/96G
>>276
階段登る時でも、当たり前のように何も言わず登ってく障害者の方だっていますもんね
278おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 21:26:21.00 ID:LPtxb0t2
くそー巨人が優勝しやがった
明日からどうやって生きていけばいいんだ
去年の日本一も悔しかったし今年こそは巨人がBクラスになると信じていた
もう悔しくて悔しくてたまらないんだ。助けてくれ!!!!!!!
279おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 21:28:24.81 ID:rFo7JdOc
経済効果でかいから巨人軍が優勝しといたらええねん。
280おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 21:28:39.92 ID:8zmdDHxf
>>278
野球とかお前の人生になんの関係もないから見るのやめろ
悔しさもなくなる
281おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 21:38:38.50 ID:ne67zsoh
>>278は他チームの選手かもな
282おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 22:23:34.02 ID:t4MVJe8X
面前DVされて育ってきたんだけど虐待にあたる?
283おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 22:26:24.49 ID:rFo7JdOc
>>282
あたるあたる。
284おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 22:57:58.52 ID:2hj6DxeX
愚痴
相手が結婚しててかつ相手には好きなやつがいて
それでも俺とセックスしててさっき、この関係止めたいって言われたわ
自分が望んだことなのにやっぱり止めたいと
正直こっちは肉体関係だけで良かったんだ
ほいほい浮気するようなやつ誰が好きになるか

Fカップを失った愚痴でした
285おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 23:13:14.17 ID:rFo7JdOc
>>284
素直に引いて3ヶ月静かに待ったら
向こうから連絡が来ると思うよ。
286おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 23:16:52.12 ID:HRAjaCEk
>>270 私も>>272に同意
ダ○ン症の子供が通う教室みたいなのが近所にあるんだけど
「健常児にない純粋さや感受性が備わってる」
みたいな話をたまに聞いてしまう。
成人しても人に悪意を持ったり純粋さが失われない。ダ○ン児は特別な子供で天の恵み」みたいな感じ。
でも 大人になってからの純粋さは色々経験したけど
芯をもちかつ人に優しく出来る事だと思う…
その感情や知能がない事を「恵み」と言うのはやっぱり附に落ちない。
287おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 23:20:10.72 ID:/p+CwSfp
学校であった本当の事。球技大会中に足を骨折。「おまえら頼む。保健室まで連れてってくれ」と言っても反応なし。クラスどころか学年中で人望ある奴なのだが、誰も助けないってのが理解できない。
288おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 23:22:45.18 ID:rFo7JdOc
>>286
まてまて。
子供を授かるって運命があってさ
その子が障害を持って産まれてきたと
そこで死を願うのと全てを受け入れて生きる生き方と
自分の運命を受け入れて生きる方が尊いと思うよ
そのためには赤の他人には欺瞞だと思うかも知れんが物語が必要なのであって。
障害児を授からなかった人が「うちの子は障害がないから良かった」
と思うのもその人なりの物語でそれもまた良しなんだけどね。
289おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 23:24:45.06 ID:J+YOCPoJ
>>287
お前はなんだよ、見てたのか?
それとももしかして骨折した本人か?
290おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 23:42:12.22 ID:/p+CwSfp
>>289
自分は保健室まで肩を貸して同行した。その時「辛いよ、辛いよ…」しきりに言ってた。骨折の痛さだけでなく、誰も助けてくれなかった辛さもあるのかもと想像した。
291おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 23:49:02.15 ID:NXE+Ndb7
>>290
まだ学生なら状況にビビっちゃってとっさに動けないとか
どうしたらいいのかわからなかったりとかもあんじゃね
あんたえらいし立派だな
292おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 23:54:09.48 ID:QQVnP0ZZ
>>288
それに他人を巻き込むからダメなんだろうよ
293おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 00:03:57.66 ID:j9oMcK9q
障害を持ってる人が例え欺瞞でも前向きに生きるために口に出して個性なのって言うくらいいいんじゃないの
首根っこ掴まれてお前もそう思えって内心を強要されたわけじゃなし
反論するくらいなら距離置けばいいし大人気ないと思う
294おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 00:08:06.08 ID:2m6wGtC4
そりゃある程度は聞き流せるだろうけどね
ここに愚痴書きに来てるくらいだからそんなささやかなもんじゃないんだろ、多分
欺瞞でもかまわんが本人がそれを自覚してるかねえ
295おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 00:14:06.73 ID:4OFCDqzw
手術すれば耳が聞こえるようになるのに
耳の聞こえない人間のプライドとかなんとかを大事にしたいからと
手術を受けさせない親がいるらしいよ
296おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 00:53:08.99 ID:M+HzCEjS
同じ話を何度もするウザイ中高年BBAやJJIが多いじゃん。
もう、それ何十回も聞いた!ウザッ
みたいな感覚だろ。
顔に出していかにも「不愉快です」と
表情でアテツケてやればよかったのにな、ウザイ自己欺瞞の障害持ちに。
297おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 00:56:53.04 ID:zDfuBS7R
>>290
レスありがとう。完璧な助けでないかもしれんがとっさに体が動いた。窓ガラスに腕から突っ込んで大量流血を起こした奴を看護できなかったことがあってね…(その時は他の4〜5人が看護)

その時、看護したやつがハンカチやタオルを気にかけてくれない、自分が痛い痛いだけで自分の事しか考えてないと文句を言っていたが。
298おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 01:08:06.12 ID:xWMKri/Y
当方、1Kの賃貸アパートに独り暮らしなのですが
先週の火曜日、自分の部屋のドアポストに
『シズカニシロ』『ドアガウルサイ』『コロスゾ』『ウルサイウルサイ』
などとマジックで書かれたカッターの刃が差し込んでありました。

出張の多い仕事で休日は寝てるばかりなので、そんなに生活音は出していませんし
正直今は仕事が忙しいので構ってられません。

別にそれで怪我をしたわけでもないので通報もしませんでしたが
世間一般的にはどのような行動に出たら良いのでしょうか?
299おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 01:12:04.34 ID:4OFCDqzw
>>298
いやもう証拠残して通報した方がいい
ご近所にとんでもないキチガイがいるよ
それで警察になにもしてもらえなかったとしても相談してたのに
殺されたじゃないかとあなたの家族が損害賠償してもらえそう
300おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 01:14:09.05 ID:hoIBrCLp
>>298
おっかねーな気をつけてな
正しいかはわかんないけど、自分ならそのレスのまんま管理会社に言うかな
301おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 01:22:31.33 ID:M+HzCEjS
正直、管理会社大家警察に言ったって
なにも変わらないし動いてくれませんが。
302おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 01:25:29.45 ID:clCVOUWU
>>296
ジジイやババアも何回も注意しても治らない奴だ
バカか行動障害者かと思ってるかも

>>298
それって暴行罪や脅迫罪では 傷害未遂と言いたいくらい
管理者より警察で指紋でしょ
ポストをガチャガチャされて殺すってメッセージがあああぁぁぁぁって
刺されたり放火されてからじゃ遅いぞ

2chだったら殺人予告 ヒャッホイしてる
303おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 01:28:42.62 ID:dF9RNbeN
>>298
え、普通に警察だが…
手紙だけなら「俺迷惑だったかな?」と反省→放置だが、刃物て
一応警察と大家に一言でいいから報告しとけ
出張+寝てるだけの奴が騒音主ってのも変だしなあ
近くに刃物もったキチが居るって印象
気をつけとけ
304おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 01:28:46.68 ID:hoIBrCLp
>>301
そう?前もあったんですよとか知れたらまた対処も変わってくんじゃん
305おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 01:33:45.30 ID:M+HzCEjS
>>304
変わんないよ。事件が起こってからしか警察は動かないのは知ってるな?
大家、管理会社はひたすらトラブル回避。
306おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 01:35:34.76 ID:G0txXO/b
>>305
世の中の全ての警察と管理会社の対応を知り尽くしたような事書かない方がいいよ。
307おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 01:36:18.91 ID:dF9RNbeN
>>301
こういうのは「警察に相談した」っていう事実が必要なんよ
俺も管理会社やkが動いてくれるとは思って無いw
308298:2013/09/23(月) 01:44:03.43 ID:DaYEjSES
みなさんアドバイス頂きありがとうございます。
とりあえず管理会社や警察に通報し、家族にも相談するのと
ドア上部にカメラ付センサーライトを設置して備えたいと思います。

あとは私用と会社用のケータイに緊急連絡先を登録しておきます。

まぁ自分は25手前の売れ残りなので、刺されたら刺されたで全てを諦めます。
309おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 01:46:10.13 ID:hoIBrCLp
>>305
え?こっちの対処が変わってくるってことよ?
310298:2013/09/23(月) 01:48:23.46 ID:i3+xl+Ee
購入予定の防犯カメラは無線LANで自宅PCに動画保存されるようなので、
カメラ本体破壊されても記録は残せるようです。
311おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 01:52:37.40 ID:dF9RNbeN
え?>>298もしかして女なのか?
女なら速攻通報しとけ。男みたいに悠長に構えてたらだめだぞ
ついで言うとまだ大卒1、2年目ぐらいの女は売れ残りとは、ちょっと違うんじゃね?
312おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 01:54:56.57 ID:M+HzCEjS
>>306
大家、管理会社、警察は動きません。何もしませんが。
>>307
そんなのは事件が起きて裁判になってから
メモや日記が役に立つぐらい。事件、起きてしまった後だよな?
意味ねえしw
>>309
何いってんだクズ。無能。
313おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 01:56:39.33 ID:M+HzCEjS
>>311
馬鹿じゃないの?
わたしは最初から女性だとわかったけど。
お前はもういいから黙っとけ。
314おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 02:08:18.48 ID:L6K/z8Hl
M+HzCEjSと別IDレスを間違えちゃかわいそうだよ
315298:2013/09/23(月) 02:09:26.28 ID:GQj//nSZ
>>311
一応女なんですが仕事が工作機械の設計なので
正直あまりカッターの刃には恐怖心感じていませんでした。
私程度の技量では休日も仕事のことで頭一杯になりますし・・・

ただ、今回みなさんから客観的なアドバイスを頂けたので
具体的な対策を検討できるようになりました。
ありがとうございます。
316おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 02:30:57.27 ID:clCVOUWU
>>310
数千円から数万のオモチャだと
人が通り過ぎてからセンサーが作動してONだから撮れないよ
24時間ONにするなら別だけど
あと設定できるのかなスゲー難しいけど
317おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 02:40:58.23 ID:M+HzCEjS
アルソックかセコムで
個人宅向け1か月9800円から〜
なんてのがあったな。
318おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 02:41:04.44 ID:Rf9+/8X9
愚痴
数日前、一番くじがまだ残ってる店を事前に調べてから行こうと思って3km圏内のコンビニに電話をかけた
何件目かでオッサン店員(店長?)が出たんだが一番くじがーと話を切り出すと突然キレられた
「朝から同じような電話してくる奴が多いんだけど何なんだ!!しつこいんだよ!!」と
俺はその店に電話したの初めてだし他に電話した奴のことなんか知らんし理不尽すぎる
一番くじのHPに取り扱い店舗として名前載せてるだからある程度は覚悟しとけよ…思った
319おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 02:45:04.84 ID:NxVIiVoS
管理会社もトラブルにちゃんと対応してくれるとこもあるし、
警察も騒音トラブル程度でもちゃんと数回来てくれたよ

管理会社の対応は深夜には警察へ通報、日中に入居者へ訪問
収まらなかったので保証人交えた話し合いまでしてくれた
結局騒音が収まることがなかったんで契約解除まで行ったようだけど
ダメな管理会社はとことんダメだろうけどさ
320おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 05:04:01.45 ID:mFKMlglm
>>295
私は16才で手術して 耳じゃないけど、身体が自由に動かせるようになった。
小さい時から親は病室で喧嘩ばかりしていて母親の泣き声と父親の暴言しか知らない。
父は母のせいで私みたいな子が生まれたんだとか、
母は私には敢えて手術は受けさせない。母親として成長する為のチャンスとか
ちょっと変な宗教にハマッていた、今はわからない。
年の離れた兄が私の病院を変えて手術代を出してくれてリハビリさせてくれた。
>>288みたいに考える人はすごく恵まれてると思う。
昨日初めて車に乗せてもらって高速道路通った。
もし免許が取れたら、毎日高速道路通れるような仕事がしたい。
321おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 08:06:22.18 ID:/na7ox8O
>>182 >>214
レスありがとうございます。ID変わっていたらすみません180です。
自分の確認不足かもしれないので口座をもう一度確認してから友人に連絡をしようと思います。
それでも返す意思がない場合は今後一切の連絡をとらないことにしました。
報告は後日させていただきます。
322おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 08:48:14.81 ID:1JN4zvq8
質問です。私は都内私立大学4年の男です。
入学当初(2010年5月)から今月まで同じ居酒屋でアルバイトをしていました。
現在の店長に嫌われているため、先月の終わりから今月の頭にかけて事前に申請の上で6日間の休みを貰ったところ、シフトに全く入れてもらえなくなりました。(週0)
私もその店長の方針には正直従えないと内心思っていたため解雇に関しては問題ないのですが、生活費をバイト代でまかなっているので生活ができません。

そこで質問(相談)なのですが、こういったケースの場合解雇予告手当を貰うことはできるのでしょうか。
籍自体はまだあるようなのですが、シフトがゼロの状況は実質解雇だと思うのですが。

あまり詳細に書きすぎると文章がまとまらなくなるため情報が小出しになります。申し訳ありません。
どなたかご回答よろしくお願いいたします。
323税金を食いつぶす在日:2013/09/23(月) 08:54:20.13 ID:Y+U/v21m
在日への生活保護 役人発表では800億円(韓国・北朝鮮籍) 
※しかし川崎市と大阪市の異常過多分だけでもこの数字は軽く超えており、
 本当の数字はタブー。個人的には、帰化朝鮮人や、それによる不正受給
 も含めれば、1兆円は超えていると推測。
※民主党政権の3年間だけでも0.9兆円増

オリンピック招致(決定までの費用) 70億円 予測経済効果3兆円超
IPS細胞関連研究予算   平24年度民主党政権時 45億円 
              平25年度自民党政権時 90億円
がんワクチン研究予算  13億円(平成24年度)
※米国では莫大な国家予算を注ぎ込んでいる。 by NHK
がん関連予算全体では、日本の約20倍。
そのため、日本のがん研究の権威は、日本に見切りをつけて米国へ
日本の製薬会社は投資リスクを恐れて、新薬開発に躊躇しているそうです。

誰が在日の生活保護を拡充させ、国の成長分野への予算投入に
反対してきたか? もう想像つきますよね?
ポイントは公明党(与党にくっついてる野党)

民主党は、パナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM

スパイ防止法案に反対する人たちの正体
http://www.youtube.com/watch?v=BR8sF5v2KMI
続く
324税金を食いつぶす在日:2013/09/23(月) 08:55:06.45 ID:Y+U/v21m
続き
そもそも、日本に借金をこさえさせたのは小沢一郎(たぶん在日帰化)。

小沢が430兆円
村山(旧社会党:こいつも在日帰化?)内閣がプラス200兆円 
トータル630兆円
(詳しくは日米構造協議で検索)

今ある借金は、これとその利息では?

小沢は、自民党時代に日本に爆弾を抱えさせた上に、そのバラマキ公共投資で得た
支持基盤をごっそり自民党から引き抜き(仲間を引き連れ離党)、
自民を単独過半数割れに追い込んだ。
そして、第3極政党(新進党→公明党)を介入させ、韓国や在日へ利益誘導してきた。
※自民党以外の議員は、日本姓を名乗る在日帰化か、その影響下にあると仮定。

という流れではないでしょうか。
325税金を食いつぶす在日:2013/09/23(月) 08:59:58.40 ID:Y+U/v21m
足立区
374億円<420億円 −税収より高い「生活保護費」
http://president.jp/articles/-/6682

足立区:生活保護の不正受給が後を絶ちません
https://www.city.adachi.tokyo.jp/hisho/ku/kucho/mainichi-20130902.html

あなたの地域は大丈夫?(レスは不要)
投票率の低い地方議会は、知らないうちに公明党や共産党が第一党になってたり、
非自民系で過半数になってるところも多いようです。
326おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 09:13:54.45 ID:zDfuBS7R
>>322
偉そうにすみません

かじった知識ですので間違ってたら申し訳ないのですが、アルバイトでしたら、解雇で生活費がといっても会社は放置なのでは。正社員でしたら1ヶ月分の給料が出ますが。

その会社は諦め、日払いでも何でも次の職を決めるべきでないでしょうか。
327おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 09:26:26.12 ID:z55OXx6m
>>322
実質解雇とはいえ
籍を置いて解雇を通告してないので
解雇とは言えないかもね

とにかく新しい仕事探しながら
労働相談所か労基に相談して見たら?
328おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 10:28:44.92 ID:t6bSoh5g
>>241
余談だけど
突発性難聴って別の病気として存在しているから
あなたの症状は突発性難聴って言わないから区別した方が良いよ。
329おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 11:31:49.00 ID:RoIZzIpY
私は某ゲーム(ゲーセンでうるさいと評判のガンダムのアレ)を多少やりこんでいるのですが、
この前身内とツイッターでやりとりしながら対戦していてちょっとした喧嘩みたいになりました。
その内容というのがどうも私が組んでいた相方の戦い方が少し気に入らなかったらしく、
「ああいうプレイは相手として楽しくない、そういう戦い方はやめろ」と相方に向けて言われ
私は「そういう態度はちょっと違うんじゃない?」と勝手に間に入って喧嘩になったんです。
その後、共通の友達が仲介に入ってくれ、僕の意見が少数派だったので
「相手の嫌がるプレイはいけない、自分だけが楽しいのはダメ」という感じで説得されるという形でその場は一旦収まりました。
その相手とは疎遠になり、それ以来一度も話してはいないのですが、
私はそれ以来、昔剣道をやっていたこともあり武道の考えを基に「勝負とはなんなのか、相手に対する敬意とはなんなのか」をひたすら考えるようになりました
いろいろ考えた結果「勝負事である以上、自分が嫌な戦法を使われたとしても相手の事は認めるべき。それが敬意を持って接すること
相手に自分のしたい事を押し付けるのは自分の価値観を押し付けになる」という考えになっていきました
ただ、そういったことをツイッターでつぶやいたら「反応してほしいの?この前の事まだ引きずってるの?」
と言われまた「〜っていう意図でつぶやきました。独り言です」と説明すると
「そういうことなら胸のうちにしまっておくべき、発言することでそれこそ価値観の押しつけになるよ」と言われるハメに
私はただ自分の悩みや考えを独り言のつもり(誰かに聞いて欲しいのはあった)で喋ってただけなのに・・・と少し悶々しています
まだ私にとってはこの悩みは解決してませんし、これ以上名有りでこのことを喋るわけにはいかないのでここに書かせいただきました
スレチかもしれませんし、長文失礼しました
330おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 11:35:24.90 ID:kT9rM54W
剣道とゲームの考え方を一緒にするのはどうかと。

剣道にはルールがあって、ゲームには明確なルールがない。
だからこそローカルルールが出来たりするもんじゃないのかね?
331おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 11:42:14.59 ID:1JN4zvq8
レスありがとうございます。

>>326
アルバイトでも解雇事前予告は必要と学んだのですが、今回のケースが解雇では無いというところで「?」と思いました。
相手は大手企業(WA○AMI)なのでそのあたりはしっかりしてると思うのですがどういった対応をとってくるのか、ある意味試してみたいという気持ちが大きいです。

>>327
そこなんですよね・・・。事実上の解雇に対しての対応はどうなるのか、という点を本社に問い合わせてみようと思います。
労働相談所への相談も検討してみようと思います。
332おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 11:44:27.14 ID:kT9rM54W
ワ○ミ…ブラックと噂のあそこか…
本社スルーして労働相談所にした方がいいような。
333おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 11:55:21.02 ID:RoIZzIpY
>>330
レスありがとうございます
これが友達同士でワイワイやってる時のスマブラとかならともかく、
私の周りではこれはお互い1000時間とかやってて、上手くなろうと努力してるゲームなんです
たかがゲームで〜と思うかもしれないですけど、認識としてはスポーツやってるのと変わらないと思ってやってます。
だから勝負に対する心構えというかそういうのは同じなんじゃないのかな?と
334おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 12:15:38.31 ID:+TDdAJCi
>>333
エクバ界隈のローカルルールとかあまり詳しくない上での意見だけども…
自分も年間プレー回数1000回越えプレーヤー多数!みたいなアケゲーを長いことやってるからなんとなく気持ちわかる
大会に出ることも割とあるんだけど、勝つためにエグイ戦法で勝負に出る、なんて大会じゃよくあることだしねえ…

そもそも、その対戦相手と333さんでは、ゲームの対戦に関しての意識というか価値観が違ったんじゃないかな
相手の人はそれこそスマブラ的な感じでワイワイやりたい、みたいに思っている非ガチ勢だったのかもよ?
同じガチ勢でも「勝敗にこだわる勝負師タイプ」「難しい小細工ナシで正面から戦いたいタイプ」みたいに色々いるしね。
それこそ例にあげてるスポーツでも、エクササイズがてらな人から世界を目指す人まで様々だよね
それはアケゲー界隈でも同じことじゃあないのかな。
沢山のプレーヤーがいる分、沢山の価値観があるのは当然だし、ゲームへの意気込みとか自分ルールも十人十色なわけで

ただ、ツイッターでの
>「そういうことなら胸のうちにしまっておくべき、発言することでそれこそ価値観の押しつけになるよ
っていうのは、その発言こそ価値観の押し付けになるような発言な気がしてモヤモヤするww
そういうことを発言するかしないか、っていう価値観は人それぞれだしねえ
ぶっちゃけもう周りの人は相手にしなくてもいいんじゃないのかな…とは個人的に思うけどね
なんだか333さんの周りのプレーヤーはメンドクサイ系の人が多いみたいだし(エクバ界隈はメンドイ人多いとは聞くけどさ…)
335おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 12:23:45.76 ID:FTnLenUy
愚痴

若い学生のバイトを休憩中に買い物に行かせた
帰ってきたら時間外労働だと抜かしたので、200円の割引券をくれてやった
あの割引券は俺の所有物だったのにな
336おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 12:41:26.69 ID:RoIZzIpY
>>334
レスありがとうございます
その相手の方っていうのが自分よりかなり強くてガチ勢なのは間違いないと思います
ただ、ガチ勢にも色々いるっていうのは私にとって盲点でした。
エンジョイ勢とガチ勢の住み分けはできてたと思いますが、ガチ勢の中での住み分けは今まで思ってもなかったです。

その人達との付き合いは私がもう数年関わってる人達ですし、気持ちの整理が難しいです
格ゲー以上に人との関わり(特に相方とか)大切なゲームだと思ってますしw
337おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 13:00:54.39 ID:MMTSMQma
愚痴も相談も入り混じってる感じなのですが

誰かと本当に仲良くなると、その人の全てに妬いてしまって、イライラして、結局自分から縁を切ってしまいます
表面的な付き合いの友達?もそんなに多いほうでは無いのですが、気を使い合わない仲になるとどうしてもイライラしてしまって、結局疎遠に…。
もともとすぐヤキモチ焼きというか嫉妬深くてねちっこい性格ではあるのですが

その度に相手の人には悪いことをしてしまったと憂鬱な気持ちになってしまいます
じゃあもっと人付き合いを頑張ればいいじゃん、と自分でもわかっているのですが
こんな幼稚な自分が嫌になります
どうすれば相手のことを妬んだりせずにすむのでしょうか
なにかアドバイスがあればおねがいします
338おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 14:12:47.40 ID:0rml3raj
>>337
普通はそういう感情は幼稚で恥ずかしいと思えば
嫉妬してると気付いた時点でやめるのだけどね

止められないと言うことは本音は相手に悪いとか全然おもってない
自己中だからじゃないかな
感情をコントロール出来ないのならばいつまでたっても子供と同じだ
339おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 14:20:35.03 ID:xsk5jj6k
つい最近、大学のサークル代表になることが決まりました
で、他の大学のサークルとも交流があります

菓子折りを渡すことがあるのですが、どのタイミングで渡せばいいか分かりません
月に一回会うか会わないかのペースで対抗戦をしてるのですが
会うたびに渡すのもどうかなと

今度次期代表で運営する対抗戦ありますが、わたすべきですか?
初対面ではないです。挨拶は済ませた状態です。
また、今度個人的に青森へ旅行するので、そこでお土産買って渡そうかなと思います
サークルと関係ないですが、やはりサークルメンバーと話し合いして決めるべきですか?
仮に青森で菓子折りを購入し、サークルに料金を請求するのはおかしいですか?
340おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 14:31:16.56 ID:kT9rM54W
>>339
先代のサークル代表から、そういう引き継ぎはされてないのか?
先代に聞いた方が早いと思う。
341おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 14:37:29.00 ID:MMTSMQma
>>338
アドバイスありがとうございます。
本当にそうですね、もっと感情を上手くコントロールできるようななればいいのですが
努力します
342おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 14:59:08.33 ID:M+HzCEjS
>>335
休憩中に働かせたら時給払ってやれ
ケチ男
343おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 15:25:32.76 ID:RVQ3TTEA
愚痴
長い

休みの日は必ず資格勉強をしているが正直受かる気が全くしない
正直なんのために頑張ってるのかわからない
どうせ落ちるんだろうなって考えてたら休みの日にとじ込もって
勉強してるのが虚しくなってきた
仮に受かったって誰も褒めてくれないし

みんないっぱい遊びに行って連休を満喫してるだろうに
それに比べて私は何やってるんだろうとも思う
遊びにいける人達が羨ましい
私なんて遊びに行けないから床に転がって幼児みたいに
ギャーギャーわめいてひとしき暴れまくるしかストレス発散するしかないのに

他にいいストレス解消法ないかな
344おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 15:27:40.93 ID:kT9rM54W
>>343
なんの資格勉強してるのかわからないけど、うだうだしてるくらいならリフレッシュして、
その後集中して取り組んだ方が効率が上がるんじゃないかと思う。
345おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 15:39:17.55 ID:S0i77lLP
XPを使ってあるおんぼろノートパソコンのセキュリティソフトの期限が
もうすぐ切れそう金払え、って知らせてきてます

新しいパソコンにデータを移し終えるまでは最低限必要ですし

新しいパソコンと一緒に買ったやつに替えようかと思ってたんですけど
(3台まで使える)調べたらちょっと重そう?
あと半年のためにお金払うってのどうなんでしょう

ちなみに半年というのはご存知のようにOSの問題であって、
PCそのものが物理的にそこまで持つかは不明です
346おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 15:41:38.89 ID:M+HzCEjS
連休でもバイトだったり資格の勉強してる人間はいるわな。
資格のハードル上げ過ぎなのか?取れるレベルから取ればいいのに。
運動神経は太ももにあって
研究室にこもりがちな物理学者も
気分転換はウォーキン、つまり散歩だ。
ぐるっとその辺歩くか
安カフェでコーヒーでも飲んでくればいいのに。
休みの日チャラチャラ遊んで歩いているのにまともそうなやついないじゃないか。
資格取る意味の焦点ぼやけてるんなら止めればいいのに。
10年後にどういう人生送ってるか長期視点で今を過ごさなきゃならん。
347おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 15:45:19.34 ID:M+HzCEjS
345みたいのいるんだよねー
出しとけばいいのにケチるオヤジとかババア。
ウイルスにやられてニッチモサッチもいかなくなって
後でフンギャー!!といろんなところに文句言い倒してって
お前が出費ケチったから返ってより額の多い大出費になったくせによ。
PCや通信関連費で細けえやつは浅はかなDQNなので無視だな。
348おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 15:47:42.68 ID:sBbrqjxT
>>335
身銭切るなんていい上司じゃん
349おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 15:50:00.54 ID:S0i77lLP
>>347
いや、新しいソフトはもう買ってある。
新しく買ったパソコンにはもう入っていて今のとこ問題なし。
でも古いパソコンにはぎりぎりなスペック。
そっちに替えるかどうかって話。
350おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 15:50:57.20 ID:sBbrqjxT
>>343
同じく資格勉強中だけど、同じように2ちゃんで休憩してるわw
試験後の開放感の楽しみさと勉強してる自分カッコいい感でどうでしょ
あと遊びに出ないから金が貯まる楽しみ
351おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 15:53:45.49 ID:eohk4y5f
224です。パソコン違うし日跨いだからID変わってるかも。まあいいです。
こういうくだらない書き込みにもレスしてくださる人っているんですね。ありがとうございます。
ちなみに23女ですがメモ書いて一つ一つやることを消化していきたいと思います。
集中できんくてもその日にやらなきゃいけないことはあっちこっちに目移りしながらも
全部終わらせられるようにがんばります。
今日やっと前々からやろうと思ってた部屋の掃除午前中から今までやりました。
それだけです。ありがとうございました。
352おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 16:02:49.46 ID:M+HzCEjS
>>348
てか、休憩してる最中の人間をタダ働きさせて
身銭切らされたとか文句言うなって、小物が。
自分がひとっ走り、走って買ってこいっての馬鹿が。
353おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 16:07:00.03 ID:sBbrqjxT
>>352
ID: M+HzCEjS
ヒステリー?
354おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 16:12:26.51 ID:S0i77lLP
お説教好きのお節介さんじゃない?
>ID: M+HzCEjS
ちょっとじいさんくさいw
355おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 16:47:58.84 ID:M+HzCEjS
>>353
ID:sBbrqjxT
お前が非常識なだけ。
チャライ?
>>354
>ID:S0i77lLP
お前、貧乏家庭育ちの低収入派遣じゃない?
うちは環境も設備もセキュリティも金を惜しみませんのでw
356おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 17:10:45.14 ID:teveI6yL
>>355
こいつ24時間2chに張り付きっぱなしのキチガイだわ。
357おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 17:39:23.76 ID:M+HzCEjS
トイレ掃除も夕食のしたくも仕事の準備も全部終わってますけどねえ。
358おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 18:02:25.04 ID:YZTg9zUj
26才の女です。
二つ離れた市に住む友達が金曜から今日まで泊まりに来ていました。
金遣いの荒い友達で、持ち合わせがなかったため、今回の移動旅費やご飯代を一部私が支払いました。
また、帰りは家族の車で帰るということで、20km離れた場所まで送り届けました。

その時、車に充電器や化粧水の入ったバッグを忘れたらしく、先ほど電話がかかってきました。
直接口では言いませんでしたが、察するにまた20kmほど先の市まで、持ってこいと言うことかと。

私はイライラしていたので、適当にごまかし、電話を切りました。
よく電話で相談に乗ってくれる友達ですが、今回支払った代金やガソリン代のことを考えるとモヤモヤ……

せめて飲食代だけでも返して欲しいというのは図々しいでしょうか?
またにもつは着払いで送ってもいいでしょうか?
359おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 18:11:29.32 ID:fiibUtMH
>>358
金銭感覚というより個々人の価値観だから、何とも言えない
うちはお客さんにはお金を使わせないで、接待するのが当たり前
両親がそうだから私もそう
忘れ物は料金こっち持ちで宅配で送ってあげる
でも、親切にアグラかく人と友達にならないからなぁ・・・
「お小遣いピンチだから着払いで送るよ」と事前に伝えるのでいいんじゃないの
360おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 18:22:15.09 ID:M+HzCEjS
>>359
それはおかしいですし間違ってますけどね。
おもてなしとはそういうことじゃありませんので。
361おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 18:25:55.77 ID:Tsk+rrI5
更年期障害で顔が火照ってしょうがないBBAがスレにいついとる
362:2013/09/23(月) 18:36:28.04 ID:M+HzCEjS
と、顔ブス更年期しわくちゃBBAがわめいております。
363おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 18:41:10.82 ID:kT9rM54W
>>358
「そうなんだー、じゃあ早いうちに取りにおいでねー(ニッコリ)」
でいいんじゃない?
それでなんか言われたら、
「ごめん、私もおごったりしたから手持ちがそんなに余裕なくてさー。
ガソリン代も今月は使いすぎちゃったからピンチだし。
着払いでいいんだったら送ることも出来るけど…」
って言えばいい。
364おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 18:48:48.83 ID:YZTg9zUj
358です。
本当個人の価値観ですよね。
部屋や布団も汚されてたのでイライラしてました。すみません。


結局363さんのアドバイス下さったような内容を伝えたら、今から彼氏が一人で取りに来るそうです。
彼氏の家からここまで3時間かかるのに…

とにかく彼女とは少し距離をおこうと思います。ありがとうございました。
365おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 19:22:02.44 ID:kT9rM54W
彼氏に会って渡すのは、近くのコンビニとかファミレスで、にしてある?
自宅知られるのも面倒そうなイメージ。
366おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 20:00:29.25 ID:6TQuu5KT
ちょっと質問させて
うちの実家に弟の友達が遊びに来るんだ
うちは2階建てで、居住スペースは2階でその友達は1階だから普通にしてたら顔を合わす事はない
だけど、今日に至っては8時半には来るらしい
こっちはまだ飯食ったばっかりなのに、今来られたら風呂にもゆっくり入れない
風呂上がりに出くわすのもなんか嫌だ
って事で、9時以降に来てくれって事にしたんだけど
当の弟は、大袈裟だ、って不満げなんだ
ちなみに弟は19歳で友達2人も19歳の大学生
正直、そんな早い時間に来るのはやめて欲しいんだけど
実際どうなんだろ?
俺が細かいだけ?
367おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 20:02:41.43 ID:4OFCDqzw
>>366
姉ならまだ分かるが、兄なんだよね
細かすぎ
368おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 20:04:57.33 ID:6TQuu5KT
自分の家に居る時に、面識もない人と会いたくないって思うのは普通じゃない?
369おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 20:08:43.92 ID:O6DOhn9W
ついさっきの話
上の階の住人がベランダで熟成させた生ゴミ汁を下に住んでる俺の洗濯物にぶちまけやがった
俺のお気に入りのビーズクッションやカーペットが超臭い
それどころかベランダ全体が臭い
怒鳴り込んだらペコペコ謝ってたがそもそもゴミなんかベランダに溜めるんじゃねーよ!
370おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 20:10:07.10 ID:eDoyRX9w
自分なら年に数回あるかないかの事ではいちいち言わない。
回数が増えてあまりに度を超えてきたら言う。
371おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 20:12:36.28 ID:eDoyRX9w
>>369
難しいし面倒だとは思うが、クリーニング代もしくはカーペット代を弁償させるべき。
そのゴミ屋敷の住人がガツンと痛い目に合って反省して治れば儲けものと思って。
372おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 20:21:31.04 ID:O6DOhn9W
>>371
もちろんクリーニング代は弁償させる
久しぶりにマジギレしたわ...冷静じゃいられないくらい臭かった
ビーズクッションってクリーニングやってるのかな...
373おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 21:14:11.82 ID:7CoYdtbm
>>369
確かに、確かにそれは上の住人が悪いとは思いますが
いろいろと反省すべき点は自分の中にもあると思って間違いないですよ
自分の人生に全く関係の無い人が
自分の人生に泥を塗ってくれるといった事象は
少なからず自分も他者に対して知らず知らずに害悪を与えている
かも知れないという悟りに気づくためのものですから
イライラして愚痴を言いたくなる気持ちをグッと堪えて
葛藤を無にすることがあなたへの試練だと考えます。
心の悪が悪を引き寄せますから
善の心で温和な人生になりますよう心よりお祈り申し上げます。
374おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 21:23:30.43 ID:eDoyRX9w
久々に素ではあ?って言葉出てしまったわw
375おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 21:53:14.73 ID:7bW5id9U
イライラが収まらないので書かせてください。

元旦那、本当に本当にムカツク。
息子が授業で小さい頃の写真を使うと言い出した。
我が家には空き巣が入り、データごと一眼レフ盗まれたから、ある時期の写真がない。
そのデータが少しだけ元旦那のパソに入ってるから、データをくれと丁重にお願いのメールしたがシカト。
養育費ももらってないし、子供が会いたがっても拒否。
子供は私には言わないが、ショックを受けていると、私の母に聞いた。
本当に許せない。私のことはどんなに嫌いでも全然かまわない。だけど、子供に罪はないだろうが。
あームカツク。あんなやつ消えてしまえばいいのに。
376おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 22:06:37.03 ID:FTnLenUy
目を離してたら意味不明なレッテル貼り合戦が起こってたw
実は俺がバイトで、今回は店長の立場になって書き込みました

>>342>>348
最初は俺も>>348さんみたいに思ってました
ただ、よくよく考えると、時給850円の人間が15分くらい時間かけて、
休憩中に働いたんだから200円の割引券じゃあ、ちょっと割りに合わないかなと後で思いました
だって、金額もちょっと足りないし、割引券じゃあ使用法も限られるからです
500円玉一枚くらいもらっとけばよかったかな?w
377おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 22:07:19.28 ID:zVir1sS8
>>373
上の階の住人乙
378おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 22:13:08.99 ID:kT9rM54W
>>376
ちなみに何を買いに行かされた?
379おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 22:20:02.19 ID:FTnLenUy
>>378
ちっこい黒板みたいなやつ
従業員に対する連絡を書き込むためのもの
正式名称はなんていうのかなw
特別重くて輸送が大変なものじゃなかったよ
380おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 22:21:23.32 ID:kT9rM54W
>>379
だったら、後で残業代として15分多く付けさせてくださいねー、とか言えば良かった気が。
381おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 22:22:46.45 ID:FTnLenUy
>>380
その意見は>>378の質問とどう関係あんの?
まあ、たしかにあなたの言う通りだと思います
382おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 22:36:09.12 ID:kT9rM54W
>>381
だから、公私の区別として聞いたの。
店長の私物じゃなくて、職場で使うのを買いに行かされたんだろ?
店長の私物だったら、店長から割引チケットプレゼントってのはわからないでもないけど、
職場で使うものだったら職場で働いた時間として、時給換算してつけてもらうのが筋。
383おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 22:39:07.57 ID:FTnLenUy
>>382
はい、よくわかりましたー
384おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 22:43:20.32 ID:/uCCf20R
(この子ダメな方のゆとりだ…)
385おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 22:49:13.11 ID:2m6wGtC4
ほんとダメなゆとりだな!
386おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 22:58:09.72 ID:kT9rM54W
残念ながら、同意せざるを得ない。

こんなんだからチケットで誤摩化そうと思ったんだろうな。
387おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 23:00:39.95 ID:FTnLenUy
なんか発狂してる方いますが、
俺が返信したって事はちゃんと文章読んでるって事だよ
388おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 23:04:03.46 ID:X3N0w5fo
最近ダメゆとり多過ぎニダ!!
損害賠償請求しゅるニダ!!
╋┓"〓┃   ●┃┃
┃┃ ━┛ヤ━ ━┛・
┏ゞ━人∧从┯〆━┓
▽おっぱいおっぱい┃
┃∩∩_,,__,,_∩∩∇
┠ミ(Д´≡`Д)彡┨
゚。<ミ⊃⊃⊂⊂彡そ≧
┃。Σ(⌒ヾ |、゚てく
┠ム─ >_ノ ノ> ァZ┨
○゚。//o Lノ。了x个o
┃。`~ +√▽ヽ◇ ┃
┗〆━┷Z;/┷o\┛
389おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 23:05:18.59 ID:4OFCDqzw
だめじゃないゆとりなどいない!
390おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 23:06:22.06 ID:FTnLenUy
おまいら落ち着け
もう連休は終わりだよ
391おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 23:07:26.47 ID:WIYl1vTQ
一時期、よく女がこういう手法で相手を叩かせてた気がするけど
男でもやるんだな…
392おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 23:09:08.10 ID:FTnLenUy
↑何の話だよwww
393おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 23:13:46.76 ID:kT9rM54W
>>387
敬語と感謝をきちんと表現することを覚えないと、社会人になったら苦労するぞ。
それが出来ない奴は、先輩や上司から嫌われること請け合い。
バイトも社会勉強の一環のはずなんだが…
394おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 23:19:51.64 ID:WIYl1vTQ
>>392
こんなことがありました〜(自分の非常識な行動で相手とトラブった)
これって相手が悪いですよね!?

いや、それお前が悪いだろ、相手が気の毒だ的なレス多数

よかった〜実は私が相手の立場だったんです
やっぱり向こうの方が悪いですよね〜

は?なんでそんな事すんの?キモイんだけど

みたいな
395おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 23:21:13.13 ID:FTnLenUy
はい、よくわかりましたー
396おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 23:24:29.43 ID:kT9rM54W
>>394
前にも同じことをしていた釣り人なのかもな。
397おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 23:33:29.22 ID:mYR61sxO
じめっとした女の感覚を持ち合わせる男子学生とか
今後の成長が楽しみです
398おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 23:33:41.59 ID:Cv4QUHu3
ちょっと叩かれると釣りみたいなフリというか、こういうおちゃらけで傷つかないように立ち回る人ってよく居るよ
24時回ったらたいていもう来ないよ
399おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 23:47:21.92 ID:FTnLenUy
だから話はちゃんと聞いてるってw
叩かれた覚えもないし、傷つくってどこで傷つくんだよw
400おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 23:49:39.42 ID:FTnLenUy
24時回っても俺に来て欲しい人いるみたいだけど、
残念ながらもう書き込むことないな
401おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 01:54:56.68 ID:vHkNE+xd
よく他人に嫉妬されて攻撃される
私の事なんて何も知らないくせに、ただいつもニコニコしているというだけで
「苦労知らずだよね」
「親に守られて幸せに生きてきたんでしょ?」
「毎日幸せそうだよね」
「自慢してるつもり?」
こんなことをよく言われる
でも、ほんの少し付き合い長くなって、私の生い立ちを知ったとたん
コロッと手の平返してニヤニヤ嬉しそうにしながら「大変だったねー力になるよ!」
もう疲れた
他人に嫌な思いさせたくないし、色々あったけど不幸だとは思った事ないからニコニコしてるだけなのに
何故いつもこんな目にあうのかサッパリわからない…
402おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 02:25:57.68 ID:phIR5fAT
ハイスペックだけど、一つだけ欠点がある人がいます。
凡人には到底敵わない出来る奴ですが、私の前では180度変わります。
なぜ私とだけは長く友人関係が続いているか不思議だったんですが、
昨日いきなりカミングアウトされたのが
「お前はうちの母親に会ったことないのに、口癖がそっくりだし
同じツボで注意したり心配したりする。上京して一人暮らししてるのに
お前に逐一相談しないと何も決められなくなっている。
もう過保護はやめてほしい」と言われました。
五年間彼とは毎日メールや電話をしていて恋人じゃないので会うのは私が拒否していますが、
ずっと会いたいと諦めないし、絶対に連絡も断ちません。
自分から頼ったり、粘着してきていたのにびっくりして
「じゃあ、これで終わりにしよう。別に大学も同じじゃないし、頻繁に会ってもないし
第一私達付き合ってないし、連絡やめたら解決よね?母親二人はいらないでしょ?」と言うと
「えっ?それはないでしょ?これからもずっと面倒見てもらうからな」と言って
今朝も「あー眠れなかったよ。眠い、眠い」とメールして来て今日の出来事を時間毎に報告して来ます。
一体どういうつもりなんでしょうか?ちなみに私が突き放して無視してた時期は彼女を作ったりもしましたが、
彼女がいても結局二週間が限界で連絡して来ていて、
彼女いるのにやめてほしいと言ったら、彼女とあっさり別れました。
彼の依存する部分がどうしても認められず、その他が完璧でも
付き合いたくはないです。ただ長年の情で頼まれるとつい甘えさせてしまう
自分もいます。

異常なまでの依存例は
パソコンメールや就活サイト、他snsなどIDを知らされていて
自由にログインして彼の言動に不適切な部分は私が修正。
つまり、携帯メール以外の個人情報は筒抜け(彼の分だけ)
宿題やレポート、履歴書なども私がチェックしてから提出。
罪悪感を感じながらも、彼になりすましてメールをしたりする。
(彼がトラブルに巻き込まれた時代筆)
これらは、全て彼からの頼みで引き受けてることで一桁台の年齢のママが子供にしてることと
同じように思えます。いつかは、やめたいのですが、日常と化していてなかなかやめられません。
403おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 02:39:20.33 ID:phIR5fAT
秘書とかマネージャーの域も超えてると思うんです。
彼は、兄弟が多く母親はフルタイムで働いているため、
実家では、母親にそれほど面倒は見てもらってなくて、
母親代わりではないと言います。でも、他の女の子は母親と価値観が違うから
気楽でだらしなく見えて無理だと。
私は几帳面で細かく彼に厳しいです。
これは母性なのか好意なのかも今は分からず解決法が見つかりません。
404おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 03:04:02.17 ID:QNTEnR1H
好意と母性と優越感じゃん?
彼が依存していると共に>>403も依存されている事に依存している所謂共依存
>>403も自立できてないって事だよ
頼まれても書類渡されても「は?もうやらねーよ」で済む話じゃん
このまま続けていくと共倒れだと思うけど、共倒れしたいなら続けていってもいいと思うよ(嫌味ではなく)
共倒れも悪くない

あと、母親が実際にどう接しているかは問題ではなく、「母親の役割」をあなたに求めているかどうかが「母親代わり」かどうかの重要なポイントになると思うので母親代わりではない事の証明にはならないと思います!
405おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 07:29:16.34 ID:m75DIgrg
>>401
まず他人に嫉妬されて攻撃されるという認識は
被害妄想ではなく本当に正しいのだろうか?

そんな事を言われると言うのは嫉妬からではなく
あなたの普段の言動が問題ある可能性がある

あなたは他人に嫌な思いをさせたくないとか言ってるが
気付かず言ってる可能性大だね

他人がではなくまず自分に欠点がないか
もう一度見つめ直す事だ
あなただけいつもそうならばほぼ確実にあなたに原因がある
406おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 07:31:56.80 ID:m75DIgrg
>>402
答えは簡単で別れてアドレス変えてしまえばいいだけ

彼ばかりに文句言ってるけどあなたもそこまでやって甘やかせてしまうのも
相当悪いわけで止められないのならばあなたも同罪だね

だって普通の彼女や親だってそこまでやらない異常な行動だからね
407おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 08:08:47.27 ID:KAxDLnEa
相談になるのかなぁ。
若干デモデモダッテになっている所があるかもしれないので
皆さんの意見も聞かせて貰えると嬉しい。
ちょっと長いので二つに分けます。

自分には6年ほど交際しているバツイチ女性がいます。
小学生息子が相手にいます。自分は未婚。

今まで、相手のほうが人生経験も色々と豊富で7歳も年上だということで
相手の持つ常識に学び、生活態度を改めたりと、幼い自分の思考を出来るだけ成長させる努力をしてきたつもりでした。

例でいうなら料理、部屋の掃除、洗濯物や洗濯物のたたみ方やらという家事。子供に対する接し方などや、物の考え方全般。
今までは実家ぐらしが長く、一人暮らししかしたこともなかったため、自分のタイミング・都合で全てこなしてきましたが
一時期は同棲していたこともあり、人と生活する上での最低限のことを学ばせてもらいました。

成長はできてると自負しています。

そんないい影響を与えてくれていた彼女と、結婚も意識していたのですが・・・
数ヶ月前に、一緒にあるイベントにいこうと誘うと、ビールでも持っていくかといいだしました。
所が、その会場はビールの持ち込みは禁止。(中では販売している)
完全に規則に明記されています。
なのでその旨を伝え、ルールだからやめよう。中で買って冷えたの飲もう。と提案すると
「普通にみんなやってる」「自分は他のイベント(もちろんそこでも禁止)でもやったがバレたことない」と言い出しました。
いくら説得しても理解が得られず、持ち物検査でもしバレても諦めれば済むと開き直って埒が明きません。
誰にも迷惑をかけていないからいいでしょ!とも言っていました。
自分はそうは思わず、持ち物検査をする人員・場所はそういうバレなきゃいい思考の人がいるからやらざるをえない。
そういう考えの時点で人に迷惑をかけていることを理解してくれと言ったのですが、ダメでした。

仕方なく、持ち込むならいかない。という旨を話終わりに。
第一次モヤモヤ突入。

続きます
408おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 08:09:53.85 ID:KAxDLnEa
それから数日して、今度は高校生の弟が最後の文化祭だということで自分が行く旨を伝えました。
そこで「ありえない」と言われてしまいました。
理由は「高校生にもなって学校の行事に親族が来るなんておかしい」ということでした。
「自分は高校生の頃、入卒式に親がきたこともない」といい、そこに行く自分はなにか変では。ということでした。

この時点で二回目のもやもやが襲ってきました。

正直、子供はかわいいです。非常になついてくれていて、僕が相手の家から帰るとしょんぼりしながら「帰っちゃイヤ」という感じ。
(現在は色々な理由で別居)
僕もそれを見て嬉しくてしょうがないのですが・・・
家族観・価値観・常識観がここまで違うと結婚したら苦労するんじゃ・・・と思わずにいられません。
子はかすがいの状態で、今はまだ付き合っているのですが、どうしても別れという単語が頭をかすめます。

この先、まだ予定されているイベントが年内いっぱいあり、それが終わるまでに結論を出そうと思っているのですが
僕が気むずかしく考えますぎなんでしょうか?
頭固く考えず、もう少し気楽に考えるべきなのでしょうか。
それともやはり、常識的正義は彼女にあり、僕が間違えているのでしょうか。

人生の諸先輩方に、アドバイス頂ければ嬉しいです。
409おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 08:20:21.41 ID:EkIdAoXx
>403

>>異常なまでの依存例は
それらをやめればいいのでは。やってることが異常すぎ。ついやってしまいそう
なら、パスなどをPCから削除すればいいだけ。

お母さんに面倒見てもらえなかった分、甘えたりなくて、その欠乏感があなた
に変な形で向いちゃってる気がする。

その人が、母親との関係を見直した方がいいのでは。
410おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 08:24:20.10 ID:Hz3K+P5V
以前相談していたものです。只今、クラスメイトの過敏性大腸が久しぶりに再発。学校最寄り駅のトイレに籠もってる。今日はこのまま帰宅らせて担任から彼の病状をいたわるよう言ってもらうチャンスか?
411おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 08:31:34.90 ID:DwB1NPnL
>>408
ビールに関してはどっちが正しいかと言われれば
ルールを守ってるあなたが正しいと言わざる得ない
 ただいわゆる万引きとか犯罪的なものならば論外だけど
ビールの持ち込みくらいならば確かにばれてもたいしたことがないので
見逃すという手もあり得ない訳ではないのでそんなにこだわらないでもいいとは
自分なら思うけどそこはその人次第としか言いようがないかな
良くも悪くも真面目な性格なんだろうね

でも明らかにおかしいのは文化祭でそんなのは学校によって違うのだから
自分の時は親参加しなかったからと言って親が行くのがおかしいとするのは
どう見ても彼女の方がおかしいよね

結局家族観・価値観・常識観の違いということなんだろうけど
誰でもそういう違いをすりあわせていくわけで
妥協するところはしてどうしても出来ない所は譲れないし合わないということになるよね
それらが多く積み重ねれば別れる選択肢もあるとは思う

ただその二つだけならば冷静に見ると些細な事なのでそんな事でけんかしても
しょうがないと思うのでもし許容出来るのならば譲ってもいいとは思うけどね
412おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 08:33:11.96 ID:Hz3K+P5V
連投すみません。彼には家に帰って休むよう伝えたらその通りにすると。文化祭の準備を気にしてるけれど。
413403:2013/09/24(火) 08:47:45.22 ID:phIR5fAT
今まで何度も離れようとメアドや電話番号を変えたり、連絡が取れないようにsnsも全部退会しました。
そうすると、彼が粉々になった携帯をブログに載せ
「もう携帯しばらく使えません。俺は何とか助かりましたが死にかけました」とパソコンからコメントしてました。
事故に遭ったかと思い連絡を取ってしまい、
その次は、自転車ペシャンコ、次は震災(これは彼の自演ではないですが)
毎回本当に死んだら私のせいかもと怖くなり安否確認しちゃいます。
「俺が死んだらどうした?」とその度に聞かれるので
もう離れないよ。ごめん。と言ってしまっていたんです。
物を壊してるうちはいいですが、そのうち本当に自分を傷つけそうな感じがして。

皆様の意見読ませて頂いて、私がしっかりしなきゃと思いました。

これから行動に移してみます。ありがとうございました!
414おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 09:04:44.53 ID:DwB1NPnL
>>413
それは彼の甘えた手

親でもない彼女でもないあなたが彼がどうなろうが関与することではないし責任もない
そもそも完全に切ったのならばそんなブログ最初から見るあなたが悪い
そうすれば彼は何も出来ない
今後一切ブログなども完全に見ないで情報を絶対入らないようにすること
下手に見たり連絡取ったらさらに危険になるぞ

いくらでも完全に切る手あるのだから
今度こそ行動に移さないといけないね
415おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 09:09:35.95 ID:pE2ZuqLK
>>413
DV夫から逃げない妻を見てどう思う?
あれ客観的に見るとおかしいと思うでしょ?
でも当人は「この人は私がいないと……」って
逃げた先からまた戻って来ちゃったりするんだよ

傍から見るとあなたもそんな感じなので
一度カウンセリングに行った方がいいと思う
416おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 09:26:26.94 ID:lNFIggFH
姉夫婦にキレそう

姉旦那ほ実家と喧嘩して独立()
向こうの親父さんが借金隠してたとかそんな理由らしい
当時俺の両親はそれでも家族なんだからとなだめていたが無視して独立()
独立っつーか母親や兄弟見捨てて逃げたと俺は思ってる

姉「独立して生活苦しいから援助して><」

毎月親父が数十万近く振り込んでる

姉旦那がそれを知ってるのか知らないのかも不明だけど
嫁さんの実家にパラサイトして独立も何もねーよ
てめーで覚悟決めて実家捨てといてこっちに「援助して><」とかアホなの?

それで今度は「一軒家買う」とか言い出す
まずは「援助してくれてありがとうございます」なんじゃねーの?
旦那は知らないかもしれないから構わんが援助求めた姉は親とはいえ礼をしてから一軒家買ってもいいか相談すんのがせめてもの筋なんじゃねーの?
姉も嫁いだ以上はうちの人間じゃねーんだから筋と礼儀は通せよ

挙げ句に俺の両親が留守中に押し掛けてきて二人揃って俺の親父の陰口叩く
もうふざけんな!
てめーらの呑気な生活はうちの親父のお陰で成立してんだろうが
借金隠してたって事で大騒ぎするカスがどの面下げて恩人の陰口叩いてるんだよ胸くそ悪い!
今度録音でもして全部ぶちまけてやる
417おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 09:36:01.94 ID:F/+9Pv+c
>>408
ビールも文化祭もあなたの言ってるほうが正しいが
そんなことどっちが正しいか結論つけるようなことでもないじゃん
ビールのことはあなたがいちいちウルサイし
文化祭は相手がいちいちウルサイ程度のささいなこと
別家庭で育った他人同士結婚するんだから多少の価値観の違いなんて
掃いて捨てるだけあるよ

あなたにとってはそれらが絶対に許せないようなレベルの話であれば
一緒に生活していく上で支障がでるだろうから別れた方がいいけど
悪いがその程度のことで拘ってるようじゃ別の人とも結婚できないと思う
418408:2013/09/24(火) 09:48:02.37 ID:KAxDLnEa
レスありがとうございます。

>>411
>>417
ビールの件、確かにその通りかもしれません。
ただ、大勢の人の前で子連れが荷物検査をした上で持込ビールが見つかるということ。
それが子供に与える影響や「バレなきゃいい精神」を子供が見た時の影響を全く感知していない感が
物凄くズレるんです。
これで、指摘して、そっか。じゃぁやめるね。で済めばよかったのですが
その話はどこにも行き着かず、結局一方的に行かないということで結論付けられてしまった。
そういうメンタリズムが、今後結婚した上で影響がないと言えるのかな・・・と思っているのです。
持ち込みの正否の問題ではなく、またそれの些細さかどうかの問題でもなく、そういう物の考え方自体を問題視してる。ということで・・・。

すみません。うまく纏まらず。
419おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 09:53:38.50 ID:ylqe+VEM
>>418
誰にでも欠点はあるよね
欠点の何なら許容できて、何なら生理的に受け入れられないかが相性だから、
受け入れ難いなら相性が合わないってことだわ
女性は感情論になりがちだから、そういう人は正論より今の同意優先だよ
一緒に生活するって、取るに足りないようなちっぽけな生活習慣の違いがすごく大きなストレスになる
自宅=安息の場だからね、安息の場を乱されると耐えがたいストレスなのは当たり前
嫁がよその家のルールでずかずか踏み込んで、親族と揉めるケースもなくはない
遺産相続で揉めるのはそのパターンだわ
モラルには白か黒かで分けられないこともあるから、譲歩できることなら譲歩すればいい
逆に言うと、緩急材としてのグレーゾーンを許容できないなら、いばらの道かも
420おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 10:06:10.37 ID:DwB1NPnL
>>418
言いたいことはわかるね

要するにそれ自体はたいしたことはなくても
そういうずるい事をやってるのを子供の前でやるのは教育上よくないし
そして指摘された後の態度が怒ってごまかす形で終わった事が
今後ももし同じ事があったときにそうされたら何事もうまくいかないと思ってしまっているのだね?

それはわかるけど特に女は感情的になりやすいから
それまでの言い方がきつかったりしたら素直に聞けなくなってるかもだし
今後ももう少し様子見て冷静に話し合っても他でもいつもそうだっだら
残念ながら合わなかったと判断するのもありだとは思う

でも少なくともあなたは出来るだけ妥協して認められるのならば認めてあげた方がいいし
感情的にならないよう相手のプライドを折らないようなやり方で言うとか努力はした方が良いとは思うよ

ビールの件にしたって子供にばれないようなやり方で出来るのならば解決なんだしね
421おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 10:21:01.59 ID:F/+9Pv+c
>>418
言ってることは理解してるよ
でもそれがいちいちウルサイやつという認識でしかないの
車乗る時当然多少のスピード違反はしてるよね?(まさか制限速度守ってる?)
捕まったとき「子供が見た時の影響を感知してる」んでしょうか
「その話はどこにも行き着かず」はお互い様でしょ
どちらかが譲れば行ったでしょ

高校生男子の文化祭に成人した兄が行くってのも
つい「え?マジ?」ってくらいなら言っちゃうと思う
「変な家庭ね」なんて否定はしないけどね

確かにメンタリズムが違いすぎてお互いストレスになりそうだね
でも6年も付き合っててそれくらいなら解決の道はあるんじゃない?
ちゃんとお互いの主張を話し合ってみたら?
422おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 10:23:25.42 ID:eapPZ5mi
>>418
ところで、どこにビールを持ち込もうとしたの?
423おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 10:24:24.75 ID:kAm7cxhk
そんなんだからバツイチなんだろうなそのじょせ
424おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 10:25:16.44 ID:kAm7cxhk
ごめん、その女性
425おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 10:33:50.22 ID:pE2ZuqLK
それは思った
426おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 11:16:37.37 ID:uh18mcZf
>>418
モヤモヤのことなんてどうでもいい。
歳上のバツイチ子持ちはつまみ食いするにはいいが結婚してはいけない。
そこをわきまえればあとは何でもよし。
427おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 13:03:03.14 ID:KDIM+SeG
>>418
そういう小さなルールが守れないって事は
一事が万事その調子でしょ?
それが気になるなら、性格が合わないって事だと思う

生活面での些細な事の積み重ねって、
大きな事ひとつよりも精神的ダメージが大きい
ずっとモヤモヤし続ける生活になる気がするよ
428おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 13:11:13.98 ID:EsQhusCx
>>402
母親で、例え子供が小学生低学年だったとしても、そこまではやらない。
出来なくなったらちょっと言えばママがやってくれるんじゃ、子供が依存するのは当たり前。
「ママー、出来ないー、やってー!」
いつまでそれを繰り返す? そう考えたら、全部おんぶに抱っこなんか出来ない。
彼を大人になる手助けをするんじゃなくて、逆に子供にしているのがあなたでしょう?

>>413を見ると、手段を選ばず離れさせないようにしてるみたいだし、結婚したら絶対にDVを
やらかす男だと思う。自分の都合が前回だから、浮気もして、それをさせたのはおまえのせいだ、
というのもやらかしそう。
全力で逃げ切った方がいいと思う。まずは自分も精神科に掛かって、依存的な傾向にされてる
状態を治すところから始めた方がいい。
精神的に揺さぶりを掛けるところに全力を注いでくるだろうから、そこから逃げられるように。
429おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 13:20:11.91 ID:EsQhusCx
>>418
あなたは間違ってないと思う。
だから子供も懐くんだろうな。

ただ、彼女に関しては、そんなんだからバツイチなんだよ、と言わざるを得ない。
結婚しない方が幸せなんじゃ?
なんでそんな人と付き合ってるのかの方が不思議。
別れて初婚同士で結婚出来る人を探した方がいいと思う。
430おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 13:30:48.62 ID:ylqe+VEM
内容が何であれ、価値観がぶつかり合ったときに擦り合わせができない関係なら結婚しない。
結婚生活なんて何から何までそんなことばかりです。
431おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 13:46:20.96 ID:y5NCOywt
ビール持ち込み禁止のルール破りを"それぐらい"的な考えの人って案外多いんだね。
私は絶対ダメだ。
車の法定速度に関しては、はっきりいって前後の車の流れもあるから
この件と同じレベルでは考えられない、私はね。

公共の場でのルールをルールとして守れるのが当たり前な考えの人と
それを堅苦しいと考える人って根本的に価値観が違うと思うから結婚は止めた方がいいと思う。
子供が懐いてくれるらしいけど、その子供さんがいくつの時に離婚したんだろう?
物心ついてないうちに離婚してるのだとしたら、
お友達にはみんないるのに自分にはいなかった「お父さん」という存在が欲しいだけだと思う。
ハッキリ言って、そんな大切な部分での価値観が違うバツイチの女性と
わざわざ結婚するなんてどうかしてる。
432おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 13:56:15.82 ID:QNDV+nPQ
>>418
とりあえず子供も含めてしばらく距離を置いたら?
もちろんその前に君のこういう所が自分の価値観と違うので、これからどうやって行くのか
考えたい。君も考えて欲しいと言ってさ。
ブロポーズして結婚が決まってるとかじゃないんでしょ?
既婚の友人知人にも価値観の違いはどう解決してますかとか相談して。
何となく彼女の方が強くて、あなたは押し切られる感じがした。
バレなきゃいいって考えや行動は子供にも伝わるよ。
その結果、子供も同じ人間になるか反面教師で真面目になるか、どちらかねぇ。
ちなみに反面教師タイプの友人がいるけど、母親のそういうのに気づいてとても悩んだらしい。
父親は手に負えないって妻のなすがまま。
大学くらいからマナー本とか読んで自分でまともな常識を勉強してたとか。
今は母親に自分の子供もめったに会わせないんだって。
染まっちゃったら困るからね。
まぁ、じっくり考えた方が良い。
私があなたの友人なら結婚するなと言うかな。
433おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 14:03:41.14 ID:VqJDwEdq
相談です。妹の事なんですが、自分で世話をするからと言って飼い始めた動物の世話を全くしません。

餌あげなやトイレの掃除してと言っても聞こえないふりで、死んでもいいのかと聞くと別にいいよと言われます。
私が言ってダメなら母に言ってもらおうと頼んでも「私は何十回も言ってるけど言う事きかないし〜」などと言って適当に流されます。

前にも自分で世話すると言って貰ってきた動物の世話を人任せにしてました。
その事を知ってるのに買ってと言われたらなんでも買い与え、世話しろとは一切言わない父に腹が立ちます。
ですが父とは不仲なので父に対しては何も言えません。
私一人が世話をしろ!と怒ってるような状態です。

どうしたら世話をするようになるでしょうか?
ご意見やアドバイスお願いします。
434おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 14:03:54.04 ID:QNDV+nPQ
>>431
あ、私もあなたと同じ考え。

418も同じじゃないかな?
それだったら彼女とはやっていけないと思うよ。
結婚して一緒に住み始めたらあなたはイライラどころじゃないと思う。
435おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 14:20:58.33 ID:EsQhusCx
>>433
母親が言っても聞かない?
だったら母親が妹の世話をしなければいいんじゃ?
「ご飯は?」「ないわよ。」
「洗濯は?」「アンタの分はしてないわよ。」
文句を言ってきたら、
「アンタはもう子供じゃないからやろうと思えば出来る。でもこれはアンタがペットにしていることと
同じことよ? ペットは自分ではなにも出来ないのにしないっていうのは酷くない? 欲しがったのは
アンタでしょ」
とここぞとばかりに説教タイム。

このまま行くと、妹に子供が産まれた時も心配だよなー。
今のうちに改心してくれるといいんだが…
436おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 14:41:15.04 ID:TsTR0JuV
>>433
死なせてもらえばいい
437おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 15:13:54.05 ID:wdpuikbq
犬の散歩してたら近くのバス停に車が停まったんだけど、よく見たら
高校時代の友達だった。
ニヤニヤしながらこっちを見て、走り去って行った。
438おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 15:27:03.07 ID:U8PoDv/1
前にここで愚痴を言った近隣との自転車トラブルの話の進展?です。
とりあえず管理会社には話したけど、専用の駐輪場が自転車でいっぱいだから
これから時間はかかるけど、持ち主特定して、持ち主がアパート住人じゃなかったり
する場合は撤去する、とは言われた。
でも、この専用の駐輪場があいたところで、下の住人(自転車3台、大型バイク1台、放置大型バイク1台←これは下の住人かどうかは不明だけど怪しい)
が、素直にそこに置かない気がする。なぜなら、駐輪場は少し離れているから。
あと、大型バイクを停めれるほどの余裕の広さがないかもしれない。
現在も、私が前から停めていた場所に、大型バイクを止め、毎っ回、勝手に私の自転車を移動させる。
勝手に触られているのに、頭がきます。いないから元に戻せば、また勝手にどかされ、
自分のバイクを停め、出るときも出れないから、私の自転車を動かす。
「勝手にさわるな!!」ってぶちぎれそうです。
そして下の住人は、部屋の前に1台、目の前の共有スペースに2台も自転車を停めています。
ちなみにこの共有スペースに私が停めると、どかして自分たちのを停めます。
完全に私物化なんです。中国人系だから仕方ないかもしれませんが。
譲り合いのなさ、自分勝手さに頭にきています。
私が言いたいのは、大型バイクを停めるな、(隣がうちの契約駐車場で狭いのにバイクを出すことによって
横に傷をつけられないか、とかもあります。)
自分らの自転車を自分の部屋の周り(共有スペース)に置きすぎ!って何台置いてんだよ!
って感じです。
とにかく邪魔なので、移動させてほしいのですが、管理会社が駐輪場をあけたところで
なおるものなんでしょうか?
平然と置いて、平然と前から停めていた私の自転車を移動させるんです。
逆だったらお前ら、怒って言いにくるだろ?って感じです。

現段階で、いらいらしていますがこの対処法はないのでしょうか?
管理会社ももう3日たちますが、何も手紙とか来てないし・・・
もう1回電話したら、私たちがクレーマーみたいですよね?
車に乗る夫のほうから「契約駐車場すぐ隣に大型バイクを停めるのはやめてほしい。隣にあると
駐車に邪魔」と言ってもらっていいのでしょうか?
駐輪場があき次第、必ず、そこに停めろ!といってほしいです。
439おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 15:42:33.59 ID:EsQhusCx
>>410
ごめん、見過ごしてしまったけど、その後どうなった?
やっぱり文化祭やなんかで、○○を絶対にやらないと、とか強迫観念が高くなりやすいから
出やすい時期なのかもしれないな。
「体調が良かったらやればいいよ。フォローは俺がしておくし。」
とかいうと少し気が楽になるかもしれん。お友達、お大事に。
440おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 15:45:00.01 ID:vHkNE+xd
>>405
レスありがとうございます
嫉妬されて攻撃されると認識している理由は、「○○さんはいいよね。私なんかさ」とよく言われるからです
私をよく知っている人には決して言われませんが、よく知り合えてもいない人に言われる事がおおいです
○○さんはいいよね〜や、○○さんと違って〜と言われ、遠まわしに貶められるのは嫉妬ではないのでしょうか?
405さんの意見を聞いて、わからなくなってきました
嫉妬ではないのなら、何故私を何も知らない人にそんな事を言われるのか…
私は人の悪口を言いたくないので、悪口には参加しません
仕事をさぼったり手をぬいたりするのも嫌なので、いつも全力で必死に働きます
でも別に、他の方にそれを求めたりはしません。他人は他人だからです
でもそれが目障りだと陰口叩かれていたこともあります
同僚に弟の大学は?と聞かれ、○○大学ですと答えたら、
私が弟の大学を自慢していたと言いふらされた事もありました
私は聞かれたから答えただけなのですが、その人のお子さんの大学よりいい大学だったらしく
嫉妬されたらしいのです(他の同僚に指摘されました)
私の言動が問題だったのでしょうか?
でも本当に「弟の大学は?」と聞かれ「○○大学です」と答え「そうなんだ」と返された
これだけの会話だったのです
お願いです、私の問題点を教えて下さい
もう無理なんです
疲れました
441おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 15:53:46.82 ID:EsQhusCx
>>438
それは管理会社にもう一度連絡して、1家庭辺りの置く数を制限してもらうしかない気が。
旦那さんから連絡してもらう方がいいだろうと思う。
あちらの方は図々しいし、こっちが我慢しても限度があるので最終的に出て行くことになりかねない。
そしてその空いた部屋にまた中国系の家庭が入って、まともな住人が引っ越して…そうなっても管理
会社側と大家さんとしては構わないのか、よく考えて欲しいと。
大型バイクの場所も、傷ついても直してくれないだろうからその点も含めて管理会社に掛け合って
変えてもらうべきだと思うし、少なくとも自転車を含めて1家庭3台まで、共有スペースに物を置か
ない(消防法かなにかで決まってることもあった気が)、とか明確にルールを決めてもらった方が
お互いのためだと思う。

どちらにしても子供を産む予定があるんだったら、アパートや集合住宅は結構気を使わないと面倒な
ことになると思うので、引っ越しも前提にして考えておいた方がいい気がする。
442おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 15:55:41.54 ID:gT4kDo5U
職場の先輩達が矯正下着を勧めまくってきてうぜえ
勧めてくる人はお局様とその取り巻きっぽい2人、矯正下着の事で気があって仲良くなったようだ

「30歳越えたら矯正下着は当たり前、本当は体系が崩れる20代半ばからが好ましい」
今の職場に勤めて5年、↑の事をしつこく言われてきた
私は週3日ジムに通っていて身体もそれなりに締まっている方だと思っているので、
ずっとそれを理由に断ってきたけど30歳になった先日、さすがに我慢できない事を言われた

30歳越えたら何をやっても無駄、ジムで鍛えても身体はどんどん衰えていくだけだよ!
○○ちゃんも年齢的にギリギリなんだから今下着を作っておくのが正解だって!

と、先輩に言われてしもうた・・
そりゃ20代の頃に比べると疲れやすくなったし、ずいぶんとオバサンになったとは思う
だがジムに長く通えているのは健康や体力維持はもちろんだけど、
何より身体を動かして汗をかくのが好きだからだ

ろくに身体も動かさず、数十万円もする下着に頼って体系ごまかしてる人に「無駄」とか言われたくない
あれって脱いだら結局お肉ダルダルなんだと思うけど、それじゃ全く意味がないと思うんだ
何で仲間を集めたがるの?そんなに好きなら勝手に矯正されてろよ
443おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 16:02:53.96 ID:EsQhusCx
>>440
きっとあなたは「白鳥」に見えるんだろうね。
傍から見ると優雅にスイスイ、余裕があるように見える。
でも実際はその水面下で必至に水掻きをしている、ということに気が付かない人が多いんだよ。
それを知っても、私にはそこまでは出来ない、と思う人は多いと思う。
でもそれをがんばってやれているんだから、誇りを持って、外野の意見は右から左に受け流せ。

>私は人の悪口を言いたくないので、悪口には参加しません
>仕事をさぼったり手をぬいたりするのも嫌なので、いつも全力で必死に働きます
>でも別に、他の方にそれを求めたりはしません。他人は他人だからです
>でもそれが目障りだと陰口叩かれていたこともあります

これが出来ない人が多い中、出来ていてすごいと思う。それが羨ましいんだよ。
これからもマイペースで、自分の出来ることをがんばっていけばいいんじゃないかな。応援する。
ただ、大学関連とか会社とか、謙遜してテキトーにボカしておくのも大人の処世術かもしれない。
変に張り合う人も多いからね。
444おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 16:04:36.91 ID:dBtTU4vg
>>442
ここでたっぷり愚痴って、アホな妄言は受け流しなされ。
30歳でそれだけしっかり運動してると、後々財産になるよ。

・・・って言うのを5年前の俺に言ってきてもらえないか。
445おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 16:05:53.39 ID:C/a2gGwe
>>442
友達紹介すると紹介した人に(金銭的に)とっても良いことがあるらしいから
周辺の人たちを取り込もうとする人多いよ。
私も何度も誘われて一回話聞きに行ったことあるけど
下着は別にいらないしマルチっぽい雰囲気が気持ち悪かったな〜。
絵画とか彫刻とかを引き合いに出して「人間の美しさとはこうだ!」と
持論を展開しまくったら誘われなくなったけど。
446おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 16:10:27.05 ID:U8PoDv/1
>>438 です
>>441 詳しいアドバイスありがとう。
やっぱりここまでくると・・・こっちもいらつくのは普通ですか?
朝に「足音がうるさい。走ってるのか?」って怒られたことがあって、
今はある程度は気にしてはいるけど、もし実はまだ結構うるさくて
でも下の住人の人もある程度は我慢してくれてるのかな〜とか思うと
言いづらい。
管理会社にもう1回言ってもらって、駐輪場あけたところで、中国人系家族は絶対、楽さを選びそうだから、
わざわざ玄関から離れた駐輪場より、目の前の共有スペースに停め続けそうなので、
1家族あたりに台数の制限、大型バイクは駐輪場へ、というチラシでも配ってもらったら
うちが直接言ったみたいにはなりませんかね?
最近自転車が増えてきているので〜みたいな感じにうまく作ってくれるのだろうか。
「お前が言ったんだろーー!」とかって逆切れされそうで怖い。
447おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 16:10:35.02 ID:gT4kDo5U
>>444
ありがとう
もう職場の人間関係なんざ知らん!!!と爆発寸前だった、アブネエ

矯正下着はアホだと思うけど「体系崩れやすい20代後半からの努力は必要」ってのは認めてるので
目指すものは一緒でも、方法が違うとここまで意見が食い違うものなんだな
448おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 16:13:43.80 ID:gT4kDo5U
>>445
矯正下着ってそういうのがあるんですか!?それは知らなかった、ネズミ講っぽい感じなのかな
全部が全部そうではないとしても、彼女たちの勧め方があまりにもしつこいので可能性はありそう

それが彼女たちの真意だとしたら、現実ではそれなりに温厚で通ってる私もブチ切れそうです
449おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 16:14:15.20 ID:eapPZ5mi
>>447
誰かが矯正下着を買ったら、その人にリベートが入る仕組みなんじゃないのかって勘繰ってしまうわ
相当な値段しそうだ
450おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 16:16:44.63 ID:dBtTU4vg
マルコとか言うのがマルチっぽいってのは聞いたことがあるな。
「降格が無いからマルチじゃない!」とか、良くわからない擁護は聞いた。

まあ、もしソレまがいだったら、軽い洗脳状態にある場合もあるので、余計な反発は返って逆効果なこともある。
柳の枝の精神で、何とかうまいこと受け流すべし。
451おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 16:24:10.62 ID:gT4kDo5U
>>449
>>450
あ、それです、ブランド名?はマルコって言ってました
一着で十〜数十万円するとか・・安月給のOLなのにある意味すごいな、とは思いますが、
そういうマルチっぽいものが存在するなら納得してしまいます、無知でした

洗脳状態とかちょっと怖い話になってきましたが、
のらりくらりと避けていくのが一番いいみたいですね
爆発せずにここに愚痴ってよかったです、知らないことも聞けたし、ありがとうございました
452おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 16:27:27.07 ID:dBtTU4vg
>>451
ちょっと脱線しますが、「洗脳」って言うと凄い大げさに聞こえるけど、近い状態の事は日常生活にあふれてるからね。
ちょっと芸能人に熱を上げたり、恋愛で舞上がってる状態とか。
そういう相手へ否定的な台詞は禁句となるので、うまく逃げてください。
453おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 16:29:35.37 ID:ORUe+rcf
夏休み前から高1の妹が不登校になった
自分は男だし、実家離れてるし突っ込んだ事は聞けないけど、いじめなんだろうと思う

ほとんど部屋に籠ってるようだけど、一部の友達とはメールしてると言ってた
あんまり休むと補習だけじゃ済まなくなるし、仲が良い友達が居るなら
その子に会うためにでも行ってみたらどうかってのと
先生に何時でも相談してやるから俺に電話してこいとは言っといた

で先週の連休なんだけど、妹から電話があって、父親に殴られて携帯解約されて壊されたと言ってきた
部屋に籠って携帯いじってるのが気にくわなかったんだろう
ただ、大事なメールもあっただろうし、なにより大事なコミュニケーション手段だったと思う
携帯は自分が買って契約してあげたけど、当然PCも持ってない高校生がバックアップなんてとってあるわけなく、
電話帳やアドレスもほとんど分からなくなった
仲の良い友達のは連絡できたみたいだけど

正直、ろくに家にも帰らず妹が小さい頃にも抱っこやおんぶすらしなかった親父が余計なことをしたんで、
かなり頭に来たんで数発ぶん殴って帰ってきたけど、
妹は親父から逃げられないんだよなあ…同じ県に居るし、妹をしばらく自分のとこへ連れてくるべきなのかな
454おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 16:33:14.81 ID:eapPZ5mi
>>453
いいんじゃね?
どのみち学校に行ってないなら、かなり気晴らしになると思う
455おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 16:48:47.91 ID:VkZPW99C
>>440
なんていうか、愛嬌がないのかもね。
たまに自分をネタにするギャグとか言ってみるとか…。急には難しいよね。
書き込みを見ていると、なぜ他人からそんな風に言われるのかはわかるんだよな。
ただ別にそれは貴方が悪いってわけじゃないんだよ。キャラクターの問題。
でも
もう無理なんです。疲れました。
というほど悩んでいるなら、少しは愛嬌を勉強したらいいかも。
身近にいつも友達に囲まれ、人気者の子はいない?いたら観察してみて
456おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 16:57:19.25 ID:uzt6REAA
>>446
特に>>446の最後3行に関してだけど、今ここで不安がっても一旦は遅いよね。
『こちらも決して揉めたいわけではない』という事を明確にして
管理会社に話すとかはしてみたんだろうか?
そこから既に交渉は始まってたんだと思うんだけど。

こちらが必要以上の無理な要求をしているとは思わないが
相手を怒らせて無用なトラブルや危険が生じるのは避けたいので
上手く伝える方法を考えていただきたいと、そこまできちんと話す。
そうすると「苦情」ではなくて「管理会社へ相談」になるわけです。
根回し、相談、そういう立ち回りって大事だよ。
457おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 18:11:57.13 ID:EsQhusCx
>>451
だったら、
「矯正下着で締め付けられるっていうのは私には気分的に合わないし、運動する方が
私には向いてるから、無駄かもしれないけど(嘘も方便)今まで通りがんばるわー。」
とか言ってのらりくらり、がいいと思う。
矯正下着とジム通い、どっちがいいって言ったら絶対に後者だと思う。
ただ、後者は本当に大変だから、怠け者は前者に惹かれがち。ただそれを絶対に表に
出したらいけないけどねw
458433:2013/09/24(火) 18:39:39.81 ID:VqJDwEdq
>>435
母が世話しなくても父が代わりやってしまいます。
それに、母は元々家事をあまりやりません。
なんて言えばいいのかわかりませんが、お母さんって感じの人じゃないんです。

改心は難しいと私は思ってます。
だからなんとかしなきゃと思ってるのですがね…

>>436
たまに死ねば大切さがわかるかなって思ってしまうときあります。
でも世話をしてると愛着が湧きますし、長生きしてほしいと思うのが本音です。
459おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 18:41:46.86 ID:eapPZ5mi
>>458
そういう人間は、
ペットが死んだところで、決して自分のせいだとは思わない
ペットちゃん死んでかわいそう、ペットちゃん失ったアタシもかわいそう、って思考
こればっかりはどんなに思い知らせても変わらんと思うわ
原因は父親の甘やかしじゃないかと
460おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 19:02:27.18 ID:EsQhusCx
>>458
ああ…それじゃ無理かもしれんなー。
父親が母親も娘もだめにしてるっぽいな。乙。
461おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 19:35:39.62 ID:pE2ZuqLK
>>458
優しい虐待って奴だな
両親の足腰や金が怪しくなってきたら
妹は多分全力であなたにのしかかってくる
その時にどうするか、自分の中で決めておいた方がいいよ
462おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 20:19:24.54 ID:a0OdLg2O
一年前に海ほたるに行ったとき、タイムカプセルポストから投函した手紙が届いた。
彼からプロポーズされたばかりで幸せ一杯夢一杯だった私が一年後の私に向けて書いた手紙は
一年後の自分が幸せでないはずがないと決めつけてたw

一年後の私へ
○○くんの奥さんと呼ばれることには慣れましたか?
まだちょっぴり恥ずかしいですか?
でも毎日が発見ばかりで楽しく幸せに過ごしているんでしょうね。
お弁当作りはちょっと大変かな?
でも慣れると楽しいと思うよ!頑張って!私!!
そして・・・もしかしたらお腹の中に赤ちゃんがいたりしてね^^
もしそうだったら、大事にして元気な子を産むんだゾ!
そして○○くんと、ずーっとずーーっとずーーーーーーっと幸せにね!

あいたたたたた。
恥ずかしい恥ずかしい。
誰か私の後頭部を殴って穴を掘って埋めてくれ。
そんな気分。
つっか、この手紙、実家宛にしてるし、実家で受け取ってるしw

この手紙を投函した直後に彼が私の親に挨拶にきた。
うちの両親は許してくれたけど、念の為にと彼の身辺調査をしたら
おいおいおい、バツイチなんて聞いてねーし
子供3人もいるなんて聞いてねー。
黙ったまま結婚できると思ってたのかい。
完全に騙されてた。
いや、こんな簡単に引っかかった私が悪い。
もしも一年前の自分に手紙を出せるなら、たった一言書きたい。
「騙されとるぞ」
463おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 20:25:08.06 ID:ZLkSWoIl
>>462
隠し通せると思ったのかここまでくれば逃げないと思ったのか
残念な男もいるんだね
とりあえずお疲れ
464おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 20:26:07.98 ID:EsQhusCx
>>462
え…すごい結末。
親の勘、なのか、彼の身辺調査して正解だったなー。
これから幸せになれますように。
465おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 20:37:27.89 ID:/y6++IVW
愚痴

文字9割絵1割の設計書(約30ページ)の内容を
ほぼ全て絵で再度書き起こせと言われた
しかもその絵は全部Excelの図形機能使ってやらなきゃいけない
しかもその手の作業をあと7回しなくちゃいけない

設計書終わったらプログラムの改修お願い!テストもやってね!9月以内に全部!だってさ



1ヶ月前からとってる有給を除いたらあと3日しかないんだけどな
これ、出来なかったら業績評価下がるんだろうなぁ
最早意図的に評価下げるための工作をされてるような気がしてならない
そんなに私は邪魔なのか
死にたくなってきた
466433:2013/09/24(火) 20:58:26.24 ID:VqJDwEdq
>>459
そういう部分はありますね。
基本的に自分中心です。
今はまだ中学生なので思考が幼いのもわかりますが、年を重ねれば変わっていきますかね?

>>460
再婚なので父にとって妹が唯一の実子なので余計に可愛いんだと思います。だから甘やかしてしまったのかと。
母も年の離れた子供だから可愛がっていましたし。

>>461
介護については冷たいと思われるかもしれませんが、する気は一切ないですし本人にもしないと直接伝えてます。
もし妹に頼られても助けるつもりはありません。
金銭面は父の方は裕福なので大丈夫かと思います。
467おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 21:08:51.81 ID:vHkNE+xd
>>443
アドバイスありがとうございます。
今までもそんな人間関係で悩みに悩んで耐えられなくなり職場を変えた事があったのですが、
最後に辞める理由を尋ねられ、上司に初めて打ち明けた時に、確かに同じような事を言われました
「悩んでるなんて気づかなかった。いつもニコニコしてたから。言ってくれればよかった」と。
大学や会社の事、謙遜して適当にボカすというのもハッとしました
そうですよね…聞かれたから正直に答えなきゃと思っていました。
私には張り合う気持ちなどはわかりませんが、そういう人がいるのは知っていたのに…
とても頭の悪い対応だったと思いました。
443さんのお話を聞いて、自分の問題に一つ気づけたような気がします
ありがとうございました。
468おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 21:12:29.09 ID:vHkNE+xd
>>455
アドバイスありがとうございます。
確かに、よく友人にも「あなたはマジメすぎるから」と言われます。
どうやったら冗談を言えるのか、正直それすらよくわかりません…
でも、幸福なことに友人にとても明るく元気な子がいます。
その子を見習って、色々改善していきたいと思いました
色々と、本当にありがとうございました。
469おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 21:17:08.38 ID:t8ltkHfZ
率直に思うのは
リアルにいたらカマトトぶってんなよクソ
と思われても仕方ない雰囲気だな。
470おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 21:23:29.07 ID:EsQhusCx
>>469
いいじゃん。育ちがいいんだなー、と素直に思うよ。
なかなかこういう人はいないし、今の世の中からすると貴重だと思う。
自分はそういう陰口を叩く人より、彼女みたいにいさぎよい人に惹かれる。
471おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 21:33:26.54 ID:LmGGw5NM
ニコニコするのやめた方が早い気がする
眉間に常に深い皺を刻んでおくとか
472410:2013/09/24(火) 22:16:31.31 ID:Hz3K+P5V
>>439
返信をありがとうございます。強迫観念と朝の冷え込みで発症したみたいです。
本人も「知らず知らずに負担だった」と言ってたし。

帰りのホームルームで担任から話してもらい、終了後自分と数人が保健室に集まり、今後の席替えは彼と自分らで固める事を決めました。

残念なのは、一部を除き「何とかしよう」にならず「ふ〜ん…」の雰囲気しか作れなかったことです
473おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 22:33:05.81 ID:sxlGU3kk
吐き出させてください。

会社に新しく入った派遣の男。
自分や気の強そうな人には礼儀正しいのに、年下や優しそうな人にはなぜか上から目線というか見下してかかってる。

今日も後輩がそいつのサポートに回ってたけど、仕事できない(わからない)くせに後輩をこき使って、しまいには「ありがとぉ」となんともなめたタメ口・・・。

注意したが本人何が悪いかもわかってないし、見ててイライラする。

派遣先の営業にも電話するが出ないし・・・
なんかもう関わりたくない
474おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 22:35:54.04 ID:t8ltkHfZ
>>473
コストダウンのために安い部品で補修してるようなもんだからなー
まあ派遣だからと同列にはみないで思うこと全部ぶつけてやったらいいよ。
475おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 22:52:47.37 ID:EsQhusCx
>>472
高校だとそういうのもいるだろうから、しょうがない。
でもこれからトイレがどうこうで言ってくる奴は「病気なのにいじめる酷い奴」になるから、
それでよかったんじゃ?
これからは腹巻き勧めとけー。
476おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 23:01:51.89 ID:VArg8r9l
くだらないけど生活のことで相談させてください。

27歳無職です。今月の家賃が払えないくらいに追い込まれました。
登録系のバイトとか派遣とかすら、人数がいっぱいでなかなか入れてもら
えずに今に至ります。貯金してなかった自分がクズなんですけど。
こんなクズでもすぐに働けそうな仕事とかあるでしょうか。
とりあえず売れるものは売りました。両親には迷惑かけたくないので
借り入れができません。。
477おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 23:05:08.58 ID:lweMVjCz
>>476
若いので通るかどうかわからないけど
今のうちに生活保護申請したほうがいいな
駄目でも他の融資紹介してくれるかもなので無駄にはならない
支援してもらいながら仕事探す方が効率的だ

今すぐ福祉事務所へGOだ
478おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 23:06:01.18 ID:aqV824hD
>>476
役にたつこと言えなくて申し訳ないけど
その日暮らし板とかの方が身になること書いてあるかも
479おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 23:08:42.58 ID:VArg8r9l
>>477
生活保護には頼りたくないというプライドというか・・・自力で何とか仕事を
見つけたいなと思っています。でも、アドバイスありがとうございます!
最悪福祉事務所に相談にいきます!

>>478
そんな板があったとは。ご丁寧にありがとうございます!!
480おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 23:10:59.32 ID:ZGkd5499
>>476
住み込み、まかない付きの仕事とか探さないの?
481おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 23:15:05.84 ID:VArg8r9l
>>480
一応今マンション借りてるので住み込みは考えてないですね。住み込みとなると
引越し費用とか出せないので・・・。まかないつきの仕事は近場の大学生に取られて
ほぼ全オチしました。
482おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 23:17:54.17 ID:eirVhBoH
マンションなんか借りてる場合じゃないから実家帰れよ。
うちはマンション貸してるほうだが、カネがないから家賃払えない、ってヤツが一番ムカつくんだよ。
こっちだって商売で貸してるんだ、テメエのカネがない都合なんか知るか、ってもんだ。
483おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 23:18:15.26 ID:4O5Mzq/2
出産を控えてる妻に対して悩んでいます
こちらの行動に一つ一つ失望したような事を言われてしまいます

一言で言えば、気遣いが出来てないと言う事なんですが
難しいです…

電話しても出てくれなかったり
どうしたら良いのでしょうか?
484おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 23:20:27.56 ID:t8ltkHfZ
>>483
こんなとこで相談しないで嫁ときちんと向き合え
485おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 23:20:45.62 ID:ABUWHfbw
>>483
出産控えてナイーブになってるんだよ

そんなときこそ文句言われようが
出来るだけ直接会いに行ってそばにいてあげればいいんだよ
486おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 23:23:35.01 ID:pE2ZuqLK
>>483
とりあえずこれ読んで心当たりがないか自分に問うてみてくれ
ttp://blog.livedoor.jp/kidandan/archives/14211110.html

そして気団板辺りで相談してこい
487おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 23:33:28.34 ID:VArg8r9l
>>482
あんたの愚痴なんかどうでもいいわwww
488おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 23:34:58.74 ID:kAm7cxhk
NG登録推奨
489おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 23:36:43.29 ID:EsQhusCx
>>476
親に頭下げて、引っ越せ。
無職でマンションって、どう考えても身の丈に合ってないだろ。
490おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 23:39:53.33 ID:VArg8r9l
>>489
家賃は35000なんでなんとか耐えたいところです。
それは実家の都合で引越しはどうしてもできないんです。
引越ししたら田舎過ぎて余計に仕事がないのもありますが。
コンビにもGSもない田舎なもんで・・・
491おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 23:44:08.75 ID:LmGGw5NM
>>490
工事現場は?
道路工事の旗振るやつ、一日一万もらえるらしいよ
四日もやれば家賃払えるじゃん
492おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 23:46:47.55 ID:VArg8r9l
>>491
交通誘導警備?みたいなやつですか。ちょっと考えて見ます。
というのも警備も近場で探したんですけど翌月払いとかが多かったので。
もうちょっと根気よく探してみます
493おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 23:49:13.81 ID:EsQhusCx
>>490
じゃあ、そこまでメチャ高い物件でもないのか?
だったら、次の職が決まらなくて、と頭を下げて親に数万の融資を頼むしかないだろう。
どっちにしても綱渡り過ぎるから。

ここに書き込めてるんだから、「日払いバイト」で検索しろ。
それでも事前研修は必要なところがあるから、その間は親にちょっと頼むしかないと思う。
494おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 23:51:43.42 ID:LmGGw5NM
>>492
がんばってね
若いんだしなんとかなるさ
495おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 23:56:35.09 ID:VArg8r9l
>>493
ネットの使用料は9日か10日に落ちてるので大丈夫です。。
やはり融資を頼むしかないのですね。27にもなって情けない。
アドバイスありがとうございます。indeedでもっかい検索じっくりします!

>>494
若い若いと思っていたら途端に仕事が見つからなくなりましたよw
でも励ましありがとうございます。反省しまくって貯金頑張ります。
496おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 23:57:26.43 ID:hgvsLf7t
>>479
生活保護に頼らないなら生活福祉資金(地域によって名称違う可能性あり)を
低利で借りるという手段もある
497おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 00:00:22.52 ID:2qGeGFA/
若くて求職の意思ありなら生保は通らんよ
498おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 00:04:10.01 ID:xUPOR9/R
ままのつくるまんまがまずい
499おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 00:09:49.88 ID:mHcaMUOI
家賃が1万だって現状は払えないし生活費もないんだろ
間違ったプライドなんて金にならないんだよ

生保になるなら早めに相談しないと金が出るまで1ヶ月先だから
餓死か追い出されるか手遅れになるからな
相談だけして仕事が決まったら受けなければ良いだけ
1ヶ月2ヶ月だけでももらって空白を埋めとけよ
そのもしもの為に今まで税金を納めてきたんだろ
生保は若くても通るけど最低でも3日に1度はハロワに行って証明書を取れ
500おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 00:14:24.05 ID:MIARAgG8
浪費するやつの金クレクレ相談はスルーせんか
501おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 00:15:26.04 ID:QqTxryZ7
後はハローワークで仕事を探すことも手だな。
バイトばかり探していても、この先困窮するばかりだろう。切られやすくもなるだろうし。

27だったら、就職するチャンスはまだある。
502410:2013/09/25(水) 00:16:53.01 ID:JhMMVeQt
>>475
度々ありがとうございます。先程、体調聞きがてら腹巻きと朝晩はブレザー着てこいとメールしました。

いろいろ返信いただき嬉しいのですが、高校時代に自身または周りでこの症状があったのですか?
503おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 00:17:46.89 ID:FTUHtuYW
ID:VArg8r9lは今すぐ働いても
給料出るのは普通一ヶ月後って事わかってるのだろうか?

生保や融資などに頼らないでやるとか今駄目なのに変なプライド出してないで
今まで税金払ってきたのならば恥ずかしい事はないから
遠慮なく救済制度は利用するべきだ
504おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 00:19:10.33 ID:QqTxryZ7
>>502
別学科で似たケースがあって、その子は退学。
これだけ力になってくれる友達がいたら、そうはならなかったかと。
505おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 00:21:13.53 ID:87eVFe2z
来月家族一同旅行する事になりました
兄と姉は既婚、私だけが独身です
ホテルの部屋割りですが、姉が(私)は姉夫婦一緒の部屋でいいよ、前も一緒に泊まった事あるからと幹事?の母に言いました
以前姉夫婦と旅行して、同じ部屋で宿泊しましたが正直嫌でした
私の感覚では独身、というか喪女なのに男性と同じ部屋なんか気持ち悪くてしょうがないのですが、自意識過剰でしょうか

母には私は一人部屋にするようお願いしています、理解もしてもらってます
ただ喪女からして、既婚姉が常識外れというか理解しかねる言動に度々イライラします
仲の良い姉なので正直に言うのも気が引けるし、上記にあるよう喪女の自意識過剰乙wwwwwwと言われるのも恥ずかしく思います…
506おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 00:23:19.72 ID:2qGeGFA/
>>505
お前は母と同室な。
507おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 00:23:44.32 ID:CgFFcvVa
あと五日で家賃分なんとかしたい、しかも売るものはもうないってなると
友人知人に土下座する、大家に土下座する以外にはなかなか見つからないわな
大家には月曜のうちに遅れますどーもすいませんって言っておけば
いままで遅れたことなければ一ヶ月くらいはなんも言われないと思う
508298:2013/09/25(水) 00:24:13.40 ID:XtaPAxRU
>>298ですが、経過報告です。
皆様のアドバイス通りまず管理会社へ相談いたしましたが、
『で、あなた自身なにか直接的な被害を受けましたか?』といった反応で、
最終的には『また何かあれば御相談ください』という決めの言葉でした。

多忙なところ器量の悪い女が些細な相談を持ちかけてきて、さぞ面倒だったに違いありません。
半年後の賃貸契約の更新は考えさせて頂こうと思います。

あいにく出張が重なってしまい警察への相談はまだですが、
早い内に時間をつくって相談に行く予定です。

私も中小企業の技術職なので、カッター程度のもので怖じ気づいては今後の仕事に差し支えます。
可能な限りの対策はしますが、あまり深く考えないことにいたします。
509おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 00:27:06.92 ID:xdjjC9h5
>>505
まさに自意識過剰の極みだなw
あんたの方が理解しかねる考えだw

どんな男でも嫁と一緒にいる部屋で
その姉妹なんか相手にせんよw
510おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 00:27:07.75 ID:2qGeGFA/
>>508
コロスという文とカッターの刃があるから脅迫で相談
相手はキチガイっぽいから
なんかあったら警察呼んで24条通報で精神病院送りが妥当
511おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 00:27:53.81 ID:CgFFcvVa
>>505
うちはそういうとき未婚の子は親と同室、
既婚の子は嫁旦那で一室だけどそれじゃだめなん?
気持ち悪いまで言うと自意識過剰っぽいけど
姉ちゃんの旦那も気まずいだろうしさーっつってさ
512おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 00:31:47.62 ID:HG289ugr
>>505
自意識過剰です。
というか常識的に対応するなら、あなたが男性と同じ部屋に泊まる云々という事より
姉夫婦水入らずのところには、誘われても遠慮すべきかと思います。
513おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 00:32:13.24 ID:QqTxryZ7
>>505
母親と同室にもう1票。
514おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 00:32:42.76 ID:j22uAW5m
プラス1票。
515おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 00:34:50.36 ID:87eVFe2z
>>506>>511
私もカーチャンと同室が良いです
親子水入らずで旅行ってのに憧れます
しかし義父と仲があまり良くないので…

>>509
姉より胸が大きいとか言われて気持ち悪い
冗談でも嫌
516おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 00:34:52.81 ID:QqTxryZ7
>>508
警察に行く時には誰か男の人も一緒だといいと思う。
親や兄妹に来てもらうとか。
プラス、それなりにキッチリした格好で行く。
517おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 00:36:00.00 ID:YI7/8CwK
自意識過剰じゃないと思う>>505
姉にとったら505も旦那も家族だから平気!なんだろうな
姉、兄嫁、505が同室って方がお互い痛み分けでいいんじゃない
姉が嫌だなーって云ったら私も姉旦那に気を遣うよ?って云ってみたら
親しくない人の前で無防備な姿さらしたくない気持ちは喪だろうが何だろうが関係ないさ
518おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 00:36:18.93 ID:QqTxryZ7
>>515
えー…そりゃ全力で個室一択だ。

義兄キモイ。
519おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 00:36:48.43 ID:87eVFe2z
>>512
いいよこっちは自力で探すからと言いますが、せっかくだから一緒に泊まろうよってしつこく言います
社交辞令なのか本気なのか分からなくなります
520おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 00:37:09.43 ID:j22uAW5m
>>515
義父と仲がよくない、それ先言えよ。
ねーちゃん気遣ってくれてんだろ。
521おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 00:37:35.90 ID:JjVUPgR2
私の母がLINEをし始めました。
それは別に悪いことだとは思っていません。
LINEをしてから母とよく通話やチャットをするようになったので感謝しています。
ですが、母のところにチェーンメールが来ました。
母の友達からで「観音様のお言葉。これを14人に送らないと不幸が訪れる」そういう内容です。
架空請求やチェーンメール、出会い系メールなどが怖くて私は今まで母にLINEやFacebook、Skypeなどを教えませんでした。
母は私に「14人どうやって送るの?」と聞いてきました。
母は今までメールやネットなど全くせず、スマホ=電話するだけ、という使い方でした。
「信じちゃダメだよ!!」と言ったのですが、これから先、同じようなことが起きた時、すごく心配です。
522おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 00:40:17.81 ID:PKcprPYh
退職に関する悩みです

9月末日付の退職を決意し、先月末に1ヶ月告知を、課長に行いました。
その後、退職願を今月17日に提出しようとすると課長から「人事と上に話してない」
と言われました。

結局、人事と課長より上の人に話が通ったのが今日です。
まだ、退職願は出せていません。
そして課長から「俺も異動するし、面倒だから有給とらずに30日付けで辞めて社宅も出ろ」
と言われました。(有給は20日あります)

1ヶ月告知(口頭)をしましたが、上司の怠慢で申請が遅れた場合って、告知道理の日程で、退職しなければ
ならないのでしょうか?
なお、他の部署の方々は、有給の消化後の退職を勧めています。
523おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 00:40:34.93 ID:DNa4GMFd
>>521
チェーンメールなにそれ状態のお母さんには
ネット(メール)版の不幸の手紙だって言えばわかると思う
524おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 00:41:25.19 ID:SKx3GWLa
>>521
いわゆる不幸の手紙と同じようなもので、
真に受けて送信すると周りに迷惑をかけるだけだから
絶対にしないでと言うしかない。
525おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 00:43:43.81 ID:MIARAgG8
どデブスだろうが美女だろうが警察は動かんよ。
どデブスな298はまだいい方。
美女だと個人情報聞き出されて警察官にナンパ、ストーキング被害の
おそれあり。
526おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 00:45:56.37 ID:MIARAgG8
とても社会人とは思い難い相談が続くなw
非常識ばかりだ。答える方も軽すぎる
527おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 00:46:00.48 ID:JjVUPgR2
>>524
>>523
ありがとうございますm(_)m
これから先、悪徳商法にひっかかるとか宗教とか変なものにはまらないかとか、とてもとても心配です。
はぁ、スマホの使い方とかLINEとか教えるんじゃなかったかな・・・
528おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 00:48:13.59 ID:87eVFe2z
>>505です
>>517>>520
レスありがとうございます
兄弟で一番下で、一人だけ独身で立場も発言力も弱いので相談に応じていただき助かりました
姉には嫌な事はやんわりと伝えるよう努力します
529おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 00:52:48.02 ID:CgFFcvVa
>>522
会社の規模にもよるけど
自分だったらどうせ辞めるし異動する上司のこととか相手にしないで
人事、または上司の上の上司に直接相談する
欲しい答えじゃなかったらごめん
530おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 00:54:40.20 ID:e1Wxxp3Z
車を運転される方へ聞いてみたい相談です。長いです。
今日、自分が運転する車で、職場の別部署の同行者を乗せて客先に出向きました。
帰着時に同行者(Aさん)から自分の運転状況に対して苦情(本人曰くアドバイス)があったのですが
自分としては問題のない事項だと思うのですが、人によりとらえ方も違うことなのかも知れないので、
意見が聞いてみたいです。

Aさんが挙げた私の運転の問題点は以下の2つです。
1) 追い抜き後の走行車線(左車線)への戻りが早い
2) 自車のスピードに対し、走行する車線への配慮がない

事項だけ挙げるともっともな話なのですが、それぞれに対してAさんの主張する内容の正当性(?)と、
自分の運転状況(自分の考え)が合わないので悩んでいます。
以下、それぞれのシチュエーションにおける自分の運転状況と、それに対するAさんの主張を挙げてみます。

1) 追い抜き後の車線戻り
・自分の運転状況
→高速を90km/h程度のややゆっくりのペースで走行していたので、それより遅い車を抜いた後は
 なるだけ早くに(追い抜き車がバックミラーに映るくらいのタイミングで)左車線に戻った
・Aさんの主張
→90km/hより遅いペースで走っているような車の運転手は運転に慣れていない可能性もある。
 あまり早くに前に戻ると、その人がペースを乱されたり、スピードを気にして焦るからよくない。
 特に後ろに付かれた訳でもないのなら、後続車が来るまで追い越し車線(右車線)を走り続けるべき。
・それに対する自分の意見
→個人的に「追い越し車線」を走り続けることは好まないし、速いスピードで走ってくる後続車の立場からすると
 制限速度上限(100km/h)以下のスピードの車は、走行車線を走り続けるべきではないと思っている。
続きます。
531530:2013/09/25(水) 00:55:37.36 ID:e1Wxxp3Z
つづきです。
2)走行車線に対する配慮
・自分の運転状況
→3車線で5-6kmほど先から左1/右2車線に分岐する道を走行中。自車はその分岐を右に進む予定。
 自車は90km/h程度の速度で、走行時には最もペースが遅い部類だったので、
 最も右側の車線(走行車線1)を走行していた。
 その後、分岐のため2kmほど手前で真ん中の車線に移動した。
・Aさんの主張
→先で分岐することが分かっているならば、最初から分岐する側の車線を走行すべき。
 左に分岐する予定の走行車からすると、早く進みたいのに自車が邪魔して、
 無理な追い越しやペースを乱されたりすることになる。
 右側にはもう1車線余裕があるのだから、最初から遅くても真ん中の車線を走行すべき。
・それに対する自分の意見
→確かに一理あるが、真ん中も最右車線もより速いペースで走行している車がいるので、
 ある程度手前になるまでは遅い車は左車線を走行するのが筋ではないか。

このような状況なのですが、来月もAさん同行で出向する予定があります。
今日は「あ〜そーですね〜気をつけますね〜」と流したのですが、
また次回も言われたらどうしよう…と悩んでいます。

お聞きしたいのは、
・上記のシチュエーションにおいて、Aさんの主張と自分の主張、どちらが一般的だと思いますか?
・自分の主張を変える必要がない(どっちもあり、もしくはAさんが変)場合、
 次回に同じように言われた際に反論すべきだと思いますか?
ということです。
532おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 01:01:38.66 ID:MIARAgG8
自爆事故で死ねばいいのにね
533おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 01:02:59.81 ID:QqTxryZ7
>>530
一度、初心に返って、教習所の教本を読み直してみて、もう一度自分で考えた方がいいと思う。
毎回人に聞くわけにもいかないことだと思うし。
534おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 01:03:00.41 ID:KVCjJXZR
無理長すぎて無理
535おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 01:07:52.39 ID:xdjjC9h5
>>531
gdgd長いが要は安全かつ高速でスムーズな運転が出来るのならば
やり方は何でもいいわけで
別にどっちのやり方でもたいした問題はないのだから
運転者の好みのやり方でやった方が良いし慣れてるのならその方が安全だ

相手がgdgd文句言ってきたら私が運転する以上間違ってないのならば私のやり方でやる
これ以上文句があるのならあんたが運転しろでおk

ただ一つだけ気になるのはなるだけ早くに(追い抜き車がバックミラーに映るくらいのタイミングで)左車線に戻った
というのはもう少し遅い方がいいかも知れない
万が一その車がスピード上げたり変な挙動をするといけないから十分車間距離をあけてから
移動した方が安全だろうね
十分車間距離取ったら別に後ろの車が来るまで待たなくてもいいけどね
よってそれはAさんの意見に近いかな
536おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 01:12:15.42 ID:xMBOFn7V
>>530
↓これはおかしい
「後続車が来るまで追い越し車線(右車線)を走り続けるべき。」
自分の知り合いは追い越し車線を走り続けてたら警察に捕まった。
追い越し車線はずっと走ってはいけないって言われたそうだ。
他の事は好きなようにしてって感じ。
また何か言われたらAさんに運転してもらえば良いんじゃないのかな。
537おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 01:13:18.01 ID:qq/s5tDe
>>530あんたが正しい。何キロも前から分岐する側を走るなんて只の迷惑野郎。
車線変更は少なくするに限るが右車線は追い越し車線。ずっと走り続けると違反で罰せられる。
538おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 01:22:48.26 ID:mHcaMUOI
>>530
基本としては私が正しいけど許されるギリギリでしかないかと
つまり余裕のない運転だからAさんを推奨したい

追い越しのバックミラーもあくまで教習所の運転方法で
公道では相手の腕や車の種類によって距離が全然違う
軽自動車やバイクでそれをやったら直前の割り込みだし
大型車ならかなり先まで走ってしまう
ずっと右や中央を走れとは言わないけどもう少し前まで行ったほうが良かったのかも

分岐の2kmは空いていれば対応が出来る距離
何かで詰まって渋滞をしてたり並んだりの回避する余裕がない

あとは実際に見てみないとわからんとこはある
539530:2013/09/25(水) 01:32:58.29 ID:e1Wxxp3Z
具体的に書こうとして長くなりすぎました。すみません。
皆さん、深夜に読んでレス下さってありがとうございます。

とりあえず、Aさんの主張も自分の主張も「安全運転」という観点からならば大差ないみたいですので、
次回にもまた言われるようなら、他の方も言うように「自分の運転ならば自分のやり方で運転させて欲しい、
安全運転でやるから心配しないで欲しい」と主張してみます。

後出しみたいですがが、Aさんも私も女なのですが、
Aさんから「あなたみたいに配慮がない運転するから「だから女の運転は〜」って言われるのよ。迷惑。」と
言われたのが、とても気になって。Aさんは運転も頻繁にするゴールド保持者みたいです。

運転についてですが、社では今回のようなペアで車運転する際は、自分の部署側が運転する決まりなので
Aさんに替わって貰うのは難しいです。(営業とサービス、みたいな組み合わせなのでAさん部署は車中は休憩)

>536-537
追い越し車線走り続けるのは違反なんですね。知らなかった…。やっぱり教本見直しておこう。
540530:2013/09/25(水) 01:34:17.76 ID:e1Wxxp3Z
あと、追い越し後の車線戻りについては、もっと余裕をみるように心がけます。
確かに急な動作などに対応しきれない可能性がありますね。
541おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 01:58:00.73 ID:qq/s5tDe
>>540変な小言に負けず頑張っておくれ
542おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 03:40:07.52 ID:3wMZascf
愚痴

一年か二年前くらいから何やっても楽しくないし寧ろ息がつまるような居づらさとか感じて苦しくなる
昔は自転車での散歩凄く楽しかったし友達とゲームするのも楽しかった、駄文レベルではあるが趣味で話作るのも落書きするのも楽しかった
何気に仕事も楽しかった
ちょうど楽しくなくなる前に仕事で先輩に嫌われ店長に気に入られての板挟みに凄く辟易した
ただ仕事してただけだけど先輩には何か俺の悪い所が目についたのかもしれない
店長はそれが見えなかっただけだと思う、良い人で仕事上尊敬出来る人だったし

辞めてから何回か面接で物凄く怒られて、最後に受けた面接じゃ君みたいな奴ゴマンと居るからって鼻で笑われて、本当にダメなヤツなんだなー俺

時々衝動的に死にたくなる
死んだ後の後始末出来ないからっていつも踏み留まるんだけど

まあ辛いのはみんな一緒だし俺だけが辛い訳じゃないから頑張らなきゃ
543おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 04:43:59.16 ID:RngqwRsL
携帯から失礼します
相談なのですが、見下されている恋人に認めて貰うにはどうしたら良いでしょうか

唯一炊事洗濯掃除は出来ないなりにやっておりそれは評価されているのですが、家政婦としてではなく一人の人間として認められたいです

どういう人を格好良い、凄い、魅力的に思いますか?
544おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 04:59:39.67 ID:C5/5xpUX
>>542
鬱の世界へようこそ。

駄目な人間だみんな辛いんだこれくらいなんだ と無駄に耐える前に
自分は今精神的風邪を引いたようなもので、もろもろも精神的不調や体調不良も精神的風邪が原因で
病気の時に弱ったり注意力が疎かになるのは仕方ない と認めてしまえ。
そして病院に行ってしまえ。
初期だったら完治するよ。

>>543
・今の恋人と別れて別の人と付き合う。
・恋人の母親になったつもりで、ひたすら忍耐強く恋人の人格を矯正する
543がどれだけスーパーにウルトラにビッグに生まれ変わっても、それでも恋人は543を馬鹿にするだろう。
ダメ人間だから見下してるんじゃなくて、見下したいから見下してるんだよ。
恋人を「お前はだめなやつだな」とsageることで、相対的に優位を感じていたい。
それが目的だから何を努力しても無理。
545おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 05:07:31.62 ID:3wMZascf
>>544
うーん、鬱じゃないとは思うんだよ
眠くならない、眠りたくても眠れないって訳じゃないし食欲は元々食べないタイプで落ちてもいなければ増えてもいない
失敗するし楽しくないけど家事は出来るし、楽しくないから嫌だとは思ってない
痛いの嫌だから自傷したいとも思わない、針とかカッターとか剃刀とか正直怖い

まあダルさ半端無いから病院に行ってみる、心かは分からないがここ最近は風邪かもしれない
何にせよわざわざありがとう
546おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 05:16:25.94 ID:RngqwRsL
>>544
しかし、私が元々ダメな女であることは事実なんです
重たい、ネガティブ、考え過ぎる、話が面白くない、大切な人からの悪口は冗談でも深く傷付く、勝手に期待して勝手に裏切られた気になるなど、いくらでも挙げらます

その上彼の元カノはとても可愛くスタイルも良かったそうで、反面私は顔は普通で短足幼児体系です

しかし、それらのことは治せそうにもないので、何とか他にプラスがあれば見直してくれるのでは…と思って書き込みました
547おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 05:56:07.88 ID:YI7/8CwK
543彼は543が傷つくのが楽しいんだと思う>>543
支配欲を満たしてくれる感じ?
こういう人って本人自体の能力は低いけど自己評価は高くて乖離してる人が多いよね
お別れしてみたらなんであんなのと付き合ってたのか?って思うんじゃないかな
548おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 06:04:01.47 ID:RngqwRsL
>>547
彼は理想が少しばかり高いだけと思います
私で支配欲が満たされるどころか私にイラついていることが多いです
そのイライラを私を傷つけることによって解消している可能性はあります
しかし、彼の悪い点をどれだけ述べた所で彼が私を見下している内は何も変わりません
人を変えるよりもまずは自分から、と思った次第です
549おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 06:23:46.08 ID:u7y9xW+0
>>548
わかってないね

本当に彼があなたのことを馬鹿にして見下しているだけなら恋人にすると思う?
からかってるだけでは?

いや本当に馬鹿なのかも知れないけど(失礼w)
それでもそれが彼にとってはそれも含めて可愛いから付き合ってるのでは?
恋愛において欠点が必ずしもマイナスになるとは限らないからね

人間そう簡単に変わるものではないし
仮にあなたの望み通り努力してもし彼を上回ったとしたら
それはそれで可愛くないと彼のプライドを傷つけ嫌われてしまう可能性考えてる?

あなたはあなたらしくやっていればいいし
彼が好きならそれでいいのでは?
ただしその馬鹿にしてる見下されていると感じて我慢出来ないというのならば
別れるしかないだろうね
550おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 06:41:51.70 ID:RngqwRsL
>>549
「お前のどこに魅力を感じて男が寄ってくるの?」
「お前より頑張ってる人間なんて沢山いる」
「俺は別にお前のこと可愛いとも思わないけどね」
「一緒にいてストレス溜まる」
「自分のこと頭良いとでも思ってるの?」
「俺の周りは皆お前がガキだって言う」

彼に言われた言葉の一部です
確かに、傷つけたいが為に言っているだけの言葉や私が悪く捉えてしまっているだけの言葉もあるかもしれませんが、多少なりとも見下されてるのは事実かと思います…

しかし、それでもこのまま別れたくないという負けず嫌いな私がいるのも事実です
彼が好きなので付き合った当初の気持ちを思い出して欲しいと思っています
551おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 07:38:18.59 ID:QqTxryZ7
>>550
正直、それじゃ付き合ってる意味ない。奴隷扱いじゃ?
もっと大切に、優しくしてくれる人が絶対に他にいる。
早いところ別れた方が、心の健康のためにいいと思う。

負けず嫌いなら、とっとと別れて優しくていい人と付き合う方がずっとマシ。
それが一番相手にとってはダメージ。
付き合った当初の気持ちを思い出せるなら、今までの間にとっくに思い出している。
そんな酷い暴言、普通は付き合ってる人に言う言葉じゃないし、付き合いの終わりでもそこまで
言う人はなかなかいない。
そのセリフを全部逆に言い返してやったら、絶対に暴力に訴えてきたりとかしそうな、最低の男の
臭いしかしない。
552おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 07:52:30.10 ID:YNSocIq7
>>550
何で付き合ってるの?
暴言吐かない穏やかな男性はいくらでもいるよ?
彼氏は実は自己評価が低いんじゃないかな
だから意図的にあなたを腐して僅かなプライドを保とうとする
多分どれだけ努力しても、できてない部分だけをあげ連ねて難癖つけてくると思う
自分を愛せない人は他者も愛せない。彼氏は自己評価が低く他人の肯定もできないダメ人間だよ
あなたも彼に引きずられて自己評価が低くなっちゃってるから、自分を強く持って
553おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 08:08:34.53 ID:/HFKfghU
21歳♂学生です
Skypeで知り合った数人の仲間とかれこれ5年程色んなゲームをして遊んでいます
今年の6月にプレイしたいと思っていた某ゲームが某ゲーム販売サイトで半額になった時
仲間の1人が「今カードにお金が入ってないから代わりに購入してくれ」というので代理購入しました
というのもそのゲーム販売がダウンロード販売なのでカードでの購入しかなく
尚且つ半額には期限があったし仲間内では珍しい事でも無かったからです
しかし全然そのお金が返ってこないし返そうとする素振りすら見せない
あんまりお金の事を言うのもケチ臭いかなと思っていたのですが
流石に腹が立ってきたのでつい先日
俺「そういえばあのお金の事どうなった?いつ頃返してくれる?」
相手「あ〜もうだいぶ前じゃんw」
俺「は?お金の事はあんま言いたくないけどなるべく早く振り込んでよw」
相手「え〜めんどくさいんだよな振り込むの」
てな感じでハッキリしないままその件は終わりにしました(他の面子もいたので)
ですが今日もその件に関して何にも話を振ってきません
貸した額はたった2000円なんですが他の連中はどんなに小額でも何らかの方法で返すし
俺自身返すのが遅れた時にはかなり催促されたので自分は正しいと思っています
僕はずうずうしく見えるでしょうか?
554おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 08:10:14.75 ID:GKRLW3gH
愚痴

友達が好きな芸能人だったりアニメだったりの話をしてくるんだが、その時の態度がちょっと困る。

友達「〜が好き。〜が〜。」
俺「ふーん。そうなんだ。うん。」←興味ないか嫌いな物なので、適当に相槌を打つ
友達「お前だって○○が好きじゃん!お前だって〜〜!」←なぜか声を荒げて怒る

なんだか意味不明な会話になってますね。
別に馬鹿にしたわけでもないのに、好意的なリアクションを取らないと
こっちが人格否定したかのように怒り出すので面倒です。
彼が興味なかったり嫌いな物の話をされたら、すごく嫌そうに否定したり悪口言ったりするんですけどね。
お前こそ自分が好きでない物の話をされたらどう思う?って感じです。
それで、こっちが「わーすごーい」みたいに肯定すると「いやでも」みたいに否定するんですよね。

なんというか自己中な上に被害妄想が激しいみたいで、どう対応したらいいのかよくわからない。
距離置くのがいいんだけど、距離置こうとしても絡んでこられたらどうしよう。
555おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 08:11:00.83 ID:DNa4GMFd
>>550
それ典型的なモラハラ
ここ読んでみて
思い当たることいっぱいあると思う
ttp://www.geocities.jp/moraharadoumei/morahara.html

このままずっと調教されていたいのならどうぞそのままで
抜け出したいと思うのならカウンセリング等へどうぞ
556おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 08:31:41.55 ID:RngqwRsL
>>551−552
仰ることは分かりますし、その通りだと思います
しかし、もう少し頑張ってみたいのです
これは私の意地なのだと思います

彼が暴言を吐くのも勿論最低と分かってはいますが、私がダメな女であるというのも事実で、元カレにもやはり同じようにナメられてかかっていました
そんな自分を自分の為に変えたいのです

また、彼はどちらかと言えばナルシストなタイプです
彼女にも自分のメンツを保ってくれる女の子を求めます
だからか、彼女としては大事にしてくれています
デート代を出してくれたり、友達や上司に紹介してくれたり、先輩に連れられてご飯を食べに行けばお土産を買ってきてくれたり…
もっとも、私だからではなく彼女だからしてくれていることとは思いますが

後出しすみません
彼を責めたくて相談した訳ではないのですが、とにかく、良い女になりたいのです
体裁を気にする彼ですから、一般的に言う良い女で構いませんので、アドバイスお願いします
557おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 08:33:47.01 ID:KVCjJXZR
>>556
年収で彼氏を抜く
558おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 08:43:23.30 ID:RngqwRsL
>>555
確かにモラハラ気味かなとは思いますが、ある元カノさんとは喧嘩も殆どなかった、また別の元カノさんは別れたのが数年前にも関わらず彼と戻りたいと言っているそうなので、もしそうだとしても私がそうさせてしまっているのだと思うのです

また、モラハラ男はいざ別れるとなると縋ってくるらしいですが、恐らく彼はすんなり私と別れると思います

彼はしょっちゅう私を突き放すようなことを言うのですが「私がそこで縋らなかったり、そうでなくとも喧嘩して私が突き放したりしたらそれで終わりなんでしょ?」と尋ねると「当たり前でしょ、俺は無理に合わせてまで付き合ってようと思わない」と言います
プライドの高い彼のこと、実際そうなると思います

>>557
私はまだ学生なのでそれは難しいです…
559おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 08:46:13.28 ID:uOgi9wMJ
>>553
リアルで会えない相手なら、期日決めて毎日催促するべきだったね。図々しくはないよ。
グループチャットで、返せって毎日催促したら?

>>554
実際に距離おいて、絡まれてから悩みなよ。

>>556
一番身近な彼氏に否定されながら美しく輝いている女性なんて見たことないんだけど。
アホな彼氏をとっとと捨てて自立している女性を、素敵、すごい、かっこいい、魅力的と思う。
560おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 08:49:10.82 ID:KVCjJXZR
>>558
将来年収で彼氏を抜くには学生である今が肝心
561おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 08:51:43.66 ID:GKRLW3gH
>>559
そうですね
距離置く事には異論なしですか
562おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 08:51:55.91 ID:iuT2Pliz
完全にモラハラ男にぴったりの女になってるね
共依存とでもいうのかな
一緒にいても良いことはないと思うけど、別れられないならつきあい続ければ?
563おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 08:53:34.37 ID:SKx3GWLa
>>558
>ある元カノさんとは喧嘩も殆どなかった、
>また別の元カノさんは別れたのが数年前にも関わらず
>彼と戻りたいと言っているそう

言ってるのは彼でしょう?
そうやって周りの人達のどうこうで自分の価値を高めようとするタイプの人は
自分以上に好きな他人というのを持てないよ。
564おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 08:58:52.37 ID:sGB9r3YX
自分はダメ女だから、自分を高めたい、いい女になりたい
って言ってる人って大抵変な男と付き合ってるよね…
そして、周りからは「こりゃダメだ」って思われてる

綺麗になりたい、と言いながら
毎日ファストフード喰ってるデブみたいな
565おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 09:08:14.56 ID:CzTSGL2w
ついに妻が出産です
昨日は徹夜でした
看護師によると昼までには産まれるだろうとの事です

パニくってどうして良いか分かりません
あと、妻の顔を見ると泣きそうになってしまうんですが
どうしたら…
566おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 09:18:47.13 ID:DNa4GMFd
>>565
まずは落ち着け
何はともあれ落ち着け
お前がパニクっても何もいいことはない
腹をくくって母子の無事を祈れ

あと両親や親戚には「嫁がいいというまで」連絡すんなよ
出産時のゴタゴタは一生引きずるからな
567543:2013/09/25(水) 09:22:03.27 ID:RngqwRsL
皆様有り難うございました

元カノさんが戻りたいと言っていたという件に関しては彼の友人から聞いた話なので本当かと思います
モラハラ気質だなと思う反面、元よりネガティブな私ですから杞憂ではないかと自分の判断を信じることが出来ません

取り敢えず、私以外の元カノにもこういう暴言を吐いていたのか、機嫌が良い時に聞いてみます
もしそうでないのであれば、私がモラハラ被害者気質もしくはやはり私が悪いのでしょうから、自分の為に努力しようと思います

もっとも、私に悪い部分があるのも本当の本当です
変わっていると言われ続けてきましたし、事実気の合う友人も多くありませんし、理解されないことが多いです

皆様アドバイス本当にありがとうございました
568おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 09:23:41.53 ID:u7y9xW+0
>>550
>>556
ひどい事言う彼氏だとは思うけど
それでも付き合いたいと思ったり元カノまでよりを戻そうとしてるとは
よっぽど他で魅力のある彼氏なんだろうね

正直あなたを認めさせようとするのならばやはり何か彼より優れた部分を見せつけるのが
一番なんだけどそれをやるとプライド高い彼の面子を潰して別れになりかねないね

じゃ何か彼の事を手伝ってあなたがいないと困るとか必要だと思わせるような事はないだろうか?
それらの条件をクリアして認めさせる方法は多分それしかない気がするな

まあまだ学生なんだから好きなだけ納得いくまでやってみるといいさ
569おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 09:35:17.73 ID:iuT2Pliz
>>566
よっぽど仲が悪いならともかく、両親には陣痛きたら連絡すべきじゃ?
570おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 10:21:51.36 ID:qUb9xNd7
外仕事で高所作業なのに雨の中やらされてうざい
今日だけじゃない、金がないからって現場にしわ寄せがくる
社長が仕事以外の好きなことに金を使いすぎてるせい
それをこっちが気づいてないと思ってる
安易すぎ、なんでこんな馬鹿なのか
ここまで愚かな人間なかなかいないと思う
もうこの社長しねば良いよ他行くわ
571おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 10:24:23.62 ID:DNa4GMFd
>>569
嫁が事前にそうしていいと言ったならいいと思うよ
572おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 10:53:11.04 ID:a6Ad4l4x
>>567
自分がダメ女だと思って書きだしてることを変えればいいじゃん
女としてというより人として尊敬されるような部分じゃないくらいわかってるんでしょ?
体型は無理だけどさ。別に女子力()を高める必要はないんだよ
できないから悩んでる?じゃあその男と付き合ってる限り認められるのは無理
573おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 10:53:46.76 ID:CzTSGL2w
すいません、号泣してしまいました
まだ産まれません、難産かもです
574おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 10:56:15.44 ID:9jRlWD5t
>>573
いいパパになりそうだな

暇なら名前でも考えたら?
575おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 11:40:13.96 ID:04cXhAN7
配送の仕事をしているんですが、車持ち込みは日給で委託、会社の車なら時給となりバイト、
で、ガソリン代も維持費もいらない後者なんですが、自分ともう一人のフットワークがよく、
二人だけ委託の人間を超える収入になる状態です。
暇な日と忙しい日の差が激しく、朝暇でも夕方大変って事もあり、シフトは自由ですが、
二人は休み希望以外は補欠出勤です。稼ぎたいけど戦力にならない人間は休みです。

二人とも稼ぎたいのでありがたいんですが、日報を自己管理で書いて請求するシステムなのですが、
どうも最近気をつかってしまうのです。例えば渋滞やらで暇なのに遅くなった際など。
自分達だけに頼られると、とんでもなく無理のある仕事量になる時もあるので、
いい加減に人員は確保していてほしいところですが、稼げないのでと辞める人間もいます。

それはさておき、出勤になっている以上、遠慮せずに事実の時間で申告しておいていいものなんですかね?
576おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 11:59:26.30 ID:lKE8tBSF
なんでもかんでも人のせい
そのくせ人に頼って甘えてばっか
自分は何も失いたくない
アホか
577おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 12:07:31.80 ID:a6Ad4l4x
>>575
嘘の申告じゃないんだし、いいのでは?
渋滞の時は差し引けって言われたわけじゃないんでしょ?
578おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 12:24:03.43 ID:CzTSGL2w
すいません、無事出産しました
赤ちゃんよりとにかく妻が心配でした
やっぱり泣いてしまいました

かなり大変そうだったので…
579おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 12:31:19.45 ID:8ciCwL22
>>578
泣いてもいいじゃん、平然としてるより
人間味がある
580おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 12:55:19.86 ID:QqTxryZ7
>>567
>元カノさんが戻りたいと言っていたという件に関しては彼の友人から聞いた話なので本当かと
>思います

それ、その友人は誰から聞いた話か、確認してあるのか?
そんな話が実際にあるんだったら、>>550みたいな罵詈雑言言う前に浮気して別れる。
それが普通の男だと思う。
自己愛性人格障害でも持ってるんじゃね? その男。
ttp://homepage1.nifty.com/eggs/narcis.html
581おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 12:57:46.21 ID:QqTxryZ7
>>578
おめでとう!
よかったなー。

妊娠出産前後の時期にどれだけのことを親身になって出来るかで、その後の結婚生活が
決まると言っても過言じゃない。いいパパになれることを祈る。
582おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 12:59:03.30 ID:5ZoKAMGA
あー理不尽でイライラする!
オクで出品してるんだけど、新規の入札者から初めて悪い評価を付けられた
理由は半額の値引きにも対応しなかったこと、
入金された当日に発送して番号も通知したのに2日後に「早く発送しろよ!」と連絡が来たから「発送完了してるので前回のメッセージを確認してください」って返したら「発送の番号通知が分かりにくいし届けるのが遅いんだよ!」と逆にお怒りに触れてしまったこと
もちろん相手が指定した発送方法で、番号も普通の方法で間違いなく通知してた
メッセージの日本語も明らかにおかしかったし、全く嫌な地雷踏んじゃったよ
583おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 13:06:30.17 ID:qIoYULS+
婚約指輪を頂いたのですが、普段使いするのってありでしょうか?

立て爪ではありますが、幅も細く石の大きさもささやかです。
584おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 13:08:45.63 ID:QqTxryZ7
>>583
ありだと思う。
585おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 13:11:24.34 ID:QqTxryZ7
>>582
そりゃ、確信犯wとしか思えないな。
以前にも同じようなことをやらかして、それでアカウント停止になってた様な奴とか…
ヤフー側に連絡してもどうにもなんないんだっけ。
586おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 13:38:24.87 ID:uOgi9wMJ
>>583
別にいいんじゃないでしょうか。
結婚指輪をつけるまでは普段使いしている人も多いですよ。
ただし、立て爪はバッグを傷つけたりセーターに引っかけたりし易いので気をつけて。電車とかで人のを引っ掛けると大変ですよ。
587おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 14:31:51.86 ID:4b9h2o49
>>583
ありですよ〜
日々眺めてにやにやしちゃってください。
おめでとうございます
588おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 14:45:10.64 ID:qIoYULS+
レス感謝です!
ひっかけとTPOに気をつけつつ楽しみたいと思います!
589おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 16:43:24.60 ID:4Sm8nJlm
秋の交通安全で捕まった

いつもはちゃんと侵入禁止守ってて、しかも最近は通らないようにしてたのに

死のうと思って
子供に遺書を書いて、首を吊るように、吹き抜けの階段のところに縄かけて、イス置いて
首に縄かけ、えいっとイスを蹴った。
首が脱臼して即死ならよかったのに、苦しかった
そこへ看護師の彼氏がやってきて助けられてしまった。

今までも手首切ったり、薬たくさん飲んで胃洗浄されたりしながら生き長らえてきたが

他にも違反してるやついるのに、私がたまに違反したら捕まって、こんな不公平な世の中なら死にたいと
今でも思っている
590おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 16:54:37.67 ID:q9SyA12o
>>589
あー、それは多分死のうとしてんのになんやかや生きてる運の良さからくる反動だわ違反で捕まったの。
591おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 17:00:03.63 ID:XGxn0DDF
彼氏がやって来たんじゃなくてお前が呼んだんだろw
592おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 17:01:33.19 ID:jXxIP9++
あんまり迷惑かけないでくれ、な?
593おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 17:01:53.18 ID:DNa4GMFd
かと思えば人生これから幸せになるぞ!って時に
事故や病気でポックリ逝ってしまう人もいるし
そう思い通りにいかないのが世の常ってもんでしょ

下見ても上見てもキリがないから
自分の足元と大切な人のことだけしっかり見とけばええねん
594おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 17:17:53.94 ID:f7wLlyPg
>>589
あなたみたいに何度も自殺未遂してるような阿呆に、子供も彼氏もいて、私のように
まじめに誰にも迷惑かけないようにひっそり生きてる人間には、子供も彼氏もいない
なんて、私ってなんて不幸なの!! こんな不公平な世の中なら死にた、、、くはない
なー。ひとりものだけど、仕事楽しいし、ゴールド免許だしー。

あなたみたいな人って頭にくる。

誰のことも愛してないでしょ。子供や彼氏が、あなたに自殺された後のことちょっと
でも想像してみたらいい。可哀想すぎる。

私は自分が拾った猫が死ぬまでは絶対死ねないと思ってる。自分が生んだ存在にちょっと
責任持て。
595おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 17:18:37.60 ID:j22uAW5m
彼氏に邪魔されてかわいそう!
あきらめないで!
もう一度チャレンジチャレンジ!!
596おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 17:22:05.64 ID:QqTxryZ7
>>589
その程度で自殺してたら、命がいくつあっても足らない気がする。
子供が可哀想じゃないのか?
子供っていくつなんだろう?
597おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 17:30:26.70 ID:HAX0CJuE
>>589
鬱病だろお前。
薬は医者の指示通りに飲んで
掲示板使うなよ、な?
598おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 17:43:38.12 ID:ELkWL7e7
>>585
個人情報が載っていないとどんなに理不尽でも削除してもらえないみたい
新規の入札者でもいい人はたくさんいるから、キチガイと外人と障害者をまとめて締め出したいわ…
レスありがとね
599おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 17:45:07.32 ID:QqTxryZ7
>>598
そうなんだ。ドンマイ…
600おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 17:47:53.54 ID:1+sxa0qC
>>598
出品者の悪い評価、よくチェックしてます
やりとりの履歴が残ってますから、どっちがキチガイか大体分かりますから、
たかだかマイナス1程度でそんなに凹まなくてもいいと思いますよ
601おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 18:12:39.86 ID:AhuUcgYU
昨日就職試験でGABの性格適性検査を受けてきた
正直に答えろというので正直に答えたが
後から考えたら、正直に答えすぎてかなりマイナスの評価が下されそうでうんざりする

黙って評価が高くなるように嘘ついて答えてもよかったのだろうか
正直に答えて落とされるならこんなバカな話はない
602おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 18:16:01.87 ID:qujd1Sj+
603おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 18:16:13.85 ID:vrMZzJX/
>>601
そんなの点数高くなるような回答するに決まってるだろw

普段は正直で誠実であるべきだが
そういうのは馬鹿正直というw
604おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 18:25:35.62 ID:iq65buRt
>>589
ねえ子供のこと考えないの?
お母さんいなくなったら子供はどうなるん?
実家に預けるん?
605おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 18:30:51.79 ID:XGxn0DDF
自殺未遂を繰り返す親が居ない方が子供は良く育つ
606おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 19:17:22.11 ID:3wMZascf
>>594
悲しむ姿を想像してもさらにその先を想像すれば遺族方は遺族方それぞれの道を歩むのでそれぞれ忘れたりなんだりして結局は幸せをそれぞれ行くもんです

そして愛されないから愛さないんです

責任も今生きてる奴らの大半は責任の擦り合いしていてまともに責任取ってる人間は極僅か、一パーセント居るかどうか

ペットだって命は同じなのに人間のエゴで品種改良されて金で物として売り買いされ時として飼いきれないと保健所送りにする

拾ったにしても、ペットに関してはただのエゴだと思いますよ
自己満足の延長線にも思えますし
本来在るべき場所が人間の手元か外界か、それは人間には分からないんだからそれを責任というのはどうかと
607おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 19:19:11.77 ID:/OFe0ZI0
いるよね。自殺未遂が趣味のひとって。
608おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 19:24:46.86 ID:ZyaALl3R
>>603
お前は就活したことあるのか?
まさかひきこもりじゃないだろうな
609おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 19:31:37.17 ID:PITc5Znw
>>601
自分も今の職場に入る時エゴグラム受けたけど
結果は分かってるので嘘つきまくった
お蔭で採用されてる
今よりもっとひどい希死念慮あったんだから正直に答えたら絶対不採用だったわー
610おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 19:37:03.86 ID:jXxIP9++
>>606
そんなんペット飼ってる奴ならだれでも言われなくてもわかってるよ
少数の馬鹿が目立ってるだけだし、その少数を多数と思い込んでイライラするの疲れない?
611おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 19:45:17.00 ID:o2Eg9Zcg
母親の体調を心配するのはやはりくだらないのですか?
俺は父親が寝たきりで母親が介護でうつ病になってるのだが
父親の心配を友達に言うとそれらしい返答するが母親の心配せりふには
友達は全く反応しません。これはどういうことですか?
612おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 19:45:58.81 ID:3wMZascf
>>610
いやあれがその少数の馬鹿だろ?
怒った訳じゃないんだけどそう見えたならごめん

分かってるなら責任なんて言葉出ないし
613おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 19:47:05.43 ID:Oe3lL+it
>>609
嘘ついたらついたで矛盾出るかもと思ってたけど、それくらいならうまくやれた気がする
まさに正直者が馬鹿を見る棚

こんなん採用試験に出すなよと思えてきたわ
614おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 19:54:22.87 ID:0tfchB3a
>>613
でもあれで正直者が馬鹿を見るとは考えて欲しくはないな
馬鹿正直が馬鹿を見るということで

面接でもそうだが言い方に気をつけて何でも馬鹿正直に言わないようにするのと同じで
そのテストでテクニック使ったからといって責める方がおかしいと思う
だって企業だってそういう裏表はあるわけでお互い様だからね

でも普段は半沢じゃないが出来るだけ仕事でも私生活でも正直で誠実でありたいとは思ってるよ
615おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 19:54:34.82 ID:iq65buRt
>>612
横からだけど、何をいきなり明後日方向に絡んでるのかサッパリ。病院行きなよ…。
616おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 19:54:43.91 ID:jXxIP9++
>>612
君は屁理屈で頭でっかちになってる様な気がする
他人の意見に噛み付くならまずは自分の心をコントロール出来る様になるのが先じゃないか?
617おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 19:56:58.57 ID:HAX0CJuE
>>612はこんなところにいないで早急に心療内科か精神科に急ぐべき
618おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 20:01:31.29 ID:L07ah20S
頭痛いもうやだ
619おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 20:20:09.84 ID:3wMZascf
>>615
命大事にアピールとまるで当人知ってるかのような言い方が気になっただけなんだが

>>616
だから噛みついてないって
変じゃねって思ったんだって
怒ったように見えたのは悪かった
620おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 20:30:41.83 ID:Oe3lL+it
>>614
テクニック自体は否定しないよ
単にあほらしいと思えるだけで
621おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 20:35:47.29 ID:o2Eg9Zcg
>>611をお願いします
622おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 20:46:16.91 ID:GVELyTIn
4月に入ってきた新人が、できもしないのに人の仕事を取りたがる
それ私できますよ、私やったことありますよ、やらせてください

で、ミスる。その尻拭いのために俺の手、止まる
向こうは生徒さん気分だから、間違ってもいい、人に迷惑がかかってもいい
何でもいいから自分が成長することの方が大事、と思ってやがる

お願いだから、今はできる範囲のことだけやっててくれ…
ミスったとしても、せめて申し訳なさそうに持って来てくれ
同期とキャアキャア騒ぎながら、笑いながら持ってこないで
623おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 20:55:23.17 ID:G2R6+kNH
>>611
その友達がおかしいのでその反応は気にしなくていいとも思うけど
それ以外の部分で友達の反応がおかしくなっているのかもしれないのでなんとも。

たとえば友達は「お前が介護手伝って母親助けろよ」と思ってるけど
そこまで言ってやる義理もねえなとノーコメントかもしれんし、
精神的な病はナイーブな問題だからコメントを避けてるのかもしれん。
少なくとも父親はいいけど母親の心配するのはくだらないとかそういうことはない。
624おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 21:01:58.30 ID:Jff0qwNW
>>589ですが。

お察しの通り診療内科に受診してます。
私はナースですが、メンタル弱く最近診断書もらい突発的に職場を辞めて、今月から失業手当もらえることになりました。
そして、失業手当の期間が終わったら生活保護の申請がしてあり、貰える予定です。
家を親に建ててもらい、家賃を払ってますが、それは普通の賃貸じゃないからお金でないと言われてます。
本当にいろいろ不公平で生きているのが辛いです。
うちには子供だけでなくて、トイプーもいて、トリミングやら何やらお金かかるのに。
625おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 21:07:34.25 ID:LWHTBKhT
>>622
その新人いい意味での厚かましさがあってなかなかやるねw

でもそれを尻ぬぐいさせられるあなたはたまったもんじゃないし
しかも反省してるのならばともかく平然と笑いながら言ってるというのは
ちょっと問題ありかな

あまりそういうの続くようならミスをした報いを教えるために
お灸据えたほうがいいのでは?
626おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 21:07:37.17 ID:XGxn0DDF
なんだ釣りか
つまんね
627おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 21:23:00.75 ID:Jff0qwNW
今日は彼氏が準夜だったから、午前中2人でゴルフの練習行こうって言ってたのに、行けなかった。
その上、違反金と点数取られて悔しくて物に当たり破壊しまくったので、腕を打撲した。

なのに病院に行こうにも、母親が施設長やってる老人ホームに扶養の保険を頼んであるのにまだ来ないから、行けない。
丸福で本来なら医療費かからないのに、自費なんて無理。
全てがムカツク。悔しい。恵まれてない。不公平。ヤダ。

ダメ人間に生まれたことが苦しい
また自分の力で稼いで、子供たちを育てたい。
こんなダメな親を見て、子供がしっかりしてて、優しくて、私の精神状態みて接してくれてる。
情けない。
628おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 21:28:23.23 ID:DNa4GMFd
くだらね

はい次
629おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 21:29:16.06 ID:GVELyTIn
>>625
レスthx

確かに、そっちのイメージ通り体育会系のサバサバ系女子で、意識の高い学生()だった
反省はしてないけど、僅かながらに吸収はしてるっぽい。ミスった部分はちゃんとメモ取ってるし、間違えた型番とかは二度と間違えないし
ただ、「自分で最初からやってみよう」、じゃなく「1回間違えてから教えてもらって覚えよう」っていうスタンスだからこっちが疲れる

俺の器が小さいだけかな?
630おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 22:27:56.16 ID:LWHTBKhT
>>629
いやあなたはかなり人がよく相当な大きな器だと思うよw
だって普通はそういうの一回失敗されると怒ってまだ早いともうやらせなくなって
雑用でもさせてるというのが多いからね

その新人はあなたが担当になって恵まれていると思うよ
631おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 22:32:46.65 ID:MGquvK/f
愚痴と言うか相談です。バイトを新しく始めて、時間が短いバイトなので
扶養の関係で週5働きたいつもりだった。履歴書にもそう書きました。
基本的に1人で入るバイトなので、もう一人いる主婦の方とシフトを交代すると言う感じです。
主婦さんは、子供もいて、生活に困っているというより、気分転換くらい?って感じの
稼ぎっぽいです。週2、週3という感じです。結構子供優先するので
残ったりとか、融通がきかないそうです。(店長いわく)
私は生活のためなので、時間が短いし、主婦の人にも週5がいい、と話していたのに・・・主婦さんとのシフト調整は週4どころか、週3なんです。
週に1回定休日で、6日のうち、主婦さんがこれる週は、週3にしているので、私も週3・・・
私は子供もいないし、いつも主婦さんの都合の良いシフトでOKしています。
急用の時も全然すぐ代わります。
月に週3が1回くらいならいいのですが、月3回もありました・・・
生活苦でかけもちも余儀なくされているんですがかけもちのほうは体力仕事なので
あまり行きたくないです。(休みなく働いています)
こういう場合はどうしたらいいのでしょうか?やめることもできず、希望は週5だったのに
週4すらほとんどなく・・・
主婦さんは私より先輩ですし、そういう段取りでずっと来ていたのかもしれませんけど
本気で稼ぐ感じじゃないんなら、できるだけこっちが週4になるようにしてほしいな、と思っているんですが
わがままでうざい後輩ですよね・・・。
632おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 22:33:21.05 ID:a6Ad4l4x
なんか自分の成長のために他人(先輩)を利用して不快だなあ
教えてもらう立場の態度を忘れてるぽいね
そこ〆とかないとモンスターになりそう
633おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 22:35:34.38 ID:HAX0CJuE
>>629
なんつーかその部下出世しそうだわw
634おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 22:35:54.17 ID:a6Ad4l4x
>>632>>629宛てね

>>631
雇い主に聞いてみたら?
通らなければ辞めて別のとこ探す
635おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 22:39:52.98 ID:MGquvK/f
雇い主は「二人で勝手にやってくれ」って感じなので、だめなんです。
やめてもほかになかなかないので、やめたくはないのですが・・・
週5希望なのに週3ってなぁ・・・と悩んでいます。
主婦の人もある程度稼ぎたいのはわかるんだけど、都合よいときは週3で、
こっちのシフトを減らされちゃうし、
シフトも全部おまかせしてるし(希望は聞いてくれるけど)、なんだかなぁ・・・と。
結構自分は残業できるし、いろんな融通はきくからお店的にはいいと思うんだけどなぁと。
636おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 22:45:02.60 ID:yyDKd+eg
愚痴というか虚しくて。
先月離婚して、現在実家におります。
今月、弟の結婚があり、弟の奥さんに不安を与えないように。
と、私の離婚を隠しております。

今日、弟の奥さんが荷物を取りに家に来て
すでに2時間経過。

私が実家にいるのはおかしいので、部屋で電気を消してこっそりしてますが、
母との楽しい笑い声がずっと聞こえてきます。

私の時にはありえなかった楽しい空気が
すごく辛いです。
(元夫はコミュ障で、挨拶すら出来ませんでした)

家族が幸せになっていくのは嬉しい!と思い続けてましたが、
心と膀胱がそろそろ限界に達しそうです。
637おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 22:47:12.12 ID:LWHTBKhT
>>635
答えは簡単で
言っても変わらないのならばどうしようもないし
次もっといいところ見つかるまで我慢して
働けばいいだけでは?
今は残業出来るだけ入って多く稼ぐとかしかないのでは?
638おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 22:47:56.54 ID:XGxn0DDF
>>631
うん。
で、君みたいなタイプはシフト増やしてやってもパッとやめたりするし
ま、これからも半々でやってや。
639おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 22:48:05.24 ID:KVCjJXZR
>>636
つペットボトル
640おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 22:48:35.37 ID:HAX0CJuE
>>636
特に膀胱の辛さお察ししますw
641おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 22:49:45.96 ID:MGquvK/f
>>637 ありがとう。
さっき、勇気だして、「週4はできるだけ入りたいから、なにかあるときは遠慮なく
私にシフト入れてほしい」といいました^^;
遠まわしだけど伝わるかな・・・
残業はその日にならないとわからないんです。
もともとかけもちは週1くらいのつもりだったのに、あまりにシフトが少ないもんで、
週3くらい入らないといけなくて体力面的にもつらいです。(遠方だし)
642おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 22:49:59.46 ID:LWHTBKhT
>>636
こめん笑ったw

さすがに日付変更まではいないだろうから
我慢我慢w
643おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 22:51:38.70 ID:a6Ad4l4x
>>635
雇い主に希望は受理してもらってたの?
そうでなければ週3づつだろうね
主婦さんに一応「シフト増やしてもらうことできますか?」って
聞くだけ聞いてみたら?
主婦さんだって生活費稼いでるのかもしれないよ
644おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 22:55:19.95 ID:MGquvK/f
ありがとう。そうなんですよ。主婦さんにも悪いのでなかなか言いづらかったのですが、
月に3回も週3なのは、子もいない自分からしたらもうちょっとなんとかならないかなって。
雇い主はさっきも言ったように「話し合って決めてね」って感じでお任せです。
せめて週3は2回とかにしてほしいんですけどね^^;
一応できるだけ週4がいい、と遠まわしにいったのでこれで様子を見てみます。
645おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 23:23:27.37 ID:f5nHzWFG
子どもがいる人の方がお金必要だと思いますが
646636:2013/09/25(水) 23:24:41.41 ID:yyDKd+eg
漏れそうな者です。
笑って下さった方、ありがとうございます。
元気でました。

しかし、膀胱はもう限界で頭痛いです。
親にメールで聞いても、完全スルー。
これは初めてのお泊りですか?
トイレの事だけしか考えられません。
647おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 23:25:11.77 ID:jXxIP9++
早くいけよ
膀胱炎の辛さ知ってる?
648おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 23:26:44.19 ID:G2R6+kNH
あれ?来てたの?と普通に降りていいじゃんw
遊びに来て寝てたとか言って
649おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 23:27:15.48 ID:XGxn0DDF
窓からしたらええやん。
650おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 23:29:39.31 ID:HAX0CJuE
>>646
ビニール袋さがしたら?
コンビニとかのやつない?
651おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 23:31:23.19 ID:KVCjJXZR
二階にトイレないと不便だな
トイレあっても流せないけどw
652おさかなくわえた名無しさん:2013/09/25(水) 23:39:12.24 ID:e+rL5m7Y
>>644
子ども子どもうるさいね。
そんなの全然関係ないから相手には言わないほうがいいよ。
その人の働き方や理由なんてあなたに関係ないでしょう。
相手がシフト減らしたいからあなたが雇われたわけじゃないのなら、最初から週5入れない職場だったということ。
週5入れることを重視して決まったんじゃないならそんなもん。
諦めて他の方法を探すのが吉。
653636:2013/09/25(水) 23:42:52.09 ID:yyDKd+eg
トイレのものです。
レスありがとうございます。
お陰様で用を足す事ができました。

マンションなので、トイレ行けませんでした。
これから隠れる機会がある時は、まずトイレの事を考えたいと思います。

かまって頂けた事が何よりも心の支えになりました。
ありがとうございます。
654おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 00:05:44.05 ID:zGzDUry+
>>635
私も同じで、先輩と調整して週3です。案外疲れて辞めていく人も多かったみたい。私は今の店や先輩や同僚、違う店舗の同僚も好きなので、週3でもいいやと割り切っています。
収入第一ならば違う所を探した方が確実かと…。私の店は、1人仕事に本当に1人だと、1日なら他の店舗から誰か来ますが、何日かに渡り何かあった場合、店も回らなくなるので2人でしています。
655愚痴:2013/09/26(木) 00:39:21.89 ID:gpadc3Ya
どうせ自分は気持ち悪い、
なんとかして道化になるしかない。
たぶんこれからも、嫌われ続けるんだろうなぁ。
きちがいになればこの世の苦しみから逃げられるのに
656おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 01:09:28.44 ID:Hlb3AT/H
会社で一緒に働いてるやつが不潔過ぎて注意すべきか放置か悩んでる。頭ベタベタのフケだらけ。近くに行くと体臭がある。どうしたもんか。
657おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 03:07:43.01 ID:RPFs1yI0
>>656
言えるなら言った方がいい。
お風呂に入れば解消されるニオイなんでしょ?
ニオイはものすごくストレスになるもん。
言うの勇気いるけどね。
658おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 08:31:02.51 ID:zRXN0ajV
>>611
まあちょっとその友達も情の薄い奴だなと思うけど、
毎回会うたびに悩みのように愚痴のように口にされるのも辛いものだよ。
実際に友人としてしてやれることは少ない、というか無いし、
解決策を提案してやることもできない、返事のしようがない立場だから。
それと、家族の関係がテーマになる話題に関しては
それぞれ違った家族歴と育った過程が内側にあるために、
人によってはそれが返答や対応に反映してる場合もある。

あと、何度か似た内容の悩みとして見かける気がするけど
話し相手はその人しかいないの?本当にどうにかしたいのなら
適当な相手を見つけて愚痴るより、相談するべき所が他にあるのでは?
659おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 08:38:52.08 ID:zRXN0ajV
>>656
上司に相談して注意してもらうことはできないの?
おしゃれでなくても構わんけど、最低限の身だしなみは当たり前に必要なことだよ。
660おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 10:21:49.28 ID:PvLCdUDA
今住んでいるアパートが外装の修繕をしてる最中なんだけど、ついさっき
「修繕に伴ってガス管の位置確認と点検をさせてほしい」と名札もつけてない作業員風の男が来た。

工事の請負会社からは逐一事前に
”修繕作業でベランダに入るから窓の施錠をして”や”廊下の洗浄をするから荷物を置かないで”とか
書面で案内をくれていたのに、今日のガス管男はいきなり来て部屋に入れてと言うので断った。
そしたら「案内が無いと無理なのか?」「工事の人は家に入れるのに?(入れてない、ベランダの時は外の足場から来た)」と粘られたけど
家に自分ひとりだけだったし怖いので結局帰ってもらった。

断った後で本当に修繕の人だったら私感じ悪い人だよね・・・とちょっと後悔したけど、間違ってないよね?
661おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 10:27:02.70 ID:n9/cNBZt
>>660
作業員風の男はあやしい。
念のため工事の請負会社にこういう人が来たけど、ガス管の点検だったのか?と
電話で聞いてみたらはっきりするんでは?
662おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 10:32:04.74 ID:n9/cNBZt
もうひとつ。
もし本当にガス管の点検だとわかったら、改めて来てもらえばいい。
何となく660は女性のような感じがしたので、断って正解。
工事にかこつけた強盗かもしれないんだから、間違ってない。
663おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 10:53:12.47 ID:AkRm0Ipr
>>660
「案内が無いと無理なのか?」「工事の人は家に入れるのに?
こんな事言ってる時点で詐欺確定じゃん
もっと危機感持てよアホだな
664おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 10:57:47.55 ID:o+Vq0Ph6
>>660
本物のガスの点検だったら、身分証も下げてるよね

以前、引っ越し直後、同じような作業服の男が来て前金とか言いだして
断ったら信用しないのかって怒鳴られたことある
管理会社に電話したら、担当者が警察に連絡
そのあと警察からも確認の電話来たよ
怪しいと思ったら、すぐ警察に通報して下さい、って言われた
665おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 11:22:47.70 ID:+3eQ6LHr
どっちが悪かったのか教えて下さい。
マックで無くなる前に月見を食べようとかざすクーポンで月見のセットを購入しました。
会計を済ませ、カウンターで食べてていざ月見へとハンバーガーかじったら卵が無い、レシートにはダブルチーズの文字が。
店員に聞いたらもう月見が終了していて代替え商品との事。

こちらは、かざすクーポンが使える=まだ食べれるだと思ってました。
お会計の時点で月見がもう無いの話は一切されず。
月見をもうやってないのポップも見当たらず。

これれって店員に聞かない私が悪いですか?
教えてくれない店員が悪いですか?
666おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 11:33:43.27 ID:AkRm0Ipr
>>665
その場で月見下さいって言って、月見がもう無いって言われなかったんだよね?
それなら店員が悪い
クレーム入れて返金に応じてもらうべき
667おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 11:38:40.21 ID:2viM5ZMR
今、家にヤモリが出たのですが逃がしてしまい混乱してます
バルサン炊いた方がよいでしょうか
どうしよう虫が怖くて心臓バクバクです
突然ですが詳しい方教えてください
お願いします
668おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 11:44:42.89 ID:+3eQ6LHr
>>666さんへ月見下さいとは口では言ってません。
かざすクーポンでお願いしますとだけ言いました。
チャラッチャッチャッチャーと音が鳴りかざすクーポンで買う事が受理され、飲み物聞かれ、他に買うのか聞かれこれだけですと言い、会計して終了です。
この時点で月見が終了の事は何も言われませんでした。
私がハンバーガーかじるまで一言も月見終了の話は無いです。
669おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 11:44:46.42 ID:RPFs1yI0
>>667
ヤモリが虫だなんてタモリに怒られるぞ
670おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 11:45:54.75 ID:ux0hJhjY
>>667
まず落ち着け
ヤモリは虫ではない
そしてヤモリはその虫を食べてくれる生き物だ

ヤモリは家守といって、その家を守ってくれるという言い伝えがある
見つけたらご丁重にそっと外に逃してやってくれ
671おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 11:47:42.21 ID:ijiBJs7+
>>668
かざすクーポンをかざした時点で、店員が口頭確認してくるのが普通です。
そこで商品がなかった場合、やはり店員が口頭で"ダブルチーズでもいいか?"と聞くべきではないかと思いますよ
672おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 11:52:13.18 ID:A/bVZwmz
もやもやしているので、吐き出させてください。
友人(同い年)と子育ての、共働きと専業主婦の事について話していました。
友達はずっと専業主婦で、私は今年からパートをやめ、専業主婦になりました。

私が何気なく「やっぱり余裕ができると、子ども達に目を掛けられる、手を掛けられるからいいわぁ」というと、
何か納得行かなかったのか、急に早口で「手掛けてやるんじゃなくて、いつでも見てて必要な時にだけ出ていけるってことなの!」
と、まるで「私はわかってる」「あなたはいつでもどこでもしゃしゃり出てる」かのよな発言が出ました。
私は今まで、母親の介護や、パートと、子ども達の様々な事の両立で
しゃしゃり出るような暇もなかったので、
最低限、できることはやっていたつもりですが、出過ぎた真似?のようなことはしていないと思います。

この友人は、前々から自分の得意分野や聞きかじったことがあると、自信満々に私は知ってる!と話す人なので、そこらへんはわかっていましたが、
今回はまるで、私が変なことを言い、それに対して彼女の正しい考えで諭されたみたいな感じがし、モヤモヤしました。

もし「手を掛けれる」という言い方が、やれやれと思いながら仕方なくやってるというニュアンスに聞こえたなら仕方がないのですが、
楽しい会話、息抜きの会話の流れで、いちいち「正しい考え・意見」で修正されると、お茶も美味しくないです。
確かに、彼女の博識さは尊敬しますが、今「正しい意見」は必要ないというときも、これは正しい!これは違う!と始まるとうんざりします。

私が短期なのでしょうか?言葉使いが悪かったでしょうか...?
このようなやり取りで、その度に疲れると感じている場合、距離を置いた方がいいでしょうか?
よろしくお願いします。
(言い直されるたり、正しい意見で話が遮られるのは、今回の子どもの話に限った事ではありません。)
673おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 11:54:10.98 ID:2viM5ZMR
669さん、670さん、ありがとうごさいます
虫じゃないんですか。逃がします見つけたら 

けれど居ない。バルサンはやめた方がいいのかな
ああ、どうしよう。やっぱり怖い
674おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 11:56:42.34 ID:y+IAohNg
野鳥が道路に落ちていたので拾って保護したけど
エサも育て方も分からず野鳥保護団体みたいなところに
電話したら「元の場所に戻せ」と言われたので、
拾った場所に放ってやった。
ちょっと飛んで街路樹の枝に止まったので
頑張れよ!と思ってその場を立ち去ろうとしたとき
カラスが来てパクッ!!!

悔やんでも悔やみきれないorz・・・カラス死ね死ね死ね死ね・・・
675おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 12:03:33.06 ID:AkRm0Ipr
>>672
友人何言ってるか分からないし、説明もちょっとよく解らない
>必要な時にだけ出ていけるってことなの
子育ては気が向いたときにやるもんじゃない、って事?
>あなたはいつでもどこでもしゃしゃり出てる
???兼業の時も遊んでたとでも言いたいの?

とりあえずFO推奨
676おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 12:05:28.24 ID:ux0hJhjY
>>673
ヤモリのほうがあなたより臆病で弱い生き物だよ
噛み付いたり飛びかかってきたりすることはないから安心しろw
677おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 12:12:29.75 ID:A/bVZwmz
>>675
私が思うに、私が何気なく発した「子供に手を掛けれる」という言い方を
手を掛ける=手が掛かるけど、仕方なくやってやってる
みたいに受け取って諭すように言ったのではと思っていました。

しゃしゃり出てるというのは、親が出なくていい幕にも、ホイホイ出てきて首を突っ込むということです。


すいません。今プンスカしてたので、文章おかしくてまとまりないかもしれません。

ちょっとずつ距離置くようにします。
レスありがとうございます。
678おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 12:13:41.20 ID:AaR40+nm
>>674
助けたくて保護したのに、それは辛かったね
カラスは仕方ないけど、野鳥保護の会なんかも弱ってる鳥が捕食されるのを分かっててそう言ってる
次からは獣医に連れてって助言をもらって、元気になったら自然に返してあげるのが良いかも
679おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 12:13:54.24 ID:2viM5ZMR
安心します
ありがとうございます
680おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 12:15:36.95 ID:HoNODuFj
>>674
まぁ気持ちはわかるけど、野鳥だって自分より弱いもん食って生きてるわけだしw
カラスが悪い!俺が悪い!みたいな考え方はいかがなものかと
681おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 12:16:24.73 ID:8W9FloX/
>>672
あなたの言う、その友人に対する「博識」っていうなれば
「頭でっかち」にも感じるけど、
それはモヤモヤしながら書いたからかな?(笑)

文章の前後に関わらず、単語単語につっかかる人は一定数いるからそれ自体は仕方ないけど
問題は友人のストレスが原因じゃないのかなあ?だからいつものことも今回は特に友人の言い方がきつくなって貴女にモヤモヤが余計に溜め込まれたとか

FOまではいかずともしばらく離れてもいいと思うけどね
歪む人はそっからもっと歪むから、わざわざ巻き込まれることもない
682おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 12:17:27.95 ID:BVOEiakA
>>672
そんな複雑な話ではなく、単純に
「共働き主婦は忙しくて大変、専業主婦は余裕があって楽ちん」
って貴方の言葉を捉えてしまっただけでは?
で、怒ってアレコレ良くわからない事を言ってきた

共働きも専業も、それぞれいろんな苦労があるしね
683おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 12:25:52.57 ID:A/bVZwmz
>>681
博識...違和感、頭でっかちですね。
変な言い方でした。
医療のことから、栄養管理のことまで、彼女は色々と知っていることは確かです。

確かに、彼女はイライラしたり、他で嫌なことがあったとき、まったく関係ない会話に、
嫌な事を絡めて、怒りを思い出し、私にぶつけるように話すことはあります。

いきなり、バン!と切りませんが、徐々に距離を置きたいと思います。
レスありがとうございます。
684おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 12:28:46.12 ID:Hlb3AT/H
>>657 そう、なかなか勇気が出なくて言い出せない。でもやっぱり不快感凄いし言うべきだよなあ。
>>659 その不潔なやつが女だから上司も「臭い」って言いにくいのと、勤務態度が悪いのもあって、みんな放置してる感じなんだ。
685おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 12:35:29.23 ID:sxeimdqs
>>684
女かよΣ(゚Д゚;)
686おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 12:36:16.64 ID:A/bVZwmz
>>682
私の話し方に、専業主婦は楽ちんで、共働きは大変というのが出ていたのかもしれませんね。
だとしたら、彼女の怒りを引き出したのは私なので、私が反省しなければないです。

今回は、「私がパート卒業した節目?」みたいなことで、彼女から、「どこかランチでも行こうよ」と誘ってくれて、2人で他愛もない話しをしていました。
そこで「余裕ができると、子どもに目を掛けられる、手を掛けれるからいいわ」と発言したところ、急に言い直されました。

今まで、彼女は私に、いろいろと家庭の愚痴を言い、その度にすっきりしている様子でした。
しかし、私が母(義理)の介護の愚痴や、パートの悩みを話すと、知らないふりをしたり、
「わかんなーい」と言われ、話しが途切れ、ここでもモヤモヤしていました。

専業主婦を楽ちんだと思っているわけではなく、自分の苦しみや愚痴は、人に聞かせなければ気が済まないのに、私の愚痴や、悩みは知らなーい!という対応に不満でした。
そこから、だんだん歪んだ見方で彼女を見ていたかもしれません。

レスありがとうございます。
687おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 12:40:50.47 ID:dCv9x3DU
>>684
真面目な人ならちょっと言いづらいけど
勤務態度悪いやつなら、ガンガン責めたいな
688おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 12:54:47.63 ID:jJ46IcvX
垂れ流し悩み。

子ども産んでから、外の世界とほとんど関わらなくなってしまった。
1年半、友達と会ったのはお祝いのときを除くと、2回だけ。
今までも何度か誘ってくれるけど、とにかく腰が重くて、色々理由をつけて断ってしまう。
独身の頃は、何かと話したいことがあったけど
今はなーんにもない。子どもの話なんて他人が聞いても面白くないだろうし
生活に不満もないから、愚痴もない。

このままだと疎遠になってしまうのは分かってるし
自分の性格的に、子どもが一人で色々できるようになれば
余裕ができて、外に出て他人に会いたくなると思うんだけど
今はその余裕が全然ない。
気が付いたら1年以上経ってた感じ。

余裕が出きるまで待っててくれるだろうか・・・。
689おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 12:58:54.51 ID:ux0hJhjY
>>688
育児板で思う存分書いてくれば?
690おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 13:05:06.78 ID:twRLabDH
>>674
野鳥にしても捨て犬・捨て猫にしても、自分で面倒を見る覚悟が無いのなら保護する権利は無いです。
保護団体も無制限に受け入れることはできません。
厳しいようだけど「自分は無理だけど可哀想だから誰かお願い」というのは通用しませんよ。
691おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 13:07:51.06 ID:RPFs1yI0
>>690
ん?野鳥は飼えないぞ。禁止。
692おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 13:09:30.13 ID:ijiBJs7+
的外れにもほどがあるわ
693おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 13:11:41.00 ID:cz/+mMLS
>>674
でも、野鳥の運命って、落ちたら終わりなことが多いと思う。
万が一育てられたところで、そこから親元に戻って、というのは無理な話だし、餌の取り方が
わからない野鳥は、やっぱりどちらにしても淘汰されてしまう運命なんじゃないかな。
野鳥保護団体もそれがわかっているから、そういう言い方しか出来なかったんだと思う。

そういう瞬間を見てしまったのは残念だけど…ドンマイ。
694おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 13:14:28.14 ID:TpUY821F
>>691
怪我の為の保護なら都道府県に届ければ
認められています
695おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 13:15:59.51 ID:RPFs1yI0
怪我してないだろ
696おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 13:16:26.87 ID:ux0hJhjY
飼うんじゃなくて一時的な保護ってことだろ?
697おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 13:56:53.42 ID:twRLabDH
「面倒を見る」というのは、
野鳥の場合は「治療費の負担→回復するまでの飼育・治療→野生に帰す」までの流れ。
捨て犬猫の場合は「治療費の負担→貰い手が決まるまでの飼育→貰い手が決まらなければ飼う」。

無責任に捨てるのは一番悪いけど、無責任に拾うのはその次に悪い。
698おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 13:58:10.69 ID:ijiBJs7+
だから野鳥は保護は原則禁止だし誰も捨てる話もしてないのに勝手に話ずらして自論展開しないでよ
699おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 14:15:21.98 ID:8SMn2MBA
>>667
ヤモリとクモは家にいた方が他の虫こねーぞ。殺さないで放置して感謝するのが正解。
700おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 14:19:34.23 ID:IkMY0NTK
蛇も
701おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 15:05:34.58 ID:uIS7JiKj
ヒヨドリの巣立ちじゃないの?
ヒヨドリはかなり雛に見える時から巣立ちするし、見た目完全に落ちてる風だけど
親が近くについてて、ちょっとずつ飛ぶ練習してるだけだからノータッチ推奨だよ
カラスは…自分だったらショックで引きずってしまいそうだけど、なんだか諸行無常って感じがして笑ってしまった。
702おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 15:19:02.66 ID:K0rwcGn/
目の前でってのはキツいな
703おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 15:25:51.88 ID:wY5XpkgT
愚痴。

いくら話題になってるドラマでも興味がなければ見ないし
回りが騒いで流行語が飛び交ってても興味がないから話題に乗らない。
だからといって冷めた態度をとってるつもりもなくて
楽しそうに話してるから話題の腰を折らないようにはしてるつもり。
でもこちらから話を振らないから相手もつまらないみたいで
「見てないの?」って言われると肯定せざるをえない。
すると「なんで?」と聞かれる。
こういうとき「興味ないから」って言うと角が立つかなと思って
「うち、家族がみんな裏番組見てるから」って言うと「録画すればいいじゃない」と言われる。
「うん、でも録画してもたぶん見る時間ないと思うし」と答えると
「録画してるから貸してあげるよ!」と言う。
「いつ見られるか分からないからいいよ」って断ると「いつでもいいって!面白いから絶対見て!」と
強引にDVDを渡される。
過去にそんな失敗があったから、今回話題の某倍返しドラマでは
いつものように熱く語ってる上記友人に「見てないの?」「うん」「なんで?」って聞かれたとき
「あんまり興味のあるジャンルじゃないんだよねー」って答えた。
そしたら「そういうの食わず嫌いなんだよ。絶対面白いから見てみ?DVD貸すし」って言うから
なんかもう面倒臭くなって「主役の人が苦手なんだよ。だから見たくない」とストレートに言った。
そしたら主役が苦手とかでドラマを見ないなんて馬鹿げてるだの
これだけ話題になってるものを役者の好き嫌いで見ないなんて世間からズレていくよ?だの
今世紀最高視聴率らしいのに見てないなんて絶対後悔するって!だの
うんざりするぐらいしつこく説教された。
テレビ番組なんて自分が興味があって、見たいと思うものだけ見ればいいじゃん。
なんでそこまで自分の好みを押しつけたがるかな。
704おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 15:25:56.68 ID:GN2F9sbG
iPhone5s買ってきたらしいけどルーターの設定も分からず半ギレ状態の姉
ミーハーなのは結構だけど分からないなら素直にこっちに貸せよ。ルーターの設定すら見れない奴がよく買おうと思ったな
つーかスマホ持ってんのにiPhone買って何すんだ
705おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 15:44:55.90 ID:dOsAvXJ7
最近、やたら家に母親と話に来る近所のおばさんが
統一教会の宣伝をしていたことが判明した。

自分は近くで暮らしていて、しょっちゅう実家に帰るんだけど、
今日たまたま母親が居ない時間に帰るとそのおばさんが来た。

怖いのは、ずっと路上駐車して誰かの帰りを待っていたこと。
母は今日は知人と出かけていて、自宅駐車場に車はあったけれど不在。
誰かが来るまで待とうとしていたんだろうか

一度、家の中にも町会の関連で入れていたのを見たことがあるし、
その人は民生委員だったはず
町会活動で宗教布教してるんじゃねー
706おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 16:00:16.88 ID:Buwjjc5S
>>705
草加もそうだけど、宗教を熱心にしてる人は地域活動も積極的にしてる人が多いね。

知り合いにもいる。でもその人は宗教とそういう活動はきっちり分けてる。
顔を広くするという目的はあるかも知れないけど、5年一緒にやってる
公的活動では支障は今のところない。むしろよくやってくれてる。

民生委員という立場を使って布教してたらまずいけど、今の時点ではそれはわからないね。
お母さんにはくっちり釘を刺しておこう。
路上駐車が続くようなら警察に電話してもいいかもね。
707おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 16:03:30.78 ID:o+Vq0Ph6
>>703
何を言ってもDVD貸すから見ろで押し切られるわけねw
話題に出たら「ふーん」だけ返してればいいよ
「なんで?」聞かれたら「さあ?」でだけでいいじゃん
理由話したって、話さなくたってドラマは見ろなんだろうから
「そうなの?」「へえ」で流しちゃえ
友達なら興味無いのに無理して会話続ける必要ないと思う
708おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 16:06:17.76 ID:BVOEiakA
>>704
自分もルーターの設定なんてサッパリだけどずっとiPhoneつかってるわw
でも弟くん(妹ちゃんかもしれんが)みたいに周りに分かる人がいたら助かるな
709おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 16:16:19.67 ID:wY5XpkgT
>>707
>「なんで?」聞かれたら「さあ?」でだけでいいじゃん

いいね、これw
今度もし機会があれば使わせてもらうわ。
ありがとう。
710おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 16:16:26.12 ID:cz/+mMLS
>>703
自分も主役の人が生理的に苦手で、全然見る気がしなかったし、見なかった。
そんなに押し付けてくる知り合いがいたら閉口する。
がんばって逃げ切れー。
711おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 16:18:21.66 ID:ijiBJs7+
俺も同じ。最終回だけむりやり見せられたけど、主人公なにこいつキメエって感想しかうかばなかったわw
712おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 16:25:24.10 ID:IkMY0NTK
深夜の工場とかでバイトするとわかるけど、みんなドラマ大好きだよ
ドラマ見てないと言うと変人扱いというか、むしろかわいそう、みたいな視線を感じるw
713おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 16:33:30.05 ID:BVOEiakA
この流れで愚痴りたくなったので

職場は昼休みになると皆こぞって昼ドラ見てる
面白さがサッパリわからんので読書してるとKY認定されるのが辛かった

女のあの集団心理ってなんなんだ?
よくネット上だと、集団行動苦手!グループでつるむの苦手!っていう女の人見かけるけど
実際そうなんだとしても何だかんだで集団の中で上手く生きていってるよね
いまだに上手に距離感がつかめない
714おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 16:34:07.13 ID:zRXN0ajV
>>684
女性でそれはちょっとなんだか地雷の雰囲気もあるけど
伝え方によって通じるかどうかだね。
来客から指摘があったので、身だしなみに気をつけて
清潔を心がけた服装で出勤するように、 というような事を
朝礼の時に全体に呼びかけてもらうようにするとか。
しかし勤務態度が悪いんなら、自分の事かとは思わんかもしれんねえ。
715おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 16:35:28.83 ID:XKOafURX
>>703
その人はあなたと話題を共有したかったんでしょうね。
おもしろかったよねーそうでしょそうでしょここの場面とかもうサイコーとか言ってさw
今日本中?が倍返しに夢中なのに知らないなんて可愛そうー私が教えてあ・げ・るって
態度も充分ウザイよねw(女に多いんだよね…こーいうの)
「親が録画してるから後でまとめてみるから貸してくれなくてもいい」とか
観たか聞かれたら「忙しくて」「今DVDレコーダー壊れてて」とかで時間稼げば
その人も徐々に熱は冷めて忘れて言ってこなくなると思う。
続編が出来たらまた復活するかもしれないけど…
716おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 16:42:49.16 ID:zRXN0ajV
>>688
どうしてもそういう時期があるよ。
友達の誘いに全部のって出かけちゃう方がありえないw

育児ってそう慣れるもんでもないから、特に一人目だと
常に何でも初めて続きだから、普段は疲れてたり
独身の人達とは世界が違ってしまったような気がして
億劫になってしまってるんだと思う。

でも誘わないでほしいとは思ってないんでしょ?
それなら断る時にも「誘ってくれて嬉しかった」の一言を添えて
たまには思い切って出かけてみてもいいと思うよ。
もう離乳食も落ち着いてきた頃だと思うし、パパの休みに
二人で留守番してもらってもいいんじゃない?
717おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 16:48:50.09 ID:YpneyXTY
寝てるときの夢の話で申し訳ないんだけど…
昔飼ってたハムスターが出てくる夢なんだけど、
エサや水を数日与えてない事に気付いて焦る、というところで目が覚める
もちろん現実ではちゃんと世話して清潔にして可愛がってたんだけど、
この夢を1〜2週間に1回定期的に見るんだよね
なんか気になってしまうし、起きると物凄く憂鬱な気分になる…
718おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 16:50:34.42 ID:+mVJbWO2
ほうれい線をなくす、もしくは軽くする方法はないですか?
毎日、口の中で舌を60回ほどまわしているのですが効果が無いみたいです。
どうしたら良いですか?
719おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 16:55:31.70 ID:XKOafURX
>>717
私なんか昔飼ってたハムスターを1匹づつ頭からかじる夢を見るんだけどw
学校行かなくていい年になってるのに学校に遅刻する夢とかもしょっちゅう見る
昔のトラウマ?が夢に出てきたなーくらいで気にもならないけど何がどう憂鬱で不安なのかな?
720おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 16:57:11.60 ID:cz/+mMLS
>>718
顔のリンパマッサージとか。
検索すると図入りのがある。
721おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 16:57:42.84 ID:zRXN0ajV
>>718
美容板に専スレあるよ

【たるみ】ほうれい線をなくすスレ15
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/diet/1374560573/
722おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 17:04:59.09 ID:YpneyXTY
>>719
学校に遅刻や欠席する夢もたまに見ますね
実際ほとんど欠席したことがなく、高校は皆勤だったんですが
夢だと出席日数ギリギリなのに遅刻欠席する内容
こちらはあまり気にしませんが、ハムスターの方はやけにリアルに感じて、目が覚めた後もしばらく動悸や妙な不安感が…
あまりに定期的に見るんで、何か今の実生活に関係してるのかな、と考えたり
723おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 17:14:20.57 ID:XKOafURX
>>722
まだお若いのかな?学生さん?
何でもそうだけど夢と実生活を結び付けようと考えればいくらでもこねくり回せば出来るのだから
わざわざ悪いほうに考えないほうがいい。
自分の場合、実生活が安定してると学校遅刻する夢とか親が死ぬ夢とかよく見る。
幸せ気分でボーとしてると何があるのかわからないから無意識に自分にカツ入れてるんだと判断してるよw
724おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 17:17:02.39 ID:4vU9ECJ/
自分は定期的に小学生の男の子とラブホテルに行く夢見るよ
ちなみな少年趣味は全くといっていいほどない
多分これは自分の秘密が流出してしまうことの不安から見てしまうんだと思ってる
パソコンの中身が漏れる=いけないこと みたいな関連で
夢なんて心配事やらなんやらが反映されるだけだから気にしない方がいい
725おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 17:18:28.49 ID:BVOEiakA
>>722
両方の夢、なんだか似てるね
夢の中じゃやらなきゃいけない事が出来ない、って感じかな
夢診断は詳しくないけど遅刻する夢は

・あなたが油断していることを暗示
・目標が高すぎて到達できない

とからしいよ
たかが夢だけど似たような夢をよく見るなら、
何かしら実生活が影響してる可能性もあるだろうし
色々調べてみるのも気分転換になって面白いかもね
726おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 17:22:18.16 ID:uIS7JiKj
単に偶然見たその悪夢の事を意識しすぎて繰り返し見てるんだと思うよ。
気にしてる事があるとそればかり夢に見るわ
仕事詰まってる時は夢でうなされながら仕事してるし
友達からメールの返信ない時はその夢見るw
727おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 17:26:19.60 ID:PBLjb9Ab
>>674
野鳥は拾ったらダメなの
拾ったらお母さんに見放されるから。
詳しくはググってくれ
728おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 17:44:30.23 ID:YpneyXTY
皆さんありがとうございます
あんまり気にしすぎず、ちょっと夢診断でも調べてみます
というか、皆さんも繰り返し妙な夢を見てるってだけでも安心しました
729おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 18:18:03.02 ID:ZaJ9uKFr
>>728
夢診断もいろんな解釈があるから、お遊び程度で
730おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 18:20:49.33 ID:+8mhfYTH
求人リクエスト来た。
こないだのは、時給1500円のクリニックで、今日のは月給25万程度の老人ホーム。
3ヶ月の失業手当が終わったら生活保護もらう予定なのに、働きたくなってしまった。
私って本当バカだゎ。

3年後には彼氏と施設を経営しようと思ってるから、老人ホームはいい勉強になりそうだけど、
もったいないけど、まだ精神的に体調悪いから働けない。あくまでも体調が悪いから働けないのだ。
731おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 18:27:15.21 ID:/tqkalIR
盛り込み過ぎて逆に釣られにくい。
732おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 18:30:53.44 ID:IkMY0NTK
自殺の人か
733おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 18:54:11.09 ID:Qu3G22tl
私と一緒に遊んでるのにずーーっと彼氏とメール電話してる友達にうんざり。
今友達が4人もそんな感じ。
毎日電話で寝不足wとか言ってて何をそんなに話したいんだろう。
彼氏とは月1回くらい会えればいい私から見るとみんな怖い。
彼氏がいてもサバサバな子はたくさんいるのに。
そういう子は男に頼らないと自分を持てない精神的なビッチなんだよ。落ち着くまで待つしかないよってサバサバの子に相談した時に言われたけど、もう長い間変わらない子もいるしモヤモヤ。
734おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 19:07:36.05 ID:cz/+mMLS
>>733
正直、なに言ってんだろう…と思ってしまった。
普通は付き合ったら友達より彼氏優先が、どちらかと言えば当たり前。
彼氏とは月1回くらい会えれば、という方が珍しいと思う。というかそのくらいのペースで
いいんだったら友達以下なんじゃ?

結婚したら旦那とは毎日顔を合わせることになる。月1回ってわけに行かないんだし、毎日
一緒にいたいと思う方が正常。
むしろ毎日は無理、って方が精神的ビッチになる気が。
結婚したら、友達とそれまで通り夜遊び出来るって方がどちらかというとおかしい状態に
なるわけだし。それに向けての移行期間が付き合うってことじゃ?
735おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 19:09:58.67 ID:/tqkalIR
>>734
正直、何言ってんだろう…と思ってしまった。
目の前に人いるのにメール電話続けるカッス相手にできんわ。
736おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 19:21:46.05 ID:QqXzRRc6
親が離婚して俺は母親と住みたいのに
父親が一緒に住みたいとしつこく言ってるらしくて
それでついに今度裁判所に呼ばれて色々話きかれるらしい
別にときどきあうのはいいんだけど絶対に母親と住みたい
こないだ父親と会ったときにも一緒に住みたいということをチラつかせてきた
737おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 19:25:29.35 ID:cz/+mMLS
>>735
あー、メールだけじゃなくて電話もか…すまん。
じゃあ、距離を置くべき時期なんじゃ?
誰かが1人始めると、じゃあ私も彼氏に電話してみよう、って感じなのかね。
738おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 19:27:39.81 ID:4vz2PBes
>>734
極論過ぎてよく分からない…。
私は別に彼氏と会わない時間で男遊びや夜遊びしてる訳じゃないんだけど(苦笑)。
毎日会うのが無理とか一言も言ってない。
でも私は毎日ベタベタしたり電話してたら家事も仕事もこなせない。
自己嫌悪にならないくらいには自分の事をきちんとしてたら、月1回くらいで私はちょうどいい。
向こうも忙しいし真面目だからこうなってるんだけど、まあ普通のカップルよりは変だと思う。

>>735
同じ感覚の人がいてよかった。
電話するなら遊ぶ約束しないでほしいよね。
彼氏と会うからwってドタキャンされるのもうんざりだけど…。
739おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 19:29:17.08 ID:FyhFkcTr
>>733
どんな関係だろうが、人と一緒に遊んでるのに目の前でずっとメール、電話してる奴らとは疎遠になったほうが良い。
そりゃ、1回2回はあるかも知れんが、ずっとってのは異常よ。
740おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 19:29:19.12 ID:zRXN0ajV
>>736
親同士、夫婦の問題なのに巻きこまれてしまうのは辛いね。
聴取があるってことは15歳以上なのかな、
自分が思ってることをしっかり答えてきたらいいよ。

ただ、例え身近にいた親のことでも、男と女の問題は
周りからは全部は見えないことも多い。
お父さんが実際はどういう夫であったか、各々の実家との関係や
どういう経緯で離婚に至ったかはわからないものなんだよね。
たまに合うくらいならいいけど、と思えるなら、
自分が大人になったらまた違った見方もあるのかもしれないな、くらいは
頭の隅に置いておいていいかもしれんよ。
741おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 19:29:36.11 ID:1oC5w3qs
祖母が今はやりのパンケーキを食べてみたいって言っていて
連れてったげるよと請け負った
じいちゃんも行きたいらしい
しょーがねーな、連れてくか
とか言ってたら
おしゃれ系の店によぼよぼのばあちゃんらが行って嫌がられないかねって母が心配しだした

並ぶのをなるべく短くするよう開店同時に入るつもりなんだけど
まさか嫌がられるなんて心配があるのか
マツコが前パンケーキ屋に並んでる馬鹿面見てたら死ねと思うっつってたし
おしゃれなスイーツどもにじじばばが馬鹿にされたら嫌だな
私はいいんだけど、じじばばが傷ついたら悲しい
742おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 19:30:34.00 ID:NuO9Y2qf
老人に殴られた。

そこは狭い道で、私は自転車に乗ってて反対側に渡りたくて車が通りすぎるのを待ってたんだけど、向かいから老人が歩いて来てた。歩道はかなり狭くて、私と老人がすれ違えるスペースはない。
しばらく車がひかなくて、やっと落ち着いたから反対車線に行こうとしたら、すれ違いざまに腕を殴られた。
なんかごちゃごちゃ文句言ってたけど、よく聞こえなかった。今思い出しても意味が分からなくて腹立つ。
743おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 19:34:06.10 ID:RPFs1yI0
>>741
連れて行ってあげなよ。
お年寄りの願いは小さな事なら叶えてあげてほしい。
嫌がられるなんてことないと思うよ。
子連れの方がよっぽど嫌だよ。
744おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 19:38:29.33 ID:5ZeE2XMC
>>742
似たような経験
自転車老人から追突され、怒鳴られた
乙としか言いようがないし、早く忘れるといいね
745おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 19:38:49.89 ID:zRXN0ajV
>>741
あまり長い時間並んで疲れちゃったら楽しさも半減だよ、
予約ができる店もあるので探してみたら?
その時に「年配者が一緒ですが、気をつける事があれば教えて欲しい
本人達は楽しみにしてるので」みたいにちょっと探ってみたらどうかな。
746おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 19:39:29.74 ID:Y9IY/BkK
>>733はご友人が彼氏の相手することが問題みたいだけれど、
どっちかというと>>735のことの方が失礼だよね。
一緒にいる相手をほっぽり出してでも自分のやりたいこと最優先なのはいただけない。
そのことだけでも、友人関係を切ってもいいんじゃないかとも思う。
でもその時その人が友人をほっぽり出してしたいことが彼氏のことかどうかはどっちでもいいし、
そのことで男に頼るだの精神的ビッチだの言い出すのも変だよ。
そこは単に価値観の違いなだけで、貶すようなことではないと思う。
747おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 19:41:26.74 ID:4sA/4QHV
>>741
パンケーキ食べ歩きしてるいわゆるスイーツ女子だけど
せっかく可愛くて素敵なお店にいるのに
食べ方とか入れ歯だったりして汚い老人がいると
ちょっと気分がそがれるので
できればあなたが気をつけて、こぎれいな格好させてあげて
食べ方も綺麗にナイフとかフォーク使えるよう
練習させてあげてね
748おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 19:41:42.68 ID:4vz2PBes
あ、でもサバサバの子にもそんなに頻繁に会わないって子も結構いるし変じゃないかも。
まあ変だからってうんざりしない訳じゃないんだけど。
自分語りになってごめん。

>>737>>739
みんな同じグループじゃないから伝染じゃないと思う。
長い間仲良い子たちだから離れるのは寂しいけど、相手にとってもう私はそのレベルの存在なのかもねw
アドバイスありがとう。

>>741
そこまで人気店じゃなければ予約できる所もあるし、混んでる時間ずらせば店員さんも気遣ってくれるよ!
是非行って!!
749おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 19:41:58.06 ID:QqXzRRc6
>>740
だいぶ気が楽になりました
本当にありがとうございます
750おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 19:42:37.84 ID:o+Vq0Ph6
>>741
お年寄りが美味しそうにパンケーキ食べてたら
かなり周りから見られるかもしれないけど
でもそれは微笑ましくてだよ
お孫さんに連れられて来たんだな、いいなって思う
よぼよぼwなら食べやすく切ってあげたりね
751おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 19:46:02.44 ID:D6zMgyED
>>741
以前、割と繁盛してるフランス紅茶とケーキのお店におばあさんが一人で並んでいるのを見たけど、
年をとってもこういうお洒落なのが好きで来れるっていいなぁ、というのが正直な感想だったよ。

孫と一緒とか尚更微笑ましいのでいいと思う。
いってらっしゃい!
752741:2013/09/26(木) 19:49:23.06 ID:1oC5w3qs
みなさんありがとうございます
予約はいいですね。祖父母孝行と思っていろいろ調べて、きちんと予約していきます

ひとつだけ。うちの祖父母、そんなに汚くないよ
いつもちゃんとしたかっこうしてるし、ナイフもフォークも私より綺麗に使う
とくにいい店行くよって言ったら身なりとか気遣うよ
昔の人だから、外出はおめかしするんです
母はスイーツよりの女の人だから気にしてるんだと思う
けど不愉快に思う人もいるとそれだけは覚悟していってきます
753おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 19:50:18.40 ID:zYO74apr
知るかよ最初に書けボケカス
754おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 19:51:38.53 ID:4sA/4QHV
老人ってだけで雰囲気壊れる店もあるからね
755おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 19:52:44.32 ID:RPFs1yI0
>>752
わかる、昔の人は外出の時おめかしするよね。
必ずネクタイして帽子かぶるおじいさんとかよくいる。
おじいさんおばあさん喜ぶよきっと。
いってらっさい。
756おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 19:54:51.54 ID:4sA/4QHV
上品ぶった上流ぶった自慢されたってねえ
あのね、カフェやパンケーキレストランとか
オープンなああいうところに老人がいるのは店側としても
嫌がると思うのね
少し調べてみたら?
間違ってもいい場所に案内しろとか言わないことです
トイレのそばとか店の奥で満足してくださいね!
757おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 19:56:40.40 ID:zRXN0ajV
これはまたなんというスイーツ()
758おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 19:57:07.72 ID:RPFs1yI0
何がこのスイーツ女子()を必死にさせるのか。
759おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 19:57:53.60 ID:m+gFBZKE
いや、ご年配の方って数は少ないけど普通にいるよね
760おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 20:08:03.28 ID:KxzP68O/
流石に釣りだろ
761おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 20:14:44.85 ID:IkMY0NTK
ID:4sA/4QHV
ID:4sA/4QHV
ID:4sA/4QHV
762おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 20:15:14.37 ID:WR4o5eb0
老人がおしゃれなカフェに行くことを非難しているそういう店に頻繁に足を運ぶような皆様方はじゃあ自分が年取ったときに家に引きこもったりデイサービスのみの生活になっても良いんですよね
まさか自分たちは老人にならないとか綺麗で居続けられるとか花畑思考じゃないですよね

>>752さんには是非連れて行ってあげてください
入れ歯をその場で位置直したり備品持ち帰ったりこぼしてばかりだったり汚しっぱなしな人だったりとかでなければ問題ないと思います
下調べや予約もするとあるので、その点でも成長が見られてきっと喜ばれるのではないでしょうか
763おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 20:15:21.40 ID:zOhwn4HQ
昨夜、>>622で愚痴らせてもらった小心リーマンです
ご指摘いただいたとおり、件の舐めた新入社員をやんわり〆てきた
ちょっと状況が変わったので報告

今日も案の定、ここ分からないから教えろ的なノリで、朝礼前にヤイヤイ聞いてきたから
「後で教えるから、今は引っ込んで。君、いつもガツガツ来すぎ」って勇気を振り絞って言うたった
リアルではもうちょっとやんわり、笑顔を交えながら諭したつもり

それ以降、俺に質問する頻度が減って、代わりに10歳年上の係長のところにわざわざ行くようになった
係長、自分の担当資材で手一杯だから構ってられない (けど相手が若い女子だから構ってあげる)
よっぽど「係長、忙しいから俺に聞けば?」って言おうと思ったけど、あえて言わなかった

で、結局分からずじまいで書類も提案書もグダグダ
そのせいでなぜか不機嫌になって、自分が任されてるはずの打ち込みも終わらず残業
「今日、なんかペース悪いわ〜」とか事務員さんに愚痴ってた

結果、俺はそいつの質問地獄から一時避難できたけど、職場の雰囲気がやや悪化した(+上司にシワ寄せ)
今は〆たことを後悔してる。言わなきゃよかった。
そいつが来るまで、忙しいけど平和な職場だったのに…
764おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 20:31:03.88 ID:o+Vq0Ph6
自分でスイーツ女子()っだってppp
765おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 21:03:30.98 ID:NuO9Y2qf
>>744
ありがとう。
ムカムカしてたので吐き出してスッキリしたよ。
766おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 21:08:31.45 ID:uLX7+T7r
私がお店の人なら年配の方がお孫さんと連れ立ってパンケーキって嬉しく思うなぁ
767おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 21:09:06.71 ID:dDHNTJpw
仕事上ですごくやりにくい、
けど一緒に組まなきゃならない同僚について聞いてほしいです。

お互いに女 年齢は自分のが少し上、相手のが勤務時間長い雇用形態。
教育業で一緒に授業入ってて、最初は協力していこうと思ってた。
毎回毎回こちらの授業が終わる度にダメ出しをしてくるんで
納得できる部分は改善していった。すると次第に、あちらが授業してる際の、
補助的な立場で入ってるときの私の動きにも口出ししてくるようになった。
誰それを注意してくれとか。
んで誰かが騒がしいと後で私を呼び付けて説教。
なのに、それよりもよっぽど騒がしい私の授業のときも
やっぱり私の責任と責めてきて、彼女は功労者と言わんばかり。
けど私から見たらわざわざ問題児を焚きつけて煩くさせたり余計なことばっかしてる。

自分だってミスだらけなのに、他人のことばかりあげつらう人だとようやく気付いた。
挨拶とか最低限のことはしてるけど、話すと確実に不快になるようなことを言ってくる。

視界に入ってこられるのも嫌なくらい嫌いになってしまったのですが、
でも関わらなきゃいけないし、
何かいい考え方もしくは対処法があったら教えてください。
768おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 21:12:11.72 ID:xBkHSFDG
とんでもないぐらい歯がボロボロなんだけどもうこれ治らないよね・・・
769おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 21:17:19.89 ID:zRXN0ajV
>>768
放置して今以上良くなることは絶対にない。
見た目や機能の問題は自分が困ればいいだけだけど、
そこまで酷いと口臭もあるかもしれない。これは周りも困ること。

30代で総入れ歯なんて事になったらどうすんの、人生長いよ?
噛める人は丈夫だよ、口から食べられなくなると人は弱るのも早い。
ケアをちゃんとしていても歯が傷みやすい人もいるし、
今からでどのくらいの時間と費用でどこまで治せるかは
病院に行ってみないとわからない。で、あなたはどうしたいの?
770おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 21:25:34.25 ID:IWIP8y3B
>>763
どういう風に〆るか、事前に部署内で打ち合わせるべきだったね。このままだと、あなたへの風当たりも強くなっちゃうよ。
明日にでも打ち合わせしては?

>>767
他の人と組んだ時と比べて明らかにやりにくいなら、上司に相談して組み合わせを変えてもらっては。
771おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 21:27:53.89 ID:UoYFzW41
手取り12万ってやっぱり少ないのかな(´・_・`)
772おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 21:30:14.93 ID:zRXN0ajV
>>767
塾講師なのかな?相談できる人はいないの?
お金を出して預ける側の気持ちとしては、どっちもどっち。
張り合い合ってる雰囲気も生徒は感じてると思うし、困るよ。
私こそが頑張ってると言いたいだろうけど、生徒の事はどうなってんの?

面倒な相手のようだし、ひとまず上司に挙げて欲しいです。
773おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 21:40:29.65 ID:dDHNTJpw
>>770
いよいよ耐えられなくなったらそうします。

>>772
そういう空気を感じさせてしまっていたら申し訳ないですね…
完全にこちらの問題なので、、だからこそ本当に気にしなくなりたいです。
誰にも相談できなくてここでぶちまけました
774おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 21:46:52.50 ID:UXV+YQIO
>>771
年齢やバイトや正規雇用で社会保証や福利厚生の有無も
書く事思いつかないアホには多すぎです
775688:2013/09/26(木) 21:48:17.08 ID:jJ46IcvX
>>716
レスありがとう。

夫からも友だちに誘われるたびに行っておいでと言われるんだけど
その前に美容院や服や化粧品を買わなきゃいけないしなーと思って
ぐずぐずしてた。

誘われたら嬉しいし、片手で足りるほどしかいない貴重な友人たちに
とても申し訳ない気持ちにはなるんだけど、結局お断りしてしまってた。

でもせっかくだから、行くことにします。
まずは身なり整えてから誘ってみるよ。
776>>718:2013/09/26(木) 21:49:00.88 ID:+mVJbWO2
>>720
>>721
遅くなりましたがありがとうございます!
777おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 21:51:03.27 ID:gpadc3Ya
test
778おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 22:37:32.82 ID:5TdcdrHh
アドバイスよろしくお願いします。
私はついこないだまで暇で暇で、とあるゲームのオンライン(MMOではない)をしていました。
何をしていたかというと、情けない話ですが自分が女であることを利用しておっさんをたぶらかしていました…
攻略ゲーの感覚で相手の顔写メと個人情報を聞き出せたら攻略完了!また次のやつを攻略しに行く。みたいな感じで楽しんでいました

しかし偶然にも自分と年が近い人で女だとわかっても平然としている人に会いました。
おっさん達みたいにガンガン話しかけてこないし、ぼーっとした感じの人柄で疑似恋愛にもちこめそうになっかたので「こういうやつがいたよ!まじきもいw」みたいな愚痴や雑談をしていました。
はじめてできたちゃんとした友達みたいな。ちょっとうれしかったです。
でもやっぱり男女で長時間話し込めばただの友達の関係から進化するわけで…
直接的な表現はないにしろ言葉の端々に私を大切に思っていることや他の人と遊ぶことができないように間接的にしたり普通なら「もう潮時だなー」って所まできています。
ただ問題は私も彼を好きになっていること。

これからも一緒に遊びたいのですが、私は昨日から本格的にリアルが忙しくなり、いままでのように何時間もゲームをできません。一時間位ならどうにかなりますがそのゲームは一時間だとあんまり進まないので、一時間しかとれないなら辞めたほうがましです
今まではぶっちしてまた長期休みの時に漁りに行ってたのでなんの問題もなかったのですが、今回はぶっちだけはしたくないです。
彼に何と言ってさよならをすればいいのでしょうか。ゲームとはいえ彼の人生を無駄に使ってしまい申し訳なく思っています。
そしてできれば円満にさよならしたいです。彼も私も傷つくことなく…
そんな魔法のような言葉あるとは思いませんが、なんと言えばいいのかぜひアドバイスをお願いします。
779おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 22:45:15.85 ID:SZjcWLQc
>>778
どうせさよならするんだろ?

今までさんざんネットで騙してきて
きれいな思い出なんて虫のいい話で
何を自分勝手な事を言ってるんだ?

そのままネットに入らなければ自然消滅だ
これ以上周りに迷惑かけるな
780おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 22:52:56.81 ID:DYSAWj/a
>>778
二度と他人を攻略ゲーにしない
それを守る気があり今までの事を一切完全に黙秘続けられるならコクれ、付き合え

破局するかもしれないが恋愛なんて多少の破局があってなんぼだろ

ゲーム辞めるついでにコクって爆発しろ
合否に関わらず爆発しろ
781おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 22:55:35.23 ID:Buwjjc5S
>>773
いやいや、既に上司の手を煩わせちゃってるんだから、上司にはお詫びと相談を
ちゃんと伝えておいた方がいいよ。
何でもかんでも頼る後輩もいけないけど、自分だけで処理しようとするあなたもいけない。
役職のある上司だからこそできる配慮もあるし、このままだとあなた自身も
できない人認定されちゃうよ。
782おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 22:56:36.91 ID:5TdcdrHh
>>779
レスありがとうございます。今は時間があるので言い訳させてもらいます。
私は騙してはいません。写真も実際私自身のものだし、名前も漢字ではないけど教えたりしています。
ただですね、ニートやフリーター、ワープアな方が多いのですよ。
やるべきことをしないで女漁りしているやつが多すぎです。告白されたらちゃんと断っています
女ってだけで追っかけてくるやつしか相手にはしませんのでご安心ください。
783おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 23:02:34.19 ID:5TdcdrHh
>>780
はーーーーホント告りたいーーーー!!
でもリアルに繋がって上手くいく気がしないってのもあるんですー
ミイラ取りがミイラになった典型です・・・・・・・

あと女ってわかると粘着してくるやつもいるのですが攻略しちゃダメとなると一体どう調理すれば…
784おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 23:04:53.06 ID:6tjmHhCt
今日ヤモリの件で、

色々とアドバイスしてくださった方々本当にありがとうごさいました
先ほど台所のシンクの蓋のところに居ました
アドバイス通りティッシュでくるみ外に無事逃がしました
ここで聞かなければ、○していたかと思うと反省です
ここで聞いてほんとよかった〜
優しいひとばかりで感謝です
785おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 23:04:55.61 ID:RPFs1yI0
鬱陶しくなってきた
786おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 23:14:56.53 ID:zRXN0ajV
女である事を利用して一方的に楽しんどいて、
女とわかると粘着してとか調理とか意味わからん
787おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 23:17:53.65 ID:RPFs1yI0
>>784
お〜、よかった、ヤモリも助かったしアンタもすっきりしたろうし。
よかったね。
788おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 23:18:41.07 ID:W8Mnv+mn
>>783
相手は無職?
そうじゃないなら告ればいい
ゲームする時間は1時間でも物理的に一緒にいられる時間はもっとあるだろ
789おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 23:24:24.74 ID:6tjmHhCt
はい良かったです
ありがとうごさいました!
ちっさい赤ちゃんヤモリでした!
790おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 23:24:47.22 ID:hjCHfeKg
>>786
あれだ、処女をこじらせた人なんだと思う。
791おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 23:26:15.46 ID:5TdcdrHh
短く言うと他の人達みたいにわいわいボイスありで戦略練ってゲームしたいのに、すぐに恋愛の話になるんですー
ぜんぜんまともにゲームできなくて、悲しくてそいつらの顔写真あつめてたんですー
その時は私悪くないと思ってて今でもはっきりいうと晒してもないのになんで悪いのかよくわからないです・・・・

ええもちろん私リアルは充実してないですよ!!!!!!うわああああああああああ
792おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 23:27:36.63 ID:W8Mnv+mn
処女こじらせてるのってデブス喪女なイメージだわ
793おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 23:27:38.73 ID:BPv16mda
これおっさんじゃね?
794おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 23:28:07.28 ID:qfd68Wui
おっさんだわ
795おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 23:29:17.14 ID:5TdcdrHh
ちなみに私はサークルに入りそびれたやばい大学生で相手も大学生らしいです。

休み明けからいろんな行事とバイトでもう体がもたないいいいいい
796おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 23:30:03.65 ID:qfd68Wui
もういいよ自分語り好きだね
797おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 23:31:37.77 ID:W8Mnv+mn
あれやなびっぷら向きな文体やな
798おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 23:31:40.86 ID:zRXN0ajV
会ってみたいね、って言ってるうちが華なんだよね。
そういう意味じゃあ恋に恋してこじれさせてるだけとしか思わん。
799おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 23:34:09.82 ID:W8Mnv+mn
>>795
さっさと告白して付き合って好きなだけちんこ突っ込んでもらえもう二度と来るなカス
800おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 23:34:18.64 ID:5TdcdrHh
おお!なんかみんな注目してる!!

なんにしろ来週から激務だから今週中にはお別れなのだ…
みんな冬休みまでげんきでな

だれかはよ優しいさよならを教えてくれ
801おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 23:34:54.72 ID:BPv16mda
どうも最初っから妄想くさい
叩かれる要素ばっかりの情報ばっか入れてくんなと思ってたんだけどさあ…
802おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 23:35:48.01 ID:AngytpEA
いつまでもしつこい。気持ち悪いわ。
803おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 23:40:01.14 ID:PBLjb9Ab
オンラインゲームしてる人って独特のきもさがあるよね
一体どこから来るんだろうこのきもさ。
804おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 23:43:42.50 ID:5TdcdrHh
ネット弁慶さんちーーーーっす!
同じ仲間なんだから仲良くしましょうぜ^^

まあ決めるのは自分だしなー頑張るは
ゲームもよいがほどほどに。メンヘラ女以外は手ださすに楽しくゲームしてくれよ

引っ張るのも楽しいがそろそろ消えるわ
冬休みにまたよろしくーーーーーーー
805おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 23:45:44.04 ID:iQIkasYb
>>803
大学生は大嘘で
引きこもりかニートだからだと思うよ

中身はどう見ても中卒レベル
806おさかなくわえた名無しさん:2013/09/26(木) 23:51:27.64 ID:E4nbQhcg
流れブタ切り、ごめん。

相談なんだけど、あるネット通販サイトで、ゲームソフトを買ったんだ。
数あるショップのうち、そこを選んだのは、商品ページに魅力的なおまけが載っていた事。
そのおまけに釣られて購入したんだが、届いた商品にそのおまけが入っていない。
この場合、そのおまけを送ってもらったほうがいいのだろうか?
ショップには、問い合わせて済みです。
これは愚痴なんだが、このゲームソフトは日時指定・受取時間指定を午前中にしていたのに、何故か夕方に変更されていたんだ!ありえないだろ?
ゆうパックだったんで、郵便局に苦情を入れてやった。

なんかこの買い物、悪い予感しかしないんだかど…。
807806:2013/09/27(金) 00:04:19.72 ID:QyCZs/+5
いろいろと誤字、ごめん。
支払いは、代引きでしました。
商品ページに画像が載っていたら、それも商品に含まれますよねぇ?
808おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 00:14:06.32 ID:fPRI7KJV
>>806
画像だけじゃなんとも言えない。
(画像の○○は商品に含まれません)とかよくあること。
ショップにおまけはついてないって言われたら返品すれば良いんじゃないの?。
809おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 00:25:13.37 ID:QyCZs/+5
その商品のURL、貼っちゃおうかな?

>>808
ショップの返信次第ですかね?
おまけが付かなかったら、素直に返品したいと思います。
810おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 00:33:33.20 ID:DSnSPpH2
なんか昨夜から右耳が耳鳴りをし出して、疲れてるかと思って早寝して、朝起きて家事を済ませて、旦那に耳鳴りがして右耳聞こえづらいから医者行ってから出社するわと言ったら、姑に気のせいだろ、しばらくしてら治るからそんな事でイチイチ医者に行くなと言われた。

家を出る時にイヤホンつけたら右耳が全く聴こえない状態になってた。

出社前に年に一回行くくらいの耳鼻科に行ったら、研究会で本日休みと。とりあえず出社して仕事を済ませて、早退させてもらって夕方から耳鼻科行こうと思ったら木曜日は昼から基本医者が休みと。

なんとか探して行ったら、検査の結果確かに全く聴こえていない、薬出すから明日まだ改善されてなかったら大学病院紹介する、最悪入院と言われた。

家に帰って夕食時にその事を旦那に伝えると、姑にその病気も普段から身体に気を使わないからだと言われた。病院に行くなと文句を言われて、行ったら文句言われて、やりきれない気持ちになったわ。

右耳このまま聞こえなくなったらどうしようか。仕事続けられるのか、辞めたらこの出と一日中顔を合わせるのか。なんか鬱々とします。
811おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 00:41:30.24 ID:bBa0KanS
>>810
突発性難聴だったらとにかく一刻も早く治療するのが治るかどうかの分かれ目だよ
姑がどうこう言ってる場合じゃない、治らなければ一生聞こえなくなるよ
何をおいても入院治療してください、最優先で
ぜったいに時間を置いてはダメです
812おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 00:54:08.54 ID:DSnSPpH2
>>211
とりあえず耳鳴りがしてから24時間以内に薬飲み出したから、よしとしたい。とりあえず明日医者に行くまでが怖く仕方ない。
813おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 01:01:03.82 ID:/0vI2TO9
別居して仕事辞めて旦那があなたの味方してくれたら治るよ。
814おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 02:26:29.48 ID:P0dpQW2E
>>810
自分が思っているより、かなりストレスが溜まってるじゃないの?
姑がどうのと気を遣うより
今は自分の健康を再優先しないといけない時だよ
周囲にお伺い立ててる場合じゃない
815おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 02:45:02.04 ID:R9Xl5Tbq
ストレスでもなるらしいですね
うちの母がメニエール病なんですが、耳鳴りと目眩がするって言ってました
目眩はしてらっしゃらないみたいなので違うかもしれませんが…
もし症状が改善しないのであれば、耳鼻科ではなく他の病気の可能性も考えて、
色々調べてもらったほうがいいかもしれませんよ。
816おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 02:48:23.98 ID:yM2Y3qLJ
汚い話で申し訳ないです。
僕はお酒飲むと下痢してしまう質なんですが、
そのことをバイト先のオーナーのおじさんに話したら安酒だからだと言われ、
高級なお酒を出してる飲み屋さんに連れていかれました。
でもやっぱり家に返ってから下痢をししてしまって、
おじさんにどうだったかと聞かれたので下痢してしまったことを伝えると、
なぜか酷く怒り出して家に呼ばれました。
おじさんには今までバイト先で体を触られたりしています。
前に家に呼ばれたときはかなり体を触られました。
正直いきたくありません。
でも断ったらバイト先をくびになりそうです。
どうしたらいいでしょうか?
オーナーの奥さんに助けを求めるべきでしょうか?
817おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 02:55:29.26 ID:pfd0TR34
見た目が悪いだけでオンラインゲームやってるんでしょキンモーと言われたが
お前がやってる携帯ゲームや乙女ゲームはどうなんだよと聞きたい
818おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 04:23:14.35 ID:WHKBExms
寝ようと思うと特に悲しいことがあるわけでも、
考えてるわけでもないのに
涙が出てきて折角の眠気も薄れてイライラする
20で老化現象ということも無いと思うんだがなんだろう
819おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 06:47:41.90 ID:hWRiAXiQ
秋だからさ
820おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 07:11:14.78 ID:gG9ispR0
>>817
どう見てもキモオタは事実だからな
そんなのばっかりやってるとネット廃人になるから
もっとモテそうな健康的なスポーツでもやれよ
821おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 07:21:43.36 ID:kP2tqFU3
愚痴

ちょっと前の連休なんだけど、久々に地元で同級生達と会ったんだ
同級生達とは年に数回帰省した時にいつも会っている
ちなみに俺は地元に残っている
だけど、一人だけ来なかった奴がいる
そいつも地元に残って俺とはよく会ってるんだが、
なんでも前々からあった用事がまだ片付いてないんだと
「みんなわざわざ来てくれるんだよ」
「以前からやるやる言ってるのにやらないとかクズだな」
って言ってやったよ

薄情すぎると思わない?
822おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 07:31:37.44 ID:1u3PSeQN
>>821
その用事が何かによって答えが変わってくるね
823おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 07:37:57.00 ID:9XOmxrPD
>>821
全然思わない。
そんなこと言う821はおかしいとは思う。
824おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 08:18:15.48 ID:kP2tqFU3
>>822
大学のゼミに関係するものらしい
>>823
お前がおかしいんじゃないの?

せっかく約束しなくても定期的に会える友達だったのに
あいつのせいでぶち壊し
825おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 08:19:52.56 ID:qaPVE2jX
>>816
酒を飲んでいい年齢になって「オーナーのおじさん」とは
なんとも気の優しそうな人だね。
触られた時にすぐに「やめてほしい」と言えばよかったのに。
まあ、そういう口答えをしそうにないタイプと見くびって
いいようにできると思ってるんじゃないのかと思うけど。
別のアルバイトを探しても誰も怒らないよ。
826おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 08:21:11.47 ID:F8gD/K4j
>>821
何をそんなに肥大した期待持ったらそんな自己中高圧発言出来るんだ
頭おかしいんじゃねえの?
827おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 08:24:51.49 ID:y81xYJ6s
土曜の朝から釣りですか、と思ったらまだ金曜日だった。
どうしよう…
828おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 08:29:51.69 ID:sy/uk89Z
ずっと地元に残ってる奴って、どこかズレてるよね…
皆が外で、世界を広げてるって事に気づかないまま
829おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 08:42:55.21 ID:1u3PSeQN
>>824
だから大学のゼミの用事だけじゃ駄目だろw
それが仕事に匹敵するくらい外せない重要な事ならば仕方ないし
たいしたことないお使いとか出たくない方便とかならばあなたが正しいとなる
830おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 08:51:02.68 ID:kP2tqFU3
>>829
一行目の意味がわからんのだが…
831おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 09:04:21.48 ID:u/lE79/A
>>816
そんなことでクビにはできない。
だがそんなおっさんのもとで働く意味があるのか。
でもどうせやめるのならそれなりの抵抗してからやめても遅くはあるまい。
ということでまずはオーナーの奥さんに助けを求めてはどうでしょう。

オーナーが怒ったのももしかしたら816の言い方が悪かったのかもしれない。
奥さんにはオーナーに悪意はないことを全面に言葉を選んで相談すること。


まあ一国一城の主って自分勝手な人が多いんだけどね。
832おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 09:11:50.54 ID:f9dWMe4l
どこかズレてる奴って、郊外や地方にずっと残ってる奴に多い気がする。(都心部は例外)
かつ、自分を過大評価してるのも多いんだよな。

大学や専門学校、就職や転職後、外の世界でしっかりやれてる奴からフェードアウトされる
パターンが多い。それでも、薄情だとか自分の世界は最高、会社や大学の連中が悪いと他人に
ばかりなすりつけ反省がない。
833おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 09:22:07.59 ID:u/lE79/A
>>821
もうなかよしこよしだけで過ごせる年齢じゃなくなったってことだ。
友人にとってはゼミの方が大事な用だったんだよ。

今後、就職・彼女・仕事・結婚等、環境、価値観が大きく変わっていくよ。
もしかしたら821自身、時間は作れても会える心情にならないときも出てくるかもしれない。
定期的に会える友人がいるのは素晴らしいことだけど、
頻繁には会えなくても心は繋がってる、会ったときには笑い合おう。
そういう関係がいいよね。
834おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 09:24:01.88 ID:1u3PSeQN
>>832
それだけが理由ではないがね
半沢じゃないが組織的にやってる不正とか悪習を指摘したりして
正義はあっても意に沿わないと
島流しとかはよくあるよね

もちろんミスとか仕事出来ない奴もいるけど
飛ばされる奴が駄目で悪いとは限らないぞ
835おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 09:25:22.14 ID:kP2tqFU3
>>832
俺の友達には低学歴でも大学生より頭良い奴いるぞ

>>833
は?お前何言ってんの?
836おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 09:27:59.25 ID:1u3PSeQN
>>830
大学のゼミのどんな内容の用事かということ
その下2行でそういう意味の事だと容易に推察は出来ると思うけど
仮にからなくてもそれだけで答えないということは多分何か隠していて言いたくなくて
あなたも落ち度がある可能性大だな
837おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 09:30:01.54 ID:1u3PSeQN
しまったID:kP2tqFU3はいつもの荒らしの釣りだな
真面目に相手して損をしたw
838おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 09:31:57.91 ID:F8gD/K4j
>>837
マジかwwww
マジレスした俺恥ずかしいwwwwww
839おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 09:33:46.15 ID:kP2tqFU3
>>836
何勝手に人が隠し事してる事にしてんの?
>>837
決め付けんなよ馬鹿
840おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 09:36:23.22 ID:F8gD/K4j
とりあえず世間知らずな>>839はすっこめ

はい次の方ー
841おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 10:51:28.02 ID:mCyiQH7O
>>816
お酒を飲むと下痢をする、っていうのは高級とか関係なく、アルコールへの耐性の問題っぽい。
自分で思っているより、身体自体がアルコールに対する許容量が少ないということでもそういうこと
があると。アルコールが胃腸を荒らして、結果的に消化不良による下痢になるんだと。

それを踏まえて、
「この間はごちそうしてくださってありがとうございました。あれから友達に聞いて、解決しました。
アルコールへの耐性が弱い体質だと下痢になるみたいです。友人の親族が同じ症状で医者に掛かって
そう言われたみたいで…だからもうお酒を飲むことを控えようと思います。(嘘でも。)
だからお伺いすることも出来なくなりました。すみません」
と言って、それでもしつこくされるようなら、とっととやめる方が正解。
バイト先はいくらでもあるんだから。
842おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 11:49:37.61 ID:vOzqt6bI
職場の50代のパートのおばさんが地味に嫌な感じ
初対面から「付き合ったことあるの?」と聞く。
手帳を買ったといえば「予定あるの?」とバカにしたように言う。
私は30歳で独身なので、何かにつけ「けっこ〜ん、けっくお〜ん」と言う。
何も変なことしてないのに急に笑い出す。
他県に嫁いだ娘にあうために頻繁に有給とる
私の体をいきなり触って「肉がついてる」と言う
843おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 11:52:44.91 ID:uHy7XPvS
>>842
どこのBBAも程度の差はあれそんなもんだw

はいはい言って適当に聞いて
極力避けるしか手はないなw
844おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 11:53:58.42 ID:3qM8D06j
>>816
体を触ってくる、男色のおっさんだろ?
下剤入れてんじゃね?って勘繰ってしまうが
845おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 12:02:58.07 ID:yM2Y3qLJ
>>825,>>831,>>841
すいません昨日寝てしまってレス遅れました。
言い方は「酒が体質的に苦手なので無理でした残念です」って感じだったんですが、
もうちょっとやわらかに言えばよかったんでしょうか…。
いま大学3年で生活がかかっているのと、
元々叔母の紹介で始めたので叔母に相談したんですが、
オーナーには奥さんも居るし男に触ったりするわけないと此方が頭おかしいような言い方されました。
オーナーの奥さんは優しい人なんですが相談するにしても一体何から話せばいいのか。
自分の夫が男にセクハラしてるなんて知ったらきっとショック受けますよね
846おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 12:04:48.49 ID:yM2Y3qLJ
>>844
体質的に元々チューハイ一杯くらいで下痢してしまうので、
さすがに下剤は…。ちゃんとしたお店で飲ませて貰いましたし
847おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 13:55:06.14 ID:xVJqXZwn
>>816
実際病院に行ってアレルギーかどうか調べてもらったらいい。
そうすれば対処法もわかるし、オーナーへの返答も「医者にアルコールを止め
られた」と言えばよくなる。
848おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 14:36:32.66 ID:fws57/Eq
内臓が反応するアレルギーってのもあるらしいよ
そうすると蕁麻疹とかじゃなくて下痢という形で出てきちゃうんだって
だからお酒飲めないんですって言っちゃっていいと思う
849おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 14:52:47.22 ID:5yQGcRzx
>>845
周りの大人達がそんなんじゃ、これからセクハラ酷くなっても
あなたのことを庇うどころか「誘ったんでしょう」と言われる可能性大
叔母さんにこんな風に言われたと親に相談しておくべき

生活掛かってるからと、優しい言葉でやり過ごそうとすればするほど
セクハラ男は強く押せばなんとかなると甘く見てくるよ
理由なんて話す必要もないし、勉学する身ですからと一切付き合う必要なし
その気もないのに酒に付き合うこと自体、あなたにスキがあると見なされる

セクハラ男の妻の心配なんてする必要も無い
自分の評判と身を守らないと

呼ばれて家に行ってみたら、奥さんいなくて、セクハラ男だけだったらどうするの?
850おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 14:55:59.48 ID:3qM8D06j
結婚しててもか弱い年下の男の子のちんこしゃぶる趣味の人とかマジでいるから気をつけなされ
851849:2013/09/27(金) 14:59:47.47 ID:5yQGcRzx
読み返してみたら女子に説教してるようだったorz
でも男同士でも同じだし、セクハラで済まないことも現実にはある
気をつけるべし
852おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 15:38:46.06 ID:mCyiQH7O
>>846
もうバイト辞めた方がよくないか?
「バイトを辞めさせてください。友達が紹介してくれたバイトが、将来的に就きたい仕事の役に
立ちそうなのでどうしてもそっちをやってみたいんです」
とか言って、新しいバイトに移った方がいいと思う。

男のレイプは警察も取りあってくれないし、本当にメンタル病むだけだ。
知り合いでそういう人いたけど、本当に痛々しかった。
心の殺人、というのは男も女も変わらないんだな、と思った。早いところ全力で逃げろ。
853おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 15:40:14.13 ID:iwFxQRHH
大学の健康診断に引っかかった
理由は低体重で摂食障害を疑われたらしい

いやいや食べて吐いたりダイエットしようとしたりしてないし
ただの貧乳の薄っぺらい体格なだけですから

心理の先生と面談して、もともと体質で太らない、昔からお腹を壊しやすいとは言ってきたけど
まだ摂食障害を疑われてたらイヤだなあ ただのひんそな体格なだけなのに
854おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 15:45:18.03 ID:mCyiQH7O
>>853
胃腸が悪くても低体重って考えられるし、とりあえずちゃんと健康診断を受けた方が安心出来る。
がんばれ。
855816:2013/09/27(金) 15:48:50.76 ID:yM2Y3qLJ
レスくれたかたありがとうございます。
出先なのでアンカーつけられなくてすみません。
まず、医者にいきアレルギー検査をしてもらい
検査の結果が出たらそれをおじさんに見せて謝ってひとまず許してもらって、
バイトは続けたまま他のバイトを探し
許してくれなかったらやめて他のバイトを探してみようかと思います。
叔母には考えてもらった言葉を使わせてもらいます。
こういうのは初めてで田舎から出てきた身なので色々甘かったみたいですみません。
本当に助かりました。ありがとうございました。
856おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 16:20:45.70 ID:cwZQXfTc
>>853
摂食障害を疑われるって、痩せてるとか貧相とかそれだけの話だけでなく
大事な筋肉もなくて不健康そうなガリガリ体系なんじゃない?
大学生って事は若いし、ある程度は身体も動かしてるはずだけど・・

ガリならガリなりに体重増加のプロテインでも飲んで体鍛えれば
それなりに健康そうな身体になるし、そんな屈辱受けなくて済む
857806:2013/09/27(金) 16:58:41.02 ID:QyCZs/+5
ショップから返信があり、おまけを送ってもらえるようになりました。
まだ、手元に届くまで不安ですが、ひとまず落ち着きました。
858おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 17:30:41.70 ID:glEaz0Eg
>>853
筋トレするといいかもね。
筋肉は大事だ

>>855
怪しい感じに身体触られるとか、もうおっさんが許す許さないとかそういう問題ではなくなってきてる気がするんだが…。
生活費もかかってるだろうから大変だろうけど、バイトやめなよ。辞めて逃げな。
男性の性被害者ってかなり多いらしいよ。
そしてそれはなかなか表面には出てこないらしいと。
859おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 17:48:04.52 ID:7tpjDVO9
職場のお局がうざいです。
配置転換前の部長の親がなくなり、前の部署の方が香典を集られ声をかけられたので私もご一緒させてもらいました。
そうしたら、「これぐらいの金で恩をうるのか」「もっとだせるだろうに」と言われました。
(金額はみな一律でしたが…)
なにかにつけいやみを言ってくるのでむかつきます。ベテランだから我慢するしかないですが愚痴らせてください。
860おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 17:56:56.19 ID:TWRf7Xmg
数日前、両親不在時に帰宅直後に近所のおばさんからカルトの宣伝の紙を渡された
確認すると、母親の友人ということだった

このおばさん、何度も家に来ているようだったが母いわく「友人」だという
しかも、友人関係に口を出すなという

自分は君子あやうきに近寄らずの諺どおり、そういった話をする人間とはFOするようにしている
しかし、このおばさん、週に何度もやって来る
仲が良い友人の子供に宗教の宣伝をするものだろうか
嫌な予感がするのだが対策は無いだろうか
861おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 18:02:05.90 ID:S66u1c8G
>>860
きっちりと入る意思のないことを伝えること
それでも繰り返すなら対処する
対処法はカルト集団別に違うので
しつこければここでカルト名書いて再相談を
一応断るときの会話は録音を
862おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 18:05:18.86 ID:QORxWGJS
兄夫婦が擦り寄ってきて嫌
兄嫁とは1度しか面識ないし、嫌いなタイプの人間
三十路で親離れできてない、社会人経験ゼロ、家事しない、うちの親にクレクレするetc

対立したいわけじゃなく、関わり合いたくないだけなのに、やたら仲良くなろうと(させようと)してくる
兄貴が勝手に連絡先教えてメールも来るようになった
料理教えてやってとか遊び相手になれとか、なんで俺がそんなこと
勘弁して欲しい
863おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 18:09:57.33 ID:TWRf7Xmg
>>861
追記です、合同結婚式などをする団体だそうです
864おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 18:13:13.26 ID:S66u1c8G
>>863
とりあえず録音かならずしてことわって
あと親御さんがつぼ珍味など買わされてないか確認を
865おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 18:28:57.54 ID:EWZtAicT
>>863
うわー最悪のカルトやで
866おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 19:17:40.80 ID:F8gD/K4j
>>860
腐ってはいるが十字架系だから神の救いは要らんとズバッと言えば良い
あと無視でOK
867おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 19:37:47.18 ID:6KH97Xij
書店で目的の本を買ったついでに、買いそびれていたコミックを購入した
店員さんにカバー掛けましょうか?と聞かれたのでお願いしたら
背表紙の面の角に指の腹でスーッと折り目を付けられてしまった
店のカバーをはがしたら表紙のカバーにも折り目がついていた
よく見たらうっすらこすれたような汚れもついている
皆さんなら返品、交換しますか?

その場では言えず、店を出たあと彼氏にはまあいいじゃん、自分なら気にしないけどと言われたが
モヤモヤが止まらず返品、返金してもらった
本を返品するのは生まれて初めてでした

それと、まさか折り目をつけられるとは思ってなく、
レシートをレジのレシート入れに捨ててしまったせいか(15分くらい前なので探せばあるはず)
用紙にに名前と電話番号の記入を求められた
普通の書店なら迷いなく記入してたけど、
実はそ●か系の書店でそれ系のコーナーまであります
流用されるのではないかと不安になり濁して書いてしまった
昔まちBBSで、あそこの書店ポイント始めたけど個人情報握られそうで怖くね?
みたいな書き込みを思い出し怖くなりました。

これでよかったですよね?
普段からなるべくこの書店では買わないようにしてた
目的の書籍が一軒目の書店になかったからこっちに来てしまった…
返品はできたがなんだかモヤモヤします
うっかりしてた…カバー断ればよかった…
868おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 19:39:33.67 ID:6KH97Xij
>>867
↑長文になってしまいすみませんでしたorz
869おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 19:49:56.95 ID:/0vI2TO9
>>867
小さいことで返品求めるわ
その割にレシートもないわ
完全にクレーマー
870おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 20:21:32.38 ID:ob5Z4lXZ
>>867
本は基本的に返品できないものとなってるし
コミックなら千円もしないものだし、自分ならあきらめる。
買い直すか忘れるかはものによる

宗教系とか言ってるけどちょっとオタク以外には理解できない理由でも
レシートなしで返品受け付けてくれるって結構いい店だと思うけどね
871おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 20:47:23.62 ID:2oLJoXuV
>>867
自分は本を大事にとっておきたいタイプなので折目をつけられた交換してもらう
でもその場で言うかな(じゃないと返品交換って無理が気がする)
一度店出たりましてやレシートがないなら諦める
872おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 20:56:15.03 ID:kCHw8g+K
短大生の妹がいる
数日前、バイト先で彼氏ができたようだ
ただ相手は9歳年上で、妹はバイトがない日も会いに行っている
最近免許も取り、行動範囲が広くなったためか朝帰りが多くなってきた
いつか事故起こすんじゃないかとこちらも心配

初めての彼氏ということもあり私は少し気になっている
心配しすぎだろうか
873おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 21:00:00.19 ID:mCyiQH7O
>>872
一度、家族に紹介してもらったらどうだろう?
経験から大丈夫そうな人かそうじゃないかはわかる気が。
874おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 21:09:07.44 ID:LZiEVZNI
>>869-870
やっぱりクレーマーと思われてしまいましたかね…orz
低姿勢でお願いし、私もすみませんでしたと謝りました。
コミックは大判で1000円以上のもので在庫がなく返金してもらいました
普通、わざわざ折れ線てつけるものでしょうか?

>>871
男性の店員さんで言いにくかったです
でもせめて出る前に違う店員さんに言えばよかったですね
私もこれから気を付けます

皆さんありがとうございました
875おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 21:16:28.82 ID:ob5Z4lXZ
結果として自分の思い通りになってるのに
グジグジ店の文句言って被害者ぶる精神構造が理解できない
876おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 21:37:11.25 ID:UZ/goXOU
一昨日に町内会費の回収だというババアがやってきた。寝てたんだけどピンポン連打、挙句に玄関勝手に開けてきて渋々応対。(鍵かけなかったのがいけないけど)

現在私は半年程度住んでいるけど居候の身で、請求されてもどうなってるかわからないことを伝えると「じゃあいつならいいの?」
家主が夜勤であり、不規則なことを伝えると「明日の夜に来るからあなたがお金を預かっておけばいいでしょ?あなた明日いるでしょ?」と人の予定を勝手に決めつけて超上から目線でムカっときた。そりゃあ寝ぼけ眼で出た私も私だけど。

帰宅した家主に聞くと町内会費はすでに家賃に含まれてること、回覧板にも集金日時など書かれていなかったので事前にどうすることも出来なかったことを聞いた。
私が出ても仕方ないので家主が土曜に隣組の組長さんの家に言いに行くということで話は落ち着き、昨日は留守に、今日は居留守を使った。

そうしたら今日は10分以上玄関前にいたようで、2,3分ごとにピンポンピンポンしてきて気持ち悪かった。しかもあとで玄関を確認すると、ポストがあるのにわざわざ玄関の扉に張り紙をしてあってゾッとした。

町内会費を払うのは当たり前だけど、もうちょっとやり方ってあるでしょうよ。何なんだ本当に。
877おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 21:45:20.58 ID:lgnHkpCA
学校の文化祭で、飾り付けのリーダーをやっているのだが、
俺が何飾るのか聞いても、「お前に任せる」って言うから、
俺主導で他のメンバーと飾り付けをやったらいきなりケチをつけたりして来る人たちが少しいて腹立った。
しかも、俺が「じゃあどうすればいいの?」というと、なにも答えられない
アイデアもないのに、人が一生懸命やってることにケチをつけられるのは嫌だし、
結局、そいつらが飾り付けにケチをつけて指図するようになって、ホントに何様って感じがする
普通にやる気なくす
878おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 21:48:10.55 ID:kCHw8g+K
>>873
父と母は「あら彼氏出来たのねー」という感じであまり気にしていないようでした
9歳離れているというのが今のところ一番の気がかりです
話を聞く限りでは一緒にいて楽しい人というのは伝わってきました
879おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 21:54:12.48 ID:sEq+yZxl
>>877
そういう人いるね
大人になってもいるよ
たぶんあなたたちが輝いて見えたんだろうね
自分ではやりたくないけど人が充実してるのがイヤという…
880おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 21:58:46.95 ID:sLaka0Wo
>>877
ケチつける割に提案や代替案をもってこないとか、
会社だったら無能なクズ人間ですぐクビになるタイプだね。
相手が無視できないタイプの人間(クラスの人気者とか
センスがいいと評判)だったりするなら
逆にそいつの能力引き出して使うってのも有り。
つまんなそうなら見切りつけて無視無視!
って自分だったらそうするかな。
881おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 22:05:16.28 ID:REbJ18uw
>ケチつける割に提案や代替案をもってこないとか、
>会社だったら無能なクズ人間ですぐクビになるタイプだね。
ならないならない、そんな事で首にできるわけないw

日本の会社員保護は手厚いんだよ。
そんなもんで首にしようものなら訴えられて一発で負ける。
社員に非がある場合でも、実質的に損害出したって落ち度がない限り
人権派弁護士や何とか団体が出張ってきて会社側は負けちゃうのに。
社長が昔気質のワンマンで法令無視上等の会社じゃない限り、
無能だー!首だー!なんて出来ないよ。
882おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 22:12:39.84 ID:zhJKxg+h
>>878
成人するまでは朝帰りはよくない気もするけど
ご両親が許可してるんじゃしょうがないか

自分も弟いるんでおねいさんが心配する気持ちはわかるけど
信用するしかないかも
883おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 22:38:26.85 ID:kCHw8g+K
>>882
親としては娘を信用しているから、ということなのかもしれませんね

すみません、自分は男です
884おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 22:43:50.28 ID:sEq+yZxl
>>883
親がいいって言うんだからいいんだよ
あんまりかまうと妹に嫌われるぞ
妹が泣かされたらぶっとばしに行くといいと思う
885おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 22:51:40.73 ID:kP2tqFU3
>>840
俺は世間知らずじゃありませーん
世間知らずなのはお前だw
886おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 23:07:32.08 ID:EWZtAicT
お、田舎もんがイキっとるで
887おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 23:09:23.67 ID:ztTUVR/Z
夫が不妊治療のための手術を受けることになった。
日帰りは無理で、2日ほど仕事を休まなくてはいけない。
で、夫は職場で周囲に休む理由をストレートに言ってしまった。
私は不妊治療をしていること自体を知られたくない。職場の女性たちが凄く噂好きなので。
この気持ちは、夫にも話してあって、周囲への説明の仕方は、ゆっくり考えよう、って言っていたはずなのに。
こんなことで、とも思うが、治療やめたくなったw
子供好きのつもりだったけど、あの人たちに噂されると思うだけで嫌になる程度の思いだったらしいw
888おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 23:14:50.59 ID:IB6ELXqk
夫の職場の女性らとあなたはどこに接点があるのよ
889おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 23:15:48.14 ID:kP2tqFU3
>>886
地元って聞いたら田舎と決め付けてやがるwww
お前が田舎もんだなwww
890おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 23:15:58.94 ID:sLaka0Wo
>>881
正確に言うと>>881の言ってる通りなんだけど
大体社内いじめとか始まって自主退職迫られたり
メンヘラにされたりするじゃない。
891おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 23:17:23.25 ID:kCHw8g+K
>>884
わかりました
あれこれ言わず、温かく見守っていきます
892おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 23:17:28.06 ID:EWZtAicT
精巣静脈瘤か
893おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 23:19:02.30 ID:EWZtAicT
>>889
www
894おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 23:20:13.90 ID:kP2tqFU3
>>893
ん?何がおかしいの?w
図星付かれて笑って誤魔化すしか出来ねーのかよw
895おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 23:22:48.60 ID:ztTUVR/Z
夫と同じ職場だったので。
結婚に伴い、私が移動しました。
口さがない、という表現がぴったりな人が複数いて、人の恋愛、結婚離婚、性生活まで憶測交えてペラペラしゃべってたのを間近で見てた。
夫から話を聞いた後は、すぐにツイッターでも呟いてるだろうなぁ
と想像がつく
896おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 23:24:04.88 ID:EWZtAicT
>>894
うちより都会ってマンハッタンかなんかやろかと思ってなwww
897おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 23:28:27.84 ID:kP2tqFU3
>>896
意味がわかりませーん
898おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 23:42:01.92 ID:sEq+yZxl
大都会東京に住んでるということだろう
福岡じゃなくてw
899おさかなくわえた名無しさん:2013/09/27(金) 23:53:34.47 ID:kwcqTZty
ちなみに
クリスタルキングの「大都会」は福岡の街のこと
900おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 00:09:50.02 ID:5IK9iZWw
とんこつ砂漠
901おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 00:24:08.56 ID:ibtwoFnW
>>895
あんた馬鹿か?

そんな会社の噂と自分の子供を授かる事とどっちが大事なんだ?
そんな程度の事で本当に治療やめるとかしたら本物の馬鹿だと思うw
情けない
902おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 00:27:50.27 ID:ZWMZ6WcY
同僚の32歳女(陰湿な澤選手みたいな感じ)と腰巾着が暇さえあれば誰かしらの悪口を延々と言ってて辛い。
声大きいから聞きたくなくても聞こえるし、オフィスワークだから毎日地獄‥‥
最近は何か話してると全部自分のことを言われてるように感じて吐き気がするようになってきた。
私や他の同期が上司に何か教えてもらってるだけで「贔屓だー差別だー」騒ぐし、同期達が仕事の合間にほんのちょっと雑談してただけで自分のことは棚に上げてうるさいだの気が散るだの「喋ってて仕事しないやつがいるからね〜」だの聞こえるように嫌味。
事あるごとにあることないこと上司に告げ口してるし、辞める辞めるずっと言ってる割に毎日のように考え変わるし何がしたいのか全くわからない。
903おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 00:34:46.48 ID:W21G0Gl6
勝手に仕切ったくせにこっちが悪いみたいな言い方してくるクソな野郎はマジで○んで欲しい
904おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 00:39:03.40 ID:ibtwoFnW
>>902
おばさんとかお局とかはどこでもそんなものなんで
うまくあしらう事が会社でうまくやる秘訣かなw
905おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 00:48:18.70 ID:2uw11atp
愚痴そして相談。

初産の妊婦で、今週末実家に里帰りする。旦那がなぜかこのタイミングで、妊娠前まで趣味でやっていたフットサルを軽く再開したいと言い出した。

こちらとしては赤ちゃんも産まれてこれから忙しくなるのに、何もこの時期に…と思ったりもするが、気晴らしは必要かとも思うし、ここでダメと言うのは自分の心が狭いような気もする。旦那がしたいようにさせるべきなのかな。
906おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 00:50:40.88 ID:nstPqPaU
奥さん里帰りして、誰もいない家に帰るのが嫌だとかじゃないかな
907おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 00:54:58.39 ID:yJl2vk0s
>>905
なんで趣味再開しちゃダメなん?男なんて空気読めないから、嫁のタイミングなんて関係ないよ。あ、でも今までは空気読めてた旦那なのに、ここにきて突然て感じなら一応釘は刺すべし!嫁の里帰り中に羽のばすバカ多いから
908おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 01:03:36.50 ID:2uw11atp
>>907
これまでは仕事が終わるとすぐ帰宅、割と家事も頑張ってくれてたから、空気は読んでくれてたかな。
だからこそ、どう反応すべきか悩んでて。
909おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 01:09:55.25 ID:1Ey7tNPy
会社のお局おばはんとか中高年ババアパートで長くやってるやつって
100%離婚ババア、高齢毒ババア、家庭崩壊家庭内離婚ババア
子供が荒れてる、子供が学校行かないヒキ、出来悪いブサイク
旦那と仲悪い
たいがいこんな女ばかりだわなー
そうして定年まで()バイトにも定年あんのか)w
絶対退職しないと周囲に断言している。
910おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 01:15:36.72 ID:yJl2vk0s
>>908
あー、じゃあ単純に嫁帰る→俺超寂しい→えーいじゃあ俺だって好きな事しちゃうよってヤツだわ。でも大事な時に我慢は良くないから、ハッキリ旦那に自分としてはそれ困る!けどお互い譲歩しよ、と話し合うのが一番だよ。

出産前後はホルモンのせいで気持ちが普通じゃないんだから、なるべくワガママ吐き出したほうがイイと思う。
911おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 01:21:18.41 ID:2uw11atp
>>910
私もなんとなく、そんな気がしてて。
最近はずっと寂しがってばっかりで。

もやもやしてたけど、背中押してもらえたような気分。思ってること伝えてみます。レスありがとうね。
912おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 01:22:04.37 ID:QQrBAnv9
>>874
クレーマーと思われた、というか普通にクレーマーでは?w

あと本筋と全く関係ないけど、
>書店で目的の本を買ったついでに、買いそびれていたコミックを購入した
この一行の必要性がわからない。目的の本を買ったついでに、というのが何か関係あるのかな?
単なる素朴な疑問だけど良かったら教えてください
913おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 01:32:12.02 ID:QQrBAnv9
>>895
お気持ちはものすごくわかるけど、基本的に旦那さんの職場で働くのは旦那さんなんだから、やりやすいようにさせるべきなのでは?
旦那さんは正直に言ってしまった方が仕事しやすいと判断したんでしょう。
別に恥ずかしい事でも何でもないし、いいじゃないですか堂々としていれば。

>>905
子供が生まれるから、フットサルとか身体使う系の趣味はかえっていいかもしれないですよ?
あと二十年くらいは成人病になったりせず、健康体で働いてもらわなきゃならないから。
フットサルとは名目ばかりで実質飲みサークルだったりする場合は別だけど。
914おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 01:32:43.07 ID:DRi5KnEW
一部フェイク入。
解決したから愚痴がてら吐き出し。
オタク要素あるので嫌いな人は見ないふりして貰えれば。

私は独身で、腐女子オタクレイヤー。
少し前に今のマンションに引っ越して、お隣さんが結構年の近い若ママさん(B)だったことと、
互いにオタクだったこともあって、仲良くなった。
けど、レイヤーな事と腐女子な事はカミングアウトしてない。
特に腐女子の方は以前住んでいた所で同じアパートのママさんにこのキチガイ!犯罪者!!!と絡まれてしまったので。

けど、三ヶ月程前にB親子が遊びに来てた時に、うっかりコスプレとか漫画とかを詰め込んだ趣味部屋のドアを開けっ放しにしてて、
Bに部屋の中を見られてしまい、バレたらもう仕方ないと腹を括って腐女子とレイヤーであることもカミングアウト。
そっちの趣味もあったのー!って驚かれたけど、引かれはしなかった。
それよりも部屋に置いてあった自作の子ども向け作品の小道具やライダーベルトなんかが大人サイズだったのでそれにテンションが上がったらしく、
ベルトやその他小道具を見て「大人サイズのも出してくれれば良いのにね」と談笑して終わった。
915おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 01:36:09.39 ID:QQrBAnv9
>>914
レス禁で相談でなく吐き出しなら >>3 のスレもありますよ。
916おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 01:36:25.06 ID:MJ1ps/5j
書店に勤めてるけど、折れ目とか汚れの申し出くらいじゃ
クレーマーなんて思わないよ
神経質に状態気にする人はたくさんいるからね
917おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 01:37:39.26 ID:DRi5KnEW
大人サイズの変身ベルトの話をBがB旦那さんにしたところ、旦那さんがどうしても大人サイズが欲しい、
(私)に頼んでくれないか、相談したらしく(B旦那はかなりの特撮ヒーロー好き)
後日、材料費とお礼はするからもし余裕があるなら旦那がつけられるサイズを
作ってもらうことは出来ないだろうか、と相談された。
普段、BにはB夫婦の実家から送られてきたお野菜とか季節の物とか、
お菓子とか色々とおすそ分けしてもらっていたので、
そのお礼も兼ねてタダで作りますよーと引き受けた。

それと、B息子の誕生日が近かったので、一緒にヒーロー戦隊モノの主人公の変身前の衣装を作ってプレゼント。
本当にB家族にはお世話になってたし、私なんかのつくるもので喜んでもらえるならすごく嬉しくて張り切って作った。
人のために作るのは嫌いじゃ無かったし、何よりB家族のためだからこそモチベーションもあがった。

すごく喜んでくれて、本当に嬉しかった。
918おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 01:39:44.56 ID:pnULw4PC
ところが!
919おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 01:39:53.07 ID:1Ey7tNPy
オタクと精神病者は根っこが同じだよね、キモイな
920おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 01:41:02.28 ID:1Ey7tNPy
そういうやりとりはトラブルの元だって。
相談内容見る前から明らかだな。
やはりオタクはキチガイばかりだ。
921おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 01:42:27.49 ID:DRi5KnEW
で、その事をBが近所のママ友達とB宅でお茶してる時に
「特撮好きのお隣さんが大人サイズの変身ベルト作ってくれたの!息子にこの服も作ってくれて!」
と見せてしまったらしく面倒な事になった。

「Bばかりずるい!!!私の王子ちゃんにも衣装作ってよ!!!!
お金??Bにはタダなのになんで払わなきゃいけないの???」
とAの作ってクレクレが始まってしまい、もう面倒くさいことこのうえない。

Aとは全く面識ないのに、Bがうっかり【お隣さん】と言ってしまったので、
家がばれてしまいかなりな頻度で尋ねてくる。

タダで作って当然。むしろその年で特撮好きなんて気持ち悪いオタクなんだからそれ位して当たり前。
うちの王子ちゃんお洋服作れるなんて光栄でしょ?独身なんだから子持ちにそれくらいしてあげるものだ!
と意味のわからない持論を繰り広げるので、いつもインターホン越しの対応だったんですが、
先日あまりにもムカついて、頭に血が登ってしまった勢いで
ついドアを開けてハッキリ言ってやる!!!!とついドアを開けてしまいました。

「いつもお世話になっているBさんと、その息子くんにだからこそ作ったのであって、
見ず知らずの人に作る時間の余裕も、金銭の余裕も無いです。
非常識です。そんなに欲しければ業者にでもオーダーしてください。」
とハッキリ告げたのですがAは、
「はぁ?なんでもいいから王子ちゃん衣装作ってよ。
まあ今日のところはBにあげたベルトと同じもので我慢してあげるから早く持ってきて」
といきなりうちにヅカヅカ上がり込んできました。どんな理由だよ。

ドアを開けたのが本当に間違いでした。不法侵入ですよ!!出てってください!!!って追い出そうとしたんだけど
樽体型のAには全く敵わず、やめてください!!
出てってください!!!警察呼びますからね!!!って
怒鳴るしか出来なかった。
922おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 01:44:58.19 ID:DRi5KnEW
Bが騒ぎを聞きつけて家に来てくれたんだけど、
その時オタク部屋から「ぎゃーーーーーーー!!!」ってけたたましい叫び声が。
部屋に叫ばれるようなものは無いはずなのに…と思ったんですがありました叫ばれるもの……。

パソコン画面には書きかけのR指定の漫画、横には置きっ放しの表紙からして既にアウトなBLや男の娘ものの同人誌etc...

BとB息子に見つかるわけにはいかない!!!と普段はクローゼットの中にBLはすべてしまいこんでいたんですが、その日はちょうど通販分が届いて読んだまま机の上だったんです。

そのBLの数々を見たAに
「この犯罪者!!!あんたキチガイだ!!!!!これだからオタクは気持ち悪いんだ、
不快なもの見せやがって!!!!今すぐ土下座して謝罪しろ!!!誠意を見せろ!!!!」
とものすごいマシンガントークで怒る怒る0〜('、3_ヽ)_

怒りたいのはこっちだよ!!と思ってたらKがきました。
どうやらBが読んでくれていたそうです。
警察来たことでまた怒り出して暴れててがつけられなかったので、Kお持ち帰りしていただきました。
その後、私とBも警察へ行き事情説明やらなんやらして、さっきやっと帰ってきました。

なんが嬉しくて警察でホモ好きですなんて話ししなきゃいかんのだよ。
なんだかなぁ…ああいうものって、常識的に考えて親しい人にだからこそ作ってあげたものってわかると思うんだけども…頭おかしい人の思考回路はわかんないや。

本当ダラダラと書いてすみませんでした。何処かにはきだしたくて。すみません。
923おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 01:46:10.60 ID:pnULw4PC
あ…
924おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 01:46:15.28 ID:1Ey7tNPy
樽とビヤ樽の闘いか。。。
925おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 01:48:29.69 ID:1Ey7tNPy
近所の婆とモノもらったりお返ししてたりすると刑務所行きになりますよ〜
という見本みたいな話だな
926おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 01:49:02.01 ID:DRi5KnEW
すみません。
吐き出すだけのスレもあったんですね。
申し訳無いです。

>>920
安易に作ると言ってしまったことは反省しました。
レイヤー同士だと仲の良い人に衣装や小道具を作ることもあったので
その感覚でつい作ってしまいました…
本当にダラダラ長々と愚痴を失礼しました。
927おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 01:53:11.44 ID:0ugomZ/v
私の実家の家族の命に関する悩みです
簡潔に状況を書きます

父親:70代・亭主関白・明治の男風な職人気質(職人ではない)で男尊女卑・高血圧
母親:60代・ずっと専業主婦・昭和的な考えで、男尊女卑男性の妻なので立場が下で全てにおいて意見を言わない空気

私が20代前半の時に兄が結婚し、兄嫁が実家で同居希望だったので
社会人になった私が実家を出て車で1時間の距離のマンションに越して数年経つ

先日実家に寄った際、汗をかいていたのでシャワーを借りると
お風呂場に日本酒用の枡が置いてあった
何だろう?と母親に聞くと「知らない」、父親に聞くと
「嫁子さんが、日本酒持ってきてくれるんだ、角に塩を乗せて♪」

父は昔から熱いお風呂で長風呂派
しかし高血圧な70過ぎの年寄りの入浴中に
塩を添えて日本酒を飲ませるなんて殺人行為

自分が離れた実家のことで文句を言いたくはなかったけど
父の命に関わることなので、事を荒立てた

母親に入浴中の飲酒がいかに危険か、
そんな危険行為を嫁がやってるなんて!と説明
父親も叱ったが「うるさいなー」と効果なく、
兄嫁にも文句を言ったけど「はいはい」と軽くスルー
928おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 01:54:37.92 ID:0ugomZ/v
毎日監視することはできないので、2週間後に抜き打ち訪問したら枡はなかった
やれやれと思って車で買える途中、
酒屋から一升瓶を2本持って車に乗り込む兄嫁発見!

母はお酒は全く飲めず、兄夫婦もビール党なので
あの日本酒は間違いなく父親用
ただ、入浴中の差し入れにしてるかはわからない

なので少し時間を潰し、父の入浴時間を見計らって実家に戻り
庭からこっそり裏口の風呂場に回り、
のぞき魔状態で浴室横で様子をうかがっていると

「お父さ〜ん♪お持ちしました〜♪」
「いやぁ〜、嫁子さん、いつもぁ気が効くねぇ♪」
そこでキレた私は勝手口を突破し、風呂場に乗り込んだ
929おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 01:55:36.96 ID:0ugomZ/v
その後、家族会議
帰宅した兄と母に、兄嫁の行為がいかに危険か、父親の命が危ないと説明
母は空気、兄は
「嫁子は悪気なんてない、おやじのことを思って・・・」
と通じない

私の実家は某市内の繁華街からほど遠い住宅街
私の幼少期は周りは野山だったけど
近年地下鉄が伸びて、地価が急上昇
30年前に野山だったけど、更に前の戦後に父方祖母が購入したので300坪の土地があり
近くにできた大型スーパーに一部の土地を駐車場として貸している
名義は全て父親だけど、将来絶対に相続税が払えないので、
そのスーパーに貸してる駐車場は売る予定
要は、地下鉄が延びたせいで土地成金になったので、父の資産が数億円

兄嫁は他にもいろいろあって、個人的には銭ゲバ認定してる
なんでもこっそり自分の懐に入れたり、涼しい顔して強欲な人
母は常に空気で兄の結婚に対しても我関せず
兄はアホなので、昔から飲み屋の女に引っ掛けられたりで女を見る目がない
だから現嫁と結婚してしまった

父親の入浴時に日本酒と塩を与えると言う兄嫁の行為は
私の認識では殺人的行為ですが、兄も母もダメダメなので頼れません

何とか止めさせる方法はないのでしょうか?
あと、万一父が入浴中に何かあって亡くなった場合、
兄嫁は何らかの罪に問われますか?
930おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 01:57:27.64 ID:pnULw4PC
ない
人んちのことはほっとけとしか言い様がない
931おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 02:02:36.55 ID:2TnFfUSQ
兄嫁「着々と毒盛りしてじわじわ殺してんのに邪魔すんじゃないわよ!!」
932おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 02:06:45.83 ID:1Ey7tNPy
自分の取り分が減って兄夫婦にいくから気が気じゃないんだな。
そういう強欲な家系は必ず絶家になるとか家から災厄が出るから。
お前もたいがいにしとけ>>929
酒飲みジジイなんか早く死んだ方がいいんだよ。自業自得ね。
933おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 02:13:08.83 ID:nstPqPaU
お父さん自分の所に引き取るしかないね
934おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 03:04:03.46 ID:Dys+MYGf
>>929
高血圧なのに入浴中に酒に塩はよくないとして
塩と一緒に酒飲んでおいしいの?

ただこの場合は仮に体に悪かったとしても
父親本人が認めて好きで飲んでいるので犯罪性はまったくなくどうしようもないね

とにもかくにも問題にするならば
父親本人を説得しないと話にならないね
935おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 03:09:21.61 ID:yJl2vk0s
>>934
酒のつまみの究極が塩。
まぁこの件に関しては、気持ちは解るけど実家を出ている以上口出しは出来ないよなぁ。父が心配なら自分が引き取って面倒みるしかないっしょ。

兄嫁からしたら、相談者こそ家出て気楽に暮らしてるくせに口だけ出しやがって、じゃあ金も出せくらいに思ってるって。
936おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 03:51:24.19 ID:sXLeYOW2
>>929
父親は好きでお酒飲んでるんだし、
あなたが止めてもやめる気がないなら
たとえ兄嫁が故意で酒のませてて
それでもし父親が風呂で死んだとしても、
好きなお酒飲んで気持ちよくポックリ死ねて
父親にとってこれ以上の幸せがあるだろうか。

冬山に登ろうとしてる人を
あなたの認識で「冬山は危険」だから
周りの支援者は殺人者で
本人の登りたい意思は無視して
無理やり止めようとしてるのと
あんまり変わらないように思える。
937おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 04:02:20.86 ID:qSLSMyVp
週末になると居候女が設定の創作が出るのはなんでだろう
938おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 04:06:26.83 ID:Nz4+NPma
>>927-929
>>936に同意だなあ。
父親は息子嫁が今時珍しく夫父を立ててくれる人で、
かいがいしく世話してもらってご満悦だろう。

これが姪っ子・甥っ子の命に関わる問題だったら話は別だけどね。
70代の父親なら927ももうちょっと大人になるべき。
あなたが兄嫁を嫌ってるのはわかる。
数レスだけでもわかるんだから、たぶん周りの人もみんな気づいてる。
あなたがどれだけ兄嫁非難しても、「小姑にいびられて可哀想なお嫁さん」にしかならないと思うよ。

ほんとーに父親が心配なら、実家に帰れば?
実家に帰って、父親の機嫌を取りつつ健康を管理すればいい。
でもそこまでやる気はないんだよね?
だったら口出しするべきじゃない。
939おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 04:39:19.77 ID:O7NDOlfO
1週間のうちに、車との接触事故を2回起こしてしまいました。
いずれもスピードはそれほど出てなく、車の損傷や相手にケガも無かったのですが・・・

今まで免許取って3年間、無事故だったのにどうしてしまったんでしょうか?
940おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 05:59:19.33 ID:ipk4LNDY
>>899
マジか…ずっと東京だと思ってた
941おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 07:07:17.08 ID:lMJsHd+k
>>859
弔事の時は身内の方を超えるほど大きい額を包む方が失礼なんだよ。
出しあって連名でお供えしても全く問題なし。
一言言いたいだけの人には言わせてあげたらよろしいよ。
942おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 07:33:31.62 ID:vSup7vAD
>>939
>今まで免許取って3年間、無事故だったのに という油断
943おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 09:45:58.53 ID:zVZgQWoC
実家に帰って病院みたいに禁酒させても父親は1ミリも感謝しないと思う
944おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 09:51:21.73 ID:YSt7Y3eu
なんで叩かれ気味なの
高血圧が入浴中に飲酒なんてやめた方が良いに決まってるじゃん
本当に義父思いの兄嫁ならそんな事しないって
兄嫁をおかしいと思わない家庭自体ちょっとゆがんでると思うぞ
945おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 10:06:42.59 ID:Lf08HXGz
他板でやれ他板で
家庭板辺りが妥当だろ

それともアレか?
向こうではもう飽きられてるんで
新しい釣り場でも開拓しようと思ってんのか?
946おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 10:07:25.24 ID:Lf08HXGz
あとライダーベルトの人もハンクラ板でやれよ
ここは漁場じゃねぇんだ
947おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 10:17:46.37 ID:cK4Rh1ua
>>944
わかってないな

例えそうだとしても肝心の本人が認めて喜んでやってるのに
罪になるわけないしましてや兄嫁になんの責任もない

本人が無理矢理やらされているなら依頼者の言い分が正しいとなるが
本人も家族もみんな肯定してるのならば直接面倒見てない人間がこれ以上言えない事になる
歪んでると言うならば説得すればいいだけだが出来ないのならば立場上放置するしかない

しかもこれらの経緯から筋を通して言ってるのではなく他の家族も悪いのに兄嫁だけを悪いとしており
父親より兄嫁憎しが動機なのは丸わかりでとても賛同できるものではない

だから自分の主張を通して言いたいのならば一番大事な張本人の父親の考えを変えないといけない
948おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 10:43:22.15 ID:B6QrrMZx
職場のスピリチュアルな先輩が怖い

職場に置いてあるもの、飾ってあるものを「風水ガー!」「金運ガー!」と言いながら
毎回あれこれ勝手に動かして模様替えしていく
あとパワーストーンを大量に器に入れて部屋のあちこちに置いていく(邪魔)
自己啓発本が大好きで読んでね、と置いていく

マジで怖い
949おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 10:45:14.48 ID:sIi38b/3
愚痴

中学時代の同級生が家に来た
その時俺の高校の友達も何人かいて、その中に中学時代成績優秀だったのに
農業が勉強したいから、という理由で偏差値の低い高校に来た立派な友達もいた
で、俺が同級生に彼を紹介したんだけど、あいつ怒ってやがったw
俺「○○君はお前より成績がよかった」
同級生「うん」
俺「○○君はお前より成績がよかった」
同級生「わかってるよ!」

自分より成績がいい奴が気に食わないのかw
底辺高にもお前より勉強できる奴はいるし、勉強できなくても頭がいい奴はいるっつーの
そもそも勉強なんて何の役にも立たないって高校で出会った別の頭良い奴が言ってたしw
950おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 10:53:59.75 ID:v8xwct3s
>>878
ちょい遅レスだが。
紹介してもらう、っていうのは一度実際に会わせてもらう、ってことな。
会えばその9つ年上の彼氏の人となりがわかるじゃん。
それで安心出来る人だ、と思えたら安心して見守れるんじゃ?

正直、年上のくせにかなり年下の子を朝帰りさせるってのはちょっと…と思うから心配はわかる。
951おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 11:06:50.74 ID:FHFIHjzc
謝罪のタイミングを逃してしまいました
私の引き継ぎミスでバイト先の数人に大きな迷惑をかけてしまいました
普段からポカが多く周りに迷惑をかけてしまっています
次回同じことをすれば首だと店長に言われ
電話口では謝罪しましたが実際に次のシフトの時に対面で謝ろうとすると
手足が震え汗をかきパニック状態になり挨拶するのがやっとでした
もう一人迷惑をかけた方にも謝ろうと声をかけても無視をされ結局謝罪できず
ずるずる謝罪のタイミングを逃してしまいました
家に帰り何故あの時言えなかったのかと後悔しきりです…
今日のバイトはもう1人の迷惑をかけてしまった人と一緒になります
もう一人の方は火曜日に一緒のシフトに入ります
失敗したのが火曜日で前回のシフトが水曜日です
今から謝罪すると変に思われるでしょうか…
952おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 11:19:30.56 ID:CKQgnNDM
>>951
謝るべきかどうするべきかっておどおどされるほうが腹立つので、
むしろ気持ちを切り替えて仕事して欲しい
あやまったからってそのミスがなくなるわけじゃないし、他の人たちでカバーできたのならもう済んだこと
953おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 11:20:10.09 ID:cK4Rh1ua
>>951
まだ謝罪をしてないのならば全然変じゃないよ

なかなか言う機会がなくてちょっと遅れましたが
あのときの謝罪させていただきますという感じでやればちっとも不自然じゃないから

悪いと思ってる気持ちが伝わるといいね
954おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 11:38:32.15 ID:FHFIHjzc
すみません、書き方がおかしかったですが
aさんとbさんに迷惑をかけてしまい前回aさんに謝罪出来ず
今回bさんとシフトが一緒になります…aさんとは来週の火曜日にならないと
一緒になりません
955おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 12:13:37.75 ID:0ugomZ/v
マルチはしていないのですが、スレ違いだったようで申し訳ございません
前レスうざーなのでまとめさせていただきます

父は日本酒は好きですが、塩を舐めながら飲む習慣はありませんでした
「嫁子さんが勧めてくれた」と言ってました

兄嫁は父を慕っていません
兄嫁夫妻の洗濯をしようとして洗濯機を開けて、父のTシャツだけが入っていた際
割り箸でつまんで放り出したのを母が見ています
慕っている義理の父なら、Tシャツ1枚くらい一緒に洗ってあげますよね?

兄夫婦と父の日の買い物に一緒に行ったのですが
兄が3千円くらいのポロシャツを買おうとしたら、
「もったいない!」と却下し、店を変えて千円のポロシャツを買ってました

結婚の挨拶で、兄が初めて実家に連れて来た時も
「広いおうちですね〜、何坪くらいあるんですか?」
「スーパーに貸してる駐車場は毎月いくらくらい入るんですか?」
「坪単価上がりましたよね?今いくらですか?」
「高そうな掛け軸ですね〜、高そうな壺ですね〜、いくらなんですか?」

と金に関する質問攻めで、ドン引きました
全然慕っていません。日本酒&塩でじわじわ殺しているだけです
956927:2013/09/28(土) 12:15:16.40 ID:0ugomZ/v
私の兄は稀代のアホです
過去に念願の車を買ったら当時の彼女Aに
「もう25歳なんだから、そろそろちゃんとしたのを持たないと」
と象牙か何かで作られた印鑑をプレゼントされました
「大人なんだから、ちゃんとしないと」と印鑑登録に連れて行かれ
「無くすといけないから、私が大事に保管してあげる、ミャハ」
と印鑑登録書を巻き上げられ、
いつのまにか作られていたスペアキーで、ほぼ新車だった車を名義変更されて奪われた過去があります

あと、寝てる間に彼女Bに自慢のロレックスを韓国製ロレックスにすり替えられたり
彼女Cに部屋の合い鍵を渡した翌日、家電を全部売り払われたり

警戒心・学習能力・危機管理能力ながいので、妹から見てもカモりやすいアホです
そして障害の伴侶に選んだ女性が自分の父親をじわじわ殺してるのに気付きません

スレチなので、そろそろ消えますね
レスくださった方、ありがとうございました
957927:2013/09/28(土) 12:18:19.85 ID:0ugomZ/v
1つ銭ゲバエピソードを書き忘れた

先日兄嫁から突然電話があり、開口一番
「お義父さん、婚外子はいないわよね?」

婚外子の相続の法律が変わるにあたって、確認したかったみたいです
間違いなく遺産狙いです

いざという時も殺人罪にできないんですね・・・
958おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 12:29:34.87 ID:YSt7Y3eu
お母さんと兄以外に頼れる身内はいないの?
なんとかしたい気持ちはわかるけど、もどかしいね
959おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 12:38:23.00 ID:1q8wdODm
>>957
だからさー

兄嫁が財産目当てで手癖が悪くて父親を嫌っていて塩は父親によこしまな考えですすめた
可能性があるというのはよくわかったけど、
でもそれを言ってるのはあなただけでその父親や家族がそう全然思ってないのならば駄目じゃん

正しいのなら説得出来ないあなたが悪いのであり
しかも今回の件を理由に全く非がない兄嫁を貶めるというのならば
逆にあなたの方が悪いとなってしまうんだよ

それがわからないのならばあなたの頭も兄のことを言えないし抜けてるので
兄嫁に財産好きにされないようにもっとしっかりするんだよ
960おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 12:42:30.24 ID:CKQgnNDM
客観的には>>936>>938なんだろうな
これはもうしょうがない
961おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 12:45:53.66 ID:+ewwaxtN
すみません、相談させてください。

遅い夏休みで実家に帰ってきています。
先ほど飼っている犬が逃げ出して、なんとか捕獲して帰ってきたところです。
逃走中、犬がご近所さんの家の裏に入ってしまい、その家の向こうが大きい道路に
続く道だったのもあって慌てて自分も侵入してしまいました。
玄関が開いてたので一声かければ良かったんですけど、失念したので完璧に不法侵入です。
件のお宅は私の妹と同い年のお孫さんがいて、小さい頃には交流がありましたが
今は私の顔を覚えてくださっているかも微妙です。
お昼が落ち着いた時間にでも、謝りに伺った方がいいですよね?
実家用に買ってきたお土産の箱お菓子があるのですが、お詫びにお渡しした方がいいですか?
27にもなってこんなことで涙ぐんでオロオロしている自分が情けないです。
962おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 12:52:05.52 ID:2TnFfUSQ
>>959
高血圧の老人に酒と塩を盛ってるのに全く非がないとはwww
963おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 12:55:05.23 ID:1q8wdODm
>>962
>>936>>938で説明されているとおり

故意に悪意を持って父親に塩を勧めたという証拠がない限り
嫁には全く非がない
964おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 13:09:53.52 ID:sIi38b/3
>>963
故意に悪意って何?w
965おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 13:10:23.86 ID:wlLzFRfA
>>914
あなたは全く間違ってないと思いますよ。趣味なんて個人で楽しむものであれば
違法でない限りどんな事でも他人にとやかく言われる理由は無いと思います。
愚痴スレなんだから愚痴ればいいんだと思いますよ。

オタ要素があるからスルーしてくれって言ってんのにわざわざ噛み付くのって
何でなんだろ。自分と嗜好が違うマイノリティだから叩いてもいいって発想、
レイシズムそのものじゃんよ。
966おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 13:44:56.83 ID:CciszemI
入浴中に日本酒つまみは塩、これを続けたら10年以内のおそらく寒い季節に脳卒中や心筋梗塞で死ぬでしょう
しかし父自身にその危険性を理解させないことにはどうにもこうにも
967おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 13:54:44.45 ID:88l/HwdQ
10年したら80代か
普通に寿命だわ
968おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 13:57:21.29 ID:yDzEfdyv
>>961
実家なんだからご両親に相談したら?
お詫びの必要性、お詫びの品がいるかどうか、あなたが一人で行くべきかお母さんと行くべきか。
あなた一人では決められないだろうし、その家の住人の性質を知るわけもないここの住人にも決められないよ。
969おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 14:04:40.97 ID:zVZgQWoC
>>957 ほんとにひどい兄嫁ですね!まさに鬼女です
あなたは実家に帰って兄嫁を追い出し
管理栄養士としてお父さんをキッチリ監視すべきです!
970605:2013/09/28(土) 14:11:28.08 ID:MN0MP5Tb
誰かよい知恵を貸してください
マンションのエントランスに車をとめていたら傷を付けられ、蹴りを入れられた痕がありました。
警察に届け、防犯カメラを調べたら犯人は同じマンションの住人でした。警察が犯人に確認したところ、一応は認めたものの酔って憶えていないとのこと。
その後犯人がたずねてきて、謝罪もなく修理代だけ置いて行こうとしたので受け取りを拒否しました。数日後、犯人の謝罪文付きで弁護士から話をしたいという文書が届きました。謝罪文と言っても形式的なもので、誠意のカケラも感じられないものです。
少しも悪いことをしたと思っていない犯人に腹が立って仕方ありません。私としては彼のしたことをマンション内に公表してやりたい気持ちです。でも逆恨みもこわい…
何かよい倍返し(倍じゃなくても、それ相応のペナルティ)の方法がありましたらおしえてください。
ちなみにこれまでもマンションのエントランスで故意に車を傷つけられた事案が数回あり、同一人物のしわざ?と思われますが、残念ながら証拠は今回の分だけです
971おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 14:20:19.20 ID:88l/HwdQ
相応のペナルティっていったら
修理代+修理中の代車費用
あとは精神的苦痛に対する慰謝料くらいか?(いいとこ5万くらいだろうけど)
972おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 14:20:21.69 ID:CKQgnNDM
注意喚起の貼り紙を入り口に貼ってもらうよう管理組合にかけあってみてはどうでしょう
973おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 14:30:25.78 ID:yDzEfdyv
>>970
エントランスに、ってのが釣りくさいが970踏んだ以上は次スレ立ててこい
974605:2013/09/28(土) 14:48:24.23 ID:MN0MP5Tb
>>970です。
勇気を出して?初めて書き込みしたらスレ立てなきゃならない番号でしたが
すみません、わかりません。誰かお願いしますm(_ _)m(誰かにお願いしてください、と初めに書いてあったので、、)
書いた内容は釣りではありません。
自分のしたことに反省もしていないような人が何の社会的制裁も受けないのかと思うと腹立たしいのです。
975おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 15:01:01.31 ID:tMAJ8eO2
>>965
一行目で「嫌いな人は見ないふりしてくれれば」と書くくらい批判レス封じたいなら、
そもそも>>3みたいなレス禁スレ行けば良かったんだよ。

レイシズムて意味わかって使ってる?
そんな軽々しく使える言葉じゃないよ
976おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 15:10:10.65 ID:VNhtljjf
>>944
相談者のスタンスが
「お父さんに長生きしてほしいのに、兄嫁が身体に悪いとをして心配」じゃなくて
「父親の遺産を兄嫁が狙ってる!好きにはさせるか!!」にしか見えないから…
父は男尊女卑だの母は男尊女卑受け入れて空気だの、兄は変な女に引っかかるバカだの、
家族を愛してる様子もほとんど伺えず
「父の遺産は数億円、兄嫁が銭ゲバ」なんて書いてる人だから心証がよくない
つまり、自分の取り分心配してるようにしか見えない
法律上は兄嫁の取り分はゼロなんだから相続を気にするのはバカ
そんなに父が気になるのなら家に戻って自分が世話すればいい
977おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 15:15:15.77 ID:CciszemI
>>974
向こうの出した条件での謝罪が受け入れられないということなら器物損壊は親告罪なので警察に告発するええよ
978蠍 ◆l2.NWrKO3. :2013/09/28(土) 15:28:01.51 ID:B47OyxDX
>>974
ちょっと試したいことがあるから俺が立ててくる
979蠍 ◆l2.NWrKO3. :2013/09/28(土) 15:29:36.60 ID:B47OyxDX
それでは次スレです♪

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part224
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1380349740/
980おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 15:50:13.31 ID:wlLzFRfA
>>976

>オタクと精神病者は根っこが同じだよね、キモイな

>そういうやりとりはトラブルの元だって。
>相談内容見る前から明らかだな。
>やはりオタクはキチガイばかりだ。

こういう発言をする背景にある思想をレイシズムだと言ったのだけど
厳密に言えば出身地域からくる異人種への蔑視ではないわな。排外主義
っていや良かった?どちらも残念な人間である事に違いはないだろ。
981おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 15:51:14.60 ID:MN0MP5Tb
ありがとう
978さん
982おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 16:46:22.14 ID:0GlLPefK
くだらない質問スレに書いてしまった
一般的な意見が聞きたい
長文失礼します


旦那が友人夫婦の結婚式に行かないって言ってる

その友人は新郎新婦とも旦那の同期で仲良しグループで
2,3年はちょくちょく飲み会したり遊びにいったりもしてた間柄
最近は忙しくなってあんまりなかったみたいだけど
旦那はそんなに友人多くないから、結構親しいと思う

行かない理由は忙しいから
出席したら何かしら出し物とかスピーチとか頼まれるに決まってるから
出席はできるかもしれないけどそんなことに割いてる時間はないんだと
出席するだけして頼まれたら断ればいいじゃないと言ったら
旦那曰くそれは失礼になると

私からしたら出席しない方が失礼だと思うんだけど
それに友人夫婦も旦那が忙しいのはわかってるから
頼まれないだろうと言ってもいやそんなことはないの一点張り

そもそも休みが取れるかどうかもわからないとか言い出すし
現に私も前は同じ会社にいたから
サービス業で土日休みづらいのはわからないわけじゃないけど
私が見る限り一日くらいは休めるというか
その一日を休むためにどうにかするくらいできるだろうと言いたい
まあ他にもその日はちょっと特殊だのなんだの
いろいろ言ってるけどそんな言うほどか?ていう印象

一年に52回やってくる日曜日と、一生に一回の友人の結婚式とどっちが大事なんだろう
983おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 16:54:42.16 ID:HZX/VbVI
>>982
出席したあげくに何も頼まれなかったらショックだから、自尊心を守るために言ってるのかも。
自覚、無自覚は別として。
984蠍 ◆l2.NWrKO3. :2013/09/28(土) 16:56:57.73 ID:g86E+83k
>>982
>>983を読んで思ったけど
そもそも旦那さんは式に誘われているのでしょうか?
985おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 16:57:59.17 ID:B6QrrMZx
>>982
旦那さん、アレコレ理由付けてるけど単純に「ただ面倒くさい」だけなんだろうね
正直、他人の結婚式ってマイナスになる事はあってもプラスになる事がないし・・
結婚前の若い時分ならノリで楽しめるだろうけど、既婚で忙しい旦那さんじゃ中々難しいね

とはいえ、やはり出席できるようなら出席した方が印象はいいよね
スピーチは頼まれるって決定事項なの?多忙で断るのは悪いことではないでしょう
1、多忙を理由に欠席 2、多忙を理由にスピーチ断って出席、・・後者の方が断然いいと思う

会社休めない、っていうのも言い訳っぽいね
よっぽどのブラック企業でない限り、友人の冠婚葬祭で休みがとれないとかありえない
(とりにくい、ってのはあるだろうけどね)
とにかく何かしら理由をつけて欠席したいんだろうねw

最後の一行を話してみて、それでも出席したくないなら無理に言わない方がいいと思う
旦那さんが選んだ結果なんだから
986おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 17:02:47.94 ID:CKQgnNDM
>>982
旦那の結婚式の時にその友人は呼んだのか、出席したのか、スピーチしたのか、出し物やったのか、いくら出してくれたのか、
そこが気になる
987おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 17:06:33.93 ID:a6l3/jMI
その友達のことそれほど好きじゃないってことなんじゃないのかなー
奥さんから見て都合つければいいのにってレベルなのに忙しいって言い張ってる感じがある
男の友情って頼まれたら一も二もなく!って駆けつける人もいれば
そうでない人もいるね。
988982:2013/09/28(土) 17:29:14.49 ID:0GlLPefK
いろいろ意見ありがとう

>>986
自分たちの式は挙げてない

>>985が言ってることは私も思ってる
面倒だからってのは一番にあるのはわかる
休みは寝てばっかりだから
何かにつけて忙しいってのもいつも言ってる
休めない休めないって言うんじゃなくて
この日は休む!って決めて仕事しろよって何度も言ってるけど改善しない
サービス業で仕事の終わりが正直わからないところがあるけど
逆を言えば妥協して手を抜くことだってできるから

最後の一行も言ったけどね
会社にとっての貴方と友人にとっての貴方はどっちが大きいの?と付け加えて

まあもうこればっかりは本人がどうにかすることだからうだうだ言っても仕方ないけど
あまりにも仕事がー仕事がーいうのがちょっと気になってきたわ
989おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 17:31:32.79 ID:CKQgnNDM
>>988
なるほど、式あげてないならよく分かってないのかもしれんなー
990おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 18:19:21.60 ID:sXLeYOW2
>>988
行きたくないなら行かなくていいと思う。
めんどくさいとか、
かしこまった席が慣れてなくて苦手とか、
旦那さんにとって色々思うところがあるんでしょ。
もしくは先の予定とか目標を決められると
それが重荷になるタイプなのかもしれん。
行け行け言うより、
「行かないのね、そっか、わかった〜。」
と言って放置しとけば
直前になってやっぱり行くとか言い出すかもしれんよw
991おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 18:23:42.97 ID:sIi38b/3
>>949
朝からレス待ってるんだが誰もないのか
愚痴と書いたが、誰もレスしない、否定しないって事はみんな同感って事だね
992おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 18:30:20.87 ID:7E8f/ajU
>>980
排外主義でぐぐれ。ぐぐって音読しろ。
なんで自分で意味を理解してない言葉を軽々しく使うかな。
あなたの言いたいのは多分「排他的」でしょ?
993おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 19:43:50.36 ID:vSup7vAD
>>988
挙式は諦めてせめて二次会だけ参加とかどうだろうか
その日は仕事だけど夜なら出れるスタンスなら余興や幹事も頼まれないだろうし
994おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 19:51:33.52 ID:e2alRiN6
埋めついでに愚痴

身長190センチ近く、体重100キロほどあるんだけど
ちょっと前に親がうなぎ食いたいということで連れてったんだ。
で、うなぎを食べていると、唐突に見ず知らずのジジババがやってきて
俺を見て「おおきいねー おおきいねー」とニヤニヤされた
多分ジジイのほうは認知入り気味なんだろうが
それを止めもせず一緒になってニヤニヤするババア。
「すみませんどなたですか?」と聞いても「おおきいねー」とニヤニヤ
「あの、食事中なので」と言ってもニヤニヤ
なんとか穏便にどっかいってもらおうとしたけど一向に去ろうとしない
折角の和やかな雰囲気をブチ壊され、あまりにしつこいのでイライラし始めたら
カーチャンが察したのか
「どなたか存じませんが、うちの息子に何かご不満でも? 今家族で食事中なのでご用がなければさっさと席に言っていっただけません?」
と毅然と言ってくれた
ジジババはぶつくさ言いつつニヤニヤしながら去っていった
カーチャンすまん、無駄にでっかく育ってしまって…


そのころ親父は無心にうなぎの皮と格闘していた
息子はちょっと悲しいぞ親父・・・
995おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 20:10:40.92 ID:yobn9VcU
昨日の昼に明日バイトことあるって言ったじゃん?
バイト終わってから遊ぶ約束して夜に通話しようって言ったじゃん?
早めに寝ないと寝坊してしまうから11時までSkype集まるの待ってたのに一人
来なくて通話始めなかったから寝たよ
次の日Skype行ったら「○○は大嘘つき」とか何人か書いてる
ふざけんなカス マジうぜぇ
これって俺が悪いの? 
996おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 20:15:35.14 ID:Lf08HXGz
>>965
一部フェイク有りなんて手慣れた報告してる辺り
その手のスレに出入りしてる証拠
スレ違いが分からないなんて言わせない
997蠍 ◆l2.NWrKO3. :2013/09/28(土) 20:50:04.14 ID:g86E+83k
>>988
だから、お宅の旦那は誘われてねーんだって!
それを嫁に悟られるのは辛いから強がって、行きたくないつってんの
察してやれよ
998おさかなくわえた名無しさん:2013/09/28(土) 21:52:37.17 ID:yJl2vk0s
>>994
オメーの事相撲取りだと思ったんだろ。それよかかーちゃんに迷惑かけんな!てめえに降りかかった火の粉くらいてめえで払え
999おさかなくわえた名無しさん:2013/09/29(日) 02:11:16.93 ID:TYIdBbSr
うめ
1000おさかなくわえた名無しさん:2013/09/29(日) 02:22:47.79 ID:zk6DIxnD
>>994
なにがちょっと悲しいぞ親父、だw
自分でちゃんとしなさいよ
小学生じゃないなら

埋め
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \