スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part211

このエントリーをはてなブックマークに追加
1蠍 ◆C8utSR9LI6
愚痴を聞いてほしい、悩みを打ち明けたい、
相談にのって欲しい、意見を聞かせてほしい、
でも人生相談板に行くほどではないし、
主旨に合ったスレはない、スレを立てるほどでもない。
そんな時に活用して下さい。
きっと誰かが、あなたの気持ちをわかってくれます。
★次スレは
>>970
が立ててください。立てられないときは誰かに依頼。★

前スレ
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part210
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1363058167/



!!!!!注意!!!!!
このスレは「愚痴です」と断り書きをしても説教レスが付くことがあります。
レスを付けられたくない人は吐きだめスレに書きましょう。
2おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 22:17:36.48 ID:fDXc3Okx
そんなにお腹すいてなかったのでカップラーメンとおにぎりで今日は
済まそうと思ってたんだけどお湯入れておにぎりチンして蓋のうえに
置いてたんだよ。しばらくしておにぎりどかそうとしたら蓋と
癒着してて中身がドバッとこぼれた。カレー味だったので掃除が大変だったわ
3おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 22:32:07.81 ID:vDVfXDFS
小旅行中

三人旅で、二人を仮にA、Bとする。
帰りの電車内で、Aはソーシャルゲーム、BはSNSをずっとしてた。私は携帯の電池がなくなりかけてたからぼーっと外見てた。
A「どうしよう、携帯の充電なくなりそうww連絡取れなくなるww」
私「ドンマイwwそれ以上使わなければいいじゃんwww」
B「そうだよそれ以上使う必要ないじゃん馬鹿なの?連絡取れなくなったら本末転倒じゃんなのに使うって意味わかんない。使うなよ」

ドン引きしたよ…
Aは何でそこまで言われなきゃいけないんだろう
一気に胸糞悪くなったわ…
4おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 22:51:12.37 ID:KSqIlb0C
>>3
今後の付き合いについて考える材料を発見したと思えば良いじゃないか
5おさかなくわえた名無しさん:2013/03/28(木) 23:05:28.37 ID:BB+n5sxg
職場の諸々管理状態は杜撰、プライドが高い人ばかり、
悪口のためのネタ探しのための食事の誘い、仕入れたネタを毎日会議室で報告。
その仕入れたネタで本人目の前に延々と悪口を言う。
その人は年配の方で、朝から晩まで思ったことを口に出して喋り通し、
一人で騒ぎ立てたり、独り言や、奇声を発します。

仕事の内容を突っ込んだろころまで聞くと反抗的だといわれる。
逆に難しそうだと伝えると「え?」という顔をされる。

私に言動にも多々欠落点はあったと思いますが、
同じ部の方に仕事の相談や前任者との間の仕事上での悩み、
それらを相談すると、その人のうちにすぐに報告されてしまうので
誰にもなにも話すことができません。
ストレスで胃がめちゃめちゃ痛いです。

対応策を考えて我慢すべきなのでしょうか?
6おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 00:17:42.31 ID:tmcKtoNG
コンタクト屋の街頭チラシ配りがうざすぎる

しかも脇の方で気を遣いながら配るならまだしも
どこの場所で配ってる奴も避ける気配なく通行の邪魔しながら配りやがる

コンタクト屋の配布物はティッシュ付ではなくクーポンかなんかのようでんで
関係ない奴にとったらただのゴミ配りだ
7おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 00:18:23.43 ID:tmcKtoNG
消し忘れた→んで
8おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 01:02:05.26 ID:EF/+MgA+
嫁から捨てられそうなんだが、どうしたものか。
9おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 01:03:51.70 ID:76QM25Ja
>>8
こっちから捨てる
10おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 01:06:24.05 ID:EF/+MgA+
まーなぁ。結婚6年目なんだよ。
離婚すると世間体と半分財産持っていかれるから
びみょーだしなぁ。
11おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 01:15:51.30 ID:w8Cs3lhV
バイトの同僚の、タイムカードの勤務時間ごまかしを発見してしまった。
普通のトーンで指摘してみたら、間違えたと誤魔化された。
それ以上追求しても、間違えたで通されるだけだろうし大ごとにしたい訳でもなかったので
そっかーといって流したけど、もやもや。
カラ残業みたいなことしてる人のことを一緒に、良くないよねーみたいに言ってたのに。
さらに悪どいやり方でドン引き。
でも、その子とは仲良くしてて、気まずくなったりはしたくない。
でも、そんな事する子だったんだっていう嫌悪感や、これからもしないか?という不信感などもある。
明日も会うけど、今後どういうスタンスで付き合っていくのがベストだろうか?
12おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 01:20:47.12 ID:EF/+MgA+
ちょっと小銭がほしいんだろ。
たぶん、いつかは自分で気づくはず。

眠い。
13おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 01:23:40.68 ID:iF5hk+zg
仲の悪い高校生の弟が2chまとめサイトやらネットの見過ぎで中国人、朝鮮人、日教組、創価に対しての文句をずーっと言っている。
あいつらは人間以下の家畜だ、とか色々と。それに属している知り合いなんていないのに、ずっと見えない敵と戦ってる。(日教組は学校の教師でいるみたい)

喧嘩した時にそれを咎めると「お前は売国奴だ、愛国心がないのか!」と…
確かに国として見ればアレだけど、会ったこともない人にそんな事言うのはどうかと思う。

相手にするだけ無駄だし、一年は口を聞いてない弟だけど、やっぱり弟で。なんでこんな価値観になってしまったのか、関係になったのか、と悲しくて泣いてしまった。
いつか笑いあって過ごせる事を祈ってるけど、無理なのかもなぁ…昔は仲良しだったのに。

私の事家畜以下の空気だと思ってるのはいいから受験勉強しっかりやってくれ〜…
14おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 01:25:35.15 ID:jSKWyTEe
>>11
大事にするつもりがないのならば放っておくべきだし
どうしても気になるのならば
もう一回遭遇したら次見つけたらチクると言ってみては?
15おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 01:34:06.62 ID:poZgSfFQ
育児や家庭、カップルの板の一部スレって何であんなに殺伐としているんだろう
女性同士の順序の付け方とか、嫉妬心とか、かいまみえて本当に嫌だ

自分は女だけれども良くわからない。

それとも自分に他人がどう捉えるかを推察する能力が欠如しているせいなのだろうか
本音を書いたらスレ住人に真剣に煽り倒されたよ
でも未だにお前が悪いといわれても自分が悪いとは思えない
何かをしたわけじゃなく、単なる感想を書いたのみだから
16前スレ928:2013/03/29(金) 01:34:50.39 ID:b8myUyZ8
ババア気持ち悪い、って拒否られると思ってビクビクしてたけど
温かいアドバイス有難う御座いました。
自分を貶める行動はこれからはひかえて、気軽に考えるようにします。
気持ちがときめいてると、身だしなみにも気を使ったりするように
なるので自分にプラスになるところを伸ばして見ます。
17おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 01:35:05.52 ID:7GtMtQDj
>>15
ここも殺伐としてまっせ。
18おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 01:39:26.55 ID:76QM25Ja
>>15
見ず知らずの誰かに理解できないことを言われて悶々としても、
そりゃ悶々とするだけ時間がもったいないんじゃないかな
自分には理解できない人もこの世にはいるのだな、
そんな人にリアルで遭遇してないだけ自分はまだ恵まれてるのかな、
程度に思っておいた方がいいかと
19おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 01:39:46.93 ID:jSKWyTEe
>>5
まず昼食については誘われても理由をつけて
用事を済ませたいとか言って断る事は出来ない?

あと仕事の相談をするとどうしてその年輩の人に必ず連絡が入り筒抜けになるのかがわからない。
責任者のような立場の人だから?

仕事に関してはどこでもそういうひどいのが一人はいるけど
それでも先輩や上司だとある程度は我慢しないといけないからね。

どうしても我慢出来なくなったら辞める覚悟で
その年配の人の仕打ちをばらすか配置換えとか希望するかしてみるしかないのかも知れない。
20おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 01:49:08.99 ID:poZgSfFQ
>>18
サンクス
自分はただ事実を書いたのみ
でも女性たちによるとランク付けして相手を見下している事になるらしい

そして実生活でも同様の発言をしていないか、
それによって周囲煮に不快感を与えていないか。
自分の本音は他人とは違う感じ方なのが苦しい。
21おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 02:30:19.22 ID:2LSWqRy3
前スレ>>994
下の意見はあなたの想像だから、実際はどうだったかわからんよ

994 返信:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/29(金) 01:01:55.67 ID:swQo5OlE
>>993
待ってたってより
「では、乾杯の音頭を取らせていただきます!今年もお疲れさ・・」
・・・・・ガヤガヤ(遅刻者来る)「おーーーっ今から乾杯か、間に合ったガヤガヤ」

「コホンコホン!・・・では改めまして、乾杯の音頭を取らせていただきます!か・・・・!」
・・・・・ガヤガヤ(遅刻者来る)

ってこんな感じかと思ったけど
22おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 03:11:20.22 ID:Iu6LOXV/
くだらない愚痴

私は職場のトイレで大便をした。
手を洗ってるときにBBAがきて私が入ってた個室へ…
ちなみに個室は4つある
二人以外誰もいなくて静か。
私が入ってたとこに行ったので「あー…」と思ってたら「クサッ」といいながら個室を移動した。
クサッって言う必要があったのか?無言で移動できないの?
そりゃ大便したんだから臭いよ!そう思うのは仕方ない
移動するのも結構!私も同じ立場ならそうする
ただ人がいるんだから無言で移動できないのか
自分以外誰もいないなら言ったらいいと思う
私も誰もいないならクサッって言ってる

私が悪いのか?でもなんかむかついた
2311:2013/03/29(金) 09:10:45.67 ID:w8Cs3lhV
>12,>14
ありがとう。

>14
相手が認めないから、今後に対する注意も出来ないんですよね。
間違えたと言い張られればそれまでだし。

なんか、見る目が変わると他のことも色々あざとく見えるんですね。
改ざん自体より、やり口がほんとにあざとい。
そういう人だったのかと、ほんとに残念な気持ち。
この気持ちどうすればいいんだろう。今日会いたくないなー
24おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 09:34:08.70 ID:jSKWyTEe
>>23
そういう間違いは何度も起きるはずがないし
それが2回、3回、と続けばわざとと言うことになるから言えるよ。

もしそれでもごまかせるくらい軽いもしくは巧妙ならば
下手に証拠もないのに言うのも問題があるので
やっぱり放置するしかないかな。
25おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 09:40:39.38 ID:GL/rtAj6
母が重い
年のせいかもしれないけど「あんたの人生潰してごめんね、ごめん」とずっと謝る
過去のトラブルは今言われてもどうにもならないし、私には生活にも心にも受け止める余裕もない
むしろその過去に引き摺られてとても苦労してるんだから集中させてくれないかなーって
他人の気持ちや自分の行動の結果や影響を考えらない人なのは知ってるし諦めてるけど、なんだかなー

自分の子どもを望む前に母が子ども状態になる
あやして寝かして食べさせてなにやってんだろ自分って思う
目標金額稼いだら金叩きつけて出ていくんだ
26おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 10:15:22.12 ID:tQ6ifIr3
>>22
わろた
27おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 10:46:08.30 ID:f2jP+mAk
民主党を生み出した『団塊の世代』の面々(現在66〜63歳)
消滅へ向かう化石サヨク思想

加藤千洋(65)・・朝日新聞元編集委員(中国の犬)
安田好弘(65)・・死刑廃止論の弁護士(光市母子殺害事件のDQN弁論)
上野千鶴子(64)・・ジェンダーフリー学者(フェミナチ)
班目春樹(64)・・原子力安全委員会委員長(デタラメ君)
若宮啓文(64)・・朝日新聞主筆(安倍信三を叩くのが社是・「竹島を韓国に譲れ」で有名)
白川方明(63)・・日銀総裁   無能(帰化人説有)
山田伸二(63)・・NHK解説主幹(民主党の熱烈なシンパ)
後藤謙次(63)・・共同通信元編集局長(反日主義者)
テリー伊藤(63)・・全共闘崩れ(民主党シンパ(帰化人説有))


BPO //www.bpo.gr.jp/?page_id=1284
>理事会

>飽戸 弘  理事長(非常勤) 東京大学名誉教授
>岡本 伸行 専務理事(常勤)←NHK
>三好 晴海 理事・事務局長(常勤)
>藤久 ミネ 理事(非常勤) 評論家←元テレ朝
>石田 研一 理事(非常勤) 日本放送協会理事←NHK
>唐木田信也 理事(非常勤) 日本放送協会考査室室長←NHK
>武内 健二 理事(非常勤) 日本民間放送連盟放送基準審議会議長・ 九州朝日放送社長
>木村 信哉 理事(非常勤) 日本民間放送連盟専務理事←TBS
>藤川 英彦 監事(非常勤) 日本放送協会編成局計画管理部経理部長
>山内 弘  監事(非常勤) 日本民間放送連盟事務局次長

こんなんで正しい機能する訳も無く。
28おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 10:58:44.22 ID:Yo4G/Pk3
>>25
怒鳴りつけても、だめなの?
29おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 11:03:26.85 ID:0idZTJNG
母が重い
年のせいかもしれないけど痩せない
ダイエットしろ
せめて間食やめろ
30おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 11:24:59.13 ID:zdebr6vD
年の離れた妹が塾に行き始めたんだけども、毎日落ち込んで帰ってくる
聞けば隣の席の男の子が何回も怒られるんで自分も嫌な気持ちになるそうだ
授業中にいきなり席を立ちどこかに行ったり、変な質問をしたり教師や生徒にちょっかいを出すそう
なんだか学習障害っぽい感じもする
妹も大分負担になってるみたいなんで、何とかしたい気持ちもあるけど
そこまで塾には求められないよなあ
31おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 11:27:44.00 ID:7GtMtQDj
塾変えたらいいじゃん。
32おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 11:30:37.09 ID:76QM25Ja
>>30
通塾する先を別のところにできないなら、
その塾さんに代わってもらうしかないですよね
「思っていたのと違う、勉強するために通おうとしているのに勉強にならない、これではやめようかと思ってます」
って切り出して一度相談してみたらいいんじゃないでしょうか
塾側もその生徒を問題視してるはずですしね
塾を変えられるのなら、金返せって言っていいと思いますよ
33おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 11:31:04.74 ID:nZnprNbB
>>30
うーむそうなのかー。妹御がフットワークの軽いタイプだったら
席話してって言うとか別の塾にするーとかいう手もアリだと思うな
>>30さんが妹さんの話を聞いてあげてるだけでも大分ガス抜きには
なってると思、すてきな良い姉御さんですな
34おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 11:36:13.25 ID:nZnprNbB
>>29
母上の健康が心配なのか?
母が夜中に冷蔵庫をあさるとかでうるさいのか?orz

社交辞令で、痩せたらもっとキレイになるぞ、とか
言うと相手によってはお世辞でもうれしいから言ってあげれ

もし健康が心配なら、そう言ってあげれ

もし自分のテリトリーが阻害されてるなら
ちゃんと自分の居場所・意見を守って母に負けないでおくれ
3511:2013/03/29(金) 11:38:51.42 ID:w8Cs3lhV
>>24
ありがとう。
とりあえず様子見しかなさそうですね。
今日会ったときに、それとなく牽制できたらしてみたいと思います。
36おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 11:39:00.53 ID:nZnprNbB
>>25>>29は一緒の人だったかも?すまない、25を読んでなかった…
37おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 11:41:54.33 ID:2vHWwrbp
>>25
歳を取ると体力とか落ちて気弱になるから
どうしてもそういう弱気になりがち。

歳を取ると子供っぽくなるのもどこの年寄りも同じで
そういうものだとまずは認識しよう。

そしてそんなお母さんを昔と比べて見て頼りなく思ったりがっかりするかもだけど
それでもあなたのたった一人のお母さんなんだから
あなたが大人になってはいはいと聞き流して大切に扱ってあげたほうがいいよ。
38おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 11:55:36.61 ID:lw0CRORT
>>36
>>29はネタだろ
39おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 13:05:30.82 ID:IpIDtMcm
両家の顔合わせもして、今年結婚する予定なのだけど、相手のお兄さん(もういい歳)が実家に彼女を連れてくるかも?みたいな話を
聞いた。彼女がいるというのも定かではないし、「え?いたの?」って感じなんだけど、
まさか・・・結婚するとか言わないよね?とどうでもいい不安がひとつ増えてしまった。
常識考えて、弟が結婚する年に自分もするなんていう兄弟はいないよね?
でき婚ではまずないと思うし・・・
常識的にはずらしますよね?
今結婚準備で自分もぴりぴりしてるし、結婚式をあげない、親族だけで小さなお披露目会ということでなんとか両家丸く
おさまりそうな感じなのに、長男が同じ年に結婚、長男は普通に結婚式、披露宴挙げまーすとかだったら
ややこしくなって最悪ではないですか?
無駄な心配が増えて最悪だ・・・こんなタイミングで自分も、だなんていう兄弟はいるんでしょうか?
親戚たちも両親も大変ですよね?
40おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 13:11:18.67 ID:7zRhJtIR
>>39
まずは落ち着いてw

相手のお兄さんに彼女がいる事すら確かではなく連れてくる話自体が噂レベルなのに
その真偽の確認もしないで結婚がどうのこうのは話が早すぎるのでは?

ちょっと慌てん坊さんみたいなので本当に彼女がいて結婚話が具体的に上がってきてから考えようw
41おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 13:20:17.88 ID:I5rhOcnA
私が相手(△△とする)を嫌いなことを知っていて
「○○ちゃん(私)は△△さんと仲良しだもんね♪2人でひとつ、なくてはならい存在w」などと
ちょくちょく言ってくる友人。ガキみたいだし放っておけばいいのはわかっているが
毎度言われて不愉快なのには変わりない。どうしたらやめさせられるかな・・
42おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 13:23:39.50 ID:USS8P76z
ホントにもちつけって感じだw

>>39
もう日取りも決まってるのに、長子の方を先に済ませた方が世間体がいいから
ちょっとずらしてくれないかといったようなケースはあると思う。
だけど全く具体的でもないうちから妄想レベルで不安がってもしょうがないでしょ。
あなた方が結婚するというのは既に身内に報告済みなのであれば
同じ年内に挙げることになっても、ぶっちゃけ相手の身内側の問題だよ。
御祝儀が重なって大変とか、嫁の立場では口出しも出来ないことを
あれこれ先回りして心配してやらなくても大丈夫。
43おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 13:28:38.52 ID:USS8P76z
>>41
よく言われることだけど、「好き」の反対は「嫌い」じゃなくて「無関心」。
あいつ嫌いココが嫌いこんな事されて嫌いと、無意識にでも普段から
気にかけてるように見えるとかではないの?

言ってくる相手もどうしようもない人だねえ。
「やめてよ!」みたいにいろいろ反応してあげるのも
△△の事を絡めてしまってることに受け取られるから
「あなたのそういう所って幼稚だと思う」で流すようにしてみては。
44おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 13:33:32.43 ID:I5rhOcnA
>>43
相手のことは私だけではなくその友人も他の人たちも嫌っているんだ。
でもある作業を△△だけがやっていたので手伝ったら(誰がやってもいい)そう言われた。
「さすが優しいね、仲良しだもんねw」って。書いてて我ながらくだらない・・
45おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 13:46:28.98 ID:USS8P76z
>>44
ほんとにくだらんねwww

言わせとけ言わせとけ。
その程度ならその友達付き合いも賞味期限は短いかもしれんよ。
46おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 13:50:21.00 ID:7zRhJtIR
嫌われてる子を助けてあげたら
仲がいいとからかうなんて小学生みたいだねw

嫌がるとよけいやるから相手しないに限るかな
47おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 13:59:01.03 ID:zdebr6vD
>>31-33
ありがとうございます
何分田舎なものでその塾しか選択肢ない状態です
確かにお金払ってるんだし、無理をさせる必要はないね
妹の意見を聞いてみて辛いようだったら相談してみます
48おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 14:00:10.87 ID:z+IFKx6q
愚痴

友人がツイッターをしていて、気になって閲覧したことを
本人に伝えたら勝手に見るなとキレられた。
フォローしないなら見ちゃいけないなんて決まりあったっけ
郷に入ったら郷に従えっていうけど、とくに怒られるようなことはしてないのに理不尽。
2chに晒したりしたわけでもないし。何様だよ
49おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 14:03:04.58 ID:I5rhOcnA
>>45-46
言わせといても実害はないんだけどイラッとしちゃうw
小学生。その通りだね。ムキになっても友人はおもしろがるだけだから
気にしないよう努めるよ。ありがとう。
50おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 14:05:51.24 ID:Yo4G/Pk3
>>48
ネットにロックもかけず載せるってのはそういうことなのにね。
バカな友人。
51おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 14:10:19.63 ID:lw0CRORT
まあこそこそ見られるのは気持ち悪いな
52おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 14:37:03.72 ID:nWkD71KI
長〜〜〜い愚痴です。すみません。
先日、地元(かなり田舎)の高校時代の友人Aの結婚披露宴に出席してきた。
友人の披露宴に出席するのは4度目なんだけど、
私が卒業した高校は、県庁所在地である市内から通ってくる子と、
ほぼ県境から通ってくる子がいる高校で、私は前者、彼女は後者だった。
私は元々父親が転勤族だったこともあって、
あまり田舎の風習とかそういったものをよく知らなかったってのは
言い訳になるかもしれないが、実際そうだったんだ。
だから田舎の式とかそういうこと考えずに、
それまでの友人の披露宴と同じ感覚で出席した。
披露宴は日曜日だったんだけど、会社員の私にとっては年度末の忙しい時期で
この所ずっと土日出勤だったので、
この時は土曜日に定時で仕事を終わらせてから新幹線で地元に戻り
翌日曜日の午後2時から披露宴だったから、終わってから余裕で帰れる予定だった。
披露宴会場は彼女が住む町にある料理旅館で
新幹線の駅から2時間かかる所だけど、
披露宴って長引いても3時間ぐらいだろうと思って。
最初は十二単で出てきた。
そんなの初めて見たからびっくりしたけど、物珍しさもあって
その時は興味深い披露宴だなと思った。
その後白無垢で出てきて、
その次に色打掛、その次が振袖で出てきた。
披露宴に関しては、招待状貰った前後に数回メールのやりとりはしたけど
お互い忙しくて混み入った話はしてなかったから
お色直しを何回するかとか聞いてなくて、
近くにいた同じ高校だったBに聞いてみたら
8回だって聞いてるとのこと。
ってことはやっと半分終わったところってこと?
この時点で午後5時が近づいてたので
慌ててトイレに行くフリして、携帯で最終の新幹線を確認したら
午後8時半になってる。
53おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 14:38:54.43 ID:nWkD71KI
ってことは6時には出ないと間に合わない。
あとどれぐらいなんだろう・・・って、そこからはそればかり考えてた。
ここまでは主賓の挨拶とか何かと時間がかかるものが多かったけど
この後はそんなにかからないだろうと願ってみたものの、
回りを見回すと、お座敷披露宴のせいか、
酔いつぶれて寝転がってるお年寄りも多く
披露宴というより温泉宿での泊まりの忘年会って感じ。
友達の披露宴なのに、かなり失礼な物言いだってことは承知の上で
実際そんな感じだったんだ。
そんな中、ウエディングドレスで登場し
洋装になって雰囲気変わったことで再び盛り上がってきたんだけど
私はもう時間のことしか頭になくて、
お色直しで退場した時を見計らって、思い切って新婦の所に行って
「おめでたい席なのにごめんね、途中なんだけど帰らせてもらうわ」
と仕事の事情を話し、新幹線の最終が8時半だということを告げて
挨拶して失礼させてもらった。
会場を出たのが午後6時過ぎ。
ギリギリ間に合って帰って来れたけど、ものすごく疲れた。
54おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 14:40:07.37 ID:nWkD71KI
で後日、ハネムーンから帰ってきた頃合いを見て
途中退席した失礼を謝ろうと携帯に電話した着拒されてた。
メールも同じ。
それで披露宴の時にメアド交換したBに聞いてみたら
Aがかなり怒ってるらしい。
披露宴に途中退席するなんて失礼な友人を持ってるってことで
新しい親族から嫌味を言われてるんだって。
だけどだけど、まさかこんなに長い披露宴なんて思いもしなかったんだ。
Bに聞いたら、その後カクテルドレスを2色着て、
最後にチャイナドレス来て出てきて、終わったのは9時だったらしい。
こんな一般的ではない披露宴で、片道6時間かけて出席して
途中退席したからって着拒されるほど怒られなきゃいけないものなの?
それに怒ってるって言うなら私も言いたいけど
お足代は出すから出席してね^^って言ってたけど
会場で渡されたお足代の封筒に入ってたのはタクシーチケットだったよ。
こんなこと言いたくないけど、最寄りの駅からのタクシー代なら
最初からそう言ってよ。
あー、こんなふうに古い友人関係って消えていくんだなぁ。
いいや、もう消えたって。
55おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 14:44:37.61 ID:76QM25Ja
>>54
A以外の地元の友人とは連絡が取れているなら、まあいいんじゃないだろか
そんな披露宴聞いた事ないわ。びっくりだなしかし
56おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 14:47:19.04 ID:tQ6ifIr3
sugeeeeee!!!!
お色直し8回で披露宴7時間かあ…
そりゃ途中で酔いつぶれて睡眠休憩もさもありなんだね
そしてタクシーチケットって。
もう言葉もでないわ。ただただお疲れ。
57おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 14:51:25.27 ID:bPUk8Yef
あー…またやっちゃったよ。
失敗するとしばらく引きずってしまう。
なんとか上手く気持ちを切り替える方法がないものかな。
58おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 14:58:51.12 ID:Yo4G/Pk3
>>57
やったもんは仕方が無い、二度と同じことをしないよう
リスト作るなり手順変えるなりなにか改善できないかとそっちに頭を回せ。
59おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 15:09:23.97 ID:vIBGequo
>>54
逆にAが一般的な披露宴に出席したら
どう感じるんだろう。
こんなショボい披露宴でいい気になってフンッ!とかw
60おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 15:10:01.33 ID:bPUk8Yef
>>58
ウジウジ悩むよりもそちらの方がずっと有益だね。
ありがとう。頑張るよ。
61おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 15:11:04.72 ID:WwBXchAY
>>54
あなたに落ち度があるとすれば
帰る時間に間に合わないとわかっているのに
一番盛り上がってそうなところで退席するという
一般的に見て失礼な事をやってしまって
本人にも周りにも失礼だ思われてしまったこと。

気付いた時点でもっと早めに余裕を持って言っておけば
少なくとも本人を怒らせないですんだのかもしれない。

とはいえ謝る機会すらないので
友達づての頼んで手紙や伝言などを渡すか
それほどこだわらないのならばいつか機会あるときに謝るでもいいかもしれない。

どっちにせよ今度からはぎりぎりはやめて最初から時間の確認をした方が良さそうだね。
62おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 16:16:34.10 ID:USfQqhzm
>>39 です
すいません。確かに落ち着けって感じですよね。
でも、私は特に式披露宴なし婚にすごい罪悪感と後ろめたさを持っていて、
早く結婚してこういう話が終わってほしいと思っているんです。
なんとかうまく丸くおさまりそうな感じで、早くそれで平和に終わってほしい!と
思っていてブルーに陥ってるときに彼氏(婚約者)から、「今日そういえば
にいちゃん来るのかな?父さんが、兄さんが彼女連れてくるとか言ってた・・・」
とか言いわれたので、「えっ、お兄さん彼女いたの?」ってなって、
年齢的にも「今年結婚するんだ・・・」とか言い出さないよね?と急にものすごく不安になってしまいました。
こっちは式なし、披露宴なし婚なのに、同じ年に、同じ兄弟は豪華な式披露宴されたら、
私たちの立場ないし、きまずすぎると思って・・・
でもまぁ明確な話ではないので、気にしないようにしないといけませね。
常識的に考えて、先に弟が結婚する予定になってるんだから、自分たちも同じ年にするとかは
やめようとなってくれていたらいいんだけど。
マリッジブルーのせいかいろいろとネガティブになってしまう。
63おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 16:36:33.00 ID:Yo4G/Pk3
>>62
結婚式しないのが62たちの希望なら勝手に後ろめたさ感じてイライラしてんなよ。
自分もしなかったけどそんなの個人の勝手、
同時期に兄弟が結婚式しそうだからってそっちに文句言う筋合いはないよ。
自己中すぎ、マリッジなんちゃら言えばなんでもいちゃもん付けられるとでも思ってんのか。
6452-54:2013/03/29(金) 16:42:36.03 ID:nWkD71KI
>>61
そうですね。
一応、ウエディングドレスでひと盛り上がりが終わったと
私的にタイミングを見計らったつもりだったのですが
もっと早めに言っておけば良かったと思います。
これからも何度か披露宴出席もあるかと思うので
いい勉強させてもらいました。
ただ、いきなりの着拒はかなりショックだったので
彼女とはもう昔のように付き合うのは無理だと思うし
そんなにご親族が怒ってるなら、手紙を出すのも逆効果かもと思うので
(同居だそうですから)
COされたことを受け入れることにします。
65おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 17:53:13.63 ID:U7vz/ogE
66おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 17:55:05.56 ID:VDY4Xr3p
少々大人気ない恥ずかしい愚痴ですが

近所に住む叔母から連絡がきて「○○という本は持ってるか?」と聞かれた
持っているのならぜひ自分の孫(小3)にその本を譲ってほしい、との事だった
なんでもドラマでその本(探偵小説)が紹介されていたらしく興味を持った、と

私は子供のころから探偵小説が好きで今でも蔵書は増えるばかり
その事は親戚中が知っているので私に白羽の矢が立ったようだ
もちろんそのその本も持ってはいるが私が10代の頃に亡き母の友人から
譲り受けたもので状態も良く、大人になった今でも大事な宝物だ
もちろん譲る気はない

ちなみに小学校の図書館にはシリーズの中の2〜3冊しか置いておらず、
やはりドラマの影響なのか競走率が激しく読むことができないそうだ
譲れない理由を話し大事に扱ってくれるなら貸し出しはOKと伝えた
(興味を持ってくれるのは嬉しいし、ぜひ読んでほしいとも思う)
叔母にしてみたら大人になっても児童書を大事にしてる理由が
わからないらしく「古本だから安く譲ってよ〜」とかなりしつこい
挙句の果てには「友達に自慢したいんだってさ!」と貸し出しすら
したくなくなるような事を言ってくる始末・・勘弁してくれ
67蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/03/29(金) 18:01:36.82 ID:/y7iRN4+
>>66
叔母さんに、そのドラマを子供と一緒にみることを勧めてみましょう
もしも、既にみた上での言動なら、貸すのも止めましょう
68おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 18:02:05.83 ID:hRfjfbN+
貸し出しもやめとけ
絶対丁寧に扱ってはもらえないし、友達に又貸しされたりするだろうし最悪借りパクされる
69おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 18:05:45.34 ID:6JqQLPfF
TOEICって大学受験の直後だと何をすればいいでしょうか
センター試験本番は8割でした(過去問では平均七割)

公式問題集を買いましたがpart5やpart6の難易度はセンター試験と
70おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 18:06:33.67 ID:6JqQLPfF
すみません途中送信してしまいました

センター試験と同等かそれ以下ですよね。
なのにMARCHの人でも平均500点とか何とか。

よくわかりません
71おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 18:24:10.65 ID:VDY4Xr3p
>>67-68
私はドラマは詳しく知りませんが一緒に見たそうです
普段そこまで本を読まない子なので是非読ませたいとか

復刻版が出てるから買ってあげては?と提案しましたが
私から借りて読めるものだからお金を出して買うのはちょっとね(笑)とのこと
ふざけんなし!

正直に言えば、私の蔵書は貸したくないですね
私はその少年自体は可愛がってるので、一か月に一冊ずつという約束で
復刻版を買ってあげようかな?と防衛策を計画してはいます
ただの一時の興味であればすぐに飽きると思うので・・
ふだんはゲームゲーム!という現代っ子ですしね

吐き出しに近い愚痴にアドバイスありがとうございます
72おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 18:24:52.55 ID:/1vRhGQ7
今月から一緒に仕事することになった先輩
2人で同じ会社を担当してる
指示は先輩空貰う時と担当してる会社から貰う時がある

先輩の「これを今月中にやらなきゃいけないから大変」は
「俺はこれをしなきゃいけない、大変」だとずっと思ってたけど
今日になって「これをお前一人でやらなきゃいけないんだよ、大変だよ」の意味の時もあることを知った
ずっと前者で使ってたから、今回も「29日にこれしなきゃいけないんだー」と聞いて「へー大変ですね」と思ってたら
今日になっていきなり内容の説明をすると呼ばれたので「手伝ってほしいのかな?どこ担当すればいいの?」と聞いたら
「いや、これは一人でやるんだよ、いってあったでしょ」と…

今までは明確に「これやって」と指示されてたから、自分がやるなんて全く思ってなかった
説明が独りよがりなところがある人だとは知ってたけど…

で、今月中にあれもやらなきゃいけないから大変!と言ってたものがあることを思い出した
下調べをやってくれと言われて、それはやって
「これだけやるのか、大変ですね」と思ってたけど、まさかこれ俺が対応してると思われてるのかな…
聞くのが怖い
73おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 18:29:25.22 ID:hRfjfbN+
>>71
本って大事にしてる人の気持ちなかなか周りに分かってもらえないんだよね
悪者にされちゃう可能性もあるけどがんばって防御して欲しい
74おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 18:37:19.29 ID:VDY4Xr3p
>>73
そうなんですよね
興味ない人にはただのボロい本でしかないのでw

でも子供が本に興味を持つのは良いことですし
進学祝い・・という名目で買ってあげようと思います
貸さない、で終わると色々面倒になりそうなので
75おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 18:37:36.65 ID:/1vRhGQ7
>>71
持ってると自慢できそうな本、友人に貸して取られそうになったことがあるよ
返せとしつこく言い続けてたら、共通の友人経由で返ってきたけど確認したら復刻版!
カバーをかけておけば誤魔化せると思ったらしい
アポ無しで家に押し掛けて、玄関で大声出してようやく返してもらった

本の価値もわからない上に、自慢したいなんて人には絶対貸しちゃダメ
76おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 18:38:09.22 ID:VDY4Xr3p
進学祝いではなく進級祝いですね
スレ汚し失礼しました
77おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 18:54:10.38 ID:t+1yFev3
社員やってるくせに人の財布から金抜いてく奴って何なの?
78おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 19:02:40.11 ID:swQo5OlE
犯罪者でしょ
ココで愚痴るより早く警察へ通報

放置すればあなただけじゃなく他の人も同じように被害にあるでしょう
エスカレートしていけば、最終的には何が待っているか分かりません
79おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 19:05:11.47 ID:76QM25Ja
>>77
家族の誰かに対する愚痴って感じか
縁切っちゃえ
80おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 19:06:51.44 ID:UXmrHYlW
>>66
児童書でシリーズということは明智小五郎とかホームズとかかな?

どっちにせよその様子だと価値すらわかってないみたいだし
絶対に貸したり売ったりは止めた方がよさそう

これは母の形見だとか言って断って
小学校にあるのならば普通の図書館で見つけてもらってはどうだろう?
ネットとかでも売ってるかもだしね
81おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 19:11:44.68 ID:UXmrHYlW
>>72
すぐに正直に話して
もし一人で出来そうにないところや遅れると問題になりそうなところは
どうすればいいのか先輩によく聞いておいたほうがいいよ

これからあなたに全部責任がくるんだからね
82おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 20:10:49.48 ID:VDY4Xr3p
>>80
乱歩の少年探偵シリーズですね
学校以外だと図書館は遠方にしかないんです
叔母は車を運転出来ないので厳しいと思います

頑張って読むなら一か月に一冊ずつ復刻版をプレゼントするよ、と
伝えてきました・・子供は喜んでいました
叔母は「すぐ飽きるかもしれないのにそこまでしなくても」と本を貸さない事にどうも
不信感を持っているようでした

飽きるかもしれないのに譲ってくれ、と言っていたんかいw
腑に落ちない部分もありますがまあ防御は出来たのでよしとします・・
83おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 20:13:10.48 ID:hRfjfbN+
あービブリア見たのか
じゃあ確信犯(誤用)だな、多分おばさん価値分かっててよこせって言ってる
84おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 20:48:20.01 ID:USS8P76z
>>62
>こっちは式なし、披露宴なし婚なのに、同じ年に、
>同じ兄弟は豪華な式披露宴されたら、私たちの立場ない

これは少なくともあなた達の勝手な言い分でしかないと思う。
義兄さんの結婚式がいつになるにしろ、そのお嫁さんや
お嫁さんのご両親が望む事なら止める筋合いはないよ。
式披露宴なし婚に至った経緯も理由もあるんだろうけど、
そうするしかなく相手とも納得づくの事なら受け入れないと。
85おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 21:31:31.83 ID:tcLIA9Fi
>>83
ビブリア見てなかったので何のことかわからなかったが
貴重な古書を題材にしたドラマを見て貸せとか譲れとか言って
復刻版だと渋ってるところを見ると確実に価値を判ってて言ってるね
それを安く譲れとか汚いおばさんだw

何にしてもうまくやって子供も喜んで無事本も守れたようなのでめでたしめでたしとw
86おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 21:44:21.15 ID:8hNOs0dt
相談です。隣人のことです。ほかのスレでは騒音などでちょっと違うのでこちらに書かせてもらいます。
うちと隣は塀などはなく(一軒家です)芝生の通路が間にあるようなところです(一応東京です)
ある日隣人の自転車がうちの敷地に入っていました。(私は知りません)
すると隣人は警察を呼んで泥棒呼ばわりしてきました。
そのあと監視カメラを3台つけてうちをすべて監視しています。
それどころか祖父に子供のための大きな車のおもちゃをもらってきたので運んでいたら「それも盗んできたんだろう」と大声で怒鳴ってきます。
逐一監視していて(隣人は40歳くらいで金髪のこわもてのおじさんです)
その隣人とうちのさらに隣に住んでいる女性と談笑しているだけで怒鳴りつけてきます。
隣人のおじさんいわく人の自転車を盗んでおいて笑って話してるのがむかつくだそうです。
うちの玄関も常に監視されているので精神的に参っています。
警察に相談しても監視カメラは敷地の中にあるものだからはずさせることはできないとのことです。

どうしたらいいでしょうか?
ちなみに引越しは金銭的なこともありできません。
子供も小さいので子供に何かされるのではないかと不安です。
何かアドバイスください。
87蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/03/29(金) 21:46:56.53 ID:/y7iRN4+
>>86
その人は薬物中毒なのではないでしょうか?
88おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 21:51:34.44 ID:8hNOs0dt
そこまではわかりませんが、普通に奥さんもいます(おくさんは普通の人ですがトラブルには我関せずです)
仕事はしていないようで1日中家にいるようです。
いい年したおじさんが金髪で年中家にいるのですから何かしら問題があるのかもしれません。
89おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 21:58:52.62 ID:c1VbqCoy
母親が積み立てていた貯金&母親の生命保険を全て父親に握られた
この父親が金が湧いてくるものだと思っていて気づけば立派な仏壇や二人暮らしに必要のない巨大な冷蔵庫・洗濯機等を買っている
少し調べてみるとわけのわからんやつに金貸したり、無職のくせに小金持ちぶったりしているらしい
母親が苦しんで発生したモノなんで下らん事に使わせたくないのだがどうすればいいのだろう
話は聞かないしすぐ逆上するので困っています
90おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 22:02:18.01 ID:USS8P76z
>>86
最初の自転車の問題の時にどういう風に決着つけたんだろう。
どちらが悪いというのでも、犯人捜しを徹底してやれって事でもなく、
「迷惑な事をされてお互い困りましたね」と、(仮にせよ)被害者として
共有できるところまで持っていけてたら良かったかもしれない。
特に警察という第三者を挟んでだから、物騒だし気持ち悪いので
しばらくパトロールを強化してもらいたい、みたいな事も含めて。
実際、クレーマーの対応で一番大事なのは、どういう言い分であれ
まずしっかり話を聞くことと言うじゃない。

隣の人と直接どうにか交渉をするのは、今すぐは難しいと思う。
ひとまずそのまた隣の人とかお向かいさんなど、ご近所をうまく頼って
こちらも誤解を招かないよう気を付けていること、隣人としては
これまで全く悪意を持って接したつもりはなかった等話すことで
少しずつでも理解者を増やしていくことから始めたら。

ただし相手はかなり過敏になってるようだし、どちらが先に住み始めたかにもよるけど
古い住宅街だとどこで誰がどう繋がっているか分からないだけに
「工作活動をしてる」と敵認定を一層深めてしまいかねない。
転居など考えられないのであれば、ここは旦那さんにも協力してもらって
ご近所付き合いからしっかり固めていくことだと思う。
91おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 22:10:50.29 ID:tcLIA9Fi
>>86
隣人がそんな異常めいた行動をするのは
あなたの家族の誰かが自転車を取ったと思い込んでいるから。

その自転車を使ってるわけでもないだろうに
どういう理由でそこまで確信を持って思い込めるのかが気になるので
その辺の経緯が知りたいね。

もしいい加減な理由やまともな理由もなく自転車がなくなったことを誰かのせいにして
逆恨みされてるのだとしたら精神病の可能性まであるよね。
92おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 22:13:00.21 ID:tcLIA9Fi
>>91
切れてしまったw

ちょっとひどいのでもし精神病とか異常者でなければ
盗んでいるはずがないことを駄目元できちんと説明してはどうだろうか?
93おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 22:25:48.65 ID:IzFc7pKR
やっぱりうちの職場おかしいわ…
ほとんど全員がテンションが高い人達だけど、
前からいる人達はあくまで会話のやり取りの中で笑ってる

でも自分と同期に入った人達はほぼ全員おかしい
普通は知り合って間もない年上の人にため口を聞いたり、
人の何気ない仕草(他の人はそんな事で笑ってない)で大笑いってしますか?
その人達は仕事中に大声で笑ったりします
そのくせ他人の仕事上でのマナー違反は、「ありえないよね」「やばい」と
平気で言うような感覚の人達です

また、その人達と仲のいいお局様に仕事中に、私に対しての質問をかなり細かく聞かれました
彼氏はいるのか、写真を見せろ、名前を教えろ
彼の会社名を伝えたらそこは大変だ、別れるんじゃない?
と言われました

ですがそういう質問をするお局様達に彼女達は疑問も持たずに賛成し、
受けるーetcと言っています

これって私がおかしいのでしょうか?
94おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 22:25:52.49 ID:tcLIA9Fi
>>89
一応法律を盾に取ればあなたにも財産の権利はあるけど
一緒に暮らしてる身内だけにそういうのは言いにくいし最終手段だよね。

仏壇や家電はともかく金貸したりして散財してるのならば食い潰れかねない様子だし。

こうなったらあなたも何か理由つけて小遣いもらったりお金借りて
貯金していくというのは無理かな?
95おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 22:28:13.99 ID:VDY4Xr3p
>>86
本当に貴方を泥棒と思い込んでいる(精神に病気がある可能性)
貴方の家に嫌がらせをしたいだけ(単に性格がねじ曲がってる)

カメラはハリボテではないのでしょうか?
後者なら特にその可能性は高いです
頭の中では貴方が何もしていない、と解っているので
いちいち本物のカメラを設置してモニターしてるなんて事はないと思います

あまり大きく出ても逆上してなにしてくるか解らず危ないですしね
そんな人ならご近所でも変わり者扱いされてるのでしょうし、
貴方がご近所さんと友好な関係を持っていればお宅を向いてるカメラに関しては
事情を察してもらえるとして・・

カメラが本物かハッタリかは、形状から調べることが出来るかもしれませんね
9686:2013/03/29(金) 22:34:07.35 ID:8hNOs0dt
詳しく話しますと、うちは庭が割りと開放的で自由に出入りできるようになってるんです。(縁側とかあって)
そして庭に見知らぬ自転車があったので先に警察に通報したのは私です。
(不法侵入だと思ったので)
その後警察の方と話し合っていたら向こうの隣人も警察を呼んでこれは俺の自転車だ!どうしておまえのいえの庭にある!とったにちがいない!とこちらの話は全くきいてくれませんでした。
警察の方も交えて話し合い(警察の方いわく自転車に損害があったわけでなく、みつかったからいいじゃないですかと隣人をなだめていました)
うちの旦那は温厚でじっくり話を聞くタイプでその隣人と2時間ほど話し合い、隣人いわく旦那はいいひとだという結論にいたって旦那には全くなにもいいません。
私は最初のうちは話を黙って聞いていましたがそのうちいらいらして知らないっていってるでしょうとけんか腰になってしまったのが原因だと思います。
さらに追い討ちをかけたのは隣の隣のおじいちゃんが仲裁に入ってきて私の味方をしたことも気に食わなかったようです。
ちなみに92さんがいったとおり、私はマウンテンバイクとママチャリを2台もっていて自転車を盗む意味がないのです。
そのことも十分に話しましたが聞く耳をもってはくれませんでした。
今はいいがかりをつけることもなくなり(ただ挨拶は全くありませんし、相変わらず監視カメラはつけています)
ちなみに後から越してきたのは私のほうです。
隣人の隣のおじいさんは何十年も住んでいましたが、あそこの家の男は頭がいかれてるからかかわらんほうがいいと言っていました。
かかわらないほうが言いとわかってはいるんですが、買い物や仕事にでかけるたびにカメラがこっちをむいていて見られてると思うと嫌になります・・。
97おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 22:37:41.25 ID:tcLIA9Fi
>>93
もちろん個人情報なんで正直に言う必要がないし間違ってるわけないけど
その点あなたがおかしいというよりもお局様に逆らわない
周りの処世術なだけでは?

もしくはそのお局様を使ってあなたの個人情報を引き出すのが目的で
周りも同調することであなたの方が間違ってると思わせて
言わせる策略だとか?

どっちにせよあなたはどうも斜に構えてるのか
周りから笑い物にしようという悪意が感じられるので
どんなことあってもこれ以上は個人情報を言わない事だね

それと出来るのならば友達と一緒いて味方作って
理解者を増やしたほうがいいよ
98おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 22:41:09.85 ID:5p7ZwrZs
他人の重い話や深刻な悩みとかに感情移入しすぎてしまう
頑張れば解決しそうな悩みとかならそれほど気にならないけど、家族の事とか仕事の事とか、簡単には解決しない事で悩んでる友人知人を見るともう気が気じゃなくなる
慰めたり相談に乗ってあげられればいいのだろうけど、残念ながらそこまでのスキルがなくてお節介になってしまう
最悪関係を切ったり距離を置いたりするのもあるんだろうけど、普段話す分にはものすごく楽しい人達ばかりだし、何より彼らのせいではない訳だし
個人的に重い話は聞きたくない、なんて我儘言えないし。
何より今後人づきあいをしていく中で悩みのない人とだけ関わるのなんて100%無理だし
…どうすりゃいいんだろうか
99おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 22:42:19.95 ID:2SYWmh2B
facebookで知らない名前の人から友達リクエストがきていたのでその人の基本データを見たところ
その人の友達は全員、自分と同じ読みの名前の人たちだった
すごく気持ち悪いんだけど何だろう・・・誰か知りませんか
100おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 22:51:33.63 ID:IzFc7pKR
>>97
おっしゃる通りだと思います
人の事をねほりはほり聞く人は痛い人間ですが、それに答えた私も同類の部分があると思っています
質問を聞かれた時、なんとなく彼氏がいない前提で聞かれた様に感じたんです
それこそ>>97さんがおっしゃた様に、笑い者にする意図の様な
ですから彼氏がいると答えた時も、いるんだー(信じられなーい)という言動でした


味方を増やそうにも、難しい…環境ですね
まともな無意味に笑わない人は全員すぐやめてます
普通の職場ならば間違いなくその人達の方が相手にされません
そういう人達は声が大きいので、表面上では皆普通に接してますが、
言動がおかしいため、周りの人もそれをちゃんとわかっているんですよね
ですが今の職場にはそういう人がいない
私が気にしすぎと言われるかもしれませんが、こんな職場環境は今までにありません
101おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 22:52:50.90 ID:VDY4Xr3p
>>98
気にしすぎです
相談する方も相手が解決してくれるとか適切なアドバイスをくれるとか
そういったことを期待して相談してるわけではないと思う
話を聞いて同感したり間違ってる事なら一つの意見として否定したり
そういったことで十分かと思いますよ

自分にスキルがない、とおっしゃいますがそもそも本当に悩み事を
聞くスキルがない人には相談はしないと思います
相手に感情移入しすぎてしまうという事は、相手からしたら貴方はとてもいい聞き役なのでしょう

結局は、悩みを解決するのは本人自身なのです
「何もできないけれど話はいつでも聞くよ」という気持ちでいればいいし、
相手も貴方にそれを望んでいるのではないでしょうか
102おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 22:54:33.41 ID:tcLIA9Fi
>>96
そこまで詳しく経緯を話してくれたおかげで事情はほとんどわかったよ。
なんと自転車はあなたが見つけてあるわけだねw

自転車を盗まれたからというよりも人の敷地に勝手においていた自転車を
勝手に動かしていたことが(警察かもだけど)
人のものを勝手にやったという感じで怒ってるみたいだね。

それで監視カメラで監視とかは異常で
たしかに隣人の隣のおじいさんさ言うように
完全に頭がおかしいので関わらない方がよさそう。

どうしても嫌ならば気に入られてる旦那さんにあなたに危害が及ばないように頼んでおいて
あと大事なのはその近所にはちゃんとあなたが正しい事を言いふらして
味方につけておこう。
103おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 23:00:41.55 ID:5p7ZwrZs
>>101
ありがとうございます。やはり気にし過ぎなんですかね。
自分に相談される事ばかりだけじゃなくて、twitterなんかで親しい友人が落ち込んでるのを見るのも辛かったりするのでもう我ながら面倒くさいです
104おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 23:02:43.50 ID:USS8P76z
>>96
入りやすい庭に作ってあるということだから、
見知らぬ自転車に気づいた時点で心当たりがないか
ちょっとご近所に尋ねてみて、それから通報でも良かったかも。
もしかして隣人の家族(子供とか)が置いてったのかもしれないけど
後から真相が分かったところで今更引っ込みもつかないんでしょう。

うーん…けんか腰で言い返してしまったり、もしかして少し気が短い?
あなたが盗ったのではないからこそ通報もしたんだし、
だからこそムキになる必要もなかったと思いますよ。
気分は悪いでしょうが、こじれた事情も事情だし、
やはりご近所付き合いをかためて理解者を作ることと、
そこの奥さんには普通に接しておきましょう。
105おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 23:03:07.65 ID:tcLIA9Fi
>>100
正直いくらあなたが正しかったとしても
味方が一人くらいいないとやっていくのは難しい。

そういう人達から遠ざかって気にしないで
割り切ってやっていけるのならばそれでいいけど、
もうちょっと努力してみてそれでもどうしても合わない
駄目だと思ったら辞めるしかなさそうだね。
1065:2013/03/29(金) 23:04:32.11 ID:oBrf0sPi
>>19

昼食を断れば断るで変な顔をされ、距離を置かれます。
そして、行けば行くで、雑談・仕事の話もろもろすべて報告されています。
そして、まったく喋ったことのない人にすら辛辣な態度を取られます。
入社初日から冷たい態度を取られていたのが拍車かかっています。

>あと仕事の相談をするとどうしてその年輩の人に必ず連絡が入り筒抜けになるのかがわからない。
>責任者のような立場の人だから?

責任者ではないのですが、ただの噂・悪口いうのが大好きな人で
なんでもかんでも自分のもとに情報を集め、騒ぎ立てないと気がすまない人みたいなのです。

我慢していたのですが、私の言動を一挙手一投足チェックされ、
「周りが甘やかしている」など姫気取りだなど言ってきます。

堪えていたのですが目の前でそんな状態を繰り広げられるので
胃痙攣を起こしてしまいました。

1ヶ月で辞めるので次の職歴に響いてしまうのではないかと心配でたまりません。
107おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 23:07:27.56 ID:IzFc7pKR
>>105
何度もごめんなさい
レスをもらえた事はありがたいのですが、ごめんなさい…
私が一番聞きたいのはこの職場の人達は普通かどうかなのです…
普通は職場でこういう人達っていますか?
仕事中に平気で大笑いを年中している神経の人達っていますか?
108おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 23:12:22.86 ID:USS8P76z
>>103
人に話せる程度の相談事は、ほぼ聞いてもらうだけで十分だったりします。
この人に話せば解決してくれると思って話してるんじゃないと思うよ。
誰にだってどうしようもない事情の一つ二つあるものだし、
解決スキルがなければ側で見てるしかないのも本当。
だけどそういう悩み難題なら、本当に頼りにするべきなのは
弁護士などの専門家や役所、警察、そして問題を共有し
話し合うべき身内や親族なのでは?

ツイ見て一緒に落ち込まれたりは…さすがに困る。
自分はそういう自分の愚痴を垂れ流し発信すること自体出来ないけど、
つい口にした愚痴で友達の気分まで沈ませてしまうくらいなら
その人にはもう絶対話さないと思ってしまう。
それこそがあなたの望む「自分が落ち込まなくていい気楽な人間関係」なら
あなたの言う『親しい友人』って何だろう?
109おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 23:13:57.43 ID:VDY4Xr3p
>>107
仕事中に自由に私語ができる職場ならそういった人もいると思います
それで業務に全く影響がないのならば、問題ないのかもしれませんね
それがその会社の普通なのでしょう

業務に支障がでているのであれば、普通ではありません・・
本人たちはもちろん、その状況を放っておいてる現場の管理者にも問題ありますね
110おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 23:18:33.30 ID:5p7ZwrZs
>>108
>つい口にした愚痴で友達の気分まで沈ませてしまうくらいなら
>その人にはもう絶対話さないと思ってしまう。
ですよね。なので何とか気にならないよう努めたいと思うのですがなかなか難しいのです…

>それこそがあなたの望む「自分が落ち込まなくていい気楽な人間関係」なら
>あなたの言う『親しい友人』って何だろう?
相手に無理に悩みを言う事を我慢してもらってまで自分が気楽でいるのは確かに嫌です。
相手に変わって欲しいのではなく、人の悩みが気になり過ぎる自分をなんとかしたいのですよね…
111おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 23:21:32.94 ID:tQ6ifIr3
>>107
オペレーションセンターで働いてる人?
112おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 23:34:15.37 ID:IzFc7pKR
>>111
はい、コールセンターです
もしかしたら身バレしている可能性もありますね
以前の職場でコールセンターが同階、かつすぐ間近にある場所にいたことがありますが、
皆お喋りをするといっても普通の声のトーンで
そして大笑いするという事は一度もありませんでした
それはお昼休憩中でも

プライベートで遊んだりする仲のいい人達でも、大声で笑うというのはなかったですね
仕事関係なく、プライベートでもそういう人達はあまりいません
笑うといってもあくまで普通の大きさといいますか…

ですが声がでかいわりに恋人がいなかったり長続きしなかったり、
いても変な人だったり(すぐ結婚したりetc)と、普通の正常な多数派の人達とは
明らかに違うのを聞くと納得します
113おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 23:44:33.48 ID:VDY4Xr3p
>>112
多数派=正常って考え方は間違いではないですが正しくもないと思います

今の職場では貴方にとって非常識だと感じる人が多いから
「こういう人が多いってことは、これが普通なの?」
と感じてしまうんでしょうね

多数派であるからといってそれが普通とは限りませんし正常とも限りません
自分が多数派にいるからといって、正しい道を歩んでいるとも限りません
11486:2013/03/29(金) 23:47:49.05 ID:8hNOs0dt
いろいろアドバイスありがとうございました。
庭には一応柵があって(自由に開閉できるようにはなっている)
庭から家の中が丸見えになってしまうこともあり、少々過敏になってしまったかもしれません。
また、自転車は1台だけでなく3台あったんです(最初にいってなくてすみません)
これはいたずらか!?と思い気が動転して警察を呼んでしまいました。
勝手に庭にはいってきて自転車をおいていくなんておかしいです。
説明が中途半端でわかりにくくてすみません。
ちなみに監視カメラは本物です。
私が隣人と立ち話しているのを知っていたわけですし(その場に隣人はいなかった)
私が車のおもちゃを運んでいたらいきなり出てきたのでたぶんカメラでみているのだと思います。

皆様の助言どおりもう隣人とはかかわらないようにします。
115おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 23:52:11.74 ID:Lhn2CNwV
>>112
ご自愛ください
116おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 23:56:14.18 ID:IzFc7pKR
>>113
レスありがとうございます
もちろん、多数派が全て正しいと言っているわけではありません
多数派も多数派で、きつい部分があります

ですがテンションが普通の人より異様に高いのに多数派の人と違う立ち位置にいる人は(付き合っている人が変だったりetc)、
性格が問題があるゆえに多数派に距離をおかれているという場合があるような気がしています
多数派にいなくても、テンションが普通の人はそんな事はないのですが…

性格が暗いわけではないのに付き合いが長続きしない、友達に紹介もしてもらえない
付き合った敬意が少しおかしいなどのカテゴリーに上記の人達はほぼどれかに当てはまっています
その人が正常な神経ならば異性から相手にされたり長続きしたり
同姓からこの人は安心だとわかっているから異性を紹介できるわけで
117おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 23:57:49.52 ID:Lhn2CNwV
どうか早く病院に行ってください
118おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 23:58:04.77 ID:tcLIA9Fi
>>107
うーん、
期待に添えないのだけど曖昧に答えてるのは
普通かどうかは一概には言えないからだよ。

確かに普通は仕事中は私語禁止が多いから
静かな方が多いはずなんだけど
職種によっては談笑しながら仕事してるところだってあっても不思議じゃないし
間違ってるわけでもない。

あとグルになって個人情報聞き出すとかはどう見ても非常識だけど
これはあなたに対するいじめ?で他のみんなにやってるわけじゃないだろうから
普通かどうかは判らない。

だからもっと情報がないとケースバイケースなんで
残念だけどあなたの疑問には明快には答えられないというわけ。
こちらこそごめんね。
119おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 00:03:15.30 ID:1VTIA5te
>>116
変わった人が多い職場で悩まされ、御苦労なさってるのはよくわかる。
だけど他人の人間関係や恋愛が上手くいかない理由の分析とか
そこまで考えてあげなくていいと思うよ?

仕事をしに行ってる場所なんだから、その変な人達が
困ろうがどうしようがどうでもいいじゃない。
そのくらい割り切らないと続かないだろうし、その結果で
そういう変わった人ばかり居着いてしまったんじゃないの。
毎日そんな程度の低い事で悩まされる辛さは相当なものだと思うけど、
あなたも少し冷静になって、見切りをつけていいよ。
そんな人達にマイナス感情で執着しても意味ないんだし。
120おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 00:12:03.51 ID:dxpoEZtw
>>116
世の中、物事でも人物でも白黒ハッキリ分けられるわけじゃないですよ
・男性と付き合いが長続きしないから正常ではない
・変わった人とお付き合いしてるから正常ではない
全てあなたの主観ですよね

恋愛が上手くいってなくとも、上手な生き方が出来ていなくとも
ちょっと常識からずれた考えを持っていても、
付き合ってみると素敵な人だってたくさんいますよ

レスから、少し他人を見下してる様子が感じ取れるのですがどうでしょう?
(特に恋愛観、男性関係について)
それがもしかしたら口調や顔に出ているという事はありませんか?
自覚はなくとも考えてる事って知らず表に出てくるものです
貴方の職場の人がどういった人なのかは直接会ったことがない以上は
何とも言えませんが、彼女らからしたら貴方が異常に映ってるのかも
121おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 00:23:07.59 ID:5hQc4eW7
ほぼ毎日23時前後に家の横の道路をうるさいバイクが通ります。
その騒音のせいで赤ちゃんが泣き出してしまいなかなか寝なくなったりしてしまい困っています。
このうるさいバイクをどうにか出来ないですかね?
122おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 00:24:21.43 ID:PNOj9yOb
>>116
安易に普通、普通と言っても立場や状況によって何が普通かなんていくらでも変わると思いますよ
良いか悪いかは別として自分の常識は誰かの非常識になるもんです
人間はそんなものです
思いつめるのは体に毒ですよ
123おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 00:25:16.19 ID:YH7qF1Zs
愚痴でしかないんだけど
最近婚約をしたのですが、双方の両親に挨拶に行ったところで
相手が異動になりしばらく休みが未定となった
彼の職場は土日も仕事があるので両家顔合わせをどう予定だてたら良いのか・・・

ちなみに、GWの確定できる休みは趣味に使うんだ!と張り切っている
・・・それより新居やお式はどうするんだ、もう少し話し合いたい
私が勝手にいろいろ決めたとしても決済してもらいたい
元々、ウエディングフェアに行こうと行ったのも私だし指輪が欲しいと言ったのも私だし
好きに提案できて良いよって言ってくれるから楽な反面
暖簾に腕おししている気持ちがしてならない
124コピペ2:2013/03/30(土) 00:30:19.15 ID:YH7qF1Zs
53 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/29(金) 14:38:54.43 ID:nWkD71KI
ってことは6時には出ないと間に合わない。
あとどれぐらいなんだろう・・・って、そこからはそればかり考えてた。
ここまでは主賓の挨拶とか何かと時間がかかるものが多かったけど
この後はそんなにかからないだろうと願ってみたものの、
回りを見回すと、お座敷披露宴のせいか、
酔いつぶれて寝転がってるお年寄りも多く
披露宴というより温泉宿での泊まりの忘年会って感じ。
友達の披露宴なのに、かなり失礼な物言いだってことは承知の上で
実際そんな感じだったんだ。
そんな中、ウエディングドレスで登場し
洋装になって雰囲気変わったことで再び盛り上がってきたんだけど
私はもう時間のことしか頭になくて、
お色直しで退場した時を見計らって、思い切って新婦の所に行って
「おめでたい席なのにごめんね、途中なんだけど帰らせてもらうわ」
と仕事の事情を話し、新幹線の最終が8時半だということを告げて
挨拶して失礼させてもらった。
会場を出たのが午後6時過ぎ。
ギリギリ間に合って帰って来れたけど、ものすごく疲れた。
1255:2013/03/30(土) 00:39:18.56 ID:Xw42kSqJ
106にもみなさん、どうかアドバイスお願いします。
本当に困っていまし。

派遣元と就業先と今後話しをする予定ですが、仮に続けるとしても
ここまでこじれてしまって続けるのは辛いように思うのですが
我慢すべきですか?

我慢をずうーーーっとしていたため、ここ数日で胃がとんでもなくおかしくなってしまいました。
126おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 00:44:33.38 ID:2zrSnmsb
>>125
頭が悪いか敏感性格者の敏感関係妄想か
本格的な統合失調症による自我漏洩体験、被害妄想の可能性があります。
精神科を受診して下さい。
127おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 00:44:47.86 ID:mMWXaOA3
>>125
派遣ならなおさら辞めるべきだろうね

ただいくら派遣でも契約はあるだろうからそれまでは仕方ない

あと一ヶ月は極力その人とは避けて仕事以外は話すらしないことかな
少々こじれてもどうせ辞めるのだから平気だよw
128おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 00:46:58.24 ID:mqEyKCAE
大学生のバイトの子が、勤務中にネカフェ行く、出勤時間になっても休憩室にいるわ、とにかく仕事しないし責任者も見てみぬふり。
私が注意したことあるけど男の子で逆ギレされたことあって怖くて注意出来ないorz

今日もずっとはやりのソーシャルゲーしてて、仕事を全部押し付けられたので、顔真っ赤にしてもうやめます!って怒ったらようやく責任者が「次注意します…」だって。
とか電車の中で書き込んでたら隣の人が思いっきり吐き始めて気分悪い…orz
129おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 00:47:22.10 ID:1VTIA5te
>>121
窓の横の道路を通りすがるバイクならばどうしようもないのでは。

もし同じアパートの人などとある程度特定できてるのならば
不動産屋(あるいは管理会社)にまず伝えてみて、
例えば夜22時以降の出入りは外の通りに出てから等
一方的な苦情としてではなく住人同士のモラルやマナーとして
気を付けてもらえるよう申し入れをしてもらう。
130おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 00:52:19.02 ID:1VTIA5te
>>125
派遣ならばまず派遣元の担当者と話し合うのが先決だと思うよ。
それから派遣元が派遣先に事情を聞いてどう判断するかになるんじゃない。

しかしそうなった時点で続ける事が難しくなる事は予想がつくので
辞めるにあたっても職歴について後々支障が出ないように
どうするのが一番いいかまでを担当に相談したら。
131おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 00:55:33.38 ID:dxpoEZtw
>>128
とりあえずゲロ乙です

何もしないバイトなんて居なくても一緒だよね
そんな人に給料あげるなんて太っ腹な会社だなあ
責任者は何で放置してるの?
貴方と同じく注意するのが怖いのならばさらに上の人に報告するしかない

ってかそんなバイト注意とかしても無駄だね、実際
無料でバイト代出すなら切ってしまって他のバイト雇う経費にすればいいのにね
132おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 01:02:21.70 ID:mqEyKCAE
>>131
ありがとうございます。
責任者の人も遅刻ばかりだしあまりやる気がないんですね…赤字続きみたいですし時間の問題ですね
改善されなかったら上の人に全て報告してやめることにします。
133125:2013/03/30(土) 01:17:22.51 ID:Xw42kSqJ
>>127
>>130
雇用期間の定めではあと2ヶ月残っています。
保険に加入するのは5月からなので、やめるならその前なのかなと思っています。

ただ、派遣先と派遣元とを交えて話したとき、どこまで話をすべきなのか迷っています。
いじめや悪口を目の前で言われている人とは同じ部署なので
どう話したらいいか。
年配の方だし、少し頭おかしいしでこれが伝わったらどう発狂するかわからない。

出来れば長期で勤めたいと思っていた職場だけに残念で仕方ありませんが
どうするのがベストなのでしょうか。
我慢して、今回のことは回りに伏せておいて貰って、様子を見てもらいながら出来るところまで頑張るか
それとも、今の時点ですぜに胃が浮遊して激痛するような状態なので
身体を壊す前に辞めるか・・・。
134おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 01:18:16.32 ID:2zrSnmsb
とっとと精神科行けよ。
135おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 01:28:50.26 ID:Xw42kSqJ
>>134
精神科行くほどではありません。
136おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 01:35:14.28 ID:1VTIA5te
>>133
派遣元の担当だけと、先にまず現状を話せそうにはないの?
どこまで話すべきかも、報告したことが本人の知れる所になれば
何をされるか分からない不安があると念を押して話すようにしたら。

どうせ派遣だろという扱いしかしない人もいるんだよ。
劣悪な環境でも契約だから我慢しろって派遣元なら
そことの契約そのものを見直すというのも考えていいと思うけど、
まずはこういうところじゃなく、実際の派遣先を少しでも知ってる人に
実際働いてみてどうかというのを聞いてもらう事からしか始まらないんじゃない?
137おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 01:37:09.46 ID:mMWXaOA3
>>133
私ならば正直に辞める覚悟ですべてを言ってしまうと思う。

それを言った結果もしいじめが激しくなるのならば
それをそのままそれを上に告げ口して辞める理由にするだけだよ。

別にそれなら辞めるとなってもかまわないし
もしかしたらうまく部署替えしてもらえるかもだし
保険がかかる前ならいつ辞めてもかまわないからね

もちろんもう少し様子見て我慢出来るところまでやるのもありだけどね。
138133:2013/03/30(土) 01:50:47.51 ID:Xw42kSqJ
>>136
>>137
電話で先に派遣元には伝えましたし、そのいじめしている本人のことは
派遣先では伏せて欲しいと。
ただ、おっしゃるとおり、病気なのでは?というくらいひたすら毎日喋っていて
奇声を上げ、口元を隠しながらこちらから見えるような位置でひそひそ話をしたり
甘やかされている私に対する「やつあたりだ」と引き出しをガン!!とける(?)ような人で
本当に言った後どうなるのか怖いです。
そして、その人に報告をしている、ランチ一緒に行った人も
すでに態度が様子を伺うような感じになってしまいましたので
(私が確信をつくような内容を降ったりしてみたから)余計なんでしょうけど。

花粉症がひどくて目・鼻がむずむずしていて辛くて、ミンティア食べてた私にも
問題はあるし、質問の仕方等にも問題があったかと思いますが
それでも細かく干渉され、目の前で悪口言われることに神経すり減らしてします。
139おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 03:54:30.27 ID:em9zNzzW
愚痴。

うちの事務所は自分の席で持参した昼食を食べる人が多いんだけど、クチャラーで気持ち悪い人が一人いる。
カップ麺やパスタが好きでズルズル音を立てるだけでなく、飲み物を飲む音も大きい。
男性が多い職場ながら男性陣も結構静かに食べるし、中には修行僧かってくらい音を立てない人もいるw
だから余計に目立つ。

しかも、匂いのきついものが好きなようで室内が大変なことになる。
一応自覚はあるらしく「すみませーん、でも換気するから大丈夫ですよねー」と窓を開けるんだが
これからの季節はともかく冬の間は窓の前の席の主任が気の毒で仕方なかった。
みんな大人だから何も言わないし、主任もそういうことでは怒らない人だけどさすがにイラッとしてたっぽい。

これまでクチャラーの男には何度も悩まされてきたけど、お年寄り以外の女性でこのレベルに会ったのは初めてだわ。
しかも音だけの問題じゃないからなおさらスッキリしないというか。
基本的に悪い人じゃなくて単にガサツなだけなんだろうけど…人間こういう部分に育ちが出てしまうんだろうな。
自分も気をつけようと思った。

でもあの音は本当に食欲なくすわー。
140おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 07:24:13.86 ID:0HSYkXSl
今、日本国内では、「戦争」が勃発している。その「戦争」とは、「女性」対「男性」の戦いである。

この「戦争」を仕掛けてきたのは女性であり、「女性は差別されてきた」あるいは「女性は差別されている」
などと称して、「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」を目指している。
一方、男性にとって、この「戦争」は、自分たちの(当たり前の)権利を守る防衛戦である。

もし、あなたも、「今、内戦が起こっている」との認識をお持ちであれば、是非、私らの「戦い」に
参加していただきたい。この「戦い」は、むしろ、私ら(男性)にとっての「聖戦」である。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555
141おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 08:49:28.06 ID:wECsuhgE
質問。。年金払いすぎてたみたいで還付金みたいのが来るらしいんですが。
銀行口座とかを書いて郵送しなくちゃいけないみたいなんです。
2年たったらダメになるらしく。ほったらかしてたんで来週ぐらいで期限切れなんですが。

銀行口座とか書いて送るのが怖いんですが大丈夫なんでしょうか?
メインの銀行じゃないほうがいいですかね?
142おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 09:03:29.42 ID:cz8Q/lFE
>>141
大丈夫。
143おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 09:15:27.36 ID:dxpoEZtw
三人で食っても余る
144おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 09:17:54.38 ID:dxpoEZtw
誤爆スマンw
145おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 09:42:58.18 ID:TTLWkeB4
二人で交替でゲームするとき、私は相手のプレイ中に寝てしまう。

失礼だし楽しみたいんだけど、どうしたら寝ないで楽しめるかな。
寝てしまうときは頭が働いてないので眠気を催す感じです。
146おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 16:26:47.08 ID:fe9m5pJK
>>145
何のゲームかにもよるけど
普通強い人ほどそういうのは相手の手番でも自分の手考える事が多い
それでいつも勝ってるのならともかく負け続けてそれだと問題だね
147おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 17:32:35.00 ID:i21MrR9i
愚痴

携帯からなので読みにくかったらすいません
私一家
旦那、息子、私(妊娠4ヶ月)の3人家族。
相手一家
友旦那、息子1、息子2、友の4人家族。

友が2年前から、友旦那の友人と浮気を続けてます。息子2は浮気相手との子供で、旦那の子供と偽って育ててます。
息子1と息子2に愛情のかけかたが違い、旦那は息子1に対して異常な程の罵声をあげて本当にぶっ飛ばします。
前に友は浮気相手と深夜から次の日の深夜まで丸一日以上お泊りデートで子供放置。
その間に息子2が体調崩して入院したにも関わらず、次の日の朝何食わぬ顔で病院へ。
他にも色々ありますが、正直もう付き合いしたくない…
148おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 18:12:01.64 ID:0UhrUlUw
私は太めの体型なんですが、もうすぐ会社で健康診断があるねって
休憩中に雑談してたら、女の先輩に「あなたの体重あててやろっか?」と
言われました。普通そんなこと言うだろうか、いやいやわりと普通の会話なのかも、
とか考えて気持ちがモヤモヤしています。
これぐらいのことを気にしている私の心が狭いんでしょうか?
149145:2013/03/30(土) 18:28:20.10 ID:TTLWkeB4
>>146
ありがとう。
ゲームはアクションゲームを交替でするのが多いかな。
確かに相手は私よりうまいです。
上手いからサクサク進むのでわざと遠回りをしているように思えることもあって
こちらは眠くなってしまう。

まあ相手も私の下手なプレイを見てるんだし、私も相手のプレイ見て上手くなるように
楽しんでみるよ。
150おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 18:46:22.37 ID:5hQc4eW7
>>129
ありがとうございます。
残念ながら知らない人です。
もう少し時間を考えてくれればいいのですが。
151おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 18:47:25.81 ID:wECsuhgE
>>142
どれくらい大丈夫なんでしょうか?
銀行口座を書いたら相手は勝手に引き落とし出来てしまうのではないでしょうか?
152おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 18:53:12.18 ID:cz8Q/lFE
>>151
そんなこと出来ない。
153おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 18:54:05.81 ID:a9bKWesa
>>151
還付金申し込みの書類で勝手に引き落としなんて出来ない
でも不安なら書かなければ?金が戻らないだけだし
154おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 19:04:16.44 ID:6/aSVz/e
>>151
印鑑も無いのに勝手に引き落としできるってどんだけ常識ないの?
公共料金自動引き落としだって全部届け出印が必要でしょ
口座番号だけで引き落としできるなら詐欺師はずっと銀行のボールペンあるところに立ってるだろうね

あほすぎ
155おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 19:11:15.34 ID:levIHMs2
印鑑は偽造できるんじゃないか?
156おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 19:17:48.61 ID:wECsuhgE
こち亀で口座番号と暗証番号だけで引き落とし出来るとか書いてた回があった気がするんですが。

それに郵送しなきゃいけないのでちゃんと届くかも心配です。
157おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 19:19:12.45 ID:DExsFaFX
>>148
元ぽっちゃり系から言わせてもらうと

コンプレックスに思わず
これが今の自分なんだ
って妥協して持ちネタにしてたわ

要は、なるようになる!

気にするこたないから
胸張って前向いときゃいいのさ
158おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 19:27:09.40 ID:FsDRPO4w
数週間前に人生始めて両親に対しての不満を爆発させました
結果私の気持ちは全く受け入れてもらえず
母親に至ってはそんな昔の話を蒸し返すな、
私はしっかりやってると逆ギレされる始末でした

この一件以来親に期待するのは一切やめましたが
それでも育ててくれた嫌なので全くの絶縁というのはどうかなと思い
付き合い方に悩んでいる次第です
159おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 20:07:54.30 ID:+d7MinBJ
>>156
親切に暗証番号まで書いて送るつもりなの?
160おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 20:16:05.68 ID:iD+h4Cqp
吐き出し

第一志望の企業からお祈りされた
「何社も落ちて当たり前」ってわかってても辛いものは辛い。
しかも内定が出てる子がいて焦る。どんなにブラックだとか何人も鬱になったとか言われてる会社でも
内定は内定だよ…
帰る実家がなくなる可能性があるから自立できるよう頑張らないとなのに、ふとしたときにぼーっとしてしまう。
バイト先や大学だと元気だねって言われるのに家に帰るとすごい疲れた顔してる。
倒れるように寝てることも増えた
移動に新幹線とか使えば楽かもしれないけど、生活費稼ぎながらだとやっぱり贅沢できない…
161おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 20:29:49.97 ID:6/aSVz/e
>>155
今は通帳には印影も無いのにどうやって偽造するの?
エスパーなの?
162おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 20:40:35.10 ID:wccolvES
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |街宣右翼の正体  朝鮮人工作員     .| |検索| 
163おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 21:08:36.62 ID:fAFHadZO
相談です

父親がアダルトサイトに登録して閲覧済み(有料認識済)
この場合ってやっぱり支払いすべき?

何度もこういうのにはまってるみたいなんだけどなんか対策ない?
164おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 21:13:46.94 ID:28hGF/xv
すべき?て、有料コンテンツを閲覧したなら払わなきゃダメなんでは
アダルトだからなんでもかんでも「詐欺だから踏み倒しておk!」なのか
対策はセキュリティソフトのフィルタか、PC取り上げるしかないんじゃない
165おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 21:15:52.25 ID:fAFHadZO
>>164
そうだよねありがとう
166おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 21:24:11.32 ID:RKOWABHU
>>165
その手のに加入したことないから詳しくはないんだけど、マトモなサイトだと
有料コンテンツはお金払ってからじゃないと見れないようになってない?

サイトのアドレスか、それが無理ならどんな入会条件でいくらの請求が来たのか
晒してみたら?
167おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 22:01:15.93 ID:LItHr1e6
仕事の相談。
別に人生の上での悩みではないのですが、ここに相談します。

自動車部品の目視検査をしています。
流れとしては、部品を見る→良品入れの箱に入れる→カウンターを押すという流れ。

この時に、良品入れに入れる作業と、カウンターを押す作業を左手でやるんだけど、カウンターを自分から見て右側に置いて、入れる作業と、カウンターを押す作業を同時にやるという事をやっても、時間的効率は上がらないかな?
168おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 22:12:25.04 ID:fHk+31ik
両手使えば上がるでしょ
169おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 22:32:09.92 ID:GFaroIqc
両方の作業を必ず同じ手でやれってマニュアルにあるなら、
ヒューマンエラー防止のためにやってんのかもよ。
170おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 22:39:06.26 ID:LItHr1e6
私は、仕事を始めた時に、上司からそう仕事の手順を教わりました。
これは人間による手違いのため、そう手順として決められているんでしょうね。
171おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 22:53:28.25 ID:FDTHhpBC
愚痴。親の「服は5枚もあったらいいのよ!」という発言にいらいらする
学生時代からバイトして買った服をチェックしては「贅沢ねぇ、衣装持ちねぇ、まぁこんなにあって」
妹達がいかに服を買わないか、いかにピアノやダンスなど将来身になるものに使っているかを熱弁

いや、いいと思うよ?本人が夢のために洋服代よりレッスン代優先みたいな状況なら
ただ私も1年就職浪人して、資格取得のためそれこそ服も買わずに過ごしてきた
正直事情を知らない子から「ダサい」みたいな扱いを受けたこともあるし、何より就職したら思いっきりおしゃれしたいんだよ

しかも親の言葉が嫌なのって、「娘も私もダンスのために節約」みたいな自分に酔ったスポ根を感じるから
家も出て、自活して、それでやっていくんだから、もうほっといてという心境
172おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 23:33:50.22 ID:GFaroIqc
>>171
親は、というか他人は変えられん。自分が距離をとるしかない。
物理的に離れれば、少しくらいの嫌味は耐えられるようになるよ。
あなたは間違ってない、大丈夫だよ。

しかし妹さん、ダンスやってるのに服も買わずにださい格好してるの?
なんかそっちのほうが気の毒だね。モダンでもクラシックでも、ふつうダンスやってる子っておしゃれな子が多いのに…
173おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 23:54:29.18 ID:fHk+31ik
まるで自分で稼いで自分ひとりで育ったかのような口ぶりだ
そんなに頭にくるなら学費も入学金も全て自分で払ってればよかったのに
174おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 23:58:34.50 ID:y49/wh1L
高校の入学金から制服代〜〜大学と全て自分で賄わなきゃいけなかった自分としてはうらやましいわ
その程度の嫌味ならニコニコして対応するわ
175おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 00:00:15.45 ID:h6sCKXyD
まぁ、この新卒無双の時代に就職浪人するぐらいなんだからアレなんだろうが
176おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 00:22:08.19 ID:/ekjXdJ/
服を買うときに、手持ちの服最低3着と合わせられるか考えて買うとそんなに増えないよ。
おしゃれ初心者は「これ可愛い!」って言う一点ものの組み合わせばっかり持ってて
他の服と着まわしが出来ないから数が多くなりがちだ。
177おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 00:24:25.23 ID:SPm44NAy
愚痴

電車乗ってて私は座席前でつり革に掴まって立ったんだけど、途中の駅で勢いよく乗り込んできた人がいて、私に体当たりして隣のつり革を掴んだ。
帽子でよく見えなかったけどチラッと隣みたらお年寄りで、座りたそうだったけど誰も譲らなくてそのまま隣に立ってたんだ。
その後の駅で自分の前の座席が空いて、譲ろうかとその人見たら向こうもこっち向いてて、私がどうぞって言う前にいいですか?って聞いてきた。
どうぞって言ったらありがとうも言わずに座りやがった。
こんな感謝もせず譲られて当たり前みたいに思ってる奴に譲ろうなんて思うじゃなかったと後悔した。
斜め前のドア横に杖ついたおじいさんがいたからそっちに譲りたかったわ。
178おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 00:44:13.44 ID:y27J1Xqq
愚痴です。
知り合いの30代女性が、無職で親が生活費を出して何年か一人暮らしをしてる。
車のガソリン代も親が払ってて、月にいくらかかってるかわからない。
年金も親が払っているけど、本人は年に数回旅行にいく。

なんだか片親で、働いてもギリギリの生活の自分が、情けなくて落ち込んできます。
179おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 02:22:53.59 ID:X01khtGh
>>171
ダンスやピアノで食っていけるとは思えないんだが…。
何のダンスかは知らないけど、ダンスは膝を痛めたりある程度の年齢がくれば踊れない。
ピアノも腱鞘炎等を患う可能性があり、生涯弾ける保障はない。 妹達の年齢は知らないが、今は母親の言いなりだけど別の選択する可能性もある。 将来を思うならば、看護婦や調理師免許取得させるべきだろう。 調理師免許があれば、職には困らない。
堅実な道を考えるのが母親だろうと、私ならそう言う。  大成しなかった時・挫折した時どうするつもりだろうね。 
180おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 02:24:44.66 ID:X01khtGh
>>178
付き合うのをやめたら?
181おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 02:51:00.90 ID:fK2OkD1K
仕事の引継ぎ中の合間、1人になったときにフリスクや飴をなめるのは
まずいですか?
182おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 03:08:11.25 ID:VQTf0UE3
>>181
俺の会社だと勤務中でも飴ガムOK飲み物OK
飴はおばちゃん社員がくれる
会社や職種によるとしか言えますまい
183おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 03:15:26.06 ID:KSV5GR4b
長年連絡を取っていなかった従兄弟のTwitterを、偶然みつけた。
さかのぼっていくと、「自分の父母以外の、叔父叔母もとい従兄弟などの身内は、
恥ずかしくてまわりに紹介できないw」とのツイート。
「そろってDQNやアスペや中二病の親族」なんだとさ。自分がどれに当てはまるのかは書いてなかったけど。
今まで従兄弟同士としてそれなりに楽しく過ごせてていたと思っていたのは、自分だけだったみたいだ。
過去に従兄弟が精神を病んだとき、仕事中だろうと深夜だろうと、
時間を割いて話を聞いたのはなんだったんだろう。(○にたい言うので、放っておけなかった)
親身になっていた自分が馬鹿みたいで、なんかもう、力が抜ける
184おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 04:05:07.71 ID:xnIkalCk
とりあえず「もとい」の使いかた間違ってる
185おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 08:43:26.46 ID:+ID/oTWu
>>159
口座番号だけならともかく。なんか支店名とか書けといわれてるんですよ。
銀行の支店名なんて覚えてます?
186おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 08:45:27.81 ID:3T81NAuk
そら常識でしょ
自分の銀行口座の支店知らんとか、手続きの時どうすんだよ
187おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 08:50:20.03 ID:yTwmnjXT
>>181
風邪や花粉症などで飴をなめてることはあったが
たいていはどこもゆるされたけどね

もちろん中にはうるさいところはあるかもだし
わからないようにやるのは当たり前だし
お客さんとかの前でやったら駄目に決まってるし
そういう気を遣えないと駄目だと言われても仕方ないかな
188おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 10:55:14.50 ID:dKG7D0tV
>>183
自分も同じような経験があるよ。
わざと人を傷つけるひどい言葉を選んで書いた文章に、唖然として具合が悪くなった。
ひどい言葉を言える自分の方がだいぶ問題じゃないの?って思った。
不満を持ったり言うのは仕方のないことで自由だけど、言っていいことと悪いこと
の区別もつけず、一線を越える人の方がよっぽど恥ずかしい人間だって思うよ。
そういうことをする自分を恥じないように思ってるうちは、他者が何を言っても
自分を正当化することに終始するばかりでこっちも虚しいし、反省してない人を
受け入れることはしてはいけないと思う。自分だけが繊細でガラスのハートのように思って、
人を故意に傷つけることを正当化するような人の言うことは、聞くことない。
まともな人間なら、そんなひどいことしない。自制してる。
Twitterは見ないで、従兄弟と距離を取ってた方がいいよ。
いつか再会した時、従兄弟がそんな感じじゃなく前のように接して来たなら、
そのことを忘れて付き合っていったらいいよ。
従兄弟って家族同然で、なかなか嫌いになりきれず断ち切れない所あるよね。
だからショックも大きいし、すごく悩むけど、そういう思いをした過去があっても、
なぜか心のどこかでいつか仲良くなりたいって希望があって。
だからこそ、人としてしてはいけないことは許しちゃいけないと思う。
189おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 11:07:33.98 ID:IGY/N4W4
>>185
支店名は通帳に書いてあるだろ
携帯電話やクレジットとかの、口座引落としの契約したことねえの?
190おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 12:11:23.30 ID:dMXCeUTa
共用トイレのマナーについて愚痴

小さなビルのワンフロアにうちと他1社が入居してるんだけど
そこの共用トイレは誰も使用して無いときは入り口ドアを開けておく事になってる
開けたらすぐ手洗い場で、閉めてもドアに付いてる磨りガラスから
手洗い場に人が居るか居ないかの見分けはつく
にもかかわらず他社の一部の人がノックせずガバッとドアを開けて入ってくる
廊下も狭く、女子トイレの先に男子トイレがあるから
開けたタイミングで廊下を人が通りかかれば中が丸見え
ブラポジ直してる最中に通りかかった男性と目が合ってしまった時は恥ずかしかった
ドアはノックして入るのが常識じゃないの?
191おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 12:42:10.61 ID:aAPiZUmp
便所の出入り口はノックせんわ。
個室はノックする。
192おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 12:43:06.72 ID:cq6iCSLi
自分でも気がきくほうじゃないと分かってますが、送別会の幹事を押し付けられ、やっぱり段取り悪くて注意されました。また、異動する人の前で、異動しない事を喜んでしまいました。もちろんそれも注意されました。自分が情けなくて恥ずかしいです
もうやだ。
193おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 12:49:25.93 ID:+Z/F4PfY
>>192
なんか反応する前に周りの人の反応を見たらどうでしょう?
窮屈だけど恥ずかしくて凹むくらいならさ
幹事とかは前にやったことがある人に素直に教えを請おう
自分だけの考えではどうしても至らないところがあるよ
194おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 14:44:51.69 ID:UDmX1aBw
親が部屋開けるときにノックしないんだけど何回注意しても直らない。
195おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 15:01:25.42 ID:4BQIagQY
それ、うちもだわ
あと寝る時に「おやすみ〜」っつってドア開けて言いに来るのもウザいw
なんでいちいち言いに来るのよ?ドア越しで十分だろ
鍵つけたいわ
196おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 15:03:11.80 ID:LIi+YUva
>>195
実家でろよ?もしかしてまだガキ?w

ままのおっぱいすってシコッテろカス
197おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 15:11:56.42 ID:I019wJbg
>>195
うざいという気持ちもわからないでもないけど
親はあなたを心配して気を掛けてるわけだから愛情の証明なわけで
それくらいは面倒でも子の義務だと思って挨拶して寝ればいいと思うけどね

世の中には放置してろくに世話も面倒もみない投げてる親だっているんだから
少々のうざさは我慢するべきだろうね

ただしノックしてくれは言えるとは思うけどねw
198おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 16:03:26.72 ID:4MGbH88w
何かと突っかかってくる友人の愚痴

友人何人かで集まっていた時
友人Aが親から頼まれた署名があるから良ければして欲しいと言ってきた
憲法改正うんぬんのもので、内容に同意出来るものじゃなかったので
申し訳ないけど遠慮させてくれとやんわり断ったら友人Aはこっちこそごめんねーいいよーと言ってくれたが
これぐらい名前書けばいいだけじゃん、友達の頼みなんだし!と、友人Bが突っかかってきた
責任の持てないものに名前は書けないと断ったけど微妙な空気になった
なんと言われようと書く気はなかったが友人Bは単に自分に突っかかりたかっただけなんだろうな
洋画以外興味がないから観ないと話していた時も邦画をしきりに勧めてきて押し貸しされ、
やっぱりあまり趣味じゃなかったと言うと先入観が良くない、頭から否定してるよね!と叱られた
別に否定も批判もしてないんだが!
挙げ句の果てに映画に誘われ洋画のホラーを観るはずが、邦画の続編観たいと言われ
結局別々に鑑賞したが何がしたかったのか不思議でしょうがない
199おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 16:17:24.29 ID:BwRuKzHy
相談です

父に老眼鏡をプレゼントした
近所の眼鏡屋にはない仕様のフレームでネット通販を使った
事前に父に度を確認し、大丈夫と思って頼んだら微妙に度が合わず使えないとのこと
近所の眼鏡屋に持っていくとレンズがフレームとくっ付いているので取り替えは出来ないと言われた
通販だし交換できるうちに交換しようと提案したら「いや、いいから」と譲らない
結局眼鏡は殆ど使われず…

100均の眼鏡は色んな処に転がして使ってるから悔しい

変なところで頑固、自分が欲しくないものは貰っても反応が薄い
こんな父に喜んでもらう為にはどうやってプレゼント選べばいいの?
200おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 17:10:40.11 ID:fFJHmdP3
そりゃ自分が欲しくない物もらってもしょうがないだろ
最初から本人に選んでもらえばいい

口実の上手い誘導の仕方ぐらい考え付くだろ?
商品券もらったけど期限切れが近いから何かほしい物ない?とか
「プレゼント」と気を使わせないような方向ならなんとでも出来る
201おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 17:24:01.23 ID:D064p8j7
そもそも眼鏡をプレゼントするってありえないなー。
検眼しないと使えないことくらい分かるじゃん。
何やっても喜ばれないなら商品券かご飯ご馳走するとかは?
202おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 17:24:20.62 ID:Lu0nK3s6
度もイマイチ合わないのかもしてないけど付けた感じも好みじゃないのかもね。
そういう実用品は本人に内緒で買っても無駄になるか、気を使って使いにくいのに使って
無理して生活させることになるからお父さん以外の人でもやめたほうがいいよ。
お店に連れて行って選んで調整してもらったほうがいい。
203おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 17:37:56.90 ID:q1Fi+xGi
自分の愚痴スレに書き込んだ相談がまとめブログに転載されてたんですけど
大学生の自分が親の不満を書き込んだことに対する非難がありました。
結局、実家住みの大学生のうちは親が何しようと文句を言える立場じゃないんでしょうか?
さすがに親や兄弟が自分のものに手を出そうとしてきたら筋も通りますかね?
204蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/03/31(日) 18:20:34.81 ID:/MDLgxvj
>>203
どこまでネットに頼れば気が済むのさ?
205199:2013/03/31(日) 18:27:06.27 ID:BwRuKzHy
レスありがとうございます
使えない実用品ほど邪魔な物はないですね

本人に選んでと言っても拒否されるんだわ
商品券の類も本人が買い物する店では発行してない
趣味は持ってるけど商品が一々高額なので端金じゃ父の好きなものは買えないという…
無難に食事にしときます
206おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 18:28:51.44 ID:KAHwiHnD
20歳過ぎてるのに入学金授業料生活費とか親に払ってもらってて文句言うなら
家出ればいいのに、とは思う
207おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 18:29:45.83 ID:aAPiZUmp
文句言うより独立しろって話だな。
208おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 18:32:28.41 ID:/4gHFhGl
愚痴。
晩ごはんであれが嫌だこれが嫌だと文句ばっかりで、じゃあ違うものをと作るといらないと残す。
嫌なら食うな、自分で作れば?と言えば逆ギレ。意味わからん。
作った人の気持ちなんて考えてないだろうし、逆の立場ならぶちギレるくせに。いい加減にしてほしい。
209おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 18:33:30.88 ID:KAHwiHnD
無視でいいじゃん
もしくは「自分で作ってね」でOK
210おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 18:39:44.99 ID:PRz9Yuld
食に関してはもうみんな自分で好きなようにつくればいいのにって思う
どっちの立場でもトラブルありすぎだよ

>>208のパターンで別にこっちに落ち度がないのにわがまま言われた時もムカついたけど
不潔だったり残飯捨てまくってもったいなかったり
苦手な食材なことは伝えてあって何度も我慢して食べた上で
「苦手だって言ってるんだからできればやめてほしい」とお願いしたのに
文句があるなら〜(略)と逆切れされた時も心底嫌になった

つくってもらってるのに文句言うなっていうのも限度があると思うし
やろうと思ってもできない人と、割分担してるだけの人の場合も話が違うよ
211おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 18:44:37.60 ID:I019wJbg
>>198
署名はまだいい方で中にはセールスとか
そういう点数稼ぎで必死に言い寄ってくる友人てたまにいるよね

無理に嫌なものを無責任に署名するのも違うと思うし
もしかしてその署名目的で誘ったんじゃないかと思えるくらいなんで
そんな理由でもし仲が悪くなるのならば
友人辞めた方がいいかもね
212おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 18:45:17.49 ID:6fhi44WH
乱文お許しください。
バツイチ、娘がそれぞれ中高に1人ずついます。

1年前、夫から離婚を請求され、調停の末に離婚しました。
調停の中で、夫の不満を初めて聞くことができ、
私が夫を父親扱いし、甘えて負担をかけていたことをそのときに自覚しました。
一番ショックだったのは、10年以上のセックスレスで夫がいっそ死にたいと思うほど
苦しい思いをしていたことを聞かされ、もう顔も見たくないと伝えられたことでした。
でも義理実家の近くに住まいを建ててもらったし、
15年専業主婦でいさせてくれたので感謝しないと思ったので、
最後は礼を言って別れました。旦那は子供には会いに来ませんが、
養育費は滞りなく入っています。

昨日旦那が再婚したという連絡が弁護士経由で来ました。
相手は10歳年下、同僚の女性だそうです。
話を聞いたときは、呆然としてしまいました。
まだたった1年しか経ってないのに不倫を疑ってしまいます。
思えば夫が家を出ていく前に携帯がロックされていたり、
帰宅がやたら遅かったりと不審な行動が多かったです。
知り合いに相談したら、略奪婚の夫婦なんて所詮幸せにはならないんだから
放っておきなと言われました。
でも自分が捨てられたんだと思うと、辛くて・・・・
子供2人もお父さんは自分たちを捨てたんだとかなりのショックを受けているようです。
子供もいるのに、そんなに簡単に再婚するなんて間違ってませんか?
探りを入れたところ結婚式もやるようです。
略奪婚の恥知らずな式に参加する人がいるなんて・・・
子供を差し向けて台無しにしてやりたい気持ちでいっぱいです。
恥知らずな女と夫を責めてやりたい。
何度も気にしないようにしようとしてきましたが
イライラして手につきません。どうしたらいいんでしょうか。
213おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 18:47:59.44 ID:I019wJbg
>>203
何やってもというその何かが問題だね

たとえばDVなどの暴力なんかは論外だけど
面倒見てもらってるうちはほとんど親に権利があるわけで
なかなか言えないのも事実

内容によるけどさっさと卒業して就職して独立してしまうのが一番の解決だね
214おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 18:59:40.00 ID:I019wJbg
>>212
あなたの読み通り1年とあまりに期間が短くそのような兆候があったとなると
おそらくすでに離婚前に付き合っていた女性がいて
捨てられた可能性があるね
別れた口実もたぶんそれが本当の原因じゃなくて別の女で浮気だろう
あなたはともかく、子供に会いに来ないとか明らかに父親としておかしい

でもそれでも法的にはあなたと完全に別れて了承してしまった後なので
元夫が誰と結婚しようと何も問題がない

あなたも子供も怒るのは無理もないけどちゃんと養育費も送ってるわけだし
残念ながらどうすることも出来ない

そんな薄情な夫は忘れてあなたも自分の生活と
子供達を守る事を考えるんだね
215おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 19:12:07.83 ID:aAPiZUmp
薄情?
セックスレスな時点でこいつが棄てられて当然だろ。
養育費払ってもらえてるだけで感謝しろよ
ツツモタセが。
216おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 19:21:35.92 ID:2BL5WVhp
一年後なら離婚した後に付き合い始めたのかもしれないし
217おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 19:27:58.35 ID:6fhi44WH
>>214
やさしいレスありがとうございます。
いまだに信じられない気持ちでいっぱいです。
子供とは調停後に父子で会って以来一度も会ってないようです。
その時には、もう家に帰ることはできない、お母さんに愛情がなくなってしまったんだ、
手伝えることは何でもするから必要なら遠慮なく呼びなさいと言われたとか。
一生懸命証拠になりそうなものを探しましたが、
何もないので、慰謝料は取れないみたいです。

人の不幸の上に成り立つ略奪婚夫婦なんて、幸せになれっこないと思うのですが
間違ってますか?専業主婦の無収入の私に離婚をつきつけておいて、
自分は若い子と再婚するなんてありえない・・・
上の娘は聡明なので、色々と考えることがあったらしく
私を責めるようなメールが来ました。
子供との関係も微妙になってきており、もうどうしたらいいのか。
「お父さんは父親であることより、男であることを選んだんだね」
「お母さんとお父さんって、もう私が小学生のときからうわべは繕ってたけど仲悪かったよね。
仮面夫婦を続けるよりこれでよかったんじゃないの?」
「お母さんがイラついてお父さんに毎日当たってるの私見てたよ、
陰でお父さん泣いてたよ。あんな扱いしといて離婚したらお父さんのせいにするの?
離婚になったのお母さんのせいだよ、大学いけなかったら絶対許さないから」
こんな感じでした。なんとなく夫は独身でいてくれる、
子供のために父親でいてくれるからやり直せると思っていたのに
再婚のせいで全部パーです。何て自分勝手なんでしょうか・・・
何年も仕事をしていなかったし、他の保護者に見栄を張っていたので
パートで働くなんて恥ずかしくてもう辞めたい気持ちだし、
子供たちには責められるし、もう疲れ果ててしまいました。
218おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 19:36:43.78 ID:6fhi44WH
私が悪かったことは自覚しています。
夫に甘えてしまっていましたし、夫の年収がよかったので
専業主婦のままでいいと思ってしまってました。
不仲を子供にまで指摘されたのは堪えました。

でも私が悪いからって、こんな仕打ちまでして
子供まで傷つけなくたっていいじゃないの・・・と思ってしまうのです。
夫と連絡をとって文句を言ってやりたいんですが、
別に会っても問題ないですよね?
219おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 19:40:51.72 ID:I019wJbg
>>217
あなたは離婚はしてしまったけどまだ元夫事を愛していて
子供達のためにもやり直す矢先の事だったので
なおさらショックだったわけだね

夫が憎くてもし結婚相手の女性が何も知らないのならば
それこそあなたや子供の存在を教えて邪魔をするとか手はあるけど
最終的に復縁が望みならばよけいこじれるから辞めた方がよさそう

でもね
あなたが怒るのも絶望したくなるのもわかるけど
あなたには二人のお子さんがいることを忘れないで欲しい

今更結婚してしまうことを止められるとも思えないし
縁談を壊す事が出来たとしてもそれがあなたの手によるものならば
あなたやお子さんの元へは夫は帰ってこないだろうから

だから法的にはどうしようもないことを思い悩んでいてもどうしようもないし
あなたにはあなたの生活と子供達を守って育てる大事な事が残ってるので
どうか冷静になって自暴自棄にならず
子供達のためにも仕事辞めたりとかしたらもっと酷い事になるので
がんばって乗り切ってほしい
 
220おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 19:44:03.19 ID:0zy2gRpM
>>212
夫を父親認定して10年以上セックスレスだったのに
何を偉そうに不倫どうこう言ってるのやら

娘にとっては父親でもおまえにとってはただの他人
養育費しっかり入れているなら干渉すんじゃねえよ
221おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 19:54:41.69 ID:KzHnkzi0
俺も>>220の意見と同じ。
元夫の言い分も聞いてみないとわからないが
元夫が考えたこともわかるような気がする。

もう忘れてあげなさい。
222おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 20:01:34.11 ID:6fhi44WH
>>219
ご指摘の通り、私は夫のことがまだ好きです。
でも子供がいるのにさっさと再婚するなんて行動をとられたのには
もう呆れかえって心が冷えました。
なんていうのか、夫は人間として父親として終わってると思いました。

レスを読んで泣いてしまいました。
パートもまだ試用期間なので、耐えて耐えて仕事行きます。
上の子はもう口を聞きたくないと言ってますから、本当に辛いです。
当分許してくれないだろうけれど、大学には行かせたいし頑張ります。
223おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 20:08:41.56 ID:GcK6WSP9
同じフロアの入居者が家族総出で挨拶に来た
あらあらご丁寧にありがとうございますと対応してたら
母親が挨拶してる横で幼稚園児の末っ子が
挨拶の間中うちの壁に靴の裏擦り付けてニヤニヤしてて目玉ポーン
たしなめ続けてくれたのは長男だけ
母親は挨拶に夢中になってたのかもしれないけど
子供達の後ろに控える父親までスルー
別れ際に父親が末っ子に「ちゃんと頭下げて礼しなさい」って叱ってたけど
ツッコんでほしいのはそっちじゃない
「ご迷惑おかけしたら仰ってくださいね」って言われたけど
「あーじゃあ済みません早速なんですがお宅のお子さんが
うちの壁ゴリゴリ汚してるんで止めさせて頂けますか」と喉元まで出かかった
224おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 20:11:15.40 ID:6fhi44WH
>>220
お言葉ですが、夫は私に子供を押し付けて離婚したんですよ?
それなら相応の配慮や責任は負ってもらうのが筋じゃないんですか?

>>221
わかるようなら、その気持ちを教えていただきたいのですが。
なるべく忘れる努力はしたいです
225おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 20:13:33.42 ID:4s+07/G3
子供をなしても旦那さんはあなたにとって運命の相手じゃなかったんだよ。
あなたにも運命の相手があらわれるかもしれない。
有賀さつきは、前に離婚についてインタビューされて、元夫に対して、
「自分の人生にあらわれて子供を授けてくれたことを感謝」って言ってたし、
ERのコーディー先生は散々尽くした病院に追い出されたけど、
最後に今まで働いてきた病院の感想を聞かれて、「ラブリー」って。
与えてくれたものを感謝して、潔く去る方がやせ我慢でもカッコいいよ。
226おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 20:14:41.70 ID:yiUKvlXx
>>224
被害者根性ワロタ
韓国みたいやな。
そら元夫にも子供にも愛想尽かされるわ。
227おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 20:20:04.30 ID:5asEUA3E
セックスさせないのをまるで悪みたく男は言うけど
男がやりたいのが本能だって言うなら女だってやりたくないのは生理的なものなんじゃないのかな
それを義務化して我慢してやらせてたってどっかで感情に無理がくるよ
228おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 20:20:30.28 ID:0zy2gRpM
>>224
養育費払い込んでるなら問題無いだろ
慰謝料がどうなっているのかもしらんがセックスレスは十分有責
夫を愛していますとか何を今更
ATMとして扱いたいならしがみついてでも離婚取りやめに持ってくべきだった
全て遅すぎるし自分勝手
子供に見捨てられる将来が見えるわ
229おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 20:22:25.82 ID:KAHwiHnD
10数年セックスレスの理由はなんだったんだろう
230おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 20:25:20.43 ID:4s+07/G3
>>229
父親みたいに接してたからでしょ。
お父さんとはエロゲ以外普通は無理。
231おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 20:32:22.33 ID:6fhi44WH
>>225
何か心に響きました。母子家庭になって恥ずかしくて周りに話せなくて・・・
でも、潔く心が決まったら周りにも話そうと思います。
40代半ばのおばさんなので次の相手はまずありませんが、
夫は運命の相手ではなかった。そう思おうと思います。

>>227
実は出産後にセックス自体を嫌悪するようになってしまって、一年待ってもらったのですが
そのままでした。レスが辛いと訴える夫もうっとうしくて、そのことを言われるのが嫌で
夫を避け会話しないようにしていました。不仲の原因はここから始まったような気がします。
夫も段々何も言わなくなり、離婚にいたるまで何も言われませんでした。

夫には生活基盤を守ってもらっていたし、何かあると全部頼っていて、
夫べったりだったんです。逆に夫を癒したり甘やかすことができていませんでした
これは調停員にも言われましたが、夫を男性扱いしてませんでした。
いまさらですが本当に反省しています。
232おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 20:39:23.69 ID:6fhi44WH
ちなみに慰謝料はもらいませんでした。
調停の最中に、お互いの言い分を聞いて自分も相当悪かったと感じたからです。
調停員からは、長期間実質的に家庭崩壊の状態だったのであれば、
そこにいたるのはお互いに責任がある、慰謝料の問題ではないと指摘されました。
ただ今回の再婚相手と不倫だとしたら、話は別で・・・
よく考えておこうとは思っています。
233おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 20:41:44.23 ID:5asEUA3E
セックスレスなだけで家庭崩壊扱いか
本当に男の業は根深いね
234おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 20:47:23.41 ID:3T81NAuk
>>232
夫の浮気に気がつかなかった、夫に無関心だった自分を責めるしかないんじゃない
証拠なんて今更集めるのは無理だし、どうしようもないでしょ
235おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 20:55:52.04 ID:I019wJbg
>>222
わかってくれてよかった

あなたにもたぶん原因があったとしても
元夫は父親であることを忘れて放棄して
どんな理由をつけようとあなたと子供達を裏切った事には変わりはないからね

だからあなたは少なくとも母親として子供達を裏切る行動だけはしてはいけない

ただ上の子があなたに対して怒ってるのはまずいので
上の子も父が再婚するとなればあなただけでなく
娘に対しても裏切った事になるはずでそれはあなただけが原因じゃない
そこを突いて娘さんを諭すのと
そこまでいうのならば大学費用は父親に出してもらいなさいくらいは
言ってもいいかも知れない

とにかく夫のことはいろんな意味でもう忘れて
これからの事を考えた方がいいと思うよ

あとあまりに生活苦しいのならば保護という手もあるからね
236おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 20:56:11.65 ID:6fhi44WH
>>233
レスから始まった不仲が原因というかなんというか。
セックスレスが10年を超えてしまっていて、夫婦不仲の場合は、
裁判でも間違いなく離婚させられてしまうそうです。
こうなってセックスレスに関する色んな情報を読みましたが、
レスに悩んでるのは男性だけじゃないみたいですよ。
自分のしたことを自覚するために読みました。
夫の苦しさは全部はわかりませんが、
真面目な夫で、間違いなく浮気や風俗をするタイプではなかったので
そこに走らせたとしたら、自分が原因かもしれないとは思ってます。

>>234
夫は8年前くらいから平日は家で食事をとらなくなりました。
土日は子供の面倒を見てくれてましたし一緒に食卓を囲んでいましたが、
それ以外は寝に帰ってくるだけでした。
のちに、家に帰りたくなくてあえてそうしていたと聞かされましたが。
やっぱりそこまで接点がなくなると夫の変化がわかりませんでした。
携帯を何度かのぞいてもロックがかかっているし。
一度夫に話を聞いてみて色々考えて決めます。
237おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 20:58:44.57 ID:yiUKvlXx
勝手して棄てられたのに生保乞食で生きていくのか
いいねぇ女は
238おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 21:11:24.63 ID:6fhi44WH
>>235
何度もありがとうございます。

今は私の実家に親子で身を寄せていて、実両親の援助もあり、
一応生活は安定しています。
生活レベルも以前と比べてそこまで下がっていないし、
習い事も続行できているので下の子は何も言っていません。
上の子は、夫の収入がないと私立大学に行ったり
一人暮らしで大学には行けない、留学もできないと怒りまくってます。
以前は当たり前に行けると思っていた大学へのハードルが上がって
いきなり貧乏になったと絶望してます。
しばらく冷却期間を置きます。
納得してもらえるよう頑張ってみます。
親切にありがとうございます。
239おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 21:15:16.73 ID:2BL5WVhp
貧乏生活も良い経験になるよ
240おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 21:21:42.72 ID:6fhi44WH
>>239
ありがとう、そう言い聞かせてみる。
夫は年収一千万はいっているので上の子なんかは大学は当然いけるし、
できたら留学したいと思ってたみたいで。
これを言い含めるのは大変だけど頑張ります。
結婚生活中も比較的堅実な生活をしてたので、その点助かりました。
241おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 21:23:56.92 ID:3T81NAuk
>>236
なんか元夫とまだ何かを話し合うつもりみたいだけど
相手は調停で元妻との関係を精算して、さ〜好きな女と再婚!てハッピーのまっただ中
なのに、セックスさせず自分を男として扱わず無視してた、もう顔も見たくない元妻がまだ絡んできて
恨みつらみや文句や懇願したって、ID:I019wJbgへの憎悪や嫌悪が増すだけで終わりな気がするけどどうかな
その時は一時だけ気が晴れるかもしれないけど、元夫の醒めた態度なんか見せられた日には
自己嫌悪と絶望感で立ち直れなくなるんじゃないかと思うよ
とりあえず、まずは元夫を子供進学の金づるくらいに思っておいて
一生懸命パートで働いて、希望の進路に進めてあげるようにがんばれば、少しは気がまぎれるんじゃない
242おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 21:26:25.39 ID:fmkY2Pyg
>>240
余計なお世話だけど
無責任な一言レスとかどう見ても煽りと思われる回答には
スルーして答えない方がいいよ。

あなたが傷つくだけだから。
243おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 21:30:47.19 ID:R+It6A5+
>>223
たぶん気付かなかったのだろうねw

いきなりはなんだからそこは押さえて正解と思うけど
もう一度同じ事あったら注意するべきだね
244おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 21:40:49.69 ID:6fhi44WH
>>241
なんかおっしゃる通りですね・・・
離婚を切り出された時に話し合いたい、戻ってきてと言っても
もう顔も見たくないから無理だ、謝られても今更遅いの一点張りでした。
調停で会った時も、私は久しぶりに会えてうれしくて顔がほころんでいたのに
夫のこちらを見る目は冷たくて、ものすごくショックでした。
あれをもう一回やるか、もっときついことを言われたら
心が壊れるかもしれないです。行くのはやめときます。

あ、多分ID間違えてます。

>>242
親切にありがとう、そうしますね。
245おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 21:53:57.46 ID:3qkD53Bf
叩いてほしい。

バツイチ子持ちの夫と結婚して四年。ぎくしゃくした時もあったけど、なんだかんだで仲良くやってきたと思う。
特に夫連れ子(以下、娘)との関係は難しくて。馬鹿話で盛り上がれる事もあるし、一方的に避けられる事もあるし。
でも娘は本当に可愛いと思ってる。母親としてかどうかは分からないけど、家族としてはすごく大事。
夫よりずっと接してる時間が長いせいかもしれない。

二週間くらい前、今度中学生になる娘に出来上がった制服を着せてたら、改まった感じで「これからもよろしくね、お母さん」と言われた。
それまでは「●●(私の名前)さん」だったのに、初めてお母さんと呼んでくれた。
そしたら、急にグワーっと娘に対する嫌悪感がこみあげてきて、なんかダメになっちゃった。
どうしてだか自分でもわからないんだけど、今までみたいに娘にスキンシップができなくなった。
なるべく今まで通りにふるまってるつもりだけど、娘も異状を感じてるみたいで。娘は全然悪くないのに申し訳なくて涙が出る。
大事にしてあげたいのに、娘を顔を見るのも辛いんだ。
自分が妊娠できない身体で、母親には絶対になれないせいなのかもしれない。
246おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 22:20:54.64 ID:GcK6WSP9
>243
子供苦手なこともあって「何これ挨拶という名の宣戦布告!?」と
身構えてしまったけど気づかなかったって考えた方がいいね
次に現場を押さえたら、その時はしっかり注意するよ
聞いてくれてありがとう
247おさかなくわえた名無しさん:2013/03/31(日) 22:56:31.23 ID:Ba/Wt9Kg
>>232
慰謝料って家はどうなったの?
家は慰謝料と考えてないって事?
どんだけ
248181:2013/03/31(日) 23:38:45.97 ID:fK2OkD1K
>>182
>>187
ありがとうございます。
事務職で、ただいま引継中で歯を磨く時間もなく、
花粉症もひどく、鼻水も止まらなかったのでしのぎでフリスク食べていたのですが
見られてしまい、陰口叩かれました・・・。

なにかと行動をチェックされ悪口のオンパレードなので
自由な考えも行動も出来ず、仕事の悩みさえ、その場では聞いてくれても
他に暴露されていて、精神的に参っています。

見切りつけるべきかなぁ・・・。
249おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 00:02:30.22 ID:6hnsqG4w
>夫は私に子供を押し付けて離婚したんですよ?
 
つまり子供も連れて出て、ひとりになりたかったんですか?
調停の際、養育権の話はしなかったということですか?

>元夫が考えたこともわかるような気がする
>わかるようなら、その気持ちを教えていただきたいのですが。

その答えはあなたがすべて自分で書かれています。
>10年以上のセックスレスで夫がいっそ死にたいと思うほど 苦しい思いをしていたことを聞かされ
 もう顔も見たくないと伝えられたことでした。
>「お母さんがイラついてお父さんに毎日当たってるの私見てたよ、
>陰でお父さん泣いてたよ。あんな扱いしといて離婚したらお父さんのせいにするの?
>レスが辛いと訴える夫もうっとうしくて、そのことを言われるのが嫌で 夫を避け会話しないようにしていました。
>家に帰りたくなくてあえてそうしていたと聞かされましたが。

>夫を男性扱いしてませんでした。
>私は夫のことがまだ好きです。
矛盾してますよ?
250おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 01:21:40.45 ID:qKIr1win
>>245
とにかく一つ言えるのは
今現在のあなたの感情がどうあれ
絶対にそのことを正直に言ってはいけないし
娘さんにも悟られないようにすること。

もしばれたら娘さんも傷つくし下手したら家族崩壊しかねないから。

あといくら実子ではないとはいえ仮にも義理のお母さんではあるのだから
どんな理屈使ってもいいから自分に言い聞かせて
お母さんと言ってもラッテも平気になることだね。

それが目標なのに自分自身の身勝手な理由でそんな感情を持つのは
どんな手使っても消すべきだ。
いい事なんて一つもない。
251おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 01:24:06.24 ID:WJVUxzex
カフェラッテ
252おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 01:54:34.95 ID:yReVg29b
>>245
あなたがそうなってるのは、あなた自身の心理状態の問題であって、
最終行のようなことに安易に理由をかぶせるのは、
同じ身体的事情を持った大勢の女性に対して失礼なんじゃないでしょうか
253おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 02:09:01.26 ID:s5eT6KxF
>>245
考えすぎじゃね?娘を大事に思ってんならシンプルに感情ぶつけろよ
254183:2013/04/01(月) 02:13:32.10 ID:JyHJgxLD
>>188

もう自分もいい年した大人なんだから、従兄弟の発言を割り切って許すべきなのだろうかとか
自分の落ち度があったんだろうかとかって、ぐちゃぐちゃ考えてしまっていたんだけど、
許さなくていいって言ってもらえて、なんか少し楽になったよ。ありがとう。
自分を育ててくれた親や、きょうだいもまとめて見下してた人間に対して、
以前と同じ態度で何もなかったように接することは、やっぱりもうできない。
「裏ではどんな暴言吐いてるんだろ」っていう目でどうしても見てしまう。
今後はもう葬儀くらい(縁起でもないが)しか関わることはないけど
その時には、最低限、親戚としての対応が事務的にでもできれば、と思ってる。
従兄弟と同じように、酷い言葉でののしるような人間にはなりたくないから
このもやもやした感情ごと、従兄弟のことはもう切り捨てて忘れるよ。
Twitterも、もう二度と見ない。

誤字や間違った言葉の使い方してるような書き込みに(慣れない言葉使うもんじゃないね…)
レスありがとう。
255おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 02:35:35.76 ID:s5eT6KxF
>>254
どうせ人生なんてすぐ終わるんだからよ、気楽にいこうよ!
256おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 03:23:15.28 ID:515IgRsS
自分は男で、バイト先に好きな人が出来ました
私は20歳
相手は28歳の台湾人です
28歳の女性から見たら20歳は子供で、恋愛対象にならないでしょうか
初めから綺麗な人だな戸、思ってたのですがかなり金が無い様子なのに二人で食事に行った時に相手は年下だからと私の分まで料金を出そうとしてくれた時から性格良すぎ!って思って好きすぎて辛いです(料金はもちろん私も出しました)
257おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 03:43:24.62 ID:dnMANBE1
台湾の方はとても良い方だから、恋に恋する愚かな日本人なんかのせいで差別されないか心配
258おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 04:23:43.82 ID:AaxTLz12
ジロジロ見てくるクソガキに中指を立てるのが止められない
あいつらムカツク
259おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 05:56:15.51 ID:uWrLEDql
吐き出させて下さい。

バイト何ですが、基本的に社員の人とその上司との三人で仕事します。
バイトあがる前の最後の方でバイトの俺がミスをして、その後始末に社員さんとその上司が帰れなくなりました。

散々社員の人に嫌味を言われて、凹みとイライラを抱えて帰り際に上司と社員に謝りに行きました。
上司の方は良いよ良いよー仕方ないよねーとおっしゃってくださりました。問題は社員の方なのですが、その人は謝りに行った俺の事を無視。
確かにミスった俺が悪いけど、無視は酷いんじゃないかなって思いました。
260おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 06:04:18.98 ID:ZDATPAOj
>>259
その程度でぐじゃぐじゃ言っているようじゃ正社員で会社勤めなんて出来ないぞ。
自分がミスったんだからどんな嫌な態度とられても仕方ないだろ。
それが嫌だったら次はやらかさないよう失敗を経験として活かしミスを避けろ。
家帰ったら引きずってないで忘れてのんきに過せ。
261おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 06:34:26.32 ID:uWrLEDql
>>260
そうですよね。
まだまだ若輩者なもので、恥ずかしながらすぐに凹んだりいじけてしまいます。
でも260さんのレスを頂いてスッキリしました。

ありがとうございます。
262おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 07:45:53.97 ID:v7M5scNu
>>257
> 恋に恋する愚かな日本人なんか

こんなこと言うのは台湾と日本が仲がいいことに嫉妬したチョンと相場は決まってるので無視しましょう
台湾は震災の時ももっとも義援金をくれた友好国なので仲良くしましょう

ちなみにチョンは集めた義援金を渡さずかすめ取ったあげく震災地で火事場泥棒をやっていましたw
263おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 08:10:33.15 ID:Xsk4pGWG
友人がオカルト的なものが好き(にわか・サブカル?)なんだけど、それについて突っ込んだ話をすると
ムキになって否定してくるのがうざい。

例:トルコの山にはノアの方舟の化石がある! ← 地形でしょ
  江戸時代の日記に宇宙船の話がある    ← 虚ろ船は昔からの怪話をくっつけた寓話の一つ
  アポロは月に行ってない      ←
  911テロは自作自演        ←

ちょっとでもネットや本で調べれば詳しく解説されていることを面白おかしく取り上げられていたまま受け取る。
昔のキリスト教信者とか、学校の勉強が嫌いだけど漫画や映画の知識は信じるタイプってこんなのか……
と呆れた。 本当の好奇心がなくて、流されるだけのくせに偏狭なのはタチが悪い。
264おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 08:41:40.67 ID:Wq3oW7L2
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
265おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 08:43:23.55 ID:1OnoImcd
>>248
花粉症だと分かっていたのなら、前もって病院に行くか
最近は以前より良いタイプ(眠気や喉の渇きが少ない)薬が
市販されるようになってるので、それを利用すれば良かった。

理由を言い出せばキリがないんだから、意地悪く突っ込む人がいると
分かってるなら、隙を見せない努力も必要だと思うよ。
266おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 13:19:51.23 ID:GBNsJ2pN
>>244
長女を旦那のもとに戻したらどう?

もう高校生なのに、その暴言は酷すぎるでしょ。
確かにその年齢で両親の離婚は厳しいかもしれないけど、
自分の事だけ心配して暴言吐くバカ娘じゃん
子育ても失敗したね。

旦那の元に行かせて、新しい継母とともに3人で暮らせば、
金銭的には今まで通りだよって旦那の元に行かせたら?
案外その方が、そのわがまま長女のためかもよ?

それに、元旦那が新婚だからって別に新妻との2人だけにしてあげなくたっていいんだよ。
旦那が子持ちなのは事実なんだからさ。
精神的に不安定になった長女の面倒を見てもらったらどう?
267おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 13:51:23.55 ID:d488cJhf
>>266
暴言されても仕方がない土壌を馬鹿な報告者が勝手に作ってただけだろ
専業主婦という立場に甘えて夫を自分の父親扱いして娘もろくに育てられないのに
自分で親権取ったのに今になって責任押し付けられるわけねえだろ
もう放っとけよ自分勝手に愚痴ってるだけなんだから
268おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 14:00:41.47 ID:X8UAL8Iz
この人、子供を自分に押し付けて〜って言ってるから自分の子供をたいして好きじゃないんじゃないの?
長女はなんとなくそれに気づいてるとかさ
269おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 14:12:09.10 ID:WJVUxzex
でもさー親の都合で離婚しただけで進学の予定を狂わされるのは気の毒だなぁ
離婚したって実子は実子なんだからそういう費用は父親から出してもらえばいいと思うんだけど
なんで娘も父親に出してもらおうとしないんだろうなぁ
父親はそこそこ稼ぐ人なんでしょ?
270おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 14:12:47.30 ID:Tyg6+cIl
>>267
>>268
こういう相談とは無縁のまともじゃない失礼な暴言は無視しましょう
271おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 14:21:25.99 ID:45aTyDFs
>>269
そうそうそこが不思議で父親に出してもらえばいいのにね。
年収たくさんあるんだから余裕で養育費に加算出来ると思うけど。
留学も一ヶ月程度ならばそんなに金かからないよ。
なんなら本人にそれくらいはバイトで稼いでもらうとも言えるしね。

ただ想像するに依頼者さんはプライド高い人なので子供の事は好きだし苦労はかけたくないと
そういうのは自分で何とかしたいんだと思ってるのかもね。
272おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 14:34:15.24 ID:d488cJhf
>>269
母親が変なことしたせいで父親がもう他人になっちゃったと思ってるんでしょ
>>270
自治厨だかしらんけど余計なお世話
2ちゃんなんだからこれくらい普通だよ
273おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 14:45:55.87 ID:1OnoImcd
>>217の後段を見ると、長女は父親母親双方に対して
勝手な親だと思ってると思うよ。
ただ子供心に見ていたから(それが正しいかは別)
心情的には父親に同情してるようだし、
一緒に住んでいる分母親に当たりがきついんだと思う。
子供の事が好きというより、子供にまで捨てられたらという不安が強そうだ。

>なんとなく夫は独身でいてくれる、
>子供のために父親でいてくれるからやり直せると思っていたのに
>再婚のせいで全部パー
結婚中もずっとこんな感じだったのかなとちょっと思った。
たった一年で次が!と思うのは分からんでもないけど
経済的にも精神的にも頼りきっているのに、パートナーとして
歩み寄る気持ちはないままの10年が長すぎたんだと思うが。
274おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 14:46:24.17 ID:QgmjDLyQ
ID:d488cJhf みたいな基地外じみた荒らしが最近住み着いてるな
275おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 14:47:08.09 ID:1OnoImcd
>子供の事が好きというより、子供にまで捨てられたらという不安が強そうだ。

これは相談者についてのことね。
276蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/04/01(月) 14:50:38.96 ID:NmidPeoL
断言しよう
何を言ってもID:6fhi44WHは、二度と現れない
277おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 14:54:09.46 ID:JumbXsox
墓場スレのCM44eyXuは後日数回来たし
また来るほうに賭けてみたいという思いはある
278おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 15:07:23.52 ID:vsl2zoyJ
>>276
ID:d488cJhfのようなおもしろがって叩くおかしな荒らしがいるから余計だろうね。
279おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 16:17:57.30 ID:WY20ZehO
>>99
昨日、自分にも来た。
全く同じ名前だけでなく、○○子・○○男みたいに最後の一文字が違う人も友達のなかにいた。
登録も拒否もせずに様子をみてるけど、本当になんなのこれ…
280おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 17:11:11.31 ID:yReVg29b
テレビか雑誌あたりで、「知らない人からの友達申請を
受け入れやすい名前ランキング」みたいな企画でもやってるんじゃないか
281おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 17:15:50.77 ID:9QzO2VC5
かつてストーカーまがいのことをやって絶交された男が
またなんとか接触しようとストーカー対象にしてた女性と同じ名前の人に
かたっぱしから友達申請してるというのが一番最初に頭に浮かんだ
282おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 17:27:53.73 ID:ijmYp//2
相談です。
趣味的なサロンを主催して講師をしてます。
月2回、8千円です。生徒は3人ですが、
そのうちの人が月謝ではなく毎回4千円づつ渡してきます。
HPには1回4千円と書いてありますが、
他の生徒はみな月1度8千円払ってます。
その人は休む事もあり、月1だと4千円しか払ってません。
しかし他の生徒は月1しか来れなくても月謝として
8千円払ってます。先月は2回休んだので、
払ってません。でも同じように休んだ他の生徒は
休んだ月の分も払ってます。不公平になって
しまうので月謝として払ってほしいのですが
なんと言っていいかわかりません。上手い
言い方はないでしょうか。
283おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 17:31:13.32 ID:I+xcW2JC
>>282
サイトに1回4000円って書いてるならそれ以上取れないだろ
詐欺?
284おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 17:32:49.03 ID:0HUEUAyC
システムの方が問題で言い方はどうでもいいな
285おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 17:40:02.85 ID:MEBXOTar
他の人も回数につき4000円にしたら
286おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 17:58:30.99 ID:uW2gMk8X
>>282
システムに問題あり
1回4,000円と書いているのならその生徒が正しい
というかそのうちの1人と書く所をそのうちの人と書いちゃう時点で
サイトでの表示すら信用出来ないよ、色々おかしいとしか言えん

月謝8,000円とちゃんと表記すべし
どうしてもその生徒に不満があるなら理由話して辞めてもらったら
相手から相当な抗議を覚悟する必要はあるけどな
287282:2013/04/01(月) 18:01:43.30 ID:ijmYp//2
作品を進めたい時など月3の時もたまにあるので
月謝の方がお得な場合もあります。
昔、同じような生徒さんがいて「お金がないので
今月はお休みします。」といって、勝手に
休んで月謝を払わなかったり。月謝なので
休んでも払ってほしいと言ったら辞めてしまいました。
自分も生活があるので、これ以上生徒が居なくなるのは
困ります。先にHPを書き換えてから言って
みようと思いますが、今までの事をなんと言えばいいか、
と思うと毎回言えずにいます。
288おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 18:04:04.66 ID:CagEtEoc
ドラクエ5のデータ消えた。チクショー。
289おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 18:05:40.59 ID:tbEuWeQX
彼氏の亭主関白っぷりが少しきつくて、かなしい。
290おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 18:06:19.88 ID:lZvUhNZ+
最近、生涯会うことがないタレントさんやスポーツ選手をテレビなどで見て「僕と会ったら僕を嫌うんだろうな」と考えてしまいます。
僕は、無愛想で無口という印象をもたれているので誤解されることもあり、嫌われやすいと思います。
テレビで好きなタレントさんやスポーツ選手が出てても、上記のことが脳裏によぎって楽しくテレビを見れないことが多々あります。 できるだけ考えないようにするにはどうしたらいいと思いますか?
291おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 18:07:45.65 ID:I+xcW2JC
>>287
サイトを書き換えるなら、書き換えた内容で再度契約書を交わさなきゃいけない
相手の同意もなしに勝手に料金を上げたりしないように
292おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 18:08:15.99 ID:GUtgHDBQ
>>290
病的なものを感じる。
カウンセリング受けた方がよさそう。
293おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 19:40:57.95 ID:4A1XfGF8
>>287
サイトの表記じゃなく合意した契約書が有効なんだからまず契約書を確認
契約書に月謝8000円で契約してるなら払ってない生徒には支払い義務があるので
今までの分を請求して問題なし

逆に契約書を交わしていない場合は、当然HPの告知表記があるわけですから、
あなたに契約者に過誤させる原因があった、となるわけですので、1回4000円の契約と同等になります
そして1回4000円という契約になってるなら
逆にあなたは出席していないのに支払わせた分を過請求している事になるので
出席していないのに「月謝だ」と言って払ってもらった分は返還しなければなりません

返還する場合は、速やかに行動する事が重要です。
ばれないといいでしょ、と返還せずに後々その出席してない分を払っていない人から他の2人に話が漏れ、
契約書に基づいて相手から請求されると法定利息分など色々面倒なことになります

まず契約書を確認してください
294おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 19:44:46.24 ID:+Ysda4tl
>>290
無愛想無口は敬遠したり近寄りがたいことはあっても嫌うことはない
嫌われるには別の原因があると思う
例えばそのうじうじしてるところとか、オタク趣味があるなら喋り方や表情がキモいとか
295おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 20:06:21.20 ID:qGgOPuFa
やらなきゃいけないことでも、やる気がでない
どうしよう
296282:2013/04/01(月) 20:52:18.05 ID:ijmYp//2
>>293
契約書なんてありません。
生徒さんは全員HPを見て来てくれた人達で
そういう契約書など交わしていません。
月謝制になりました。とメールしてみます。
ありがとうございました。
297おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 20:56:33.07 ID:lFaRdjV3
自分で頑張るため、あるスレを立てたのですが、
いつも愚痴やどうでもいいネガティブな事ばかり書いてしまいます。
本来、ああいうスレを立てた場合は合理的な内容を書き込み、
自分を成長させていく過程を見せる事等で
なんとか見てくれる人を楽しませる必要があるのですが、
「ほんとうは頑張れそうにもない。つらい!誰かわかってくれ!」
とばかりに書きそうになってしまいます。
298おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 21:03:05.82 ID:Slwggk8e
1がスレ主ぶってしゃしゃるスレはうっとおしい
299蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/04/01(月) 21:03:55.96 ID:+rt2k6uB
>>297
ああいうスレがどういうスレか分からんわいw
300おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 21:04:46.13 ID:4A1XfGF8
>>296
それがいいですね
そうなると当然「え?今まで月謝制じゃなかったの」となると思いますので
説明して返金してあげればいいでしょう

HP等に記載する金額は注意して表記しなければまた同じ事を繰り返すことになりますよ
301297:2013/04/01(月) 21:04:54.82 ID:lFaRdjV3
こういう場合どうしたら良いのでしょうか?
302297:2013/04/01(月) 21:06:54.18 ID:lFaRdjV3
>>299
元々は自分のやるべき事ややりたい事をスレで話す事で
自分にプレッシャーをかけて、目的を達成させる為のスレだったのですが・・・

>>298
かまってちゃんでうざいのはわかってはいるのですが、
うまくやめられないです。
303おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 21:11:30.97 ID:c6tIEO1W
>>297,302
本当に頑張る気があるならスレではなくブログかツイッターにすればいい。
匿名で何の枷もない状態でプレッシャーになるはずがない。

それはちょっと…と思うなら、頑張ってる自分・悩んでる自分を
公にすることで何かやった気持ちになってるだけ。
304蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/04/01(月) 21:14:56.07 ID:+rt2k6uB
>>302
自分にプレッシャーかけるなんて超人しか出来ない技だよ
有言実行よりも、不言実行の方が簡単なんだから!
自分を無理に追い詰める方法よりも、もっと気楽に取り組める流れや考え方を身に付けた方がいいんじゃないの?
305おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 21:15:43.20 ID:4A1XfGF8
>>301
日記帳を買ってそこに書けば良いのではないでしょうか
スレの趣旨目的と違う方向へ行ってるのですから
書き込まず、落として自然消滅をさせるのがスレ主の責務でしょう

目的と愚痴日記を自分で使い分けできるようになるまではスレを立てないことです
リソースの無駄ですし
306おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 21:28:38.30 ID:YD2nv08e
くだらない愚痴
会社の社食は申請を出した人しか食べれない仕様
職員が1人社食申請を忘れたらしく調理に相談したら
余ってるから一食だすよと言ってくれた。
食堂が遠い事もあって私の分をその職員へ食べてもらい調理から直接私の
部署の部屋へご飯を持ってきてもらったんです。

そこまでは別によかったんですけど、
食べ終わった後、一緒にお昼をとっていた先輩(弁当持ち)と話をしていて
私が「今日は持ってきて貰ったご飯(炊き込みご飯)が
沢山盛ってあってお腹いっぱいですー」みたいな事を言ったら
「そのご飯半分は私のだったんだけどね」とか言われた。

意味がわからなかった。

とりあえず謝ったら
「今日はお昼時に揉め事があってごたごたしてたから言わなかったんだけどさ」
って言われたが
その人が社食頼んでたわけでもないし、いくら安いって言ってもお金払って食べてる社食だし
調理とどんな話をしたか知らないけど、社食を頼んで1人分持ってきて貰っただけの
人に何も言わず、食べた後にそんな事言うのがびっくりしました。
一つの茶碗に盛られてきたらそら全部食べますわよと
社食の献立を後で知って炊き込みご飯が食べたかった!って思うのは
勝手ですけどそれはありなのかな?と
他の職員は社食を頼んでない人はお米食べないでください
社食を頼んだ人の分がなくなってしまいますのでって言われてるのに

自分がみみっちいだけなのかなとちょっと落ち込んだけど
同時に凄くイラっとした。
307おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 21:35:29.75 ID:4A1XfGF8
>>306
次から社食取るたびにその人に聞いてから食べるようにすれば良いよ
「○○さん、今日はご飯とか大丈夫ですか?」

何か言われたら
「いやぁ僕エスパーじゃないんで、この前みたいなのは言ってくれないと分からないんですよ。
この前みたいに食べた後で言われてもどうしようもないんで、私から○さんに聞く事にしたんです。
こうすれば私も○さんも嫌な思いしなくて済むでしょ?」

と答えればOK
毎日続けてればまともな人ならこの前は悪かったと謝ってきます
308おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 21:43:50.29 ID:0HUEUAyC
「全然気がつきませんでした〜テヘペロ」でいいと思うけど
309おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 21:45:09.56 ID:DOfhZScW
下品な話ですみません
授業中におならがしたくなり我慢していると
お腹に空気が逆流したのか下腹部の酷い激痛で
身動きが取れなくなったんです
先生に寝ていると勘違いされたのか
肩を揺すられても声を出すことも出来なくて
周りの注目を集めた状態でおならをしてしまいました
その後不登校です
周りにこんな人間がいたらどんな印象を持ちますか
310おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 21:46:29.29 ID:Slwggk8e
先輩が半分は自分のものって主張するのはどういうこと?
311おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 21:46:37.42 ID:6hnsqG4w
食い物の恨みはおそろしい・・・
312おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 21:48:41.27 ID:WJVUxzex
>>306
しかもその人は弁当派だってところが怖いよねw
意味分からないw
313おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 21:53:54.93 ID:Wq3oW7L2
自分も全然流れが理解できない…
314蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/04/01(月) 21:55:53.72 ID:+rt2k6uB
>>306
>>310と同じく、何故半分は自分のものと主張したのかが分からない
もし、306自身も分からず終いだとしたら
理由も分からずにここで愚痴って気が済む気持ちが理解出来ない
315306:2013/04/01(月) 21:56:46.71 ID:YD2nv08e
>>310
たまたま調理が目の前にいたので、その人が「私もご飯少しだけ食べたい!」
みたいな事を言ったのではないかと思います。
自分はそれを知らないので、お米を普通に食べただけなんですけど
だいたい調理がその人の言う事を了承して持って来たのであれば
別の茶碗に盛ってくると思うんですが・・・意味がわかりません。

>>312
その人弁当だったり社食だったりまちまちなんですよ。
今日はたまたま弁当持ってきてて、社食が炊き込みご飯だって後で知って
食べたかったみたいです。
316おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 21:59:51.58 ID:fdr2Nzm0
来年から新社会人として社会に出る男です。
新しい環境に対する恐怖心が拭えなくて辛いです。
仕事をなさってる先輩方のお話を聞かせてください。

自分は去年大学院受験に失敗し、就職留年という形を取り、先日内定をいただきました。
今年度大学4回生を繰り返し、来年就職します。
自分はほんとうにだめな人間で、大学生時代(特に4回生の時)は
学校に行くのが週に1回でよかったのでそれ以外は毎日家でネトゲやネットサーフィンをする生活
バイトもしてらず、本当に怠惰な生活を送って来ました。
また大学院受験に失敗したのも、まともに受験勉強をしなかったからです

やらなければならないこともできない。
自分の時間を持ってだらだらと過ごすことが好き。

そんな自分が社会に出て、
朝から晩まで働き、家に帰るのは夜
残業や付き合いの飲み会などで帰宅は遅くなることもあるでしょう

このような要因で自分の時間が持てなくなることが怖くてたまりません
本当に怠惰な生活を送ってきた自分が悪いことは重々承知していますが
新社会人になる人にとって、こういった不安は少なからず生じるものだと思います。

すでに社会人の方は社会にでるにあたってこのような不安はありましたか?
またどのようにして克服できましたか?
317おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 21:59:52.11 ID:4A1XfGF8
>>309
私も同じように全校集会の式典の静まり返った時に出たことがあります
しかも「プ〜(3秒ぐらいの」が7連発

3発目あたりから来賓・全校の注目が集まった中で残り4発は地獄でした
恥ずかしくて気を失いそうでしたが、立ち上がって、「屁が出ちゃいました(テヘ」と大きな声で言ったら大爆笑で
その日から「面白い奴」といわれるようになりました

ちなみに座っていた丁度隣に当時好きだった子が座ってました(´Д`;)
318おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 22:02:45.03 ID:G3OMiwzm
>>316
死ぬ気でやるしかないんじゃない?
もう働かない人食わせる程社会には余裕がないから
甘えられる親がいるならそれでもいいけど。
319297:2013/04/01(月) 22:03:39.59 ID:lFaRdjV3
>>303
>>304
>>305
すみませんありがとうございます。
スレ立てる前にブログを立ててやってみたのですが反応がないので挫折しました。
日記帳を買ってやってみる事にします。ありがとう
320306:2013/04/01(月) 22:04:03.70 ID:YD2nv08e
>>314
意味もわからなければ昼からずっと気持ちが消化できずに気持ち悪いです。
先に少し頂戴って言われれば別に構わなかったんですけど
後々さっきは言わなかったけどっていい訳つけるぐらいなら
ずっと言わなければよかったのにって思いました。

>>309
普通に具合悪かったのかなと思うぐらいです。
最初はからかう人もいるでしょうけど
私はおならぐらい別に気にならないです。
321おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 22:05:31.54 ID:fu/W5zCc
面白い奴だなと。
屁ぐらい誰でも出るし、くしゃみと同じもんと思えばいい。
322おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 22:07:26.80 ID:bp3Mtn1x
>>316
一番いいのは
会社の同期に友人を作って
相談や愚痴を言い合うことかなw
323おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 22:14:04.88 ID:WJVUxzex
>>315
あーなるほど、あなたのご飯の盛りがいいのは私の分も盛られていたからなのに
あなたくれなかったわね?ってことかー
調理の人と話が付いてたかどうかは別として向こうの考えとしてはw

‥食い意地すごいなw
324おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 22:14:15.08 ID:dnMANBE1
>>309
過敏性腸症候群ガス型だと思われる
325蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/04/01(月) 22:16:57.90 ID:+rt2k6uB
>>320
つまり、ある程度は事情を理解したうえで謝ったんだよね?
それでもその人、ムッとしてるんだろ?
もう、浅ましいヤツwと心の底で嘲笑してやりなよ

食べ物の怨みは恐ろしいっていうけどさ
正直、食べ物の怨みは浅ましいが正解だと思うよw
326306:2013/04/01(月) 22:33:12.53 ID:YD2nv08e
>>323
最終的に悪い事してないのに怒られた気分になりました。

>>325
そうですね、会話の中で何となく相手が言わんとしている事が
理解はできたので謝りました。
後で状況を思い返して何で自分が謝らなければいけなかった?と
思ってイライラしました。

浅ましいと卑しいとも思いますね。


愚痴聞きありがとうございました。
自分の感覚がおかしくて人間小さいのかと思ってたんですけど
そうでもなさそうなのでよかったです。
327おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 23:39:06.37 ID:U0DtwNm1
相談です。
1週間くらい前から歯が痛くなり、口の中に鏡を突っ込んでみたところ、
歯の裏側で前後に歯が重なっているところに茶色い1mmくらいの穴を発見しました。
ヤラレターと思って歯医者に駆け込んだのですが、
「その歯は神経がないので痛いわけがない」(と言われたものの、痛いのはその隣の歯)
「それは歯周病」
「歯ぎしりしてるでしょ?え?わからない?してるはずだよ?してるでしょ?」(寝てる間のことなんか知るか!)
と言われ、歯のクリーニングだけで返されました。「来週は歯石を取りますよ〜」と言われました。
その翌日が今日ですがやっぱり痛いです。鏡突っ込んでみてみましたが、やっぱり穴が開いてます。
これって虫歯を見落とされたんでしょうか?
それともわかってるけど今は歯周炎?が収まるまで手が打てないので様子見と言うことでしょうか?
328おさかなくわえた名無しさん:2013/04/01(月) 23:49:05.43 ID:yPtDfjK2
>>327
その歯医者へはもう行くのは辞めて
他の歯医者へ行って「この歯が痛いです」といって診てもらいなさい
痛いわけが無い、と言われても痛いんだからちゃんとそれを詳細に伝えてください
329おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 00:09:02.98 ID:4XiZPzdl
>>326
はっきりいっていい?

あなたはまったくこれっぽっちも悪くないw
330おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 00:15:41.38 ID:4XiZPzdl
>>327
実は自分も全く同じような事があった。

三つほど理由が考えられる。

一つは単純に歯医者さんが藪で見落としてる場合。
二つ目はこの場合穴かもだが別の部分が割れていたりして神経を刺激してる場合。
三つ目は知覚過敏でこれは歯周病とも関係してる場合があって非常にわかりにくい。

というわけでもっと情報ないとどれなのかはっきりわからないけど
あまりに心配なら評判の歯医者を聞き出して換えるのもいいかも知れない。
331おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 01:08:26.08 ID:+JUk8iP4
>>327
歯が痛いのには何かしら原因があるはずです。
その歯が原因じゃなくとも、患者が理解出来るよう
医療従事者として説明する必要があります。
仮に患者側のただの思い過ごしであっても
十分な説明もせず父権主義的な歯科医の時代は
コンビニより歯医者が多い現代において終わってます。
安心して長くお付き合いできる歯科医を探しましょう。
332327:2013/04/02(火) 02:26:00.70 ID:i7Svo50T
歯の根元が膿んでるじゃねーのかな
治療して神経の無い歯が痛かったことありますよー
膿み出したら痛み無くなったあるよー
333おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 05:40:43.69 ID:kkCfamd2
職場の人間関係がグチャグチャになってしまって、最近毎日気持ちが暗い。
Aさんの所に行ったら、Bさんの愚痴
Bさんの所に行ったら、Aさんの愚痴
Cさん(ry
こんなんが毎日。私はボケっとした性格のおかげなのか、職場の人皆大好き。仕事しんどくても皆いい人だから楽しいなーとか能天気に考えてたら知らない間にこんな事になっていた。
私はどういう態度で居たらいいのだろうか。
334おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 06:03:15.90 ID:RxOA2LXj
>>333
他人の人間関係については知らぬ存ぜぬで、
皆と分け隔てなく接して、誰の味方でもない状態が望ましい。
つまり現状維持かな。
誰かに肩入れすると敵を作ることになるからね。
335おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 06:13:01.01 ID:kkCfamd2
>>334
レスありがとう
八方美人にならないように、私バカだからワカリマセンで居られるようにする
誰にも相談できなくて、自分に毒が溜まってくのがわかってしんどかったけど、ちょっとスッキリしたかも
336おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 06:20:00.06 ID:+pJ7lwy7
>>332
歯の根もとが膿んでいる時は
ほっぺたが腫れたり根本に違和感があるはずで
その場合は結構わかりやすくない?

ただこの場合も神経を抜くと歯自体は痛くないはずなので
別の部分を刺激してるのかもね
337おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 07:18:32.86 ID:aetg66/Q
>>327
とりあえずその医院はだめ。
レントゲンも撮らないのは異常だよ。
外から見える虫歯なら、写真に撮って持って行って一緒に見ればいい。
再根管治療が必要になると、マイクロスコープとかラバーダムを使う自費の医院じゃないと成功率低いよ。
338327:2013/04/02(火) 07:24:53.63 ID:xT/2JJf8
おはようございます。歯が痛い主です。無理やり半分が優しさの錠剤を飲んで寝ましたが
今朝もやっぱり痛いです。ってかひどくなってます。噛めなくなってきました。

>>328
雨だし仕事だけどそうしようかと思います…
>>330
知覚過敏ってしみる!ってやつですよね。しみて痛いっていうのは全くないです。
>>331
こちらの言うことを無視して歯周病!歯ぎしり!肩こり!って決められたのに納得がいってないのかもしれません。
歯の裏の穴について何度も説明しましたが、一切答えて貰えませんでした。
「茶色くない穴」もあるので、そっちと勘違いされたのかも・・・
>>332
名前欄はレス元を入れる場所じゃないですよ。
それもなったことありますが、それだともっと痛かったです。
いえ、膿んでるでもいいのですがとにかく説明されなかったのが不満です…
>>336
ですよね。すごく痛かったですから。

このままだと、自分の親指で歯を叩き折りそうなので、職場の近くの歯医者に行ってきます。
あぁまた初診料取られるなー・゚・(ノД`;)・゚・
339おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 07:52:03.12 ID:NAaHrMzY
>>306
その日は頼んでも払ってもないのに、厚かましい先輩だね。
例え調理の人がその厚かましい“お願い”を了承してたとしても、
給食のプロがそんな風に一つの茶碗に盛りつけるわけない。
むしろたまたま多めになってたのを勝手に勘違いしてるだけやないんかと。

あなたは悪くないし、例えば先輩が一緒に盛るよう言っておいたんだとしても
みんなの前で「自分の取り分を奪った」みたいに言わせておく筋合いない。
とは言っても先輩に対してストレートにそうは言い返せないよね。
意味が分からないと思った時に「えっ、何かあったんですか!?
社食でいつものように渡されて、何も聞いてなかったんですけど><」って
サラッと(←ここ重要)言っちゃっても良かった。
社食から「頼んでない人は食べないで」だなんて指示が出てるのがもうおかしいし、
自分がちょっともらうだけなら、って意識がゆるすぎる。
謝ってあげるなんて人が好すぎるよ、お疲れさま。
340おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 08:10:57.30 ID:X00jCB4V
>>254
188です。レス遅くなってごめんなさい。自分も同じなんだ。
読むに堪えない酷い言葉で家族ごと侮辱されてて、誹謗中傷の文章の羅列だった。
それ以前にやっぱり、わざと蔑んだこと言ってこられることが何度もあって、
自分は一回り近く年上だったから許さないといけないと悩んでいたけれど、
そんなことを言う人間を受け入れる理由などない、もう無理だと思った。
自分も人にそういうことが言える人間になりたくないし、そんなこと出来る人間に
何も言うことはないし、その子のことは思い出したくもないと思った。
そういう酷いことができるって、かわいそうな人だと思う。相手にしないで放っておくしかない。
こういう風に憤りを吐き出して、自分が気に病んでしまわないことが一番だよ。
節度を持って言える人のことは、助けてくれる人いっぱいいる。
こちらこそ、自分のことを絡めて感情丸出しな文になってしまって、ごめんなさい。
こちらこそ、ありがとう。
341おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 14:57:53.74 ID:s3fuE7fl
(^^)
342おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 19:57:17.22 ID:K+W5Sbca
性格の悪いブスを見ると包丁で刺し殺したくなってきます。
中学の頃俺をいじめてた奴らも大抵性格の悪いブスが多かった。
343おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 20:18:03.09 ID:Be8rqWIe
>>342
というか相手が仮に性格の悪いブスだったとしても、
その前に女にいじめられている事自体を恥じなさい。

そして体鍛えるなりなんなりして見返しなさい。
344おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 20:49:51.42 ID:b1ChAwHA
>>343
いじめられるほうに問題あると?
345おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 21:00:43.40 ID:IzCl1baw
最近、自分がそこにいないような妙な感覚に襲われます。
現実感がないというか、例えば机の上で作業していると自分の手が自分のものでなく、他人の手が作業してるように思えます。
放っておいても問題ないでしょうか。
346おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 21:11:21.18 ID:b1ChAwHA
>>345
煽りでもなんでもなく、病院に相談しなさい
347おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 21:21:46.59 ID:YegTBH6Q
>>345
自分は小3くらいの時に度々そんな感じになった。
夢の中にいるようなというか、
実体は自分の部屋にあって、
意識だけがテレビの中の世界に入ってしまったかのような
回りが仮想空間みたいな感覚。一回寝ると直った。
成長期とかじゃない?
348おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 21:40:21.70 ID:rvz20/H/
離人感かな?
349おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 21:40:37.62 ID:aetg66/Q
>>345
離人症で調べてみて
350おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 21:42:42.69 ID:NAaHrMzY
一過性なこともあるし、あまり予備知識や先入観を持たずに
こういう感覚で不安だと話してきたらいいと思うよ。
351おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 21:53:55.88 ID:8w0T518d
>>345
自分も中学の部活中にそんな感じになったことあったなぁ
練習しながらも、自分はそこにいないような気分になって
全部のものが遠くにあるような感覚に陥って、声も膜がかかったように聞こえた

中学時代に数回経験しただけで今は大丈夫だから
一過性のものとも考えられますよ
あまりに続くようなら病院も考えたほうがいいと思いますが
気にしすぎるのも良くないと思います。
352おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 22:05:15.49 ID:mlbu2hLw
職場の年上のパートさんが、苦手。
話しかけたり仕事教えたりしても、大丈夫です、ばかりで心開いてくれない。
お客の対応とか、クレーム対応が、幼稚すぎる。
その人のためと思って、かなり年下だけど、教えてあげたりしてるのに、人の話聞かないし。
353おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 22:23:50.12 ID:zmlHCcMv
管理職みたいな直属の上司でも教育係でもないなら放置で。
「教えてあげたりしてる」ではあなたにも教育する適性は無い

教育係でもなく、教える適性の無い人が教わる気のない人に教えても時間の無駄
自分の仕事をちゃんとした方がいい
パートさんは成人で失敗してもそれはその人の責任なんだから
そしてあなたが責任者・上司ではないならその失敗の責任をとる必要もないのだから
354おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 22:27:08.78 ID:fLtO8SXX
>>352
ええとその年上の人との立場によって
全然状況が違うよね?

あなたが先輩ならばその年上の後輩の態度が駄目ってことだし
同格の同僚ならば年下に教えられるのは
わかっていてもプライドが邪魔する場合もあるだろうし
肝心な部分の説明が抜けてるよw
355おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 22:28:11.73 ID:zmlHCcMv
立ち位置がちょっと分からないから上は>>352さんが上司・責任者・教育係ではない場合の話
そういう立場なら「その人のためと思って、教えてあげたりしてる」ではなく
教えるのはあなたの職務なんだからちゃんと聞くようにやり方を変えるべき
356おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 22:39:10.76 ID:fEfmQFl2
ちと相談宜しいでしょうか・・・
仕事の件で上司に聞きたい事が有るのですが、
(内容はタイムカードの打刻ミス+修正ミス)
その上司が明日と明後日が休みなんですが、上司が休みの日に仕事の電話するのって失礼でしょうか・・・
357おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 22:40:35.48 ID:b1ChAwHA
>>356
おやすみのところ本当申し訳ありませんとかいっとけば大丈夫じゃないの?
358おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 22:41:38.15 ID:qVY/Hv2s
>>356
その修正の報告が急を要するなら電話
そうでないなら仕事に出て来てから。
359おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 22:44:59.04 ID:bbgivvxu
職場の同僚(女性)の愚痴です。
この同僚、
・仕事中「眠いorヒマ」と寝たり、ネットやケータイをいじる
・仕事を「わからないからムリ」と拒否する
・上司にため口
・体調不良で上司に送ってもらう→車の中で元気
・何度説明しても、タイムカードの打刻の仕方を覚えない
・「いつ、辞めてもいいんだけどね」
・荷造りのような簡単な作業できるが、遅くてミスあり
・謝罪はしない
という勤務態度。まず、それにもやっとしていました。

彼女は、自称「ちょっと毒を吐く、攻撃的な天然(?)」らしくて、
人の話を否定して、自分の話をしたがる傾向があるのと、自分の都合のいいように
人の話を解釈するので会話が成り立ちません。
その会話が成り立たないのを、こちらが察しないせいだと思われているようです。

最近では「ま、誰も一緒に仕事したくないだろうけどね」や
「私はどこの課にも所属してないから」とか返答に困る発言が増えてきて、
私は彼女の望むような返しができないので、黙っていたら、誰も何も言わなくてシーンと沈黙。
なんてことが多くなってきました。
彼女がいないところで「どう反応したらいいかわからない」と他の同僚の子と嘆いています。
360おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 22:53:15.02 ID:zmlHCcMv
>>359
なぜ反応しないといけないのかが分からない
361おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 22:53:25.92 ID:fEfmQFl2
>>357 358
ありがとうです
レスを見て一呼吸置いて考えてみました。
(以前の職場とは違って勝手が分からない為、不安になっていたので)
急を要する事では無いと思うので、出勤する日に謝罪とどうすれば良いか聞くようにします・・・
362おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 23:09:52.83 ID:rNfni0px
>>120
素敵な人だったならすぐ別れたりふられたりしないわけで…
仕事ではまだいいけどプライベートでは駄目だから多数派と違う結果になっているわけで…


素敵でまともな人ならば入社してすぐの人間にその人の事をねほりはほり聞かないですし
恋人がいない人に対して事あるごとにそれを追求したりいじったりしませんし
会社の向かい側に住んでいる、全くの見ず知らずの、引っ越してきたばかりの人の行動に対して
「何あいつーありえなくねー」と怒ってケチをつけたりしないと思います
他人を見下している言動を表に出してるのは彼女達ですよ
会話の中で彼女達は、男性に対してもまるっきりの上から目線で話を進めています
そして他人には厳しいのに、身内には盲目になっている
(気に入った人については容姿が平均以下でも可愛いと言っているのに気にくわない人にはけなしたり
だからその人の同世代から浮いているわけで
大人しい人ならそんな風には全く思いませんが、
言動も大きく、異性にきちんと興味があるのにその人の同世代と違うようなルートの人は高確率で世間では浮いている人達ですよ
まともな異性に相手にされていない

この書き込みを見ても同時期に入社した彼女達は笑う様な性格でしょうが、
今時学生でもないのにショートパンツで職場に来る人はなかなかいませんよ
彼女達にとっては服装についても普通の感覚なのでしょうが、
服装でも周りの人間関係がどんな人達なのかわかります

多数派の充実している人達ほど、「年相応」の服装をしていますから
363おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 23:17:51.55 ID:fLtO8SXX
>>359
普通そういう人は採用されてないと思うのだけど
タイムカード打たなかったり上司にため口でも通用してるのだから
よっぽど何か才能があるのか縁故採用なのかもね

曰く付きでないのならばみんなで態度が悪いと上司に言ったら駄目なの?
364おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 23:30:35.38 ID:JxIlOg7t
休日の夫の愚痴です。。
・一日リビングでゲームするかDVD見ている
・イヤホンをしない
・音が気になるので一日私はリビングにいられない
・DVDは連続ドラマとか見てるので一緒に見れない
・ご飯どうする?というだけで何もしない
・とにかく自分からは何もしない、音がうるさい、
・イヤホンしてっていってもしない
休日くらい休ませてあげてって言うのはわかる、わかるんだけど、
もーーーーーーーーーいやなの!!!
365おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 23:39:15.89 ID:fLtO8SXX
>>364
それこそ付き合ってた頃のデートの時のように
一緒に部屋で数時間だけでもいいから共通の趣味の映画とか見るとか、
ご飯はあなたが準備してあげて夫の気を引いて一緒に和やかに過ごすとか、
忙しいのならともかく暇ならいくらでも手はあると思うけど?

夫の態度を変えたいのならばあなたがまず変わらないといけない
366おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 23:48:57.06 ID:JxIlOg7t
>>365
レスどうもです。
(ぶっちゃけてしまうと)休日は私も家事したくないんです。一切。
それでもだいたいは土日も洗い物するし食事も作ったりするけど、
たまにホントに嫌になるんですよね。
それで、少し勇気を出して、だるいから何もしたくないんだよねって言うと、
そうなんだ、大丈夫?。。。。。で、ご飯どうする? 

ってなるんですねorz。 ご飯作って。洗い物もしてって言いたいけど
さすがにいいずらい。 そして絶対に察してくれはしない。
胃が痛くなって涙が出そうになります。ヒステリーの一種でしょうか。。
367おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 23:52:59.11 ID:V7QSJ5LU
>>366
土日は外食で美味しいもの食べに行く日、とかにしちゃうのはダメかい??
368おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 23:53:03.56 ID:qVY/Hv2s
出来合いのもん買ったり冷凍食品で済ませたらええがな。
他人は変えられないから自分が変わった方がいいよ。
369おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 23:53:30.19 ID:fLtO8SXX
>>366
そういうことねw

いくら夫でも察してくれというのは無理だから
そこはたまにはあなたの手料理食べたいとか
出来ないのなら外でおいしいものが食べたいとか
同じ勇気を出すのならはっきり直接言ってねだってみたらどうだろう?

それすら面倒で休みたいというのならば
もうご自由にってところかなw
370おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 23:54:22.73 ID:dIV0MPTg
>>366
休日はテイクアウトとか外食とか
前の日にビーフシチューを煮込んでおくとかするといいよ
自分にご褒美をあげよう
旦那におもんぱかれってのはたぶん無理w
371おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 00:03:59.58 ID:aA3Udsck
早くから大学行って、夜の8時〜10時までしっかり勉強して、ってのを繰り返してる真面目な女子大生です
お金が浮くように実家から通ってるんですが、
唯一の楽しみが旅番組を見る事で、毎日録画した物を倍速で30分程度見ます
しかし、その見るタイミングがどうしても父親が帰ってくる時間と被り
どうもテレビを沢山見ている様に見えるそうで、いつも睨まれて
テレビの見過ぎだと叱られてしまいます
真面目に勉強して、30分しか見てないと言っても証明してくれる人が居ないので信頼してもらえません

このままでは、唯一の楽しみが無くなりそうです、どうしたら説得できますかねぇ。
372おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 00:18:41.46 ID:vfLcauX6
>>371
成績で判断してもらうしかないんじゃないですか?
373おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 00:21:29.31 ID:hDqdTKel
359です。
>>360>>363 
レスありがとうございます。

>>360
反応しなかったら「私の言うことおもしろくないから無視する」とぐちぐち。
望む反応しなかったら「は?そうじゃないんだけどね」とちくちく。
とても面倒な人なんです。

>>363
縁故とかはないです。
一応、上司に報告して、サボりにくい席になったりしているんです。
それでも、サボる→さらに席移動。
で、毎年あちこち席が変わって「私はどこの課にも所属してないから」発言が出ました。
本人は、真面目に仕事をしているつもりでいるので、抑圧されると不当だと思うみたいで
段々拗ねてるのか、捻くれてきた感じになってきた気がします。
はじめはただの会話が成立しない人でした。

職場自体が事なかれ主義のような気がします。
セクハラされても、構いたいだけだから我慢してあげてと言われてるので。
374おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 00:51:36.43 ID:LpxBuGID
>>367 >>368 >>369 >>370
レスありがとうございます。
確かにおもんぱかってもらうのは難しそうなので、、
>同じ勇気を出すのならはっきり直接言って
ですね、希望をもうちょっとはっきり言ってみようと思います。
ちょっと気が晴れました、どうもです!
375おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 01:15:44.30 ID:g+sZFDYa
これって犯罪だよね?遠い知り合いのサイトが消えていたから名前でググったら出てきたんだけど
彼はサイトも引っ越した親友のメールアドレスも有料サービスにつぎ込んだ現金も消えて泣き崩れてたよ

100 :友いな:2013/02/11(月) 19:05:46.34 ID:vO8VLHxf0
ウマタンのヤフーアカウントのパスワードがチェーンメールで来たんだが……
なんだこりゃ
本物か?


103 :ケモノ:2013/02/11(月) 23:00:52.55 ID:vO8VLHxf0
やばい、パスワード本物だ
ログイン出来た
こりゃ個人情報見放題だなあ…だから友いなスレに岡○さんって書き込みがあったのか


104 :ケモノ:2013/02/11(月) 23:09:53.80 ID:4GLAuzgKO
やばい、ガチで本物だったわ
あまりにひどいからID削除しといたよ

106 :ケモノ:2013/02/11(月) 23:27:23.72 ID:vO8VLHxf0
>>104
お前馬鹿か?
これ本当に犯罪じゃないか、個人サイト全消去って気がくるっとる
あーあ、このスレも消されるな。あーあ、お前マジで馬鹿だろ

107 :ケモノ:2013/02/11(月) 23:33:49.45 ID:4GLAuzgKO
消されたほうがいいです
君は一度ネットから離れた方がいい
ちゃんと病院いくんだよ。
376おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 01:35:16.08 ID:JrXIPIAB
職業訓練に行こうと思うのですが、
おすすめを教えてください。
ちなみにやりたい事とか、どのように生きたいのかいまだに決まっていないです。
377おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 02:11:49.23 ID:KjN/wPoI
>>376
自分自身で考えな
378おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 02:32:30.83 ID:wZBCiekP
>>376
じゃあなんで生まれて来ちゃったの?
379おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 03:00:36.99 ID:vfLcauX6
>>378
質問するとウダウダダラダラ長引かせるいつものキチガイなので相手するなら他所へ誘導してやってください
380おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 03:23:40.04 ID:0KZH/rTd
>>373
ことなかれ主義なら私ははっきり言っちゃうなぁ。    拗ねだしたら、つまらない面白いに関わらず何々さんの会話内容は反応しにくいんです。
不貞腐れる態度どうにかなりませんか? 会話下手でも人柄やら勤務態度でカバーできますけど、悪態つかれたら皆が引いちゃっても仕方がないと思いますって。
381おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 06:54:47.25 ID:JrXIPIAB
>>377->>379
ありがとうございました
382おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 07:14:21.40 ID:RumVWMJU
>>373
派遣業とか光通信系とかの会社?
偏見だけどそういうのが許されてる会社って普通の人は就職さけそうな所かなって…ごめん
383おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 07:26:50.51 ID:Pxf9GzCY
>>353 >>354 >>355
レスありがとうございます。
私が社員でパートさんが後から入ってきました。
短時間のパートだから、責任感がなく、自分の仕事いっぱい残して帰るから、私が後始末をしないといけない。
なのに、自分は真面目で努力家だと思い込んでるから、扱いづらい。
384おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 08:26:07.51 ID:EywBEpx3
>>382
ぱっと光通信が出てくることに感心した
385おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 11:00:37.68 ID:4ILlL/uc
>>383
そういう人はそれまでの年齢=実社会経験の厚さだと思ってるから
特に相手が年下だと少々の事では聞き入れないんだよね。

だけど意識としては「親切心で教えてあげてる」ではだめだと思うよ。
あなたが同じセクションの社員で、彼女の後始末をつけなくてはいけない立場なら
短時間でも定時退社までにこれとこれは済ませて欲しい、
もしどうしても出来ない場合は前もって言って下さいと話したら?
最後の切り札には「誰でもそれぞれの持ち分がありますし、
最終的にお客様に迷惑をかけるようではいけないので」。
あなたが、他の社員が困るから、で話を運ばないのも大事だよ。
女性は話の内容から感情面だけを先に拾い上げるところがあるから。
386おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 11:58:50.36 ID:jAqLDV92
>>383
そのパートが言うことを聞かないのは
あなたが年下というだけでなはなくて
どうも自分のやってる事は完璧で間違ってないと思ってる可能性もありそう。

その年上のパートはやり方も悪く迷惑掛けてあなたが陰で後始末してる事を知ってるのだろうか?

単に教えてあげるじゃなくて
そこをきちんと自覚させて叱ってから注意してみてはどうだろうか?
387おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 12:12:55.00 ID:OAdYSvSz
愚痴。
Twitterで書いた事に対してほぼ面識も無いしフォロワーでも無い人がRTしてきて、馬鹿にしたような発言をしてきました。

人の事ガタガタ言ってんじゃねーよワキガ老害。低学歴のド底辺が突っかかって来るんじゃねぇと書きたかったけど、自分の友人にも当て嵌まる事もある為スルーしましたがモヤモヤが残ります。

凹ませてやりたいようなこのままスルーが一番なような微妙な気持ちです。
388おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 12:15:41.64 ID:Y+lZYADK
>>387
いるよなあTwitterで絡んでくるキチガイw
言い返したくなるだろうけど黙ってスパム報告がいいよ。
389おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 15:57:21.84 ID:Mc++6MXt
焼鳥屋での愚痴
一回目に行ったときはそこそこおいしくて良い店だと思った
そのときは他に客もおらず「どこからきたの?」とか、あとは何してるか聞かれたから今は職探し中ですみたいな話をして終了

二回目に行ったときはすでに常連が何人かいてカウンターに座る
んでそしたら店主と常連が何か話してて常連が俺のこと指差してごちゃごちゃ言ってる(指さされるの大嫌いだから正直イラっとした
案の定図々しく常連が話しかけてきて自己紹介的なことをしたのだが、俺が職探し中だと知った途端に態度が急変し「今の若いものは」のお説教開始(しかも延々1時間以上
何で飯食って説教されなきゃいけないのかと不満に思うが、さらに店主も
「若い君にはまだ分からないかもしれないが言ってることは正しいよこの人」とか言って常連の肩を持つ
正しい正しくないじゃなくて他人に説教かましてくることが不愉快なのに、なんか常連が気持ち悪い店ってこういうのなんだなって思った

無職が何言ってんのって話かもしれませんが、不愉快だったのと焼鳥美味かったのにこんな店だったってのがすごく残念で愚痴りました
390おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 16:06:18.51 ID:Mc++6MXt
ちなみにバイトはしてるんで金はちゃんと自分の金ですよ!
391おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 16:37:05.73 ID:krF7X8AA
>>389
どんな説教だったかによるね。
どんなこと言われたんだい?

内容によってはあなたのためを思ってのことかも知れないし
逆に馬鹿にしてるのかも知れないし
昔と違って本当に就職状況が厳しいのをわかってないのも知れない

あとバイトやってるのならば無職とは言わないので
やってるバイトを言えば説教はされなかったかも知れない

客に説教かます店もあれだが余計なことをこれからは言わない方がいいね
392おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 16:40:29.06 ID:9oUvPF2E
なんで最近の大学生は学生運動をしないんでしょうか?
SNSなどが発達してきた今日。自民党の復権による日本の右傾化と排外主義の傾向は著しく問題になっています。
学生は就職難に対して労働者と連携し、昔から馴染み深い韓国の学生と協力して国際的な運動をどうして起こせないのでしょうか。
まったく嘆かわしいばかりです。40年ほど前の学生は今の学生よりも本や新聞をよく読んでおりました。
くだらないテレビやゲーム、漫画などを読んで育ったきてせいで、戦後の日本を引っ張ってきた団塊の世代のような
立派な知識人階級が生まれないのでしょうか?
日本もつねの・ゆうじろうさんのような方々といっしょに米国隷従の自民党を見放して、集団安全保障に加盟して
戦争に巻き込まれない自主自立の国にしていくべきではないでしょうか? 
393おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 16:44:03.00 ID:Y+lZYADK
>>392
チョンは失せろ
394おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 16:53:57.22 ID:VL847S5m
>>389
判るなぁ。
メシ食ってるときに、気分の悪いこと言われると、本当にメシがまずくなるよね。
しかも、金払って来てて、店主まで一緒んなって色々言われるなんざ、
2度とくるかっ、って捨て台詞のこして椅子けっ飛ばしたくなるわな。

俺も、味はいいのに残念だな、という店に当たることがある。
店主の対応だったり、客層の問題だったり、店の雰囲気だったり…
395おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 16:55:31.98 ID:Mc++6MXt
>>391
「やっぱり若いやつは仕事を選んでるしょ?とにかく選ばずに定職にまずつくべき
ドカタ屋だろうがなんだろうがとにかくなんかやれ」といった内容です
バイトについては最近までコンビニをやってて今は日雇い派遣バイトをちょこちょこしてることは言いましたが
コンビニや日雇いなどのバイトは金もらうだけであってスキルや経歴には何の足しにもならんと言われて終わり


あとはバブル時代だったから俺たちは企業側から欲しがられて楽だったとか、
今はあえてそれをやめて給料が安くなったがやりがいある仕事に転職したとか身の上話をされた感じですね
396おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 16:59:22.27 ID:2Kvc7xO5
>>395
結局自分らがいい気持ちになるためにID:Mc++6MXtをダシにしてる感じだね
老害としか言いようがない
団塊だけじゃなく団塊Jrが老害になる時代か
感慨深い
397おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 17:00:56.01 ID:9oUvPF2E
>>393
ネトウヨは失せろ
398おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 17:01:09.87 ID:2Kvc7xO5
しかもそれで二度と店に行かなければ行かないで
また「これだから今時の若いもんは」「ちょっと言われただけで逃げやがって」
とか言われちゃうんだろうね

店主が一緒になってるってとこが更に癌だわ
つぶれたらいい
399おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 17:04:58.09 ID:9oUvPF2E
>>389
最近の若いものは本当に根性がないな
年上を敬わないから馬鹿にされるんだ。
最近の日本はなんでもかんでも西洋文化に追従していて恥ずかしい。
韓国なんかは日本とは比べ物にならないぐらい昔からの儒教の教えが行き届いているというのに。
400おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 17:05:40.10 ID:Y+lZYADK
ゴキチョンの書込みって本当分かりやすいわあw
401おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 17:06:25.63 ID:Z3jp+4S+
内容にはよらないでしょ。
どんなご高説でも気分よくご飯食べたい時に押し付けられていいものではない。
402おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 17:06:35.16 ID:wZBCiekP
>>396
そうだな
今日本の害は団塊Jrだわ
403おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 17:06:49.72 ID:htLYMXO2
>>395
どうやら上から目線で自慢話まで入ってるとなると(自慢出来る内容ではないがw)
あなたのためとは思えない方の説教だったらしいね
怒るのは無理もないw

だいたいどかたやったってたいしてスキル身につかないだろうに
コンビニや日雇い駄目って訳わからんw
404おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 17:08:55.90 ID:Mc++6MXt
>>394
共感してもらえて嬉しいです・・・
たしかに内心は不快で椅子蹴りたくなりましたが延々話をしてしまった自分もヘタレでした

>>396 >>398
確かにもう行く気にはならんのでそうなってるかもしれないですね・・・・
だから潰れても構わないかな

お二方愚痴聞いてくれてありがとうございました!
405おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 17:09:20.92 ID:htLYMXO2
>>399
そうだね
韓国は儒教の教えが行き届いて
世界一のレイプ大国で世界一の売春斡旋国で
凶悪犯罪も多く日本の何百倍とかだから
実に儒教の教えを反面教師として実践されてる国みたいだね
 
406おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 17:11:55.00 ID:9oUvPF2E
>>404
無視するのか?
年長者の助言を素直に聞かないと後悔するぞ
最近のガキは本当に礼節がなってないな
昔はよかった。 若者に行動力があった。
俺の若い頃はもっと働いていたぞ
どうせ毎日好きなことだけして遊んでるんだろ
親が泣くぞ、それとも親もろくでもないのか
407おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 17:13:50.08 ID:9oUvPF2E
>>405
いつか韓国に抜かれて謝る日が来るぞ
日本は昔から、戦後の今日に至るまでずっと韓国のお世話になっているのに
韓国は日本に文化を伝えてやったのに、日本は侵略して奪うだけ
もっと日本以外の教科書も読んで本当の歴史を学べ高卒
408おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 17:17:30.29 ID:Y+lZYADK
そろそろだなあと思ってたら案の定ファビョーンしだしたw
409おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 17:19:00.87 ID:htLYMXO2
>>407
経済規模は日本の10分の一、
30年以上前から韓国は日本をいつか追い抜くと言いながら一体いつ実現するんだ?

そして日本の文化を盗んで自分の発祥の文化だと言い張り
捏造して世界中に嘘をついて呆れられ嫌われている始末

もっとも万年属国だった中国にもそれをやって漢字や孔子が
韓国期限だとかいって怒らせていたらしいなw

日本は過去中国から文化を取り入れてたのは事実だが
属国の歴史の韓国から学んだ事実は一度もない
たまたま経由した国を学んだと言い張るのは韓国人くらい

だいたい万年奴隷の属国の歴史の国に文化などあるわけないだろうにw

 
410おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 17:21:24.79 ID:m/kxWk6K
どっちも失せろボケ
411おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 17:22:33.33 ID:Mc++6MXt
>>403
ありがとうございます
確かにところどころ突っ込みどころはあったのですが、怒る勇気もでずに話を合わせてしまいました・・・・
412おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 17:24:13.19 ID:rL3FHI9Y
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ┃ ▼よく分かる朝鮮の歴史
   ┃
   ┃有史以前 : 原始人が生息。
   ┃2世紀 : 中国軍(漢)の駐屯地になる。
   ┃4世紀 : 日本(倭)の属国になる。
   ┃7世紀 : 中国(唐)の属国になる。
   ┃13世紀 : モンゴルの属国になる。
   ┃14世紀 : 再度中国(明)の属国になる。
   ┃17世紀 : 明が滅亡し、清の属国になる。
   ┃20世紀 前半 : 日本の属国に なる。
   ┃20世紀 後半 : 北半分がソ連の、南半分がアメリカの属国になる。
       ∧_∧   。
      (  ´∀`) / <これでテストは満点        E[]ヨ
      (つ  つ      ━━━━━━━━━━━━━━━━
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     |          |           ((⌒⌒))  ((⌒⌒))
     |          |             | |     | |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       ∧_∧  ∧_∧
 歴史教科書でこんなに教えますか?><`Д´# >  <`Д´# > <再び勉強する.!
                        と  ⊂ )⊂  ⊂ )  \
                     ______| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
413375:2013/04/03(水) 17:28:10.86 ID:g+sZFDYa
無視された。屈辱
414おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 17:34:28.49 ID:9oUvPF2E
>>409
文化を盗んだのは日本だろ
占領期に不都合な記録を抹消したくせに
恥の感覚はないのか
415おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 17:35:51.70 ID:+60VBpGI
韓国の評論家 金満哲の言葉

同胞韓国人は嘘つきばかりである。
私はそのことが恥かしく、情けない。
「韓国は独力で近代化を成し遂げた」だって?馬鹿を云うな。
韓国の近代化は日本の莫大な資本と人材の投与によって成し遂げられたものである。
「韓国は日本の統治に抵抗をもって対抗した」だって。
馬鹿馬鹿しい。 同胞韓国人はロバのように日本の統治を甘受したのが実態だ。
ごくごく一部の抵抗はあったが上から下までみんな日本に憧れ、
日本人になろうとしたのだ。
日本軍に強制されて従軍慰安婦させられた?恥を知れ。
朝鮮半島では考えられない高い給金と高待遇に引かれ、
あわよくば日本人男性に取り入りたかった売春婦がいただけだ。
「韓国が独立したのは韓国の手によるものだ」にいたっては呆れてものも言えない。
誰も日本からの独立など望んでいなかったのにアメリカに強制的に独立させ
られたというのが真実だ。
「漢河(ハンガン)の奇蹟」だって!笑わせる。
日本から賠償金という名目で莫大な経済援助と技術援助で成し遂げられたものだ。
これだけお膳立てしてもらえばどんな未開民族でも経済成長するだろう。
「日本文化の祖が韓国」とは恐れ入る。
一体、併合前の朝鮮半島のどこに「文化」なるものがあったのか。
併合前、我々先祖は乞食同然の生活をしていたではないか。
現在の韓国の姿、まさに他人により作られた砂の楼閣だ。
虚飾と偽善と歪曲とおごりに満ち満ちている、真似と依存と歪曲が全てである。
このような韓国の本質を知らず「韓国こそ世界一」などとほらを吹いて
自己満足している本国、在日の韓国人は正気の沙汰ではない。
これが恥でなくてなんであろうか。
 
416おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 17:45:20.56 ID:9oUvPF2E
>>415
同胞韓国人はロバのように日本の統治を甘受したのが実態だ

お前のことだろ親日派
民族を裏切った裏切り者 韓国に場所はないからな
417おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 17:49:56.26 ID:dT1qVf/l
■韓国でまた捏造「関東大震災の虐殺朝鮮人の写真」と研究家が主張 写っている犠牲者は吉原遊女か
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130204/kor13020411090001-n1.htm
>
>しかし同じ写真が、東北芸術工科大学東北文化研究センター(山形市)のアーカイブスに明治44年の吉原大火の際の写真として、
>「新吉原公園の惨状」という説明をつけて収められている。



■韓国企業の信頼、世界最低レベル
http://jpn-news.com/p/3242
http://japanese.joins.com/article/171/167171.html
>
>米広報会社エデルマンは21日(現地時間)に発表した「2013エデルマン信頼バロメーター」で、
>各国の世論主導層を対象にした企業信頼度調査で韓国は信頼度31%となり、調査対象26カ国のうち最下位だった、
>と明らかにした。これは平均値の59%を大きく下回る。


■パクリ王国・韓国 日本のお菓子からアニメまで盗み放題
http://www.youtube.com/watch?v=t8d462JgXnU


■韓国食品の実態
http://www.youtube.com/watch?v=Q88q_EyV5ik



■韓国リーグ八百長、FIFAも41選手を永久追放
http://news.infoseek.co.jp/article/20130109_yol_oyt1t01190
>
>2011年に約50人の逮捕者を出した韓国Kリーグの八百長問題で、国際サッカー連盟(FIFA)は9日、
>41選手を永久追放すると発表した。
418 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/04/03(水) 17:50:06.10 ID:pQmqnhc0
a
419おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 18:04:14.31 ID:AgT/Gie/
嘘吐きチョン事実の前に完全沈黙w
420おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 18:06:51.24 ID:9oUvPF2E
>>417 >>419
韓国にだけ不都合なデータを集めていい気になるなよ
421おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 18:09:11.68 ID:8AMG7joh
捏造の証拠あるのにチョンにだけ不都合なデータって意味不明w
この捏造がばれても嘘吐きで卑怯で恥知らずがチョンの正体
422おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 18:09:31.24 ID:KPSnLm75
>>413
犯罪

コレでいいのか
じゃ、さようなら
423おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 18:30:11.30 ID:eBlle7lD
今仕事で新人教育をしているんですが、色々悩んでます。
特に今悩んでるのが自分の部署の上司の態度で、新人教育で時間をとられて自分の仕事がなかなか進まず、
そのせいか上司がもの凄くぶっきらぼうを通り越して、話しかけてくるなという言わんばかりに態度が悪いです。
元から大して仲がいいわけじゃないですが、あまりの上司の態度の悪さに気が小さい方なので、恥ずかしながら泣いてしまいました。
上司の態度を改善してもらいたいと思ってるのですが、上司より立場が上の役員の方に相談したらいいものでしょうか?
424おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 18:40:15.54 ID:AE+4Pl2Q
>>423
まずは勇気を振り絞ってその上司に一度は
もっときちんと教えて欲しい事をはっきり口にして言わないといけない。

そしてそれでも聞かなかったり改善が見られない場合は
遠慮なく上へ言うべきだね。

いきなりはやめた方がいいよ。
425おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 19:07:08.57 ID:eBlle7lD
>>424
すいません、ありがとうございます。
自分も上司も口下手な上に前任の方達とトラブルが絶えなかった上司なので、言葉を選んで話しかけてたつもりだったんですが、
やはり自分も口下手で言葉足らずなことがあるので、明日もう一度わかりやすいように聞いてみようと思います。
426おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 19:29:09.23 ID:kByglLGY
先日歯痛で相談した者です。その節はありがとうございました。
結果から言いますと、歯痛の原因は歯ではなく鼻でした…
新しい歯科で、鼻の通りが悪いということは伝えていませんでしたので、
(普段は薬を飲む必要がなく、また問診票にある”大きな病気”にも該当しないので…)
そりゃ「レントゲンでも問題ない。痛いはずがない」ですよね。
疑ってしまった歯医者さんには大変申し訳ないことをしてしまいました。
おとなしく治療を受けようと思います。
427おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 20:13:53.09 ID:m/kxWk6K
へぇ、そんなこともあるのかあ
428おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 20:30:47.29 ID:IHTC6wzh
歯が痛いと言って歯科に行ったら
原因は耳の中の帯状疱疹だったことがある。
429おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 21:03:06.68 ID:l+gn+7Dj
数日前に先輩にある先輩の送別会の話を聞かれた
そのときはそれで終わったんだけど今日
「Aさん(退職する先輩)にはお世話になったんで私もお礼がしたいけど
送別会の日は用事があるので、お礼の品を渡しといて」とメールが来た
どうしようか?
結局送別会しないことになったし、正直迷惑なんだよな
430おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 21:05:59.72 ID:Tu9/YuhD
>>429
送別会がなくなった事を伝えて
それでもお礼の品渡したいのか伝えればいいだけでは?
431おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 21:09:02.90 ID:l+gn+7Dj
そうなんだが
一番はこの先輩のKYさに引いてるんだよ
432おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 21:41:22.73 ID:YFGeHwYJ
エグザイルが練習だかなんだか(ライヴではない)しに市に来てる。
市内のしょぼいドームでやってるそうだけど
うちのアパートまで響いてくる(ドームまで5km)
苦情も結構いってるらしいけど改善なし…
夜九時まで騒音撒き散らすのが一週間くらい続くみたい。
イライラすると同時にドーム近くの住人達の耳と精神が心配
433おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 22:11:43.92 ID:LB4bIl8N
どうやったら面接で採用されますか?
434おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 22:13:39.68 ID:4tOHbnki
>>432
練習で5km先まで届いてうるさいなんてすごいね
どうしてそこまで大きくしないといけないのか謎だね

ただ法的には夜10時から朝6時まで以外は
認められているみたいなんで個人じゃどうしようもないんじゃないかな

他にもうるさい気になる人が多いのならば地域住人としてみんなで
訴えれば何とかなるかもだけど結局一週間なら耳栓するのが早い気がするよ
435おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 03:26:19.86 ID:FYedHWv8
>>395
店名実名で晒していいよ
事実なら俺も行きたくねえものそんな店
436おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 03:29:09.09 ID:FYedHWv8
>>434
大きい音の場合うるさいのより響き・振動みたいな方が厄介だよ
エグザイルの事務所に抗議の電話でもすればいいよ、ヤカラ装って
437おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 03:44:43.25 ID:7VptFv9D
>>432
そんなに離れててもそれって、もっと近所の人は本当に大変そうだね
普通はそこまでやらないし、その必然もないだろうに
きっちりクレーム入れた方がいいと思う
人気商売だからまともな対応するか、人気に胡坐をかいて迷惑かけ続けるか
どういう対応するか興味あるな
438おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 07:14:42.64 ID:i3y0g1rP
昨日書き込んだ431です
他の人と話して中止について伝えるのと共に
・私たちの気持ちも考えてほしい
・自分が世話になったからとお別れに参加したがるのは非常識
・空気を読んでほしい
・先輩のお礼の品なんて渡される方が迷惑
・他人の気持ちを考えられないなんてあり得ない
こちらをオブラートに包みつつ、伝えたいんですがうまく言葉が思い付きません
どうしたら良いでしょうか?
439おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 07:20:12.14 ID:c3jUONY6
>>438
前のレスと合わせて読んでも意味が分からない。
送別会は431のお仲間限定のつもりだったんだな、くらいは推測できるが
「先輩のお礼の品なんて渡される方が迷惑 」ってなんで?
あと最初と最後の「伝えたいこと」が同じだけど、
最初のは「431達」で最後のは「退職する先輩」なわけ?なんで431がその先輩の気持ちわかるの?
440おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 07:23:45.44 ID:i3y0g1rP
>>439
自分達がそのお礼を渡したいと言ってた先輩が苦手でそれなのにお礼の品を渡すように言ってくるのが嫌ですし
そもそも呼ばれてない時点で察して欲しいです
退職する先輩だって参加しない人のお礼なんて迷惑だと考えてます
441おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 07:32:58.57 ID:c3jUONY6
>>440
つまり自分たちがその先輩を嫌ってるから、退職する先輩も同じように嫌ってるって思ってる訳ね。
>退職する先輩だって参加しない人のお礼なんて迷惑だと考えてます
考えているのは、だれ?お前?それとも「退職する先輩」がそう言ってたの?
442おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 07:35:20.88 ID:mpqarWTa
>>440
最終行が分からない
「考えてます」の主語は先輩?自分たち?
自分がその退職する先輩なら、送別会にいない人であっても
お礼にプレゼントくれるのは、ありがたいとか嬉しいとこそ思え、
迷惑だとは感じないけど

というか、普通なら、世話になった人が退職すること、送別会があるらしいことを聞いて、
参加したいと申し出ることも、それが駄目だった場合にお礼の品を言づけることも
そんなに非常識でも、人の気持ちを無視することでもないと思うんだよね
それをそこまで拒否するってことは、一般的な常識の話ではなく、
>>440の周囲限定の事情があるんだと思うけど、そこを書かないで一方的に
自分たちの側が正しいことを前提に話を進められても、読んでるほうには分からないし
そんな勝手な書き方をする人の言う「常識」とか「他人の気持ちを考える」には
信用がおけないな、と感じてしまう
443おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 07:36:16.68 ID:i3y0g1rP
>>442
自分です
というかこんなことを察することすらしない先輩を好きな人なんていないと思います
444おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 07:44:57.95 ID:c3jUONY6
>>443
退職する先輩がその先輩を好きかどうかを勝手に決めつけるなよ。
相手してるこっちからすりゃ443を好きな人なんていないと思うわ。
445おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 07:47:53.99 ID:a7N3YikE
>>444
多分20越えだろうに自己中な人だなとは感じるがな
仲間内でやりたいんだろうにそれを考えずに、ヅカヅカと介入してくる辺り
446おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 07:51:36.79 ID:c3jUONY6
>>445
その文章の身勝手さといい、もしかして別ID?
447おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 07:53:33.31 ID:a7N3YikE
>>446
違うよ
448おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 07:57:50.29 ID:c3jUONY6
>>447
一行目の「自己中な人」が当然相談者のことかと思ったら「先輩」のことらしいから
自演かと思ったわ。
その先輩ってのも送別会に参加はしないんだし(「用事がある」と嘘付いて遠慮したかもしれないわな)
ただプレゼント渡してってのが「介入」とは思えないな。
449おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 08:00:23.52 ID:vbL/8v1b
申し訳ないけど、どうしてもその先輩を悪者にしたいだけに見えてきてしまった。
450おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 08:39:31.42 ID:cCAcJWRh
読みにくい
先輩もどっちのかわからなくなりそう
451おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 09:24:06.42 ID:DBrAmlAx
>>438
ここではっきり言えるのはそれくらいでは
その先輩が非常識だとか空気読んでないとかまでは言えない。

迷惑だと思うのもあなたが勝手に判断してるだけで
もらう方の先輩もそう思ってる保証はないのに確認するわけでもなく決めつけてしまってる。

もちろんその渡す方の先輩がどんな人間で
その他のやりとりで話は変わってくる可能性はあるけども
ここに書かれた情報だけでは
他の人が言ってるようにどう見てもあなたの方がやり方もおかしく
非常識だと言わざる得ない。
452おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 09:50:46.81 ID:CnAPATn8
レスから察するに
嫌いな先輩のプレゼント=嫌いな先輩の存在
プレゼントが送別会に存在する→間接的にだけど嫌いな先輩が会に参加してる!!キィー!
って思考回路なんじゃないかな
453おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 10:48:38.72 ID:gFjJgfID
職場の後輩に自己啓発本をひたすら勧めてくる先輩の存在がツライ
しかも自分の気に入った部分にマーカー引いてあったり付箋貼ってあったり、
「ここは仕事でも役に立つことが書いてあるからお昼に読んでおいてね!」
と押し付けるかのように置いていく・・・
仕方なくご飯食べながらパラパラ見てると通りがかった上司が
「おっ、○○(先輩の名前)教にハマったな?」みたいに茶化していくのも嫌
別部署からも、まるで振興宗教みたいだねwと言われることもあって悲し過ぎる

とにかく自己啓発や縁起もの、「ありがたいお言葉」的なものが大好きで
デカデカと紙に書いては常に目に入る壁に貼りまくってて正直、怖すぎる
今も今月入る新入社員に読ませるための本に付箋貼ってます
454おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 10:50:10.05 ID:pu6HG7x6
嫌いな人間がする事は何から何まで気に食わないという
ここでの相談でもよくあるアレw

>>443
「送別会は中止になったので、すみませんが預かれません。
先輩の都合の良い時にご自分で渡して下さい」で流せばいいこと。
そこに「自分がその先輩を嫌ってること」を乗せようとするから
第三者から見て非常識だと批判されるようなことになるんじゃない。
455おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 10:58:31.53 ID:KaV+6ikD
>>438
んで結局はその先輩に文句が言いたいわけ?
2日に渡って書き込むくらいだし、他に個人的な恨みでもあるんじゃねぇの?
もしその件だけでそれだけ言うのならお前の頭が異常としか思えない
456おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 11:05:10.31 ID:pu6HG7x6
>>453
どんな本を有り難がってるかで程度も知れるってもんだけど
付箋貼ったりしてる暇があるなら仕事しろってw

とは言えないだろうから、休憩時間にでもこんな記事でも読んで
モヤモヤを収めて、今日も仕事頑張ろう。
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/trend/20120410/122082/

上司や他の部署の人達も、あなたを笑ってるわけじゃないから
先輩のありがたくもない御託と同じで、話半分で聞いといていいよ。
茶化すって事はその人のやってる事に気づいているということだから、
その上司にどういう風に対処したらいいか、軽めの相談してみたら?
多分みんな「ハイハイw」でぬるく見逃してるだけだと思うけどね。

「本棚を見るとその人がどういう人間かが見えてしまうって言うし、
恥ずかしくて自分のは見せられないですよね」とか
私ならチクリと言ってやるかもしれん。
457おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 11:38:14.11 ID:DiVugOBp
愚痴

友人から頻繁に連絡を無視される。
といっても、かなり付き合いが長いので、この無視が
面倒くさい、によるもので悪気なんてこれっぽっちもないのは理解してる。
友人は非常にストレスフルな職場で働いており、
いわゆるブラック企業なので持ち帰りの御奉仕作業を抱えてたり
どう考えても理不尽な要求を上司にされていたりと
すごーーーーーーーく疲れているのはよく知ってる。
メール返す時間があるなら眠りたいんだろう。

でも「便りがないのが元気な印」とばかりに、連絡全部無視されて
そのくせ仕事の愚痴を垂れるときだけ夜中に電話かけてきたり
スカイプなんかの待ち合わせは寝落ちですっぽかし常習犯。
何かもう、いい加減にしてほしい。
私が欲しいのはごめんね!じゃなくて行動の改善です。
愚痴の内容は正直毎回同じだし止める止める詐欺だし。
あまりにも長々と愚痴ってくるから「これこれこういうふうに思えば?」と言えば
「ごめん私相談してほしいわけじゃなくて頷いてほしいだけだから」だってよ。
じゃあロックフラワーにでも話してろや。

こっちからの連絡はそっちの立場を全部慮って忙しそうな時は連絡せず
遊びの打診なんかを無視されたときは疲れたのねってそっと理解してやればいいわけ?
私はあんたのカーチャンか?3歩下がってつき従う妻か恋人か?
そういうの全部こなせなきゃ友人やってられないなら、もういいや。
悪気はないから許さなきゃいけない道理なんてないよね。
メールや着歴見てないことも考えて我慢してたけど、
絶対見てから無視してる事が確信できたので
このカキコの内容マイルドにして最終通告出して来よう。
あーすっきりした。長文失礼しました。
458おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 11:48:10.88 ID:gFjJgfID
>>456
今は休憩時間なので付箋貼るのはいいんですけど、
人の休憩中やプライベートに読め読め言ってくるのは困りますねえ
自己啓発本って読む事で前向きになれる人ならいいのかもしれないですが、
私はどちらかと言えば白けてしまうタイプなもので

その先輩自体は仕事はしっかりする人なので上司や別部署の方も
冗談で茶化してるだけだとは思いますが・・
私も本は好きで職場でもよく読むのでターゲットにされてる部分はあります
他に本を勧められてる同僚がいますが彼女は本を全く読まない人で、
借りても机の上に投げっぱなしで放置してるのが丸わかりなので
「読んだ?」「まだです」「早く読んでね」「わかりました」
の繰り返しでうまくあしらっているなー、と思います

関係を悪化させることなく、チクリと言える人がうらやましいです
459おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 12:09:01.35 ID:CnAPATn8
事情を知ってる人ならいいけど
他の人に、あの人しょっちゅう自己啓発本よんでるよねwとか思われたらやだなあ…
本渡されたら引き出しの中に数日間放置しといて、適当に返していいんじゃないかな
感想求められたら、分かったような…分からないような…みたいな曖昧な事言ってさ
460おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 12:15:07.95 ID:pu6HG7x6
>>458
チクリと言ったところでそういう人ほど変にポジティブというか、
ちょっと変わってるだけでそれも信念とか自信の一種だから揺るがないというかw
効果はないことが多いけどね。

後段部分を読むと、周りも自分の事もよく見えてるようだし
真面目でお人好しなんだと思う。つーか本当に仕事に役立つことなら
その先輩の言葉で分かりやすく教えてくれたらいいのにw
先輩にとっては本好きなら読んで!って認識なのかもしれないけど
本はものすごく嗜好性の高い物だっていうのを分かってない人だ。

職場では同性の付き合いの方がめんどくさい事になるケースを
よく見てきたから、「そういうの好きじゃなくて」が今更言えないなら
その同僚のようにゆるーくかわしていくしかないかね…
461おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 12:51:46.74 ID:Y6LQPHbl
刑務所関連の質問です

出所は受刑者にはどのくらい前に知らされるものなのでしょうか?
3年間、受刑者と何度か手紙をやりとりしていました
今年中に出所予定だとは本人の手紙に書いてありました
ですが、先日送った手紙が「該当者なし」という文字が書いた紙を貼られて戻って来ました
消印等を見た所、刑務所までは届いていたようです
例え本人が手紙の受け取りを拒否しても送り返すことはないとわかりました
住所や宛先人の誤字はなく、出所しているために返ってきた可能性が高いです

刑務所に電話してみましたが、個人情報にまつわる事で教えてもらえませんでした

1か月で手紙を送れる回数は決まっているそうなので、本人はこちらに出所を知らせたかったのに手紙を書くのが間に合わなかったのか
それとも、こちらに出所を教えたくなかったのか、知る方法になればと思って、冒頭の質問をしてみました
462おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 13:03:08.07 ID:TgF0NiGo
>>457
マイルドじゃたぶん確信犯(誤用)なんだからどうでもいいと気付かない気がw

きつめに最終通告だと忙しくても一行、一言でもいいから返せと
出来ないのならば絶交だと強く迫ってみては?
463おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 13:20:32.82 ID:pu6HG7x6
>>461
このあたりが参考になるかも。

出所通知は、いつごろ届くのでしょうか?
http://okwave.jp/qa/q2690580.html
刑務所
http://okwave.jp/qa/q6439814.html
464おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 15:48:07.83 ID:Y6LQPHbl
>>463ありがとうございます
早速見てきます
465おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 16:02:31.35 ID:gFjJgfID
>>459
一部の自己啓発本に偏見を持ってる自分も悪いのですが
どうもうちの部署は自己啓発本にハマってる事務が多いというイメージあるらしく
いや一人だけだよ!と、ちょっと焦りますね

>>460
まさに、今更断ることができない状態なので上手くかわせるようになりたいです
ただ、先輩が自己啓発本にハマりだしたのがここ半年ちょいからなので
もしかした一時のブームで終わるのかも・・・それを願ってます

完全な愚痴でしたがアドバイスありがとうございました
466おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 18:32:43.05 ID:Pxo1Sig6
>>457
気遣ってくれる関係に甘えてるんだろう
457にとってメリットのない存在なら捨ててしまえばいい

仕事や病気だから仕方ないでしょ、って考え方は本当はおかしい
第三者に一方的に迷惑かけていい理由にはならない
現状の改善をする気がないならなおさら
467おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 18:50:30.22 ID:N3A4jZQ5
facebookにて、匿名や偽名の登録名で昔の同級生にメッセージを送りたいです。
メッセージ内には自分の名前をきちんと書いてあります。
実は、僕は昔いざこざで喧嘩した相手に謝罪のメッセージをしたいんです。喧嘩して以来、会っていません。
手紙を書きたかったけど、住所が分からないので連絡方法が分からないんです。
突然、謝罪のメッセージがきたら気持ち悪いですか?
それとも「手紙を書きたいので住所を教えてくれの方がいいのか、こちらのメールに連絡してとメアドを載せる方が良いのか…
アドバイス待っています
468おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 18:53:21.72 ID:c3jUONY6
>>467
>匿名や偽名の登録名で
なんで?
469おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 18:55:36.61 ID:N3A4jZQ5
>>468
説明不足ですみません。
友達が居ないし、過去にいじめられていたので、他の同級生に見られたくないというのが理由です
メッセージを送って返事が来たらすぐ退会するつもりです
470おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 19:00:17.55 ID:aSfb+2PJ
>>469
他にもどうやってその同級生のfacebookを知ったのかが疑問。

すぐ消えてしまう相手じゃ本物かどうかもわからないし
自分なら怪しい詐欺とか商売とかいたずら相手だと思って絶対に連絡しない。
471おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 19:02:04.41 ID:PCGbB2tL
>>469
>メッセージを送って返事が来たらすぐ退会するつもりです
そういうことなら、自分だったら気持ち悪いとおもいますね。

前から偽名で登録していて、たまたまその同級生を見つけたので、
過去のことを謝りたいとメッセージを送ってきたのなら、
別に気持ち悪いとは思いませんが、
自分にメッセージを送るためだけにわざわざFBに登録ししたんだとおもったら
気持ち悪いですね。
FBに登録していなければ偶然見つけるということはないし、
わざわざ自分を検索して、登録までしたんだ、と思ったらそれは気持ち悪いですよ。
472おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 19:02:57.22 ID:KaV+6ikD
>>467
そもそも相手はFBやってんの?喧嘩の内容にもよるだろうけど、
また会ってこれからも付き合っていきたいから謝るのか、
自分の中のしこりを消したいだけの自己満足的な謝罪なのか。

でももしFBが無かったらどうしてた?
まずはこれじゃないの?

そんな会わなくなるような喧嘩をして、SNSで発見されて一方的に謝られても俺は逆にムカつくけどな。
473おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 19:04:24.27 ID:lpIhOliB
どうやっても何もfacebookってそういうもんだよね。<リアルの人間関係の延長

>>467,469
こう言ってはなんだけどあなたから連絡が来るのは気持ち悪い。
何年も前の当人も忘れているようなことをいきなり謝罪したいとか
でも他人には知られたくないとか
全体的に面倒臭そうな人という印象がある。
474おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 19:05:46.52 ID:c3jUONY6
しかも、被害者が返答しようとしたら既に退会してるって気持ち悪いよ。
475おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 19:17:16.33 ID:N3A4jZQ5
>>467
皆さん、ありがとうございます。やっぱり気持ち悪いですよね。
反省します

あの、もう一つ質問があります。偽名じゃなく本名でメッセージを送ったら少しはマシでしょうか?
476おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 19:20:59.48 ID:c3jUONY6
うんそれなら良いと思う
477おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 19:22:09.58 ID:aSfb+2PJ
>>475
例え本名でもやり方が気持ちが悪い。

会ってもいいくらいもっと堂々と出来るだけ素性を晒して
やらないと連絡取り合うべきではないと思うよ。
478おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 19:29:24.94 ID:PCGbB2tL
>>475
マシはマシだけど・・
本名でも、まずネットで検索されてる事自体が気持ち悪いんだよね。
普通はそこまでしないから。

・FB登録してからすぐにメッセージを送ってきた
・やりとりが終わったらすぐに退会した
この2点は非常に気持ち悪い。

あと、喧嘩した内容や友人との関係によっては、
どうやっても気持ち悪いって場合もあるからね
479おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 19:34:27.97 ID:c3jUONY6
実は自分はFacebookやってないからわからんが
やってる人は自分の名前で検索されて見つけられるためにやってるんじゃないの?
480おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 19:35:29.11 ID:htTSyqP5
年末に同僚(バイトですが)から告白をされました。言い逃げに近い感じです。向こうはあまり恋愛経験がなさそうな感じの20代半ばの男性です(私も同い年くらい。私の方が先輩です)
こちらに全くその気はないし、特に返事が欲しいということも言われなかったので放置しました。
むしろそもそも私には彼氏がいるし、それを知ってか知らずか勝てる見込みもない告白を気まずくなって仕事がしにくくなることを考えずにしてくる同僚に嫌悪感を抱いてしまい仕事中も必要以外は冷たく避ける感じで今日まで来ました。
それが今日ホワイトデーのお返し(バレンタインにチョコの詰め合わせをみんなが自由に食べられるよう事務所に置いておきました)と称して渡された袋に手作りの菓子(多分焼き菓子)と手紙が入っており、そこに
「やっぱり(私)さんのことが好きみたいです。ただの知り合いという関係でもいいのでメールしてください」(意訳)
という文とメールアドレスが書いてありました。

私としては年末の事は風化させてしまいたかったのですがどうもあちらはなんらかのつながりは持ちたいようで…。
私は最悪でも「仕事関係でしか口をきかない同僚」という関係でしかいたくありません。
この場合どのように対処したらいいでしょう?
1:見なかったことにして放置
2:丁寧にお断りだけのメールをする
3:自分の嫌悪感も含めてお断りのメールをする
4:その他

メールは捨てアドを取得したいと思います。
あまりこういうことに慣れていなくてどうしたらいいのか決断できません。
よろしくおねがいします。
481おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 19:35:32.05 ID:EFbfRwZl
相手は男なのかなあ
482おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 19:35:38.89 ID:mpqarWTa
SNSを利用して昔ケンカした相手と連絡とって、昔のことを謝って、という流れが
さらっと上手にできる人もいることはいると思うんだよね
でもそれは、相手を不快や不安にさせない距離の取り方とか言葉の選び方とか、
普通にリアルで向き合うより上級のコミュニケーション能力を必要とすることなので、
>>475には無理だと思う
自分は交友関係の感覚に関して、普通の人よりちょっとずれてるということを意識して、
できるだけ無難に、自分の気持ちだけで暴走しないように行動することを
心がけた方がいいと思うよ
483おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 19:39:05.30 ID:mpqarWTa
>>480
今んとこ相手は特に悪いことはしてないよね
告白するだけして返事を得ようとしなかったのが意気地なしな程度で、
あとは>>480が一方的に嫌悪感を抱いただけ
わざわざ傷つける必要もない事案だと思うので、とりあえず2がいいんじゃないか
484おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 19:40:55.30 ID:lpIhOliB
>>480
2。
ぶっちゃけあなたもちょっとコミュ障のように見える。
向こうは「どうしても繋がりを持ちたい」のではなく、
反応がないから再度接触してきたんだろう。
最初の時に「彼氏いるからごめんなさい」と言っておけば終わっていた。

すごい上から目線で相手を馬鹿にしてるけど、さすがに相手が可哀想だ。
つきまとわれたわけでもないんだしさ。
485おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 19:43:40.36 ID:c3jUONY6
>>480
4「彼氏いるから友達も無理、仕事これからもがんばろう」的な返事を出す。
正直、なんかお前も自意識過剰ってかおかしい。
486おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 19:45:31.50 ID:lpIhOliB
>>479
そういうもんです。
リアルで接触なくなった人同士が再会して〜ってのも込み。

SNSやTwitter活用してない人にはわかりにくい、つか理解できない感覚だろうけど、
個人情報オープンにしてネット上でやりとりする人達は大量にいる。
危険でも何でもなく、パソコン通信時代からやってる人達はいた。
(オープンとは言え、何らかのコミュニティに所属して内に篭もってるのでクローズドでもある。)
だからオープンにしている人に接触するのは問題ないと思う。
487おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 19:47:51.84 ID:P4glcpn/
基本女は好きじゃない男に下心を持たれると生理的嫌悪感を覚える生き物だからね
男は違うんだろうけど
488おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 19:48:03.68 ID:nAZEePC1
>>480
はっきり言う
中途半端はストーカーの素
489おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 19:48:29.90 ID:htTSyqP5
>>483-485
ありがとうございます。厳しく指摘してくれて助かります。
もしかしたら元々あまりいい印象を抱いていなかったのかもしれません。イライラしてしまったようです。確かに相手は悪くない。
少し落ち着いて考えて2で返事してみようと思います。
ありがとうございました。
490おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 19:54:41.02 ID:rjNy7jtd
お風呂が沸いてなかった事で父ちゃんにしこたま怒られた
家を出たいけどそんな金もツテもないし
父ちゃんの機嫌を伺わないといけない生活が続く…はあ…
491おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 19:57:33.02 ID:c3jUONY6
>>486
パソ通時代は猫も杓子もネットしてなかったからまだしも、
いま自分でネットに実名さらしてるなら別に調べられて連絡きてもいいじゃんだよな。

>>487
いや女だけどさ、相手が特に悪いことしてないのにそれを態度に出しちゃだめだ。
492おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 20:10:59.97 ID:/7Ien0r1
>>490
風呂ぐらい沸かしとけ、脛かじりが

なーんてな
4935:2013/04/04(木) 21:05:29.42 ID:ojG8b4Te
前回相談させて頂いたものですが、その後、悪口を言われているということを
上に言いました。
張本人はそんな空気を察してか、その日は特に何も騒ぎ立てることもなく
むしろ私がそのことで体調を崩したことを気に掛けた様子のメールをしてきました。

それでもやはり私の言動ひとつひとつが気になるらしく
支持されたことを一生懸命こなそうと必死で仕事している私を見て
「必死すぎて笑える、ハムスターみたいww 涙出てきた」と笑ったり
上司の指示で購入した文具を他の人が組み立ててくれたりしている様子が
面白くないらしく、同じ部署の女性を別室に呼び出し、
いちいち愚痴や悪口を言っているっぽいです。
ちなみに、その呼び出された女性も私とのやりとりを全て
その人に流してしまっているようです。

こんなヒトって他の会社にもいるのでしょうか?
我慢しようと思ったものの、とてもじゃないけど心が折れます。

次で転職は7回目なのですが、辞めるべきですか?
途方にくれています。
494おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 21:09:09.47 ID:rjNy7jtd
>>492
このスレでそんなレス貰うとは思わんかったわ…
495494:2013/04/04(木) 21:10:58.59 ID:rjNy7jtd
と思ったがそんな事はなかった
ごめん
496おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 21:16:20.12 ID:ovKrrmnD
割り込みってどう対処したらいいと思いますか?

バス通勤しています。
並んでバスに乗り込もうとしていると、私の前にいたおじいさんが、
割り込んできた小学生を「いいよいいよ」とバスに乗せてしまいました。
座った席も降りたバス停も違うので祖父と孫というのは考えにくいです。
皆さんならおじいさんに抗議、あるいは小学生を注意しますか?
それともスルーしますか?

ついでに以下愚痴らせてください。
その小学生、以前も私の前に割り込んできたことがあり、その時は
引き止めて後ろに並び直させました。
割り込み常習犯だった小学生、
そして列に割り込ませ子どもにルールを教えないおじいさんのコンボに気分が悪いです。
497おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 21:17:28.70 ID:pu6HG7x6
>>493
>>138までの流れも見ていたけど、上というのは派遣元?
既に現状を報告して相談しているのなら、この先どうすればいいか
どうしたいのかはここで続けて出る答えじゃないと思う。

こんなヒトが他社にいるかどうか、アンケート取っても意味ないし
背中を押して欲しいだけかもしれないが、辞めるべきかなんて誰も答えようがない。
こういう形の転職、というか派遣先を変更する事の影響も含めて
派遣元と相談しながら自分で決めないと。

あと、多分他スレでも答えたような気がするけど
花粉症と分かってたなら前もって病院に行くとか薬を使うなどして
アラ探しする人に対する自衛もすることだよ。
498497:2013/04/04(木) 21:27:49.52 ID:ojG8b4Te
>>497
派遣元にも先にも両方伝えました。
対策は練ってくれましたが、もともと上司にも噛み付く性格らしく
いくら自衛をしていても重箱の隅をつつくようなあらさがしをしてきて
焦り、てんぱりながらも必死に仕事をしている当方のことを笑い、陰口を叩いてきます。

これ以上、何をどうしていいか考えることも出来ないくらい疲弊してしまい
仕事を今後どうするべきなのかも混乱してしまい解答がだせません。

立場上、言い返すことも出来ない、悔しくてしかたありません。
499おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 21:32:16.46 ID:Izpa8rqu
>>493
で今回アドバイス通り上に報告してもやられたのは
そのハムスターみたいと馬鹿にされたことと
相変わらず人を使っての陰口くらいだよね?

今までのこともあってあなたも必要以上に敏感になってるみたいだけど
それくらいはたいしたことないかもなので我慢出来ないかな?

もっとひどい事されたら上に報告して辞める口実に出来るけど
それだったら上も我慢しろと言うかも知れない。

ただそれをどう取るかは本人次第の部分もあるから
どうしても我慢出来ないのならば辞めたらいいと思う。
本当に体壊してあなたがおかしくなっても元も子もないからね。

ただ今上で言ったように表面的にはたいしたことがないと思われるので
ちゃんと上を納得出来るようなひどい事された理由があった方がいいとは思うよ。
 
500493:2013/04/04(木) 22:30:21.64 ID:ojG8b4Te
>>499
はい、今のところはそのくらいです。

ただ毎日毎日不平不満、感情むきだしの言葉を口にしてくるので
私への陰口も含め、本当に辟易としています。
「このタコやろう!」とか口走っていたり。
ものすごく口調が強く、関係のないことまで「どうしたの?」と首を突っ込んでくるので
面倒くさいことこの上ないです。

毎日報告会をしている女性も、仕事を教えてもらっているヒトなのですが
正直彼女を信じることも出来なくなり、仕事で何かあっても
言いたいことすらいえません。

私の悪口を報告会を開いてまでするくせに、
なんでそんなに嫌いな私のことを細かくチェックしているのかも理解できません。

空気を察したときのメールも、腸煮えくり返りそうなほどむかつきました。

こんなことで苦悩しているなんて社会人失格ですかね・・・。
501おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 23:16:27.81 ID:nQomn8aq
>>496
そのくらい許してやっても・・・と思わなくもないが社会のルールは教えてあげるべきかもね。順を譲る人がいるなら無闇なことは避けたほうが無難ですがまだ続くようなら小学生に注意、指導はしてあげるべきでしょう。

おじいさんもよくないですね。(というより祖父と孫ならば余計に注意するべきだとも思いますが・・・)しかしこれは年配の方は小さい子供が可愛く見えてしまうので仕方のないことです。無闇に口を挟むのはよしたほうがいいかもしれません。
502おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 23:16:35.29 ID:9Jg9Hs51
>>500
陰口というのはその名の通り陰でいうわけで
表向きわかる形でやってもらえないとたぶん上だって手の打ちようがないんだよ・・・

細かくチェックするというのも上司や先輩で面倒見てるのなら当然なんだけど
ただどう見ても嫌がらせなのか必要な事かは外から見てもわからないからね

だからあなたも陰口は気にしないようにしないといけないけど
たこ野郎とかハムスターとか直接暴言を吐いた事なら
大げさにして上に言うことは出来るかも?

とにかく今は我慢出来るまで一生懸命やって
それでもどうしても駄目なら仕方ないので辞めると思って気楽にやった方がいいよ

それとあなたがやられたことをきちんと記録しておいて
いつでも辞めるときに上に報告出来るようにしておいた方がいいね




 
503500:2013/04/04(木) 23:28:46.50 ID:ojG8b4Te
>>502
仕事上ではまったく関わりもないし、しゃべることもないのですが
それもまた気に食わないらしく、かといって話題に入れば
その話題でこちらが発した些細なことでも揚げ足を取るんです。
おかしいんじゃないかというくらい・・・。

上に言ったところで対処はしてもらってるし
結局は立場が弱いので、こちらが辞めざるを得なくなってしまうかもしれないとなると
腹が立って仕方ありません。

直接は絶対に言ってこず、誰かに文句を言うことで遠まわしに
私に悪口が聞こえるように言うのも性質が悪いですし、
なのに気遣うメールをよこしてきたりと、何考えてるのかわからず
本当に怖いです。

また、そんな理由からお昼も誘いを断っているのですが
(どうせ情報収集されるだけだろうと思うので)
1人でランチしていても別にいいんですよね?
504おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 23:45:39.80 ID:9Jg9Hs51
>>503
あ、仕事上は全く関わりがないんだね?
そしてその人一人だけならば辞めるのは確かに悔しいね
そのいじめさえなければあなたにやる気があって続けるのが一番だからね

まず陰口のいやがらせを破る簡単な方法は
わざと聞こえるように言ってきても気になっても本当に聞かないで
遮断して仕事に集中するか別の事でも考えることw
「全く聞かなければ」なんか言ってるとは思ってもわからないから放置すればいい
そしてその後一切気にしないこと

そしてランチもほとぼりが冷めるまで一人でいいとおもうよ

そして直接ちょっかいかける時はそのことを逐一記録して辞めるときに上に報告w
そうやって完全に遮断してしまって
がんばって続けたら駄目かな?
505おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 00:37:18.26 ID:4FhA90/T
弟(25)が脳内お花畑だった。この冬に結婚するらしいのだけど、マリッジハイとでもいうのだろうか。とりあえずお花畑だった。
実家は都内なのだが、弟は転勤で車で3時間のところで暮らしている。
ちなみに結婚予定の彼女とも、そこで会ったそうな。
弟の趣味のイベントが地元で先日開催、弟は実家へ帰ってきた。
その為だけに帰ってきたかと思っていた。実家に泊まっていく、というその日の夕飯時に弟が親に言った。
「結婚資金を出してくれないか」と。この話をする為に帰ってきたんだそうだ。てっきりイベントの為だけだと思っていた家族はびっくり。
まぁそれはいい。式は地元である都内で予定しているというのは聞いていた。
どこなのか、と会場を聞いてみると、誰もが知ってる某一流ホテル。
しかも式代は諭吉が400人右往左往している、そんな価格。決して安い価格ではない。
人生の門出だし一生の思い出になるし、ドレスも着たいだろうから、彼女が暴走してるんだとその時は思った。
しかし、彼女はどちらかというと地味なタイプで男慣れせず、押しまくりの弟の意見をカッコイイ!男らしい!と何も考えずに呑んだ…らしい。
つまり弟が一人で暴走していた。
弟の手取りは地方の中小のせいもあり、20万もない。手元には就職時から貯めた50万があるだけ。
彼女は地銀の銀行員で、弟よりは収入あるだろうけど、新卒3年目だし収入は限られているという現状。
うちの親だけがなぜ式代を…と思ったが、相手の家族は新婚旅行に始まり、新婚生活の家の手配や家具の準備を請け負ってもらってるらしい。
私も母もフルタイムで働いてるけど父親は自営業だ。貧乏ではないと思うが、そんな大金を出せなくはないが、ポンと出せるような家では、全くない。
親が考え込んでる横でボソッと「もっと身の丈に合った式にすれば…?」と思わず言ってしまったら
506おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 00:38:23.47 ID:4FhA90/T
レベル低くて入らなかった…

「行き遅れで何も知らん癖に黙っとけ!俺は真剣に話してるんだ!」だってww
弟曰く「相手の親が車で来る!駐車場のある会場!」「俺の友達もたくさん呼ぶし彼女の友達も呼ぶ!地方から来ても迷わないとこ!」「そこが条件に合う中で一番安かった会場だ!何の文句があるんだ!」
と、鼻息フンガー状態でまくし立てられた。どこから突っ込んだらいいんだ。もういい年してケンカ寸前になった。
何が真剣に考えてんだよwwあんたの住んでるとこ(人口2万くらい)なら式場限られるかもしれんが、都内なら選択肢がゴマンとあるだろうがよ。
別に都内にこだわらなくとも、近隣にそれなりの式場はいくらでもあるし、その一流ホテルが一番安かったとは思えない。
この年になれば、周りも結婚し出してるから余計にそう思う。
あと行き遅れとか言われたが、私はお前とは2歳しか違わないんだ。
この年で結婚してない人に喧嘩売ってんのか?
てめーももういい年なんだから大人になれや。結婚したいなら冷静になれや。ああムカつく。

はぁ、打ったら少しすっきりしました。
結局親に絞られて、考え直すとは言ってるがどうなるのやら。
507おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 00:52:01.65 ID:/Qi4UX5L
スポンサー次第だろうね。
508おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 00:58:18.25 ID:hQDckp56
だね。
親が出すなら505が口を挟む問題でもない。
509おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 01:01:27.81 ID:DAN0fQYJ
すべての男にとって結婚式は公開恥辱刑でしかないと思ってたw
うちの兄の着た式服はサバより光ってたし
510おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 01:05:12.10 ID:/Qi4UX5L
>>506
煽った感じになっちゃったけど
親の金で見栄を張ろうって弟はクソ。
511おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 01:07:01.36 ID:4FhA90/T
すみません、ただ単に愚痴のつもりだったのに。

うちは正直言って裕福な家庭ではない。400万を簡単には出せない。
ただ、100万なら出してもいいと言ってるし、弟も祝儀を全額返すとも言っている。
ただそれだと、単純計算でも100万を弟夫妻が負担することになる。
うちの親もそこまで面倒見るほど甘くはないし、余裕はない。
弟は現在単身だし、先月新車(300万)を買ったばかり。
親に式代の負担を求めてくることはおかしいことではないと思うが、どうしても選択肢が他にもたくさんあるように思える。
なぜに資金がないのに超一流ホテルで大規模な式をせにゃならんのかと。
てか、みんな親が式代を出してあげてるの?

まぁ愚痴りたいだけだったので、もうレスはしません。
本人の希望通りでうまくいけばいいが
収入+親の財産に見合っただけの式をすればいいんでないの?と思っただけなんで。

>>509
そうだよね、割と男はオマケよね。
メインは花嫁なのに、彼女の意見が取り入れられてないみたいだしね。
見栄っ張りのアホな男だってことが分かったよ、今回の件で。
512おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 01:09:41.20 ID:pc/0TuqH
結婚費用も無いのに300万の新車?
いつか見栄で破綻するな、弟
513おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 01:10:03.97 ID:4FhA90/T
6行目に
>負債の増えるという現実が明らかに見えていないと思う
という一文が抜けてた。

まぁそのせいで親兄弟に迷惑かけなければいいよ。てか絶対かけんな。
そう誓ってから式はして欲しいです。

>>510
いえいえ、うちの弟が思慮浅すぎなんでクソで間違いないかと思います。
514おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 02:08:07.36 ID:RSAHGbU9
失恋しそうなんだけどだれか助けてくれ

相手は今年30の女、自分が今年27の男
3年前旅先で知り合って、それ以来何回も二人で会うような仲になった。
途中結構良い感じなのかなと思ったり、好意を何となく感じることもありましたが
確信を持てず告白等出来ませんでした。

自分は来月から海外に1年半留学してその後就職する事になった

俺の留学が正式に決まり、それを話した位の時期、確か10月位に相手が話の中で
結婚願望があるらしく、今の会社では既婚者ばかりで出会いが無いし女性が結婚して働きやすい環境ではないようで
結婚も焦るし、このままで良いのだろうか悩むと言うような事を言っていた。


状況的には俺が夢を追って来月から1年半の間海外に行く。相手は30間近で結婚願望があって焦り始めている。


そんな中で先週デートの誘いのメールをしたら1週間返信が来ませんでした。
またメールを送ったところ、誘った日は会社のイベントかなんかで予定があると言って断られました。
自分は来月から居なくなる焦りから、4月中に会えないかとまた言ったところ、4月は忙しいが
平日ならということで来週会う事になりましたが

こういう状況で、最初の誘いに返信をしないと言う事や、誘いを断る事
また、断って別の日を指定するでもなく、積極的に会おうと言う意思を見せてくれないことは
もう俺に興味は無いと言う事でしょうか。

こんなタイミングなんですが、告白しようと思ってましたが、脈なしで失恋確定なんでしょうか?
というか彼氏でもできたんでしょうか
515おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 02:14:41.38 ID:pc/0TuqH
せめて告白してから悩めばいいのに
告白も何もなしで海外行くことが決まってるって状況、むしろ相手の方が終わったんだと思っていそうだ
516おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 02:40:17.08 ID:YICJ/caH
>>514
想定出来る可能性としては

1,ほのめかした時あなたは彼女と結婚する気はないと見て見切りをつけた
2,婚期の事もあるし1年半も告白すらしてないのに待てない
3,他のめぼしい男性が現れてそっちに興味がうつった

とかくらい?

ほのめかした時あなたが私を留学するまえに告白してくれれば結婚したいし
選んでくれないのならば婚期が迫ってるので次ぎ探すよと言ってる意味にも取れる。

というわけで今ならまだ間に合う可能性ありなので
どうせ振られるのならば可能性のある告白して断られてからあきらめた方がいいと思うな。
517おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 06:53:58.27 ID:1zK0Pc2H
>>514
確定的な相手がいれば、結婚を焦るという
発言はないだろうから、まだ間に合うという意見に同意。
また、微塵も好意がなければ2人で何度も会ったりしないから、その点でも期待は出来そう。

思い切って告白すべき。頑張ってね!
518おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 08:14:11.77 ID:dddnumBr
なんか見覚えある
どんなアドバイスされてもあちこちで質問し直す人がいた
519おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 08:26:32.03 ID:aJ9lwXye
2回目のデートの人かと思った。
520おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 08:59:39.26 ID:8NZaHfHJ
521おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 09:30:30.96 ID:g7dhbaSu
ごみ回収が、以前は12時くらいに来ていたんだけど
業者が変わったのか、ここ3週間ほど7時台前半に回収しに来るようになった。
時間帯変わる等の連絡はなく、急に早くなった。
集積所が家から近いこともあり、今までは余裕でごみだしできていたけど
朝遅く夜遅い仕事なのでたまに回収時間を寝過ごす。
これは自分の問題なのでしょうがない

問題は次回のごみの日までの放置ごみが圧倒的に増えたこと。
今までは【回収日に集積所にごみの山ができる→12時に回収→回収日に…】だったけど
現在は【回収日に集積所にある→7時台に回収→次の回収日までじわじわとごみがたまる→回収日…】な感じ。

気温上がってきたら悪臭やカラスが集まってヤバいんじゃないかと思うけどどうしようもない。
522おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 09:33:20.04 ID:WPXN3tI3
>>520
あ〜〜!旅先で知り合った年上女性か!
ここでも何度か相談してない?
見たことあるわ
523おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 09:34:07.26 ID:R3/JJxTt
>>521
それは、業者の問題ではなくて、ルートの問題だと思う。
まあ、今まででもどこかがその時間帯に収集されてたわけで、
慣れてくれば、皆も時間を守るようになるさ。
524おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 12:27:38.01 ID:3m7pIddK
>>521
うちも収集時間が早くなったことがある。
数年前なので詳しく覚えてなくて申し訳ないけど
市の広報か町内回覧かで前もってお知らせがあったよ。

時間変更に伴って、収集日以外の放置ごみが増えていて
不衛生だと思うので対処してもらえないだろうか、と
自治体の衛生課に問合せしてもいい話だと思う。
525おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 14:14:39.93 ID:9mQeXR27
友達が今日出産した。それまではすごく楽しみで友達の幸せを喜んでたのにいざ出産の報告を受けると少し寂しくなってしまう。
そんな私は30歳独身♀。
他の友達が新しい家庭で頑張ってる中、私は一人暮らしで昼間からビール飲んでます。
526おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 14:25:02.89 ID:Jls9mLil
愚痴のような相談のような独り言

デスクとチェアの高さが合わなくて作業ができない
通販で買ったチェアで高さ合わせれるような
気がしたけど、なんどいじっても下がらない
これは寿命と思って椅子買いに行ったほういいよなぁ
ほんのちょっと下がれば合うから、もどかすぃ
527おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 14:30:37.14 ID:rnWU+Vp9
相談させてくれ。
24歳中堅大卒女性、現在ヒキニート気味。
理系学部卒なんだが、趣味が高じて最近まで制作の仕事してた。

1社目 、2社目と超絶ブラックで先日クビにされました。1社目は身体壊して、新卒のくせ傷病手当(笑)にってなったので自主退社。
今、派遣の研究職を検討してるのだけど、イマイチ興味が持てない&学生の頃からブランク空きすぎて用語わけわかめ。
元の制作畑に戻ろうとも、身心がもう言うこと聞かない。

理由があるとしても、短期離職も続いてしまったしこんなんで仕事見つかるんだろうか…。
事務でもいいかな、と思うけど興味皆無。
やれることをやるしかないんかもだけど。
528おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 14:42:35.48 ID:Aoocskgl
>>525
田舎ならともかく都会なら30歳独身なんてザラにいそうだけどね

確かに周りが結婚すると寂しいかもね
自分は31歳独身女で負け組コース直滑降だわ
でも周りの30代仲間が女も男も独り身ばかり、
もしくは早々に離婚してシングルやってるかだからまだマシかも
でもこれ一人が結婚したら後続者どんどんでるんだろうなw
529おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 14:52:14.97 ID:9mQeXR27
>>528
うおおwありがとう、なんか救われました。
友達が結婚して幸せになるのは自分も本当に嬉しい事なんだけど…
やっぱり出産すると子供が可愛い可愛いで当たり前なのに置いて行かれた感じがして情けないなぁと。
自分も結婚願望やらいつか出産もしたいなとは思うけど無理そうだw
530おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 15:19:13.56 ID:V9UxAcNk
>>526
デスクの足の下に何か挟んで高くできないの? とりあえず我慢しないほうがいいよ。昔職場の椅子が合わなくて肋間神経痛になったことがある。
531おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 16:20:45.17 ID:U1aLkpBk
>>527
相談なのか・・・・?自己完結してるような。w
金銭的に切羽詰ってなければ、短期バイトなんかで食いつなぎながら、焦らず探していってもよさそうな
年齢な気もするけど。
532おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 16:42:48.80 ID:ZiIf0+xx
>>529
30ならまだ間に合うよ!

世の中の半分は男か女なんだから難しく考えないで
高望みさえしなければ相手は必ずいるよ

本気で見合いや合コンにいって婚活がんばろう!
533おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 16:51:43.59 ID:3m7pIddK
>>527
超絶ブラックな環境で真面目に頑張った結果なんだから
傷病手当を受けるほど大変だった自分を自嘲したりしないことだよ。

派遣会社の説明を聞いたりハロワへは行ってみたのかな。
きつい挫折体験が脳裏をよぎると不安になるもんだけども、
そんなもん頭の中でいくらシミュレーションしても現実は何も変わらんからね。
それに思ったより世の中にはいろんな仕事があるもので、
職業としては一見同じでも、やってる方向性が違ったりするのは
これまでの職場でもあったことじゃない?
身近な学生を見ていても、なんとなく億劫で動けないって人に限って
食わず嫌い的な見方しか出来てないように思えるよ。
タイミングなんてどこに転がってるのか分からないんだし、
若さがもったいない、まず動いてみれとBBAは思う。

制作の現場に心残ることもあると思うけど、
趣味は趣味、そう割り切った方が楽しめるかもしれんよね。
534おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 17:48:15.26 ID:rnWU+Vp9
>>531
書いてから、ん?愚痴?となったw
単発バイトもありですね。どーも、ファミレスとかコンビニとか長期バイトで探しがちで…。実家住みなので、生活が苦しいわけでもないのでチマチマさがしてきます。

>>533
ありがとうございます。そう言われると救われます。
入退院を繰り返すような感じだったので、情けねーと思ってました。

派遣は登録まで完了してます。ハロワは今日行ってきました。
今まで超絶ブラックは会社業務の全部の仕事をこなしてきたので、中途半端だとは思いますが知恵はつきました。
同じ仕事でも会社によっては雰囲気違いますからね。
まぁ踏み出さんことには前に進まないですね、今までのことも全て勉強だと捉えて頑張ります。

なーんか、モヤついてたので愚痴ではありましたがありがとうございました!
535おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 19:23:05.11 ID:gpCmsPdb
ちょっとした疑問
精神論になるのかねー

OJTの成果を報告する会に同期(後輩の教育担当してる)の代理で参加したんだが
うちの課長が後輩達に
「自分の仕事で失敗しないかどうかいちいち不安になるような奴がいたとしたら
そいつは仕事に全く責任感を持ってない奴だ」とドヤ顔で話してたんだが…

普通これ逆じゃないか?
責任感があるから仕事で失敗したらいけないと考えてしまって
あれこれ考えて不安になってしまうもんではないか?
大丈夫だとタカくくってる奴のほうがかえって責任感無いように感じるんだが…
入社して長いがこんなこと考えもしなかったのでちょっと気になった
536おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 19:28:55.38 ID:UxRgtnlm
20代なら仕事しながらでも必死で転職先探した方が良い28までで終身まで働ける職場を探さないと大変な事になる

まぁ、女なら結婚って選択肢があるからそれほどでもないかもしれんが
537おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 19:35:28.52 ID:HKamToGU
>>535

餓鬼の俺からしてみれば

その課長は完全に
自分の主観でしかものを語ってない

そいつの言ってることを要約すれば
「お前らに感情なんて必要ない、言われたことだけやっておけばいい」
ってことになると思うな

部下を駒としてしか見てないって訳だ

まぁこのご時世だから
「お前らの代わりはいくらでもいる」
なんてお偉いさんから言われても
反論できないっていう点もあるな
538おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 19:38:06.06 ID:UxRgtnlm
>>535
そういう考えの上司だ、として覚えておけばいい
考え方のおかしい上司なんて世の中にいくらでもいるしどこにでもいる

そういう上司に出くわしたら特異な考え方を覚えておく
そうすると自分の立ち回り方を考える時も使えるし、後輩に教える時にも注意点として伝えられる
「その考え方は違うんじゃ・・・」じゃなく「この人はこういう考え方をするからこの場合はどういう風に立ち回った方がいいか」と考える
539おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 19:45:37.30 ID:ZiIf0+xx
>>535
普通に考えたらあなたの方が正しいとは思うけど、
その課長はよっぽど自分が優秀なのか
大見得切ってるかのどちらかなんだろう

ただ好意的に解釈すれば
失敗しないかどうかいちいち不安になるような奴は無責任だから
絶対完璧だと仕事に自信を持っていて不安になるような要素をすべて潰していて
仮に失敗があったとしても余裕でリカバー出来るくらい慎重にきっちりやってるから
不安なんかないんだという見方は出来る。
一応これで説明は付くとは思う。

でもこれでも相当優秀な人間じゃないとまず当てはまらないから
適当に聞き流そうw
540おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 20:07:49.33 ID:gpCmsPdb
>>537-539
俺の考えがおかしいわけじゃないんだな
良かった
541514:2013/04/05(金) 20:34:16.87 ID:RSAHGbU9
>>515
告白してからっていうけど、告白する前に可能性をなんとか上げたいというか・・・

たしかにでも、相手の立場で状況を考えた場合、相手が終わったと思っている可能性がありますね。
ただ、そうするとどうなんでしょう。なんか冷たい気がしますが、完全に見切り付けられたっぽくて
ダメなんじゃないかと


>>516
3の可能性が否定できないのが怖い
3じゃなければまだ間に合うのでしょうか

というかそもそも最初から俺を恋愛対象として見てなかった可能性があるんじゃないかとか
そういうので告白するの怖かったんですが
実際普通は恋愛感情あれば3年間もデートに付き合わないって聞いた事がありますがどうなんでしょうか

なんにせよ告白するしかなさそうですが、ダメならダメと解った上で行きたいです


>>517
間に合うならうれしいです
が、そもそも最初から好意があるんかと
恋愛対象なら3年もダラダラしないんじゃないかなと思ったりするわけです

ちゃんとある程度結果を予想して告白したい
542蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/04/05(金) 20:38:12.34 ID:4G6ViKlm
>>535
課長も535も、同じことを言っているようにしか感じない
543蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/04/05(金) 20:41:00.05 ID:4G6ViKlm
すまん、途中で書き込んでしまったw
>>542続き
意識がどのレベルかによって、伝える言葉も違ってくるってだけ
ただ、課長が言葉足らずであることは認めるが
544おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 20:47:45.20 ID:TOZgYHTZ
>>541
27歳〜30歳までの大事な時期に3年間もデートしてたんだから
彼氏彼女の関係だったんじゃないの?
>>514のハッキリとした意思表示を待ってるように思うよ
プロポーズなり、待っててくれ と言うなり。
1年半も留学するならちゃんとはっきりさせないと。
結果を予想したい なんていうけど
それは彼女の方じゃないの?いつまで待てば良いの、って。
3年ダラダラしたのは>>514がハッキリしないからでしょうが。
545514:2013/04/05(金) 21:11:05.28 ID:RSAHGbU9
>>544
彼氏彼女の関係ではないよ
手もつないでないしキスもセックスもしてない
デートしかしてない

男なんで良く解らないんだが、女にとって27〜30までって大事な時期なんですかね?

待っててくれだと、多分相手は結婚とか焦ってる時期だからダメそうだし
プロポーズも付き合ってもいないのに図々しいし

どうすりゃ良いんだろね
結婚を前提にとかそんな感じの言い方なのかな
というか元々脈が無くてただの友達だったか
はっきりしなさ過ぎて見切り付けられた感があるな
なんか、平日会ってくれるって言ったからその事で場所やら何やらでメールしてるけど
なんとなく冷たい気がするし
546おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 21:18:19.14 ID:V4qRLZIh
精神科行った方がいいか悩んでる

結婚して家庭を持つために婚活しなきゃと考えてるけど
両親の介護と経済的援助の為に心身ふところ共に余裕無く
取り敢えず現状を維持する事で精一杯

そんな中で昨年結婚して遠方へ引っ越した20年来の友人からおめでたの報告メール

折々の電話で冒頭の内容を話してきたし
私が結婚願望持ってることも伝えてる
それを知ってる上で浮かれたメールを送ってくる友人にもやもやして
黙って着拒設定しようかとさえ考えてしまう

これは病気なのかな?
547おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 21:22:52.70 ID:BpAEkGTn
単に余裕がなくて心が狭くなってるだけで、病気ではないと思う
でも病気だって言ってもらった方が気がラクになるんなら、
病院行ってもいいんじゃないかな
548おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 21:25:52.01 ID:+BMl6ESU
>>546
何の矛盾も無いと思う。
友人方が浮かれてて冷静さを無くしてる。
549おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 21:36:37.43 ID:V4qRLZIh
>>547>>548
ありがとう
レス貰って気がついたんだけど
自分が病気云々より
この友人との距離をどうするかが問題だったね
550おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 21:44:59.92 ID:TOZgYHTZ
>>545
一般的には大事な時期だし、焦る時期でしょ(例外はいる)
周りはどんどん結婚していくし。
共に生きていきたいと思っているなら
その気持ちを一刻も早く伝えた方が良いと思う
551おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 21:50:20.50 ID:Ve09J3GY
親がやたらと今の生命保険の解約と
新しい生命保険への変更、個人年金への加入をすすめてきて気持ち悪い

「別に今のままでいい」って言ってるのに勝手に申込書まで用意して勝手に
契約者の名前記入するところに私の名前書いてあとは印鑑押すだけって状態にしたものを
家に置いていくし…

個人年金とか長い目で見ると損しかないって
言われてるのになんなんだろうこれ…正直ちょっとうざい
552503:2013/04/05(金) 21:55:30.63 ID:Mz85W5aa
>>504
配布物を渡す以外はまったく絡みはありません。
ですが、同じ部署なので席が近く、何かと話している内容や行動を見られていて
勝手にストレス溜められるので、こちらも相当に参っています。

無視して遮断するのが一番なのでしょうが
そうすると余計に陰口がエスカレートするし
(大声では言わなくなりましたが、そのかわり、小声でヒソヒソと悪口を言うようになりました)
何より攻撃的な喋り方、自分の行動をいちいち言葉で表現するので
気になってしまいます。

で、変に萎縮してしまい、「ビクついてる」「必死すぎるw」と笑われます。

仕事も前任者が放置していた分がどっさりあって
もういっそ死にたい気分です。毎日とても憂鬱です。
553おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 22:26:51.64 ID:XzVK0WSy
>>551
でも損をして死ん逝く奴がいるから、年金額が大きいわけでなぁ。
オレ様は固定型の個人年金に加入してなすよ。
金利連動型はやめた方がええだろう。死んでしまえば捨てた金と思えるんじゃねーの?
つかよ、死んだら終わりだから。
554おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 22:29:02.20 ID:DAN0fQYJ
>>551
寝る時内鍵かけた方がいいかも
555おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 23:16:19.92 ID:sRkf5e09
3月11日に友人たちとお好み焼き食べに行ったんだけど、
一人の女子が「皆!あと2分だよ!」とか急に言い出すから
食べ放題の時間のことかと思ったら地震発生の時間だった。
その後も一人カウントダウンを続けて、
時間になったとき携帯から音楽流し出して、「皆黙祷するよ!」
思わずみんな黙祷し出したけど、数秒でお好み焼き焼く作業に戻った。
その女子はずっと黙祷してた。
なんかはしゃいでて気持ち悪かった。
556514:2013/04/05(金) 23:23:15.42 ID:RSAHGbU9
>>550
大事なのか。まあ確かに焦るっていってたあらな。
伝えてOKしてくれるだろうかってのが心配ごとなわけで
伝えた方が良いと言っても、伝える意味があるかどうかが重要なわけで

というか今からでも脈を少しでも上げる方法ないかな
557おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 23:25:39.32 ID:XzVK0WSy
>>555
そうだなぁ。黙祷してーならそいつは慰霊祭に行くべきだったと・・・思う。
そしてだ、人が死んだのは地震後の津波によるものなので。2:40何分か?わすれたけどよ、
死者が多く出たのはその40分後なんだから、地震の時刻に「黙祷」って違和感があるんだよねぇ。
558おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 23:25:56.77 ID:QIHpI+9Z
>>556
いいかげんここに書き込んで他人に丸投げしてないで
自分の頭で考えて行動したらどうかな

うじうじうじうじうじうじうぜえ
559おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 23:29:56.21 ID:XzVK0WSy
>>556
残念でしたねぇ。男は諦めも肝心でさやかでねーとなぁ。
まぁいさぎよしって所も女心に刻んでおけよ。
560おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 23:30:43.07 ID:ZiIf0+xx
>>556
自分でもわかってるように一度は見限られたわけで。
もっと前ならばやりようがいくらでもあったが
旅立つ前のわずかしか会えない状況で脈を上げる方法と言ってもあるわけがない。

本番でうまくやる以外にないし元々確率は低いかもだが
何もしないであきらめるよりはましだと決めたんじゃなかったのか?

あと一度決めた後にうじうじして男らしくないと余計嫌われるぞ。
561おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 23:47:15.99 ID:1zK0Pc2H
>>556
真剣にお付き合いしたいと思って慎重に
なり過ぎたって伝えたらいいよ。
今更うまくいく、いかないを操作するのは
無理。もう既に相手の中には答えがあるだろうから、それを確かめるしかない。
562おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 23:48:27.68 ID:ydcfLra3
>>555
そんなテンションで追悼されたくないわ
誰一人注意しなかったんだろうか…
563おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 23:58:21.29 ID:oEC9paKo
吐き出しさせてください。
私と私の関係者達について(万が一の為に表現をぼかします。)
事実とは異なる事を言いふらす人達がいてかなり迷惑してる。
支離滅裂なことを言っているので、その人達の言葉を信じる人は
同じタイプの人間を除いてあまり居ないようだし、
どちらかといえば周りに馬鹿扱いされているみたいなので、
まともに相手にすると、こちらもその人達と同レベルに見られる可能性があり、
その人達や、彼らの話を聞いた人に何か言われても、
出来るだけ冷静に淡々と、自分達の知っている事実だけを述べるようにして、
いざと言う時の為に、録音等で証拠を集めているので、
その結果時間が経てば経つほど、
妄言吐いてる向こうの立場が悪くなっているのは感じるのだけど、
個人的にそろそろ我慢の限界というか、
何か言われるたびにすごいストレスを感じる。

そろそろ法的手段に訴えられないかと思ってるんだけど、
周囲の人間はデリケートな問題が入ってるせいか、
大事になりそうな事はあまり乗り気ではなくて、
むしろ馬鹿相手になにやってるの?って感じだし、
またその人達の中には基地が入ってそうな人もいるので
逆恨みされそうだったりと、それはそれでまた別の問題が発生しそうで怖い。
564おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 23:59:04.76 ID:0fWsRpL/
>>555
傍から見たらお前も十分気持ち悪いけどな
”女子”だからお花畑なんだろうけど友人というくらいなら何か言ってやれよ
565おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 00:00:16.92 ID:XzVK0WSy
>>562
おめー東北人かな?
オレ様父親は釜石の隣の鵜野住ってところですよ。津波は以前にも経験していて、
「津波は恐いよ」とよく言っていましたよ。
>>556はまだ若いのでオレ様もそうだったが「泳いで逃げれるわい」と消防の時はおもっていましたよ。
若者ってそんなもんだ。今ね2万余の死亡者数と阪神震災を見てるから、人事ではなく、心から追悼してーと思ってますよ。
まぁなんだ、人って年取るとかわりますからね。
566おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 00:04:12.38 ID:/qQQVG5s
直接自分の悩みとは違うかもしれないんだけど、心配事
彼氏がこの春から異動になった。
それも他支社から本社に呼び戻しされて、ポジションもいいところへの異動。
てっきり喜んでいるかと思ったら、この間暗い顔して教えてくれた。

異動の内容が実はえげつなくて、ある人を外すためその人に近い部下を転勤させ、
支社から彼氏を呼び戻してその人とすげかえ。
元から仲は良くなかったそうだけど、会社でその人に会っても挨拶すら返さず
周囲の彼氏を取り巻く空気も微妙なのだそうだ。
その人が取締役に逆らった故の人事だそうだけれど、
支社に居たのに彼氏がなぜ本社の事に巻き込まれたのか、不憫でならない。
取締役は彼氏を抱き込もうとしているらしく、今日は飲み会で連絡が来ない。

そして彼氏もいつか同じことになりはしないかと心配でならない。
567おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 00:04:12.50 ID:XzVK0WSy
>>563
逆恨みは確実なので大人なおめーは爆発しねーようにおな。
やめとけよ。距離を取る方法を見つけなさい。上司に相談したらどうだ?を?www
568おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 00:08:48.16 ID:R1cghq9O
>>566
恋人よ〜♪僕は旅立つ〜♪
(略)
僕はもう帰れない♪

神を信じよ。騙されるけどな。
569おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 00:20:32.61 ID:9fi6hRB0
>>563
周囲がそういうのならばまだ時期が早いって事。
我慢我慢。

>>566
そういうときはポジティブに。
どういう理由があれ本社で出世したのだから喜ぼう。
そういう状況をも生かして取締役をも手玉に取って
さらに出世するような男になれるよう応援しよう。
570おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 00:24:44.99 ID:99kjFDsd
クラスの殆どの人がカンニングしてる。
底辺校ならまだしも県内で一、二を争う進学校で。
小テストだから構わないとでも思ってるんだろうか。
交換採点のときに不正の協力を求めてきたり。
もちろん断るけど。
たとえ小テストでもそれで成績つけたりするんだし、そもそも道徳心というものがないのか。
休み時間必死で勉強している人の隣で、
「私今日単テヤバイかもwま、あの先生鈍いし、机に書いときゃいっかw」
仲良くない人に注意する勇気はないけど、自分の友達がしてたら絶対やめさせる。
571おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 00:32:01.03 ID:P9fK3DsY
勝逃げ団塊組は自分の子供を恐怖で支配する事が
教育する事だと本気で思っている
殺す気も無いから生まれてから何十年にも渡って
真綿で締め付けるように虐待を続ける可能性がある
さてそんな育ち方をした人間が世の為人の為となる人間に育つだろうか
私はこれらの人間がいくらこの世を不幸に変えても
誰も責める事は出来無いと思つている
572おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 00:33:39.25 ID:R1cghq9O
>>570
カンニングかぁwww
オレ様クラスになるとだなぁ、強制的に一番前の先生テーブルの前にされてよw
そこに回答があったので立って写してたら、おこられてねw まぁ当たり前だえおねwww
そんで0点はははっ!うんで夏休み全部補修授業をしなしたね。
まぁ別に判らなかった訳じゃねーんだけどなぁ。まぁ遊びですよ。小テストだったしねwww
あー懐かしいですな。ふふふ、はははっ!
573おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 00:38:30.66 ID:R1cghq9O
>>571
オレ様の担任は英語の教師で当時40歳ぐらいかなぁ?
もう当時から40年経つからもうしんじゃったかもね。
でもさ、補修で勘弁してくれたからね、団塊の世代とはちょっとちがってたねぇ。
感謝してますよ。
574おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 01:33:05.56 ID:O2mqeuSN
>>567>>569
563です。ありがとう、ちょっとだけ冷静になったよ。
考えてみれば、今法的手段に及んでも
その人達に中途半端なダメージしか与えられない可能性が高いし、
(実際に法律家に相談したら、こちらの立場は理解してくれたけど、
今の段階で実際に裁判に勝てるかは、今の日本では微妙らしい)
「権力を行使して我々をつぶそうとしてきた。これは我々が正義である証拠だ」
みたいな変な事を言い出して、ますます彼らを調子づかせた上に、
こちらが余計にストレスを溜めて、今度こそ病気になりそうだ。
もう少し我慢しておく事にするよ。
575おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 01:36:20.46 ID:mg1oX2KZ
僕はうつ病で今作業所に行ってるんですけど
だいたいの人が生活保護なんだが海外旅行
行ったりする人もいあるし生活保護でバンド
やってるやつらもいるし生保のお金をお兄さんに
11万貸しくらいかしてる人もいるしこいつら
社会復帰する気あんのか?って思う人達ばかりです

こういう人達を不正受給者というんでしょうか??

奥の家は自営業で忙しいときは手伝ってるんですけど
ああいう人達を見てると真面目に働いてるのがバカバカ
しくなります。
576おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 01:37:35.83 ID:mg1oX2KZ
すまん、誤字脱字は多めにみてwww
577おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 02:04:38.17 ID:R1cghq9O
>>575
自営業で忙しいと言ってもそれで生活に困窮していないと言う証拠はないので、
生活保護を受けられないと断じる事も出来ません。
ゆえに、国民総番号制度は可決するしかないでしょう。
しかし、この制度による被害も想定されるので、難しい問題ですなぁ。
578おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 02:15:21.65 ID:9fi6hRB0
>>575
バンドは趣味だからいいとして
海外旅行や金貸したりは出来ないはず。

特に海外旅行は不正受給に確実に当たるはずで
該当者は通報してあげよう。
579おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 02:23:31.43 ID:R1cghq9O
>>578
不正受給を証明出来るのは窓際さんぐらいなもんでねぇwww
つかよ、100から300万程度を摘発する税務署なんかねーんだよw
580おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 02:42:22.24 ID:R1cghq9O
昔はね官製談合がふつうでな、取り締るという事は天に唾するようなもんだったのですよ。
581おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 02:46:34.41 ID:gR5J5Kst
>>579
摘発するのは役所
悪質なら警察も出てくるが
少ない額でも摘発された例はいくらでもある

自民党になってから本気らしく
今回役所に警察OBを配置して取り締まり強化したという
582552:2013/04/06(土) 02:46:37.26 ID:UfU+ReXx
すっごいテンション暴落してきました。
私みたいな人間は社会不適合者なんですかね・・・。
海の藻屑になったほうがましですかね・・・。
生きるために働くのが
働くために生きる って本末転倒になってしまっていて
生きているのがつらい。
583おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 02:55:17.67 ID:pXBfJm/z
>>582
まあまあ落ち着いて。
あなたももうちょっと強くならないといけない。

直接言わない限り陰口がいくらエスカレートしようが聞いてなければあなたもわからないし
逆に言うとあなたに対してそれくらいしか出来ないわけで安全なんだから
そこまでびびる必要はないんだよ。

あなたが怖がるからよけいおもしろがるいじめっ子の論理で
だから内心は不安でも直接手を出してこない限りは平気な顔をしていればいいんだよ。

とにかく今はどんなに気になっても遠巻きに挑発しても陰口を一切きかない事をめざそう。
それくらいは出来るでしょ?
584おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 03:01:58.61 ID:R1cghq9O
>>581
あーそうなんだ。オレ様は昔の話をしていたようだが、恥をかかせないようにたのむよw
>>582
オレ様も落ち込んで1年以上2ちゃんをみていなかったよ。
オレは間違いなく社会不適合者なんですけど、君はきっと違うよ。
根拠はないんだけどねw
オレはそんな質問すらしたことねーしなぁ。皆さん生きる為に働いているんですけど、
そのなかで副産物として「生きがい」を見つけていらっいますようで・・・
なのでね、オレ様とオマイの人生が入れ替わったら即死しますよwww
甘えないようにな。オレ様ですら生きていこうとしているのだからよw
585おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 06:46:57.13 ID:D2pWo5q+
>>570
不正をしてる人が、不正をしてない人より良い点を取ると、不正をしてない人の成績が下がるでしょ。
カンニングしてる人だけがリスクを負ってるだけじゃ無いんで、匿名でチクっといたら?
586おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 09:47:58.16 ID:etvZ/vBR
愚痴。

ネットで知り合った人と10年来の付き合い。
付き合いと言っても相手は結婚したり有名人になったりでほそーく繋がってる程度。
一ヶ月ほど前にSNSで見つけてまたやりとりするようになったものの、相手が垂れ流す情報がメチャクチャすぎて驚いた。
余りにも酷い時は突っ込んでたんだけど、どうも相手が痛い人としてヲチされてるらしく
自分自身もついでにヲチられてたらしい。たくさんの人に見られること自体は気にならないんだけど
明らかな悪意を持った人に見られてるのを知るってのはイヤなもんなんだな。
今朝退会した。こんなにすっきりするなら早く退会しておけば良かったよ。
587おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 12:45:32.68 ID:iV4kBYSw
職場の陰口やら風評被害は上司か人事に事情説明して
相談を重ねて半年ぐらいで状況が変わらないなら転職するしかない
会社があなたを必要としてるならそれなりの対応で配慮してくれるはず
それが無いって事はあなたは必要とされて無いって事
必要とされない会社でいじめられながら不満抱えて惨めに働くのと
失業給付貰いながらでも転職活動して新しい職場で生き生きと働く
自分なら即答で後者を選ぶわ
588おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 14:16:56.77 ID:LAZjSOzr
相談させてください。

先日海外へ行ったのですが、そこの駅のインフォメーションカウンターの
人と、とても会話が弾み、わざわざ迷っていけなかった所まで
ついてきてくださいました。その際に自分にメルアドと電話番号、名前の
書いた紙をくれたのですが、馬鹿なことに帰国してからなくしてしまいました。

覚えているのはメールアドレスの@から下、@より上は単語?がついてて
その頭文字は覚えているのですが全体がはっきりとはわかりません。
それとその人の名前(あだ名かもわかりませんが・・・)と駅名です。

どうか助言をお願いいたします。
589おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 14:19:22.89 ID:YzB3uMeM
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  いつものキチガイ |
 |    出没中     |
 |_________|
     ∧∧ ||
     ( ゚д゚)|| <回答者のみんなは気をつけてね
     / づΦ
590おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 14:20:54.95 ID:ugdkby+g
愚痴。
職場の人が辞めて県外引っ越すのと自分の引っ越し(辞職せず市内に)がちょうど重なって捨てるくらいならと「冷蔵庫と洗濯機」をくれるという話に。

2週間後、引っ越し当日に友達4人と軽トラと車で向かったら「洗濯機は持ってく事にしたんですよーw」と言われた。

それなら2人で事足りたし早く言ってよ…と感謝しつつモヤモヤする。
591おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 14:25:11.08 ID:no89pYRM
友人の矛盾した趣味の愚痴

私はゲームが好きで歴史を扱ったゲームなんかもたまにやる
とはいえ歴史が好きなわけでもなくゲーム自体が面白いから遊んでるだけ
自称・歴史好き(ただし戦国時代だけ)の友人の文句がうるさい

「このゲームは歴史や偉人を侮辱しているとしか思えない」
「こんなゲームをプレイできる神経が理解できない」
「これだから歴史を歪曲してとらえる若い子が増えるんだ」
「このゲームの影響でふざけた歴史の二次創作ゲームが増えた」

と、まあ始終こんな感じ
昔からこうなので私もゲームの話題はふらないようにしてたのに、
最近シリーズの新作が出ると発表されたとたん「どうせ買うんだろうね」
と自ら話を持ちかけて文句言ってくる始末、正直うざい

しかし問題なのはそこではない
彼女の第二の趣味がいわゆるBLを取り扱った漫画の二次創作であるという事だ
漫画キャラをホモにするのは侮辱にならないのかな?どうなんだ?
彼女いわく、実在した人物と紙の上の人物は別物、だそうだが作者は実在する人間だろと
どうも納得いかないw
592おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 14:34:23.59 ID:l0vPfR4G
>>591
明らかに矛盾しておかしいじゃないかw

じゃ歴史漫画やアニメを扱ったBLなら
どう答えるのか興味あるなw
593おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 14:50:52.74 ID:no89pYRM
>>592
だよなあー
彼女はまずゲームでも漫画アニメでも歴史パロディものが嫌い

ゲームなら信長の野望はOK(ただし彼女自身は未プレイ)
無双シリーズも初期のなら許容範囲(ただし彼女自身は未プレイ)
BASARAシリーズはゴミ・カス(ただし彼女自身は未プr、私は好きですよ)

らしい、なんでこんな上から目線なんだよ
594おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 15:23:43.31 ID:btxcku00
>>593
いわゆる高尚様というやつだろう
自分の趣味だけが素晴らしいもので他はみんなクズというやつ
その手のタイプは同じ趣味の仲間にさえ煙たがられてるから部外者のあなたに言ってくる
スルーでオケ
595X:2013/04/06(土) 22:00:34.37 ID:xcvcIuZc
>>588
諦める。
思い出として心に残す。
本気なら紛失しません。
もう一度その駅に出向き探す。
596おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 22:17:33.07 ID:JycojvGs
フェイク有り長文吐き出し

2年前に結婚した旦那の前にお付き合いしていた元彼に、金を貸しているまま別れた。

貸してた理由は不幸の連鎖みたいなもんで、元彼父が病気で闘病の末逝去、
親戚も少なく付き合いも薄く、大学受験控えた妹と、スポーツでそこそこの結果出してる弟の面倒みながらバイト掛け持ち
(元彼母は過去に借金して家のお金持って失踪していた)
そして元彼父が亡くなって発覚した、元彼母は後妻で腹違いの兄がいること
そのうちバイト先の店が営業時間外に小火を出して廃業

いろんなことがいっぺんにおきて、疲弊もストレスもすごかったし、とにかくお金がなかった
たまに私のバイト代からお金を貸しては、給料日にきちんと返してもらっていた
だけど段々返済が追いつかなくなって、10万以上に膨らんだころに、憔悴しきっていた私を見かねた幼なじみからいきなりプロポーズ
元彼に相談し、このまま付き合っても幸せにできないと言われ、別れ、幼なじみと交際を始めた
しばらく連絡は絶っていたが、私が入籍しメールを送ると、お金を返したいからというので口座を教えた

その後、毎月中頃に1万入金があったが、3万円め以降音沙汰がなくなった。
何日に入金するとか決めてなかったし、催促するのも二の足を踏んでいるうちに今にいたる。
金銭は諦めてこのままフェードアウトか、今更に催促していいのかわからない。
597おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 22:20:24.73 ID:jcZqMK+e
大学の教授や研究ばかりしてる人達は、税金で生活してるのですか?

研究でも革命的な成果が出ない限りは利益も無いはずですよね
私からしたら一日中遊んでるようにしか見えません
598おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 22:23:07.16 ID:soSLr5Zl
>>596
金を返さない人間=クズ
幾ら貸したか知らんがここでロスカットしないと
ややこしいことに巻き込まれて今の家庭も失うかもよ
599おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 22:26:17.02 ID:CAfQKLGq
>>597
大学の教授なら大学から(つまり学生が納める学費が主)給料もらうし、どこぞ所属研究所なら所属先(企業なら企業)から給料もらうでしょうよ
それに世界的な革新成果じゃなくても利益生みますよ?
600おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 22:35:29.35 ID:u7apmVZ0
>>596
残債が十数万程度なら縁切り金だと思ってあきらめるのがいいと思う
今後また人生にからんでくるようならその時話せばいい

旦那には言ってある?
お金の事は隠さず話しとく方がいいし旦那の意見も聞いてみよう
601おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 22:44:32.66 ID:CTURkKJx
>>582
定期的に書き込みしていらっしゃるようなので、見てくださっていたら幸いです。
 あなたの文脈を見ていると不安な様子がひしひしと伝わってきます。
どう考えても、気弱になりすぎではありませんか。
以前、私が相談を受けたことのある人とそっくりな事をおっしゃっているので
気になったのですが
あまり自分のことを卑下するのはよくありませんよ。
社会不適合者というレッテルを自分で自分の背中に貼って、気持ちよく
仕事ができそうですか?
周囲の嫌がらせや陰口にコントロールされた人生なんて
つまらなくないですか?たとえ自分に自信が無くても、胸を張って
しゃきっとした顔つきで玄関を出たら
そこから仕事に向かう姿勢というものができてきます。
あなたはあなたなりの良い表情で仕事に向き合う体勢を組めば
周囲の顔色を伺う暇もなくなると思いますよ。
あなたはもちろんお金のため、生活の為に働いているんでしょうから
他者によってその自由を奪われそうなのであれば
死んでも死守すべきですよ。もしもあなたが仕事から逃げるなら、おそらく
この先も逃げ続けなければなりません。
自殺したら今まで蓄積されてきた経験すべてが水の泡になります。
自殺は最も恐ろしく、人間が死して尚報われない魂の往き尽く場所へ向かうのです。
自由はあなたが生きてこそ勝ち取れるものだと信じてください。
陰湿な言葉しか口から出ない人間は、はっきりと申せば地獄へ行くのです。安心してください。
602おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 22:45:37.20 ID:XY2iBBB1
フェイク 長文

わたしは学生である部活に入ってるんだけど運動部と文化部の中間的な部活で、漫画みたいにハードな練習する部活じゃなく
「楽しめればそれでオッケーでしょ」
とまぁゆるーい感じの部活
何かイベントとかが近くないと本当にグダグダしてる部活

でもA(部長とかではなく普通の部員)だけやたら部活に力入れててわたしや他の子達にもっと練習しろとうるさい
わたしと他数名は本命の部活と、この部活を掛け持ちしてて正直鬱陶しいなーなんて思いながら一応友達だし、と言うことを聞いてた

続きます
603おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 22:48:25.34 ID:XY2iBBB1
けれどAは部活中におしゃべりしたり遊んだりするわたしたちが気に入らなかったらしく無料通話や無料メールが出来るスマホアプリのひとことに
「俺以外みんなクズ」
「あいつらが頑張ってもクソなだけwww」
というようなことをつらつら書き始めた

最初はかまってちゃん乙だったけど1ヶ月2ヶ月たっていくうちにだんだん腹立ってきて講義のメッセージを送ったらわたしブロックされてて永遠と既読がつかなくなってた
何かが爆発して超長文メールを直接送った

昨日新学期だったんだけどずっとあいつ部活の愚痴を言ってたらしい

多分部活的にはあっちの方がいた方がいいから辞めることを検討中
わたしが悪いけどネチネチしてる男は嫌いだ
直接言って欲しかった

スレ荒らしてすいませんでした
604おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 22:54:33.18 ID:rQffp2T9
吐き出し。
結婚する気のない彼と別れられない…。
というか、一度別れて未だにセフレ状態

そのくせ、避妊してくれないから、赤ちゃんできたらどうするの?って言ったら無言になる。
こっそりピル飲んでるけど言ってない。

もうお互いいい年なんだから、将来の話しよーよって言ったら逃げる。
家柄的に駆け落ちでもしなきゃ無理だけど。

私が新しい出会いを求めて、合コンとかいくとめちゃ怒るし、電話がひっきりなしに…。
今は好きだから合わせてるけど、どーしたもんかな…。
605おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 23:02:41.08 ID:eFqJsTKR
生きてるラブドールだわな
いい歳こいて
606おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 23:10:07.14 ID:rQffp2T9
>>605
むしろいい年齢だからやめられないかも…orz
607おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 23:14:09.25 ID:soSLr5Zl
>>606
自分が結婚したくて相手にその気がないなら別れないと
いい歳なら周囲の人は誰も止めてくれないよ
608おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 23:16:53.01 ID:hclB+Y5y
女の旬は短いんだから結婚する気ない人とずるずる続けてもいいことないよ
不倫じゃないけどもっと自分の将来をしっかり考えなよ
あっというまにBBA扱いされるよ
一生独身でいいの?
609おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 23:17:38.22 ID:rQffp2T9
>>607
別れて、他の人とも付き合ったりしたんだけど彼との相性(身体ではなくて、価値観とか)が越えられなくて結局元に戻ってしまう。
将来的に結婚したいけど、今はいいや。
610おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 23:19:12.79 ID:oHnnWlrV
>>596
そもそも最初は貸したお金についてどう思っていたのか
別れた時点で「もういいや」と思っていたのか「貸したまま」だと思っていたのか

ただし、こっちから催促しなくても返済開始してくれたんだから
何かあって返済できなくなったのかもしれない
至急必要なら催促する
必要ではなくていつでも良いって感じなら半年か1年ぐらいは様子見でいいかも
また返せるようになったら返済開始してくれる可能性が高いと思う
611おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 23:21:04.70 ID:oHnnWlrV
>>604
避妊してないのに体を預けるあなたにも問題があると思う
612おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 23:24:25.39 ID:rQffp2T9
>>608
そうなんだよね、BBAに片足突っ込みかけてる…orz
彼を超える人って会ってないだけでいるのかも知れないのか。あの人といると凄く楽しくて、他の人がうんこに見えてくる。
>>611
彼の子、ちょっと産みたいと思ってしまう。自分がこんなにスイーツ脳だったか不安になります。
613おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 23:30:50.77 ID:mBiwq+xh
>>612
ちなみにあなたおいくつ?
614おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 23:31:13.18 ID:rQffp2T9
>>613
25です。
615おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 23:41:05.77 ID:hclB+Y5y
職場の26歳の後輩がふたり今年結婚する
やっぱり女の子は早いうちに結婚した方がいいよ
ふたりとも彼氏と数年付き合ってから結婚だから
交際期間も考えると今の男とだらだら付き合ってる場合じゃないんじゃないのかな

元彼は今が楽しければあなたの将来なんてどうでもいいんでしょ
そんな人と一緒にいても未来がないよね
616おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 23:43:40.15 ID:mBiwq+xh
>>604
> 結婚する気のない彼と別れられない…。
> もうお互いいい年なんだから、将来の話しよーよって言ったら逃げる。
> 私が新しい出会いを求めて、合コンとかいくとめちゃ怒るし、電話がひっきりなしに…。

1. 相手の人生まで背負いたくはない
2. でもタダでセックスできる相手は捨てたくない
3. とりあえず自分が落ち着くまでは確保していたい

クズ確定の男と別れられないのなら、これは仕方がない。25歳と言ったらこれから熟してくるから
30歳くらいまでは手を変え品を変え、いろいろと楽しめるだろうし、男ならそういう「玩具」(おもちゃ)を
手放したくはないだろうな。しかも女の方が自分に好意を持っているという「首輪」付き。

30歳過ぎるか、もしくは男に結婚相手が見つかったら100%捨てられるか、もし、その結婚相手とのセックスの
相性が悪かったら、それこそ干物になるまで吸い尽くされて捨てられて終わりだよ。

「まだ私の人生なんとかなるかも知れない」(相手がその男でも他の男でも)って思ってるからダメなんだよ。
もう女としては棺桶に片足突っ込んでるってこと自覚した方がいい。

もしあなたの属性が悪くないのなら、早々に見切りを付けて見合い等の婚活でもして結婚した方がいい。
その男とは、間に人(できれば弁護士)を入れて、キチンと別れること。

あなたの「本気」を見せないと、いつまでも玩具のままだよ。そこで男が心を入れ替えればいいけど、
多分、その場だけだろうから、あなたは自分の人生のことだけ考えて行動しなさいよ。

遠い先の話だと思っていても、毎日毎日、間違いなく用無しババァに向かって年老いてるって
自覚した方がいいよ。
617おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 23:44:01.56 ID:JycojvGs
>>596です
まとめてレスで失礼します
いろいろな視点からのご意見ありがとうございます、少し客観的になれて楽になりました
このままこちらからは掘り出さずに、返済再開したらラッキーくらいの気持ちでいきます
何かあったのかなとちょっと心配ではあるけど。

お世話になりました。失礼します。
618おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 23:45:16.88 ID:mBiwq+xh
>>>604
追記。

> 私が新しい出会いを求めて、合コンとかいくとめちゃ怒るし、電話がひっきりなしに…。

なんでここでガツンと言えないんだろうね。「あたしの人生はあたしの物なんだ!あんた責任取れるのか!」って
怒鳴ってやればいいのに。
619おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 23:45:56.52 ID:rQffp2T9
>>615
大学に1浪して入ってるから、まだ社会人3年目で落ち着けない感はちょっとある。
関係は2年続いてるかな。

元彼は死ぬまで今が楽しい感じはするw
ちなみに彼は今年で30です。まぁ、心の整理つくまではもうちょっと遊んでもいいかなとは思ってる。
新しい人を探してないわけでもないから。

吐き出しスマソ
620おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 23:51:49.66 ID:bZXP3GJb
愚痴も含みますがご意見を伺いたいです。
夫の自営業がこの一年、私のパートの収入を下回っています。
今年に入ってから、とうとう
私の結婚前の貯金もじわじわ減り始め、先日
「私ももうひとつ仕事を増やすから、あなたもお願い」と
冷静かつ丁重にお願いしたら即答、「無理」と。
そんなアンタに私がもう無理、、、と
反射的に思ってしまいました。
「今後どのような展望があるの?」と聞いたらだんまり。

結婚して10年、お舅さんからの援助もあり、綱渡りが続き
それでもダメで私が働きに出て、ついにこの窮状です。
昨年末に一度、収入についてこのままでは厳しいと話したのですが
特になにも変化なしです。
夫は不定期ですが休日もあり家事を手伝わない人なので
短時間でもバイトなりして現金収入が欲しいのです。

自営ゆえ収入が不安定なのは仕方ないと思い
私が言わなさ過ぎたのも、本当にダメだったようで
今回の無理発言と沈黙で
旦那は先の事をなにも考えてないのだと思い知りました。
今は元気な舅さんと同居、子供も一人居ます。
借金はないものの、住宅ローンもあり、痛手がさらに増える前に
離婚して母子家庭手当てをもらうほうがいいのではと
思い始めています。
特に自営に関わる方のご意見いただきたいです。

私が思いつめすぎなのか、50を過ぎた夫が自分のプライド最優先で
家計や子供の将来をまったく考えてないように見えてつらいです。
入金のない通帳を見るのと節約に疲れました。
621おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 23:52:39.28 ID:bZXP3GJb
すみません。サゲ忘れました。
622おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 23:59:49.65 ID:rQffp2T9
>>616
跡取り息子だから、将来的には彼は結婚は逃れられない運命だろうね。
ようやく実家を継ぐ気になったばっかりだし。
私こそ責任とれるようなタマじゃないので、玉の輿に乗る気はないです。

属性がなんなのかわからないけど、多分ちょっと頭の弱い子なのは確定です。
循環器障害があるから、あんま良物件ではないと思う。

自分の人生も仕事が上手くいかなくて自棄になってるので、そのせいかもしれないですね。

>>618
私の人生興味がないなら黙っといてよ!って言ったら、「別にどうでもいいよ!捨てられた犬の方がよっぽど心配だ!」と逆ギレされて喧嘩になりました。
623おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 00:13:17.13 ID:KHAWiEZj
>>622
> 「別にどうでもいいよ!捨てられた犬の方がよっぽど心配だ!」

???????????
624おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 00:18:10.44 ID:PjOO5Fqv
>>623
捨てられた犬以下みたいな例えを出されただけです。
625おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 00:27:12.69 ID:KHAWiEZj
>>624
何故そのときの勢いで腐れ縁を断ち切らなかったのか。読んでて非常に歯痒い。
626おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 00:31:22.20 ID:PjOO5Fqv
>>625
その例えを熱弁されて、とんどん私のグレードが下がることに途中で吹いてしまった。
627おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 00:38:59.88 ID:KHAWiEZj
>>626
術中にはまってるな〜。相手の男がそこまでの策士とは思えないけど、
要は珍しいほど相性のいい腐れ縁なんだろう。

まあ、好きにしなさい。あなたの人生なんだから。
628おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 00:50:10.34 ID:PjOO5Fqv
>>627
多分普通の人なら怒ってると思う。
捨てられた犬→ミジンコ→ティッシュのうんこ
小学生並みの発想に吹いてしまった。

占いって言ったらバカにされるだろうけど、世界一相性がいいらしい。

焦ると、コケるから、マイペースに行くよ。ありがとう。
629おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 00:56:16.45 ID:vg52o9P8
先輩に、暗いだの行動がワンパターンとか掴みどころが無いだの色々細かい事を言われました
飲みの席の事なんですが、一応一生懸命やってるのに何かへこんでしまいました

同僚の人は無視したら?と言ってたのですが…

皆さんならどうしますか?
また、気持ちをどう変えると良いでしょうか?
630おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 01:31:03.39 ID:QQ3yT+8B
>>628
相性がいい相手と納得して付き合うのならばそれも自由だが
あなたが人生かけて付き合うのほどの男とは思えないのだけど?

あなたが心配ならばなぜ結婚とかそういう真剣な話になると逃げる?
する気がないのならばはっきり言えばいいのに
都合のいい女扱いされて黙ってるのは真剣ではない遊びって事だよ。

もちろん30前になって焦って捨てられるまで適当に付き合うのもそれもまた選択だから
否定はしないけどよーく考えた方がいいと思うよ。
とてもその先に幸せがあるとは思えない。
631おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 01:33:48.76 ID:QQ3yT+8B
>>629
その先輩以外にも同じ事言われたり
自覚があるのならば直せばいいだけで
心当たりなくて言ってるのその人一人で同僚は無視しろ言ってるのならば
無視した方がいい場合もある。

そのどちらか選ぶだけで悩むこと何もないんじゃないかな。
632おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 01:35:28.60 ID:gHOCogQW
>>629
先輩→他人

よって、深く考えずに適当に話あわしとけ
633おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 01:37:53.60 ID:LKePAlFS
>>604
って、避妊してくれないだの都合よく書いてるが、自分がデキ狙いなんじゃん
レイプじゃあるまいし、自分に否がないみたいな物言いがいい年してバカ丸出しで女としてクズすぎ。

他の出会いなんて、そんなアバズレ的な性格でどの道ないよ。
他の男性に迷惑かけるより、そのままダラダラ言いなりになって、妊娠しなよ。
彼は結婚なんか考えてないんだから、他人に頼らず一人で金稼いで立派に育てな。

あ、でも子供が可哀想だからやっぱりダメだな‥。ていうか男男って、盛ってまともな判断も出来ないやつが、妊娠したら〜と無責任なことやってるなよ

どうせ、自立もしてない稼ぎしかないんでしょ。彼のせいにすんな。同類レベルの癖に
634おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 01:42:00.18 ID:QQ3yT+8B
>>620
見通しもなく多額の負債抱える前に店じまいした方が良さそうだし
借金なくてもローンは残ってるのだからあなたや特に子供達に危害が及ばないように
離婚して借金取りに追われるような生活だけはさせてはいけないと思うよ。

たとえば生活保護とかはローンがあると受けられないからね。
635おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 01:47:11.70 ID:ueSlfGGo
604=612あたり見てると、もてない女なんだよ。
ろくでもないバカ男としか付き合えないというとこが。

つーか、既にオバハンじゃん。。
あまりのバカぶりに、高校生が血迷ってたのかと思ってたわw
このレベルの男からも、将来を拒否られているって、
未来無いな。
頑張って、彼にしがみつかないと、出会いなんざ絶対無い女だと思う。
もっと、結婚でも迫ればいいんじゃね。
636おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 06:26:29.72 ID:pvURa5Zm
取引先の担当者に電話したら不在、急を要する為に携帯の番号を教えてもらいたいと言ったら
「はぁ?何言ってるんですか、教えられるわけ無いじゃないですか!」と怒られたので、ではなるべく早く連絡下さいとお願いした。

うちでは普通に教えていたのだが、本人以外からは教えないものなのだろうか
それとも会社で支給していなくて、個人携帯教えろだと思われたのか

どちらにしろ対会社であの言い方は無いな〜と思った
637おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 08:58:35.23 ID:Jf8xkuJY
>>636
返事がおかしいな
「本人に確認して折り返させます」
が正しい答えだと思う

>それとも会社で支給していなくて、個人携帯教えろだと思われたのか

これだろうね
よほど大きな企業でも営業系の部署以外では支給してないこと多いし
638おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 09:02:54.23 ID:PjOO5Fqv
おはようございます

>>630
人生かけてるわけではないです。
確かに年齢的には高齢なんですが、子供の頃はもともと病気がちであまり活発に恋愛だのをしてこれなかったので、ようやくスタートライン切ったような感覚でしかないです。

今のところは、自分に避妊の意識はあるし、まだ考えてもいいかなと思ってます。
ただ、ホント焦るといいことないので。

このまま向こうがFOしたら、それはそれでいいかなと。

>>633
ちょっとデキてもいいかなと思いますが、今は意識あるので。
同レベルクズ女なのは間違いないです。

障害があったので、ぶっちゃけ自立もできてません。
親にも凄く迷惑をかけてます。

ようやく、体調も落ち着いて社会に出て、というトコなので今が楽しくて仕方ない部分はあるかもしれません。
なので、同世代の女性より落ち着きはもちろんないと思います。

色んなものみて成長するしかないですね。
639おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 09:08:49.05 ID:PjOO5Fqv
>>635
多分、高校生レベルの恋愛もしてないので同等です。
学校に行けなかった時期もあるので、友達も少なくて同世代がどんな感覚で動いてるのかわからなくなります。

大人な他の男性に告白されたり、数回デートをしたことがありますが、自身がヤンチャで子供っぽくワガママなので、長続きさせることができません。

彼が将来を拒否るのは、彼の家庭環境からです。

世間的には高齢でも、もうちょっと成長したほうがいいかもしれないです。

すいません、ちょっと愚痴程度のつもりでしたがスレ汚しすいません。
640おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 09:11:42.05 ID:QQ3yT+8B
>>638
女としてデメリットも相当多くても
恋愛を楽しみたいという事ならば誰も止められないだろうけど
今の感じだとおそらく99%このままずるずる行ってあっという間に30過ぎて
しまうと思うよ。

そういうのって自分で強制的にその気にならないとあなたは実に男に都合がいいので
相手も一応必死で別れさせないようにするだろうから終わらせるのは無理なんで。

成長するというのならばちゃんと将来を考えてくれる相手とともにしないといけないわけで
少なくとも今の彼と付き合っても同じ事の繰り返しでこれ以上学べるものなんかないし
正当化するための言い訳だろうね。
手遅れにならないようにね。
641おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 09:13:29.36 ID:EQTJeJE0
大手でもサクラが多い、この3つは本当にオススメ

■サクラ少ない一番オススメ【PCMAX】
http://pcmax.jp/?ad_id=rm184694
■初期サービスポイントでいけた【ワクワクメール】
http://550909.com/?f1971737
■サクラ除外機能付き!【ハッピーメール】
http://happymail.co.jp/?af6682806

・上記の3サイトはすべて登録無料です。 ※全て18禁

これらの有名な優良3サイトは電話番号や携帯アドレス登録あるけど
認証に使うのと、2重登録防止の為だから
架空請求、迷惑電話、迷惑メールは一切来ないから安心、安全!
642おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 09:29:25.02 ID:PjOO5Fqv
>>640
いまはとりあえず良いです。
今年のうちにはなんらかの結論出せるように動きたいです。

向こうがちょっとメンヘラっぽいので、別れるなら人をいれないと無理かもしれないです。共依存気味です。

将来という言葉を口には出して見るものの、いままでの経験の浅さからか全く検討がつかなくて精神的な幼さを感じますね。
私の病気は遺伝的なものだし、子供産まないほうが幸せかも知れない。
643おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 09:58:42.01 ID:2Q3+XdiQ
どんな年齢でも恋愛なんて、結局自分の気持ちで、
どんなに周りがリスクや愚考を説いたって、何故今に至るかを正当化して続行するんだから、
相手するだけ無駄だと思う。
周りが助言すればする程、「自分は他にない特別な大恋愛をしている」と錯覚して、酔ってしまう。
>>604なんて、吐き出しと言いつつ、レス貰うと嬉々として自虐も含めて情報を小出しに自己正当化したレス返してるし。そういう人って、「メンヘラ」って言葉好きだし。
痛い目に遭っても、目が覚めない時もあるし、ある日フッと馬鹿らしくなって終わる事もある。
644おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 10:45:23.58 ID:XA6aHH9W
相談です
地域行事で集まって、女性同士で着替えをしていたら、知的しょうがいをお持ちの男性をつれて施設の職員さん(女)が入ってきて、一緒に着替えをしていかれました。

若い子もいっぱいいるのにどうかと思うんですが…
645おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 10:55:51.03 ID:KHAWiEZj
>>630
これが世に言う腐れ縁というやつでしょう。
646おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 10:56:53.13 ID:KHAWiEZj
>>629
聞き流すのが一番。余りしつこかったら、酔ったフリして「先輩って
酷いことでも結構ズケズケ言えるんですね。羨ましい」とか言ってやんな。
647おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 11:05:07.87 ID:Xs41zbpa
相談です
職場のまともな人達に、悪口を言う人達がいるという事を、お昼休憩中に相談してもいいと思うでしょうか?
私はまだ入ったばかりであり、そしておおやけの場でその様な事を話すというのも
充分に無神経なのですが、その悪口を言う人達は
なかなかいない人種のため、やる事も幼稚で耐えられない。という気持ちから同じ職場の人に
話してみたいのです…
648おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 11:23:06.08 ID:Jf8xkuJY
>>642
共依存じゃなくてあなたが怠惰なだけじゃない?
めんどくさがってそう
ホンモノの共依存は本人たちだけじゃぬけだせないから
相手のメンヘラの度合いがまだ低いならホンモノになる前に別れるのがどっちにとっても健康的なことだと思うよ
649おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 11:26:44.16 ID:rZE6sNYs
男友達に流れで「今日は結婚式の二次会」と言ったら「流石だね〜」だって。
言いたい事は何となく分かるけど(翌日仕事なのに飲みとは流石だねって感じ?)、
通常の飲み会とは違うし、すげーイラッとした。
あと「昨日は風強かったね、○○(私)はどう?」とか。どうって何だよ。
何してた?って意味だろうけど、何かいらつく。
650おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 11:29:31.15 ID:Jf8xkuJY
>>647
それ自体が悪口になるよ
あなたも悪口を言う人と何が違うのって思わない?
その「相談したい人たち」のグループに入って人間関係の見極めがつくまでスルーした方がいい
その中で話題がその「悪口を言う人」sageな状況になるのを待って相談したらいい
651おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 11:41:55.80 ID:GJj0JByg
>>649
というかその程度の単なる世間話程度としか思えない内容でいちいちむかついてる
あなたの方が余裕なくてなんか疲れてて欲求不満じゃないのかと思ってしまうぞw
652おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 12:05:39.46 ID:/RJ0sa28
>>649
649はその男友達のこと好きじゃないでしょ。
自分も酒飲みで同じこといわれる時があるが
良い印象がない人に言われるとちょっとイラッとする。
653おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 12:05:40.39 ID:tbqejv7T
>>620
その状態なら一旦離婚した方が良いかもしれない。
旦那さんも大変なのかもしれないが、子どもがいる以上は泣き言を言ってる場合ではないと思う。せめて家事を負担してあなたがさらに働き易い環境を作ってくれれば
あなたの心も納得するだろうに。
家庭という社会の中で協力体制が整わない以上、あなたの心身の負担が加速しそう。
子どもと二人なら少なくても心の負担は
なくなるんじゃない?
654おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 12:17:06.34 ID:GJj0JByg
>>652
あれでしょ?
あばたもえくぼで気に入った人だと何でもよく聞こえて
嫌いな人だと何でも悪く取ってしまうというw

理不尽だと思うけど女ってそんなものなんだろうね
655おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 12:32:59.15 ID:/RJ0sa28
>>654
んー自分の場合「良い印象がない人」ってのは
言い方がイヤミったらしいとかしつこいとかあるので
そいつはそういうつもりで言ってるんだろうと思って嫌なんだよね。
それは男でも同じじゃね?
656620:2013/04/07(日) 14:07:41.01 ID:873zi4VP
いくつかのご意見、ありがとうございました。
普段生活費の他に、舅が夫におこづかいをあげたり、家を修繕する費用も出してくれます。
今までは夫が納得しているならいいかと思ってましたが、今回の話し合いで
親と私に甘えてるだけ、家族の将来より
自分のプライドを取る人に思えました。収入がない事よりもそっちがショックでしたし、現状を舅に話したら、なおもローンを出してやると言われてまだ甘やかすのかと…あきれました。
まずは私の転職か副業を検討しながら
離婚についても調べていこうと思います。去年、ストレス性の胃痛で寝込んだこともあり、私としては限界に近いです。
冷たい妻だと言われるかと思っていたのに
優しいお言葉、ありがとうございました。
がんばります。
657おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 15:02:37.31 ID:XLQDnGyy
>>644
「どうすれば良かったのだろう?」という相談なのかな。
女性用の更衣室だと書かれてなかったの?
その場ですぐ、一言声をかけたら簡単に済んだ話かもよ。
「お仕事で来られてるのはわかりますが、場所が場所ですから
男性を同伴されて入られるのはやはり困ります。
もしその方お一人で外で待たれるのは難しいなら、
今着替えてる人達が終わったら声をかけますので、
入れ替わりで着替えをされたらどうですか?」とか。

モヤモヤしながら迷いながら後の話にしてしまうから、
逆に面倒くさくなる話も多いんじゃないかと思う。
658おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 15:10:55.60 ID:RrcN0ZdR
大手手芸屋の本店で、店員が店中に響く声で客やバイトや上司の悪口を
言いまくっていた
仕事中なのに完全に「仕事帰りの飲み屋の打ち上げ」のノリ
店内に客は大勢いるのに、上司がどーの使えんバイトがこーの、
あげくに「間違った値段で品物を売っちゃった」「あーまずいねー」
という絶対客に聞かせちゃダメな失敗談まで客の目の前で
しゃべりまくる姿にあっけにとられてしまった
無愛想とか態度悪いとは別の種類のDQN店員ってまだまだいるんだなーと感心
おつりをブン投げるように渡された事なんか霞んでしまった
659おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 15:53:12.62 ID:UcYqD2Oo
>>658
店名住所付きで晒さないと
660おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 17:03:28.83 ID:QgU9uzG4
スーパーの店員なんだけど、今日うちの店の冷凍ケースが一部
原因不明の故障で、数十万円分の冷凍食品がパー。

一部買い取りたかったけど、私の勤務時間中で処遇が決まっていなかったから手出しできなかった。

全廃棄だったら、食べ物がもったいなーい。という愚痴。
661おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 18:22:15.36 ID:tbqejv7T
>>656
別に何も出来ないけど、陰ながら応援しています。
添い遂げるだけが正しいってことないから。
662おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 18:39:07.49 ID:/EDwC2uB
>>658
カナリアのような店が他にもあるのか・・・
663おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 19:31:52.52 ID:Q9qYgyhb BE:2094977164-2BP(0)
裁縫の道具で針にいと通す銀色のあれってなんて名前?
664おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 19:46:24.52 ID:KHAWiEZj
>>663
http://www.ginzado.ne.jp/~wing/sb/img/img591_threader.jpg

これのことならまんま「糸通し」。英語では「スレッダー」(田舎者がシュレッダーって
言ってるみたいだな)。
665おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 20:22:41.37 ID:SRHMly3Y
ゼミの先生に妹と同居してるって嘘ついてた
3日前、奨学金の継続判定面接に行ったら今年からその先生が担当教諭になってて家族構成とか書かれた書類思いっきり見られた
直接妹のことについては何も触れてこないけどもう目がつらい恥ずかしい
妹がいて同居してるって嘘は思わず軽く口から出たものだったんだけど思いのほか食いつかれて即興で妹の大学とかアパートの間取りとか家賃とかの嘘設定を作ってしまっていた
後から考えてみるとその設定にも矛盾とかがあって元々先生も薄々嘘っぽいと感づいてたんじゃないかと思うと死にたいくらい恥ずかしい
思い返せば似たような経験はこれまでにもたくさんあった
田舎の幼馴染たちついてる東京で童貞捨てたっていう嘘とか親についてる友達たくさんいて充実した生活送ってるっていう嘘とか全部バレてるんじゃないかって
いや絶対バレてるよね
皆追及してこないけど勢いでついた嘘なんて絶対ボロが出てる
こう思うともう嘘ついてきた人たちに会いたくないよ
これからもバレバレの嘘をつき続けなきゃいけないなんて
とりあえずこの癖も直すべきだけど今からじゃなかなか直らなそう
666おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 20:38:36.16 ID:vg52o9P8
自分は感じないのですが、
玄関、風呂、部屋干ししている服が臭いと妻が言います

掃除はしてるのですが…
対策などありましたらお願いします
芳香剤のおすすめとか…
667おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 20:38:57.96 ID:4kc8f9CS
> とりあえずこの癖も直すべきだけど今からじゃなかなか直らなそう
こうやっていつも自分に逃げ道用意してれば
そりゃ直るわけがないよ
668おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 20:41:48.29 ID:4kc8f9CS
>>666
換気というか湿気が高いんじゃないの
乾くまでの時間が長ければ長いほど臭うよ

@洗剤を変える
A乾きやすく環境を工夫する
669おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 20:41:53.23 ID:muB1b2Wr
普通になりたい
他人から変だの変わってるだの不思議ちゃんだの言われるのが本気で嫌だ
言われる度に泣きたくなる
死んで普通になりたいとすら思う
670おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 20:45:23.60 ID:SRHMly3Y
>>667
だよね
これはたぶん直らんわ
671おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 20:48:58.34 ID:vg52o9P8
>>669
平凡で死んでいくよりいいんじゃないの
672おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 21:25:16.13 ID:X0TrEg2g
>>670
一回嘘をつくとさらに嘘を重ねて
オオカミ少年のようになってしまう

このまま大人になってもろくな事はないから
直らないじゃなくて直さないといけない

直さなければそのたびに嘘をついて逃げ回り自分でそれを苦しみながら
誰からも信用されなくなってしまうぞ
673おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 21:26:41.26 ID:muB1b2Wr
>>670
言っちゃ悪いけど平凡で死にたいよ
674おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 21:35:10.67 ID:SRHMly3Y
>>672
頑張るよ
675おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 21:37:57.35 ID:oxkSaqiU
>>673
死ぬのもいいけどどうせ生きるんでしょ?
最低限のマナーや挨拶なんかは勉強したり訓練しろよ。
変だっていわれるのをアイデンティティにしてないでさ。
676おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 21:48:29.10 ID:EkmgAq5y
というかこの普通になりたい質問
他の板あわせて10回以上見てるぞw
677おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 21:49:48.85 ID:muB1b2Wr
>>675
毎日勉強してるよ
もう限界
678おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 21:58:09.94 ID:rQPUJiG3
>>677
悩んでる割には人のアドバイスは否定的なのな
お前、変わってるな
679575:2013/04/07(日) 22:01:29.58 ID:hlekcqIE
摘発するつもりはないし他人様の
ことなのでこんなこと言ったらこのスレに回答してくれてる
皆様には失礼かも知れませんがどうなろうが知ったこっちゃないですwww
すみません。

あと私事ですけど彼女がいるんですけど彼女も精神障害者なんですけど
今週の火曜日に二回目となる入院しました。

彼女は同じ僕が行ってる同じ作業所で会いました

彼女は外で3ヶ月くらい働いていたんですけどまた
体調を崩して去年の12月から一回も会ってません

でもメールや電話ではやり取りしてました。

彼女はパニックか心因性みたいな感じで外に出れなって
しまったようです。今回の入院は彼女が去年の11月以来
精神科に行って任意入院らしいです。

つづく
680おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 22:02:08.01 ID:hlekcqIE
入院先で浮気しないのかwww心配なのと実は付き合う前に
一回付き合ってから二回フラレかけたことがあります

付き合う前は僕が高卒なんですけど彼女は中卒らしく
なんか付き合うのには位?が違いがあるからと
二回目は彼女がバイト辞めて病状が悪化してしまって
僕に振られるんじゃないかと心配になったからと
三回目は入院して嫌われるんじゃないかと心配になったから
らしいです。僕も彼女が入院先でなんかあってまた振られる
んじゃないかと心配してます。

あと彼女んちの実家は僕の実家と歩いて5分たらずの所に
あるんですけど部屋の中には彼女のお兄さんも水道管関係の
自営業やってて実家が作業所みたいになってるかという理由で
一回も入れてもらったことはなく彼女のお母さんは僕の実家の
前通った時に一回挨拶した程度、お兄さんには彼女の実家の前で
二回くらいすれ違った程度なんですけど彼女が入院して
彼女は彼女の実家の番号しか覚えてないから連絡出来るのは
少し時間がかかるかも知れませんと入院する前電話で言ってたので
彼女んちに僕が一昨日電話したら彼女のお母さんが出たので
僕の携帯番号を言って彼女から電話があったら言ってくれませんか?
と言いましたけど心配なので今日というかさっき彼女の入院先に手紙
を出しました。

んで彼女は自宅に電話したことに怒りませんかね??
別に男性でもいいのですけど女性の方に聞きたいです。

長文になってしまってすみませんがよろしくお願いします。
681おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 22:04:43.12 ID:muB1b2Wr
>>678
宛にならないアドバイスにも肯定すべきでしたか?
682おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 22:11:51.37 ID:1en/O3ei
>>681
発達障害じゃないの?
683575:2013/04/07(日) 22:16:08.84 ID:hlekcqIE
ちなみに僕は入院したことがないのですごく
心配です。

あと彼女と僕の行ってる精神科は同じ病院です。
684おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 22:18:47.21 ID:ggvSDRtG
自分の事ではないのですが・・・

親が子どもにドリルや宿題などをやらせて、
規定時間内に終わらせる事ができなかったり解けない問題があった場合、
相手の人格を否定するような罵倒をする
(お前はダメ人間だ、こんなのもできないようなやつは死ね等)
という事を、日常的に行っている場合、虐待にあたりますか?
(暴力などはないそうです)
685おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 22:19:37.26 ID:rQPUJiG3
>>681
だってお前、あとは「じゃあ死ねよ」としか言いようがないぞ
お前の中で求めているレスは最初から決まってるんだろうけどさ
ここに書き込む以上、みんながみんな優しい言葉で迎えてくれるわけではないのよ
686おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 22:24:26.33 ID:muB1b2Wr
>>682
病院にいくつかいきましたが正常でした
>>685
つまり、普通になるには死ぬしかないんですね
自殺を真剣に考えます
自分の努力は普通になるには不十分で普通になれるかと思ってたんですが
687582:2013/04/07(日) 22:28:23.62 ID:AS3/5zBg
レスありがとうございます。

私も悪口や陰口を跳ね除けるくらい強くならなきゃと思いつつ
とても神経質なので、反応や言われたことが1つ1つ気になってしまいます。

せっかくの休日も気分は暴落していて
寝ても寝ても眠くて眠くて、疲れがまったくとれなくて
そのくせ睡眠導入剤を3錠立て続けに飲んでしまったりと
メンタルがもうガタガタです。

また入社して半月くらいなのに、本当にしんどい。。

朝がとにかく辛くて溜まりません。
せめて疲れさえ抜けきればなんとかなるのだろうけど・・・
疲労が蓄積され続け1日生きるのでも精一杯。
医者に行ったほうがいいのでしょうか。
688おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 22:34:02.23 ID:EkmgAq5y
>>684
言い方は悪いが虐待ではないね
 
>>687
新入社員とかでもなれないうちはそんなもの

あまりにひどいのなら医者へ行くべきだけど
もう少しがんばってみよう

それとスルー力を身につけないと今後も必要以上に辛くなるよ
ここで荒らしのレス全部相手したら疲れるでしょw
689575:2013/04/07(日) 22:36:25.63 ID:hlekcqIE
あの僕は…
690おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 22:38:23.93 ID:EkmgAq5y
>>689
女性の意見が望みみたいなので答えなかったw
そういう限定レスは返事が少なくなるからやめたほうがいいかも?
691575:2013/04/07(日) 22:40:58.96 ID:hlekcqIE
>>690
男性の方でもかまいませんというか
すみません、客観的に観て自分のやってる
行動がうざいでしょうか??
692おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 22:43:25.52 ID:afD8LOv4
ほとんどの一般人はサイコーを目指して普通なのに
普通を目指してもなあ


て先月ぐらいに書いた覚えがある
693おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 22:43:53.22 ID:rQPUJiG3
>>686
普通はね、死ねと言われて自殺に結びつけないんだわ。普通はね。
694おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 22:46:34.59 ID:iG0Yhapc
>>686
自殺したら自殺したで、
「あいつは変人だったからなぁ」って言われるよw
695おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 22:46:56.22 ID:muB1b2Wr
普通になれないから自殺を真剣に考えますってだけですので
死ぬと言われて自殺を考えてるわけじゃありませんよ
696おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 22:47:47.62 ID:EkmgAq5y
>>691
じゃ意見を求められたので率直に言ってしまうと
本当に彼女なの?って感じ。

彼氏彼女の間柄ならばそれくらいは当たり前でおかしいところはなく
ウザいなんてとんでもない。

全然会ってないし入院したことすら言わないし
正直ただの文通相手という感じで本当に付き合ってるとは思えないくらいの仲。

とはいえ無理強いは出来ないから仕方ないけど
今のままならとても付き合ってるとは言えないから客観的に見てやめた方がいいとは思う。
697575:2013/04/07(日) 22:59:17.58 ID:hlekcqIE
>>696
すみません。僕28歳、彼女34歳です。

んで付き合って2年くらいたちます。

入院することは言ってましたよ。

ただそうですね、全然会ってませんね。
698575:2013/04/07(日) 23:00:50.05 ID:hlekcqIE
追記

うざいと思われることしてないかな?
と思ったんですけど普通のことなんでしょうか?
699582:2013/04/07(日) 23:00:53.79 ID:AS3/5zBg
大台に乗っているんですが、入社したてはそんなものなんですかね。

肩こりもひどくて、首から頭もものすごく重くてだるくて
いったん座ると動けません。

仕事もハードなら人間関係もハードなので
いつか自分が消えてしまいそうです。

睡眠薬も最近、1回に3錠くらい飲んでしまうし
他にも膀胱の薬、胃腸の薬3種類、安定剤、吐き気止め
婦人科系の薬、耳鼻科の薬と
薬漬けなのでもしかしたら肝機能障害でも起こしているのかなと不安です。

でも医者に行く時間もないし・・・。
もう少し様子見てから行ったほうがいいですかね。
700おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 23:01:37.07 ID:fuhjw6x2
>>697
年齢見て心底びっくりした
文章力や考え方がものすごく幼稚なのは、病気のせいなの?
701575:2013/04/07(日) 23:06:27.44 ID:hlekcqIE
>>700
すみません、僕は発達障害に近いと言われたことが
ありますwww
702おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 23:06:36.49 ID:iG0Yhapc
まあ作業所だからしゃあない
703おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 23:14:41.18 ID:EkmgAq5y
>>697
ごめん。正直自分も中高生だとおもったよw
その年齢でその質問が自分でわからないのは不思議だけど
とにかく質問のうざいと思われる事はやってないから安心を。
これでいいかな?

>>699
そんなに医者に通って薬もらってるのならばついでに
悪いところ言ったらいいのでは?
なんにしても今日は早めに寝るんだね。
704575:2013/04/07(日) 23:16:04.86 ID:hlekcqIE
>>703
はい、わかりました。

じゃあドロンするでwww
705おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 23:20:44.47 ID:Yg4CecBF
>>695
周りと違うって言われる事を死ぬほど悩んでる自分に酔ってるだけ
本当に死ぬ気なら、ここでウダウダ書き込んでないでとっくに死んでるわ

その辺の人も、なんの苦もなく周りに合わせて溶け込んでるわけじゃな
努力したけどダメだったじゃなくて、努力が足らないだけ
死ななきゃ治らないとか糞くだらない事考えてる暇あるなら
死ぬほど努力しろ

ってこんだけ書いても、ウダウダデモデモダッテ反論するんだよ
なんせお前は『変わりものの不思議ちゃん』な自分に酔ってるだけだからな
706699:2013/04/07(日) 23:23:46.55 ID:AS3/5zBg
医者に行っても、「大丈夫でしょw」と言われ
なんだか取り合ってもらえません。

働きたくてもこんな調子だと本当に辛い。
嫁にも行けなくなりそうで人生お先まっくらです。
707おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 23:43:50.56 ID:muB1b2Wr
>>705
じゃあ、他にどんな努力があるか教えてくれませんか?
708おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 23:51:22.64 ID:Yg4CecBF
>>707
周りの人を観察しろや
709おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 23:54:53.07 ID:/EDwC2uB
変わってる・天然・不思議ちゃんって言われて喜んでる人いるけど
ウザイ・空気読めない・自己中という意味で言われていることを彼女は知らない
そんな知人を思い出した
710おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 00:15:37.68 ID:xV5wTZAp
じゃあどう死ねばいいの?
711おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 00:20:08.72 ID:oJhIRz5W
ピストルを一丁手に入れて山の中に入って行って深い穴を掘り、
そこに入って自分を埋め、窒息は苦しいので頭をピストルで撃つといいんじゃないかな
712おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 00:24:31.21 ID:xV5wTZAp
ピストルってどこで買えるの?
713おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 00:25:11.80 ID:IaV/9YHB
>>710
今より好く生きることがあなたにとっては死ぬことなのかもね。
714おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 00:30:56.30 ID:IH1VXYdO
自分と同じ姓の人が会社に何人もいた都合上、
区別するために不本意ながら下の名前で呼ばれていたんだけど
結婚して姓が変わった後に入社してきた小娘や小僧にまで下の名前で呼ばれるのがイラつく
注意したら了見の狭い奴だと思われるんだろうか
715おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 00:35:19.45 ID:7iQJSu/l
>>714
呼び捨てならともかく○○さんなら別に失礼じゃないと思うのだけどねえ
716おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 00:36:56.78 ID:oJhIRz5W
斉藤の斉が違う、俺は齊藤だ、いや齋だとかいう人よりはマシかなw
717おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 00:38:11.55 ID:yPBYq2oV
了見が狭いのはいらついてる時点でもう事実だね
注意したら、了見が狭いことが周囲に露見するだけ
718おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 00:48:59.08 ID:IH1VXYdO
ご意見ありがとうございます
大して仲良くもない後輩にまで馴れ馴れしく下の名前で呼ばれるのがすごく嫌なんだよね
やっぱり了見狭いのかー。大人になります
719おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 01:30:45.14 ID:IUf340VR
従妹の結婚がきまった
小さな頃から仲のいい、兄妹みたいな従兄弟として
祝福したり相談に乗ったりしている
相手はまあ悪い男でなく堅い仕事についてるので及第点って感じ
で、今日話をしていたら相手についての愚痴になって
「○○君(俺)が夫なら良かった」と冗談ぽく言われた
そして聞いてるこちらが恥ずかしくなるくらい俺の魅力を語ってくれた
これだけ褒められたら惚れるだろwってくらい
従妹に男として素敵なんて言われたのは初めてだと思う
そんで「もっと美人なら○○君の彼女になれたのに」って

従妹は十分かわいい
本当はずっと従妹のこと好きだった
イトコだから告白せずに「妹のように大切だ」と接した
自分も別の人と結婚して、従妹の結婚報告も祝福した
でも従妹も少しは男として意識してくれてたのか?
デートに誘っていたら彼氏になれていたのか?
これが最後のチャンスなんじゃないのか?
自分でも最低な考えだと思うけど
従妹の入籍前の今、告白しなかったら後悔すると思う
そんなことばかり考えて眠れない
720おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 01:43:31.42 ID:zGJWsTPn
>>719
自分でも最低とわかってるのならば
絶対告白したら駄目だろw
721おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 01:43:43.06 ID:9A6JtWQ0
ある意味、餞別の言葉にも聞こえるけどなあ
青春してるねえ……
722おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 01:53:58.72 ID:Apmz4Be6
五千歩譲って>>719が未婚だったら、最後にダメ元で
当たって砕けるのもありだったかもしれないけどね
723おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 01:55:26.06 ID:zGJWsTPn
告白した方が後悔して不幸になる希有なパターンだなw
724おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 02:14:11.68 ID:GMCmxv+y
>自分も別の人と結婚して、従妹の結婚報告も祝福した
既婚ってことでは?

軽くマリッジブルー入ってるだけで、従妹は十分お花畑だよ、
それこそ夢物語を今更ぶっちゃけちゃうくらいに。
いとこ婚自体は別に違法でもなんでもないのに、
周りの身内に対しての遠慮とか気恥かしさとかいろいろあって
恋愛感情を認めてこなかったんでしょ。
だったら今になって無責任な告白なんて誰得なんだよ。
腹括って送り出せ。
725おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 03:40:40.70 ID:zOA/UFwB
大学時代の同級生たちが 仕事サボってて夕方5時に帰れるのに 俺は現場監督で毎日帰宅は明け方4時 出勤朝6時 サビ残200時間 手取り14万 仕事一切サボれない とんでもないところに入ってしまいうつ病に
726おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 03:46:08.67 ID:zOA/UFwB
そしてそいつらは仕事サボって給料35万貰ってる 仕事しなくて35万もらえてちょろいわーって笑ってた
現場監督なんか職人からいじめられ設計会社からもいじめられみんな心壊れていくのに こんなに残業しても手取り14万って
727おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 04:22:09.21 ID:sj03Xkm3
ブラック乙としか言えないわ。

こういう酷使目的ですぐに管理職にさせられるケースが近年目に見えて増えたらしいな。
まあそういうやつらは名目上管理職なだけで、仕事は平と同じなことも多いけど。
728おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 05:04:18.59 ID:7YH4Iszc
今さっきワンギリの電話がきた
怖いgkbr
729おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 05:05:38.86 ID:qbOnxDNQ
今だに思い出して悲しくなる紙メンタルなので愚痴らせて下さい。

英語の成績がなかなか上がらなくて、大好きだった担任に学生時代どのように勉強していたか聞いた。
担任の昔の成績をきいて、「先生英語出来るんですね、凄い、羨ましい」と賞賛のつもりでいった。
次の日、クラス全体に「先生英語出来て羨ましいって言われたけど、
先生だって勉強したんだ、努力しないで元から勉強出来たの羨ましーと思われたのが不快、
羨ましいじゃなくて勉強しろ!」っとかなり怒りながら教壇で話した。(自分の名前は出されなかった)

先生が元から英語が出来た、なんて言ったつもりもなかった。本が真っ黒になるまで勉強ても、英語が上達しなくて相談したのに、
自分は努力してないと思われてるんだと傷ついた。
不快に思ったなら直接言ってくれれば良かったのに、みんなの前で言われては弁解する機会も無かった。
自分の言葉が足りなかったのか、嫌われていたんですかね。
その後たくさんの理不尽な人にあってきましたが、弁解出来なかった事が10年たった今でも心残りで悲しくなる。

努力が足りなかったとは思いません。その後定期テストで英語1位をとりました。
しかし、担任にあのように言われたからではありません。言われるまでもなく勉強はしていたのだから
730おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 05:21:35.21 ID:sj03Xkm3
>>729
生徒の発奮させるために少し盛って使っただけかもよ。
そうじゃなくても、先生だって人間なんだから誤解ぐらいはするはず。
そしてあなたの発言の意識が先生が誤解した通りだったならば、
先生の発言はそれほど的外れなものではないとも思う。
まあちょっとずるいやり口だとは思うけど、生徒のケツを叩くのには丁度いいネタだしな。
嫌われてるからやったとかってのはないと思うけどな。
731おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 05:27:22.20 ID:8/fezamw
一位になった事が担任への復讐だと思って納得するか、ツイッター・フェイスブック・ミクシーで探せば見つかる可能性がある。現在の赴任先の学校HPとかヒットするかもよ。
メールとかだとやり取りを晒されるかも知れないから、電話番号聞き出して思いをぶつけるとか。
そのかわり同窓会はいけなくなるけどね
732おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 06:20:51.38 ID:/4mk4iAI
>>729
「羨ましい」の一言の裏の「努力しまくってもできないんですっていう悩み」は勘ぐって察してくれっていうのもずるいと思う
教師も本人が「自分のことだ」って分かるところで言うのはずるいけどね
嫌ってたわけじゃなく、誰に言われたのかすら覚えてなくて他所のクラスの子の話と勘違いして軽く言ったんじゃないかなあ

「凄い 羨ましい」って言葉は「結果だけを羨む」意味合いになるから、「勉強方法を教えてください」として受け取ってもらうのは難しいよ
昔のことだからこの教師とのことは今更どうにも変わらないけど、今も「真意を察してもらえず心外だ」って気持ちがあるように見受けられるので、
自分の言い方の方も省みる時期なんじゃないだろうか

まあ本真っ黒にして勉強したつもりでも上達しなかったのがこの一件で奮起してさらなる努力で一位になれてよかったじゃん
「努力しないで元から勉強できたの羨ましーと思われたのが不快」って文章もちょっと違和感あるし
言葉足らずは合ったと思うよ
理不尽なことがたくさんあったなら、なおさら、どこが足りなかったかそれぞれに考えなおしてみてはどうだろうか
多分今後も誤解を受けることは多いと思う
733おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 07:22:51.82 ID:V56eQlnu
>>729
怒鳴られるのはショックだよな
ただ自分も嫌われてたわけではないと思う
その後は普通に接してくれたんだろ?
期待してたからあえてそうしたか
大人げないけどその先生も英語が苦手で死ぬほど努力したか
734おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 07:38:25.96 ID:6gU0EcfT
>>727
T田建設行った友達は同じ理由ですぐ辞めたよ。
今は公務員してるけど一昨年結婚もして幸せそうです。
40すぎの社員もあなたと同じように働かされてたら
その会社にいる限り一生それだから辞めちまいな。
735おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 07:39:15.66 ID:6gU0EcfT
安価先間違えたスマンコ
736おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 08:00:40.29 ID:qbOnxDNQ
>>730-731>>733 奮起させるためだったんだろうなとは当時も思いました。
当時の自分は奮起の為だと考えようとしても、言われた言葉がショックで傷つきました…
先生と連絡を取ろうとは思いません。今弁解してもあの時傷ついた事は変わらないのです;
せっかく意見下さったのにすみません。

>>732 私の言葉足らずで、先生はあのように受け取ったのかもしれませんね。
自分は口下手です、また理不尽な事を言われても、すぐに誤解を解く事が出来ない事が今まで何回かありました。
また、モラハラの標的にされた事があり、友人に自分が悪いのだと思い込む癖があると指摘されるまで、癖に気がつきませんでした。
なので、即座に弁解する事、思った事を相手が不快になってもいいから言う事をここ何年か心掛けています。
(情けないですが、自分はこの事が上手く出来ないのです。)もしかしたら、まだ他にも欠点があるのかもしれませんね。

後、先生の昔の勉強方法を教えてもらいに行ったのがメインで(自分の勉強方法がおかしのかと不安になっていたので)、
その話の流れで先生の昔の成績の話が出たのです。私の説明が足りず申し訳ありません。
また、最後に書いてある様に先生の一言で奮起して1位になったのでは無いです。
(先生に言われたから奮起したと思われるのは嫌です。長文になるので英語が出来る様になった理由は省きます。)


レス下さった皆様には言い返すような返事しか出来なくて申し訳ないです。
しかしこのような愚痴に、私の事を考えてレス頂けた事が嬉しいです。ありがとうございました。
737おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 08:04:21.90 ID:JdUo8IfV
>>719
「もしもし、○○?」
「あらどうしたの○○君」
「あのさ・・・○○が結婚する前にこんなこと言うのおかしいかも知れないけど」
「・・・何?」
「俺さ・・・」
「・・・うん」
「あの・・・」
「・・・うん」
「・・・俺も○○が好きだ!俺でよかったら今からでも俺と」
「やだぁ!何言ってんのよ○○君、この前のこと何か勘違いしちゃったの??(爆笑)」
「え?」
「ひー・・・お腹痛い(爆笑)・・・全然そういうんじゃないし、あー、やだやだ(爆笑)、じゃあね」

ってなオチになりそうだけど。
738おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 08:13:34.67 ID:zGJWsTPn
>>736
自分もあなたと似ていて口べたで不器用なので
相手の好意を持ってもらおうと子供ながらにおべっか?使ったつもりが
逆に取られて機嫌を悪くしたというのはあったかなw

今でも対応能力が変わっただけで根っこの部分は変わらないけど
それはもう変えようと思っても変わらないから仕方ない(笑)

あと英語の成績がなかなか上がらないと書いてあるのに
その直後の定期で1位になったわけだから
どう見ても先生が上がった原因と読んだ人ほぼ100%思うので違うといわれても無理があるよw
後で別の理由で違うと言われても必然性がないので一言でもいいから書く必要はあったね。

これも口べたってことかなw
739おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 08:25:50.25 ID:Apmz4Be6
>>736
先生は、奮起させようと思って厳しいことを言ったというより、
単純に、人の努力を見ないで結果だけ羨むような姿勢を正そうと思ったんでしょ
自分ではそういうつもりじゃなかったと思ってても、
当時の勉強方法=努力の過程を聞いた後の感想が
「英語できたんですね、羨ましい」じゃ、そう取られても仕方ない
ただ、あなただけじゃなく、中高生くらいの子が安易にというか言葉を選ばずに
「いいなー、羨ましい」的なことを言うのはよくあることだから、
前日のあなたの一言をきっかけに、クラス全体に注意しておこうと思ったんじゃないの

何にしても、あなたが特別にその先生に嫌われていたということも、
その後の成績上昇について特別に意識されていたということもないと思う
あんまり自意識過剰になってるといいことないよ
740おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 08:34:57.87 ID:/4mk4iAI
>>736
口下手っていうか文章も変
自分が悪いと思うところが悪いって直そうとしてるみたいだけど
それよりも誤解されない話し方を心がけるべき
741おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 08:39:26.81 ID:zGJWsTPn
学問に王道なし
これをその先生は一番言いたかったのだろうけど

好意をもった先生に口実作って悩みを聞いてもらうつもりが
クラス全員にも言いたかったので
公開処刑されたことがショックだったというだけでしょ

拙い子供時代ならともなく大人になったのならばその意図を察して
いつまでも根に持ってたら駄目だよw
742おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 09:00:28.93 ID:qbOnxDNQ
>>738>>740 誤解されない話し方…私はもうちょっと注意して話さなきゃいけないみたいですね

>>739>>741 私自意識過剰乙ですね。
743おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 09:44:27.26 ID:LtrPovdn
>>712
街中に居る制服の警官はみんな拳銃を所持しているよ。
上手くやれば手に入れられるかもね。
やるなよ、絶対やるなよ。
744おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 09:56:10.00 ID:kbMrFvx6
>>743
犯罪教唆で通報した

あと警察官の拳銃はストラップでベルトに繋げているからな
745おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 10:38:05.85 ID:LtrPovdn
警官から拳銃を奪おうって事件は結構起こっているけどその理由の大半が自殺のためって
聞いた事がある。
罪を軽くするためのウソ供述が大半かも知れん、てか拳銃を奪おうってのが多いってのも
ホントなのかどうか判らんけど。
746おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 11:15:43.05 ID:Uwi64BNZ
ここでいいんだろうか
流れを読まずに書く
自分レベルでは衝撃的だったので愚痴らせてくだされ

今週末に車を買い換えるという夫
日曜に車内の小物類をいそいそと片付け、自室に運び込んでいた
今朝、掃除をしようとして入室したら、車のフロアマットが部屋の隅に寄せてある
げっ、いくらがさつとはいえ、こんなものカーペットの床に直置きとかもう勘弁して・・・と思いつつ、持ち上げてみた
そうしたら、しずくがぽたぽたと・・・
なんと夫は洗って濡れたままのフロアマットを自分の寝室で乾かしていた
もう勘弁して
わたくし現在脱力中

夫はタライひとつで食事からトイレまで済ませられそうな神経の持ち主
ところどころピンポイントで几帳面
一昨日などミートソースの中のみじん切りの人参(頑として受け付けない)を除けて食べていた
あまりにも振れ幅がありすぎて呆然とすることがある・・・
747おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 11:30:20.10 ID:eoKqU1Sd
>>746
その人によって育ってきた環境違うから
これが常識だとおもっていたことが微妙にずれている事ってあるよね。

たとえば自分ならカーペットの上に洗い物はもちろん引くけど
ミートソースににんじん入れるあなたも十分がさつだと思うw

お互い様の部分があるのでその辺は合わせるか気にしないかで度量を持つか
あまりに気になるなら注意するかで折り合いつければいいんじゃないかな
748おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 11:40:29.49 ID:Uwi64BNZ
>>747
レスありがとう
ああ、そうか>ミートソースに
市販のものを食べたからそういう風に考えなかった

今回の出来事は妙に動揺したんで吐き出せて少しだけ落ちついたよ
749おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 12:14:19.31 ID:dBJ64kQt
じじいうぜー
元々陰湿なじじいだったけどボケてさらに悪質になった
物取り妄想で家族みんな追い出された、はよしね
750おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 12:44:53.88 ID:gwJjdzo9
ミートソースに人参って普通に入ってない?
751おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 12:54:07.79 ID:8ETTpAK5
普通かどうかは分からんけど珍しいって事もないと思う
752おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 12:59:38.16 ID:VaHWqp+p
御主人がにんじんを受け付けないことを知っているのに
「ミートソースににんじんを入れた」と>>746行為を想像してのレスだと思う
しかし>>747のレスに出てくるミートソースは市販の品だったと
753おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 13:00:47.96 ID:VaHWqp+p
>>746だったー
754おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 13:08:41.05 ID:4eeK/21T
親に強く出れない
風邪ひいたんだが14日の旅行も病み上がりなんだから行くなとか言われそうでライブチケット破り捨てた
755おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 13:19:26.74 ID:lSK9x9rV
>>754
それ大事な日に体調管理出来ない自分が悪い
親が正しい
756おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 14:00:28.46 ID:zOrvwKh2
|:  民主党・元民主党議員に とどめを刺すのは   :|
|:                                :|
|:      /| ̄ ̄ ̄∧,,∧ あなたの一票です!!  :|
|:     /| ̄ ̄ ̄|..(ω・` )                   :|
|:   /| ̄ ̄ ̄|....|φ ∪ )        ∧,,∧     :|
|:   | ̄ ̄ ̄|....|/ `u-u´       (    )   . :|
|:   |___|/ ∧,,∧ミンシュチネ     ( o ∪ .    :|
|:   ||    ||  (´・ω・) ∧,,∧      `u-u´ .    :|
|:         ( つロと) (´・ω・)             :|
|:          `u-u´ (∪  つロ____      :|
|:                `u-u/ = =  /|      :|
|:┏┫とにかく┣━━━━┓  | ̄ ̄ ̄ ̄|  |     :|
|:┃  選挙へ行こう!! ┃  | 投票箱 |  |   .  :|
|:┗━━━━━━━━━ ┛  |____|/      :|
 総務省・中央選挙管理会・都道府県選挙管理委員会
757おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 14:30:04.90 ID:ZP28zY6o
理不尽な親だね。
うちもそんな感じ。
早く死んで欲しい。

ちょっと興味ある程度の質問。
配偶者の不倫相手が高校生だった場合、相手に慰謝料って請求出来るんですか?
758おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 14:49:21.99 ID:LhUV4NDi
>>757
未成年の場合は監督不行き届きで保護者に請求できます。
759おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 14:59:49.49 ID:ZP28zY6o
>>758
ありがとー。
絶対子供なんて作らんわw
760おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 15:05:54.22 ID:kbMrFvx6
>>759
うん、君みたいな人間が親になったら産まれた子が不憫だもんね
761おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 15:07:22.30 ID:5T4Psv3X
そんな理由で子供作らないと思うのならば
確かに幼稚過ぎて産む資格はなさそうだ
その前に相手もいないだろうけどw
762おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 15:13:48.55 ID:LhUV4NDi
子供は必ず保険掛けないと怖いよ。過失も含めると何やるかわかんないからね。
763おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 15:19:07.95 ID:kbMrFvx6
「何やるか分からない」状態で外に放り出す方がどうかしてるね
できるだけそういうことの無いように躾けるのが親の務めなんだけど
764おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 15:30:38.97 ID:9A6JtWQ0
何が起こるかわからないから保険をかけるのはよく聞くけど
何をやるかわからないから保険かけるって斬新な気がする
失敗や何かやらかすのは子どもならあるだろうけど、保険に頼らなきゃマズいことをやる(もしくは、なる)と思うレベルってすごいな
色んな意味で今の子はそれぐらい厳しい環境で育つんだろうか
親も大変ね
765おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 15:36:07.77 ID:FbZSL4lK
車庫に車ぶつけたったwwwwwwwww

運転はじめて一ヶ月、もう運転したくない…
766おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 15:40:48.41 ID:GMCmxv+y
>>764
昔なら子供がやった事で済ませてもらえたり、事が起きてみてから
補償の対象外です、で終わらせられたりしてた事もあると思う。
個人賠償責任保険とかは子供がいる人では既に必須だと思ってるよ。
ベランダから物を落としたとか、よそ様の家のガラスを割ったりとか、
最近よく聞かれる話で言えば自転車に乗ってる時の事故。
これは例え親が自動車保険に入っていても使えないので、
この手の損害保険(自転車保険もそうだけど、他がカバーできない)に
入っておかないと十分に補償できないもの。
火災保険の特約で個人賠償付けてて本当に助かった経験者です。
767おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 15:43:13.87 ID:LhUV4NDi
>>764
> 失敗や何かやらかすのは子どもならあるだろうけど

だからそれだってば。>>763も何でそう悪いふうに解釈するかね。
768おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 15:46:29.44 ID:LhUV4NDi
>>766
> 個人賠償責任保険とかは子供がいる人では既に必須だと思ってるよ。

そうそう。任意保険入らないで車乗るようなもんだよ。昔なら「子供のやったこと
ですし、わざとやったわけでもありませんから」で被害を受けた側も賠償請求なんて
しなかったかも知れないけど、今ならキッチリと賠償請求されるでしょう。

たとえば、大人だって自転車でこけたりすることがあるんだから、子供が自転車で
こけるなんてよくあること。たまたまそれで高級車とか傷つけちゃったり、そういうこと
考えると保険に入らないわけにはいかない。
769おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 15:50:29.49 ID:9A6JtWQ0
>>766
あー、なるほどね
細かい問題も多いな
>>767
悪い風に解釈したんじゃなくて時代の流れを感じたというレスですよ
子ども絡みで保険かけなきゃいけない事態が多い時代って大変だなあって
770おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 15:55:36.99 ID:/JG2KRPc
>>768
それ昔が良かったとかじゃなくて、今は保険があるから十分に償えていいなあって話だよね?
昔でもまともな人なら実被害はもちろん弁償でそれ+見舞金やお見舞いしてたもんだよ
771おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 16:00:17.29 ID:kbMrFvx6
そもそもなんで賠償保険とか任意保険の流れになってるんだよw
772おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 16:03:50.81 ID:EFkrwqfY
>>709
亀だけど、似たような知人が「あたし〜いつも天然て言われるんだけど〜どうしてかなぁ;;」
といかにも褒めて欲しそうに言ってきたのでちょっとイラッとして
「ただのキャラいじりじゃない?属性つけたがる人っているしそういう人って誰にでも言うしね」
「ドMだのドSだのドジっ子だのも同じだよね。その人にとって理解できないタイプを
そうやってカテゴライズして面白がってるだけだよ」
「深い意味ないんじゃない?」

と切り捨てたら、後日私がその子に嫉妬してることにされてました
扱い難しい
773おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 16:26:06.48 ID:LhUV4NDi
>>769
いやあなたではなく>>763ね。
誤解させてすまん。
774おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 16:34:16.46 ID:K62/MlQo
愚痴なんだけど吐き出させて。
うちの町、毎年○○姫みたいな観光大使っぽいものを募集しているんだけど、年齢制限がない。(まあ大抵空気読んで十代〜二十代前半が応募してくる)
今年はなぜか三十代オーバーしか応募がなくて、急遽つてから二十代の子がえらばれたんだけど、正直デブス。そのためか応募者のアラサーから不満爆発で、「ちゃんと応募したのに納得いかない」「うちらのほうが可愛い」とあちこちでぐちってるらしい。


決まった姫の子も不満たらたらで「(PRで他県に行くのに)○○は宿泊でうちらは日帰りで苦労させられた」(←○○はレアな街を代表する動物でデリケートな対応が必要)「やってあげてるのに、他の子(子供姫)が目立ってる」とブツクサ。
そりゃ若くてもブスより子供でも美人ならそちらにカメラが行くのは仕方ないと思うけど。
スタッフだから毎年関わるけど自意識過剰か女ってすごいな。
775おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 16:49:11.51 ID:9A6JtWQ0
年齢制限つければいいのに
差別だなんだってうるさ方がくっついてる地域かな
しわ寄せが現場に来て面倒だね
776おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 16:56:27.89 ID:K62/MlQo
>>775年齢制限つけたいですが、おっしゃる通り人権関係であれで…

毎年「あたしみたいな美人が選ばれないなんてふじこふじこ」みたいなのばっかし応募してくるから本当に嫌になる。美人で性格難か、すごい勘違いブスか。
美人で性格がよい女性ってまぼろしかなぁ…
777おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 16:59:33.55 ID:W7pupWld
美人で性格の良い人は応募しないのかもw
778おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 17:05:25.70 ID:nVjoy/qd
>>777
美人で性格のいい人はたいてい謙虚だからね

自分で自己顕示しなくても周りが認めてくれるし
そんなのにわざわざでる必要すらないからねw
779おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 17:13:16.65 ID:OGLDqiog
西川先生がミスコンに出る人は皆性格悪い
悪くなければ出ないって言ってたな
もちろん冗談混じりでだろうけど
780759:2013/04/08(月) 17:14:37.20 ID:ZP28zY6o
何か妙な流れに…。すみません。
相手は腐るほど居るんで別に不自由は無いんだけど
人間いつか死ぬんだからパーっと派手に生きて静かに死にたい。
子育てや出産は民度の高い皆様にお任せしますので頑張って下さい^^
781おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 17:18:08.58 ID:LhUV4NDi
>>776
今度から推薦制度っての設けたら?
782おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 17:39:02.49 ID:/JG2KRPc
>>772
さーわかんないー
くらいでいいものをそんなにクドクド否定してるの見ると、読んだだけの印象じゃ自分も嫉妬かなと思ってしまうがw
783おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 17:47:46.76 ID:EFkrwqfY
>>782
私自身も天然やらドMやらって言われることがあるからだよ
でも自分じゃ全然そう思わないし、772の理由だと思ってるのでマジレスしたのですよ
784おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 19:16:25.00 ID:K62/MlQo
>>777-779>>781 本当の美人はこないものかもしれない…

来年は推薦も検討してみます。
皆さんありがとう
785おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 19:17:12.53 ID:bMRXjtmD
なんでデートで全く関係のない大学に侵入しようとするのか理解できない。
どっちともその大学に知り合いがいるわけでもないし、学ぶジャンルも違うのに。
大学巡りがしたいならひとりで行けよ
786おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 19:19:19.93 ID:BwEYkHY/
バイトを辞めることで悩んでます。

前々からやめようと考え、次のバイトを探していました
で、つい先日新しいバイト先が決まったので、やめようと思います

が、実はつい先日、僕のミスでお客様にけがをさせてしまい、お客様をカンカンに怒らせてしまいました
店の人が優しかったおかげで、今回のことは君のいい経験になったよみたいに言われて無事解決しました

なのでこのタイミングで止めることを伝えるのがやりづらいです。なんだか今回のことが原因で辞めるみたいで・・・
まぁどっちにしろ伝えないといけないわけですが・・・辞める理由は学業関係でいいですよね

あと、いつまでにやめるということなのですが、最低二週間、できれば一か月働くべきですよね?
787おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 19:22:15.19 ID:/JG2KRPc
>>786
いや、そんなこと関係なく、辞めるって言うのは最低二週間はゆとりを持って言うもんだよ
ギリギリでやめると店だって迷惑するだろ
非常識だよ
788おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 19:32:45.54 ID:BwEYkHY/
>>787
二週間は確実に働けます。

ですが、マナーとして一か月葉余裕を持つべきということを聞いたこともあるので、どうしたもんかなと・・
789おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 19:35:52.61 ID:/JG2KRPc
>>788
早いほうがいいに決まってる
790おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 19:42:29.60 ID:PvQAkg8H
>>783
同じ天然でもそこが自覚ある人とない人の差じゃないかな。

自覚ある人は自分が違うとわかってるから
出来るだけ他人に迷惑掛けないような思考が働くけど
そうじゃない人はそういう思考すら考えず自分の都合のいいように考え
思考停止して勘違いしてしまう。

もちろんあなたが正しいに決まってるし
それでいいいと思うよ。
791おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 19:45:08.67 ID:PvQAkg8H
>>788
法的には確かに二週間だけど
たいていはどこも二ヶ月、三ヶ月とか多めに設定されてるよw

店に文句言われないうちに出来るだけ早いほうがいいというのが答えだろうね。
792おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 19:45:20.79 ID:RTfb/8CA
悩みです。
弟が知的障害者の大人に嫌がらせを受けました。弟は「知的障害者は悪くない。悪いのは、僕だから」と言っています。
どうしたらいいですか?
793蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/04/08(月) 19:51:42.19 ID:05hn09q/
>>792
弟が言う、自分が悪いって理屈を聞き出せないまま、ここに相談する君に問題がある
794おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 19:56:17.28 ID:BwEYkHY/
>>791
わかりました・・・・
平日はバイトないのですが、平日にも店に行って店長がいないか探します・・
いたら今月いっぱいで止めることを伝えようと思います

店長いるかなぁ・・・
795おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 20:01:49.84 ID:RTfb/8CA
そうですね。
弟には、「お前は悪くない。悪いのは、知的障害者だと言いました。」父は「どうしてお前が知的障害者を庇う必要がある。お前は知的障害者に嫌がらせされたんだろう」と言っています
当時の状況
電車に乗っていた
知的障害者が歌を歌っていた
知的障害者はおじいさんに、その事を注意された

怒った知的障害者はおじいさんに、怒鳴り散らした。
弟はおじいさんと知的障害者の間に入り仲裁した
796おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 20:19:52.42 ID:l41bR02m
>>795
池沼は相手にしないと判っていてもだな、見た目で判断出来ないからこまるよね。
都会のコミュニュケーションが難しいのは、こういう事が起きるからなんでしょうなぁ。
797おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 20:37:11.42 ID:56+kf9UE
コールセンターだから(オペレーターセンターだから)、女性が多いからと言いそうだけど女性が多い場にしたって凄く特殊な場所だよな…

キャバクラで働いて、赤の他人と半年で結婚した人や
付き合ってる友人は全員早くに子供を生んで離婚もしたシングルマザーばかりで、本人は職場にショートパンツをはいてくる人や
40代なのに中高生の初めての恋愛経験を聞くかごとく知り合ってすぐの他人にねほりはほり質問をして
結婚をしていてかついい年なのに専業主婦ではなく
長い時間働いている人達って世間では“多数派”ですか?


専業主婦じゃない人を完璧にけなすわけじゃなく、
旦那さんも“普通のまともな人生”を歩んできているのなら大体平均収入になるわけで…
でも年収に関係なく付き合っている異性に不満がなければ他人の事に関して大笑いしたりけなし合いをしたりしないんだよなあ
それをしてるって事は旦那さんも世間から見れば“しょぼい人種”なわけで
これは独身の恋人がいる人もいえることだけど
798おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 20:39:01.89 ID:56+kf9UE
それと虐待をされて育ったり等の家庭環境の問題で収入が安心しない人はそんな風に思わないけど
普通に育てられた、もしくはそうでなくても赤の他人を自分以外の誰かと一緒になって馬鹿に出来る感性が育っているのに
平均年収以下の収入の人は、それこそ本当にその人に原因がある場合が多いんだよなあ

会社の奥さま方達が普通の人より異様に高いテンションで話しているのを見ると、旦那さんも同じような人種なんだろうなと
普通のまともなその人達の同世代からは相手にされない人
同じ奥さんでも普通のテンションの人はそんな風には思わないけど


2ちゃんねるを見ているっぽいからわざと書いているけど
あなた達は学生時代や同窓会での立ち位置はどこにいましたか?
会社で大きな顔をしているので、もちろん同世代の人達と同じように無意味に大声で笑わないですし、
恋愛相手or結婚した相手は10代か20代前半に知り合った人と長く続いているんですよね?
喧嘩したり、すぐ別れたり(ふられたり)っていう人は少ないですよね

大人しいわけでもなく、普通の人より倍明るくて異性にもきちんと興味があるのに
何故か恋人がいない長続きしないって人は同級生の中でもういていますよねえ

服装のセンスも、同級生達と同じように年相応のものを着ていて、凄く安心ですね
多数派と同じような考えやその人達と同じレールを歩いてきている人だと
洋服も同級生達と同じになりますものね
799792:2013/04/08(月) 20:51:43.74 ID:RTfb/8CA
訂正
弟は、知的障害者との会話は、難しいと言っていました
弟は電車の中で、迷惑をかけていた発達障害者を、注意したことがあります

弟は発達障害者(30代位と弟は、言っていました)に「どうして電車の中で迷惑をかけるの?」と言ったら、発達障害者は、笑いながら、「電車の中で、遊びたかった。ストレス発散だよ」と言いました。
弟は、3発達障害者に、「駄目だよ。」と説教しました
発達障害者は、「遊びの邪魔はするな!迷惑をかける事自体が、ストレス発散なのに」と言って、大癇癪を起こしました。
弟は必死に発達障害者に宥めて、駅で一緒に降りてかけつけた駅員に引き渡されました。
800おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 20:53:51.37 ID:l5JNeWH1
>>797-798
こんなとこ書き込んでないで病院いけ
801おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 20:54:37.97 ID:PvQAkg8H
>>797
ぶっちゃけ職場はいい人とかまともな人かどうかは関係がない。

自分の役目の仕事がそつなく出来るかがが重要でいくらあなたがプライベートでまともじゃないとか
言ったところであまり意味ないよ。
ここであなたはまともだ、まわりはひどいねと言われて
それで気が晴れるのならいいけど解決するわけじゃないからね。

むしろそういう素行や態度が悪い人間ばかりが多い職場だと
まともな人はどんどん出て行って淘汰されていってしまう場合すらあるのでw

そういう人達とうまくやるか合わないなら転職すればいいだけの話。
802おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 21:17:24.27 ID:5HZx6ErI
>>797の人は書き込む度にビシビシやばくなってきていて正直面白い
803おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 21:22:47.35 ID:oJhIRz5W
>>798
早く病院に行きな
804おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 21:24:42.79 ID:Ajm5i8yj
久しぶりに実家に帰ってきたんだけど、母親がエコだか環境保護だかにかぶれてた

台所用洗剤は川を汚すだの何だの言って油ものにすら使わない
何故か食器洗い用のスポンジも使わず、水を大量に流しながら布みたいな物で洗うから
汚れが落ちずに食器がベタベタのまま
汚れを指摘すると不機嫌になり、頑なに洗剤を使わないし洗い直しもしないから
結局私が文句言われながらも洗い直しするから、二度手間な上に水も無駄になってる
どうすればいいのやら…
805おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 21:29:53.56 ID:PvQAkg8H
>>804
食べるときに食用油使って油を流す以上どうせ汚染されるので
洗う部分まで必要以上に気を遣っても意味がないことと、
それなら天然材料を使った洗剤をエコだと言って勧めてみよう。
806おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 21:51:18.33 ID:56+kf9UE
>>801
お察しの通り普通のテンションの人達は辞めていきました

>>802
何度か書き込ませてもらっているのでそういう意見が出ることも理解しています
あなたの反応は正常ですよ。しつこく長く書いているので

言い訳に聞こえないでしょうが、私は毒親の元で育ち苦労して育ってきました
働きだすとそれこそ文字通りの普通の親になるので今は問題ないですが
そのため、毒親の様な毒要素がある人に対しての嫌悪感が人一倍強いんだと思います

普通の家庭に生まれて、大人しいわけでもなく明るいのに、
性格に問題があるがゆえに多数派と違う立ち位置にいる人の無神経な行動が全く理解ができず受け入れられません

ネットではこうしてぼろくそ言っていますが、そういう人達と体面している時は自然な態度で接してしまいます
意識していなくても
だからこそ平気で他人の悪口を誰かと一緒に言い合う様な今の職場になじめないのでしょう
そして攻撃対象にもされている

何もされていなければ書き込みなんてしません。
正直今の職場にいる人達は今までの人生の中でも、相当おかしな部類の人達ですよ…
807おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 21:54:26.43 ID:l41bR02m
>>804
70年代かなぁ?琵琶湖の汚染は洗剤のせいだとされ、使用を控えると今度は富栄養化で、
環境はもっと悪化したような・・・
今は淀川の水でさえ飲み水に変えて評判がええようだw
洗剤メーカーも生物分解される物を作っているし、要はだ多量に使わない事なんですよ。
808おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 21:59:39.88 ID:56+kf9UE
ここで何を書いても病院へ行け、駄目だこいつはとなるのでしょうが
普通の家庭に生まれてきてテンションも異様に高くて赤の他人ともすぐに笑って打ち解けられる様な人達が
何故か恋人がいなかったり、いても20代後半のいい年なのに、付き合った年数はまだほんの少しで、しかもおじさんと付き合っている様な人達がまともですかね

他人の仕事の言動に対して、本人が近くにいるにも関わらず大笑いして馬鹿にする人達が普通なんですか
809おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 22:00:15.54 ID:IUf340VR
>>720->>724
従妹が望むなら離婚でも駆け落ちでもする
どうせ子供まだいないし
とかそんなことばかり考えてしまう
マリッジブルーのついでに婚約破棄しねーかなー
俺が相手の男の悪口言ったら聞いてくれると思うんだよ

>>737
そんな風に笑い飛ばしてきっぱりふって欲しい気もする
従妹は鋭くて気を遣うタイプなので後にひきずりそうで悩む
810おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 22:06:02.39 ID:DHyy18py
>>809
「いとこ同士は鴨の味」って言うくらいだからねぇ。
でも実際いとこ同士の結婚は障害児が生まれる確率も高いみたいよ。
811おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 22:09:27.04 ID:oJhIRz5W
管直人の息子とかなw
812おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 22:18:12.19 ID:8186j/Vf
鴨?
813おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 22:27:06.33 ID:PvQAkg8H
>>808
みんな表に出さないだけで
心の中ではそういう想いというのは程度の差はあれ誰でもあると思う。
おそらく人間関係で不満の持ってない人間なんていない。

でも結局何が言いたいのかしたいのかがわからないw

あなたの言うこと全部肯定して
異常な人達だったとしてもその組織の中で大多数なら
あなたは仲間としてうまくやっていかないといけないだけなんだから。

叩いてるようじゃ駄目で表向きだけでも協調しないといけないし
それが出来ないのならば辞めないといけないんだよ。

さらに言うのならば今のやってる事をまだ続けるのならば
あなたが嫌いだと言ってる毒親や叩いてる人達と同類になってしまうのがわからないかな?
814おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 22:30:53.89 ID:oJhIRz5W
というかさ、程度の低い人間がたくさんいる職場で働いてるID:56+kf9UEも
傍から見れば同じ穴のムジナ、五十歩百歩
815おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 22:31:25.68 ID:DHyy18py
>>812
実は俺も「蜜」だと思ってたんだけど、書く前にいちおう調べたら「鴨」だった。
816おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 22:32:21.28 ID:PvQAkg8H
>>809
せめて自分が結婚してないのならば
映画の卒業みたいにやるなんて夢想することも出来るかもだけど
結婚してる身でやってもあらゆる意味で不幸になるだけ。

100%後悔する上に絶対に破滅するので止めた方がいいね。

本当にいとこの事を愛してるのならばどうやったら幸せになるのか
願うのもまた一つの愛だと思うな。
817おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 22:34:08.78 ID:/JG2KRPc
>>804
お米洗った後の水に少しつけとくと、スッキリ落ちるよ
汚れが落ちないのは洗剤使わないせいじゃなくて、落としてないからだよ
818おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 22:45:12.05 ID:l41bR02m
>>806
おめーの文章は長いので読んでねーんだけど、ここの連中は反感を持っているようだし、
そんな性格を親のせいにして逃げるのはやめなさい。震災被災者には聞かせられねーよ。
そんで、おまいらも ID:56+kf9UEに過剰反応しないように。
819おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 22:46:04.20 ID:dGBmMBfM
>>814
掃き溜めに鶴
820おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 22:54:32.63 ID:l41bR02m
>>819
鶴鍋は旨いらしいよw 家康の鷹狩は鶴鍋の為w
821おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 23:00:22.69 ID:dGBmMBfM
>>820
本物の鶴は食べるとこ無さそうなイメージ
美味いなら一度食べてみたい。
822おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 23:04:14.50 ID:oJhIRz5W
なんとなく首のところをぶつ切りにしての牛テールスープみたいなのを想像したw
823おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 23:07:45.22 ID:6LVfr7dr
>>809
あんたの奥さんは、あんたと従妹を邪魔する雑魚キャラでも何でもなく、
幸せになれと祈りながら育てられて、幸せになろうと嫁いできた娘さんだったのにねえ

つーか、件の従妹が今のあんたを高く評価してるのも、
あんたが真っ当な家庭をちゃんと守ってる一人前の男だからじゃないの?
ちょっと褒められたくらいで浮き足立って妻を捨てようとする男だと分かったら、
あんたを軽蔑し嫌悪こそすれ、決して受け入れたりはしないだろう
その従妹がちゃんと育てられたまともな性格の女ならね

目を覚ませ
もしくは黙って一人で首吊れ
824おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 23:11:23.83 ID:DHyy18py
>>823
> あんたの奥さんは、あんたと従妹を邪魔する雑魚キャラでも何でもなく、
> 幸せになれと祈りながら育てられて、幸せになろうと嫁いできた娘さんだったのにねえ

まるで朝から何も食ってない状態で飲んだテキーラのロックみたいに身に浸みる言葉だわ。
ジンと来ました。

>>809は今、夢見る乙女状態なのだろう。本当に早く目を覚まして欲しい。
825おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 23:14:09.00 ID:HmIW+0Pg
お前ら心配しなくてもいとこも嫁も想像上の存在だろ
826おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 23:26:38.18 ID:FFwVItSM
仕事でミスった
予定表を書き間違えていて新規顧客を一人逃してしまった・・・
伝達してくれた人にも謝ったけど口聞いてもらえないorz
827おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 23:34:33.90 ID:l41bR02m
>>826
あのなぁ、見逃した新規顧客から注文取ってきてからorz しなさいwww
戦え営業マン!がんばるんだ!今から行け!
828おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 23:37:46.75 ID:Yjxal8zV
>>806
大丈夫か?けっこうきてる感じなのかな
自分も毒親持ちだからなんとなく言いたいことはわかるよ
子供に虐待しない人でも毒っぽいなって人はけっこうちらほらいる

でもそういう人達って周りから浮いてるもんよ
反撃が怖い?からかうるさいからか表で言われてないだけで
裏では言われてたり距離をおかれてる

恋人がいなかったりする理由はそういうのもあるんじゃないかなあ

キャバクラや服装の話を聞く限り明らかに底辺だし
新しい所を探した方が身のためかもね
829おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 23:44:56.73 ID:FFwVItSM
>>827
ごめん、自分営業マンじゃない・・・。家庭教師。
会社と個別契約してるんで、社員が契約取ってきて自分ところに回されるんだ。
空き時間を言い間違えてしまったんだ。30分。
すぐに間違いに気づいたけれど相手と連絡が取れずにぽしゃってしまったんだ
830おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 23:50:31.02 ID:l41bR02m
>>829
家庭教師はバイトでか? それとも生業としてやってるの?
バイトなら忘れてしまえ、生業なら教育結果で取り戻せよ。
831おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 00:00:39.12 ID:t/s/QR0M
>>830
生業です、多少フェイクを入れています
そうだな・・・がんばる
832おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 00:21:09.26 ID:NsHKH35z
>>831
筋変えて悪いが
家庭教師って塾講師よりウマーなの?

個人契約すれば良くなるとは聞いたが
833おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 02:14:56.27 ID:zWtybFJw
女性専用車両に乗ると、男性に間違われる。
ここ一ヶ月で、駅員さんから3回、同乗者からは4回注意された。
(返答すると、声質からか女と気づくようだが。)

化粧してないし、ショートカットだし、身長もそこそこ高いし、
たいていジーンズだし。
しょうがない部分はあるとは思う。
だが、短期間に何度もあると苛つくわ。
834おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 02:22:06.72 ID:NzUAm3qs
>>833
そんなに間違えられるのならば女性専用を避けるか
ジーンズをやめるとか何か女らしさを出せば回避出来るだろうに
何度もやられるのはよほど紛らわしいわけで
改善しないあなたにも責任はあるだろうね
835おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 02:26:23.22 ID:tAZivcMq
>>833
化粧や髪型身長より顔だと思う
顔つきで性別不詳の人って結構居る
地味な男だか女だかどっちにも見えるようなタイプなんでしょう

格好で女っぽくしなくても大抵カバンで分かるもんだけど、カバン見てもわからないってよっぽどヒドイ格好してんだね
836おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 02:40:05.16 ID:t9LFtvE8
爬虫類や人間以外の生物の雌雄はわからないもんだ。
だがオレ様クラスに>なるとだな>>833が女性だと多分わかる。
猿の惑星でジーラが女性研究者だと分かったんだからなw
まぁ気にすんなよ。
837おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 02:47:30.87 ID:PIubVMzw
でも、電車乗って何回も間違えられるなんて、大変だな。その為だけに自分のスタイル変えるとか嫌だろ。身長とかどうにもならないし。でも、嫌な思いをしたくないなら、努力はするべきかもな。
がんばれ。
838おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 02:50:10.95 ID:w5E9yDFw
>>833
わざわざ女性専用車両に乗らんでもいいやん
男性に間違われるなら痴漢されなさそうだし
839おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 04:06:52.32 ID:RtfSyahg
ボッシー受給してる人のブログ見てびっくらこいたわ
デパートで買い物・ウン万する下着・1足7000円のストッキング・ジム通い・サロン・美容外科・ウン万する靴・合コン…

1980円の靴やら2980円のバッグ買って喜んでるワタシって一体…トホホ
デパートにはほぼ毎日行くけど(職場)。なにも買わないけど…w
840おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 07:26:55.88 ID:XtKod+HM
思うんだけど書き込みに対して強い口調で言う人ってひくなあ…
女性ならまだしも男でわざわざ2ちゃんを見てるだけじゃなくて強め口調で書き込む人ってちょっと
淡々と喋るんじゃなく強め口調でお喋りな奴に限ってリアルでも中身もかっこいいとはいえない人ばっかりだし
841おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 10:17:20.50 ID:8oN2aEso
>>839
それ普通にダメだろ。通報案件じゃね。
ナマポって月に20万近く貰えて税金も医療費も払わなくていいし、
きちんと働いて手取り20万の人よりいい暮らししてるよ実際。
842おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 10:19:42.94 ID:bYxdeVcL
民主党が平気で嘘を付くのは
民主党が元朝鮮人・元中国人で出来た政党だから

こんなことにも気が付かないから振り込め詐欺なんかに騙される


朝鮮の諺
・騙されるほうが悪い
・騙して金を引き出した後は、放火して始末しろ(殺せ)
・営門で頬を叩かれ、家に帰って女房を蹴飛ばす
・川に落ちた犬は、棒で叩いて沈めろ
843おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 11:15:32.14 ID:veFBW+3J
スーパーが展開する食品配達しています。
まだ知名度が低く件数も少ないので人員も少ない。
しかし比較的近隣とはいえ、一時間あたりに5件くらいのペースじゃないと、
配送時間帯を超え、遅延予告をスーパー側にするも不満気味な態度とられる。
高層マンションが多く、こっちは運転と駐禁にも気疲れするし、運転中は電話もできない。
遠慮なく遅延予告し続けてていいのか、どう思いますか?でもするしかないんですけど・・・。
844おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 11:46:22.09 ID:SoEOZd/+
>>840
「ばっかり」ってよくそんなに2ちゃんねらと接する機会があるね
現実で2chに書き込んでるという人自体少ないのに書き込みなんか読んだことないわ
845おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 11:58:47.18 ID:8oN2aEso
>>844
2ちゃんねらとは書いてないじゃん。
火病みっともない。
846おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 12:06:50.33 ID:rUcWRhep
プレゼントを手作り感のあるものにしたいって人が
空回り気味に頑張ろうとしてて、自己満足じゃないの?って感じでモヤモヤした
プレゼント選びも自己満足になりがちだけど、ちょっと度が過ぎてるような。
手作りの方が安上がりなことより、自分で創意工夫して
手間をかけるのが素敵だと本気で思ってて余計にタチ悪い
確かに誠意は感じらるけど、そういうのは学生まででいいな…と思っちゃう
定番の品とかでいいと思うけど、それは普通過ぎで真心がこもってないらしい

最近これと似たモヤモヤあったなと思ったら、純と愛を見たときと一緒だw
847おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 12:38:05.99 ID:oQpQZ+z1
>>846
たまにいるよね。
手作りがいいと言ってやたらこる人がw

普通はそれでも喜ばれるのだけど
たまにあなたのように冷めてたり逆に申し訳ないと思って
もったいなくて受け取れないとか考えてしまう人までいるらしい。

ただね。
あなたの気持ちはどうあれそれは愛情の証であるのだから
そこは多少もやもやしようがその人が好きならば
わざとらしいくらい喜んで受け取るべき。
もらって迷惑なものならば別だけどね。
848おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 12:52:25.23 ID:CLiphhQR
>>846さんは送る側として横並びの立場なんじゃないかな。
ちょっとしたお礼やお返しに無難な定番品を用意しようと思ってたら、
そんなものじゃ心が伝わらないと手作りサイコーさんに否定されたとか。

時と場合、そして相手との仲や距離にもよることだし
変に凝った物より現金最強のことも少なくない、
そして定番は定番でありきたりすぎないか悩むw
煎餅一つでもちょっと珍しいとか評判のいい店を探したりだな…
スマートな贈り物って難しいよね。
849おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 15:49:01.34 ID:+Cq2Kik+
男性について教えていただきたいのですが
男性には「絶対に謝らない」「謝ったら負け」みたいなしばりがあるんですか?
私の父は自分の勘違いで私に噛み付いてきたり、八つ当たりをしてきても謝りません。
というより、一度も父が謝った姿を見たことありません。
私は悪いことをすれば謝るようにしていますし、父にもそうしつけられました。
私が母や祖父母に「お父さんは自分が悪いことしても私に謝ったことない」と愚痴ると
口を揃えて「男だから、プライドがあるんだから仕方ない」「父親は謝らないものだ」と言います。
考えてみると、今まで会ってきた男性は父に限らず素直に謝罪をすることが少なかったです。
「間違いは認めて謝る」だけのことを何故出来ないのか不思議でたまりません。
決して男性を批判したいわけではありません。
もし、男性がそういう方が多いのなら今度から割りきって人として付き合いたいからです。
850おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 16:25:21.17 ID:NrC3cRTJ
>>849
人によるとしか言いようがないな。

確かに絶対謝らないタイプもいるけど
きちんと謝る男性だっているはず。
自分も悪いと思ったらきちんと謝るよ。

あと人種にもよるらしく日本人は結構謝る人多いけど、
中国人とか韓国人とかは絶対自分が悪いとわかっていても謝らないらしいね。
851おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 16:43:19.94 ID:ak3Fkddn
>>849
ごめん
852おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 16:55:39.81 ID:tAZivcMq
>>849
男だからじゃないでしょ
女だって謝らない人いるし

若いころは謝らない男が好きだったなあ
非のある行動をやるからには開き直って欲しかった
謝って許してもらってスッキリしようなんて甘いよって思ってた
今は言い合いしてても、思い違いに気づいた瞬間さらっと謝れる人の方がかっこいいなと思う

「父親は謝らないものだ」そんなことないよw
ここは「他所の父親」を知らないだろうから否定しといてあげる
皿も下げない掃除もしたことのない休日は横たわったままの太った父でも、「ありがとう」「ごめん」は自然にでる
年取って介護が必要になったり、通院が頻繁になると、お礼言わない性格って他人から大事に思われにくいから
責めずにお礼や謝罪を促していくといいと思う
853おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 16:59:14.11 ID:JZeUI4CX
>>849
俺の感覚だと謝ったら負けなタイプは女の方が多いような気がする。
父親→子供、上司→部下、先輩→後輩、客→店員みたいに目下のタイプには
謝らない人は男女問わずいる。
854おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 17:18:41.02 ID:vuVW61Hp
ドラッグストアの美容部員に捕まってテスターで置いてあるグロスを直塗りされた。
マジあの女しんでほしい。
855おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 17:42:05.03 ID:6tKZRoL5
愚痴だが聞いてほしい
今日会社で休み時間に上司に作業を言いつけられた。
それに俺が不服な顔をすると用事を終えて戻ってきた上司に
「何か文句あるのか!」と凄んできた。そして「文句あるならかかってこい!」と最後も凄んだ。
それに怯んでしまった自分が情けない。本当なら上司を殴ってやりたいんだが
残念ながら俺にはその度胸がない。度胸があったところでそれをやるとクビになりそうだから
あっても出来ないと思うけど。でもこのままにしておくのはシャクだから何とかしたい。
856おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 17:50:28.00 ID:SMgbtfZy
>>855
わざと挑発的なのは反抗的だったので万が一切れて殴ろうものならば
それを理由に首にしたいからじゃないかな。

手を出さないで我慢するが正解でひるんでも情けなくもない。

なお休み時間というのが微妙だが一応業務命令だから言われたらやった方がいい。
それが嫌なら会わないように速攻で逃げる事だね。
857おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 18:24:29.98 ID:sssfEgmi
悩みなんですけど、中学入学したけど不安です。
何が不安かって言うと主に友人関係とか……
仲良くなると冗談とかで軽く叩いちゃったりして、私的には痛くないんですが、友人は痛いって言うんです。
しかも私人見知りで、小学校の知り合いとしかあまり喋れなくて、
このままだと話す人すらいなくなる気がするんです。
こういうのどうしたらいいんでしょう。我慢するってなっても時々やっちゃったりして……
いっそのこと友人を作らないなんていうのもアリでしょうか?
誰か教えてください。お願いします。
858おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 18:34:41.72 ID:+aan6rPo
>>857
そりゃ叩かれた方が痛くても
叩いた方は痛くないのは当たり前だろうw

友人を作らないという選択はあり得ないわけで
全力で叩く癖を直す事を考えないといけない。

まずは友人と話す時は後ろに手を組んで
しゃべっている間意識してほどかないようにしゃべってみてはどうだろう?
859おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 18:54:46.60 ID:PIubVMzw
>>857
中学生の中で友達作らずに過ごすのは辛いと思うよ?
冗談で叩いたくらいで離れるようなレベルの友達だと思ってるんなら気になるかも知れないけど、友達を信じることができるんならそんな心配は止めたら?
860おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 19:11:36.23 ID:rUcWRhep
>>848の通りですw
金をケチりたいのかな?って思ったがそうじゃないんだね…
定番といってもものすごい色んなバリエーションがあるから
選んでオリジナリティも出せるって説明したのに否定されたw
もらった時は嬉しいけど、後々捨てるに捨てられなくなりそうで
もしかしたら迷惑になりかねないような品かなー…
あとその製作法を聞いてると、微妙な中途半端な仕上がりになりそうな感じで
まさしく純と愛の突っ込みどころ満載のホテルを見たときの感想だw
861おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 21:50:16.55 ID:ZdOexlnM
「調子に乗ってると後で確実に不幸な目に遭う」と考えてしまい
常に物事を消極的に考えないと落ち着かない
楽しいことをしたり考えたりするのが怖い

職場でもずっと上司に監視されてるような気がして
いつも「相手にとって気にいらないことをしてしまってるかも」
「(以前濡れ衣を着せられたことがあったので)今度も何か言いがかりをつけられるかも」
「怒られるかも」とビクビクしながら行動してる

正直そんな過ごし方に凄く疲れた
PCしてる時と仕事してる時以外は
自室で座り込んだ状態で楽しいことを考えて一人ニヤニヤするのと
ふと我に返って無表情に戻るのとを繰り返してるとか
自分でよく考えてみると凄く気持ち悪い
でもそんな状態から抜け出せない疲れた
862おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 22:20:14.53 ID:2tWv4Ft3
愚痴です。
部は違いますが同じ事務所内の中年男性社員に対してどうしてもイライラします。
彼は卑怯でずるいなぁと思うことが多々あります。
例えば、昼休みも誰よりも早く(昼休み開始数分前)出て行き、戻ってくるのは昼休み終了時刻から30分くらい遅いです。
仕事も全然与えられていないので相当暇なはずですが、唯一の仕事ですら誰かにやらせようとします。
極めつけは、とにかく偉い人に媚びるということです。
政治家や権力者が役員宛に来社する時など、来客予定をチェックして会社玄関前で待ち伏せしています。
そして自分の名前を売って、取り入ろうとしています。相手にされていないようですが、もちろん無下にもされていません。
彼は調子にのって他の社員に、自分がいかに権力者と親しいか、顔が広いかを自慢してきます。

私は役員室勤務なので応対することが多いのですが、彼にしょっちゅう邪魔されます。
こちらが案内しようとしているのに突然お客様に話しかけ足止めをして、よくわからない内緒話をします。
そのせいでこちらの次の作業が遅れることもあり、時々泣きそうになります。

後で指摘しても全く聞いてくれず、我関せずといった態度。
こんなに尊敬できないおじさんは今まで見たことがありません。
863おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 22:39:57.31 ID:Zu3A3aym
>>841
揚げ足とりごめん。
ナマポと母子家庭手当ては全くの別物だよ。


愚痴。
Twitterやmixiが好きでやってるけど(マイミクとフォロワーは殆ど被って無い)どちらにも自分の事が好きな人間が居て面倒。
まだ学生なら判るけど、しっかりハッキリきっぱりこれ以上無いくらいに断ったのにずっとアピールしてきて鬱陶しい。

外せば良いんだろうけど面識もあるし共通の友達も居るし自分はチキンだし出来ない。

解決案を求めている訳でも無くちょっと吐き出したかった。
864おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 22:52:33.32 ID:KSXnL1TA
>>862
愚痴りたい気持ちもわかるけど、政治家や権力者がくる会社の役員付がこんなところに書いたらあかん。フェイク入れてても何かでばれたら信頼に関わる。家族か親しい友人に密室で愚痴りなよ。
昼食はほっとけだが、来客への行為があまりに目に余るようなら(実際なんだこの会社と思うでしょう)、素直に上司か役員から注意してもらうべきだとおもう
865おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 22:58:44.06 ID:2tWv4Ft3
>>864
ありがとうございます。
確かに身バレしそうですね。
気を付けます。
866おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 23:20:34.09 ID:g77qAum7
離婚して父親の元で暮らしていたんだけど母親が生活保護申請したらしくこっちに扶養義務云々の手紙が届きました
現在20歳のフリーターですが、今年から自動車学校に通い資格勉強もするので仕事量を減らしてもらったばかりです
稼ぎ自体はそこまで少なくないんですが、携帯代や国民年金、他の出費や将来に向けての貯金等を考えるととてもじゃないですが扶養するほど余裕がないです

今は父親の実家で姉と父と自分の三人暮らしでやってます。この場合扶養は拒否できないでしょうか?
心情的な面としては正直言って誰が扶養してやるかという感じではあります。余裕がないのもありますが、正直なところ何と罵られようとこれっぽっちもかわいそうと思えないのです。
ちなみに父も離婚時に貯金(最低数百万〜)を全部残してきたらしく、普通に働いていればまず食べていける程度の貯金はあったそうです
867おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 23:32:32.82 ID:7q+/4vPr
>>866
断固拒否
868おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 23:34:37.51 ID:flVM1uat
>>866
お上もそこまで非情じゃない
養わなくてOK
869おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 23:41:47.38 ID:tAZivcMq
>>866
離婚して の前に「両親が」がついてるかどうかで設定が随分変わってくるけど
自分も両親も離婚して、自分の婚姻期間中や前に自活してたことがあるなら、同一の家計で一緒にやっていくのも非現実的ではないかもしれんが
それでも今の収入とか感情とかを理由に断っていいと思うよ
姉って父の姉?

っていうかまだバイトしてる年齢で養っていけると思われてもないと思う
通知が行くのはただのルール
870おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 23:44:03.17 ID:CLiphhQR
>>861
「何事に対しても不安で落ち着かない」から
「常に確認を怠らず、用心深く行動する」と言い変えたら
仕事をする上ではとても良いように見える気がするけどどう?
同じ目に遭ったらどうしよう、ではなくて、そうならないように
ミスや確認不足のない丁寧な仕事を心がけるくらいしか
職場で出来ることはないと思う。
不安になるとちょっとした事で慌てて、しなくていいミスや
誤解を招く行動につながったりするから、深呼吸や小休憩も挟んでね。

濡れ衣については単純に相手の勘違いだったとしても
身に覚えのない事なら、それを自分ではっきり言うことも必要だよ。
自分を守るのも自分の責任だから。
871おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 23:46:34.37 ID:SHDzH6b3
>>866
自分の生活に余裕がないのならば
堂々と拒否すればok

あくまで収入が高く養う余裕がある場合だからね
872おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 00:02:24.06 ID:+gZgmnO9
>>869
すいません両親が離婚して、ですね。自分が小さい頃からしょっちゅう喧嘩をしていて最終的には自分が高校に上がる前に離婚した形です
姉は父の娘で長女に当たります。自分が二男で血の繋がった姉弟です

自分の方でも色々調べてみたんですが特に強制力はないそうですね
残業から帰ってきて夕飯食べてる時に見てしまったので胃がムカムカしますが拒否しようと思います。皆さんありがとうございました
873おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 00:14:42.65 ID:9qeLrJk8
>>870
失敗したらどうしようとかもそうだけど
たとえば従業員のスケジュール表が掲示板に貼りだされてる時に
上司に内容不明の打ち合わせが入ってるのを見ると
「自分を呼び出してまた言いがかりをつけるのではないか」と
不安になってくるんだよな
業績面談とかが予定されてると「何か言われやしないか」とすごく不安になる

言いがかり自体はその都度否定してるけど
誤解が解けた感じでもない、なあなあな感じで話が終わってしまうので
自分は信用されてないんだなって感じる

それに加えて「楽しいことなんか考えてたらいけない」
「不幸な目にあってしまう」と思い込んでるからもう精神的にしんどい
874おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 00:26:56.28 ID:paUt/4Px
今の職場の人たちと考え方が合わず会議でも孤立している
社長のいない会議で勝手に料金体系を変更
金銭に関することなのに、自分たちで処理ってお前ら社員じゃねーだろ
そこまで決めるって越権行為じゃないのか
それは例年と数字が変わってくるから経理に突っ込まれるだろと言っても
言うなごまかせと
・・・なんだこの職場は
875おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 00:27:15.53 ID:BKNd3Dw2
あークソが

頼んでもねえのにやたら彼女とのプリクラ見せびらかしてくんじゃねーよ

しかも何が「俺の彼女超可愛いんだよw」だ

挙げ句のはてには
すれ違った女を指して「あの人より俺の彼女の方が可愛いからw」とか抜かしやがる
知らねーよwwwww
てめえの彼女及び彼女とのエピソードなんか興味ないんじゃボケ!


スレ汚しすまない
876おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 01:48:08.20 ID:RFXDzrse
>>872
父の娘とかくと、自分の実姉ではないような印象与えるよ
もしかして、英語の先生に羨ましいと言って怒られて傷ついたってレスしてたのと同じ人?
877おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 06:04:06.16 ID:jAbe9SC1
ごめん、全く関係ない横槍なんだけど>>866の場合、拒否すればその母親は生保を受給できるってこと?
878おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 07:03:05.72 ID:19X2HouT
飯食ってるときに「何食べてるの?」って聞かれると腹が立つのって自分だけ?
879おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 07:11:37.29 ID:8eQNsGHJ
>>873
なんか免疫力が弱そうな人だね。
言いがかりが多くないか周りの人にも雑談程度から話してみるといいかも。
不安な気持ちは理屈で否定できると思う。
880おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 07:33:46.88 ID:QuFswJIk
>>878
俺もだぜ、理由は違うだろうが「俺が何食ってようが勝手だろうが」とか思う
短気なだけかも知れんが
881おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 07:39:21.41 ID:Vy6BlVUq
>>880
育ちが悪いんじゃない?
兄弟で食いもん奪い合ってた名残り
882おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 08:12:07.74 ID:CgG6sIqS
誰にも言えない悩み…
自分、サイコパスの可能性あるって言われたねん。そこの板に行こうとしたら待ってちょとか言われるし…
吐き捨てです。本当に吐きたかった。けど他人を傷つけたことはない、仕事などの場で他人の仕事を押し付けられても何とも思わない。でも悪口はさすがに傷つく
883おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 08:14:56.47 ID:kXobBS0S
じゃあ吐きだめスレいけや
884おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 08:16:57.58 ID:PnDfu0u+
>>878
イラつくというか、見りゃ分かるだろ、と言いたくはなるな。
885おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 08:19:50.64 ID:CgG6sIqS
下げるの忘れてた
逆に仕事残すと申し訳ないなと思う
レジではやってくれた人にお礼いう習慣は気持ちいい
悪口や、酷い態度以外なら平気なんだよなぁ本当。足ふまれても、どんなに忙しでる時に割り込みされても、が場所とられようがおごり強制されようが何とも思わない
886おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 08:20:59.91 ID:CgG6sIqS
>>883ありがとう
887おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 08:42:20.32 ID:9A5B8Snh
相談です。

夫は激務です。
帰宅時間は、23時、24時当たり前、毎朝フラフラして出勤します。
毎朝、あまりにもフラフラなので、「やっぱり私も働きに出るわ、そしたらあなたはそんなに働かなくてもやっていけるでしょ」
と言ったら、「おまえが働いても、俺の仕事量は変わらない、それよりも、おまえが仕事することで
家事育児がおろそかになる方が嫌だ」と言われました。

言われてみればそうですが、子供はもう小学生なのでほとんど手がかかりません。
ただ、夫はホコリやカビに敏感で、家にホコリやカビがあると、くしゃみや咳が出るので、掃除は念入りにしないといけません。
仕事をしながら今までみたいに掃除をするのは大変だと思いますが・・・

だったら、どうすれば、夫の体調を少しでも良くすることができるでしょうか?
ゆっくり休んでもらうにはどうすれば良いでしょうか?
888おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 08:54:23.06 ID:YRF2zMUE
> 夫は激務です

それ何年前から?部署移動があって、それから変わったの?
そうしたら数年したら仕事量も変わるだろうね。
889おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 09:39:46.22 ID:+Vw7RWEY
>>887
家事育児をしっかりし、夫が安らかに休める家庭を作ること。それしかないでしょ。
890おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 09:48:59.08 ID:LAuZEADH
仕事がなくて暇過ぎる。
それぞれ担当している得意先があるのだけど、私の受け持ちは受発注が
とても少ない。暇疲れするので、率先して電話に出たり他の人の仕事を
手伝ったりファイル等の整理をするのだけど、それでも時間を持て余す。
上司も私が暇で人の仕事をやっているのは知ってるけど、会社自体仕事が
減ってきているようなのでどうしようもないらしい。暇だ・・・・
891おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 09:57:38.50 ID:HJrRWeDN
駅に向かう比較的歩行者の多い歩道で、一番人の多い朝の通勤時に立ち話をしているお母さん連中がいます。
おそらく子供を学校に見送った後の井戸端会議だと思うのですが、住まいだと思われるマンションの
エントランスからはみ出して、歩道の1/3ほどを毎朝占拠しています。
広い道なので本人たちは迷惑になっていないつもりでしょうが、すれ違う人が多い時や、
自転車が通る時は道がふさがって通行の妨げになっています。
直接注意をと思ったのですが、まわりの様子を顧みず話に夢中になって騒いでいる姿を見ると、
素直に聞いてくれる気がしません。
写真で証拠を確保しつつ、マンションの管理組合に「迷惑なんですけど」ってメールでいいでしょうか?
892887:2013/04/10(水) 10:00:30.46 ID:9A5B8Snh
こんなに激務になったのは、今年に入ってからです。
人がどんどん辞めていってしまうので、残った人にしわ寄せがくるのです。
新しい人が入ってきても、しばらくは戦力にならないそうなので・・・。

やはり家事育児をしっかり今まで通りやることですか・・・。
休日は、朝、夫を起こさずに、生きているかどうか、寝息を確認だけして、寝たいだけ寝させています。
夫は昼寝し放題、食事は夫の好きな物を作って食べ放題にしています。
用事は全く頼みません。というか、フラフラな姿を見たら頼めません。

もう少し元気になってくれると安心なのですが・・・。
何かサプリなんかも摂った方が良いのでしょうか?
893おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 10:08:01.76 ID:+Vw7RWEY
>>892
夫の好きなようにやらせとけ。

自分で資格とって夫の代わりに一家を養うつもりはないんでしょ?
894おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 10:28:31.99 ID:RRjFVpqL
>>887さんの旦那さんと>>890さんを足して2で割れたらいいのにね。
895おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 10:45:26.18 ID:+h2rPsMl
>ただ、夫はホコリやカビに敏感で、家にホコリやカビがあると、くしゃみや咳が出るので、掃除は念入りにしないといけません。

空気清浄機を薦めます
896おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 11:34:37.96 ID:YRF2zMUE
>>892
> 人がどんどん辞めていってしまうので、残った人にしわ寄せ

妻からじゃ、夫の進退の見極めが難しいね。
秋には夫が激しく欝になってて、無職&何年もリハビリコース&妻フル回転、になるか、
激務も夏前に終了して、夫も欝危険を回避し「あの時辞めなくて良かったねー」となるか。
897おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 11:35:46.68 ID:TK4/7GZW
アパート住人のごみ捨てマナーが悪すぎる。
専用のごみ捨てBOXが有るのをいいことに、仕分けはしない、曜日も関係なく自分の都合で出す。
仕分けしないから収集車が持って行ってくれず、そのまま放置も良くある。
家は1階で出窓のすぐ下がごみBOXの為、これからの季節色んな虫が集まったり湧いたりするんじゃないかと心配。
管理費が3000円と安いので、常駐の管理人は居らず月に2回清掃に来るのみ。
その時にBOX内のゴミも持ち帰って処理してくれるのだが、なにしろ月2回だから・・・。
前回管理会社が掃除に来ていたときにその旨訴えたら、各戸のポストに注意書きを入れておきますと言われた。
それから4日経ったが今のところ注意書きは入っていない。
次回の清掃日まで放置の様子。

どうしたらいいでしょうか?
自作で注意書きを作ってごみBOXに貼ってもいいものなのか・・・。
アパートといっても新築でペット共生タイプの為、近隣の相場より高い家賃。
ちゃんとした人が住人なんだろうと思ったのが甘かった。
ごみ捨てルール&マナーを守らせる何か良い方法があれば教えて下さい。
898おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 12:03:28.66 ID:YRF2zMUE
>>897
もし、夏にその心配が的中してしまったなら、一人だけ苦痛を我慢させられるなんて
馬鹿馬鹿しい。その分、ゴミBOX直近の部屋は家賃安いとか、特典はないものかな?w

BOX直近の人のみ家賃下げる(だけど夏場の悪臭には耐えるしかない
他部屋住人にゴミ捨てを徹底させる(管理会社が住民に意識改革させる
管理費を上げて清掃回数を増やす(管理費上げて住人全員が痛みわけ
住んでられないのであなたが出る(家賃収入一人減る

どこかよい落としどころがあるといいね。
899おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 12:35:12.55 ID:ROt92Mbf
>>892
夫が転職するかあなたが夫の会社に就職し激務を助けるかぐらいしか思い付かない…
他人だから鬱になる前に辞めたら?って簡単に言えるけど当事者にしたら難しいよね
900おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 12:36:51.13 ID:Bxt/Ey5R
>>897
次回の収集まで待って、また管理会社に電話してみたら?
以前お話ししたんですけど、ビラが入らなかったのでどうなりましたかと思ってwみたいな感じで
管理費が上がってもいいから清掃を優先してほしい旨なんかも伝えていいと思う。
901おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 12:46:14.38 ID:ZUhjAlSr
彼氏が早漏で満足出来ません…。。
902おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 12:50:26.84 ID:YRF2zMUE
アウトなゴミ捨てがされている、と、今後管理会社に3回報告が来たら、
3回目の時点で管理費を倍額に上げます。その代わりゴミBOX清掃を週一にします。
って通達・実行するのは、法律だと管理会社の一方的な横暴とされてしまうのかな。
903887:2013/04/10(水) 12:57:34.52 ID:9A5B8Snh
皆様、ありがとうございます。

空気清浄器を購入します!!
今まで何で気付かなかったんだろう。
バカでした。

夫の会社の新人さんが早く戦力になれるように願うばかりです。
そして、私も夫の負担を軽くするために、働こうと決めました。
週末に話し合います。

ありがとうございました。
904おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 14:09:11.24 ID:ye00fuwL
免許とりたてだった頃、駐車場内でバイト先の人を轢いた。しかもびびって逃げてしまい、謝罪は後回しになった。
命に別状はなく、半年分の通院治療費として一括で慰謝料を払うかたちで示談にしてもらった。俺の車だとわかっていたその人は警察を呼ばずにいてくれた。
兄の紹介で入ったところだったので兄共々クビになった。
5年経った今、兄が転職した先に当時のバイト先の人がいるらしい。俺が轢いた人ではないが、事情は勿論知っているだろう。
採用の知らせが来たらしい。兄は条件がいいからとそのままそこに決めるようだ。
当たり前だがこの5年忘れたことはない。
店を辞めるときその人は俺に「自分のことはもういい、普通に生きていけ」と言った。
1ヶ月後に俺は今の会社に就職した。狭い田舎だが関係者はいない、いたとしても表沙汰にはしないでいてくれている。
自分なりにだが真面目に働いてきたつもりだ、もう車には乗っていない。

今ものすごくいたたまれない、どうすればいいのかわからない。平然と生きていくには全く償い足りない気がする。警察沙汰にならなかったからか。
なぜ兄はその採用を断わらないんだと的外れなことばかり考える。
生きた心地がしない。
905904・2/2:2013/04/10(水) 14:10:29.72 ID:ye00fuwL
長いと言われたので切る。

兄とは今でも普通以上に仲がいい、そう振舞ってくれている。けれど揉めると必ず「お前があんなことをしなければ」と言われる。当たり前だ、兄はあの職場にとてもよく馴染んでいたしあの職場の誰からも好かれていた。
両親はもう責めてやるなと庇ってくれるが、なにをどうしたって俺のしたことは消えない。
どう償えばいいのか、なにが正しいことなのかわからない。
今更正しいことをしたがったって俺はあのとき人としてやってはいけないことをした、そんな奴が真面目に生きてみたところでクズはクズだと世の中の人全てに思われている気がする。
年に1・2回飲む程度の友人なら少しはいるが、俺の罪を知ればそれも疎遠になるだろうし、疎遠になる、絶縁されるとわかっている要素を隠している自分が罪を重ねているように思えてならない。
言えば自分の気持ちは落ち着くのだろうか。
母は「一度は間違ったが真面目に生きてきた、もう二度と間違いを犯さない気持ちがお前にあることは家族が知っている、だから誰にも言わなくていい。墓場まで持っていけ」という。
ここまで書いて自分が楽になりたいだけのような気がしてきた。
これまで通りこの居心地の悪さを抱えて生きていくことが罪と向き合うということなのか、それが本当に正しいことなのかもう訳がわからない。
罪を背負う自分に酔ってるんじゃないかと言われそうで怖い。
被害妄想だとか自意識過剰だと言われそうで怖い。
頭が混乱してきた。泣きたい叫びたい消えたい。逃げたい。
でもそんなの間違ってるしできっこないから普通に仕事をする。
どうしよう。
何が怖いんだろう、そもそも怖いからこんな風に混乱してるのかさえもわからない。
誰かなにか、なにか言ってくれ。
906おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 14:16:06.71 ID:sqJQCsU/
>>905
教会にでも行って懺悔してこい
907おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 14:24:07.48 ID:3+TxKofr
>>905

クズだし、やった過去は消えない
その上で今後どう生きるか試されてるんだろ

甘えるな
908おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 14:35:49.01 ID:iTT87itr
>>905
「本来なら轢き逃げで実刑なのに、たまたま轢いた相手がお人好しでラッキー♪
世の中なんて楽勝♪」って思ってんの? 違うんでしょ?

あなたは一度(社会的に)死ぬはずだった所を生かされたんだから、そのことへの感謝を
忘れずに、チャンスがあったら人の役に立てられるように(別に積極的にボランティアとか
やる必要はない)今後は真面目に生きなさい。

二度目はないからね。

あと、いい家族にも恵まれたね。その境遇にも感謝すること。兄さんにはいつか機会があったら
恩返ししてあげなさい。

いつまでもグジグジ悔やみながら生きるってのは、ある意味逃げてるのと同じで、あなたを救ってくれた
関係者に唾を吐くような行為だと知ること。要は甘え。その耐えがたい後悔の念に堪えることも贖罪の一つだと
思って生きなさい。
909おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 14:51:24.47 ID:Js4jhXJd
>>905
警察に自首したらいい。
相手が許してくれたとしても轢き逃げは事実。
警察に行って罪を償った方がすっきりするはず。
910おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 15:03:20.00 ID:dKNoautt
>>904
あなたは本来負うべき罪を命に別状ないからか
若いからはわからないけどとにかく助けてもらえた。

ただその清算してないことがもしかしたら逆に贖罪の意識が強くなってるのかも知れない。

そしてそのトラウマになっていることが兄の就職によって
発覚してたいへんな事になるんじゃないかとか余計な事を考えて恐れているのでは?

犯した罪は消えないけどすでに解決してる問題でもあるのだからしっかり反省してるし
母親の言ってる事はただしくこれ以上引きずっていてもいいことはないだろう。

あといっそ絶対にばれない地元から出るという手もあるね。
これ以上考えると自覚してるように被害妄想だとか自意識過剰になってしまうぞ。
911おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 15:06:05.73 ID:2ovp6OV6
fromtwinflames.secret.jp/fromtwinflames.html
912おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 15:06:55.83 ID:CYm/x/oK
>>904
警察いって罰受けたら罪を償えるかっていうと違うと思う。
いくら刑事罰を受けたところで、心の中でテヘペロしてる奴が償えているかというと違うわけだし。
関係者があなたの反省の態度を感じ許してくれているなら、同じ轍を踏まないと自ら律するのがあなたを
許してくれている人の為になると思っていいんじゃないだろうか。
913おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 15:13:45.36 ID:Js4jhXJd
罪は罪
一番許せないと考えているのは自分自身
自分の犯した罪から解放されるには・・・・。昔なら出家するが。
914おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 15:17:55.09 ID:+ar/QG8y
>>891
いいと思います
915おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 15:20:17.90 ID:gxdq/Dm/
>>904
採用を断らないんだって一文からして、反省をしていないよね。
反省している人はそんなことは思わない。
兄貴の就職で過去の件が蒸し返されると思っているけど、結婚は確実に蒸し返されるでしょ。
身辺調査で、兄貴も貴方も破談になる可能性がある事をお忘れかな?
ずっとずっと、反省する日々は続くよ
916おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 15:48:48.39 ID:Bxt/Ey5R
>>905
再出発できるよ。してもいいんだよ。
ちゃんと解決していて、罪の意識があって二度と繰り返さないんでしょ?
一度罪を犯したらアウト、一度受験を失敗したらアウト、就活を失敗したらアウト、そんな土壌があるけどそれっていびつだと思うよ。
自分の人生を投げやりにせずに生きな。
917おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 16:07:35.16 ID:bdl0yLs5
>>904
罪と償いについて整理しよう。

バイト先の人に対する罪は、車でひいたこと、そして逃げたこと。
相手は警察に届けていないので、ひき逃げしたことに負い目を感じることはない。
むしろ、感じないことを相手は望んでいたから(理由は何であれ)、そうしたのであって、
もしあなたが警察に自首したら、相手の好意を無にしてしまうことになる。
そんなことは絶対にしてはいけないよ。
そしてこの罪は、相手への謝罪と補償で償われたと思うべし。

お兄さんへの罪は、あなたの失敗によって会社を辞めさせられたこと。
そして、この罪は償うことができない。
あなたは、お兄さんへの罪のみを背負っていけばいい。
兄弟だから、そこはある程度甘えるべし。

人間、誰だって多かれ少なかれ、程度の重軽はあるにせよ、罪を背負って生きている。
取り返しのつかない罪?
あなたのしたことは、もちろん大きな罪には違いないが、取り返せないものを失った訳じゃない。

あなたのしたことは、お兄さんの仕事を奪ってしまったことだけ。
それも今は(いわく付きであっても)、新しい職場を得たわけだから、もう気にしなくていいんだ。
ひょっとして、今の職場に移った方がお兄さんにとって良かった、となるかもしれないよ。
918おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 16:45:59.98 ID:RFXDzrse
>>904
なんでひき逃げしちゃうの?
パニック=逃げる が意味不明なんだけど・・・・
しばらく車から降りられなかったとか、救急車の番号が分からなくなったとかならまだ分かるんだが
何よりも目の前の人間の安否だろ

車でバレたから謝るつもりだったって言ってるだけで逃げ切る気だったんじゃない?
兄に条件のいい仕事を断って欲しいと文字にできるところも、すごく自己中に思える

普通に生きていいって言われた事を免罪符にしないで、今ある罪悪感から逃れようとするの辞めるべき
「普通に」っていうのは事故を起こした上に助けずに逃げた罪悪感を抱えた上で、他人に気を使わせないような普通の振る舞いを心がける事だよ
すっかり忘れるのは普通ではないので、気にしないでいい環境を求める事自体わがまま
今の苦しさを耐えるのが償い
被害者がどう言おうが、それを抱えた上で普通に暮らしていくのが自然な状態

自信を持っていままで通り罪の意識を抱えて生きていくことが正しいと思ってそうしていけばいい
気を軽くしてやろうと他人が慰める言葉をいちいち鵜呑みにするのも止めたほうがいい
真に受けるのは「被害者:子供のすることですから・・・^^::」「馬鹿親:そうですよね^^^」みたいなもんだよ
優しく接してくれる家族に常に感謝しながら居心地の悪さを抱えて生きていく、それでいい
919おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 16:54:04.76 ID:RFXDzrse
>>904
自分だけって思うかもしれんが、兄も恐らく加害意識抱えて生きてるんだよ
「うちの弟が人を傷つけた上逃げてしまった」兄も心のどこかに常に抱えて生きてるんだと思う
家族も慰めはしても、多少申し訳なさをいだいて生きてるはず

でも、兄は同じ職場だっただけに特にね
弟が知ってる人をひき逃げした これは身内としての罪紹介した罪 
当時と同じ職場の人が居る場から安易に逃げないのも立派だよ

家族が罪を犯した904を信頼して許すのと、罪自体が許されるっていうのも別問題
兄にとっての弟を許す事と、自分が紹介した弟がひき逃げしたという加害意識から逃れるのも別問題

ひき逃げの罪は自分自身の問題だから、黙って抱えて生きていくしかない
背負ってる状態が普通になって、楽しむこともでき先に事も考えられるようになりってなっていくもんだ
ひき逃げで5年ですっきりしようっていうのは虫が良すぎるよ
920582:2013/04/10(水) 16:58:23.10 ID:66oexopp
何度もすみません。
もうどうしたらいいのかわからないほど混乱しています。

寝ても寝ても取れない倦怠感に疲労、
精神的なストレスも伴い、入社して1ヶ月で4回も欠勤してしまいました。

普通に座ってPCしているだけでも
肩から上の疲労がすさまじく、意識が朦朧としてきます。

夢も職場で喧嘩をする夢であったり
変な夢ばかり。


もう末期症状なのでしょうか。
何科を受診したらいいのかすらわかりません。
921おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 17:08:57.48 ID:uK/Hz5eG
>>918
パニクったら理性がぶっ飛ぶから逃げ出しても不思議じゃないよ
特に>>904を擁護する気はないけど
922おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 17:14:43.04 ID:uK/Hz5eG
追加
>>904は、事故起こした場合はどうすればいいか、前もって頭に叩き込んで置かなかった点が一番ダメだった
923おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 17:19:08.33 ID:YRF2zMUE
>>920
「地域 カウンセリング」で検索。
そこに電話をかける。

パワハラ、モラハラによる心身症状ですごく辛いんです、出社も危ういほどです、と
端的に、それだけ実態を話して、電話対応の感触が一番良かったところにGO!
924おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 17:24:33.90 ID:V0m32Y6l
こいつはカウンセリングは適応外だと思うけどね
925904・905:2013/04/10(水) 17:26:30.76 ID:ye00fuwL
レスありがとうございます。
情けないぐらいに混乱していたので、客観的な意見を頂くことができて少し落ち着きました。
この5年ずっと自分のことを責めたけれど、覚悟という意味ではまだまだ足りなかったようです。

>>915
「なぜ採用を断わらなかったのか」は、蒸し返される云々ではなく、断わることもできたのに断わらなかった兄の気持ちがわからなかったからです。
兄はずっと、揉めたりすると「お前があんなことしなければ」という話をしたし、そのあとには決まって「それをいつまでも許せない自分が嫌だ」と言っていました。
俺のしでかしたことと向き合う、というつもりなんだと思います。俺も逃げたくないです。
反省の日々が続くこと、もちろんわかっています。

>>918
轢く→親に連絡しようとするが携帯とかは全く思いつかず、とにかく親に話さなくてはと思い慌てて家に帰る→親と職場へという流れでした。
命に関わる怪我だったらと思うと本当に恐ろしいです。本当に馬鹿でした。

>>919
優しい言葉だけに縋って逃げていくつもりではないです。
兄の転職で過去のことを改めて目の前に突きつけられ混乱しました。情けないです。少しでも気持ちを軽くしたいと思ったのは事実です、虫が良いですね。

まとめてのお礼になってしまいますが、レスしてくださった皆さん、ありがとうございました。
被害者の方、バイト先の方々、両親、兄、たくさんの人の恩情で自分は何とか普通の人生を歩めています。
罪を抱えて生きるというのが的外れではなかったことで、ほんの少し安心しました。
日々にきちんと感謝して、もっとしっかりと生きていこうと思います。
本当にありがとうございました。
926おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 17:50:06.48 ID:Qz85v+0N
予定を平気でドタキャンする人って自分がキャンセルしことも忘れるんだよね
自分が勝手な理由でドタキャンしたくせに暫くすると
「なんであの予定ダメになったんだっけ?」と平気で聞いてくるw
「あんたがドタキャンしたんじゃん」と突っ込むと
「私が?えー違うよ」と完全に忘れていたりするから驚き
927おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 18:02:21.11 ID:YRF2zMUE
ドタキャン?!なんてこと!と怒る「社会人として普通」の人は呆れて去っていき
いーよいーよ人間だものーと流す「社会人ルール無視」の人だけが交流相手に残る。

本人、分かってその道選んでるんじゃないんだよね。
気づいたら身の回りが非常識人ばっかりで「私って友人運が悪いー」って
今度は自分の周囲に向けて不満タラタラ。
928おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 18:33:30.11 ID:gxdq/Dm/
>>925
うまくは言えないけど、採用を断らなかったのは、弟みたいに逃げると思われたくないのと罪から逃げない決意からだと思う。
お前のせいでって嫌味は言われて当然なんだから、兄にも謝罪し尽くしなさいよ?
貴方だけが、辛いんじゃないんだから。
929おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 19:05:17.25 ID:61UKI3V5
愚痴らせてほしい。
高校入学して3日目なんだが、学校の帰り道に中学の同級生達と一緒になるんだよ。
ソイツらが「友達できた?」「誰かと話せた?」とか聞いてきたから、「出来なかった」って答えたら馬鹿にされて笑われた。
電車に乗ってる際もこっち見てヒソヒソ、ニヤニヤしてたから本当にムカついた。
そんなに友達作りが大切なのか?俺がおかしいの?
誰かと群れないと行動出来ないの?
俺の考え方が間違ってるのでしょうか?
930おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 19:09:14.55 ID:iTT87itr
>>929
せっかく別の高校行ったんだからガン無視すりゃいいじゃん。
そいつらは群れないと生きていけない連中なんだよ。一人じゃトイレにも行けないし、
飯も一人じゃ食えない情けない連中なんだよ。
931おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 19:22:09.39 ID:RFXDzrse
>>929
高校入学したてならこんなところに相談するな
匿名同士で話すような場所に子供への配慮を求めて年齢公開して相談するようなことではない
子供のうちは親や保健室や担任に相談すればいい

てか、そもそも友達作りがどうでもいいと思うなら、腹は立たないだろうし
普通に話してるけど何で聞くの?みたいな反応になるだけだと思うんだけど

後ろめたいとか自分ができないヤツかっこわるいヤツって自覚があるから気になるんでしょうし
「手に入らない友達 羨ましくない 群れるほうがかっこ悪い 俺は人と違う」っていう中二病的な意識が見え隠れしてる
群れる必要はないが、人付き合いも学ぶ場だよ
会話に普通にまじれる程度のコミュ能力は持とうと思わないと
932おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 19:25:34.65 ID:61UKI3V5
>>931
しつこく毎日聞いてくるんです
933おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 19:27:55.81 ID:0Ov4Zvif
>>932
その高校には同じ中学の奴は少ないのかな?
まあ3日目で友達なんてそう簡単にできるもんでもないでしょ
部活で友達作るやつだっているし、気にすんな
934おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 19:28:08.60 ID:YhfRQ8UB
>>929
友達作りは大切だけど
三日で出来なくて馬鹿にする中学の友人もおかしい

とりあえず時間ずらして会わないようにして
早く友達はクラスに最低一人は作るべきだと思うぞ
部活に入るのがもっとも作りやすい
935おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 19:43:32.31 ID:61UKI3V5
>>930 >>931 >>933 >>934さん
ご指摘とアドバイスありがとうございます。
友達は欲しいです。でも、その人達のようではなくて
自分なりのタイミングで声をかけて友達を作りたいです。
答えて頂きありがとうございました。とてもスッキリしました。
936おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 19:45:42.27 ID:YRF2zMUE
>>932
毎日?毎日問い詰めるほうの学校生活こそが気になるよw
そいつら、高校でヒエラルキー下流って現実と直面したから
どうにか「下」を見つけて安心しようと必死なんだろうとしか思えない。

自分の舞台裏は隠して、相手からの情報は引き出そうとする場合は
相手に突っ込まれたら気まずい部分がそいつらにあるから。

「あいつに会うと、優越感でスッキリどころか、聞かないでほしいところを
 ズケズケ質問される」こう思わせるか、逆にそいつらに見栄を張らせまくると
後でおもしろいかもよw 
そいつらの友人はそいつらだけなのに、学校では俺ら超リア軍団だぜーとか。
937おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 21:52:34.97 ID:RzN0tV+7
すみません、就職関係なのですがどこがいいのか分からなかったのでこちらで質問させてください。もしスレチであればごめんなさい。
現在就職活動中の既卒1年目です。(今年の3月に四年制大学を卒業)
中々就活が上手くいって居なかったのですが、先日飲食店の面接を受けて来ました。
その飲食店は、現在は夜に営業されているんですが新規事業として「ランチ営業」を取り入れるため、そのスタッフの募集ということでした。
そこまではいいのですが、もし就職をしたら昼の時間は私とパート・アルバイトの人で回していくことになるので、
その時間は完全に私にl任されることになります。さらにメニューの考案(ふわっとしたものはあるそうですが)も私メインでして行かなければなりません。
経験があれば良いのでしょうが、仕事で人の上に立ったことがなく、そんな状態でやれるのが不安です。
研修などはなく、正社員になる前に少し夜のアルバイトに入る程度です。
雇用条件は、
勤務時間が10~20時の10時間(実働8時間)
又、金曜日などの忙しい日は、20時以降も少し手伝ってほしいと言われました。
月給 165,000〜210,000円
昇給あり
年間休日 87日(週休2日制)
定休日は週1日で有給は10日です。

もちろん、やる気があればできるのかもしれませんが。
このような労働条件、採用をする企業はどう思いますか?また、他にこのような採用をしている所もあるのでしょうか。
938おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 21:56:25.56 ID:V0m32Y6l
>>937
完全にブラック
ランチの仕込みから閉店まで勤務
プラスメニュー考案やイベントの企画
バイトの募集やシフト管理までやらされて時間外手当ゼロだと思う。
939おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 22:09:27.57 ID:RzN0tV+7
>>938
やっぱりそうですよね
いい経験どころか完全にキャパオーバーしますね、多分
オーナーが気さくなおじさんだったのと、自分も焦っていたので冷静に考えられなくなってました
ありがとうございます
940おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 22:31:04.36 ID:IdeejPfB
相談のような質問のような感じですが、よろしくお願いします。
職場でのセクハラ・パワハラについて。

本人が嫌がっていない場合は、該当させるのはやはり難しいのでしょうか?

例えば馴れ馴れしく触られたり、しつこく二人きりの食事に誘われたり、本人が嫌がっていたら間違いなくセクハラ・パワハラに該当するような行動でも、
されている本人が嫌ではないですと証言すると、むしろ該当すると思いますと主張したこちらの立場が悪くなって(名誉毀損的な)しまったりしますか?
941おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 22:32:06.01 ID:bYwB0NBt
>>937
ブラック過ぎるw
少ない休日、毎日朝から晩まで仕事漬け確実、バイト管理含めた多岐にわたる業務、
いくら就職厳しいと言っても
新卒でこの悪条件で就職はないわw

せめて過酷な労働に対する高給などの代償があればいいけど
給料も安いしね
絶対回避だね
942おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 22:43:21.90 ID:IdeejPfB
それらの行動をされている人が居るのですが、自分が見ていて気持ちの良い事では無いので、職場で相談してみようと思っているのですが、「セクハラ・パワハラされている人が居ます」ではなく、
「それを見ている自分に対して該当するのではないか」と相談したいのですが該当しないでしょうか

守秘義務が徹底しているので、広まる事はありませんが最低でも上司一人(相談相手)には知られる事になるので迷っています(本人なら間違いなく該当するので迷わないのですが)
943おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 23:19:36.83 ID:YRF2zMUE
>>942
東京都では、
「2007年の均等法改正により、セクシュアルハラスメントを防止するために、
 会社に対し、雇用管理上必要な措置を講じることが義務付けられています。
 会社は相談窓口を明確にし、その内容や状況に応じて、適切かつ迅速に
 対応しなければなりません。会社は窓口を設け、適切に対処する義務があります」

会社にセクハラ窓口はないの?会社になくても外部団体に、あなたの心配を
メールなり相談するって手もあるよ。
「これはセクハラ告発に値する?」って疑問と、あなたがとるべき行動についても
答えてくれると思う。
944おさかなくわえた名無しさん:2013/04/11(木) 00:04:52.23 ID:TK4/7GZW
レスありがとうございます。

特に家賃が安いとかは無いですが、1階の中では日当たりが多少良いというメリットが有る部屋です。
ただ、幹線道路に面した部屋なので、音と防犯関係のデメリットが有ります。
(居留守も使えないので、宗教やセールス等がしつこくチャイムを鳴らすので迷惑w)

今日も夕方犬の散歩の時見たら、ごみBOXにゴミ袋が入っていました。
明日は燃えるゴミの日なのですが、透けて見えたゴミには缶やビンも入っているので収集してもらえないと思います。
明日収集後にゴミが残されていたら、管理会社に電話して「管理費が上がっていいので週1で清掃して欲しい」
と希望を伝えてみることにします。

実家の父が心臓の病気になり飼えなくなった大型犬を引き取る為、やっとの思いで見つけたアパートなので
退去するのは難しく(引越し先が見つからない)、自分が出て行く以外の解決方法を模索しようと思います。
945おさかなくわえた名無しさん:2013/04/11(木) 02:47:48.23 ID:r9+bJOdl
>>941
コイツ新卒じゃなくて既卒
946おさかなくわえた名無しさん:2013/04/11(木) 02:59:26.56 ID:r0cb8DRH
>>945
卒業して3年以内は新卒扱い
947おさかなくわえた名無しさん:2013/04/11(木) 03:45:47.30 ID:SDYvbT16
…まあ、形式はね
948おさかなくわえた名無しさん:2013/04/11(木) 07:37:52.70 ID:dVFfhmlO
愚痴

上司から今度食事に行かない?と言われたので
社交辞令で「良いですね〜」くらいの返事を返したら
「じゃあお店探しておいてね!」とか言いやがった

おい待て
自分が誘ったくせに誘った相手に店探させて段取りさせるのかお前は
普段テキトーに過ごしてる俺でも後輩誘う時は俺が店探すぞ
馬鹿か馬鹿なのかこいつは
949おさかなくわえた名無しさん:2013/04/11(木) 07:43:31.10 ID:KZwShkdu
上司に手配させるのかお前はw
アホか。
950おさかなくわえた名無しさん:2013/04/11(木) 08:02:02.21 ID:IU2+CZgE
>>948
上司が男か女か付き合いかデートのつもりなのかでもだいぶ変わってくるが
社交辞令で答えたのに確かに場所用意しろはないなw

そんないい加減なのはファミレスとかで適当に済ませばいいじゃんw
951おさかなくわえた名無しさん:2013/04/11(木) 08:04:31.34 ID:gAzVHCZ8
今月20日で退職することになってて、
先々月途中入社して私の業務を引き継ぐことになってるAさんが
手癖が悪い人だと気付いた場合、辞める前に周辺のデスクの人や上司に
一応報告しておくべき?
泥を放置しちゃイクナイのは分かってるけど、ちょっと面倒な事情があって迷ってる。
952951:2013/04/11(木) 08:09:02.08 ID:gAzVHCZ8
面倒な事情について。
Aさんは離婚したばかりで娘さんと一緒に実家に出戻ってきてるんだけど
その実家というのが私と同じマンション。
Aさん母親とは付き合いはないけど、自治会等で顔を合わすことも何度かあって
お互い顔は見知っている。
つまり問題が大きくなった場合に、退職したとはいえ
その後もマンション内での付き合いはある。
あと、Aさんは誰かコネで入社してきたらしい。
小さな会社だけど、上の方の人の身内らしいということ以外は知らない。
953おさかなくわえた名無しさん:2013/04/11(木) 08:31:57.87 ID:bT3tZ4Ju
>>952
その手癖の悪さの程度にもよるね。
そこ具体的に書かないと。

たとえば文房具などの会社の備品をかすめ取る程度ならばわからないから
放置しておくべきだろうし、
どう見ても金目のものだとか個人のものならば
例え近所だろうと言わないといけないだろう。
954951:2013/04/11(木) 08:39:26.09 ID:gAzVHCZ8
>>953
すみません、大事なこと書き忘れてましたね。
現金自体は多分盗られていないのですが、
図書カードやクオカードの類や残業用にストックしていたカップ麺などです。
うちの会社はデスクの一番下が私物専用引き出しになっていて
そこに入れていたものを少しずつ盗られてました。
まだあると思ってたのが無くなってて、最初は自分の勘違いだと思っていましたが
Aさんが怪しいと思い始めて、ちょっとトラップを仕掛けておいたら
やっぱりAさんが犯人でした。
問い詰めるまでのきつい言い方はまだしていないのですが
さらっと話をしたら、しらばっくれてました。
955おさかなくわえた名無しさん:2013/04/11(木) 08:52:13.89 ID:bT3tZ4Ju
>>954
私物専用とはいえ一応金目のものは入れないようにとは
普通は言われるけどどうなんだろう?

ただどっちにせよそれらは確実に金目のものなので
現行犯で証拠押さえるかそれが出来ないのならば
やぱり周りに言っておくレベルだと思う。

一番いいのは直接注意して止めさせることだけど
注意してもしらばっくれたのだからしょうがないね。
956951:2013/04/11(木) 09:01:59.12 ID:gAzVHCZ8
>>955
はい、おっしゃる通りでカード類を入れていたのは私が不用心でした。
ストックしてあったカップ麺が無くなってて
同じものをAさんが目の前で食べてたのを最初に気付いたときに
「私のが無くなってるの、それと同じやつ」って言ったら
「失礼な、同じものなんてどこにでも売ってるわよ」と言われ
それはその通りなので謝って引き下がったのですが
同じことがその後2度続いたので、これはおかしいと思い、
セロファンが破れないように針を使ってカップの部分に×印入れておいたら
Aさんが食べてるものにその印が見えたので追求したら
「どっかで傷いれちゃったかしらねえ」としれっと言われて・・・。
せめて名前を書いておけばよかったと反省。
そんな感じで応えない感じなんです。
957おさかなくわえた名無しさん:2013/04/11(木) 09:18:37.67 ID:qmiUC24l
そりゃまた相手も相当厚かましいが、一度は逃がしてるんだから
二度目までもしれっと返されて引き下がるようじゃだめだよ〜。
「なんか変なんだよね」と、最近物がなくなる事が続いて困ってることを
Aさんを絡めず周りに知らせておくとか、根回しも必要だったね。

一度カップの目立たない所に穴でも開けておけば?w
958おさかなくわえた名無しさん:2013/04/11(木) 09:27:14.26 ID:FhKGWnEo
>>891です
>>914さん、ありがとうございます。この手で行ってみようと思います。
959951:2013/04/11(木) 09:50:05.43 ID:gAzVHCZ8
>>957
私の対応が不味すぎましたね・・・orz
あと半月ほどなので私物引き出し空にしておきます。
960おさかなくわえた名無しさん:2013/04/11(木) 09:50:29.37 ID:wyXO1tmZ
目の前がお墓でたまに工事車両がくるんだけど、家の前に止める
入口は反対だし、何も家が並んでるところに止めなくても、小学校の校庭にしか面してないところがあるからそこに止めれば良いのにって思う
半日以上いる上、工事の音は我慢できても静かな時に必要以上にデカイ声で話す声が我慢できない
こういうのって事前に工事日通知してもらうことって出来るのかな?
961おさかなくわえた名無しさん:2013/04/11(木) 10:05:22.57 ID:qmiUC24l
>>960
今は路駐も取り締まりが厳しいし、そこに停めるのがいい理由が
作業する人達にもあるのかもしれないけど、やはり生活道路なのでという感じで
最後の一文をそのまま尋ねるしかないんじゃない。

日にちを通知してもらってもうるさいのが苦痛なら、駐車位置や休憩場所を
変えてもらいたいと伝える方がいいように思うけどね。
自分なら工事業者じゃなく、そこに発注をしている(つまり金を出してる)
墓地の管理者に言ってみる。
962おさかなくわえた名無しさん:2013/04/11(木) 10:31:50.98 ID:dVFfhmlO
>>949
自分が誘ったら自分で場所用意するのが当たり前だと思ってたが違うのか?
自分は今まで後輩相手にはそうしてきたが

どっちがメジャーなんだろう
今更わからなくなってきたわ
963おさかなくわえた名無しさん:2013/04/11(木) 10:38:28.71 ID:wyXO1tmZ
>>961
ありがとう
スクールゾーンだし、車がギリギリすれ違えるような道路だから何でかなって思ってたんだけど
確かに工事の人は指示された通りにやってるんだろうから、言うなら墓地の管理者だね
管理者調べてみます
964おさかなくわえた名無しさん:2013/04/11(木) 10:49:56.07 ID:OETo1tMU
>>948
良い風に解釈すれば「君の好きな店で奢ってあげるよ」ってことなんだろうけど。
あとは、ビジネスマンとしての機転を試されているのかも知れない。
965おさかなくわえた名無しさん:2013/04/11(木) 12:19:21.74 ID:jpCvGSUU
>>948
似た様な経験がある
店探しておいてと言われた後
「え、ファミレスとかすき屋位しか知らないんで、逆にリーダーの知ってる居酒屋とか粋な店を教えて貰えませんか?」
と、空気の読めない発言をした俺に同僚唖然

リーダーも最初ポカーンとしてたが大爆笑、その後行き着けの店に連れて行ってくれた
人にはアレルギーや好き嫌いがあるから、(俺の)好きな物が食べられる店を選べとの気遣いだったらしいんだが、そんな気遣いをものの見事に俺が全部ぶち壊したそうだ

「お前さ、女とのデートの時はちゃんと洒落た店を調べてから行けよ?初めてのデートで吉牛とか行ったらぶん殴られても文句言えないぞ!」
と忠告された後、渾名が何故か吉牛になったw

その後隣の席の可愛い子に、どうして吉牛と呼ばれてるんですか?と聞かれ答えたら大爆笑された思い出
966おさかなくわえた名無しさん:2013/04/11(木) 12:25:47.05 ID:ic5CQOe4
>>962
うちの会社は誘った方が店を選ぶ
どっちが普通かは分からんけど、部下が店を選ぶって俺には違和感あるわ
967おさかなくわえた名無しさん:2013/04/11(木) 12:28:12.76 ID:EvV8QYTy
部下が選ぶとなると価格帯に気を使わない?
968おさかなくわえた名無しさん:2013/04/11(木) 12:34:37.90 ID:s4OCGkwp
お初です。
私は以前大学のサークルに所属していたのですが、
約束を守らないクズの集団で、それを指摘したら追放されました。

その後、ネットで悪口を言われるかもしれないので定期的に監視していました。
そして先日、そのサークルの2ch風掲示板にこのような書き込みを見ました。

2年○○です。ツイッターアカウントは××です
体液大好きです。


ツイッターアカウントの××は私のアカウント名でした。
実質的被害はまだ無いですが、ずっと残るものなので気持ち悪いです。

とにかく、夢の大学生活をブチ壊されたので
こいつらキモオタの人生メチャクチャにしてやりたい。
969おさかなくわえた名無しさん:2013/04/11(木) 12:37:45.11 ID:BZtvfK/V
うちは振られたら上司が許容する範囲で
自分の行きたい店を選ぶよ
食いたい物を食えてラッキーじゃんw
970おさかなくわえた名無しさん:2013/04/11(木) 14:33:28.71 ID:pUbQyrjJ
次スレ

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part212
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1365658393/
971おさかなくわえた名無しさん:2013/04/11(木) 14:46:06.06 ID:kQGKuF8F
電車の中でスマホや携帯ゲーム機を弄ってる人が邪魔(不快)、という意見をちらほら見るけど何が邪魔でどう不快なのかよくわからない。あからさまなマナー違反は除くけど
歩きながらそういうことやってるなら文句言われても当然だけど邪魔にならないところで立ち止まったり席に座って常識の範囲内でやってるなら何の問題もないと思う。スーツ着てゲームやってる姿が嫌とかだったらもう嫌なら見るなとしか言えないし
満員電車にしても密着した状態がずっと続くような状態でもなければ小型化した携帯を出す程度のスペースはあると思う
972おさかなくわえた名無しさん:2013/04/11(木) 15:33:00.36 ID:2/76AEVL
やはり自分みたいなキモオタが美容院にいくのは変でしょうか?
普通の顔、マシな顔になりたいなあとかリア充になりたいなぁとか考えているのですが、
駄目ですか?
973おさかなくわえた名無しさん:2013/04/11(木) 15:35:28.04 ID:Q/Yqpae2
>>972
変。駄目。
974おさかなくわえた名無しさん:2013/04/11(木) 15:49:22.96 ID:bR3I16g/
>>971
とばっちりじゃないかと
マナー悪い奴は立ち上がる時も歩く時もやってるからその悪いイメージが定着してしまった感じに思えたな
辟易した体験→固定イメージに繋がってるのかな
あと目くじら立てる連中は車内化粧と同列に思ってる節もある
マナー悪い奴のイメージが固有のアイテムへと繋がってしまうのかと

それでもセルフサービスの店でゲームをやりながら注文し、店内で歩き回るときも手放さなかった子どもを見かけたときは嫌なものを見てしまったと思った
親を見たら他にも二人抱えて急いでいる様子で店で騒がれるよりはマシと思ったのかもしれない
975おさかなくわえた名無しさん:2013/04/11(木) 15:58:39.67 ID:xL1890mt
>>972 つ ホットペッパー&地域情報雑誌
行け!行ってください!お願いします!
976おさかなくわえた名無しさん:2013/04/11(木) 16:32:03.82 ID:2/76AEVL
973,975
ありがとうございました
977おさかなくわえた名無しさん:2013/04/11(木) 16:59:33.29 ID:Lf6QRvVn
結婚に関する悩みというか愚痴です。

自分は神経質で口下手で気が弱い。カラオケも苦手でスポーツできない。
ところが今度ご縁があって結婚することになり、相手のおうちは自分と正反対の性格の方々。
婚家のお母さんも元気よくってカラオケ好きで、スポーツ大好きなタイプ。

一緒に話をしていると気を使われまくっているのがすごく良くわかるんだけど、
共通の話題は彼氏のこと意外無いし、
本当にどう仲良くなっていって良いのかわからない・・・。
相手のご家族のことはとても好きなんだけれど緊張する。
978おさかなくわえた名無しさん:2013/04/11(木) 17:22:27.85 ID:pa01Vogi
接客&販売をしています。
商品説明やお勧めしているとき、緊張してかうまく口が回らずカミカミになります。
かまないいい方法ありませんか?例えば「白がお勧めですよ」と言おうと頭の中で考えてるのに、
口に出す直前に「白の方が春らしくてお勧めですよ」と頭に過ぎって
そっちを口に出すとかんでしまうようなことが多いです。
説明が難しいですが、喋ってる途中で違う言い方をしようとしてカミカミになる感じです。
無意識にそうなります。
979おさかなくわえた名無しさん:2013/04/11(木) 17:27:20.40 ID:ic5CQOe4
>>978
場数を踏むしかないですよ
1000件ぐらいこなすと、機械的にスラスラ出てきます
980おさかなくわえた名無しさん:2013/04/11(木) 17:29:09.06 ID:uaVnY7Zj
>>977
月並みだけど共通の趣味を探すしかないんじゃないの?
テレビとか映画とか読書とか探せばなんかあるでしょ。
981おさかなくわえた名無しさん:2013/04/11(木) 17:56:40.69 ID:gGZpjClh
>>950
社交辞令かどうかは相手には関係ないんじゃ?

そのまま「そうですねー」って言って都合が付かないふりして交わすのが「社交辞令」を貫いた本来の形なのでは
982おさかなくわえた名無しさん:2013/04/11(木) 18:10:04.73 ID:xL1890mt
>>976 早速美容院予約して、格好良くしてもらってね
983おさかなくわえた名無しさん:2013/04/11(木) 18:48:51.00 ID:dVFfhmlO
>>966、969
人それぞれっぽいな聞いた感じだと

しかし店行く約束も明確にしたわけじゃないのに
昼休み(明らかに混む時間帯)にインドカレー食える店探しといて!はねーわ
お前1人で行ってこいよって言いたくなる
人事部の人間だから言うに言えないけど
984おさかなくわえた名無しさん:2013/04/11(木) 18:49:56.73 ID:dVFfhmlO
書き忘れた

まあ適当に流して諦めるのを待つわ
985おさかなくわえた名無しさん:2013/04/11(木) 19:53:27.64 ID:tk69ZXEo
>>984
その上司、ぶん殴れ
986おさかなくわえた名無しさん:2013/04/11(木) 20:00:35.34 ID:BZtvfK/V
>>983

>昼休み(明らかに混む時間帯)にインドカレー食える店探しといて!はねーわ

うぜーな
ただ人事部ならしょうがない
ネットで検索して近所にあれば、
人気店で混んでるみたいだけどそれでも行くかと返して
近所になけりゃ、昼休みに行くのは無理だと返せばいいんじゃね?

まぁ、結局はその上司にメシをつきあってもいいと思えるかなんだよなw
987おさかなくわえた名無しさん:2013/04/11(木) 20:48:15.13 ID:jpCvGSUU
>>983
うわそれは問答無用で
「てめえ1人で勝手に行ってこい屋!」
て怒鳴れるレベルだなおい
988おさかなくわえた名無しさん:2013/04/11(木) 20:52:59.33 ID:0Lq5XfLZ
長い上に些細なことでの愚痴です、書き込み失礼します。
兄貴が人気で品薄のカレー缶詰を見つけ、置いてある30個を買い占めようとしたのを止めました。
兄は納得いかないようでしたが、結局25個だけを買いました。
買占めはみんなやるし、やってみたかったのに、という会話を帰り道でして、
私は「他にも欲しい人がいるかもしれないし…」とか(知らねーよと言われました、確かに)
最近「嫁がつわりで食べるラー油しか受けつけない、売ってねーよ!」という記事を見て、
つわりで辛いもの好きになる人も多いから、残した数個は意外にも
妊婦や買いに行かされる旦那が欲しかったやつかもよっみたいなこと言いました。
そしたら兄貴が知らねーよ妊婦が辛いもん食うな珍しいもん欲しがんな氏んでろと言ったので、
兄の言い草でムカっときて言い争いになりました。

私としては、妊婦の話は印象に残ってたので軽い気持ちで言い出したつもりです。
大量に買うのを嫌がったのは、結局飽きて放置しそうなのと(缶なので長持ちしますが)
食べた後、食器や食べかすを机に放置して、テーブルから片付けてと言っても中々片づけようとしないからです。
じゃあ自分の部屋に置くし、部屋で食うよと言われたのですが、ゴミも言わないと出さないだろうなと思いました。
家族だし、一緒に住んでるんだから互いに妥協していかなきゃいけないと思うのに、
兄は注意してもくちゃ食いも止めず、大便の後はトイレを全開にする癖も直さないし、むかむかします。
今は、少しは買う量を減らしてくれたし、妊婦の話は今回の件で言わなくても良かったかもとは思います。
お互いのために会話しないのが一番だけど、いつも兄から話を何度もかけてきてつい答えてしまう
989おさかなくわえた名無しさん:2013/04/11(木) 20:57:35.10 ID:Q/Yqpae2
いなば社員のステマかこれは
990おさかなくわえた名無しさん:2013/04/11(木) 22:19:42.08 ID:ETGjhgHT
新スレでのあたしの相談を聞いて欲しいんですが…(T_T)

みんな早く新スレへGO!
991おさかなくわえた名無しさん:2013/04/11(木) 22:27:59.64 ID:fKRQLfwa
じゃ埋めてええんだな?
次は↓だ。
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part212
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1365658393/
992おさかなくわえた名無しさん:2013/04/11(木) 22:30:55.29 ID:fKRQLfwa
>>990
>みんな早く新スレへGO!
だぁあ?お? それじゃ東京電力みてーだぞ。
ちゃんと埋め立ててからだ。話はそれからなんですよ。
993おさかなくわえた名無しさん:2013/04/11(木) 22:34:12.93 ID:fKRQLfwa
まぁオレ様クラスになるとだねぇ
鳥インフルエンザ(H7N9型)の話の最中に埋め立ててるるんですよ。
>>990
貴様もシャベルを書けw
994おさかなくわえた名無しさん:2013/04/11(木) 22:38:17.33 ID:bRVnOeSl
>>988
どーでもいい

埋め
995おさかなくわえた名無しさん:2013/04/11(木) 22:42:36.09 ID:fKRQLfwa
次スレへの移行をうながしながら放置ですか?そうですかw
オレ様今日ねぇ、嘱託公務員の願書出してきたぜw
書類選考でおちるだろうけど、暖かくなってきたのでいよいよ働く意欲ってか、
前向きにならねーといけないと思い始めたのだよ。
母親が死んだのが10月ダロ、そろそろ人間に戻ろうと思っているんですよ。
996おさかなくわえた名無しさん:2013/04/11(木) 22:45:48.40 ID:bRVnOeSl
>>995
オレ様エライ!がんばって!

埋め
997おさかなくわえた名無しさん:2013/04/11(木) 22:46:16.50 ID:fKRQLfwa
母親の最後の病院まで20kmあったので、バイクかったんだけどw
納車されてら足を怪我して3回しかつかえなかったのだ。
今は奥多摩を走る元気も出てきたし、次は渓流釣にチャレンジしたい。
998おさかなくわえた名無しさん:2013/04/11(木) 22:47:26.64 ID:fKRQLfwa
後はおめーらに1000を差し上げましょうw
999おさかなくわえた名無しさん:2013/04/11(木) 22:48:52.86 ID:fKRQLfwa
次は↓な。
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part212
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1365658393/
さぁ1000をどうぞ
1000おさかなくわえた名無しさん:2013/04/11(木) 22:57:55.74 ID:po0EGW98
1000なら皆の悩みがいっこ減る
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \