スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part206

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part205

愚痴を聞いてほしい、悩みを打ち明けたい、
相談にのって欲しい、意見を聞かせてほしい、
でも人生相談板に行くほどではないし、
主旨に合ったスレはない、スレを立てるほどでもない。
そんな時に活用して下さい。
きっと誰かが、あなたの気持ちをわかってくれます。
★次スレは>>970が立ててください。立てられないときは誰かに依頼。★

前スレ

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part206(実質205)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1356657478/

!!!!!注意!!!!!
このスレは「愚痴です」と断り書きをしても説教レスが付くことがあります。
レスを付けられたくない人は吐きだめスレに書きましょう。
2おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 18:42:34.17 ID:qMzzRSPP
>>1乙と言わざるをえない
3おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 21:34:32.33 ID:U78038oC
おつおつ
いきなり愚痴ります

うちの職場は通常は18時には帰れることになってるが、毎日2人だけ残業することになってる
数ヶ月前から後輩Aが
「二人も残るなんて残業時間もったいなくね?戸締まりの時間まで暇な時あるし」
というような事を言い出し自発的に2人分の仕事をやりだすようになった
そういうわけでAと残業が当たった人は普通にみんなと一緒に帰れたのでラッキーだった
4おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 21:39:43.11 ID:U78038oC
だけど先日Aがその残業で面倒なミスをしてしまい、早朝から自分が修正するハメになってしまった
自分はAに
「一人で頑張るのはいいけどこういう事は困るから気をつけて」
と言ったら聞き入れてはくれたのだが自分と残業当たった時だけ
「2人分やりますから先帰っていいですよ!」
という事をしなくなった
まぁ本来は2人でやる事なのだからAが悪い事をしてるというわけでない
だけど
「なんで自分だけ…」
と思ってしまう
勝手なんだろうか
5おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 21:45:06.80 ID:VnmRX4yc
>>4

お前がアホすぎるだろ
6おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 21:49:23.17 ID:YBNw7HWX
>>4
勝手でしょw

せめてミス修正する時に
「いつも一人でありがとう、でもそれに甘えてた自分も悪かったね
ミスはあなただけの責任じゃないよ」
とでも言っておけば違ったものを

自業自得としか言いようがない
7おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 22:15:12.52 ID:sSdMijZT
愚痴というかもやっとする話

私のバイト先は飲み会とかプチ旅行が多い
先日あった飲み会に、普段はシフトが違ってなかなか会えない同期の子も参加してた
でもその子、現在は療養中でバイト休んでるはず
夜遅くまで営業の店だから飲み会に参加できずにシフト入る人もいるし、その飲み会があった日ってもともとその子のシフトだったんだよね

療養中の子を無理やり参加させたなら幹事にいらっとするし
その子が積極的に参加したならもやっとする
8おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 22:23:34.00 ID:U78038oC
>>6
こっちとしては治さないとみんなが困るミスを治してやったって感じなんだけど
放置してたら放置してたで上司にAが叱られてたと思うし
そうなったらAは上司に同じ事するのかな、するだろうな
まぁAもAで
「ミスしたら困るんで先輩残ってください」
って当てつけしてるのかもしれんが
9おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 22:31:35.52 ID:D6vqR3+i
通信販売で、商品画像と名前に騙されてしまいました。
相手は有名な会社の通信販売サイトです。
商品名にも「白」、なおかつ商品画像も白色のぬいぐるみを購入しました。
すると黄色いぬいぐるみが送られてきたので「違う商品が送られてきたから返品したい」と問い合わせました。
1週間後にようやく「黄色いのは仕様。画像は光の加減で白かっただけ」というような返事が来ました。
もちろん白が欲しかったから買ったわけで、白じゃなかったら要らなかったんで返金を要求します。
相手の返事の遅さもクーリングオフ期間を経過させようとしているようにしか思えなくて非常に腹が立ちます。
10おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 22:34:10.15 ID:D6vqR3+i
って、通販にはクーリングオフ制度は適用されないんですね。
少額だったんで我慢するしかないか…もうそのサイトは二度と利用しませんけど。
11おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 22:44:59.79 ID:slFA6mkn
>>8
勝手だとは思わない
仕事なんだしミスはミス
Aはその上で責任持って二人分の仕事を引き受けるべきだよね
やって「あげた」のにっていうのは一番やっちゃいけない事だと思う
ボランティアじゃなくて仕事なんだし
(その点でA擁護してる5や6はアホかと思う・・・異論は認める)
というか本来そういう事が起こらないように二人って決まってたんじゃないの?
「自分の時だけ…」
とか言ってるけどそれが当たり前なんだよ
納得いかないならあなたも一人でやればいい
その時はAにもちゃんと
「帰っていいよ」
って言ってあげて先輩の余裕見せてやれよ!
12おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 22:51:53.09 ID:y9u52LeD
なあ小出しの修正やめてくれよ…マジで一個一個すげー手間かかってんだよそれわかんないだろうけどさあああああもおおお叫びたいなんか殴りてえ逃亡してえよくそ!!!!
13おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 22:53:45.67 ID:slFA6mkn
>>7
あるあるw

あのさー別に療養中って言うけど朝から晩までベッドで寝たきりとかじゃないよ?
普通に夜更かししたり夜遊びする日もある
ただ
「決められた日に決められた時間だけ働き続けるのはツラいです」
っていうので療養中って形とってんだよ
「なんかムカつく」
って気持ちはわからなくもないけどさ
働いてないからお金もらってないわけだし問題ないわけ
それをどうこうする権限は上の人であってあなたではない
どうしても気に入らないなら何か言う度に
「○○するの?大丈夫?ビョーキなのに?」
とイヤミの一つ二つ言ってみればいいんじゃね?
14おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 22:54:38.84 ID:slFA6mkn
言っとくけど自分の事じゃないからな!
そういうやつが身の回りに2、3人いるって話
15おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 22:55:04.08 ID:y9u52LeD
誤爆ンゴ
16おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 22:58:55.62 ID:U78038oC
>>11
ありがとう
叱ったのが間違いじゃないって言ってくれて少し気が楽になった
>納得いかないならあなたも一人でやればいい
その時はAにもちゃんと
「帰っていいよ」
って言ってあげて先輩の余裕見せてやれよ!
そうだよな、悪い事してないんだもん
いい方向にやり返すべきだよな
17おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 00:05:06.60 ID:DboQMPTn
あがり症・腹痛で長いこと悩んできて、勉強に身が入らなくて成績は落ちる、暗い思考しかできなくて先週から不登校。もうすぐ高校受験なのに。
話せる人はいないしもうどうしたら
18おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 00:18:40.49 ID:4g3yhDFB
>>13

勝手に大変な病気だと思ってたよ、頭冷やす…
嫌味言う気なんて失せるくらいいい子だし、会った時もけっこう元気そうだったから全快を祈っとく
19おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 00:18:40.32 ID:ocsnRHab
中学で不登校になるんじゃ高校合格しても不登校になるから同じ事
あがり症は何が根本にあるのか(例えば対人緊張なのか劣等感なのか正視恐怖などの恐怖症なのか)
によって有効な対処法が変わってくるので病院で根本を見極めてもらってカウンセリングなどを受ければ
9割のケースで克服できるよ
20おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 00:26:33.63 ID:0pybVU5S
>>19
適当こきすぎ
21おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 00:33:01.22 ID:5wCLOLju
>>18
いや、本当に大変な病気ってこともあるけどね
でも飲み会来て普通にしてたんならそれはまずないだろって話
まぁ彼女も彼女で働けない事気にしてるかもしれないし
優しい言葉かけられる人がいたら救われるわな
22おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 00:38:43.16 ID:RtbmzSER
>>17
あがり症なんていっぱいいるよ
会議の席で話すと緊張して声が震えがちになるおっさんもいるしな
あまり気にするな

それより、腹痛は親に相談して早く病院行きな
23おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 00:41:39.90 ID:DboQMPTn
>>19
最近病院に行こうとは考えています
24おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 00:52:01.92 ID:9XFVUMlr
相談いいかな。
今のバイト辞めようと思ってて、ちょうど前に働いていたバイト先がスタッフ募集してるのを見つけたので、
とりあえず面接だけでもお願いしてみようかと思っているんだけど…。
この場合以前その店で働いていたことがある、って言うのは電話の段階で言ったほうがいいのかな?
面接のときには言うけど、店的には先に言うのと後で言うの、どっちがいいんだろう。
ちなみにその店辞めてから何年か経ってるから、働いてる人で知ってる人もほとんどいないし、店長も変わってると思う。
25おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 01:02:19.75 ID:x4inCEDT
>>24
電話の段階で言ってみたら?
マイナスになることはないし、優先的に面接してくれるかもしれない。
26おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 01:17:34.23 ID:0ssx0B9s
>>24
経験者って有難いから先に言った方がいいと思う
電話で対応した人と面接する人が違ったらその都度言うともっと良いかと
27おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 01:42:36.10 ID:9XFVUMlr
>>25>>26
確かにその通りですね…電話のときに言おうと思います!
お二方ありがとうございました!
また雇ってくれるといいなあ…
28おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 03:18:48.84 ID:3bvTLYJU
たこ焼き事件です。愚痴です。
午前中からは主婦パート2人、午後から夜まで独身ベテラン、夕方から若いバイトが1人出勤してくる小さいチェーン店で働いている。

午前中に本社から久々に上司が来た。
私が昼食はいつもお弁当を買っているって話をしたら、私ともう一人のスタッフSさんにたこ焼きを買って来てくれてそれぞれに手渡しで一箱ずつくれた。
上司が帰る間際にベテランが出勤してきてベテランが5分ほど仕事の話した後上司が帰って行った。
その時に上司がベテランに『たこ焼きがあるからみんなで分けてね』と言ったらしい。

そんな事知らない私とSさん。
たこ焼きみんなで分ける?でもベテランさん達が食べるの夕方だしたこ焼きって冷めたら美味しくないよね?と話し合い。
それぞれにくれた物と思っていたので今回は一箱ずつちゃっかり頂きたく事にした。
そして私はお昼ご飯かわりに一箱食べた。
しばらくして休憩を取らないSさんが先に退勤した。

夕方になってバイトの●●さんが出勤してきた。
ベテランに『たこ焼きもう食べた?Sさんに温かいうちにどうぞーって言われたんだけど、もう冷えたかな?●●さんの分もあるかなあ?』と聞かれた。
え。
Sさんとはそれぞれで頂く話になったはず。でもベテランには『温かいうちにどうぞー』と伝えてるってどういう事なのか分からない。
それぞれで…っていうのはもしかして私の聞き間違いだったのか、Sさんは持って帰らずに皆の為に残してくれたのかと不安になって一箱食べてしまった事を激しく後悔した。
29おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 03:19:53.41 ID:3bvTLYJU
帰るときにみるとSさんの分のたこ焼きはなかった。持って帰ったのだ。
ベテランに温かいうちにどうぞーって言いながら持って帰った行為に疑問。
そういう矛盾した行動をするような人ではないはずなんだけど…

その時に上司が『みんなで分けて』と言ったらしい事を知る。ベテランにとってはお前らなんで分けてくれないのかって感じになっただろう…私はとりあえず一箱食べてしまったのを謝罪した。
Sさんと話し合ってそうなった経緯も言おうと思ったけど、なんか上手に言えなかったし、Sさんの分まで謝罪は出来なかった。。


結局、たこ焼きをくれた時点でベテランに話を持って行ってみんなで食べれば良かったんだよね?
接客業だし休憩の時にしかそういうの食べたらいけないって考えがあったけど、せっかくたまに来た上司がくれたんだから、休憩の時じゃなくても食べたら良かったんだよね?と色々考えてしまう。口下手な自分の性格も嫌になる。
長々とすみません。
30おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 05:00:21.93 ID:Ib+HWK5a
たこ焼きが食べたくなったって愚痴
31おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 05:49:00.59 ID:ly9cWrjw
毎晩のように眠れない
馬鹿娘が馬鹿な男に毎晩振り回されて
母親を毎日こんなに心配しているのに挨拶にもこない
お願いだから夜に連れまわすのやめて欲しい
あなたのように人生台無しにしないで
32おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 07:47:37.53 ID:a5Drq2AP
糞親父が毎朝鍵も掛けずにトイレ使ってる
職場に行くまで我慢して水分も摂らないようにしよっと

職場も嫌だがな
33おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 09:57:08.57 ID:B2D92MQN
年末に2週間ほど入院してから婆ちゃんのボケが悪化した
元々物覚えが悪くてよくものを無くしたり食品を溜め込んで腐らせたり
抜けたところはあったけど他はしっかりしていたから危機感は持っていなかったのに
じいちゃんはじいちゃんでそれを罵るしさ…
34おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 15:08:53.17 ID:ljqLUma0
人が嫌い過ぎ人をドツきまくりたくなる
虫酸が走る。外に出るだけでもヘトヘトになる
35おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 15:48:00.19 ID:Hi9ZgfS6
人として素敵な人だと思うけど、付き合って一緒に過ごす時間が多くなると細かいところが気になってイライラ
彼氏ができてもそんなんばっかり。自分の神経質さがやんなる
36おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 17:22:54.38 ID:WIn/+sRA
職場に持っていったコップ、
私のなのに一人だけ勝手に使う人がいると最近気づいた
その人は副主任だから私のっていいづらいけど
コップを共用なんて嫌だなあ
いまさら名前書くのもなあ…
37おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 17:29:42.18 ID:B2D92MQN
私ならコップは持ち帰って新しいコップを持って行くけどな
38愚痴:2013/01/16(水) 19:00:36.13 ID:ljqLUma0
1日外出ただけで、
もうくたくただわ。
俺こんな弱かったかなあ
39おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 19:19:22.74 ID:HdZHJIeC
DNA鑑定って禁止にできませんか?なんか、ふと、不安になることがあります
40愚痴:2013/01/16(水) 19:27:24.94 ID:ljqLUma0
とにかく人が大嫌い。
引き込もって生きていたい
41おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 20:10:47.37 ID:hoR1IN5c
>>28
そんなに気になるならSさんにちょっとした差し入れあげたらいいんじゃない?
口下手なら手紙に「知らなかったとは言え勝手に食べてすみませんでした
良かったらお詫びに受け取ってください」と書いて渡せばいいし
ベテランのことは変に話さなくてもわざとじゃないってことは分かると思う
42おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 20:57:59.23 ID:aL6Iji+2
長い長いお正月が終わった・・・
主人の実家は、所謂代々続く名家でその長男に生まれた舅(当主)は絶対的な存在で
黒いものでも、舅が白といえばそれはもう真っ白。
そんな感じで、親戚も多くお正月は29日から実家に行きお手伝い。
うちは三兄弟の三男、長男は同居。
元旦、二日は親類が入れ替わりにやってくる。
多いときは子供合わせて一度に40人ぐらい。
そして3日は、会社の人が新年挨拶でまた入れ替わりでやってくる。
4日は会社の新年会で、ホテル一室借り切ってパーティー。
(二日の時点で、主人は仕事のため自分の家に帰っている。)

会社は3つあって、それぞれの新年会が今年は6日まで続きました。
そして、うちが檀家になっているお寺の繁栄祈願祭の手伝いに行かされ
毎年自分の実家に帰るのはお正月過ぎて一週間ぐらいたってから。

うちは三男だからいいけど、長男のお嫁さんは365日大変。
長男の嫁も次男の嫁もいい人たちなので、嫁同士タックル組んで
仲良くやっているのが唯一の救い。
長男の嫁が時間があれば、3人で旅行に行ったりしているけど
なかなかそれも当主が機嫌がよくなきゃお許しがもらえずで。
離れて暮らしているうちも、何かと言われるから息苦しいよったく。
今年長男の長男(甥)が成人式で、当主からお祝い持ってくるようにって。
しかも、3回。誕生日、お正月、そして成人式の日。3回もしました。当主が言うから。
他にも親戚で成人になった子が二人いて、お正月に祝いを渡しました。
お年玉やらお祝いやらお土産やらで、お金どれだけ使ったやら・・・。

お姑は床の間の花のような存在w

以上愚痴でした。
43おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 21:11:14.01 ID:WfJXb8RO
という金持ち自慢
44おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 21:12:33.82 ID:dIDFl2km
>>42
よし、そいつ全員でボコろう
45おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 21:13:39.30 ID:v2ZMZr3I
今年こそ結婚するぞと彼氏共々思っていた。
元々予算は少なかったんだけど、式場でプランナーさんに予算を提示する段階で彼氏だんまり。
仕方なく私が話す。
出てきた見積もりの内容を精査せずに「この見積もり金額は無理。ここはやめよう」
内容を変更して10名以下の身内だけ食事会にしようと言っても聞いてもらえない。
何だそれ、結婚する気あるのか?
予算金額になるべく近づける交渉すらできない相手と結婚できるのか?
今までは好きだけで良かったけれど、肝心な時に何も頼りにならない。
私自身結婚して良いのかわからなくなってきた。
46おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 21:16:16.77 ID:5WAKVT6G
>>45
うわー、頼りなさすぎじゃね
この先、家探すのも近所付きあいするのも無理そうな彼氏だな
大丈夫かよ
ゼクシィとかは見てるの?ネットで探したりしてる?
なんか新婚旅行先も決めれなそうだなあ
47おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 21:19:59.73 ID:sfv2ew8S
>>45
やめとけー
結婚前に不安になるような物件は一緒に暮らしたらただの地雷だ
決断ができない旦那で言うなりになってくれないところもまたいい☆
と思えれば結婚しる
48おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 21:25:11.62 ID:5WAKVT6G
うちは嫁がそれだわ
結婚式場決めたのもコース決めたのも入場曲だの決めたのも全部俺だし
新婚旅行先決めたのも俺だし
今になって子供もいるし家引っ越すかって段になって、
やれ運勢が悪いだの風水がどうので迷いまくりで狭い家に住み続けてる
優柔不断は直らんぞ
やめとけ
49おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 21:26:44.30 ID:4trokfmc
>>45
家買ったり、子供の進路なんかの大切な時にそんな体たらくだと厳しいんでは
で、そういうのに限って、結果が気に食わないと「あの時こうしとけば良かったんだ云々」
なんて上から目線で責めるのよ
ソースはうちの父親だが
50おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 21:27:56.68 ID:QWbJklmj
相手任せのは、良いけど後になって
グダグダ文句言う人は嫌だなー
51おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 21:31:13.28 ID:9GpyOxbO
職場の男性(ちょっと年上)と打ち合わせを兼ねたお昼に行く予定があります
その人には以前一緒に食事をした時、私が一万円札しか持ってなくて奢ってもらった(一緒に支払ってもらった自分の分を渡せなかった)ので
次は私が払いたいと思うのですが、そういう事情があっても男性は女性に奢られる(のを人に見られる)のは嫌なものでしょうか?

気配りが上手くて支払いもスマートな社会人の見本みたいな人で、私が払うと言っても絶対「ああいいよ〜」ってかわされそうなんですが
こういう人相手に受け取ってもらうにはどうすればいいでしょうか?
52おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 21:54:07.46 ID:v2ZMZr3I
>>46->>49
彼氏を庇う点があるとすれば「自分で貯金を作った」事ぐらいかな・・・
式場側は我々が提示した予算から1.2倍の見積書を出してきました。
所謂「ご祝儀で賄う」形を暗示された形です。
ご祝儀を充てになんて嫌だし、計画練り直したいのに電話もすぐ切られてしまうし。

彼氏曰く「友達の結婚式は20万くらいで納まった。」との事・・
我々の予算はさすがにそれより上ですが、その友人はデキ婚で親から勘当状態で入籍していたし、
新居に関しても私が彼の家に引っ越すだけだし、旅行は仕事の都合で無理だし、
ドレス代私持ちでいっこうに構わないんだけれど・・・
53おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 21:58:36.38 ID:dIDFl2km
だからやめとけって
そんな男と結婚なんてやめろって
54おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 22:04:05.00 ID:a7sEraYc
結婚式はいろいろめんどくさいけど
そういうめんどくさいを乗り越えるのは
本当にその人とやっていけるかどうかの最後の試金石という意味でもある

つまり、逃げるなら最後のチャンスだ
55おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 22:21:32.68 ID:v2ZMZr3I
やっぱり他の方から見るとそうなってしまいますね。
何であの人好きになっちゃったのかなあ。
でも今も好きだしなあ。
式場も私が憧れの場所を見に行ってくれたし、お金が足りないってのは嫌だけど
頼りにならないのも私が好きにイニシアチブ取れるからラッキーって思ってたんだ。
でも付き合ってきて、だいぶ教育したのも事実だよ・・・。
付き合いたてよりはよっぽどマシになったよ・・・。

ごめん、ありがとう。愚痴はこれで最後にする。
一応話し合ってみて、ダメだったらあきらめることにする。
56おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 22:23:38.57 ID:3aCihgnx
>>42
乙でした〜
>>嫁同士タックル組んで
タックル組まずに タッグを組んでねw
57おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 22:39:16.81 ID:YrXHEHJ9
俺が昨日喪女板を見ていたら、
「この前婚活パーティーに行ったら、今まで恋愛経験はありますか?と男から聞かれた。
恋愛経験を聞くなんてセクハラだ!」と書いてる奴がいた。
恋愛経験を聞かれただけでセクハラとかワロタwwwwwwwwww
しかも婚活パーティーは出会いの場なんだから、恋愛経験を聞かれるのぐらいは当たり前だろがwwwwwwwwww
婚活パーティーで恋愛経験聞かれただけでセクハラ呼ばわりするとか、絶対男と出会う気ねえだろあいつら(喪女)wwwwwwwwww
58おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 23:09:17.99 ID:OSQSMTLh
喪女はなぁ・・・
かつて住人だったけど
逆の意味で自意識過剰な人多いからな
59おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 23:22:31.25 ID:NFX/mCfu
>>57
でも男はよく婚活パーティでいきなり年収聞く女が失礼だって喚いてるけど
それも似たようなもんじゃね?と思ったわ
60おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 23:27:38.32 ID:yuw45Pkj
処女かどうか聞くようなもんじゃないの?
61おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 23:30:47.55 ID:OvMIu6BZ
家族が誕生日近いからプレゼント買ってやったんだけどすげー卑しい
am○zonで買ったんだけど早く欲しいらしく俺自身クレカ持たない現金主義だから別名義のクレカで買ったんだけど金自体は俺が払った
店頭で買う必要があったのも休日潰して買ってきたんだけど本人は仕事から帰ってくるなり「アタシのは!?どこ!?」ってまるで子供みたいな反応
物自体は届いてて俺の部屋に置いといたんだけど見つけた時の反応が「アタシの物勝手に持ってくのやめてよ」

だっておwwwwwwwwwww
金払ったのアタシだしって実際に払ったのは俺だし買ってきたのも全部俺なんすけどねwwwwwwwwww
あとありがとうの一言もなしっすかwwwwwwwwwwいい歳してフリーターなのにロクに貯金もしてない状態でいっちょ前に大人気取りっすかwwwwwパネエッスwwww
てかそういうがめつい反応やめてもらっていいっすかwwwwwwwww家族だとしてもあまりにも卑しく見苦しいので見てるこっちがイライラしてきますからwwwwwwオナシャスwwwwwwww

マジで来年からプレゼント買うのやめっかなー。まさかプレゼントやるだけでこんな不快な気持ちになるとは思わなかった。あんまり余裕のない懐からちょっと無理して買ったから余計イライラだよちくしょう
62おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 23:38:35.95 ID:QWbJklmj
       _, ,_
 w  (・ω・ )
 (~)、 /   i  )
  \ ` |_/ /|
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ



        _, ,_
 w  ( ・ω・ )
 (~)、 /   i  )
  \ ` |_/ /|
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
63おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 23:58:01.77 ID:V4X2JfFv
凄くイライラして眠れません。もしかしたら父の遺品が捨てられているかもしれない事態になってます…。
64おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 00:29:40.72 ID:xvpMJTDL
ATMが2台ある小さな建物での話です。
そこは何十回と利用してますが、いつも並び方は
その小さな建物には入らず、自動ドアの前で一列に並んでいくんです。
だから建物の中にいるのはATMを操作してる人だけです。
小さい所なので、建物の中に入って並ぶと、ATMを操作してる人と近くなってしまうので、
自動ドアを隔てて並ぶようになってるんだと思ってました。
最初に利用した時から今まで皆がそういう並び方だったのですが、
この間行ったら、一人の方が建物の中で、ATMを操作してる人の後ろで順番待ちをしていました。
私は自動ドアを隔てたいつもの並び方で並びました。
そして、中で順番待ちをしていた人の番になりましたが、
私はそのまま外で順番を待っていました。
そうしたら私の後ろにいた女性が「並んでるんですか?」と言ってきたので、
「はい、並んでます」と答えたところ、
「なぜ中に入らないんですか?後ろの人に迷惑だと思いませんか?」と非常識人扱いされてしまいました。
外に並ぶという暗黙のルールがあったとしても、私も中に入って順番待ちをした方が良かったのでしょうか。
本当に狭いので、中に並ぶのは防犯上でも良くない事だと思うんですよね。
見ようと思えば暗証番号も見えてしまいますし。圧迫感がありますし。
その女性に反論するのも面倒でしたし、ちょうどATMが空いたので、それ以上会話もせずに終わりました。
すみません、長々と。ババァうっせーんだよ!と言ってやりたかったです。
65おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 00:51:49.42 ID:TtGF2G3k
途中で送信しちゃった…。63です。長いらしいので二つに分けます。
我が家は小〜中学生向けの塾を経営しているのですが、大分前に来ていた子が「課題でタイプライターを使いたいけど持ってないので、もしあったら貸して下さい」と言って来たので父のタイプライターを貸したそうです。確か去年だったはず…。
しばらくして、流石に課題も終わっただろうと思い電話すると「すみません。休み中に持っていきます」と言われたので、待っていました。結局来ませんでした。
66おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 00:53:35.79 ID:TtGF2G3k
そして今日、たまたま塾に来ている他の子に用事があったのでもう一度その子に電話をすると「今、バイト中で…。9時か10時に終わるので電話します」と言われたので待っていました。案の定、電話などかかって来ず…。
貸した子の親は子供の物をバンバン捨てる人だったと思い出し、急に不安になってしまいました。もし捨てられていたらキレてしまいそうです。もうどうしたらいいか…。
67おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 04:38:28.24 ID:FA/pB5J+
>>65
その子の親に電話なりなんなりして聞いた方がいい
「お宅のお子さんに頼まれてタイプライターを貸したのですが、
必要なのでそろそろ返していただきたいのですが」とかね
高価な物を借りているのに、催促があった時点ですぐに返さない、
再度の催促も無視する、そんな子では話にならない

親はタイプライターの事を知らないのかもしれないし、
明らかにその子の持ち物でもなさそうなタイプライターを勝手に捨てるとも思えない
もし捨ててたとしたら、それはキレまくってもいいレベルだよ
68おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 08:20:15.19 ID:nH7ZYz52
>>51
途中で化粧室に行くふりをして(ふりでなくてもいいけどw)
その時に会計を終わらせてしまえば?
封筒に多めにお金を入れて「これで精算をお願いします、
お釣りもこの封筒に入れて」とレジに預けて、帰る時に受け取る。

連れの方には「いつもお世話になっているので、今日はこちらに持たせて下さい」と
この前の借りは返したよ!って感じにならないようにしたら。
他社の人なら「こちらに」と言えば、経費が出てるのかなと解釈するかも。
曖昧な言い回しも使いようなので、状況に合わせて工夫してみて下さい。
69おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 08:21:11.97 ID:nH7ZYz52
>>51
職場の人って書いてあった、読み落としすまんorz
70おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 08:33:56.30 ID:JAZ1QsM+
>>55
衣装代は元々女の方が出すもの(と言っても原資は男性側からの結納金だけど)
という考え方もあるから、ドレス代のことは言ってみたら?
親御さん達ともある程度話し合ってると思うから、
母が衣装代を準備していてくれたとかなんとか、理由はつけていいと思うよ。
自分で貯金を作ったのに、「足りないから私が出すよ」では
彼なりのメンツの問題になってしまうから面倒くさい話だけどもね。

少し時間を置いてからでもいいから、一緒に考えようという姿勢になってくれるかどうかだね。
71おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 09:40:42.97 ID:/Tx6bBOt
愚痴です。
とあるSNSツールで私夫婦・義兄夫婦の4人でグループを作ってあるんだけど
昨晩23時過ぎに私からたわいもないメッセージを送信したら旦那に注意された。
曰く、義兄は寝るのが早く携帯がなると起きてしまうので23時以降は控えてくれと義姉に言われていたそう。
結婚前に義母から23時過ぎに電話やメールがあったこともあり、義実家では夜遅くの連絡も可なんだと判断していたので
送信したのだけど、ルールを決めたならすぐ教えて欲しかった。上記のことを旦那にはきちんと言ったけど、一事が万事なのでもやもや。
とりあえず義兄夫婦には夜分の無礼を謝罪しておかなきゃな・・。
72おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 11:24:16.47 ID:wEP9YXzu
職場での愚痴。
某ドラッグストアで働いてるんですけど、店長が「少しでも手があいたらすぐ俺のところに来て仕事を貰いに来てね。
そうするだけで時間の無駄も省けるし、どんどん仕事できるし効率良いから。君の成長にも繋がるしね。
どんなにちょっとした仕事でも与えるから、ちょっとでもあいたらすぐ来るんだよ。」
って言われたので、手があくたび店長のところに行って仕事を貰いに行ってた。
そうすると数日後、店長から呼び出しがかかって
「あのね・・・君・・・仕事っていうものは上司に貰うものじゃないんだよ!自分で探すもんなんだよねー。
そうやって少し手があくたび俺のところに来たら俺のペースも乱されるし、効率も悪いし、君も何も成長しないって。」
って怒られてしまった。
何この矛盾・・・。

似たようなことがもう一件あって「君も後輩ができたんだから、自分の仕事もやりつつ後輩のバイトに仕事をどんどん振っていくんだよ。
そうするだけで効率いいし、人を使えるようになると君も後輩も成長できるから。」
って言われたので言われた通り自分の仕事もやりつつ後輩にもちょっとずつ仕事を与えていってたらまた呼び出し。
「君ね・・・仕事っていうもんはどんなものでも全部自分でやるもんなんだよね。そうやって後輩に仕事を振っているようじゃまだまだだな。
そんなことしてたら君も後輩も全く成長しないでしょ。今度から絶対後輩に仕事振るなよ。」
と言われた。

このほかにもこんな感じの矛盾した事例が何件かあるんだけど何なんだよ一体・・・。
73おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 11:26:02.73 ID:Fakl4/33
>>72
クズ上司すぎる
74おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 11:27:42.48 ID:WwCBmGxE
>>72
あるある。
器じゃない人が人の上に立つとそうなるよね。
75おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 11:29:38.39 ID:SnWsVsDo
>>72

そういう奴は何も考えて無くて気分で物を言うだけ
頭下げておいてその都度対応すりゃいい
76おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 12:48:31.76 ID:TtGF2G3k
>>67
勿論、それはやるつもりでしたが…何とそこのお宅、引っ越しを期に固定電話を捨ててしまって子供の携帯以外こちらで判らないんです。
幸い歩いていける距離なので、夕方くらいに(共働きで昼間いない)お宅に行ってみようと思います。
…もっと早くすればよかったな。
77おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 12:51:48.24 ID:/nLG+RjW
>>51
バレンタインデーに何か渡せばいいじゃない
78おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 12:55:01.49 ID:bXGE808o
>>76
保護者の連絡先がわからないなんて適当すぎる
79おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 12:57:57.05 ID:qZkRebos
お願いします。
12月に退職し現在求職中です。
今月11日にハロワに紹介された会社へ面接へ行き
その場で「少し話したら私は人がわかる!あなたは素晴らしい人!活躍を期待していますから!信じてるからね!」
と言われ「本社から連絡させます」と言われたので待っていました。
が、連休明け15日になっても連絡がなく、16日にこちらから連絡すると
「検討中」と言われ向こうから電話を切られました。11日に即採用と言われ条件も良かった為
他に保留にしていた会社を数社辞退したこともあり、凄くショックでした。
ハロワの方にも相談し労働局へあっせんの通報をしようと決意しました。
しかし、17日になって本社から何事もなかったように連絡があり
今後の書類を郵送し月末から勤務というようなことを言われました。
また仕事を探すのも、このまま働くのも複雑です。
どうすればいいでしょうか?
80おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 12:58:03.92 ID:oQDME3bf
中学生がバイトしてて塾通ってるの?
81おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 13:00:17.17 ID:Fakl4/33
>>79
このまま働くのがなんで複雑なのかわかんない
82おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 13:00:44.91 ID:/W5UOh7T
>>79
結局何が言いたいのかよくわからない
83>>79です:2013/01/17(木) 13:04:13.03 ID:qZkRebos
>>81さん
レスありがとうございます。
即採用と言われ今後の話も具体的にされて連絡を待っていたのに
「検討中」とぶっきらぼうに言われ向こうから電話を切り
何事もなかったように翌日また採用なんて信じられない会社だと
思います。「検討中」ではなくて「採用は採用ですが調整していますのでお待ち下さい」
と言うのが普通の会社だと思います。ブラックなのかな?などと不信感を抱いたまま
働けるものかな?と思いました。終わりよければ全てよし、結果オーライと
思うのが普通でしょうか?
84>>79です:2013/01/17(木) 13:05:41.70 ID:qZkRebos
>>82さん
レスありがとうございます。
みなさまなら、どうされますか?と言いたかったです。
85蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/01/17(木) 13:06:00.24 ID:AIk/kSPR
>>79
11日に即採用?
書き込んでる会話には採用とは言われて無いようだが
86おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 13:06:47.61 ID:Fakl4/33
>>83
本社の手続きに3、4日かかるなんてよくあることだと思うけど?
面接してくれた人が総務でもなく人事権もないなら、そりゃ本人としては即採用したいだろうけど、
決済の手続きとか採用の手続きとかがあるから、折り返しの時間が少しかかるなんてしょうがないと思うよ
87おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 13:08:22.50 ID:Fakl4/33
>>84
>みなさまなら、どうされますか?
この先5年10年働こうって会社を、数日程度の手続きの遅れでどうのこうの考えたりしない
つか行きたい会社とかじっくり吟味して決めるもんなんでねえの?分からんけど
88おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 13:12:56.27 ID:/W5UOh7T
>>84
皆はどう?っていうアンケートならアンケートスレでやった方がいいと思うよ
89おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 13:16:44.51 ID:HXtCQYMZ
>>83
同じ人に両極端な対応をされたなら分かるけど
会社なんだから話が行き届いてなかったり手続き中だったりって普通じゃない?

そこまで融通がきかない想像力のない性格だと、仕事でも苦労しそう
真面目で一途だけど被害者意識や思い込みが激しくて頭が悪いって感じ
犯罪のニュースとか見て、自分とはまったく関係ない
生まれながらの犯罪者だと感じてしまうようなタイプ
90>>79です:2013/01/17(木) 13:20:44.64 ID:qZkRebos
>>85さん
レスありがとうございます。
沢山の履歴書を見せられ「これだけまだ来るけど、あなたに決めたから、この人たち可哀想ね。」
「あなたには◎◎で勤務してもらって◎◎さんと◎◎さんと一緒に働いてもらいます」
「月の目標は〇〇だけど、あなたなら出来ると思う」「この気持ちを忘れずに頑張ろうね」
と言われました。それを労働省の方にも相談しましたが、十分採用通知と言えると
言われました。言葉足らずで申し訳ありません。

みなさまレスありがとうございます。

今までも面接で即採用と言われたことがあるのですが結構スムーズだった為
それが普通だと思ってしまい、困ってしまいましたが、致し方ないことかも
しれないな、と思いました。
91>>79です:2013/01/17(木) 13:22:03.62 ID:qZkRebos
>>89さん
自分とは全く関係ない
まで、全部おっしゃる通りです。
92おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 13:26:02.98 ID:Fakl4/33
>>90
そこまで買われて、がんばろうって言われて、
結果的に採用されたんでしょ?

まだなにか不満があるの?

もうやめちゃえばその会社w
93おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 13:27:34.18 ID:WwCBmGxE
相談者は池沼
会社はブラック
救えねえな
94おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 13:33:02.85 ID:Np/jjYjg
>>90
面接でこんなわざとらしく大げさなage方されて
疑問を持たず良い会社だと思ってしまうって
相当自信家かやっぱり想像力がないんだろうなあ

普通はよく知らない人に手放しで褒められたら胡散臭く感じるし
初めにそういうこと言うってブラックの特徴でもあるじゃん
95おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 13:39:27.83 ID:Z9JZr2Mk
面接でそんなこと言わないよね普通。
大袈裟に褒めて採用するよ!って言わないといけないくらい、何か事情があるんだって想像できる。
どんな職種か知らんけどブラックっぽいなぁ。
96おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 13:39:56.78 ID:TKhnTIcs
>>90
面接官が最終的な人事権を持ってる訳じゃない会社が大多数だということをまずは学べ
97おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 13:41:19.26 ID:oQDME3bf
営業でしょ?目標クリア、あなたならできるって言われたみたいだし
98おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 14:02:50.93 ID:TtGF2G3k
>>78>>80
いえ、その子は小学四年〜高校受験までうちに来ていた子で、現在は高校生です。
親の連絡先(携帯)も判っていたんですが、大分前に辞めた子で親も番号を変えていたらしく…。知らなかったとはいえ、ちょっと軽率ですよね。
99おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 14:52:46.35 ID:FA/pB5J+
>>80
スレよく読めよ、「大分前に来てた子」ってあるじゃん、と書き込もうと思ったら、
>>98で補足があったね
100おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 14:52:54.36 ID:oUhjH/hi
こちらの勘違いで他人に不快な思いをさせてしまいました
誠心誠意謝ったのですが、そもそも相手は優しい常識人なので怒っていてもこちらを責めはしないです
それが本当に申し訳ないです

どうか代わりに罵ってください
101おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 14:55:10.31 ID:WeHWCu0M
>>98
まあ、解決編まで書き込みしてもらえたら嬉しいな
どうなるか興味あるぅ
102蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/01/17(木) 14:55:12.84 ID:35yCBfqd
>>100
クヨクヨすんなよ!
明日はいいことあるさ!
103おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 15:01:22.14 ID:FA/pB5J+
連投ごめん
何にせよ、お父さんの遺品を早く返してもらえたらいいね
「お父さんの遺品」という事情は知らないだろうから仕方ないけど、
借りておいて返さないのは向こうが悪い
家に行って居なければ、その子の携帯に電話して
親に代わってもらってでも話をするべき
勿論、親に代わるまで電話しまくる、親の携帯番号も聞いておく

それにしても、何でそんなに大切なタイプを貸し出されてしまったのだろ?
104おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 15:53:13.61 ID:oUhjH/hi
>>102
わあああん罵倒してよ!
ばかー!好きー!
105おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 16:01:50.33 ID:WwCBmGxE
>>103
貸した人(母親?)は大して重要に思ってないんじゃない?
相談者がやいのやいの言ってるだけで。
106おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 16:05:51.31 ID:IFksWc9c
>>105
あー印象がガラッと変わってしまったw
「大事な遺品だけど元生徒のために我慢して貸し出した…」ってイメージだったけど、
「今まで見向きもせずそんな物があるのも知らなかったけど、母親が貸し出して
戻ってこないと知った途端に胸がつまりそうになった」なイメージになったw
107おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 16:06:06.48 ID:Fakl4/33
萌えた
108おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 17:40:05.64 ID:oHNY/qiW
誰かに相談したいけど、
権力と能力がないから無理だな
109おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 17:47:39.09 ID:sZZjhCtv
中2病っぽいが、就職の面接の時の胡散臭いやりとりが嫌いでしょうがない
型にはまった受け答えやそれを見て微笑む面接官。アホらしくなってくる
110タイプライター ◆8KkJrE9Vt6 :2013/01/17(木) 17:59:18.38 ID:TtGF2G3k
レスがたくさんついててびっくりしました。
後出し?かもしれませんが…時々触ったり(使うというより掃除)してはいましたが普段は使い所がないので、置物みたいなものでした。なので>>106さんが書いた事を足して二で割った感じでしょうか?
ただ、父は私が幼い時に亡くなり遺品も少ないので捨てられるのは嫌だな…と。
111タイプライター ◆8KkJrE9Vt6 :2013/01/17(木) 18:04:35.23 ID:TtGF2G3k
先程、子供に電話をかけ運良く繋がり「昨日はどうしたの?」と聞くと「すみません!忘れてました!」と…。物凄く無責任です。
「前に貸した物だけど…」と言うと「今から届けに行きます!」と言われましたが、所用で他の子の家に行くところだったので「取りに行くよ」と答え電話を切りました。
とりあえず、捨てられてなかったみたいでホッとしてます。

では、タイプを取りに行ってきますので帰りましたらまたご報告しに来ます。
112おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 18:11:25.09 ID:oHNY/qiW
>>109
就職頑張ってますね!
気持ちはわかるけど、
面接官の方が立場は上なんだからしょうがないんじゃないかな。
113おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 18:27:47.66 ID:m+LNvZbA
上昇思考が強くて、教育のためにいい小学校のある学区に引っ越したママが、ことあるごとにチラチラ「自分の息子がどれだけ優秀か」「自分の家が金持ちだけどあなたの家は安物しか買ってあげれないでしょ」と言ってきます。
1歳半のうちの子が、少しでも何か発達が進んでいるとプライドが傷つくらしいです。
が、子供なんて二十歳になるまでわからないんだから大きな目で見てあげたいから困ります。
そのママは確かに、持ち物はすべてブランド名が大きく書いてあるからお金はあるんだろうけど、わざわざ見下す人が安く見えるのはわたしがひねくれていますか?
距離をとりたくても、子供同士が仲良しなので。
うちは、金持ちでも貧乏でもない普通の家庭です。
だからお金持ちの気持ちはわかりませんが、もっと特別扱いしたほうがいいですか?
114おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 18:28:41.46 ID:sZZjhCtv
>>112
面接官がどうのとかじゃなく、受けてる方のネコの被り方が嫌なんだ…
115おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 18:33:31.01 ID:WeHWCu0M
>>113
そうだね。お供えとかしてきちっと崇めとくとご利益があるかもだね。
116おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 18:36:37.57 ID:E1uL3/z3
私のモチベーションを下げたり、自信をなくす一言を言う女性にうんざりしています。
例えば「お洒落だねー!自分みがきに、かなりお金使ってるでしょ」と散々褒めちぎった後に
「でも、お金のかかる女って、いい男は引くじゃん?あたしってとくにこだわりもないし、お金全然かかんないんだよね〜」
と人を落とすようなことを言ってきます。
始めは、褒められたもんだから、
「そんなことないですよ〜」の謙遜の準備をしていたら、急に嫌味に変わるので、対応が難しいです。
仕事仲間なので、顔を合わせる機会が満載だし、
なにしろ、いつも向こうからどうにか話の切り口を見つけ、絡み付いてくるんです。
彼女と競ったり、見下したり、プライドを傷つけるようなことは言っていません。
というか、もともと彼女は、職場で違う女性と仲良しだったんですが、どういう風のふきまわしなのか、
4ヶ月くらい前から、私に絡んでくるのです。
最初は気にしない気にしないで来たのですが、最近は彼女の顔を見るたびに、なぜか顔が痙攣します。
どうしたらいいでしょうか。最悪、仕事やめようと思ってます。
117おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 18:43:31.64 ID:jdqfHKUm
俺は中学の時にいじめに遭った。
高校でも金を脅し取られた。
その話を中学以来の友達にすると
興味深々で聞いてきた。「どんな感じだった?」と
何か友達の不幸を面白がって聞くなんて腹が立って
そいつに言ってやったらそいつは怒った顔で俺の話を無視するようになった。
何を思ってるんだろう?
118おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 18:44:48.59 ID:IFksWc9c
>>116
>最悪、仕事やめようと思ってます。
そこまで思ってるなら、言い返したらどうかな?
どこに行っても多少なりとも問題ある人間は存在する。
その度に逃げ出してれば、あっという間に仕事見つからなくなるよ。

辞める覚悟が本当にあるなら言い返せばいい。
イヤミで返すのではなく、「でも彼氏はあたしのこと大事にしてくれるし、すっごくうまくいってますよ」
「大事な部分はとことんこだわるようにと親に育てられました」とか
相手が否定した部分を全面的に肯定したりね。
この手の相手はカモにはまとわりつくけど、駄目だと思ったら次に行くので頑張って撃退しよう。
119おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 18:48:04.27 ID:Fakl4/33
>>116
どうせ、最後に落とすセリフまで全部考えた上で話しかけてるんだから、
ああ嫌味だなと思ったら、
「そうなんですよねーよく言われます〜〜www」
って返しておくのがいいんじゃないかと思うよー
まともに聞いてまともに相手しようと思ったら損よ
120おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 18:50:41.91 ID:Fakl4/33
>>117
そういうのを繰り返し話すことで、少しずつ心のダメージが減ることだってあるだろうし、
それを思って言ってくれたのかもしれない
友人なんだから過去あったいやなこととか共有したいって思うタイプの人かもしれない
けどまあ、ほぼ興味本位だわな
んで、教えてくれない、自分に言えない事がある奴ならいいやもう、ってことなんでしょ
ちょっと距離感近い人だよね
121おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 18:54:01.23 ID:4rzzKe4n
お恥ずかしい話ですが、未婚で妊娠してしまいました。
現在5週目です。相手は同い年(26歳)の彼氏です。

交際3年弱、来年辺り結婚かな?という話をしていた矢先でした。
私は結婚願望が強いのですが、彼の仕事が忙しくて
「仕事が落ち着いたらね」と言われていました。

結婚して産みたいけど、まだ結婚したくないと言われていたので、
おろしてと言われるのではないかと心配です。

何を相談したいのか分からなくなってしまいましたが、
とにかく何もかも不安です。
私はどうしたらいいのでしょう。
妊娠したことは、まだ誰にも言っていません。
122おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 18:56:13.18 ID:JAZ1QsM+
>>116
カモにはまとわりつく人というのには同意。
どこかしら見つけ出して自分ageに転換しちゃうから
まともに相手しても無駄なんだよね。周りだって気づいてると思うよ。
褒め言葉で切り出すいつものパターンに気づいたら
「またまたもう〜w ○○さんって褒めて落としてって、
いつも忙しいんだから〜、その手には乗りませんよww」くらい
言っときゃいいんじゃない。
123おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 18:57:00.42 ID:E1uL3/z3
>>119
それもやってみたんですが、こちらが認めたフリをして適当に流そうとしても
「やっぱりだってそんな感じするもん!どーたらこーたら」とこれみよがし?に畳み掛けてきます。
聞こえないフリをすると、顔を覗きこんできたり、同じことをみんなの前で何度も言ったりと、
ほとんど、わざとやっているんじゃないかと思うほどです。
一度、みんなに声をかけてから、席を外しトイレに行くと、なんとトイレにまで着いてきて
「途中でいなくなっちゃったから何事かと思った!(大袈裟)それでね〜うんちゃら」
と嫌味とほぼ悪口を当たり前のように浴びせられたことがありました。
124おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 18:57:24.89 ID:5SSm7mcb
>>121
本当に恥ずかしい
死ねばいいのに
125おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 18:57:28.20 ID:Fakl4/33
>>121
堕ろしてくれって言う彼氏なら別れよう
あなたのご両親に謝りに行く彼氏であってほしいなあ
126おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 18:58:30.65 ID:Fakl4/33
>>123
それはひどい
127おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 18:59:43.02 ID:JAZ1QsM+
>>121
そんな事を肝心の彼氏にも話を出来ないのなら
もっと避妊を完璧にするべきだった。そんだけ。

不安もなにも、話すしかないでしょうよ。
愚かで緩くて甘かった自分達ときっちり向き合え。
妊娠も結婚も誰の事なんだ。
128おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 19:03:34.04 ID:E1uL3/z3
>>122
> どこかしら見つけ出して自分ageに転換しちゃうから
そうなんですよね。人を使って、自分ageするんでエネルギー吸い取られますorz

> 「またまたもう〜w ○○さんって褒めて落としてって、
> いつも忙しいんだから〜、その手には乗りませんよww」
似たようなことを言ったことあるんですが、いつも人には言いたいこというのに、自分が言われることには我慢ならないらしく
5倍くらいにして返してきたり、いつまでも私の言ったことを覚えていて
さらに、周りに「○○さんって、私にこんなこと言ったんだよ!ひどくない?」と可哀相な私を演出しようとするんです。
周りは巻き込まれたくないらしく、スルーですが…

たぶん、確信犯だと思います。
129おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 19:04:25.40 ID:yQzGgW2C
> 彼の仕事が忙しくて
> 「仕事が落ち着いたらね」と言われていました。

彼氏が決めてくれないなら、何にも分からない〜ってオンナノコのまま
しな垂れかかったら、彼氏の態度も変わってくるだろうね。
130おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 19:11:29.83 ID:gvmuvvLc
>>121
ホントはわざと妊娠したんでしょ?と煽ってみる。
131おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 19:12:26.47 ID:4rzzKe4n
レスくれた皆さんありがとうございます。
本当に恥ずかしくてまだ誰にも離せません。

>>129
態度が変わるっていうのはどういう意味ですか?
いい意味?悪い意味?
すみません頭が良くないので分からなかったです。
132おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 19:14:10.41 ID:4rzzKe4n
>>130
そんなことは無いのですが、そう思われても仕方ないです。
彼にもそう思われることは覚悟しています。
133おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 19:15:56.30 ID:Fakl4/33
結婚しないならちゃんと避妊しろとしか言い様がないw
134おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 19:18:39.84 ID:yQzGgW2C
>>131
親への説明もこれからの将来設計も、あなたはもうパパなんだからね。
パパらしく立派に、私たち母子を守ってあなた一人で頑張ってパパ!

だと、彼氏は子供への命の責任より、ウンザリ気分が高まっちゃいそうだな、と。
最終的に、彼氏も何らかの選択はしてくれるだろうけどね。
135おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 19:20:26.39 ID:4rzzKe4n
>>134
わかりました。
うんざりされないように気をつけます。
136おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 19:21:14.63 ID:p1YFCcmu
>>121
26歳って、すっかり大人のはずなのに、ちょっとだらしなさすぎる
…しかも結婚はまだしたくないとか言ってるハイリスクな彼氏相手に避妊を徹底しないとか、どっちもどっちだけど、最悪のパターンも想定して話したほうが良いよ
137おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 19:34:13.01 ID:yQzGgW2C
妊娠したって、彼氏に切り出すしかないよね。
で、彼氏のパニック時間をいかに冷静に受け流すか。これ大事。
男のパニックぶりをみて、女性側が逆上すると、後々の話し合いで拗れそう。

暢気に歩いてたら後頭部をハンマーで殴られた。しばらく使い物にならないよね。
彼氏がテーブルに突っ伏してマジかよーありえねーよ最悪ーとか叫んでも、
それはショックの悲鳴であって、妊娠したあなたを攻撃する意図ではない(はず)

彼氏脳内が落ち着くまで、しばらくギクシャクするのは覚悟の上で、今後の
話し合いに突撃するしかない。すごく勇気要るだろうけど逃げていたって、
お腹の子の成長は止まりはしないんだから。とにかく彼氏に話すことを頑張れ。
138おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 19:39:08.87 ID:4rzzKe4n
>>137
ありがとうございます。
頑張って冷静に話してみます。
139おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 19:47:09.76 ID:qXs5AzNi
>>138
とにかく話して、すぐに理解されようとは思わないことだね
貴方がいま妊娠発覚から悩む時間があるように、彼氏は話を聞いてから同じくらい時間が必要ということでもある

もちろん、えーまじかよーとか言う奴はクズだし
すぐに結婚しようっていうやつもいる
思い通りの返答だけが正解じゃないからね
140おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 19:52:16.03 ID:4rzzKe4n
>>139
そうですね。
不安な気持ちから「すぐ決断して!辛いの!」って責めないようにします。
気をつけます。
どうもありがとう。
141おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 20:43:09.81 ID:K2s0wRIF
夫がある社会人サークルに入ってて、
練習帰りにうちに寄ってお茶飲みながら作戦会議みたいなことしてる。
うちだけ一戸建て住まいで子供がいないので集まりやすいのが理由らしくて
私はあまり社交的じゃないので本音を言えば迷惑なんだけど、
夫が楽しそうにしてるからまあいっかって感じで接してる。
でもこの間の日曜日にすごくショックな場面を見ちゃったんだ。
何かの数を数えてたんだけど、夫が指を折りながら「ひとつ、ふたつ、みっつ・・・」
って数えてたら、サークル仲間の屑山屑男がそんな夫をみて
「○○さん、それ7つじゃなくて6つですやん」って言って爆笑したんだ。
実は私の夫は学生時代に事故に巻き込まれて指を1本第2関節から先を切断してしまった。
指がないっていうと、勝手に色んなことを言う人がいるので
変な誤解をされないように、決して後ろ指さされないようにと
真面目に、ひたすら真面目に生きてきた夫で、そんな姿に惹かれて結婚した。
自分がそのことで深く傷ついたぶん、他人にはすごく優しくて世話好きで
そんな夫なのに、例え冗談でもそんなふうに言ってほしくない。
その時は我慢して黙ってたんだけど、みんなが帰ったあと
夫にもうあの人連れてこないでって言ってしまった。
失礼すぎるって。
そしたら夫は「俺が気にしてないんだから、おまえも気にすんな」って。
夫がそう言う以上、私が気にしちゃいけないんだろうけど、でもやっぱり許せない。
今度うちに来ても絶対笑顔でなんて応対できない。
あいつのお茶にだけ、布巾の搾り汁でも入れてやろうかと思う。
142おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 20:54:58.32 ID:CcFNfz5P
>>141
やっちまえ!
143おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 21:00:29.39 ID:PF+sqbWD
自分も体に欠損がある立場
そいつは屑だけど、善意で周囲が気を遣うのも本人には苦痛なもんだよ
普通でいいの、普通にしてくれるのが良い
だからいつまでもそのことにこだわらない方がいいと思うよ
144おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 21:10:16.18 ID:FA/pB5J+
>>141
屑すぎだねそいつ

私も家に家族以外の人が来るの嫌なタイプなので、家に上がられるのも
嫌なのに、夫にそんな事言うヤツいたら追い出すかもしれない
つか、サークルの会合なんだから最寄りのファミレスですればいいのに
奥さんの好意で家でやらせてもらってて、挙句に家主に暴言は無いわー
145おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 21:10:53.02 ID:CcFNfz5P
>>143
いやだからそいつが屑だから妻は怒ってるわけで
自分の言ってる事がズレてるの気づいてる?
146おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 21:12:03.80 ID:nH7ZYz52
>>141
引っ張られるのも辛いんだよね。
だからむしろその場で「屑山さん、冗談でもそんな事言わないで!」と
ハッキリ言った方が良かったんだよ。
屑山は屑でどうでもいい、むしろその他周りにいた人達が
一番どうしたらいいか困惑するんだから。
そして一度言ったらもう引きずらない。送り出すまで笑顔で。
旦那さんは分かってくれる人だと思うよ。
147おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 21:17:38.93 ID:PF+sqbWD
>>145
だからその怒りは旦那さんとしちゃあんまり引きずって欲しくないと思うよ、って事ですよ
148141:2013/01/17(木) 21:27:19.13 ID:K2s0wRIF
うん、だから夫の前では「気にすんな」って言われてるし
もう忘れた"フリ"してるんだけど、やっぱり忘れられなくて。
夫が妻である私に引きずってほしくない、普通にしててほしい(自然にね)、
引きずってほしくないってのは十分分かってるんだけど
私が勝手に許せないでいるだけ。
149141:2013/01/17(木) 21:27:57.29 ID:K2s0wRIF
引きずってほしくないてダブってしまった。すみません。
150おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 21:30:03.19 ID:oF7fEV0W
>>141
クソ過ぎって言うかなんだろう、
屑山屑男に気持ち悪さとか悪寒みたいなそういうものを感じる
151141:2013/01/17(木) 21:30:19.90 ID:K2s0wRIF
その場で言っちゃった方が良かったのか。
なんかここで怒ったら、余計に深刻な空気になると思って
黙ってしまったんだ。
152おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 21:33:05.11 ID:CcFNfz5P
>>151
いや言わなくて正解だと思うよ
言ってしまったら旦那さんがツラかったと思う
旦那さんには怒りを見せずに忘れたふりして、そいつのお茶に雑巾汁実行しちゃえw
153141:2013/01/17(木) 21:41:19.08 ID:K2s0wRIF
>>152
そうですね。
ここで吐き出したらスッキリしました。
屑山には天誅!と搾り汁を飲ませておきますw

愚痴聞いてくださった皆様、ありがとうございました。
154おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 21:42:24.18 ID:8M2xTeHi
気にしないでほしいっていう夫の意を汲むのも大事だけど、憤る気持ちも大事だと思うなあ

その人が来たらその場から離れる時間を増やしてみたりして、どうにか心の負担が減らせるといいね
155おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 22:04:27.57 ID:iFpjWfd8
>>146
そうだね。
わたしも身体の一部に欠損があるけど、
まあ、子どもの頃は悩んだり恥ずかしかったり引け目に感じたりしたもんですが、
今は見るなら見れぇwwくらいの勢い
かえって気遣われるより、冗談の勢いで言ってもらった方が気が楽なの
156おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 22:27:32.69 ID:TbFkQDVv
こういうことって、気を遣う遣わない以前に
人として冗談にして良いことと悪いことってあると思うんだ。
そういうことが大人になっても分からない人がいると
言われた本人だけでなく、周りにいる人間も
全然そんなこと気にも留めてなかったのに意識されられる。
屑山にはいつか本当の天誅がくだりますように。
157おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 22:46:33.06 ID:BPk77XJp
その社会人サークルでの活動中の雰囲気が分からないからどうにも言えないね
その集まりではみんなそういう事言い合ってOKなオープンな関係なのかもしれないし。
ネタにしたりされたりの関係で、みんなで楽しく笑ってる、って場合も有るし、
あなたは部外者だからそれが分からないだけなのかもしれない

本人の「気にしてない」はどういう感じだったの?
本当に気にしてない感じだったのか、そうじゃなかったのか
本当に気にしてない感じだったなら、あなたがでしゃばりすぎだと思うよ
158おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 23:03:54.64 ID:GLTaPQdC
私障害あるけどそのことで普通の人以上に気を遣われるの嫌い
お笑い芸人がハゲって言われてハゲちゃうわって感じで対応してる
ハゲを本当に気にして傷ついてる人にはこういうこと言えないけど
ネタにして楽しんでる人もいる
旦那さんがどっちかは分からないけど
もしネタにされて楽しんでるタイプなら水差されたようで鬱陶しい
難しいね、私はこうだからむしろ屑山さんみたいに旦那さんにネタにして言ってしまうかも
まぁ私も障害の事は今では本当に気にしてないけど
肌が汚いのつっこまれたら泣くから、なんとも
でもそこであの人ひどいね!なんて言われたら肌汚いのが気を遣われるほどひどいことみたいで余計嫌
159おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 23:03:58.30 ID:xNZbtn2Y
>>157
身体の欠損をネタにして楽しく笑うような下品なサークルw

141と旦那さんの間では、その件はもう終わってるんじゃないか?
だけど141にとっては身内が侮辱されたわけだから
そう簡単に許せないって気持ちの問題だろ
160おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 23:24:25.76 ID:keMk2cKB
親しき中にも礼儀ありだわ
屑山屑男も片手がないとかなら、まあいいんじゃないと思うけど
161おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 23:37:25.62 ID:iIFJAK85
あえてそう接してるんじゃないかなぁ
明るく前向きに生きてきた旦那さんみたいだし
変に態度に表して旦那さんの努力無駄にしないであげたほうがいいと思うけど
まぁ、障害者には腫れ物に触るように接したほうが無難みたいですがね
そっちのが楽だしね
162おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 23:41:05.19 ID:VH5+7JUo
指一本ないくらいじゃ「ふ〜ん」としか思わないけどな
大袈裟なんじゃない?
163おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 23:42:09.12 ID:keMk2cKB
>>161
別に腫れ物に触るような接し方しなくても、普通でいいじゃん
障害ない人だって、小太りだったりハゲだったり
肌汚かったり出っ歯しゃくれ顎、髪質剛毛チリチリ変な声とか色々あるじゃん
そういうのいちいちツッコんだりネタにしないでしょ
そのくらいの気遣いというかスルーっぷりでいいじゃん
164おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 23:45:37.72 ID:0rWnCU1l
結局過剰に気遣うな気遣うなと周囲にうるさい注文つける人って
気遣えって言う人と変わらないと思う
それ自体が気遣わせてる
スルーして欲しいなら自分もスルーしなよって感じ
165おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 23:46:52.89 ID:0rWnCU1l
なんか、初対面でタメ口強要する人とかと同レベルのウザさだわ
166おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 00:01:23.55 ID:1AZB8XNt
ちょっと相談を 隣家に過剰なまでに他人を敵視するような嫁が来たらしいんだ
現在旦那さん出張中で一週間経過 嫁さんその間一人

その家一匹の犬がいるんだけど、その嫁さんほとんど外に出ず引きこもりで犬に餌やってないらしいと今日近所の人から聞いた
近づくとすぐ人を泥棒扱いして警察沙汰になるようなやばい人なので近づきたくない
でも前から見かけていた犬が、このまま餓死しちゃうと思うと心配で堪らない
こっそり食事大丈夫か確認したいけど、やはり自ら厄介事に首突っ込むのもと思うと躊躇してしまう
旦那さんいつ帰ってくるか分からないし、最近自分ちの犬が死んだので余計辛くてどうしようもない
どこか連絡できる所ないだろうか
167おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 00:17:02.65 ID:1lMjahyn
>>166
夜中に餌だけやってるかもしれないよ。

心配なのは分かるけど、何かあっても飼い主の責任だよ。
ご近所相手に警察沙汰も起こしてしまう人が何を聞き入れると思うの。
愛犬を亡くした事はお気の毒だけど、自分にかぶせすぎだ。
168166:2013/01/18(金) 00:24:44.67 ID:AQXiKN5d
>>167
レスありがとう そうだよね 夜中にやっていると思おう
餌やってくれと言っても聞かないとは思うから、自分がこっそりやっちゃおうかとも思ったけど
あまり介入して揉め事起こすのはまずいね
169おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 00:26:03.38 ID:VnG94q03
男同士はそんなところも言い合えて初めて友達になれるというところはある
指の欠損の話だけど
腫れ物に扱いが一番辛い
170おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 01:46:15.25 ID:hkv1f1Tx
嫌なこと何度も思い出しちゃう
もっと上手い言い返し方があったのにと悔しくなったり
なんでこの人たち、こんなひどい嘲笑や罵倒が出来るんだろうって
悲しくなったり苦しい

一度過ぎ去っても、お風呂入ってる時や寝る前やふと暇なときに思い出してイライラしたり
思考の泥沼に陥ってる…瘡蓋弄ってるみたい…
過ぎたこと気にしても仕方ないっての分かってる、ちょっと吐き出したかった
171おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 01:55:47.26 ID:2+hF5kZn
愚痴。
先月中途採用の人が入ってきた。
色々教えてやれって押し付けられたが、こっちもまだ新人に毛の生えた程度でいっぱいいっぱい。
それでも自分も放置プレーされて苦労したから、わかることならと教えてきた。
だけどそもそもチーム違うし面倒見るのは本来自分の役目じゃない。
まして業務については、こっちも誰も教えてくれずマニュアルもない中なんとか手探りでやってることを
「主任が○○さんに教えてもらえって言ったから〜」って簡単に聞いてくるそいつにも段々イラッとしてきた。
理不尽結構。
もうね、集中してる時に「○○さんちょっと〜」って当然のように質問して来るんじゃねーお願いです。
あんたには優秀な直属の上司がいるんだからそっちに聞けよ。
何聞かれても無理ワカンネーと完全スルーすればよかったのか?
自分がいけなかったのか?

かと思えば主任が「新人君頑張って」って自分も知らなかったようなことを伝授してたり…。
社会人にはありがちなことだろうし嫉妬乙と言えばそれまでかもしれないけど、なんか色々どうでもよくなってきた…。
172おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 02:21:09.52 ID:t5p9uDJF
大学のときに襲われそうになり、最後まではいかなかったけれどトラウマとなってしまった。
色々あったけれど10年が経ち
周囲の協力のおかげで男性と普通に交際できるようになったし今度結婚するかもしれない。
でも時々夢に見てしまう。
月に一度くらいで、その時は辛いけれど生活に支障は無い。夜の生活も平気。
旦那になりそうな人にも付き合う前に一応説明してある。相手も性生活に淡白なので助かる。
結婚する前にもう一度言っておいた方が良いだろうか?
夢でうなされるけど気にしないでねって。
173おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 04:27:52.04 ID:kdqLJfY3
>>172
うむむ…事前にどう説明されてもうなされてたら心配するな。
そういう時って起こしたほうが悪夢から覚められていい?
寝ている本人にもわからないかもしれないけど、何か外側から助けられないのかな。
俺が恋人ならそれを知りたい。
174おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 09:49:14.37 ID:ahLRdnTO
ヤクザやなりすましを使い成人式を荒らしているのは
広告代理店やテレビ局の自作自演です。

反原発デモでチンドンや太鼓を鳴らし、ソントを行っている在日
街宣車に乗り、騒音を撒く朝鮮人

構図は全て同じです
http://mamorenihon.files.wordpress.com/2011/10/zainichi_seijinshiki_1.jpg
http://4.bp.blogspot.com/-1_jEcAWVs1s/Tm4X2mLBhhI/AAAAAAAABok/MObw2nzMyoI/s1600/IMG_9062-714071.jpg
http://wave.ap.teacup.com/renaissancejapan/timg/middle_1228711905.jpg

ソント(声闘)・・朝鮮人は、声や音が大きければ、主張が通る、どんな凶悪犯罪でも無罪になると思い込む。
だから朝鮮人は大音量で街宣車を走らせる。
原発サウンドデモ=ソント

在日(もちろんテレビや新聞は通名で報道)が凶悪犯罪を起こしたとき、人権派()弁護士が異様に沢山付くのも
弁護士が多ければ=声が大きければ、無罪になると思い込んでいるから。
175おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 11:40:11.86 ID:BX0QvVkz
部屋探ししててあちこち不動産屋回ってるんだけど、ストレス溜まる
仕事する気ないんじゃないかと思う不動産屋が多い…
問い合わせメール送る→返信なし
問い合わせ電話する→担当から折り返し連絡させます〜→連絡なし
こういう部屋を探してるんですが…→全く条件に合わない部屋を推してくる
こんなんばっか
あーもう疲れた…早く引っ越し終わらせたい…
176おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 14:05:54.89 ID:kNawMCeI
>>22
>>17です

あがり症って治らないんですか?
教科書読むのにも声震えて情けない。

病院は昔行きましたが生来の便秘か精神的なものだろうと言われました。
177おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 14:50:52.51 ID:RTcGkrXM
スレチかもしれないけど食べ物関係の話

昨年11月末日に親が半額になった牛肉を買ってきて「クリスマスに食べる」と言い冷凍庫へIN
クリスマス当日になると「正月にする」と言い、正月には「成人の日にお祝いで食べる」と言う。
昨日ようやく(買ってから約2ヶ月)すき焼きにしたんだけど、なんか量が少ない。
「まだ半分とってある。別に一回で使い切る必要はない」「冷凍してあるんだから大丈夫に決まってる」
ってことなんだけど、肉って冷凍庫入れとけば数か月持つものなの?
178おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 14:54:38.78 ID:3re0LKaI
>>176
もうすぐ受験って中3じゃないよね?
社会不安障害でググってみて、あてはまるようなら心療内科へ
179おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 14:56:30.94 ID:LUI8vETy
>>177
完全に密封させて入れば、結構持つ。
しかし中途半端にラップとかしていると
霜など付いて冷凍焼け・臭い付いたりして超劣化

1度解凍して、また冷凍だと駄目駄目
180おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 14:57:12.64 ID:gX8UMKd+
>>177
家庭用の冷凍庫だと、どんどん味は落ちていくよ
まあ食べられないことはないです
半年ぐらほっておくと変色したりするけどもw
181おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 15:43:36.81 ID:aMsOGFYJ
>>177
ドケチ板の住人なら一生!ってとこだけど、
数ヶ月はもつ。でも味は落ちていく。
182おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 16:31:56.47 ID:mI7LuCbR
私が小学6年くらいのころ
母や私の当時流行ってたロングスカートをめくって
顔をつっこむ(スカートに全身隠れる?)という遊びが
幼稚園児の弟の中で流行っていた
私は弟がかわいくて、やめてよーといいつつ家では強く注意しなかった
ある日弟と買い物に行ったとき友達と会って挨拶したら
弟がいきなりその友達のスカートに顔をつっこもうとした
弟は母や私のスカートに顔をつっこもうとしてたけど
さすがに外出先では防御してやらせなかったので
無防備な友達に狙いを定めたらしかった
友達がギャーッとなって私が止めに入ったわけだけど
身内がかわいかったのとどうせ幼稚園児だしという思いがあって
軽くごめんごめんというくらいですませてしまった
このことで友達は大分傷ついていたらしく
その後も何度かこのことを言われた
それからもう随分たって、弟も大学生
当時のことを弟は多分何も覚えてない
スカート遊びもやってたのは2ヶ月間くらいだったし
で、最近10年ぶりくらいに会ったその友達に
「○ちゃんの弟って変態だよねwwwあの時さぁ・・・」って言われた
更に私の弟のせいで男性不信になってどうのこうの
中学生の頃彼氏いたじゃん・・・
友達も女より男の方が多いって悩みだか自慢だかわからないことgdgd言ってたくせに
あれ以来ずっと会ってない弟のことが大嫌いでもう私の家族には会いたくないらしい
あの時本当に嫌がってたのに軽い謝罪で済ませたのは悪かったけど
なんかおおげさな気がするのは私の弟かわいさか
私もその子とは会いたくなくなったんだけど何かと連絡が来る
まぁその弟は私のせいで今女性不信らしいんだけど
183おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 17:17:59.63 ID:et9WJDEg
必レススレかと思った
184おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 17:21:06.36 ID:Z4LDLjCU
義兄の嫁から家を売れと迫られてます…
そんな悩みでも書き込んでも良いですか?
185おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 17:22:01.25 ID:652PY+R6
義兄の嫁は姉。
186おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 17:23:49.68 ID:xl3ylLXD
夫の兄の嫁でしょ。
187おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 17:24:06.30 ID:3re0LKaI
>>184
どうぞ。
でも家庭板向きな話題かもしれませんので
お好きな方を
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1357815730/
188おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 17:28:07.91 ID:kNawMCeI
>>178
中3です
189おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 17:34:11.55 ID:Z4LDLjCU
>>186>>187
有り難うございます。
少しまとめてから参ります。
190おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 17:39:18.66 ID:3re0LKaI
>>188
あと一か月ないでしょ・・・受験大丈夫?
面接もあるよね?
191おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 17:42:20.94 ID:BmV8Nj+n
はる様ありがとう

在日の方々って、裏でつながったネットワークがあるのでしょうか?
脅えています
192おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 17:45:01.16 ID:LUI8vETy
>>191
普通に在日朝鮮人のネットワークはあるよ。
これは、本当。
193おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 17:47:56.94 ID:HeTh1aa6
ある友達が会社の愚痴を延々と言ってくる。
その会社は土曜日は月に2回しか休めないそうで
上司も厳しい人が多いようだ。
それに耐えかね友達は1ヶ月前に退社した。
だが今でも会社の愚痴を延々として、俺に矛先を向けてくる。
俺の会社は完全週休2日だがそのことを何度も羨ましそうに言ってくる。
一体俺はどう対応したらいいのか分からなくなった。
もっとも友達は土曜日が月2回しか休めない会社を自分の意思で選んだのですけど。
194おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 17:51:17.78 ID:kNawMCeI
>>190
勉強はどうにかなるんですが、面接は不安です、あがりそう。
4年ほど自力で治そうと思って試行錯誤しましたがどうにもなりませんでした。
195おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 18:02:18.22 ID:BmV8Nj+n
>>192 どんな感じなんでしょうか?
義理の姉が在日なんです。
最初は良い人だったんですが、相続の話し合いの時期から突然豹変されて。

家を売る様に催促してきたり、全く知らない同族と思われる方が勝手に家の査定をしてきたり
これってそのネットワークみたいなもんなんでしょうか
196おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 18:11:47.95 ID:1lMjahyn
相続でもめる事は珍しくないと思うけど。
とりあえず状況がわからんことには、なぜ家を売るという話になるのかが見えないよ。
197おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 18:20:21.40 ID:3re0LKaI
>>195
義兄と旦那はなんと?
義両親の相続問題だよね

>>194
社会不安障害にあてはまった?
せめて内科でもいいから精神安定剤もらえるといいんだけど
両親には伝えた?
198おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 18:21:20.70 ID:I+dnmtM4
まとめて来いよ
199おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 18:26:54.52 ID:t5p9uDJF
>>173
夢に見ているときは知らないふりをしてもらった方が有難いです。
自分にとっては相手が生涯を共にしてくれるだけで助けられているので。
起してもらってもいいですが、治らない傷にはあまり触れずにいてほしい、という事です。
それで気にしないでね、と言おうかどうか思案しております。
200おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 18:34:18.98 ID:EnRvE5qI
頑なに病院行かない人ってなんなの?
ここ数ヶ月、嫁がずっと鼻水ズルズルやってるんで、耳鼻科行けと
何回言っても、ウダウダ言い訳して行かない
鼻が効かないせいかメシマズ化しつつあるし
最近じゃ嫁の鼻声聞くだけでイラっとするようになった
201おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 19:10:25.52 ID:s04759wU
一緒に遊びに行くふりして病院へ連れて行くのが吉
202おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 19:30:07.79 ID:BmV8Nj+n
はるくん 来て欲しい
203おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 21:42:03.88 ID:Z4LDLjCU
>>202
彼らの判断で勝手に家や財産を処分することはできないんだから、
旦那さんと一緒に、
しっかり守るしかないよ
204おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 21:46:32.73 ID:Eql9XORa
都合の良い情報だけを書いて、欲しい回答だけを待つのは
相談とは言わないよ。
205おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 21:48:05.43 ID:tNbL0TyR
同じゼミのA達と些細な事で揉めました。
それ以来顔を合わせると面と向かってではないものの
悪口(服装や言動など)を言われる様になり
ゼミ旅行中には私が真横に居るのに興奮してOB相手に私の悪口を叫んでいました。

それ以来Aが気持ちが悪くて無表情に対応してしまい
Aは不躾な態度を取られたと怒っています。

嫌いな相手でも表面上はニコニコと話しかけるAは大人の対応かもしれません。
ですが、悪口を言っていた相手から冷たくされたらその悪口が原因で嫌われたとは考えないAが気持ち悪くて耐えられません。
本人は悪口を聞かれたとは思っていない所も理解出来ません。
私の友人も、こんなに近くで言うなんてどうして?と驚いていました。

ゼミ旅行の雰囲気が悪くなると思い教授の為に我慢しましたが、
私は悪口を言われた時に言い返せば良かったのでしょうか?
今後の対応などをアドバイスしてもらえると嬉しいです。
206おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 21:56:00.64 ID:VDXIT00p
揉め事はちゃんとけじめつけたの?
207おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 21:57:33.11 ID:/koCtc6t
>>205
悪口を言われて不快なことも、話したくないことも
はっきり思ってることを言えばいいのでは?
自分一人が悪口を聞いただけなら被害妄想とかで済まされそうだけど、
友人も聞いてるんだから第三者の証言もあるわけだし
堂々と相手に不快感を伝えればいい。
別に関係修復したいと思ってないでしょ?

ただ、この三月末で卒業なら頑張ってあと二か月半我慢した方がいいかな。
最後まで大人の対応で終わらせられるならそれに越したことはない。
208おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 22:19:53.66 ID:Z2XfBG5z
タイプライターの人返してもらったんだろか
209おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 22:41:53.31 ID:6VHB63wy
>>205
社会に出ればそんなの一杯有る
そういう耐性を付ける事ができる良い機会だと思って今後の人生に役立つ題材にすればいい
210おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 23:01:31.17 ID:yVX4s9Kb
かっこいい人以外は家でひきこもっててほしいな
仕事でも話かけられるとなんかイラッってする
どう返したらいいかわかんないよ
一生家から出ないでほしい
211おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 23:32:26.82 ID:4T/g6MRG
auの料金請求の仕方が変わったのが納得できねー
(使用料金が3千円以下の場合は次の月に合算して請求、ということになった)
自分はケータイ代節約してるから毎月2千円くらいで収まってる
別に損も得もしてないけど、2千円ずつ払うのと4千円ずつ払うんじゃ気持ち的に違うんだよなあ
パケ放題入ってないし旨味ない客だとと思うけどもう10年近くau使ってるんだぜー
この扱いは無いぜー
212おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 23:38:01.83 ID:/koCtc6t
auのガラケーだけど携帯でぽちぽち2ちゃんするから通信料一定のダブル定額入ってる。
二段階目が4200円で、基本料金と合わせると7000円弱。
なんかいっそスマホにした方がいいのか・・・?
213おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 23:40:19.20 ID:NHPRgHnt
すげぇちっちゃな話で単なるグチです

今まで滞納してしまっていた住民税を払うことになり
3年間バイトでコツコツためていた50万が消え貯金がに0になった

完っ全に自業自得だけどね
理屈では自分が悪いと分かっていても、生活切り詰めて嫌な仕事ガマンして実家に仕送りしながら頑張って貯めた
この3年間の自分の努力が無駄になったと思うと気持ちはね…

住民税高すぎだよ!!この3年間ガマンして自分のやりたい事は殆どできてないのに・・・

今回はこんな額だけどこの先、オカネのため機械のように働いて血税納めて
オカネオカネと言いながら生きていくと思うとガッカリした


結局世の中、かね・カネ・金かよ!!!

まぁココにいる人は何を今さらとか、それが働くってコトだろwとか
コレに同情の余地がないのはわかってるんですけどね・・・

オカネに余裕がないと生きてないと同じ事なのか?
まぁ自分のやり方が未熟なだけだと思うから今後改善させて「生きた」人生にしようと思います
214おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 23:41:57.82 ID:3re0LKaI
>>212
スマホにすると、PCサイトビューアーの分1000円プラス
215おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 23:43:15.37 ID:5FfwaFbm
>>211
逆に考えれば一ヶ月おきに”今月は無料サービス!”て思えるわけじゃん
あんまり細かいこと考えてるとハゲるぞ
216おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 23:44:12.25 ID:wu11JUvZ
>>213
税金を払っていればその貯金はなかったわけで。
結局同じじゃない。意味不。
217205:2013/01/18(金) 23:44:19.85 ID:tNbL0TyR
アドバイスありがとうございました。

揉め事に関しては
私が必修科目で友人と一緒に座りたいので早起きして席を取る

始業ギリギリに来たA達(7〜10人)友人同士で座れなくなる

自分達の席だったのにあつかましいとA達怒る。
後日一緒にいた友人が耐えられなくなり
(パンを食べる時に大口だと指を刺して悪口を言われトイレで泣く)
私達別の場所に移動

A「(私)は自分達が譲ってあげましたって態度で気に食わない」と悪口悪化

話しかけて来るのは卒アルに関してなのでAに非は有りません。
面と向かって文句を言ってやりたい気持ちが強かったのですが
皆さんのアドバイスをみて社会勉強だと思う事にしました。
無表情ではなく少しでも大人の対応が出来る様に頑張りたいです。
ありがとうございました。
218おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 23:49:09.60 ID:VnG94q03
>>213
人間て当然払わなきゃいけない金でも払う時には不満を持つもんなんだよね
ためてしまってまとまった金額になると余計
だから自分は絶対人に金を貸さない
貸す時はくれてもいいと思う金額、人にだけ
219おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 23:53:28.34 ID:4T/g6MRG
>>215
無料っつても結局自分が払うんだから無駄遣い出来ないしなあ…
でもありがとね

そんな深く考えてるわけじゃないんだけど、なんか嫌なんだよね
au長年使ってたのに残念だよ
220おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 00:37:42.39 ID:8WbeJMI4
職場の休憩時間、私は普段
キッチンタイマーで計るようにしてる

ところがうっかり仕掛けるのを忘れて
同じくらいに入ったかなという人を目安にした
そしたら休憩から出た瞬間休憩しすぎちゃう?
ってウルサイあの人に言われさらに
ブツブツひそひそ遠くでなにやら言ってたのがついこの間

今日、その人は明らかに私より先に入ったのに
私の後で休憩から出てたわけですが
45分のはずが1時間休憩してはりますよ?
毎回キッチンタイマーで計ろうとする人間と
他人に注意までするくせにいい加減な休憩時間とる人と
総合的にみたらどっちが休憩しすぎなんだろうね?
221おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 00:53:42.23 ID:4JBGGJLR
それこそ時間計ってみないとわからないよ
222おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 01:12:35.47 ID:9PbLDVwI
>>220
自分に都合の悪いことだけは見えなくなる人はどこにでもいるけど
他人には言っておきながら自分が同じ事をやらかして
居心地の悪さを感じたりしないもんなのかねえw

けど、見てる人はいるもんだからね。
そういう要領の良さ(にあたるとも思わんけど)って自慢にもならないし、
あんな生き物もいるんだなあって感じで自分は眺めてるよw
223おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 02:18:15.05 ID:cJ9oq7hJ
別れて1年以上経った彼氏が未だに私から離れてくれなくて困ってます。

付き合ってた頃から束縛が激しかったです。
毎日10時間以上の通話を強要、電話帳の男を全部消される、メールの返事が少しでも遅いと電話で問いただしてくる(1時間くらいの遅れ)
知らない間に携帯に位置監視アプリを入れられてた、女友達と遊ぶのも禁止(人間関係が気になるため)
普段は上記みたいに女々しいのに、私が反論すると暴言・暴力などもありました
しかし翌日には何事もなかったかのような態度・・・完全にDV男ですね。

そんな日々が続き、あるときまたDVが発動して
「お前なんか要らないバイバイ」と言われたので「じゃあ別れよう」といって別れました。

しかし、別れた後も毎日おはよう・おやすみメールを欠かさず、愛してるなどの言葉も付いてくる
私は当然返事をしませんが、「なんで返事がないの?」などとメールが追加で来る
さらに毎週電話かけてきては「今何してる?」など別れる前と変わりない関係が続けようとしてきます
なんど既に別れてることを諭しても「え、なに冗談言ってるの?www」「またまたぁwww」くらいの感じで返されます。

相手の脳内ではおそらく別れたことが無かったことになってると思います。

きっぱり断ち切りたいのですが、ここまで依存してる彼が
どのような行動に出るか予測ができないので非常に怖いです。
彼との関係を断ち切る、いい方法はありませんか?
224おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 02:29:31.14 ID:tlS9Xnoc
老人施設で時々ボランティアをしているんだが、今日背筋が寒くなることがあったよ。
入り口前の駐車場近くにおばあちゃんが車椅子に乗ったまま一人ぼっちだった。
駐車しようとする車がひいてしまうような真ん中で。
車から降りて、「誰かお待ちですか?お散歩ですか?」って聞いても返事が無い。多分ぼけてる。

こりゃやばいと思って事務所にかけこんで回収してもらった。
もちろん職員さんも慌ててたからイレギュラーな自体には違いないんだ。

施設って、普通老人が勝手に外に出て行けないように自動ドアにもスイッチがついているくらい。
何で老人をあんな寒いところに放置しておいたんだろう?
おばあちゃんのみなりは綺麗で、たぶんデイサービスに来ていたんだと思う。
事務所に施設長がいたのに、そんな事態に見向きもしていない。
後で他の人に確認しても「あの方はしょっちゅうなんですー」って答え。

老人を戸外で放置して、この施設どうなっているんだ?
225おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 04:16:22.85 ID:LAtZ/cmw
私は幼稚で中身も常識ものない言い訳ばかりの
見栄っ張りの甘えたな屑なんだけど、それがバレて周りから態度を変えられた
自業自得な理由で周りから嫌われ無視をされた時
どういった風に振舞えばいいんだろう…対人経験が浅くてよく分からない
226おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 04:21:49.39 ID:eIaNGgnA
>>224
デイサービスなら施設がどうこうでは無くて、
連れて来てる家族が駐車場放置で帰っちゃうとかじゃ無いの?
227おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 06:03:44.78 ID:8WbeJMI4
>>223
周りの人間に相談した方がいい

ただ私としては
強行手段や強い拒絶は危ないだろうと思う
自然に嫌われようにすべき
好かれる心理学なんかではミラーリングという
相手と同じ動きや呼吸を鏡みたいにすると好感度が増す
気が合うと感じてしまうから

だから逆に
相手と同じことはしないで
相手が息を吸うときは自分は吐き
絶対に呼吸を合わせない
相手がお茶飲むなら自分は飲まないとか
常に違う行動をする
目を合わせない
テンションを合わせない
相手がハイならローで
相手がローならうざくハイに

相手が話しかけても毎回毎回絶対一瞬無言で、
反対する言葉(「……いや、でもさ…」とか)を無意味でも口癖みたいにつけて答え始める

自然に嫌われるようになんとなく嫌な女、連れて歩きたくない女
話したくない女になるべき
228おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 06:06:42.48 ID:8WbeJMI4
>>225
勉強する機会をつくれば

周りから学べなかったんなら
本屋の自己啓発やビジネスのコーナーで
良さそうな本を探して勉強したらいい
229おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 07:03:30.49 ID:9E7r3ffo
>>225
自分の底を見透かされたのが距離を置かれた原因なら、
表面的な振舞いで乗り切るのは難しいと思うけど。

幼稚で甘かったというのが具体的にどういうことか分からないけど、
出来る所から努力して自分が変わるしかないんじゃない?
元いた人達の全部は戻ってはくれないかもしれなくても
新たに得ることは出来るかもしれない。
230おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 07:31:53.67 ID:crtZw7UY
>>201
犬と飼い主で再生されたw
231おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 08:16:37.60 ID:7OEpWqNq
>>223
愛しているなら、なんで殴ったの?
愛しているなら、なんで監視アプリとかアドレス帳消したりしたの?
って、質問して録音しといた方がいい。 電話はとらないで、 弁護士に相談してみてはどうでしょうか? 勝手に婚姻届けだされないように、手続きした方がいいと思いますよ
232おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 08:22:19.64 ID:6Grgr7JH
悩みです
取得している資格はないので、何か資格をとろうと考えています。
資格をとったら、就職や社会に出たら有利と聞きました
お金がかかっても、勉強して資格とるべきですか?
233おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 08:29:28.27 ID:mTAQXGvT
>>232
何の資格をとる予定?
234232:2013/01/19(土) 08:34:50.22 ID:6Grgr7JH
>>233
漢検1級です。
235おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 08:59:19.93 ID:z5cKWdUt
>>234
就職にはあまり関係ないね
236おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 09:53:14.89 ID:n3axkJNP
漢検で有利なのは2級までだよ
それ以上は常用漢字じゃないから

ずっと通っていた歯医者が近頃拝金主義になり、院長が診るのは保険外の患者のみ
保険診療はぺーぺーの雇われ歯科医が担当という図式になってしまいました
昔は良心的な治療方針だったのに久しぶりに掛かったら
この歯は抜いてインプラント〜とやたら勧められます
それはとりあえず断り、相談の上でなるべく保険内、歯は抜かずにやりたいと希望を伝えて治療開始。
この治療が終わったら歯医者変えることも考えているところでしたが
昨日治療した部分が痛くて寝られませんでした。
とりあえず今日応急で見てもらいますがこの歯科医院には不信感がいっぱいです
治療中でも歯科医をかえることは可能でしょうか?
237おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 10:13:00.19 ID:+IC93hZN
三年前知り合った男友達が急に「ヤらせて」「無理やり犯したい」等の電話をしてくるようになった
やめてと言ってもやめてくれないし気持ち悪いので縁を切ろうと思い一方的に電話を切ったところ、電話はなくなった

でも謝罪はないし、三年友達やってきて裏切られた感があるので正直納得がいかない
だからといってこっちから謝罪を求めてわざわざ連絡をするのも、共通の友達にこの件をばらすのもなんか違う気がする
どうすればいいんだろう…
238おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 10:14:14.34 ID:RoKrFGZ6
>>237
触らぬウンコにたたりなしだよ。放っとけそんなキチガイ。
239232:2013/01/19(土) 10:14:29.41 ID:mGDPAPeJ
>>235
行政書士の資格をとろうと考えています。
現在就職浪人です。
240おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 10:16:32.51 ID:h8oN1C4y
>>239
そんなもん取ったってケツも拭けないぞ
241おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 10:27:34.55 ID:LAtZ/cmw
>>228
意識改革から始めるということでしょうか
実は本を1冊読みきったことがありません…
本屋で良さそうな本を探してみます
>>229
そうですね、自分のだらしなさから何度も失敗しそこに幼稚園児のような言い訳を
重ね醜態を晒してしまいました
そこからだんだんボロが出て見放され目を合わせることすらしてもらえなくなりました
バイト先でのことなので首になってもおかしくない状況です
242おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 10:28:16.50 ID:RoKrFGZ6
>>236
目当ての歯科に相談すれば?変更は可能は可能だろうけど、治療内容や進行具合、
あとその歯科医の腕によって変わってくるだろうし。ここで聞かれても結局は医師と相談しろとしか言えない。
243おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 10:50:27.87 ID:z5cKWdUt
>>239
あれば就職して使える資格ではないので
就職にはゴミのような資格
個人で独立開業で使う資格だから自営業でもやってください
営業力ないとクソの役にも立ちませんが
244おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 11:43:12.46 ID:BcafxF2O
朝鮮人犯罪があまり報道されない、そしてテレビが日常的に嘘を吐く理由。(間借りしているだけなどと言う工作員に注意)
(間借りしているだけだ等と言う社員と工作員には注意)

韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8 

韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ     、 、、 .〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6 

大韓毎日   、、、、、、、、、、、、 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13

京郷新聞  、、、、、、〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2
産経新聞東京本社  〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2
(サンケイスポーツ、夕刊フジ、日本工業新聞社)

朝鮮日報   、、、  〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1

日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C 
245232:2013/01/19(土) 11:50:33.97 ID:mGDPAPeJ
>>243
分かりました
漢検2級の資格とります
246悩み:2013/01/19(土) 11:58:56.70 ID:i5sqQzFO
細身で胴長なんだけど、丈の長いダボっとしたニット+スキニーや
上記ニットにショートパンツやミニスカだと余計胴長に見えるかな?
胴長に丈長ニットは鬼門?
247おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 12:31:01.65 ID:xuy2uWep
帽子被ったり、マフラーやショールを背中に羽織ったりしてポイントを上にする。
間延びして見える胴の印象を薄める。
248おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 12:55:53.59 ID:3hSumjnh
>>236
既にその歯科医と信頼関係がないなら、他に替えた方が良い
近所のお友達にでも話して
評判の良い歯科医院を教えてもらえば良いんじゃないかな
249おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 12:59:01.96 ID:3hSumjnh
就職のために資格とるんだったら
大型免許とかボイラー技師とかそんなんじゃないのか
漢字検定2級です!って面接で言われても「へぇ〜すごいねぇ」で終わりそうな印象
250おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 13:28:49.24 ID:KGpeIvvM
今年の夏を目処に結婚する予定だったが破談になった。

理由はうちの父親に資産(不動産や預貯金など)がなく、
年金も雀の涙しかもらっていないこと。相手は都内の一等地に
邸宅を持ち、さらには御祖父も別に土地を持つ資産家。

もちろん資産目当てではなく、相手は財産をすべて弟さんに
譲って身体一つで嫁に来てくれると言ったが、それがかえって
相手のご両親の逆鱗に触れた。

ついでにうちの父親が無学で社会的地位も高くないことまでが
気に入らないらしい。

でもなー、赤ん坊の頃に他界した母親の分まで俺を可愛がってくれて
再婚もせずに男で一つで育ててくれた父親だし、嫌いな点が一つも無い。

確かに無学。頭も良い方じゃないだろうし、お人好しだからいいように
人に利用されてきた。でも俺のことになると人が変わったみたいに怒ってたな。
本当に可愛がってくれた。お弁当も茶色で不細工だったけど旨かったなぁ。

父親に本当の理由を言ったら、家出、いや「お父さんがいなければおまえが
幸せになれるんだ」とか言って自殺すらしかねない。世界一の親バカだから。

5年も付き合ってきたので寂しいはずなんだけど、あんまり感じないな。
後でジワジワくるのかな。クリスマス前じゃなくてよかった。

天気もいいし、ドライブがてら父さんを仕事場まで迎えに行ってくるかな。
いつも満面の笑みで喜んでくれる。

駄文書き捨て失礼。
251おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 13:38:27.06 ID:xuy2uWep
相手のお嬢さんが「私は、実家を捨てる」と決意しない限りは、ねえ。
未来永劫絶縁して悔いなしの悪親ではないようだから、お嬢さんも
そこまで思い切れないだろうし。ご縁が無かったね。
252おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 13:51:30.98 ID:fGMiRyfd
>>250
以前ならそんなくだらない障害なんて二人の愛で乗り越えちまえ!って
思っただろうけど、そうもいかないんだよなと思うようになった俺はもう
若くない。

優しい親に恵まれたからよかったじゃないか。元気出してくれ。
253おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 13:57:01.63 ID:nmL6Ajtp
結婚しようと言ってくる人が2人居て悩んでいる。

大手企業に勤めるAとは、大学で出会い、付き合って5年になる。
将来は父親の経営する会社に入る。所謂金持ち。
回りも自分達も、結婚するものと思っている。

一方Bはバツイチで自分より17歳歳上。
離婚した元妻の借金を返済したので貯蓄はあまり無い。
しかし一緒に居て楽しい。愛される幸せを味わった。

Aと結婚したら金には困らないだろう。仕事の愚痴を聞かされ、仕事の疲れでピリピリしたり、たまの休みもパソコンいじりに夢中で放置され、会話もなく、一緒に居てもあまり楽しくはないが。
Bと結婚したら精神的に幸せだろう。しかし早く先立たれたり、貯蓄ができるだろうかといったりする不安がある。持ち家やマンションも無く賃貸なのも不安になる。

金を選ぶか、精神的幸せを選ぶか。
どちらを選んでも必ず後悔しそうで怖い。

吐き捨て失礼しました。
254おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 14:02:22.54 ID:RoKrFGZ6
二股かけてる時点でないわ。
結婚しないで一人さびしい人生を送ればいいと思う。
相手がかわいそう。
255おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 14:04:48.65 ID:+8+BWXuy
18歳の老犬の痴呆が始まって赤ちゃん返りをしているらしく、
最近俺の指をチュパチュパとしゃぶってくる
それだけならまだかわいいからいいんだが、時々ガリッと甘噛みいれてくるからちょっと痛い
256おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 14:09:00.60 ID:nmL6Ajtp
>>254二股じゃないんだけどな
BはAのことを知ってる
自分はBと付き合っていない
257おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 14:17:18.15 ID:RoKrFGZ6
自覚なしか、尚更屑だなw
258おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 14:37:11.27 ID:zQ8ELdG/
就職の為に漢字検定
バカじゃないの

>>253
どう考えてもAしかないじゃん
金の有無はほとんどのデメリットを消してしまうよ
放置されるなら金はあるんだから遊びに行けばいいだけ
259タイプライター ◆8KkJrE9Vt6 :2013/01/19(土) 14:51:42.18 ID:ajoH5y+W
所用が出来て来るのが遅くなり申し訳ないです…。報告してもよろしいでしょうか?
260おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 14:55:06.94 ID:C5C1ZtlU
「なんか飛んでる」「おかしい」と言われます。
おかしな行動や目立つようなことはしていません。
見た目はいたって普通、礼儀・教養はそれなりに見についていると思います。
友達も少ないけれどいます。
ちなみに兄はおねえみたいって言われてます。おねえじゃないけど。
あ、ちなみに私は20代女性です。
「辛いこととかないでしょ?」とか「幸せそうでいいね」とか言われると複雑な気持ちになります。
幸いいじめられたことはありませんが、必ず難癖つけられ、風当たりが強いです。
なるべく周りに溶け込み、叩かれないように生きたいのですが…
どうしたら普通?になれますか?
261おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 15:10:24.39 ID:9egX6BzR
>>259
よろしく
262おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 15:15:18.07 ID:34/VNora
なんで自分のお金=自分の貯金自分で稼ぐ金 がその中にないのかね
263タイプライター ◆8KkJrE9Vt6 :2013/01/19(土) 16:06:39.92 ID:ajoH5y+W
では、報告をば。

書き込みをした後、他の子の家に先に行き用事を済ませ、件の子の所へ。
結論から言いますと、返してくれました。しかしその子は開口一番「×(最初に訪問した子)のとこ行ったんですよね?元気でした?」と言われ、何だか気が抜けてしまいました。

そんなにあっさり返せるなら、すぐ返せと思いましたよ。それに、謝罪やお礼の前にあの言葉…。

これに懲りて人に物を貸すのはやめる事にします。
264おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 17:55:55.21 ID:Wgz7WvlO
>>263
おつ〜返してもらえて良かったよ。
まあ、子供だからねー。高価なものの貸し借りとかしたことないだろうし、今回叱ってあげられたら理解できたんじゃないかな。
265おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 18:18:27.47 ID:aJ0KNK76
>>260
人におかしいと言われたら、
「おかしいかな?普通はどうする?」と聞いて直せばいいだけ
266232:2013/01/19(土) 19:59:53.29 ID:6Grgr7JH
>>249
>>258
厳しい意見ありがとうございました
ボイラーと大型免許取得します。
因みに大学院に進学した友人は、漢検1級と司書と学芸員の資格を取得していると言っていました
267おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 20:30:02.58 ID:NxudjRLH
>>260
普通にしようと思っても普通は演じきれないと思います。
私、あなたと似てるかもしれない。
私もよく、それこそ普通にしているだけなのに「変わってる」と言われますし
ひどい時は初対面で「靴箱の靴がなくなってるタイプじゃない?」と言われたことも。
私の場合、開き直っています。自分と普通が一致したらラッキー!という感じで。
268おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 21:03:29.08 ID:6G5aqbu4
>>266
言っちゃ悪いけどあんた頭悪すぎだろ。
就職するのに漢検とか言い出す時点でわかってたけどさ。
>>249の言ってることは間違ってないけど
ボイラー技士が必要な仕事と大型免許が必要な資格はまったく別だろ。
あんたが工場労働者を目指してるのなら前者だけでいい。
トラックの運転手を目指してるのなら後者だけでいい。
資格なんてのは目的があって初めて役に立つんだ。
目的もなく資格だけ取ったってそんなもんゴミだ。
何も考えずに例に挙げられたものを取っても意味ないんだよ。
あんたは今どういう立場なんだ?
そしてどういう仕事に就きたいんだ?
必要な資格なんてそれによって変わるんだよ。
269おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 21:04:43.19 ID:9E7r3ffo
>>266
なんで言われたまんまに「取得します」になるのかな、
どういう仕事がしたいかでも変わるものなのに。
友人はその資格を活かす方向の職を目指してるんだろうし、
あなたはボイラー技師や大型免許が必要な職につきたいの?
事務系ならば全く関係ない資格・免許だよ。
270おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 21:08:37.06 ID:878Iequp
個性的なアテクシ!で内心喜んでる臭いがぷんぷんする
変わってるって言うのは決して褒め言葉じゃないのに
褒め言葉として受け取るような性格だからそう揶揄されるんだなという感じ

こういう人の「よく言われる」って実は1回とか2回なのを
大げさに盛ってたりもするんだよなぁ
271おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 21:21:50.81 ID:eMXJutKp
いや、こんな世の中だし取れる資格は取っておいて損はないだろうw
272おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 21:37:11.68 ID:yO0DhPsZ
話ぶった切ってすみません。いきなりなんですが、親が創価学会信者の高校生です。
両親というより母親が熱心な信者。父親は妻の活動自体は寛容に受け入れてるものの、活動は一切していないといった具合です。
子供の頃は座談会だの合唱団だのに参加していましたが、やはり平成生まれの若者にとって当然ゲームや友人と遊ぶ方が楽しく、
中学生・高校生になる頃にはそういった活動には一切参加しなくなりました。

もっと単刀直入に言うとネットの影響も大きいと思います。
日頃ネットを見ている人なら一度や二度くらい創価学会への誹謗中傷を見かけることもあると思うんですが、
そういうのを見ている内に嫌でも「創価=気味の悪いもの」という意識が植え付けられるのは仕方ないと思うんですよね。
勧誘とか実際に被害を受けてる人もいるんでしょうけど。

創価学会を擁護するつもりは無いんですが、少なくとも僕の親は宗教を強制するような人じゃないんです。
確かにお経だの座談会だの個人的には熱心なんですが、ネットに書かれているような子供に教えを擦り込むような事はされたことが無いです。
お陰様で宗教における信仰心というものが未だあまり理解できません。

前振りが長くなりましたが、早い話、親が創価学会信者であることによって僕の人生で今後起こる支障ってあるんでしょうか?
信仰ないなら気にしなくていいんじゃねと仰る方は居るでしょうし、僕もそう思うんですが、
ネット上での数々の誹謗中傷や、過剰とも取れる創価学会と噂される芸能人の叩かれ方を見てふと怖気づいていたりします。
273おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 21:47:13.07 ID:eMXJutKp
>>272
デメリット:在チョンだと思われる 葬式をすると香典を全部持っていかれる
メリット:仕事を紹介してもらえる 嫁を紹介してもらえる 家の前の荒れた道路なんかを
すぐに直してもらえる
274おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 21:48:39.45 ID:Wgz7WvlO
>>272
んー
結婚の時ぐらいじゃね?支障があるの
やっぱ親だけとはいえ、新興宗教やってる家は抵抗あるかな
今は平気でも、子供出来た時に豹変されたら嫌だなとか
275おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 21:59:03.88 ID:yO0DhPsZ
>>273
出来ればメリットにおけるような関係も絶っていきたいんですよね
今はまだ浮かれてる小僧なんで、いざ就職難に陥れば背に腹は変えられない時が来てしまうのかもしれませんが・・・
結局は僕も偏見の域を越えていないのかもしれません

>>274
正直な意見をありがとう
自分自身に信仰がなくとも、他人からはそう見えてしまいますよね
「俺は創価なんか興味ねえよ!」とすればするほど猜疑心を産んでしまうというか・・・
友人や恋人にそういった事を言われたら傷つくけど、黙ってるのも行けないんでしょうか
276おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 22:03:40.17 ID:kQPlW1lJ
>>275
親の行動とか人柄にもよると思うな。
しつこく勧誘したりしてれば、表向き近所や子供関係で繋がりあるから普通にしてても
裏では疎ましく思われてるだろうし、○○さんとは距離置きましょう、とか言われてるかもしれない
277おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 22:10:00.50 ID:E2FDC2JN
>>272
うちの嫁一家は学会員
嫁は生まれてすぐ学会に入れられて、貴方と同じように途中で違和感を覚えて活動をやめたクチだけど
30歳でいまだに親から言われてるぞ
その度に泣かされて、俺が間に入ると口撃が止んで、
時間かけて仲直りしたと思えばまた繰り返してる
こないだの話し合いはなんだったの?ってくらい、しつこいというより脳に障害があるのかと疑いたくなるレベル

だもんで、ネットにかかれてるのは本当のこともあるし、嫁両親もネットにかかれてるのは知ってるんだ
その上でそれだ

少なくとも、いまはよくても結婚した途端に勧誘を迫る親は存在して、
それを貴方の恋人になる人が危惧する可能性はやはり存在するということです
確実なのは友人葬に付き合う必要があるってことやね
278おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 22:32:46.38 ID:yO0DhPsZ
>>276
実際のところどういった活動をしているのかは分かりません
ただ、そこまで勧誘に熱心なら実の息子にももっと押し付けてると思うんですよね
そういった意味では特殊な例なんでしょうか

>>277
似た境遇の方から意見を貰えて幸いです
僕の姉はすでに結婚しているんですが、そういった話は聞かないですね・・・
そもそも姉がお経を唱えてる姿を見たことがないですし、結婚式も教会(キリスト教?のアーメンとかいう奴)で行われました
軽率かもしれまんせが、家の親はそういった現実と私情を区別できる人間なのかもしれません

友人葬という言葉は貴方のレスで初めて知りました
もっと詳しく知る必要があるようです
279おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 22:35:07.02 ID:yO0DhPsZ
>軽率かもしれまんせが、
誤字です すみません
280おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 22:40:15.87 ID:kQPlW1lJ
>>278
じゃあ母親が熱心、っていうのも活動に毎回参加してるとかそういうとこだけなんだ?
なら母親も付き合いかなんかなんじゃない?
281おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 22:44:53.32 ID:yO0DhPsZ
>>280
公明党などの選挙活動・勧誘に関してはそういった傾向があるのかもしれませんね
ただやはり、信仰心に関していうならそれは無いかと。365日、一日一回お経を唱えている姿がそれを物語っています・・・
282おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 22:46:26.63 ID:yO0DhPsZ
説明不足でしたね、すみません
ちなみに仏壇と御本草もあるのでやはり生粋かと
283おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 22:51:58.02 ID:kQPlW1lJ
>>282
あー…選挙時の勧誘とかは結構ウザいわ。
話題になるもん。
でもまあ親が学会員でも自分に勧誘してこなきゃ別にいいって人もいるだろうし、逆に絶対関わり合いになりたくないっていう人もいるだろうし、それは人それぞれとしか言いようがない。
でも相手が学会員って場合以外少なくともプラスにはならないだろうってことだけわかってればいいんじゃないかい
284おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 23:02:21.85 ID:p3I7Ok3L
>>272
うちの親は統一教会。
昔は日曜礼拝なんぞにも連れていかれて聖書もハングルも勉強させられた。
実家には統一教会のボス夫婦の写真と旗が飾ってある。

結婚した嫁さん家はカトリック。
全く問題なかったぞ。
俺自身は宗教に興味がないからな〜。
宗教の聖書や説法なんて道徳の一種と考えればいいんじゃね?
285おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 23:18:28.14 ID:yO0DhPsZ
>>283
勧誘される側として考えたら面倒この上ないですね 実家ぐらしなので説得力はないですが
ある程度の偏見は必要だとは思いますが、やはり徹底されてる方もいるので仕方ないですね・・・

>>284
なかなか複雑な境遇ですが現実的なしがらみが無いのであればそれに越したことは無いですね
創価学会の教えも触り程度なら(努力・勝利どうこう精神論)道徳的に悪くないものと思えます
聖書もかじった程度ですがキリストに学ぶことは有ると思います
286おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 23:23:22.05 ID:xuy2uWep
問題があるならなにかというなら
「宗教なんて心が軟弱で、安易に洗脳されちゃうほど弱い人間がやるもの」
という信念を持っている人とは、絶対に近しい関係にはなれません。

嫌悪感が裏返って、攻撃に転じる人は、そうは沢山はいませんが、
いずれそのような人と、大学ゼミなり就職先では遭遇するかもね。

攻撃しない多数の人は、あなたの判断能力の深さによって、距離を計ります。
親がナムミョーしてても、あなたは習慣にもなって無いので、善悪の判断なりは
世間の人と感覚は同じですから、孤独人生を歩くってことにはならないかと。
287232:2013/01/19(土) 23:34:11.35 ID:6Grgr7JH
>>268
>>269
頭が悪くて、すいません
司書と学芸員の資格をとって、学芸員か公務員目指そうか考えています。
どの資格とるかは、考えています。
288232:2013/01/19(土) 23:48:36.95 ID:6Grgr7JH
相談して下さった意見参考にします。
どうもありがとうございました
289おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 23:56:30.23 ID:yO0DhPsZ
>>286
宗教に対する偏見というかアンチテーゼみたいなものは部分的に共感できるところはありそうですが、排他的な思考の人には嫌われてしまうでしょうね・・・
僕自身もこういった悩みを抱えているのでそういう人を無意識にも嫌っているかもしれません
290おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 00:19:30.62 ID:qEAN9nt2
>>289
あらゆる宗教にいえることだが
たいていお題目というか言ってる教義は道徳的にまともに決まってるw
オウムですらそうだからね。

だから問題はその宗教団体がやってる行動や活動の方で
創価でググればその悪事や汚い活動は腐るほどあるし
非合法な活動までやっていろんなところで迷惑かけてる団体。

表面的なことばかりみてなくてせっかくその立場にいるのだから
詳しい内部や真実を知ってから判断してみては?
 
291おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 00:35:56.65 ID:jCEhw0JT
愚痴です。
ここ半年くらいお風呂に入るのが非常に面倒くさくて
仕事が連休で、外に出る用事がない限り3日くらいは入らないのが普通になっている。
シャワーを浴びはじめちゃえば気持ち良くなって、垢すりしたりマッサージしたりで1時間くらいはお風呂にいる。
風呂あがりは気分爽快。
それなのになんでこんなに面倒なのか。
というか仕事以外で外に出るのも面倒だから、そろそろ友達を無くしそう。
でもそういうことを心配するのもだるくて…
292おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 00:51:28.35 ID:q43hR6tY
鬱じゃね?
293おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 01:01:17.75 ID:4LnP8sca
>>290
アドバイス感謝します。が、内部調査なんて面倒なんできっとすることはないでしょう
294おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 01:04:09.21 ID:4LnP8sca
IDが変わってしましましたね、夜遅くなのでもう寝ます。
一人で思いつめていた分、客観的な意見を聞けて安心しています。
宗教がらみの話はいかんせん内容を伝えづらいですね。
295おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 08:00:57.12 ID:8Sk+q65W
>>291
全く同じだ…

私も1時間以上かかるしだるいから先のばしにして睡眠優先、朝に慌ててシャワー…というのを何ヶ月も繰り返してる
仕事中とかは寒いから湯船に浸かりたいなーって思ってるのに
296おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 09:03:39.33 ID:sL+yOSmy
★成果主義で手取り2万円、これでは家族を養えない 52歳会社員が仮処分申請

・営業成績によって増減する給与制度で、六月の手取り額が約二万二千円と
 なった富士火災海上保険(東京)の男性社員(52)が十五日、生存権を定めた
 憲法に違反するなどとして、三−五月の平均給与約二十一万九千円などの
 支払いを求める仮処分を東京地裁に申し立てた。

 申立書によると、男性は勤続二十三年の営業担当。成績が悪いと給与が
 一定割合で差し引かれる同社の制度で、六月の給与は額面十一万五千円と
 なった。所得税や社会保険料などが控除され、約二万二千円しか支給され
 なかった。
 富士火災海上保険は平成十二年から、成果主義の「増加精算金制度」を導入。
 昨年には住宅手当なども廃止したという。男性は「給料の振込額を見た妻から
 『間違いではないか』と言われ、ショックだった。これでは家族を養えない」と話した。
297おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 09:57:25.34 ID:qEAN9nt2
>>293
内部調査をしろという意味ではなくて
表面的なことしか知らないのにその宗教がよいとか悪いとか判断できる訳がないということだな

そもそも本家日蓮宗からは破門されていることや
憲法で禁じられてる宗教団体の政治活動やなぜかその活動は反日で朝鮮の利益のためにやってること、
特にひどいのは暴力団とかとつながりがありいっぱい汚いことしてトラブルいっぱい起こしてることなど
そういう裏も知らないでどうしていいとか悪いとか判断できる?

その間違いを君は犯してるということだ

なお両親が創価のこと話さないのはそういう汚い部分に近づけたくないという考えもあるのかもね
298おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 10:28:21.75 ID:qXvb89F8
最悪や・・・
昨日あった企業説明会、完全に忘れててぶっちしてしまってた・・・
死にたい
299おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 10:29:09.58 ID:qXvb89F8
あかん、もう積んでるわ自分。
300おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 10:29:37.76 ID:4s+16k9z
>>297
キミの視点も歪みすぎだね。

「宗教団体の政治活動」は日本国憲法で禁じられてないぞ。
301おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 10:48:17.40 ID:jPDB+S8E
亀だけど>>141の件で旦那の友人が悪い!って言ってる人達って
いったいどういう倫理観をもってるんだろう?

どうかんがえても差別的で下品な思考をしてるのは
141さん及び141に賛同して旦那の友人を叩いてる人達なのに…

体の欠損を抱える身内がいる者として言わせていただきました
スレ汚しすみません
302おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 10:54:46.97 ID:qEAN9nt2
>>300

日本国憲法 第二〇条
一 信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。
三 国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。
日本国憲法 第八九条
公金その他の公の財産は、宗教上の組織若しくは団体の使用、便宜若しくは維持のため、
これを支出し、又はその利用に供してはならない。

政教分離も知らないのか?
どこの先進国でもある思想だし日本もそれに習ってる

ググれ
 
303おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 10:55:45.64 ID:4s+16k9z
>>302
それは「宗教団体が政治活動をすること」を禁じる規程ではないんだな。
ググった程度で済まさずに憲法についてちゃんと学びなさいよ。
304おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 10:59:57.22 ID:qEAN9nt2
>>303
おまえのでたらめな解釈はどうでもいいから

はっきり憲法で宗教団体の政治活動は禁止されている
305おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 11:04:23.95 ID:4s+16k9z
>>304
政教分離でググる程度で通説も政府見解も知ることができますがね。
不毛だからもうやめとくけど、オレサマ理論を振りまわしても誰もついてこないよ。
306おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 11:11:56.60 ID:qEAN9nt2
>>305
俺は憲法を元に教科書にすら載って誰もが知ってる政教分離について言ってる。

そして創価は宗教団体で政治活動を行ってる憲法違反の組織。

それをソース一つも出さずでたらめな妄言で否定してるのはおまえだw
307おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 11:17:36.31 ID:53ZT4z7F
wikiの政教分離原則にID:4s+16k9z の言いたいことは書いてあるでござる。
しかしながらID:qEAN9nt2の言ってる通り公明党の選挙活動とかはブラックにも程が有るでござる
308おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 11:24:03.24 ID:lUMPSaov
物流センターで働いてて、11月に入ってきた人に教えてる最中なんだけど、
その人が頭が悪すぎてどう教えていいか分からんorz
物流センターなので、全国津々浦々の地名が出てくるんだけど
常識として知っているべき地名ですらチンプンカンプン。
愛知在住なんだけど、津市ですら「それどこ?」状態。
隣県の県庁所在地を知らないなんてありえない。
おいおい覚えていけばいいとは思うけど、それにしても酷過ぎる。
伝票に書いてある発送先を地方別に分けた箱に入れていく作業があるんだけど
千葉県が九州に入ってたり、長崎県が近畿に入ってたり。
「だって行った事ないから分からない」んだそうだ。
もちろん読むのも無理。
熱海を「あつうみ」、金沢を「かねざわ」、鹿児島「しかごしま」
小豆島「こまめじま」、今治「こんぢ」・・・etc.
函館に至っては全く読めなかった。
電話をとれば「はいはーい」と出て社名も名乗らない。
伝票のセッティングも、より詳しいマニュアルに作りかえても覚えてくれない。
もうどう教えていいか分からない。
センター内の小さな詰所で、ほとんどの時間二人っきりなので
ものすごくストレスが溜まる。
仕事は以前の3倍ぐらいになった。
自分の仕事と、彼女の仕事をチェックするのと、結局やることになる彼女の仕事。
堪りかねて主任に相談に行ったんだけど、なんか態度がはっきりしない。
おかしいなぁと思ったら、本社のナントカ部の部長の娘らしい。
もう少し頑張って教えてやってもらえないかって言われたけど
限界だから相談したのに。
もうどうしたらいいのか分からないよ・゚・(つД`)・゚・
309おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 11:26:48.10 ID:D6W0cE8K
>>301
悪良識ってやつだろうね。
言葉狩りしたり小人プロレスを廃業させたりしてるクチ
310おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 11:44:21.03 ID:syGmQwMy
社員約20名の中小企業なんですが…
会社のサーバーに各自がバックアップしてるフォルダがあるのですが、
それが誰でもどのパソコンからでも閲覧可能なのは普通のことでしょうか?

人事を担当している部長のフォルダを覗いたら、自分の初任給の記載された文書ファイルが保管されていて本当に驚きました。
今現在のお給料とか本当に重要な機密ファイルはなかったのですが、
自分の初任給が誰でも閲覧可能な状態になっていたので本当に不愉快です。
それとも他人のフォルダを勝手に見た私が悪いのでしょうか?
311おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 11:46:30.62 ID:1I2NFoE1
父親が死んで二年、納屋の解体をやろうとしてるんだけど悩みの種がある。
先祖から受け付いてきた家紋入りの陶器や什器が多数。
昔で言う「本家」なのでみんなが集まるときの食器類なんだろうけど
同じような境遇の方、こういうのって捨ててますか?
とっておいても絶対使わないけど、家紋・屋号入りってのがね。
312おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 11:59:55.02 ID:LpET2rsq
>>310
初任給なんて会社によっては社内規定本に記載されてる所もあるんだし
隠さなきゃいけないものでもないでしょ
何がどう不愉快なのさ、馬鹿じゃないの?
ていうか、馬鹿の分際で部長のフォルダなんか見るなよ
313おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 12:07:41.10 ID:/vWqu8Vk
>>310
共通サーバーにあるファイルは、誰でもアクセスできるものもあれば
アクセス制限がかかっていて特定の人しか見れないものもあるってのが普通、だと思う。
まぁ自由に見れるファイルでも不必要なものを勝手に見るのはあまりいいことではないかもね。
もちろん自由に見れる状態にしてある会社が一番悪いんだが。
314おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 12:09:35.46 ID:DGK26KMo
>>310

普通は、公開用(だれでも利用可)、個人用、部署別みたいにアクセス権を分けます。
給与情報や機密情報をみたり、誤って削除したりといった事故(フォルダを間違ってクリックしたり)を
防ぐためにも、担当者に連絡しえ早く対応してもらいましょう。


> それとも他人のフォルダを勝手に見た私が悪いのでしょうか?

今回フォルダを覗いたことが良いか悪いかで言えば”悪い”でしょうが、
「アクセス権が設定されていない」という問題を発見できたということもあるのでプラマイゼロとして
よいのでは?
一応、反省はするべきでしょうけどね
315おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 12:18:45.86 ID:a+OmxXqj
聞いてくれ。
今、ラウンジで昼食をとってた。

食べ終わった後は携帯をいじりながら時間潰し。

途中、急にお腹の調子が悪くなり、屁が出てしまった。それもかなり大きい男。

誰もいないだろうと後ろをみたら女性が一人座ってる。

恥ずかしくて、その場を動けずにいる…。
316おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 12:23:29.46 ID:DGK26KMo
>>315
素直に謝ってこい
大人なんだからできるだろ?
317おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 12:27:35.01 ID:a+OmxXqj
>>316
女性がいなくなった…。

解決したみたい。今、トイレで大してる。ありがとう…。

泣きたい。
318おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 12:30:45.31 ID:9URUCdP7
ゲーム仲間
どの声優がでてるだの、このキャラのお尻がエロイだの
それゲームじゃなくてもいいんじゃねってところで評価する

こういう人が多くなるとゲームも衰退していくんだろうなと感じて
残念になる
319おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 12:40:30.43 ID:GgF+iYKb
NBOXを買う予定で試乗し、見積が手続き費用含めて170万に…。
軽の中でも人気車だし高いのは分かっていたけど、だからといって他の軽は興味ない。
でも軽に170万出すなら、燃費もいいヴィッツやデミオの方が広いしいいんじゃないかと思うようになってきて迷っています。
タントやNBOXなど高めの軽買った人って、どうして同じ値段の普通車じゃなくて軽にしたのでしょう?
維持費ってそんなに違うのでしょうか?
例えばデミオだと税金って5万でしたっけ?
320おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 12:45:01.63 ID:IHY+TjKd
>>319
車検から税金、高速料金も違う。
321おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 13:24:51.87 ID:tGeQyVvm
相談なんだけど、奇跡的に彼女ができたんだけど、その彼女が料理がド下手な上にドケチ
何だけど別れていい物件かな?
322おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 13:33:20.04 ID:TwpP4QPp
>>321
具体例を出せよ
何を持って「料理が下手」「ドケチ」と言っているのかわからん以上判断つかん
まあ文章からするとID:tGeQyVvmが自己中なだけ
或いは男女厨が捏造話で女叩きに誘導したいだけ
この可能性が高いと思われるがな
323おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 13:47:43.32 ID:Zq2NzWcR
>>311
捨てたらすげー怒られたんで、処分するなら親戚の偉い人に言った方がいいよ
ガタガタ言われても偉い人が捨てろって言ったと伝えれば黙るし
処分しちゃダメって言うなら親戚にあげちゃえばいいし
324おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 13:53:37.77 ID:tGeQyVvm
>>322
たとえば、俺の奢りなのに予約してたレストランとか勝手にキャンセルしてそこら辺にあるファミレとかにしてこれなら安く済むでしょ
とか何回もあるしかもこっちが財布の中身がきついときに限って高級な店に行きたがる
料理もただ塩辛いだけの味噌汁とかいろいろ、早く言えばやってTRYの失敗シーンあるじゃんそれを毎日作ってるみたいな
325おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 14:00:07.96 ID:tGeQyVvm
しかもそれをこっちが言うと露骨にいやな顔をするそして他の奴らと飲んだときも割り勘とかにするときも露骨にいやな顔wpするからこっちが余計に払う羽目になる
326おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 14:04:10.56 ID:7iun0XKk
料理つくってくれるだけいいと思うけどな
しかも何年も連れ添った奥さんじゃあるまいし
初めての彼女でつきあって間もないのにいきなり味噌汁とかかなり尽くされてる
喪男はその価値がわからなくて逆にかわいそうだ
苦手な料理がんばって尽くしてるのに
こんなところで文句言われてるとわかったら彼女どう思うんだろうな

レストランだっておまえに負担かけないように気遣ったんだろうし
行き違ってるだけじゃねえか
それをドケチだのなんだのって…
別れてあげる方が彼女のためだわ
327おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 14:35:20.43 ID:tGeQyVvm
>>326
今付き合って6ヶ月になるけど一向に料理がうまくならない上に文句まで言われる始末だわ

もういいわ、わかれるわ
お前らみたいな使えねえ奴らに聞いたのが間違いだ
328おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 14:38:09.09 ID:VK44QWOQ
高校生の妹が吹奏楽部に入ってるんだが、帰りが遅く
なった時は私か親が車で迎えに行ってるんだけど、妹の友達を
一緒に乗せて帰ることがよくある。
でもその子の親から、ありがとう的な連絡が来たことは一度も無し
329蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/01/20(日) 14:38:12.69 ID:Qc3VjiPe
>>327
その彼女と君の間で会話が成立していないだけだな
330おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 14:45:19.60 ID:/BOPBv2z
>>327
別れたいなら質問形式で書き込まなきゃいーのにぃ
331おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 14:48:19.37 ID:8wJ3A2wO
喪男は女の標準がアニメの萌えキャラとかだからな
そりゃ現実の女には不満しか抱かないだろう
332おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 14:51:50.78 ID:q43hR6tY
>>301
>>309
また来た
そんなに叩かれたのが悔しかったの?
2ちゃんでやらずに自分のブログでやれば?
333蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/01/20(日) 15:02:22.42 ID:Qc3VjiPe
>>332
そんなに煽って何をしたいの?
一つのレスに対して、読んだ人それぞれの経験から想像する場面は、やはりそれぞれ違う
それだけのことでしょ
334おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 15:02:56.28 ID:/BOPBv2z
喪っていうか、人間関係の経験が少なすぎて意見のすり合わせをしたり、理解を深めたり、その結果どうしても譲れない箇所を発見したりできないんだと思うな
話し合い出来てないよね
ただ不満を溜め込んでるだけ
335おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 15:23:34.40 ID:MPmobOgI
民主党を生み出した『団塊の世代』の面々(現在66〜63歳)
消滅へ向かう化石サヨク思想

加藤千洋(65)・・朝日新聞元編集委員(中国の犬)
安田好弘(65)・・死刑廃止論の弁護士(光市母子殺害事件のDQN弁論)
上野千鶴子(64)・・ジェンダーフリー学者(フェミナチ)
班目春樹(64)・・原子力安全委員会委員長(デタラメ君)
若宮啓文(64)・・朝日新聞主筆(「竹島を韓国に譲れ」で有名)
白川方明(63)・・日銀総裁   無能(帰化人説有)
山田伸二(63)・・NHK解説主幹(民主党の熱烈なシンパ)
後藤謙次(63)・・共同通信元編集局長(反日主義者)
テリー伊藤(63)・・全共闘崩れ(民主党シンパ(帰化人説有))
336おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 15:40:31.91 ID:CVJrmbT+
>>301
>体の欠損を抱える身内がいる者として言わせていただきました

いちいちこういうことを書き加えること自体が
自分らは特別で保護されるべき存在なのよって意識もってるから
嫌。
自分で自分を差別しちゃってるくせに
被害者ぶってるから
嫌。
しょせん障害者本人じゃないくせに
337おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 16:50:53.74 ID:q43hR6tY
同意
めっちゃうざいわ
しかもすげー亀レス
338311:2013/01/20(日) 16:51:51.83 ID:1I2NFoE1
>>323
ありがとう。
私の一存なので誰も何も言わないんだけど、それだけに決めかねてます。
親戚にあげちゃってもいいんですけどね。(多分その息子たち-従兄弟-も自分と同じ事になる)
339おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 18:03:55.87 ID:jCEhw0JT
>>308
しかごしまwこまめじまwww
いや笑い事じゃないんだけど
340おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 18:09:33.36 ID:MrbdHHK8
>>326
味噌汁って別に難しくないだろ。
最近はだし入り味噌もあって本当に溶かすだけで作れる。
味噌汁作ってくれる=尽くしてくれてるって昭和かよ。
今どき一人暮らしの男でも人に食わせられる程度の料理できる奴ごまんといるよ。
ID:tGeQyVvmの態度もよくないが、お前の擁護は的外れ。
341おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 18:19:10.21 ID:9C1sICCE
70近い親が全盛期の彼らの味覚や嗅覚、そして幼少期の神器だった冷蔵庫を
過信しすぎてるのがすごく心配だし怖くて仕方ないです。
自分(子供です)が神経質すぎるのもアレですが
(生ものは冷蔵庫に入ってても賞味期限の当日のものはもうダメってな感じ)
自分の感覚ややり方を強要するつもりはありません。
でも親ももう少し気を付けてほしいのです。

親は期限が1週間以上過ぎていようが、一部分カビてたり変色してても
まずは嗅いだり齧ったりして確かめた、残りの部分は平気だ
火通せば・煮沸すれば熱消毒で大丈夫
冷蔵庫に入ってたんだから悪くなることはない
(冷蔵庫は腐るのを止めるとでも思ってるみたいです)だと言い張ります。
その材料を濃い味付けが好きで煮物にしてしまうことが多くさらにわかりにくいし
その煮物もレンジをあまり使わないので鍋で温めなおすのはまだマシですが
一度皿に盛ったら平気で食べ終わるまで何日も常温になるまで食卓→冷蔵庫を繰り返す。
全盛期よりは感覚は鈍ってるだろうし、体は弱く反応しやすくなってるだろうし
冷蔵庫の方が菌いっぱいなんじゃと思うのですが。
いまの季節心配なインフルやノロの予防も、手は水でジャーッと流す程度。
うがいはお茶飲んでれば大丈夫、除菌は薬品の方が危険だと嫌がる。

どういえば少しは気にしてくれると思いますか?
自分が神経質すぎるのは重々わかってますよ。
342おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 18:29:02.99 ID:iR9WznIN
>>341
理屈で説得するのは無理ですよ。
343おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 18:32:03.57 ID:iR9WznIN
オレ様も子供の頃はカビた餅も削いで食わされたのんだよw
まぁ大丈夫だろう。
344おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 18:40:25.66 ID:/BOPBv2z
腐ってるかどうかは嗅覚でわかる。
私もずっと神経質だったけど、独立してわかった。
消費期限当日?まだ新鮮プリプリなくらいだ
でも餅のカビは発ガン性がアレだから捨てたい。
カビの根や胞子が行き渡ってるから一袋全部ダメみたい
カビはオススメできない
遅効性だから証明がむずいね〜
345おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 19:05:35.53 ID:iR9WznIN
>>344
オレ様の子供の頃はカビの発癌性など証明されてなかったからなぁ。
どこの家庭でも食っていましたよw
346おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 19:35:57.42 ID:jXl49bj+
オレ様生きてたの?
347おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 19:41:11.53 ID:D6W0cE8K
>>341
神経質すぎ
お前がなんとかなれ。
348蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/01/20(日) 19:52:32.34 ID:Qc3VjiPe
>>346
残念ながらw
349おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 21:42:23.63 ID:2X2ToWmP
>>341
てか冷蔵庫の中身の管理をお前がやればいいだけじゃね?
全部親に丸投げで文句だけは一人前とか
恥ずかしくないの
350おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 21:46:08.69 ID:NAXxke13
恋愛面のタイミングがいつも悪いのが悩み。

最近は昔好いててくれた人に今更恋して悩む日々。
「もっと早く気づけよ、もう遅いよ。」と言われてしまい軽く失恋モード。

過去にも2回程、タイミングの悪さで恋愛に失敗しています。

こればっかりは仕方のない事のかなぁ
351おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 21:56:01.63 ID:2X2ToWmP
そんなの考えてもしょうがないじゃん
相手が好意持ってても、その時こっちも好意もてなきゃそもそも恋愛に発展しないんだから
352おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 22:22:09.54 ID:iEiLsFM+
もしかしてノロ?
70になったばかりの母が漏らしまくってる
なんでトイレでしてくれないの?
後始末全部私じゃん
ノロだったらいくら後始末除菌しまくっても家族にうつるのは確定だな
いくら具合悪くても頼むからトイレに行って欲しい
そう言えば昔、弟を妊娠した時もつわりがひどくて部屋中撒き散らしてたな
こんなに衛生観念がない女が母親だから毎日つらい
ボケたらもっとひどくなるだろうなーやだやだ!
実母だけどゾッとする
353おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 23:27:25.40 ID:lKJN7yIu
すみません、自分の感覚がどれくらいおかしいか教えてください。

私はペットを飼っていて、定期検診を年3回受けさせています。
その事を友人に話したところ、家族で「獣医に行く」という行為に大笑いしたそうです。
それを聞いて思わず、「ペットとはいえ、死んだら悲しいよ。それに、会った事のないあなたの家族が死んだとしても
大変だなぁとは思うけど、悲しさはないよ」と言い返してしまいました。
友人は変な顔をして「ペットも家族なんだ・・」と言いました。

で、質問は、自分ちのペットの死と、会った事のない友人の親族の死と、どちらが悲しいですか?
私は、自分の親族でも、いじめられた・嫌味を言われた人の死を悲しむ事が出来ません。

どれくらい、変ですか?
354おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 23:32:42.46 ID:YT2qskol
アンケートスレじゃね?
355おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 23:37:59.47 ID:lKJN7yIu
353です。
アンケートスレってあるのですか?
ただ、ざっと読んでもらって、ずれてるのかなと・・・
356おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 23:41:32.21 ID:YT2qskol
あえて言えば、それを変ですか?ズレてますか?って
他人に聞かなきゃ分からないのか?って所は
なんかズレてるんじゃないかなと思うよ
357おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 23:41:54.73 ID:D6W0cE8K
そんなこと人に聞いて確かめようとするところが既にずれてる。
まあ子どもが書いてるっぽいからしょうがないけど。
358おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 23:54:43.68 ID:lKJN7yIu
353です。
そんなに変ですか?
価値観は人それぞれだと思うので、一般はどうかと思っただけです。
分からないから聞いてるんであって、ずれてる、ずれてるって事だけ言って
何も答えないのは、そちらがずれてるんじゃないですか?
359おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 23:58:15.05 ID:YT2qskol
だからそれが知りたいならアンケートスレ行けよ
360おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 23:59:27.34 ID:lKJN7yIu
すみませんでした。
探してみます。有難うございました。
361おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 00:05:16.73 ID:vXX16X3c
念の為に書いておくけど、アンケートスレは回答に対する質問反論禁止だからな
362おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 01:06:03.92 ID:TMRIxtCj
>>353
の意見に同意。
ペットの死は絶望的に悲しいよ。
だいたい獣医に行く事を笑うってその友人理解できないわ。
それに親族でも嫌がらせしてきた人が死んでも悲しくない。
父方の祖母に散々いじめられたしどうでもいい。
363おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 05:01:02.20 ID:1FJoeUz+
異常があって病院に行くとか手術とかならわかるけど、健康診断でしょ?
人間に摩り替えたら、健康診断に家族全員で付き添うって事だよね。
私もペットはいて家族であったが、寿命がきたか程度だし、人間でもその程度。祖父母の葬式では、涙がでず 薄情かと嘘泣きしてた位。ペットは家族も死に対する価値観も人それぞれ。 アンケートした所で答えはでないだろうよ
364おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 05:39:18.29 ID:qmkmVAuB
友人の言う事は理解出来るけど、ペットを大事にしてる人にわざわざ言うのは
空気読めないというか自己中というか、配慮とかできない人なのかなと思う
そして>>353も、人間の家族の死を引き合いに出して
嫌味言うくらいだから、どっちもどっちでずれてるという印象
365おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 07:24:16.99 ID:Ne6vufcz
>>336
あのさーどうやったらそんな真逆の解釈できるのよ?文盲なの?
>>301のレスの本旨は自分らは特別で保護されるべき存在ではないですよっていうことでしょ
恣意的な解釈をして自分の陳腐な正義感になんの疑問も持たないのって怖くない?

>>337
亀かどうかは論点ずらしでしょ?
366おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 08:24:12.52 ID:5uqyJPRn
彼氏や旦那、パートナーの悪口(愚痴ではなく悪口)を言う人が苦手だという愚痴。

彼氏に対して、太ってるだけで性格面倒くさいしいいところがひとつもないとか言ってたりするのだけど、聞かされてる彼氏も本当に可哀想だし、じゃあなんでそんな人と付き合ってるの?とも思う。
「電話かかってきても無視してる〜キャハ☆」その割りには「なにがしたいのか言わない!ムカつく!」とかのたうちまわる。シンマ借金持ち見た目いい年して金髪DQN子供は放置児DQN。
ほんと苦手。
367おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 09:09:13.00 ID:NMGL0UdK
相談です。
先月、当て逃げされて警察に行ってきたんですが、未だに警察から連絡がありません。
ドラレコのデータを提出し、相手の車もナンバーも写っていた為
担当してくれた刑事さんも、すぐ見つかると言っていました。
その刑事さんは交通課ではないから、回しておくと言っていました。
時間がかかるものなのでしょうか?
それとも忘れられているのでしょうか?
催促の電話して大丈夫ですか?
368おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 09:46:39.27 ID:kyhRvC6Q
>>367
アナタが当てられて鞭打ちなどの症状がでて人身扱いなら警察は捜査しますが
単に過失でぶつけられただけでは警察は動きません
当て逃げ犯が罪に問われるのは道交法上の警察への報告義務違反だけ
わざわざ捜査して逮捕することはまずない
警察が優先するのは重大事故(轢き逃げなど)です
パトロールの警察官に加害車両のナンバーと車種を申し送りする程度で
パトロールのついででしか捜してくれないよ
369おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 10:05:41.97 ID:00IERR41
ナンバーから持ち主割り出せるんじゃないの?
それすらもめんどくさいのか、警察って・・・65
370おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 10:10:58.18 ID:WJcQsJ4F
>>367
>>368
物損だけでも当て逃げした奴が警察に捕まった例はあるよ。
店の看板を当て逃げされて、激怒した店主(※クレーマー気質)が警察に頼んで相手を探し出したってやつだったけど。
必死に訴えたらきちんと探してくれるんじゃないかな。そこまで証拠もあるんだし。
ただ、警察にとっちゃいい迷惑だと思うw
371おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 10:22:08.22 ID:PAs1Qc/S
>>338
古い道具類は資料的価値があるものもあるし、
ダメ元で地元の歴史・民俗・郷土資料館のようなところに
鑑定や寄贈について尋ねてみてはどう?
自治体の教育委員会が管理してることも多いよ。
372おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 13:51:20.81 ID:dnkBqmYg
>>365
また来た気持ち悪っ
373おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 13:57:56.34 ID:3m22LwDA
相談です。

最近毎日のようにある女友達の相談に乗っていました
家族との関係がうまくいってないことや、元彼に対する愚痴などです。
僕には彼女がいて、その女友達もその事を知っているのですが
昨日、「好きになってしまった」と言われてしまいました。

もちろん彼女がいるからと言って断ったのですが
向こうは「そう言われるのは分かっていたから大丈夫。これからも相談に乗って欲しい」
と言ってきました。
僕としては女友達の相談事は一人で抱えきるには重過ぎるので力になりたいのですが
叶わない思いを抱いたまま僕との関係を続けるにはその子にとって酷だろうし
彼女にも申し訳ない気持ちでいっぱいになります

女友達との関係をすっぱり切るべきでしょうか?
それともその子の問題が解決するまで力になってあげるべきでしょうか?
374おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 14:02:03.92 ID:5UOrjvTV
>>373
自由に選べばいいんじゃないの
解決するまで相談にのる義務はないんだし
そういう人は解決してもしなくても永遠に悩み続けるタイプ
キリがないよ
それでも放っておけないというならそれでもいいけど
適当なところで突き放しておいた方があとあと面倒にならない気がする
375おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 14:40:34.74 ID:v18uSSmN
>>373
その女は家族や元彼の問題を解決したいのではなく
漠然とした満たされない気持ちをあなたとの関係で満たしたいだけ
しかしそれはあなたとの関係で満たされるものではないので
今度はあなたとの関係で悩むようになるでしょう
いわゆる境界例の匂いがしますー
376おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 14:44:36.81 ID:PdYgXbsh
>>373
女性が男性に継続して相談する場合、基本的に相談する相手って気がある対象であることが多いから、
相談しているうちに恋愛感情になってしまう場合も少なくなく(あるいは勘違い?)、その気がないなら徐々に
距離をとっていったほうがいいと思うよ。

女性の相談って、こうしたらいいとか具体的な解決方法求めてることが少なく、愚痴として同意を得たい事が
ほとんどで、大抵自分はどうしたいか決まってる事が多い。
結局あなたでなくてもいいわけだから、相談にのってやることが出来ないと気に病むことはない。

まぁ一般論ではあるから、その子の相談は違うと思うかもしれないけど。
377おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 14:46:32.13 ID:BDJ3e+Xs
>>373みたいな相談をする男がまともな相談に乗れてたとは思えないので
徹底的な愚痴聞き役=やさしい=いいかも、な経緯を辿ったのは明らか
378おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 15:32:40.30 ID:tV+lANna
自分の顔は気持ち悪い。
とにかくどこへ行ってもキモいと言われる。疲れた。なにもしたくない。
379おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 15:37:55.01 ID:tV+lANna
だるいわ。
こんな顔じゃなかったらもう少し楽に生きられるのにな
380おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 15:42:35.70 ID:hMSnVi+q
そこまで思い詰めるくらいなら整形したらいい
整形に踏み切れない我慢できるレベルの顔面ならそれでいいし
381おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 15:47:48.45 ID:an2bN7OB
物の見方
1月8日から16日にかけてB-787で7件の事故が発生し、世界で同型機の運用が取りやめになった。
極めて不思議な事件だ
日本が運用機数の半数を保有している為、本来なら7件中約3.5件は日本以外で保有する機体で事故が起こる。

しかし7回の事故全て日本の機体で起きている。
これは確率論で言うと
2分の1の7乗で0.8%でしかない。つまりB-787のトラブルは99.2%の確立で人為的に引き起こされたことになる。

・日本の機体のみ中国に整備を委託していたという噂(コストカットか技術供与を含めたわざとか)
・2月末に迫る財政の崖に対して支援しろという世界金融資本の圧力か(日航機墜落→41日後プラザ合意 の焼き直し)

何れにせよ、単なるバッテリーの不具合ではない。
メディアは決してこのような考えはしない。
382おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 15:52:26.22 ID:NMGL0UdK
>>368>>370
そういうもんなんですね(´・ω・`)
物損のみです。
狭い道で、こちらは徐行していた所、軽自動車のおばさんが特攻してきてミラーがもげてしまいました。
ドラレコ見た所、おばさんは全く端っこに寄っていません。

追加質問なんですが
そんな、狭い道を通る位なので、地元の人間なのではないかと思っています。
自分で見つけた場合は、今更でも修理費は請求できますか?
保険使った場合は、走行中ですし、9:1とかになれば、おばさんの車も壊れていれば、こちらが1割負担することになるんですか?
383おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 16:20:23.50 ID:tV+lANna
>>380
すみませんありがとうございます。
やっぱ俺は顔気持ち悪いから何やっても駄目ですよね。
整形しないとなぁ
384おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 16:26:34.41 ID:k+nEnCtK
整形が有効なのは、気持ち悪いのが「顔だけ」な場合のみ、
ということだけは踏まえておくべき
体型とか肌が汚いとか、喋り方や雰囲気がキモイとかいう場合は
顔立ちだけ直しても焼け石に水なので、まずはそっちを改善した方がいい
385おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 16:41:36.33 ID:m0TdOPfw
そーなんだよね
オーケンとか片桐仁とか顔は悪くないのに持ち前のキモさで若い頃もてなかったんだよね
386おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 16:43:42.13 ID:WJcQsJ4F
自分の顔がキモイブサイク、自分の顔が悪いのが全て悪い、顔さえ良くなれば人生上手くいく

と思ってる奴は総じて性格に一番原因がある。
387おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 18:11:56.56 ID:lTW14Rhd
でも顔が変わった事で考え方にも余裕が出て人間自体が変わる人も多いよ
つまり整形の影響は一概にはいえない
388おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 18:42:24.82 ID:pHQlW+ti
顔が悪い上に自分に誇れる部分を持っていないからそうなる
これだけは他人に負けないって部分を作ればそんなの気にならなくなるよ
389おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 18:55:19.51 ID:+knW2QdY
ここって禿げが禁句なんてことないよな?
ちょっと愚痴りたいのだが。
390おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 19:44:37.61 ID:k+nEnCtK
>>387
女性は確かにそういうケースも結構ある
元々がすごいブスだったというより、他人から見たら普通なんだけど
本人が激しいコンプレックスを持ってたパーツがあった場合とかね
でも男性で、整形だけして何とかなったケースって見たことないんだよなあ
美に関する基準とか、自分の容姿への把握度が違うからだろうか
あくまでも私の見聞きした範囲の話ですが
391おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 19:54:52.72 ID:5UOrjvTV
顔さえ変わればと思ってる人は結局思い通りにならなかった
あちこち変えて満足できるまで整形依存に陥りそうなイメージ

オーケンは20代前半からすでにそこそこ有名だったしモテてたよ
キモオタというのはネタ
392おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 20:07:04.79 ID:pHQlW+ti
男の場合は顔に問題があろうが他で盛り返せば交遊関係も広がるしな
393おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 20:11:09.86 ID:yF4nfkrn
男より女の方が好み広いから
自称ブサでもカッコイイor可愛いと思ってくれる女性は多いぞー
394おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 20:14:42.58 ID:vlsLzxEi
ロンブーの淳なんか顔だけなら全然たいしたことないしな
395おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 20:37:32.39 ID:VgjcTMJx
たいしたことないどころか出っ歯の不細工だろ
396おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 20:55:11.71 ID:VYfhWQHr
どんだけブサイクでも、社会的地位が高くて自信がみなぎってる男は
めちゃくちゃモテるよね。
397おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 21:00:16.13 ID:yF4nfkrn
ブサ&低底な男でも妙にモテる男も居る。
不思議な事に・・・。雰囲気イケメンでもない。

何かしら出てるのかね?w
398おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 21:17:58.18 ID:Bm3uOaon
日帰りのツアーに友人と二人で行く予定だった
お金も私が二人分払っておいたのだけど友人が仕事の都合とかでドタキャンしてきた
友人は
「もったいないしあんただけ行ってきなよ」
と言ったのだけど、一人じゃ行く気がしなかったので
「二人じゃないと行く意味ないし」
と返したら
「そっか、ゴメンね」
と返してきたのだけど…
こういう場合友人に二人分の代金請求しちゃダメなもん?
友人からそういう話が出てない時点でもやっとするんだけど
399おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 21:18:02.02 ID:AnibQ8Uk
やっぱり甲斐性じゃないかな
といっても単に収入とかお金の話じゃなくて、自分のやってる仕事や考え方や抱えてる問題に対して
理想や責任感や向上心やプロ意識やらをどれだけ持ってるかみたいな…
スポーツ選手とか役者で男前、カッコイイ、渋いって言われる人でも、顔立ちだけよく見たら
この人がその辺の学生やサラリーマンだったら三枚目、下手したらブサイクって言われるかもしれないなあと思うことがよくある
女性もだけど男性は女性以上にそういうのが大きいと思う
400おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 21:22:57.04 ID:YL8KKXAk
カルピスを瓶で2本貰った
普段カルピスなんて飲まないから最初は嬉しかったけど、
3杯くらい飲んだらもういいや…ってなった

あげる人もいないしどうしようかな
料理に使う方法もあるようだけど、それって隠し味くらいでしょ?
なかなか減らないだろうなあと困ってる
401おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 21:23:09.08 ID:VgjcTMJx
共通してるのは、自信があってどっしりしてるってこと
それが男の色気につながる
うじうじぐだぐだ被害者面してる男はモテない
402おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 21:23:20.56 ID:5UOrjvTV
>>398
キャンセル料が全額なら請求していいと思うけど・・
普通前日キャンセルって半額じゃなかったっけ?
403おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 21:25:24.17 ID:xdFdxvQ9
今の職場に入職して数年立ちました。
言い方が悪いですが、
毎日同じようなことの繰り返しで飽きてきました。
自分はどちらかというと人見知りで、
職場の人と仲良くしたいわけでもないし、
特に出世とかしたいわけではないし。
他にやりたい仕事があるわけでもないし。

何か良い気分転換方法や
アドバイスがありましたらよろしくお願いします。
404おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 21:26:16.16 ID:xdFdxvQ9
今の職場に入職して数年立ちました。
言い方が悪いですが、
毎日同じようなことの繰り返しで飽きてきました。
自分はどちらかというと人見知りで、
職場の人と仲良くしたいわけでもないし、
特に出世とかしたいわけではないし。
他にやりたい仕事があるわけでもないし。

何か良い気分転換方法や
アドバイスがありましたらよろしくお願いします。
405おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 21:27:41.13 ID:xdFdxvQ9
今の職場に入職して数年立ちました。
言い方が悪いですが、
毎日同じようなことの繰り返しで飽きてきました。
自分はどちらかというと人見知りで、
職場の人と仲良くしたいわけでもないし、
特に出世とかしたいわけではないし。
他にやりたい仕事があるわけでもないし。

何か良い気分転換方法や
アドバイスがありましたらよろしくお願いします。
406おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 21:30:13.20 ID:xdFdxvQ9
すみません。
書き込めてないと思って、
何度も送信してしまいました。
407おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 21:35:10.71 ID:lGABXafq
今の職場に入職して数年立ちました。
言い方が悪いですが、
毎日同じようなことの繰り返しで飽きてきました。
自分はどちらかというと人見知りで、
職場の人と仲良くしたいわけでもないし、
特に出世とかしたいわけではないし。
他にやりたい仕事があるわけでもないし。

何か良い気分転換方法や
アドバイスがありましたらよろしくお願いします。
408おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 21:37:43.15 ID:Bm3uOaon
>>402
いや、ほんの数千円なんだけどさ
向こうの都合でキャンセルされたならお金ドブに捨てたようなもんじゃんって思っちゃって
(だから友人ももったいないから一人で行けって言ったんだろうが)
ちょっとムカついてキツイ口調の文しか思い浮かばない
やんわりと
「お前私の分のキャンセル料よこせよな」
と言うにはどうしたらいいだろう
409おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 21:38:48.32 ID:lgvO7qOd
>>400
たまに飲むと懐かしくていい味なんだけど
あまりに一度に飲むと飽きてしまうわなw

そういうときはお酒やソーダで割ったり
アイスにするとか目先変えてみては?
410おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 21:40:02.17 ID:v18uSSmN
>>408
キャンセル料自分で払って縁切りしても良いくらいだから
マジ喧嘩になっても良い覚悟で直球で全額請求してはどうか。
411おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 21:51:14.69 ID:Bm3uOaon
>>410
まぁ向こうもそういう話ふってこないだけで払わないとは言ってないしな
ちょっと言いづらいけど言ってみる
サンクス
412おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 22:08:13.80 ID:PAs1Qc/S
>>411
きっかけは友人の都合とは言え、仕事なんだよね。
一人で行く気がしなくてというのも分からんでもないけど、
二人分のキャンセル料をまるっと友人に持たせるのは
さすがにきついと思うけど。
そもそも一緒にツアーに行くくらいの仲なら、
まずはキャンセル料が出てしまった事をそのまま伝えて、
自分の分をそれぞれ持つというのでいいんじゃないの。
413おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 22:41:09.52 ID:Bm3uOaon
>>412
うーん、自分なら払うけどなぁ
そもそもドタキャン自体怒られても仕方ないことだと思うし

結局メールしたら
「やっぱりそうだよね…今度払うね」
的なメールがきてちょっとチクッときた
仕方ないか、払ってもらえるだけマシって思おう
414おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 22:46:49.51 ID:apq+PwKO
よかったじゃん払ってもらえることになって
もしダメだったら
「ドタキャンされたらヤだからもうテメーと遊ばねーよ」
って言う事もできたと思うけど、そうならなくてよかったね
415おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 23:34:39.99 ID:RHYFUm3i
>>413
お母さんと行こうぜ〜
416おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 00:00:15.99 ID:64BXZgwL
見なきゃいいだけなんだけど、友人が子供産んだ途端にSNSに子供ネタばっかり書くようになった。
しかも検診の内容とか、シキュウ収縮がどうとか、裸の子供の写真とか載せてる。
どうしてしまったんだよ・・・。

自分は独身なんでわからないんだけど、みんなこうなる物なの?
大切な子供の写真をSNSに晒しても良いのか?
表示させないようにすれば良いだけ?
417おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 00:08:16.86 ID:4Triney6
子供産まれたりとかって普段退屈な毎日送ってる人からしたら大イベントだしそうなるんじゃん?
自分はあなたみたいな否定的な意見たくさん見てきたから
「あまりそういう事書かないようにしよう」
って思ってはいるけど

つーか、そういうのってやっぱり
「嫌なら見るな」
じゃね?
子供ネタに限ったことじゃないけど趣味合わなきゃつまんないじゃん
418おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 00:11:15.32 ID:zTXuuNHp
小さい子を持つ親のここが嫌い 157人目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1358489435/l50
子供がいる友人との温度差に悩む人 Part17
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1349366466/l50
419おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 00:11:40.97 ID:vTmJtInv
>>416
自分もとある趣味を共有してる友だちと言うか先輩を尊敬してたんだけど
子供産んだら内容が子供の話ばっかりになってしまって面白くなくなっちゃったよ
正直、人の家の子供なんて興味ないんだよなぁ
420おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 00:22:28.49 ID:64BXZgwL
そりゃあ、嫌なら見るなだけどさ。高校からの友人だしね。

普通に子供の成長かいてくれるなら微笑ましい。
事実、他の友人の子供ネタ関係タイムラインは嫌じゃない。
何が嫌かって、その人のだけ生々しいんだよ・・・
産まれた時も写真付メールでグラム数と名前送ってきたし
こういうのって性格が出るんだろうな、
でも本人は他人にやられたら「お前のなんか興味ないわ」って言ってそうな性格だww
421おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 00:26:51.10 ID:2EHmTC2N
>>407
何もしようとしない人間の日常が同じような事の繰り返しになるのは当たり前
プライベートで何かにトライするのが一番はやいね
暇つぶしに取れそうな資格全部取ってみるとか
運転免許を全部制覇してみるとか
やった事ないスポーツに手を出してみるとかね
タダ一つ、パチンコはやめときなよ

私は美味いものめぐりをやってるな
まずは自分の住んでる市から始めて、県内、地方と段々広げていく
今はネットで大抵の情報は集まるし、そこに出入りして自分で情報発信していくだけでも知り合いが増えていく

>>416
大切な子供を見せびらかす事が出来るのは今のうちしか無いじゃん
晒しても特定困難だし。
成長して保育園とかになったらもう危ないからね
422おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 02:55:38.26 ID:OmtBk/lT
彼の持ち物(手袋、ハンドタオル)に173と番号が書いてあるのを発見。
これって・・・???
423おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 02:59:48.70 ID:6Jj+PNpy
眠れません。どうか相談させてください。

29歳×1ニート、実家暮らし、鬱・パニック障害持ちです。
2歳の子供が一人いて、私の父と母と妹がよく面倒を見てくれます。
夫側の有責で離婚したので、慰謝料が数百万と毎月7万の養育費の振込がありますが
思うようにならない体と、親の脛を骨までかじり倒す生活と
子供に情けない姿を晒していることに忸怩たる思いです。

先日、精神科医に、当面の生活の心配と手に職がないのなら
鬱の大元である大学受験失敗を逆手に取り、何か資格取得や大学受験をして
達成感や満足感を得てはどうかと言われ、家族も全面バックアップすると言ってくれました。

職歴のない最終学歴高卒なので、今からでもせめて大学は出てほしいそうです。
高校時代の模試の偏差値は英65国80数60地歴70理科60くらいでした。
このような状況下で、大学受験を選ぶことは有り得ますでしょうか?
424おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 03:11:24.14 ID:bQkgIigW
>>大学受験
それは周りよりも本人が決める事では

>>慰謝料が数百万と毎月7万
スゲェーーーーー
そんなに貰えるんだな。高校大学へ行くまではそんな金掛からないだろ大儲け
425407:2013/01/22(火) 04:40:34.70 ID:LaKK2blu
>>421
なるほど、ありがとうございます。
426おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 08:20:57.17 ID:iac1YO9G
>>423
それで気が紛れるなら勉強してみてもいいんじゃないだろうか
でもせっかく受かったのに当時の行きたかった大学じゃないとか偏差値が低いとか
そんな理由でまた挫折しちゃうときもあるので慎重に
通うのが難しいなら通信もあるし

就職するのも大卒と高卒じゃだいぶ違うし資格の有無も関係してくるから
せっかく協力してくれるのだから周囲に申し訳ないと思わずにやってみたいならやればいいよ
もちろん今はそんな場合じゃないと思うなら別なことを優先すればいいし
427おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 09:51:45.85 ID:x/rZYrlg
>>423
英語と国語はなかなか成績が落ちないから、今でもそこそこの偏差値は取れると思う
社会やりなおせばいけるんじゃない?
あと英語がそのぐらい良いなら、ついでにTOEICも取ったらいいとおもう
428おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 10:03:04.25 ID:IyhCuHX/
大学失敗が鬱の原因なら
また受験失敗したら
一体どうなっちゃうんだろう・・・
その先生も無責任だなぁ・・・
429おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 10:07:51.68 ID:WKPOSuyR
資格取得も進めてるわけでそんなに無責任か?
430おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 10:17:28.81 ID:IyhCuHX/
資格ったって、かならずとれるわけでもないんじゃ・・・
申し込みさえすれば絶対取れる資格なんかじゃ
達成感なんて得られないだろうし・・・
431おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 10:20:44.69 ID:Cg7NW/ue
>>430
結果は本人の責任であって、勧めた側には何の責任もないだろアホかw
本人が努力して過去の失敗や後悔を乗り越えなきゃ意味がないんだよ。
また失敗するのが嫌なら何もせず過去の事だけを悔いて悶々としてりゃいい。
どっちを選ぶかは相談者本人なんだから、
お前が必ずしも合格できるわけじゃないだの無責任だ何だのごちゃごちゃグチグチウジウジ横から口をはさむ資格はない。
432423:2013/01/22(火) 10:59:00.65 ID:MpkKiFSR
>>424>>426-431
皆様、様々な意見を本当にありがとうございました。
厳しいお叱りを受けて当然の質問でしたが、逆に背中を押される思いで、動悸が治まりません。
警鐘を鳴らしてくれた方もありがとうございます。
当時の第一志望と悠長なことを言える立場ではないので、高望みはしないようにします。
まず資格では、と飛び付こうと思いましたが、仰るとおり、高卒と大卒では
取れる資格にも天地の差があるので、大学受験を選ぶことにしました。

どこか無理だろう無理だろうとフワフワしていましたが
親への恩返しと子供の生活のためにも、やらなくてはいけないと気が引き締まりました。
プリントアウトして壁に貼っておきます。本当にありがとうございました。
433おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 11:03:10.62 ID:jc2A6Vs7
頼れる親がいてうらやましい
頑張ってね
434おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 11:06:03.37 ID:Cg7NW/ue
>>432
まあ、あんま気負わずにね。頑張ろうって気持ちは大事だけど、少しくらいは力抜いてもいいんだよ。
多分あなたは「〜ねばならない」「〜であるべきだ」の性格だろうから、
完璧じゃなきゃいけないとか思い込んでしまって自分を追い詰めるタイプじゃないかね。
どこかで「ちょっとくらいいいんだよ」って思えるようになったら、気が楽になるかも。
がんばってな。
435おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 11:16:12.74 ID:IyhCuHX/
鬱の人に がんばってな っていうんだ
今は違うの?
436おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 11:21:11.33 ID:x/rZYrlg
>>435
ていうか、さっきから何しにきてんの?
ケチつけにきてんの?

欝の人が欝の症状が出てて、死にたいってなってるときにがんばれって言うなって話でしょ
なに拡大解釈して他人の善意にさっきから食ってかかってんだ
437423:2013/01/22(火) 11:22:39.15 ID:rsijiTKi
うわ……なんでお分かりになったのか……
昔から0か100かで、中間や余裕のない性格でした。先生にはアスペもあるね、と言われています。
今から先生に報告して、髪を切って(ちょっとくらいいいよね)、新課程の参考書を買ってきます。
ありがとうございました。
438おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 11:22:46.40 ID:d8XanA5G
何だろう>>435から厨二の匂いが漂ってくる
439おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 11:23:10.74 ID:IyhCuHX/
あ、そうなんだ
鬱の人でも気持ちが持ち直してきてる人には
励ましてあげてもいいのか
しらなかったよ、ありがとう
440おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 11:40:02.64 ID:ovJlYR1E
>>435はとってもメンヘラっぽい
441おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 12:02:49.94 ID:QoBGru5T
>>432
大事なこと忘れてるけど
学歴も大事だが年齢の方がもっと大事だぞ

仮に大学今から受かって卒業しても33歳で資格あっても
取ってくれるまともな企業なんかほとんどないぞ

それより30前でできるいい資格を取って就職する方が
よっぽどいいところに就職できるぞ

最終目標が就職ならば今から大卒はあり得ない
就職を表向きの理由にして実は遊びの暇つぶしにいくのならばかまわないが
本気なら馬鹿げてるぞ
442おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 12:06:37.92 ID:x/rZYrlg
>>441
>>423読んでんの?
>先日、精神科医に、当面の生活の心配と手に職がないのなら
>鬱の大元である大学受験失敗を逆手に取り、何か資格取得や大学受験をして
>達成感や満足感を得てはどうかと言われ、家族も全面バックアップすると言ってくれました。
の、どこをどう読めばそんなアドバイスになるの?
就職だの目先どうこうするよりも、この先数十年を考えて今やるべきこと考えてんじゃん
俺こーいう奴理解できんわ
443おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 12:06:53.38 ID:Cg7NW/ue
>>441
頭悪い人はドヤ顔でズレまくったアドバイスしないでください
444おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 12:09:24.99 ID:mZuTP72/
心因性抑うつのリハビリだからなんでもいいんですよ。
445おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 12:13:11.84 ID:4sE+W9CX
自己肯定力を上げる試みであるなら、なんでもやってね。という医者のお勧めなのでは。

でも、当人が「○○できないなら自分には価値が無い」って囚われから自由で無いと
逆に自分を痛めつけるチャレンジになる。
それでも、自己肯定力が低いことが欝の原因なのだから、何らかの行動起こして
「ありのままの自分でOK」と許可を出せるまで心の筋トレは必要。
446おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 12:15:23.47 ID:oKlffaXb
はあ、はよ働きたい…
今の環境でうまくいってないのに、社会にでて好転するとも思えないけど
働きたいよ…
同じ辛いなら、せめて利益に直結する行動したいよ…
447おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 12:48:19.99 ID:IyhCuHX/
で、鬱病の人にガンバレは
状況に応じてはOKってことでいいのね?
>>423は、がんばれ!
って言ってあげていいのね?
448おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 12:50:00.99 ID:4k4wA5Ms
いいんじゃない?
ちょっとやる気出てきてるみたいだし

頭は良さそうだから鬱がひどくならなければなんとかなるんじゃないかな
449おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 12:52:28.15 ID:Cg7NW/ue
>>448
真性の池沼には触らないで。
450おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 14:02:50.33 ID:QoBGru5T
>>442
いや達成感を得られるだけならば大学だけではあるまい

就職を最優先で考えた場合の話で
リハビリで大学受かることが目標ならば話は違ってくる

だが本人は就職を最優先で判断して決定してるので
それならば大学はあり得ないということになるわけだ

その前に病気治さないと話にならないのも事実だがw
451おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 14:05:41.30 ID:x/rZYrlg
だめだこりゃ
452おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 14:11:01.49 ID:Cg7NW/ue
気持悪いのが2匹も同時に湧くとはなw
453おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 14:11:38.47 ID:g+y5DrBj
親が大学行ってほしがってるんじゃなかったか
昔の学力を取り戻せれば医者にだってなれるだろう
鬱やパニックの罹患歴があってなれるかどうか知らんが
454おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 14:14:54.98 ID:n8esaDl8
質問のような相談のような…

急性胃腸炎というのにかかってしまい2日会社を休んでる
調べてみたら嘔吐や下痢の症状がなくなったら会社に行っても問題ないとのことなので
明日は下痢などの症状が無くなったら会社に行こうと思ってるんだが
家族が猛反対するので困ってる
上記の件をいくら説明してもとにかく行くな・1週間休めの一点張り

正直1週間も休んだら仕事も支障が出るし
明日には症状が無くなったら行きたいのだが
どうしたものか
もう無視していいかなこれ
455おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 14:15:52.06 ID:jc2A6Vs7
社会人なんだから医者の指示通りに動くように
456おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 14:16:19.19 ID:GFUMo5S8
>>454
医者は、何て言ってるんだい?
それ次第だろうに。
457おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 14:17:03.42 ID:x/rZYrlg
>>454
ウイルス性のものなら親御さんの言うことも分からないこともない
ノロじゃないウイルス性の胃腸炎って去年からちょっと流行してるし
458おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 14:18:30.54 ID:d8XanA5G
医者はなんていってるんだよ、まさかとは思うけど医者に行ってないってことはないだろうな
459おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 14:22:10.16 ID:n8esaDl8
>>455-458
医者には行ったよ
つーか救急車で運ばれた
医者からは「脱水起こさないように水分は摂るように」とか
「手洗いうがいはしっかりするように」くらいしか
言われてない

改めて医者に電話して聞いたほうがいいかねこれ
460おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 14:26:37.13 ID:x/rZYrlg
>>459
そうね
大分症状が良くなったんで会社に行きたいんですけどこれって伝染ります?
って聞いてみたらよさそうだけど、なんかそれだとウイルス性じゃなさそうね
461おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 14:28:49.32 ID:GFUMo5S8
>>459
悪い言い方をするなら「子供じゃないんだから診断時に色々聞いておきなさいw」となるよー。
家族の心配を解消する為にも行ってきたらどうだろうか?セカンドオピでも良いし。

しかし担当医者適当だなぁ〜
462おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 14:38:44.73 ID:IS7xrVx1
>>461
うん今はちゃんと聞かなかったこと反省してる
しんどくてもそういうところはちゃんと聞いておくべきだった
担当医の名前もろくに聞かされてないけどちょっと聞くだけ聞いてみるわ
463おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 14:44:01.30 ID:jc2A6Vs7
救急医ならそこまできちんと説明しないよ
応急処置のあとにかかりつけにかかることが前提だから。
近所の医者に掛かり直すに一票
464おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 15:04:59.72 ID:amiw9bA1
親はノロだったら会社の他の人に移るからそれを心配してるんだろう
極めて常識的な親だと思う
ノロは本人の身体が回復したように見えてもウイルスはまだ残ってて
それで2次感染源になることも多いからね
仕事に支障とかいうけど、職場の他の人間巻き込んだ方がもっと支障がでるだろうに
465おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 15:36:08.16 ID:IyhCuHX/
>>448
レスありがとうございます
これからは考えを改めます
鬱なんかに負けずに頑張って欲しいです
466おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 17:00:29.92 ID:xzg1MEfh
職場に好き勝手出入りするお局の子供が鬱陶しい
年頃もあるのか構ってちゃんで同僚が仕事していようが平気で話し掛けて構って構って
同僚も適当にあしらえば良いのに下手に構うから付け上がって構って助長
仕事が入ってても平気で入ってくる、騒ぐ、鬱陶しい帰れ
最近は元事務員さんが赤ん坊連れて来る
こっちは上が手伝い頼んでるから仕方ないとしても、ここは託児所じゃねぇぞ
周りも構ってんじゃねぇ

そんなん言えたらなぁ…
467おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 17:02:31.90 ID:0SgMhgOQ
ノロとかウィルス性胃腸炎かどうか検査するのは保険外らしいから
病院行っても「胃腸炎ですねー」ってだけで検査やらないんだよね
心配なら検査してもらったらいいんじゃないかな
468おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 17:25:45.80 ID:/X9v78Gk
職場の愚痴。

入って間もなかった頃、初歩的なことを上司に聞くと
笑いながら「そんなこと聞かれたのは君が初めてだな〜。例えるなら人志松本のゾッとする話みたいなものだよ〜。
そんなこと聞かれるなんてゾッとする。○○君はテレビ出れるんじゃないのかな〜。
そういえばこないだのすべらない話見た?あれさ〜(・・・と以下テレビのバラエティの雑談が5〜10分くらいにかけて始まる)」

この話はこれで終わりかと思ったんだけど、2時間くらいたった後に呼び出され、険しい顔で
「さっきの話だけどさ・・・なんで俺がゾッとする話の例え出したかわかる??
あんな初歩的なことを人に聞くなんてさ、普通あり得ないんだよ。
なのにああいう風に一緒にふざけてテレビ番組のことを話題にして笑いあうなんてキミは人としてどうかと思うよ。
キミは自分のことしか考えてないよね。(以下延々と説教)」

たしかに初歩的なことを聞いたのはこっちにも落ち度はあるが、テレビ番組の話しだしたのは上司のほうだし、
一緒にふざけて笑いあってたのに何で時間差で後からネチネチ説教するのかわからん。
469おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 17:28:01.98 ID:d8XanA5G
>>468
一応怒られてるんだろ?いくらテレビの話振られてもそこで笑うのはどうかと思うぞ
470おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 17:28:47.52 ID:x/rZYrlg
>一緒にふざけて笑いあってた
それうちの社員もやる
恐縮しとけって話だろうにw
471おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 17:33:51.42 ID:/X9v78Gk
>>469
すべらない話の雑談をされて笑わないのも無愛想かと思って。
言葉足りなくてすまないが「○○くんはテレビ出れるんじゃないのかな〜」の箇所までは恐縮して平謝りしてた。
笑ったのはその後の雑談に突入したとき。
472おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 17:38:00.12 ID:d8XanA5G
>>469
あまい、おわるまで平謝りしといたほうがいいそっちのほうが受けがいい
473おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 17:39:30.72 ID:amiw9bA1
>一緒にふざけて笑いあってた
なんでこう受け取るのかが分からない
474おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 17:40:41.11 ID:d8XanA5G
まちがえた>>471だorz
475おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 17:58:40.28 ID:4Triney6
理不尽だよなー
まぁそういうやつっているよね
今度からはクソ真面目に接すればよろし
476おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 18:06:04.68 ID:KA7teGte
>>471

入って間もないのに脇が甘すぎだろ
477おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 18:18:46.19 ID:4QDr4RKp
こないだ仕事の上司にこっぴどく叱られて
そん時は頭に血が上って「だったらこんな役立たず(自分の事)クビにしてくれよ!」って
言いそうになったけど、後から冷静に考えたらこれって怒られて逆ギレしてるだけだよね
478おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 18:19:46.51 ID:x/rZYrlg
>>477
それはそうだけど、
そう思わせるぐらいこっぴどく叱っちゃう方がどうかしてると思う
479おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 18:21:09.00 ID:IyhCuHX/
自分から辞めるように仕向けてるとか?
480おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 18:25:21.23 ID:x/rZYrlg
大体人事権もなく吠えてるだけの上司なんざ、自分のストレス発散のために怒ってるようなもんだからな
本当にそいつの事を考えてるなら、怒ってる暇があったら再発しない方法を考えるっつーの
481おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 18:25:56.65 ID:4QDr4RKp
いや、そのあとどうして激しく叱ったかについて説明してくれたからまだ気にかけてくれているとは思う
むしろ自分の方が無駄にプライド高くて怒られると腹が立って自己嫌悪に陥りやすいタチだから
上司云々よりも自分自身の問題だね

ただ、その日はちょっとミスを重ねて上司の機嫌すごく悪くさせたから余計に自分を責めそうになってたからさ
482おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 18:27:29.17 ID:d8XanA5G
>>481
それだったらまだ良いほうだよっと、本気で遣えねえなあと思ってきたら何にも反応を起こさなくなるぞ
483おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 18:57:21.80 ID:eB9tulYb
両親と二世帯同居している主婦です。
実父が何かにつけて我が子にを怒鳴りつけます。

今日は宿題にてこずっていることに腹を立て怒鳴りつけ暴力振るう一歩手前でした。

しかし、アルコールが入った状態なので、女性の私が静止出来る事は不可能に近いです。

子どもを助けたいのですがどうしてあげたらわかりません。私まで危害が及ぶことに恐怖を覚えます。

皆様のお知恵を拝借したいのです。
宜しくお願い致します。
484おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 19:00:43.85 ID:4sE+W9CX
>>483
二世帯を解消できない理由が分からないよ。なんで?
485おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 19:01:26.00 ID:d8XanA5G
酒を飲ませるのをやめるか出て行くかのどちらかだろ
ちなみにそういう親のことを毒親という毒親に遠慮なんかいらない
486おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 19:02:43.54 ID:IyhCuHX/
自分が殴られたくないから子供を助けられないのか
487おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 19:04:16.14 ID:zZIFcN4Z
実父ってことは同じように恐怖で育てられたってこと?
そんな過去があるのによく同居する気になったね
488おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 19:06:47.71 ID:zZIFcN4Z
>>486
追記すると、そうやって恐怖で支配されて育った子供は
大人になっても親が不機嫌になったり暴力の兆しを見せたりすると
身がすくんで何もできなくなる

だからこそ、それが分かってるだろうに何故同居したのか不思議
普通ならかわいがる孫にまでそれってことは
どうあがいてももう変わらないだろう
489おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 19:09:41.29 ID:IyhCuHX/
旦那か母親に助けてもらえば
490>>483:2013/01/22(火) 19:17:07.26 ID:eB9tulYb
実家が自営業のため望まない見合い結婚で、ほぼ強制の二世帯同居です。

子どものころから逃げたいと思ったことは1000回以上ありますが、殴られすべて未遂です。

逃げたいのですが、精神科通院歴があるの母子保護センター(シェルターのような)みたいところに助けを求めても、母子とも離れ離れになる可能性があるのでどうしたらよいものか考えています。

子どもを暴力から守れなかったのは自分の弱さです。
親ならば守るべきと思いましたが、フラッシュバックでパニックになりなにも出来ず。

情けないですね。本当に。
491おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 19:21:05.14 ID:4sE+W9CX
>>490
父親は暴君として、母親はあなたを逃がしてはくれないのかな。
もし、あなたが逃げたら母親は父親にどうされちゃうの?
492>>483:2013/01/22(火) 19:23:16.10 ID:eB9tulYb
>>489
義父義母とも他界し、夫もモラハラで父に感情を支配され、イエスマンでなにも言えないのです。
他の家族(母、妹)同様。

逃げ場がありません。
助けて下さい。
493おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 19:23:34.82 ID:AEo8JR32
また精神疾患の母親か
494>>483:2013/01/22(火) 19:25:19.40 ID:eB9tulYb
>>491
もし、母が逃がしてくれたとしても、多分母に怒りの矛先は向けられるでしょうね。

だから、私には逃げ場がないのです。
495おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 19:25:41.26 ID:IyhCuHX/
助けてください

子供連れて逃げた方がいいよー

そうですよね!そうします

父に捕まる

違うんです違うんです、ネットでそうしろって言われたんです
496おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 19:25:51.99 ID:Pae3KlPy
護身用にプロテクターとヘルメット装備して子供助けに行けよ
多少殴られてもダメージは軽減できるだろ
497おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 19:26:58.82 ID:IyhCuHX/
大坂の事件みたいな話だなぁ
498蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/01/22(火) 19:31:08.05 ID:0/OoM/Ud
>>494
旦那は何やってんだ?
499おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 19:34:22.25 ID:IyhCuHX/
子供に手を出しそうになったらかばってあえてケガをして
警察へ通報とか?
500おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 19:40:44.13 ID:4sE+W9CX
>>498
暴虐父親に「これぞ亭主関白カッケー!俺も義父さん見習いまっす!」って
男連合で嫁虐めしてるんだって。
501>>483:2013/01/22(火) 19:48:02.61 ID:eB9tulYb
短い時間の中、レスありがとうございます。

小さな頃から家庭内での器物破損も多々あり、何度警察沙汰になったことか。

これからは母子ともに出直すことを視野に入れていきたいと思います。

もともと、愛のない結婚でしたから
夫とも離婚を考えています。

皆様アドバイスありがとう御座いました。
502おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 19:48:35.09 ID:4sE+W9CX
>>494
> 母が逃がしてくれたとしても、多分母に怒りの矛先は向けられる

そうしたら、母親も離婚してDV旦那から逃げるんじゃないの?
娘が上手いこと逃げたのに、自分だけが暴力を我慢する義務ないじゃない。
「津波てんでんこ」だよー。まずあなたから脱出ね。
503蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/01/22(火) 19:50:46.24 ID:0/OoM/Ud
>>500
あ、ごめん>>492を読み飛ばしてたわ

>>501
終わっとるな
家業の取引先に父親のことを全部バラして逃げたれ!
子供と二人で生活保護受けて暮らせ
もちろん自分も働け
まあ、ムリだな話だけどな(^^;)
最後の手段にでもどうぞー
504おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 19:52:52.61 ID:eB9tulYb
>>502
結婚27年ですが、母は離婚しないでしょうね。もう、共依存の領域です。

あれだけの修羅場を経験して離婚しないのですから、そうとしか考えられません。
505おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 19:54:49.17 ID:yXUEkdhC
>>492

ワロタ
いい年して助けて下さいとかありえねーだろw
506おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 20:00:17.34 ID:hk03Nc8p
口調の変わり方とか、いかにもねたくさいな
誰もまともに食いついてないから飽きてきたのか
507おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 20:01:22.50 ID:/V95y8h3
自分がそこから逃げる気が無いなら、子供だけでも逃がしてやれ
シェルター頼ったら母子が離されるかもしれないからどうだっての?
今のその環境よりは子供にとってずっとマシじゃない
508おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 20:37:56.27 ID:08lxl600
旦那さんと心から話し合って、今の環境から逃れるべく
共同戦線を張れたらいいんだろうけどね。
病んだ家族に巻き込まれっぱなしもちょっと気の毒だ。
イエスマンで守ってくれないというのが不満なんだろうが、
入り婿状態でそうさせたのは毒父なんだし。
子供のために一緒に現状と戦ってはくれないものかね。
509おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 21:00:27.15 ID:p9wzTa4i
>>490
離れ離れになる可能性は低いよ
子供が暴力を振るわれている事実があるならちゃんと保護してくれるから
計画がばれないように子供と一緒に保護センターへ駆け込むべき

ちゃんとばれないように事前に保護センターへ相談して計画立ててね
で、別居する方向になるだろうけど、そうなると当然離婚についての話にもなるだろう
離婚する意思があるならちゃんとその意思を示す事、どっちつかずでは行政も動けないからね

・別居する
・旦那が別居に同意しないなら離婚する
この辺はちゃんと決断してきちんと意志を固めておく必要がある
510>>552:2013/01/22(火) 21:44:23.20 ID:C0NSWr0Q
ダンナさんの協力しかないだろう
511おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 23:28:12.55 ID:IyhCuHX/
離婚しても育てていけないとか言い出すよ、これ
512おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 01:35:41.87 ID:iH664wJD
>>504
おっ!うちと似ている。
祖父が酒乱で、飲むたびに包丁持って暴れたり家に火をつけようとしたりで大変だった。
家族構成は祖父・祖母・母・私・妹。
ばあちゃんは依存してるから、どんなに暴力を振るわれても離婚はしないって言う。
だからばあちゃんを置いて逃げようよってお母さんと妹を説得して九州から関東へ逃げた。
寮がある職場をネットで探してバイトして暮らした。
けっこうどうにでもなるよ。
妹はその時まだ中学生だったけど、住民票とか動かさなくても学校に通えた。
父親もいるなら簡単じゃん。縁切って逃げればいい。
513おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 01:43:27.21 ID:Ploej1be
一年ほど前から仕事で遠方に出張に行く時によく嫌な思いをする

交通費宿泊費は当然会社から出してもらうのだが、会社が指示する交通経路が現実的でないことが多々ある
(徒歩の移動時間が短いとか飛行機の搭乗手続き時間がほぼ無いとか)
そのくせ会社の指示通りの領収書がないと金が出ない
おかげで駅内を走って移動したり、空港では名指しで早く搭乗しろと放送されたり、散々だ

経理の人間は一度決めたルールを簡単には変えたくないようだ
頻繁に遠距離の出張をするのは人数的にごく僅かなので、あまり問題に思われてないようだ

それともがんばって指示通りに間に合わせてしまう自分が悪いのか

一度盛大に乗り遅れてみるのも…、ダメだよなぁそんことしちゃ
514おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 02:03:27.68 ID:tmVCMLRf
彼氏いない歴21年の愚痴です
わりとよく遊ぶ友達グループがみんな彼氏持ちで、複数人で遊ぶときはほぼ毎回それぞれの彼氏の話になってイライラする
クリスマスとかプレゼントの話とか、日常の愚痴とか
彼氏がいない私は何も話す事もなく、聞かれる事もなく、ただボーッと話を受け流すしかできない
誰かの話で皆が「あっわかる〜ww」とか「あるある〜ww」とか盛り上がってても私にはつまらない

どんな話をしようが、彼女たちには悪気もなければなんの悪い点もないし、ある程度話したら別の話題に移るんだけど、
どうしても、私だけ話に入れないって皆わかるはずなのになぁと思ってしまう
と同時にそんな自分が卑屈すぎて嫌になる。こんなんだから彼氏もできないんだろうな
515おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 04:46:05.67 ID:c3biKE9Y
>>514
自分は彼氏居ない歴35年だったが、恋愛話に入れないという事はなかったよ。
恋愛話って結局、男女間の性質の違いとか、人間関係の話と同じじゃないか?
516おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 08:38:21.89 ID:xTvJQJpZ
病気になったがだいぶ回復したので出勤した
誰も心配の声をかけてくれなかった

これなら万が一誰かに風邪うつしてしまったとしても心配する必要も
申し訳なくなる必要もないなと思った
うつったら下痢でトイレから出られなくなったり噴水みたいな
ゲロをしたり39度の熱が出たりするけど問題ないよね
心配するようなレベルじゃないんだもの
517おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 08:40:21.53 ID:Mjjfna7h
>>516
そういう人って知られてるから
誰も労ってくれないんだと思うよ。
518おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 08:51:07.05 ID:ADeHCUXu
>>516

そういう根性の持ち主だから誰も関わりたく無いんだよ
自業自得
519おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 11:30:08.58 ID:y4L14kkf
というか、休んでたことに気づかれてなかった可能性もあるw
520おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 11:45:31.54 ID:xTvJQJpZ
>>517-518
ああそれは無いな
だって普段全く話さないから俺の中身なんか知りようがないし
俺もあいつらの中身なんか知らんよ
>>519の可能性が大だな
基本空気だし
521おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 11:49:41.62 ID:y4L14kkf
>>520
「風邪で休んでしまってご迷惑おかけしました」
って言った?それ言うと
「大丈夫だった?」って言ってもらえるよw
とりあえずお大事にね
522おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 11:55:04.43 ID:tKCWR1AH
>>520
何かもう文章ににじみ出るよ、根性歪んでるのが。
周りは俺の性格なんざ知らねえしwwと思ってる奴に限って表に出てるんだよね。
523おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 11:55:07.41 ID:Mjjfna7h
アホか。
普段まったく話さない段階でキチガイだって丸わかりだろ。
524おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 12:12:29.92 ID:xTvJQJpZ
>>521
それは言ったさ当たり前のことだもの
仕事上言うべきことは最低限言うしな普段雑談しなくても
しかし結果はこれだよ

逆恨みだろうが性格歪んでようが構うものか知らんわ
愚痴にケチつけたきゃいくらでも言うがいいさ
525おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 12:22:17.42 ID:I1jQyJ8V
普段社内で仕事上で必要なこと以外喋らない俺でも周りから労いの声がかかるというのに
526おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 12:22:53.41 ID:7cLUdnlV
まさにスレタイどおりなんだけど、
私の隣の部署は、頻繁にアルバイトさんを取る
(まあそれだけ離職率が高いんだけど)んだけど、
20代後半、同い年の男性社員が、面接をした後に
「アイツくそだったね、超ゆとり。バカなんじゃない?」
「こんな奴に金払いたくねーw」みたいな物言い連発なのがイヤ。
確かに仕事できる人だし、熱心な人なんだけど…

自分より5歳やそれより更に年下の若い子を、
もう少し温かい目で見て上げられないのかと同い年だから思う。
たかが20分程度の面接しただけの人の悪口、耳に入ってしまって、正直気分悪い。
527おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 13:10:31.91 ID:TT6iTkaj
卒論を書かないといけないのに手がつけられない
期限が迫ってて、あせる気持ちがあるのに手がつけられない、やる気が出ない

やらないといけないって分かってるのに、焦ってるのに、行動に移せない
528蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/01/23(水) 13:14:57.00 ID:siiJ0bJR
>>527
明日じゃダメなのぉ?
529おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 13:18:46.89 ID:y4L14kkf
>>527
どっか人目のあるところでやったら?
家にいるとさぼりたくなっちゃうよね
530おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 13:19:09.42 ID:hzo9d0rm
>>527
じゃあ、いつやるの?

今でしょ
531おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 13:31:39.81 ID:ADeHCUXu
>>527

留年しとけ
532おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 15:15:40.02 ID:AlFv623w
みんなそれぞれ優しいなw
ちょっと和んだ
533おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 16:26:13.09 ID:83rCOQk3
吐き出しに近いかもしれませんがどなたか良いアドバイスがあれば教えてください

高校の時、バイト先で大学生の先輩から告白されて断りました
それに怒って、他の女性バイトを使って呼び出されて
結局その大学生からレイプされ、脅されて付き合いを強要されました
ちなみに処女でした
その大学生のセックスが所謂ノーマルなものではないセックスで
彼が私に飽きて他の女が出来た後も体の関係だけは続き
結局、5年後に彼が仕事の都合で遠方へいくまでそういうセックスを強要され続けました

恥ずかしながら、生理前とかにセックスしたくなるんですが
それがノーマルなセックスじゃなく、彼に仕込まれたセックスです
詳細は省きますが、複数の男性と〜というもので
一度、我慢できずにネットの掲示板で募集をかけてそういうセックスができることがわかり
その後、何度かそういうことをしてしまい、その度に自己嫌悪で死にたくなります

小さい頃は少女マンガを読んで、人並みに普通の恋愛をして結婚をして・・と思っていたのに
今ではノーマルなセックスで満足すらできない人間になってしまいました
もう結婚は諦めました
ただ、今は若いので掲示板やネットで呼びかけるとすぐに応じてくれますが
年をとったらそんなことも不可能になり、孤独と戦うことになるのかと思うと死んだほうがマシなんじゃないかと思います
そして、そんなふうに思う自分がいやでいやでしょうがありません
何がいやなのかというと、そういうセックスを受け入れてしまっている自分もいやだし
そういうセックスで感じてしまう自分もいやだし
死にたい理由が将来セックスできなくなるかも、という浅ましい自分が嫌なんです

どうしたらいいんでしょう?
ノーマルに戻れるなら戻りたい
534おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 16:28:21.15 ID:Mjjfna7h
男の作文くせー
535おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 16:30:03.46 ID:dmqo7zjW
これ創作だな、本当ならもう戻ることはないよ、AV女優にでもなりなよ
536おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 16:33:48.77 ID:83rCOQk3
そういう話くると思ったけど、リアル女だよ
どう証明したらいいかわかんないけど
でもまあ、信じてくれる人だけアドバイスしてくれたらいい

>>535
無理だよ、デブだし
いっそデリヘルとか考えたこともあるけど、そういうんじゃないってわかったし
自分でも本当にどうしたらいいのかわからない
一時めちゃくちゃ精神病んで、心療内科に通ったけど
心療内科の先生が男で、そういう話ができなくてパキシルとか処方されて終わった
だからといって、女性の医者なら話ができるのかというとそうでもない
ネットだからかけること
リアルじゃ怖い
537おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 16:35:53.71 ID:dmqo7zjW
世の中にはいろんな需要がある、デブ専のAVだってあるしね
まあ、ぶっちゃけていうともう調教済みなんだよ
538おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 16:41:53.32 ID:83rCOQk3
そいつに飽きられないようにするべきだったのかな
でも、嫌いだったんだよ、そいつ

他に好きな人もいたけど、自分がどういう人間かわかってるから告白すら考えられないし
他の男性と付き合ったこともあるけど、やっぱりダメだった
なんていうか、申し訳なくなってしまう
普通の晩御飯とか一緒に食べていても、自分はこういう過去があるんだって思って
相手の笑顔をみると罪悪感が沸いてくる
相手が自分を好きだ、とか大切にしたい、とか言えば言うほどつらくなって別れた

結婚も無理だし恋愛も無理なら、自分の人生、もうめちゃくちゃだよね
正社員にもなれなくて不安定な派遣社員だし

こういう話は親にもできないし、友達にもできない
自分のことなのに自分で制御もできない
今は結構正常モードだけど、生理前とかになるとまたセックスしたくなって
メールで男呼び出してセックスしてしまうのかと思うと吐き気がするのに、やっぱりやってしまう
もう本当に自分が異常すぎてどうしようもない
539おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 16:44:00.99 ID:83rCOQk3
やっぱ病んでるね私
後戻りできないし、どうしようもないなら、なるようになるしかないね

生活板で何しようとおもったんだろ
誰かに聞いてもらいたかったのかも

聞いてくれてありがとう
誰かに話せたってだけで、少し楽になった
ホント、ありがとう
540おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 16:47:32.32 ID:SF0hRlCM
>>539
精神科でそういう相談すると「不安心を抑えましょうね〜」って薬出されるだけだから、
こういう過去のトラウマから解放しましょう、的なセラピストを頼った方がいいよん。
541おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 16:56:36.48 ID:sb8RwC42
レイプされてセックス依存症になる女なんて本当に存在するのか…
確かに異常というかレアケースではあると思う
542おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 17:00:37.99 ID:dmqo7zjW
>>540
いや壊れるんじゃないのよ、もともと隠されていた本性?が明らかになるだけなんだけど実際は普通だと思い込んでるから
そのギャップで精神がおかしくなってる感じだね
543おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 17:06:17.58 ID:sb8RwC42
ごめん、軽くググってみたらレイプのトラウマからセックス依存になる人自体は結構いるみたいだね
でも、普通は傷を忘れるために上書きするような行為みたい
レイプされた本人とずっと関係を続けて更に別の人を、っていうのは
やっぱり専門医に相談した方がいいかも
544おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 17:13:47.64 ID:SF0hRlCM
>もともと隠されていた本性

根っから淫乱セックスジャンキーとかそれこそファンタジーw
意識もしないうちに本人の無意識に沈んだ罪悪感。これがいろいろの原因。
自分はブスデブと書いてはいるけど、赤ちゃんの頃って誰もそんなこと考えもしないよね。
でも何時からか、周囲からの刷り込みで「自分は価値なんてない、親も喜ばせられない」
「自分は生きてて申し訳ない」と“自分は幸せを望む権利もおこがましい”の信念が根付く。

自分を大事にしようと健全に生きられてない人は、悪党にすぐ嗅ぎつけられる。
結果、トラブルに巻き込まれる機会は、真っ向戦える人に比べて激増する。

元々「私って生きてて許されるのかな?」って不安でいた所に、まんま非道な目に合うと
不思議な逆転が起こる。酷い目に遭ってる状態が自分に似つかわしかったんだ、と。
ここの認識の歪みが何時から発生したのか、その思い込みを分解して癒すのが心理学。
545蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/01/23(水) 17:41:11.59 ID:1cQeAi4P
>>539
とりあえず次のオフはどこにする?
546527:2013/01/23(水) 17:53:02.46 ID:TT6iTkaj
527です。
皆さんのそれぞれの励ましのお言葉嬉しいです。ありがとうございます。

自分がこのように、やらなければいけないことをずるずると後回しにするようになったのは
最近の話ではなく、割りと昔からのことだったのですが
昔はせいぜい、宿題などの軽い提出物を急いで前日に仕上げる
といった一般の学生でもよくいるようなタイプでした。

しかし、最近ではその後回しグセが、もっと重要な書類の提出や>>527でも書いたような卒論など
今後の自分の人生を左右しかねない重要な場面でも発動されるようになってしまいました。
焦って焦って、やらなければいけない、と思いながらも、なかなか動き出すことができない
このようなことが続き、自己嫌悪に陥ってしまいます。
大学という場でだらけきった生活に慣れてしまったのか、なにか精神的な疾患を抱えているのか
自分ではよく分かりません。

今は授業もほとんどなく、家で卒論を書けば済むはずなのですが
一日中寝てばかりだし、外に出る気も起こりません。
学校に行こうと思っても、朝起きて「やっぱ家でやればいいから行かなくてもいいや」となってしまい
家では寝っぱなし・・・以下ループです。

長文で愚痴失礼しました。
547おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 17:59:25.10 ID:hzo9d0rm
>>546
だから、今からやれってw
俺もそんなんだよ
普通にやれば3時間で終わる資料の作成とか、3日ぐらいほったらかして結局締め切り当日の朝に作り始めたりする
もうこれは大人になると治らない
じゃあどうするかというと、一緒にやってくれる人を探すとかしないといけないかもね
凸OFF板とかで、一緒にファミレスに行って、自分が卒論書くのを見守ってくれる人を募集してみたりしたらどう?
548おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 18:01:56.38 ID:P9LuSDox
レイプのトラウマからセックス依存になる人は知り合いに居る。

レイプじゃなく幼児の頃におっさんからの悪戯だけど
現在結婚してても性生活は目茶苦茶で不倫なんて頻繁にやってる
自分の精神的隙間を埋めてくれるなら相手の容姿・年齢関係なく誰でもって感じで。

トラウマは現在もあるぽく言い訳は、「男からの欲求を拒めない」なんだとさ
周りの親しい人からも「彼女の性は歪んでる」と言われるLv
かなりの美人なので途切れる事なく続くんだろなぁ。と思う。
549蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/01/23(水) 18:11:05.25 ID:1cQeAi4P
>>547
問題は最終的に仕上げられる人間か否かだと思うよ
彼もアナタのように最終的には帳尻を合わせられる人間であることを祈ってます
550おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 18:13:30.57 ID:hzo9d0rm
>>549
いやいや俺は帳尻合わせられない
義務教育中に始業式を休んだのが2回
けっきょく夏休み冬休みの宿題をやらなかったことが1回あるw
551蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/01/23(水) 18:23:35.89 ID:1cQeAi4P
>>550
俺は三学期の終業式の後に補習を受けたことが数回(回数は聞かないでw)ある
けど、ちゃんと今は毎日働いて生きてますよ!
もちろん、社会に出てからも補習を受け続けたけどw

ま、どこかで帳尻合わせないといけないってことだね

じゃ、それをいつやるの?
今でしょ!
552おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 18:25:38.36 ID:DXycEuKI
>>548
しょしょしょ紹介してくれ
553527:2013/01/23(水) 18:26:50.71 ID:TT6iTkaj
今回に関しては、単にやる気が出ないだけではなくて
卒論に書くべき実験結果やデータがそれほど取れてないことも関係します。

>>547さんが言ったように書き始めようと思ったのですが
改めて実験データを見て、「だめだこれ・・・書けない」となってしまいました。
それもこのような事態を予想できず、だらだら研究してた自分が悪いのですが・・・
おそらく、ずっと寝たりしてたのも実験データの不足という現実から目を逸らしたかったからだと思います。
取り組もうとして初めてわかりました。
本当に自分が情けないです。
554おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 18:35:39.34 ID:2GrU+2pb
>>550
オレ様クラスになると宿題そのものを無くしてしまったりで小中9年間で一度もやった事がない。
でも当時は先生が再び宿題を出し、冬休み前までには提出してたよ。
流石に高校では甘くないのでやったけどなぁ。
555おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 18:37:38.97 ID:hzo9d0rm
ん?
オレ様?
556おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 18:38:09.38 ID:2GrU+2pb
>>554
小中でやったのはカブトムシ採りと野球だけwww
557おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 18:39:16.94 ID:2GrU+2pb
>>555
ふふふっ
558おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 18:39:25.73 ID:Mjjfna7h
で、不摂生で糖尿になった挙句
透析になるわで医療費を浪費。
クズ中のクズ。
559おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 18:39:58.74 ID:hzo9d0rm
>>557
マジか!
オレ様おかえり!!
560おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 18:47:33.93 ID:2GrU+2pb
>>559
おう!有難うな。
オレ様中1の頃の偏差値は72よ。
3年生で52まで低下したがなぁ。
失業し、母親が10月9日に死亡したので、元気が無かったんですよ。
561おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 19:13:57.66 ID:7O8v2Cc9
母親が死んだら自殺するっつってたじゃん
562おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 19:19:13.02 ID:2GrU+2pb
>>561
言ってねーよそんなことw
病院が遠くだったのでバイクを買ったんだがが、納車されて1ヶ月で死んでしまったよ。残念。
563おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 19:19:55.57 ID:hzo9d0rm
>>562
そっか。。。。
そりゃ残念だ。
お悔やみ申し上げます。
564おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 19:21:11.47 ID:9skk7lW5
相談です。
5年前に友人に貸したお金が今日返って来ました。
貸した額は3〜5万程。
友人は5万包んで来たのですが、こちらも正確な値段を忘れてしまったので貰うのが申し訳なくなってしまいました。
私自身忘れていたお金なので、いらないと連絡したところいいから貰って!の一点張り。

半額…むしろ全額返したいところなのですがどうするのが最善?

ちなみにお互い社会人です。
565おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 19:27:12.46 ID:2GrU+2pb
>>563
まぁ88歳だったし、10月だったから親戚も来てくれました。
今死んだら中央道笹子トンネル事故でこれなかったろう。

もうね、レビー小体型認知症にだけはなりたくないね。
死期は悟っていましたよ。
566おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 19:27:39.55 ID:JXsZPRve
>>564

飯でも食べにいけば?
567おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 19:30:39.60 ID:2GrU+2pb
>>564
全額もらいなさい。それで良いだよ。
相手の気持も劣等感も無くなるからな。
568おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 19:48:50.80 ID:9skk7lW5
>>566
>>567
レスありがとうございます。
お二方のレスを見て肩の荷が下りた気持ちになりました。
これが学生や若いうちならいらないってー!と無理矢理返すところなのですが
年を取ると相手の気持ちも伺ってしまい最善がわからなくなりますね。。

ご飯名案ですね!

本当にありがとうございました。
569おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 19:54:51.95 ID:a/Ru1YT5
>>564
逆に貰わないと失礼でしょw
数年越しの借金を返す友人ならそれも勇気がいったろうし、
無下にするくらいなら一度受け取ってそのお金で普段食べない種類のご飯でも一緒に食べたら?
美味しかったら食べ物やお店との良い出会いになるし
570おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 21:00:34.04 ID:DXycEuKI
「オレ様」はいつまでも俺の心の中にいるよ(-人-)
571おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 21:26:05.28 ID:9wvLPtFo
体罰なくして苛めを一切なくすなら今みたいな学校に責任丸投げな現状を変えるべきじゃないかと思うこの頃
572おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 21:32:08.37 ID:7O8v2Cc9
【大阪・体罰自殺】 「橋下、部落民がいきんな」「殺すぞて思う」ツイートの桜宮高校の男女生徒ら、喫煙・飲酒・パチンコも自ら告白★13
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358939711/l50
573おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 22:23:50.39 ID:n05tuidk
>>515
レスありがとう
ただの人間関係の話だと、思いたいですが実際場に居合わせるとどうしてもイライラしてしまって
だいたいがノロケ話とか日常生活で彼氏とどんなことがあって嬉しかった、むかついた、喧嘩した、とかそういう話しかしないし
内容が友達や自分一人だけの話と、内容が彼氏の話ではやっぱり違う気がしてしまう
「クリスマスなにしたの?」『イルミネーション見に行った』「いいなぁー私なんて(以下略)」とか
プレゼント何貰ったとか、一番些細なことで彼氏と喧嘩したのは誰かとか
男女の違いとか価値観の話とかだったら、私も彼氏いると妄想していろいろ話せるけど、彼氏がいなければ体験しないようなことの話で盛り上がられたら、もう私は蚊帳の外だもの
574おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 22:27:26.13 ID:R4UePSJK
自分が参加できない話題で他の人たちが盛り上がるなんて
彼氏話以外でも日常いくらだってあると思うんだが
それらにもいちいちイライラするのかね
面倒くさい人間だな
575おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 22:30:26.73 ID:Ll6x3cfB
>>573
そんなに嫌なら彼氏いない友達とつるむしかないと思う
自分以外全員アニオタの友だちと遊んでアニメの話されるとむかつくw
と言ってるようなもんだよ、それ
576おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 22:50:33.74 ID:G41IjWeQ
この前腹が立ったこと聞いてほしい
ショッピングモール行きのバスに乗ったらすごく混んでて
手すりに捕まった私の背中に全体重をかけてくる男がいた(お互い背中合わせ)
混んでて押されてるのかな?と思って必死の形相で手すりじゃない天井のバーに
掴まって(その方が空間が空くから)我慢してたけど、押されすぎて
座ってる人達の膝に倒れそうな状態まで頑張って支えてた
(私の前は横に並んで座ってる人達の座席)座席の人もちょっと苦笑
でも首を回してその男を見れば携帯をいじって余裕な状態、スペースも空いてる様子…
頑張って押し返してみたらそいつは全体重をかけるのをやめてちゃんと自分の力で立った…
何でああいう事できるのかな…図々しすぎる…
577おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 22:55:46.22 ID:G41IjWeQ
もうひとつ
街中で倒れて怪我した方に付き添ってたら
近くの正直ちょっとこわい派手な感じの学生が多い学校の人達が
遠巻きに笑いながら見てた…
内心は心配なのかもしれない、声をかけられないだけかもしれない
でもあれはあんまり良い印象は与えないと思う…
他の方が救急車の邪魔だから離れてって言ってくれたけど…
578おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 22:58:17.60 ID:0QZOP7EF
ここでいいのかな? 該当スレがよく分からない

何でも根掘り葉掘り聞いてこようとする父親がウザい

お父さんが商売をやっている友人(以下A)がいて、父もよくお世話になってたらしい
Aの両親は不仲らしいが、Aはその事についてあまり言わず、私もつっこんで聞いたりはしていない(Aは別の地域で一人暮らし)
父が「Aさんのお母さんは実家に住んでるのか?」(そうみたいだね)
「変だな。この前Aさんのお父さんのお店の側を通ったら、Aさんのお父さんがいた。朝早いのにどうして?」
(知らないよ。用事でもあったんじゃないの?)
「だってお店やってないんだぞ? お前何も聞いてないのか?」
イラッとして、知らないよ!じゃあお父さんが見たとおりの事になってんでしょ!と言ったら黙ったけど、
何でいちいち人の家の事情まで聞きたがるんだよ
そんな父親の口癖は「融通きかせろ、空気読め」 お前が言うな!と思った
579おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 23:00:46.31 ID:SF0hRlCM
>>578
ワイドショー好きのおばさんみたいだw
「男なら男らしく直接聞け!」と言って、あとは放っておいていい感じ。
580おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 23:02:04.38 ID:0QZOP7EF
>>577
笑いながら、って時点で心配なんかしてないよ
上とあわせて、お疲れ様でした
581おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 23:04:49.72 ID:Nbmabd53
A君の彼女顔も性格もぶっさ>w<
582おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 23:06:10.80 ID:cL/WtkTX
>>578
世話になってるので他人事じゃないから気になってるけど
本人に直接聞きにくいことだから子供のあなたに聞いただけでしょ。

しつこく聞くのならばうざいというのもわかるが
それだけで怒るほどの問題じゃないような気がするんだがw
583おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 23:06:46.09 ID:G41IjWeQ
>>580
悲しいけどそうなのかな?
乙ありがとー
584おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 23:41:34.07 ID:0QZOP7EF
>>582
ID違うけど578です
上では詳しくは書かなかったけど、A父親は飲食店やってて、父は食べに行ってただけなんです
私はお店に行った事ないし、そもそもA父親に会った事すらない
私も家を出ていて、久しぶりに会ったらこの話をされて、
何が聞きたいんだか、とイラっとしただけで、怒ってはないです
585おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 23:47:09.10 ID:CX3iuqVM
>>583
もう火事現場で写メとる奴と同レベルだと思う
そういう人種は視野が狭いんだよ
テレビばっか見てるとバカになるって昔はいったけど、そんな人なんだなーと思うしかない
私もたまに倒れてる人に声かけると、周りの人がヒソヒソ言い出したりするのをみてイライラしてばかりだった

でも自分が卑怯ものになるよりマシ
586おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 23:54:33.80 ID:CX3iuqVM
あと自分の愚痴

私が少しネット販売に詳しいからって、勝手にシステム会社と契約までしておいてぶん投げてくる職場(自営業みたいな感じ)が嫌だ
商品売るのもシステム料払うのも私じゃないけど、こうしたいって形も言わないくせに「できた?」とか、無から有はできねーよ!
わかんないこと聞いてきてじゃあ説明しててもフーン(゜-゜)みたいな反応とかされると萎える
道楽でやるなら勝手にblogでやってればよかったのに
587おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 23:54:46.82 ID:0QZOP7EF
別にID変わってなかったorz

>>583,>>585
手伝わないのなら、素通りするなり静かにしてくれてる方が遥かにいいのにね
あなた達、いい人だ
588おさかなくわえた名無しさん:2013/01/24(木) 00:00:29.76 ID:Mjjfna7h
父目線補正

父『こないだAさんとこの店行ったんだけどさ』
娘『何で?』
父『(うっ…)あ、えーと、店やってない時間だったのにAさんのお父さんみたよ。』
娘『で?』
父『え?』
娘『ん?』
父『お店やってないのになんでかなーって思ってさ』
娘『知らないよ、お父さんの思ってる通りなんじゃないの?そもそも関係ないよね?』
男『いや、だから。お前はAさんと友達だからなんか知ってるかなと思ったんだけど。』
娘『もしかしてちょっと怒ってる?』
父『いや別に怒ってはないけど?』
娘『怒ってるじゃん。何で怒ってるの?』
父『だから怒ってないです』
娘『何か悪いこと言いました?言ってくれれば謝りますけど?』
父『大丈夫だから。怒ってないから。大丈夫、大丈夫だから』
娘『(ムカつく、2chに書き込まんと気にが済まんわ)』
589おさかなくわえた名無しさん:2013/01/24(木) 00:19:45.69 ID:foSc+ioE
>>585
写メ取るとかもう日常でも決して付き合いたくない人種だ…
貴方みたいに率先して行動できる人を何故か馬鹿にしようとする人もいるよね、自分が困ってる時は助けてほしいだろうに

自営業職場って線引きが無いって言うか、何でも押し付けてくる事あるね、
それにしても丸投げとは図々しい…

>>588
何となく聞いちゃうお父さんとAさんに配慮してる貴方とズレがありそうだねw
590おさかなくわえた名無しさん:2013/01/24(木) 01:55:28.39 ID:MbdGG0CE
今更どうにもならない事なんだけど、吐き出し。
叔父(故人)は豪快な性格で良い人だったんだけど、母と仲良しだけど私とはそりが合わなかった。
祖母が亡くなって四十九日のとき、うちの地方では法要のあとに食事会があるんだけど
そこに私の席が無かった。
血のつながってない従妹の旦那の席はあったけどw
たぶん喪主の叔父が間違えちゃったか会場側の手違いか・・・
元々義理実家と仲良くなかった父が激怒、私も激怒。

もやもやしたまま一年経ち、叔父が先日死んだ。
その間に従妹その2が結婚し豪華な結婚式があったり祖母の一周忌があったりしたけれど
今度は祖母の喪主の叔父が死んだ。ガンだった。
くだらないことで怒ってしまい、結局口を聞くまもなく故人となってしまった。
あの時笑って許していればよかったと思う。仕事が忙しくあまり見舞いにも行けなかった。
先日従妹に子供が生まれたのが救いかな。。
591おさかなくわえた名無しさん:2013/01/24(木) 02:18:23.76 ID:JnZ7y1SN
昔から『よりによって何でお前』という人から、気持ち悪い好意の持たれ方でしか好かれない
もはや人から見た自分の姿が一体何なのかと不安になってしょうがない
私自身がそんなに駄目な女なのか?だから駄目な男しか寄りつかないのか?
極端に顔と頭が悪い奴、もしくはニートにしか好かれない
せめてどれかひとつでいいから標準並の人がいい。これもわがままなのか?

こう思うのは私に好意を持ってくれている人に失礼なのは分かっている
でももう本当に嫌。生理的に無理なんです
会社の男の先輩からも「そういうタイプに好かれそう」って言われた
なんでどうして?つらい助けて
592おさかなくわえた名無しさん:2013/01/24(木) 02:20:54.78 ID:9dCUrR+R
暇だからって出会い厨御用達のアプリDLしたのが間違いだった…
ちょっと話してしゃめくれって言われて渡したらデブス嫌いってブロックされたった!wwwwww
いやもうしねよはらたつな
LINEのIDって晒したら犯罪になるの…教えてえろいひと…
593おさかなくわえた名無しさん:2013/01/24(木) 03:40:25.83 ID:T1F2xfmH
>>592
同じ様な経験あるわー
出会い系ではないけど、写メ送ってと言われたので送ったら、
「なんだよ男かよフザケんな‼」とキレられた
私一応女なんですが…そんなに男顔なのか…と落ち込んだ
私も晒せるものなら晒したかった!
594おさかなくわえた名無しさん:2013/01/24(木) 05:30:39.09 ID:MyuIplZC
>>578
父親は他人の家庭には、興味ないと思う。
あなたの言動を見る限り、会話なさそうなのと嫌ってる感じからして、単にあなたとの会話のきっかけと密かに友達父に同じ父親って立場の仲間意識的な何かを感じているのでは。 律儀に同級生の親の店だからと、うちの父も店に通ってるわ とっくに卒業して疎遠なのにね。
595おさかなくわえた名無しさん:2013/01/24(木) 08:44:28.58 ID:cOp5oOVM
最初は義理だったかもしれないけど
その後は単に気に入ってかよってるのかもしれないだろ
「自分に気を使って馬鹿じゃね?w」とか、いい気になってんなよな、親に
596おさかなくわえた名無しさん:2013/01/24(木) 09:11:25.17 ID:nQGwDEue
バイトのシフトのことで質問があります。神経質な質問です。

バイト先に連絡ノートみたいなのがあるんですが、そこに店長から「金曜日はやめに来て」みたいな
ことが書いてありました。前の時間帯の人が休みだからです。何時からか具体的に書いてなかったので、「○○時出勤します。もっと早くなら電話お願いします」と
書いたんですが、非常識ですかね?交代制のアルバイトなのでしっかりと来て欲しい時間を書いて欲しかったというのがあります。

今は休みの日なんですけどこっちから電話したほうがいいですかね?
597おさかなくわえた名無しさん:2013/01/24(木) 09:20:01.81 ID:cOp5oOVM
店側の勝ってで時間の変更があったから
こちらから確認するのはしゃくなので
向こうから知らせてくるように仕向けたってこと?

仕事なんだから必要な連絡は適切に確実にやり取りしなよ
598おさかなくわえた名無しさん:2013/01/24(木) 09:30:51.68 ID:nQGwDEue
>>597
こっちから電話しました。忘れてました仕事だということ。ありがとうございました。
599おさかなくわえた名無しさん:2013/01/24(木) 09:34:45.52 ID:M7jxeryU
>>596
そんなことをノートでやり取りてwwその店長も阿呆だな。
ノートでやり取りするにしても普通は具体的に「○分早く来て」とか書くはず。
まあこんなところで質問してる時点で君もアレだけど。
600おさかなくわえた名無しさん:2013/01/24(木) 12:58:57.84 ID:P1DXlVyt
少し愚痴交じりだけど、聞いて欲しい。
父が自分たち姉妹の人生ルート決めようとしてきてうざったい。
私の時は、外語系の大学へ行き二年留学→海外の大学院へ→ある程度の年齢までに博士号→
外国語の教師→行く行くは一緒に出版(彼氏がいるのに、結婚相手は外国人が良いとまで言われた)
と、自分が通ってきた道と同じ道を通らせたいらしかった。友人や彼氏がいるから嫌だと言ったら、「あっちで作ればいい」「他に好きな人が出来るかもしれない」と言われた時は始めて殴りたくなった。
しかし、元々外語系の大学へ行く予定だったので行ったが、留学できない科に直前で変更したこと、私のが拒否してやる気が0な事で口には出さなくなった。

そしたら今度、フリーターの姉(父が推している国の言語は全くできない)に執着し始めた。海外の知り合いの職場に就職云々、経営者になれ云々。今度父さんもあっちに会社作りたいから云々(これを聞いて思ったが恐らく駒が欲しい)。

姉が私と同じように、友人や彼氏がいるため行かないと言うと、
「あっちに永住ってわけでもないよ(保証できない)」「離れたらもっと燃え上がるかも」など。聞いててイライラした。
どうしてそこまで行かせたいのか聞くと今の日本に未来はない云々。将来はお前(私)もあっちで仕事云々。(即効拒否した)

父は好きだが今は顔を合わせるとこの話ばかりなので顔を見たくない。母は私の身代わりになって、父の要望を満足させるため留学してしまった。(だから私の人生設計を諦めた部分もある)
帰還中に母が父を怒ると少々不機嫌に。でも効果なし。

本当に今の父は嫌い。あと私料理できるのに、料理できないpgrする時も嫌い。父がいる時は包丁握ると父が包丁掻っ攫ってく。
姉は両親不在時、一週間一人で留守番良くて、私は2日3日でもダメ。連れて行こうとするか予定をキャンセルしようとする。母はそんなことしないのに。
姉と歳変わらないのに何で父は私だけ過保護にするんだろ。意味がわからない。本当にそういう時だけ嫌い。
601おさかなくわえた名無しさん:2013/01/24(木) 12:59:31.16 ID:P1DXlVyt
見直したら長かった。ごめんなさい。申し訳ないです。
602おさかなくわえた名無しさん:2013/01/24(木) 14:06:03.38 ID:Ho9gC7v5
>>600
どこの親もそんなもんだよw
少なくとも親は子供のためだと思って言ってるだろうからね。
そしてたぶん末っ子だからなおさらかわいいからうるさいのだろうね。

もちろん子供うちは仕方ないけど
大人になったら親に反対しても自分で自分の道は決めるもの。

だからうんうん聞き流すか断固反対して自分の道を進めばいい。

あと料理に関しては父親がいない間に作ったものを食べさせればいいだけでは?
603おさかなくわえた名無しさん:2013/01/24(木) 14:20:23.13 ID:P1DXlVyt
>>602
なんと・・・そういうものですか・・・。
双子なもので、私だけ違う扱いを受けるのが気に食わないのですが、少し喜んでもいいのかな。
とりあえず今はスルースキルを磨いて、聞き流す事にします。

料理はいない間に時々作ってるんですよ。それで父も食べてるのに、作れるの?(笑)とかあとお父さんがやるから!とか。
最近は姉がこれ○○が作ったんだよー、と言うと、えー?(笑)と言われます。
まだまだ何もできない子供!親が何とかしないと!という感じなのでしょうか・・・。
604おさかなくわえた名無しさん:2013/01/24(木) 14:23:44.86 ID:pNwPHixP
>>603
相談内容からは、とにかくかわいくてかわいくてしょうがないと思ってるようにしか見えない
605おさかなくわえた名無しさん:2013/01/24(木) 15:21:12.75 ID:T1F2xfmH
>>600
自分を可愛がってくれるのは嬉しいけど、人生に口出しされるのは腹立つよね
600さんほどじゃないけど、私も似たようなものだったから、どこの親も同じなのかもね
こっちにだって将来の夢はあるし、何より押し付けられるのなんか御免
「こうしておけば子供の人生は安泰」と思うのは自由だけど、従う義理はないのでスルーするのが一番
何で親の決めた人生歩まなきゃならないんだか

私は、家から通える大学に進学(田舎なので2校しかない上に大学進学は絶対)、
外国語は中国語を選択、卒業後は公務員に就職、
結婚は夫を婿養子(別に本家でも商売やってる訳でもない。ただの父の自己満足)、
夫を主夫にしてでも公務員を一生辞めない事、とどんどんエスカレートしてきたので、
公務員までは実現させたけど、もう満足でしょ?と転職した
606おさかなくわえた名無しさん:2013/01/24(木) 17:58:27.31 ID:D8aYwwqs
契約満了を待たずして一方的に退職したパートのおばちゃんが、
直接の上司だった自分ではなく、気の弱い社員の子に対して「最近どう?」みたいな
探りの電話やメールを入れてきているらしいです
円満退職ではなかった人間が内部のことを聞きたがるのって、正直マナー違反だと思うんですが
こういうのって何らかの形で制裁を加えたり、警告することってできるんでしょうか
607おさかなくわえた名無しさん:2013/01/24(木) 19:03:34.71 ID:V6I++8qf
>>606

別に連絡したって構わんだろ
608おさかなくわえた名無しさん:2013/01/24(木) 19:11:26.43 ID:JYCHzg5H
>>606
まぁ常識外行動だな。
取り合えず当人じゃなく社員などに注意入れてけば。
609おさかなくわえた名無しさん:2013/01/24(木) 19:17:56.01 ID:XJMoxzWE
>>606
最近どう?って何の情報を仕入れたいんだろw
610おさかなくわえた名無しさん:2013/01/24(木) 19:33:12.65 ID:QXNjKSgF
>>604>>605
どこでもそうなんですね・・・。騒いでしまって少し恥ずかしいです。
今後はスルーを決め込もうと思います。>>605さんの体験談大変参考になりました。

レスくださった皆様ありがとうございました。
611おさかなくわえた名無しさん:2013/01/24(木) 21:19:43.42 ID:o9jmx7Xy
他の誰からも断られたって言うから仕方なく貴重な夜の自由時間を潰してまで迎えに行ってやろうとしたのに
出発して数分で『悪いけど他の奴に送ってもらうことになった』ってのはどういう了見だ
雪道のせいで片道40分は掛かるから、そういう意味では傷は浅かったけどさ
612おさかなくわえた名無しさん:2013/01/24(木) 23:37:05.82 ID:aDx6NWl4
遠距離恋愛してる男です
彼女の男友達のことでつらい思いをしてるので吐き出させてください。

彼女はネトゲでリア友ギルドを作って遊んでいるのですが、そのメンバーで女の子が彼女だけなのです。(20名くらいいて彼女以外全員男)
毎日のスカイプ通話でいつも「○○が面白かったーww」などの話を聞かされます
また、僕との通話中にも男友達からのチャットが来ていて、すごく楽しそうに笑いながら
返事をしたりしてて、そういうのを聞いててすごくつらくなります

また、僕との通話が終わるや否や、ギルドの会議に入りネトゲを立ち上げる様子を見て
彼女にとって僕は必要なのだろうか?と考えてしまいすごく苦しくなります。

僕はスカイプで話す人というと彼女くらいしかいないのですが
彼女は僕がいなくても、楽しい男友達に囲まれて好きなゲームをいくらでも楽しめています
本当に自分の存在価値が分かりません。

彼氏と男友達は違う、といわれても
僕と話すときには聞いたことのない笑い声や楽しそうな様子を見せられると
「彼氏」であるという自信など持てるはずもありません

正直、スカイプに入るのも嫌になってきたのですが、彼女と心が離れるのが怖くてそれもできなくて
そんな情けない自分がどんどん嫌いになってきました。もういっぱいいっぱいです。
長文申し訳ありません
613おさかなくわえた名無しさん:2013/01/24(木) 23:41:36.87 ID:BscXKA8H
現在無職です。去年夫に転勤がありそれに合わせて結婚、私は仕事を休職し帯同しました。
結婚を決めた時には夫には全く貯金がなく、婚約指輪や式はなしでした。職場同僚を見ても友人を見ても、
男性から30〜50万円程度の婚約指輪、女性からお返しにオメガやタグホイヤーの時計というのが
一般的なようです。先春夫が先に赴任し、数ヶ月の引き継ぎ後に私も退職し、夫の元に行きました。
その際夫が「待たせて悪かった」と相場より高い指輪をプレゼントしてくれました。
私は向こう三年程復職できないのですが、復職時に要する資格に備えて、独身時代の貯金を
切り崩して学校に行っています。が、何とか人並みの貯金がありますので夫にも記念の品をと考えています。
何度も話を持ちかけましたが、俺の都合で仕事を辞めさせといてこれ以上貯金を崩させたくないと
断られ続けています。職場の既婚男性は大体結婚時に奥様から贈られた高級時計をしておりそれを
ネタに夫をからかう同僚もいるようで…。それに夫が所謂「女としての幸せ」を叶える為の努力をして
くれたことを考えると、私も夫の為に一生に一度のけじめを…とも思います。
夫はオメガに良いなと思ってる時計があるようなのですが、どれか教えてくれません。
「いつかお金貯めて買うよ」と言っていますが、安いものではあるませんし今がいい機会なのでは
ないかと…。説得の方法等何かいいアイデアがあれば教えて頂けないでしょうか。
614おさかなくわえた名無しさん:2013/01/24(木) 23:42:16.68 ID:JYCHzg5H
>>612
別れた方が吉。
ネトゲ>>>>>>彼だと思う


以上。
615おさかなくわえた名無しさん:2013/01/24(木) 23:45:19.17 ID:uMzmARdH
>>612
一見ネトゲに夢中になる彼女(彼氏)の愚痴としてありがちに見えるけど
>彼女はネトゲでリア友ギルドを作って遊んでいるのですが、そのメンバーで女の子が彼女だけなのです。(20名くらいいて彼女以外全員男)
これはかなり尋常ではない

彼女、かなりビッチ系というか男好きなんじゃないの?
自己愛強くてちやほやされたがりで、ネトゲで姫になりたがるタイプ
そういう女と幸せになるのは無理だと思うな
せいぜい一番ちやほやしていい思いさせてやるしか方法はない
おまえみたく、そんなことで落ち込んでうじうじするタイプとは一番合わないな
616おさかなくわえた名無しさん:2013/01/24(木) 23:56:01.53 ID:aDx6NWl4
>>614
最近は別れも真剣に考えてます
ただネトゲ>>自分ということはないかと思います
あくまで僕がいないときにやってて
僕がいるとこっちの通話に応じてくれるので

>>615
見た目的にも性格的にもビッチではないと思うのですが
性別関係なく本当に純粋に友達とのゲームを楽しんでいると思います
しかし、これはあくまで僕から見た彼女の印象であって
実際のところは全く分からないのが現実です。だからいろいろ疑ってしまい、苦しいのです。
物理的な距離的にも彼女の態度から察する心の距離的にも
リアルの男友達に自分が勝ってる点が見当たらなくて、本当につらいです。
僕にとっては彼女がすべてですが、彼女にとっては僕は一部なんだと思います
それがつらいと感じてしまう一番大きな理由ですかね
617おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 00:00:37.49 ID:uMzmARdH
>>616
ネトゲでちやほやされたがるタイプは、一見サバサバや清純派を気取っていたりもする
まあ彼氏が違うと言うのなら違うのかもしれんが
20人の男の中に女一人、というコミュニティが普通じゃないのは分かるよな?

何か、男友達ばっかりそんなに大勢いて女友達皆無な理由ってあるの?
女友達がやりたがらなかった、ってことだとしても
ちょっと異常な数だと思うんだけど
618おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 00:06:09.15 ID:0w6+yWVO
>>613
学校卒業したときか次の就職決まってからなら受け取ってくれるんじゃね
619おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 00:07:35.48 ID:msindoz4
>>617
そのゲームはあまり女性プレイヤーはいないですね
好んでやる女性もあまりいないと思います
ですが20人の中で女一人という、その異常性は僕も感じています

だから距離を置こうと思います。
620おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 00:53:36.14 ID:pkBJHTU6
本当に彼女なのか?
621おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 01:01:27.59 ID:FLubdfMj
一度、きちんと嫌だって伝えてみては?
そのリアクションで案外吹っ切れるかも
622おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 01:08:42.72 ID:msindoz4
>>620
一応そのつもりです
彼女からすれば、「彼氏がいる」というステータスが欲しいだけかもしれないです

>>621
それとなく伝えることはあったのですが
あまり言うと束縛してるみたいになってしまうので嫌なんですよね
そうやって我慢が重なって、今じゃこの有様です
623おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 01:15:43.18 ID:FLubdfMj
うんだから、それとなくとか逃げ道作ったり遠回しにせず
嫉妬してると思われるのは嫌とかのプライドに縛られずに
「きちんと」素直な気持ちを伝えてはどうかと言ってるの。
真剣な思いにどう答えてくれるかで彼女の真実も推し量られるのではないかって事。
624おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 02:16:52.56 ID:uKylOQ+z
いつもおとなしそうにお上品そうに見られてしまう。
実際は傷つくのが怖いから丁寧に遠まわしに物を言っているだけなんだけど・・・。
625おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 04:17:01.81 ID:dgvnJ85+
神経質と潔癖症の違いって明確にありますか?

100%自炊をするので、目の前で他人に料理をされると食べたくありません
自宅のキッチンで、自分が買ってきた材料で、自分が洗った器具や食器で
自分が作ってるところを監視できて の状態でです
家族が作ったものは特に嫌です
逆に友人の手作りのお土産やお店などで全く裏が見えなければあきらめて食べれます
どれだけ不潔なキッチンでも、賞味期限や保存方法がわからなくてもです

自分のやり方じゃないからたぶん嫌なんですよ
で見えなければわからないから諦められる
寿司屋やラーメン屋、コーヒーショップみたいに目の前で見せられるとうえーとなりますが
どんなとこのどんなものを使ったかわからない
工場作のお弁当とか奥になってて見えない店のなんかならおkです

普通逆ですよねw
確認できる目の前で作られると安心して食べられるんでし
626おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 05:02:06.90 ID:cjaQZvCx
>>625
違いについては知らない

でも俺も含めてそういう症状の人は何人か知ってる
1000人が使った皿だろうがレストランで出されりゃ普通に使う
でも人んちで出される手料理は気持ち悪い
627おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 05:16:42.26 ID:mKUj18bp
最近、新しく子猫を迎えたら、嫌いな同僚が遊びに来たがっています。

以前、他の同僚たちと一緒に彼女を家に招いたら、無礼な態度を取られたので、プライベートでは一切関わらないよう決めました。

が、1度家に上げてしまったのが災いしてか、
ここ数日「うちの子猫見たい。遊びに来たい。」という旨をSNSにしつこく書かれたり、直接メールしてきたり、職場で直に言われたりして面倒臭いです。

小さな職場だし、一緒に働くことを思うと、なかなかあからさまな態度も取れなくて・・・。
SNSも今更友人を外すのは変だと思い、とりあえず公開を制限してます。
波風立たせず、彼女を上手く交わす方法はないでしょうか?
628おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 06:01:07.06 ID:rTk//jgN
>>627
子供が子猫を乱暴に扱って以来 家族以外がいると、吐いたり食欲なくして、衰弱するからごめんなさいすれば? 唐突に言うと嘘だとわかるから、周りに動物病院に行ったとかなんとか少しずつ話すのがいいね。この方法は、他の同僚も家にはあげられなくなるね
629おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 06:06:31.45 ID:rTk//jgN
子供って架空ね 子猫が見たいと、親戚の子供とか近所のとか
子猫には悪いけど、気の強いガブリエルか繊細なガラスのハートの持ち主で拒否するしか無い

動物病院に通院するくらいのダメージを受けるとなれば、図々しい人でも引き下がるのでは
630おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 07:54:08.20 ID:B1mtI+ny
つき合えないなら頻繁に会わないしメールもそれ程しない、
付き合ってるから頻繁に会うしメールも頻繁にしたい、ってそういうものですか?
会いたいから会って連絡取りたいから取るんじゃないんですかね?
すごく趣味や気があって気の置けない大切な友人だと思っていた人にそう言われました
結局異性として、下心ありきで見られてたのかな・・・何て思うとショックです
631おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 08:05:36.41 ID:ZzpljDUb
>>630

自分が好きな事を知られてるのに
付き合う事が許されないなら接点を持ちたくない気持ちもわかるよ
生殺しだもんね(性的な意味じゃないよ)

自分が結構残酷な事を言ってるのを理解してる?
632おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 09:36:36.02 ID:PEaOX8WS
>>630
相手があなたに好意を持ってくれてるから、あなたはそれに乗っかって
「趣味や気が合う」「気が置けない」と居心地良くいられたんでしょう
応えるつもりがないのに、自分にとっての都合良さだけは継続したい、と
いうあなたの方が勝手ではないでしょうか
633おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 09:54:31.36 ID:rTk//jgN
異性間の友情を信じている女か。一緒の部屋に泊まっても、安全って子。男の理性と配慮によって成立する友情なわけ。一方的に純粋な友情を求めるけど、男は友情を求められてるなんて知らないから勘違いする 下心だの裏切られただの被害者ぶるけど、自分勝手が招いた事だぞ
634おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 10:15:55.17 ID:aJG1io5l
べつにやらせてやりゃいいじゃん
へるもんじゃなし
ともだちだからせっくすできない、とかないでしょ
それでこれからも居心地よく過ごせるなら、いいじゃん
635おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 10:20:37.41 ID:FsY7sCJh
>>634
倫理的にはアウトだろ。チョンかよ。
お前がそう思うならそう姿勢でいりゃいいけど、他人に勧めるのは間違っている。
636おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 10:27:35.07 ID:6uA006rZ
友達に便利屋扱いされてる気がします。

私と友人A、Bは来年就職が決まっています。
私は3月まである資格の習得と研究への参加が必要で、
しかも資格試験費のためバイトも続けなくてはならない。
それに対して、Aはバイトも終了し、海外旅行に行く計画を立てており、
Bもバイトを辞めて、他の友人と趣味でいろいろ創作しています。

それぞれ、4月まで過ごし方は自由で良いと思います。
でも、明らかにAとBは自由に使える時間がたくさんあるのに、
就職する前に地元の友人みんなを集めて飲み会したい、って何で私に言うの。
Dちゃんは、忙しいから一カ月前に連絡取らないと参加できないらしいよ、っていちいち報告せずに、自分でやってよ。
確かに、いつも大勢の飲み会とかの連絡、日程調整を私がしてたけど、
忙しい時にまで押し付けられると思ってませんでした。
挙句、Bからの年賀状には「今年もよろしくw幹事とかw」と。

友人だと思ってたけど、人集め係だったと実感しました。
637おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 10:29:53.33 ID:jhTC2Ipt
>>636
まてまて、冷静に資格とバイトの件を友達に伝えて
幹事とか飲み会参加の辞退のお知らせした方がいいよ。
我慢して我慢して爆発!にならんようにね。
638おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 10:47:52.07 ID:sQgHxcph
つまんない相談なんですが

最近、何故か携帯に間違い電話が入るようになりました
最初は22日なんですが、電話番号で検索したところ、北海道の不動産屋でした
24日も電話番号で検索したら大阪の観光バス会社がでました
今日は携帯からの間違い電話で、どこからこの番号を聞いたのかときくと
「会社から聞いた」とのことでした
(ちょっと片言っぽくて会話が通じにくかった)

この番号になって10年以上経つのですが、それまでは間違い電話は1〜2度あった程度で
明らかに頻度がおかしいですよね
なんか気持ち悪いんですが、何か対応策ってありますか?
639おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 11:03:48.19 ID:6uA006rZ
>>637
確かに、忙しさもあってカーッとなってました。
事情を話して幹事も断って、それからですね。
私のみ就職先が地方なため、安易に友人と疎遠になるところでした。
ありがとうございます。
640おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 11:19:06.01 ID:aJG1io5l
幹事なんて良くやるわ、めんどくさそうなのに
いいように使われようが、友達いるってうらやましいわ
(向こうが友達と思ってるかは知らんけど。)
641おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 11:24:53.93 ID:m9sDzKcp
微妙な騒音うるさい
隣か下かわかんないけどなんでヘッドホンつけないんだろ
大家に言ったほういいのか管理に言った方いいのか
もう10回目くらいだけど我慢してる
642おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 11:30:41.69 ID:aJG1io5l
Hの声とかも聞こえるの?
643おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 11:36:58.84 ID:FsY7sCJh
>>638
誰かがテキトーな番号を書いてにどこかへ登録したのが、業者へ流れたのかもしれない。
自分もずっと使ってる番号、上四ケタと下四ケタが一字違いだから、
イタズラで変なところに登録されやすいみたいでね。
日雇い派遣業者から業務連絡が頻繁にきたり、中国から国際電話がかかってきたりしたよ。
番号を変えるって言う選択肢がないのであれば、で書くけども、
そういうのは出ないで、留守電設定して無視すればいい。業者からかかってきたらどんどん着信拒否。
放っとけば数カ月でかかってこなくなるから。
644おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 11:47:17.20 ID:ofBaPhCD
>>636

友人同士の幹事なんか楽じゃんw
個別に連絡取るのが悪いんだよ
CCですべてのやりとりをオープンにして
自分のやりたい日時、店を提案して異論があれば
自ら提案させればいいんだよ
大声で文句を言う奴がいたらそいつに幹事を譲ればいいだけ

馬鹿みたいにいい人を目指そうとするから
ストレスを溜めるんだよw
645おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 12:08:33.55 ID:m0KglB8f
自分が短気すぎて腹が立つ
例えば相手に正論を言われて言い返せずイライラ
友達が楽しそうにしているのを見るとイライラ
電車の乗り換えがうまくいかなかったりしてイライラ
とかとにかくすぐ頭に血が上る

こんなにすぐイライラするってなんか病気なんかな…
短気にも程があるし生きてるの辛い
646おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 12:10:00.96 ID:QN4m3c4m
年来がわからんからなんと見いえないけど更年期障害
647おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 12:11:03.15 ID:jhTC2Ipt
>>645
ワガママでイライラしてんのに病気のせいにすんな。
挙句生きてるのがつらいとか大概にしろよ。
648おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 12:14:04.27 ID:d+oRa8oo
私も幹事楽だからよくやるー
あらかじめ日にちの幅を作っておいて、一斉送信で希望聞く。
返信ない人は欠席。
なんか食べたいものあるー?くらいで適当に店をとる。
最終決定を一斉送信して終了。
649おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 12:17:53.32 ID:m0KglB8f
>>647
レスありがとう

確かに自分が我が儘なのはあると思う…
けどなんで些細なことにイライラするか自分でもわかんないんだ
イライラしたくないのに、怒りたくないのにって思ってるのに
どうしたらいいかわかんないんだよ
650おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 12:20:57.56 ID:FsY7sCJh
>>649
今の生活が充実してないのかもな。
小さなストレスが少しずつ溜まってるとかさ。
まあ何か発散できるようになれば治まるかもね。
651おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 12:41:32.72 ID:m0KglB8f
>>650
レスありがとう

確かに充実してるなとか思ったことない…
ストレスとかうまく発散する方法考えてみるよ
652おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 12:46:54.23 ID:FsY7sCJh
>>651
ワイワイ騒げるところに行くとか、仲のいい奴と飲みに行くとか、
騒ぐのが苦手なら一人で近所を散歩するだけとかそういうのでもけっこう気持ちいいよ。
そのうち妙なイライラの原因が分かってくると思うしさ。
まあ、焦らずにね。
653おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 13:07:19.03 ID:jhTC2Ipt
>>649
んーでは精神科でバルプロ酸もらったり抑肝散もらうのもありかも。
654おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 14:18:47.12 ID:KeCxfp7X
>>626
他人でも目の前で作られなきゃ大丈夫なんですよ
極端に例えれば、汚部屋な友人がお母さんの直手で作ったおにぎり持ってきた〜ならば
衛生的にやばそうなのがわかってても食べられるけど
その子が私が炊いたご飯を私の目の前でマスクしてビニ手袋してラップして作った
おにぎりは全部確認できてるのに、だからこそ無理なんです

食器も自分が用意したやつでも他人に紙コップや割り箸を配られるのが嫌ですね
店で出される使い回しの皿や箸は大丈夫なんですけど
655おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 14:41:56.93 ID:49MO97ab
>>638,>>643に便乗して
我が家の固定電話にも頻繁に業者から掛かってくるなー
電話帳には載せてないんだけど、ひどい時には一日数回掛かってくる
同じ番号を前に使っていた人の苗字宛てに掛かってきたり、
適当に数字を組み合わせて出来た番号宛てとして掛かってきたりだけど、物凄くウザい
無視してるのにコンスタントに掛かってくる(複数の業者か?)
NTTからも「新サービスのお知らせ」がわざわざ掛かってくる(用がある時はこっちから掛けるよ!)
固定電話だから番号は変えられないし、解約も私の一存では無理、着拒機能もない
だからキチみたいだけど、「またイタズラ電話か!これ以上掛けてくると警察に通報するぞ!」でしのごうかと思ってる
656おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 14:46:26.73 ID:rTk//jgN
口唇ヘルペスなんだけど、かさぶたになったら他人に感染しない状態になるのかな? かさぶたある間は感染注意状態なのかな?
発症中に使用したリップクリームは廃棄した方がいいのだろうか
657おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 15:02:29.97 ID:49MO97ab
>>656
リップクリームからの再感染を心配してるのなら、
口唇ヘルペスのウイルス自体は身体にずっと潜んでるからあんまり関係ないよ
(自分が気になるのなら廃棄すればいいと思うけどね)
かさぶたある間は他人に感染させる危険度が高いから、気を付けた方がいいと思います
658おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 15:35:22.49 ID:rTk//jgN
>>657
教えてくれてありがとう
659おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 16:36:59.25 ID:J9+tG8Gc
>>655
面倒くさいけど、全ての業者の電話にでて、
セールスの電話はかけてこないで欲しい旨を伝えるべきだよ。
一般的なセールスの場合は断ればかけてこないから。
というか、それでもかけてくる業者は悪徳だと認識するべし。
テレオペではこれが常識。

セールス以外は仕方ないけど番号が違う事を伝えない限りかかってくるだろうね。
あちらも番号が間違ってる事がわからない限り電話をするのが仕事な場合もあるわけだし。
うちも予約しないと行けないようなご飯屋と番号が似ててよくかかってきたから気持ちはわかるけど、
そこはおおらかにならないと。
660おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 16:37:50.11 ID:mifHIwBz
病院の待合室で音出してDSやってる小学生に注意してもいいものかな?
そのゲーム小学生の母親は他の兄弟子にかかりきりらしく不在。
いくらテレビがついてる病院待合室とはいえ、音出してゲームって、非常識…なんだよね?
661おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 16:40:40.17 ID:pkBJHTU6
注意すべきだな
優しくね
662おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 16:41:50.44 ID:FsY7sCJh
>>660
していいかな?じゃなくて注意すべきだよ。

していいかな?って悩むくらいだから
最近は公共の場で音出してゲームの是非については認識も変わってきてるのかなあ…
普通にやっちゃいけないことだと思う。
663おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 17:13:39.61 ID:49MO97ab
>>659
そうですね、セールスお断りの旨を伝えてみます
普通のテレオペさんにキレても仕方ないですね、もっと大らかに構えます

実家にいた頃、電話勧誘がひどくて、その中の悪徳業者のテレオペに粘着された事
(電話を取るなり暴言を吐かれる、無言電話)があるので、神経質になっていました
664おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 17:15:59.93 ID:QN4m3c4m
>>663
断ってもかかってくる可能性があるよ
NTTの光りフレッツの勧誘もしつこいよ。
こっちはもうすでに入ってるのにもかかわらず1つきに大体6回位かかってくる
665おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 17:17:00.67 ID:jDgDXa62
>>664
それNTTじゃなくて代理店だろうね
666おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 17:22:41.20 ID:QN4m3c4m
>>665
そうそう、代理店だあそこ何回ももう入ってるって言ってるのにその代理店内で情報回してないんだろうね
毎回同じこと話すのに苦労するよ
667おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 17:27:24.22 ID:J9+tG8Gc
>>664
電話をかけて来ないでくださいと伝えた?
こちらの希望を伝えた上で、まだかけてくるなら親会社にクレームいれていい よ。
一般的な企業は電話をするなと言われたら同じ案件で電話はしてはいけないと
顧客名簿で引継ぎしてる。
テレオペだって全員が好きでセールスの電話をやってるわけではないので、
喜ばれる事もある。
668おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 17:44:44.45 ID:mifHIwBz
>>661-662
ありがとう。頼んだら、素直に消音にしてくれました。

最近、あまりに堂々と音出してゲームしてる親子(さほどDQ風ではない外見)を見るので、自分の常識がちょっと不安になってきました。
耳鼻科病院だし、待合室に注意書きしてもらうように頼みたいです。
669おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 17:47:46.04 ID:FsY7sCJh
>>668
その子、きっと消さなきゃいけないってのがまだ分からないんだろうな。
親にきちんと躾されてないんだろうね…かわいそうに。
とにかく乙。
670おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 17:53:52.55 ID:49MO97ab
>>663
光フレッツの勧誘のしつこさも知ってます
都合があって設置できない、用事があったらこっちから掛ける、って言ってるのに
再度掛かってきたから、多分情報が回ってなかったんでしょうね

電話もだけど、訪問販売もウザい
向こうも営業の研修やノルマとかあるの分かるけど、似たような業者が来る度に
同じ説明をしなきゃならないし、少しでも相手をすると
「この辺り太陽光発電設置してるご家庭少ないですけど、どうしてですか?」とぐいぐい来る
そんな事こっちだって知らない
671おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 19:09:55.28 ID:Hu2Lh+M6
愚痴不満
子供が手術入院して総額60万位。保険限度額適用認定証を主人の会社から発行してもらった。
ほとんどの人が区分Bで8万払えばいいって聞いていたのにAで15万対象だった。
なにかの間違えじゃないのかな。うち決して生活に余裕あるわけじゃないのに。ありえない。
672おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 19:33:48.84 ID:gLl2LwxU
高額医療費のやつだろうけど
一般が約8万
上位所得者が15万

上位所得者とは、国民健康保険税の算定の基礎となる
基礎控除後の総所得金額などが600万円を超える世帯にあたります。

>>671さん該当する?
673おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 19:44:12.37 ID:Hu2Lh+M6
>>672
詳しくありがとうございます。勉強になりました。多分該当するのかな。給料削減されてとってた新聞やめたり最近しょぼい生活してるから実感ないですが。
674おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 20:03:37.04 ID:gLl2LwxU
食事療養標準負担額 とか役所で手続きすると返ってくるのとか多いよねぇ
1年くらい猶予あるけど、知らなかったら損する事も多い・・・。
675おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 20:22:57.32 ID:jhTC2Ipt
余裕ないっても自己負担15万世帯だからねぇ
676おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 21:02:52.98 ID:6uA006rZ
>>644
そうですね、友人同士なので幹事自体は楽です。
連絡も一斉送信で、参加できる人数が多い日にするくらいしかしてません。
でもそれくらい簡単なことなので、
私が忙しい時くらい、自分たちでしてほしいとここで愚痴ってしまいました。
友人達に直接言ったら、私が暇になるまで待つとか言われたしw
そんなに自分ではやりたくないですか。
もう3月までほっといて、地方でがんばろう。
677おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 21:13:43.33 ID:5vIFyJnr
父からランチの誘いがあり、久しぶりに姉も含め
会ったのですが、ボサボサでフケ頭でした。
格好もパジャマのような感じで、驚愕でした。
バツイチ、早期退職で家でゴロゴロした日々の
ようです。毎日、人に会うわけじゃないので
身なりを気にしなくなってしまったのかも
しれません。しかし臭います。髪の毛は先週
洗った。と言っていました。足が悪いので
色々と面倒臭いようです。といっても父は老人ではなく
まだ58歳です。ホームレスのような見た目を直して
ほしいのですが、父は面倒と言うだけで綺麗にしません。
見た目はホームレスのようですが、家もあり、
土地持ちなので家賃収入などで生活してます。
しかし、他人から見れば全くそうは見えない
外見です。どうしたらいいのでしょうか。
678おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 22:16:04.10 ID:m0KglB8f
改めてレスありがとう

>>652
確かに何かに夢中になってるときとか
作業してるときはイライラしないな
気分転換とか他のことに気を向けるとかそういうことが大事なのかも…
アドバイスありがとう

>>653
このまま収まらなかったら行ってみようと思う
詳しい薬の名称もありがとう
679おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 22:39:29.77 ID:bUhfg3sH
BL好きの義姉にロックオンされて辛い。
てか、気持ち悪い。
BLってアングラっていうか、好きな人同士でこっそり楽しむのもんだと思ってたし
そうやってる限りは別に人の嗜好にどうこう言うつもりはないけど、
私がそういうの苦手だって言ってるのに
ちょっと若いタレントの話題になると、うふふふ〜とか
変な笑い方して、そっち方向に話を持って行く。
この間も「バッテリー」って少年野球の映画のDVD借りて見てたら
(私は旦那親と同居で、義姉は近所に住んでてしょっちゅう来る)
主人公の男の子ふたりで勝手に妄想しだして、
「ね、このふたりのカラミだとキレイよね〜うふふ」
ってキモイっちゅーねん。
義母に、もうやだ、やめさせて!って言って注意してもらっても
「いいじゃない、子供じゃあるまいし」だって。
中高生の息子ふたりいる母親がよくそんな気持ち悪い妄想するわ。
どんな脳みそしてんだか。
おえええええええ。

こいつを黙らす方法ない?
680おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 22:55:58.24 ID:G/Z+7qmk
>>679

シカトすりゃいいんだよ
681おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 22:58:06.75 ID:bUhfg3sH
シカトしてても同じ家の中にいると
しつこく言ってくるんだよー
682おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 22:58:44.31 ID:bUhfg3sH
ていうか、シカト以前に
そういう話、耳にしたくない・・・
683おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 23:18:29.29 ID:49MO97ab
中学生の頃、学年主任の先生に障害持ちなのをバラされた

私は生まれつきの障害者なんだけど、親に普通学校に進学させられ、
自分でも障害者なのは言わなかった(内部疾患なので外見からは分からない)
ある日、私のクラスじゃないクラスの授業をしていたその先生が、
私の名前を出して「○さんは身体に障害があるのに、努力しているんですよ〜」
と私の事を話し始めたらしい
そのクラスにいた友達が教えてくれたんだけど、悔しくて悔しくて未だにその先生を許せない

けなされた訳でも、障害がある事自体は悪い訳でもないけど、あまりに無神経すぎる
自分の弱味を必死に隠して、なるべく目立たない様にしていたのに
684おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 23:58:22.37 ID:QIBO0WQj
俺の経験上だがいじめっ子は親も非常識なケースが多い。
いじめっ子の親は、自分の子供がいじめられっ子をかつあげをしたりいじめられっ子の物を壊したりしても、
絶対に返金や弁償をしない。
返金や弁償をしないぐらいだったらまだいいが、それどころか謝りにすら来ない。
非常識すぎる・・・
そのくせいじめっ子の親は逆に自分の子供がいじめられると、
「どうしてうちの子をいじめるんですか!!!!」等と顔を真っ赤にして大騒ぎする傾向がある。
非常識すぎる・・・
685684:2013/01/26(土) 00:01:46.19 ID:b9TJor1I
あ、そうだ
これ独り言なのでレス付けなくていいっすよ
686おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 00:59:53.89 ID:iWmH3M5l
>>679
それはもう、冷ややかな軽蔑の視線を送るしかないとオモ
687おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 02:02:40.18 ID:PDYwI0Bk
FXを始めたのですが、最初は儲けてたのですが、今は負けてます
もう辞めようと思うのですが、気付いたら入金してやってます

どうしたら辞めれるでしょうか?
ギャンブル依存になってしまったようです
688おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 02:04:38.19 ID:DTx6zpDI
>>687
ギャンブル依存は立派な精神疾患だから
こんなスレで相談するより病院行った方がいい。
689おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 02:24:31.58 ID:PsR8Apn8
>>631-633
レスありがとうございます。

男女の友情はありなしで意見が分かれるところだと思っているので
信じてる人と言われるのもコメントに困るのですが…
正直好意は持たれてないと思ってました…(今まで持たれたことがない)
男性が女性に向ける好意は異性へ向ける好意しかないものなのでしょうか?

男性女性どちらの視点からなのか判断できないものですね…すみません
690おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 03:46:24.64 ID:23NS7YRb
恋愛感情をもつかどうかは当人でさえわからない。異性間の友情を希望女性って、女友達と同じ友情を望むが、異性間の友情について相手と話し合いしないんだよなぁ。相手任せでさ。相手も同じ異性間友情を希望しているかわからないじゃない 独り善がりなんだよ
691おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 07:11:54.78 ID:HUWIijE8
>>689
>男性が女性に向ける好意は異性へ向ける好意しかないものなのでしょうか?

そこを一般論で片付ける必要あるの?人の感情をくくる事は簡単でないし、
自分の事だって「意見が分かれるものを決めつけられても困る」と思ってるじゃない。
その相手がたまたま実は好意を持って接してた、
それがあなたが経験した事のないケースだったというだけだよ。
むしろ今回ハッキリ言われたからそうだと分かっただけで、
自分に自信がないためにこれまでも他人の好意を
敢えて見ようとしてなかったのかもしれないし。
692おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 08:00:52.84 ID:kG985BB8
>>689 付き合うか友達付き合い止めるかの二択じゃない?

私は好きな上司が春に異動になるのが決まって、告白しようか迷ってる。
アドバイスもらったり飲みに行ったりしてたけど、全部「仕事絡み」。
向こうは部下の一人としか思ってないんだろうと思うと、いきなり告白してびっくりされた上断られて
たまにもらうメール(これも仕事のアドバイスとか)もくれなくなるのかと思うとガクブルして言えない。
栄転なのにショック過ぎてお祝いも言ってないし。
向こうは出世してるのに私は4年目平?社員、今回主任になった同期いるのにorz。
693:2013/01/26(土) 08:37:52.64 ID:82K7lLnN
横槍ごめんなさい><
バカな私に皆さんのお知恵をかして下さい。
宜しくお願いします(´pωq`)
上京してITに勤めていたけれど、やむを得ない理由(311)で、
地元へ帰ることとなり、現在、家の中のインテリアや家具・お風呂などをデザインしてる製造業へ
転職して頑張ってる♂メル友へ…
どういった応援のメ-ルなどを書けばいいのかわからなくて困ってます。
アドバイスお願いします○┓
694おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 09:02:21.96 ID:4Gvzp+LP
他人のアドバイスで書かれたメールなんか送って来られても
嬉しくないと思う
695おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 09:41:54.27 ID:dKxozRcZ
>>693
変に力まないで、「バカだからどう書いていいのかよく分からないんだけど、
元気だといいなっていつも思ってるよ」程度に素直に書いておけば?

693を読んだだけでも、場の空気とか読むのが苦手っぽいので、
相手には相手の状況やタイミングがあり、それを読まずに「メル友なんだから
応援しなくちゃ!」と盛り上がられても迷惑になる場合が多々ある、ということは
重々自分に言い聞かせておくべきだと思います
696おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 13:03:26.36 ID:wRXQSEf2
職場でペア組んでる女性にすぐに怒鳴られて、毎日怯えながら
仕事してるからもう辞めたいんだけど、派遣の担当に正直に
言っても大丈夫でしょうか。
私なりに頑張ってきたけど、どうやっても怒鳴りつけられる。
私のポジションにいた人はその人のせいで何人も辞めてるらしいです。
697おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 13:10:57.37 ID:4Gvzp+LP
怒鳴られないようにがんばるという選択は無いのだろうか
698おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 13:12:09.63 ID:HK/upFgh
>>696
あなたと女性のどっちが派遣で、派遣元か派遣先かどっちの派遣担当かわからないけど
どうせ辞めるのに、隠す必要性が分からない。
699おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 14:47:30.23 ID:0fQBgQ7a
>>697
横だけど、どんな理由でも難癖つけて怒ったり怒鳴る人はいるよ
「怒鳴られない様に努力する」という姿勢が腹立つ!とかね

辞められる状況なら、精神壊さない内に辞めるのが吉
辞める理由(ペアの人がすぐに怒鳴る)も隠す必要ない
その人のせいで何人も辞めてるのなら尚更
700おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 17:34:13.11 ID:fo3GqRoM
ごめん、スレチなんだろうが、誰か知恵を貸して欲しい

生きる為にどうしても金がいる
まだ17のフリーターのクソガキでも、どうにかしてすぐに金を稼ぐ方法はないだろうか

家族や親類友人にはどうしても頼れない

ゆとり氏ねと言われるのはわかっているけれど、もう自分ではなにも思いつけないんだ、お願いします
701おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 17:35:07.44 ID:FrtzA+al
我慢の限界を迎えて書き込みに来たら似たような人いた。心中お察しします

他の人は気が強いから言えないけどこいつなら言えるってのでサンドバッグ扱いだけど
100文句があっても3ぐらいしか外に出せずに毎日過ごしてたら
ついさっき衝動的に「うるせえーーーもう辞めるわ」って喉まで出掛かった。
自分結構大丈夫なつもりでいたけど結構やばくなってきてるのかなー
702蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/01/26(土) 17:38:21.02 ID:BU//3IWH
>>700
まずは、いつまでにいくら要るのかを書かないと答えようもないんじゃないか?
703おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 17:39:29.45 ID:heBGyXCd
必要な理由もちょっと聞きたい>>700
704おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 18:11:00.01 ID:fo3GqRoM
必要な額は、三万円程なんだ。

事の発端は、身勝手をやって、彼女共々家族に捨てられてしまった事。自業自得も良いとこなのは、重々承知してる。

成り行きのまま東京出てきて俺は一ヶ月程野宿。彼女は知り合いのとこに居候してバイトやってどうにか家を手に入れて、二人暮らしを始めたのだけれど、無計画でやった故にタイミングが悪過ぎた。
貯金はなく、月初めに始めては家賃に間に合わないってことで登録制で日払いのバイトをやっていたんだけど、年始で未成年に回す仕事はなく、俺が稼げたのは四万弱だった。
食費で金が飛んで、家賃五万にどうしても届かない。
彼女は普通に飲食店でバイトをしているけど、その給料もまだ遠い。
いままで無一文行き当たりばったりでやってこれた方が不思議で、社会はそこまで甘くないって言われたらそれまでなんだけれど。
危ないことだってやれる。世間知らずの頭だから言える事なのはわかってるけれど、どうしても彼女には変な事をさせたくない。
何かないだろうか。ガタイは良くないけれど、倉庫でしばらく働いていたから力はあるつもりなんだ

こんなふざけた理由で気分を害したら、申し訳ない
705おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 18:15:14.94 ID:heBGyXCd
今から即決の日払いバイトはないの?
ダメなら彼女のバイト代前借させてもらうしかないんじゃないかな
まぁ一番は親元に頭を下げることだけど。
17歳はまだまだ親なしでは社会で生きていけないよ
706おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 18:22:34.13 ID:xCXR0voz
> 事の発端は、身勝手をやって、彼女共々家族に捨てられてしまった

身勝手というのは、学校なり「子供の義務」をサボりにサボって
高校もドロップアウトして遊びに遊ぶだけで、でも彼女とは熱心で、
そういう経緯で、放り出されたってこと?

親とのもつれが始まったところからやり直すしかないよね。
707おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 18:24:23.15 ID:fo3GqRoM
頭は下げたよ。家の前で極寒の中五時間座った。

その結果、母親が名義人になってくれる事にはなった。
これ以上はないと思えといわれたよ。当然なんだけど。

親父の方が俺とは血が繋がっていなく嫌われていて、家の中心の父親と割れている俺はこれ以上家とは関われないんだ。

バイト代前借りは、ダメだったんだ。
でも、ありがとう
708おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 18:27:37.18 ID:heBGyXCd
>>707
保証人がいるならしばらくそれぞれ住み込みのバイトを探すとかは?
バイク乗れるなら新聞配達とか、警備業も寮つきがある
709おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 18:29:12.91 ID:mN23NY7C
一時的に生活保護とか
17才じゃ無理かもしれないけど
710おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 18:29:50.25 ID:fo3GqRoM
>>706
彼女の家の母親が少々情緒不安定な方で、彼女をくだらない事で追い出してしまったんだ。
しばらくは友人のとこに居たんだけど限界がきて、でも一人で年端もいかない女の子を野宿、なんてのはあまりに怖くて俺の家にとめることにした。

父親には全力で反対されて、仕方なく五日ほど二人で野宿もしたんだ。
だけど、彼女が風邪をひいてしまって黙って泊めたら、今度は俺が追い出されてしまって、そのまま行き当たりばったりでやってきたんだ
711おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 18:33:36.06 ID:fo3GqRoM
>>708
目の前の家賃が払えないし、母親も、これ以上助けてはくれないだろうと思っている。
保証人は叔父になんとかなってもらえたんだけど、自分の娘とうまくいかない孫を好き好む性格ではなくて。
712おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 18:35:01.96 ID:heBGyXCd
今から日払いのバイトは無理?
ホントに最悪は児童相談所に駆け込むことだね、命の危険があるから
17歳はまだ児童ってことなんだよ
無理しないで。
児相に間に入ってもらって一旦家に戻る→ちゃんと働いてお金を貯めてそれから家を出る
でもいいと思うよ
713おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 18:39:50.80 ID:fo3GqRoM
>>712
もう4日以上入ってなくて、仕事も当分ないと言われているんだ。
他のとこだと、未成年はどうしても、と言われてしまって、やっと見つけた仕事だったんだ。

こういうのを俺が言うのは、きっとおかしい事なのだろうけど、情緒不安定な人のところに彼女を返したくないし、俺はこれ以上面倒をかけたら親父になにされるかわかったものじゃないんだ
714おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 18:41:40.38 ID:fo3GqRoM
あとたしか、詳しくは覚えていないのだけど、家賃の方が二年契約だかなんだかで払い続けなければならなくなっていたはず
715おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 18:42:14.19 ID:xCXR0voz
>>710
そかそか。彼女が頻繁に家から追い出されてしまう、と。
彼女母は、一体何してる人?
716蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/01/26(土) 18:42:58.60 ID:BU//3IWH
>>710
住み込み可能のバイトをして、今の所を追い出されそうになったら引っ越せ
そして、(ここ重要だが)引っ越した後からでも必ず延滞した家賃も並行して払いなよ
とにかく、滞納して直ぐに追い出されることはない
ただ、心配なのは管理会社から母親へ連絡が行くかも知れないことだな
717おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 18:44:54.93 ID:heBGyXCd
>>713
それも含めて相談するんだよ
できれば保護してもらえるかどうかも聞いてみれば
家に戻っても監視してもらえるようにお願いしておけば注視してもらえる
だってこのままじゃあとは野垂れ死にだよ
718おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 18:47:50.62 ID:fo3GqRoM
>>715
確か今は、ペットのしつけ師(?)をやっていたはず
心の安定剤になるとかで、家には動物を大量に飼っていたよ
719おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 18:52:16.21 ID:fo3GqRoM
>>716
問題は、名義人が母親である以上、母親の口座から金が落とされるということなんだ。
不動産持ちのアパートだから大家がいないんだけど、俺から言って引き落としを止めてもらう、なんて事は、できないのかな、
720おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 18:54:57.08 ID:fo3GqRoM
>>717
それは、本当に最後の最後にしたいんだ
彼女の命が俺のものじゃない以上、その選択肢は頭に常に入ってる。
ただ、まだ何かないかな、って聞きにきてみたんだ、
721おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 18:55:16.80 ID:4Gvzp+LP
>>701
我慢強いかどうか、理不尽な職場環境でも文句言わないかどうか知るための
回し者なんじゃね?
722おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 18:57:03.78 ID:4Gvzp+LP
彼女に風俗させたくないなら
自分が二丁目に立つしかないよなぁー
あぶないこともできるんでしょー
723おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 18:57:47.05 ID:xCXR0voz
>>718
それじゃ、母親が居ない間に彼女が自宅で休息、って手も使えないね。
一日中母親が玄関守っているわけだから。

彼女が寝られる場所を確保すれば、別にアパート借りる必要ないんでしょ?
そっちを片付ければ、稼げないって問題は消えてなくなるよ。
役所に行って、虐待児童を保護する施設を紹介してもらえば。
724おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 18:59:55.43 ID:4Gvzp+LP
夜露しのぐだけなら漫画喫茶じゃ駄目なん?
今時はシャワーとかもあるんでしょ?
725おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 19:00:17.41 ID:fo3GqRoM
>>722
それも一度視野に入れた
女みたいな顔してるから、男受けは云々、って昔からふざけて言われてたからね
ただわがままだろうけど、
彼女はダメ、でも俺はやる、って言うのは、おかしい気がするんだ。
自分の保守じゃなくて。彼女はどう思うかを考えたら。独り身だったらやってたと思うな
726おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 19:04:02.07 ID:fo3GqRoM
>>723
すでに借りてしまったココを処理できない

ぶっちゃけ今回が払えてしまえば、次回以降はある程度安定するはずなんだ。
来月からは、俺も月給の仕事がある。

だから、今回払うには、を聞きにきたんだ
727蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/01/26(土) 19:07:09.37 ID:BU//3IWH
>>719
それは無理だ
引き落としを止めるには前金で払いに行かないとね
でも、その返答からするとつまり、一番困ってるのは母親に迷惑をかけるのがマズいってことかな?
728おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 19:08:39.64 ID:9pVvtg64
17歳で生きる糧もないなら彼女は家に帰し自分は親に頭を下げるのが筋だろう。
境界例の女に振り回されてる低脳なんだろうけど。
729おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 19:13:34.49 ID:fo3GqRoM
>>728
まったくバカな男であるのは認めるよ
ただ、惚れてしまったら仕方ないだろう?
730蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/01/26(土) 19:15:52.95 ID:BU//3IWH
>>728
>17歳で生きる糧もないなら彼女は家に帰し自分は親に頭を下げるのが筋だろう。

じゃ、彼にそうすべきと納得させてみろよ
731おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 19:16:10.18 ID:xCXR0voz
彼女が母親に追い出され泊まって逃げていた間の、彼女友たちって何人ほど?
それと、彼女の母親の異常性について「酷いね!」と同情してくれた人は何人?
その中で、千円単位でも「一時貸し」できる余裕がある子は何人?

でも、あまりオススメできないこの方法。これは一回きりしか使えない禁じ手だから。

今回家賃乗り切っても、継続して収入得る保証はないんでしょ。見込みだけ。
アパート住まいは、高校中退17歳男子がクリアするにはキツすぎるよ。
親の家賃補助があるなりないと。

彼女の父親の姿がまったく見えないんだけど?
732いたお ◆ITAOchPutQ :2013/01/26(土) 19:16:41.24 ID:Bw7nfhxy
後の黒歴史
733おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 19:18:19.62 ID:fo3GqRoM
>>727
払えない、という事が(そりゃそうなんだけど)問題なんだ
こっちは身勝手して追い出されて、しかも図々しく頭下げてもダメだった身だから、母親に迷惑をこれ以上かけるのは、色々厳しい
734おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 19:20:00.45 ID:fo3GqRoM
>>731
母親の性格を熟知(笑)していて、彼女には
まあ、そういう人だから諦めてくれと一言言ったっきり
735おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 19:21:08.55 ID:fo3GqRoM
>>732
あとで、バカだったなーww
と思うのだろうし、現状思ってるけど、やれる事をやりたいんだ。バカだよなwww
736おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 19:22:47.58 ID:xCXR0voz
>>734
普通にまだ結婚して一軒家で同居してんの!マジ!
ヒス母VS娘、て感じにしておいて、娘弾除けにして自分は鼻歌か。
最低だな。その父親に「彼女の緊急脱出費」金出させろよw
737蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/01/26(土) 19:24:31.87 ID:BU//3IWH
>>733
だったらとにかく明日の仕事を探せ
明日無駄に過ごす一日は1ヶ月後の明日一文無しの君を産む
もし仮に明後日以降仕事が無くても明日一日でも働けば、1ヶ月後の君は一万円を手に持っている
738おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 19:24:36.54 ID:fo3GqRoM
>>736
二人暮らしをしている事に怒ってるから、俺からは何も言えない。
じゃああんたがあの時手を貸してくれれば、とは思ったけど。もう過ぎてしまったお話なんだ
739蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/01/26(土) 19:26:46.12 ID:BU//3IWH
それと忘れてたが
>>732人生相談スレで遊ぼうぜ
740おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 19:27:00.72 ID:fo3GqRoM
>>737
探してる、何軒も電話してる
でも社会は厳しかった
でも諦めたくない!なにかない!?
と、駄々をこねてるんだ。
741おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 19:28:28.14 ID:xCXR0voz
>>738
俺からは言えない、なら役所から人を派遣できないかなあ。

児童の環境を守るのは保護者の義務であって、母親が娘を虐待するなら
母親の暴走を阻止するのは、父親の仕事だっつてんだろこのドアホ!という
指導訪問員を、彼女家に凸させるの。無理?
742蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/01/26(土) 19:34:05.98 ID:BU//3IWH
>>740
繁華街に行ってホストクラブとか、飲食店の皿洗いとか探してきな
結構張り紙とか有るし
俺もそれで生き延びたことが有るよ
743おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 19:34:11.21 ID:fo3GqRoM
やっぱりダメなのかな
話を聞いてくれてありがとう。
でもこのままでも多分納得できないから、これ以上スレを汚してしまう前に一度引っ込みます
でもまだ諦めきれないから、もうちょっとだけ足掻いてみるw

お騒がせしました!
ありがとう、
744おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 19:34:49.40 ID:fo3GqRoM
>>742
おおおほんと!?ありがとう!!今から行ってくる!
745おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 19:40:03.59 ID:VVKUFinh
VIPとかにスレ立てたら誰か施ししてくれんじゃね?
人んち数ヶ月居座って手切れ金までもらったカス知ってる
746おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 19:41:42.19 ID:fo3GqRoM
>>745
なんだろう、ほんとにわがままで、
そういうことするくらいなら彼女を返して俺が途方にくれた方がましかなと思うw
何も出来ないのに変にプライドだけたかいんだろうなぁ、
747おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 19:44:43.40 ID:xCXR0voz
>>746
だいぶお疲れだね。プライド高いってのは彼女母のことを指してる?
748おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 19:46:07.69 ID:fo3GqRoM
>>747
自分のこと自分のこと!w
人様に何も出来ないくせに、なんて言える程出来た人間してないぜ
749おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 20:56:12.92 ID:JHrPsNBs
本当につまらない事でゴメンナサイ。相談させて下さい。

昔、美容室に行ったら学生時代に私をいじめてきた人が勤めてました。次に行ったらその人は
その店を辞めてました。
こういった事は前にもあり(学生時代にバイトをしていたら、後から上記と違ういじめてきた人が入って
きたが、すぐに辞めてしまった)、それ以来美容室に行くのが怖くなってしまいました。
また鉢合わせてしまったらどうしよう?今回はいなくても次に行ったら居るかも?と気にしてしまいます。

どうすれば気にしなくなりますか?
750蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/01/26(土) 21:02:11.28 ID:BU//3IWH
>>749
もしも、この先自分が立ち寄った苛めてた人がいて、その後もその虐めっ子が平気でその店に勤めていたとして
それは別に構わないの?
751おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 21:18:14.41 ID:ErGeAKG/
>>749
すんごく嫌な気持ちになると思いますが
どうする事も出来ないのでは無いでしょうか?
その店には行かない事くらいしか・・
752おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 21:19:42.49 ID:JHrPsNBs
>>>750
平気ではありません。
見かけたら、お店は変えてしまうと思います。

しかし、今も地元のフリーペーパーを見ながら美容室を探していますが、「いたらどうしよう」と思ったら
予約の電話がなかなかかけられません。
753おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 21:19:48.33 ID:e13vO8oR
俺の会社では、ウン千万円かけ導入したITシステムが幾つも、社員の誰からも見向きもされず完全に死んで腐っている。
そりゃ、使わなきゃ3日と仕事が進まなくなるようなITシステムなら否応なく使うけど、そうでなければ皆手を付けない。
「忙しい」「そんなのやってる時間はねえ」とかで一切興味を持たないし、マニュアルがあるが読むはずもない。
ITに関することなんかまるで知らない、知ろうとしない連中ばかり。ExcelのIF関数やページ縦横設定すら、一切覚えはしない。

俺は、ウン千万円するシステムの1つを担当しており達人レベルに扱えるようになったが、周囲がまるで理解・興味を示さない。
彼らは「他に優先することがあるだろうが」とかもっともらしいことばかり言い、システムに関する俺の報告も受け付けない。

システムのバグを俺が発見しても「それによって、業務にどういう支障が出るわけ?具体的に何の問題が生じるわけ?」という類の詮索ばかりしてくる。
また「そりゃ、どっかの事業所からクレームでも来たの?」とかいう質問もしてきて、「いえ。どこかからクレームが来たとかじゃなくて、
私がバグを発見しました」と返事すると良い顔をしない。
そんで「そのくらいのことを、なんでイチイチ問題に取り上げなきゃならんの?どうしても困るとか社内からクレームが来てるとかじゃないからいいじゃねえの」
と、バグ報告を開発会社に上げさせてもくれはしない。
具体的に何の問題が出るかとか、事業所からの急ぎのクレームなのかとか、そういうことを詮索するなとは言わんが、「バグが発生してること」それ自体が
既に問題なのだという発想がまるでない。

そんな連中だが、システムが社内で認知されてないとかいう文句だけは、俺に言ってきやがる。だけど認知させようと俺が動くと「他に優先することがあるだろうが」と
いって、俺が優先順位の高い業務をおろそかにしてるように批判してくる。もうどうしろというのか。
754蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/01/26(土) 21:34:46.66 ID:BU//3IWH
>>752
じゃ、相手が辞めたことは特に問題では無いわけね
だったら、次に会わないようにすることを考えるよりも
先ずは今まで自分を苛めてたきた人をリストアップして
彼女達一人一人の特性や彼女達それぞれが自分より勝っている所と劣っている所を冷静に見つめてみたらいいと思います

そうしていく内に、昔の自分から脱皮出来るかも
755おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 21:48:09.73 ID:ErGeAKG/
>>753
会社より公務員に多いな。会社は不必要なものは入れないから。
まったく興味が無く。データ流出や事件が起きてから興味を示す。もちろんその時は君も首w
危険リスクを常時発しとくとかすれば
756おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 21:59:30.80 ID:4lIYM8Et
>>749
もう学生時代じゃなく成人しているのであれば、何かされたら警察などを活用すれば良いだけでは
というか学生時代でも虐めで暴行されてれば警察行けばいいだけなんですけど
757おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 22:08:09.27 ID:ErGeAKG/
>>756
動画でも取ってないと相手はしらばっくれるだろうな
虐める人はなんたって幼少からやり続けてるから逃げるのやたら上手い
758おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 02:39:43.46 ID:gzqxrDS+
とある会の立ち上げに関わりました。

その会主催のイベントで、講師としてよくお招きするのが偶然自分の恋人でして、
打ち上げの最中にみんな気遣ってくれるなーと思っていたら
恋人と主催者が飲んだ時に自分との関係を喋っていたそうです。
婚約したのでいずれ知られてしまうのですが、どうも気まずいです。
自分はどう立ち回ったら・・・
759おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 03:11:42.58 ID:o6lfDW5A
書き逃げごめん
主任ムカつく憂ううううううううううううう
朝礼で言われた通りに真面目に仕事してるだけだわッ

なんで「そんなの別にしなくていいよ」的態度なんだよ!!!!!

ムカつくわ〜あ〜^〜〜ムカつく

金銭授受の事やからこっちは気をつかっとんじゃ!!!!
KY女め〜許さん!!!!!!!!!!!!
何かトラブル有ったらコッチにキレてくる野郎のくせに、真面目にやってるのに
水さしてくんなやっ!!!!!
760おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 10:40:11.88 ID:wc8VrcjR
ソウカの正体を知ってもらって、少しでも被害者がなくなりますように ナーム

草加は、朝鮮方式のグループ団結力で地域や職場で主導権を取ろうと図っています。
誰もやりたがらないPTA役員や民生委員などを推奨してやらしています。
職場では草加グループが派閥を作って草加色に染めようとしています。
これも、大作の日本占領計画に沿うための計画ですね
広告料金で新聞社やマスコミを黙らせ、自民党議員にはソウカ票で当選させシャブ漬けにして抑え
自民党の議員でも草加に逆らう平沢勝栄議員には、選挙では地域で悪質なデマをまき散らし
また住居地域では、住民全員を監視してプライバシー情報を信者が共有しあって、病人、不幸な人には勧誘
ソウカ批判したりするアンチソウカも見つけ出し嫌がらせやデマ、
ストーカーをして全国で被害者が出ています。
日蓮宗の日顕法主には、合成写真で芸者を並ばせ愛人のように装って載せる
それが草加 手段を選ばず電話盗聴、富士の墓地の土地問題で反対する住民を
ヤクザ(後藤組)を使って腕を切り落としました。
元委員長の矢野氏にはストーカー監禁 なんでもやってきたカルト宗教ですね。
そして、幹部の3分の2がコリアンで高額所得者 朝鮮宗教らしく神社参拝は厳禁
大作の母国の韓国ソウカは145万の信者で反日の拠点になっています
761おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 11:54:52.92 ID:ofVtSfkA
創価の正体を説くのに嘘の長文のコピペを張り付けることほど愚かな振る舞いはあるまい。
762おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 12:43:40.77 ID:oY40xFAA
人から見れば下らなく見えるでしょうが相談させてください
職場で隣に座ってる男性社員がどうしても駄目だ
人生で初めて「生理的に無理」という言葉を使うくらい

50歳手前(独身・痩身眼鏡)にもなってアイドル好きで
「アイドルは大人っぽいから小中学生でも恋愛対象」
みたいな事を聞いた時には本当に吐き気がした
(周りの人はただ笑っていただけでしたが)
しかも立場的には自分と同じ契約社員なのに偉そうな口調
そのくせ「自分は契約職員なので」と責任はとらない

しかし一番嫌なのは職場のパソコンでアイドルのブログやら写真やら見てる事
隠してるつもりなんだろうけどバレてるから・・・何でそんなに暇なんだよと

ここ最近は本当にその人が気持ち悪くて何か泣きたくなる
男性恐怖症とかそういうものでは全く無いんですが
自分はどうしてしまったんだろう・・・
763おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 12:57:31.88 ID:HVJDlG1k
くだらない質問ですみません。
職場で盗難が続き(上司は対処してくれない)困っています。
ロッカーはありますが、幽霊がでると噂の四階(エレベーター使用禁止)までいかなくてはなりません。
主婦なんで支払いのためにお金を職場までもっていく必要があるのですが、対策はありますか。
764おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 13:08:34.06 ID:WCf55WM+
まず最低限のお金しか財布にいれない。
財布は持ち歩く。大きい財布なら小さいものに変えてでも。
お金は小分けにする。
大変でもロッカー使う。
もし事務職などで自分の机があるなら引き出し入れてに鍵かける。
これくらいかなぁ。
上司が相手にしてくれないなら、もし盗難被害にあったら自分で警察呼べばいいと思うし、
普段から「この先盗難があれば私は警察呼ぶから!」と周りに宣言しておくといいかもね。
765おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 13:24:24.89 ID:PhW1Dogr
>>760
ほほう そうかw
766おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 13:25:27.65 ID:S+WerNK5
>>763
貴重品は持ち主が自分で管理するって当たり前のことだよ
持ち場に置き場がないなら、防犯グッズに入れて肌身離さず持ってれば?

お好みのタイプでどうぞ
ttp://www.e-doogoo.net/cat/security/value/
767おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 13:56:53.85 ID:PF6vWLIj
幽霊じゃなくて手癖の悪い奴がいるんだろ。
馬鹿か。
768おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 13:59:52.06 ID:jOWKZXOo
>>762
その男性が、いずれ就職難民になろうとも、それは彼の自業自得。
あなたには何の関係も無いこと。
男はそういう毎日の繰り返しに満足しきってるのだから。

> 本当にその人が気持ち悪くて何か泣きたくなる

男性嫌悪じゃなくて、
「それじゃ駄目なのに、人生終わっちゃうのに、何やってるんだよ馬鹿
 早く自分のヤバさに気付けばいいのに、時間切れはすぐそこだよ!」
って、奴を見ている自分の方が、居た堪れなくなってきて息苦しくなる、
こっちじゃないですかね。
769おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 14:46:57.52 ID:k21kxka/
>>768は「生理的に無理」って感覚がわからないんだろうね。
ついでに相手が就職難民に、とか関係ないよね。
別に相手がクビにされそうとかいう話ではないし、そもそも心配なんてしていない。
ずれまくった分析した上にアドバイスもなし。
何が言いたいかよくわからない。

>>762
50手前で独身、しかもアイドルヲタ、そのうえロリコンなんて同性でも気持ち悪いと思うよ。
男性恐怖症とかなくてもそういう気分になるのはおかしくはない。
受け入れられる人の方が少数派。
適当な別の理由(空調の風があたる、とか)で席替えをお願いできないか?
770おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 15:08:25.41 ID:2tZ/3yWA
大学の試験とお祖父ちゃんの通夜・葬儀、どちらを優先すべきでしょうか?
祖父の最後は病院で見取りました。
人でなし呼ばわりされて辛いです。
771おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 15:11:42.11 ID:4KMpd+Ef
おじいちゃんは孫が試験を受けるのを望んだと思うよ!
772おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 16:53:17.83 ID:WCf55WM+
受験は人生がかかってるんだから行っておいで!
葬式出なくたって、弔う心があればよし。周りは気にするな。
身内が亡くなるって辛いだろうけど気をしっかり持って受験頑張って来て下さい。
773おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 16:57:54.03 ID:f5oI3/7X
>>769
心当たりがあるか女が男を嫌うのが許せない男女厨なんだろう
しかし本当は心配してるとか自分自身が無意識でいたたまれないからとか
その脳内変換っぷりはストーカー気質も入ってるな
774762:2013/01/27(日) 17:11:56.25 ID:oY40xFAA
>>768
そういう考え方はした事が無かった
けれど、「居た堪れない」気持ちになれる程人間出来ていないんだ・・・

>>769
意見ありがとうございます
少し遠くからニヤニヤ「変わった人だなー」と見る事が出来たらいいんだろうけど
仕事上ペアを組んでいるから席替え出来ない状態でして・・・
その人の内面を知らない人からすると「何過剰反応してるのw」と思われるのが悲しいところ
いやいや本当に辛いんですよ・・・涙出たり吐き気がするんですよと・・・
長々愚痴ごめんなさい、けど769の言葉に少し救われたよありがとう
775おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 17:52:17.17 ID:HVJDlG1k
>>764>>766ありがとうございます。アドバイスと商品参考にさせていただきます。

>>767うちはかなり人が亡くなっている職場なので、幽霊もありえない話ではないですよ。
776おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 18:05:37.66 ID:r+Vq9Esw
696です。
レス下さった方、ありがとうございます。今日、派遣の担当に相談しました。
結構真剣に話を聞いてくれて、今度様子を見に行くと言われました。

>>701さん
私も先日、仕事中に叫びそうになりました。そうなったのは初めてで、
もう本当に限界なんだって気づきました。怒鳴る人と同じ名前の人を
テレビで見るだけでつらいです。
お互い状況が好転しますように。
777おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 18:23:16.51 ID:yNZgdjUM
>>775
その馬鹿さは看護助手か介護士だな。
778おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 19:00:09.50 ID:WyfB525t
>>776
派遣元としては何人も辞められる職場に派遣したくないだろうし、
派遣会社としての信頼関係も揺らぐ。
派遣先としては何人も辞める派遣会社は使いたくないし、
辞める原因が自分とこの社員なら鬱でもPTSDでも訴えられれば会社の信用が搖らぐから
どちらにせよそう言う事ははっきりさせるべきだよ。
面倒なのはわかるけどね
779おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 19:26:32.81 ID:stodna+6
愚痴ですすみません。

彼氏の将来が心配です。
私は料理や掃除のような家事全般が苦手で、大学を出てからはできるだけ働いていたい人です。
小さなことにくよくよして被害妄想が強く、ヒステリックに怒ります。
少し前まで、彼氏に元カノがいると勘違いして彼氏に当たっていました。
チビの上に小太りで、センスもいいほうではないと思っています。
その癖、服を買い漁ったり彼氏の髪型に文句を言います。
長女のくせに甘えたがりで、まだ大人になんかなりたくないと思っています。
子供のときに思い切り甘えられなかったせいか、小さな子を見かけるとかわいい気持ちと憎たらしい気持ちとが半々で、我が子を可愛がれるか不安です。
部屋は汚いくせに変なところだけ潔癖で、婚前交渉を避けたいと思っています。
彼氏がそれに応じてくれてペッティングのみでいいと言ってくれ、こちらも歩みよらなくてはいけないと思い大丈夫だと言ったにもかかわらず、してしまったことで自分が汚くなったと思い出しては泣いています。
ロマンチックなところと現実を見ているところの差が大きすぎます。
白いウェディングドレスや指輪に憧れますが、結婚は二人の問題じゃないので彼の就職が決まらなければ結婚を先延ばすとはっきり言いました。

彼氏は目立たないけれど嫌われることはない性格で、洗脳されてるみたいに私に優しく一途にしてくれます。
二人が社会に出るまであと五年ほどありますが、それでも結婚したいと言ってくれます。
しかし私は、彼が私と結婚すれば後悔しかないと思っています。
自分が、家庭板で言うヒス嫁になりそうでこわいです。
彼は浮気は絶対にしないし、暴力もなく、将来の経済面は不安でも家族のために頑張って働くと言ってくれるのに、嫁がこんなのだとかわいそうで仕方がありません。
彼もまだ20代なのに、私のせいで五年もの貴重な青春時代を潰してしまったらと思うと泣きたくなります。
自分の悪いところは直せるようにしていきますが、彼がいつ私のことをマイナスの存在だと気づいてしまうのかを思うと辛いです。
早く捨ててほしいのに、捨てられるのが恐ろしいです。
780おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 19:27:49.72 ID:lBziMEGB
まず自分の心配をしろ
病気だから
781おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 19:35:15.02 ID:WOVTEfQI
そんだけ自分の欠点を客観的に言えるのに病院に行く選択肢はないのか・・
782おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 19:37:17.83 ID:Qx6XMJ8z
>>779
精神科へGO!
783779:2013/01/27(日) 19:38:27.54 ID:stodna+6
私は病院に行ったほうがいいのですか?
表面的には普通に大学生をしているつもりでした。
婚前交渉の話のときにカウンセリングを受けたほうがいいと言われたことはありますが……
784おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 19:41:05.36 ID:lBziMEGB
ペッティング()
785おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 19:47:20.49 ID:stodna+6
結婚前に本番をしないことはそんなにいけないことなんでしょうか
自分の両親が親になる前に子作り行為をしていただなんて考えたくないじゃありませんか
786おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 19:55:41.90 ID:stodna+6
ごめんなさい
親になる前に→親になる資格を得る前に
787おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 20:14:15.04 ID:sGF8H6oq
本番って言うかな、女が・・・
風俗用語ってイメージだ
788779:2013/01/27(日) 20:19:19.30 ID:stodna+6
ごめんなさい、風俗用語だとは知りませんでした。
彼氏と自分の意見をどちらも取り入れるためにどうすればいいか調べていた時期があるのですが、そのときに余計な知識が入ったみたいです。
それまでそういう単語に触れないようにしていたので
789蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/01/27(日) 20:25:29.92 ID:2t/OW+/v
>>785
>結婚前に本番をしないことはそんなにいけないことなんでしょうか

もうチンチン突っ込まれたくせに今更そんなこと尋ねて何が知りたいの?
790おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 20:27:11.12 ID:Qx6XMJ8z
そんなことどうでもいいんだけど。
病院とか言われてんのは結婚までしたくないとかそういうところじゃないから。
わからないなら病院行って>>779に書いてある不安を全部カウンセラーに聞いてもらえ。
791おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 20:27:25.52 ID:Rb8mmFfC
このかまってちゃん
用語が古いよね
792おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 20:32:54.00 ID:stodna+6
>>789
勝手な決めつけで気持ち悪いこと言わないでください

>>790
そこを突っ込まれたのでそこに問題があるのかと思っていました。すみません。
カウンセリングも考えてみます。

>>791
別に構ってほしかった訳じゃないのですがそうとられたのならごめんなさい。
失礼します
793蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/01/27(日) 20:37:54.03 ID:2t/OW+/v
>>792
はて?

じゃ>779で書いてる
>部屋は汚いくせに変なところだけ潔癖で、婚前交渉を避けたいと思っています。
>彼氏がそれに応じてくれてペッティングのみでいいと言ってくれ、こちらも歩みよらなくてはいけないと思い大丈夫だと言ったにもかかわらず、してしまったことで自分が汚くなったと思い出しては泣いています。


この、「してしまった」ってのは何処まで?
指入れまで?
それとも、ただ単にペッティングのこと?
ここ重要だからちゃんと答えて下さい
794おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 20:40:03.84 ID:GvvxhznN
親戚が>>779みたいな悩みで自殺未遂したの思い出した
婚前交渉が〜とかも一緒
その考え方の違いはどうにもならないんじゃね
大事にしてくれるだけましだろ
795779:2013/01/27(日) 20:40:29.83 ID:stodna+6
何度もすみません
ペッティングのことです
796おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 20:45:52.35 ID:6IWUaJ+T
>>779

婚前交渉したくないってのはいいんじゃないかな。
そりゃ、したい人、しちゃう人多いだろうけど、結婚までしたくないってのは自由だよ。相手もわかってくれてるんだしね。
就職が決まらなければっていうのも、当たり前。
その点あなたはちゃんとした女性に思えるよ。

ただ自分に自信がなさすぎなのが病的なまでなので、その点で私も心療内科をおすすめする。
797おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 20:50:33.38 ID:xsFMIaPe
先日、店の駐車場で、ぼーっとしてたら、少し離れたところで女性がミニバンの運転性から降りて後部座席のドアを開けたのが視界に入った。
その瞬間「ぎゃーーーー!!!何やってんの!!!」という女性の悲鳴が聞こえた。
なんだなんだと思っていたら、どうやら1歳くらいの子供が、ドアを開けた拍子に地面に落ちたようだった。
慌てて子供を抱き上げる母親。続いて降りてくる3歳くらいの子供。
何やってんのって、あんた・・・1歳の子がドアに寄りかかっていたとしても、3歳の子がちょっかい出したとしても、
確認せずにドアを開けた母親が悪いし、チャイルドシートはドアを開けてから外すのが普通じゃないの?
叫び声はものすごく大きくて、みんな見てた。
ちなみに1歳の子は、もこもこ厚着していて、落ちて数秒で「あーーーん」って泣いてたから、大丈夫だったと思うけど。
すごく気分が悪かった。

その日の夜に、全然違う場所だが自転車で走っていたら、若いお姉ちゃんが泣きながら大声で電話してた。
夜で交通量も少なかったので余計耳に付いた。
結婚、プロポーズなんて単語が聞くつもりなくても聞こえてきた。
あまり穏やかじゃない雰囲気がした。どう見ても喜びの様子ではなかった。
すごく気分が暗くなった。

同じ日に嫌なもの連続して見ちゃうと、気分が落ち込むね。
798おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 20:52:50.23 ID:GvvxhznN
大事なことが抜けてたw
親戚はちゃんと病院行ったり恋人と話し合って解決してた
>>779は彼氏さんがわかってくれてるなら
少なくとも相手に気に病む必要はないんじゃ?

上でも言われてるが自信のなさもあると思うし
性行為には自信関係ないんだと思うけど
他の悩みは心配症発揮しすぎな気がする
799蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/01/27(日) 20:57:56.83 ID:2t/OW+/v
>>795
ああ、そうなの?
勘違いしたわ、ごめんね
結婚するまで寝ないのは何も悪いことでは無いと思うよ
ただ、ここで何人の人がそれに同意してくれても、それはあまり関係ないんじゃないかな?
君の相談は結局、彼氏がそんなことも含めて自分を受け入れてくれていることが重荷なんでしょ?
だったら、彼の思いを裏切らないいい女であるように努力して
いつかこの先、彼にとって最高の奥さんに成れるように一緒に頑張ればいいんじゃないか?
800おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 20:58:16.81 ID:OAahS6bP
中学生の時からずっと頬が少し赤い
顔にアトピーができたわけでもないのになんでかなーと思いつつもう成人を迎えてしまった
眼の下にはでっかいクマが常にあるから顔色が常におかしい
801おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 21:07:16.16 ID:GvvxhznN
化粧でどうにもならないくらいなの?
男の人なのかな
802おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 21:17:18.50 ID:XnJlxrcV
>>800
アレルギー性鼻炎があるとか、敏感肌かな?
私が高校生の時の校内の耳鼻科検診で、眉間と鼻と頬の赤さを指摘され、
いつもこうなんですと言ったらアレルギー性鼻炎の診断を下された
(実際に鼻炎持ちの敏感肌。アラフォーの今でも赤い)
それとも、あなたの顔の皮膚が薄くて頬の赤みやクマが目立つのかも

それ以上はちょっと分からないけど、顔は目立つから気になるよね
他人は自分が思うほど気にしてないのは分かるけど、こんなのは主観だからねー
803おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 21:49:59.21 ID:HrTOfyGt
愚痴。
さっき高校時代の友人からメールが来た。
2年間ぐらい会ってないけど、高校時代は仲良かったから帰省したのかなーなんて思って開いた
「元気?実は留学から帰って来たばっかりで、現地でも彼氏が出来たんだけど〜」

うがった見方かもしれないけど、えーほとんど連絡なかったのに、彼氏が出来た途端「聞いて聞いて」かよとげんなり
しかも「やっぱり外国の人だから空港だとキスとかいっぱいされて〜」って聞きたくない
彼氏が外人だろうか日本人だろうが、久しぶりのメールで話すこと、それ?

なんかもやもやするけど、ちょっと人には言いにくいのでここで愚痴らせてください
普段から付き合いがある子に彼氏できたって言われてもそっかーだけど、なんかこのメールはうんざりきた
804おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 22:03:42.18 ID:I0vlO/ec
愚痴です

ある掲示板でメル友に私の写メを使って
「妹です」ってスレ立てていい?って聞かれて拒否した
でもしつこくめっちゃ頼んできたからめんどくさくなって、
5分だけっていう条件でOKした
あほな考えだった
スレが立って5分以上が経ってたから消してと頼んだ

メル友「まだ盛り上がってるからいいやんw」
私「約束は約束だから消して」
メル友「消し方がわからない」

この掲示板は編集キーを入れて消すっていうやり方だった
そのやり方を説明すると
「編集キーを入れてないから消せやん」
「俺はスレ立ての時はそんな編集キーなんか入れへん」
とかほざきやがった
私が約束が違うと怒ると
「そんなもん消せやんからしゃーないやろ」とか
「叩かれてるんちゃうからいいやんw」とか言う
何を言われてるかはわからないけどきっと叩かれてるんだとか思うとメンタルにきた
仕方ないのはわかってた
でも私にとって深刻な事態になってるのを、他人事にして楽しんでるのがムカついた
いちばん許せないのが謝ってこなかったこと。
その事を言うと「あーはいはいごめぇ〜ん」
「でもいつか流れてくからさ〜w」
死ねばいいと思った
仕方ないにしても、約束を破ってきた事などなにもかもにムカついた

続きます
805おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 22:05:12.22 ID:I0vlO/ec
続き

この出来事の前にこいつはその日、
「写メを送れ」というメールを送ってきた
私は忙しくて
「今忙しいから待って」と言うと
「約束破るやつ、うそつくやつきらい。
もういい」って返事がきた
なんでこいつにそんな事言われなきゃならないのか
そもそもこいつには今日は忙しいと伝えてあった
だからとても腹が立ったけど
仲良くしたいから謝って写メを送った

そしたらスレ立てられてこんな事になって
「なにが約束破るやつ嫌いだよ
それはこっちのセリフだ
人の気持ちを考える事もできないのか
偉そうにすんなこの糞ニート」と思った

ちなみにスレは今も上がってる
私の申し訳ない醜い写メが載ってるスレが。
死にたい

信用した自分のあほさにも
なにもかもに泣けてくる

この出来事は昨日の話
思い出した今も泣きそうです

終わり
806おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 22:08:55.35 ID:49n48JvX
そのスレが消えても
画像はネット上に残る
永久に
807おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 22:09:16.41 ID:rE33GGoN
>>800
1回病院でアレルギーの検査してもらってアレルギーであれば何がアレル原か特定する
食物アレルギー以外なら大抵はクラリチンかロラタジンで治るとおもう
もしくは内臓疾患かもしれない
とりあえず病院へ
808おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 22:10:09.40 ID:I0vlO/ec
>>806
本当に馬鹿な考えだった
809おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 22:11:42.84 ID:rE33GGoN
>>808
年いくつか知らないけど、自分が許可したんだからその責任は自分にあるんだよ
810おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 22:14:12.72 ID:rE33GGoN
5分だけだろう1分だけだろうとその時間内に画像保存されて他に貼られれば同じ事だしね
自分の浅はかさを呪うんだね
これを教訓にして次からは良く考えもしないで安易に許可とかしない事だね
811おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 22:17:08.12 ID:I0vlO/ec
>>809>>810
自分に責任あるなんて言われなくても
こうなった今めちゃくちゃわかってる
だから今更言わないで
812蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/01/27(日) 22:20:29.84 ID:2t/OW+/v
>>811
俺ずっと顔出してるけど何の問題も無いよw
今時、顔の一つや二つどうでもいいじゃん(^^)v
813おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 22:24:31.99 ID:2mo/OI/E
>>811
うpをOKしたこと以前に
何故そんな糞みたいな男と糞みたいなやり取りをしてる時点で
糞だって気付かなかったのか、というのが悔やまれる話だね

普通ならその段階で糞男だって分かって写メもやらないし
仲良くしたいとも思わないと思う
よっぽど若くて経験が少ないとか、お人好しとか
或いはなんかその男に傍からは分からない魅力があったんだろうか?
謎だ
814おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 22:24:45.83 ID:pUPoCRY5
結局言いたいことも言えず
今後もこの男にあれこれ要求されて言うこと聞いて
ひどい目に合って悲しい〜死にたい〜とかやってそう
815おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 22:27:12.57 ID:rWHI6Kyp
バンドを組みたいと思ってます。
ジャンルはアニソンボカロでプロ志望ではありません。
あくまで趣味です。

メンバーは決まっていてボーカルを頼まれたのですが、私はビブラートができません。
聞く側の人からすると、ライブ等をするとなるとビブラートできないボーカルなんて…となりますか?
816おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 22:29:51.86 ID:I0vlO/ec
>>812
永久に残るのが嫌なんだよ

>>813
この人自体に魅力はない
あるとしたらお金持ってるってだけ
私とこAちゃんとこの人で遊園地いこうって話をしてたから
仲良くしていたかった
でももう無理だ
Aちゃんはこの人を通して友達になったから
たまにメールするだけで
めっちゃ仲いいってわけじゃない
817おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 22:43:19.34 ID:V4ipw5Lv
>>816
ダメもとでその掲示板の管理者にスレの削除依頼だしてみれば

あとはもう諦めて忘れるしかないんじゃないかな
818おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 22:47:21.49 ID:yNZgdjUM
>>807
抗ヒス薬はアレルギーの根治薬ではないよ。
アレルギーが治るとか言っちゃ駄目だよ。
819おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 22:49:13.99 ID:I0vlO/ec
>>817
一応だしてみたけど
管理人はもういない

ありがとう
そうする
820おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 22:55:49.96 ID:pNaGIubO
タバコ吸うやつは「煙さえいかなきゃいいんだろ」みたいなことを考えるな
おまえの存在自体が臭いから近寄らないで欲しいレベルであると認識しろ

つーか営業がタバコ吸ってるとかほんとに無いわ
こないだ対応したけど第一印象最悪だからやめた方がいい
821779:2013/01/27(日) 23:37:39.06 ID:stodna+6
今さらすみません。
ネガティブ拗らせてるのが変なんですね。病院調べてみます。
普段は自分の力量に見合っていないプライドだけが馬鹿みたいにあるので、気が付かなかったです。
彼氏にも不安なことを話してみます。もしかしたら何か変わるかもしれないので。
それと、私の言葉足らずのせいで勘違いをさせてしまってすみませんでした。
失礼いたします。
822おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 23:47:21.15 ID:p3Btycd8
>>807
昔からアレルギー体質とは言われてたんだが(皮膚擦っただけでミミズ腫れ?みたいのできて肌に字が書ける)
最近また皮膚科に行ってアレルギー検査受けたら、何にも該当しなかったんだよね…何なんだろうか(´・ω・`)
シラカンバ(白樺)も食物もハウスダストも陰性。医者曰く、血中アレルゲンがうんたらの特異体質だって。
オレンジと白の、ドクターマリオに出てきそうなカプセルと内服の抗生物質出された。
未だに痒いー風呂入っても痒いぞーorz
823相談:2013/01/28(月) 00:11:01.42 ID:UmY2+x9R
俺26彼女29
付き合って7ヶ月。
彼女が来年度中に出向で最低でも7年遠距離、
忙しくなるのもあり多分ほぼ会えなくなってしまうので
だったら仕事辞めて結婚して再就職する、で合意していた
それらを踏まえて両家族に相談済、結婚自体はお互いの親も大賛成
さぁ辞意を伝えようという所で彼女の母が反対?してきたらしい
以下彼女母が彼女に言った内容
・折角のチャンスをみすみす逃すのは勿体ない
・籍だけ入れて遠距離新婚生活にしてはどうか
・7年我慢するだけじゃないw
・子供は出向中に作ればいい、彼女は忙しいから私が面倒みる
(お互い子供は欲しいと思ってて、それも出向を断る理由の一つだった)
・激務?断れるでしょ

彼女は、俺の気持ちを考えずこちらの意見ばかり通しすぎだし、自分はもう
辞める気でいたから難しい、ちょっと考える時間が欲しいと伝えたらしいが
喧嘩になっちゃった…と愚痴ってきた

彼女が望むなら戻ってくるまで待つつもりだったけど
正直、新婚早々嫁にも子供にもほぼ会えないのは辛すぎる
彼女は、母の希望も聞いてあげたいけど俺と離れるのは嫌だし
親には言ってないらしいが、昔、長く付き合った彼氏と遠距離原因で別れた事もあるので
悩みすぎてだいぶ参ってる
俺が出来る事はないのはわかってるが何かアドバイスがあればお願いします…
824おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 00:18:20.07 ID:8yB1iTxV
>>823
君が仕事辞めて彼女に着いていくって選択肢は?
825おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 00:34:12.24 ID:lmfBLPoH
私の入社後すぐにまた新人さんが入りました
お昼で相席になるのですが、先週は何を話せば良いのだろう?と悶々としてほぼ無言で食べてしまいました
私はコミュ障な上、感音性難聴気味で今まで相席の先輩の会話を聞くフリをしてなんとか過ごしていたので…
でもこれでは新人さんが慣れづらいだろうし、これからどう振る舞っていけば良いのかと悩んでいます
826おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 00:37:37.97 ID:ESh8lmFy
彼女自身は仕事辞めたいと思ってるんだよね?
今後二人で家族を作って行くにあたって、彼女のお母さんが口出ししすぎだと思う
827おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 00:43:37.88 ID:VIrnpEA/
高校時代からの友達の変わりように戸惑ってる。

高校時代は、スポーツ万能で明るくてボーイッシュで
全く取り繕わない自然体って感じで、男女ともに人気があった。
テニスで国体に出て、大学卒業後は国家資格職に就いた。

ここ数年で、病気→手術→犯罪被害→後遺症で
スポーツできなくなる→入院→退院→
妊娠→セフレ逃亡→毒親との闘い→引っ越し→クビ
→転職→パワハラ→病気再発→貯金なくなる→
キャバクラでバイト始める→セフレの家に転がり込む→
酒浸り

みたいな状態になってる。
短期間で立て続けに辛い目にあったから人が変わるのも
無理はないし、親に頼れない以上、お金が必要なら
水商売するのも仕方ないのかもしれない。
話すと昔と変わらない。投げやりになった以外は。

ただ、普通の会話で「やりともがさあw」とか言われると
やっぱりびっくりしてしまうし、うまく言えないけど
なんだか悲しい。
828おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 00:55:15.12 ID:ESh8lmFy
>>825
難聴のことは隠しておきたいのですか?
そうでないなら、難聴だから会話がかみ合わないときがあるかも知れないけどごめんねって言っといて
後はテレビ番組の感想とか無難な話題から話していけばどうでしょう?
ちょっと凝った筆記用具持ってっていっそ筆談してもらっちゃっても、会話スピードが落ちるので話題が少なくて済みます
829おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 01:17:48.89 ID:2CuQ8ol4
LINEで彼氏の斡旋をやって付き合うまでいって会ったら顔がダメだったから別れたとかいうことを、ドヤ顔で語れるとは世もまつだ。
俺が女の子と飯を食いにいくこと自体が一年に一度、いや一生に一度のレベルの珍事なのに、その超レアケースにおいてこのような発言をされるとラーメンを投擲したくもなりますよ。器物損壊にあたりますからやってませんけど。
不快極まりないという言葉は口をついて出てしまった。
初めて清楚系を装ったヤリマンビッチを見たよ。本当にかわいい子なんだけどね。
どうせ俺達底辺人間のことは人間とは思っていないんだろう、奴らは。

まあこのヤリマンのおかげで某市議会議員の不祥事を掴むことはできた。俺はリア充に対して、また非リア充の人権剥奪を正当化せんとする者に対して容赦はしない。戦い続けます。
830おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 01:19:20.61 ID:v3r3Lwv4
>>823 新婚から七年間子供あずけても遠方の仕事を優先する女の目指すモノは何でしょって話になるだろな
まあ嫁になる彼女が抱えるべき問題だな
たぶん義母と対立するかもだがそんときは守ってあげなよ
831おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 01:32:36.00 ID:6BTHyauX
>>829
>世もまつ
世も末(すえ)の事?
エラそうにいろいろ書いてるけど、ホントにバカなのは分かった
832おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 01:36:40.53 ID:1YOSPUif
>世もまつ
ふいいきシリーズと同じネタでもあるんだけど

マジで間違ってる人も多くてスルーするw
833おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 01:36:46.08 ID:04ZQ14MJ
>>831
つ既出(がいしゅつ)
つ巣窟(すくつ)
834おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 01:37:37.08 ID:y2HlAZ6t
>>829
これほど同属嫌悪、という言葉がぴったりな書き込みもないと思った
835おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 02:11:52.71 ID:8tOh66yG
悩みをSNSに書くと見た人が不快になるだろう
親友に愚痴を言えば最近ずっと愚痴や悩みを言っているのでやつもうんざりするだろう
だが自分にはだからどうしたみたいなしょうもない愚痴をを聞いてくれるような知り合いがいない

自分でも良くわからないが最近ずっともうどうしようもない過去のことが
頭をめぐってしんどい
すんだことなんだから次行けよって思うけど引っかかってる
カウンセラーも話ベタなせいで話し聞いてもらってる感がないし
話し聞いてもらってすっきりというより言いたいことがうまく言えず余計ストレス
どうしたもんか。
836おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 02:59:06.37 ID:yLl16i9y
>>831
未だにこんな古典的なネタにガチなやついるのか
837おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 07:58:00.66 ID:s3za1tTb
>>823
付き合って7ヶ月で早々に結婚して、7年離れてってのが不安過ぎる。まだ2人の地盤が固まってなさそうなのに
838おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 08:10:24.00 ID:QWOvIrd+
>>823
うまくいくとは思えない
839おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 08:39:23.31 ID:vxCSTQ+A
>>823
お母さんは、娘が社会で活躍できるのを喜んでるんだろうし、あまり無下にできないよねえ
結婚後の住居予定地がお母さんの近くなら、彼女からお母さんに、
「子供はお母さんのそばで安心して生みたい、お母さんとあんまり離れたくない」
みたいに言ってみたらどうかな?
840823:2013/01/28(月) 09:00:22.07 ID:JWwMLdGr
レスありがとう

>>824
俺の方が収入が多いのでそれは無理ですね…

>>826
彼女も口出しすぎなとこにイラついてるみたい
彼女母的には強制でなく提案のつもりらしいが

>>830
逆に、彼女に「ややこしい家でごめんね、あなたの事は守るから」と言われたよ
彼女はもう仕事<結婚のつもりだったから混乱してるみたいだ
愚痴含め話聞くようにするよ
841823:2013/01/28(月) 09:06:36.33 ID:JWwMLdGr
>>837>>838
そうですよね
俺も、籍さえ入れてれば大丈夫って問題じゃないとは思う
世代の違う人だからそのへんの理解が得にくいのかも

>>839
正にその通りみたいです
彼女母は、彼女がどこに行こうとついていく気みたいなので
その言い方が使えるかは微妙ですね…
842おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 09:21:13.60 ID:y2HlAZ6t
すごく最近その話の彼女の方からの愚痴だったか相談だったか見た覚えがある
釣りじゃないなら彼女も書き込んでるよ
そっくりだ
843おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 09:34:31.88 ID:Iy14rcaF
もう別れた相手の話だけど、
思いっきり愚痴れる場所がなくて辛かったので愚痴らせてください。

今仕事がたいへん、って言えば「こっちのほうがもっと大変」って毎回言うのはなんなの?
歩き回るデートで靴擦れして、そりゃ靴擦れするような靴履いた私が悪いけど、
お洒落したい気持ちを汲んでくれないし、
靴擦れするような軟弱さを責めるし歩くスピードも緩めてくれない。
誕生日もクリスマスも忙しくて当日なんにもなし。
忙しいの見越して毎回1ヶ月前からプレゼント探したりしてた私が馬鹿みたい。
しかもプレゼントが毎回中古品て、どんな神経してんの?
それを指摘したら謝りもせずに無視。
けんかもさせてくれない。

なんであんな男と3年も付き合ってたんだろう、ばかみたい。
844おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 09:48:45.51 ID:dt5GsXDZ
>>843
プレゼント中古品!?
中古はいやだな…安くていいから自分だけのものがいいね…。
きっと次は見る目が磨かれていい相手が見つかるよ。
845おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 09:51:16.31 ID:RuZ4mN37
次の男を探すとしたら
自分自身が中古品だけどな
846おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 09:52:52.47 ID:wV/KQ8Od
>>845が新品という事実の方がずっと嫌だが
847おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 09:53:46.63 ID:edyQs5rz
>>823
彼女母が子離れしてないように見える
848おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 09:54:55.68 ID:3TioHcQW
>>845
お前は店頭に並ぶこともない製造段階での不良品だろ
849いたお ◆ITAOchPutQ :2013/01/28(月) 10:30:20.10 ID:B1iIPIAw
中古発狂wwwwww
850蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/01/28(月) 10:34:15.31 ID:OEe6H/QJ
俺はレンタカー
851おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 10:52:49.57 ID:f9kOP/tr
自分がおかしい人間なのかと悩んでいます
まず、同窓会とか行きたいと思わないんです。これから新しい友達は作れればいいなとは思いますが
旧友と別に仲良くしたくはない。仲良くできるのは口が堅い人か住んでる場所がかなり離れてる人
こういうのが原因で彼にふられました。
あまり人付き合いが得意でなく、なんで自分は人と仲良くできない(したくない)んだろうと悩んでいます
どうすればいいでしょうか
852おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 11:02:16.15 ID:toiKb+sY
低学歴で職歴なしの無職で生きる意味も価値も気力がないです。
もう親に迷惑かけずに自分の人生終わらせた方が得な感じがしました。
僕のような人間が生きてていいことって何かありますか?
853おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 11:03:47.09 ID:3c+dg55G
>>852
ない。
でも自殺すると親が悲しむからとりあえず生きといて。
854おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 11:06:12.62 ID:toiKb+sY
>>853
回答ありがとうございます。
生きたところで希望もやりたい事もないんです。
空白期間で書類選考されてしまう世の中だし仮に働いても生活保護より待遇悪い職にしかありつけなさそうです。
855おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 11:12:20.97 ID:3c+dg55G
>>854
生きる価値も気力もないのを雇う人はいないよ。
あんたはまだ待遇に文句いう段階じゃない。
856おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 11:14:45.79 ID:toiKb+sY
>>855
そうはいっても待遇があるから頑張る理由のひとつになるんじゃないんですか?
857おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 11:17:42.15 ID:3TioHcQW
>>856
お前はどんな待遇にでもああだこうだ細かい文句付けるだろうよ
何言ってもやる前からデモデモダッテだし
努力してから文句言えよ
858おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 11:18:42.14 ID:RuZ4mN37
>>848
中古って言うのは他の男の精液まみれの使用済みって言う意味だよ
人格がどうとかそういうことじゃないよ
何で怒ってンのよ
859おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 11:19:15.97 ID:3c+dg55G
キモ
860おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 11:20:14.63 ID:3TioHcQW
>>859
精子脳には反応せずNGに放り込むべし
861蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/01/28(月) 11:20:30.27 ID:44a3rwX1
>>854
>空白期間で書類選考されてしまう世の中だし仮に働いても生活保護より待遇悪い職にしかありつけなさそうです。


今働いてないのに、働いて生活保護以下になるわけがないw
862おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 11:25:48.94 ID:toiKb+sY
雇ってくれないんだ・・・どーしたらいいのですか?
俺資格もなにも持ってないし
863おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 11:30:44.26 ID:xkc/y0Pn
職歴ないなら職歴つける
資格がないなら資格をとる

グダグダ文句言ってないで、自分に足りないものを補っていけばいい
他人に甘えるのも好い加減にしろって話よ
864おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 11:33:04.10 ID:1YOSPUif
出る前に負ける事考えるバカいるかよ!byアントニオ猪木。

まっ怖いんだろうな。
865おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 11:38:32.97 ID:toiKb+sY
無職ゆえかわからないですが自分でも何をしたいかわからないんです
手に職はつけたいと思ってます
866おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 11:41:02.48 ID:JEhU3mET
なんで酒を飲まなきゃいけないんですか? (自分は普通に飲める)
もしも現代で禁酒法(もしくは酒税引上げ)をマニフェストに取り入れた政治家がいたら
選挙は不利になっちゃうんですかね?

酒飲んでテンション上げて夜遅くまで活動、質の悪い睡眠。×
みんなでスロージョギングかスイミングやろうぜ!◎

同じ会費6000円を出すのなら、飲み会よりも料亭とか行きたいよ……
867おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 11:41:03.86 ID:1YOSPUif
>>865
年齢は、いくつなのだろうか・・・。
868おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 11:42:42.96 ID:xkc/y0Pn
無職で職歴ないなら「何がしたいか」より「何ができるか」で考えなさい
何ができるかで考えても、職歴ないから採用されない可能性の方が高い
それでも目の前の仕事をちゃんとこなしていった時、初めて『職歴』というのができるのです
人生について考えるのは暇な時だけにしろ、と偉人もいってますがな
仕事すらしてないのに自分の将来について考えすぎたら、ハマって一歩も歩けなくなるよ
869おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 11:49:22.22 ID:f9kOP/tr
>>851お願いします
870おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 11:51:11.64 ID:Anuw86Ka
一人暮らしなんですけど
ごみ捨ての時鍵ってみんなかけてますか?
往復一分くらいなんだけどやっぱかけたほうがいいよねぇ・・
鍵も2個しかないから合鍵作ったほういいかな
871おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 11:56:14.33 ID:3TioHcQW
>>866
いい酒の飲み方を知らないのかな。
上手く付き合えばちょっとした楽しみにもなるし、精神的にも活力を与えるもんだよ。
まあ毒にも薬にもなるってこっちゃ。
おまいさんの中じゃ「酒=強要されるもの」ってイメージが付いちゃったんだろうな。
周りの酒を勧める人や飲み会に強制参加させる奴が悪いんだけども。
まあ飲まなきゃいけないってもんでもない。酒が好きな人は多い。
んで多分、おまいさんは酒の席が嫌なんじゃなくて、その6000円の飲み会そのものが嫌なんだろ。
メンバーが嫌、金額的に納得いかない、お店が嫌、そんなとこだろうな。
872おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 11:56:54.14 ID:3TioHcQW
>>870
アンケートはスレチ
873おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 11:58:50.05 ID:Anuw86Ka
あ、質問スレと間違ってたすません
874おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 12:03:28.55 ID:+wGr+QH8
>>870
住んでる地区にもよるけど鍵はかけたほうがいい
875おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 12:13:59.12 ID:BBDx+hEe
歯磨き粉の消費期限?ってありますか?
みなさん使い切るまで何か月も何年も使ってるの?
歯ブラシは自分専用でもなんだか衛生的に気持ち悪くて
1か月ごとに新品に変えるけど
それに直接つけてる歯磨き粉ってどうなんだろうって思ったり
一人暮らしでそんな量使わないしで、使い切る前に飽きちゃう。
旅行用のやつ買ったり、掃除に使ったりするようにはしてるけど。
もっと小さいの作ればいいのに。
歯磨き粉って基本量多くて割安ですよね。
876おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 12:16:55.16 ID:yL2NkGq0
色んな味がある小さい歯磨き粉見たことあるなぁ。
877おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 12:22:54.79 ID:o1DG7QlT
>>851
別におかしくないと思うよ、ただ他と違うD
878おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 12:26:05.38 ID:o1DG7QlT
>>877続き
他と違うだけ悩みこまない方がいい
879おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 12:28:18.23 ID:o5jBbtLC
>>875
医薬部外品等で保証期間が表示されてないものは、
自分は未開封で2年だと勝手に思ってる。
飽きちゃうって味に?自分は目的に応じて買い換えたりはするけど
飽きちゃうとか考えたこと無かったよ。
だいたいきちんとブラッシングすれば歯磨き粉は必要ないらしいよ。
歯磨き粉が衛生的にどうかと思うなら、
洗口液にすればいいんじゃないかな?
880おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 12:30:37.96 ID:xkc/y0Pn
>>859
おかしいかおかしくないかでいうと、おかしいのかもしれない
ただ、その場合のおかしいというのは「変わった人(=少数派)」という意味でのおかしいで
頭のおかしい人とかそういう意味ではないよ

ただ、過去の友達と付き合いたくなくて、でも、友達が欲しいっていうのは
もしかして、自分に都合の良いときだけ連絡をとりあって面倒な付き合いは避けたいとか
そういう気持ちがあったりしないかな
友達同士って楽しいことも面倒なことも色々あって、それを全部含めての「お付き合い」なので
友達が欲しいと思うのなら、過去面倒だと思ったこともこれからしていかなくちゃいけないので
そこら辺含めて考えてみたら良いかも
881おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 12:30:57.45 ID:xkc/y0Pn
あら
>>869あてだったw
882おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 12:34:24.93 ID:xkc/y0Pn
>>875
ライオン・サンスター・花王はともに「未開封状態で3年」が使用期限といっているけど
実際には劣化するものは特に入っていないので、
外から雑菌が入ったりしない限りはそれ以上でも問題なく使えるらしい

>>876さんの言うように、いろんな味の小さな歯磨き粉とかあるので
そういうのを使うのも良いかも?
一時カレー味の歯磨き粉とか、チョコレート味の歯磨き粉とか、使ってたなぁ・・・
883おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 12:44:16.87 ID:mh1kWwvD
誰か相談に乗っていただけるとありがたいです。
私は高校二年生で(今日は学校が入試の関係でお休みです)、三か月ほど前にバイトを始めました。
バイト先は飲食店で、社員のおばさんからのいびりを母に愚痴ったら、バイトを辞めるよう言われ、本社にクレームを入れると言い出しました。
こういった場合は、どうしたら良いのでしょうか。
こういう掲示板に書き込むのは初めてですので、スレチでしたら、誘導をお願いいたします。
884おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 12:48:02.77 ID:3c+dg55G
>>883
バイトは続けて母にはモンペ乙っつて喧嘩したら?
885おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 12:50:20.62 ID:mh1kWwvD
>>883 レスありがとうございます。
私自身そろそろ受験も意識しており、四月末には辞めようかと思っていました。
母は、おばさんに叩かれた話をしたら、すごく怒ってしまいまして……。私相手には喧嘩してくれそうにないです。
886おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 12:52:30.01 ID:xvo0w3Wp
>>884
できるよ。
以上。
↓次どうぞ
887おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 12:53:40.11 ID:Tdxi5rOy
子供がバイト先でいびられて
親が怒るのは当然だと思うけど
なんでモンペ扱いなのか理解できん。
本部よりそのバイト先の上司にまずクレーム入れるのが筋だけどな。
888おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 12:54:22.84 ID:f9kOP/tr
>>880
ありがとうございます。 友達や恋人が落ち込んでいたら慰めます(踏み込みすぎず)が、
自分が悩んでいる時はそっとしておいて欲しいというか…
旧友には踏み込んで来る人が多いというか…
889おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 12:56:41.57 ID:mh1kWwvD
>>887 母が言うには「店長ならそういった話はもみ消してしまうでしょう」なので、本社に連絡のようです。
母が私を思ってくれる気持ちも分かるのですが、大事にするのは気がひけます。
890おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 12:58:37.98 ID:Tdxi5rOy
>>889
そうか
お母さんは大げさにとっちゃってるのかな?
891おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 13:00:28.28 ID:xkc/y0Pn
>>887
本人がクレーム入れるっていうのならともかく
本人が愚痴ってるだけなのに、仕事やめろ!本社にクレーム入れる!っていうのはモンペの類というか、過保護というか…

>>888
人間同士の距離感っていうのは、お互いに価値観により違うもので
丁度良い相手というのはなかなかいなかったりするので難しい問題だと思いますが
新しい出会いに対して「こういうひとと友達になりたい」と言うと出会いが狭められるので
であった人の中から相性の良い人や一緒にいて楽しい人
ちょうど良い距離感を保てる人等を選んでお付き合いしていくようにすれば良いんじゃないでしょうか
過干渉な人、甘えてばかりの人、身勝手な人等いろいろいますから
自分自身で距離をおくのも悪いことではないと思いますよ
892おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 13:02:14.18 ID:A50gWoHv
>>889
叩かれた経緯も強さかも分からないけど
まずは店長に相談して、ダメならクレーム入れればいいと思う
893おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 13:03:47.37 ID:mh1kWwvD
>>890 いびりの内容は聞こえるように大声で「どうして〜出来ないの? もう仕事終わってるじゃない」と私がやる事が残っているのに呟いたり、
自分からぶつかってきたのに「●●さんがケツアタックしてきた!」と言いふらしたり、
多分働いている人達にはよくある事じゃないかと思います。大げさに取っているのかもしれません。
894おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 13:07:42.29 ID:mh1kWwvD
>>891 過保護なんですかね……。

>>892 こういった職場での人間関係ってバイトの話を聞いてくださるものなのでしょうか。
今回がはじめてのバイトなのですがそこら辺もご教授いただきたいです。
895おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 13:10:39.68 ID:3TioHcQW
>>893
まあどこにでもいるクソババアだなw
相手にしないで徹底的にスルーか、周りをうまく味方に付けたらいいと思う。
若い同性への嫉妬とか、単に年下ってだけでいじめたくなるとかね。
まあウザいならやめちゃえばいい。親御さんのクレーム云々はやりすぎだし、
高校生とはいえその程度の事に親が出てくるとあなたの立場も悪くなるよ。

最初にも書いたけどそういう意地悪な年長者はどこにでもいるから、
社会勉強だと思って何とかあしらってみようと奮闘するのもいい。
最悪、辞めちゃえばいいんだ!くらいの気持ちで。
896おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 13:12:08.74 ID:3TioHcQW
>>891
>>894
過保護じゃなくて、過干渉ってんだよこういうの。
過保護は「私の大事なムチュメタン、お外は危ないからお家にいましょうねぇ〜
欲しいものはママンが何でも用意するからねぇ〜」ってやつ。
897おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 13:13:40.91 ID:xkc/y0Pn
>>894
貴方が「どうしたいのか」という意思確認もせずに
勝手に先回りしてやめろ、クレーム入れるって時点で過保護でしょう

この場合、大事なのは貴方の意思
4月でやめるんだからもうやめたい、というのなら、それも良いし
でも、次にバイトに入った人がイビられたら可哀想だし
その人に対して何らかの処罰をしてほしい、と思うのなら
店長に何があったのかを伝えても良い

貴方がどうしたいのかをまず明確にすべき
898891:2013/01/28(月) 13:19:32.60 ID:f9kOP/tr
ありがとうございます。 前の恋人と会う前にお昼から会って、夕飯も食べる約束をしましたが、当日「早めに夕飯食べて帰るのでもいいかな?」といったら相手が怒ってしまい、別れに繋がりました
なんか自分は考えを改めないといけないと思います
どうすればいいでしょうか
899おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 13:20:34.64 ID:mh1kWwvD
>>895-897
もともと社会勉強にとバイトを始めさせたのは、母なので、過干渉とは違う気がします。
周りはあんまりにもおばさんが私に突っかかるものだから、私が悪いと思っているみたいです。
そうですね、スルースキルか何かを身につけたいです。

私としては穏便に「受験の関係で」といった理由で辞めたいです。
900おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 13:22:22.82 ID:3c+dg55G
ぐたぐた後出しでやり出したわ。
901おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 13:23:16.61 ID:f9kOP/tr
>>888でした。すみません
902おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 13:23:48.29 ID:3TioHcQW
>>899
>もともと社会勉強にとバイトを始めさせたのは、母なので、過干渉とは違う気がします。
?何かいろいろ理解できてないね。まあ高校生ならその読解力でも無理はないけど…

>私としては穏便に「受験の関係で」といった理由で辞めたいです。
辞めたいんなら辞めちゃえば?結論出てるじゃん。
鼻息荒いクレーマー親には「私が嫌だからやめて、自分で何とかする」とでも言ってなだめるよろし。
903おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 13:24:28.67 ID:mh1kWwvD
すみません。あんまり長引かせるのもご迷惑でしたね。
レスをいただけましてとても助かりました。ありがとうございました。
904おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 13:25:23.17 ID:eETZFFAQ
>>898
その一文だけじゃどっちが悪いのかも分からないし何が悪いのかも分からない
彼氏が"ヤリ目"だと思われたのかと感じて怒ったのかもしれないし
実際"ヤリ目"だったのかもしれないし
905おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 13:25:57.02 ID:mh1kWwvD
すみません。長引かせるのもご迷惑でしたね。
相談にのっていただきましてありがとうございました。
906おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 13:26:55.77 ID:3TioHcQW
しつけえwwwwww
907おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 13:28:08.69 ID:mh1kWwvD
あ、ちゃんと投稿されてる!
二回も同じ事書いてすみません!
908おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 13:29:37.60 ID:f9kOP/tr
>>904
やり目だったのか…
気づかなかった。二年付き合いましたが、頻繁にはHしなかったのでセックスの誘いだったとは気づきませんでした
ありがとうございます
909おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 13:35:50.23 ID:3TioHcQW
ID:f9kOP/trはなんか、発達障害でも持ってるっぽいな
煽りとかからかうんじゃないけど
だから他人との距離感にそこまで悩んで、
自分自身の性格に合った付き合い方を確立できないんじゃないかね
910おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 13:37:37.45 ID:eETZFFAQ
発達障害とまでは思わないけど、なんかちょっと違うよね
俺が"ヤリ目だったかもしれない可能性もあるからその文章だけでは判断できない"って言ってんのに
やり目だったのか。気づかなかったって思い込まれてもねえ
911おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 13:48:30.54 ID:3c+dg55G
本来はその時の雰囲気とかで判断しないといけないのに
こんなとこで正解求めちゃうような人だからね。
912おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 14:21:48.68 ID:nZ8Sd3Q4
すみません、悩みが多い場合はどうすればいいんですかね?
今年で21で学生をしています。底辺近い4大ですが……
悩みは端的に言えば、若ハゲで身長164しかなく今近くに遊べるような友達が1人いるかいないかで
根暗でコミュ障でいつも気疲れしています
長年のいじられ気質とあいまって精神的に追い詰められ思考力も低下してるように思います
人並みになりたいです
ストレスで頭がどうにかなりそうです
913おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 14:36:17.61 ID:dt5GsXDZ
>>912

人と一緒にいるのが苦手なのって悪いことじゃないと思う。
ただ不利になることは多いけど…。
ひとりでできて、でも趣味が合う人とならその話で盛り上がれそうな趣味を作るのはどう?
ガーデニングとか、ハンクラとか…
何かひとつ逃げられる先があるとだいぶちがう気がする。
914おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 15:04:21.12 ID:nZ8Sd3Q4
>>913 レスありがとうございます
そうですね、今の自分には逃げ道というものがあまりないもので……
アウトドアのほうがいいのかな?最近は人の目が怖くて講義終わればすぐ帰ってしまいます
試験前にプリントとか見せて貰える人は少なからずおりますが……
恥ずかしながらオタクの類ではありますが一人でこればかりはニヤニヤするのがいいので;
新しくできそうな趣味あったら挑戦してみたいと思います
人と一緒は苦手なのですがやっぱり好きではあるんですけどね
915おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 15:16:10.45 ID:Zo7cDjR5
もうだめだ。何もしたくない。
なんでかわからないけど、すごくしんどい。
なんでだ。
916おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 15:54:33.59 ID:BBDx+hEe
>>875です。

>>879
うん、味。
ミントだけだとなぜだかくしゃみが出るので
(某フリスクとか某キシリトールガムでも)
なるべく味付きのミントが薄いやつが好み。
某もんだみは悶絶でしたw
あとしっかり歯磨き粉だと口の中が泡いっぱいになるけど
それも苦手なんだよね。
もう粗塩にしようかなw

>>882
使いかけだとそんなには持たないよね。
一人で使い切るのって目安はどれくらいなんだろう?
みなさんどれくらいですか?

いろんな味のやつ試してみる。
そういう味付きって磨いた気がしなさそうだけどw
917おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 16:20:54.22 ID:3TioHcQW
>>916
みなさんはどうですか?のアンケートはスレチ
918おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 16:21:01.33 ID:7hxfV3pd
なんかゲームセンターに毎日通って音ゲーをやるのがいい加減疲れてきたのですけど、
いい年ですしさっさと引退したほうがよろしいでしょうか?
919おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 16:23:42.35 ID:3TioHcQW
>>918
好きにすればとしか言いようがない
920おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 16:24:16.52 ID:toiKb+sY
>>867
20代前半です
921おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 16:24:40.06 ID:fg211ze5
>>918
いっそのこと還暦になるまで、ゲームの腕を鈍らせず、突き抜けてみたらどうでしょう。
そこのゲーセンで名物に成り上がり、ある意味尊敬で見られるようになるかも。
9221/4:2013/01/28(月) 16:26:01.34 ID:/XYuRjBk
長い愚痴。
出産本を見ていたら予定日のあたりの子どもの性格占いがあって、
それによると私とも夫とも正反対の明るくて活発な子(リア充)となっていた。
夫婦でどうしようwwって笑い話にしているんだけど、その話を母と妹にしたところびっくり。
なんとなく男の子前提で活発=運動部ならサッカーならリア充wってなるけど、水泳部ならなんか許せるwって話して妹と笑っていたら、
母に真顔で女の子ならどうするの?って言われて、二人して一息おいて、別におしゃれしたりいいんじゃない?って言うので精一杯。
本心は、こっちはあんたとは違う。
9232/4:2013/01/28(月) 16:27:04.14 ID:/XYuRjBk
というのも母は軽い毒。学生時代軽い引きこもりで家を出ないと自分はだめになると思って外に進学しようとしたら全部自宅圏内の進路を押し付けて来たり、
変な彼氏と別れようとして泣いてる妹をなだめるどころか、なぜか妹と私が責められたり。妹は弟の学費ださせられたり。
母友人(社会人息子もち)たちに男の子の家事について姑目線の話を聞いていたら、
母一人だけ男の子は家事する必要なし、ってすらっと言って、ああそういえば弟には何もさせなかったし、弟の進路(not進学)については応援のみだったなって思い出した。
娘たちには心配だから、女の子だから、って邪魔してくる。娘が幸せになるのが無意識に嫌なんだろうな、とは思っていた。
924おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 16:27:31.47 ID:eETZFFAQ
育児板へどうぞ
9253/4:2013/01/28(月) 16:29:26.28 ID:/XYuRjBk
自分が結婚するとき、母が自分の時はすぐ同居で大変だった上に、すぐにあなた(自分)ができたし、お父さんは仕事でいないし〜云々言われて、
ああやっぱり女として夫に大事にされた実感がないと、同性の娘に対して敵愾心が生まれるんだなって確信した。
私の妊娠も母と同じようなタイミングだったので、母はあんたも私と一緒、って考えているんだろうけど。
多分母は私と妹がなぜその質問に即答できなかったか、そしてはぐらかしたか、一生分からないだろうな。
でもやっぱり自分が母に似ている部分をみつけて子育てとか不安になる。
926おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 16:31:45.11 ID:/XYuRjBk
>924
ごめん、リロしてなかった。
育児板でよかったんだ。どっちかというと毒親未満かと思ったんで。

そして分割計算間違い。4もなかったわ。スマソ。
927おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 16:47:00.22 ID:8GMPCi4r
恋愛妄想?っぽい男につきまとわれてるんだけど、
ローン残ってる持ち家で引っ越せない、
就きたくて頑張った職業なので辞めたくない等々の事情があり、
なんとか穏便に向こうから振ってほしいと思ってるんだけど、
どう話せばいいかな?
とりあえず持病があって子供が産めない、借金が3,000万円ある、
あなたは優しい人だから受け入れてくれて、借金も肩代わりしてくれるでしょ?って
言おうと思ってるんだけど、それでこの女は無理だと思ってくれるかな?
君俺のこと好きでしょ?付き合ってあげてもいいよって言って待ち伏せしてるような男だけど、
本当に私のことが好きってわけじゃないだろうから、悪条件で逃げていくと思ってるんだけど…。
928おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 16:48:36.69 ID:eETZFFAQ
なんで素直にごめんなさい無理ですって言えないのか分かんない
929おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 16:54:19.96 ID:8GMPCi4r
それを言って素直に諦めてくれるような男だったら恋愛妄想なんて言わない。
なんて言うのか、最初普通にごめんなさいしたら、「いやいやいやwなんで素直にならないの?
大好きな俺が付き合ってあげるって言ってるんだよ?嬉しいでしょ?」って
返ってテンションあがってた。
なぜか私が彼を愛していると思いこんでて、疑いもしてないの。
だから向こうから、「この女は俺に相応しくないな」と思って穏便に離れていってほしいの。
930おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 16:58:31.20 ID:gEt301fs
恋冷めスレみて研究だ
931おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 17:01:03.04 ID:xkc/y0Pn
>>929
それもむしろ「こんなに困ってる彼女を救えるのは俺しかいない!」って燃え上がらせることになるんじゃないかな

恋人がいるなら恋人がいることを伝えて、
いないなら男友達とかに頼んで恋人役をやってもらうとかして
とにかく「貴方は全然タイプじゃない」とはっきり伝えたほうがいいよ

あと、最悪の場合に備えて、警察に相談できるように
付きまとわれた日時等やメールがあるなら証拠を残しておくとかしたほうがいい
最近は警察もある程度対応してくれるから
早めに一度だけ相談して履歴をつくっておいて(以前相談していると後で話が通りやすい)
具体的な対応策を聞いてみたりしたほうがいい
932おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 17:02:41.95 ID:8GMPCi4r
その手があったか!ありがとう!恋冷めスレ読みあさってくる!
933おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 17:05:08.26 ID:8GMPCi4r
あ、リロってなかった。>>932>>930へのレスです。

>>931さんもありがとう、ちょっと席外さなきゃになったのでこれ以降レスできませんが、
参考にさせて頂きます
934おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 17:45:58.05 ID:Yml/Z0B2
主人が義父に似てきたこと。イヤーーーーーーーーー!!!!!!
935おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 17:47:01.20 ID:Yml/Z0B2
↑上は愚痴です
936おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 17:47:21.41 ID:jmpeWoRf
やたら2ちゃん用語で喋る自称メンヘラビッチの女子がすごくうざい
口を開けば関わった人の陰口
とりまき共は陰口言われるの怖くてヒーヒー状態
こんなちっさいのでヒーヒー言う私も私ですけども…
憂さ晴らしできる友達もないのでここで吐かせていただいた、すまん
9371/2:2013/01/28(月) 17:56:32.54 ID:ny7RYK5v
しょーもない愚痴。
Aと「風花舞っちゃって超寒かったよね〜!」と盛り上がってた。
そしたらBが「『風花』って方言だからよそで言っても通じないよ」と言い出した。
Aと自分がそんなことないっしょ?と半信半疑でいると
「私の友人の友達多い子が他県で『風花』って言ったけど全く通じなかったって
言ってたし」とB。
「それはその人達が言葉を知らないだけなんじゃ…」と自分が突っ込んだら
「まあ関係ないからどうでもいいけど」とかBは言葉を濁してた。
自分は気になってググってみたら方言ではなかったので
「標準語みたいだよ」とBに告げたら
「自分さんってそういうのいちいち白黒つけないと気が済まないんだね」
「そんなのほんっとーにどうでもいいんだけど(ワナワナ」ってめっさキレられた。
9382/2:2013/01/28(月) 17:57:05.48 ID:ny7RYK5v
だって、間違った情報覚えて他の人にも披露しちゃったら恥ずかしいし
よかれと思ってググった結果を教えただけなのに…。
Bの友人を馬鹿にしてるとか思ったのかも知れないけど
「違ってたんだ〜ヤダ!てへぺろ!」とかリアクションすれば済む話じゃん。
なんで「人のミスを追求する性格の悪い自分さんってイヤな人ですね!」
みたいなオチにされなきゃならないんだろ。
「どうでもいい」なんて言葉でぶった斬るくらいなら
最初からそんなどうでもいいネタ得意げに披露しなければよかったじゃん。

「ごめんね。ほんとどうでもいいよね」って収めといたけど
明日からBに会うのが憂鬱…。
939おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 18:00:47.66 ID:eETZFFAQ
そういうのは、もう一回言ってきた時に教えてあげる事にしてる
別に「調べておくね」とかそういう話になってた訳でもないのなら、
いちいち蒸し返すのは野暮だと思うなあ
940おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 18:10:19.36 ID:toiKb+sY
>>868
仕事がないから職歴がないのです。
今まで仕事したことないんです。仮にやる気あっても空白だらけな人を心から雇いたいと思いますか?
本心として今の人生に満足してないから仕事して職歴つけたいです。
だから希望もない自分の人生終わらせようと考えているんです。
941おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 18:10:23.58 ID:Zkhr/kgb
風花方言論争と別の日にわざわざ掘り返したなら
>>939のような感じ方もあるかとは思う
でもこの話の場合、会話があったその場でぐぐって結果を教えたんじゃないの?
942おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 18:12:33.30 ID:6ahGAkhK
>>940
20代前半で学歴も職歴もないならドカタをお勧めします
体を使って働いて酒を飲んで眠れば気持ちのいい毎日が送れますよ
943おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 18:16:04.24 ID:1YOSPUif
風花って本では読んで事あるけど、リアル会話では1度も使った事がないw
こっちでは、舞うLvでは無いからw
944おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 18:17:08.74 ID:toiKb+sY
>>942
酒はあまり好きじゃないです。
結局は自己責任ですよね。
945おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 18:19:30.81 ID:6ahGAkhK
>>944
酒はもののたとえだよ
ようするに俺はダメだ、ダメだと家にいたらもっと腐るから
外で働いてお金もらってそのお金で好きなことしなよってこと
自分は何のとりえもないと思ってるか知らないけど若くて健康ってすごいことだよ
946おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 18:21:14.56 ID:toiKb+sY
>>945
腰痛持ちでもできる?
947おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 18:24:28.63 ID:6ahGAkhK
>>946
できるできる
しらんけど筋肉付けると腰痛は少し良くなる場合が多いらしい
どういう腰痛か知らないから一概には言えないけどね
やらない理由を探さないようにw
948937:2013/01/28(月) 18:32:26.32 ID:ny7RYK5v
>>939>>941
941さんのおっしゃる通り会話の流れの中でググりました。
いつも言葉の誤用が多い人なのでそういうのに突っ込むのは
野暮だとおもってスルーしてるのですが
風花はBが自ら話を振ってきたこともありつい指摘してしまいました。
身内が誤用してたら当然指摘しあいますし
Bも先日「姉が恥ずかしいカンチガイをしてたので直してやったw」と
言ってたので親切心で気安く突っ込んでしまったのですが
今後は距離感をもった付き合いをこころがけようと思います。

あーそれにしても憂鬱…
949おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 18:33:03.11 ID:toiKb+sY
>>947
恥ずかしい話、実際に20年以上生きてて取り柄といえるものはないですよ。普通の方ならありますよね。
自分が本当にやりたい事ではないしいつまでも健康に保てるかどうかわからないってのが不安です。
ましてや人間関係も構築できるかどうかもわかりません。
950おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 18:33:04.76 ID:spvs7zma
>>889
大事というか、あなたが辞めた後もそのおばさんは同じように入って来た人をいびるんだよ
しかも泣き寝入りさせてるから今度はもっと酷くなるだろうね
泣き寝入りは誰の得にもならない。あなたのお母さんの言うとおり本社へ連絡すべきだよ
951おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 18:35:05.83 ID:spvs7zma
>>949
もう死ねばいいんじゃないの
分からない、不安だ、考えるのもめんどくさい
死んだ方がいいよ

ただ迷惑にならない死に方で死んでね
952おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 18:39:24.44 ID:vxCSTQ+A
>>949
>>947さんが言ってるように、やらない理由、大義名分を探しているようにしか見えないのです。
世の中、これが取り柄です!と胸を張って主張できる人がどれだけいるだろうか?
そういう人ってそんなに多くないんじゃないかなあ。
やれるかどうか分からないなら、とりあえずやってみたら?
やってみてダメならやめちゃえばいいじゃん。まず何でもいいからやってみることだと思うよ。
雇ってもらえないって言うけど、今まで履歴書どれだけ書いた?応募した?
100通や200通弾かれてもいいやって気持ちで、どんどん書いて応募してごらんよ。
953蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/01/28(月) 18:40:14.58 ID:KyKEjh5B
>>951
迷惑にならない死に方ってどんなの?
954おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 18:41:09.06 ID:xkc/y0Pn
>>949
だから何?
雇いたいと思いますか?っていうけど、じゃあ、貴方はこのまま延々と逃げの言葉発して
仕事せずに、職歴の無い空白期間をさらに延ばすのがベストだと思ってるの?
やりたい事じゃないし、健康が保てるかどうかわからないからやらない?
じゃあ、やりたい事って何なの?
そのやりたい仕事に就けるように今までどんな努力をしてきたの?
グダグダ逃げ口上だけご立派ですが、ご立派なことを言うまえに何かひとつでも行動に移してみてはいかがでしょう?
955おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 18:46:27.24 ID:toiKb+sY
ただ外国語を話せるようになりたいっていうのはあります。
海外に行ってみたいという願望はあります
956937:2013/01/28(月) 18:48:31.91 ID:ny7RYK5v
>>943
そんなかんじでBの友人は風花が舞ったりしない地域で風花の話をしたんじゃないかと思います。
でも、風花知らない→「風花は方言!(ドヤァ!!」「え?違わね?(ググル」
「いちいち調べてんじゃねーよ!カス!!」
ってあんまりだよおおお
957おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 18:48:35.41 ID:1YOSPUif
>>949
取り合えず、簡単なバイトでもした方が良いよ。20代なら選んでもかなりあるだろうし
ずっと無職だと健康でも身体が動かなくなるし体力無くなってバテバテになるはず。
バイトしながら次のステップでも踏めば良し。
958おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 18:58:34.96 ID:spvs7zma
>>953
死ぬ前に死後の費用分の30万ぐらいを稼いでから睡眠薬とかで死ぬか
(火葬費用約16万〜20万、納骨代6,7万)
生命保険かけて3年後に事故死に見えるように自殺するとか、
パチンコ屋にガソリン撒いて火を付けて死ぬとかだね
959蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/01/28(月) 19:01:53.88 ID:KyKEjh5B
>>958
これを期待していたんだがw

18 日立(空) [] 2008/07/16(水) 18:01:1 8.39 ID:s/8e9W2p0
どうでもいいが誰にも迷惑かけずに 死ねよな 家族にもだぞ

24 可口可楽健怡(樺太) [] 2008/07/16( 水) 18:03:19.60 ID:nnGomTjLO
>>18 そんな自殺方法あるの?

31 日立(空) [] 2008/07/16(水) 18:05:4 8.04 ID:s/8e9W2p0
>>24 生きろってことだよ 言わせんな恥ずかしい
960おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 19:11:46.76 ID:nZ8Sd3Q4
生きてても死んでるよな人はまれによく居ますがね
961おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 19:21:42.90 ID:vxCSTQ+A
それでも、生きてるだけで丸儲けと言う人もいますから
962おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 20:20:45.02 ID:jEb8Me6r
>>949
皆たいしてかわらねーよ。そう思っても虚勢張って生きてるんだ。
健康にしろ、人間関係にしろ、絶対的な自信もってる奴なんてそうそういねーよ。
取り柄?自分で取り柄だと思ってても一歩外出れば、自分よりずっと上手にこなしてる奴なんてざらにいる。
何の後押しにもなりゃしない。
心配したって始まらないんだよ。これは○○で駄目かもしれない。じゃなく、これ出来るかなって考えてみる
だけで選択の幅がぐっと広がるはず。
963おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 20:39:40.61 ID:04ZQ14MJ
>>949
ドラマとか漫画アニメの見すぎかよ。
世の中の人が誰も彼もみんな希望があってやりたい仕事に
夢も希望も持って張り切ってやってるとか思ってるのか。
多くの人はやりたくもない仕事を生活の為生きる為にこなしてるんだよ。
人間関係だって、面倒くさいし大変だけど、それなりに楽に生きるために無理して
嫌々保ってる人だってたくさんいるんだよ
あなたは、『自分は空虚で何もない、自分はその辺の人間とはちょっと違う感性の持ち主なんです〜
だから生きるのが辛い〜人とは違うから〜』
とか色々理由作り出して浸って逃げてるだけの単なる甘ったれの怠け者なんじゃないかと思うよ。
職なんか選り好みせず本当になんでもいいから働こうと思えば
コンビニでもスーパーでも工場でも新聞配達でも、いくらだってあるよ。
仕事に取り柄なんか必要ないから。
しかも取り柄もなんもないなら、自分のやりたいことが云々とか贅沢ぬかすな。
働きもせずダラダラしてればそれりゃ腰痛にもヘルニアにもなるわ。
年齢を重ねれば重ねるほとどんどん不利になるし
このまま行けば、あなたはスネをかじってる親が死んだら
共倒れする寄生虫のままだ。
964おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 21:25:16.11 ID:GLb5oIW3
>>949
まさに同じ事を言ってた人間が身内にいるよ。妹なんだが。
高卒後、ファッソンだけは興味あるからやりたいの!って
高い学費出してもらった専門出てもろくに就職できず、
実家パラサイトでちょっとずつお小遣いもらったり、
たまに単発バイトでのらりくらり暮らしてた。
30近くなり、一緒に遊び回ってた友達が結婚出産したり
仕事が忙しくなってきて、置いてかれてる事に気づいた。

就活を始めてからは現実を突きつけられる事ばかりだったようで、
働き先が見つかるまでは、>>949まんまの事言ってた。
必死になって探して、ようやく事務の仕事を見つけて
それからはずっと続いてるよ。だって後がないんだもの。
一般常識の無さは変わらず、もう少し勉強しとけば…と今でも言ってるが
しょうがないよね、大事な時期に甘えてキリギリスすぎたツケだもの。
だからこそ本人は必死だし、それを職場も見てくれてるんだと思う。
遅刻と無断欠勤だけはするなと約束させたけど、それも守ってるみたいだよ。
用事で朝電話すると「会社に間に合わないから早く;;;」って半泣きだものw

始める前は不安だよ。正体が分からない事は誰だって不安。
デモデモダッテで終わるか、踏ん張り所と思って腹をくくって動くか、
結局はどちらかしかない。時計は止まらないよ。
何が出来るか分からないなら、誰でも出来そうって思う事から始めれば?
実はそう簡単じゃないというのもきっとわかるし、自分の出来る事も見えてくる。
それとね、外国語が出来るようになって、では何を話すの。
日本語で話せない内容や知らない事まで話せるようにはならないよ。
965おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 22:51:14.52 ID:TcE7pnf8
今日は大盛況だな。
そろいもそろってID真っ赤w
966おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 07:56:36.22 ID:iE6xpI37
昨日彼氏に「2月の週末はいつ会えるか、でも忙しかったら無理しないで良いよ」と聞いたら、「先週会った帰り際に、次回のデートに誘おうと一回思ったけど、やっぱりもう無理かなと思ったから誘わなかった。別れよう」と言われました
私は「そうなんだ。今まで楽しかったよ。嫌な思いさせたみたいでごめんね」とメールしました。
彼は私に直接会いたくないようですが、「今日は遅いから日を改めてまた話し合おう」と言ってきたので、
「別れ話を顔見て話すのが苦痛なら電話やメールでいいよ。そうじゃないなら平日会いに行くよ」と言いました。
「彼は別にそこまで嫌いとかじゃない。でも仕事休んでまでは悪いから」と返信がきました。
私は相手が言いにくい(他に好きな人ができたとか)ことなら、無理に直接会って別れ話をしなくても受け入れられます。
私はもっと彼と続けたいと思いましたが、彼が別れたいなら彼の望む別れ方でいいと思っています。
彼は私と会う気がないから理由をつけてメールで終わらせようとしているのでしょうか
967おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 08:17:35.09 ID:h4dsb7Uc
>>966

疎遠にしてそのままフェードアウトしたかったんじゃない…と勝手に予想してみる。めんどくさいんでしょー。
でもきっぱり別れたほうが気持ちがすっきりするよね。
彼氏もいやじゃないって言うんだし、次にばったり会ったとききまずくないように直接明るく別れ話してきたら?
968おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 08:19:19.57 ID:JggNTAeR
周りにキモいと言われてて疲れた。何もしたくないです。
気力が出ないです。

・目が悪くて遠くのものを見るときは度がヤバそうな眼鏡を装着している
・やけに古い携帯電話を使っている
・異様な雰囲気なので、遠くの雑踏に紛れた後ろ姿だけでも一瞬でわかる
・目の使い方がおかしい。何を見るときも目をギロッとさせて見る
・特定の話題になると、急に真面目な顔になってにわか知識をダヤ顔で披露して場を凍りつかす
・どうやら自分からしか発生しない臭いが出てるらしい
・滑舌が変らしい。「き」「け」を口の右か左から発音したりする。
・昔流行ってたモノを、みんなが忘れた頃くらいに追いかけ始め、やたらと詳しく気持ち悪いらしい

どうしたらいいですか?
969おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 08:31:01.98 ID:oY+K8QkI
>>968
それやめて下さい。全部。
970おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 08:42:04.11 ID:h4dsb7Uc
>>968
・目が悪くて → 値段が張るけど薄くする加工したメガネにする
・やけに古い → 代える
・異様な雰囲気 → 髪型と服装を代える。通販ででも買う
・目の使い方はよくわからない…サングラスくらいしか思いつかん
・特定の話題 → やめる。なにか話す前に一旦胸のうちで考える
・臭い → 病院いけ。清潔にしろ。
・滑舌 → 病院いけ。
・昔はやってたモノを → 追いかけるのはいいけど話題に出さない。出しても人とちがうんだと自覚して短くする
971おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 08:54:01.50 ID:755ep7cf
>>969
普通の目つきってどうしたらいいですか?
何をしてもキモがられそうで外に出たくない
972おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 09:38:20.97 ID:KbJLpA2K
常に目をつぶってれば?
973おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 10:05:12.46 ID:+Yjm/Bhq
>>971
藁にもすがる思いなんだろうけど、こういうところで「そうしたらいいの?ねえどうしたらいいの?」って
必死に聞いてる時点でキモイんだよ
ここで聞いても解決することでもないと思う。文字だけの世界じゃ限界がある
結局は自分を客観的に見つめて、周りのリア充もよく見て、何が違うのか考えて、
すこ〜しずつ改善していくしかない
974おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 10:05:44.68 ID:+Yjm/Bhq
>>973
ごめんミス。
「そうしたら〜」じゃなくて「そうしたら〜」ね
975おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 10:06:29.00 ID:+Yjm/Bhq
>>974
直ってねえorz
「どうしたら〜」ね
自分のがキモイわくっそ
976おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 10:23:53.70 ID:iE6xpI37
ありがとうございます。私は「この前会った帰り際に、また次回会える日程をと一度は思ったけど、もうデートとして会うのは最後かなとも思ったから、誘わなかった」
と彼に言われ、彼がただ怒っていて別れると言ったのかと思ってしまいました
彼が本当に別れる気なら受け入れますが、私の考えすぎでしょうか
回答頂いたのに後だしすみません
977おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 10:35:41.45 ID:p2frjsRg
>>961
それは富裕層の方だから言えることだと思います。
>>962>>963>>964
生きるために働くのか、働くために生きるのかわからなくなりました。
978おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 10:39:35.37 ID:wM5veUmA
目つきも斜視等の場合もあるから一度眼科に相談してみたら?
斜視でいじめられる人いるみたいだし。
度数をきちんと測ってもらうついでに聞いてみるとか。
979おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 10:42:22.10 ID:oY+K8QkI
>>977
そんなセリフは人並みに働いてから吐けksg
980おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 10:43:44.09 ID:rqFfG6gr
臭いって何系の臭いなんだろう?
ワキガじゃないなら毎日お風呂入って、服も毎日洗濯して柔軟剤入れとけば今の季節そんなに臭わないと思うんだけど
981おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 10:46:25.26 ID:+Yjm/Bhq
てか、昨日の働く理由だ生きる理由だなんたら言ってる人、まだgdgdやってたんだなw
もうここで相手しても「でも〜でも〜だって〜」だからアドバイスするだけ不毛でスレの無駄だし、
レスしている人も無視すればいいのに。
こいつは自分の疑問の答えが知りたいとかじゃなくてこのgdgdなやり取りをしていたいだけだと思う。

>>978
斜視と目つきがキモイってのはまた違うよ。
982おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 10:53:41.30 ID:S69a6urB
>>976
「デートとして会うのは最後」と、直接会って別れ話をちゃんとする は
矛盾しないと思うし、別れると言ってあなたを試そうとしてるかもというのは
ちょっと都合よく受け取りすぎな気がするよ。

>彼は私と会う気がないから理由をつけてメールで終わらせようとしているのでしょうか
どこでそうなってるのかが読み取れない。
「日を改めて話し合おう」「休みを取ってまで来てもらわなくていい」
それだけだよね?
今は混乱もしてるだろうけど、まずは次いつ話すのかを決めたら?
具体的にいつという話を彼がダラダラと決めたがらなさそうなら
電話でいいからきちんと話そうと言ってみなよ。メールはすすめない。

なんとなくだけど、これまで会ったりもしてたんだろうけど、
メールでのやり取りには限界があるよ。
お互いに伝わってなかったんじゃないかねえ。
983おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 10:58:27.11 ID:oFoJ/PCp
>>971
人が無意識にする行動だから、ただの人では具体的に分かりやすく、
ここから変になってるよ、と具体的に指導改善するのは難しい。

マナーの講座に料金払って、要点をズバリ教えてもらうのが早道だと思う。
他人の目がキモイなら、個人トレーニングもあり。
984おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 10:58:32.26 ID:H1iLHJpH
>>976
ちょっとメールだけでは何も伝わってこない
966がどうせ分かれるならもう会いたくないってんならそう言ってもいいだろうし
彼氏のさせたいままに任せてもいいだろうし
985おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 11:11:12.38 ID:iE6xpI37
>>982
後だしに答えてくれてありがとうございます。
私が勘違いした理由は、彼とデートする時は、「会った時に次回のデートの日程をきめよう」と今月のデートで彼に言われたばかりでした
彼とはおととし2月に別れて、去年12月に復縁したばかりでした。
今まではデートの約束はメールで会える?と聞きあってましたが、どちらかの都合が悪くて会えなかったりしたり、
1月はいつ空いてる?と私が聞いた時に「都合を調整してもらってる所だから待ってて」と言われ、深く考えず「友達?」と聞いたら「疑って詮索されてるみたいに自分は感じてしまうから嫌だ。誤解がないように今度からはデートした時に次のデート日程をきめよう」
と言われました。
ちなみに詮索したことはありません。先約があるというのを「友達?」と聞いたのは今回が初めてで、今までは誘って都合が合わなかったりしたら、分かった、とだけ伝えていました。
986おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 11:24:12.54 ID:rqFfG6gr
相談です
上司によくお昼ご飯に誘われます。
私は30代で、上司は定年退職後に復職されてるので60代だと思います。仕事も出来る方で、私自身とてもお世話になってるし、他の人からの評判もよいです。
最初は入ったばかりの私の事を気遣って誘ってくれてたと思っていました。
が、この間、休みの日に呼び出され、昼食の後ドライブに連れて行かれました。
「年寄りの楽しみに付き合ってくれて悪いね」と言うのですが、前任者は「お昼なんて誘われた事ない」と言うし、私も上司も結婚してるし、正直ちょっと気持ち悪いのでもう断りたいです。
それとも仕事でお世話になる事も考えて、昼食とドライブぐらいは我慢すべきでしょうか?
987おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 11:31:57.62 ID:+Yjm/Bhq
>>986
断りたいなら断れば?どう考えてもそれプライベートしょ。
仕事ならまだしも、プライベートで異性と2人で食事とドライブなんて常識的に考えておかしいって思えないのか?
結婚相手が気の毒。
それに親しくもないのに異性の車に乗るのも阿呆としか言えない。
警戒心のない頭の緩い年下をひっかけてやろうとしてるんだと思う、そのジジイ。
988おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 11:36:17.63 ID:H1iLHJpH
>>985
>疑って詮索されてるみたいに自分は感じてしまうから嫌だ。
普通「友達?」でそんな風に感じないぞw
よっぽど985が重たい子なんだろな
989おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 11:37:04.97 ID:VQ10XyOT
相談です

求人広告に近所に新設された病院から未経験可のパート・アルバイト募集
の求人が出てたので医療系の資格なしで応募したのですが
医療系の仕事って倍率高いですよね?
仕事内容も難しくなさそうで、近距離だったので思いつきで履歴書を送ったのですが。
表では未経験可と書いてあっても実際のところは経験者の方が有利ですよね?
990おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 11:46:02.02 ID:+Yjm/Bhq
>>989
有利と言えば有利だけど、結局は面接時に担当者の独断で決まるものだから
ここではどうこう言えない
991おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 11:49:55.46 ID:CCy41Xxw
>>985
お互い相手のことが大好きで楽しくつきあってるカップルは、
そんないつ会うかとかでグダグダしない。
たぶん彼はあなた以外にも会ってる女性(つきあってるわけじゃないかもだが)がいると思う。
そうじゃなければ詮索云々の発言は無い。
あなたからの一方的な話だけで
彼が本当に分かれようとしてるかどうかなんてわかる人はここにはいませんよ。
「彼が別れたいならそれでも良い」て思ってるなら
ここで相談する意味ないと思うんだけど。
992おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 11:51:10.46 ID:755ep7cf
>>973
ありがとう
993おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 11:51:57.52 ID:oY+K8QkI
>>989
医療事務?
経験者かどうかよりクレーマーみたいなのが多い受付対応
お局的看護師、先輩事務員との人間関係
子供っぽく理不尽な医者との付き合い
この辺が重視されると思う。
あとは見た目。清潔で安心感のある風貌。
994おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 11:54:02.26 ID:755ep7cf
>>978
ありがとうございます
995おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 11:54:13.15 ID:VyZ/FUy9
>986
安い女と思われて、そのうちホテルに誘われるかもしれんぞ
一緒に居て楽しいならともかく、義理でプライベート犠牲にしてるのなら
適当に理由をつけて断り続けろ
そのうち空気読んで向こうもあきらめる

>>989
他が同じ条件なら経験者のほうをとるだろうが
性格難アリや職を転々としてトラブルメーカーの可能性が高い経験者なら
それなりにまともそうな未経験をとる
996おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 12:01:35.11 ID:rqFfG6gr
>>987
1年目で何もわからず、仕事上不利にならないようにと断れなかったのですが(昼食自体はミーティングも兼ねてたので)、やっぱり休日はおかしいとハッキリ言われたのですっきりしました
次は断ります!

念のため、こちらは田舎で車移動がデフォ、駐車場が狭い場所にはみんなで乗り合わせて行くのも普通にある事(今回もそのパターン)
上司と昼食を取る事は全て旦那にも報告し、了承済みです
997おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 12:03:38.75 ID:mZK/wLD3
998おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 12:04:11.48 ID:rqFfG6gr
>>995
仕事上は頼りになる人でもプライベートを犠牲にする必要はないですね
そうなる前に断ります
999おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 12:09:32.14 ID:+Yjm/Bhq
>>997
別に乙とか言ってあげないんだからね
1000蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/01/29(火) 12:12:22.26 ID:dBNFtPrW
それではまた次スレで!

          ,:〜'゙⌒'"`     `丶、
        ,:='゙               `ヽ、_
      ,:'゙                  ヽ,
      ノ                     `:、
     ;′                     ヽ.
     }                _.,... -ー- .._      `:、
     ノ        r''''"´         `ヽ,     }
     }           {                 i.  /^′
     ,}         ,:彡              | /
     {       ,.イ´         j: i_,,. -ーt′
     } /〜"ニフ {.   /二ニニィ  {フ=ニ、ト、
     j | {// ,i'     ,ヘツ_>'/  : ド=’イ | ヽ   古畑蠍三郎でした。
     '; |`<''/  {    丶 ̄ ./    |、   ルリ
      〉 \イ,.,.、冫              l.、 |
      l、  \,,ハ.          /` 丶  :},)|
        ヽ、 ,ハ ヽ      / ` ‐⌒ー ' , |‐- .._
        >'i \ ヽ.    , ‐--ー一 ''゙!丿    \
       ,/l   ヽ \ 丶、    `"二´ ,' |       ト、
       ノ |    ヽ.  丶、 `ヽ、    ___ノ  |.      | |

                ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                 d⌒) ./| _ノ  __ノ
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \