スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part206

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part205

愚痴を聞いてほしい、悩みを打ち明けたい、
相談にのって欲しい、意見を聞かせてほしい、
でも人生相談板に行くほどではないし、
主旨に合ったスレはない、スレを立てるほどでもない。
そんな時に活用して下さい。
きっと誰かが、あなたの気持ちをわかってくれます。
★次スレは>>970が立ててください。立てられないときは誰かに依頼。★

前スレ

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part204
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1355328974/

!!!!!注意!!!!!
このスレは「愚痴です」と断り書きをしても説教レスが付くことがあります。
レスを付けられたくない人は吐きだめスレに書きましょう。
2おさかなくわえた名無しさん:2012/12/28(金) 11:05:50.97 ID:QjR+0Iue
>>1
乙だけど なぜ206?
3蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/12/28(金) 11:33:52.41 ID:2243dy0z
>>2
あーホントだwそれで次スレ報告しなかったのかな?(^^;)

>>1
実質205ね
次スレも206で宜しく〜
4おさかなくわえた名無しさん:2012/12/28(金) 15:08:38.73 ID:QshmBI2Y
4様
5おさかなくわえた名無しさん:2012/12/28(金) 18:41:00.30 ID:JnXygT86
質問です。
今日知り合いから年賀状のような内容のハガキが届きました。
年賀状を使っているわけではなく、官製はがきです。
日付も「平成24年 師走」と書いてあるので、年賀状をフライング投函したわけではなさそうです。

これってどんな意図で送られたんでしょうか?
喪中なわけでもないようですが、それ以外に敢えて年賀状にしない意味があったのかと困惑しています。
この時期に送る意味や風習ってあるのでしょうか?
6おさかなくわえた名無しさん:2012/12/28(金) 18:50:26.18 ID:uUPYpNmV
うーん、寒中見舞い?
7おさかなくわえた名無しさん:2012/12/28(金) 18:50:44.34 ID:QshmBI2Y
葉書が余ってたから
8おさかなくわえた名無しさん:2012/12/28(金) 19:48:49.71 ID:Dp2IyzlJ
>>5
知り合いはあなたが喪中だと勘違いしているとか。
喪中だったかわからなくなっちゃってるとか。
知り合いの信条として年賀状を廃止したとか。
9蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/12/28(金) 20:46:07.98 ID:r+rVbBT3
>>5
Merry Christmas and a happy New Year!的なものである可能性はないかな?
10おさかなくわえた名無しさん:2012/12/28(金) 21:30:25.05 ID:VQWbbnPx
悩みを相談してもよろしいですか?
俺は今中三の受験生なんですが、同じクラスに言っちゃ悪いかもしれませんが
とても気持ち悪い奴がいて行動、言動がおかしいんです。
クラスのみんなも困ったりしてて何を言ってもダメなんでどうすればいいのか
教えてください。ちなみにそいつのおかしい行動、言動はこんな感じです

・同じことを何度も繰り返す
例 おwまwいwらwwwおwまwいwらww
・だれもしらないしそんな空気じゃないのにネット用語を使う
例 おまいら、おつ、ちょっwwおまww、デュフフ、プギャーww
・笑い声が笑い音になっている(擬音がわからないが文字であらわそうとする
とこうなる)
例 コプポオwwwww、コポオwww、ドュルルルルルルwwwww
ドュヴヴヴヴヴヴヴwwwww、ヴポポポポォwwwww
・耳くそを食べる
・何度言っても机をずっと叩いたり足で地面や床をドスドスやってる
・クラスのよく会話をしているグループに近づき会話に交じってないのに
交じっているかのように笑ったりしている(これに関してはみんなに無視
されているが本人はわかっていないらしくその会話に突っ込んだりしている。
さらにこれを男女問わず行っており女子に行っているときは体型のこともあり
犯罪者にしか見えない。一度女子に「変態!!」と言われたが何もこたえてない)
・突込みが下手で場の空気を一瞬で冷まし、ギャグも恐ろしくつまらないのに
やめない(本人は面白くないことを自覚しているといっている)
例 なんでやww、アウトーーーwww

ほかにもありますが、面はこれらです。ほかにも聞きたいことがあったら
聞いてください。「こんなのたいしたことないじゃん!」という方
それは俺が言葉足らずなだけか、実際にそれを見てないからです!!どうか
助けてください!!
11おさかなくわえた名無しさん:2012/12/28(金) 21:41:20.43 ID:vpZVpm++
>>10
その人は生まれつきの軽い自閉症なので治りません
残念でした
暴力を振るわないだけましだと思うしかありません
12おさかなくわえた名無しさん:2012/12/28(金) 21:54:18.04 ID:Qy/dGKm9
>>10
関わらないで受験勉強に専念した方がいい
授業中などで勉強の邪魔になるようなら
クラス全員親に学校に言ってもらうようにする
数人じゃダメなので親で連携とってもらって学校に伝えるべし

自習時間とかで五月蝿いなら希望者は図書室や他教室を使えるように担任に相談
13おさかなくわえた名無しさん:2012/12/28(金) 21:58:57.85 ID:Qy/dGKm9
授業とか受験勉強の邪魔とかをするわけじゃなく
単に気持ち悪い、ウザイという事なら
「そんな事に構ってる場合じゃないでしょ?
今君がやるべき事・集中するべき事は何なの?」と問いたい

個人的に絡んでくるなら「勉強の邪魔だからアッチいってろ」で無視
無視できないほどなら、邪魔してくるんだから担任・親に対応してもらう
14蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/12/28(金) 22:00:15.38 ID:r+rVbBT3
>>10
自分のら役柄に悩む年頃なのよ
ほっといてやりなさい
それよりも、自分にとって気になる相手ってのは意外と自分に近い存在だったりするからね
彼と君とが居るステージは、何十段階も有るステージにおいて、ワンランク程度の違いなのかも知れない
15おさかなくわえた名無しさん:2012/12/28(金) 22:38:40.09 ID:aASqJWEu
>>10
将来そいつの部下になるかもしれないから仲良くしろって
ビルゲイツが言ってた。
16おさかなくわえた名無しさん:2012/12/28(金) 22:47:42.85 ID:U+jve4TJ
そんなやつの部下になったら人生終わりじゃん
17おさかなくわえた名無しさん:2012/12/28(金) 22:52:29.07 ID:vpZVpm++
まあその手のやつにはたまーに天才がいるけどほとんどはただの馬鹿だよ
18おさかなくわえた名無しさん:2012/12/28(金) 23:26:17.74 ID:HteoCI8L
自業自得な愚痴。
自分は今春から社会人になった。
残業はそれなりにありつつも、良い職場に恵まれて、充実した日々を送っている。
それと同時に、学生時代、特に地元の古くからの友人たちとの付き合いに疑問を感じるようになった。
都会近くだが、少しガラの悪い地域のせいか、昔の自分の類友なのか…DQNだったり、真面目だが悪い意味で変わった友人ばかり。
なんだかんだ連絡が来るので、年に数回集まっていたが、ここ数年は行っても居心地が悪く、いつも微妙な気持ちで帰宅した。
それが、私の就いた仕事だったり、引っ越した場所をバカにされたりするようになり、微妙な気持ちは不愉快な気持ちに。

就職してから友人に会う時間も制限され、これを機にと思い、携帯を変え、不快な地元の友人たちと縁を切った。
爽快な気持ちでいっぱいだが、それとは裏腹に、寂しさもある。
地元の友人たちとはなんだかんだ年末年始に集まっていたので、年末年始の予定がガラ空きで、寂しく感じる。
大学以降に知り合った友人たちとは、距離を置くので快適な付き合いだが、距離がある分年末年始に集まるなどとはならない。
これで良かった筈なのに、矛盾した自分の気持ちがイヤになる。
19おさかなくわえた名無しさん:2012/12/28(金) 23:58:01.64 ID:raQ2vgL+
>>18
まあ社会人になれば当然考えは変わるわけで
地元の友達と疎遠になったり話が合わなくなるのはよくあることだ。

ただ全部切ってしまったのはまずかったのでは?

帰省するときとか例え相手がガキっぽく見えても遊ぶ分には
暇つぶしくらいにはなるだろうからねw

まだたいして時間たってないから帰省したときでも久しぶりと
なんか連絡途絶えた理由を作ってよりを戻すのもいいかもしれない。
20おさかなくわえた名無しさん:2012/12/28(金) 23:59:25.57 ID:sFIghqHB
>>18
悪友はどんな時代でもなんでも許し合える友達。
めんどくさくなって離れていてもさびしくなったら
再開できるのが悪友。
人間は誰でも自分勝手。
大勢いると煩がり一人になると寂しがる。
久々に連絡してみればwww
21おさかなくわえた名無しさん:2012/12/29(土) 01:55:02.96 ID:twKXiOEF
ただの愚痴です。すみません。
4つ上の実姉と先ほど大ゲンカした。
原因の多くは私にあるんだけど、姉は怒るとヒステリックに怒鳴り散らす人。
そうされた時点で素直に謝る気が無くなるし、言い返したら言い返しただけ酷くなる。
しかも自分のことを棚に上げて怒るから本当に腹が立つ。
さっきも好意で私にくれた物を返せと奪い取ってった。もう絶交だそうだ。
先に生まれた自分がえらいとでも思ってるんだろうか。何一つ尊敬するところなんてないのに。
正直、痛い目にあわせてやりたいけど、自分が冷静に大人にならなきゃって思うし、
これから一生関わらなければいいとも思う。でも、仲直りしたいとも思う。
もうどうしたいのかわからないし、どうすればいいのかわからない。
22おさかなくわえた名無しさん:2012/12/29(土) 02:05:14.38 ID:d6CXLuLb
原因の多くが>>21にあるのか・・・・・・・・・
23おさかなくわえた名無しさん:2012/12/29(土) 02:18:28.41 ID:twKXiOEF
>>22
詳しくいうと、よく姉の私物を勝手に使ったりしたんです。
でも姉も同じことをしてたり、私をコキつかったりしてたので、
どっちもどっちと私は思ってたのですが、姉はそうじゃなかったみたいです。
確かに悪かったな、と今では思うんですが、発狂したみたいに怒鳴られると、どうしてもその気持ちが無くなってしまって・・・。
24おさかなくわえた名無しさん:2012/12/29(土) 02:23:15.66 ID:Wx6se6qV
なぜかはわからないのですが、
父の前にいると萎縮してしまって、父と目を合わせる事ができません・・・
あといつも親に謝られてばかりで、
なんだか凄くプレッシャーがかかってしまうのと、
いつも申し訳なく感じています。。。
大の男がこんな事で悩んで本当に恥ずかしいです・・・
25おさかなくわえた名無しさん:2012/12/29(土) 02:34:21.40 ID:HnIfVTV8
>>23
私物って何を使うの?そして何を使われたの?
26おさかなくわえた名無しさん:2012/12/29(土) 02:52:34.99 ID:twKXiOEF
>>25
主に服や靴です。新しい服や姉のお気に入りでない、比較的古いものを使っていました。
姉も同様ですが、彼女は未使用の新品まで使います。
よく車の送迎をやらされたりパシリにもされていたので、そのお返しとして勝手に私物を使っていました。
27おさかなくわえた名無しさん:2012/12/29(土) 03:26:55.65 ID:mRscXUya
原因の多くは私にあるんでしょ?
だったら物の使い合いは関係ないよね

原因じゃない姉の行動を自分と比較してどうこうより、
自分が起こしててるその原因についてもっと自分で考えてみればどうすれば良いか答えは出るんじゃないの?
28おさかなくわえた名無しさん:2012/12/29(土) 03:29:13.71 ID:mRscXUya
> 先に生まれた自分がえらいとでも思ってるんだろうか。何一つ尊敬するところなんてないのに。
> 正直、痛い目にあわせてやりたいけど、自分が冷静に大人にならなきゃって思うし、
> これから一生関わらなければいいとも思う。でも、仲直りしたいとも思う。

自分に原因があるくせに、この言い分はどんだけ
全く大人じゃないただのガキにしか見えないが
29おさかなくわえた名無しさん:2012/12/29(土) 04:05:11.48 ID:twKXiOEF
>>27
自分本位で考えすぎていました。
姉の立場になって考えればすぐに素直に謝ることができたのに…。
もう本当に、姉に申し訳ない…。

>>28
本当にその通りだとおもいます。
先ほどは怒りにかまけて最低なことを書き込みましたが、落ち着いて読み返すと私こそ自分のことを棚に上げて逆切れしてますよね…。
今は自己嫌悪しかないです。

愚痴を聞いてくださった方、ご助言くださった方、ありがとうございます。
おかげで落ち着いて、自分の行動を顧みることができました。
原因になった行動を二度とせず、誠心誠意で姉に謝ろうとおもいます。
さっきは勢いで一生関わらなければいい、と書きましたが、姉と関われなくなるのはなによりも辛いです。
姉に許してもらえるよう、頑張ります。深夜にもかかわらず、本当にありがとうございました。
30おさかなくわえた名無しさん:2012/12/29(土) 09:00:28.51 ID:4i+zExl2
>>29
自分が悪いとは思ってもないのに、場当たり的な謝罪はやめた方がいい。
人はすぐには変われない。
新品だろうが古い衣服だろうが、無断拝借は気分は悪い。車の送迎とかは別の話 自分勝手と人の話をちゃんと聞かない態度からして、相当のトラブルメーカーだろうな…
31おさかなくわえた名無しさん:2012/12/29(土) 09:20:29.14 ID:1ADfLeYL
自分が悪いと反省してるだけましだよ。

ひどいのになると自分がやっても棚に上げて人だけを避難し
相手のみが悪くて自分が悪いとすら思わない最低な奴がいるからなw
32おさかなくわえた名無しさん:2012/12/29(土) 10:58:43.09 ID:IZLtdUr8
でもDQNにやられたい放題でいる状況で、自分だけがモラル貫くってかなり難しいよ
結局自分の精神衛生上、相手がやるならこっちもってなってくる
それでバランスを保とうとするんだけど、モラル的にはまずいってDQNじゃないから分かってる
で、責められたらこうやって崩れて泣くしかなくなるんだよ

私は気持ちが分かるな
まずは部屋に鍵をかけるとかして姉に私物を使われないようにしたり
パシリは絶対断るとかそこからやった方がよいとは思う
33おさかなくわえた名無しさん:2012/12/29(土) 12:05:56.03 ID:DHkrUPyv
貫けないモラルなら、自分自身もモラルがないと自覚しとけよ
34おさかなくわえた名無しさん:2012/12/29(土) 12:40:33.35 ID:KBPdEBi3
>>33は家庭内で一方的に搾取される状況で
それをやめさせることも家出ることもできず
ひたすら我慢し続けて一度もDQN返しをしない自信があるんだね
強いね
35おさかなくわえた名無しさん:2012/12/29(土) 15:42:58.83 ID:DpsSMRmQ
DQNにやられたい放題でいる状況で自分だけモラル貫くとか言ってるけど、
>>21の場合は同じ事をしてたわけでしょ?
その姉にとっては>>21が悪いって思うでしょうよ
全然一方的な状況じゃないのに、一方的にって捏造して印象操作するのはやめなよ

大体、どんな兄弟姉妹だって一方的な関係なんてないよ
どこかで我慢し合ってるんだよ
本気で一方的だと思ってるんなら、そう思ってる時点で間違ってる
36おさかなくわえた名無しさん:2012/12/29(土) 18:36:09.19 ID:p3Ef2SFg
今の職場に来て3か月なんですが、最近私と年の近い人と
仲良くなりました。その人は会社の上司と不倫をしてるんですが、
やたらと「結婚しろってまわりから言われない?」「彼氏どの
くらいいないの?」と恋愛や結婚の話をしてきます。
その人は、不倫してるって私が知ってることを多分知らないように
思います。私はあえてその人の恋愛にはいっさい触れないように
していますが、聞いたらどんな返事してくるのか少し気にもなります。
聞いてみても大丈夫でしょうか。不倫している人が、他人に恋愛や
結婚のことを聞いてくるのってどんな心理があるんでしょうか。
37おさかなくわえた名無しさん:2012/12/29(土) 18:49:09.77 ID:hZ4LDerW
>>36
不安、なんだろうね
どうしても気になるなら、ストレートに「不倫してるって本当ですか」って聞くより、知らないふりして「○○さんは彼氏いるんですか?どんな人ですか?」みたいに濁して聞く方がいい
もし話す気があるならそこで打ち明けてくれるだろうし
話す気がないなら相手が分からないように誤魔化すでしょ

まぁ、どっちにしろ、その事には関わらない方がいいんでないと思うけど。
38おさかなくわえた名無しさん:2012/12/29(土) 20:59:30.93 ID:YA4sL40l
愚痴
ATM利用時は普通は外で待つじゃないですか?
今日利用したATMは縦に長くて看板にも
「次の方は中でお待ちください」って書いてあったので
中に入ったら先に利用していた女性から
「外に出てくれませんか!」と怒鳴られた。
いやいやいや、中にも外にも次の人は中でお待ちくださいって
書いてあるじゃないですか、と言ったものの譲らず。
気を使わなきゃいけなかったかなと思いつつも納得いかない。
取らないよ、あんたの金なんて。
39おさかなくわえた名無しさん:2012/12/29(土) 21:02:01.49 ID:jOF6V1r6
>>38
それはひどい
40おさかなくわえた名無しさん:2012/12/29(土) 21:13:38.94 ID:RgX4cjU4
>>38
使わなくていい
41おさかなくわえた名無しさん:2012/12/29(土) 21:22:17.85 ID:YA4sL40l
>>39
>>40
よかった、自分が非常識なのかと落ち込んでた
42おさかなくわえた名無しさん:2012/12/29(土) 22:15:41.79 ID:PltWuyqy
>>38
何も書いてないATMで並ぶ時は
たいていは狭いので一人だけ中に入って後は外で待ってる事が多いね。
見知らぬ男性と二人きり?になってだからその女性は怒ったのだろう。

ただしあなたの場合はきちんと中で待つようにと書いてあるわけだから
それを守っただけなのであなたに非がある訳じゃない。

次同じ事あったら書いてある通りに従っただけなので
文句があるのならばその銀行に文句言ってくれと言えばいいだろう。
43おさかなくわえた名無しさん:2012/12/29(土) 23:13:39.61 ID:V4AdSbdX
コナミスポーツの会員なんですが
大阪なんですが
大阪中のコナミスポーツ施設を利用できるような
契約とか結べるのでしょうか?
一つの施設しか駄目なんですか?
44おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 00:53:07.40 ID:9GI0mYXn
>>43
http://information.konamisportsclub.jp/4436_R1.html

無料で利用できる、他店利用料が必要、契約した施設のみ、
つまりは会員種別によるってことでは
45おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 00:55:51.41 ID:9GI0mYXn
あ、>>44のリンク先は適当に施設を選んでみただけだから、
自分が契約した店舗を探して確認しないと

http://www.konamisportsclub.jp/riyo/member_class.php
46おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 01:46:31.84 ID:Z+aTnuh8
愚痴、長いです。

中学からの親友Aがいる。お互い親友だよね、と言い合ってきた関係だが、なんだか腑に落ちない点がたくさん。

私は地元、Aは東京の大学→就職。


・メールの返事は早くて3日後。電話をしても折り返しの連絡は次の日。
(なので現在は半年に一回連絡。もはや生存確認)


・「相談に乗って」と言われ、突然の電話にもすぐ出てAの話を聞いていた。
でも私が電話をしていいか聞くと「携帯の充電がないので無理」と断る。
(なので、もう悩みを話したりしない)

・来月、または再来月東京に行くから会おう、と誘うも「来月のことは分からない」とのこと。
仕事が忙しいのかな…と心配するも、「Facebookは毎日更新してる」「会社の先輩と長電話しちゃって」「昨日徹夜で友達とゲームしちゃった」等々



「〇〇にしか話せないよ」「こんなこと、〇〇としかしないよ」
なんて言葉に浮かれていたけど、もう限界だ。

毎日連絡しろとか言うわけじゃない、見返りがほしかったわけじゃない
でも親友って、もっと親身になってくれるもんじゃないの?なんでこんなに遠いの?
47おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 01:49:27.63 ID:Z+aTnuh8
同僚達が友達と長電話しちゃった、とか聞くと羨ましかった


A以外に友達いないから、これで本当にぼっちになるなぁ。
でも、それでもいいや


友人用の愚痴スレあったのに、確認せずこちらに投下してしまいました
すみません
48おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 03:12:04.86 ID:W25GH05Z
>>47
昔のように親友とは言えないかも知れないけど
友達ではあるとは言えるね。

幼なじみの友達ならば会う機会や電話が減ったりするのもそんなものだと思うし
それだけが理由ならば友達付き合いはしてもいいんじゃないかな。

あっちの親友と言うより幼なじみなら出来る話というのもあるのも本当だろうし
親友という関係にとらわれすぎていると思う。

それよりもあなたもA以外の友達を作ることだ。
出来ないというのならば大事にするべきだと思うけどね。
49sage:2012/12/30(日) 03:42:53.70 ID:bjoXQen3
愚直吐かせて下さい。
この時期になるとイライラする。
我が家で毎年恒例になっている餅つきに、ある年に兄が戦力として希望者である友人を数人連れてきた。
ところが、その友人が言葉は悪いけど本気で使えなかった。
ただそこにいてついたお餅を食べるだけ食べてタッパーに入れてすぐに兄と一緒に出掛けてしまった。
餅つきに来たんだからと両親が促せば、一人2、3回ついておしまい。
女の私は一臼分は無理でも半分はついてたっつの。しかも、それを二、三臼分。
周りのおじさんおばさん達は「よくやってくれたね」と褒めてくれたけど、お酒の入った父親は不機嫌。
後から二人になった時「お前なんかなんにもやってない。偉そうに疲れたとか言うな。俺の方が疲れてる。」とか言いながら何度も執拗に蹴られた。(軽く膝で押すようにだけどなんども転んだ)
それで、初めて本気で父親に怒鳴りながら怒ってしまい、壁をぶち破った。
我ながら物に当たるのはよくなかったと反省してる。ちゃんと自分で塞いだけど。
その後、兄のせいで私が父親に八つ当たりされたことを言ったら、すでに父親には謝罪。だけど私には謝罪する理由はないと言った。
これが一番腹立つ。
お前の友人は曲がりなりにも、餅つきの戦力としてきているのが前提なら、少しでもやる気だしてつきに来いよ。
お前ら運動部じゃん。文化部の私よりつく回数圧倒的に少ないってどういう訳よ?
そもそも、きちんとやってたら父親が不機嫌になることも、近くにいた私が八つ当たりされることもなかったのに。
私がとばっちり受けたのお前のせいじゃん。馬鹿なの?
なのに、ごめんの一つも言えない訳?開き直るって馬鹿なの?
私がこう言えば、すぐに「ぶす25ヵ条声出して読んでみろよ」って言うけど、だったらお前が謝れ。書いてあるよね?読めないの?タヒぬの?
また餅つきがあるけど、やってもやらなくても文句言われるならやりたくないわぁ。
もう文句を右から左に流して餅だけ食べてやる。
心狭いのは解るけどモヤモヤしてこれだけは兄を許せない。
兄も2ちゃん見てるからもしかしたら気付くかもなぁ。けどいいや。本気で使えなかったんだもん。
もう餅食い虫は連れてくんなよ!!
なんかもう後半兄への直接的な物になってしまった…。
長くて申し訳ないです。
50おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 04:55:48.29 ID:kkrl0LQd
富士市のヤリマン
白ワゴンに乗ってる31歳バツママ
基地害すぎ
51おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 05:23:55.94 ID:Z+aTnuh8
>>48
スレ違いなのに、ありがとうございます

文章一文一文が心に響きます…私は、独りよがりだったみたいです


友達作り、頑張ってみますね
52おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 05:24:03.79 ID:Ci7X39Gg
>>49
クズ兄貴は、父親の系譜だなw
53おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 06:24:26.19 ID:RFj/utmn
昨晩から、熱が38.5と39.5℃を行き来してます。
慢性的な胃痛と吐き気が続き、一度噴水のように嘔吐しました。
下痢はしてません。

病院が開いたら、行こうと耐えていますが
とても後数時間が長いです。

救急車を呼んでも大丈夫でしょうか?
一人暮らしです。
5453:2012/12/30(日) 06:25:25.60 ID:RFj/utmn
追伸
下痢は伴わないのですが、ノロウィルスの可能性もありますか?
55おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 06:31:37.72 ID:F7RC+fcR
>>53
お!おいっ!
大丈夫か!
5653:2012/12/30(日) 07:04:54.68 ID:Uo3KuZPb
あんま大丈夫じゃないかも
自力では病院無理かも
この時間にタクシー呼べるのかなぁ?
5753:2012/12/30(日) 07:13:56.67 ID:zbxyF3/m
救急車呼ぶべきか、医療情報センターに問合わせたら
症状の説明も聞かずに、最寄りの病院と診療時間伝えられて
一方的に切られたよぅ
58おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 07:23:01.84 ID:++ZR3AWw
>>42
自分も女なので本当にどうしてあんな剣幕で怒鳴られたかわからないんだ
59おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 07:32:11.53 ID:MQRKJoDB
>>53
ノロの可能性大ですねぇ。ウィルスが腸にまだいってないんでしょう。
ネットで市町村の休日診療センターを調べてそこに行きましょう。
救急車は・・・ちょっと無理かも。
朝早すぎてタクシーが捕まらないようなら、
心配せずに寝て待っててください。吐いた後はすごし動けるようになりませんか?
動けるようになったらすかさず動いて支度したりしましょう。
タクシーの中で吐いても大丈夫なように、ジップロック
(ビニール袋)の中に新聞紙を入れたものを持っていくといいです。

ただ、休日診療センターにいっても大した薬は出ません。(全く同じ症状、土日に体験済)
先生は寝てればなおるよ、のノリです。
困るのはそうは言っても水飲んでも飲んでも吐いちゃって身体に入っていかないんだよ怖いよう
ということで、無理やりにでも「点滴お願いします!」と頼みましょう。

身体キツイでしょうに、だらだらと長文になってしまいました。ごめんなさい。
お大事に
6053:2012/12/30(日) 07:36:35.46 ID:G9JuP+5Z
>>59
本当に助かります
ありがとうございます。
取り敢えず、後一時間したらタクシー会社に連絡してみます。
61おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 07:55:08.61 ID:Ci7X39Gg
>>60
吐いても良いから
水分とれよ
脱水がヤバイからな
62おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 11:23:03.40 ID:jPh/wLLb
救急車で良いと思うけどなあ
タクシーじゃ感染拡げることになりそうだし
63おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 12:06:33.85 ID:KF6XWDj2
相談のってください
親についてです 当方三十代喪女。鬱既往あり(服薬で再発はないが、たまに薬の副作用でめまいあり)。彼氏いない歴=。姉は現在鬱発症、荒れています。

連日着信、帰省はいつか(言ってあり)、地元で婚活して帰れ等うるさい。
ここ数日めまいがひどく、ほっとおいて欲しいのに、「電話してやっても感じ悪い」とふじこる。

姉にも同じくしてブチ切れられてるのに、分からないのかな。
誕生日、父の日母の日、クリスマスきちんとお祝いしてるし、できる範囲で親孝行してるつもりなのに、しんどい。
64おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 12:18:28.54 ID:W25GH05Z
>>63
親というものは昔からウザいものだからねw

ただその根っこはあなたが心配だから言ってるのだし
確かに30過ぎて特別理由がないのに身を固めないというのは
親ならば心配して当然のことだからね。

他人ならば言いにくいことを言ってくれるうちが華なんで
あなたも逃げないで親を安心させるような事を言ってあげればいいんじゃないかな。
65おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 12:23:14.23 ID:uOWarvhe
>>63
鬱になるくらいなら実家帰った方がいいと思うけど
鬱の弟持ちの意見です。
仕事も続かなくて一時ナマポ受けてたくらいなのに、頑なに帰ってこないんだよね…
鬱陶しいのも凄く分かるけど、家族は心配なのよ。
むしろ心配しない家族のが変
66おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 12:45:49.20 ID:CRVVaNlQ
鬱っても反応性抑うつか
お気の毒。
67おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 14:04:41.85 ID:KF6XWDj2
>>63-66レスありがとうございます。
結婚…は服薬してると子供に影響があるので難しいかなとあきらめてます。仕事はなんとかできますし、親と距離をおきたいので親元に帰りたくはないです。
心配はしてくれてるのは分かりますが、束縛感きわまりないです。

姉の鬱や私の鬱も遺伝や環境が強いのではと思ったりもします…(叔父→ひきこもりあり、父アスペっぽい、母親は隣の家に被害妄想持ってます)

愚痴聞いてもらってすみません。ありがとうございます。

疲れました…
68おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 14:18:42.53 ID:Eyb1UpR+
携帯からスマン。

じいちゃんが風邪引いてばあちゃんの世話するのがしんどいって言うから、ばあちゃんの世話のみしに来てるんだけど…
自分も風邪引いてて、その上血祭り週間3日目。すんごく体調悪い。

基本布団に横になってるんだが、ばあちゃんのトイレ補助で下に降りると必ず二人が口論してる。もういやだ
69おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 14:33:31.03 ID:MQRKJoDB
>>62
ノロで救急車はやりすぎ
普通は寝てるだけでも2日で治る病気

まぁ、症状話す電話時点で断られるからまず呼べないけどね
70おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 15:22:41.06 ID:NClEJtyb
>>49
21世紀に、ここまで餅つきに心を砕いている人間がいたという事に驚愕しているw

>>60
ノロなら病院行ってもやる事ないよ
水分点滴されるだけ。
感染源だから弱ってる人のいる病院にはいっちゃだめ。
脱水症状でたら救急車。
家で耐えて水分をしっかりとって。
71おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 15:29:11.33 ID:W25GH05Z
ノロ感染、病院行くのは無意味?

http://news.goo.ne.jp/topstories/life/329/b36303e51fd47a2720cbb533577e7d41.html

医者へ行く判断はここ見て決めた方がいいよ
行った方がいいケースもあるみたいだし。
72おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 16:58:43.37 ID:fDpjr7MI
親についての相談です。
私の両親は、7年ほど前までパチンコ依存症でした。
借金問題などでパチンコを一切止めて、今までは全く関わらずに生活してきました。
ですがつい最近、パチンコに行って来たようなのです。
私個人の考えでは、両親のお金ですから遊びの範囲内でならとやかく言いたくはないです。
ですが、以前にパチンコでとても大変な思いをした過去がありますし、
どうやら2〜3日連続でパチンコに行っています。
最近、恐らく過払い請求でいくらかのお金が入ったようで、
そのため今は余裕があるのだとは思いますが、いつかは尽きるお金です。
正直身内とはいえ自分のお金ではありませんし、注意するべきなのか、
様子を見るべきなのか、どうしたらいいのか悩んでいます。
一度依存した人間はまた依存するのか、それとも完全に今だけと割りきって遊んでいるのか、
どうなのでしょうか…?両親は今だけだよ、ちょっと遊んだだけと言っています。
73おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 17:19:15.35 ID:IybUWjra
実家の父が私の旦那を呑み友達にしたがって困る
父には、友達がいない
私の旦那が優しくて話しやすいと分かってから、連休があると電話してきて
「今度の連休、旦那を連れて家に来れないか?
お寿司でも買って一杯やりたいと思ってるんだが」と誘ってくる
一応お盆と正月は、旦那と一緒に実家に行っている
それでは足りないらしい
とにかく「旦那と呑むのが楽しみだ」と嬉しそうに言ってくる
正直、嫁の父親と2人でお酒を呑みたがる旦那なんていないだろう
旦那に申し訳ないから、私に言ってきた時は断るけど
それでも何回も誘ってくる父親が不憫に思うこともある
74おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 17:26:04.15 ID:KF6XWDj2
>>72 パチンコは依存するように、お金を落とすように創られてるから、以前はまっていたならどんどん依存していきそうですね。
あまりひどいようなら依存症の会みたいなのに、参加してみたらどうでしょうか。
心療内科や各地域の保健所にといあわせれば教えてくれるかと思います。
75おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 17:43:24.60 ID:W25GH05Z
>>72
過去に前歴がある以上、
家族として心配してると言えると思う。

まずは正確に日付を何日までやるのか言わせて
ちょっとでも破った気配があったら危険信号。

全力で止めるべきだね。
76おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 17:47:59.35 ID:W25GH05Z
>>73
もしかしてあなたの家族では男の子供がいなかったりする?

父親というのは息子が成長して大人になったら
男同士酒を交わしたいとかいう願望があるからそれが実現出来なかったために
義理の家族の婿をそれに見立てているのかも知れない。

どうもあなたが勝手に気を回してる節があって
もしあなたの旦那さんがあなたの父親と付き合う事を嫌がってないのならば
別に付き合わせてあげてもいいとは思うよ。

あなたの父親と旦那が仲良くすること自体は大変いいことなんだから。
77おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 17:49:01.43 ID:aJF1apZy
>>72
まだ大丈夫、あと少しなら・・・、次最後だから1回だけ、前も結局何とかなったし
こうやってズルズル戻れないところまでいくんだ
とめてくれ
78おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 18:37:18.21 ID:OakID2kg
ふさわしい場所が見当たらなかったのでここで。

私は大学1年の女で、同期の彼氏がいる。
(年齢的には私が浪人なので彼は年下)
私は基本的に心が広くて優しい人が好きで、
彼も周りが認めるくらい穏やかな性格で、
実年齢の割に精神年齢も大人だと思って、友達期間8ヶ月くらいで付き合い始めた。

でもいざ付き合い始めたら、交際3日目で私の下宿に来たいといわれ(その時は家に入れてない)
飲みの場とか、周りに人がいる場所でいちゃいちゃしようとし始めた。
私が他の友人と真面目な話をしている横で背中をさすさすされたり…

その時はなんとかかわそうとしていたが、
ぶっちゃけそんな子だと思ってなかったのでしんどかった。
酔ってどうにかしようとも思ったが全然酔えなかった。
彼自身には生理的嫌悪感はないのだけれど、過度の接触が無理なのだと気が付いた。
この先キスとかするのだと考えるとすごくつらい。
彼といちゃいちゃしていても、そんな自分を客観的に見つめてしまい、
その場でのどを掻き切りたくなってしまうのです。

また付き合い始めて間もないので、できれば穏便に関係を解消したい。
もちろん私が恨まれるのは覚悟している
でもそれ以上にどうしたらいいかわからないし、辛いのです
この先恋愛なんてできないような気もしているし。
どうしたらいいでしょうか。
79おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 18:49:57.17 ID:bjoXQen3
愚痴書いてスッキリ?して寝てしまい、早朝から餅つきの準備と片付けしてる間にレスが。
ありがとうございます。
>>52
父親は酔っていて怒りのぶつけどころが無かったせいと言うのもあったんでしょうが
それでも、双方から謝罪のしの字も無かったのでイラっとしますね。

>>70
餅つきはつくのもかえすのも楽しいですw
あと、御輿を担ぐのも太鼓を叩くのも好きなただの祭り好きですww
80おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 18:52:58.00 ID:W25GH05Z
>>78
いくら彼が大人ぶっていても
そこは年齢相応でまだまだ未熟で若いわけで
あなたの気持ちをくみ取ってリードするほどではまだないということだね。

もちろんあなたもあまり経験がないからそういう具体的な接触や
キス以上の関係にたいしておびえていると言ったところかな?

どっちにせよ彼としては付き合っている以上はそういうことをしてもいいと思っても不思議ではないけど
あなたが嫌がってまで強要出来ないし逆に恐怖の対象になって男嫌いにでもなっては逆効果だ。

だからまずあなたも経験が乏しく怖いのでそういういきなり接触とかはまだ止めて欲しいとはっきり言ってみては?

そして彼にあなたがまだ怖くて嫌がってる事を伝えて見て
彼があなたの事を考えてその気持ちの準備が出来るまで待ってくれたりなど何らかの配慮をしてくれたら
彼の事を信じて付き合ってみてもいいんじゃないかな。

逆にそれでも止めなかったり強要してくるのならば彼はあなたの事を考えてない事になるから
さっさと別れるべきだ。

まずはあなたの本当の正直な気持ちを彼に認識させ伝えよう。
81おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 20:47:58.94 ID:N9v9tuN7
>>78
「解消したい」ともう結論は出てるという事はもう好きじゃないんだろうから別れた方が良いんじゃないの
「ベタベタするのは好きじゃない」「もう少し大人だと思っていた」と正直に言った方がいい

その上でどうするか2人で決めるべき
歩み寄って付き合い方を変えて付き合うのか、別れるのかってのをね
82おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 21:00:38.49 ID:tBW2RJ5i
自分は平成13年4月高校入学→退学して大学入学資格検定合格
平成16年4月専門学校入学→平成18年3月卒業という者です
専門学校に嫌気がさして平成16年6月頃今泉先生に
「辞めます」と言ったら、「辞めます?辞めたら××高校入学→中退
→大学入学資格検定合格→××専門学校入学→中退になるんだぞ
どうする?」と「大検出身の学生に対してならでは」というふうに
バカにされた事がある。
その事について平成25年1月通ってた専門学校を訪ねて
小川先生  西本先生  工藤先生とかに
「平成16年6月頃今泉先生とそういうやりとりした事あるんです
もし僕が大検出身じゃなくて、他の学生達みたいに
『高校入学→高校3年生の時入学願書提出→高校卒業した年の4月に専門学校入学』
というふうに入学してたら、あの時今泉先生は僕が専門学校を退学する事
許可してたんじゃないでしょうか」と聞こうと思ってます。
その質問、小川先生  西本先生  工藤先生とかは
「もし君が大検出身じゃなくて『高校卒業した年の4月に入学してた学生』だったら
今泉先生は君が退学する事を許可してたと思う」とか僕に対して
答えてくれると思いますか。
今泉  小川  西本  工藤というのは仮名です。
  
83おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 21:05:50.99 ID:N9v9tuN7
よく分からんけど質問に答えるだけなんだから答えてくれるんじゃないの

というかここで誰かが思っても、その先生じゃないんだから無意味

ちなみに履歴書の学歴では君は「中卒」
大検合格は「大学入学資格」だし専門学校中退とか高校中退は一般的には学歴にはしないよ
84おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 21:15:55.40 ID:N9v9tuN7
心配してくれてる人がいて、その人が普通に社会知ってるなら
「辞めたら中卒になってしまうよ」と心配して言ってくれると思うけどね

馬鹿にされた、ととるんだから流石中卒、と言った所か
85おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 21:21:15.53 ID:N9v9tuN7
あ、専門学校卒業してるのかw
文章が中卒っぽくて流し読みしてたわ

ごめんなさいm(_ _)m
86おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 21:25:05.35 ID:5q6Tr3sZ
>>82
その話するの何回目だよ〜
そんなどうでもいいことがいつまでも悔しいって異常だからね?
誰かを指す前に早くくるくる系の病院に行こうよ
87おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 22:25:02.83 ID:Z02OKIXq
>>85
お前は悪くない。
88おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 22:34:36.34 ID:iTRBay/6
好きな人がいるのだが、その人は今忙しく大事な時期のため、すぐに告白や猛烈なアプローチをかける事はできない。
最低でも数ヶ月〜半年は待たないといけないし、その人が好きなので、焦らず落ち着いてからアプローチする予定。
しかし、その一方で、さみしい気持ちがある。
人肌恋しく、誰かと抱き合ったり、イチャイチャしたい。
本来なら好きな人とそういう事をしたいのだが、前述したように、今すぐどうこうできないし、待つつもりでいる。
しかしさみしいし、ずっと彼氏もいないので、性欲も溜まってきている。
私も仕事がそこそこ忙しく、前の彼氏と別れてからはご無沙汰だが、もともとは性欲が強く、出会い系でヤッたりもしていた。
ナンパや出会い系などで相手を見つけてヤるのは簡単なのだが、好きな人がいるので、罪悪感がある。
しかし、何度も書いたように、好きな人と今すぐどうこうなれる訳ではないし、
数ヶ月〜半年待ったところで、付き合える保証もない。
このような場合は、どうやって解消したら良いのでしょうか…。
趣味や友達などでは満たせない何かがあるんですよね。
女用の風俗があれば良いのにとも思うし、ホストや出張ホストなどの利用も考えたけど、
「お金で関係を買う」という事に抵抗があって、どうもダメだ。
周りの友達は真面目な人ばかりで、セックスも好きではない人が多いので、ふざけたビッチにしか見えないだろうし言えない。
89おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 23:05:57.46 ID:fDpjr7MI
>>74>>75>>77さん、レスありがとうございました。
あれからまた考えましたが、今は父親が正月休みのため通える状況ですが、
仕事が始まればそんな時間もなくなると思います。
一度釘をさし、様子を見ていこうと思います。
90おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 23:13:48.06 ID:WerQ3XXT
20歳のフリーターです。
貯金は60万、月収12万です。
家での肩身が狭いと感じるため一人暮らしをしたい
という理由はいけないでしょうか?
91おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 23:50:36.21 ID:jPh/wLLb
理由はなんでもいいけど12万じゃキツいよ
92おさかなくわえた名無しさん:2012/12/31(月) 00:05:32.46 ID:ClqyhAA2
いんじゃね?ちゃんと計算してやっていけると思うんだろうし
何に対して理由がいけないでしょうか?と聞いてるのかいまいち分からんけど

肩身が狭いから一人暮らしをしたい、と考えるのは普通でしょうか?
という意味なら、「極めて普通だと思う」と答えるけど

なんか最近マジで文体がおかしいのが増えた気がするんだが気のせいだろうか
93おさかなくわえた名無しさん:2012/12/31(月) 00:27:00.61 ID:x/f94Rdx
>>90 親の立場だと
若い時間の貴重な時間を1人くらしの家事・雑事に費やすなら
フリーターという身分の90が自分たちが居なくなったあとの生活が立ち行くように
就活や、少しでも就職の役に立つ勉強(資格取得)とか、貯金に励んで欲しいです。
ぼんやりとした「肩身が狭いから1人くらし」という理由なら反対してしまいそうです。
94おさかなくわえた名無しさん:2012/12/31(月) 00:43:39.05 ID:u3PZSJ4G
家から近いコンビニが2つある
そのどちらもに昔の知り合いが働き始めてしまった
そういうのが平気な人もいるんだろうけど、自分はあんまり行きたくない
別に悪いことしてる訳じゃないんだけど苦手だ

家から近いコンビニ2つが使えないのはかなりキツい
しかもそのうちの1つはセブンで、宅配受取りやネットプリントに使ってたらから辛い
田舎だし都会のようにコンビニ乱立してないから大変なんだよね
どーにもならないけどストレス溜まる
95おさかなくわえた名無しさん:2012/12/31(月) 02:43:45.83 ID:RRvbTgwe
あーくっそ役に立たねぇなヤフー知恵遅れ
病院かカウンセラーじゃないのくらい知ってるわ
周りに相談できる人が居ない事くらい察しろよ
96おさかなくわえた名無しさん:2012/12/31(月) 02:51:37.33 ID:cIcUWGwz
>>94
遠出した先でセブンの用事すませたら?
97おさかなくわえた名無しさん:2012/12/31(月) 03:18:52.37 ID:2CEopb+D
ただの愚痴
中学の頃仲が良かった友人が出産したんで出産祝いを届けに行った
部屋の温度が異常に暑くて赤ちゃんが顔真っ赤
友人旦那はジャージ姿で部屋に入っても寝そべったままなかなか起きない
友人に促されやっと起きあがったのはいいけど、談笑していると
今度は一人炬燵にもぐり、うつぶせで椅子に体を預けて話を聞く(私と友人は絨毯の上)
お茶など一切出てこなかった
事前に行くよって知らせておいたんだけどね…
98おさかなくわえた名無しさん:2012/12/31(月) 09:56:35.65 ID:fcsHVat+
頼まれて吊り時計を引っ掛けるため用に壁の窪みに釘を刺そうとしても上手くいかず、
結局頼んできた母親に強引に代わられ、やってもらう始末。

「何のために工業高校入ったんだよ・・・」と呆れ気味に言われてしまった・・・orz
ホントになんで工業行ったのにこんな事も出来ないんだろう・・・自分の不器用さが嫌になる。
99おさかなくわえた名無しさん:2012/12/31(月) 11:40:33.53 ID:8gX07rb9
愚痴っす。
なんでおじさんは高確率でスプーンを齧るのか?!
スプーンを口にいれた瞬間、「カキッ」と小さい音をさせてスプーンと歯が当たるような食べ方をする人がやたらと多い。

あの音が本気で苦手。あれに比べればガラスを爪で引っ掻くのなんて平気なくらい…
あれが聞こえるとゾーッとして血の気が引いて歯が抜けそうになって顔がゆがむんだが、やんわりやめるようお願いしても必ず嫌な顔をされるので本当に困る。(大抵年下なので言い出しにくい…)

どうすればこういうおじさんとお互い気持ちよく食事ができるんだろうか…
100おさかなくわえた名無しさん:2012/12/31(月) 11:42:12.26 ID:mphy0noa
今晩、父と母、自分と自分の婚約者、姉の5人で食事予定です。

本音を言うと、姉には来てほしくない気持ちがあります。
姉は高校生の頃から派手で金づかいが荒く、大学卒業後は「ネイリストになる」と
親にお金を出してもらって専門学校に行き直したものの、卒業後は「いつでも開業
できる腕はあるけど」と言うのに、親にお小遣いつつバイトしたりしなかったり。

婚約者にはまだ姉を会わせたことがありません。
ギャルっぽいとは話しましたが、本人も堅いタイプだし、私も姉と似てない
おとなしい感じなので、あまり想像できてはいないと思います。

できれば結婚式当日まで会わせたくないのですが、そんなことを言ったら
親にも姉にも悪い気がして、今日の食事も反対できませんでした…。
できたら姉に来てほしくないと思うことがつらいです。
101おさかなくわえた名無しさん:2012/12/31(月) 11:43:27.47 ID:nlS17P3Q
ちょっとした相談です。

10年以上口も聞いてなくて、顔も合わせてなくて、
そして必ず私の名前を毎年毎年間違えて送ってくるAちゃん。
10年ほど名前を毎年間違え続けられてます。

その子から送られてくる年賀状は干支のプリントだけで言葉は一切添えられておらず
なおかつ名前を間違えて送ってくるので受け取っても無視し続けました。

が、成人を機にとりあえず年賀状付き合いだけでもするかと思い
「あけましておめでとう。毎年名前を間違えるのやめてね^^」と太字で書いて送りました。

これで改善されなかったら今度は受け取り拒否にして送り返そうと思うのですが
受け取り拒否はさすがにやりすぎですか?
102100:2012/12/31(月) 11:43:48.51 ID:mphy0noa
>親にお小遣いつつバイトしたりしなかったり。

お小遣い「もらい」つつ、でした。すみません。
103おさかなくわえた名無しさん:2012/12/31(月) 11:54:24.29 ID:09ffWiEl
ヤクザやなりすましを使い成人式を荒らしているのは広告代理店やテレビ局の自作自演です。
反原発デモでチンドンや太鼓を鳴らし、ソントを行っている在日
街宣車に乗り、騒音を撒く朝鮮人

構図は全て同じです
http://mamorenihon.files.wordpress.com/2011/10/zainichi_seijinshiki_1.jpg
http://4.bp.blogspot.com/-1_jEcAWVs1s/Tm4X2mLBhhI/AAAAAAAABok/MObw2nzMyoI/s1600/IMG_9062-714071.jpg
http://wave.ap.teacup.com/renaissancejapan/timg/middle_1228711905.jpg

ソント(声闘)・・朝鮮人は、声が大きければ音が大きければ、主張が通る、どんな凶悪犯罪でも無罪になると思い込む。
だから、朝鮮人は大音量で街宣車を走らせる。
原発サウンドデモ=ソント

在日(もちろんテレビや新聞は通名で報道)が凶悪犯罪を起こしたとき、人権派()弁護士が異様に沢山付くのも
弁護士が多ければ=声が大きければ、無罪になると思い込んでいるから。
104おさかなくわえた名無しさん:2012/12/31(月) 11:57:06.06 ID:QDxRJYJM
私が結婚してからも何かと実家に呼びつける親
さっき電話で「今日これから来てくれない?」と言われた
大晦日に何の用事があるのか聞いたら、
「たくさん買い物したいから車を出して欲しい」とのこと
そもそも実家には、兄夫婦が同居しているので兄に頼めばいいと返すと
兄達は遊んでばかりで頼りにならない、あんたに頼むしかないと言われる
でも今日は、午後から旦那の実家へ泊まりに行くから無理だよと断ると
あからさまに不機嫌になって電話をガチャ切りされた
お正月も2日に来て欲しいと言われたけど、親戚の挨拶回りで行けないことを伝えて
3日に行くよと言ったら、3日は忙しい元旦か2日にならないか?と言われ苛ついた
105おさかなくわえた名無しさん:2012/12/31(月) 12:42:27.66 ID:p/dlM8+k
>>100
そこに書いてあるのは姉の生活態度に多少問題があるだけなんだよね?

ならそれだけで会わせないというのは無理がありすぎるので
食事会に一緒に出て何か問題起こしてからそれ以降会わせないでもいいのでは?
106おさかなくわえた名無しさん:2012/12/31(月) 12:43:42.28 ID:p/dlM8+k
>>101
それでいいんじゃないかな。
107おさかなくわえた名無しさん:2012/12/31(月) 12:56:11.74 ID:p/dlM8+k
>>104
もしかして現在すんでいるところと実家は近いのかな?

一緒に住んでいる兄夫婦に頼まないで
あなたばかり頼ってるのに電話をガチャ切りする親もよくないけど
日付変更の頼みくらいでいらついてるあなたも冷静ではないと思うよ。
落ち着いてw

親孝行という意味であなたに余裕があるのならば手伝ってあげるのはいい事だと思うけど
何でもかんでもあなた一人にばかり負担がいった上に忙しい時まで断ったら逆ギレするというのも問題だ。

今度帰省するときにでもこっちも用事があるから何時でも手伝えない。
普段は一緒に暮らしてる兄夫婦にやらせもしないでやらないのならば私もやらないと
兄夫婦にもやるようにさせて親にも釘刺した方がよさそう。
108100:2012/12/31(月) 13:45:15.54 ID:mphy0noa
>>105
ありがとうございます。
フリーターだったり、親からお小遣いもらってるのは別にいいんです。
30過ぎなのに言動がすごく幼いことが一番嫌なんだと思います…。

ネイリストのキャリアなんてないのに「私が開業したら年収○○万はかたい」とか
「友達が開業したけどかなり稼いでる!」と自慢したり、雑誌を見て(それも
姉には若すぎる、女子大生雑誌)読者モデルのネイルに得意げに駄目出ししたり。

ちょっと中2病みたいな…。
両親は上手く聞いてあげていますが、私は聞いてて恥ずかしい時があります。

私が小さな会社に勤めてることを馬鹿にした風に言うこともあり、同僚である
彼にも失礼なこと言ったらどうしようと不安です。
本当は問題起きないよう、姉を遠ざけておきたいのですが、結婚したらどうせ
ばれますしね…。がんばって行ってきます。
109おさかなくわえた名無しさん:2012/12/31(月) 14:03:00.04 ID:j/yJOWma
愚痴です。リアルではなかなか言えないので、ここで吐き出してすっきりさせて下さい

数年前の話だけど、小中高と付き合ってきた友人が大学卒業間近になってすごく突っかかってくるようになった
友人も2ちゃんはみていたけど、常にネットで見てきたアンチや叩きの意見を引き合いに出すように
「どうせうちらってほら、もてないから」
「やっぱりさぁ、ブスって何しても無駄っていうかさぁ」
メイクや服の話をしている時に、思い出したようにそういう言葉が入る

また就職が決まった彼女に「おめでとう」と言うと、
「え?ネットの○○叩きみた?あれが私の将来だよ…」
「てか世間一般は、私よりもそこそこ綺麗なスイーツの方が評価高いんだろうね」
でも当時は学生の就職が無かった時代なので、内定無いよりはいいよ!と言ったり、励ましたり
「ごめん、ちょっとそういうわかったような意見、引くわ…」ですべて返されたけど

決定打は、他の友人と約束していた飲み会に着いて来て、延々と上記のような愚痴を繰り返した時。
「そんなこと言わないで、がんばろうよ。恋愛も就職ありきって感じじゃん?」
て返した私に、手をひらひらさせながら
「ハイハイ、慰めなくっていいから」
と答えた彼女に、もう無理だと思った。

今になって思うと、黙って友人の話を聞いてあげればよかったのかなとも思う
でも何の話をしていてもネットのアンチの意見に結びつけたり、励ましも全部ネガティブな言葉で返されて、友人そのものが負のエネルギーみたいだった
110おさかなくわえた名無しさん:2012/12/31(月) 14:32:45.56 ID:JnrbhWMk
>>109
付き合い長いと指摘しにくいよね。
でもお互い大人なわけだし
付き合いにくい人に無理に合わせる必要はなかったと思うよ。
111おさかなくわえた名無しさん:2012/12/31(月) 14:41:11.70 ID:p/dlM8+k
>>108
さすがに紹介しないは無理だから
失言しそうならば本人に直接か親にも頼んで
余計な事をいわずおとなしくしてるように釘刺しておいた方がいいかもね。

おもしろいお姉さんだね程度で終わってくれる事を祈ってるよw
112おさかなくわえた名無しさん:2012/12/31(月) 14:46:08.75 ID:p/dlM8+k
>>109
もし彼女が今も働いてるのならば
ちゃねらー丸出しでは通用しないしいられないので考え変わってるかもね。

ただあまりにネガティブな人間は負のオーラを放ち周囲を幻滅させるから
我慢出来ないほどだったのならば離れて正解だったとは思うよ。
113おさかなくわえた名無しさん:2012/12/31(月) 14:46:19.34 ID:Kw3jJtu/
>>108
恥ずかしい以前に、婚約者になる人にはきちんと話して
理解を得ておかないと、後々問題が起こる確率が高いだけに
その時になって夫に味方になってもらえないかもよ。

後々起こるであろう問題というのは当然姉の生活のこと。
無事嫁にでも行って落ち着くようなら困らないが、
もしこのままろくに働きもせず、年金もあてにならず、
両親が他界した後はあなたに寄りかかってきたらどうするの?

臭い物に蓋をしておきたい気持ちは分からんでもないけど、
あなたの身内の事なのだから、根回しはきちんとした上で
夫や自分の家族(この場合、もちろん実の両親や姉は含まない)は
あなたが守るつもりでいないと。被害者面はできない。
114おさかなくわえた名無しさん:2012/12/31(月) 15:00:40.20 ID:OKzJs1Fa
今日、誕生日なんだ。
妹と親友2人が「おめでとう」ってメールくれたんだけどなんだか寂しくなった。
母親は忘れてたのか妹の「おめでとう」を聞いて「そっか、誕生日だったね。ケーキ屋とかあいてないしね」と。
いいんだけどさ、別に祝って欲しい!って年齢でもないんだけどなんかむなしくなったw
夜は父親が祖母の家に行くから不在になるんだけど「今日はお父さんいないから夕食は簡単でいいよね」って言われて。

母の誕生日にはささやかながらプレゼントを用意したり、夕食を奮発したりして、母が「今日は誕生日なんだから楽させてよね」って言うから家事を全部やったんだ。
自分の誕生日に祝って欲しいから母や友達の誕生日を祝ってたわけじゃないんだけど、
自分には3人しか「おめでとう」と言ってくれる人がいないんだなという事実に泣きそうになった。
これを3人しかととるか、3人もととるかで違ってくるんだろうけど、その3人を今まで以上に大事にしたいと思った。
115RavY:2012/12/31(月) 15:27:35.35 ID:gXuHXdFd
昔、僕が居たスレってここだったかな・・・。
116おさかなくわえた名無しさん:2012/12/31(月) 16:52:37.88 ID:0Zqcg51b
>>114
お誕生日おめでとう!
117おさかなくわえた名無しさん:2012/12/31(月) 17:05:25.03 ID:BwMAo8c+
なんだか上手くいかない
子供の頃から自分のことが好きになれなくて、そういう気持ちが自分を余計ダメにしてるのは自覚してるから、
好きになろうとしたり、ダメなところを直していったり、自分なりにやってきた
けれど、根本に「自分が気に食わない」「自信が持てない」的な気持ちがあるから、
肝心な時に折れてしまう

ポジティブな人はかっこいい
自分を信じていて前向きだから、踏ん張れる
自分のことが好きだから、自分を育てていける
私もそんな人を目指してもポジティブであろうとしていたつもりだったけれど、
こうしてつまずいた時に思い返すと、全部ウソだったと分かった
ポジティブじゃなくて、目を逸らしていただけだった

こんなにダメな自分にももうすぐ新年が来てしまうのが恐ろしい
もう生きていくのが怖い
惨めで辛くてもう消えてしまいたい
118おさかなくわえた名無しさん:2012/12/31(月) 17:06:50.97 ID:Y3nJL5g9
大晦日だと言うのに仕事でイライラ抱えたまま帰宅した。
こっちがミスした時だけ文句言ってんじゃねーよチビカス!!!!
119おさかなくわえた名無しさん:2012/12/31(月) 18:54:35.58 ID:T4Km4eCV
お正月は私の祖父の家に旦那と一緒に行くのが恒例。
じいちゃん、ボケて来てて、頻繁に私のお腹を見ては、「それで、今何ヵ月なんだ?」て聞いてくる。

…結婚して4年、なかなか子供を授からないのもあって、まだだよー!期待しちゃった?と、何回も説明して、あからさまにガッカリする様を見るのが辛い…じいちゃんは全く悪気はないから、最近はタイトな服で、ヒールで行ってるけど、やっぱり言われるから、かなりキツいわorz
120おさかなくわえた名無しさん:2012/12/31(月) 19:20:28.48 ID:IGQHuKbh
母が掃除に必死になって、なかなか汚れがとれなくてイライラし始めた

正直、そんな必死にやらなくてよくね?そんなつまらないことが原因で空気悪くなることにムカつくわ

あ、見たらわかると思うけど愚痴だから
121おさかなくわえた名無しさん:2012/12/31(月) 20:51:17.41 ID:9SimB1yb
>>99
わかるわかる。
あの音聞くと鳥肌が立っちゃう
咀嚼のクチャクチャ音とか犬食いとかの明らかなマナー違反に比べると、
はっきり行儀が悪いと糾弾しにくいんだよな…
諦めて我慢しちゃってるよ
122おさかなくわえた名無しさん:2013/01/01(火) 00:10:55.44 ID:3Q7kCmRj
あけおめ
ことよろ
123おさかなくわえた名無しさん:2013/01/01(火) 07:51:20.08 ID:4oMB5sG9
あけましておめでとうございます
新年早々いやなこと思い出してしまい憂鬱です

受験が近付いてきて、私はA校の特別学科に推薦入学する予定ですが
実は家庭の事情があって第1志望のB校の特別学科(同学科)に行けませんでした
もっと学力があれば確実に推薦貰えたんですが
今の学力だと微妙な上に推薦でも受かるか分からないくらいのレベルの高さだったので
結局諦めました。

そんな中、数年間付き合っている友人が
「私B校の××学科推薦もらえないみたい」
B校はいくか特別学科があって、私と友人は別々のところを志望してましたが
「でも××学科(私の第一志望)ならいけるっぽいしそっちにする」
友人が一応名目上志望校に入れる、それはとても嬉しいことです
でも私が行きたくて行けなかったから私が勝手に嫉妬してしまいました

同じくらいの点数なのになんでこんなにも違うのか、とか
もっと勉強しておけばよかったとか
仲良くしたいのにそれがひっかかってずっといやなところばかり見てしまって
自己嫌悪みたいな、友達を嫌いになりそうな感じで辛いです

一応卒業したらこのことは友人に言うつもりです…
目標を持って 友人に負けないよう頑張りたいです
124おさかなくわえた名無しさん:2013/01/01(火) 08:27:17.65 ID:AVp/8H0n
>>123
同じくらいの点数なのになんで推薦がもらえるともらえないで別れるの?
内申と偏差値の差ってことかな。

別に自分の感情を嫉妬とちゃんと認識してるんだし
友人に正直に言わなくていいと思うけど。
新しい環境になったらお互いまた違う状況になっていくんだから
わざわざ爆弾?落とす必要もないよ

まだ時間はある。悔いのないように今は志望校に受かることだけ考えて頑張れ
125おさかなくわえた名無しさん:2013/01/01(火) 11:31:20.10 ID:oMaLUNoq
4年後にはどうでもよくなってると思うから
好きにするのがいいよ。
126おさかなくわえた名無しさん:2013/01/01(火) 11:48:50.02 ID:CXbbWJDt
28才で院生、バイトもしています。一人暮らし、一応彼氏はいた事があったけど私は、限りなく黒に近い喪。
家族は両親に兄二人で私は末っ子
何気に大晦日に実家に帰ったら長兄とそのお嫁さんと甥と姪が(5才と3才)も来てて、
お嫁さんとはたまにメールする程度、兄と話したのは一年ぶりくらい。
私って世間で言う小姑だよね…
甥や姪と遊んであげなきゃと思うんだけど、全然うまく行かないorz。
子供は普通に好きだしお嫁さんもいい人で いい年して学生の私を偏見持たずに勉強頑張って!とか言ってくれる。
なので、できれば「いいおばちゃん」になりたいと思ってるのに、
周りにも子供達にもついていけなくて今 実家の自室に籠り中。
私は結婚はしないと思うので 出来れば疎まれない小姑になりたい。
もう予定を早めて今日の深夜バスでアパートに帰ろうかと思ってるけど 失礼な小姑だと思われるだろうか。
何か私だけ強烈に浮いてるよ…
127おさかなくわえた名無しさん:2013/01/01(火) 11:53:00.27 ID:CXbbWJDt
>>126だけど ちいさか子供に好かれるコツがあったら教えてもらいたいです。。
128おさかなくわえた名無しさん:2013/01/01(火) 11:59:44.10 ID:oMaLUNoq
>>126
おしりとおならとウンコは受けるよ。
おならしたら「デレー○○アウトー」って言って
クジラのぬいぐるみでおしり叩きな。
129おさかなくわえた名無しさん:2013/01/01(火) 12:00:53.12 ID:uYh8x6SB
>>126
>周りにも子供達にもついていけなくて

この辺の具体的な説明がないと分かりづらいかも。
5歳3歳なら芸能人や流行の話についていけないというわけでも
ゲームに夢中でアンタ誰?な態度を取ってくるわけでもなかろうに。
一緒に散歩に行ったり、折り紙みたいな遊びでも楽しい年頃だよ。

何をして「あげたら」いいか、ではなくて、普段の遊びの事や
幼稚園(保育園)の事を聞いて、可愛いなと思ってくれるくらいでいいよ。
その代わり、お兄さんやお嫁さんの躾に関する事には絶対口を出さない。
130おさかなくわえた名無しさん:2013/01/01(火) 12:17:33.76 ID:shXNpiRv
高卒ぼっちフリーターだけど親戚への挨拶と両親との初詣が苦痛過ぎて吐いた
もう嫌だ
131おさかなくわえた名無しさん:2013/01/01(火) 12:54:00.29 ID:CXbbWJDt
>>126じゃが>>128みたいな事は言えないよ…恥ずかしくて無理ぽ

>>129 大人同士の話題は結婚とか法事、子供が今年は小学校で… とかな話題だよね 当然学生してる私は入っていけない。
普段実家にも顔出さない自分も悪いがね…
後、遊ばなきゃ!甥とオセロしてたら姪乱入してぶち壊し
「姪ちゃんも!!姪ちゃんも!!」と3人でやると要求 勝ってた甥号泣 私(゚д゚)ボーゼン
お嫁さんが来てくれてごめんなさいしなさい!と姪を怒る。
私にはごめんね、とかえって気を使うお嫁さん。
いない方がよくね?と私自室に籠り寝たふり←イマココ
132おさかなくわえた名無しさん:2013/01/01(火) 12:58:10.73 ID:CXbbWJDt
>>130
私も吐きそう フリーターだったら転職→正社の道も遠くなかろう。引け目がないだけいいジャマイカ
133おさかなくわえた名無しさん:2013/01/01(火) 13:59:55.78 ID:42I0q53E
>>131
子供が叱られて終わりっていうバッドエンドのまま
気を遣われてるのを分かっていて自室に引きこもりって
あまりに大人気ないと思うんだ。

3歳にオセロは無理だから、3人でじゃなくて
姪ちゃんと131チームにしてひっくり返す役を姪ちゃんに頼むとか
もっと運が左右するゲーム、トランプで神経衰弱とか
転んでも泣かない的な対応をしたら違ったんじゃね?
134おさかなくわえた名無しさん:2013/01/01(火) 14:05:23.59 ID:0SZB8uL+
ヤクザやなりすましを使い成人式を荒らしているのは広告代理店やテレビ局の自作自演です。
反原発デモでチンドンや太鼓を鳴らし、ソントを行っている在日
街宣車に乗り、騒音を撒く朝鮮人

構図は全て同じです
http://mamorenihon.files.wordpress.com/2011/10/zainichi_seijinshiki_1.jpg
http://4.bp.blogspot.com/-1_jEcAWVs1s/Tm4X2mLBhhI/AAAAAAAABok/MObw2nzMyoI/s1600/IMG_9062-714071.jpg
http://wave.ap.teacup.com/renaissancejapan/timg/middle_1228711905.jpg

ソント(声闘)・・朝鮮人は、声が大きければ音が大きければ、主張が通る、どんな凶悪犯罪でも無罪になると思い込む。
だから、朝鮮人は大音量で街宣車を走らせる。
原発サウンドデモ=ソント

在日(もちろんテレビや新聞は通名で報道)が凶悪犯罪を起こしたとき、人権派()弁護士が異様に沢山付くのも
弁護士が多ければ=声が大きければ、無罪になると思い込んでいるから。
135おさかなくわえた名無しさん:2013/01/01(火) 14:06:43.11 ID:QKtMWN3O
中学時代、塾の先生に「いい子」って言われてたんだけど、
嫌いな女子の悪口を書いたビラを貼り出したら、塾を辞めさせられた。しかも中3の12月に。これから受験勉強しなきゃいけない大事な時期に無理矢理辞めさせられた。しかも同じ塾に通っていた弟にバカにされた。そのせいで志望校に落ちた。

どうすればいいんですか?
136おさかなくわえた名無しさん:2013/01/01(火) 14:14:21.17 ID:TrBDBd/o
年賀状に赤ボールペンで「受取拒否」って書きたいんだけどどこにどのくらいの大きさで書けばいいの?
137おさかなくわえた名無しさん:2013/01/01(火) 14:18:51.08 ID:OOuRAqOu
>>133
DQN親乙
いきなりきてそれまでのゲームひっくり返してぶち壊したんだろ?
それで甥が泣きだしてって状態で3人で仲良くとかすぐには無理に決まってんじゃん
子供の親がちゃんと姪を叱れる133みたいなDQNじゃなくてよかったな
ひどいになると、その状況で「子供泣かせて何やってるの!」とか
131を責め出す馬鹿親いるからな
138おさかなくわえた名無しさん:2013/01/01(火) 14:52:34.89 ID:42I0q53E
>>137
普段と違う人が遊んでくれる!ピコーン!状態で、オセロはまだ自分には難しいから
お兄ちゃんだけ遊んでもらってるのをおとなしく見てようって、3歳には絶対無理じゃん。
だから遊びの方向を変えるとか、泣かれる前に出来たこともあったよって話だよ。

子供慣れしてない、だけど兄家族や甥姪とは極力良好に行きたいというのが
131の、少なくとも現時点での希望ではあるんだから、こっちに噛みつく前に
子供は一度ケンカになって泣いたり騒いだりになるとすぐには切り替えがきかないから
どうやったら良かったかもってアドバイスを向けてやればいいのに。
139おさかなくわえた名無しさん:2013/01/01(火) 15:06:33.54 ID:Z/JRq1fk
愚痴と悩み。
年始早々友達(A)と喧嘩した。原因は私の嫉妬。
同性同士で恋愛感情がある訳でもないのに、Aが別の友達(B)と仲良くしてるのを見るともやもやしてくる。
Bは私にとっても仲の良い友達だし、勿論嫌いという訳じゃない。
でもBや他の友達が誰かと仲良くしてても気にならないから、やっぱりAにだけ執着してるんだと思う。
自分が何をしたいのか解らなくてAへの執着心が気持ち悪いし苛々する。
Aに謝りたいけどもやもやは晴れてないし、どうしたら良いか解らない。
140おさかなくわえた名無しさん:2013/01/01(火) 15:21:45.69 ID:PIz2kPnU
正月早々だが愚痴を。
アパートでごみの出し方がひどい奴が居て(複数か一人なのかは不明。あるいは住人じゃないかもしれない)燃えるごみと破砕ごみは市指定のゴミ袋じゃないと収集してくれないのに
無頓着。それだけでも迷惑なのに今度は家具などの粗大ごみをアパートのごみ収集場に出してる。唖然とした翌朝に今度は冷蔵庫…。いくらなんでも良識なさすぎだろう。
141おさかなくわえた名無しさん:2013/01/01(火) 15:32:55.58 ID:l1gVU606
正月だからといって何か特別なことをするわけでもなく
いつも通り部屋に引き込もって炬燵と座椅子でダラダラ生活している
勉強もしなくちゃいけないという不安は頭にあるんだが体が動かない

本当はどっかに遊びにいきたいし部屋の模様替えだってしたいんだ
でもやる気が起きない
そんな自分が嫌すぎて頭痛い

しかも今日の夜は別居してる母と姉が遊びにくるらしい
うざいから来なくて良いのに…
142おさかなくわえた名無しさん:2013/01/01(火) 15:35:25.03 ID:Q1khQf85
>>131
あまりにもフツーの展開で、それに責任を感じている131がカワイイw
今このときにも、日本中の家庭で同じ光景が繰り広げられているよ

自分なんかどれくらいこれと同じパターンにあってるか

つまり、自分が言いたいのは、どこをどうやっても、どううまくやろうとしても
この年齢構成で、お正月で少しハイになっている子供たちで、いつもとは違う大人がいっぱいで
という状況の時に131がどう振る舞おうとあまり変わらない。「奇妙な物語」とかで
同じ情景を繰り返し体験させらている主人公が何とか違う結末にしようと奮闘するけど
結局同じような結末になってしまう、あれと同じ。

あの年頃の子供、あれはそういう生き物なんだw131の対応のまずさじゃないよ。
143おさかなくわえた名無しさん:2013/01/01(火) 15:52:45.65 ID:Q1khQf85
141に付けたし
だから131、部屋からでて甥君、姪ちゃんと遊んであげてよ。
普段いない人と遊べて楽しいんだよ彼らは。
どんな結末になっても、
自分たちとわざわざ遊んでくれようとする大人のことは嬉しいの。
甥君に、耳打ちで「こんどこそ姪ちゃんに邪魔されないようにオセロやろ!」
って、二人だけの秘密っぽく持ちかけてみ?喜ぶかもよ。
144おさかなくわえた名無しさん:2013/01/01(火) 17:21:19.15 ID:IFiT9dVE
新年早々、愚痴すみません。
明日、叔母一家が来る。祖父母の家がうちの隣で、夜は何故か我が家で食事会。
何年も前からで、昔は平気だったけど、年々嫌味や自慢で嫌になってきた。
数年前、就職して家を出て解放されたけど、色々あって昨年春から実家に戻った。
憂鬱すぎるのでわざわざ出かける予定だが、こんな小さい自分も嫌になる。適当に笑って過ごせばいいのに。
はぁ…。
145おさかなくわえた名無しさん:2013/01/01(火) 19:54:50.79 ID:CXbbWJDt
>>131だよ レスくれた方ありがd
姪が謝りつつ呼びに来てくれたよ…>>137状態になったら私氏ぬわmjd。
パズルに切り替えたら3分で飽きられたんで、電話ごっこ?したよ。
「いいおばちゃん」ポジ確保は博士号より遠い道のりだ
後子供のスタミナ半端ねえ眠い
146おさかなくわえた名無しさん:2013/01/01(火) 20:21:05.07 ID:3/VV5hsi
くだらないプライドがチラホラと見えて嫌な人間性持ってるんだろうな、と思う
147おさかなくわえた名無しさん:2013/01/01(火) 20:25:43.97 ID:vd7Sa73D
>>139
そういうのを独占欲と束縛っていうんだよ。
心療内科言った方がいい。
依存体質でストーカー気質だもの。
友達でそれなら、交際相手果ては自分の子供にするでしょうから。
もやもやするなら、専門家に聞くのが一番。
148おさかなくわえた名無しさん:2013/01/01(火) 20:29:23.93 ID:FIIKWZPY
>>145
それなら一人で二人相手の二面指しをするか
片方は交互でやるかのどちらかにすればいいのにw
149おさかなくわえた名無しさん:2013/01/01(火) 23:01:02.67 ID:Z/JRq1fk
>>147
>>139です。
最初はAの悩みを聞いていて、逆にAから「○○(私)に依存してる」と言われる立場でした。
多分私はAを自分より下に見ていて、Aが私以外に気が向いてるのが嫌なんだと思います。
でもAが誰かと仲良くするのをやめて欲しいとかではないんです。
心療内科にかかるにしても何を話せば良いかも解らないし、
自分が何をしたいのかも解りません。

Aからメールがきたけどどうすべきか答えが出なくて返事もしていません。
150おさかなくわえた名無しさん:2013/01/02(水) 00:53:42.93 ID:aN3PuGVB
監視アプリ ケルベロスの使用方法で
わからない部分があるんですけど、回答が得られそうな
該当スレとかあったら教えてください。

ちなみにGPS機能がうまくいかなくて

GPS is on, but location by mobile/WiFi networks is off,
you might not be able to get the location of the device if it's inside a building.
翻訳ソフトかけてみたら
GPSはオンです、しかし、モバイル/ワイファイ・ネットワークによる位置はオフです、
それが建物の内部にある場合、装置の位置を得ることができないかもしれません。

とメッセージがでます。
理由は何なのかしりたいのですがわかる方いらっしゃいますか。
ちなみに携帯はドコモでネットはパケホーダイ・フラットです。
151おさかなくわえた名無しさん:2013/01/02(水) 01:23:30.66 ID:pdX1BNVM
25歳、余命2年と言われてから2年半経った

私の病状にあわせて親がどんどん神仏だの占いだのに傾倒していくのがしんどい

行動を変な占いで決められたり、自分の意志で決めたことまで
運勢のせいにされるのが嫌で嫌で仕方ない

自分の身に起こってることは受け入れているつもりだから
かわいそうかわいそうだと言わないで欲しい

でもそうさせてる原因が自分だから強く言えない
しんどい
152おさかなくわえた名無しさん:2013/01/02(水) 01:42:37.53 ID:UOJNbTAB
>>150
Androidアプリ質問スレPart9【探し物は別スレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1351659197/
153おさかなくわえた名無しさん:2013/01/02(水) 02:25:17.45 ID:VTEvY7Xx
20歳♀です。
悩み(愚痴?)聞いてください。長文です。


うちは仲のいい4人家族でしたが、私が15歳くらいの時、母が急に父を嫌いはじめました。
それから食事や洗濯も父&兄、母&私で別々。共働きですが、毎朝の朝食、休日の食事は父がつくっています。
そして毎回その食事を2人分お盆にのせ、2階にある母の部屋に運び、母と私で食べます。そして食べ終わったら私が食器を下げにいきます。
母は用がないとき以外は自分の部屋からでないので、お腹が空いたときや、父に用事があるときは私をつかいます。
慣れてしまった生活ですが、たまに、なんでこんなことになっちゃったんだろうと布団の中で泣きます。
こんなこと誰にも相談できません。
父は浮気は絶対しないし、母をまだ好きでいると思います。
母に理由を聞いたことはありますが、教えてくれません。
なんだか疲れました。長文失礼しました。
154おさかなくわえた名無しさん:2013/01/02(水) 02:31:22.76 ID:aN3PuGVB
>>152
誘導ありがとうございます。
きいてみます。
155おさかなくわえた名無しさん:2013/01/02(水) 07:26:07.98 ID:GcPhdFfr
>>153 家族同士だと解決しにくいよね…
家は三人姉妹で上と下が一切口をきかない。姉はもう家を出たし
理由はわかっているので仲良くしなさいとは言わないけど。
あなたの家庭の場合 母が一方的に父を嫌い始めてあなた達には理由を明かさない。
やっぱり浮気に付随するような行為があったと考えるのが自然な気がする。
正確な理由を、成人したあなたは知る権利があると思います。
知った上で
1、今の生活を続ける
2、今の生活を変えるように家族に働きかける
3、家を出て行く
どれをするにも「今までの自分の気持ち」を両親に話して聞いてもらうのが必須と思います。
書き込み内容は家族に聞いてもらいたい言葉そのものですよね。
自分の人生の為にも元気を出してほしいです まだまだ若いのだし。
156おさかなくわえた名無しさん:2013/01/02(水) 07:51:32.57 ID:UOJNbTAB
離婚の為の準備なのかもね
家庭内別居で
157おさかなくわえた名無しさん:2013/01/02(水) 08:13:09.83 ID:b8VmSYag
>>153
理由を下手に聞き出すと家族崩壊しかねないほどの
恐ろしい秘密が出てきたりで怖いよねw
単なるけんかのもつれの可能性もあるかもだけどね

もしかしたら家にいるあなたの事を思って離婚とか言い出さないだけかもだし
離婚覚悟ならば問い詰めるのもありだけど
慎重にやったほうがいいから兄とも相談してみるのもいいかもね。
158おさかなくわえた名無しさん:2013/01/02(水) 08:18:19.69 ID:b8VmSYag
>>151
乙武洋匡さんの本でも読ませて
本人は受け入れて覚悟も出来てるから
可哀想とか言わないで普通に接して欲しいと直接言うしかないねw
159おさかなくわえた名無しさん:2013/01/02(水) 08:23:22.31 ID:Fad8P13r
>>153
20歳なら知る権利も有るわな。
「一人で泣いてるんだよ」という悲しい想いも込めて
母親に聞いてみなよ。まあその前に兄に聞いてみるものいいかもな。
他の兄弟は案外知ってるということもままある。
160おさかなくわえた名無しさん:2013/01/02(水) 08:23:23.47 ID:b8VmSYag
>>149
そんな深刻に考えないで
一番お気に入りの友達が自分より他の人と仲良くしてるから
妬いてるだけなんじゃないかな。

さわりたいとか性的な衝動とかがあるというのならば異常だけど
そうじゃないのならばちょっと嫉妬深いだけでまともだよ。

あまり気にせずそういった嫉妬心はAの前では絶対に見せないで
普通に友人として付き合えばいいだけだよ。
161114:2013/01/02(水) 12:09:07.66 ID:2FsP44CQ
>>116
遅れたけどありがとう。
あのあと、母がブランドコスメをプレゼントとして用意してくれていたことがわかり自分が恥ずかしくなった。
新年になってFBを見ると、おめでとうとメッセージをくれている友人知人も居て、自分のちっぽけさを感じたよ。
162おさかなくわえた名無しさん:2013/01/02(水) 12:14:17.51 ID:VTEvY7Xx
>>153です。
皆さん優しくて感動してます。本当にありがとうございます。
理由を聞くことはできそうにないです…やっぱり怖いので。
ですが、ここに書き込んだことでちょっとすっきりした部分はあります(^^)
ありがとうございました。
163おさかなくわえた名無しさん:2013/01/02(水) 13:05:19.30 ID:Fad8P13r
母の浮気かもな
164おさかなくわえた名無しさん:2013/01/02(水) 17:44:57.36 ID:y3EH5A4y
>>153
母親を一人にすればいい。
父親と三人暮らしで良い。
母親の食事は作ってやれ。
臍をまげて食べなければ作ることは無い。
会話は普通にしてろ。
暫く続けてみろ。母親に変化が出る。
165おさかなくわえた名無しさん:2013/01/02(水) 17:46:53.97 ID:+BntanDk
人の支え方について相談です。

今日、友人から「喪中で年賀状出せなくてごめん」という内容のメールが届きました。
私は身内の不幸の経験はまだなく、身内が亡くなった時のショックが分かりません。
(危篤の時のショックならありますが。)
元気がないようなので今度会って、一緒に気分転換をしたいと思うのですが
まともに経験がないくせに「大変だったね」と言うのは知ったかぶりでしょうか?
もしくは、明るい話題中心で普段と変わらない様子で接した方がいいでしょうか?
166おさかなくわえた名無しさん:2013/01/02(水) 17:50:13.95 ID:WiCPz+iR
>>165
その前に、どうしてもお節介しなくてはならないのかな?
会う必要があるのかな?もう会う前提らしいけど。
167おさかなくわえた名無しさん:2013/01/02(水) 17:56:26.68 ID:+BntanDk
>>166
今は元気だっていうからちょっと会ってみたいなって思っただけですけど
どこがお節介なんですか?一緒に〜のとこですか?
会うっていっても早くて3月くらいですよ
168おさかなくわえた名無しさん:2013/01/02(水) 18:13:30.83 ID:0iuvwALG
静電気体質なんだけど、これ人体に影響ってどうなの?
ちりごみ的な、後々積み重なるとヤバいのかな?
大抵は表現するとドアノブでバチッっていうよりはセーター脱ぎつつピリピリピリって感じの
しょっちゅう帯電してる感じ。
こないだつらかったのは買い物のカートを握ってられない…
押し続けられないからトンっと押して離してとか、お腹で押したりを繰り返してた
面で触れるように手のひら全体で触ればいいと聞くけどそれでもダメだった
乾燥肌&敏感肌なので毛や化繊はなるべく着ないようにしてるんだけどね
169おさかなくわえた名無しさん:2013/01/02(水) 18:15:46.14 ID:HOG0i4i0
本当に元気になったのかもしれないけど、
気を使わせまいと元気だよと言っている可能性も無くはない
相手が断る余地も残しつつ、良かったら会わない?無理なら気を使わず断ってくれていいよ、
ぐらいの誘い方でどうだろう

会うのなら、普段通りに雑談して
別れ際に「何かあったらなんでも言ってね」と一言言えば
気遣いは伝わると思うよ
自分が身内を亡くした時は、周りの友達はそんな感じだった
170おさかなくわえた名無しさん:2013/01/02(水) 18:17:09.02 ID:HOG0i4i0
ごめん
>>169>>165宛てです
171おさかなくわえた名無しさん:2013/01/02(水) 18:44:41.36 ID:+BntanDk
>>169
今は元気だよ、とあっても
実際はまだ辛いんだろうなと返事には「あんまり無理しないでね」と書きました。
会うときの誘い方は教えていただけたように相手の気が乗ったときに合わせます。
接し方は普段通りで、また会おうねって時には一言言おうと思います。
172おさかなくわえた名無しさん:2013/01/02(水) 19:04:55.37 ID:cn9oztKO
一人暮らしの私の家に来た母とケンカした
ケンカ自体は軽いものだと思うのだけど
「実家は肩身狭いからここに来たのに!」
とやつ当たりされ、わかってはいたけどかわいそうだなって思った
来年の正月は母が家族の事を気にせず過ごせるように旅館でも借りてやりたいと思った
だけどこういう時父はどうするんだ?
父と母二人で行けというのもあまりよろしくない
でも父と母それぞれにペアチケット渡すのはすごく変だよね?
173おさかなくわえた名無しさん:2013/01/02(水) 19:21:08.98 ID:ksIjc5hk
>>172
状況がよくわからん
実家に住んでるのは父母だけ?
父は何してるの?
肩身狭い理由は父に気を使うってこと?
それとも家事から離れてのびのびしたいとかもあるの?
174おさかなくわえた名無しさん:2013/01/02(水) 20:37:47.66 ID:RgsU8WqK
姑と同居でもしてるのかな?
父が駄目なら来年はあなたと二人で行くのはどうだろ?
それか今年みたいにあなたの家でのんびりさせてあげて
175おさかなくわえた名無しさん:2013/01/02(水) 20:44:52.54 ID:cn9oztKO
実家には父母と祖父母が住んでます
お察しの通りあまり仲はよくないです
母は短気で父はおおざっぱな性格なので二人はよくケンカしてます
私は父も母も嫌いではありません
ただ実家にいたくないからここに来たと言われて来年も一緒に過ごす気はしません
父も父で私の事嫌いではないと思うのですが母が言うから来たという感じで
実際母だけ来た事はあっても父だけ来た事はありません
176おさかなくわえた名無しさん:2013/01/02(水) 20:54:57.16 ID:RgsU8WqK
う〜ん、娘(だよね?)を頼って逃げてくるのって、そんなに嫌なことなんだろうか
かわいそうにと思うなら一緒に過ごしてやればいいのにとしか思えない
それとも本音は嫌いなのか?
177おさかなくわえた名無しさん:2013/01/02(水) 21:01:06.21 ID:cn9oztKO
ケンカのはずみでそういう本心言われたらもう泊めるのイヤじゃないですか
だったら落ち着く旅館でも用意してあげたいんです
こっちも両親が来るのに普段汚い部屋やっとこさ片付けたのにそんな事言われるとなおさらです
そりゃあ家に帰ると母の手料理がすぐ出てくるのはありがたかったですけど
178おさかなくわえた名無しさん:2013/01/02(水) 21:05:29.75 ID:+RELw7u/
>>177
そんぐらいのことでは泊めるの嫌にならないので分かりません><
179蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/01/02(水) 21:08:50.85 ID:172T98ZE
>>177
そのレスでやっと何が嫌なのか分かったw
実家が嫌だから宿代わりにされてるようで嫌ってことね?
何か最初のレスだけだと、イマイチ母親の何に対して苛立ちを感じているのかがわかりにくかったけど

でもまあ、たしかにそれは嫌だね
せっかく来てくれるなら自分に会いたいから来てくれるものだと思いたいよね
でも、お母さんも本音を話せるのはあなただけだと、気がゆるんで
あなたへの気遣いが疎かになってしまってるのだろうね
180おさかなくわえた名無しさん:2013/01/02(水) 21:13:56.70 ID:ksIjc5hk
>>175
えーと、普段から母のストレスが溜まってるけど祖父母に気を使うパターンでよろしい?
娘?息子?にかこつけて息抜きしにきた、と

旅館手配して大丈夫なの?
細かいことわからないからなんともいえないけど、下手したらいろいろと関係悪化しそうな匂いが……
181おさかなくわえた名無しさん:2013/01/02(水) 21:19:49.54 ID:uqtWqMty
仲の良い友人が二人でいる時と複数でいる時の態度が違い戸惑っています。
異性ではありません。複数になった途端普段のノリも通じなく素っ気なくなります。
どういった心理でしょうか?
182おさかなくわえた名無しさん:2013/01/02(水) 21:20:25.66 ID:cn9oztKO
>>179
気遣いがおろそかになってるのは私の方かもしれませんね
本当はもてなさなきゃいけないものなのに
>>180
そうかもしれませんね…

みなさんありがとうございます
今回の件は忘れて来年が来るまで黙ってるのが一番かな
183おさかなくわえた名無しさん:2013/01/02(水) 21:25:43.28 ID:ohqncXgY
>>181
その友人的にはあなたが嫌いじゃないけど
他のみんなにはあなたが嫌われている関係で
みんなと一緒にいる時は距離を置いているのではなかろうか。
184おさかなくわえた名無しさん:2013/01/02(水) 21:29:24.31 ID:+RELw7u/
>>181
ズバリあなたのことがちょっぴり恥ずかしいのです
185おさかなくわえた名無しさん:2013/01/02(水) 21:31:02.20 ID:CsAiijA7
>>149
距離おきなよ 一緒にいるとお互いに駄目になりそう
186おさかなくわえた名無しさん:2013/01/02(水) 21:32:18.82 ID:uqtWqMty
>>183
なるほどorz
>>184
嫌われている自分と話してるのをみんなに見られるのが、という事でしょうか?
187おさかなくわえた名無しさん:2013/01/02(水) 21:32:31.33 ID:RgsU8WqK
残高0、使っていない自分名義の通帳を親戚に貸して
悪用される可能性はありますか?
振り込め詐欺とかに使われる可能性は恐らくないとは思いますが…
188おさかなくわえた名無しさん:2013/01/02(水) 21:34:13.51 ID:ILfYzgNq
>>161
いいね〜
私なんて生まれて覚えてる限り幼稚園から成人するまで誕生日とかクリスマスとか
そんなのやってもらった事なかったから「無しで当たり前」という感覚だわ
「あ、そういや今日誕生日だったっけ」って感じ


いいなぁ、まともな家に生まれたかったなぁ
189おさかなくわえた名無しさん:2013/01/02(水) 21:36:12.29 ID:CsAiijA7
>>153>>175の母親って、更年期か生理が上がって…とか考えられそう。
190おさかなくわえた名無しさん:2013/01/02(水) 21:37:42.48 ID:+RELw7u/
>>186
たぶんあなたと二人だけでいる時のノリが
でも誰しもそういうところあるよ。あんまり気にしなくていいと思う
191おさかなくわえた名無しさん:2013/01/02(水) 21:43:08.01 ID:cn9oztKO
>>187
トッカンてドラマ思い出した
まず何も知らない人に通帳作らせて譲ってもらうのね
そこに預金して財産隠して税金の支払いから逃げるの
そういう事はないと思うけどそういう事もできるのね
192おさかなくわえた名無しさん:2013/01/02(水) 21:43:12.13 ID:ILfYzgNq
>>187
状況によっては最悪刑事罰、逮捕されると認識してれば好きなようにすればいいんじゃないかな
振り込め詐欺じゃなくても、他人の通帳を何かに使うと
使った時点で「他人の名義を使う」ということになるから、
ほぼ確実にどの使い道でもそれに関する法律に違反、最悪な場合+詐欺まで、
あなたの名義を使った人間が未成年ならば、通帳は盗まれたわけでもなく
「あなた自身が貸したもの」なので、法的責任は全てあなたが取る事になります

まぁ、頑張ってください
193おさかなくわえた名無しさん:2013/01/02(水) 21:45:58.74 ID:ILfYzgNq
というかそもそも悪用(違反行為)以外で他人名義の通帳を何故借りる必要があるの?

正当な使い道なら自分で作ればいいんじゃないの?
普通の教育受けてればそう考えると思うけど
194蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/01/02(水) 21:46:13.68 ID:172T98ZE
>>186
>>183-184の可能性も大なんどけど、複数の友人と居る時の君のポジションと2人っきりの時のポジションが違うという場合も有る
たとえば、複数で居る時は君の弄られキャラとしてのポジションが確立されているが
その友人にとって君は、本音を話せるちょっと特別な存在であったりと
他人には君のその頼れる一面を理解されていないから、そういう態度のままでいるのかも知れない
と、まあ如何にもいい方に取ればって解釈に見えるかも知れないけれども
実際に、俺にとってもそういう存在の友人がいるんです
195おさかなくわえた名無しさん:2013/01/02(水) 22:04:00.69 ID:udNrmtih
>>187
>振り込め詐欺とかに使われる可能性は恐らくないとは思いますが…
可能性は大ありです。
その親戚からは全力で逃げましょう。
196おさかなくわえた名無しさん:2013/01/02(水) 22:26:29.41 ID:QPvmx2kB
口座もパスポートもクレジットカードも名義も、
他人のものを欲しがる時点でなにかおかしいと気づかない人って
けっこういるみたいね
ぼーとしてるのかもともとそういうことに麻痺しちゃってる環境なのか・・・
発達障害の人はしょうがないけど、普通に思考できるのに危機意識薄い人は
裏社会に加担して高い授業料払って痛い目みてくらさい
197187:2013/01/02(水) 22:38:40.39 ID:RgsU8WqK
なるほど…ありがとうございます。
おかしな人だとはわかっていますが、どう断ればいいかがわからず
ちなみに相手は叔母です。
理由は自分の通帳・カードをなくした、免許がないから作れない、住民票で作れと言いましたが、足がないので市役所に行くのが大変、お金を貯めたい
とのことでした。信じてはいませんが。
貸すだけで法律違反だと誰々に止められた、悪いけど貸せない、市役所なら連れてってあげるよとか言っておきます
ありがとうございました
198おさかなくわえた名無しさん:2013/01/02(水) 23:12:05.67 ID:ohqncXgY
叔母からゲロ以下の匂いがプンプンするぜ
199おさかなくわえた名無しさん:2013/01/02(水) 23:42:58.17 ID:fwfXtXay
これは怖いw
200おさかなくわえた名無しさん:2013/01/02(水) 23:43:39.95 ID:qtEoUCwU
>>160
ありがとうございます。その一言で大分救われました。
遅くなりましたがお礼を言いたかったので失礼します。
201おさかなくわえた名無しさん:2013/01/02(水) 23:50:45.41 ID:qtEoUCwU
>>185
すみませんレス見逃してました。
詳細はともかく、恐らく友人以下の関係になってしまったので、
もう嫉妬するくらい関わる事もなくなると思います。
これを機に私も大人になりたいです。
202おさかなくわえた名無しさん:2013/01/03(木) 15:28:49.16 ID:J2OnoiHE
愚痴
半年ほど付き合ってる彼氏がいる
私が来春から超激務になる+転勤しないといけないので
だったら辞めて結婚したい事、それに先立って数ヶ月同棲したい事を相談し
当人同士では合意してる
彼の親御さんにも特に反対はされてない
それに関して母に報告したところ、意見がコロコロ変わるわ
終いには拗ねるわでややこしい事この上ない
まだ付き合って日が浅い間に彼には結婚の意志確認やら
私の実家に顔出してもらうやら散々無茶ぶりに応えてもらったのに
職を手放すのだから入籍は先にすべきだの親御さんもどんな人かわからないしだの
私が帰省してる間には私から切り出さない限りこの話してこないくせに
帰省から戻ってから電話でデモデモダッテしてくる所にもイライラ
もう疲れた
203202:2013/01/03(木) 15:42:26.10 ID:4qCFfQGs
これ以上彼に無駄なプレッシャーかけられないから
全てを話せなくて更にイライラ。
仕事と結婚とどっちも取るのは無理だと何度話しても蒸し返してくる
私が睡眠1時間とかで普通にしてられる超人なら可能かもしれませんがね
ちょっとキツイ事言うと「私が悪いの!?」だし…
204おさかなくわえた名無しさん:2013/01/03(木) 16:17:36.58 ID:5hwS683m
結婚前にそんなトメトメしい状態だったらちょっと考えた方がいい
それを放置してなぁなあでやり過ごしても結婚して家庭に入って、子供でも生まれたらどうなるか恐ろしい
早急に彼に相談、納得いく対応をしてくれない人なら
別れた方がいいと思う
できれば職は手放しちゃダメ
205おさかなくわえた名無しさん:2013/01/03(木) 16:24:02.90 ID:/cbTd4ZU
義母の話じゃないでしょ
206おさかなくわえた名無しさん:2013/01/03(木) 16:28:41.29 ID:5hwS683m
ああ、ごめん
家庭板の見すぎだった
ちょっとトメトメされてくる
207おさかなくわえた名無しさん:2013/01/03(木) 16:41:27.89 ID:slmYUT+b
>>202
母は心配してるのだろうけど
コロコロ意見変わって混乱させるだけならば
それ以上あなたもまともに相手する必要はない。

それよりもあなたと結婚相手の気持ちを一番に考えて
あなたが一番と思うやり方をやればいい。

相手の親御さんも了承を得ているのだから
あまりにころころ変わったり無茶ふりするようならば適当に流して話進めた方がいいね。
208おさかなくわえた名無しさん:2013/01/03(木) 16:55:19.41 ID:a+ed7piP
ごめん愚痴らせて
あーまた明日から362日間休みなし
普段の昼なんて10分でご飯
朝6時から夜10時頃まで仕事と家事と親の世話
正月3日、仕事は休みとはいえそのうち2日間は客寄せ接待
年末は、仕事と親の世話と正月の支度で基地外みたいになった
親はこれからもっと手がかかるようになるだろうし
はたして私にこなせるだろうか不安
209おさかなくわえた名無しさん:2013/01/03(木) 17:41:40.76 ID:n23/Weig
仕事がキツくなるから結婚を口実に辞めたい?
専業主婦になるってこと?
それともパートかなんかをするの?
210おさかなくわえた名無しさん:2013/01/03(木) 17:48:35.03 ID:yjmPdPeT
関係なくねwww
211おさかなくわえた名無しさん:2013/01/03(木) 17:53:41.19 ID:a+ed7piP
>>209
結婚に逃げられる歳じゃないよ
それに結婚して仕事辞められる時代じゃないしね
なんか正月からくたびれちゃったからさ
まぁ、たまーにここにきてはき出させてもらいながら頑張る
212おさかなくわえた名無しさん:2013/01/03(木) 18:01:12.95 ID:n23/Weig
あ、ごめんねアンカー忘れた
>>211>>202あて…

>>208
偉いな
あんまり無理しすぎないでね
手を抜けるところは抜いてこう
213おさかなくわえた名無しさん:2013/01/03(木) 18:02:46.12 ID:n23/Weig
今度はアンカミスorz
>>209>>202あてです
214おさかなくわえた名無しさん:2013/01/03(木) 18:09:58.81 ID:a+ed7piP
>>212
優しいね。ありがとう
自分はきっと知らない誰かにそう言って欲しかっただけなのかも
215おさかなくわえた名無しさん:2013/01/03(木) 19:05:38.70 ID:m6gR3AMD
>>202
お母さんの言ってることそんなにおかしくないと思うけど。
相手の親御さんもあなたの事考えてるなら、息子に「数ヶ月も
同棲するくらいなら、籍入れなさい」って言うんじゃないの。
仕事辞めたいだけにしか思えないよ。
216おさかなくわえた名無しさん:2013/01/03(木) 19:07:42.41 ID:WtqvjI3Z
昨年結婚し、お正月に妻の親戚の家に行きました
親戚が非常に多く辟易しました
長老みたいな人の孫自慢やら
かみ合わない会話など・・

正月だけだと割り切るしかないのでしょうか?
217蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/01/03(木) 19:12:05.71 ID:j1vXS5xS
>>216
諦めるべき
若しくは、もっと年をとった時に自分や妻、及び子供達に寂しい思いをさせることも覚悟で付き合いを断つ
218おさかなくわえた名無しさん:2013/01/03(木) 20:22:20.64 ID:na7bjAdT
>>202
万が一不測の事態があって、婚約破棄とか同棲解消になった時、貴方が無職だったら人生立て直せるかとか、心配で心配で仕方無いんじゃないか?
だって同棲って、女は相手が結婚したらどんな人間が解る以外、何のメリットがあるのか考えた事ある?
男は仕事さえやってりゃ結婚って言う柵が無くても、炊事や家事をやってくれて、好きな女と一緒に暮らせるんだから良いんだよ
だが覚えておいて欲しい 同棲解消になった時、世間様に陰口叩かれるのは、理不尽だけど明らかに女の方が多いよ

お母さんは、最初はおめでとうって思ってたけど、後から考えたら段々不安になってきたんじゃ無いか?
特に同棲ってずるずるべったり→その内結婚も有耶無耶になって揉める事が多いから、後で悔やむ事の無い様に、絶対に時期とか制約は決めた方が良い

後、今の時代だから相方の仕事が駄目にならない保証は無いし、再就職は難しそうだから二人共職があった方が無難だと思うよ
と、穿った意見をフルメタボな俺が言ってみる
219おさかなくわえた名無しさん:2013/01/03(木) 20:28:25.59 ID:FmyquPda
夫と二人暮らしで休職中、将来は子供も持ちたいと思っています。
夫がお腹が弱く、長い時はトイレに30分ほどこもります。平日の朝も10〜15分ほど。
将来は家を買いたいです。マンションか一戸建てか…と考えていましたが、
今の戸建はだいたい二階建てで各階にトイレがあるようなので、ウチには
戸建かねと夫と話しています。今の住居は賃貸アパートですがトイレは二つ
(この地域では普通です)だし私が主婦で時間を融通できますが、私が復職したら
同じサイクルの生活になるので(同じ会社なので)厳しくなるのではと思います。
夫が雑談で義姉に話して「そんな理由で?あり得ない」と言われたそうです。
確かに夫の実家はトイレ一つで五人ぐらしでしたがそれで暮らしていたわけですし…。
トイレで過ごす時間の多い方、家族間での折り合い等どうされているのでしょう?
下らない悩みですみません。
220おさかなくわえた名無しさん:2013/01/03(木) 21:05:40.50 ID:ejRJ8tmZ
82です
平成24年公衆電話から、自分が通ってた専門学校に電話したら
今泉先生は退職して、小川  西本  工藤先生はいるとわかりました
平成18年4月以降あの専門学校に入ってきた
「僕と面識のない」先生もいるでしょうから、その人達にも
平成16年6月頃今泉先生と話したやりとりの事話します。
平成25年1月に訪ねたら、今泉先生の件とは別にあの専門学校の先生達に対して
「自分はそちらに平成16年4月に入学して平成18年3月に卒業した藤田という者です
自分にとって大検合格後の最高の選択は『平成16年4月4年制大学入学
→平成20年3月卒業』で、2番目に良い選択は『平成16年4月あの専門学校入学
→平成16年6月頃退学する→平成17年4月4年制大学入学→平成21年3月卒業』
でした こんな下らない専門学校入学したのは凄く後悔してる
こんな所の歴代卒業生に名前を残したのは末代までの恥さらしだと思ってる」
とか話して、先生達の前で平成25年1月にあの専門学校の卒業証書破ろうと考えてます
そういう言動に対して「あの専門学校の先生達」はどんな反応すると思いますか。
大検及び高卒認定試験出身で、難関大学の入学試験に合格した人達の事調べたら
「元々通ってた高校」の名前は表記されない事がほとんどのようです
その事に着目して、「大検及び高卒認定試験出身で難関大学に合格した人」を
何人か自分の仲間にして、いつか今泉先生に
「今泉先生お久しぶりですね大検及び高卒認定出身の優秀な仲間を紹介しましょう」
とか言って「元々凄い進学高校か国立高専の2年生修了まで行ってたような人」を
見せびらかそうと思ってます
元々行ってた高校や高専がどこであれ、大検か高卒認定に合格すれば
出身高校は「大学入学資格検定」あるいは「高卒認定試験」とだけ表記されて
「元々在籍してた高校や高専の名前なんて記載されない」
という事を利用した自慢しようと考えてるんですけど
それに対し「あの専門学校の元先生」今泉はどんな反応すると思いますか。
藤田というのは仮名です。
221おさかなくわえた名無しさん:2013/01/03(木) 21:06:06.45 ID:na7bjAdT
トイレは大事だよ

それしか言えなくてごめん
222おさかなくわえた名無しさん:2013/01/03(木) 21:06:09.40 ID:ps5qWiwG
うち家族3人で、普通のトイレと男子用トイレで3つあるよ
子どもや夫婦の寝室が2階にあるなら、トイレは2階にあることが
階段での事故防止になるから、家族の人数が少なくても設置することを
設計士さんが勧めてくれた
旦那の家も自営で来客数が多いから、トイレ4つ(屋内3つ、
屋外から出入りできるもの1つ)あるし
田舎住まいの私の両親二人で住む実家もトイレは2つある

折り合いというか、将来、朝の出社・登校時間が重なることが
判っているのに洗面所が1つとか、トイレ1つとか不便じゃないの?
223おさかなくわえた名無しさん:2013/01/03(木) 21:09:05.52 ID:/cbTd4ZU
>>220
成人の発達障害の生活サポートをしてるところをネットで調べて相談しな。
224おさかなくわえた名無しさん:2013/01/03(木) 21:21:42.08 ID:gW5q4/M0
>>220
先ず専門学校は修了書で卒業証書は無いと思いますが。
専門学校では社会人になるための資格つまり武器を身に着けるために
勉強して資格取得する場所です。
高校を中退して折角入れた専門学校も中退ですか。
専門学校は無事に出たとしても資格は無いわけだから
誰も相手にはしてくれません。
資格取得試験に合格することが目的です。
10種類以上の資格を取得すべきです。
高校を中退して専門学校もいい加減に過ごして
今後誰かに認めてもらいたいわけですか?
225おさかなくわえた名無しさん:2013/01/03(木) 21:37:17.98 ID:AeNaa5YI
>>220
修了証を破る→それ掃除して帰ってね

> 出身高校は「大学入学資格検定」あるいは「高卒認定試験」とだけ表記されて
> 「元々在籍してた高校や高専の名前なんて記載されない」
> という事を利用した自慢
→何処がどう自慢になるのか理解できません
 「自慢」というのは他の人から、客観的に見て「うらやましいな」となる事ではないでしょうか
 なので「自慢」のつもりで見せびらかしても「????へ〜〜」ポカーーーンだと思います。

精神に異常があるようなので、他の第三者を巻き込む犯罪を犯さないうちに
病院や相談所でカウンセリングを受けるべきだと思います
226おさかなくわえた名無しさん:2013/01/03(木) 21:40:52.90 ID:TU6Jy6P5
>>220
頼むから病院行ってください
227おさかなくわえた名無しさん:2013/01/03(木) 21:51:40.83 ID:AeNaa5YI
大検合格が精神・プライドの最後の砦なんだろうね
「退学を許可してもらえなかった」という趣旨で書いてるけど、監禁・拘束でもされてたのかな?

まともに世の中知ってる先生なら、その生徒の事が心配なら
「あなたは大検合格してるけど、それは=高校卒業、ではないから、今うち(専門学校)を辞めると
最終学歴は実質中卒となって、就職とかは厳しいよ?辞めない方がいいんじゃない?」
と言うだろうね

精神異常者かどうかを見極められなかった先生のミスか。
でもそしたらまた同じように
「あの時今泉先生が強く引きとめてくれなかったから、専門学校を中退して
大学にも合格できず・・・」とか言ってそう
228おさかなくわえた名無しさん:2013/01/03(木) 22:03:42.76 ID:n23/Weig
コピペじゃないの?
229おさかなくわえた名無しさん:2013/01/03(木) 22:18:29.44 ID:YcLMqHpO
姉が「新しい就職先は給料安いボーナス出ない」て愚痴ってたから、ボーナス出た時に、両親にお金挙げてたから姉にもついでに挙げたら、「弟にお小遣い貰うなんて屈辱的だ!二倍にして返すて」何故か怒鳴られた、こんなんなら挙げるじゃあなかった。
230おさかなくわえた名無しさん:2013/01/03(木) 23:32:51.48 ID:G/K3dQyY
すげぇ頑張って、やっと就職決まったのに
自分のこと嫌いなゼミの先生に、新年早々提出物の返信メールで
「就職決まった途端不真面目になるやつがいて困る」だの
「大した努力もせず、お気楽な考え」だの 書かれてて泣いた 
自分は前と態度変えたつもりなんてないんだけどな


最近レポートの結果悪いし、これでこいつに単位落とされて、卒業できなかったら
ちょっと自分を保てる自信がない
231おさかなくわえた名無しさん:2013/01/03(木) 23:46:43.69 ID:/cbTd4ZU
>>230
仕事おっぱじめたらそんな感じのやつに頭下げたり
心にもないお世辞言って機嫌とったりする場面が
月4くらいであるんだぜえ。
人生は地獄だぜ。
232おさかなくわえた名無しさん:2013/01/03(木) 23:59:29.81 ID:G/K3dQyY
>>231
やっぱそうですよね(´・ω・)
自尊心なんぞうっぱらうくらいの気持ちで行ったほうがいいんですかね
どうせ卒業したら二度と会うつもりなんぞないし
とにかく無事卒業できるよう、頑張ってみます
233おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 02:18:50.49 ID:w/HK1bcp
>>232
淡々と真面目に課題をこなし続ければ大丈夫だよ
この先生は自分を嫌っているから…と思うと接し方がギクシャクしそうに
なるかもしれないけど、なるべくそういう私情は見せないように
普段の会話やメールも礼儀正しくハキハキ対応していればいいよ
自尊心を犠牲にとか、妙に卑屈にへりくだる事はない
仕事で馬があわない上司と付き合わなきゃいけないときも、似た感じだと思う
234おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 04:30:11.73 ID:aRkypDC+
毎年
「今年は遊ぼうね!」
とか
「春は忙しいから遊べない…」
とかいう年賀状くれる旧友がいる
初め数年は
「じゃあ○月なんてどうですか?」
なんてこっちの方で具体的な日取りなど決めて遊びに行ってた
けど逆に向こうから具体的にいつどこに遊びに行きたい、とかの連絡って一切無い
「遊びたいけど誘ったらもしかして本当は迷惑かな」
なんて自分からメールしなかったら遊ばないでそのまま1年終わった年もあった
なんなんだろ、年賀状出したいだけなのかな?
でも本当に遊ぶの面倒だったらそもそも年賀状にそういう事書かないよね?
地元の友人でも無いんだから疎遠になってもばったり会ったら気まずいとかでもないし
そもそも自分自身年賀状書かないで年賀メールで済ませてるのに
何を考えてるんだろう、彼女
235おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 04:32:18.22 ID:aRkypDC+
けど逆に向こうから具体的にいつどこに遊びに行きたい、とかの連絡って一切無い

言い方が悪かったかも
自分は提案して誘ってみるけど向こうからは誘ってもらった事ないという事です
236おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 05:05:43.56 ID:WBHD8bhX
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1356454276/44
これ書き込んだら過疎ったんですけどなにがまずかったんですかね?
237おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 06:23:43.72 ID:GWDwc6+p
>>234
社交辞令を理解できない人?
「気まずいとか無い」というのは単に年賀状も書かないズボラなあなた側からの見方でしかないわけで
彼女はそうではないんでしょ
「自分はこうだから、相手もこう」という考え方がおかしいんだよ

たまに遊ぶから他のを書くついでに年賀状ぐらい送っとくか、ぐらいなもんかもしれないし

>>236
この時間帯に過疎ったとかいうその思考経路がまずいね
238おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 08:06:45.45 ID:WBHD8bhX
>>237
もう少し前向きに考えるようにします、ありがとうございました。
239おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 09:51:45.97 ID:aRkypDC+
>>237
社交辞令なんですか
それ真に受けるのはみっともないですよね
わかりました、もうこちらからは連絡しないようにします
240おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 10:10:24.64 ID:7m1W5w/m
>>239
何ぶんむくれてんだよ
年賀状の定型文にイライラしたり、ちょっと怒りやすいぞお前
機会があったら遊びたいねくらいの気持ちだろうから、その文言に全力で取り組んだりせず
何か思い立った時やメールでもした時に遊びの約束でもすればいいんだよ、そういうのって
241おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 10:17:27.93 ID:NmKnOdTo
>>202です
レスありがとうございます
ただの愚痴のつもりだったので色々後出しになってしまいますが…

仕事辞めたいのは事実ですが、激務になるのよりは
私の転勤で遠距離になるのがネックですね
いずれ戻ってはこれるようですが、その頃には
子作りも難しい年齢になっていると思うので。
だらだらと籍入れてくれない事態が心配な件は彼と話してて
同棲して4ヶ月で大きな問題がなければ結婚しようという所まで話を詰めているし
母にも報告しています

心配で言ってくれているのはもちろん重々承知ですが
話しだすタイミングとか(いる時に話さずに後で電話してきたり)
卑屈になって、もう好きにすれば的な事を言う割に
後でやいやい口出ししてくる所とか
転勤と結婚の両立は無理だ、結婚は相手の事もあるから
こちらの考えだけで振り回すのは失礼だという事を何度も言ってるのに
思いつきと願望だけで度々蒸し返してくる所とかにイライラきているという話でした
242おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 10:35:10.98 ID:WXV6Li2Y
アラフォー独身女です

数年前私が「婚活してる」と言ったのを覚えてる女友達が一名だけ
年賀状に毎年
「朗報待ってるよ!」
と書いてきます。

めちゃくちゃイライラします。
婚活は数年前に半年でやめました。

その彼女は既婚子あり仕事バリバリのリア充女なので
余計にイライラします。

捨てアドメールで彼女に嫌味の一つでも言いたいけど
新年早々嫌がらせはしたくないので我慢してます。

「朗報待ってる」と言われるだけいいじゃない?と思うかもしれませんが
特殊な事情があり結婚は非常に難しいです。
その特殊な事情については彼女は知りません。
243おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 10:41:05.46 ID:aRkypDC+
>>240
いや、元々一緒にいたころはたくさん遊んだからさ
社交辞令とか使われる間柄ならもういいやって諦めがついたの
244242:2013/01/04(金) 10:43:49.06 ID:WXV6Li2Y
蛇足

数年前に婚活してたのを知ってる他の友人は全員
私がまだ結婚できてないのをみて(特殊な事情はみんな知りませんが)
空気を読んで、
「朗報待ってる」的なことは一切書いてきません

245おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 10:54:14.75 ID:Pf3H1OPd
たしかに気の利かないというかわざと嫌味でやってる
レベルの低い女の所業ではある
246おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 10:58:18.00 ID:WXV6Li2Y
>>245
「朗報待ってる」女は
編集プロダクションを立ち上げて
編集のプロとしてバリバリやってる

ネットで名前検索すれば出てくる

でも結婚できない女に「朗報待ってる」って毎年年賀状に書くってところは
人としてのレベルが低いと思うんだが
どう思う?
247おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 11:01:19.50 ID:27ntGibM
細かいことは気にしない質なのかも
婚活やめたって言っちゃいなよ
248おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 11:05:34.03 ID:WXV6Li2Y
>>247
ここ数年連絡とってないけど
本当に「婚活やめた」っていいたいよ

確かに男まさりで細かいこと気にしない女性です
悪い人じゃないけど
ミーハー気質で本が好きで編プロ立ち上げてバリバリやってて
あー文句いいたい!
249おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 11:06:53.61 ID:WXV6Li2Y
「朗報待ってる」女に文句言いたいし
世の中の結婚してるリア充にも毎日イライラする!
250おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 11:41:03.36 ID:4rglsDNP
自分で言った言葉の責任とりなよ
あなた自身が「婚活している」と言った以上、
「婚活やめたからそのことには触れないでね」と明言するかスルーするかの
どっちかの選択しかないでしょう
自分は黙ってるけど、相手は私の脳内を察しろ!とか人としてのレベル低すぎw
251おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 11:46:09.42 ID:WXV6Li2Y
>>250
「婚活やめたからそのことには触れないでね」と明言するの面倒だから
実生活ではスルーしてる

ただ愚痴吐きにきたまでだ
私の脳内を察しろとは思ってない

イライラしてるだけ

便所の落書きの2ちゃんで愚痴はきに来たんだ
252おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 11:48:16.73 ID:WXV6Li2Y
大事なことだから2回言う

相手は私の脳内を察しろ!なんて思ってない
相手は私の脳内を察しろ!なんて思ってない


ここは2ちゃん=便所の落書き
ここは2ちゃん=便所の落書き

1 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2012/12/28(金) 10:17:58.92 ID:xjPGH9uI
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part205

1 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2012/12/28(金) 10:17:58.92 ID:xjPGH9uI
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part205
253おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 11:51:08.24 ID:WXV6Li2Y
自分は黙ってるけど、相手は私の脳内を察しろ!


そんなことどこに書いた?


そんなこと思ってないよ!
254おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 11:51:48.17 ID:7m1W5w/m
>>252
ちょっと笑ってしまった
相当ムカついてんだね
まあうまいもんでも食えよ
255おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 11:53:03.74 ID:WXV6Li2Y
「朗報待ってる」がイライラすると書いただけだ

自分の脳内を察しろなどと思ってないし
愚痴を吐きにきたまでだ
256おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 11:54:09.43 ID:WXV6Li2Y
>>254
ありがとうな!
>>254のいう通り相当ムカついたんだ!
257おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 11:56:06.18 ID:WXV6Li2Y
ついでに愚痴るぜ!

どこ行ってもカップル、子連ればっかりで
イライラするぜ!

そこにこの年賀状だ!!!

イライラMAXだ!!!
258おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 11:57:13.74 ID:WXV6Li2Y
こっちは特殊な事情で結婚はムリポなのにな!

しかも親友にも言えない事情だぜ!

辛いぜ!

毎日が本当につらい!
259おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 12:00:49.40 ID:RS8x3257
>>253
元気?
朗報待ってるよ!
260おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 12:02:35.91 ID:WXV6Li2Y
>>259
うるせー
261おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 12:03:23.30 ID:WXV6Li2Y
>>259
こんな愚痴すれで
煽ってんじゃねーよチンカス!
262おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 12:04:28.82 ID:WXV6Li2Y
>>259
お前が女なら
失せやがれ!
マンコが
263おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 12:08:29.51 ID:WXV6Li2Y
>>250 こいつマジでむかつく女だな!
人の揚げ足ばっかとりやがって!
264おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 12:09:41.00 ID:WXV6Li2Y
>>250
自分がレベルの低い人間だとは認識してるけど
>>250ほどじゃないぜ
ドアホが!
265おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 12:11:20.40 ID:WXV6Li2Y
自分の特殊な事情はスレを立てるほどのすっごいことだけどな!
書いたら見バレするからかけないぜ!
266おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 12:12:15.81 ID:WXV6Li2Y
×見バレ
○身バレ

これ以上書いたら本当に身バレするから消えるぜ!
267おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 12:43:08.57 ID:JpsPLoQO
面白かったw
268おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 16:10:03.95 ID:rKP9EMfv
病気の母に無関心な兄
同じ家に住みながら、母に話し掛けたり心配することが全くない
流石にこのままでは駄目だと思って私から兄に話をした
たまに一緒にご飯を食べたり、数分話すだけでもいい
お母さんのことを少しでも気にかけて欲しいとお願いをした
そしたら俺は仕事が忙しい、ストレスが溜まっていてそんな余裕ないと言われた
実際は、仕事終わりにも遊びに行ってるし休日も必ず遊びに出掛けて
ストレス発散は充分している
去年、母が入院した時もほとんど病院に来なかったし心配した様子もなかった
とにかく兄の考えや行動が理解できない
269おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 18:12:39.23 ID:YTcnACxk
>>265
そうなんだ、これからも婚活頑張ってね
このスレで朗報まってるよ
270おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 19:08:17.23 ID:l+jk8YUD
ヤフオクで落札したストアの商品の発送をクロネコメール便で、
支払を佐川のeコレクト(代引き)でオーダーフォームに入力してあとは届くのを待つだけとなった。
発送がクロネコで代引きするのが佐川であれ??と思ったけど
知らない内に佐川がそういうのも請け負うようになったのかなと思ったら
案の定、発送か支払方法変えてくださいメールが来て銀行振込に変更した。
無知な自分が悪いがあとで商品ページをよく確認しても、
支払が佐川eコレクトの場合はクロネコメール便は使えませんとは一言も書いてなかった。
土日は手数料高くなるし、月曜まで待つのも面倒だし、先にそういのは書いといてくれよ…。
271おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 19:12:54.87 ID:27ntGibM
当たり前のことだから書いてないんだと思う
272おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 19:46:45.77 ID:EeCT2ZWa
>>269
うるせーボケ
婚活なんて3か月でやめたぜ
おめーらには想像もできないようなDV地獄で生きてるんだよボケが!
失せやがれ!
273おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 19:47:41.30 ID:EeCT2ZWa
>>269地獄に落ちろ!!!
274おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 19:49:19.09 ID:EeCT2ZWa
>>269煽り野郎や失せろ!!
ボケが!
チンカスかマンカスかしらねーが
煽るやつは全員地獄へ落ちろ!!!!!
275おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 20:07:57.97 ID:YTcnACxk
>>274
またまたw
ご謙遜をwww

本当のところは違うんですよね、わたしだけはわかってますよ。
276おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 20:11:13.29 ID:EeCT2ZWa
>>275
おめーマジでしね
婚活なんざできる環境じゃねーんだよぼけが!!!
このスレつぶすぞ!!!!
DV地獄だぞ!!!
おめーらのしらねー地獄だぞ!
警察も保健所も手を貸してくれない地獄だ!
277おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 20:11:48.75 ID:EeCT2ZWa
ID:YTcnACxk

こいつマジで地獄におとす
278おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 20:13:03.80 ID:EeCT2ZWa
ID:YTcnACxk
こいつはこんなスレで人を煽ることしかできない
卑劣で卑怯な最悪な人間だ!
底辺野郎失せやがれ!
基地外!
279おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 20:17:31.98 ID:JpsPLoQO
お、面白いw
280おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 20:23:29.80 ID:F8Be8t3r
家族に糖質がいる
生活が成り立たない
出ていきたいがまだまとまった金がない
愚痴だけ
281おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 20:34:47.01 ID:YTcnACxk
>>278
裏腹にそんなん言ってからに。
朗報素直に報告してねo(^▽^)o
282おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 20:39:36.34 ID:KxLsLHey
昨年の12月20日に上司の姪だという女性(20代後半)が入社してきて
この子に引き継ぎしてと言われた。
私は今年度一杯で退職することになっていて、
会社規定で3カ月引き継ぎをしなければならん。
ちょうどその日は請求書関係の締切日で忙しかったので、
まずはマニュアルを読んで、分からない部分に付箋貼っておくようにと言って
急ぎの仕事をまず済ませることにした。
仕事しながらチラチラ彼女を見ていると、30分毎・・・いや20分毎に席を立っている。
なんだろう、お腹でも壊してるのかなと思いつつ、
その日は特に気にしてなかった。っていうか忙しくて気にするどころじゃなかったし。
翌日、すぐ隣に座らせてマニュアルを一緒に読みながら
伝票の書き方やあれやこれや説明してたんだけど、
こちらが説明中だろうがなんだろうが、突然黙って席を立つ。
3度目にどうしたのか聞いてみたら、
「私胃下垂なんでしょっちゅうトイレに行きますけど、気にしないでください」だと。
いや、気にするも何も、席を立つ前に「失礼します」とか事情を言ってくれよ。
なんで黙って出ていくのさ。
引き継ぎするにも、大事なところで途切れてしまうから全然前に進まない。
で、土日でしっかり読み込んでくるようにマニュアルを渡して
月曜日からは電話応対もやらせたんだけど、お客さんと話してる途中で
「ちょっと…!」と言って出て行ってしまう始末。
これは私の仕事を引き継がすのは無理だと思った。
客先によっては受注関係で30分ぐらい余裕で話し込むことあるし。
で、連れてきた上司に相談したら「そこをなんとか頼むよ」と無責任な言葉。
結局ほとんど何も覚えてくれないうちに仕事納めとなり、
今日出勤したら彼女は来ていない。
上司に聞いたら、本人から務まらないから辞めるって言ってきたそうだ。
この不景気な中、ボーナス年3回出るような会社そうそうないぞ?
私だって旦那の転勤についていくんじゃなかったら絶対辞めないし。
友達だって身内だって、真面目に就活してる人たくさんいるのに。
なんか正月早々むかつくわー。
283おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 20:42:53.42 ID:w8ttZMMn
怠惰な自分を直したい
284おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 20:44:11.60 ID:osEeVUuk
>>282
なんとなく腹が立つのはわかる
けどなんだ
おまえさんには旦那がいるやろ
家庭があって幸せだと思えや
285おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 20:44:20.55 ID:JpsPLoQO
>>282
一種の障碍者と言えるんじゃね?
二級とか一級とか、社会的な保護対象として認知されていないとしたらむしろ可哀想な人かもよ?
286おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 20:44:42.20 ID:osEeVUuk
>>283
大丈夫、そういう気持ちがあるならできる
直せるよ
287おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 20:45:55.07 ID:osEeVUuk
ID:YTcnACxkは基地外だな
あぼーんした
NGにいれたわ
288282:2013/01/04(金) 21:04:26.74 ID:KxLsLHey
そっか・・・そうだな。
仕事辞めて旦那についていくって決めたのは自分なのに
たぶん赴任先じゃ仕事見つかるかどうか分からないから
ちょっと焦ってる部分もあって、
だから彼女みたいなの見てると贅沢なって思ってしまったり
ちょっとイラッとしちゃった。
彼女なりに辛いのかもね。
私、ちょっと考えなしにイライラしてたわ。
ごめん。
気付かせてくれてありがとう。
289おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 21:09:05.41 ID:YHn75U7N
>>288
あなた良かったわね
自分の幸せに気付いたわね
そして相手の辛さまで理解できてよかったじゃない
290おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 21:24:40.92 ID:XVEw6Sfu
出版関係の仕事をしている兄が、ノルマがあるようでボーナス時期が近くなると電話してくる。
もう勝手に契約したから三ヶ月だけその出版物を受けてくれ、
三ヶ月たったら解約は勝手にそっちでしていいからと。
またこんな時だけ・・・と思いながらも、まぁ、あっても困るものでも無いし
色々あるけど兄妹だから助け合いでいいかと、毎月集金にくるからその時はとりあえず支払っていた。
翌年は頼みごとだけ猫なで声で電話してくる事にウンザリしていて後でお金を払えと言った。
一ヶ月だけ払ってくれと言われたけど払ってもらうからってことで、また勝手に契約していたから
とりあえず今回も三ヶ月受けた。

実家で会った時に、領収書をさしだして、支払ってくれといったら逆切れ。
お前が払うって言っただろ→言ってない。
半分払うって言っただろ→言ってない。
しまいには、お前の言い方は何なんだ。生意気なんだよ。

アフォか。払いたくないからって何いうんだか。

だから言ってやったよ。

お 金 払 っ て い た だ け ま せ ん か ? お 願 い い た し ま す。って。 

丁寧にお願いしたのに、まだ怒鳴る。一体どう言ったらお気に召すのかわからない。
金無いっていってるだろ!っていいながら財布ぶちまけて小銭をばらまいた。
お前が昼寝してるときに札あるの確認してるんだよ。
それを見てた母は、ちゃんと払いなさいだの、お母さんが立て替えておくからだの、
ちらばった小銭をかきあつめてこんなことやめなさいって半泣き状態。
もうね、40半ばの男が7,500円でこんなにキレるか。情け無いよ。自己中にもほどがある。
291おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 21:29:34.19 ID:iKms8ZzJ
高校からの友達が就職してから急にリア充化したのがつらい。
元々は大人しいタイプだったのが、急にフェイスブックやミクシイに大人数での集合写真とか載せ始めた。
いつ休んでるの?ってぐらい飲みとか鍋とか友達の家で美容のお勉強☆だのパン作り☆だの写真つきでアップしまくる。
あとやたらとコメントがポジティブになって「こんな夢が語り合える仲間がいて毎日楽しい☆」的な発言が多くなった…
楽しそうで良かったねとも思うし羨ましいけど、なんか遠くに行っちゃったようで寂しい
292おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 21:31:26.53 ID:YHn75U7N
>>280
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1349952503/
そういう重い問題はこちらのスレで相談したほうがいいと思うよ
293おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 21:32:53.90 ID:YHn75U7N
>>272
DVなどの重い問題を抱えた人は
このスレではなく
公的機関に相談したほうがいい
294おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 21:35:32.28 ID:YHn75U7N
>>290
ガン無視でいい
そいつにやる金はない
295おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 21:38:32.06 ID:YHn75U7N
>>291
あなたはあなたの道で楽しく生きるがよろし
本当の友達ならリア充か非リアかなんて関係ない
ずっと続く友情なら本物
296蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/01/04(金) 21:39:40.21 ID:n6e9HhNa
>>292
>>280は愚痴だけらしいよ
297おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 21:45:40.92 ID:D84Vrn2U
>>290
身内とは言え勝手に契約されたんだから、クーリングオフだかってやつ、出来ないのかなあ
298おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 21:54:47.64 ID:BDJuof1S
>>291
友達の変化を貶したり否定せず、認めた上で
自分の気持ちも素直にさらけ出せるっていいね
嫉妬に狂ってると暗黒面に落ちるからね
299おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 22:12:52.60 ID:BK8Dvaed
>>290
次は受け取り拒否だな
300おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 22:33:17.60 ID:GWDwc6+p
>>290
「勝手に契約された。親族だが有印私文書偽造・同行使でを訴える、と会社に言う」
と兄に言えば良い

次また同じように勝手に契約されたら、絶対に支払いをしないと事、受け取りをしない事
301おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 22:34:31.71 ID:w8ttZMMn
>>286
動かないといけないのはわかってるんです。
でも何かにつけて言い訳してしまうんです。
いつも誰かに否定されてきて、
なんというかすごく自己評価が低くて、
何をしようとしても無力感に押しつぶされたりして、
そのくせゲームばかり1日中やって時間を潰してしまうし、
ほんとうは誰かに甘えたかったけど、自分には能力もないから、
そういう考えはわがままなのはわかってしまっていて。
やるしかないんですよ、俺は。卒業制作も全く出来ていないし、
就職活動も落とされすぎて最近は全然やる気が出ない。

やるしかないんですよ俺は
302おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 22:36:42.88 ID:GWDwc6+p
>>301
とまた言い訳をしてしまうわけだね
ココじゃどうにも出来ない
303おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 23:11:02.01 ID:mBaLrJpp
>>301
やるしかないってわかってるから大丈夫とみた!
304おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 23:12:11.55 ID:XVEw6Sfu
>>294>>297>>299>>300

ごめん。もう一昨年、一昨々年の話なんだ。
その時は、無くても困らないけど三ヶ月ぐらいだったらあって困るものじゃないし、
払えない金額じゃないから立替でもいいかと思って受けたんだ。
払えって言ったとき、お土産買ってきてやってるだろだって。
出張が多いのは知ってるけど、いつどこに行ってるのかなんて知らないから
お土産たのんだことなんてない。実家に行くとどっかの名物が置いてあるってだけ。
頼んで無いって言ったら、今まで受け取った分返せだって。
マジでこういう事言う人いてビックリした。
もうね、大人が言うことじゃないでしょ。はずかしいよ。
 
次があったら、ブァ〜カ二度とゴメンだよと言いたいところだけど、
その時のことで、二度と電話してくんな。頼みごとのときだけ電話してきやがって!って言ったら
お前も頼みごとしてくるな!のやりとりあったから今回は電話なかったw
ボーナス査定どうなったんだかねwww

私から頼みごとなんて昔ビデオ録画して!ってことが2〜3度ぐらいなんだけどね。
それも自分が機嫌よくないとすぐ声荒げるから頼みごとしなくなった。
向こうからなんて幼少時代から数知れず。
305おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 23:13:09.64 ID:XVEw6Sfu
最近は
 ・(転勤で田舎に行ったとき)ここに無いから本を買っておいてくれ。→アマゾンで買え
   →どんな本が届くかわからないから本屋で折れてないのを買って来い
 ・(閉店間際のデパート駐車場で)車がガス欠迎えに来てくれ。ついでにスタンドにつれてけ→
   友達に頼め→借りは作りたくない
 ・(私の職場近くにて私の仕事中に電話)自分の仕事が終わって帰るところ、バッテリーがあがってた。
   今すぐつなぎに来てくれ。→友達(ry→借り(ry
 ・(私の家の近くで飲み会がある)家まで迎えにきて、そこまで送ってくれ。→(ry
まだまだまだまだすぐに思い出せないくらいある。

どれも自分がお願いしてくるときは、私が“お金払って”って言った時よりかなり悪態ついてるのに怒鳴らないw
昔は何かにつけて気に入らないことがあったら、殴る蹴るの暴行で私も負けたくないから
殴られたら、追いかけてとび蹴りしてた。
でも体育会系の部活やってるやつの腕力にかなわないから倍返し以上のものを貰ってた。
失神もしたし、目の周りが青くなるほどのグーパンももらった。
そんなこんなで色々あったのに、今頃堪忍袋の緒が切れた自分が情けない。
306おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 00:09:29.56 ID:VDUtSMHg
> その時は、無くても困らないけど三ヶ月ぐらいだったらあって困るものじゃないし、
> 払えない金額じゃないから立替でもいいかと思って受けたんだ。

> またこんな時だけ・・・と思いながらも、まぁ、あっても困るものでも無いし
> 色々あるけど兄妹だから助け合いでいいかと、毎月集金にくるからその時はとりあえず支払っていた。

とりあえず成人してるなら自分の決断にはそれ相応の責任は取らないと。
「まぁ、これぐらいいいか」という安直な選択が身を滅ぼす事なんて山ほどあるんだから
「まぁ、いいか」の前に後々支払いで揉めるかも、ってのも想定しておくべき事
307おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 04:52:12.05 ID:djZUpPN3
>>302
>>303
ありがとうございます。
どうしたらいいんかな
308おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 05:10:58.90 ID:rw7WJcqs
>>307
>やるしかないんですよ

結論出てるだろw
309おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 10:59:28.83 ID:UvDL+seJ
昨年就職したばかりの者ですが、会社での私用について許される範囲をお聞かせください。

うちの事務所に、私用の通販の品の配達をたのんだり、個人宅のガス代の集金にきてもらったりしている社員が数名いるのです。
今までこの事務所でずっとやっている以上許されてはいるのでしょうけど。
私含め、若い社員は、通販はコンビニ受け取りや時間指定、営業所止めを利用します。
ガスも口座引落にしています。

世間の他の会社の方々はこのような事ありますか?
310おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 11:10:46.35 ID:kKNGuSEB
>>307
自分も20代まで自分のやる気の無さで苦しんだ。
あなたみたいに自己評価が低いとか成功体験少ないとかは全くないんだけど、
しないといけないとわかってるのに体が全く動かないという状態が苦しかった。
周りの人からみれば「やればいい事だろ」と思うんだろうけど、
それは自分もわかってるんだけど、ダメなんだよね。
で、今はそのやる気の無さとそこそこ折り合いをつけて生活してる。
ここに至るまで、泣いて泣いて、手首切ったり首つってみたりしたよ。
まあ、結局
ちょっと遅れて不完全なものを提出するとか、
仕事を遅らすとか、お客さんに迷惑かけるとか
実際お客さんを失うとかして
何度も、もう自分はお終いだって事を繰り返して
じぶんがやらなかった後の不安感の方が大きいって気づいたのだよ。
今はとにかくギリギリまでやらない。
ほんとにギリギリになってから一気にやるという方法で片付ける。
311おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 11:22:44.12 ID:kKNGuSEB
>>309
事務所内の従業員数が少なく、自分専用の机やロッカーがあり、
接客することがあまりないというような会社なら普通にあると思う。
312嫌い:2013/01/05(土) 11:36:40.21 ID:2uOtkWmD
愚痴
会社からいらない子扱いされてる現状に鬱
会社も勤めて数年になるのに任された仕事は少ないうえ
部署の連中から明らかに空気扱いされてる&嫌われてるのが嫌でもわかる
自分の仕事もここ最近では他の仕事をやってる同僚が
興味を示して「やりたいなー」とか言ってて周りも「やってみなよー」と推してる始末
俺はいらないっつーか出てけってことですねわかります

自分だってやりたい仕事は色々あるけど
こうも要らない子扱いされると言ったところで無駄だなと思えてしまう
実際一度言ったこともあったけど結局変化無かったし
もうあと数カ月すれば社内ニートになるだろうな
どうせ自分には何も任せてもらえないし
クビ切られたら転職どうしようかなもう疲れた
313おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 12:35:32.34 ID:HKau3Xkn
>>290
出版関係って新聞かなあ
志村けんのコント思い出した
314おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 12:36:50.77 ID:HKau3Xkn
>>312
転職探ししながら居座ってやれば。
居直ったら居心地よくなるかも
給料泥上等wwwwってね
315おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 12:53:43.56 ID:l/0kbf2t
ボケ始めた祖母が車を運転したいって聞かない。
前まで乗ってた車は乗ってない期間が長すぎて久々にエンジン掛けたら
車内から黒い煙が出てそのまま廃車。70万円の保険金が下りた。
車は祖父名義で、その話を聞いた本人はショックで泣いた。
その事故(損失?)から「運転が怖い」と言いながらも自分の息子の車を
50万で買わせろと言い、周囲からボケてるのもあって止められても聞かない。
一回人の車で事故って廃車にしてるんだから懲りろよ
316おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 13:12:45.19 ID:hMDObBK3
愚痴

2ちゃんの馬鹿ついて

・本で読んだ知識をひけらかす馬鹿が大杉
・学歴を自慢する馬鹿も多い(自分は大卒だが学歴学歴いう馬鹿は嫌い

だたの愚痴
317おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 13:13:17.01 ID:hMDObBK3
レスいらないわ
愚痴っただけ 
消える
318おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 13:20:54.25 ID:VkGBi1q5
看護助手です 休み明けに更衣室にいくとあまり使ってないエプロンが見あたりませんでした
たまに同僚がだまって借りたりすることがあるので疑ってしまいます
反面自分でよくものをなくすことがあります
疑心暗鬼になってますがどうしたらよいでしょうか
319おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 13:34:20.36 ID:PI76RS5K
愚痴だからレスいらないけど、某スレでアドバイスしたら関係ない奴(と思われる)が
レス返してきて、押しつけがましいだの、オカルトじみてるだのやたら攻撃的なんだよね。
そんで、あんた本人なの?って訊いても返事しやしない。
返事しないってことは、第三者が割り込むことに非があるってことを自覚してるからなのか、
はたまた、実はそいつは悩みの本人で、悩みに「ネットでも反感を買ってしまう」って
書いてるそばから、やってるからなのか。
てめーが本人かどうかくらい、あかしやがれよ大馬鹿者が。
320おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 14:02:30.72 ID:PeXY4muh
レスされるのが嫌な人は吐きだめスレに行けと>>1に書いてあるだろ・・・
【愚痴れ!】吐きだめスレ17【叫べ!】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1349770547/
321おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 14:18:50.36 ID:xRb0J11Q
ただの愚痴といいつつ賛同レスを待っていて
逆の意見を言われたら「ただの愚痴って言っただろ」と
逆切れする輩はほっとけ
322おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 14:33:14.76 ID:DgwdX5v/
四十路婚活のひとは今日来ないのかな?
友達みたいにあたたかい家庭を築けるといいね〜
323おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 14:49:23.82 ID:yz2K/pNG
吐きだめスレなんて一日の書き込み数が一桁の過疎スレだから、
行ったら虚しくて書く気も萎えちゃうんだろうなw
324おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 15:30:35.30 ID:PeXY4muh
なら吐きだめより人が多いチラシの裏スレにでも行けばいい
それか、賛同レスしかいらない人用のスレでも立てるか?w
325おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 17:10:54.47 ID:dI3YjJGp
レス要らない、書きたいことだけ書きたい、とか言う人に限って、
そのクセたくさんの人に見て欲しがったりするのよね
326319:2013/01/05(土) 17:39:02.81 ID:PI76RS5K
すみません。このスレ初めてだったんで、ちょい上の人の真似したんですが、
それが裏目に出しまいました(汗
お騒がせしました。ただ、一言言わせてもらえるなら、>>324のチラシの裏スレも
知りませんでしたし、このスレとそのスレの機微な違いを新参者に求められても
ちょっと厳しいかなと…
何れにしろ、これからただ書きたいときはチラシの裏の方に書くことにします。
327おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 18:18:22.84 ID:jhcZ4Hge
レスいらないなら本物のチラシの裏に書けばいいのに。
328おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 18:18:28.97 ID:HPN23iF8
だったら、テンプレ通りチラ裏じゃなくて吐きだめスレに書けば良かったのに。

と言いたいところだが、ご新規さんにあんましガチガチにするのもなあ。
ということで、ドンマイ。
329おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 18:18:50.68 ID:dI3YjJGp
>>326
レス要らないって宣言したんだから、それでもレスしてきてる奴は俺も含めスルーしなよw
330おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 18:21:07.66 ID:HKau3Xkn
なんかカオスww
331319:2013/01/05(土) 18:33:33.01 ID:PI76RS5K
と言うかですね、自分の「レスは要らない」は「批判ならいらない」という
意図はなくて、「どうかお構いなく」くらいのつもりだったんです。
書き込んだ内容も賛否両論あるものとは思ってなかったので。
ただ、今読み返すと下手糞な文章だとは思いますがw
332おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 18:36:33.66 ID:RMUM7x+n
>>322
おまえ友達いないだろ
性格の悪さがにじみ出てるw
333おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 18:37:08.65 ID:RMUM7x+n
レスいらないならスルーで
334おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 18:38:57.16 ID:HPN23iF8
はい、次の方↓
335おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 18:52:29.18 ID:DgwdX5v/
>>332
えー友達いるよ?昨日はダンナも交えて新年会で盛り上がったしw
結婚っていーよー♪
336おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 19:08:14.68 ID:9tU+VISr
>>335
性格悪くて結婚してるお前を羨ましがる人間はいない
本当に結婚生活が幸せな人ならばこのような愚痴スレにいないし
そのような嫌味も言わない
337おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 19:17:11.34 ID:uqtaUEQu
>>335
こいつが
結婚生活が上手くいってるアピレスつけるところまで予測できるなw
プケラwww
338おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 19:55:39.37 ID:Tot8NeOI
学生時代バイトしてたチェーン店スーパーで
今日買い物してたら
「従業員のみなさんは店頭の確認を〜」
っていう万引き警戒放送が流れた

周りの客も何?何?ってふうにキョロキョロしてるし
品だししてる社員も立ち上がってキョロキョロと
万引きどいつー?みたいに探し出して
その中の女社員にジローって籠の中まで覗き込まれて気分悪かった

もうちょっとさり気なくできないもんなのかね
あれじゃ暗号放送化してる意味ないし
感じ悪いわ
339おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 20:06:08.50 ID:DgwdX5v/
>>336
ごめんねー幸せで〜
婚活さんがんばっ!
340おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 20:20:09.77 ID:1QN7puaA
カップルの悩みまとめブログ
恋の悩みやノロケ、結婚式の体験談など
恋愛全般のスレをまとめてます( ´ ▽ ` )
http://kappuru.doorblog.jp/
341おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 20:20:38.15 ID:EMezmra2
本当に幸せな人は2ちゃんあんま覗かない
ID:DgwdX5v/
は痛い
342おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 20:21:45.48 ID:jhcZ4Hge
おはようからお休みまで2ch漬けだぜ
343おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 20:22:45.31 ID:EMezmra2
>>338
ワロタ そんなのあるんだ
俺は聞いたことない

さり気なくやれと忠告するわけにもいわんしなあ
344おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 20:24:28.70 ID:Tot8NeOI
>>343
自分も客の立場で聞いたの初めてだ
元店員ですーバレバレっすよって言いそうになったわw
345おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 20:30:25.45 ID:l/0kbf2t
>>342
ちょっと調べたら本当に朝の10時から書きこんでるなw
346おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 21:09:16.33 ID:Z+ZOK+ug
14時半から20時までの奴もいるなwww
347おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 21:13:12.30 ID:2f0EkRRY
よく噛まずに飲み込んだ餅が、喉に詰まっているような感触がある
→息は出来るが、飲んだ水が胃に入っていかず、戻してしまう
→餅の滞留場所は気管じゃなく食道と特定
→餅はそのうち溶けるはず、まぁいっかと放置して就寝
→翌早朝、胸の奥が焼けるようで七転八倒
→タクシーで病院へ、新年早々一泊入院、何やかやで正月休みパー

おまいらも気を付けろ
気管じゃなくても、餅を喉に詰まらせると大事になるぞ
348おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 21:14:56.29 ID:QAnhYkC6
年賀状についての質問です

今日、帰省してた実家から自宅に戻ってきたんだけど、
自分からは出してない人からの年賀状が4枚、届いてました

今から急いで返礼の年賀状を「遅くなってごめんなさい」の一言添えて
出しても、その返礼年賀状が相手に届くのは8日以降で、
遅すぎるような気がするし、
かといって、このまま返事の年賀状は出さずに、「年賀状ありがとう」
みたいなメールだけで終わらせてよいのか、
はたまた、お年玉くじのない、普通のハガキとかポストカードとかで
返礼してもいいのか、悶々と迷ってます

毎年、これで煮え切らない迷いを抱えてる感じです
皆さんはこういう状況の時、どういう対応してますか?
349おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 21:24:27.72 ID:A6+K15Dr
>>348
ある程度ちゃんとした対応をしたいなら、寒中見舞い。
350おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 21:26:12.76 ID:gQfA8P4d
>>348
松の内がいつまでかというのも地域差があるし、
今からならば『寒中見舞い』として出すのがいいと思う。
寒中見舞い自体は全く失礼な形のものではないし、
賀状が遅れた場合の文例も見つかるよ。
使うのは普通のはがき。もし年賀はがきが余っているなら、
手数料は必要だけど、郵便局で普通のはがきと交換も可能。
351おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 21:27:27.55 ID:gDOvLcbF
年賀状の抽選が終了して外れていた
年賀状で返信します。
又、来年から必要ない場合は年賀状廃止運動をしていますと
書けばいいです。
私は廃止運動をしていますから出さないし来ることも有りません。
352おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 21:36:17.35 ID:QAnhYkC6
>>349 >>350 >>351

レスありがとうございます!
友達&親戚からの年賀状だけど、一応、こういうのは
きちんとしといたほうがいいのかなーと思うので、
形式ばらないよう、かわいいポストカードや絵葉書で
寒中お見舞いとして返事を出してみます
すごく参考になりました、感謝します
353おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 01:39:48.13 ID:kOhfPuqr
来週から初バイト(接客)
今日たまたま行ったコンビニでクレーマー見かけた
店の入り口のガラス蹴ってた
あんなの開いてしないといけなくなるのかと思うと無理かも・・・
接客の人ってクレーマーにどう対応してるの?
354おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 02:38:23.01 ID:XxeQQgQY
愚痴らせてください

既婚子持ちの友人が遊びたいと言うので予定を聞くメールを返した
前日昼になっても返ってこず、夜になってようやくメール。どこ行く?に対してどこでもー、と
時間も決まらず、場所も決まっていないし、何をしたいのか(友人は恐らく私に愚痴るのがメインだが、ランチなのかお茶程度なのか飲みなのか…とか)も分からない
どの程度の時間を拘束されるのか、何時に起きたら良いのか、こちらの予定がたたず凄くイライラしてしまう
パートに出ながら家事育児で忙しいのは分かるが、せめて予定決めるメールは返して欲しい
毎回遊びたい→●日なら空いてるよ→メール放置→前日夜〜深夜にメール来る←下手すりゃ気付かないし気づいてメールしても返ってこないという流れにいい加減かったるくなってきた
自分自身が独身なので友人の愚痴に共感出来るわけもなければ、聞いていて旦那が不憫になるような自己中発想も飛び出してウンザリ
355おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 03:33:14.47 ID:twSzUFAA
>>353
殴ってクビになった
以来接客業は消費者金融以外はしたことない
356おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 08:48:25.84 ID:p5qwsbkc
>>353
マニュアルと冷静に論理的な対応をして、難しい判断は責任者へ
誠意とか何か要求してきたり業務に支障をきたすような事をしたら即警察を呼ぶ
357おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 09:21:40.57 ID:8yj8tTil
8時からの勤務なんですけど、7時30分には来て
掃除をしないといけません。その後、朝礼、ラジオ体操があります。
ちなみに派遣社員です。毎日30分タダ働きしているようなもんだと
思うのですが、どこの会社もこんなものなんでしょうか。
358おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 09:28:05.80 ID:jJphfUMq
質問です。
今日友人と一緒に焼き肉を食べに行く予定です。

当然服にその匂いがついてしまうと思うのですが、その状態で
帰りに電車に乗るのって良くないですか?
気にしすぎでしょうか?
359おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 09:37:32.87 ID:epdZvfM6
私の兄弟の配偶者(たとえば弟の奥さん)に対して、
私の夫のことをメールに書くときに
何と表現すべきなのでしょうか?
夫の名前が「正男」だとして、呼び捨てとさん付けとどちらでしょう?
(「今日は正男は仕事なので」or「今日は正男さんは仕事なので」)
360おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 10:41:19.89 ID:jjvgimVO
>>358
居酒屋に2〜3時間いても結構匂いつくけど、電車で人の服の匂いが気になったことないな

まともな換気設備があればそんなにひどく匂いが付くことはないし、大丈夫だと思いますよ
服より息でしょ
361おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 11:04:34.27 ID:QqpkmlbO
ヨイトマケの唄
「土方は差別用語だから、この歌は放送禁止」ということだが、
放送禁止にさせたのは、富豪や政治家、新興宗教や暴力団の傘下にある人権団体だった

むしろ「ヤクザな道は踏まずに済んだ」の部分こそ、彼らにとっての放送禁止な部分。
「ヤクザな道」を通って暴利を貪って来たのは、他でもない、彼ら自身だからだ。

その「ヤクザ」が「土方」にイチャモン付けて、「放送を通した歌の頒布を禁止」させた。
362おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 11:47:32.00 ID:B6SC4hG8
>>357
派遣元の担当者に相談しましたか?
派遣される前に「この会社は7時半から掃除で〜」とか説明なかったのなら「話が違う」くらい言ってみてもいいかかも。
363おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 11:57:17.78 ID:8yj8tTil
相談はしてないです。
言ったら気まずくなりそうで・・・
364おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 12:24:36.09 ID:jJphfUMq
>>360回答ありがとうございます。

安心しました。息の方に気を使うことにします。
365おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 12:36:12.41 ID:7c3H1SGc
兄に対する愚痴を書きます。

高校まで出てる私に社会不適合者だと

成績こそ良くなかったけど、小中学校時代は特殊学級じゃなく普通学級にいたし高校も卒業してて人並みに学校は出てるんだから私は健常者なんだよ

中卒のお前に、社会不適合者なんて言われたないわ

悔しかったら、高校卒業してみやがれー

あ〜すっきりした
366おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 12:41:04.96 ID:ITYUWzcH
>>359
「夫」でいいんでは
367おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 12:46:32.49 ID:Z4/AvFDx
ちょっとスレ違い?かも

最近のひどい風俗狂いを治したい
ここ数年で行かない月はないし、ピンサロだから値段が手ごろな上駅前だからすぐ行けてしまう。
今は昔と比べて小金があるようになったから暇さえあれば行ってるしどうにかならないものか…。
簡単に女性にサービス受けられるから向上心が知らないうちになくなって見た目の劣化がひどいし頭が回らない?アホになったと思う
上手く行ってた子が実は借金まみれでピンサロ嬢やってるのを知ってから狂ったみたいに行ってた気がする。今もだけど
事実が発覚してかれこれ3年近く経つけどまだ引きずってる自分が情けない

自制心をもてばいいだけの簡単な話だけどできてない自分が情けない
ハマってた趣味にも興味が薄れてきてるしで、このまま歳をとっていくのかと考えると怖い

長々とすみません
率直に、風俗狂いを脱却したいです
368おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 12:54:14.10 ID:ITYUWzcH
>>367
まかせろ。

「今するやめろ馬鹿!」

これでいいか?
369おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 12:55:02.38 ID:ITYUWzcH
噛んだ・・・
吊ってくる・・・
370おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 13:13:04.06 ID:Z4/AvFDx
>>369
いやいや、いかないでくださいな

ほんと特別な事じゃなくて行ってはいけないってだけなんですよね
言ってくだささっただけでもありがたいですよ
自分の人生から風俗という選択肢を消すことにします
ありがとうございます ほんとに
371おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 13:46:06.57 ID:epdZvfM6
>>366
レスありがとう。
「夫」だと普段より他人行儀な感じになるので、名前を使いたいのです。
普段口頭で話すときは「うちの」でごまかしてるんですが。
372おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 13:49:30.91 ID:zZ/9y1R+
>>371
うちの でいいんじゃないの。あとは「旦那」
呼び捨ては共通の友達以外では砕けすぎ、
さん付けは義父母向けって感じがする
373おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 13:57:02.99 ID:czBDhGtc
>>357
製造業とかだと揃ってキッチリ仕事を始められる事が重視されてる傾向があると思う。
だから始業時間30分前が実質の始業時間として身支度とか掃除とかラジオ体操とかする。
で、そういう会社だと事務職もそれに合わせる事を求められたり。
一般的に始業前の集合ってのは割と普通。

残業じゃね?と思うならその旨は派遣元に言うべきだとは思う。
374おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 14:06:13.80 ID:epdZvfM6
>>372
うーん、メールだと多少文章も改まるので「うちの」「旦那」も使いにくいんです。
送り先と夫とは親しくしている関係なので、
とりあえず今回は呼び捨てで書いておきますね。どうもありがとう。
375おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 14:46:26.56 ID:zZ/9y1R+
市場最高値でマグロが取引ってことは
景気は上向いてると思っていいんですか?
でも実際サラリーマンはどう考えてもこれから厳しくなりますよね?
376おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 15:21:23.71 ID:BDQ/5TzL
>>375
ごく一部の景気のいい所が宣伝費込みで上限考えずに取り合いしたから吊り上がっただけ。
377おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 15:25:18.11 ID:B6SC4hG8
>>363
気まずくもなにも、派遣社員の相談受けたりするのも派遣元の仕事だから大丈夫。
話が違う!じゃなくて「こういうものですか?」っていう感じで聞いてみては?
8時からの契約なのに7時半までに職場に入らなくてはいけないんですが、
その分給料出るのか、出ないなら契約通りの8時前に入るかどうなりますか?とかさ。
378おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 19:00:35.15 ID:WK/zXtIM
くだらないことですが!
23歳、女、社会人一年目
母姉私の三人で田舎の実家暮らし

変化のない毎日に嫌気がさしています...
友達も少なく、引きこもり体質な上、母親と共依存状態です
このまま実家に居続けると精神的に自律できず、結婚もできないような気がします

そこで環境を変えるために昔から憧れだった都会に出て一人暮らしをしてみたいと思い立ちました
(田舎者の発想で恥ずかしいですが...)

それをする上でひっかかかるのが、家のローンと母親のことです
ローンを大量に残して父親が出て行ったので、現在、私と母親の二人でローンを支払っています(姉は払う気なし)
しかし一人暮らしをするとそれはできなくなります
また、今まで助け合って生きてきた母親を残していくのはかわいそうで心配です

みなさんはどう思いますか
こんな状態で家を出てもいいと思いますか?
そもそも一人暮らしをすることに意味はありますか?
379蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/01/06(日) 19:19:13.32 ID:e6L5P1yG
>>378
頑張って母親と一緒にローンを完済する事を生き甲斐にしたら?
それが終わった時に、無駄な時間を過ごしたとそれまでの人生を後悔するか
それまでに身に付けた生きる力を、そこからの新しい目標に向かって輝いて生きるか
それは、その時の自分が如何に自分に納得出来ているかどうかによる
後悔している人間は過去に対してではなく、今の自分に満足していないだけだと私は思います
380蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/01/06(日) 19:22:27.61 ID:e6L5P1yG
>>379
× それまでに身に付けた生きる力を、そこからの新しい目標に向かって輝いて生きるか

○ それまでに身に付けた生きる力を、そこからの新しい目標に向かって輝いて生きる為の自身と出来るか


です、すみません
381おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 19:29:02.11 ID:N3aG+uUY
娘の名前について愚痴らせて下さい。
長女の名前について夫婦で相談した結果、夫の提案してくれた名前に決まりました。
私もその名前を、可愛らしい素敵な名前だと感じ、気に入っていました。
しかし晴れて届けも出し終わりしばらくたった先日、娘の名前をネットで検索してみた結果、その名前がエロゲームのヒロインの名前だということを知ってしまいます。
夫はゲームが大好きです。恐らく、このことを知って娘の名前を提案したのだと思います。
このことは夫にはまだ言っていません。私も良い名前だと思うし、決してキラキラネームの範疇ではないと個人的に思っています。夫婦、親戚、みな気に入っています。
でもエロゲのヒロインか…と、そこにちょっとモヤモヤというか、なんとも言えない気持ちになっています。
皆さんなら気にしませんか?
ちなみに娘の名前は由夢(ゆめ)です。キラキラでしょうか…?
382おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 19:36:09.30 ID:guN0iQQm
ちょっとアレだな
383蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/01/06(日) 19:37:40.89 ID:e6L5P1yG
>>381
元ネタがどこかよりも、夫がどういう気持ちでその名前を付けたのかが重要だと思いますし
音の響きだけで、その名前を選んだとしてもそれはそれでいいと思います
ここで、答えをもらうよりも、正直に旦那さんと話してみるのが一番じゃないですか?
384おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 19:46:56.85 ID:zZ/9y1R+
>>381
キラキラでもないと思うけど
ネットで名前晒すな

うちの子は当時人気ピークだったAV女優と同じだった。
それに気づいて馬鹿にされる頃には
きっとその女優はどこかに消えているだろうと思い気にしてない
385おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 19:52:03.83 ID:JntXdCoL
キラキラネーム?と聞かれたら
キラキラネームだ。と思う
何を願ってその名前にしたのか分からないし

まぁ気に入ってるならいいんじゃないかな
気にしたところで改名するわけにもいかんでしょう
386381:2013/01/06(日) 20:02:24.38 ID:N3aG+uUY
皆さんありがとうございます。
ネットに名前を晒してしまったこと、不適切であったと思います。反省します。

由来がなんであれ娘の名前は娘の名前で、他のどんなキャラクターの名前でもないと思うことにします。
唯一心配なのは、娘が大きくなったときにこれを知ってどう思うかですが、>>384さんのおかげで安心しました。
夫にこのことは、娘の名前の由来の話題にならない限りわざわざ言及しないことにします。

名前の由来は、由(いわれ、理由)に夢(目標、夢)で、誰かの目標になるような、夢として追われるのような女性に、ということでした。
皆さんありがとうございました。気持ちが晴れました。
387おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 20:17:52.33 ID:Lq3EiTio
とってつけたように感じあてるからそういう事になるw
388おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 20:27:26.31 ID:2D6IoiQQ
心身症にて休職中の夫があまりにもネトゲ漬けなので
「もっと人生まじめに考えよう!もうすぐ三十路でしょ」という趣旨の話をしたら
夕飯も残して寝込み屍の様になって起きてこないので参ってしまった

自分は在宅の仕事をしてるのだがこの稼ぎだけでは二人が食えない上に
作業が切羽詰まってる横でネトゲされると苛ついたりつられてさぼったりしてしまうので
在宅の仕事はやめて家事は夫に任せて私が外に働きに出る、と提案するとソレハチョットーと口ごもるし
今日の様子を見る限り復職も遠そうなのでとりあえず様子見以外にどうするべきかわからん。
389おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 20:28:25.08 ID:QytkXIBV
名前は付けるのは親だけど一生涯背負っていくのは
子供自身何だよね。
名前の意味は大切だよ。子供が理解し自慢できる名前が良いよ。
それに書き方が難しいのは避けたほうが良い。
試験の時名前書くだけに時間がとられてしまう。
私の子供は全員ひらがなだ。
390おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 20:41:15.63 ID:Lq3EiTio
>>388
それ完治はしないから早めに見切りつけた方がいいよ。
391おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 21:01:03.75 ID:d7Z8mMqW
会社で同期になった女性と話していて、どこに住んでいるかの話題になった。
質問されて最寄り駅を言ったら、更に詳しく聞いてくる。
彼女は喋りながら手元でスマホを弄っているから、誰かとメールでもしてるのかと思ったら、「あー、ここね〜」とスマホの画面を見せてきた。
私の住んでいるところを検索していたらしい。
私にとってはすごく距離感ない人に思えたけれど、コレって普通なのかな。
ちなみに同年代っていうだけで、そんなに親しくない。
392おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 21:16:07.88 ID:EMTQ6sma
>>308
>>310
うーん。どうしたらいいんだろうね。
393おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 21:19:19.20 ID:Lq3EiTio
>>392
やりたいこと無いなら死んだら?
394おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 21:32:07.10 ID:ZCuLyrJR
>>268
あなたが病気のお母さんと一緒に住めばいいよ
それが出来ないなら口出し無用だな
395おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 21:51:20.12 ID:2CcUenRE
会社で社内規則を制定したはいいが、周知されてないから、その規則の存在すら知らない社員ばかり。
内容の見直しもされてないから、まるで実態に合わないものになり有名無実化している。
しかし規則を制定した部門の奴らは、その問題を指摘されても、まるで問題意識を持たない奴ばかりだ。
「社員の誰からも問い合わせとかきてないし、業務が滞るような問題に発展したわけでもない。運用が上手くいってるってことだろーが」
と見当外れなことばかり抜かしやがる。周知されてないんだから、問い合わせを出せるわけがないに決まってンだろうがよ。
むしろ、問い合わせも一つも来ない規則なんて、それ自体がおかしいとか虚しいとは思わんのか。

問い合わせやクレームが来たかとか、そういうことばかり問題にして、規則の内容が明らかにおかしいとかいう指摘にはまるで取り合わない。
396おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 22:16:47.57 ID:f7UEf+Rp
>>391
普通じゃない。若い人なら普通なのかも。
あんまりいい気はしないよね。
397おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 22:55:19.45 ID:l1EsC4BX
>>391
気分わるっ
398おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 23:03:07.50 ID:l1EsC4BX
>>378
寮付きの会社に入れば?
母親が可哀想っていう時点で、自立も結婚もできないと思うけど。 どうせ、一人暮らししたところで ママァママァって毎日電話して料理運ばせそうだしね。
そんな関係だから、父親と姉に捨てられたんだと思うよ 入り込めないし、でもでもだってちゃんで親離れする気がないのがわかるもの。
399おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 23:06:22.64 ID:jjvgimVO
>>391
スマホを活用したいんですよw

ガラケー使ってる人は尚更活用術アピールのターゲットになりやすいから覚悟しておいたほうがいいですよ
400おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 23:07:47.09 ID:d7Z8mMqW
>>396
>>397
ありがとう。やっぱり普通ではないよね。
私なら、やらない行為だな。
401おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 23:37:52.31 ID:fmIYt4Sh
>>398
斜め下に見すぎだろ
何でそんなに相手を悪く見るのか
402おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 06:27:39.33 ID:/4yJSn3M
最近謎の胃痛と吐気のせいで毎日のようにこんな時間まで眠れない、
あと3.4時間で出掛けなきゃってときに、
もし授業寝坊して留年したらどうしよう?と恐る恐る眠りにつく時間とか
あるいは徹夜したらいいんじゃないか?と考えて朝まで眠い体を無理やり起こしてる時間とかがあまりにも辛い
安心して短時間睡眠できないのが近頃の一番の悩み……くだらんけど
403おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 08:22:51.96 ID:RKotECsx
>>402
逆転の発想でそうやってr毎日寝不足のまま授業受けてたら
やはりまともに勉強出来ないわけで成績下がって留年してしまうのでは?

起きられないの心配ならば目覚まし時計でかい音が出るの増やせばいいだけなんだが
本当は学校で何か嫌なことやうまくいかない事があって体が拒否反応してるのかもね。

あまりにひどいようならば学校のカウンセラーや心療内科に見てもらうといいね。
404おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 08:28:15.77 ID:JD6HsFuO
405おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 10:27:30.95 ID:ZbCTjDpw
>>402
不安やストレスからでも気持ち悪くなったり胃が痛くなるよ
あと無理やり眠らなくても横になるだけで体は休まるよ
406おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 13:05:27.18 ID:/e//kkju
というかまず病院へ行くべき
検査して、体に異常が無いなら精神的なものと判断するべきだろう
407おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 14:16:18.46 ID:J14ZBIQy
友達が少ないながらも去年まで年賀状は毎年5枚は来ていたのに今年はゼロでした
あまりのショックに年始はふさぎこんでしまったんですが
これは郵便事故を疑ったほうがいいのでしょうか・・・
去年関わりのあった人からも来ません・・・10年来の友人で毎月会う人からすらきてないけどだしたかどうかなんて確認するのが怖いレベルです
単に大学卒業して数年たったから皆次の人間関係に移って私のことは年賀状だす手間すら惜しくなったのでしょうか
毎年年賀状描くのが遅いから返り年賀でいーやと思われたんでしょうか(私は今年は珍しく早く出しました)
今年ニートしてひきこもってたのが友人たちにばれて来なくなったとかありえるんでしょうか・・・
いつも31日に年賀状書いてごめんなさい・・・さっき返り年賀がやっと一枚きて泣きそうです・・・・
408おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 14:35:54.87 ID:tNW2RqRU
>>407 明けましておめでとうございます。

>>407が昨年まで31日に年賀状を出しているなら、同じようにご友人方が
対応してもお互い様のような気がする、
ご友人方は元旦に届いた>>407からの年賀状に驚いていなさるかもw
思わぬ豪雪・悪天候、不慣れなアルバイトさん等さまざまな要因で
回収・仕分け・配達が遅れていることもあるから、もう少し待ってみたら
409おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 14:38:48.93 ID:SWrrivNZ
返りの年賀状を書くのってめんどくさいんだよね
わざわざ年賀状追加で買いに行って年始で忙しい中印刷して出しに行くってさ
本当に嫌われてるなら50円を出すのも惜しまれると思うよ
負い目があるなら自分から噛り付いていかなきゃ関係は維持出来んよ
410おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 14:42:34.27 ID:0Bq4lrXF
年賀状廃止しませんか?
どれだけのことが伝わるのですか。
年頭の挨拶にどれだけの価値が有るのですか。
メールで十分ですよ。
日本古来の伝統を重んじて生活している人は別ですが。
411おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 14:46:33.45 ID:tNW2RqRU
>>409は優しい!
412おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 15:27:56.72 ID:P8gtND0e
下らないことですみません。私は身長165cm肩幅41cm(服着ると42)もあって、Aカップです。
この体型だけで恋人になるのは生理的に無理ですか。
街歩いてても大抵の男性よりごついと感じます・・
スポーツもしていませんし、遺伝でもありません。
多くの女性は男性にある程度の身長を求めるように、男性も女性らしさを求める人が多数ですよね。
413おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 15:42:45.71 ID:Aj18aSAF
元は年始回りの行事から時代を重ねるにつれ一般人へと普及、簡略化していて
年賀状からメールへ移ってきているし
年賀状どころかメールさえ送らない人も増えてるから仕方がない
414おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 15:45:56.94 ID:Aj18aSAF
>>412
人によりけり
ゴツい女が好きな人もいる
415蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/01/07(月) 15:49:46.24 ID:DJ0tLnlx
>>412
問題ない
今まで付き合った女性の中には最高で180センチ(しかもAカップ)の女もいた
だから、165センチなんてなんの問題もない
因みに俺の身長は175センチ

あと、アンケート(ry
416おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 15:53:46.61 ID:SWrrivNZ
>>412
人それぞれで無理って人もいると思うけど
それをカバーするだけの魅力があれば無問題
女らしさは体型だけじゃないよ
417412:2013/01/07(月) 15:57:37.14 ID:P8gtND0e
ありがとうございました。
418おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 16:04:48.68 ID:NZrI55v9
>>412
身長も結構あるしかっこいい女路線でいけばいいと思う
古い少女漫画だけど、松苗あけみの純情クレイジーフルーツっていうの思い出したよ
内気で少女趣味な性格なんだけど長身でごつくて男顔で胸のない子が出てきて
最後には国際派モデルになってたよ
その外見で少女趣味な格好してたときはちぐはぐでみっともなかったけど
クールな感じにしてからはかっこいい女になってた
漫画の話だけど、自分に似合うファッションやヘアスタイルでがらっと変わるのはあると思う

私なんか148cmしかないチビなのにごつくてナイチチだよ
身長あるだけ生かせるよ
419おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 16:07:54.18 ID:NZrI55v9
ついでに自分のちっぽけな相談

買ったばかりの箸とかスプーンとか、その他口に入る物は必ず洗ってから使うのですが
今までつきあってきた彼氏みんなに神経質って言われてました
個別包装されてても水洗いぐらいはしないと汚いと思うのだけど
どうなんでしょう?
420おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 16:10:25.77 ID:n7PY3eMb BE:867663252-2BP(0)
障害者の俺が、リハビリと社会復帰を兼ねてバイトを始めたが
会社の同じバイトの女の態度があまりに酷い
我慢してやってきたが、さすがにキツイ。
何故あんな口のききかたしかできないのか?
何この東京砂漠・・・・。

いくら仕事が早く正確にできても、人としてどうなん?と
思わずにはいられない・・・。

もうバイト辞めちゃいたいとすら思うが
それは負けるようで嫌だ・・・。
何より、まだバイト開始して半月だ。

さすがに辞めるわけにはいかず頑張っているが
毎回、心臓が痛くなるほどストレスがかかる。

基本人付き合いは好きな俺が
「人間恐い・・・」
と心底から思うこの現場・・。

辞めちゃいたい・・けど
できん・・。
ちょっと人を呪いたくなった新年だった・・。
421おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 16:22:25.81 ID:Aj18aSAF
>>419
洗ってから使わないとね
神経質でも何でもないよ
安い金属食器なんかだと有機溶剤や塩素系漂白剤トリクレンとか使ってたりするし
袋に入ってないやつは誰が触ってるかわからないし
袋入りでも内職なんかで袋詰めしてるケースもあるからね
422おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 16:26:09.62 ID:1dF0U5IB
>>419
ま、普通は洗わないからね。
歴代の彼氏に言われても不思議じゃない。

ただそれくらいならば別にかまわないけども
もっと他の場面で行き過ぎた潔癖症が出てこないかが心配だねw
423蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/01/07(月) 16:28:57.09 ID:B/gqmggb
>>420
仕事が速く出来るんだし、人間的にももっと優しく出来れば、今以上に人としての魅力が出るのにもったいないねー
多分その人も時々、自分の性格や人との接し方について悩んだりしてると思うよ
人間なんてそんなもん
仕事頑張ろうぜー!
424蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/01/07(月) 16:29:47.98 ID:B/gqmggb
>>419
女の人がみんな洗うから、そういうものだと思ってる
よって、神経質とは思わないです
425おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 16:35:21.39 ID:1dF0U5IB
>>420
性格や態度が悪いのに
仕事が出来る故に雇われている人間は
どこでも一人くらいはいるねw

まあそれくらいは軽く受け流せるくらいの要領は身につけたい。

女のくせに態度や性格が悪いでは
男に相手にされない可哀想な人だと思っていればちょうどいいw
426おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 17:09:41.61 ID:8i5uNr8f
リハビリ感覚で仕事されても困るけどね
仕事出来る人のところにしわ寄せがくるわけだから
427おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 17:24:10.50 ID:ZbCTjDpw
周囲の女性に痩せろ痩せろと躊躇なく言う男性がいる。
言われる女性たちは痩せ型からふくよかな方まで幅広い。
当の痩せろとうるさい男性の食生活は一日2食が普通で、それより多く食べる人は
みんな異常者扱いする。
神経質な人に言ったら真に受けて病気になりかねないからやめてほしい
428おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 17:48:58.34 ID:OLQ2t4W5
うむ
女はもっと太るべし
429407:2013/01/07(月) 17:49:58.60 ID:J14ZBIQy
みなさん優いんですね・・・これからは気を付けます
ありがとうございました。
430おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 19:24:25.81 ID:BxecapeK
>>421
>>422
うーん、割れましたね
どっちが普通の感覚なんでしょうね?

私自身は別に潔癖症ではないと思っています
料理のシェアや回し飲みも平気ですしね
同性より男にそう言われることが多いってことは
性別的に何かあるのでしょうか
431蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/01/07(月) 19:38:45.10 ID:wg1iiWln
>>430
いかに母親の姿を見てきたかの違いじゃね?
女の子は子供の頃からお母さんがそういうのを洗って使うのとか見せられたり教えられたりしてきてるでしょ

つか、俺はNGか?w
432おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 19:46:30.29 ID:FX7TKIvD
悩みと愚痴です。
一度別れてやり直した彼氏(私が彼を放置)との関係で困っています。
彼の家と私の家は2時間くらい離れています。彼は今塾でアルバイトしていて、夕方〜夜までバイトです。私は月〜金で9〜17時まで仕事です。
彼は月に二回は会いたいみたいなのですが、私は土日のどちらかか、平日の夜でないと彼には会えません。
彼は月〜土の間でバイトに入ってます。
私達は日曜日でないと会うのが難しいのですが、彼は日曜日は友達との予定を優先したいみたいです。わたし自身は彼と友達との関係も大切だと思うので、彼と月に二回会わないで、月に一回や二月に一回でも構わないと思っています。
でもそれだと彼は「月に二回会わないとやだ。付き合ってると言えない」と言います。
平日の夜は塾なので会えないみたいです。
私が改善しなければいけない所はどこでしょうか
433おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 19:46:51.12 ID:wDjw+lQh
>>427
少食は異常ですよ、食べなさい食べなさいってせっつき返せば?
嫌がったら、それと同じことを私達にいっているんですよって返せばいいだけ
434おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 19:55:39.02 ID:1dF0U5IB
>>430
多分感覚とか潔癖とかの問題じゃないと思う。

だって普通は安全な密封されたものよりも
唾液などで感染する病気が世界中で流行ってる中
その感染の可能性のある回しのみは平気というのだから訳がわからないw

好きにしてくださいw
435おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 19:57:01.98 ID:8gWMhAJt
>>430
必ず洗うのは別に間違ってると思わないし
その質問見て洗わない人もいるんだな、とは思ったけど
そういう感覚は他人と比較できないから気にしなくてもいいんじゃないの。
バスタオルは毎日洗うかとか(綺麗に洗った体を拭くだけなのにって人もいる)
これがダメなのにあれは平気なの!?と驚くような違いはよくあること。
男にだって人並み外れた潔癖症がいないわけじゃなし。
436おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 19:57:18.92 ID:ZbCTjDpw
>>428
>>433
そうですよね。
朝昼晩3食、たまに間食を挟むって言っただけなのに「食べすぎ」って返されて。
ホルモンの影響で間食が3回になる時はたしかに食べすぎ感は感じるものの。w
「○○(相手)さんは食が細すぎるんですよ、もっと食べなきゃ倒れますよ」
とは言っておきました
437おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 20:00:36.71 ID:1dF0U5IB
>>432
恋人同士というのは会ってなんぼだからね

それより一度別れただけあって別に会うのは数ヶ月に一度だけでもいいと
言ってるあなたの冷め具合が問題だよw
それじゃ確かに付き合ってるとは言い難い

彼の事どうでもいいみたいだからやっぱり別れた方がいいのでは?
438おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 20:05:34.36 ID:FX7TKIvD
>>437
彼がどうでもいいのではなくて、彼にも交遊関係があるので、そちらを優先してもいいんです。
会えなくても良いというのは彼のためを考えてるんです
私も仕事を休んでは会いに行けないので
439蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/01/07(月) 20:06:15.60 ID:wg1iiWln
>>432
自分の我を通しても相手が離れないような、いい女になればよい
440おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 20:06:46.88 ID:8gWMhAJt
>>432
そんな状態でどうしてやり直したいと思ったのかw

どっちも譲らないんじゃ続くわけないし、
続けたかったらどちらとも譲り合うしかない。
彼の言い分はまあそりゃそうかもなと言えなくもないが、
バイトはともかく絶対的に時間が足りないんだから
どう折り合いをつけるかは双方の努力しかないでしょ。
会う場所をお互いの中間地点にするとか。
つまり時間を節約するために金(交通費や宿泊費)を使う。

ここまで書いて気になったけど、毎回あなたが会いに行ってる?
俺はバイトだから収入の多い社会人の方が合わせて当然、みたいな…
最初にあった(私が彼を放置)も、実は彼にとって都合良く解釈されてない?
ゲスパーだったら申し訳ないけど。
441おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 20:08:35.74 ID:FX7TKIvD
>>439
わたし我が儘ですか?
本当に平日の夜遅くか土日でないと会いにいけないんです
442おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 20:15:30.40 ID:FX7TKIvD
>ここまで書いて気になったけど、毎回あなたが会いに行ってる?
中間地点と都内半々です。
彼は中間地点でいいと言いましたが、「毎回中間地点でなくてもいいよ」と私が言いました。

最初にあった(私が彼を放置)も、実は彼にとって都合良く解釈されてない?
私が心と身体の体調を崩してあまり会えなかったり、私から誘わなかったら振られました。付き合いたては私から結構メールしたり頻繁に誘ってたのがうっとうしかったみたいなので、
こちらからはあまり誘わなくなりました
443おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 20:15:35.46 ID:1dF0U5IB
>>438
あなたは彼のためというけれど
彼はあなたと会いたい事を望んでいる。

普通は恋人同士でなかなか会えないのだったら
友人よりも優先するものだよ。

普段会えてるのならば友人を立てる事もいいことだが
自分達がほとんど会えなくなるのならば本末転倒だよ。

それに彼も休みは友人の方がいいと言ってるのも問題だし
ならば別れた方がいいという話になるわけ。
444おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 20:21:26.21 ID:FX7TKIvD
>>443
すみません。
彼が休みは友人の方がいいみたいなので、そちらを優先していい、という事なのです
445蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/01/07(月) 20:22:07.25 ID:wg1iiWln
>>441
ゴメン勘違いさせたみたいね
我を通すって言ったのは、自分の都合を変えないってだけでそれは我が儘じゃないよ!
それは、何も悪いことでは無いと思うし
ただ、その分相手に惚れさせられなければ、別れようって言われる結果になっちゃうよ!とね
それに、俺があなたの立場だったら
彼に「だったら自分が都合つけて月二回会いに来いよ」っていうだろうしね
446おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 20:27:32.86 ID:+uYOXT7k
会社のITシステムの操作について、低レベルな質問ばかりしてくるキチガイ女がいる。その低レベルな質問に対し操作法を教えてやると、
二言目には「それってマニュアルに載ってるわけ?」と抜かしてくる。そいつは、マニュアルにはまるで目を通してないが、とにかくそう言ってくる。

@マニュアルに載ってなかった場合
「んじゃ、マニュアルに書いてよ。書いとかないと分からないでしょ。書かなくても大丈夫だとかいうのは無責任でしょ。」とこちらを非難する。

Aマニュアルに載ってた場合
マニュアルの何ページに載ってるか、自分では一切探そうとはせず、こちらに説明させる。自分は楽して、その該当ページを読むだけ。
「いや、忙しいんだから、イチイチ細かく読んでないし。目次を見て、大事そうだと思ったとこだけサッと読んでるし。
口頭で別途説明されたわけじゃないし。」と自分のことは正当化。


マニュアルを自分で読み進める気はないし、単に物凄く楽をしたいだけで、マニュアルマニュアルと連呼する馬鹿女だ。
マニュアルは読まずに、自己流で超非効率的なやり方ばっかしてるから、時間も勿体無いのでちゃんとした方法を教えてやると
「いや。そんな方法は私知らないし」と、自分の知るやり方が正解だと信じて疑わない。
教えてちゃんだけど、あくまで自分の知る方法が限りなく正解であり、こちらの教える方法を受け入れる気などサラサラない。
447おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 20:28:21.91 ID:BxecapeK
>>434
さすがに回し飲みは彼氏とだけしかやってことないですけどねw
それが無理だと体の関係も無理になってしまう
潔癖症ではないと思う、との例のつもりだったですが極端でしたか

>>435
バスタオルの例なるほどです
でも、これも私は毎回洗う派ですが、別に洗わない人が汚いとは思いません
人それぞれですよね
だから、そういうどっちが正しいとは言えないことに対して
ずっとケチをつけられていたのが不満だったんだと今気付きました

みなさん、どうもありがとうございました
448おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 20:31:01.31 ID:1dF0U5IB
>>444
> >>443
> すみません。
> 彼が休みは友人の方がいいみたいなので、そちらを優先していい、という事なのです

だからそれが問題なんだってw
>>443でも書いたけども普通は友人よりも恋人を優先する。

仕事ならば生活もあるし責任もあるから仕事優先もあり得るけども
友人と遊ぶ事ならば私的な事だからいくらでも変えられる訳で
それこそ恋人のあなたを放置して友人を選んだということになるわけ。

そこ彼の友達と会う機会をあなたに会う時間にするか半分にも減らさない限り
あなたにたいして親権に愛情があるとは思えない。

あなたも数ヶ月でいいと言ってるくらいだから仕事変えてまで会いたいとも思わないでしょ?
だから別れたほうがいいと思う。
449おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 20:35:02.36 ID:FX7TKIvD
>>448
仕事変えるのは彼と結婚してる訳ではないのでそこまでできません
再就職もかなり厳しいので
彼は私を好きではないのでしょうか
450おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 20:38:11.83 ID:FX7TKIvD
俺のこと本当に好き?と彼氏に聞かれました。
「好きだよ」と言ってますが、仕事を休んでまで会うのは不可能です
なんで分かってくれないんだろう
451蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/01/07(月) 20:39:23.75 ID:wg1iiWln
>>449
>彼は私を好きではないのでしょうか

今、ちょうど良いくらいにお互いの好きな気持ちの均衡が取れているんじゃないの?
452おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 20:42:21.47 ID:1dF0U5IB
>>449
彼が友人を優先すると言ったら普通は怒らないといけない。
あなたが遠慮していいよと言ってるから彼はそれでいいと思ってるのかも知れない。
だから二人が会うのならばどちらかが何か妥協するしかないわけで
仕事は辞められないのならばそれこそプライベートで恋人優先にするしかないでしょ?

ただ>>442を見る限りあなたにたいして真剣に好きじゃない気がするね。

本当にあなたの事が好きならば休みに1週間交代でも会いたいと言うくらいで
別れるなんて言うはずがない。
453おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 20:45:12.78 ID:1dF0U5IB
>>450
その理由はわかるw

だってなかなか会おうとしない実際のあなたの態度は
自分もあなたが彼の事好きじゃないからと思ってしまったからねw

だから最初に言ったように変に気を回しすぎて会わないようにしてることが
逆に彼から見たら避けて本気で好きじゃないように見えるわけ。

そこのところ彼も誤解してる可能性大だからじっくり電話でもいいから話して見るんだね。
454おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 20:47:00.62 ID:btFpzqJR
>>432見直したけど、土曜も夕方までは空いてるような気がするのは気のせい?
455おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 20:49:58.64 ID:8gWMhAJt
>>449-450
ものすごーく面倒くさいタイプの人(男女限らず)で、
次の週末は友達と遊ぶって彼女に伝えた時に
「え〜、私と会って欲しいのに…」と言ってもらいたいタイプとか…。
あなたが素直に受け取りすぎて、彼氏としては思惑が外れてるんじゃ?

>>440で書いた部分がゲスパーじゃなくて良かったけど、
『中間地点でなくていい』『彼の都合を優先して欲しい』このへん見ると
物分かりのいい、重かったり鬱陶しくない彼女になりたくて
譲りどころを間違えてる気がする。

一番の希望は何?彼氏が言うように「都合のつく限りは会いたい」じゃないの?
456おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 20:50:45.14 ID:8i5uNr8f
>>432
あなたが改善するとこは無いと思う。
その彼とは縁がなかったんじゃないかな
会うタイミングが合わないってのはお別れの予感。
457おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 20:50:47.10 ID:FX7TKIvD
>>452
クリスマスイヴに誘ったら、彼がバイトで無理みたいでした。
でもクリスマスイヴに彼からメールや着信が何件もありました
そしてクリスマスに誘ってきたのですが、その日は仕事で不可能なので断りました。
クリスマス以後、悪かったので夜電話をかけたら「次の日曜会おう」と誘われたので、年末の日曜日にあってきました
その日から体調を崩してメールを送らなかったら「1月の日曜日は友達いま誘ってるところだから会えるかわからないよ!」
と言われました
458おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 20:52:40.86 ID:Fq31PWXg
「会えるかわからないよ!(チラッチラ)」
459おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 20:55:08.55 ID:0QCbO7mn
かまってちゃんか
460おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 20:56:54.10 ID:FX7TKIvD
>>455
>ものすごーく面倒くさいタイプの人(男女限らず)で、
>次の週末は友達と遊ぶって彼女に伝えた時に
「え〜、私と会って欲しいのに…」と言ってもら>いたいタイプとか…。

そうかもしれないです。

>『中間地点でなくていい』『彼の都合を優先して欲しい』このへん見ると
物分かりのいい、重かったり鬱陶しくない彼女になりたくて
>はい、そうです。

一番の希望は何?彼氏が言うように「都合のつく限りは会いたい」じゃないの?
>そうです
461おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 20:58:16.04 ID:1dF0U5IB
>>457

>>448でも書いたけど仕事はお互い優先するべきなのは当然として
今回のクリスマスイヴの場合はあなたが悪いね。

それは仕事でいけなかった事じゃなくて体調悪い理由でメール返信しなかったこと。
いくら体調悪くても一言打つくらいは出来るだろうし
それで無視されたことをにたいして腹を立てて会えないと言ってしまったという感じかもね。
だってそれじゃ他に男いると思われても仕方ないよw

これからはそういうのは体調悪い場合は本当に体調悪いの簡単でいいから必ず返信しないといけないと思うよ。
462おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 21:03:34.51 ID:FX7TKIvD
>>461
すみません。年末会ってから彼からもメール来なかったんです。
それであけおめメールを彼から土曜日に送ってきた時、「今月土日いつあいてる?」と聞いたら
「日曜日は友達誘ってるから無理かもしれないよ!」というようなことを言われました
463おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 21:10:09.10 ID:P8gtND0e
>>418 レスありがとうございました。格好いい系もいいですね。
464おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 21:12:26.67 ID:+qHYLChU
お互い恋愛感情もほとんどないキープ同士の相談か
長々とうっとうしいわ
465おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 22:22:28.81 ID:kfiRyIsR
>>432
彼は、432と唯一ゆっくり会える日曜日は、自分の友達と会うのを優先する、
432もそれでいい思っているので彼の好きにさせている、
だけど彼は「月に2回は会わないと付き合っているとはいえない」と言う

432は、重い女になりたくなくて、物分かりのいい女を演じてるみたいだけど、
彼の言ってる事矛盾してるよ?
自分から会うのを避けておいて、432が合わせるべき!
みたいな奴と何で付き合ってるの?
432もそんなに彼の事が好きでもないみたいだし、さっさと別れたら?
466おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 22:50:48.68 ID:FX7TKIvD
>>465
多分自分の思い通りにならないからコントロールしようとしてるんだと思います
「会いたい」と言おうと思いましたが、こちらから「会いたい」と言わない方が今後上手くいくのかなとも少し思います
467おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 23:09:53.70 ID:i3GZmBXN
会う約束をしていて、当日会ったら風邪をひいている友人。
風邪をひくのは仕方ないにしても、会う前に言ってよ。
自分が大丈夫だからって人にうつしたら迷惑とか考えないのかな。
468おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 02:18:45.06 ID:8Il8fCv1
>>466
でその結果、彼に会いたいと言わせ主導権を取れたような気がするけど、
物理的に会えない遠距離恋愛でもあるまいしそれじゃ彼が言ってるように付き合ってるとは言えないし
数ヶ月会わないで平気ってあなたが彼の事本当に好きかどうかすら怪しいw
正直それでいいと思ってるのならば異常と言っていい

だから相談したのだと思うけど
>>465さんがうまくまとめてくれての意見に聞く耳持たず自分のやり方で行くのならば
後は自分で好きにするしかないだろうね
469おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 07:40:27.07 ID:p5PO7O9v
>>466
お互いに、「会いたい」と言った方が会う努力をするべきで
言っちゃった方が負けみたいな考えだから、
牽制し合ってコミュニケーションとれてないって感じがする。

あなた、いつも人に気を使ってるけど
実際は人が何を考えてるかとかがよく分からないでしょ。
あなたみたいな人は気を使っても空回りするから
もっと、彼に色々してもらって当たり前な女を目指した方が良いと思う。
「私は我慢するから友人関係を優先してね」みたいなのは
嫉妬されたり束縛されたりするよりめんどくさいんだぞ。
470おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 10:20:52.32 ID:nyHseJAu
>>466
自分の思い通りにならなくてモヤモヤしてる感じなのは
ハッキリ言ってどっちもどっちだと思う。
「友達を優先するのがあなたのためよ」っていうのも
気遣いじゃなくて自分が物分かりの良い女に収まりたいから。
じゃあそれは本当に彼のためになることだと思ってんの?
「彼は私を好きじゃないんでしょうか?」って書いてたけど、
あなたこそどうなの?って聞かれたらどう答えるんだろう。
「日曜日は友達を優先したいみたい」というのだって、
>>462に書いてる時以外もいつもそうではないんじゃないの?

>>469さんが言ってるように、意地の張り合いで自滅気味だよね。
彼も彼で、お互い素直に気持ちを出して、じゃあどうしようかと
一緒に考えられない人達同士だからこじれてる。
メールも「相手から来ないから」「送れない理由があるから」と
疎かになってる事をお互い正当化してフォローもないんだったら
物理的な距離(というほど遠距離でもない)が問題なんじゃないと思う。
471432です:2013/01/08(火) 10:51:11.26 ID:mM5OhBiG
以前は私からかなり連絡したり我が儘を言ったり「会おう」「なんで会ってくれないの」「私のこと好きなの?」と言っていました。でもそれがしつこく感じたみたいで、「我が儘だから嫌だ。連絡も多すぎる」と言われました
それから私はあまり連絡せず我が儘も一切言わなくなりました。我が儘を我慢するのではなくて、「私も我が儘いって悪かったな。デートも予定が合わなかったら仕方ないな」と思うようになりました。
演じているのではなく実際にそう思っています。私が合わせる努力をしてなく見えるかもしれませんが、月〜金の夜遅くなら会えますが、彼がバイトで無理みたいなので仕方ないと思っています
彼と会えない時は友達と遊んだり趣味を楽しむようにしています
472おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 10:53:10.34 ID:D8Sn6OWC
まだやってる!
473おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 11:19:59.03 ID:12tP4etZ
愚痴です
夫の上司からのご祝儀が二万、同僚からが一万五千円だった
式場まで車で二時間かからないくらいで、同僚の運転で夫の職場関係の人はきたらしいから
お車代と相殺ってことなのかなと一瞬思ったけど、車自体は一番上の上司(部長)のもの
(部長にはお車代包んだ)
普通、30代半ばにもなったら同僚には三万が一般的だと思ってた
二万はまだしも、一万五千っていうのはなんなんだろう
料理だけでも足りてないよ…
往復で四時間近く運転をするからその労力ってことなのかな

夫に誰からいくらもらったかメモしておいてと言われたのでメモはしてある
まだ夫は見てないけど、これを見たら、この同僚の結婚式のときには
同額の一万五千でいいと言うタイプだと思う
私も正直同額にしたい気持ちはあるけど、大人として夫一人の出席で3万包むべきだとも思う
心が狭いくせにいい人ぶりたい自分にモヤモヤする
474おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 11:23:54.20 ID:eLZLOK5T
いいじゃん、気兼ねなく狭量になれよ。
むしろ「私が受けた、自分が妥当と思う金額より5千円少ないダメージを、
貴様も食らいやがれ!」ってことで、
1万5千円の奴への祝儀は1万円にしておけw
先手をとったのは向こうなんだから、こっちもやり返してよし。
475おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 11:36:50.44 ID:nyHseJAu
>>473
御祝儀に限らず冠婚葬祭は地方・地域によって
相場でも『常識』でも全く違うから、一概には言えないけど

同僚って全くの友人ともちょっと違う立ち位置だと思う。
ある意味職場だけ、社交辞令的お付き合いまでの仲だし
同じ部署ならある程度「呼ばれなきゃいけない」わけで
1万五千円というのは確かにちょっと少ないなと思うけど、
おめでとう!の気持ち分の上乗せを期待していい相手じゃないのでは。
そういう意味でお車代云々は関係ないと思います。

旦那さんが同額でいいと言うならそれが職場での相場かもしれないし
奥さんがいくらなんでも少ないと思うから、せめて2万にしようと
提案するのも別に変じゃない。(その結果の上司2万かもよ?)
新婚家庭でしょ。こういう事はまだ序の口なんで、
これを機に「よく話しあう」というのを良い形の習慣にして下さい。
476おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 11:39:23.27 ID:Iyz7XjxH
二年前に弟が就職決めた時に、俺と兄貴と弟三人でそれぞれ何年か金貯めて海外行くと約束したものの、いざ目標額手前まで来たらこの額を旅行に使うのが惜しいと思うようになってきた…。約束だし旅行、行くべきだよな…。
477おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 11:50:00.54 ID:LgBPouf2
>>473
30半ばでちゃんとした職業についていて一万五千はたしかに常識外れだけど、「料理代足りてない」ってのはちょっと違うかも。
ご飯代払うためのお金じゃないから。
ご飯食べたいならその一万五千円で好きなレストラン行った方がいいからw
478おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 11:58:42.02 ID:ylQF/gGz
>>473
世の中にはいろんな人がいるんだよ
そんなの上げてたらきりがないからな
結婚式は祭なんだから祝い金で元をとるどころか赤字覚悟でやるべきなのかもしれない

俺の式には7500円包んで披露宴に出席してくれた友人がいるわ
たぶんもっとすごいのが世の中にはいるよ
っていうか、上司少なすぎだろ
最低でも5万円は包めよ
479おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 12:23:32.37 ID:12tP4etZ
>>475
招待状の準備してた時点で、来れるかどうか分からないというゲストだったから
経済的に厳しかったのかな?とは思う
他にも同じ部署の同僚が大勢いる中での唯一一人の招待だから、夫とそれなりに仲は良いと思うんだけど…
実際向こうがどう思ってるかは分かんないよね

>>477
ごめん、料理代足りてないってのは、料理をケチったりした式ではないよっていう自己弁護です

>>478
上司は二万の一人を除いて私側もみんな3万だったよ
子沢山の上司が多かったからもし5万もあったらラッキーくらいにしか考えてなかった
赤字なのは全然かまわないし、ネットで散々ご祝儀の体験談とか愚痴とか見てたから
覚悟はしてたつもりだったけど、いざ自分の身におこったらびっくりしちゃった
7500円はすごいね…知らずにその額なのか知っててあえてその額なのか…
480おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 12:41:31.16 ID:HRVSx1qf
この場合に当てはまるかはわからないけど
同僚の結婚式に包む金額が決まってる職場とかあるよ
んでそれを決めたのが結構昔だったりすると相場より低めの設定だったりする
でも大きな職場だと葬式や結婚式がしょっちゅうあるから
払う方からすると正直有難い
481おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 12:50:03.47 ID:nyHseJAu
特に結婚式だとどうしても気候の良い時期とか
大安だとか記念になりやすい日付に偏るから
親族関係の式とも重なったりもありがちだよね。
482おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 13:31:37.01 ID:Kg4nIP2D
mixiはじめたんだが、バカ率たかすぎてワラタ

漢字間違えるのはあたりまえ、話通じないし墓穴ほるようなことばっかり言うし、子供のほうがまだ会話になる

2ちゃんはある程度しっかりした会話できるから落ち着くわ(笑)
483おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 14:06:09.45 ID:/U7DiSQ9
そんなあからさまに釣らなくても……
484おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 16:25:37.14 ID:r9JsNlkH
よく女が男を陥れるために痴漢を捏造し、男が痴漢冤罪で逮捕されるケースが増えてきていますが、
捏造した女の側は処罰されない事がたいてい多いです。
なぜ捏造した女の側は処罰されないんでしょうか?
例えば、女の勘違いとかだったら処罰されないのは分かるんですが、
知り合いの男を陥れるためにとかそういう明らかな捏造が発覚しても処罰されない事が多いです。
なぜ女は明らかな捏造が発覚しても処罰されないんでしょうか?
485おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 16:26:33.38 ID:r9JsNlkH
よく女が男を陥れるために痴漢を捏造し、男が痴漢冤罪で逮捕されるケースが増えてきていますが、
捏造した女の側は処罰されない事がたいてい多いです。
なぜ捏造した女の側は処罰されないんでしょうか?
例えば、女の勘違いとかだったら処罰されないのは分かるんですが、
知り合いの男を陥れるためにとかそういう明らかな捏造が発覚しても処罰されない事が多いです。
なぜ女は明らかな捏造が発覚しても処罰されないんでしょうか?
486おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 16:27:18.87 ID:r9JsNlkH
よく女が男を陥れるために痴漢を捏造し、男が痴漢冤罪で逮捕されるケースが増えてきていますが、
捏造した女の側は処罰されない事がたいてい多いです。
なぜ捏造した女の側は処罰されないんでしょうか?
例えば、女の勘違いとかだったら処罰されないのは分かるんですが、
知り合いの男を陥れるためにとかそういう明らかな捏造が発覚しても処罰されない事が多いです。
なぜ女は明らかな捏造が発覚しても処罰されないんでしょうか?
487おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 16:32:50.13 ID:ylQF/gGz
>>486
金銭目的の痴漢狂言で母娘が逮捕された事例があるよ
488おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 16:34:47.52 ID:BKrNVDYD
>>486
>女が男を陥れるために痴漢を捏造し、男が痴漢冤罪で逮捕されるケースが増えてきて
これがそもそも事実じゃないから
489おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 16:44:49.79 ID:zcoPDrU0
愚痴

師走を乗り切った直後のぬるい正月モードやべええ
おかげですっかり調子狂って予定通りに事が進まん
正直このままもっとだらだらしたい!!!!!
怠惰最高!!!!
490486:2013/01/08(火) 17:17:58.74 ID:r9JsNlkH
こういう事を言うと、
よく「女性は日頃就職などの面で男に比べて差別されたりしてるし、給料も女性は男より低いん
だから、男は痴漢冤罪ぐらいでガタガタ言うな。」と反論してくる人がいますが、
あなた達は知らないかもしれませんが、平成に入って男女雇用機会均等法という糞法律が導入
されて以来、女性は男と採用枠も平等になったし、男上司からのセクハラ(お尻を触られる等)も
無くなったし、給料も男と同じになったんですよ。
それどころか最近はむしろ女性が男の採用枠を奪ったり、女性が男より高い給料をもらったり
するケースも増えてるぐらいです。そのくらい最近の女性は男と平等になったんです。
こんな、男と平等な女性を守ってやる必要なんかないじゃないですか。
昭和の頃の女性は就職も不利だったし、男上司からのセクハラもあったし、給料よりも男より
低かったので、「守ってあげたい!」という気が起こりましたが、今の女性は採用枠も男と平
等だし、男上司からセクハラもされてないし、給料も男と同じなので、「守ってあげたい!」
という気が起こりません。

何が「女性は差別されてる」だ! 嘘つけ! 最近の女は全然差別されとらんわ!
むしろ最近は男のほうが差別されとるわ!
491おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 17:20:32.83 ID:kgIaCBeq
マジキチ。
492486:2013/01/08(火) 17:21:31.29 ID:r9JsNlkH
>>487
おお、それは初耳ですね。情報ありがとうございます。
素晴らしいですね。
女性優遇の最近の日本にして珍しく男女平等な、素晴らしい事例ですね。
493486:2013/01/08(火) 17:29:41.55 ID:r9JsNlkH
最近の日本は女が明らかな痴漢捏造をしても処罰されず、重罪のケースでもせいぜい書類送検程度で済む事が多いので、
そういう現代日本の警察の体制に喝を入れてやらなければいけないと思っていたところです。
494おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 17:35:19.56 ID:krMCBfZK
あっ…(察し)
とか()に動詞?を入れるのをここ数ヵ月で見るようになったのですが
元ネタか、どの板から流行り出したかをご存じでしたら教えてください
495おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 17:40:38.39 ID:B4coElpf
>>473
私は元友人の結婚式で3万つつんで、その友人を自分の結婚式に呼んだら、2万だったな。
しかも私にはお車代も出せないけどいいよね?と言っておきながら、私には5000円要求。
市内以外から来る人には、渡すつもりだったけど、自分から欲しいっていうか?と思ったけどね。
いろんな人いるよね。
496おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 17:44:52.80 ID:JCNzCZu0
>>473
俺の上司、商品券5000円だったw
497おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 18:46:54.70 ID:SzgqlOj9
遠距離恋愛はじめて2ヶ月。
相手に気をつかってなかなか自分から連絡が取れない自分
基本的に受け身でわがままな彼女

なんだか最近気持ちがすれ違ってる気がして
電話とかしてても前みたいにイチャイチャしなくなりました。

本当に彼女のことが大好きなのですが・・・
相手のリアルを尊重したい、でも自分にも愛を注いでほしい
しかし、彼女は受け身だから僕から声をかけないと何も言ってこない
でも僕は相手に声をかけるのを遠慮してしまう
なぜなら相手のリアルを尊重したいから

こんな思考のループで毎日のように苦しんでいます。
498おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 18:58:35.87 ID:JCNzCZu0
>>497
おはようとおやすみを言うぐらいいいんでない?
モーニングコールするとか
おやすみコールするとか
そのぐらいは忙しくても負担に感じないと思うけどなあ
相手も一人で寝てるんでしょ?
だったら夜寂しがってるに決まってると思うよ?
499おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 19:10:02.79 ID:XJU/27GV
>>497
相手を尊重してると自己正当化してるけど、相手が何を望んでるのかわからないならともかく
受け身で待ってるのがわかってるのに動かないならただの言い訳にしか感じない
結局あなたも受け身なんだよ

まず、それを自覚して彼女一人を悪者にするのをやめるとこからだ
500おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 19:23:10.01 ID:8Il8fCv1
>>471
言ってること矛盾だらけだね。

最初彼から頻繁に連絡したらいやだと言われたのであまり自分から連絡しなくなったという。

じゃその彼から今度は少なすぎると言われたのに
なんでもっと連絡しないの?

結局彼のためじゃなくて自分の都合のいいようにやってるだけでは?

みんなに言われてるように仕事で時間が合わないのならば
プライベートで会う優先するしかないのに
お互い友達と付き合う方がいいみたいなんで
さっさと別れるべきだと思うね。
501おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 19:23:44.03 ID:8PeDnCwO
確かに
彼女が受け身とわかっているなら連絡を頻繁にとる方がいいに決まっている
綺麗なふうに言いたいだけで、結局は自分からばかり連絡するのが癪なだけに聞こえる
502蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/01/08(火) 19:24:48.19 ID:bFsK7pVc
>>497
思いのままに接して振られたらいいじゃん
そうやって男の子は男に成長するものだぜ
あれやこれやと悩む前に、本当の自分をぶつけてやりなよ
同じように後悔するなら自分に正直に生きるべき!
おっさんは、そう思います
503497:2013/01/08(火) 19:26:41.11 ID:SzgqlOj9
>>498
それくらいならしても迷惑にならないんでしょうか
いきなり電話だと朝からと煩わしいかもしれないので
メールとかからはじめてみます

>>499
わがままという部分が引っかかったのでしょうか?
これは彼女を悪者にしているわけではなく
彼女が「私はわがままで、自分から連絡をとってばかりだと気に入らない」
と言われたためです。
こんなことを言われても、自分に自信がなく、連絡を待っているであろう彼女に
うまく言葉をかけてやれない自分が不甲斐なくて辛いんです
本当にどうしようもなく受身なんだと思います
504おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 19:30:03.98 ID:nyHseJAu
>>503
遠距離でも、あなたという彼氏がいるということも
彼女にとってはリアルじゃないの?
「尊重したい」の意味がわからない。
505おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 19:31:44.18 ID:JCNzCZu0
>>503
普通の女の子なら、おはようメールとおやすみメールは喜ぶものですよ
昨日○ちゃんの夢見たーとか、嘘でも言ってればいいんじゃないかとーw
んで、メールでコミュニケーション取れるようになってきたら、相手の返信時間とか分かるから、
相手のリアルに迷惑にならないような時間に電話できるようにもなるでしょうよー
506おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 19:37:53.68 ID:XJU/27GV
>>503
最初と言ってること違ってるじゃん
自分も受け身で自信がないから連絡ができないなんて一言もなく
受け身なのは彼女だけで、自分は相手を尊重してるからってどう見ても自己正当化でしょ

わがままについてだって、最初の文章じゃそんな彼女の自称なんてさっぱり読み取れないよ
どう見てもあなたが彼女をわがままだと思ってるって内容にとれる
更にそれを指摘されたら彼女が言ってたからって、なんか何もかも責任転嫁というか
見栄っ張りで自己保身体質なんだなとしか感じない

その後出し情報に寄るなら、彼女も「自分から連絡とってばかりだと嫌だ」ってだけで
全部あなたからアプローチしろって話じゃないみたいだし、別にわがままとも思えない
普通でしょ

彼女もあなたのそのうじうじしてるのに保身ばっかりなとこにイラついてて
でも遠距離だしケンカしたくないしなんて言ってよいのか分からないって停滞してるんじゃないの?
と邪推してしまう
507おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 19:49:27.09 ID:pCb02dtF
いまさらな愚痴だけど、誰にも言えなくてモヤモヤしたから吐き出させて下さい。
数年前、和太鼓を習いに地元のサークルに参加しました。教室ではなくサークルという形態を選んだのは月謝の安さと、サークルという響きに「もしかして友達できるかも」という期待を込めて。

結果…ちゃんと教えてもらえない。出来ないとバカにされる。新人同士仲良く出来るかと思ったら意味もなく突然無視される(笑)

友達できなくても楽しく出来ればよかったけど。。とにかく楽しくなくなってしまい辞めました。

自分のリズム感の無さと、コミュニケーション能力の低さにうんざりしました。
508おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 19:50:39.19 ID:SzgqlOj9
説明は不足していたかも知れませんが
本当に彼女を責めてるわけじゃないです
文章力が足りないのは申し訳ないですが
言いたいことは一貫して「彼女に自分から声がかけられない自分が情けない」
ということです。

うじうじしていると言われると、それが今の自分に一番しっくりくる表現だと思いました
>>502の方が言ってくれたように、卑屈で気をつかいすぎる自分を変えていかないと
長く続かないと感じました。

情けない愚痴でイライラされた方は申し訳なかったです。
509おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 19:56:23.35 ID:t5Hul+fh
>>508
いや、だからおまえの何処が気を使ってるのかも
彼女を尊重してるのかもさっぱり分からないんだけど
ちゃんと説明してくれよ

うじうじしてるのは完全に自分を守るためで彼女のためじゃないだろ
そこ気付けよ
510おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 20:00:00.85 ID:JCNzCZu0
>>508
"相手のことを想うあまりメールも電話も躊躇してしまう"ってのは言い訳で、
要は自分から電話とかメールするのがめんどくさいだけなんだけど、
何回かそれが原因で他の男に取られて失恋とかすれば変わると思うよ
それが嫌なら今日から変わらないとだね
511おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 20:02:58.91 ID:114ZM3i1
>>507
まあ、サークルって同好の集まりであって、教えを請う集まりじゃないからなー。
楽しくなかったなら辞めて正解。
他に楽しいこと探そうぜ。
512おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 20:05:35.39 ID:8PeDnCwO
>>507
完璧主義すぎるのでは?
初めなんて上手く出来なくて当たり前だしそんな簡単に周りと仲良くなれる訳ない
無視だって思いこみかもしれないし、周りからの声かけを待ってるだけじゃなんにもならないよ特にそういうサークルは
自分から教えてもらえますか?って声かけたり、積極的に話に入れない人はそういう場所は向いてないよ
513おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 20:18:16.94 ID:54Syez3G
顔のきもいやつって生きてる価値ないからさっさと死ねやwwwww
514おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 20:20:02.51 ID:54Syez3G
前にいるやつまじきめー
515おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 20:23:29.43 ID:54Syez3G
まえにいるのきもすぎ
516おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 20:35:21.67 ID:STsdbtdy
本当に中学生みたいな恥ずかしい悩みなんだけど。
去年の12月に合コンに行って、ちょっと気になる人がいてメアド交換したんだが、
なかなかメールを送れない。
そもそも仲のいい友達とすら事務連絡以外でメールしないので
メールに何を書いていいのかわからない。
その上、送る時に、今飯食ってんじゃないかとか風呂入ってんじゃないかとか
もう寝ようとしてるかもしれないのに迷惑かもとか考えてしまう。

合コン直後にテンプレ通りの今日はありがとうメール送って
後日、一回だけメールのやり取りしたのがもう三週間ほど前。
つまらないことしか書いていないなぁと思い返してますますメールが億劫に。
相手からは送ってこないから脈はないのかもしれない。

こういう場合ってどれくらいの頻度でどんなメール送るのがいいんだろう?
それともすぐにデートに誘っておけばよかったんだろうか?
517蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/01/08(火) 20:41:50.38 ID:bFsK7pVc
>>516
「ウハッw放置プレイですか?(^。^;)」でおk!
返事が返って来て、返しに迷ったらまた相談しておいで
518おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 21:15:31.27 ID:pCb02dtF
>>511
うん。一人で楽しめること探します。
519おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 21:19:45.90 ID:pCb02dtF
>>512
はい。出来ない癖に完璧主義です。。
でも、無視はあからさまでした。辞めてから、ゴメンね〜。ってメール来ました。。
520おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 22:09:39.46 ID:tJdFYX+H BE:5466277297-2BP(0)
420です
>>423 そうかもですねー、優しくあって欲しいです!ありがとうございます!

>>425 一時のイライラで書き込んでしまいましたが、そこは受け流してけばいかと
落ち着けば考えられました!気分変えてやってきます!

>>426 リハビリ兼ねてと書きましたが、仕事だけは真面目に、真剣にやってるつもりです、中途半端な気分ではしてません
でも、身体が不自由な件で人より行動が遅いのは事実です、そこがしょっとしたら
彼女にはイラついてみえるのかもしれません。

色々ご意見ありがとうございました!
愚痴ってしまいましたが、今後もバイトは続けていきます。
頑張りまーす!!あざーっす!!
521おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 22:14:40.38 ID:8Il8fCv1
>>516
まずメールだけど電話と違って
相手の迷惑とかはほとんど考える必要がない。

だってリアルタイムで返す必要は必ずしもないからね。

頻度は親密度や相手の性格にもよるので何ともいえないが
最初は少なめでいくのが無難。

この場合一回ありがとうしか書いてないのにたくさん送ってもおかしいので
まずはメールでもいいからこの前楽しかったので一回遊びに行きませんかとかで
誘ってみてはどうだろう?
522おさかなくわえた名無しさん:2013/01/09(水) 09:07:41.85 ID:bQde7mNH
電動シュレッダー買いたいんだけど
結構でかい、うるさそうで悩んでます
かといってハサミでは量が多くて溜まる一方なのですが
持ってる方は買ってよかったと思ってますか?
523おさかなくわえた名無しさん:2013/01/09(水) 09:25:44.04 ID:OcI3xwAb
>>522
デカイし煩いし邪魔だけど買って良かったと思ってる
ポイポイ放り込むだけでいいからね
買う時はクロスカット一択でオヌヌメ
524おさかなくわえた名無しさん:2013/01/09(水) 10:15:38.72 ID:B6MCSUIS
借家住まいなんですが、水道管から水漏れしているらしく大家に修理をお願い
すべきかどうか悩んでいます。今までも家に関する修理は(建て付け問題上の
風呂場のタイルはがれ、経年劣化による戸袋の腐敗など)大家に連絡しその
都度直してもらっていたのですが、水道管については自費の範疇になるのでしょうか?
ちなみに大家さんには、何か問題があったら連絡してくださいと言われてます。
525おさかなくわえた名無しさん:2013/01/09(水) 10:17:22.35 ID:eBZANW19
>>524
あなたに明確な過失がないなら家主マター。
526おさかなくわえた名無しさん:2013/01/09(水) 10:19:24.49 ID:OcI3xwAb
>>524
どう考えても大家持ちなので安心して連絡しろ
527おさかなくわえた名無しさん:2013/01/09(水) 10:46:20.80 ID:BFvzqXFY
受付の仕事初めて一週間。何もできない自分に苛立ち、辛い。
基本二人体制だけど休憩中や他の作業の時一人でほっぽり出される。
電話対応もわかんないし入力ミスばかり。
一週間ってみんなそんなもの?
私ほんとに仕事できなくて落ち込んでる。
電話鳴るのがこわい。
528おさかなくわえた名無しさん:2013/01/09(水) 10:56:34.00 ID:hb1owNPV
>>527
そんなものそんなもの
529524:2013/01/09(水) 11:07:01.71 ID:B6MCSUIS
>535
>526
有難う御座います。大家さんに連絡してきます。
530おさかなくわえた名無しさん:2013/01/09(水) 11:22:57.78 ID:B6MCSUIS
連打すみません。愚痴らせて下さい。

月末に夫婦で帰省の後近隣の観光地へ一泊しようって話になって
私がホテル手配する事になり、気に入ったプランをagobaとか言うサイト
で予約したら、朝食が付いてなかった。紹介サイトには食事の写真が
掲載されてたからてっきり付いてるもんだと思い込んでた。
その後楽天トラベルで同じ金額で朝食つきがあったので、キャンセル
して取り直そうと思ったら、ホテルへは日程的に無料で出来るけど
サイトに対してキャンセル料を支払わなければいけないシステムだそうで
15ドル支払えとか書いてあって、内容をよく読まなかった自分の過失とは
いえ騙された感いっぱいになってる。
時間かけて調べたのに結果失敗して凄いがっかりだ…。
531おさかなくわえた名無しさん:2013/01/09(水) 11:30:32.37 ID:SJAlYgXY
腐敗したタイルの借家の話とあわせて
生活感が滲み出ててニヤッとしました。
532おさかなくわえた名無しさん:2013/01/09(水) 11:47:19.67 ID:01sMV2fr
>>530
その15ドルで元の宿で朝食ってつけらんないもんかなぁって思ったけど無理か
サイトがどんなんかわからないけど15ドルなら自分のミスなら割り切れるかな
納得いかなかったら紛らわしいんじゃボケー!ってごねる
533おさかなくわえた名無しさん:2013/01/09(水) 11:47:45.50 ID:hb1owNPV
>>530
それ、ホテルさんに直接連絡して、agoba経由だけど楽天トラベルと同じ朝食付きにはできないか相談してみたらよかったかもねー
残念
534おさかなくわえた名無しさん:2013/01/09(水) 11:54:23.03 ID:01sMV2fr
あぁ同じ宿でも最初のサイトだと朝食無しなのに楽天だと朝食付きなのか
読み間違えてたゴメン
そういう事ってあるんだねぇ
535おさかなくわえた名無しさん:2013/01/09(水) 12:17:53.83 ID:XugAX3bZ
>>530
正直トラブル時に困るから外資系は止めた方がいいと思う。
信用もできないみたいだし。
536おさかなくわえた名無しさん:2013/01/09(水) 12:20:57.81 ID:hb1owNPV
>>530
次もagodaを使うつもりならご参考に
http://qanda.rakuten.ne.jp/qa7056264.html
537おさかなくわえた名無しさん:2013/01/09(水) 12:45:18.87 ID:hP1V8XZD
>>527
初めての仕事はそんなものだよ
同じ職種でも職場が変われば仕事のやり方が違ったりもするし

あたってくじけろw
538おさかなくわえた名無しさん:2013/01/09(水) 14:48:27.94 ID:poc9zytp
くじけちゃだめでしょーw
>>527 >>537の励まし通りだよ!!
539おさかなくわえた名無しさん:2013/01/09(水) 15:48:44.21 ID:BFvzqXFY
>>527です。
励ましのレスありがとうです。とっても嬉しかったです。
今日は3人体制であまり一人の時間がなかったので気持ちが楽でした。
がんばります。
540おさかなくわえた名無しさん:2013/01/09(水) 17:06:58.65 ID:1KPIL8VL
休みが月7日の仕事ってきついですか?
フルタイムの正社員で店の裏方の仕事です
飲食接客や女だらけの職場での一般事務の仕事で気持ちが落ち込みすぎたり自律神経がおかしくなってしまった事があり
それらに苦手意識が芽生えてしまった自分は幾分か気持ちが楽かと思って気になっているのですが
休みの少なさだけが気がかりで足がすくみます
有給は取れるようですが、季節の休みが全く想定されてなければ基本的に年間84日しかありませんよね?
アドバイスや、経験ある方いましたら体験談などお聞かせ下さい…
541おさかなくわえた名無しさん:2013/01/09(水) 17:41:48.96 ID:RywBpknA
フルタイムだったらそんなもんでしょ
休みが年間84日しかないという捉え方してる人には無理かもしれない
542おさかなくわえた名無しさん:2013/01/09(水) 18:19:43.69 ID:BFvzqXFY
>>540
月7日だと、休みが一日しかない週が隔週であると考えるとどうですか?
私は休みの日や(シフトか固定か)日数を重視する方なので、
年間100日以下だと求人応募しないですね。
有休なんてあってないようなものですし、一週間で6日出勤するって私はちょっとキツイです。
自分がやりたい・好きな仕事だったらそれも納得してできるんですけどねぇ。
543おさかなくわえた名無しさん:2013/01/09(水) 18:33:05.72 ID:j7g+qVdX
大晦日に一口飲んだきり甘すぎて放置してたビンの甘酒、今飲んだらかなり酸っぱかった。腐ったのかな?甘酒って保存食じゃなかった?
544おさかなくわえた名無しさん:2013/01/09(水) 18:41:52.08 ID:Wj+fsh34
>>543
塩麹じゃあるまいし…むしろいたみやすいよ
酸っぱくなるのは乳酸醗酵だろうけど、
乳酸菌しかわいてないとも限らないからアウトだと思う。
545おさかなくわえた名無しさん:2013/01/09(水) 19:08:43.66 ID:Y4xLPl6W
上司に出先で紅茶を奢ってもらったが飲んでしばらくしたら
呼吸する度に肺に突き刺すような痛みが起こって凄くしんどかった
話すのも辛くて全然喋れなかった
上司に気づかれる前に痛みはすぐひいたがあれはなんだったんだろう
まさか紅茶アレルギーってわけはないしなあ
546おさかなくわえた名無しさん:2013/01/09(水) 19:14:21.65 ID:j7g+qVdX
>>544
マジか。塩麹とか味噌とか麹の物って保存食だと思ってた……。
結構ガブガブ飲んじまったwwwwwwww
ありがとう、捨てる
547おさかなくわえた名無しさん:2013/01/09(水) 19:17:37.98 ID:JW+EWuv2
口をつけて飲んだのなら
保存も何もない
548530:2013/01/09(水) 19:17:43.13 ID:B6MCSUIS
生活感がにじみすぎてて恥ずかしいです。
>533
ホテルに何となく電話してみたのですが、キャンセルして取り直したらどうか
と提案されてその通りにした結果の15ドルでした。支払いたくないので
キャンセルしてないです。ホテルにもう一度聞いてみようか…
でも朝食ぐらいでごねるのもなんか恥ずかしい気持ちになっております。
>535
>536
agodaでした。失礼しました。
外資系は始めて利用したのですが、こんな事なら二度と利用しないです。
リンク有難う御座います。提示金額以上請求されぬ様気をつけます。
549おさかなくわえた名無しさん:2013/01/09(水) 19:21:15.68 ID:ej41wq5V
買いたい電車の切符売り切れかよ
明日からは昼休みもいかなきゃ駄目か
後、日記つけようかな
毎日成長してない
550おさかなくわえた名無しさん:2013/01/09(水) 19:45:44.63 ID:F8rwPUs8
>>546
塩麹や味噌が保存がきくのは塩分がそこそこ高いからだから。
麹と米(粥)だけで作った甘酒には砂糖も入ってないから
甘くても保存はきかないんだよ。
551おさかなくわえた名無しさん:2013/01/09(水) 20:00:58.38 ID:hb1owNPV
口つけた時点でアウト
552516:2013/01/09(水) 20:38:56.51 ID:Rpju5Dki
>>521
ありがとう。
携帯メールでもあんまり相手の時間気にしなくていいのか。
非常識でない時間帯に送ってみるよ。
553おさかなくわえた名無しさん:2013/01/09(水) 21:02:42.81 ID:xTijIUUK
俺が正月バイトで学費やら稼いでる一方で
一度もバイトせず親からのお小遣い、仕送りで福袋かってゲーム買ってるくせに
俺たち貧乏人はなぁとか言ってくる友人
友達選び間違えたわ、もっと価値観同じ人と仲良くなればよかった
554おさかなくわえた名無しさん:2013/01/09(水) 21:11:08.13 ID:eN5Pu0xD
金銭感覚が自分と違う奴と付き合うのはホントにストレスたまるよな
そいつはもう、生まれた家が違うからしょうがないわな
無理せず感覚が合う別の友達と付き合えばいいのさ
555おさかなくわえた名無しさん:2013/01/09(水) 21:17:10.87 ID:ENaDEwsl
>>553
正月のバイトお疲れ
人が遊ぶ金欲しさにバイトしている時に、学費なんか真剣に稼がなきゃいけないのはつらいよね
556おさかなくわえた名無しさん:2013/01/09(水) 21:30:49.40 ID:h7LVa5pG
しかし貧乏人ばかりで固まるのもどうか
557おさかなくわえた名無しさん:2013/01/09(水) 21:58:21.59 ID:oJgn96mz
ただの妬みじゃねーか
くそくだらねー
バイトで学費稼がなくちゃならねーのは友人のせいじゃねーだろ
バイトしないで小遣いもらってるからって悪い事してるわけじゃねーし
自分より恵まれた環境にいるからって妬んでんじゃねーよ
他人妬むやつほどくだらない人間はいねーわ
558おさかなくわえた名無しさん:2013/01/09(水) 22:58:38.98 ID:SJAlYgXY
>>553
ナカーマ
俺も31日、1日とバイトしてたよ。
559おさかなくわえた名無しさん:2013/01/09(水) 23:36:05.43 ID:H4sfFEaE
Twitterで、やたらRTしたりリプして絡んで来る人をフォローしてしまった
面倒だからブロックしていいかなぁ
いい人はいい人そうだけど
560おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 00:43:18.27 ID:yFt87kuR
大人数で飯行く流れになれば「安い所がいいな〜」とか
みんなで飲んでて料理の追加する雰囲気になれば「もったいないよ」「高いから頼むのやめよう」とか、
自分が金を節約したいからって空気をぶち壊す奴よくいる
特にバイト狂いの貧乏学生はこんな奴ばっか
561おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 00:47:01.14 ID:RxoV8wWZ
私26

病で一年間働いてない…

やばいよね…

短期間でもいいからバイトでもして働かないとだよね…

周りや同い年ぐらいの人は結婚して子供いて幸せそうで羨ましい…

自分の道をゆっくり歩めと言われたけど色々考えてしまうし焦ってる…
562おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 00:52:43.05 ID:BiB9gMje
>>545
肋間神経痛あたりじゃね?
563おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 00:52:50.07 ID:0RU0CXBm
>>553
嫌な感情を体験することができてラッキーだよそれを抑える練習になったからね
なんの苦労もなしに生ぬるく自信満々に社会人や主婦になったやつほど脆くて人に攻撃的なやつはいない
そもそも君が頑張ってるのは誰の目で見ても明白だし経験値も多いから人として強いよ
まだ友達でいたいなら自信もちつつそいつを金あるじゃんといじる位できるくらいの余裕がでるといいな
嫌なやつお結論付けたなら自虐風自慢のわけわからん自分勝手なやつへの対応の練習台にしておけばいい
564おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 01:03:23.81 ID:2C6sBXwd
弟の進学の関係で一緒に住むことになりそうです
仲が悪いという訳ではないのですが、そこまで仲がいい訳でもなく…
狭くないとはいえワンルームの部屋に弟と一緒に住むのに抵抗を感じます
弟の性格的に私に負担が回ってきそうですし…
私も学生で親に生活費を半分出してもらっている身です
嫌だと言うのは身の程知らずでしょうか
565おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 01:07:08.57 ID:0RU0CXBm
>>561
バイトから社員になれるとこもあるしやりたい気持ちがあるなら無理ない範囲で短期でもなんでもやった方がいいよ
働いた先にいい人や紹介してくれる人いるかもしれないしなによりやることがあるのは楽しいよ
というか放置するでも怒鳴るでもなくゆっくり歩めと背中押してくれる優しい人が身近にいることはすごく羨ましいなぁ
566おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 02:00:00.48 ID:8vNBQN/Y
>>559
いいに決まってる。Twitterてそういうとこよ。

>>564
自分の生活費を自分で出せるなら拒否できる。
出せないなら嫌だとか言って親を困らせることはするな。
567おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 06:23:58.59 ID:GFbhE0rt
>>564
ワンルームだと単身世帯限定の場合もあるから確認した方がいいのでは。

さすがに狭いだろうから、せめて個室が確保できる部屋に引っ越すとか。
自分も妹と住んでた頃があるけど、まるまる二人分を別に渡すより
仕送り額は抑えられると思うよ。
568おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 07:18:25.76 ID:n9EXGF9j
>>564
親にしてみたら兄弟が一緒に住む方が安心だし出費も抑えられるからその方がいいかも
でもワンルームはきつすぎるから、せめて個別の部屋があるところの方がいいと思う
異性の兄弟なら姉と同じくらい弟の方が気を使うだろうし親に伝えてみては?
シェアは身内でもある程度の距離があった方がうまくいく場合もあるので仲が良いとかは関係ない
そのかわりルールはしっかり決めた方がのちのち揉めない
どちらにせよ親ともう一度話すべきだと思うな
生活の負担は勉学に差し障るし
569おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 08:10:19.99 ID:d3xK82NF
>>564

>弟の性格的に私に負担が回ってきそうですし…
>嫌だと言うのは身の程知らずでしょうか

0か100で考えるのではなく、
仮に同居するなら問題点や不安な点を明確にして話合いをした方がいい
話合いをする上で重要なのは、
最初から同居を完全に否定しない事だよ
親には親の事情、考えがあって同居させたい訳なんだからさ

一番の得策は、自分が同居否定にまわらずに
同居を嫌がる弟と親の仲介役のフリをして
自分の意見を盛り込ませる事だよ
幸い弟とある程度距離があるみたいだし
自分が矢面に立つと碌な事にならないよ
570おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 10:05:23.92 ID:mWQqwkG3
ヤクザやなりすましを使い成人式を荒らしているのは広告代理店やテレビ局の自作自演です。

反原発デモでチンドンや太鼓を鳴らし、ソントを行っている在日
街宣車に乗り、騒音を撒く朝鮮人

構図は全て同じです
http://mamorenihon.files.wordpress.com/2011/10/zainichi_seijinshiki_1.jpg
http://4.bp.blogspot.com/-1_jEcAWVs1s/Tm4X2mLBhhI/AAAAAAAABok/MObw2nzMyoI/s1600/IMG_9062-714071.jpg
http://wave.ap.teacup.com/renaissancejapan/timg/middle_1228711905.jpg

ソント(声闘)・・朝鮮人は、声が大きければ音が大きければ、主張が通る、どんな凶悪犯罪でも無罪になると思い込む。
だから、朝鮮人は大音量で街宣車を走らせる。
原発サウンドデモ=ソント

在日(もちろんテレビや新聞は通名で報道)が凶悪犯罪を起こしたとき、人権派()弁護士が異様に沢山付くのも
弁護士が多ければ=声が大きければ、無罪になると思い込んでいるから。
571おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 10:46:57.98 ID:/521pQXy
義理の実家への仕送りで相談です。
義実家には60代半ばの義母が一人で住んでいます。年金はまだ出ておらず、パート暮らしです。
(家は持ち家ですが、売れる見込みはありません)義母のパートは週6日のフルタイム。
かなりハードですが、月給は十万にも届きません。完全歩合制なのですが、
従業員は義母一人の完全な不採算店舗です。文句でも言おうものなら、オーナーは
この店を閉めると思います。義母は高齢でスキルはなく転職は難しいです。
夫の姉はこの状況に憤り、夫に「早く援助して!お母さんを扶養して!」と
言います。が、新婚の我が家は家の事情で私が働けず、貯金もほとんどなく
生活に余裕がない状況です。家や子供を持つ為の貯金をしており、現在の
生活はかなり切り詰めています。3年後位には私が復職しますが今はとても余裕は…。
義姉には顔を合わす度叱られますし、義母の現状を考えると胸も痛みます。
義母は頑張れる限りは子供に迷惑を掛けたくないと言っています。
夫の仕事上同居は不可能で、そうするとある程度の額を仕送りすることになり
私たちもそれ程若くないので、子供は諦めることになると思います。
どうしたらいいのかわからなくなってしまいました。
何かアドバイスあれば頂けないでしょうか。
572おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 10:57:37.80 ID:9LjtBdWt
あー糞イライラする。
電車で写メとられた。
そんなに俺の顔がキモいかよ糞が
573おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 11:07:54.68 ID:zZJbFL6V
>>571
その義母の貯金とかはあるのかな?
貯金すらないのならば家を処分して
生活保護という手はあるね。

資産さえなければ十分該当すると思うので
一度役所に相談してみるといいと思う。

何も自分の生活を犠牲にして子供をあきらめてまで援助することはないと思うよ。
574おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 11:17:11.72 ID:cHHQDOwv
今、お姉ちゃんのパソコンで楽天のレビューを書いてたら、書いてる最中なのに突然ログオフシャットダウンされて、また起動して、楽天のレビュー記入ページが画面に出ました。
よくあることなんですか?
楽天を見ていたことと何か関係あるんでしょうか?
お姉ちゃんは仕事でパソコンを使ってるようなので、突然消えることがよくあったらかわいそうだと思うのですが…。
575おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 11:25:48.57 ID:/521pQXy
>>573
早速ありがとうございます。
義母に貯金はありません。ペットを買っているのですぐには引っ越せなさそうです。
今は義姉のプレッシャーが凄くて…。義姉は独身で安定した職業なので、将来的には夫と
義姉半々での援助として欲しいのですが、義姉は長男が全てやるべきとの考えで…。
自分の生活まで犠牲にすることないとのお言葉にとても安心しました。
というのも、夫が末っ子なこともあり家の貧しさの犠牲になってきたので、
「俺がやるしかないのか…」という諦めがあるようなのです。
576おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 11:33:46.99 ID:ILvLxj8s
義姉への悪口レスも欲しそうだから家庭板でも愚痴るといいよ。
577おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 12:44:35.50 ID:wZHW8dYK
>>575
そもそも夫姉が義母を見捨ててるじゃんw
長男がやるから自分はやらないってことは援助してないんだろ?貴方は夫姉と接触するだけ徒労だと思うんだけど…

義母を助けたいなら、素直に義母が必要な額と貴方一家が援助可能な額を擦り合わせてから
夫と夫姉が話し合えば良い
貴方の精神が先にやられるよ
578おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 12:53:18.16 ID:kqccHde/
一応悪口も書いとく、義姉は普通にどうかと思います

でも家庭を犠牲にするの嫌だしおかしいし義姉むかつくって思ってるんだから言っちゃえばいいじゃん
どうせここで同意レスついたら「勇気づけられました」とかで言っちゃえることなんでしょう
自分の人生瀬戸際なのに他人の同意とか求めてる場合じゃないだろうに
579おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 12:56:07.54 ID:opU7xkOJ
家とペットを処分してかあちゃんを呼び寄せれば解決だな
580おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 13:49:26.29 ID:n9EXGF9j
もともと家があれば処分しなくても生活保護は貰えるんでなかったっけ?
581おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 14:19:58.63 ID:iIQX/aND
>>574
何らかのソフトorOSが自動アップデート→自動再起動をしたんだと思う。
アプデが終わった直後に自動的に再起動しちゃうことってよくあるよ。
で、楽天の画面がまた出たのはブラウザがシャットダウン前のセッションを復元しただけ。
582おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 14:25:41.83 ID:LsmCrSYI
前回のオリンピック東京誘致のときはここまでメディアはうるさくなかったのに
なんで今回は取り上げまくってるんですか?
今回は国を挙げて誘致にかかってるってことなんでしょうか
583おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 14:33:14.57 ID:yuoma5ng
>>582

震災があったからでしょ
584おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 14:34:37.90 ID:iIQX/aND
>>582
>今回は国を挙げて誘致にかかってるってことなんでしょうか
多分それ。それに震災復興のためっていう名目も掲げてるから
前以上にメディアに働きかけてるんだろうね。
585おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 14:45:40.32 ID:OPmeFdpe
相談です
彼氏がいると思い込んでる友人に
ほんとのことを指摘するべきか悩んでいます

自称5年間付き合ってる彼氏がいるという友人は、
4年前にその彼氏から「俺なしで生きていって欲しい」とフラれています

別れを受け止められなかった友人は自殺未遂をし、
彼に「会わなくてもいいから一生彼でいて欲しい」と言ったらしく
彼はそれを承諾したらしいんです

それから4年間一切会うこともなく
連絡すら一度もとってないと言っていて、
「それはもう付き合ってないんじゃない?」と私が言うと
「それはないよ、一生彼氏でいてくれるって約束したもん」と言います

友達はけっこうモテていて男性から食事に誘われたりしているのに
「彼氏がいるから〜」と毎回断ってしまっています

これ、本当のことを言ってあげるべきなんでしょうか?
586おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 14:48:51.94 ID:RvB8N2xc
>>585
それはすでに治療の対象じゃなかろうか。まじで。
587蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/01/10(木) 14:53:34.69 ID:9pIjgMoL
>>585
本当のことってのは、体よく彼氏に誤魔化されただけで事実上は振られているということ?
その程度のことを言っても無駄なんじゃないかなー?
たとえばその彼が実はもう既に結婚しているってことをあなただけが知ってるとかだったら話は別だけど
ま、それを言っても修羅場っぽいけどねw
588おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 15:02:40.87 ID:hwxSYyaD
愚痴です。
18歳女、私立の薬学部に通う大学一回生です。
私の通っている大学の薬学部は、偏差値がさほど高くないかわりに
必修科目のうち一つでも試験に合格しなければ即留年が決定します。
薬学部のほとんどが必修なのと、その厳しさゆえにたくさんの人が留年や退学をし、
最終的にストレートで無事卒業し国家試験に通るのは入学時の半数ほどです。

私の彼氏(19歳男、一回生)は同じ大学の経営学部に通っています。
その学部は、卒業までにどのくらい単位をとればいいのかが決まっており
最終的に条件を満たせば一回生時にどれだけ取得単位が少なかったとしても卒業できます。

今はテスト前なのですが、彼氏ができるだけ時間を作って会いたいと言ってきます。
私は留年はしたくないので今は勉強したいのですが、なかなかわかってくれません。
単位の制度が違うため私が必死なのに、冷たい人扱いしてきます。
彼氏は「自分は勉強そこそこでもいい評価がもらえる自信がある。君は普段の頑張りが足りない」と言います。
たしかに普段は勉強だけに時間をつかうことができていませんが、そんなに言うことないと思います。
それに正直、彼氏と同じような立場に考えられたくありません。
私はすべての科目で合格点を出さなくてはならないのに、
計画的にサボったり、いらないものは履修登録しても授業を受けていない彼氏とは違うと言いたいです。
今日も食事に行きたいと言う彼氏に「忙しいのをわかって」と何度も言って帰宅しました。
そっちはレポート2つにテストが7つでも、こっちにはレポート5つにテストが10あるのに…
589おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 15:06:35.20 ID:yuoma5ng
>>588

女みたいな彼氏だなw
590おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 15:26:04.22 ID:iIQX/aND
>>585
メンヘラだし放っておいた方がいいと思う。
彼女の人生なんだし、元彼にもしつこく付きまとうとかしてないんでしょ?
だったら誰にも迷惑かけてないし放っとけ。
説得したらメンヘラスイッチ入って攻撃的になるかもしれないからね。
591588:2013/01/10(木) 16:02:29.38 ID:hwxSYyaD
>>589
そうなんです、女々しいんです。
一緒に食事に行っても注文は私だし、二回目に行く店までの道程を覚えていなかったり、歩くときは常に車道側が私だったり…
私は彼氏の彼氏なのかもしれません
592おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 16:27:25.96 ID:UhmXmNgD
そんな奴のどこに魅力があるのか
593おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 16:56:05.22 ID:544y3pgm
>>588
別れなよ。
その男のせいで、大学受験とか全ての努力が水の泡になったら後悔するのは自分だよ?
恋愛は逃げないんだから、卒業してからすれば良い。
足を引っ張る者はもはや恋人ではない。 結婚するとは限らない一時的な恋人に、人生を無駄にはしないで学生なんだから学業に専念しなさい。
594おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 17:11:45.62 ID:zQDziXrZ
はあ
友人の友人の話を聞いてただの愚痴なのですが
何故恋愛が駄目になっただけで「吐き気が止まらない」だの
「食事が出来ない」だの「死のうと思いました」だのなるんだろう。
恋愛したくても誰にも受け入れてもらえない人もいるのに
ただ公園でのんびりしたりたまに遠出してデートしたりしたいだけなのに
所詮恋愛はイケメンにしか出来ないお遊びなんだろうねー
といつからこんなひねくれた性格になったんだろう..
ああしょーもない。
親からもらった命を恋愛が駄目なだけで粗末にするなんぞあほかと思うわ

どこにも吐けないのでここで愚痴らせて貰いました、失礼...
595おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 17:57:01.22 ID:yFt87kuR
自分も恋愛したら、その気持ちがわかるようになるか或いは
そこまでいかなくても他人の恋愛の話ごときでイライラすることもなくなるよ
596おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 18:19:29.43 ID:gHP+et/h
同意。本当に人を好きになったら、そのくらいの落ち込み方はするもんさ。
597おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 18:23:58.65 ID:GSeGFlzz
中流以下の子育ての特徴
同じニオイのするママ友とつるんで気に入らない(自分より上の家庭であろう)人の
悪口を言う。「○○ちゃんってxx(不細工など)だよねー」下品な笑い声をあげている。
子供の前でも気に入らない人(その子)の悪口を言うから、その子供達は幼稚園児なのに
既に母親に似て下品な立ち振る舞いで大声で人の悪口を言ったり周囲の子を虐めたりする習慣がバッチリ身についている
お迎えで会っても挨拶もせず、人の持ち物や洋服をジロジロ見る下品な行動。
旦那も中流以下、本人も無教養・低学歴ろくな仕事もせず25ぐらいで出産
人間性の低い母親の子供は幼稚園児でもガラが悪い。3つ子の魂100まで
598おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 18:24:04.60 ID:n9EXGF9j
>>588
君にこの書き込みを送ろう

680 名前:おさかなくわえた名無しさん :2012/12/29(土) 09:53:52.52 ID:iFL9vckh
年に一度しかない、昇進がかかった試験が今日の朝8:45からあることは、1ヶ月以上前から彼に言ってあった。
にも関わらず、彼から試験当日の深夜1:00に電話があり、会社の忘年会で終電を逃したから迎えにきてほしいと電話が…
迷ったものの勉強をいったん中断して迎えにいくことに。
ついた瞬間放たれた「遅い!!」の一言にムカムカしつつ、(感謝の言葉は一言もなかった)
深夜3時ごろに帰宅。
車のなかで始終「疲れたー、眠い…!」と連呼していたので、
家に着いてすぐ寝るかと思いきや、彼はまだ酔いが残っているのか絡んでくる。
こんな状態で勉強しても全くはかどらないので、仮眠をとることにして、寝覚めが悪い私は目覚ましを3つセットして就寝した。
…っが、朝目が覚めると試験開始30分前。(試験会場までは車で20分かかる)
びっくりして彼に聞くと、「うるさいと思ったから寝る前に切っちゃった」

泣きそうになりながら急いで準備してる最中に、「焦るといいことないよー」とへらへら笑いながら言う彼を無視して、なんとか10分で準備して、さあ出発だ!
と、思って出かけたはずだった。

頭痛で目が覚めた。
玄関先で私は横たわっていて、脇で彼が「よかったー、全然目を覚まさなかったから、どうしようかと思った」とかなんとか言っていて、何が起こったのか全く理解できなかった。

何があったのか聞くと、彼が、私が出かける直前に足をひっかけて転ばせたらしい。
頭をしたたか打った私はそのまま気絶。
なんでそんなことをしたのか問うても
「焦ってたから落ち着かせようと思って……」
正気の沙汰ではない。

試験はもう始まっている。
すぐに会社へ電話しても、試験は来年また受けてください。とのこと。
頭痛がひどいので、今から病院に行こうと思います…
涙がとまらない…、悲しい…
文章がおかしかったらごめんなさい…
599蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/01/10(木) 18:25:26.89 ID:o/ugzcGk
>>594
ちょっと冷たいことを言わせてもらえば
今のアナタは、知らぬが仏なんです
600蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/01/10(木) 18:26:52.05 ID:o/ugzcGk
しまったw
愚痴だったのね
>>594ゴメンm(__)m
601おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 19:45:47.89 ID:L6JYxK1I
俺は何度もDQNに因縁をつけられる。
ある時いきなり車から降りてきた若い奴に道を聞かれて
そうすると今度は「てめー喧嘩する気か」と胸倉をつかまれた。
そして金を持ってるか調べられた。持ってなかったから取られなかった。
またある時は自転車に乗ってて後ろから車が来て「ドカンケー!」と怒鳴られ
そばまで来て睨まれた。
またある時はコンビニの横で3度、目があったことで「喧嘩売ってるのか!殺すぞ」と胸倉をつかまれた。

やっぱ俺ってDQNに標的にされてるような気がするんだが・・・
友達は俺より弱い奴も2人いるが一度も因縁つけられたことがないようだ(実際はあるかもしれないけど)
602蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/01/10(木) 19:53:01.86 ID:o/ugzcGk
>>601
街を歩いててすれ違う人の顔を認識出来るタイプでしょ?
男は必要以上に他人の顔を見ちゃ駄目だよ!
あんたは、ちょっと女っぽい内面が有るのかも
女の人ってのは好奇心の塊で、外でも何の危険性も考えずに他人をジロジロ見てしまう習性が有るからw
あと、デフォの顔付きや喋り方に愛想が無いのかもしれない
603おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 19:56:47.17 ID:136AoFJf
すみません。今精神状態が滅入っていて自分で正常な判断ができないので
こちらで相談させてください。
去年の秋に歯医者で昔別の歯医者で治療した黒い跡(詰め物)を
白く治せるとのことだったのでやってもらいました。
黒い部分を一旦削って白い詰め物をやってもらいました。
先生はその時忙しそうでそっけない感じでした。
ちゃちゃっと削ってかみ合わせを見て「大丈夫ね」と言われましたが
物凄いかみ合わせが悪く治してもらったところ結構削った感じでした。
大丈夫かな、と思ったんですが帰宅。最近その辺がしみるようになりました。
また歯医者に行かなければと思いますが
その部分を適当にやられたから(削られすぎたから)しみるようになったのか
たまたまその治療痕がまた悪くなってしみるのか
もしかして先生のミスなのか、適当にやられてしまったのか、とか
今精神状態が滅入っていて悪い方にしか考えられません。
先生は50代くらいの女性で評判が良く普段は人当たりもいいです。
でも私が余計なことを言ったせいで(暇な方なので治療はゆっくりでいいですと言いました。
その「暇」について予想外に尋ねられそのあたりから先生の様子が変わった気がします)
もしかして先生は普段忙しいから暇というのが癇に障ったのかなとか
色々考えてしまいます。とにかくもう一度歯医者に行こうとは思うのですが
この辺りが引っかかってしまい電話でどのように尋ねればいいのか。
普通に「以前削った場所が痛い」と言えばいいと思うのですが
今気が滅入っているのでどうしても悪い風に考えてしまいます。
みなさんだったらそこまで考えませんか?
普通の人だと「ああ、また痛くなった。また歯医者に行こう」という感じですか?
604594:2013/01/10(木) 19:57:18.32 ID:zQDziXrZ
愚痴とはいえ否定的なレス付いちゃうかなと思いきや
丁寧なレスを下さり皆さん有難う御座います;_;
ああやっぱり自分は心が狭いなあ。
人を好きになった事はあるんですが、とにかくいろいろありまして
上手くいった試しも無くですね..
この22年間一回も恋愛した事無いなんてもうこれからもずっと一人身かな
真面目に生きてても何をしても
結局は一緒にいて落ち着く人(笑)という建前の「顔」だったりするし

このままだとどんどん性格悪くなりそうだなあ俺
なんだかんだ言って恋愛できて羨ましいだけでしょうね
>>600
いえいえ、お気になさらず..><

長文失礼しました
605おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 20:04:23.62 ID:yuoma5ng
>>604

>なんだかんだ言って恋愛できて羨ましいだけでしょうね

良く判ってるじゃん
素直になった方がブサメンでも多少は(誤差の範囲かもしれないけど)
モテるようになるよ
606おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 20:14:52.63 ID:9ECZbv4p
動物が好きなんで、動物に携わる仕事がしたかった。
犬猫(野性動物)保護とかもしたい。
でも動物アレルギーで、ぶつぶつ出たり気管支が調子悪くなったりで触ったり同じ空間にいられない。
それでもどうしてもペット飼いたくてハムスターを飼った。
子供の頃飼っていたのもあって、ハムスターなら大丈夫だろうと思って飼ったけどアレルギー出てしまい、
空気清浄機買ったり掃除の時粉塵マスク使ったり気をつけて飼っている。
里親を探すことも考えたけど、自分の子供みたいに可愛くてどうしても離したくなくて、噛まれないよう気をつけて飼うことにした。ホント自分の体質が恨めしい。
子供の頃は犬も猫も一緒に遊べたのにな。
動物の為に何かしたいけど寄付できる程お金はないし触れられないし。
好きなことを仕事にできる人が羨ましい。
607おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 20:44:13.50 ID:N7dhBHln
相談です。
明後日の土曜日に生命保険の担当の人が「契約内容の説明」をしに来るんだそうです。
ええとですね、どう対応したら良いんでしょうか。
別に新たな契約をするわけじゃなくて、単に年に一度の契約を確認するだけだそうですが
1時間とかかかるんならお茶とか出すものなんでしょうか?
何もしなくて良いんでしょうか?
恥ずかしながら一人暮らしして初めての経験で来客もそんなに無いのでわかりません。
注意点とか最低限しておけ、的な事を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
(私は女で、担当の人も女性が一人で来るそうです。とりあえず掃除はします)
608おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 20:54:57.81 ID:dcozOmGU
失業保険をもらい求職1か月目の29歳女です。
転職5回目、1つ前の仕事は会社都合による契約満了。
受からないだろうと4社受けて全部受かりました。
以前は好きなことややりたいことを仕事に選んでいましたが
それに疲れて、お金の為だけに働くことにしました。
1正社員月給17万
2契約社員時給900円
3紹介予定派遣時給1300円
4派遣時給1000円
どれにしたらいいか、わからない。
609おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 21:03:24.82 ID:QAsS1IM2
>>581
携帯電話からなのでID変わっていますが、ありがとうございます。楽天さんのせいじゃなかったんですね…安心しました。
お姉ちゃんに隠れてパソコン使っていたので、なにかしてしまったわけじゃなくてよかった…。
610おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 21:03:30.01 ID:9t+7k1t4
正社員
611おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 21:04:20.64 ID:QAsS1IM2
最初の書き込みも携帯電話からだった…恥ずかしい…。
612おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 21:23:31.24 ID:KJqVXBDX
>>607
表向きは契約内容の説明と変更事項の有無の確認だけど
転換や追加契約等の営業も兼ねていることもあるので
そこんとこだけ注意しとけばおk

玄関先で済んじゃうこともあるけど
家に上がっても多分10分もかからないと思う
そん時は何もしなくて全然問題ない
出してもお茶1杯だけで充分。お茶菓子などは不要

……と、元生保レディをやったことある人間がマジレスw
613おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 21:27:54.60 ID:rvb4A4rK
当方23歳、女です。
障害者手帳2級を持っています。(境界性人格障害、ボダです)
障害者ということを伏せ、清掃パートを始めました。
4ヶ月めです。時給は650円です。
先日、職場の責任者の方が来て、掃除の仕方を色々指摘されました。
そのことについては私が悪いので聞いていたのですが、
じっと後ろからついて回ったり、言葉遣いがなってないとお客様の前で怒鳴られたり、
「本当はこのホールはリーダーがやるべきくらい重要な箇所。
だけど仕方なくお前にやらせてる、やる気ないなら辞めろ」とか、
「お前は若いから許されてるだけ」等言われました。
同僚の人にも「あなたが注意されると私たちも迷惑だ」のようなことを言われました。
就業後も30分程度責任者に怒られたのですが、その後、
ご機嫌取り?なのか「元気ないね?なんで?楽しい話しようよ」等言われ、
無駄話にまた30分付き合わされました。
その態度の変わりように引いてしまいました。
ぶっちゃけもう仕事に行きたくないですし、怖いです。
今はまた職安に行って相談してみようと考えています。
資格をとることも考えていますが、遅いのでしょうか?
他スレにも書いたのですが…。すみません。
614おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 21:33:23.12 ID:QuZVfsBl
その職場も大概だな・・・
しかし、もうちょい続けてみろよ
姿勢をさらに低くする、愛想笑いする(内心は馬鹿にしててよし)、たまには言い返す等、
それぞれに対処法持ってさ
615おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 21:33:28.55 ID:ZHevYg6q
>>613

社会に出りゃそれぐらい当り前だろ
障害者を隠してりゃ健常者として扱われる

嫌なら障害者を隠さずに職につけばいいじゃん
616蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/01/10(木) 21:54:39.47 ID:o/ugzcGk
>>613
もっと正直に書いてくれ
障害者手帳持ってます!みたいな免罪符はどうでもいいから本当の意味での自分の駄目な所とか分かってるでしょ?
もちろん、それを書いたら沢山の人がキミを叩くかも知れない
でも、俺はキミの味方だし、他にも何人かの人がキミにとって本当に有益なアドバイスをくれるだろう
617おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 22:10:26.28 ID:EwpovIlJ
>>613
後ろからついてまわられるのは仕事できないならしゃーない
言葉使いがなってないからと客の前で叱るのはいただけないね
客からしたら叱られるとこ見るのは気分いいもんじゃないし
あと怒られたあとに優しい態度取られたならむしろいいじゃん
叱る時は叱るけどずっと引きずらないって事じゃん
仕事が上達しないわ理不尽な理由で怒られるわってわけでない限り続けてみたら?
掃除より自分に向いてる仕事があると思ってるなら別だけど
頑張って!
618おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 22:18:06.58 ID:GFbhE0rt
>>603
考えすぎ。
新しく詰めた部分を噛み合わせのために思ったより削ってしまい、
結果的に詰め物が薄くなって、神経まで近くてしみてるのかもしれない。
今どういう状態で、何に困っているか、治療は保険の範囲内がいいとか
自分の希望をきちんと伝えたら、あとは医者の仕事だよ。

どっちにしろ「なんともない、快適に飲食できる」状態じゃないのだから
もう一度診てもらうのを気にする必要ありません。
「暇な方で」と言ったことにちょっと先生も興味を持ったのかもしれないけど
仕事などの都合で「いつまでに治療を終えたい」という人もいるし、
治療には必要な期間・ペースというものがあるわけだから
あなた一人のことを特にあげつらって、自分と比べて暇そうとか
癇に障る等という事はありません。むしろそこまで暇じゃない。

評判が良い先生でも自分との相性がいいかは別だけど、
あんまり深読みしすぎて悪意に取られてもちょっと先生が気の毒w
歯を治してもらえたら十分、そう割り切って予約を入れて行っておいでよ。
619おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 22:24:56.79 ID:GFbhE0rt
>>608
あんまり無責任なことは言えないっていうのも理解してるけど、

正社員で働けるならその方がいいよ。
いろいろと制度も整ってきているとはいうけど、
やっぱり女は年齢が上がると本当に受け入れ枠が厳しくなる。
結婚して家事育児も両立するとなると(旦那さん次第でもあるけど)
派遣やパートっていう働き方も選択肢として十分アリなんだけど
働ける間は正社員でいければ何よりなんじゃないの。
受かったところが良い職場だといいね。
620おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 22:32:35.22 ID:AR5M/c8u
時給650円て沖縄とか?
621おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 23:52:42.19 ID:0bGbMcK0 BE:696091924-2BP(0)
泣くときにいろんな関節が麻痺?してうまく動かなくなる。
鼻呼吸ができなくなり口呼吸になってしまい、うまく息ができなくなる
泣いてるはずなのに涙が出ない
1時間くらいそれが続き、いったい自分が何に対して悲しんでいるのかわからなくなる
頭の中がぐちゃぐちゃになったり真っ白になったりする。
口呼吸でゼハゼハとするのが治ったと思ったらまた始まる

これって変でしょうか。まるで小さい子が泣くときのようになるんですがおかしいでしょうか
また、これを我慢するにはどうしたらいいでしょうか。
できれば教えてください
622おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 00:04:55.95 ID:x1kVicBs
専門学校に入ったけどどいつも高校の延長線感覚というか
高い学費払ってるのにもかかわらず授業中ずっと喋ってたり
本当死ねばいいと思う奴らばかり
本当は真面目な奴が1人でもいてそいつと一緒に勉強とか真面目にやりたかったのに
単位落としまくりの糞なやつしかいないし、被害者もいいとこだよ
623603:2013/01/11(金) 00:16:02.81 ID:bDpkJm5x
>>618
レスありがとうございます。いま読み返したら自分でも
あれこれわけのわからないこと書いて気にしすぎかな、と思いました。
歯の部分についても心のどこかで自分が何か悪いことをして
適当に治療されたのかな、と考えていましたが
618さんにレスをいただけて頭の中が整理できたし
悪く考えすぎだったと反省しました。
最後の「歯を直してもらえたら十分」という言葉で気が楽になりました。
余計なことを考えずに治療してもらおうと思います。
本当にありがとうございました。
624おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 00:47:57.55 ID:7y4bBgzW
>>613
650円!?
最低賃金下回ってないか?
625おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 00:50:39.77 ID:HbahdJNh
境界例の人の言う事を真に受けたら火傷するよ。
626おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 01:14:36.70 ID:ibRKvKN0
愚痴。中学の時の友達に再会しました。
その子は中学の時はちょっとぽっちゃりで、成績もあんまり…でした
でも私が付きっ切りで教えてあげて、高校合格後はその子のお母さんに食事に何回かつれてってもらいました

この前その子とばったり高校卒業以降はじめて会いました。しかも共通の友人がいてびっくり
ダイエットして痩せて、仕事も結構大きいところに一般職として勤めてました
私もすっごいうれしくて、「頑張ったね。えらいえらい」って頭をなでてあげました

そのときはすっごく盛り上がったのに連絡先交換したのに、メールとか着信拒否かなにかをされてます
自分がいいところに就職したら、昔の恩人なんていらないんだ…って悲しいです
627おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 01:18:08.41 ID:XWtXu9Rp
馬鹿にされたと思ったんだろ
628おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 01:34:39.17 ID:kZtqVL4j
>私もすっごいうれしくて、「頑張ったね。えらいえらい」って頭をなでてあげました
完全に見下してるよなぁ。
629おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 01:41:42.55 ID:ekAunxj5
「がんばったねー、えらーい」と頭をなでる、という行動自体は
若い女の子だとじゃれ合いのノリで互いにやってて
特に他意がない場合もあるけどね
自分で「昔の恩人」と書いてるあたり、見下してるの確定だし、
それが>>626には自覚できなくても、相手には伝わったんだろうね
630おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 02:00:38.14 ID:ibRKvKN0
>>若い女の子だとじゃれ合いのノリで互いにやってて
本当にそんな感じでした
彼女が一人で頑張っているって知ってうれしかったし、見下すとかそういう気持ちはありませんでした
ただ自分の行動がいつも素直に受け止めてもらえるわけじゃないって反省しました

恩人っていう言葉も見下してるとかはありません
高校受験で助けてもらったら、感謝しませんか?中学や高校の彼女はそうだったんです…
631おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 02:06:58.81 ID:cDTGLzKZ
「私は恩人だ。感謝しろ」って十分見下してるだろ。
自覚がないって恐ろしいな。
632おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 02:17:16.39 ID:ekAunxj5
>>630
あなたが彼女の「恩人」なら、彼女はあなたにとって「かつて施しを与えた相手」?
対等な同級生でも友達でもなく、相手をそう見てることを「見下す」というんじゃないの?
633おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 02:48:11.73 ID:XWtXu9Rp
>>630
気持ちは分かるよ。モヤモヤするんだよね。
私も、仕事先を仲介して更にアドバイスしたし初期の頃に手伝いもしたけど、それを全く感謝されなかった人にちょっとモヤモヤした気持ちになった(その人はその仕事先で成功してるしアドバイスも実行して活きてる。この仕事に巡り会えたのは「自分の運が良かった」らしい)
確かにそこで成功したのは本人の努力で、私はきっかけを与えたに過ぎないから、そこで「私は恩人!感謝すべき!」って言うのはエゴだと思う
でも私が話を持ってこなければ絶対してない仕事。
因みにその人とは他にも色々あってもう縁切った。
その程度の人間だったと思ってる。
その子とも、縁がなかったんだよ。
634おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 02:50:55.46 ID:WpLQZRiX
うわぁ、、
635おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 02:51:43.72 ID:adXAWXAB
俺なら恥ずかしくて自分のことを「恩人」なんて書けないわ
636おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 03:13:38.23 ID:GnCsZZyk
単なる愚痴

友人の親の葬儀があった。
その友人とは、あるサークルを介しての繋がりで構成人員は年齢層もばらばら。
自分は直接連絡も頂いたので葬儀に行ってきた。サークル内で他に行った人はいなかった。
仕事もあるからそこに疑問は無い。問題はここから。

友人は若く、その親も若くてかわいそうだ、と仲間にこぼしたら
別の人が「もう大人だから平気」とか「誰でも通る道」だとか
さらには「自分はもっと若くして親を亡くした。親の年齢ももっと若かった」と自分語りをはじめた。
親を亡くして今辛いのは友人のほうだ。お前はもう悲しみの時期から数十年経っているじゃないか。
参列もせず、号泣した友人を見るでもなく、自分の話を始めて何がしたいんだろう・・・とムカッときた。
病気で死んだらそれなりに苦しいだろう。同じ状況だから判るとでも言いたいのか??

別に個人の考え方だから非難するつもりも何にも無いがね。
何で私も私もって語りだすんだ?
637おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 05:26:22.45 ID:rnjevU1U
ホントにいい事したつもりなら
「恩人に対してひどくない?」
みたいなセリフ出てもおかしくないと思うけどそんなにかみつくとこか?
まぁそのいい事はしてもらってもその人の事が好きかは別問題だしね
原因がはっきりしないからなんともいえんが
638おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 07:05:57.82 ID:uICPb6P+
>>630
彼女の口から『恩人』と出たのは心からそう思ったんだろうけど
言われた方が『自分は恩人』と言ってしまうと、恩着せがましくなる。

ましてや高校受験だなんて何年前の話?
あなたと交流がなくなってから確かに努力したんだろう。
だけど決してあなたに褒めてもらうために頑張ったんではないと思うよ。
頭なでなでが悪気のない行動だったというなら、その方がたちが悪いかも。
「善意で協力してあげた」ことは事実なんだから、もう忘れてあげなよ。
大人らしい、正しい言動の選び方も身につけた方がいいと思う。
少なくともあなたを一時は恩人と思ったはずの彼女にも通じてないんだよ。
639おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 07:20:34.37 ID:uICPb6P+
>>636
自分の経験あるなしに関係なく、上手く気持ちを添わせ、共感できる人は素敵だと思う。
だけど真逆の人もいるんだよ、経験のあるなしに関わらず。
自分が経験し、乗り越えた事だから「今は辛いがそんなもの」と考えたり、
経験がないために、その辛さの大きさ・深さに思い至らなかったり。
一緒に泣いても帰って来るわけじゃない、そういう考えもあるかもしれないし。

年齢差のある集まりの良い点と困る点の両方顕れた感じだね。
あなたに出来ることをすれば、あとはまず見守るくらいでいいんでは。
若いから辛いはずと、他人の思いを乗せられるのも辛いもんかもしれないよ。
640おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 07:36:38.78 ID:SKxJASw0
芸人 「実はたけしさんに助けてもらったことあるんですよ」
たけし「よせよバカヤロー そんなんじゃないよ」

芸人 「実はさんまさんに助けてもらったことあるんですよ」
さんま「ちょっとそういうことは!もっといって!!もしかして俺、好感度アップ!?」

芸人 「実は石橋さんに助けてもらったことあるんですよ」
石橋 「やーめーろーよー そんなこというと次はいじめるぞ!!」

芸人 「実は高田さんに助けてもらったことあるんですよ」
高田 「あ!あの時の鶴?待ってたのよ〜」

紳助 「あんなー実はなー 俺こいつ助けてやったことあんねん な?」
芸人 「え、ええ・・・」
641おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 07:57:50.16 ID:t2LQtRAH
>>640
「芸人」の正解は高田だなw

で、どこが愚痴?相談?
642おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 08:13:09.31 ID:HbahdJNh
643おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 08:51:45.44 ID:hm2ydJ2s
626天然でクズすぎ
644おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 09:03:06.27 ID:cIvEQ/G7
>>626=紳助
と言いたいのでは?
645おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 09:07:31.52 ID:emnuKD+M
ていうかさ、勉強教わってる時から偉そうで嫌いだったんだろうw
646おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 10:35:45.72 ID:ly/H8+wE
ちょっと相談なんですが
明日義母が遠方から生後三ヶ月の孫に会いに自宅に泊まりに来ます
泊まりに至るまで旦那と色々揉めたんですがそれは私が我慢する事で落ち着きました
夕方義母が到着するので、一緒におもてなしする料理の材料を買いに行こうと旦那と話したのですが、旦那曰く
うちの母親は多分買い物行くと支払いしてくれると思うよと言いました。私としては高い交通費掛けて来てくれたので買い物の支払いは当然私達夫婦が支払うと考え、
何か角が立たない断り方がないか考えてます
午前中の内に旦那と二人で買い物を済ませてしまうのがベストでしょうか?それとも上手く断って義母も買い物に行く方がいいでしょうか?
義母との仲は良くも悪くも無く滅多に会えないため互いに距離を探り合ってる状態です
647おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 10:43:15.69 ID:6WQ8yBn8
>>646
3か月の子供がいるのに泊まりに来るって十分(ry
義母を無理やり買い物に置いていくより
連れて行った方が自然なら連れて行ってもいいと思う。
支払いも頑なに断るよりも3回目くらいで素直に甘えてしまった方がスムーズだったりもするし。
ただ、夕方に到着する人のおもてなしをするつもりなら
赤もいるんだし前日に買い物は必要じゃない?
夕方着→買い物→帰ってから作る→だと何時にごはんになるんだ。
つかいっそ外食にしてしまえと思うくらいだが
赤ちゃんいるんだもんなあ・・・
648おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 10:44:11.15 ID:0SSPNi+8
>>646
一緒に行って支払を断ればいいだけじゃん
いーですよお義母さん!せっかく来ていただいたのにー!って笑いながら言えばいい
それだけのこと
649おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 10:55:43.50 ID:ly/H8+wE
やっぱりやんわり断って食い下がるなら素直にお礼を言うのが一番ですかね
確かに、夕方買い物してから帰宅して料理は大変ですね
料理自体は簡単な色々調べて時短おもてなしレシピにしたので時間は掛からないですがやはり面倒ごとを避ける為にも先に二人で買い物済ませようかと思います
他にもベビー服やおもちゃまで買ってくれると言うので心苦しいですし
650おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 11:09:42.17 ID:H8mQDyBy
>>588
私も薬学部であなたと同じような思いをしたのでレス
私はそれで振り回されて留年しました
まぁ彼のせいだけではありませんけど
試験の前日に遊びに誘われたりして、わかってくれない彼に常にイライラしてました
かといって遊びたい気持ちもあるし、断ることに罪悪感もあるしで勉強に集中できないこともありました
自分がダメになるような恋愛はしちゃだめですよ
651おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 11:17:26.59 ID:ny1zwJjj
>>649
じいちゃんばあちゃんは孫に金を使うのが嬉しくてそうしてるんだから、あまり気にする必要はない。
遠慮するそぶりを見せることは必要だが、最終的には甘えてもいい。
652おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 11:33:53.29 ID:jLFvwyNW
適切なスレがわからなかったのでここで相談させてください。

現在無職で国民保険を十万ほど滞納しています。
収入がないので、わずかに残った貯蓄を切り崩しながら家族四人で生活しています。
国保の未納分を一度に払うと今後が心配になるため、毎月少額づつの収納という事で話がつき、毎月1万づつ払ってきました。
仕事が決まれば、その時に一括決済という事にしました。

ところが今日、今月分を払いに市役所に行ったところ、突然銀行の話を持ち出され、
「調査したら銀行に数十万貯蓄がありますね。ですので、全額支払ってください」と言われました。
いや、いまここで全額払ったら今後の生活が不安になるので、っていう事を話すと、
「そんなの関係ありません。支払は義務です。ここで全額払わないと、口座を差し押さえて強制徴収に移らさせてもらいます」と言われました。
その後、なんとか今月は1万支払という事にしてもらい、来月全額納付という事にしてもらいましたが、
役所の税務課が、個人の銀行残高を調査する事ってあるのでしょうか?(しかも無断で)
さらに、事情があって少額納付にしてもらっていても、いきなり強制徴収されるって事があるのでしょうか?
653おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 11:38:54.46 ID:hm2ydJ2s
税金関係はがっちり調べるよ
ただ、その役所は糞だな…
支払いを無視してるわけでもあるまいに、
数十万の御守りまで文句付けるとはな
ここまでされたら、てめーら生活保護の審査とかちゃんとやれてるのかよって言いたくもなるわな
654おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 11:39:40.52 ID:HbahdJNh
国保の件に税務課が出て来たのはなぜ?
655おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 11:42:48.63 ID:OzOnW1/7
二人暮らしを始めた友人から遊びにきてと誘われ複数で訪問
家電は妥協しない、と最新のヘ○シオとかあった
すごいーじゃあせっかくだから温めて食べよう、と別の友人が持参したおかずを4皿いっきに温めた。
二回にわけたほうがいいんじゃないと提案したが電気代節約!と返され何も言えず。
皆はアツアツに出来て美味しい!とヘ○シオをほめちぎるなか私のだけ中も外も冷たいままだった…がルームメイトさんの手前もあり言い出せなくて我慢して冷たいの食べた

今になって持ち帰ればよかったんや!と気づき後悔
656おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 11:42:54.45 ID:0SSPNi+8
>>652
銀行調査なんていくらでもできるよーそういう権限がある職の人たちがいるのさ
ちなみに法律にのっとっての調査なのでなんら違法性はない
(調査理由を誤魔化すとアウトだけどね)

>事情があって少額納付にしてもらっていても、いきなり強制徴収されるって事があるのでしょうか?
滞納を繰り返して、「この人は約束を守らないし行っても聞かない人だ」と判断されれば、
事前に勧告されたのち執行されると思う。
657おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 11:45:44.13 ID:0SSPNi+8
>>653
財産があると判断されたんだろう。
調査されるくらいだから、おそらく相談者は、最初に相談した時点で貯金の件を隠していたんじゃないかな?
それで何らかの理由で怪しいと思われて調査→口座持ってるじゃん!滞納分払えるだけあるじゃん!財産あるじゃん!
ってなったんだと思うよ。
658おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 11:49:27.89 ID:6WQ8yBn8
不服申し立てってのはこの場合できないのかな
定収入があるなら別だけど
家族4人で貯金切り崩しながら生活してるのに残高あるからダメっておかしいと思うんだが
怪我入院でもあれば一気になくなるだろうに
659おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 11:51:05.24 ID:H8mQDyBy
私の住んでるとこじゃ、滞納しててもある程度払えば保険証くれるけどな−
役所によって対応が大分違うんだね
ここじゃないところで相談した方がよくない?
660おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 12:11:06.18 ID:jLFvwyNW
お騒がせして申し訳ありません。
国保の件ですが、納付関係は税務課なのです。
最初の相談の時に、確かに貯蓄のことは何も言いませんでしたけど特に聞かれもしなかったです。
聞かれたらもちろんその時に生活のために少しはあります、と答えます。
特に隠すつもりはありませんでしたけど、税務課にとっては隠してたっていう判断になったんですかね・・・。
定収入って訳ではないですけど、失業手当はもらっていました。その事は話してたので、ひょっとしたらその件で銀行を調査したのかもしれません。

>659
保険証はもらっています。失業したときに発行してもらったので・・・。
その後十数万の保険料支払いの納付書が来て、相談しに行きました。その時は、少しづつでもいいから必ず毎月支払うという意志を見せてくださいって言われました。
661おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 12:17:05.69 ID:HbahdJNh
貯蓄があるのに払わないとなると差し押さえもあるかも。
662おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 12:23:08.58 ID:0SSPNi+8
>>660
そりゃああんた、一応は払えるだけの金があるのに滞納した上に「払えません。分割でお願い」なんて言っちゃ
隠していたと思われても仕方ないよ。一括で払えるだけのお金があるのは事実なんでしょ?
残念ながら、取り立てはほんとにシビアだよ。理不尽だけどね。
「これはもしもの時の蓄えなんです」なんて言い訳は正直通用しないし関係ない。
そこに金があるなら事情はどうあれさっさと払え、だよ。役所ってのはそういうもんだ。
663おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 12:26:25.31 ID:6WQ8yBn8
収入がなくて、貯金=当面の生活費だとしてもそこまで言われるのか?
なんか世知辛いね
もう一度役所に相談に行くしかないと思う
664おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 12:48:25.03 ID:HbahdJNh
>>663
逆に聞くけど払わない人の分を誰が肩代わりするの?
665おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 12:51:58.18 ID:6WQ8yBn8
払えるのに払わないと払いたくても払えないって事情が違うと思うんだけど。
666おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 12:58:22.29 ID:0SSPNi+8
>>665
それはそうだけど、>>652は「払えるのに払わない」に該当するんだよこの場合。
「今後が心配」なんて単なる可能性の話でしかないし。
例えば滞納金を払うと1000円くらいしか残りません。っていうなら事情を考慮されるかもしれないけど、
「10万程」の滞納金に対して「貯金が数十万」なら考慮も糞もないでしょ。
それに失業手当も入ってくるんだから。よけいに酌量の余地はないわけ。
667おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 13:28:06.43 ID:748/4/bh
666が正しい
俺んちアパート経営してるんだけど、家賃滞納する奴らの大半が
>>663
のような考え方してる
ガス電気水道なんかは払えなきゃとまるからそっちは払ってるがね
結局自分勝手なやつらなんだよ
払わなきゃいけないもんを払えないのなら、毎日ふりかけご飯だのパン耳だの食べてでも払うべき
そういう奴らはそういう事してでも払おうって気がないから払わないんだよ
668おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 15:47:28.11 ID:wz6b9eMb
つうか「何かあった時のため」の金なら今使えよ
669おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 15:48:47.46 ID:ny1zwJjj
wwwたしかにwww
今がまさに「何かあったとき」だなwww
670おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 16:00:15.00 ID:Fmq37NnV
グダグダ言い訳してるけど
「お金があるのに給食費を払わない親」と一緒だと思う
671おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 17:44:09.69 ID:GnCsZZyk
>>639
憤慨しながら書いたからまとまってないかもと思ったけれど、レスありがとう。

他人の辛さには共感できるが、そんなもの、とか言う人に対しての共感は全くできないんだ。
寧ろ、他人のことなんてわからないから行動で示した。この場合は香典持って参列する事だった。

自分語りをする奴は笑いながらごめんなーとか言っていたから、ムカッときたんだ。
まあ、愚痴だな、。
今は友人をそっとしておく事にする。もちろんそれが一番なのはわかってる。
今回のことは世間との付き合い方の教訓とする。
672おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 18:22:33.17 ID:rAaIrr7m
収入ないってまずしそうに言ってるけど、この人の国保の金額からすると
何年も収入ないわけじゃなくて、昨年度までつまり少なくともここ1年以内までは
結構な額の収入があったわけでしょ。プラス今は失業手当貰えてる。
収入あるうちに使わずしっかり貯蓄してる人なら日々の生活費では短期間で残高そこまで少なくなんないし。
673おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 18:50:40.38 ID:0kj+Mx38
収入はあっても
考えがなかったんだね
674おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 19:52:29.64 ID:78FjYKej
50代で今の仕事を辞めて介護の勉強を始めると言い出した別居中のうちの親
教室に通って勉強する4ヶ月間無職だという

精神病の姉貴の通院費と遊ぶ金、マンションのローンの支払いもあるうえ
貯金も無いのにどうやって教室通うんだろう…
つーか生活費はどうするんだろう
ちょっと無謀すぎてわけわからん
675おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 20:40:19.41 ID:hD0KSB07
昨日、卒研のレポートの仮々々提出をしに行ったら
「今のところ直して明日また来い」と言われた。
明日は運悪く母が俺の車で仕事に行かないといけないので事情を話してたら
「お前はセンター試験でもそうやって親に車を貸して休んだりするの?(笑)」と言われた
かなり意味が分からない
提出期限は一週間後だぞ。仮々提出とセンター試験が同じ重さだと思ってるのか?
センター試験はなんの告知も無く前日の16時に発表されるのか?

「今は何よりも学業優先が当たり前」のスタンスが強い教授なので
メンバーの一人も強制でバイトを休むことになったが
教授はバイト先の全員が「卒研ならしょうがないね!」と応えてくれると本気で考えてそうで怖い

卒研だし教授が単位を握ってるに等しいから学生の分際である俺たちは従わないといけなく
「明日の朝一にA君に会えるなんて珍しくて楽しみだなーw」と完全に王様気分。
少し前まではなんともない研究室だったのに年を越してから急にやる気を出して鬱陶しい

教授様から単位を頂いてありがたく卒業させてもらいましたら就職先にこんな上司がいないと信じたいって愚痴。
会社なら無茶ぶりに応えるけどなんで先生一人の気分で大勢に迷惑かけにゃならんのだ。
長文失礼しました
676おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 20:53:12.63 ID:Y7iW7QdG
むしろこんな部下持ちたくない
677おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 20:57:14.64 ID:hD0KSB07
さーせんw
678おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 20:57:22.76 ID:DghGF8in
>>675
教授は外の世界知らなくて独りよがりになっちゃう事も少なくないからなー
679おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 20:59:25.61 ID:rEahazuY
教師なんてみんな勘違いなお山の大将だよ
みんなは言い過ぎかもしれないけど、そんなのが異様に多い
ガキ相手に偉そうにしてる結果、本人の社会性もないし終わってる
680おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 21:42:14.41 ID:S4piHodW
友達2人にイラついている
1人Aは三十路金持ちニートで毎日遊び歩いてる。
改造車によく乗っている
もう1人Bは仕事は家の商売をやってるがAのことを
「宅間とか加藤よりはマシだしもっとぐーたらしてる奴もいるだろ」と
Aをいつでも庇う。BもAの家にひけ取らないほどの金持ち
そして俺は安い給料で重労働、土日もあんまり休めない毎日だ・・・
681おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 22:35:52.82 ID:hD0KSB07
>>678-679
レスありがとう、少しカリカリし過ぎていたかもしれんがおかげで落ち着けた
周りに迷惑をかけてるのは嫌だったけど
平日に大学に行くこと自体は今思えば普通の事ではあったのに無駄に怒ってしまった
反省しつつ残りの数か月を頑張ります
682おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 23:01:15.70 ID:F3NXhfFq
微生物の微に半角カタカナのレに存在の在というのはどういう意味の顔文字なんですか?
彼氏と喧嘩したのですが、今来たメールの中に「(その顔文字)でも俺を」とあって、文字化けかな?とも思ったのですが…。
検索しても出てこないので意味と、もしよければ見方(ここが鼻、といった感じの)を教えてください。
683おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 23:07:57.10 ID:DghGF8in
どう検索してんだよ
684おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 23:36:13.47 ID:gMnWE8Il
>>682
微レ存
微粒子レベルで存在しているの略
VIPだかニュー速だかが元

微レ「在」は彼氏かあなたが間違っている
そのメール文面からすると少しでも俺を云々という意味ではないかと
685おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 23:51:44.73 ID:F3NXhfFq
>>684
ありがとうございます顔文字じゃなかったんですね。
こんな些細なことも略すなんてちょっとおもしろいですね…。
6861/4:2013/01/12(土) 00:07:45.87 ID:8Pu5RlEF
長いですが、モヤモヤを吐き出させて下さい。

OL時代に、同期の中でも特に気が合って仲良くしていたAって女性がいた。
私は高校時代から付き合っていた彼氏がいたんだけど
Aは彼氏いない歴=年齢で、私によく彼の友人とか紹介して〜って言ってた。
でも別に紹介するのが嫌ってわけじゃないんだけど、
彼の友人ってみんな彼女いたし、知りもしない人を無理に紹介するわけにもいかないしで
結局一度も紹介したことなかった。
今にして思えば、この時誰か紹介してAと付き合っていたら
全然違う人生になってたかもしれない。
私の彼は当時まだ大学生だったので、会社の近くまで迎えに来てくれてデートすることが時々あったんだけど、
ある時、私が仕事先のトラブルで帰社が遅れ、バタバタしていて彼に連絡が取れなかったんだ。
知らずにいつものところで待ってた彼がAとバッタリ会って、
それがきっかけで私に内緒で付き合い始めたのは後になってから知ったこと。
私は元々鈍感なところがあったから、彼がだんだん会ってくれなくなったのも
就活が忙しいせいだと思ってて、まさかAと付き合ってたなんて全然気付かなかった。
だからAには、彼が忙しそうで最近なかなか会えなくてさーなんて愚痴ってたんだよね。
で、彼が就職決まってお祝いにレストラン予約しようとしたところで、
Aから「あなたがお祝いしなくてもいいんじゃない?」って言われてその時突然告白された。
就職先が決まったら言おうと思ってたけど、彼は今は私の彼だからって言われたんだ。
6872/4:2013/01/12(土) 00:08:57.24 ID:8Pu5RlEF
ビックリして彼に問い詰めたら、上記のようなことを聞かされた。
知らずにAに愚痴こぼしてたことが悔しくて悔しくて涙も出なかった。
彼は中学のときの初恋の人で、同じ高校に行きたくて勉強頑張って
告白してやっと彼女になれて、ずっとずっと一筋だった。
でも彼の方は、ちょっと飽きてたみたい。
長く付き合いすぎて新鮮味もなくなってて、ついAに目が向いちゃったって言ってた。
すごくショックで会社辞めようかと思ったけど、
ちょうどその頃、私のデザイン文字が商品パッケージに採用されるという事があって
仕事がいいタイミングで面白くなっていたので、なんとか立ち直れたんだ。
それから一年後にAは寿退社した。
その3年後に私も結婚したんだけど、どこで私の新居を知ったのか
それまで音信不通だったのに、年賀状が届いたんだ。
元彼とAと子供が2人の幸せを絵に描いたような写真入りの年賀状に
"幸せです"とAの字のコメント入り。
どういう意味があって送ってくるのだろうと、悪意を感じながらも
その年賀状はスルーしていた。
そしたら翌年にも送ってきた。
6883/4:2013/01/12(土) 00:10:29.33 ID:8Pu5RlEF
今度は3人目らしい大きなお腹をこれ見よがしに突き出すようなポーズの写真だった。
それで彼の勤務先は分かってたので、昼休みに電話して
どういうつもりか分からないけど、こんなの送って来ないでほしい、
私にはもうとっくの昔に終わったことだからって伝えて下さいとお願いした。
彼は全然知らないことだったようでビックリしてた。
写真入りの年賀状なんてオレ嫌いだから送ってないしと言う。
ってことは、私に送るためだけの写真入り年賀状ってことになる。
そこまで嫌われるような一体何をAにしていたんだろうと考えてもよく分からなかった。
何かはあったんだろうけど、だとしたら
彼氏を盗って、もう十分じゃないかと思ったし
立ち直って新しい幸せを手に入れようとしてることまで邪魔するのかと腹立たしかった。
その後A夫婦の間でどういう話をしたのか分からないし興味もないけど
それから送られてくることはなかった。
6894/4:2013/01/12(土) 00:14:35.92 ID:8Pu5RlEF
そんなことがあってから10年以上が過ぎて、私ももう40代になり一児の母。
先月外出先であるショッピングセンターに立ち寄ったところ
食品売り場のレジでAが働いていた。
それを見た時、ちょっと嫌らしい考えが浮かんだ。
その日、小奇麗な恰好をしてたし髪は美容院に行ったばかりだった。
ネイルの手入れもしたばかりだったし。
缶コーヒーだけ持ってレジに言った。
お金を渡す時にわざと「あら?もしかしてAさん?」と声を掛けてやった。
何年も手入れしてないような艶のない髪をひっつめて、肌もカサカサだった。
こちらの意図したことが伝わったようで「意地悪ね」と言われた。
「まだ1割もお返しできてないと思うけどね」って言ってやった。
少しだけ溜飲が下がった。
その後、お正月帰省したとき友人から元彼とAが離婚していたことを聞いた。
元彼の浮気と、Aがナントカ商法に引っかかった借金とを相殺して
養育費のみの協議離婚だったそうだ。
子供には可哀想だけど、40代で3人の子供を育てていくのは大変だろうな。
そりゃ美容院に行く余裕もないかもね。
ちょっと酷いことしちゃったかなと少しだけ後悔したけど、
あんな嫌らしい年賀状のことを思い出したら、まいっかとも思った。
これからは今の幸せを現状維持していくことだけ考えて行こうと思う。
690おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 00:22:17.95 ID:JHJXBxCo
アホコミュニティw
691おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 00:28:16.01 ID:YScWBxUf
女は怖いな…
692おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 00:31:23.74 ID:wy5gqlJH
狭い世界の話だなー
偶然会うとかないわー
693おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 00:36:48.22 ID:2RLmeNxi
それから十年後、“私”のまわりで謎の失踪事件が相次いでいた――――って感じの小説出すといい。
694おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 00:42:47.51 ID:iuCv9Fsw
いや面白かった
でもまだ先のことはわからんよ
ここからAの逆転劇が始まる
695おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 00:58:57.09 ID:qumV+2Eq
他人にした悪い事は自分に返ってくるっていう典型みたいな話だな
>>689さんは何も悪くないよ
ひどいことしちゃったなんて思わなくていい
乙でした
696_:2013/01/12(土) 01:05:34.73 ID:SToMTzMh
すいません。ちょっと聞きたい事があるんですが。
どうして女性は恋愛しやすいのでしょうか?男も恋愛するとは思いますが
やはり圧倒的に女の方が恋愛をしやすいと感じました。
もう少し詳しく言うと、男の好きというのは性欲的に好きというパターンが多く。
恋愛自体ないパターンが多いのに対して、女性の好きというのは
恋をしているパターンが多いという事です。
これはなぜでしょうか?
697おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 01:15:35.10 ID:gU3Ee9jd
>>680
このスレの上の方に非なるけど似てる人がおったよ
698おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 03:32:27.20 ID:UKhOPxwj
>>696
男も恋愛するよ
ただ、ヤリ目の穴扱いの場合のことを女が勘違いしてることが多いんだろう
そういう男はしっかり他に好きな女いるから
699おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 03:39:22.23 ID:uG5NoLPt
かなりセコい相談です。

ショッピングセンターのテナントでバイトしてます。
このショッピングセンターで最近、毎月第一月曜日の昼過ぎに、テナントの店長などを集めて合同会議をするようになりました。
私のお店は訳あってバイトの子たち持ち回りで参加しています。
でも私は参加するのが嫌で嫌で仕方ありません。
でも毎月会議のある日に休むようなシフト希望を出すとかなり怪しいですよね…
そこで、毎月会議のある日に休んでもor夕方から入っても怪しまれないような理由はないでしょうか?

セコいしくだらなくてごめんなさい。
700おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 04:27:53.89 ID:SLkd+GRp
習い事を始めるとかバイト掛け持ちするとか?バイトが無難か。
第一だけだと怪しまれるかもしれないから毎週月曜日+αで
701おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 07:36:14.53 ID:sE/WSFZi
バイトなんだから適当に参加すれば良いんじゃないの?
その間も時給出るんだからラッキーだと思うけど

店に対して何か苦情言われても責任者でも社員ですらないバイトなんだから
「伝えておきますw」で問題ないだろう
社員が参加する、ですらないんだからその程度の会議なんだろうし
702おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 07:38:21.23 ID:sE/WSFZi
その会議の何が嫌なのかを考えてみた方がいいと思うけど

何か言われても「私は店長でも社員でもないバイトなんで分かりません。伝えておきます」
で対応してボーーーっとしとけばいいじゃん
703おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 07:44:45.43 ID:sE/WSFZi
私ならまず会議で
「うちの店はバイトが持ち回りで代理で参加しているだけで、
会議の採決権も何かを決定する権限も持っていません。
ですので、前もって会議の議題を文書にして頂ければ責任者の意見を記入してお持ちします。
私達はどのように会議が進められたかという議事録を取りに来ているとお考えください」

と言うね。それで何か不都合があるなら、テナント関係者からあなたの店の責任者に参加するように言うでしょ
1バイトで決定権も何も無いんだから、議事録とってボーーっとしとくわ
なんでそんな責任までバイトで負わなきゃいけないんだか
704おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 07:52:06.33 ID:sE/WSFZi
>>696
まず「女性が恋愛しやすい」というのは何を根拠に言ってるの?
どこかでちゃんと適切な方法で統計を取ったデータがあるの?
「私は〜〜と感じました」「〜〜と思う」は単なるあなたの視点から見た個人的主観でしかないわけで。

なぜ、あなたが女性の方が恋愛をしやすい、と感じたのか、
例えば女性の方がそれらについて口に出して表現する事が多いというだけ、とか
入り口の何故そう感じたのか、だけ見ても統計全く関係なくあなたの個人的立場・人間関係・主観に大きく左右されるわけで。

それを基にして〜〜するパターンが多い、として議論を重ねても無駄なんでは?
705おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 09:44:30.31 ID:urF7VZr/
>>696の言うパターンなら、女の方がおそらく696なんだろうが
自分は恋愛感情で好きだと思ってたけど
相手の男は口では俺も好きと言いつつ、実際はヤリ目で
彼氏彼女の関係になったつもりが違いました\(^o^)/ を繰り返してるんじゃね
706_:2013/01/12(土) 10:54:25.80 ID:SToMTzMh
>>704
そこまで統計とかそういうのではありませんが、周りの人間を見ていると
そんな感じがしてるという程度です。
例えばですが、別れたとしますよね?男の場合はそんなに傷ついてないような
まるで友人と縁を切って、色々言ってる感じに見えるんですが
女の場合は深刻な状態になって、そこまで思い込むの?みたいな状態が多かったです。
だから男女で何か違いがあるのかな?って。
707おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 12:48:19.90 ID:+cI5onbg
>>706
ちょっと違うかもしれないけど、男の許すはコップの中身を捨てるのに対し、女の許すはコップのふちを上げて対応する、って例えがあるんだが
男は別れて関係を一掃してすっきり、そこで終わり
女は別れた後も「あの時あんなことを言われた、された。あんなに我慢したのにムキー」となることがある
また男は元カノを良く言うのに対し、女は基本的に元彼の悪口しか言わない
恋愛の性質が違うんじゃなくて、別れた後が違うだけだと思う
まあ極端な例だし全てに当てはまるわけではないが、>>696
>どうして女性は恋愛しやすいのでしょうか?男も恋愛するとは思いますが
>やはり圧倒的に女の方が恋愛をしやすいと感じました。
>もう少し詳しく言うと、男の好きというのは性欲的に好きというパターンが多く。
>恋愛自体ないパターンが多いのに対して、女性の好きというのは
>恋をしているパターンが多いという事です。
これは見当違いかと
708おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 13:22:11.86 ID:GLyuMtze
>>706
私の周りだと逆が多いよ
人によるんでないの。
あなたの周りにヒロイン女が多いだけ。
709おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 13:26:49.31 ID:DGpzJKBd
>>708
同じく
男の方がうじうじしてる
女の方があっけらかんとしてる

ただ、総じて男性の方が昔の彼女を美化してること多いかな。だから忘れられないんだろうけど。
女性は昔の彼氏はコキ下ろす人多いね。だから次にすんなり行けるんだと思ってるw
710おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 13:36:34.53 ID:jm3wx1Jx
そうでもないな

facebookでも男は前カノのことなんて検索しないのに、
女は前彼の検索しまくってるというしw
いつまでも意識しちゃって、引きずっちゃって・・・
711おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 13:41:28.57 ID:wy5gqlJH
仰天ニュースで28年前の恋人のSNSを探しまくる男の話をやってたよ
まあそれはハッピーエンドなんだけど
712おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 13:44:07.63 ID:jm3wx1Jx
個々の話ではそりゃ例外はあるw
女より少ないながらも、男でも過去を引きずる奴はいるよ。
>>710は統計の話だから。
女のが過去引きずる傾向があるのは事実。
713おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 13:46:43.13 ID:InfyG6Xo
自分の死期がせまってきた気がします
体の病気ではなくコミュ障です
この休み明けに会社をクビになります
真面目だけが取り柄で、周りには笑顔を心がけてました
が、自分な中からは何も関心も興味も湧かず表面上だけでも自分発信で他人に関わる事ができません
子供の頃から親に拒絶されてきたから他人に拒絶されるのが死ぬぐらい怖いです
これまでは若さのおかげで何とかなりましたが三十路でそれだと排除されるだけで生きる場所がありません
同じ様な方いますか?
714おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 13:47:26.17 ID:UKhOPxwj
これだな

女性の6人に1人が Facebook で“元カレ”を検索、男性は15人に1人だけ
http://japan.internet.com/wmnews/20121205/2.html

女のが男の2.5倍多いな
男はさっさと忘れて次行ってるんだよ…
715おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 14:02:40.51 ID:qnI9zBRx
花粉の付着量って髪の長さで変わると思いますか?
花粉はほとんどが髪に付着すると聞いて以来毎年短く切っているのですが。
716おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 14:07:04.46 ID:+vQV2vS1
>>713
アダルトチルドレン→うつ状態なのかな
程度がわからないけど人と関わらない仕事とか探せないかね
717おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 15:50:23.12 ID:sE/WSFZi
なんか最近凄い気軽にコミュ障って使うよね
「お前のはコミュ障じゃなく、単なる精神疾患だから精神科へ行ってカウンセリング(世間話)でもしてきなさい」
で簡単に修正できるレベル
コミュ障を安易に逃げ道に使うのはいかがな物か
日本人は「精神科でカウンセリング」というのに凄い抵抗というか、拒絶反応示す人が多いけど、
その辺の占い師よりもうちょい信頼性高い専門家が話を聞いてくれる、って軽い感じでもっと利用すべき

仕事を首になる、も首の原因はちゃんと他に有ってそれをコミュ障のせいにして
自分の問題点から逃げてるようにしか見えない
718おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 15:57:28.77 ID:sE/WSFZi
しかし中には精神的なストレスの原因が自分では発見できず解決できない人も居るには居る
そういう場合にはちゃんとした病院でカウンセリングを受け
ストレスに感じてる事・感じる事を明らかにして把握しさえすれば、
ほとんどのケースでそれを自分の状況ではどのようにすれば解決・回避できるか、
という現実的手段が簡単に見つかる(あくまでも大抵のケースでは、だが)
719おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 16:11:12.18 ID:sE/WSFZi
>>715
当然変わる
女性だと経験的に簡単に分かると思うけど髪が長い時と短い時で
風呂に入り髪を濡らすとそれだけで重さの違いが分かるはず
髪が花粉を取り込むのも同じような感じ
まぁ花粉の場合は水と違って動いた時に髪にはらんでた花粉が再飛散するから
それをさらに取り込み易い、という問題もあるけど
720おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 16:21:12.47 ID:SToMTzMh
>>713>>716
同じくコミュ障。自分の場合、原因は対人恐怖です。
こうなる前から自分は人より遅れている感があったので、ACなのかな?って
調べてみましたが、反抗期はあったから違うのかなって思います。
しかし親の接し方で変なストレスをずっと抱えていました。
721おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 16:37:28.12 ID:tsZKL+1G
工場でパート始めたんだが
仕事のスピードについていけない
失敗ばかりしてしまう
お昼一緒に食べる人がいない
覚えることが山積み
唯一仲良くしてくれた人が突然異動していった
いつも一人
ツライ
722おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 16:41:39.09 ID:aJFrvrRa
ほっともっとの待合の長椅子で、貧乏ゆすりするジジイはしね。
723おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 17:19:26.76 ID:t1Kanyv9
>>714
意外。
「男は名前を付けて保存、女は上書き保存」
って言うくらいなのに実は逆なのか。
724おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 18:34:42.49 ID:YScWBxUf
男女差より個人差の方が大きいんだろ
725おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 18:38:33.14 ID:8bi0yBjD
彼が「やっぱ育児は女性の仕事だと思う」と言う。
自分もその通りだとは思う。
でも、彼は安月給。彼と結婚すると、共働き確定。しかも私は現在スポーツインストラクターで夜番が多い。
彼と結婚すると確実に仕事やめなきゃ育児できない。でも私も働かないと多分暮らしていけない。
詰んだわ
726おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 18:39:03.51 ID:UKhOPxwj
>>723
らしいね。男は検索する程度の瞬時に終わるお手軽なことすらしないみたい
付き合う動機の内訳に、ヤリ目の領域が多いからかな
己を飾るコレクション(A子は可愛かった、B子はブスだがいい体だった、C子はetc…
名前保存というのもこういう意図)、
武勇伝のネタ扱い(過去○人処女食ったぜetc)にはしても、
その女自身に執着はしてないと
あくまで男女比較の話としてね
もちろん男にだって未だに気になる元カノがいる場合は
当然あるだろうし

「男は名前を付けて保存、女は上書き保存」という価値観も、
サバサバしてるのがかっこいいと思いたい女が、
そして実は過去の男のことがいつまでも気になってしまう女が、
作った幻想かも
727おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 18:40:38.84 ID:DGpzJKBd
>>725
それは二人で話し合うしかないね
3人暮らし1世帯で必要な収入がどのぐらいで、彼氏の稼ぎがいくらで、
それでもあんたは育児は女の仕事だというのかと
728おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 18:51:47.81 ID:EHxs4K5h
いや、それを好んで言いたがるのは男だし、言い出したのも男だと思うよ
非難がましく女は薄情、男は純情、みたいな恨み節な意味合いでよく言われてるからね
729おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 19:40:39.94 ID:xeq+XfGp
ジェンダー論でも昔よく話題になったな

男は浮気するから名前保存、女は別れるときに別の男がいるから上書き保存
どちらも後天的な決め付けだって感じで、先天的にそれが許されてるわけでもないのになぜそうなるのか…みたいな

どっちも悪しき男女差別だわ
730おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 20:00:36.06 ID:xSOa/mma
朝鮮人犯罪があまり報道されない、そしてテレビが日常的に嘘を吐く理由。(間借りしているだけなどと言う工作員に注意)

韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8 

韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ     、 、、 .〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6 

大韓毎日   、、、、、、、、、、、、 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13

朝鮮日報   、、、  〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1

日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C
731おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 20:05:20.80 ID:VqFlubC3
すみません、何処に書けばいいか分からなかったので此処で失礼します。
本屋店員なのですが、ある男性から半ストーカーされている状態で頭を痛めています。
知的障害系の人で、いつも独り言を言ってふらふら大きく揺れながら本を読んでいます。二週間前にスタッフとして注意してから目を付けられました。

・仕事終わりに家までついてこようとする(独り言言いながらなのでかなり怖い)
・一度胸を触られる(店長に報告して出入り禁止になったけど話を理解しておらずまた店に来る)
・店に電話してくる、誰が出ても卑猥な言葉を繰り返してガチャ切り。

具体的にはこれだけなのですが、家についてこようとするのが本当に怖いです。
因みに家から店は徒歩五分、今のところ店長やスタッフが毎日送ってくれるのですが、申し訳ない気持ちでいっぱいになります。

あと、その人には家を知られておりまして…今のところ何もないのですが、もし夜に家にきたらと思うと不安になります。店長は「何かあったらいつでも呼んで」といってくれますが、やはり怖いものは怖いです。

職場をやはり変えるべきでしょうか。警察に相談しても意味がないですかね…。

まとまりのない文章ですみません。
732おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 20:21:09.41 ID:IL8EI/Kf
>>731
既に実害(体に触られる上に家も知られてる)が出てるし
周りも保護に動いてくれてるんでしょう?
意味がないかもなどとまずは考えず、警察には相談してみるべき。

警察が出来る事はないともし言われたら、そこから考えないといけないけど
直接注意はできなくても、店や家を巡回に来てもらうとか策はあるはずだし
あなたにとっては本当に理不尽な事態で気の毒だと思うけど、
一番困ってる人がまず声をあげないとどうしようもない。
733おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 20:27:42.80 ID:VqFlubC3
>>732
そうですよね、私が動かないと周りに申し訳ないですよね。
明日警察にいって相談してみます。
色々不安でどうすればいいかわからなくて…すみません。
734おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 20:38:07.49 ID:IL8EI/Kf
>>733
気をしっかり!あなたは悪くないし、謝る必要ないよ。
気持ち悪いし怖いよね。それを精一杯ぶつけてくるんだ。
735おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 22:05:08.96 ID:qImz0Fbk
警察に相談してください。
予想される対応としては、パトロールの時間をあなたの帰宅時間に合わせてくれるかもしれません。
よほど忙しくない限り、パトカーの巡回経路を変更することで対応してくれるわけです。
その時にストーキングされていたら、職務質問をかけるわけです。
知的障碍者といえども家族保護者は居るわけですから、何らかの動きにつながる可能性は出てきます。

そこでどうにもならなかったら、仕事を辞めるしかないと思います。命がけの問題になってきます。
736おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 22:24:53.17 ID:knjQ28DJ
新卒で就職→退職2回、今はとある資格取得の為にフリーター状態です
一応この冬で資格取得の目処はつくので、春以降再就職の予定ですが
自分に続けられる仕事ってあるのかなと自信を失っています
専業主婦やニートになる気はなく、どういう形でも
一生仕事をするつもりではあります
直近の会社は、離職者も多いですが(最短2日で辞めた人もいました)
まだ続けている人も少数いるので、自分は嫌な事に対する
耐性が弱いのだろうなと思います
また飽きっぽいのと、良くも悪くも思い切りが良すぎる面があります
ちなみに前職は各々3年ぐらいずつで退職しました
こういう職種が向いてるだろうという指向はありますが
そもそも仕事を続けられない人間なのでは?この先どう働けばいいのか?と
今から悩んでしまっています
甘えなのは重々承知ですが、今後どう考えて仕事をしていけばよいか
アドバイス頂けませんでしょうか
737おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 23:00:16.11 ID:JHJXBxCo
>>736
嫌なことがあっても我慢しろ。
738おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 23:21:02.96 ID:TDtevTUo
根深い悩みを抱えてて専門機関でカウンセリングを受けたいと思っているのですが
どこも胡散臭く感じられてどこに行けばいいか選べません
検索エンジンで地元のを探して一番最初に引っかかったとこ、とかでいいのでしょうか
739おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 23:29:38.32 ID:PcpZwlfR
>>736
前職2回の退職理由に答えがあるはず。飽きっぽい、同じ事が長く続かないなら専業主婦すら厳しいと思う
740おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 23:32:00.95 ID:urF7VZr/
>>736
離職した理由にもよると思うよ
仕事以外にも飽きっぽいと感じるような事がこれまでもあった?
自分の中で辞めようかなと考え始めるきっかけになる事が
これまで似たパターンだったりしない?
741おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 23:32:41.83 ID:SWo06gdp
建設現場で働いている。

15年くらい前に不景気の波にやられて、組みが潰れて1人になった。

今は、4人グループで雇われの身。

雇われているのだから何でも逆らわず従うのがあたりまえなのは解っている。

今居るグループのリーダーは自分より年下。
建設現場で作業するのには免許と資格が必要。自分は必要な免許と資格は取得済み。

しかし、リーダーは免許と資格に関してはまったく無い状況で作業している。

今日、リーダーと仕事の事で口論となった。その時に、W常識とか普通、あとは責任ってな言葉を連呼された。

喧嘩しても仕方ないので、なにも言わないてやり過ごしたんだよな。

はぁ?説教?
無免許、無資格のもぐりなのに人に説教するなw
朝の朝礼で、作業は有資格者で行って下さいって...
笑わせるなよw

まわりの人とかゼネコンに無免許、無資格をバラしますよ。

ひとに説教する前に、免許と資格を取って下さいな。
ひとつ間違うとひとの命を落としてしまう事を自覚してね。
742おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 23:33:40.87 ID:S+1/dVoG
>>738
相性があるから行ってみないとなんとも。
なんとなくでも気に入らなければ変えればよいよ。
私は8人目で相性のいい先生に会えた。
743おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 23:37:39.32 ID:urF7VZr/
>>738
どこも胡散臭く感じるならどこでも同じとも言えるかもね。
悩みが原因で心身、あるいは現実生活に支障が生じているなら
心療内科などきちんとした所から選んだ方がいいと思うよ。
あとは自分なら極力通いやすい場所を選ぶ。
周囲に知られたくない気持ちもあるかもしれないけど、
行く事自体が億劫になると、ジプシーになりかねないから。
744おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 23:44:53.38 ID:TDtevTUo
>>742-743
保険利かないカウンセリング受けるつもりだから
一回一回が高いのが悩みどころだけどいろいろ回るしかないかな
今んとこ生活自体に支障はないです
745おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 23:51:50.78 ID:fPoJfKsM
一昨日、レジでマイナスの違算が発生し、原因は特定できなかったものの
犯人が私なのではないかと疑われています。
防犯カメラで、疑わしい状況を確認したいと言ったのですが
映像場所が定期的に切り替わるカメラらしく、その状況を写している可能性は
かなり低いとのことです。
何か原因を特定する手段はないでしょうか?
746おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 01:41:50.68 ID:UzJU3UvY
愚痴というかつぶやきというか、自分が卑小に思えた話

うちの兄の嫁はうちの近くを通ったついでに
「すみません、トイレ貸してください」とか言ってうんこをしていく人だ
コンビニでもスーパーでもホムセンでも近所になんでもあるのになぜだw
ていうか自分は自分の両親の家でならできるが、義理の両親の家でそういうことは
死んでもやれそうにない…
747おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 06:39:57.80 ID:s7M8gIUo
>>741
?建設現場で作業するのには、ではなく
「資格・免許が必要な作業をするのには」でしょ?
現場で一人持ってれば良い資格もあるし。

そいつが資格が必要な作業をやってて、その現場でそういう事は厳禁になってるなら
上に指摘すべき
黙認されてる状況なら、単なるあなたの「年下のやつの下でなんか働けるか」というくだらないプライドにしか過ぎないんで
さっさと現場変えれば良い
上が年下だろうがそういう立場になったら指示に従うのが常識
知識も常識も無いんじゃ年下に上に立たれて当たり前だろう
748おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 06:49:05.22 ID:s7M8gIUo
>>736
> 仕事を続けられない人間なのでは?
そんな人居ません。単なるあなたの逃げ口上です
あなたが自分で書いてるように、単に飽きっぽく我慢も出来ず、後先考えずに行動する人間なだけです
一生仕事を続ける「つもり」と口で言ってるだけです
文章からもう30前後なんでしょうから、言い訳して自分を納得させて逃げないで、
飽きっぽいなら飽きないよう工夫して仕事する、我慢する、
思い切りが良いんではなく、後先考えてないだけなので行動する前にそれで一生仕事を続けていけるのか考える
等すればいいだけの話
749おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 06:51:56.78 ID:oBvTiZli
>>747
資格が必要な作業を無資格って事です。
例えば玉掛けとか、職長教育。あとは型枠支方工。
まぁ、取得するのに現場をあける必要があるのと、お金が掛かるので出来れば行きたくないって事だと思います。

確かに、建設現場ってルーズなところがあるので、ある程度はごまかしがききますからね。

ただ後輩に正論を言って説教してるのを横で見ていると、何だかなー。とも思う。
750おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 06:55:22.29 ID:s7M8gIUo
>>738
他で答えている人が居ますが、「根深い悩み」などは心療内科ではなく精神科へ行ってください
精神科と心療内科では扱っている疾患が違います

心理的な要因で体の機能に異常が出ている、という場合は心療内科、だと思ってください
精神科と心療内科のカウンセリングは全く違います
まずは大学病院の精神科でのカウンセリングをお勧めします
751おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 06:57:41.67 ID:s7M8gIUo
>>749
その人はリーダーなんだから当たり前じゃん
先輩後輩関係なく職位での仕事なんだから

あなたはまずそのくだらないプライドを何とかすべきだと思うよ
752おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 07:02:06.95 ID:s7M8gIUo
文面から見ても、年下とか経験年数が自分より少ない先輩にも
「俺は年上、俺はお前より経験年数が上、俺は有資格者」という行動とってそうだし
まずは何を指摘されたのか、説教されたのかを真剣に考えるべきなんじゃないの?
「自分より格下(だと貴方が思ってるだけだけど)の意見なんて正論だろうが馬鹿らしくて聞けない
・俺のプライドが許さない」
とかやっててもあなたには何も+にならないと思うけど
753おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 07:14:55.30 ID:lMF6vYHo
>>750
大学病院の精神科は悩みを聞くところじゃないので
開業医さんのとこを紹介して下さい。
それか大学っても心理学科付属のカウンセリング。
754おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 07:25:13.34 ID:s7M8gIUo
>>753
そうですね
付属のカウンセリングの方が良いですね
大学病院の場合は紹介状が必要な所が多いですかね
開業医の場合は当たりハズレが大きいのであえて書きませんでしたが、
ネットの口コミとかでちゃんと情報出てる所なら大丈夫なのかな
755おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 08:37:54.81 ID:oBvTiZli
>>752
うん。わかったよ。
でも、手抜き工事はしたくないので、この現場かぎりで辞めますわ。
756おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 09:11:45.94 ID:ds/jvcSX
>>755
止めないけど、どこに行ってもそういう問題は出てくるよ
そのたびに現場替えるの?
仕事で土木現場に関わっていたけど
正直言って変わりはいくらでもいる。
それで辞めてたらただの流れ職人になって落ちぶれる一方だよ
落ちぶれてプライドばかり高いやつも見てきたけど
ハッキリ言って「みっともない」
757おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 09:50:21.70 ID:oBvTiZli
>>756
ありがとう。
もう一度請負でやって見るよ。
やっぱりそっちの方が性にあってるわ。
758おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 10:13:19.68 ID:mwaaYVYt
請負とか関係ないでしょ
また年下とか自分の脳内基準で「格下」と判断した奴が上に居ると
同じように文句垂れるんだろうし
759おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 10:21:48.12 ID:/+SDNqOu
資格が必要な作業を無資格で、というけっこう重要な点をいとも簡単にスルーしてるのが不思議だ。
格下判断は脳内基準じゃないだろ。公的な資格の有無に一因があるだろ。
彼は弱い立場ゆえに強く文句も言えないだろうが、元請的な立場からいえばその集団に関わって欲しくないわw
760おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 10:31:40.96 ID:mwaaYVYt
だから上へ言えばいいじゃん
その現場では黙認されてるんでしょ

資格云々で説教されたんじゃなく、プライドの高い能無しが仕事で注意されたのを
資格云々に摩り替えてるだけじゃん
761おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 10:33:28.60 ID:mwaaYVYt
しかも15年位前に潰れた、とか書いてるから
年齢的には確実に35超えてるかその前後だろう

いい年こいて「年は俺の方が上」とか
恥ずかしくないんかね
762おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 10:50:53.35 ID:/+SDNqOu
「上」が問題のそいつなんだろ?本人に言ってどうなるの?
元請-下請の構造判ってる?上が元請を指すならグループ全体が解散だよ。

対人交渉能力の問題だろうな。
腕はあっても口下手な職人さんと、口が上手い詐欺師の関係だよ。
763おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 12:25:14.86 ID:OQDdd8jH
最近、作業員名簿の提出や保険の加入状況のチェックとかすごいうるさいよ。
無資格で雑工扱いで現場行かせるってできないもん。
資格が一通りあるなら、ハロワやツテでちゃんと就職しなよ。
35才前後ならいけるよ。
これが40近くになると経験と資格以外に売りがないと無理だよ。
764おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 12:29:01.90 ID:w+ywCNJP
優柔不断で過去に色々失敗してるのに未だに失敗する自分に腹が立つ・・・
もうイヤだorz
765おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 12:34:32.77 ID:/+SDNqOu
資格者が抜けた後のその「上」の運命こそ悲惨だよね。資格所有者で補い合うチームだろ。そういう想像ができないのかしらん。
定番の問題は金額交渉だと思う。金の問題は口の能力が大きいし、腕の良い職人でも口下手の交渉下手で使われるだけの人は普通にいる。
腕はないけど口が上手い奴が交渉窓口=表向きのトップとなっているチームなんだろう。別に珍しくもないよ。

口さえ上手く回れば資格者などいくらでも補充できるという考えなのか。ならば既に精神的にはチームではないだろう。解散。
766おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 14:21:34.66 ID:DGDFvHXv
愚痴
ここ一週間くらい、しょっぱさがあまり感じられない
舌は火傷してないし見た目もなんともないから不思議
767おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 14:34:41.23 ID:NtAlnRe1
>>762
4人グループって書いてるじゃん
そのリーダーの上にまだ上が居るだろ

>>765
玉掛け、型枠支「保」工、職長なんてすぐ取れる資格持ってる奴なんてすぐ埋まるよ
持ってる資格の字すら間違えるプライドだけは高い能無しがやめてくれた方が助かるだろうね
型枠支「保」工の資格っておそらく主任者の事だろうけどw
玉掛け以外はグループ束ねてるうちの誰かが持ってりゃ問題ない資格。職長も同じ
768おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 14:35:43.48 ID:NtAlnRe1
>>766
脳とかも考えられるからすぐ病院へ
769おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 14:40:15.25 ID:NtAlnRe1
つうか君達も、仕事で年下の上司に説教されたら
(説教だよ、説教。注意じゃなく。も)
それについては自分の行動省みないで
「でもお前だって〜〜」って別の事に噛み付いて上司にたてつくの?
770おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 14:55:24.04 ID:DGDFvHXv
>>768
オーノー!

ごめんなさい
頭って生まれてこのかた検査したことないし、良い機会なので行ってきます
771おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 15:10:04.74 ID:oBvTiZli
775です。
もう一度請負でって
今居る工務店を辞めて違うところに行き、請負「1人親方」でやるって事です。

一応職人としてのプライドは持ってます。
いくら上からの「職長」の指示とはいえ悪質な手抜きは出来ないですわ。

もちろんその事は元請けは知りません。
職長と現場監督が知ってるだけ。

元請けに話すつもりはありません。とにかくもう一度頑張って見ますわ。
772おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 16:42:05.13 ID:NtAlnRe1
うん。それで良いじゃん。

プライド高い能無しが人の下で働くってのがそもそも間違いなんだよ
工務店の人達も助かるだろう
「あいつ、マジで口ばっかで偉そうでさ〜」
「あいつマジで上司でも年下だとタメ口だし、注意してもきかないしウザかったんだよねw」と笑い話で終わるだろう

何処行っても居るよねぇ
いい年してプライドだけは高い常識の無い能無しって
773おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 16:52:09.80 ID:/+SDNqOu
書く人の立場により態度が大きく変わってくる事柄だな。
「あいつの得手は口先で資格を持つ職人を御する事だけなのに、また逃げられた。資格もないし使えね〜」って言われてるかもよ。
774うんち:2013/01/13(日) 16:58:54.10 ID:k+Z4RSJD
約束破る母が嫌い
775おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 17:02:41.11 ID:4hmnteYj
>>772
そういうの居る居るw

他はみんな先輩で立場も職位も同じなのに「年が上」ってだけで偉そうな口叩くやつ
で、仕事とかダメで周りの人も
「なんであいつあんな偉そうなの?口で言うほど仕事できないし」とか
こっちも他の従業員とかバイトからも色々言われるから上司として注意とかするけどさ、
もう常識無くて脳内の構造が違うから、最初から「なんで年が下の下の奴にそんなこと言われなきゃいかんのだ」
って感じでダメなんだよね

こっちにしてみりゃ、
「そりゃ俺だってお前みたいな奴の上司になりたくも無いわ!
仕事じゃなきゃ無駄だと分かってる注意なんてしたくないわ!
希望してお前みたいな奴の上司になったわけじゃない。会社がそうしたんだからしょうがないだろ?
そりゃ色んな事情で転職してリセットになった辛さとかは分かる。
分かるけどその態度は違うだろ?30過ぎてそんな事もわからないのかよ。
だったら最初から一人でやってろよ」
って感じ。まぁ、そういう人間は何処行ってもずっとヒラだろうけど

>>773
資格資格って、建築士とかでもなく玉掛けでしょ?w
講習20時間でもらえるとかの。主任も職長も講習じゃんw
そもそも凄い資格持っててそこまで有能な職人ならなんでリーダーとか責任者にされてないの?
それが全てを現してる
大した資格でもないし、経歴でも使えないし、仕事もそんなにたいしたこと無いし、4人程度のグループの調整も出来ない
だから資格もってようが下っ端なんでしょ
776おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 18:05:16.49 ID:QmBD3nt3
某スレにプリクラ晒された。(LINEのアイコン)
顔ガッツリ載ってるし、一緒に載ってる
友達もノーモザイク。身ばれ怖いから
書けないけど、結構理不尽な感じ。

とにかく友達に申し訳ないんだが、これ言わないほうがいいかな…?
777おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 18:06:48.57 ID:/+SDNqOu
>>775
>大した資格でもないし、経歴でも使えないし、仕事もそんなにたいしたこと無いし、4人程度のグループの調整も出来ない

リーダーの事でしょう、これ?w
778おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 18:21:31.49 ID:d7kxYqTl
ちょっと相談させてください。
今日ちょっと見ない隙に不在着信が大量に残ってて、留守電を聞いてみてもよくわからない。
○年(学年?)の××です、メールの件でお電話を…みたいな伝言が5、6件入ってました。
伝言の中で「レンタルフレンド」という単語があったので検索したところ、文字通りお金を払えば友人のように振舞ってくれるサービスを提供している所を見つけました。

伝言の中に××さんの携帯ですか?という言葉もあったのですが私の名前ではありませんでした。これは、その××さんが電話番号だけ間違えて登録してしまったということなんでしょうか…
またこういう場合、そのサイトに問い合わせれば対処してもらえるでしょうか。
害はないですが、正直うっとおしいです
779おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 18:23:38.80 ID:ds/jvcSX
>>774
ごめんね・・・
780おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 18:28:13.01 ID:oBvTiZli
たいした仕事ではないかも知れないが、お金払ってくれてる施主に良い仕事をしてあげたいって思うのはダメなの?

確かにリーダーの指示に従わなければならないのは馬鹿な俺でもわかるよ。

でも、それで手抜き作業を平気で出来ないんだよな。自分も家を建てたからわかるんだけど、良い仕事をしてくれるとほんとありがたいよ。

まぁ、とにかく手抜きはもう勘弁。
収入は確実に減るけど、嫁も賛成してくれたから出直します。

いろいろこの板の住人に言われた事を忘れずに、施主に喜んでもらえるように仕事を頑張ります。

みんなありがとうね。
781蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/01/13(日) 18:34:37.46 ID:/F5uEO/I
>>776
今時、何の問題もないから忘れろ
782おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 18:39:31.26 ID:BghgfVcV
金の関係

次は無いな。
783おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 18:45:40.08 ID:lMF6vYHo
口ばっかウダウダ言って職が安定しない奴とみた。
784おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 18:53:34.18 ID:ds/jvcSX
カッコよくいえば、不器用な生き方ってやつだな
奥さんが納得してるならいいんじゃないか
守るものがあるなら
これ以上先細りにならないようにがんばってくれ
785おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 19:00:35.63 ID:IPya5o+c
この>>780をアホみたいに叩く流れが理解できん。
なんで「プライドばっかり高い無能」扱いされてるんだろ。
レスの内容からはそこまでわからんだろ。
さんざん叩きまくった奴らに対するレスでも丁寧に返してるし、
叩いてる方こそ年上の部下にいびられた経験でもあるのかと思うわ。
786蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/01/13(日) 19:12:02.96 ID:/F5uEO/I
>>785
まあ、「相手が年下」とかその変のキーワードから勘違いされたんだろうよ
でも俺は ID:oBvTiZliのレスに驕りのようなものは感じなかった
ちゃんと自分の立場も踏まえて愚痴をこぼしてるという印象しか無かったからねー
787おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 19:15:03.08 ID:gTHDmDPM
机と椅子の高さの差ってどのくらいが普通?

うんと昔に椅子が壊れて、別のものを持ってきたんだけど
最近長時間座ってると違和感があって仕方ない
膝立てると机の下に足が入らないのは普通?
正座するとちょうどいいけど、その高さにすると足を組むのも大変
788おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 19:24:56.17 ID:tnynmmHt
>>776
晒されてる内容によるんじゃないかな
それに関して書かれてる内容とそのプリクラで第三者から見て特定されそうなら教えるべき
現時点でそうではなくても、情報が出てくることがあるから要監視
大体は反応せず放置しとけば埋まる
削除して欲しい場合は、2chではなくそのプリクラがupされている所へ直接削除依頼する事

>>778
そのサイト経由かどうかも分からないので、相手してもらえないかも知れないけど
問い合わせはしてみてもいいかもしれない。
問い合わせしてもダメだったらかかってくる電話番号が少ないのであれば
契約してる携帯電話の会社に連絡してその番号ごと拒否
多いなら手間だけど電話番号を変えたほうが良い
789おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 19:25:15.33 ID:ds/jvcSX
>>785
自分もそこまで無能だとまでは思わない。
でもこのまま行くと流れ職人になるって覚悟はしておいたほうがいいと思うよ

結局最終的には日雇い労働日給7000円みたいな生活になってしまう
そうなるとプライドなんてあったら邪魔にしかならないし・・
今回は辞めるんだろうけど今度のポジションは死守しないと本格的にやばいと
790おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 19:26:43.17 ID:jzAmJa1J
A=小中高の同級生男子
B=小高の同級生男子

Aが所属していた高校の部活LINEに、私の高校の卒アル個人写真が載せられてた。「こいつAの彼女」とか言って(全くのデマ)
この時のスクショがBにより小学校のグループLINEに載せられて発覚。無関係の小学校メンツにからかわれた

Aともやつの部活とも高校時代なんの関わりもなかったから意味がわからない。
それに自分がどこかに載せたプリクラを貼られるなら自業自得だけど卒アルからなんて不可抗力。

Bも小学校グループという大人数の発言の場で、しかもLINEなんて貼ったら全員がグループ退会する以外二度と消せないとこに載せたことにも腹立つ。
グループ退会したら私個人宛の謝罪コメントをAB双方から送られたことも余計腹立つ。じゃあすんなよと。Aは誤解だって言ってたけど

こいつらの顔もみたくないから明日の成人式行かない
男子ってなんでいつまでたっても幼稚なんだろ
長文すいません
791おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 19:33:14.67 ID:tnynmmHt
>>786
わざわざ
>今居るグループのリーダーは自分より年下。
と書いてるんだから相当こだわってるように見えるけどね
じゃないとそんなの書く必要ないし
返答から見ても、他人の意見は受け入れない傾向が明らかだしね
私ならこんなのが部下だったら、ゾッとする
792おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 19:39:48.78 ID:ey7eTcpz
>>790はきっとかわいくて普段からちやほやされてるんだろうなぁと感じた
もちろん無断で彼女扱いしたり写真載っけたのは男子が悪いけどね

謝罪されてるのに耳貸さなかったり事情も聞かなかったり
怒りだけにまかせて退会したり成人式行かない宣言したり
ここまで強気になれるのってモテ子ならでは
喪女じゃこうは行かない
793おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 19:45:51.17 ID:8ZhFehiy
くだらないんですが愚痴です
屁が異常に産生される体質で日常生活がとても辛い
おならを、直腸が擬似おならのごとくブーと鳴る程まで我慢して、腹圧が高まりお腹もパンパンにはって痛くなる。
人前で出すわけにもいかないので我慢してればずっと腹圧が高まり続けて最終的にふとした拍子にプッと漏れる。
電車や友達と相乗りしている車や大学の講義中などに居眠りしてしまうと、
目が覚めたときにはだいたい腹圧が下がりおなかがスッキリして屁意が減っている…
(寝てる間に爆音で屁をこいてる?)
毎日、うっかり放屁してしまう恐怖に怯え戦々恐々とする日々。つらい
794おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 19:46:40.29 ID:SIx/K2tG
相談したいんですけどいいでしょうか?
該当スレ探したのですがどこにも無かったので、もしスレチでしたら誘導お願いします。
自分は独身女27歳で父と一緒に暮らしています。
友達の家に泊まりに行く予定があるのですが、
父が許してくれるかわかりません。
一般の皆さんは親にどのように言って友人の家に泊まりに行ったりしますか?
795おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 19:47:26.00 ID:UzJU3UvY
>>793
がすぴたん
796おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 19:47:55.26 ID:aBPVaW9Z
>>793
それ普通に薬で抑えられるよ。市販薬ならガスピタンとか。
797蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/01/13(日) 19:48:58.35 ID:/F5uEO/I
>>791
返答への対応は、こういうところに慣れて無いだけのような感じがしたんだけどね
ま、相談は終わったようだし、彼に今更どうこうアドバイスする積もりもないけど
798おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 20:08:53.43 ID:tnynmmHt
>>793
ガスピタンは人によっては逆に我慢できる状態じゃないに陥る事もあるので
漢方も考えてみてはどうだろう
799おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 20:13:03.72 ID:tnynmmHt
>>794
成人しているのだから普通ならそのまま言うだけだと思いますが。
何か一般とは違う状況なのでしょうか?

まず父親に「もう自分は成人しているんだ」という事を意識させて子離れしてもらう事が先決かも
一度ちゃんと話し合ってみるべき
800おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 20:18:49.94 ID:Z/inUhuM
>>794
父も突然だと戸惑う
まああなたはもういい年なんだからほんとは突然でもいいんだけど父のために
ちょっと遅くなるよと言って出掛ける→電話をかけて遅くなったから泊まるわと言う
くらいから始めてみたら?
801おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 20:37:12.51 ID:+qTn6RFO
長文失礼します
最近、母(49)と話が微妙に噛み合わないです
自分(大学4年生)の感じるもの等変わったのか、母が変わったのはわかりません

母は頑固なので同じ主張を連続でしたり、少しズレた自分肯定やフォローをしがちです
さきほども、弟が保存用にとっておこうと思っていた石鹸が母に使われていたので口論になりました
(母曰く弟に使って良いか確認はとったらしいですが、どっちが正しいかは問題じゃないので無視)

弟はその事に不機嫌になってしまったのですが
母は「でもお前の(特に弱い)肌には合わない石鹸だったよ」とズレたフォローを始めました。
いや、そこは問題じゃないでしょw と思ってツッコミを入れたのですが、母はズレてないと思ってます。
もちろん、自分の主張が合ってると思ってるので一応の謝罪の言葉もありません(お互いに)

この前の食事の時に俺の席の前にたくあんが置いてあった時も
俺「白米が無いときはたくあん出さなくても大丈夫だよ」
母「そうかもって思ったけど、いちいち聞いたら面倒臭がるかなって思って一応出したよ」
俺「俺の性格じゃ出されたもんは全部食っちゃうよ〜」
母「うん、そうかもって思ったけど、いちいち(ry」
と1度で十分なズレな主張を繰り返してきました。(どうも自分の主張で正しく終わりたい様子)

良い人ではあるのですが、指摘されると上のように自分を肯定する主張を混ぜないと済まない人だし
頑固な性格で歳も歳なので母の性格に関する指摘は最近は諦めています

しかし、母には「私がボケてきたら遠慮なく言ってね」と言われています。
最近感じるこの会話のズレはボケによるものと断言して持ちかけても良いと思いますか?
性格の問題が強いのでこれをボケと言ってよいのかわかりません
802おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 20:39:19.53 ID:Z/inUhuM
>>801
更年期障害
いたわってやって
803おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 20:55:54.61 ID:tnynmmHt
>>801
認知症は進行するので素人が判断するのは危険です
お母様本人が
> 「私がボケてきたら遠慮なく言ってね」と言われています。
と仰られてるので、
「ボケの症状かもしれない。ボケは進行して悪化する可能性があるけれど、
早急に発見して対処すれば進行を遅らせたりする事もできるから1回テスト受けてみよう」
とお母様にちゃんと説明して、病院でMMSE等の認知症診断テストを受診して貰った方が良いです。

最初の1回を受けてしまえば、次に受ける時の抵抗も無くなるので
イベント感覚で毎年1回とか半年に1回とか健康診断のつもりで診断テストを受ける、という事も可能になると思います
テストの結果、認知症でなければ「まだまだ若い!」となるし
認知症の症状であれば早めの対応が出来るのでどちらにしても損はないからです
804おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 20:58:02.05 ID:EWe2dFlt
愚痴
実家離れて一人暮らしの30代女です
最近母がやたら僻んだようなものの言い方をするので
電話等で話す度イラッとする事が増えてきた

例えば私には婚約者がいるのだが、こちらのとある事情で
入籍時期を早める必要ができ、お願いしたところ聞き入れてもらえた
母も早めてもらえる事を希望していたので、早速報告すると
「○○くん(婚約者)も面倒くさくてなげやりになってるじゃないw」とか
特に用のない時電話して、用はないんだけど何となくーと言うと
「お金貸してほしいとかじゃないの?」とか

年のせい(母は50代)+一緒に暮らしてた父が去年亡くなって不安定なんだろうから
多少の事でイライラせずコミュニケーションを取ってあげないとと思うけど
話す度何かしらイラッとさせられる
本人は冗談のつもりらしいが笑えない
連絡の頻度を減らすしかないのか…でも母も一人暮らしだから
あまり放ったらかしもどうかと思いモヤモヤ
805おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 21:04:00.68 ID:+qTn6RFO
>>802
俺は母の頑固さに慣れてるので彼に母の話に合わせていたわってるのですが
弟がまだ大人じゃなくて大変なんですよね(´ω`)
>>803
なるほど…
気に障らせないように徐々にそういう話題を取り込むようにしたいと思います

とりあえずボケてきてねーかってのは言っちゃいますね。
母のためになるし自分もスッキリするので。レスありがとうございました
806おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 21:13:13.31 ID:0UQgaWA7
>>793
過敏性腸症候群のガス型又は呑気症
過敏性の場合は、腸がウネウネが消えてまっすぐに変形。 脳の異常が腸に信号だしてるとかなんとか。
各自スレあるから行かれるといい
807おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 21:15:20.79 ID:tnynmmHt
>>805
誕生日とかに1日ドクター+認知症テスト
という感じでプレゼントとしてやらせるという手もある

というかボケてきてると思ったら言ってね、と本人が言ってるんだから
>>803のまんま言っても問題ないはず
808おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 23:06:14.26 ID:gTHDmDPM
>>801
いつもの人か
809793:2013/01/14(月) 01:44:19.67 ID:N0+aic+M
心優しい皆さんレスありがとう
ガスピタンいいですね。逆に…っていうのが怖いですけど
いろいろみてみます
このレス書く間にも1回屁意がきました、
ありがとうございました。
810おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 02:36:14.56 ID:smBVSrCK
>>808
そうそう、いつもの人だね
どうしてもお母さんを基地外扱いしたいらしい
>>801
50才くらいでボケないよ
ってかさ、大学4年ならもう就職も決まってるはずだろ
いつまでもスネかじってないで、さっさと家でろよ
811おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 08:48:45.41 ID:WmZRn2Fc
成人式行かないってそんなダメな事なんですか?中学からの親友だったんですが、今日バイト仲間と遊び行くから成人式行かないって言ったら、「ふーん、親不孝じゃないの、それ」って言われました。
はあ?仕事始まってる人とか行けない人普通にいますよね?
どう言う意味?って聞いたら、何でもないって電話切られました。
たかが成人式で何で親不孝呼ばわりされなきゃいけないの?
812蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/01/14(月) 08:52:23.65 ID:56Qy3xwW
>>811
親が晴れ姿を見たいとか思ってないのなら、別に親不孝でも何でもないよね
813おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 09:13:05.42 ID:BffCQpgA
うわあ電車乗り遅れた最悪
なんでこんな日に料理教室予約入れてしまったんだろ
814おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 09:37:33.96 ID:NXo0LEkp
ただの愚痴です。失礼します。

私たちが結婚した2ヶ月後に旦那の従弟が結婚しました。
招待状を見ると、教会でお式のあとイタリアンレストランで披露宴とのこと。
ご祝儀の額が分からず姑に相談したら10万と指示されました。
20代の新婚家庭には厳しい額でしたが言われた通りに包んで出席。
セコイ話ですが、ランチのような食事に引き出物は夫婦の写真入りのハート型カップのみ。
結婚するってことはこういう付き合いもあるんだなと思いました。
が、その従弟夫婦は2年で離婚。
その一年後に再婚し、また夫婦で披露宴に招待されました。
私も旦那も友人知人に離婚再婚した人がいないのでご祝儀をどうしたらいいか分からず
また姑に相談したら、再婚だからって前より減らすってわけにもいかないだろと言われ、
再び10万円お出費。
2度目もイタリアンレストランでした。
そして引き出物は又もや写真入りのペン立て+チョコボール。
さすがにイラッとしましたが、あまり付き合いのない従弟なので気にしないことに。
んがっ!それも4年で破局。
さすがに3度目は披露宴しないだろうと思ったのに
あれから2年、またもや再婚だとーーーー!
しかも又々披露宴の招待状を送ってきやがった。
出席してほしいなら金払いやがれーーーー!
・・・とこっそり思った。
815おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 09:51:29.31 ID:GzqGwfpg
>>814
従弟に10万はないな、重大な借りでもないかぎりは
姑の見栄か、たんなる非常識だよ

そんなに出す必要なし!!
816おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 10:11:32.04 ID:WmZRn2Fc
>>814
ですよね。親には何回か着物屋に連れてかれましたが最初から行かないって言ってあったんで、親不孝でも何でもないはずです。
せっかく遊び行くのに萎えちゃってましたが気にしなくていいですね
ありがとうございます
817おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 10:11:39.01 ID:NXo0LEkp
>>815
ですよね。
私も10万って多いなと思ったんですが
私は地方から嫁いできたので、この地方はそれが相場なんだと思ってしまったんです。
3度目の披露宴は、夫だけの出席にしようかと画策中。
818おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 10:12:43.17 ID:1sBVCBdH
>>785
同意。無資格で工事とか怖くて仕方ないんだが…。
叩いてる人はそこらへん気にならないんだろうか?
819おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 10:14:45.49 ID:oGIoZD4X
>>814
夫婦で出席なら最低5万で十分
経済的余裕があるのならば7万・10万でも好きにすればいいが
820おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 10:16:10.69 ID:oGIoZD4X
なんだよ3度目かよ
もう出席すんな
祝儀もいらねーよ
祝儀泥棒が
821おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 10:16:15.43 ID:+CSCR2p/
>>818
でも本人は口先だけで元請にも行かないみたいじゃん
話すり替えてるだけだよ
822おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 10:18:52.60 ID:1sBVCBdH
>>816
親不孝!
823おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 10:21:51.91 ID:WmZRn2Fc
安価間違えました。>>816>>812宛です。
824おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 10:21:56.34 ID:1sBVCBdH
>>821
叩かれてる内容を見て、単純に
「建設業界って、そういうのが「ふつう」なんだなー、ルーズだなー。怖いな」
と思っただけ。

本当は告発して欲しいけどねぇ。
825おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 10:22:08.78 ID:oGIoZD4X
>>780
独立したら?
826おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 10:23:48.74 ID:+CSCR2p/
>>814
3回目ならもう出席しなくていいと思うよ
お祝いもお中元と同程度の安物でいいと思う
あまり付き合いも無いんだから。
何か言われたら「でも3回目じゃん。もう前の2回で20万もお祝い出してるからいいでしょ?」
と正直に言うべき
827おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 10:36:11.77 ID:+CSCR2p/
でも凄いね
あまり付き合いのない従弟に10万も出せるのが凄い

最初の時自分達の結婚式が2ヶ月前にあったんだよね?
その時従弟はいくらお祝いくれたの?
私ならその従弟がくれた分x参加人数分(夫婦で参加ならx2)にするけど
で、2回目以降は出席しないかな
付き合いも無いんだしね
828おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 10:54:50.09 ID:+y/U6Nks
778です。
>>788
レスありがとうございます。
昨夜ダメ元でメールを送ってみましたが一夜明けても返信なしでした…
電話は良心的?なのか夜中の間は一本もなく、8時半くらいから再びかかってきています。

せめてメールだったら、と思えてきました。アドレスなら好きに変えられるのに…
829おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 11:04:58.98 ID:+CSCR2p/
携帯の契約会社によるけど1回だけ無料とかの所もあるから
理由を話して相談してみれば?
かかってきてる電話の履歴は契約会社で簡単に調べられるから、そういう状況も向こうはすぐ分かるはず
830おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 11:09:53.91 ID:l6Fh2hYq
成人式の人
バイト仲間との遊び>成人式ってのはかなり非常識だよね。
親も何も言わないならちょっとルーズな家なんだろうけど
我が家なら絶対許さんわ。
831おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 11:11:00.68 ID:ty/cGwkA
夫に頻繁に無視をされます。
先程も質問したところ答えてくれず、肩を叩いてもう一度聞き返したところ
「んー」と言ったきり反応なしです。私が少し怒ってしまったところ
夫の方が怒っています。曰く「そんなことで腹立てる?俺って君の何なの?」
「話しかけた声も聞こえなかったし、肩も叩かれてない」「返事なんてしてない」
今日は他のことに気を取られていたようですが、向き合って真剣な話を
している時にも同様のことが起こります。「うーん…」と暫く黙り込んで
考えてくれているのかと思いきや、その話はすっかりなかったことになります。
一方で自分の話をスルーされるとかなり怒ります。
義母や義姉も、「あの子は昔っからろくに話も聞かずに生返事」と
言っていました。
本当に我ながら無責任な話ではありますが、もう夫を嫌いになりそうです。
わざと無視をしているわけではないようですが…。「興味がない」の場合と
「現実逃避」の場合があるようです。
このような人と上手くやる方法はありますか?交際中は気づきませんでした。
私に興味がなくなっただけかもしれませんが…。
832おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 11:20:15.58 ID:7+nm7LfO
>>831
とにかく相手の目を見て、相手にもこちらの目を見させること。
833おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 11:22:22.30 ID:+y/U6Nks
>>829
今からまたしばらく携帯を見れなくなるので、また昨日と同じような件数の電話が来ていたらそのまま携帯ショップに行って相談してきます。

正直このまま何もなく…と思っていたらまたかかってきました。
新規の番号が増えているようなのでいっそ変えた方が早いかもしれないですね。出費にならないことを祈ります。
834おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 11:46:23.44 ID:voNDpfqP
>>831
元からそういう人ならアスペっぽいけど
過集中で人の話が耳に入らない
人の感情に興味がないなど

もしくは元からそうだったけど、気を張っていてそうは見えなかった
今は気を許したので
無理をしない自分を出しているだけ、とか
835おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 13:07:21.36 ID:zjojnpcu
>>799>>800
レス遅くなってすみません。
お答えいただきありがとうございました。
私は社会人になった後、事情があり仕事を辞めて父と二人暮らしをしているのですが、それから泊まりがけで出掛けることが無かった事と、普通の人は友人の家に泊まるのは当たり前にあることなのかがよくわからなくなっていました。
参考になりました。ありがとうございました。
836おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 13:14:53.72 ID:dUBxDRe6
>>814
>>827に同意。しかし、2回も離婚して、毎回お祝い貰ってるのに3回目にまた披露宴するって平気で知らせるのが、厚顔無恥過ぎる…
837おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 13:52:47.26 ID:+CSCR2p/
>>836
いや、その辺は従弟本人は3回目だけど相手はどうなのかわからないわけで。
初婚なら相手の家族にしてみりゃ結婚式・披露宴は出来るならやって欲しいとなるだろうしね
招待状も送るのは送るだろう。相手親族の手前ってのがあるし。
送られて出席するしないは招待された側が決める事だからね
838おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 14:20:45.60 ID:rltdSVke
愚痴
彼氏に一ヶ月前に彼氏の誕生日に会えるか聞いたら
「友達と旅行行くからその日になるかも。難しいかも」と言われました。
難しいと言われていたので友達に遊びに誘われたこともあり、別の予定を入れてしまいました
誕生日当日はメールだけしました。
すると「旅行じゃなくて私と過ごそうよ」と言ってほしかった、と彼氏に怒られたのですが私がかなり悪いですか?
839おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 14:29:18.33 ID:wCtN8Dha
>>838
悪いと言えば悪い。

ここで「私は悪くないですよね!?」と後押しして欲しがるあなたと、
恋人=サービス係と思ってる彼では無理がある。
察してちゃんと円満に交際するためには、常に気を配り要望をくみ取らなくてはならない。
それができないなら、「でもでも」とか言わずさっさと別れて次に行くのがいい。
840おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 14:30:14.18 ID:nrSB+KRT
大学のカウンセラーに行こうか悩んでいます・・・
もし大学のカウンセリングに行くのがほかの学生にバレたら、
周りに何を言われるのかわかったものではないです。
841おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 14:31:13.57 ID:Bal+Askx
>>838
めんどくせー彼氏だなと思う。ガキだなガキ。
あとあと苦労するから今のうちに別れるか、きっちりと
話し合って改善しといたほうがいい。
842おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 15:07:12.36 ID:7ohRt+A0
>>840
当たり前だがその手の相談は守秘義務があるので
先生からばれることはない。

ただしそこを出入りするところを目撃されてたら別なので
そこだけ気をつければいいだけでは?
843おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 15:11:51.12 ID:nrSB+KRT
>>842
出入りでバレそうでこわい・・・
というのも、出入り周辺に学生がすごいたむろっていて、
絶対にバレそうだからです・・・
844おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 15:14:08.87 ID:EGkKkRl9
直通の電話とかないの?
あれば人がいない時間に予約するとか
845おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 15:25:50.26 ID:nrSB+KRT
>>844
多分ないと思います・・・
すみませんありがとうございます。
846おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 15:35:56.40 ID:HbuSPZsU
俺がトイレでいない間に父親に勝手に部屋に入られて、ベランダ前のベッドに綺麗にたたんで置いてた服を踏まれた形跡があった。
父親はベランダに野菜を置いてたのを取りたかったらしい。けど踏まないように気をつけるのがマナーだろ。しかも前にも一度俺の服に傷をつけたことがあった。

わざとじゃないにしても許せない。何故こうもタイミングがいつも悪いのか。
847おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 15:55:36.06 ID:SBr9uFwa
先月末にバイトを胃腸風邪で3日休んで、今日熱が出てバイト休んだんですけど
仮病だと思われる事ってないですよね?、なんか月に一度は仮病で休む奴とか思われてそうで怖いです
ちなみに先月に入ったばかりです
848おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 15:57:25.68 ID:8bdvNSD8
>>847
そのくらいなら大丈夫でしょ。
849おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 16:00:18.82 ID:EGkKkRl9
>>846
ベランダが家族共有のスペースだったら
故意ではない行動に文句言う筋合いはない
850おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 16:12:10.83 ID:dUBxDRe6
>>837
確かに、お相手のことを完全に失念してたわ…難しいね
851おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 16:17:53.02 ID:EMcSFOfG
やらせA 就活中という設定
http://blog-imgs-44.fc2.com/j/a/m/jamjamberry01/dat1327050740953.jpg
やらせB 通勤途中という設定
http://blog-imgs-44.fc2.com/j/a/m/jamjamberry01/dat1327050744931.jpg

街頭インタビューの殆どが、劇団員が台本を読んでいるだけだ。
852おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 16:29:57.45 ID:hASBZ45a
>>849
ベランダに置いてたわけじゃないだろ。レスくらいちゃんと読めないのか。
853おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 16:31:24.12 ID:PEom22/B
ベッドを通らないとベランダに出れないようにしてるとかなの?
ベランダの側にベッド置かないようにすればいいんじゃないの?
もしくは成人してるなら一人暮らしするとか
854おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 16:36:02.55 ID:aBpRE6om
こういう話で相談者にこの手のいちゃもんつけられまくるの見るたびに
世間は実家にいる限り、どんなに親に蹂躙されても文句言えなくて当然
て風潮なんだなとつくづく思う

子殺しは擁護されまくるのに親殺しは満場一致で人非人扱いだったり
何をされても死なない限り親には感謝しなきゃ幼稚って価値観だったり
儒教の影響が根強いよね
855おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 16:37:19.59 ID:aBpRE6om
例えば、これが親子の話じゃなくてルームシェアしてる友達同士とかなら
また反応も違ってくるんだろうな、って感じる話が山とある
856蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/01/14(月) 16:41:20.95 ID:56Qy3xwW
>>854
>子殺しは擁護されまくるのに

マジか!
いつの間に日本はそんな国になっちゃったんだ?
そんな奴がいるのなら出て来い
俺が説教してやる!
857おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 16:42:35.76 ID:PEom22/B
ルームシェアはシェアしてるからな
実家だとお金いくら入れてるのかも分からないし。

そんなに嫌なら一人暮らしすればいいんじゃないの?と言われるのはしごく当然だと思うけど
858おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 16:44:30.33 ID:nrSB+KRT
権力がある人が羨ましいわ・・・
俺は権力がないから、自分の価値観とかを認めてもらえないっていう愚痴。
権力さえあればなぁ
859おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 16:46:30.69 ID:hASBZ45a
>>858
他人の目とか評価を一切気にしなくなるのが最強だと思うぞ。
人に価値観認めて貰うことなんて、よく考えたら何の得にもならんわな。
860おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 16:48:03.06 ID:nrSB+KRT
>>859
んじゃ、その権力のある人が自分の親で、
親の価値観とかを押し付けられたら?
861おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 16:48:38.58 ID:nrSB+KRT
>>859
なんか、すみません変なレスをして。
ありがとうございました。
862おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 17:16:38.96 ID:cyYl1x5K
自分が白痴すぎて怖い
感情表現に乏しく、とにかく自分の意思がなく、頭が常にぽかんとしている。
でも「平均的な人でありたい」と思うプライドは人一倍高い。

人に言葉で物事を伝えるのが特に苦手
映画を観る、仕事をする、とか刺激があることを
その瞬間感情がワアッてなることがあるけど、具体的に意見とかが出てこない。
コメント求められると的外れなことしか言うしかできず、
黙っていることも多いので人付き合いも出来てない。

そんな自分がよくやるのが、2chで同じような体験を追憶すること。
映画を観た時なんかに、
2chの意見を観て見ようってなって、
コメント見て「こう思うのが正しいんだ」って、満足する。

本当に自分がなさすぎて怖いんです
こういうのってどうやったら治りますか
863おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 17:18:46.79 ID:l6Fh2hYq
>>862
能力の問題だから治らない。
でも今やってるみたいに模倣して自分のもののように振る舞うのはありだと思う。
864おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 17:32:38.22 ID:hASBZ45a
>>860
そりゃもう、力を蓄えるしかないだろ。当面は
力を蓄えた後の計画を練りながらワクワクするしかない。
要は自立ってことよ。

経済的に親の庇護下にありがなら自分の価値観を認めて
欲しいってのは虫が良すぎる。もちろん限度はあるだろうけど。
865蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/01/14(月) 17:33:16.14 ID:56Qy3xwW
>>862
俺もそうだ
元々感受性が皆無だ
けど、そうやって人の意見を見てると分かると思うけど、みんなは一つ一つの事をこと細かに考えながら見ているから
ちょっとした山の景色でも、何ヶ月か前の色と今の季節の色の違いに感動したり出来るんだよ
だから、2ちゃんで見る人の感想を答えとするなら、何故その答えに至ったのかを自分で考えてみるのもいいかも

あと、俺は人より何も考えて無い分、俺が面白いと思ったモノや感動したモノは本物!って具合に開き直ってるw
これ、意外と気楽になれるよ
866おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 17:35:29.93 ID:fSDYRD8B
内定辞退に関するニュースを見て
確かに就活生は選ぶ権利があるのは事実だし、企業側は何かやらかすのはあれだが
教育係やってる側は内定者の時間に合わせてヒアリングして、内定者がどうしたらより良く仕事できるかを考えてアドバイスするんだから
数ヵ月経っての辞退はやめてほしいのが本音だったりする
867おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 17:58:18.14 ID:cLvhfMUL
友達の冷たさにイライラしてる。
俺は今大きい悩みを抱えている。
それを友達に話しても友達は話に一切乗ってこない。
すぐに別の話をしようとする。
俺はその友達がかつて困ってたときに親身になって話を聞いてやった。
それもその友達が犯罪まがいの行いで相手を怒らせたものだ。
俺は「今はお前が俺の話を聞く番だろ」と何度も言うがわかってくれない。
868おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 18:24:53.20 ID:w3f6JAD5
>>814
例え身内と言えども、そんなに出すことなんてあり得ない
姑が非常識だと思う
夫の勤務先の上司とか、姑じゃない第三者に相談すれば良かったのに
869おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 18:28:51.64 ID:5B6r9Q+T
オナホールのTENGAって一回使いっきりなんですか?
今日買うか迷ってるんですが誰にも聞けないのです。
870おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 18:42:03.42 ID:X76UeiAZ
>>869
★どんな質問にもマジレスするスレ69★
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/pinkqa/1351791272/
871おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 18:44:12.12 ID:PEom22/B
>>866
日本社会の場合は新卒1回目の選択が人生を決めてしまう可能性が非常に高いわけで。
そうなるとシビアにならざるを得ないだろう

そういう状況にしてしまったのは企業なわけで、そのツケに過ぎない
872蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/01/14(月) 18:47:21.21 ID:56Qy3xwW
>>869
最初のうちは毎回、使った後に理性が働いて捨ててしまうけど
買っては捨てを何回か繰り返すうちに、捨てても無駄と思える客観性が芽生える
873おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 18:47:53.67 ID:PEom22/B
>>867
つまり「話を聞いてやった」「解決に一役買ってやった」とあなたが思ってるだけで、
その友人にしてみればその時は恩義を感じるような事には役に立ってなかったんだろう

だから友人は「話は聞いてやってるだろ?」という事だろう
874おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 19:01:28.63 ID:nv6LArcc
食事のあと、それぞれが自分の使った食器を台所に持ってきて、
食洗機に入れるまでやるのって普通ではないの?
最近、子供たちが「お母さんは専業主婦なのに私たちが家事を手伝うのはおかしい」
とか言いだして、食器をテーブルに置きっぱなしのまま引っ込むようになった。
私と同年代の友人に聞いても、それは本当はよろしくないことと前置きしつつ
食器放置を黙認してると言っていた。
875蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/01/14(月) 19:04:03.47 ID:56Qy3xwW
>>867
今、自分が相談していることが余りにも理不尽なことを言っている可能性は?
もしかしてそうだとしたら、否定せずに誤魔化してくれる友人は有る意味優しいと言えるかも
876おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 19:08:21.84 ID:smBVSrCK
>>874
おかしくないです
うちでも食洗機いれるとこまでやらせてますよ
ご飯作った人に感謝してねと言うことで
877蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/01/14(月) 19:08:50.36 ID:56Qy3xwW
>>874
自分の家庭内で、それがおかしいかどうか
子供を社会に出した時にそんな人間でよいのかどうか

今更になって他人に委ねてないで、親である自分がこれまで生きてきて学んだことを子供達に伝えなよ
878おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 19:10:18.08 ID:1u6BjJxQ
>>869
使いきりのと、洗ってまた使えるのがあるらしいよ
879おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 19:11:14.42 ID:cLvhfMUL
>>873
そのことは友達は「お前は恩人だ」と言ってもくれた。
でもその恩人が苦しんでるのに無視はあり得ないだろ
880おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 19:12:16.23 ID:1u6BjJxQ
>>874
うちは三人きょうだいだったけど、皿を洗うとかは子供の仕事だった
トイレ掃除もね
881おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 19:17:23.24 ID:cLvhfMUL
それにその友達は自分が苦しいことがあると
ところかまわず泣きついてくる。
自分はその有様にも関わらず人が苦しんでると無視だぜ
それに友達の苦しみは自分でまいた種
882おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 19:18:38.21 ID:hASBZ45a
>>874
「なるほどなるほど。ではお母さんは専業主婦としての
勤めを全うしますから、あなたたちも子供としての義務を
全うしなさい。学校の勉強をキチンとしていれば中間試験も
期末試験も100点が取れて当たり前ですよね?」と言ってみたら?
883おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 19:20:18.54 ID:hASBZ45a
>>874
もしくは、専業主婦の仕事を一日体験させてみては如何?
「決して見合う報酬は頂いていない上、あなたたちからも
そのような見方をされたのでは、もうやっていく気力が
湧きません。お母さんは転職するけど、いい?」と脅す。

こっちの方がいいな。
884おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 19:22:00.18 ID:hASBZ45a
>>874
つーか、ぶん殴れそんなクソガキどもは!
あんたもあんたでなんでそんなに甘やかしてんだ!
親父は何やってんだ親父は!

「あんたらそんなこと言うなら、必要最低限の
義務しか果たさないからね!」とガツンと言ってやれ!

専業主婦なんだから云々なんて子供が口にするのは百年早いわ!!!!

そんなクソガキ共がそのまま育って社会に出られたら迷惑だぁぁぁぁ!!!!!!!!
885おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 19:22:26.43 ID:hASBZ45a
>>874
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!!!!!!!!
886おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 19:34:46.20 ID:By4GAeRX
喪女づす。アドバイスお願いします。

昔顔見知り程度だった人をFBで発見して、
店員だった頃のお客さんで話したことはないのですが常連客さんです。
密かに思いを寄せていた年上の相手なんですが、
思いを伝えるどころか、世間話すらできず、辞めた今でも引きずっていて五年たった今も好きな相手なんですが、
相手にしたらよくわからない店員からメッセージがきたら
こわいって思いますか?
兄に離したら、「引く。やめとけストーカーって思われるよ」
と言われてしまったのですが…
街ですれ違ったりする事がよくあったので、記憶にはあるとは思うのですが

皆さんどう思われますか?
よくわからない店員からFBでメッセージがきたら引きますか?
887蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/01/14(月) 19:38:17.43 ID:56Qy3xwW
>>886
ここで、まんじょうのgoサインが出たとして行けるのか?
先ずは行けよ!どうせ喪女なんだろ?
失敗するのが当たり前なのに何を迷ってんだよw
888おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 19:43:49.60 ID:hASBZ45a
>>886
「もしかして○○さんですか?○○で働いていた○○です!」の
メッセージで友達申請を送って、承認されなかったら諦めなさい。

FBは古い知人とかよく知らない人からも結構友達申請が来るから
顔見知りなら申請されてもそんなに怪しがられることはないよ。

いちおう顔写真はそれなりのものを使って、承認されたら、こまめに
読みつつ、適度に「いいね!」をクリック。すべての投稿に「いいね!」を
付けてるとストーカーみたいだから、適度に。2回付けたら1回休み、くらいが
ちょうどいい。「あれ?今度は付けてくれないのかな?」と思ってたら次に
付いた、みたいな感じ。10回に1回くらい、絶妙なコメントを付けること。

相手のウォールに投稿するという不躾な行動は控えること(他人のウォールに
土足で入り込めるのはごく親しい人だけだと心得よ)。あくまでもニュース
フィードのみのお付き合いに留めること。ただし、ウォールへの投稿にコメントを
付けるのはOK。

控えめにね。
889蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/01/14(月) 19:45:25.15 ID:56Qy3xwW
>>887の「まんじょう」ってなんだよw
満場一致な(>_<)
890おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 19:53:42.29 ID:XbcwzfSH
>>874
子供の頃に躾ないのが悪いかと…その結果が、そういう発言になるわけで。
身内に感謝できないって事は他人にも感謝できないって事だよなぁ…
891おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 20:03:46.88 ID:By4GAeRX
>>887
>>888
お返事ありがとうございます!
アドバイス、大変ためになりました。
自分の顔写真載せないとダメですか?自信がないのですが…
私自身、FBはほとんど使ってないしFBをやるような社交的なタイプではないです。

あと、友達申請しないとメッセージがその他に分類されてしまうので
気がついて貰えないよって姉から言われたのですが
話したこともない自分が友達申請していいんでしょうか?
メッセージのみで、返事が来たら、今度お茶しませんか?っていれてみようと思っていたのですが…
892おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 20:05:59.74 ID:MS1DlxO9
>>874
私も子供の頃同じこといってました
ただの反抗期だと思います
子供の義務がどうたら言ってる人がいるけど
私は中学生くらいまでは成績も学年一位だったし
学校も無遅刻無欠席だったが
義務教育というのは子供でなく親の義務なので
親に義務を果たさせてやってるとかそういう意識でした
どうもすみません
でもぶっちゃけ親がね
「手伝いは親がやってと言うものではなくて自主的にやりたいと言ってくるもの」
って感じだったから
遠まわしに嫌味言われるんじゃなくて、きつくやれと命令されれば多分やったと思う
まぁ食洗機はなかったけど
893おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 20:06:05.01 ID:0buAW6ck
何歳か知らないけどただの反抗期なんじゃないか?
894蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/01/14(月) 20:17:44.21 ID:56Qy3xwW
>>891
謙遜とかでは無く本当に容姿に自信が無いのなら、いきなり顔を出す必要は無いよ
不味い情報は少しでも隠して約束を取り付けた方が可能性が高いw
会うまでに、中身を沢山知ってもらって、その間に自分の容姿に自信が無い部分を小出しにしていけばいいじゃん(^_-)

それよりも、相手が本当に良い人かどうかは分からないんだから気を付けないと駄目だよ
何だかんだ言っても女の子なんだから(^з^)-☆
895おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 20:19:06.71 ID:3X0KAYMp
>>874
年齢によるけど、うちはそれぞれが自分でお皿下げたりはしなかった
「お皿もってってー」とか「洗ってー」とか言われて、一緒にだったり代わりにだったりで洗ってたけど
自分のだけ〜っていうのはやったことない

食べた順にバラバラに持ち運ぶのって、逆になんか行儀悪く感じる
最後に残った人落ち着かないし虚しいじゃん

「家事を手伝うのはおかしい」っていうけど「家事を教わる」のは当然で、
親には家事を教える義務はあるんじゃないかなあ

全然洗う番が回って来なかった妹は、成人してからも、水出しっぱなしで洗ったり、食べ残しを捨てずに洗い始めたり、
食器を重ねたまま乾燥機に入れたりで、ちょっとした不備が多い
誰にでもできるようでも、習慣として身につけておいたほうがいい事って一杯あると思う
まあ、食洗機だとやることもそうないのかな
896おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 20:21:58.03 ID:By4GAeRX
>>894
ありがとう蠍さん。
写真ださなくてもいいなら良かった。
色々考えてから、申請してみようと思います。
897おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 20:51:01.91 ID:kmYv3Eji
>>874
屁理屈に理屈で返す必要ないよ。
無言で子供の食器を捨ててカロリーメイトでも出してやれ。
898おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 20:58:53.01 ID:hASBZ45a
>>891
FBは友達の友達の友達に申請したりして友達1000人とか
自慢してるアホもたくさんいるから、友達申請が来る分には
嫌がる人はほとんどいないはず。
899おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 20:59:19.41 ID:hASBZ45a
>>892
> 子供の義務がどうたら言ってる人がいるけど
> 私は中学生くらいまでは成績も学年一位だったし
> 学校も無遅刻無欠席だったが
> 義務教育というのは子供でなく親の義務なので
> 親に義務を果たさせてやってるとかそういう意識でした

いやなクソガキだったんだなぁ、おい。頭でっかちか?え?
900おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 21:06:55.84 ID:hASBZ45a
つーか子供達ってのは扶養家族だよな。扶養してもらって
学校まで(特に高校以降)行かせてもらって、それで母親に
「あんた専業主婦なんだからみんなのお皿を洗うのが仕事でしょ」って
母親自体がどういう躾してきたんだろうね。ある意味自業自得か。

俺自身、小さいころは母ちゃんが外で働いて家に帰れば家事を
全部やってたけど、中学くらいからは自発的に手伝ってたな。
まあ専業主婦じゃないから比較にはならんが。

盛大に釣られたのは俺。
901おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 21:34:11.99 ID:l6Fh2hYq
>>892
字面通りの解釈をしてしまう
知的には高機能(言われたことをやる範囲では)
空気読めない発言

以上からかなりアスペの可能性が高いね
902おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 21:59:21.13 ID:Dtjv75s9
>>862
自分はどういう人間か、何かについてどう考えるか、
自分の意見や考察をまとめられるようになるには
そしてそれを言葉で的確に表現できるようになるには、
ある程度訓練も必要だよ。

日記を始めてみたらどう?
最初は3行くらいでいいから、具体的にやった事と
それに関して感じた事・思った事を書く。
感情と思考をごちゃ混ぜにしないで、自分の感情が
何を根拠に生まれたものかを考えるところまでやるわけ。
SNSのような所でコメントをもらいながらやり取りする中で
読み取り、理解し、説明する力をつけていくという方法もあるけど
人付き合いにも不安が残るなら、まずは一人で出来る日記で。
903おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 22:42:08.81 ID:vY0Cdm6/
働いてる店が脱税してる?っぽいんだけど、これって税務署or国税局に言ったら調査してくれるのでしょうか?
その場合、職員が忙しい確定申告の期間が終わってからの方がいいのかな?
904おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 22:48:33.94 ID:OBW6bze3
結婚しようと思ってフェアに行って来た。
自分も連れも最初から挙式〜親族のみの食事会に主眼を置いていたが
会場側からは思ったよりも高い見積もりが出てきた。
気に入った式場だったけどまた1からやり直しか・・・。

貯金は無いわけじゃないが、新居資金に充てたいし指輪も人並みで良いから買ってやりたい。
お互い良い年だからご祝儀を充てにした結婚式は挙げたくない。
安い方法って無いかねえ
905おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 23:00:53.05 ID:yYLFCqme
>>904
海外挙式
親族だけ呼んでこじんまり。
906おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 23:04:36.52 ID:1u6BjJxQ
>>904
神社、ほんとの教会で式をして
どこかのレストランを借り切ってお食事会をする
907おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 23:12:02.36 ID:OBW6bze3
>>905
ありがとう、それだと親族分の経費を出せなくなってしまう
本当はグアムに連れてってやりたいけど
>>906
確かに安いかもしれないな、
手間はかかりそうだけどそっちの方が良いか
908おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 00:09:19.77 ID:K5ylTS9D
愚痴。 説教を受けるのは俺かもしれないが。

当方、雪のため冬だけの請負郵便配達人。4年目。
山の上のほうのとある家への配達。普段は車で行けるけど、雪が積もれば車道とは別の急な斜面を山登り。
山登りのスタート地点にはその家の方の車庫があり、ほぼ毎日そこまで降りてきて出掛けたりしている。
ならばそこにポスト置いてもらって、せめて雪が積もって車で行けない間だけでも車庫のポストに配達したい。
(ちなみにこれは俺の他、勤めている郵便局の配達員全員の願いだったりする。車道もそこそこ危険だし)

去年、頼んでみたら『郵便物が盗まれるといけないから鍵とポストちょうだい、古くてもいいから。それなら置いてもいいよ』とのこと。
どちらかと言えば過疎の地域でしかも山の中。盗まれる心配なんかねーよとは思いつつ、ありえなくは無いので、
でも中古のポストなんて思い当たらなかったしわざわざ赤の他人に新品を買うのもバカらしいのでとりあえず保留。

そして今年。自分の家にそういえばと使ってないポストがあったのを思い出し、それを持って配達のついでに再交渉。
『ポストあってもあそこ(車庫)だと俺が気づかないから駄目。前に3ヶ月くらい郵便物放置しちゃったことがあってさ』

お前最初からポスト置く気なかったんじゃないのか。気づかなかったのはお前の責任だろうが!
今思い出しても腹が立つ。配達員からすればお客様には違いないが、もう少しこっちのことも考えてほしい。
住めば都も他人にとっては大迷惑なんだよ! 本当なんであんなところに住んでるのか。
他の地区(俺の配達区)の真っ当な場所に家一軒持ってるんだからそっちに住めよ!
909おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 00:22:35.57 ID:ma38gKBa
>>908
長い。3行でまとめてくれぃ。
910おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 00:35:02.12 ID:PlWH47D4
>>908
それ、腹立つね
911おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 00:42:55.21 ID:qMzzRSPP
>>908
相手は客だから思ったこと言えないのが辛いところだな
912おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 00:49:02.41 ID:zW2ZzCPj
>>904,907
よーーーく本音で話し合った方がいいよ。
904は「○○してやりたい」と本心から思ってるんだろうけど、彼女も同じ気持ちとは限らないよ。
「安く済ませたいけど、結婚式、披露宴、指輪、新婚旅行、新居どれも形は整えたいい」と言うのは904の気持ちだよね。
ひょっとしたら彼女は「金ないなら絞り込んで質を上げよう」って気持ちかもしれん。

彼女の性格わからんから一概に言っちゃだめだろうけどさ、
女の中には言いたいこと言わずに手遅れになってから「ほんとは…」と言い出す人っているから。
そしてその手の人ってイベント重視する人多いので、まず彼女の意見がっつり聞き出した方がいいと思う。
水差すようなこと言ってごめんよ。おめでとう。
913おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 01:24:04.75 ID:p5NVQQh0
>>864
すみませんありがとうございます。
914おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 02:04:25.44 ID:U2/mRSjM
愚痴です。長文すみません

私は新成人ですが、成人式には出ないつもりでした。
そこで、同じく式に参加しない中学の頃の友達と2人で食事をすることになりました。その友達とは、年に一度くらい会う仲です。
成人の日の前日、「明日どうする?私は振り袖でいくけど」とメールがきました。
私は相手が振り袖を着てくるとは思ってもいませんでした。どうやら高級イタリアンを予約したみたいです。
「振り袖?!私持ってないし、お洒落な服もないや…」と返事をしたところ、「買いなよ!」といわれました。←18時頃です。
ちょうど出かけていたので、閉店ギリギリまで服を探し、結婚式に着ていくようなワンピやらバッグやらネックレス…すべて買い揃えました。
ですが当日は大雪。「雪やばいよね!大丈夫?いける?私は車で彼氏に送ってもらうよ!」
とメールがきました。いいなあと思いつつ、私は徒歩+バスで行く予定でした。
バス停に着き、いくら待ってもダイヤの乱れでバスがきません。寒すぎておかしくなりそうでした。
相手から電話がきました
「車動かないや…やっぱキャンセルしよっか。でさ、よかったらうちでご飯たべない?お母さんとお婆ちゃんいるけど!でさ、初対面なのに申し訳ないんだけど彼氏さんも一緒にいいかな?車動かなくて帰れなくてさ!」
「あ…じゃあいいや、二人でご飯たべなよ!」と、断りました。

大人げなかったですかね…
大泣きしながら帰りました…最悪な成人の日でした

長文すみませんでした。
915おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 02:08:45.82 ID:r3+5nqYB
泣くこたぁないだろ
雪が悪い 全部雪のせい
916おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 02:16:45.27 ID:UuNVKbP0
ここで良いのかわからないけど

最近、帰宅途中に後ろから人走ってくる→ランナーかと思って避ける→背中から抱きつかれ口ふさがれる、ってことがあって引っ越し検討中
警察届け出したけどたぶんあんまり意味ない

今住んでるところは
・都内の閑静な住宅地にある
・だから夜遅くは人目が少ない
・どんなに明るいルートで帰っても、最終的には薄暗いとこを通らなきゃいけないから怖い
・今年で二年契約の二年目、引っ越そうと思えば引っ越せないこともない

でもたった一回のことで引っ越しとかしてもしょうがないのかなあと思ったりして迷ってる
防犯対策は当然強化するとして、引っ越すのって妥当なんだろうか?
917おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 02:17:26.48 ID:U2/mRSjM
>>915
そうですね…雪さえ降らなければ。 ありがとうございます。
918おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 02:26:38.16 ID:qMzzRSPP
>>914
自分勝手な友達だなぁ
「二人でご飯食べなよ」は大正解!
919おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 02:27:49.24 ID:D6vAZSbD
>>914
災難だったね…なんと慰めたらよいかわからないけど成人おめでとう
920おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 03:44:50.51 ID:9YmbAlRM
>>914
成人したのだから、断る勇気も大事だぞ。  無理なものは無理って言わないと、準備不足で今日みたいな事になる。   自分なら二度とその友達とは関わらないね。
結婚式呼ばれても行かないや。
そもそも、友達とすら思われてないみたいだしね
921おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 05:46:29.29 ID:B8sH2eMJ
>>908
それが仕事だろ?
スゲーな
「俺が面倒だから」かよ

自分が同じような感じで
宅配とか新聞屋が「家まで配達めんどくさいんで、下に配達ボックスでも設置してもらえませんか?」
とか言ってきたらどうなんだよ

家ならポスト〜〜とか言ってきた時点で即効そいつの居る局に電話して担当替えろと言うわ
郵便物勝手に捨ててるかもしれないしね
922おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 06:53:31.86 ID:qHcEx6xn
>>908
家の人が車庫まで降りてきてるの見てて「じゃあそこで受け取ってくれよ」って思うのがあんまり理解できないけどw

ちゃんと「ポストが用意できないんで〜このままで」って断り入れてからの「保留」なんだよね?
断り入れてても「まじめに考えた話じゃなかったんだな」だし
打針して一年放置してたなら、それこそ「もういいんじゃなかったの?」だよ
そもそも1年経ったら事情や気持ちも変わるでしょ
頼みが聞き入れられなかったからって逆切れするのはみっともない
923おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 07:20:45.90 ID:xWbFE9iw
先日胃の調子が悪くて、とあるSNSにそのことを書いたら、知らない人から「それ統合失調症」と書き込みが来て気持ち悪くなりました。

いたずらとか病気でそんなことを書く人っているのでしょうか?
924おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 07:20:56.72 ID:K5ylTS9D
>>921-922

やっぱりそうなるよな。
自分でもすっぱり諦めて淡々と仕事こなすべきだろうなとは思ってる。
でも相手の言い分思い出すとうがーーってなるわ。
925おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 07:27:45.34 ID:ZmwnbyxH
尖閣問題が長いウンザリ
アメリカはどっちの味方だとか中国の悪口とか
9条とか胸焼けしてくる
926おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 07:57:12.35 ID:4ouRvZ4q
>>916
絶対引っ越した方がいいよ。
927おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 09:32:41.64 ID:hotKxm3J
>>916
引っ越した方がいいよ
あなたが被害にあったのは一回ってだけで、だいたいそういうのは被害が多発してたりする
928おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 09:36:14.11 ID:Xjf9yLjz
9条は防衛行動で自衛隊員が捕えられた時が問題なんだよね
アメリカとかイギリスとかまともな先進国なら
諸事情を鑑みて軍属として扱うだろうけど、中国、朝鮮のような頭のおかしい国だと
「軍属」じゃなく「一般人が戦闘行為を行った」という事にされて極刑になってしまう

そして自衛隊と呼んでようが実質軍隊として見られているんだから
(しかし捕らえた時は中国とかは都合よく軍属ではない人間として対応するだろう)
だから改正して防衛軍にすべきなんだよね

まぁ、私は普通の一般人だから胸焼けとかするほど頭を悩まされもしないけどw
929おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 09:39:26.30 ID:Xjf9yLjz
>>923
不特定多数が閲覧できて、書き込みが可能にしているなら
そりゃ利用者が数千万人、数億人居ればその全員が閲覧して書き込みできるんだから
「いるのでしょうか?」というかそういう人間も中には居ない方がおかしいと思わないの?

状況はメアドだけで取れるアカウントがあるだけで2chとほぼ変わらないんだから
もっと利用の仕方を考えた方がいいんじゃないの
930おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 09:41:39.55 ID:Xjf9yLjz
仲の良い人が集まってやってる会員制のコミュニティでもなく、
知り合いのみでもないんだから、何か書き込んだり、プロフィールの設定とかはちゃんと意識して気をつけないと
931おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 09:48:57.11 ID:qHcEx6xn
>>916
引っ越したほうがいいよ
全裸男が見せて自分から逃げていくくらいなら、「嫌な目にあったなあ」で済むし
また同じ目にあってから考えても「嫌なもの見たなあ」って思いながら引っ越せばいいって思う気持ちも分かるけど

抱きつかれてんだから、二度目があったら逃げきれるかどうかわからん
もしもの時のリスクが高すぎる場合は、避けといたほうがいい

住宅地の家と家の間の道歩いてても、夜遅くに叫んで人が出てきてくれると思わないほうがいいよ
聞こえないし、聞こえても、「外に出ると危険」だと思うと様子見にいけない
せいぜい親切な人が、通報してくれて、そこから警察でてくるまでは孤立無援

駅やバス停に近いところ選ぶか、あまり遅くなってからは徒歩で帰ろうとせずにタクシー使うといい
932おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 10:37:18.44 ID:ckiUS5vx
愚痴です。もうすぐ自分の誕生日なんだけど、憂鬱で仕方ない。
学生時代も、複数の友人グループ内で順番に誕生日をお祝いしていたのに、私の誕生日だけはスルーされてきた。
私の誕生日は休日にあたる事が多いのだが、
普通にみんなで遊ぼう!となった時に、みんな予定が空いている日が私の誕生日だった場合、その日はちょっと…と、流れる。
今年の私の誕生日は日曜日にあたり、私は日曜日のみが固定の休みなのだが、
先日も友人と遊ぶ際に「日曜日休みなのは知ってるけど土曜日(誕生日の前日)に遊ばない?」と言われた。
もう、自分は祝われない人種なんだとわかっているから、祝われない事に関しては仕方ないが、
普通に遊ぼうとなった際も、私の誕生日に遊ぶと祝わなきゃならないから?と避けられるなんて、とても悲しい。
いっそ2/29生まれとかであれば、誕生日が4年に1回しか来ないから良かったのに。
いつもサプライズパーティーはする側であって、された事は一、二回しかない。祝われる人がうらやましい。
親や、彼氏がいれば彼氏が祝ってくれたけど、今は親も死んだし彼氏もいないので、誕生日が憂鬱だ。
933おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 12:10:14.42 ID:j4lGhL+p
>>932

今は社会人?
別に祝われなくてもいいじゃん。
誕生日ぐらいは気を使わず一人で過ごせばいいじゃない。
親御さん居ないって事は一人暮らししてるんでしょ?
仕事して家事もこなしてたら忙しくて他人に気を回す時間がもったいないよ。
それよりもケーキ買ってプレゼント買ったりして一人で好きに過ごせばいいよ。
祝われたいばっかりに、さほど仲良くない友人と居たって気を使うだけ。
それよりも誕生日くらいはゆとりある心で一人で過ごせれば幸せだと思うよ。
934おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 12:26:11.17 ID:qMzzRSPP
>>932
そのうち誕生日なんて嬉しくもなんともなくなるよ
935おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 12:50:12.02 ID:qp0sk7pd
愚痴というか悩みというか
私が自分本位過ぎる気がしないでもない・・・
長文です、すみません

去年の11月ごろに十数年ぶりに幼馴染から、会いたいとの連絡が来ました
私は資格試験を控えている身で、いま勉強中であること、連絡ありがとう今度会いたいですねと返しました
そしたら、すぐに会いたい、いつ会えるかと言ってきて、会うことになりました・・・
冬休み前だったので、まだ少し私としても余裕があり1日くらいならいいか、と約束したんです

再会した日(12月)は昔の話とかしてたのですが、幼馴染が何度もまた会えないかと聞いてきて、
こっちは勉強に専念したい、年が明けたらそんな余裕はないと言いました
が、その後のメールでも「会いたい」と・・・、私は「無理」と返しました
もう、だいぶうんざりしてあの時約束しなきゃ良かったとすら思うように

それから昨日まで連絡は取ってませんでしたが、昨日メールが来ました
予想したとおりに「会いたい」との内容が
試験本番まで2ヶ月もないことを知っているのに何を言っているのか
メール読んだ瞬間、相手に対する嫌悪感が酷くて返信するのも嫌な状態です

返信しなくてもいいでしょうか、それともきつい言葉でも会いたくないとはっきり言っておくべきでしょうか?

別の部分で、相手とのメールのやりとりや再会した当日の言動に引いてしまったところもあるので
試験あるなしに関係なく、私としては頻繁に会いたいとは思っていません
936おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 12:59:00.78 ID:zNsigevH
>>935
宗教かマルチか恋愛・結婚絡みかは分からんが、
それだけしつこいのは絶対に何か裏がある

忙しいので相手できないと一言返信して着信拒否していいよ
937おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 13:02:35.79 ID:WciVUydH
>>935
何か勧誘かものすごく友達いなくて寂しいから依存した人なんじゃないのかな
もし幼馴染でCOできないなら
落ち着くまで会う気はない、忙しいから当分返信できない、とメールしたら放置
938おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 13:18:45.16 ID:j4lGhL+p
>>935
こちらの状況を伝えてあるのに自分本位な誘い方だね。
上にもあるように勧誘か、病んでる状態なのかも。
返信してもしつこく誘ってきそうだし、メール内容考えるのも憂鬱になるよね・・。
私だったら返信はしないかな。
939おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 13:56:03.79 ID:qp0sk7pd
>>936-938
ありがとうございます

ちなみに私:女、幼馴染:男です
勧誘の線は考えてませんでした、気をつけます

友達いなくて寂しい、のかもしれません
昔のことを美化しているふしがありました
私以外にも連絡をとった友達が居るみたいなので、依存はされないだろうとは思いますが

相手には忙しいから無理と返して放置することにします
940おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 14:13:53.15 ID:SMF6U0W1
ご飯をいっぱい食べないと彼氏に小言を言われます
元々少食です
外食して頼みすぎたりはしてません
外食で残すのってマナーとして最悪ですよね
どうすればいいですか
941おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 14:15:16.07 ID:kCIjBE4d
別に外食で残すのはマナー違反ではありません
942おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 14:17:57.75 ID:SMF6U0W1
>>941
ありがとうございます。どうすれば沢山食べれるようになりますか
943おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 14:23:18.79 ID:1oiMTkXU
> ご飯をいっぱい食べないと

その彼氏とあなたは合ってないのかも。食べる行為って大事だよ。

彼氏があなたに無理強いするのって、そこだけ?
外食の時以外にも「俺がしてあげてる事に、もっと感激してみせてよ」って
ありがとうと言わせたがる、暑苦しい部分はありませんか。
944おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 14:28:44.74 ID:hotKxm3J
>>940
頼みすぎというならともかく、普通に残すなら問題ないよ
もしあなたが適切な量を注文しているのに彼がもっと食べろと無理強いしてくる、なら彼がおかしい
食事の量なんて個人で変わるものだし無理して大食いになる必要はない
945おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 14:32:14.74 ID:p5rM97bb
ネットで働きたいバイトを見つけたのでそこに応募しようと思います
ただ、急募と書いてありました・・

自分今の仕事の引き継ぎの関係で、新しい仕事に入るまでに一ヶ月はかかると思います。
やっぱ無謀でしょうか?
946おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 14:32:41.36 ID:r3+5nqYB
>>942
30過ぎると逆の悩みを持つw
「自分はなんでこんなに食うんだろう」とw
947おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 14:35:27.07 ID:WciVUydH
>>945
一応連絡して事情を話してみたら?
でもバイトは条件が合う人から順番に決まっていくのが常だから
あまり期待はせずにね
948おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 14:39:37.54 ID:+RRn0YIt
>>940
私も外食含めて出されたご飯を残さず食べるのはマナーだと思う
(もちろん例外や致し方ない場合もあるので厳密にではないけど、姿勢としてね)

逆に私はチビの大食いなのだけど
美味しそうにいっぱい食べるから見てて気持ち良い、とにこにこしてくれる人もいれば
おまえ食い過ぎ、女なんだからもっとセーブできねぇの?と不機嫌になる人もいました

こればっかりは感じ方や好みの差だから、どっちが正しいって話じゃないけど
そのへんの相性が良い人の方がつきあってて楽しいよね
ケチつけられるのがそれだけならいいけど、そういうことにいちゃもんつけてくる人は
他のことでもねちねちうるさそう
949940:2013/01/15(火) 14:51:18.08 ID:SMF6U0W1
ありがとうございます。 空いてる日がないかデートの都合を聞いたら
「その日は、予定を聞いて調整してもらってる所だからまだ分からない」と言われたので、単純にどんな用なのかと思って「友達?」と聞きました。
すると詮索されると信じてないみたいで嫌だと言われました。
こちらは深い意味がなく聞いたので「深い意味はなかった」と伝えました。

でも私がおかしいのかもしれないので、もっと気にしないで心を広く持ちたいなと思います
950おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 15:09:27.95 ID:WciVUydH
>>949
それだけだと、彼は食事の量など干渉してくるが
同じことされると不快なようだね
940だけが我慢してそうな関係だと思う
一度客観的に自分たちの関係を見られるといいね
951おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 15:14:00.79 ID:1oiMTkXU
モラハラの入り口って、こういう軽いステップからなんだよね。
自分で「モラハラ被害者チェック」って探して、一回やってみて。
952おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 15:30:44.60 ID:qHcEx6xn
>>932
なんでその日が駄目なのかはっきり聞けば?
自分の誕生日アピールしてる?
仲良くても、アピールしない人の誕生日一年中覚えてらんないぞw

わざわざ誕生日避けてくれるほど覚えてくれてると勘ぐるよりは、
「○日誕生日だから祝ってよ」とか、順番に誕生日やってる時、プレゼント渡した時に「私何月だから忘れないでね」って言うとかアピールしてるほうが、角も立たないし嫌味がないよ

あなたは順番にやってるって思っても、誕生日祝って回るの好きじゃない人も居たかもしれんし
こだわるのが自分だけで、自分が「祝う側」に居る時だけ人を引っ張って、他の人は「誕生日祝い」を面倒に思ってる可能性もあるし
「あの子は 祝うのが 好きだよねー」で終わってる話かもしれん

「アピールせずに サプライズ されたい!1」はウザいからやめよう?
高校生くらいの一時期だけでしょ
953おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 15:57:33.90 ID:R9+BURiM
>>949
友達にもいたわ。食事を残すとなんか文句言う奴。
しかも理由が「アフリカには餓死する子供がたくさん
いるんだぞ」とかそういうの。

聞き流してたけど、毎度同じこと言うので、店員さんを
呼んで、「すみません、これ食べきれないので、手数料
払いますからアフリカに送って貰えますか?」と言ったら
それ以降は言わなくなった。

店員さん、巻き込んでごめんなさい。
954おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 15:58:53.04 ID:R9+BURiM
>>950
本題から外れた、スマン。

彼氏は自分の価値観をあなたに押しつけて、あなたの価値観を
受け入れる気はないようなので、今のうちに別れた方がいいよ。
結婚なんかしたらもっとエスカレートする。

少なくともあなたという個人を尊重しているようには思えず、
下に見ているようにしか思えん。
955おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 16:00:28.24 ID:DdSNh7uh
我が国では出されたものは残すのが礼儀
956おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 16:01:42.54 ID:SCznY2GD
>>955
んなわけないだろアホ
957おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 16:03:59.05 ID:Q/cO7zn1
小食の人を見るとムカつくことだけは同意する
958おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 16:04:02.13 ID:r3+5nqYB
>>956
ちうごくではそう
全部食べると足りなかったアピールになる
あと食べた後が綺麗だと美味くなかったアピールにもなる
食い散らかす=美味くて夢中になって食べた
959おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 16:04:09.24 ID:zNsigevH
そりゃ隣の国だろ
きったない洋服着てくのがいいとか何とか
960おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 16:05:38.90 ID:SCznY2GD
>>958
それはドヤ顔で説明しなくても知ってるけど日本の話じゃないだろってことだよw
なーにが「我が国」だよ気持悪い
961おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 16:05:53.54 ID:R9+BURiM
>>956
残すのとは違うが、おかわりのときはご飯に1口残すのが懐石料理のマナーだぞ
962おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 16:09:05.98 ID:SCznY2GD
>>961
懐石料理云々は関係ないだろ、この場合。質問者のレスよく読め。

まーた重箱の隅をつつくように「●●の場合ではこうするのが正しい!」「××では礼儀!」って
声高に叫ぶ面倒くさいのが出てきたなー。
963おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 16:12:58.46 ID:r3+5nqYB
>>960
いや955がちうごくぢんってこと
なんでそんなに怒ってんのw
964おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 16:14:32.67 ID:SCznY2GD
>>963
うん、だから中国では云々ってドヤ顔でレスされる意味が分からない。そんなこと知ってるから。
965おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 16:26:25.97 ID:D6vAZSbD
オーダーする時に少なめに頼む(例えば、ご飯は半分にしてください、麺は半分にしてください、など)
というアドバイスはがいしゅつですか?
966おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 16:41:13.43 ID:kCIjBE4d
前もどっかで見たことあるけど、自分が頼んだものをおいしそうに食べてくれる彼女を見るのが好き、みたいな、
ちょっと変な嗜好の彼氏なんだと思うけどな
残すことが問題なんじゃなくて、ちょっとしか食べない事が問題なんでしょ多分
分かれた方がはやい
967おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 16:44:56.67 ID:+lINNpd9
ID:SCznY2GD は何をそんなにキーキー怒っているのか。
968おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 16:47:42.94 ID:zNsigevH
アスペか何かなんだろ
面倒だから放っとけよ
969おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 16:53:02.55 ID:D6vAZSbD
問題が

1、盛られた食事を残すこと(行儀が悪い、マナーに反する、資源の無駄等)

なのか

2、少ししかご飯を食べないこと(たくさん食べない女は好みじゃない)

なのかがまず知りたいよな。
相談者は1の問題だと思ってるみたいだけど、回答者は2と捉えてる人が多い。
1の問題なら外食であればオーダーの時点で回避できる。
970おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 16:55:53.55 ID:VcbcQaMa
>>969
1は逆でしょ
質問者は残すのがマナー違反だと思ってるから
食べきれる量しか頼まないんだよ
それで少食だと文句を言われている
971おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 17:05:28.59 ID:+lINNpd9
個人的には無駄に大食な奴のほうがイヤだけどな。
ちゃんと味わってるの?と思ってしまう。

それでさらに太ってなかったりすると、食べた物の
栄養をあんまり吸収しないで排出してるわけだから、
それこそ資源の無駄ではないかと。
972おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 17:09:24.58 ID:VcbcQaMa
>>971
ごめんそれ私('A`)
燃費が悪いみたいなんだよね
食べるの大好きなのもあってついいっぱい食べてしまう
973おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 17:11:07.52 ID:2WwB0Okb
桜餅にくっついてる葉っぱいらねぇんだよ
剥がしにくいし、俺は食べる派じゃないから邪魔でしかない
974おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 17:22:53.49 ID:ohsNaXtX
私も燃費悪くてバクバク食べる
多分災害があったら真っ先に死ぬ
でも彼氏とデートのときは胸がいっぱいで沢山食べられない(はぁと)
っていうのは半分冗談だけど
外出先だと緊張してあんまり食べられないなぁ
それで少食だと思われて文句言われたこともある
沢山もりもりおいしそうに食べる=イイ!少食?はぁ?
みたいな価値観の人は男女一定いる
まぁ私は学校や家ではバクバク食べてたので誤解は解けたけど(?)
そうなると少食の子にたいする陰口(男女ともに)も聞かされたりして
同意できずフンフン流してた、あれは謎だ
975おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 17:23:20.10 ID:VJ0iyabH
>>973
桜餅食べたくなってきたじゃないか…
976おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 17:25:43.11 ID:kCIjBE4d
要するに別れた方が早い
977おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 17:25:43.02 ID:qHcEx6xn
>>971
快楽の一つだから、美味しいと思って食ってるなら無駄じゃないと思うけどな
まあ肥溜めを作るでもない糞便は無駄っていえば無駄だけど、
978おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 17:30:11.11 ID:VcbcQaMa
>>974
女は楚々としとやかに一歩下がって、みたいな価値観の人には
ばくばく食べる方が嫌われるよ
私もいい顔されなかった
979おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 17:32:32.83 ID:ohsNaXtX
>>978
はぁ、で?
980おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 17:33:43.96 ID:d2+w7UVJ
>>979
そもそも>974の自分語りこそが「はぁ、で?」なんだが
981おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 17:33:46.82 ID:VcbcQaMa
>>979
いや、小食嫌い、美味しそうに食べる=イイ!って人が一定数いる
っていう例を出してるから、その逆もいるよって話
982おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 17:36:30.02 ID:+lINNpd9
でも胃腸が頑丈で、燃費が悪くてたくさん食べられる人が
羨ましいという思いもある。

回転寿司とか10皿とか20皿とか平気で食べられる人って
たくさん味わえるし、同じネタも何度も味わえるし。
俺なんて太ってるのに少食という、最悪のパターンだから
5〜6皿でお腹いっぱいになっちゃうのでネタは厳選、
取ったネタが不味かったら容赦なく残すんだが、見た目が
太ってるから「20皿くらい食べるんでしょ」と良く言われるのが
イヤだな、という愚痴だ。
983おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 17:37:49.34 ID:kCIjBE4d
>>982
デブの少食はほんとかわいそうだよね。いっつもいじられるw
984おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 17:38:20.67 ID:+lINNpd9
>>978
俺もまだ青二才だった頃にはそういう考えがあったな。
高校のときのデートでモスに行って、女の子がロースカツバーガーを
食べたというだけで醒めてしまった。
985おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 17:40:31.05 ID:ohsNaXtX
>>981
逆がいることの方が有名だからこういう流れなんじゃないの?
女だって見越して少食ぶる人いるし
986おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 17:40:36.19 ID:+lINNpd9
>>983
わかって頂けますか! 嬉しい。
わんこそばとかOLが70杯とか食べてるのに40杯でギブアップしたら
「そんな身体でだらしない」とか「無駄に太りやがって」とか、うるさいったら
ありゃしない。
987おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 17:46:04.64 ID:2WwB0Okb
俺からすると飯の量なんてどうでもいいんだよ
好きな女性が小食ならそれはそれで可愛いし
大食らいなら健康的で可愛いじゃないか

要するに飯の量や何やでぐちぐち言ってくる男は
将来的に他のことでもごちゃごちゃ言うようになるから
今のうちに別れとけってことだ
988おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 17:46:58.70 ID:VcbcQaMa
>>984
純情すぎるw
>>985
ここの今の流れは別にどっちにも傾いてないと思ったけど
確かに「もう食べられな〜い><」系の子はいるねw

ID変わる前に上にも書いたけど、結局相性だと思うよ
少食でも大食いでも、価値観合わない人とつきあうとつまんないし
こんなどうでもいいことで罪悪感持たされるのはかなわないよね
ごはんは美味しく食べたい

>>986
女性だけど、太ってて小食な知人います
最初体にしては食べないんだなぁってちょっと驚いたけど
すごく素敵な人でいじろうって気にはあまりなりません
男だとそのへんまた違うのかな
989おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 17:50:51.56 ID:kCIjBE4d
>>988
男はひどい
俺はデブの大食いだからまだ冗談で済む話なんだけど、
デブの少食が飲み会に行くと大抵からかわれる羽目になるw
990おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 17:54:34.09 ID:wX9qEMjr
次スレ立てます
991おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 17:54:36.45 ID:+lINNpd9
>>988
高校の部活の合宿とかでいじられたなぁ。「おまえ太ってるんだから
もっと食わないと」って、逆だろおい。
992940:2013/01/15(火) 17:57:12.49 ID:SMF6U0W1
みなさんありがとうございます。
別れも検討します。私は華奢なのでもっと太ってほしいのかもしれません(言葉には出されませんが)
今回はデートが1時からだったので、私が先にご飯を食べてデートに来たのもショックだったかも。
初め私はデザートでもいいかなと思ったのですが、デザートだと彼が微妙そうだったので具だくさんスープを頼みました
すると「もっと食べなよ」と言われました
次のデートでは「お腹すかせていっぱい食べようね」と言われています
993おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 17:58:15.80 ID:wX9qEMjr
次スレ
>>2-3の事情につきスレ番号は次回も206

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part206
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1358240165/
994おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 18:01:16.34 ID:D6vAZSbD
単純に前の彼女がうんと食べる人とか、母や姉妹がうんと食べる人で、992が遠慮してないか心配してるのかもね。
でもまあ、何かにつけ面倒くさそうな彼氏ではあるな…。
995おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 18:11:33.72 ID:OnYFxjCl
うちの旦那、彼氏だった頃もっと食べろ食べろ言って合わせた結果10キロ太ったらダイエットしろってうるさいのでイラッときてる。
確かにあまり食べてなかったけど、体には合ってたんだからほっといてほしいわ
今は胃も脳も食べる方に合っちゃったからダイエット難しいよ
996おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 18:20:05.07 ID:Xjf9yLjz
食材が自分が作ったものでもなく、自分が料理したわけでもなく
自分がその料理に関係してすらいないのに残したら気分が悪くなるとか頭がおかしい

まぁ、当然驕り、みたいな態度で一杯頼んで残されたら怒りを感じるとは思う
997940:2013/01/15(火) 18:21:40.29 ID:SMF6U0W1
割り勘です
998おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 19:47:42.50 ID:1ZVQIFWE
彼に、私食細いからそんなに食べられないよ。って言えばいいだけな気がするけど。
食べられる量なんて、個人の差があるのだから、伝えて納得してもうらうしかないじゃない。
999おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 19:54:16.33 ID:WciVUydH
>>993


何も別れなくてもいいと思うけど、もうちょっと関係を客観的に見つめた方がいいと思う
1000蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/01/15(火) 19:57:44.50 ID:S+fln9bu
>>993乙で〜す!
          ,:〜'゙⌒'"`     `丶、
        ,:='゙               `ヽ、_
      ,:'゙                  ヽ,
      ノ                     `:、
     ;′                     ヽ.
     }                _.,... -ー- .._      `:、
     ノ        r''''"´         `ヽ,     }
     }           {                 i.  /^′
     ,}         ,:彡              | /
     {       ,.イ´         j: i_,,. -ーt′
     } /〜"ニフ {.   /二ニニィ  {フ=ニ、ト、
     j | {// ,i'     ,ヘツ_>'/  : ド=’イ | ヽ   古畑蠍三郎でした。
     '; |`<''/  {    丶 ̄ ./    |、   ルリ
      〉 \イ,.,.、冫              l.、 |
      l、  \,,ハ.          /` 丶  :},)|
        ヽ、 ,ハ ヽ      / ` ‐⌒ー ' , |‐- .._
        >'i \ ヽ.    , ‐--ー一 ''゙!丿    \
       ,/l   ヽ \ 丶、    `"二´ ,' |       ト、
       ノ |    ヽ.  丶、 `ヽ、    ___ノ  |.      | |

                ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                 d⌒) ./| _ノ  __ノ
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \