今じゃ考えられない昭和の生活◆35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
ちょっと前のことなのに、今じゃ考えられないことをしてた・・・みたいなことありますよね。
都会だけど鍵を開けたまま寝てた、とか。
若い人には信じられない、古い人にもそうだったなぁ・・・と思わせるような事。
そういう事実を書いてください!
基本的に、特に皆さんがよくご存知の昭和に限定させていただきます。
マタ〜リと参りましょう。
                   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
          。     。         | チャンネルも電話もラジオのダイヤルも  |
         \ /        | 車のウィンドーも回すものだぞゴルァ!!    |
    ___⊆⊇____    \____   ___________/
     |:::::|| ̄過去ログ ̄|(ii)|         ∧∧  )ノ
     |:::::||   .>>2    |(ll)|      (,,゚Д゚)⊃=ムo  ジーコ
     |:::::||_ .>>3__|::|        ノ  ⊃  。_。§  ジーコ
.    ‖‖  ̄ ̄ ̄ ̄ ‖‖       とと,_, )) /(=)ヽ
                              ̄ ̄

【前スレ】
今じゃ考えられない昭和の生活◆34
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1373194791/
2おさかなくわえた名無しさん:2013/08/08(木) 23:50:03.05 ID:De2j1Rro
::
3おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 00:06:09.09 ID:3UNy3v5h
んあぁ
4おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 01:09:41.21 ID:RPui0L7w
昭和の病院はどこも午前中しか診療してなかった。個人医院は午前中と、
あとは夜診療してたな。
5おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 03:03:04.91 ID:AyrGyCFm
箕島の監督が、あの尾崎監督の長男だったのか・・
やっぱり顔似てるけど、何故か前の親父さんの公さんの
顔の印象は、元阪神の川藤だったw
今見てたらそうは似て無いなw
変な思い込みだったのか・・
6おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 05:10:42.32 ID:2Q6azuz9
>>4
昔は病院と調剤薬局が別になってなくて、
院内で薬を処方してくれたよね。
今みたいにお薬手帳もなかった。
7おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 06:23:27.13 ID:+MyO+OG4
>>1

>>6あれのせいで処方箋料という金が新たに医者の懐に入るようになった
8おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 07:48:12.12 ID:RPui0L7w
>>6
>>7
そうそう。なんで分離されたんだろうね。めんどくさい。
9おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 07:54:56.50 ID:ysYPMx6X
金が余計にかかる(自分の場合、月に\560もアップ)
時間が余計にかかる
手間も余計にかかる
…いいことは一つもない。

何よりも、薬剤師が医者ヅラして根掘り葉掘り聞くのがウザい。
医者にかからず直接薬を買いに来たのならともかく、
医者の処方箋を持って来たんだから、薬の説明以外一切するな!
処方ミスのチェック?お前らよりは医者のほうがまだ確かだよ。
10おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 08:09:34.85 ID:+MyO+OG4
>>8

一つには、薬剤師側が望んでいたこと。院内処方だと医者の雇人だが、
調剤薬局になれば、薬剤師の地位が上がる。
医者の方は当然反対したが、処方箋料が入ることで手打ち。
11おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 08:14:02.29 ID:jse4YD17
まぁたまにしか病気にならん人はそう思うだろうな。
複数科と個人病院を月一で回らなきゃならんが、たまに運悪く仕事先で病院行ったりすると、飲み合わせ的にまずいのが出てくる。
電話で薬局に確認してるわ。医者がやれと思うが。
12おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 08:38:01.65 ID:+MyO+OG4
なぜ処方前に仕事先で診てもらったその病院でその場で確認しない?
そのほうがずっと簡単
13おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 10:26:18.04 ID:jse4YD17
>>12
お薬手帳見せても間違う医者は居るって事がわかったよ。
薬局から電話で薬を変えてもらえることも知った。
あと病院周りするときに、とりあえず全部回って、処方せんをまとめて薬局に出せるから便利だし。

医者も大きな病院では結局院内箋書いてるし、大きく反対してたのは、今までMRに目茶苦茶して、さらにぼろ儲けしてた町医者くらいでしょ。
14おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 11:16:38.29 ID:+MyO+OG4
>>13
君が薬剤師業界の中の人だということは解ったよ
ふつうMRなんて使わない
15おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 12:17:59.02 ID:CS8gM7Yq
>>9
> 何よりも、薬剤師が医者ヅラして根掘り葉掘り聞くのがウザい。

激しく同意。「今日はどうされました?」って聞かれるとイラッとする。
16おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 12:44:32.38 ID:CS8gM7Yq
昭和の朝ドラって、必ずヒロインの少女時代から結婚、出産、
そして老後(または死)までやってたな。最近の朝ドラは
ヒロインの1〜2年くらいを描いたのばっかりだ。
17おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 12:51:57.41 ID:9xzBtStB
>>15
あれはどんな症状でその薬出されたのか確かめるためだし医者は薬にそこまで詳しくない

あれがうざいって生活保護か?
18おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 12:56:32.41 ID:CS8gM7Yq
>>17
> あれがうざいって生活保護か?

なんでそうなるの?(欽ちゃんの口調で)
19おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 12:57:40.32 ID:jse4YD17
>>14
俺はコメディカルだけど、薬屋じゃないよ。
機械屋。
20おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 12:58:54.41 ID:jse4YD17
>>18
生保だと、薬も病院代もタダなので、はしごして睡眠薬貰って横流ししたりさせられてる奴がおる。
21おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 13:23:34.99 ID:+MyO+OG4
>>17
どんな症状で薬が出されたか
医者はそこまで薬に詳しくない・・・っておい
寝言も休み休み言え
22おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 13:24:56.54 ID:+MyO+OG4
>>19
これは失礼
23おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 13:39:28.12 ID:RdUT7RKf
生活保護者は極力ジェネリック使うように役所からお達しが出てると思うんだけどな
少なくともうちの市はそうだ
24おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 14:20:33.97 ID:jse4YD17
>>23
その上で、さらに分包指示出てる事も多いね。
今の機械は朝昼夜眠前とか定型句だけじゃなくて、処方した病院、調剤した薬局、患者さんのお名前まで印字できるし。
25おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 14:46:16.23 ID:9UtMvAs5
ナマポが医療費免除になるのは、特定の指定医療機関だけだろ?
だったらそういう管理はやりやすいかもな
26おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 15:12:03.12 ID:AwqMJb6a
>>16
そういう長いスパンで物語を書ける脚本家がいないのかな
27おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 15:19:15.11 ID:Q7lkxQtb
カーネーションとか純情きらりとかそんな感じじゃなかったっけ?
28おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 15:23:47.43 ID:JPzlYxmG
>>27
そっちの方が珍しくなってる。「カーネーション」は最近にしちゃ
珍しく少女時代から成長、結婚、出産、そして孫まで生まれて、
最終回の前に死んで、最終回には幽霊として登場(自動ドアを
勝手に開けたり)という珍しいパターンだったな。

「てっぱん」とか「つばさ」とか「瞳」とかはたった半年か1年の
物語だったし、>>26が書いてるように長い物語を書ける人が
減ってるのかもね。
29おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 16:12:29.42 ID:ysYPMx6X
>>17
> 医者は薬にそこまで詳しくない
馬鹿は程々にしてくれ
お前のかかってる医者がヘボなだけだ
30おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 16:52:53.35 ID:9UtMvAs5
あのな…、現在どれだけの処方薬が存在するか知らんのだろ?
自分の科に関係ない薬剤だったら存在すら知らなくても仕方ないし
自分の科でも続出する新薬を全部把握してる医師の方が珍しいと思うぞ
31おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 16:59:03.27 ID:ysYPMx6X
薬剤師の知識なんて、いい加減なもんだ。
例えばグリチロンの処方箋を持っていったら、皮膚科の処方箋なのに
「肝臓お悪いんですか?」だとw

>>30
医師も薬剤師もだが、丸暗記で仕事してるとでも思ってんのか?
32おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 17:14:05.74 ID:oa37bxbJ
薬の話なんかどうでも良いから昭和の話をしようぜ
33おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 17:21:29.99 ID:jse4YD17
>>31
肝毒性あるからじゃないの?

医者も薬剤師も臨工もみんな専門知識持ってる上、さらに教科書とは真逆のこと、とかレアケース、とかのノウハウもある。
こっちが、この設定でホントにいいのかな?と思う使い方したりする。そのための猜疑照会だったり。

そこに貴賎は無いよ。指示体系はシステマチックに決まってるが。

昔は全部医者がやってたけど、今の機械は難しいからね。
34おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 18:04:54.02 ID:+MyO+OG4
>>30
それでも、診察、診断、処方、調剤、の順番なんだから
把握しないで処方するわけがない。
新薬をつかみ切っていないというのは少し感覚としては解る、
解るがそもそもそういう医者はつかんでいない薬を出さない。
第一プロパー(昭和はこういうw)からしつこいくらいプッシュされている=説明されているから出す。
冗談も(ry
35おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 18:33:04.17 ID:zXNZEMqa
>>26
事務所がダメだししてるのかもねえ
売り出し中の旬の女優に
歳取って老いていく姿なんて演じさせるなんてとかなんとか
36おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 18:55:53.51 ID:bjgRQSAZ
具合悪くて医者に行った。せんせはもういい歳。
内科と看板あげてたけど、
「○○さん、顔痒いでしょ」って塗り薬ぬってくれた。

行った症状以外も見てもらえたわ、あの頃。
37おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 19:21:30.42 ID:zI5NzEMw
駄菓子屋に串カステラがあって、子供の頃はこの味がたまらなく好きでした。
また食べたいと思うんですが最近の懐かしの駄菓子屋みたいなところで売ってるのを買って食べてもあの頃の味でなくなってる気がする
あの頃はこんな素朴な味でも満足できてたのか
それとも思い出補正なのかどっちだろ?と思う
38おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 19:25:00.01 ID:j0BHF2cE
>>16
今は「女の一代記」的なものはウケないというのもあるらしいよ。
貧乏に生まれて苦労して結婚しても嫁姑問題やなんやらで苦労して苦労して苦労して…
なんてストーリーは平成の世では重いだけなんだそうだ。
39おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 19:44:51.33 ID:RdUT7RKf
>>38
まるでジャンプバトル漫画の変遷だなぁ
あちらも昭和時代は修業して強くなってバトルな流れもよくあったけど、
今はそういうシーンがあると子供が離れるので、
覚醒したとか才能とかいうことにしちゃう
40おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 19:54:11.28 ID:vmiViCjm
野球場の売り子さんがネーチャンばっかりでビックリした。
昔後楽園で、清涼飲料水の売り子していたけど、ビールや弁当含めてあれは、男の学生の仕事だった。
41おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 19:55:26.52 ID:vmiViCjm
えーっ、ちょっと前のゲゲゲとか超王道で、馬鹿受けだったような気がするけど。
42おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 20:06:45.20 ID:pAYf8YER
昭和の時代は、敗戦〜高度成長だったから、底辺からの成功物語が作りやすかったけど
25年くらい前にバブルでイケイケドンドンが崩壊してその後ずっと不況だから、
現実を背景にして長い期間での成り上りストーリーは作りにくくなったんだと思う
43おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 20:23:18.49 ID:JbyJYQ7d
nhkの連ドラって、昔は真面目な作りだったのに、今は民放顔負けのバカみたいなのになっているみたいやね。
44おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 20:36:08.81 ID:A1R4EZhR
>>17
2行目が無きゃ「へー」ってレスだったのに
45おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 20:38:50.08 ID:+MyO+OG4
>>16
時間スパンの長い物語は金がかかるんだよ
46おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 20:39:45.47 ID:A1R4EZhR
>>38
昔のって判で押したような苦労人の話だったもんなぁ。
必ず戦争が入って誰かが死んで、戦争じゃなくても旦那が死ぬのは
お約束だった。女手一つで子供育てたりとか、そればっかりだった。

>>43
前作が最悪だったわ。最後まで意味不明、最後は広げた風呂敷を畳めずにおしまい。
昔も酷いの結構あったよ。泉ピン子が出てた奴とか。榎木孝明が主演の映画の話とか。
47おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 20:43:24.54 ID:pAYf8YER
>>46
泉ピン子のは平成だと思うけど、橋田壽賀子脚本のやつだよね。
ストーリーの要約を人に説明してほら吹き呼ばわりされたw
48おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 21:05:08.69 ID:j0BHF2cE
もう20年ぐらい前だったかな、終戦直後の名作「君の名は」を朝の連ドラでリメイクしたけど
案の定今の世代からは「古臭い」「あんなのありえない」「理解、共感出来ない」などなど酷評のオンパレードだったとか。
49おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 22:15:10.76 ID:ysYPMx6X
>>33
> 肝毒性あるからじゃないの?
グリチロンは本来何の薬か知ってるか?
50おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 22:37:04.93 ID:AyrGyCFm
済んだ話し蒸し返す奴がいるよなw

夏といえば井戸水。スイカ冷やすのも冷たくて
気持ち良かった。今じゃ場所によっては色々心配だから
徹底検査しないと簡単には飲料水には出来ないけど。
手押しポンプが良かった。
51おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 22:37:12.99 ID:jse4YD17
>>49
薬理はさっぱり。授業で習っただけでずっと工学屋だから、と書いた時点でググってよかった。
カンゾウエキスじゃないか。皮膚炎の方が応用的な使用だね。
レセ素直に通るのかな。
52おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 22:45:44.77 ID:JbyJYQ7d
スイカの食べた後を、カブトムシやらコガネムシやらにあげた。
53おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 22:50:21.30 ID:RcLp7YTu
>>48
しかも前半は原作どおりで、最後にマチコが死なずに生き残って、
後半をオリジナルにしちゃったんだよな。後半は無茶苦茶だったわ。
54おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 23:38:38.26 ID:kCgUGRs9
前スレで勘違いしている人が喜んでいたようだが、鵜呑みにする子どもが
いると困るので。
82〜3年に片桐機長の逆噴射。これはたけしなんかがギャグに使ったりした。
もう30年昔とは思えない、昨日のような感じがする。85年が日航機事故。その前が沖雅也の涅槃で待つ。
55おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 23:44:16.13 ID:kCgUGRs9
岡田有希子の件は正気で飛び降りたんじゃなく、睡眠薬を大量に飲んで死にきれず、あまりの悪寒と
嗚咽嘔吐が苦しくて思わず飛び降りたのだ。ファンの後追いもあって悲惨そのものだった。
イカ天は82〜3年の始まりだったと思う。インディーズブームは80年ごろからあった
俺も81〜2年ごろ自主制作を出している。平成なんちゃらとかいう番組は全く別物だ。
56おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 23:48:22.75 ID:vYHwqhP9
ん?やっぱり違うイカ天があったのか。
57おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 23:49:39.81 ID:fkJq0u2r
来年40の自分が一番初めに記憶のある大事件はブリーフ川俣氏だ。
片桐さんと横井さんがほぼ同じ辺りなのも記憶にある。
たぶん自分の年齢が現役時代の山口百恵が記憶にある最後辺りだと思う。
自分の2コ下からはもう記憶に無いみたいだ
58おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 23:54:14.58 ID:vYHwqhP9
ちなみにそのイカ天は司会とアシスタント誰だった?
審査員とかいた?
平成なんちゃらのほうは、司会が三宅裕司、アシが相原勇、
審査員には萩原健太とか伊藤銀次とか吉田健とか出てたけど・・・・
59おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 23:55:07.97 ID:nG06gxHy
>>57
逮捕時にブリーフ姿だったのを「ズボンを脱がせると自殺しないので
自殺防止のため」とか苦しい言い訳をしてたけど、やっぱり人質と
やってたのだろうか?

あとはあれだな。三菱銀行人質事件。女子行員全員を全裸にしていろんなこと
やらせたり。
60おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 23:56:05.87 ID:9UtMvAs5
>41
アレがうけた最大の理由は、実在有名人がモデルで基本的にオチが割れてるから
カーネーションもほぼ同じ理由だな、オチは割れてるから安心して見られる

オチはどうなる?式のドラマは作劇が難しくなるし、外した時の失敗度が半端なくなる
宮崎あおいの奴とか夏菜のアレとかね
61おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) 00:00:23.07 ID:9UtMvAs5
>56
ないよw
断言していい

>55の人はなんか引っ込みが付かなくなっちゃったんだろう
少なくとも「イカ天」と称したバンドの勝ち抜き番組は
「平成名物TV いかすバンド天国」しかない
62おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) 00:04:30.21 ID:q62Anc68
ぐぐっても全然ないんだよね・・・・
63おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) 00:23:09.32 ID:5Dyx4DQo
イカ天以前にTV番組でアマチュアバンド合戦やったのっていうと
テレ東で日曜の昼にやってた「ロックおもしロック」くらいしか思い当たらないけど
アレは80年どころか70年代じゃなかったかな
64おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) 01:27:57.78 ID:WwzQhj9A
>>46
榎木孝明のやつって、朝の連ドラで初めて男性が主人公になったんじゃなかったか
叔母が「この人ほんとに美男子」とうっとりしてたの覚えてる
65おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) 01:41:59.17 ID:onuENLic
>>58
司会は三宅、相原勇。
だが、イチローの女房になった元女子アナのなんとかいう子も
やってたような。姉も女子アナで犬HKの禿げの爺とホテルから出てきた。
>>61
引っ込みも何も83年ごろというと昭和58年だから平成じゃないよ。
お前リアルタイムに生きてないのか?
三宅は昭和26年ごろで萩原健太は昭和31年ごろだったような。
66おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) 01:43:58.81 ID:onuENLic
>>61
その平成なんちゃらは二番煎じを狙った番組だったのではないか。
昭和のほうは正式には「イカすバンド天国」だぞ!ググれカス
67おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) 01:52:39.88 ID:vGLBqpum
>>64
その後も「凜々と」や「一番太鼓」と男が主人公の作品があったけど
どれもパッとしなかったよね。

あと昔は朝ドラの主人公は新人がオーディションで選ばれてたから、
最初は学芸会レベルで、半年(または1年)後には演技が上手になってた。
あと朝ドラが終わるまで民放やCMには出てなかった。さらに、朝ドラ出身は
そのまま一流の女優扱いされてた。
68おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) 02:33:06.19 ID:WwzQhj9A
>>67
そうそう、大竹しのぶとか浅芽陽子とか朝ドラで出てきた
最初はたいていの女優が棒だったね

大竹はみんなの歌だったかで
みーかんがひ・と・つ ゆーきのみちー
って歌を歌っててとんでもなくヘタクソだった
69おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) 06:12:47.64 ID:OVBpywH7
>>51
もういいからド素人が無理に背伸びするのは止めろ
やれ工学屋だのレセだの、よほど承認欲求が強いようだが
見てて痛々しいわ
70おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) 08:16:16.59 ID:kmqYAzHx
>>66
その名前でググってみても1989年2月開始だね。
71おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) 08:23:31.77 ID:2wpE5TU+
相原 勇
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8%E5%8E%9F%E5%8B%87
>中学生の時に、ミュージカル『ピーター・パン』で、榊原郁恵の演ずるピーターパンが観客の上を飛ぶのを観て感動し
>「ピーター・パンを演じるために芸能界に入った」と自ら語っている[1]。
>1984年、ピーター・パンを演じるためには芸能界に入る必要があると考え
>高校生の時、第9回ホリプロタレントスカウトキャラバンに応募。中国・四国地区代表として応募総数12万人の中から決勝まで残る。
>この時の優勝者は井森美幸であった。他に決勝に残った中に鈴木保奈美がいる。
>1986年4月、別の事務所から、本名の小原靖子名義で「ちょっとHENSHIN」(ワーナーパイオニア)という曲で念願の芸能界デビューを果たす。

>>65
83年にはデビューはおろか上京すらしていないよ
ちょいと検索くらいしたらどうだい…
72おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) 08:40:56.14 ID:mtf/CaY+
>>67
「凛凛と」はヒットしたよ。当時あれをゆっくり見たくて
早々に家から追い立てられるように出勤する旦那が続出
73おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) 08:52:04.44 ID:mxyfDkbg
リアルポルターガイスト

天井裏でイタチが死んでいて
湧いた蛆虫が節穴からポトリ・・・

汲み取り便所や消火用水も多かったので、蝿や蚊も今よりはたくさんいた
74おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) 10:42:35.75 ID:0dxjZNMZ
>>72
朝ドラは脇役陣が固まってると面白いよな。
75おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) 10:45:21.06 ID:mZcYmXic
>>63
意外と地方局(例えばTVKのファンキートマトとか)で素人バンド参加番組が
あったのかもしれない

あのおっさんがあまりに強弁するので興味湧いて、調べてる
76おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) 11:00:11.74 ID:1AwGZifD
>>75
TVKではファンキートマトの前に、1970年頃ヤングインパルスという番組があった。
TVに出ないので有名だった吉田拓郎とかが普通に出演してた。
素人も出てたと思うけど、あのころのフォークロックってプロでも殆どインディーズみたいな感じだったから
ひょっとしたら、出演者全員プロだったのかもしれない。
77おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) 11:49:43.38 ID:+OVpgC4+
今は良い時代だ。
テレビ局だのレコード会社だののフィルターにかかってない素人、ニコ動やらようつべで
観放題だ。
クソつまんねえのも山ほどあるけれど、輝いてるのは変な演出かけてないからすんげえ
面白い。
78おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) 12:07:16.19 ID:iMaZSQ9x
帰省ラッシュで新幹線の自由席が130%の乗車率とかニュースでやってたけど、
昭和の頃ってお盆休みをずらすという感覚が無かったから乗車率300%とか
渋滞120kmとかあったよな。
79おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) 13:05:29.25 ID:+OVpgC4+
平成一桁の頃くらいまで、
ずらして留守番役を引き受けて盆暮に働いたりすると、
オフィス街の飲食店全滅で昼食難民化。
80おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) 15:18:45.68 ID:5Dyx4DQo
>66
>ググれカス
うん、君自身がね

悪いがこっちも80年代前半に大学サークルでバンドやってて
70年代後半から90年代に至るまでロック関連の番組、特にアマチュアバンド合戦の類いは全部チェックしてたつもりだよ

イカ天は2回目から全部リアルタイムで見てた
当初は「イカバンテン」という略称もあったけどすぐに「イカ天」に統一されたような記憶があるな

後々のイカ天にはその頃一緒にやってたバンドが2つ出演したし、片方はメジャーデビューまで行った

あんたが何かの番組を勘違いして「イカ天」と呼んでるのかは知らんけど
「>61で書いた通り、「"イカ天"と称されるバンドの勝ち抜き番組」は
「平成名物TV 三宅裕司のいかすバンド天国」
しか存在しない(「イカすバンド天国」ってのは誤表記だよ)
81おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) 15:28:07.19 ID:UMUSCkQT
いいぞ、もっとやれw
82おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) 15:29:18.53 ID:5Dyx4DQo
あ〜、あと思い出した事

始まって間もなく、番組が世間の話題になり始めた頃にゲストで大槻ケンヂが出た事があった
この時筋少はエディ三柴が脱退したばかりで先行き不透明
大槻と内田が「まんが道」名義で「ボヨヨンロック」出してお茶を濁してた時期だったんだけど
この出演の時に大槻は「今度、橘高っていうのと本城っていうギター2名が加入して再始動するから」
っていう告知をしてた、これは年表で見ると89年の前半の出来事だった

以上、「イカ天」が平成元年開始だった事の傍証の1つとして
83おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) 16:37:20.03 ID:hSOiPyOe
>>78
帰省のため新幹線の切符予約するのに1週間徹夜で切符売り場に並ぶとか普通だった
博多駅の構内にロープで並ぶ人用の場所が確保されていた、朝晩点呼の時だけいればよかったような
84おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) 16:41:53.15 ID:GHg/R+Kk
そんなことするなら整理券配った方がいいのに
85おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) 16:50:27.22 ID:hSOiPyOe
>>84
そうなるとね、今度は整理券をもらうのに1週間徹夜するのさ
86おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) 17:03:28.98 ID:MSz/GFPJ
>昭和の頃ってお盆休みをずらすという感覚が無かったから乗車率300%とか
というか、単純に国鉄の絶対的輸送力が今に比べて貧弱だった
87おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) 17:11:30.68 ID:lQ1NoZ39
前スレでしばしば昭和のビジネス・オフィスについての話題が出ていたが、
現代の中途半端な「実力主義・成果主義w」が一般的ではなく、
完全な年功序列(それも役員や部長クラスまで)
とか学閥人事(早稲田なら全員が必ず部長以上に昇格とか)等が普通だった。

だが、高度成長期の日本企業は現在よりも勢いがあったのは自明で、
このような考え方も間違いではなかったという事ではないか?

昭和時代に報道された「一部の能力主義」も、
毎月の営業成績で、今月から「ヒラ」が「課長」になったり、
「部長」が「主任」になってしまったり、という会社が記憶に
あるが、これとて現代の企業より何か人間的で余裕があるよね。
88おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) 17:26:37.14 ID:NySCj/8j
>>78
後にその渋滞120kmの原因が「車間距離が詰まってほんのちょっとブレーキを踏んだ一台の車」と解明された
89おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) 17:47:43.84 ID:3JWIpYKw
最後に書いた者が勝ち論争勃発
90おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) 18:54:46.26 ID:MSz/GFPJ
>だが、高度成長期の日本企業は現在よりも勢いがあったのは自明
その理由は物凄く単純
人口ピラミッドの形が今とは全く違ってて、就労人口の割合がとっても大きかった
それだけ
91おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) 19:40:22.53 ID:aWc4sHgj
>>90
ピント外れ。
当時はその年功序列等の体制で、収益が出ていたからこそ、高度成長につながったんだよ。人口カーブなど無関係だ。
92おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) 20:01:24.84 ID:MSz/GFPJ
逆逆w
人口構成のおかげで年功序列でも成立してたんだよw
93おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) 20:01:47.88 ID:lAKnCgks
七面倒臭い議論はよそでやってくれ。
ここは考えられない昭和のハナシゆるく垂れ流してりゃいいんだよ。
暑いのが余計に暑くなるわw
94おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) 20:23:43.18 ID:Svyip5ea
>>92

どう考えても、アンタ昭和経済が分かっていないね。

 ま、「ヒゲが濃い人から出世」とか「(まともな上場企業なのに)
腕っぷしの強い人から出世」とか、余裕があった時代の話だ・・
  
95おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) 20:34:25.44 ID:5HIu4cwR
どうでも良いから昭和の話をしようぜ
96おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) 20:49:06.19 ID:SnR+mean
>>95
いや、思いっきり昭和の話題が続いてるが。。
97おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) 20:49:53.06 ID:9Meh1D3W
ここは生活板。難しい話は他所でやってくれ。
縁台とステテコと将棋、みたいな話以外は読みたくないんだ。
98おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) 21:04:43.53 ID:YdnaxqMH
イカ天の話は決着ついたようなのでもういいな。
ぐぐった結果が正しいとは限らないけど圧倒的すぎる。
99おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) 21:09:51.16 ID:xBU7kky2
>>97
自分のレベルを他人に強いるな。
100おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) 21:31:25.64 ID:NYAHKmtO
完全週休二日制が当たり前になった昨今でさえ
日本人は働きすぎだ休みが少ない、と言われるけど
週六日勤務が当たり前だった頃はどんだけ働いてたんだろう
101おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) 22:03:57.59 ID:onuENLic
>>80
ググってみたが、君らの言う通り89〜90年と出てきた。
wikiを書いた奴さえ似非情報に基づいている、とさえ思ったりしたが、
冷静に考えてみるとどうやら83年では全然無かったと徐々に思えてきて
完全に俺の思い違いだったようだ。この20年間全く勘違いしていたよ。
スマンかった。勘違いより自分の記憶の危うさのほうがショックだ。
バンドやってたから80年代はテレビもあまり見なかった。だが、イカ天以外は当たっている。
>>98
ググった結果さえ疑ったよwスマンかった。
102おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) 22:41:25.30 ID:xshobCbr
>>101
現実と違う自分の記憶★7(宮尾すすむスレ後継)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1364228705/

ここ見ると面白いかもよ
103おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) 23:05:06.47 ID:4+6In3jU
>>88
そうなんだよな。今考えると下らない原因だ。
104おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) 23:11:44.73 ID:PtRIxuox
中学生までブルマはいてたな
陸上選手みるとなつかしすw
105おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 00:08:15.41 ID:I0c4RCbs
>94
>余裕があった時代の話だ・・
その「余裕」を支えていたのが人口構成だった事も理解できないなら黙ってたら?
106おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 00:25:33.62 ID:pE2t1JBV
余裕ないね
107おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 00:43:37.93 ID:UkKMcJQv
>>101
だってあんたの時系感覚あまりにもおかし過ぎたもん
3年余の空白を相次ぐとか。
誰も信じてなかったから安心して
108おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 00:44:13.41 ID:r/oQI2B1
>>101
いや、結構あるんだよそういうこと。
自分は自信あって書いてるんだけど、ぼこぼこに否定されたことなら俺も何度かある。
特に昔のことは、何かの条件が重なって時として盛大な勘違いフラグが立つ。
ネット検索してあーそうだったそうだったって勘違いの原因がわかればいいんだけど、
結局結論に至らずもやもやしっぱなしの事例もあるしw
109おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 00:47:24.53 ID:IktZxxoo
昭和15〜20年に20〜50の男性中心に300万人死んだので
人口構成に大きな空白が出来てた時代の話で
年功序列で機械的に出世させるだけのポストの余裕があったっ、つーか
上が居ないから、どんどん出世させないと仕事が回らない状態。
110おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 06:06:37.16 ID:X3xXruVf
イカ天はバブル末期でバンドも色々あったが目立ちたがりみたいのが多かったな
80年代初頭ならフュージョンつうかクロスオーバーとかニューウェーブが多くてもっと面白かったかもね
111おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 09:52:06.26 ID:25pY/0Jc
職場でタバコスパスパ
女の子のお尻をポッンと叩く
肩バットがっちり入ったジャケット
ダブダブのブランドスーツ
2シートの車
大袈裟な台詞回しと演技と死ぬ死ぬ詐欺が続く大映ドラマ

昭和と聞いて今思いついた事
112おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 10:44:37.32 ID:77WG+17e
あと、職場で悠然と新聞読んだり、酒飲んだり。
113おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 10:48:34.48 ID:FLrfq8E2
別スレの話で思い出したが、昭和の頃は50歳を超えたら爺さんだったよな。
NHKのアナウンサーが「7歳のお子様から55歳のお年寄りまで、全国から
お便りを頂きました」って言ってクレームくらってたの覚えてる。
114おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 11:43:47.89 ID:Bl2uePQ7
55歳定年の時代だったから、年寄りの入り口ではあったね
115おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 12:21:54.74 ID:QMKSLidx
>>113
てか、当時は普通の表現だからクレームなど起き得ない。
116おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 12:25:44.70 ID:knNJhRqP
>>83
朝晩点呼って何なんだ〜
想像つかない
大変だったんだね
117おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 12:55:12.88 ID:Gmm6RH4v
修学旅行の自由行動は、まず、新京極で木刀を買って、本能寺へ。
一期一会の他校の生徒とチャンバラで親睦を深めて、なぜかお説教食らう。
118おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 13:40:03.31 ID:xjSrXbpn
>>115
NHKの磯なんとか言うアナウンサーがそういうことを言ったら
お叱りのお電話を頂いた、ということを何かに書いてたのを読んだよ。
知りもしないで「起きえない」って、過去の出来事を否定するなよ。
119おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 14:12:13.10 ID:RvSvLb/F
「練習は1日休むと取り戻すのに3日かかる」
という迷信がどのスポーツにもあって、(バレエにもあった!)
スポーツマン足るもの鍛練を1日も休まない事が当然とされていた。
そのせいで、日本の球団と契約した海外出身のプロ野球選手など
週に1日トレーニングを休むことをまるで怠けているかのように言われた。
120おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 14:21:12.85 ID:xjSrXbpn
>>119
あったなー。相撲とかただでさえ膝とか腱とかに負荷が掛かってけが人が多いのに、
「稽古が足りないからだ」とか言ってもっと練習量増やしてけが人増やしたり。

野球やサッカーも試合後にまた練習とか、練習量が多ければ強くなると勘違いしてた
連中ばっかり。だから選手生命も短かったし、引退した人は身体がボロボロだった。

桑田真澄はPL時代に自分から「2日練習したら1日は休みにしてください」と願い出て
監督は面食らったけどその申し出を受け入れたらメキメキと実力が伸びたと言ってた。
121おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 14:37:44.32 ID:wIUb9UN8
>>118
それは過渡期の話だろ?
55歳定年の昭和中期の時代も
知らんクセに偉そうにほざくな!
122おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 14:43:25.26 ID:6PAg/nGp
>>97
> 難しい話は他所でやってくれ。
中学校あたりからやり直してから、また来るといいよ
123おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 15:33:38.30 ID:oqQJ1tl0
昭和の夏の涼しさを堪能してみたい…
子供だったから覚えてない
アホみたいに真っ黒に日焼けしてたけど、現代で日焼けって怖いよなあ
124おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 15:53:24.97 ID:UoOCUqXg
>>121
ジジィはこれだから困る
125おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 16:07:05.57 ID:0S4B1IuJ
ここはジジィのスレだろうがw
一回年齢付き点呼やってみようか?

じゃ、俺からね
just 50だよーん
126おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 16:16:43.44 ID:UoOCUqXg
>>125
そうじゃなくてさ

>>118に対する>>121の反応が的外れな上に感情丸出しだから困るって話。
脳がアルコールで溶けてるんだかボケが始まってるのか知らないけど、
少しは考えりゃいいのに。
127おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 16:38:04.51 ID:LEcmaNdt
流れぶった切って

昔は「〜ずつ」じゃなく「〜づつ」だったように記憶してる
いつの間に前者で書くように変わったんだか
128おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 16:45:03.55 ID:Xh2raUjL
せうゆがしょうゆになってるようなもん

ただしせうゆが誤りとか言ってるのはバカ
同様に、いづれ、一つづつ、いかづちが間違いとか言ってる奴もバカ
129おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 16:49:33.54 ID:pE2t1JBV
イマイチ周りに聞き入れてもらえないけど、
昭和の時代にヒップホップが流行り始めた時は
ヒップ「ポップ」だったし、現代用語の基礎知識にも
英語表記でPOPだった。ノーティなんとかが売れて来た
あたりで急にポップが主流に。以上おじいの洋楽情報でした。
130おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 16:51:43.60 ID:g3DWodaj
>>125
来月44になります。
131おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 16:54:39.04 ID:pF7RnTPq
>>126
お前みたいなくそ野郎がこのスレを
ここ数ヵ月白けさせてんだな
大人スレではsとは普通言わんがsってことでw
132おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 17:09:44.81 ID:6PAg/nGp
>>128
現代仮名遣いでは間違い
したがって、日常会話文で使って間違いを指摘され
逆ギレする方がバカ
133おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 17:12:22.01 ID:gxEZ2cQ/
>>132
おまえいかづちの杖知らないの?
134おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 17:12:26.91 ID:jzf+m80F
>>131
そのメール欄は何かの呪いか?
それとも、怒りで指の震えが止らなかったか?w
あんまりカリカリしてると血圧が上がるぞ、爺さん
135おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 17:13:53.40 ID:6PAg/nGp
>>133
いかづちは、お前みたいな奴を釣るためのトラップだよ
どうせ「一つづつ」との用法の区別もつかないんだろ?
136おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 17:24:42.82 ID:1JpQHKAh
おまえのトラップじゃないだろww
137おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 17:31:08.21 ID:59svDV0U
>>135
なんで「つ」が「す」になったの?
138おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 17:42:14.34 ID:0S4B1IuJ
>>134
スマンね
普段FX取引専用に使ってる
8th PCのキーボードちょっと硬いのよw
139おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 17:47:26.64 ID:Gmm6RH4v
>>128
けど、「せうゆ」のはずないんだよなあ。「しやうゆ」だ。
元禄くらいから表記の誤りが激しくなるんだけれどね。
140おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 17:50:07.95 ID:g8voxLx8
そんなことないでせう
141おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 18:41:08.26 ID:LXFxBy6i
暑いねぇばぁさん。。
昔は滅多に30°は超えんかったねぇ。

エアコンは金持ちだけだったし。。
生活保護にはエアコンがダメだったな。
142おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 18:52:25.87 ID:oiBIbgYB
昔はクーラー無しの車が当たり前で、クーラー付きの車が出始めの頃は「冷房車」ってステッカーが窓に貼ってあった。
143おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 19:08:13.98 ID:/6EcETHz
>>142
自家用でも?
タクシーなら判るけど自家用車だと意味不明だよな。
144おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 19:12:05.81 ID:NQW9ElyK
新築工事にはその建設現場で施主が大工を呼んでで酒や寿司を振舞ったりした。
その酒を工事途中の柱に引っ掛けていた。木の匂いと混ざって樽酒のような臭いを放っていた。
酒盛りしているところを遠巻きにずっと見ていたら、大工のおやじが「おう、ボウズ、食うか」といっ
てたまごを貰った。
145おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 19:12:18.73 ID:wT1UZWGm
UVカットガラスとかと同じだろ
オレの車にもABSってステッカー貼ってある
146おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 19:18:16.61 ID:NQW9ElyK
後付のエアコンキットがあったと思う。今のようにダッシュボードの送風口から冷風が出てくる
のではなく、グローブボックスの下に送風ダクトをつけた。
冷房車のステッカーはそのキットの付属品にあったものだろう。俺はオートバックスで買って
タクシーと同じように後部ドアのガラスの端に貼った。
147おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 19:24:21.70 ID:fDo+8D9I
怪奇特集は消えたな
心霊写真番組も見なくなった
148おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 19:24:41.62 ID:UoOCUqXg
>>139
そうだよなぁ。「どじょう」だって旧仮名遣いは「どぢゃう」であって「どぜう」ではないし。

哀川せう
149おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 20:30:30.00 ID:BpszMnKA
いか天って関東ローカルの番組だよね。
関西じゃやってなかったんじゃない?
東京に出ていか天っていうのが流行ってるって
聞いたとき、誰カバのコピー番組かと思ったのを
覚えてる。逆に誰カバも突ガバも関東の人達には
全く認知されていなかったが。
150おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 20:36:01.46 ID:mdzAJW6N
>>142
車のクーラーが普及しだした頃は、今の時期に窓が閉まってる車を見るとお金持ちだと思ったw
151おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 20:40:43.01 ID:6g2Giotj
突ガバは一時東京でもやってたんだよ
関西の怪物番組解禁!!!みたいな触れ込みだったからすごく期待してたけど
正直関東の笑いとはツボが違う感が拭えなかった
深夜枠だったせいもあるけど、そうそうに放送されなくなった
152おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 21:01:12.53 ID:BpszMnKA
関西でも怪物というほど人気のあった番組じゃなかったけどね、〉突ガバ。

江戸時代に普及した風習らしいが、昭和の頃は夏になると
朝顔を植えている家が多かった。トンと見なくなったね。
153おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 21:03:07.39 ID:CoU/JVT1
>>150
見栄っ張りな家族が暑さを我慢してドライブの間中
窓を閉め切って〜というのが漫画のネタでよくあった
154おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 21:19:03.96 ID:6g2Giotj
>>152
えーそうだったの?
なんであんなコピーだったんだろう
すごく期待して夜更かしして待ってたんだけど
そうでもなくて「あれ?もう一回見てみよう」と何度か見たけど
そのうち放送されなくなった。
テレビにらめっことかふぅぅぅんって感じだったんだよね
鶴瓶の東京進出に箔付けたかっただけなのかね
155おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 21:21:04.10 ID:JU/QfBW0
一般人のぱんつ見えるんじゃないかと毎週楽しみだった。
156おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 22:01:00.26 ID:0La2R2A/
突然ガバチョは、毎日放送ラジオのヤングタウンを聞いていてこそ、面白みが増す番組だった。
157おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 22:31:15.29 ID:aDAdY7Rz
>>127
今 カートリッジ
昔 カートリッヂ

小さい「っ」の後ろは「ぢ」と習ったんだけどなぁ
158おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 22:39:31.83 ID:nREsvDIc
Cartridgeでdが入っていからヂだと考えたのが昭和。
dはサイレントレターで、発音に関わるスペルはgeだからジだと考えなおしたのが平成

とかじゃないの?
159おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 22:48:16.75 ID:gHCfP8HK
>>144
それは上棟式で行う儀式の一つ。
地域や慣習により多少の違いはある。
四つ角に御神酒と塩を撒き一礼…って具合。
今でもやってます仕事でw
160おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 22:50:16.86 ID:aDAdY7Rz
「リッジレーサー」の頃から
「ジ」になった覚えがある
wikipediaによると93年かぁ
161おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 23:06:25.02 ID:amnwuJ5q
「ビルヂング」も見かけなくなったー
162おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 23:13:19.68 ID:SpX9oxs8
大名古屋ビルヂング、ついこの間まであったんだよな
163おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 23:25:30.70 ID:+aqEbDuk
「ジ・じ」「ズ・ず」になったのはもっと前(1970年代かそれ以前?)の気が
そう言えば中学校の時、国語の教師が
「新聞広告のせいで痔の読みを『ぢ』と思い込んでいる人が多いが、『じ』が正解」
と言っていた
ちょっと違うか
164おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 23:56:14.03 ID:uCFyjB8l
>149
誰カバは断片的に知ってた
突ガバはTV埼玉でやってたので見てたよ、TVにらめっこ好きだった
165おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 23:58:16.65 ID:uCFyjB8l
「日立モートル」も今は違うんだっけ?
166おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) 00:07:50.54 ID:AdX4rYxF
>>163
えっ!
痔ってぢじゃないの?
今年一番の衝撃!!
167おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) 00:41:08.22 ID:tq3uxkSv
「ぢ」の方がなんだかそれっぽくていいのに
168おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) 00:45:03.63 ID:q+VN5E2b
ヒサヤ大黒堂が ぢ を有名にした
169おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) 02:59:25.76 ID:rojMDiPu
耳では聴き分けてなくても
口では結構言い分けてるよなあ
170おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) 04:21:45.89 ID:Nbvid3yD
ハア?今はぢじゃなくてじ、づじゃなくてずって話だろ
ぢづのものはない
例えばぢめんは変換できない
地はちなのにな
171おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) 05:47:02.87 ID:6ELLW1Vs
新仮名遣いで、語の頭のちに濁点は「じ」「ず」っていう規則があるらしい。
だから、世界中は「せかいじゅう」地面は「じめん」で痔は「じ」なんだと。
続くは語の途中の濁音だから「つづく」で良いらしい。
172おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) 06:03:47.87 ID:oXCUIZR2
名古屋ビルヂングは無くなったのか・・・流石に丸ノ内ビルヂングは知らんけど。
日立はまだモートルだったと思う、それよりモーター最中は健在なのだろうか。
173おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) 06:10:43.11 ID:lUluULVA
モートルは「賭博」の意味もあり、イメージが悪いから変えたんかな?
174おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) 08:21:46.45 ID:AdX4rYxF
>>171
その考えだと『せかいぢゅう』じゃないの?
『せかい』+『じゅう』って考えるのかな?
175おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) 08:47:48.53 ID:/6T8hsOe
>>172
大名古屋ビルヂングは建て替え中だが、新しい80階建てのビルも
 同名を引き継ぐそうだ。ビルヂングは時代がかった用語だが、
 公用語としてはいまでも正式。したがって「財団法人日本ビルヂング
 協会」というのも現存。
176おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) 10:47:00.27 ID:7x8LqpOy
>>174
世界中と同じ作りの最中(さいちゅう)・周り中・途中」は濁音便化もぢからじへの転換もしないよな…
日本語ムズカシネー。
177おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) 10:53:04.69 ID:/rjOZl4z
ほとんど経験だけでやってるから木にならないなぁ。難しいね。
たぶん日本語学ぶ外人さんとかは一所懸命かんがえたりしてるんだろうね。
178おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) 11:42:22.03 ID:3/hLyYQw
>>148
旧仮名遣ひといふなら「どぢやう」ですね、拗音や発音を小さくしません
「どぜう」という表記は、四文字は縁起が悪いと思った泥鰌屋がひねり出したものです
今もやつている「駒形どぜう」がそれです
179おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) 11:42:58.39 ID:3/hLyYQw
>>178
発音ではなく撥音です、まちがへました
180おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) 12:17:29.32 ID:Job9j8xc
日本語の話じゃなくて昭和の話をしようぜ
181おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) 12:32:52.01 ID:ZWE9VPpe
>>174
昔の絵本では「せかいぢゅう」て書いてあった
182おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) 13:02:20.23 ID:5k19pPpQ
深夜とは言え、テレビでこういうの普通にやってたもんな。
http://video.fc2.com/content/20130811xxH0atbD&t_suggest_2
183おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) 13:05:51.73 ID:rBH2aN48
年寄りは言葉遊び大好きだから、始めたら終わらんなw
政治の話終ったと思ったらら今度はこれだ・・

冷房車、って別にそれが普通になってからもかなり長い間
アレ貼ってたよね。タクシーとか。俺の世代だと、車にクーラー、は
もう当たり前だったが・・私鉄のクーラー化は、かえって遅かった。
田舎の路面電車とちょっとの郊外電車だったから。
某讃岐の電鉄なんか、かなり長い間扇風機だった覚えが・・
184おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) 13:15:56.26 ID:/rjOZl4z
うむ。まさに「死せる孔明、生ける中達を走らす」だ。
185おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) 13:47:37.64 ID:lUluULVA
>>180
そう思ったら自分でネタを出せ。
「俺にも分かる話題が出てきたらいじってやるから早くしろ」とでも?
186おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) 14:02:13.47 ID:cB5yiovs
煙草のパッケージに「あなたの健康を損なうおそれが」云々の
注意書きなんかなかった。
187おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) 14:02:37.31 ID:YxvsadCV
>>177
法則を見つけ出そうとしてパニックになる人が多いそうなw
188おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) 14:02:58.87 ID:5k19pPpQ
「自家用車」ってペイントしてある車もよく見かけたけど、
あれって何の意味があったんだろう?税金対策とか?
189おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) 14:04:19.32 ID:K87LAzbi
波平「煙草が切れた、買ってきておくれ」
190おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) 14:07:34.52 ID:lUluULVA
>>188
タクシーと間違えて乗り込んで来ないようにとか?w
当時は白タクも多かったし、小型車のタクシーも珍しくなかったしな。
191おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) 14:59:20.92 ID:5k19pPpQ
>>189
「おい、酒買うてこい」ってのもできなくなったよなー。
192おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) 15:51:39.40 ID:3/hLyYQw
>>188
昔は自家用車と営業車にナンバーの色による区別がなかつたので(白ナンバーのみだつた)
税金の区分のためや、賃走はできなひ車であると明らかにする必要から書いていたさうです
193おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) 15:54:15.80 ID:2tj9Cj+D
気温は明らかに今の方が高いみたいだけど、自分的にはガキの頃が一番暑かったと思えるのはなんでかな? ガキだから、こらえ性がなかったからなのかな?
194おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) 16:46:11.60 ID:lUluULVA
>>192
それは、いわゆる「営業車」の話な。
195おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) 17:00:10.43 ID:LatbMNgU
>>192
すると許可がないと「自家用車」とは書けないんだな?
書くときには認可を受けた業者に発注し
陸運局に確認してもらわないといけないんだな?
196おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) 17:26:56.62 ID:XQKOAWLc
ホント
ID:3/hLyYQw←こういう奴ってイメージですべてわかった気分になってるよね
197おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) 17:38:33.61 ID:ZrsiK+QK
さうゆうことわいわぬがはなw
198おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) 17:50:11.03 ID:rojMDiPu
>>188
事業者が、自前の荷物や人やらを運ぶのは、二種免許要らない。
他者から委託を受けて運ぶには、二種免許が要る。

たとえば、八百屋が卸売市場や農家へ自分の店で売る野菜を仕入れて載せて運ぶ、
お客から注文を受けた品物を客先まで運ぶ、というのは、二種免許要らない。
旅館が、駅まで自分ところの宿泊客を出迎えに行く、というのも同じ。
事業に使っているけれども、委託で運ぶことのないものには、わざわざ但し書きのように
運転席下とか、荷台の端っこにとかに、[自家用]と書いてあった。
199おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) 18:52:03.08 ID:ZrsiK+QK
自家同文。。
200おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) 19:10:49.85 ID:XvG+vx5p
何でも1升瓶に入って売っていた
日本酒も、醤油も、酢も食用油も
キンチョウリキッド、フマキラーも一升瓶、噴霧器(肩に担ぐ奴ではなくて自転車の空気入れみたいな奴)で使用
農薬、蛆殺しも一升瓶だったので誤飲で死人がよく出ていた
201おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) 19:12:19.03 ID:BrL43l53
>>198
他人の荷物を運ぶのに二種免許が必要だったというのは知らなかった。いつから他人の荷物を運ぶのに
二種免許が不要に成ったのかな?
202おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) 19:16:03.17 ID:BrL43l53
>>200
醤油とかは2リットル瓶があったぞ。
203蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/08/12(月) 19:19:29.96 ID:ThdU0dsm
>>201
せめて、いつ頃まで必要だったのか?と聞いてあげましょうよw
204おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) 19:40:06.50 ID:yW6kffaO
緑ナンバーと二種免許を混同している人って結構いるんだな
205おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) 19:41:13.54 ID:IP4EX2Q4
メガネが高価だった。
今でこそゾフやジンズで安売りしていて
ファッションに合わせてつけかえたり、
1人で何本も持ったりしているが、
昔はメガネ1本が高かったし、デザインも大人っぽいのばかりだった。
薄型レンズもなかったから、ド近眼のメガネのレンズは分厚かった。
206蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/08/12(月) 19:41:37.19 ID:ThdU0dsm
セルナンバー8
207おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) 19:44:05.57 ID:m4E3HBRM
>>205
眼鏡は30000円以上するもの
208おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) 19:56:22.25 ID:/rjOZl4z
安くなったもの
眼鏡、エアコン、パソコン、ビデオ関係の機材(これはVHSの後期の頃から既に安かったか)
古本の一部、他にあるかな。
209おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) 20:02:57.48 ID:pCYerGQr
>>208
給料

まぁ冗談はさておき
車で砂漠を通過するとき窓を開けてはいけない
なぜなら体温より空気の方が熱いから、窓を開けると余計に暑くなる

ってのが有ったけど、それを日本で体験することになるとは。。。
210おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) 20:07:50.98 ID:cB5yiovs
>>205
その眼鏡がやたら重かったな。
普段眼鏡つけてる人は、鼻に眼鏡の跡がついてた。
そのせいで肩こりになる人も多かった。
211おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) 20:14:37.56 ID:cB5yiovs
>>208
台所用品。
包丁とか鍋、おたまとか、フライ返しとか、泡だて器とか、食器とか。
一人暮らしを始めようと思ったらキッチン関係だけでかなりの出費だった。
今じゃほとんど100均でそろう。勿論質にこだわればそれなりに高いけど。

みんな金属製だったのが、プラスチックになったのも大きいかな。
プラスチック製品の技術が上がったってことなんだろうけど。
212おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) 20:19:33.80 ID:8eC58Fc3
他スレで今日は日航機墜落から28年とあったので、クイズ100人に聞きましたでテロップが流れたのを思い出しました。
あの年も月曜日で、暑い日でした。

>>209
頭の体操にありましたね。
そういえば、頭の体操は昭和40年頃に第1巻が発行されて、まだ続いてるようで。
多湖輝先生もイラストの水野良太郎先生も今だ御健在なのも驚きますけど。
213蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/08/12(月) 20:23:36.76 ID:ThdU0dsm
日航機事故といえば、あの助かった女の子を守りたいと恋心を抱いた同年代の中学生男子が続出したんだよね
そして時は経ち、彼女は人を助ける看護師になった
214おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) 20:44:56.51 ID:zXwtZctq
>>208
電卓が超絶安くなってるな
215蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/08/12(月) 20:51:24.16 ID:ThdU0dsm
>>214
お金払わなくても電話に付いてくるモノの一つになってるね
216おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) 20:58:10.53 ID:cB5yiovs
電話自体も安くなった。
昭和の頃に電話を家に引こうと思ったら、
まず7万くらい払わないといけなかった。
217おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) 21:03:34.39 ID:OIoFy8Lj
電話の加入権が一生の財産とか言ってたのが笑える
218蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/08/12(月) 21:08:03.71 ID:ThdU0dsm
>>217
電話加入権を笑う者は加入権に泣く!

等と言えない価格破壊だね;^_^)
昔はあの加入権を形に取るところから初めて土地家屋から娘の身体から奪い取ったものだが
219おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) 21:16:09.90 ID:7Fv4os2/
>>208
牛丼と通話料金。
220おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) 21:51:15.12 ID:3p9wFIk/
酒が高かった、、今じゃ水のが高い。
221おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) 22:30:58.93 ID:lh2SUlmI
>>205
眼鏡は一人一本、せいぜい予備が一本あるくらいだったな。

実家が眼鏡屋で(もう父が他界したので廃業)、昔、眼鏡業界の集まりで
「将来は服に合わせて眼鏡も掛け替える時代が来るでしょう」と言ってたと聞いて、
当時中学生だった自分は「まさか」と思ったもんですよ。

今じゃ安いから、気に入ったフレームがあればバンバン作ってしまう。この前ふと
数えたら11本もあったよ。
222おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) 22:32:05.26 ID:lh2SUlmI
>>220
というより昭和の時代は「水を買う」なんてキャバレーくらいだったよな。
キャバレーでも再利用可能なように栓を抜いて、あとは水道水を詰めていた店がほとんど。
223おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) 23:41:27.35 ID:7RKMad/f
80階建てビル?
224おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) 00:04:29.15 ID:hYyW4mgS
>214
シャープが出した国産初の電卓が50万での発売を目指して果たせず
販売店で1割引いた価格を50万以下に納まるようにした、って話があったな

なんでも当時は大抵の会社で部長決済の上限が50万までだったとか
225おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) 00:08:41.39 ID:iAmcdstp
あった、これだ
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/110223-a.html
これまだテンキーでさえなくて、各桁ごとにキーが10個あるフルキー仕様なんだよな
226おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) 00:33:49.03 ID:JJyQ3Q7+
>>220
洋酒が高かったよねー
だから憧れも強かったなあ
空き瓶も捨てられなくて飾ったりしてたw
227おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) 00:39:34.88 ID:AxQV+Xrj
今電話加入権っていくら?

>>214
今では100円ショップで買えるレベルだからな
関数電卓とかはまた別だけど
228おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) 00:57:25.83 ID:APr6FyYG
>>211
パイレックスのボウルとか
ステンレスのバットとかは
すんげえ高くなったよなあ。
229おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) 00:58:03.18 ID:APr6FyYG
>>226
蒸留酒は高かったけれど、ワインは昔から安かったよ。
230おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) 02:35:32.08 ID:63Sm9Js6
>>227
去年聞く機会があったから聞いてみたら、39,600円と言われました。
自分は以前の価格を知らないのですが、かなり値下がりしているのは間違いないでしょうね。
231おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) 04:09:38.25 ID:VgFJ4Syy
電卓たしかに高かったな〜
電気屋でも高価な腕時計と並んでショーケースに入って売ってた。
232おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) 06:06:51.35 ID:Sj2zUT5t
そういや俺が子供の頃に親父が使ってた電卓は今のノートパソコンくらいの大きさがあったなぁ
今みたいにソーラーやボタン電池じゃなくてコンセントから電源を取ってた
233おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) 09:55:45.82 ID:OB6rV0l+
ワインといえば赤玉しかなかった
234おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) 10:07:11.61 ID:tDYWU47t
>>202
醤油の場合は2リットル入りのものを一升瓶って言うんですよ
今は1.8リットル入りのペットボトルが主流だろうけど
235おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) 11:02:37.94 ID:I6/AAdTG
>>230
以前は7万くらいじゃなかったかな。昭和60年ころ。
236おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) 11:29:27.23 ID:9G1shZ6V
>>231
電卓買うときに高い方がいいだろうと5000円くらいのを買ったら
付いてる機能の99%は不要だったわ。
237おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) 13:58:16.96 ID:OB6rV0l+
>>235
その頃7万2千円だったのを覚えてる
電話引くだけで10万8千円かかったよ
238おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) 14:23:20.00 ID:5w9vHy5V
電話の加入権とか質入れできたよな
239おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) 15:40:32.43 ID:rqYhO7RH
赤玉ってあれか、鳳蘭が男にーは飲ませるなー
飲めばますますつけあがるー
って歌ってたやつか
240おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) 16:48:56.35 ID:5DcGmW/t
プッシュホンには電卓サービスが付いていた
プッシュホンで数字を操作すると電話で答えが聞ける
1回10円だったけど高かったのか安かったのか
241おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) 16:51:21.45 ID:c8NPOGq+
>>240
1÷3と入力して「0.33333333・・・」と無限に続くので怖くなったことがある。
30桁くらいで止まったけど。
242おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) 17:01:27.29 ID:ldnXZdPp
>>241
くっそワロタ
243おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) 17:05:23.72 ID:XWIozr9A
削れると、光が走る鉛筆削り。
244おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) 18:35:09.21 ID:UIzF+jVp
そういえば空のビデオテープも初期は数千円だったな
これも今では100円ショップで売られるレベル
245おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) 19:14:44.49 ID:mNlQW2Dh
電話線はモジュラージャックで接続するのではなく
壁にコードが直接埋まってた。
なので素人には繋げなかった。
246おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) 20:20:52.70 ID:k57rSEB4
最近、バイト等が冷蔵庫に入って写真をアップし炎上とか、
店を廃業してバイトに賠償請求とか・・何かおかしい。神経質にも程がある。
冷蔵庫に食材が直接触れる訳でもあるまいに・・

昭和時代は、おおらかだったが外食で食中毒死が多かったわけでもない。
自分の記憶でも、露店では本物のお猿さんがタコヤキを焼いていて
名物になっていたり、
そばの寿司屋では、大将が急に外出しなければならなくなり、
残されたパート?のおばさんが、今にして考えればお金さわった手で
「わ、わたし寿司握るのは初めてなんです」とかいいながら
 急遽板さんの代わりをして、「トロってどれですか?」と聞いてくるので
 わざと大トロを普通のトロと教えて、まんまと高い大トロを普通の
 トロ料金で食ったりしていたw

それでも、だーれも困ったり、死んだりしていません!!!
247おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) 20:55:51.85 ID:rqYhO7RH
それは世界に発信してなかったから。それだけ
248おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) 20:56:20.42 ID:R0Ca3lTt
>>246
この前、昭和の頃のドキュメンタリーを放映してて、
納豆職人が大量の納豆を混ぜながらインタビューに答えてた。
でかい声で話してたから、唾とかたくさん入っただろうなと思ったよ。
249おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) 22:48:40.02 ID:oSoO7PSd
>>245
フタ外して線と電話線とつなぐだけだったから、私のような
普通の女子でも自分でやってたよ(黒電話がいやでつけかえた)
本当はダメだとか言われてたけど

でも電気のコンセントと違って感電しないと聞いてたので
素手でやってたら線に触ってちょっとビリビリきたんでびっくりしたw
250おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) 23:18:35.92 ID:mqUOqBag
>>246
それはもりすぎだろw
251おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) 23:32:43.79 ID:di4vX4Sv
騒ぎの後にああいう事をやっている確信犯は、内定が決まっているとか、もうこのバイト辞めてもいいなと
思っている連中だからな。派遣制度蔓延による低賃金で働かされていたという腹いせだろう。

俺がバイトしていた時代は1分から賃金計算されていたし、交通費も自転車で行くからと言ったが、バス
路線から計算してその区間の運賃で支払われた。待遇が全然違うんだよね。
252おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) 23:37:23.36 ID:di4vX4Sv
だから勤務態度にもぬかりないし、働き甲斐もあった。上司も人間的に尊敬できた。
職場でふざけた事などする気が起きる筈がない。上司との信頼関係を無視した行動
など出来る筈がない。
253おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) 23:53:47.85 ID:ldnXZdPp
>>249
50Vほど来てるからね。
それこそ家中の黒電話のベル鳴らせるぐらい。
モジュラージャックとかいうより、電電公社の定めたものしか繋げなかったから、モデムなんてのも遅れた。
受話器を音響カプラに載せてゴムバンドでとめて、静かに作業したな。
254おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) 00:12:12.25 ID:4lwjz3pf
>245
アメリカ映画とかで電話機ごと持ったままやたら長い電話線引っ張っって隣の部屋まで歩きながら話す
とか、別の部屋のジャックに電話線挿して話を続けるとか、ああいうの憧れたな
255おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) 00:20:05.41 ID:a10BwWLL
三十年以上前だけど、アメリカに初めて行った時に何に驚いたかって、
家電売り場で、何十種類の電話機が売られているのを見たとき。

当時の日本は黒電話とプッシュホンの二種類しか無かったからなw
256おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) 00:20:26.17 ID:1DYA0ZDN
>>248 今でもチェーンの居酒屋とかラーメン屋で来客や注文ごとに店員が
叫ぶけど、ああいうのを退化と言うんだろうな。

昭和60年ころに東京(世田谷)に行ったらドブ臭かった思い出があるけど、
下水道の整備ってかなり遅かったの?
こち亀のその頃の作品でボットンとかドブにはまるネタがあるし。
257 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/14(水) 00:24:17.44 ID:o4qd7/ZE
オブラートでできたコンドームゥ〜〜♪
258おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) 00:26:32.89 ID:JkShzRPV
>>254
そうそう。
259おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) 00:29:17.16 ID:16W5wokQ
ふざけたことしていると
大人が叱ってくれた
260おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) 00:33:37.60 ID:2FdJ2hNt
>>259
あったあった。俺も知らないおっさんによく怒られてたわ。
それで「ああ、これはやっちゃいけないんだ」と学んだ。
今じゃ他人の子供を叱ろう物なら防犯情報で回されちゃうもんな。
261おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) 02:23:45.79 ID:/gnThDtW
>>260
段々モラル低下してるよな……
262おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) 02:29:15.15 ID:2FdJ2hNt
>>261
昔は「斉藤さん」が普通にあちこちにいたよな。
263おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) 02:33:10.58 ID:RxTwTMUR
さっきコンビニ行くのにマンションのエレベーターに乗ったら蛾が入ってきた。
昔はお盆に蛾が玄関とか軒下に来るとおじいちゃんが来たよとかおばあちゃんが
来たよって言っていた。
最近は祖父母と同居しない人が多いだろうから、親しみはないのかもしれない。
俺は祖母と仲良しだったので、想い出した。
264おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) 05:37:32.55 ID:sYLBmVdE
>>259
ドブさらいして上げてあったヘドロを靴でドブに蹴ってたら
作業してたおっさんが戻ってきてスコップの柄で頭殴られた事ある。
たんこぶできたけど、自分が悪かったので当然の罰と思ってた。
今じゃ大問題だろうな。
265おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) 07:21:56.69 ID:vV/ZTAZr
電話機もそうだったけど水道なんかも規制が厳しく指定の蛇口(ねじ式のやつね)しか新築の竣工検査で認められなかった
だから舶来のしゃれた蛇口を付けたいときは竣工後に一旦つけたものを総取替えという無駄をしなければならなかった
266おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) 08:18:20.73 ID:OiuiMR6o
>>265
木っ端役人の嫌がらせみたいなもんか。
規制緩和は必要だよな。
267おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) 10:38:49.63 ID:I5k5bY8G
>>266
インフラと言うものは品質が完璧に保証されるべきで、
そのインフラを構築、運用する者が、信頼性を担保できないものは、そのインフラに繋ぐな。
という日本っぽい至極もっともな理屈。
嫌がらせではない。
一箇所の勝手な行為でインフラが破綻するかもしれない、と言うので安全側に倒しただけ。

今でも例えばケータイだって、バッテリーパック裏なんかに、技適の番号とか載ってるよ。
268おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) 11:04:29.68 ID:2FdJ2hNt
>>266
そういやヤマト運輸の宅急便も何年間も規制の壁に引っ掛かって
翌日配送が実現できなかったんだよな。業を煮やした社長が大手新聞に
「こういうサービスを実現したいのですが、運輸省が許可してくれません」という
全面広告を出したことがあった。
269おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) 11:47:22.19 ID:K0fkM/0i
>>267
だよな。好き勝手に蛇口変えられたら修理の時どうすんだって話もある
欧米規格の蛇口だと浄水器すら取り付けられないことも多い
規制はそういったトラブルを未然に防いでくれてる一面もある
270おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) 13:24:23.11 ID:AJiKEgXW
右へならえ! はっ。。 聞け万国のろ、、、、
271おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) 13:38:32.59 ID:/gnThDtW
半ドン
272おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) 13:40:04.47 ID:5YMUy+NZ
みだりな自由化は、インフラの破壊に繋がるから慎重にならざるを得ないのは良いとして
既得権守るために現状に会わなくなっても変化許さないとか、
単に規則だから闇雲に守ってるとか、昭和に限ったことじゃありませんがな
273おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) 14:17:43.18 ID:IUgxHRoX
他校の生徒に絡まれても、警察になんか絶対に言うな と通っている学校の教師に念押しされた。
新聞ネタなどになると自分の監督不行き届きになるからだろうか?
274おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) 14:28:50.73 ID:I5k5bY8G
>>269
うむ。
実は、弁の類は左回しで開(オン)、ボリュームなどの回転型のスイッチは右回しでオン、増大なんてのもJISで決まってる。
目隠ししてでも最悪の障害対応が出来るのは規格のおかげ。
275おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) 15:29:29.79 ID:AJiKEgXW
そういう意味じゃないっw
276おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) 16:16:21.96 ID:eqHbNehI
ハア?じゃあどういう意味?
277おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) 16:34:02.37 ID:AJiKEgXW
根本を変更するんじゃなくて、その先。
278おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) 17:09:03.83 ID:L0a5KQGq
279蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/08/14(水) 17:14:31.87 ID:id9VCL17
小学生の頃に、1,500円ぐらいで売ってた電話機を勝手に増設したら
電話局から「他の家の電話まで故障させてしまう可能性が有ります!直ちに使用を止めて下さい!」って、電話がかかってきた
280おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) 17:17:14.28 ID:66+4iLhS
>>277
オレは上げ下げ型の蛇口が未だに訳解らん
混合栓の左右もわからん
どっちにまわすとお湯なのかもわからん
281おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) 17:18:36.77 ID:PEPZPwwz
上下式のは統一されてないからな。
上げると出る、下げると出る、の両方ある。
282おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) 17:18:38.16 ID:I5k5bY8G
>>280
下げると止まるにいつからか統一されたよ。
283おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) 17:26:38.62 ID:66+4iLhS
すると下げると出てくる蛇口に当たったら
新品に換えるように主張できるわけだな
284おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) 17:27:36.65 ID:JK/CBKwF
> 下げると止まるにいつからか統一されたよ。

阪神淡路大震災以降だよ。
下げて出るタイプの蛇口の上に瓦礫等が載り、水が漏れっぱなしで
水道復旧に支障が出る例が多発したから
285おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) 18:37:32.41 ID:AJiKEgXW
>>280
人ん家いくと戸惑うわw
286おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) 19:01:02.60 ID:akT4+RvP
>>284
どうもそうらしいね。
実家が下げると止まって、自宅が上げると止まる。
実家に泊まった後自宅で必ず一回間違える。
287おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) 20:20:50.53 ID:7SD7XaLo
私が勤めてる病院は、新館が「下げると止まる」、本館が「上げると止まる」。
ヘルプに行くと戸惑う事この上ない。なんで統一しないのか。

スレ違いになりそうなので昭和の話を。
成人の日は1月15日、敬老の日は9月15日、体育の日は10月10日、
と決まってた。
288おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) 20:27:45.36 ID:77hJp+Cb
>>279
私の兄もそれやって電電公社(NTTになってたかも)からやめてくれって連絡が来たよ

昭和60年頃、ノーブランドのビデオテープが一本800円くらいしたなあ
Ζガンダムを録画したくて、お小遣いから必死に捻出してたw
今じゃ800円でBlu-rayディスク5枚組が買えるよ
289おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) 20:46:29.45 ID:sYLBmVdE
家庭用のFAX取り付けたら電電公社に届出とか必要じゃなかったっけ?
290おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) 21:14:49.95 ID:7SD7XaLo
電話をかけてきた相手の番号をつきとめるためには
逆探知なるものが必要で、電話局にある交換機を手動で開けて
どこから繋がってるかを確認しなくてはならず
どんなに急いでも5分以上かかってた。

誘拐事件なんかで犯人から電話がかかってくると
逆探知のため警察が「話を引き延ばしてください!」
と言うのが刑事ドラマのお約束だったが現実でもそんな感じだったらしい。
291市川海老マヨ:2013/08/14(水) 21:19:51.31 ID:ivIev3nX
田舎でよく見るマルフクの赤い看板。

あいつら、電話で商売してたんだっけ
292おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) 21:27:25.78 ID:ZiH4TxgU
>>290
刑事役が、誘拐された家族が電話してるそばで
ジェスチャーで両手の人指し指と親指ひっつけて伸ばす奴だなw
293おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) 21:29:20.60 ID:ehQOIOAR
旅館、ビジネスホテルでテレビ観るには100円玉投入。
観ている途中で席外すときはコンセント抜く。
294おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) 21:53:51.55 ID:sYLBmVdE
>>293
その100円に糸を付けて、テレビが映ったら引っ張り上げる
295おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) 22:08:57.35 ID:29Em3oxX
>>288 ちょっとスレタイから外れるけど
高校の時の友人が
ガンダムZZを全話録画する。と意気込み
2000円/本(120分)の高級ビデオテープを5本買い

第二話で心が折れた

ふとこの事を思い出した。
296おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) 22:24:35.11 ID:OHamomYu
マックロードを40万で買ったなぁ。テープは1本5000円。
297蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/08/14(水) 22:25:55.90 ID:sR9D0lp7
真木蔵人の元ネタだっけ?w
298おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) 22:30:32.15 ID:OHamomYu
>>297
そうなのか!?
299蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/08/14(水) 22:36:15.27 ID:sR9D0lp7
>>298
いや、真偽は分からんけど、初めて真木蔵人の名前を知った時に
マックロード????って思ったからw
眠いからググらない
皆さんおやすみなさい(-_-)zzz
300おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) 22:57:45.44 ID:fDp+85Lm
昭和と現代ではどっちが生活に金がいるんだろ?と思う。
現代だと通信費というか情報機器はPCと携帯電話は必需品だけど各種サービスが
あるから何とも言えないし。
301おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) 23:21:58.83 ID:jtrg5e8t
ガンで死亡する30人に1人の原因はアルコール 米研究

新しい研究によると、アメリカで、毎年ガンで死亡する30人のうち1人がアルコールを原因としている。特に、乳がんを要因とした死亡の15%は、アルコール消費に影響を受けているとした。

http://www.qlifepro.com/news/20130220/30-people-die-in-one-cause-is-alcohol-rice-research.html
302おさかなくわえた名無しさん:2013/08/15(木) 00:03:25.47 ID:4lwjz3pf
>>295
知人で、太陽の牙ダグラムの本放送、全75話を全て標準モードで録画した男は今でも英雄と称えられている
303おさかなくわえた名無しさん:2013/08/15(木) 07:21:22.57 ID:JG+w44Hx
>>295
オッサンの頃は、「初代ガンダム」録画する為に
SONYのベータテープあんまり買えないんで、結局
最期のほう3、4回録画した覚え有る。せいぜい「HG」
テープだったけどね。夏休みは友人の家に泊まりこんで
裏ビデオ鑑賞会。深夜1時頃に始まるw
304おさかなくわえた名無しさん:2013/08/15(木) 10:54:19.09 ID:2D/5zR6w
親父が隠し持ってたブルーフィルムを見つけ出して友達呼んでみんなで見てたっけ。
305おさかなくわえた名無しさん:2013/08/15(木) 12:38:16.17 ID:f09eu2Gr
友人の兄が持ってた無修正エロビデオ、くらいでも十分昭和だよねw
306おさかなくわえた名無しさん:2013/08/15(木) 15:05:56.96 ID:KTxdy3FW
昭和の時代にコラといえば
エログラビアの体にアイドルや好きな子の顔写真を貼りつけるものだった。
縮小だの拡大コピーだのは論外なので、まず同縮尺の写真を見付けることが課題だった。
307おさかなくわえた名無しさん:2013/08/15(木) 15:38:04.19 ID:XZ0W7+XR
>>304
ブルーフィルムと言えば8ミリフィルムのことでビデオではない
ビデオだと裏ビデオ
学生時代唯一ビデオデッキ(当時30万円)をもっていた為
裏ビデオ(持ち込み)と酒類(おみやげ)には困らなかった
で、アダルトビデオのモザイク無しも結構見たが今と違いほぼ100%擬似セックスだった
アニメビデオが逆にもろだった、誰がどのルートで手に入れたかいまだに分からないが
308おさかなくわえた名無しさん:2013/08/15(木) 15:53:23.27 ID:RppcUxgx
昔のエロゲームはほんとぐろかったわ
今のは知らんけど
309おさかなくわえた名無しさん:2013/08/15(木) 22:18:57.23 ID:3jBK2RQK
さっき、ものすごいUターンラッシュ、なんてニュースでやってたけど
せいぜい25kmくらいだったな。昭和の頃は50kmだの100kmだのザラだったよな。
310おさかなくわえた名無しさん:2013/08/15(木) 22:59:57.11 ID:2ZEeR4nB
>>309
昭和の頃は100kmなんてなかったんじゃね?
車が少ない&高速道路の延長キロも短い

平成になってからだけど
中央道双葉SA→首都高三宅坂までの渋滞が有ったのを覚えている
連続でなく断続だからレコード記録にはならなかったから
311おさかなくわえた名無しさん:2013/08/15(木) 23:10:05.76 ID:i6IjFkDD
中央道は抜け道少ないところ多いからな。
勝沼から八王子なんて特に。
312おさかなくわえた名無しさん:2013/08/15(木) 23:19:59.51 ID:JxcYJ4T7
今よりも車のエアコン性能が悪かったから
同じ長さでも、昭和の(夏の)渋滞のほうが、つらかった
313おさかなくわえた名無しさん:2013/08/15(木) 23:22:25.03 ID:NKZ6m7WA
友だちが外国物の無修正の8ミリフィルムを持っているから、俺に映写機持って
家に来てくれと言われて出かけていった。
いざフィルムを装填しようとしたらタイプが違ったらしく
映写できなかった。シングル8じゃなくてダブル8かなんかのフィルム
だったのかもしれない。
314おさかなくわえた名無しさん:2013/08/15(木) 23:48:18.45 ID:sa2AA+C1
>>312
渋滞中にエアコン付けてるとすぐオーバーヒートしたしな。渋滞中は
エアコン切って窓を開けてた。そういや最近の車ってオーバーヒートしないの?
315おさかなくわえた名無しさん:2013/08/15(木) 23:58:20.41 ID:kRMMD+cF
>>212
おー、私も100人に聞きましたで知った口だ
当時中3だった。
人生やり直してえなあ…
316おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 00:19:23.60 ID:m/PunNc+
>306
お手軽テクとして、アイドルのビキニグラビアがあったら
その水着の周囲をマジックで適当に塗りつぶす、ってのがあった
それだけで洋物ポルノのマジック修正っぽく、全裸をマジック修正したように見えるから不思議
317おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 01:33:17.19 ID:yoI3JOHO
昔の新聞広告には、乳首に★つけたねーちゃんの写真がよく出てたな
318おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 01:40:44.11 ID:AVRjvhVY
ポルノ映画の般若
319おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 06:05:20.12 ID:fYQO4sSR
何?般若って・・
天狗の鼻長いお面は、昔オールナイトのエロ映画で見たなw
320おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 06:12:55.19 ID:xUgv2LwP
ドラマで女の人が車がオーバーヒートして
ボンネット開けて困っているところに
男の人が「どうしました?」と言う
シーンがよくあった気がする

今はそんなのないよね?JAFあるし
321おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 07:03:20.97 ID:V9ycs4XR
女性かどうかはおいといて
オレが道の駅の駐車場でヲッシャータンクに水入れてたら
「オーバーヒートですか」とか言ってくるおっさんはいた
322おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 07:05:53.50 ID:5oyEaMDI
上履きを水の入ったバケツに浸けっぱなしで忘れて始業式の朝を迎え、
「だから前から洗って干しておきなさいって言ったのに!」とオカンに怒られ、
仕方なく濡れたままの半乾きの上履きを学校に持って行った。

今の子供は、上履きはコインランドリーの靴洗い機で洗って
靴乾燥機で乾かして学校に持って行くんだって…
323おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 08:08:36.29 ID:qPSi0vRF
>>322
オカンって何?
324おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 08:41:50.21 ID:Pp+rfHI8
懐かしいな昭和のエロ映画。
隣町の映画館、チェックが甘いって噂を聞いて、友人と行ったけど、大蔵映画2本立て。
何故か2本とも同じ俳優、同じ旅館で同じ部屋の映画、勿論内容もほぼ同じ。
325おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 08:48:29.69 ID:zXinjyTo
>>323


そんなに珍しくもない呼び方だと思うが……
326おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 10:22:48.70 ID:Xhj5myzt
「オカン」がわからない人は俺も初めてだ。
これもいよいよ昭和チックな呼び方ってことなんだろうか?
327おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 10:32:59.87 ID:o7KtOxYZ
オカンって関東では言わなかったと思うけどな。
自分は、確かDr.スランプの単行本で「タロピーのオカン」と書いてあったので初めて聞いたというか見たから。
328おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 10:36:19.17 ID:d0zEy2/1
いや使わないがダウンタウンとかで知ってるぞ
芸者ガールズでも使われてたし
329おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 10:59:36.98 ID:F41CHVKP
新聞に映画の上映案内が載っているが昔は同時に
演劇とストリップ劇場の公演案内も載っていた
ポラロイドショーとかまな板ショーとか花電車とか
朝日新聞に載っていた単語にドキドキした
330おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 11:04:22.87 ID:fYQO4sSR
そういや、最近ストリップの宣伝車見ないな。
「愛染恭子来たる」とか平気でいってたw
パチンコの新装開店とか入れ替えでも宣伝車いたよねえ。
これらも昭和ならでは、だよねえ。
331おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 11:08:00.07 ID:F41CHVKP
夏休みだと子供用映画のチラシの横にアダルト映画のチラシも同時に電柱や街路樹に張ってあった
ビルの上に映画の看板と一緒にストリップ劇場も大きな看板を出していた
天神に行く電車の中で東洋ショー劇場(ストリップ劇場)の看板が良く見えた
こんなの福岡だけかな?
332おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 11:31:07.35 ID:QLdW6LSq
>>326
首都圏&中部圏で住んだことあるが、オカンなんて言葉は一度も聞いたことないぞw
333おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 11:40:39.91 ID:KVgeuqtQ
知らないことは恥ずかしいことではないけれど、知らんことを自慢することもない
334おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 11:59:37.05 ID:AVRjvhVY
>>325-328
(↓自分のおかんの声で再生してね)
朝から釣られてるんじゃないよ!
335おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 12:00:50.30 ID:AVRjvhVY
>>318
局部隠しの合成画像。薔薇の花の場合もある。
336おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 12:14:23.58 ID:/IdNZ/Xy
>>256
世田谷の古い家に親戚いたけど
昭和後期だったか平成初期まで汲み取りだったと思うよ
世田谷あたりは住宅が入り組んでるなんてもんじゃないから逆に整備しづらい面もあるかも
337おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 13:34:18.97 ID:kh/i1ze4
>>320
頭文字Dはそのパクリだったのかw
338おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 13:38:25.26 ID:K0Y45Au8
街中のエロ映画の看板は良かった。看板の尻の部分パンパン叩いて怒られたっけ。
339おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 13:39:26.95 ID:7DX3/FNJ
DQNのD
ドラ息子のD
ド田舎者のD
340おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 14:02:59.74 ID:7p2EJxPy
>290 っていうか、いまは違うの? いまはすぐに逆探知されちゃうの?
341おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 14:04:42.71 ID:ZHMAZ92f
ディスプレイにでてくる
342おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 14:17:33.22 ID:Iw7DDWbG
テレビがデカい箱だった。上にケースに入った人形が置いてあった。ホント薄くなったなぁ〜
343おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 14:38:30.25 ID:48bDrnpK
オカンのお燗に悪寒がする迄読んだ。
>>290ドラマで三分くらいのイメージだが実際三十秒で出来るけど…ってのは見たな
344おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 14:42:04.24 ID:7DX3/FNJ
>>343
それは「作業をやり始めてから」だろ?
そこまで行くまでに時間がかかる
345おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 14:43:49.37 ID:O1RhrH6d
地元の商店街
おもちゃ屋の隣にストリップ小屋があった
巨大エロ看板が掲げられビーチクは星のマークで隠されていた
とにかく活気に溢れて…あの頃はいい時代だったなぁ
346おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 14:50:39.96 ID:kh/i1ze4
子供も通る街なかの映画館に獣姦ものの看板がふつうに出てた。
347おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 14:52:05.42 ID:/qC2iTif
>>344
いや、アナログ交換機の頃のように見に行かなくても、
全部デジタルだから、端末操作ですぐ見れるよ。
そこまで行くまでに、とかよくわからん。無線一本、電話一本じゃね?
348おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 15:37:25.94 ID:7DX3/FNJ
>>347
依頼者からの通報を受けて、交換局に電話かけて、担当者が出て
その用件を伝え終わるまでを、30秒でできると思う?
「東京⇔大阪は飛行機なら1時間かからない」と言ってるようなもんだ。
349おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 17:23:53.51 ID:/qC2iTif
>>348
今まで逆探知しなきゃいけないようなケースなら、先に話通しておいて、今お願いしますで終わりでしょ。
突然逆探知するわけでもあるまいし。
350おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 17:58:32.54 ID:Xhj5myzt
>>348
この話はあくまで純粋な通話時間だけの話じゃないの?
電話が掛かってきてからどのくらいの通話時間で
相手の場所が特定できるかという。
自分の脳内であまり話を拡大すんなよ。
351おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 22:18:40.24 ID:XWGRl03Q
>>332
ケンミンショーの秘密の大阪でしょっちゅう言ってまんがな。
352おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 22:41:58.42 ID:0T92Iaf0
「オカン」という呼び方は関西系の芸人がテレビで
なぜか家族の話を頻繁にするので初めて知った。

「カーエアコン」は以前はオプション扱いで
標準装備されていない車種も結構あった。
今もあるのかな?
353おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 01:18:59.43 ID:9h3jbdeo
商用車とかならあるんじゃない?
354おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 03:03:21.32 ID:hEF2piCe
日航機墜落から早28年だが、墜落から少し経った頃、乗客が残した遺書が
何通か遺留品として発見されて、原文がテレビ放送されていた!
遺書が公開されて、しかも地上波に乗るなんて今では有り得ないだろう。。

今でも記憶に残るのは、遺書が読み上げられているとき、
「パパはもうダメだ」という文がテロップに出たのだが
ナレーターは何故か「パパはもうダメだぁ」と発音していた。
その時、家族全員が静まりかえったあと何故か大爆笑になり、
その後しばらく父親が「パパはもうダメだぁ!」と言うのが
口癖?になり笑いを取っていた。
不謹慎かもしれないが、今では有り得ない昭和の思い出。
355おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 03:10:13.22 ID:x8eHEx6J
>>354
あったあった。ナレーターがこれでもかというくらい感情的に読んでたよな。
昭和の恥部の一つだわ。
356おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 06:36:42.81 ID:8yUb6ey9
ワイドショーは手書きのテロップで
『女優○○が俳優○○とアツアツ交際(ハートマーク)』とか、
『美人OL殺人事件』みたいに、女性が殺されると
みんな“美人”がついていた。
357おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 07:24:49.85 ID:n0h1CTFh
>>356
今は「美しすぎる」って変わっただけだなw
「美しすぎる議員」とか・・
358おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 07:35:28.33 ID:tqHiAqoH
駄菓子屋が文房具屋も兼ねててノートとか定規とか売ってて、
忘れ物すると授業前に慌てて買いに行ったりしてた

……うちのド田舎だけだったらどうしようガクブル
359おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 11:13:16.79 ID:R6QBR9XP
>>354 漫画くらいなら重大事故も結構ネタにしてた 大昔のこち亀で
「私が機長の逆噴射屋太郎です」とか「銃剣頭に刺した会長の商法に比べれば良心的」
とかのセリフがあった。

>>338 エロ映画館に行ったことが無いんだけど抜きたくなったらどうするの?
ホモがナンパしにくるとおどされた記憶もあるけどムラッと来た人を狙ってたんだろうか。。
360おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 11:42:33.84 ID:ivP7XDm8
>>359
最終に乗りそこねて時間つぶしに
オールナイトのポルノを見ていた時、
何段か前に座っていた一人の男性の隣に
一人の男が近づき座って何やらボソボソ話していた。
最初に座ってた男が頷く仕草をみせた途端、
あとから来た男がその男の手を握ってそそくさと劇場から出ていったよ。
多分、便所に行ってやったんだと思う。
361おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 11:58:06.33 ID:VVjjZljQ
>>352
今はさすがについてるみたいだけどロータス・エリーゼの初期型はエアコン、パワステなしだった
世に出たの1999年なんだけど
362おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 12:05:51.66 ID:x8eHEx6J
>>352
うちの兄はフェアレディZを買ったとき、「パワーが落ちる」という
理由でエアコン付けなかったよ。
363おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 12:06:00.02 ID:lTmzzkgx
>>359
こち亀初期なんかループしてネタ使ってたからな。
国鉄赤字とか何度も出てた。

エロ映画館は、昔は知らんが今はほぼハッテン場。
364おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 13:55:06.90 ID:n0h1CTFh
>>362
昔のクルマでエアコン付けると、走り屋は嫌がったな。
「パワー落ちる」って。実際1200とかの小さい車で
高低さあるところの峠とか行くと、エアコン切らないと
まともに上らなかった。
365おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 14:17:52.08 ID:PhJdczod
通称ダルマというセリカはエンジン駆けるだけで一苦労だった。
366おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 14:20:11.19 ID:SGYEw+ec
昔の軽なんかパワーが無いもんだから、エアコンつけると走らない走らない
エンジンかけるにもチョークを引っ張ってかける
367おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 15:45:06.32 ID:R4ZboQV2
チョークはパワーと関係おまへん
今の高級車だってコンピュータが自動で(賢く)やってるだけ
368おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 16:03:22.59 ID:+Rsys0+K
>>367
いや、いいんだよ。
「昔の軽なんかパワーが無いもんだから」が
「エンジンかけるにもチョークを引っ張ってかける 」にかかってるんじゃなくて、
「昔の軽なんか」が「エンジンかけるにもチョークを引っ張ってかける 」に
かかっているのだ。
つまり、>>366の文章は、「、」の打ちどころがちょっとよくない。
369おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 17:26:01.98 ID:CJsUKJ6b
普通改行したら前の文章とは違うんじゃないのか
370おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 22:07:04.80 ID:FKkPz3Tz
授業中しゃべっていると、チョークが飛んできた。
371おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 22:55:55.57 ID:dRAMoxTI
会社の車
冬になるとエンジンのかかりが悪いのだが
「チョークを引けば一発でエンジンが掛かるよ」
と言っても30代以下には通じなかった
372おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 23:36:39.98 ID:Qx/CeX5S
>>371
バイク乗りならわかるのもいるかもしれん。
373おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 00:15:53.36 ID:R4bdeU3/
「ちょ、ちょーくですか?、この車ってどこかに黒板あるんですか?」
374おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 00:19:39.13 ID:w+y3KGTl
油か醤油を売るおじさんが定期的に来てた。来たら祖母が一升瓶渡してた。昭和40年代終わり頃。
酒屋、八百屋、クリーニング、豆腐屋はほぼ毎日、薬売り、上の油売り?は月1位かな‥

薬売りは母の話しだと、戦後数年後に15才位の少年が売りに突然来て、何だか不憫に思ったのか祖母が契約して以来の付き合いと言ってた。おじさん40才位かな‥

風船を沢山くれるので来たら嬉しくて、その日は姉妹とアタックNO1風バレーボールして遊び楽しかったなぁ。
375おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 00:28:22.73 ID:2q9Cs+JU
今日、夏祭りに行ってきた。
子供の頃、屋台でピンクやグリーンそしてブルーの色とりどりの
ヒヨコを売ってたよね。
今思えば、着色してただけなんだけどカラフルで可愛くて
親におねだりしたのを思い出したよ。
結局、買ってはもらえなかったけどあれ全部オスだって噂だよね。
376おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 04:15:42.65 ID:0c4dQ/NG
そういえばどうしてチョークレバーってSなんだろう・・・・
377おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 06:43:38.56 ID:J84bWxBF
肝臓をつかんで窒息させるなんて、スーパー反則技だから
378おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 06:50:58.78 ID:HJXcvuzg
>>376
素人にチョークの意味を説明するのが面倒だからStartのSにしたとか…?
379おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 07:44:46.69 ID:0UJgnuUo
>>374
そういやそうだよな。
最近宅配とか気取ってるけど、昭和の御用聞きが復活しただけ。
380おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 13:37:40.53 ID:FfLPxjlh
宅配が気取りってw
381おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 14:33:23.26 ID:9fwb68HC
>>380
スーツ正装を売りにしたり、サンタの格好してみたり、気取りじゃなかったら何だよ?
382おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 14:40:16.40 ID:w4y8tD8/
>>375
生まれてすぐに巨大シュレッダー行きになったオスと、どっちが幸せなのかなあ
383おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 14:40:48.67 ID:snP1Ie/K
>>379
気取りなら「デリバリー」と言った方がしっくりくるな。

確かに子供の頃は御用聞きが毎日誰かしら来てて、それこそ
醤油一本でも届けてくれたっけ。今より便利だったかも。
384おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 15:44:26.94 ID:v4rUN7du
昭和の頃は引越しをしていると近所の新聞屋や酒屋が絶対に手伝いに来ていたっけ
そして顧客になるというシステムだったな
385おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 16:03:09.63 ID:aXiJtb9t
>>382
高校の部室の隣が、理科準備室で、解剖用のひよこがみっしり詰まった箱が置いてあって
ぴよぴよと良く鳴いて可愛かったので、情がうつって解剖できなかった。全部オスって言われて哀しかった。
386おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 18:40:30.30 ID:OiTLQAOR
>>378
shutかなと思ったけど、ググってみるとどうやらスターターの頭文字みたいだね。
387おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 22:22:01.60 ID:OHcRW2y4
少年漫画の高校生キャラが
みんな40〜50代のオヤジ顔とオヤジ体型に描いてあったこと
主人公だけがなんとか、30代初めに見えたこと
388おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 00:05:10.58 ID:zcVHTS6g
聖闘士星矢で紫龍が14歳、カシオスや一輝が15歳とか知って
当時すごい爆笑した覚えがある
アニメ版ではスタイル良くなってたけど
原作ではみんなすごいずん胴、オヤジ体型だった
389おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 00:09:01.79 ID:07T/TOrj
魁!男塾みたいな宮下あきら風の漫画がアメリカで受けるのって
アメリカ人自身が老け顔だから
学生や教師キャラが普通に15〜17才とか34才ぐらいに見えるからなんだろうか?
390おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 01:21:14.12 ID:vaVgPAaH
いやあんなのがアメリカで受けてんの?
391おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 01:27:20.10 ID:v4QbKcYQ
男塾読み直したら
第一話の「男は何があろうと止まらんのであります」で萎えた
392おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 01:44:58.82 ID:ZFRef5W8
少年漫画誌にはうんこちんこ系漫画がちらほらあったな、昔は
今そういうのやっても許されるのは漫画太郎だけって気がするw
393おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 02:48:52.46 ID:MTJ+ORZW
>>358
小学校の前には、よく文房具屋があるよね。
で、やっぱり駄菓子コーナーがあるw
394おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 06:08:49.44 ID:QuNJJzV6
シャボン玉も売ってたよ
395おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 09:32:04.17 ID:TBy/kYog
>>387
水島新司の「ドカベン」に出てた不知火とか小林とか影山とか、あんな中学生おったら怖いわ!w
396おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 10:05:41.61 ID:ZFRef5W8
>>395
犬飼兄弟のオッサンぶりとかもうね……
397おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 10:17:06.38 ID:GfrCdsPF
男どアホウ甲子園の丹波左文字だろ
398( ・∀・)マサヤー◇uAwMaSaYa:2013/08/19(月) 12:35:53.48 ID:ap0dfF/R
 あしたのジョーの力石が『少年院』にはいっていた事…。
399おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 12:54:07.87 ID:nwzWtT7O
そういや力石って、ジョーのライバルとして登場させたのはいいけど、
ちばてつやがボクシングのことをほとんど知らず、重量制という概念が
なかったので、強そうな大男として描いちゃったんだってね。

描いちゃった後で、この体格差の二人が同じリングに上がることには無理が
あるという指摘が起きて、いろいろ考えた末に、力石が無理な減量をして、
その結果、死んでしまうという設定が生まれたとか。

昔の漫画は行き当たりばったりだったんだな。でもそれが逆に良かったのかも。
400おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 13:06:25.99 ID:7sbx6Naf
>>396
雲竜も追加で

少女漫画もそうだった
エースをねらえの藤堂さんやお蝶夫人は開始時に高2
401おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 14:31:39.11 ID:2bK9MhZR
そもそもジョーは梶原がちばに渡した原作では1話の冒頭からボクシングジムの場面だったそうで
それをちばが勝手にこうじゃないだろう、と判断してドヤ街にフラっと現れるジョー、という導入に変更
梶原はいつまで経っても全然自分の書いたストーリーが始まらないので怒り心頭だったが
連載開始時にちばから「原作をアレンジしても良いなら受ける」という条件が出てて
梶原も「他の作家ならダメだけどちばは別格だから」とそれを了解してたので強く出られず
そういう緊張関係から傑作が生まれたという経緯

あの有名なラストも梶原が書いた原作が気に入らず電話で「これ変えます」と言って
色々編集と討議した結果、真っ白に燃え尽きるあの案がギリギリ出てきたという
402おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 14:34:41.23 ID:nwzWtT7O
>>401
最初の案のラストって、施設でジョーとカルロスリベラが楽しそうに
蝶蝶を追いかけてる場面だったっけか。それを見守る白木ようこ。

そういや巨人の星の星飛雄馬も、「名前が取っつきにくいから」ということで
「星アキラ」に変えられたんだよな。それをギリギリまで梶原と担当編集が
編集長に掛け合って元通りに星飛雄馬に戻したとか。

昔は漫画も生き物だったんだなぁとつくづく思う。今じゃ「バクマン」に
描かれてるような世界が漫画の編集部だもんな。
403おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 14:41:22.85 ID:ZFRef5W8
>>402
私的に見ていて嘆息した話

【地獄先生ぬ〜べ〜】はジャンプ打ち切りサバイバルをこう乗り切った![前編] - 紫の物語的解釈
ttp://blog.goo.ne.jp/masuji622/e/3ef0fcfda7bb07f3b503461bf0eb9cca
404おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 14:49:42.82 ID:8WrOJi85
>>400
初期のお蝶夫人はけっこう歳相応に見えるよ
絵柄がモロ少女漫画だからね
405おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 14:55:39.45 ID:vaVgPAaH
高校生で夫人て何だよと思ってたな
406( ・∀・)マサヤー◇uAwMaSaYa:2013/08/19(月) 17:05:46.32 ID:ap0dfF/R
 あれはオペラの『蝶々夫人』が元ネタと思われ。

 野球中継で1月以上放送延期されたゴールデンタイムのアニメ。
407おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 18:14:11.01 ID:NKRUmrfl
キャプテン翼の日向や若島津も最初はあれで小学生だもんなぁ…
408おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 18:17:08.26 ID:ZFRef5W8
あの世界は成人すると頭身がだな……ガクブル
409おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 18:32:29.36 ID:e3EoxpFO
うんw
比較してる画像あったな。
410おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 18:39:08.70 ID:as5igES/
>>408
顔は変わらないから余計に違和感がある

でも昔の少女漫画の脚の長さもあんな感じだった
411おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 20:37:54.47 ID:1aqpOinr
>>406
違うよ〜
蝶が舞うような優雅なプレイから来てるの

「夫人」は当時○○夫人って女子テニスプレイヤーが
活躍してたから
412おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 20:42:06.09 ID:9je6ctOu
>>411
オペラの蝶々夫人と、キング夫人とかの実在テニスプレイヤーと、
蝶が舞うような優雅なプレイをかけたネーミングってことだよね?
加賀のお蘭ってのも、なんかもとネタがありそうな大仰なネーミングだけど、よくわからない。
413おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 21:02:45.53 ID:xEacpL4I
そうだ、お腸夫人 ていうプルーンドリンクがあったよね
414おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 21:05:46.52 ID:e3EoxpFO
キング夫人のテニスはむしろ岡のスタイルだけどね。
お蝶のテニスはむしろクリスエバートあたりが元じゃないかな。
415おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 00:09:45.33 ID:3bLHSZEB
キング夫人といえば元祖、ビアンのカムアウト
416おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 00:25:05.49 ID:537+leyO
その次に攻撃型で頭角表したNさんも自白してたね。
417おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 06:59:32.78 ID:8/GRmntw
ちばてつやは「ちかいの魔球」が印象深い。が、同年代の川崎のぼるの「巨人の星」
に比べて知名度は低い。
「ちかいの魔球」では消える魔球が登場したが、後年「巨人の星」でも
消える魔球が出てきたので「ちかいの魔球」のパクリじゃないかと当時思った。
あと名前は忘れたが「黒い秘密兵器」とか何とかいったマンガも「ちかいの魔球」の
一部をパクっていた。
後年ちばは「あしたのジョー」で一世風靡したのでバランスがとれたような気がした。
だけど「あしたのジョー」より笑いとペーソスに満ちたマイナーなちばの作品のほうが好きだ。
418おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 07:39:38.58 ID:Cg6Gaa+c
投げた球を上下に分身させ、上の球の影で下の球が黒くなる
という魔球(黒い魔球)があった黒い秘密兵器

輝く魔球ってのもこのマンガだっけ?
419おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 07:48:30.39 ID:TbUw5uFZ
「光る秘球」黒い秘密兵器 、「レインボースパークボール」ミラクルジャイアンツ童夢くん、「サンダーボルト」燃えろクロパン、「レインボーボール」ガッツジュン
420おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 09:38:09.88 ID:unEUEIim
ちかいの魔球,ほんの一部分しか読んでない。
おもしろかったので続き読みたかったけど、そういう機会がなかった。
今なら運が良ければブックオフあたりでなんとかなりそうだね。
421おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 11:54:50.74 ID:BcXub/PG
>>417
> 「黒い秘密兵器」とか何とかいったマンガも「ちかいの魔球」の一部をパクっていた。

原作者が同じなのでパクリというよりはアイディアの再利用かな
422おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 12:06:13.71 ID:0U53EBCi
クロパンが出てて「あばれ!隼」が出てないのは珍しい気がするw


そういえば、プロレス中継がゴールデンタイムにやってたんだよな昔は
423おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 12:38:18.91 ID:hyNWv+9T
>>417
明日のジョーよりも「俺は鉄平」の方が好きだな。
424おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 12:39:39.30 ID:hyNWv+9T
そういや星飛雄馬の設定身長って160cmなんだよな。
身体が小さいから球も軽くなって打たれるとピンポン球のように
飛んでしまう、って。そんなアホな。
425おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 15:58:10.39 ID:BcXub/PG
>>422
キックボクシングもやってたね

「キックボクシング!♪パンパカパカパカパンパカパカパカ(コバルトの空)」
426おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 16:52:03.98 ID:ZhPMx4bQ
>>424
実際に軽い球というのはあるんだけど、それは質量という意味じゃなくて、
球の回転のことなんだよな。指が短いとリリースが早いので、どうしても
球が逆回転しながら飛んでいくので、打者の付近で失速し、さらに打たれると
良く飛んでしまう。これを俗に軽いボールという。

指が長い投手が最後までボールを離さないとこの逆回転があまり掛からず、
空気抵抗の関係で打者の近くでグンと伸び(実際は加速するわけじゃなく、
本来なら減速する付近で原則しないから伸びるように見える)、打たれても
逆回転が掛かってないからあまり飛ばない。これを俗に重いボールという。

と「光の小次郎」に書いてあった。
427おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 19:46:52.46 ID:I/OR03k2
>>426
最後は「民明書房」と書いて欲しかった
428おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 20:28:04.91 ID:deSFmHD0
燃えよ!クロパンだわさ
流れに乗ってないだろうがゲームセンターあらし
429おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 20:44:52.67 ID:9QgAD1Vd
かなり無茶なアストロ球団とかあるけど、風の三郎がいっちゃん無茶だと思う。
わりとメンバー集めるだけが目的の八犬伝野球マンガって多いよね。
430おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 20:50:28.27 ID:lxfJt7FA
あらしか……
ゲームでトンデモバトル!な漫画は、今もうないのかな?コロコロとかでも

>>429
まさかそんなタイトルがw 
アストロ球団は評判でしか知らないけど、それより酷かったのか風の三郎はw

小山ゆうなんて、がんばれ元気とあずみしか知られてない気がする
431おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 21:14:26.30 ID:14L1f86V
>>430
スプリンター…
432おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 21:16:03.77 ID:9QgAD1Vd
>>431
工工エエエエエェェ(´д`)ェェエエエエエ工工
直角だろJK
433おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) 21:45:37.13 ID:/f1OeB5S
>>430
愛がゆく
434おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 00:05:36.94 ID:z0XX7Zzl
>わりとメンバー集めるだけが目的の八犬伝野球マンガって多いよね。
おっと「群竜伝」の悪口はそこまでだ
435おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 00:18:45.76 ID:NLlYMAbj
>>434
「群竜伝」あったな−。全員の背中に入れ墨があって、並ぶと竜になるんだよな。
436おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 03:54:00.54 ID:bpW8acFM
しかも興奮すると浮き出るんだっけ?
437おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 05:53:35.32 ID:uvblR67z
アストロ球団は

いやいい
438おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 10:09:19.69 ID:i8gD1MZo
昭和はこんなに暑くなかった気がする…
暑いわ!暑すぎるわ!!
439おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 10:15:54.95 ID:LVrCY/8K
>>418
>>417だけど、「黒い秘密兵器」のほうはうろ覚えだが、「ちかいの魔球」は球が4、5個分散
されて飛ぶんだけど、1個だけ影が濃いのがあって子ども心に見つけちゃった、って感じだった。
消える魔球を開発するときは渓流かなんかで魚をもりで突くことがヒントになるんだが、それが
印象的。関谷ひさしさんの「ストップにいちゃん」だかそんなタイトルのも野球だった気がするが
アマゾンでプレミアが付いていて未だに読んでいない。絵は好き。
>>421
今「ちかいの魔球」を確認したら福本和也原作になっていた。ただ「黒い秘密兵器」のほうは
持っていない。作画は一峰大二さんだ、思い出したよw
>>423
なるほど、俺はまんだらけにまとめて処分したので詳しくは書けないが、読んでいて泣ける作品が
多かった。後年一般書店で買い戻したのは「紫電改のタカ」。

ちばてつやさんが動いている映像を見たのは35年ぐらい前の「アップダウンクイズ」でのゲスト。
440おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 11:58:45.16 ID:O0GuvbJk
>>438
さすがに連日35℃なんてことはなかったね
特に西日本の夏は、もはや熱帯になった感じがする
なにしろバンコクより暑いんだからシャレにならん
441おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 12:52:17.47 ID:Wchw8ot+
落としたコンタクトレンズを探す、ってシュチュエーションがなくなったね
やっぱり、ワンディとか2週間とか使い捨てがメインになったせいだろうか
野球やサッカーのテレビ中継中でもゲーム中断して探したりしていたし
マンガや小説の有力恋愛フラグの1つでもあったのに
442おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 13:37:45.54 ID:ERTeqZp4
「じゃぁ俺も一緒に探してやるよ」
(ガリッ)
「あぁぁぁバカぁぁぁぁなにやってんのよぉぉぉ(泣)」
というあれか。
443おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 14:36:09.89 ID:c6cjNuN2
いしいひさいちの初期の4コマにあったな
突然OL風の女が街中で「みんなぁ〜〜〜!、動かないでぇ〜〜〜!!!」
で周囲はダルマさんが転んだ状態
1人のオッサンが「ねーちゃん、まさかコンタクトじゃあ…」
這いつくばったねーちゃん「実はそーなのよ」
444おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 14:42:58.61 ID:eALnsuoQ
連日35度以上あったってば。しかも一度や二度じゃない。
80年代後半〜90前半あたりとか。93年だったかのは毎日必ずスコールみたいなのがあって
すぐ止むからみんな慣れちゃったり。その時は39度とかまで行ったはず。
87年くらいのが個人的に1番キツかった。エアコン無しの部屋に住んでたのに
最低気温28度以上が30日連続とか。都内の話
445おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 15:17:24.75 ID:ijI4E8xn
つくづく思うが、エアコン壊れた部屋とかだと地獄だろうな。
うちのも水が垂れてきた。
446おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 16:11:44.55 ID:DYtR91Lg
>>445
水抜きが売ってるからそれで内部に溜まった水抜抜けば大丈夫だよ
水が垂れるともう終わり、買い替え時って昔言ってたらしいが抜けば難なく使える
騙されてたよ
447おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 16:46:17.47 ID:rDYQUTUa
昔、コインランドリーは銭湯の隣にしかなく、
銭湯に入る時に脱いだ服を洗うためのものだった。
448おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 17:36:58.22 ID:VdQlASSy
>>443
中川いさみの漫画で、コンタクト探してるところに
「どうしたの?コンタクト落としちゃったの?」って
魚屋が左手に魚、右手に出刃包丁持ってウロコ取りながら
近づいてくるってのもあったな。
449おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 18:17:33.53 ID:nQYWyf9x
品川駅北側の通路〜ホームへの階段を上がろう曲がったところで
女の子が半泣きで立ってて、その周囲で7−8人が階段下にお尻を向けて
下向いて●座りしてた30年ぐらい前の光景を思い出してしまったw
450おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 18:56:18.49 ID:DzJA0dO5
東京の8月
1973年(昭和48年)と
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=44&block_no=47662&year=1973&month=8&day=&view=
2013年
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=44&block_no=47662&year=2013&month=8&day=&view=

最高気温に大差はないけど、夜の気温が全然違うね
ちなみに1980年後半〜1990年、昭和末期は最高気温が低め。
451おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 19:10:15.14 ID:BOELXTzH
よくヒートアイランド現象で片付けられてるけどホントなのかね
ウチの街は昭和末より過疎化で2割方人口が減ってるのだが
昭和の夏に30℃を超えた記憶が無い。プールや海水浴なんて寒くていやだった
それが去年は35℃を何度も超えた。太陽が僅かに燃え盛ってる気がしてならない
関東で35℃なんて熊谷の代名詞だったよな
452おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 19:13:05.54 ID:DzJA0dO5
>>451
疑問に思ったら気象庁のサイトで調べるのが手っ取り早いかと
453おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 19:18:48.65 ID:R9sHEjvN
>>444
80年代後半は昭和じゃないっす
454おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 19:24:16.15 ID:DzJA0dO5
えっと1986〜1988年は昭和61年〜昭和63年ですが…
455おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 19:40:49.58 ID:3Cjd/W5S
>>451
>プールや海水浴なんて寒くていやだった

俺もw
ぜんそく持ちで体を冷やすと発作が出るので
プールや海水浴のあと、何度かぜんそくが出たよ。
456おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 21:11:04.41 ID:nIyo0YQW
プールといえば、入る前の塩素消毒と入った後の洗眼器
塩素プールはなぜかやけに水が冷たいことが多くて、
キャーキャー言いながら一瞬浸かってすぐに出てたな
457おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 22:37:22.53 ID:SS/g3Jxn
俺が子どもの頃はエアコンが無いのが当たり前で
家に扇風機が1台だけというのも珍しくなかったが、
夜は扇風機止めて寝てたんだから、今みたいに
連続熱帯夜記録のような暑さではなかったんじゃないか。
458おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 22:50:45.90 ID:BOELXTzH
>>457
>>451だけど、今でも夜はエアコン止めて窓も閉めて寝るよ
窓を開けると川や田んぼから来る風が寒いんだ
熱帯夜だけは未だに経験したことが無い@千葉
459おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) 23:23:33.96 ID:5HnqP0UH
今は一人暮らしの女の子で窓を開けてるなんて聞くとぞっとする時代になった。
強姦魔だけじゃなくてパンツ強奪犯も入り込んでくるし。
460おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 00:13:32.23 ID:arJix5C0
実際にはそういうのって昭和の方が全然多かったんだけどね
461おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 04:39:35.87 ID:/kJP3vtC
>>444
時代はズレるけど、昭和ということなら、昭和40年前後は30度に達すると
30度だあーって騒いでいた。明らかに現代と違う。
>>450>>451
エアコンの室外機の数が増えたことに影響されてると思う。
車が増えたことはもちろんあるだろうけど。
462おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 14:00:44.87 ID:c/i6wyes
バブルだから昭和とは言いがたいが、当時の女は一流大学を出て一流商社に勤め、
数年で玉の輿の相手(いわゆる3高)を見つけて、結婚を決めたら、退社の日は
同僚達に拍手で送られて、高級車で迎えに来た婚約者が薔薇の花束を持って
会社のロビーで迎えてくれる、ってのが理想だったと言われてたな。

誰も彼も馬鹿だったんだろうな。
463おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 14:55:08.24 ID:sTZT9QhB
>>456
塩素は一日で利かなくなるし、洗浄槽という性質から、毎日水抜いて朝新しい水を入れるから。
プール本体は外気と日光に当ててるから温まってる。
464おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 16:35:59.62 ID:at5RW5cn
>>462
最後の一言良いなw
465おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 18:21:03.78 ID:/yCqrXYw
昭和と平成の夏の暑さについて
しばしばレスがあるけれど
昭和の夏のアスファルト道路って
時々暑さで溶けている所があったよね

温度のせいだけではなく成分か何か
他に原因があったんだろうけど
踏むとグニャってなったな
んでコールタールが靴につくのな
466おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 20:35:37.58 ID:be3vxyLc
>>465
あったあった。
ぐにゃって感触懐かしいなw
だから古いアスファルト道路は道路が意味なくデコボコしてるよね
467おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 22:34:31.62 ID:IWeGtpnC
独特のニオイもあった。
柔らかいアスファルトって昔のものなんだー。
468おさかなくわえた名無しさん:2013/08/23(金) 00:59:56.30 ID:9QPpYl/C
そういえば昭和の道路工事ではおっちゃんが飲んだ空き缶やら吸い殻やら弁当ガラまで放り込んで埋めていた
469おさかなくわえた名無しさん:2013/08/23(金) 01:54:23.35 ID:Yo2NXOQg
そういえば東京都内の道路も
暑さでアスファルトが溶けて
埋めたはずの都電の線路が露出したことが何回かあったな。
470おさかなくわえた名無しさん:2013/08/23(金) 08:32:46.36 ID:XxIDjzhZ
最近は見ないけど、アスファルトに貝殻が混ざってる
地域があった。アレはなかなかいい感じで好きだったんだが
このごろは無くなってるようだ・・
471おさかなくわえた名無しさん:2013/08/23(金) 09:53:36.20 ID:uDm22lgZ
スレちがいかもだけど懐かしネタではなくて
昭和を知っている世代(だけ)が今現在も得していることってあるかな?
472おさかなくわえた名無しさん:2013/08/23(金) 09:58:00.04 ID:76VPPDVV
>>471
実際に聴いて知っている音楽ジャンルの幅が広い、とか?
473おさかなくわえた名無しさん:2013/08/23(金) 11:51:32.59 ID:NYVnDCzY
>>465
最近でもロシアでは剥げてるらしいから混ぜ物が違うんでしょう
474おさかなくわえた名無しさん:2013/08/23(金) 12:20:24.65 ID:AQt/fYdf
475おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 01:45:53.36 ID:uPmRVpXw
水を飲むなって部活動であった
今じゃありえない 死ぬ
476おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 02:58:36.93 ID:7BfdmcL6
水飲むなと言われない時でも、飲まなくちゃいけないという
習慣もなかった
水飲むとバテるとか言われて一口で我慢したりした
477おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 05:04:34.12 ID:0EtUccTt
アレ子供だったから良かったんだよね。大人なら脳梗塞だわ
478おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 05:08:41.30 ID:kYHRBb8Y
バテたら根性が足りないで済まされてたしな。

まあ自分が中高生の頃は既に平成だったけど、
まだ平成一桁だったので名残は結構あった。
479おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 05:10:30.53 ID:DXQd6VvN
うさぎ跳びでコート一周みたいなのもあったな
480おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 06:19:30.25 ID:0EtUccTt
重いコンダラとか
481おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 09:56:35.23 ID:VEPieG8i
>>465
いまのアスファルト舗装は、砂利を多くして多孔質にしてるんじゃない?
482おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 10:24:42.60 ID:fS56jKJP
高機能舗装は凄い技術だよね。
走行音は静かだし、雨でも視界良好だし。

昭和といえば、木の電柱があったな。
483おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 11:38:54.55 ID:SgnVTgHA
>>475
汗を大量に書いた時に真水をたくさん飲むとヤバいんで
スポーツ飲料が普及してなかった時代には仕方のない処置だったと思うよ
もちろん、根性論で言ってた指導者もいただろうけどね
484おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 11:44:11.94 ID:1THgVmAQ
>>483
あと昔は今の倍以上の塩分を摂取してたから大丈夫だったという説もあるね。

そういや朝から塩辛い鮭を一人一切れとか食ってたもんな。さらに毎食味噌汁、
目玉焼きにも冷や奴にも醤油たっぷり掛けて、漬け物まで食ってた。

「クイズ面白ゼミナール」で一般的な和朝食、昼はうどん、夜はおでんと茶飯という
メニューだと1日の塩分摂取量が32gと言うのを見てびっくりした記憶がある。まあ
うどんもおでんもおつゆを飲み干すという前提だから実際はもっと少ないんだろうけど。
485おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 11:44:33.11 ID:1THgVmAQ
>>479
あれで腰痛めてスポーツ人生棒に振った奴もたくさんいたんだろうな。
486おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 12:00:50.23 ID:5sTlOpRt
でも運動中に水分たくさん摂れ方向に修正になったのは
熱中症でバタバタ倒れた学生がいたからじゃないの?
それともお偉い人が「新しい学説」でも発表したからなの?
後者だったら萎えるけど、きっとそうなんだろうなー
487おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 12:07:31.68 ID:GzdmeGMf
>>485
うさぎとびで痛めるのはひざじゃないのか?
腰か?
488おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 12:11:13.94 ID:GXfPs+T+
>>487
両方。ちなみにディープスクワットも。
489おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 12:54:39.01 ID:VrvyNF/G
>>484
>一般的な和朝食、昼はうどん、夜はおでんと茶飯

こういうのは昔でも珍しいと思う
昭和なら夜はカレーやコロッケかと
塩分が多いのに変わりはないが
490おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 13:46:19.79 ID:P1Nnspg8
「先生」への異論は一切認められなかったな。

小学校の頃、図工の時間にいろんな物を擬人化して描こうという課題があって、
俺は花を描かされたんだが、「それぞれの働きをよく考えて描きましょう」という
指導に従って、「花は根っこから栄養を吸収するな。葉っぱで呼吸をして、花の真ん中には
雄しべと雌しべがあって、雄しべと雌しべはおちんちんと同じだと習ったな」とよく考えて
根っこの所にたくさんの口、葉っぱのところにたくさんの花、そして花の真ん中にちんちんを
描いたら奥歯が折れるかと思うくらい思い切りビンタされた。

ちなみに学校に両親が呼び出されたが、理屈っぽかった親父は「論理的には正しい」と言い張って
先生と大げんかになってた。俺は恥ずかしくてずっと下を向いてた。

あれ?これ前にも書いた?えらいことデジャブなんだが。
491おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 14:59:34.96 ID:WPYU4dIg
10歳くらいの時、課題の詩が褒められて校内で最優秀賞をもらった
数ヵ月後に他県に転校して同じ詩を提出したら女教師に「ふざけてんのか」って恫喝された挙句ビンタされた
492おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 15:12:17.42 ID:Xt7OcBie
>>491
意味不明なんだが。
女教師怒った理由は?
後でやり返したか?
493おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 15:19:46.42 ID:60SD2L3I
>483
単に水に、塩味なんか全然わからない程度ちょっとだけ塩混ぜるだけで解決する事だったんだけどね、
そんな事すら「スポーツ指導者」を自認する連中の誰ひとり知らなかった

>486
ゲータレードの輸入が開始されて「スポーツ中に飲むと疲労が回復する魔法の水」
とか大げさに喧伝されたのがきっかけだと思う
最初は粉末だけの販売で、指定通りに薄めると味が薄いからって濃い目に溶く奴が続出
とかその程度の認識しかなかった時代
494おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 15:48:31.13 ID:tmiOdKII
スポーツ指導者と言えば聞こえがいいが、
実態はただの低脳筋肉馬鹿ばかりだった。
495おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 15:53:44.33 ID:eb4VJ92+
体育教師と家庭科教師は、とんでもない人がいたね
それでも昭和の昔は一度試験を通って採用されさえすれば
あとは一生安泰だから

今の免許更新制度では、体育教師はどんなテストを受けるんだろう
さすがに実技は無いんだろうが
496おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 16:00:02.07 ID:pZQ8ogsU
>体育教師
てめえが担任してた小学1年生のチビたちに
ビンタの嵐をお見舞いして恐怖政治をしてたド基地外がいた
497おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 16:13:40.02 ID:la3vuqnu
昔はアタマおかしい教師ばっかりだったのか。
体罰当たり前だし。
基地外が教師じゃたまんないわ。
498おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 16:44:02.33 ID:xIbhPE1V
俺は中学生の頃先生にガンガン殴られてたけどな
あれはあれで良いかと思うが
499おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 17:03:51.47 ID:tmiOdKII
>>497
昔の体罰は、今のような限度を弁えない気狂いじみたものではない。
精々ビンタ一発二発のレベル。
あれは是非復活すべきだ。
500おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 17:07:45.23 ID:eb4VJ92+
小学校3年の時の教師が暴力教師だった。

ささいなことでビンタ。生徒の竹の定規(昭和だねw)で足の甲をバンバン叩き
その定規が割れても何の詫びもなく生徒に返す。
男子生徒の髪をつかんで柱に叩きつける(木造だからまだ何とかなった)

「自分の家の時計には、しるしがしてあって(自分の子どもが)そのしるしのところに
時計の針が来ても決まった支度が出来てなかったら、とにかく引っぱたいて、それで家を出てくる」
と、その子と同じ年代の生徒に自慢げに話す。

今になって思うことは、ただ暴力的なだけではなく、あれは性的サディストだった。
今だから解ることだけどね
501おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 17:24:26.42 ID:kYHRBb8Y
体罰の多い先生でも、良い先生はほんと良い先生だった。
悪いことを悪いとちゃんと教えてくれてたし。
でも完全にキチな先生も多かったね。
502おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 17:55:09.14 ID:UEpE+2nb
昔は多くの親の学歴も低く、いわゆる「お上に意見するなんてとんでもない」的な風潮も手伝って
いくらキチガイ教師にムチャクチャな事をされてそれを両親に訴えても「お前が悪いに決まってる」と
更にビンタされたりなんて事はよくあった。
その反動が昨今のモンスターペアレントの増殖なんだと思うわ。
503おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 18:01:22.90 ID:1LYqV8HK
「アンの青春(第二赤毛のアン)」を再読中なんだが
アンが小中学校?の教師になったとき
「鞭を用意しないとな」と近所のおじさんおばさん、同期の先生に言われまくっていた。
504おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 18:25:52.23 ID:8T3XSQNx
>>493
ゲータレードで思い出した。
あれを「ガトラーデ」って言ってた奴いたよな。
しかしやっぱりあの種のドリンクでメジャー化は
ポカリスエットだろ。鳴門の塩水くんで点滴で儲けた
某社の。
505おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 19:00:14.27 ID:P1Nnspg8
>>502
「先生様」という扱いだったもんなぁ。
506おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 20:11:49.93 ID:Oz1J4Ulw
そのゲータレードは当時とんでもないことがわかって一時期誰も飲まなくなった。
改善されてから普及したけど。
507おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 21:19:21.75 ID:hiL8M+dM
生徒を殴ろうが暴言を吐こうが、先生様だったから親もうるさくなかった。
今は様なんてとんでもない、生徒様だもんねwww
508おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 21:34:32.71 ID:+9Hd6SWY
今年の夏、甲子園で旋風起こした高校は出身校の兄弟校なんだが、
去年だか一昨年までの校長に、当時うちの学年主任で生活指導に熱心、暴力上等で
有名だった先生が転勤してなっていた。
俺も含め多くの生徒をボコボコにしてた人が、ゆとり教育となった平成の世の中で
どう振る舞ってたのかは凄い興味がある。
まぁ没収されたウォークマン紛失したときは、弁償だけでなく、親に謝りに来たような
いい先生でもあったんだが。
509おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 21:43:55.36 ID:hhC6C6Vy
>>472
ありがと
あんまり年の功もないみたいだわ
過去に生きるか・・・
510おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 22:42:06.58 ID:mIEARP6F
>>500
上にあるように、昭和時代は体罰が当たり前だったから
「暴力教師」という言い方も無かった。
511おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 22:46:56.62 ID:WPYU4dIg
>>491
俺だって意味わかんねーよ
詩の解釈はいろいろだから、何か気に障るところがあったとしか
512おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 22:54:00.34 ID:pLOaKht8
>>511
490みたいに、親子でやり返したかって聞いてるんだっ!
このヘタレがっ!
513おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 22:54:12.04 ID:WPYU4dIg
>>511>>492だわ
優等生だったからビンタされたことがなくてびびった

なんつーか、時代だよな。むちゃくちゃな先生がいっぱいいた
いつも竹刀を持ち歩いてて目が合うと男女関係なく叩く先生もいて、頭狂ってるとしか
514おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 22:56:43.60 ID:r9kKxOrF
>>511
その1
校内最優秀賞の詩を他県のA教師も読んだ
でもって「盗作するんじゃねぇ」と怒った

その2
詩の感じ方は人それぞれ
女教師の癇に障ったとか?
515おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 22:57:49.04 ID:WPYU4dIg
>>512
できるわけねーだろ。ウチの親は先生と呼ばれるものに弱いタイプだし
516おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 23:12:02.55 ID:gdCkVrmr
>>499
小学校の時に一度だけ、クラス全員がビンタされた。講堂でお話を聞いている際、
クラスの誰かがひそひそ喋っただけだが、連帯責任で教室に戻ってから担任にビンタされたよ。
慣れない子は耳の周りが赤く腫れて泣いていた。
次のホームルームの時間に女子数名が抗議ではないけど、問題提起して議題として取り上げた。
泣いていた男子の母親が学校に来たのは覚えている。大事にはならなかった。
昭和39年ごろ。
517おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 23:47:42.29 ID:7BfdmcL6
自分は中学の体育教師に、髪が長い事を(長いのはクラスで一人だった)
毎回のように人前で言われて、とうとう髪を切った事がある
校則通り、一つで結んでるのに
「髪は短い方がいい」「早く切れ」
「それ、髪が長いからプール帽が被りにくいんだ」「それ、髪が・・・」
と毎回みんなの前で言われて、肩身が狭くて
授業出れない・・・みたいな状況に追い込まれて、ショートに切った
長すぎた訳でもなし、今だったらイジメだよね
昭和60年頃だけど、まだ中学生にお洒落は許されない時代だった
518おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) 23:50:46.31 ID:WiYQF+k2
今って頭髪検査も持ち物検査も無いんだってね。びっくりだわ。
519おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) 00:18:54.06 ID:hT7I2KID
今大学生だけど、小中高と殴られるなんて日常茶飯事みたいな昭和の風潮の残る学校に通ってきた。
運が良かったのか、キチガイ先生はおらず、悪いことをしたら怒られて当然みたいな感じ。

小学校のころ、学校に携帯を持ってきてる女の子がいて、先生にそれがばれてボコボコにされてた。
もとからその子はちゃらちゃらしていて学校に化粧道具持ってきてたりブランド物の財布持ってきてたりしてて
先生も我慢の限界だったってのもあるけど。顔には手を出さなかったけど、竹の30cm定規でばしばし叩いてた。

中学生の妹にこの話をしたら、今じゃ小学生でも携帯を持ってくるのが当たり前。持ち物で怒られることなんて、
法律に違反でもしていない限りないそうな。昔ってなんであんなに持ち物検査厳しかったんでしょうね
520おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) 00:33:36.56 ID:XiYRfn7w
>503
「教鞭を取る」ってくらいだからね
521おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) 00:57:46.17 ID:mpbntIQF
今ならやり返す。
今は中学生の親だが、自分の娘が同じ目にあったら
すぐに怒鳴り込み、ネットの仲間の力も使って教師を徹底的に
追い詰めるよ。正義が勝てる時代になったのはネットの力だね。
522491:2013/08/25(日) 00:58:45.49 ID:mpbntIQF
今ならやり返す。
今は中学生の親だが、自分の娘が同じ目にあったら
すぐに怒鳴り込み、ネットの仲間の力も使って教師を徹底的に
追い詰めるよ。正義が勝てる時代になったのはネットの力だね。
523おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) 05:47:13.51 ID:iRzGKOKo
>>518
頭髪検査は天パ、赤毛、ハーフ、アルビノへの差別につながりますから。
ちなみに、インターナショナルスクールでは「人間としてありうる色」であれば毛染めもおkだとか。

そもそも「お金がかかる、健康に悪い」のが毛染めパーマ禁止校則の理由なのに、天パや赤毛やアルビノに
それ強いるってどう考えても学校公認のいじめだわな。
524おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) 06:39:01.41 ID:Vmz7LSNS
仕事で大学生の見学を受け入れたら、始める前に
引率の教授が俺のところに来て、今時の大学生なので
服装や頭髪についてはご容赦下さいって頭下げたよ。
小中学生とはちょっと違うが、昭和の「先生」とは
隔世の感があったわ。
525おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) 06:51:00.56 ID:uUkN23tm
やっぱり先生は威厳がナイトな
526おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) 07:27:44.93 ID:iRzGKOKo
>>524
「社長洋行記」で、加東大介の大学生と高校生の息子たちの正装が学生服だったなあ。
私服はジーンズにアイビーシャツとアイビーセーター。
この男の子たちが、今ではもうおじいさんで、長男役の子なんかつるっぱげだ。
「若大将」シリーズでも私服と学生服が入り混じってた。
当時の男の子はアイビー第一世代なのでみんな短髪。
527おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) 07:30:52.60 ID:iRzGKOKo
ttp://ogikubo-toho.com/jubako/jubako04.jpg
画像があったよ。
座ってるのが長男役、立ってるのが次男役。
次男役の子の名前でググってみると今はロン毛なのがほほえましい。
528おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) 07:51:57.38 ID:pe67yMxW
>高校生の息子たちの正装が学生服

やや時代が違うけど
藤子不二雄A先生も、高校卒業後新聞社へ就職したが
学生服で働いていたね
529おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) 08:37:16.45 ID:MF+5LMTE
まんが道にその様子が描かれてるな
入社するときになに来て行くか悩んで、やっぱりコレだろみたいな感じで学生服を選んでた
何で社会人になっても学生服なのか今にして思うと謎だけど先輩のイガミ君も学生服で働いていたな
530おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) 08:53:15.62 ID:iRzGKOKo
>>529
なんたって、葬儀にも結婚式にもおkな「正装」ですから。
531おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) 09:32:28.76 ID:NNXN9D+b
貧乏だったからスーツが買えなかったんだなろうなあ。
昭和40年代半ばくらいまでは、既製服は高価だったし、
スーツは、仕立屋で作って長く着るものだった。
>>530
今でも、高校生までは制服が正装だけど
赤系ブレザーにチェックのミニスカで、葬式で思いっきり浮いてたり。
532おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) 09:53:55.41 ID:LSzdJ3gb
学校の先生で思い出したが ウチのジイサマが若いころは教壇の横に赤子を
寝かせて授業をしてたそうな。
親父が身体が弱かったのでバアサマがおじさんの世話が出来ないので学校に
連れてきて生徒と一緒に子守してた。その甲斐あっておじさんは先生になった。
昭和20年代の田舎の話。

あと床の油引きに使った雑巾で学校が火事になったこともあったらしい。
533おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) 10:01:56.45 ID:mkDSpmYV
貧乏で買えないというのは確かにあっただろうな
高卒直後ならまだ背が伸びるだろうから、
背広作ってもすぐ合わなくなりそうだし

他の漫画で戦後10年目ぐらいでも、
事務員やっている主人公(女の子)が
靴が傷むからって、会社でしか履かず、
行き返り下駄で通うっていう描写があった。
534おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) 10:04:14.98 ID:mkDSpmYV
>>532
ああー思い出したわ
あったね、生徒にワックスがけさせるの。
臭くてまいった。
今じゃあんなことさせてないだろうなぁ。
535おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) 10:29:39.69 ID:iRzGKOKo
>>533
「夕凪の街 桜の国」ですか?
あれははだしだったような…
536おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) 11:05:05.65 ID:5tyJgddK
>>527
本題とは関係ないけどこのお皿がアップになってるのは何なの?
537おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) 11:10:21.21 ID:iRzGKOKo
>>536
小道具の使い回しを検証する画像だから。
このお皿、「ゴジラ対モスラ」でも使われてるそうです。
538おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) 11:28:40.33 ID:fp3bUBXf
>>535
レスたまたま覗いて再読。表紙の裸足の画が印象的です。
途中、同僚からおにぎりの竹皮貰って草鞋を編み出すエピソードが出てきますね。
(裸足通勤のヒントは春日八郎自伝@後書き)

平成になってから姪の七波ちゃんが下駄ばきで出てくるのでそちらの印象が強かったのでは。何度読んでも泣けます。

私の出身は全く違う町ですが、小さい頃、街で松葉杖の傷痍軍人さんを時々見かけました。

話変わりますが、時々白装束の太鼓叩く女の人達が町内を門付けに回って来てたけどあれは何だったんだろう……???

祖母はそういうのにマメな人でしたが、母はご遠慮したいようでした。
539おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) 11:47:22.50 ID:mkDSpmYV
>>538
ああ、そうでしたか。裸足が正しいんですね。記憶違いでしたすみません。
本棚のどっかにあるので、今日あたり読み返してみます。

あのコミックス絶版なんですね。お宝になっちゃいましたわ。
540おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) 11:49:53.72 ID:fp3bUBXf
>>531
親戚の葬儀に学生服+ピンクの靴下で出席した長男思い出して軽くタヒにたくなりました…… 
(ズボンの裾引きずってて、幸い気づかれず。焼香の時に別な涙が止まらなかった)
 
そんなアホ親ですが、今年息子の大学の入学式のためにスーツ買いました。 
成人式も冠婚葬祭もバイトの面接も大丈夫!と店員さんに言われて色は黒。
 
私(バブル時代)の時は入学式と成人式兼用はOKだけど、他は別に買うものだったような……… 
そもそもバイトの面接でスーツが要る、って話、初めて聞きましたし…。
541おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) 13:24:02.73 ID:BYTyAgxw
>>540
たすかにアフォ親だねw
542おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) 13:59:39.79 ID:fp3bUBXf
>>539
絶版なんですか…ショックです。二年ほど前ならAmaz*nで扱ってた記憶があります。
文庫で再販しませんかね。若い方に読んでほしい。
 
>>541
 
はい、お恥ずかしい限りです。
少なくとも塾・家庭教師系の面接はスーツらしいです。
 
私達の時は元祖「家族ゲーム」…まではいきませんが、こざっぱりした格好であれば構わなかったような。
 
今は大手が間に入って派遣の形になるからだと思うんですけど。時々様子を聞いて釘を刺してみます。
543おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) 17:00:08.88 ID:XxqJi8xF
>>540
成人式や面接に礼服って、最近はいいの?
544おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) 17:09:24.30 ID:fkRdEhUA
545おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) 22:29:45.15 ID:7zlzERut
>>542
変化対応しようねw
546おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) 22:56:36.57 ID:uj+fEg3h
>>544
ぬこが果てしなく可愛いんだが
547おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) 08:11:56.03 ID:tQuxeiMk
>>543
>>540ですが、激しく勘違いしてました。
 
フレッシャーズセールかなんかで、礼服をセットにすると割引、ということで結局二着買ってます。
 
「まだ若いから『葬』以外は黒スーツ買っとけば対応できますよ」
と店員さんに言われ、グレーがいい……とぐずぐず言ってた息子と悩。
 
>>545

本当にそうですよね。私達の頃はリクルートスーツは濃紺が定番で黒はNGと言われていた気がするんですが。
(記憶違いでしたらご指摘下さい)
 
そして自分が何を着て行ったか思い出せない件………
548おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) 08:43:31.89 ID:0kC+76dl
> と店員さんに言われ、グレーがいい……とぐずぐず言ってた息子と悩。
サイモンライトが買い物に同行している図を想像した。
549おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) 12:09:39.97 ID:/3V7fJIK
1973年生まれの私の就活はグレー一着、黒一着だった。
女子の場合、黒スーツでもデザインが明らかに喪服とは違うから、いいかなと思って。
紺だけはイヤだった。あの当時、98%の就活生が紺スーツだったなあ。
550おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) 15:52:35.43 ID:tgoKa2na
>>518 >>523
自分は天パーなんだけど、中学で頭髪検査があると知り、
校則でもパーマ禁止だからって親戚までが家にきて
入学前にストレートパーマをかけたほうがいいんじゃないかって話し合いになった。
なんで生まれつきのものを人工的な技術によって変えなきゃいけないのか、
パーマ禁止でもストレートパーマはかけてもいいのかって納得がいかなかった。
結局ストレートパーマかけずに通ったけど、校長発行の天パー証明書みたいのがあって
生徒手帳に入れて携帯させられて、服装・頭髪検査の時は見せてた。
今は頭髪検査ないんだね…
551おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) 16:56:10.96 ID:GNoWLR7k
>548
それは月へんだった場合
552おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) 17:01:38.92 ID:nBAl6zwr
>>550
自分は赤髪だったからつくづく思う
パーマ、染髪禁止の校則がある学校ほど
生徒にパーマ(ストレート)、染髪(黒)させたがる
自ら破ってどうする、本末転倒だわ
日本人の髪が本当に黒かったら誰もカラスの濡れ場色にあこがれないって
553おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) 17:33:00.48 ID:uptYRKNB
相次ぐツイッターの不祥事は、学校や家庭で本気で怒られた事がないからやってるんだろ。
騒ぎになっているのに同じような事をするのは、社会に対する挑戦でもある。それまで何かを
やって怒られる事があってもヘラヘラして過ごせたんだろ。
各々の事例に対して、社会的制裁を下すべきだろう。
554おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) 17:34:37.16 ID:arP4NO8Y
ラテン系の人が「日本人の髪は黒くないよ、ダークブラウンだよ。ラテンとか中東系の人のが本当の黒髪。
光に当たっても茶色くないでしょ」って言ってたそうな。
555おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) 19:45:45.00 ID:6crz9g2K
スカートの長さが床から40cmとか決まってて
小柄な子は膝が出ちゃって
背の高い子はスケバンになってたな

今のゆるい校則とミニスカだとありえないけど
556おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) 20:20:24.04 ID:JCgmTZz6
>>542
またまたすみません〜。情報訂正します。
「夕凪の街 桜の国」のコミックス、アマゾンで昨日見た時には
「出品者」のみからの購入となっていたので、てっきり絶版だと思いきや
今日みたら普通に在庫有りになっていた orz・・・

お騒がせしました。

アマ損て2ちゃん見てんのかそれとも誰かメール出したんだろうか

スレチガイ失礼しました。
557おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) 20:25:04.51 ID:jBN0ioAX
てすと
558おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) 23:21:57.90 ID:OBD+Nz39
>>553
同じことを昭和の頃にやるのは、おそろしく手間だ
それに金もかかる

親のカメラを持ち出して、バカ写真を写して、DPE屋さんで大判で何枚も
焼いてもらって、学校で配って、町内会掲示版に貼りまくって。。。。

それだけやってもまだ、twitterの威力に及ばない
559おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) 23:24:40.54 ID:b9x3xpFj
バカが本人の管理キャパシティ越えた力を持つと破滅するんだよ。
560おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 03:03:53.20 ID:gN2C+3It
>>554
youtubeで戦前の日本の様子がカラー動画で見れるんだが、日本髪が光に当たって
緑色していた。緑の黒髪って言うがホントに緑色だったんだなと。
561おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 04:10:19.70 ID:co9MN/3j
>>555
なんか果てしなくアホだな・・
562おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 06:06:36.72 ID:iDhF2dBi
>>560
緑という日本語は、もともと色を表す言葉ではなく、初々しさを表現する言葉だったとか。
(それ以前は、青葉、青りんご、青信号という言葉を見れば判るように、青系統にカテゴライズされてた)
若葉の事を「新緑」と表現するようになってから「緑」も色をさす言葉になったそうで。

恐らく、髪の毛が緑に光ってるのは、鬢付け油のせいか、当時のフィルムの発色性能のせいではないかと。
563おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 06:11:38.62 ID:iDhF2dBi
それか、当時の白髪染めのせい(緑っぽくなることがあったらしい)かもしれない。
564おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 08:37:28.97 ID:ISgVCDY1
今の白髪染めも落ちてくると紫になるからな
565おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 08:46:43.47 ID:4YKeCXr8
大昔は緑色でも青って言ってたみたいだし
隣の芝生は青いって言葉もあるしね

信号機は当時は技術的に青い光が出しにくいのもあって
道交法でも信号機の緑色は青と言うって定義があったくらい

緑色の髪って聞くと渡辺満里奈を思い出す
PFにも地毛が緑って書いてあったような記憶がある
566おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 11:54:54.97 ID:YU91gd/G
>>564
バアさんの紫頭ってそういうことなのか?
567おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 12:19:33.41 ID:/LaSDyNv
それは違うwww
568おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 13:17:09.07 ID:Yoby7Neo
>>548
キャプテンフューチャーですか?大好きでしたw
 
 
数年前まで実家に、弟と使ってた初期の「ファミリーコンピューター」がありました。赤白のやつ。
 
ある時弟が一言。
 
「スペースシャトル搭載のコンピューターってファミコンレベルらしいぞ」
 
確かに当時はどちらも時代の最先端技術……「宇宙船の再利用」って画期的技術だったはずなんですが………
IT時代に改めて聞くと怖すぎる!!!(話を聞いたのはスペースシャトル計画終了の少し前)
 
 
昔のSF物って、大型コンピューターがいくつもテープリールぐるぐるさせてバックに映ってますけど、
あれで月行ったり有人飛行したりしてたんですよね……。
 
ある意味、人類って凄すぎる…。
569おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 13:41:15.02 ID:umOEk/fy
>>568
全然毛色が違いますけど、霊感ヤマカン第六感のあれなんて、9つのテレビを一つ一つ動かしていましたしね。
後に、TBSのスタッフがノウハウを聞いて、クイズ100人に聞きましたが始まったとか。
570おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 15:05:51.11 ID:GgImGS+n
元々の日本語だと色の大別は「しろ」「くろ」「あか」「あお」の4種類しかなくて
これより細かい差異はいきなり「萌黄」とか「群青」みたいな細分化された分類になったらしい
この4種類だと、現在の「黄色」は「あか」に、「緑色」は「あお」に分類されたので植物の葉は「あお」になる

>「スペースシャトル搭載のコンピューターってファミコンレベルらしいぞ」
さすがにそれはない
多分アポロ計画で司令船と月着陸船に搭載されてたコンピュータについて喧伝されてた事を
スペースシャトルと混同してしまったんだと思うよ

ちなみに、アポロ計画の時代には「マイクロプロセッサ」という物自体が発明される以前なので
当時、最新技術だった「IC」を特注し、組み合わせて回路を構成していた
571おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 15:32:24.91 ID:gN2C+3It
>>562
鬢付け油のせいだと思う。これを見てくれ↓
http://www.youtube.com/watch?v=cObNYVvVB64
7、8分付近、目で見た通りだから。
572おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 16:38:04.98 ID:Q0qqwl3S
>>570
元の4つだけが色名にそのまま「い」をつけるだけで形容詞になるんだよな
573おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 17:07:12.05 ID:/NAfL3g+
「きいろ」は?
574おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 17:12:53.81 ID:rr4D6oYr
>>573
黄色と茶色に関しては江戸時代に形容詞としての用法が定着した。
その他の色は、いまだに形容詞としては使えず、格助詞「の」をつけて
属格の形容詞的用法として使うのが、今のところ正しい日本語。

例)「紫色い…×」「紫色の…○」
575おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 17:14:00.29 ID:2xObavbT
「ちゃいろ」は?
576おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 17:50:58.31 ID:Q0qqwl3S
>>574
黄い、とは言わんでしょ
>>575
茶い(ry
577おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 17:52:49.61 ID:qU4/Hy7z
茶色、黄色で一つの名詞だからなあ。
578おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 19:23:11.18 ID:W6B+hYYW
色鉛筆やクレヨンのベージュには「はだいろ」という名前がついていた。
579おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 19:25:53.17 ID:Q0qqwl3S
>>577
「茶封筒」「黄信号」とかは間違っていると?
580おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 19:36:40.67 ID:qU4/Hy7z
何で間違っているということになるのかが不思議でしゃーないわw
単語の一部分が省略されて他の単語とくっつくなんてことはよくあることだろうに。
581おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 19:54:44.49 ID:hE8VEUE+
ショッカーは?

キィー
582おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 19:57:46.00 ID:Q0qqwl3S
>>580
お前の頭はどうなってるんだよ
「色」を加えて一つの名詞だったら、省略したら成立しない
省略じゃなく単独「茶」「黄」で色を表してんだよ
583おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 20:12:09.39 ID:rr4D6oYr
「黄」と「黄色」は別の単語
同義語ってやつだ
「黄」で一つの単語だから「黄色」は単語ではなく複合語だという考えも、
「黄色」で一つの単語だから「黄」の一文字では単語にならないという考えも
どちらも大間違いだな
584おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 20:58:39.29 ID:MFRNo0jY
>>581
たむけんは?
585おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 22:20:29.78 ID:OEzQMInJ
>>571
コガネムシが緑色に見えるのと同じような理屈なのかな。
586おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 22:24:18.99 ID:hE8VEUE+
砂糖を入れて飲む飲み物は?

チャー

(加糖)
587おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 17:25:04.15 ID:YWCcO69B
色鉛筆やクレヨンのベージュには「はだいろ」という名前がついていた。
588おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 18:37:34.56 ID:x6MwbV7R
ベージュじゃなくてペールオレンジじゃない?
589おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 18:42:41.39 ID:IkoXLn24
むしろペールピンクでは?
590おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 18:43:20.02 ID:vNR3S+iR
むしろハーダイーロでは?
591おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 18:46:41.37 ID:IkoXLn24
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆    そのまましばらくお待ちください・・・    ☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
592おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 18:47:47.72 ID:IkoXLn24
自分で書いて思いだしたけど、昭和の頃ってしょっちゅう放送事故で
「そのまましばらくお待ちください」って出てたな。
593おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 19:43:17.85 ID:nDYdR/+7
NHKで「4時5分♪4時5分♪」というテーマソングと共に
自分でテレビを調整するノウハウを教える番組があったw
594おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 19:50:08.43 ID:UfW2IfSd
そして、海難事故を防ぐために・・・・というなんとなく怖い番組も。
595おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 20:04:21.07 ID:qj568MTP
とりあえずテレビの調子が悪いと叩く
596おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 20:14:11.43 ID:UfW2IfSd
そういえばテレビは木目がデフォだったね。
597おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 20:19:35.19 ID:StO8LaTB
そして図体のわりには画面が小さい
今なんか、ほぼ図体=画面サイズだよね
598おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 20:23:27.87 ID:ttrY4BGO
家具調
599おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 20:32:51.65 ID:Rh4oUMoL
>>594
ん?意味わかんない。
600おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 20:34:44.29 ID:UfW2IfSd
>>599
たしか4時から海難事故の番組で4時5分から受信相談みたいな時間帯じゃなかったかな。

>>598
観音開きの扉付き
601おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 20:35:22.28 ID:ttrY4BGO
家具調コタツとか家具調ステレオなんてのもあったりした
602おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 21:54:57.24 ID:aBwlz8Dg
エアコンがことごとく木目調だったよね。
白っぽい壁紙に合わないったら。
603おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 22:20:43.78 ID:BmLAQ8VC
ところで、今でも絵の具のビリジアンはあるのか?
604おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 23:09:13.61 ID:f/uHV0/D
川とか沼に
危険近付くな
って河童の絵の看板があったな
605おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 23:20:37.85 ID:IkoXLn24
テレビ点けると静電気でボワッてなった。
606おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 23:22:49.31 ID:IkoXLn24
別スレですき焼きの話を書いてて思い出したが、昭和は牛肉が偉いこと高かったな。
一番安い特売のコマ肉でも100グラム498円とかだった。ステーキ肉なんて普通に
100グラム2000円とかしたし。デパートの肉屋には100グラム8000円とかのすき焼き用の
特上肉が売ってたわ。今じゃデパートでも100グラム1980円くらいが上限になっちゃった。
607おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 23:24:48.70 ID:FAVMdLzv
家電はグリーン系と花柄が流行った時代があったな
花柄がちょっと前だったかもしれない
サザエさんとこの冷蔵庫と洗濯機が今でもグリーン系だけど、
グリーン系はともかく何故家電に花柄だったのかとwまあ、うちにもあったけどね
608おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 23:39:58.36 ID:KF+lTtPg
数年前だけど、都心の結構世帯数あるマンションに内見に行ったら
家中がそんな感じで驚愕した、一体前の住人何十年住んでたのかとw
リフォーム前だったから天井もドアも昔の低いタイプ。タイムスリップしたかと思ったわ。
609おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) 00:06:39.63 ID:Z1EDOJlW
>>606
横浜の高島屋にそんな感じの高い肉が売ってたな。
あとマグロも高級なのがあって1サク(200〜300gくらい)
3万ってのがあった。正月でも無いのに。
610おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) 02:53:47.63 ID:bKf0JmDf
主婦(女性)が使うから花って簡単な理由だったと思った
ポットも沸かせない保温だけの魔法瓶
炊飯器もなくオヒツほど木製ではなく保温だけ
アイロンにミシンに掃除機に
洗濯機と冷蔵庫は出てたか

この頃の社名ってかマークは動物が多かったような
倒産や合併でライオンとかタイガーとか象印とか残ってるのはそれくらいか
611おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) 07:22:56.92 ID:bnxyMZWc
当時は国内産牛肉(主にホルスタインのオス)と
和牛が主流だったので関東以北では牛肉は高級路線だったのさ
食文化が違う関西では当時から庶民的な価格で普段使いの物も
流通していたのだが(そのかわり豚肉は高め)

牛肉オレンジ自由化、その後の国内産牛肉の狂牛病騒ぎで
当初敬遠され気味だったアメリカ・オーストラリア産の輸入牛肉が消費者に定着
その結果、国内産牛肉の価格が暴落して現在に至る…とこんな流れだね
612おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) 07:58:47.82 ID:Z1EDOJlW
>>611
そういや輸入規制の対象外だったホルモンはえらいこと安かったな。
ホルモンとして輸入されたハラミをステーキとして出した「千円ステーキ」の店は
爆発的にヒットした。
613おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) 08:14:29.65 ID:Z8nuXlZb
ダイエーの社長の伝記みたいの読んでいたら、日本の牛肉下げたのは、わしやー( ゚ー-゚ )ドヤ
みたいに書いたあった
614おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) 08:33:34.51 ID:Z1EDOJlW
>>613
そう言えば輸入牛が解禁になってすぐにカンザスビーフとかアイダホビーフとかを
積極的に売ってたな。カンザスビーフは結構好きだった。
615おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) 09:23:41.95 ID:MPCqZwUC
>>613
100%そうだとは言わんが、大きく貢献したことは事実。
それまで糞不味い肉をボッタクリ値段で売ってた国内業者も
真面目に商売するようになったからな。
616おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) 09:34:53.94 ID:3GiqAEsM
そもそも昭和時代にはダイエーがイオンの傘下になるなんて想像もつかなかったな
617おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) 09:37:10.62 ID:prJuMtn/
バンダイナムコやセガサミーも考えられなかったな

まさかゲーム業界がここまでダメになるとは
618おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) 09:48:57.41 ID:DkIQQKh5
マイカルもな。

コジマにソフマップも、ビックカメラ傘下になったのも驚いた。
619おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) 10:37:00.26 ID:Su8hBUKI
ハドソンもコナミに食われたな
620おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) 12:18:36.39 ID:4Fywo92F
C1000タケダっていうビタミン飲料も
気が付いたらハウスから発売されるようになっとった
621おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) 12:21:09.33 ID:2t+IjCJW
>>620
えーーーーそれはかなりのビックリだわ
カルピスが味の素発売になったことより
くめ納豆が旭松に吸収されたことよりもっとショックだわ!
622おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) 12:48:06.97 ID:Su8hBUKI
ポッカはサントリーの傘下だっけ?
623おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) 14:33:04.29 ID:V/rgIZ9c
サッポロじゃない?
ポッカサッポロってCMやってるの見た
624おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) 15:45:03.39 ID:vsqoWcd4
この流れでふっとセガサターンという名前を思い出した
625おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) 15:48:59.66 ID:Ig0CY8kZ
牛肉が高かった70年代。マクドナルドが日本に上陸した。パティを牛肉100%と
アピールした事によって、それまで高いイメージだった牛肉を身近な存在に位置
づけ、新しいフードスタイルと共に庶民にもてはやされた(嘘)。
626おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) 16:25:45.34 ID:ZXx8Oyvs
>>625
そういやまことしやかにネコ肉だのミミズ肉だの噂されてたな。
627おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) 16:31:34.14 ID:Xi5ZGytl
マックは今でこそどこにでもある感じだけど、
自分が小学生の時は駅前にデパートがあるような大きな駅のある街にしかなくて
年に数回、本当にたまにしか食べられなかった。
学校で「昨日マック食べに行ったんだ〜」っていうと
クラス中から「すげーいいなぁ〜」と言われる時代だった。
628おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) 17:44:44.56 ID:cxy7pVNc
小学校の頃はモスしかなかったな
中学位にマックが出来て、ドムドムとかかな
今は駅にマック2件モス3件ある激戦区
629おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) 18:50:05.90 ID:ZXx8Oyvs
>>628
ドムドムあったなー。あと何種類かあったような気がする。
今はマックとモスとロッテリアしか残ってないけど。
630おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) 18:53:47.84 ID:6aV7hKrn
ウチの田舎に初上陸したバーガーは
グリコアでした。そうグリコが経営してますw
631おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) 18:58:50.82 ID:2t+IjCJW
サンテオレが星形ポテトだったなあ
確か森永経営
632おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) 18:59:51.53 ID:9CD3QxYw
町内会からマックのポテトSサービス券付きのラジオ体操カードを配られた年があったな。
使わなかった。
成り行きでバーガーとかドリンクを頼まないと居心地悪そうだと小学生ながらに思ってたらしい。
633おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) 19:00:39.71 ID:AtgLc0GE
マックスコーヒーってジョージアブランドどころかコカコーラの商品でさえなかったよね。作ってるとこは一緒だけど別会社。
あと缶コーヒーってポッカとダイドーのショート缶といまでいうUCCオリジナルくらいしか全国的な商品がなかったような。
634おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) 19:07:07.09 ID:NExq2kYF
最初に出来たのが、マック、ケンタ、ロッテリアだった
少し遅れてモス
一番古くからあったのは、ハンバーガー屋じゃなくて
ダンキン次にミスドだった

ダンキン→マック→ミスド→ケンタ、ロッテリア→31→モス
635おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) 19:17:25.01 ID:nwkm3AtE
マックスコーヒーは30年前はもう利根コカコーラだった気がする
缶コーヒーは瓶のコーヒー牛乳と熾烈な戦いをしていたね
636おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) 19:36:09.23 ID:AtgLc0GE
>>635
wikiで調べたらコカコーラの商品になったのはジョージアブランドになったのと同時で91年。そういや大学の生協で上半分がジョージア、下半分がマックスコーヒーデザインの商品見て、びっくりした記憶がある。
637おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) 20:16:41.39 ID:01W47UA0
大学生の時、下宿仲間とよーし牛肉食べに行くぞーって
気合入れて吉野家に行ってた。
638おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) 20:35:06.41 ID:ZXx8Oyvs
サーティワンが車じゃ無いと行けない場所だったし、何しろ高かったから、
大人になったらサーティワンを思い切り食ってやると思っていた。現在、
徒歩5分の駅ビルの1Fにサーティワンがあるが、子供の時みたいにアイスを
食べたいとは思わなくなったので、もう何年も行ってない。
639おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) 20:38:14.09 ID:Z8nuXlZb
31で思い出した。
インド行ったとき21ってアイスクリーム屋さんがあった。
640おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) 22:36:24.30 ID:6vtdxhc0
>>627
自分の地元は、先にモスバーガーがあって35年くらい前にマクドナルドができた。
マックが出来て数年後、クラスでマック派かモス派かで議論になったけど、
ほとんどがモス派だった。俺もモス派に1票入れた。
641おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) 23:32:35.03 ID:4Fywo92F
>>626
小学生の頃
「マクドナルドの肉ってミミズで出来てるんだって!」
と母親に言ったら
「ミミズなんかで作ったらコストがかさんでしょうがないやろうが」
と冷静に指摘されたのを思い出した
642おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) 23:36:33.57 ID:2t+IjCJW
そういえばドラマ熱中時代で校長先生の息子(太川陽介)が
「俺、ミミズの養殖の仕事で食っていく!」かなんか言って最終回でいなくなるんだよな
ミミズの養殖(ミミズ肉の活用)って昭和のドリームだったんだろうか
643おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) 23:38:29.03 ID:wUyBg2ry
>>641
おれは猫の肉で出来てるって聞いた
644おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 00:12:20.05 ID:o98xHsCB
前グロいムックにその都市伝説を元に
「実際にミミズでハンバーグを作ったらどんなもんか」
というグロい実験をやった過程が載ってた。
異臭がひどくて食べられたものではなかったそうで、だから「あれはただの噂」という結論だった。
645おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 00:32:00.58 ID:qAT2UWXV
まずはマクドだが、県庁所在地にしかなかったので年に1回食べられたらいい方。
そしてなぜかA&Wとデイリークィーンがちょこちょこあったので、40年代からルートビアとキャラメルソフトを食べていた。
その次がダイエーに入ってるドムドムで、ダイエーは土地柄あちこちにあったから一気にハンバーガーが庶民化した感じ。
その後特急停車駅ぐらいにマクド・ロッテリアが出来て普及した。
あとはバーガーシティの100円バーガー、モスは60年代に高校に入るまで近所になかった。
森永ラブ?なんですかそれ。
うちの市にはアービーズがあったなーもう一回食べたいな。
646おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 01:26:03.47 ID:uF657616
デイリークイーンのソフトクリームの
あの独特のフォルム
647おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 03:17:58.46 ID:anjNcXGc
アンミラのスカート丈
648おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 04:50:04.42 ID:8AJtT6e7
うちの街も、かなり遅くまでデイリークイーンオンリーだった。
あそこ、もう日本から撤退してるんだってね。
649おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 06:35:51.68 ID:B1+8l76w
>>645
沖縄は特別な街だったからな、一般論は適応されないし。
A&Wのオニオンリングとクリームソーダの組み合わせは確かに最高だったけどさ。
650おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 07:29:27.07 ID:pQm/lR14
ルートビアは湿布の味
651おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 08:09:05.77 ID:jFK98gCX
>>631
サンテオレは明治
森永はラブ
652おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 08:18:20.21 ID:YESL9/9W
>>642
食うわけじゃ無いよ。農業用(良い土を作ってくれる)。
653おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 08:47:54.27 ID:5pLdRe8z
>>568
結構大規模な装置でも、6502やZ80の互換CPUで動いていた。
Z80互換の64180なんて現役じゃなかったっけ? 原発の制御に入ってるはず。

15インチリールに巻いたデカい磁気テープがぐりぐり回るようなのは、平成7年くらいまでは現役で動いていた。
商品券の発番の消し込みのデータを税務署に渡すために百貨店で使ってたし、株券の名義変更の処理にも
使っていた。
平成3年頃に、近鉄百貨店、そごう、三井信託銀行、東洋信託銀行、中央信託銀行、大阪証券代行がそういう
装置を買ってる。

それと、いくらなんでも重量にシビアな宇宙船には磁気テープ載ってないよ。
654おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 08:58:44.74 ID:5pLdRe8z
>>606
今、お米が同じ状況だけれどな。
外国から入ってこないようにして、高い値段で消費者に買わせてる。
そういうことすると消費量そのものが減ってしまうんだけれど、こんどは、条件の良い田んぼでの作付を
制限して、細切れの作り難い田んぼでやってる。
土日農家が細切れ利の田んぼを耕すためにそれぞれ機械を入れて、農繁期でも週休五日で機械は遊んでる。
それでも採算が取れるよう高価格維持。
アホみたいだろ。
655おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 08:59:07.32 ID:NrUgZe+y
そういや中学生くらいの頃、当時大学生だった兄がパンチされた
帳票の束を家で眺めながらバグ取りしてたっけ。
656おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 09:13:11.38 ID:5pLdRe8z
>>642
釣ブームがあったろ。
三平とかハマちゃんとかの漫画も出てテレビアニメやら映画になるくらい。
ハマちゃんの映画はつい最近まで新作々ってたろ。
その釣の餌。
657おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 10:02:07.81 ID:JHDbc85G
>>656
そんなの微々たる量だし、釣り餌として売ってるのは他の虫がメインだよ(ブドウ虫とか)。
ミミズは農地の土壌改良用に使う。
658おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 12:02:26.73 ID:f89p4kDT
ウエンディーズも忘れないで〜
659おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 13:05:59.49 ID:Rm8CDQbI
ウェンディーズもミミズ疑惑あったの?
660おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 13:42:28.80 ID:t0xJhwr2
>>654
>条件の良い田んぼでの作付を制限して、細切れの作り難い田んぼでやってる。
すごいなお前、良くこんなこと信じる気になるな
久々にすごい馬鹿を見たわ
661おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 19:34:50.21 ID:5PLeaNea
>>657
本当に昭和に生きてたのか?
55年前後に釣りエサ用ミミズの養殖ブームがあったじゃん
在野のにわか研究者がいっぱいいたんだ

今では普通に売ってるブドウ虫は自力で採取していた時代
662おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 19:49:26.99 ID:KbttLc5P
うちの親戚が合併でまさに細切れの作り難い田んぼだ

養殖と言えばカブトやクワガタもブームが去り暴落してるな
663おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 21:10:41.29 ID:6LrT8PHh
野菜売り場で売るのやめて〜
http://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/d/c/dce72fc1.jpg
664おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 21:20:08.04 ID:8AJtT6e7
うちの近所の商店街の八百屋でもカブトムシ売ってたよ。
金魚売ってる魚屋もあった。
665おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 21:40:53.06 ID:Mm+lW+aR
>>663
かといって、肉でも魚でも加工食品でもないしなぁ
エビとかと一緒がいいのかな
666おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 21:57:42.62 ID:6LrT8PHh
ズバリそれはペット売り場でしょう
667おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 21:58:44.76 ID:Mm+lW+aR
>>666
よくつまらない人って言われない?
668おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 22:30:34.82 ID:y+ZDUjv9
田舎じゃそうかもしれないけど、そんなカブトムシが取れるようなところじゃなかったので、
クラスでカブトムシを獲った奴がうらやましかった。近くの森がひみつの場所としてうわさ
された。夏休みの早朝に獲りに行ったけど獲れなかった。
祭りの出店にもあったけど、けっこう値段がしていたと思う。
スーパーで、しかもたった300円で売られているなんて抵抗感があるな。
669おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 23:11:27.68 ID:5PLeaNea
そいや学校の校門前にカブトの幼虫売りのオッサンが来てたな
昭和40年代末で500円したっけ
670おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) 10:17:29.92 ID:/va7Os0Q
幼虫をさなぎにすることまでは誰でも大体できるけど、繭室をぶっ壊したり、さなぎをいじくり倒して
羽化不全にするのがお約束。
671おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) 12:33:07.98 ID:2IYOYH2+
>>660
持ってる田んぼが五反以下とか地域によってマチマチだけれど個々の農家の持ってる田んぼが少ないと
減反の割り当て免除になるよ。
地域全体で十何パーセントとかいう割り当てだから、結局、大きな田んぼを持ってるところの減反の割合が
高くなる。
一枚の田んぼの半分だけ減反とかできないから、その地域の一番大きな区画の田んぼから減反の対象に
なってしまう。水田の性質上、面積が大きい=大きな面積で平坦だから、結果的に、最も耕作の容易な
田んぼから先に休耕されてしまう。
672おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) 12:33:15.24 ID:9v3jmmjY
>>663
カブトムシと一緒にエサ用のキュウリとかスイカとか買えるから合理的ではある
673おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) 14:12:14.06 ID:/va7Os0Q
今はスイカ食わせちゃダメなんだよ。
674おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) 14:41:05.97 ID:ngJsgQdM
専用の餌じゃないとな
675おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) 14:53:08.26 ID:UAQ4bVjT
スイカやメロンを食わせてた昭和の頃は夏の終わりにはカブトが死んだものだけど
去年初めて専用エサ与えたら12月10日まで生き続けたよ。情が移って大変だったわ
676おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) 15:11:05.74 ID:iuO3Exao
>>675
もしかしてそんだけ農薬が含まれてるてことなんかなぁ?
677おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) 15:35:09.44 ID:/va7Os0Q
>>676
水分が多いから下痢ッピーになるの。
678おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) 15:36:00.60 ID:uGpe0G3h
農薬って言うよりも、人間が飯の代わりにひたすらコーラを飲み続けたらどうなるか?って考えた方が分かりやすいかも
679おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) 15:52:08.08 ID:iuO3Exao
>>677
>>678
なるほど、ありがとうございます。
680おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) 16:06:13.02 ID:/va7Os0Q
まあ、一般論で、「何でも食べる子丈夫な子」とも言いますしね。
スイカやメロンのような水分の多いもの、ちょっと考えれば判るけど夏の気温だとすぐ腐るし、
子供はケアレスミスでそのまま与え続けちゃうよね。
腐ったものが放置されてると、クヌギマットに悪いばい菌や寄生虫も沸きやすくなるから、
子供に飼育させるなら「昆虫ゼリーが無難です」ってなるよ。
681おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) 18:06:04.00 ID:ZNoy4hts
そういや昭和のころよりペットの寿命が伸びたねぇ
犬なんて10年生きれば長生きだって言われていたのに
昔は犬でも猫でも味噌汁かけ御飯
専用のペットフードが出来てから飛躍的に寿命が伸びた
まあおかげで癌とか猫エイズ、ボケなんて普通でころっと死ぬことがなくなっちゃったな
682おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) 19:02:03.96 ID:FLcfeco0
今じゃお犬様やお猫様がカリカリや半生や湯通しした野菜やら手作りで豪華で
俺がネコマンマなんだよな
683おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) 19:07:15.60 ID:oCTV6Tmi
雑種もあまり見かけないしね
まさか犬を鞄の中に入れて歩く人が出てくるとは思わなかったし
684おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) 19:30:44.19 ID:/va7Os0Q
猫は現在でも90パーセントが雑種。
犬は、マンションでの飼育動物の大きさ規制と、独居の老人や女性が、自分の片手で御せる、
不審者が来ると吼えて知らせてくれるという理由で小型純血種を求めてて、今は60パーセントが
純血種。
実際、雑種は大人が二人以上いる一戸建て住宅でしか飼えないんだよなあ。
娘が、世話も散歩もするという約束で飼ってやった雑種犬なのに、結局は父親が散歩してる…
めちゃくちゃ力が強い大型犬に育ってしまったので、事故が発生したら娘では責任が取れない、
という家もあった。
685おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) 20:16:27.06 ID:A0VrARfx
でも雑種犬の方がかわいいよな
686おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) 20:41:41.83 ID:AF291GcU
やはりそう思う人がいるんだな。俺だけかと思ってた。
687おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) 20:42:49.35 ID:FLcfeco0
○○ミックスって言葉が出始めの頃は新種と思ってた
今では名前まで混ざって変わってるから
最初から雑種と言ってくれよ交配種とかなんだよ
688おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) 21:12:08.44 ID:BvrQjaFg
犬派と猫派の比率は変わらなさそうだな
689おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) 21:25:33.69 ID:ngbVZgBP
犬は外見や大きさの違いが凄いのに
猫は模様の違いくらいで大差ないのは何故なんだろう
690おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) 21:49:23.99 ID:Z1mt5J2Q
ぴゅー魔とかチーターとかトラみたいな奴をネコって呼んでるようなもん
691おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) 22:41:54.32 ID:dkvZ98S2
日本酒の表示が特級とかじゃなかったっけ?
692おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) 23:25:11.48 ID:9v3jmmjY
スイカ駄目なのか...カブトムシ飼育の知識が昭和でとまってたorz

ペットが長生きになったのは、犬猫病院が増えたってのもあるだろうな
昭和の頃は避妊手術もしなかったし、外につなぎっぱなしだったから
血統書付きのメス犬が野良犬に孕ませられてできた雑種がよくいた
自分の家もそんなのばっかりもらってきては飼ってたよ
693おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) 23:32:16.79 ID:UAQ4bVjT
>>691
一級酒、二級酒だったな。値段にかかわらず甘口が好きな人は二級酒飲んでた
694おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) 23:59:51.66 ID:TYpgPRFx
>>693
単なる税法上の区分だからな。地酒はぜんぶ二級酒だった。
695おさかなくわえた名無しさん:2013/09/01(日) 02:13:20.05 ID:T9hruKUX
>>687 人がかけ合わせて作ったのが交配種、犬本人達が勝手に作ったのが雑種。
696おさかなくわえた名無しさん:2013/09/01(日) 05:04:30.66 ID:LY+7WHpA
野良犬がいて、近所のメス犬が出産して貰い手探してるよーっていうのが
よくあった。
うちの番犬は三代ともそうやってもらってきた。
捨てられた子犬を拾って飼うパターンも多かった。
697おさかなくわえた名無しさん:2013/09/01(日) 07:49:32.93 ID:mfePfEu/
特級酒・一級酒は自己申告だったからな
税金が高くなり価格も高くなるが、箔が付く。

だから酒造元によっては、
上手い酒でもあえて二級酒で販売してた。
698おさかなくわえた名無しさん:2013/09/01(日) 09:34:48.22 ID:+rucudk1
飲酒運転に寛容過ぎなのは散々既出だけど、
初期の笑っていいともで、タモリが飲酒運転を平気でしてる友人を自慢してた、
どんなに酔っ払っても、ハンドルを握ると嘘みたいに冷静になり、
外見ではシラフにしか見えなかったらしい、
そんなことをお昼の全国放送で堂々と言っていた。
699おさかなくわえた名無しさん:2013/09/01(日) 10:54:52.09 ID:u0ZvDcFr
よく覚えているね
700おさかなくわえた名無しさん:2013/09/01(日) 11:02:07.27 ID:5UE83y0W
>>698
今だったら「犯罪容認・犯罪者自慢」とかいってネットでヒステリックに叩かれるんだろうな。
701おさかなくわえた名無しさん:2013/09/01(日) 17:15:15.37 ID:qSKD+tIW

>>344なんかよくわからんけど、ドラマのベタな展開の話。
当然、事前の線つなぎなどの工事はあって、
電話かかってくる→警「犯人との会話を引き延ばしてください!」
っていうベタな展開をやりたいが為に、三十秒で特定できても三分くらい会話するっていう話なんだけど
全部の作業の話じゃないよ
702おさかなくわえた名無しさん:2013/09/01(日) 17:16:57.73 ID:qSKD+tIW
>>692血統書付きより雑種の方が丈夫らしいね(生まれることができれば)
BS1でやってた
703おさかなくわえた名無しさん:2013/09/01(日) 17:27:23.89 ID:DpswHdZW
>>700
今は情報伝達速度が速過ぎるから、昔よりも警戒レベルを上げないと、
どこに炎上の種が転がってるか分からんのよね
704おさかなくわえた名無しさん:2013/09/01(日) 23:43:19.39 ID:BDNXy4rS
余計な事は楽屋か仲間うちだけで話しているのが無難だからね
だからバラエティー番組は放送作家とMCの腕の善し悪しで決まる気がする
705おさかなくわえた名無しさん:2013/09/02(月) 00:44:04.57 ID:H2zd3NCm
>702
パグとかブルドッグは純血交配と選択で特定の人気有る容貌を誇張し続けた結果
血統書持ちの個体は殆どが先天的に呼吸困難な呼吸器構造に奇形化してるらしいね
706おさかなくわえた名無しさん:2013/09/02(月) 00:53:29.40 ID:iVRb1NOQ
>>693
そうか?
辛口を好む通は二級酒で、一級とか特級とかは甘ったるいという話だったと思うが。
結局すべてがアレだったわけだがw
707おさかなくわえた名無しさん:2013/09/02(月) 00:59:03.39 ID:9WCAWoYS
>>705
要は奇形を固定したわけだしな。本来の犬の形はオオカミであり、
雑種の姿。極端に足が短かったり耳が垂れてたり鼻が潰れてたりってのは
みんな奇形。

たとえば人間が寿命2000年の高等巨大生物のペットだったりしたら(以下自粛)
708おさかなくわえた名無しさん:2013/09/02(月) 06:10:34.11 ID:kftyNHdi
>>705
だからパグやブルは鼻っ面が長め、チワワは大きめ、ダックスは足が長めの個体を選ぶと丈夫で
長生きだそうで。
家庭用愛玩目的なら、それで充分。
709おさかなくわえた名無しさん:2013/09/02(月) 08:34:11.06 ID:LORa4xq1
>>708
そういや安いチワワとか買うとえらいことでかくなるもんな。
710おさかなくわえた名無しさん:2013/09/02(月) 13:04:01.27 ID:dE9VyZCv
幼児数人のみとか一人とかでも結構普通にフラフラ出歩いて遊んでた
昭和50年代後半で車もそれなりに多くなってた時代でもあったけどまだまだ緩かったな
家中網戸閉めただけの状態にして寝たり

当時もそれなりに事件とかあったけど今ほどの危機感はなかった
今は幼児や児童は保護者同伴か学童だもんな
711おさかなくわえた名無しさん:2013/09/02(月) 13:27:47.89 ID:nkH6b+gZ
>>709
うちの近所の巨大なトイプードルを思い出した。
普通のラブラドールくらいあるもんなw
712おさかなくわえた名無しさん:2013/09/02(月) 13:34:56.28 ID:xq5XQmfJ
>>711
それはれっきとしたスタンダード・プードルって奴では?
713おさかなくわえた名無しさん:2013/09/02(月) 15:17:16.85 ID:LORa4xq1
>>712
そうだよな。もしくはベドリントンテリアか。
714おさかなくわえた名無しさん:2013/09/02(月) 15:17:52.06 ID:LORa4xq1
>>710
横浜に住んでたんだけど、小一くらいで新大久保のおばちゃんのところまで
一人でお使いに行ってたわ。今なら保護されちゃうだろうな。
715おさかなくわえた名無しさん:2013/09/02(月) 15:32:08.03 ID:nkH6b+gZ
>>712
飼い主曰くトイプードルらしい。
茶色のもさもさしたいかにもトイプードルみたいな顔なんだが。
「巨大 トイプードル」で検索すると結構出てくる。
716おさかなくわえた名無しさん:2013/09/02(月) 16:32:33.26 ID:2mdjQADf
ガキのケンカに親が顔突っ込むと、あいつは過保護だ!と、クラスみんなに笑われた。
717おさかなくわえた名無しさん:2013/09/02(月) 16:34:50.61 ID:LORa4xq1
>>716
あと親が学校に文句を言うと同じようにからかわれた。
718おさかなくわえた名無しさん:2013/09/02(月) 16:55:06.67 ID:ved9g/xa
カラオケが出始めのころゲーセンにカラオケボックスが設置されていた
ちょうどプリクラとかガンダム戦場の絆みたいなイメージ
2人で入ると満杯ぐらいのスペース
2年ぐらいで飲食ができるカラオケボックスが流行り出して無くなちゃったけど
まあ手軽には利用できたっけ
719おさかなくわえた名無しさん:2013/09/02(月) 17:07:23.57 ID:+MyNAJxA
巨大迷路→潰してカラオケ屋(デカイコンテナ使用の)
→潰れて駐車場、の流れがデフォな田舎郊外。で、それも
無くなったらやっと宅地になったりしてるところ沢山ある。
色々作るうちに年月経て、昔田舎郊外だったのがいわゆる
ベットタウンに・・
720おさかなくわえた名無しさん:2013/09/02(月) 17:35:33.65 ID:TaOPgIOp
昔のカラオケは一曲歌う度に100円玉を入れてたな
721おさかなくわえた名無しさん:2013/09/02(月) 17:52:34.19 ID:yrmYysfB
>>720
そこにカラオケテープを持ち込んで、タダで延々練習してたわw
722おさかなくわえた名無しさん:2013/09/02(月) 18:01:48.31 ID:T/lKQAd0
テープのカセットがやたらとデカかったよな
723おさかなくわえた名無しさん:2013/09/02(月) 18:01:50.63 ID:yPZfzfCo
>>710
そんなふうに危機意識が低かったから小学生とか乳幼児とかがよく犯罪被害に遭ってた。
たとえば小学生をレイプする事件は昭和の時代には毎年100件以上起きてたが
平成になってからはずっと2ケタ。(昭和40年代なんか400件とかだった)
小学生以下の子供が殺された事件も、昭和には毎年100件以上だったが
平成になってからは2ケタ。

防犯意識が上がって来たのもあるが、マスコミが地方の犯罪をがんがん報道するようになった、
という要素もあると思う。秋田県の小学生連続殺人事件なんかも、昭和だったら地方ニュースで終わってた。
ストーカー犯罪なんかも、最近になって現れた犯罪ではなくて
昔からあったけど認知度が低くて危機意識が低かったという面もあると思う。
724おさかなくわえた名無しさん:2013/09/02(月) 18:40:38.80 ID:ZMXXkgoV
>>723
ストーカーなんて、「そんなに思われてるなら、結婚してやれよ」だもんな。
レイプされたら、加害者と結婚薦められたりしたぞ。
20年前には、101回目のプロポーズなんてドラマやってた。今じゃ逮捕だよな。
725おさかなくわえた名無しさん:2013/09/02(月) 20:19:56.12 ID:7knqQyFX
>>724
女が押し倒されたとき嫌がりながらも「ちゃんと責任取ってね・・・お嫁さんにしてね・・・」
だったりしたよな。「白い巨塔」であった。
726おさかなくわえた名無しさん:2013/09/02(月) 20:42:09.25 ID:p0XUIOUX
>>725
あれは最初から覚悟の上で部屋に押しかけて来ただけじゃん。
727おさかなくわえた名無しさん:2013/09/02(月) 21:11:52.67 ID:SuPV0a8A
>>723
報道が多くなったから増えたと勘違いされがちだけど、
子供が被害者の犯罪も、ストーカー被害とかも、実際はかなり減ってるんだよな。
728おさかなくわえた名無しさん:2013/09/02(月) 21:18:12.33 ID:9rTjvfIh
芸人連中に関する報道って、テレビに猟奇事件報道ばかりを報道させて
ムダに社会不安を煽らせない為に、必要なのかもなーと思えてきた
729おさかなくわえた名無しさん:2013/09/02(月) 21:29:04.10 ID:+6p6WhLw
防犯の面ではいい時代になったよね。
730おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 07:15:10.60 ID:h090dev8
20年くらい前、CDシングルを150円でレンタルしてカセットテープに録音してた
それ以前のレコードのことは世代的に分からないけど
ノイズが気になってまともに聴けたもんじゃない
アニソンとか未CD化の曲が結構あって、早くCD化してくれないかと切に思う

今はあらゆる曲が動画サイトで聴けて(タダで取り込めて)
itunesで何千何万の曲を管理できて、音楽の環境の進化は本当凄いと思う
731おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 07:17:35.26 ID:xthsgEGa
>>730
違法ダウンロードは法律で禁止されています
732おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 07:27:45.76 ID:J81U8FG+
レコードレンタルをカセットに・・
ああ懐かしい
わざわざSONYのコンポ用のカセットデッキ買ったん
だよな・・プレーヤーは多分、死んだがカセットデッキは
健在。プリメインアンプも。
733おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 07:33:26.82 ID:qcQYltzc
>>731
だったら全部ちゃんと売れってんだよな。ダウンロード販売も
CD化もされてなくて、動画サイトで高音質で提供されてるのを
ダウンロードするなって方がおかしいわ。
734おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 07:39:44.36 ID:brh/cyvc
パソコンとかで聴いてる時点でダウンロードされてるんだよ。
735おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 09:13:12.41 ID:B/8sLNjo
>>731
> 違法ダウンロードは法律で禁止されています

書いてて「俺、変なこと言ってるな」とか思わなかった?
736おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 09:20:37.20 ID:xthsgEGa
>>734-735
タダで取り込める=タダで入手出来る
だから何もおかしくない
737おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 09:23:07.27 ID:xthsgEGa
普通なら、単なる動画視聴などなら「タダで聴ける」みたいな表現になる
わざわざ「取り込める」という表現を使うのは、得る事を考えてるから
738おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 09:35:29.39 ID:l/c6VAmw
通報しますた
739おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 10:18:41.79 ID:GStQEWWg
>>736
735は頭が頭痛で痛い的な意味で突っ込んだと思う
740おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 10:39:41.29 ID:wIxuZnKk
え?
法律で禁止されてるのは違法なダウンロードだけだろ

ダウンロードは法律で禁止されています。なのか?
741おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 11:16:06.11 ID:sutPKgfD
>>740
『法律で禁止されてるのは違法なダウンロードだけだろ』っておかしく思わないか、違法な時点ですでに
法律で禁止されているのは明確なんだから。
正しい表現の例としては「著作権者の許諾を得ていないダウンロードは法律で禁止されています」であり、
もちろん法律はそんな文言ではないだろうが「著作権者の許諾を得ていないダウンロードはこれを禁止する」
という法律があって、それに違反するダウンロードが違法ダウンロードになる。
「違法ダウンロードは法律で禁じられている」を法律の文章に展開すると「違法なダウンロードはこれを禁止する」
みたいになってしまうよ
742おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 11:44:25.20 ID:dhbjhBxY
とりあえずスレ違いな話題でヒートアップしないようにね
743おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 11:53:41.89 ID:8kFm7u27
>>715
そりゃでかい犬を小さくしたんだから、先祖がえりもしますわな。
744おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 11:57:57.18 ID://XNl8Oa
そういえば昭和の頃のプードルって白くて変な形に毛を刈った犬だったな。
745おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 12:00:18.22 ID:4wv0SJXT
違法ダウンロード?そんなのしてません
パソコンのスピーカーにラジカセのマイクをくっつけて録音してます!
746おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 12:08:21.32 ID:sAVmNF/R
テレビの歌番組をラジカセで受信してカセットに録音とかしたな
747おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 12:09:04.44 ID:3Jfki3zo
違法なアップロードを無料ダウンロードしただけはダメだろ
盗品を無料でもらっただけで俺は盗んでいない論と同じかと

四角い犬の映画があったな
縁日に四角い蛙とか売ってたな
カラーヒヨコも見なくなった
748おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 13:06:00.61 ID:EDO39AtN
>>741
>>著作権者の許諾を得ていないダウンロード

なんだそれ
不正アクセスの問題じゃないのか
749おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 14:10:16.68 ID:0X7VVvct
昔は2サイクルバイクや軽乗用車が多かったけど、ごくごくたまにエンジンが逆回転することがあった
カワサキのSS(マッハ)に乗っていたけどいきなりバックに走りはじめてワイルド7かよと思った
スズキのアルトが逆走した時は結構な新聞沙汰になったけど原因は不明のままだった
750おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 16:00:53.41 ID:8kFm7u27
>>744
もともと仕留めた水鳥を泳いで回収する犬だったの。
んでも、ラブラドールやゴールデンレトリバーと違って、あの毛は水を含みやすくて乾きにくいの。
だから、マズルと関節部と胸を残して刈ったのね。
んで、誤射を防ぐために頭にリボンをつけたの。

本来、一頭一頭刈り方とリボンの色が微妙に違うのよ。
でないと、猟の時誰の犬か全く見分けがつかなくなるから。
海外では、現在でもプードルはあのカットだって。
751おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 16:43:09.31 ID:GrExIHjc
>>746
やったやった。だから司会の声とか入ってた。
ラジオ番組もそんなふうだったので
前奏に声をかぶせずフルコーラスきれいに流してくれるラジオ番組は貴重だった。
752おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 16:48:32.76 ID:8kFm7u27
>>747
カラーひよこは動物虐待という声が上がったことと、鳥類哺乳類の屋台販売の禁止で
見かけなくなったのね。

だから、オスひよこたちは、「万が一」のペットとして生涯を終えるチャンスも奪われ
ちった。
今では、速攻で産業廃棄物として圧死させられて肥料の原料になったり生きたままブタの
えさになったりミンチ機にかけられたり焼き鳥屋のスズメになったりドッグフードに
なったり。
…まあ、メスに生まれても産卵マシーンとしての生涯しかないんだけどね。
753おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 19:57:37.18 ID:ZYcXQo2t
>>751
ザ・ベストテン
前奏の時に久米宏か黒柳徹子が喋っていて。。。

ザ・トップテン
喋りは無いが会場のざわめきが聞こえて。。。
754おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 20:27:10.62 ID:0zcGkL5O
>>744
今みたいなプードルの顔も全身も毛をバリカンを使わずに
3ミリくらい残すテディベアカットが流行り始めたのはここ最近。
つい10年くらい前まではプードルは顔の毛をバリカンで刈るのが常識だった。
30年くらい前まではプードルの体の毛の一部だけ残す
コンチネンタルカットみたいのが流行りました。


今は犬の血統書というと出生証明書みたいな感じで
ショップで買う犬にはほとんど付いてくるけど、
昔は雑種犬が主流で、血統書付きの犬というと高価で、
洋犬の純粋種のチャンピオン犬の血筋の犬だった。
今でも年配の人は血統書=高価で純粋な犬という考えがあるらしい。
散歩で雑種犬を連れたおばさんと会うと「うちのはタダの雑種だから〜
お宅のみたいに高級な犬じゃないから〜」と言われる。
うちのゴールデンだってショップの売れ残りで安売りだったし、
その前は雑種犬だったし、別に種類は関係ないのにね
755おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 20:41:08.60 ID:8kFm7u27
>>754
もともと家庭犬としての純血種ってのは、所謂使役繁殖不適格犬(猟犬としては気が弱すぎる
優しすぎる、臆病、スタミナがないなどや、生きる上には何の支障もないけど子供を残すには
体が弱いとか)の救済の受け皿だったんだよね。
そういう犬を売ったお金を、よりよき使役繁殖犬を作出するのに使うという。

母犬が尻尾を噛み千切った犬を無料でもらった…
駄目な犬売り物にならない犬という意味ではなく、あくまでも目を離した結果傷が残ったことに
関する過失を料金を相殺して、信頼できてきちんと可愛がってくれる人に譲渡というお話もある。

漫画家のつか絵夢子さんは、二度ブリーディングした時の体験を元に、「自分の愛する犬が死んでも、
血統書をたどれば子孫がどこで何をしてるかが判るから」って言ってたなあ。
血統書自体も、本来は「この犬は人為的に交配を行っています。だから交配に際してはこの書面を
参考にしないと遺伝疾患が起こります(または交配には絶対に用いないで)」という意味でつける
ものだけど、何故か「虚栄の象徴」って思ってる人がいるよねえ。
756おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 05:09:10.66 ID:lmfFEozg
犬を飼う時は柴犬系の雑種犬を譲り受けのが主流だった。
プードル、マルチーズ、ヨークシャテリアなんかの外国の小型犬は
金持ちしか飼ってなかった。
飼う時も家の外に犬小屋を建てて飼っていた。

最近は飼う犬のバリエーションが豊富だね。
この前犬の散歩で針金みたいに細い犬と出会って
犬種を聞いたらウィペットだって。
なんだそりゃって家に帰って調べたよw
757おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 21:13:15.23 ID:iHuwau/a
>>756
昭和40年代に、飼いたくても飼えない長毛小型純血種を模した縫いぐるみが大流行したことがあるよね。

そういう犬が飼いやすくなるにつれ、その縫いぐるみも廃れていった。
758おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 02:44:31.85 ID:htPE6kgL
>>757
大概TVの上にビニール袋をかぶったまま飾られてたね。
ビニール袋が埃まみれなの。

そして平成も四半世紀を過ぎているのにうちにいるのは山から拾って来た柴にハスキーが混ざったらしき拾い犬。
759おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 07:08:07.41 ID:KPi6dr95
チャウチャウの実物大縫いぐるみが家にあった。

そういえばケース入りの日本人形もみんな持ってただろう?
760おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 07:21:50.32 ID:VBgnDL6e
こけしと貝殻人形も忘れないであげて。
761おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 07:35:56.11 ID:S6nfiBU+
観光地のペナントやちょうちんもね。
762おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 07:56:26.98 ID:E1oILIFy
昭和50年ごろ
フランス人形がブームになったけど覚えている?
763おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 08:17:17.19 ID:RjrDdvXd
公衆電話に行列
764おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 09:06:54.95 ID:fhXWBXWM
テレホンカードに高値が付いてプレミア
キン消し、スーパーカー消しゴムと何故か使えない消しゴムが流行り
女の子の間ではこれまた何に使うのかさっぱりわからないリリアン編み物
ゴム飛びしている女の子グループの横で、ジャッキー・チェンものまねする
「アチョーアチョー」軍団
765おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 09:17:39.98 ID:u0w79hqQ
カセットテープにはノーマル・ハイポジ・メタルがあった。
カセットデッキにもそれ用の再録モードがあったりした
766おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 09:41:21.50 ID:aDGdbLOw
>>759
6歳と3歳の娘がいるんだが、
この子達が生まれたとき70代の叔母から一体ずつ贈られた。
ガラスケース入りの日本人形。

怖いし邪魔だし飾れないし、ほんっとに困っている。
外国人に縁があったときにあげようと思っている。
767おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 11:45:22.15 ID:9LffgIQy
人形繋がりでそろそろダッコちゃんを出してもいいかな
768おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 12:11:52.34 ID:8KnG0XRh
ダッコちゃんも今の時代、もう黒人にはできないな。
769おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 13:32:28.99 ID:st1vt7j/
青い肌にして、惑星パンドラのダッコちゃん
770おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 13:48:39.12 ID:PMRF/oUc
>>762
フランス人形置く所は、決まってピアノの上だった。
771おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 13:52:06.71 ID:VBgnDL6e
>>762
ジュモーとかじゃなくて、布製でケースに入ってやつですよね。
772おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 14:51:48.32 ID:jbEJdvgL
TVの上に置くといえば、何と言ってもデン助人形
773おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 14:54:48.55 ID:9LffgIQy
違うメーカーなのにニッパー君をおいてたな
774おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 15:03:43.04 ID:5vnLtC0G
あれは?
サントリーオールドの瓶で作った、黒んぼインディアン娘みたいなの。
めちゃくちゃ怖かった記憶。
775おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 15:04:12.03 ID:VBgnDL6e
フロック植毛された首振り猫ちゃん
776おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 15:31:47.11 ID:JifxrIA6
峰やあおぞらのタバコの箱で作った傘は?
777おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 16:00:20.61 ID:hSNUtyZS
ジャンプコミックスとかの単行本にカバーが掛かってなく立ち読みし放題だった
778おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 16:40:18.43 ID:ctndoH/H
TVを買うと干支の置物が付いてきた
それをTVの上に飾るんだ
779おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 17:08:50.85 ID:fhXWBXWM
テレビの上には日本人形
床の間には掛け軸と木彫りの熊
780おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 17:21:05.37 ID:ta+G1bFS
台所に行くには玉暖簾をくぐるんだ
じゃらんって
781おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 17:23:40.63 ID:NiTrPbbi
>>780
あったあったw
782おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 18:41:33.53 ID:d/RrZ/iy
キャベツ人形
783おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 18:48:23.49 ID:HCYryEng
子供部屋にはアイドルポスターとペナント
トイレには芳香剤と何故かプラスチックで出来た造形のチューリップかバラ
電話の上には白いレースの付いたカバーが掛かっていた
または電話の形と同じ電話カバー。こちらは大抵小花柄
784おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 18:57:16.89 ID:9R5Zbme7
自分が子供の頃、トイレに置いてあった定番アイテムは
石鹸の表面に花柄の紙ナプキンを貼っ付けた謎の物体だった
そういうのは「デコパージュ」と呼ぶらしいと最近知ったが
どう見てもオカンアートw
785おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 18:59:23.20 ID:NiTrPbbi
クリスマスは三角帽と鼻眼鏡
786蠍 ◆l2.NWrKO3. :2013/09/06(金) 19:20:41.07 ID:3qeUx4o8
しかし、どう見ても食い倒れ人形
787おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 19:44:15.07 ID:GM42igBz
サンタさんは煙突から入ってくる

我が家には煙突が無いからサンタが来ない
そう教わった幼き頃
788おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 20:23:05.87 ID:c+3dufFf
>>780
懐かしいw
あれ、寝起きとか横着して手を使わずに顔でくぐると、たまに歯に当たったり
カチ、痛ぇ!みたいな
789おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 22:50:31.94 ID:n9a+YPp0
そういえば博多人形を飾っている家も見なくなったなぁ。
人形を飾るということ自体が流行でいつの間にか廃れちゃったってことなのか。
790おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 22:52:18.33 ID:OWuZGczx
水飲み鳥
791おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 23:27:54.15 ID:4Y2SnGtz
やじろべえ
792おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 23:42:18.79 ID:d/RrZ/iy
サンキストオレンジのストロー
793おさかなくわえた名無しさん:2013/09/07(土) 00:02:53.20 ID:cK0WdR7e
モンチッチをやたらと見かけたのも昭和だな
794おさかなくわえた名無しさん:2013/09/07(土) 00:25:37.34 ID:WaRgB/8p
>>792
ト音記号かと思ったら&だったんだよねー
795おさかなくわえた名無しさん:2013/09/07(土) 05:03:23.52 ID:hXjnRW1S
タカラ本みりんを買うとついてきた小皿や小鉢いまだに現役。
796おさかなくわえた名無しさん:2013/09/07(土) 06:04:37.21 ID:hu55FAOS
>>789
引っ越す時かさばるじゃんよお。
縫いぐるみだったらテケトーに運んでおkだけど。
797おさかなくわえた名無しさん:2013/09/07(土) 07:01:12.65 ID:lS2zBc96
トイレにペンギンと氷のオモチャがあると落ち着く
798おさかなくわえた名無しさん:2013/09/07(土) 07:45:03.70 ID:8JqXvi37
ファンタについてきたグラス
799おさかなくわえた名無しさん:2013/09/07(土) 07:53:40.87 ID:hu55FAOS
トイレといえば、殺虫兼芳香の、ネットに入ってプラ製造花がついた色つきパラゾール
これと、水を汲んで吊るしておく手洗い(下から押すと、シャワーのように少量の水が出る)
も忘れられない。
800おさかなくわえた名無しさん:2013/09/07(土) 08:45:03.84 ID:5S6v+YEq
粉末ジュースはなつかしい。粉末汁粉も。
エノケンが♪〜井村屋のジュースのもとです〜、もう一杯〜♪
テレビでよく聞いたな。
801おさかなくわえた名無しさん:2013/09/07(土) 09:25:44.10 ID:hu55FAOS
>>800
節子!井村屋と違うワタナベや!!
802おさかなくわえた名無しさん:2013/09/07(土) 09:39:42.59 ID:TqTPFv/x
みかんが入っていただろうと思われるオレンジのネットに石鹸
蛇口にそれがぶら下がっている
803( ・∀・)マサヤー◇uAwMaSaYa:2013/09/07(土) 11:57:58.29 ID:UG4V+7mo
 そこに入ってるのはレモン石鹸。
804おさかなくわえた名無しさん:2013/09/07(土) 13:09:05.40 ID:L2ZOpZNY
電車やバスで正座して座っているおばあちゃんをまったく見なくなったな
805おさかなくわえた名無しさん:2013/09/07(土) 13:10:52.17 ID:b1KKTUvb
わ、わ、わ〜、輪がみっつ
ミツワ〜、せっけん!

あのオレンジベージュの硬練りせっけんの香り、好きだったなあ
806おさかなくわえた名無しさん:2013/09/07(土) 13:29:19.42 ID:+HHY4lCV
耳に残るCMソングがいっぱいありましたね。
個人的には、タキイ種苗の「ターネーはータキーイ ポッポー」とか「カダンカダンカダン お花を大切に」などが好きでした。
807おさかなくわえた名無しさん:2013/09/07(土) 13:48:27.36 ID:t+atMWQ/
北海道の木彫りの熊、あのしゃけ咥えてるやつね。
既にいつ誰がどういう経緯で入手したのか知る人も無く、
わりとでかくて超邪魔だけど、燃えるゴミに出すのは気が引けるし。
808おさかなくわえた名無しさん:2013/09/07(土) 13:59:38.56 ID:f3AnzFKY
地方のローカル線だと今もかもだが、駅降りて反対側いくのにそのまま線路を
わたっていった。乗るときもその逆。あと踏切に遮断機がなく(警報機すらない
ところも)、よく電車が来る寸前まで行き来して遊んでたw
809おさかなくわえた名無しさん:2013/09/07(土) 14:57:08.24 ID:wxrsA3or
>>757
その代わり、無機質なヤツが流行ったろ。AIBOとか・・・・・・
810節子:2013/09/07(土) 16:35:16.17 ID:5S6v+YEq
>>801
そやったなあ 
ワタナベのジュースのもとです、もういっぱい やったな。
井村屋は汁子かいな。どうやったかいな。
811おさかなくわえた名無しさん:2013/09/07(土) 16:47:12.85 ID:tFQC5sXf
実家の電話機は花柄の洋服を着ていた。
受話器の部分と本体ときちんと別々に。

結構色んな物にカバーが掛かってたかなぁ。うちだけか?
812おさかなくわえた名無しさん:2013/09/07(土) 17:29:44.05 ID:hu55FAOS
>>810
汁粉もワタナベや。
813おさかなくわえた名無しさん:2013/09/07(土) 17:34:13.93 ID:hu55FAOS
>>809
無機質な奴は、飼えるけど飼えないと言う経済的事情というよりも、集合住宅でのペット禁止事情が反映してると思う。
814おさかなくわえた名無しさん:2013/09/07(土) 17:38:57.21 ID:0O7Xu3JL
>>813
あれはペットの替わりでなくて、おっきい男の子のおもちゃだろ。
815おさかなくわえた名無しさん:2013/09/07(土) 18:03:22.10 ID:s4BKJJk7
>>811
電話、ドアノブ、テレビ、ステレオ、ミシンにカバーがかかってたな。
でも家で蚊帳と蝿帳を使ってるのは見たことがない。
816おさかなくわえた名無しさん:2013/09/07(土) 18:32:44.79 ID:p+VGJtc7
>>807
ごく最近自分の周辺で検証してみたのだが、
うちと配偶者実家も含めてあの木彫り熊が家にある(あった)率の高さはなんだーーー!w
親戚の家にもたいていあったような気がするぞ。
その他、熊じゃなくてアイヌの人の置物とか鏡とか、その手の木工品もしかり。
昔の北海道土産はこれしかなかったんか状態w

さて去年札幌に行った時千歳空港でお土産を物色してたら熊の木彫りばっかりビーッシリ置いてて
「北海道土産の定番!」の看板が出てる店?ブース?があった。
10cmもないようなちっこいのからこんなんあげたら相手とケンカになりそうな巨大なのまで
実に豊富な品揃えだったが、一応今でも買う人がいるってことなんだろうなあ…
817おさかなくわえた名無しさん:2013/09/07(土) 18:49:27.06 ID:hu55FAOS
>>814
黒柳徹子さんも飼ってたし、老人ホームに慰問に行かせても喜ばれてたよ。
818おさかなくわえた名無しさん:2013/09/07(土) 21:28:54.28 ID:JKcyfsqv
今日は節子大忙しだな
819おさかなくわえた名無しさん:2013/09/07(土) 21:46:03.35 ID:Z65riIT8
>>764
アチョーはブルース・リーじゃ・・・
820おさかなくわえた名無しさん:2013/09/07(土) 22:26:23.23 ID:uM8CrhR7
ジャッキーとブルースのアチョ違いがわからない
821おさかなくわえた名無しさん:2013/09/07(土) 22:37:30.21 ID:6OexzWMB
>>816
うちのじいさんアルバイトでアイヌや熊の置物彫ってたよ。
全然アイヌ民族じゃないんだけどね。元静岡人w
822おさかなくわえた名無しさん:2013/09/07(土) 23:08:25.99 ID:sZcHRWIA
AIBOさんのその後を書いたブログを見つけたが動きが単調過ぎて半年〜一年くらいで、飽きられ放置のケースが多かったらしい。
823おさかなくわえた名無しさん:2013/09/08(日) 00:10:46.15 ID:7K2klu3u
日曜大工なんてのも、ほぼ死語だな。
824おさかなくわえた名無しさん:2013/09/08(日) 00:19:19.20 ID:scIaXPeE
ココムという国際協定があって、
いわゆる「東側諸国」に売ってはいけない品物とかが決まってた。
825おさかなくわえた名無しさん:2013/09/08(日) 00:23:46.35 ID:uFfWp+bm
>>823
今ならDIYだな
826おさかなくわえた名無しさん:2013/09/08(日) 00:35:38.95 ID:OTOnAe08
>>800
小学一年生だか二年生だかの雑誌の付録にあった
なぞなぞ集の中の一問

「トイレを待っているときに飲むものは?」
答え:粉末(糞待つ)ジュース
827おさかなくわえた名無しさん:2013/09/08(日) 00:47:46.15 ID:7K2klu3u
ジュースの素はストローがついてきていて、水に溶かした際そのストローを使う
意味だったんだろうが、出先の駄菓子屋というのはその場で食べるのが当たり
前。当然、ジュースの素も袋に穴を開けてストローで粉を吸った。
828おさかなくわえた名無しさん:2013/09/08(日) 01:19:05.41 ID:RWLc0gvc
鼻から吸ったらタイーホ
829おさかなくわえた名無しさん:2013/09/08(日) 03:19:33.97 ID:NMbvDDaV
最近のバイトテロとか言われてるの、今のゆとり学生の特徴みたいに言われてるけど
昭和の頃のDQNとバカはもっと無茶苦茶なのは結構居たよな

単にTwitterやblogやデジカメが無いから拡散出来なかったのと
昔は衛生面とか、備品や商品を盗むみたいな事に関して異常におおらかだったから
今なら大事の事も、軽く流されてるなんてものも結構あったな
830おさかなくわえた名無しさん:2013/09/08(日) 07:50:55.16 ID:YlbBXQcF
テレビは白黒テレビだった
831おさかなくわえた名無しさん:2013/09/08(日) 08:04:28.85 ID:j5XSCSlu
>>830
それに被せて「これで色が付いてカラーテレビになります(キリッ」と言い張るための
三色フィルターもあったよなw
832おさかなくわえた名無しさん:2013/09/08(日) 08:52:59.56 ID:Wqc+HbIV
そういや、うちにカラーTV来たのは
大阪万博の頃だったっけ?ガキの頃だからよくは
覚えてないけど。
ベトナム戦争がTVで派手に流れてた頃だな
北爆、テト攻勢って・・
833おさかなくわえた名無しさん:2013/09/08(日) 09:21:06.52 ID:2WebDd5I
ベトナム戦争、
子供のころ、ニュースで図解されていた勢力図が
日増しに北の範囲が広くなっていて南は負けそうだな、と思っていた。
834おさかなくわえた名無しさん:2013/09/08(日) 10:10:34.30 ID:B9x6/MaA
>>830
その頃はメインスイッチの他にヒータースイッチがあった

でも今の人だとリモコン用くらいにしか知らない予感
835おさかなくわえた名無しさん:2013/09/08(日) 10:13:24.91 ID:RrbWJE2H
TVのチャンネルにUHFとVHFってあったよな
836おさかなくわえた名無しさん:2013/09/08(日) 10:14:22.84 ID:6NLmIQke
子供のころは外国のドラマにあこがれていた
男の子は芝刈り、女の子は子守のバイトで1時間に1〜2ドル(当時360〜720円)もらえるのに驚いた
ちなみに当時日本だと大学生のまともなバイトで150〜250円くらいだった
ごく普通の家に車が必ずあったり
奥様は魔女が好きで良く見ていたけど、ダーリンの職業がいまいち理解できなかった
クソ不味いビーフシチューを犬のえさとして売り出したり、変な商品をさも立派な物として売ったり
広告関係の仕事だということは分かっていたが
その後大分たって糸井重里が現れたとき、やっとダーリンの職業が理解できた
コピーライターだったんだね、そかもかなりいい加減な
837おさかなくわえた名無しさん:2013/09/08(日) 10:57:09.53 ID:DUKaW+Wz
野球のスコア表示が上からSBOの順だった。
メジャーは昔からだけど、日本の野球表示っていつから何故に変わったんだよ。
て言うか高校野球で気づいたんだけど、民放は前のまま?
838おさかなくわえた名無しさん:2013/09/08(日) 11:45:08.86 ID:owEzEQus
>>836
まあ円安というか固定レートで360円だったせいもあるけどね。
あいつらにしたら1ドル=100円くらいの感覚だから実はそうでもない。
「アメリカの製造業は労組が強いから、普通の工場労働者でも時給が
2000円以上もらえる」みたいなこと言われてたけど、要は10ドルとか
その辺の話で、今なら1000円だからごく普通。
839おさかなくわえた名無しさん:2013/09/08(日) 12:16:04.08 ID:9UNnEfbe
>>837
国際方式に合わせるってことで民放も球場もBSOです
べつに昭和の話じゃないけどね
840おさかなくわえた名無しさん:2013/09/08(日) 13:24:53.68 ID:dCSLqAcp
>>839
確かに変わってから数年しかたってない。
841おさかなくわえた名無しさん:2013/09/08(日) 13:55:56.11 ID:8Cnc7dnn
日本の野球の中継とかってどんどんアメリカかぶれしてきてるね。
クローザーとか言っちゃったりなんかしてw
842おさかなくわえた名無しさん:2013/09/08(日) 14:00:59.98 ID:owEzEQus
>>839
たまにしか見ないから久しぶりにナイターにして、他のことしながら
ボケッと聞いてたら「カウント2-2からの5球目・・・カウント3-2の
フルカウント」と言ってたのでえっ?と思ったことあるわ。
843おさかなくわえた名無しさん:2013/09/08(日) 15:13:43.77 ID:6NLmIQke
中学生になったらプレゼントは万年筆と腕時計ってパターンなくなっちゃったね
844おさかなくわえた名無しさん:2013/09/08(日) 15:28:59.33 ID:9UNnEfbe
>>841
細かいことを言えば日本の「抑え(リリーフエース)」とアメリカの「クローザー」は違う

「抑え」は必要とあれば早い回からでも行く
古い話だけど江夏なんか2回から登板して最後まで投げ切ったこともある

「クローザー」は9回だけか、投げても2イニングまで
8回2アウトから最後まで、か、9回と延長10回まで
日本でも、最近はこういう役割が定着してきたから呼び方も変わってきたんでしょう
845おさかなくわえた名無しさん:2013/09/08(日) 15:46:47.26 ID:8MUIPvk/
個人的な記憶に基づく話でスマン
クローザー的な役割を務めて
一番印象に残っている最初の選手は
横浜の佐々木
それ以前の阪神の田村や山本(和)は
後半3回くらいは投げていた印象

もっと翻ればジャイアンツに
「8時半の男」って人がいたらしいが
直接観てないです
846おさかなくわえた名無しさん:2013/09/08(日) 16:59:46.58 ID:/y89vU0B
赤バットとか青い稲妻とか勇ましいあだ名が多かった
今は○○王子
847おさかなくわえた名無しさん:2013/09/08(日) 19:33:43.16 ID:uFfWp+bm
ナイターも和製英語と言うことで
ナイト・ゲームと言い換えているね
848おさかなくわえた名無しさん:2013/09/08(日) 19:48:34.33 ID:4ou8V9of
男女の仲が良かった
849おさかなくわえた名無しさん:2013/09/08(日) 20:18:21.20 ID:DUKaW+Wz
>>846
青い稲妻は勇ましいけど、赤バットってバットが赤いだけだよね。
お客様は・・・のフレーズで有名な三波春夫はシベリア抑留中に洗脳されて、帰国当時は赤い浪曲師って呼ばれていた。
なんか3倍速そうでちょっとカッコイイ。
850おさかなくわえた名無しさん:2013/09/08(日) 20:51:07.62 ID:LJGLlnz6
土井たか子に、赤尾敏が、「赤いきつね」という渾名つけてたな。
(うどんかっ!!)
851おさかなくわえた名無しさん:2013/09/08(日) 23:27:41.14 ID:wLn2AJKi
>>843
中一時代もしくは中一コースを予約して万年筆をもらう
852おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 05:43:05.08 ID:xTSpMVsJ
>>835
テレビのチャンネルはVHFだけで、
UHFはテレビの上に置いたラジオみたいな箱に
ついてるダイヤルを回した。
853おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 06:13:58.11 ID:RsiTt+hv
昭和の方が良かったのはチャンネルをパチパチ切り替える速度。
最近のテレビは何であれほど時間がかかるんだろう。
854おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 07:13:00.90 ID:Yv34hTQW
>>853
犬HKが原因
855おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 08:19:51.90 ID:easAo1b/
>>853
そう、NHKが諸悪の根源。

高いテレビだと、一瞬で切り替わるものもあるよ。
856おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 09:06:35.16 ID:ClzQcHVx
土方や工員とか普通に酒飲んで作業してた
857おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 09:17:59.08 ID:9u2SJ6di
>>855
NHKと関係あったっけ?
858おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 09:32:43.69 ID:eIwLZqku
営業だって接待相手と昼食にビールくらい飲んでたし、仕事が終われば帰りの
飲食店で食事がてら軽く飲んで帰ったなんて当たり前だったからな。
国道沿いの蕎麦屋なんてそれで成り立ってたようなもんだし。
859おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 10:50:38.33 ID:b0ivGkg6
小学校の帰り道に「立ち飲み酒屋」というお店があって、おっさん連中がよく飲んでたな
今考えると、あの人達仕事は何していたんだろ?やっぱり日雇いとか無職の人とかだったのかな
860おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 11:06:37.26 ID:easAo1b/
>>857
地デジ移行はNHKの子会社を儲けさせるために行われた
861おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 11:53:59.68 ID:mC9BqAVT
大学の頃金が無くなると近所の大学生仲間の所のコーラやビール瓶をもらって回った
ずぼらが多くて部屋のあちこちにコーラの瓶が転がっていた、部屋を片付けるので感謝された
1リットルのコーラ瓶は30円になった
すぐに1000円ぐらいの金になるので3日ぐらいそれで生活した
862おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 12:34:24.31 ID:eIwLZqku
それ菓子屋のババァが嫌な顔したよ。
自分で売った分だけでなく、他店から持ってくるから。コーラ会社と店との取り決めで
1本いくらで取引しているんだろうけど、問題はビンの置く場所と盗難。小さな菓子屋
だから置く場所も確保出来ず、仕方なくひと目の付かない隙間に置くしかないけど、
そこに置いておいても盗まれるからね。
だから、他店で買って飲んで持っていったら「それうちで買ってないでしょ。ダメだよ」
と断られた嫌な思い出がある。

そういえば、この間コンビニのアイス冷蔵庫に入って騒ぎになったけど、夏場、菓子
屋のアイスケースに頭を突っ込んでいたのは日常的にやってたな。
863おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 13:32:28.71 ID:SjSS7lpf
昭和の憧れの自転車と言えばサリーアール。でもウィンカーに単一を8本くらい使うから
使えなくなっても親が電池買ってくれないんだよな。さらにウィンカーシステムが重いから
結局みんな外して乗ってた。
864蠍 ◆l2.NWrKO3. :2013/09/09(月) 14:08:44.26 ID:fcQDILnN
>>863
↓この話題から?
【昭和】男子が夢中になった懐かしの「多段変速自転車」 ダブルフロントライト、ウインカー、スピードメーター、折り畳みカゴ★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378693136/
865おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 14:21:59.97 ID:0GjkWn7J
>>864
うおおおおおおおお!
そうだった!リトラクタブルライトに後輪の折りたたみカゴ!
そうそうそうそう!
866おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 14:26:52.95 ID:Yv34hTQW
リトラクタブルヘッドライトって何人もいたけど
真ん中ハイビームのに乗ってたけど名前を思い出せない
そのスレでも見つかってないようだ
リアのサイドに電池は何種類かあるようだがオプションだった記憶がある
ダイナモから引っ張って充電式にしたりしたなあ
867おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 15:13:54.40 ID:B9yXsIL3
>836
向こうでは子供が親から小遣いを貰う習慣がなくて
その代わりとして小さい頃から何らかの労働行為をさせてその代償を貰う習慣になってる
つまり労働行為を媒介して他人の子供に小遣いを与え合う構造になってると聞いた事がある
だから労働報酬とは名ばかりで実質上は小遣いみたいな物なんで相場が甘いのかも
868おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 15:23:42.41 ID:eIwLZqku
中学や高校で通学に使っている奴は、セミドロップのハンドルを逆さまにしてハンドル
を高くして乗ってたな。
869おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 15:42:25.74 ID:dQiFV4zB
>>868
おお、俺も高校時代に逆ドロップハンドルで通学
してたわ・・
870おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 16:40:31.66 ID:0GjkWn7J
カマキリハンドルは昭和末期かな
http://livedoor.4.blogimg.jp/chihhylove/imgs/0/f/0f9554a3.jpg
871おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 20:41:06.96 ID:12SH/18c
電車内に普通に灰皿があった。特定の区間だけ(だいたい通勤圏)禁煙とかだった。
872おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 21:04:20.41 ID:8flfCXJV
>>871
東海道線だと東京〜平塚が禁煙だったよね?確か?駅のホームの線路内はタバコの吸い殻だらけだった。病院の待合室でも灰皿あって吸えたよな、今の時代からしたら考えられない。
873おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 21:11:28.63 ID:HvXCTKe6
電車もそうだけど飛行機でも吸えたのが今となっては信じられないなあ

8時間10時間密室状態、一応禁煙席と喫煙席はあったけど
別に区切られてるわけじゃ無し、タバコ苦手な人は辛かったろうなあ
874おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 21:12:06.89 ID:/NHWPiI1
小中高全てで、教卓に教師が灰皿置いて、吸いながら授業してたな。
875おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 21:15:15.02 ID:12SH/18c
生徒も吸いながら・・・
876おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 21:18:32.30 ID:12SH/18c
ってまあ、ともかくタバコは寛容だったね世間全般。
CMやその他広告なんかも色々、凝った物やしゃれたもの色々あった。
877おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 21:24:08.98 ID:vxW6AzXI
子供の頃、喘息持ちだったので長距離の電車とか乗れなくてあんまり出かけられなかった。
外食しようにも飲食店でもタバコが普通だったから空いてる時間に入って急いで食べて出るとか。
夏休みに海水浴に行くために父がレンタカーを借りてくれたなぁ。
878おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 21:24:39.35 ID:0GrG6zaH
>>872
駅のホームの灰皿がたまにもくもく炎上してたね。
879おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 22:00:47.69 ID:8flfCXJV
>>878
あったね、でも燃えてても誰も消しに行かなかったですよね。
880おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 22:09:11.82 ID:JDzF/SAv
職場でも机で一服、電話で一服、終って一服
881おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 22:36:45.41 ID:H3YUUnuX
タバコは吸わない方が珍しい時代だったから
882おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 22:52:02.28 ID:xTSpMVsJ
なーんか、毎スレ800番台でたばこの話がでてるね。
883おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 23:06:56.44 ID:6aTBooJm
たばこは単価も足す意思粗利がものすごく低いけど、
昔はたばこ屋をやれば老人夫婦だけなら充分生活出来たらしいからな
884おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 23:07:32.92 ID:6aTBooJm
単価も安いし、だったw自分どんな誤植しとるねんw
885おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 23:08:52.39 ID:hIQy+T9h
原宿に、昭和20年代に母方の伯母が、昭和30年代に父方の叔母が住んでいたが、殺風景な
ところだったらしい。オリンピックがきっかけで栄えた街だと地元の人がテレビで語っていた。
886おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 23:29:28.94 ID:HLboS0Ld
そのあたりの旧町名は「穏田」と名づけられていたくらいだからな。
887おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 23:33:11.20 ID:Mr3ixzUj
代々木と原宿の間の駅って今もあるの?
888おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 01:26:52.34 ID:KeP/7ZnR
思い返せば昭和は日用品のほとんどが金属か木製だったなぁ

あと上の兄弟が、学校でもらってくる(実際は有料だけど)教材や道具も重量感のありそうなものが多かった
あのゴツい感じは幼心に憧れたもんだけど
いざ自分が入手する時期になると大抵チープ感漂うプラスチックなものに変わってた
昭和も末期だったからいろんなものが安全なプラスチック製品に変わっていく時期だったんだろうな
しかも今の時代ほどデザインも洗練されてないから本当にかっこ悪くて嫌だなと思ってた
889おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 02:24:46.26 ID:5VQaxCT6
>>887
駅と呼べるのかは分からないけど、
原宿駅の少し代々木寄りの所には皇室用の列車のためのホームが今もあるよ。
今は天皇陛下も普通に東京駅から新幹線乗ったりするから、全く使われてないみたいだけど。
890おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 05:26:39.67 ID:bH0Ielwa
>>889
この前電車乗ってて見てみたら結構、荒れてたw
891おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 09:06:31.33 ID:0nOaybzY
国立競技場が改修されちゃうと、伝説の女子用立小便器もなくなっちゃうのかな。
生活の場の話じゃないが、昭和に建立されてたびたび話題になっていた。
892おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 11:16:04.65 ID:4xiGDjAb
40年代半ば、山間地にある母の実家に行ったとき、
道端で、近所のばあさんがモンペをずり下げてお尻を出して、立小便をしていた。
姉や妹、女の子の幼馴染のいないおれはそれを見て、
女はちんちんがないからお尻から後ろ向きにおしっこするもんだと思った。
道路もほとんど舗装されてなくて、農家にも軽トラはあまり普及していなくて、
耕運機の後ろにリヤカーを付けて田畑に向かっていたころだ。
893おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 11:27:54.06 ID:XxQZ9T1H
>>892
野山ではそっちの方がいいんだよ。
しゃがみしっこして、ケツをマダニに噛まれたという怖いお話がある。
これがツツガムシだったらあの世行き、つか今ではマダニでも怖い。
894おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 12:28:20.84 ID:eB3u0P85
徹子の部屋も初期の頃はゲストの人ってみんな煙草吸ってたよね
895おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 13:01:09.75 ID:J/SkywRr
>>894
ウルトラマンなんて科特隊の基地で隊長やハヤタが普通に吸ってたしな。
896おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 13:09:39.09 ID:dk+rolDL
電話もまだ普及していない頃、タバコ屋をやっていた祖母の店に
何丁目の何々さんお願いしますって電話がよくあったらしい
今考えるとすごくずうずうしい話だが、当時はある意味当たり前で
店からわざわざ呼びにいったとか
それで客商売は成り立っていたんだよと言われた
897おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 13:28:56.80 ID:J/SkywRr
>>896
> 店からわざわざ呼びにいったとか

効率悪いな。電話すりゃいいのに。
898おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 13:34:54.51 ID:ItdK0jwF
>>897
電話もまだ普及していない頃だよ?
899おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 13:58:28.69 ID:Cy3c4JvX
>>898
っていうギャグのつもりなんだろうよ

トトロでもカンタの家ではなく、本家の婆ちゃんちに電話を借りに行くシーンがあった
折り返し電話があるから待たせてもらったりしてたね
900おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 14:12:23.14 ID:cT1zwq7t
>>899
うちの実家の向かいに住んでるばあちゃん、御年90幾才は若い頃電話交換手だったと言っている。おそらく戦時中。

トトロの中で、さつきが『父を、草壁をお願いします』って言ってるのは、交換手になのかと思ってる。
901おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 14:39:56.69 ID:7sIGMH6d
>>893
藪こぎが趣味だから今でもシーズンに1、2回はマダニに食われるよ
902おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 14:41:37.62 ID:J/SkywRr
>>898
まさかのマジレスw

>>900
じいちゃん家にあったわ。あの電話は基本的に常時接続。で、受話器を取って
ジーコジーコと回すと交換手が応答してくれる。それで相手の番号を告げてから
いったん切ると、繋いでからまた呼び出してくれる。

ちなみに従量制ではなく、定額制。日本最初の電話は加入者が100軒。電話料金は
月1円(今の物価に換算すると役100万円)だったそうだ。じいちゃんの家がいくら
払ってたかは知らないけど、田舎では商売やってるような店か「本家」くらいしか
電話はなかったと思う。
903おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 14:42:43.57 ID:J/SkywRr
あと、市外通話は昭和40年くらいまでは交換手呼び出しだったはず。
「今日から市外への直接ダイヤルで掛けられます」というニュースを
NHKの番組でやってたな。
904おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 15:03:19.04 ID:h+EV6cW0
>890
しかし、いざ実際に使う時には徹底的に清掃される
あのプラットフォーム全体に木の葉1枚さえない状態にしないと皇族迎えられないんだと
905おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 15:07:45.39 ID:Cy3c4JvX
>>902
ああ、そうか
折り返しじゃなくて交換手が繋いでくれるのを待つために
待機の時間が必要なんだね

自営の電話もそうだけど初期のテレビにも似たような役目があったかもね
カーテン付けたり観音扉がついてたりしたんだよね
906おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 15:21:56.49 ID:TwuaKeiu
>>821
日本武尊に鎮圧された焼津の蝦夷とかの子孫だろうから、似たようなもの
907おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 16:09:03.15 ID:XxQZ9T1H
>>905
自営飲食店や銭湯床屋は速攻でローンでも購入。
店を利用しない人からは視聴料徴収。
一般家庭でも近所の人からお金とって見せてたそうな。
908おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 16:14:43.15 ID:w48fJG2I
>>902
常時接続の使い方がなんか変
今も昔も常時接続でないとどっちの呼び出しも出来ないんだけど
909おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 16:41:10.14 ID:enx1q5Su
902の定義で言ったら、常時接続の反対語は断線だろ。
受話器を上げただけじゃ誰とも話せないじゃないか。
ジーコジーコは発電機で、その電カで交換台にランプが灯って交換手さんが気づき、
発信者に「何番でしょうか?」と聞く。
910おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 17:10:12.01 ID:wYCRzgsq
911おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 17:52:03.95 ID:g+zgAZ4k
>>902
昭和の終わり頃、大学の後輩に聞いた話。村役場くらいにしか電話がなくて
かかってくると、村内放送で呼び出したんだって。どこの村なのかは忘れた。
912おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 18:09:18.04 ID:lgQ4lNWO
そういやド田舎だと、市内通話は局番なしの四桁で掛けられてたな。
913おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 18:14:37.94 ID:1haUj06L
昭和の終わりごろでも、下宿とかアパート住まいの大学生は自分の電話を引いていない奴が結構いて、
大家さんとかに電話しての呼び出しも大家さんが面倒がっていい顔をしないので、そこそこ急いで連絡
したいときは電報を送ってくれたら公衆電話から電話するって言っていた奴もいたなあ。
電話があまねく普及していく前にはいろんな段階があったなあ。
914おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 18:41:24.15 ID:ApTSSJDa
20世紀末、ADSLの出だしの頃に。
ノートPCかついでダイヤルアップで公衆電話からインターネットしていた。

今じゃ考えられないな。
テザリングでどこでも出来る。
915おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 18:45:39.37 ID:GJze8vLb
それ昭和じゃないから
916おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 18:50:20.71 ID:ItdK0jwF
昭和はぎりぎり音響カプラか?
それ以前に記録メディアがカセットテープだよね
917おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 19:00:14.48 ID:w48fJG2I
音響カプラは50ボーあたりから300ボーくらいまでじゃなかったか
モデムが出て144から288で一般に普及して336あたりでISDNときてADSL
記録はROMライターがあってパンチになってでかいテープからカセットテープ
フロッピーからHDDが出てMOときてカオスになった後でCDRかな
918おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 19:05:47.98 ID:1haUj06L
>>917
パンチとROMライターの順番が違うような
919おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 19:42:35.45 ID:dXabPnGR
CDRは画期的だったよな。
CD-ROMドライブはよほど変なパソコンで無い限り付いてたから、
相手が専用のドライブを用意する必要がない。
920おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 19:44:25.21 ID:4YQiOHpc
フロッピーって言ってもペラペラのでっかいヤツだったな
921おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 19:58:44.08 ID:FmC0GchB
カラー化して間もないころは、カラーの番組と白黒の番組が混在して放送されていた。
922おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 20:07:47.60 ID:bnz3lTz0
>>921
白黒テレビで見ててもカラーの番組は冒頭で「カラー」ってマークが出るんだよな、恨めしかったぜ。
923おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 20:22:07.09 ID:w48fJG2I
>>918
ROMにデータを入れるようになって
RAMが出て
飛ばないようにパンチだと思ったんだが違ったかな

>>920
8が一部の人で5はまあまあ普及して3.5は大量に出て2.5とか変わり者もあったね
924おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 20:24:40.87 ID:dXabPnGR
>>923
8が標準サイズなので、5はミニフロッピー、3.5はマイクロフロッピーって呼ばれてたんだよね。
925おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 20:31:19.45 ID:DETEpZv4
>>912
自動化前の電話番号は、それこそ1ケタ、2ケタ、3桁だった。(0で埋めない)
自動化され4桁化されると、0や1でははじめられないので、
+2000になっていた。
926おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 20:33:46.46 ID:ItdK0jwF
そういや8インチフロッピーで思い出したんだけど、
8インチぐらいの磁気ディスクみたいなソノシートみたいなものを、
レコードみたいな機械にかけて再生する学習教材、
昭和50年代中盤ごろにあったと思うんだけど、
商品名が思い出せないや
927おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 20:37:48.89 ID:V0eHebCF
>>921
同一番組内でカラー部分と白黒部分が混在する「パートカラー」放送もあったんだぞw
928おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 20:41:27.74 ID:XxQZ9T1H
929おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 20:42:03.65 ID:ItdK0jwF
>>928
これだ!!!!!!!!!!
マイティーチャー!!!!
ありがとうございます!
930おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 21:04:23.26 ID:JI3LNOrN
>>921
カラー番組のときは、新聞の番組欄に
「カラー」と書かれていたねぇ。
931おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 21:17:32.34 ID:w48fJG2I
>>924
最初はその呼び方で
でも一般向けのマイコンの頃は1つずつずれてたような
3.5でミニフロッピーだったような記憶がある
932おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 21:30:32.33 ID:dXabPnGR
>>931
5.25が標準サイズ?
まあ俺も、8インチなんて見たこと無いけど。
933おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 21:31:08.09 ID:EoInh7BO
>>928
その流れでレキシイデータを思い出しました
問題が結構難しかったよね
934おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 22:03:27.57 ID:SfpoBLEz
アニメのレコードにレコード会社が作ったそのアニメ関連のフリーペーパーがついていた
バックナンバー欲しい時は切手を貼った返信封筒をいれてレコード会社に送るとただであるだけくれた
今考えてもあのサービスはよくわからん
935おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 23:05:05.29 ID:R9n3UROm
8インチはパソコンと言うより
オフコン、産業機器で使われていたからね。
936おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 23:24:28.86 ID:U2OIUhYa
>>933
あれって答え書いてなかったですよね?
だからこそ、何度も間違えた後、漸くチーンと鳴ったときの喜びは格別でした。
937おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 23:41:10.84 ID:V1iGI9B4
下敷きみたいなでかさだったよね<8インチ
938おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 00:08:12.04 ID:eMtjrP6v
FDには2HDと2DDが有ったのは知っていると思うけど、メーカーには2DDの製造ラインは無かったんだよ。
フィルムに磁性体を塗った後検査して、比較的精度が落ちるものを2DDとして出荷していた。
939おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 00:14:05.11 ID:qlarePHf
>>938
2DDって、ワープロ用として売ってた気がする。
940おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 00:22:53.44 ID:NdLPsk9y
>>938
2HDと2DDは磁性体が違ったはずと思ったら、違うのは5インチで>>938の言ってるのは3.5インチのことだと思い出した
941おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 00:32:45.48 ID:npKU8khR
まさかこんな小さなSDカードにフロッピー1万枚分以上のデータが入るようになるとは
予想すらしなかったわ。
942おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 00:51:40.07 ID:riGrtWT/
ふろっぴあ、って番組あったな。大沢逸美司会の。
あれは昭和だったか微妙な時期だけど。
943おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 05:38:05.33 ID:wZGuwWtM
かなり大きめのフロッピーなら装填したことある。ゴトンゴトンって鳴る。
昭和53年ごろ、御成門にあった富士通のショールームみたいなところ。
944おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 07:17:54.97 ID:EeSlJEqi
>>938
それどこか、片面しか検査しない1Dや1DDもありましたな。
裏面にもシャッターの開口部があって磁性体は塗布されていて実際使用できたが、保証はない、というヤツ。
生産工程は同じで、値段の違いは検査工程をかけるかどうか。
MSXや安価な初期のワープロで使われていた。。
945おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 07:21:17.62 ID:EeSlJEqi
>>943
FDD内蔵初期の9801FとかUVとかは
いかにもアクセスしてるぞ、といわんばかりに
バッコンバッコン凄い音がしていた。
946おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 07:36:16.72 ID:11EUaxVI
>>944
1Dの前に1Sがある
2DDというのは「両面=2」「倍密度=D」「倍トラック」で1S
の8倍記録できる
947おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 07:36:47.39 ID:11EUaxVI
>>944
1Dの前に1Sがある
2DDというのは「両面=2」「倍密度=D」「倍トラック」で1S
の8倍記録できる
948おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 07:41:37.73 ID:TzfnqSYC
何枚かまとめて買うとおまけでケースがついてきた。
949おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 07:49:51.15 ID:AS5seMht
>>944
2DDとして使う場合、無検査の2DDより信頼性が上なんだよな(w
950おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 09:07:23.12 ID:GbHVGvzn
平成世代は「5インチ」「8インチ」といえば、ピザを思い浮ベルことだろう。
951おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 09:10:30.06 ID:DgACS4MS
液晶のサイズかもしれんぞ。
952おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 11:57:53.81 ID:98pnYJbi
どんな仕組みなのか分からないけど、通常の電話とは別に、有線電話ってのが有ったな
953おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 12:09:00.54 ID:Q7+KXZIM
>>889
あれは元々、病気で衰えた大正天皇の姿を一般人に見せないよう、わざわざ寂れた(当時)駅にこしらえたものだから
(けっきょく大正天皇は一度しか使わなかったんだけど)
お元気であれば東京駅から出発するのが自然ではあるよね
954おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 12:13:22.97 ID:U9KeX2tG
何しろパソコンにハードディスクがなかったからな。システムディスクを入れて起動。
アプリを使うときはアプリのディスクを入れてアプリを起動。さらにデータを保存するときは
保存用のディスクに入れ替えて保存。
シャットダウン手順なんてものものなくて、ディスクを取り出したら電源ボタンオフでOK。
955おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 12:21:52.64 ID:Ars821RL
CD-ROMが10万円くらいした。
956おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 13:51:27.61 ID:xollMnab
昔は外国語教材に米語が普通に売っていた
今は英語オンリーなんだな
957おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 14:21:27.00 ID:eMtjrP6v
>>953
原宿駅は面影だけ見ると今でも寂れた無人駅だよね。
958おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 14:24:32.37 ID:TWCnheZM
最近渋谷とか改装してるけど、山手線で一番ホームのキャパ間に合ってないのって原宿駅だよねw
昭和初期はあの原宿駅がガラガラだったんだろうな
959おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 15:15:12.85 ID:C99QWG3O
>944
Apple][の標準ドライブが1Dだったんだよ
だからみんな、書き込み許可の切り込みを反対側にも入れて
ディスケットを裏返して両面使うのが常識だった
反対側に切り欠きを入れるためだけのパンチとか売ってた
960おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 17:21:56.34 ID:TzfnqSYC
>>954
エロゲ(とは限らないけど)はすべて簡易OS付きだった。
961おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 19:57:11.78 ID:+zu7Z3ig
高校生の頃原宿駅のあのホームはなんだろう?
と思った>>953詳しく教えてくれてありがとう

あと今はもうないみたいだけど
高田馬場駅から見える力士とモンローがクルクル回っている
人形を見るのも結構楽しみだった
962おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 21:27:37.64 ID:q4AGTSwr
質屋「すずや」だったっけ。
963おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 22:12:51.32 ID:s5TWu2Ag
ドクター中松はフロッピーディスクの生みの親
964おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 22:26:57.77 ID:cutYYa3H
>>956
今はエレベーター、オータム、コーラじゃなくて
リフト、フォール、ティー
が売っているのか
965おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 22:27:32.61 ID:iGLqbOp+
と言うのはガセ
966おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 23:23:05.08 ID:1SJ0IzWo
>>859
今でもあるよ。
オフィス街にもいっぱいある。
結構階数の高いビルの二階とか三階にあったりするよ。
おっさんたちの数少ない憩いの場。
967おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 23:39:48.67 ID:ZXP7F1Wr
>>859
九州でいう「角打」の事かな?

角打もやってる酒屋は、確かにだいぶ減ったな
その手の酒屋はコンビニ経営に着手して
それが上手く行かずに潰れて行ったケースが多い
968おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 01:03:52.90 ID:SfcsDz8q
>961
力士のモデルは貴ノ花(父)
969おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 01:04:09.85 ID:u3suDpPw
>>963
ナカビゾンが未来技術遺産になる日は来るのか?
970おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 01:11:31.46 ID:HzCkJVvM
>>943
平成4年頃までよく売れた日立のOCRで、受渡媒体が8インチというのがあった。
固定資産税や水道の料金の消し込みに使われてた。
ベルメゾンやハイセンス(フェリシモ)の通販の支払の振込用紙の処理にも使っていたよ。
大阪で、ベルメゾンは中津、ハイセンスは関目にあった。
そこに売ってメンテナンスしてる会社は芝浦のジュリアナ東京と同じ建物に入ってた。
971おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 06:02:16.98 ID:xqbF5JDn
最近は公営住宅って言ってもマンションで
低所得者向けの家賃補助制度っていうものもあるんだな。
昔に比べて福祉が格段に拡充してるよ。
昭和の中頃にはスラムみたいな地区に住んで
町内の老舗を営んでる金持ちに借金してるなんて
話が結構あったけど。
972おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 06:36:57.83 ID:wEwQ3Bn/
4千万弱の家でも月10万かからない場合もあるのに
15万や20万も出して賃貸に住む人はいないでしょ
出張だらけとか会社の経費で実質タダなら住むけど
管理費に2万3万なら家に届くよ
973おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 06:53:25.81 ID:1uC+uwfD
PC-8801,9801の初号機のカタログや秋葉原や日比谷のショールームにあった標準構成でのフロッピーディスクは8インチだった。
PC-8881とか9881という型番で定価40万円台。

大容量記録装置が扱えると同時に、オフコンや大型機ともデータのやり取りが出来る、っていうのをアピールしたかったんだろうな。
974おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 08:25:23.14 ID:dwLgkLwU
>>972
どんな場合の何年ローンだよ
頭金が半分とか?
年収によって組める限度額が違うんだが
975おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 09:16:25.68 ID:iGaDtExN
預貯金の金利が今ではあり得ない位高く、金持ちは「利子だけで一生食っていける」と言われてたこと
976おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 09:27:38.19 ID:6CmjGBvp
>>975
調べたら8分もついた時代があったんだ。
当時の物価今いち判んないけど、5千万入れておけば利子だけで4百万、今でも十分な収入。
当時は年収幾らぐらいで余裕だったんだろ。
977おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 11:09:22.50 ID:Tsmz0kcc
オーバーヘッドプロジェクター
978おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 11:35:14.65 ID:uHOdUMVj
>>976
1990年代初頭の高金利時代に預入して、その後低金利・デフレ時代になって満期を迎えた貯金の印象が強いけど、
昭和、とくに30〜40年代は、郵便定額貯金が10年で倍になっても、給与や物価はそれ以上に上がっていたので、
今では驚く金利がついていたが実際は目減りするだけ。
それでも銀行がやっていけたっていうのは貸出金利が高い、つまり経済成長率、物価上昇率が高かったから。
預貯金は最低の貯蓄法と言われ、自営業とかちょっとした金持ちなら株や土地に走っていた。

「利息で食ってる」なんて言われる資産家は、実際は貸家とかの不動産賃貸とかで食っていたんだよ。
979おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 12:02:03.49 ID:kXcE0gKG
ピンテープ
980おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 12:33:38.65 ID:bpQhInv5
修正液が今みたいな白いのじゃなくて
赤い液体と透明の液体のビンにそれぞれ入ってた
透明の液体が赤い液体と混ざると赤いのも透明になってしまった記憶が
981おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 12:44:06.23 ID:482Q/KZx
>>980
それは修正可能な赤ペンではないのか
982おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 12:46:22.73 ID:Tsmz0kcc
>>980
こういうやつかな?2液式のインク消しでぐぐってみた
http://www.nsgd.co.jp/sbd/images2/660/6602737.jpg
983おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 12:56:08.05 ID:05maibDu
あれは上から白塗るわけじゃなくて、インクの色を直接消してしまうタイプだね。
984おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 13:04:39.86 ID:bpQhInv5
>>981-983
ありがとう、おかげで思い出して来た

そうそう、確かに画像と同じ感じのが家にあった
直接消すって結構凄そうな技術だったんだね
985おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 13:06:52.09 ID:05maibDu
瓶に入ってるインクとか、万年筆のインクを消すためのものだから、ボールペンが流行って
つけペンと万年筆が廃れるのにあわせて商品としては消えていったんじゃないかな。
986おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 13:16:37.81 ID:bURdSWxI
凄い技術・・・
A液が漂白剤で B液が中和剤(アルカリ)じゃないのか?

帳簿類は今でもツケペン使ってるんじゃない。
瓶インクもまだ売ってるし。
987おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 15:29:37.86 ID:cy9K8QIB
トムとジェリーで、インク壷に先っちょつけて吸い上げる万年筆とか出てたよね。
自分らの頃には、とっくの昔に吸い上げ式からカートリッジ式になってたから訳わかんなかった。
988おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 15:53:58.58 ID:VWoRjPZb
吸入式の万年筆はまだまだ現役だよ
カートリッヂ式より多くのインクを吸えるので、大量に筆記する人がよく使う
989おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 15:59:46.71 ID:dwLgkLwU
自分は漫画家志望だったんで「漫画の描き方」って本を買って道具そろえたっけ
もちろんペンはつけペン。丸ペンカブラペンGペンガラスペン…ベタは小筆でお願い
羽ぼうきも忘れずに
990おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 16:07:44.28 ID:cy9K8QIB
>>988
お子ちゃま向けは全部カートリッジなのでなじみがないのよ。
991おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 16:17:22.05 ID:wEwQ3Bn/
高金利のスーパー定期が復活しないかな
992おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 16:53:59.13 ID:482Q/KZx
>>991
リボルビング払い限度額いっぱいとかどうだ?
993おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 16:57:13.42 ID:wEwQ3Bn/
>>992
それ増えるのは借金じゃね
994おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 17:45:00.51 ID:pI8/U+UT
ポールウインナーの両端をアルミの針金で留めてた
包みにも切れ込みが無かったから食べるのに苦労した
995おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 18:05:59.59 ID:HTNv+X1i
アレを歯で噛み切ろうとしてケガするのはお約束
996おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 18:08:29.98 ID:U/sisATM
>>989
田舎だから全紙の紙とかカラスグチとか苦労して買ったものです
997おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 18:13:53.57 ID:482Q/KZx
>>993
高金利は間違いないぞ
998おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 19:24:44.55 ID:TiA5BhcL
次スレ
今じゃ考えられない昭和の生活◆36
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1378981384/
999おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 19:37:16.85 ID:s3bxY5wK
999
1000おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 19:41:56.50 ID:SckJ3pjt
ホントに1000?
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \