児童養護施設にいたけど質問ある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
母親が来たら怒られるから途中無言で
無視になるかもしれないです
2おさかなくわえた名無しさん:2013/06/29(土) 02:42:25.01 ID:JA8BtTTs
すみません、とくにないんで帰って下さい。
3おさかなくわえた名無しさん:2013/06/29(土) 02:43:51.38 ID:FUNgqreQ
はいわかりました
4おさかなくわえた名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:0VagoplF
いえいえ いろいろお聞きしたいですよ〜!
よければ質問させてください。

・児童養護施設には何歳から何歳までいましたか?
・何人くらいの児童が施設へ入っていました? あなたは何人部屋にいた?
・施設にいて耐えがたいこともあったかもと思うんですが、どうでしょう?
・施設では暴力等がありました・・・?
・施設にいた児童で、施設の現状に苦しんでいるような子どもはいましたか?

ぶしつけな質問でごめんなさい。
施設の現状を知りたいです。
5おさかなくわえた名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:0VagoplF
すません最後のは
・施設の現状に苦しんでいるような子どもはいましたか? で・・・
6おさかなくわえた名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:kHYQZ+o1
いなくなってしまわれたかなー。

・虐待を受けて施設へはいることになったのですか?
・酷い虐待でしたか?
・虐待を受けての施設入所なら、施設で救われた面が大きいですか?
・宗教系の施設でしたか、それとも無宗教系の施設でしたか?
7おさかなくわえた名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:c46ipyEY
戻って来てくれないかな〜
戻ってきてくれたら嬉しいな
8おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:mzTRLX/c
養護施設って90年代前半までは本当にひどいところだったらしいね
学校も社会もめちゃくちゃ施設の子の大して偏見もってたし
給食費がなくなると真っ先に施設の子を呼び出して嘘の自称させられ
施設の戻ったら児童員から体罰が行われるというようなドラマみたいなことが
当たり前にあったからね
97年の改正までは1日食事抜きという罰は認められていたんだそうな
9おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:Qqj4aLop
施設のOBが指導員みたいな感じで働いてて
入所者の小さい子達を犯しまくってたよ
割りと最近の話
10おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:iTRQNIDV
養護施設にいる日本人孤児がアメリカやインドネシア人の親と養子縁組縁
されられアメリカやインドネシア人となって現地に連れて行かれているというのは
本当かね
養護施設にいる日本人孤児を外国人親が養子縁組して引き取ることができるのか?
11乙宮灰音:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:L5YmYri/
今現在施設にいますが私が書きましょうか?

1時間しかパソコン使えないので返事はとても遅いです

あと私がいるのは1番ゆるいトコなのでつまらないかもしれないですが
12おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:wcalzOdD
>>8
真っ先に施設の子に罪をかぶせる…
おかしすぐるな
食事抜きも…。それで施設の子は背が低かったりするのか

>>9
ひどすぐる…
虐待家庭から措置されても地獄
乳児院から養護施設へ行っても地獄
だな?
13おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:wcalzOdD
>>11
ありがとう
いつでも書いてほしい!遅くなっても大丈夫!

>>4>>6あたりとか
あなたが一番伝えたいこと、人に知ってほしいこと
話したいこと をお聞きしたい
14乙宮灰音:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:LRp425Gg
>>13
ありがとうございます!

・児童養護施設には何歳から何歳までいましたか?
小3から今(高1)です
高3までいる予定ですが中3で終わりの施設もあるそうです

・何人くらいの児童が施設へ入っていました? あなたは何人部屋にいた?
幼児(2〜小学校に入る前)から高校生までで70人くらいです

・施設にいて耐えがたいこともあったかもと思うんですが、どうでしょう?
今はないですが暴力です

・施設では暴力等がありました・・・?
今はないです

・施設の現状に苦しんでいるような子どもはいましたか?
設備について?
人間関係についてですか?
すみませんよくわかりません

・虐待を受けて施設へはいることになったのですか?
私は虐待とは直接関係は無かったです
小1のときにお父さんから虐待→お母さんと夜逃げ
→母子家庭を支援してるような施設を回る→おかあさんが鬱に
→私と弟が施設に、です
15乙宮灰音:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:LRp425Gg
・酷い虐待でしたか?
殴られたり追っかけまわされたりご飯用意されんかったりしたようですが(お母さんから聞いた)
正直あんまり覚えてません、そんなにひどくなかったんだと思います

・虐待を受けての施設入所なら、施設で救われた面が大きいですか?
ともだちは学園にきてよかったっていってました!

・宗教系の施設でしたか、それとも無宗教系の施設でしたか?
仏教です
でもどこを信仰してもいいそうです
年にいっかい学園が集まるイベントがあるんですが
キリスト教や無宗教系の学園もあります
16おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 16:28:16.12 ID:9eZtjTMw
施設出身者です。
私のところは結構厳しいところでした。
体育会系バリバリの施設で勉強できる子は軽蔑されてました。
たしか成績がいい子(通知表で4以上を取る子)は勉強禁止させられて
掃除などをさせられていました。今はどうかしりません。
虐待はあったけどそれを学校の先生に密告しようとした人がいましたが
なぜかその後教護院送りになりました。
とにかく運動できない子が指導員から虐待されていたな。
毎日野球と柔道の稽古があって成績が悪い子はその後7キロのマラソンをさせられてた
私の世代から中3になったら毎日の運動は免許されました。(上の世代が中3の時
勉強する時間がないと学校に訴えたため)
17おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 16:36:02.83 ID:9eZtjTMw
>>8
97年以降だけど毎日の放課後の運動で一番成績が悪いと認定された子は
夕食抜きってあったけどな
+7キロマラソンの上夕食抜きだから身長が低いのかもね
施設の朝食は少ないし学校の給食もおとなしそうな子だったからおかわりできなかっただろうし
腹減ったが口癖だったなw
18おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 16:42:43.47 ID:uEdQP4TQ
>>14
書いてくれてありがとうございます!児童養護施設のことを
入っている本人から聞いて、知ることができるのはうれしいです!
中3で終わりの施設は、施設が嫌な子どもには良さそうだけど
高校進学も難しそうですね。
暴力が今はないみたいでよかった、高校行けていてそれも本当に良かった
応援しています!
父から母への虐待を見るのも、相当きつかったでしょうね。
>殴られたり追っかけまわされたりご飯用意されんかったり
これは、ひどい虐待だと思います……
仏教系施設なんですね。ですね、どこを信仰してもいいってやり方でないと、
特定の宗教系施設入所=その特定の宗教を信仰することになる
ってなったら困りますもんね…

>>16
>私のところは結構厳しいところでした。
>体育会系バリバリの施設で勉強できる子は軽蔑されてました。
>たしか成績がいい子(通知表で4以上を取る子)は勉強禁止させられて
それは、酷いですね…orz
虐待を密告しようとした人が教護院送り!?おかしすぎる。それでは教護院も、酷そうですね?
施設は虐待家庭よりも、何が起こっているかまったく見えないです。
大変な記憶も多いと思うけれど書いてくれて本当にうれしいです!
施設の過去、現状、それらを皆が知っていてほしいと願っています。
虐待者はすぐに施設を辞めてほしいです。
稽古の成績の悪い子は7キロマラソン…中3以下の子は、今でもやっているのか…
>>17
成績が悪いと夕食抜き!?
それは、あからさまな虐待ではないのかと…。97年以降の施設で、
そんなことがまかり通っているのでしょうか!!?
身体の正常な発育がままならなくなりますよね、低身長もそうだし…
施設の実態を知らせてくれてほんとうにありがとう。
19おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 20:06:36.63 ID:6Ezl5dhp
よかったら知りたいです

・たとえば、必需品を買うなどで外出したい時はできますか?
・必需品(ペンや眼鏡や友達仲間が持っているような漫画・遊び道具なども)に、不足していませんか?
・あなたの身長の発育は、遅れていると思いますか?施設暮らしのために背が低いと思う?
・ご飯の時間は好き?嫌い?
・あなたは何人部屋? 部屋は居心地がいい?悪い?
・自分で洗濯をする?
・食器は誰が洗う?
・ご飯を作ることを手伝えたりはする? 食べたいご飯をリクエストする?
・体調が悪い時、怪我した時、病院へ行く?我慢しすぎてない?
・こんなこと聞いていいのかわからない、もしよかったら…触法少年は同じ児童養護施設にいましたか?
乳児院時代からずっといる子どもと、虐待などで入ってきた子どもの割合はどのくらいでしょう?
20おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 21:25:57.20 ID:e8qyVHMx
食べ物と身長は関係ないでしょ。太ったり痩せたりは有るかも
施設食べ物は一般家庭よりしっかりしてるのでは?栄養を考えるから
おやつに付いては知らない と部外者だけど
21おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 21:52:04.91 ID:bHeCUfJa
>>19
・基本的に月一回休日に午後のみ外出できますが、学校帰り寄り道で買い物はできます。しかし
現金を学校に持っていくのは禁止されてるので決まり上はできません。
・施設には古い漫画はありましたがゲーム機はありませんでした。眼鏡は小遣いをためて買えといわれてました。
・発育は普通だと思います。
・食事は楽しみでしたが私語禁止で食事時間は15分しかなく他の子におかずを取られることがよくあるため
みんな早食いでした。
・中学時代は6人部屋で和室で基本的に勉強と睡眠のための部屋で、よく勉強する環境としては最悪でした。
・小学3年生以上ならみんな選択します。
・当番制で中学生ですね。
・暇そうにしてると手伝わされます。リクエストしようと思えば出来たと思いますが。
ほとんどご飯の定食のためパン食やジャンクフードが食べたくてしかたありませんでした。
・私の時代は両親がいなく健康保険に入ってない子は施設が全額負担のため基本的に
我慢しろといわれ、なかなか行かせてもらえません。
・中学生ですが、矯正のため1年間くらい施設に送られてきた人がいましたね。
厳しい施設だったのにその中学生はやりたい放題でしたよ。
・乳児院時代からいる子は中3までいました。割合はいい加減な推測ですけど
2:8くらいですかね。
22おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 22:08:09.78 ID:bHeCUfJa
>>20
施設にいた時代によって全然違いますよ。
90年代中ごろまで基本的に夕食にでたおかずの残りが翌日の朝食にでてましたからね。
毎朝夕食のおかずを電子レンジでチンしてましたよw
基本的におかわりはできるけど、運動できない子は指導員や周りの児童からねちねち
言われるので遠慮してました。
23おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 22:14:37.16 ID:e8qyVHMx
>>21
かなり厳しそうだね

旅行や遠足、海水浴みたいなのは有りましたか
父母のように何でも話せる大人は居ました?
24おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 22:21:08.22 ID:e8qyVHMx
>>毎朝電子レンジでチン
は厳しいな
>>運動できない子は
現在も続いてたら大問題だな
25おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 22:27:45.01 ID:e8qyVHMx
施設員にはやさしくされたいされたくない?
と言うのも別に帰る所が有る子(一時預かり)は家に帰りたくなくなるのかな
26おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 22:56:47.61 ID:bHeCUfJa
>>23
サマーキャンプはありました。クリスマス会もありましたけど出し物や歌を
お偉いさんたちに発表するため2週間前から練習させられました。そんなことなら
クリスマス会はないほうがマシですね。
私はいましたが、大半の職員には気を使ってました。
大半の子供は優しくされたがってたけど、指導員だけは反発と恐怖の対象で
近くにいるだけでみんなおびえていました。
27おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 23:02:35.45 ID:Ijyjt423
異性同士で一緒に暮らしてて、そういう流れとかにならない?イチャイチャしてて職員に見つかった人とかいる?
28おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 23:48:32.83 ID:bHeCUfJa
あるんじゃないかな
職員が児童に痴漢行為するのはよくあったけど
29乙宮灰音:2013/09/07(土) 12:06:24.42 ID:P2zoGKg2
>>27
異性同士で一緒に暮らしてて、そういう流れとかにならない?イチャイチャしてて職員に見つかった人とかいる?

私の所はありますよ。
先生にも祝福されてるカップルもそうでないカップルもありました。
Hな事してばれていました。
去年起こって、それから男女が別になりました。

具体的には、とあるカップルが男の部屋でH(ちなみに4段ベッド×2の8人部屋)
をしてる所を男性職員に見つかった、ってかんじです。
まあ見つかる前にも裏山とかでしてるの皆知ってたんで「とうとうばれたかww」
って思いましたが。
特に男は女子(可愛い)に「お金あげるから胸揉ませて?」って言ってたり
気に入らない子(私ww)に新聞紙をはさむやつ?で叩いてきたりするような
人だったので正直「ざまぁwww」でした。

職員が児童に…っていうのは今のところ無いと思います。

>>19

・たとえば、必需品を買うなどで外出したい時はできますか?
私の学園はお小遣いがもらえ、学校が遠いので定期で遊びに行けます。
いちおう休日のみ外出オッケーという設定です。
定期代やお小遣いは税金で支払われてます、すみません。
施設のこどもは1人に月25万ほどかかってるそうです…

・必需品(ペンや眼鏡や友達仲間が持っているような漫画・遊び道具なども)に、不足していませんか?
漫画・遊び道具は学園の本棚におかれているものは自由に見れます。
もちろん自分も物は自分で持ってていいです。
ただ、あまり治安がよくないので、よく盗られます、私は学校に行ってる間にDSiを盗られました。
30乙宮灰音:2013/09/07(土) 12:07:28.34 ID:P2zoGKg2
・あなたの身長の発育は、遅れていると思いますか?施設暮らしのために背が低いと思う?
高1で身長155cmです。たぶん普通の範囲内だと…

・ご飯の時間は好き?嫌い?
好きな料理のとき→(^^♪
嫌いな料理→(-_-;)

・あなたは何人部屋? 部屋は居心地がいい?悪い?
今は4人です。男子の2分の1です…なんで優遇されてんの?

・自分で洗濯をする?
しますよ、たまに放置→洗ってくれます。

・食器は誰が洗う?
食堂の先生です。たまにお手伝いをします。児童+職員で70人分です。

・ご飯を作ることを手伝えたりはする? 食べたいご飯をリクエストする?
基本できません、検便しないとできないので…

・体調が悪い時、怪我した時、病院へ行く?我慢しすぎてない?
施設に入ってたらタダです。ただし先生が忙しいので手が空いてるときにいっぺんにってなります。

・こんなこと聞いていいのかわからない、もしよかったら…触法少年は同じ児童養護施設にいましたか?
それは少年院か児童自立支援施設です、多分。

・乳児院時代からずっといる子どもと、虐待などで入ってきた子どもの割合はどのくらいでしょう?
私の学園では、乳児院からは2人知ってます。虐待などは…身体的、精神的、ネグレクトなど合計で半分くらいでしょうか?
今の小学生は7割ぐらいが経済的な理由(ほんとに?)です
31乙宮灰音:2013/09/07(土) 12:18:10.56 ID:P2zoGKg2
>>16 >>17 >>21 >>22
いっしょのかたですかね?
私は今いる学園しか知らないのでびっくりしました、そんなところもあるんですね。
最近の学園はなんとなく子供がえらそうになっています。

先生の言う事聞かないで悪さをしたり万引きしたり、…先生も怒る気が無いのか仕事中に
ケータイいじってるし
「そんなにやりたいならトイレにこもってやれ!<`ヘ´>」って言いたいですww
32乙宮灰音:2013/09/07(土) 12:34:29.42 ID:P2zoGKg2
あ、へんな知識はいってる所は学園の先生におしえてもらいましたww
33おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 07:07:47.05 ID:X/Lgf6mU
勉強したい子にとって施設は最悪の場所だな
34おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 13:35:35.75 ID:FIeaoORl
職員も一般以下の給料だし、働けど見返りは無い
35おさかなくわえた名無しさん:2013/09/17(火) 12:47:06.27 ID:W3bNELyH
税金でのんきにクリスマス会とかサマーキャンプですか・・・
学校が終わったら毎日ボランティアをしろよ
36おさかなくわえた名無しさん:2013/09/18(水) 20:09:17.26 ID:a5IdNn/4
やっぱり宗教団体がこういう施設に絡んでるのか・・・
里親もいまは専業主婦の家庭ではなく、兼業が片手間で里親を
見るそうだからな・・・
左翼の思う壺だな。
不倫やDVを賞賛する内容のドラマばかり垂れ流して啓蒙活動に
余念がない。
崩壊家庭が増えて引き取った母親や父親のとこに居ても継母の虐待に
ついては日本はスルー。
どんどんカルトの思う壺だねw
37おさかなくわえた名無しさん:2013/09/19(木) 01:25:19.59 ID:V0kJl4wx
まずは病院へ行け↑
38おさかなくわえた名無しさん:2013/10/07(月) 14:18:20.62 ID:0YnOMKvh
いや、病院より(わからんけど・・・)、>>36も色々施設関連や継母関連に
詳しそうだし、深く考えてくれてるから
どういう方向へ進んだらいいか、案を出してきてくれそうだけどな。
39おさかなくわえた名無しさん:2013/10/07(月) 15:54:48.74 ID:xhscrHyq
全く何も考えてないキチガイじゃないか
精神科に見てもらえ
40おさかなくわえた名無しさん:2013/10/11(金) 15:51:43.41 ID:7KSPNRsj
キリスト系の施設は毎日食事前にお祈りがある
41おさかなくわえた名無しさん:2013/10/12(土) 15:51:26.92 ID:VF84gfox
養護施設行ってた本人はどう?

親が糞で養護施設行ってる奴が羨ましくてたまらなかった
42おさかなくわえた名無しさん:2013/10/12(土) 15:55:04.98 ID:WnzyDI0G
児童養護施設の連中が税金で高校までいけるのが納得いかん
中卒でドカタで働けよと思うわ
43おさかなくわえた名無しさん:2013/10/12(土) 20:02:27.98 ID:mVIgqQAg
>>42
いつの生まれですか
44おさかなくわえた名無しさん:2013/10/12(土) 21:00:52.35 ID:VF84gfox
>>42
それを言うなら、たいした仕事もしてないのに給料をもらってる公務員の首を斬るべきだな
幼稚園や養護施設の職員は非常に給料が少ない
45おさかなくわえた名無しさん:2013/10/27(日) 08:44:24.26 ID:YEYBoN3L
児童養護施設って税金でなりたってんだろ
学校終わったら街の清掃作業とかしろよ
ドカタに学なんていらねーんだから基本的に学校なんかいらねーつーの!
字さえ読めれば十分
女は中学卒業したら水商売やれ
最近の施設のガキは苦労がたりない
46おさかなくわえた名無しさん:2013/10/27(日) 13:53:17.03 ID:/z4znyVe
働いてない議員の首を1人切れば8人くらいの命が助かる
47おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 18:33:01.44 ID:yQxtsbtE
児童は擁護されるべきだけど、税金で高校まで行かせる必要はあるのか
なかには大学までいく野郎もいるしな
基本的に生活保護世帯と施設収容の子供は中卒で働くべき
48おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 19:21:42.63 ID:usqDszHL
その前に無職ニートを国外追放すべきだろ
49おさかなくわえた名無しさん:2013/11/01(金) 15:19:32.75 ID:elCUo46a
>>47
みなし児どころか、金の有る一般人まで高校無料化してんぞ
50おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 06:59:21.19 ID:YOFU8+q0
>>47
低学歴で働けないから数年の支出で後で取り返すんだろ
今まで中卒で働けと言って何十年も失敗してるんだから改変して当たり前

ニートを最低賃金で強制労働させたほうがマシ
ニートは精神障害だから保護って定義を外せばいいんだよ
身障や池沼ですら作業所で働いているのに
51おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 23:59:15.75 ID:mGcCaf0K
>>50
君の意見にはあまり共感できないね
52おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 06:21:05.63 ID:thZSD4ik
その理屈なら大学は税金を使ってるから
生涯にわたって給料の半分を国に渡すべき
53おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 06:44:02.19 ID:5nekiOxa
やっぱりニートはバカなんだ
54おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 15:01:27.84 ID:azTWKhp+
二年前に退園したが、俺のいたとこは恵まれてたのかね。県内でも厳しめのとこだったけど…
55おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 22:31:02.17 ID:iRP4wcnP
56おさかなくわえた名無しさん:2013/11/18(月) 03:08:16.87 ID:h2kgg2Xg
バス運転手刺傷 傷害容疑で逮捕の14歳少年
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/youth/1335160900/l50
57おさかなくわえた名無しさん:2013/11/30(土) 18:16:38.99 ID:F17Wog9k
日本はもう義務教育を廃止するべき
優秀だけど貧乏な子は奨学金で小学校中学校にいけるようにするとか
すれば問題ないのにね
58おさかなくわえた名無しさん:2013/11/30(土) 18:31:40.65 ID:8ZSnX/qU
金持ってる人が無料化になってますます格差が広がるばかり
59おさかなくわえた名無しさん:2013/12/07(土) 14:48:14.82 ID:ULmeeUQ9
>>36
ガチでそうだよ。
キリスト教系はまともだけど一番ヤバいのは総連系はヤバい
過去にトヨタ自動車大学校のソーラーカー火災事件の当日
2chの記事では消されたが施設が火災なってたらしいね。
入所者ではなく職員の人が亡くなったらしい。


>>56に出でいるバス運転手刺傷やっちまった中学生やグリー飲酒告白した中学生も
実際は中学校隣接してある総連系児童養護施設がだからでしょ。
総連系児童養護施設は層化・統一・モルモン教などのカルトがらみで包んでいる。
大島てるにも書かれたけど大人の事情で即効消されたでしょ。
60おさかなくわえた名無しさん:2013/12/07(土) 16:05:38.14 ID:W6VLLNjs
税金で飯食いやがってって言ってる人ェ
所得の再分配とか税金は何のためにあるのか見失ってんじゃね
61おさかなくわえた名無しさん:2013/12/08(日) 06:48:42.85 ID:mya5R9cI
>>60
多分、見失しなっていると思うよ。
特に一番わかりやすいのは総連系が施設が多いけど。

女子中学生15歳がグリーで飲酒告白してた子や八王子バス運転手刺傷事件の犯人中学生も
総連系施設の入所者だったじゃん。

大島てるに掲載されてた中学教師の自殺した中学校の近くに総連系児童養護施設もあったからね。

税金の食い物に結果事件まで起こすガキが多くなったじゃん。


【拡散希望】
@AntiReligion1

●児童養護施設や病院や福祉施設などで社会福祉法人(もしくは医療法人)
●××同胞会や同胞▲▲×○会の9割は朝鮮総連系関連施設だと思えばよろしい。
日本に金落とさない朝鮮カルトに金を流すな!

@AntiReligion1 (AntiReligion) (twBlog page)
児童養護施設は朝鮮カルト絡み多し(創価系)。虐待されている子が未だに存在する。里親制度、養子縁組推進すべし。 #子供 #人権 #少子化対策
返信 非公式RT Posted at 16:43:46

@AntiReligion1 (AntiReligion) (twBlog page)
児童養護施設の後継バカ息子は両刀使い、色んな女を孕ませバックレ責任取らず。こうやって児童養護施設行きの子供を増やして国から手当を貰ってるのです。
立川ゆかりが落選したのは里親制度推進を唱えたからです。
62おさかなくわえた名無しさん:2013/12/08(日) 11:58:33.82 ID:ToKAHvSp
後付けの理由はいくらでも出来る
>>後継バカ息子は
どこの施設で誰で何をしたとはっきり書けよ
でなければスレ荒らし
63おさかなくわえた名無しさん:2013/12/08(日) 12:09:00.10 ID:mya5R9cI
>>62
東京にあるTOYOTA自動車専門学校の近くの児童養護施設の馬鹿息子だよ。
64おさかなくわえた名無しさん:2013/12/08(日) 12:12:03.72 ID:mya5R9cI
>>62
東京にあるTOYOTA自動車専門学校(現:トヨタ自動車大学校)の近くの児童養護施設の馬鹿息子だよ。
あの馬鹿息子さ今から半年前の新小岩駅の人身事故で亡くなったよ。
65おさかなくわえた名無しさん:2013/12/08(日) 12:19:49.50 ID:mya5R9cI
>>62
あとはGoogle検索やGoogleマップでも探せ!
66おさかなくわえた名無しさん:2013/12/09(月) 19:35:59.48 ID:xvAR2S2G
ジンジン人生  GJ in GSW+小α北方人種

831の誓いABC

83年〜2009年 最高期
87年〜2003年 安定最高期
89年〜2000年 文化大成期
89年〜93年  文化大成期 成長期
94年〜98年  文化大成期 華期 96年〜97年(97年)黄金期
99年〜2000年 文化大成期 終盤期
67おさかなくわえた名無しさん:2013/12/14(土) 03:11:36.60 ID:BpI6oi7P
プラモデルとか寄付したら迷惑?
68おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 13:08:29.02 ID:WysQS8bQ
>>67
マジレスで言うとプラモデルや中古の玩具やぬいぐるみでも施設側からみたら喜ぶよ!

あとは学生時代に使ってたまだ使える古い文房具でもすごく喜ぶからね!
69おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 22:16:04.94 ID:EpQzwj4m
>>67
>>68さんは関係者の方でしょうか?

施設によって事情は違うと思います。
70おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 01:03:22.21 ID:MWMjhshb
たぶん刑務所みたいな所から家庭みたいな所までさまざまなんでしょ
職員の対応能力が・・
基本子供は何でも喜ぶ、紙切れだって欲しがる
71おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 05:46:21.95 ID:31SYxDsi
日常関わりのない不特定多数から
要望を聞かれることもなく物を送られ
営業スマイルと感謝を求められる

そんな生活が羨ましい大人達の憎悪の的

社会の都合で措置しておいて
これまた日常関わりのない
親を恨めと、呪いをかけられる

呪いなどかけなくても退所後
親に纏わる面倒は結局
子供自身が引き受けざるを得ない

税金で養われてるくせに、
とか言うくらいなら最初から見殺しに
して欲しかったですよ自称職員さん

貴方だってその税金で職を得ているのに
何故そんな他人事のように言うのか

施設の子を育てているのは
誰ですか
72おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 06:47:39.06 ID:1QjBbs/j
税金うんぬんは子供には全く関係ないからな
親の都合でそうなったわけだからそんな風に考える大人は器が小さい&バカとしか思えない

あとランドセルとか物品を贈呈するニュースはなんか好かない
よく見られたい、自慢したいとか下心を感じるわ
やるならひっそりやれよ偽善者
73おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 11:35:45.64 ID:MWMjhshb
>>よく見られたい
なんにでも文句言うアホ
ランドセルは匿名で送られてる。よく見られたい自慢になってないょ
74おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 13:15:48.20 ID:SickXqlp
日本って寄付とかを貶す風潮あるけど、信じられない。
ノーブリージュオブリージュ?みたいな観点がない貧乏くさい根性だから
官僚とかの汚職が減らないんだろうね。
医者が人殺ししても、
お医者様はたくさんべんきょうして資格を取った偉いひとだから
減刑しましょう、
みたいな感覚。
富めるものは施しするのが当たり前。
しないから日本人は世界で叩かれる。
75おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 13:31:54.53 ID:1QjBbs/j
>>73
周りに言ってるに決まってるだろう世間知らず
76おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 20:06:12.52 ID:vn4t9zmb
>決まってるだろう
憶測の域を出ない訳だ。そんなに目くじらを立てることか?
偽善であろうと、間違いなく資金面において負担はしている訳だ。
行為自体に咎められる理由はどこにもないと思うがな。
77おさかなくわえた名無しさん:2014/01/01(水) 20:39:08.71 ID:1QjBbs/j
実際偽善者から聞いたからW
78おさかなくわえた名無しさん:2014/01/02(木) 01:51:32.72 ID:qL6oWFmV
親の都合でそうなった、
というのは
親の都合でそうなった、と
言う側の事情ですよね?

放っておけないのは
放っておけない、と言う側の都合ですよね?

社会の都合、と私が言う時
そこには親の都合も含まれますが

何がどこまで誰の都合なのか、の判断は
自分でさせて下さい

私にだって都合はあります

それとも、施設の子には
そのような都合は
許されないと思われますか?
79おさかなくわえた名無しさん:2014/01/02(木) 13:29:50.48 ID:M471wZYO
何を言ってるかわからないw
80おさかなくわえた名無しさん:2014/01/02(木) 13:43:49.63 ID:SJSs9fw3
チャーシューの月という児童養護施設を舞台にした本を読みました。

内容を読んだ方、あれは施設の生活を参考に書かれた小説らしいけど
あってますか?
81おさかなくわえた名無しさん:2014/01/02(木) 16:40:39.36 ID:otzMLL7Z
>>80
実際に現場に入って取材されたのかも、とは感じましたが、経験と重ならない描写も多かったです

施設の規模、形態には差があるし、紙幅の都合もあるだろうし、描かれたのはごくごく断片だと思っておくのが吉かと

個人的に、あの作品は少女向け漫画や小説で言われる「学園もの」のような位置づけで考えてます

私が距離をおいて読めなかったのが原因かと思いますが、学園もの的な人間関係の描写にはかなり違和感が残りました
82おさかなくわえた名無しさん:2014/01/02(木) 16:56:59.75 ID:3p5fq284
学生の友達は毎日修学旅行気分でいいねとか異性の事で色々聞かれて楽しそうなイメージ持たれたな〜実際は楽しい事もあったがケンカも多かったし辛い事も多々あり
友達は普通家庭が多くてみんな家族仲良しで裏山だった
大人になり辛い現実は暗くなるから考えないようにしてたが、嫌でも問題にぶち当たると現実を見ざるおえない
恵まれてる奴ほど綺麗事言って自分1人で生きてきたみたいなでかい顔する
不幸になれ
83おさかなくわえた名無しさん:2014/01/03(金) 23:44:56.17 ID:zARhp4Hy
>>81
ありがとうございます。
現実とは違いますか。
ファンタジーとして読むといいのかな。
84おさかなくわえた名無しさん:2014/01/16(木) 17:47:52.75 ID:8zdD4LWl
乳児院とかで働きたいけど資格は要りますか?
ちなみに子供三人育てた経験しかありません
85おさかなくわえた名無しさん:2014/01/17(金) 14:09:17.08 ID:ArWAyl7k
日テレの新ドラマ「明日、ママがいない」が賛否話題になってるけど

【ドラマ】日テレ「明日、ママがいない」に放送中止要請…養護施設職員や子供への誤解偏見を与える内容で人権侵害★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1389884316/
【社会】全国児童養護施設協議会・武藤副会長 「日本テレビは人権を侵害している」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389886897/
【社会】日テレのドラマ「明日、ママがいない」に慈恵病院が中止要請…「偏見を与える内容だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389877146/
【社会】日本テレビのドラマ主役のあだ名「ポスト」に児童養護施設が抗議
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1389873886/
日テレの問題作ドラマ『明日、ママがいない』赤ちゃんポスト出身の子のアダ名「ポスト」に病院が激怒
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1389863854/
「赤ちゃんポスト」の慈恵病院が日テレの新ドラマにマジギレ、放送中止を要請
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1389862105/
【悲報】「赤ちゃんポスト」の慈恵病院が日テレの新ドラマに放送中止を要請 Twitterでも論争
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1389864389/
【ドラマ】日テレ「是非、最後までご覧いただきたい」…『明日、ママがいない』放送中止要請にコメント
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1389884890/

ここの人達は(今も入所してる人も含めて) このドラマにはどういう感想を持つんだろうか
86おさかなくわえた名無しさん:2014/01/17(金) 14:34:42.42 ID:kmwms78i
リアルな内容でドラマ放送しちゃダメだろ。
デリケートなんだから。
87おさかなくわえた名無しさん:2014/01/17(金) 18:48:30.55 ID:beXHbVYg
見てないけどどうせくそな内容だろうとは思う
こんな大事な話をただの子役の階段にされては確かに困る
まして、裕福で恵まれた環境下である子役が演じても
なんの心境の変化も湧かない
88おさかなくわえた名無しさん:2014/01/17(金) 23:17:57.94 ID:P1SqxRwI
>>85
まだ見てないけどスゲーーナw
>>87
スレと関係ないけど。虐めドラマとかは苛めっ子が脚本や演技をしてたりスゲーー吐きそうなほど気持ち悪い。本当の暴行を面白がって制作してたり
89おさかなくわえた名無しさん:2014/01/23(木) 17:45:55.78 ID:fNcNNJNM
>>68です。

>>69
中学の時に隣のクラスメートがい児童養護施設入所がいて
色々話を聞いて、まだ使える古くなった物を寄付できる話を聞いたから

昔、引越し時に学生時代に使ってたまだ使える古いモノを
近所に住んでいるガキの友人が児童施設入所と里親利用している人(計2人)に
いらないものを(まだ使える文房具・洋服や玩具など)あげたけど凄く喜んでたが覚えている。
後日、里親さん&施設職員からお礼の挨拶から来た覚えがある。
90おさかなくわえた名無しさん:2014/01/23(木) 18:08:43.94 ID:fNcNNJNM
>>89の続きです。

中学の時に隣のクラスメートが児童養護施設入所者の人と色々話を聞いたし

学生時代の使ってたまだ使える引越しゴミがあったから
正直な話、文房具や学生時代使ってた物って

リサイクルショップに売っても二束三文だし
ゴミ代金も金がかかるからね。

だったら、近所に住んでいるガキ(当時中学生)の友人が
児童養護施設入所者と里親利用者の2人いたから
それで引越しの数日前〜当日までいらない物をほとんど渡した。
(まだ使える文房具・洋服や玩具など)

例え、その2人に直接渡らなくても他にいる里親利用者とか施設入所者でも
渡れるからいいかなと思って。
91おさかなくわえた名無しさん:2014/02/01(土) 22:25:37.72 ID:7nXh+J7B
ファミコン、スーファミ、メガドラ。、PCエンジン、MAMEなどのロムファイルや
エミュレータ一式ぶち込んだパソコンを送ったらどれぐらい喜んでもらえますか?
92おさかなくわえた名無しさん:2014/02/03(月) 12:50:24.40 ID:wTUOdZJa
『2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?』
↓検索
「プロ固定 悪質手法」

プロ固定は、壮絶な自作自演を繰り返す事によって、
あたかも多数のユーザが行っているように見せかけ、
何も知らないユーザらを巻き込んで行きます。

<プロ固定&プロ名無し>
(2chのサクラ、専業の煽り屋)
93おさかなくわえた名無しさん:2014/02/07(金) 23:34:03.99 ID:J+DbkTbO
>>91
パソコンは使い方知らないかゲーム禁止なんじゃないの?
さすがに1人1台の配布は・・むり
94おさかなくわえた名無しさん:2014/02/08(土) 05:54:32.66 ID:LVMlgqP8
>>91
確か、聞いた話によると施設によってパソコンは使えるハズだよ。
理由が、工業〜農業などの産業系高校の場合レポートを提出する
製図・CAD・実習レポート授業などもあるから
今の時代はパソコンが必須だと思うから喜ぶと思うよ。

XP以降のMSのОS&リナックス入っているPCを送ちゃっえ〜
エクセル・ワードなどのオフィス系ОSも入れちゃえ〜

伊達直人名義でソコソコ送料が一番安い
定型外郵便(4キロまで)、ゆうメール(3キロまで)でガンガン送っちゃえ!
95おさかなくわえた名無しさん:2014/02/08(土) 06:05:23.82 ID:LVMlgqP8
児童養護施設&児童自立支援施設
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1356943002/l50
96おさかなくわえた名無しさん:2014/02/12(水) 17:40:56.82 ID:pB8xOvug
>>85
見たぞ
子供が見たら自殺者も出かねない内容だった

悪い人ってなんでこのくらいの暴言で?とか平気で言う。作者はそういうタイプだろ
97おさかなくわえた名無しさん:2014/02/16(日) 03:41:31.11 ID:ubXLd/en
>>92
成程感謝
98おさかなくわえた名無しさん:2014/02/18(火) 19:04:04.23 ID:rfVjqhLb
>>96
暴言は暴言だ を理解出来ない奴が居るよな
99おさかなくわえた名無しさん:2014/02/23(日) 13:06:54.11 ID:aHUI/L/F
児童養護施設は背中にシセツって書いてあるようなものだけど、里親家庭は本人は複雑かもしれないけど、自分が言わなきゃそうそうばれないし、親戚たらい回し程度
に思って貰える様に偽装できる。でも施設はダメ、その地域の、ああ、あそこの子かと思われるから。
100おさかなくわえた名無しさん:2014/02/23(日) 15:29:15.34 ID:VzRQWucm
思うんだが、小さい子は無理だけど中学生ぐらいの子を子供のいない独身者の
里親希望者にドンドン預けちゃって、形だけでも施設出身じゃないことにしちゃった
方がいいんじゃないかと

欧米ではやってる
一部職業里親みたいな面は否めないが、職業として割り切ってるならやるべきことを
やってなきゃ首にするか処分できるだけ、虐待親よりずっとマトモだろう
101おさかなくわえた名無しさん:2014/02/23(日) 17:53:52.83 ID:owCh07cU
http://www.youtube.com/watch?v=He3kXT3Y31Q
文月メイ「ママ」

ぼくのことが邪魔なの? あのゴミ袋と一緒に捨てるの?
生きることが辛いの? 頼る人が誰もいないの?
ごめんね、ママ なにもわからなくて なにもできなくて
でもぼくには、たった一人のママ いい子にしてるから
どうして、ねぇママ どうして、ねぇママ
神様が決めたの? ぼくは生きちゃダメって

ぼくね、天使になったよ いつでもママを見守ってるよ
だって弱虫なママは 一人じゃ生きられないでしょ
ごめんね、ママ ぼくが大きかったら 助けてあげれたのに
でもぼくには、たった一人のママ 二度と巡り会えなくても・・・
102おさかなくわえた名無しさん:2014/02/24(月) 09:42:56.84 ID:ZiZacx6G
>形だけでも施設出身じゃないことにしちゃった
方がいいんじゃないかと

それ自体を可哀想とか抜かすとずっと施設育ちになる。形だけでもって言うけど、
形が整ってる様に見える事に固執する日本じゃ、施設育ちより里親の子の方が、
何となくポテンシャル高い。
103おさかなくわえた名無しさん:2014/02/24(月) 11:26:43.91 ID:RKryQir1
>>100
里親利権でググったほうがいいよ。
明日ママのおかげで、里親が左翼まみれのクズ揃いってのがよくわかった。
まあ本当に一生懸命やってる人がいつも損するのは、こういう業界に限った
ことじゃないし。
104おさかなくわえた名無しさん:2014/02/24(月) 13:48:53.70 ID:ZiZacx6G
>里親利権でググったほうがいいよ。

施設族議員もいるんじゃね?施設も利権じゃない?ぐぐっても出て来ないけど。
105おさかなくわえた名無しさん:2014/02/24(月) 15:30:24.90 ID:g6TpIomq
政治や善悪抜きでも児童を利用して金を得ている点で施設も里親も同じだろうに。どちらがマシかって話に振り回される児童の心までダシにしてるとしか。
106おさかなくわえた名無しさん:2014/02/24(月) 17:06:49.66 ID:RKryQir1
>>104
明日ママ批判のときに里親が年間ひとり200万円の補助とかいろいろコピベ貼って
くれたひといたんだけどね。
里親は基本住む場所を提供するだけで、里子ひとりを養育するのにほぼ自腹を
切ることはないそうだ。
ってか上手くやればもちろん儲かる。
107おさかなくわえた名無しさん:2014/02/25(火) 06:15:50.75 ID:F2QTkV+U
明日ママの園長が乗ってる車って、レンジローバー??施設長って儲かるのかな。
108おさかなくわえた名無しさん:2014/02/25(火) 07:57:07.07 ID:U6PjbrFg
里親の虐待、何でこんな事が起きるのか不思議やった
好きなのでなく金儲けて事?

施設長は知らないが施設員は低賃金の代名詞だよ。職業別では最下位
109おさかなくわえた名無しさん:2014/02/25(火) 08:29:29.04 ID:NPdTaWEl
介護と同じなのか…
110おさかなくわえた名無しさん:2014/02/25(火) 15:42:30.23 ID:mjGipr4d
コガモの家の運営費ってどれくらいあればやっていけてると思いますか?
施設長は普通、他に持家を買えて妻子を養う給料は貰ってると想定してください。
ロッカーは調理師免許をもって毎日、夜勤の泊り勤務と想定してください。(ありえないが)
もちろん、運営費には働いてる2人の給料分や建物の維持管理も入ってです。
111おさかなくわえた名無しさん:2014/02/25(火) 23:00:56.58 ID:JO/ECADg
里親でなく施設職に就いたのは何で?
112おさかなくわえた名無しさん:2014/02/26(水) 16:02:26.48 ID:qsAIDKxP
>>110
コガモの家が現実には存在しないタイプだから計算しにくいんだけど、
児童1人あたり月約20万円の施設運営費と1人あたり月6万円の生活費だと思えばいいかな。
8名の子供が生活しているから月208万、年額2500万がコガモの家がもらう措置費だよ。
実際には子供の年齢(小中高校)や虐待や障害の有無で変わってくるからね。
参考と思ってね。
113おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 10:19:21.52 ID:gCaOdwQs
>>112
普通は施設長も調理担当も勤務時間だけの勤務だし休みもあって
ボーナスも社会保険や退職金もあるから
108のような発想で里親やるより施設運営のほうがよくない?
里親って養子にする人じゃなく施設と同じで預かってるだけの個人でしょ
里親制度をやめて全部、小さな施設にしたほうがすっきりするのに
114おさかなくわえた名無しさん:2014/02/27(木) 16:02:52.03 ID:9jogUITQ
>>113
すっきりするのはあなたであって施設や里親宅で暮らしている
当事者の子供たちは小さな施設にしたって全然すっきりしないからね。
これから里親制度はなくならないし、逆に増えていくんだよ。
残念だけどモヤモヤしながら生きて。
115おさかなくわえた名無しさん:2014/02/28(金) 10:50:25.21 ID:eKLWB/UQ
>>114
当事者の子どもは小さな施設じゃなく大きい施設がいいの?
当事者の子どもは、実の親がいいと思ってた。
実の親が自分を愛してて一緒に暮らせるのが一番いいと思ってた。
そういう方向になるように努力していくのが児童福祉の本来のあり方だと思うし
それが欠けたとき補うのが保育所であり養護施設であり養育里親であって
養育里親では建物の補助や運営費が少ないし休みがないため
養育里親も小さい形の施設にしてしまったほうがなり手は増えると思うけどね。

自分の子として育てたいという人は養子希望で入口変えればいいわけで
116おさかなくわえた名無しさん:2014/02/28(金) 17:55:00.90 ID:PyIbuP3N
>>115
施設の大小って何か子供の生活に影響するの?
小さくすることでどんなメリットがあるの?

>実の親が自分を愛してて一緒に暮らせるのが一番いいと思ってた。
まーそれが一番いいよね。
親が育てられない理由ってのが単純に離婚とか失業ならさ、
努力すれば改善して家庭復帰も簡単なんだけど、
それに病気や障害が加わるとさ、
簡単には帰れないんだよ。精神障害や知的障害のある親とかさ、
努力で解決できない問題を抱えている親も多いんだよ。

それに里親を小さな施設にしちゃうとさ、里親も施設も18歳で措置は解除されんだけどさ
それから先の人生も長いのに
子供たちが帰る場所が無くなっちゃうんだよね。
施設を退所した子も遊びには来るよ。でも頼ることは出来ないよね?
施設の職員はもう他の子供を支援しないといけわけでさ、
措置の切れ目が縁の切れ目っていうのかな。里親として家族として暮らした子たちとは違うんだよね。
施設にいるとその他大勢の1人でしかないけど、
里親家庭で過ごすとたとえ短い期間でも家族の1人として
措置が終わったあともずっと家族なんだよ。もちろんすべての子供がうまくいくわけじゃないけどさ
里親を増やしていくって国の方針は
家族ってどんな形でもやっぱり大切だよねってことだから、それを止めることは国として婚姻制度や
いろいろな家族制度を否定することになるから出来ないんだよね。
国を滅ぼすことになるからね。
117おさかなくわえた名無しさん:2014/02/28(金) 22:37:17.36 ID:/z4h2Vis
>>116
措置の切れ目が縁の切れ目っていうのは多くの退所者にとってそうでしょうね。

小中学校の恩師に金や家庭のイザコザ相談するのは相当自己チューにならないと出来ない、って言えば外の人にも伝わるのかな。
そもそも金や家庭の問題で措置されてた退所者が我も我もで押し寄せたらどうなるか考えたら恐ろしくて相談なんかできないという感覚。でも、施設に出入りできる少数派の中には施設は家庭的だって主張したい人もいるだろうし。難しい。

こういうのって里親でも同じだと思ってましたが、OB、OGが多すぎるのは専門里親の所くらいなんですかね?
118おさかなくわえた名無しさん:2014/03/01(土) 07:10:06.99 ID:AeXOuCSS
親族里親を緩和してもっと増やせばいいんだと思うよ。
海外で里親委託が多い国は親族里親が多いのもあるからね。
最近扶養義務の無いおじおばまで養育里親に
なれるようにしたけど
扶養義務があっても
養育里親並みに手当てとか出すか
委託の条件を緩和するかしたらいいと思う。
119おさかなくわえた名無しさん:2014/03/01(土) 18:56:19.74 ID:BZdJ0wBI
>>115
何をふざけた事を言ってるの
捨てられたんだよ。

事件でも有るでしょ親が子を殺すとか、殺されに行くようなもの。事件になってないのを入れたら無限に有るよ
「親だから」とか言ってるのはバカ。何も意味を持たないよ
120おさかなくわえた名無しさん:2014/03/01(土) 21:14:02.79 ID:9bZuiBZs
>>119
捨てられた方がマシな関係もたくさんありますよね。
ただ、再統合に希望を持つ子の全てに「殺されるかもよ」という前提を押しつけるのも虐待的だし。
個人的には分離や再統合のリスクまでは負えていない社会的養護の構造も問題ありだと思う。
121おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 11:01:35.14 ID:rPe75/Qz
>>115
びっくりしました。
捨てられてたんですか?
施設や養育里親にいる子って実の親から捨てられたんですか。
子どもの傍にいる大人側や世間が、そういう感情を子どもに植え付けるんだね
どんなに実の親が後悔し改心しようとしても
「あんたは一度、子どもを捨てたでしょう、親失格、そのまま施設や里親のほうが
子どもが幸せ」
というような態度を周りや関係者がすることで
実の親子を最終的に引き裂くような気がしてなりません。

>>116
里親家庭に幼児期に3ヵ月預けられた子供が親元に帰った後、
大人になって里親に支援を求められても里親は困ると思いますが
懐かしいね、大きくなったね位のレベルじゃないのかな
122おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 11:40:00.57 ID:X2P0o95M
>>121
子供が3人以上いると、親も一人ぐらい居なくなっても後悔や改心はしないよ
ソースはアニメ「おもいでぽろぽろ」の原作者の体験談

漫画にもアニメにも描かれてなかったけど、実はあの主人公はあの頃
父親の商売相手の子供のいないお金持ちの家に養女にいくように強く
勧められてたらしい
娘3人居るから、一人ぐらい居なくなっても構わないし、子供のいない
家ならかわいがってもらえるだろう、と思う親があの時代には普通に
生活に困って無い家庭にも存在した

こういっちゃなんだが、あのアニメ(漫画)を見る限り、あの時点で主人公には
成績がいいとかスポーツ万能とかいう才能の片鱗が見えず、学芸会に
熱心になるぐらいが特徴(実はこれが才能)だったので、親が「家に
置いとくよりお金持ちの家にやった方が将来困らない」と判断してた
のかもしれない
123おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 14:34:28.24 ID:UigN+N8P
>>121

職員の態度だとか親(一度捨てた者)の決意だとかをいくら言っても、現実が前に進まないなら子供としては親も職員も信用しようがないです。
捨てられたと思わせたい大人の都合も、捨てられたんじゃないと思わせたい大人の都合も
現実が現実なら子供にとっては同じくらい暴力的です。
124おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 21:50:01.17 ID:/1OL6B3U
>>121
乳児期に3カ月しかいない子は里親のことなんて覚えて無いわw
125おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 22:39:57.76 ID:K72qDvpF
施設出てまもなく丸10年になるんだけどよかったら答えていくよ
この板はじめて来るし経験上で結構古くなるけど
126おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 00:22:54.06 ID:tWxBL+H7
施設出身って名乗る奴って
2ちゃんねるでも時々見るけどさ、どうやって施設出身って証明するの?
嘘ついてる場合もあるわけじゃん?
127おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 00:44:44.99 ID:osbq2TUT
>>126
公には住民票や戸籍の附票や、在所していた施設や当時通っていた学校に書類を作ってもらう位しかないかな
それ以外だとやっぱり在所している時の写真だののそういうのしかなくなるね
128おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 01:52:26.14 ID:MeAoUzS0
>>127
学生証みたいなのは無いの?施設に入ってますみたいな証明書みたいなやつ。
129おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 04:37:44.27 ID:i0yaJnFB
>>128
知る限りないし私はもらってないので普通に無いんじゃないかと…。
130おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 04:49:26.98 ID:D5nrbKmC
本物であることを証明しても損しかないと思う
131おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 08:46:55.42 ID:G1kEkTd1
証明が出来たらアメちゃんあげようか
132おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 09:03:45.52 ID:KwkZiV/1
>>128
そういうのはさすがにないよ
>>129
やっぱり発行されなかったよね
133おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 09:03:59.63 ID:N5wsWEug
>>130
損とかの問題じゃないだろ。
134おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 13:38:05.77 ID:YLmlZDqW
>>133
じゃあ何の問題なんだよ。
自演じゃ無い証明が欲しい人はそれで得するんじゃないの?
気持ちがスッキリするとかさ。
しないと言うなら何で証明の話するのよ。
135おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 14:06:27.28 ID:KfSYTkgT
>>134
施設出身だから横レスするの?
136おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 15:02:58.16 ID:VSaIdSsu
>>121>>123
暴力的の意味がわかんねーなんだそりゃ
いつかは事実を知る知らせる必要が有るよ
137おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 15:34:26.71 ID:MTqKt1+T
>>136
事実と都合を分けろって話
都合で事実を歪めるから暴力的に感じる
138おさかなくわえた名無しさん:2014/03/03(月) 16:10:50.35 ID:tD+/8Ve+
>>134
そもそも自演かどうかなんて証明する機会なんて皆無だよ…
139おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 09:22:04.79 ID:xmtDMVWM
児童養護対抗歌合戦とかないの?
140おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 13:35:45.16 ID:yi36fzU6
>>135
>>138
施設出身者だから横横レスするの?
証明する機会なら今がその時かもよ
2chで本物証明なんて見てるこっちが後味悪いからやめてほしいけど
141おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 13:53:12.68 ID:GPx3utzZ
>>140
出身者だけどそういう意図で>>138を書いた訳じゃないんだけど…
まあでも、後だしで申し訳ないけど証明しなきゃいけない機会は過去に一度あったわ。
142おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 14:44:24.32 ID:h5zCXr1r
施設出身を証明する必要なんて無いだろ
就職や結婚は知らねーけど

2ちゃんで証明しろて書く奴は悪口が目的だし相手をする価値は無い
143おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 14:56:28.03 ID:qEZle6Dv
本物の施設出身が語るなら問題ないが
施設出身と偽って嘘を書かれたら困るんじゃないか?
施設での暮らしなんて知らない奴が大半だし、偏見が助長されるぞ。

施設がどんな目で見られようがかまわないって当事者が思うなら
別にそれでもいいけど。
144おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 11:17:31.80 ID:68Qpu01c
だから文字だけでどう調べるんだよ
疑うか信じるしか無いんだから。なんの目的で嘘だと?発言すんの
2ちゃんやる資格無いよ
145おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 12:11:07.04 ID:LQuXcVAK
>>144
お前の方が価値無いわ
帰ってママのおっぱいでも飲んでなさい
146おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 12:42:52.61 ID:8TNcWIXh
>>143
当事者同士の対立(偏見)を煽っている自覚はありますか?
147おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 14:12:15.00 ID:HxuHOdlr
>>146
当事者同士がどうして対立するんですか?
施設出身だと嘘をつく人が
施設について偏見を助長するような嘘を広めるから
施設出身は施設出身だときちんと身分を証明できないと
結局自分たちが損するんだと言ってるだけですよ?
148おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 14:29:27.90 ID:iUXpIZ1e
>>147
んじゃ、1つ聞くけどお前さんにとってどういう事が嘘だと思うんだ?
それにもし証明したとしてお前さんにとって何の利益になるんだ?
149おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 14:36:35.98 ID:o9RzTaVV
>>148
どれが嘘なのかなんて知りません。
書き込みした相手が本当に施設出身かどうかも知らないからね。
ただ2ちゃんねるに嘘がたくさんあることは知っているよ。
あなたはそれが嘘か本当か知っているの?
150おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 15:34:48.38 ID:iUXpIZ1e
>>149
いくら出身者が本当の事を書いたとしても書類などで証明ができてないから
それは嘘であるから信じられないってお前さんはずっと書いている。
実際出身者はそれを証明する機会は入所中に携帯電話を契約するとき位しかないので
出身して普通に暮らしていたらまず発生しない。
こういう状況じゃお前さんが望む答が手に入らないこのスレにいる意味がないだろう?
なんでそんなにこだわるんだ?
151おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 16:19:15.52 ID:p1unZMqR
>>143
>>147
>>149

偏見や嘘という言葉の使い方を見るかぎり、貴方自身が何かの型にはまった当事者像(偏見)を求めているように感じます。
施設によって、人によって、同じ施設内でも入所の時期や期間によっても、施設体験は異なります。

その体験談の内容が聞き手(関係者や当事者も含む)にとって耳を塞ぎたくなるようなものだったら
「そんな話があるわけない」からと「それは無い」と言うための根拠を捜されてしまうというのはよくあることです。悲しいけれど。

逆に、施設出身と偽って嘘をつく人がいたとして、体験談の内容が「施設の暮らしなんて知らない大半の人々」にとって「これは偏見でない」と信じたくなるような耳障りの良いものならば
聞き手は施設出身である証拠を積極的に求めたりせず、むしろ本物だと思う根拠を「体験談の内容」から積極的に捜してくれる、とも言えます。

仮に「偏見が助長されるから」という理由で当事者の全てが個人情報を晒しても、「偏見が助長されるから」という同じ理由を大義名分に肝心の体験談そのものが選別されてしまう(何かしらの偏見を帯びてしまう)という事です。

その際、聞き手が欲しい物語を提供できなかった当事者は、ただの「晒し損」(実名の特定など)どころか不特定多数に自分の体験を否定されたり、特定や攻撃の対象にすらなりえます。

より一層悲しいのは、経験を異にする関係者や出身者が互いに「それは無い」と言うための根拠捜しをしている状況が見受けられること。
(体験が異なる可能性を考慮していないからなのか、その程度が異なっているからなのか、それとも他に理由(悪意、隠蔽など)があるのかも一概に言えません。)
これはネット上だけでなくオフラインの現実においてもそうです。施設の中でもそういう事があります。省略しますがこの事は施設内暴力の問題とも繋がっていると思っています。

以上のような心境から、

>『施設がどんな目で見られようがかまわないって当事者が思うなら別にそれでもいいけど。』

という言い方は私にとって、他ならぬ当事者同士の対立を煽る(互いの偏見を推奨する)ような意味になります。貴方にそういうつもりが無かったとしても。
152おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 17:32:16.15 ID:FmiZ0pKQ
>>150
施設入所中に携帯電話の契約が出来るんだ。
その時はどうやって証明するの?やっぱり親に頼んで契約してもらうの?
他にも普通は保護者が必要なときってどうしてる?
通帳作るときとか、手術が必要なときとか、海外旅行するときとか
施設の子供はこうして契約(手続きしてる)って手法を示すことが出来れば
ある意味それが施設出身の証拠になるよね。

>>151
長文うざい。3行で。
153おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 17:53:21.21 ID:04+XbnwO
>>152
携帯電話の契約に関してはここ見ると早い。
http://www.willcom-inc.com/ja/support/shop/contract/
例としてウィルコムをあげたけど他のキャリアも同じ。
数年前にSoftbankの孫社長が施設入所の契約に関してどうこう言っていたけど
J-PHONEやIDO、TU-KAの頃からこんな感じにやってる。

口座やパスポートは普通に身分証や印鑑を持って手続きとればい作れる。
もし口座を作る場合で学生証や住民票しか持ちえない場合は施設が銀行支店に連絡すれば作れる。
もちろん手術も通院も旅行も普通にできる。

…つうかこういうのは調べりゃわかるだろう。
お前さん本当になにがやりたいんだ。
154おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 18:00:19.05 ID:57h0Nt4P
>>150

横レスです。
いざ証明してみろと言われると、施設名と実名をセットで晒して「問い合わせてください」と言うぐらいしか2chでの確実な証明方法が思いつかないです。
携帯契約のタイミングも施設差、個人差あるでしょうし、親・親族の存在によっても変わりますし
上のほうで話題になってた施設児用の身分証が実現しても退所…(略)…流出…(略)…などの理由から、

結局は名乗り出る者に偏りが出るのは避けられないように思えます。

>>152

3行で表せるような単純な当事者像を貴方自身が求めているかぎり、全ての出身者が個人情報を晒しても偏見は無くならないし、当事者同士の偏見も煽るという事です。
155おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 18:21:17.88 ID:04+XbnwO
>>154
確かにそうだね。
それでもし実際に問い合わせたとしても確実にはねのけられる。
最近はどこも個人情報には五月蝿いけどああいうところは昔から特に厳しい。
しかも当たり前だけど身内ですら問い合わせに応じないパターンもある。
もしあるとしたら、私の場合は今すぐになら退所したときに貰ったものだけど、それを晒すわけがない。

偏りがでるのは仕方ないよ。
今でこそまとめブログやTwitterでより増えたとは言うものの、ね。
今は誰でも携帯電話持ってるけど誰が誰もこういうところまで見に来るわけないし。
156おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 19:59:12.36 ID:y4B4suu/
>>153
パスポートや手術には親権者の同意が必要だろ?
事務的な手続きがどうこうじゃなくてさ
こうもっと当事者としてならでわの体験談的なのがあるんじゃねーの?
そういうのを期待してるんだよ。
何が普通に出来るキリッだよwウィルコムのURLとか貼ってバカか?
空気読めないのは施設出身者だから?
157おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 20:05:46.13 ID:HNEdp4n3
なにこいつあらし?
158おさかなくわえた名無しさん:2014/03/06(木) 00:59:04.17 ID:2/9xOoJa
>>155

> それでもし実際に問い合わせたとしても確実にはねのけられる。

大事なところでした。これは私の出身施設でもそうです。
施設業務の話でもありますね。

私自身も含め、知る範囲での退所者達に関しては誰でもいつでも携帯を所持していると言えない生活状況を見てきていますので「誰でも携帯を持っている」とは言えないのですが、
仰るとおり2chやSNSの使用は一部の人になると思います。
だからこそ「偏見」という言葉も取り扱いによって対立を煽りかねないと思う次第です。

返信で言葉足らずな部分を補足して頂いたように感じました。助かりました。
159おさかなくわえた名無しさん:2014/03/06(木) 16:17:45.32 ID:sIFz9uE2
パスポートや手術という選択肢を全ての出身者が「選ぶ」と思わないし、「選べる」とも思わない。
160おさかなくわえた名無しさん:2014/03/07(金) 02:31:23.98 ID:qyYPmE6u
手術もパスポートも通帳の作成も携帯の契約も
親権者というクリアしないといけない課題を施設の職員が必死になって取り組んでるんだろうけど
当事者はまるで理解せず理解しようともせず普通に出来たとか思ってるんだな。
傲慢な奴らだな。
161おさかなくわえた名無しさん:2014/03/07(金) 10:31:48.06 ID:qSoP/ks9
連日書き込んでいるわりには法定代理人や未成年後見人って言葉も知らんのかこいつ
162おさかなくわえた名無しさん:2014/03/07(金) 12:44:36.48 ID:lCmqKLOS
お前は法廷代理人や未成年後見人って単語を知ってるだけだろ?
163おさかなくわえた名無しさん:2014/03/07(金) 12:49:08.82 ID:qSoP/ks9
>>162
じゃあ貴方は何を聞きたいんだ?
施設長が法定代理人になるのは十分わかるだろう?
164おさかなくわえた名無しさん:2014/03/07(金) 13:12:08.03 ID:cT9baYXb
施設の子って親がいるのに施設長が代理人になれるの?
入所するときに契約でも取り交わすの?
165おさかなくわえた名無しさん:2014/03/07(金) 15:07:25.23 ID:r3UmrOT+
法律や金の話はしたほうが良いと思うけれど、
誰もが同じような形でその恩恵に与れるかのような表現は避けてほしいです。
166おさかなくわえた名無しさん:2014/03/07(金) 17:00:15.08 ID:sgEzMv+g
なんで今さらなんちゃら人って話に戻ってるの
167おさかなくわえた名無しさん:2014/03/07(金) 17:04:34.60 ID:wCEETIxG
必死に頑張ってる理解しろってのはせめて上司に言っとけよ
元児童に言う奴らのが傲慢だろ
168おさかなくわえた名無しさん:2014/03/14(金) 19:57:05.00 ID:x+a2xPZ9
>>100
愛知式っていってそれを推奨している施設はあるよ
施設っても多種多様で最近話題になっている熊本の慈恵病院とか
キリスト教系や仏教系の施設は前に前にと動いている
施設と施設長によって天と地の差がある
ウチがボランティアで行っている神奈川の施設なんか
18で卒園後大学まで行けるよう希望し学力があれば施設長が道を開いてくれる
携帯ガーって話も前レスにあったが
そんなところだからある程度の年齢になると携帯も持っている
養護って本当施設で変わる
169おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 08:46:56.77 ID:ph3MWGQc
里親と施設どっちがいいんだか?
170おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/23(日) 17:42:53.53 ID:kUIkTweB
里親の方が18歳以降有利
養子か親なしかは将来的に大きく変わる
だから最近は里親を推進しているところも多い
ただし自殺とか行動難度が高い子は里子に出せない
そして親に捨てられたストレスから自虐行為や攻撃的になっていたりで
子供自体が抱える問題も大きい
171おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/24(月) 11:22:42.29 ID:QcAW+5Hj
里親は、実家へ戻すことが出来ないような子が対象だから、
実家へ戻すかどうか様子見のような子も里子にはしにくい。

近年は、虐待か経済的問題で預けられる子が主流で、子どもの方が里親を受け入れにくい。
親への情が残っている子は、実親がいるので里親を受け入れにくいし、
親への情が残っていない子は里「親」というモノに不信がある。
自分の実親との関係を割り切って、里親を受け入れられる子は少数。
172おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/26(水) 16:38:45.36 ID:cDLBjbcX
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
173おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/27(木) 20:13:24.51 ID:MfrErXXo
児童養護施設のガキに金かけるくらいなら、アフリカやフィリピンなどの貧しい
人達に援助したり移民受け入れて保護したほうがマシ
174おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/22(木) 11:28:12.61 ID:nuURJKE0
その逆も有り
175おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/22(木) 23:59:05.74 ID:iqh1mR8M
 女性は「か弱い」? 「か弱い」から「女性専用車両」が必要?

【女性専用車両】女(一部男)の身勝手なツイートを集めてみた。
http://togetter.com/li/558927#c1258037
をみれば、そんなのは「幻想」だと思い知るでしょう。

@「痴漢対策」でない利用者多数

>女性専用車両の時間とか区間じゃないからって乗ってくる男きもいんだけど。笑
 空いてても乗んなよ(2013年8月16日)
>電車内がくせぇ。女性専用車乗りたい…。(2013年9月13日)

A(中年)男性への罵詈雑言

>おっさんがずーっと乗っててワロタwwww
 多分気づいてるのに意地でも降りないとか変態かよ(2013年8月20日)
>おっさんが何くわぬ顔で乗ってきやがった 恥知らずが まじきっしょ!! 取り締まれよ
 ほんと恥知らずばっかだな 人として生きる価値もねえ 人間恥らいと品格失ったら終わりだな
>ジジイが乗ってきた つくばの普通守谷行き 犯罪者を捕まえろよ(2013年9月4日)
>目の前に女性専用車両って書いてあるのにのんきに座って(しかも腕組んで寝てる)奴〜wwww
 いつも辱しめたくなるんだけどどうすれば恥ずかしくなく辱しめられるのか。(2013年9月11日)

 これらは、ごくごく一部、ネット上には、「きえろ」とか、「しね」とか、もっとひどい発言が氾濫しています。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/32721083.html

仰る通りですね、これは女性に不要な特権を与えてはいけないことの証だと思います、
「女性専用」をまるで神のように崇めて公共の場である電車内をプライベート空間のように
思い込むのは全く持って情けないです、

特に障害者男性も乗れると公式に謳ってあるのに、その可能性を考えもせずに、
乗ってきた男性をまるで敵のように捉えるようです、
[ noa**7776 ] 2014/5/20(火) 午前 4:52
176おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/23(金) 22:41:12.00 ID:16qAoH4v
>>175
内容もさることながら、彼女らの下卑た言葉づかいに驚かされます。言語矯正会会長の
白鳥かをる子さんに一喝して欲しい所です。一体どういう育ち方をしたのでしょうか。
[ 日蓮大笑人 ] 2014/5/20(火) 午後 7:29


>下卑た言葉づかい

「言葉づかい」には、それを発した人間の知性や品性がモロに現れます。今時の女性の
言葉づかいに接するにつけ、その「知性のなさ」、その「品性のなさ」に驚かされますね。

>どういう育ち方

他人を敬う気持ちが「ゼロ」ですね。家庭(=親)もろくなものではないでしょう。
[ ドクター差別 ] 2014/5/20(火) 午後 8:43


差別主義者の嫌がることをする、これこそが「差別撤廃運動」です。
[ ドクター差別 ] 2014/5/21(水) 午前 1:05


こやつらは、公共交通どころか、公共の場から速やかに退散していただくしかありません。
[ レノン ] 2014/5/21(水) 午後 0:00


>公共交通どころか、公共の場から速やかに退散していただく

「女性専用車両」に乗ると、これが「ネット上の戯言」ではない、
こういう考えが現実化する、というのを目の当たりにします。駆逐するしかないですね。
[ ドクター差別 ] 2014/5/21(水) 午後 1:23
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/32721083.html
177おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/24(土) 09:48:09.77 ID:oEltbQpw
荒らしが色んなスレにコピーしまくってるな
178おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/06/18(水) 19:35:23.06 ID:zQJlRyxK
ちょうど一年たちました
179おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:00:44.61 ID:3B1kFZbr
週末里親に志願したが・・・未だ連絡なし。
180おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:42:00.87 ID:p9rEfpao
施設へ 児童相談所みたいなとこ?
相談所なら公務員だから仕事するのに数倍の時間が掛かりそう
181おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/06/20(金) 07:28:20.72 ID:Ofn37x0l
>>180

大阪府、市の里親は週末だけ別の管轄でやってて・・・たぶん民間。
でも天下りっぽいところ。
ビル自体すべて福祉関係だった。
182おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/06/20(金) 16:12:07.15 ID:fWrh1H6K
週末里親・・・夏休み預かりからスタートできるかも・・・
体験者の方もしいたら・・・
どこに連れて行ってあげたら喜ぶんでしょう?
以外に招待で私たちも行ったことないようなところ行ってるのかしら・・・。
183おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/06/20(金) 16:21:37.52 ID:p9rEfpao
普通の生活を想定すればよいのでは?
物で釣るより一緒に居ることを楽しんだ方が
最初は勝手が違うから子供は戸惑うかも知れないけどね
184おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/06/20(金) 23:16:57.58 ID:Sn+o1Kk5
>>183
アドバイスありがとう。
185おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/06/22(日) 10:24:52.50 ID:W15SY3US
僕は児童養護施設に住んでいました
夏休みの短期里親にも行ったことがあります
その時には近くの海で釣りをしたり回転寿司に連れて行ってもらいました
あと漫画本を一冊買ってもらいました
すごく嬉しかったので何年経っても忘れられない良い思い出です
186おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/06/22(日) 17:16:42.75 ID:4hjOMFfW
>>185
私もそんな風に思ってもらえる夏休みにしてあげたい。
187おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/06/22(日) 17:33:48.83 ID:bQD0lSYF
私立の学校は行かしてもらえるの?
188おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:00:16.50 ID:W15SY3US
>>187
小中はだめだけど高校は私立でもOKだよ
189おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:24:05.22 ID:pEEAbzz/
施設は一言でいえばガス室のないアウシュビッツ収容所です
190おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:50:49.89 ID:cF1VldU0
当時は無知で週末里親なんて言葉も知らず
知らないおばさんと外出してる感覚だった

施設の先生に一番心許してたから
当時は施設を離れ里親の元に行くなんて考えられなかった

この時にデパ地下で食事をさせて貰いましたが、
どれも値段が高かったのでその旨を同伴してる先生に言うと

相手のおばさんに「いいのよ、いいのよ」と言われました。

この出来事を先生は未だに自分と会う度によく話します

連れて行ったら喜ぶ場所は子供によると思います

自分の場合は一番気持ちが高まったのは戦隊モノ
のショーでした

ちなみにこのショーはちゃんと見れなかった

お年を召されたご年配のご夫婦で同じアドベンチャー
施設内で開かれてた菊人形展みたいなのに
連れて行かれ「戦隊モノの方へ行きたい」とは
言い出せませんでした。


あとはこの方の作ってくれたイチゴ味で練乳が入った
かき氷とカニの手の部分をフライにしたものが
とても美味しかったです

長文失礼しました
191おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/16(水) 18:56:49.15 ID:+iXVZq1M
コウノドリで日本で養子制度が機能しないのは、
養育できない親から親権をはく奪できないからって
描いてたな。
192おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/18(金) 11:18:40.07 ID:W4fhZKQA
親も採点制にすれ
病気を放置したか。暴力を振るっている。子供の言葉を理解したかとか
料理が出来るかとか
193おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/18(金) 11:20:08.86 ID:W4fhZKQA
海外は子供を1人にしただけで逮捕とか細かく規定が出来ているのに
194おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/19(土) 15:11:00.72 ID:BeKqtx9E
施設にいた経験のある方、施設内の子で祖父母や叔母夫婦等に引きとられるケースがあったか教えてもらえませんか。
私の友人が、甥の母の恋人からの虐待で施設入所となった甥を引きとりたいと希望しているのですが可能なのでしょうか。
なお、親権者(甥の母)には連絡拒絶され、引きとり同意はもらえそうにありません。
195おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/19(土) 15:24:48.55 ID:atPWhKY/
祖父母や叔母夫婦等に 当然有る
>連絡拒絶され
なんでや
196おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/19(土) 15:50:10.37 ID:BeKqtx9E
>195
連絡拒絶されてるのでなぜかわかりません。
心配していたのを「おせっかい、口だすな!」みたいにとられてるかんじかな..。

親の同意が得られないケースでも引きとり可能でしょうか。
なんとか甥に連絡とりたいみたいだけど、児童相談所に一切取りついでもらえず子供の意向もわからないそう。
197おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
 劣等感の裏返し、これが「客観的な判断」を失わせ、「我田引水」の結論に固執させる。
よくある話である。女性優遇主義者、反日朝鮮人、反米日本人、皆、「同じ穴の狢」である。

@女性優遇主義者

 「女性優遇主義者」には、「女性優遇を当たり前と思うワガママ女性」と「そういう
ワガママ女性に媚びる男性(=似非フェミニスト)」の2種類がいる。前者は、男性に対して
劣等感を持ち、その裏返しで異常なまでの「対抗心」を抱いている。しかし、幾ら「対抗心」を
燃やしたところで、「対抗心」だけではどうなるものでもなく、性差による能力の差、
向き不向きのせいで、「男性優位」の現状は変わらない。だから、最後の手段として、
「女性優遇が当たり前」という極論を持ち出してきたわけである。

 そこに使われたのが、「今まで女性はずっと差別されてきたから、社会構造的に
女性差別が存在する。これを打破するには、機会の平等という形式的平等ではなく、結果の平等
という実質的平等を保障しなければならない」と屁理屈である。これにより、女性を「えこひいき」
することを正当化し、「えこひいき」を不当な差別ではない、と強弁しているわけである。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/32221784.html